【一号】仮面ライダー強さ議論スレ43【オーズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
過去スレ
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ42【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1285371590/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ41【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283309107/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ40【W】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1278756922/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ39【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276893959/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ38【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275842615/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ37【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274872671/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ36【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271342772/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ35【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268064944/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ34【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265862781/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ33【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264263386/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ32【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1261743720/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ31【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260282993/
2名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:07:41 ID:quzNj9Mq0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ30【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256716472/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ29【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1254749768/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ28【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253053455/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ27【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251816878/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ26【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251134495/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ25【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250751427/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ24【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250166488/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ23【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249927653/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ22【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249318602/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ21【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249124954/
3名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:10:06 ID:quzNj9Mq0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ20【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248759313/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ19【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248065155/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ18【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246105544/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】(実質Part17)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244331289/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243012458/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ15【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241936088/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ14【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241136699/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ13【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239456915/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ12【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1238146978/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ11【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235665154/
4名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:11:14 ID:h4nu9tur0
>>1
ガタキリバ
ハンパねえっす
5名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 22:13:01 ID:quzNj9Mq0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ10【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234703353/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ9【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233485775/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ8【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230973765/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ7【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1223172383/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ6【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208791697/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ5【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201064040/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ4【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197892301/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ3【電王】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182759936/
ライダー強さ議論スレ2
人大杉でdat落ち
ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1174549005/
6名無しより愛をこめて:2010/10/13(水) 23:23:58 ID:8Q+NH+Ft0
>>1オーズOOO
7名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 01:31:18 ID:MHpYKsV4O
他のコンボも同レベルのチートだったらかなりの化物だな
無駄に多い亜種フォームも組み合わせによっては相当強いと思うし
メダル関係の弱点も後半はいつものようにスルーされそう
8名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 02:32:47 ID:JOksahGuO
ナニを唐突に・・・

とりま>>1
9名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 09:52:28 ID:ROy0acNe0
てst
10名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 14:40:13 ID:4fJzpcQi0
ガタキリバの分身は自律行動を取ってるんだな
11名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 20:17:41 ID:I8s8xnnAO
>>10
未だ、分身と本体の区別があるかどうかさえ定かじゃないのでは?
すべての身体に意識が有ったために異常に精神が疲弊したかもしれないし。
12名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:09:04 ID:jpWapeV00
>>1

ディケイドで昭和ライダーに興味を持ったけど
昭和をあまりよく知らないという人も(自分も含め)増えたと思うので
昔のスレの昭和ライダーに対する評価みたいなのを拾ってきて貼りたいんだがよいかな?
13名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:19:11 ID:JOksahGuO
けっこうです
14名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:31:56 ID:bGoWCKn10
>>12
是非どうぞ
15名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:34:43 ID:JOksahGuO
せめて明朝にしてくれ
この時間帯だと、いらん火種になる可能性が・・・
16名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:40:29 ID:EmTZJvoM0
前スレより

991 :名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 20:14:13 ID:XYcHoGlcO
>>987
時間逆行に対応できるゼクトライダーなんて居るのか?
時間停止すら対応できないのに。
火焔時計の方がレベルは上だろ。

>>984
まるでスカイがグランバサーミと同じ速度みたいな言い方だなw
スカイはさらに速いよ。
それにグランバサーミはテレポート併用な。

996 :名無しより愛をこめて:2010/10/12(火) 22:14:40 ID:Ds5mW2PTO
>>992
昭和ライダーに詳しい人が少ないから嘘ついたり大袈裟に言ってもバレないってタカくくってるんだと思われ


自分は余りよく知らないんだが嘘ってどのあたり?
17名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:44:06 ID:MHpYKsV4O
昭和の怪人はたまにとんでもない能力とスペックの奴が出てきて
それと戦うライダーも必然的にとんでもになるって事か?
18名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:47:32 ID:j17cFb2j0
>>17
奇跡がおきます いつでも昭和ライダーには
たしか
19名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:50:49 ID:bGoWCKn10
まぁ絶対昭和ライダー嫌いな人、一人か二人はいるよねこのスレ
20名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:52:56 ID:jpWapeV00
うんまあ
煩わしいって人はいると思うのでやっぱやめとくよ
21名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 21:58:37 ID:EmTZJvoM0
すまん。いらん火種になるから>>16は忘れてくれ
22名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:13:15 ID:Vrix1osrO
昭和怪人は確かにぶっ飛んでる能力持ちはいるんだがいかんせん頭が悪いと言うか使いどころ間違ってるというか…
ヒーローショー的なノリで狡猾に殺す気で来てないから能力は凄くても能力ほど脅威に見えない奴が結構いるんだよな
クライシスなんかは結構ガチに殺しに来てた部分があったからそうでも無いんだが
23名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:21:59 ID:6VPZvc+s0
特殊能力を持ってても戦闘で使わない事が多かったし
使ってもなぜか途中で能力を解除して、余裕こいてる所で反撃されるみたいなケースも多かった
火焔ウォッチは後者の方だな
24名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:30:02 ID:4fJzpcQi0
大袈裟ではあるか
25名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:35:33 ID:lMhJHIteO
昔は最強候補にV3やストロンガーが挙げられてたな
平成だとG4、オーディンあたりも
あの頃は議論も濃かったな
26名無しより愛をこめて:2010/10/14(木) 22:37:39 ID:aNUDaIEV0
まあ、とりあえず通しでみてみることだよな。
見ずに批判してるのも多そうだし。
27名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 03:10:39 ID:FIzssNrpO
単純に個人の思い入れのあるライダーVS興味がないか嫌いなライダーで荒れやすいからな
特定ライダー贔屓の人は参考資料集めならともかく考察には向いてないのかも
28名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 03:36:18 ID:NmE/JSH1O
そういう人は参考資料集めにしても独自解釈を入れすぎてダメだと思う
29名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 04:02:14 ID:rL9OVuNcO
いわゆる「厨とアンチはお断り」ですな
しかし、興味無い対象の資料集めたり考察したりってのも、なかなかの苦行というw
30名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 06:43:08 ID:yd/u9kNiO
興味のない話題に首を突っ込む必要もない訳で

ただ、昭和をちゃんと見てる人がもっと多かったら
ここまで昭和が過大評価される事はないだろうとは思う
31名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 06:57:56 ID:KncVGDURO
>>23
そう言ういい加減な事書くから混乱するんだろ。

火焔ウオッチは時間を逆行させたり、周囲の時間を遅くさせたりできる。
時間逆行はスーパー1に知覚され、パワーアップで突破された。
時間スローはスピードでスーパー1を圧倒していたが
エレキハンドのエレキ光線を防ぎきれず解除。

時間操作攻撃は全部スーパー1の能力で撃破している。
32名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 12:23:28 ID:NKArgAB20
ライダーマシンで一番弱いのって竜巻かな
33名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 12:41:03 ID:rL9OVuNcO
ぶっちゃけ、普通のバイクだからなw
34名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 13:27:41 ID:wW+LeJVc0
デンライナーはかなり強いだろうな
電車ってだいたい30〜40tくらい重さあるし、そんなんが縦横無尽に突っ込んでくるとかマジ脅威
35名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 13:44:31 ID:c/carJQ3O
>>34
その理屈で行くと18000tのドランのぶちかましは凄まじい威力ってことになるな
36名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 13:47:31 ID:wW+LeJVc0
ドランそんなにあんのかw
37名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 15:01:59 ID:c/carJQ3O
>>36
その代わり飛行速度は時速60kmだけどなw
38名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 15:34:48 ID:XcF64bqk0
>>37
最高は時速120kmじゃなかった?
まあ2800tあるのに時速1100km出せるシュードランの方がなんとも
39名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 16:21:07 ID:c/carJQ3O
>>38
調べたらマジだ…
走行速度は時速80kmだし、60って数字は一体どこから…
40名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 16:46:38 ID:03LNSosL0
>>31
どっちがいい加減なんだか

>時間逆行はスーパー1に知覚され、パワーアップで突破された
スーパー1のパワーアップじゃなくて、「バイク」のパワーアップね

>エレキハンドのエレキ光線を防ぎきれず解除。
これも事実と違う

火焔ウォッチとの戦闘内容は

スーパー1がパンチ
  ↓
火焔ウォッチ、スーパー1を遅くして攻撃を捌いて吹っ飛ばす
  ↓
もう一回スーパーが1パンチ
  ↓
火焔ウォッチ、再びスーパー1を遅くして攻撃を捌いて吹っ飛ばす
 ↓
スーパー1、エレキハンドで攻撃
 ↓
そのままとどめのキック

概ねこんな感じ
火焔ウォッチはスーパー1が攻撃する度に時間を遅くして
攻撃を捌く度に解除してた。
41名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 17:11:43 ID:+D8mafhY0
あれ?
バイクは戦力(能力)に入れていいんだよな?
42名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 17:20:54 ID:3UII20WJ0
ドランとデンライナーを正面衝突させてみたいなw
43名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:03:08 ID:KncVGDURO
>>40
了解。では訂正するよ。

バイクには時間操作が効いているが、「スーパー1には時間操作すら効いていなかった」

またエレキ光線、ライダーキックの速攻の前には
クロックアップする間もなかった。
44名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:08:30 ID:y2Jm5CEqO
み…見苦しい
45名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:09:37 ID:NmE/JSH1O
>>42
クライマックス刑事でデンライナーはネガデンライナーに苦戦してたが、ドラン出現で形勢逆転したから
ドラン>ネガデンライナー>デンライナーじゃないか

しかしそんなドランを投げ飛ばすパワードイクサー…
46名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:15:13 ID:03LNSosL0
>>43
戦闘中に時間操作(スローにする奴)がモロに効いてたじゃん

それといつも勘違いしてる人がいるけど
クロックアップは周辺の時間を遅くしてる訳じゃないからね
時々見掛ける「火焔ウォッチはクロックアップと同じ事をした」っていうのも実は間違い
47名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:29:27 ID:c/carJQ3O
>>45
パワードイクサーを調べてたらとんでもない記述が見つかった


■全高:7.5m
■全長:12.7m
■重量:152t
■最高速度:320km/h
■最大出力:41895kw(馬力換算:58000ps)

▼パワードサーボモーター
パワードアーム(首全体を指す)の間接部に左右八発設けられた次世代電磁モーターで、イクサナックルでの操作に連動し、超重量級の物体でもスムーズに軽々と持ち上げてしまうパワーを持つ。
理論上25000トンまでの物体を持ち上げる事が可能。また、テールコンテナ上に積まれたポッドを掴み、前方に投てきする機能を持つ。
スルーパワーは強烈であり、ポッドを5000m先の目標へ飛ばし、正確にヒットさせる事が出来る。


ドランを投げ飛ばしたのも納得の超パワーだな
恐るべし青空の会
48名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:29:49 ID:n6VOATFXO
確か時間の流れが速い時間流に乗るんだっけ、CU
49名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 18:33:29 ID:c/carJQ3O
ちなみにディフェンスに定評のあるギャリーさんはこんな感じ


■全長:13.525m
■全幅:3.470m
■全高:7.720m
■乾燥重量:47.5t
■排気量:17,000cc
■最高出力:3,730kw(馬力換算:5000ps)
■整地最高時速:230km/h
■不整地最高速度:97km/h
■積載車両数:1台+ユニット×3

■スカイドームキャノピー
外光を取り入れるルーフウィンドウの機能の他、緊急脱出口としても使用できるキャノピー。
強力なアンチバレットグラスによって成型され、理論上ミサイルランチャーの直撃にも耐えうる剛性をもっている

■マスクドハッチ
クローズ状態にした際は完全に密閉され、外気と遮断することで、高機能なシェルターとなる。
核攻撃による放射能も完全に遮断し、搭乗員の生命を維持する。
50名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:06:39 ID:RX1aILSs0
動く核シェルターかw
一体何の為に誰が作ったんだw
あ、シュラウド母ちゃんか…本当に過保護だな
51名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:06:36 ID:rL9OVuNcO
>>48
ちゃうちゃう
流れの遅い時間の中で普通に動けるから、相対的に速くなってるんだよ
時間の流れが速い=自分以外は早送り、って事だからね

>>49
ミサイルランチャー直撃って自慢にならんレベルの様な・・・
52名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:07:33 ID:KncVGDURO
>>46
クロックアップが時間流に乗るだけなら
火焔ウオッチは周囲の時間を操作できるんだからクロックアップ以上の能力だろうな。
それに時間逆行中でもスーパー1はふつうに動いて対応している。
53名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:21:13 ID:HvVAD+UbO
>>30
ストロンガーなんかも、よく見ると情けない描写は多いからな。

体に鎖を巻き付けられ、その先端を地面にさしたら
電気エネルギーが地面に逃げて戦闘不能になったり
絶縁網をかぶせられただけで完全に無力化したり
強力磁石を投げつけられて、体内メカが狂いだしたり
秒速10Km(マッハ30)程度のグランバザーミに全く反応できず
正面からノーガードで攻撃を喰らったり…

