【一号】仮面ライダー強さ議論スレ38【W】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
過去スレ
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ37【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274872671/

【一号】仮面ライダー強さ議論スレ36【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271342772/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ35【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268064944/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ34【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265862781/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ33【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264263386/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ32【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1261743720/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ31【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260282993/
2名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 01:44:49 ID:2FxPPv+xO
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ30【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256716472/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ29【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1254749768/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ28【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253053455/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ27【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251816878/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ26【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251134495/
3名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 01:47:14 ID:2FxPPv+xO
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ25【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250751427/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ24【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250166488/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ23【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249927653/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ22【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249318602/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ21【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249124954/
4名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 01:48:18 ID:2FxPPv+xO
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ20【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248759313/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ19【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248065155/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ18【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246105544/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】(実質Part17)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244331289/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243012458/
5名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 01:49:31 ID:2FxPPv+xO
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ10【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234703353/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ9【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233485775/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ8【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230973765/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ7【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1223172383/【一号】仮面ライダー強さ議論スレ6【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208791697/
6名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 01:51:27 ID:2FxPPv+xO
ずれた、スマソ

【一号】仮面ライダー強さ議論スレ15【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241936088/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ14【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241136699/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ13【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239456915/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ12【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1238146978/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ11【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235665154/
7名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 01:52:35 ID:2FxPPv+xO
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ5【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201064040/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ4【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197892301/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ3【電王】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182759936/
ライダー強さ議論スレ2
人大杉でdat落ち
ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1174549005/
8名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 03:27:50 ID:+KMovE/f0
>>1
乙カレイド
9名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 06:27:28 ID:c9pVvmVM0
いつも思うけどスレにおける「強さ」の定義が曖昧で何を議論していいか分らない
10名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 06:58:05 ID:4/zNy83o0
>>1乙

ところで前スレの>>991と993に対してだけど、
確かにエクシードチャージで放出したフォトンブラッドに
高い破壊力があることっていうのはよく分かった。
ただ気になるのは、555が常に拳や足にフォトンブラッドを纏っていて、
それが攻撃力を高めてるのかってことなんだ。
11名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 07:12:29 ID:E7aQJlIP0
>>9
最強を決めるスレではないけど最強候補は一応上がってるわけだからその予備軍は入れるか?
を別の見解から最強候補へ持っていくとかw
一応今のところ最強候補グループにいるのは

1号・アマゾン・ストロンガー・スーパー1・RX・J・剣王・ハイパーカブト・ディケイド

があってZX・アルティクウガ・555ブラスター・555アクセル・エンペラー

などがいるからそれらは上の連中のグループに入れるかとか。
逆に「どうやっても最強候補グループに入れないライダー」とかも面白いかな。
ここが弱いから最強は無理でしょみたいな。

>>10
確か設定では赤いラインの部分はフォトンブラッドが流れてるはず、だからブラスターは全身に覆われてて凄い強いぞ。
みたいな感じだったと思うが。
12名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 07:16:56 ID:6lz6BposO
電王はライダーだと弱すぎる
スーパークライマックスヒーローでも通常のフォームのやつらに勝てるかどうか
13名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 08:24:42 ID:KX335IQ40
スーパークライマックスヒーローて何?
クライマックス+ウイングの超クライマックスフォームなら必殺技50tあるが
14名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 08:53:35 ID:1Mh+ZwlB0
>>11
エクシードチャージする時にフォトンブラッドを送り込むための流動経路で
常に循環してるって訳ではないんじゃないっけ
15名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 10:07:14 ID:A0DLi+fwO
>>11
>>9に対するレスとしてはなんか違うんじゃね?
16名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 11:57:09 ID:Vk/5tLct0
>>9の言いたい事は最強云々以前に、そもそもこのスレで言う「強さ」って何よ?ってことだろうな。
単純に腕力が強ければいいのか、精神面でタフであればいいのか、全部をトータルさせたものか。
腕力一つとっても、いろんな見方があるだろうし。

まぁここは本来、各ライダーを序列化するためスレじゃなく、
ライダーの強さについてあれこれ思うことを述べ合う場所だったはずなので、
どんな側面から話を持ちかけて言ってもいいと思うが。

それが面白い内容だと思う人がいれば乗ってきてくれるだろうし。
話したいことを話せばいいんじゃないの?
17名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 12:10:28 ID:zSz3Z+1GP
>>16
総当たりで戦って一番勝ち星が多い奴
18名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 12:25:35 ID:Vk/5tLct0
>>17
その総当たり戦自体、どういうルールで戦うかで無限に結果が分岐していくじゃない。
19名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 12:31:38 ID:gvQs2AJBO
ならディケイド映画のスカイ・スーパー1・カブトの探索+速攻撃破チームみたいに
全ライダーから3人チーム作ったらどんな組み合わせが強いか、○○な状況・目的ならどんなチームがいいかみたいな話は?
20名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 12:41:32 ID:IMh8l4FFO
>>10
付加されてるんじゃね?
オルフェノクが青い炎を上げて死ぬのは、オルフェノクの攻撃か
スマートブレイン製ライダーの攻撃(EXチャージ問わず)で死んだ時だけだし
実際、一話でオコゼを倒した時は、通常キックが当たった場所から炎上してるな

>>14
常に流れてるから、フォトンストリームの形状で、スーツの性能も変わるし
暗闇では、フォトンブラッドの色で発光するようになってる
21名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 14:01:12 ID:LTeWlOewP
フォトンブラッドって猛毒なんだよな。
毒パンチ毒キックって地味に脅威だ。
ライダーマンの顔面にストレート入ろうものなら即死しそう。
装甲装着系のライダーに対してはどうなんだろう。ただのパンチになっちゃうんだろうか。
22名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 14:22:55 ID:IMh8l4FFO
毒そのものというより、放射能やゲッター線みたいなもんだ
23名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 15:38:59 ID:YAXELPZ6O
個人的に真とアマゾンとZOにフォトンブラッド注入してみたい
各ライダーがどんな対処で凌ぐかが見てみたいわ
24名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 16:05:49 ID:giI/TDZhO
>>23
逆にエネルギー取り込んで進化しそうだよな
JやらRXやらアギトやらクウガやらの不思議&改造系は

橘さんはきっとボドボドになるけど死なないんじゃないかな
25名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 17:01:30 ID:6lz6BposO
>>19
ただ勝つ為ならカブト・DCD・RX
過去改変と最速・平成最強フォーム攻撃×2・最強クラス性能はそう崩せない
誰かを助けたいならカブト・RX・1号
過去を見に行き、どこに連れて行かれたか(可能なら助ける)、バイオで助ける、ダメなら1号の頭を使う
宝を探すならカブト・RX・誰か
カブトで過去見て宝の位置を把握、可能なら奪う バイオで取りに行く
・・・もうカブトとRXだけでいいんじゃないかな
26名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 18:09:02 ID:p0Jt30M+O
ディケイドとカブトのチームって…確かに個々の実力は高いだろうが、カブトの中身が天道かソウジさんかでだいぶ違うな。
もやしと天道とかチームプレイ出来る気がしない…。それはもう3on3の名を借りた1vs1×3。
27名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 18:13:15 ID:JZgxgLt00
>>25
誰かを助けたいならアギトじゃないの?
多分敵の出現を察知するたびにキーンするはず。
28名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 18:15:28 ID:aXoAhnEh0
>>25はただのRX厨
29名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 18:25:19 ID:picfFNSa0
>>28
理由つきで議論しただけで厨なら全員そうなるだろww
大体カブトも同数出てきているのになんでカブト厨でなくてRX厨だけなんだ?
それじゃあ自分がアンチだって宣言してるようなもんだぞ。
30名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 18:29:17 ID:IMh8l4FFO
カブトがハイパークロックアップで時空を歪める→てつをワラワラ

うん。確かにベストタッグだな
31名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 18:32:40 ID:wlxMCpk0O
>>29
この間粘着してたのじゃね?
32名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 18:37:00 ID:p0Jt30M+O
>>30
これがキングストーンとハイパークロックアップの合わせ技、無限1UPか…。
33名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 18:56:57 ID:6lz6BposO
あ、最強はアギト・電王じゃね?
デンライナーでアギトの未来へ→無限進化したアギトをry
34名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:01:15 ID:picfFNSa0
>>33
別に未来でのパワーアップはアギトの専売特許じゃないしな。
昭和勢は特訓(+再改造)でいくらでも強くなるし
RXなんかはそれプラス(再改造はたぶんないけど)無限の能力が隠されているって作中でも言われているしなぁ。
35名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:05:07 ID:gvQs2AJBO
とにかく速い敵に対してキババッシャーの疑似水中空間生成+Xライダー等の水中が得意なライダーとか
36名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:05:15 ID:IMh8l4FFO
進化してるかも不明だし、そもそもオーナーが許可しないだろw
37名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:06:08 ID:A0DLi+fwO
>>34
どういう場面で言われてたっけ?
38名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:08:32 ID:wlxMCpk0O
>>37
どっちが?
39名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:11:13 ID:6lz6BposO
リュウキ・ブレイド・電王

・・・うるさそうだ
40名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:11:59 ID:wlxMCpk0O
>>38はなしで
二話のナレーションで言われてなかった?
41名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:17:17 ID:p0Jt30M+O
ゾルダ・威吹鬼(DCD)・電王ロッド・イクサ(音也)「最初に女100人斬りした奴が最強ってことで」「おk」
42名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:19:50 ID:HbD7WwAo0
>>41
全員失敗して帰ってきそうだ
43名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:22:13 ID:E7aQJlIP0
>>28
別に俺ランク貼ったわけでも最強って書いてるわけでもないのに何でそんな事書くの?
他の人も書いてるけどあの普通の文章で煽ってる時点で>>28がアンチRXって宣言してるようなもんだ。

>>33
アギトは番組最終回のシャイニングでは最強候補には入らんと思うけど進化速度は速いからね。
戦闘中に進化できるのは大きなメリットだよね。
クウガは設定上アルティメット以上は無いがアギトは∞進化だからね将来的な期待値は高い。
翔一は無我の境地を極めてるから格闘センスも抜群だし。
44名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:23:01 ID:IMh8l4FFO
>>41
なんでドレイクが入って無いの
45名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:26:57 ID:f32xgK5J0
アギトは生きてるうちに進化で寿命の問題さえ解決できれば無限進化の特性を有効活用できるかもね
46名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:36:36 ID:Es+8WjgWO
>>36
電王が駄目でもハイパーカブトが未来にも行けるから大丈夫。
47名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:38:17 ID:8cj+q5rf0
進化速度は光より速い天道が一番
全宇宙の何者も追い付けないw

リイマジ連中は何故自力でフォームチェンジを殆どしないんだろうね
48名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:42:50 ID:qkONpwDAO
チームワークだと555が優秀なイメージ

そして相手チーム最強キャラに突っ込んで行くカイザ
49名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 19:59:22 ID:IMh8l4FFO
>>46
元いた時間より未来に跳べたっけ?

>>48
三原デルタが牽制して、木場カイザが相手を羽交い締めにして
そこに乾巧のファイズがブラスタークリスマを叩き込むんだな
俺には分かってる
50名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:03:27 ID:LghULPmo0
>>43
最終回のシャイニングアギトは初期スペックよりかなり強いよ
アルティメットクウガと互角に殴りあえるんじゃない?
最強候補には入らんと思うけど
51名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:15:46 ID:SrbIqWf00
多分話にならないレベル
確かライジングマイティと互角位じゃなかったっけ?
52名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:19:48 ID:6lz6BposO
それでもかなり進化したな>アギト

そういやギャグシーンだけど
小野寺クウガの多分倒す気で放ったキックを首にモロに受けて耐えきったモモタロスって
けっこう耐久力はあるんじゃないだろうかw
53名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:31:18 ID:Es+8WjgWO
>>49
出先だから原文は確認できないけど、公式HPに未来にも行けるって書いてあったはず。
54名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:35:35 ID:LghULPmo0
>>51
いや推測だけど
最終回だとパンチ>シャイニングクラッシュだし
シャイニングクラッシュも水のエルを3人がかりで倒した時より強いだろうし
パンチ力は55tの何割増かになってるかなと思って
あとグランドでも黒ダミの発火で動けるし
勝てるとは思わんけどいい勝負じゃない?
55名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:37:34 ID:IMh8l4FFO
>>52
けっこうな勢いだったにも関わらず「コキッ☆」で済んでるからなw

>>53
仮に可能だとしても、誰かを連れて移動できるのかねえ・・・
56名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:38:28 ID:Es+8WjgWO
>>49
携帯からでも見れた。

ハイパークロックアップする事によりタキオン粒子の流れに乗り、現在、過去、未来へと思いのままに時間を行き来することが出来る。

らしい。
57名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:39:19 ID:gdHZa7YV0
>>26
逆にてつをと天道って相性良い気がするんだよな
てつをって熱血漢だけど加賀美と違って大人だし、
天道も何だかんだいってああいうタイプはそこまで嫌いじゃなさそう
58名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:41:05 ID:SrbIqWf00
>>54
そうなの?いや実はアギトのスペック良く覚えてないんだよな
59名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:42:51 ID:f+5pweKgO
アギトが無限進化って言うけど普通の日常のなかで進化はしないんじゃないのか?
戦いのなかで進化してくならわかるけど、時が進むだけで進化とか……
 
最終回から一ヶ月後
翔一「氷川さん。なんか急に寝てたら翼生えたんですけど^^」
三ヶ月後
翔一「氷川さん。料理してたら口から炎出たんですけど^^」
 
みたいな感じなのか?
わかりにくくてスマン
60名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:44:11 ID:LghULPmo0
>>58
いや推測
シャイニングクラッシュ55tは合ってると思うけど
61名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:47:04 ID:k1p64+xx0
アルティメットクウガは最強の位置ではなくヒューマンアンデットみたく謎に近い位置とも思えちゃう。
62名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:48:11 ID:6lz6BposO
>>59
想像してクソワロタwww
63名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 20:49:56 ID:IMh8l4FFO
>>59
戦わずに料理ばっかしてたら、料理方面に特化して進化してるかもなw
64名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:04:41 ID:fHHecy740
アギトはどこへ向かっているんだw
65名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:09:03 ID:f+5pweKgO
>>63
手から塩、胡椒がでて手を包丁代わりにして、まな板ごと切って「あっれ〜^^」
とか言うのか……
だいたいなんでアギトの力ってサイコキネシスと変身だけなのかな
66名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:09:31 ID:6lz6BposO
料理の強さ議論なら翔一の優勝でいいな
67名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:10:16 ID:7DrqjRt/0
前スレ>>988
龍騎系はジペットスレッドを介してミラーモンスターと力を共有しているし、
○×ベントを使用した場合は、体の一部を模した武器を召還するだけでなく、
その接続?が強くなるのではないかな?

あくまで想像だけど
68名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:12:19 ID:megLMV65O
流れ切ってスマン。
前スレの終わりにディエンドがらみの話題出たけど、ディエンド召喚のライダーってオリジナルに匹敵する、もしくはオリジナルと同じ能力を持ち合わせているのかな?

例えば、ドレイクやサソードなどのカブト系ライダーはクロックアップ使えるのか?
ブレイドなら、ラウズカード使った攻撃が出来るのか?
キバならフェッスル使ってガルルらを召喚出来るかなどなど…


劇中では召喚デルタが士にルシファーズハンマーを仕掛けたりしたから、オリジナルと同等の力を持っているのかも…
69名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:13:13 ID:f+5pweKgO
>>66
ハイパービートル
70名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:16:39 ID:f32xgK5J0
>>68
能力が固定化されてるやつならともかくブレイドみたいな能力増やしてったやつはどの状態か不明だよな
71名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:16:45 ID:SrbIqWf00
>>66
飾玉三郎
72名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:29:38 ID:gdHZa7YV0
設定上はどうかしらんけど少なくとも描写だけじゃ
とてもオリジナルとディエンドのカードは同格には見えんよね、すぐ死ぬし
例外はてつをBLACKだけど、あれは本人を呼び出したらしいし
正直、召喚ライダーの弱さがディエンドが最強議論の時に名前も出ない理由な気がする
73名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:32:38 ID:KX335IQ40
召喚ライダーはディエンドの支援なしだと必殺技も出せないから
そのクロックアップやラウズ等は無理じゃないの

仮に使えるならソウジカブトの時にサソード召喚してるよな
74名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:35:52 ID:xDtB+AEm0
クロックアップほしいって言ってたから使えないんだろうな
怪人ディエンドのブレイドはヤケに硬かったな
怪人補正か
75名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:37:38 ID:6lz6BposO
ナマコ投げつけりゃ倒せるらしいしな>ディエンド

まあそれはギャグとして一応開幕インビジブルで消えて
見えないとこでライダー召還しまくれば鬼畜性能でもしてない限り十分勝てると思う
ディケイドの追尾機能ついてるFARや過去行けるカブト、不死身の剣王、瞬間移動にさえ追いつくRX、
アルティメットクウガの超感覚以外なら勝てるはず 多分
76名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:38:07 ID:QsFeM+QyO
エネルギーの供給元がディエンドだから、天津飯の分身みたく打たれ弱いかと
77名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:40:57 ID:gdHZa7YV0
>>74
真面目に海東より怪人の方がディエンドを使いこなせてたってことだと思う

>>75
透明化系って昭和ライダーなら普通に見つけられる気がするんだよな…
初代1号やスカイ等なんかは特に顕著な気がするけど
敵が透明化→Oシグナルやマイティアイが光る→そこだ!ってのは鉄板パターン
78名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:41:56 ID:HbD7WwAo0
>>68
ステータスは同じでも
人工知能みたいな感じで簡単な行動以外は出来なさそうだ
7941:2010/06/07(月) 21:50:10 ID:p0Jt30M+O
>>44
すまん、頭の中にはあったんだがいざ書き込む時にすっぽり抜け落ちて…やっぱ影が薄(ry
80名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:50:47 ID:aXoAhnEh0
ねーね なんで昭和厨は特訓とかヒーローだからって理由で無限に強くなるとか言うくせに、アギトの無限進化は認めないの?
81名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:52:04 ID:IMh8l4FFO
>>77
パターン的に、KSFで焙り出されそうだよなw
82名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:52:13 ID:aXoAhnEh0
あと、ヒーローだから○○とか、そーゆう設定なしでいこうよ
実際にはヒーローだからじゃなく、その時主役だからじゃん
ディケイドの時はぼろくそに弱かったし
83名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:53:55 ID:f32xgK5J0
いいんじゃない無限進化。進化してどんな能力になるかわからんけど
84名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:54:08 ID:fHHecy740
あんまり活躍してる印象ないもんなぁ。
カブトの時もなかなか頑張ってると思ったらいつの間にか帰っちゃってるし
85名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:55:10 ID:fHHecy740
すまんリロ忘れ・・・
86名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:55:37 ID:gdHZa7YV0
>>82
別に進化してもいいけど
昭和ライダーのスカイやストロンガー、V3みたいにあからさまに強化された描写とかないし
どう参考にせいと
87名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 21:58:36 ID:4YeR7+Ov0
昭和は初期スペックと最終スペックの差の証明に使われてるだけじゃね?
88名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:00:04 ID:mcH4k4OY0
>>82
その時主役じゃなくても原爆から生還したりデルザー最強候補の怪人と肉弾戦を繰り広げたりするけど

89名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:02:19 ID:aXoAhnEh0
>>88 今は平成ですぅ 昭和の思いつきとんでもパワーは発揮されませぇん
90名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:02:35 ID:picfFNSa0
>>82
身体的に強くなるのはわかりやすいが新フォームなんて(作品的には)存在しないものは考察しようがないからな。
俺も>>34でRXの無限能力出してるけど、だからといって未来ではこんな能力がなんていっても何の意味も説得力もないだろう。
だから基本的に新フォーム、能力の類はなし。
昭和だって客演の描写とかから強くなっているっていうのは出てるけど、最終スペックを越えてなんて話は出てきていないと思うけど。
91名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:05:17 ID:4YeR7+Ov0
>>89
キモい
92名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:05:36 ID:f32xgK5J0
真とかも無限進化持ってるけど考慮されないしな
93名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:06:54 ID:6lz6BposO
>>89
むしろ仮面ライダーの力の源が思いつきパワーなんだが
原作をリスペクトする心ぐらい持ちなさい
94名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:07:34 ID:gdHZa7YV0
>>89
弁当食ってパワーアップするのは昭和でも流石に見ない
95名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:18:00 ID:1Mh+ZwlB0
>>76
エネルギーはカードの中にあってドライバーでそれを解放してるんだと
96名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:20:58 ID:6lz6BposO
>>95
それってどんぐらいで回復するんだろう
一分とかで回復するなら流石に知能なさそうな奴らでも倒すのは面倒だし
97名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:25:43 ID:p0Jt30M+O
>>83
翔一「氷川さん氷川さん!久しぶりに変身したらなんか燃えながら脱皮しつつ薙刀と剣と触手とマフラーが生えて
   凶悪な牙を剥き出しにしながらガトリングやグレネードを撃ちまくれるようになっちゃったんですけど!
  あ、背中にバッテリーパックのコネクタみたいなのも生えてきました^^」
98名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:26:29 ID:f32xgK5J0
>>97
もはや怪人じゃねぇかw
99名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:27:35 ID:gdHZa7YV0
>>98
真さんに謝れ
100名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:27:40 ID:mcH4k4OY0
>>97
アギトのクライマックスフォームか
元祖てんこ盛りはアギトだというのに
101名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:27:43 ID:IMh8l4FFO
ディエンドの召喚ライダーが基本的に打たれ弱過ぎなのを忘れてないか?
102名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:35:06 ID:tOSzHZcNO
ディケイドのロボライダーってイマジンとファンガイアにあっさりとひっくり返されてたよな
ディケイドだとロボの耐久力は無かったことにされてるのかね?
103名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:39:41 ID:KX335IQ40
クロックアップしたディケイドカブトにも殴り飛ばされてたな
104名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:40:00 ID:+KMovE/f0
>>102
アンデットが普通に爆死するディケイドでは
良くあることだろう
設定ではディケイド他ライダーにライドしたらスペックも変わる筈だけど
描写では特に違いは無かったし
105名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:41:31 ID:6lz6BposO
>>102
弱体化したと考えればいいんじゃないか?一応シュバリアンの銃撃に全く怯んでないし
RXやクライシス帝国の強さが弱くなったと考えればいいよ
設定上blackより強い奴らがゴロゴロいるし>クライシス
blackが倒したサイ怪人にRXが手こずるのも変な話だし
106名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:46:24 ID:gkWI7JzgO
ゴルゴムとクライシスって結構差あるよな
ライダーキックの3倍のRXキックですら死なない奴らだし
107名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:47:41 ID:gdHZa7YV0
ていうか、あのRX回は良くスペック差が分からん話だったよな
RXに優勢だったファンガイアとイマジンをディケイドが割りとあっさりと片付けたと思ったら
ディエンドとディケイドが二人がかりでも劣勢気味だったアポロガイストを
RXは結構簡単に負かした
108名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:50:07 ID:mcH4k4OY0
>>107
相手が強くないと実力が出ないタイプなんじゃね?RXって
109名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:51:59 ID:HbD7WwAo0
RXの場合相手のスペックが高いほどいつの間にか勝ってる節があるよな
110名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:52:46 ID:+KMovE/f0
大幹部とのタイマンには強く1対多数の怪人との戦いには不慣れだったと考えれば
逆にディケイドやディエンドは強敵1人を相手にするのより
多数の怪人を相手取る事に長けてたとか?
111名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:53:35 ID:wlxMCpk0O
>>108
弱い奴と戦っても修行にならないからキングストーンがやる気をださないのかね?
世紀王同士で戦って力を増幅させてきたわけだし
112名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:53:44 ID:gdHZa7YV0
>>108-109
でもシュバリアンには普通に勝ちそうだったぞ、あれそんな強い怪人って感じじゃなかったよな?
デザインはかっこいいけど
あ、シュバリアンがクライシス最強の戦士ってのはクライシスの怪人には良くある寝言だから
グランザイラス以外は信用しないように
113名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:54:19 ID:1Mh+ZwlB0
>>101
三面鬼の時は結構保ってたな
>>104
普通には爆死せんらしいぞ
114名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:54:44 ID:1AQYsgIy0
>>107
あっさりと片付けたと言ってもFRファイズアクセルを使ったからで、
カード次第でコロコロ変わるディケイドにはあまりスペック差とか関係ない気はする
115名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:55:59 ID:f32xgK5J0
クライシス最強クラスの怪人はグランザイラス、ジャークミドラ、ヘルガデム、ゲドルリドル辺りだと思う
シュバリアンはデスガロンくらいじゃね
116名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:57:40 ID:wlxMCpk0O
>>115
百目婆も中々強い気がする
117名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:57:44 ID:mcH4k4OY0
>>112
実力が出なくても普通に勝てるくらいシュバリアンが弱いのでは
118名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:59:36 ID:f32xgK5J0
>>116
ああスマン、百目婆も入れなきゃな
119名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:00:53 ID:6lz6BposO
>>112
>グランザイラス以外は信用しないように

ひでえwwwその通りだけどさ
一応リボルケイン通じなかったのは凄かったと思ったけど
皇帝すら倒した武器なのに まあそれ以外は普通にボコられてたけどさ
120名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:01:35 ID:gkWI7JzgO
>>115
怪魔獣人涙目wwwww
121名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:05:47 ID:f32xgK5J0
逆に>>115+百目婆に他ライダーならどう戦うかの考察とかやったら面白そうだな
戦術の広さとかも考察できそう
122名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:06:39 ID:mcH4k4OY0
>>120
そもそも怪魔獣人て他3つほどいなくね?
123名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:07:08 ID:picfFNSa0
>>119
グランザイラスもリボルケインが当たらなかった(掴んで防御した)だけで耐えたわけじゃないんだけどな。
むしろ、あのバイオの体内侵入が凶悪すぎた印象の方が強かったり・・・
124名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:09:14 ID:mcH4k4OY0
>>123
グランザイラス戦といいジャークミドラ戦といい最終戦のバイオは何かがおかしい
125名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:10:32 ID:+KMovE/f0
>>113
なにか理由があったのか、アレ
>>115
その中で最もヤバイのはゲドルリドルだろ
不思議エネルギー、物理エネルギー問わず吸収してパワーに変えてる
>>120
最後の怪魔獣人の仕事がRXを消耗させる事だからな
不遇な軍団だった
>>121
そいつら以外でも昭和や平成から怪人選んで考察するのも確かに面白そうだ
126名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:10:43 ID:A0DLi+fwO
11人ライダーで大苦戦、最後は体内侵入という、ある意味反則ぎみな方法でようやく倒せたグランザイラスだけど、平成11人ライダーだとどうやったら倒せるだろう?
ドラス戦みたいに最強フォームでラッシュとかアルティメットで内部から燃やすとか?
127名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:12:25 ID:aXoAhnEh0
そんな昭和厨の大好きなRXはディケイドにコテンパンにされました^^
128名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:14:16 ID:LoxVAAPJ0
>>124

ジャーク戦はロボまで押され気味だったのに
バイオになった途端形勢逆転

しかもロボまでに結構ダメージくらってたはずなのに
バイオになってからはそれが感じられない


>>126
アルティメットで内部から燃やすが一番良さそう
やっぱ内部からじゃなきゃそう簡単に倒せんと思うよ

129名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:15:13 ID:6lz6BposO
>>126
多分全員最強フォームの攻撃で倒せるだろうな
スペック?シラネ
130名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:18:01 ID:gkWI7JzgO
グランザイラスならやっぱ中から破壊しないと無理じゃね?
硬いってレベルじゃないだろアレは
131名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:19:07 ID:1Mh+ZwlB0
>>112 >>123
ODFにリボルケインも通じないほど強固なボディだって記載があった
シュバリアンにね

>>125
前スレ>>784以降参照で
132名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:21:55 ID:6lz6BposO
>>130
まあ無理か
過去に行くか、アルティクウガの能力ぐらいだな
>>131
へえ 一応そこそこ強いのか いや堅いだけか
肉弾戦でボコボコにされてたしな
133名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:22:29 ID:+KMovE/f0
>>128
もうなんかクウガさえいれば良い感じだな
>>131
見てきたがブレイドのオリジナル世界じゃないと不死じゃ無い
ってことか
134名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:26:22 ID:wlxMCpk0O
>>131
まあただの棒だったしなリボルケイン
135名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:27:15 ID:f32xgK5J0
>>131
スゲーなシュバリアンちょっと見直した

グランザイラスの目立った行動は11人ライダーパンチをはじき返す、火の玉に変身して島を吹っ飛ばす、火の玉でロボライダー倒す
倒すとメガトン爆弾で自爆って感じだな
136名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:37:07 ID:dY5zz7r00
つってもあのリボルケイン、威力はバイオブレード以下じゃないか?
137名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:37:27 ID:HbD7WwAo0
とりあえず全員の最強必殺技をはじき返すところから始めようか
138名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:41:20 ID:PdgsOI28O
>>130
ファイズのアクセルクリスマとかなら内部からの汚染破壊だし可能性はある気がする
139名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:46:05 ID:gdHZa7YV0
>>138
ロボット怪人にクリスマは効果薄かろう

>>131
ボルティックシューター食らって怯んでたクセにリボルケインは効かないって一体……
まぁあのリボルケインは普通にしょっぱいし弱そうだったけど
140名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 23:56:20 ID:1Mh+ZwlB0
>>139
まあボルテックシューターはジャークミドラも一発で膝着かせたし
対等レベルで連射を受けて大したダメージが無いってのもなかなか居なくね
141名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:10:26 ID:NzzqO1nTO
まぁ、リボルケイン自体、最終盤とリボルクラッシュ以外の威力は並みだったからな
142名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:15:04 ID:qfJKzCoL0
しかし火の玉化するグランザイラスを燃やしてどうにかなるかな?
それも人の形が焼け残るような発火能力で
内部から燃やすにしても透視能力でもないとなぁ
集中してる間にやられるんじゃない?
クリスマとかもバジンより硬そうだから駄目っぽい
143名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:17:12 ID:Akk+I1jr0
>>142
クウガのプラズマ発火は分子操作の応用らしいから、別に火の温度自体は関係ないんじゃ?
数少ない有効な攻撃ではあると思う
144名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:19:56 ID:FExUQx6t0
>>135
ふっ飛ばしたのは島ではなく船舶じゃなかったっけ。
あと防衛隊のジェット機を打ち落としていたような気もする。
145名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:25:09 ID:CvDuBPIE0
>>144
島影がはっきり見えてるから島だろう。
というよりも船にはどうみても見えない
146名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:28:14 ID:6bictm+y0
>>142
その集中する時間を得る為に他の10人が足止めする展開!

