【一号】仮面ライダー強さ議論スレ40【W】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
過去スレ
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ38【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275842615/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ37【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274872671/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ36【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271342772/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ35【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268064944/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ34【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265862781/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ33【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264263386/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ32【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1261743720/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ31【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260282993/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:16:46 ID:/cQNwGsK0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ30【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256716472/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ29【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1254749768/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ28【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253053455/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ27【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251816878/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ26【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251134495/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ25【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250751427/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ24【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250166488/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ23【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249927653/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ22【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249318602/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ21【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249124954/
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:17:56 ID:/cQNwGsK0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ20【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248759313/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ19【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248065155/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ18【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246105544/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】(実質Part17)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244331289/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243012458/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ15【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241936088/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ14【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241136699/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ13【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239456915/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ12【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1238146978/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ11【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235665154/
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:18:40 ID:/cQNwGsK0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ10【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234703353/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ9【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233485775/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ8【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230973765/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ7【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1223172383/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ6【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208791697/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ5【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201064040/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ4【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197892301/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ3【電王】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182759936/
ライダー強さ議論スレ2
人大杉でdat落ち
ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1174549005/
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:19:24 ID:/cQNwGsK0
追加忘れてた

【一号】仮面ライダー強さ議論スレ39【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276893959/
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:37:54 ID:vWGOVmFR0
>>1
今スレは認定合戦がありませんように
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:35:06 ID:6etcv1Sg0
>>1

>>6
認定合戦は不毛だな…ただ片方の人は認定を嫌うわりには「それは俺のことか」とか「〜と前に言われたことがあるんでね」とか訊かれてもないことを自分から言うのはどうかと思う

とりあえず話題提供
暴走状態のあるライダーで暴走時のほうが強いのって誰だろう?
暴走状態があるのは

・アギトバーニング
・G4(装着者が死んでも稼動)
・ブレイドキング
・カブト、ガタック(赤い靴)
・キバ(ファンガイアの本能暴走時)
・黒目ライアル
・ファングジョーカー

このくらい?自分で挙げといてなんだが、どれも微妙だな…
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:13:19 ID:gm9LRo8VO
大抵が理性が有る方が強い上に
暴走しても強くは成らないからなぁ

余談だがジョーカーも暴走時より意識が有る方が強かったな
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:33:52 ID:pqsl+1OvP
ここでライスピZXとか言ってみる
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:36:50 ID:vWGOVmFR0
ガイバーみたいに防衛本能が過剰反応して的確で無駄の無い戦い方になるってのはあんまり無いし
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:49:33 ID:iEcMoLoF0
随分前の似たような話題だとアルティメットの評価が分かれてたな
恐怖も痛みも無く戦闘だけを考えるようになるのかとかで
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:30:31 ID:pdpi4FiOO
>>1乙O

>>7
第三者から見ればどっちも同じだと思いますが・・・
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:20:12 ID:aJw7z0Vt0
>>12
どっちもウゼェから消えてほしいわ
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:57 ID:DqmsCfRnO
ですよねー

あ、そういや暴走と言えばG3-Xのは強いかも
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:41:38 ID:bpIcEBEd0
よく電王が歴代最弱って言われてるのはなんでなん?とライダーはディケイド以降しか見てない俺が聞いてみる
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:49:42 ID:/LB+cILH0
>>15
ギャグ補正と良太郎の弱さが強調されてる部分が大きいと思われ
ディケイドでもあまり強キャラ扱いされてなかったしね
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:07:46 ID:07RxRURg0
電王の制作記者会見で史上最強のライダーだったカブトに対し
電王は史上最弱ライダーを目指してるとか言ってた事が発端。
18名無しより愛をこめて:2010/07/11(日) 10:15:38 ID:nE+w9brsO
悪役ライダーで強いのって言ったら誰だろう
シャドームーン一択みたいな雰囲気があるけど他にはいないだろうか
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:26:35 ID:7rZFuh/i0
過去キンダキバ
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:56:59 ID:y/ivpHOoQ
>>15
正確にはノリで強さ変わるから強さ議論に不向きってだけだがね
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:13:04 ID:w5BacMqQ0
>>18
強さでよく話題に上がるのは、オーディン、ダークキバぐらいかな?
シャドームーンはライダーとしてカウントされてないから、他のライダーの強さ比較の
材料程度にしか話題になってないような。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:56:34 ID:OTcOrxhB0
コーカサスとアークも強いと思う
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:42:08 ID:uSmZRqTU0
ジャイアントムーンブレイクと数秒拮抗できたあの体当たりはなんて技なんだろうな
24名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 07:01:45 ID:UjxnHAY10
ディケイド最強
25名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 08:05:30 ID:V3HYtdgGO
オルタナティブとG4も強いぞ。
あとはチノナマコディエンドや北崎デルタあたりか?
26名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 10:16:25 ID:Xo9kpT0N0
チノナマコディエンドって逃げながらナナシと怪人出し続ければ
加速持ち以外には絶対勝てるんじゃないか?
27名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 12:36:59 ID:3fT1JTd50
Wの中では
トライアル>CJX>FJ=アクセル>LT≧スカル>その他
強さは適当だけどこんな感じかな
28名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 16:10:20 ID:kx4NdR2Y0
本物のおやっさんの変身したスカルはテラードーパントを倒せる
29名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 18:57:07 ID:0WsnZUDy0
>>28
それってあのプモーションビデオのこと?
設定ではスカルとテラーは互角と聞いたけど…
30名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 19:42:06 ID:kx4NdR2Y0
>>29
そうそう、それそれ
設定までは知らんかったが、プロモ補正じゃなくガチでそこまで強いのか・・・
31名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 20:20:00 ID:iIGL2GGS0
俺もプロモというか吉川補正かと思ってた。その設定とやらのソースが気になるな
マジだったらスカル結構強そうだ
32名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 20:35:12 ID:CNhMkcuz0
スカルはスペックはW以下だけどおやっさんの技術と経験でファングジョーカークラスの戦闘能力はあるんじゃね
足りない能力は全部経験で補えそうだしな
33名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 20:41:26 ID:0WsnZUDy0
ミュージアムの戦闘員がマスカレイドに変身して
生身のまま戦っていた記憶も・・・「ビギンズナイト」ね。

強さとは関係ないんだけど
今も鳴神の死体って行方不明って本当?
今度の映画に「仮面ライダーWT2Z」に出てくるスカルは・・・鳴神?


行き過ぎた。財団]行ってくる。
34名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 21:41:26 ID:CPu81M2Qi
誰だ鳴神て?ハヌマーンみたいな奴か
35名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 22:36:16 ID:A82GWf2Z0
>>33
「行ってくる」とか言う前に名前はちゃんと覚えろよ
映画のタイトルも間違えてるし
36名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 22:46:38 ID:0WsnZUDy0
>鳴神
○ 鳴海

>「仮面ライダーWT2Z」
仮面ライダーW FOREVER AtoZ

では財団]にライダー]のメモリを手に入れに逝くよ・・・
37名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 23:29:45 ID:UjxnHAY10
なにいってんのこのクズ
38名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 17:28:21 ID:E+229LzSO
プロモーションムービー…
新しく手に入れた力(KRGackt)試してみるか!
39名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 17:37:00 ID:IGaEuam20
右手にあのサイコガンもどきが付くのではあるまいな
40名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 19:17:17 ID:3lfA4RG90
DCD版アクセルフォーム及びCUの速さだが
ザビー戦でアクセルフォームがカウント開始から加速視点に移るまで約7秒
残り3秒を加速視点に移ってからタイムアウトまでの映像時間と比較すると
約15倍の速さという結果になった
41名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 21:58:05 ID:E+229LzSO
>>39
街を包む〜
ミッナイホー
42名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 00:27:30 ID:aYAuRsBS0
>>21
ふと思ったがシャドームーンとオーディンって正反対だな
スペックが主人公に劣るが(RX時)、戦士としての熟練のシャドームーン
スペックは圧倒的に主人公より上だが、変身者が素人のオーディン

偏りの程度によるがどちらのタイプの方が強いんだろうか
43名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 00:36:09 ID:B2tqmp/80
そう考えるとダキバ(音也と過去キン)は完璧だな
44名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 01:35:44 ID:O5lK2HYfO
>>42
実行出来る技術自体は凄いのだが
月影は復活時の強化補正とマルチアイスゲーの方が
45名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 15:22:32 ID:NWyotRuU0
このスレまとめとか無いの?
46名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 17:32:38 ID:9Ume3LM+O
昔ウイキがあったような気がしたが。
47名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 20:26:58 ID:MCNRjIvHO
ある意味、最強スレよりカオスだから、まとまるわけ無いわw
48名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:14:12 ID:GVVcBRLz0
とりあえず最強はディケイドってのだけは決まってる
49名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:16:19 ID:KqWO1fT90
つまりシャドームーンがオーディンに変身すればいいと

>>43
そもそも過去キンって変身の必要あるのか?ってくらい素が強いな
もちろん鎧も桁違いだけど
50名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:22:43 ID:Z9QbFrfn0
もともと攻撃力が半端ないのに闇のキバの鎧で防御力UP&各種特殊能力つきだからな
多分二世が音也側につかなかったら攻略できない
51名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:31:39 ID:3sTb11fe0
ダキバの能力上限ないしな
エンペラーは制限あるけど
52名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:33:57 ID:FBM5y4Bm0
過去キンってダークキバの鎧が開発して間もない頃に
レジェンドルガ・アークにキングスワールドエンドを使い
敵味方も巻き込み大ダメージをアークに与えて封印したらしい。

つまり過去キンがキングスワールドエンドを使っても死なないのは
ファンガイアの王であり仲間のライフエナジーを無理矢理吸い取り生き残ったことと
ダークキバの鎧が本調子ではなかったということ。という妄想をした。

そもそもダークキバの鎧なくても
レジェンドルガ・アークにも勝てたような気もする・・・
53名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:35:24 ID:rovVu78u0
最強候補はW・RX・ハイパーカブトくらい?
54名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:40:31 ID:FBM5y4Bm0
>>53
剣王とブラスターφsは?
55名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:49:24 ID:WXIROMld0
数が適当で悪いけど候補は10人くらいたと思う。
最強議論は不毛だからどうでもいいけどなー
56名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:55:11 ID:B2tqmp/80
>>51
能力に上限がないってどういうこと?

まあ設定込みなら平成勢での最大火力はダキバだよね
57名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:57:10 ID:3sTb11fe0
>>56
魔皇力で無限に能力強化
だけど暴走する危険がある
エンペラーは暴走の危険なくすためにストッパーがあるって設定じゃないっけ
58名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 21:57:55 ID:6GLXCc+Z0
>>53
公式設定上、カブト以前のライダーは最強候補に入れない
59名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:01:07 ID:27N+DfKV0
>>57
そのストッパーが鎖じゃないの?
エンペラーになると解放と。
60名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:03:16 ID:3sTb11fe0
タツロットじゃなかったっけ
61名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:10:36 ID:/2A9qWtj0
タツロットは必殺技の時の魔皇力増幅をやってくれてる
62名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:11:52 ID:FBM5y4Bm0
>>57>>59
>カテナという拘束具でパワーを適宜抑制できる設計となっている
これのこと?


63名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:12:56 ID:2e7ncIvdO
>>58
プロデューサーの話なんざなんの役にも立たん
64名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:23:24 ID:6GLXCc+Z0
普通プロデューサーの話って第一級ソースだろうに
65名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:26:55 ID:/2A9qWtj0
あと脚本家の話とか?
66名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:28:08 ID:MCNRjIvHO
>>58
初期値での話じゃないの?
67名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:40:42 ID:B2tqmp/80
>>58
「僕の作ったライダーが最強ですぅ><」とか言われてもねえ
そもそもそいつがライダー制作全てに携わってるわけでもないし説得力ないな
68名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:42:03 ID:DNeqjIFb0
僕の作ったライダーが最強ですぅ、とか言われると、伊坂さんとかスパイダーアンデッドさんとかを思い出してしまう。
69名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:47:40 ID:inUSMr3I0
やっぱ原作者が言ったのが一番上なんじゃねーの
70名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:53:41 ID:MCNRjIvHO
ちょっと来月の連休に恐山行って石ノ森御大口寄せしてもらって来る
71名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 22:58:04 ID:iyYQNcqB0
作り手の発言より
実際に自分たちで見た印象の方が大事だと思うけどね
72名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 23:02:52 ID:6GLXCc+Z0
それは設定無視して良いって事?
73名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 23:09:07 ID:wpD60GsU0
>>72
昭和ライダーの場合、スタッフ自ら豪快に設定無視するけどなw
仮面(スカイ)ライダー大百科によると特訓前の時点でも8人ライダー中最強という設定の
スカイキックが効かなかった怪人が超電ドリルキックであっさり倒されたり
一度RXを経由しないとロボにもバイオにもなれないという設定なのに
光太郎から直接バイオになったり、ロボからゲル化したり…
74名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 23:12:34 ID:MCNRjIvHO
>>72
「設定」と呼べるほど繊細なもんでも無いだろ
75名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 23:16:02 ID:2e7ncIvdO
>>73
もしかしたら経由してるけど早過ぎてわからないだけかもしれないけどな
変換候補を選択するときに通過した語句みたいに一瞬RXになってるかもわからんじゃないか
76名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 23:40:19 ID:3sTb11fe0
つかコンマ何秒とか狂った速度で変身できるんだから別に直接見えたように感じても問題ない
77名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 23:42:21 ID:l9TMkh1f0
>>72
ずっと以前も同じようなこと言った奴がいたが
ここではライダー同士の歴代最強だとかの設定は考察外ってことで落ち着いていたはず。
あくまで参考にするのは描写と能力およびスペックの設定。
78名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 00:23:34 ID:2oojkVSp0
てか公式発表云々言うんならそれこそディケイドが最強だけどな。
もやしが製作発表の時いってたから。
79名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 00:33:39 ID:ruzVoOuj0
ディケイドとカブトが戦ってどっちが勝つかな
カブトの能力自体はディケイドのが上手く扱えそうだけど、ハイパーにさせる隙を与えたらいかん
ってかディケイドって素でクロックアップ使わなかったか?カブト編最後で
80名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 00:33:41 ID:hO3z4L090
>>77
前から思ってたけど
最強を決めるスレじゃないんだから
最初から最強が誰か決まっててもスレ的に問題なくね?
81名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 00:34:36 ID:MvKUVNXoO
>>73
例えば、超電ドリルキック(チャージアップ無し)が75tでスカイキックが80tだったとしよう
弾力性の優れる(と思しき)クラゲロンが80tの回転しないキックに耐えられる様に出来ているとして、果たして同じ程度の強さである回転するキックに耐えられるのだろうか?

敢えて平成で例えるならば、17tの衝撃に耐える鉄板があったとしてクリムゾンスマッシュに耐えられるだろうか?

そんな風に考えると別段おかしくもないんじゃないかとも
82名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 00:39:35 ID:kSdQ1EZLP
クラゲロンは知らんけど、鉄板の方は耐えそうな気がする……
83名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 00:47:22 ID:7FugWXrN0
>>58
公式設定上はキバ以前のライダーキックは全部ダークネスムーンブレイク以下だよな
響鬼の普通のキックより弱いと見せかけてアルティメットキックやジャンボライダーキックより上なんだよな
そしてアークはそれらを全て片手で止められるんだよな

>>69
ZOか…
84名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 00:47:22 ID:Eoe3oMwgO
おまいらクリスマ舐めんな
85名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 01:46:49 ID:NGKomgZ/0
クリムゾンスマッシュはフォトン・ブラッドで出来ている。

光る血だ。
86名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 02:00:02 ID:mnFf4zpl0
クリスマはより高出力のゴルスマがバジンに弾かれてるから
装甲系のライダーには効果薄いんじゃないか?
通ったら即終るだろうが
87名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 02:28:01 ID:NGKomgZ/0
フォトン・ブラッドの基本温度って幾つだ?
高熱なら鉄も溶けると思ったが・・・違ったな・・・
88名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 04:17:12 ID:Eoe3oMwgO
>>86
それはバジンたんの装甲が硬いだけではなかろうか?
実際、サイドバッシャーやジェットスライガーのミサイルにも耐えてるし
装甲を貫通したのも劇中最強クラスの攻撃だけだし
89名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 09:22:04 ID:N+Ht0aMDO
>>77
最強の〜は参考にすると収拾つかないんだよな。
今までどんだけ最強の奴らが出てきたのかと、これからもどんだけ最強の奴らが出てくるのかと。
90名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 09:41:02 ID:dW26sGBL0
キャッチコピーと設定は違うと思うんだが、なんで設定扱いになってるんだ?

>>88
だから>>86は「バジンが硬いから同じく装甲の硬いライダーには通じないんじゃないか」って言ってるんだろ
あとミサイルは撃ち落してなかったか?
91名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 10:47:19 ID:CD3Pm/iz0
バジンの装甲素材はスマートブレインライダーと同じソルメタルだから
フォトンブラッドにも耐性あるのかな

あとミサイルは直撃してた
92名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 12:57:53 ID:Eoe3oMwgO
>>90
言い方が悪かったわ
バジンは装甲の塊だから硬いんじゃないか、と言いたかった
93名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 13:22:35 ID:pvmrYUTP0
>>92
つまり、バジンはフォトンブラッドをも防御仕切れるぐらいの重装甲なのでゴルスマが弾けただけで
ライダーの装甲レベルならフォトンブラッドは通るだろ、って事か?
94名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 13:29:39 ID:CSZss9TF0
バジンも大気圏突破生き残り大会に参加か
95名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 16:52:08 ID:Eoe3oMwgO
>>93
じゃなくて、中身まで金属の塊だから頑丈で当然だろ、と言いたい
人間が着た甲冑と、金属の詰まった甲冑、どちらが貫通しやすいか。って事
96名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 17:37:26 ID:dW26sGBL0
>>95
>>92では装甲の塊と言ってるが、バジンの外装は装甲の塊といえる程分厚くはないだろ
変形機構も考えると、中身の金属が外装ほど強固とも思えないし
97名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 17:52:00 ID:z+rW5YmU0
ホース激情態はエラスモに踏まれて気絶したがバジンは大破してたな
強度はホース>バジンか
98名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 18:00:17 ID:sy/5UWO50
クリスマはワープみたいな感じで貫通してるので単純な硬さが関係あるのかも怪しい
弾かれたのは魔剣や鰐の手甲だったりでどれも対象に直撃してないし

http://tvarc.toei.co.jp/tv/kabuto/index.asp?action=eps&num=19
話逸れるがCUの設定で最も具体的なのは数十倍、数百倍だな
あといろんな所に「HCUはCUの数十倍」とあるんだけどソース判る人いない?

HCU>|時間遡行の壁|>ファイズAF(*1000)>CU>トライアルMD(*10)
マッハは描写から判断するしかないけどトライアルMDに及ばなさそう
99名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 18:22:22 ID:Eoe3oMwgO
>>96
フレームが金属で構成されてる時点で、生物とは比較にならんと思うが

>>97
踏み潰される前に(オーガに致命傷を与えた)針で貫通されてるよ
100名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 18:43:11 ID:CD3Pm/iz0
フレームもソルメタル製だっけ
101名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 19:27:33 ID:RE64xSW60
>>79
でもDCD版CUはアクセルフォーム並だからな
ところでDCD版アクセルフォームが1000倍って設定あったっけ?
なければ劇中描写の15倍という事に…

>>98
具体的って数十倍と数百倍じゃえらい違いなんだが
要するに具体的な設定なんてないんだろ
個人的には劇中最大描写の2117647倍とするのが妥当なんじゃないかと
102名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 19:35:22 ID:pvmrYUTP0
>>99
で、結局
17tの衝撃に耐えうる壁をクリスマで壊せるか?
→フォトンブラッドがあるから物理的防御力だけではわからない
→バジンが防いでるからフォトンブラッドに対して装甲防御も有効じゃね?

と言う流れに対して、「いや、バジンはすごく硬いぞ」って返す事の意図は何なんだ?
103名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 19:38:05 ID:kSdQ1EZLP
>>82は俺だけどさ。
クリスマって、対生物特攻みたいな性質のイメージだからさ……
キック分のt数に耐えれる鉄板なら、普通にキック分耐えて終わりと思った、そんだけ。
104名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 19:44:58 ID:sy/5UWO50
>>101
どうして劇中最大描写の2117647倍とするのが妥当だと思うの?
本編見てたら劇場版のその描写だけが極端に飛び抜けてるのは分かるはずだけど
105名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 20:11:06 ID:Eoe3oMwgO
>>101
個人的には、倍率変動説が一番説得力あるなぁ>CU

>>102
「装甲の中に(おそらく装甲と同質の)金属が詰まってるのと
 装甲の中に肉が詰まってるのとでは、耐貫通性が全く違うから
 バジンで防いだ描写は、ライダーが食らった場合の参考にはならない」

オルフェノクが耐えた描写の方が、まだ参考になると思うぞ
106名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 20:12:05 ID:N+Ht0aMDO
CUの詳細な設定は恐らくない。

最低値、最高値、平均値、中央値

どうせ結論なんて出ないから好きなのを選べ。
107名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 20:16:53 ID:CD3Pm/iz0
>>101
ODF103号に1000倍だって書いてあるよー
全ての動作を1000分の1の時間で行えるっていう設定と同じでいいんだよな

劇中描写だとボルテックシューターより速く走ってるシーンかねぇ
108名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 20:25:45 ID:vLMnNVpO0
なぁにZOに変身する麻生さんだってドラスのレーザーより早く走ってますよ
しかも変身前

もうちょい特殊能力以外の基礎スペックの高さも議論されていいと思うんだ
109名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 20:54:43 ID:dW26sGBL0
>>105
「バジンの中身が金属だから、他のライダーより防御力が上」って理屈は
バジンの装甲強度=他ライダーの装甲強度、って場合だけに有効な理屈だと思うんだが

ってか>>102の聞きたいこととはまたズレてないか?
110名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 21:10:21 ID:DOGzdG+q0
そもそもいつからファイズアクセルがCUより早いことになってんだよ
描写から見てもCUのほうが断然速いと思うが

CUの最大値は劇場版の2117647倍と言うが
本編では周りの物が止まってたりゼクトライダーが視認できないほど速いときがあったが
そっちのが倍率高いんじゃね
111名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 21:23:34 ID:Q+uUrhI60
>>110
でもCUは常態でも反応できてる例がある一方
ファイズアクセルは常態では完全に対処不可能だし速そうには見えるな

CUがここで言われてるように倍率変動だとしたら
ファイズアクセルより速くもなり遅くもなるんじゃね?
問題はそれが自主性なのか周囲の状況に依存するのかだが
112名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 21:27:00 ID:vLMnNVpO0
アクセルもドラゴンは余裕で反応してんじゃん
113名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 21:37:10 ID:79XxeGEs0
>>111
アクセル以上の速さのドラゴンをゴートがいなしてたり
カイザですらそのドラゴンに少しは対応してたんだからそうでもなくね?

CUを捉えた非CUライダーだって特殊な条件下の下だし、それすらすぐ破られたり
ライダーには効かないとか言われる方法ばっかりだし
時止め以外にCUに完全に対抗できる対抗策はまだほとんど示されてないんじゃね?
114名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 21:37:49 ID:tYVp/rIz0
アクセルは1000倍という明確な設定があるのからそうなんじゃないの?
CUはよく分からん表現でボカしてるから、色々ある劇中の描写から拾わなきゃならない
115名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 21:49:50 ID:Q+uUrhI60
>>113
ゴートもカイザも直接アクセルを対処したわけではないから可能性は高くても確実じゃないかなと

CUの場合は後だしでも追いつける分には余裕がありそうって意味で
116名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 22:13:29 ID:DOGzdG+q0
アクセルは常態では反応できないってあるがうろ覚えだがどっかの敵が普通に避けて致命傷まぬがれた気がするんだが
カブト本編では非CUでCUを破ったのは天道がやった一度のみ

そもそも前にCU>アクセルという結論がでていたはずだが
117名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 22:26:56 ID:Q+uUrhI60
>>116
致命傷を避けたのはセンチピードオルフェノクかな
それの事を言っているのなら
発動してから数cm避けるのが精一杯なセンチピードと
発動してから数発の射撃で粉塵を巻き上げて反撃に転じた1話の天道とじゃ雲泥の差があると思うが

まあこういう一例のみで比較していったらころころ変わるからこそ全体の印象でいいんじゃないかと思うけど
118名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 22:30:23 ID:sy/5UWO50
>>116
ムカデの脇腹に掠ってたな

結論が出ていたと言うが>>98のソースは未出だったし覆る可能性も無くはないでしょ
そのソースだけど、制作陣が想定してた倍率の方が此処であれこれ言いあって決めたモノより
いくらか信憑性はあるだろうし
119名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 22:43:16 ID:tYVp/rIz0
数十倍、数百倍だと、下手すりゃHCUより555アクセルの方が速いのか
120名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 22:50:22 ID:sy/5UWO50
ソース不明の「HCUはCUの数十倍」を認めても掛け合わせて10^3〜10^4倍
劇中の「CU中から見てCUしてる程度」でいけば10^3〜10^5倍程度だから
AFの方が速いってのは無理があるな
121名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 23:15:41 ID:Eoe3oMwgO
>>109
装甲強度の違いを加味しても、中身が金属のオートバジンと
中身がナマモノのライダーじゃ、比較参考にするには不適切だろ?
オルフェノクが防いだ例もあるんだから、そっちのが適切だと思うけど

あと、その劇中でクリスマを防いだオルフェノクの例からすると
重装甲タイプよりもパワータイプの方が有効なんじゃないかと思う

>>117
エビ姐さんが辛うじて手甲で受けたのと、加減してもらったイルカも生存してるな
ただ、エビもムカデも上級オルフェノクだけどね
122名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 23:18:16 ID:N+Ht0aMDO
そういや短距離走のデータみたいなのでアクセルのスピードは書かれてたけどCUは測定不能とかじゃなかったっけか?
123名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 23:21:46 ID:DOGzdG+q0
天道がCUを破ったときの細かい描写は
ワームに吹っ飛ばされて天道が瓦礫の下に隠れる→粉塵で目くらましをする→鏡を割りレーザーポイントを反射させワームを視認する
→天道瓦礫から姿を現し斧を構えそれにワームが突っ込む
で、その前の戦闘では天道は反応できていなかった

ちなみにアクセルフォームは劇中描写から速度計算するとどれぐらいになるのだろうか
124名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 23:25:47 ID:vLMnNVpO0
完全に天道だから対応できたって特例な気がするなアレは
125名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 23:26:19 ID:CD3Pm/iz0
>>122
一応現代の科学では、という前置きが付く
126名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 23:29:11 ID:NjlSQyRx0
>>98のソースは過去スレで出てたよ
貼った人曰く「倍率に言及されてないか探したけどこんなのしか出てこなかった」

あとこんなのもある
『カブト・ガタック・サソード 超光速バトル』
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/kabuto/index.asp?action=entry&num=153

そしておなじみの画像
ttp://www.nijibox2.com/futabafiles/003/src/sp50531.jpg
127名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 23:59:54 ID:tYVp/rIz0
その超光速バトルってのを見た人はいないのか
128名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 00:28:31 ID:fRNqWa9T0
つーかアクセルとCUの速度比較してもそもそも
原理が違うんだから関係無いんじゃないの?

速度比較も描写じゃ圧倒的にCUが速いし
このスレじゃほぼCU>アクセルで大体結論付いてたしな

129名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 00:35:23 ID:Va5nxmHv0
アクセルとCUの速度比較はどうでもいいよ
ただ>>98のソースの有効性を訴えてみただけ
これより具体的な設定は出てない上に制作陣の見解だし
こっちの方が描写にも近いしね
130名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 00:50:15 ID:exAeimlw0
てゆーかCU,HCUレベルになると時止めつうか先に出したもん勝ちになるんじゃね?
後時止められる奴って剣王、DCDキバ、ディケイド(?)くらいか
131名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 00:58:33 ID:L02aUnfHO
渡は僕と僕の仲間達が止めておくと言ってるから単独で出来るかは解らない

士は何かやったっけ?
132名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 01:02:05 ID:escQSBg/0
>HCUはCUの数十倍

カブトが放送されてた年の夏に出た児童向け雑誌。
マキシマムハイパーサイクロンが半経100キロを吹き飛ばすという設定の出所も同じ
133名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 01:26:48 ID:Va5nxmHv0
>>132
thx
CUを数十〜数百倍とすれば劇中「CU中から見てCUしてる程度」との誤差も殆どないね
134名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 01:35:32 ID:L02aUnfHO
ダブト戦はCUから見てのCUレベル完全に越えてたな
135名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 01:52:39 ID:vEM0/Nrf0
>>130
あとBlackが加速した時間の中でも普通に動ける
ナレーションで説明された原理がCUと同じだし
136名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 01:56:18 ID:hfoRJsyh0
>>131
台詞は「生き長らえさせておく」だった
137名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 02:19:20 ID:JfFmME1y0
>>134
あのプットオンがどうかとかの戦略合戦の話かい?
138名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 02:57:38 ID:L02aUnfHO
>>137
そうそう、それそれ

あの戦闘でお互い両手でパンチ連打しつつキャストオフしてたが
手動でレバー引かなくて良いのな
139名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 03:23:05 ID:JfFmME1y0
>>138
でもあれ、プットオンしてすでにクロックアップは終了して、
ダブトは通常視点に移行してるんだから、
ハイパークロックアップが早いのは当たり前な気が。

というかあそこでプットオンするダブトが馬鹿すぎる気がしてならない。
140名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 03:26:57 ID:BCTnP4RO0
クロック・アップは知らんけど。
アクセルフォームならこれを見るべし。

www.eonet.ne.jp/~kamia/hs/555a.htm
141名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 04:41:30 ID:L02aUnfHO
>>139
プットオン後も周りが白んで要るし、完了後もまだCU中じゃないかな?
クロックオーバーしていない落下中のカブトにも追い付いているのと
矢車の変身解除から元に戻るまでも直ぐではなく、少し間が有るのを見るに
多少は持つんだと思われる
というか、プットオンした瞬間に解除だと
カブトが加速して追い付けないし
組付くまでCUが持ってくれないと、作戦自体が破綻する
HCUからしか加速していないのも問題だろう

プットオン作戦自体は今までのハイパーゼクター装着>HCUに多少隙があるのを見てれば有りじゃないかな?
あの状態ではHCU以外に回避手段は無かったし

作戦自体は天道が読んでたから、HCU無しならそもそも乗らなかっただろうけどね
142名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 10:15:25 ID:TqN48Cxp0
ダブトもノーマルのカブトでHCUすることを予測できなかったんだろうな
そもそもあのときハイパーゼクターついてたか?

