【一号】仮面ライダー強さ議論スレ22【ディケイド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
一号から最新作ディケイドまで全作品比較でライダーの強さを議論するスレです。
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ21【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249124954/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ20【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248759313/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ19【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248065155/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ18【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246105544/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】(実質Part17)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244331289/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243012458/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ15【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241936088/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ14【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241136699/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ13【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239456915/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ12【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1238146978/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ11【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235665154/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ10【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234703353/
2名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 01:57:43 ID:IXOovFHP0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ9【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233485775/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ8【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230973765/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ7【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1223172383/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ6【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208791697/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ5【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201064040/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ4【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197892301/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ3【電王】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182759936/
ライダー強さ議論スレ2
人大杉でdat落ち
ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1174549005/
3平成派代表 ◆0uXqFOC2zc :2009/08/04(火) 01:58:42 ID:A5z42Awr0
結局単独ではサイしか倒せてない上に、RXと二人がかりで戦っていながら
アポロガイストに勝てなかった。
RXとブラックが、いかに雑魚かを示しているよ。
Xライダーは2回もアポロガイストを倒しました。
でもRXはブラックと二人がかりでも倒せず逃がしてしまいました。
どう言う事ですか?
もしかして、二人がかりでもG3マイルドにすら勝てないんじゃないのwww
悔しかったら、反論してみろ!
4名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 01:59:32 ID:0LOvhWSX0
テンプレなしなの?
5名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 01:59:48 ID:/u3sWizE0
RXは雑魚じゃない。

でも、最強でもない。

最強は・・・そうカブトです。
6名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:00:39 ID:IXOovFHP0
能力テンプレ (だいたいわかればいい)

【1号】
・巨大化、巨大サイクロン。 
・弱点は変身途中のみ(最終回) ・宇宙物質ギャラクシー
・IQ600の天才で恩師は改造人間の権威。 ・ライダーファイトで2倍。

【2号】
・零下300度でも平気。 ・放電能力。 ・もともと格闘達人。
・生身でもキックで物質を爆発させる事ができる(アリガバリ戦特訓にて)。
・ライダーパワーで2倍。

<ダブルライダー補足>
・原爆から生還。 ・飛行能力有り。 
・テレパシー通信による洗脳の解除。
7平成派代表 ◆0uXqFOC2zc :2009/08/04(火) 02:01:48 ID:A5z42Awr0
できないみたいだな。
じゃあ、そろそろ寝るわ。
また明日も来るぞ!
8名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:02:04 ID:IXOovFHP0
【V3】
・熱線攻撃を敵に反射。 
・強化細胞による硬質化。 ・スプリング筋肉による衝撃反射。
・飛行能力対飛行怪人能力。 ・地中、海中潜行能力。 
・逆ダブルタイフーン等、26の秘密。 
・素顔客演時には主役より目立つ。
・エナジーコンバーター開放で4倍。

【ライダーマン】
・要塞砲を破壊するキック力。
・富士山を吹っ飛ばすと言われる謎のバックルミサイル。
・プロトン爆弾爆発に耐え、ジャークミドラーの斬撃にも耐え
 ヨロイ騎士の攻撃にも耐える装甲。 ・水に浮く。
・スカイ客演時にクロックアップ描写?有り。
・微妙な戦力だがカセットアームも常備。
9名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:03:11 ID:qXYBEp710
NGワード:テンプレ

平成代表

雑魚
10名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:04:04 ID:IXOovFHP0
【]ライダー】
・ジェット推進で空中飛行、水中高速移動可能。
・エネルギーはプラズマ、太陽と風と波が有れば無制限。
 クモナポレオンもエネルギーを吸収しきれなかった。
・太陽投げっ! ・バリヤーも張れる、念力もはね帰せる!
・水で濡れれば10,000度の火炎でも平気だ!
・胴体を貫通されても平気だ!
・マーキュリーで3倍。 

【アマゾン】
・大切断はどんなものでも切り裂くらしい。
・腕輪が光ると高熱化しあらゆる物質を貫通するらしい。
・失明したが「その時腕輪が光った」
・冷凍氷漬けにされたが「その時腕輪が光った」
・腕輪パワーで地下1000mの岩盤の中を音速ジャンプ。
・変身しなくても獣人撃退してしまう。 
・白いスーツは黒歴史。
・クライシス地下要塞をつきとめる野生のカン。
・ギギガガで無限。
11名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:04:06 ID:Yr3HAffW0
平成なんたらっていうコテは本編でファムにブラックがボコられてたから 
ファムより弱いと言い張ってるけど、 
ブラックが弱いからじゃなくて
あえて手を出せずにいるだけってのが ディエンドたちによって語られてるのに
それで結論ってアホすぎだろw 

それにその理論だったら、リュウタロス>ディケイドになっちまうんだけども。
なつみが中に入ってるから本気出せなくても「本編中押されまくってた」だけで判断するならなw
別にブラックとファムのどっちが強かろうがどうでもいいんだけど 
平成なんたらっていうコテはただのアホなのは間違いない。 

それに強さなんて最終的な結果で勝った方が強いんだろ? 
強い奴が前半押されてても後半一気に勝つヒーローだっていくらでもいるんだし 
決着まで行ってない戦い(しかも条件付)で決め付けてるってバカすぎだろw 

少なくともファムが消えるまでにブラックは負けてはいない 
(ブラックが結局攻撃して消えた可能性だってあるえわけだし) 
というのは事実なんだし、あんなもんそもそも強さの比較対称として扱う範囲にすら入らない戦いだ。 

要するに、あんな戦いはものさしにならない。完全なノーカウント扱い。 
ファムが強いのかブラックが強いかもあの戦いは一切参考にならない。
12名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:04:24 ID:0LOvhWSX0
ディケイドのライダーってみんな本編とは別人なんじゃないのか? 中の人から役割、酷いと年齢まで違う。
当たり前の話だけどどういう風に戦ってきたか、考えて生きてきたかで人間千差万別に変わるし、戦い方もそうなる。
BLACKも霞のジョー知ってるとか、RXもあの年までクライシス皇帝倒せないとか結構違う。

名前が同じ南光太郎でも各自がTVで主役やってたモノとは他の平成ライダーと同じで敵も味方も本人も別人だと思うけどなあ……
ディケイドキバとTVキバが同じ強さと言われるともにょる
13名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:04:32 ID:cn51t6yc0
14名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:05:11 ID:IXOovFHP0
【ストロンガー】
・金属だけでなくガスなども跳ね返す磁力技。
・川を瞬間蒸発させる1000000Aの電気ストリーム。
・体内温度8万度? ・電子化
・ジャンプ力90m、イオンクラフト能力も有るらしい。
・生身なのに飛行して地下帝国脱出。
・「宇宙からエネルギーをもらった!」・・・そんなん有りかよ。
・チャージアップで100倍。

【スカイ】
・昭和最速! ・飛行最速。 重力制御
・100万馬力!!!
・ドリル能力有り。
・99の技
・弱点感知、透視、赤外線探知、視野内部位拡大
・Eシグナルで全帯域の音波や電波をキャッチ可能
・催眠波の無効や目くらましが可能なスーパーライトウェイブ
・生身で100t肩車
・念力返しライダースピンで念力効かない
15名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:06:14 ID:IXOovFHP0
【スーパー1】
・重力制御装置 ・宇宙活動が可能
・生身のじいさんでも準幹部怪人倒す赤心少林拳。
・1万メガトンのSハンド、Pハンドなら10倍(100,000,000,000t?)
・自分のSハンドくらっても無傷
・3億ボルトのEハンド、連続発射可能。
・ミサイル機能レーダーハンド。
・敵の宇宙プラズマ攻撃を吸収して反撃。
・時間逆行を「よし!パワーアップだ!」の一言で突破・・・

【ZX】
・綱引きでスーパーハンドに勝った!
・背後からV3の飛び蹴りを受け、崖から落とされても平気w
・忍者らしい・・・? ・続きは月マガで連載。
・変身前の方が怖い。
16名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:07:06 ID:IXOovFHP0
【RX】
・時間操作無効  ・異次元移動 
・未来から救助  ・生身で大気圏突破
・熱吸収  ・百発百中
・ゲル化(・融合 ・同化 ・侵入 ・透過  ・無敵 ・奪取)
・全フォームゲル化可能  ・抗体精製
・0.1秒の隙を突ける  ・瞬間変身  ・瞬間ゲル化
・必殺技の威力に上限無し
・マクロアイ(性能と弱点がモロバレ)
・相手の特殊能力キャンセル  ・宇宙破壊で無傷
・キングストーンがある限り復活  ・光がある限り復活
17名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:08:05 ID:IXOovFHP0
仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
【中の人】五代雄介(アークルによる生体改造人間)
【パワーソース】アークル(霊石アマダム)
【パンチ力】80t        【キック 力】100t
【走  力】180km(ドラゴン時) 【ジャンプ力】90m
【装  甲】半径3kmの大爆発のなか無傷 、Rタイタン以上
【感覚能力】常人の数万倍以上の視聴覚
【武  器】ロッド、ボウガン、ソードを使用可能
【 技 】 超自然発火能力:分子操作プラズマ発火能力(数百万度)
      各アルティメット技:キックは300t?
【 力 】 タイタン以上
【耐  熱】不明、数百万度のプラズマ発火は耐えた
【環境適正】不明、Rタイタンの描写から水中である程度は戦える?
      空中はゴウラムに運んでもらう(最高時速500km)
【特殊能力】武器変換能力
  自分のプラズマ発火を無効化するほどの回復力
      相手のベルトに触れることにより能力をコピー(アマダム持ちのみ)
      瞬間移動、天候操作可能 (ダグバの能力)
【バイク】ライジングビートゴウラム 最高時速700km
【その他】五代は2000の技を持つ、超感覚でCUさえ捕らえる
18名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:09:07 ID:IXOovFHP0
名前】仮面ライダーオーディン
【中の人】不明(一般人?)
【パワーソース】ミラーモンスター
【パンチ力】17.5t     【キック力】25t
【走  力】90km/h    【ジャンプ力】50m
【装  甲】基本Fベントクラス以外はダメージにならない、ベルトのデッキは少し脆い
【感覚能力】視力20km 聴力25km
【武  器】ゴルトバイザー:錫杖型の召喚機、自分の意思で出現させれる
ソードベント(ゴルトセイバー)4000AP(200t):二刀流可能の剣、ナイトサバイブのFベントと破る
ガードベント(ゴルトシールド)4000AP(200t):盾、龍騎サバイブのメテオバレットを弾き返した
タイムベント:時間を逆戻りさせ歴史を修正するカード
スチールベント:その場にいる他のライダーの武器を奪って自分のものにするカード
【 技 】ファイナルベント(エターナルカオス)10000AP(500t):詳細不明、ゲームだとゴルトフェ
ニックスと一体になって突っ込む
【 力 】 ただの裏拳で突っ込んでくるトラックを吹き飛ばす
【耐  熱】不明
【環境適正】毒ガスなどの耐性あり
【特殊能力】 瞬間移動により敵の攻撃をかわして思わぬ所から攻撃
無数の金色の羽を飛ばして敵を切り裂く
【バイク】無し、代わりに契約モンスターを
  ゴルトフェニックス:全長1m90cm 翼長4m30cm 体重110kg 攻撃力8000AP(400t)
          瞬間移動能力を持ち、その翼の一枚一枚は鋼鉄をも切り裂くといわれている。左
の翼で炎を、右の翼で風を操る能力も持っている。     
【その他】 ミラーワールド
現実世界から人間や動物などを取り除いた空間になっている。(水たまり、ガラス、ヘルメットなども
繋がっている)
ライダーやミラーモンスターはこの空間に自在に出入りすることができる。
この空間に入ってきた人間は、ただちに粒子化して消滅してしまう。一度ここに入ると、常人では脱出
することができない。
これはライダーも同じであり、装甲によって10分〜7分弱まで持ちこたえられるものの、それ以上は
粒子化が始まる、ミラーモンスターはその逆。
19名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:12:04 ID:eHi/QFnn0
966 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/08/04(火) 01:38:36 ID:qXYBEp710
なんか気持ち悪いのが沸いてるな。
RXにしたってなんにしたってディケイドが主役の作品に客演で呼ばれてて主役以上に活躍とかありえないだろう。
むしろRXの今回の活躍はボスクラスの敵一人を主役のディケイドを絡ませないで撃退させるとか
他の客演ライダーの活躍からみて破格すぎる扱いだし喜ぶべきトコじゃないの?

キバにしたって渡とワタルのまったくの別の人物がそれぞれキバになってるわけで、この二人のキバは全然能力が違うだろ。
渡のキバに関してはキバ本編にない平行世界を渡る能力がある可能性があったり、明らかにワタルのキバとは違うのはわかるだろ。


>>937
息子はファムにやられてるブラックをみて「白いのは女の子?ああだから黒いのは戦わないのかー」って言ってたよ。
いってる幼稚園でお前みたいに偉そうに言ってる奴がいたらしいが、回りの子供にお前わかってないなーって論破されて泣いちゃったらしいよ。
平成派代表じゃなくて知恵遅れ代表に改名した方がよさそうだなお前。


972 名前: 平成派代表 ◆0uXqFOC2zc [age] 投稿日: 2009/08/04(火) 01:42:00 ID:A5z42Awr0
>>966
ほざけ。
もう俺は寝る。
明日も仕事が早いんでな。



反論できないみたいだな。
20名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:13:20 ID:v2waegt70
>>12
別人であることに誰も異論はないんじゃない?
ただ登場するキャラクターによってその同質性に差異はあるよな。

DCD版RX=南光太郎は他に類がないほど同質性の符号が多い。
ほとんど同質のキャラクターとして提示されてると言っていいと思うよ。

で、ほとんど同質のキャラなら能力もほとんど同等と考えた方が自然、てのが俺の自論なんだけど。
誰か反論あったら書いてよ。
21名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:14:31 ID:/u3sWizE0
>>20
反論できません。
22名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:15:50 ID:wAIxzlEy0
>>20
ディケイド自体に無数の世界をめぐるって設定があり、
劇中でも原作との相違点がある時点で無数の可能性の中の光太郎の一人ってことだ。

23名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:16:49 ID:eRnLMtML0
>>1
>>20
ディケイドでは全ライダーの戦闘能力が平均化されていてなんたらかんたら
2422:2009/08/04(火) 02:17:18 ID:wAIxzlEy0
あああ間違えた。スマソ
吊ってきます
25名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:18:59 ID:SiTo0ONFO
>>20
>で、ほとんど同質のキャラなら能力もほとんど同等と考えた方が自然、てのが俺の自論なんだけど。

この前提がおかしい時点で議論にならないな
名前とガワと役者が同じなら能力も同じというソースがない
お前の意見は単なる主観の押し付けだ
26名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:19:02 ID:/u3sWizE0
>>22
完全に同じとは言わないけど

同じって考えた方が自然だよねって話。
27名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:20:10 ID:/u3sWizE0
>>25
「お前の意見は単なる主観の押し付けだ」この部分、荒れるから止めて欲しい
28名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:20:25 ID:cKxOlIWUO
>>20
公式設定と決まっていないのに公式設定のように言うのはやめてくださいね。
>>1
29名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:21:11 ID:IXOovFHP0
>>20
それがあなたの持論ならそれで良いと思うけど

982 :名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 01:45:56 ID:IXOovFHP0
長々醜い言い争い見てきたけど
最終的な段階+最大描写で話すスレなら
客演の話は参考程度なんじゃね?
どっちみち同じであろうが無かろうが皇帝を倒す前な訳なんだし
ブレイドだって中期と最終段階ではかーなーり差があるんだしね
>>922
>ジャークミドラや皇帝の方が上だってことになる?
全能力かは知らないけどそう言う風に皇帝がジャークを改造したんじゃないの?
そうじゃないとわざわざ改造して戦いに出す意味ないし


俺がさっき言ったコレについてはどうなのよ・・・
というか反論が無いけど・・・ルール変ったの?
>>23
テンプレ貼りに手間取ってゴメン
30名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:21:12 ID:0LOvhWSX0
>>20
うーん、別人なら実力違うの普通じゃないか?
少なくともBLACK経由してないRXで戦った回数同じくらいならRX最終話と比べれば単純に戦闘経験半分以下ってことになるし、
逆を返せばあの年まで戦い続けたならTV本編より戦闘経験多いかも。
年齢も人間なら一番若い20歳ちょっと前と、40代では世紀王設定の有無でまたちょっと変わってくるけど実力に差が出ておかしくないだろうしね。
ロボライダーも、あれ半分デスガロンへの対抗手段((デスガロンを上回るよう生まれ変わったから)てところもあるし、
どういう風な経緯で新しい力を手に入れたかで多少進化の方向変わるだろうし、当然そこらの兼ね合いで運用方法への意識も変わってくる。
あとまあテレビと同じとしても、あのRXがテレビのどの段階と同じかでまた変わってくる。
最後に、やっぱり別人と言うのは大きいよ。生まれが同じでも育ち、つまりそこに至るまでの過程が変われば大きく変化するものだしねえ

同じところのほうが少ないと思うんだけどなあ……
31名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:22:57 ID:SiTo0ONFO
>>26
少なくとも俺は今までディケイドに出てきたライダーは全員別人だったんだから、別人と考える方が自然だと思うんだが
自分の主観をさも世間一般の考え方のように語るなよ
32名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:23:47 ID:pKGV+d+10
だから設定がもう少し揃ってから話そうぜ!
元々推測して答えに近づけなきゃダメなんだが全部推測過ぎる。しかも平行線だし
ディケイドの設定資料集的なのがほしーぜ
33名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:25:14 ID:+8qrJy3eO
>>22
まったく異論はないね。

でも「キャラクターとしての近似性」と「キャラクターとしての能力」は比例するよな?

あのRXはオリジナルRXとほとんど同質だろ。
相違点なんて数少ないし、そもそもその相違点は制作サイドが意識して相違させたものじゃないよな?

なら能力もオリジナルと大差ないと考えた方が自然だよ。

こうも言えるな。
「RXというキャラクターの戦闘能力は制作サイドによって更新された」と。
34名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:27:16 ID:SiTo0ONFO
>>27
「ソースはないけど、俺の見解によると本編RXとディケイドRXは同一!」と声高に主観押し付ける奴のせいでスレは荒れたんだぞ?
ルールに反抗するなら主観だけでなくソース出せというのは当然だろ
35名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:27:21 ID:0LOvhWSX0
>>33
いや、
>「キャラクターとしての近似性」と「キャラクターとしての能力」は比例するよな?
わけがわからないんだが……相違点が意識して〜っていや、あの年まで戦ってるとか霞のジョーが死んでるとか
中の人の年齢とか中の人が出演断ったとか大人の事情全開なところもあるけど意識して変えてると思うんだがw
36名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:28:03 ID:/u3sWizE0
>>26だけど

自分の主観をさも世間一般の考え方のように語ってるように聞こえたならスマン。

でも同じ役者を使ってるし、役名も同じである以上
製作スタッフにはそれなりの意図があったんじゃないのかなぁ

ていうか、そもそも
本編のRX<ディケイドでのRXなの ?
37名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:29:47 ID:eRnLMtML0
>>35
か、霞のジョーは死んでないやい!ちょっとどっか行ってただけだい!
38名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:30:45 ID:+8qrJy3eO
>>30
ディケイド本編であのRXがブラックを経ていない、なんて描写あった?

それにディケイド版南光太郎が40代だなんて描写どこでされてた?

見た目が…てのはヌキな。
見た目で言ったらあの番組に出てる怪人とかロボットとか
ほとんどウレタンの着ぐるみにしか見えないから。
39名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:30:47 ID:0LOvhWSX0
しかし、霞のジョーの中の人は出演断った後盛り上がり見て後悔したとか言ってたな……w
劇場版で出ないかなあw
40名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:32:02 ID:wAIxzlEy0
>>39
しかし滝や一条さんポジの別人になってそうだ。


それでも嬉しいけどw
41名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:32:06 ID:IXOovFHP0
>>33
>こうも言えるな。
>「RXというキャラクターの戦闘能力は制作サイドによって更新された」と。
それはおかしいんじゃないか?
それだと客演が行われた時点で毎回更新される事になっちゃうぞ?
>>36
>本編のRX<ディケイドでのRXなの ?
それは解らないけど
本編最終回時点のRX>ディケイドのRX
だとは思う
皇帝と将軍が存命してるという点で
42名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:32:21 ID:cKxOlIWUO
>>32
自分の言ってる事が正しいって思ってるみたいな人がいるから…。前スレでも言ったみたけど関係無いみたいな事言われたし
43名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:33:30 ID:0LOvhWSX0
>>38
見た印象で語るのがなしなら、こう見えるから同じに違いないという見た印象もダメになって、
ディケイドの大前提パラレルで別人だから=別人。別人なら当然実力も変わってくる。

つまり、あのRXはテレビのRXとは無関係になってしまうんだが……
44名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:33:52 ID:eRnLMtML0
>>38
それらしい描写としてはサイ怪人を知らないっぽかったこと
海東がBLACK光太郎を指してRX世界の士が出会った光太郎とは別人と称したことくらい?

取り敢えずRXがBLACKを経てないって確証には弱いってレベルじゃないくらい弱いな
45名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:33:56 ID:+8qrJy3eO
>>35
なんでわかんないのw

キャラクターとして同質性が高いなら能力も当然同等に近いと考えるのが自然じゃん。
46名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:34:32 ID:4TNpuw3+0
RXは雑魚じゃない、雑魚じゃないけど上位にははいれない
だからもうRXの話ばっかすんのやめようぜ なんか荒れるし

2年やったんでしょ? 違うジャンルで最強なんだからいいじゃん
47名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:34:43 ID:/u3sWizE0
>>34

自分>>27だけど
自分は「ソースはないけど、俺の見解によると本編RXとディケイドRXは同一!」
なんて思わないし、一緒にして欲しくない。

ただ、自分が言いたかったのは議論とは関係ないところで
相手をけなすのは止めて欲しいということ。それだけ
48名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:35:31 ID:SiTo0ONFO
>>38
ディケイド本編であのRXがブラックを経た、なんて描写あった?

それにディケイド版南光太郎が20代だなんて描写どこでされてた?

そう考えた方が自然だろ?…てのはヌキな。
考え方で言ったらお前の意見とかソースとか
ほとんど主観の押し付けにしか見えないから。
49名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:35:57 ID:+8qrJy3eO
>>34
「同一」と「ほとんど同質」じゃ全然違うと思うけど。
それにあれを個人的見解と言いたいならきちんと客観性のある反論すれば良かったんじゃ?
50名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:39:27 ID:SiTo0ONFO
>>49
>客観性のある反論
お前の主張してるそう考えた方が自然だろ?の部分を俺は自然だと思わない
主観と主観をぶつけても議論で決着つくはずがないんだから、RXだけ特別扱いしたいならソース出せ
51名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:39:55 ID:0LOvhWSX0
見た印象、とか主観全部飛ばすとディケイドの大前提パラレルワールドの別人って部分だけ残って、
別人だから実力も当たり前だけど違うことになる。一応、今はこれでよくないか?
今後設定か何か出たらそれで考えればいいでしょ、見た印象で泥沼したくないなら印象抜いた設定しかないんだし……
52名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:40:06 ID:cKxOlIWUO
全然違うのならオリジナルとディケイド版は全くの別物なわけですね
53名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:40:09 ID:/u3sWizE0
NG対象「自然」
54名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:40:25 ID:pKGV+d+10
一言だけ言うなら俺は今までのライダーは全員別だったんだから
いくら類似性(役者一緒、名前一緒とか)があったとしてもこのBlackとかRXも別だと思う

BlackやRXだけ実はオリジナル、もしくはそれに準ずるモノで他ライダーはオリジナルとは別!

と逆から考えるとどうも違和感が拭えないんだよ
ゴルゴムを知らないとかもさ。BlackやRXを同時に出すための商業的な色々大人の思惑があるにしてもさ。
この違和感を払拭するには公式的な見解というか完全監修の資料で明記されてるとかが一番なんだけどそれもない

だからブラックさん達も別と思う。主観だけどね  

そういや映画はリ・イマジネーションだって宣言されてるけどTVも映画と一応繋がるんだよね?映画に。
んじゃやっぱ別なんじゃないかなあ
55名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:40:40 ID:8kxWd8uk0
>>38
BLACK時代にさんざ戦ったはずのゴルゴムの怪人みて
「新しい敵か!?」なんて反応するRXが
果たしてBLACKを経てRXになっているやらどうやら

というか海東がはっきりDCDBLACKとDCDRXは別人と言ってたからして、
あのRXがBLACKを経て進化したRXとするのは無理があるだろ。

まぁ改造人間であるあの光太郎が40代かどうかは定かではないが。
俺が言ったんじゃないし。
というか改造人間なんだからむしろもっと年逝ってる可能性すらあるw
56名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:41:57 ID:/u3sWizE0
>>54
いや、だから違うのは分かってるよ。
ただ、近いんじゃないか?って話
57名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:42:56 ID:0LOvhWSX0
漫画版の本郷さんなんか、漫画版だと年食い過ぎて逆に老けてて、変身不能になってたな……
生体改造人間と機械式改造人間の差異はあるだろうが、スピリッツの滝の台詞は的を射てるよなあ

ろくな老いもきやしない、どんな死にざま晒すんだか……って台詞はなんとも
58名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:43:07 ID:eRnLMtML0
つまり響鬼世界の斬鬼さん達みたいなもんだと
59名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:43:21 ID:+8qrJy3eO
>>43
無関係でいいんじゃない。
そこにはこだわらないよ。

そもそも「仮面ライダーディケイド」の宇宙に
オリジナルRXの世界があるかどうかすら疑わしいと思うよ。

でもあのRXが制作サイドからほとんど同質のキャラクターとして提示されてる以上
ほとんど同質のキャラクターと考えた方が自然、て話。

オリジナルのいつ頃のRXとほとんど同等かは議論の余地があると思うがね。
60名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:44:01 ID:IXOovFHP0
結局>>29で俺が言った事はスルーなのか?
同質であろうが無かろうが
この間まで本編最終回の時点のRXで議論してきたのにどうして急に
将軍すら倒してない(更に言えばガテゾーンだっけ?)すらも存命臭い時点での
RXを取り上げて話してるんだ?
61名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:44:17 ID:16vd4QH/0
まあ、RXとBLACKについては映画でのシャドームーンに対する反応とかで多少分かるんじゃないか?
BLACKを経てないRXというならシャドームーンなんて誰それだろうし

RX世界の白光太郎は1年位でゴルゴム倒し、クライシスと20年以上戦ってた光太郎でBLACKを経てRX
BLACK世界の黒光太郎は20数年ゴルゴムと戦い続けている光太郎でBLACKのまま
って感じで両方がシャドームーンとは面識あるんじゃないかな?
白光太郎がサイ怪人分からなかったのは、ゴルゴムとの戦いは遥か過去で時間的にもクライシスの数十分の1で印象が薄いとか
ゴルゴムとは戦い三神官やらシャドームーンは知っていてもたまたまサイ怪人とは当たってないとか理由は幾らでもつくし
62名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:45:04 ID:0LOvhWSX0
>>59
いやだから同一のキャラクターに見えるとか主観になるから>>43ということにしようぜ!と言ってるんだが……
そんなこと言い出すとまた俺は〜というシーンから見えないぞ!ってことになってまた泥沼になるんだけど……そこ、分かってる?
63名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:46:21 ID:SiTo0ONFO
>>53
26:08/04(火) 02:19 /u3sWizE0
>>22
完全に同じとは言わないけど

同じって考えた方が自然だよねって話。


つーか、そう考えた方が自然ってだけで本編RXとディケイドRXを同じと主張しだしたのは同質側だろ?
なんで今更「自然」をNG対象ワードにするんだ
64名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:47:17 ID:+8qrJy3eO
>>55
海東の言うことを全部真に受けていいのかってのもあるな。

ここの連中、なぜかそこは疑問持たないようだけど。
65名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:47:40 ID:8kxWd8uk0
>>56
俺はDCDRXはオリジナルRXとは殆ど別物だと考えてる。
だってリボルケイン出しちゃったらキングストーン無防備になるから
オリジナルはマクロアイでしっかり弱点把握してさんざ殴る蹴るした後
確実に止めさせる状態にしてリボルケイン引き抜いてたから。
子供心に「リボルケインッ!」は死刑宣告と同じだなーと思ってた。

だから弱点無防備になるはずなのに
光ってもいないリボルケイン振り回しまくるあのRXが
オリジナルと同一だとはどうしても思えない。
まぁ俺はまごう事なきRX直撃世代だから思い出補正がかかりすぎてるかも知れんが。
66名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:48:07 ID:pKGV+d+10
>>56
あぁ、悪いね、検討違いなこと書いたかも知れない
強さ議論というスレの方向性からちと意見させてもらうと、
やっぱり別物なら強さも本編とは違うんじゃないかなーって思ってる

ちなみに俺はRXでの客演時の10人ライダーのしょっぱさも
オリジナルの強さではないと思っている方。やっぱ各ライダーを比べるのなら設定ほしーなw
67名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:49:02 ID:eRnLMtML0
>>64
そもそもそこは答えが出ないんだし疑うだけ時間の無駄だろう
68名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:50:11 ID:/u3sWizE0
>>63

自分>>22であり>>53でありますが

自分が「自然」って言った後に
「お前の言う自然は、お前の主観から見た自然だ」というようなことを言われ
それも、そうだなぁと思いNGにした方がいいと思いました。
69名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:51:17 ID:16vd4QH/0
ディケイドの基本的な演出からみると
仮面ライダーとしての力・姿と中の人は独立関係にあり
一つならず複数の世界に同じ名と姿と能力(基本スペック的な意味で)のライダーが存在するんだろう
士は、グロンギやアンノウンといった敵の種族やライダーの姿能力は知っているが
それに変身するユウスケやショウイチ、シンジらの事は知らなかったようだし

で、ライダーシステムとしての能力が同じでも、中の人が違えば戦闘センスの優劣やら
土壇場の勝負強さやら、ライダーとしてじゃなく個人で持ってる特殊な力とかで差が出るもんだろう

氷川のG3−Xと北条のG3−Xとか、北崎デルタと三島デルタとか
中の人差で強さが違う装着系ライダーは枚挙にいとまがない程居るし
スペック的な部分は中の人差ないんだろうけどな
70名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:52:13 ID:SiTo0ONFO
>>68
で、それに納得した上で本編RXとディケイドRXの強さを同質と扱うという根拠はあるの?
71名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:54:22 ID:8kxWd8uk0
>>61
>白光太郎がサイ怪人分からなかったのは、ゴルゴムとの戦いは遥か過去で時間的にもクライシスの数十分の1で印象が薄いとか
>ゴルゴムとは戦い三神官やらシャドームーンは知っていてもたまたまサイ怪人とは当たってないとか理由は幾らでもつくし

アポロガイストはんハッキリ「出でよゴルゴムの闘士!」って言ってるのに
「新たな敵か!?」って反応はやっぱりおかしいんじゃなかろうか。
あれだけ「ゴルゴムの仕業か!?」と過剰反応してたBLACKを経たとしたら
ゴルゴムの名を聞いてあんな反応しないと思う。
72名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:55:06 ID:IXOovFHP0
>>59
>オリジナルのいつ頃のRXとほとんど同等かは議論の余地があると思うがね。
バイオライダーが出てからガテゾーンが死ぬまでの間のどこかじゃない?
(これはディケイド版のRXがブラック時点で経験や強化を得てると言う前提の下での仮定だけど)

73名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:55:23 ID:/u3sWizE0
>>70

名前がカタカナでない。
また、苗字も一緒。
役者も一緒。
「霞のジョー」という名前も一緒。
74名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:55:25 ID:0LOvhWSX0
>>69
なる過程も大切だと思う。
社長ジョーカーとムッコロジョーカーじゃ見てると実力が違う気がするw
75名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:57:21 ID:0LOvhWSX0
>>73
年が違う
霞のジョーが死んでいる
サイ怪人を知らない
リボルケインが光ってない

とか同じように主観で理由あげつらって泥沼になるからやめようぜ!
>>51じゃダメか?
76名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:57:33 ID:+8qrJy3eO
>>62
なんかの勘違いじゃない?
俺は意識して「同一」って言葉は避けてる筈だけど。

制作サイドがオリジナルとの近似性・相似性をこんなに提示してんのに能力だけは
別と考えるのってアンバランスじゃね?
77名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:58:01 ID:4TNpuw3+0
>>39
現代版小山力也の霞のジョーが見たかったな
今のほうがむしろカッコイイのにw


仮面ライダーGはどの程度のランクなん?
稲垣吾郎が変身するやつ
78名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:58:36 ID:8kxWd8uk0
>>66
>ちなみに俺はRXでの客演時の10人ライダーのしょっぱさも
>オリジナルの強さではないと思っている方。
RX直撃世代の俺だが俺もそう思う。
だって今までずっと世界の平和と人類の自由の為に戦い続けてた筈の先輩達が
ただの正義の戦闘員扱いだったもんなー…
特訓等の経験でいくらでも本来以上のスペック引き出せるはずの
先輩ライダー達があんなに弱い訳は無いと思う。
やっぱりRXは脚本が拙かったよな、今思えば。
しまいにゃクライシスの民50億見殺しにしちゃったしなー
79名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 02:59:27 ID:eRnLMtML0
>>75
だからジョー死んでねえっつのw
80名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:00:09 ID:SiTo0ONFO
>>73
なるほど、じゃあタロスズと斬鬼さん、轟鬼さん、息吹鬼さんについてはどう思う?
タロスズはともかく、鬼の皆さんは一応漢字まで同じで役者も一緒だが

というか名前や役者と強さに関連があるという根拠がない時点でその意見は破綻しているんだが
81名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:00:14 ID:0LOvhWSX0
>>76
いやだからその近似性があるって(で考える)のが主観なんだって。
同じように前スレからさんざんドロカケになってるように、近似性がない、別人だって(主観で)言われてるだろう。
しかも、それが製作者側が意図したに違いない!ってまさに修完以外何物でもないから。

だから泥沼になるって言ってるんだ
82名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:00:38 ID:+8qrJy3eO
>>74
それは役者も周辺設定も違うからねw

そういう符号で制作サイドから「キャラクターの異質性」を提示されてるんだよ。
そりゃ(知らないけど)能力も違うだろうさ。
83名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:05:41 ID:+8qrJy3eO
>>81
別人はそうだろうがキャラクターとして近似性のある無しはもう議論の余地ないだろ。
あの顔で南光太郎で変身ポーズも一緒。
霞のジョーと一緒にゴルゴムやクライシスと戦ってアクロバッターに乗ってるんだぜ?
これだけ同質性を示す符号があるのになんで能力だけは別!と考える?
これに個人的見解の入る余地があるか?
84名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:06:03 ID:/u3sWizE0
情報整理

同質派 
 名前がカタカナでない。
 また、苗字も一緒。
 役者も一緒。
 「霞のジョー」という名前も一緒。

ディケイド版のRXは雑魚、本編最強派 情報整理求む
85名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:09:11 ID:pKGV+d+10
>>78
うん、だから客演的なお祭りで出ている以上は
そのタイトル名になっているライダー作品の中において
主役ライダー以上に戦闘で爽快に活躍するなんてのは無理って思うのさ(敵は除く)
で、設定やら何やら書かれた物がほしいな、と思ってる。
設定と描写で詰めていけば今よりは遥かに多数の人が納得できるものになると思うし。
ま、寝るわ。おやすみ
86名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:09:14 ID:+8qrJy3eO
>>80
ディケイド電王勢なんかほとんどオリジナルと同じ能力だろうな。
つうかまったく同じでもいいんじゃね?
何か矛盾ある?
同じ番組に出てるからって全部のキャラクターのオリジナルとの同質性が一緒と考える方がおかしい。
87名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:09:41 ID:SiTo0ONFO
>>76
>制作サイドがオリジナルとの近似性・相似性をこんなに提示してる
これが正に主観の塊なんだよ
見る人によってはただの公式からのサプライズにしか見えない
>>75が挙げたように全くの差異が無い訳でもないし
ぶっちゃけこの話題は公式見解が出るまで保留でいいと思うがな
88名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:10:09 ID:/u3sWizE0
>>84ですけど反論は後にしてください。

「ディケイド版のRXは雑魚、本編最強派」は言い過ぎましたすいません。
89名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:10:28 ID:0LOvhWSX0
>>83
年が違う、戦ってる期間が違う、リボルケイン光ってない、BLACKのほうも霞のジョー知ってる、サイ怪人知らない……
これらの要素から議論の余地なく能力は別人だろう、常識的に考えて。
とも言えてしまうんだがな。それにあんだけ仲間意識持ってたのに唯一の仲間で霞のジョーあげちゃってアクロバッターのことを忘却してるように見える。
RXで、ライドロンとかに同士とか仲間とか言ってたRXと同じような戦い方をして成長したRXならああはならないだろう。
これに個人的見解の入る余地があるか?


