【一号】仮面ライダー強さ議論スレ32【W】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
王の判決を言い渡す、新スレだ!
2名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 21:24:06 ID:S1G9Fiib0
とりあえず過去スレ

【一号】仮面ライダー強さ議論スレ31【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260282993/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ30【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256716472/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ29【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1254749768/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ28【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253053455/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ27【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251816878/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ26【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251134495/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ25【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250751427/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ24【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250166488/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ23【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249927653/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ22【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249318602/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ21【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249124954/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ20【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248759313/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ19【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248065155/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ18【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246105544/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】(実質Part17)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244331289/
3名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 21:25:26 ID:S1G9Fiib0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243012458/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ15【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241936088/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ14【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241136699/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ13【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239456915/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ12【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1238146978/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ11【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235665154/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ10【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234703353/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ9【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233485775/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ8【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230973765/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ7【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1223172383/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ6【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208791697/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ5【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201064040/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ4【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197892301/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ3【電王】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182759936/
ライダー強さ議論スレ2
人大杉でdat落ち
ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1174549005/
4名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 21:27:00 ID:CxprUc5T0
ディケイドってカード無いと弱いって書きこみ見たことあるが
クウガの世界でタイタンと互角にやりあってたし、結構バックル剣だけでも強くないか
5名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 21:30:49 ID:2zuHeqyj0
てすと
6名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 22:08:18 ID:QjCZ9hMj0
まぁ単に本人の剣の腕前なことと、カード使わないなら(ディケイドが元から持っているのを除いて)
あまりCUとか契約モンスターとか派手なのが無いからそう見えるんじゃない。
7名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 22:09:32 ID:TqZRgx7rO
>>4
〇〇がなかったら弱いってのは無意味な仮定でもあるよね
剣の達人は剣がなかったら弱いとかそりゃそうだろと
8名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 22:10:28 ID:9YOnBnVN0
カードないと弱いじゃなくて
苦戦してる時はカード使わない、じゃないか
9名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 22:13:04 ID:9UT3ywHw0
コンプリだけでもネガライダー総なめできるしなー
10名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 00:36:02 ID:T62rqNdw0
個人的なイメージだがこのスレの平成主役上位(アルティ以外)で激情DCDに対抗できそうなのは

Hカブト:CUの上位版であるHCUが使えるのが最大の強み

剣王:対Hカブトとは違い攻防の要である防御の高さが強制FFRで無効化されるのが最大の難点
   CUに対抗できる方法はあるが…相性が悪い(CU→相手の攻撃→耐える→タイムの対抗法がCU→強制FFRで詰む)

キバ皇帝:強さの基準にする場所(本編映像or設定orDCD版)によって評価が上下するのでなんとも…。

こんなイメージかなぁ…
11名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 00:36:08 ID:KxaWZ54XO
>>1おつ

前スレはちょっと「主人公補正」「話の都合上」「リマジだから」とか言いすぎだったと思う。それに偏りすぎて話が前に進んでなかった気がする。


ところで、さらば電王観てて思ったんだが、幽汽のイマジン大量召喚は幽汽の戦力扱いになるのか?インペラーのアドベントと同じ扱い?
12名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 01:03:08 ID:wI29HW1VO
>>1

>>11
>前スレはちょっと「主人公補正」「話の都合上」「リマジだから」とか言いすぎだったと思う。
>それに偏りすぎて話が前に進んでなかった気がする。


気持ちは分かるが劇場版公開後しばらくは仕方あるまいよ。こういうのはある程度時間経たないと冷静に考えるのって難しいし。
…というかオールライダー、TV版最終回、ムービー大戦と、3つどれもが公式からして細かい設定なんて放り出しちゃってる訳で。
白くr…誰が悪いとまで言うつもりは無いが、結局ディケイドという作品が強さ議論と相性が悪すぎたってだけな気がする。
元々このスレ自体毎回>>4に貼られてた余計なルールといい、
設定(スペック)上の強さ重視派と劇中の描写重視派とで不毛な争いが続いたりしてたじゃないか。
13名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 01:10:05 ID:Lk4ADrqN0
>>12
ああ、そうか
今回はあの余計なルールが張ってないんだな。
いいことです。
14名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 07:01:17 ID:wjiSoxYL0
>>10
剣王に強制FFRできるかは不明、
さらにタイムは解除するまで対処不能
タイム使ってブッカー奪われた時点で終わり。
15名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 08:08:16 ID:wI29HW1VO
しかしタイムも曖昧だよな
時間停止中に手に持ってるバックル引ったくることは出来ても、殴ったら弾き返されるんだぜw
16名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 08:39:15 ID:Bk3o5FPkO
時の止まった物自体に触れたりは出来るが
ダメージは通らないんだろ
スプリガンのプレートじゃよ
17名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 10:59:14 ID:zhU/MCUY0
インビジブルも攻撃はできないけど巻物パクったりはできるんだよね
18名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 13:16:01 ID:onhrTvkJ0
ディケイドは9人ライダーの力が取り戻してなかった頃はグロンギさんにフルボッコされてたのがな
19名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 14:21:31 ID:IauQ52+dO
>>18
だってディケイド自体のスペックはかなり糞だからな
20名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 14:26:04 ID:gsLnAL1iO
>>18-19
FARでゴ連中も普通に倒せてただろ
21名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 14:28:18 ID:tZ2S8YNf0
あのクウガの世界はンとそれ以外しか存在しないんだと思うけどな
ズ・メ・ゴの区別は存在しないっぽい
22名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 16:25:26 ID:Bcu/fK6cO
>>14
インビジ使ってる時にタイムしたって意味無いし先手インビジCUされたら剣王は詰むと思う。せいぜいメタルで引き分けに持ち込めるかどうかってくらい
逆に先制タイム出来たら可能性はあるか。まぁライダーの情報をあらかじめ知ってるディケイドがみすみすタイムさせるとは思えないが

23名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 16:54:15 ID:m8NBN/tM0
透明になった敵を見破る能力のないライダーは大変だね。
24名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 17:01:54 ID:kQ9IoJ4c0
>>23
その点クロックアップさえ耐え切れればキバは良い線イケるな
ドッガFでならなんとかなるか?
25名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 17:09:53 ID:9CKZ/b3m0
そういやクウガに透明になる敵がいたような
26名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 17:14:03 ID:tZ2S8YNf0
カメレオンのあの人か
27名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 17:16:29 ID:fJIH1Zs40
>>10
ディケイド相手に平成勢力はもう無理だろ
昭和2強のRXスーパー1もやられちゃったし、巨大化Jもあのザマだし
実質勝てそうなのはダブルくらいだな
28名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 17:23:21 ID:Lk4ADrqN0
>>24
キバは前々から言われているように器用貧乏かつスペックが高いライダーだから
色々な手を使えるけれど、スペック自体は低いディケイドとは相性が良いかもな。
確実に勝てるとは言わないまでも、勝算はありそう。
29名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 17:28:14 ID:QxOrpGsC0
>>22
自分の周囲の空間をタイムで固めてインビジ切れを待つ。
ぶっちゃけメタルなんかより強い。
30名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 17:52:11 ID:Lwtsk9uFO
透明化できるライダーってディケイド以外で誰がいる?
31名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 17:53:41 ID:gsLnAL1iO
>>30
海東さんが涙目でそちらを見つめています
32名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 18:00:05 ID:wI29HW1VO
透明化にも
@ただ単に目に見えなくなるだけで、そこにいるから触れるってのと、
A見えなくなる上に当たり判定までなくなって攻撃が完全に無力化される
ってのと2種類あるからな。





え?相手の攻撃は全部すり抜けるのにこっちからは殴り放題?
ハハハ、お客さん馬鹿を言っちゃいけねぇ。
33名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 18:01:26 ID:0v/OvHO90
>>30
クリアーベント
34名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 18:45:27 ID:wSVn6/OH0
>>28
クウガも映画で勝てそうだったから三回ぐらいやれば一回ぐらいは勝てるんじゃないか
35名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 19:15:02 ID:JoB39pDgO
デルタしかりクウガもだけど、ライダーの強さは中の人で変わるからなー
ユウスケは何度やっても無理な気がする
けど五代さんなら!五代さんならかつる!
36名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 19:36:45 ID:gsLnAL1iO
>>35
戦闘センスはユウスケの方が上っぽいんだけどなー
ユウスケには凄みが足りないのが過小評価に繋がってると思う
あと変身すら出来ずに退場が多かったのも大きいか
37名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 19:40:06 ID:tZ2S8YNf0
センスはユウスケが上なのは同意だけど、
五代には2000の技があるからなぁ
38名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 19:44:47 ID:IauQ52+dO
>>37
でも第一の技が笑顔とか最後の技が変身とか無節操だから全てが戦闘に役立つどうかは…
39名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 19:45:40 ID:Lk4ADrqN0
本編とリイマジのキャラがタッグ組んで戦ったら一番強そうなのはクウガ……

HCUの天道と常時CUのソウジには勝てないか
40名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 19:49:10 ID:onhrTvkJ0
五代もグロンギ達と戦ってきて段々強くなってきたんだし
ユウスケの場合まだクウガになったばかりの頃にディケイドが乱入してきて成長具合がストップしてしまった感じがする
五代クウガでいうならザインさんと戦ったあたりかなあ、その頃は五代もまだ4フォームに変身したばかりだったし
あのままディケイド乱入がなくグロンギ達と戦っていれば・・・
でもライジングはギノガにチューされて電気ショック受けてできた偶然の賜物だしあれにはなれないかな
41名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 19:50:48 ID:onhrTvkJ0
仁志響鬼とアスム響鬼の共闘は見たい
42名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 19:50:58 ID:S11hJ+gg0
ユウスケは自力でライジングアルティになれるかって問題もあるな。
43名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 19:56:00 ID:tZ2S8YNf0
>>40
まぁ夏の映画で決勝まで勝ちあがったり、冬でディケイドを唯一追い詰めたりしたし、
決して弱いってことはないと思う
44名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:01:55 ID:wSVn6/OH0
>>43そうなんだよねぇ本当は強いのにディケイドのせいで強さが霞んでるんだよねぇ
ドラゴン○ールのべジー○タ的な…
45名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:42:26 ID:S11hJ+gg0
というより冬映画以外まともに評価できるような戦いのシーンが
なかったような気がする。
自分が主人公の1話はそこそこやれてたけど。
46名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:43:09 ID:S11hJ+gg0
主人公でも1話でもないな。すまん。
クウガの世界でのことね。
47名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 21:03:27 ID:TGjCoPW1O
ユウスケはアネサンに誉めてもらいたくて闘ってつけた戦闘力。

雄介は戦いたくないのに、みんなのために戦って
自分の死と引き替えに身につけた能力。

2000の技だけが雄介の強さじゃないよ。
48名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 22:36:53 ID:gsLnAL1iO
>>47
>ユウスケはアネサンに誉めてもらいたくて闘ってつけた戦闘力。

第2話終了辺りのユウスケと最終話辺りの五代の覚悟を比べて何の意味があると?
酷い比較があったもんだ
49名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 22:45:47 ID:Lk4ADrqN0
むしろ、姐さんに誉めて欲しいだけ、かつ戦闘経験が少ないのに
2話3話であれだけ戦えていたことを評価すべき。
50名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 23:00:00 ID:RK+uKSMK0
>>49
愛の力は偉大なんだよきっと
51名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 23:15:23 ID:sPtiIhPA0
>>27
それは早計じゃないか?
RXは試合形式でしかも判定負けだし、スーパー1は不意打ちだったからな。
スポーツの世界だって強い方が必ず勝つわけじゃない。
なにしろ、「番狂わせ」って言葉が存在しているぐらいだからな。
何れにせよ、一度負けただけで強さの不等号を確定させてはいけないと思うが。
52名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 23:33:05 ID:Pc5sambc0
>>51
じゃあ何回負けたら不等号は確定するの?
比較できそうな描写もないから無意味だけど
53名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 23:45:28 ID:hcbwhvRNO
そもそも最強を決めるスレじゃなくない?
54名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 00:08:19 ID:3aTvX/OhO
テコンドーのルールで空手家が負けたからと言って、「テコンドー>空手」とは言えんだろ
55名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 00:22:04 ID:kDicnneBO
>>53
スレタイ見れば分かる通りあくまで「強さ議論」スレだからそうだな。
56名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 00:28:59 ID:RsnHcdYJ0
>>11
召喚じゃなくて亡霊を蘇らせてるらしいからなぁ
57名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 01:14:05 ID:6LDd1d1s0
ディケイドのライダーバトル描写は大味すぎるわ。
特に劇場版。
58名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 01:20:03 ID:BPj1hKw/0
チートを超えてるな。アイツをライダーと見るのは怪しい。
葬式にしか見えん。
59名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 02:46:35 ID:21P3RS2e0
>>50
まぁ親子補正でセーブイクサとエンペラーのスペック差を埋めたり
愛の力でダークキバに変身したり

昔見てた最強スレでは「愛の力」でBランクまでいったやつがいるな
60名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 03:03:47 ID:+lFz1zIR0
ギャレンも当時あんだけ強かったピーコックを愛の力で圧倒してたしな
61名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 05:52:35 ID:YaTLEp5E0
つかBlackとRXが別物として出てる時点で=では結べないだろ>劇場版のライダー
Black並の基礎能力しかないRXなのか、RX並に基礎能力が跳ね上がったBlackなのかでずいぶん違うし。
それこそ他ライダーも初期スペックだった可能性もあるし。
62名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 05:52:51 ID:X8OGpIJK0
ふと思ったんだが、橘さんはディケイドに対抗できないかな?
シーフ ジェミニ スコープ ロック 辺りは相性もよさそうだし
ジャックフォームで空中戦もいける
描写不足すぎるかな?
63名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 06:27:55 ID:r+qzVVH2O
人間氷川誠、救世主たっくん、フラグ完備橘さん、不死鳥かがみん、ノリノリモモタロス
この辺の連中なら何に勝っても不思議じゃないな
64名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 06:33:01 ID:IO+Oarvo0
>>61
よく言われてる事だけど
平成はもっと顕著でフォームチェンジとかしないしな
65名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 06:37:54 ID:3oQeLwmgO
>>64
一条さんに変身をみてもらった五代も追加して欲しい。本来のシナリオでのフラグすら乗り越えて生存した人だし。
66名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 06:39:45 ID:3oQeLwmgO
間違えた。
>>64>>63ね。
67名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 07:30:05 ID:m2JtRl6c0
まあ昔からTVや漫画では愛の力補正はチートだからな。特に戦闘の最中に
仲間が死ぬと叫び声をあげて無敵になる。
そのパターンになりそうでならなかった「魔閃光!→ちゅどーん!!→おどかし
やがって」のドラゴンボールは面白い。
68名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 08:20:02 ID:mVGNs6P3O
つまり恋人がいないライダーは底力が低いと
69名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 09:17:35 ID:VIplntM0O
守りたい人がいないと低いってことか
70名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 10:09:06 ID:rkgHNYhWO
>>63愛がなければ何一つできない風間大介も入れてくれ
71名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 11:14:53 ID:qRuGIrGIO
>>70
愛の無いドレイクは蕎麦の無い掛け蕎麦みたいなもんだな
72名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 14:03:45 ID:kDicnneBO
ただの麺つゆですよね、それ
73名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 14:16:54 ID:rIkOvSPsO
ばっかお前刻みネギと七味も入ってるよ!
74名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 22:38:01 ID:RsnHcdYJ0
>>61
RXはクライシス壊滅させた後だっていうからなあ
75名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 22:41:21 ID:xf31WCLK0
>>74
その割にはジャーク将軍やシャドームーンが生きていたり色々おかしけどなw
その辺の話は原作基準と当てはめない方がいいと思う
76名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 23:05:27 ID:RsnHcdYJ0
ノブヒコを筆頭に大ショッカーはリ・イマジ集団なんじゃないか
死神博士もメモリだったしw
77名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 23:20:50 ID:B9gSMqe20
>>76
となると、RXが壊滅させたと言うクライシスの能力もわからないな。
RX本編のクライシスじゃなくてBlack並のRXが倒せるぐらいのリ・イマジのクライシスだったのかも。
どっち道、製作者が逃げてオリジナルなのかリ・イマジなのかすら明かしていないんだから
オリジナルと同列に扱うのは危険すぎるだろう。
78名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 23:32:17 ID:RsnHcdYJ0
>>77
それを言うとオリジナル本編より弱い可能性も強い可能性も均等にある
TV本編のリ・イマジとは違うとわかっている以上、オリジナルを比較対象にするしか
79名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 23:41:18 ID:B9gSMqe20
>>78
もちろん可能性は均等にあるし、比較対象にするのもかまわないが
比較は比較であり、それそのものではない。
オリジナルなのかそうでないのか、違うならオリジナルより強いのか弱いのか(もしくはイコールか)。
どちらとも明言できないなら戦法の参考資料程度がいいところだろう。
偽者か本物かもわかりませんが、本物と言うことにしときましょうなんていう理論はない。
80名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 23:50:52 ID:RsnHcdYJ0
>>79
フォトンブラッドはRX相手にも効く
クロックアップはRXの反射速度を上回る
とかも参考にできないのか
81名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 23:58:08 ID:pF2YchD50
>>80
フォトンブラッドというよりクリスマがじゃね?
後、参考にするのはいいんじゃない?
あくまで参考資料程度の扱いってだけで
82名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 23:58:11 ID:xf31WCLK0
>>80
それは別にいいんじゃないか?
それに対抗する手段がRXにあるかどうかが別問題になるだけで
83名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 23:59:05 ID:B9gSMqe20
>>80
推測レベルならともかく断言は厳しいだろうな。
勿論>>79で上げたようなオリジナルであるとか、
オリジナルよりも強いという確かな証拠があれば話はまた別なんだが。
共通点の多い2つのAとBを物体を見比べて、Aにこの性質があったならBにもあると考えるのを
類推と哲学では呼ぶんだが、これは2つにどんなに共通点があっても断言はできないって言うのが欠点でな。
84名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:06:47 ID:KY7y4HqVO
>>83
知能指数二桁の俺にもわかりやすく説明してくれ
85名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:12:00 ID:p12/p+Z00
>>83
断言はできないけどその可能性はおおいにある、とまでは言えると
86名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:19:03 ID:TOh9+I4c0
>>84
そんなに難しい話じゃないさ。
例え話で話すと、今非常によく似たAとBという物体があるときに
Aが水に溶けるなら、試していないBも解ける確率が高いだろうと予測できるって言うだけのこと。
ただ、二つがイコールでない限りどんなに似ていても違う性質がある可能性の否定は出来ない。
ゆえにBが本当に水に溶けるかは溶かしてみるまで断定することは出来ないんだ。っていうだけの話だな。

>>85
それが一番端的でわかり易いな^^
87名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:20:15 ID:N1HJOBA7O
オリジナルのRXとDCD版のRXにどれだけ共通点が有ろうとも、それだけじゃどっちのRXも
クリスマで倒せるってことの証明にはならないよ、ってことなんじゃないの?
88名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:47:55 ID:KY7y4HqVO
なるほど
たとえ似てても 似てるからと言って同じものとは限らないってことだな
ずっとリイマジリイマジ言ってたけど やっぱり別物って考えたらいいのか?
89名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 01:51:25 ID:4W5pIlu20
>>88
同一か別物。断定するための決定打になるものが、どちらにも欠けているのが現状じゃね?
90名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 06:33:24 ID:R5mcbelyO
結局、今まで通りオリジナルとDCD版は分けて議論した方が良いんじゃね?
91名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 08:13:20 ID:p12/p+Z00
>>87
今まではクリスマで倒せるかどうかなんてわからなかったが
倒せるの方に可能性が生じてしまった
92名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 08:59:49 ID:WHZ3QiaM0
オリジナルにディケイドで新たに判明したことを足していくだけでいいんじゃないの?
クリスマがちゃんと入れば倒せるって
無敵じゃ何にも面白くないんだから
93名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 10:02:35 ID:hLSFc/TR0
>>63
この連中ならあのディケイドにも勝てる。
最新作の2010むーびーのあのディケイドの方は分からんが。
しかしディケイドは強過ぎて 俺が嫌いになった作品ということは認識できた。

その気になれば星一つも破壊しそう。5
555ブラスター時に放つ超特大クリムゾンスマを喰らって灰化になれ!

94名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 10:04:04 ID:57Zy0I+vO
クリスマもガッチリ敵に円錐が刺さってる時と前方で止まってる場合と二種類あるけど違いはあるのかな?

バイオを倒した時はガッチリ刺さってたが
95名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 10:30:40 ID:Hz26juEkO
オリジナルとリマジは違うから断言できないとか、なんとも言えないとか、確率とか可能性とかで議論が前に進まなくなる流れはもう勘弁してほしいわ

だらだら屁理屈と自分の知識を述べたいだけに見える
96名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 10:32:17 ID:T595U+Uf0
映画でディケイドが勝ったからディケイド最強!これで確定!

それも議論が進まなくなっちゃうねぇ。
97名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 11:46:22 ID:KY7y4HqVO
じゃあ、あいだをとってXライダーが一番ってのはどうかな?
98名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 12:21:11 ID:TOh9+I4c0
>>95
だが、こういうのが本来議論や理論を司る勉学としての哲学そのものだぞ。
あれは万人に納得がいく正しい答えを追い求めようとして2000年以上も
議論が深まることはあっても何一つ答えをだせていない学問でもある。(証明法は大量に確立したけど)
実験による検証法のない議論なんてこんなものだと思うけどな。
99名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 12:45:31 ID:Hz26juEkO
>>98
勉学や哲学としてはあんたの姿勢が正しいだろうけど、「仮面ライダーどっちか強い?」なんて話する場にそんなのを必要以上に持ち出されてもなあ…

いい歳して、特撮番組のキャラの強さを大真面目に劇中描写や公式スペックから語ってる連中が集まってる時点でこのスレに来る人は洒落のわかる人たちだと思うんだが、あんたは洒落をわからずに堅苦しいこと言ってるだけに見える。
100名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 12:48:05 ID:T595U+Uf0
>>99
えっ
101名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 12:54:06 ID:Hz26juEkO
>>100
スマンけどなにが「えっ」なのかわからん
102名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 13:59:47 ID:R5mcbelyO
>>92
よくわからんルールで強制退場しただけで、実は倒せてなかったんだが・・・
103名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:06:52 ID:hLSFc/TR0
結論からして護る人または愛する人達がいれば
仮面ライダーは性能以上の力を出す。

映画2010むーびー大戦の
あのディケイドは除いて。
104名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:09:47 ID:p12/p+Z00
>>102
生き残ったライダーを集めようって鳴滝さんが
お前ら死んだ筈だぞーって大ショッカーが

実は強制退場しただけでしたーってののソースあったっけ
105名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:24:13 ID:7kqyGRBn0
>>103
結婚した753は最高じゃね?
106名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:24:36 ID:f+mGRHg/O
>>99
別に議論するスレなんだから別にどういう言い方だろうが姿勢でも良いんじゃないの?
107名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:30:41 ID:4W5pIlu20
>>104
あいつらの言うことは、分裂病かと思うほど言うことが支離滅裂なのであてにならんけどな。
まぁよしんば死んでいたとしたら、トーナメントで負けた各ライダーたちは死んでも復活できる能力があるといえることになるな。
108名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:34:35 ID:WHZ3QiaM0
>>108
倒せる=殺せるではない
主催側があれで負けと認定したということは、あのまま放っておけば
変身解除とかになったんでないの?
ライダー同士の戦いとしてはそれで十分勝ちと言える
109名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:49:36 ID:TOh9+I4c0
>>108
その主催者側の認識が「死んだはず」で実際には生きていたわけだろ?
確認も根拠もなく、そう思い込んでいただけってのが真相っぽいな。

ただ、昭和ライダーって変身後の姿の方が本当の姿だったはずだが、
Blackもシャドームーンも死んでも解除しなかったぐらいだ。
(まぁ、強制解除されたこともあるからそこらへんあいまいなんだろうけど。)
110名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 15:39:28 ID:WHZ3QiaM0
>>109
むしろあいつらこれ以上戦うのは危険と判断して自分たちで壁出して消えたんじゃね?
最後もいきなり壁出して駆け付けたわけだし、自力でできるんじゃないの?
111名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 15:57:28 ID:l/k8K2qrO
>>110
話しの流れ的に、連れてきたのは
ディエンドの力じゃなかろうか
112名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 15:59:24 ID:TOh9+I4c0
>>110
なるほど、あの壁が大ショッカー側ではなくてライダーの能力か。
それはそれで新しい意見で面白いと思うが、そうすると益々奴らがオリジナルだとは思えないんだが。
全員がオリジナルには明らかになかったと思える同じ能力を有しているなんて考えにくいだろう。
奴らが完全に別物だと言うならそれこそ考慮するものなど何もないということになってしまうぞ。
113名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 16:07:25 ID:sRzjQSPg0
仮面ライダーは不死身だ
死んでしまうような奴は仮面ライダーではないのだ
114名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 16:14:16 ID:huboxl0iO
>>113
お前は草加さんに喧嘩を売った
115名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 16:28:47 ID:zzA4Rv63O
>>113
しかし何度も全滅してる龍騎ライダー陣
116名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 16:34:27 ID:BTkyB2dcO
まあ、藤岡事故降板の時に1号死亡案が出たが
石森、平山が「ライダーは死なない」と主張。
その時から1号は、制作サイド公式の絶対不死身の存在となった。

>>109
いや、RXではシャドームーンは死んでいないから人間体でいい。
Jさんに蹴り殺された時が真の死亡だろ、爆発してたし。
117名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 16:53:26 ID:WHZ3QiaM0
>>112
だからオリジナルにディケイド版を足せばいいって言ったんだよ

>>116
最後の最後は信彦に戻ってたしな
118名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 17:08:30 ID:SeHVkoz+0
全ライダー対死神博士の影月は声は以前と同じだがリイマジか
119名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 17:08:52 ID:TOh9+I4c0
>>117
正直足してどうするって感じなんだが。
昭和の客演みたいにオリジナルであるなら描写の追加として考えようって言うのはわかる。
だが>>110を主張するならオリジナルとは思いにくいだろう。
本物を上に偽者のデータを上乗せしたって意味がないと思うのだが・・・。

俺としては現状どちらとも言えないんなら、個別検討にしといたほうが良いと考えるのだが。
120名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 17:21:22 ID:WHZ3QiaM0
>>119
ディケイドで顔はそのままなのに別人なんてのをやられたから、
昭和の客演すらオリジナルかどうか怪しい
121名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 17:29:12 ID:Iax/i0R80
>>119
ていうかオリジナルに足せるとこがない
強いて言うならギギの腕輪外れても死なないアマゾンくらいか
122名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 17:30:21 ID:TOh9+I4c0
>>120
少なくともストロンガーまでは同じ世界観で同じ歴史なのはわかっている。
そして、別にディケイドみたく異なる世界を移動しているわけでもない
その状況下でライダーだけが異なるって言うのは納得が出来ないぞ。

仮に昭和の客演がオリジナルでないというのなら、
客演描写を抜きにして本編だけで語ろうと主張するならまだ同意するが
先ほども言ったように本物の上に偽者のデータを足したところで不純物にしかならない。
現状でディケイド版をオリジナルに足すという主張の後押しにはなりえないと思うが。
123名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 17:41:57 ID:xjm+pJlA0
とりあえず、作り手側が行き当たりばったり過ぎるから
真面目に考え出すと馬鹿を見る状態なのが辛いな。
124名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 17:56:05 ID:WHZ3QiaM0
>>122
>少なくともストロンガーまでは同じ世界観で同じ歴史なのはわかっている
ディケイドのせいでこれが断言できない状況になっている
クウガとアギトの関係みたいになってるかもしれない、偶然整合性がついてるだけで
ストロンガーに出てきたアマゾンは個人的に納得できないってのもあるけど

足すっていうのは、本編描写だけじゃ別作品間のライダーのそれぞれの技は
効くのか効かないのかすらわからないから、よけるとかそういう話は置いといて、
ちゃんと当たったらダメージになり得るのかどうかの参考にはなるだろってこと
125名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:03:39 ID:TOh9+I4c0
>>124
言いたいことはわかるんだが、それはオリジナルだという前提じゃないと意味がないだろう?
仮に今、オリジナルじゃないという前提で話すと
ディケイド版の偽者には効いた、でも本物に効く保障はないよね?って言われたらそれまでになってしまう。
参考程度にする分にはいいと思うが、
今のどっちなのかわからない状態で効いた描写があるから効くんだって言うのはちょっと危険な気がする。
126名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:14:03 ID:WHZ3QiaM0
>>125
どっちかわからない状態で効かないのほうが危ない、というか破綻する
例えばアルティメットクウガのパンチを電王プラットは食らった描写ないだろ?
それを「効く描写がないから効かない」で済ませるの?
そしたらお互いにダメージを与えられないで強さ議論は一向にできない
127名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:22:43 ID:TOh9+I4c0
>>126
誰も効かないとは言っていないさ。
ただ、その描写だけを持って効くと言う証明にすることはできないと言っているんだ。
だから参考程度にするのはいいといっただろう?
だが、それを持って効くんだって言い張ったらそれは理論でも議論でもなくて見方の押し付けになってしまう。

まぁ、ここまで色々反論してきたけど、今の意見を聞くと俺の意見もたぶんそちらとそう変らないと思う。
別物として考えつつもある程度の参考描写としては扱っていく。
だが、そこに描かれていることに固着するのは現状危険である。って言う考え方なんだが?
128名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:27:25 ID:7MlRHFiO0
ただまあ>>125でいうところの効く保障は無いよね?と同じく
もっと効くかもしれないよね?は無視されがちなんだよね
設定的に敵が強くなっていってそのレベルについていくって形以外だと
主演の本編の方を客演より上に考えたくなるのが人情ではあるんだけど
129名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:30:36 ID:WHZ3QiaM0
>>127
効くとも効かないとも言えない、じゃまた可能性がどうのという話になるから
効くと仮定して話を進めたほうが良いと言いたかった

>>128
まあ昭和の頃なんか客演のほうが本編より強かったし
130名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:35:28 ID:KY7y4HqVO
>>129
スカイさんは昔から不憫
今回の映画はあまりにもひどすぎる
131名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:47:24 ID:7kqyGRBn0
スカイライダーって名前を先輩から付けてもらったのに
空最速の座まで奪われちゃってるしなぁ仮面ライダー(新)

どうでもいいけど、カラオケとかで作品名で探しても出てこなかったりして
直接入力か曲名検索しないといけなかったり。
132名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:47:39 ID:WHZ3QiaM0
>>130
俺も始まって最初の数分は最新のCG技術で空を自由に飛び回るスカイさんに期待した
133名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 19:42:04 ID:tz1IBFtT0
ディケイドを最強にしたい派=RX含めオリジナル=TV版
ディケイド最強じゃヤダヤダ派=オリジナルってのはディケイド世界のオリジナルでTV版とは全然違うよ

結局はこの二派の争い
134名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 20:18:30 ID:p12/p+Z00
>>109-110
書籍によっては 士は仮面ライダーを撃破し〜 と書かれてるから
まだ戦えたけどオーロラが出てきたor出したってのは違うかなぁ、と
>>132
飛翔態に次ぐぐらい空中機動力ありそうだったじゃないか
135名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 20:25:53 ID:Iax/i0R80
>>133
ディケイドを最強にしたい派×
RXを貶めたい派○

じゃない?
言っちゃ悪いがディケイド最強言ってる奴は何かディケイドへの愛を感じない気がする
136名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 20:41:34 ID:TOh9+I4c0
>>134
そんなこと書かれている本があるんだ。情報ありがとう^^
で、一つ質問いいかな?
その撃破って=ライダーに止めをさしての類の撃破って表現だった?
撃破だけだと試合に勝ってと言う意味でも日本語として通用するから前後の文が知りたいんだけど。
137名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 20:43:50 ID:T595U+Uf0
まああのオーロラ出た後のRXの行動が死にそうとか言うより
ちょwおまw勝負ついてねぇwww
って感じでやる気満々だったってのもあるしな。
RX本編の流れを連想してるとあの後反撃タイムだろって気持ちも分かるし。
オーロラで水入りって印象はしょうがないんじゃなかろうかね。
(RX派の立場に立って見るなら)
138名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 21:25:24 ID:p12/p+Z00
>>136
「士はライダーバトルに身を投じ、仮面ライダーたちを撃破していく・・・。」
139名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 21:52:04 ID:TOh9+I4c0
>>138
おお!ありがとう^^
しかし、その文面だとライダーバトルで勝った以上のことはわからないな・・・。
140名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 22:23:19 ID:Efv/eu8r0
>>96
それはお前が最強だけにこだわってるからだよ
強さ議論って、最強が決まってても中の上位にいる連中についての議論が一番盛り上がるんだよ
141名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 22:29:16 ID:Efv/eu8r0
あと、理論、哲学言うなら簡単な話で・・・・

1 ディケイドにはオリジナルとリ・イマジ両方のライダーが存在する
2 TV版に出て来たRXはリ・イマジRXである
3 リ・イマジRXはゴルゴム、またはクライシスのどちらかとしか戦っていない
4 映画版のRXはゴルゴムとクライシスの両方を倒している
5 故に映画版RXはリ・イマジRXではない
∴ 映画版RX=オリジナルである


って簡単に証明できちゃうんだけど・・・・・
142名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 22:34:06 ID:2JtkNzjL0
ポケモンでいう厨ポケじゃなくてマイナー同士で戦わせるのが一番楽しかったり
もっと適当なライダー同士の強さの議論を見てみたいんだがな
143名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 22:42:54 ID:7kqyGRBn0
>>142
このスレは強さ議論であって最強スレじゃないからそういうのももっと議論されるべきなんだけど
定期的にRXとディケイドの話で最強議論になるからねぇ。

サイガとスカイどっちの方が空中戦で強いかとか
自由に地形を水に出来るバッシャーFの強さとか
世界を滅ぼすことが出来ると言われるバッシャーフィーバーの力とか
色々語ったりするのも面白いと思うが。
144名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 22:49:00 ID:TOh9+I4c0
>>141
それ全然証明できていないぞ。
まず、リ・イマジが一種類しかいないと何故断定できるのか。
そこの断定ができる証拠がない限り、映画版が両方を倒しているリ・イマジの可能性は残り続ける。
他にも、TV版はクライシスとは確実に戦っているが、ゴルゴムと戦っていないかどうかは不明だ。
はっきり言って証明と言うには穴がありすぎるんだが。
145名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 22:53:12 ID:Efv/eu8r0
>>144
それはリ・イマジが数種類いた事を証明してから言うべきなんじゃ?