グリラス戦では普通にハイパーゼクターがワープしてきてカブトが何もしなくてもハイパーになってたな
143名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 16:34:29 ID:BCTnP4RO0
そのグリラスってパーフェクトゼクターを壊す程の力は
あったみたいだけどハイパーカブトのHCUに付いてこられるのかな?

俺はカシックスの方が強くみえる。
やられたけど。あのフリーズは・・・チート過ぎる。
それに加えて人間体でも強いなんて…

もしかして全能力をフル開放したらワームの中では最強なんじゃ・・・
144名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 18:05:52 ID:DiNVjrBEO
つまり、最終形態のカッシス3を瞬殺したガタックは・・・ゴクリ
145名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 20:58:24 ID:iM/wi3NvO
ガタックの波の激しさはダディ級だからな
カッシス人間態にボコられてたのにパンチホッパーとキックホッパーが二人掛かりでやっと倒したカッシス3に完勝したり
アッサリと何度も殺されたと思ったらゾンビのような耐久力の時もあったり

描写から強さが推し量れな過ぎるわ
146名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 21:05:19 ID:JEL+wPka0
まぁ、そこらへんの強さの波は
噂じゃ本編にもハイパーガタック出すつもりだったらしいからだろう
147名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 21:10:25 ID:JfFmME1y0
>>141
プットオンが完了した時には画面の白みは吹き飛んでいるよ。
148名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 23:30:58 ID:DiNVjrBEO
>>146
噂も何も、出すつもりじゃなきゃスーツまで作らんだろw
しかし、ホントに不遇の存在だな・・・>ガタック
149名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 23:35:21 ID:pV3nWwnc0
かっこよくて出番多いだけまだマシ。ザビーなめんなよ
まぁ、最強のライダーとか戦いの神なんて言っちゃってるのにカブトと大差ないどころか
その後すぐにカブトはハイパーになっちゃうけどさ
150名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 00:17:26 ID:V/8yr0h5O
そりゃ「最強ライダー」の称号を持つ者の伝統だな。
151名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 01:04:00 ID:cWx14Zc+0
>>146
噂、らしい、だろう
>>148
本編に出せるような出来のスーツじゃないよあれ。
152名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 09:31:00 ID:k52aKpLKO
光を支配せし太陽の神カブト
闘いの神ガタック
153名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 12:02:49 ID:zWHGEqT00
ハイパーガタックが本編に出る予定だったってのはさすがにガセだろ
カブトのライダーは本編開始前に全部のデザインが完成しており、アイテムの発売時期もきっちり計画されていた
そこから考えると出す予定が没になったとは考えにくい
スーツも超全集で見ればわかるけど、頭と胸をリデコしただけ、本編でハイパーカブトと並べるには適当すぎる

まあ「ちゃんとしたデザインで本編に出すつもりだったかもしれんだろ」とか言われるとどうも言えないけど
154名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 13:12:27 ID:GsliLcxkO
ベルトの構造的に、ハイパーゼクターの装着使用は想定されてたと思うけどねぇ
「場合によっては登場させようと思ってたけど、やっぱ止めた」ってのが真相かもなw
155名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 18:46:36 ID:q7kkXe0G0
サイガ好きなんだが、あれって強いんだろうか?
156名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 20:12:18 ID:cy39vwYM0
帝王のベルト呼ばれる物の1つ
「天のベルト」であり、そのキックバックは
前述の3本よりさらに強く、オルフェノクの中でも
選ばれた者しか装着することができない。と書かれてある。
157名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 20:21:53 ID:Z/wepjzB0
>>155
草加イザが何もできないまま一方的に倒されたし、アクセルの追撃にも時間制限ギリギリまで逃げ続けたしでレオの実力は相当なレベルだと思う
もしレオの使っていたのが555のベルトだったら巧でも勝ち目がなかったんじゃなかろうか
158名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 20:38:09 ID:GsliLcxkO
>>155
そこそこの速度で飛行しながら強力な砲撃が使えるし、強い部類だと思うよ

>>157
むしろ、サイガ相手にファイズで押してたたっくんの方がすごい気がする
空中に逃げられない閉鎖空間に追い込んだ戦略もだけど
飛行能力を奪われても、基本スペックは完全にサイガが上なのに
トンファー抜いたサイガを素手のファイズで追い詰めてるんだぜ?
で、トドメは完璧過ぎるカウンターだし
159名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 21:14:43 ID:NwanfrHu0
ブラスターもオーガとのスペック差を感じさせないどころか圧倒してたね
アクセル無双とかもあって救世主巧はかなり強い印象
160名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 21:44:28 ID:Lui7XEI60
>>149
ザビーはずっと矢車さんが使ってたらきっと活躍してたんだろうね
161名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 23:27:42 ID:d9TU/1Ds0
サイガの未使用技コバルトスマッシュの威力はクリムゾンスマッシュの倍以上で555ライダー最強
162名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 00:15:00 ID:kOYgBxHD0
それより強いのがディケイド
163名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 00:27:37 ID:rCYl3BMV0
クリスマでもコバルトでも基本当たれば倒せるので火力過剰なだけだな
164名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 01:00:47 ID:Is/otaA5O
要は、アクセルクリスマまぢ鬼畜
って事だな
165名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 02:58:40 ID:56NEPoEv0
いや社長とか魔界騎士とか倒せなかった奴いるだろ
166名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 03:17:24 ID:qM1RJ4EZ0
社長は売れない画家だよ。
167名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 11:45:07 ID:Is/otaA5O
だから「基本」なんだと思うが・・・
本編でも、直撃して即死しなかったのは二人だけだしね
それでも大ダメージだったけど
168名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 12:02:32 ID:/gB0Z7Dp0
クリスマ同等の威力あるフォトンバスターを腹に食らった馬さんは
169名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 12:42:41 ID:Is/otaA5O
「同等」じゃなくて「匹敵」じゃね?似たようなもんだけど
一点集中して貫通・注入するクリスマと違って、拡散砲だしなぁ
170名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 13:21:43 ID:mQ5uphbl0
ただ単にオルフェノクの耐久力が低いだけじゃね
バジンにはじかれてるのは痛いな
171名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 13:26:10 ID:Is/otaA5O
バジンの耐久力が強いだけじゃね
上級オルフェノクならマッハ50超でパンチ食らっても耐えられるレベルだし
172名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 17:13:01 ID:y9Cg0uOo0
>>166
バイオリン製作者じゃないっけ
>>168
エクシードチャージしてなかったからかなあ
173名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 17:48:33 ID:/gB0Z7Dp0
馬の時は映画と同じくチャージ描写されてたぞ
王に即効で放ったやつは跳ね返されたけど
174名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 18:32:25 ID:Is/otaA5O
>>172
クリスマに匹敵するってのは通常射撃の方でしょ

>>173
エラスモに使ったの(EXチャージ)とは別物に見えるけど・・・
175名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 03:11:39 ID:Nq1Gg8tH0
最強はディケイド最強コンプリートフォーム
176名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 07:48:09 ID:FPNuYRn60
>>171
ディケイドのファイズアクセルは速度分攻撃力も上がってたっぽいね
177名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 08:40:15 ID:lAbbq11e0
いや、速度分上がってたら究極クウガより攻撃力高いぞ
178名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 09:00:34 ID:ptHguKlB0
konann
179名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 09:02:19 ID:ptHguKlB0
スイマセン誤爆しました
180名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 12:10:35 ID:C08gJDKtO
ペガサスにCUを見切られる様では、アルティにはHCUでも無理だよ。
181名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 12:36:52 ID:kisv6+edO
武器構えてる相手に正面から突っ込むCUワームだから、
ディケイド補正込みでペガサスで対処できたわけで、
原作版のペガサスとCUカブトならペガサスに勝てる見込みがないし、
アルティがペガサスの仮に数十倍のスペックでもHCUハイパーカブト相手では勝ち目無いだろ。
182名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 14:20:27 ID:qe66xhJbO
勝ち目無いとは言わんけど、発火アリなら勝ち目あるかも?ってレベルだからな
んで結局、いつもの結論は「先に発動したもん勝ち」というw
183名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 19:13:08 ID:oyWRTVn+0
>>180
見切る見切らない以前に、
スローモーションで狙いをつけて
スローモーションで引き金を引いた奴の放った
スローモーションで飛んでくる矢に当たるワームがアホなだけだろ
184名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 19:28:52 ID:C08gJDKtO
ペガサスだけにやられたならともかくイクサにも見切られてるからな。
しかもイリュージョンにまで対応できてないわけだが。
185名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 19:35:52 ID:qAusWX4R0
演出上の問題だろうけどクロックアップって
発動してる側と発動されてる側ではかなりのタイムラグがあるよね

イメージ的にストZERO2のオリコンみたいに時が止まってる間に先行入力して
実際は受身側の見えるスピードで襲い掛かってくるような感じだと割りと違和感ないと思うんだが
186名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 19:52:09 ID:qe66xhJbO
>>184
色々とごっちゃにすると、またややこしい話になるぞw

それに、イクサのも閉鎖空間での1対3で、跳弾まで交えてだし
結局はイクサもサイガも倒された上に、逃亡されてるし・・・
187名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 20:53:54 ID:AaI7iu20P
>>183
一応ペガサスの矢は空気弾なんで、知らなかったら当たってもおかしくはない……??
188名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 21:39:31 ID:Iv6NU7M50
>>187
でも真正面から不用意に近づくのはあまりにも愚かだと思うんだ
思いっきりトリガーに指掛けてるのが見えてるしね
189名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 22:16:10 ID:luVQykkX0
なぜがCUは標準視点側だと適当に敵の周りを移動してなかなか攻撃してこなかったり
CU視点だとCUしてるほうが容赦なく攻撃してくるんだよな
例にするなら前者はディエンドと戦ったカブト
後者はライダーシューティングをCUで止めて即座にドレイクに攻撃をしかけるザビー
190名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 22:45:35 ID:rMsCvjyv0
>>188
遅すぎて発射のタイミングは逆にわからないと思うんだが
加速しすぎると横に曲がる時間もないだろ?
超感覚でそういう所まで読まれたんじゃないかと
191名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 22:52:19 ID:b4qws+Ii0
>>187
知能の低いワームはライダーの必殺技に飛び込むのが習性だから
そこらの虫が火に突っ込むようにタキオンに反応して突っ込むんじゃね
192名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 23:12:47 ID:qe66xhJbO
トリガーに指だのなんだの、おまいら肝心な可能性を忘れてる

つ ワームの眼が悪かった
193名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 23:32:44 ID:C08gJDKtO
>>186
イクサやペガサスやディケィドはノーマルでCUを迎撃できたと言う話なのだが?

知覚や読みの鋭いヤツならCUにも十分対応できる。
これは天道も証明している。
194名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 01:00:15 ID:RB+v1d4N0
いや全然十分ではないだろ、イクサはサイガとの弾幕で結局敗北して、
ディケイドも狭い場所でパターン見切った相手にイリュージョンと条件が多い
ペガサスも飛び道具やサソードみたく一気に必殺まで繋げるライダーのCUには通じない
天道もだが基本的にどうにか対抗しましたであってこれでCUされても大丈夫という内容じゃないんだから
195名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 01:21:41 ID:pGklsHKS0
そんなことほざいてもディケイド最強は覆らんよ
196名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 01:43:35 ID:ex5KXQT60
>>193
そもそもワーム並みの知能しか持って無いCU使うライダーなんて精々影山くらいじゃん
197名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 01:57:50 ID:E3B9U/Cs0
「付き合ってやろう、10秒だけな」
198名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 02:01:15 ID:ex5KXQT60
10秒あれば一回はイける!
199名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 03:44:19 ID:n2hd7xAkO
>>196
影山さんはワーム並みどころかワームそのものに・・・
200名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 05:40:12 ID:DjVlMq9b0
>>194
嘘言っちゃいけないぜ
弾幕自体は完全に有効だった
ただあの時点のディエンドでは召喚ライダーの技にしろ自身の技にしろ、決め技を使う際には弾幕を止める必要があった
だから格闘に切り替えたら再びクロックアップされて負けたんだよ
201名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 06:08:32 ID:ibPL/Ap00
ディエンドのアタックライド・ブラストは威力を上げた弾丸や分裂弾の他に
クロックアップした相手をも捉えられるホーミング弾も撃てる
202名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 08:29:50 ID:Tf5QAPfJP
ディエンドかディケイドならインビジボーゥ使っちゃえば勝てはしないけど負けもしないよね。
イエロー見てないんだけどインビジブルが単体で破られた描写ってあるの?
203名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 08:58:14 ID:g9u1wLyk0
>>194
クロックアップに対応されたところでZECTライダーが劣るってわけじゃないんだから
対応できるライダーが何人かいたって別にいいだろ
原子崩壊を起こす攻撃力を有している上に全く隙のない高速移動(本当は時間軸移動?)なんてずるい
204名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 12:24:33 ID:LoFN+a80O
時間逆行を見切り力技で突破したスーパー1さんに一票
205名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 12:53:12 ID:n2hd7xAkO
>>200
>>194は、イクサ単体の弾幕じゃないと指摘してる様に見えるんだが・・・

むしろ、イクサ単体でどうにかできたかの様に吹聴する輩にこそ
「嘘言っちゃいけないぜ」だろw
206名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 13:31:32 ID:Sh875XP/0
オールライダーでディケイドに負けた奴らは最強候補じゃねえのかな
かなり主人公補正かかってたと思うけど
207名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 14:30:05 ID:BglXbaZu0
DCD版昭和ライダーは攻撃力1万メガトンから数トンに弱体化してるからな
208名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 14:37:33 ID:46/Nrplx0
つか元々メガトン設定も推測に過ぎないんだが
影月さんもスペック上は圧倒的に上なはずのライアル凹るし
209名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 17:32:47 ID:86pWuKe50
スペック設定自体が全くアテにならんのが現状
210名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 17:41:02 ID:1EnGYq5C0
>>208
てかライアルはもやしのように打ち合いではなく電撃で近づけさせないようにしてたからじゃね?
殴られたら危ないのがわかってたからああいう戦法をとったんじゃ
211名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 18:48:58 ID:soPu4jpV0
>>208
推測?
スーパー1のメガトン設定は作中で明言されてるぞ
212名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 19:19:07 ID:OlY1O1GuO
ペガサスとアルティはともかく、
DCD高倍率CUカブトに攻撃当てれる193と315はもっと評価されるべき。
何発当ててもカブトを倒せなかった、攻撃力の低さも含めて。

……クウガ厨、これで満足か?
213名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 19:22:51 ID:XEc1ozrH0
CUの最中からみれば非CUの弾丸なんて止まってるようなもんだろうに、なんで当たったんだろうね
214名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 19:56:35 ID:n2hd7xAkO
>>213
閉鎖空間で無数に浮かぶシャボン玉をかわし続ける様なもんなんじゃね?
215名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 19:58:55 ID:I36d1NpE0
>>208
影月がライアルにスペック負けしてるってソースは?
つーかアマダム程度でキングストーンに勝てるわけないじゃん
地球味方にしてるダブルには言わずもがな
216名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 20:18:20 ID:1iUega9n0
>>211
スーパー1以外のことだよ他の連中は推測なだけで
設定上の強さが客演時>それぞれの本編としかわかってない
強さは同じくらいとかも結局チャージアップ等の扱いがどうなってるかわからんのだし。


>>215
超全集かなんかで映画版のシャドームーンのスペックが
パンチ力5トンとかそんなもんだったんだと
217名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 20:53:54 ID:soPu4jpV0
>>216
いや意味が分からん
ZXなんか明確にスーパー1よりパワーが上の描写あるし
RXでも特訓シーンで他のライダーが互角に打ち合ってる
別に他の昭和ライダーがメガトン級って判断するのは不思議じゃない
218名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 21:19:35 ID:YCcP80VI0
>>217
つか最初からあくまで推測ってだけだろって話に何を言ってるんだ
昭和平成問わず描写的にスペックが極端に上下するのは珍しくないし
打ち合えるから全員がパワーハンド並とか極論過ぎるだろ
219名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 21:45:44 ID:LZ+KDYSxO
Wの検索って他の世界のライダーにも通用するのかな
Wにとっては地球外生命体みたいなもんだし
220名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 22:17:56 ID:XPcJDyna0
映画でフィリップがディケイドに「逆転のカードを持っているね?」とか何とか言ってたから
他のライダーの事も少しは知ってるのかね?
221名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 22:34:17 ID:zoDOKseZ0
検索といっても、一瞬で相手の能力や弱点がわかるわけではないし、
わかったところで活用できるとは限らないからなぁ。
むしろ検索諦めて、エクストリームではなくサイクロンジョーカーの方が、
応用が利く点からして対ライダーでは役に立つという。
222名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:03:04 ID:L+B3GjwR0
>>221
>>検索といっても、一瞬で相手の能力や弱点がわかるわけではないし、
変身終わった時に「敵の全てを閲覧した」って言ってるんだから、瞬時に能力や弱点がわかってるんじゃないか?
223名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:16:03 ID:xhy3plGI0
Wの検索は他のライダー世界のことまではわからないんじゃないかと思う。
まぁ仮に閲覧できたとしても、CJXがあんまり強そうじゃないからなぁ・・・
224名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:20:37 ID:vHzsZ22c0
翔太郎、あの黒い仮面ライダーの弱点が分かったぞ
ベルトに埋まったキングストーンを破壊した後、奴が再生する前に太陽を壊すんだ
225名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:22:24 ID:EqM8DmrW0
無理ゲーだなw
226名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:28:43 ID:AKGucchN0
>>224
うまく太陽を壊せたとしても
RX「残念だったな!今お前が壊したのはクライシスの人工太陽だ!」
というしょうもない展開になりそうだw
227名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:30:08 ID:I36d1NpE0
CJXより映画Wの方が強い
228名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:34:39 ID:0+qtTuwh0
>>223
検索できてもスペックの問題もあるし必殺技なんかジュエルみたいな雑魚に防がれるレベルってのがばれた
まともに一度も決まってないライダーキック見ても技の精度が歴代最悪のレベルなのは想像つくしね
つまり弱点わかっても対抗手段が何もない
229名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:40:04 ID:vHzsZ22c0
まぁRXはまだしも、明確にキングストーンって弱点のあるBlackとか
再生能力は凄くても火に弱いって弱点のある真、ガガの腕輪が取れたら死ぬアマゾンとかと
戦う時は強い気はする
230名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:46:24 ID:RzESP1Lj0
切り札の能力封印も始動するまでに隙がありすぎるし 剣が通らないと効かないってのがなあ……

盾からでる光線に能力封印効果があればブレイド勢キラーになりえたろうに……
231名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:57:44 ID:0+qtTuwh0
>>229
真はともかくアマゾンは元々の動きについていけずブラックは経験の差で攻撃すら当てられなさそうなんだが
ていうかCJXは必殺技に時間がかかりすぎる割に単純で見切りやすすぎるんだろう
かすったがウェザーに簡単に避けられたものをアマゾン、ブラックが避けられない道理なんかない
232名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 00:26:03 ID:t+IASRlM0
Wは加速能力に弱いイメージがあるから
555アクセルとカブトに勝てないと思う。
LTで対抗できるかどうか・・・・
それでもメモリ奪われそうだし
233名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 00:38:05 ID:8x3Zt9qj0
LTは弾速遅いし無理じゃね
あれ通常当てられない位置にいる奴向けだよ
234名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 02:26:55 ID:ms9/UHNK0
サポートメカだけならかなり充実しているような。
W。
235名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 02:56:25 ID:flNhYPyWO
>>229
「キングストーンが弱点」て「心臓が弱点」と言ってるようなモンだぞw

>>233
エクストリーム適合で強化されたのか、最近のルナトリガーは侮れんと思う
弾幕的な意味で
236名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 03:32:48 ID:6B+o1ng/P
ジュエルの回見て思った。
要はシャドームーンと同じで検索できれば最強
そうじゃなければ下位9フォームの方が強いと思う。
237名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 04:12:22 ID:F2HYEks20
最強はディケイド最強コンプリートフォームだっつってんだろ
238名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 04:26:36 ID:rX2PGVSp0
ディケイドコンプリがディケイド激情体最強
239名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 07:16:49 ID:KAgBwX5sO
CJXはCJからCJXになる際の隙が大きすぎないか?
回避行動がとれるだけ、Kタッチにすら劣る気がする。
240名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 09:06:59 ID:3fHUDWtkO
>>230
あれ他のライダーに使用出来るのかね?

>>239
伊坂戦が竜巻で捕縛中、勝手にくっついて変身してるから
其処らへんは大丈夫でないかな
241名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 09:15:47 ID:rGaX8EkZ0
最近のCJXは苦戦ばっかりしてるな
CJXは初見の相手にボコられやすい印象
242名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 09:41:29 ID:M6RvZgDM0
>>239
余裕がなければ自分からエクストリームメモリ受け取りに行って手で挿入すればよくね?
エクストリームメモリがガイドレールを滑走する事に意味があるなら話しは別だが
243名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 10:48:07 ID:Jv5Xcw8j0
>>235
>「キングストーンが弱点」て「心臓が弱点」と言ってるようなモンだぞw

いや別にそれほど言ってることがおかしいとも思えんが。心臓は全部の生物の弱点かもしれんが、ベルトが弱点でないライダーもいるんだし

>>215
キングストーン>アマダムとは限らんだろう
それとダブルは地球の本棚のアクセスできるだけで、地球全体からパワーをもらってるわけではないだろうから、その表現はどうかと
244名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 11:44:17 ID:TdQFljuiO
キングストーンは宇宙支配出来る品物だからキングストーンの方が上と言われても違和感はない
245名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 12:18:28 ID:tYSZhpA50
>>230
ファイナリュージョンはゾーンのボード消してる
246名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 12:36:43 ID:aMFInpBZO
地球を味方にしてるといえばJだな
ムービー大戦では世界が混沌としてたせいでJパワーが弱かったのかかなり不完全(紙装甲、動き激重、知能低下)な巨大化だったが
247名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 12:40:20 ID:ru2qDM4mO
創世王レベルでB26暗黒星雲を支配できてたとは
とても思えないが。
248名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 13:20:46 ID:flNhYPyWO
>>243
いや、わざわざ取り上げて「明確な弱点」と呼ぶもんじゃないだろ?

>>247
全宇宙をも支配ってのは、次の創世王の話だからなぁ
249名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 13:36:14 ID:TdQFljuiO
前創世王も全盛期じゃないな
250名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 13:54:07 ID:flNhYPyWO
キングストーン無し&心臓のみ&老衰死寸前だからなw
251名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 15:33:49 ID:TvN4Lrff0
その状態でBlackの攻撃をはじき、地球を道連れにできるって言うんだから恐ろしい
252名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 17:59:44 ID:ru2qDM4mO
まあ、地球道連れや時空破壊はB26星雲人でも楽勝だわな。
最強のインチキ技「よし!ライダーパワー全開だ!」さえ無ければw
253名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 21:54:18 ID:VHfBUDhA0
基本ライダーは奇跡やふしぎな事、気合で進化とか起こりまくりだよね
そういうのがないライダーっているかな?
254名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 22:36:11 ID:XWgh4q7T0
>>253
昭和に比べると平成はその手のに結構シビアだぞ。
出てきても何の奇跡も強化もふじぎな事も起こらず三話で死ぬライダーがいるくらいだ
255名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 22:42:54 ID:8x3Zt9qj0
>>236
技がどれも強いのか弱いのかさっぱりわかんないんだよなー
キックが一度もまともに決まったことないライダーって史上初じゃなかろうか
>>254
え?クウガのビリビリやアギトの光合成とかそういうのじゃないのか
脇ライダーは補正ないからそういうの起きないけど
256名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 23:51:26 ID:TdQFljuiO
龍騎とかか
257名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 00:08:29 ID:RZkSDdtq0
>>253
昭和でも2号やV3は、それほど無茶なことはしなかったはず。
他にも強化方法が再改造と特訓のみのX
リンチでパワーアップ以外は普通なスカイ
奇跡を起こす時間もなく終わったZXとか…
258名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 00:11:51 ID:nuVlksTb0
>>256
時間巻き戻りとか都合の良い不思議なことすぎて吹くよな
259名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 00:58:45 ID:PGiVQq5U0
>>258
都合のいい対象が主人公側じゃないけどな
260名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 01:03:22 ID:Mjuygl8mO
>>257
そうだな2号は卍キックの特訓で岩から炎を出したり
零下300度で死んだふりしてたり
ライダーパワー全開!で亀バズーカを金縛りにして太平洋まで飛んで
ついでに原爆に巻き込まれても生還したり、ついでにパワーアップしてたり
ライダーパワー全開!でエネルギー化して首領の体内に飛び込んだり
リンチスカイより明らかに強い感じだったり、キレイダとはその後どうなった?だったり
時空破断でライダーシンドロームだったり
合体技ばっかりだなあ、と思っていたら大ショッカーでは
次元オーロラ突破してきたから、やっぱり単体でもライダーパワー全開使えるのかよ!だったり。
261名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 02:05:49 ID:S8T5qg+PO
>>257
その時奇蹟が起こった!はスカイでナレーション付きであったじゃないか
RXの不思議な事が良くこれと間違えられるが
まぁ内容は爆風で体力全回復って絵的には映えない物ですがね
262名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 02:26:36 ID:YYN/ZyVg0
スピリット版ZXはかなり強いと思うんだが。

まあいいや。
263名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 09:45:05 ID:OihsfVW40
>>253
THE NEXT
特に2号
264名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 10:11:05 ID:DgmO6LFZ0
>>263
血液交換なしで2年間リジェクションに耐えてるあたり、2号は説明つかんなにかがあるとしか思えんが
数日とかだったら、苦痛は増していくが耐えられるとか言われても納得できるが…

NEXTの3人ってほとんど話題になることがないが、平成ライダーの怪人だとどの辺まで倒せるんだろうな?
1・2号はライダーキック30トン、V3は35トンとけっこう威力は高いけど
265名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 11:55:40 ID:Mjuygl8mO
本郷は片手で暴走トラックはねのけ、水中をバイクで走行。
V3は数1000度の工場火災の炎を吸収し、さらにナノロボットには瞬間再生能力が有る。

かなりの猛者だな。
266名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 13:13:19 ID:VA/zM57i0
主人公格のライダーで最弱なのは誰だ
267名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 13:35:16 ID:ftsp5ZTSO
>>266
電王プラットフォームに一票
268名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 16:23:04 ID:c+Hp/eMV0
タックルしか使わないケンジャキ
攻撃が永遠に当たらずry
269名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 16:35:31 ID:MpDDY6Uv0
ナゼェザゲルンディス!!
270名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 16:53:36 ID:S8T5qg+PO
おいおいタックルなら一度当たったろ
トライアル剣崎が剣崎にという注釈付きだが
271名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 18:16:02 ID:TiKnDHgL0
>>260
次元オーロラは通したいものを選べるみたいだから
誰かがライダーを通す目的で発生させてくれればなんとか
272名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 21:57:13 ID:X2ppyW/l0
>>267
あれ設定上のスペックと良太郎のショボさを合わせてみるんなら
本気でヘビー級の総合格闘家に負けると思う
273名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 23:20:04 ID:Mjuygl8mO
>>271
いやー、場当たり的に体をエネルギー体化したり巨大化したりできる連中なら
なりゆき、気合い、問答無用で次元移動くらいやっちまうだろ。
それが昭和だな。

え?そんな設定が有るのかって?
『ライダーパワー全開!』に決まってるだろ。
274名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 23:30:15 ID:dVQmOUkYO
ライドロンの機能をバイクに付加すれば・・・
275名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 23:32:38 ID:9fGxqwsHO
>>255
奇跡奇跡と言う割りにはRXはバイオ止まりと言う

キングストーンを受け継いで創世王化は最高のイベントになり得たのに
脚本家は絶対にゆるさん!
276名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 23:37:30 ID:Tl5ljy2tO
むしろごく普通の女の子である響子ちゃんが超能力を取得出来たことの方が奇跡だよな
277名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 23:46:47 ID:RZkSDdtq0
>>276
まあ、BLACKの世界は他にも超能力者が大勢いたからなw
278名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 23:49:39 ID:VNFWHsk6O
>>275
>キングストーンを受け継いで創世王化は最高のイベントになり得たのに

それをやったらBLACK全否定だろw
279名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 23:52:12 ID:D8jP+nSv0
厳密にはRXは『奇跡』じゃなくて『不思議なこと』だけどな。
しかも、ロボとバイオ誕生の2回だけしか言われていないからよく言われるほどそれに頼っているわけでもない。
RXはそういう意味では自身に備わった能力だけで戦っているともいえるが・・・その備わっている能力が反則過ぎるからなぁ。
280名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 23:55:23 ID:X2ppyW/l0
なんか奇跡とかっていうかひたすら理不尽に強い印象>RX
281名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 00:06:34 ID:MAbsqDjCO
奇跡は一話で言われてはいるが
282名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 00:16:02 ID:diwyYRPvO
>>278
キングストーン受け継ぎは否定にはなり得ん!