と主観に泥沼になるって何回言ってるんだ
90名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:10:57 ID:eRnLMtML0
そもそもディケイドという番組自体考察材料にならない派:俺
91名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:11:39 ID:/u3sWizE0
>>90
同質派となえてるけど賛成
92名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:12:19 ID:0LOvhWSX0
>>90
俺もそう思う、だからTVと同じと言われても違うとしか思えない
客演の都合とかもあるし
93名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:13:22 ID:SiTo0ONFO
>>90
概ね賛成
94名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:13:31 ID:IXOovFHP0
>>90
ディケイドとディエンドは考察対象で
95名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:13:34 ID:+8qrJy3eO
>>87
仮に倉田出演がサプライズだとしてもそれで同質性が高まってるんだから能力も比例して
オリジナルに近づいてると考える方が「自然」だろ?w
なんでわざわざ不自然な理解を選ぶ?
96名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:13:59 ID:16vd4QH/0
>>83
RXが特別だったのは
南光太郎という名、倉田てつをキャスティング、霞のジョーという重要サブキャラが同じ名とファッションで居る事
だけだろ?(主役ライダー限定)
リイマジライダーだって基本変身ポーズは同じだし、バイクも同じの乗るし(出てこないケースはあるが)

リイマジライダーにはない要素だけ上げないと客観的な証拠にならない
97名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:15:31 ID:0LOvhWSX0
ディケイドは、ところどころ突っ込みどころあるけど、ライダー客演としてはうまくやってると思うぞ。
描写としてディケイド立てながら、主役クラスの客演ライダー間ではそこまで差を作ってないし。

ただし、ブレイド編で人間のシャチョー爆殺したとかソルダと王蛇の出番とかところどころあれな部分はあるがw
98名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:16:27 ID:/u3sWizE0
>>96
情報整理頼みます。
99名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:17:48 ID:+8qrJy3eO
>>89
歳は不明だしリボルケインも(OPで)光ってるんだが?
ブラック世界の霞のジョーはRX世界から流れついた。
説明されてたろ?

「サイ怪人知らないのがオリジナルより弱い何よりの証拠だ!」
なんて東映に言ったらビックリされると思うよw
100名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:17:58 ID:SiTo0ONFO
>>95
だからその「自然」が主観なんだよ
鬼達の名、オリジナルキャスティング、サブキャラの名前や服脱げ設定まで同じだった響鬼編ですら別物扱いだったのに、RXだけ同質扱いするのは不自然だろ?とも言えてしまう
101名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:19:46 ID:0LOvhWSX0
もう後続設定でるまで設定にそって別人です、で止めていいだろう。
劇場版ももうそろそろ出るのに。
102名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:20:09 ID:SiTo0ONFO
>>99
サイ怪人知らない→ゴルゴムと戦ってない→戦闘経験少ない→本編より弱い
という考え方もできる
公式見解が出るまでこの話題保留にしないか?
103名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:21:13 ID:+8qrJy3eO
>>100
きみ「同質」の意味わかってる?

響鬼の世界のライダーたちもなかなか同質性高いと思うよ。
ただRXにはかなわないけど。
104名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:23:28 ID:qbTsSfbv0
>>89
>年が違う、戦ってる期間が違う、リボルケイン光ってない、BLACKのほうも霞のジョー知ってる、サイ怪人知らない……
これが強さとどう関係あるんだ?20年戦ってるならオリジナル以上の戦闘経験積んでる事になるが?

>>100
オリジナルと強さが違うというのも主観だと思うのだが?
105名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:24:02 ID:0LOvhWSX0
ぶっちゃけ同質性が高いから何?
ディケイドの大前提で別人であることは確実だから、別人なのに似た描写あげつらって同じような能力だというのも無理があるだろう
と主観だと言えてしまうんだがな。そもそも同質性が高い=実力も一緒って理解できん。
背格好や顔立ち、癖などが同じなら運動能力も同じと言ってるようなもんだぞ
106名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:24:09 ID:/u3sWizE0
>>102
スマン。よく考えたら
ディケイド版RXと本編RX、
持つ能力は同じかどうか語るスレではなかった。

107名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:24:51 ID:SiTo0ONFO
>>103
…よくソースも無しに主観だけでそこまで自信たっぷりに意見主張できるな
見た目等が同質=強さも同質
ってソースがない限りお前の意見は妄想の域を出ないんだよ
またそう考える方が自然とか主観で返すのはやめてくれよ
108名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:25:08 ID:INZ3+4B/O
お前らまだやってたの?
構ってる奴もいい加減自重しろ
構わなければこんなに無駄にスレは消費しなかったのに
109名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:25:12 ID:/u3sWizE0
もう、同じでも違っててもいい。RXは再強どうか議論したい
110名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:25:27 ID:0LOvhWSX0
>>104
その通り。同じと思うのも違うと思うのも主観。
だからディケイドの基本設定で別人なのだから、別人と言うことでいいだろう。
それ以上は後続情報を待てばいい。

これじゃダメか?
111名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:27:10 ID:eRnLMtML0
>>109
残念だったな。ここは最強を決めるスレではない
112名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:28:25 ID:8kxWd8uk0
>>97
シャチョーはもう自らの意思でジョーカーになっちゃってたし。
三島ネイティブみたいなもん。
あんなもん人殺しにカウントされんよ。

まぁ仮にもお子様向け番組で女の顔面にグーパンチで鼻血出させるのは
流石にどうよと思ったがw
他にあんな真似平然としそうな平成ライダーって浅倉位だろ。
113名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:28:30 ID:SiTo0ONFO
>>104
名前が同じ、ガワが同じ、演じてる俳優が同じ、サブキャラの名前が同じ
これと強さの関連を教えてくれ
114名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:30:08 ID:/u3sWizE0
皆、いったん黙ろう。
黙ってスレタイ読み直そう。
115名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:30:36 ID:IXOovFHP0
だからディケイド版のRXで解る時点でも
(本編と同質のだと仮定して)
本編最終段階のRXの前の時点なんだからそんなにムキにならんでも
ええんで無いかい?
116名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:32:58 ID:SiTo0ONFO
>>114
同質派が「本編RXとディケイドRXの強さは同じ」という主張をしてるのに反論してるだけだから、一応強さ議論の一環だ
まあ、泥沼化してこれ以上何言っても無駄な気はするが
117名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:35:40 ID:/u3sWizE0
議題 RXは強いかどうか

ルール 相手を罵倒するのはダメ
    まず、自分がどっち派か言ってから議論すること。

NGワード 「自然」
     「主観」
     
     他にルール追加はありえる
118名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:36:04 ID:SiTo0ONFO
>>115
同質派の一部が「RXが最終回付近でパワーアップしたのはリボルケインだけ、RX自体の強さは変わらない」と主張しだしたあたりから泥沼化してるんだ
まあ、パワーアップしてない武器使ってる時点でどちらが強いか決める場合の考察対象にはならない気はするが
119名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:38:22 ID:/u3sWizE0
>>117
追加 本編とディケイドは別ものとする(電王は除く)
120名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:39:10 ID:SiTo0ONFO
>>117
>議題 RXは強いかどうか
この時点から違うな
本編RXとディケイドRXの強さは同じかどうかについて長々と語ってた訳だし
あと、何派代表、とか場を取り仕切ろうとするのは掲示板だと嫌われるからやめとけ
121名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:42:06 ID:+8qrJy3eO
>>116
君、言葉の扱いが雑すぎる。

俺はずっと「キャラクターがほとんど同質である以上能力だけ別な筈がない」と言ってる。

戦闘能力まで同じだなんて言ってない。
近いとは思うが。
122名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:42:08 ID:/u3sWizE0
>>120
 確かに平成代表の二の舞はいやだ
123名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:42:26 ID:IXOovFHP0
>>118
それは普通にオカシイだろう
以前貼られた動画だけでもゲルから直接RXキックしたりして
(少なくとも経験や技術?)のパワーアップは解るのに
124名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:45:40 ID:8kxWd8uk0
>>121
お前さんずっと「能力も同質と考えるべき」言うてたやん。
このスレで「能力」なんて言葉出したらそら「戦闘能力」と捉える人が殆どやで。
125名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:47:25 ID:0LOvhWSX0
>>121
さっきから上で言われてるがその「キャラクターが同じ」が主観なんだけどな……
>>51じゃダメなの?
126名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:47:59 ID:qbTsSfbv0
>>123
それも主観
なぜならゲルから直接RXキック「できなかった」のか
「するような状況にならなかったのでしなかった」のかが分らないから。

ただ後半はボルティックシューターが止め技にならなくなった事もあるし
ソースもなくパワーアップしてると言われてもちょっと疑わしい
127名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:49:00 ID:+8qrJy3eO
>>124
「ほとんど」が抜けてるから突っ込んだんだよw
このスレでいう能力は戦闘能力のことだろうな。
合ってるよ。
128名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:49:50 ID:SiTo0ONFO
>>121
戦闘能力じゃないなら、お前の言う能力って何の事?
KSFやゲル化の話しか?
まあそれなら本編でも描写あるし納得だが、それは他のライダーも基本能力は同じようなものだろ
カブトみたいにCUの倍率云々言う人もいるが
129名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:50:31 ID:3cxmMJJj0
そもそも、見た目で強さが本編と同質かどうか決まるなら
怪人勢なんか露骨に固定化されるだろうからな
そうなるとクウガ編のグロンギなんて何よって話になるし
130名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:51:07 ID:8kxWd8uk0
>>127
いや、殆ど、って事はちょびっとしか違わんって事やがな。
同質と殆ど同質って言い回し、大差ないやん
131名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:51:17 ID:qbTsSfbv0
>>125
パラレルワールドだから強さが違うというのも主観じゃないのか?
個人的見解を一般論みたいに言うのはミスリードだと思う。

客観的に結論を出すなら
「どちらの可能性も考えられる。何故ならば公式で明かになっていないから」
になると思うんだがどうか?
132名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:53:10 ID:/u3sWizE0
>>131だな。

そもそも、なんで
本編のRXの戦闘能力≒ディケイド版のRXの戦闘能力
じゃだめなの?
133名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:56:24 ID:8kxWd8uk0
>>129
アギトじゃ未確認対策として作られたG3が
アンノウン相手にフルボッコされてたもんな。
なのにアギトシャイニングの強さはクウガアルティメット程じゃないっていう矛盾。
ホントグロンギって何よ、と思う。

そう考えるとDCDアギト編でアンノウンにグロンギがボコられてたのは
割と納得いく描写だったなぁ…
134名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:56:46 ID:0LOvhWSX0
>>131
まあ、それが一番の落とし所だと思うよ。
似てる似てないなんて主観だから、とりあえずディケイドはパラレルワールドの別人ってところに則って
実力は同じかもしれないし違うかもしれない。だからどっちとも言えないから考慮できない、くらいで
135名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:57:16 ID:v2waegt70
>>130
うん、実際大差ないと思うよ。
表現事態もそうだし、それからDCDRXとオリジナルRXも。

でもこういうのはきっちりしとくべきだよな。
議論スレなんだから。
136名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:58:30 ID:/u3sWizE0
結論 公式発表が無いからどちらとも言えない
137名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 03:58:43 ID:SiTo0ONFO
>>131
パラレルワールドは公式入ってるから置いとくにしても結論は同意だな
>>132
>本編のRXの戦闘能力≒ディケイド版のRXの戦闘能力
が駄目な理由

同質派の主張が
本編のRXの戦闘能力=ディケイド版のRXの戦闘能力
に限りなく近い
本編の描写や技を無視してディケイド版だけで強さの優劣をつけるのはおかしい
今まではディケイド版はディケイド版として議論してきた
あたりじゃないか?
138名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:01:14 ID:/u3sWizE0
>>137
仮にRXの戦闘能力≒ディケイド版のRXの戦闘能力 だとしても
何か問題あるのかなぁ。

どっちにしろ強かったと思うけど
139名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:01:43 ID:8kxWd8uk0
>>135
>うん、実際大差ないと思うよ。
なら「殆ど」が抜けてた部分に突っ込むなよw

つーか他の奴も散々言ってる事だが、
DCDRXとオリジナルRXが大差ないってのもお前の主観でしかないわな。
俺の主観じゃDCDRXは全くの別物で特殊能力自体は同じでも
戦闘能力は大きな開きがあると思う。
お互い主観のぶつけ合いだから水掛け論にしかならんよ。
公式本が出るのを待つしかないだろうな。この議論(?)の決着は。
140名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:01:51 ID:v2waegt70
>>131
現時点での回答はそうたが、明確な回答がない以上は
「キャラクターとして同質」と提示されているが故に能力もオリジナルに近いものだろう、と類推するのが妥当だろうな。

>>129みたいに見た目で強さが…とミスリードしてる奴は議論者失格な。
俺は最初っからキャラクターという言葉を使っている。
見た目なんてキャラクターのエレメントの一部に過ぎない。
141名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:04:00 ID:3cxmMJJj0
>>133
一条さんしか見てないアルティは大半が知らないので、G3が参考にしてあるのは平常時のクウガ
で、シャイニングの件はアルティが限界のクウガと違って、まだ発展途上形態(何処までも進化するから)

ってのが俺の妄想
細かい設定はよく知らないけど
DCDアギト編は初期のアギトを踏襲してて凄い良かった
142名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:04:57 ID:0LOvhWSX0
>>140
いやだから「キャラクターとして同質」として示されてるとか明文化したメッセージとしてない以上主観でしかないと何回このスレで言えば(ry
143名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:05:35 ID:v2waegt70
ああごめん、>>140は「キャラクターとしてほとんど同質」の間違いな。

あとちょっと思ったんだけど、ディエンドの召還ライダーは本物と同等の能力を持つ、って設定なかった?
あるとすればあのDEDブラックはオリジナル(いわゆるオリジナルか、ディケイド宇宙の光太郎ブラックかは議論の余地アリ)と
まったく同じ能力を持つってことだよな?
144名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:07:31 ID:0LOvhWSX0
>>143
だとするとあのオリジナルBLACKと大して変わらなかったディケイドRXはオリジナルRXの三分の一以下とかならないか?
あとほとんど同質でも変わらないよ、同質であると大なり小なり俺は思う、っていうのが主観なんだから
145名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:07:35 ID:o29p710MO
>>138
というかDCD版とオリジナルは
それぞれが、片側で出来た事が
もう片方で出来るか不明な部分が大きすぎる
故に強さを議論するなら分けた方がやりやすい
個人的には、電王も纏めて分けてるけど
146名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:08:25 ID:qbTsSfbv0
>>142
BLACKとRXに限って言えば、変身する人が南光太郎という点で
電王以外の平成ライダーとアマゾンよりはオリジナルと同質と言えるが?
147名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:09:29 ID:8kxWd8uk0
>>140
いやだからその「キャラクターとして同質」ってところが
俺らとの見解の相違なのさ。

アレだけゴルゴムの仕業レーダーがついてたBLACK時代を経てる筈なのに
犀怪人見て妙な反応→ゴルゴム知らないっぽい
→BLACKを経てRXになったかどうか怪しい
→オリジナルRXと戦闘能力が殆ど同質と判断するのは早計
ってのが俺の見解な。
148名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:09:46 ID:0LOvhWSX0
>>145
オリジナルを基準としたとき、
シャチョージョーカーが弱いのか、DCDブレイドが強いのか?って問題もあるしなあ。
劇場版オーガの強さと、ネガ世界の一山いくらのオーガの強さは、ディケイドが強いのかオーガが果たして弱いのか。
149名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:10:09 ID:SiTo0ONFO
>>143
お前が思ってるほど、「ほとんど」を気にしてる人いないと思うよ
まず「ほとんど」という基準が人によって違うしな
それにキャラクターとして云々は公式発表がない以上、同質というメッセージかただのサプライズかもわからない
だからこれも保留でいいだろ?
150名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:10:14 ID:3cxmMJJj0
>>145
各世界のライダーは最終形態になることなく敵組織滅んでるのあるしな
DCD勢は劇中の時点で、って評価で見たほうが妥当じゃないかな
151名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:10:22 ID:v2waegt70
>>139
実質的に大差なくても論理を構築する上での意味はぜんぜん違うだろ。

>>142
あれだけ同質性を示す符号が揃ってるのにまだ抵抗するかw
認めちまえよ。
152名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:11:08 ID:/u3sWizE0
保留賛成1票
153名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:11:09 ID:0LOvhWSX0
>>151
だから上でそのことについて泥沼の話がされているのがまだ(ry
154名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:11:15 ID:B2V3T6qTO
DCDRXは
リボルケインをベルトの右側から出す
通常戦闘にリボルケインを使用
突き刺しても即リボルクラッシュが発動しない
とリボルケイン関連でちょっと差違がある
この差を大きいと見るか小さいと見るか
155名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:13:12 ID:qbTsSfbv0
>>147
サイ怪人一体を知らなかっただけでゴルゴムそのものを知らないかのように言うのは極論に近い
単にサイ怪人と戦わなかっただけかもしれない
156名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:13:20 ID:SiTo0ONFO
>>146>>151
見た目、名前、役者が同質なら強さも同質というソースも公式発表もないんだからこれも保留にしておけば良くないか?
157名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:14:52 ID:3cxmMJJj0
総意は決定したし、とっとと別の話題に移ろうぜ!
158名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:16:21 ID:/u3sWizE0
>>157だな

「ファイズアクセルとカブトのクロックアップどっちが強いか」
なんてどうだ?
159名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:18:03 ID:8kxWd8uk0
>>155
いやアポロガイストが「出でよゴルゴムの闘士!」言うてはったやん。
ゴルゴムアレルギーの光太郎があの台詞に反応しないのはおかしい。
「滅んだはずのゴルゴムの怪人だと!?」くらいは言ったと思う。
まぁ単なるスタッフの演出ミスって可能性も否定出来んが。

てなわけで
>>151
同質だとすると矛盾するかもしれない描写もあるから
公式ソースが出るまでお互い何とも言えんわな。
160名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:18:26 ID:B2V3T6qTO
>>151
とりあえずDCDRXがどの時点のオリジナルRXと同じくらいの強さと思ってるのか教えて。


俺はロボとバイオに変身できる事も踏まえてシャドームーン戦ぐらいだと思ってる。
161名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:18:39 ID:v2waegt70
>>153
いや、結論の出てる話を泥沼化だ!って言い続けて先送りにしたい連中がいるだけ。
明確な文献なんてたぶん出ないよ。
つか文献をそんなに重要視するんならJ最強なんじゃなかったかw
162名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:20:29 ID:8kxWd8uk0
>>158
制限時間が短いアクセル不利と見た。
いやクロックアップの時間制限がいくらか知らんから逆もまた然り、なんだが。
でも制限時間過ぎたらフォトンブラッド汚染されると言う最大のデメリットがあるから
やっぱりアクセル不利かな。まぁ汚染される前に自動解除される訳だが。
163名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:22:37 ID:8kxWd8uk0
>>161
お前がそういうんならそうなんだろうな。「お前の中」ではな(AAry
結論ってお前が勝手に自己完結してるだけじゃん。
164名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:23:25 ID:/u3sWizE0
>>162
でも、DC版のザビーのクロックアップとアクセルの制限時間はほぼ一緒だった気がする
165名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:27:18 ID:v2waegt70
>>156
曲解してるようだからもう一回言おうか?
俺の自論は
「キャラクターの同質性と能力のそれは比例すると考えるべき」だ。
明確な理由もなく能力だけは違う、と考えるのは変。つか不自然。
普通は製作サイドによってキャラクターの同質性をあらわす符号がこれだけ提示されていれば能力もまた同等だろう、と類推する。

どうしても違うと言いたいんならてれびくんあたりに
「ディケイドせかいのRXはほんものよりよわいぞ!」なんてキャプションが出るのを待つんだな。
166名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:27:19 ID:8kxWd8uk0
>>164
でもそうなるとCU時間軸に固定されちゃったカブトは一体何なんだ?
てなるんだよな。

DCDザビーのクロックアップとほぼ同時に終わったのは、
こういうスレじゃあんまり使いたくない言葉だが、演出の都合だろうな。
単に擬態ソウジが「CUでも埒があかん」と判断してCU中断しただけかも知れんし、
嗚呼やっぱり水掛け論?
167名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:28:10 ID:3cxmMJJj0
>>158
DCD劇中だと、対ザビーで互角だったよね?
アクセルは露骨な時間制限(待機時35秒、動くと10秒)があったけど
クロックアップの時間制限は細かい設定なかったはず
個人的には、フォトンブラッドの鬼畜さもあって生身的な怪人には555のほうが強い印象
この前の本編とか
>>163
>>157
168名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:29:48 ID:/u3sWizE0
>>166
暴走カブトは置いといて

そもそも、クロックアップに回数制限あったけ?
本編じゃ天道がクロックアップオーバーしたら
すぐにまたクロックアップしてた気がする
169名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:32:14 ID:qbTsSfbv0
>>159
>同質だとすると矛盾するかもしれない描写もあるから

どっちか分らない、両方の可能性が考えられるなら直接比較できる資料として参考にすればいいのに
矛盾なんて本編でもよくある事なのに客演で矛盾があったから参考にしないというのも変な話
170名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:34:01 ID:v2waegt70
>>160
それを示す指標がないんで、何とも。
まぁ今後RX最強!とはさすがのこのスレでも言いづらくなったろw
そう考えると睡眠時間4時間削ったのもムダではなかったな。
171名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:34:57 ID:SiTo0ONFO
散々相手してた俺が言うのもなんだが、自己完結してる奴に何言っても無駄だよ
ついさっきまでは議論の余地あるかと思ってたが、ここまで自己完結してるとは思わなかった
他人の意見をハナから聞く気がなく自分の意見を押し付けるだけなら、議論する資格なんてない
議論する気がある奴は反論してる人間がいる前で「この話題は完結してる」とか言わない
やってる事は平成代表と変わらないな
172名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:35:16 ID:/u3sWizE0
どうやら落ち着いてきたみたいっすね。
これでようやく寝れる。
173名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:35:59 ID:/u3sWizE0
>>171
ちょ、落ち着こう
174名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:36:38 ID:8kxWd8uk0
>>169
客演ってだけで主役補正に押されて本編時より確実に割を食うから
客演時に発揮した戦闘能力はオリジナルとは大分違うはず、てのが俺の意見。
RXに客演した先輩ライダー達の扱いの酷さを生で見てたから
余計にそう考えてしまうのかも知れんが。
まぁ俺の見方が大分RXおよびBLACKにバイアスかかってるのは認める。
175名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:38:13 ID:o29p710MO
>>167
DCDCUも即連発しても問題無いからな
解除>発動を連打してたのはソウジだから
他のも出来るかはちと怪しいが

倍率が同じなら
アクセルが必殺連発で倒しきるか
限界時間と回数制限の関係でCUが勝つかだな
176名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:40:09 ID:7UElhWJIO
>アクセルvsクロックアップ
クロックアップの制限時間は、初期には決まってなかったんじゃないかな?
というのも、最初はキャストオフ=クロックアップであって
腰のスイッチで作動させる動作は現場判断で加えた物だったらしいし。
だから、初期の玩具にはスラップスイッチやクロックアップ音声が無い。

結局、全ては監督の解釈と予算の問題だからな。
持続時間も短い時はオリーブオイルが落ちるまでの一瞬だったりするし。
ちなみに、公式HPで初めてスラップスイッチの設定が出てきた
キックホッパーの項目によると数秒でクロックオーバーするとあるよ。
177名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:40:53 ID:IXOovFHP0
遅レス申し訳ないが
>>126
>ソースもなくパワーアップしてると言われてもちょっと疑わしい
ソースはあったんじゃ無いのか?

描写だけでならグランザイラスに歯が立たなかったRXが
(これは良く言われてた事だね)
ジャーク将軍に勝った事が解りやすいと思うが
>>29で俺が言ってた事に繋がる訳だけど

178名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:41:19 ID:+8qrJy3eO
>>171
君、他人の意見曲解してばっかじゃんか。
討論相手に対する敬意もない、ただ傍観者から言い負かしてるふうに見えればいいって態度だろ?

悪いが君なんかとじゃ議論は成立しないよ。
こっちから願い下げだ。
179名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:42:02 ID:SiTo0ONFO
…まあ、いいや
これ以上水掛け論続けても何もならないし、そろそろ一眠りするか

>>ID:/u3sWizE0
自治厨は2ちゃんでは特に嫌われるから程々にな
180名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:45:28 ID:8kxWd8uk0
>>178
「結論は出てる」と他の意見シャットアウトしたのお前じゃん。
なにさその被害者面。
言い負かせるかどうかわかんなくなったから一方的に話題打ち切ったんだろ?
フェアじゃないのはどっちだよ。
181名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:46:26 ID:o29p710MO
>>168
本編ならCU>解除>CUもやってるし
CU中に一瞬でHCUも可能だな

制限時間と倍率は描写でコロコロ変わる
最大継続時間と倍率は、
映画のおかげで阿呆みたいに長いし高いけど
182名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:46:54 ID:3cxmMJJj0
>>175
今思ったんだけど、クロックアップは時間捻じ曲げて高速移動してるよね?
で、クロックアップ中は、クロックアップしているモノ以外は影響下にあって、全て止まったり鈍ったりする
ただの高速移動をするアクセルは本来なら、落下する自動車と同じく鈍ってるはずだよね?
だから、本来のアクセル>クロックアップ時のカブト=影響下のアクセルにならないか?
夢も希望もないけど
>>179
苛立つのはわかるが、彼に噛み付くのは良くない
ゆっくり休むといいよ
183名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:49:25 ID:qbTsSfbv0
>>174
どこからが主役補正かが明確でないし
そんな抽象的な事を判断基準にしてたら
結局個々の見解の相違を押し付け合う事になる

>>177
リボルケインがパワーアップしたと言われてるがそれ以外のソースがない
ジャークミドラがグランザイラスより上というのが何をソースに言ってるのか不明だし
184名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:53:25 ID:+8qrJy3eO
>>180
結論出てるだろ。
当座の結論は。
それに対して君は有効な反論できたか?
「主観に過ぎない」なんてどんなレスにも使える適当な反論されても返す気にならんよ。

キャラクターの同質性とその能力は無関係、と証明できるソース持ってきな。
できないなら当座の結論はもう出てる。
185名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:55:32 ID:B2V3T6qTO
>>170
リボルケインの差違は結局シカトか
しかもどの時点と比較すれば良いのかわかんないのに同じとか言ってたのかよ。
とりあえず指標としては
クライシスと戦ってる最中
ロボとバイオには変身可能
ジャーク将軍とガテゾーン存命
パッと思い付くことでこれ位

186名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:56:13 ID:o29p710MO
>>182
CU中以外の物同士の速度差を変えるものでは無いので
DCD版の様に主観時間が通常の1000倍固定なら
他の物はザビーにとって1/1000になる
つまり、全てが千倍速のアクセルvsCUザビーは、
動作に置いては通常と殆ど変わらない

反応と動作の細かさはCUの方に理が有るけどね

といっても、DCDアクセルは
発音速度まで1000倍になってるようだが
187名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:57:08 ID:8kxWd8uk0
>>183
主役補正ほど強力な補正は無いぞ?
だってどれだけ強力な能力が設定されたライダーでも
主役ライダーより活躍するはずが無いんだから。

まあ昭和でもスカイライダーの時にV3大活躍とか、
アギトでも初期アギトよりギルスの方が能力は上で
実際アギトは水に落とされた、とか例外もあるにはあるが…
ギルスと戦闘したアギトにどの程度戦意があったかも微妙だし。

どのライダーもスペックも特殊能力もバラバラなんだから、極論したら
それぞれの思い入れの強いライダー推すだけのスレにしかならんと思うけどな。
実際強さ議論スレ最強決定スレと銘打たれたスレで
建設的な話って今まで殆ど無かったと記憶しているが…
一時期の最強を決めるスレのSSとかでも相当揉めてたし。
なんでアギト如きが決勝に行くんだ、とかな。
188名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:58:17 ID:HIL4gtm60
まだやってんのかw
スルーという言葉を知らんのかお前らは
189名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 04:59:07 ID:IXOovFHP0
>>183
>ジャークミドラがグランザイラスより上というのが何をソースに言ってるのか不明だし
皇帝がジャーク将軍を最強怪人に改造したモノでそれをRXにぶつける以上
前回敗れたグランザイラスと同等、あるいはそれ以上の性能を持たせないとおかしいだろう
と言う考えなんだが・・・おかしいかな?

確かグランザイラスの時にあった小細工とかしないで単騎でRXに挑むくらいは
190名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:01:19 ID:+8qrJy3eO
>>185
そりゃシカトするよw
そのリボルケインの話が制作サイドからの同質性の符号を打ち消せるに足る
異質性の符号だと君は本気で思ってるのかよ。
191名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:02:25 ID:qbTsSfbv0
>>187
だったらその時点では主役>ゲストって事になるんじゃないのか?
それを覆す描写か設定が出れば話は別だが

>>189
>と言う考えなんだが・・・おかしいかな?
君がどう考えてるかじゃなくて
それぞれのソースを出して欲しいと言ってるんだが・・・

192名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:04:07 ID:8kxWd8uk0
>>184
なんだそれ。返す気にならんって議論を放棄してるだけじゃん。
そもそも俺は南光太郎がほぼ同質であるって意見自体に異を唱えてるの。
お前が「DCD南光太郎はオリジナルとほぼ同質」って自己完結してるだけじゃん。
こっちは「ゴルゴムを知らない可能性のあるあの光太郎が
オリジナル光太郎とほぼ同質の存在かどうかは怪しい」ってさんざ言ってるのにな。
ID:SiTo0ONFOも言ってたが、お前さんがそんな態度じゃ議論にもならんわな。
193名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:04:20 ID:INZ3+4B/O
皇帝>グランザイラスなんだからどっちみちRXはパワーアップしてるよ
194名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:09:28 ID:qbTsSfbv0
>>193
前スレでも出てたが設定上強いはずの幹部怪人より
一般怪人の方に苦戦するなんてのはよくある話で

RXは特にそれが多い
195名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:10:36 ID:INZ3+4B/O
>>194
ソースもあるし、そんな屁理屈が通じるわけねぇだろ
よくある話だから何?
196名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:11:26 ID:IXOovFHP0
>>191
RXの最終回1話前を見てくれとしか・・・
その回の冒頭で皇帝(ダスマダーだったかも知れない)に改造された将軍が最強怪人として生まれ変わった
そしてRX討伐を命じて単騎でRXに挑んでいった

もしジャーク将軍がグランザイラスより弱いならコレは無いだろうと言う話
197名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:11:40 ID:qbTsSfbv0
>>195
ソース?「リボルケイン」がパワーアップしたソースならあるが
他のソースは?
198名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:12:56 ID:INZ3+4B/O
>>197
皇帝が一番強いの話だ
199名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:14:10 ID:qbTsSfbv0
>>196
最終回RXとやらと互角に戦ったダスマダー
そのダスマダーと正面から戦って優勢だったゲドリアン

ゲドリアン>ジャーク>グランザイラス

とでも?
200名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:16:18 ID:o29p710MO
>>197
皇帝のが強いって話じゃねーの
つーか雑魚のが苦戦したら
雑魚>ボスなのか?
最後に明確にパワーアップする前なら
苦戦描写ならビルゲニア>ジャドームーンだったりするが
201名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:17:52 ID:HIL4gtm60
ID:qbTsSfbv0に言っとく

超全集に今までで最も強い敵と書かれてある

これで皇帝>その他は確定
ソースもあるのに「設定上強いはずの幹部怪人より
一般怪人の方に苦戦するなんてのはよくある話」で通ると思うか?

屁理屈もいいところだな
202名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:20:00 ID:IXOovFHP0
>>199
>最終回RXとやらと互角に戦ったダスマダー
>そのダスマダーと正面から戦って優勢だったゲドリアン
ダスマダーは実力を隠してた臭い
40話で1度RXに倒されてるしね(その後で蘇ってたけど)
203名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:20:43 ID:qbTsSfbv0
>>201
チャージアップストロンガーとほぼ互角だったジェネラルシャドウ
ジェネラルシャドウより強いデルザー最強のマシーン大元帥

マシーン大元帥=1号>2号、V3
マシーン大元帥>ジェネラルシャドウ>ノーマルストロンガー
ノーマルストロンガー>マシーン大元帥


これについて説明してくれ
204名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:22:47 ID:HIL4gtm60
>>203
今はRXの話、そこから逃げるな
その例がRXに当てはまるソースを出せ
お前、何回もソースソースって言ってるし
205名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:23:23 ID:qbTsSfbv0
>>202
40話でやられたのは誤算による所も大きいと思う
それにゲドリアン相手に手を抜く理由がないし
206名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:23:55 ID:3cxmMJJj0
RXの話題で確定なのは
・ジャークミドラがクライシス最強の怪人
・RXは夫妻死亡でブチギレて更にパワーアップした
あたりだよね
207名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:25:45 ID:qbTsSfbv0
>>204
つまり、RXだけは例外だと?
なら最初にそのソースがないと君の理屈は成立しないのでは?