なんだかかっこいい!
147名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:34:35 ID:Akk+I1jr0
とりあえず
クウガ:プラズマ発火が有効かも
アギト:スペック的にきつくね?
龍騎:スペックは高いが、こいつもどうだろう?
555:スペック的にry
剣:こっちも不死だから少なくとも負けん
響鬼:スペッry
カブト:ライダーキックその他の原子崩壊付加が効くかも。カニが普通に防いだとか知らんし
電王:無理
キバ:描写で言えばもしかしたらグランザイラスに近いかも
W:きつい気がする
って所か?
148名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:35:22 ID:E5h0KRNO0
グランザイラスにクリスマを撃とうとして三角錐を破壊される555の姿が俺には見える・・・
149名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:37:00 ID:E5h0KRNO0
>>147
ディケイドはどうだろ
150名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:37:54 ID:W/IkyrHx0
>>144
いや、クライシスの輸送船が墜落して島をふっとばし
そこからグラン玉が飛んできた。
151名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:37:59 ID:qfJKzCoL0
>>146
そのために死屍累々…
ベルト外れそうなライダーが危険
152名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:38:07 ID:Akk+I1jr0
>>149
ディケイドはどうせ平成ライダーの技のどれかが効けば勝てるだろうから省いた
ていうか、ディケイドの固有の能力ってファイナルフォームライドくらいか
153名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:40:30 ID:uvJ7k9Ek0
クリスマならアークがやったようにあっさり払い除けられそうだが
逆にアクセルクリスマならバッドオルフェノク状態しか見えない
154名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:46:50 ID:6bictm+y0
>>147
電王、というかジークに相手を小さくする能力があった気がするから
あれで剣王を小さくしてカブトに口の中に入れてもらえば・・・イケル!
メガトン級の爆弾でも死ぬ事が無い剣王なら問題ないよ
>>153
問題はメカの内部に何処まで効くかなんだよな
155名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:47:35 ID:2kGA229TO
>>147
響鬼さんはそん中じゃスペック高いだろ
装甲になれば単純なパンチやキックはアルティメット並だ
156名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:49:58 ID:E5h0KRNO0
>>155
パワー系は相性わるくね?外部からだとえらい硬いし
157名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:52:08 ID:jeV9EM/hO
>>152
最終的な士なら次元移動とか?>固有能力
158名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:56:52 ID:Akk+I1jr0
>>155
パワー系はパンチ力1万トンのスーパー1とそれ以上のパワーをもつZX含む
11人ライダーパンチくらっても何ともなかった辺り、響鬼さんでもきついと思う
159名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:00:12 ID:FExUQx6t0
まぁ仮に1万メガトンが数値的にぶっ飛びすぎるからだめだという話になっても、最低300tのパンチが通用しなかったってことか。
160名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:00:22 ID:CvDuBPIE0
>>158
え〜、ひとつ突っ込みを・・・スーパー1は1万トンじゃなくて1万メガトン。
メガがあるとないとじゃまったく威力が違うから。
161名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:00:29 ID:6WUJkMdsO
ディエンドの召喚ライダーの耐久力が低い低い言われてるが、
格ゲーで言うなら普通のライダーが体力ゲージ3,4本(緑→黄→橙→赤)としたらゲージ1本(いきなり赤ゲージ)スタートみたいな感じかなぁ、と。
アクションゲームとかでもプレイヤーが自由に呼び出せるような独立型のサポートキャラってすぐ死ぬし、やっぱバランス取るためだよなぁ。
162名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:04:43 ID:uvJ7k9Ek0
×バッド→○バットだった
>>154
フォトンブラッドに物理的な破壊効果もあるから何とかなったりするかも

主人公ライダーじゃないけどドゥームズデイとか効かないかな
成功率に難有りだけど
163名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:08:09 ID:NzzqO1nTO
全身ファイズエッジのブラスターなら、火の玉も受け止められる気がせんでもない・・・
164名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:16:08 ID:FExUQx6t0
火の玉という事で炎に耐性があるなしでかんがえられがちだけど、
アレの怖さはその衝突力のほうだからなぁ。
温度だけで言えばブラスターファイズじゃなくても耐えられそうだよね。
165名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:17:51 ID:jeV9EM/hO
Wって強さ議論においてはアギト、電王等と同じ、いまいち語りにくいタイプだよなぁ
スペックが飛び抜けてるわけでなく地球の本棚も別世界のライダー、怪人情報まであるとは思えないし
166名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:18:06 ID:4JnBbkDr0
どんなのかわからんから今動画見てみたけど
火の玉の温度が「ゆうに千度を超えている」って言ってるな
続けて「このままでは全員やられるぞ」とも。
まぁホントにやられるかどうか怪しいもんだがw
167名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:21:48 ID:URqijcb4O
>>165
そもそも最後までどんなどんでん返しが有るかも解らんから今やってもな
スペックより、対応力とガジェット合わせた能力幅が売りだし
168名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:28:04 ID:6bictm+y0
>>165
相手であるドーパンドを見ても破壊力が低い奴が多く見られるような気がするが
厄介な特殊能力が多いからスペック高いライダーでも苦戦しそうだ
ライアーとかに手玉に取られそうなライダーとか結構いそうだし
169名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:28:45 ID:Akk+I1jr0
>>165
まぁそれでもディケイドよりは強いことがはっきりしてる以上、何故か最強候補という
170名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:34:15 ID:uvJ7k9Ek0
夏映画のWは本編とは別物でよかったんだよね確か
171名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:35:55 ID:Akk+I1jr0
>>170
いや、本人っぽい
本人じゃなきゃ本編のWが何処でディケイド知ったのかって話になるし
172名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:36:23 ID:CvDuBPIE0
別物と言うか・・・考察外というか・・・どっち道スレ的にはあれで評価が変ることはないと。
173名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:46:28 ID:5GsJRqlD0
Hカブトとドラン合体エンペラーで宇宙に押し出せば勝てるかも
174名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 01:46:35 ID:jeV9EM/hO
>>147でのWに対する違和感はそういうことか…
175名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 02:02:36 ID:6WUJkMdsO
つーか未だにWの夏映画の描写を真面目に参考にしようとしてる人達は釣りなんだよな?
特に昭和からのライダーファンなら「最終回のグレートマジンガー補正」で納得してくれそうなもんだが。
176名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 02:12:25 ID:Akk+I1jr0
>>175
それ同じことがディケイドにも言えるんだけどな
描写されてる以上、Wは強いんだろ
177名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 02:13:31 ID:6bictm+y0
そんなに古い例えじゃなくても
シンケンVSゴーオンの時のゴゼイジャー補正で十分な気もする
本編が始まる前の客演は時に本編時の強さを凌駕する
178名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 02:32:26 ID:b8vEtNdD0
>>141
そもそもリボルケインでチャンバラしたこと自体、本編では数えるほどしかない上に、
リボルケインでリボルクラッシュ以外のダメージを敵に与えたのってシャドームーン戦で
シャドーチャージャー切り裂いたくらいしか思い出せないんだが

>>175-177
いっそ夏映画のWはリマジWだったでいいんじゃね?
179名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 03:44:13 ID:7AS/qI7k0
>>178
対RX戦ではあれだけ用意周到だった復活シャドームーンも
「仮面ライダーワールド」でJがほぼ任意で巨大化できる事を把握しておらず結果負けてる
「オールライダー」時のノブヒコ・シャドームーンも周知のライダーに対策をしていたが
不測の存在であるWの登場に単純に混乱してしまったのでは?
完璧主義者っぽいからそういう事態に弱いって事で

「Wの世界」が周知されてたら冷静に処理できてたとかいうレベルかと
そのかわり新主役ライダーがいきなり立ちはだかったとしたら同じ様な事態を招くような気がする
180名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 06:23:55 ID:L/Hk4A5GP
そりゃあの時点でぽっと出なのに最初から9形態に変身できます。状態だから、
ある種シャドームーンとは一番相性悪いんじゃないか。夏映画ダブルは。
181名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 06:50:39 ID:QNkXnfOTO
データあればライアルと大首領DCDを圧倒出きるが
なかったらあっさりだとな
182名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 07:59:20 ID:EHysWJjk0
シャドームーンって普段の仕事は完璧にこなせるが不測の事態に対応できない典型的日本人ってわけだ。
183名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 08:21:11 ID:dt/E1cDZO
“最強の目”マイティアイで歴代ライダーDVD全視聴+毎週日曜日は家でテレビにかじりついてるライダーヲタ化したシャドームーンが最強でいいよ

スペック最強候補パンチ100tのライアルと、描写最強候補のディケイド完封してたんだから

不測のライダーにはテンパっちゃって弱いけどね
184名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 08:35:11 ID:Czk9ll6r0
>>173
Hカブトが押し返した隕石が恐竜絶滅級だとしても1億メガトンくらいエネルギーがあるらしいから
単体でもいいんじゃないか
185名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 09:03:27 ID:L/Hk4A5GP
>>182
貴重なネタバレを真っ先に提供してくれる
テレビくんを定期購読するシャドームーン。
が最強のライダーで正解だな。
186名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 09:26:16 ID:dt/E1cDZO
>>185
流石のマイティアイでも動画じゃなきゃ駄目だろw

しかしWがシャドームーンに勝ったと言われるが、壁まで打ち付けられた時気ぃ失ってないから、あの後怒って猛反撃も有り得たかもなんだがなぁ

格闘ゲームでも一度長いコンボ食らったからって負け確定ではないし

でも完発いれずオールライダーキックだもんなぁwかわいそうに

でもそれ言い出すとディケイドもコンプリートじゃ無かったからなってたら案外余裕で勝ってたかも?ってなってキリないか
187名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 10:22:03 ID:QNkXnfOTO
そもそもシャドームーンってライダー?
力の源はblackと一緒だけど
188名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 10:35:36 ID:QCMXl4MH0
ディケイドのシャドームーンは超全集で登場ライダー扱いされてる
189名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 11:07:43 ID:dt/E1cDZO
どこまでライダーか?はどこまでガンダムか?位難しい

大きい意味じゃドラスもライダーになるから、平成ライダー最強フォームが畳み掛けてやっとこさ倒したから、最強候補の一角に入ってきちゃうよね
190名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 11:09:47 ID:QNkXnfOTO
あのドラスは怪人でいいんじゃないかな
死神博士も「最強最悪の怪人じゃ・・・」って言ってたし
191名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 11:15:34 ID:QCMXl4MH0
ディケイドのドラスは他のページでも怪人と書かれてた
192名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 11:56:16 ID:dt/E1cDZO
コンセプトが“邪悪ライダー”でZOがその前段階の試作品だからライダーと言えなくもないのと、食玩とかでも「深緑のライダー編」とかにも普通に混ざってたけど、まぁ一般的にはやっぱり怪人か
193名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 13:41:45 ID:L/Hk4A5GP
公式で明確に否定されてるのはタックル位じゃね。
偽ライダーですら一応はライダー扱いなのに。
194名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 14:54:26 ID:Y1He83Tf0
似たようなのに、オルタをライダーにするか否かや
ライオトルーパーをライダーにするか戦闘員にするかってのもあるな
まあ最後のはショッカーライダーと同じ「量産型ライダー」なんだろうが
195名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 15:25:52 ID:Czk9ll6r0
>>185
多分てれびバエくんと一緒に研究してたんだよ
196名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 16:01:42 ID:jfSeLfknO
ライアルもシャドームンも、おなじ地の石で誕生したから相性がいいんだよ。
ふつうにアルティなら勝てるだろ。
197名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 16:05:07 ID:FExUQx6t0
>>196
同じ石で相性がいいっていうのなら、ライジングアルティメットもいい試合するんじゃね?
198名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 17:53:23 ID:jfSeLfknO
いや、シャドームンは3つの神官の石の力で誕生したから
ふつうの世紀王じゃないよ。
1つのみのライアルでは、いくらパワーが有っても不利だろ。
しょせんは神官管理下の強制進化だしね。

むしろ純粋なアマダム進化のほうが有利だった気がする。
199名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 18:26:22 ID:QNkXnfOTO
クウガにキングストーン持たせれば余裕でry
200名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 19:13:18 ID:5tWxyfNh0
>>178
冬映画みるかぎり本人っぽいけど
ていうか、補正だろうとなんだろうと描写されてる以上強いには変わりないはずなんだが
否定する理由は無いだろ
201名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 19:56:26 ID:uvJ7k9Ek0
主役とゲストを同列に見て比べるのはどうかと思う
というか演出パワーが介入する以上、一度勝ったから絶対それより強いってのも違うと思う
毎週欠かさずW見てるけど、夏映画のトンデモ描写一つで最強候補と言われると物凄い違和感ある
ドーパントもトリッキーなのは多いけど他作品の怪人に比べて特に強いイメージないし
予告見る限り来週CJXに初黒星付きそうだなぁ
202名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:03:15 ID:jeV9EM/hO
てか冬映画のWを本編のWと一緒にするのは矛盾がでるんじゃなかったか?
若菜がメモリ持ってたり喜んで使ったり。あの時期ってフィリップと出会って
迷いがでてメモリ捨ててたんじゃなかったっけ?
203名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:08:34 ID:QNkXnfOTO
実はWのパンチは1000000000メガトンあるとかだったら納得だな
204名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:10:13 ID:NzzqO1nTO
>>201
ってか、CJXのガイアメモリの特殊能力無効化って
要は無理矢理に格闘戦に持ち込むだけだから
相手の素の格闘能力が自分以上なら、意味無いんだよなw

せめてCJ以外のメモリが使えたらなぁ・・・
205名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:26:38 ID:WXhMHYRz0
>>201
演出パワーとか言っていいんなら
主役であるディケイドが物語の都合以外で負けるわけ無いんだから
映画の描写は全部無効とか言っていいわけ?
206名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:30:49 ID:CvDuBPIE0
>>205
実際そういう話になっているんだが。
このスレでは映画の描写は基本的には考察材料になっていないぞ。
207名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:36:41 ID:WXhMHYRz0
>>206
え〜?
普通にディケイドはRXやスーパー1や剣王倒したとか言ってるじゃん
208名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:39:26 ID:CvDuBPIE0
>>207
未だにそんなことをいっているのはごく一部の連中だけだぞ。
一応スレ的には参考にしないと話しになっている。
209名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:48:11 ID:gxv1Gn+nO
ディケイドが昭和ライダー達に勝っちゃった事を認めたくないから
演出パワーだなんだ言って無かった事にしたいだけにしか見えん。

つまりは単なる負け惜しみ
210名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:50:19 ID:gxv1Gn+nO
というかランキングを作ったりするんじゃないんだから
ディケイドの描写をどうするかなんて、認識を統一させる必要がないはず
211名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:50:45 ID:E5h0KRNO0
ディケイドライダー考察スレじゃないからな、基本は各本編じゃないかな
212名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:55:05 ID:IKn+n6+E0
昭和厨見苦しい
とんでも設定の昭和ライダーが負けたからって無かったことにするとか
インビジブルとクロップアップがあればスーパー1もRXも1号もザコ
所詮は過去の産物
過去に通用した適当な思いつきの設定も、現在では無効なんだよ
213名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 20:58:58 ID:5GsJRqlD0
俺は単純にディケイドの話だけで完結しちゃうのがつまらないから
映画の対戦結果だけは参考にしない派だな
戦闘描写自体はところどころ興味深いものもあると思う

もしくはあの1回の対戦結果だけで本当にディケイドが最強なのか
100回アマゾンやRXと戦って100回全勝できるのか
もしかしたら1回しか勝てない内の1回が来たのかもとか考えるとそれなりに面白い
214名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:02:48 ID:Czk9ll6r0
ディケイドにダメージを受けたと言う描写ですら認め難いよ
215名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:03:31 ID:IKn+n6+E0
>>213 昭和厨はその戦闘描写すらも無かったことにしようとするのがね
1回の必殺技で負け確定に不安を漏らすけど、冬映画では激情体とは言え、1回の必殺技でしんでるし
ディケイドの勝利じゃなく、ライダーを消すのが目的だし
だから立ち上がろうとしたけど、死んだと予想できる
ヒーローが倒れて爆発する姿なんて見せたくないだろうし
ましてアマゾンやRXは人気ライダーだし
216名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:09:04 ID:BEosEpFV0
ID:IKn+n6+E0
ID:gxv1Gn+nO
この間の粘着の気配がする
厨とか言ってる時点で説得力皆無
217名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:10:21 ID:IKn+n6+E0
はいはい 昭和厨乙^^
218名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:13:04 ID:BEosEpFV0
>>217
何だ図星か・・・
219名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:15:46 ID:IKn+n6+E0
はいはい、乙^^
220名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:18:44 ID:E5h0KRNO0
別にディケイド最強でもいいけど考察と強さ議論はやってほしいねぇ
映画で勝ったから最強で思考停止されてスレを殺したらダメだろ
221名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:21:22 ID:NzzqO1nTO
こんな見え透いた餌で釣られるなんて、おまいらどんだけ飢えてんの
222名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:22:40 ID:QNkXnfOTO
というかディケイド最強と言いたいならそういうスレ建ててくるばいいんじゃないの
とりあえずDCDはHカブトに勝てる要素ないから
カードの力失せたとこまでいかれたらCUで瞬殺されておしまい
223名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:28:50 ID:3af4Kkpv0
リ・イマジの強さとかどうでもいいから
オリジナル昭和ライダーに平成ライダーがなんとかダメージ与える方法考えようぜ
224名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:29:15 ID:WXhMHYRz0
だから、映画の描写持ってくるんなら
ディケイドじゃなくて最強はWでしょ?
映画を含めないんならディケイドじゃ他のライダーに勝てる気がしない
ハイパーカブトとか剣王とか
225名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:43:03 ID:uvJ7k9Ek0
剣王は不死身とはいえ戦闘不能にはなるし少し過大評価な気がする
オールマイティさでアルティメットとどっこいなイメージ
226名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:52:50 ID:6bictm+y0
>>223
響鬼、ブレイド、龍騎なんかは普通に戦ってもダメージ出るだろ
スペック高いし
227名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:54:07 ID:Czk9ll6r0
>>223
ジャイアントムーンブレイクだな
>>224
映画無しだと特別編集版のアレになるんじゃね
228名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:59:48 ID:QNkXnfOTO
アルティの自然発火って改造人間じゃない限り中の人間が燃えて倒せる?
229名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:22:43 ID:gxv1Gn+nO
>>220
それは変な話だ。普段から最強を決めるスレじゃないって言ってるのに
何でディケイドが最強って事になったらスレが終わるのか?
230名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:23:21 ID:WXhMHYRz0
どうなんだろうな
アギトはパラレルだからダグバが存在したかどうかは分からんけど
もし存在してたんなた対ダグバを想定しないわけが無い(というか全グロンギがプラズマ発火を使いうる可能性がある)し
それでG3が存在するんだから言い切れん気がする
231名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:25:40 ID:5GsJRqlD0
>>229
このライダーとこのライダーどっちが強い?って話してるところへ
「結局ディケイド最強だろ」と横から割り込んでくるってことを言いたいのではないかな
232名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:33:02 ID:E5h0KRNO0
>>229
ディケイド最強は別に問題ないよ。最強なら最強に足る考察と強さ議論をして欲しいのよ
誰某に勝ったから強いとか誰某の強い能力が使えるから強いとか面白くもなんともないだろ
ディケイドならではの面白い戦術やらこれなら文句なしに最強だっていう考察をつまみにぐだぐだやらんと
233名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:37:44 ID:URqijcb4O
>>225
個人的には不死身というよりは
固さと作中の強さ
更にカード能力個々が非常に強力
タイム、メタル、描写がないからあんまり考慮しないがマグネットも
不死身のトライアルを消滅させるRSFに
融合係数
更に最終話時点ではギャレンのカードまでブレイドが所持してるからな
234名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:47:22 ID:owu8mvrA0
>>228
アルティの自然発火が分子操作の応用にしても炭化した人間が残る事だし
ライダー世界の謎物質を燃やし尽くせると言うのは違うと思う
中の人間が燃えるのもダグバ戦の描写からすると疑問だな
人間より小さい対象を燃やした事もない様だし
235名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:53:24 ID:IKn+n6+E0
Hカブトなら過去まで戻って変身できない状態でとか言ってる奴いるけど、それ戦ってないやん
236名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:56:04 ID:WXhMHYRz0
ぶっちゃけ「映画で勝った」以外の理由じゃあ
ディケイドがS1やRXに勝てるっていえる根拠無いと思うんだよな
映画で使った透明化+クロックアップだってこの二人なら対抗策がある
237名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:57:40 ID:6bictm+y0
その2人じゃなくてもオリジナルの平成ライダーでも対抗策あるだろ
特に天道カブト
238名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:57:58 ID:IKn+n6+E0
>>236 じゃあ クロックアップとインビジに勝てる方法を教えてくださーい
具体的ナ方法を教えてくださーい
239名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:58:44 ID:IKn+n6+E0
>>237 平成ライダーのカブトなら対策できるかも HCPなら
240名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:59:08 ID:WXhMHYRz0
>>237
透明化がきつくないか?
と思ったけど自動追尾の虫取り剣トンボモード+ハイパークロックアップで普通に何とかなるか
241名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:59:25 ID:IKn+n6+E0
間違いさーせん HCUね
242名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:01:22 ID:IKn+n6+E0
今は平成の時代だからオリジナル主人公の最強フォームなら勝てる可能性はある
昭和には無理だけど
なにせ時代が古い
昔のくそみたいなとんでも設定は通用しない
ヒーローじゃないから死んじゃうんだよ
243名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:04:29 ID:gIrC1e9o0
天道カブトならDCDがFARするときインビジ解除の隙狙ってHCUして潰してきそうだな

確かダブト戦でハイパーゼクターつけずにHCUしてたがこれはハイパーゼクターによる遠隔的な能力なのだろうか
244名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:05:56 ID:WXhMHYRz0
>>238
マイティアイ+ゲル化orボルティックシューター
Oシグナル+梅花の型orレーダーハンド
245名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:06:31 ID:E5h0KRNO0
>>242
それがスレ殺しだといっている
246名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:07:24 ID:NzzqO1nTO
分かってると思うけど、釣り堀化厳禁な
247名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:08:26 ID:uvJ7k9Ek0
>>233
スペードの2〜6はむしろ使わないとアルティメットとのスペック差を埋められないと思う
マッハはあまり速くないし、メタルはハイパーバトルビデオで偽ブレイドが使ったから考慮対象だけど
持続時間は一瞬だったからなあ
ただ固さは確かにトップクラスでRSFも強力だったからクウガに対する長所に成り得るよね
描写からすると固さは平成勢で剣王とブラスターの2トップだと思う
248名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:09:08 ID:LKNsD8kt0
ていうか>>242はどんなけ昭和が嫌いなんかと
コイツ、スレ覗く度にいるぞ
249名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:09:27 ID:IKn+n6+E0
>>244 はい通じまてん ゲル化なんて、インビジCUフォットンで終わり
>>245 スレ殺しなのは昭和厨
なにかとRX最強言ってゲル化で片付ける
だからディケイドで片付けてるだけです
250名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:12:20 ID:IKn+n6+E0
>>248 昭和のとんでも設定が大嫌い^^
ヒーローだから死なないとか IQ600とか、いかにも昔のガキが好きそうな設定がむかつく
それをなしに視察(ヒーローだから死なないとか IQ600はまだ許せるけど)しないのなら嫌いではない
まぁ昭和が嫌いというよりは、昭和厨が嫌い
251名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:12:56 ID:BEosEpFV0
>89 :名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:02:19 ID:aXoAhnEh0
>>88 今は平成ですぅ 昭和の思いつきとんでもパワーは発揮されませぇん

>242 :名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:01:22 ID:IKn+n6+E0
今は平成の時代だからオリジナル主人公の最強フォームなら勝てる可能性はある
昭和には無理だけど
なにせ時代が古い
昔のくそみたいなとんでも設定は通用しない
ヒーローじゃないから死んじゃうんだよ

分かりやすいな

これの理屈ならクウガもとんでもだな
252名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:15:50 ID:IKn+n6+E0
>>251 クウガはヒーローだから死なないなんて設定ありまてん
あほなの?ばかなの?しぬの?
体温を低くして菌の増殖を止めるとか、ちゃんと理由があって死ななかっただけですぅ
いちがいにヒーローだから死なないの設定の昭和と同じにしないでくださいぃ
253名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:16:28 ID:LKNsD8kt0
28 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/06/07(月) 18:15:28 ID:aXoAhnEh0
>>25はただのRX厨

80 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/06/07(月) 21:50:47 ID:aXoAhnEh0
ねーね なんで昭和厨は特訓とかヒーローだからって理由で無限に強くなるとか言うくせに、アギトの無限進化は認めないの?