創世王化しなかったのは当時の技術では銀河グレンラガンバトルが出来なかった為と思い込んでる
そうじゃなきゃ脚本家のアナルにリボルケインをぶっ挿してしまいそうだ
283名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 01:50:28 ID:eL/PmeT6O
>>280
終盤はともかく、基本ノーマルでやられて苦戦他フォームで対処
リボルケインで止めだから微妙
284名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 02:14:46 ID:7SNY4c7+0
>>280
つかブラックの時点で相当な修羅場くぐりぬけてるからな
そんなビーム効かんと言われてもなんか納得してしまう
285名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 02:35:55 ID:9jsYQGEjO
ツメが甘いとかよく言われるけど、クライシス帝国の連中は頑張ったよね
変身機能破壊して大気圏にブチ込んでドテっ腹に風穴あけたり
体内に侵入して心臓メッタ刺しにしたら、普通は終わったと思うよ
286名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 03:42:25 ID:OhVYynk/0
>>285
流石に変身機能破壊+大気圏突入+ドテッ腹に風穴開いても生きてそうなライダーつーと
そもそも不死身のケンジャキ除けば、まぁ後は本郷くらいしか生きのこらないだろうねぇw
287名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 06:58:19 ID:meqql3g+O
>>286
キングダークの中で胴体(それもマーキュリー回路のある辺り)を
槍で貫かれた上に、キングダークの大爆発に巻き込まれても
その数時間(数十分?)後には、仲間に手紙まで書いて
まるで何事も無かったかのようにバイクで去っていった
神敬介も普通に生き延びそうな気がする。
288名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 08:11:49 ID:la7gdHhE0
>>283
フォームチェンジを魅せる工夫なんだよ
CJが基本噛ませなのと似たようなもの
289名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 10:11:38 ID:VVPcFYPwO
生身で大気圏突入なんて楽勝だろ

昭和の風ライダーは、変身途中の一瞬のみが弱点なのは知られているが、
ベルト破壊や変身機能破壊できた敵は居ないんだよなあ。
連中は変身前でもかなり強いし、再生力も高い。
敵の攻撃の爆風やプラズマを吸収しちゃったりもできるので
ベルトが弱点とは言い難い部分もある。
ギギの腕輪にいたっては、うかつに攻撃すると「その時アマゾンの腕輪が光った」になる。

まあ、そんな連中に太気圏突入させたら(笑)
290名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 13:08:24 ID:m7H/oIwg0
>>266
最終フォーム基準では誰なんだろうな
基本だと>>267の通りだと思うんだけど。
291名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 13:32:02 ID:eL/PmeT6O
プラットフォームが基本と言われると違和感だがな

個人的に何故かぱっとしないシャイニングとサバイブ
サバイブはともかく、シャイニングは戦績は悪く無い筈だけどなぁ
292名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 13:54:06 ID:m7H/oIwg0
電王はソードフォームが基本形態かな
293名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 16:08:46 ID:9jsYQGEjO
でもプラットフォームって、ゼロノスで言うとアルタイル相当だからな・・・
294名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 18:05:56 ID:vsAPuC4Q0
シャイニング・サバイブ・電王ライナー・真・Wエクストリーム
ここらへんが最終形態で最弱候補じゃね?
基礎スペックはそう高くも無いし目だった特殊能力も無い
295名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 18:15:13 ID:8qcwEf4T0
Wは映画でCJXより強い最終フォーム出るんだよな
296名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 18:45:23 ID:la7gdHhE0
流石にネタバレ過ぎやしないか
297名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 19:16:04 ID:VVPcFYPwO
ガオウもイマジン無しのプラットフォームでは?
電王軍団+ベガでもかなわないほど強いけど
298名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 19:29:35 ID:EX1AvA2jP
電王ライダー最強クラスのハイジャックフォームもイマジンなしだな
299名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 20:22:26 ID:/jl3FOQz0
>>294
マカモウ以外には物理的な強さしか能の無い響鬼はそこに入れないの?
しかも響鬼の能力って火事場の馬鹿力を出した時のスペックだから、あれが限界で長続きしないのに
300名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 21:23:13 ID:VVPcFYPwO
鬼さんは物理攻撃も強いだろ〜
火炎剣で30cmくらいの金属柱切断し、雷撃で岩を砕いたりさ。
アスムの陰陽管や朱鬼の式神でも樹木を貫通したりオッサン倒しちゃう威力。
しかも素手で怪人と互角に闘える鬼闘術。

まさしくプロの仕事だな。
301名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 21:31:20 ID:KqWaehk90
それ言ったらサバイブって言うか龍騎ライダーの攻撃力防御力は半端じゃないぞ
302名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 22:01:12 ID:eLcadlBD0
龍騎ライダーズは中の人のスペックが低い。鍛えている人一人もいないし
303名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 22:08:23 ID:O9XxiaMn0
>>299
朱鬼のハープの音撃が鬼戦士にも効いてる。
DCDでは轟鬼の技も他ライダーに効果あり。
304名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 22:44:14 ID:la7gdHhE0
14を真っ二つにしたのも鬼神覚声だとか
305名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 23:10:38 ID:4OoGS/MO0
ライダーマン……も何気に描写重視で行くなら基礎スペック高いか
山吹っ飛ばしたサイタンクの攻撃に耐えれるし
306名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 23:24:15 ID:84NgUl4XP
ドラゴンナイトのレンはめっちゃ鍛えてるぞあれ
307名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 23:25:00 ID:4DK61VFw0
>>304
それ見て思ったんだが、音撃ってマカモー以外の生物にも効果あるんだろうか?14は邪悪な存在ともいえるから、音撃が効いたとか?
あるとすれば亡霊である死郎とかには効果が高そう。逆に神の使いであるアンノウンにはあんまり効果がなさそうだな。
308名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 23:35:55 ID:84NgUl4XP
定期的に出る話題ですな。
振動兵器と考えれば、疾風一閃なんかは対生物にもとても凶悪。
309名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 23:40:09 ID:VGYoH35o0
>>307
あれは「ディケイド」ワールドにて設定なのでは?
14を倒せるは剣王だけでしょ?アンデッドだし。
310名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 23:45:32 ID:84NgUl4XP
>>309
アンデッドは元の世界から離れると普通に爆殺できるらしい(とこの前このスレで話題になっていた)ので、
元々リイマジ・ミッシングエースの世界にいた14を大ショッカーが海東の世界に配置したと考えればOKじゃね?
311名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 23:52:02 ID:VGYoH35o0
では555でもミラモンやグロンギもフォトンブラッドで倒せるということ?
312名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 23:56:22 ID:84NgUl4XP
ミラモンだって、現実世界で戦う分には普通に倒せるでしょ?特に特攻設定とか無いよなあれ?
ミラーワールドに逃げられたらミラーライダーズ以外どうしようもない上に、
万一ミラーワールドに連れ込まれたら即死決定だけど。

グロンギだって、封印エネルギーがなくても、神経断裂弾と同じ効果を出せたら
(=一瞬でグロンギの全神経をズタボロにできたら)再生能力が発揮できなくなって倒せるようになるんでは?
313名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 00:48:42 ID:JbP8eH4Z0
通常攻撃で倒せないのはアンデットくらいか?

あとこのスレってHERO SAGAとSPIRITSのライダーの能力審査って
ありなの?
314名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 00:58:58 ID:CJfVzRFE0
>>313
公式とごちゃまぜにすると文句いう人多そうだけど
区別して考察する分にはいいんじゃね?
315名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 01:23:08 ID:hvxB0dU50
>>313
両方とも「特撮」じゃないからこの板ではNG

じゃなかったっけ?
316名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 07:18:53 ID:mCWEC7mA0
>>310
どちらかというとディケイドが一人でアンデッドは殺せない設定を
破壊者設定で破壊してるだけだと思うが
シンケンの世界でクウガが倒したことに関しては「封印」エネルギーがアンデッドにも効いたと解釈している
317名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 07:42:52 ID:wDlwjp8Q0
シンケン世界に出たアンデッドはカード召喚された奴だからなあ
318名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 13:33:22 ID:qSBzI1a+O
>>310
一応それも、じゃないか?レベルの書き方だがな
デアゴだったか

てか14ってアンデッドでも無く、優勝者に与えられる世界を破壊する力で
(万能の力とは又別)
神or集合無意識に与えられる力の一つと
邪悪とか正義とか関係無い上に
ディケイド側は14単独というかなり特殊な状況だからな
闇の衣も無いし
319名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 16:09:26 ID:GksbdFIZO
何にせよ設定崩壊糞脚本のディケイドが糞である事に変わりはない

黒歴史にしたいマジキチ作品ディケイド
320名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 19:40:06 ID:Ik/l3eQ+0
アクセルトライアルはパワーダウンしてる割には加速状態でも
エンジンブレードを普通にぶん回せるんだな
321名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 20:26:06 ID:yshPlMdi0
トライアル状態でアレ振り回せるなら弱くなったキックをいっぱい打つ必要はなさそうだな
切りまくったほうが強かろう
322名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 20:39:56 ID:fSkz+YG60
必殺10秒しか使えないんだからキックやパンチなんか無駄だよな
323名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 20:54:20 ID:xoi/NRUrO
>>320
重いと言っても、生身でもなんとか振り回せる程度だからな
324名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 00:10:57 ID:7L/7Bw9QO
ディケイド設定無視とかよく言われるけど、スーパーワンの1万メ
ガトンに一瞬でも耐える敵を老師が倒した事はどう思われてんだろ

老師の攻撃はまぁ1トンは無いよな?
1トンで倒せる敵に百億トンで打撃加えたら、どうなんだろ?
何回か聞いてるけど、いっつも無視。
325名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 00:14:44 ID:eFBTsYIs0
>>316
ディケイドが設定破壊できるなんて設定あんの?初めて聞いたけど

>>324
普通に老師パネェで済む話だろ
あと生身の人間でもヘビー級なら1トンくらい余裕で出る
326名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 02:10:57 ID:cd+Kj7xDO
拳法の達人なんだから気功の類じゃないの?
って、以前にも同じ答えを返したけど、それこそ無視されてんのかねぇ
327名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 02:37:55 ID:nvHz7ylq0
分身した敵の本体を見抜く技や、打撃攻撃をすべていなす技等々、
赤心少林拳自体チート拳法だしな。
328名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 07:22:12 ID:T0rb3Gbw0
>>325
世界の破壊者(これは設定)の意味を広く捉えただけ、そんなの設定するわけない
毎回見せる各世界のルールをディケイドが一人で無視していることから判断したもの
329名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 18:17:30 ID:cd+Kj7xDO
「各世界のルールを一人で無視」なんて大層な事してないと思うんだが・・・
あるとすれば、製作陣が各ライダーの世界観や設定を無視してる事ぐらいだろ
330名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 18:20:18 ID:Zgse0HKg0
>>328
それリイマジだから本家とは設定が違うで済む話なんじゃないの
331名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 20:35:56 ID:1X9Wkucz0
とはいえ剣の世界ではブレイドがカードに封印する作業を行っているのに
ディケイドは爆死させてるしな
この辺は設定の改変というよりディケイドが特別ということを強調してるようには見えるな
332名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 22:26:02 ID:T0rb3Gbw0
>>331
龍騎の世界でも勝手にミラーワールドに入ってきたしな
まあそうでないと話にならないけど
333名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 23:40:54 ID:c0ZKo5jx0
>>308
>>307はもしかして物理的ではなく、特殊効果というか追加ダメージ的な意味で音撃が効果があるかと言ってるんじゃないか?
(RPGとかで弱点の属性で攻撃したら2倍ダメージみたいなやつ)

>>309
14は剣王じゃなくても物理的なダメージで倒せるんじゃないか?

>>318
14は剣の関連書籍か映画のパンフかで邪神と書かれてたと思う。記憶違いだったらスマンけど
334名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 00:45:47 ID:TmHiOIOA0
ミラーワールドじゃなくてミラクルワールドならアギトも入ってたな
335名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 02:18:10 ID:xuMZpzHJ0
>>332
グロンギ語ペラペラ
ミラーワールド入れる
アンデッド殺し
マカモー殺し
イマジンの憑依拒否

これらはスタッフが意図してやった事だと思う
336名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 02:49:47 ID:2bWxvjpP0
グロンギとイマジンは分かるが他は白倉お得意のライブ感(笑)な気がするが
337名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 05:02:44 ID:pMKK0U9yO
>グロンギ語ペラペラ

外国語みたいなもんだから、喋れたからといって設定破壊にはならない
余談だけど、本郷なら余裕で即修得できそうだな

>ミラーワールド入れる

ミラーライダーと同じく、ディケイドの機能の一部なんじゃね?
そもそも、ライダー裁判とかミラーワールドでは死なないとか
龍騎世界そのものが龍騎本編の設定を破壊してるが

>アンデッド殺し

爆散したけど再生しないとも限らんし、元々消滅しないとも限らない
封印が目的のブレイド達は、そもそも消滅させるワケにはいかないしね

>マカモー殺し

音撃(清めの力)でないと再発するってだけで、殺せる殺せないは別問題

>イマジンの憑依拒否

電王本編でもやってますが・・・
338名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 07:24:49 ID:GLIff9u70
>>337
ディケイドはミラーワールドに入って行ったがユウスケは入って行かなかった
裁判制度であろうと誰かがカードデッキを渡しているのは間違いないんだから
それを使わずに入ってくるのはルール無視だと思うけど

それとアンデッド、殺せるなら封印なんかせずに殺すだろ
イマジンの憑依拒否は特異点にだけ許される部分があり余所者がやっていいもんじゃない
グロンギ語もその点では同じ
339名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 09:20:25 ID:TmHiOIOA0
どうかんがえてもライブ感
340名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 13:17:15 ID:pMKK0U9yO
>>338
・ライダー裁判のルールを無視しただけで、設定破壊にはならない
・アンデッドが死ぬ可能性は、剣本編でも示唆されてるんだが
・電王本編でも特異点じゃないユウトが普通にやってますがなにか?
・グロンギ語は知識の問題なのに、知ってたら設定破壊とか意味不明

あと、上でも誰か言ってるけど「リイマジ世界だから」で済む話だろ
341名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 15:23:37 ID:p4vh7GZO0
>>242
意味は多分無かったな
くっつけば即変身か
342名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 16:58:37 ID:vsXjX6QEO
>>340
本編でアンデッドが殺せるなんてあったっけ?

アンデッドの死亡は特殊状況な映画だけじゃないか
(媒体によっては始生きてたと書いてるのもあるが)
伊坂のは勘違いにも程が有る上に、直ぐに全回復してて可能性にすらならない
RSF直撃でも結局アンデッドのケルベロスは消滅せず
一割程APが低いが、フォーカードでもティターンは封印しなければ成らないし
343名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 18:14:31 ID:pMKK0U9yO
>>342
勘違い?
死亡する可能性があるから、死亡認定したんだろ
344名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 18:57:05 ID:LJDxoM+i0
つかディケイドが特別って話からなんで設定破壊設定がどうとかに

憑依に関してはユウトもデネブが本気になったら逆らえないか
ゼロノスカードのせいではないか?とは言われてるぞ
特異点なのになんでイマジン制御できてないんだよ!?というセリフもあるし。
345名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 19:42:18 ID:Fmg3Hjrz0
分かったぞ
つまりもやしはグロンギ語とミラーワールドに入る方法と、
アンデッドとマカモウを殺す方法を白倉に教えてもらっていた特異点だったんだよ!!
346名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 22:43:05 ID:vsXjX6QEO
>>343
始の発言でアンデッドが死ねる物かというのも有る
実際、状況的に自身が死ねば終わるのと、自殺しようと攻撃したが無理
始的に死んだ方が良いという状態で無理だからな
本編中で手段無いだろ
347名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 23:03:38 ID:pMKK0U9yO
>>346
とは言っても、当のアンデッドが死亡認定してるのも事実だし
死亡する可能性を完全に否定する事はできんだろ

まぁ、問題の剣世界は、リイマジだからアンデッドも爆散する。ってだけかも知れんが
348名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 23:42:07 ID:vsXjX6QEO
つっても伊坂さんの台詞だけで
設定抜きにしても、始以外にも当人がアンデッドの死を否定してるのはウルフにギラファに虎と沢山居るがな
349名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 23:50:10 ID:04Tdr3ux0
そもそも名前が「アンデッド」だし
ストーリー的にも死なないってコンセプトでないと意味がないと思うが
350名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 00:07:40 ID:KDZ0/xGu0
伊坂の「伝説のアンデッド(ジョーカー)も息絶えたか」は、
「ここまでジョーカーをボコったんだ、後はモノリスが封印するだろう」か
「ギャレンと力を合わせれば余裕だし、最早ジョーカーといえど障害として考えるほどの強さではなくなったな」程度に解釈してあげようぜ。
351名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 00:13:51 ID:YwcR0FTdO
>>348
伊坂もアンデッド(しかも研究してた)側な以上、数は関係無いでしょ
ってか、リイマジでのアンデッドの不死設定が同じとも限らんし
むしろ、爆散しても再生できるのかもしれん

どのみち「爆散したから設定破壊が能力だ!」なんて主張するのは拙速だと思うが
352名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 00:16:34 ID:lmimI0rs0
ディケイド以外にもディエンドやファイズもアンデッドを殺してる
「ブレイドの世界」のBOARDはアンデッドとグルだから
あの世界のライダーだけがアンデッドを殺せないようになってたりして…
353名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 00:21:46 ID:YwcR0FTdO
>>352
或いは、殺さず封印するよう通達されてるとかな
封印した方が戦力増強にもなるし
354名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 02:54:39 ID:M5D6+bfs0
アンデッド(笑)
355名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 03:02:54 ID:uRJddiWSO
>>351
単純にそいつの台詞に説得力が有るか?という事で
他が違うと言ってる奴が多いよという意味で数を引き合いに出したのだが
ブレイドのライダーシステム等の世界設定を根底から覆すものなのと
個人の台詞だけで判断するなら、レンゲル最強で良いが描写は異なるしなぁ
伊坂の言動が所々不安定なのもある
序盤からの登場で、設定が行き渡って無かったのが一番だろうが

伊坂以上に研究していた天王寺すら殺すなんてのは出てこない
356名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 03:57:25 ID:eqPqgW7k0
ストロンガーって瞬間的に電波と同じ速度で動けるらしいな
何気に最強候補じゃね?
357名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 10:13:20 ID:JAyoddLQ0
>>351
虎姐さんもギラファに指摘されるまでモノリスの封印が働いていない事に気づいてなかったっぽいし
>>350
「ここまでジョーカーをボコったんだ、後はモノリスが封印するだろう」
でいいと思うがな

アンデッドって割と劣勢になると撤退するから決着の付くアンデッド同士の戦いを目撃することは稀だろうし
358名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 11:24:22 ID:YwcR0FTdO
>>355
天王寺はアンデッドじゃないしねぇ

>>357
封印なら「息絶えた」なんて言い方は変じゃね?
359名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 11:34:33 ID:CjF1ylJ00
>>352
爆発してても塵から再生してるので時間かかってるか
剣の世界以外では不死能力を発揮できないか
今んとこ情報媒体でわかるのはこれくらいかな
360名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 12:26:31 ID:uRJddiWSO
>>358
アンデッドの研究という意味では、アンデッドその者レベルになり
融合、新生まで行い、神に最も近付いてる天王寺に対して
伊坂のアンデッドである優位性ってほぼ無いのよね
彼の研究もアンデッドではなく人間とシステム寄りなのと
基本洗脳した人にお任せだし

モノリスが機能していないと気付いてる節は有る
人間の始めたバトルファイト発言に、最初はジョーカーと組みたがる
行き着く先はライダーシステムの封印

まぁそうすると死んだかで放置なのと
どうもカリスと勘違いしたままの言動のが問題

モノリスが機能してると思っており、ライダーを戦力として作っただけなら
自分が封印される可能性が高く
ライダーは完全に支配出来ずかなりのハイリスク
しかも最強のライダー

ブレイドにはマインドコントロールせずに話しあいで取り込もうとし
ギャレンも精神的な追い込み+薬漬けにしてからでも後押しという形でしか扱えず
小夜子の死を知る前から反逆されている
とデメリット多すぎで
アンデッドを殺せるならもっと作る意味が無い

まぁこの人の行動がどっちにも取れて
どちらにも取れないのは仕方ない事かもしれないが
361名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 12:55:29 ID:YwcR0FTdO
>>360
「伝説のアンデッドも息絶えたか」だから、カリスと勘違いは無いでしょ
当のアンデッドが「アンデッドが息絶えた」と認識してた以上
アンデッドでも死ぬ可能性を、完全に否定するのはおかしいだろ
362名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 16:41:09 ID:JAyoddLQ0
>>361
つまり、伊坂だけが他の誰も知らない秘密のアンデッド殺害方法を知っていて
カリス戦で密かに実践したが、失敗していた
でFA?
363名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 17:06:57 ID:LZHfiJD20
>>356
ソースプリーズ。
つーか、ストロンガーはもともと強い
364名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 17:09:06 ID:Ec+RvaPu0
ストロンガー「エレクトロファイヤー!」
ブレイド「ウギャー!」

ブレイド勝てたのかな…
365名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 17:14:09 ID:xxuIsdnL0
タイム使ってその間にレイプすればたいていの敵には勝てるとおもうよ、ブレイド
366名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 17:16:18 ID:3cTDdFd70
>>361
アンデット自体死なないというよりは、死んでもまた復活するって感じかと思ってた。
攻撃喰らって傷を負うような肉体だし、水爆でも喰らえば間違いなく体が四散とかする、
そうなれば心臓だって停止→死亡。でもアンデットだから時間がたてばまた復活するとかかなぁと…
で、トライアルシリーズはそれができないからキングフォームに消滅させられて復活しなかった。
総合的に見て殺しても殺しても蘇るなら不死ってことになるんじゃないか?
映画のDCでも最後にハカランダ来たのは始じゃないかって嘘かほんとかわからないけど予想もあったし。

ディケイドのアンデットに関してはわからんが…
あれジョーカーもお手製だし他アンデットもあの企業が作ったトライアルと同じもんって言われても驚かなん。
367名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 17:35:32 ID:Phtmu5v20
>>365
タイムは世界そのものの時間を止めるので止めてる間に破壊するのは不可能

少なくとも、龍騎世界においてクウガはミラーワールドに入れず、ディケイドは進入可能なあたり
ディケイドがその世界のルールに完全に縛られてるわけじゃなさそうだな
368名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 17:45:09 ID:vpY0J6AF0
ブレイドのタイム中にてつをって動けるの?
369名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 18:28:41 ID:CrddD2nm0
アンデットどうのよりディケイドが規格外ってことか…
クロックアップ→インビジブル→ファイナルアタックライドディケーイドのコンボで大概の敵は倒せそうだしね。
海東もクロックアップをカブトの世界で取ってたら同じことができたのか。

ディケイド見てて思ったけど、強力な攻撃より早く動ければ勝てるってイメージが…
タイム>ハイパークロックアップ>クロックアップ=アクセルフォーム>マッハ>トライアル>>>>ディエンドの高速移動
みたいな。
370名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 18:49:44 ID:CjF1ylJ00
>>368
渡も気になるところだ
371名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 18:51:58 ID:YwcR0FTdO
>>366
3×3eyesの不死人と似た意味での「不死身」ってか
なるほど、それなら納得だわ

>>367
普通に考えて「その世界のルールに縛られてない」とかじゃなく
ミラーライダーと同じ様にミラーワールドに入れる機能がある、ってだけだろ
372名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 19:49:22 ID:yI7bbTuA0
>>369
基本速さ>その他みたいだしな
ペガサスでクロックアップを打ち落とした癖に
ロボライダーの光速反応や装甲は忘れてるっていう
都合の良し悪しで設定を無視したり遵守したりしすぎなんだよディケイドは
373名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 20:12:53 ID:0wTfIakF0
JとかS1とか
374名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 20:15:07 ID:0jZ/r52T0
>>372
ヒーロー番組だからそれは仕方ないだろう
そのヒーロー性を取っ払ったらどう結果が変わるのか?
そういう考察こそこのスレの醍醐味だと思うんだけどな
375名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 20:21:27 ID:CjF1ylJ00
>>372
DCDカブトのクロックアップは物理法則を遥かに超えるっていうから超光速なのかもね
376名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 22:07:32 ID:5CCKYLEC0
>>375
でもDCDアクセルフォームは1000倍だぞ
377名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 22:34:57 ID:R+iBm/LP0
ディケイドによって、ライダー物理の法則が乱れる!
378名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 22:41:56 ID:0wTfIakF0
超光速は無いわな
379名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 23:30:32 ID:wiUQtn4T0
クロックアップはDCD版で1000倍、本編では数十〜数百倍だろ
トライアルはマッハより速そうな感じだったが、
先週シュラウドが普通に反応してたしどうなんだろうな
380名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 23:47:11 ID:5CCKYLEC0
数十〜数百倍でどうやって10秒で軌道エレベーター登り切るんだよ
381名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 23:54:49 ID:cxKxpJtv0
>>372
そんなもんディケイドに限った話じゃないだろ
382名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 00:28:00 ID:TbbWJzNF0
>>379
CUは明確な数字が出されてない以上本編描写で判断するしかないが
数十〜数百倍じゃ全然足りないくらいの描写ばっかだぞ。4話とか完全に時止め状態だったし
銃弾が飛び交うシーンでも万倍はある

マッハ、アクセルベントは直線的で瞬間的な加速だから
加速状態が持続出来るトライアルより上は無いんじゃね
383名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 00:40:13 ID:kdEjGSF10
>>380
あの描写を言うならCUは通常時間の視点から目で追えるような速さで
2117647倍には遠く及ばないし、カウントと画面上の時間が一致してるなら
ワープでもしたのかと思うほどエレベータが短いな。宇宙近すぎだろ
384名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 01:02:54 ID:NiNdg9hcP
そうか!GSLの荒廃した地球は、大気の層もすごく薄くなってて、
軌道エレベーターはずっと低く建設できたんだ!(AA略
385名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 01:15:55 ID:BxT+WeDJO
>>361
伊坂が初登場時の台詞
「カリス、それで人間に紛れたつもりか」

というか、ジョーカーを指して伝説って誰も言って無いのよね
カリスには言ってるけど
ジョーカーには冷酷な暗殺者か切札
386名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 01:25:49 ID:RCJ/QS9T0
>>366
ディケイドではユウスケは入ろうともしなかったんじゃ・・・

てか変身すらしなかった気ガス
387名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 02:13:49 ID:9mlbwap0O
>>382
「ばっか」ってのは少し言い過ぎじゃね?
実際、数十倍の時もあるワケだし

>>385
「アンデッドと認識した上での発言だろ」と言ってるのに
なんでそんなレスが返ってくるのか理解に苦しむんだが・・・
388387:2010/07/29(木) 02:28:04 ID:9mlbwap0O
>>385
あ、悪い。寝ぼけて勘違いしてたw
まぁ、アンデッドだと認識してた事には違い無いから、どっちでも良いんだけどね
389名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 05:39:53 ID:LGQpC0oY0
>>379
設定で言うなら現代科学で計測できないくらい速い、じゃないか
390名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 09:17:24 ID:k1OL3pZ60
>>385
カリスはコーカサスが睦月に色々吹きこんだときも最強のアンデットなんたらって言ってたし
ハートスートの連中が弱い分カテゴリーキングくらいの強さはあるんじゃないか?