こちらはよくある例にRXを当てはめて考えてるだけなので
むしろそれを否定する方が根拠が必要じゃないのか?
「RXだけは別にして考えて下さい」と言ってるんだから
208名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:25:58 ID:HIL4gtm60
>>206
こっちはソースもあるしな
209名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:26:38 ID:qbTsSfbv0
>>208
そんなソースはない
推測で多分こうだろうと言ってたに過ぎない
210名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:27:55 ID:IXOovFHP0
>>205
>それにゲドリアン相手に手を抜く理由がないし
まだ自分が皇帝と同位体だと言う事を隠しておきたかったから
実力を隠していたんじゃないか?

そしてダスマダー対ゲドリアンって何時の話なんだ?
お恥ずかしい話だがどっちかと言うと剣厨なのでそこは知らないんだ・・・
申し訳ない
211名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:30:20 ID:qbTsSfbv0
>>210
皇帝の代理人としてある意味ジャーク将軍以上の地位として派遣されたダスマダーが
わざわざ4大隊長相手に押されるような演技をする必要はないと思うんだが

>そしてダスマダー対ゲドリアンって何時の話なんだ?
ゲドルリドル戦
212名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:33:22 ID:3cxmMJJj0
ストロンガーを通して見たことがないんだけど
マシーン大元帥ってチャージアップ時のストロンガーと戦ったことってあるの?
って疑問が沸いたんだけど、どうなんだろう
なけりゃ、たまたま電気が影響してRPG的なクリティカルヒットでいいと思うんだけど
V3キックとか物理攻撃は効かなかったらしいし
気になったからつべで探してくるわ
213名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:34:44 ID:qbTsSfbv0
>マシーン大元帥ってチャージアップ時のストロンガーと戦ったことってあるの?

無い
214名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:37:37 ID:HIL4gtm60
ごめん、もう相手すんのやめるわ
ID:qbTsSfbv0の考え>>>>超全集らしいから
215名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:41:17 ID:IXOovFHP0
>>211
>わざわざ4大隊長相手に押されるような演技をする必要はないと思うんだが
それを言い出すとダスマダーの行動は不可解の一言に尽きるよな
>ゲドルリドル戦
成る程、ありがとう

そのゲドルリドル戦とかダスマダーが邪魔しなけりゃ勝ててたのではないかと
以前スレで聞いた気がする
216名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:41:31 ID:qbTsSfbv0
>>214
そんな嫌味はいいから>>203に答えてくれ
君が「設定では皇帝>グランザイラスなんだ」と言ってるのと同じく
マシーン大元帥>ジェネラルシャドウなんだ

だがマシーン大元帥はジェネラルシャドウの100分の1の力しかないストロンガーに負けてる
この矛盾を合理的かつソースに基いて辻褄のあった説明をしてくれ
217名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:44:05 ID:o29p710MO
>>211
権限持たされただけで本来は大佐だし
其処を突いて、皇帝の権威を傘に着ているだけと言われてたしな


マシーン大元帥は、直接負けた訳でなくて
自爆巻き添えを電パンチではがされて爆死でなかったか?
218名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:44:55 ID:3cxmMJJj0
>>213
無いのかよ!
デルザー最強って銘打ってある以上、やっぱ相性で死んだとしか思えない
そこらへんソースありゃなあ……確実に設定されてないだろうけど
ライスピの巻末インタビューとかで、そこらへんのこと聞いてくれないかなあ
219名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:45:15 ID:INZ3+4B/O
こいつマジ基地だろ
ストロンガーの例がなぜRXに当てはまるのかと聞きだい
よくある話なら他のライダー全部例あげろよw
220名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:45:19 ID:A8QYg+zpO
グランザイラス戦のリボルケインが皇帝戦のリボルケインだったら
あのままいつも通りリボルクラッシュかまして勝ってたんだろ?

つまりリボルケイン1つ違うだけでグランザイラスを倒せた事になるから
リボルケインだけがパワーアップしたと考えても別に何も矛盾してないんじゃないの?
221名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:47:18 ID:INZ3+4B/O
マシーンは思いっきり自爆って書いてあるじゃねーか
222名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:47:40 ID:qbTsSfbv0
>>218
>やっぱ相性で死んだとしか思えない
だがデルザー魔人は電気に強いという設定があるから

>>219
つまりRXは他のライダーとは違うから特別扱いしてくれと?
223名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:48:43 ID:INZ3+4B/O
>>222
他のライダーでもよくあるんだろ?その例を出せって
224名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:48:55 ID:A8QYg+zpO
>>219
やっばりRX厨から人格攻撃始めたな
225名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:52:27 ID:qbTsSfbv0
>>223
ヨロイ軍団>カニレーザー
悪人軍団>アポロガイスト
ジェネラルシャドウ>マシーン大元帥
黄金ジャガー>魔神提督
怪魔戦士>4大隊長

大雑把に分けたらこんな感じだが?
226名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:53:27 ID:o29p710MO
>>220
リボルクラッシュは、相手に自身のエネルギー送り捲る技だから
クラッシュの威力増し=RXのエネルギーの総和か
瞬間出力が増えたって事でないか?
それならRXのパワーアップと言えるが
227名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:55:07 ID:A8QYg+zpO
>>226
だったらRXがパワーアップしたって書くでしょ
228名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:56:01 ID:IXOovFHP0
>>220
グランザイラスはリボルケインを刺されて耐えたんじゃなくて
刺さる前に掴んで刺させなかったんだよ
そしてその後の将軍戦では普通に刺して一度刺した所から更に刺す動きを見せてた
(その動きは以前には見られなかった筈)
だからテクニックとか押しの力などの方が強くなったんじゃ無いかと俺は踏んでいるw
229名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:56:03 ID:o29p710MO
>>225
魔神提督は、改造人間を弱らせる入れ歯を食らって
大幅弱体が原因だろう
230名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:56:50 ID:INZ3+4B/O
>>225
じゃあ格下が幹部より強いっていう設定のソース持ってきて

要はRXでいう「皇帝が一番強い敵だ」と書かれてる書籍

書籍名ちゃんと書いてね
231名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:56:54 ID:dWItkdje0
てかRXとBlackがまったくの別人扱いでBlackからRXに進化したわけじゃないっぽいDCD版RXがBlackの三倍のスペックをもってるのだろうか?
DCD版RXはBlackを経由してないから、本編RXとは違ってDCD版Blackと同等くらいのスペックなんじゃね?

てかリボルケインを刺しても火花が出ない時点で大分弱体化はしてるだろ。
232名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 05:57:38 ID:A8QYg+zpO
>>228
知ってるよそれぐらい。
最強スレテンプレやニコ動のRXマンセー動画だけ見て知った気になってるにわかじゃないんだし
233名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:00:14 ID:qbTsSfbv0
>>229
いや設定上は黄金ジャガー>魔神提督だから魔神提督の方が頑張ってたという矛盾

>>230
矛盾を挙げてるのにソースを持ってきてって言われても話が噛み合ってないんだが?
それに人をマジ基地だのあからさまな悪口を言う人間と何で議論をしなくちゃいけないのか?
234名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:00:29 ID:IXOovFHP0
>>232
知ってたのか、それは失礼した
>>220の書き込みだけではグランザイラスが刺されて耐えたと思ってるのかと
思ってしまったんだ

ゴメン
235名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:01:38 ID:o29p710MO
>>227
さぁどうだろいな
リボルケインのパワーアップの度合いのが大きいから
そっちのを主張したのかもな
俺の意見自体は技の特性からの推測だし
236名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:02:53 ID:3cxmMJJj0
今マシーン大元帥戦見てたんだけどさ
手下全滅→こうならば貴様を道連れに→ストロンガーに殴り倒される→不滅だードゴーン
道連れに、の時点で自爆スイッチでも押してりゃあれだけど、そんな描写なく粉になってしまった……
>>222
>かつてのショッカー〜ブラックサタンの大幹部クラスに匹敵する力を持ち
>なおかつストロンガーのエネルギーである電気エネルギーを吸収かつ跳ね返せる程の強豪たちであり
>初期のストロンガーの能力ではまったく歯が立たないほどだった。
これを全員が吸収持ちと見るか、どうかかなぁ
ここまで弱いと思ってなかったから、言葉に困る
237名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:03:34 ID:A8QYg+zpO
>>234
実際は受け止められただけだが
その後リボルケインも通用しないってナレーションや1号に言われてるし
東映的にはリボルケインが効かなかった事になってて
それで皇帝を倒すのも変だからパワーアップしたリボルケインなんて書いたんじゃないかと
238名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:04:39 ID:INZ3+4B/O
>>233
逃げんなって
設定上黄金ジャガー>魔神提督というソースを持って来いよという話
もちろん書籍にも記載されてるだろ?


他のもよろしく
239名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:07:45 ID:A8QYg+zpO
>>238
>>225に書いてる事って全部作中で言われてた事だろ?
まさか昭和ライダー見てないのに普段から昭和はこんなに凄いんだぞ〜とか言ってたのか?
240名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:07:46 ID:o29p710MO
>>233
提督は自爆と筑波親父というのを突いた部分があるしなぁ
個人的に、入れ歯と復活合わせれば
ジャガーより総合力で上だと思ってるがね
格闘戦なら陽炎の術使うまで
スカイのが圧倒されてたけど
241名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:07:50 ID:dWItkdje0
まあRXの設定や描写を考えるとリボルケインだけパワーアップしたと考えるのもおかしいし、普通にパワーアップでいいんじゃね?
あの後リボルケインだけ修行して鍛えてくれば、リボルケインの出力だけアップでOKだったのに……

>>236
>初期のストロンガーの能力ではまったく歯が立たないほどだった
単純にマシーン元帥との戦いの時点だと、ストロンガーも初期より遥かにパワーアップしていたってのじゃ駄目なのか?
242名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:10:14 ID:INZ3+4B/O
>>239
RXもね作中で言われてるよ
でもそれだと不完全だから書籍などのソースが必要と言われたからこっちは出した
あっちも出さなきゃ対等じゃない
243名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:11:23 ID:IXOovFHP0
>>237
>その後リボルケインも通用しないってナレーションや1号に言われてるし
コレは忘れてるなぁ
もう一度見返した方が良いのかも知れないな、俺
244名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:11:25 ID:o29p710MO
>>241
というか、本来ノーマルだと
雑魚にすら攻撃効かない筈が
CU習得後はノーマル形態でも倒せる様になってるし
パワーアップしてるんだろ
245名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:12:34 ID:HIL4gtm60
とうか今までこのスレはライダーのパワーアップ理論だったよ
もちろんマシーンの話も
246名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:12:36 ID:A8QYg+zpO
>>242
四大隊長の件はスルー?
RXの書籍持ってたら設定上四大隊長>怪人って事が分かるはずだけど描写では・・・
247名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:15:02 ID:qbTsSfbv0
>>245
奇遇だな。全過去ログをマシーン大元帥で検索してたんだがそんな話はなかった
248名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:16:51 ID:INZ3+4B/O
>>246
設定上立場は上だか全怪人より四隊長が強いなんて書いてないぞ
>>247
はやくソースを出せ
249名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:18:22 ID:A8QYg+zpO
>>248
戦闘能力の高さを評価され隊長に任命されたと作中で言われてるのはスルー?
250名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:21:24 ID:qbTsSfbv0
NG登録は便利だな
悪口言うだけの奴はNG登録すればいい
議論する姿勢じゃないし
251名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:21:42 ID:INZ3+4B/O
>>249
何が矛盾?戦闘力高いと言われてるだけで
全怪人より強いとは書かれていない
252名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:23:11 ID:A8QYg+zpO
>>251
戦闘能力を評価してるならそれぞれの隊の中から一番強い奴を隊長に任命するだろ
253名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:23:23 ID:IXOovFHP0
>>246
マリバロン以外は皆強かったんじゃないか?
ゲドリアンは体内の細胞から分身でもある最強の怪魔異生獣を作るし
ガテゾーンは最強のロボット戦士ヘルガデムを作り上げて
自らも専用バイクでRXと戦闘してた
(最も怪魔ロボは最強言いすぎだが)
ボスガンは最強の獣人である所のガイナジャグラムよりは強かっただろ

ただマリバロンだけはどう考えても百目婆ァの方が強かった気がする
霊界怪人軍団を使役しても
254名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:24:03 ID:INZ3+4B/O
>>249
てか作中で言われてることよりソースを持って来いと言ったのは>>248
255名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:24:11 ID:3cxmMJJj0
マシーン大元帥の話してみて言うのもなんだけど、そろそろみんなでスレタイ見直そうぜ
256名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:26:14 ID:A8QYg+zpO
いやガテゾーンは一番酷いぞ
ダスマダーから皇帝専用マシンのパーツを貰った上に2人がかりで挑んで負けてるんだし
ボスガンも中盤で怪魔稲妻剣なんてパワーアップアイテムを装備しときながら負けてるし
257名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:29:25 ID:qbTsSfbv0
>>253
ゲドリアンもアッチペッチーの話でRXに数発殴られてダウンしてる
が、ゲドルリドルの話ではダスマダー相手に優勢だった

これらの事や>>225の事を踏まえて考えると
設定上の強さはあまり意識されていないという事が分る
258名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:29:43 ID:INZ3+4B/O
結局人にはソース要求しといて自分はなしかい
259名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:33:11 ID:A8QYg+zpO
>>258
お前はみんなから馬鹿にされてるんだよ。
現にお前以外誰もソースなんて要求してないし。
それにRXがリボルケイン以外もパワーアップしたソースを出せって言われてるのに
皇帝がグランザイラスより強いなんて設定を持ってきても
相手の要求したソースとは異なる訳だから
それでソースを出したとか言っても馬鹿かこいつは?
って事にしかならん
260名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:34:24 ID:IXOovFHP0
>>257
>が、ゲドルリドルの話ではダスマダー相手に優勢だった
ゲドリアンも強くなってんじゃないのか?
無いかw
>設定上の強さはあまり意識されていないという事が分る
だからこそ最終回までの段階の中で最大値の描写を取るのが基本だった気がする
(ってルールあったよな?・・・多分)
261名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:37:16 ID:qbTsSfbv0
>>260
>だからこそ最終回までの段階の中で最大値
それだとデルザーにタイマンで負けた2号やX、V3、アマゾンが悲惨な事になるが?
262名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:39:06 ID:INZ3+4B/O
>>259
お前には求めてない
263名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:39:20 ID:qbTsSfbv0
いや1番酷いのは2人がかりでカメバズーカに劣勢だった1号&2号か
264名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:46:07 ID:IXOovFHP0
>>261、263
だから各ライダーの描写の最大値って話ね
最終回までってのは要らなかったか、申し訳ない
ライダーにも調子の良いときも悪い時もあるんだから
調子の良い最大描写を取り上げてた訳だしね
(特に客演時は最大描写に比べて落ちるのが殆どだわな)

コレは俺が剣厨だから思い込んでるだけなのかも知れないけど
融合係数的な意味で
265名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:46:44 ID:3cxmMJJj0
客演時は本編仕様とは異なるから、このテのスレでは無視したいけど駄目だろうか
266名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:50:34 ID:o29p710MO
>>265
最大値取るから其処まで問題視されてなくないか?
267名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 06:51:55 ID:qbTsSfbv0
>>264
と言うか昭和ライダーを一通り見るといいよ
ここで言われてる事が、どれだけ知らない人に誤解を与えてるか分るはずだし
スペック設定が何の物差しにもならないというのもよく分るはず
268平成派代表 ◆0uXqFOC2zc :2009/08/04(火) 07:28:18 ID:vN6P5Myd0
結局単独ではサイしか倒せてない上に、RXと二人がかりで戦っていながら
アポロガイストに勝てなかった。
RXとブラックが、いかに雑魚かを示しているよ。
Xライダーは2回もアポロガイストを倒しました。
でもRXはブラックと二人がかりでも倒せず逃がしてしまいました。
この事実は覆せないぞ。
269名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 07:36:20 ID:h1upq6VdO
まあRXは最強じゃないってことだ
格付けすると真ん中らへんじゃない?
270平成派代表 ◆0uXqFOC2zc :2009/08/04(火) 07:37:25 ID:vN6P5Myd0
>>269
そのとおりだ!
最強どころか雑魚!
これが正しい!
271名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 07:57:11 ID:CpFL7aqTO
>>261
こらこら最終回では2号は磁石団長を、アマゾンは荒ワシ師団長とその他1匹をまとめて倒してるぞ
272名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 08:09:49 ID:+HMSB0DA0
>>268
えっと…………







Xライダー最強でおk?
273名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 08:19:04 ID:biGb/w4jO
やっと仕事が一段落着いたぜ・・・

ところで、なんだ?同質性云々言ってた奴の主張は、要は
「キャラが酷似してるから、背景や設定が違ってても、戦闘能力は同等のハズ」
って事じゃんか

こりゃまた説得力の欠如した説だなw
274名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 08:20:24 ID:7MisHTaD0
   仮面ライダーの中で最強と謳われていた仮面ライダーRXは

アポロガイスト(再生じゃない)相手にブラックと二人掛りでも倒せず逃がしてしまいましたwwww

  これによりRXとブラックはXライダーよりも 弱い と言う事が判明しました

   RXはもう最強ではありませんよwwwwwwwwwwwwwwwww
275名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 08:26:14 ID:O8sDob4g0
>>201
だから実質皇帝は10人ライダーパンチを受けてもノーダメージで
グランザイラスの電磁ハンマーや火球攻撃以上の破壊力を持ち
リボルケインの刺突を見切れる反応速度の持ち主だとして良いのかなーって
276名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 08:37:04 ID:B2V3T6qTO
>>190
遅レスだけど本編と共通点を挙げて同じと言うなら本編と違う点は異質さの現れだろ。

必殺技の特性が違うってかなりでかい。
277名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 08:46:14 ID:v2waegt70
>273
>「キャラが酷似してるから、背景や設定が違ってても、戦闘能力は同等のハズ」
って事じゃんか

このスレの奴は本当に曲解が好きだな。
「製作サイドから同質性の高いキャラクターとして提示されてる以上、能力だけ違うと考えるのはおかしい」
だよ。
変なまとめ方しないでくれ。
278名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 08:51:17 ID:6AGBUEbAO
スカイライダーが最強

終了
279名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 08:55:31 ID:v2waegt70
むしろなんで能力だけは違うと思うのか、その辺が聞きたい。
特別な理由や公式設定が無い限り、TV版のドラえもんも劇場版のドラえもんもオバQやパーマンと競演したドラえもんも
全員同じような能力だったろ?

「製作サイドからの同質性の提示」というものをもっと虚心坦懐に受け止めにゃいかんよ。
280名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:00:28 ID:Z2awrCtSO
>>277
装着変身の555やカブトならカタログスペックや能力は同じかもしれんが

改造人間であり、特訓でパワーアップする奴らにその理論はおかしいだろ
クウガ世界の姐さん(名前忘れたw)とアギト世界の姐さんの能力が同じとは考えられんだろ
ネガ世界の夏みかんでもいいけど


特性やら特殊能力やらは再現されているかもしれないが、別世界として成り立ってるBlackとRXじゃあ本編と強さは違うだろうよ
281名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:02:02 ID:v2waegt70
>>276
それは必殺技の特性じゃなくクレーム回避のための演出変更だろ。

あのリボルケインの演出が製作サイドによる異質性の符号だと、本気で思ってるの?
282平成派代表 ◆0uXqFOC2zc :2009/08/04(火) 09:05:55 ID:vN6P5Myd0
結局単独ではサイしか倒せてない上に、RXと二人がかりで戦っていながら
アポロガイストに勝てなかった。
RXとブラックが、いかに雑魚かを示しているよ。
Xライダーは2回もアポロガイストを倒しました。
でもRXはブラックと二人がかりでも倒せず逃がしてしまいました。
いくら喚いたところで、この事実は覆せないぞ。
283名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:05:58 ID:o29p710MO
>>279
違うとも一緒とも名言出来ないが
それ以前に、公式でリイマジネーションと
言われてるのが前提だろう
漢字名で役本人だからオリジナルだとは言われていないし

今回のバイオがウイルスに対して免疫まで作って
他人に譲渡出来るかと言われると?だし
RXは追い詰められたり
激しい感情により発露した、或いは初めて見せた能力もある
多少にしろ違いが出ている時点で同質とは扱い難いな

というか、そちらの言う"能力"の幅が解らない
284名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:06:37 ID:v2waegt70
>>280
>クウガ世界の姐さん(名前忘れたw)とアギト世界の姐さんの能力が同じとは考えられんだろ

あれは「八代藍」と「八代陶子」で別キャラクター。
ちゃんと名前が違いや周辺設定の相違、関連人物の違いなどで製作サイドから異質性の符号が提示されている。

他の話は物語世界内の話をしてるのか制作側の設定の話をしてるのかよくわからん。
285名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:08:13 ID:3cxmMJJj0
>>279
アニメと特撮の事情が違う
比較するならライダーという枠の中だけでやるべき

客演とディケイドにおける個々の世界は、まったくの別物
てつをまでの世界は、他の仮面ライダー単品の世界とは別物
てつをの世界も、勿論別物

ここまでは共通見解だよね?

ID:v2waegt70は、本編と似通った設定なら、能力、強さも勿論似通うって持論
これに対しての、このスレというか、住人の反応は上を見てくれればわかると思う
俺個人としては、光ってないリボルケインをブンブン振り回してる時点で、当時のてつをとはまったく違うと思ってる
第一、あの歳(40代)まで長引くはずもないし
年齢については、そういう設定とは書いてないって上のほうで言い切ってるけど
そっちのほうが暴論に見える
286平成派代表 ◆0uXqFOC2zc :2009/08/04(火) 09:09:01 ID:vN6P5Myd0
ブラックとRXの評価は、世間一般では低い。
ファム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブラック
だということが、明確に示されたからな。
287平成派代表 ◆0uXqFOC2zc :2009/08/04(火) 09:10:08 ID:vN6P5Myd0
>>285
もう黙れ
288名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:13:49 ID:v2waegt70
>>283
>漢字名で役本人だからオリジナルだとは言われていないし

本当にこのスレには曲解する人間が多いが、俺はあのRXがまんまオリジナルだなんて思ってないよ。
あれだけ同質性の高いキャラクターとして提示されてるのになんで(戦闘)能力だけは違うと思うのか、って話。

>今回のバイオがウイルスに対して免疫まで作って他人に譲渡出来るかと言われると?だし

もっと客観性のある例を提示してくんないかな。
君のハテナマーク全然共感できんわ。
289名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:14:28 ID:9XjZHnEM0
お前らアポロさんあんま馬鹿にすんなよ
ディケイドの敵ではトップクラスの強さだろ
ガミオみたいな派手さはないけど戦闘スキルが半端ない
ディエンドとの早撃ちでは自分の弾はディエンドに命中させた上で自分に来た弾は楯でガードしてるし
前回はほとんどすべての攻撃を楯で流していた
290名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:14:56 ID:biGb/w4jO
>>277
その同質性とやらも、たった2話では上辺だけしか分からんじゃないか
よくもあれだけの少ない出演で、殆ど同質だと断じられたもんだな?

むしろ、その少ない話数にも関わらず、あれだけ示された相違点こそ
製作サイドの意向を表してるんじゃないのか?
291名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:15:16 ID:7MisHTaD0
>>285

         ゆとりの先駆けのおっさん(笑)
292名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:16:59 ID:B2V3T6qTO
>>281
違う点を演出って言い出したら今回の強さも客演演出って事でいいじゃん。
293名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:19:33 ID:o29p710MO
>>284
RXにとって戦う仲間は霞のジョーだけでなく
レイコ達も居たが、ジョーを失ってからは
一人と言っており
ジョーに関しても、仲間とした事は殆どなく
信彦同様の親友と扱っていた事も
人間関係の違い等の現れで無かろうか
294名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:19:41 ID:v2waegt70
>>285
>アニメと特撮の事情が違う

なんで?
キャラ物のクロスオーバーというジャンルなんだから適切な例証だろ?
わかりやすくていいんじゃないか?

>ID:v2waegt70は、本編と似通った設定なら、能力、強さも勿論似通うって持論

だから曲解すんなってw
同質性の高いキャラクターとして提示されてる以上、能力だけ違うと考えるのはおかしい、って自論だよ。
リボルケインもガンガン光ってたからよろしくな(OP&映画で)。
あの年齢まで長引くって、何の話? 年齢設定はさておくとしても何の話?
295名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:23:06 ID:v2waegt70
>>293
主語のないわかりにくい文章書くね、キミ。

>ジョーに関しても、仲間とした事は殆どなく
信彦同様の親友と扱っていた事も
人間関係の違い等の現れで無かろうか

仲間と親友ってどう違うの?w
ていうか「信彦同様の親友と扱っていた」って、俺には君の脳内は見えないんだけど。
296名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:25:57 ID:v2waegt70
>292
必要に迫られて改変した部分を制作サイドからの異質性の提示ととらえるのはおかしい、って話。
297名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:27:54 ID:v2waegt70
>>290
>あれだけ示された相違点

何があるんだっけ?
サイ怪人を知らなかった、もしくは忘れてたっぽい、とかそういうの?

「あれだけ」なんて豪語するからには他にもいろいろと歴然たる相違点があるんだろうな?
298名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:30:31 ID:B2V3T6qTO
じゃあリボルケインの戦闘描写に関してはそれでいいとして。

リボルケインを右から出したのは何故?

キングストーンの位置は大したことない?
それともミス?
299名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:31:40 ID:biGb/w4jO
>>294
キミは曲解以前に誤解しているね
キミの言う「製作サイドに示された同質性の高さ」こそが否定されているんだよ
だから、その時点で、同質性とやらを根拠とした、キミの理論は、通用しないんだ
300名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:33:00 ID:7MisHTaD0
>>298

うわぁーゆとりのおっさんがきれたよwwwwwwwwwww見苦しいwwww
301名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:33:22 ID:v2waegt70
あとディエンド召還ブラック、あれはオリジナルと同等の能力を持つんだよな?
確かきちんとそういう設定があった筈だよな?
その場合の「オリジナル」ってのは、あの我々がよく知る仮面ライダーブラックそのものってことでいいんだよな?
ディエンドライバーってそういう設定だよな?
302名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:33:56 ID:3cxmMJJj0
>>294
基本老いが関係なくて(外見がでないから)、配役にかかる金額に差異があんまりない
事務所間の影響もほとんどない
スケジュールでバンバン切り替えられることもない

>同質性の高いキャラクターとして提示されてる以上、能力だけ違うと考えるのはおかしい、って自論だよ。
これが
>本編と似通った設定なら、能力、強さも勿論似通うって持論
とどう違うのかがわからないんだ
同質性=似通っている じゃあ駄目なの?

長引く云々はクライシスと未だに戦いつづけてることだよ

それと、リボルケインが映画で光ったからって関係ない
DCD本編で、当時のRXと違う取り回しと描写をしたんだからその時点で違うもの
これが当時のRXでもしてたなら同じでいいよ
取り出し方も全然違うけど
303名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:36:19 ID:v2waegt70
>>299
>キミの言う「製作サイドに示された同質性の高さ」こそが否定されているんだよ

君ひとりに否定されてもこっちゃ痛くも痒くもないが、否定してることを周囲にアピールしたいなら
もっと俺の説を否定し得る君の論理を展開したらどうだい?
304名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:36:19 ID:zeYBpGAQ0
”制作サイドからの同質の提示””制作サイド発表のリイマジライダー”
”同質性の高いキャラクター””エクセル2007エクセル2003”

ディケイドスレからの転載

Q.オリジナルキャストは?
A.「リ・イマジネーション」という言葉を掲げている通り、
 基本的に基本設定のみ受け継ぎ、別キャスト・ストーリーで展開します。
 ただし、中にはファンサービス的に登場する例外もあります。


Q. パラレルワールドなの?元の世界とは違うの?
A.
ディケイドの旅は、ここから始まります。
描かれるのは、『クウガ』のリメイクでも続編でもありません。
言ってみれば、士のカメラが切り取った『クウガ』。
それぞれ主役を張り、1年間にわたる物語をつむいできたライダーたち。
一口に語りきれるはずもなく、ちょっと訪れた旅人がカメラを向けただけで、
その魅力の全容がとらえられるはずもありません。
しかし……。
世界は動きつづけ、変わりつづけるもの。その世界の、
ほんの一瞬しか切り取れないのがカメラ(スチルカメラ)。
けど、だからこそ、本当に貴重な一瞬を切り取ることができたとき、
動きつづけ、変わりつづけるはずの世界が、1葉の写真の中で永遠の命を得る。
『ディケイド』は、そのシャッターチャンスを狙います。
ttp://www.toei.co.jp/tv/decade/index.html
305名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:37:07 ID:h1upq6VdO
もうこれ以上論破された奴をいじめるのはやめようぜ、流石に可哀相になってきたw
306名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:39:18 ID:h1upq6VdO
>>304
やっぱりディケイドにでてくるライダーも基本設定は受け継いでるんだよな
307名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:40:42 ID:v2waegt70
>>298
だから、制作サイドが「右からリボルケインを出してるんで異質性を読み取ってください!」と言ってると
君は本気で思ってるの?

設定をよく知らないままに演出した、が真相だよ。
308名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:41:36 ID:7MisHTaD0
          朝から笑える

     RX厨が涙目で必死に反論してるのが
      
 もういいよどう言い訳してもアポロガイストより弱いのが分かったからww
309名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:41:56 ID:o29p710MO
>>295
21話の愛と友情の戦線冒頭
ナレーションで光太郎とジョーは無二の親友の間柄とされ
かつて光太郎は無二の親友(信彦)を無くしたと説明されており
光太郎もジョーに、「一生親友でいてくれよな」といっている

本編ではジョーが仲間になった後は「ジョー」呼びで
DCDの様に霞のと付けるのは多くない
310名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:44:02 ID:biGb/w4jO
>>297
キミ、昨晩あれだけ散々挙げられてたのに、読んでなかったor憶えてないの?
仕方ないから、適当に一部だけ挙げてあげるね

・ゴルゴムの闘士?サイ怪人?
・なにこのリボル剣
・BLACKと時間的に繋がらないRX
・霞のジョーだけしか仲間いない
・体積が増えるゲル

よかったら、他の人も教えてあげてよ
311名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:44:33 ID:v2waegt70
>>302
>DCD本編で、当時のRXと違う取り回しと描写をしたんだからその時点で違うもの

あんまりダダをこねんなよw
じゃあTVのディケイドと劇場版がリンクしていることが照明されれば君の中では納得するわけか?

>基本老いが関係なくて(外見がでないから)、配役にかかる金額に差異があんまりない
事務所間の影響もほとんどない
スケジュールでバンバン切り替えられることもない

特撮もそういう諸問題がもっとイージーにクリアされればより明確に同質性を提示できるわけだ。
俺の自論を強化してくれてありがとうw
312名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:45:15 ID:fK4vhVkHO
>>308


倒せなかったからアポロガイストより弱いってのは違う気がするけどなぁ。


二人がかりってのも、必殺技の時だけだし。
313名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:45:41 ID:h1upq6VdO
>>308
それはちょっと違うぞw
正確にはアポロガイストを倒しきることが出来ない程度の強さw
314名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:48:19 ID:B2V3T6qTO
相違点は演出の都合かミスなんて言いだしたら同一性の高さも演出の都合だろ。

だいたい能力って点で見れば他のリマジライダーもオリジナルと同じなんだから。
315名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:50:18 ID:3cxmMJJj0
>>303
残念ながら、これまでの流れ見て肯定してるのなんて
愉快犯の平成なんたらしかいないんだ……
>>312
0はPCで0は携帯 あとはわかるね?
316名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:51:33 ID:cKxOlIWUO
まだパラレルを同等に扱っての?
317名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:52:35 ID:biGb/w4jO
とりあえずさ、ID:v2waegt70君の言う「同質性の高さ」を否定してる人って
俺を含めてどれくらい居るの?っていうか、彼の言う通り、本当に俺だけ?
318名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:52:58 ID:v2waegt70
>>310

・ゴルゴムの闘士?サイ怪人?

上の方でも「出会ってない可能性」が言われてたな。
これが制作サイドから提示された異質性の符号に見える?
脚本上のミスなんじゃないの?

・なにこのリボル剣

光ってるからよろしくな!
で何か文句あった?

・BLACKと時間的に繋がらないRX

「時間的に繋がらない」なんて劇中で言われてたか?

・霞のジョーだけしか仲間いない

玲子や響子は結婚引退したとかじゃないの?w
「だけしかいない」なんてのも君の脳内だけの設定だよな?
普通に考えたらそこは「作劇上必要ないから&ギャラ節約ではぶいた」が真相だよ。

・体積が増えるゲル

「体積が増えてる」ってソースくれ。
319名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:55:21 ID:v2waegt70
>>314
わかってないなぁ。
同質性も異質性も恣意的に提示できるんだよ。
わざわざ小野寺としたクウガみたいに。

「必要に迫られて改変した演出」に制作サイドのメッセージを読み取ろうとするのは筋違いだって言ってんの。
320名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:55:30 ID:zeYBpGAQ0
RXが絡むとどこでも荒れるのな。

次回DCDにアマゾンが出るけどアマゾンの強さでも考察しようぜ。
もちろんリイマジじゃない方のアマゾン。

ジャガーショックが好き。
321名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:56:20 ID:fK4vhVkHO
ディケイドのRXは強さはBLACKと同等みたいな扱いに見えた
322名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:59:33 ID:FDYtAnBS0
本編のRXはBLACKの3倍強いはずがディケイドでは大差ないしな
323名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:00:27 ID:h1upq6VdO
大差ないってディケイドでRXとBlackが戦ったっけ?
324名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:01:54 ID:ZV8aNtWV0
設定も出てないのに何で決め付けてんだか
325名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:02:10 ID:v2waegt70
>>322
先の競演物である「仮面ライダー世界を駆ける」ではその3倍もの差が明確に描かれていたの?
326名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:06:07 ID:ZV8aNtWV0
仮面ライダー世界に駆けるだよ。さも自論を公式設定のように展開してるくせに間違えんな
327名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:07:23 ID:IvGtPheo0
映画公開したら更にRXアンチが調子のるよ〜^^
なんてたってバイオライダーが・・・この続きは映画を見てね♪
328名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:09:19 ID:v2waegt70
>>326
「の」ぐらいでカリカリすんなよw
329名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:10:08 ID:h1upq6VdO
>>327
バイオよりアマゾンのほうがディケイドに善戦するらしいぜw
330名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:10:41 ID:0uwWXz220
ディケイドの所為でRX最強が破壊されてしまった
331名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:10:47 ID:cKxOlIWUO
の?
332名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:13:16 ID:v2waegt70
あ、「を」か。

>>326
俺が自論を公式設定のように語ってるっていう部分抽出してくんない?