作中に数種類のリ・イマジが出てないのに
リ・イマジが一種類しかいないと言う証明をしろというのは
悪魔の証明になると思うよ?


146名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 22:55:20 ID:Efv/eu8r0
それに「TV版のRXはクライシスとしか戦ってない!」ってのはRX最強厨が言ってた事だしなぁ・・・・
147名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 22:57:21 ID:T595U+Uf0
手段と目的を完全に履き違えてるのがいるな。
148名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:04:15 ID:TOh9+I4c0
>>145
悪魔の証明ほど意地悪じゃないぞ。
証明っていうのはあらゆる可能性を排除しなければ成り立たない。
そこに異論を差し込む隙を残していては証明の完了にはならないってのは基本中の基本だろうが。
前提としてリ・イマジが一種類であると言う理論で話しているのはそちらなのだから、証明義務もそちらにある。
悪魔の証明ってのは何かがないということを証明することは困難であるって話であって
存在の否定は存在を主張する立場の理論を崩せば成立するって物だが
今回の場合はリ・イマジの存在そのものは証明されている。
その数を一つと限定するならその根拠は当然必要だぞ。

そもそも作中に一種類しか出てないかどうかもわからないだろう。
TV版は確実にリ・イマジ。劇場版はどちらとも言われていない。つまりリ・イマジの可能性を残している。
そちらの理論は初めからリ・イマジは一種類。TV版だけと言う結論ありきで始まっているから証明になっていないの。
149名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:04:48 ID:WHZ3QiaM0
>>144
それと全く同じことが昭和にも言えるから、>>120を書きました
>>145
強いて言えば、30,31話登場の剣崎
あれはオリジナルともリ・イマジとも違う感じがした
あと逆にWはリ・イマジがいない気がする
>>146
RXがクライシスとしか戦ってないというのは不自然なんだよな
キングストーン等々の世紀王設定をどうしてくれるんだ、と
150名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:10:08 ID:WHZ3QiaM0
そういえば電王のリ・イマジもいないや
151名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:23:56 ID:Efv/eu8r0
>>148

>証明っていうのはあらゆる可能性を排除しなければ成り立たない。
>そこに異論を差し込む隙を残していては証明の完了にはならないってのは基本中の基本だろうが。

考慮すべき可能性には根拠が必要だと思うんだけど?
君っていつも可能性可能性言うだけで根拠と呼べるものって何1つ出してないよね?
単に相手の意見を「別の可能性がある」と否定するだけで
じゃあ、どんな可能性があって、それはどんな根拠に基いてるのか?ここがいつもサッパリ


>前提としてリ・イマジが一種類であると言う理論で話しているのはそちらなのだから、証明義務もそちらにある

架空の世界を舞台にした作品の話をしてるんだから、明かになってる情報以上の事は誰にも分らない。それは分るよね?
それ以上の事を言い出すと何とでも言えるから水掛論にしかならない。それも分るよね?
だから作中、または設定で明かになってる情報を基に議論すべきじゃないの?
152名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:27:41 ID:dC9hjAcB0
『仮面ライダーBLACK RX』 のRX
『仮面ライダーディケイド』 のRXの世界に居たRX
『オールライダー対大ショッカー』 冒頭のライダートーナメントでディケイドと戦ったRX
『オールライダー対大ショッカー』 終盤の大ショッカーとの戦いに参戦したRX

思いついただけでRXが4体いた。
153名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:29:44 ID:WHZ3QiaM0
>>152
『世界を駆ける』で駆け付けたのこいつらじゃね?
154名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:34:53 ID:p12/p+Z00
>>149
>強いて言えば、30,31話登場の剣崎
>あれはオリジナルともリ・イマジとも違う感じがした
−− あの剣崎は、旧作の剣崎と同一人物として観てもらいたい訳ですよね?
米村 そうですね。でも『剣』の最終回との整合性を考えると、
   また色々と問題が起きるでしょ。

さあどうとる
>>152
>『オールライダー対大ショッカー』 冒頭のライダートーナメントでディケイドと戦ったRX
>『オールライダー対大ショッカー』 終盤の大ショッカーとの戦いに参戦したRX
RIDETHEDECADEによると同一人物の模様?
もしトーナメントで死んだんなら復活したってことだね
155名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:35:55 ID:dC9hjAcB0
ついでに、
『仮面ライダー剣』 のブレイド
『MISSING ACE』 のブレイド
『仮面ライダーディケイド』 の剣の世界に居たブレイド
『仮面ライダーディケイド』 の30、31話に登場したブレイドキングフォーム
『オールライダー対大ショッカー』 冒頭のライダートーナメントでストロンガーと戦ったブレイド
『オールライダー対大ショッカー』 終盤の大ショッカーとの戦いに参戦したブレイド
『仮面ライダーディケイド完結編』 で龍騎と組んでディケイドと戦ったブレイド
『MOVIE大戦2010』 でスーパーショッカーとの戦いに参戦したブレイド

こんなにいるのにリ・イマジ、オリジナルの2体だけに絞れるの?
156名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:45:35 ID:TOh9+I4c0
>>151
明らかになっている情報にリ・イマジが一種類だけなんていわれているか?
そちらの理論はあくまでもTV版はリ・イマジと言うのも認めていて、それとは違うからリ・イマジじゃないって意見だろ。
だけどなTV版と映画版が違うなんてここにいる人間はほぼ全員承知している話だ。
少なくても本編、TVディケイド、映画ディケイドの3人のRXがいる中で、リ・イマジ枠は一つだけ、他は全てオリジナル
なんていう理論はないだろう。本編はオリジナルに決まっているから、他に関しては一つずつ検証していくのが筋だと思う。
157名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:46:41 ID:Efv/eu8r0
>>156
リ・イマジが一種類かどうかについては言及されてない。
じゃあ描写では?
158名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:48:59 ID:p12/p+Z00
パラレルとリ・イマジは違うんじゃないか
159名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:58:18 ID:Efv/eu8r0
>>156
てか君は
RXがディケイドに負けた事が気に喰わないから
「あれはオリジナルじゃない」だの「主役補正だ」だの
詭弁にもならない戯言を並べてるだけ

可能性可能性言って事実から逃げるよりは
スレの方針に則って「RXのこの能力ならディケイドを倒せるかもしれない」
とか、そういう方向で議論を振って来た方が良いと思うよ?
160名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:05:22 ID:AromeqS10
>>157
描写だとリマジRXとディケイドが初対面じゃ無いと思うので
戦いながら言葉を交わすだろう(RXの性格からして)

まー、あの映画は疑問を持たずに戦い始めるライダー達みんなに違和感を覚えると言われればそうだが
>>158
それを言い出したらパラレルのライダー映画の話がまたややこしくなるな
161名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:14:56 ID:RFWCdVO20
>>159
かってに人の気持ちを代弁しないで欲しいのだがな。
どんな議論をするにしても証拠となるものの真偽なんて真っ先にしなければいけないものだろう。
そして、逃げているのはそちらだろう。
>>156 で俺が言ったことにはまるで答えていないよな。俺のほかの人たちの反論にもだが。
枠を一つに限定して早い者勝ちのレースでもあるまいに・・・。初めにリ・イマジはこれと限定してどうする。
限定するならオリジナルのほうだろう。オリジナルの規定から外れたものはリ・イマジと言うならわかるが
リ・イマジの規定から外れたものはオリジナルなんて笑えない話だぞ。
162名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:22:36 ID:pwdhQsLa0
>>161
だから、架空作品の話してるんだから
証拠なんて映像か文献でしか無いでしょ?

でも君はリ・イマジは数種類あるって言ってるんだから
それを証明してみせなよって事だよ。

こちらは、というか分り得る範囲でリ・イマジは一種類しか確認できてないから一種類としか言えない訳で
これに疑問を挟むなら、リ・イマジは数種類あるという台詞か記述をどこからか持ってこないと議論が先に進まないよ?
163名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:26:47 ID:eszQsFos0
>>160
TV本編の渡にドラン合体キックができるって証拠は無いだろ?
とか言われても返せないんだなー
164名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:37:38 ID:RFWCdVO20
>>162
発想が逆なんだよ。リ・イマジの数なんていうのは結論なんだ。
それも、今後増えていく可能性のあるな。
>>161 で言ったように固定されるべきはリ・イマジの設定ではなく、オリジナルの設定だ。
リ・イマジの設定から外れたものがオリジナルなわけではない。ここに答えて欲しいのだかな。
一つ一つ検証した結果、現状では何種類って結果が求められるんだ。
自分が望む(リ・イマジは一種類だけという)結論を仮定にして理論を進めるからおかしなことになるんだよ。
もっといえば、現状ではディケイドTV版と映画版のRXが同一である。もしくはどちらかが本編と同一のオリジナルである。
このどちらかを証明すれば一種類だけと今の時点なら言える。一種類しかいないというのならまずそちらがその証明をして欲しい。
165名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:44:41 ID:pwdhQsLa0
>>161
>それも、今後増えていく可能性のあるな。
それは君の妄想。または願望だから何の参考にもなんないよ
制作に携わってる訳でもあるまいし。

何で君の妄想を前提に議論を始めなくちゃいけないのか分らん


>リ・イマジの設定から外れたものがオリジナルなわけではない。ここに答えて欲しいのだかな

君の意見はリ・イマジは数種類あるって根拠が描写・設定に基いた形で提示されて初めて成立する意見だけど
妄想と願望だけを根拠にしてる内は反論以前の問題だよ。
だって俺は「仮面ライダー」の議論がしたいんであって君の妄想に付き合ってあげたい訳じゃないんだし。


まぁ敢えて相手にしてあげれる部分と言えば

>一つ一つ検証した結果、現状では何種類って結果が求められるんだ

この検証結果とやらを簡潔に述べてみなよ
166名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:50:27 ID:pwdhQsLa0
>>165
あと、君は論点ずれそうなタイプだから先に言っとくけど

映画のRXがオリジナルかリ・イマジか?



リ・イマジは一種類か?

ってのは別の論点だからね?混同しないように


ちなみに後者について俺は一種類だと主張してるけど
その理由は何度も言ってる様に作品内にリ・イマジライダーは一種類しか出てきいないから。

出てもない、仄めかされても無い奴が居るなんて言うのは
設定にも描写にも無い必殺技を使えると言ってるのと同じだからね
167166:2009/12/29(火) 00:51:33 ID:pwdhQsLa0
>>165-166>>164宛て
168名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 01:03:36 ID:RFWCdVO20
>>165-166
あのな、リ・イマジは一類しかいないって言い出したのは自分だろうが。
俺はわざわざそれを証明する方法まで提示してやったんだぞ。
悪魔の証明だからなんてそちらは言っていたが、極普通の証明問題なんだよ。
自分の証明が出来ていないうちから人に証明を求めないでくれるか。
そちらの意見は一種類しか出てきていないと俺が思うからそうなんだっていう意見だけど何故そう思うのかいっていないよな。
そういえる根拠があるならはじめに言い出したものとして責任を持って答えてくれよ。
未来の可能性まで潰せなんていう無茶は言わないからさ、
せめて本編、TV、映画の3人がオリジナル二人、リ・イマジ一人に分類されるって言う根拠を。
明日時間があったら見に来るからさ。
169名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 01:09:46 ID:pwdhQsLa0
>>168
あのね、こっちは何度も根拠を述べてるんだけど?
それも君の様な妄想じゃなくて、描写、設定を根拠にね

君は「ディケイドがゲル化・リボルクラッシュを使えない」という意見に対し
「使えないとは限らない、使える可能性も考慮しろ」とか言うのかな?
170名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 01:17:06 ID:AromeqS10
>>166
横からだけど
リマジRXが1人しか居ないと仮定したら
トーナメントの戦闘前ないし戦闘中になにか話があってしかるべきじゃないか?
TVでリマジRXとディケイドは面識があるわけなんだから

この事から、リマジライダーが数種類居るんじゃないかと思う俺の意見だ

映画はパラレルだから考慮しないのならこの疑問自体が意味の無い物だけど
171名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 01:20:14 ID:pwdhQsLa0
>>170
でもそれは映画のRXがリ・イマジである事が前提だし

リ・イマジRXだったらとって然るべき行動を取らなかった。というなら
尚更オリジナルである事の根拠に繋がるんじゃないか?
172名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 01:29:10 ID:AromeqS10
>>171
オリジナルだと最後に顔を出した光太郎が年喰ってた時点で怪しいんじゃ無い?
(少なくとも本編から20年は経過してるので、オリジナルの本編RXと全く同じと言うのには少し違和感)
だから俺は新しい第2(3でも4でも良いけど)のリマジRXで無かろうか
と思ってる次第な訳です
173名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 01:32:52 ID:pwdhQsLa0
>>172
年は喰うでしょ。
BLACK序盤の光太郎とRX終盤の光太郎を見比べても分る通り。
174名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 02:04:29 ID:pwdhQsLa0
つーかね、前にも言ったんだけど

「オリジナルかリ・イマジか分らない」
「オリジナルとリ・イマジとの戦力差も分らない」

だったらオリジナル基準で議論して問題ないと思うんだけどなぁ・・・・

ID:pwdhQsLa0がオリジナル基準にされたら困るのは分るけど
分らない分らない可能性可能性と言ってるだけじゃ、そもそも議論に入れないし
175名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 02:19:41 ID:pwdhQsLa0
>>95が俺と同じ様な事を言ってて>>98が反論してるんだけどコレも変

>実験による検証法のない議論なんてこんなものだと思うけどな。

こちらが実験するまでもなく、RXはディケイドに負けたんだよ。

それさえ素直に認めたら、オリジナルか否か?オリジナルとリ・イマジとの力関係は?
なんて出口の見えない議論をする必要も無かったと思うんだけどなぁ・・・・

結果に異論を挟む為に検証できない根拠を持ち出して
「検証法のない議論なんてこんなものだ」って意味ワカラン
176名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 05:26:50 ID:ubw6R3iQ0
最速の仮面ライダー決定戦
一対一での目的地までの競争。走行中の相手へのみ攻撃が可能。
場所は風都の端から端

・クロックアップ有りクラス
・支援機使用可クラス
・ライダー単独、クロックアップ不可クラス
177名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 05:37:08 ID:FC6wHlMC0
アクセルさんなら秒速17kmで駆け抜けてくれるぜ
178名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 06:05:36 ID:ubw6R3iQ0
>>177
できればあのクラスはアクセルはなしの方向で・・・
179名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 06:18:14 ID:Ykak9GUg0
純粋な走力ならクウガRUと装甲響鬼さんが2強だよ
次いでダークキバ、意外と速いのがキバガルルさんフォーム
180名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 06:21:12 ID:ZC+HPGu00
映画のRXと本編のRXが同一人物かどうかはわからんけど
なんでジャーク将軍が復活してるんだってのがまず疑問だ。
本編のその後復活したのか、リイマジジャーク将軍なのか。
ぶっちゃけディケイド関係はスタッフがとっちらかしすぎて
まともに議論できそうにないわな。
181名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 08:31:14 ID:ECBcW6Z70
>>179
設定だけならダークキバ(100mを1.2秒)よりRX(時速315km≒100mを1.1秒)のほうが速い
バイオライダーになればもっと速いんじゃね?と思ったけどどこ見ても載ってなかったorz

>>180
そういうの考えるのめんどくさいから
オリジナルの強さ=リ・イマジの強さ
と仮定して話を進めたいと思ったんだけどな…
182名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 09:30:02 ID:ZC+HPGu00
>>181
別に進めていいんじゃない?
それが妥当だと判断して話が合う人と議論すればいい。
スレのルールにされたりしたら困るけどね。
183名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:23:21 ID:eszQsFos0
>>181
もともとオリジナルの強さ≠リ・イマジの強さになるのは
明確に設定とかが違う場合に限ってたでしょ
184名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:28:57 ID:ECBcW6Z70
>>183
明確に設定とかが違う場合でも、そうしたい
なぜならどこまでが「明確」かはっきりさせなきゃいけなくなるから
185名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:31:51 ID:ZC+HPGu00
パラノイアか。
186名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:38:31 ID:ECBcW6Z70
関係ない話題振ろうかな
ロッド系ライダーはどれが強いのかな?
187名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:56:18 ID:qT19FyKF0
なんか議論のための議論になってるよなあ。議論から結論を出したいんじゃなくて、結論にいきたくないから議論を引き伸ばしてるように見える。
リマジとオリジナルの関係云々で話が前に進まないし、もう別スレ立ててそっちでやってくれとも思う。

>>176
ディケイドのスピンオフで走力比べやってたな・・・

>>186
「ロッド」を「長物」と考えるなら・・・X、クウガドラゴン、アギトストーム、レンゲル、電王ロッド・・・なんか意外と少ないな
ライドルの応用性と防御力でX、カード使用でレンゲル、デンライナー使用可能ならロッド・・・クウガ、アギトは強みがあんまりないな
王蛇、オーディン、RXも杖だけど今回は外しといた
188名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 11:03:55 ID:ECBcW6Z70
>>187
WのCM、HM、LMはハブですか
むしろWの話がしたかったからこんな話を振ってみたんだが
189名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 11:20:46 ID:qT19FyKF0
>>188
現行なのに忘れてたわ、気を悪くしたならスマン。
ヒートメタルは今のところかなり強いな。攻防優れてて安定感がある。ルナはムチになるあたりライドルと同じく利便性があるな。
サイクロンはスピードと重さが相殺して長所を生かせないって欠点があるが、あまり画面上じゃわからないな…欠点がわからないのは他の応用フォームにも言えるけど。
190名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 12:47:58 ID:ECBcW6Z70
>>189
こちらこそ気を遣わせてしまってスマン
クウガのドラゴンとか、アギトのストームとか、棒術系ライダーは
パワーはないが俊敏な動きで翻弄するタイプが多い中で、
Wのヒートメタルはパワーとタフネスで押す新しいタイプだと思う
あとパワー系で言うとランスもだけど
あとヒートメタルは熱属性、レンゲルは氷属性でなんか面白そう
191名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 13:43:21 ID:qT19FyKF0
>>190
ランスも忘れてたな・・・カードによる選択肢はないが、設定上必殺技に制限がないのが強みだな。ラルクとのコンビは地味に強いと思う。
レンゲルもパワータイプで氷のほかに毒属性もあるけど、ダブルにはヴァイラス戦見る限りは毒は通じないかも。ハードタービュラーはロッドのレドームにも対抗できるか?
あとデカイ得物は凍鬼やドッガもあるけど、これはパワータイプのライダーのカテゴリで議論かな。

192名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 14:21:32 ID:4CpP/9nO0
パワータイプ ライダーは他にアギトのフレイム・バーニングとか。


193名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 15:34:36 ID:ECBcW6Z70
>>191
ブリザードベノムとメタルブランディングはいろんな意味で互角そうだな
ハードタービュラーはレドームに対抗とまではいかないが、空中戦はできるかなあと
どっちかって言うとルナメタルでハードスプラッシャーに乗って水上戦のほうがぽいけど
クウガとアギトは高いジャンプ力を活かしてイスルギに飛びついてもらうしかないな…

あと凍鬼の金棒とドッガハンマーはちょっと棒術って感じじゃないからな…
クウガタイタンとか、電王アックスとかの怪力系ライダーと一緒に議論すればいいんじゃないかな
194名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 18:52:20 ID:HfMUzxjj0
>>191
バイラスは感染モードみたいなのがあってその状態でなければ大丈夫なんじゃない
生身の翔太郎や湯島が掴んだり掴まれたりしてたし
Wが感染モードのバイラスに突っ込んだときはメタルブランディングで殺菌して対策をとってたし
毒も完全無効って訳でもないかも
195名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 22:11:22 ID:k+v4q32V0
>>187
アークさんが月の表面からあなたを見つめています


まぁDC版でしか出てこない上に一発も当てられなかったんだから忘れられても仕方ないけど
196名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 04:03:06 ID:5qwClBMn0
ダークキバの「世界を滅ぼす技」って何だったの?
197名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 09:39:53 ID:Ktd9Pg380
ウェイクアップ3 キングスワールドエンド

劇中では使われていないがレジェンドルガとの戦いで過去キンが使ってレジェンドルガ全滅させた
198名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 09:50:54 ID:xaa79glAP
広範囲に発動して敵味方関係なく灰にするので製作者が封印した
199名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 11:50:01 ID:TD29we9o0
>>194
毒が通じないってのはヒートで焼くって意味ね。言葉足らずスマン。

>>195
アークも忘れてたな…まあアークって身体がでかいからあえて武器を使う必要がなさそうだけど。
アークは設定よりだいぶでかいよなあ。3.2メートルには見えん。
語られることは少ないが、普通に上位クラスだよな。エンペラーも単体じゃ勝てなかっただろうし。
ウェイクアップ3で倒されたときはまだアークの鎧はなかったんだよね?
200名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 12:14:23 ID:xaa79glAP
杉村に憑依する時ロードの魂はアークの姿してるので鎧は当時からはある
201名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 13:27:48 ID:FzceZm9c0
制作発表の時の実物大アークはあんなもんだったよ
キバの設定身長に合わせてじゃなくてリアルに3.2メートルで合成してるからやたらでかく感じるんだろうね
202名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 14:17:06 ID:EzTpLqUs0
アークが大きすぎるんじゃなくて、キバが小さかったのか。
203名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 14:52:02 ID:P+0lo47g0
レジェンドルガアークの大ききは
30mから40mくらいほど?
204名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 15:28:30 ID:z+426qVD0
3ミリメートル
205名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 21:54:04 ID:dPne8Ngf0
>>203
明確な設定はないけど、描写を見るにレジェンド化直後は4〜5mで、月面キック時には30〜40mにまで巨大化していると思われる
最終的にドランと同じくらいの大きさだったし
206名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 22:05:09 ID:xaa79glAP
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1262178005.jpg
翼以外は特に大きさ変わってないな
ドラン攻撃後に紫のオーラ纏ってから巨大化したのか
207名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 22:36:10 ID:sD0l1tHB0
月面キック直前は飛翔態もドランサイズになっていたから、深く考えたら負けかもしれない
208名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 22:41:30 ID:0xssP7ci0
ドランが小さくなったとは考えられないだろうか
209名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 23:06:35 ID:TD29we9o0
オーラバトラーのハイパー化みたいなもんかね?最後の力を〜みたいなこと言ってたし
ところで次にパワー系カテゴリのライダーを考えてたんだが・・・
2号、ストロンガー、ロボライダー、クウガタイタン、アギトフレイム、ゾルダ、ガイ、レンゲル、轟鬼、凍鬼、電王アックス、ゼロノスベガ、キバドッガ、ヒートメタル・・・
このくらいかね?
王蛇、タイガ、オーガ、カブト系マスクド、ヘラクス、コーカサス、ファースト1号あたりが微妙だな
銃ライダー、剣ライダーとかに比べると分けるのが難しいな
210名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 23:27:59 ID:bNZ3bRJv0
ファイズブラスターとブレイドキングフォームはパワーじゃないだろうか
最強フォームは除外?
211名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 23:42:42 ID:0xssP7ci0
アークもパワーじゃね?オーガはどうだろうか
212名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 23:45:07 ID:HjinESYx0
カテゴリ別に分けるなら力、技、スピードタイプに分けるのがバランスいいと思う
その上で接近戦向け、遠距離戦向けに選別すれば程よくバラけるかと
213名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 00:22:51 ID:XzclZtYj0
カブトは近距離線向きなのか遠距離戦向きなのか・・・・
武器がクナイガンとかだから・・・・
214名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 00:30:35 ID:RI2WwN0UO
スピード、パワー、テクニックと3拍子そろってるのは2号と鬼さんかな。
2号は空中戦でドクガンダーに勝ち、電気攻撃でエイキングに勝ち、
洗脳攻撃で死神博士に勝って(笑)
肉弾戦と応用性の高さでは鬼さんより上かもしれん。
215名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 01:12:54 ID:ApNfm3jr0
>>210
とりあえず上位フォーム以外にしてみた。
>>211
また忘れてたけどアークもかな?あとランスもかな。
>>212
分布図みたいなのが作れればいいのにね
>>213
一応初期設定ではガン、アックスはマスクド専用なんだよな。本編じゃライダーでもガン、アックス使ってたけど。
カブトは格闘メインだから近距離でいいと思う。
>>214
応用性の鬼だけど、裁鬼さんって実際は強いんだろうな。ネタキャラになってるけど太鼓・管・弦と使えるし、経験と知識はかなりのものだろうし。

216名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 01:48:18 ID:9/AT2xDJ0
ネガ電王や牙王 幽鬼って
スピード、パワー、テクニックと3拍子そろってないか?

他に過去キン使用のダークキバが浮んだ。
間違いなく強くないか過去キン使用のダークキバ。

ディケイドを間違いなく倒してくれる筈。

脱線した超変身して究極ゴウラムに変形して飛んでくる。。。
217名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 03:09:00 ID:U7oifbBb0
過去キンダキバはパワーのイマゲ
対戦相手がテクニックとか必要になるLvでなかったからだが
218名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 03:12:08 ID:+iCtApxu0
確かに単純にスペック高いライダーは力押しでいけるイメージがあるな
219名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 03:52:13 ID:zxxL8s110
何処か全ライダーのスペック載ってるページとか知ってる?
個人的にはクウガアルティとかキングブレイドとか龍騎サバイブとかが強そうな印象
220名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 07:07:38 ID:ApNfm3jr0
>>216
ガオウはスペックは低いがやたらと強いな。複数を圧倒しているあたり、乱戦系では最強クラスかも。
電王はノリで強さが変わるというが、ガオウの場合はオーラアーマーを形成するチャクラが強いとか、そんなイメージだな。
221名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 09:17:42 ID:feWPbcCR0
>>215
たくさんのライダーを一度に議論するのは大変だから、
10人以内になるような細かいカテゴリで分けていって議論したほうがいいのかなあ
複数のカテゴリにまたがるようなライダーがいればカテゴリが違ってもそれが基準になったりするし
あとはボクシングみたいに階級で分けても面白いかもって思った
222名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 17:05:33 ID:QANvjI4Y0
ガンバライド公式のカードリスト見てて知ったけど
>ファイズポインターから照射する赤い光は、2km先の標的を正確に捉え、キックが命中するまで追尾する。
クリスマでも今回の映画のディメンションキックみたいなことができるのか
223名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 17:11:22 ID:LkotyzD70
カブト公式サイトにあった歴代ライダーの紹介ページによると
パワー最強はZXらしい
224名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 17:57:47 ID:Z+m+rWTv0
話がループしすぎ
225名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 18:28:04 ID:9/AT2xDJ0
基本性能低いファイズ・ギアについて語りたい。
あれは装着者から生成されるフォトン・ブラッドの量で強さが決まるんだっけか?
クリスマを放つに至っても実は物凄い熱量(フォトン・ブラッド)が必要らしく

装着者にはフォトン・ブラッドを操る力もなければダメらしい?