というかそもそもカテゴリーエースってキングより弱かったっけ?
キングの連中は鎌田以外は強い印象あるんだが、エースがクラブの蜘蛛くらいしか出てないからなんとも…
391名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 09:56:17 ID:urp1L+pU0
盾の強度はコーカサスの150t>ビートルの100tくらいしか書かれてないよなあ
392名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 10:11:24 ID:k1OL3pZ60
150tって…アメイジングマイティキックも防げるのかよ

龍騎やブレイドのAPって値が未だに数値に直すとよくわからないんだが
今のところ一番強力な技ってオーディンのファイナルベントなんだっけ?
393名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 13:29:29 ID:OwjUNR0r0
>>390
ハイパーバトルビデオかなんかでカテゴリーエースが最強のアンデッッドって言ってた
ただ情報源が虎太郎なのがなんとも
394名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 14:07:13 ID:C43UX7H+0
>>392
龍騎が1AP=0.05トンでブレイドが1AP=0.01トン。
今のところ、平成のカタログスペックではオーディンのFV10000AP=500トンを上回のは無い。
昭和含めるとスーパー1が一万メガトンで圧倒的だけど。
まあ、あれは劇中で言われてるからカタログスペックとは言わないのかな?
395名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 17:51:15 ID:Xl6WVO8n0
>>390
カリス(マンティスアンデッド)の実力っていまいちよくわからんよな
・最強のアンデッドと呼ばれて一目置かれている
・イーグルアンデッドとライバル関係
・ハートのKはカリスをも上回る力を持つ

実はスペックはそこそこレベルだが、
テクニックが異様に優れていてKレベルの連中とも渡り合えるとか?
396名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 18:24:21 ID:f4xPF3Zf0
アンデッドのほうのカリスはジョーカーに速攻で倒されたことが印象深くて強いイメージがあまりないな
まあ始カリスも普通にそこらにいるアンデッドに押し負けたりするときもあるが
普通にKと互角にやりあってたこともあるし波が激しいな

ちなみにCUの2117647倍はちゃんと計算されたもの
まあ仮定から導き出したものだがとりあえず映画描写で最低でもこれぐらいはあるという目安にすぎない
そもそも見た目から判断するっていったら一万メガトンもそうは見えなかったりファイズアクセルもそこまで速くも見えないわけであって
397名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 18:37:39 ID:9mlbwap0O
>>395
単純なパワーではキングに劣るけど、総合的には優れてるんじゃね?
オリバと刃牙みたいな感じで
398名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 18:59:21 ID:9DUgSzTy0
>>396
映画の軌道エレベーターが計算根拠だったらTV本編には適用されなくね?パラレルだし
399名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 18:59:56 ID:2obNiaRe0
>>394
blackってスーパー1と互角とされるんだっけ?
400名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 19:09:03 ID:BxT+WeDJO
>>390
作中の扱いや能力的には上級並の強さはあるが基本K>A
ソリッドシールドの耐久はコーカサスは150t、ビートルは100t
コーカサスは非常な剛力、ビートルは剛力
スパイダーに対してタランチュラは多様な能力を持ち肉弾も強い
(どちらもわざと封印されてるから微妙だが)
数値=強さでは無いが、カテキン勢はトップクラスのカード数値を持つしな
パラドキサはカリスとのAP合計値の関係で低めだが
DCDの鎌田はブレイドのパラドキサとは別になっちまってるからどうだろう

だが、Aを用いたライダー達が皆ノーマルでKを圧倒や封印しているので
AがKに僅かながら勝てる可能性があると取れなくもない

ブレイド:カード無しでコーカサスを倒し封印
ギャレン:内容的には負けてたが、隙を突いてギラファに辛勝
カリス:ギラファとの雪山での初遭遇で格闘戦で圧倒、装備を手放させている
レンゲル:タランチュラ封印(自己犠牲気味だが)

装備面でライダーのが優秀だったりするけどな
ブレイドの装甲は120tの衝撃オッケーだし

カリスと判断した伊坂が、カリスの融合係数を調べさせて違和感無い辺り
もしかするとアンデッドセルとの融合度合い
つまりアンデッドもテンションで強さが変わるのかもな
シュルトケスナーなんて使うし

これは完全な妄想だけど
401名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 19:28:23 ID:kdEjGSF10
>>396
自分も見た目から判断するのはナンセンスだと思うよ
2117647倍はカウントダウンと画面上の時間が一致してること前提で求めたモノだし
だから公式にあった数十〜数百倍を推してるのであって
>>398
パラレルでもディケイドのそれとは性質が違うし分ける必要性が無いのでは
402名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 19:36:44 ID:9mlbwap0O
とりあえず、CUの倍率については「変動する」で良いんじゃね?
403名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 20:01:24 ID:kdEjGSF10
>>402
それで片付けるのもいいけど、やっぱり速さ比べなんかは良く話題に上がるし
そういった時に曖昧なデータだけだと物足りないと思う
404名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 20:21:26 ID:wsbUFLP60
軌道エレベーターの描写なんて、井上ワープと大差ないものに見える
話の都合上そうなっただけというか
405名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 20:25:04 ID:y9vSkuBf0
アクセルベントってディケイドに使われてなかったな・・・
406名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 20:28:54 ID:qgr3+Zz00
>>404
正直、「バルンボルン戦でバイオライダーはワープを先回りした」レベルのこじつけ具合だよな。
407名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 20:39:49 ID:9mlbwap0O
>>403
設定も描写も曖昧なんだから、そりゃ仕方ないと思うが・・・
「運が良ければ圧倒的に速い。運が悪ければ少し速め程度」で良いじゃん

>>404
実は、カウントダウンより前にクロックアップしてたとか?
場面がシンクロしてないとすれば、あり得なくもない・・・かな?

>>405
アクセルベントはオルタナティブのカードだからだろ
408名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 21:06:46 ID:f4xPF3Zf0
CUは主に銃弾を遅くする描写が多いから中央値としてその倍率でいいんじゃないかと思った
ちなみに最強議論スレの計算では1万倍そこらだったはず
最低倍率は907倍とかだったが参考程度にはなるか?
409名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 21:18:47 ID:BcWTL2xW0
トライアルでウェザーの雷避けてたけど
あれは反応速度まで上がるメモリだっけ?
410名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 21:57:39 ID:kdEjGSF10
>>408
その計算絶対間違ってるよ。2話の初CUの時点で
吹っ飛ぶ加賀美:画面上0.5m/s 通常時間5m/s程度としても10倍がいいとこ
覚えてる限りでも竹林とか瓦礫とかゼクトルとか100倍に満たない描写はかなりある
411中国特撮:2010/07/29(木) 22:22:37 ID:dzb05Zd00
412名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 22:59:39 ID:LGQpC0oY0
>>406
一応事実じゃん、あの描写でもって
あらゆる瞬間移動に先回りできる、瞬間移動キャラには常に先手を取れる
とか言い出したらアレだけど
413名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 00:11:26 ID:HHmt/Fqe0
クロックアップの描写がまちまちなのは演出の都合なんだろうけど
4話の雨粒は演出じゃなく本当に止まってたらしい

ttp://www.tv-asahi.co.jp/kabuto/03_story/index04.html
>クロックアップし、動きの止まった雨粒をはじき飛ばしながらベルクリケタスワームを圧倒すると、
>最後はライダーキックで息の根を止める。
414名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 00:23:30 ID:AyL+0YjU0
>>413
完全な時間停止技ではないから動きの止まったって表現が曖昧だな
控えめに見て秒速数ミリ程度では動いてたとすると1000倍くらいか
415名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 01:23:08 ID:38RJDZ0S0
クロックアップも確か自分が加速するというより世界の時間に干渉してるんじゃなかったっけ?
分けるとしたらタイムと同じようなもんか。
純粋な加速のアクセル、マッハ、トライアルよりやっぱ干渉系の方が早いんだなぁ…
416名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 02:43:05 ID:/I/Dv3H9O
>>415
流れの遅い時間流に入り込んでるわけだから、干渉とは違うよ
417名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 07:00:46 ID:hq9XHoGL0
>>414
1cmに満たない雨粒が秒速数mmで動いてたら結構わかっちゃう
418名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 09:15:29 ID:53qCBY6KO
>>416
速い時間流な
419名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 09:59:45 ID:UYH3EdEl0
>>418
それってカブトライダーはほぼ光速で動いてることになるんじゃないのか
420名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 10:31:45 ID:dNLqau8S0
>>409
反応速度に補正がかからない上に、使いこなせるように特訓しても反応速度が追いつかない高速化に何の意味があるんだよ
421名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 12:34:46 ID:/I/Dv3H9O
>>418
勘違いしがちだけど、時間の流れが速いと自分だけスローになっちまうぞ

>>419
なんでそうなるの
422名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 14:08:06 ID:J/WllNIP0
>>419
特殊相対性理論での時間の遅延ならそうだけど
それとはまったく別の理屈だから関係ない。
423名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 16:07:07 ID:yOY4PwcA0
カブトのクロックアップは、みんな言うことがてんでバラバラ。
424名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 18:33:22 ID:dNLqau8S0
じゃあ、キックホッパーのクロックアップについて語ろうぜ
425名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 19:48:37 ID:rA0K4R+W0
CUは設定上、タキオン粒子が巡っている目ではないと視認できないはずなのだが
劇中では生身の人間が反応している描写は一度もないから矛盾はないはず

>>410
周りがほぼ止まっていた描写のほうが多い

キックホッパーはいつかCUしてアクセルクリスマみたいなことしてくれると思っていたがそんなことなかった
426名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 21:07:29 ID:53qCBY6KO
>>421
ああすまん
速い遅いを変化じゃなくて、主観時間の経過量で判断してたわ
427名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 23:35:57 ID:/I/Dv3H9O
>>425
「タキオン粒子が巡ってる眼じゃないと視認できない」じゃなくて
ゼクトライダーのコンパウンドアイにはタキオン粒子が通ってるから
クロックアップした物体でも観測できるんだろ?
似てるようで意味合いが全然違うぞ

>>426
キニスンナw
428名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 11:44:52 ID:0c4ff0FN0
ウィキペディアには「タキオン粒子の流れる目でなければ視認することはできない」という記述と
「ライダー・ワーム側から見れば、クロップアップ中は自分たち以外の空間を流れる時間がほぼ止まっているに等しい。」という記述がある。
429名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 12:13:06 ID:dQBB0sYX0
CJX弱い弱いって意見あるけど、あれは姉が本棚にまで干渉してきてるせいで、
閲覧が不可能だからだろ。
あの空間まで干渉できそうなライダーが某世紀王ぐらいしかいないので、
ほぼ無敵じゃね?
作中描写も閲覧自体は即座にできそうだし、
ロスがほぼ無い分、どいつとも相性良さそうだ。
430名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 12:42:45 ID:RX1dhASh0
CJXは他のライダーに通用するだけの技がない
ウェザーにさえ避けられる程度のキックが他のライダーに通用するとでも?
どんなに弱点わかってもスペックや技の精度とかの問題で対抗できないんだよ
431名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 12:55:33 ID:i4u2vhzV0
目の前にボクシングのヘヴィー級チャンピオンがいて
「奴はボディーが打たれ弱いぞ」って言われても俺らじゃどうしようもない、見たいなもんか
432名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 12:58:09 ID:cgwidDSr0
じゃあサポーターの方が向いてるな
タッグなた強いんじゃね?
433名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 13:03:49 ID:/UWI2hnw0
いやいや、CJXって、ゾーン戦で移動先読みやったし、
当てにいくのは出来るだろ。
現状、精神汚染的な攻撃ぐらいしか弱点ないし、
ほぼ弱点らしい弱点ない。
434名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 13:09:41 ID:bMYsoab00
能力検索はメモリ系限定かと思ったら石目サーチとかも普通にできんのな
435名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 13:11:15 ID:/UWI2hnw0
>>432
タッグ戦ならキバエンペラー(バッシャー)とか龍騎サバイブとか剣王なんかが強そうだな。
遠距離・支援系・ホーミング系の技がある奴。
昭和でも、スッパ1とか太陽王子なんかが向いてそう。
436名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 13:22:16 ID:/CPbq323O
>>433
現状、ナスカ3にもクレイドルEXにも完敗してますが・・・
ジュエル相手に苦戦してた事も考えると、パワーやスピード
或いは装甲など、単純なスペックで秀でるタイプには分が悪いと思うぞ
437名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 13:56:01 ID:o4qUxevL0
専用空間に行かないと弱点がわからないとかCJX弱くね?
RXのマクロアイなら見ただけで弱点わかるんだろ?

……それはともかく、多様な能力を持つドーパント相手ならCJXが強いと思うが、
対ライダーならCJでフォーム切り替えしながら戦う方が強い気がしてならない。
438名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 13:56:37 ID:/UWI2hnw0
>>436
ジュエル戦は閲覧がほぼ不可能な状態で、クレイドルXは、同じ直結状態だったで説明つく。
ナスカは、ライダー伝統の、はじめての幹部戦には苦戦するの法則が発動したと。
439名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 14:25:37 ID:/CPbq323O
>>438
ジュエルは宝石の強度的な弱点まで再現してたから攻略できただけだし
クレイドルとは閲覧できても意味が無いぐらい単純なパワー負けだし
ナスカ3とのスピード差は完全にアクセルトライアル頼みだし・・・

まぁ、新フォームもあるらしいし、結論出すのは拙速だと思うけど
440名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 14:26:55 ID:7gAGmZQX0
ダブル厨はCJGXになるまで黙っとけよ
441名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 14:27:17 ID:iJMq+s6O0
CJXにはツインマキシマムよりウェザーに効いたエフェクト発生パンチがある
442名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 22:02:15 ID:4mx1tket0
蜃気楼で直撃だけは避けたと言うが実際どこらへんが当たったのだろう
キックがかすったのかそれとも緑竜巻が当たったのか
443名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 22:21:47 ID:EUY5frSz0
CJX弱く感じることに不満なやつが多いんだな
他のスレでも騒いでるし
確かに他作品のパワーアップバージョンと比べて敵に負ける回数は多いかもしれんが
いくらなんでも騒ぎ過ぎ
大体スペックもファングジョーカーよりも低いじゃん
そういう形態なんだよ
444名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 22:33:19 ID:cTUt4o/t0
CJXじゃないとできなさそうなことが
いまのところ見当たらないあたりが一因ではなかろうか?
445名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 22:45:47 ID:L9SPEbl+0
>>444
CJXじゃなきゃ、ビースト&ゾーンやジュエルには勝てなかったと思うんだが……
446名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 22:58:20 ID:cTUt4o/t0
>>445
んむ……。
詳しく言うと「その最強フォームにならないと倒せない敵のランクの壁」が
さほど明確でないというか。

クウガのアルティメットはブッチギリで強いダグバを倒すため、
剣のキングフォームは封印できないアンデッド・トライアルをも消し去る、と
対応する敵が明らかに一般怪人を超えているが
CJXの場合ははっきり言って、「強いことには強いがあくまでもドーパント」だったからな。
447名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 23:00:06 ID:Ti8DW1D60
力押しで倒せない相手を力押しで倒せるようになるのが長所じゃないの?
448名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 23:10:50 ID:cV1mSAmfO
>>445
そうでもないと思うが・・・

>>447
能力的にも、無理矢理に格闘戦に持ち込むための様なフォームだから
単純なスペックで上回る相手だと、不利になる可能性は指摘されてたしな
449名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 03:54:17 ID:JMgRlDi50
ジュエルに関してはCJXが弱いってよりも、80トンのキック直撃してもノーダメージのジュエルが異常って感じじゃない?
苦戦=弱いじゃないってことで
80トン直撃でノーダメージのライダーってそうそういないと思うよ
「そもそも当たらない」とか「○○を使って耐える」とかは無しの場合ね(CJXも検索不可能の特殊な事例なので)

まあWに関してはまだ描写も追加あるんだし、話題にするのは完結してからがメインだろうけど
450名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 04:09:54 ID:5cV2X3kAO
>>449
ジュエルは明確な弱点があったから、たまたま検索で攻略できたけど
検索で攻略できそうな明確な弱点があるライダーって少ない気がするぞ
CJX自体、能力のバリエーションが少ないから、尚更弱点狙いは難しいだろうし
451名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 09:19:41 ID:ZPVv1WQm0
結晶構造や単分子系の装甲は鉱物金属に関わらず石目を見つけられてしまうのだろうか
452名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 09:23:58 ID:qriOdvjs0
今日のような戦い方が正しいWって感じがした
CJXで検索して適したフォームで対処みたいな

弱点がないとされてるライダーでもCJXなら弱点を見つけられるのかもしれんよ
453名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 09:53:49 ID:jJHuHeHv0
>W
今日のは戦い方というより、飼い主と良く懐いたペットだから勝てたって感じだけどね
実力で言うなら完璧に負けてた
454名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 09:58:56 ID:jJHuHeHv0
あ、内容的には同意
>>今日のような戦い方が正しいWって感じがした
455名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 10:06:18 ID:S7PXuRCn0
rxは再生能力を封じたりできるプリズムビッカーでダメージ与えられるし
クウガやアギトは格フォームの性能やバリエーションは最新鋭のダブルが上
ファイズのベルトなんかルナメタルの棒でちょちょいのちょいで外せばいいし
炎吐いてくるちょこざい響鬼はサイクロンの呼び起こす風で流せばいいし
カブトはルナトリガー連射で動きが止まった瞬間に怒涛のマキシマムドライブ
それでも困ったらトライアルに手助けしてもらえばいいし

Wは敵無しだな
456名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 10:17:14 ID:wEKOMv2R0
>クウガやアギトは格フォームの性能やバリエーションは最新鋭のダブルが上

ここでもうちょっと捻ってほしかった
無理があり過ぎてさすがにネタにもなってない・・・
アルティメットクウガで殴られたら即変身解除だぞ・・・
457名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 10:24:13 ID:5cV2X3kAO
>>453
高速化自体は検索・分析しても対処できない有り様だったしな
しかし、トライアルも完全に翻弄されてた辺り、Wではミックが最速だったか

>>455
なんかもう色々めんどくせえw
458名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 10:24:47 ID:S7PXuRCn0
>>456
rx以外は全部平等にノーマルフォーム対決だし
459名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 10:26:25 ID:TlaVaiL+0
>>452
なあに、ライダーの弱点はわからなくても、変身者の個人情報まで閲覧可能なCJXなんだから……w
460名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 10:27:47 ID:JMgRlDi50
変身解除に関しては、Wはいかにも抜きやすそうなメモリという弱点もあるね
FJとCJX以外の形態だと、Wにダメージを与えなくてもメモリさえ外してしまえば無力化できる(コックローチ戦だとやられたし)
コックローチ、ミック、ナスカの例を見ても、やはりスピード系との相性は悪そう
461名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 10:38:22 ID:5cV2X3kAO
>>459
草加なんかは「真理に全部ばらすぞ」の一言で決着しそうだなw
462名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 11:15:12 ID:crbF6QXs0
おまえの話なんか面識もない真理が信用するかで殴り殺されて終わりだな
463名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 11:21:46 ID:5cV2X3kAO
面識無くても、信用を得るに足るだけの情報は幾らでも手に入るからなぁ
464名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 11:40:03 ID:o14vgz4U0
ジュエルの倒し方から鑑みるに
「経絡秘孔のありか」も検索可能なのではないだろうか?
465名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 12:09:12 ID:epHX2sFu0
つーかCJXの特殊能力無効化はドーパント限定、地球の本棚での検索は「他の地球(世界)」のライダーのことを検索できるかは不明、ってのがこのスレでの扱いじゃなかったのか?
なんで他ライダーに通じるっていうのが前提に変わってるんだ?
466名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 12:11:23 ID:wEKOMv2R0
>>464
笑いのツボを一瞬で発見できる夏ミカンといい勝負だな
467名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 12:22:08 ID:1/5jMHSX0
>>461
草加「そんな事をしてみろ・・・俺は貴様をぶっ殺す!!」
468名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 12:33:53 ID:5WFyj5mZ0
草加の本性って途中からばれてなかったっけ?
469名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 12:36:34 ID:5cV2X3kAO
>>464
「Hokuto」のメモリでも持ってんのかよw

>>465
特殊能力無効化については変わって無いと思うけど
検索については言われてみると確かに・・・
470名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 12:48:57 ID:o14vgz4U0
しかし検索は検索で、格別に「Wの地球限定」とすべき理由はないんじゃないか?
音撃がマカモーにしか効かないとかそのへんと同じく
無駄に個性を削るだけの処置になると思うが。
471名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 13:14:36 ID:crbF6QXs0
・能力無効化はライダーに効くか不明(そもそも攻撃の描写が微妙で主役クラスのライダーに通じるかすら不明)
・能力検索はフィリップの万能性考えるに恐らく有効
・ジュエルには一通りの必殺技が検索なしとは言えまったく通用しなかった
・瞬間移動には強くても高速系にはまったく歯が立たない
ここらが鍵かな
472名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 13:20:29 ID:5cV2X3kAO
>>470
「魔化魍には音撃しか効かない」ってんなら、まだ分かるけど
音撃は付加属性みたいなもんだから、その例え方は変じゃね?

検索については、Wの地球限定でも、フィールドもそこなら大丈夫な気もする
星の本棚に新しい情報が集まるまで、どれだけ時間がかかるかという問題は残るけど
473名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 14:05:51 ID:TlaVaiL+0
Wだけ能力は限定で語らなきゃならないってのも、変な話だと思うけどなぁ。
474名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 14:15:02 ID:2tZGsE7Q0
>>472
魔化魍は音撃じゃなくて通常攻撃でも倒せるしな
音撃も普通に鬼に効いてるし

>>473
検索能力はともかく、プリズムソードの能力無効化は設定で明記されてるドーパント相手でさえ効いてないことが多々あったじゃないか
475名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 15:54:05 ID:rgRzxawiO
>>473
つまりコンファインベントは他のカードライダーにも有効
シャッフルは相手カードを全部巻き上げ、自分のカードを譲渡
弱体した相手をジョーカー体で捻る
ダディはシーフでカード奪って無力化という戦法が可能に!
476名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 17:02:28 ID:ZPVv1WQm0
>>457
スミロドンのスピード自体は分析で対処できてるけど
中のミックが人間以上の反射速度だからその分析を少し超えられたみたいな
最初からスミロドン+猫だと想定してたら完全にカウンターだったんじゃない
477名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 18:04:31 ID:5/A9DL0R0
>>472
地球の本棚自体がなんなのかいまいち説明されていないからなぁ
ただアカシックレコードと同じようなもの(雑誌インタ?)っていうなら他の世界でも通じるんじゃないか?

それにWの地球限定の検索能力ってなるなら、時の電車も他の世界の時まで駆けられるのかとか
カブトもタキオン粒子が時間に作用しない世界だとクロックアップ出来るのか
とか面倒くさいことになりそうだし…
だからそのライダーが使える能力は使用出来る。ただし相手に対して有効であるかは議論対象とかでいいんじゃない
478名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 18:29:28 ID:5cV2X3kAO
>>476
>スピード自体は分析で

対処しようとしたけど出来なかった、だろ
むしろ、場合によっては分析に失敗する事もあるという証左じゃね?
それに、トライアルと同程度のナスカ3に、手も足も出なかったのに
トライアルすら上回るミックに対応できたとも思えんのだが・・・
479名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 19:46:08 ID:tmQKxJNW0
>>478
ナスカRには棒立ちで斬られまくってたけど
今回のプリズムソードはスミロドンを捉えてたでしょ
分析やパターン解析の有無で相当変るってことでは
480名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 21:58:24 ID:ObaTqDFk0
例えばだけど、
フィリップ「クウガの全てを解析した……発火能力と物質変換能力は、僕達には通用しない」
って特殊能力は無効化できるかもしれんけど、実際の殴り合いで勝てるかどうかはわからない、って事になるんじゃないかなぁ。
481名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 22:13:21 ID:f58EyICt0
>>479
スミロドンは基本戦法がヒットアンドアウェイだから一度見失うとキツいが
常に次の動きが把握できる分には旋回中にカウンターの準備ができるからCJXが有利な気がする

なんかCJXの検索議論を見てるとW最終回は
フィリップ「翔太郎、奴の弱点を検索したよ。奴の弱点は『無い』、僕たちのいかなる攻撃も通用しない」
翔太郎「弱点がないならひたすら殴るだけだ」
って展開になりそうな気がしてきた
482名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:04:24 ID:qkzSvA0A0
トライアルの戦闘速度はマッハ440の雷の連続攻撃をかわし切るレベル
それより速いスミロドンに一撃でも当てたWは加速持ちライダーにも十分対応可能だろう
またCJXは素のスペックは低いがウェザーに放ったエフェクト発生パンチは
命懸けで放ったツインマキシマムでも無傷だったウェザーをダウンさせた
その威力は恐らくガジェット使用メタルブランディングを上回る60t以上だろう
483名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:09:43 ID:qvugnl2y0
スペックで強さが決まるわけでもないしね
単純にスペックだけなら、電王4フォーム中一番強いのはガンフォームってことになるしw
相性に戦い方と特殊能力、あと戦闘センスだろうなぁ
484名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:16:24 ID:UlcqrL1G0
相手の特殊能力合戦を封印し自分は先読みしつつガチ殴り合いに持っていくのがCJXの能力だと解釈すればいいじゃないか
そうなると下手にテレポとか高速移動できない分アルティメットやアギトなんかの正統派脳筋ライダーには部が悪いだろう
その代り特殊一辺倒の龍騎やファイズなんかのギミックライダーにはかなり有利に戦えるんじゃないだろうか
485名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:26:38 ID:qvugnl2y0
特殊能力なしのガチ殴り合い斬り合いならクウガアルティメットが最強か?
武器使用可ならザンバット持ちのエンペラーとキングラウザーやべぇ装甲のブレイドキングフォーム
もいいところ食い込みそうだけど…
昭和はガチ殴り合いだと全員強そうw
486名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:28:35 ID:DweeEyqI0
アルティメットは殴り合いで剣王の装甲抜けるんか?
487名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:32:19 ID:fWjgVZbZ0
コーカサスビートルのあの盾が150トンまでオッケーだからなあ、どうだろうね。
というかパンチ力2.8トンしか無いはずの素のフォームでその盾ぶち抜く剣崎の融合係数マジパネェ。
488名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:33:05 ID:UlcqrL1G0
>>485
昭和除けば平成で一番強いはずなんだがディケイド描写見る限り士に適当に蹴られてふらついたりスペック負けしてるだけとも取れるんだよな
正直これは話し合っても意味がないと思うがスペック上なら恐らくクウガ
489名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:41:26 ID:Ds2tdvmm0
>>487
ブレイドや電王はノリと勢いで強さが変動するからな
こいつらは公式設定だけど、他のライダーもその時の精神状態で結構変わるだろうね

>>486
コーカサスの盾が=キングフォームの装甲なら無理か…
だけどキングフォームの攻撃でアルティメットが沈むかというとどうだろう?
490名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:43:20 ID:fWjgVZbZ0
つまり沈む夕日をバックにアルティメットとキングフォームが殴りあいと言う事か……
491名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:56:05 ID:Ds2tdvmm0
アルティメットのノーマルキックが100トンVSキングフォームの装甲150トン(仮定)
で殴り合いとかシュールすぎるだろw

唯の肉体系ならもしかしてDCDクウガのライジングアルティメットがパンチ100トンキック120トンでトップになるのか
必殺技の威力だけなら龍騎勢と響鬼の2強?
492名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 00:21:38 ID:6B1+LvvB0
>>487
ブレイドちゃんと見てたか?
勘違いしてる人多いけどコーカサスの盾を破ったのは
そのコーカサスの武器オールオーバーだから
ブレイドのパンチ自体は少しコーカサスを後ろに引かせただけでほとんど関係無い
武器無しでカテキンに少しでも優勢だったのは凄いが盾を破ったのは全く別問題だぞ
493名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 00:36:15 ID:765OnVOs0
え?響鬼さんたちの必殺技ってそんなに強いの?マカモにしかきかないと
思ってた。
494名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 00:45:17 ID:fsdkhEZ20
>>486
胸の装甲は200tまで耐えられるからRUでも無理
495名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 00:48:11 ID:vjq1oiEt0
>>475
その理論使っていいなら、
レンゲルがリモートでディケイドのカード解放して無双できるな

それはともかく。
ガチ殴り合いなら、スペック高い龍騎勢に目があるな。
試合が長引けば、教授のオルタナティブ強くね?
496名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 01:22:36 ID:xRHXGcIJP
龍騎勢の長期戦は、カードの枚数制限がネックに……
途中で変身し直すタイミングがあればいいんだけど
497名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 02:39:31 ID:+VoXPDSu0
単純な殴りあいで強いS1とかZXにはWは一方的にボコられるんじゃね?
なんたってこいつらパンチ力一万トンだぜ
S1は昭和にしては各種特殊能力取り揃えてるけど別に使う必要も無いだろうし
498名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 02:45:22 ID:Xnuyem4NO
>>479
分析完了して構えるまで、動き回るだけで待っててくれたからな>ミックさん
それに、一撃加えたとは言っても、まともにダメージ与えた様子も無いし
分析に失敗したのも、フィリップ自身が認めてる事だし
あれだけで「高速化にも対応できる」とは言えんと思うぞ?