>>327
調子乗るっつーかそれで設定が更新されるんなら仕方ないんじゃない?
つーかたぶんあの映画での最強ライダーはダブルだろ。
別にそれで全然いいよ。

言っとくけど俺はアンチRXじゃないからな。
どのライダーが最強でも別に構わん。
その過程にだけ興味がある。
333名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:14:34 ID:o29p710MO
>>319
懇意的という時点で妄想だろう
ああ、実はライダー制作の関係者で
あえて省いた箇所とか、
時間や資金面の都合で省いた箇所等の違いが細かく解るんだな
334名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:14:56 ID:IvGtPheo0
まさに破壊者だな
RX儲は鳴滝みたいに「またしてもディケイドによって破壊された」
って悔しがってるおw
コミケでRXかBLACKの本出してる奴いたら
そいつの本買って目の前で破いてやるかwwwwwwww
335名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:15:17 ID:biGb/w4jO
>>318
>上の方でも「出会ってない可能性」が言われてたな。
>これが制作サイドから提示された異質性の符号に見える?
>脚本上のミスなんじゃないの?

都合の悪い事は「製作サイドの都合(ミス)」ですか?

>光ってるからよろしくな!
>で何か文句あった?

光ってません。TVでは
取り出し口も違います
RXによる取り扱い方も違います

>「時間的に繋がらない」なんて劇中で言われてたか?

時間的に繋がるのに完全な別人ですかそうですか
っていうか、繋がってるなら霞のジョーの行方なんて心配せん罠

>玲子や響子は結婚引退したとかじゃないの?w
>「だけしかいない」なんてのも君の脳内だけの設定だよな?
>普通に考えたらそこは「作劇上必要ないから&ギャラ節約ではぶいた」が真相だよ。

「霞のジョーが消えて一人」ってのは、士との別れ際に強調されてます
キミ、もしかしてDCD本編すらマトモに見てない?
っていうか、また都合の悪い事は「製作サイドの都合」ですか?

>「体積が増えてる」ってソースくれ。

キミ、もしかしてDCD本編すらマトモに(ry
336名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:16:22 ID:6E3V4EZc0
コピペ

>14は「他人に優しくする」というルールを破った者だけに洗脳を施すより、最初から人間全員を洗脳してしまえばよかった。
>普通ならそれは難しいが、14の場合は忠実な僕であるローチがいるのだから、まずエリア管理委員会の増強から図ればさほど難しくはないだろう。
>少なくとも、大樹のような(個人的な意識はともかく)比較的優秀な部下については速攻で洗脳を行っても良かった

これ読んで思ったんだけどさ、”14の洗脳”に限った話じゃないんだけど
「出来たはずのことをやらなかった」 これってどういう扱いになるの?

やらなかっただけで実際にやろうとすれば可能だった?
やらなかったんだから不可能だった?
337名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:16:46 ID:O8sDob4g0
リボルケインはTVでも光ってない時があったけどそれはミス?
338名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:17:31 ID:v2waegt70
>>333
懇意的??? コンイテキ???
どんな意味の言葉なのそれ?

恣意的(しいてき)と言いたかったのなら、役者はともかく名前が変更されてる以上は
制作サイドによる明確な異質性提示の意図があったと読み取る他はなかろう。違うか?
339名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:17:41 ID:IvGtPheo0
>>337
見間違いだろ?
そこらへんに落ちてた鉄の棒じゃにのか?
340名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:18:16 ID:B2V3T6qTO
必要に迫られて改変したって根拠は?
341名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:22:03 ID:IvGtPheo0
8日に横浜で見るけど海東に卵ぶつけてー
あいつウザイから消えろよ
342名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:22:42 ID:cKxOlIWUO
読み取るって結局主観ですか
343名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:23:25 ID:o29p710MO
>>338
見間違えちゃった。テヘッ

で、漢字名と倉田てつをはサービスで良いんじゃね?
ディケイドスレのテンプレ見るに
344名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:26:04 ID:o29p710MO
>>339
いや、戦闘中に一瞬光らなかったり
四国編の超能力施設破壊の時はそのまま叩き付けたりしたよ

前者は極稀にだが
345名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:26:40 ID:v2waegt70
>>335
>都合の悪い事は「製作サイドの都合(ミス)」ですか?

なら君にはサイ怪人との再会wが制作サイドから提示された異質性の符号に見えると?

>光ってません。TVでは
取り出し口も違います
RXによる取り扱い方も違います

いや苦しいだろそれはさすがにw
取り出し口の違いは制作サイドから提示された異質性の符号だってか?

>時間的に繋がるのに完全な別人ですかそうですか

海東ってべつにあの世界の神じゃないんだから全部の事象に精通してるわけじゃなかろ。

>「霞のジョーが消えて一人」ってのは、士との別れ際に強調されてます

だから一人になった他の理由も考えなよ。
変なこじつけよりその方がよっぽど健全だよ。

>都合の悪い事は「製作サイドの都合」ですか?

制作サイドの都合による改変も全部理屈をつけて物語上筋道通るようにしろ、って無理のある話だろ?
いろいろと制約のあるフィクションなんだからある程度はそこは目を瞑らなきゃダメだろ。
ガキじゃあるまいし。

>キミ、もしかしてDCD本編すらマトモに(ry

そういう煽りいいからw
画面上君にはそう見えたってだけのことに制作サイドによる異質性の符号を読み取れってのは無理あり過ぎだよw
346名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:32:46 ID:biGb/w4jO
>>345
まるで、自分こそ製作サイドの代弁者であるかの様な物言いですね
キミ、もしかして、本当は製作サイドの人?

でなきゃ、製作サイドの意図を「この解釈こそ正解である」
みたいな言い方を出来るワケがないものね?
347名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:37:39 ID:o29p710MO
>>345
〉画面上君にはそう見えたってだけのことに
〉制作サイドによる異質制の符合を読み取れってのは無理

これが全てだろう、どれも主観で受け取り方が変わるから

何処をどう意図して変えたか明確に出来ない

ここはこういう理由で、こんな風に変えました
何てインタ発言でも出たら良いんじゃね?
348名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:57:16 ID:biGb/w4jO
>>345
>なら君にはサイ怪人との再会wが制作サイドから提示された異質性の符号に見えると?
再会wなんてリアクションすら無いですが何か?

>いや苦しいだろそれはさすがにw
>取り出し口の違いは制作サイドから提示された異質性の符号だってか?
後半を無視しないで
戦法の違いって、強さ議論では重要だよ?

>海東ってべつにあの世界の神じゃないんだから全部の事象に精通してるわけじゃなかろ。
後半を無視(ry

>だから一人になった他の理由も考えなよ。
>変なこじつけよりその方がよっぽど健全だよ。
結婚して引退説よりは健全だと思います
アクロバッターがいるのに一人ってのも、光太郎らしくないです

>制作サイドの都合による改変も全部理屈をつけて物語上筋道通るようにしろ、って無理のある話だろ?
>いろいろと制約のあるフィクションなんだからある程度はそこは目を瞑らなきゃダメだろ。
てつをの光太郎には目を瞑らないの?

>ガキじゃあるまいし。
そういう煽りいいからw

>画面上君にはそう見えたってだけのことに制作サイドによる異質性の符号を読み取れってのは無理あり過ぎだよw
このスレでも体積増えてると話題になりましたが?
349名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:06:37 ID:v2waegt70
>>348
まぁ、君が必死なのはよくわかったよ。
俺はそんな些細な差異(サイ怪人だけにw)には拘泥しないから君の意を全部汲んでもいい。
ゲルの体積まで持ち出してきて「造物主からの異質性の符号だ!」と言ってくるとは思わなかった。

要約するとDCD版RXとオリジナルの差異は演出ミスっぽい部分や放送規定上の改変っぽい部分しかないって
ことでいいわけね?
350名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:07:43 ID:v2waegt70
>>348
まぁ、君が必死なのはよくわかったよ。
俺はそんな些細な差異(サイ怪人だけにw)には拘泥しないから君の意を全部汲んでもいい。
ゲルの体積まで持ち出してきて「造物主からの異質性の符号だ!」と言ってくるとは思わなかった。

要約するとDCD版RXとオリジナルの差異は演出ミスっぽい部分や放送規定上の改変っぽい部分しかないって
ことでいいわけね?
351名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:07:59 ID:zeYBpGAQ0
取敢えずさ、ここで議論の対象になるライダーは本編のライダーでしょ?
昭和編は地続き設定だから客演時も含む。
ディケイドリイマジライダーは議論の全て対象外。

でいいよね。ってかそういうルールなんでしょ?
352名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:12:15 ID:v2waegt70
>>351
そんなルールがあるのか?
ディケイド対象外って、わざわざ議論の幅狭くしてどうすんだ?
353名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:12:23 ID:ZV8aNtWV0
ID:v2waegt70が>>347を無視してる件について
>>351
今までそうだったのに急に同じとか騒ぎ出したからね
354名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:15:24 ID:cKxOlIWUO
>>352
分けて考えろって言ってるんでしょ?
355名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:16:34 ID:h1upq6VdO
となるとディケイドでCUをペガサスの超感覚で反応したのとかもなしになるわけだな
356名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:16:53 ID:v2waegt70
>>353
レスされなかった人はその程度のことしか書いてないんだなと思ってください。
主観だろ論争なんてどこでも転がってるし。

急に騒ぎ出したっつーか、おれ昨日初めてこのスレに参加したんだけど。
新参は来ちゃダメなの?

ディケイドライダーは考察の対象外、が総意ならそう言ってくれ。
そんな了見の狭いスレにはおれん。
357名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:17:20 ID:zeYBpGAQ0
>>353
ディケイド本スレテンプレにもあるように
基本設定だけ受け継いだ別物って公式発表まで無視して
制作者の意図とかもうね。

取敢えずライダーじゃなく生身の人間で一番強いのは
昭和編なら立花藤兵衛でガチ。
358名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:18:53 ID:v2waegt70
>>354
>>351が「分けて考えろ」と言ってるようには思えんのだが。
議論の対象外って言ってんじゃん。
359名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:19:30 ID:ZV8aNtWV0
過去スレも見てない訳?
360名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:20:19 ID:F7C+Qn/x0
平行世界でも皆強さ同じ!って言ってる奴は本気で言ってるのか信じられないけど
じゃあオリジナルかオリジナルか分からないってならもうそこは置いといて
スペックで比較しろよ

RXのスペックは
全知全能のクライシス皇帝を倒せる攻撃力
かつ怪魔界(=別宇宙)の爆発にも耐える防御力
しかもゲル化するとあらゆる攻撃を透過し
またRXは通常の時間の流れの影響を受けない
さらに大抵の特殊攻撃はキングストーンが自動で防御
さらに不死身


で、RXを雑魚扱いする他のライダーはどうなのよ?
361名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:21:33 ID:0LOvhWSX0
>>357
滝は? あと、スーパー1の師匠
362名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:22:57 ID:v2waegt70
>>357
「別物」であることに異論はねえって、昨夜からずっと言ってんだけど。
ただ同質性の符号があれだけあれば、それは造物主(制作サイド)からほとんど同質のキャラクターとして創造されたことの示唆であると。
なんでそんな簡単なことがわからん?

アマゾンは山本ダイスケという名前で、役者も違うから造物主からの同質性の符号は(比較的)少ない。
あれをほとんど同質のキャラクターと取るのはいささか無理がある。
363名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:23:37 ID:biGb/w4jO
>>349,350
連投しちゃうくらい必死にならんでもいいじゃないw
364名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:26:05 ID:5ORDTrKFO
>>362
その示唆がおまえさんの妄想でしかないと何故そんな簡単なことがわからん?
365名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:26:59 ID:ZV8aNtWV0
もう正義の系譜とかヒーロー戦記のキャラが同質と言ってるようなもんだな
366名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:27:34 ID:v2waegt70
>>360
こういう人は、あんまり言いたくないが信者なんだろうなぁと思う。
オリジナルかどうかなんてこと誰が言ってるんだよ。
「オリジナルと同質性の高いキャラクターだ」って言ってんの。
同質性が高ければ付随する能力も比例すると類推するのが普通だろ?
能力だけは違う!と言うんならそこはちゃんとソースを出しなさいよ。

あと俺べつにRXを雑魚扱いしてないからw
ヤンキーの喧嘩じゃあるまいし。雑魚かどうかなんてどっちでもいいよ。
367名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:28:33 ID:0LOvhWSX0
パラレルワールドで、大前提として別人。
リイマジで基本設定だけ受け継いで色々境遇とか違う。
育ちが違えば当然、戦い方や能力も変わってくる。それなのに並行世界の存在が実力一緒って相当暴論だぞ。

サイ怪人から見るにゴルゴムと戦ってないかもしれない、戦ったとしてもサイ怪人同様に戦った怪人が微妙に違うのかもしれない。
ゴルゴムって5万人いるから、単純計算5万分の50なわけだし。カニ怪人と戦ってなかったら屈伸パワーアップキックを覚えていない。
シャドームーン戦で一度死んでいなければ生命の水でのパワーアップもない。
宇宙空間で太陽光線吸収してRXになったか、一度ベルトが壊されたかも分からない。

同じ実力ってことは、少なくともTVBLACK&RXで歩んだのと同じようにパワーアップを重ねてないといけないんだしね。
どれかが欠ければ、もしくは別の何かが追加されれば、上にも下にも実力は変わる
368名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:29:18 ID:cKxOlIWUO
今までと違う主張をしてる側が普通ソース出すべきでは?
369名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:30:38 ID:v2waegt70
>>363
間違えただけじゃんかw
そんな必死にツッ込むなよw

>>364
実際にDCDRXとオリジナルRXが同質性高いのは誰が見てもわかるだろ?
同質じゃないか?
異質か?
370名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:32:32 ID:v2waegt70
>>368
今までと違う主張というと?
371名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:33:16 ID:eHi/QFnn0
>>99
OPで光ってるって・・・・あれは劇場版の番宣映像だろ。
372名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:33:51 ID:F7C+Qn/x0
何を持ってオリジナルとディケイド版が同じと思い込んでるんだ?
世界からしてもまったく違うじゃねーか
373名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:34:31 ID:ZV8aNtWV0
>>367が言ってるのが普通
ID:v2waegt70はクローンだったら全く同じに育つと言ってるようなもんだな
374名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:36:38 ID:0LOvhWSX0
>>369
同質性が高くても実力が同じとは限らないぞ。
その理論だと姿や背格好、癖などが似た並行世界の同一人物なら運動神経もほぼ同じということになる。
が、現実運動をつづけた人間とそうじゃない人間じゃ開きが出るように、外見的要素が近くてもまったく体に宿る知識や運動能力は変わるでしょ
375名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:36:57 ID:biGb/w4jO
>>366
描写されてもいない事を、さもオリジナルと同じ様にできるかの様に語るのは止めて下さい
DCD版バイオのゲルが、飛沫になって爆散しても平気だと断言できる?
DCD版RXが、太陽光で回復できると断言できる?
DCD版RXも皇帝の自爆に耐えられるの?
DCD版RXのキングストーンフラッシュが、オリジナルと同じ様に作用すると断言できる?
っていうか、DCD版RXにキングストーンフラッシュは可能なの?
376名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:37:55 ID:v2waegt70
>>367
そんな「だろう運転」を延々と続けられても…
あと実力一緒なんて主張は誰もしてないぜ。
俺は基本的にある時期のRXとほとんど同等だろうと書いている。

キャラクターとして同質に造型されてる以上その能力もほとんど同等だと類推するのがおかしいかね?
何か意固地になってないか?
377名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:37:56 ID:cKxOlIWUO
>>372が言ってくれてる事
378名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:41:19 ID:zeYBpGAQ0
>>372
”南光太郎”と”御本人出演”らしいよ。
これが制作側の同質の提示なんだって。

>>369
仮面ライダーBlack及びBlackRXとしての記号なら同質
これは他のリイマジライダーも同質

ライダーとしての成長過程を含む強さなら異質
これは他のリイマジライダーも異質

名前が同じでも別でも別物。
ここでは議論の対象外。
それが今までのルール。違う点もそこ。
379名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:42:16 ID:v2waegt70
>>373
>>374
その喩えがおかしい。
喩えるなら「神(制作サイド)が創造した平行世界の同一人物(同質のキャラクター)」だろ
姿形や性格、周辺世界も同質なら経緯は違えど同じような能力を備えることになると考えるのが普通だろ。
380名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:44:40 ID:v2waegt70
>>378
>”南光太郎”と”御本人出演”らしいよ。
これが制作側の同質の提示なんだって。

曲解すんな。
もっと上から全部読め。
381名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:44:47 ID:biGb/w4jO
>>376
だから、>>299で指摘してあげたのに
382名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:44:55 ID:ZV8aNtWV0
>>周辺世界も同質なら経緯は違えど同じような能力を備えることになると考えるのが普通だろ。
どこが?
383名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:45:06 ID:0LOvhWSX0
製作サイドが同じように作ったと考えること自体お前さんの思い込みで、主観的な要素でしかないんだけどな……
製作サイド側の公式発表は(多分非難よけのためだろうが)出てくる過去作の姿をしたライダーや変身する人たちはまったくの別人ですなんだから。
384名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:48:11 ID:0LOvhWSX0
並行世界の別人で境遇も違うのに、何故実力が同じと言えるのか。
公式ではあくまでリイマジで原作とは違うパラレルワールドの別人という公式発表があるのになぜ同質性があるといえるのか。
その同質性は主観であり、もう一方の考えにたてば異質であると言える要素があるものではないのか。

ぱっと見気になったのはこのへんかなあ?
385名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:52:33 ID:v2waegt70
曲解野郎ばっかじゃねえか。
アホの巣窟かここは。
現実にあれだけ同質性の高いキャラクターとして造型されてるのに、なんで能力だけは違うと言い張れるのか全然わからん。
せめて「違うかもしれん」と言え。
俺は「ほとんど同等だと類推する」と最初っから言ってんだから。
386名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:53:54 ID:ZV8aNtWV0
>>385
つ鏡
過去スレも読んでない新参に言われたくないだろうね
387名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:56:44 ID:0LOvhWSX0
>>385
どんなスタンスであろうと相手をアホとかそういう風に言ってしまう時点で仮にどれだけ意見に正当性があっても無為になっちゃうぞ……
言葉一つで相手に与える印象が変わって、受け入れられるかまったく変わってくるんだから。

あと、だから公式発表は別人になってて、大なり小なり過去ライダーと同質性やそれに絡めてのネタを作ってたのに、
RXだけそれに絡めて能力もほどんど同じ、TVと戦闘力は同じだ、というのは無理がないかな?
境遇が違う以上、本編とまったく同じようにパワーアップを繰り返してきたか怪しいしね。
V3においてツバサ一族と戦わずマッハキックの特訓をしてないV3とTVのV3じゃ実力も違うだろう? そういうのと同じさ
388名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:00:57 ID:0LOvhWSX0
あとまあおまけだけど。実力が同じとすると、

アポロガイスト<Xライダー<グランザイラス≦RX=アポロガイスト<Xライダー<グランザイラス……と無限ループって怖くね?

になってしまうのが……w
客演は主役補正抜けるし参考にならないと思うんだけどね、個人的には
389名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:01:24 ID:biGb/w4jO
「俺が同質性が高いと推測したんだから、殆ど同質の存在だろう。戦力的にも同等のハズだ」
終始こう主張してるようにしか見えないんだよなぁ
・・・で、こんなん誰が納得すんの?

挙げ句の果てに、自分の信ずる正義を振りかざして、悪態吐いてりゃ世話無いな
390名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:05:00 ID:v2waegt70
>>387
RXだけなんて言ってないけど、まぁそこは前スレだったかもしれん。
例えるなら電王の世界の電王。
あれはたぶんほとんど同一のキャラクターとして造型されてるから制作サイドから同質性の符号をたっぷり持たされてるわな。
能力もほとんど同じと考えていいと思う。

対するにDCD版RX。
オリジナルとの相違点はこじつけや演出ミスっぽいところしか見当たらない。
設定上オリジナルと同一人物とは思ってないが、制作サイドから同質性の符号をふんだんに持たされて造型されたキャラクターであることは
一目瞭然だろう。

従って能力もオリジナルの(ある時期の)それと同等であると類推するのが適切と考えるのが何でおかしいの?
391名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:08:27 ID:dQ21t/V90
>>389
前スレ見てたら、結構納得してた人もいたけどな
お前らこそ揚げ足取ってばっかだろうよ
392名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:08:56 ID:i1AYWeysO
昼休みに覗いてみればw


同質だって言ってるやつは、スパロボの設定がオリジナルと一緒だと言ってるようなものだから、誰にも賛同してもらえないんだろ。

あれだって、声優や武装が同じでも、作品ごとに強さが設定が違うじゃん。
なのに、みんな同じか?


ちなみに今回が別世界って設定だってのは、最新の特撮ニュータイプ、東映ヒーローMAXの倉田てつをや脚本家、それこそ制作サイドのインタビューで文章になっとるが?

393名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:09:15 ID:v2waegt70
>>389
じゃ君には同質性低く見えるか?
こんなもん誰の主観とかじゃなく、もう一般常識の世界だろ。
誰でもわかる話を信者みたいなのが必死でこじつけに終始してるだけだ。
あほらしくてやってられん。
394名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:10:19 ID:eHi/QFnn0
>>355
そうだよ、新参君。
395名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:11:15 ID:o29p710MO
>>356
ディケイドライダーは基本別個考察
了見狭いで構わないが、意に沿わないなら
出ていくなり別途スレを建てるなりしたほうが良いだろう

他の連中も納得させきれて無い様だし
そもそも、どの時点の光太郎と近しいかも結局言ってくれないし
396名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:11:29 ID:F7C+Qn/x0
ディケイド版をオリジナルと信じ込まなきゃ
RXをけなせないって時点でもうね
実際のRXとディケイドのスペックを比較したら馬鹿でもどっちが強いか分かるだろうに
397名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:12:07 ID:v2waegt70
>>392
チラ見でテキトーに批判するのはやめてくれ。
「同じ」と「同質」は似て非なるものだから気をつけろ。
あと俺は別世界であることにまったく異論はない。

スパロボはやったことないから知らん。
398名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:14:52 ID:biGb/w4jO
>>390
だからさ、DCD版がやってない事まで、オリジナルと同じ様に出来るって言い切れるのか?
「やった」か「やってない」かなら「やってない」んだよ
「出来るかもしれない」ではあっても「やってない」事には変わり無いんだ

せめて「同じかもしれん」と言え

>>394
俺の主観では、キミの方がこじつけてる様に見えるよ
399名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:15:04 ID:eHi/QFnn0
>>387
現にライジング化できないユウスケは、かわいそうなことになっとるしなぁ。
400名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:15:14 ID:zeYBpGAQ0
>>393
で、その同質性が高いとなに?
DCD版の各ライダーの強さもオリジナルを考察するときに
参考にするって事?
君が言うように同質性が高くても同じじゃないのに?
401名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:15:38 ID:v2waegt70
>>396
また曲解野郎か。
誰がRXをけなしてる?
誰がディケイド版をオリジナルと信じこませてる?
「実際のスペック」って何の話だ?
文字設定のことならそれらや文献等二次資料が絶対であるならJ最強になるんじゃなかったか?

生半可なツッ込みは遠慮してくれ。
402名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:16:39 ID:cKxOlIWUO
>>397だったら能力が違ってても良いわけでしょ?必死になってイコールで結ばなくて良いですよ
403名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:17:27 ID:biGb/w4jO
「RX厨」「信者」に続いて、今度は「曲解野郎」ですか
レッテル貼りによる人格攻撃ですね。わかります
404名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:19:01 ID:o29p710MO
>>397
微妙に異なるなら
微妙に異なるRXで考察すれば良いだろう
君がそう思う事に異論は無い

スレで議論する場合
強さや描写はあくまでディケイド内での最大値に成るだろうが
405名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:20:07 ID:qv/JVuLb0
お前ら落ち着け
全部架空の出来事だ
406名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:21:02 ID:0LOvhWSX0
>>ID:v2waegt70
同一性がどれだけ高くても、実力はまったく違うと思うけどねえ……
まあ、ここは何かといろんなところで引っ張りだこのライダーマンが例えにいいかな。
スピリッツに出てくるライダーマンは、V3本編とまったく同じ過去をたどっている。
同じようにHEROSAGAに出てくるライダーマンも、V3本編とまったく同じ過去をたどっている
スカイライダー客演時も、当然V3本編と同じ過去をたどっている
しかし持っている能力はみな同じか? 実力が同じか?というと明確にノーだったりする。
彼ら(というか、彼かな?)は、同質性どころか歩んだ道が完全に一致している。それでも、能力や実力がまさに千差万別。
物語の紡ぎ手次第で変動している。

RXも同じさ。まして過去の境遇や取り巻く状況も違う並行世界の別人ともなれば、実力も当然変わってくると思えないか?
407名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:22:57 ID:dQ21t/V90
>>396
>実際のRXとディケイドのスペックを比較したら馬鹿でもどっちが強いか分かるだろうに

お、それが本音ってわけだ。
RXこそ最強。RXを貶す者、下に見る者は何人だろうと許さない。
RXを肯定せず、または議論が「RXは一番最強」ではないという方向に進もうとすると
「RXを貶す人間は馬鹿。どうしようもない馬鹿。アンチに決まっている」ってわけだな。
気が狂ってるよ。設定だけだとRXが凄いのかもしれないけど、実際の映像でそんなわけじゃないって今回で分かったんだからさ、いい加減宗教染みた思想やめようよ。
本編だって怪人と戦って奇跡(笑)起こしてるだけで、ライダーとの戦いは別次元なんだよ。ね?このスレはライダーの強さを議論するんだからさ。
408名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:25:10 ID:o29p710MO
>>407
奇跡はスカイでRXは不思議な事だ
409名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:26:12 ID:v2waegt70
ID:biGb/w4jOは足ひっぱりしかしないんだね。
410名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:28:02 ID:91jUeOqUO
>>407
テンプレでしかRXを知らないお前も黙った方がいいよ

奇跡の力なんかじゃなくて素で鬼強いのはRXの本編見りゃ誰でも思う
何故RXだけこんなに最強論に混ざれると思う
それだけ劇中の描写が凄まじかったからに他ならない
411名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:28:31 ID:cKxOlIWUO
>>404でFAでしょ
412名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:29:06 ID:B2V3T6qTO
v2waegt70の言うある時期ってのはどの時期なのさ?
それによっては納得してもらえるかもよ。

あと同一性の高さとカタログスペック的な能力の違いは否定しないって。
それでも僅かな違いがあり戦闘力には差があるとは思ってるけど。
413名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:29:37 ID:0LOvhWSX0
ともかく、ディケイドRXと本編RXは実力が同じ価値がうかもわからないから考慮できない、でいいか?
煽り合い宇宙になる前に結論だしときたいんだが。個人的には>>406と考えるけどなあ
414名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:29:45 ID:dQ21t/V90
そんなにRXを最強にしたいならさ、もう昭和と平成を区切って離せばいいじゃん。
本編RXは怪人相手に凄いことしてきたかもしれないけどさ、じゃあRX>>クライシス帝王
とか本編内で勝手に順位決めててよ。これはライダー同士のバトルなんだよ。
そんなにDCDにRXを別物にしたいなら、じゃあもうライダー同士のバトルに関わらないでください。
何だかんだで屁理屈こねて「ディケイドはRXに勝てない」ってことにしたいんでしょ?まあ言い訳できないほどスレが進んでいるが。
ディケイドに出てくるRXは別物なんだよね?でも本編RXはディケイドを圧勝するんだよね。
じゃあその「本編RXが圧倒するディケイド」はお前らが妄想している「別物のディケイド」ってことになるけどいいの?あ、これを屁理屈って指摘するならそれ相応の反論宜しく。
映像ではどう考えてもRX最強ってわけじゃないんだからさ。それに「RXはこんなこともできるんだぞ」って言っても、そんなの脳内設定に過ぎないってこと分かる?^^
415名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:31:11 ID:biGb/w4jO
>>409
キミの持論を持ち上げないと「足引っ張り」かい?
まともに反論できないからって、そりゃ無いんじゃないかな?
416名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:31:49 ID:eHi/QFnn0
>>414
言いたいこと言えたか?
417名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:32:45 ID:0LOvhWSX0
>>414
長文で煽る時点で説得力、欠片もないぞ。
相手の決めつけ、煽りは言葉の正当性をゼロにするだけだぞ
418名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:33:42 ID:biGb/w4jO
>>413
俺も>>406に同意だね
419名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:34:41 ID:dQ21t/V90
>>416-417
ああ、それが限界か。いいよいいよ、早く「本編でどれだけ怪人相手にすごいことをしてきたか」ランキングスレでも作ってきてくれたまえ。
いやならいいけど。
420名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:35:27 ID:ZV8aNtWV0
>>406でOK
421名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:36:46 ID:91jUeOqUO
>>414
馬鹿じゃねえの
普通に考えて、客演がディケイドの番組で良いとこ取り出来るわけねえだろ
しかし、ディケイド達ですら苦戦したアポロガイストを一対一で追い詰めた
この破格な扱いだけでスタッフからですらRXは特別に強いという意図を込めたというのが分かる

RXの番組にディケイド出たら当然客演だった昭和ライダーと同じく戦闘員要因にしかならんよ
422名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:38:22 ID:o29p710MO
>>419
ディケイド映画で全ライダーが出る事だし
ディケイド作品内での最強ライダースレ建てれば良いんじゃないのかな?
もちろん、そういう事をしてくれる人だと
僕は信じて居るが
423名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:39:20 ID:MT1bfeGMO
スーパー1の冷熱ハンドで凍らされたら誰も勝てねーよ
424名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:40:20 ID:91jUeOqUO
全ライダーつってもディケイドの映画だからディケイドが勝ち上がるのは火を見るより明らか

そういうのを出来レースって言うんだよ
425名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:44:33 ID:dQ21t/V90
>>421
それも全部妄想だよね。もしRXの番組にディケイド云々。それに、ありえないけど番組的な意味で言うと
ディケイドは上手くカメンライドゥでも使って困っているRXを助けてなんちゃらエピソードにでもなるでしょう。
それに、番組作ってる製作者は出来るだけライダーの強さにふざけたほどの格差を作らないように努力してるように見えるのは俺だけかな?まあここで言っても馬鹿らしいが。
あと、妄想で言うなら、怪魔ロボットを一撃で粉砕したコンプリフォームこそ最強っていう意思もあるかもしれないよ。

お前等はRX擁護するとき「もし〜」「こうすれば〜」が多すぎるんだよ。実際にしないってことは、そういうことだろうが。そういうところが宗教染みてるんだよ。
426名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:46:46 ID:ZV8aNtWV0
ディケイドのRXが同質って言ってるのも妄想だろ
427名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:51:35 ID:91jUeOqUO
>>425
アホだね、それこそ妄想だ
カードなんてオモチャ使う暇与えてくれない
ライダー10人いてもまともな扱いしてもらえなかったRX本編で、たかが1体や2体呼び出せるライダーがいて何になるw

怪魔ロボットなら本編で何回も一撃で殺してる
無限のエネルギーを送り込む技で滅ぼすリボルクラッシュがあれば終わり
428名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:53:01 ID:qbTsSfbv0
>>406
それこそ演出の問題では?漫画と特撮じゃ表現の幅が全然違う。
ウルトラマンも平行世界を扱ってるが平行世界だから強さが違うとか言ってる奴は見た事が無い
つまりそんな事を気にしてるのは特定の事実を否定するために一生懸命になってる人だけなんじゃないか?
429名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:54:16 ID:eHi/QFnn0
>>419
ディケイドという作品が出てくる前から、このスレは存在し、
他作品間でのライダー同士の能力比べは普通に行われてきた。
ここはそういうスレだろ。

お前はRX憎しが過ぎて、ここでの大前提の認識違いすらおこしてるぞ。

ライダーの能力比べをするのに、ディケイドを介する必要なんてない。
ディケイドに出たRXは本物である必要なんてないんだよ。ここではね。

今までどおり比較するなら、本編RXとディケイド、ディケイド世界のRXとディケイドですれば良いだけのこと。
その時の根拠は、それぞれの作品映像と設定。

また、このスレのログを見る限り、雑誌などでも本編BLACK、RXと、ディケイド世界のそれは別物って
なっているそうじゃないか。まだ証拠が挙がっているわけではないが。



あと、以前は昭和と平成でスレが分かれていたよ。統合したけどね。
お前がそんなことを言うまでもなく、お前の考えてることは以前に行われ、
そしてそれがうまくいかなかったという事実があるわけだ。
430名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:56:16 ID:ZV8aNtWV0
文句言ってるの新参ばかりか・・・
431名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:56:50 ID:XWKIJzzXO
スーパー1最強伝説
432名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:57:30 ID:dQ21t/V90
>>426
「も」ってことは、自分達が妄想ビービー垂れ流してるのを認めおったわwwwwww
昨日散々保持性云々で言い負かされてたじゃないか、それとも脳内で「俺達が論破した!RX最高!」ってなってたのかな…
>>427
ああ、バイオライダーの液でケータッチ奪うとかそんな妄想?
じゃあこっちは突撃してきた液状バイオをジャンプで華麗に避け、勢い余って距離が少し出来た隙に
コンプリに変身するって妄想でもするよ
433名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 12:59:51 ID:XWKIJzzXO
バイオライダーはスーパー1の冷却ハンド・絶対零度で凍っちゃいます
434名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:00:41 ID:SiTo0ONFO
キャラクターの名前や俳優は設定
リボルケインの運用方法や取り出し位置は描写

このスレでは設定より描写を優先してきた
後は…わかるな?
435名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:01:15 ID:OHonOerkO
本編で凍る攻撃効かなかったらしいけど
436名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:03:26 ID:6Sj7qEUF0
ブラックが出るという事で、ディケイドを見たが、
最近のライダーは酷いものだな。
自己中の協調性0で、ライダー同士の仲間割れが常。
多勢に無勢戦法。ちゃらちゃらと軽く、ロクに敬語も出来ない。
それに比べて、南光太郎の男らしいこと男らしいこと
ブラックとRXの二人がかりで、アポロガイストをぼこる事も出来たのに
「お前が一人で戦うというなら、こちらも一人で戦おう!」
この台詞にはしびれた。
437名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:03:57 ID:eHi/QFnn0
>>423
炎すら凍らせる謎冷気を出すからなw
438名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:04:01 ID:91jUeOqUO
>>432
ジャンプしたら後は落ちるだけ
余裕で奪えるな
439名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:04:59 ID:qbTsSfbv0
>>434
描写優先なら妄想省いて
「RXはRX、オリジナルもパラレルも関係無い」と考えるべきでは?