まあ強そうな描写だけを抜き出せば、十分強そうにも見えるけどな。
54名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:41:29 ID:9ic/+dodO
>>51
異なる時間流というだけで遅いのか速いのかは名言されていない
SF的にはどちらの流れでもCU状況には出来る
速い遅いは相対的な物だからな
55名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 19:42:44 ID:PsaxuNEB0
昭和も平成も、ていうか特撮含めたありとあらゆる作劇モノに当てはまるが、作中じゃスペックなんざ無視するし、
身体やマシン性能なんて基準にもなんにもなりゃしないな
56名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 21:38:14 ID:IvLkj7NIO
>>43
前半はクロックアップとはなんの関連もないな
後半はクロックアップの倍率にもよるが、エレキ光線は多
分光速だから当たる可能性はあるか
57名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 21:57:42 ID:rL9OVuNcO
>>54
カッシスのフリーズも、停滞に近いほど時間の流れが「遅い」から、止まって見えるんだし
ちょっと考えれば、遅い時間流だってのは分かりそうなもんじゃね?
時間流をベルトコンベアに置き換えたのは良い例えだよね

ちなみに、時間の加速の分かりやすい例は、Blackの「あぶない時間泥棒」とか
ジョジョ6部プッチ神父のメイド・イン・ヘブンの描写だろうね
58名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 22:17:43 ID:XcF64bqk0
自分だけ時間の流れが速いんだろう
59名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:20:27 ID:j5/wAWET0
「コブラ怪人のタイムマシン」
昼夜逆転。人間フリーズ。タクシーが人力車。サラリーマンが中身だけ子供になる。
過去未来自在。

「火焔ウオッチ」
時間逆行。動作をスローにする時間差攻撃。高速移動スピ−ドアップ。

>>57
違うような気がするが?
60名無しより愛をこめて:2010/10/15(金) 23:54:01 ID:YRJ7Zue3O
>>40
時間操作して攻撃を捌くだけしかしないって……まさにこれこそ昭和怪人が凄い能力を持ってても能力ほど強そうに見えないって典型じゃん

これだけならとても時間操作、逆行を完全に破れたとは言えないし他ライダーでも倒せそうな気がするけど

そもそもハンドチェンジするだけの隙がありながら何故この時は時間操作使わず阻止しなかったんだって話になるぞ
61名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 00:02:14 ID:j5/wAWET0
いや、さっき見てたけど時間逆行中してるのはバイクだけで
スーパー1はふつうに動いてたw
62名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:08:35 ID:MYs8G0ZW0
昭和ライダー、昭和怪人って一括りにするのが誤解を招く原因なんじゃないのかと

どうもこのスレで昭和を推す人って
ストロンガーにできた事はアマゾンにもできる
スーパー1にできた事は1号にもできる

みたいに考えてる節があるんだよなぁ
63名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 01:36:04 ID:y4z74F9o0
>>56
カッシズの時間流は遅いんじゃなくてHCUより更に速いから
時間停止してるように見えるんじゃなかったっけ?
>>60
それ言い出したら何でCUしなかったんだ、とかフリーズしないんだって
話になるからどのライダーも変わら無いよ
>>62
基本スペックは特訓や再改造で最新ライダーと並んで戦えるってのが
昭和ライダーの客演描写や当時の雑誌の記述にあったからじゃない?
64名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 07:47:00 ID:S9ENt4x/O
通常の時間を操作されても滞在する時間流が異なるCUには関係なさそうな気もするな
時間操作が効くとして、HCUで未来に進んだら巻き戻しと相殺するのだろうか?
いや、例によって先に発動したもん勝ちか
65名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 08:37:45 ID:83diy+1gO
>>62
昭和は全員まとめて特訓したり大技使ったりするからじゃね。
特殊能力に共通項目が多くなる。

例えば7人そろってエネルギー化、8人そろって宇宙。
3人そろって次元オーロラ、10人そろってライダーシンドローム
66名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:26:22 ID:JNoqt5XtO
>>63
前ここで言われてたけど何で都合良く話の都合上強化された様に見える客演描写は採用されて
話の都合上弱体化に見える都合の悪い客演描写は「客演だから」で採用されないんだ?
67名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:35:51 ID:hTvojz5MO
>>66
例えばどれよ
68名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 09:52:16 ID:K2y1shdUO
>>63
殆ど停滞した時間の中でも普通に動けるから、相対的に速いんだよ

時間流をベルトコンベア、経過時間を移動距離に置き換えて例えると
通常の速度のベルトコンベアに乗れば、距離Aを移動する間に10回行動できるなら
1/10の速度のベルトコンベアに乗れば、距離Aを移動する間に100回行動できるけど
10倍の速度のベルトコンベアに乗れば、距離Aを移動する間に1回しか行動できなくなる
69名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 10:29:35 ID:75qGlq/Q0
時間泥棒とプッチ神父の例えだけどあれらは人間の意識が
時間流に影響されないという前提が無いと成り立たんからなあ
その時点でかなり特殊
70名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 11:10:25 ID:K2y1shdUO
>>69
いやいやw
意識が影響受けない=加速した時間流に通常の感覚のまま放り込まれる
という、その状況こそが例えとして重要なんだけど・・・

要は、流れの速い時間に乗(せられ)る=自分以外が加速。という事は
その逆(流れの遅い時間に乗る)の状況も想像できるだろ?って事
71名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:34:26 ID:75qGlq/Q0
>>70
時間が加速したら時間の影響下にあるものはみんな加速すると思うよ
精神と時の部屋みたいになるのが普通じゃね
72名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 12:55:03 ID:MR5cAjzMO
>>71
>>70はその状況が特殊じゃないとは一言も言ってない
只、その状況を逆にした状態がクロックアップに近いと言っているだけ。
と思うが、俺の理解不足で間違ってたらすまん
73名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 13:36:36 ID:ytPEeU+X0
ブラックで改造人間は時間流の影響を受けないとか言ってなかったか?
周囲が全員静止していても光太郎はふつうに歩いてる。
ただ、周囲の時間が加速しているのを一般人が目撃しているシーンもあるので
クロックアップなどよりもかなり複雑な現象だとは思う。

でも、サラリーマンが中身だけ子供になってしまう現象は説明不能だが。
74名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 16:16:47 ID:0yEPssJP0
1・周囲の時間が変化して自身はそのまま
2・周囲はそのままで自身の時間を改変
3・自分のみが時間跳躍

この3パターンの区別が難しいな
昭和の大半やオーディン、タイムスカラベは1だろうがクロックアップは2と3が混ざってる
75名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 16:20:33 ID:MR5cAjzMO
>>73
時間流の影響を受けないどういう事なんだろ?
例えば、世界の時間の流れを逆に早くしたら普通の人間にも勝てなくなっちゃう?
76名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 16:23:31 ID:0yEPssJP0
>>75
周囲の時間を止めても自分は変わらない
電王の特異点みたいなもんなんじゃないの
77名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 17:45:59 ID:K2y1shdUO
>>72
まさしく、その通り
理解してもらえて助かります

>>73
耐性的な意味で時間の流れの影響を受けないんじゃなくて
常人とは感覚や身体能力が異なるから、時間の流れ方が変わっても適応できるんだよ

>>75
人間の感覚だけを取り残して、時間の流れを混乱しつつ加速したのが例の話なんだけど
加速に追従できた側から見ると、追従できない側は静止してるに等しいんだよね
78名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:06:31 ID:B8sW7VFfO
>>74
CUは2だろう
周囲の時間をどうこするシステムじゃないからね
79名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 18:07:29 ID:B8sW7VFfO
って、ちゃんと書いてるな。すまん
80名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 19:39:00 ID:0yEPssJP0
>>77
>加速に追従できた側から見ると、追従できない側は静止してるに等しいんだよね

それは倍率による
二倍程度じゃあ普段の二倍の速度(ビデオの2倍再生程度)にしかならん
81名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 20:33:41 ID:K2y1shdUO
>>80
そんな当たり前の前提条件を、どや顔で指摘されましても・・・
82名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 21:58:12 ID:are6fBbJ0
>>62
昭和ライダーは世界観が繋がってるが故か
本編終了時じゃなくて
RX本編終了時で語られるからな
83名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:01:08 ID:VEeD3WmW0
何か前にも昭和ライダーは都合の悪い客演は採用されない(キリッ→例えば?
で何にも言えなくなった人、また来たのか
84名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:19:15 ID:B8sW7VFfO
>>83
横レスだが、ディケイドの件じゃね?
主役補正だの、あれはオリジナルより劣る偽物だの
なにかと水掛け論にしかならないような論点引っ張ってきて
最後には決まって描写そのものがアテにならないとか言い出すし
85名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:23:27 ID:are6fBbJ0
>>84
それを言うとまた荒れるぞ
とりあえずディケイドで客演ライダーの強さを語りたい人はまずそのライダーの本編を見るべし
86名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:35:03 ID:75qGlq/Q0
でも1号2号V3は次元オーロラも突破できる!となってるしなあ
87名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:35:51 ID:sTlzONq20
>>84
一応スーパー1はCUを反撃する間もなく一瞬でやられたという結果と描写があるのに
「スーパー1はCUにも対抗できる!」と言ってる事とかか
描写だけで判断するなら火焔ウォッチには隙を付いて対抗出来たが
CUには対抗出来なかったという方が正しいんじゃないの
>>40の通りなら時間操作も普通に効いてるみたいだし
88名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:49:23 ID:tkYBQ/880
だからそれ言い出すと客演の1分も満たない演出で
そのライダーの全能力を知った気でいんのか?

ディケイド厨はこんなのばっかりだな
89名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 22:57:03 ID:K2y1shdUO
またディケイド絡みで荒れるのか・・・

とりあえず流れを変えるために、自販機バイクの戦力について語らないか?
90名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:02:03 ID:N88rF+Za0
どこにでもある上に垂直登坂したし、中身には便利なドロイドてんこもり
なんか、サイバーコップのブラックチェンバー思い出すぜ
91名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:03:52 ID:xmFz/5EGO
>>68
時間の流れが速い=現実の10秒が1秒なのか
速い=10秒が100秒に速さで引き延ばされるのかが定義されてないから解らないって
コレは遅い流れも同様
速かろうが遅かろうがどちらも結果は変わらないから見識としてはどちらでも良いが
名言したいなら設定ソースをどうぞ

又好きな時間流に乗れるが、其処で更に流れに逆らい自在に出来る(遅い中で普通に動く)
なんて出来るとは言われて無いがな
そいつはHカブトのみ
92名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:08:47 ID:s6cuvTlAO
相手に全能力を発揮する間を与えず瞬殺出来る
それもCUの強みなんだしそれを一切評価しないってのは少し可哀想だろ
93名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:28:12 ID:ytPEeU+X0
むしろ火焔ウオッチの時間差攻撃は接触時のまでの
距離の密度を上げる攻撃に思える。
だから近づくほど相対時間が遅くなるし接触で突然解除になる。
ガオガイガーのデバイディングドライバーみたいな空間湾曲による時間操作に近い。

それならスーパー1が時間逆送でも普通に活動していた説明がつく気がする。
94名無しより愛をこめて:2010/10/16(土) 23:59:52 ID:xv4/l/GGO
ハイパーカブトは初登場の時に時間を遡って阻止して未来を変えた事はあるしな
95名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 00:12:27 ID:hb0rxRe+0
うわあああああああああああ!
ウンメイノー
96名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 01:16:02 ID:z5qTjVnS0
CUは主人公自ら第一話で破ってるからなあ
97名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 01:50:00 ID:peC8r8kSO
カブトで本当に恐いのはHCUでCUなら充分対抗可能
98名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 02:01:40 ID:MxySQMlTO
破ったとは言ってもアレは相手が相当頭が悪くないと通じそうにないが…
でも影山あたりはアッサリ罠に掛かりそうだな
99名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 02:09:02 ID:lHVXtsVQ0
高速移動する相手に対抗する描写自体は色んなライダーであるけど、基本的に見切りや
索敵のような対応がほとんどだから対応するまでに間があったりするんだよね。
ディケイドがスーパー1を倒した時のような不意打ち攻撃の場合はさすがに攻撃をくらう
んじゃないかなと思うんだがどうだろうか?