で何が言いたいというと装着者が特訓したり
訓練をしたりすればファイズも
他のライダー達と互角の強さを持てる
可能性があるかということを聞きたい。
226名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 18:56:21 ID:+iCtApxu0
>>225
装着者によって強さが変わるのは劇中で既に証明済みじゃん?
デルタとかデルタとか

フォトンブラッドについては上手く使えるか使えないかは中の人によるかもしんないけど
ノーマルファイズのフォトンブラッドが赤から黄色になることは無いだろうから
出力自体は変わらないだろうね
227名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 19:00:17 ID:cKfAiPntP
>装着者から生成されるフォトン・ブラッド
そんな設定初耳だな
228名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 19:53:09 ID:9/AT2xDJ0
>>226
簡易で記号埋め
込まれてる流星塾の誰でもデルタ使えば強くなけど。
だからこそ特訓を・・・


ノーマルファイズって基本は赤だけど
何時もより紅く輝いている時の方が強いという説も聞いたような。

>>227
超全集に書かれていたから。
229名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 20:05:45 ID:cKfAiPntP
>>228
超全集の何ページに書いてた?
230名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 20:08:45 ID:ApNfm3jr0
>>228
「だっけか?」とか「聞いたような」とか、ちょっとあやふやで発言しすぎじゃないか。
超全集って上巻?下巻?とりあえずその辺はっきり書かないと記憶違いとか思われるんじゃないか?
231名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 20:24:02 ID:Z+m+rWTv0
もしこれがRXについてだったら、捏造&妄想認定されてるだろうな。
232名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 20:49:10 ID:9/AT2xDJ0
>>229
上巻の方に73ページ数に書かれていた。
詠んでいたら違っていた。すまん。

>>230
個人サイトの見過ぎで混乱してる。
でもフォトン・ブラッドの力の本質がオルフェノクエネルギーという確信が自分の中で持てた。

まとめとして出力が弱いの色が赤<黄<白或いは銀
ブラスターだけは赤地に黒のラインへと変化。ファイズの全身(黒ライン除く)が
太く赤いフォトンストリームによって覆われた状態で出力(=腕力及び脚力)は
凄まじく身体能力が強化されているとも認識できた。

では逝ってくる。
233名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 21:38:29 ID:ApNfm3jr0
>>232
フォトンブラッドとオルフェノクエネルギーは別物だよ
オルフェノクとしての力が強いからフォトンブラッドが強力になるわけじゃなくて、オルフェノクとしての力が強くないと強力なフォトンブラッドに耐えられない(サイガ・オーガは下級オルフェノクだと変身しただけで灰化する)

234名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 00:57:48 ID:ZtOxVrai0
>>209
2号とストロンガーはパワー型ってよりはバランス型じゃないか?確かにパワーはあるけど、特化っていうほどとんがってはいないと思う。
あとゾルダも微妙っぽい。こいつが入るならヒートトリガーが入ってもいいんじゃなかろうか。
235名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 03:30:25 ID:xVEIz+Fv0
スカイも強化型はパワーもあるな
まあ強化前も生身で100tの物体を肩車してたりするけど
236名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 10:07:42 ID:dJsXuCTL0
こういうのは何が出来るかじゃなくて何が得意かが重要だからな
2号はキャッチフレーズによく使われるのが「力の2号」だから
パワー属性が一番イメージしやすい感じか
237名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 11:54:45 ID:5Q5BGuZj0
そういうカテゴリに分けると昭和はほとんどバランス型になりそうだな

お正月なのでおめでたいライダーの強さ比べを考えてみたが…

V3(紅白の仮面)
ブラック・RX(太陽)
クウガドラゴン(龍)
アギト(竜)
龍騎・リュウガ(龍)
タイガ(虎・今年の干支)
オーディン(不死鳥・めでたいかは知らん)
煌鬼(シャチホコ)
羽撃鬼(鷹)
カブト(太陽の神)
電王ロッド(亀)
電王ガン(龍)
イクサ(太陽)

こんなところ?V3は強引かな…あと龍多いな…クウガライジングも入れたほうがいいのかな?

238名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 13:34:19 ID:92z+wSXnO
パワー系と言えば、Jのウィキを見ると2号、ストロンガー同様パワフルな戦いを信条とするみたいな記述があるな
Jは見たことないけど巨大化前もそんな戦いぶりなんだろうか
239 【大吉】 【1152円】 :2010/01/01(金) 14:38:11 ID:2oBI0avy0
ライジングイクサって強い方なんだろうか
240名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 14:54:40 ID:ZtOxVrai0
>>238
巨大化前はパワフルっていうよりは不器用な印象
敵の攻撃を全然避けられてないからかな
241名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 16:03:45 ID:Xq+chY8f0
敵が速いからな。ガライとか
242名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 17:05:23 ID:TIjB/tsr0
>>239
自分で考えろ
243名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 14:20:44 ID:v7YmTkSoO
>238
時空を越えて来たRX軍団よりはるかに強いと言われる怪人軍団を
ZOさんと2人でまとめて倒していた。
244名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 15:14:11 ID:51VONnkU0
>>243
それ、シャドームーンの自己申告だからなぁ。
(敵が)自分(たち)で言ったのをそのまま全面信用するって言うんなら
クライシス皇帝の全知全能もありだろう。
245名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 16:09:13 ID:v7YmTkSoO
最愛のガロニア姫の死も見抜けなかったから皇帝の全知全能は
その時点で『いつものハッタリ最強詐欺』だとバレてる。
246名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 16:39:15 ID:51VONnkU0
>>245
別に俺は全知全能の支持派じゃないけど、
そっちは言ったことを疑い描写から考察をして、>>243 は言ったことをそのまま信じるって矛盾してないか?
ガロニア姫が最愛かどうかなんてわからしないし、死の真相を見抜いてもあえて放置したと言う解釈もあるにはあるが。
まぁ、ぶっちゃけると俺は両方とも嘘だと思うんだけどな。
敵役の○○より強いは本当だったためしがない。っていうか、思いっきり負けフラグだしww
247名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 19:07:56 ID:kLeT5Mbp0
>>239
ライジングイクサは2号ライダーとしては強いほうだと思う。ただ名護さんが変身している時に限るが。
作中ではあんまり描写がなかったが多機能なイクサライザー・銃と剣の両方として使えるイクサカリバー・ドランをも投げ飛ばすパワードイクサーと武装はかなり充実してる。
ディケイドでの描写なので参考程度にしかならないかもだが、クロックアップにも対応可能(サイガも召還されてたので単体だと厳しいかもしれないが)。

248名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 23:15:11 ID:LSMXeI260
>>247
あれは狭い所に追い込んだ海東の作戦勝ちだと思うけどな
いくらクロックアップでも周囲全てを弾丸で埋め尽くされたら避けようがないし
249名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 02:44:59 ID:PE4pe6vi0
>>248
最近流行りの「点」じゃなくて「面」で攻撃というやつだな。そう考えるとゾルダなんかもいけるかも?
250名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 08:38:27 ID:qv/umh4P0
カイザが一番強いにきまってる。
異論は許さない
251名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 09:32:33 ID:lci6z0Yo0
仮面ライダーW ファングジョーカー
■身長:195cm
■体重:82kg
■パンチ力:8t
■キック力:13t
■ジャンプ力:ひと跳び30m
■走力:100mを3.2秒
★必殺技【ファングストライザー】(マキシマムドライブ発動・レッグファング斬):破壊力:45t

仮面ライダーW サイクロンジョーカー(笑)
■身長:195cm
■体重:85kg
■パンチ力:2.5t
■キック力:6t
■ジャンプ力:ひと跳び60m
■走力:100mを5.2秒
★必殺技【ジョーカーエクストリーム】(マキシマムドライブ発動キック):破壊力:12t
252名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 11:02:30 ID:9lh7e7DF0
サイクロンさんはジャンプ移動要因だね!!
253名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 13:02:20 ID:bBNiqskb0
ファングは純粋に上位メモリだから仕方ない

サイクロンジョーカーをバカにする奴が多いが
他のメモリに比べてバランスいいのは確かだから
基本フォームとしては最適なんだぞコノヤロウ
254名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 13:21:02 ID:PnVu9Lqa0
>>248
まあ結局ディエンド負けたんだがな
やはりカード使う奴らはCUとか高速移動系に弱いな

ガタックなら弾幕はっても全部たたきおとしそうだな

255名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 15:14:38 ID:NiASl3KT0
イクサやサイガの銃は粒子ビームガンだから、
弾速は亜光速くらい有るかもしれないのにそりゃ無理。
CUしても反応は無理だろ。


まあ、ガンダム種のキラさんくらいになると、
光速の60%の設定のビームライフルを余裕でサーベルで切り払えるけどね。
256名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 15:39:57 ID:19NA69mI0
しかし、ライダー世界にはCUなんぞしなくてもレーザー避けたり、追い越したり
設定に光速なんて書かれている攻撃を持つ奴らと渡り合ってる御仁がいるからなぁ。
257名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 16:14:48 ID:chweMoId0
ハイパーホビーのMOVIE大戦小冊子に
光速で飛行するスカイライダーをファイナルアタックライドで捕らえ〜
とか書いてあったよ
ありがちな誤植だ
258名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 18:32:25 ID:O0o7ocCtO
>>255
過去スレにガタックは亜光速のビームにクロックアップ無しで反応したとかって話があったと思うぞ
詳細は忘れたけどイオンビームに対して先回りしたとかなんとか…
259名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 18:44:44 ID:fyC5SKa70
V3の時点で手のひら間隔でばら撒かれたレーザー避けてるけどなw
260名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 19:47:14 ID:hZnLm+OR0
>>257
だせえ小冊子だなw
261名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 20:02:11 ID:xuPlguOc0
>>258
44話だな。ダブトがクナイガンを発砲した後に反応したにもかかわらず先回りしてカブトを庇った時だ
262名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 20:13:06 ID:bBNiqskb0
>>261
ありゃどう見ても演出ミスというかマンガ補正というか…w
あれを本気のスペックと捉えちゃうのはどうかと思うぞw
263名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 20:19:44 ID:dmvGwxPp0
補正とか言い出してたたらキリがない
264名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 20:24:15 ID:PnVu9Lqa0
>>262
そういうのはどの作品にもあることだろが

銃ライダーの弾はだいたい亜光速なんだろうか
265名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 20:57:00 ID:O0o7ocCtO
>>262
別に亜光速余裕とか言うつもりも無いけど、トリガー引く速さまで亜光速な訳でも無いし、
イオンビームの描写じゃなくともCU無しでマシンガンの弾を全部叩き落とす変態だから
銃口から軌道を読んで相殺したり防いだりはするかもね
266名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:02:25 ID:bBNiqskb0
>>263-264
もちろんどの作品にもあるしガタックに限って苦言を呈してるわけではないよ

>>265
まあカブトがやられそうってのは先読みできてただろうから
いつでも助ける準備はしてたんだろうね
そういう意味では火事場の馬鹿力とか1回きりの奇跡という見方で良いかもね
267名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:39:22 ID:PE4pe6vi0
ガタックは能力も高いし、加賀美の潜在能力は天道以上かもと考えられるしで普通に強いと思うが、なぜかカイザとか相手だと勝てるイメージがわかないな…
加賀美は単純だから策士系の奴には弱そう
268名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:50:59 ID:lci6z0Yo0
カブト系のイオンビームってクロックアップしてないときはマシンガンの弾と同じくらいのスピードだろ?
ドレイクなんかはそれを上手く利用してたじゃないか
269名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:01:30 ID:chweMoId0
ドレイクは実弾撃ってるからねぇ
270名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:02:35 ID:9lh7e7DF0
ドレイクさんは実弾あっても実写なし
271名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:23:39 ID:PnVu9Lqa0
加賀美は頭は弱そうだが普通にCUとか使えばいくらカイザが策士でも勝てないだろ
つーか普通に格闘で押しそうだわ

ドレイクの銃はイオンビームと実弾切り替え可能
カブトとダブトはイオンビーム
272名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:34:43 ID:hZnLm+OR0
だがエビに殺される。
273名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:40:20 ID:lci6z0Yo0
>>271
ウカワームを挟み撃ちにした片割れのあの光の玉が実弾だと?

しかし公式サイトには実弾についての記述がないね
光弾とビームを切り替えて収束したイオンビームを撃つとは載ってるけど
超全集あたりの記述なんだろうか
274名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:42:20 ID:x3suLFVB0
ライダーなんぞガンダムのビームライフル一発あたって爆死するレベル
275名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:46:38 ID:PE4pe6vi0
一応カイザはドラゴンオルフェノクの高速移動に反応してるんだよな。
三原デルタはやられっぱなしだったけど、カイザは「どっちから攻撃が来るか」程度はわかっているようだった。
276名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:51:53 ID:PnVu9Lqa0
>>273
ライダーシューティングは実弾ではないだろ

劇中ではドレイクが撃った弾はカブトがCUした時は実弾だった
あと天道が一度弾をかわすシーンでもスローでは実弾になっている
277名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 00:15:44 ID:kxFeZlf/0
ペガサスでCUに対応した描写っておかしくね?

カブトは、射軸に入らないように移動すればいいはずだし、
ペガサスがトリガー引くのが『スローで見える』から撃つのわかるし。
CUで無意味に移動してただけのバカ?
278名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 00:18:54 ID:yaK6AHnm0
>>277
ペガサスの相手はワームだぞ
279名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 00:37:51 ID:kxFeZlf/0
・・・てへ♪
280名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 01:08:06 ID:V9Tobb2NO
大気中だから荷電粒子やイオンビームが亜光速ってーのはありえねぇんじゃね?
たぶん雷より遅いと思う。

と、言っても稲妻は秒速100kmぐらいだが。
281名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 09:35:32 ID:O/2m/DNG0
空気中に出た瞬間から等減速度で減速しだすのと
ある程度進んでから急に減衰して停止するパターンのどっちか
282名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 11:41:48 ID:EirZFheg0
ガタックの場合カブト系以外にはマスクドで戦うほうが安定感があるかもしれないな。
両肩のキャノン砲もやたら威力あるって設定だったし
クウガタイタン、電王アックスとか近接・高防御力系には有効だと思う。
283名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 13:16:00 ID:pp5aWiU40
>>274
ガンダムか・・・空我究極で充分だな
284名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 15:14:45 ID:DmNoxhl20
いくらかがみがバカでもハイパーガタックは最強候補の一角だろう
285名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 15:27:38 ID:qFsJaura0
>>284
せめて劇中で示されたフォームを出してくれよ
それと装着者が戦闘力を左右するのはデルタやレンゲルで証明済みだから
G3−Xにも負ける可能性があります

所でG3−Xの強さってどの程度なんだろうか
威力は高そうだが、いかんせん機動力に欠けるしなぁ
286名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 15:42:54 ID:cQuj/5ZY0
スペック的にはパワーはクウガ(マイティ)級で100走は大分落ちる
システムで多少補えてもマイティクウガ+武装辺りかな多分
誰が装着するかにもよるけど
287名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 16:09:32 ID:qFsJaura0
>>286
やっぱその程度に落ち着くのか
それと冬の映画でJを倒したのはG3の装備だよな
あれはJの装甲が何故か落ちてたのか
それとも直撃すればどのライダーも倒せるほどか解釈に困るんだけどどう思う?
288名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 16:11:49 ID:EirZFheg0
>>285
ガタックで装着者の話をしても仕方ない気がするけどな。確かに装着者が変われば強さも変わるだろうけど、ガタックは劇中加賀美しか装着してないわけだし。

あとG3−Xは超全集によると防御力に関してはアギト以上らしい。10段階評価でアギトがフォーム別で7〜9くらいなのに、G3−XやG4は10だった。
289名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 16:19:57 ID:qFsJaura0
>>288
確かに装着者が劇中一人なら気にしてもしょうがないね
しかしG3−X堅いな、タイタンとかマスクドフォーム並みの装甲になるのか?
描写と随分差が有るような気がするけど他はどうなってる?
290名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 16:30:07 ID:NKjVs+yQ0
>>287
G3ちゃう。G4だ
結構強いアントロードを複数まとめて一撃で倒していたし、
あれまともに食らったらどんなライダーでもタダじゃ済まんと思う
まぁある程度の距離がないと使う間がないけど
291名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 17:03:37 ID:EirZFheg0
>>289
アンノウンとの戦いでも氷川さん自身に深刻なダメージが少なかったことから考えても、描写と設定にそれほど差があるとは思えないけどな。むしろ妥当じゃないか?
武器に関してはGX-05がランチャーモードで30トンの破壊力(アギトグランドのライダーキックと同等。
平成ライダーの必殺技としてはまずまず高いほうだと思う。
292名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 17:57:47 ID:qFsJaura0
>>290
ごめんよ、でもG4なら装備の互換性はあるんじゃないかと思い込んでた
それとサブライダーのARをどうしてディケイドが使ってたんだろう?
>>291
氷川さんもそうだし、北条さんも別に逃げた時碌にダメージ無かったね
だとすると量産の面でもG3シリーズは随分優秀だな
293名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 18:35:17 ID:RVhc6bpX0
>>289
よく氷川さん丈夫ってネタにされてたけど
マジ装着者保護に関しては優秀だよ

G3の一番の問題は運動性のの悪さ(本来は携行火器でカバーするつもりだったんだろ)と
アンノウンを抜ける火器が存在しなかったこと(未確認より丈夫だったこと)
294名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 18:47:24 ID:/6fqSNq00
>>287
自分で見て考えればいいじゃん
ttp://www.youtube.com/watch?v=kPTOBX8SZa4
ttp://www.youtube.com/watch?v=JifRnlepccY

おれはJの防御力が明らかに落ちてた派
フォグマザーの破壊規模がG4ギガントとは比べ物にならない上に、
それを喰らうJは余力が充分にある。
295名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 19:01:06 ID:/6fqSNq00
あと冬映画でJに止めを刺したのは、サイドバッシャーのエクザップバスター。
けど、劇場版Jならこの両方を喰らっても耐え抜くタフさはあるだろうと思う。
296名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 19:02:04 ID:iTq4MyqI0
自然だか地球の力が足りなかったんじゃね?
297名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 19:07:02 ID:mruPtgco0
理由はともかく、本家よりそうとう弱体化してるのは間違いないな。
298名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 19:40:05 ID:O/2m/DNG0
大きいものを破壊できることと硬いものを破壊できることは
ミサイルでもいくらか違うしなぁ、軟目標用と硬目標用とか
299名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 19:46:20 ID:jn5yiHph0
あのディケイド版Jなら自衛隊でも勝てそうだな
300名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 19:57:17 ID:NKjVs+yQ0
逆に考えるんだ
ギガントやサイドバッシャーが本家より大幅に強化されているのかもしれん
301名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 21:51:00 ID:sAwt5wn00
設定で考えるならディケイドに倒されないと駄目だと思った地球の意思が
Jにそこまでパワーを与えなかったんだろう
別に地球のピンチでも無いわけだし
302名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 22:11:37 ID:h1QjAuaO0
>>296
幼女のピンチにしか、本気出さないんだよ。>J
303名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 22:14:45 ID:O/2m/DNG0
>>301
そもそも地球のピンチぐらいの危機じゃないとJパワー貸してくれないじゃない
304名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 23:09:49 ID:EirZFheg0
「Jの世界」の地球じゃないとパワーが続かないとかじゃないか?
ホームで巨大化→オーロラ越えでごっそりパワーを持っていかれたとか。
305名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 23:23:14 ID:DOotOrGs0
全然関係無いが平成組で高速移動と言われると555アクセルやCUばかりで
大抵ハブられるアクセルベントやマッハが不憫でならない。
306名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 00:00:31 ID:kS5YP2xS0
ライダーに現代の銃火器ってどれぐらい通用するのかね
クウガは警官に撃たれて「チクチク痒くて大変だった」とか言ってたけど
307名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 00:16:08 ID:+UkDAnNV0
>>303
やっぱり客演ライダーの設定・辻褄あわせなんて糞喰らえってのが、
ディケイドでの基本スタイルなんだろうなぁ。
308名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 00:26:57 ID:jYuYid6Q0
>>307
ディケイド激情態は地球意思にこいつは危険だと感じさせるぐらいだったと
309名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 00:32:07 ID:yP9cpXjQ0
>>307
そんなのディケイドに限った事じゃなくね?
310名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 00:33:36 ID:zNP7LDqr0
客演なんて所詮戦闘員だしな
311名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 02:15:56 ID:+UkDAnNV0
>>309
他のライダー作品と決定的に違って、「客演ありき」で成り立つのがディケイドだから、
余計に粗に目が行っちゃってさー。
312名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 02:36:11 ID:0ql6PayX0
RXの活躍シーンの動画を見てたらやたらRXが歴代ライダー最強!というコメントがやたらちらついて
カブトの活躍シーンの動画を見てたらやたらRXが歴代ライダー最強!というコメントがやたらちらついて
ブレイドの活躍シーンの動画を見てたらやたらブレイドが歴代ライダー最強!というコメ(ry
クウガの動画見てたらやたらクウガが歴代ライダー最(ry
一号のの動画見てたらやたら一号が(ry

とまあ厨ってのはどこの作品でも同じこというもんなんだな、と感慨にふけてしまった
313名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 02:37:21 ID:0ql6PayX0
>>312
×カブトの活躍シーンの動画を見てたらやたらRXが歴代ライダー最強!というコメントがやたらちらついて
○カブトの活躍シーンの動画を見てたらやたらカブトが歴代ライダー最強!というコメントがやたらちらついて

だったごめん
314名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 03:15:14 ID:UOMQxFZk0
>>314
その5人の本編での活躍シーンは描写的に強そうだったりするからね
Jも入れてやってくれ
315名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 07:48:36 ID:+vkvYldrP
315
316名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 12:14:44 ID:Oj7wmxws0
>>305
そのふたつは瞬間的な加速って感じだからだろうな
アクセルも10秒だけだけど、それらはその半分もないと思う
317名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 13:31:38 ID:Mn6SPq6t0
パワーアップ(笑)したディエンドさんなら
微加速が加速になってるよきっと
318名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 14:11:19 ID:VEXnUH+W0
マッハって手足がモサモサ動いてた印象しかねぇ・・・
319名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 14:23:12 ID:+vkvYldrP
スリップストリーム回のマッハラウズしても抜きんでて速くなってないしなあ
320名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 21:38:27 ID:yRAoy2Bq0
ディケイド剣でもディエンドと同じくらいのスピードったしなぁ>マッハ
321名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 16:11:10 ID:JDWGBZQt0

ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。
322名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 19:46:44 ID:8uLoOkC20
そういやクウガ未視聴なんだが、クウガの強さランクを大まかにグローイング<基本4フォーム<ライジング4フォーム<アメイジング<アルティメットとすると、
グロンギのズだのゴだののクウガと比較した強さランクってどんな感じ?
「最初の方の○族はグローイングで頑張って倒してたとか、○族はライジング以上じゃないと無理だろ」みたいにはっきり線引きされてるのかね?
アルティメット=ダグバってのは分かるんだが
323名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 19:51:33 ID:T/TuGzJk0
>>322
グローイングは弱体化フォームなんで基本的にはズにも敵わない
ズ・メは基本4フォームで、メのリーダーとゴはライジングで倒す感じ
ゴのリーダーはアメイジングで
324名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 20:10:07 ID:P0wuxoQB0
>>322
基本的に爆発の規模と技への耐性で強さはわかる

ズ・メ:耐性ほぼ無し 爆発は普通の怪人と同じ
ズのリーダー:クウガのマイティキックの刻印を消す 爆発は普通の怪人と同じ
メのリーダー:クウガのトライゴウラムアタックの刻印を踏ん張ってなんとか消す 爆発は多少大きな部屋くらい
ゴの弱い部類:ライジングで耐性ほぼ無し、爆発の規模は大きめ
ゴの中堅:ライジングタイタンの刻印を耐え切ったり、基本フォームの複数の技を受けても平気だったり
      だがライジングマイティキックには耐えられない 爆発の規模は3kmが吹っ飛ぶくらい
ゴの強い部類:形態変化ができ、ライジングの技にも耐え切る、ゴウラムやタイタンソード二刀流など強力な攻撃でないと倒せない
          爆発の規模は中堅より大きい
ゴのリーダー:ライジングマイティキックを受けても平然としてる、アメイジングでようやく倒せるくらい
         爆発はかなり巨大な火柱が発生する
325名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 21:29:12 ID:+r1UXPMw0
相性とかで難しいのはわかるけどここは他強さ議論スレみたいにランク付けはないのな

S RX、ディケイド(別格)
A ZX、スーパー1、ストロンガー、クウガ、カブト、ブレイド、響鬼(平均以上のスペックor特殊能力)
B スカイ、アマゾン、1号、2号、V3、X、ファイズ、アギト、龍騎、アギト、キバ(平均的な主役のレベル)
C マン、電王(平均より劣る?)

おおまかな印象だけどこんな感じ?
326名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 21:35:28 ID:g1TzQgAY0
>>325
ランク付けは荒れるからね
皆意識してやらないようにしてるんじゃないかな

スペックが公表されてるライダーに関しては純粋に数値でランク分けは出来るだろうけど
327名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 21:38:14 ID:SaySHWN40
昔は結構ランク付けしてたけどな。
ちなみに昔の奴ではRXを筆頭に(ディケイドはまだいなかった)
スーパー1、アマゾンと続いていた気がする。
328名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 21:41:30 ID:7M6OuBG90
SSS 巨大化一号
SS 巨大化ディケイド
S  巨大化J
A以下その他雑魚
329名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 22:03:19 ID:+r1UXPMw0
なるほど
いつもRXvsディケイドの描写の解釈だけでも荒れてるしね
330名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 22:09:03 ID:CeWpiSa10
ディケイドは別格ではないだろ
平成限定で考えても上位陣はチート技を先出しした方が勝ちみたいなとこあるし
331名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 22:14:10 ID:iSWmtA6i0
>>325
電王とマンはBにいけんじゃねーの
332名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 22:15:37 ID:yd/SQ6y30
今はまだ解釈次第になるから超全集下巻とかまで待つといいよ
333名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 22:46:59 ID:AuZqd26I0
>>324
ガドルと結構いい感じに戦えたドルドのことも忘れないでやってください
クウガとは直接戦ってないけど

>>328
巨大化一号も入れていいなら、最強は月を蹴り返した融合エンペラーだろ
334名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 00:23:06 ID:8LXoEHbj0
>>331
確かにマンは客演繰り返してるうちに雑魚ではなくなった
335名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 00:28:06 ID:IwpOR4AgP
ユウスケクウガもセブンイレブンのやつで巨大化して敵を倒してたな
336名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 01:08:00 ID:RvdVyEmd0
巨大化といえば世紀王シャドームーンもいたな
337名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 01:29:18 ID:PEaiUgzf0
シャドームーン・・・か。
奴曰く、バイオの縮小能力の応用らしいが、
なんでシャドームーンがバイオの能力使えるんだろうな?

本家のバイオが巨大化したら・・・弱くなりそうだな。
特性的に巨大化とはあいそうもないww
338名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 01:31:21 ID:o1uyGI3s0
シャドームーンもフォームチェンジすれば良いのに
339名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 02:38:22 ID:p0cp+CPk0
>>319
ライトニングソニックの時が一番かな
衝撃波出しながら相手ぶっ飛ばせるし
単独使用は無いが、マッハジャガーの場合、
初期レンゲルやディエンドみたいな加速演出位だしな

カリスは初見から余裕で対応
ブレイドも序盤は翻弄されたが、直ぐに見切った

>>338
いらないんじゃね
解析しただけでロボにパワー勝ちして
押さえつけが出来るとも思えないので
素の能力自体は高いかと
340名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 03:10:09 ID:bsM657At0
>>339
個人的にはライダーキック用の助走アイテム程度にしか思われてないんじゃないかとも・・・w>マッハ
341名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 10:03:53 ID:TngMWX280
>>333
実際ラ族ってどのくらい強いんだろうな?
パワーアップゴオマでもバラ姐さんにビビるくらいだし、ゴの上位クラスかそれ以上の能力は持ってそうだけど
342名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 13:12:43 ID:rtosK8Z70
ラは引退後のゴだからゴとほぼ同格だと

閣下はもうおっさんなんだからそろそろ引退しろ
343名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 17:12:43 ID:RFjzZ3qo0
聞きたいんだけどライダーってうんじゅうメートルを数秒で走る超人なんだよね
でもテレビ本編じゃ人間と同じ速さで走っていたりして、本来ならディエンドの微加速ぐらい余裕で移動できなきゃおかしいはずなんだけど
此処はそこんところどういう見方をしてるの?
344名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 17:55:13 ID:giNQLJ2+0
ユウスケ「設定だから、ねっ・・・」
345名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 18:10:30 ID:oDSB+WUX0 BE:1308962077-2BP(123)
昭和ライダーは「サイボーグ」だけど、
平成ライダーの殆どは生身だからな〜

あんまり激しい加速をするとパワードスーツの中の人が保たないでしょ
346名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 18:13:38 ID:PEaiUgzf0
設定どうりに常に見せろって言うのはなかなか厳しいだろうからな。
特に昔の作品はそんな技術なんてなかった時代なんだから。
スターウォーズだってスーパーマンだって設定どうりの超高速で描写されていないけど
作品時間と実際の時間は違うってことで納得されているんだ。
ライダーだってそうなんじゃない?一見、人間と同じに見えてるけど実は凄く速いんだでいいと思う。
347名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 18:32:13 ID:RFjzZ3qo0
いや、現実的な問題じゃなくて
ここはライダーの怪力や必殺技数t威力とか備考に入れてるんだよね?
なら、それと同じように数十mを数秒で、とかも取り入れるのかなあって。
それとも本編中でのライダーと辻褄合わせるために、速度とかは無視して議論しているのかなっておもたよくわからん説明でスマソ
じゃなきゃ俺の頭の中でライダーが超高速バトル繰り広げてたりしてなかったりしてて何だか

>>346
なるほど本編中はある程度抑えてるけど本当は凄く早く走れるってことかな
348名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 18:35:56 ID:FLZPePeA0
>>346
> スターウォーズだってスーパーマンだって設定どうりの超高速で描写されていないけど

スーパーマンは超高速の描写あったような。電車より速く走ったり。
349名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 18:37:09 ID:+rrTjX3b0
スーパーマンはフラッシュと同レベルで走ったりしてるから
普通に高速移動してる

スターウォーズはEP1だけ高速移動してる
350名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 18:40:52 ID:PEaiUgzf0
>>347
いやいや、そうじゃなくて
作品内の時間と現実の時間が戦闘中は10倍のひらきがあると仮定すると
(つまり見ている人が1秒と感じているのは作中の時間では0.1秒とするなら)
(視聴者からの)見た目上は人間と同じでも本来は人間の10倍の速度で動いていると言うことになるということ。

まぁ、それを見れてる一般人とか矛盾もあるんだが・・・
そこを突っ込みだすとライダーもそれ以外の作品も成り立たないから、あえて無視すると^^
351名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 18:52:51 ID:PEaiUgzf0
>>348-349
そういった速さを印象づける工夫をしてるのは知っているんだが
その速度どうりに描写してたら見てる人間には何がなんだかわからないでしょ?

実際の速度は人が視覚的に認識できる速度でも、
作品としては高速で行動してると言う設定ないし見せ方に工夫をしているって言いたかったんだが。
352名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 18:55:02 ID:fz9BPtv90
そんなの気にしたら戦闘シーンが常に555アクセルVSザビーみたいな高速戦闘になっちまう。
そこまでいかなくともディエンドの微加速みたいな2人でぶつかり合うみたいな
353名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 22:18:34 ID:524jIdm60
まあ地味にレーザー回避したり追いつかないはずの距離を一瞬で移動してたりするからね
昭和のカット割や画面転換も、あれライダーが一度のジャンプで戦場を移してるって描写だし
平成はCGでその辺は違和感なくなってるけど
354名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 22:28:42 ID:9woeXd7i0
マトリックスとかでスローになったりするじゃん?
実はライダーも所々スローになったりしてるんだよ
355名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 23:01:39 ID:FoQzcJAp0
そういやアマゾンは平成になってもアポロマグナム弾を追い抜いたな。
しかもディケイドがスローになってる最中だったが、やっぱそうなのかw
356名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 00:11:46 ID:/yogjg4w0
アタックライド・・・
クロックアップ!
マッハ!
アクセルベント!
フォームチェンジ ファイズ アクセル!
これでHCUにも勝てる
357名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 00:12:47 ID:B7+61fYQ0
>>356
やってる内に殺されるわw
358名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 02:01:08 ID:zpW2r2K00
>>357
キャストオフ
ハイパーキャストオフ
ハイパークロックアップ

マッハかアクセルベントの時点で追いつけそうだしギリギリいける筈
359名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 08:44:42 ID:ubWe7SeD0
>>358
とりあえず、キャストオフは省略できるよね。
ライダーフォームに直接変身できるから。
360名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 10:17:07 ID:l2z6yfbf0
まずインビジブルだろー
361名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 10:22:07 ID:l3BWPQt40
夏映画みたがFFR→イリュージョンで昭和3人まとめて倒してたんだな
362名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 11:07:18 ID:G5TAaDjh0
>>359
あとハイパーキャストオフしなくてもHCUできるしな
363名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 13:07:06 ID:vab5mABX0
HCUは能力の性能以上にほぼノータイムで発動出来るって点が凶悪だな
364名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 14:25:38 ID:m12VSjmG0
映画3回目見に行ってやっと気づいたんだが
スカイライダー倒したのってキックじゃなくてディメンションブラスト?
365名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 21:11:16 ID:eVkoKwwO0
平成ライダー相手ならクウガが究極形態になって相手が強化形態になる前に気配だけで相手を倒す能力
使えば勝てるはず…、なんだけど描写がないからねぇ
ダグバさんができたからクウガもできるはずだ的な
366名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 22:31:24 ID:sPAKO7KR0
>>27
ウルトラマンのパワーで巨大化した1号は
単に巨大になってるだけのJよりも何らかのウルトラ一族のパワーも宿ってるとしたら
ディケイドより強い可能性もありえるはず

巨大化1号の能力はどんなものなのか
367名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 22:57:51 ID:Mp3wFBzQ0
IDがMP3
368名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 22:57:57 ID:38c5Ib4V0
劇場版的に考えてみると
ディケイド>バイオライダー
ディケイド>V3=スーパー1=BLACK=クウガマイティ>X
ディケイド>アマゾン
ディケイド(激情態)>J
ディケイド(激情態)>スーパー1=スカイライダー=カブト
ディケイド(激情態)>剣=龍騎
ディケイド(激状態)>クウガアルティメット
というわけか
369名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:01:27 ID:Mp3wFBzQ0
ていうかディケイド激情態が強すぎるんだ!