82 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/06/07(月) 21:52:13 ID:aXoAhnEh0
あと、ヒーローだから○○とか、そーゆう設定なしでいこうよ
実際にはヒーローだからじゃなく、その時主役だからじゃん
ディケイドの時はぼろくそに弱かったし

89 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/06/07(月) 22:02:19 ID:aXoAhnEh0
>>88 今は平成ですぅ 昭和の思いつきとんでもパワーは発揮されませぇん

127 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/06/07(月) 23:12:25 ID:aXoAhnEh0
そんな昭和厨の大好きなRXはディケイドにコテンパンにされました^^


酷いなこりゃ
RXの関係者に親でも殺されたのか
254名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:18:59 ID:Czk9ll6r0
>>236
対抗策はある、色んなやりようがあった、あのときああしてたどうなってただろう
って色々膨らませるのも楽しいのだけれどその場合の手札の数もディケイドが滅茶苦茶多いから困るな
255名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:19:35 ID:IKn+n6+E0
>>253 RX厨が平成を認めないので、アンチ昭和になっただけですぅ
256名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:21:50 ID:3af4Kkpv0
CUしてもオリジナル昭和ライダーには傷一つつけられないのでクロックオーバー待ち
インビジも解除待ち まあ解除しなきゃどうしようもないので相手が変身解除するまで隠れてれば勝てるかな
257名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:23:03 ID:64HZIIl50
>>256
インビジなんか昭和ライダー標準装備のOシグナルで破れるだろ
258名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:23:19 ID:IKn+n6+E0
>>256 これだから昭和厨は・・・・・
ディケイドで描写されたことを無視してまで決め付けた、傷一つ付かない理由を述べてくださーい
259名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:25:31 ID:3af4Kkpv0
リ・イマジの強さとかどうでもいいから
260名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:25:51 ID:IKn+n6+E0
>>257 あれれ?wスーパー1さんはあっさり巻き込まれて死んでなかった?wwwwwww
261名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:26:32 ID:IKn+n6+E0
>>259 逃げないでくださーい
リ・イマジでもパワーソースや性能は一緒ですぅ
262名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:26:47 ID:WNBlmkL30
BlackとRXそれぞれのリイマジだから問題ない(キリッ
は久々に爆笑した
263名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:27:28 ID:CvDuBPIE0
>>258
まぁ、現実的なスペック考察するとそうならざるを得ないんじゃないか。
1万メガトンの攻撃力を持つ連中に数十トンの攻撃って・・・あまりにも威力が違いすぎて効くはずがないというか。
264名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:27:47 ID:IKn+n6+E0
昭和厨は平成のライダーの攻撃で傷つくし、死んじゃうことを認めてくださいね^^
かたくなに、無敵だからとかで済ませないでください^^
描写されていることから逃げないでください^^
265名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:28:12 ID:WNBlmkL30
>>261
性能同じなら
シャドームーン>ディケイド>RXなんて序列は成り立たない
そんな事も分からない馬鹿なの?
266名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:29:09 ID:NzzqO1nTO
よっぽど暇なのか知らんけど、いい加減に放置しろw
267名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:29:32 ID:IKn+n6+E0
>>263 クウガ厨がスペックを持ち出した時に、破壊力と防御力は違うと言ってた昭和厨がいました^^
268名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:30:39 ID:WNBlmkL30
お、ボロが出たな
クウガ厨とか言っちゃうあたりやっぱりディケイド最強厨か
269名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:31:32 ID:IKn+n6+E0
>>265 だから?^^
RXもシャドームーンに押されてましたー
ディケイドも押されてましたー
違うのはWと言う次の主役が、ディケイドが反撃する前に倒しちゃっただけですぅ
270名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:32:52 ID:IKn+n6+E0
>>268 いいえ アンチ昭和です
最強はディケイドじゃなくておk
正直言えば、RXでもおk
だけどRX居れば他のライダーは要らない発言からアンチ昭和になりました
271名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:34:05 ID:FExUQx6t0
>>257
透明化見破りは、スカイがサドンダスに使ったDアイが印象深いな。
272名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:35:28 ID:IKn+n6+E0
透明化だけ見破れてもねwwwwwwwwww
インビジCUイリュージョンで終わります^^
273名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:36:08 ID:WNBlmkL30
>>272
oシグナルは高速移動や幻惑系の技も見切るときにも使うぞ
274名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:37:00 ID:IKn+n6+E0
>>273 CUは高速移動じゃねぇよwイリュージョンも実体化してるw
275名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:37:00 ID:3af4Kkpv0
276名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:38:16 ID:URqijcb4O
>>247
ブレイド勢ってノーマルでも
鎧部分は120tの衝撃を吸収分散可能だが
必殺技や打撃が胸部に当たったりしても効いたりしてるから
融合係数でアルティ並に上がってるんじゃねと思ってはいるが
これは超個人的な妄想な
277名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:39:51 ID:IKn+n6+E0
>>275 カブトは100M 5.8秒ですが?^^
278名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:39:55 ID:HSNwf3m+0
>>198
世紀王同士なら石の数が強さに関連するかもしれんが、もともと世紀王と無関係なクウガにその理屈は変じゃね?

>>206>>208
ちょっと言い切りすぎじゃないか?
そこまでスレ住人の意見が固まってるようには見えんが。

あとフォトンブラッドがバイオに効いたとかも無効扱いなの?
279名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:40:22 ID:E5h0KRNO0
>>276
剣王は動きは遅い分より硬く思えるよな
280名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:40:29 ID:WNBlmkL30
>>276
融合係数でスペックが上がるのは
橘さんが素ギャレンで鋸倒したり、劇場版冒頭でケンジャキがジョーカー倒したりで分かるが
具体的に参考に出来そうな数値って何かないか?
281名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:43:05 ID:IKn+n6+E0
>>278 まぁ、映画の描写を一切参考にしないのは昭和厨ってことで
282名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:44:18 ID:FExUQx6t0
>>274
CUが高速移動じゃなかったらなんなんだい?
283名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:45:37 ID:IKn+n6+E0
>>282 昭和厨の方は平成のことは知ろうともしないんですね^^
これだから昭和厨は・・・・・
284名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:46:10 ID:Czk9ll6r0
>>272
透明、高速、分身が全部いっぺんに来るかもしれないから性質が悪いよな
>>276
キバも頭部は120tの衝撃を受けても脳にダメージが行かない様な構造だとか
285名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:46:20 ID:WNBlmkL30
>>282
散々構った俺が言うのもなんだけど、無視するのが一番
馬鹿に理屈は通じんし、誰も馬鹿の理屈は聞かないから大丈夫
286名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:47:15 ID:5GsJRqlD0
>>278
前回話題に出た時点では
バイオライダー(非ゲル状態)を拘束しダメージを与えることはできる
ただし戦闘不能までは追い込んでいない
っていう意見が多かったかと

俺個人としては有効な戦法としてアリだと思うがどうだろうね
287名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:48:00 ID:IKn+n6+E0
>>284 >>276 それでも必殺技を受けて変身解除するのはトン以外にも何かしろ力が働いてるからでは?
288名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:48:11 ID:E5h0KRNO0
>>278
ダメージが入ったってのはいいんじゃないの。それがフォトンブラッドなのかキックの威力なのか
熱ダメージなのかを考察すべきじゃなかろうか。ついでに555系のポインターの拘束の性質とかも考察するともっといいかもしれんね
289名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:49:52 ID:IKn+n6+E0
>>285 CUをただの高速移動と言ってる奴の方がアンチ平成の馬鹿だけど?w
>>286 そうやってアリと参考にするのなら、そこまでアンチ昭和にならないんですけどね
昭和厨はその一切も認めようとしないのが性質が悪いです
290名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:52:54 ID:URqijcb4O
>>280
具体的な最大値は無理だなぁ
キングのディアマンゴールドは200tまで衝撃の吸収分散が可能だが
ワイルドカリスはワイルドサイクロンで腕部分を損傷させ内部にまで通している
で、ワイルドサイクロンは14600APだから146tから200tを優に超えたとも取れるが
ハートスートの合計値って19000だし
(QとJ分がマイナスされてるからそういうカードとも取れる)
スピリットやチェンジ等の数値の無い分もパワーも与えている上に
JFからは数値が一緒でも数段強化されてる設定がある

更には剣崎側の融合係数による防御上昇が不明なので
この描写だけで一概には言えないんだよ
291名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:54:18 ID:WNBlmkL30
フォトンの性質or熱ダメージならロボに変化すれば無問題じゃね?
素の555なら負ける理由が無い気がする
292名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:54:28 ID:FExUQx6t0
>>283
ん?CUが違う時間流に乗るとしても、相手から見れば高速移動にはかわらんだろ。
別にそれを見切ることもできるんじゃない?

現にDCDでは、原理の違うアクセルフォームとクロックアップが同じ土俵で戦えたんだから。

あとお前のその態度は、お前の好きな平成ライダーを貶めて、
お前と同じような平成狂アンチを育てる事になるから止めた方がいいよ。
293名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:54:33 ID:5GsJRqlD0
>>289
俺もブラックとRXは大好きだけど
別に最強に拘ったりしないんでね

あと昭和にも一応優劣はあると思うんだけど
基本全部横並びなスタンスにはちょっと違和感感じてるかな
294名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:58:23 ID:3af4Kkpv0
>>277
そうだね。でもオリジナルはCUとアクセルフォームは互角じゃないね。
だからオリジナルとリ・イマジの性能が一緒とは言えないね。
295名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:58:32 ID:WNBlmkL30
>>293
昭和はとりあえず
RX>ZX≧S1以下は考察する材料が少なすぎる、個人的にはアマゾン、ストロンガーが強い気がする
アマゾンはギギガガ、ストロンガーはチャージアップがあるし
ただ、RXでRX以外がほぼ全員が対等に戦ってる描写があるし全員同等でもいいんじゃね?
296名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:59:23 ID:Czk9ll6r0
>>292
思考も加速されてるから高速行動だと言いたいのでは
速く動く奴を倒せたからっていうのとは同じにできないかも
297名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:59:26 ID:BEosEpFV0
258 :名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:23:19 ID:IKn+n6+E0
>>256 これだから昭和厨は・・・・・
ディケイドで描写されたことを無視してまで決め付けた、傷一つ付かない理由を述べてくださーい

>269 :名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:31:32 ID:IKn+n6+E0
>>265 だから?^^
RXもシャドームーンに押されてましたー
ディケイドも押されてましたー
違うのはWと言う次の主役が、ディケイドが反撃する前に倒しちゃっただけですぅ

言ってる事矛盾しすぎ、描写認めろ言ってるのに一方では二人がかりで手も足も出なかった描写を認めない
挙句の果てに反撃する前に倒されちゃったとか
298名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:59:28 ID:E5h0KRNO0
>>291
そこで拘束された状態からフォームチェンジできるかどうかが気になるけど出来るもんなのかな?
299名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:02:20 ID:LOPc3yHc0
>>298
さぁ?ただ他フォームでも他のフォームの特性を使ったりは出来る(ロボでゲル化とか)し
300名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:03:53 ID:pGUvA166O
>>292
性格にはCUに対抗するには
同じ倍率の思考速度、反射、神経伝達速度持って無いと無理だからな
カブト等はそれらがまとめて高速化してるような物だから
倍率が=だとCU側の中身が余程劣るか
単純に早くなった方が余程先手を予測し詰め将棋的な戦闘が出来るか
体が勝手に動くタイプでないと

カブト一話のワームやディケイドのペガサス狙撃は
余程ワームがアホで油断しないと無理なんだよね
ペガサスボウガンは空気弾で見えにくい
天道は壁+見えにくい体制+目潰しの粉を撒いて
万全だが、それでもCUの性能考えると厳しい

雑魚ワーム成体は馬鹿だから良いんだけど
301名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:04:05 ID:IKn+n6+E0
>>292 けれど昭和厨の方々はディケイドでの描写は認めないんですよね?^^
それならCUとアクセルが同じなんて考えにならないですよー
まぁ、認めようとも認めないとも、いちがいにRXが最強と言えないけどね^^
RXが強いのは認めるけど、RXが平成全てを寄せ付けないのはありえない

302名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:04:13 ID:1m59D5I20
>>299
いや、あれは高速でロボ→バイオ→ゲルってやっているだけだから。
一応他の形態の能力や特性は使えないはず。
303名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:05:59 ID:lyXG1rMO0
>>295
スカイライダーなんかは空中戦に特化してるわけだし状況によっては最強になれたりするんじゃないかな?
Xライダーも水中戦特化といっていいと思うし
色々得意分野を考察してみたい気もする

でもV3だけは何が得意なのか迷うな・・・
304名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:09:09 ID:tfUDsCYl0
>>297 ディケイドは押されてたけどカード使ってまてん
つまり反撃するまですぅ
RXにはカード使ってまつ
305名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:09:45 ID:33yBD0TW0
>>294
リ・イマジカブトは一番速いクロックアップらしいから
>>275の表とも矛盾しないんじゃない?

まあCUの倍率は毎回バラバラだからあの時は555アクセルと互角だっただけなんだろうけど
306名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:11:04 ID:pGUvA166O
>>303
スカイは空中有理ではあるが飛び道具が有るわけでは無いからな
完全に一方的になる訳ではない
ただ、百万馬力で得意な投げや絞め技やられると
大抵が引き剥がすのは無理
地上の速度も糞速い上に
蹴り格闘も得意で回避は抜群
自重を0にして相手の攻撃を無効にしたり、目眩ましやエネルギー全回復も有るので
超強いがな
307名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:11:58 ID:LOPc3yHc0
>>304
まず口調がキモイ
友達いないよね絶対
308名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:14:56 ID:tfUDsCYl0
>>307 論破できなければ人格攻撃でつか^^
リアルでこんな口調なわけねーだろ^^
妄想もたいがいにしろよ、昭和厨♪
309名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:16:51 ID:pGUvA166O
>>305
アクセルの千倍速は計測出来てるが
カブトは計測不能だから
この記事だとカブト>アクセルじゃね?
310名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:19:02 ID:lieYgQH9O
毎回倍率違うから、計測不能ってのも仕方ないかもな>CU
311名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:20:35 ID:tfUDsCYl0
これまでの昭和厨の特徴

設定よりは描写を優先しろ言うくせに自分は設定を信じてる
ディケイドでの都合の悪い描写は認めないくせに、都合のいいのは認めようとする
さらに、ディケイドでの描写は参考にしないと、このスレが認めてると、決め付ける
実際には参考にすべきと思ってる人も結構いるのに
てか平成の設定なんてそもそも興味がない
自分が昭和厨だと言う事に気づいていない、RXを倒せる方法を必死で全否定してるあたり
そして人格攻撃
312名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:20:55 ID:pGUvA166O
あ、失礼
カブト>一番速い壁>ザビー=アクセル
という事か

あの後出てきたCUカブトの動きはアクセルやザビーと其処まで変わらんから
大した差は無いと思うけどなぁ
313名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:23:19 ID:LOPc3yHc0
>>312
単純にリイマジのスペックはオリジナルとは違う証左ってだけじゃねーの?
314名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:24:24 ID:wwxcdMtCP
元々リイマジとオリジナルの性能が違うって話だろ?
ライダーごとにCUの性能差があるって時点で違うのは確定じゃないか?

ついでにソウジカブトの倍率は天道カブトより速いんではないかと勝手に思ってる。
ハイパーゼクター装着までの間という限定付きだが、唯一オリジナルに勝てそうなリイマジじゃないかな。
315名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:26:58 ID:lyXG1rMO0
G3での訓練や実戦を経てギルス→アギトへと進化したショウイチ氏もなかなか
316名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:27:40 ID:LOPc3yHc0
>>314
個人的にカブトの強さはシステム以上に天道の強さだと思うしどうだろう

ていうか、もう何回か話に上がってるけどリイマジはオリジナルと性能違うのが確定でいいよな?
アマゾンのガガの腕輪取れても普通に生きてたりするし
そういやこの点ではアマゾンもオリジナルに勝ってるぞw
317名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:27:45 ID:tfUDsCYl0
あ、RXを今見てて気づいた、昭和厨が信じてる設定と描写の矛盾を一つ

ボルティックシューターのハードショットは百発百中らしいけど、そんな描写はない^^
318名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:31:07 ID:lieYgQH9O
カタナで足届かないとか、どんだけ短足なんだよwww
319名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:32:23 ID:pGUvA166O
>>314
天道「よーし、お兄ちゃん映画の超倍率出しちゃうぞ!」

冗談はさておきCU同士だとソウジのが速そうだな
天道は知略で差を補って欲しい所だが
原作はフリーズ、HCU、CUの差しか無かったからな
そこらへんは面白い

差が有ると、作中でのライダーバトルとワーム戦が大変な事になるが
320名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:34:06 ID:LD9Ru50YO
>>316
精神面ではソウジ>天道っぽいかなと。
頭の良さ、運動神経はソウジの描写がないからなんともだな
321318:2010/06/09(水) 00:34:56 ID:lieYgQH9O
ごめん
>>318は誤爆
322名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:35:16 ID:pGUvA166O
>>317
原作内でって事じゃね?
ディケイドでは外しまくってるが
原作描写だと百目ババァに透過された位しか覚えて無いので
外してるシーンが有れば教えてくれ
323名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:37:18 ID:eT0ZO0OM0
>>316
そりゃそうだろう、戦う期間などの経験の差は勿論
光らない棒のリボルケインや腕輪取られても死なないアマゾンに
極めつけは知性を失ったJ、戦隊の怪人みたいだったw
>>320
天道はそれこそ昭和ライダーの変身前みたいな感じの超性能だからな
タワーから飛び降りた衝撃は忘れられない
324名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:37:44 ID:LOPc3yHc0
ただの子供が使っても当たるからなボルテックシューターw
325名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:41:10 ID:33yBD0TW0
>>316
G3Xなんか片手で車ポイっとできるくらいパワーアップしちゃって・・・

とは言うものの大した違いの無いリ・イマジ連中はオリジナル参考のスペックだろう
326名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:41:39 ID:pGUvA166O
>>323
精神的にショック受けてたとはいえ
マスクドガタックを変身解除に追い込んだ
カッシス人間体とも生身でやりあってるしな
流石に短時間だけだが
327名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:42:48 ID:wwxcdMtCP
リイマジ組は描写の少なさがネックではあるけど、ボロを出してなく妄想の余地が大きい長所でもあるよな。
例えば>>323の言うリイマジRXだけど、リボルクラッシュをするときは
リボルケインに光が走るモーションが追加されてるのでは……とかw
328名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:46:57 ID:LD9Ru50YO
そういやショウイチは翔一が使ってない超能力が使えるな
エクギルからアギトへの進化で淘汰された可能性もあるけど
329名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:47:02 ID:lieYgQH9O
リイマジはファイズが不憫でならん・・・
330名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:57:02 ID:WwAOyJQ70
以前は「アマゾンは本編では無敵に強かった」と言うと
「それは相手がゲドンだからじゃね?」とか言われたが
リイマジでもやはり強かった。
331名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:07:46 ID:J+QmYSW3O
>>236
透明化じゃなくてインビジは当たり判定無効だから仮にOシグナルで居場所が分かったとしてもどうしようも無くね?
それにCUが付加されてるんだからOシグナルで探る暇無くまたお手玉状態にされかねん
332名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:13:48 ID:lieYgQH9O
>>331
インビジ中の当たり判定については、色々と揉めたままじゃなかったっけ?
333名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:18:43 ID:eT0ZO0OM0
>>327
もしかしたらあの固い棒をムリヤリ相手に刺してグリグリする外道技かも知れない
強さは兎も角、痛みと嫌らしさは勝ってるw
>>328
そう言えば家が無残なことになってたな
>>331
攻撃の瞬間をカウンター取る戦法とるんじゃない?
インビジのままじゃ攻撃は出来ない(筈だよね)から、其処を狙うだろう
後、RXはガチで週刊移動する敵の動きを予測して攻撃する話があったと聞く
334名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:21:54 ID:eT0ZO0OM0
>>332
あれは消えてるモノだと思ってたが、揉めてるのか
>>333
>後、RXはガチで週刊移動する敵の動きを予測して攻撃する話があったと聞く
週刊移動ってなんだ瞬間移動だろ・・・
335名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:21:59 ID:WwAOyJQ70
>>331
いや、スーパー1はクロックアップできる時計怪人を倒してるんだよ。
つか時間逆行wまで破ってるのだ。
336名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:25:42 ID:La5DxB5R0
当たり判定の議論見てたけど、消えてないっていう人の言い分は結構無理があったような
337名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:30:38 ID:zZOjXXeV0
インビジの時当たり判定は消えてるって人が多かったと思うが…
338名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:34:42 ID:pGUvA166O
>>331
攻撃の瞬間はインビジ解かないといけないし
当たる瞬間解除はしてるが
その後更にカード刺さずにインビジ化なんて器用な事は流石に激情もしてないんで
攻撃時が問題かな
CUしながらだから大抵が厳しいが
339名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:35:52 ID:lieYgQH9O
当たり判定自体は不明だから、どっちでも良いんだけど
当たり判定消えたまま攻撃できるって主張は無理があるかな
340名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:37:16 ID:DO7Lxpwy0
>>333
>後、RXはガチで週刊移動する敵の動きを予測して攻撃する話があったと聞く
「あったと聞く」はもうやめようぜ…実際そういう話があったにしろ、もうちょいちゃんとソース提示できる話を出そうよ
341名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:46:29 ID:lieYgQH9O
瞬間移動は兎も角、見えない攻撃にも超高速で対処してるから
実際、対応できたとしても不思議じゃないけどね
342名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:46:50 ID:LOPc3yHc0
瞬間移動に追随することは出来るぞ>RX
343名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:50:20 ID:eT0ZO0OM0
>>340
それもそうだな、申し訳ない
調べたらフラーミグラーミ戦だった
動画も探したが止めの方しか見つからなかった、ゴメン・・・
344名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 01:54:06 ID:pGUvA166O
ああ、相手が転移した後
何故かバイオゲル化で転移先に即追い付いたアレか
345名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:08:15 ID:La5DxB5R0
>>339
響鬼編で両派から巻物を奪ったのを見るに、消えたままでも接触出来るんじゃないか?
一方的に接触出来るなんて三次元空間じゃ有り得ないように思えるが
次元を超えるディケイド・ディエンドには関係なさそう
346名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:12:29 ID:J+QmYSW3O
>>339
確かてれびくんのインビジブルの記事は消えたままで攻撃してなかったか?
ディケイド側の攻撃だけ当たり判定があるみたいな記述だったが
FARの時に出るカードも通常時は剣ライダーの畳みたいに
カード展開時にFARカードにも当たり判定があって敵が吹っ飛んだ時があったが
インビジCU時はカード展開時の間にいたスーパー1が吹っ飛ばされてないって事は
あのカード畳も消えてる事になってるんじゃね?
演出上見えてるだけで
347名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:14:01 ID:lyXG1rMO0
>>345
次元を超えるか
もしかしたらインビジブルは次元の壁の向こう側に移動する原理が働いてるのかも
巻物奪ったときは手だけにゅっと伸びて奪ったとか
348名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:14:39 ID:lieYgQH9O
>>345
どの時点でどうやって奪ったのか、描写も説明もされて無いんだが・・・
349名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:18:20 ID:lieYgQH9O
>>346
劇中の描写では、攻撃時には解除してるだろ?
350名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:32:20 ID:La5DxB5R0
>>348
何時奪ったかってインビジブル使った時以外有り得ないんじゃないか
ヒビキから奪った後の態度からして士と無駄な熱戦をする必要はないから予め奪っていたとは考えにくい
どうやったかってそれこそ消えてないと奪えないのでは?巻物は弟子が抱えてたし
当たり判定が消えてるのを利用して気付かれずに中身を抜き取ったとしか自分は考えられない
もっと自然に奪える方法があるかな?
351名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:33:59 ID:eT0ZO0OM0
>>347
それだったらライドロンで探査、追走が可能かも知れないな
次元を超えて走行できる稀有なマシンだし
後はデンライナーなんかもそんな感じか?
352名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:36:56 ID:pGUvA166O
ディエンドは消えたまま取った
ディケイドはFARのカードの当たり判定が、キックが当たるまで消えている

ディエンドの描写が微妙で死角から取った可能性も有るが
剣のタイムと同タイプと思われる
接触は出来るが攻撃時には解除しなきゃならん

というか消えたまま攻撃まで出来るなら
カブトガタック戦でやれよって話しだし
353名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:37:26 ID:lieYgQH9O
>>350
思うだの思えないだのって、それ全部主観じゃないか?
あと、そもそもディケイドとディエンドのカード効果が
イコールとは限らない以上、カード効果は別々に証明する必要があるぞ
354名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:38:56 ID:lieYgQH9O
×思うだの思えないだの→○考えられるだの考えられないだの
355名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:49:59 ID:La5DxB5R0
>>353
そりゃあ主観は入るけど、考察ってそういうものじゃないのか…?
描写から読み取ったものに主観が入るのは当然だと思うけど
自分の意見を押し付けたい訳じゃないから、別の解釈を教えて欲しい
別々に証明云々はその通りだと思う。345でディケイドを含めた事にそういう意図はなかった
356名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 02:56:13 ID:lieYgQH9O
>>355
可能性としては、スリの手口に「摩り替え」というのがあるんだが
インビジで近づいて解除→摩り替え→再度インビジ、という事も出来たんじゃないか?
怪盗という海東のキャラからすれば、俺はそっちの方もアリだと思うが
357名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 03:17:00 ID:La5DxB5R0
なるほど摩り替えは難なく出来そうだが再度インビジは少し厳しくないか?
装填したカードはディエンドライバーの中だからインビジを複数枚持ってることに
再インビジでなく一時解除できるなら摩り替えも十分ありそうだけど
358名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 03:32:53 ID:pGUvA166O
普通に取り出してそのまま使えんじゃ?
それとも一戦闘に一回設定だっけか
一度ドライバーに入れたカードが入ったままだと
4、5枚は入るディエンドライバーはともかくディケイドライバーがやばいな
玩具的に
359名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 04:22:58 ID:J+QmYSW3O
複数枚カードを持ってるにしてもさすがに再度インビジ説は無いんじゃね?
そんな近距離で電子音声も無く再度装填→カード効果発動したなんてのはキツい仮説だろ……
360名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 04:38:10 ID:GZI5/zOl0
>>171
遅レスだけど
夏映画だとWがディケイドの名前を知る機会は無かったし、翔太郎とフィリップのキャラも本編と若干違ってたから別モンだと思うな
冬映画で知ってたのは多分他の世界と同様に鳴滝がWの世界に行って吹聴してたんだろう
その場面でフィリップが「翔太郎、こいつは確か鳴滝って男が言ってたディケイドじゃないか?」っていうセリフでもあればよかったが
361名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 05:14:32 ID:U5yChee50
そう言えばアギトの中では雑魚扱いのG3でもグロンギを余裕で倒せるって設定なんだよな
クウガよりアギトの方が強いんじゃないのか?
362名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 06:52:53 ID:DO7Lxpwy0
>>361
基本フォームだとアギトのほうが強い
最強フォームだとクウガのほうが強いが
あとG3がグロンギを倒せるというのは武器がグロンギ用にチューンされてるからと考えられている
363名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 07:24:05 ID:0a9PuTPYP
話題に上らないけどチノマナコディエンドって結構強いよな。
カメンライドもカイジンライドも使えるし。
まぁ基本5人でかからないと倒せない奴がさらに強化されちゃってる上に
スーパー戦隊とのクロスオーバーの産物だけど。
364名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 07:46:20 ID:/+rVj+x10
>>362
確かにスペックではクウガのが上だけどさ、シャイニングが必ず負けるとは限らないんじゃないの?
翔一は無我の境地を極めてるし格闘センスも高い。
スペックが劣ってるからってアギトが負けるとは限らんよ。

それにクウガは究極になっておいて防御や格闘無視の殴り合いするような奴だからな勝機はある。
アルティが持つ超感覚なんか昭和はもちろん、平成の主人公だって持ち合わせてるわけだからペガサス以上〜のくだりは特にプラスにはならんと思うし。
365名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 08:05:30 ID:TWavnG7o0
客観的事実だけを3行で書けよ。
いい加減、感想文だらけで読みづらい。
一晩明けたり、仕事から帰ったら議論が意味の分からない方向に進んでる。
366名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 08:27:41 ID:AhqJdOZtO
>>232
いや、最強を決めるスレじゃないんだから
誰も「ディケイド最強!」なんて言えないし
増してやその理由について議論なんてできないじゃん。スレの主旨に反するんだから


でも、議論をするまでもなく
ディケイドは昭和ライダー達を倒した事実がある訳で・・・

その事実を認めたくないからって
アレコレ理由つけて無かった事にしたがってるのを見ると
負け犬が負け惜しみを言いながら慰めあってるようにしか見えない
367名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 08:28:48 ID:lieYgQH9O
>>357
装填したカードの扱いについては分からないから、何とも言えないなぁ
ドライバーを開いて解除したら、中に残ってんのかね?
それとも、解除したら即手札に戻るのかな?