それなら開幕CUで奇襲かける戦法なら十分通用すると思うんだが。
100名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 02:33:32 ID:tQnNBKVAO
逆もありうるからなあ。
「クロックアップ」「ポン!」のコンマ数秒を
見逃さないスピードのライダーはざらに居るしな。
素で速くてパワーの高い連中はやっぱ強いよ。
101名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 03:01:29 ID:IhtTtIjfO
>>100
終盤とかノーモーションでいきなりCU使ってる描写もあるけどあれスイッチ押さなくてもそれほど関係無いのかな
リマジガタックもスイッチ押さずにCUしてるしライダーからハイパーへの瞬間HCUもあるし
102名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 03:07:34 ID:YDhpsjRRO
>>99
スカイ「速度に速度で対応した俺が最高という事ですね」

まぁ喰らうとは思うが、カブトのスペック値を考慮すると映画みたいにあんなに吹っ飛んだり大ダメージ喰らうかな?とは思うがね

ディケイド作中は平均化されてるのかアルティメットと他の攻撃力が大して変わんねってなってるが
カブト対ディケイドは近似値だからまだましか
DCDFAR=Hライダーキックか、激情はスペックが1.25倍だから37.5tかもしれないが
103名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 03:18:35 ID:YDhpsjRRO
>>101
終盤所かサソード初登場からライダースラッシュモーションと
クロックアップの台詞だけでCU>ライダースラッシュやってるけどね
ダブト戦ではお互い相手にパンチ連打しながら、ゼクターに触れずにキャストオフもしてたな
104名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 03:25:16 ID:peC8r8kSO
ハイパーゼクターは呼べば未来から飛んできたり
最終回も勝手に飛んできてハイパーフォームにしてくれたり
落下中に一瞬でパーフェクトゼクター装備状態にしてくれたり便利だよな
異次元への通路を開く力と周りのものを別の場所へ飛ばす力は未だに謎だが
105名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 03:39:46 ID:TP4KtriDO
どうも昭和を通しでみないのは、昭和の変身前は改造人間っていう感覚がないような気がするなあ。

まあ、平成にもオルフェノクとか最終的にアンデッドとかいるけどねえ。
106名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 07:34:36 ID:tQnNBKVAO
昭和は、あの長い変身が、実はコンマ秒だったりする。
人間が想像する以上に早いんだよ。
107名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:00:16 ID:p+e8XuluO
>>105
1行目の前半と後半のつながりがよくわからん
108名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 08:32:49 ID:peC8r8kSO
太陽拳…だと…
109名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:07:09 ID:CzIMpAu+O
>>108
バーストイクサが実装済みだな
110名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:15:44 ID:YG6VEgkgO
>>91
元々の話題が「速い時間流に乗るのか、遅い時間流に乗るのか」だから
「時間流に乗る」という概念で加速を説明する以上、前者は有り得ないんだよ

あと、俺は
「又好きな時間流に乗れるが、其処で『更に流れに逆らい』自在に出来る」
なんて言ってないぞ
三次元の軸を越えて時間軸方向に向かって行動できるわけじゃあるまいし
時間の流れに逆らうなんてのは、最初から論外に決まってるだろ
HCUの逆行にしたって、厳密には逆向きの時間流に乗ってるだけだしね
111名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 09:20:57 ID:ShPq8QQ/0
>>108-109
目潰しと同時に必殺技とはえげつない
112名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 10:10:32 ID:peC8r8kSO
そういえば映画のカブトはベルトだけ最後まで消えなかったな
天道もカブトに変身している間は歴史修正しても消えなかったし
少年天道はカブトのベルトを着けたら身体能力がアップ?していたし
あのベルトだけ特異点みたいな特別な力を持つ何かなのか
113名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 12:25:22 ID:IhtTtIjfO
>>112
天道自体も変身解除するまでは消えなかったからあの変身システム自体に歴史改変の消滅から守る機能が付いてるのかもね
だから変身解除しなければどれだけ大きい歴史改変しても消滅には至らないんだろうな
114名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 13:33:20 ID:ShPq8QQ/0
死体にベルト付けると生き返るし
115名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 18:51:27 ID:hvwIEKsWO
>>100
カブト勢がクロックアップにコンマ数秒もかけてたら、先にクロックアップした方が瞬殺できる。
116名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 18:55:46 ID:OB+LnUBeO
>>115
釣れますか?
117名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 18:59:35 ID:4pRFOuxU0
>>105
何をいっとるのか良く分からんが
昭和は全編通して変身前でも強い描写だぞ
Xが変身前でもナイフ掴んでへし曲げたり、
風見志郎がバーベルを意識せずに片手で軽く持ち上げて持ち上げた後に
「あー俺もう人間じゃねんだな〜」って軽く欝になったりとか
118名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 19:41:59 ID:tQnNBKVAO
>>113
いや、歴史改変ではなく未来改変な。
天道の未来は一つしかないから未来が変わると、もう一つの未来世界は消滅する。

ベルトはちょうど両世界の分岐点的存在なので共通存在が可能だったと思う。
119名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 21:40:11 ID:hvwIEKsWO
>>116
は?
CUの倍率を千倍とすると、CUするのに0.1秒もかかったら
、先にCUしてる方からみたら100秒もかけてゆるゆるとCU
しようともがいてる様に見えるはず
文字通り瞬殺だと思いますが

もしかして算数苦手か?
いや、算数苦手でもこれ位の計算は出来るよな
120名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 21:43:15 ID:OB+LnUBeO
>>119
動作を計算に入れてないのアンタ?
121名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 22:23:45 ID:hvwIEKsWO
>>119
戦闘中に100秒もかかるってどんな動作よ?
122名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 22:34:29 ID:BxmKUY2Q0
でも実際カブト本編でも、敵クロックアップ→カブトクロックアップ
ってざらにあるからな〜。
瞬殺されてるところ見たことない。
123名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 22:38:02 ID:hb0rxRe+0
まぁ、「この物語はフィクションです。実際の人物、地名、団体とは関連はありません」だから
124名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 22:46:27 ID:hvwIEKsWO
>>122
だから、クロックアップにはコンマ数秒もかかってないんだよ
せいぜいかかっても0.001秒ってとこか
125名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 23:26:06 ID:tQnNBKVAO
なるほど、だいたいわかった。
するとクロックアップより早いディケイドのイリュージョンは
発動までに0,0000001秒くらいで
それより早いアポロ様の早撃ちは0,000000001秒くらい。
さらにアポロマグナムの弾道を見て「マサヒコくん危ない!」と
アポロマグナムを追い抜くアマゾンの動作は0,00000000000001秒くらいだな。
126名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 23:26:38 ID:0xHO7TE50
カブトのライダーって人間だからクロックアップ前は人間の思考速度は超えられなくね?
127名無しより愛をこめて:2010/10/17(日) 23:40:46 ID:MxySQMlTO
仮にCUの倍率が100倍速程度でもフルボッコ(最低でも攻撃するぐらいは)余裕なレベルだし、
CU発動が見た目より速いか相手が待ってくれてるかなのかねえ?

>>126
特撮で人間の限界を越えた例なんか数え切れないほどあるだろう
128名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 00:24:22 ID:KzDVyLGWP
いきなり特定の倍率になるんじゃなくて、加速時間があるんだろう。
で、その間に後発でCUしたら追いつけるとかじゃないか。
129名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 00:32:58 ID:0s2f2cv8O
その可能性はまず無い
CUは加速してるんじゃなくて異なる時間流に移動するって仕組みだし、
仮に加速時間があるとしたら後出しCUの直後に先にCUした方と同じ倍率で動ける訳が無い
130名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 00:35:40 ID:MG1+2S6a0
つまり作劇中と噛み合うわけがない矛盾が生まれてるからこの議論に決着がつく目処が立たないのは確定的に明らか。
と、こういうことですね。
131名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 03:52:26 ID:hWPNjA4LO
・空気読んで攻撃しない
・全身にタキオン粒子が巡りきるのにラグが生じる
・実はスイッチ押さなくても意識した時点でクロックアップしている
・キャストオフやプットオンの高速破片を必要以上に警戒している
・クロックアップしてすぐ動いたら体に毒だとおばあちゃんが言っていた

ここら辺でどうよ
132名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 04:11:04 ID:KzDVyLGWP
>>129
いや、そうじゃなくて、時間流の切り替わりに要する時間ということで
この時間内にCUを発動したなら先発でも後発でも目的の時間流に着くのは同時、とか。
133名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 04:15:21 ID:SBnquvPhO
コーカサスのCUがまさに瞬殺だったけどもしかしてあれHCUだったのか
あの一瞬ですれ違いざまに殺せる速さと攻撃力はかなりやっかいだと思う
そしてハイパーカブトは全てにおいてそのコーカサスを上回ってる
ヘラクスの防御力は大したことなさそうだけど変身した上から一撃必殺はやっぱ怖い
134名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 04:28:49 ID:I6/8Us1p0
コーカサスは綺麗な中段回し蹴り以外に存在価値の無いライダー
135名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 06:49:53 ID:CUqbHNGSO
まあ、コーカサスこそHCU使っても勝てない事があるという実例だからな。
HPゼクターまで盗られちゃうし。
136名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 07:13:46 ID:0s2f2cv8O
>>132
そんな設定は無いし、単独でCUした時も徐々に加速してるような描写は無い

>>135
多少曖昧だけどDC版ではコーカサス戦は多少納得できる感じになってた記憶がある
まぁそもそもからして2対1なんだけどなw
137名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 08:55:32 ID:SBnquvPhO
コーカサスは蹴りを止められてから一気にヘタレたからな

オーズは2話で後ろのビル2つを敵ごと斬ってるけど
オーズバッシュは巨大な敵にも防御力無視の空間斬りをできるってことか
138名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 13:30:51 ID:sG7+nDbnO
セルメダル三枚装填を阻止すれば発動は防げるけどねコアメダルの換装も隙は大きそうなんだけど
139名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 15:17:55 ID:t37mrdYiO
まあそこら辺言っちゃうと龍騎や555に剣とかもだけどな……
140名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 15:28:07 ID:CUqbHNGSO
>>136
戦いの神ガダックはヘタレモードの場合、変身前の天道にすら劣る。
141名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 17:17:53 ID:N5j6Fa0U0
田舎だからDC版のレンタルがないという・・・・・・・・
142名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 17:32:59 ID:gNQpHqI5O
コーカサス戦はカブト達がぼこられるのが増えるのと
加賀美がシャトルの機能である重力場で動きを抑えようとするも
HCUで重力場を脱出
そんなものは私に通用しませんよ位だ

Hゼクター取られる経緯等は変わらない
143名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 18:09:41 ID:0s2f2cv8O
あれ?重力場駄目だったっけか?
やっぱ記憶が曖昧になってたわ。スマンね。
144名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 18:42:40 ID:8CfS5iQGO
オーズの空間斬りの射程距離は無限なのかな?
任意の物(複数の物)を選択して斬ったり、斬線上にあるみえない物(奥の物)を斬ったりはどうだろ?
145名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 19:06:06 ID:SBnquvPhO
相手だけを都合良く倒している事は確かだな
146名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 19:25:29 ID:9OLnagjU0
>>138-139
一応作中で「0.1秒の隙」とかって無茶な事仰ってる1号やストロンガー、RX
それから若干遅いがZXなんかはその隙を突いて攻撃できたりするんじゃね?
実際、RXはロボのボルティックシューターで敵が何かしようと武器を取り出した瞬間
精密狙撃で傍から叩き落して何もさせずに相手をダルマにしたことあるし
147名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 19:34:57 ID:Ie+EzpiEO
海東がカブトのCUが一番速いとか言ってたけど、人の数千倍の感覚を持ってるライダーが一番速い云々ってどれだけ倍率が違うんだろうか
148名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 20:22:51 ID:SBnquvPhO
カードやアイテムを持つライダーの天敵である確変ギャレン
149名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 20:28:17 ID:/tCiQSNO0
>>147
あれってオリジナルカブトにも適用される違いなんかねー。
HCUとCUは置いておいて、CU同士の戦いで明確なスピードの差が描写されたことって、
カブト本編ではなかったと思うし。
150名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 20:28:49 ID:0PFOE7wV0
Wを圧倒したヒートとメタルを倒したジョーカー

2人で1人のライダーのはずなのに、1人で変身したジョーカーのほうが強いっておかしくね
151名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 20:41:08 ID:MG1+2S6a0
ディケイドではカブトが最も早かったんじゃね?
リマジ設定として。

妹に弾丸が飛んできたとき、すでに高速戦闘中のもやしらの前にいきなり出現。
もやしらの時間流の更に上にCUしてるとしか思えない
152名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 20:46:37 ID:/8RYQz2+O
>>151
何から何までかっこいいなソウジさんは。
153名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 20:54:43 ID:SBnquvPhO
ソウジさんは最終回剣崎と同じ精神面でのライダー最強の一人
154名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 21:07:03 ID:o99WRuHF0
しかしよく海東もカブトのCUが一番速いってわかったな
あくまで「一番速そう」なんだけど

オリジナルカブトライダーズは設定上の反応速度は0.05秒だがそれでも見てからCU余裕でしたは無理があるかな
155名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 22:27:29 ID:gNQpHqI5O
>>150
ニ戦目という圧倒的な違いはあるが
それは置いてもメタル戦はかなりギリギリだけどな
パンフレットでは技がマックスになってるとは言え以外な粘り強さを発揮
風都が彼に力を貸したか?みたいな書かれ方をされている


>>154
あの反射速度の設定のままだと後だしCUはおらか、近接戦闘中に至近でキャストオフ破片回避や
マシンガン叩き落としも厳しいからな
描写じゃ余裕だけど
156名無しより愛をこめて:2010/10/18(月) 23:50:29 ID:GY5t54EMO
ライオンの反応速度が0,025秒だっけ?
157名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 12:15:06 ID:xcOI5AuzO
目の前の爆弾が爆発する瞬間変身完了してたり
ビーム発射してる敵の0.1秒の隙を付いたりするには
反応速度0.025秒でも無理だな。

さらに銃弾が飛んで行くのを見て「マサヒコクン、アブナイ!」とか
破壊光線追い越すとか(笑)
158名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 13:15:26 ID:RrRyseOhO
>>157
それやったのはリマジなんだから本来のアマゾンとは全然関係無いんじゃないの?
159名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 13:19:36 ID:w1ZdnQHnO
>>151
ひよりの事ストーキングしてたんじゃないの?
他にする事って言ってもワーム殲滅くらいだし



ソウジさんはあの後きっとハイパーゼクターの力でCU空間を脱出したに違いない
160名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 18:17:13 ID:xcOI5AuzO
>>158
本物は「その時、腕輪が光る」からもっとすさまじい。

クライシス要塞を突き止める超感覚(書籍では野性のカンらしい)の持ち主で
しかも地底1000mから亜音速で白熱化ジャンプ。
大気中ならマッハいくつになるんだw
161名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 20:40:52 ID:RrRyseOhO
>>160
RXに出てきたアマゾンってオリジナルなのか?