曖昧な事に左右されずありのままを評価したいなら
ディケイド版はオリジナルと違うなんて主張は最初から成立してないんじゃないのか?
各ライダーのスペックの違いなんて明かになってないんだし
440名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:10:28 ID:o29p710MO
>>439
公式でオリジナルですと言ってくれれば
個人的にはオーケーよ
その時は結果的に
別スレが建つことに成ってるかもしれんがw
441名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:11:19 ID:h1upq6VdO
そうだな、まずは公式がなんて言うかだ
442名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:18:18 ID:70waxmRU0
そりゃディケイド作品内ならディケイド最強だろうよ
http://www.youtube.com/watch?v=7VJOsLTvCns
こんなの客演でやらせたら作品崩壊するだろjk
443名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:21:37 ID:qbTsSfbv0
コピペ

>今回はオリジナルRXの最終回から20年後の世界、僕も光太郎もそれだけ年をとってしまいましたから
>基本的にRXに変身するがロボ・バイオにもなる、BLACKはパラレルワールドのもう一人の光太郎が変身する
>何故パラレルワールドが存在するかなどはディケイドの物語の根幹なのでそこは楽しみにしてください
>個人的にはシャドームーンとアギト(「賀集くん」て言ってたから多分)との関係に注目してもらいたい
>この設定のおかげで現役の仮面ライダーに先輩として接することができて光栄、願わくばこれを機にRX単体の続編もやりたい
444名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:23:46 ID:6Sj7qEUF0
おおおおシャドームーンも出るのか
絶対見よう
445名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:34:37 ID:6Sj7qEUF0
ん・・・・でも改造人間は年を取らないんじゃ・・・。
446名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:41:20 ID:o29p710MO
>>445
てつを的にはって事で無かろうか
447名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:51:23 ID:Cnaq9EbHO
RX本編の世界にはアマゾンもいたけど
ディケイドは次週からアマゾンの世界に行くんだからRXの世界にはアマゾンはいないんじゃないのか?
だったら本編とは全く別の世界ってことだろ
448名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:52:56 ID:biGb/w4jO
>>443
>今回はオリジナルRXの最終回から20年後の世界

DCD本編で、既にこれは覆されてるんだが
ってか、このコピペの元って「てつをに聞いた」とかいう怪しいもんじゃなかったっけ?
449名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:57:46 ID:O8sDob4g0
>>422
あれオリジナルかもしれんらしいな>映画の全ライダー
450名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 13:58:42 ID:qbTsSfbv0
>>448
だがBLACKはパラレルでもう1人の光太郎が変身するってのは事実だった
だからあながちデタラメと言う訳でもない
451名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:00:11 ID:F7C+Qn/x0
そこらレスの妄想すらソースにしちゃうのかよ・・・ひどいな
452名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:09:08 ID:o29p710MO
>>449
でも、平成のライダーの上位フォームが出ないっぽいのは
折角の映画なのに、何か勿体無いね

ストロンガーは客演初のチャージアップを
してくれるのか
453名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:09:26 ID:biGb/w4jO
>>450
いや、コピペが出回ったのって、RX客演バレが来た後だったろ
そもそも、本編最終回の20年後の件なんてデタラメだったし
454名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:13:25 ID:zeYBpGAQ0
真って凄いな。ウィキペディア見たら

相手からの感情波や、あらゆるエネルギーを吸収し、
理論上は無限に能力が上昇する。
しかし、厳密には65535倍が限界である。
この状態では太陽とほぼ同じ総エネルギーを持つ。

あらゆるエネルギー吸収っておいおい。
感情すらエネルギーになるんだから
クウガとかアマゾンとか勝てないんじゃないか?
更に太陽とほぼ同じ総エネルギーってw

ライダーと対峙した時、真は強くなり
対峙したライダーはエネルギー吸収されて変身解除とかになりかねん。
パンチ力やキック力がないけどこれは怖いぞ。
455名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:17:09 ID:8kxWd8uk0
時間の流れに影響されないはずの光太郎があんなオッサンになる筈ないからなぁ
アレをオリジナルと同質とするのは無理がある。
まぁ同質派はまったく同じと言うわけではない、と言い訳してたが
実質ほぼ同じって言ってるモンで、完全に同室って言ってるのと大差ない。

DCDRXはロボにもバイオにもなれるしリボルケインも出せるけど
リボルケインの取り出し口から扱い方から違うし、
オリジナルとほぼ同スペックってのはやっぱり無理があるんじゃないか?
まぁそれでも客演としては主人公が苦戦した敵幹部をタイマンで圧倒した、と
破格の扱いだったけどな。
456名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:19:17 ID:o29p710MO
>>454
あらゆるエネルギーを吸収出来る筈が
温度攻撃に弱いんだよなー
予定のスーツくれ
457名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:22:18 ID:SiTo0ONFO
>>454
可能性はあくまでも参考程度ってのはこのスレの常識だろ
アギトの無限進化とか設定だけで言えば最強なんだから
それに上でJは書籍によると最強とか言ってた奴いたが、書籍による最強やなんでも云々設定も参考程度だ
新参が悪いとは言わんが少しは過去ログ読め
458名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:24:29 ID:zeYBpGAQ0
>>456
実質、仮面ライダーにすらなってない生身の状態だからなw
こいつに平成並みの強化服でも着せればとんでもないことになりそう。
459名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:28:35 ID:8kxWd8uk0
スーツ部分のみで絶対零度とかに平気で耐えたりするライダー多いのに
冷気攻撃通ったりするからなぁ。
劇中描写だとおいおい設定じゃそんな攻撃通じないだろって技に
苦戦してるケースは多いし、
折角の公式書籍もソースたり得ないんだよなぁ。

液体の筈のバイオライダーに何で机を数秒で凍結粉砕する
冷凍バナナが効かないんだとか逆もまた然りだしな。
物質透過とかできるのに体当たりも可能とか、
絶対ゲル化って液体になってるわけじゃないだろ。ゲル状のナニカだろ。
460名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:35:06 ID:zeYBpGAQ0
>>457
あぁ、すまんすまん。
真は映像でずいぶん前に見たっきりでよく覚えてなかったから
とんでも設定にちょっと吃驚したんだ。

序章の段階の真だと映像ではあまり強く感じないけどね。
461名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:38:59 ID:qbTsSfbv0
>>453
RX客演の話は出てたがBLACKの世界については具体的な情報が出てなかった
462名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:41:04 ID:v2waegt70
>>455
「あんなオッサン」ってのは?
DCD南光太郎がオッサンだなんて明言されてたか?
視聴者の印象だけで判断していいなら納谷六郎声の1号ライダーは声が違うから偽者だな?

リボルケインの取り出し口の相違(たぶんただの演出ミス)が
463名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:43:00 ID:qbTsSfbv0
>>455
そういう理由で老化しないんだったら腹も減らないし疲労で倒れる事もない
髪の毛だって伸びないはずでは?
464名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:44:47 ID:o29p710MO
何やらリボルケインの話の途中に襲われたようだな
犯人は信彦に違いない
465名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:45:58 ID:8kxWd8uk0
>>462
明言されてなくても明らかに見た目老けてるだろう。
時間の影響受けないはずのRX南光太郎があんなに老けてちゃ
オリジナルとは同姓同名の別人としか思えん。
そうなると、スペックもほぼ同一かどうか疑わしい。
客演だから仕方ないとはいえ、設定で出来る筈の事をやってないんだから。
リボルクラッシュだって別の技と化してたし。
466名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:50:08 ID:o29p710MO
>>465
世紀王の時間に関しては、過去改変しようとしても無駄という話であって
時間の影響を全く受けない訳じゃない
創世王だってゴルゴム怪人同様5万歳がリミット
467名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:52:25 ID:biGb/w4jO
>>461
ん?
BLACKとRXの光太郎が別人っていうのは、映画のバレで先に来てただろ
468名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:52:43 ID:O8sDob4g0
>>457
>書籍による最強やなんでも云々設定も参考程度だ
具体的にどう最強なのかわからないからだっけ
469名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:54:01 ID:8kxWd8uk0
>>463
時間に影響されないからって新陳代謝の問題が無いかは別だろう。
改造人間とはいえ生物である以上何らかの形でエネルギー摂取は必要だろうし。
まぁ太陽光と水だけでオッケーな光合成野郎なのかも知れんが。
疲労は怪人と戦えば必ず溜まるから、時間の影響とはやっぱり関係ないだろう。
ただ、オリジナルだと別フォームに変身した瞬間
疲労もダメージも無かった事になる事が殆どだったが…

そうなるとDCDの暴走カブトはその辺の問題どう処理してるんだろう。
CUしっぱなし、ライダーに変身したまま栄養摂取出来るのだろうか。
まぁ深く考えたらいけない問題のような気もする。
470名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:55:27 ID:v2waegt70
>>465
じゃ映像から受けた視聴者の印象もソースにしていいんだな?
幼少期の天道はあきらかに外人だったからあれはワームが変化した偽者だな?
たまに客演ライダーとかでガリガリな人がいるがあれも改造人間なのに体型が変化してるから偽ライダーの末路だな?

>>464
途中でタルくなってw
471名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:57:41 ID:SiTo0ONFO
>>468
だな
そうじゃないとブレイラウザーなんかなんでも切り裂ける万能剣になっちまうし
あくまで描写優先
472名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 14:57:57 ID:qbTsSfbv0
>じゃ映像から受けた視聴者の印象もソースにしていいんだな?
RX絶対最強を主張し続けてる人は専ら自分の印象が公式設定だという設定で話をしてる気が
473名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:00:53 ID:qbTsSfbv0
>>471
そうじゃなくて単にJが最強扱いなのが気に入らないだけなのでは?
そもそも「具体的にどう最強か分らない」なんて屁理屈にもなってない
最強って言葉の意味を考えたら普通は分りそうだが?
474名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:01:08 ID:pqJoIuBx0
強さランク完全版(パワーアップ形態を含む)

SSSW

SSシャドームーン(月影)、クウガライジングアルティメット(黒眼)

S ディケイド、クウガライジングアルティメット(赤眼)、カブト

AAA 555、RX、クウガ(オリジナル)、ブレイド、響鬼、 ディエンド

AA スーパー1、ZX、J、アギト、キバ

A ストロンガー、スカイ、アマゾン、シン、ZO、龍騎、

B X、V3、一号、二号

C 電王

475名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:02:49 ID:8kxWd8uk0
>>470
ちゃんと睡眠とったのかお前。なんか言ってる事滅茶苦茶になってきてるぞ。
そんな事言い出したら、他の奴らも散々言ってるが
DCDRXとオリジナルRXのスペックがほぼ同一ってのも
お前が劇中の印象をソースにして言ってるだけ、って話にもなるぞ。

客演ライダーは、昭和のは同一とされてるんだから
体型が違おうが同一のライダーとして見るべき。
個人的な感情で言えばRXの客演先輩ライダーをオリジナルと認めたくないが。
DCDの客演ライダーはそもそも公式で別扱いだし。
幼少期の天道に関してはこじつけもいい所だ。
水嶋ヒロに似た子役を見つけるのが難しかっただけだろ。
476名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:05:32 ID:O8sDob4g0
>>473
たしかに最強のライダーキックっていうのは威力最強ってことで問題なく受け取れるけど
あらゆる面でってのは漠然とし過ぎてて
477名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:06:00 ID:o29p710MO
>>473
まぁそれだとガタック最強だな!
あ、ゼクト最強か
じゃあカブトで
478名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:06:27 ID:zeYBpGAQ0
映像ソースベースだとアマゾンは不遇だな。
ギギガガ状態が少なすぎる。客演のときも違うだろうし。
479名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:08:59 ID:16vd4QH/0
>>478
客演でガガの腕輪を使った事は一度もない
ギギとガガの腕輪を合わせるとギギの腕輪からガガの腕輪がぶら下がった状態になるから一目でわかる
480名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:09:33 ID:v2waegt70
>>475
>幼少期の天道に関してはこじつけもいい所だ。
水嶋ヒロに似た子役を見つけるのが難しかっただけだろ。

それを認めるんなら「若い頃の倉田を連れて来るのが不可能だったからだけだろ」ともいえるな。
お前がオッサンオッサン言ってるのは要するにお前の印象批判でしかないということだ。
印象だけで判断していいなら誰でもできる。

>>劇中の印象をソースにして言ってるだけ、って話にもなるぞ

ならんよw
これだけ造物主(制作サイド)から同質性を示すサインが提示されてるのになんで劇中の印象だけだ?
繰り返すがあの人が北コータローならそれはさすがに異質性のサインと見るから能力も違うかもしれんが。
481名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:09:56 ID:qbTsSfbv0
>>475
>公式で別扱いだし
基本設定は受け継いでるらしいが?
482名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:12:15 ID:8kxWd8uk0
>>478
RX客演時なんか日本語しゃべれた筈なのに
言語能力サル並に退化してたもんな。勘だけは良かったが。

さんざ俺はRX直撃世代だとかRXにバイアスかかってるとか言ったが、
俺はRX最強とは思わん。
むしろ昭和ライダーはどのライダーもほぼ同等の戦闘能力だと思ってる。
だからRX自体は好きだが先輩ライダーをあんな扱いにしたストーリーは嫌い。
平成ライダーも同様に、単純なカタログスペック以上に強力な特殊能力が多いから
どのライダーもどのライダーを相手にしても勝てる可能性があると思ってる。

こんな持論だから、俺に強さ議論スレで語る資格はないかもしれんな。
483名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:14:01 ID:v2waegt70
>>475
>DCDの客演ライダーはそもそも公式で別扱いだし

別物の人は名前を変えるなどの異質性が示されている。
これに対して完全に別物とも言えない人(電王やRXなど)は同質性が示されている。

サインがきちんと出てるのに十把一からげに全部別物と考える方がおかしい。
484名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:15:08 ID:4tbQuTXA0
仮面ライダー555
485名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:16:30 ID:o29p710MO
>>481
初期スペックは同じなのかもな
ストーリー自体が変わり、その後の変化していく世界を写して行ける訳じゃない
との事だし
486名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:18:08 ID:v70sGW9lO
お前ら夏休み真っ盛りの小中学生相手によくここまで熱くなれるな
487名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:18:53 ID:o29p710MO
>>483
>ただし、中にはファンサービス的に登場する例外もあります。
488名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:19:03 ID:8kxWd8uk0
>>480
だからお前だって誰でも出来る判断方法で
DCDRXはオリジナルとほぼ同質だと判断したんだろ?違うのか?

お前が言ってるのも印象だけの話さね。
関係者がハッキリお前にオリジナルとほぼ同質だと教えてくれたとでも言うのか?

>>481
基本設定は、な。実際にはライダー別人だし話も別だろ。
斬鬼さんや息吹鬼さん、轟鬼は中の人同じだったけど別扱い。
世界観にしてもオリジナルとは結構違いがあるし。
RX世界もクライシスが存在してるとはいえ、
オリジナルと比べると色々と不自然な点もあるし、パラレルワールドだろ。
489名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:20:19 ID:AxECGAIn0
>>406
これで決まりじゃね?
490名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:23:28 ID:qbTsSfbv0
>>488
>基本設定は
ではお前の言う基本設定とは?

>オリジナルと比べると色々と不自然な点もあるし、パラレルワールドだろ
パラレルワールドパラレルワールドと連呼されても
パラレルワールドだとどうしてスペックまで別物として考えなくちゃいけないのか?
という話なのでパラレルワールドだ!と言うだけでは何の意味もない

491名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:25:41 ID:A8QYg+zpO
RX厨はパラロスの事はどう考えてるんだ?
492名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:26:44 ID:v2waegt70
>>488
ん?
お前「見た目で判断させろ!」つってんのか
「見た目で判断すんな!」つってんのか、どっちなんだ?
493名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:26:46 ID:8kxWd8uk0
>>483
まぁ電王は同質と言っていいかもな。
稼ぎ頭のイマジンを別物に変えたらファン怒るだろうし。
なにより電王自体パラレルワールド別の次元時間軸上等の世界観だったから、
DCDでオリジナル出ても不思議はないわな。
とはいえ公式で別としている以上、
やっぱり同質だけど基本設定だけ受け継いで中の人同じなだけの別物なんじゃあるまいか。

まぁBLACKもこの星の為に時を越えて空を翔けてるわけだが。
ただ、電王よりはやっぱり同質性に関して言えば違いが多かったと思う。
相棒アクロバッター差し置いて霞のジョーしか仲間扱いしてないあの光太郎には
やっぱり違和感がある。まあ確かに俺の印象ではあるが。
494名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:36:44 ID:8kxWd8uk0
>>490
クウガ:古代の超技術で変身する仮面ライダー
アギト:超能力者の行き着いた先の仮面ライダー
龍騎:ミラーワールドと言う別世界で戦う仮面ライダー
555:オルフェノク専用のライダーシステム
剣:とある企業がアンデッド対策として開発した仮面ライダー
響鬼:マカモウに対抗する組織、猛士の人間が鍛えまくった先に行き着く仮面ライダー
カブト:CUという特殊能力を持ったワームに対抗するため作られた仮面ライダー
電王:時の運行を守るために作られた、特異点への装着を前提とした仮面ライダー
キバ:ファンガイアの王族が受け継いでいる力の発露の仮面ライダー

俺が言う基本設定ってのはコレだけ。
コレだけ継承して、あとは別物ってのがディケイドの作りだと解釈してる。
555のライダーズギアは大分別物だし、
キバに至っては父親が違う。
逆に電王はオリジナル本編とすり合わせてもそんなに無理が出ない。
でもやっぱり公式が別って言ってるんだから別物なんじゃね?
495名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:36:57 ID:ztzPY3uA0
で、>>487 への反論は?
496名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:38:11 ID:A8QYg+zpO
>>494
お前らって都合のいい時は公式を盾にするんだな
497名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:50:22 ID:8kxWd8uk0
>>495
例外ファンサービスってのはそれこそ上でも言ったが、
中の人が同じなライダーの事だろう。
斬鬼、息吹鬼、轟鬼、音也ダークキバ、BLACK、RXとかな。
ついでに言えば地獄兄弟、カイザ、王蛇、名護イクサもか?
でもあくまで中の人が同じっていうだけの例外で、
だからオリジナルと同じと判断していいかは別問題だと思う
そう考えると超電王と繋がってるとはいえ良太郎は中の人違うし
(正確には劇場版で過去良太郎演じた子役なので同じとも言えるが)
響鬼世界はいくらオリジナルキャスト多くても主役の響鬼が別人だし、
やっぱり違う世界なんじゃないか、とも言える。
RXにしたってリボルケインの扱い方にしてもそうだが、
ゴルゴムと戦った過去があるかどうかも微妙な描写だったし、
やっぱり違いは無いとは言えないよ。

ファンサービスって言ってるから、それ以上の意味は無いんじゃね?
498名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:56:51 ID:16vd4QH/0
システムとしてのライダーは同一だと思うけどな<リイマジライダー
五代のクウガとユウスケクウガの強さが違うのはアークルの与えたクウガの力に差があるんじゃなくて
クウガの力をどれだけ上手く使いこなせてるかどうかの違いがあるだけ

そういう差があるから、性能は同じでも強さは別って感じじゃないかな?
499名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 15:56:53 ID:qbTsSfbv0
>>494
基本設定を受け継いだ上で別物と言ってるなら
明かに違う部分以外はオリジナルと同じという事じゃないのか?

「違う部分が多いから強さも別」
という関係有りそうで実は関係無い事を理由に強さが違う事を主張してたんだから
ディケイドが行った各世界でオリジナルと異なる設定を全て挙げて見てくれ。

ただ君は印象と設定をごっちゃにしがちだから念を押すが
見た目の印象ではなく設定を挙げてくれ
500名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:01:51 ID:8kxWd8uk0
>>491
パラロスは劇場版ドラゴンボールみたいなもんだろ。
劇中のどの時間軸と合わせても不自然な世界観だったし。
アギトだってギルスの後遺症があるからTV版の時間軸とあわせると不自然だし、
龍騎だってエピソードファイナルとか言っておきながら結局TVの結末とは違ったし、
剣だって最終回後としておきながら同じくTV版最終回とは結末違うし。
響鬼劇場版はスマン、見た事ないから分からん。
カブトは微妙。繋がってるようで最後に出てきたひよりが明らかに性格違うし
樹花居ないし。

ただ電王はマジで全部同じ可能性が否定できん。
特異点という便利設定のおかげで
年齢どころか中の人違うけど同一人物ですよーがまかり通るし。
501名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:09:32 ID:A8QYg+zpO
>>500
何言ってんだ?パラロスは公式でパラレルワールド設定じゃん
502名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:10:30 ID:eB4Ikoor0
元々何の為にパラレルワールドって言っているかだよな。
もちろん設定をある程度自分たちの好きなように変えられるようにって言うのもあるだろうが
メインはだから描写上弱くても、オリジナルが弱いわけではないですよ。
ファンの人は怒らないでくださいねって言いたいんじゃないか?
503名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:15:30 ID:zeYBpGAQ0
>>499
例えばまったく同じF-1カーが2台あるとする。
で片方にはプロのF1ドライバーが
もう片方にはプロのF1ドライバーと容姿の良く似た素人が搭乗する。
この二人がレースをした時どちらが速いか考えなくても解るよな。
基本設定を引き継ぐって事が本編と同じスペックのライダーを
用意するって事でも変身する奴が違うから性能は同じでも強さは異なる。

で、同質で能力が同じだとしてどうしたいんだ?
本編ライダーの強さを議論するときに
リイマジライダーを参考にするのか?
504名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:15:35 ID:IvGtPheo0
お前アr落ちつつ毛
映画始まれば【Wが最強】で落ち着く
505名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:15:40 ID:ztzPY3uA0
>>497
悪い。
俺が言いたかったのは、同質性のサインと主張してる『名前が他とは違って同じだろ』、『中の人が他とは違って同じだろ』
ってのは全部『ファンサービス』の一言で流せるだろってこと。
506名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:23:08 ID:qbTsSfbv0
>>503
今はそんな話してないんだが?
507名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:26:45 ID:8kxWd8uk0
>>499
全部ってまためんどいな。
小野寺クウガはライジングにならない(なれない?)から同じかどうか微妙。
キバは何より父親音也じゃないし。幼いから戦闘経験もどの程度か微妙。
龍騎は鏡面と向き合ってないのに変身できてたな。
ラウズカードの攻撃力に関しては明言されてないから違いが微妙。
アビスというオリジナルには居なかったイレギュラーも居るし。
555はさっきも言ったとおりライダーズギアの設定が違う。
あとオリジナルであれだけバケモノだった
ドラゴンオルフェノクがそんなに強くなかった。
剣はカリスがアンデッドじゃ無かったので
力の源がオリジナルと同じダークフォースか微妙。
カブトはCU時間軸に取り残されてるからライダーシステムに不備が起こってるし、
擬態ソウジもダークカブトでなくザビーだし。
鬼たちも、行き着く果てが牛鬼って時点で同じか微妙。
RX光太郎はゴルゴムに対する反応が微妙。

ゴメン、電王だけは別物と断定できない。
あとBLACKも、海東の言葉を真に受けるならオリジナルだし…

確かに強さが違うかどうか、微妙な奴らばかりだな。
同じとも違うとも俺には言い切れないな。
演出といわれればそれまでの奴も居るし。
508名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:31:36 ID:qbTsSfbv0
>>507
願望に結びつく部分と個人の感想じゃなくて設定上違うとされてる箇所を挙げて欲しかったんだがな
何故なら

明確に違う箇所=スタッフが意図したオリジナルとの違い
それ以外の箇所=スタッフがオリジナルとの違いとして表現していない=踏まえられたor意識されてない基本設定

なはずだから
509名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:31:51 ID:16vd4QH/0
考え方としては>>503見たいなイメージで良いんじゃないかな?
ライダーシステム(ベルトや改造体のスペック)=レースのマシンに相当は同じだが
変身する人=レースで言うとドライバーが違うので同じ走りができるとは限らない
これに加えて
主人公補正というのは、レースで言うと優秀なピットクルーみたいなものだろう
それが無くても普通に走ってるうちは問題ないが、あるとないとでトラブル対処能力が劇的に違うし
状況に応じた最高のパフォーマンスを発揮できるかできないかは大きく左右される
510名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:40:18 ID:dWItkdje0
つーか瀕死までなら普通に追い込めるんだけどなぁ>RX
そこからこの世に光が〜orキングストーンがある限り〜で一瞬にして完全回復して復活するから最悪なんだ。
瀕死で決着というルールの上なら、十分に勝ち目はある。
511名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:43:12 ID:A8QYg+zpO
そんな毎回都合よく回復してないよ
ほんとに作品見て言ってるのか?
512名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:47:30 ID:eB4Ikoor0
このスレは最大描写からとってくるからなぁ。
アレだけの確率で回復していれば十分すぎる気がする。
513名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 17:38:29 ID:MSrrh5Eh0
>>510
まあ、映画でキングストーンごとクリムゾンスマッシュで打ち抜かれて倒されるんだけどね。
514名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 17:48:52 ID:0LOvhWSX0
TVRXとDCDRXが総合戦闘力一緒って無理があると思うけどなあ
イコールでつなぐには3つ、見たところ問題があると思う。

@同質性が見受けられ、それが製作者の意図だと言うが、そう意図的に製作者が作ったというメッセージがない。
 自分は製作者がこういう意図で同質性を持たしたと言うが、それは主観でしかなく、別人によっては
 リボルケインの差異やサイ怪人を知らないこと、アクロバッターやライドロンを忘却したかのような仲間に関しての言動から
 これはTV版とは別だろうという意図を持っていると考えた、とも主観で言えてしまう。
 個人の考え抜きだと、設定としてはディケイドの前提である別人ということくらい。別人を同一の実力と言うのは少し無理があるかと。

A同質性があるとして、実力も同じと言えるかという問題。>>406でも言ったが、同質どころか同一人物でも、
 強さの表現は変わってくるし、その後の進行でまったく能力も変わってくる。まして、別人である存在がTVと同じ実力を有す……
 つまり、TVなどに準拠する形で別人にもかかわらずパワーアップを重ねているかという問題。

B最後に、時期の問題。ここではファイズなどだとブラスターの状態も考慮するし、クウガも、アルティメット……はある意味変則だから
 アメイジングがいいかな? アメイジングになれるようになる前のクウガではなく、アメイジングになれるような最終状態準拠で考察してる。
 仮に同じような実力と仮定しても、今度はTVのいつの時期かという問題になる。ジャーク将軍や皇帝を倒してない節から、
 TV最終決戦後のRXとDCDRXを同列の強さとおけるのか。

あとまあ、個人的に言うとなんか劇場版のバレでクリスマがバイオに〜って聞くけどさ、
クリスマってフォトンブラッドって残留性のある猛毒けりと同時に流し込む技だよね?
それが毒の抗体作れるバイオライダーに効くって本当に同一人物なのか……? リボルケインも、火花が出ないし光ってない……
515名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 17:51:39 ID:6Sj7qEUF0
あくまでも南光太郎はデイケイドの、お客様で脇役なんだからww
516名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 17:53:39 ID:eB4Ikoor0
>>513
客演は最大描写にはなりえないからなぁ。
あまり意味のない描写といえる。
客演が全てならライダーは新しいほうから強いで何の議論にもならない。
あくまで最大の強さを発揮した(本編であることが多い)描写と設定。
最大限に能力を発揮したらどうなるかという議論をする場だからな、ここは。
517名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 17:57:07 ID:A8QYg+zpO
>>514
無理があるじゃなくて、そうあって欲しいってのが正確じゃないの?
主観の押し付けは意味がない、じゃあ設定ではどうなのか?って流れの中
個人的にどう思うかを述べられても話がループするだけだし

毒の抗体を作るのにも顕微鏡で確認したりと結構時間かかるから戦闘中に役立つ能力じゃないだろが。
本当に作品見て言ってんのか?
518名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 17:57:57 ID:O8sDob4g0
>>514
>毒の抗体作れるバイオライダーに効くって本当に同一人物なのか……?
顕微鏡で成分解析してから抗体つくってたような
それとフォトンブラッドは毒のような性質もあるってだけで毒そのものじゃないっしょ
519名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:00:53 ID:YDXHcx4p0
そもそもブラックの時点で毒には耐性がなかったか?
520名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:06:57 ID:MSrrh5Eh0
>>514
長々と書いてるけど、抗体がどうこうって話は全く関係ないな。
単純に『錐状のエネルギー体を最大威力で打ち抜かれた』で済む話。
毒が聞く前に弱点に必殺打ち込まれてるから即死じゃねぇの?
特に、リボルケインを最初に出してて無防備だったし、
RX本編でもここまでピンポイントに必殺技を打ち込まれた描写は無いから、
いざ打ち込まれたら死ぬかどうかはBLACKかシャドームーンの描写から考えるしかない。
2人とも死ぬか瀕死の状態になってるけどな。
521名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:12:30 ID:0LOvhWSX0
>>520
ああいや、一番下は個人的な小言だから流してくれ、俺も間違ってたみたいだ。
言いたかったのは、番号を振った上3つ
522名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:12:43 ID:v2waegt70
>>514
>アクロバッターやライドロンを忘却したかのような仲間に関しての言動から

初対面の士にバイクや車が仲間だとか言ったらキチガイだと思われるから避けただけなんじゃないか?
523名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:14:30 ID:qbTsSfbv0
>>514は人が主観で物を言う事を否定しながら
自分は主観で物を言ってるという無茶苦茶なレス
524名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:14:52 ID:0LOvhWSX0
>>522
それなら適当に濁すくらいじゃね?
唯一の仲間が霞のジョーって言い方はしないだろう。
ライドロンなんて俺の同士、俺の友達だ!とも言ってたしなあ、本編だと。
というか、そこは主観でいくらでも反論できるって部分で重要じゃないあんだが……
525名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:17:59 ID:0LOvhWSX0
>>523
いや、ちょっと待てよw
同一性があるあないかは主観で泥仕合になるからどうとも言えない。ディケイドの公式だと、パラレルワール喉の別人
ライダーマンで例えてるが同質性どころか同一人物でも強さや能力に差異があるケースが見られるのに本当に同質性があれば同じと言えるのか?
イコールだとしても、どの時期とイコールか?
ってこれに主観交じってるか?
526名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:20:18 ID:v2waegt70
>>524
>そこは主観でいくらでも反論できるって部分

なら「同質性の否定」の論証から外すべきだな。
527名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:22:33 ID:v2waegt70
>>525
>同一人物でも強さや能力に差異があるケースが見られるのに

往生際が悪いなw
造物主である東映がそう造型してんだからそこはもう「ライダーマンの強さがアップデートされた」と考えるべきなんだよ。
いつまでも昔の印象にすがるな。
528名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:23:20 ID:0LOvhWSX0
>>526
だから同質性があるって意見もないって意見も主観だろっていうのの証明に、
違うと主観で感じる要素の一つとして挙げてるのになんで外すんだ?
分かりやすくするための噛み砕いた例えだから重要じゃないのに「同質性の否定」を外すべきって……ちゃんと読めてる?
529名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:24:34 ID:v2waegt70
主観、主観とわめくやつはディベート慣れしていない証拠。
議論において一切の主観を排除することなど不可能なんだから。
できるだけ客観性/一般性をもたせる努力さえしていればいい。
530名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:25:31 ID:v2waegt70
>>528
わかったよ。
まぁそうカリカリするな。
531名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:26:34 ID:xl2HUGRy0
よう、オマエら、あいかわらずID真っ赤だな。

今週中に23スレ目が建つ。
俺の占いは当たる。

532名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:26:48 ID:MSrrh5Eh0
まあ、なんだ。議論する前にコレを読んでくれ。

オッカムの剃刀
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%89%83%E5%88%80
533名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:27:42 ID:0LOvhWSX0
>>527
いやだから、同質性あっても実力や能力違うだろう。
考えるべきってモロ自分はこうだからそれが当然!じゃないか?
てかさ、して過去の境遇や取り巻く状況も違う並行世界の別人のRXと、TVのRXの強さが同じであり、
ディケイドで描写されたのが新しいRXの能力だ、ってどういうこと……?
何を持って、TVRXとDCDRXの強さが同じと? ていうか、製作者が〜とか言ってるけど、それこそ
自分は製作者がこういってると考えている、それこそが正しいのだみたいに製作者の言葉を代弁してるように言われても困る
534名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:28:28 ID:v2waegt70
伸びるなこのスレw
今日一日で半分超えたぞw
他のスレのやつら俺らアホだと思ってるんだろーな。

ウルトラ最強スレはまったりしてんのになんでライダー最強スレだけはこんなにヒートするかね???

(答え:特定ライダー世代のおっさんが必死だから)
535名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:29:23 ID:qbTsSfbv0
>>525
>本当に同質性があれば同じと言えるのか?
>イコールだとしても、どの時期とイコールか?
主観を土台とした意見じゃないか



設定の話だが、基本設定はそのままという事。
しかし何が基本設定なのかは個々の考え方で違ってくるだろうから話をしても噛み合うはずがない。
推測と主観を元にした仮説も同様

だから「設定上」明確に違う箇所以外はオリジナル設定
と同じと考えれば推測の余地はなくなるだろう?
536名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:30:31 ID:v2waegt70
>>533
いや俺は>>527ではRXの話はしてないぞ?
ライダーマンの話だ。よく読め。

まぁRXも似たようなもんだと思ってるけどな〜w
537名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:31:15 ID:6Sj7qEUF0
ライダーに序列があるはずないだろ?
そうならないように気をつけて映画も作ってるはず。
538名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:31:53 ID:0LOvhWSX0
>>529
裁量する第三者がおらず、その主張の論拠に関しても、
お互い推論であり基軸となるソースがないと泥仕合になるってのも議論慣れしてるなら分かってるよな?
そうなると主観の混じらないソース、公式側の設定などが必要になるわけで
539名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:32:05 ID:qbTsSfbv0
>>534
@ウルトラには病的な最強厨がいないから
A矛盾が多いという理由で設定を極力参考にしていない
B最強スレに毒されていない

@が最も大きな違いかと
540名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:33:28 ID:0LOvhWSX0
>>536
例え限定だったの?
てっきりたとえを通してそこから出る結論を話してるのかと思ったよ。
全体を説明するためその一部を説明したのに一部しか見てないならもういいよ
541名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:35:02 ID:6Sj7qEUF0
昭和ライダー〜平成ライダーにかけて、
本編・映画ともに、ライダーに序列をつける描写は無いはず。
客演の場合主役を立てるために、一歩引くのはあるけど
542名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:35:58 ID:v2waegt70
>>538
その主観の混じらないソース、公式側の設定とやらすらもお前たちは恣意的に選別してるじゃないか。
文献やスペックが最重要ファクターなら最強位は文句なくJだ。

>>540
勝手に誤読しといて勝手にすねるなw
543名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:37:01 ID:v2waegt70
>>539
その通りでございます。
544名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:39:40 ID:MSrrh5Eh0
映画終了時点のディケイドはDCD版であっても各ライダーの特性やら弱点を知っていることになる(ある程度の差異はあっても)。
特に、RXにいたっては実際に戦って勝っていると言う結果になる。
RX本編でもあったがシャドームーンがあらかじめモニタリングしてかなりいいところまで追い詰めていた。
実際に本編RXvsディケイドになった場合は、RXが多少強くても劇場版の応用で戦えばディケイドが勝てるんじゃねぇの?
545名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:40:16 ID:eB4Ikoor0
>>542
いいかげんそこから離れられないのか?
公式の順位を言うだけのスレなら、議論スレにならないだろうが。
だから、強さ順位に関しては考慮しないというルールにしたんだ。
それが嫌ならば、公式の順位を語るスレでも作ったらどうだ?
546名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:40:29 ID:AmgN+cbQ0
まだやってたのか
ID:v2waegt70はそもそも根本的な部分が脳内
それも決めつけを前提で話してるんだから会話が成り立つ訳ないだろうに
殆ど同質なんて曖昧な表現しといて自分の意見と違ったら曲解扱いなんて釣りにすら思えてくるわ

おまけにお得意の議論(笑)からこいつが散々嫌ってた煽りにまでシフトしてやがんの
547名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:40:58 ID:qbTsSfbv0
>>538
それはわざわざ泥仕合になるような主張をしてるからじゃないのか?