スペック
ディケイド(普通の)
身長:192cm
体重83kg
パンチ力4t
キック力8t
ジャンプ力:25m
走力100mを6秒
(激情態)
身長192cm
体重83kg
パンチ力5t
キック力10t
ジャンプ力30m
走力100m5秒

うそつけもっとあるだろ
370名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:14:39 ID:Mp3wFBzQ0
戦略で行くなら
さりげなく剣が有利
時止めれるし
371名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:21:14 ID:n/XYSNst0
>>366
いや、自力の奇跡パワーと大人の事情で巨大化したんだよ。
初めての巨大ライダーだしな。

つーか巨大化しなくても強かったぞw>等身大1号
40万度のスペシウムや10万tキックすらすら通じない怪獣を
サイクロンクラッシュで貫通していたからな。

それに藤岡降板会議のさい石森御大、平山Pが
「仮面ライダーは決して死なない」と言った瞬間から
1号不死身が製作サイドで公式決定している。
372名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:31:48 ID:38c5Ib4V0
とりあえず特殊能力をば
クウガ:自然発火 最強フォームがスペック最強
アギト:知るか
龍騎:鏡からの奇襲 ミラーワールドに引きずり込む
555:アクセル ブラスターのフォトンブラッド
剣:時を止める
響鬼:基本フォームのスペックが高い
カブト:クロックアップ
電王:轢き逃げ?
キバ:知らん
373名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:44:16 ID:kLzHuD3N0
>>372
キバ:すごく速いブロンブースター、ライダー最速飛翔体、ザンバットの高い攻撃力、ライダー最大威力のキャッスルドラン合体キック、自分で水フィールドに出来るバッシャーさん
374名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:44:47 ID:26me7kwk0
>>372
アギト 無限の進化の可能性 風、炎の操作
剣 パンチ、キックの強化 時止め 電撃 硬化 加速
響鬼 鬼火術などの呪術
電王 特異点 
375名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:48:51 ID:zPuWGgdy0
>>372
電王:五体のイマジン達との契約と特異点?
キバ:人とファンガイアの間に生まれし忌み子
(しかも音也から受け継いだ絶対音感?
と真夜から受け継いだ超パワーと牙の鎧とその他)…魔皇石?
376名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:51:04 ID:l3BWPQt40
電王 特異点なしでもイマジンがライダーに変身できる
377名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:55:58 ID:zPuWGgdy0
>>372
アギト:賢者の石を源に様々な形態と変形するバイクと無限の可能性。
555:タックンは高い戦闘力を持った上のオルフェノクで形態も変化できます。
それとフォトンブラッドは謎の可能性を秘めたエネルギーでつ。
378名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 00:12:30 ID:CCnIs3+o0
あと、電王とカブト
時を超える能力持ってるだろ
379名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 00:13:53 ID:vPX42tmm0
キバもね
380名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 00:35:58 ID:95ZHUY7Z0
アギト:神の力の無限進化。超能力攻撃の無効化。最新AIの挙動すら見切る無我の境地。
龍騎:ミラーワールド攻撃。高温火炎攻撃。
響鬼:高スペック。鬼道術。対巨大怪獣経験値。
電王:弱いくせに打たれ強い主人公。恐怖の憑依攻撃。

つか、この手のテンプレって以前有った気がしたが・・・?
381名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 00:37:17 ID:E08Tam0j0
Gのスレ行っても無かったんで、誰もが一度は考えたであろうスペックを妄想してみた。

仮面ライダーG
パンチ力5t
キック力6t
スワリングライダーキック17t〜56t(ワインの出来によって変動)
ジャンプ力 ひと飛び56m
走力    100mを5.6秒で走る

・・・なんか色々とすまん

382名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 00:40:09 ID:2FpdOm4S0
>>380
電王はやっぱ敵にイマジン憑依させるのが楽だよな
超電王でも普通に乗っ取ってたし
383名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 00:54:50 ID:wdynV3h6O
>>366
Jも地球上全ての精霊からエネルギーをもらって巨大化したんだけどな
まぁウルトラ一族のパワーには劣るかもしれんが
384名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:34:00 ID:xEPLTy8V0
ってか昭和ライダーって「こりゃ死んだだろ」っていう状態になっても
大抵いつのまにか復活してくるんだよな・・・w

1号2号=カメバズーカの原爆爆発から復活
ライダーマン=腕しか改造されてない時代にプルトンロケット爆発、なのにありえない復活
X=キングダーク体内で腹を槍で貫通させられた上にキングダーク自体が爆発
   なのに何故か無傷でピンピンと復活(ついでにクルーザーも何故か復活?)
8人ライダー=ネオショッカー大首領を宇宙に道連れするも、全員無傷で復活
ブラック=死んでも復活w

・・・などなど、あげていけばほとんど全員が異常な生命力
平成ライダーでも生命力強い奴がいるが、復活の原因とかは大抵語られてる(クウガの復活など)けど
昭和はどうしてあれで助かったんだ!?っていう理由すらわからん、ありえない復活も多いw

ディケイドが最初に1回完勝したとしても、何度も何度もよみがえってきたら
ディケイドは最終的にエネルギーの問題で負けないか・・・
(ディケイドのエネルギーって∞だったっけ?)
385名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:40:43 ID:G99ft+Zq0
そのディケイド当人もよくわからん理屈で蘇ってきたけどな
386名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:48:23 ID:2FpdOm4S0
要はあれだ、ヒーローは死なないorヒーローは蘇る
強さ議論で必ずしも殺す必要はないってのは再三言われてきたことだしな
387名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:51:11 ID:xEPLTy8V0
>>385
ディケイド自体が平成としては一番昭和臭い設定だから、ある意味では「らしい」復活かもw

388名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:53:36 ID:hszR7bFa0
あのチートライダーの力の源は
異次元の力(ディメイションエネルギー)じゃなかったか。
ライドブッカーかディケイドライバーには∞に溢れる異次元の力をとりよせてるとか。
違っていたらすんまそん。開発者は大ショッカーの科学者達と妄想してみた。

大ショッカーもディケイドという厄介なライダーベルトシステムを開発したもんだ。
389名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:55:43 ID:XWzaqoq/0
クウガは劇中未仕様だけど相手の能力コピーしたり封じる能力があるみたい
これがどこまで通用するか知らんけど特殊能力全て封じれるなら間違いなく最強

ブレイドの最強フォームはスペードの技全部制限なしで使えるみたいだから時止めたりマッハになったりできるっぽい

そしてHCUというチート能力持ってるカブト

どんな攻撃も通用しなさそうなバイオになれるRX
何か劇場版ではタイムスリップして増える事が出来るみたいだった

全てのライダーの先輩で何だかんだで補正入りそうな初代

大体ここら辺がよく言われてる最強候補だよな
390名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 02:03:18 ID:xEPLTy8V0
アマゾンも腕輪(キングストーンと同様のチートアイテム)や
そもそもバイオ系でわけわからんチート可能だから少なくとも死ぬ事はなさそう・・・
バイオ系といえば真とかもなんでもアリにされそう
391名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 02:07:20 ID:XWzaqoq/0
てつをなら
「当たる瞬間バイオライダーになってたから平気」とか言いだすしな
毒殺しようとしても勝手に抗体作り出すしな
392名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 02:08:38 ID:xEPLTy8V0
オリジナルアマゾンは腕輪取られたら命は無い(らしい)が取る事がそもそも困難で腕輪を奪われる心配は皆無、
エンリケアマゾンは腕輪自体は取られてもOKだが取られたら戦力激減、
これはどちらが良いのだろう。

ベルトも基本的に取れないライダー(昭和はほぼ全員?)と、
555みたいにやたら外れやすいのがあるが、まあ変身してる状態考えたら取れない方がいいかw
(外れやすい方が誰かに取られた場合取り返しやすいが、そもそも取れなければ取られないしな)
393名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 02:10:32 ID:y4Q9oBnw0
炎は俺のエネルギーだ!とかな
おまけにバイオは何故かビームの吸収&拡散できるんだよな
あれだけは説明もなんもなしに平然とやってるが理屈が分からない
394名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 02:18:02 ID:B+wWniho0
昭和のベルトは取れないだろう。アレは一体化してるからな。
アマゾンはその例外だけど、奴はベルトがなくてもまったく戦力は変らないしw

能力封印ならキングスートンフラッシュが究極な気がするな。
厳密には封印じゃなくて無効化だけど。
作中では文字通り、(それ自体を吸収する力を相手が有してなければ)あらゆる特殊能力を解除or反射してた。
395名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 02:20:49 ID:xEPLTy8V0
今考えるとスカイライダーの特訓もわけわからん。
あそこまで変身前のヒロシをリンチした末に、7人ライダーのエネルギー与えてどうしてああなるんだw

あと、ストロンガーはふんばってさえいればスカイキックをマトモにくらっても
軽いダメージすら受けていなかったようだが・・・

あと、チャージアップ前のストロンガー電キックが効かないデルザー軍団相手に
1号はライダーキックで普通にKO勝利していたのを考えると、1号はノーマル状態でも
チャージアップストロンガーなみ、最低でもノーマルストロンガー以上にしか見えない。

変身前の沖一也は30t攻撃(カブトのハイパーによる攻撃レベル)をくらっても
ふっとんだだけで大ダメージは受けなかった。これでは、いくらカブトがHCUして
スーパー1を一方的にボコしたとしてもスーパー1は攻撃に耐えてしまい最終的には逆転されるのか!?

何にしてもわからない事だらけだ。
396名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 02:24:13 ID:NTbckPFD0
>>385
あれって結局他人任せだよね。
397名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 02:24:50 ID:xEPLTy8V0
>>394
ライダーマンも多分取れるのだろうけど、そもそもベルトにまったく意味無いしなw
アマゾンはベルトは一応あった方がロープが使えるから無いよりはあった方がいい
(最終回はそのおかげで罠にハマらず助かったし)

平成でもクウガやアギトみたいな内臓タイプは取れないから便利でしょうな。
398名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 02:41:48 ID:9rMal3x60
>>397
アマゾンのコンドラーはサバイバルツールだからね
変身ベルトじゃない

設定だけならヌンチャク・ノコギリ・手斧等に使える事になっている

ライダーマンのベルトもバックルがミサイル発射装置で横のポシェットはエナジーコンバータ
これも初期設定のみ

本編に反映されてない
399名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 09:54:38 ID:KP/B5PAy0
今回バード避けながら翔太郎がキックかましてたりと実は翔太郎の格闘能力は相当高い?
400名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 11:11:42 ID:ChcxTtMGO
アマゾンのコンドラーは飛行中のムササビ獣人を、からめ落としたから
ムササビハンターとしてはRXより数段上だw
401名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 17:58:18 ID:TOrJKlUq0
>>392
そういやディケイドも外れるよね
402名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:48:34 ID:2FpdOm4S0
>>401
あっさり外された時はディケイドの弱点はベルトの外れやすさだと大盛り上がりしたもんだ
403名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:53:23 ID:oncqRP/U0
実際は変身前に奪われやすいだけで
変身中に外れるわけではないけどね
404名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:00:42 ID:GNraPtC20
>>403
ショウイチさんが取ってたじゃん
405名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:05:39 ID:0AzIlVbK0
夏の映画でライアルの攻撃受けて変身解除したね。隣で一緒に受けたファイズは外れてなかったけど。
406名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:14:59 ID:oncqRP/U0
>>404
ごめん変身後っていう意味のつもりだったw
407名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:02:26 ID:JpMb28+N0
>>375
ワタルは吸命牙出せてるから渡よりファンガイア分が濃いのか?
ディケイドに出たころの渡は特殊能力使いまくりだけど
408名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:25:42 ID:qVmkOfXf0
ディケイドでも、もしデンジャーライトやRS装置の攻撃当たったら
さすがに瞬殺な気がする
(まあどのライダーでも同じだろうけど)
409名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:55:37 ID:y7w/e/hO0
何故グロンギ語ペラペラなのか?
何故ミラーワールドに入れるのか?
何故アンデットを殺せるのか?
何故マカモーを殺せるのか?
何故イマジンを跳ね除ける事ができるのか?



この辺の伏線、どれも明かにならなかったな
410名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:57:48 ID:2FpdOm4S0
世界の破壊者は世界のルールにとらわれないのさ
411名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:59:10 ID:hzGuUOFP0
>>409
なぜテニプリが出来るのか、も
412名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 00:23:01 ID:HldqiVL70
マカモーは爆死したけど、清めてはいないからそのうち復活するんじゃないのか?
413名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 02:36:00 ID:mGtKEGjf0
色々なことが大体わかる全ての破壊者だから、ということでもう納得してしまった
414名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 08:35:54 ID:v1vrNDgh0
>>411
それは跡部だからだろw
415名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 09:30:16 ID:zqbOiTGl0
映画見たらRUってディケイドに勝ってるじゃないか
416名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 10:34:44 ID:X9/9myUy0
>>415
クウガが弱いんじゃなくてユウスケが弱い
そういうこと
417名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 11:03:07 ID:lp5MzEUL0
妹に操られてる時だと強力な黒ビーム出せるので強い
元に戻るといつものユウスケ
418名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 12:11:26 ID:476ZtmDd0
wikiでシンの設定見てきたんだけど、あいつ実はかなり強くね?
描写不足だけど、あいてを倒せるのってほとんどいないんじゃね
419名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 13:20:18 ID:HldqiVL70
シンは「続編楽しみだね!」と言えば精神的ダメージを与えられるだろ
そこを突けばいい
420名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 14:39:48 ID:ldFgkCb30
>>419
おいやめろ
421名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 14:44:46 ID:95xEuYT90
陳情されるぞ
422名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 17:14:41 ID:dx013y9D0
脊髄引っこ抜いちゃらめぇ
423名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 17:21:34 ID:Q/BkSa590
ディケイドは9人ライダーの力を使えるけど、やっぱコピーだからオリジナルと比べると若干スペックが劣るってのが良いな
例えばクウガのマイティキックは30tだけど、ディケイドクウガのマイティキックは25tとか
424名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 17:32:30 ID:T617x4TK0
クウガのベルトは変身能力もすごいけど栄養をまったく摂っていない状態で
超古代から装着者を生かしてるんだよね
425名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 17:42:52 ID:Q/BkSa590
ギノガの毒も消毒してくれるし、アルティメットの警告もしてくれるし
主人想いの万能ベルトだよね
426名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 17:48:48 ID:HldqiVL70
主人を戦うための生物兵器にしようとするけどな
427名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:33:50 ID:yOrnC/ts0
>>418
耐熱温度が500度なんだ。
428名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:51:30 ID:wOOPLk5l0
>超古代から装着者を生かしてるんだよね
棺の中で生かし続けるってのは怖い。意識があったら最凶の拷問道具。
それに健康状態であるならとにかく、あんな姿ではな。
429名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:13:30 ID:abrJ1+Xa0
>>428
たしかになww
一般に暗闇の中に一人でいると人間は3日で発狂するって言われてる。
拷問以外の何者でもないな。
430名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:38:25 ID:lwn8fwTo0
>>424-426
大抵の寄生虫は宿主を殺そうとはしません。
つまりはそういうことです。
431名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:41:38 ID:Q/BkSa590
そういえばライジングって電撃を受けてアルティメットの力が極一部だけ解放されたって感じなのかな?
アメイジングはまんま劣化アルティメットって感じだったけど…

でもディケイドではアルティメットもライジングになってるし…
432名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:43:56 ID:/Al0jC6q0
五代になったら本気出す。
433名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 21:01:43 ID:AY53M/DN0
ライジングとアメイジングは本来の仕様じゃないらしいから
古代に無かった力を取り入れたってことなんだろ
434名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 00:05:44 ID:AzOw8Rl+0
古代クウガはモジャダグバを封印できちゃうくらいだからな。
どんだけって感じ。
435名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 00:51:05 ID:7ZRZyx0o0
ライジングはガドルでも出来るんだからアルティメットとは別かな
でもグロンギもクウガも結局同じものらしいから
ガドルもアルティメットの力を引き出してんのかもしれない
最強のゴならそれくらい出来そうだし
436名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 11:07:43 ID:wFNbI0RI0
オールライダー対大ショッカーとオールライダー対しにがみ博士を見た感想
マイティ>>>>>越えられない壁>>>>>ライアル(レッドアイ)
さりげなくユウスケがキングダークをキックで倒していて驚いた
一号は巨大シャドームーン(オリジナル)を倒しているし
それと昭和ライダー版コンプリートは弱すぎ
437名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 20:01:47 ID:hHPdYYgm0
俺もいまさらオールライダーを見たんだけど
バイオライダーがファイズのフォトンストリーム?で動き封じられたのに驚いた。
あれ食らうと液体化も無効化されちゃうわけ?

ライアルは形ばかりゴテゴテして、まったく力を宿してない印象しかなかったw
438名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 21:29:37 ID:pTTlAn2u0
バイオライダーでも常時液化してるわけじゃないから
スキさえつければ他のライダーでも勝てる可能性はあるのだろう

龍騎のミラーワールド内でオーディンがナイトや龍騎に
何回かやられたケースもそれと同じでしょうね

一番酷いのは、DCDの龍騎の世界にいたオーディンなんか
せっかくオーディンのデッキ貰えた中の人がまったく使いこなせず
ナイトのファイナルベント1発に無抵抗でやられたがあれがいい例だ

スペックの高さ低さはあっても、中の人がその時の勝負に勝てれば
スペックが低い方でも勝てない程の差は無いのかも(ライダー同士であれば。ただ、ライダーマンだけは無理かもしれないが)
439名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 21:38:44 ID:EX5YSote0
例え勝率が9:1で不利でも上手く戦えば勝てるってことだね
勝負の結果だけで強さは決まらないし
強いライダーでも弱いライダーに絶対に勝てるとは言い切れないと思う
440名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 21:50:49 ID:pTTlAn2u0
主役(級)ライダーは、相撲で言えばみんな幕内なんだろうね。
そんなに強くなさそうな主役ライダーでも最低限前頭レベルであり、3役以上の強そうなライダーにだって当然勝てる時はある。
バイオライダーが横綱大関クラスで555が前頭中位くらいの力だとしたって、555が勝つ事も当然ありうる。

ただ、ライダーマンだけはどう頑張っても十両〜幕下以下のレベルで
他のライダーより明らかに実力が一段は落ちてしまってるとは思う(そもそもライダーマンは主役ライダーじゃないけど)。
だからライダーマンは他のライダーにはそう簡単に勝てない。

平成のサブライダーは主役じゃなくても大抵主役と渡り合える強さを持ってる奴が多いので
一応主役級扱いでいいと思うけど、G3みたいなのは例外でライダーマンクラスって事で。
441名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:18:12 ID:TwBUgJbN0
平成のサブライダーで強そうなのは
アナザーアギト、G4、ナイトサバイブ、王蛇、オーディン、リュウガ、サイガ、オーガ、ワイルドカリス、ギャレンJF
鬼勢(ただし裁鬼さんを除く)、CU勢、ガオウ、幽汽、ライジングイクサ、アーク、ディエンド
この辺りかな?強化フォーム持ちは有利だなど
442名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:35:28 ID:imq2ywgN0
弱フォームが強そうだと…
( 0M0)デタラメヲイウナ!

正直戦績でも描写でも通常フォームの方が強そうなんだよなぁ、( 0M0)は
上位フォームより通常の方が強そうなライダーって他にいる?
443名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:42:00 ID:IXp04wx60
セーブイクサで過去キンさんと戦った音也はすごいよなぁ
444名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:54:49 ID:p+EbxffC0
エクシードギルスとダキバとネガ電を忘れるな
それと王蛇が強いんならゾルダも強いと思う
445名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 23:11:18 ID:nf6cLCML0
>>437
映画はもう終ったしDVDは出てないし

どうやって見たんだ?
446名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 23:11:19 ID:TwBUgJbN0
>>442
ミッシングエース見てたからちょっと補正かけてしまった

ダキバ、ネガ電王、エクギは忘れてた
447名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 23:12:02 ID:TwBUgJbN0
>>445
連レスだがレンタルだろ、俺ももう1回見てえ
448名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 23:55:56 ID:BiSXCa860
ネガ電王はデンガッシャー四形態の必殺技も全部使えるから
ネガソリッドで拘束してライナー砲撃とかは強そうだ
449名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 01:38:49 ID:Qwr3naKW0
>>442
まあ気合で強くなる聖闘士星夜みたいな世界だしな
ジャックフォームでも勝てない敵にカード取られて絶体絶命だと思ったら気合で殴り飛ばしたりもするし
ただキングフォームだけは別格だと思ってるけど
450名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 01:43:44 ID:L76QrPDE0
>>443
まぁ、戦うだけなら…w
流石にあれで勝てと言われたら無理ゲーも良いとこだが
451名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 04:15:25 ID:mgs5dFzb0
>>450
エンペラには互角以上に戦ってる
まぁ渡は本気で親に手を上げれるとは思えんが
452名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 10:39:04 ID:X0dDcBpH0
DCDブレイドにDCDイクサがたった一撃であっさりやられた件は・・・
DCD版が共にオリジナルと比べて同じ比率の強弱になってるとすれば
オリジナルのブレイドとイクサが戦ってもあれくらい強さが違うという事に。

そう考えると、イクサはサブライダーとしてはかなり弱い部類になるのでは。
下手したらシザース辺りより弱くなっちまうんじゃねーかあれではw
453名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 11:22:50 ID:H61H46+i0
対してサガは凄まじい大活躍だったけどな
454名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 13:10:26 ID:vnUSLLlw0
>>452-453
アンデッドから謎パワーもらってしかも背後からの斬り付けだったじゃないか
キバがレンゲル倒した際もクイーンとの合体攻撃だったように
サガの活躍もファンガイアの援護ありきじゃね
455名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 16:42:06 ID:YoAiGayW0
>>454
サガは単身で鬼を無双してたぞ
456名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 18:34:09 ID:OQiQ+zJY0
>>454
あれはライトニングスラッシュだよ
後ろにリザードアンデッドとディアーアンデッドがいただろう
カードを読む代わりにアンデッドが謎パワー出してたんだよ
つまり援護なんかなくてもブレイドで十分ライジングイクサは倒せるってこと
ライトニングスラッシュよりAPの高いライトニングブラストやライトニングソニックなら真正面からでもいけたかもしれない
457名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 18:36:01 ID:SifAtWRGP
スカラベも力貸してるからライトニングスラッシュにタイム効果も入ってるかもな
458名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 19:38:24 ID:vnUSLLlw0
>>455
天鬼は正面から倒したけど轟鬼はシャークファンガイアと戦闘中だったのを
不意打ちしたんじゃないか
459名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 20:44:09 ID:rVCHVS1c0
俺グローイングクウガみたいに弱いけど頑張るってのが好きだけど
ディケイドは9人ライダー以外のライダーの武器を召還したりなんでもありで萎えてしまった
ロックマンみたいに9人ライダーの特性を上手く活かして強敵を打破していく…とかしてほしかったのに
ワームをペガサスクウガで撃破とか・・・ああいうのもっと見たかったよ
460名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 23:01:43 ID:qOMAyXCR0
>>452
本編での活躍を加味せずに、リマジだけで弱いっていうのは乱暴すぎないか
461名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 23:10:54 ID:RM8k6QiA0
そもそもイクサみたいな武装系のライダーでスペックだけで評価するのは愚の骨頂
装着者の技量、体力、精神力、知力で戦闘能力は変わる
イクサに関しては、トリッキーな使い方で幹部級と渡り合った音也と、ずば抜けた身体能力
と数々のアイテムを瞬時且つ的確に使い分ける名護さんが強い

リ・イマジのイクサが名護さんと比べてどうかは不明だ
462名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 01:50:06 ID:3U+G8/dd0
というかブレイドは平成のノーマルフォームでは最強の部類じゃない?
463名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 02:11:44 ID:iKSXkV6q0
ノーマルブレイドの一撃でやられるなんて脆いなぁ、とか言いたいのでは
装甲の強度は装着者で変わらないだろうし
464名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 02:13:30 ID:SMjjmDsL0
オールライダー、レンタル始まってたのか。
ディケイドVSRX、なんか映画館で見たときは基本的にRXが押し気味だったせいで
最後の555のキックもラッキーヒットにしか見えなかったんだが、見返してみると
うまく555がRXの隙をついたって感じの描写だな。
465名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 11:36:51 ID:m1h15B1f0
ディケイド555のラグなしクリスマはうますぎる
本家ファイズだとポインターつけてボタン押さないと打てないのに
466名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 11:39:17 ID:z+9bBOwd0
アクセル多重クリスマくらいしかオリジナルの強みないよな・・・
それだって出来ないとは言い切れないわけで。
467名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 13:24:13 ID:8Co6gMJ30
本家の強みは生身でもオルフェノクになって反撃できるじゃん。
それにディケイドだってカード切り替えないと技使えないし、隙はどちらにだってあると思うな
468名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 15:16:28 ID:IaZ08Jf70
アクセルは一度なると必殺技連射できるからな、クリスマにかかわらず
時間が掛かるがフル装備してからアクセルになると
片っ端からポインターで捕縛+パンチは全てグランインパクト、斬撃はスパークルカットになる
469名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 15:19:20 ID:UDnCc+KgO
>>464
ディケイドにリボルケインが刺さらない段階で、すでにRXの勝ちは無いな。
470名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 16:57:21 ID:FA+8DA430
刺そうとして刺さらないと刺そうとさえしてないじゃ偉い違いだぞ。夏映画のRXは後者じゃね。

俺はあのRXは「仮面ライダーSD」の世界のRXじゃないかと見てるんだが
リボルケインをいきなり出して、杖としてじゃなくて剣として使うRXなんてあの世界の情けないRXぐらいなもんだ。
471名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 18:23:44 ID:8Co6gMJ30
お前ら、子供たちの前でディケイドがリボルケインで腸ぶちまけられて
開始3分ぐらいで主役退場したらどうなるか分かってるだろw
空気呼んでるんだよ
472名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 19:15:46 ID:uMutkKxR0
まぁそれは登場ライダーの多くに言えることだな
473名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 19:49:05 ID:4sM0cl3A0
SDライダーといえばコロコロのヤツはV3とストロンガーびいきだったな
それは作者の好みなんだろうが、RXへの作者の愛のなさには泣けた・・・
474名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 20:23:26 ID:oooltQDW0
ていうかオールライダーは全員が本編と同じくらい補正かかってたら決着つかないよ全部
ディケイドの映画なんだからディケイド側の勝利は必然というか

強さ議論スレで言う事じゃないわな
475名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 20:27:22 ID:yKyajhYp0
むしろ本編と同じくらい補正かかったオールライダーを想像するのがこのスレじゃないか
476名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 21:22:07 ID:oooltQDW0
>>475
そりゃそうだよな、最後の一文は自分に向けてだよ

でも本編補正のRXとかはディケイド激情態でも厳しいじゃね?
ていうかWはどれくらいの強さなんだ?オールライダーだけで見たら間違いなく最強だよな
477名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 21:31:15 ID:iKSXkV6q0
>>471
Wに見せ場作るためにカードを全く使わずシャドームーンにボコられ続けたディケイドも空気読んでたというのか
478名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 22:15:01 ID:1q62julb0
今夜もまたディケイWRX論争ループか
いい加減白黒はっきりつけてテンプレでも作れよ、それともこのループごっこ楽しんでるの?
479名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 22:31:43 ID:iKSXkV6q0
そもそも補正ってのが基準とかも無い曖昧な表現だから
480名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 23:02:21 ID:o9DmtLvQ0
ペガサスクウガがワーム倒したの見て思ったんだけど
ライジングドラゴンとかもクロックアップは駄目っぽいけど
アクセル555とは互角な戦いできたりするんだろうか?
481名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 01:42:48 ID:YBFYpVtS0
ライジングタイタンならいけんじゃね
10秒耐え切ればいいんでしょ
482名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 02:27:23 ID:mjTae+2x0
補正とか可能性とか言ってディケイド>RXを否定するのも流石に苦しいんじゃないか?
483名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 02:39:35 ID:NQkZG2ZN0
>>482
そもそもディケとRXはバイオでクリスマ喰らってRXに戻ったとこで終わってるから
夏の映画の話だけでディケ>RXだと断じるのも違う気がしてきたんだんだが、どうなのさ
484名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 02:46:19 ID:KENAeiFc0
RXとディケイドの優劣にばかり焦点が当たってるから見過ごされがちだけど、
トーナメントの結果のみで強さの序列つけるんなら、その他のライダーもひどいことになるぞ。
485名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 02:56:01 ID:AF139Qhw0
バイオライダーの真の恐怖はオリジナルを見て実感してもらえればいい。
実は直撃したと見えたのも、光太郎ならやられた振りをしていたのさ!と切り替えして終わるだろうな。
電気も物理攻撃も冷凍もレーザーも効かない、光の速さで液体化できて、吸収して跳ね返すこともできる。
平成世代の俺ですらコイツはチートだと思うがな、手段を選ばず戦うとなれば
カードを奪って決着付くだろう、何度も言われてるがディケイドの土俵でなぜ比べることの意味がない。
あくまで、オリジナル通しを対比させて話の進行で力量の差が生まれる描写に何の意味があるのやら
486名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 03:30:02 ID:IKmYs45j0
>電気も物理攻撃も冷凍もレーザーも効かない、光の速さで液体化できて、吸収して跳ね返すこともできる。
それを拘束できてなおかつ相当なダメージを与えられるクリムゾンスマッシュすげー
487名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 03:33:30 ID:ESPeuPA20
>483
夏映画はディケイドがクリスマでダメージ与えたとこで審判により?試合終了
ただこのスレ的にはそこで終わりじゃなくてその先も戦えって話になって、
そうなるとRXの回復能力のことも考慮しなきゃいけないから話は当然変わってくる
RXがオリジナルかリイマジかとか補正がどうとか以前の話で、描写の先のことを想像してるんだから
「優劣はわからない」ってのが正確なところなんじゃないのかと。
冬映画は知らん。
488名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 03:44:29 ID:mjTae+2x0
>>483
負けは負け
489名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 03:51:08 ID:AF139Qhw0
社長や北崎はフォトンストリームを自力で打ち破ってるし、あの拘束は物理的に解除できるもんだと思うけどな。
490名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 04:04:05 ID:DzfuMigo0
オリジナルのRXにもクリスマが効くとして

当てられるのか?(アクセルのスピードならいけるか?)
当たったとして倒せるのか?(アクセルの多重クリスマなら倒しきれるか?)
491名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 06:51:09 ID:PqIzIG02O
倒したとして、復活されないのか?
492名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 07:37:04 ID:3PCJ/dei0
>>489
そいつらはファイズのことを知ってたから対処法を知ってたんじゃないの?
対してバイオライダーは隙を突かれてよくわからんものでロックされて冷静な判断ができなかった
あとバイオライダーではパワー不足ってこともあるかも
ロックされたから瞬間変身もできないんだろうし
493名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 07:46:57 ID:TQ8RcxMV0
BLACK RXは20年以上前の過去ライダーだから負けた
ディケイドは現行ライダーだから勝った

それだけのことじゃないのか、なんでそんな大真面目に考えてるのはわからない
494名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 07:55:36 ID:HM5rr5nQP
>>485
ガイナニンポーの棒術でダメージ食らってたし全てが無効化できるわけじゃないだろ
495名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 08:01:38 ID:p31SXuU/0
>>493
いや、こういうスレだからじゃね。
496名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 08:03:34 ID:TQ8RcxMV0
そうか、ごめんなさい
497名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 13:16:20 ID:vP5oZHJvO
バイオは瀬戸大橋で高エネルギー放射を浴びて戦闘不能になったし
アントラントの竜巻に捕まって切り裂かれたりしたから
クリスマなら十分倒せるだろうな。
498名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 13:31:37 ID:IKmYs45j0
>>483 >>487
上の方で撃破されたって話が出てるから戦闘不能になったのかもよ
499名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 13:52:46 ID:9BlH33iu0
バイオは防御力低いからな
バイオに戻らずRXかロボになってればそこまでダメージないだろうなから戦略ミスだな
500名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 16:57:35 ID:vP5oZHJvO
でもリボルケインが通じないのではRXやロボになっても勝ち目は無いだろ。
基本的にディケイドの方が強かった感じ。
501名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 16:59:27 ID:X/nv5nlw0
クリスマは一見ドリルで貫通しているように見えるけど、実際は自身をエネルギー化して敵を貫通
その際に体内にフォトンブラッドをぶちまける攻撃だからな
多分RXはバイオで透過させようとして失敗したんだろう
確かにフォームチェンジミスだ
502名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 17:45:59 ID:AF139Qhw0
しかし、太陽がある限りあいつは不死身だ
503名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 18:00:34 ID:rIjSwJCBP
よし太陽壊そうぜ
504名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 21:28:20 ID:mLw5T4CZ0
>>503
歴代最大描写でも月蹴り返しが良いとこだから太陽破壊は厳しいな
505名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 21:46:32 ID:yYcoxeh90
オールライダー借りてきたぜ
ていうかRXよりアマゾンの方がディケイド苦戦させてね?
それで思ったんだがディメンションキックてかなりチート技なんじゃね
出せば勝ちみたいな、激情態もディメンションキック多用してたし
506名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 22:31:04 ID:T8hzOEfk0
ディケイドのディメンションキックとディエンドのディメンションブラストは
明らかに不利でも出せば相手がドカーンだからな

逆に言えばバイオにはファイズでしか止めをさせ得なかったのかもしれん

てかアマゾンのほうが可哀想なことになってたろ
防御の低い鬼に大切断が大して効いてなかったからな
507名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 22:58:33 ID:KENAeiFc0
>>497
ディケイドも楽勝で倒せるんじゃね?クリムゾンスマッシュはやっぱつええよ。
508名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:00:04 ID:YhWrIxw50
>>503
王蛇のブラックホールに吸ってもらうしかないな
509名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:00:36 ID:6O0MRmzZ0
考えればディケイドの必殺キックって本当に必殺だよね
当たって死ななかった奴がいない。
510名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:02:45 ID:74ck12A+0
十面鬼さんディスってんのか
511名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:49:41 ID:IKmYs45j0
>>508
ブラックホールの中心は重力無限大だから誰も耐えられないのかな
512名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:04:20 ID:i5Z1FuYVO
ディケイドが他のライダーの能力一切使用不可ならどれくらいの強さなんだろ(コンプリになってスペックUPは可)
513名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:16:29 ID:gvPrANM50
>>512
シャドームーンにボコられるレベル
514名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:16:56 ID:pB5meMTF0
>>512
なんだかんだで基本カードが強力なの多いからなぁ。
ディメンションキックはあの戦歴だし。
高速戦闘に対応出きないが、それはインビジブルでやり過ごすってことも出来る。
515名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:24:02 ID:OXpp/0K70
>>500
リボルケイン、ボルティックシューターであれだけボコられたのに、
「基本的にディケイドの方が強かった」はさすがに無いんじゃないか?