ディケイドという例が出してしまった以上別のアマゾンって可能性もあると思うんたが
162名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 20:47:01 ID:IJp/r6QF0
>>155
描写が設定を超えてしまうんだもんなあ
t数とかもちょくちょく超えられるか
163名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 20:47:25 ID:QHCfbHyhO
1号(巨大化有り)
ギギガガアマゾン
チャージアップストロンガー
RX
J(巨大影月倒したほう)
昭和で強そうなライダー

剣王(剣崎ジョーカー)
ハイパーカブト
ダークキバ(過去キング)
ディケイド激情態
OOO(メダル装填の時間が弱点)
平成で強そうなライダー

エターナルは各メモリを使っていれば最強の一角になれたのにアクシデントの連続で…
装着系ライダー限定でアルティメットクウガとオーディン(スチール)とギャレンも強いと思う
164名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 20:58:52 ID:mIVNDIWuO
>>161
当時にリイマジみたいな認識はないだろ
165名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:05:46 ID:KkIs35Pv0
剣崎って死なないんだから殺せないだろ
166名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:05:49 ID:htxMTFyC0
質問
カブトの矢車強くね
銃で撃っても死なないワームを蹴りで倒せるんだから
矢車の強さの理由を教えて
頼む
167名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:08:47 ID:PoWVj/9y0
http://www12.atwiki.jp/tooru/pages/71.html

ここを見ればたぶん直感的に矢車さんの強さがわかる
168名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:09:17 ID:H10MEC7MO
ギギガガアマゾンも作中だと
・ゼロ大帝のビームを無効化した
・ゼロ大帝と格闘してたらゼロ大帝が自分から穴に落ちて死んだ
・真ゼロ大帝をスーパー大切断で倒した


ぐらいしかやってなくて
格闘シーンも特別な演出が施されてたわけでもないし
ここで言われてるほでデタラメな感じはしないんだよな
169名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:09:44 ID:xcOI5AuzO
>>161
ZXまでは本人確定だからたぶん本人だろ。
まあ、巨大1号とかも石森承認で、けっこうムチャな事やってた時期だし
ありえると思うが。
170名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:10:12 ID:/gDHj1QF0
>>161
ちょっと前に少しだけ話題になったけど
特に矛盾もないし制作の認識もそうだしで
何も不都合がないので
普通に繋がってる世界でおkだと思う
171名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:16:56 ID:8RdcV6Uh0
>>163 ダキバ入れるならアルティメットクウガも入れろよ
172名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:28:31 ID:7XW6rbfi0
トリロジーでジークいなかったけど
ジークどこいったの教えてくれ
頼む
173名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:38:30 ID:hR4/1aQV0
けいおんのえいが
174名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:45:20 ID:7XW6rbfi0
マジでーーーーーーーーーーーーーーー
175名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:49:29 ID:BC+txQes0
>>161
いくつもの世界があってリ・イマジ云々ってのは、仮面ライダーディケイドっていう番組内での設定だろ。
RX本編や当時の設定集にそんな概念はない以上、それは推測止まりにしかならないよ。
東映がRX本編に出てるあのライダーたちもり・イマジなんですって言ってるなら話は別だけど。
176名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 21:59:31 ID:7XW6rbfi0
オーズで2体目のライダーどんなかんじかな?
177名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 22:12:54 ID:QHCfbHyhO
オーズは他のコンボもガタキリバみたいなチート能力持ちで
メダル装填を省略した連続コンボチェンジとかをやってきたらやばい
メダルやメダジャリバーはどこから出しているのか分からないけど
178名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 22:41:25 ID:7XW6rbfi0
サイクロンアクセルエクストリームって次の映画
ででるかな?
179名無しより愛をこめて:2010/10/19(火) 23:59:54 ID:hNG6O6Pg0
>>178
新たに分裂能力を習得したフィリップがサイクロンアクセルエクストリームとファングジョーカーエクストリームの競演を見せてくれるよ
180名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 04:56:53 ID:J73D+72EO
ライジングアルティメットのパンチを生身で受けても口を切る程度なのに
アルティメットには激情態になっても押される理由がわからないな
妹が死なない程度に手加減をしていたのかいつものスペック無視なのか
全てユウスケがありえないほど弱すぎるからで説明できそうだけど
181名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 09:15:19 ID:e/kTHH/hO
>>180
ユウスケは脚本の都合で勝たせて貰えないだけで元々の能力は高いってこのスレでも出てたじゃないか
漫画版のライアルはユウスケが抵抗してる描写があるんだが映画は無いからな……まぁ妹が手加減って線で良いだろ
あるいは描写されてないだけでユウスケが抵抗してたか
182名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 09:34:39 ID:Cy7gQ6XhO
>>176
セルメダルだけで変身する後藤さんじゃね?

>>181
才能は五代より上、とは言われてんな
183名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 09:52:35 ID:5b680YLdO
RXの10人ライダーにリ・イマジ疑惑が出るなんて、時代も変わったんだねw
184名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 10:53:01 ID:Cy7gQ6XhO
客演はRX前からあったのにな、ずっと
まぁ、アギトが当初の予定通り行けば平成もそんな感じになってたんだが
185名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 13:36:30 ID:J73D+72EO
ディケイドでやったことをアギトの頃からずっとやっていくのか
荒れるどころか隔離板が作られるほどの騒動になったりして
それともアギトVS龍騎みたいな理想的な客演&素晴らしいキャラ改変が定番になるのか
186名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 13:40:00 ID:cMBmuNfd0
いや、昭和ライダーと同じようにクウガからアギト、それ以降が
地続きの同じ世界になっていたんじゃないか、ってことじゃん?
187名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 13:44:06 ID:MrvneoylO
設定的にクウガ〜アギトはいいけど、アギト〜龍騎〜555あたりはカオスだなw
188名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 15:54:42 ID:Ytus10jg0
ディケイドコンプリートってなんか強そうなんだけど
このスレ的にはどういう評価なの?
189名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 16:39:52 ID:e/kTHH/hO
>>188
全最強フォームの能力をシンクロして使えたりとか設定だけなら間違いなく最強だが、実際にそんな場面は無いし実力を決めるにもコンプリートはほとんどトドメにしか使ってなくて実力を考察するにもほとんど描写不足…って感じかな
190名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 16:40:15 ID:J73D+72EO
コンプリートJFや最強コンプリートより激情態
士とユウスケは最強形態よりちょっと道からそれたフォームのほうが強い
最強コンプリートもマンモスに吹っ飛ばされて出番終了なんだよな
191名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 17:23:22 ID:OEhtMIKTO
>>187
アギトと555はSICのホビージャパンの連載では繋がってる世界になってたけど、ムックになったときに無かったことにされてたな
公式扱いでなくともお遊びとしては面白いと思ったんだが(ギルスの解釈とか)
192名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 17:47:22 ID:Jg96iijU0
公式では一応、昭和〜RXまでは地続き、平成は一本一本別世界ってことになってたな
193名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 19:12:12 ID:J73D+72EO
ディケイドの渡

時を止める
仲間は世界の崩壊を食い止める(詳細不明だが渡も似たような事が出来るかも)
物凄い爆発の中から生身で普通に現れる
ビルを中途半端に倒して変な所を歩くなど物理法則を超えている
世界を自由自在に切り替え特定人物をも巻き込む
最終回で切り替えた時は巻き込まれたコンプリートが一瞬で士に戻ってしまう
指パッチンで複数に見せたい映像(幻覚?)を見せる
こっちからは渡を感知できずどこにいるかも分からないのに渡からはいきなり一方的に干渉してくる
世界の事やディケイドの事をかなり詳しく知っている知識量
スーパーアポロやキバーラを見るにキバ側の技術と能力はチート
事情を把握しているため本気で戦う必要がなく実際に本気は出さない
それどころかディケイド覚醒→ライダー全滅&ディケイド自害→世界が元通りまで全て計画通り
結果のためなら手段は選ばないお手本のような性格
ディケイド渡はキバ本編から数年後の成長した渡という設定(少なくとも本編と同じ経歴は辿っている)
キバフォームでザンバットが使えるようになっている
194名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 20:28:47 ID:H686UMnb0
もやしに毎回コスプレさせてた犯人は渡か?
195名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 20:35:50 ID:MrvneoylO
時間止めて脱がしたり着せたりしてたのか!
うほっ
196名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 20:47:41 ID:qns6uuYn0
昭和の世界は悪の組織が元人間&改造ベースだから
繋がっててもさほど不都合ないけど

平成は敵が神やら鬼やら異星人やらで繋がったら地球がヤバいなw
197名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 21:02:47 ID:QC/qEZPT0
昭和の時点で異星人いるんじゃね?
198名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 21:10:08 ID:zn1NrYiKO
そもそも大首領が宇宙人だよな
199名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 22:27:16 ID:e/kTHH/hO
>>193
世界の融合を加速させたりパーフェクター以上の性能のパーフェクターもどき作ったり生命力を半強制的に奪ったり蘇生能力あったり時を戻したり(ファイナルステージだけど)ホント魔皇力の汎用性はハンパねぇな

この渡がガチエンペラーで来たら勝てる気しねぇ

剣崎は特に目新しい能力も追加されなかったと言うのに……
200名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 22:40:47 ID:yBX8wG3N0
滑舌さえ良くなっていなかった・・・。
201名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 22:42:18 ID:Jg96iijU0
とりあえず、あのキングフォームは勝ち逃げってことでいいんか?
202名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 23:04:06 ID:+q66nHsy0
>>199
何気にキバーラも次元オーロラを自在に操ってるな
203名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 23:15:04 ID:o2hMzNv/O
>>199
多分、剣崎がタイムをラウズしまくって頑張ってたのに、渡ばっか前に出るから、
「ズルいじゃないか!」
と、無理やりカッコつけてあんな劇場版橘さんみたいな格好で出てきたんだろう。
204名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 23:37:48 ID:Sl0CCVWT0
まああの剣崎は強かったからよかった
205名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 23:41:19 ID:Jg96iijU0
てかあのケンジャキ、結局成長渡キバ共々ディケイド相手に勝ち逃げしたよな
206名無しより愛をこめて:2010/10/20(水) 23:54:35 ID:J73D+72EO
ディケイドの渡はアギトの神や龍騎の神崎がライダーにもなれると例えれば強さが伝わりやすい
しかもこの2人と違って計画通り自分の目的を完遂してしまったからな
スタッフの声を代弁して物語を進行させる本当にメタで神な役割だし
あんまり目立たないけど非情さも込みで最強のライダーの一人だと思う
207名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 00:23:05 ID:qaFIgacjO
なるほど、全ては渡の手のひらで転がされていた絵空事だったのか。
208名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 00:33:16 ID:BVWIdY1FO
>>203
渡と違って仲間は仕方無いが、ディケイドにこの世界から出れば良いと言う辺り
猶予が無くなる前につい仏心出しちゃったのかもな
士の性格もあるし解決に成らないなど、もろもろの理由で結局駄目だったから
最後に決意を固めて渡や仲間達と事を運んだが
209名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 00:40:39 ID:pLyFXmNZ0
ディケイドの世界ではディケイドでもWでもなく渡が最強だったのか
ちなみに音也はどうだろう?ネガの世界では全然本気じゃない感じだったが
210名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 00:46:01 ID:BVWIdY1FO
結局あまり戦ってないからな
コンプリート見た後は戦わずに引いてるし

監督の予測では音矢を生かしたのは井上の思い入れじゃないかな?
とは言ってたがどうだろう
211名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 00:48:42 ID:AY5pdtP4O
謎の能力でDキック無力化して、ついでにカードも封じちゃったしな
ってか、渡やネガ世界の音也はディケイドの天敵だなw
212名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 01:24:53 ID:g+QwmBz0O
渡は1話と最終回と冬の映画しか出てこないのに
凄い能力と凄い存在感を短い時間でアピールしていたからな
全ての事情を把握していて戦闘描写がキバフォーム時の極僅かな事が
逆に幸いして他のライダーよりおかしいところもないし本気を出さずに負ける理由もある
それでいて本編より数年を経て成長した渡という設定まである
世界を変えたりその影響で変身強制解除や時間停止も地味に凄い
ディケイドが激情態になって暴れて最後に死ぬところまで全て計算済み
ディケイドが死んだら士の中から出てきて何事もなく状況説明してさよならだし
213名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 04:33:36 ID:hMXi/B0LP
今のとこ最強はW。
超えるならオーズ。
Wの次に強いのはディケイド。
古いのはみんな弱い。
214名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 08:36:31 ID:mWqFrRKJ0
誰が最強か?なら巨大ディケイドじゃね?
215名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 09:21:01 ID:gy67w+SWO
巨大ディケイドは表現だけ見るとJ本編の巨大Jに負けてると思う
216名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 10:00:17 ID:g+QwmBz0O
巨大コンプリートは動きも遅いしベルトが文字通り本体だから
冬の怪獣Jと同じくサイドバッシャーとかの高火力集中砲火で勝てるだろ
FKAFRも他のライダーがいない状態で使えるかどうか分からないし
他にどんなカードを持っているのかも分からない
217名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 10:17:57 ID:KkNRwc+O0
また最強厨かよ。あえてここに書くが、NGなりなんなりして、コイツに釣られんなよ?
218名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 10:42:48 ID:BhVZSLyt0
それは無理な話
ついでに皆最強厨の相手をする色んな利点を理解してわざと釣られている
219名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 15:40:23 ID:WP1eZxemP
このスレだと「本編Jは巨大化した後も素早かった!」
みたいに言われてるが実際はそんな事無くて
本編もDCD映画も変わりない
220名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 17:07:32 ID:UDbP7oR0O
>>219
嘘こけ
221名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 17:14:56 ID:brkgJcOM0
てかさ、描写優先とか言ってるわりには、昭和ライダーは実は一瞬で変身してますとか、剣崎のタイムとか採用しすぎじゃね?
タイムにいたってはあれすぎるし
222名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 17:31:35 ID:UDbP7oR0O
>>221
描写優先って設定と矛盾する場合描写優先の意味もあるが
一号の変身だって作中で言われてるし
タイムは敵が使ってるしねえ
223名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 17:34:50 ID:KkNRwc+O0
まぁそもそも、設定と描写がイコールでない上に、作品別で比べようとするってことに無理があるし
どうせ自分の好きなライダーが何かより下という意見には必ず噛み付くわけだし
永久に結論はでないことを承知の上で混ぜ返しまくるのがこのスレだしな
224名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 20:42:48 ID:D2yiGPBD0
>>221
1号の変身時間が0.5秒と劇中で言われている(最終回2話)
だからじっさいの時間よりかなり早い。