まぁ、一方的に干渉出来るなら、一度くらい戦闘でもやるだろ
ってのが、否定的な理由として何より大きいんだよねw
368名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 08:33:28 ID:U5yChee50
>>364
流石にそれはどうなんだろうな
クウガアルティは能力封じあったった結果殴り合うしか選択肢が無くなったみたいな話を聞いたけど
ダグバ以外の相手なら能力使いまくりじゃね?
369名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 08:37:17 ID:0a9PuTPYP
>>366
もやしの性格上夏海かんは絶対に倒せないだろうから、
ディケイドを問答無用で倒せるキバーラが最強だな。
370名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 08:57:44 ID:Nb07wLozO
>>368
でもお互い燃やしてたよね
能力が全く一緒だから殴り合いで決めたんじゃなかったっけ
371名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 10:36:31 ID:zACsmGcM0
>>340,343
瞬間移動したフラーミグラーミの次の出現位置をアクロバッターが正確に探知してRXに教えた
372名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 11:33:22 ID:Nb07wLozO
ン・ガミオ・ゼダのグロンギ化能力は何でもやしに効かなかったんだろ?
生身なら効くよな?
あとガミオってダグバと同格なんだよね
373名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 11:56:28 ID:0a9PuTPYP
「リントでもグロンギでもない」から。
374名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 12:37:47 ID:lieYgQH9O
>>372
あの世界の人類じゃないし
特異点でも無いのにイマジンが憑依し放題&電王に変身できたのと似たようなもんじゃね?
375名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 13:09:03 ID:Nb07wLozO
>>373>>374
なるほど
ありがとう
376名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 14:09:23 ID:oN8pU6qSO
バルンボルンの回では
バイオが敵の瞬間移動先に追いついてたよ
377名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 14:33:12 ID:EmnFu9430
>345
インビジの瞬間は本体と左右の残像がでるが、
真ん中の本体と思われるところが残像で、本体が残像に見せかけて左右どちらかにスライドしつつ
迷彩効果が現れているんじゃないだろうか。

つまり、インビジボウの瞬間は

回避+幻影撹乱→完全迷彩

の2段階を経て攻撃を回避してるんじゃないだろうか。
378名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 18:16:04 ID:tfUDsCYl0
>>364 殴り合いしかできなかったが正解
同じ能力を持ってるし、封じあってたから
379名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 18:18:47 ID:tfUDsCYl0
てかさ、クウガのコピーについて話し合ってもらいたいんだけど
やはり冬映画の自力FFRが気になるんだが
FFRで強くなるなら、龍騎だって自力でFFRすれば良かっただろうに
クウガしか自力FFRしなかったんだし、コピーはともかくとして、クウガの能力ってのは認めてくれるよね?
あとはユウスケオリジナルか究極の能力なのか・・・・・
ライアルの時は使ってないしなぁ
380名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 18:24:09 ID:tfUDsCYl0
あ、公式に否定されたんだっけか
そうなると、アマダムの力なのかなぁ
アマダムは主人の願いや意思で強くなるしなぁ
金の力やアメイジングの時みたいに
381名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 18:40:48 ID:pGUvA166O
>>377
ディエンドが寝そべった体制で発動して攻撃を透過してたが
そのまま空中に浮いたり地面にめり込む様は想像出来ないな
382名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 18:41:18 ID:eT0ZO0OM0
>>366
映画の客演描写だけでそういうからおかしくなるんだろう
他のライダーはオリジナルか否かも解らないしバイクすら無い状態なのに
Wだけはバイクに乗ってきて無双したけど

ところでバイクや契約獣は結構ライダーの戦力として大きいと思うんだが
あまり話しに上がらないな
383名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 18:48:21 ID:pGUvA166O
結構上がってると思うが
行き着く先はイクサユンボかドランかサイドバッシャーかスライガー
384名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 18:59:04 ID:J+QmYSW3O
>>378
能力を封じ合ったとか言ってるけどさ、何で発火能力は封じ合って無いの?
不自然じゃない?
385名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 19:03:21 ID:oy7W7E8q0
アンチ昭和を名乗って荒らしてる奴は、この前のコピー云々で騒いでたクウガ厨か。
386名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 19:22:44 ID:/+rVj+x10
>>385
いつも定期的に現れるクウガ基地外だからスルーしたほうがいいよ。
レスするとまた誰もがイラッとくる文章書いてくるから。
最近はついにダグバしか使ってない技まで使えるとか言い出してるからな。
387名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 19:29:43 ID:kTXmd8rw0
所でOシグナルって透明化は見破れるとしても
同時に高速移動って見切れるのか?
spiritsで悪いが、ZXがOシグナル使ってる場面で
透明化も高速移動も単独なら見破れるが、同時に二つを見れないって描写があった
テレビシリーズではどうなってるか説明して欲しい
388名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 19:36:58 ID:33yBD0TW0
>>383
ギャリーとガンナーのコンビは強そうだな
389名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 20:02:06 ID:lieYgQH9O
>>383
555系のマシンは、名前が頻繁に挙がるよな
390名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 20:08:20 ID:jDXGAsvI0
そういやソースが疑問視されてたBLACKにクロックアップ無効のソースって
三幹部のサーベルタイガー戦ってことでいいのか?
391名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 20:36:04 ID:88qWWkBl0
コブラ怪人戦だよ・・・
基礎知識だろ
392名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 20:43:09 ID:DO7Lxpwy0
>>364
俺は別に単純にスペック差でクウガのほうが強いと言っただけで、必ずアギトが負けるなんて言ってないが…

>>372
グロンギ化は死んだ人間に起こる現象じゃないのか

>>379
何故そうコピー能力にこだわるのかわからないが…
「ユウスケのアルティメットクウガが自力でゴウラムに変形した」って以上のことはわからないよ
超全集にも特に記載はないし
393名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 20:54:12 ID:jDXGAsvI0
別に荒らす意図は無いけど
アルティクウガとシャイニングアギトならクウガの方が強そうな気がするな
単純にスペックが上回ってるってのもそうだけど
クウガだって古代の方なら戦闘センス抜群(中国拳法って設定だっけ?)だし
394名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 20:57:35 ID:TRy3tabM0
>>384
あれだよ
ちょっとくらい能力使わないとヤバイって思ったんだよ・・・
でも他の能力を見せる予算が残ってなかったんだよ

高寺「しょうがないから能力を封じあったって設定にするか」
395名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:07:25 ID:pGUvA166O
2000の技に中国拳法で一ククリでどの程度かは不明
まぁドラゴン辺りの動きを参考にしても良いかもしれない
無我の境地は、戦闘面も有るが
そちらよりは人間には到達不可能な精神性と見ると良いかもしれない
アギトになれば修得出来るというより
彼の能力みたいだし
(またはショーイチ君なりの進化か)

アルティはスペック
アギトはとんでも能力の神の肉体を滅ぼした実績で割れるかな

シャイニングのダブル紋章キックって75tだっけか
396名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:18:59 ID:4VVnCMUE0
まぁどっちが強いか別としてアギトも初期スペックのままって事も無いだろうし
クウガに黒ダミが抑えられない力を封じれるとも思えないな
397名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:36:38 ID:qZSMvKRj0
クウガとダグバは1時間から2時間近く殴りあっていたが変身体と人間体で各々どれくらいの時間殴りあってたんだっけ?
398名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:41:43 ID:e8EoUEdK0
>>384
順序が逆だろ
両者が開幕で自然発火使ったから互いに打ち消しあって殴りあいになったんだよ
399名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:43:31 ID:TRy3tabM0
>>398
俺は後半のクロックアップのように予算足りない説を押すぜ!

なんたって海外ロケだからな
400名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:46:58 ID:1m59D5I20
>>399
たしかに実情はそれっぽいな
401名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:49:13 ID:ibdmi9Nz0
あれ、クウガとダグバって再生能力云々って話じゃなかったっけ?能力封印だったの?
402名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:51:19 ID:qZSMvKRj0
>>399 ここでそれ言ったら駄目じゃん。否定はしないが。
403名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:52:55 ID:1m59D5I20
>>401
正味な話わからないんだよな。
なにせ、能力封印じゃなくて能力を封じるとしか書かれていない。
封印なら能力を使えなくするだけど、封じるなら
1:能力を使えなくする(=封印)
2:能力を(再生能力などで)状況的に使っても意味のない状態にする(=無力化)
のどっちであるかあいまいな表現だし
404名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:54:42 ID:jDXGAsvI0
>>403
え、そういう話だったの?
俺はてっきりダグバもクウガも能力の根本は分子操作だから
相手が操作した分子をこっちも操作しなおすことで千日手になって封じあってた、みたいな感じで解釈してたんだが
405名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:54:50 ID:uA/62RVQ0
>>401
そんな感じだった気がする

>>399
全編雨ということは、毎日のように散水車を呼ぶことになり、また手間もヒマもかかる分、撮影日程もかさむので予算的にキツイことに変わりはありませんでした。
準備稿の段階から、その反響(?)は大きく、中止命令も出続けていたのですが、現場の熱意と結束に揺るぎはなく、なんとかクランク・インできました!
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?Command=Old&StrNum=48&SID=127
406名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:58:20 ID:pGUvA166O
打ち消し合うと言うと何か発火同士がぶつかって相殺したみたいだな

ダグバがクウガ燃やす
クウガがダグバ燃やす
接近する間に両者鎮火か

自然発火が人外同士だとあまり凄く見えないのって
アルティ戦も有るが
アメイジングが燃やされても致命では無い上に
後遺症にも何もなって無いからなんだよな
良く装着係は中身燃やされるとヤバいと言うが
生物係も体の中身燃やされたら
アウトだと思うのだが
其処までヤバイ状況ではなく
むしろベルト踏みつけが一番ダメージという
407名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:00:58 ID:TRy3tabM0
自然発火の演出が強くなさそうという
408名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:09:22 ID:qZSMvKRj0
自然発火はアルティメットの全てってわけじゃなくあくまで能力の1つか。
分子操作の応用で説明がつく能力いいんだが天候操作とかは分子操作でどう
すんのって感じだからなんでもかんでも使えるってのはクウガぽくないんだ
よね。
409名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:14:37 ID:AhqJdOZtO
>>382
いや、おかしいのは映画の描写じゃなくて、都合の悪い描写を無理矢理考察対象外にしようとする姿勢だよ
410名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:16:56 ID:/+rVj+x10
クウガは平成ではかなり上位に入るとは思うんだけど最強候補ランクに入るのは微妙な感じがするなあ。
見た目のデザインは平成の中でも抜群にカッコいいんだけど。

アルティメットって要は今までそれぞれ有利な能力を単発でしか出せなかったのを出せるようになった=やっと一人前。
みたいな感じなんだよね。

超感覚→昭和はもちろん平成だって超感覚の補正はある
パワー→スペックは平成NO1だが、スペックだけでは戦闘に勝てないのは描写から明らか(有利ではあるが)
スピード→よりスピードに秀でたライダー多数
特殊→発火以外は最強候補に入りそうなものは無い

要は本編で曖昧な発火の表現がいまいち説得力に欠けるんだよね。
今まであがった候補のライダーは納得できるような表現描写や能力が存在するし。

クウガや555ブラスターみたいなのはその点では表現不測で不遇みたいな感はある。
411名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:20:25 ID:jDXGAsvI0
>>410
平成で超感覚の描写ってクウガ以外じゃオルフェノクくらいしかなかったような……
412名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:22:26 ID:pGUvA166O
まぁブラスターは電車切りや映画強化クリスマでインパクトは保っては要るからな

うーむやっぱ物語の完成はおっぽっても良いから
もっとダグバ戦やって欲しかった所だ
せめてライダーキックをだな
413名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:27:36 ID:TRy3tabM0
そもそもアルティって描写不足


そういえば アルティは武器を出現させる事ができるって聞いたけど

これってお決まりの周囲の物を取る必要ないの?
414名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:30:54 ID:lyXG1rMO0
>>413
基本的には下位フォームでしか描写されてないことは
アルティメットでも同じってことでいいんじゃない?

ディケイド版?知らないなぁ
415名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:31:21 ID:qZSMvKRj0
空気や不純物レベルのものでもを武器に変えれるとか?
416名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:35:41 ID:pGUvA166O
>>411
アギト:超越感覚のフレイム、実際素早く翻弄された敵をフレイムは即一刀両断
555:カイザが竜人体に反応しブレイガンのエッジを当てる
衛星のサポートで知覚出来ない物は無い

剣:ライダーシステム者の無茶特訓の他、ギャレンの銃撃をスラッシュで全弾叩き落とし
カリスは敵が飛び道具を撃った瞬間に、相手の弾道に合わせ飛び道具カウンター
レンゲルは消えた敵を知覚し現れた瞬間ブリザード

カブト:ガタックが否CUでマシンガンを叩き落とす
秒速2000mで吹っ飛んでくる外殻を至近で回避
というか感覚的に優れてないとCU後出しに対応出来ないが
反射速度0.05秒設定じゃ全然間に合わないはずだけどね!

他は覚えて無い
417名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:45:26 ID:0a9PuTPYP
描写がアレだったけど、アルティメットよりライジングアルティメットの方が設定上は強い……んだよな?
418名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:47:24 ID:Nb07wLozO
まあ小野寺だし相手がシャドームーンだしDCD主役だし・・・
419名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:49:11 ID:TRy3tabM0
ライジイングアルティメットさんもあんま能力披露しなかったな
420名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:51:22 ID:KNdrVveU0
そもそも小野寺アルティに発火能力とか備わってるんだろうか
421名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 22:52:54 ID:Nb07wLozO
ライアルの強い描写
・妹に乗っ取られた状態で変な太いビームでDCD、DED、555、キバ、電王を纏めて吹っ飛ばす
・生身のもやしを殴ったら口がちょっと切れるほどの凄まじい破壊力
・ドラスに唯一単身で殴るシーンがある

お し ま い
422名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:01:38 ID:dHsMdjIa0
クウキェ・・・
423名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:01:51 ID:x70fWnpy0
ライジングなのに雷纏ってなかったな
424名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:03:22 ID:pGUvA166O
>>420
暗黒掌波動得た変わりにライアルは発光能力消えたかなと思ったが
赤目がヒートナックルやってるんだよな
暗黒は黒い炎にも見えるからバージョンアップしたとも取れるが

どうだ、貴様の火遊びとは一段違う黒い獄炎だ
地の石の力を舐めるn(ry
425名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:05:15 ID:jDXGAsvI0
大体、ライジングアルティメットって名前自体クウガをなめてんのかとって感じだよなw
それ弱体化してんじゃねーかという
426名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:05:53 ID:pGUvA166O
>>423
そっちにイクサが爆現しにいったぞ
427名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:11:30 ID:Nb07wLozO
DCD含めた全てのライダーがかかっても勝てない相手をライアルがぶっ飛ばす・・・
新フォームが出ると聞いた時はそんな妄想をしました
新しい最強フォームを披露した直後ボコられたのはライアルが最初で最後だろうな
428名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:11:52 ID:x70fWnpy0
>>426
イクサジャッジメントは剣に雷纏ってるよな
429名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:33:10 ID:33yBD0TW0
>>424
一斉にライダーキックしたときはライジングアルティメットマイティキックだったそうな
>>425
金色の部分には古代のクウガには無かったライジングエネルギーが満ちているんだ
430名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:37:52 ID:jDXGAsvI0
>>429
いやだから、ライジングってアルティメットの力を部分的に引き出した力なわけで
それでライジングアルティメットって名前ならアルティメットより劣化してんじゃんって話
431名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:45:37 ID:pGUvA166O
本来ノーマルかアルティメットだったのがライジングが新たに出来た訳だし
電気パワーでアルティメットが進化したでも良いんじゃね
別に五代でもないし
432名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:52:37 ID:qZSMvKRj0
白倉のオナニーという力によって進化したライジングアルティメットってわけか
433名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:01:38 ID:Vuz9nRs90
>>423
ライジングは雷じゃないよ
ただ本来の姿であるアルティメットがショックで出てきただけ
434名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:02:31 ID:tS9WyU0m0
アマダムは「戦おうとする意志」があって初めて進化する石だからな。
無意識での地の石強制進化のライアルではいくらスペックが高くても
あの程度だと思う。
つまりアルティメットグローイングだな。
435名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:04:37 ID:kZn0EX3J0
要は力を引き出したはいいけど全部の要素が足引っ張り合って最弱フォームになっちゃったわけだな
ドラゴンボールのセル編のトランクスみたいなもんだな
436名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:15:21 ID:pdtZ79OiO
ぽっと出の後だし派生で軽々原作キャラ越えやがって
という気も起きない程扱いがどうしようもないライアル

確かにディケイド一撃だけどさぁ
437名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:18:57 ID:kOHaUVlw0
逆に考えろ
ディケイドが硬いのではなく
士が硬いのだと
438名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:20:08 ID:tS9WyU0m0
五代は、妹に「兄はクウガ(戦士)ですから」と言われるほど
周囲も認めた戦士なんだよな。
自分の死と引きかえにしてでも強くなりアマダムもさらに進化する。

ユウスケは残念ながらそこまでの戦士クウガとしての描写が無い。
たぶんアマダムはまだ未熟の部分も有ったと思う。
その弱さが敵につけこまれライアルになってしまったように見える。
439名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:32:02 ID:N7xGhNHK0
ディケイドを一撃で倒した黒目>ディケイドを圧倒するも倒すには至らなかった影月>赤目

黒目の強さは本物。誰だ生身の士も殺せないとか言うのは…小夜の手心に決まってるだろ…
440名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:46:37 ID:Yprk9y9A0
ユウスケの意思だと弱いんだな
441名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:52:46 ID:p3tWdF2Y0
てかさ、ユウスケは才能あるとか言ってる人がいるけど、実際には結構、戦闘こなしてるよね?
ディケイドが現れる前から刑事とつるんでグロンギ倒してたわけだし
どこが才能あるのかが分からない
442名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 00:55:04 ID:w2dN5EJX0
>>439
>小夜の手心に決まってるだろ…

そういう「根拠の無い手加減説」はこのスレではご法度だよ、荒れる原因にもなるしそういう決め付けは書くべきじゃない。
443名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 01:02:37 ID:dM7zK87L0
>>442
確かに言うとおりだけど
愛するお兄ちゃんを殺す気でいくかっていうとそれも疑問が残るところだ

小夜にどこまでの支配権があるのかによるなこれは
444名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 01:14:09 ID:w2dN5EJX0
>>443
それは当然の話なんだけどね、ここで議論する人の一部にどう考えても本気でない戦闘でも「手加減の根拠はない〜厨乙w」
みたいな煽りを入れる奴必ず現れるし、手加減してたかもって推測いれちゃうとキリがなくなるよね。
あからさまに描写でわかるのは別だけど。

まあパンチ力100トンって言ったって全力フルパワーで殴って100トンだろうからね。
実際問題避けられる事を考えると100トンフルパワーで殴る事は基本不可能。

ゲーセンのパンチングマシーンで助走付きでぶん殴ったパンチが最大パンチ力でもケンカでそんな殴り方してもケンカして動いてる敵には当たらない。
要はそういうことだと思うな。
まあ仮に10分の1でも10トンだから普通死ぬけどw
445名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 01:14:17 ID:iv1VYLRgO
>>441
ヒント1:ユウスケは基本4Fに自由に変身出来る時点での未確認生命体第7号
ヒント2:五代が基本4F最後のタイタン変身時に撃破したのが第21号
446名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 01:19:59 ID:mde5DTB00
>>439
そもそも影月とディケイドとの戦いには
赤目が加わっての2対1だったじゃないか

447名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 01:21:28 ID:dM7zK87L0
>>444
そうだね
順序よく可能性を吟味すれば面白くなりそうな議題も
結果だけ捉えて自己完結する流れが最近多いから実に勿体無い
448名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 01:30:18 ID:dMTPwZmfO
>>444
推測の話をする時、こういう考え方もあるのでは?どう思う?
と、他の意見を聞くような人ばかりなら推測を議題にしてもある程度話も噛み合うけど

自分の推測を他人に押し付けたり、公式と同等の価値があると勘違いする奴がいると
荒れる元になるんだよ
449名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 01:45:26 ID:N1nRmmzh0
五代が黒目になれば最強
450名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 01:51:55 ID:bQj4EjEgO
ライアルさんの何が凄いって、パンチ力100t、キック力120tの『主な役割:テレビ電話』なとこだろ。
不遇の理由の一つは直接のコントロール権持ってる小夜が子供だったから、だと思う。
ライアルという駒を手に入れてやった事と言えば兄に不満をぶちまけてボコって鬱憤晴らしただけだし。
もしコントロール権が小夜じゃなく直接月影にあったらもっと大惨事になってた様な気がしないでもない。
451名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 01:55:22 ID:3RxO79ad0
完結編の士は生身でもブレイドのパンチをはね返せると超全集に書いてあったな
452名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 02:23:39 ID:gXT02HoX0
>>451
剣崎涙目w
453名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 02:31:22 ID:FbgfewEb0
ディケイドでじゃなくて生身でかよw
TV最終回じゃ腕一本でキングラウザー防がれてるしなんか相性でもわるいのかねw
454名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 02:43:44 ID:Yprk9y9A0
ディレクターズカットの内容かな
もう書かれてるんだな
超全集だから当然か
455名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 02:48:33 ID:EWIeK74Z0
ライアルより超自然発火能力以外にも計り知れない
超常能力を持っているクウガアルティメットの方が強いと思えてしかたない・・・
456名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 03:08:08 ID:pdtZ79OiO
>>453
キングラウザーはどのシーンだ?
左腕を盾にして右腕で肘を支えて固定し、体全体で受け止めてるのなら有るが
それでも力負けして押されている
受けても大丈夫なのはカードリーダー部分を抑えてるからだし

雑誌等ではあったが恐らくカットされたであろうシーンでは
士が生身の腕でブレイラウザー受け止めてたな
つーか服も斬れてねえ
457名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 03:20:04 ID:Yprk9y9A0
最後のライダー大戦で何度か弾かれてるな
458名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 03:31:23 ID:FbgfewEb0
>>456
すまん457の言うとおり最後のライダー大戦のところだ
平成ライダーに囲まれて凹られるやつね
459名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 03:33:42 ID:pdtZ79OiO
あのシーンか
多数でボコってるからか皆扱いが軽いんだよなぁ
アルティも普通にいなさるし

数の差で劣勢では有るが
460名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 08:25:49 ID:oX20qLH8O
もやしは生身で戦った方がタフなんじゃ
461名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 13:55:49 ID:TJvD0a2zO
テニスラケットがあれば謎のピンクショットが撃てるし
カード攻撃、鉄ゲタ攻撃と、かなり手ごわい。

さすが大首領。
462名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 14:53:11 ID:oX20qLH8O
鬼ヶ島でも鬼相手に肉弾戦で圧倒してたし
実は人間>ライダーという初めての設定とか
流石ライダーの破壊者だ 色々ぶち壊しやがった
463名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 15:57:14 ID:Ue96rbeZO
>>456
そりゃお前、生身の人間を本気で攻撃したら、色々と見たくないモン見ちゃうだろ
ゴキブリ叩く時に、武器を持ってても本気で叩かないのと似た心理が働くと思われ
464名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 16:00:54 ID:EWIeK74Z0
士・ディケイド激情体対五代・クウガ究極体(アルティメット)

オリジナルの組み合わせならディケイドも苦戦すると思うのだが・・・今更とも思うけど。


465名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 16:24:25 ID:dOUeG33qO
最終話特別編の再編集と完結編のこれまでのディケイドを踏まえると、
オリジナルとおぼしき紅渡の仲間のクウガアルティメットはディケイドと拳ぶつけあって敗れたっぽいぞ

もちろん変身前が分からないからオリジナルと確証はないが
466名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 16:27:10 ID:QmTCxhrZ0
>>448
>推測の話をする時、こういう考え方もあるのでは?どう思う?
と、他の意見を聞くような人ばかりなら推測を議題にしてもある程度話も噛み合うけど

俺も話題を出すときはこういう書き方をするように気をつけてるけど、なんか最近やたら断言する人が増えたよなあ

RXの話がスレがいちばん伸びやすいから引き合いに出させてもらうけど、俺はRXは好きだし強いとも思ってるけど(つーか嫌いなライダーなどいない)、「RX最強!」で話がいつも終わるのもつまらんとも思ってる
だからRX(というかバイオライダー)に「こうすればダメージ与えられるんじゃね?」みたいなことをたまに書くんだけど、なんか断定的なレスで否定されることが多いんだよな
RXの防御や回避はいつも100%の確立で成功するかのようにも書かれてこちらの攻撃が通用することすら考慮してもらえないことも多いし
そういう人はRXが「倒される」のはともかく、「ダメージを受ける」ことさえ嫌がってるようにも見える
467名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 16:39:52 ID:CgXazjsN0
>>466
ん〜?そうでもないんじゃないかな。
話がバイオゲルだと描写的に効かないんじゃないかな〜っていうのはよくあるが(作中で物理・冷気・熱・電流・念力と殆ど全ての攻撃方法を無効化しちゃってるからな)
まともにバイオに当たれば大抵の攻撃は有効だろうし一応RXよりは熱に弱いって弱点もある。
3種類のフォーム(+ゲル)の総合力で倒される姿が想像できないって言うのはあるけど個々のフォームで絶対ダメージを受けない的な人は少数派じゃないかな?
468名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 16:47:57 ID:oX20qLH8O
>>465
確かにオリジナルだな
五代のは赤目だしオリジナルのオリジナル
>>466
そうか?むしろDCDに執着してる奴のがヤバいと思うけど
バイオだってHカブトと比べたらクリスマや熱という良心あるし
469名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 16:49:22 ID:Ue96rbeZO
最近やたらと挑発的な文脈の輩がいて困る

どうでもいいけど、アクセルトライアルのMDって、10秒過ぎるとどうなるんだ?
470名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 16:53:15 ID:kZn0EX3J0
>>469
マキシマムドライブには特殊なエネルギーを使ってるので無理やり10秒以上やると強制変身解除
471名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 17:02:41 ID:Ue96rbeZO
>>470
強制フォーム解除じゃなくて、強制変身解除か
そういう点では、同じ10秒制限のファイズアクセルより扱いが難しいし
今後描写されるか分からんけど、MD中に妨害されたら、一気に不利になるな
472名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 17:33:59 ID:CsqbVTHK0
RXて長らく最強ライダーの最有力候補だったせいか、やたらベンチマーク的に使われてるのもあって
バイオライダーに○○の攻撃は効くのか?みたいなの新ライダーが出る度にやってるからな。
473名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 17:41:30 ID:kOHaUVlw0
>>465
という事は
ユウスケクウガ>五代クウガ
なのか?

肉弾戦で激情態を圧倒したユウスケクウガ
殴り合いで通常ディケイドにいなされる五代クウガ
474名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 18:00:14 ID:pdtZ79OiO
冒頭のアルティそんな劣勢だったか
特殊技打ち合いで
互角かディケイドがやられたのかアルティが負けたのかは知らんが
475名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 18:17:44 ID:bQj4EjEgO
>>464からの流れの中でいつの間にか
「ライダー大戦でディケイドと殴りあったのは五代クウガ」って前提の話になってる気がする…。
(;0w0)ナズェダ!!
476名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 18:43:08 ID:XsyLxb9E0
>>472
荒れる事覚悟で書くけど、ぶっちゃけ映画で倒されるまで
DCD含めて全ライダー最強で異論は出なかったと思う
477名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:18:34 ID:oX20qLH8O
>>475
黒目だったのになんで五代なんだろうな
普通に小野寺クウガかリイマジがアルティになったとしか思えない
>>476
性能フル活用したらバイオロボ瞬間変身は鬼畜すぎるけど
そんな事言ったら剣王だって死なないしHカブトが過去に行きblackを瞬殺するとか
DCDのCUでフォーム変えてもそれに対応した攻撃あるし
視点によって最強!ってのは色々あるんだから心の中で最強と思えばいい
478名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:26:54 ID:x9jjzQQ30
Hカブトの過去へ行って〜は、変身前襲って殺せばいいんじゃね?と大差ないな
479名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:33:11 ID:CgXazjsN0
とりあえず過去に行ってはBlackには通用しないだろ。
それやったら未来からRX軍団がやってくるし・・・
480名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:34:15 ID:kZn0EX3J0
>>471
つか攻撃力が下がりまくってるので防御が高すぎる相手だと逆に不利
要は何が何でも10秒間に倒さなきゃ自分が殺されるからな
飛び道具もないし敵の目の前で変身解除とか諸刃の剣すぎる
481名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:37:48 ID:oX20qLH8O
>>479
来てもRXに攻撃される前に全力でblackに攻撃叩き込めばなんとかなる 多分
blackも相当強いんだけどRXとガチバトルするよりはマシなはず
482名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:53:11 ID:x9jjzQQ30
>Hカブトが過去に行きblackを瞬殺するとか

>blackも相当強いんだけどRXとガチバトルするよりはマシなはず

どっちやねん
483名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:58:40 ID:0qGVTvv60
>>445 フォームの使い分けは鳴滝が教えたとか?とっさの思いつきで銃持てば
ペガサスボウガンになるとか棒持てばドラゴンやタイタンの武器になるとかは
ありえん。むしろクウガとしての使い方は下手糞だと思うがな。ドラゴンフォ
ームになって素手で戦うとかペガサスボウガンで正面きって撃ち合いとか使い
方おかしくね?ってとこはある。ちなみに士は五代のように上手く使ってたイ
メージはあるね。
484名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:05:25 ID:oX20qLH8O
>>482
HCUが効かない、効いてもロボがある以上意味ないから過去行ってblack瞬殺するしかない
瞬殺しないとRXが3人やってきてミンチにされるから
最強候補、ってかほぼ最強のHカブトの天敵がRXだから仕方ない
485名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:28:17 ID:vFv8/TI60
Hカブトなら普通にRXとも互角にやれるだろ

Hカブトの天敵がRXと言ってもRX側も皆既日食で太陽隠されて回復できなくて分が悪くないか
あとバイオって熱に弱いっけか?
486名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:28:47 ID:Ue96rbeZO
しかし、逆にタッグを組めば最強クラスの相性という・・・
487名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:34:50 ID:7deMtEIv0
RXとカブトはいいタッグだと思うよ
488名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:35:51 ID:CgXazjsN0
>>485
HカブトがRXに勝てるかどうかはおいて置くけど
皆既日食が起きる=時間軸が歪んでるだからさっきから出ているRX軍団がやってくるぞ。
作中ではスーツの関係で三人(RX、ロボ、バイオ)だったが別に人数制限もないわけだしな。
で熱の方は、一応設定ではバイオ人型形態の耐熱はは4000度(RXは6000度)となっている。
489名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:37:21 ID:qdrfw8AQO
世界に駆けるの時間移動ってその時限りの不思議なことな気がするんだけど、ブラックがピンチになったら未来からRXがやってくるのが当たり前のように語られてるのがどうしてか分からない。
490名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:40:49 ID:Ue96rbeZO
誰もンな事言ってない件について
491名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:43:31 ID:CgXazjsN0
>>489
そりゃ公式の説明が時間軸が歪んでいたからできただからねぇ。
逆を言えば時間軸が歪んでいればできるって言う説明なわけだし
過去に戻るっていう現象にたいしてその話が出てくるのは当然じゃないか?
っていうか普通に(過去に戻るとかなしで)Blackとの勝負の話でRXが・・・なんていわれた事はないはず(RXがピンチのときも含めて)
492名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:43:51 ID:3q0ZJFvPO
理論的にはハイパーカブトも未来からいくらでも増援に来れそうだけどな
RXとお互いに無限増殖したら阿鼻叫喚だな
493名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:47:09 ID:ntTTY77/0
RXがRXと戦うとゲル化したRXにRXがキングストーンフラッシュで実体に戻しRXがRXにリボルケイン刺してRXが勝つ。
494名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:47:52 ID:vFv8/TI60
>>488
Hカブトの皆既日食では時間軸が歪むんじゃなくて空間が歪むんじゃないのか

4000度に及ぶ攻撃はどんなのがあるだろうか
でもRXならバイオのとき熱攻撃うける瞬間とかに形態変えそうだな
495名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:48:07 ID:b7EdvJrvO
つかHCUは時間逆行の方使わなくてもじゃなくて超加速の方使ってれば十分じゃね?
CUですら対抗策が少ないのにその上位互換のHCUとなったら剣王のタイムくらいしか対抗策無いだろ
Hカブトの唯一の天敵は剣王な気がする。……まぁそれもHCUとタイムの先出し勝負になっちまうが

発動速度はスイッチ省略でHCUした事もあるしHCUのが発動速度は上かな
496名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:52:38 ID:ntTTY77/0
ぶっちゃけ、RXは調整ミスの格ゲーと同じでハメ技、バグ技のオンパレードなキャラ。初代スト2のガイルだな。
Hカブトはゲーム自体をフリーズできる初代ダルシム。そこそこ強いし、負けそうになってもフリーズで強引にリセットできる。
ディケイドはボスキャラ性能なだけ。ベガとか真豪鬼だな。

意味の分からん例えですまん。
497名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:53:39 ID:kXaMSmYT0
その時限りの不思議な事ってのもお前の推測だろ
実際過去を攻撃されたのは一回しか無いんだからそれでしか判断できないだろ
498名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:00:30 ID:bQj4EjEgO
(*0H0)<まぁまぁ皆さん、ここは俺が最強ということでひとつ…。
499名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:04:19 ID:pweB5eyk0
上のほうのRXベンチマークじゃないけど基本的にRXは後手しか取らせてもらえないのは可哀相ではある
500名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:10:37 ID:U0kTR5YZ0
>>495
タイムは未使用で詳細不明だから何とも言えないな
持ち前の硬さでクロックオーバーを待つことは出来るだろうか
連続使用可能といっても使用者に負担が掛かるし
持続数秒のCUより遥かに短いHCUなら持続時間の短いメタルでも凌げるかも

そういえばCUはファイズAFより先に終了するからクロックオーバーした時まずいな
501名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:15:30 ID:oX20qLH8O
>>497
んな事言っちゃったらどのライダーも一回しかやってないような事全部次は起きないかもで片付いちゃうぞ

まあロボライダーをHカブトが倒せるなら過去に戻る必要ないんだけどね
バイオは原子レベル攻撃でなんとかなるかもしれんし
下手したらHCUが独自の時間軸とやらで効かないかもしれないが流石にないか?
502名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:16:34 ID:p3tWdF2Y0
RX厨うぜぇな
RX軍団がやってきても、Hカブト軍団がやってくるっての
まぁ過去に行かなくても、カブトで倒せるけどな
ロボはCUにすらついていけない雑魚
503名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:19:24 ID:gXT02HoX0
今日のNGID来ましたー。
504名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:20:46 ID:XeUvTzTW0
そもそも
一回目RXが来た
二回目ロボが来た
三回目バイオが来た
で不思議なこと三回起こしてね?