>>484
能力無効化はガイアメモリ限定だろ
ってか、ドーパント相手にすら無効化できてない時もあるんだが
499名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 03:48:12 ID:2iHeQoNMO
>>487
あれオールオーバー使ってるしな
そっちより、ライダー同士の通常攻撃で胸の装甲にパンチして中の人が苦しむシーンとかのが凄いぞ
ブレイド勢の胸部装甲の120tは、耐えられるという装甲側の限界でなくて
多重構造による衝撃の吸収分散の数値だからな

別途で融合係数上昇による防御力上昇の描写も有るが
中身が強く成るのか、装甲自体が強化されるのか知らんが
500名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 10:34:28 ID:rrjrZDsY0
各作品の1tのパンチ力やキック力の定義が同じではない以上数値で比べるのはナンセンス
501名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 17:49:12 ID:2iHeQoNMO
唯さえ基準が無い妄想合戦で参考数値すら完全無視のが
よっぽどナンセンスだとは思うが
502名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 18:01:30 ID:ADMZHFcZP
スペックは飾り
503名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 18:14:43 ID:uU0jryZ50
賞味期限のようなもんだが、参考にはなる…
話がぶっとんだ時の話題にもなる
504名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 19:46:27 ID:4hOSRW/a0
俺の友達がディケイド大好きで最強って言ってんだが・・・
友「ディケイド最強だよね、劇場版で全ライダー倒したし」
俺「主人公補正じゃね?平成最強スペックのクウガと互角に押し合ってるし」
友「補正も含めて最強だと思うんだよ ディケイド以上にすごいのいないだろ?いてもカメンライド出来るし」
俺「ハイパーカブトのHCUとか出来るかね?劇場版でさえラストフォーム技は使ってないけど」
友「通常CUに555のアクセルの重ねがけとかでなんとか勝てるんじゃね?」
俺「カブトは過去にも戻れるけどその場合どうすんの」
友「戻っても仕方なくね?」
俺「いや変身前に戻られたらまずいだろ」
友「生身でRUクウガのパンチくらってもぴんぴんしてたからカブトなんか眼じゃねーってw」
俺「RXなんかラスボスは星を壊せるけど blackのボスもだけど」
友「ディケイドだって星ぐらい壊せるだろ コンプで全員最強形態召喚して地面に打てば」
俺「一人の必殺技を500tだとしても到底壊せないぞ クレーターは出来るだろうが」
友「つかそんな敵に勝てるRXの主人公としての補正がすごいだけじゃね?普通無理だろ?」
俺「じゃあディケイドもそうなんじゃね?」
友「・・・・・・」俺「・・・・・」
友「^^;」俺「(´^ω^`)」
正直補正ってどうなんだろうね どんぐらいまで議論対象に入るのかね
505名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 19:48:53 ID:j+NuxPZp0
主人公補正よりも
初登場補正や、初フォーム補正のが強いよ
506名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 20:06:33 ID:xgsSF9qEP
「ライダー」でスレ検索したらここが一番適当っぽいので宣伝にきますた!!



ttp://www.tbsradio.jp/dig/index.html
「今、バイクの売れ行きがピーク時の10分の1!!"絶滅危惧種"バイクの現状と未来」

スタジオには、
「ロードライダー」編集長の月岡洋一さん
モーターサイクルジャーナリストの小林ゆきさん
そして、12時台には、ライダーと言えばこの人!

藤岡弘、さんに話を伺います!

放送時間は22:00-0:50、ラジオはもちろん、ストリーミングでも聴けます。
また、放送のコアな部分だけですが、Podcastでもオンデマンド聴取可です。
507名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 20:20:21 ID:oRyMs8R40
クウガは分子構成変化(棒っきれをドラゴンロッドにしたあれ)ってチート技があるんだが。
これやられたら、龍騎〜W勢の殆どが無力化される。
斬鬼やキンタロスやドッガくらいしか対応しようがないし、
劇中描写で棒→剣ってのもできたから、こいつらも無効化されそうではあるな。
508名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 20:25:12 ID:gkckkkti0
>>507
アレってただ触れるだけで変化できるのかな?
描写だとクウガ以外誰も触れてない状態でないと変化してなさそうだけど

触れただけで変化できるのと
完全に相手から奪った状態でないと変化できないのとでは大分変わってくるよな
509名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 20:29:28 ID:oRyMs8R40
>>508
シャーザ戦で触って変化→奪ってトドメさせた気がする。
あと、ガドルが逆のことをやってみせたので、触ってれば無効化できると思われる。
510名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 20:33:17 ID:gkckkkti0
>>509
そうなのかd
それなら武器主体のライダーにアドバンテージありそうだな
511名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 20:37:11 ID:fsdkhEZ20
>>500-501
現実の数値に照らし合わせるとバイクで撥ねた方が圧倒的に強いとかな
512名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 20:42:12 ID:oRyMs8R40
>>511
てか、そもそもバイクが時速千キロとかでてんじゃん昭和。
ブラックもサブバイクが大層な仕様だしな。
513名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 20:43:17 ID:2iHeQoNMO
ガドル戦で変化やり返さないのは理由が有るのか無いのか

>>509
五代がやってたっけ?
ユウスケがやっててパネェと思ったが
514名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 21:59:16 ID:X2m2yAm20
このスレのクウガはどっちのクウガで話してるのかたまにわからなくなる
515名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 22:37:39 ID:hOsIH/cD0
とりあえずスピード関連をまとめてみた
ソースはかなり適当

           自力            最速マシン
一号:      240km/h           500km/h
二号:      190km/h           500km/h
V3:       190km/h           600km/h(飛行可)
ライダーマン:  不明             250km/h
X:         不明             700km/h(飛行可)
アマゾン:    45km/h(ディケイド出演時)  300km/h
ストロンガー:  不明             1010km/h
スカイ:     60km/h(走行時)       1470km/h(2450km/hや1200km/hとの説も)
         800km/h(飛行時)
スーパー1:  不明              1340km/h(1020km/hとの説も)
ZX:       不明              600km/h(飛行可)
BLACK:    不明              960km/h
RX:       315km/h           1500km/h
真:       約108km/h          0km/h(ない)
ZO:       不明              1300km/h
J:        不明              1330km/h
516名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 22:38:30 ID:hOsIH/cD0
クウガ:    120km/h(ドラゴンF時)     750km/h(飛行可)
アギト:     90km/h(シャイニングF時)  720km/h(飛行可)
龍騎:     80km/h(サバイブ時)      930km/h
555:    62070km/h(アクセルモード時)  1300km/h
剣:      78.3km/h(ジャックF時)      340km/h(マッハ使用で加速可)
        300km/h(ジャックFでの飛行時)
響鬼:     360km/h(装甲響鬼時)      240km/h
カブト:    計測不能(HCU)          計測不能(CU)
電王:     約103km/h(ライナーF時)    1010km/h
キバ:     約240km/h(ガルルF時)     1550km/h
          4165km/h(飛翔態時)
ディケイド:  計測不能(Hカブトの能力使用時)  350km/h
W:      112.5km/h(ファングジョーカー時)  1470km/h(飛行可)
517名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 22:48:47 ID:Xnuyem4NO
>>515,516
こうして見ると、ファイズアクセルの数字は異常だなw
518名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 23:33:33 ID:fsdkhEZ20
アクセルバイクフォームも走力としては結構なもん
ガンナーと合体すると地味に千km超え
519名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 00:10:49 ID:CEePSoC80
何気にこうして見ると1号の基礎スペック結構高いな
520名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 00:44:25 ID:B3vgAtgE0
ディケイドというお祭り企画なのに
一号の出番の少なさと言ったら…RX以下じゃねえか
521名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 01:02:11 ID:gzDn4oCg0
>>505
強さ議論スレで補正なんて抽象的なもんを考慮する事自体ナンセンス
522名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 01:28:11 ID:SC+KWvuIO
ナンセンス言いたいだけの人が居るな
523名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 01:51:00 ID:CEePSoC80
邪推しすぎかも知れんけど
ディケイドは白倉の思惑つーか、ガキっぽすぎる点が滲み出てきてすぎる感があってどーもね
524名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 06:02:30 ID:MLJQ33CP0
>>516
何気にキバ優秀だよなぁ
525名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 08:09:15 ID:3+unwBI00
>>504
補正補正と言ってるやつはゲームやネットの影響受けすぎな気がする
以前ファイズスレでオルフェノクの強さが話題になったとき、「巧や木場は主人公補正で強い」とか言い出したやつがいてちょっとイタイと思った

>>507
ドッガはディケイドクウガ対リマジキバでクウガに変化させられてたな
つーか変わった形状の武器なら対抗できるかも、ってのならその3人よりガイ、タイガやゾルダの肩キャノンを挙げたほうがいいんじゃないか

>>520
もともと平成ライダーのみで昭和ライダーの登場予定はなかったから仕方ないと思う
出番があってもスカイやスーパー1みたいなのもいるし…
ただスカイの飛行シーンはよかったけど
526名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 09:53:20 ID:/Wys62bm0
>>522
認定合戦の次はナンセンス合戦か
527名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 14:12:40 ID:DNkt5sXR0
>>525
ゴートオルフェのクは社長補正で強いとか言い出すのかな
やっぱ社長代理じゃダメだなと
528名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 14:55:38 ID:gUiNhWRL0
>>516
計測不能(HCU)          計測不能(CU)

恐るべきワームのオーバーテクノロジー・・・
529名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 14:59:09 ID:B3vgAtgE0
そういや、オールライダーのRXさ
カブトのCUに多少遅れてたけど、場所は的確にボルテックシューター撃ってたよね
こういう場合はRXがすごいのか、CUが過大評価だったのか
530名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 16:15:47 ID:Zcd9Q8h30
俺は劇中でほぼ百発百中のボルテックシューターを避けられるCUのほうがすごいと思った
まあCUは視認さえ不可能なわけだがそれを目で追えることのできるRXもすごいな
531名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 17:40:13 ID:kTcDP+Lv0
ボルテックシューターは射程無限と追尾機能があるから本来は外れるものでもない
実際本編は一度もはずしたことないし
ディケイドRXははずしまくってるなぁリイマジだから仕方ないけど
532名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 19:25:25 ID:/Wys62bm0
流石のボルテックシューターも光弾より速く動かれてはな
533名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 20:41:05 ID:B3vgAtgE0
あれってやっぱ追尾機能あったんだ
ただ、CUカブトの攻撃を一発しか食らわなかったのはすごい(しかもほぼノーダメ?)
あれはホーミングだけじゃ説明つかんと思う
534名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 21:08:01 ID:Z005CS7q0
現実に仮面ライダーみたいなのがいたら

パンチ力 2500キロ
キック力 5000キロ
ジャンプ力 10m(バッタモチーフの場合、+5mほど)
走力 100mを8秒
水中活動時間 10分

これくらい抑え目のスペックの方が現実的なんだろうか
535名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 22:00:45 ID:Zcd9Q8h30
まあボルテックシューターも劇中では必ず当たってるとしても他のライダーに当たる当たらないは別問題だがな

ちなみにディケイド版CUはただの高速移動で倍率も低いはずだが
536名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 22:11:32 ID:VpbpURm4O
結論:どっちもDCD版なのでアテにならない
537名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 00:05:17 ID:pq1AeZ8g0
>>532
光速以上の早さになるとそれは時間跳躍になる
それができるのはHCUの最大出力時だけだ
CUはまだ光速よりもだいぶ遅いんで、ビームとかなら十分当たる
538名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 00:09:52 ID:pq1AeZ8g0
>>537
ビームじゃなくてレーザーだった
539名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 00:25:54 ID:gdVFABlQ0
>>537
天道「速く動き過ぎて自分だけ早く老けると思ったが、何故か周りが老けてたぜ」
540名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 03:10:12 ID:4gqCDPqb0
スタッフの間でもCUが最強の能力だって認識があったみたいで
ディケイドのカブト編作る時に「どうすればCUに対抗できるのか?」で議論になったらしいな
541名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 03:56:45 ID:hYLd9uiC0
結局最終的には設定無視になってしまったのが残念だったな
本来アクセルじゃどうにもならんだろうに
542名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 04:07:50 ID:MVERvLAQO
そうでもないだろ
倍率にバラつきのあるCUと違って、アクセルの倍率は一定なんだし
ってか、本来というなら、アクセルに組みつくのは自殺行為だぞ
543名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 06:02:38 ID:c7CGlk4J0
>>540
アホだな。スタッフ。
544名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 06:23:51 ID:FSP/s3X30
そんなもん粉をばら撒いて突っ込んできたとこを撃てば楽勝だろ?
545名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 10:02:24 ID:aos3eeGK0
10秒間だけ付き合った後、どうするつもりだったんだろう。
アクセルって連発できたっけ?
546名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 15:06:15 ID:9WoND8R40
>>535
ただの高速移動だとすると攻撃力アップとかの恩恵を受けられるな
547名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 18:01:58 ID:mb0JKcYI0
そもそもBlackの時点でクロックアップと全く同じ能力に対抗できてんのに
なんでRXになると追いつけなくなるんだよ
548名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 19:12:33 ID:mJgsyc150
>>547
オリジナルのは追いつけるだろ
ディケイドのはRX(RXに限った話じゃないが)の能力かなり省いちゃってる感があるし
549名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 19:20:35 ID:2v4LsvZO0
>>545
本物は下手に連発すると自爆して大変なことに
ディケイドはフォトンブラッド使ってるか怪しいし連発できても不思議じゃない
550名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 19:53:47 ID:9WoND8R40
>>547
全く同じ能力じゃないからじゃない
551名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 00:03:28 ID:iUlA8h6z0
>>545
10秒以内でカタをつけるつもりだったんだろ
552名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 00:56:39 ID:W7twSCFa0
テラーの能力面白いなあ
精神攻撃できるライダーは意外と強いかも
553名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 01:21:41 ID:S1HrhjeSO
テラーか
橘さんならフラグ勝ちだな・・・
554名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 01:31:39 ID:S1HrhjeSO
あ・・・でも、精神攻撃できるライダーなんて草加さんぐらいしかいないかも
555名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 01:32:13 ID:0S7fkiBH0
サイクロンディバイド
556名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 02:31:18 ID:svu7E+xq0
平成ライダーは基本的に精神攻撃に弱そうだ
557名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 03:21:32 ID:PRiv6ao30
五代とヒビキさん以外は精神攻撃されたらあっさり落ちそうだよな
558名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 05:02:29 ID:Uj4j8B760
>>557
巧と渡は時期によって違うぜ
中盤ならボドボド、終盤ならめちゃくちゃ強い

>>545
10秒でケリがつかないってことは、カブトライダー側は丸一日戦うようなもんなんだぜ
明らかに敵の方が負担が大きい
559名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 05:49:47 ID:0MvJEHMGO
>>537
CUの倍率は光速並とは言わないが
HCUの時間移動にしろ、CUの加速にしろ異なる時間流と現実との時間の流れの差によるものだから
相対性理論の光の速さを越えての時間移動は全く関係無いぞ


>>556
???「俺の超越精神も役に立ちますね」

精神的強さなら剣崎もかな
560名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 13:35:57 ID:S1HrhjeSO
>>558
DCDファイズアクセルは、明らかにCU時間での10秒間だったけどな
561名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 14:11:03 ID:pTAdvi7Y0
ディエンドの世界編辺りで白倉が書いてたけど
ディケイドが訪れる事で世界がオリジナルとは違う形で再構築されるんだそうだ。

って事はディケイドが訪れてないライダーの世界には
リ・イマジ世界もリ・イマジライダーも存在しない事になるな。
562名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 14:53:47 ID:W1OBEmiOP
それはおかしい。リイマジXの世界はディケイドに関係なくアポロガイストがXに勝ってたパラレルワールドでしょ
563名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 15:08:28 ID:pTAdvi7Y0
>>562
リ・イマジじゃなくて

単にTV版と別の展開になってたってだけのパラレルワールドなんじゃね?
まぁ間違いなく大ショッカーの介入はあっただろうけど
564名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 15:15:14 ID:pTAdvi7Y0
つか、ディケイドはバトル8割みたいな事言ってたし
ストーリーは適当に考えてたんだろうな
565名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 16:23:38 ID:xlNbRZPi0
>>560
あきらかに10秒以上だろ
2時間にもみえんけど
566名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 16:33:04 ID:S1HrhjeSO
>>565
スマソ確認したら全然違ってたわ
でも、描写で見る限り一分前後だし
映像が加速に追いつくまで少しかかった事を加味しても
せいぜい数分程度としか思えんわな・・・
567名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 19:25:23 ID:xlNbRZPi0
しかも先にザビーがクロックオーバーしてるわけだから
解除するまで士はドンだけボーっとしてたんだって話
568名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 19:37:12 ID:xlNbRZPi0
CU:持続>体力と精神力の続くまで(だいたい1回数秒でクロックオーバー) 加速比>場合によって異なるが、劇中描写で平均数百倍
HCU:持続>ほんの一瞬。CUよりかなり短い(加速比が上がってるので体感はCUと変化無し) 加速比>CUのさらに数十から数百倍
AF:持続>1回10秒間が限界で、それ以上は自爆の危険有 加速比:設定では1000倍速

だいたいこんな感じだな
569名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 19:52:54 ID:bpOQVADH0
アクセルの10秒限界云々見てたら
五代のペガサスフォームの50秒寸前で変身解けば、またすぐ変身出来るっていう
よく解らん理論思い出した
570名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 22:09:48 ID:iMPcwZnT0
エネルギー切れになるとかじゃなくオーバーヒートみたいな感じで
571名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 23:08:02 ID:0MvJEHMGO
>>568
AFはシステムが10秒を越えない様に強制停止させるので
実際の所自爆は無いぞ
572名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 23:15:11 ID:xlNbRZPi0
>>571
どんなシステムも故障がないとは限らんだろ
実際クロックアップも暴走したしw
573名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 23:17:28 ID:fAvCJM540
ラウズアブゾーバーもある意味暴走したしな
574名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 00:38:22 ID:z0GTsF+d0
ファイズAFはディケイドAFになかった無制限の必殺技が大きな長所
CUを相手にしても全てのパンチや斬撃が必殺技だから相当に優位
ライオ部隊が受けたクリスマを対バット戦のように短時間で集中させれば
平成トップクラスのオーバーキル
575名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 00:55:25 ID:LDRu0+Zu0
時間も余裕しゃくしゃくで数十発重ね撃ちとかできるくらいあるもんなw
一発一発が軽かろうとあれだけ連続で撃てば関係ない
ブラスターの存在意義が防御くらいしか・・・単純に腕力も馬人が上だし
空戦と遠距離もバイク二台のほうが使い勝手よさそうだし
576名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 01:19:22 ID:z0GTsF+d0
巨大戦では装備的にブラスターの方が向いてそう
あとは…やっぱりドラゴンみたいな相手じゃない限りAF一択だな
577名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 03:29:51 ID:KMTSXO3AO
起動時にチャージ技が絞られるアクセルと違って、ブラスターは常に選択可能だし
全身にファイズエッジ並みの威力を持つ、攻撃判定の塊だし
クリスマに匹敵するとされるフォトンブラスターも、数十発は連射可能だし
火力的・攻撃力的には、ブラスターがアクセルに見劣りする点は無いぞ

スピードと空間機動を活かした瞬間的な戦術ならアクセル
防御力と多様性を活かした柔軟な戦術ならブラスター、って感じじゃね?
578名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 04:43:56 ID:z0GTsF+d0
>>577
AFでもミッションメモリーを差し替えるだけじゃない?出来ない道理はないし
攻撃力も単位時間当たりでは段違いだから、短期/長期戦の違いを無視すれば
攻撃面でブラスターは数段劣る
ただ、高い防御力をもって長期戦が出来るのはAFに対する長所だな
579名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 05:30:44 ID:vciNA+GuP
といっても、ミッションメモリー差し替えなんてしてる暇があったら一発でも多く叩き込んだほうが良さそうだけどなw
580名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 05:43:26 ID:KMTSXO3AO
>>578
手数で勝る以上、ある程度の防御力までや、標的がごく少数ならアクセルが上なんだが
ブラスターは単発の威力で遥かに勝る上、広範囲を攻撃できるから
防御力で優れる相手や、対多数なら、圧倒的に有利だと思うぞ?

ドラクエで例えるなら、メラミ×3とイオナズンの違いと言うべきか・・・
敵が普通のモンスター単体なら、メラミ×3が有効だけど
ダメージ大幅軽減持ちや雑魚10匹なら、イオナズンが有効。みたいな
581名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 08:07:57 ID:UytUrO3RP
王や社長などの最強クラスにはアクセルよりブラスターが有効なイメージ
582名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 08:09:21 ID:tYSYNKoX0
>全身にファイズエッジ並みの威力を持つ、攻撃判定の塊だし

邪な者がその姿を眼にすれば身も心も焼き尽くされるであろうとかいう
ディヴァインスーツSt.レベルのホラ設定だよねそれ。
ブラスターフォームに近寄られて苦しんでる奴なんて見たこともねえ。
583名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 10:27:35 ID:LDRu0+Zu0
腕力脚力の数値で言えばアクセルとほとんど変わらないパワーでしかないブラスター
ミッションメモリーなしでいきなりグランインパクト撃てたりとか地味な利点はあるけど
強力な火器が増えた事が一番の特徴とはいえ必殺キックや必殺剣の威力は数値で言えばノーマルの1.5倍でしかない・・・
584名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 10:34:34 ID:LDRu0+Zu0
あ、555のキックは20tじゃなく17tだったな
20tはG3のサラマンダーだった・・・衝撃はあれより弱いって
555の威力数値はなんかおかしいくらい低いな
まあ、衝撃よりは高熱のほうがメインなんだろうけど
585名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 12:41:36 ID:KMTSXO3AO
>>582
上級クラスのオルフェノク相手にしか使用してないんだから仕方ない罠

>>584
攻撃のトン数に比べると、装甲の耐笑撃性能が異常なまでに過剰だし
そんだけフォトンブラッド効果パねぇ、ってことで
586名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 15:47:01 ID:tYSYNKoX0
>>585
>上級クラスのオルフェノク相手にしか使用してないんだから仕方ない罠

ドラゴンに加勢してもらわないとカイザに押されっぱなしだったオクラ程度でも上級なのか。
あのレベルで大丈夫なら、他のライダーたちならまず問題ないよね。
587名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 16:30:09 ID:j1iDiP7w0
龍騎とZX
ブレイドとストロンガー
スカイライダーと193

どっちが勝ったんだろうな
588名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 16:50:06 ID:Tkckhwt+0
最強スレ的に言えばカブトってレーザーよりも速く動いてたから光速か?w
あとちょっと疑問に思ったんだけどRXってコブラ怪人の件で時間無視やらかしたけどそれってめちゃくちゃ速く動けるんじゃね?
589名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 17:09:45 ID:KMTSXO3AO
>>586
おいおい、オクラ単体相手に使ったみたいな言い方をするなよ
オクラなんてドラゴンのオマケで、殆どまともに触れる事無く倒されてるだろ
590名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 17:41:48 ID:tYSYNKoX0
>>589
ドラゴンやらバット相手に戦ったことを忘れる訳ないじゃん。
けどあんたの言うような全身攻撃判定、触れるだけで危ないような言い方してる割には、
その描写が皆無って言ってるんだよ。
591名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 17:51:35 ID:tYSYNKoX0
あと付け加えるが、上級オルフェノク相手「にしか」使用してないといったのはあんただ。
それに対しての突っ込みなんだから、オクラを持ち出すのは自然な話の流れだと思うが。

あんたも
>オクラなんてドラゴンのオマケで、
こう言ってるんだから、オクラオルフェノクは大したことないって認識なんだろ。
592名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 17:52:43 ID:KMTSXO3AO
>>590
だから、上級相手にしか使ってないからだろ、と言ってるんだが・・・
お前の挙げたオクラは「殆どまともに触れる事無く倒されてる」から参考にもならんぞ?
593名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 17:56:42 ID:KMTSXO3AO
>>591
あんな扱いで相手した内に入るかよw
594名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 18:36:02 ID:z0GTsF+d0
上級云々はどうであれ描写に認められなかった設定は考察対象外だと思うよ
コピー能力とか未使用カードとか身も心も焼き尽くされるスーツとか
595名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 19:09:39 ID:KMTSXO3AO
とは言っても、オーガとの正面からの殴り合いを制した事も
全身=拳にまでファイズエッジ並みの出力が及んでいたから
攻撃力で勝っていたのだとすれば、充分説明付くんだけどなぁ

それ以外にあるとすれば、常時グランインパクトで殴ってたとしか・・・
596名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 19:12:52 ID:caMBUfQJ0
>>595
オーガ戦もむしろ中身の差じゃないの
ノーマルでサイガにも勝ってるんだぜ
597名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 19:30:07 ID:KMTSXO3AO
>>596
サイガ戦は完全に技量・戦術勝ちだろ
それに、中身を言うなら、オーガの方が殴り合いには有利だと思うが
598名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 19:56:06 ID:caMBUfQJ0
>>597
オーガとブラスターより力の差があるのにまともに殴り合いできてたろ
地上戦になってからは吹っ飛ばして追撃したりむしろ優勢だった
599名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 20:15:20 ID:KMTSXO3AO
>>598
オーガ戦みたいに、攻撃を正面から受けあう様な殴り合いじゃないだろ
600名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 22:47:35 ID:+zcvKbkW0
アクセル後のサイガ戦はファイズ結構やられてるな
吹っ飛ばしたキックとトドメくらいしかまともに決まってないから
技量勝ちっていうより機転勝ち?
601名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 23:03:58 ID:zNY33LZO0
だって向こうトンファー持ってるんだぜ
602名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 23:32:20 ID:3bPVQQBg0
少なくともパンピーのヒロインとがが近くにいても無事だったんだから、近寄っただけで危ないってのは無いんじゃね?>ブラスター
603名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 00:12:06 ID:zuLmjcqV0
>>600
いくら攻撃を加えても有効にならないサイガの攻撃
キック一発で何十メートルも吹っ飛ばし、技量の差を見せつけ
エッジで切り裂いたファイズ

全てにおいてファイズのが上だろ
604名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 01:24:16 ID:vm96pGc20
キック力は技量なのか
605名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 01:27:47 ID:zE5ysC3+0
約30tのブラスタークリムゾンスマッシュ

それでもフォトンブラッドの効果で
100tから50t位の破壊力が有るように見えて仕方がない…

606名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 01:33:13 ID:U6Nryvgu0
>>588
RXじゃなくてBlackな
だからRXとBlackにはCU系効果ないとは言われてる
607名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 02:28:57 ID:OCcG5fS50
Wってぶっちゃけジョジョをパクリまくってるよな
608名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 02:45:26 ID:iC3xyx3/O
>>600
初見での百舌鳥落とし切り抜けとか、機転が効いてるのも勿論だけど
圧倒的なスペック差や、武器の有無という不利を覆してのギリギリの攻防や
最後のカウンターを考えると、技量面で遥かに上回ってたのは間違いないと思う
他にも、短時間で飛行能力を殺す地形に追い込む戦略性なんかもあるし
救世主補整と言われてるのも納得だわw

>>605
オーガストランザーとの相殺の余波だけで、ドームの天井切り取ってるしな
609名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 02:53:02 ID:vm96pGc20
ブラスターのエクシードチャージの温度はノーマルの1.5倍になってる設定だった
つまりインパクト30tにプラス15000℃の熱だな
610名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 03:26:44 ID:zE5ysC3+0
>>608
オーガストラッシュで数倍のエラスモテリウムをぶん投げた。
あのパワーはブラスターにも宿るものなのかな?
611名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 04:35:22 ID:iB9o4ZYgO
>>585
555のソルメタル装甲の対衝撃性能がやばいって何か凄い設定あったっけ?