瞬間変身は爆破シーンなどで、どのライダーもやっている。
それも旧1号の頃からね。
225名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 21:27:09 ID:pLyFXmNZ0
最強ランキングなんて各々の中で決まってるだろうからな
ここでの議論はその味付けみたいなもんだよ
226名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 22:58:43 ID:wH1suAq70
個人的に一番早い瞬間変身はRXかね
体内からの攻撃を敵に気づかれずに変身→変身解除とかやってるし
後視聴者自体にも分からないようにしてるから「敵が馬鹿だった」とかはできないしな
227名無しより愛をこめて:2010/10/21(木) 23:32:36 ID:UDbP7oR0O
>>226
あとバナナか
228名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 00:33:49 ID:VKJBIdj40
いや、爆弾でふっ飛ばしたのに崖の上から現れ
「いつの間に!?」って敵が驚くシーンとか
他のライダーでもよく見た気がするが?
改造人間が複数で監視してる前でやったんなら
これもすごいだろ。
229名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 00:51:24 ID:Sc3fHU6TP
旧一号の爆破シーンの奴は、そもそも旧一号は風力変身なので
閉じ込められて風もなくジャンプする(自分が動くことで風を受ける)空間もなかったところを
爆風で変身できたってやつじゃなかったっけ
230名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 01:09:08 ID:vpJ1X8w3O
つーか変身速度なんてここで関係あんのか?
人間体から戦いが始まるルールでもあるまいし
231名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 01:11:52 ID:iScMXL1w0
一瞬で街中から採掘場とか森林公園に移動するようなもんだしな。いつものこと。
232名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 01:14:07 ID:0I8C1GNgO
>>224
しかしV3の頃のライダーカードによると
ダブルライダーが変身にかかる時間は10秒ってことになってるんだよな。
因みに本郷の強さは常人の3〜5倍で、戦闘員は10倍と書かれてる資料もあったり
劇中で明言された以外の昭和ライダーの設定は、ほとんど参考にならない気がする。
233名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 01:20:58 ID:62H6Ee740
まあこの場合関係あるのはフォームチェンジ速度や万が一元に戻ってしまった場合の再変身にかかる速度てなもんか
VSスレってわけでもないしそういう復帰の早さも強さ議論の範疇でしょ
234名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 01:24:12 ID:sdzQY9EyO
>>232
設定と矛盾する場合は描写優先になるわけだ
235名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 01:50:39 ID:VZ39TwoiO
>>228
ただの瞬間変身だけなら珍しくもないけど、それに加えて
往復フォームチェンジを瞬間でできるから珍種なんでしょ
236名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 02:18:38 ID:Xzn/J8E4O
アクセル=加速・高速移動
バード=飛翔能力
サイクロン=風を自由自在に操る
ダミー=記憶を元に他者や物体に変身(ライダーにはアイテムと本人ごと変身)
エターナル=T2以前のメモリを無力化
ファング=闘争本能増幅+体の各部に刃
ジーン=遺伝子操作能力(いろんなことができる)
ヒート=炎や高熱を操る
アイスエイジ=物体を氷結させる
ジョーカー=運動能力と格闘技術
キー=索敵能力
ルナ=幻想的な能力(分身・肉体の伸縮・自動追尾光弾)
メタル=鋼鉄の肉体と怪力
ナスカ=超高速戦闘能力
オーシャン=体の液体化と水弾発泡
パペティアー=対象物を人形のように操る
クイーン=バリヤーを出す
ロケット=ミサイル発射
スカル=不明
トリガー=射撃と銃撃の力を強化
ユニコーン=打突攻撃の破壊力を高める
バイオレンス=全身特に腕力を最も強くする
ウェザー=気象現象を自在に操る
エクストリーム=他のメモリの能力を取り込みその力を極限まで引き出す
イスタディ=昨日の行動を繰り返させる
ゾーン=対象物の転送&収集
A〜ZをMDさせ全メモリの力を解放して全身にエターナルウェーブを纏った最強形態になる
かなり無駄が多いけど手数ならエターナル最強じゃないか?
映画は不幸が重なったとしか思えん
237名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 02:50:37 ID:74xiP8YI0
>>233
変身というシーケンスがある以上、変身する速度もそのライダーの性能の一つと言っていいとは思うけどな。

てことはこの点では人間態のないライダーが一番優秀ということになりそう。
もしくは人間態でフルスペックを発揮できる(変身する必要のない)者も同じか。
いればの話だけどさ。

変身前からある程度力を発揮できる者もアドバンテージがありそうだ。

逆に生身の人間がスーツを装着するタイプがより不利になるということになるかな。
その中でも一番変身シーケンスが複雑で時間のかかる者がワーストか。
238名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 02:55:40 ID:iScMXL1w0
>>237
少なくともオリジナルシャドームーンと映画Theシリーズはその条件に当てはまる
シャドームーンは変身という概念がそもそも無い
1号〜V3までは単純に本当の意味でのライダースーツとヘルメットをかぶるだけで、生身とのスペックは変化しない
他にもいっぱいいるがめんどくさいのでこのへんで
239名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 03:47:51 ID:VZ39TwoiO
とりあえず生身最硬はてつを
240名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 03:52:26 ID:EbuTXNd0O
>>236
スカル=帽子が無いと力が出ない

って事だったんだよ・・・
241名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 13:07:56 ID:Xzn/J8E4O
エターナルはエクストリームで各メモリの力を極限まで引き出して
アクセルで加速してバードで飛んでダミーでコピーしてジーンで好き勝手やって
ルナで不思議能力使ってナスカで超高速移動してオーシャンで液体化して
クイーンでバリヤー張ってロケットでミサイル発射して能力強化系メモリを重ね掛けして
ウェザーであらゆる気象を操ってアイスエイジで凍らせてヒートで溶かして
キーで探してゾーンで相手の重要アイテムを何処かに転送してパペティアーで相手そのものを操って
別にこれらの能力が使えない設定もないし逆に使えて実際に劇中で使用しているのに
翔太郎の悪運の強さとフィリップの能力とCJGXの奇跡で倒されたせいで今一な評価のエターナル
242名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 15:03:34 ID:z4KDm8hGO
エターナル最強!ってこないだからちょっとくどいわ
能力使いこなせれば最強なんてのはどのライダーも同じだろ
243名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 15:18:32 ID:d8GpZJRRO
てつを最強!の方がよっぽどくどいわ
244名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 15:23:02 ID:Xzn/J8E4O
最強!というか能力の幅なら最強ってところかな
たぶん素の能力は圧倒的にCJGXが上だろう
劇場版ライダーで珍しく主人公の下位互換じゃないし
倒されるまでの理由と過程もちゃんとある
月影・アーク・幽汽ハイジャックあたりも惜しい所まで行ったんだが
245名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 16:21:45 ID:VZ39TwoiO
CJGX自体が対ガイアメモリに特化したCJXの強化版だし、そりゃエターナル不利だわな
というか、エターナル見てると器用貧乏というイメージが・・・
246名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 16:53:39 ID:CgJTkmFS0
主人公の下位互換ってそんなにあったっけ
グレイブ?
247名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 17:04:33 ID:Xzn/J8E4O
主人公の下位互換というか最強フォームの下位みたいな扱い
放送時期と販促期間が変わるまでは最強フォームと拮抗していた
劇場版ライダーはアークと幽汽くらいしかいなかった
248名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 17:05:22 ID:iScMXL1w0
オーガェ・・・
249名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 17:09:38 ID:VZ39TwoiO
むしろ、上位互換とか特化型の方が多い印象だなぁ
ハイパーゼクター装着時でカブトと比較した場合のコーカサスと、牙王ぐらいか?
250名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 18:24:47 ID:CgJTkmFS0
そもそも最強フォームと戦った劇場版ライダーがそんなに多くないような
251名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 18:40:05 ID:sasP+pnBO
リュウガとかオーガとかにいさんとかなんとかおにとか可哀想
252名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:08:10 ID:vHlcN0JU0
アークは一族郎党フルボッコにされて一族の存亡をかけて作られたのに結局キバに勝てなかった気の毒な存在
253名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:15:46 ID:pNcWRH+SP
自分を封印したダークキバより弱いエンペラーにすら負けたんだよな
254名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 20:54:54 ID:Xzn/J8E4O
飛翔態とドランが融合した黄金エンペラーはさすがに予想外だろ
あの黄金エンペラーはダークキバより強くてもおかしくない
255名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 21:45:16 ID:KYl6K+DM0
ノーマルエンペラーには競り勝ってたもんな
飛翔態、ドラン合体は渡限定だからレジェンドルガの計算には入ってないだろうな

アークvsダークキバならどっちが強いんだろうな
256名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 22:05:41 ID:pNcWRH+SP
接近戦じゃエンペラー単独にボコられてたなアーク
257名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 22:42:56 ID:VZ39TwoiO
>>251
オーガやサイガは分野別に特化してるけど、下位互換とは違うだろ
258名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 23:10:25 ID:2hkuXZp9P
ダミーのガイアメモリーって
ディケイドにもなれるの?
259名無しより愛をこめて:2010/10/22(金) 23:57:12 ID:RPQtVstd0
>>255
ブラックホール吸収はダークキバには効かないんだろうか
260名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 01:51:31 ID:oayt9MwxO
>>255
スペック的にはダキバだがアークを倒さず封印した辺り互角かそれ以上クラスだったのかも

ダキバの鎧が出来るまではアーク率いるレジェンドルガに劣勢だったわけだから過去キンでもファンガイア態じゃアークには勝てなかったんじゃね?
261名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 02:10:57 ID:se9yDy3+O
ダミーはディケイドどころか何にでもなれるだろ
使っていた本人がヘタレだから大したことのないように見えるけど

ダークキバVSアークはもしかしたらウェイクアップ3とレジェンドアークの殲滅戦だったのかもしれん
262名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 04:10:55 ID:iG5lYS5iO
確か、ダミーの能力って記憶依存なんだよな?
他のどんな組み合わせより、フィリップとの相性が良いのに勿体無い・・・

ダミージョーカーゴールドエクストリームになれたら、間違いなく最強の一角だろw
263名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 06:42:34 ID:iwJ9TJSHO
>>202
オーロラってユウスケも操れるようになったよな・・・
264名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 07:50:01 ID:BxLDBo710
ユウスケ以外もリマジ組みは全員冬の劇場版でオーロラから現れたな
265名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 08:07:48 ID:se9yDy3+O
ユウスケもライダーの一人なんだからオーロラくらい操れてもいいだろw
キバーラの魔皇力でアルティメットに覚醒した時に一緒に修得したんじゃないか
地の石が壊された後のライアルへの再変身やアルティメットの自力FFRを見るに
ユウスケのアマダムも学習能力だけはまともに機能していたみたいだな
他はオリジナルのアマダムと違って安全なこと以外に全く恩恵のない性能だけど
266名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 09:45:23 ID:6RYpXFuYO
安全って大事だと思うけどな、適合出来ないと死ぬ913より適合出来なくても弾き飛ばされるだけな555とか。
267名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 09:50:59 ID:FhXswOUd0
士がオーロラ移動したところを待ち伏せしてたとか?
268名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 14:42:26 ID:ZUKJDWWkO
>>257
サイガは完全にブラスターに劣ってないか
オーガはスペックでは同等らしいが劇中じゃブラスターに全く歯がたたないし
269名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 15:41:40 ID:iG5lYS5iO
>>268
飛行速度はブラスターより速いし、飛行中でも機関砲使えるし
空中戦では特化型であるサイガの方が上なんだよ
あと、中の人が使いこなせてないみたいだからアレだったけど
格闘武器の射程や単純なパワーでは、格闘特化のオーガの方が上なんだよね
270名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 16:01:03 ID:6f1I8ILVO
>>268
下位互換とか上位互換って話なんだから、単純な強さが劣ってるとか劣ってないって話とはまた違うだろ
271名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 16:28:24 ID:ZUKJDWWkO
>>269
飛行速度はやいんだ
じゃあブラスターは総合的に強いって事か
でもオーガの話聞くと格闘で負けてたのはよくわからないな
中の人同士はほぼ互角だったのに