505名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:21:31 ID:7deMtEIv0
また例のクウガちゃんか
506名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:24:31 ID:jhSIfZWXO
カブトやDCDをダシにしてRX叩くのやめろや
507名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:24:58 ID:p3tWdF2Y0
また例のRX厨か・・・・・
508名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:27:02 ID:oX20qLH8O
仮面ライダーに厨とかつけちゃって恥ずかしくないの?
真面目に議論してる人の迷惑だから自分でスレでも建ててきなさい
509名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:28:01 ID:pweB5eyk0
ところでカブトって攻撃力低いのか高いのかどっちなん?いまいちその辺はっきりしてない気がするんだが
510名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:31:51 ID:jhSIfZWXO
カブトは火力不足
だからこのスレじゃ剣王のほうが評価高かったな
511名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:36:09 ID:gXT02HoX0
>>509
過去の議論では剣王なんかには決定打を与えられないという意見が大勢だったな

原子崩壊設定もライダー同士の対戦で必殺技食らわせたときに
一撃で倒せていなかったから、そこまで重要視されていなかった
512名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:36:28 ID:zCWdoc6Q0
>>495
RXにクロックアップは効かんよ
HCUだろうとその時間軸に勝手に乗ってくる
513名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:37:09 ID:aas8lOx/0
>>494
本編中では時空に穴、超全集では異次元空間に繋がる
まあ細かい違いはいいんじゃないの、時間軸も歪んでるよ、きっと

>>501
RXキックが厚さ90cmの鉄板を簡単に破壊できるというので
10mの厚さの鉄壁を貫通できるエクスアンカーを
巨大隕石を押し返せるHカブトの推進力で押し当てれば
ロボライダーにもダメージになるかもしれない
514名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:38:43 ID:nujNgDlL0
カブトが火力不足ってのがどっから出てきたのかわからんが
MHTとかMHCの火力が低いなんてことはないだろうし例の原子崩壊や隕石描写もあるし
515名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:40:23 ID:XeUvTzTW0
516名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:40:39 ID:tuCPR2hH0
>>514
グリラスに昆虫採集剣をへし折られたりしたからじゃね
517名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:41:24 ID:Ue96rbeZO
少なくとも、ケタロスさんの防御力は紙
518名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:43:49 ID:oX20qLH8O
隕石を押し返せるなら充分ダメージは与えられそうだな
HCUが効くなら勝てる見込みもあるね
DCDとRX戦見る限りCU効いてんのか効いてないのかいまいちわからんのよね
ワンテンポ遅れてDCDのいるとこに打ち込んでるし凄い数打ってるけど本編でも打ちまくるのはあったからな
519名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:43:51 ID:jhSIfZWXO
カブトはカタログスペックもそこまで高くないしな

てかカブトの火力不足はもう何十回も言われてきたことだろw

剣王は負けなしだし描写的にも有利
520名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:49:22 ID:b7EdvJrvO
>>517
紙では無いだろ
大気圏から突っ込んで摩擦熱とそこそこのダメージだけで済んでるし
ケタロスの死因は衝突だしな。あれの衝突に耐えるライダーもそうそういないだろ
大気圏からあんなんで済んだ光太郎が規格外なだけ…
521名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:50:56 ID:vFv8/TI60
カブトのライダーキックはほとんど一撃で敵を倒せていたが唯一倒せなかったのは
カブトが暴走したときにガタックに放ったやつとダブト戦のライダーキックの相殺のときだけだっけか
ゼクトライダーは原子崩壊に耐えきれるとか設定にあった気がするがどうなんだっけ

MHCは他の必殺技と違って喰らったワームは爆発しないでバラバラになるがこれは熱によるものなのか
それとも原子崩壊によるものかどっちなんだ
522名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:56:19 ID:gXT02HoX0
>>521
他にはライダースティングにカブトが生き残ったり、
ライダーシューティングにザビーが生き残ったりしてるね
他にも探せば出てくると思う

あと原子崩壊に耐えるって設定は今までソース出たことがなかったと思う
過去の議論も、耐えたってことはそういう設定があるんじゃね?っていう
憶測どまりだった覚えがあるよ
523名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 21:59:45 ID:aas8lOx/0
>>520
光太郎さんだってなんか金色のエネルギーが出て守ってくれてたじゃない
524名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 22:00:33 ID:TSDaI8gW0
>>521
坂口拓とかカニとかが耐えてる

>>520
真面目な話、ドレイクが銃撃で死んでるし紙な方じゃね?
525名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 22:06:11 ID:xxSQ/xKS0
カブト後半のマシンガンブレードはかなり強化されてるんだろう。
前半はいくら撃ってもサナギすら倒せなかったが、
後半になると割とさっくり倒せるようになってる。

カッシス第二段階にも吸収コピー使われたけど、死にはしなかったな。
つか、カッシスは再生するたびに戦闘力が高くなっていく設定だが
このスレ的に時間停止、吸収コピー、分裂は強くなってるのか?
526名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 22:07:34 ID:vFv8/TI60
俺はカブトのライダーキックのことを言ってるんだがなあ
まあ他のゼクトライダーも原子崩壊の設定あるしまあいいか

カブトはライダーフォームの場合は攻撃も防御も紙かもしれんが
ハイパーの場合はどの程度まで跳ね上がるだろうか

527名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 22:08:03 ID:bQj4EjEgO
ファイズやカブトは必殺技やスペック上のt数が低いけど、
どっちも不思議エネルギーでドカーンだからプラマイゼロなイメージかな…。
そういう意味ではノリ補正抜きの電王やメモリブレイク出来ない敵を相手にした場合のWの方が火力不足かも。
まぁダブルエクストリームは80tもあるけどな。
528名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 22:12:43 ID:dM7zK87L0
>>525
時間操作系は評価高い傾向だね
大まかに序列すると
スピード(特に時間操作系特殊能力)>パワー(特に必殺技系)>硬さ>その他特殊能力な認識が多い印象
529名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 22:30:42 ID:oX20qLH8O
>>527
電王は元々・・・うわなにをする

Wはなんだかんだいって接近戦強いんじゃないか
530名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 22:57:08 ID:b7EdvJrvO
>>524
ドレイクのその銃撃で死んだのも一回だけだし一回の弱い描写で紙装甲認定されるんなら他のライダーもワンパンKOとか速攻変身解除とか結構あるしなぁ……
531名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:03:03 ID:p3tWdF2Y0
>>512 ディケイドでCU効いてただろうがRX厨が
貴重な描写を無視するなよ
設定と言う名の妄想だけで決めるなカス
設定だけならRX以外にもクウガやアギトも最強だっての
クウガには未だ見ぬ数々の超能力があるし、星を動かせる神が恐れるほどにアギトは無限に進化する
532名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:05:25 ID:p3tWdF2Y0
さらにCUは時間操作じゃないから時空は歪まない
よってRXは干渉できない
時間の流れが遅いところにいるだけだからね
533名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:09:04 ID:p3tWdF2Y0
それにRXにはビーム無効とか電気無効言うけど、それはRXの世界のビームがや電気が無効なだけ
とくにビームなんかは他の世界じゃ源や質が違う可能性がある
RXの糞設定は他の世界では通じない
534名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:10:02 ID:Ue96rbeZO
>>530
カブトもゼクトルの一斉射撃で大ダメージ受けてなかったっけ?
535名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:10:44 ID:dM7zK87L0
時空の向こう側ならキングストーンフラッシュで道を開けるかも
536名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:11:26 ID:p3tWdF2Y0
お得意の「その時奇跡が起こった」は主人公でないRXには持ち得ない力なんだよ
RX厨はいい加減、RXが1強じゃないことを認めろよカス
何がRXとHカブトだけ居れば十分だ
十分じゃねぇよ
537名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:16:38 ID:xxSQ/xKS0
>>534
横だがダメージは大したことないが、喰らった拍子に怯む程度には効いてる。
最強のライダーwガタックを相手にしている最中なので、この隙は大きい。
ライダーキック中に横槍入れられて、結局敗退。
サシで勝負するという約束を反故にした加賀美もアレだが、
ハイパーにならないにしても、クロックアップくらいすればいいのにね。
538名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:18:37 ID:vFv8/TI60
>>534
喰らって多少ひるんだ程度
大ダメージというほどでもない

ヘラクスはなんかの銃喰らっても全くダメージはなかったな
539名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:25:31 ID:Ue96rbeZO
>>537
怯んだ程度だっけか
ただ、ドレイクの時ほどの弾数でも無かったような・・・
540名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:46:40 ID:gXT02HoX0
カブトがドレイクの射撃を食らっていたときは、ライダーフォームでもえらい長持ちしてたよな。
マスクドフォームの存在意義を疑いたくなった。
541名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:51:16 ID:U0kTR5YZ0
というかドレイクの豆鉄砲ぶりがヤバい
542名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:52:11 ID:TSDaI8gW0
>>530
一回だけって、ドラゴンボールやアメコミじゃあるまいしそうそう何回も死んでたまるかw
ていうか井上脚本おなじみの池ポチャならまだしも、流石に死んだシーンなら
「ドレイクはマシンガンの連射に耐えられない」って見るのが妥当だと思うけど

>>538
いや仰け反る程度には効いてなかったか?
それにドレイクほど打たれてた感じもしなかったが
543名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:54:49 ID:tqax863FO
>533
その考えもお前の妄想でしかないけどな

熱くならんとまず落ち着けw
544名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:55:52 ID:U0iWXqKm0
作品世界の住人だとすると一番頼りにならないのは555かな?
劇場版では人類絶滅寸前だし、TV版でもラスボス討ち漏らしているし。
545名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:56:17 ID:aas8lOx/0
>>525
通常のホローポイント弾の他にも徹甲、炸薬、焼夷と色々弾丸を換えられるそうだ
546名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:03:01 ID:dY3veYGY0
>>543
妄想はお前の方だ糞RX厨
RX厨は本当にクズばっかりですね^^
547名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:04:20 ID:jhSIfZWXO
お前ら構うなよ
548名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:05:15 ID:py5H/IJg0
>>544
しょっちゅう言われてるけど、ロブスター役の人のインタビューによると
あの後王が崩れ落ちるシーンがカットされたんだって
549名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:06:55 ID:SvD8jzU30
>>548
そうなん!?
あからさまに復活する気満々な演出にしか見えんかったのに、何でそんな無駄な事したんだか
550名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:14:14 ID:py5H/IJg0
よく分からんよね
後のことは視聴者の想像に委ねようとしてみたのかな
巧があの後どうなるのかとか今でも話題になったりしてるし
551名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:16:18 ID:SvD8jzU30
いや、巧の方は色々余韻を持たせる意味であえて描写しなかったのは分かるけどさ
王の方は意図が伝わらん気がする
まぁスレチだけど
552名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:23:21 ID:yRailVCdO
>>544
555はスマートブレインが強大かつ厄介過ぎるだけだろ
それに、ラスボス云々言うなら、響鬼なんて黒幕の存在にすら気付いて無いし
553名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:25:29 ID:SvD8jzU30
敵の規模で言うんなら
一応一つ宇宙を征服してたっぽいクライシスがダントツ?
あとアギトの黒の青年とか
554名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:30:23 ID:3BV7vNA2O
いや、オルフェノクの王死ぬ=オルフェノク全滅だから。だからどちらにも取れるようにしたんでしょ

カブトの装甲の話に戻るがマシンガンブレードがどれ程の性能か知らんけど
ほぼ生身の人間が傾向可能な火気で多少なりともダメージ受けるてきつくね?
ライダーには通常で戦車砲越える威力のパンチ力ざらにいるのに
例えばクウガとか撃たれても痒い程度じゃなかったか?
555名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:35:26 ID:SvD8jzU30
555のオルフェノクはライオトルーパーつけてても
携行ロケット弾食らったら灰になってたな
556名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:42:05 ID:yRailVCdO
>>554
王が死ぬ=即オルフェノク全滅じゃなくて
王が死んだら、寿命問題を解決できずにオルフェノクは死に絶える
って意味だよ

>>555
対オルフェノク用ライフル弾なんかも開発してる組織の武器だし
オルフェノクもピンキリだしねえ・・・
557名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:45:16 ID:py5H/IJg0
>>555
パラロスで確認してきたけど携行ロケット弾食らったライオは
特にダメージを受けてる様子もなくライオンオルフェノクに移行してたよ
558名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:45:18 ID:SvD8jzU30
>>556
あれは普通のRPGじゃね?セリフから察するに
何にしてもオルフェノクは普通の銃弾でも効果があることは確か
防御力の点で言えば歴代で一番紙なんじゃね?
559名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:48:17 ID:LBACG/K7O
>>554
クウガって銃撃受けた事あったっけ?
一応未知の生命体と戦う事を想定してるゼクトルの弾丸がそこまで一般的な武器の威力とは思えないけどね

蛹はライダーでいうマスクド状態だから堅いのかもしれんがわりとあっさりライダーの攻撃でやられるしよく分からん

ただハイパーはそこそこには堅いんじゃないか?隕石衝突の衝撃もほぼダメージ無しだったし
560名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:52:26 ID:yRailVCdO
>>558
だから、オルフェノクもピンキリだと言ってるだろ
そもそも、薄幸トリオや草加も参戦しての乱戦だったじゃん
561名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:00:28 ID:p2XkCcVo0
>>559
確か4話で撃たれてる。
後で五代がチクチクするとか、痒いとか言ってたはず。
562名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:02:47 ID:DT3H45hTO
>>553
自在に時間や世界を創造、破壊できるカイや
9つの世界を統合できるアポロ様が宇宙で一番迷惑な存在なのだ。
563名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:10:14 ID:odk9DBSw0
>>522
そりゃゼクトライダーなら原子崩壊は防げて当たり前じゃね?
自分ができるのに自分がその耐性なかったらへぼすぎるでしょ。
しかもゼクトライダーは何人もいる以上それに耐えられる設計しなきゃ意味が無い。
564名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:15:38 ID:odk9DBSw0
>>531
確かに>>512の話は無理があるしHCUが効かないなんてことは無いと思う。

>>クウガには未だ見ぬ数々の超能力があるし

が↑の文章は>>512と同じレベルのこと言ってるぞ。
アギトの無限進化は設定、描写ともに事実だが。
かといってアギトも無限進化あるといっても議論する時は「戦闘中に多少進化するかも」くらいのプラス補正しかできないし。
565名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:16:11 ID:X9jaKLD60
>>552
蛹は個体差あるのでキャストオフでやられたりやられなかったりもする

ヒヒイロノオオガネはヒヒイロカネの倍の強度なので
ハイパーとノーマルの防御力の差も多分それくらい
566名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:25:48 ID:3BV7vNA2O
>>559
例えばアギトのG3が使うGM-01は生身で撃つと反動で氷川さんが怪我したじゃん?
一方ゼクトルはほぼ生身だからマシンガンブレードも生身の人間が使用に耐えられなければならないという制限がある
まぁGM-01は拳銃型でマシブレはそれに比較すりゃでかいし、科学レベルの差もわからんけど
でもカブトは装甲纏ってるから神経断裂弾みたいな特殊弾頭でなく、単純に貫通力や衝撃力勝負だしやはり装甲脆いんでは?
567名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:30:57 ID:p2XkCcVo0
>>563
>自分ができるのに自分がその耐性なかったらへぼすぎるでしょ。

攻撃が出来るなら防御も出来るなんて発想は安易だと思うよ。
そういう設定がきちんとない限りは断定する事は出来ないんじゃない?
568名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:43:23 ID:SvD8jzU30
>>563
ライダーだけじゃなくてワームが耐えてる
569名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:46:36 ID:cReg4bnX0
>>531
だけなら解らんでもないけど
>>533
は無いだろ
そんなこと言い出したら描写見て話が出来なくなる
描写で効く効かないを計ってるんだから
>>568
蟹のワームだっけか
570名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 01:48:41 ID:SvD8jzU30
ウカワームもだけど、坂口拓も
あとそれからもう>>533とか言い出した時点でコイツに触れちゃ駄目だって
571名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 02:02:59 ID:cReg4bnX0
>>570
悪い・・・最近こんなの多くてツイ

後、坂口拓って生身で耐えたのか?
カッシズ形態じゃ無くて
572名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 02:04:11 ID:SvD8jzU30
いやスマン、カッシスって意味w
573名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 02:25:37 ID:vC5F3Drt0
>>564
いや、BLACK41話みてみ
作中できっちりと「遥かに高速に動く時間の中で、改造人間である南光太郎だけが動くことが〜」って言ってる
完全に説明された原理や描写はカブトのフリーズと同じだし、マジでHCUはきかんと思うぞ
574名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 02:28:07 ID:IZQq8ofV0
>>573 ブラックの中では南光太郎だけがと解釈できるんだがw
ブラックの設定を他作品のライダーに持ち込むなカス
で、ディケイドの描写は無視ですかーーーーーーー?
575名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 02:33:40 ID:1B8EAyCA0
>>574
作品の設定を語らずに一体何を語るんだ、ここはww
大体ディケイド内の本物かどうかもわからないBlackやRXよりも確実に本物のBlackの方が優先じゃないかな?
ディケイドありきの映画の描写にどれだけの説得力があるかも疑問だし・・・勿論全てのライダーにおいてね。
576名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 02:34:08 ID:vC5F3Drt0
ディケイドの設定を他作品のライダーに持ち込むなカス
で、BLACKの描写は無視ですかーーーーーーー?
577名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 02:39:57 ID:cReg4bnX0
>>572
普通に考えればそうだよな
しかし坂口拓なら耐え兼ねないと考えてしまったのも事実あるw
>>574
>>576
ドッチにもいえる事だから
>>575
の意見が無難なのかなぁ
578名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 02:46:41 ID:3BV7vNA2O
ディケイドの描写は都合が悪いから無視してるんだろ?(キリッ とか勘違いしてる人居るけど
じゃあディケイドとライアル二人がかりで手も足も出なかったシャドームーン最強な
え?BLACKやRXは本編ではシャドームーンに勝ってる?いや、それはシャドームーン最強理論には都合悪いから無視で
こんな横暴な論理でも何も文句言わずにいられるの?w
579名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 02:51:38 ID:IZQq8ofV0
>>578 ディケイドはカード使ってないと言ってるだろカス
それともそれも分からない池沼なの?
カブトがCU使わないで負けたのをカブトよえええと言ってるようなもん
580名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 02:57:22 ID:X9jaKLD60
>>573
BLACK41話の理屈をカブト世界に適用したらCUしてもなんも変わらんのでは
人間の意識と時間の流れが独立してるみたいだし
581名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 02:59:20 ID:vC5F3Drt0
>>580
電車とか人の意識に関わらないものも止まってたし、あんまり関係ないと思うが
582名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:02:55 ID:FZYaVZm50
ディケイドがシャドームーンに押されたといっても
激情態じゃないし特別編集最終回みたいに切れてもいないな
583名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:06:25 ID:3BV7vNA2O
ダブスタだな。カード使ったら、本気出したら、激情態だったら…
それ言い出したらディケイドにカードにされてたライダー達にも同じ事が言える。描写されてないやつらは尚更
584名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:07:02 ID:cReg4bnX0
>>579
本編で使ってた能力やフォームすら出さずにディケイドに敗れて
弱いって決め付けられる事の方が最近は多いが・・・
>>582
問題はライアルとディケイドのタッグで手も足も出なかったからじゃないか?
劇情態>>>>>>>>>>ディケイド&ライアルというなら仕方ないけど
585名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:07:47 ID:IZQq8ofV0
>>583 あれれ?wロボやバイオになってまで負けたのはどこのどいつかな?wwwwwwwww
586名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:12:50 ID:vC5F3Drt0
>>585
リボルクラッシュもRXキックも使ってない
別に言おうと思えば何とでもいえるよ
587名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:15:16 ID:LipAUEfB0
キングストーンフラッシュも使ってないな
588名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:18:34 ID:yRailVCdO
よーし!お前達においたんが人生のためになる言葉をくれてやろう。

「時間のムダ」

賢いお前達なら意味を理解できるって、おいたん信じてるからな!
589名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:19:26 ID:3BV7vNA2O
オリジナルでなくてリマジだったからかも?相手がライダーだったから戸惑ってたのかも?あのときはお腹痛かったのかも?w
たられば語り出したらきりがない
例えばディケイドとライアル圧倒してた時点でシャドームーンはまだまだ全然本気じゃなかったかも知れない、ってね
590名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:22:51 ID:cReg4bnX0
言い出したらキリが無いな、マジで
やっぱり本編の描写で語る方が無難か
>>588
まあ、ここは本来ダラダラ楽しく時間を無駄にする場所
なのかも知れないけどねw
591名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:24:30 ID:X9jaKLD60
>>581
BLACKにもカブトにも描写の粗はあるもんだけど、理屈としては
人間の意識が時間の高速化についてこれないから止まったってことだから
CUとは違うでしょ
>>583
んー、ディケイドの方のもしもはあの時Wが来なかったら・・・
っていうことでもあるから判断が難しいな、結果が出ていないんだもの
592名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:46:48 ID:rybetaSsO
RXがCUの時間流に乗るの意味が解らん
FFで言えば敵がヘイスト使ったらこっちも速くなると言ってるのと同じでは?
593名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:53:03 ID:cReg4bnX0
>>591
CUじゃなくてフリーズの方だよね
確かあれは天道含め周りの意識が
時間加速について行けずに停止状態になってるって事だよね
>>592
これは確かに解らないね
Hカブトが過去に遡った時間の歪みを通るなら
まだ上で言ってた流れで解るんだけど
594名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:56:25 ID:QZ+5rtAD0
RXは殿堂入り的な感じで一旦外して考えてみたらどうだろうか?
RX攻略スレみたいになってる気がするw
595名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 04:01:33 ID:cReg4bnX0
>>594
それならHカブトと剣王も入れて欲しいぜ
最近剣王はディケイドの描写で最近不遇だけど、本編描写や未仕様カードの可能性なので
まだまだ行ける筈
596名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 04:04:55 ID:cReg4bnX0
>>595
×本編描写や未仕様カードの可能性なので
○本編描写や未仕様カードの可能性などで


597名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 05:39:08 ID:odk9DBSw0
RXにCUは効果あっても高速移動に対応できないとはかぎらないし、作中高速移動系に対応はできてるし。
かといってHCUやCUが無効ってのは言いすぎ。
意見を極論で書く人が多すぎるんだよね。

ID:IZQq8ofV0みたいに一々カスとか喧嘩口調で書く奴は無視するべき。
598名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 07:05:13 ID:X9jaKLD60
>>593
フリーズは一応ものすごいクロックアップなので加速してんのは乃木だけじゃない?
599名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 07:50:03 ID:MnWq7gaLP
HCUはどこまで戻せるの?
たとえばジョーカー化した剣崎をそれ以前に戻せるとか。
それによってまた変わってくるな。

>>597
HCUは無効とはいいがたいけど、
RXは過去のあいつなら勝てるってことでクライシスに一度BLACKまで戻されたことがある。
そしてそうしたらRXとロボライダーとバイオライダーが援軍に来た。戻されたら増えるって何なんだ。
あとたしかどうやってもBLACKになる以前までは戻せない設定があったはず。

純粋な加速装置として使うなら無効化はできないと思う。
対応される可能性はあるけど。
ゲル化されて巻き付かれる前に何とかすべき
600名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 08:22:38 ID:BDohMtc30
原子崩壊とか意味分かって言ってんのかね。
崩壊した原子が安定して最終的には鉛になるだけの反応だぞ。
カブトのライダーキックは放射線バリバリですって言ってるだけで、
宇宙線ガードできるスーパー1とかZECTライダーには意味無いだろ。
601名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 08:27:23 ID:rkbmneab0
>>599
正直本編じゃないからな、世界を駆けるは

>>600
タキオン粒子がどーのこーのじゃなかったのか
602名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 08:27:33 ID:/kwBvA9jO
限界は分からんけど、劇場版を見る限りではHCUで十年程度は時間を戻せる、又は過去に行けると見ていいだろうな。
603名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 08:29:50 ID:2eE4c59CO
倒し方の議論:RX、剣王、Hカブト、DCD激情態
こいつらはガチ
604名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 08:34:22 ID:LBACG/K7O
>>599
映画じゃ7年前まで戻せてるから制限は無さそう

過去に戻って増えた云々はともかく加速のHCUは発動されたら対応はかなり難しいと思うぞ。CUならまだわからんが
HCUはCUの感知機能があって後出しでも反応出来るZECTライダーでも視認はおろか反応も出来ない速さ
605名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 08:45:40 ID:rkbmneab0
ボルティックシューターのビームがホーミングしていたことを考えれば
ロボでCUを視認はできていたんじゃないか
世紀王の設定も踏まえればただのCUならRXやバイオでついていけると思うが
606名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 08:46:39 ID:Omnz3tRn0
>>584
>本編で使ってた能力やフォームすら出さずにディケイドに敗れて
>弱いって決め付けられる事の方が最近は多いが・・・

そりゃ描写の上で勝敗がハッキリしてるんだから
負けた側に余程の思い入れが無い限りは
ディケイド最強って思う人が多くても仕方ないんでない?
607名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 08:50:57 ID:qwKIFI180
>>594
正直RXよりディケイドの方を外した方が良いかも知れんね
608名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 09:35:38 ID:cFsg/Nr20
>>575
「本物」という書き方は違うだろ
ディケイド内のライダーはオリジナルではないかもしれんが、だからといって偽者でもないはず

>>607
ディケイドだけを外すのはともかく、ディケイドで描写された能力相性まで外すのは反対だな
609名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 09:40:51 ID:rkbmneab0
>>608
劇場版や世界を駆ける等の外伝の描写は使うのに
本編であるディケイドの描写を外すというのは確かに納得がいかないな
勝敗は別として
610名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 10:35:38 ID:MnWq7gaLP
デンライナーで頑張ってハイパーゼクターの先手を取るとか。
親殺しのパラドクス的なものを禁止されてるだけで起せない訳でもない。無茶苦茶だけど。
流石にタイムスリップだけで見るならこっちの方が上だろう。
あるいはイマジンが契約完了してタイムスリップしちゃうとつらいかもしれない。
タイムスリップできてもイマジンが遡った正確な日時まではわかんないだろうし。
でも果たして変身してない生身を倒す=勝利ってそれはどうなの? って話しだし。

あとは天時星・時間返し位しかないな。
611名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 10:45:10 ID:ANCgAWHuO
キリンレンジャーさんここはライダーのスレですよ
612名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 11:43:08 ID:3vVOTxbCO
オリジナルとかリイマジとか正直関係ねーよ

単に本編>>>客演ってなだけだ
613名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 11:57:38 ID:oqetJ4gF0
主役補正を上回る初回補正の方が強い
夏の客演Wがいい例
614名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 12:25:31 ID:yRailVCdO
>>609
劇場版や世界に駆けるは、オリジナルの外伝なんだから
オリジナルの参考にして当然だろ?
615名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 12:31:14 ID:0S3T1Bc5O
>>613折れたあぁ!?
616名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 13:45:07 ID:TJPlW42vO
もうその四人は別枠考えようぜ
617名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 18:43:34 ID:CN2/Shgd0
そもそもデンライナーって自在に過去に行けるの?
時間改変が行われそうになったらチケットが有効になって、
指定された時間に行けるっていうものじゃないのか?