人の意見に主観だのなんだの言うからソースのある情報だけで話をしようと思ったら
主観で反論し、あまつさえソースを要求する始末
こんな二枚舌というか自己矛盾がデフォになってるのに泥仕合にならない訳がない
548名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:41:40 ID:16vd4QH/0
>>539
ウルトラマンの場合、一番強いのはの答えにウルトラマン同士合体したウルトラマンという回答があるから
個々の強さを語る意味が乏しいんだろう
549名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:42:04 ID:O8sDob4g0
>>519
体内に入れるとヤバイのと接触するのがヤバイのでも違うし
あらゆる毒に耐性があったとして、その耐性のある奴にも効く
フォトンブラッドの毒性マジパネェとか扱ってもらえんのかなあ
550名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:42:57 ID:qbTsSfbv0
>>548
議論対象はウルトラ戦士じゃなくて怪獣だよ
551名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:43:19 ID:0LOvhWSX0
>>547
片方はォ同じ部分をあげて同じだといい、片方は違う部分をあげて違うという。
これなら泥仕合になるのも仕方ないだろう、それなのにわざわざ泥仕合になるような主張してるからって……
自分と別の意見はどろじあいにするためのいちゃもん、見たいに言われても
552名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:44:47 ID:qbTsSfbv0
>>551
そうやって相手の意見を歪曲するのも泥試合化する要因だろうな
或いは本当に文章理解能力が欠けてるのか
553名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:45:36 ID:SiTo0ONFO
お前達いい加減
ID:qbTsSfbv0
ID:v2waegt70
はスルーしろ

自分の意見=公式のメッセージ
自分と違う意見=曲解ばかりするアホ昭和厨
と思ってる奴らと議論なんかしようとするだけ無駄だ

このレスにもまた「昭和厨は気に入らない奴は排除云々の屑」とかいうレスが来るだろうがスルーしろよな

だいたい、「暇潰しで初めて来た」とか「結果は気にならないけど過程は大事(キリッ」とか言っちゃう時点で夏厨丸出しじゃないか
554名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:47:04 ID:MSrrh5Eh0
やっべ。俺のレスはことごとく無視されてるようなので、みんなにはお気に召さない意見だったようです。
555名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:47:49 ID:RYW8VbY8O
>>544
誰が最強かはどうでもいいが、二戦目で影月負けたぜ
556名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:48:47 ID:A8QYg+zpO
>>553
自分の意見=公式メッセージと勘違いしてんのはお前らの方じゃね?
このスレでは〜ってよく言う癖に他の板でもこのスレの見解を公式として語ってるし

それに自分と違う意見を言う奴=荒らし
みたいなレッテルを貼って自分の願望を死守し続けるお前がまともに議論できてるとでも?
557名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:50:20 ID:0LOvhWSX0
>>556
製作者とかそれに類する言葉で抽出するとどっちがそう何度も言ってるか分かるぞ
558名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:52:04 ID:/u3sWizE0
ちょ、昨日いったん静まったのに
俺の睡眠時間かえせ
559名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:52:07 ID:A8QYg+zpO
>>557
単語を抽出してどっちが多いか数を比べて何か意味あるのか?
大事なのは単語を用いて何を主張してるかだと思うが
560名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:54:15 ID:/u3sWizE0
結論。
ディケイド版RX≒本編RXかどうかは公式発表が出てないので不明
561名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:57:14 ID:0LOvhWSX0
>>559
その通り。抽出してみるとそれらの言葉を使ってどちらがどう主張していたかもわかるってわけだ。
562名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:59:10 ID:0LOvhWSX0
しかしディケイド面白いな。
昨日から響鬼編以外全部一気に見たがモヤシがなんともいい性格してていい。
これは客演過多の作品なのにきちんとバランスとってる。
スカイライダー現象起こらなくてなんか感動w
563名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:59:40 ID:16vd4QH/0
>>560
× ディケイド版RXと本編RXは全く違う本当のRXならあんなものじゃないよ
× ディケイド版RXと本編RXは全く同じだ。
○ ディケイド版RXと本編RXは、基本のスペックとしては同じものなんだろうが同一人物じゃないから、強さはイコールじゃない

この辺が冷静な分析なんじゃないだろうか?
564名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:59:53 ID:/u3sWizE0
>>562
スカイライダー現象って何だ?
565名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:06:41 ID:0LOvhWSX0
>>564
スカイライダーはな……先輩ライダーが出る回の視聴率だけやたら高く、
さらに誰が先輩ライダーとして出るかでまたさらに視聴率が露骨に変わるっていう悲しい現象があったんだよ……
つまり、客演ライダーばかり人気で本人の人気が微妙、それに頼らざるをえない状況になるのを言う
566名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:07:16 ID:qbTsSfbv0
主人公が地味過ぎたからな
567名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:08:32 ID:/u3sWizE0
ディケイドに本編主人公が出てないからでは
568名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:10:14 ID:/u3sWizE0
>>567
ミス。ディケイド最高!
569名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:10:44 ID:eB4Ikoor0
スカイははっきりと歴代ライダーご本人だったからなぁ
570名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:11:35 ID:qbTsSfbv0
ディケイドは客演ありきで作られた作品だがスカイライダーは違う
原点回帰として作られたライダーで当初客演は予定していなかったが
あまりに人気が出なかった上にセイリングジャンプのシーンで金を使いまくってピンチだったので
路線変更で先輩ライダーを出し番組の雰囲気も陰鬱なのは止めて明るくした
571名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:15:07 ID:/u3sWizE0
>>570
ディケイド○○話 スカイライダーの世界「主役なのに脇役」
572名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:19:30 ID:+8qrJy3eO
>>554
そんな特定ライダー支持者に痛いカキコにレスが返ってくるわけない。
573名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:21:07 ID:/u3sWizE0
もやし「ここがスカイライダーの世界か。どうやら、俺のやることはスカイライダーをこの世界の主人公にすることらしい」
574名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:21:35 ID:0LOvhWSX0
酷過ぎるwwww
575名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:25:24 ID:6Sj7qEUF0
せめて年上には敬語使えよと。
あの態度はリボルケイン腹に刺されても
文句言えないレベル。
576名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:25:39 ID:RYW8VbY8O
それまでは魔神提督が主役ですね
577名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:30:54 ID:/u3sWizE0
もやし「通りすがりの仮面ライダーだ。覚えとけ!」

スカイライダー「あ、うん。でも俺、脇役だし…」
578名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:32:37 ID:+8qrJy3eO
2ちゃん人口でいちばん多いのは30から40代だろ?
こいつら小中学生の頃にRX刷り込まれちまってるもんだからもう書き換えきかないんだろ。
だから「RXをけなす奴」は全力で否定にかかる。
なんでディケイド版RXがオリジナルより強いかもしれないという可能性には言及しないんだ?

見てな。今度の映画でオリジナルのRXがどんだけ無様さらしてもあれは別人だ!って言い続けるぜ。
579名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:34:55 ID:6Sj7qEUF0
アポロガイストもあの糞生意気なライダーもどきを
銃で、変身道具狙うんじゃなく
直接眉間に打ち込めば良かったんだよ。
580名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:35:18 ID:0LOvhWSX0
いや20代から30代だと思うぞ。
だいたい発足当時17,8でもまだ20代だし、基本パソコンとかインターネットに触れる世代は若者が多い。
オタク世代と呼ばれる人たちとパソコンの関係からしても20代から30代が一番多く、次に10代から20代、それ以外は多分ぐっと少ないんじゃないか?
581名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:37:04 ID:dQ21t/V90
>>578
正に団塊だな。電王の腐女子と同レベルの特オタの恥だな。
582名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:37:55 ID:0LOvhWSX0
ディケイドは足太く見えるのがなーw
BLACKの時のオムツを吐いているように見えるのと同じで、それまで下半身がタイトだったせいか太く見えるw
かと言って足細くするとBLACKと同じこと言われそうだがw
583名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:38:28 ID:+8qrJy3eO
>>580
なんかの調査で30から40代がいちばん2ちゃん人口多いって出てたよ。
584名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:39:49 ID:/u3sWizE0
せっかく、収まったのに。

また、荒れるよ。
君らのせいで
585名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:39:54 ID:6Sj7qEUF0
こらこらこら、30〜40代とは失敬だなwww
知らない人には、そういうものなかなぁ・・・
586名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:44:44 ID:RYW8VbY8O
BLACK〜RXは良くも悪くもインパクトが強かったんだと思うよ
久々のライダー、本格的な悪のライダー、2期連続同じ主役、フォームチェンジ、火薬、政宗
とかの要素で。
それに、しばらくゲームに出まくりだったとかだから、印象に残ってる人が多いんだと思う
587名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:51:52 ID:16vd4QH/0
>>578
RXが絶対的に刷り込まれてるのは30前の狭い層だけ
もっと上ならスカイやスーパー1も見てる世代だから絶対視しない
588名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 19:54:55 ID:6Sj7qEUF0
それまでの仮面ライダーの、一つの完成形だからなブラックは。
1〜10までのね。
だからそれ以降の、ライダーは迷走というか、新しい道を模索しているような・・・。
どこに向かうんだろうな。これからのライダーは。
でも、原点回帰で、もう一回あーいう王道の仮面ライダーが見たいなぁ。
589名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:02:01 ID:E1MLbI/hO
>>565
酷い話だな…。でも、それを糧に?スカイの中の人は昭和で出世頭になったんだから人生分かんないねぇ。
590名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:05:43 ID:MSrrh5Eh0
>>572
何の話か全く理解できないんだけど・・・。
591名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:06:22 ID:qbTsSfbv0
>>586
RXはリボルケイン、フォームチェンジ、ライドロン、4大軍団、演出etc
新しい試みが多くてしかもそれが格好良かったからな。
特に格好良かったのは
OPテーマや挿入歌が終る頃に合わせてリボルクラッシュの決めポーズ。
今ならワンパターンと言われるかもしれないがリアルで見てた世代にとってあれは忘れられん。
夏休みに1話〜最終話まで再放送した年があったが、クラス全員が見てたという人気ぶりだった

しかしそれ以前のファンからは「あんなの仮面ライダーじゃない!」と非難されてたが
592名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:09:33 ID:RYW8VbY8O
まあ、宇宙刑事要素もあったしな。政宗とか

つか、もうこれで止めとくわ
過剰反応されそうだし

593名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:22:39 ID:eHi/QFnn0
>>588
ディケイドから先は、世代的にライダー空白期に幼少を過ごした人が親になる時代。
彼らに仮面ライダーを定着させられるかが勝負と、白倉Pが言ってた。
594名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:27:01 ID:6Sj7qEUF0
ライダーに空白期があったんだ…。
彼らにというが、ライダーは子供が見るものだろ?
親に向けて作るって意味が…。
595名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:29:04 ID:/u3sWizE0
>>594
少子高齢化。

また、子供にテレビを見させない教育熱心なバカ親も増えてるし
596名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:31:57 ID:6Sj7qEUF0
なるほど…。
でも今のライダーは、教育に良いだろうか?
子供の人質ごと、敵を撃ち殺そうとしてたような、ライダーw
戦法も基本、多数で一人を凹る戦法だしww
正義のせ の字位は欲しいところ。
597名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:34:01 ID:16vd4QH/0
>>594
RXからクウガまで10年程はテレビにライダーが無かったから
RXが終わってから物心つきクウガの始まった時には既に特撮卒業した世代って事だろ
598名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:34:25 ID:/u3sWizE0
>>596

きっと、敵だけ撃とうとしたんだよ
599名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:35:27 ID:6Sj7qEUF0
10年もライダー不在だったんだ…。
>598
いや、思い切り連射してたwwwww

600名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:37:25 ID:0LOvhWSX0
というか、それ以前に話の内容に子供がついていけてるか気になるぜ……w
601名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:38:36 ID:o29p710MO
>>594
需要が変われば供給も変わる
基本子供番組でも、大人が見るなら広げても問題無いし
一応、親の支持が無いと子供も見れないぞ
子供に悪いとして
視聴させる、させないは親の権限が大きいし
602名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:38:52 ID:w7bOZGO70
スーパー1からBLACKも結構間があったな
だからBLACK世代にとって文字通り仮面ライダーはBLACKだけなんだろう
603名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:42:41 ID:0LOvhWSX0
ブラック終わってからクウガまでの空白期うまれだが、ものすごい勢いでV3とブラックを見てたw
クウガを見出したのが、そのステップの後だったから、いまいちクウガが自分の中の仮面ライダーって感じじゃないなあ。
空白期の人は、どっちかというと近場のビデオ屋次第な気がするw 俺はブラックとV3だw
604名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:46:25 ID:6Sj7qEUF0
ライダーは再放送も充実してたから。
だけって事はないですよ。
>601
ヒーロー物のテレビ見るのに、親の権限が関わってくるんだなぁ…。
よほど教育に悪いものじゃない限り、子供に勝ってに見させるでしょ?
605名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:50:50 ID:/u3sWizE0
>>604
ところがどっこい。
今、中三だけど
今になっても、仮面ライダー見たこと無いやつがいた
606名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:51:02 ID:16vd4QH/0
第1期:仮面ライダー~仮面ライダーストロンガー 1971年4月~1975年12月(新春スペシャルで正月まで)
第2期:仮面ライダー(スカイ)~仮面ライダースーパー1 1979年10月~1981年10月
雑誌展開でのZXと84年のスペシャルを挟み

第3期:仮面ライダーBLACK~仮面ライダーBLACKRX 1987年10月~1989年9月

1992年の真仮面ライダー序章、1993年の仮面ライダーZO、1994年の仮面ライダーJを挟み

平成;仮面ライダークウガ~仮面ライダーディケイド 2000年1月~2009年8月

87年生まれ~92,3年位の生まれだとRXは知らず、クウガの時には特撮卒業していてライダーを見てないだろうな
ライダーを見る年代っていうのが何年か幅があるんで実際の隙間よりは空白世代少ないんだけどな

スーパー1とBLACKの間だとどっちも知らない世代は1年程しかないだろう
607名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:52:25 ID:0LOvhWSX0
空白期に、再放送やビデオ屋もあるし、本当に触れてない層って少ない気がする
608名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:56:13 ID:6Sj7qEUF0
>605
中3か…。
今のライダーって、正義のヒーローとして尊敬できますか?
将来こういう男になりたいって思いますか?
609名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 20:58:33 ID:smGbk6aX0
どんなにRX厨がこのRXはオリジナルだとか涙目でほざいても

アポロガイスト(それも強化体でもないのに)をブラックと2人掛りでも倒せず逃げられたのは事実だろwwwwwww

もう最強とかほざこうが説得力は無いんだよwwwwwww

610名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 21:03:47 ID:eB4Ikoor0
>608
昔みたいに正義のあこがれのヒーローって感じじゃなくなってきたな。
611名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 21:04:42 ID:4Wm3YHjPO
>>516の言うとおりだと思う
10年後まだ仮面ライダーがありオールライダーが集結したらWもディケイドもその他ライダーと同じくらいの扱いだろう
ライダー集合時は現役>客演になるのは当たり前
612名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 21:06:17 ID:/u3sWizE0
>>608
でも、もやしみたいにカッコいいセリフは言ってみたい
613名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 21:13:23 ID:0LOvhWSX0
>>612
一歩間違うと厨二病になるから気をつけるんだ!
614名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 21:15:41 ID:6Sj7qEUF0
>612
女の子は優しく扱うことw
615名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 21:33:57 ID:AxECGAIn0
>>612
悪いことは言わない。麻生勝みたいな男を目指すんだ
何麻生を知らない?なら今すぐZOを借りに行くんだ!!
616名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 22:22:23 ID:udSO46FD0
とりあえず

・○○先輩!
・変身ポーズ(10秒くらい)
・トドメは基本ライダーキック


これを復活させたライダーが見たい
617名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 23:07:43 ID:kTSZnWoC0
>>611
昭和厨の決めセリフ
昭和ライダーは特訓すればするほど強くなっていくってのが真であるなら
あの年のRXは本編の何倍も強くなければおかしいはずだが?
特訓wはどうしたんだよw
618名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 23:42:56 ID:4TNpuw3+0
なんか9割がディケイドかRXがらみだな
他のライダーどうした?w
619名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:00:01 ID:E1MLbI/hO
何か最近のヒーローは…みたいな流れになっているが、もやしは一応、不器用な性格なりにヒーローしてると思うけどね。ただ、性格が素直じゃないから分かりやすいヒーロー像になっていないだけで。そこは好みの問題だと思う。
子供撃とうとしたのは海東の方で、その事はもやし自身の台詞で非難されているし。子供を守ろうとする事でヒーローとしての心意気は見せたからこそ、光太郎も誤解を解いたんだし。
620名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:04:24 ID:rfFt1nJ30
>>617
君には「スレの破壊者 平成代表」の称号を与えよう
621名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:44:35 ID:7c9VHFqN0
もう霞のジョーが最強でいいよ
622名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:53:21 ID:z1RabgoSO
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
623名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 01:28:56 ID:N0PjPKBg0
ゲン・スルー 爆弾魔【ボマー】のリーダー格。

624名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 01:43:30 ID:Si5f+mhDO
時代で区切ってる糞コテアホくさい
平成ライダーソレゾレが昭和ライダーすべてに勝てるという納得いく説明でもしろ
まずはクウガから。
一号〜RXすべてに勝てるんだよな?
キバまで考察しろよ
ディケイドのことばっかで信用に欠ける
名前をディケイド儲代表に変えろよ
625名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 02:11:43 ID:g8x4/CXN0
ageてるバカに言われたくないだろうな。
626名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 02:14:42 ID:XIGr8CQAO
救世主補正付きのたっくんだったら、理不尽モードのRXと
フラグクラッシャーモードの橘さん以外には勝つる!

異論は認める
627名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 02:16:15 ID:SN/znA4/0
実力が上の時と下の時の差が一番激しいのは橘さん
多分異論は認める
628名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 02:31:12 ID:K5AVj9SY0
>>627
主役ライダーでもサブライダーでも描写の最小値と最大値の差で言えば
皆あまり変らない気もするけどね

剣のライダーには融合係数なんてものもあるけど
629名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 05:47:53 ID:Si5f+mhDO
いくらでもあげてやるよ(^^)v
反論できないからどうでもいいこと指摘とか笑わせんなよ
早くとても強い平成ライダーの評論頼むわ
できないなら早めに降参しろよ
630名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 06:30:09 ID:Si5f+mhDO
変なコテのせいで全体が悪く見られる
嫌な時代になったぜ…
最強はカブトな
631名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 07:12:54 ID:RRiTO5x80
糞スレ
工作スレ
632名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 08:31:11 ID:XIGr8CQAO
>>628
平成で、良い意味で安定してたのは、響鬼さんぐらいだな
逆に、悪い意味で安定しちゃってたのは・・・、三原か・・・
633名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 09:19:34 ID:n5K2LQoyO
>>630
全ジャンル最強スレ理論だとライダー最強はRXで次にハイパーカブトだな
634名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 10:01:21 ID:pyBhhUvY0
アマゾンの大切断って高周波ブレードみたいなものなのかな?
単に切れ味のよいナイフじゃないよね。
昭和系のライダーって平成系みたいに武器の原理とか
なんちゃって科学で説明してないから考察しにくい。
635名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 10:11:18 ID:k8XI0Sdt0
その子は俺もやったことある
デビューしたてだったのかぎこちなかったw
挿入してやったら何か顔が痛そうな感じしてたし
新人というのはすぐ分かった
しばらくあの子を指名して俺好みに開発するから
お前らは手を出すなよっとw
636名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 10:12:30 ID:k8XI0Sdt0
誤爆・・・おお
637名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 10:23:55 ID:XIGr8CQAO
たっくん、サイテーだよ!
638名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 10:50:48 ID:TMe9d8I3O
誰がどう考えてもライダースレに相応しくない話だwww
639名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 11:30:39 ID:IjEJ1PM70
誤爆にもほどがある
640名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 11:48:51 ID:pyBhhUvY0
しかも朝の10:11にするような話題じゃないw
641名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 12:18:55 ID:Mjz33R3rO
>>616
87年生まれでも夏休みの再放送で1号〜V3やアマゾン、ストロンガーにS1は見てたぞ
そして映画館でZOに出会えたり空白とは言いがたい
642名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 12:21:01 ID:SyC+Us50O
>>635大体わかった
643名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 12:21:33 ID:Mjz33R3rO
間違えた>>641>>606宛……

ちょっとZOキックくらってくる
644名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 12:32:26 ID:u+BdnkBDO
マリキュレイザーで分子分解されてこい
645名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 13:22:57 ID:pyBhhUvY0
あぁZOはCUやアクセルには余裕で対応可能だな。
高速の37万倍の反応速度だし短距離なら高速より早いし。
へたすりゃHCUにも対応可能かも。
646名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 13:32:34 ID:pyBhhUvY0
あ高速じゃなくって光速だった。
くも女に隔離されてくる。
647名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 14:03:17 ID:cEh4S8yo0
>>641
俺もお前と同じ年生まれで再放送見てたけど、ぶっちゃけ再放送とかビデオは空白だと思う
648名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 14:24:03 ID:XDbTs6Ui0
オタ気質がある子供以外は最新ヒーローが好きだからな
649名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 14:42:27 ID:xgj1rmUh0
ガオウって
パンチはアックスより1t低くて
キックはソードより1t低い
ジャンプはベガフォームと同じ
移動はソードより1秒遅い

こんななのに、何で電王4人とベガフォーム圧倒したんだっけ?
裏設定とか?
650名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 14:44:57 ID:J0Dk/lLr0
ライダーにとっtw1tや10tなんて、大して変わりは無いんだよ
単純な技量の差じゃね
651名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 14:48:07 ID:8J/cp8nA0
>>649
中の人の戦闘スキルだろ
どのくらい戦い方が上手いかなんて情報はスペックに入ってないんだし
攻撃力と装甲が問題になる戦い方はしていても、ジャンプ力や移動速度が問題になる戦いしてないし
652名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 15:10:37 ID:xgj1rmUh0
二人のレスで頭に浮かんだんだけど
防御力の高いベガフォームを2、3発斬りつけただけでしばらく動けなくさせてるじゃん?
中の人は戦い方が巧みな上、筋力もあるんじゃないかな と
653某スレから一部転載:2009/08/05(水) 15:34:27 ID:wlRFfr5l0
先日のディケイドを見て、甥がBLACKとRXに興味を持った為、RXを何話か見せてみた。

甥の感想『RXはズルイ!』

バイオライダーになったら、敵の攻撃すり抜ける。
心臓めがけて攻撃受けても、ミクロ化した敵が体内から攻撃しても、瞬間変身で何事もなかったかのようにやり過ごす。
自分で敵をふっ飛ばしておいて『逃がさん!!』

……確かにずるい
654名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 16:15:27 ID:XIGr8CQAO
つまり、ああ見えてノリノリだったんだよ!>牙王さん
655名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 16:23:46 ID:alttsFvOO
瞬間変身といえば、この間のもやしは瞬間変身してたな
アポロに変身邪魔されてから警戒するようになったのか
656名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 16:39:18 ID:u+BdnkBDO
1号のベルト登場から変身完了までが0.5秒。
あのダラダラと長いセタップもじっさいの変身時間は0.3秒くらいらしいから
異常に早いスピードで動いてる事になる。

アポロからみれば平成の変身は隙だらけだろうな。
657名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 17:16:43 ID:GWIE/jP60
大変身とかも実際は早い設定なのか?
658名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 17:28:23 ID:pyBhhUvY0
映像重視でいくなら
”強力な変身中は攻撃できないオーラー”が
昭和系には出てるからなw
平成系にはない特徴だよね。
659名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 18:01:24 ID:AsmChAfi0
>>634
古代インカのパワーだよ。
どう?納得した?
660名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 18:09:17 ID:jNE67d830
キバとイクサはそれなりにやりあってたけど
エンペラーとライジングだったらどんな感じだろう?
中身は名護さんで
661名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 18:12:58 ID:7A2bDo8R0
>>659
アメリカ>スペイン>古代インカ帝国

米軍だったらギギガガアマゾンに勝てるのか
662名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 18:53:03 ID:AsmChAfi0
>>661
「古代インカ帝国」って??何?
ピサロに襲われたのはインカ帝国だよ。

古代インカと言ってるからインカ帝国もっと古い
プレ・インカと呼ばれる神話時代の文明の方だろ。

インカは世界創造の3大元素を操作できる
絶対太陽神ウィラ・コチャによって作られたと言う。

ジャングラーの太陽の石を連想させる名前だな。
663名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 19:45:23 ID:t/jecT+L0
>>658
こないだディケイドも"変身中は無敵オーラ"を出してたよな
664名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 21:07:07 ID:Y47U0aZx0
初代からオールライダーまでの強さランク完全版(パワーアップ形態を含む)

ちなみに同ランクの場合左記の方が戦闘力は上である


SSSW

SSシャドームーン(月影)、クウガライジングアルティメット(黒眼)

S ディケイド、クウガライジングアルティメット(赤眼)、カブト

AAA 555、RX、クウガ(オリジナル)、ブレイド、響鬼、 ディエンド

AA スーパー1、ZX、J、アギト、キバ

A ストロンガー、スカイ、アマゾン、シン、ZO、龍騎、

B X、V3、一号、二号

C 電王

665名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 21:12:20 ID:JNNfriSI0
>>664
オールライダーってかディケイド内ランキングじゃんこれ
666名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 21:18:02 ID:Vo/4Qxzm0
まあ元が優秀だったから強かった、ってだけで、一応ライダーへの改造ノウハウは
ショッカーの手元にあるのは確かだから明らかにライダーより強い怪人が居ても
可能性として有り得ない訳ではないんだ。仮にもヒルカメレオンは幹部クラスだし。
667名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 21:18:49 ID:+nkGa50nO
このスレではランク作んないんだし構わなくてもいいよ
668名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:54:04 ID:g8x4/CXN0
強さ議論なのに、まだランクにこだわってる奴いるの?
と言うことで、北崎デルタとドラゴンオルフェノクってどっちが強いか議論しようぜ。
北崎デルタは変身が解けたら敗北ってルールな。
669名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 23:10:28 ID:wlhRcJ4O0
>>668
ルシファーズハンマーがドラゴンに通用しにくい以上、
ジェットスライガーが勝利の鍵かもな。
670名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 23:34:50 ID:nbTF8HuxO
>>660
初期の頃で、エンペラー≧ライジングぐらいだろうな。

その後ザンバットや飛翔体がプラスされてるから、エンペラー>ライジングぐらいだろうな。
671名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 03:30:25 ID:jbSd1xZ00
>>649
亀レスだし既出っぽいが、
デアゴの仮面ライダーオフィシャルデータファイルによると、
ガオウはイマジンと契約してないから実質プラットフォームとほぼ同質の存在。
実際スペックもお前が挙げた通り大したことはない。
ガオウの戦闘能力の高さは、変身する牙王の強さからくるものだとか。
牙王の戦闘能力、ポテンシャルが高いからこそ電王勢を圧倒できた、らしい。
672名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 06:08:49 ID:M5bI9ScsO
>>671
その点はロッドフォームに通じるものがあるよな
レベルは段違いだけど、ロッドフォームは4フォームの中じゃ最も低スペックだし
673名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 09:09:53 ID:3MdiBFUMO
スペックの話がでてるけど一番スペック差があった戦闘て誰対誰た゛?
ブレイド勢は多かった気がするが
674名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 09:17:57 ID:jzyVKy8U0
ディケイド対アルティメットじゃないの
675名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 09:30:23 ID:yI5Tdcl20
アンデット対アルティメットだろ?
676名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 09:53:08 ID:uR3zudE5O
>>668
ドラゴンの方は脱皮があるからなぁ
677名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 11:29:22 ID:FD/rp4nJ0
電王見てないから分からないんだが
誰も電王最弱に文句つけないのなw
本気で弱いのか?
やたら人気ある作品だから強いのかと思ってたが
678名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 11:36:44 ID:45QMjXOz0
>>677
最弱かどうかはわからんが
主人公が”毎日が不運のオンパレードであり、
ほとんどの時間は何かに巻きこまれて翻弄されている。”
って設定を背負ってるからな。
まぁある意味打たれ強いんだろうけど。
679名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 11:40:09 ID:MmSNCahj0
スペック最弱なんでしょ
680名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 11:47:13 ID:FD/rp4nJ0
そうなのか
モモなんとかって奴雑魚なのかpgr
いい様だpgrッチョwwwwあいつの声キモい
681名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 11:52:07 ID:BafkRUFt0
>>677
デンライナー以外のセールスポイントがないからな
時間操作に耐性があるといっても時間操作ができる相手は大抵それ以外の強力な能力を持ってるから有利とはいえない
その場のノリで強くなるにしても、とんでもないことをやらかした実績もないし

クウガのように鬼スペックな最終フォームを持つ訳でもなく、アギトのような無限の可能性を秘めている訳でもなく、龍騎のように強力なスペックやミラーワールドを活用できる訳でもない。
555のように毒性のある必殺技や超高速機動ができる訳でもなく、剣のような不死身の体もなく、響鬼のように巨大な敵と生身で戦えるだけの力もない。
カブトのように高速移動や単身での時間操作もできず、キバのように自分が怪物化して空中をマッハで飛び回れる訳でもなく、ディケイドのような拡張性もない。
682名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 12:01:08 ID:ETNiIxUtO
>>681
もうやめて!電王のライフはゼロよ!
683名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 12:20:56 ID:yI5Tdcl20
うーん・・・少なくとも拡張性はあるんじゃないか?
(超テンコ盛りクライマックスとか)
でもシンクロ的な何かが必要になるらしいから無理か。
他にないのかw詳しい奴よろしく
684名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 12:31:38 ID:BrOpf5iQO
というか最弱っつうキャッチフレーズだったし>電王
まぁ、ノリ次第で強さ変わるし(基本フォームで映画のボス倒したり)
議論しにくいってだけなんだが
685名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 12:55:35 ID:Lm/S5uJi0
テレビのラスボスも一応基本フォームで倒してるし。

ただ一つだけいえる事は商業的な意味においては電王は最強だけどね。
686名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 13:03:11 ID:sR9bXJF10
>>649
普通に戦闘で圧倒したのはソードとアルタイルのみ
他の連中にはいきなり必殺技で殲滅という実に合理的な戦闘をしてくれやがった
ガンフォームとのみちょっとした小競り合いはしたけど、やっぱ戦闘の巧さがダンチだったんだろうな
687名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 13:17:12 ID:JxEI2S1y0
>>684
あれは、超モモタロスが電王になったからだと
勝手に解釈している。
連続回し蹴りなんて今まで見せたこと無かったし
688名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 13:46:25 ID:x9fiqNi60
よく言われるけど電王は硬い
http://www.youtube.com/watch?v=NXcIA4PTcQo
こんだけでかいコンクリ壁空けで変身解除しないからな
689名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 14:21:56 ID:jzyVKy8U0
さら電だと主役のNEW電王やクライマックスもハイジャックにやられてた
ソード単独でも倒せなかったな
690名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 15:37:46 ID:45QMjXOz0
ライダーマンってやっぱり再改造されてるんだな。
ストロンガーの最終話で岩石大首領の肩にジャンプ
パワーアームじゃなくってパンチ攻撃。
岩石大首領が10mだっけ?で、肩までジャンプって事は
7〜9m以上ジャンプしてるわけだから脚力が強化されてないと
無理な数字だよな。
691名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 15:40:57 ID:AnahfTB20
>>690
ライダーマンは強化服のおかげで10mのジャンプ力があるので7〜9m程度なら問題なし
顔だけで2m強で6頭身位だから12〜15m位はあるんじゃないかな?<身長
692名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 16:52:09 ID:qI2Ak4mQO
モモタロスの言う通り、電王はノリでスペック関係なく無制限に強くなる(超人強度を凌駕するキン肉マンの火事場のくそ力と同システム)
ノリさえあれば基本Fでもラスボス余裕
またあらゆる攻撃をギャグ化することで無効化することができる
それは良太郎を介さなくても変身できるようになったことで更に進んだ
電ライナーで過去改変&同時間複数同時存在可能(過去電王を倒すと以降の未来の電王は基本的には消える)
別スレでRX最強厨は完全に沈黙した
今度は電王最強論を論破しなさい
693名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 17:45:56 ID:BrOpf5iQO
まぁ、ノリといえば前年のガタックもそうなんだがね
694名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 18:00:08 ID:XCjxDoMXO
>>692
ノリとか補正で電王が強いって言えるなら、それは全てのライダーに言える事だろ
スペック無視の敵撃破なんて珍しい事じゃあるまいし
ギャグ化で無効云々も、あらゆる攻撃をギャグ化で無効にできて1度もピンチに陥った事がないわけでもないし
695名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 18:04:10 ID:lPWsyAB80
>>666
いや、ウミヘビ男はショッカートレーニングセンター出身であることを
強調しているし、大幹部であるイカデビルもおやっさんの特訓を受けてるから
「素材+メカニック+特訓」 が重要。
696名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 18:31:58 ID:qI2Ak4mQO
>>694
アルティメットクウガで発火…モモタロス「あちちちち」
ダブルライダーキックで吹っ飛ぶ…モモタロス「二人がかりは卑怯だぞ」
大切断…モモタロス「てってめぇ体真っ二つじゃねぇか!!戻らなかったらどうしてくれんだ」
697名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 18:34:51 ID:qI2Ak4mQO
>>693-694
他のライダーと決定的に違う点は自称主人公がはっきりとノリでパワーアップ宣言をしてること
他のライダーは描写からの予測でしかないが、奴の場合は確定要素だ
698名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 18:59:53 ID:rcQEON/s0
そのとき不思議な事が起こったんですね。分かります。
699名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:03:07 ID:qI2Ak4mQO
ライダー同士の戦いの場は平等のフィールド
RXマンセーワールドではないから奇跡は起こらない
RXが他のライダー作品でも奇跡を起こしたことがあるなら認めてやるよ
700名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:07:05 ID:If2Y0K9k0
なんという上から目線
701名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:08:44 ID:qI2Ak4mQO
認めさせて頂きますわよ
702名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:21:51 ID:M5bI9ScsO
>>697
剣勢には融合係数が存在する訳でね…