>>507
問題はオリジナルのクリスマは発動にもの凄い手間がかかることだな。
516名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:42:56 ID:3Jef/Pcf0
アルティクウガは碑文的にRXキラーなんだよなそういやぁ
聖なる泉枯れ果てしとき〜太陽は闇に葬られん
517名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:09:52 ID:aSPCyiJZO
補正とか考慮しはじめると、そもそも仮面ライダーはヒーローだから絶対に死なないし負けない。ついでに無駄に争うこともしない
その設定で比較する事自体が無意味だと思う。ガンダムとかの強さ議論とは違うんだよな
だからいっそ基本はカタログスペックで比較することにしたらどうだろう。劇中の描写とかもスペックからあまりに逸脱してるのは程度で
真面目に比較しようと思ったらこれくらいを基準にしなきゃダメかな、と。純粋に、俺の好きなライダーはこんな強い!って具合の話が人はそれはそれでいいんだけど
518名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:11:35 ID:aSPCyiJZO
スペックからあまりに逸脱してるのは参考程度で
参考抜けてたw
519名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:26:37 ID:GLeTATidO
でもスペックが信用できる作品なんて皆無に等しいからねぇ
スペックだけ比べると議論の余地も殆ど無いからつまらなそう
520名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:38:47 ID:cNpDDGFi0
こうしてDVD手元に置いてじっくり見てみると、ディケイドとRXのバトルはバイオが負けたという
話題ばかりが先行してた感があるな。

実際には戦闘通じてほぼRXのが優勢で、ディケイドの攻撃ってクリスマ以外はRXにまともに
ダメージ与えられてない。
そのクリスマも、場面転換後にRXが立ち上がってきたの見れば結局致命傷にはなってなかったみたいだし。
521名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:38:53 ID:aSPCyiJZO
いやだから基本は、ってわざわざ書いたのに…
522名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:47:45 ID:nKT1IHYa0
確かに立ち上がったけど、なんかフラフラしてたからクリスマ結構効いてたと思うんだが少数派っぽいな
523名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:54:58 ID:wZluFAqo0
>>522
いやあれは致命傷だったろ、俺もそう思う
とりあえずRXが本編と別個体とかともかく、あの勝負はディケイドの勝ちだな

でもオールライダーのディケイドは昭和との戦いで必殺技発動までは不利な描写ばかり
ていうか実際に戦闘は昭和有利で進んでたのに、必殺技で全員倒されたってのはどうなもんなんだろうか

やっぱディメンションキックはチートで、クリスマはバイオに効果的だったってことなんかな
524名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:06:01 ID:nNF1/CFu0
>>523
ところが昭和ライダーってのはふらついてからが強い奴らだから、
ふらつく=致命傷にはならないんだよな。
特にRXはそれが顕著なライダーだから・・・
毎回、結構ダメージ自体は食らうんだが、そこからいきなりターボがかかったように反撃するのが常だった。
おまけに太陽光orキングストーンでいきなり全回復があるから・・・。
525名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:08:11 ID:MyUozONq0
このスレって「強さ議論スレ」としか書いてなくて「最強を決める」とは書かれてないんだから、
そもそも必ずしも誰が最強かっていう話じゃなくていいはずなのに、最強議論ばっかりになっちゃうんだよねw

必ずしもディケイドやRXなんかの話じゃなくてもよく、ライダーマンやG3マイルドや
ライダー扱いじゃないタックルやがんがんじい(こいつは単なる一般人のコスプレだが)など
底辺の話だっていいはずなのに、そういうのはみんなあまり触れないw

上でイクサの装着者が云々とかいう話題が出たついでに、
G3マイルドでも装着者が神だったらどれくらい戦えるのか見てみたい。
スパロボ大戦でアムロをジムやガンタンクに乗せた時みたいなもんだろうか。
526名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:13:47 ID:cNpDDGFi0
>>特にRXはそれが顕著なライダーだから・・・
ふらふらっぷりで言うならアポロガイスト戦、ガイストカッター返しする直前の吹っ飛ばされた
シーンもかなりダメージ受けてそうな転がり方だったなw
527名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:22:25 ID:UZ6oGve20
ディケイドより弱いライダーに存在価値なんか無い、ね
528名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:23:28 ID:nNF1/CFu0
>>526
RXの作中ではあのぐらいは日常茶飯事だったからなんとも思わなかったけどな。
真偽は知らないが、当時はRXは初めのうちは遊んでいて、
ダメージをある程度受けてから本気になるんだなんて説が言われていたぐらいだ。
その観点から見ると、夏映画はウォーミングアップ完了の段階ぐらいに見える。
529名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:23:45 ID:UZ6oGve20
>仮面ライダーはヒーローだから絶対に死なないし負けない。ついでに無駄に争うこともしない
爆殺されてカードに封印されていたけど?
モノ扱いだよ
530名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:29:43 ID:TDEwktXy0
>>527
むしろディケイドより強いライダーって誰さ
531名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:35:58 ID:aSPCyiJZO
>>529
死のうが宇宙の彼方に捨てられようが拘束されようが消滅しようが必ず復活するのがヒーローだもの
あと、互いに潰しあってる時点でディケイドに出てたあれはヒーローではないだろう
532名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:36:57 ID:UZ6oGve20
>あと、互いに潰しあってる時点でディケイドに出てたあれはヒーローではないだろう
ああ、ゴミか。ディケイドに出ていたアレは
533名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:44:00 ID:3Jef/Pcf0
>>532龍騎が涙目でこちらをみています
534名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:44:59 ID:wZluFAqo0
その理論でいくとクウガ以外の平成は全てゴミということに……
535名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:54:33 ID:aSPCyiJZO
>>533
なんで?真司は分かりやすくヒーローしてたじゃん
それ以外のライダーはヒーローとは言えないかも。でも個人的な意見では人間としてはみんな魅力的
536名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 03:05:19 ID:aabcw4kH0
>>525
俺も最強を決めるよりサブライダー系とかでゆるく話してるほうが好きだな

つーか最近スレがなんかおかしい気がする

昔はナイトがオーディンに勝ってもナイト>オーディンとはならなかったのに、今は結果としてディケイドが勝ったからってディケイド>RXが確定のように言う人が多いし
RX派は「RXにはダメージを与えることすら不能」とかRX本編を見たことあんのかと思うようなことを言うし
描写や過程は関係なく負けたのは物語の都合上とか補正とか言う人も多いしで

まあ愚痴ってばかりでも仕方ないので…

G3マイルドは結局は武器次第だろうな。GX-05が使えるならそれなりには戦える気がする。ゼクトルーパーよりは確実に強いだろうが、ライオトルーパーより強いかは微妙だな。

537名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 03:10:54 ID:aSPCyiJZO
>>360
ライオトルーパーは中の人がオルフェノクだから強いかも。オプションも一応サイドバッシャーとか使えるよね?
538名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 03:11:48 ID:aSPCyiJZO
360てなんだw >>536あてw
539名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 03:24:10 ID:aabcw4kH0
>>537
映画ではサイドバッシャー、ジェットスライガーを使ってたな(ライオ部隊でファイズを囲んだときにちっこく映ってる)
ディケイドの1話でもジェットスライガーを使ってたり、サイガのフライングアタッカーを装備したりしてたな

専用バイクもあるし武装は充実のライオだけど、人間の武器にやられた様子もあるから防御力は弱そうだな
540名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 03:33:00 ID:aSPCyiJZO
>>539
防御力か、確かに。その点G3はアギトを越える防御力だ。マイルドも同等なんだろうか?
541名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 05:56:14 ID:Wt8drJaF0
>>525
言い方はあれだけど、RXやディケイド以外のライダーを語る人の熱意や分析度合いが、あまりない。
542名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 07:37:15 ID:g/egtLxTP
革命軍はバイクの燃料に引火させてライオごと爆死させてたな
バスに激突したら即爆発ってライオのバイク脆すぎ
543名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 08:06:31 ID:rQKsG3FB0
ライダーとしてみると微妙だが、戦闘員としてみると破格の性能だろう
544名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 08:23:56 ID:uRPnaS6T0
冬映画見てきた。
なんだ冒頭のあの追尾するカードの群れはw
スカイの速度も風に乗ってるって勢いじゃねぇw

で、ユウスケのアルティの強さだけど言われてるほど圧倒的じゃ
なかったような?
がむしゃらファイトで途中までは圧倒してたけど叩き落されてからは
核の違いみたいなのが見えてしまって最後の手段で自らFFRって
流れに見えたんだが。
545名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 08:36:38 ID:EGxtgf+p0
>>536
俺はナイト>オーディンだと思ってる
2回(結果論含めて3回)負けたし、最強のFV使ったのに即死させられないし
何より中の人がいつも経験不足
格闘家とか使えば、強いかもしれないのに

>>540
G3マイルドはG3-Xのサポート用ってのもあるから
防御力は旧G3に劣る気がするんだが

あと必殺技は回避可能でも防御不能ってことでよくないか?
劇中に防御した描写がある場合はもちろん別だけど
仮面ライダーってそうあるべきだと思うんだ
546名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 09:22:51 ID:CXGVGqtq0
>>535
真司は性格はともかく実力が伴っていなかったのが痛い。
歴代平成ライダー主人公で彼だけは「なんとかしてくれそうな雰囲気」がない。
547名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 10:06:28 ID:0QcHo/+N0
>>524
>ところが昭和ライダーってのはふらついてからが強い奴らだから
それは平成も同じでは?

というか昭和ってゼクロス以外は結構負けてるぞ?
548名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 10:17:55 ID:LicGVB7l0
Gシリーズはアギト以上のスピードでどんどん進化するんじゃないか。
始点となるG3,最初は使いにくいがパワーダウンして安定した戦力を
出したG3-x,いきなり別次元の戦闘コンセプトを持つG4,今までの
弱点であった装着者問題を完全に解決したG3マイルドと色々な側面を
持つ。G5はこれらの長所を統合できていたなら凄い事になるぞ。
なによりバックに日本政府がいるこのライダー軍は量産性に優れていそうだ。
他のライダーにとっては倒しても倒しても現れる不死身ライダーに思われる
だろう。ライオトルーパーもそうだが。
549名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 11:35:53 ID:wZluFAqo0
G3系は進化は可能というかどんどんしていくだろうけど、無限ではないだろ?
アギト系ライダーは無限に進化するから
そのうちディケイドとかも越えられるライダーになれるんじゃない?
550名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 11:38:00 ID:EGxtgf+p0
>>549
アギトが進化した分ディケイドアギトが進化しちゃうんじゃね?
551名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 11:43:55 ID:wZluFAqo0
映画でも究極を越えているとかいってたし
無限を越えていてもなんら不自然ではないのかもしれん

なにいってんのかわかんなくなってきた
552名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 11:56:52 ID:aabcw4kH0
>>540
>>545
マイルドは防御に関してはG3-Xと同等だったと思う。超全集やケイブンシャの大百科に書いてたんじゃないかな。

あと>>545
確かに戦績だけみるとナイトだけど、内容は1回目ラッキーヒット、2回目は龍騎と共闘、3回目は戦闘と関係ない部分でのオーディン消滅だからな…
やっぱり俺はナイトが上って感じはしないな。けど中身が違えばオーディンは強いってのは同意。

それと必殺技は結構防がれてるよ。俺が思いついただけでも
・ファイズ対ホースでホースがクリスマ防御(相打ちって感じだが)
・ドラゴンオルフェがカイザデルタのダブルキック防御
・コーカサスアンデッドがJライトニングスラッシュを剣で弾く
・ギルスヒールクロウをアギト、アナザーがハイキックで返す

まだまだあると思うけど、平成でもこれだから特訓が多い昭和はもっとあるんじゃないか?
553名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 12:38:13 ID:OztOl+FEO
ってか「ライダーは負けっぱなしでは終わらない」ならわかるけど、
「ライダーは負けない」って意見は本編の描写無視した思考停止にしか思えないな
一度は圧倒されるも、特訓するなり対策するなりライバルと共闘するなりして
再戦時には強敵に打ち勝つ、ってのは昭和・平成問わずお約束じゃん
再戦時に勝ったなら「(最終的には)ライダーは負けない」って表現できるだろうけど、
初戦時に圧倒されて水ポチャしたりしてたら、普通の人には「初戦は負けた」と記憶されるわけで。
このスレ的に「初戦は負けるかもしれないけど、再戦すればわからない」なんて言い出したらキリがないんだから、
「お互い初見同士の初戦ならどっちが勝つか?」に絞って議論するしかないんじゃないかな
554名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 12:45:14 ID:LicGVB7l0
ならばデフォで最初から相手の事が分かっているディケイドが有利だな。
相手のデータを持っているどころか自身が文字通りの図鑑になれるからな。
555名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 12:45:25 ID:toH79GXe0
グローイングクウガとG3は良い勝負になるのかな…
556名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 13:22:51 ID:AYQQXZAb0
神経断裂弾もあるしG3有利じゃね?
557名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 13:24:14 ID:0xa5uNQE0
>>552
ただのパンチに弾き返されたキバのDMBとかダキバを転ばせただけのEMBとかだなw
確かクウガも結構効いてない描写が多かったような
558名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 13:53:07 ID:aSPCyiJZO
ファイナルベントも結構ガードされたりするしね
ゾルダのエンドオブワールドなんか止めになったことのが少ないw
559名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 14:09:57 ID:EGxtgf+p0
>>552
>>545の必殺技防御不能説は
必殺技を避けも弾きも切り払いもせず真正面から防御体制で受けても効かないのは
描写と矛盾しない限りは無しにしたほうがいい、という意味のつもりだった
あと、ライダー同士の戦いに限った話のつもりでもあった
560名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 14:51:10 ID:XEBx2kMh0
最強を公言してやまないレンゲル様をディスるとか
このスレ舐めてんの?
561名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 15:29:37 ID:r3XzDKiJO
質問
士が当たり前のように取り憑かれたイマジン追い出してたけどあれって気合い入れたら追い出せるもんなのか?
562名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 15:33:17 ID:MyUozONq0
両手に鎖を持って踏ん張るか、後ろにつっかえ棒さえすれば
ほとんどノーダメージで耐えられた強化前スカイキック・・・
(スカイキックが問題なのではなく、ストロンガーやサイダンプの胸板が硬すぎるだけなのか?w)

また、アリコマンドでも同じパワーとされるものを習得されてしまった強化後スカイキック・・・
(あんだけライダーリンチした末に大パワーアップしたはずなのに・・・
それともあのアリコマンドだけが特別変異レベルのスーパー戦闘員だっただけなのか?w)
563名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 16:47:18 ID:PKutxtuJ0
>>561
士だけなら特例かもしれない
564名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 18:35:37 ID:U6ucRseC0
ミラーライダーではないのにミラーワールドに簡単に出入りし、不死身のアンデッドも爆殺する世界の破壊者様だからな
本来は特異点やデネブと侑斗みたいな協力関係でもない限りイマジンを御することは出来ないはず
565名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 18:49:18 ID:MyUozONq0
でもディケイドが入ったミラーワールドって
さすがに神崎が作った物とは別物と言えるものだよね?
(構造そのものは同じとかであっても、神崎の手のひらで動かされてるワールドの中ではないわけだろうし)

もしディケイドが神埼のミラーワールドに入れるのであれば
ディケイドであってもアウェイ状態で
神崎自身があきらめない限りオーディンは何度倒そうが不死身状態のはず・・・

しかし、もしディケイドが神崎による出来レースをブック破りしてしまえるほどの存在だったと仮定したら、
13ライダーの何度も繰り返された戦いをも根本的無意味になり、神崎は最後に残った奴をオーディンに倒させて
ユイに与えたいはずの命そのものをGETも出来なくなってしまい即強制ギブアップ?で、
シンジやレンたちは何事もなくハッピーエン(ry

・・・にはなるのか、ならないのか?
566名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 19:46:48 ID:aabcw4kH0
>>565
オーディンはデッキ破壊でアウトになるんじゃないか?映画では残ってなかったし(リュウガにはその場合の保険としての役割もあるんじゃないかと思う)
あと神崎にはタイムベントがあるから、ディケイドが参戦しても何度でもやり直すだろうな
映画ではオーディンがいないし、神崎も消滅したが、テレビ版最終話がループの最後ならオーディン・神崎がいなくても時間が戻るようになんらかの仕掛けをしているのだろうか?
567名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 19:55:23 ID:ilO7oet+P
実は映画ではオーディンは画面の外で延々ベルデと戦ってました、とか
568名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 20:28:05 ID:nt8YDNz70
ディケイドに出たオーディンは完全に素人だったな
神崎の支援がないとホント弱い
569名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 20:33:56 ID:U6ucRseC0
まぁ番組時間の都合もあるんであそこで本編並みの強さ発揮されても困るわけだが
570名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 20:45:55 ID:2REIYNvh0
>>561
士でもジークは追い出せんかったな
571名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 20:52:20 ID:MyUozONq0
>>570
ネタキャラのように見えるのであまり語られないが
冷静に実績考えたらジークって実はかなり凄いかもしれんw
572名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 21:48:52 ID:3Jef/Pcf0
龍騎って後半と前半すっごいシリアルだけど中盤が軽くギャグ回なんだよなぁお見合いとかしてるし
あと龍騎ってけっこー強いんじゃね、攻撃とかけっこう避けてるし
573名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 21:57:55 ID:ZXGfMVSz0
死ねばカードになるようなライダーは所詮玩具ってことなのかねえ
574名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 21:59:50 ID:pB5meMTF0
中盤ギャグは甲子園の都合だろ
575名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:06:36 ID:MyUozONq0
中盤は、夏休みで子供が帰省などで家でTV見ていなかったりする可能性などで
ストーリーが進展せず1話完結のギャグ的な内容に意図的にされてるんだよね
あれはわざとそうしてるんだから仕方ない
576名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:34:53 ID:EaAqT5FE0
電王最強の戦法がジーク射出か。
当たれば世界の破壊者にも勝てるな。てか電王弱くねえww
577名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:42:15 ID:XEBx2kMh0
そういえば、夏の映画のあの異常なまでのWの強さは
このスレ的にはどういう結論になったの?
578名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:49:40 ID:MyUozONq0
>>576
あと、アタックライド俺参上みたいな無意味なカードを
大量に仕込みまくっておけばカード選択に手間取って効果ありそうだw
579名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 23:06:18 ID:rIFsgqlu0
>>572
龍騎は設定的に無双出来なかったのと、ラスボス倒してないのがな。
能力だけ見れば 超スペック+ミラーワールド+モンスター付き と最強クラスなんだが
580名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 23:49:12 ID:MyUozONq0
>>579
でも、TVスペシャルでシンジがナイトに変身して
オーディンだろうがリュウガだろうが王蛇だろうが、そしてファムだろうが
他のライダー全員を蹴散らして突っ込んでいくシーンだけはヒーローらしかったw
581名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 23:54:03 ID:3Jef/Pcf0
>>580あと映画もちゃんと主人公だったぞ
582名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 23:56:33 ID:MyUozONq0
>>581
いやいや、あのシーンはボスクラスの奴らも全員+ファムみたいな奴も含めて
みんなまとめてシンジ1人で蹴散らしたから価値があるという意味でw
583名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 23:59:28 ID:nt8YDNz70
SPで戦いを続けるエンド選んでそうなった覚えないぞ
584名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 23:59:35 ID:gfFtJwnJ0
映画のリュウガに勝てる龍騎はかなり強い方だと思うが
しかしリュウガほど出る作品で戦闘能力に差があるライダーも稀じゃないか
585名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 00:34:34 ID:TQubDkQl0
>>583
いや、クモに突っ込んでく時に他のライダー蹴散らしたのは同じで
違うのはその後からだから・・・
586名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 00:36:30 ID:x1T6hzmv0
あれは蹴散らすというかバイクで撥ねただけというか……
587名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 00:38:15 ID:TQubDkQl0
>>584
ディエンドにやられたリュウガとかは中の人が凡人なのかもね。バイザーの声も低くないし、
もしかしたらTVシリーズの戦いで姿も見せず脱落した中の人がショボいリュウガとか・・・。
映画のリュウガが強いのは中の人が鏡像シンジだからなのだろう。

まあそれ抜きにしてもリュウガはAPとか見てもスペックは他の龍騎ライダーの中では
かなり良いはずなんだけど防御力はそんな強くなさそうってのはあるのかな。
588名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 00:42:43 ID:msda10CS0
あれは太かったしな
589名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 00:44:15 ID:azrY3WwF0
神崎がリュウガを切り札にしてたのも
戦いを止めようとする真司の反転した存在なら最強じゃね?って発想らしいからな
実際迷いの無い真司は強いからね
蓮も浅倉もボコってるし
590名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 07:26:30 ID:bgcArcRh0
ザッタンの催眠にかけられた009、主人公の意識がなくなったガイバー
、舞がダミープラグになったガ・キーンみたいなもんか。
優しさを失って凄まじいキリングマシーンになる。真司は戦闘センスは
ありスペックも充分だが、それらを充分に殺すほど戦いが嫌いだからな。
591名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 08:29:36 ID:vDU+lKIX0
本当必殺技が多いなW
592名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 09:03:19 ID:kzbpV1Bd0
Wの特徴は、
戦闘の組み立てが適確で、
フィリップが変な考えの時以外での目立ったミスが無い。
必殺技が多い。
593名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 09:07:54 ID:kzbpV1Bd0
普通のライダーはスペックを使いこなせず、接近戦に弱く、カウンターを喰らう。
Wはカウンターを滅多に喰らわず、接近戦に強い。
594名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 09:33:33 ID:Qj73BsxR0
お前の言う普通のライダーってどんなんよw
595名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 09:52:35 ID:T1UoIHRb0
ディケイドって強いと思いきやダミードーパントすら倒せないのな
596名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:02:06 ID:kzbpV1Bd0
>>594 普通のライダーというか、殆どのライダー。
接近戦強そうな敵に攻撃しようとして、カウンターを喰らうことがよくあるじゃない。
597名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:02:51 ID:z8Qh5yxNP
ライダーには強いが怪人相手だと苦戦するディケイド
598名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:20:45 ID:bgcArcRh0
そりゃ554の理由で。
599名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:30:42 ID:HuOzeOML0
昭和ライダーって大概近接タイプじゃね?
600名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:38:25 ID:kzbpV1Bd0
昭和ライダーは、近接タイプでも、結構攻撃喰らうだろ。
601名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:42:59 ID:HuOzeOML0
攻撃食らうだけで接近戦に弱いって言われても・・・
602名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:08:42 ID:kzbpV1Bd0
耐久力があるから、怪人の攻撃を何度喰らっても耐えられ、または途中で逃げ出して、
攻撃に慣れてきたり、作戦立てて、中距離からライダーキックが基本だろ。
603名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:11:32 ID:/N9o3ISaO
>>600
なぜお前はそんなカウンターに拘るかわからんw
ドーパント=ドーピングした一般人。怪人=基本的にエリート戦闘員
戦闘経験やらそもそも戦闘用か否かの差違もあるのを忘れずにな
604名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:14:44 ID:zOeePUN30
>>595
ドーパント>>>>>今までの怪人だからな
605名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:18:49 ID:kzbpV1Bd0
運動能力と耐久力と慣れで、技や冷静さが無いのををカバーするのが、普通のライダーで、
技や冷静さと必殺技で勝つのがW
606名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:29:42 ID:x1T6hzmv0
必殺技で倒すってのはディケイドもだと思うがな
致死率ほぼ100%のディメンションキック、他ライダーと協力したFARとか
Wもかなり必殺技が多いな、しかし、CM,CT,LJ,LMのマキシマムドライブが気になる
でないで終わるんだろうかな、もったいない
607名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:35:55 ID:kzbpV1Bd0
>>603
カウンターをどれだけ喰らうかで、接近戦が得意か解るだろ。
ライダーキックは大抵のライダーは強いけどな。
608名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:37:43 ID:d6ZvPBWz0
クウガタイタン「おい」
609名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:56:47 ID:Qj73BsxR0
Wも普通に相手の攻撃喰らってるだろ。
610名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:02:40 ID:kzbpV1Bd0
Wは、普通の格闘は強いじゃない。
意外な特殊能力は喰らってもしょうがないと思うけど。
611名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:25:05 ID:TQubDkQl0
>>603
デルザー軍団なんか、その怪人の中のさらにエリート集団だからなw
必殺技のストロンガー電キックが軍団員には基本全員効かないとか反則すぎだ。

ライダーシリーズで、あの時ほどライダー側が超ピンチ状態で何話か続いたのは
あの時くらいかな?(そのせいでタックルまで死んじゃうし)

そういえば、書いていて思い出したがキバは狼長官とメチャクチャ相性悪くないか?
必殺技出そうとエフェクト状態になったら狼長官は無敵になって絶対に倒せないような気が・・・w
612名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:29:17 ID:z8Qh5yxNP
夜演出がないエンペラーになれば解決
613名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:29:49 ID:3dgaHfIk0
>>611
そのデルザー軍団の中でも最高レベルとされるマシーン大元帥を相手に
一人で肉弾戦を繰り広げていた2号って一体…
614名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:32:48 ID:Jht1yreg0
>>604
描写だと昭和の怪人とかの方が酷い破壊描写とかあるけどね
地震を起こしたり地割れ起こしたり
ここまで書いて思ったが、ドーパンドも割かし町の破壊描写は多いな
霧彦さん的に問題は無かったのだろうか
>>611
エンペラーになればエフェクトが消えるから問題ないぜ
あの演出好きだったんだけど、評判が宜しくなかったから・・・
相性が悪いと言えばゲドルリドルだろう、殆どのライダーに対して強いんじゃない?
615名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:37:36 ID:bgcArcRh0
マシーン大元帥は実戦から離れてデスクワークばっかやってるうちに
腕が鈍ったのじゃない。デッドライオンも地位ばかり高くて弱かったな。
616名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:43:59 ID:TQubDkQl0
>>615
弱くても生き残る辺りの世渡り上手な部分を買われて幹部になったとか。
ブラックサタンの首領が死んで壊滅してもあいつだけは逃げたわけだしさw

デルザー軍団がデッドライオンが死なずにどこかに潜伏してるのを知ってたとしても
眼中に無くてわざわざ倒しに行かず放置してただけなのかね
617名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:47:13 ID:TQubDkQl0
マシーン大元帥があんな地位にいたのって、実はあの棺桶がチートアイテムで
それを持ってるからなんじゃないかと思えてきた。