例えば、Hカブトが相手だったら、
Hカブトが過去に飛んで初めて、Hカブトに関係ある人にチケットかざして有効にしてから
その日時の時空に飛ぶ、というプロセスを取る必要があるとおもう。
618名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 19:17:03 ID:ANCgAWHuO
確かにチケットのルールに従うならデンライナーは時間改変には常に後手に回る感じ、
というかアレは改変されてもイマジン倒せば元通り、じゃなかったっけ?

借りにオーナーが許可出せばどうとでもなるのか、デンライナーのシステム上許可があってもチケット無いとどうにもならんのか…。
619名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:27:16 ID:Fw2i1Fjr0
牙王の時ってどうだったっけ? 確かチケットとか特に必要なかったような……

つーか全然話変わるけど、生身(変身前)で最強のライダーって誰かね?
候補として推したいのは電気人間の城茂と梅花習得後の沖一也と未変身で化け猫2体撃破した響鬼さんと
超次元テニスやったりライアルクウガの謎光線食らってもひっくり返っただけで無事だった門矢士
散々議論されてたなら恐縮だが
620名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:32:06 ID:1B8EAyCA0
>>619
よく出てくる話ではあるな。
候補は他にIQ600の本郷や大気圏外から落ちても大丈夫な南光太郎がよくあがるが。
621名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:32:52 ID:yRailVCdO
防御力なら南光太郎がダントツだな
622名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:34:44 ID:+/qsiXjN0
>>620
光太郎の場合、宇宙空間で生身で生存してるのもでかい(腹に風穴も開いてる状態)
623名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:41:41 ID:5djjRW5B0
というか光太郎って、昭和の基本である「改造」に加えて、
クウガやアギトの「不思議な石が体内に」ってのと両方揃ってるのがタチ悪いw
624名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:43:22 ID:VxQa5ACj0
生身は単純なスペック勝負だし、これは昭和が上位独占すんじゃないの?
平成じゃヒビキさんその他鬼、天道とぼっちゃまと兄貴以外は
ライダーマン=結城以下かも(結城は何気に生身でも昭和の例にもれず結構強い)
625名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:47:26 ID:Fw2i1Fjr0
でもてつをってそれ以降特に目だったことしてないし…… 五分間仮死ぐらい?
イマイチ生身で最強って感じじゃないんよねぇ

まぁ部分ゲル化とかやってた辺り凄いんだろうけど
626名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:50:31 ID:j350NsqyO
光太郎と信彦ってキングストーンの移植以外に体いじくられたっけ?
キングストーンの神通力だけかと思ってた
627名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:50:32 ID:+/qsiXjN0
>>625
瞬間変身がインパクトでかいから・・・
628名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:53:19 ID:M9I4OdjDP
なんだかんだで玄海老師とヒビキさん以外は、生身で攻撃力を持ってないんだから
そんな考えることもなくね?
629名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:53:53 ID:1B8EAyCA0
>>626
一応生体改造をされているていう設定。
ついでに脳まで(洗脳はされてないけど)改造されているみたいだぞ。
630名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:55:27 ID:VxQa5ACj0
>>625
いや、ジャンプで鋼鉄の天井ぶち破ったり
変身しなくてもそこそこ戦えたり十分強いぞ
631名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:58:11 ID:oqetJ4gF0
THE NEXTの本郷と一文字は生身でも活躍してたな
632名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 21:05:51 ID:M9I4OdjDP
>>631
それを言うなら原作仮面ライダーは、スーツはただの衣装じゃないか。
633名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 21:09:10 ID:rkbmneab0
>>627
生身で試合形式だったとしたらそれはルール違反だろうな
634名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 21:10:31 ID:+/qsiXjN0
>>629
ダロムが「わしの手術は完璧だ」って言ってるしな
635名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 21:42:27 ID:LBACG/K7O
>>624
本編では素手でファンガイアをボコりディケイドでは世界の時間を止めたり異空間転移を使ったりして神の様な扱いを受けた渡も生身最強候補じゃね?
636名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 21:47:32 ID:Fw2i1Fjr0
>>635
あれはメンチで何かしてたっぽいけどアリかもね
637名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 21:50:42 ID:spMaRJVV0
>>635
素でビーム出したり瞬間移動したりする過去キンさんを忘れるな
638名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 21:57:07 ID:X9jaKLD60
>>635
指パッチンで幻覚見せるのとかヒーロー側の能力じゃないw
639名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:04:34 ID:pc/GmcyA0
生身でどこまで人外化できるかって議論になってるような…
640名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:20:28 ID:DT3H45hTO
まあ本郷なんか変身前でもすごいよ。100m4秒だしw

10万ボルトの電撃くらって背後から余剰プラズマ噴き出してるのに
笑いながら「俺にそんな攻撃はきかない」だし。
キバ一族の呪いの毒食らっても効かないだし。
絶対零度攻撃も「変身途中の0.5秒以内でないと効かない」だし。

ショッカーも気の毒だな
641名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:27:05 ID:2eE4c59CO
酷すぎ吹いたw
642名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:34:50 ID:Omnz3tRn0
範馬勇次郎は10億ボルトの雷でも無傷だけどな
643名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:37:01 ID:M9I4OdjDP
危険なのは電圧ではなくて電流だってばっちゃが言ってた
644名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:00:12 ID:X9jaKLD60
電流は熱がヤバイ
電圧はショートがヤバイ
645名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:35:56 ID:ANCgAWHuO
つまりバイオライダーは電流、ロボライダーは電圧で攻撃すればいいんだな。
誰か電気カブトムシ2人ほど連れてきてー!!
646名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:36:32 ID:lAN2vBD10
最弱は力の一号でおk?
647名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:37:07 ID:jlDn5ptB0
>>640
アマゾンさんなんて、変身しても100m8秒なのに…
648名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:37:22 ID:VxQa5ACj0
>>640
絶対零度じゃなくてマイナス300度じゃなかったっけ?
絶対零度より凄いw
649名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:39:31 ID:1B8EAyCA0
>>648
それは1号じゃなくて2号の方だったはず。
650名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:42:01 ID:Fw2i1Fjr0
>>646
どーだろ
イマジン憑依前の良太郎が最弱じゃない? トレーニングはしてたみたいだけど
逆説的に言えば憑依時はトップクラスみたいな
651名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:50:11 ID:VxQa5ACj0
>>649
力の一号はthe first版一号の事かと
つっても、the firstライダーって変身前と変身後の差異が一番少ないしむしろ最上位にいるんじゃ
652名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:53:48 ID:oqetJ4gF0
変身前でも片手でトラック止めてたしな
653名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 00:04:58 ID:2JLMrt9S0
確かに超人描写としてはコップ割ったりドアノブねじ切ったりするよりは凄そうだよね

でもなんつーか好きになれないんだよなぁ
一文字さんがTV版と違い過ぎて…
五郎君とか滝さんと仲良くやってるのが好きだっただけに
654名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 00:39:36 ID:5IODXzAoO
まぁリマジの先駆けとも言えるからね。もちろん扱いはリマジとは違うけど。
655名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 01:20:18 ID:tx/5Xi6tO
逆にファースト好きな俺は……
ファースト本郷はバイク戦が平成1(俺基準)なんだぞ!
656名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 01:26:53 ID:aFam2LhB0
>>652
そこで生身の片足で車の突進を止める名護さんの出番です
無改造でアレは中々のもの
657名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 01:32:15 ID:n+1jorUH0
1号は線路に止まったトラックを反対側から怪人が邪魔して押していた
にもかかわらず怪人ごと押し返していたから力は十分あるだろw
658名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 01:32:32 ID:PtpCiOwcO
ところで皆、ディケイド版のカブトをみてくれ

暴走して常にクロックアップというパネェ状態なんだがコイツをどう思う?
659名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 01:35:42 ID:3z3VBhmb0
>>647
そりゃ2本足で走るのが苦手なだけだろうな(笑)
アマゾンはジャンプ力85m説もあるので瞬発力ではトップレベルなのは確か。
これはデルザーのヨロイ騎士よりはるか高く飛んでたのでもわかる。
(いっしょに飛んだXのジャンプ力は80m)

ちなみに本編では腕輪パワーで地下1000mの岩盤をマッハでジャンプしている。

さらにディケイドではディケイドがかろうじてよけたアポロマグナムが
数m先のマサヒコに飛ぶのを見てから「マサヒコクン、危ない!」と叫び
銃弾を追い越している。

おそるべきクロックアップぶりだw
660名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 01:46:26 ID:n+1jorUH0
アマゾンは腕輪がキングストーンのようなチートアイテムだから
地下1000mの岩盤に生き埋めにされても光熱体になって一瞬で脱出とか
そういう無茶な事が可能だからな。腕輪がある以上、ポテンシャルはSクラス。
661名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 03:14:48 ID:5RjYxo96O
>>658
ラスト以後の状態は知らんが
ディエンド戦では一定以上のダメージを受けると解除され
再CUはスラップスイッチを叩いていた
CUを捉えられ、且つソウジ以上の強さが有れば
まぁ何とかなる
662名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 06:06:50 ID:ha13xdQp0
強い弱い以前に時間制限が無いクロックアップに生身で追いつける奴がいるのだろうか?
つっても計算上では3ヶ月と持たずにソウジは寿命を迎えるはずだが・・・
663名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 06:17:33 ID:O6nGGI3z0
生身でってのは無理だろうな
555アクセルは10秒限定だけど10000秒分戦えるし何とか倒せるかもな
664名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 06:27:21 ID:po0BWNxhP
むしろあそこはサイガとイクサで結構何とかなりそうだったのが意外。
665名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 07:10:46 ID:pPZzdmUZ0
空手と柔道の達人の二号より技が優れている一号は我流暗殺術でも開発したんだろうか?
666名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 08:24:23 ID:x0CkrxvE0
>>662
止まるたびに老いてるソウジを想像してしまったw
667名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 09:55:39 ID:krdsB/yHO
カブト未視聴なんだが、クロックアップっていわゆるウラシマ効果かと思ってたら逆で老けてしまうのか…。
668名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 09:56:17 ID:2JLMrt9S0
タイムベントってあれ、オーディン自身は過去に干渉出来るの?
だとしたら変身前をフルボッコとかでオーディン最強じゃね?

「改造人間だから」ってことで時間操作系は無効化しそうな人らもいるけど……
669名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 10:13:41 ID:vM9wM/5u0
変身前を倒してもそのライダーを倒したことにならないだろ
670名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 10:20:45 ID:2JLMrt9S0
そうなん?
671名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 10:55:42 ID:3z3VBhmb0
>>662
いちおう分子破壊「光線」を、生身で追い越したやつなら居る。

こいつはネオ生命体に近い存在で念力やミクロ化にも対応。
しかも革ジャンに分子破壊光線で穴が開いても、次のカットでは元通りだw
全裸で森の中で3年ぐらい寝てても風邪をひかない。

生身最強だな。
672名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 10:56:20 ID:pPZzdmUZ0
昔のテンプレに変身前は無効とかって基本ルールは書いていた。
かなりフェアな視点で書かれていたから、個人的には良質なテンプレだと思ったけど消えたな。
673名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 11:00:42 ID:po0BWNxhP
>>668
出来るけどオーディンはと言うより神崎が、に近い。
龍騎本編自体神崎によって優衣の死を回避するために何回かループさせたうちの一つ。だったと思う。
オーディン自体は大量生産品に過ぎない。

ディケイド龍騎の世界のタイムベントだと多分出来るんじゃね?
674名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 11:05:30 ID:3z3VBhmb0
>>665
たしか2人で剣をふるうのはユニコルノスだったかな?
2号得意の二刀流多人数斬りを桜島1号も使っていたから
たぶん一文字がヨーロッパ前に教えるか2人で特訓したんじゃないかな?

本郷がマスターするのがメチャクチャ早いと言うことだと思う。
675名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 13:19:07 ID:n+1jorUH0
>>673
TVシリーズのは何回かループさせたバトルの末の最後の決着ついたラストバトルって事のようだけど、
その前のどこかの戦いだったと思われる劇場版はオーディンがいるかいないかもわからんかったし
TVSPの放映版はともかくアナザー版はその時にあったコアミラーを破壊されてライダーたちが
ミラーワールドから開放されてもオーディンだけは消えずにタイムベント使ってあんななったのだろうかなw

ディケイド世界のオーディンはせっかくオーディンのデッキに当たった人がタイムベントの
使い方知らなかったのか宝の持ち腐れだったからな・・・
オーディンのカードよく調べてれば普通に戦えばまず楽勝なのにもったいないw
676名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 13:22:00 ID:n+1jorUH0
あるいは、裁判バトル内ではタイムベント使用禁止だったのかもしれないかな?
それだったらオーディンのデッキに当たった人が持っていても
ただ持ってるだけで使わなかった事に筋は通るしなぁ。

シンジが使ったのは裁判バトルとは離れた
本当の事件を調べる為に使ってたから反則にならなかったとか・・・
677名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 14:09:13 ID:po0BWNxhP
反則になるならない以前に
他のアドベントカードならともかくタイムベントは使ったの知覚出来ないだろ。
ペナルティの与えようがない。
678名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 14:10:11 ID:2iXis5V10
よく言われてるが、そもそもタイムベントがあるなら裁判いらないからな。
過去に戻して犯罪自体を無かったことにすればいいだけだし。

きっとそこには、大人の事情があるんだかないんだかするんだろうが
679名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 15:04:13 ID:n+1jorUH0
トランプの大富豪でジョーカー使用禁止ルール下でのジョーカーみたいになってるんだろう。
持っていても使えないから単に持ってるだけと化してるみたいなものでw
680名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 15:43:26 ID:Svu/VhWNO
裁判長が変身してたりしてな
681名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 16:05:18 ID:krdsB/yHO
會川「…白倉さん、なんですかこの『仮面ライダー裁判制度』って」
白倉「書いてある通りだけど?龍騎の世界のホンはそういう設定でよろしく」
會川「いや、無理あるでしょ…タイムベントとかある世界ですよ?
   第一原作の雰囲気が…」
白倉「ライブ感ライブ感!會川クンそういう推理とか伏線とか得意でしょ?
   まぁサブのミラーライダーとかちょこちょこ出して子供の目引けたらトリックとか整合性とか適当でいいから!」
會川「……はぁ…」


流石にこれは無いか
682名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 16:41:55 ID:64i0EKST0
會川「…白倉さん、なんですかこの『仮面ライダー裁判制度』って」
白倉「書いてある通りだけど?龍騎の世界のホンはそういう設定でよろしく」
會川「いや、無理あるでしょ…タイムベントとかある世界ですよ?第一原作の雰囲気が…」
白倉「それよりさ、ネガの世界って考えたんだけどどう?」

これなら有り得る
683名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 16:44:33 ID:Eo6Xmvex0
>>682
會川降板の真実を見た
684名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 16:50:00 ID:SEyyuuvI0
まぁ他のスレでどうぞ
685名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 17:14:56 ID:vQOgZMJ/0
ライダー裁判にいちばん乗り気だったのは長石のじいちゃんだろ
686名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 17:16:30 ID:5RjYxo96O
>>667
タキオンで時間の進みがめちゃめちゃ速い世界に要るわけだからな
クロックアップのシステム上どうしてもそうなる
何らかの措置を施してる可能性は有るが設定は無い
軌道エレベーターを自力で登るとか
時速60km前後のカブト側からは
(描写では跳躍だが)
数日で効かないレベルの日数が経過してるはずだが
多少疲弊してるだけだし
687名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 17:44:37 ID:82nBOmYa0
>>686
でもソウジはウラシマ効果っぽい描写だね
それにコブラ怪人での南光太郎も
まあ深く考えたら負けだが
688名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 17:59:33 ID:rd7MH68D0
ソウジが餓死しない設定ってなんかあんの?
689名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 18:12:36 ID:zT8E23+mP
ぬすみぐいしてもきづかれないよ!
690名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 18:18:03 ID:krdsB/yHO
当時ネタになったヤンデレカブトゼクターがベルトから強制的に栄養流し込んでるとか…ゴクリ。
691名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 18:57:07 ID:5RjYxo96O
>>688
ソウジ側は周りが緩慢なだけで
完成品や既に有るものは食えば言い訳だし
通常より1000倍長持ちだぞ

カブトの設定には無いが
本編描写見るに、ある程度までならライダーベルト自体に生命維持措置が付いてるようだ
死にかけ加賀美がベルトで復活とか
致命傷でも長持ちするし
692名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 19:28:15 ID:YtckJWDGO
生命維持機能付き、ってのが一番ありそうだな
まぁ、さすがにガタックのは特製だろうけどw
693名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 19:35:27 ID:VKkw0QY7O
そう言えば、CUってアクセスフォームみたいに動くの止めると姿みえるの?

ディケイドのカブト編のラストだと姿消えたけどあの世界のCUは速いだけだから妹に会いたい放題だと思うんだが
694名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 19:49:04 ID:ORpcVjnBO
それにソウジのクロックアップは劇場版で普通だったから、治った可能性ある

世界再生か、ゼクトの人が直したか明言されてないから不明だが
695名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 19:51:11 ID:YtckJWDGO
仮に1000倍だとして、一秒会うだけでも1000秒ジッとしてないといかんのだが
696名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 20:23:14 ID:F4NOhzb80
>>694
冬の劇場版冒頭でやられたライダーはリイマジで確定したの?
697名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 20:35:20 ID:Xfpla8Si0
CUは止まっていても一般人には見えないな
ドレイクが止まっていてもゴン親子には見えていなかった
698名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 20:37:29 ID:5IODXzAoO
>>696
それは違うと思うけど士を思い出すとき普通に変身前だったし
連続くすぐったいぞの時の9人は台詞や声からリマジだろ。
それのことだよね?>>694
699名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 20:50:25 ID:YtckJWDGO
>>697
あの程度じゃ、通常時間でもコンマ数秒あるか無いかじゃね?
700名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 20:57:55 ID:5IODXzAoO
ディケイドで且つワームが、だけどカブトがザビーの流れ弾(針?)から
マユを守った時にマユがカブトを視認してるよ。
ワームが、とはいえ今までカブトに助けられてるのも気付かず
ワームである自覚もなかったから、少なくともディケイド版CUは止まれば見えるんじゃないかな。
701名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 21:54:39 ID:Xfpla8Si0
>>699
ドレイクは4、5秒は止まっていたはずだが

カブト本編では一般人やらゼクト隊員にはCUは見えていなかったな
成虫ワームは見ることができるようだが
そしてなぜかCUしなければカブトを視認できなかったガタックと加賀美ザビー
702名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 22:33:54 ID:cJIvQAKb0
ディエンドコンプリートとディケイドコンプリート

どっちが強いの?
703名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 23:03:07 ID:m/kFnfhj0
>>702
ディエコンは、ライダー複数召喚出来るんだっけ?
全員でフルボッコ出来る分、有利なんじゃないかな。
704名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 23:07:17 ID:yz8ae33I0
>>703
ディケイドにだってFARてれびくんが
705名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 23:20:15 ID:3FHSzadn0
スペックならライアルがある分ディケイドの方が有利じゃない?
706名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 23:48:02 ID:aFam2LhB0
テレビクゥンは呼んで必殺技撃つだけじゃ無いのかい?
ゲキジョウバンはまだ解らないけど
見たこと無いんだ、てれびくんDVD
707名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 23:48:44 ID:5IODXzAoO
そういや最強CFの個別召喚(ライアル、超クラ)ってこのスレ的にどうなの?
708名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 00:17:23 ID:doRx7kYj0
ARてれびくんは9体召喚、AR劇場版は8体召喚
1体多い分コンプリディケイドが有利か
709名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 00:54:43 ID:Yn64DgOiO
最強フォームと同レベルっぽいのもオーガ、コーカサス、アークぐらいか
710名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 01:15:20 ID:HL4Xp6CE0
コーカサスはハイパーゼクターがあるから強いと思われる。
が実際中身の人も強そうだし通常のクロック・アップもできるんだよな。
711名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 01:59:01 ID:cl4ZRei4O
主役ライダーの最強フォームと同等に渡り合える
アーク、コーカサス

主役ライダーの通常フォーム以上の能力
オーガ、リュウガ、G4

主役ライダーの通常フォームと同等、あるいはそれ以下
グレイブ、歌舞鬼、スカル

こんな感じ?リュウガは龍騎に負けたけどスペックじゃ勝ってるし補正付きだったしこれぐらいかと
これ見たら微妙っちゃ微妙
712名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 02:09:46 ID:w9SYR4rQO
>>701
仮に10倍速だとしても、通常時間で0,4〜0,5秒なんだが・・・
713名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 08:25:56 ID:JJSWj0t9O
>>698
士復活協力もだし、最終決戦に助っ人に来たのも声ソウジだが、クロックアップ状態じゃなかったから治ったっぽい
経緯は不明だが

オープニングのカブトは声違うらしいから、渡の仲間(=オリジナル?)っぽい
714名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 10:28:46 ID:oCOBqBu6O
>>710
HCUしてないシーンでも、完全に天道の格闘能力を上回ってるぞ
715名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 10:31:11 ID:DmsShou+0
まぁ中身が同じとは限らんし

ていうか前から疑問に思ってたがオリジナル?渡は全てを理解してたっぽいが
剣崎とかはディケイドに凄い敵意持ってたがあれってどういう事なんだろ
716名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 10:39:29 ID:EQzhdF7nP
渡.。o(倒されるのはオリジナル組でもリイマジ組でもいいけど痛いのは嫌なのでリイマジ組にしよう)

〜作戦会議
渡「ディケイドにリイマジを倒させよう」
剣崎「そうか!リイマジは敵なんだな!あの偽物どもめ!」

〜ディケイドが世界を回った後
渡「ディケイドがリイマジを倒すどころか仲間にしてしまった」
剣崎「何だって!ディケイドがオンドゥルルラギッタンディスカー」

渡の説明不足と剣崎の性格からしてまあこんなとこではないかと。
717名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 10:51:35 ID:0XNW8Ymq0
なるほど神とはいえ元引きこもりの渡と
不死身ジョーカーとはいえ職場で橘さんの薫陶を受けた
剣崎が作戦立てたら当然そうなるわな。
718名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 10:57:56 ID:oCOBqBu6O
>>715
いや、剣崎は
「お前の気持も解る。だがお前がこの世界に留まる限り、リマジ勢が消滅する。
この世界から出ていけ」
との忠告を士が受け入れなかったので
二度目は変身して「さぁ!出ていくのか、行かないのか!」
士「俺は命令されるのが(ry」

その後、アポロの事で解っただろう?お前が居る限り〜と
更に忠告しに来る辺り
渡と協力しつつも別の道を模索していたのかもしれない
最終的にはディケイド、お前を倒すになってしまったが
諦めて渡の策に乗ったのか
719名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 11:40:19 ID:u78ROooK0
ディケイドが世界からいなくなれば世界が元通りになるんだから、
剣崎は手っ取り早く確実な手段として倒そうとしたんじゃないの?
720名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 11:49:30 ID:YZ81WfXfO
もしオリジナルが集まってたらどう反応したんだろう
真司は「よーし、やっちゃうぞー!」とか言いそう?人相手だから言わないか
五代も小野寺同様悩みそうだな 説得はするだろう
てか説明をちゃんとしない渡が一番悪い
721名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 11:50:45 ID:hJD/CPh80
>>719 オリジナルの剣崎ならそんなことしないんだけどね
ジョーカーとのやり取りがディケイドのせいで無意味に
722名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 12:12:39 ID:L1zbhLUL0
>>720
ディケイドは印象最悪にできるから全員普通に乗っかるかと
723名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 12:22:42 ID:TS8w3QzMP
ディケイド、ライダー撃破→その後ディケイド撃破で修復完了、だから
多分みんな渡に乗った気がする。
大体ライダー撃破しなかったから最終話でどつきに着たんだし。

渡が予想外だったことは最終的にもやしが生き返ったこと、位じゃないの。
724名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 13:58:31 ID:u+beJIvD0
>>721
ところで渡はオリジナルで剣崎はリイマジかパラレル?
混乱するから「リイマジ潰してこいやゴラァ!」ってことか
725名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 14:49:46 ID:cl4ZRei4O
>>721
そこまで剣崎は出来た人間じゃないと思うけど……
つーか士がライダー大戦の世界から出ていった所でどうかなる訳でも無くね?良いとこ先伸ばしだろうし先伸ばしにすらならない可能性も……
726名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 14:52:59 ID:oCOBqBu6O
>>719
だったらしょっぱなから戦うんじゃね
キング戦後も生きてるの認識してて
出ていけと忠告に来る辺り
手加減した様だし

まぁ世界を渡り歩くだけでは引き延ばし+被害拡大でしかないが
727名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 14:57:43 ID:0n+O8ag90
>>725
剣の剣崎なら世界を救いながら士も助けようとするだろうな
まあディケイドは製作者が何も考えて無いから考察しようがないんだけど
728名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 15:08:47 ID:hJD/CPh80
>>727 そうだよね
ジョーカーを倒せばいいのに、倒さずに自分もアンデットになることで解決したし
729名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 15:16:06 ID:oCOBqBu6O
その間に少なくない被害も出ちゃてはいるがな
其処ら辺を再現して、結局解決案が浮かばなかったパターンと取れなくも無いが
それ以前に喋りと性格が……
730名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 16:20:32 ID:YZ81WfXfO
シリアスな場面(?)でオンドゥル語使ったらまずいからな
731名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 16:23:29 ID:nDFBMCu70
ライター的にも、キャラの性格的にも天道だったら…と思ったが役者が出てくれそうにも無いか
732名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 16:28:24 ID:Zm4/Ijrj0
>>725
逆だ、出来た人間じゃないから無理な共存を目指そうとする
剣崎は過去のトラウマが元で絶対に友人や仲間を犠牲にはしない
誰かを犠牲にしなければならないなら、真っ先に自分を犠牲にする

同様に渡も、双方の架け橋となるべく全ての世界にアプローチをかけそうなものなんだが
何故かディケイドでは二人とも原作と真逆の行動をしていた
733名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 16:37:30 ID:UawYTCQN0
各世界が救われる唯一の手段がアレだった訳か
734名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 16:51:04 ID:YZ81WfXfO
破壊したら再生するとかいう意味不明な理屈
つまりDCDは破壊しても再生するから理屈的にはどのライダーも倒せない事に
735名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 16:53:22 ID:qpJt44bz0
>>724
あの2人に限らず最終回に出てきた平成ライダーは全員オリジナルだという話

冬の映画が上映された前後にスタッフがそういう旨の発言をしてたはず。
たしか2chでも話題に出てたしディケイド関連スレの過去ログ漁れば見つかるかも
736名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 16:54:52 ID:RiXml/xgP
オールライダーに出た津上翔一はオリジナルかリイマジよくわからんかったな
南光太郎とモモタロスにはテレビ版で会っているが
737名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 16:56:32 ID:w9SYR4rQO
原作と真逆ってことで、ネガの渡と剣崎とか
738名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 17:02:50 ID:qpJt44bz0
>>736
俺は気付かんかったんだけど、怪人軍団とのバトルの中で
オリジナルの「癖」を密かに入れてたんだって。
カブトや響鬼なんかは分りやすかったらしいけど
俺には分らんかった。
739名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 17:10:39 ID:nDFBMCu70
どうせクウガで帳尻合わなくなるんだから、無理にオリジナルとか必要かね
740名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 17:42:51 ID:0n+O8ag90
オリジナルって言うからややこしいんだよな
「ディケイドの中に存在するリ・イマジの元の世界」ってだけで最終回のその後って訳じゃないんだろ?
741名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 17:46:00 ID:qpJt44bz0
でも敵組織を倒したって過去形で書かれてるって事は
最終回以降じゃないと矛盾するよ
742名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 17:52:42 ID:gPWASHl60
リ・イマジの元の世界で敵組織を倒した後ってだけのことだろ。
743名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:13:30 ID:qpJt44bz0
だいたいリ・イマジの元の世界て何?