あれ、踊り子さんへのお触り厳禁?
703名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:33:16 ID:DssJEgoF0
また変なの来たな
704名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:37:41 ID:l33hzDx00
っていうかRXは奇跡じゃなくて不思議なこと。
事例も新フォーム覚醒だけ。
瞬間回復はRXの能力にすぎない。
キングストーンフラッシュならディケイドでもやってたしな
705名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:46:21 ID:AnahfTB20
>>704
キングストーンフラッシュはBLACKがしただけでRXしてないぞ<ディケイド
706名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:48:11 ID:qI2Ak4mQO
ダメージの蓄積がないのは売りだけど、一撃必殺くらいライダーならみんな持ってるしな
真にえぐり取られるキングストーン…
707名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:48:57 ID:QimvQLGE0
電王はなぁ・・・・前年とその前の年の奴が
ものすごく鍛えてる・結構鍛えてるで
パンチ力とかやばい・ほとんど破れないHCUだからな
そのせいか弱く見える
708名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:56:03 ID:l33hzDx00
>>705
まったく同じ能力なんだから
BLACKができてRXが出来ない理由はないと思ったんだが。
あの世界では別人設定だったが本来は同一人物なんだから。

まぁ、どの道ディケイド版の描写は参考程度以上にはならんけど。
709名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:58:31 ID:AnahfTB20
>>708
ディケイド版BLACKとディケイド版RXが別人である以上
BLACKができたことはRXができるとは言えない
それどころかキングストーンを持っていない可能性もある
710名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 19:59:31 ID:6422qlxRO
構うなよ
いい加減学習しなさい
711名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 20:03:29 ID:uR3zudE5O
まぁ、確かにデンライナーは強力ではあるんだよな
電王自身も、少なくとも耐久力と技量なら、レベル高い部類だし

っていうか、最弱ライダーと言えばG3MILDだろ
712名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 20:10:57 ID:l33hzDx00
>>709
話の論点が変わってないか?
誰もディケイド版RXが使えるかどうかなんて言ってないぞ。
本編のRXが他の世界で使った場合に発動するのか?という話だ。
BLACKのキングストーンフラッシュが発動したならRXのキングストーンフラッシュも
他の世界(強さ議論の場)でも有効だろうと言ったんだが。
713名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 20:12:29 ID:Tn37iTn60
お互い話が噛み合ってない
714名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 20:18:43 ID:y2W0LDQv0
タイトル名になってる主役ライダーがマンセー補正かかるのは当たり前だろw
715名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 20:20:14 ID:v5V54uGg0
>>714
そんな悪魔将軍が何故強いかみたいな当たり前のことを言われても
716名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:18:06 ID:gtpF7BRY0
もう、9月までRXとディケイド関連の議論は禁止にしろよ。
収拾つかねぇよ。
717名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:25:25 ID:b3ha+ldg0
ディケイドは今は主役補正がかかってるけど
実際の所他のライダーと比べてもそこまで強くない気がする

強力な武器持ちだが発動まで何重ものプロセスが必要な事
555と同じでベルトが外れやすいこと
強化フォーム単独でのに必殺技がないことと
他の強化フォーム特有の能力を使用できない(ハイパークロックアップとか)こととか

タイマンならまだいいが乱戦だとかなり苦しいライダーではないかと思うね
718名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:28:39 ID:D1LBA/nY0
スペック低い新ライダーがシャドームーンをボコったし数値はアテにならんな
719名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:30:20 ID:FD/rp4nJ0
ここでカブトの登場
カブト最強説が再び日の目を見る時が来た

それより映画まであと2日
お前ら何時に見にいくの?
漏れはレイトショー
720名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:32:37 ID:eLU7actk0
>>717
>他の強化フォーム特有の能力を使用できない(ハイパークロックアップとか)こととか
設定だと使いこなせる

まあ超全集とかでどう言われるかわからんし
映画もDC版出たら色々変わりそうだ
721名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:33:40 ID:yI5Tdcl20
>強化フォーム単独での必殺技がないことと
>他の強化フォーム特有の能力を使用できない(ハイパークロックアップとか)こととか
ベルトはまだ一度しか取れたことないからわからんが、
コンプリはライダー召喚をなしにしてもFKAFRがある
あとFKR(使ったことないけど)でHCUはできるかもしれない
722名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:33:42 ID:v5V54uGg0
ディケイドが最終回迎えてから見に行ったほうがストーリー綺麗かなーと思ってるんだが、明後日みるのも悪くないのかもなあ
723名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:39:08 ID:b3ha+ldg0
>>720
もし使えるとしたらカブト横に並べてシンクロクロックアップになるんだろうか?
かなりシュールな気がするw
724名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:39:44 ID:D1LBA/nY0
そういえばコンプリMHCする時のハイパーカブト翼と胸開いてなかったな
725名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:54:12 ID:uR3zudE5O
>>717
さすがに555でも引っ張っただけで取れた事は無いぞw
726名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 21:58:58 ID:xmTH4CpP0
ストロンガーなら人工的に雷落とせるから、
クロックアップにも勝てると信じてる。
・・・勝てるよな?w
727名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 22:02:52 ID:riTPOcHp0
スペック的に勝てるだろ
728名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 22:05:55 ID:DNOjvfIH0
どうやって狙うんだ?
729名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 22:35:10 ID:BrOpf5iQO
>>716
9月になったらW厨も流入してきて三つ巴の戦いになって
それこそ収拾つかなくなるだろ
730名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 22:54:34 ID:bezgdU2jO
>>718
各ライダーの設定上のスペック(キック力〇d、時速〇`で動ける等)とかは、今回の映画に限らず、世界観的に繋がりある11人ライダーの中でも相当バラつきあるからね。スペック通りにとればスーパー1一人で事が足りそうw
俺は明確に描写された物以外はあくまで各作品内での数値で、客演も含めてクロスオーバーした時点で一律の物理法則の下、再計算されてるんだと勝手に納得してる。
731名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 22:55:02 ID:qI2Ak4mQO
クロックアップ対策=タキオン粒子対策だよな
タキオン粒子を乱せばクロックアップ効果はなくなる
粒子を乱せば良いんだから…
732名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 23:11:09 ID:Tn37iTn60
>>726
ストロンガーはCUあるしな
733名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 23:11:36 ID:qI2Ak4mQO
今日は理系いないのか
文系の言う物理法則って薄っぺらいからやめれ
734名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 23:11:55 ID:eLU7actk0
>>726
雷の速度の定義どうすんの
735名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 23:21:14 ID:6422qlxRO
雷どうこうじゃなくて
ストロンガーは普通にチャージアップすればいいじゃないか
736名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 23:30:50 ID:ETNiIxUtO
物理法則はどんなときでも「量子論」「シュレディンガーの猫」
って言っておけばおk!
737名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 23:34:55 ID:ETNiIxUtO
今度の映画で電王の評価が現状より上がるって私、信じてる
738名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 23:36:04 ID:AuDUfw0Z0
>>718
Wもパラレルなんじゃないの?
今回は次始まる本編より強めに描かれてるだけだと思うけどな
739名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 00:14:41 ID:nP6vYIQr0
ストロンガーは電気、磁力音、光、熱、を操作できるから
某乙女座のインド人みたいに相手の五感を剥奪できるのでは?
740名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 00:30:36 ID:wU7rZS3Y0
妄想乙
741名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 01:56:17 ID:Hn9S82vH0
>>729
荒れる心配は無いよ Wが最強ってのは下のランク見れば明らかだし

SSSW

SSシャドームーン(月影)、クウガライジングアルティメット(黒眼)

S ディケイド、クウガライジングアルティメット(赤眼)、カブト

AAA 555、RX、クウガ(オリジナル)、ブレイド、響鬼、 ディエンド

AA スーパー1、ZX、J、アギト、キバ

A ストロンガー、スカイ、アマゾン、シン、ZO、龍騎、

B X、V3、一号、二号

C 電王
742名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 01:57:59 ID:6eNZDkig0
妄想とか贔屓目ばっかりだから根拠のある建設的な話しようぜ

まぁまず現状HCUが最強で、時点がCU、時間巻き戻しは無しとしても
これはガチ。
ブレイドのタイムだとかオーディンのタイムベントでは倒しきれない
(倒せるなら作中でやってるはず)

クウガペガサスFとかで対応可能とかいっても「対応できる」って
あきらかに格下の発言、対応したからなに?って話、不利に変わりなし。

アギト>クウガ これはアギトの作中ではっきりと
「G3は未確認(グロンギ)なら一撃で倒せた、あれは未確認ではない」
とアンノウンの事を言っているのでアギトの作中でかなり弱いG3が
グロンギより遥かに強いことになるのでどう考えてもアギト>クウガ

こういうとクウガアルティメットなら話は別とかでそうだけど
その場合ちゃんとアギトもシャイニングで考えないと不公平
それまでの力関係から考えても差は縮まってもアギト>クウガ

ともかく作中描写が最優先、妄想は根拠がない。
743名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 01:59:08 ID:7noUzOCw0
>>741
全然参考にならねー、そもそもまずライダーマンと真はどこに消えたのかと(ry
744名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 02:07:43 ID:7noUzOCw0
つか、TVとディケイドじゃ明らかにアギト世界は力関係の序列違うよな?
不完全なギルスがアギトと同じワイズマンモノリス獲得してパワーアップして生まれたエクシードギルスは、
明らかに描写的にもスペック的にも初期形態成り立てのアギト以上なのに。
ディケイドだとエクシードギルスが正当進化してパワーアップしたのがアギトのような描写だもの。
そもそも、ワイズマンモノリスがないから完全変身や力の制御ができないだけで、
賢者の石を持っててむしろ純粋なパワーだけならギルスのほうがギルスの段階で上のはずなのに。
(キックは5t、パンチは3t、ジャンプは20mギルスのほうがアギトグランドより上。エクシードギルスはその1,5倍)

結構、ディケイドの世界の力関係をTVのほうに持ち込むの無理があると思う
745名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 02:48:39 ID:xDXvbIJIO
>>744
とりあえず確認
ギルスのスーツが腐食し、エクシードギルスのスーツしか現存しないことはわかってるよな?
ちなみにDCDの描写も安定のないギルス<安定のあるアギトという設定で理解できる
746名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 02:57:04 ID:7noUzOCw0
>>745
んなこと言われてもどう見てもあれはエクシード以外何物でもないだろう。あれをギルスと言い張るのは無理があるぞ。
スペック的にもギルスが上なのもマジだから、中の人が同じで技量差でないなら上下幅はあるだろうがギルスだってそこまで劣るものでもないし。
ワイズマンモノリスついて安定したエクシード姿なのに「製作サイドでギルスがなかったからあれはエクシードギルスの姿したギルスだ!」と言われても。
そりゃシャイニングにいきなりなれば分かるけど、覚醒したてのグランドだぞ?
747名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 02:59:46 ID:7noUzOCw0
しかもディケイドの中で、一度もギルスともエクシードギルスとも言及されなかったから姿形で受け取るしかないと思うんだが…
アンノウンはTVでもエクシードもギルスって呼称してたし区別がつかないし
748名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 03:01:17 ID:nP6vYIQr0
とは言え本編でもG3がエルロードと渡り合えてたりする訳で。
数値設定を過信しても意味がない。
749名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 03:03:04 ID:5kRDnjHc0
>>747
そら、ギルスとエクシードギルスは別物なんじゃなくて
ギルスが強化された状態を指してエクシードギルスって言ってるんだから
アンノウンがいちいち区別する必要ないだろ
アギトの事もグランドだのストームだのシャイニングだのと区別しないんだし
750名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 03:04:50 ID:7noUzOCw0
剣もカリス社長が人間なうえ、勝ち上がったらリセッターなオリジナルジョーカーもいると仮定して、
あれは剣埼ジョーカーみたいにアンデッドとの融合した別モノとしても並みのカテゴリーキングレベルの戦闘力しかなかった。
ノーマルフォームが上級アンデッド倒すのは剣ではよくあることとしても、本質からして違うカリスもTVとは根本的に戦闘力違うんじゃないか?
751名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 03:06:10 ID:7noUzOCw0
数値加味しなくても、覚醒したてグランド>エクシードギルスは明らかにTVと違わないか?
752名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 03:14:57 ID:xDXvbIJIO
変身者が違えば強さが違うのは当たり前
人間だって強さに大きくばらつきがあるように、ジョーカーにも個体差があって当たり前
エクシードギルスのスーツしかなくて仕方なく使っただけであれはギルス
事情のわからないガキじゃないんだし、腐食なんだから許して当たり前
ギルスとアギトの変身者が同一人物なんで、安定のないギルスより安定のあるアギトを進化描写にしたのも当たり前
753名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 03:35:14 ID:BuCANxSIO
>>742
概ね同意だが一つ、確かに基本形態はアギト>クウガだろう
だがアルティメットとシャイニングでは違うと思う

シャイニングのスペックはアメイジングマイティと同程度で、ダグバ以外のグロンギなら全員アメイジングで十分勝てる訳で…例えG3が一撃で倒せたはずと言っても描写も無いのでそれもあくまでG3チーム、および氷川の観測に過ぎなくなる
全グロンギをさすがに一撃で倒せた訳じゃないだろうし、ダグバは絶対に無理だろう

そのシャイニングと同程度のスペックのアメイジングを軽くあしらったダグバと同程度の実力のアルティメットは、こう考えてもシャイニングよりは劣っちゃいないでしょ
754名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 06:48:00 ID:wOwsCi080
>>753
必殺技だけで比べるなら75tでアメイジング=シャイニングではあるけど
同じく必殺技は同等のマイティとグランドでは基礎スペックに結構差があるし
武器も考えるとアメイジングがシャイニング並ってのはほぼ無いんじゃないか。

アルティメットがシャイニングより弱いってのもまず無いとは思うけど。
755名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 07:46:54 ID:z5uP6VGNO
>>724
威力抑えて撃てば羽出さなくても踏ん張れるんじゃね?
なんかビームも弱々しかったし
756名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 08:07:20 ID:f3rFDyxV0
>>755
全然マキシマムじゃないなw
757名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 08:30:24 ID:mhmBTuvD0
マキシマムで撃てばディケイドの分もあるので恐ろしいことになるな
758名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 08:40:32 ID:XJihCpZRO
仮にアレをEXでないとしても、ギルスからアギトに「進化」する時点で別物だろ
あと、G3関連の装備は、対未確認生命体用に開発されてるってのも散々既出
759名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 09:23:50 ID:Lxlbk1S80
>>757
あんなもんフルパワーで撃ったら(しかも倍)
それこそ世界の破壊者だろww
760名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 09:27:17 ID:8Ajkq5Eb0
>>746
>ワイズマンモノリスついて安定したエクシード姿なのに
葦原さんも劇場版じゃあ自力でエクシードに進化したけど不安定っぽかった
761名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 12:53:35 ID:fsHxrmFfO
>>760
その前に腕を引きちぎられてたし、まるごと再生でスタミナが落ちてたんじゃね?
762名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 16:06:42 ID:XOnsYEgUO
葦原が白アギトパワーでエクシード進化の例もあるから
ショウイチはもともと「アギト因子を持ったギルス」だったのかもな。
763名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 17:00:58 ID:0kqnEkSD0
いまさらだけど
>>723
コンプリートのカードを入れるバックルの位置
Hカブトのハイパーゼクターの位置
コンプリートと最強フォームの動きはシンクロ
さあHCUのカードがあったとして使ったらどうなる?
764名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 18:09:18 ID:eUFRL5F/0
……カード入れた後左手を腰に当てるだけでは?
765名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 18:13:44 ID:CRpMRF1/O
ディケイドは単純に2倍の必殺技連発出来るってのはかなり協力じゃね?フォームによっちゃ攻撃範囲ハンパないし、 

まぁちょっと隙が大きいか?
766名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 18:58:35 ID:XJihCpZRO
オリジナルには無いのが殆どだから、二倍と言われてもピンと来ないんだよなぁ
767名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 19:03:40 ID:jqsg5Abo0
ところで剣のタイムの定義ってなんだ?
768名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 21:16:11 ID:SGGV4akVO
>>725
つセンチビートのムチ
人力とは比べものにならないだろうが
769名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 22:22:53 ID:TMuG/K5/0
770名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 22:32:22 ID:TMuG/K5/0
以前に削除された
仮面ライダーアギト公式ホームページ
http://web.archive.org/web/20040825013508/http://www1.tv-asahi.co.jp/agito/
771名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 23:07:54 ID:ELvJIMd60
>>767
あくまでも能力元のスカラベアンデッドからの推測でしかないが、
まずアンデッドの能力で文字通り時間を止める(高速移動で周りが止まっているように見えるわけではない)
時間を止める範囲は世界全体でなく、任意の範囲内。(最大数十u〜数百u?)
時間が止まっていない者は、止まっている空間に入ることができない。
時間停止者の体の一部を持っている者は
時間を止められず、止まっている空間に入ることもできる。
時間の止まっているものを傷つけることはできない。(所持品を抜き取ることは可能)

時間停止の発動開始にかかる時間は、
スカラベアンデッドは一瞬。解除も自在。
ノーマルブレイドはカードをラウズする必要がある(AP消費が激しいので連発はできない)
キングフォームはビートの能力使用から推測して、一瞬から0.5秒以下。
キングフォームはAP無制限なので使いたい放題。
772名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 23:20:41 ID:xDXvbIJIO
>>769
バイオまとめ
○ゲルでは他ライダーを倒す攻撃力はない
○ゲルからのリボルケイン、RXキックは結局RXに戻るので瞬時切り替えとはいえ、ライダー相手には攻撃を受ける可能性が高い(アクセル、クロックアップ、クウガペガサスなら余裕)
○細胞融合が強化細胞、ライダーに適用される描写はない
○体内侵入がライダーに通用する可能性は極めて低い(ライダーマンはorz)
○バイオにはどんな攻撃も通じないぞ!!が通るなら、ライダーキックはどんな敵もやっつけるぞ!!等の表現も全て通るので矛盾が生じ、永遠に平行線をたどる、言い張る奴は完全に池沼
てれびくん2009年9月号…サタンサーベルはひとふりで、地球上のあらゆる物体をきりさく、超強力な剣
テレビマガジン2009年9月号…シャドームーンの剣にも、Wはびくともしない!!(素手でサタンサーベルを掴むヒートジョーカーのカット)
773名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 23:47:25 ID:pSiOeSwa0
>>772
>アクセル、クロックアップ、クウガペガサスなら余裕

発動条件がキャストオフさえしていれば簡単なCUはともかく
アクセルやペガサスもRXのそれと同様かそれ以上に能力を発動させる為の
段取り等の必要条件があり555やクウガ側にも付けいる隙は十分あるので
余裕と言い切ってしまうのは語弊があるかと

結局最終的には駆け引きとか時の運とか諸々の条件が勝敗を
決める部分かと
774名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 23:48:13 ID:g/qU8Oe90
>>769
いつも思うけどシャドームーンにやられた場面入れないのは不利になるからか?
775名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:15:53 ID:lC1Z3VGF0
構う人が少なくなったな
やっと学習してくれたかー
776名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:16:38 ID:MUt/loxDO
>>773
時間制限があり、ゲル状態では強いダメージが与えらないのだから、必ずライダー体で攻撃しなければならない
逆に相手は必ずライダー体で攻撃してくるのがわかっているのだから迎撃は可能
ゲルアタックで微ダメージを蓄積させたり、相手に隙を作らせる作戦もあるが、ゲルアタックのスピードは十分回避可能
クロックアップやアクセル、マッハにこだわる必要はないな
777名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:23:36 ID:3HevNUNGO
もうRXの話題当分保留または禁止にしろ
じゃなきゃほかのライダーの話出来んから
778名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:25:52 ID:WtRoPCvh0
>ゲルアタックのスピードは十分回避可能

ライダーと普通に戦える怪人が普通に食らいまくっていたんだが……
RXの通常攻撃を余裕で避け続けられるなら問題ないだろうが、
そこまで強ければバイオうんぬん以前の問題だしな。
779名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:27:15 ID:WtRoPCvh0
>>777
タイミングが悪かっただけで悪気はない
780名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:27:21 ID:8UHqR5FN0
じゃあアマゾンの話でも
とりあえず戦闘スタイルのヤバさでは右に出る者はいないのでは。
781名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:32:40 ID:CwdrE8CK0
>>774
あれってガチのタイマン勝負というよりシャドームーンが罠にはめている
側面があるのでガチ勝負前提の考察にするには微妙かも
そもそもシャドームーンってその後のガチ勝負ではノーマルRXに
即効でやられているしね

>>776
むしろゲル化による攻撃を避けつつ手間のかかるアクセル発動とかより
普通に隙を突いて攻撃さえ出来れば良い訳だからリスクの少ない
手段で狙った方が確実なくらいかと

RX、というか光太郎だって隙皆無な完璧超人でも何でもない訳だから
狙って出来ない事ではない
ただ相手もはいそうですかと素直に食らってくれる訳でもないので
結局は駆け引きや時の運(ry
782名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:39:26 ID:WtRoPCvh0
>>780
噛み付きを使うのは何気に強いと思う。
両手両足に+して、武器をもう1個持ってるような物だからな。
単純な格闘戦なら実は結構いける方かと>アマゾン
783名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:40:58 ID:uecuKfPu0
ただまあ、どうしても武器持ってるほうがそういう理屈だと強い気がする。
素で出どうしようもないから人間武器を使い始めたんだしね
784名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:43:01 ID:CwdrE8CK0
アマゾンは首・腕の切り落としを平気でやってくるのが怖い
取っ組み合ったらいけない気がする
785名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:45:41 ID:CwdrE8CK0
とにかく武器持ちライダーはアマゾンに懐に入られないように武器を
運用するのは基本戦法だろうね
786名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 00:55:43 ID:3HevNUNGO
アマゾンの強さはやっぱ腕輪が大きいよな
787名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 01:04:35 ID:Ug9FogLQO
>>782
戦闘中に大口を開ける馬鹿がいるかッッ!!
噛みつきなぞ戦場においては基本的な攻撃の一つに過ぎんッッ!
788名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 01:10:22 ID:MUt/loxDO
>>787
戦場で大口開けるなど、バイオライダーの餌食だ

アマゾンの左腕切断は可能?
789名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 01:12:18 ID:CwdrE8CK0
対アマゾンの相性が悪そうなライダーって誰だろう?
790名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 01:17:56 ID:8UHqR5FN0
とりあえず555達に大切断かましたら大惨事
791名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 02:14:08 ID:EaYQLZulO
>>789
大切断の攻撃力見るに
特殊防御、特殊能力無しで素の防御が売りな人かな
主役でそういうのは少ないだろうが
限定するならタイタンとかアックスとか?
792名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 02:42:40 ID:pepuUqNU0
ロボとか剣王も相性悪そうではある。
まあフォームチェンジとか能力使用とかが有るが。
793名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 07:16:43 ID:WtRoPCvh0
跳躍を多用した素早い動きで接近
ゼロ距離で取っ組み合って噛み付き
番組中盤以降、パンチキックの肉弾戦もこなす。連打パンチや回転蹴りなど敏捷性重視
敵に脆い部位があれば容赦なく千切る・切り落とす(敵の部位欠損率が他のライダーに比べて高い)
行動封じ・能力減退を食らうと腕輪のパワーで無効化

↑アマゾンのファイトスタイル。

特殊能力に頼らず、壊れ易い・外れ易い部分もなく、組み合いの得意なライダーなら有利
794名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 08:17:07 ID:nVESVIDoO
昭和ならスーパー1、平成なら響鬼とかが有利かもしれんね
まぁ、響鬼さん生身だから、欠損したらスプラッタだけどさw
795名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 09:29:50 ID:i929dIpi0
お前ら早く映画館いってこい
今日はRX厨発狂記念日wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目立つようにwwwwwwwwwwwwwageとくかwww
796名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 09:43:52 ID:w878BvRIO
なんかもう勝ち負けとかどうでもいい
オールライダーがスクリーンに並ぶ時代にライダーが好きで本当に良かった
797名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 09:48:58 ID:a3hLYGBzO
草生やしまくりにageまくり、アホ丸出しだな
朝の特番からwktkしっぱなしだぜ
798名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 09:51:55 ID:i929dIpi0
>>797
お前・・特番って20分ちょっとのどうでもいい宣伝番組だろ
出演者見て糞芸人ばかりで萎える
それよりも今夜のスマステだろ
799名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 10:04:16 ID:LwuOua0sO
正直土田にはライダーまで踏み込んで欲しくない。
ガンダムだけ熱く語ってて欲しい。
どうせライダーもサッカーと同じで知識頼り何だろうし。
800名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 11:38:54 ID:6GevCaOK0
>>791
ゼロ大帝のヨロイはどんな攻撃にも耐えられるはずだったのだが
スパスパだったからね。
動きはやたら速いし、すれ違った瞬間手足が四散したヤツもいた。
ヘビトンボだったかな?

>>788
それヤバイだろ。ふつうにバイオの方が消化されそうな気がするがw
801名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 11:49:07 ID:nVESVIDoO
そういや、アマゾンと若干キャラが被ってたバトルケニアが
ヒトデ怪人を拾い食いして、食中毒になった話を唐突に思い出したw
802名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 11:56:26 ID:6GevCaOK0
ケニアはヒトデ怪人をちゃんと煮込んで食ったけどダメだったな。
まあ、ウルトラ最強防衛隊と言われるZAT隊員でも無理だろう。

アマゾンは自分で胃薬を作れるからだいじょうぶだ。
803名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 11:56:38 ID:wA+YuooQ0
ディエンド昭和ライダー召喚できる
結構つよいんじゃないか
804名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 11:58:47 ID:5m1FSX+SO
あいつ銃使いのうえにヘタレにならないしな
805名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 12:06:13 ID:wA+YuooQ0
劇場版で大活躍

つまり、制作側に金があれば強い
806名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 12:07:56 ID:CwdrE8CK0
>>804
不利になると無理しないでインビジブルなどを使って即効で逃げるしね
…まぁその行為自体がヘタレとも言えるが
807名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 12:36:27 ID:wA+YuooQ0
バリアもはれる
微加速(不意打ちならディケイドのカードを奪える)
次元を超えられる
昭和平成全ライダー召喚可能
怪人も召喚可能
平成にはFFR可能

さすがに強すぎじゃね
808名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 13:10:53 ID:QEp/mFKr0
>>772
おいおい、
ライダーの能力が他のライダーに効く描写がないからなんてって言ったら
ほとんどのライダーの攻撃も他のライダーに効くかどうかわからないってことになるぞw

809名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 13:12:18 ID:nVESVIDoO
>>808
『触るな危険』
810名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 13:29:42 ID:0t3L0z9wO
今日はこのスレおとなしいな
馬鹿騒ぎするヤツがいるかと思ったが...
811名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 13:44:44 ID:MUt/loxDO
>>808
強化細胞、ライダー、どんな細胞にも融合できるなら、シャドームーンにも、クライシス皇帝にもさっさと細胞融合してるはず
RXの細胞融合は限定的
812名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 13:51:09 ID:uecuKfPu0
本人も禁じ手言ってるし、極限まで追いつめられなきゃしそうにないからできないか分からないし、
そもそもライダー同士で戦うってなったら使用しないと思うんだが。このスレで考慮する要素に挙げるのも基本NGというか。
人間準拠なライダー同士で禁じ手つかうかあ?
813名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 13:53:57 ID:MUt/loxDO
シャドームーンに敗戦確定状態でも使わなかった
814名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 13:56:45 ID:zaeaJwoT0
細胞融合使って怪人を倒していく番組が面白いと思うのか?
815名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 13:57:09 ID:6GevCaOK0
まあクウガみたいにドッガーハンマーまで変換できれば
クウガの原子操作は本物だと認定できるけど。
バイオの細胞融合は敵に通用した描写が無いからな。
人間以外にはできないと見るのが妥当だろ。

それより平成の原子操作やアギト超能力の方が
細胞融合なんかよりもっとヤバイ気がするけどね。
816名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:08:52 ID:QEp/mFKr0
>>811
まあ、描写がない中ではずとかかもとか言い出したら
通用してたかもとか倒せたはずも言えちゃうんだけどな

>>815
敵に使って通用しなかった描写があるならいいんだが
敵に使用してない=通用しないではないだろ
817名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:12:05 ID:MUt/loxDO
>>816
敵に一度も使わなかった理由が説明できてないな
818名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:15:42 ID:oLfZkLJ30
>強化細胞、ライダー、どんな細胞にも融合できるなら、シャドームーンにも、クライシス皇帝にもさっさと細胞融合してるはず
>RXの細胞融合は限定的

そうなると
強敵に対してブレイドのタイムとかギャレンのストーンとかをさっさと使わなかったのは
RXの細胞融合と同じく限定的だから

ってことになる?
それとも
>敵に使用してない=通用しないではない

か?
819名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:17:52 ID:EaYQLZulO
>>815
ん?怪人に融合した事無かったっけか
倒す為では無かったが
820名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:18:07 ID:0t3L0z9wO
>>817
使う必要がなかった
んじゃないか
シャドームーン戦では心情的に使えないだろ。仮にも親友だぞ。

どちらにせよ、光太郎が「普通なら許されない行為」としているから、このスレ的には考慮しなくて良いだろう
821名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:21:18 ID:oLfZkLJ30
>>819
ゲルになって敵と融合しただか体内に入ったかはした
822名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:23:55 ID:QEp/mFKr0
>>817
ん?理由がなんで必要なの?
描写がない中での推測はRXに限らず全ライダーにも当てはまると言ってるだけなんだが
823名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:25:36 ID:MUt/loxDO
バイオの細胞融合が強化細胞、外骨格持ちのライダーに通用する可能性は不明
よって議論対象にはならない
がFAみたいだな
824名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:32:08 ID:wp+s3oHs0
>>823
そもそも>>772が変だよね。
>○細胞融合が強化細胞、ライダーに適用される描写はない
これはいいんだけど

>○体内侵入がライダーに通用する可能性は極めて低い(ライダーマンはorz)
極めて低いとも極めて高いとも言い切れないでしょうよ
825名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:34:07 ID:MUt/loxDO
>>824
体内侵入はどこからするのかな?
826名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:44:55 ID:VNOqaxoz0
>>825
可能性として列挙するなら(出来ると断言してるわけではない)
口ないし鼻(呼吸が必要ならどこか開いているはず)から、
皮膚を浸透なんていうのが可能性としてはありうるかな。
827名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:50:26 ID:6v4zkYzM0
バイオライダーは建物の壁とか透過してすり抜けてる
828名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:53:30 ID:MUt/loxDO
ライダーは壁じゃないし壁より強固だ
皮膚透過を語るとまた話が逆行するからやめろ
どこか開いてる箇所をRXがどうやって探すんだ?
その間に攻撃されるぞ
透視能力まで持ってるライダーなら見えるな
829名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:56:22 ID:EaYQLZulO
>>825
というか、壁とかタイルとか隙間が無い部分も
塊で通過するしなぁ

最初の岩盤の隙間ぬって行くのを見るに
撮影技術的な問題だろうけど
830名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 14:57:35 ID:wp+s3oHs0
>>828
変身した後も五感はあるじゃん?(味覚はどうだか分からないけど)
感覚器官は外部から何らかのものを取り入れるから、その辺りから入れるんじゃないかと

>どこか開いてる箇所をRXがどうやって探すんだ?
広がって体全体を覆うようにすればいいんじゃね
831名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:02:39 ID:6v4zkYzM0
>>828
隙間のないビルの床とか通り抜けてるけど
832名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:03:25 ID:hNCabPeW0
「劇中でやってないからと言って出来ない訳じゃない」

なんて言い出したら収集付かなくなると思うんだが?
833名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:06:03 ID:F8aNxk5cO
既出だったらスマン
ライジングアルティメットのスペック
パンチ100トンキック120トン
ジャンプ110m
100mを一秒で走る
834名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:13:24 ID:MUt/loxDO
ライダーの密度が壁や床以下ではないから必ず透過できるとは言えない
ライダーの隙間はあくまでお前らの推測でしかない
透過から体内侵入のソースは何?
RXの体内侵入はもっと稚拙なプロセスだっただろ?
835名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:13:29 ID:bb+WDPwpO
>>883
マイティ→アルティメットの異次元レベルのスペック上昇を見た後だとそれ程凄いとは思えないな
836名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:15:16 ID:0t3L0z9wO
>>832
このスレ的には不明で良いと思う
「ライダー・怪人に使った描写がない=できない」なんて書くからややこしくなる
837名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:16:42 ID:n/rz42wLO
また変なの湧いた?
838名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:16:52 ID:21PDmSUIO
ギルス……
839名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:17:34 ID:VNOqaxoz0
>>834
俺は初めから可能性だと言っているが?
必ずではないとまで念を押している。
ようは>>824のいうとおり進入できる可能性は低いとも高いともいえないと言う話だ。
840名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:19:20 ID:MUt/loxDO
>>836>>839
不明に訂正させて頂きたいと思う
841名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:28:35 ID:hNCabPeW0
>>836
やってない&設定がない=できないってのは至極全うな意見。正論。
でないと>>739で書かれてる事もできる可能性を考慮せざるを得ないし
誰かが「〇〇は全宇宙・全次元を破壊できる」
と言っても「できないとは言い切れないね。できるかも知れない」としか言えなくなる