あの棺桶にすぐ入れば、いくらダメージくらっても
魔神提督方式で何度でも全回復するように見える。

V3キックをくらってすぐ棺桶に入ったら大丈夫だったが
それ以外の戦いではパッとしなかったのはやっぱり棺桶が(ry
618名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:52:56 ID:9/kMCncC0
ID:kzbpV1Bd0はゴキスター戦やバイラス事件での尻彦戦やアームズ戦の記憶をデリートしているらしい
619名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:55:41 ID:JkfcTgvB0
ピラミッドパワーで閉じ込めたら足ドリルで地面を掘って抜け出されてしまったでござるの巻。
620名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:59:00 ID:TQubDkQl0
>>613
2号はドラクエで言えば戦士、スパロボ大戦で言えばマジンガー系
のタイプって事で・・・
621名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 13:40:19 ID:2AcQq5ju0
>>579
真司には頭を使った戦い方ができないからどうしても弱く見えてしまうんだよね。
ディケイドのシンジはミラーワールドの特性を生かして上手く戦っていたが。
(ディケイド龍騎がオリジナルより強いといわれる理由)
622名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 13:51:17 ID:hr6D3Rne0
>>621
ミラーワールド上手く使ってたのはディケイドのシンジじゃなく、士の変身したディケイド龍騎じゃないか?
623名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 14:14:55 ID:bMuXXBka0
Wの強みはハーフボイルドとフィリップの両方が同時に戦術を練れれるところ。
これは流石のディケイドも真似できない。
624名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 14:35:20 ID:TQubDkQl0
>>623
しかしそれは弱点にもなりうるけどな

そういえば、原作版の本郷の脳とシンクロした2号も強い事になるな
Wってアレのオマージュなのかな(それとキカイダー、カゲスター、バロム1なども全てひっくるめたオマージュ)
625名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:19:10 ID:g5kERZPm0
>>623
それが活かされた戦闘を挙げてみてくれ
626名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 18:49:11 ID:Qj73BsxR0
まぁ、だけどWは強さには直接関係ないかもしれないけど
ファングジョーカーでフィリップがボディ側を務められるようになったことで、
翔太郎とフィリップを距離が離れたところに配置して
サイクロンジョーカー等に変身して戦ったあとに、ファングジョーカーに変身しなおせば、
簡易瞬間移動のようなことができそうだな。
627名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:24:52 ID:kRaTDUW00
>>626
出来るけど、抜け殻になる方にそれぞれ保護者を配置していないと
それを計画的に狙われたりしたら逆に仇になりえるからなぁ、何にしても諸刃の剣ではある。
628名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:30:04 ID:kRaTDUW00
そういえば、歴代のライダーはバイクがそういう時などに迎えに来てくれる有能なやつが多いし、
AIがさらに強化してあればオートバジンみたいな奴もいるし
もっと言えばバトルホッパーみたいな生命体のやつもいるが・・・

Wのマシンは、マシン自体に考えさせてまかせるっていう意味ではそんな万能ではないっていうか
主人が使ってナンボの純粋な道具マシンタイプ(アマゾンのジャングラーみたいな)なのかな?
まあ今のところ出番自体も少ない?かもしれないけど
629名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:33:17 ID:kRaTDUW00
デンバードはデンライナーを動かす核ではあるが、マシン自体は単なるバイク以上に
使えるわけではないけどデンライナーが有能だから、もしWがデンライナー持ちだったら
抜け殻になった奴にデンライナーがすぐ駆けつけて回収可能だし便利だろうなぁw
630名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:33:21 ID:CcTZo76a0
ファングメモリがスタッグフォンいじれたりしたらなあ
631名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:35:35 ID:kRaTDUW00
>>630
それが出来れば解決か

でもディスクアニマルとかもそうだけど
ちょっかい出して時間稼ぎする程度の場合が多いなあの手のは
632名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:39:08 ID:dEBX957e0
ナスカとかバードとの戦いを見て思ったんだがLTの追尾弾以外で
Wは高速で動くやつを捕まえられないのかな
633名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:45:44 ID:TwTGbt6L0
CJで風呼び起こして落とせばいいのにって思った
634名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:13:22 ID:+hvjlLMY0
>>625
例という程じゃないけど、翔太郎が戦ってる間にフィリップが作戦練ってる描写は多々あるな。
635名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 22:05:00 ID:B0SddNZk0
>>629
デンバード遠隔操作ってイマジンの特殊能力なのかね
自分から動きはしなくても、ああして手間無しで呼び出せれば
636名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 23:47:24 ID:CcTZo76a0
>>635
次狼もドラン呼び出してたけどあいつらの指示にも従うんだな
637名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 02:01:32 ID:jd5Tum2C0
>>604
ダブル>>>>>>ドーパント>>>>>歴代ライダーってことだな
638名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 02:52:29 ID:7TY2j1se0
一般人の子供にボコられるドーパントのどこが強いの?
639名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 15:24:24 ID:a4xvVkon0
一般人の子供>デルザー戦闘員>タックル>ライオトルーパー
640名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 16:47:17 ID:duDO5W5K0
滝は、罠を利用したとはいえ自力で怪人3人倒した事あるけどなw
641名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 17:58:31 ID:geiEgytp0
仮面ライダーよりボクシングチャンピオンの方が強いだろ
642名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 18:02:12 ID:duDO5W5K0
>>639
デルザーの戦闘員に限ってはブラックサタンの戦闘員よりも弱いらしい
という話をどっかで聞いた事あったなぁ・・・

誰の配下か忘れたが、凄いピザなデルザー戦闘員いたよなw
ショッカーO野が中に入ってるみたいな感じで
643名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 18:03:11 ID:NOWQs+Rp0
グレートマスク、ナンバー1ですか
644名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 18:27:04 ID:vDWLiqqw0
>>640
FBI捜査官とバイク屋の親父さんは舐めちゃいけない
645名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:00:46 ID:5KVgWifC0
歴代最多フォームはクウガだと思ってたけど、Wのほうが多いのか?
クウガはグローイングとマイティ、ドラゴン、ペガサス、タイタン×ライジングとアメイジングとアルティメットで11フォームだけど
ライアルは…ハイパーガタックと同じような感じで正規のフォームって感じしないから外したけど

Wはフォーム数どれくらいあるの?
646名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:03:25 ID:VtSPVxPZ0
>>645
サイクロン三種
ヒート三種
ルナ三種
ファング一種
合計10
647名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:06:11 ID:5KVgWifC0
ごめん、ここで聞くことじゃなかったね
>>646
でも答えてくれてありがとう
10フォームか…いずれ最強フォームも出るだろうから、11フォームで同等かな
648名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:31:50 ID:aZ141DFr0
>>646
正規云々よりユウスケ(ライアル)はライジングになれない
649名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:17:19 ID:DXoQfI980
ファングメタルとかトリガーって出ないのかね
650名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:27:00 ID:vDWLiqqw0
ファングメモリ使用時はファングジョーカー以外の派生フォームになれない説もあるからなぁ
まぁ明確な設定や本編描写が出るまで不明としか言えんか
651名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:27:15 ID:cPlo08eN0
その代わりのアーム・ショルダーファングで着ぐるみの節約してんでしょ
652名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:28:00 ID:M1Yko/bj0
クウガは黒目とライアル含めたら14だな
653名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:34:01 ID:Yl+YMzDs0
もう少しで555VSアクセルとか議論されるのかな
主に名前的な意味のネタ勝負として
654名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:34:14 ID:eRHgMva10
>>652
電気ショック浴びてないユウスケがどうやってライジング4種になるんだよ
アルティメットやライアルになれるなら電気浴びる理由もないから
黒目を合わせてもユウスケは9種…グローイングになってたか?
655名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:39:18 ID:vDWLiqqw0
五代は五代でどう頑張ってもライアルにゃなれんしな
656名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:42:10 ID:9k2oOx1o0
アルティメットを一々黒目だ赤目だとかわけてる奴って何なの?
「フォーム」の意味わかってんのか?
黒目だろうが赤目だろうがアルティメットはアルティメットだろ
657名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:51:32 ID:5KVgWifC0
黒目アルティが激情態ディケイド、赤目アルティが通常のディケイドって感じかな
激情態はコンプリのさらに上のディケイド第3のフォームでよかった気がする
カブトにならないでクロックアップしたりサイドバッシャー召還したりどう見てもノーマルとスペックが段違いだし
658名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:22:41 ID:OtxyrEEg0
スペック的にはノーマルディケイドの1.25倍くらいだったっけか。
ねーよwwwとしか言いようがないな。
659名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:25:22 ID:qD3Ir/e80
赤目黒目はガンバライドで初めて(レッドアイ)、(ブラックアイ)ていう正式な区分がされたからなあ
フォーム違いではないと思うが
660名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:28:49 ID:vDWLiqqw0
スペック上の違いはゴウラムの有無くらいのもんだからな
661名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:18:21 ID:sene01Xa0
五代:白+4色+雷4色+黒+究極=11形態
ユウスケ:白?+4色+究極+雷究極=7形態
大体こんな感じか

しかしコンプリといいライアルといい最強フォームなのに
今一描写的にぱっとしなかったなぁ…
662名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:34:22 ID:xVIjmqoa0
>>661
ユウスケは自力FFRをやったので+1だな。
663名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 02:02:36 ID:/X9nQ5Bx0
ユウスケにグローイングがあるぜ
3話でガミオにコウゲキくらった後一瞬だけなって変身解除された
ていうかアルティメットゴウラムはFCなのだろうか、飛翔態みたいなもんだし

ていうか、ここなにスレだっけ?
664名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 02:32:04 ID:8wRSEYLB0
糞の溜まり場
665名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 02:41:56 ID:uV6+8meoO
みんなディケイド大好きだな。俺には彼の魅力がわからん
666名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 03:20:38 ID:jPuvqXkz0
俺はディケイドが好きなんじゃなくて強い仮面ライダーが好きなんだ
だからRXもオーディンも剣王もHカブトも当然好きだ
667名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 03:48:33 ID:cHNFmelU0
ディケイドの強さには説得力を感じない
なんか無理矢理強くされてる感じがして
668名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 05:07:32 ID:uV6+8meoO
他のライダーとちがってバックボーンスカスカもいいとこだもんね。訓練とか修羅場くぐってきたとか燃ゆる正義感とか背負うものとかそういうのなんもない
ある日突然凄い力を手に入れた〜、のまま成長せず。選ばれし者〜とか眠っていた力目覚め〜みたいな邪気眼中二設定w
アニメはもうこういうのばっかだから諦めたけど、特撮でまでやられると冷めるよ
最強の主人公様が好き勝ってするのに自己投影して悦に入るスタイルの作品流行ってるけど、どの辺が面白いのか俺にはちょっとわかんないな
669名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 05:49:18 ID:kUoCPQFt0
レッドバロン>(越えられない壁)>白倉>(越えられない壁)>その他の東映ヒーロー

これが現状
670名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 12:08:53 ID:43k6UGGl0
描写的に激情態>コンプリ、アルティ>ライアル
設定的には不等号が2つとも逆になるけど
なんてゆうかコンプリとライアルは基本フォーム
と変わらないやられ方ばかりで微妙なんだよな
そして特別強い描写があるわけじゃない
逆に激情態とアルティは妙に格上扱い
671名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 12:57:52 ID:r38KvJ7t0
ディケイド厨は都合よくディケイドの最強描写ばかり取り上げてるけど
スペック無視の本編描写を中心に話を進めるならば、
夏の映画で無双だったWが最強。
てか普通にボコボコにされてたけど目の前のシャドームーンを何で仮面ライドしないの?w
司の頭の悪さも含めて
W>>>>>超えられない壁>>>ディケイドは確定事項なんだが。
672名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 13:02:36 ID:hOC1zmWh0
カード使ってもシャドーフラッシュで無効化されたりして
まあ自力からして凄まじいダブル最強なのは仕方ないな
673名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 13:51:37 ID:lYIDVbEs0
マジンガーZ最終回でのグレートマジンガーみたいなもんで
最後はめちゃめちゃヘタレる可能性とかもあるけどなw
674名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 14:02:35 ID:IjD06KMm0
いつの間にかディケイドアンチスレ化している気がする・・・
675名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 14:36:27 ID:lYIDVbEs0
話変わるが、がんがんじいって一般人より弱くね?
戦闘員さえロクに倒した事ないしw
676名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 14:39:32 ID:lYIDVbEs0
あともう1つネタを。
トンダコンタって悪運だけなら最強だろ。どんなヤバイ状況でも絶対やられないし・・・

ただ、ゴキブリジン以降の回に姿が見えなくなったのは
もしネオショッカーに始末されたからだったとしたら、それは取り消し。
(もしあの後も普通に生きてたら悪運の最強候補。)
677名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 16:31:36 ID:Uzfe0wpD0
>>671
シャドームーンは仮面ライダーじゃねぇし
678名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 17:12:48 ID:4r0xUVbBO
がんがんじいは戦闘員まとめて倒した事あるから滝の次くらいに強いかもな。

たしか飛行中のカッパの皿から吹き飛ばされ、戦闘終了後に
みんなでフラミンゴ園でくつろいでたところまで落下してきたから
爆発の勢いで10分以上飛んでたと思う。

そして頭から地面に落下・・・
不死身だな。
679名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 17:25:05 ID:02jUKKUIQ
ディケイドがそんな強いとは思わん(せいぜい激情態でやっと平成上位陣)けど
Wも今の所そこまで突出強い感じでもないだろ
必殺技の数が一号オマージュでやけに多いだけで
680名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 17:58:05 ID:lYIDVbEs0
>>678
それマトモに受けとれば、がんがんじいのメットは
ライダーマンのメットよりも数段凄いアイテムって事になってしまうw
681名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 18:15:51 ID:R/15t0bM0
>>679
必殺技の数は誇れるけど
682名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 18:21:18 ID:lYIDVbEs0
夏みかんの夢でディケイドが他のを全滅させるのって
結局夢でしかなかった?

夢じゃなくて実際に1度でもああなったとしたら
ライダーだけでなくドラグレッダーやデンライナーやキャッスルドランみたいな
デッカイのもひっくるめてディケイド1人で倒したって事になるが異常に強すぎでは
683名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:02:30 ID:CIV00gwi0
ああなると強制的に夏みかんの夢オチになるらしいよ
684名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:08:06 ID:EMwGdnAA0
話ぶった切るが
よく電王放映当時に「電王は最弱ライダー」とかで叩かれてたけど、
スペック的にはどうなの?
685名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:41:45 ID:B8IsLXmB0
夢でも映画でも活躍する黒目アルティ
スペック的に一番強いはずなのに活躍がすくないライアル
いったいどっちがつよいのだろうか
686名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:46:26 ID:4rBQKyrmP
>>684
プラットフォームのスペックは最弱
電王ライダーは装着者の技術とノリが高いほど強くなるのでスペック値はあまり意味ない
687名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:52:10 ID:hfXqEAbi0
そもそものスペックがその作品内でしか意味を持たない
688名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 20:33:23 ID:JyDu+lFD0
>>646
特殊な例だが
サイクロンサイクロンとジョーカージョーカーもあるね。
689名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 20:51:03 ID:PJu3R+D+0
そもそもDOD激情態って
士自身の負の意識を高めて作られたインチキ形態にしか見えん。

それはそれうとパラダイス・ロストの巧が
帝王のベルトの被験者だったという噂も。というのがウィキペディアに書かれてあったけどガセネタ?
690名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 20:52:52 ID:lYIDVbEs0
>>688
それだと激しくのっぺりしたライダーに・・・w
691名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 21:46:37 ID:uJTmmJS00
>>682
それでもアルティメットと相打ちで互いに消滅したらしい
円環構造でループしてたんならあれもディケイドの一形態ということのようだ
692名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 21:59:25 ID:zHL190yN0
そういやディケイド復活した後も激情態のままだったっけ?
693名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 22:04:33 ID:7rsxYlZo0
>>684
スペック的にはガオウの方が電王、ゼロより低いが
ガオウは電王4人+ベガをまとめて潰せるほど強い。
694名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 22:06:53 ID:cyVtsy180
>>684
特殊能力が対イマジン以外何の意味も無い
俺的にはこれがかなり評価下げてると思う
昭和勢はスペックと描写が普通の平成勢では勝てないし
平成勢はほとんど何らかのウリ(特殊能力、スペック、描写等)がある

強制憑依とデンライナーの時間移動合わせれば話は変わってくるけど
強制憑依はイマジンの強さだし、時間移動はオーナーが許可を出さない
高火力のデンライナーもほとんどのライダーが対処できるしな
695名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 22:25:29 ID:4rBQKyrmP
スカルフォームを圧倒するNEW電王を死郎はライダー変身せずにあっさり倒したな
独楽は何気に万能だった

>>693
牙王も電王ゼロノスと同じくらいで低くないぞ
696名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 22:27:20 ID:ymHybifm0
>>694
平成の特殊能力って龍騎と555とカブト位しか戦闘に役立たない気がするんだが
加賀美に出入り自由は割と強力だし
中身も怪人なのは戦闘続行が容易だし(ベルトが外れやすい欠点も補える)
クロックアップは言うまでもないね

ブレイドは最後にアンデットになったけど、これは戦い続けた副作用で
ブレイド自体には普通の人間として変身してたから特殊能力と呼べるかどうか

他はそもそも特筆するような特殊能力もってたっけ?
697名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 22:31:26 ID:K6lTRLEr0
>加賀美に出入り自由
698名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 23:22:04 ID:uV6+8meoO
>>696
剣は時間止めれる、微加速とかテンション次第でスペック以上の力出せる明確な設定があるとかその辺
699名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 23:29:12 ID:B5ahs3TY0
加賀美って何かと思ったら鏡のことか
しばらく何のことかわからなかったわw
700名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 23:52:23 ID:uJTmmJS00
>>692
普通のディケイドに戻ってた
701名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 00:30:07 ID:qmIRi2U10
>>691
円環構造とループは違うぞ?
702名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 01:22:10 ID:0cPuoBjv0
劇場場を抜きにした本編の円環構造の場合

夏みかんが夢としてライダー大戦みる
夏みかんの世界が崩壊始まる本編世界開始
夢の中でディケドが全ライダー粉砕。
夢の中で残ったアルティメットが戦って相討ち。
夢の世界崩壊。
本編世界の話が進む。
本編世界の最期で結局ライダー大戦開始。
夏みかんの夢として最初に戻る。

ループなんじゃね?
703名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 01:37:12 ID:BKazqdR70
>>384
遅レスだが、ブラックは本編での死なら復活の理由はちゃんと説明されてたじゃないか
鯨怪人の秘宝はすごいんだぞ、復活後のブラックをパワーアップさせてたし
なぜかナレーションにはキングストーンのおかげで復活したようなことを言われてたけど・・・
704名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 01:42:09 ID:DYDZz9QUO
円環構造→巡り巡って結局始めに戻る。始点と終点が繋がる
ループ→一定の期間又は特定の状況になるとリセットが起き、始まりにもどる

ちょっと違うね
705名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 07:45:41 ID:7OyGu8DO0
龍騎におけるタイムベントがループなのは分かる
問題はディケイドが世界を定期的に再生するための「現象」なのか
世界が崩壊の時に現れる存在なのかだな
前者なら円環構造だし、後者ならループだ

スタッフが夏と冬の劇場版に関連性を持たせてくれたら手っ取り早いんだが・・・
706名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 09:21:51 ID:fsNOrtroQ
翔太郎が「お前は…ディケイド!」って会った事ある様な感じだったから繋がっているかと
まぁ、その前のWとの合流を予期してたかの様なもやしの発言もあり
3部は多少メタ的になってるとも考えられるが
707名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 11:40:24 ID:4cYbqHLS0
>>668
キモすぎワラタ
708名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 11:55:13 ID:5AryRDagO
夏映画見るとWがディケイドの名前を知るタイミングはなかったはず
鳴滝がWの世界にも行って警告してたのかも
鳴滝は”過去の”ライダーを破壊しなければならない事情を知らなかっただろうし
709名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 11:58:33 ID:hx9xOvus0
>>695
牙王はスペックより戦闘の巧さがよく話題に上がってたな
戦闘開始早々必殺技使ったりとかその辺で
710名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 19:14:58 ID:d4R9N9690
夏のWが最強とか言ってる奴がいるんだが、疑問になった事が3点ある。

1、夏の映画ではライダートーナメントでディケイドが優勝してるんだろ?
この時点ですでにどこかで敗退しているWがディケイドより弱いのは明白な件。

2、その後のシャドームーン戦も
  ライジングアルティメット、ディケイドと世界崩壊させる程のチート最強クラスと
  連戦して弱り果てたシャドームーンと不意打ちに近い形で戦ったのでWは正確な勝負の基準を満たしていない件。

3、W本編でのダブルが明らかにディケイドより弱い件。

ここら辺に対する見解はどうなんだよww
711名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 19:18:56 ID:d4R9N9690
ちなみに、アルティメットクウガとディケイドは
激突すれば世界が消滅するほどの最強クラスな事もお忘れなく。
712名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 19:20:56 ID:qmIRi2U10
最近チートって言葉の意味を勘違いしてる人が多い気がする
713名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 19:35:09 ID:vKqXzonW0
ユウスケクウガは敵に回すと恐ろしいが、味方にすると頼りないな
714名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 20:16:16 ID:9X8cwwgfP
>>710
Wってトーナメント参加してたんかい
じゃあ何でエキシビジョンで観戦した月影がWのこと全く知らなかったんだと言ってみる
あとメタルシャフトで月影吹っ飛ばされるシーンを考慮するに夏のWが強かったのは初登場補正でしょ

妹補正が抜けて赤目になったRUは弱かったな
715名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 20:47:46 ID:FnXxdR910
>>710
ディケイドは兎も角観戦者だった影月が参加者を把握してない訳ないだろ
その上で知らなかったのだからトーナメントは不参加だろ

それに夏の影月の何処が消耗して弱り果てていたか分からんね
TVで剣王と対戦した士みたいに直前に変身解除が有った訳でもない
息が上がってゼーゼー言ってたわけでもないのに何処が弱ってたんだよ

大体不意打ちって堂々とバイクで乗り付けて戦い始めたのに何言ってんの?
事前調査出来ないから不意打ちとか言うなら月影はどれだけハンデ貰ってるんだよ

影月大好きなのは分ったけど、単に想定外のことに弱い典型的な頭脳派タイプの悪役だろ
Wが最強かは別にして、影月を過大評価しすぎ
716名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 20:50:50 ID:3SqE16JlO
初登場補正>>>主人公補正

補正なしなら全主役ライダー強さは同じくらいじゃないの?むしろその方がいいと思う(電王は設定的にやや落ちるかも…)
717名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 20:51:20 ID:QQGj5LIV0
正直あの時の△△はとか□□とかは言い出したらキリがないし
ちゃんと描写がある奴以外は、あの時のっていうのは強さ議論には必要ないと思うが
718名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 21:28:22 ID:/iODvlLv0
また補正か
719名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 21:37:48 ID:d4R9N9690
>>715
その考え方だと、直前に変身解除が有った訳でもないディケイドと
アルティメットを超える存在であるライアルが 全 く 相手にならなかったシャドームーンを
基本フォームのWが普通に殴っただけで数キロ吹っ飛ばし致命傷を与えた事になるんだが。
流石にこれは無理があるだろ?

やっぱり、最強クラスの二人を同時に相手にして消耗しきったシャドームーンを
Wが辛うじて倒したという解釈が一番適切。
うろ覚えだが、翔太郎も変身解除の時間が迫ってるからこの場に居られないみたいな事を言ってたし。
これはオーバースペックの能力を出していたから、変身持続時間が減少した可能性を示唆している。
720名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 21:39:54 ID:d4R9N9690
仮面ライダーW サイクロンジョーカー(笑)
■身長:195cm
■体重:85kg
■パンチ力:2.5t
■キック力:6t
■ジャンプ力:ひと跳び60m
■走力:100mを5.2秒
★必殺技【ジョーカーエクストリーム】(マキシマムドライブ発動キック):破壊力:12t

これをもう一度見てくれ。
721名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 21:52:41 ID:9X8cwwgfP
>>719
うろ覚えって時点でねえ・・・
夏映画ちゃんと見返してこい
722名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 21:54:30 ID:OON+GPJ00
>>720
パンチ力が2.5tやそこらじゃあ人間でもあんなに吹っ飛ばないわな
補正って言い方が嫌いなら物語のご都合って奴だな
723名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 22:00:01 ID:tRJPFwiN0
吹っ飛ばしたのはヒートメタルだろ
724名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 22:12:43 ID:d4R9N9690
ディケイドやライアルが最強とかならまだ納得いくけど、
正直、ヒートメタルが描写だけ見れば最強なんて俺は認められないよ。

ここで愚痴を言っても何も始まらないんだけど、
やっぱり最後のW乱入の下りはいらない描写だったよ。
あそこでディケイドとクウガの二人で綺麗に勝利していれば良かった。
ああいうスペック完全無視の訳わかんない描写のせいで
「ご都合」や「初登場補正」なんて言葉が飛び交って議論にならなくなった。
725名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 22:35:33 ID:9ZYlKaXwO
まあ、夏の場合どっちかっつーと疲労してたのは大首領ディケイドだろ。
じっさいシャドームーンなんてディケイド妹の執事レベルなんだし。
726名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 22:48:53 ID:EQfqnzwC0
あのときのライアルって、いつものマイティと大差なかったような
727名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 23:32:45 ID:/iODvlLv0
>>722
>パンチ力が2.5tやそこらじゃあ人間でもあんなに吹っ飛ばないわな
現実の数値と比較すると車に轢かれて死ぬ怪人ばかりじゃないか
728名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 23:44:33 ID:OON+GPJ00
>>727
そうは言うが
流石にそれくらいは現実の数値として判断しないと
何も比較する手段がなくなってしまうと思う
729名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:01:38 ID:VmYij2/y0
まずはWのデータをヒートメタルに訂正すべきだな
730名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:02:37 ID:QOkfWgpw0
変身前に30tの攻撃くらっても平然としてたスーパー1が
なんであんな簡単にやられるのかとか、矛盾は尽きないw
731名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:04:52 ID:7OyGu8DO0
そりゃ衝撃以外のエネルギーにやられたんじゃないの?
仮面ライダーのライダーキックって、単純なt数じゃ測れないものばっかりだし
732名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:10:05 ID:dsoPO0yk0
最強てやっぱ
夏の映画で全ライダー最強の座になったディケイドと
オリジナルのアルティメットより強いライジングアルティメットを
2対1で勝ってたシャドウムーンを
圧倒的な力の差で勝利した
Wなのか?
733名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:28:51 ID:VmYij2/y0
結果論からいえばそうなる
けど相性の問題も大きいからな
ディケイドもシャドームーンも過去の敵のデータを基に戦うタイプだから初見のダブルには
彼らのアドバンテージは生かせない
けど同じような戦闘スタイルの幅を持つクウガや電王だとどうなるか分からない
734名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:42:09 ID:VmYij2/y0
ヒートメタルのスペック表持ってきた

仮面ライダーW ヒートメタル

■身長:195cm
■体重:105kg
■パンチ力:6t
■キック力:9t
■ジャンプ力:ひと跳び25m
■走力:100mを11秒
★必殺技【メタルブランディング】(マキシマムドライブ発動・シャフト殴打):破壊力:30t

ただ注意したいのは劇場版でシャドームーンを吹っ飛ばしたのはシャフトでの殴打によるもの
あとシャドームーンに対する攻撃の大半は何故かキングストーンにヒットしていた
735名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:46:20 ID:dsoPO0yk0
なるほど
その時の状況やそれぞれの得意スタイルや戦闘スタイルの戦い方によって
勝敗は変わるて事か
736名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 01:21:01 ID:B89esGGB0
全然関係ないけど電王ってCUやらタイムやらでパス奪われたらキツイね。
それでもデンライナーがあるけど
737名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 01:50:08 ID:m1YPAaIb0
キング
エンペラー
アームド
ハイパー
サバイブ
シャイニング
超クライマックス
ライアルクウガ
ディケイド激情

フォトンブラッド補正効果で
ブラスターも強いと思うのはオレダケデイイー!