リ・イマジネーションってのは番組制作に関する言葉だったはずだけど
作中設定でもリ・イマジネーションってあるの?
744名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:22:26 ID:G/WjAd3EO
つまりは白倉神の作り出したディケイドが最強
ほかの平成ライダーはディケイドを超えられない

というわけですね
745名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:26:27 ID:u+beJIvD0
>>735
d でも結局

ここでは皆が色々な考察をしてるが、本編の描写や関連書籍、
関係者のインタビュー等を合わせても、設定関係の辻褄に
決定的な答えが出る情報はほとんど存在しておらず、
個人の推測以上の答えは出ないという事を頭に入れておいてほしい…だってさ
746名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:29:20 ID:qpJt44bz0
>>745
制作側よりむしろここの住人の方が
オリジナルだのリ・イマジだのに拘ってるよね
747名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:34:19 ID:w9SYR4rQO
オリジナルっぽい連中と、明らかにオリジナルじゃない連中がDCDには同居している
これだけは確かだな
748名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:38:24 ID:/Iaz59AG0
ディケイドのせいで世界が融合して困るんならタイムベントなりHCUなりで
事前にディケイドを発生させないとかすれば良かったのに、それやってないんだから、
初めから本気でディケイド止める気ないだろあいつら。みんながハッピーエンドな冬映画
の結末しか目指してないだろあいつら
749名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:41:54 ID:m/8ky10p0
>>744
原作者亡き後のメアリー・スー的な仮面ライダーが最強か・・・
イヤな時代になったな
750名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:44:19 ID:EQzhdF7nP
>>740の言いたいのは、ディケイドという番組中で、オリジナルとして扱われている存在ということで
元となった番組とイコールではないということなんだろうけど、で、それはまあ確かにその通りではあるんだけど

それ言ったら歴代客演全部そうだよな。
劇中での行動や能力描写などが気にくわないというのも含めて。

>>718
そういえば最初は追い出しにかかってたっけ、渡の説明?だと「士がどの世界にいるか」の要素はないので
まだなんかあったんだろうか、無いんだろうなあ……。
751名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:46:54 ID:0n+O8ag90
>>749
僕の考えた最強ライダーを公式にしちゃったからな
そりゃまあ最強になっちゃうだろうな
752名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:55:48 ID:10so7bg30
>>735
しかし、それならなぜ五代クウガだけはあの場にいなかったのだろう・・・

あと、電王だけはDCDに出てきた世界も、世界が変になる前の電王オリジナル世界?だったのか
というのもよくわからんし・・・その後の劇場版とか考えたら電王の世界だけはオリジナルだった
って事じゃないと話がスゲーややっこしくなるよなぁ。

あれがもし人物がまったく同一なだけのリイマジ別世界だったとしたら、
オリジナルの電王世界とほぼ同一の世界が2つ存在してしまうし・・・。
で、DCDの最終回に出てきた電王はオリジナルってなったら余計にややっこしすぎてもうわけわからなくなるw
753名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:05:54 ID:EQzhdF7nP
>>752
どこまで本当かわからないけど、ディケイドの企画は最初電王2だったという話を見た気がする。
映画ではディケイドに先駆けて客演したりして実際そうなりかけていたことも含めて
電王は特別扱いでいいんじゃないかな……。
754名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:26:03 ID:DmsShou+0
つまりディケイド以外の平成ライダー全員の必殺技を喰らいギリギリ耐えた
ドラスを一人で倒したZO最強
755名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:30:22 ID:RiXml/xgP
そのZOも完結編じゃディケイドに倒され済みなんだよなあ
756名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:32:23 ID:DmsShou+0
あれだよ
口パカーしなかったんだよ
757名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:33:37 ID:qpJt44bz0
この前、朝のニュースのコメンテーターとしてモモタロスが出てたけど
何で電王だけ色んな意味で特別扱いされてんの?
758名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:38:31 ID:UawYTCQN0
>>752
トリロジーも鬼が島の続きじゃないっていうしね
いや、番組テイストの違いを説明してるんだろうけどさ
759名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:38:38 ID:hJD/CPh80
腐女子に人気だから
760名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:40:18 ID:Yn64DgOiO
ZOのドラスと完結編のドラスは別物なんだから当たり前
Aさんちのお子さんよりBさんちのお子さんの方が出来がよかった的な
761名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:57:00 ID:CsvYQgFS0
ZOはレーザーを追い抜くスピードの持ち主
「仮面ライダーワールド」を見る限り攻撃力も1万メガトン以上
普通に最強候補じゃね?
762名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:21:05 ID:SB7jJxlB0
スレ始めでも上がってたが、やはり強さの定義がよくわからんな。
「xxライダーはこういうケースだと強い」という感じに、
ライダー毎に活躍できるシチュエーションを考えてみないか?
と、人任せw
763名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:24:51 ID:uLNdOwW10
地上戦 空中戦 水中戦
乱戦 1vs多数
拠点防衛 拠点殲滅
バイク戦

それぞれ得意そうなライダーは?
764名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:45:22 ID:YZ81WfXfO
空中戦はスカイの独壇場

・・・と言うに言えないのが悲しい
765名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:49:35 ID:y1xoVSrY0
バイク戦の場合、電王はデンライナーは有りなんかいね?
766名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:02:04 ID:cl4ZRei4O
>>752
平成で一番古い故に人々の記憶から消えかけていたオリジナルクウガの世界が真っ先に消滅→それを渡達が何らかの形で知り、対策に動きだす

リイマジでユウスケが消えないのはオリジナルクウガの世界が消滅しているから

……と妄想してた

夏映画ルートはライダー討伐の旅の途中、ある世界の強いライダーにやられて記憶とディケイドライバーを失った

……って設定だっけ?
767名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:07:59 ID:YZ81WfXfO
>>766
俺はアルティとぶつかり合った事で記憶をなくしたと思ってたけど
まあ妄想だよね
768名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:10:50 ID:Yn64DgOiO
>>765
あれはあくまでバイクで操作する電車かな。
巨大戦 で考えればいいじゃないかな

>>766
なぜ記憶とドライバーを無くしたかは名言されてないはず
あの耐久力の士の記憶を失わせるほどの何かが何かは気になるなw
769名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:21:02 ID:cvs9NmujO
バイク戦はファースト1号が強そうだな

自分より高性能なショッカーライダー複数相手に善戦してたし
770名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:35:45 ID:hJD/CPh80
バイク戦と言えばクウガだろ
771名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:37:10 ID:Tv+gY/kg0
空中戦はキバ飛翔体だろう。
772名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:45:31 ID:9muhxtlyO
>>764実際にライダーが勢揃いして共闘する機会があったらそうなるだろうね
773名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:06:52 ID:10so7bg30
Xのクルーザーみたいに飛行も可能なバイク持ちライダーの場合は
それを使用可能にするかどうかでも違ってくるな

と言っても短時間の飛行(あるいは滑空)が出来るバイクは
新サイクロンをはじめてとして昔から割りと多目かな

スカイターボって名前の割に飛ぶ事は出来ないからな、本人が飛べるからいいんだけどw
774名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:12:46 ID:w9SYR4rQO
>>763
一対多数の乱戦なら、高防御力&全身攻撃判定で、重火器も備えるブラスターだな
775名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:18:55 ID:YZ81WfXfO
ライドロン「俺は車だから除外ですか?」
776名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:20:13 ID:R4cfVqWy0
>>774
アクセルの多段クリスマの方が手っ取り早くね?
777名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:20:37 ID:10so7bg30
少なくとも「最狂」なのはハヌマーンと共闘した時の
V3のハリケーンで決定だなw
778名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:20:58 ID:gPWASHl60
乱戦ならRXあたりが得意そうだな。
生きてる自立型のうえに高性能なマシン2台といざとなればバイオで高みの見物してるとか、超回復とかあるから
779名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:23:03 ID:10so7bg30
アクセルは自分をバイク扱いとして判定するかどうかで変わる・・・
780名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:24:32 ID:UawYTCQN0
>>775
お前出したら電車とか建機とか城とか来るやん・・・
781名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:25:45 ID:KJmUwMmc0
ふい
782名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:32:12 ID:6iPXYyqmO
まあ、1号理論でいえば
多数の怪人を倒し。
垂直の壁を登り。滑空飛行も可能。
巨大怪獣の胴体を体当たりで貫通し。
80Kmをわずか1分で走破(推定マッハ3〜4)
さらに次元の壁を突破できるサイクロン号は、やはりヒーローメカだな。
783名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:46:18 ID:hnL4wKv40
スーパー1もやろうと思えば空中戦できるんじゃね

スカイよりも高性能な重力制御装置付いてるわけだし
784名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:29:37 ID:zWPprQu30
>>782の理論でいけば、地上戦 乱戦 1vs多数 拠点殲滅 バイク戦
は一号最強だな
フルアクセルで走り回るだけで勝てる
785名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:53:48 ID:R4cfVqWy0
>>784
それ乱戦は間違いなく味方轢き殺してるだろwwww
786名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:09:18 ID:72onA6LkP
専用のバイクも持ってないのに仮面「ライダー」って名乗っちゃう男の人って……
787名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:15:48 ID:VzQjTmHDO
真・ディエンド「ちょっと話し合おうか」
788名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:17:27 ID:WxaxBLVL0
>>786
別にライダーってバイクだけじゃないんだぞ。
もともとの意味は騎乗だから馬だろうと車だろうとバイクだろうと乗り物に乗っていれば皆ライダー。
789名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:23:21 ID:72onA6LkP
>>788
昭和平成こんだけいればそのどれにも乗ってない奴って居そうな気がする。
790名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:23:26 ID:oC4f3Qfi0
メットもスーツもないガクトライダーマンはPVでバイク乗ってたな
791名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:30:00 ID:O8cuUZLzO
真は中の人がオートレーサーだからね
792名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:31:12 ID:2gvxH+fs0
>>789
時代の波に乗ってるんだろ
世界が求める時仮面ライダーは現れる(だっけ?)んだから
793名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 01:26:56 ID:nwCgcn7M0
ただその言葉も都合よく使われすぎてる気はするけどねw
別に批判の意図は無いことは断っておくけど、
「平成ライダーは仮面ライダーじゃない」って意見は、確かに石ノ森先生や平山Pが
意図していただろう仮面ライダー像からはかけ離れてるって意味では間違ってないと思う

勿論、だからつまらないとかそういことを言うつもりはないけどね
794名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 01:45:13 ID:WxaxBLVL0
>>793
まぁ、確かにそうだな。
平成を否定するわけじゃないけど、元々のコンセプトは
『改造人間の悲哀を背負いつつ人間のために悪の組織と戦う孤高のヒーロー』だろうからねぇ。
大分変ってきてるのは事実だと思う。
795名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 01:50:31 ID:Ebsy6oHVO
ただ一番の問題はこの話題が概ねこのスレに関係ないことなんだよね
796名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 02:01:10 ID:3veNGq9sO
バイク戦だとファイズ勢は面白いな。バジンバトルモードやジェットスライガーもあるし
797名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 02:45:59 ID:vZuqYj2B0
バイクといえば
クウガアルティメットがバイクに乗ったらアルティメットビートゴウラムになるんだろうか
798名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 02:52:36 ID:UuYADYRZO
>>776
そのへんは状況に応じて使い分けだな

>>796
ジェットスライガーもバイクと呼べん事は無い・・・かなw
799名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 03:16:39 ID:3cqRl2r2O
>>764
一応、テレビラストのライダー勢の全エネルギーをスカイが吸収した飛行速度はめちゃくちゃ速いんだがな
40秒程度で宇宙に行っている
といっても距離が不明だが
その後、ライダー達は静止衛星起動を漂い
人口衛星から部品ちょっぱたり、廃棄衛星を回収して帰還した設定を考えると
35000km辺りまで行った様子
秒速875kmか、飛行中に燃え尽きそうだ
800名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 04:53:06 ID:SSy+L9Vh0
1号2号はどうしてカメバズーカをかかえてあんな飛行出来たんだろう
そして、どうやって原爆から生還したのかも・・・

この変の謎って語られてたっけ?
801名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 05:22:14 ID:Mv1gqR500
あの時のダブルライダーは全エネルギーの解放情態じゃなかったか?
エネルギーを全開にすれば相手の動きを封じて飛行可能になり防御力も上がるんだろう
802名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 06:49:38 ID:nXYdNxq3O
亀バズーカ抱えて都内から太平洋沖10kmくらいまで
飛んだとしたらやはりマッハかなw
803名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 07:50:58 ID:TT8dv/wEO
一対多数ならハイパーカブトが安定して強いような
大量殺戮には定評のあるMHCで敵を殲滅し、倒し切れなかったらHCUで一時離脱のコンボだけで無理ゲーにできる

状況が悪くなったら時間を巻き戻してコンティニューという裏技もあり、
雑魚がどんだけいようと倒す手間ぐらいしか変わらないという
804名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 08:01:26 ID:zDeT5zjDO
剣王なんかザ・ワールドで何人いようがry
805名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 08:08:43 ID:IoXv8gN10
デストロンの怪人って強いのか?
怪人が猟銃で腕負傷したのはびびったぜ
806名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 08:13:37 ID:3FmjH+8sO
>>800 武空術を使ったんだよ。
807名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 08:14:35 ID:3FmjH+8sO
>>805 バーナーコウモリな。
808名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 08:15:51 ID:/9oHFCQI0
>>805
カメバズーカの甲殻は厚さ1mの鉄板以上の強度があり
背甲に至っては30mの厚さのものにも匹敵するという
809名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 10:02:32 ID:zDeT5zjDO
あの猟銃が異常に強かったとか
810名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 10:30:52 ID:/l9xWgTJO
>>800
爆発→爆風で風車が回る→エネルギー満タン
811名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 10:39:04 ID:GWdTDnkAO
>>748
いやいや、ディケイドは必要な存在だったんだから
リ・イマジ連中には伏せられてたとは言えw
812名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 11:17:17 ID:zDeT5zjDO
ディケイドが必要なのは夏蜜柑と海東ぐらいだけなような
ディケイドいなきゃリイマジ連中は敵にやられて再生しただろうに
大ショッカーとかの敵なら最終ケンジャキと渡いれば問題なく潰せそうだし
813名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 12:43:30 ID:/9oHFCQI0
ディケイドと戦うことで再生するんじゃなかったっけ
814名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 13:00:43 ID:4FbFAg9kO
仮面ライダーがみんなの思い出から忘れられるから倒した(キリッ
だったような

まぁライブ感
815名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 14:23:36 ID:6sz0YNyNP
よくわかんないんだよな。
リイマジ=視聴者うろ覚えの結果の偶像、なら、
オリジナルの当初の目的はディケイドにリイマジを倒させる=オリジナルの形で思い出して欲しい、だし
世界の破壊者と開き直ってオリジナルを潰していくディケイドで結果オーライとする
冬映画の渡は、残るのはリイマジでいいや、とやっぱり開き直った形だし。
結局冬映画の最後に出てきたのはリイマジ組なので、
リイマジの形でも記憶に残るならそれでいいやという最終結論なんだろうか。
816名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 14:27:42 ID:3cqRl2r2O
>>804
カリスのリフレクトも強いな
相手の攻撃を反射、防御しながらこちらは一方的に攻撃出来るという
格闘は問題無いものの、射撃の場合はわすがに穴を開けねば成らないが
狙える奴は少ないし


やばくなったらリカバー
こっちは描写皆無だけど
817名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 15:12:08 ID:ty8F5cAu0
>>814
それは最初から決まってたんじゃないかと思うが…
つーかなんでもライブ感と言えばいいってもんじゃないだろ

>>815
>冬映画の渡は、残るのはリイマジでいいや、とやっぱり開き直った形だし。
渡はそんなこと言ってないと思うが。ディケイドに倒されることでオリジナルもリイマジもどちらも復活しているんじゃないのか
そもそもリイマジだけが残るなら渡は出てこないだろう
818名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 15:23:41 ID:9Hg9Gzzi0
話しぶった切って悪いんだけど
アルティメットフォームの必殺技って核弾頭並みの威力って聞いたんだけど公式だったっけ?
819名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 18:09:36 ID:zDeT5zjDO
核ほどはないんじゃないか?
軽いクレーターは出来そうだけど町一つ消し飛ばす事は出来なそう
むしろアルティは対人戦が得意そうだけどね
820名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 18:10:46 ID:UuYADYRZO
ライブ感てアレだろ?
若かりし頃のイベ嶋が、レッド役しながら主題歌も担当してた
821名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 18:24:38 ID:6sz0YNyNP
>>817
いや、世界が残る/残らないではなくて、視聴者の記憶の話。
822名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 18:50:44 ID:nXYdNxq3O
特異点の記憶でディケィド世界の再生は可能か?
823名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 18:58:27 ID:SSy+L9Vh0
そして、デンライナーやタイムベントなどが干渉しあって
ディケイドの世界もバトルも延々と続く・・・

白倉「この結末は悲劇だったのか、それともこれでよかったのか・・・
   それは、この後のライダーの戦いが教えてくれるだろう・・・(神崎方式永久ループの投げっぱなし)」
824名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 19:19:02 ID:/9oHFCQI0
士の世界はあってもディケイドの世界は無い
825名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 19:35:55 ID:KilaV5T+O
新参なんだけど、こんなの見つけたから貼っとく

http://dhy.s321.xrea.com/netaHTML/n-rider.html

もう知ってたらスルーして、あと、携帯からでスマソ
826名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 19:53:08 ID:eoE3zYpE0
「戦闘力の出し方・考察」のアルティメットキックや響鬼見てみなよ
計算式は意味不明だし数値だけで強さを求めようとしてるのもアレ
>あくまで個人が勝手にやっているので、無茶があったりするのはご了承ください。
って但し書きもあるじゃないか
827名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 19:58:54 ID:EXplbwAg0
アクセルフォームを試算したら400000越えたっていうアレか
828名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 20:01:28 ID:3cqRl2r2O
アルティメットキック300t説も有るが
龍騎や剣、響鬼程度でも出せる
平成公認最強ライダーがそんな筈無いので415t
という辺り、余程クウガが好きなんだろう
てかガンバライド参考か
829名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 20:03:12 ID:EXplbwAg0
あ、基準変わったんだ。
830名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 21:38:07 ID:zDeT5zjDO
物理的攻撃とか普通の攻撃じゃ倒せない論外クラスって剣王とハイパーカブトぐらいかな
DCDはインビジブルあるけどアルティにボコられてたから論外という程でもないし
831名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 21:48:54 ID:eoE3zYpE0
死なせるならともかく倒すのなら剣王でも論外ではないだろう
平成勢ならブラスターも硬さで剣王に引けを取らないと思うけど、
通常フォームから想像し難いあの硬さは全身を覆うフォトンブラッドが影響してるんだろうか
832名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 22:01:46 ID:UzJlwjQp0
>>830
何が論外なのかよくわからんが要するにその2人が2強だって言いたいのか?
833名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 23:26:31 ID:xqwJGOuJ0
とりあえず自称最強はレンゲルで、コンセプトが最強なのはカブトで、
実質最強なのはBLACK RX
834名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 23:36:51 ID:ADINkeJe0
特殊能力抜きの殴り合いならZXとS1が二強かね
835名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 23:53:17 ID:/9oHFCQI0
ジャンボJとかレジェンドアークはその形態になった時点で特殊能力使用とみなす?
836名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 00:45:36 ID:6Zitfa1DO
S1だろ
力だけじゃなく技術も一流
837名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 00:49:34 ID:YTpNbJc20
>>836
パワーがZX>S1だし
ZXは腕力等が具体的に設定されてないし、パワー最高ってキャッチフレーズもあったし矛盾もしない
838名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 01:08:30 ID:4Clm3J1c0
ZOとJは過去のライダーが足元にも及ばないパワーを持つと言われた再生怪人を倒してたな
839名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 01:11:16 ID:YTpNbJc20
そういやレーザーを追い抜いたZOがいたっけ
パワーのZX、スピードのZO、技術のS1で三強かな
840名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 01:17:36 ID:FpEkknJb0
>>838
それシャドームーンの自己申告じゃん。
たしかにRXよりも強いとかって言っていたけど(そもそもシャードームーンはRXの一番強い時知らないはずなんだけど)
敵のあいつより(自分たちは)強いはあてにならんぞ。
841名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 02:06:37 ID:bqYPRuSgO
>>839
それ系の、光線や銃弾、光弾発射後に行動して間に合っちゃうのは昭和から平成までかなり有るしなぁ

それぬきで元から糞速い格闘戦の設定だった気がするが
842名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 05:05:43 ID:RgbpzBAb0
>>831
ブラスターって硬いのか?
843名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 06:39:02 ID:uH2LB/sjO
>>842
クリーンヒットすれば、並みのオルフェノクなら一撃で切り裂けるホースから
更に強化された激情態ホースの魔剣を、まともに受けても平然としてたな

あと、攻防一体の防御システムがなにげに優秀
844名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 06:47:32 ID:T13N3LXdO
>>840
RXの本編見ればわかるけど、陰ながらモニターし続けてるのが
シャドームーン戦術だからな。
変身解除したけど死んでなかったわけだし、観察は続けてたと見るべきだろう。

まあ最後はJさんに爆殺されたけど。
845名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 07:05:52 ID:vAXvFX3wO
シャドームーンは勉強家
846名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 07:41:59 ID:uH2LB/sjO
>>844
死んだフリしてたワケじゃあるまいし、そりゃねえよw
RX本編中に復活してたとも考え難いしな
847名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 10:43:48 ID:vAXvFX3wO
ジャークミドラの時に桁違いに強くなってるからな>RX
その後はクライシス皇帝倒しておしまいだけど果たしてそこを観察してたかどうか
848名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 16:06:35 ID:T13N3LXdO
「世界に駆ける」自体が別時空の話しなんだよ。
それを見れたんだから怪魔界観察は楽勝っしょw

それにパワーアップしてるのはシャドームーンも同じ話しで
巨大化まで身につけ、RX時代とは比較にならない強さのはずだしね。
849名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 16:17:00 ID:uH2LB/sjO
どこから飛び出した設定だよw>別時空
850名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 16:39:27 ID:vAXvFX3wO
死ぬ寸前の力で地球と同じ大きさの惑星を道連れにしたクライシス皇帝の攻撃に耐えて倒したRXより強いJ
つまりJも惑星を壊すぐらい出来る・・・出来そうだな
なんというウルトラマン
851名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 18:11:53 ID:jkjbJpWs0
>>850
Jパワーって確か大地の精霊の力借りるとかそんな感じだったから
ガイアとか辺りが近いな
そして月蹴り返しとかなら出来るんだろう
852名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 18:51:58 ID:6Zitfa1DO
まずRXのシャドームーンとJのシャドームーンを同一視しちゃいかんだろ

怪人強さ議論スレでも分けられてたし
853名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 18:58:36 ID:T13N3LXdO
ワードが無しなら世界に駆けるも無しだな。
854名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:11:19 ID:6Zitfa1DO
画報では本編の挿話としても外伝としても楽しめると書かれてるから
無しにはできんな
855名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:44:28 ID:uH2LB/sjO
RX本編中では、シャドームーンは一度死んでから復活した描写は無いし
設定でも描写でも、その後のRXの戦いをモニターしてた様子は無いからなぁ

RX本編で死亡した時点までしか把握してないと見るのが妥当だろ

まぁ、本編でも調子良かったのは初戦だけで、それも分析の成果より
光太郎の動揺が大きな原因だった様な気もするけれど
856名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:50:41 ID:vAXvFX3wO
RXがJにリボルケイン突き刺して爆発させるシーンとか想像できんw
いやまあボルティックシューター打ち込みまくればいいんだろうけど
857名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:56:50 ID:27x1xMp6O
能力的にはチノマナコディエンドが最強じゃないか?
ライダーだけじゃなく怪人まで呼べるんだから
858名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:04:11 ID:dY4fjRPpO
そうなんだすごいね
859名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:01:57 ID:vK5K6Wcg0
>>841
ZOは設定上フェムト秒反応で動ける

>>853
分ける理由が分からん
860名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:09:54 ID:vAXvFX3wO
J≧RXでいいんでね?
JもRXも最強クラスだしね

Jなら剣王が不死身でも摘んで宇宙にブン投げればry
861名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:11:55 ID:4Clm3J1c0
フェムト秒はソース不明らしいが
862名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:36:16 ID:PLPB7JQQ0
Jはデフォで巨大化じゃないぞ
最近DCDで知った奴は巨大化が当たり前だとおもってそうだが
863名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 22:12:21 ID:f0B+pf1T0
とりあえずZXまでの純昭和ライダーの中では
チャージアップストロンガーが一番強いよな?
ノーマルの100倍だし
864名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 22:14:12 ID:FpEkknJb0
>>863
勝てるとは思わないけど純昭和ライダーの中に一応ブラックも入れてやってくれ。
865名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 23:38:25 ID:JRriB/DW0
>>863
スペックではスーパー1の方が圧倒的に上じゃないか?
設定では、V3反転キックが6tで、電キックが
V3キック(おそらく6t未満)の3倍だから約18t
チャージアップで100倍になっても
せいぜい1800tにしかならない。

ついでに、超電ジェット投げに耐えた磁石団長と同等の強さと思われる
ヨロイ騎士は、1号にはほぼ完敗に近い負け方をしていることを考えると
1分しか持たない超電子ストロンガーより1号の方が強そうな気もする。
866名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 00:12:05 ID:YhlkrCZQO
ストロンガーは電気の力もあるから単にトン数だけじゃはかれんよ


とはいえスーパー1よりは劣るとは思うけどね
867名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 00:27:51 ID:rDn0Cp/K0
ドグマ怪人を倒してるんだから初期スペックのままのはずないだろ
868名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 00:29:46 ID:SbFJCRO40
スカイの客演時が顕著だけど
明確に昭和勢はスペックアップしたって描写があるからね
ストロンガーがCU無しで超電子の技使ったり、V3が新技引っさげて登場したり
869名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 12:39:05 ID:1yDvQb7PO
>>855
シャドームーンはBlack時代も倒れただけで、死んでなかったわけだし
RXの時も変身解除=死とは言えないと思う。

じっさいRXの画像を流した上でRXが足元にも及ばない怪人だと言ってるわけだしな
870名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 12:56:43 ID:1GXumbcEO
>>860
宇宙にほおっても
生きてる奴等や自推力、重力操作で帰還出来る奴ばかりだな
871名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 13:05:42 ID:F1P2SlIyO
>>869
確か、死ぬまで変身解除できない体にされてたんじゃなかったっけ?
あと、その後もモニターしてたってんなら、死んだフリをしていた上に
別次元の戦いまで自力でモニターしてた、って事になるんだが・・・
872名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 13:23:41 ID:RNUhVgD4O
>>868
客演時の都合の良い強化されてる描写は採用。弱体化描写は参考にしない
この差って?
873名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 14:33:53 ID:AdtSus+hP
ていうかストロンガーのあれはスタッフも覚えてなかっただけでは(ry
874名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 15:03:09 ID:RNUhVgD4O
>>873
そう、昭和の客演なんて大体そんな感じのノリなのにそれをスペックアップと捉えるのは変じゃないかって言いたかった
弱体化の客演はそのノリで採用されないんだし
875名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 15:18:12 ID:F1P2SlIyO
ノリも何も、特訓して強くなったから、最新の怪人とも戦えるってだけじゃん
そもそも、弱体化した客演って何の話だよ
876名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 15:33:22 ID:d56r1x0e0
V3反転キックが6tって公式なの?
V3キックが、戦車をも潰してしまう威力、ってのは聞いたが。