何にでも仮定を挟んで別の可能性を考慮するのが当たり前になると描写も設定も必要ないし
妄想でいくらでも強化できる
842名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:36:31 ID:VNOqaxoz0
>>841
今回問題になったのは作中でやっていることが他のライダーに有効か?だろ。全然意味が違ってくる。
それまでやっていない&設定がない=できないなら、ライダーの技は全て他のライダーには効かないことになる。
なぜなら他のライダーにも効くなんて設定も描写もないのだから。(描写についてはあっても客演時のもので参考程度だろ)
843名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:44:08 ID:hNCabPeW0
>>842
作中誰にやってるんだ?人間ボクサー1人じゃないか。
ライダーにも怪人にもやってないのにできる可能性を考慮しろと?
844名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:47:42 ID:VNOqaxoz0
>>843
それ以上の描写も設定もない。
ゆえにたしかに出来るとは断言できない。が出来ないと断言するのも言いすぎだろう。
だから不明と言う形でぼかしておこう。このスレでは議論対象からはずそうと言っているんだ。
845名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:52:50 ID:hNCabPeW0
>>844
>ゆえにたしかに出来るとは断言できない。が出来ないと断言するのも言いすぎだろう
それはつまり
「〇〇は岩を砕いた描写しかないが太陽を破壊できないとは言い切れない。だから不明という事で
 落ち着かせ議論の対象から外しましょう」

と言ってるのと同じじゃないのか?
846名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:53:05 ID:WIVaogR1O
単にRXの能力に制限が掛かるのを嫌って
曖昧な結論に持って行きたいだけだよ
847名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 15:57:38 ID:hn+zH8dHO
逆にRXに何が何でも制限を掛けたいようにも見えるのだが
848名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:05:44 ID:CwdrE8CK0
>844のいう通り「出来ない」と断言してしまうのではなく「不明」、
って感じの言い回し(つまりわからないので考慮しなくて良い)の方が
日本人的で良いんじゃね?って気がw

まぁそれで勝敗とか結果出す訳じゃないし予想・妄想するだけなら
ありなのかも知れんが
849名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:07:32 ID:WIVaogR1O
>>847
作中で使用しなかったという事実に対し
実はできたとも考えられるなんて仮定で返すのは詭弁。
もしかも理論、たられば理論を連発されたら水掛け論にしかならない
850名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:13:48 ID:EaYQLZulO
ザイラスと人間以外で敵に取り付いたシーン無かったっけ?
851名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:14:22 ID:CwdrE8CK0
単に「本編でやってないんだから出来ないんだよ」という言い方より
「本編でやっていない以上わからないので考慮しようがない」って
言った方が当りが緩いってだけじゃね、RX云々に関わらず
852名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:14:59 ID:nVESVIDoO
「出来る」とも断言できないし、「出来ない」とも断言できない
なら「不明」とするしかないんじゃね?
853名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:15:31 ID:0t3L0z9wO
ここは本編の能力はどうなのかの議論スレじゃないんだよ?
あくまで描写設定から、強さを議論するスレなんだ

こんな風にキリがなくなって荒れるから、「不明だからこのスレでは考えない」て言ってんだよ
てことは、「このスレではその能力は不可とする」てことなんだよ
854名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:20:24 ID:2xmkxPoaO
もう、全ライダーのチンコのサイズで最強でも決めればいいよ。
855名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:23:03 ID:MUt/loxDO
RXに限らず、逸脱飛躍した妄想を議論対象から外せるなら、できないでなく不明でも良い
それで十分な進歩
856名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:23:09 ID:WIVaogR1O
>>853
別に荒れてもないし
議論になった理由は仮定を差し挟んでRXを擁護したからじゃ?
議論がどう転んでも結果的に「その能力は不可」になるんなら噛み付く理由もないし
857名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:23:59 ID:nVESVIDoO
問答無用でJだろ
858名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:28:41 ID:0t3L0z9wO
>>856
荒れる→荒れ出す
に修正しとくよ

俺は最初から「このスレでは不可」という意味で言ってたんだが、伝わりにくかったかな
859名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:32:21 ID:WIVaogR1O
>>858
>このスレでは不可
こんなん当たり前じゃないか。何で別のスレの話をしなくちゃいけないんだよ
860名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:38:49 ID:Ye2DIDu8O
>>857
でもマグマ大使みたいにチンコだけ小さい可能性もあるぞ
861名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:49:00 ID:nVESVIDoO
>>860
まぁ、そもそも改造人間系には「無い」可能性もあるからな
確実にチンコ付いてるのなんて真ぐらいだろ
862名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 16:52:57 ID:URPjupsGO
一方アギトは横チンした
863名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 17:28:09 ID:j73lz00y0
劇場版ディケイド観てきました。



…こりゃ、RX厨が発狂しちゃうな…。
864名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 17:39:58 ID:EaYQLZulO
>>863
オリジナルではないと公式で言われてるし
客演としてあれで充分だろう
ディケイド自体には基本圧倒的ではあったし

W並の扱い期待してる奴も居ないだろう

つーかDCDに出てくる555系のポインターは結局誰にも破られ無かったな
555本編じゃ逃げられた事も有るのに
865名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 17:54:54 ID:nVESVIDoO
>>864
自力でポインターから脱出したのって、薔薇ぐらいじゃね?
866名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 17:56:11 ID:j73lz00y0
555系の敵の動きを拘束する装備は、意外と便利だな。

555は他の平成ライダーと比べて、
戦闘の特色がハッキリしない感じもしたんだが、
555系の強みってのもチャンと存在するんだな。
867名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:13:48 ID:MUt/loxDO
電王亀も相手拘束からのライダーキックだな
868名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:20:37 ID:DlZFvZ7w0
>>866
あれはベルトにポイントされてたからじゃねぇの?
手前で止まるでもなく、しっかり刺さってたし。
ベルトは一応RXの弱点だしな。そりゃ動けんようになるわ。

問題は、あのシーン見てクリスマ食らった後、灰化してるシーンがゲル化したように見えるから、
RXは死んでないとか言う馬鹿が湧きそうだけどな・・・。
869名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:20:46 ID:pG2MarJS0
ナイトサヴァイブのファイナルベントも一応拘束系だが、1体にしか効かない
縛りビームって安っぽい。ファイナルの威力自体は5体くらいまとめて倒せ
そうだが。
870名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:24:34 ID:rDlosCkx0
>>864
確かデルタのルシファーズハンマーに捕らえられた士が
ユウスケに押されて避けてた
だから横から誰かに押してもらえば回避できるじゃね
自動で動くバイク持ってるライダーなら
バイクを呼んで自分を押し出して貰えば良いんじゃない
871名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:26:35 ID:EaYQLZulO
>>868
ていうか、そのあと闘場に落ちてきて
自力で立ち上がってたが何言ってんだ?
アマゾンもそうだが、一応、まだやれる状態だが
大ダメージで強制退場状態で
むしろショッカー側の死んだ筈発言のが違和感だったぞ
872名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:27:08 ID:nVESVIDoO
>>866
デザインやエフェクトに反して、基本的に泥臭い戦闘だったからなw
まぁ、だからこそ各マシンや強化フォームも余計に際立ってたんだけど
873名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:29:10 ID:j73lz00y0
>>870
> 自動で動くバイク持ってるライダーなら
> バイクを呼んで自分を押し出して貰えば良いんじゃない

…それが間に合うぐらいなら、555をハネた方が早いんじゃないだろうか?
874名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:29:28 ID:rNSLXNLT0
ん?まだ見てない人もいるはずだが、映画の話題はもう解禁なのかい?
魔界城の王の時は上映終了まで待った記憶がなきにしもあらずなんだが
875名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:29:51 ID:glJKlnum0
一番強いのは大首領で最強の敵であるシャドームーンを倒した
仮面ライダーWでいいと思うんだけど、誰か異論ある?
876名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:33:17 ID:DlZFvZ7w0
>>875
戦いで消耗していたところを『漁夫の利』的な乱入で持って行ったと脳内変換。
877名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:33:38 ID:j73lz00y0
強さ議論の宝庫とも言える映画だし、
俺は語りたいけど、
劇場版を観てない人もまだいるんだよな。

…語り合うのは、もう少し待つか。


878名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:35:18 ID:nVESVIDoO
>>870
555本編で、薔薇以外に自力脱出した奴がいたっけ?と言ったつもりなんだが
マーカーが直撃する前に弾いたりした連中は別として
879名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:36:02 ID:DlZFvZ7w0
議論での解禁は9月くらいか・・・。
つーかテンプレで禁止事項が欲しい。
あの内容だと本当にスレが荒れる。
880名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:38:15 ID:EaYQLZulO
>>877
DCD内の強さ議論と
本編始まるまでW>DCDとかしつこく言われるだけじゃね
881名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:38:23 ID:rDlosCkx0
>>873
ソレダ!

後は555本編では913のゴルドスマッシュにバジンで割り込んだ気もするけど
あの時バジンってどうなったっけ?
思い出せない・・・
>>877
そうだな、9月まで待った方が良いのかも知れないね
882名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:38:57 ID:j73lz00y0
…それかネタバレありの強さ議論スレ立てるか、
どっか適当なスレ見つけるかだな。

映画の興奮をカキコにぶつけたい人もいるだろうし。
883名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:39:37 ID:rNSLXNLT0
>>881
蹴られたけど穴も開かず綺麗なもんでしたよ>バジン
884名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:40:07 ID:bb+WDPwpO
拘束攻撃といえばダークキバの紋章アタックだろ
劇中あれを振り解いた者はいない上、人間である音也が使ってもラスボスを完全に封じ込めるほどの拘束力を持っているぞ
885名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:48:04 ID:nVESVIDoO
>>883
サイドバッシャーのミサイル直撃にも耐えてるし、なにげに頑丈なんだよな
886名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:48:45 ID:EaYQLZulO
>>884
エンペラが結局単独で使えなかったのが残念
でも、紋章拘束押し潰しを
壁抜けで逃げてた絶滅危惧種三匹が
887名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:51:55 ID:uecuKfPu0
とりあえず劇場番見てない奴は護身のためにスレ開かないほうがいいでおk?
888名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 18:53:58 ID:rNSLXNLT0
>>887
仮にテンプレに映画の話題は待てと書いても絶対読まずに鑑賞直後の興奮のまま書き込む奴出てくるからな
ネタバレが嫌なら見ないのが吉
889名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 19:27:08 ID:fFEAgKlr0
>>864
>オリジナルではないと公式で言われてるし
おー、ついに公式で言及されたのか、パンフ?
890名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 19:39:15 ID:EaYQLZulO
>>889
いや、元からディケイドはイマジ言われてるし
その発言からするに映画は例外発言でもあったのか?
891名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 19:45:10 ID:fFEAgKlr0
>>890
いや、公式HPで津上翔一(本名:沢木哲也)がアギトだと紹介されてたから
映画にはオリジナルも出るのかなあと思ってた
892名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 19:48:28 ID:5xc5slY9O
>>890
どうせないだろう
まぁ、最後にきたのが本物かどうかも曖昧だし、
トーナメントにいたのも本物か曖昧だし…
893名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 19:58:16 ID:iFhgu7+i0
ライジングアルティとWスペック差ありすぎて吹いた
スペックの意味ねえじゃんwww
894名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 20:01:21 ID:5xc5slY9O
あれが…新世代補正…か
895名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 20:06:58 ID:MUt/loxDO
リイマジとはいえライダーのスペック自体は変わらないからな
変身者が違えば強さが変わるが、オリキャス、同姓同名役はその点は厳しいな
電王の世界がそのままオリジナル電王の世界だったことを考えると、ディケイド=全てリイマジとは言い切れない
896名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 20:31:20 ID:P4NJbs9R0
>電王の世界がそのままオリジナル電王の世界だった
ここがよく解らない、最初からパラレルと言ってたのに電王とRX、劇場版アギト
がオリジナルって・・・
普通に視聴者サービスの範囲内で好いと思うけど。
897名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 20:31:25 ID:0t3L0z9wO
何かまた嫌な予感がしてきたのう(RX的な意味で)...
898名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 20:42:40 ID:j84cJw9g0
つかライダーに通用するかどうか分からないから
ライダー戦で使用してない能力は強さに含まないとか…
何のための強さ議論なの?
ライダー戦しか想定しないの?
899名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 20:47:00 ID:MUt/loxDO
>>896
電王の世界は超電王と連動してたから、登場者はオリジナルだろ
全てがリイマジではない
ディケイドの世界の中には
○オリジナルから遠いもの…別キャスト、別名(響鬼はオリキャスと別キャスが入り乱れてるからこっち)
○オリジナルに近いもの…オリキャス、原作名
○オリジナル…原作劇場版と連動(電王)
という考え方ができるかもな
900名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 20:49:17 ID:CwdrE8CK0
リイマジもそうだが主演および客演による補正に対する補正は?
客演でもWみたいな補正もあるが
901名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 20:54:39 ID:51v3zPwF0
バイオはゲル状態でやられちゃったの?見た人に聞きたいんだけど。
あとカブトのクロックアップをバイオはどう戦ったのか気になるなぁ。
902名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 21:01:48 ID:MUt/loxDO
>>901
ここでその質問はNGだろjk
903名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 21:02:39 ID:zATH1c2I0
>>901
ゲル化で攻撃効かなかった
ファイズのクリスマの時のポインターで固定されてバイオはやられた
やられたっていっても倒れてゴロゴロ転がっただけだけど
あのライダー大会みたいののルールがよう分からん
904名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 21:08:51 ID:5xc5slY9O
ディエンドが巨大Jよんだようだが…
これなにげにすごくね?
905名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 21:14:02 ID:fFEAgKlr0
画像掲示板でファイズVSカブトのスピード対決ってのがあったけど
「あまりに速くて、現在の科学では計測不能。」というのは最低値どれくらいだろう
http://dat.2chan.net/g/src/1249729496124.jpg
906名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 22:09:36 ID:hNCabPeW0
>>905
光速以上だろう
つか、それは何の雑誌?
907名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 22:15:26 ID:JQvEIdL+0
>>905
光速が1079,252,849km/H
ヘリオスBが252,792km/H(人工物での最高速)
908名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 22:27:41 ID:lOAaax1e0
>>903
RXを擁護するつもりはないが、不思議な事が起きなくても
もし555形態ともう一戦交えるかどちらかが死ぬまでやったら次はないと思う
それまでの経過を見ると偶然できた隙をついたとしかいいようがない
909名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 22:30:44 ID:5xc5slY9O
ディケイドもコンプリ使わずだし、五分五分かね
910名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 22:33:00 ID:WIVaogR1O
>>908
ディケイドにはコンプフォームという奥の手がある
911名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 22:38:54 ID:JQvEIdL+0
アクセルが時速6万キロならCUの圧勝だが、さすがにそれはやりすぎだろ?w
912名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 23:25:29 ID:WO5UNL4D0
・地の石を使ってまでクウガを利用しよとした
・「役立たずめ!」発言

これらから、シャドームーンはクウガに戦力として期待してたと考えられる
が、自我を取り戻したばかりのRUは赤ん坊同然で、自身の能力がどれほどなのか
把握してなかったためにボコられた・・・と希望的に解釈したw

でも活躍させるつもりがないなら、映画で初登場させる意味ってないな・・・
まぁ設定だけ見ると、アマダムの可能性って半端ないね
913名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 23:28:08 ID:0t3L0z9wO
そんなことより、
政宗「さあ、スマステだ!」(TFぽく)
914名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 23:48:03 ID:DlZFvZ7w0
一号、二号スゲェよwwwwwwコレで死なないんだもんwww
ttp://jlab.r0m.biz/s/karin1249742691690.jpg
915名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 00:43:36 ID:wLGOT0DfO
同程度の威力があると思われるプルトンロケットから生還した
ライダーマンも忘れないでね
916名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 00:51:58 ID:QRZE21bu0
まぁ語りたいのはわかるが劇場版ディケイドの話しは取り敢えず自重な
917名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 00:56:58 ID:ykBEwV+N0
今語れてもDC版でまた変わるんだろうな
918名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 00:59:34 ID:klWm/LDtO
>>914
さすがデストロンまるで水爆並の原爆だ。
919名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:04:07 ID:loEnvwZh0
劇場版の話はしなくても展開は読める。俺の妄想だが。

ゼクト系ライダーシステムの中でも
高い汎用性と最強という強さを持つ゛カブト゛

SB社系ライダーギアシステム
王を護るために造られし三本のベルトの中でも
安全性と汎高い用性と兼ね備えもちフォトンブラッドという
未知の力を操ることで無類の強さを得る゛ファイズ゛


アクセルフォームとクロック・アップの速さは 
クロック・アップが上だろう。ただ゛ファイズ゛は千里眼という力もある・・・
920名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:07:11 ID:hukiQXRq0
平成の中では王蛇が最強じゃないか
モンスター3対を持ち、ナイト鯖のファイナルベントとエビルダイバーのファイナルベントが互角
中の人で圧倒的に優れている
921名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:22:46 ID:AjswWNt80
結構強いとは思うけど最強はねえわwww
922名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:26:25 ID:PzqALPcBO
電王なら…電王ならなんとかしてくれる!
923名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:26:42 ID:6iwEFetZ0
このスレもういらないだろ
やってることが週刊少年漫画板の能力バトル漫画の強さスレと同レベル
いい年した大人もいるのに子供と同じとか(笑)
924名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:34:49 ID:cbPm8wjaO
もはや強さ議論なんてアホらしい
Wなんてただの主役宣伝なのにあれも描写されたからって最強になるんだろ?
クウガRUとWのスペック差無視した劇中の惨状を観てみろ、アホらしくなってくるぜボンクラ共w
925名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:36:13 ID:zjARZe9H0
つーか、ワームが死なないマシンガンで死ぬカブト系が強いとはどうしても思えん。
926名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:36:37 ID:AjswWNt80
劇中描写が全てです

SSSW

SSシャドームーン(月影)、クウガライジングアルティメット(黒眼)

S ディケイド、クウガライジングアルティメット(赤眼)、カブト

AAA 555、RX、クウガ(オリジナル)、ブレイド、響鬼、 ディエンド

AA スーパー1、ZX、J、アギト、キバ

A ストロンガー、スカイ、アマゾン、シン、ZO、龍騎、

B X、V3、一号、二号

C 電王

927名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:37:57 ID:4Aq0zUm80
>>924
それは既にRXで通った道
だから客演なんて参考にならないってこのスレで散々言われてるでしょ
928名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:43:16 ID:92Yu4L80O
>>926
劇中描写が全てだとディエンドがナンバーワンってことになるな
929名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:44:43 ID:KYhsgStf0
さらにそのディエンドをボコったカブト最強だな
930名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:45:46 ID:zjARZe9H0
>>926
定期的にこのランキング挙げるキチガイがいるな。
931名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:46:17 ID:LgWmyC7K0
>>927
客演が参考にならないんじゃない
設定があてにならないんだ
932名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:47:21 ID:ay2mdJsk0
電脳w
933名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:51:40 ID:ISt0o4sKO
>>925
全く同じ状況でガタックは無傷だからな
あの風間虚弱だったんじゃね
934名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 01:54:09 ID:zjARZe9H0
>>933
ガタックは叩き落してるじゃん
935名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:00:36 ID:4Aq0zUm80
>>931
いやどう考えても客演の方がおかしいよ
新しいライダーの方が強い
新しい敵組織の方が強いの繰り返しじゃあ
ドラゴンボールのようなインフレにしかならん
936名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:01:55 ID:ISt0o4sKO
>>934
そっちじゃなくて
Hゼクター争奪戦の時に
わざわざキャストオフして女庇って、マシンガン喰らいまくったシーン
937名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:08:09 ID:92Yu4L80O
ちょいバレ





結局ディエンドとおまけでディケイドいれば大ショッカー倒せるんだよね
昭和も平成もWも必要ないんだよ
つーかディエンド召還が最強なんだよ
みんなペシャンコなんだから
あいつそればかり使えばいいのに使わないの見ると意外と大人だよな
938名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:08:49 ID:ykBEwV+N0
>>933
裏切られてテンションダウンだったんだよ
やる気になればマスクドフォームでも変身解除されるウカワームの鋏攻撃の
強化版にライダーフォームで耐えたりするぞ
うむ、書いてて意味わからん
939名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:09:15 ID:At+uZg360
>>935
1号〜RXまでがそうだったんだよな
その分、前のライダーは特訓でパワーアップしてるぞ
って話があったくらいで
>>936
ネオトルマシンガン>ゼクトルマシンガン
なら問題ないな!
全くの想像だけど
940名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:36:04 ID:LgWmyC7K0
>>935
>新しいライダーの方が強い
>新しい敵組織の方が強いの繰り返しじゃあ

必ずしも新ライダー>過去のライダーとなってる訳じゃないし
新しいライダーは歴代ライダー以下じゃないと駄目だと言ってるように聞こえる
941名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:41:43 ID:92Yu4L80O
主役補正、新ライダー補正、新フォーム補正は明らかに存在するだろ
その部分は演出とわかってる奴で議論しないと進まないな
942名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:43:00 ID:pIh3yjlo0
>>925
風間がやられた場面はCUで逃げればいいのにな。
計画的なものだし、ドレイクの急所をネオゼクの対ライダー用に
改造した弾で撃ったとか。
とは言え、ゼクトルの弾も終盤は強力になっている、ワームを一掃しているし、
話の中で技術も向上しているのでマシンガンが弱いとは言い切れないぞ
943名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 02:46:49 ID:yoUkePMe0
ってかさ。
昭和に行われたライダーの客演で
明確に新ライダーが圧倒的に強く旧ライダーが弱いって扱いないぞ
1号2号は常に互角の描かれ方してたし
V3初登場時のデストロンと初対面の1号2号は苦戦していたが、キバ一族相手に再登場した時はV3と対等だった
Xに出たV3もクモナポレオンに輸血による体調不良で苦戦してXが倒したが
その後の展開みてもパワーアップ後と互角の描写
ストロンガー編でも、チャージアップしてないストロンガーよりは歴代の方が強そうな位の描写
スカイライダーもパワーアップ編の対グランバザーミ戦はともかくその後は互角だから
一番伸びしろのあったスカイに対グランバザーミの技をマスターさせたって所だろう

極端な格差描写の例はただ一回、RX最後の愛のない客演だけだ
944名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 03:01:01 ID:ISt0o4sKO
スカイの時は筑波さんが質問葉書の回答で
ライダーは皆同じ位の強さと言ってたしな
945名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 03:15:14 ID:LgWmyC7K0
>>941
>主役補正、新ライダー補正、新フォーム補正は明らかに存在するだろ
ではそれらの具体例を
946名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 03:16:47 ID:S/vSONj/0
バイオライダー相手に決定打与えるファイズすげーな。 たとえ強さがオリジナルとは違うかも知れないといっても、
フォトンブラッドは生物に猛毒ってレベルじゃねえわ。 でも相手次第で極端に強さが変化しそうだな。
947名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 04:42:06 ID:qz7pJLXBO
むしろ、耐久性の低いバイオで、クリスマ直撃して生還した事に驚愕だわ
948名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 07:45:09 ID:92Yu4L80O
>>945
主役補正…RX
新ライダー補正…ディエンド、753、ゼロノス
新フォーム補正…キバガルルフォーム、193ライジングフォーム、電王ガンフォーム、ゼロノスゼロフォーム
949名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 08:27:19 ID:DACr5bFBO
当たり前だけどアマゾンは別物だな
しかし十面鬼をああいう解釈で出してくるとはな
950名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 08:35:45 ID:6iwEFetZ0
○○返しとかなんだよ
相手のわざを見切ってるのか?
951名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 08:38:05 ID:8hv68AYgO
新十面鬼の顔はライダーの顔である事と関係ありそう。

しかし、ユウスケって生身でもそこそこ強かったのか。
952名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 08:40:39 ID:P4P3ijqn0
コンプリのFARも返したりできるなら強いな十面鬼
953名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 08:43:55 ID:qz7pJLXBO
オリジナルもアマダムで強化されとるがな
むしろ、普段のユウスケの体たらくの方が異常
954名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 08:44:20 ID:8hv68AYgO
てことは、
クウガとかファイズって、
まだまだ無数に存在するのかもしれんな。

でなきゃあんな機能付けないだろ。
アポロガイストもクウガを知ってたし。
955名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 08:45:14 ID:85u9L1hdO
アマゾンは規制のせいで弱体化してるな
956名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 08:59:00 ID:qz7pJLXBO
>>954
ぶっちゃけ、DCDの製作サイドが、そこまで深く考えてるとも思えんがなw
957名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 13:16:54 ID:0vXTguZE0
正直、ディケイド見てるとライダー間に強い弱いはほとんどない気がしてきた。
あってせいぜい勝率が7対3くらいになる程度で、敵組織の怪人にいたってはどの作品も強さはほぼ横一列って気が。
作ってる側からしたら、普通そういう認識なのかもしれないが。
そこまで圧倒的な差は、蟹刑事と三原デルタ、ライダーマンに駄目橘さんみたいなのを除いて主役クラス、準主役クラスにはないんじゃないか?
958名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 13:20:31 ID:0vXTguZE0
>>926を見るたびに思う。
真とライダーマンはライダーじゃないと言いたいんだろうか
959名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 13:22:11 ID:PzqALPcBO
>>958
それは俺も感じてた。そしてそれはとても悲しいこと
960名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 13:31:03 ID:S/73zRC0O
>>957
駄目橘さんとは何だ!
橘さんはただ橘さんなだけなんだよ!
961名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 13:31:35 ID:0vXTguZE0
http://www.youtube.com/watch?v=bZRmZtpomeE&feature=related
唐突に張りたくなった。やっぱり何度聞いてもいい。

つか、ディケイドってアマゾンで終わりってマジか?
あんまりネット見ずにwktk楽しんでたんだが。V3の世界とかないのか……

てか、Xの世界とかアマゾンの世界とか独立してあるみたいな言い方だったが、
それってつまりXの世界には1号〜V3&アマゾン〜ZX(〜RX?)までがおらず、
アマゾンの世界には1号〜X&ストロンガー〜ZX(〜RX?)がいないってこと?
962名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 13:49:54 ID:y4phYj2/0
>957
個人的には
「客演時等は形而上的な力により能力が平均化される」ってよりも
「そもそも最初っから同じくらいだった」って方がすっきり来るんだが、
やっぱ格差付けたい人が多いんだろうか。
963名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 13:49:56 ID:qz7pJLXBO
>>961
それどころか、BLACKとRXすら独立した別世界だ
964名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 15:00:41 ID:Ta9yL6sOO
RX最強厨まだ頑張ってるのか…もうピエロだよ
965名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 15:04:49 ID:DACr5bFBO
全く話題になってないけど、アマゾンのジャガーショックってただの噛みつきじゃないの?
今回のは何やら毒のようなものを流し込んでるように見えたんだけど
966名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 15:11:23 ID:0vXTguZE0
>>962
だよなあ。ライダーも怪人も、(番組間で)極端な差がないと思う。
ライダー複数人がかりでも勝てそうにないアークオルフェノクとネオショッカー首領と岩石大首領とダグバ、誰が強いか?って言われても分からないし。
555ライダーは加速とか特殊能力メインだから力自慢タイプのライダー一人いればアークオルフェノクもうちょっとどうにかなったかもとか、
相手が動いののろい岩石大首領は加速系能力持ちのカブトライダーズもいれば外部破壊も出来たかもとかは話せるけど、それ以上は難しい気がする。

各番組のかなりの強者は多少の上下差はあっても極端に差はないでしょ。
ラスボスじゃなくても、鋼鉄参謀とグランザイラスとドラゴンオルフェノクとカイザーグロウ、ここらへん全員同じ強さとは言わないが
ドのライダー世界行っても強者として活躍できそうだしね。
967名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 15:12:46 ID:EbbBlSbi0
>>926は明らかに違う カブト厨か
公式格付け

S J
A W、シャドームーン、クウガライジングアルティメット
B ディケイド、ディエンド
C RX、アマゾン、ブラック、V3、スーパー1、クウガ
D その他雑魚
968名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 15:24:54 ID:l/LAs3wF0
全ライダー強さランキング改訂版

SSS J

SSW、シャドームーン、

S ディケイド、クウガライジングアルティメット、ディエンド

AAA 555、RX、カブト 、クウガ(オリジナル)、ブレイド、響鬼

AA スーパー1、ZX、アギト、キバ

A ストロンガー、スカイ、アマゾン、シン、ZO、龍騎、

B X、V3、一号、二号

C 電王

969名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 16:09:24 ID:lw8YXJze0
ディケイド劇場版の月影シャドームーンは創世王になった
シャドームーンじゃないかと思った。
パンチ力100トンもあるRUクウガを圧倒するくらいだし。
970名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 16:52:08 ID:GYCngVfS0
勝手にランク貼ってる馬鹿は自重しろ
971名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 17:05:17 ID:d6WpHqrrO
WとRUとかもう考察不可能だろ
まあ昭和もS1と他ライダーの客演はスペック的に無理があった
972名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 17:13:10 ID:jeTN6Qa00
一番強いのが夏みかんの夢の中のディケイドでWは今回の映画版が最強で本編のは
弱そうw
973名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 17:24:53 ID:ZCg8OiOqO
映画ネタバレ注意






今回の映画は主人公補正や新ライダー補正言われてもしかたない気がした
ライダートーナメントはRX対ディケイドはそこそこいい勝負してたからまだ納得だが、アマゾン対ディケイドは明らかにディケイドボコボコにされてた
なのに必殺キック一発で倒せちゃうなら、最初から必殺キックのみで戦えばいいのにと言われても文句言えない感じ
Wはスペック無視ってレベルじゃない、かっこよかったけど
974名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 17:29:01 ID:92Yu4L80O
>>968
Jは巨大化自在じゃない
…ということはディエンド最強
975名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 17:33:56 ID:85u9L1hdO
勝手にランキングつくんな
976名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 17:50:17 ID:KZFsERLp0
アマゾンはキックが得意じゃないし
キック勝負になってディケイドが勝つのは納得いく。

それまで接近戦でアマゾンが優勢なのも
同じような理由で納得はいくかな。
977名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 17:53:19 ID:KZFsERLp0
>>968
シャドームーンはWより一ランク落とすべき。

劇場版を基準にするなら、決勝に勝ち残ったV3あたりはもっと上。
978名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:01:56 ID:ngDHpb3K0
Wを考察するのは早計じゃない?
ライダー大戦時のディケイドだけ見て強さ計るのと変わらない気が
補正がかかりすぎて設定と描写が乖離しすぎだろう
979名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:09:50 ID:4Aq0zUm80
>>978
尚且つ勝った理由が「データになかったから」というのなら
素の戦闘力が高いという根拠にはならないしね
映画まだ見てないから知らんけど
980名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:13:14 ID:85u9L1hdO
ディケイドとクウガ二人を相手してたんだ
疲労でWに負けたんだろ
981名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:15:39 ID:92Yu4L80O
シャドームーンは昔からIDバトル派だからな
ホモ合体ライダーに分が悪いのは仕方ない
ライジングアルティメット?
あれはユウスケが使いこなせないだけだろ
982名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:15:44 ID:vp0A54YY0
地空人の許可がないと巨大化できないJの巨大化能力優位は割り引いて考えた
ほうがいい。多分彼らの巨大化許可はネビュラより厳しいぞ。

983名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:21:55 ID:Xx5Z8DDO0
巨大シャドームーンと戦う時は任意でJ巨大化したが
984名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:29:14 ID:ree3JQMMO
>>962
さすがにRX>BLACK
だけは確実だろうがなwww

それ以外は全くもって同意
985名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:30:22 ID:68Yo81FIO
>>968
コンプリにもなんてないのにランキングなんて…
それにJ召喚したのディエンドじゃん
986名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:31:53 ID:IdiKGa410
いつの間にディケイドでの強さが最強議論の参考になるようになったんだ????
スパロボの描写でロボットの強さ語るようなもんじゃないか?
987名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:38:03 ID:KZFsERLp0
東映の公式作品だし、参考ぐらいにしてもいいと思うけどなー。
個人的な妄想のたぐいじゃないし。

最強のライダー決めるトーナメントなんて開かれたら
このスレでスルーできませんぜ。
988名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:42:28 ID:6yDXflg20
てか、ディケイドで色々と映像化されたおかげで、最強のライダーを
決める事の馬鹿馬鹿しさが理解出来たような気がする…

強さは脚本と販促の都合で決まる、ってのが見事に立証されたような…
989名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:45:03 ID:IdiKGa410
アポロガイストにリボルケインブッ指したのにリボルクラッシュしないRX
一向にCUする気配を見せないカブト世界に出てきたカブトライダー
いくらなんでも、レギュラーキャラかつチートキャラのディエンドがカブトに圧倒されたり
RX編で大ショッカー最強の戦士がコンプリに簡単に倒されたり
990名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:48:44 ID:KZFsERLp0
まぁ、このスレはどっちが強いとか、
どう戦うとかいうのを楽しみながら考察するのが面白いんであって。
991名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:54:24 ID:KZFsERLp0
>>989
> アポロガイストにリボルケインブッ指したのにリボルクラッシュしないRX

しようとしたら、サイ怪人に追突されたんじゃ…。
それ以前に光ってなかったけど。

> 一向にCUする気配を見せないカブト世界に出てきたカブトライダー

…CUしまくってたような…。

> いくらなんでも、レギュラーキャラかつチートキャラのディエンドがカブトに圧倒されたり

…ゼクトライダーは強く設定されてたのかも。ガタックもディエンドを追いつめてたし。

> RX編で大ショッカー最強の戦士がコンプリに簡単に倒されたり

最強の戦士云々は、『お約束』です。
992名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:57:03 ID:IdiKGa410
すまん、カブトの世界以外に出てきたカブトライダーといいたかった。
993名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:59:40 ID:6yDXflg20
別世界だとタキオン粒子が足りないんじゃね、とか適当な事を言ってみるテスト。
994名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 19:01:42 ID:0vXTguZE0
ザビーのクロックアップよりカブトのクロックアップのほうが高性能と聞いて「あれ?そうだっけ?」と思ったw
しかし555のドラゴンの扱いやギルスの進化アギトとかもあってディケイドはテレビとは別と見れるようになってた
995名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 19:05:27 ID:0vXTguZE0
超個人的なことを言うと
テレビのアマゾンとディケイドのアマゾンが同じって演技的な意味でいやすぎるwwwwwwww
996名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 19:07:38 ID:M1KNNiJ50
ディケイドではカブトライダーは優遇されてるよ
映画でも強かったし

トーナメントでは負けたみたいだけど
997名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 19:08:34 ID:zjARZe9H0
super D・A・I・S・E・T・S・U・D・A・N!!!
998名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 19:18:48 ID:x3nH5lYp0
ゼクトのライダーシステムで一番弱いのってどれだろうね.
ザビーとか見てると結局装着者次第で終わりそうだけど
999名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 19:45:21 ID:PJIRwaOrO
フォトンブラッドならバイオにも効くと判明したな
555アクセルならRX倒せるんじゃね?
1000名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 19:45:55 ID:To3lsE8f0
もうこのスレの存在意義なんてあるのか
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/