>>270
てかレス辿ると下位互換とか上位互換の話なんかしてないのにそういう突っ込みがあってかみ合ってないな
主人公にボコられた劇場ライダーあげただけじゃね
272名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 16:33:33 ID:E1DzPbhV0
>>271
あの時点でオーガがブラスターをボコボコにしたら物語上問題があると思うんだが・・・
あの大見得切った変身シーンの後、それでもオーガに負けてる描写出てくると、白けるってのが理由じゃね?
273名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 16:44:22 ID:+WEim+Pa0
ブラスターのが硬いからとかじゃね?
あとオーガは近接スペックはブラスターより僅かに高いけど武器使用時の必殺技が劣ってるんじゃなかったっけ?
274名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 16:45:18 ID:se9yDy3+O
555は劇場版の救世主巧とTV版のオルフェノクの王が強すぎるんだよな
救世主巧は素の能力と技術がTV版の巧の上を行っている気がする
275名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 17:24:01 ID:vNWqQcI4P
素材の硬度はルナメタル>アブソリュートメタル>ソルメタル
設定上はアブソリュートのブラスターより帝王2人の方が硬いんだっけ
276名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 17:36:08 ID:/6qhhyaO0
>>271
上位とか下位って話は出てるが、そのころからかみ合ってないな

>>272
「物語の都合上」って強さ議論スレでする話じゃないだろ
そういうのに強さ議論スレなりの理由をつけるならともかく
277名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 17:45:07 ID:+WEim+Pa0
>>275
出力とかの問題もあるんじゃね?
ブラスターは全身からファイズエッジミディアムモード並みのエネルギー放出してるけど
オーガはそこらへん調べてもよくわからん
278名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 17:46:27 ID:iG5lYS5iO
>>271
元々は「下位互換の劇場版ライダーって誰よ?」って話題が始まりじゃね?
あと、ブラスターは全身=拳までファイズエッジ並みの出力だからね
優秀な格闘武器があるのに殴り合いしてりゃ、そりゃ分が悪くもなるさ

>>273
EXチャージの射程はフォトンブレイカーよりオーガストランザーの方が圧倒的に上
279名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 17:55:25 ID:ZUKJDWWkO
>>278
まぁみんながみんなその話題で話してるとは限らないからな
つかレスみる限りオーガはブラスターの下位互換的な存在に近く感じるんだが
機能もブラスターのが豊富だし
280名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 17:58:35 ID:iG5lYS5iO
>>277
オーガはワイズマンローブ=マント部分がそうなんだよな
同じ防御機構で出力や素材が上位な分、防御性能ではオーガが勝るはずなんだけど
全身に回ってるから攻撃に転用できる分、殴り合いではブラスターが有利なんだろうね
281名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 18:10:32 ID:+WEim+Pa0
殴り合いじゃスペックで勝っててもスーツの構造のせいで負ける
必殺技の威力や武器の豊富さ機動性でブラスターに劣る
射程でオーガがブラスターを上回ってるくらいか
いろいろともったいないな>オーガ
282名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 18:18:41 ID:Za5e7nQ00
まあ、仮に全身に防弾ヨロイを着込んでドラゴン殺しの大剣や
大砲を装備した重装兵が居たとするわな。
それと突撃ライフル一丁持ったレンジャーが戦ったとする。
重装兵が絶対勝てると言い切れるかどうか?だな。

まあ、コーカサスの武蔵vs高杉さんでもいいがw
283名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 18:20:34 ID:iG5lYS5iO
防御性能や格闘武器性能ではオーガが上なのに、初心者に任すから・・・
例えるなら、MSに初めて乗るNTが、武装一切無しのグフで
熟練のNTパイロットが乗るフル装備のザクに挑むようなもんだ
284名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 18:42:50 ID:vNWqQcI4P
木場は死ぬ直前に使った底力を常に出してたらなあ
285名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 18:45:13 ID:Za5e7nQ00
一度死んだ人間の強みか。
武芸の極意だな。
286名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 18:48:08 ID:6f1I8ILVO
>>282
ドラゴン殺しの大剣って…現実的な例え話に持ち出すキーワードじゃないだろ
287名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 19:08:06 ID:se9yDy3+O
木場さんは武器や素手の接近戦は得意なはずなんだよ
少なくとも苦手ではないはずなんだ
288名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 19:09:57 ID:6RYpXFuYO
もっと蹴りを使えばよかったんだな、馬だし。
289名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 19:17:26 ID:iG5lYS5iO
>>287
素手ならむしろ巧だと思うけど
木場さんはオルフェノク態の時は剣で戦う事が多かったのに
ライダーに変身したら、何故か剣を使いたがらないんだよなぁ
290名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 19:26:32 ID:Za5e7nQ00
剣と言っても日本刀とロングソードみたいな大剣と中国の刀剣では
操作法がかなり変わるわな。
見た目は似ているけど実際使うと使いづらい事はよくある。
291名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 19:29:12 ID:qGGiWALQ0
草加ならともかく木場にそういう器用なことは無理だな
TV版でもアクセルフォームの使い方がいまいちだった
巧アクセルは機動力を最大限活かして全方位攻撃とかするのに木場はまっすぐ突っ込んでグランインパクトだからな
そりゃカウンター食らうわ
292名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 20:02:14 ID:jyXvF6Fc0
アクセルトライアルと555とカブト一番早いの誰だ
293名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 20:10:09 ID:oDo3vGMN0
ブレイドが今にもマッハをラウズしそうな動きをしている
294名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 21:05:55 ID:aSpjayPnO
数値だけで見るなら555
一番遅いのはトライアルなんじゃないだろうか

カブトのクロックアップはムラがありすぎ
295名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 21:33:26 ID:/7RGoSN/0
>>291
まっすぐ突っ込んでって、たっくんの初回の戦法と同じじゃんそれ
初めて使ったばかりでその評価は厳しすぎるな
木場は初回の相手が悪すぎたんだよ
296名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 22:37:08 ID:iG5lYS5iO
>>290
ファイズエッジは兎も角、オーガストランザーは魔剣と同じタイプの剣だけどね

>>295
巧は全開で駆け抜けつつすれ違いざまに三撃、しかも一撃は手加減してるんだぜ?
木場と一緒にするのは可哀想でしょ
297名無しより愛をこめて:2010/10/23(土) 23:14:32 ID:XTeH6CuL0
>>292
オーズも忘れないで。
298名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 00:52:14 ID:EfNm+I+6O
>>296
手加減ってなんだ?
というか、アクセルに対応出来る奴が相手の初使用と
せいぜい防御が精一杯な相手での初使用を比較してどうする
299名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 01:28:45 ID:nWHwot9kO
>>298
顔見知りで改心の可能性のあるドルフィンにだけ加減してただろ?
直後に、ドルフィンがそれに気付いて退散するのを見逃してやってるしね

それに木場さんなんて、パンチ出した姿勢で硬直してるだけだぞ
その後の相手の対応や勝敗関係無く、攻撃時の動きのレベルが全く違うんだよ
ドラゴンも攻撃中に反撃したワケでなく、パンチ喰らうまで無防備だったしね
300名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 02:27:29 ID:EfNm+I+6O
>>299
まてまて、ダッシュから殴るまでの流れはほぼ一緒で
巧の場合複数要るからグランから反対への蹴りに繋いでるが
木場はクリーンヒットな上に灰化してる様に見えるからな

ドラゴンが脱け殻に即座に対応してコンボいれとけはあの時点では無茶言い過ぎだ
301名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 02:59:22 ID:nWHwot9kO
>>300
誰もそこまで言ってないw

連撃の必要性を除外したとしても、助走→攻撃→停止という単純な動作と
移動しながら攻撃しつつ通過、という動作が同レベルとは言えんでしょ
302名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 03:28:53 ID:SO4lZ8Kv0
木場さんは迷いがあるから強さにムラがあるんだよ多分

シャアの乗ったサザビーとアムロの乗ったνガンダムでは
性能も操縦技術もほぼ同レベルなのに結果大敗したみたいなもんだ
303名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 08:32:02 ID:uJ/EqIKo0
>>302
一応ツッコんでおくが
迷いがあろうとなかろうと機体性能はサザビー>>>>>νガンダムで
パイロットとしての操縦技術はアムロ>>>>>シャアだ
304名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 08:46:20 ID:Rsz1jGdkO
目にダメージを与える技は地味に強いな
305名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:08:46 ID:nWHwot9kO
>>303
NTの素養はカミーユが最強で、兵士として最強のNTはアムロなんだよな
ただ御禿様的には、迷いが無くなって真のNTとして覚醒すればシャアが最強らしい
306名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 09:25:59 ID:+ZhxTWNiO
お前らここはガンダムスレじゃねえぞ
307名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 10:50:56 ID:iZWkYodUO
だいたいライダーなんてのはその場のノリで5分も特訓すりゃ
スピードやパワーは10倍にも20倍にもなれるんだよ。

ガンダムとは違うのだよガンダムとは。
308名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 12:43:53 ID:kMOdjEbw0
一貫して強さが安定してるライダーは何人いるんだろうか
309名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 13:05:30 ID:A3be5vbB0
シン、ZX、ZO、J、Gかな?
理由は、本編中しか戦っていないから平均のとりようが無い。
310名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 14:14:41 ID:+evbz3OsO
顔だしが多いとムラ部分も描かれて弱く見られがちになる、か
311名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 14:39:00 ID:WG/w8/Ot0
そいつらみんな一発屋だからな
テレビシリーズ持ってないやつは必然的に補完の方が多くなる
312名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 15:34:40 ID:EfNm+I+6O
>>301
攻撃しながら通過は一瞬の話で
リピート画面じゃグランからの蹴りはその場で一端停止しながら
そこから一拍おいて移動して冴子に攻撃だけどな
313名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 16:03:13 ID:4TIIhab90
やはり安定度では1号だろ。
客演のたびに初代の貫禄で場を仕切ってクセのある後輩たちを従えてるし
デルザー戦やクライシス相手にも主人公に劣らぬ強さを見せた。
大ショッカーでも全ライダー仕切ってるし。

しかも巨大化や次元オーロラ、金縛り光線などの一発芸も歴代最多w
314名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 16:10:13 ID:A3be5vbB0
>>313
強さの安定って言うか、単純にベテランの貫禄じゃないのかそれは・・・?
315名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 17:42:25 ID:V/rfp2TE0
保護されてるんだよ
316名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 18:26:56 ID:Rsz1jGdkO
800年前のオーズはケーキの人の妄想なのか?
317名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 18:58:20 ID:nWHwot9kO
>>312
パンチ→キック→パンチと流れるように攻撃して
〆のロブスターへのパンチは通過しながらに見えるぞ?

>>313
ゴルゴムの改造人間の超長寿命とか、アギトの無限の進化とかの伸びしろではなく
実際に伸びたというか伸びちゃった成長率なら、間違いなく1号がトップだと思うw
318名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 19:22:00 ID:+evbz3OsO
>>316
イメージ映像だろうな、アンクもいないし
319名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 22:03:29 ID:2UP9Tz8hP
とりあえず
ディケイドまでだとディケイドが1番強い訳だが、
映画を観る限り、Wはディケイドより強い。
オーズはルナドーパントを苦もなく倒してるとこ観ると
Wといい勝負くらい?
320名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 22:22:50 ID:pOhSfWacO
そんな劇場版初登場補正で語られても・・・
321名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 22:26:53 ID:t2J7AF4aO
冬だとWはディケイドとたいして変わらなかったな
322名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 22:38:20 ID:Rsz1jGdkO
ディケイド最強!!をやるはずだったのに素の能力が圧倒的な月影やWが出てきて
本人もベルトもそんなに強くない相討ち狙いの半端な気持ちで戦うユウスケに激情態で押され
さらには最初から全てを知っている剣崎や渡には勝ち逃げされた挙句に都合良く動かされ
ディケイド内でも言うほどディケイドが圧倒的に最強って扱いじゃないぞ
微妙だけど重要な場面で所々外されているかんじ
323名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 22:46:56 ID:TsWkB4bC0
>>321
冬はWもディケイドもメインの映画だから、扱いも対等になるんだろう
324名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 22:55:58 ID:t2J7AF4aO
>>322
何度か勝ち逃げしたとか喚いてるけど実際剣崎も渡もディケイド相手に勝ち逃げなんてしてないよね?
剣崎はテレビでも映画でもディケイドにやられた事になってるし渡もそう

最初から渡が勝負する気さえないとか言うなら分かるけどな
初めから役割というか存在する次元が違うし
325名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 22:57:44 ID:xE2lEn9s0
>>320
補正とか言い出すとディケイド自身の強さも語れなくなると思うんだけど
326名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:08:41 ID:4TIIhab90
渡るはもやしのコスプレを考えるのに忙しいからな。
戦いに回せる魔皇力なんかないだろ。
327名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:22:36 ID:Rsz1jGdkO
剣崎は完結編も特別編も何故かキングフォームの変身を解除してるし
最初はディケイドも何とか逃がそうと温情を見せていたからな
渡はあの世界規模のとんでも能力を使われたらキバに変身するまでもなく戦いにならない
最終回で世界を変えた時にさりげなくコンプリートの変身も一瞬で解けてる
それにこの2人は最初から自分達をディケイドに倒させてカードになる計画だろ
剣崎は微妙なところだけど
328名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:23:14 ID:pOhSfWacO
>>325
ディケイドは破壊者補正とかだろうと一応本編と繋がっているワケで認めるべきだと思うが
(かと言ってディケイド最強とか言うつもりは毛頭無い、第一ここは最強を決める所じゃないし)
放映開始前のプロモーション的なノリまで真に受けるのはどうかと思うんだよ
329名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:27:48 ID:xE2lEn9s0
>>328
プロポーションだろうと何だろうとWも本編と繋がってるんだけど
330名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:32:21 ID:KtDIk6O40
そういうメタ的な部分に干渉してくるのがディケイドが物語を持たないといわれるゆえんだな
27時間テレビなんかである、別番組の収録スタジオに番組企画のリポーターが乱入していく感じ
331名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:43:57 ID:cXV7KsVp0
とりあえず久々に「ディケイドのメタ補正はありでWのメタ補正はなし」って言ってる奴見たな
いい加減ダブスタ止めればいいのに
332名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:48:43 ID:t2J7AF4aO
>>327
とんでも能力だって、ディケイドに直接与えた影響と言えば変身解除くらいだろ
アポロさんだって渡並みに大規模な事やってるけどライダーとの戦闘じゃ全く生かされてないし、世界規模で凄い事してるから戦いにならないくらいにめちゃくちゃ強いとはいかない