有毒エネルギーだが。

738名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 02:21:56 ID:/OZ6EU8Z0
強さ論でも最強論でもどっちでもいいけど、作ってる白倉が最低のクズで
過去作を文字通り「足場にして踏みつけて回っている」ディケイドの演出を
強さの基準に持ち出されても正直どうかとw
だいたいあれってディケイドの勝ちありきで結論が出た上での演出で
該当作品の設定なんか一切無視してるじゃん。
アンデッドとか、なんで普通に殺せるんだよwww

異論のある人はあの青いホモ野郎の終盤の活躍を見てから言ってくれ!
ぼこられようが何をされようがボス級だろうが相手が無傷だろうが
とりえず銃をぶっ放せばそれで解決とかwww

739名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 02:27:37 ID:XZfHJaz70
そりゃ仮面ライダーディケイドって番組内での話なんだからディケイドの勝ちありきなのは当然だろっていう
740名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 02:46:45 ID:SMS/5Jxk0
アンデッド殺してるのなんか破壊者だから、で十分だ。クソどうでもいい
741名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 03:05:13 ID:LRFha+5BO
うん、ディケイド自体どうでもいい。ディケイド信者と最強厨を真っ向から否定しはせんが、彼らとは議論にならんから出来れば他所でやってほしい
742名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 03:44:15 ID:lIwWf+G00
ディケイドを全話観たわけじゃないんだが、いくつか観た限りだと
攻撃は滅法強いが防戦に回ると意外と脆いように感じた
743名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 06:45:35 ID:9HGIVSsmO
>>736
CUやタイムは時間操作だから、特異点補正が入るんじゃまいか。
744名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 07:26:45 ID:OE5OBDcxP
ライダー大戦の世界じゃディエンドとワタルキバもアンデッド殺してたな
745名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 11:10:21 ID:XBLpYdtPQ
>>743
別の時間流に乗るのと止まるのは時の運行とはそない関係無い気が・・・
HCUの時間遡行なら効かないだろうが
746名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 12:37:31 ID:i2kmxJTD0
>>735
あのときもし○○してたら〜って奴だよ
ディケイドがカード使ってたら、シャドームーンがWに対してもビーム使ってたら、とか
747名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 13:24:37 ID:PlSm9XOW0
CUやHCUは自分自身が超加速したりタイムトラベルしてるだけで
時間止めたり巻き戻したりしてるわけじゃないから時間操作とは違うのでは?
748名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 15:20:21 ID:VmYij2/y0
HCUで過去に飛ぶことで時間改変が起こる
ただの超加速に使う分にはデンライナー仕様許可はでないだろうな
ちなみにタイムベントは自身はそのままで世界の時間そのものに作用するので、電王的には
最重要ターゲット
749名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 18:35:43 ID:pH4dGt3i0
ディケイドの評価が上がれば上がるほど
ライアルと合わせて倒された影月を倒したWや
直前に負けてたとはいえガチ勝負で圧勝した剣王の評価が上がっていく
750名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 18:52:00 ID:rbH0BMzh0
ディケイドは作ってる側が「歴代最強です!」と言わんばかりの扱い方してるからな
751名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 19:18:52 ID:LRFha+5BO
でも実際にリマジじゃない歴代主人公ライダーと戦うと、一つも勝つイメージ浮かばない…w
なんか最初は圧倒するけど最終的に相手側のヒーロー補正で逆転負け、とかになりそう
752名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 19:27:42 ID:/4ygDhEv0
そうだよね、>>751の頭の中ではディケイドはヒーローじゃないもんね。
753名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 19:44:14 ID:OE5OBDcxP
昨日の影月厨は必死だった753
754名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 19:46:22 ID:vP/83hH00
普通に考えると、コピーはオリジナルには勝てないのが正義のルール。
ディケイドは将来は「最低最悪ライダー」の認定を受けると思う。
755名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 20:22:34 ID:5p93dCgl0
ディケイドは確かにカード使えば最強だが
素の状態で肉弾戦が強い描写はそんなに無い
というかカード使うまでは相手に圧倒されてることの方が多い
だからこそカメンライドする意味が出てくるわけだが

それが最も強調されてたのがクウガの世界でグロンギにフルボッコされたとき
あの時点では他のライダーにカメンライドできなかったので
ディケイドはなす術もなくやられるしかなかったわけだが
カードの封印がとけたディケイドなら恐らくはあそこまでピンチには陥らないだろう

ディケイドは素のスペックは歴代ライダーでも最低クラスだから
この描写の仕方は設定とそれほど差がなかったりする
756名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 20:25:32 ID:FTWJb4aZ0
>>755
でも激情態でアルティクウガボコってるんだよな。冬映画。
肉弾戦では押してたって評価も多いけど
一階に落ちた後は完全に動き読まれて手玉に取られてたって
印象だったわ。
まあ、あそこで自力でFFRしちゃうユウスケも凄いけどw
757名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 20:27:10 ID:Dlme9/580
>>749
剣王は上がらん
9人ライダー戦でディケイドにダメがなかったら
剣王の攻撃捌けることが証明されてるから
758名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 20:44:04 ID:5p93dCgl0
>>756
映画はなぁ…
夏の決勝戦も素で3人倒しちゃったしあまり考えないようにしたい所だ
759名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 20:55:40 ID:wzNpY+BJ0
>>757
9人ライダー相手に真正面から戦って無傷だったなんて何処から出てきた?
インビジブルもあるし、劣勢になった所で一度離脱して
その後各個撃破してたってのも充分考えられるが
760名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 20:56:57 ID:PsV+giAq0
イリュージョンでCUしたボス怪人を倒したりしてるからふつうに強いだろ>ディケイド

>>747
タイムトラベルはカブトが一方的に時間の歪を受け消滅するから、完全にアウト。
クロックアップは微妙だな。

タイム系耐性能力をまとめると
時間操作の影響をモロに受けてたのはカブトとRX。
影響を受けないのが電王、ゼロノス。
なぜか時間改変が可能なのがキバ(時の砂漠にも行けるし最終回でも未来から来た)
そして時間操作を気合で突破したのがスーパー1だなw
761名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:08:04 ID:R5rK6TMt0
>>760
RXはたしかに時間操作の影響受けるけど、奴にはやっちゃ駄目だろ。
時間軸が歪んでいると、嬉々としてやってくるぞ。RX軍団が・・・。
あいつは寿命5万年あるから最大数で考えると偉い数が未来から来そうだが。
762名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:13:20 ID:Dlme9/580
>>759
見直せばわかるが剣王の攻撃弾いたりしてるよ
ディエンドが突っ込む所とか
ディケイドが剣王を押さえつけつつ他のライダーを蹴り飛ばし
その後、剣王を殴って吹っ飛ばしてたぞ
763名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:15:56 ID:Dlme9/580
>>759
あと勘違いしてるな
ディケイドにダメがなかったら
というのは最初の剣王戦でのアポロガイストからのダメージのことだぞ
764名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:17:23 ID:ItrBm1k80
>>758
確かに夏映画はディケイド信者には余りに痛い内容だよなwwww

ライアル+ディケイドで同時に仕掛けるもダメージを全く与えられずに、
逆に数発の斬撃で戦闘不能寸前まで追い詰めたシャドームーン。
最後は、W乱入で一命を取り留めたディケイド含む「オールライダー全員」が
Wの攻撃で弱り果てた隙をついて29人分のライダーキックで辛勝。
                ↓
ディケイドとライアルを叩きのめしたシャド−ムーンの打撃を片手で受け止め
本編でいうところの「お尻ペンペン」程度のシャフトで6〜7キロ吹き飛ばし
追い打ちを仕掛けようとするも、時間切れで渋々シャドームーンを許してあげた優しいダブル。

この夏冬、本編合わせたディケイド関連作品の最強の双璧が存在するんだもんなww

冬の映画で激情ディケイドが瞬殺したのは夏のライダートーナメントで敗退した雑魚ばかり。
てか、ユウスケクウガの攻撃でダメージ受けた描写がある以上

ダブル>>>>>>(超えられない壁)>>>>>シャドームーン>>>(ノーダメージの壁)>>>>激情ディケイド
だからな。
冬の映画で冒頭瞬殺した3人がシャドームーン、ヒートメタルのダブル、スカルorアクセルならば
疑う余地なくディケイド最強だったのになw

唯一惨敗した相手とその相手を超余裕でぶちのめしたダブルは徹底スルーの激情ディケイド(笑)
何より痛いのが、ボコられ仲間のユウスケクウガにダメージを受ける描写があった事。
シャドームーンには同時攻撃でも全然効いてなかったのになww
765名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:21:04 ID:xzU6xBs10
冬映画でディケイドがダミードーパントに苦戦していたのが印象悪すぎる
横でダブルが大暴れしていたから、尚更駄目っぽかったなあ
766名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:23:30 ID:ItrBm1k80
すまん、29人も居ないよなww
767名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:54:52 ID:PsV+giAq0
>>761
だからそのRX軍団の行為じたいが無意味なんだってばw
たとえ勝っても別時間の特異点にキャンセルされちゃうだろうしな。
しかも時間操作の影響は一方的に受けることになる。
768名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 22:06:24 ID:R5rK6TMt0
>>767
その一方的に受けるも不明じゃない?
受けたことがあるのは一回だけ、しかもブラック時代は時間操作の影響を受けていなかった。
どちらかというとクライシスの時間操作が特別製だったようにも見えるが。
受けたことがある以上時間操作無効とは言わないが、まったくの無防備と言うのは違うじゃないかと。
769名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 23:42:49 ID:PsV+giAq0
>ブラック時代は時間操作の影響を受けていなかった。

ゴルゴムは時間操作による過去改変までは行ってなかったんじゃなかったか?
改変できるなら誕生会の光太郎と信彦を見た時点で改変しているはず。
そういう行為をチャラにできるのが特異点だな。

スーパー1もそうだったが改造人間は時間流の変化を感知し
対応する事は可能みたいだ。
CUなどは感知可能だとは思うけど、時間改変に関してはリスクが伴う。
770名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 23:47:50 ID:i2kmxJTD0
>>760
>なぜか時間改変が可能なのがキバ(時の砂漠にも行けるし最終回でも未来から来た)
オフィシャルデータファイルだとドランは異次元にも行けるぞ!ってことらしい
771名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 00:19:28 ID:qQu/ockE0
設定その物がメタ要素でありメタの塊であるディケイドは
過去のライダーには滅法強い、逆に最新のライダーには決して勝てない

夏映画のWとか冬映画でのドーパン戦のディケイドとかいっそ清々しいくらいだわ…
772名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 00:24:51 ID:WOla2E9n0
>>764
ナッパ乙
773 ◆xxmShRlKbeX3 :2010/01/22(金) 00:34:01 ID:VrZ5uKwj0
まぁ、スペックよりも戦い方とかのほうが重要だけど
774名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 00:44:19 ID:39lVJy7n0
>>771
カード使ったら意外と余裕で勝っちゃうんじゃない?
775名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 01:33:17 ID:yoHA0q7E0
あのシャドームーンの吹っ飛びはスペックで考えるとスーパー1ぐらいでしか不可能レベルだよなw
776名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 02:04:22 ID:oL2B+B/K0
>>775
あの体勢からなら多分10tクラスの威力があれば十分かと
原理的にはゴルフに近い
777名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 02:33:41 ID:yoHA0q7E0
>>776
ゴルフボールの軽さと反発力を考えてから言ってくれw
シャドームーンが軽くて、空気抵抗がどういうわけか少なくて、弾性力がすごいなら別だが
まぁそれにしたってt数より打ち出す速さのほうが重要だが・・・
778名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 02:52:33 ID:5PwDGICT0
>>771
あくまでディケイドは対ライダー用のライダーだしなあ
ライダー相手には無敵だろうが、特別身体能力が高いわけでもないし上位怪人には普通に苦戦しそう

個人的にはディケイドは他のライダーと共闘している時が最強の状態なんだと思う
FFRやCFジャンボフォーメーションは他ライダーの存在無しには使用不可能だし
779名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 03:07:03 ID:VHk9Q1LlO
身体能力とかの基本スペックって本来なら最も重視されるべきな気がするがな
780名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 03:37:30 ID:NExwVtZV0
まあ、1号の時点で自分よりはるかに高スペック最新モデルの敵を
さんざん倒してきたからな。
781名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 05:21:43 ID:wBZICTZ50
>>779
スペックが最重要とか言ってる時点で君が格闘技とかしたことないのがわかる。

パンチ力ならヒョードルよりボブサップのが断然ある。
ぶちかましの威力ならヒョードルより曙の方が断然ある。
だが二人はヒョードルにはどう転んでも勝てない。

普通の人間に限らずライダーにおいて戦って勝つには何より格闘センスや特殊能力、+根性などの+αが最も必要。

だからクウガアルティなんかはスペック高いだけで強さの突起が特に見られない。
個人的にクウガ究極は=ボブサップ。だからディケイドに刺し違える気で行っても太刀打ちできてない。
オダギリクウガ究極もセンスがないから真っ向から殴り合ってギリギリ勝つような始末。

ユウスケのライアルとか見てればわかると思うけど戦いにセンスが感じない。
平成であげるなら龍騎の真司、電王も駄目だね。

アギト(天性のセンス)、555(オルフェノク能力)、カブト(天性のセンス)、響鬼(鍛え上げられた格闘経験値)、剣王(信念の強さ)
キバ(王の資質)

雄介、ユウスケ、真司、良太郎にはセンス的なものが見当たらない。
782名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 05:42:58 ID:UWvKgATBP
真司はライダーになるところから物語が始まったから素人だけど、
訓練をつめば上手になる燐片はあったと思うんだ。
あと雄介はセンスが無いのをある程度自覚してて工夫してたと思うよ。
逆にユウスケは脚本の犠牲になってるけどセンスあるだろ。
783名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 06:34:56 ID:wA8Bcqke0
ライダーってスペックと映像描写が伴ってないから混乱が起きるんだよな
スペック上ならそもそもディケイドがアルティメットと正面から殴りあって相打ちになるはずがないし、
RUとディケイド圧倒した影月にWが勝てるはずもない

んで設定上で平成最強はウェイクアップ3のダークキバじゃないの?
あまり話題になってないが
784名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 06:58:10 ID:3wtBzTYm0
どう考えても二人で透明になって石化攻撃するギャレンジャックフォーム
785名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 07:54:02 ID:thxhvb2OP
スペックは飾り
特にディケイドでは
786名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 09:25:22 ID:VHk9Q1LlO
>>781
自称格闘技経験者様ぱねぇすwww
得意気に講釈垂れてるが、サップとヒョードルのパンチ力の差なんてライダーのスペック数値の差からしたらドングリの背比べじゃん
確かにその程度の差ならセンスや運が勝敗左右するのは当然だが、例えばクウガアルティとディケイドのスペ比べてみて。倍なんてもんじゃない
お前が自分より数倍力も動きの速さも上の存在に格闘センス(笑)とやらで勝てると嘯くのは勝手だが、常識的に考えたら勝負にはならんよね
まぁ、これはあくまでもカタログスペックの比較だから劇中描写は無視してるが
787名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 11:14:53 ID:eJos9pmX0
夏映画の動画みたけど
バイオがやられたのはゲル状じゃなく通常状態だったんだな
最大描写でやられたわけじゃないから一応バイオ万能説は崩れてないわけか
788名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 11:17:55 ID:wDPFKotO0
夏映画はディエンドがチートだった
789名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 11:26:28 ID:39lVJy7n0
>>776-777
上で6〜7km吹っ飛ばしたって言ってる人も要るけど
皆あそこから一足飛びでキックして要塞まで届いてるよね
790名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 11:27:20 ID:eJos9pmX0
>>789
ライダーのジャンプ力等を考慮すれば不可能ではない
791名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 11:41:11 ID:O3urTiAf0
ビルの屋上や波止場から怪人抱えたままジャンプして
一瞬で採石場まで移動するからな。昭和ライダーは。
792名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 13:23:44 ID:d6hmwmir0
>>768
助けに来たRX達はブラックに戻ってないから耐性でも付いたのか…?
793名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 13:45:53 ID:UWvKgATBP
時間操作にも色々あるだろ。
「世界全部が対象」式の加速には反応できるけど、巻き戻しの影響は受けるってだけだろ。
全部まとめて効く効かないと考える方がおかしい。

アクセル……555が物理的に加速してるだけ。時間耐性関係無い。
CU……既にある別の時間流に乗るということで影響があるわけではないから時間耐性関係無い。
HCU(加速)……同上。
HCU(巻き戻し)……全世界巻き戻すのでBlackには効かないかも?特異点は不明。
タイムベント……同上。
HCU(タイムトラベル)……本人が過去に行くので時間耐性関係無い。過去を改変しても特異点には効かない。Blackにはたぶん効く。
タイムスカラベ……特定エリアが対象。Blackには効かないかも?でも効かないとしても周囲の空間ごと止めて閉じ込める事はできるように思える。
フリーズ……個人が対象。Blackにはたぶん効かない。

こんな感じか。
794名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 14:30:40 ID:sDHLvCpq0
>>789
自分から飛ぶのと、殴られた衝撃で吹き飛ばされるのは別物だと思うけど。
795名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 14:34:35 ID:heQkXKb50
>>793
フリーズってカッシスのやつか?
だとしたらフリーズはHCUが止まって見えるほど速いCUという能力だぞ
796名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 14:43:55 ID:UWvKgATBP
>>795
ああそうなのか、すまん。
あとHCU(巻き戻し)もBlackに効くね……。実際巻き戻されてるんだから。
ミスが多いorz
797名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 14:51:56 ID:39lVJy7n0
>>794
つーても6〜7kmは凄い目算すぎるべ
798名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 16:45:15 ID:xBSquAmG0
ガラガランダが来る直前の大ショッカー基地を見上げるシーンでもそんなに離れてなかった
基地とライダーとの距離は1キロ未満じゃね
799名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 17:32:11 ID:Fnh1UPyR0
フリーズって一瞬フリーズベントかと思ったがあれは時間とは全く関係が無かった
800名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 17:47:16 ID:sDHLvCpq0
確かに、6〜7kmはオーバーな表現ではあるよなww
今のところ、ディケイド作中で暫定最強は
シャドームーンて事で良いのかな?
ディケイドはカード未使用だったけど
シャドームーンも巨大化能力や念力を使わなかったわけだし。
801名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 18:06:26 ID:xBSquAmG0
>>800
キングダーク二世だろ
てかシャドームーンはライダーじゃないし
802名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 18:07:07 ID:Q4DlqCYx0
良太郎は戦闘力自体はダメでも息の根止められる所までは
何故か行かない超悪運は持ってるし、それは努力でも得ているのかもしれない
ミスターサタンいたいな感じで何故か最後には勝てるようになっている・・・からその辺をどう評価するか。
803名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 18:38:22 ID:oSaBdKgh0
>>802
それは別に良太郎だけじやないだろう
804名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 19:19:23 ID:oj8DW70P0
相変わらず
RXvs他の最強候補のライダー
のスレのままなの?
805名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 20:13:27 ID:etqulEcg0
ていうか夏映画のディケイド&RUVSシャドームーンは
もやしがRUに殴られたあとで相当のダメージがあったと思うんだが
ユウスケも洗脳解けた後で本調子じゃないだろうし
だから実際シャドームーンはWに負ける程度の実力だと思う
806名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 20:40:53 ID:Ijg2cvIbO
あのシーンのWは本編とは別世界の超強いWなんだろう
翔太郎とフィリップもキャラ違うし
807名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 21:46:25 ID:sDHLvCpq0
>>805
確かにそうなんだが、
その後に妹が司と普通に会話していたシーンや
司に対する情が捨て切れていないシーンを加味して考察すると
RUにさせたパンチは攻撃が目的じゃ無く、
ダメージを与えないように極限まで手加減して打った威嚇程度のものとしか考えられない。
てか司が引き摺っていたダメージは、ディケイド状態の時に喰らって
強制的に変身解除までさせられたRUの衝撃波。

ユウスケに至っては、洗脳解けた後で本調子じゃないなんて描写は全く存在しないし、
洗脳が精神的、肉体的にダメージを与え続けるなんて描写も存在しない。
てか弱るどころか、ユウスケは洗脳が溶けてもライアル状態を自在に使いこなしてたから
逆にパワーアップさせただけとも見られる。

VSシャドームーンの戦いを全編通して考察するんなら、シャドームーンがさらに有利になると思うな。

ディケイドを含む、数人のライダーを一撃の衝撃波で吹き飛ばしたライアルが敵に回っても
怯むどころか「この役立たずが」と無能呼ばわりした上に数発で戦闘不能状態にしたり、
完璧なコンディションでライダー達相手に無双していたディケイドを
微笑しながら観戦していたり、いつでも勝てる的な態度を終始崩さなかったからな。
808名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:03:03 ID:xBSquAmG0
そんな月影がWにあっさりやられたという事実
809名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:12:41 ID:jan/+qo50
>>781
そもそもヒュードルの方がパンチ力高い。
ボブサップはアメフト用の肉体だからガタイは良いがパンチ力があるわけがない。
格闘技経験者なのに、そんぐらいもわからないってどういうこと
810名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:16:48 ID:sDHLvCpq0
夏のW厨がいい加減ウザくなってきた。
811名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:18:11 ID:SJIE9M720
ディケイドが最強じゃないと納得できないからね
812名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:19:19 ID:xBSquAmG0
シャドームーン好きなんだねということはわかった
813名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:23:46 ID:Rei9G7N60
それにしてもJは冬の映画のせいで一気に評価が下がったな
814名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:44:33 ID:eJos9pmX0
>>804
まあ実質的にはそうならざるを得ないね

一時期夏映画を根拠に一人のアンチ君が暴れてたけど
冬映画でディケイドがメタ存在、他のどの過去ライダーよりも強いことが明記されて
夏映画を根拠にした馬鹿なRX叩きをすることができなくなった

さらに今回のDVD発売で
アンチ君がしきりに主張していたバイオゲル形態は拘束されたから無敵じゃない論も捏造だとわかったしね

まあ今度は「ゲル形態への変身をさせないように拘束してるからやっぱりゲルは無敵じゃない」みたいなわけのわからないこと言い出してるようだけど
815名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:53:18 ID:eJos9pmX0
あとこの際だから言っとくけど
RXの話になると脈絡もなくいきなり「負けは負け!RX厨は負けを認めろ!」とか言い出すのもいい加減うざいね
他の全ライダーも負けてるのにそれについてはだんまりだから彼は
816名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:54:11 ID:sDHLvCpq0
>>814
シャドームーンはバイオゲルに対抗できるけどな
817名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:55:45 ID:sDHLvCpq0
どう考えても夏最強ライダーはディケイド(笑)じゃなくシャドームーン
818名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:56:44 ID:1e5ay+XP0
シャドームーンはディケイドとRU相手に優勢だったが、DCDとRUはまだ戦えた
ディケイドはカードを、RUは特殊能力を一切使わなかったということも忘れてはいけない
819名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:00:37 ID:oL2B+B/K0
単純に決まるものなのかな?
あのシャドームーンが終盤に現れたオリジナル(と思われる)世界のRXが戦ったシャドームーンと
同程度かは分からない
というかBLACK&シャドームーンはキングストーンの影響で戦闘経験次第でスペックに大幅な変化が起きる
820名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:01:07 ID:eJos9pmX0
>>816
できてないよ
事前の解析でゲルの着地際に隙があることを見抜いて
着地際に炎であぶっただけだから
半ゲル化には対応できるといったほうが正しい

まあこれにしてもvsディケイドにしても
RX作中最大描写を参考にすれば瞬間変身で回避できるから
このスレの議論においてはあまり意味のない描写だな
821名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:01:38 ID:sDHLvCpq0
>>818
まだ戦えた、というより辛うじて体制を立て直せたレベル。
あそこでダブルが来なければ、立ちあがることすらできてなかった。
シャドームーンが巨大化や念動力、キングストーンフラッシュを使ってない事はスルーなの?
822名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:02:35 ID:Q+t89ymv0
>>818
それを言ったらRXもそうだろう。
まだ戦闘可能状態は維持していたし、キングストーンの超パワーも無限回復も使っていない。
あそこからなんの脈絡もなく全回復して反撃するのがいつものRXなんだから。
823名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:02:50 ID:eJos9pmX0
シャドームーンってキングストーンフラッシュ使えたっけ?効果は?
RXのキングストーンフラッシュはいてつく波動みたいな感じだけど
824名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:06:10 ID:sDHLvCpq0
ディケイドは周りにライダーがいてFFRを三発同時に打ちこむことで、
初めてシャドームーンより格下であるイカデビルを倒す事が出来たんだよ。
あのまま一人だったら、イカデビルの爆弾に吹き飛ばされて終了だった。
まぁ、その後ライアルにその場に居たライダーが全員まとめて一撃でのされてたわけだがww
825名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:06:26 ID:eHMoi+1L0
>>819
まあ劣勢の時は大抵どのライダーも「なんで○○使わないの?」だし
シャドームーン戦も「なんとなくカード(能力)使ったらその隙を突かれそう」的な予感で使えなかったくらいにしか
826名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:07:32 ID:eHMoi+1L0
ごめん、
>>825>>818
827名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:08:19 ID:Q+t89ymv0
>>823
普通に使えるぞ。効果も設定上はブラック(RX)と同様。
俺としてはアレはいてつく波動というより
いてつく波動+マホキテ+マホカンタが状況に応じて任意発動してるって感じだけどな。
828名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:10:33 ID:2vhybsvc0
Wのメモリチェンジの隙はつけなかったなシャドームーン
829名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:10:58 ID:eJos9pmX0
ていうかメタ存在が公式で明記されたディケイドでの描写について語ることほど馬鹿らしいこともないね
ようは製作者の思惑でどういう設定、話にもできるってことでしょ?
なんでディケイドはあそこでカード使わなかったの?→メタだから
なんでW>>>>>>>DCD、RU>>>>>>>>>他ライダーなの?→メタだから
で解決じゃん
こんなのを元に議論する意味ないよ
830名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:12:25 ID:NfmAbv8u0
>>817
だからシャドームーンがいつライダーになったのかと
831名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:12:31 ID:eJos9pmX0
>>827
だれか言ってたけど
使い方によっては特殊能力解除みたいなこともできるのかな?
それできたら強すぎだからないか
832名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:15:35 ID:sDHLvCpq0
ディケイドがカードを的確に使うのは本編、劇場版合わせて
「司の頭に戦況に適した的確なカードが突然閃くから」だぞ。
これはディケイド一話で司自身が明言してる事実。

ディケイドの基本戦術は、超人的な戦闘センスで敵と戦いながら閃きを待つ。だろ?
だから基本ディケイド形態で戦い初めて暫くたってからカード使用で攻勢に転じる。

ちなみに司自身が自発的に使用する場合もあるけど、
「アマゾンに対して響鬼」や「電王のハズレ」等でまるで下手糞。

シャドームーン戦は閃き待ちの時にボロクソにやられた唯一にして初めての戦闘。
司にとって完全に想定外の戦闘能力だった。
833名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:17:53 ID:xBSquAmG0
つうか月影のシャドームーンと巨大化するシャドームーンは同一人物じゃないぞ
834名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:18:05 ID:sDHLvCpq0
>>828
消えろカス
835名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:18:48 ID:eJos9pmX0
>>834
バイオのゲルも敗れてないね
836名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:18:53 ID:Q+t89ymv0
>>831
使い方によってと言うか・・・
それがキングストーンフラッシュ(シャドームーンは名称はシャドーフラッシュだけど)
の基本能力だからおそらくできるだろうな・・・。
あれは他にも状況において色々やってるから一概にこういう能力って言いにくいものがあるにはあるが。
837名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:20:54 ID:eJos9pmX0
>>836
なんだあっさりRX最強か
っていうかそれだとblackもかなり上位に食い込んでくるな
素のスペックはRX除く昭和最強+キングストーンならディケイドにも対応できる
838名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:23:27 ID:sDHLvCpq0
本編描写でいえばRX最強でいいんじゃないの?
シャドームーン最大のライバルだしな。
839名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:25:56 ID:Rei9G7N60
キングストーンフラッシュはBlackの世界でも繋がったゲートを固定するとか
相変わらず意味分からんことやってたよなあw
840名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:27:01 ID:eJos9pmX0
>>838
本編描写だとvs信彦のあとでRXは相当パワーアップしてるわけだけどな
信彦は本編最大描写RXと比較すると数段↓

そもそもblackにすら創世王の手助けがなければ負けてたぐらいのレベル
そのレベルのライダーがRXのライバルとか笑わせるな
841名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:38:53 ID:oL2B+B/K0
元々は互角だったんだろうが、BLACKは毎回強敵と戦うことで進化し続けた
シャドームーンはその差を補うためにBLACKの戦闘データを解析し、創世王からサタンサーベルを与えられた
RXの中盤で復活した際も、ある程度の強化と研究を行って一度はRXを追い詰めたが
結局タイマンじゃ勝ててない
842名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:41:08 ID:NfmAbv8u0
だからライダーじゃねぇっつってんだろうが
843名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:43:48 ID:thxhvb2OP
突如来た影月厨によりこのスレが再び活気を取り戻すとはな
844名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:44:15 ID:Q+t89ymv0
奴らの初期スペックも良くわからないんだよな。
設定上は人間30人分らしいが、4話の時点のナレーションで
「ライダーチョップは厚さ100mmの鋼鉄を切り裂くことが出来る」とか言ってるし。
ぶち抜くならともかく切り裂くって・・・どんな人間30人分だ?って感じだがww
845名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:48:31 ID:sDHLvCpq0
ディケイドにぼろ糞にされたRXがシャドームーンを差し置いて最強とかwww
本編描写を最大限活すれば最強なだけであって年老いた現実は
ディケイドにボコられてシャドームーンに完全にシカトされる始末。
ディケイド(笑)とシコシコバトってろww
最強のライダーはシャドームーンで決定。これは間違いない事実。
846名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:51:38 ID:sDHLvCpq0
今日はもう寝る、じゃあな
847名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:56:27 ID:xBSquAmG0
シャドームーンはライダーでなく怪人
逆にどうみても怪人だけど仮面ライダーの真
848名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:58:29 ID:Rei9G7N60
シャドームーンはディケイド基準(もっと言えば鳴滝基準)で言えば仮面ライダーだが
W基準で言えば仮面ライダーではない
849名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:59:39 ID:Q+t89ymv0
昭和は見た目とか能力じゃなくて
人間以外のものになってしまっても人を守るという決意と言うか心意気が仮面ライダーの条件だったからな。
シャドームーンは能力的にも見た目もライダーではあるが、心がないから除外される。
850名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:04:38 ID:tp33AUdn0
>>845
http://tamashii.jp/special/tf/
どうせならここでシャドームーンへの熱意をぶつけてください
851名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:06:54 ID:4M+FyXreO
すーぱー1さんだって本編&スペック基準なら強いんだぜ
852名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:10:16 ID:RveNQCbu0
夏の映画みてみたんだけど
対バイオライダー戦でファイズのクリムゾンスマッシュが決まったけど
あの時のバイオってφのマークの後ゲル化してるんだけど
あれほんとにクリムゾンスマッシュきいてんのか?w

お前らの見解を知りたい
853名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:15:22 ID:b12ZBi6l0
勝敗は必殺技が決まるか決まらないかだと思います
みんな大爆発して死んだような描写はないし威力は関係ない気が
854名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:16:02 ID:QUL1qbYM0
>>852
ゲルでダメージを緩和しようとしたけど
審判?に戦闘続行不能と判断されて強制退出って感じかな

RXに限らずライダートーナメントはディケイドを勝ち抜けさせるために
意図的にダメージ受けた相手ライダーを強制退出させてるって印象を受けるな
855名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:17:00 ID:RveNQCbu0
ディケイド版のRXは必殺技がないからなぁ
鼻から勝ち目が無いってことだな(ディケイドの映画だから当たり前だけど
856名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:17:59 ID:L1LGdsXu0
>>854
っていうか実際そういう設定なのかもしれんな
主催者がもやし率いる大ショッカーだし攻撃一発で戦闘不能とかどう考えてもおかしいしな
857名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:21:31 ID:QUL1qbYM0
>>856
あのトーナメント自体が最初から仕組まれていたものっていう方が
ストーリー的にも納得できるよな
影月主催の時点で怪しすぎる
858名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:21:51 ID:RveNQCbu0
それじゃあ終始押されっぱなしでリボルケインで刺されて
ボルティックシューターで蜂の巣にされたディケイドが退場にならなくて

クリムゾンスマッシュ一発で退場扱いにさせられたRXが不憫だなぁ
まぁ出来レースだししょうがないのか
859名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:23:37 ID:JBlYAO+P0
>>844
ヒョードルあたりじゃね?
860名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:23:53 ID:b12ZBi6l0
>>858
そもそもリボルケインを剣として振り回すなんて卑怯
861名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:30:08 ID:ZAkg8lKmP
>>855
対戦直前の液晶画面にFAVORITE リボルクラッシュと出たことは無視か
映画でもサイコローグとガラガランダ相手に刺してたが
アポロガイストにやったのとオールライダーとやったキックもRXキックじゃないの
862名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:36:13 ID:XGj2We8k0
エフェクトが無いから違う
予算が無いからとか言い訳にもならない
863名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:37:47 ID:R3ZdlR8P0
リボルケインブン回し&ボルティックシューター食らってたけど、その後カブトになって元気に走り回ってたしな
ダメージ自体はそこまで大した事なかったんだろ。
対してRXはクリスマ食らった後結構ダメージ受けてフラ付いてたし。よっぽど効いたんじゃね
864名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:39:06 ID:RveNQCbu0
リボルケイン振り回してる時点で本物と違うしねぇ
リボルケインは本来弱点であるキングストーンを守るために
ベルトに収納されてるから、本編のRXはほとんどの場合
RXキックや格闘で相手を弱らせて動けなくさせたところにぶっ刺してる

弱点丸出しになっちゃうから本当はぶんぶん振り回すもんじゃないんだよね
865名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:41:16 ID:RveNQCbu0
>>863
RXは画面かわって吹っ飛んでたけど
それだけで退場扱いとか酷くない?
その前に何度もディケド吹っ飛んでるんだけどなぁ
866名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:41:56 ID:+ek++dEg0
>>862
オールライダーキックの時はRXも足光ってるが
867名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:46:19 ID:Qq4vaIsP0
>>864
振り回すものじゃないってのはその通りだけど、ベルトに収納されているものではなく
あれはRX自身のエネルギーで作っているだけで出した後すぐに最充填されるらしいぞ。
だからキングストーンが無防備なのはその一瞬だけ。
868名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:49:28 ID:L1LGdsXu0
>>863
その辺の描写は皮肉でもなんでもなく「ディケイドが勝つストーリーだから」だよ
公式でメタ的な存在だって言ってるんだから
そういうのを元にリボルケインやボルティックシューターの威力が低いとか考察するのは不適当だね
だって効かないのはストーリー上の都合なんだから
それも主役補正とかそういう問題ではなく
ディケイドの存在自体が「製作者の都合でどうとでもストーリーや設定をいじれる」って存在だから
869名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:57:30 ID:L1LGdsXu0
そういう存在だからこそ
作中描写ではそこまで強くないWでも圧倒できるノブヒコにボコボコにされる一方、全ライダーを速攻で殺したりできるんだしね
一見矛盾してるようでも矛盾はないんだよ
だってそういう存在だというのが公式設定なんだから
「ディケイドはストーリーの都合で強さがころころかわります」っていうのが「RXはblackのパワーアップした姿」っていうのと同レベルの設定
そんなのを元に強さを考察すること自体がきちがい
870名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 01:48:07 ID:3znlFFY30
>その辺の描写は皮肉でもなんでもなく「ディケイドが勝つストーリーだから」だよ
ディケイドに限らず仮面ライダーは
「ライダーが怪人に勝つストーリー」だからライダーvs怪人の戦闘シーンは何の参考にもならないと?