>>606
ねーよ
アレは世界中の時間の流れが加速し、それに適応しただけで無視してる訳では無い
状態的には確かにCUに近いが
通常時に自分から異なる時間流に行ける訳でも無く
CUは世界の時間を変える訳でも無いのに
自力であの状態に持って行くのは無理
612名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 04:58:32 ID:iC3xyx3/O
>>610
オーガほどは無いかもしれんけど、それに近い力は出せるんじゃないかな

>>611
重戦車主砲の直撃って、なにげに凄い話なんだぜ?
613名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 05:50:41 ID:vCWgHNxQ0
今はちょっと検索すればいくらでも動画出てくるんだから
ここでよく出るライダーくらいは見てきたほうがいいんじゃないの
614名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 06:55:59 ID:776PKhDT0
>>609
そういう設定が載ってる本見てみたい。
出典を教えてくれないか。
615名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 07:09:06 ID:ef4AvLkOP
てかファイズエッジ最大出力10000℃のソース今だ有耶無耶になってるよな
616名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 08:30:43 ID:+D9uD7Zn0
>>587
龍騎が勝った
ストロンガーが勝った
スカイライダーが勝った
超全集より
617名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 11:34:31 ID:776PKhDT0
>>615
まじで?
当たり前のように話してるっぽかったから、
てっきりソースもはっきりしてるもんだと思ってた。
618名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 12:02:52 ID:oqye10hR0
>>616
龍騎とストロンガーは分かるが強化されてないスカイでどうやってイクサに……中が753じゃなければいけるような気がしてきた
619名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 12:20:57 ID:omZLGtWk0
ブレイドなんてディケイド本編での扱いすら散々だというのに、見えないところでも負けるのか
620名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 13:07:58 ID:Ce3UmNeF0
でもブレイドらしいと思うw
キングフォームなら負けないしな
621名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 13:13:41 ID:OCcG5fS50
ストロンガーは100倍強くなるチャージアップがあるからな
622名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 13:29:42 ID:zE5ysC3+0
龍騎VSZX

ミラーワールド内で「サバイブ」やら
アドベントカード使われたら苦戦するか。

あまりパッとセンナ。この組み合わせ。


スカイライダーVS 193

ライジンク化して強化スカイと戦えば良い勝負になったとおもう・・・


ブレイドとストロンガー

キング化と超電子化
技の威力からして超電子ストロンガーが有利か。
ちなみに超電稲妻キックは威力が高いため僅かな隙が生まれ
ジェネラルシャドウに胸を剣で貫通されてる。
623名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 14:22:03 ID:OCcG5fS50
エターナルはどうだったんだ?
624名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 18:41:54 ID:+D9uD7Zn0
>>618
スカイは強化後じゃない?
>>619
エレクトロファイヤーで勝負アリです
625名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 19:01:40 ID:EIKLp7wW0
カブトムシ対決だったらカブトの方が分かりやすいと思うけどなぁ
何でブレイドなんだろ
626名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 19:03:58 ID:vCWgHNxQ0
クロックアップの扱いに困ったんじゃない?
627名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 19:07:30 ID:Ce3UmNeF0
>>625
電気
628名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 20:54:20 ID:2SNWPExP0
>>623
圧倒的だった






Wライダース限定で
629名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 21:12:59 ID:zuLmjcqV0
そうかね?最初はCJX圧倒したけど
なぜか最後は普通のWと互角だったじゃん
630名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 21:15:03 ID:2SNWPExP0
>>629
MDが対メモリライダースにはチートすぎる


が、それだけなんだよな
631名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 22:34:35 ID:qiMxbPSO0
最近の流れ的にさ、カブトよりファイズのほうが強いんじゃね
高速対決にしてもファイズのほうが武器のリーチもあるし技量も優れてるし必殺技使い放題だし
ハイパーだって変身するのに時間かかるから問題ないし
それにアクセルの倍率もCUより速いってわかったわけだし
そもそも確実に平成ライダーの中では一番強いんじゃね
632名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 22:36:55 ID:2SNWPExP0
スペック
633名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 22:38:41 ID:W+25uELE0
スペックは飾り
634名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 22:40:00 ID:EIKLp7wW0
天道が求めれば運命は絶えず天道の味方をするから無理
635名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 22:52:07 ID:6nXA20nJ0
マスクドやライダーFよりは強いと思うけど、ハイパーはAFでは無理だろうな
ブラスターにしても時間遡行の前では無力
636名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 22:52:55 ID:l4LSE+ya0
アクセルフォームより速くなきゃ雨は止まらないよ
637名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 23:03:23 ID:B21ryCm40
なんでハイパーカブトとスピード勝負できるだけで平成最強とか言えるのか。
攻撃力的に555AFではエンペラーや剣KFにダメージ通らないだろ。
ハイパーカブトが平成最強の一角なのは、
ハイパークロックアップによる高速戦闘&時間移動だけじゃなく、
原子崩壊させるだけの攻撃力。
638名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 23:12:42 ID:Ef2JkozC0
>>631
CUは描写上極端に速い時も遅い時もあるけど
平均的にはアクセルの1000倍よりは上じゃないか?
雨が止まったり銃弾がスローになるくらいはCUの基準にしていいだろうし
あとハイパーは最初こそ時間かかってるように見えたが
実際はほぼノータイムで発動出来るっぽい
639名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 23:13:17 ID:iC3xyx3/O
CUの倍率なんて運次第だから、その点については場合によるとしか・・・
まぁ、時間遡行されるとほぼ詰みだから、ファイズの方が不利だろうな
640名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 23:16:17 ID:6nXA20nJ0
>>637
AFの攻撃力はエンペラーや剣王相手でも十二分にあると思うよ
でもスピードで負けてる上にフォームチェンジ前に戻られたらどうしようもない
それと原子崩壊の描写ってカブトにあったっけ?
641名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 23:16:37 ID:vCWgHNxQ0
原子崩壊って確定なんだっけ?
642名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 23:25:16 ID:OCcG5fS50
公式設定なんだから疑う余地がない
643名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 23:26:12 ID:iC3xyx3/O
鉛になった事なんてあったっけか・・・?
644名無しより愛をこめて:2010/08/07(土) 23:34:05 ID:6nXA20nJ0
>>642
ディヴァインスーツSt.に疑う余地がないと申すか
645名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 00:10:15 ID:IADSsbAg0
殆どのライダーキックが原子崩壊の罠?
646名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 00:10:52 ID:ws+JLYhL0
公式設定なんだしディヴァインスーツSt.もありだと思うが。
「邪な者がその姿を眼にすれば身も心も焼き尽くされるであろう」だっけ?
対ライダーバトルで最強クラスの相手で効きそうな相手(邪な者)がいるか?
647名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 00:21:31 ID:ZA/p3T9BO
つまり、アポロさんはじめ大ショッカーの面々は聖者の集まりだった、と
648名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 00:40:00 ID:rAVh/FDX0
大ショッカーが世界征服の為に作った装備なのに
大ショッカーの連中にまで影響があったら本末転倒ではないか
649名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 00:51:37 ID:ZA/p3T9BO
それなら邪な者を標的にする必要無いだろ
ってか、侵略する世界の悪人にすら効いて無いんですが・・・
650名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 00:57:25 ID:IADSsbAg0
一応大ショッカーは謎の組織と言われているから
昭和ライダーの敵対組織ショッカーに関連するのだろうか?
651名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 01:33:13 ID:eiLjlQq80
世界を征服して理想郷を作る。
そんな考えなら邪な者ではないのかもしれない。
652名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 01:43:16 ID:ws+JLYhL0
「力によって理想を叶える」が大ショッカーの正義なら、
大ショッカーもライダーも邪にならないんだぜ?
653名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 02:30:43 ID:CT71CgdA0
邪な者云々はどうであれ描写に認められなかった設定は考察対象外だと思うよ
654名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 04:58:41 ID:4wK7Jz2l0
てか、ここでは効かなかった相手も例に挙げられ、
さんざん突っぱねられてるのにまだ粘るのか
原子崩壊(笑)
655名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 06:26:21 ID:raCuVyEb0
>>643
原子レベルで崩壊って意味に汲んでやろうよ
656名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 08:02:04 ID:hpQ8pncm0
普通にカニだのカブトガニだのが食らっても生きてたじゃん
原子崩壊なんてしないよ
657名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 09:16:55 ID:ZA/p3T9BO
結局、まともに攻略すること無く加速系いなくなっちゃったなぁ・・・
658名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 10:06:58 ID:IADSsbAg0
「ディケイド」劇場版第一作目に出たキングダーク
これに勝てそうなライダーって「ディケイド」以外にいる?

とりあえずファイズ。
555AF化し動きを錯乱させアクセルクリスマを頭部に連発し
すかさずブラスター化してパワーで攻めまくりブラスタークリムゾンで倒す。
659名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 10:13:24 ID:hpQ8pncm0
君が555好きなのは分かったからもう帰ってもいいよ
660名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 11:17:52 ID:vXrHFGaX0
他のライダーを話題にしたいなら自分から出せばいいじゃない
661名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 11:18:43 ID:k2rkifbr0
竹は消滅してたな
662名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 11:49:01 ID:ZA/p3T9BO
つまり、装甲が竹のライダー程度なら消滅させられるのか・・・ゴクリ
663名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 12:24:54 ID:eiLjlQq80
竹アーマーでも魔法で+すれば多分消滅しないよ!
664名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 12:30:58 ID:yT8387Z20
他のライダーは描写と設定食い違ってても設定のほうも議論対象にしているのに原子崩壊は対象外なのはなぜか
665名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 12:35:07 ID:mSGdsSExO
>>618
あのスカイは強化済みだが
強化前って別に特筆して弱くは無いぞ
それまでのライダーと同じ位だし
キックの数値は低いが、それでダンプや戦車を粉砕可能
他のライダーのキックに耐える事も出来る

特筆すべきは、怪人の攻撃や必殺技の致命打が少なく
回避や受け流しまくるのが得意な事かな
特殊な攻撃も直ぐに捌いてしまうし
これはスカイの話全般に言えるが
666名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 12:39:00 ID:d+Z7qgWH0
>>639
時間遡行や時間改変は自分が消滅する可能性があるからやれないと思う。

雨粒は時速数10〜100km程度の速度で、静止させるなら1000倍で十分。
軌道エレベーターも周囲の建造物ごと落下するなら重力圏内確定なので
高度350km以下のかなり低軌道(それでも無重力状態)
で倍率計算しないとダメだね。目視できる地球もかなり大きいし。
667名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 13:21:40 ID:IR8qlKnv0
>>658
殆どのライダーがそんな揚げ足みたいな戦法取れば勝てる
昭和は奇跡や不思議な事でなんとか出来るし(巨大化とか普通にボコれるとか)
平成はクウガは発火で燃やす、アギトは逃げて倒せるまで進化待ち、リュウキは必殺技でいける
ブレイドはキングで不死で頑張って倒す、ヒビキは逃げて鍛錬しまくる
ライダーに大した差異はない
>>666
時間改変はちょっと戻って変身する前の奴を殺せば勝ちなんだから大して影響ないよ
つーか強さ議論にやれないもクソもあるか
ハイパーカブトはRXと電王以外止め様がない
668名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 13:25:37 ID:raCuVyEb0
>>666
彗星崩壊後に軌道エレベーターの部品がふよふよ浮いてるシーンあるから重力圏内じゃないみたいだよ
669名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 13:38:00 ID:ZA/p3T9BO
>>664
ディヴァインスーツと同じで、あからさまに食い違うから問題なんでしょ
670名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 13:47:55 ID:vXrHFGaX0
誤差があるのと描写がないのでは全然違う
671名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 13:49:57 ID:iDAtnIyw0
雨粒は直径0.5mmで秒速2m、直径2mmで秒速7m、直径5mmで秒速10mだそうだが
いずれも1000倍だと1秒で元の場所から移動してしまうぞ
672名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 14:20:54 ID:vXrHFGaX0
ジェットコースターは完全停止なのにチェーンは普通に動いてたり
描写なんてそんなものなんだから設定の裏付け程度に扱えばいい
パンチ力やらを差し置きCUだけ例外で設定無視して描写から計測、て訳にはいかないだろ
673名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 14:29:36 ID:RnU2QaX/0
よくある弾丸がゆっくりになる描写なんかは完全に1000倍は超えてるよね
674名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 14:29:54 ID:ZA/p3T9BO
>>671
1000倍速視点なら2〜10mm/sって事だが、止まってるに等しいだろソレ
675名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 14:40:23 ID:raCuVyEb0
>>674
雨粒が一秒間に自分の大きさ分以上に動いてたら止まってると感じ辛いんじゃないか
676名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 14:57:38 ID:ZA/p3T9BO
>>673
OPで毎回流れるゼクトルが飛ばされてるシーンは、せいぜい数十倍だけどな

>>675
本編の描写自体、カメラワークが激しかったから、動いてないとは言えんだろ
677名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 15:11:56 ID:yT8387Z20
>>676
その前にでてくるカブトが走ってる場面では爆発やら煙やら火花が完全に止まっているんだがな

CU直後ならカメラワーク激しくないから普通に雨が止まってることを確認できる
678名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 15:21:39 ID:ZA/p3T9BO
>>677
要は、同じOP内ですら倍率が安定してないって事じゃん
それに、完全に止まってたら、そりゃフリーズだ
679名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 17:12:47 ID:rAVh/FDX0
>>658
あのキングダークは無口だからそう簡単に口の中に入れそうにないな

>>665
戦車を破壊したのは強化後だったはず。
強化前は岩を蹴ったら砕くどころか逆にスカイライダーが弾き飛ばされてしまった
680名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 18:21:01 ID:raCuVyEb0
>>678
人間の眼では0.1mm以下は判別しにくくなるらしいから秒速でそこらへんかね
10m/sが0.1mm/s以下に見えるとしたら100000倍以上か
画面に雨粒がどんな大きさで映ってるかはガン無視だけど
681名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 18:35:12 ID:kmjAdKtB0
CJGXは強さ的にはどんなもんなんだろうなー
CJXよりは強いが元がよわっちいからなぁ
682名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 19:55:04 ID:Tg7PrmmcP
そのCJXあっさり気味にテラーをメモリブレイクしてたな
683名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 21:09:53 ID:YCNOBT+m0
テラーはテラードラゴンと精神攻撃は強いが、他は普通
ってことなんじゃない?
684名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 22:48:42 ID:c9lA/hrX0
警告:映画未見の人はネタバレ注意

>>681
描写が少ないからな

風都タワーの中腹ぐらいから上昇しつつ放ったキックで27連マキシマム光弾をぶち抜いてそのままの勢いでエターナルを葬る
・・・・これだけか
27連マキシマムも風都タワーの風車の根元を切断ぐらいしかしてないし、フル活用したらどれぐらいの威力なんだろ
685名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 00:41:19 ID:3yExEZabO
>>666
可能性で言えばどんどん広くなってしまうが
巻き戻して敵を倒す
人を助ける、自分自身と接触し過去側が認知
加賀見の死を無かった事にした
と此処までやって大丈夫だから
相手の強化前に戻って戦う位は余裕で大丈夫じゃね
686名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 00:55:52 ID:3yExEZabO
>>679
設定の話だろう>ダンプ戦車粉砕

バリチウム戦車は他のライダーの攻撃でもめちゃくちゃ時間かかって必殺技でようやくな上に
止め刺したのは強化前の大回転スカイキックな
強化後が戦ったのは映画
687名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 03:40:13 ID:Zm6x6ut9O
>>680
雨粒が大きいと言いたいのか?
あんだけデカいって事は、逆に遅いはずだぞ
688名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 11:15:21 ID:S/Wr7PrOO
一番強い描写を参考にするなら
象さんを乗っ取った時がWの最強の時か
689名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 12:24:56 ID:/mPehQh20
>>629
あらゆる熱、冷気、電撃、打撃などを無効化するエターナルローブ
を、勢いで取っちゃうから・・・
斬撃は無効化できないんだろうかw
>>661-662
物理的な強度・硬度は無視するなら防ぐ手段は限られるなあ
>>687
雨粒は大きいほうが落下速度速いでしょ
大きすぎると分解するけど
690名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 13:53:35 ID:fzQYdWAa0
>>689
原子崩壊を「原子レベルでの消滅」と好意的に解釈するとして、
ゼクトルのマシンガンで殺されるカブトライダーの装甲に対しても
消滅の片鱗すら見せなかったから、その程度(竹)のモノってことだろう
691名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 14:14:10 ID:Zm6x6ut9O
>>689
>大きすぎると分解する

そこだよ
ビーダマぐらいある様に見えるけど、あんなに大きいと普通は分解してる
分解してないって事は、それだけ加速がついてないって事
まるで超低空の水源から突然湧き出したかのような雨だしなw
692名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 14:27:59 ID:HQOj7J2v0
ふつう雨粒は完全静止させると空気抵抗で平べったく映る。
ビー玉状に写るのは完全静止じゃないからだろうね。
693名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 14:43:19 ID:Zm6x6ut9O
どっちにしろ5mm以上なんてサイズは、ほぼあり得ないからなぁ
694名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 17:46:32 ID:WCK8j7j50
ネプチューンマン理論に騙されたクチとしては、雨粒に限らず物が大きくても小さくても落下速度って同じじゃないのかと思って調べてみたが、雨粒は大きさで落ちる速度が違うんだな
計算式が複雑すぎて俺にはさっぱりわからんかったが
695名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 17:48:41 ID:QzoB6n0Y0
ドレイクに使用したゼクトルのマシンガンは強化型
アンチミミック弾なりCUを開発できるゼクトなら対ライダーに有効なものも開発できてもおかしくはない

雨での描写のCU倍率は普通の雨での計測でいいんじゃね
696名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 18:20:56 ID:Vk12B6xK0
どれくらい強化されてるかソースよろ
697名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 18:26:07 ID:93DU8gfd0
正直、描写としてカブト系のライダーって他ライダーと比較して確実に装甲系統はワンランク落ちるよな
マシンガンもそうだし大気圏から落下して死んでるからね
698名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 18:31:31 ID:QzoB6n0Y0
>>696
マシンガンが通常のものと違う
威力は知らね

まあケタロスはショットガンくらっても無傷だし映画じゃ死んでしまったドレイクも本編じゃウカの必殺技喰らっても変身とけなかったから
まあそこまで低いわけではないだろ
699名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 18:41:50 ID:/mPehQh20
>>690
いや、強度・硬度とか無視する解釈だと耐えられるのは装甲の特性によるものじゃん?
まあライダーキックやとライダーカッティングでは原子崩壊の原理違うけど
>>693
カブトの近くで静止してる雨粒は結構な小ささ
700名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 18:59:12 ID:Zm6x6ut9O
>>697
大気圏落下は、これ以上無いくらい分かりやすい比較例だよな

>>699
ぶっちゃけ、竹にしたって衝撃波で吹き飛んだだけだと思うが・・・
701名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 19:08:04 ID:93DU8gfd0
>>698
ゼクトルの弾丸ってただのホローポイント弾でしょ?
ついでにホローポイント弾とショットガン比較すりゃそらホローポイントのが強いよ
702名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 19:27:50 ID:/mPehQh20
>>700
あれ、竹の切片が白煙になって消えちゃってなかった?
蒸発や一瞬での燃焼にしてはおかしい描写だと思ったんだけど
>>701
焼夷弾や徹甲弾も撃てるってさ
703名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 19:30:04 ID:93DU8gfd0
>>702
なんにしても「たかだか」焼夷弾や徹甲弾の連射だと思うぞ
ライダーマン先輩なんか戦車砲くらっても生きてるのに
704名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 19:44:49 ID:Zm6x6ut9O
ソルメタル装甲なんて重戦車主砲だしなぁ
705名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 19:55:10 ID:Hl8lcQNL0
>>703
どのシーンだっけ?
706名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 20:27:48 ID:DY1gA4870
多分スカイじゃね?
まぁ戦車砲じゃなくてもプロトンミサイルやサイタンクの体当たり食らって生きてるんだから
カブト勢よりは頑丈そうだな>ライダーマン
707名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 20:41:01 ID:QzoB6n0Y0
つーかなんでドレイクがマシンガンで死んだからってカブトライダー全員が耐久力低いことになってんだ
カブト勢の耐久力が全員一緒なら全員山を切り崩す攻撃に耐えるほどの頑丈さになるんだが
まあ大気圏落下にも耐えられるとはいわんが

あとカブトライダーは耐久力が他より劣っていてもCUによる高速移動と反応速度があるから十分補えるだろ
ちなみに設定では反応速度0,05秒を誇る
708名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 20:47:52 ID:DY1gA4870
>>707
同じ技術で作られたんだから防御力に極端な差は無いと見るのはごく自然だと思うが?
あと山を切り崩す攻撃に耐えるってソースなんだ?MRTに耐えたライダーなんかいたか?
ちなみにライダーマンだって山を切り崩す攻撃に耐えるぞ
709名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 20:52:05 ID:Hl8lcQNL0
>山を切り崩す攻撃に耐えるぞ

これも何がソースなんだ?
710名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 20:54:22 ID:/mPehQh20
>>703-704
そういう諸々を考慮するとスーツ部分でも50口径の機関銃掃射や5000℃の熱に耐えるから
それ以上の威力の弾丸撃ってて「たかだか」にはならんのじゃないか
711名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 20:54:29 ID:DY1gA4870
>>709
サイタンク戦
712名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 21:04:00 ID:QzoB6n0Y0
>>708
設定では山を切り崩すとあるMHTをダブトが喰らって変身解除にならず喰らった後も普通に活動している
マスクドフォーム時にもダブトは喰らったことがあるが自由落下から喰らったためか行動不能に陥るも変身解除はされてない
(喰らった後少し時間が経った後に変身解除しているが自分で解除したと思われ)
713名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 21:26:31 ID:RiMq7Iqm0
マスクドフォーム時の装甲強度でちょうど先輩方(というか「一般的」ライダー)と同程度、
ライダーフォームはヤバいくらい薄い、っていうバランスが
クロックアップの超絶能力とのバランス上好ましいな、個人的には。
714名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 21:42:20 ID:Hl8lcQNL0
>>711
サイタンクは山を切り崩す攻撃なんてしてないぞ?
715名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 22:00:18 ID:W5Ymdrku0
カブトライダーズはスーツの素材とかも変わらんみたいだからそこまで極端な防御力の差はないんでないかい
716名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 03:35:49 ID:YbW1R07YO
>>710
リアルで考えれば、50口径以上の小型携行機銃自体は大したもんだけど
ライダー的に考えると、それに耐えたって自慢にもならんレベルだと思うが
717名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 09:04:50 ID:Atj51PHI0
>>714
いや普通にしてるじゃんw
718名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 10:52:20 ID:uHha3rRhO
ライダー耐久ランキングでも作らね?
とりあえず生身耐久上位は本郷と光太郎ともやしを推す
719名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 10:53:35 ID:/ixT9ruy0
まあ、プロトンや亀原爆、酸素爆弾やら時空破断。
シビトコウモリは裏拳一撃で地割れ起こして
アトラスは地球をゆらすからなあw

山を崩す攻撃の一つや二つに耐えられないようでは
昭和世界では生き残れないよ。
720名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 11:03:32 ID:7mf25EHA0
>>718
生身耐久最下位は通常怪人にあっさり殺された真司かな?
721名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 14:18:54 ID:LC6XhArN0
てか、平成って基本装着変身型なもののガチ生身の主人公って
真司と翔太郎くらいだよな
他は生身に近くても融合係数が高いとか特異点とかって何か付いてるし
722名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 14:29:44 ID:gHifgDiy0
天道って何かあったっけ?
鍛えてるだけの人間じゃなかったか?
723名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 14:50:03 ID:nwFHfyjn0
>>722
努力して培った天才。
此処が普通の人と違うのでは?
724名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 15:13:50 ID:uXKvk7CE0
>>715
10mの鉄の壁を貫く攻撃<ゼクトルーパー一斉射撃 か
凄いなZECT
725名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 15:41:14 ID:LC6XhArN0
描写と設定が矛盾すれば描写優先で
726名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 19:37:30 ID:j1QJT/4R0
思えば、平成で鍛えてそうなのって、クウガとか剣とか響鬼とかぐらいしかいない件。
727名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 20:16:32 ID:pWiPVXk40
>>726
氷川、草加、天道なんかは実際にトレーニングして鍛えて場面があったろ

それよりも、平成ライダーを見てると
武器を強くしたり、力や技を鍛えるのも重要だけど
やっぱ強くカッコいいヒーローには優れた知力、精神力が大事だと強く思うの
ライジングにもなれなかった骨なし先代クウガがどうやって列強のゴの奴等とかを封印できたのか?不屈の心ととんちで勝ったに違いないよ
728名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 20:42:25 ID:sIla7YwzP
電気が無かったからライジングにはなれなかったろうけど、何か他の要素があったんじゃない?
ホースゴウラムになった馬がむちゃくちゃ強かったとか
729名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 21:53:49 ID:7mf25EHA0
>>727
となると真司はヒーロー失格ってことか、精神力はともかく知力が致命的に低い。
730名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 00:46:27 ID:PFpABB4M0
>>717
体当たりで壁に角が刺さって抜けなくなったシーンはあったけど
山を攻撃するシーンが見当たらん

まさかV3とライダーマンがやりあってる所に乱入してきた時の登場シーンを言ってるのか?
731名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 12:16:45 ID:lbGT4ihu0
ん?普通にサイタンクが体当たりする→それを避ける→体当たりが山に当たる
→山が崩れるってシーンあったろ
732名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 14:26:08 ID:jKIMA8MB0
>>729
”強くてカッコいい”ヒーローではないな確実に
”馬鹿で暑苦しいKy”なヒーローでしょうな
733名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 20:14:22 ID:HeiAcFX50
平成ライダーでの謎
・どうやって先代クウガがゴを倒したのか
・どうやってヒューマンアンデッドが勝ち残ったのか
・なぜ見てるのか
734名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 21:35:45 ID:7+YsjhWUO
>>708
俺もカブト勢は形態が一緒なら基本性能に差は無いと思う
というか、実際有るけど僅差だしな

問題はドレイクは死んだが全く同じ状況(ライダーF、ゼクトルの一斉射をモロに食らう)った本編ガタックは
全くダメージを受けて居ない事だ

映画ゼクトルのマシンガンが超強力になったか
中の人が疲弊していたって事かと思われる

更にガタックが、別シーンで弾を余裕で叩き落としてる程の反応速度だから
風間の戦闘力的には可能だろうし
キャストオフにも対応出来た奴が諸に食らってる辺り
弱体とゼクトル強化が思ったより高いんで無いかな

まぁそんな設定は無いが、相反しあう描写だし
735名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 22:02:37 ID:HeiAcFX50
ドレイクは女に裏切られて弱体化したんだよ
そしてあまりのショックにCUも使うの忘れてしまったんだよ

ガタックは喰らってもあまりダメージはないようには見えたけどカブトは結構ダメージはある感じはしたな
カブトライダーズは反応速度、移動速度はトップレベルだが1発喰らったら致命傷ぐらいの評価でいいんでない
736名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 00:10:40 ID:c63Nw92Y0
>>733
>・どうやって先代クウガがゴを倒したのか
マイティフォームだけでダグバの初期形態を封印し
次々に己の命をかけて封印したと思うが。

・どうやってヒューマンアンデッドが勝ち残ったのか
他のアンデッド達それも力の強い種族と戦い何らかの方法で勝利して
ジョーカーとも戦い勝ち人と言う種族を地球に繁栄させた。

・なぜ見てるのか
ダディは烏丸所長にプライドを傷つけられ
ライダーシステムに芽生えた゛恐怖心゛を取り除く術を伝えてなく
ホッパーアンデッドの戦いに苦戦している
剣崎を助けなくこれから先のことを暗示して様子見していた。


以上個人の回答であるため
私は謝らない。
737名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 00:19:54 ID:hspHEGv+0
>・どうやって先代クウガがゴを倒したのか
「アルティメットパーーンチ!!」

>>736
ローカストアンデッドに謝れ

738名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 01:41:32 ID:dVO6HzNZ0
クウガははっきり明言されたわけじゃないけど
古代のクウガは封印の力を使うのが上手かったみたいな事が語られてたと思うが
極端な話、封印スタンプ張るだけで封印できるくらい力の使い方か上手かったんなら
ライジング無しでもそら上位集団と余裕で渡り合えたろうし
739名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 09:30:21 ID:xAj8P6WgO
>>731
無かったよ?
740名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 11:40:38 ID:pfsuquwq0
もう何話の開始何分あたりのシーンだと明確に言ってあげれば良いのでは
741名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 14:51:29 ID:QBG7Hh630
>>629
フィリップがメモリ自体にダメージ与えたからな
初戦はフィリップのマザコンで本調子じゃなかったのもある
742名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 01:13:18 ID:KET4nm+10
アクセルVS獅子舞の空中戦楽しかったな
強化スカイライダーとの空中戦も見てみたい
743名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 10:12:44 ID:smmKeU2q0
>>738
戦闘力自体弱かったらそんな暇も無く即ボコられそうだが
骨なし扱いされてたわけだからノーマルの二代目クウガより弱いんだろうし
やっぱ凄いとんちだろ
744名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 12:41:52 ID:hIiwB6yQ0
>>743
まぁどっちのクウガでもディケイドに瞬殺されるけどね
745名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 13:12:38 ID:+MLz4OT60
暗黒掌波動で瞬殺されたやつが何だって?
746名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 14:03:04 ID:JRYim8zKO
>>738
赤心少林拳並みの超絶武術の使い手だったのかもしれんし
素体の古代人のスペックが現代人より優秀だったのかもしれんぞ

>>743
骨無し扱いされてたのは、殺さずに封印してたからでしょ
747名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 14:11:05 ID:KHmLh2HWO
ディケイドって激情態になってもシャドームーンに勝ち目なさそうだよな
全ライダーの戦いしっかり観察してたからどんな能力使おうがかわされて潰されるだろうし
Wみたいな情報ないやつか急激に強くなるRXみたいな奴じゃないと勝てないだろうな
748名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 16:46:10 ID:hIiwB6yQ0
>>745
最強コンプリに使役される奴が何だって?