まぁ激情態は瞬間的に変身出来るし変身解除も意味ないけど
あれ自体連発出来る力かどうかも怪しいな
333名無しより愛をこめて:2010/10/24(日) 23:53:22 ID:nWHwot9kO
唐突にディケイド基軸で主張しだす奴登場→荒れムード突入

いい加減、この繰り返し辞めないか
334名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:02:51 ID:B1Jd35B60
RXとカブトとディケイドは強さ議論スレの鬼門
最強って結論ありきで話始めるから強さ議論にならないし
335名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:04:07 ID:rpgmwL5nO
補正とか物語の都合上とかメタとか予算の都合とかいうのはやめてほしいと思うわ

なんでもかんでも補正とか言い出すとなんにも基準がなくなると思うし
336名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:19:01 ID:eovPy/hKO
映画基準でディケイド最強と言ってもWのほうが強くないか?になるし
ディケイドがメタとか補正が〜と言ってももっとメタで補正かかった奴もいるし
あの時ディケイドがああしていればと言ってもそれは他のライダーも同じ
正直どうしようもない
337名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:40:08 ID:Enj2ECLEO
でもWは冬じゃディケイドと同等くらいだったな
338名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:40:12 ID:HFVB2WJo0
単にディケイドのスタンス言ったのになんか意図しない方向にスレが流れた
スマン

結果が全てだとして話題を変えるが、激情ディケイドの能力はどこまでありなんだ?
作中で使ったコンボはクロックアップ+インビジ+FAR、ギガント+サイドバッシャー
あと何があったっけ?
339名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:42:03 ID:1hriqmAWP
各々ごひいきのライダーが1番強いと思いたい気持ちはわかるんだけど。
ディケイドが他のライダーの頂点に立ってる映像作品があるんだから、
〜ディケイドまでではディケイドが最強でいいと思うけど。
それ以降のライダーで、ディケイドとWとオ−ズで、どいつが1番なんだろう。
という議論でよいのでわ?
340名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 00:48:54 ID:HFVB2WJo0
>>339
頂点じゃないよだってWがいるし
341名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:05:39 ID:R4OZUZwd0
てか、ディケイド関連の議論で絶対あれる理由の一つが
一人過剰なディケイド厨で昭和アンチがいることだと思うんだけど

>>339
とりあえずその理屈で言うんならW>ディケイドは確定してるんだから
オーズとWだけで語れば良いことになるな
342名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:07:38 ID:eovPy/hKO
ディケイドとライアルを完封した月影を余裕で圧倒したW
アルティメットDはディケイドとWを同時に圧倒できるけどトリプルキックで死んだ
ドラスを倒した最強フォーム軍団を蹴散らしたマンモスをWは乗っ取り自分用に強化して要塞ごと破壊
そのあいだ要塞と戦っていたはずのライダー達は消えてディケイドはドーパントと戦っていた
マンモスに蹴散らされた最強フォーム軍団はディケイドを含め変身が解けている
Wとネオ生命体が強いって事になる映画だな
343名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:14:50 ID:FVEVcQrs0
ディケイド議論で荒れるのは

ディケイド>あるライダー

を認めたくない御仁がいらっしゃるからだと思うけど?
344名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:17:37 ID:1hriqmAWP
Wとオーズで最強争いでいいでない?
345名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:19:14 ID:3qN8xxA90
>>342
マンモスを行動不能にさせたのはディケイド
346名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:20:48 ID:R4OZUZwd0
>>344
まぁ、マジで今度の映画でそうなりそうな気がするけどなw
このスレでの理屈で言うのなら
347名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:22:39 ID:jC2yH75I0
ほんと本放送なかったことにするの好きだよね
348名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:27:21 ID:Enj2ECLEO
>>341
W>ディケイドは間接的な比較しか出来ないのに確定?
夏は圧倒的だったけど冬映画では同じ相手にディケイドと被ダメージも与えたダメージも戦闘技術にも大して差がないのは完全無視?
349名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:31:51 ID:1hriqmAWP
冬もW強かったんじゃない?
ゲジゲジ倒してたし。
てか、ゲジゲジに変形して立ち向かった
その他大勢のライダーが、あまりに貧祖で。。。
おもちゃの売れ行きがいいライダーが最強なのかしら?

350名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:35:37 ID:FRsc+F+90
映画だけ取り上げて最強扱いはいくらなんでも説得力が無さ過ぎる
本編見てたらとてもそうには見えないよ
351名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:39:36 ID:H9sFKVZ+O
Wとディケイドを比較するなら
CJXGと巨大CFとを比較しないと
352名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:43:15 ID:3qN8xxA90
Wも完全地力でクライス要塞落とせてないから最強と言うには決定打にかける。
マンモスメカなけりゃどうなってたかわからん。
353名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:48:04 ID:Enj2ECLEO
ディエンドコンプリートフォームなら単独で落とせそうだなあれ
アークとキバもいけそう
354名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 01:51:22 ID:eovPy/hKO
マンモスの時は地上で苦戦していたディケイドをWが助けて乗せてあげたんだろ
ついでにディケイドは月影のサタンサーベルを押さえ込むだけで精一杯になって動けなくなる
Wが片手でサタンサーベルを摘まむだけで月影は動けなくなるから力の差が圧倒的すぎる
アルティメットと激情態は互いに同条件ならほぼ互角で士がユウスケの隙をついて上手
ライアルはアルティメットの上位版でこの時のユウスケは隙なし
月影を倒す気で士と2人がかりでも勝てない
間接的な描写でも充分すぎる
355名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:00:43 ID:3qN8xxA90
加えてクライス要塞と戦ってた他の平成ライダーたちはリイマジ(電王のような例外もあるが)。
彼らがマンモスメカに吹っ飛ばされクライス要塞を落とせなかったとしても
それだけでそのライダーたち全体の評価につながるのはおかしい。
何人かが言ってるが、そのライダー達の本放送の評価を全く無視したものになってる。

たとえばオリジナルメンバーの本編映像で考えれば、キングフォームのロイヤルストレートフラッシュ、
Hカブトのマキシマムハイパーサイクロン、エンペラーのジャイアントムーンブレイク等
十分に巨大戦力を叩ける力を発揮している描写が見つかる。

このあたりを無視して各ライダーを議論の対象から外していこうとするのには疑問が残るな。
356名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:04:04 ID:Enj2ECLEO
>>354
ドラスとの共闘シーンも比較すると

ディケイドが怯む程度の攻撃でWも同じく怯むし、ディケイドが斬りかかって多少のダメージを与えたら
Wはドラスの意識逸らす程度で弾かれてるくらい
ドラスの戦闘スピードにはお互いなんとか反応して差は見られない

だね
357名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:04:31 ID:FVEVcQrs0
ストロンガーはチャージアップしたらネオショッカー大首領やグランザイラスにも勝てたんだ!

って事ですね
358名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:08:09 ID:9Tp/XeGTO
相変わらずディケイドだけの描写で語る奴がいるのか
359名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:08:37 ID:eovPy/hKO
アルティメットDがそれくらい強かったという事にはしたくないのか
ついでにディケイドは設定が変わっていたり本編通りに能力を発揮しないライダーも多いな
360名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:13:28 ID:3qN8xxA90
>>354
助けられたあと、ディケイドは(ディレクターズカット版ではアタックライドの力で)マンモスメカの頭部を破壊し、
ダミードーパントをマンモスメカからたたき落としてるよ?Wも助けられてる。
てかこのシーンでのWの活躍は他の要素に依存してる部分が大きい。そしてそれは他のライダーにも言える。
このシーンだけで安易に全てを決めることは出来ないよ。
361名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:29:48 ID:ryW0yEwy0
>>359
アルティメットDの強さに関わるようなレスは見当たらないんだがどうした急に
362名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:30:23 ID:1hriqmAWP
ディケイドに負けたという事実はどうしようもないと思うけど。
例えばRXがディケイドより強いなんてことはない。
カード化されてないのは、W、オーズ、スカル、キバーラの4人かな?
あ。あとエターナルとアクセルがいた。
ディケイド、ディエンドを入れて、
以上がベスト8だねっ。

363名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:41:41 ID:3qN8xxA90
オールライダー対大ショッカーでのディケイド、W、シャドームーンの描写についても、
なぜか忘れられてるけど、ディケイドはシャドームーン戦に入る前に、
怪人軍団、ライジングアルティメットと連戦して消耗している状態。
ぽっと出のWが元気よく見えるのはそりゃあたりまえだとも言えるけどね。
364名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:47:20 ID:Se8oJ68M0
不毛な争い繰り広げたって
どうせみんな平成20周年ライダーのかませになるんでしょ?
365名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:53:08 ID:06iHOgHP0
戦績だけでキバーラは激情態より強い!っていう人は流石に居ないじゃない
366名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 02:57:11 ID:ryW0yEwy0
ディケイドは中の人の消耗や精神面による強さのブレ幅が酷いな
キングにボコられたかと思えばアルティメット含む他ディケイドまでの平成ライダー圧倒して見せたり
そういう意味じゃ迷い捨てた激情態が一番安定してる
367名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:01:17 ID:4DZrr3Gb0
激情ディケイド

フォームライドせずにアタックライドできる
カードって一枚づつ使っていたような・・・
何度みてもアレが強いというのは否めんな。

コンプリートが強いというのは分かるが。
ハイパーカブト召還ということはハイパークロックアップ使えるということになんのか?


それでも俺は救世主ファイズだ。
368名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:11:59 ID:eovPy/hKO
強さのブレならディケイド以外の他のライダーが余計に酷いだろ
機能も能力も発揮していない根本的な設定が変わって弱体化したライダーも多い
月影戦はライアルと一緒に戦ったのにまるで歯が立たなかった事が痛いな
その前に妹や月影が殺す気なら黒目ライアルの時にやられてる
369名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:19:06 ID:/UQ4z3qo0
てかそろそろ何度も繰り返すのも不毛だし
きちんとディケイドの戦績≠実際の強さってテンプレかなんかに加えないか?
もしくは逆にディケイドの戦績=実際の強さの序列でもいいけど
どっちかはっきりして欲しい
正直、ディケイドしか見てない奴に他のライダーがどうのって言われるのアホらしくて
後者ってはっきり姿勢が決まればもう俺がこのスレ見に来なければいいだけだし
370名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:20:46 ID:ryW0yEwy0
>>368
ちょっと話しがかみ合ってないんだけど・・・
それはブレじゃなくて弱体化じゃね?
371名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:26:08 ID:fl2pMWChP
>>369
戦績≠実際の強さでいいとは思うけど、それを含めてもディケイドは相当に強いはずなのに
必要以上に細かいところを取り上げて落とそうとしてる奴もいるからなあ。
まあ、持ち上げてる方もそうだけどさ。

結局議論ではなくて意見の押し付け合いになってる以上、決まりがあろうとなかろうと同じだろ。
372名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:34:44 ID:jC2yH75I0
それぞれのライダーは本編での描写を最優先として客演描写は
参考程度とするを徹底すりゃいいだけじゃないの
それともこれってなんか不都合あるのか?

373名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:35:31 ID:FVEVcQrs0
>>369
さっきから単発ID使ってないか?



まぁそれは置いといて

お前の言う所の「実際の強さ」って何?
374名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:37:45 ID:/UQ4z3qo0
>>373
例えば最強フォームも使ってないのにディケイドに倒されて
それでディケイド以下とか言われても納得いかねーよ
375名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:39:44 ID:FVEVcQrs0
>>372
ディケイドは本編で歴代ライダーを倒してるから
ディケイド>歴代ライダーってのは本編描写最優先と矛盾してない

>>374
ディケイドも最強フォーム使ってないから
条件は同じでは?
376名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:40:44 ID:fl2pMWChP
>>374
ああわかった。このスレが統一見解的な序列を決めるスレと思ってんだな。それははっきりとNoということになってる。
基本的には好き勝手に話してるだけなんで、話が通じる相手とだけ話せばいいよ。
言いたい奴には言わしとけ。
377名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:40:56 ID:PVnv7kCP0
ここはリュウガとオーガとガタックとレンゲルが最強って事でどうでしょうか?
378名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:44:44 ID:/UQ4z3qo0
>>375
激情体のがコンプリより強いとか聞いたんだけど
それにリイマジの別人が倒されてそれでディケイドが本編の連中より強いってのも納得がいかん
カブトや555、剣は中の装着者によって大きく戦闘力が異なるし
アギトみたいに本編と全く別種のスペックのキャラもいる
379名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:45:59 ID:jC2yH75I0
>>375
それだと他のライダーの本編描写を無視することになるだろ?
380名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:50:24 ID:FVEVcQrs0
>>378
設定上は

ジャンボDCD>最強コンプリ>コンプリ>激情態>DCD

だよ


>>379
本編描写の何を無視する事になるの?