>ディケイドの存在自体が「製作者の都合でどうとでもストーリーや設定をいじれる」って存在だから
それもディケイドに限らず全ライダーの全設定もそうなのでは?


>作中描写ではそこまで強くないWでも圧倒できるノブヒコにボコボコにされる一方、全ライダーを速攻で殺したりできるんだしね
>一見矛盾してるようでも矛盾はないんだよ
それは普通にWが強いって事になるだけで、最初から何も矛盾してないんじゃないか?

>「ディケイドはストーリーの都合で強さがころころかわります」っていうのが「RXはblackのパワーアップした姿」っていうのと同レベルの設定
設定のソースキボンヌ。


>そんなのを元に強さを考察すること自体がきちがい
お前がキチガイだと思う。可能性の次はメタ?
871名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 01:50:23 ID:d4ljnPcM0
く・た・ば・れ
872名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 01:58:41 ID:1NyifhRb0
Jはシャドームーンをあっさり倒した事あるのにw

しかもこっちは平成と違って石ノ森本人がまだ監修してるので
ある意味こっちのデータの方が格上
873名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 02:04:42 ID:1BNeTITw0
まあ、冬の映画の龍騎やブレイドだってカード使わずに
サクっとやられてるんだから、夏の映画のDCDがカード
使わずにサクっとやられることもあるだろうよ
874名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 02:40:23 ID:3znlFFY30
>>864
ダスマダー戦で思いっきり振り回してましてたやん
875名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 02:44:24 ID:Q8SI4h7R0
>>813
本家の方が圧倒的に上というのがこの前ここで話されてただけで、
さがってないよ。
876名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 02:52:28 ID:3znlFFY30
>>829
言い方を変えると

なんでRXはグランザイラスの攻撃を瞬間変身で避けなかったの?→メタだから
なんで小学生サイズのゴリラ>怪魔戦士なの?→メタだから
で解決だから
こんなのを元に議論する意味ないよ

って事か?
877名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 02:56:25 ID:Q8SI4h7R0
>>876
RX本編は、メタ作品じゃないじゃん。
878名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 03:02:02 ID:WzV0kDPp0
>>870
>それは普通にWが強いって事になるだけで、最初から何も矛盾してないんじゃないか?
Wの本編を見たら、そんなに強く無いからオカシイんだろう

まー、あの映画のライダーはそれぞれの本編のライダーとは別人の可能性もあるんだけどね
その場合は矛盾はしないか
879名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 03:53:08 ID:LDiSpxoe0
夏映画のWは餓狼伝説スペシャルのリョウ・サカザキみたいなもんなんだろう
880名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 04:04:19 ID:H79ZZ76s0
影月がディケイドとライアルをボコッたのって実は大した事でもない気がする
まずディケイドがボコられる事は本編でも度々あった事だしどうでもいいとして
皆が引っかかってるのは超スペックのライアルがボコられた事だよね?
でもいくら超スペックでも攻撃は一発も当たってないし
ライアルの攻撃も単調だったし(飛び掛ってぶった斬られる→後ろから攻撃しようとしてぶった斬られる→起き上がったところを念力みたいなのでポイッとされる)
ライアルは防御力高いわけでもないだろうしで
要はそこそこ強い中ボスにそれなりの強さのライダーがボコられただけなんじゃないの
881名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 05:51:24 ID:Ds2n0ThP0
>>880
ディケイドとライアルはそれなりどころの強さじゃない。

・ライダートーナメント優勝者で(RX、スーパー1を倒す描写あり)、本編、夏、冬映画含めて
 本気で戦って反撃できずに一方的にやられた描写が今回のみのディケイド。

・ディケイド、ディエンドを含む、
 その場に居た6人のライダーを片手で吹き飛ばし、余裕で変身解除させる。
 さらに冬の劇場版でも唯一激情態に対抗していたクウガ

明らかに最強の存在として描かれているこの二人を完全に見下した態度で接した上に
実際に同時に秒殺してみせたんだからシャドームーンは中ボスどころじゃない。
おまけにディケイドとライアルは衰弱したシャドームーンに止めを刺す事すら
一人ではできなかったのが致命的。
882名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 06:01:46 ID:Ds2n0ThP0
数日前では考えられないほどに
ディケイド信者が大人しくなってしまった件について
883名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 07:43:51 ID:45uoook+O
ディケイドを勝たせるためのトーナメントで、
ディケイド勝ち残りに価値あるか?
ディケイドが一瞬優勢になりました→対戦相手は影月か大ショッカーにより退場

クウガとディエンドは実力かもしれないが。
884名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 07:51:36 ID:ZAkg8lKmP
決勝シードのディエンドは優位だったがインビジブル使って逃げてたな
885名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 07:55:47 ID:b12ZBi6l0
まぁディエンドは士の正体しってたからやばくならないうちに逃げたんだろうね
インビジブル中に攻撃できるみたいだし、キックをバリアでたたきおとせる
ディエンド本気だせば相当強いよね
886名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 09:54:09 ID:L1LGdsXu0
>>870
根本的にわかってないね
普通の作品にメタ要素が混じってるんじゃなくて、ディケイドの場合はメタであることがディケイドのすべてなんだよ

blackの「ゴルゴム」や「創世王」と同じような感じで
ディケイドの世界には絶対的な存在として「現実世界の製作者」がいるってこと
製作者の介入が公式設定なんだよ

blackに対して創世王の干渉により時間攻撃が効かないだとかRXがキングストーンの力で不滅だとかいうのと同じで
ディケイドは製作者の力で無敵になったり超雑魚になったりするっていうのが公式設定なの
887名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 10:03:52 ID:L1LGdsXu0
ようは他のライダー作品では主人公のご都合ストーリー、強さの根拠に対して
「作中で」一応の整合性をつけてるんだよ

これに対してディケイドはその辺の整合性を「人々に忘れ去られていくライダー世界を思い出させる」という極めてメタ的な設定に依存してるわけ
人々に過去のライダーを思い出させるために旅してます→話の都合によって強くなったり弱くなったりします

ここからは想像だけどWとの力関係がおかしいのもこの辺なんだろうね
現在のライダーであるWはディケイドが干渉しなくても人々の記憶に残るからディケイドがでしゃばる必要はない=弱い
ってことなんだろう
888名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 11:13:36 ID:09GjuHxp0
というか映画で言われてたのってディケイドにストーリーはないって事だけじゃないの?
>>886みたいなそんなデカイ話だったの?アレ

>話の都合によって強くなったり弱くなったりします
要するにディケイドは不安定だから最強じゃないって事?
889名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 11:19:37 ID:4RzPVZGRO
ディケイドの映画のせいで強さ議論もメチャクチャに
890名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 11:21:40 ID:b12ZBi6l0
あのれディケイド・・・
891名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 11:32:44 ID:QUL1qbYM0
>>875
いや夏映画公開のときは
J最強の声がやけに大きかった
本家のJじゃなくて夏の映画から評価が一気に下がったって話
892名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 12:17:01 ID:L1LGdsXu0
>>888
話の都合で最強にもできるんだからディケイドは過去ライダーに対しては最強だよ
現在のライダーであるWに対してはめっぽう弱いけど
メスト式ダイアグラムで言えば強制FFRできる平成には9:1、昭和に対しては7:3
ただしWに対しては1:9とかそんな感じ
893名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 12:17:19 ID:fsczepdMO
チッチッチ、Jさんも、巨大1号に比べれば日本じゃあ2番目だ。
894名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 12:23:39 ID:L1LGdsXu0
>>888
メタってそういうもんだよ
映画で言われてたのは「ディケイドは過去のライダーを思い出させるためだけの存在。ディケイド自体にストーリーはない。」ってこと
この過去のライダーを思い出させるっていうのがもろにメタ要素で
他のライダーとは別次元の存在だと言ってるに等しいわけ
895名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 13:26:54 ID:IhRqSzdr0
>>894
お前結局メタメタ言いたいだけだろ
ちょっとくどいわ

896名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 13:27:35 ID:X9/gkNWy0
スレの流れもメタメタだな。
897名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 13:45:01 ID:09GjuHxp0
>>892
いや、俺が分からんのはそこで。
現在のライダーであるWに対してはめっぽう弱いってなる根拠が分からん。
Wのカードも少なからず存在はするだろうし、強制FFRについてはWも一応出来る。
話の都合で最強にもできる=ディケイドメインの話ならWにも勝てるってことじゃないん?
898名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 13:55:24 ID:XBJvnmJ90
tes
899名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 16:04:47 ID:q+kgV6jC0
スレ伸びてるからなんだと思ったらこんな流れかよ
やっぱ最強議論だから、荒れるんだよ

さて、俺のZOの強さを話し合ってもらおうか
900名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 16:31:56 ID:LDiSpxoe0
もうディケイドの描写は強さ議論から除外しないか
いつまでも堂々巡りの繰り返しだし
901名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 16:51:22 ID:H79ZZ76s0
>>881
ディケイドの強さは多彩なカードの効果によるものだし
ライアルが6人吹っ飛ばしたのも衝撃波だったけど
どっちも影月に使ってないよね
そんな二人をボコるぐらいやっぱそこそこ強い怪人なら出来そうな気がする
902名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 16:59:56 ID:KR2tYQe/0
そもそもシャドームーンは事前に能力を知っていたから圧倒できたんだろ
オリジナルの方も明らかにスペックが上のRXを研究して攻略したわけだし

>>900
ディケイドはライダー相手には無双だが最強ではないということで
いくら全てのライダーの能力が使えようと、
自身のスペックが本元と違う以上怪人と同じように闘えるかも微妙だし
903名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 17:01:01 ID:euHGR6Vq0
カードを使わなかったんじゃなくて
使う前にやられたんだろ
904名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 17:09:35 ID:nk8kXoDK0
>>902
>そもそもシャドームーンは事前に能力を知っていたから圧倒できたんだろ

月影さんもそうだというソースは?
905名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 17:30:11 ID:+ek++dEg0
一緒にトーナメント観戦してたことじゃないの
906名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 17:34:39 ID:3YbXD8+eP
いいこと思いついた。
シャドームーンの参謀にディケイドがついたら月影さんでも秋月さんでも最強じゃね?
907名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 18:16:49 ID:Ds2n0ThP0
>>880
よくよく読むと酷いレスだなこれww
「でもいくら超スペックでも攻撃は一発も当たってないし」
とか普通にシャドームーンはガードしてんだろwwwwwwwwwwww

>>901
>>832


>>902
単純な力で圧倒されていたからそれ以前の問題。
あの程度の相手に攻略なんて必要ないんだよ、本当に夏の映画観たのか?
908名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 18:24:45 ID:Ds2n0ThP0
攻撃が当たらないように弾き飛ばした=ライアルの攻撃を双殺した+αの衝撃だからな。
まさかとは思うが、拳に触れてないから無効とかは言わないでくれよwwww

何で衝撃波を使わないの?系の疑問は

・使う暇が無かった。
・選択肢が頭に閃かない程の大馬鹿だったから。
・使っても効き目が無いから。

で解決できる。未使用の落ち度は前提としてライアルやディケイドにあるんだからな。
909名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 18:27:25 ID:Ds2n0ThP0
相殺な。
910名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 18:46:16 ID:Ds2n0ThP0
正面切って対峙した上に二人同時攻撃、さらには派手に秒殺された現実に対して、
ディケイド厨は
「あの時ああだったら・・・」とか、「あれは実は」とか
恥ずかしい妄想で逆転させようとするのやめてくれねェかな?

シャドームーン>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>ディケイド(笑)ライアル(笑)

これが公式。
911名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 18:53:55 ID:IhRqSzdr0
「シャドームーンは相手の能力を知っていたから勝てた」みたいなレスをよく見るけど、いくら相手をよく知っててもシャドームーン自体の身体能力が高くないと勝てないよなあ。
俺が朝昇龍を調べつくして、向こうが俺のこと全然知らなくても俺が勝てるはずないし

とはいえそれだとその身体能力を持ったシャドームーンを圧倒したダブルもスゲーってことになるんだよな…
912名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:05:42 ID:tp33AUdn0
以下夏映画のダブルの主人公補正を徹底議論
913名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:15:54 ID:ZAkg8lKmP
今日も影月厨降臨か
914名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:21:57 ID:1NyifhRb0
スレタイに1号〜って書いてあるのに
もうほとんど映画でのディケイド・シャドームーン・W辺りの言い合いになってるだけのスレだな・・・

このスレとは別に最強専用スレとかないの?
出来るなら、その話はそっちに隔離してほしいんだがw
915名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:27:44 ID:H79ZZ76s0
>>907-908
カードや衝撃波を使わなかった二人が悪いってのは別にいいんだけど
ライアルの攻撃を相殺したってのはどうだろ
ライアルが真正面から飛び掛ったのを剣で斬ったところを言ってるなら
飛び掛ったライアルを剣で逆方向へ斬り飛ばしたなら相殺といっていいんだけど
実際は飛び掛っていった方向のまま斬り飛ばされてるんで
相殺というより斬って軌道を逸らしたって感じだと思う
その後は後ろから襲いかかろうともたもたしてるところを斬られて
起きたところをポイッとされてるんだからスペックもくそも無い
まあ影月がディケイドとライアルより強いって事に異論は無い
916名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:37:57 ID:Ds2n0ThP0
>>915
う〜ん、厳密に考察しようとしたら、
それこそ解釈の幅が広がり過ぎて収拾つかなくなるからなぁ。
早い話が

・ライアルがシャドームーンを倒そうと数回攻撃
・シャドームーンが全て完璧に封殺、ノーダメージ
・逆にシャドームーンからライアルへの攻撃は全て直撃、大ダメージ

という事実は変わらない訳だから。
相殺でなければいけないという話じゃないよ。
917名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:40:05 ID:q+kgV6jC0
ちらほら指摘してる人もいるけどシャドームーンはライダーじゃないだろ
ディケイドではライダーって扱いなの?どこかで明言されたか?
918名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:40:44 ID:euHGR6Vq0
ディケイドは他のライダーを詳しく知っていたから勝てたなんてこと言い出したら
他のライダーにも同じ条件を当てはめないとおかしいよ
919名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:42:32 ID:Ds2n0ThP0
ディケイド厨が沸かなくてつまんないから今日はもう落ちるわ
920名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:42:53 ID:euHGR6Vq0
バンナムから発売されているソフビではシャドームーンは「仮面ライダー」として売られているな
デアゴスティニーの本でも、そもそもBlackの放送時に、悪のライダーとして扱われていたな
ディケイド厨は往生悪すぎ
921名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:49:09 ID:q+kgV6jC0
シャドームーンをライダーとして認めないとディケイド厨ですか、そうですか
こんなんじゃ強さ議論もできやしないな
922名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:49:15 ID:tp33AUdn0
以下最強無敵のダブルについて
923名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:49:40 ID:+vw1LLC70
真面目にシャドームーンはライダーじゃないだろ
カメンライドでシャドームーンに変身したり呼び出したりとか想像出来ん
仮面ライダーシャドームーンとも言わんし
924名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:51:10 ID:09GjuHxp0
>>920
単純に疑問に挙げているだけなのに、いちいちディケイド厨は〜と絡んでくるのはなんなんだ?

メディアによってはライダー扱いしているところもあったり怪人扱いだったりまちまち。
東映がライダーと明言してるのは聞いたことが無い。
925名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 19:51:48 ID:q+kgV6jC0
公式で仮面ライダーと呼称されてない奴は仮面ライダーじゃないと思うんだがな……
926名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:03:36 ID:IhRqSzdr0
俺はシャドームーンとかオルタナティブはライダーじゃないと思うけど、こういうスレやライダーデザインを語るスレなんかじゃライダーと同等に語っていいと思うけどな。

927名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:10:59 ID:q+kgV6jC0
>>926
それはいいと思うんだが、さすがにRX、ディケイド、RU、シャドームーン、Wしか出てこない議論は飽きた
どうせここの奴らで議論しても認めろ、認めろって譲る気も理解する気も互いにないから集結するわけないし

以下、俺のZOの強さ議論してくれ
他の昭和と比べたらやっぱ弱い方なのかな、特殊な技能もないし
928名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:12:41 ID:+vw1LLC70
ZOはキックが格好いい
凄く格好いい
929名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:15:06 ID:XBJvnmJ90
ZO確かにカッコイイ、中の人もかっこいい
930名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:15:52 ID:q+kgV6jC0
それは喧嘩うってるって解釈でいいのかな?
Jも中々だったがZOの続編も見たかったなぁ……
931名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:16:33 ID:q+kgV6jC0
>>928宛ね
あのキックを本気でかっこいいと思ってるのか
932名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:19:09 ID:+vw1LLC70
思うわけないじゃんあんなブランコキック
なんかあれだ、反応とか早いらしいよ?ZO。フェムト秒がどーたらこーたら
933名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:22:23 ID:+ek++dEg0
オールライダーキックする時のZOは以前よりマシな体勢だった
934名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:23:58 ID:+HrfhdU+0
ZOはEDが良い
935名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:32:10 ID:IhRqSzdr0
ZOは俺の中だと「普通」のイメージだな
全ライダーの中では強くもないが弱くもない、そんな感じ
936名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:42:43 ID:L1LGdsXu0
>>897
Wが放送終了して現在のライダーでなくなり
そのときにディケイドメインの映画が企画されれば力関係はディケイド>Wになるよ
まあそのときは別のライダーが現在のライダーとしているだろうからそいつには弱いだろうけど
937名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:46:34 ID:sCF2gB/00
>>916
つーても ライアル衝撃波>シャドーセイバー連撃 っしょ
ディケイドに対するダメージから察するに
938名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:49:53 ID:sCF2gB/00
>>937
いや、サタンサーベルだっけ?
939名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:58:15 ID:1NyifhRb0
Jがキンタロス声のオリジナルシャドームーン(?)にあっさり勝った事について
何故誰もレスしないんだよw

ディケイドの映画語るならこっち無視して語っちゃいかんだろ
940名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 21:41:07 ID:XBJvnmJ90
秋月≠影月
941名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 21:42:14 ID:aGeHxk7+0
よしじゃあたまにはアギトについて話すか
942名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 21:46:23 ID:tp33AUdn0
カシュウの髪型が変
943名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 21:47:59 ID:+ek++dEg0
光太郎は優遇されたが翔一はチョイ役すぎ
944名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 22:01:03 ID:IhRqSzdr0
>>941
アギトは強いと思うが突出した能力が無くて地味なんだよな
アギトついでで言うとエクシードギルスの触手攻撃は強力だと思う
地下から伸びてアントロード捕獲とかやってたし、下手な銃ライダーより射程が長い
945名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 22:16:52 ID:+HrfhdU+0
アギトはあの「変身!」声とオッサンライダーが居る点が良い

アレ?俺さっきから強さの話してなくね?
946名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 22:44:10 ID:Q3rLm27p0
ギルスはG4でさらりと腕が?げて吹いた覚えがあるw
まぁその後ピッコロさんみたく腕が生えてきたけどw
947名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 22:51:31 ID:ZxRl66Wv0
アギトはボスキャラが最強。
948名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 22:57:41 ID:QUL1qbYM0
ギルスって敵の弱点見抜く能力なかったっけ?
949名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:01:01 ID:ppoyg1BS0
>>948
無かったはず

最強はディケイドコンプリートフォームじゃね?
アタックライド「てれびくん」なんて超鬼畜カードもあることだし
950名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:06:36 ID:QUL1qbYM0
>>949
まとめwikiだが

更に自分の角「ギルスアントラー」にある第3の目「 ワイズマン・オーヴ 」を発動させることで
相手が絶対に保有している弱点を見つけ出し、
確実にその弱点を突いて相手を撃破することも可能である。

って一文があったんだけど設定のみか捏造なのかな
951名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:07:49 ID:q+kgV6jC0
アギト、ZO……
俺の好きなライダーはどうしてこう地味かな
アギトはやっぱクウガの2番煎じっぽいのがアレなのか
ZOはJと似てるし、まあZOの方が先だけどインパクト面ではJに敵わんし
子供に巨大化しないJとか思われてないかな
952名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:12:08 ID:IhRqSzdr0
>>949
今ちょうどそれ観てたんだが、1体の怪人に使うには強力すぎるカードだな…

>>950
それはちゃんとした設定で捏造ではないよ
953名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:14:18 ID:QUL1qbYM0
>>952
俺アギトはちゃんと見てないんだけど
この能力使う描写ってあった?
これ結構便利な能力だと思うんだけど
954名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:24:17 ID:IhRqSzdr0
>>953
俺の覚えている限りは設定だけだな
でもライダーってほとんどがこの手の能力持ってなかったっけ?
955名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:28:12 ID:QUL1qbYM0
>>954
そうかありがとう
wikiとか適当に流し読みしてる限りでは
他のライダーに同じような文面は見られなかったな
でも龍騎とか剣みたいなカード系のライダーにはありそうな能力かもしれん
956名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:29:02 ID:+vw1LLC70
弱点を見抜く設定はあっても実際劇中で使う奴は結構少ないよな
昭和勢はそれでもそれなりに使ってた気もするが
957名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:35:03 ID:Qq4vaIsP0
昭和は結構使っているな。
一番多用してるのはブラックじゃないかな?
序盤の方は殆ど毎回使っていたけど・・・。
958名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:41:45 ID:QUL1qbYM0
ブラックはよく覚えてるな
マクロアイだったか
959名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:43:29 ID:q+kgV6jC0
バッシャーフィーバーはさぞかし強いんでしょうねぇ……

必殺技で最強はキングスワールドエンドか?やっぱり
オーディンのエターナルカオスとかも凄そうだが、ゲームだと頭突きだしなあ……
960名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:46:13 ID:Nd/NsxXk0
バッシャーフィーバーも使ったら世界を破壊しかねないから封印していたんだよな。
うん、仕方が無かった。
961名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:46:16 ID:ZxRl66Wv0
1号2号の頃から透明になったユニコルノスやカメレオン男を
倒してるから本人には見えてるんだろ。

まあ敵の弱点が見抜けなければ「ライダーポイントキイィィーク!!」
とかで怪人機能だけ破壊して普通人に戻す事なんてできないだろうからな。
962名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:46:29 ID:Qq4vaIsP0
>>958
マクロアイはRXの方だな。
ブラックはマルチアイで能力は望遠、広視界、暗視でなぜか弱点もわかる。
マクロアイはそれに透視能力が加わっている。
963名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:56:19 ID:QUL1qbYM0
>>962
そうだったか
よく覚えてるとか口だけにも程があるな俺w
964名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:58:53 ID:+ek++dEg0
>>959
ドラゴンナイトでエターナルカオス映像化されたな
965名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 00:21:32 ID:0ARXLsfj0
1号のライダーポイントキックは凄すぎだろ。

何十メートルも離れた所からパッと見ただけで「そうか!そうだったのか!」って全てわかっちゃうし、
しかもそこから直接落下して何故か見抜いてる弱点だけをポイントキックで破壊して
あれほど物凄い勢いでキックしたのに人体は無傷で救助成功・・・手加減や調整能力の精度高すぎだろw

そういえば旧1号の頃は力の制御にまだ苦労してたのに
新1号になるとあれほどまでになったのは技も含めて相当特訓などで進化したのだろうか。
966名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 00:35:49 ID:P56M8f/Y0
>>961
スカイはディメンションアイをつかって、
消えた敵を見つける描写が劇場版にあったな。
967名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 00:39:10 ID:tn2cjF3Q0
>>965
知覚能力やテレパシーは1,2号の方が高いからな。
だからV3には補助機能のホッパーが付いている。
しかも海の彼方から後輩たちを見守り、ピンチの時は駆けつける
知覚範囲の広さだ。

いや、夏映画では時空の彼方から駆けつけてたかw
968名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 01:08:16 ID:g+Y5Atu10
テレパシー?そんな設定を聞いたような聞かないような・・・・・。
完全に意志疎通できたら戦力は2倍以上になるな。ダブルライダー
キックもそれあっての必殺技かな。
969名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 01:12:56 ID:bSOfyzN40
次スレ立ててみる
970名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 01:21:14 ID:bSOfyzN40
971名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 01:24:22 ID:hHq/VvxY0
いまさらだけどディエンドのパワーアップってなにがパワーアップしたの?
イリュージョンが使えるようになっただけ?
972名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 01:39:16 ID:XStPofXaO
ZOは教科書どおりのライダーって感じだから特殊な技とかはあえて付けなかったんだろうな
ただゼロ距離射程のパンチで怪人の腹をぶち抜くなど、かなりのパワーを持ってたと思う
973名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 02:06:42 ID:P56M8f/Y0
>>968
設定以前に本編描写にある。
「何千キロはなれててもテレパシーで通じ合ってるんだ」
って1号の洗脳を2号が解いた時に言ってた。
974870:2010/01/24(日) 02:36:53 ID:DVEwwPBt0
>>886-887
設定のソース出せっつってんのに個人的見解を述べられても・・・・

しかもまた
>製作者の介入が公式設定なんだよ

こういうソース必須な発言してるし
975名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 03:00:35 ID:1sjjPxth0
>>972
生身で念力使って時計直したりビーム追い越したりと凄い能力じゃん
寝てる間に得た力かもしんないけど
976名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 07:25:10 ID:kV4eBcbr0
>>972
ZOが教科書通りとか見ていないにも程がある
977名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 07:28:28 ID:izhm55hc0
>>974
メタ設定が公式→他のライダーとは別次元の存在
っていうところからわからないかね

おれらが漫画キャラに対して「悟空?フリーザ?雑誌やぶったから俺の勝利ねw」ってやるのに近い感じで
「ここはディケイドが勝つストーリーだから敵の攻撃は無効ねw」っていうのを「それまでの設定との矛盾を無視して」出来るのがディケイド

公式のソースが必要とか以前の問題
メタっていうのはそういうもの

あえてソースを明示すれば「ディケイドは他のライダーを思い起こさせるためだけの存在、ディケイドにストーリーなんかない」
思いっきり「舞台内設定なんてねえよ!お祭り企画にガタガタ抜かすな」って言ってる
978名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 07:35:26 ID:izhm55hc0
まあ何がいいたいかというと
舞台内で設定が完結してる他ライダーとそうではないディケイドとは次元が違うから
一緒に比較すること自体が無理なんだってことだわ

事実このスレですらディケイド関係で何回ループしてると思ってるの?
ストーリーのほうは夏までは叩き全開だったけど冬の後は「ストーリーがねえならしょうがない」って雰囲気だし
いい加減強さ議論スレでもそういう方向で議論するべきだと思うよ
979名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 08:28:37 ID:NT7LwErjP
これまでもお祭り映画もソースにして話してきたんだし、このスレには関係無い話だろ……
980名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 08:30:09 ID:jTfKnbIs0
アクセル面白い奴だな
981名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 08:52:11 ID:TZIx/A9x0
>>978
>公式のソースが必要とか以前の問題
>メタっていうのはそういうもの
いやいや、結局
俺がメタだって推察したからにはそれ以外の解釈はありえん、ソースも不要!
ってだけじゃん、それ
ソース頂戴に対してそれは無いよー
982名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 09:17:24 ID:VlTo8AdB0
                    ∧_∧
                   ( ´Д`)
             /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
     ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
     /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   .ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
   ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
   し|  | \.||             .|   .|\ ||
     i  .|  ii               i  |  .ii
     ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
      仮 面 ラ イ ダ ー ア ク セ ル
983名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 10:04:14 ID:r6JJWlqNQ
アクセル以上にまたサイクロンさんの要らない子っぷりが・・・
984名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 10:07:13 ID:fkNTGdcx0
ヒートメタルが相対的に弱体化したが
まぁ2号ライダーはすぐ補正が解けるから大丈夫だな。
985名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 10:31:18 ID:AcdSnGgy0
そもそも熱の記憶がアクセルの記憶に熱で負けるって意味分からんしな
初登場補正か、それともガイアメモリのレベル云々の話か
986名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 10:42:24 ID:l4n7b8IE0
Wもレベル2とかあるんじゃないの?ナスカみたいに
いらないと噂のサイクロンもレベル2になれば台風並の風を起こせるとかあるんじゃない
987名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 11:28:44 ID:syJwSYzd0
もうお前らいい加減ディケイドに出てくる過去ライダーを今までのライダーの設定とごっちゃにして考えるの止めろよ
RXやスーパー1なんか明らかに本編とディケイドではスペック変わってるんだから
988名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 11:34:46 ID:AOw5NCVh0
スペックが明らかに変わってるというソースをクレ
989名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 11:56:46 ID:oJt8BQ6x0
アクセル…エンジンはあってもマッハは無いのかな
高速移動系が来たら結構上位に着そうな気がする
990名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:16:32 ID:DVEwwPBt0
>>977
自分の見解を公式設定みたいに言ってるだけで
ソースは?という質問の答えになってない。

というか映画におけるメタフィクション要素って「過去のライダーが忘れ去られるから思い出させる」
という部分だけだったはず

>>978
ディケイドの話がループするのは
誰かさんがあるライダーの敗北を認める事ができず
事実に対し仮定を持ち出したり、支離滅裂な理屈を並べて
負け惜しみを言い続けるからだと思うが?
991名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:35:54 ID:Tdyrnzfi0
オリジナルとDCD版ライダーを同じにして
全部のライダーに勝ったディケイド最強wwwwとか言い出すから
どっちもどっちだろw
992名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:46:10 ID:l4n7b8IE0
ここも怪人スレみたいにランク付けでもしといた方が落ち着くんじゃないの?
Sはディケイド、RXとかで
993名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:51:09 ID:DVEwwPBt0
>>991
前も言われてたけど、その言い訳を正当化するには

@ ディケイドが倒したのは全てリ・イマジライダーである事
A DCD版ライダーとオリジナルとではオリジナルの方が強い事

これら証明しないと駄目だよ
994名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:54:40 ID:usvzct400
ディケイドが倒したオリジナルって
RX、ブレイド、電王
だけ?
あとディケイドに出てたオリジナルといえば、アギト、キバ、Wあたりか。
995名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:08:23 ID:NxA3qv8M0
>>994
ブレイドがオリジナルなら
他の平成もオリジナル扱いにしないと不自然だろ
渡が何故かオリジナルとリイマジの混成を連れてくるとかしたなら別だけど
996名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:12:45 ID:izhm55hc0
>>990
何度言えばわかるんだか
>「過去のライダーが忘れ去られるから思い出させる」
これに加えて重要なのが「だから物語はない」って部分なんだよ
これが重要で上記の設定を公言してるに等しいわけ

>誰かさんがあるライダーの敗北を認める事ができず
なんだこういう発想でレスしてたわけか君は
どうりで何を言っても理解しないフリを繰り返してたわけだ

強さ議論するスレでディケイド関係の考察が入ると突如「ぐだぐだ言うな負けを認めろ!」って言い出す子か
おれはある意味君の味方なんだぜ?
997名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:13:11 ID:SqcQtrtW0
オリジナルとDCD版でオリジナルが強いのは明らかだろ。強化フォームの有無で
998名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:14:29 ID:l4n7b8IE0
DCD版も強化フォームあるだろ、ディケイドの力だけど
MOVIE大戦でドラスボコってたじゃん
999名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:16:16 ID:izhm55hc0
>>994
夏は知らんが
冬は昭和勢とクウガ除き全員オリジナルだよ>>995の理屈でね
役者変更はしてるが設定上はオリジナル
ID:DVEwwPBt0君の言葉を借りるなら
「平成はオリジナルが全部ディケイドに負けた!vsディケイドについて語るのは負け惜しみに過ぎない」
ってとこかな
1000名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:18:31 ID:NxA3qv8M0
>>996
>公言してるに等しいわけ
それはお前の妄想だろ
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/