>>747
寝言は寝てから言え
749名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 16:50:51 ID:hIiwB6yQ0
大体生身の士さえ満足に殺せないザコライダーだったろライジングアルティメットは
750名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 17:23:00 ID:KHmLh2HWO
>>748
お前はまず根拠をあげてからだな
実際シャドームーンに手も足も出てなかったじゃん
全ライダーの観察をしてたシャドームーンに勝てる要素がないから
ディケイドは急激に強くなるタイプじゃないし
751名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 19:02:40 ID:c+lJw4WK0
シャドームーンってCUに対抗できるのかな
752名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 19:53:32 ID:Xrg7RnUyO
>>751
BLACKに時間操作は通用しないから恐らくシャドームーンも同等では。
753名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 20:03:50 ID:HtoX9/Dc0
エターナルってどのぐらい強いんだろうか
映画だと正義ライダーの活躍が際立っててあんま印象に残ってないんだよねw
754名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 20:14:41 ID:c+lJw4WK0
>>752
BLACKと言うと41話のコブラのヤツかな。
実際見てきたけど>>611の通りだったからCUは普通に有効な気がする。
時間操作無効ってのが他のだったらスマン
755名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 20:20:48 ID:Xrg7RnUyO
いや良いんですよ。コブラの件だ。
しかし時間操作が能力にあると観測だの主観だの何だの途端にややこしくなるなあ…
BLACKなら何かキングストーンフラッシュで強引にクロックアップを封じる気もするが。

ところでクロックアップ&インビジブルの鬼コンボですが、剣とクウガが組んでスカラベタイム&ペガサスで攻略できる気がする。
あ、でもインビジブルが空間を歪曲するタイプの技ならペガサスでは察知できないのかな?
756名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 20:39:03 ID:8c179RD50
>>755
ハイパーシューティングなら当たらないかな?
757名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 21:03:05 ID:qa1PIN3H0
>>754
CUは「自分の時間」を操作するんだから有効だろう
ただそういった特殊能力はキングストーンフラッシュで無効化される可能性が多いにあるな
あと超磁力で捕らえるとかも有効だろうからブレイドなんかも対応できるだろう
結局ワープなんかよりは空間を普通に移動してる分まだ各々の特殊能力でなんとかなる
758名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 21:05:04 ID:qa1PIN3H0
カブト自身が初っ端からマスクドフォームの能力のみで何とかできることは証明して見せたわけだしな
759名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 22:03:56 ID:2g3jia1+O
超加速相手にKSFなんてしてる暇あるかね?
回避力に定評のあるバイオライダーですらアクセルクリスマをモロに喰らったのに
760名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 22:07:54 ID:aJ3xLa/EP
えっ。

バイオライダーが回避力に定評がある事自体も割と初耳(そりゃゲル化すりゃ当然だが人形での話)だし
アクセルクリスマじゃなくてノーマルフォームで普通に狙って拘束しただけだよね、あれ。
761名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 22:12:24 ID:qa1PIN3H0
劇中描写からして十分可能だろうな発動に手間は取らないしカブト系は攻撃も軽いほうだ
ブレイドもカード1枚分くらいならなんとでもなるだろ
さらにキングフォームならカード1枚ならスラッシュなしで即発動も可能だ
762名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 22:21:32 ID:W4xUvlxN0
剣はFFRっていう鬼門があるからなぁ
763名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 22:23:42 ID:AHSlPL1mO
>>754
視認は可能じゃないの?
764名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 22:28:29 ID:KHmLh2HWO
>>759
ロボライダーの防御力が考察されてない時点でどうなんだろうなぁ
設定無視に定評あるディケイドだから出来たかもしれんし555がバイオに当てられるかどうか
光速に反応出来るから超高速でもKSF当てられそう
765名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 22:42:40 ID:2g3jia1+O
描写だとディケイドが自分でCUを解いた所に反撃してて
CUそのものを攻略した訳じゃないんだよな。
カブト編ではスタッフがCUと正面からやりあえる能力を探して対抗させてたらしいけど
RXにはCUの対抗策が無いって判断されて、ああいう描写になったんだろうか?
766名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 22:49:40 ID:AHSlPL1mO
冬映画のクロックアップみたいな描写じゃないから対応出来てるんじゃないのか?
767名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 23:00:53 ID:aJ3xLa/EP
>>764
いやたっくんはたっくんで化け物(オルフェノクとは別の意味で)だから……
768名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 23:12:20 ID:qa1PIN3H0
>>767
難点は優柔不断で受身がちなため行動が遅くなかなかやる気ださないことだな
劇場版ではなんか覚悟完了やる気満々だったので555はスペックオーバーな強さだった
769名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 23:22:10 ID:cTqhxCEi0
>>767>>768
一応救世主として二体の帝王のベルトを巻いたライダーと闘ったぞ。
勝てたのは運が良かったかもしれんけど。

付けるとすれば救世主効果。
770名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 23:32:51 ID:SJV9r9tp0
>>759
それを言っちゃうとまずRX相手にCU発動する暇があるのかという問題になってしまう
更に言うとキャストオフする暇さえあるか怪しい
771名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 23:39:50 ID:qa1PIN3H0
>>769
運とかで、あきらかに555以上である強敵3体との連戦を勝ち抜くのは無理だな、1戦ならともかく
つーか、オーガ戦とか真正面からの殴り合いでパワー格上を圧倒したのに運もクソもないな
772名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 00:18:31 ID:PKk7F05a0
ライオトルーパー戦:アクセルクリスマ無双
サイガ戦:飛行能力を殺す屋内への誘導、
      全体的に上位スペックの相手をノーマル555で圧倒
オーガ戦:明らかにパワーが格上の相手を圧倒
エラスモテリウム戦:ブラスター凄い

迷いを断ち切ったたっくんは異常。
覚醒ギャレン並に中の人チートスペックだろ。
773名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 01:34:40 ID:yrEIW1qy0
>>771
だから救世主効果…強いってことでいいじゃんか。
フォーム変化したほどいい勝負したし。

>>772
ライオトルーパー戦
一万人いたっけ?
774名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 05:45:51 ID:BATHGAg1O
運だと思わせるのは乾巧って奴の仕業なんだ
775名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 07:37:25 ID:royBEqQLP
ブラスターだけだと真理守りながらのエラスモ撃破無理だったろうな
アブソリュートメタルより硬いルナメタルすら貫通する針だし
776名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 08:15:53 ID:6crBD9CXO
サイガ戦
・スペック:サイガ>ファイズ
・技術・戦術:ファイズ>>サイガ

オーガ戦
・防御力:オーガ>ブラスター
・攻撃力:ブラスター>>オーガ

こんな感じで勝ち抜いた印象
あと、なにげにウルフオルフェノク自体の強さも際立ってたな
777名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 08:33:20 ID:bnPW6BwK0
ブラスターがオーガに勝るのは速度とブースターによる跳躍力機動力と遠距離武器の豊富さ
格闘ではパワーと装甲が上のオーガが有利なのにそっちで勝ってるんだから巧すげえ
778名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 08:49:24 ID:6crBD9CXO
>>777
単純なパワーではオーガが上だけど、予備動作無しのグランインパクトとか
全身フォトンブラッドなんかの付加効果で、ブラスターの攻撃力が上なんでしょ
779名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 09:07:14 ID:8QCYig0S0
>>778
あれはただのパンチだろ、最後の一発以外は
780名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 09:19:46 ID:bnPW6BwK0
>>778
そもそも帝王のベルトはカメラなし必殺パンチが標準だからカメラいらないって話
オーガがカウンターパンチかましたときそれっぽいエフェクトと音が出てるな
赤<黄<青<銀<金ははっきりしてるが
金<全身赤って出力比はない
781名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 09:52:58 ID:bnPW6BwK0
ファイズエッジの出力はロウ<ミディアム<ハイ< アルティメットで、最大出力で約10000℃?で
ブラスターの赤部分はミディアムなみのパワーのフォトンブラッドを放出してる
オーガはマントから太陽の表面温度(約6000℃)に匹敵するパワーをフォトンブラッドとして常に放出している
自身も6000℃放出してて問題ないんだ、やはりミディアム程度じゃアドバンテージにはならんだろう
しかし、こいつらの激突してる場所には暑苦しそうで近づきたくないな
響鬼さんなんか火属性の鬼なのに装甲無しだと3000℃で大火傷するし、腕力ははるか上でも殴りあうのは勘弁願いたい相手だろうな
782名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 10:16:29 ID:6crBD9CXO
>>781
その「ただのパンチ」がフォトンブラッドで強力なんじゃないか、って話

>>780
オーガがマント部分なのに対して、ブラスターは全身(=拳も)だからなぁ
EXチャージ赤エッジ並みパンチ>EXチャージ金パンチ、って事なんじゃないの?

>>781
耐熱だけで考えるとそうなるけど、フォトンブラッドは熱だけじゃないでしょ
783名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 10:33:17 ID:bnPW6BwK0
>>782
EXチャージなみ×
ミディアムモードなみ○

部分のみと言うが、マントの表面積と赤い部分の表面積は大差ないよ
さらに、青がそれまでのタイプの2倍の出力で、金はさらにその2倍、当然金のストリームラインは拳にも繋がってる
赤ミディアムどまりだと銀以下なので、面積差も小さい拳だけで金に勝るってのはないだろう
部分だけ見れば確実に金>>赤

熱だけでない(具体的には不明だが)のは相手も同じだ
784名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 10:54:51 ID:bnPW6BwK0
青の前の黄色でも単純に考えて金の最低4倍以上の面積差がないと互角にはいかないな
785名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 11:31:54 ID:oQg1TtkL0
金の「線」に対してあれくらいの「面」がないとまともに戦えないってほど、金と赤には格差があるってことであって
全身赤いからそれで有利ってことにはならないんでしょ
786名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 12:06:29 ID:F5kjha7C0
とりあえず、ファイズだろうがオーガだろうがディケイドの前には雑魚だよ
787名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 12:11:18 ID:6l241nYXO
ストライザーにクリスマが勝ってるから、単純にブラスターが出力勝ちしてる可能性も
補正って言えばそれまでだけど
788名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 12:16:27 ID:4ok4pz+M0
カッコよさでは勝てる!
789名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 12:21:24 ID:eKaCe4+mO
ブラスター+オルフェノク補正による強化という気もしたけど、そうだ木場もオルフェノクだった。
790名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 13:11:20 ID:BATHGAg1O
ディケイドは耐熱6000℃だっけ
オーガに溶かされるんじゃね
791名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 13:17:36 ID:6crBD9CXO
>>783
ミディアム相当なのは通常時で、殴る時にはEXチャージしてたじゃん
あと、確かにオーガもフォトンストリームが拳にまで伸びてるけど
赤い部分全てが流動経路のブラスターと比べると、面積差は4倍どころじゃないぞ

要は、四倍の出力差を、それ以上の流入量で覆したんだろ
792名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 13:44:59 ID:6crBD9CXO
ついでに、マント部分に「ファイズエッジミディアム並み」と類似効果があっても
それが拳にまで及ぶブラスターに比べれば、攻撃面では不利だと思うぞ
793名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 14:03:39 ID:VcIUOutw0
ファイズならハイパー持ち以外のカブトライダーズ全員に勝てるな
794名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 14:32:42 ID:BATHGAg1O
カブトって原子崩壊させるって言っても作中で大した描写もないしアテにならんのだよな
もし本当に触れただけで相手の原子を崩壊させてたらめちゃくちゃ強いんだが・・・
795名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 14:32:59 ID:dXsqwFGY0
>>759
BLACKの時にゴルゴム製改造人間どもが加速しまくってただろ。
液体など人間以外も止まってたぞ。
自分からは無理でも、受動的には加速できるはず。
796名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 15:11:48 ID:F5kjha7C0
>>790
ネガの世界で全く手も足も出ずにコンプリートフォームにぶち殺されたオーガを思い出せ
797名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 15:42:26 ID:8QCYig0S0
>>791
だからそれは最後の一発だけだろう
その前までのパンチで十分押してた
798名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 15:56:27 ID:IWG5dCOMO
カブト勢は映画のディケイドがやったみたいに
クロックアップで直進、浮かせて必殺技ぶちこめば勝てるのに
何故か無駄に直進せずに外回りだす
799名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 16:43:13 ID:6crBD9CXO
>>797
普通のパンチでもファイズエッジミディアム相当が付加されてるのは変わらんだろうが
800名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 17:09:31 ID:BATHGAg1O
>>796
話の都合です(´゚ω゚`)
んな事言ったらディケイドが最初からCU使ってFAR連射してりゃ大して苦戦してないだろ
逆も然りでカード消えた後にネガライダーに襲われてたら殺されてるし
ディケイドは話の補正逆補正がデカすぎる
801名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 17:14:32 ID:yrEIW1qy0
>>796
アレは「ディケイド」ネガの世界の出来事にすぎん。
本物オーガはあんなに弱くねぇよ。
802名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 17:19:34 ID:VcIUOutw0
どっちにしたってオーガ程度じゃ補正があろうとなかろうとディケイドには勝てないだろ
CU→FARで即死
803名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 17:48:01 ID:mtW0vE6YO
お前らディケイドは別って言うくせによくディケイドから描写取ってくるよなw
それはともかくエターナル微妙だったわ
MD連発してくれると思ってたらメモリチェンジの猛攻に対処できないとは・・・
しかし、「エクストリームで決める(キリッ」
で逆に劣勢になるとは
804名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 18:15:05 ID:Ww3Wh6q4O
>>770
そこは問題ないよ
実際RX相手にCU発動させてる描写があるからね
805名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 18:23:40 ID:6l241nYXO
>>795
受動的にというと、時が加速し対応出来ない物は停止するという
非常に特殊かフィールドを作らねば成らないから
補正を完璧に受けられるブラック系の改造人間だけ有利になるぞ
CUってその時空の流れを変える訳じゃないから
カブト勢がCUしてもブラックが加速に対応出来る条件は満たさないし
806名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 18:54:42 ID:BATHGAg1O
>>802
それはディケイドに都合がいい見方じゃないか
ぶっちゃけ最強コンプリでも電王にボコられる可能性だってある
ライダーに絶対はないんだぜ
807名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 19:03:57 ID:KgnDoS1h0
>>804
映画のアレはディケイドがカメンライドするの待ってるからなあ
明らかRXの方が地力で押してたし隙を与えず攻め続ければカメンライドする暇もないように思えるな

ただ光太郎はわざわざ相手の技が発動するのを待ちそうな性格ではあるが
808名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 19:12:25 ID:mtW0vE6YO
ディケイドは秘技死んだフリがあるからどんな状況でもカメンライドするよ
809名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 19:15:52 ID:zg6vGPQf0
>>805
つーか、Blackでも時間を加速させてどうのってのに対応してたし
それで別に問題ないんじゃ?
Black自身はCU出来ないけど相手がしたら自分もその加速に対応できると見ても別におかしくないと思うんだが
810名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 19:16:39 ID:IWG5dCOMO
>>807
いや、ディケイドが上手く隙をついてた
811名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 19:17:27 ID:W+DMlQ4NO
最強決定スレじゃなく強さ議論スレなんだから、劇中描写を参考にする場合、
「このライダーはこんなことが出来る」みたいな絶対的描写はともかく、
「このライダーは○話であのライダーにこんな風に負けてた。だからこの能力はダメだ」みたいな相対的描写ってあまり考えない方がいいと思うんだよなぁ。
>>800の言う「話の都合」というか、ディケイドに特に顕著だったようなメタ的要素が絡んでくるからキリが無くなる。
散々荒れた(一部が煽ってただけか)オールライダーでのディケイド・RX・影月・ライアル・Wとかの強さの矛盾なんかも主にその辺から来るもんじゃなかったっけ?
812名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 19:28:31 ID:ve/RGz+90
>>809
相手にもよるだろう。
ディケイド激情態あたり相手なら殺りに行くこともためらわない性格だとも思うしな。

RXに本気で殺しにかかられたら勝てるライダーはいないだろうな。
813名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 19:33:23 ID:AxLy2uXJ0
BlackのアレはCUしてるカブト勢に抱きついたら、遅れずについていける(同じ感覚で動ける)
って程度のものでしかないと思うがなぁ
814名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 19:45:53 ID:hfrXKDtF0
間違った。>>812のレス先は>>807だった
815名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 19:57:27 ID:zg6vGPQf0
少なくともCUを知覚は出来る筈
816名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 20:06:59 ID:PKk7F05a0
1号が光速対応できる時点で、
昭和勢ならHCUの知覚くらいならできるんじゃねーの?
全員がHCUに対応できるかどうかは別にして。
817名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 20:07:33 ID:6crBD9CXO
加速した時間に普通に適応してるって事は、知覚や反応が充分に追い付いてるって事だしな
818名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 20:35:13 ID:jK0KuXtlO
>>817
時が止まるまでの加速に対応出来るわけだしな
819名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 20:43:46 ID:Ww3Wh6q4O
>>816
スーパー1はHCUどころかCUに瞬殺されてたじゃん
820名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 20:45:14 ID:mtW0vE6YO
加速した時間軸とそもそも違う時間軸じゃ比較できない気が
821名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 20:48:54 ID:jK0KuXtlO
速い時間軸だから比較出来るでしょ
822名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 20:52:06 ID:ZCNQkwdf0
823名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 20:54:47 ID:BATHGAg1O
>>819
あれ参考にはならんだろ
824名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 21:05:03 ID:6l241nYXO
>>809
それなら最初からその速度で動けって事になるし
明確に対応出来るのはブラックだけとしか明言出来ないしな
あれの時間加速に対応=単純にその速さで動けたり反応速度必至でも無い
子供や侍連中も大丈夫だから
(これは機械のおかげだが)
この場所は、カブトやブラック以外の殆どはいずれ止まってこの時点で詰む
完全に静止に近い加速には現実の速さは余り意味が無い
全てが光速クラスとかなら別だが
スーパー1の無効化もフィールド自体の効果を消せないなら
実時間に戻るだけで意味ないし
825名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 21:08:07 ID:X/zpJNHfO
>>823
ディケイドの描写を参考にするなら、電王とか夏映画のあからさまに本物と分かる演出がある奴じゃないとな
826名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 21:13:41 ID:VcIUOutw0
そもそもの話、CUはタキオン粒子が巡っている目じゃないと視認できないはずなのだが
827名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 21:20:40 ID:Ww3Wh6q4O
>>825
本物かどうかの議論をした結果、仮に偽物だという結論が出たとする。
すると今度は本物と偽物の力関係について議論しなきゃいけない。
あんま仮説の重ね掛けは良くないと思う
828名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 21:23:41 ID:X/zpJNHfO
>>826
それは言わないお約束

それでも、ペガサスとかの超感覚系なら視認出来ずともどうにかなりそうだが、純粋に高速対応はできる連中はどうなるんだろうか?
829名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 21:32:57 ID:KgnDoS1h0
>>827
単純にディケイドでの描写+各々本編で使った能力じゃダメなのか?

ディケイドでの描写は当然ながらゲストライダーの能力が大部分端折られてるし
それがそのライダーの強さの限界とするのはあまりに暴論であろう
830名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 21:37:51 ID:VcIUOutw0
クウガの超感覚ならCU破りいける気もするがどれくらい時間がかかるかで決まるな
アルティメットクウガならいけるかな

マシンガンをたたき落とすことのできるガタックの目でもCUは見えていなかった
ガタックもタキオン粒子を巡る目があるのになぜか視認できなかったのは何か欠陥があるのだろうか
831名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 21:51:03 ID:VbeFtM2B0
最強必殺技はV3なのか?
なんとかキック
832名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 21:52:57 ID:6l241nYXO
>>830
話の都合の部分で
加賀見が視認>何か理由が有るのか?>CUで誰にも〜
だと視聴者がわかりにくい
天道自体も視界に入らない様に動いていたのだろう
どうしてもイニシアチブはCU側にあるし

そもそも視認出来るってだけで
ディケイドのイクサデバイスみたいになってるのか
速度差のバイアスは掛からず、視認しても見え辛く
誰かがCUで動き回ってるな程度なのかが解らん
弾を叩き落としたり、キャストオフに対応出来る連中がそれなら
相当な倍率だが
833名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 21:56:04 ID:PKk7F05a0
カブトライダーのコンパウンドアイで見ることができても、
中の人がついていけてないだけだろ。
もちろんこれは例え話だが、
音速で移動する物体を普通の人間は物理的に視認可能でも、
音速で移動する物体を目で追えるのとは別問題。
834名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 21:56:19 ID:fyBhO11S0
>>824
だから、Black自身はCU出来ないけどって皆言ってないか?
ていうか支離滅裂すぎて何をいっとるのかサッパリ分からん
835名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 22:06:07 ID:nSlqhNH00
>>827
すればいいんじゃね
実際結構違うし
昭和ライダーの1万メガトンで殴り合えるスペック(ディケイドのシャドームーンの攻撃力は数トン)
何もない空間から武器を作り出せるディケイド版クウガ(士・ユウスケ共)
836名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 22:09:15 ID:6l241nYXO
>>834
リンク先もちゃんと読んでくれよ

受動的にならブラックも加速可能
>全体の時間変化じゃないから受動的だろうが無理戦うフィールド自体をブラックと同じ状況にするとかなら可能>じゃあそれでいいだろ
>じゃあ公平性どうすんのブラック以外対応ほぼ無理

という流れだし
837名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 22:25:11 ID:6crBD9CXO
>>826
色々見破る複合センサーを備えてる連中にまで通用するかは疑問だし
本編でも、CUした連中って残像残して移動してなかったか?

>>830
状況的に、ガタックの視界に入らない様に動けそうな気もするが・・・
838名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 22:39:20 ID:VcIUOutw0
>>832
ああ、なるほど
視界に入らないように動けばいいのか
加賀美ザビーも見えていないような描写があったがこれも同じようなもんかね

>>837
見た目で判断するのはナンセンスってだれかが言っていたのだが
あとセンサー備えてるやつってイクサの他にだれかいたっけか
839名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 22:48:14 ID:X/zpJNHfO
>>836
論理展開がおかしい
1)同条件の敵が加速してんだからブラックも加速できる
2)本編で時間加速系に対応してたから良いじゃん?
の2つがごっちゃになってる上に、受動的の拡大解釈にフィールドだのと条件を重ねてるから訳が分からんことになってる
要は、敵も加速できるし、ブラックは時間加速に対応できてる。
よってブラック自身も加速できるし、時間加速であるCUに対して対応できるかも知れないじゃん?ってことだろ
840名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 23:11:38 ID:6crBD9CXO
>>838
複合センサーなんて、ライダーマンさんですら備える基本装備だぞ・・・
ってか、CU自体、ほんのちょっと砂埃が舞ってれば認識可能だろうしな
841名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 23:27:44 ID:F5kjha7C0
>>806
ないないwwww
最終的にはディケイドが勝つよ
842名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 23:57:45 ID:zbdv7ubU0
残念ながらディケイドのクロックアップは1000倍なんじゃ…
2117647倍の本物のクロックアップには勝てないんじゃ…
843名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 00:00:43 ID:cJ/5fSt70
CUは数十から数百倍じゃなかったっけ
844名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 00:02:32 ID:1UMLj35m0
いっちゃあ何だけど
ディケイドは主人公補正で勝ちました候な臭いが強すぎて
なんか強いとか言われても納得いかん
アマゾン戦とかなんで素のスペックで劣ってる描写なのに勝てたんだ?って感じ
845名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 00:05:17 ID:K5A/mt+FO
オリジナルは最低数十倍〜最高2117647倍で変動
DCD版は1000倍で固定、ってところか
846名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 00:28:45 ID:pPT961D/O
>>829
それはディケイドがRXやスーパー1に勝てるはずがないって考え方が前提になってるんじゃない?
曲がりなりにも描写最優先なんだから、描写を否定するのに仮説を持ち出すのはおかしいよ
847名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 00:33:24 ID:pPT961D/O
仮説ってのは「あの時これを使っていたら勝てたに違いない」とか、そういう理屈ね。
これが曲かり通ると「ストロンガーがチャージアップすれば岩石大首領やNS大首領にも勝てた」
みたいな意見もまかり通る事になる
848名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 00:35:32 ID:3PYbv9450
>>840
赤外線から紫外線まであらゆる波長の光を捉えるカメラアイと、
映像を直接網膜に投影するマイクロディスプレイを内蔵。
暗視、透視はもちろん、弾丸も止まって見えるほどの高分解能を持つ。

ライダーマンでこの性能だものな。
ソースはオフィシャルファイルマガジン。
849名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 00:35:33 ID:MleGhk8VO
描写優先言うならオリジナルの描写を優先しないとね
850名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 00:44:58 ID:wi/7KU2I0
>>845
オリジナルのCUは10倍程度の描写も幾つかある
まあ製作陣が数十〜数百倍と書いてるんだから数十〜数百倍でいいかと
倍率が変動する、と言われるくらい描写は適当だし
851名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 01:14:04 ID:Vy5Go1kc0
>>846
いや勝敗とか関係なく
単純に能力数減ってるでしょ?
本編の能力プラスしてもディケイドに勝てるかどうかはまた別問題
852名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 03:05:30 ID:vDxYRNMB0
数十〜数百倍は人間をはるかに超えるスピードの例えだろ
同サイトでは史上最強最速の超高速バトルなんて書かれてもいるし
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/kabuto/index.asp?action=entry&num=1

公式に作中の事実とされている雨粒の停止も数十〜数百倍では不可能
軌道エレベーターのシーンは…実はカウントとシンクロしてないって説は
ちょっと穿った見方じゃないのか?まぁ可能性がないとは言わんが
853名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 03:07:54 ID:m+sdCw7N0
>>846
何回この話題が出たか分からんが
シャドームーンより遥かに弱いRXやギギの腕輪が無くても生きてるアマゾン
原点とスペックが違うことが明らかなのに何故ディケイドの描写を優先するのか?
854名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 06:06:12 ID:WuEQqzDQO
ていうかディケイドでの描写は無視なら無視でいいが都合の良い描写は+として扱う奴が多すぎる
855名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 06:32:50 ID:pPT961D/O
>>853
シャドームーンの件は、デルザー最強のマシーン大元帥がノーマルストロンガーの電パンチで倒されたり
クライシス皇帝がジャークミドラやグランザイラスよりあっさり倒された。
だからストロンガーやRXの描写は参考にならない
って言ってるのと同じだし

アマゾンの件は、腕輪を外して生きてる所にオリジナルとの違いはあるけど
スペックまでオリジナルと違うとは限らなくない?
856名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 07:35:18 ID:z9PtbJRF0
いつも思うんだけどディケイドのライダーはどの時点の強さなのよ
序盤と終盤でぜんぜん強さ違うやつだっているだろうにその辺が漠然としすぎてないかい?
857名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 07:42:12 ID:xfM0jQFjO
ディケイドとかディエンドにFFRされるし
シャドームーンにフルボッコされて
そのシャドームーンはWに取られる雑魚

という訳か
858名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 07:46:04 ID:gWlbgg59O
上位フォームになれないディケイド版の平成ライダーはともかく
昭和のライダーはもう映画でディケイドに勝てないのは確定
859名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 08:10:26 ID:MleGhk8VO
ハイハイワロスワロス
860名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 08:11:02 ID:pPT961D/O
>>856
パンフレットによると敵組織を壊滅させた後
861名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 08:25:56 ID:r2RqC/CkO
>>858
釣りかマジで勘違いしてるのかは知らんが、フォームチェンジも必殺技の一つと同じ。
「あの時フォームチェンジしてたら勝てた」は、
「あの時あの必殺技を使っていたら勝てた」に置き換えても全く同じ使い方ができる。
別にフォームチェンジがなくとも、それに類するかそれ以上の技があれば済むこと。

現にそういう技持ちのライダーはいる。
1号2号の全エネルギー開放、V3の26の秘密、Xのマーキュリー回路。
ギギとガガの腕輪の力を開放したアマゾン。
オーディンのタイムベント、ダークキバのウェイクアップ3などなど。

もちろんこれはディケイドでの勝敗描写を鵜呑みにするっていうこと前提での話で、
俺はその考え方自体に否定的だけど。
862名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 08:30:13 ID:xjtD5ica0
やっぱWが一番強そう。
対抗はNEXTのV3で。
863名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 08:36:18 ID:3PYbv9450
>>858
ストロンガーのチャージアップも知らんのか。
864名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 08:38:59 ID:K5A/mt+FO
ってか「DCD版は分けて考える」ってなったのに、未だに混同したがる輩は何なの
865名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:01:32 ID:MleGhk8VO
釣りだね
866名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:02:31 ID:pWuXecF30
>>864
分けて考えるのは勝敗だけで、能力の相性は参考にするんじゃなかったのか
全部無視するならオリジナルとリイマジの関係と全く同じな555やカブトの映画描写もナシだろ
867名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:04:27 ID:pPT961D/O
>>864
分けて考える必要がないからじゃない?