ついでに反転キックって、二度蹴り、2HITだと思うが
877名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 16:35:01 ID:Ird51YadO
>>874
俺もそう思う

別にスタッフは最新の怪人と戦える理由なんて特に考えてなさそうなのに
このスレでは「見えないところで特訓してたから最新の怪人と戦えた」
ってのが、あたかも公式設定であるかのように語られてる
878名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 17:22:03 ID:3PEd2HbY0
まぁ、原作者の本物・本人認定と特訓でいくらでも強くなる発言からそれが一番自然だからな。
879名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 17:58:46 ID:F1P2SlIyO
何ヶ月も間を開けといて成長してないって、どんだけ怠けてたんだよ
って話になるしな
880名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 18:13:19 ID:nE/HjxEN0
それも海外で同系列組織と戦ってる設定だしな
881名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 19:08:17 ID:1GXumbcEO
>>871
死ぬまでではなく
変身は創世王にコントロールされている
創世王の死後は不明

ナレーションでは、シャドームーンは最後に人間の心を取り戻したのか?
いや、そうに違い無い
最後は信彦の肉体に戻ったのだから
光太郎はそう思ったとかそんなん
882名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 19:14:03 ID:uQZzcemo0
>>876
スカイキックも500kgで戦車壊せるしね
883名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 20:04:08 ID:PPyD20cIO
500キロって世界最高のデブが乗っかったら潰れるのか?戦車が?
カローラより柔らかい戦車ってなんぞ
884名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 20:40:38 ID:+qi1bxDM0
衝撃と荷重は別モノ


それにしたって6トン程度じゃ潰れないが
885名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 21:02:42 ID:F1P2SlIyO
>>881
創世王が変身機能を操作してたのは知ってるけど
その内容が、死ぬまで変身解除できないってのじゃなかったっけ?
886名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 22:05:21 ID:zUE1jerR0
>>872
都合の悪い客演時の描写って何?
887名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 22:25:20 ID:aUzcS7xm0
>>886
ディケイドに瞬殺されるスカイとスーパー1とかじゃね?
888名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 22:33:08 ID:3PEd2HbY0
>>887
たぶんそうだろうけど状況が違いすぎるからな。

・製作者はオリジナルかどうか明言してない。
・参考にしようとすると矛盾が生じる(矛盾を生まない状況説明ができない)
・元々、昭和勢が出る前からディケイド内のライダーとオリジナルは分けて考えようという人が多数派だった。

それゆえの参考外だからなんでこっちは参考にしないのに昭和のはするんだっていうのは違うと思うが。
889名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 22:33:32 ID:+n6i/2bD0
>>887
客演どころか本人かどうかすら怪しい話じゃんそれ
むしろ本人だとハッキリわかる感じで言えばスカイ客演時に
グランバザーミーに翻弄されてた話とかじゃね?
890名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 23:02:12 ID:IyWeSijm0
まぁ弱体化描写なんか参考にするより
各ライダーが能力を十分発揮したほうが面白いけどね
891名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 23:26:01 ID:uQZzcemo0
>>887
ディケイドにとっては都合の良い描写
892名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 23:30:54 ID:ynJZFPcD0
あんな池沼で柔らかいJなんて参考になるかよw
893名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 00:06:42 ID:Ird51YadO
>>888
オリジナルかどうかは明言されてないけど
スペック設定はオリジナルもリ・イマジも同じな辺り
公式にはオリジナルもリ・イマジも同じ強さだとされてるんじゃないかと思うがどうだろう?
894名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 00:18:23 ID:fgYhiNG70
>>893
そうするとRXに比べてBLACKが強すぎるような気がする。
RXを2度も弾き飛ばしたサイ怪人をライダーパンチ一発でたおしたり
ライダートーナメントでも決勝まで勝ち進んでたり…
895名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 00:39:39 ID:bLk7H4Al0
>>893
根本の設定の変更等
そうは言い切れないんじゃ無いか?
オリジナルと同じ強さと能力なら最終フォームになるべきだろうし
リ・イマジアギトはエクギルから弱体化してアギトになってる事になっちゃう
>>894
RXの初期スペックの時点でキック力がBLACKの3倍以上だっけ
896名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 00:44:06 ID:3L0M15Kw0
>>895
BLACKのライダーキックが厚さ30cmの鉄板を貫ける
RXキックが厚さ90cmの鉄板を簡単に破壊できる

うん、3倍「以上」だな
897名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 00:59:51 ID:jH5P1qb80
>>896
そもそも30cmを貫ける程度じゃ3倍しても90cmは抜けない
898名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 01:30:12 ID:coRGchhsO
>>883
というかスカイキックは戦車粉砕だからな
もはや柔らかいとかの問題じゃねぇ

接触単位辺りの計算が凄い短いのか
899名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 01:42:59 ID:sTk8h0CW0
>>893
だから、オリジナルとスペックが同じなら
RXに勝ったディケイドがシャドームーンに手も足も出ないわけないじゃんって話
しかもあいつ、サタンサーベル持っててシャドーセイバー使わないってことはBLACK時代のシャドームーンでしょ
それこそ苦戦する理由が無い
900名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 01:46:25 ID:QxXhSNni0
ディケイドを含めたリ・イマジライダー達が異質な存在。
仮面ライダーでも無い様な気もする。
901名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 01:48:00 ID:jH5P1qb80
>>899
スペックと強さは別じゃね
902名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 01:50:24 ID:sTk8h0CW0
>>901
言い直す
同じ強さなわけないじゃん
>>893は同じ強さだって言ってる
903名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 03:12:39 ID:Ud388mXQ0
>>899 だからディケイドはカード使ってないと何度も言ってるだろカス

>>892 Jは人々の記憶から薄れてる存在だから、本来の戦い方ができなかったと予想してる
つまり昭和の糞設定は平成の今では使えない
904名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 03:29:14 ID:bLk7H4Al0
それ言い出したら他のライダーも使ってない技や能力はあるわけで
そもそもカード使う以前に2対1の状況でどうにもならなかったじゃない
昭和の糞設定ってシャドームーンは昭和だから人気あるライダーの設定や技は有効か
酷ぇなw
905名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 03:39:36 ID:OjcsNSbl0
>>895
最初にギルスじゃなくてエクギルだったのは
ギルスのスーツが腐食していてエクギルのしかなかったからじゃなかったか
906名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 04:05:43 ID:AUS5AerhO
>>899
そんな事言い出したらゴリラに手も足も出ない怪魔獣人なんかもいた訳で・・・
だから、ゴリラ>怪魔戦士>ゴルゴム怪人
て考えたら良いの?
907名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 06:16:52 ID:5WJMSAzh0
>>903
使って無いからシャドームーンより強いっての不自然だわ
908名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 07:41:30 ID:5opFkXek0
リイマジが確定してる(変身前の別人が登場している)ライダーはオリジナルとは違う強さ
そうでないライダーはオリジナルと同じ強さ
でいいんでないの?
909名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 08:33:07 ID:clh0uh+kO
平成のゆとりライダーも十分糞設定だろ
910名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 09:38:10 ID:3L0M15Kw0
>>904
あの後Wがこなかったらどうなってたかというとわからないんだよなぁ
911名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 12:38:34 ID:t8WdE961O
執事に手のうちを知られまくりの大ショッカー首領と
ライアル自体がゴルゴム謹製品だからな。
そりゃシャドームーンと相性悪いわ。

まあ、ディケィドが自分より劣ってるなら
なにも執事なんてやってねーだろうけどさ。
912名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 12:45:12 ID:Ud388mXQ0
>>909 おっさん乙
913名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 14:57:21 ID:N20sZSeH0
>>899
世紀王は本人よりも、バトルホッパーやサタンサーベルと言った武装が強い印象
Blackでの描写を見る限りでは、サタンサーベルの方がシャドーセイバーより強いんじゃね
914名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 15:50:27 ID:e6hQIQrk0
>>913
サタンサーベルとシャドーセイバーならサタンサーベルの方かも知れないけど
それでもBlackに負けている事実には変らないけどな。
研究+RXが動揺していたとはいえ、初戦は好戦したRXバージョンじゃなくて様々な援助がありながら
Blackに負けたほうが総合的にも弱そうだ。
915名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 16:05:58 ID:5WJMSAzh0
それはシャドームーン自体が弱かったんだろ
元々不完全な生まれ方だったし
916名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 16:26:37 ID:e6hQIQrk0
>>915
そう言っているだろうが。
リ・イマジとオリジナルが同じ強さならサタンサーベルを使っているシャドームーンは
その弱かったBlack時代のシャドームーンの強さだろうが。
(まぁ、不完全な生まれといっても三神官の意志の力+創世王の力も加わっているからそこまで弱くはないのだが。)
917名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 16:27:34 ID:e6hQIQrk0
あ、ごめん
最後の行 ×意思→○石ね。
918名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 18:14:06 ID:6Ir2PivA0
まぁ昭和はスペックが桁違いだから同じ強さのはずはないんだけどな
919名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 21:48:39 ID:ulQlAcXa0
つうか、こうやって明確に同じスペックとはいえないって根拠が出てるのに
何故この話題はループするんだろ
920名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:04:39 ID:AUS5AerhO
スタッフでさえ特に意識してない描写の粗を突いてるだけだからじゃない?
921名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:12:17 ID:3L0M15Kw0
スペックが同じ・違うと強さが同じ・違うがよく混同されるしね
922名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:25:15 ID:coRGchhsO
>>915
事故って復活が遅れたが
不完全ていうよりは、外郭強化に加え石の力で本来の世紀王より強くなってるからな
ブラックにやられたのも経験差による物
ブラックの蘇生強化に対抗し、創世王からパワー貰った状態は完全に上だった
その時瀕死に追い込めたのはバトルホッパーの自爆のおかげ

RXの強化分に追い付けたのは
サーチ以前に世紀王の復活強化補正だとは思うがな
サーチだけでロボを超えるパワーとか無理
923名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:34:21 ID:bLk7H4Al0
やっぱりスペック以外でも経験が大きな差になる訳か
影月に限らずスペックは高いオーディンもナイトに刺されて落ちちゃうし
924名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:37:31 ID:5eNl2QzoO
なんか最近、自分の解釈が、あたかもスタッフの考えであるかの様に語る人が増えたね
925名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:38:49 ID:jH5P1qb80
実際の所スタッフはそこまで考えて作ってないからなぁ
926名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:41:01 ID:9mgDN3X+P
やっぱりスペックは飾り
927名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:53:29 ID:bLk7H4Al0
やっぱり各作品の本編描写が固いな
928名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:59:26 ID:e6hQIQrk0
>>926
龍騎とか見ていると特にそう感じる。
929名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 23:15:37 ID:sr8da+6b0
あれはわざと殺されたんだと思うが>オーディン
930名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 23:22:10 ID:7kh9vH5u0
>>924
何かまたRXの話になって悪いけど
ディケイドTV版のRX&BLACK回のRXなんかはあからさまに
元のRXとは全く別物ですよって強調を感じるけど
RXがサイ怪人に苦戦した上に、そもそもその存在を知らないことを強調したり
931名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 23:23:43 ID:jH5P1qb80
ナイトにあっさり殺されたオーディンってそもそも勝つ(勝たせる)気無かったろ
932名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 23:31:48 ID:yB+lxDN+0
>>930
>>924にそのレスは意味がわからんのだが…
933名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 00:20:41 ID:nOOnOJSwO
何か身に覚えでもあるんじゃね?
934名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 09:28:36 ID:duUl1b/1O
とりあえず
全ライダー>ディケイド
でいいよ
リイマジなんて戦闘員程度の強さでいいだろ
ディケイド程度のスペックに手も足も出てないんだから
935名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 12:24:53 ID:KP84nn2Z0
ディケイドはドガバキやキングとか強化フォームには
フルボッコされてたからな
え?クウガアルティメット?あれは変身した奴が馬鹿だっただけだろ
936名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 12:31:11 ID:74oH3iXx0
キングは兎も角としてドカバキは中身が中身だしなぁ
937名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 13:02:31 ID:bKoERxFZ0
>>935
でもそういうのがいっぺんに襲い掛かってくると何故か勝つ
938名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 13:22:48 ID:AVK86q+nO
というか作中でもカリスに負けてますし
939名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 13:48:25 ID:4j5dc4j60
普通のディケイドと激情体を一緒にするなっての
インビジとCUとかのコンボはどう対応するんだよっての
設定なら昭和ライダーの能力とかも使えるから、RXのゲル化もできるんだぞ?
ディケイドが最強とは言わないけど、全ライダーがディケイドに勝てるとは思えないわ
少なくともHカブト、剣王、RX、究極(ユウスケなら論外、あれはただの馬鹿+映画では能力を封じてたから(妄想に近いから突っ込まないで))以外のライダーには簡単に負けないと思うんだが?
剣王にいたっては、ブレイドの時でもタイムは使えるはずだから、ディケイド自身もタイムは使えるはず
昭和厨は映画での描写は認めたくないのは分かるけど、ディケイドがこーゆうの使えるってのは認めないと
940名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 13:56:49 ID:MiG4iJTOO
ディケイドはメンタル面が弱すぎる
洗脳とか簡単にくらいそう
941名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 14:14:09 ID:AVK86q+nO
>>939
いや、有るか不明なカード設定すら無いオリジナルカードはどうなんだ
良いなら良いが、ブレイド勢の設定のみカードで橘ギャレン無双したゃうぞ!
942名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 15:01:09 ID:duUl1b/1O
>>939
DCD嫌いが昭和厨だけだと思わない事だな リュウキもブレイドもカブトも好きだった俺には最悪だった
確かにCU+インビジ+FARは強力だけどFARの威力の程度によるだろ
そもそもワームのCUにカード入れる隙にやられてるんだから音速並の奴はカード弾けばおしまいだし
所詮他人の褌ライダー オリジナルを超えられるとは思えんな
943名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 15:01:41 ID:4j5dc4j60
>>949 ユウスケ「・・・・・」
944名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 15:32:18 ID:uABBP37s0
自分の嫌いな作品のこと語るとロクなことにならんな
945名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 15:43:30 ID:nOOnOJSwO
唐突に「昭和厨」なんて単語出してファビョってる時点で、相手にせん方がいいと思いまつ
946名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 17:35:10 ID:hrqLxtgA0
>>939
設定で使えるとあるが
別にディケイドが他のライダーの能力の全てを使えるわけでも無いだろう
昭和の能力って言うが昭和はスペックの方がヤバイんだし
カメンライドォするなら理屈は解るけど激情態は能力だけ仕様してる臭い

それとは別に疑問なんだがブレイドは剣王にならなくてもタイム使えるって事で良いのか?
今まで考えもしなかったから少し気になった
947名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 17:38:29 ID:69XDqU1T0
>>940
目的のライダー封印が終わると自殺しそうだしな

ところで思ったんだがディケイド激情体って
ライダー封印しなきゃ滅びる世界ような以外で存在できるものなのかね?
正直もう出番は無いような気がするが
948名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 17:43:20 ID:69XDqU1T0
>>947
間違えた
誤 ライダー封印しなきゃ滅びる世界ような以外で存在できるものなのかね?
正 ライダー封印しなきゃ滅びるような世界以外で存在できるものなのかね?
949名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 17:54:41 ID:hkwctyXk0
>>947
それを言い出すと凄いメタな話になるけど
950名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 17:57:30 ID:e3LT6BOWO
>>946
ノーマルブレイドでもタイムは使える
ただタイムは消費APがかなり高いからノーマルで使うのはかなり燃費が悪い

てかディケイドって設定だけでも昭和ライダーの力は使えるのか?
現状で使用描写があるカードで最強コンボはやっぱりイリュージョン+インビジ+CU?
951名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 18:03:12 ID:2cg3xvnf0
まぁ、(スペックとか描写の補足で持ってくるならともかく)使ってもいない能力を設定だけで持ってくるのもどうかと思うけどな。
そんなのを採用しだすと例えばRXだとリボルケインが鞭のようにしなるとか如意棒のごとく伸びるなんていう設定もあるぐらいだし。
952名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 18:14:27 ID:hrqLxtgA0
>>950
成る程、そういやノーマルとジャックにはAP制限あったんだな

そういやディケイドがブレイドにライドした場合って
所持カードってどうなってんだろうな
本編だとケンジャキが皆からカード借りてフォーカードなんて使ってたけど
他にはレンゲルがフロートしたり
カードの貸し借りや時期によってはカード持ってなかったりと色々だったよな
953名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 18:18:08 ID:N9Tu/xK20
設定だけの未使用能力は考察対象外でいいんじゃないか
勿論その設定についての話題を禁止するわけではないが
954名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 18:26:50 ID:AVK86q+nO
>>952
一応、剣のカードは一戦闘中の使用制限は無いから
上級カードで回復しまくりではあるがな

というか、AP無視はレンゲルがノーマルでもやってるけど
955名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 19:39:44 ID:489ThpHJO
ディケイド激情体はチートレベルだけどカード使わないと能力を発揮できないんだから、カード使用の瞬間を狙撃できる確変橘さんなら勝てるんじゃない?
956名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 19:52:06 ID:4j5dc4j60
>>953 なら剣王は最強候補から外れると思うんだが
957名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:28:49 ID:1e5dTARaO
>>955
確変橘さんなら誰が相手でも勝っちまうかも知れん。
もちろん根拠は無い。

でも精神的に駄目な時はミジンコにも負けそうだ。
958名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:06:04 ID:HaE6kVEV0
>>957
それ普通に根拠が無いわけでもないんじゃないか?
融合係数って本当にそういう設定だろう

>>939
>>インビジとCU
昭和ならマイティアイとOシグナルで事足りるんじゃね?オリジナルのCUはまだしも
ディケイド版のCUは感覚強化で破れるし
959名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:09:29 ID:hWUZehmj0
>>958
オリジナルのCUは感覚強化も何も無しで破られた経験が・・・
ワームのだけど
960名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:12:28 ID:4j5dc4j60
>>958 矛盾してないかい?
ディケイド版での感覚強化で対応したことを持ち出すなら、インビジを見破れず、それに敗れたスーパー1とかも持ち出さないと
ゆえにディケイドのインビジはマイティアイでは見破れないってこと
スーパー1だけじゃなく、ブラックとかもスカイライダーもインビジで見逃してしまったし、ディエンドを

で、ディケイドでの昭和ライダーを参考にしないのならば、CUは脅威なわけで
961名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:15:06 ID:AVK86q+nO
>>959
カブトはコンパウンドアイでマスクドでもCUした奴を視認可能+壁を立てて自分の動作を隠す+目隠しの粉塵
962名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:19:52 ID:HaE6kVEV0
>>960
別に矛盾しないべ
ディケイドのCU=ディケイド本編で使われた能力だからディケイド版の解釈で問題なし
昭和=やられたリイマジが昭和本編と同一スペックって保証が無い

>>959
カブトライダーはマスクドでもCU視認可能
あと天道だし
963名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:30:26 ID:hWUZehmj0
目で追えてたらレーザーも使わんかっただろうがな
見えてるような設定で捉えられない描写なのがコンパウンドアイ
964名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:37:05 ID:rGX0C/Dr0
CUも知能の低いワームが使うとただの高速移動技と大差ないからな
965名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:10:25 ID:jCQSfBzUO
オリジナルのCUとリ・イマジのCUって分けて考えるのは
自分の妄想=公式設定って勘違いしてる人の考え方だったはず
966名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:24:28 ID:2cg3xvnf0
別に言いだしっぺが誰とかどうでもいい話しなんじゃないかな?
論理として一理あれば聞くし、そうでなければ誰も相手にしない。
それだけの話だろ?

そんな風に理由も言わずに同一人物の保証もなく、以前同じ意見をいった人はこうだったなんて
認めたくないけど反論できないから嫌がらせしてるように見えるぞ。
967名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:29:38 ID:nOOnOJSwO
なんか最近、必死なのがいるなw
968名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:30:36 ID:2rvaaES/0
>>958
ディケイド版のCUは使用者によりスピードが異なるのも特徴だが
969名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:45:52 ID:hWUZehmj0
>>968
オリジナルでもムラがある上に「速そうだ」つっただけっしょ?
970名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:46:48 ID:nk1daKsK0
>>955>>957
「確変」って一般的な言葉になってるの?パチンコやらんからなんとなくしか意味がわからん

>>966
>そんな風に理由も言わずに同一人物の保証もなく、以前同じ意見をいった人はこうだったなんて
認めたくないけど反論できないから嫌がらせしてるように見えるぞ。

話題になってるその人(簡易CUや擬似創世王の人)の場合、思い込みが強く独りよがりだから反論しても話が通じないことも多いけどな
あとすぐに口汚く相手を罵るようなレスをすることもあるのも問題だと思う
971名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:46:55 ID:DrnzqoqR0
ディケイド内対決の議論はもういいから
ディケイドが各ライダーの本編の世界に行ったときの話をしようぜ
972名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:51:09 ID:e3LT6BOWO
>>962
確かにオリジナルとそれ以外じゃ中身の違いゆえに強さに差が出るかもしれないが、オリジナルじゃないからってライダーに付随してる機能やライダー自体の能力まで無くなったり大幅に変わるってのは無いんじゃないの?
リイマジとオリジナルライダーもt数とかの設定は同じだよな?
973名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:54:20 ID:bKoERxFZ0
>>971-972
明らかになってる分はスペック一緒だからオリジナルでもリ・イマジでも激情ディメンションキック一発で爆散ですよ
とかは嫌でしょう
974名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:09:06 ID:uABBP37s0
スペックが同じでも中身が違えば強さも違うだろ
デルタなんかすごくわかりやすく強さが違うわけだし。
975名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:09:08 ID:Hi+5PF0d0
DCD影月のパンチ力は5t
オリジナルのパンチ力は1万メガトン並と思われるのでやはりスペックは別物だろう
976名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:09:32 ID:jh9HtlbB0
ディケイドに出てきたライダーってどこの時期の強さなんだ?
1号にしたって「仮面ライダー」時代と「仮面ライダーZX」時代で強さ違うと思うが
977名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:12:35 ID:hWUZehmj0
>>975
1万メガトン並みで30cmの鋼鉄を貫くくらいしかないんですね、わかります
978名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:13:47 ID:HHzH4nwlP
電王だと基本フォームと大差ないスペックの牙王がライダー5人を圧倒してたな
979名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:22:00 ID:2cg3xvnf0
>>977
それブラックの初期の基本脚力じゃない?
その後特訓(新技)で3倍、バイタルチャージで4倍、
さらにその後倍率は出ていないもののキックが強化されている演出もあり復活でも強くなっている。
そのブラックよりもシャドームーンはスペックが上なんだから1万メガトンはともかく5tはありえないと思うぞ。
980名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:23:13 ID:HaE6kVEV0
>>979
あとクジラ怪人が復活させてパワーアップしたのも無かったっけ?
それがバイタルチャージか?
981名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:26:49 ID:2cg3xvnf0
>>980
えっと、三行目の終わりの方に一応復活って書いてあるんだけど・・・
バイタルチャージはキングストーンのパワーをチャージしての必殺技(ライダーパンチなど)だな。
982名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:29:39 ID:hWUZehmj0
>>979
まぁ1万メガトン()ってのが言いたかっただけなんだけどね
そんなんで殴ったら反動だけで大変なことが起きるし
983名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:34:33 ID:HaE6kVEV0
>>982
同じ事はアクセルフォーム(笑)とかになるんだけどスルー?
ソニックブームとかどうなってんのさ
984名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:36:11 ID:hWUZehmj0
>>983
アクセルとかは最大速度出さなきゃいいだけなわけで
1万メガトンは計測されちゃったわけで
985名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:38:06 ID:bKoERxFZ0
>>979
基本脚力どころかBLACKのライダーキックの威力じゃないか
ライダーパンチの方はバズーカ以上の威力だっけ
986名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:40:25 ID:HaE6kVEV0
>>984
それ、ちゃんと次に加速関連系の話題が出たときにちゃんと言ってね
アクセルフォームは実際には音速以下の速度しかは出せませんって
987名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:41:02 ID:2cg3xvnf0
>>985
言い方が悪かったけど、その先の何倍はそのライダーキックにかかる補正なんだけど。
常にバイタルチャージをしてキックをしてるわけでもないし、初期のライダーキック(パンチ)の3倍が新ライダーキック(パンチ)の威力
三行目なんかは言うまでもないよな?
988名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:44:58 ID:hWUZehmj0
>>986
アクセルに限らずな
989名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:47:10 ID:jCQSfBzUO
オフィシャルブックだっけ?
それにはガニガンニーの腹筋は一万メガトンにも耐えると書かれてる一方で
スーパー1のパンチ力を30tて書いてたんでしょ?(まぁ、正しくは300tなんだけど)

ドグマがスーパー1のパンチ力を計測し間違えただけじゃないの?
990名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:49:09 ID:hWUZehmj0
>>986
ああ、ちなみに出せるけど出してないだけってことになるから速度議論には何の関係も無いよ
991名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 01:16:13 ID:nVpHUY/5O
>>984
その解釈無理だぞ
スーツで身体能力を強化された状態で全ての動作速度が1000倍なのがアクセルで
速度を調整出来る訳では無い
あくまで普段の動作を遅くしなければ遅くならない
ダッシュ出来ないから歩く訳だが、人間並に歩いても時速4000km
秒速1km弱で既に音速を超えている、感覚的に人間時の動作の1/3未満にしなければならない

ではアクセル主観の映像でそんな事してるかと言うとNO
通常のファイズ並の動作だ
992名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 01:28:42 ID:37/yM9L80
>>991
超スローで動くイメージで動けばいいだけじゃないか?
動作速度が1000倍じゃなくてかかる時間が1000分の1

歩行速度を遅くしようと思えばいくらでも遅くできるんだから問題はないよ
993名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 02:16:51 ID:Um2AcSr50
>>951
そういうのは本物の鞭のような使い方なのかジャコーダーレベルの動きなのか等が
わからないのでなんも言われないけど、剣のTIMEの効果とかはどうなるのかが
大体わかってるから考察に上がるんじゃないっけ?
994名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 02:37:14 ID:voGBzzSsO
>>965
たぶん、俺の事を言ってるつもりなんだろうが、クロックアップは俺じゃないぞ?
DCD版とオリジナルのアクセルが別物、と言った事はあるけど・・・
ってか、クロックアップについては複数の人達が言ってただろ?
「妄想」を根拠に、人を特定しようとするのは良くないなぁw

あと、仮にDCD版クロックアップがオリジナルと同等だったとしても
昭和勢の性能がオリジナルと同等じゃない可能性も、大いにあるんだがね?
995名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 03:28:49 ID:N3k1ecOwO
>>994
お前の事というか、
お前が誰なのか分からん

何にしても自分の妄想を他人に押し付けるのはいかんわな。
どれだけ多数の支持を得ても公式で明言されない限り妄想の域を出ないんだし。
だいたいランクを作る訳でもないのに何で考え方を統一させにゃならんのか?
996名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 04:02:18 ID:voGBzzSsO
>>995
なに、以前「お前の妄想を公式設定と同列にするな」とか言われた事があるんでな
まぁ、その人はスタッフの考えを自分の妄想で代弁してたみたいだがw

>どれだけ多数の支持を得ても公式で明言されない限り妄想の域を出ないんだし。

オリジナルと全く同じとも明言されてないから、同等説派も妄想だけどね
ただ、多数の支持も得られないほど説得力に欠ける輩の主張よりはマシだと思うよ
997名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 04:34:44 ID:nVpHUY/5O
>>992
衝撃波出てないからとかリアル求める割には其処らの不可能なのはやるのか
10秒とは言え、人間時は草加以下の身体力で体を意識して1/1000なんて余計に無理だがな
癖である手首スナップも意識下にあるとは考えにくい

まぁ動作はそれで良いとして
ジャンプ〜落下速度等の意識でどうにも出来ない部分の高速化
走力として観測数値が出ている点
更にそれより速い設定のドラゴンどーすんだ
998名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 04:50:49 ID:voGBzzSsO
横レスすまんが、ファイズアクセルの衝撃波云々についてだけど
衝撃波が発生しないような機構になってる、と考えた方が無難じゃないか?
等身大の人型が、時速800km以上で直進飛行する物体に(軽く)追いつくには
走行による手足の運動だけで、普通なら衝撃波が発生するだろうし

>>997
アクセルの落下速度は加速してない=通常時間準拠なんだよ
アクセル発動後、落下中に急加速したことならあるんだけどね
999名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 08:29:27 ID:Um2AcSr50
1000名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 08:33:03 ID:dyeQdtaqO
1000なら今日公開の映画でリュウガ爆死
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/