だいたいライダー同士の強さを比較するスレで
ライダー同士の戦いを売りにしてたディケイドの描写を考察対象外にするのはおかしな話でしょ。
868名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:12:12 ID:MleGhk8VO
設定から違うの多いからあまりあてにならんからな
869名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:12:25 ID:9j9EG0hQO
設定無視しまくったディケイドでのライダーバトルの描写を本編の描写と同様に扱う方がおかしいと思うが
870名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:17:58 ID:K5A/mt+FO
>>866
555やカブトの映画は、飽くまで「if」
本編のどこかの歴史で分岐した「もしも」の世界であって
下手すりゃ根幹設定から異なるリイマジとは、全くの別物だ
871名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:21:38 ID:MleGhk8VO
ディケイド描写優先の奴に限って他のライダー本編見てないまたは調べてない奴多くね?
872名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:29:23 ID:pWuXecF30
>>870
人間関係も全然違うのにどこがifなの?
RX本編とRXの世界の関係と何かが変わるように見えない
873名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:29:30 ID:z9PtbJRF0
ディケイド最優先とかにしたら極端な話相手がウルトラマンでもご都合主義的に勝てるよ
だって仮面ライダーディケイドって番組だからね
874名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:35:17 ID:wi/7KU2I0
>>872
メインとゲストの違いは無視できないよ
875名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:41:21 ID:K5A/mt+FO
>>872
GSLの事を言ってるんなら、あれは消滅した歴史だからだろ
世界観や登場人物、根幹設定も本編と共通だし

まぁ、分けて議論しても大して問題は無いと思うけどねw
876名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:48:20 ID:cq2StAZeO
>>874
メインとゲストだから参考にならんって話でしょ?
ストーリーも全然違うし最終フォームにならないし元の性能が考察されてない箇所がかなりあるし
劇場版のもディケイドの話に都合良くした設定無視が多い
ディケイドやディエンド、ライアルみたいなのはディケイド参照でいいけど
他ライダーの本編と比べての弱体化は頂けないな
昭和ライダー、初代やRXが光の速度に反応出来るのは事実だしそれを元にCUのようなスピード系に対抗出来るのは事実だろう
877名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:48:31 ID:TfFi6lkb0
個人的にはディケイドの強さ自体は否定しないけどね。

あのシステムを使いこなす本人の能力込みで
最強クラスなのは間違いなさそうだが。
878名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:51:40 ID:EdGSK3V7O
もう平成は雑魚、偉大なる昭和様の足元にすら及ばないでいいよ
879名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:56:28 ID:0Hdcbjh0O
そもそもディケイドはいいとこ取りな上に、メタ的に対過去ライダー最強キャラだしな、某お髭様の様に

にしても、
神崎兄貴のかの字もない裁判龍騎
なぜかカリスまでライダーシステムな食堂剣
エクギル→グランドな謎進化アギト
とか色々あって、同列に語れるわけも無かろうに
880名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:57:16 ID:pWuXecF30
>>875
>世界観や登場人物、根幹設定も本編と共通
隕石で渋谷が壊滅した程度と地球全体が干上がったのの世界観のどこが一緒?
881名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 10:00:42 ID:0Hdcbjh0O
>>880
その二件は起こった事象の違いだろ

例えば、剣崎がジョーカーになっても、ジョーカーを封印しても、そのどちらも剣崎の剣の世界ってこと自体は変わらんだろ
882名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 10:01:55 ID:r2RqC/CkO
設定無視というよりも、過去ライダーの本編で描写されたことが考慮されてない、
もしくは無視された描写がディケイドでされてることが問題なんだけどな。

描写対描写。
それも作品を跨がってのもので、
ライダーの強さに直接関係しそうなものばかりなんだから、
このスレではデリケートな話題になるのは当たり前だよな。
883名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 10:02:06 ID:MleGhk8VO
龍騎のあれみたいなもんだな
884名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 10:03:40 ID:EdGSK3V7O
RXの10人ライダーやスーパー1の8人ライダー(V3除く)は声が違うから偽物だよね
885名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 10:03:47 ID:MleGhk8VO
>>883

>>881にね
886名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 10:06:29 ID:MleGhk8VO
>>884
設定で繋がっちまったので
887名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 10:10:02 ID:K5A/mt+FO
>>880
だから、消滅した歴史だからだろと・・・
いや、別にGSLはリイマジと同じくらい別物って事でも構わないけどね
面倒くさいし
888名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 10:13:08 ID:3PYbv9450
>>878
君の中でそういう風に結論が出たんなら、君の中ではそれでいいんじゃない?
889名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 12:44:22 ID:qkibODy6O
>>880
GSLで何故渋谷壊滅程度で済んだか一例が描写されてたろ?
映画は直接本編には繋がらないけど似たような事があったんだろうよ。
890名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 12:47:44 ID:pPT961D/O
>>869
設定と描写が矛盾してるなんてディケイドに限った話じゃないでしょ?
それにオリジナルもDCD版も設定されてるスペックが同じって事はつまり
制作者側の認識としてはオリジナルもDCD版も強さに違いはないと考えてる事の証拠じゃない?
891名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 12:51:17 ID:cxywahPf0
・本編描写
・本編設定
・公式設定
・客演描写
・特撮技術の進歩
・DCD

とりあえず優先順位決めようや
892名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 13:05:06 ID:0Hdcbjh0O
>>890
制作者側的には変えると色々面倒なことになるのを面倒に思っただけかと

言っちゃ悪いがディケイドの制作者側にそこまで考えがあって設定してるとは思えん
893名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 13:09:38 ID:uSpqAhY/0
>>876
冬映画を見る限りでは昭和ならCUに対抗できるってのはなさそうだけどな

光速反応とか意識してるのは最強スレ脳の子ぐらいのモンだろう
894名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 13:13:34 ID:0Hdcbjh0O
>>893
いわゆるスーパー系とリアル系見たいなもんだしなぁ
昭和的なおおらかさと併せて同じ土俵で語るのもホントなら微妙なとこだよな
まぁ、それでも比べたいんだがw
895名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 13:39:36 ID:pWuXecF30
>>882
>設定無視というよりも、過去ライダーの本編で描写されたことが考慮されてない、
>もしくは無視された描写がディケイドでされてることが問題なんだけどな。
このスレで使ってる本編描写という奴は殆どが普通のライダーファンなら覚えていないような
一回ポッキリの重箱の隅に近い描写でライダーの能力として定着していない物ばかりだから
無視されても仕方ないと思うけどな
896名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 13:42:32 ID:LQuLigvBO
ディケイドはライダー版スーパーロボット大戦として考えてるなー。
因みにスパロボではゲームバランスの為に初代ガンダムのビームライフル攻撃力1600に対して最強クラスのνガンダムのビームライフルがたった1800とか設定されるのもざらにある。
ディケイドに限らずクロスオーバー物やる以上ついて回る限界値ってあるんだよ。
897名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 13:54:24 ID:3PYbv9450
>>895
ギギの腕輪外れてもオールオッケーなアマゾンとか、無理ありすぎです。
898名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:02:03 ID:Hazm+WCrO
>>895
つまりディケイド基準だとウルトラマンがカラータイマー外されてオッケーって事だよね。
妙だね。
899名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:04:57 ID:Hazm+WCrO
失礼、どちらかというと>>897宛て
900名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:07:21 ID:uSpqAhY/0
>>895
腕輪を外されても大丈夫かどうかって話と
オリジナルとリ・イマジの強さの違いとどう関係があるんだ?
901名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:11:15 ID:MleGhk8VO
>>893
> 光速反応とか意識してるのは最強スレ脳の子ぐらいのモンだろう

フィクションに何を言っているのこの人
902名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:14:41 ID:9x22PjyZ0
そこは得意の特訓でなんとかしたんんだろ
903名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:18:21 ID:pPT961D/O
>>901
その通り。フィクションだから細かい矛盾について真面目に考えても仕方ない

だからディケイドがRX達に勝った事実がある以上
それは事実として受け止めなければ話にならないし
事実を否定するためにいくら仮説を重ねても裏付けがない以上
事実を否定する事はできない
904名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:20:40 ID:Hazm+WCrO
>>903
なるほど。となるとDCDよりWの方が強いってのも新登場補正でも何でもない事実だったんですね
905名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:22:24 ID:MleGhk8VO
>>903
二人がかりで行ってシャドームーンにぼこられたライダーがなんだって?
906名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:22:34 ID:pPT961D/O
>>904
そうなるね。
907名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:25:30 ID:MleGhk8VO
というかフィクションって言葉を使ったのは物理法則云々に関してなんだけど
908名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:29:17 ID:pWuXecF30
クロックアップに反応くらいは普通にできると思うけどな
909名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:29:34 ID:9j9EG0hQO
ブラックとRXに勝ってライダートーナメント優勝のディケイドとそれに勝てるライアルが束になっても勝てないシャドームーンより強いブラックとRXに勝ってライダートーナメント優勝の(ry
910名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:31:02 ID:K5A/mt+FO
ってか、未だにライダートーナメントの勝敗を根拠に
オリジナルの強弱順位を主張するつもりなのかねぇ・・・

正直もうこの展開飽きた
911名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:32:51 ID:pPT961D/O
>>909
RXだけじゃ倒せなかったグランザイラスより強いクライシス皇帝を1人で倒したRXが1で倒せなかったグランザイラスの(ry
912名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:35:51 ID:Hazm+WCrO
>>911
てかもう帰って。別に最強を決めるスレじゃないんですわ。
913名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:35:58 ID:MleGhk8VO
>>911
やはり新参者?
パワーアップした設定あるだろ
914名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:36:53 ID:uSpqAhY/0
>>910
設定面でも
コーカサスが1号ライダーからの中で一番強いという設定
コーカサスと同等かそれ以上のHカブト>それ以前のライダー

Hカブトの能力を使え、Hカブトを召還できるディケイドCF>Hカブト>それ以前のライダー

という論法で順位を決める事ができるな
915名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:39:38 ID:pWuXecF30
>>914
ヒーローに相性はあれど優劣はないだろ
916名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:39:42 ID:pPT961D/O
>>913
パワーアップしたのはリボルケインだけだよ。
しかもDVDのおまけの中にあった児童誌の切り抜きがソースだから公式かどうかも怪しいし
917名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:42:13 ID:MleGhk8VO
残念だがODFにRXが強くなるとリボルケインも強くなる設定があるんだなこれが
918名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:45:02 ID:pPT961D/O
>>917
へぇ、初耳だな

また調べとくわ
919名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:45:56 ID:pWuXecF30
>>918
というかリボルケインを誰がどうやって出すのか考えれば
リボルケインがパワーアップした→RXがパワーアップした
になるでしょ、逆は成り立たなくても
920名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:48:43 ID:MleGhk8VO
というかグランザイラスより強いって資料とかでも言われてるんだから強くなってないと勝てないでしょ
幸い戦う事によってキングストーンの力は増幅されるからパワーアップしててもおかしくないし
921名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:48:49 ID:pPT961D/O
>>919
それだと推測の域を出ないでしょ
公式で何か明言してる資料がないと
922名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:52:19 ID:K5A/mt+FO
>>914
コーカサス最強は「そういうつもりで作りました」って話じゃないの?
実際、それまでのライダーであるカブトに敗れてるわけだし

まぁ、デフォルト設定で比較するなら、カブトもコーカサスも
ついでに例のキバのキックも過去最強だと思うけど

あと、ディケイドがHCU使えるかどうかは未確定な
923名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 14:57:29 ID:uSpqAhY/0
>>922
そういうつもりで作ったんならコーカサスが最強って事じゃねぇか

あとコーカサスを倒したのはHカブト
しかもコーカサスはHCUできない状態

そしてディケイドCFが歴代ライダー最強Fの能力を使えるのは設定として存在する。
最強CFに至ってはカメンライド無しで歴代ライダー最強Fの能力を使えると冬映画のムックに書かれてたはず
924名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:03:54 ID:9j9EG0hQO
コーカサスが最強ならHカブトだろうがなんだろうが勝てねーよ。最強なんだから

それが実際に負けてるんだから、俺達が勝手に予測した製作側のつもりなんざあてにならん
925名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:04:41 ID:MleGhk8VO
最強って実は平成ライダーの中でってオチじゃないだろうね?
本当に一号からって言ったの?
926名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:05:42 ID:uSpqAhY/0
>>925
そうだよ

ってかそんなに昭和>平成じゃなきゃ嫌なのかお前は?
927名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:07:18 ID:K5A/mt+FO
>>923
あぁ、ごめん「そういうつもりで演じて下さい」ねw
あと、ハイパーフォームだろうが、カブトはカブトだろ
チャージアップしてもストロンガーはストロンガーなのと一緒

んで、キバの例の最強キックも、初期スペックで考えれば確かに最強だし
電王の最弱ライダーも、初期スペック=プラットフォームでは確かに最弱
つまり、制作側の言う最強だの最弱だのは、強化後を考慮してないと思うんだが?
928名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:08:07 ID:uSpqAhY/0
補足しとくとカブト以前に最強って言われた最後のライダーはJ
石ノ森御大曰く「敵もライダーも新しいほど強くなる」
だそうで
929名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:09:32 ID:MleGhk8VO
>>926
つ鏡

というかスペックで語ってくれませんか?
最強発言なんて曖昧なもので強さを語らないで
930名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:10:40 ID:pWuXecF30
>>929
本編中でも度々覆るスペックなど信用できん
この際ジャンプ力だけで比べたら?w
931名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:12:03 ID:uSpqAhY/0
>>927
たぶん違うと思う

>「K−1の武蔵です。そして、今回、仮面ライダーコーカサスとしても
>映画に出させてもらっています。自分なりに一生懸命やったつもりです。
>1号からのライダーの中で最強だと聞きまして、やっていいのかなと思うくらい
>小さい頃から仮面ライダーを観てましたので、出演できて『すごくうれしい』という気持ちと
>『すごく大変だ』というのがありました」

932名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:12:49 ID:atXqt4/Z0
ディケイド描写を信じたい人は、
そんなにキバーラ最強って思いたいんだろうか?
933名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:14:03 ID:uSpqAhY/0
>>929
鏡出されてもw
俺は客観的な事実を言ってるだけで
お前みたいに願望ありきで話してないし

あと最強発言が曖昧なら
スペックはもっと曖昧だと思うんだが?
934名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:14:28 ID:MleGhk8VO
>>930
スペックと言うより能力か
> この際ジャンプ力だけで比べたら?w
巨大化J辺りが強そうだけど
スーパー1はどうするか…
935名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:16:00 ID:K5A/mt+FO
>>931
>だと聞きまして

誰からだよw
相手が「設定を見た知人のライダーヲタ」でも成り立つ言い回しだぞ
936名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:16:14 ID:pWuXecF30
>>934
スーパー1は素のジャンプは100mでそれ以上は重力操作じゃなかったっけ
937名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:17:55 ID:uSpqAhY/0
>>935
そりゃ関係者だろ
それ以外にそんな事言える奴いないし
938名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:18:11 ID:K5A/mt+FO
>>936
それ言うと、巨大化Jも素じゃないんじゃ・・・
939名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:19:12 ID:Hazm+WCrO
もし私がスーパー1ならって話なんだが。
冷熱ハンドで自分の周囲に冷凍フィールドを作り、敵がそこへ侵入した時点でパワーハンドによる一万メガトンのパンチを叩き込んだら結構勝てる気がする。
レーダーハンドで遠距離の敵も追尾できるし。
940名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:21:18 ID:pWuXecF30
>>938
それはそうだけどJは等身大でも150m跳ぶから別にいいかなと
941名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:22:37 ID:K5A/mt+FO
>>937
だから、関係者なら関係者で、いつ誰に聞いたんだよ?
音響助手とかが立ち話で「コーカサスって歴代最強だよな」
と言ってるのを、立ち聞きしただけでも成立する言い方だぞ?

「設定」が聞いて呆れるわw
942名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:25:12 ID:MleGhk8VO
>>940
巨大化したJのジャンプ力はやばかった
943名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:27:41 ID:uSpqAhY/0
>>941
そこまで知りたいんなら武蔵本人に聞けよw

ただ公式発言として1号からのライダーの中で最強だと聞きまして
とある以上その時点で最強のライダーはコーカサスって事になるわな。

この設定が気に入らない奴、つまりお前ぐらいじゃないと
「いつどこで誰が言ったんですか!?」なんて考えないだろうし

944名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:28:53 ID:K5A/mt+FO
>>940
なるほど
それなら、スカイライダーの200mがトップじゃね?
945名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:30:16 ID:pWuXecF30
>>944
スカイの200mは重力低減装置併用で素では30m…と聞いたことがあるようなないような
Xの85mもジェットがどうとか
946名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:32:39 ID:9j9EG0hQO
コーカサス最強って役者の発言かよw
じゃあコーカサスの前の最強はレンゲルってことか。作中でも下手すりゃ最弱のくせに
947名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:38:24 ID:uSpqAhY/0
>>946
役者個人の意見と関係者から聞いたのとはまた違うだろ

しかもレンゲル最強って確か「僕の中では」とか
そんな事言ってたはずだが
948名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:38:37 ID:K5A/mt+FO
>>943
お前の脳内では「東映から正式に歴代最強だと聞きました」に変換されてるみたいだけど
実際には「だと聞きまして」なんて、いつ誰から聞いたかも曖昧な公式発言(笑)じゃん

>>945
セイリングジャンプは最高で数千mじゃなかったっけ?
949名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:41:31 ID:Hazm+WCrO
コーカサスってブレイドキングにスカラベタイムでHCUを相殺されてビーム型ロイヤルストレートフラッシュを出されたらどう対抗するのだ。
確か飛び道具無いよね
950名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:49:19 ID:uSpqAhY/0
>>948
だから普通に考えて東映関係者以外にありえないじゃん
それ以外に誰がコーカサスの設定知ってるんだよ?

あと、そこまで疑い出したら設定なんてどれもアテにならない
たとえば本の記述だって「本当に東映がそう言ったのか?
筆者が自分で考えた事を書いてるんじゃないのか?
とか
951名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:50:47 ID:AnfYmpZnO
カブトのヤツまだいるの?w

そいつ昔、キングストーンフラッシュは任意で出せないとか、効果が便利すぎるから禁止にしようって、言ってたヤツだぞ。
952名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:50:54 ID:9j9EG0hQO
>>947
どっかの誰かから聞いたっつうソース不明の役者発言と、役者個人の意見。どっちも十分あてにならんと思うが

関係者からなんて言ってるのお前だけだし
953名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:54:16 ID:uSpqAhY/0
>>952
だから関係者以外の誰がコーカサスの設定を知ってるのか言ってみろって
その辺の全く無関係の人間がどうしてコーカサスの設定を知ってるんだ?
954名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:56:06 ID:pPT961D/O
オリジナルとDCD版ライダーの力関係についての話はどうなったんだ?
955名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:57:00 ID:K5A/mt+FO
>>950
>だから普通に考えて東映関係者以外にありえないじゃん
そりゃ、お前の希望(妄想)じゃんw

>それ以外に誰がコーカサスの設定知ってるんだよ?
武蔵がコーカサスのHCUを知人に話す→知人「それって歴代最強じゃんw」
時系列すら明らかでない以上、こんなんでも成り立つワケですが?
956名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 15:57:52 ID:xfM0jQFjO
俺東映関係者だけど
最強ライダーはアクセルだよ
関係者だから間違いないよ
とか言われても俺は信じられないわ
957名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:00:53 ID:MleGhk8VO
>>951
マジで?
958名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:02:13 ID:uSpqAhY/0
>>955
わかったわかった
つまり、武蔵は公式設定と一般人の見解の区別もつかない馬鹿って事が言いたいのね。

それでコーカサス最強は、その辺の一般人が言った事に違いないから設定でも何でもない
って事ね
959名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:03:58 ID:uSpqAhY/0
どこぞのバイオライダーはケイブンシャの出した本の比喩表現が
公式設定であるかの様に語られてるのに偉い待遇の違いだな
960名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:04:42 ID:qkibODy6O
>>949
スカラベとCUじゃ相殺にはならないだろう。
加速の方のHCUはスカラベとほぼ同時発動ならスカラベの効果で時が止まる。
まぁCU使用時は通常とは時間軸が違うみたいだから絶対に止まるとは言い切れないけど。

時間を巻き戻す方のHCUは恐らく先に発動したもん勝ち。
発動した時点でお互いに自力じゃどうしようもない。
961名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:14:30 ID:MleGhk8VO
最強発言にこだわってるならどこらへんが最強なのか語るべきだな
素のパンチ力でアルティメットに勝っているのかとか素の素早さでアクセルフォームにも勝っているのかいろいろね
962名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:17:08 ID:K5A/mt+FO
>>958
過去最強が公式設定なら「だと聞きまして」なんて曖昧な言い方は余計に不自然だけどね
公式設定だと認識してるなら、自信持って「歴代最強です」と言い切るだろ
963名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:21:28 ID:uSpqAhY/0
昭和ならHCUなんて余裕で見切れるだろ
むしろCU程度に手を焼いてる平成が弱すぎる

昭和と張り合うためには最低でも光速の動きができなきゃ

マッハアキレスも実は光速の数倍で走ってて
グランバサーミも光速の数千倍で走ってる
全ライダーぶっちぎり最強のバイオライダーに至っては
光速の数億倍で飛べる
964名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:23:31 ID:uSpqAhY/0
>>962
だから良いじゃん
このスレでは昭和>平成じゃなきゃだめなんだから
その発言は武蔵がそこいらのホームレスから聞いた話
または武蔵が夢の中で白倉から聞いた発言って事にしとけば

東映関係者はRXを最強だと思ってるから
万が一にもそういう事は言わないだろうし
965名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:25:22 ID:K5A/mt+FO
かわいそうに・・・ファビョり過ぎで酸素欠乏症に・・・
966名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:28:54 ID:uSpqAhY/0
>>965
お前と同じ事言ってるだけだよ

俺もこれからはお前と同じ様にRXと昭和ライダーをマンセーして
平成しか知らない連中に「昭和ライダーはこんなに凄いんだ、知らなかっただろ?フフンw」
って知識自慢して悦に浸る事にするよ
967名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:28:57 ID:xjtD5ica0
最強は、オーズかWってことでいいんでないの
968名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:33:21 ID:pPT961D/O
補正って言葉に頼りすぎてるせいで
どういう結論になっても信者補正、スレ補正、何かに補正って言葉をつけて否定すれば正当化されるのでは?
969名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:39:49 ID:uSpqAhY/0
設定は

RX以外のライダーを最強と言っているだと!?
誰が書いた(言った)んだ?それを書く(言う)に至った経緯を調べろ!
それが明らかになるまで設定とは認めん

描写は

本物のRXならあの時コレをしていたに違いない!
あの時ああすれば勝っていた、だからあの勝負はノーカンだ!
あんな勝負参考になるか!
RXを負けさせるためのルールがあったに違いない!


これを大人数で押し付ければ良いんだから楽だよな
970名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:43:18 ID:MleGhk8VO
結局昭和アンチだったわけですね
971名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:46:11 ID:uSpqAhY/0
平成を見下して楽しむスレなんだから
昭和アンチの1人や2人いてもおかしくはない
972名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:49:02 ID:LsjzRG6x0
>>879
だけどディケイド○○はスペックがオリジナルと一緒なんだよな
そういう違いがあっても戦闘力面では結局リ・イマジとオリジナルは同様なのか
ディケイドのカードはオリジナルのものを再現しているってことなのか

>>922
CU数十倍〜数百倍もそんな感じで脚本書いてるって話に過ぎないよな
973名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:49:05 ID:WuEQqzDQO
CMで最強ライダーって言ってたからエターナルは最強ライダー
974名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:55:16 ID:pPT961D/O
>>972
そう、それ。
作ってる側はこのスレで言われてるみたいに
オリジナルとDCD版で差をつけてる感じじゃないんだよね。
975名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:56:46 ID:pWuXecF30
最強を決めるスレではない(はず)
だからこそディケイドを無視してはいけないと思うけどな
勝敗から強弱を拾うんじゃなくて、
この能力を使えばあの能力に対抗できるとかそういう面において
976名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 16:58:56 ID:K5A/mt+FO
>>972
アレって、オリジナルで言えば初期スペックだと思うんだが
977名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:04:29 ID:XM23keWK0
>>831
火柱キック?
978名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:04:45 ID:uSpqAhY/0
このスレ的には

オリジナル>>>>>>ディケイド版

でなくちゃいけないからな
じゃないとディケイド>RXになっちゃう
979名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:07:22 ID:Hazm+WCrO
そういえばV3バリアーってどうすれば破れるんだろう。
完全に体を覆う形で構成されてるから橘さんの手段では無理だし。
980名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:08:38 ID:lCtobsmJ0
オリ=ディケだとしても、
ディケイド>RXにはならないんだが。

トーナメント描写なら、大切断が当たったディケイドが負けていない時点で、
あのトーナメントはディケイドが勝つように仕組まれているのが明らか。
981名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:09:29 ID:MleGhk8VO
>>978
アンチしたいだけならアンチスレに行くなりスレ立てれば?
982名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:13:46 ID:z9PtbJRF0
ディケイドが手放しで賞賛されないのは本編描写以下の過去ライダーをディケイドが本編以上の描写で倒すって辺りだと思う
過去ライダー手を抜いてね?とか勝たせる為に意図的に弱くしてね?って思われてる
983名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:14:10 ID:pPT961D/O
>>980
このスレではよく大ショッカールールって言葉が使われるけど
ライダー大戦のルールって資料にはどう書かれてるの?
984名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:17:36 ID:pWuXecF30
>>979
V34つの死の弱点の一つ
V3バリヤーで耐えられる電圧は100万ボルトまで
つまりそれ以上の電圧をかければ破れる
985名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:18:50 ID:uSpqAhY/0
>>981
お前の気持ちを代弁してるのにアンチはないだろう?
俺は今日からお前と同じRX厨だよ

え〜と、ゲル化したバイオライダーにはどんな攻撃も通じない。
しかしバイオからの攻撃は当たる。
だから理屈の上では歴代ライダーと全怪人が束になってかかっても
時間はかかるかもしれないが誰のどんな攻撃も一切通じないから
バイオライダーが負ける可能性は万が一にもない

ってのがスレの見解だったよな?
986名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:20:31 ID:MleGhk8VO
>>985
ハイハイワロスワロス
987名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:24:52 ID:Hazm+WCrO
>>984
お、早速ありがとうございます。恥ずかしながら私も昭和に関してはあまり詳しくないもので。
つまり出力の差はあれ電気系の技を持つライダーには相性が悪いと。
二号、ストロンガー、スーパー1、ZX、ブレイド、轟鬼、アクセル…結構多いな。
988名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:26:12 ID:xfM0jQFjO
おいおい夏休みすぎるだろ
989名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:36:22 ID:9j9EG0hQO
次スレは九月でいいなこりゃ
990名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:36:48 ID:AnfYmpZnO
年号的にはRX以降は平成ライダーなんだがなあ
991名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:54:06 ID:MRCWdKbS0
ずいぶんスレが伸びてると思ったらなんだこりゃ・・・
992名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 18:00:38 ID:QEZRZwtDO
>>839
先ずブラックの話は見たかな?
あの話は敵側が加速したのでは無いよ
ブラックもシャドームーンもとある装置によって地球上の全ての時間が加速し続ける事に対応した物
993名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 18:04:15 ID:EdGSK3V7O
次スレはいらねぇ
よーし、埋めよう
994名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 18:36:38 ID:3PYbv9450
>>900
あからさまな弱点の有るかないかの話になるだろ。
リ・イマジのほうが高性能ってことになるけどねw
995名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 18:39:46 ID:LsjzRG6x0
>>976
平成ライダーのスペックも変動しまくるっけ?
>>984
ルールなんてないよ
倒すか倒されるかだよ
996名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 18:40:53 ID:pWuXecF30
>>994
腕輪を取られると死ぬなんて設定最初はなかったんだけどな
997名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 18:41:30 ID:3PYbv9450
しかもアマゾンにとっては腕輪こそがパワーソースであって、
他のライダーのいうベルトと同じ意味を持つ。

クウガでいうアマダムがなくても活動できるリイマジって何なのって話になる。
もはや別物レベル。
998名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 18:42:39 ID:3PYbv9450
>>996
アマゾン本編見た?
999名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 18:46:11 ID:EdGSK3V7O
>>1000ならカープ優勝
1000名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 18:51:18 ID:K5A/mt+FO
>>995
分かりやすいのだと、Wのエクストリーム適合前後が良い例だな
特にルナトリガー
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/