例えばRXはディケイド本編内でしかディケイドと戦ってないんだから
RX本編を無視した事にならないんじゃない?
381名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 03:51:15 ID:/UQ4z3qo0
>>380
>>例えばRXはディケイド本編内でしかディケイドと戦ってないんだから
>>RX本編を無視した事にならないんじゃない?

OK、アンタが誰か分かったからもうこれ以上何も言わんわ、寝る
382名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 04:04:04 ID:jC2yH75I0
ここは誰が誰より強いってのを決めるスレじゃないんだが
わからんみたいだからしょうがないな
383名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 04:06:24 ID:PVnv7kCP0
ディケイドは士の記憶を持った奴が存在する限り何度でもよみがえるゴキブリのような存在なのだ
384名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 06:38:01 ID:eovPy/hKO
それはあの世界のみんなに言えることだ
385名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 06:44:34 ID:gvihNBSsO
これもみなディケイドお前のせいだ。
迷惑な存在なのだ。
386名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 08:06:00 ID:q+LYl0te0
ディケイドと他のライダーを比べて語りたい人は該当ライダーの本編を見てから語ろう

これテンプレにしてくれ
387名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 08:12:32 ID:DiZhxatg0
>>386
無駄だよ。>>375とか見るに
388名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 08:55:05 ID:eovPy/hKO
オリジナルの世紀王シャドームーンと
オールライダーの創世王(自称)シャドームーンどちらが強いか
一応ライダー扱いされてる場合もある
389名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 09:41:26 ID:1hriqmAWP
このスレでも
ディケイドって、つくづく悪魔だね。




390名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 09:57:07 ID:aO1YB3yFO
ディケイドって実質低スペック物真似ライダーだからなぁ
まぁ、士のセンスが高いから低スペックでも弱くは見えんし、物真似で強い奴にもなれるわけだが
391名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 10:07:31 ID:7vUTf8Yr0
演技だったらディケイド(士)は
間違いなく最下位争いなんだけどなーー。

ディケイドに勝つとしたら、
フィリップみたいな頭のいい奴じゃないか?

392名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 11:24:37 ID:eKocwm120
ディケイドが強いイメージって無いな。
ディケイドが物まねだから。
ほら、FFでも物まね師って強く無いじゃん?
393名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 11:29:10 ID:xUeBqZx70
単純にディケイド内描写のみでだけで語りたい人は専用スレでどうぞでいいじゃん。
394名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 12:02:53 ID:06iHOgHP0
>>372
激情態のファイナルアタックライドは超スペックの昭和ライダーさえも爆殺できるよ!
とかから否定したいじゃん、やっぱ
395名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 12:43:55 ID:mi135IE+O
>>369
後者なら、それ専用のスレがあるんだけど
そっちに行けって何度言われても無視してる奴がいるんだよなぁ
396名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 13:28:25 ID:H9sFKVZ+O
>>386
スレ住人全員が全ライダーの本編を見ても、ディケイドに倒された事実が覆る訳でもないんだし
本編を見る見ないはあまり関係ないんでは?
397名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 13:37:09 ID:xUeBqZx70
スレが変わるごとにわざとやってるんだろうなあw

ディケイド内描写だけで語りたい人は、過去ログ参照の上専用スレでどうぞでいいんじゃない?

398名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 13:37:59 ID:9Tp/XeGTO
本編のスペックで語るのが普通だろ
399名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 13:42:34 ID:J25uuO1XO
ディケイドで倒された他作品のライダー?
あぁ、リイマジのことか
専用スレがあるからそちらでどうぞ
400名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 13:43:17 ID:uZ3tcwE0P
スペックは飾り
401名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 14:00:19 ID:eKocwm120
またディケイドで荒れてるのか

ためしにNGワード「ディケイド」にするとスッキリしてわろた
402名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 14:00:44 ID:VmgWeZfh0
スペック厨は甘え
403名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 14:11:18 ID:eovPy/hKO
リイマジでもシャドームーンはディケイドより強かった
というかお互い昔からの知り合いなのになぜ士は剣で挑んだ
遠くにいたらビームが飛んでくるからか?
あの捕縛して操る念動ビームはかなり強いけど
404名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 14:35:15 ID:H9sFKVZ+O
>>399
オリジナル軍団が世界の崩壊を止めてた

ディケイドがリイマジライダーを倒すどころか仲良くなってた

オリジナル軍団が直々にディケイドに挑む

全員倒される

冬映画



こういう流れだから冬映画のライダーはオリジナルなんじゃねぇの?
405名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 14:44:02 ID:eKocwm120
とりあえず描写の話に突っ込んでおくと

ディケイドが負けて終わるとなるとヒーロー番組として成り立たないからコンセプト上の問題で勝ってた訳で
そういう意味ではWは販促目的でシャドームーンをボコれたわけで
描写がすべてというならWが苦戦してた映画でぽっと出のオーズがいいとこをとっていった結果、オーズが現状最強ということになっちまうわけで
映画描写のみで最強議論をはじめてしまうと新作ライダーほど強いってことになる。

それも納得いかないんだろ?
406名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 16:29:42 ID:Z+/+EoqXO
>>405
強さ議論で言うことじゃないな。
それを言い出したら、全知全能が負ける訳無いけど番組成立させるためにRXに勝たせたとかなっちゃうだろ。
407名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 17:01:23 ID:1hriqmAWP
新作ライダーが強いことでいいと思うよ。
よってオーズ最強で終了。
RXとか言うより、ずっとマシだよ。
408名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 17:10:36 ID:9Tp/XeGTO
ただのアンチか
409名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 17:13:32 ID:5GpoHYdS0
誰もRX最強とか言ってないのにな
410名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 17:14:32 ID:nABGvp170
>>405の意見だけど、もうコレでいいんじゃないかって気がするわ
昭和はRX振りかざして平成はディケイドだろ? もう何度ループしたかわからんし
最強の地位は最新ライダーに一旦任せて、ほかの方面の強さで掘り下げたほうが有意義だ

ぶっちゃけ最強議論は飽きた
411名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 17:19:20 ID:mH/bfv9AO
>>406
本編作品での活躍がある者が客演で出た場合での話をしてるんだよ。
その例は的外れだよ。
412名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 17:25:42 ID:gvihNBSsO
昭和がRXなんか振りかざすわけ無いだろ。
だいたいジャーク将軍が10人ライダーはRXより強いと明言してるし。
413名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 17:39:10 ID:5GpoHYdS0
>>412には突っ込まないが
この流れで昭和がRXを振りかざして無いのは明らか
414名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 17:48:18 ID:Jy8lVsDdO
40年近い歴史の仮面ライダーの本編描写を無視してディケイド内描写だけで決めようっていうのがおかしいから揉めるんでしょ?

ここは一号からオーズというか最新ライダーまでってスレなんだから、ディケイド内描写だけで決めたいなら専用スレっていうのは当然なんじゃないの?

まあ、ここまでくるとただ荒らすのが目的の愉快犯じゃないの?
唐突にRXとか出してくるあたり。
415名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 17:53:54 ID:H9sFKVZ+O
>>414
本編描写無視ってのがよく分からない
本編描写の何を参考にしてディケイドの描写を覆すの?
416名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:02:15 ID:nABGvp170
そもそも揉める理由は
ここに書き込んでるやつら全員の胸のうちにはもう最強のライダーがいて、それの味付けを求めてるのに
誰か一人を最強に仕立て上げようとか言う馬鹿な話になってるから。

全ライダーの強さが足し引き含めて横一列でもいいってのはダメなのか?って感じ。
まとまった結論が出ないんだから描写優先でもう最新ライダーが最強でいいんじゃないの?ってことさ。
417名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:15:59 ID:5GpoHYdS0
誰か一人を最強に仕立て上げようとか言う話にはなってなくて
ディケイド内描写だけで、ディケイド>歴代ライダーでいいの?
って話なんだが
418名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:25:46 ID:eovPy/hKO
ディケイドもシャドームーンにやられてるからな
419名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:30:02 ID:06iHOgHP0
戦果的には 黒目ライアル>月影シャドームーン だよね
420名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:34:19 ID:mi135IE+O
散々当該スレでやれって言われてるのに無視してるんだし、完全に愉快犯だろ
もう相手すんなよ
421名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:46:31 ID:gvihNBSsO
シャドームーンならJさんに殺られてるやん
422名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 18:54:25 ID:Z+/+EoqXO
おい、まじか?
RXって見ただけで超反応しめすんじゃねえよ。
俺は、「番組の都合上〜が勝った」は強さ議論スレでは言
うべきじゃないって、例として多分最強の敵(全知全能だ
し)を倒したRXをあげただけなのに。
超反応するだけじゃなく超反応を促すことも出来るRXって
スゲーな。
423名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:01:32 ID:5GpoHYdS0
>>421
Jなら士さんに殺られてるやんw
>>422
超反応ワロタww
424名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:09:38 ID:9Tp/XeGTO
>>420
そうだな
425名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:10:37 ID:eovPy/hKO
少なくともシャドームーンは別人だ
そしてJさんは士に手心を加えすぎだ
街を破壊したくなかった優しさかもしれないけど
426名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:39:16 ID:KhAYGVvE0
てか、ガチで次スレから「ディケイド内での描写だけで語りたい人は専用のスレへどうぞ」って
テンプレ追加でいいでしょ?ここまで来ると完全に荒しじゃん
427名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 19:52:11 ID:Jy8lVsDdO
超反応w

エクギルとアギトの関係もおかしいっていう話題も前にあったよね?

428名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 20:37:30 ID:xUeBqZx70
荒らしじゃなくって、スレを伸ばすお仕事の人かもしれないよ?

専用スレも一人で回してるような感じだしw
昨日もRXスレの荒らしをけしかけて(装って?)も、まったく食いついてもらえないスレだしな。

あ、あくまでも推測だからねw
429名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 20:56:31 ID:5GpoHYdS0
>>427
あったねぇ。エクギルとアギト
そのときはスペックが一緒なら強さも一緒って話題だったっけ
終いには作中で設定数値が遵守されてるかどうかは別問題とか言い出すしなぁ
430名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 21:09:33 ID:Jy8lVsDdO
同じ匂いのする人いるよねw
431名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 21:14:10 ID:H9sFKVZ+O
だからさ、本編描写の何を参考にしたら
ディケイドにやられた事実を覆す事ができる訳?
432名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 21:17:07 ID:9Tp/XeGTO
>>429
ダブスタだったな
433名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 21:33:41 ID:KhAYGVvE0
>>430
個人的にはアギトギルスのダブスタの人と
昭和が叩きたくて仕方がない人の二人居る気がする
前者は冷静なフリして言葉が通じない人
後者はガチで荒らしたい人な気が
434名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 22:04:07 ID:Jy8lVsDdO
そんな気もするなあ。
言ってるそばからだしw

テンプレ追加、いいんじゃない?
435名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 22:35:18 ID:06iHOgHP0
火種にならんといいけどな
436名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 22:54:06 ID:q+LYl0te0
>>416
一度ここの住民の中では誰が最強だと思ってるのか
集計してみるのも面白いかもしれんな
あくまで参考程度で
437名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 22:55:21 ID:KhAYGVvE0
>>435
ていうかマジでディケイドの描写だけで良いとか思うんならどっちにしろ
むこうのスレでいいじゃん
てかテンプレ追加したほうが絶対火種は抑えられると思うよ、少なくとも延々と同じ話題がループすることは無くなる
438名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 23:09:40 ID:mi135IE+O
俺もテンプレ化に賛成しとく
439名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 23:11:03 ID:7vUTf8Yr0
Wとオーズ以前では、
1番強いのディケイドでしょ。
東映がそう描いてるじゃん。

440名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 23:15:39 ID:VmbiuKyg0
こういう愉快犯をスレチの一言で片付けられるようになるだけでもテンプレ追加は大きいと思う
441名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 23:16:32 ID:9Tp/XeGTO
ま、テンプレ化でいいわな
442名無しより愛をこめて:2010/10/25(月) 23:59:57 ID:ikme7grP0
各種細かい格闘術についてでも語るか?
昭和は平成に比べて組み技が圧倒的に多いイメージ
平成は昭和に比べて回転系の技が多いイメージ
443名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 01:02:28 ID:bl296urf0
>>442
ぱっと浮かぶのは
1号2号は、ライダー投げやきりもみシュート
Xは、真空地獄車
アマゾンは、組み寄ってからのジャガーショック
ストロンガーは、反転ブリーカーや超電ジェット投げ
スカイライダーは、三点ドロップ

V3が意外に浮かんでこない。
スーパー1も、打撃系は豊富だけど組み技・投げ技の印象は薄いな。

ブラックは相手を倒すほどの投げ技を見た覚えがないな。
戦闘に投げを多く取り入れてる印象は深いんだが、
必殺技自体はパンチキックチョップで、めちゃくちゃシンプルな印象だ。
RXはドス刺し。

ZOとJも投げの印象は薄いな。
シンは首引っこ抜きの印象が強すぎです。
ライダーマンは・・・。
444名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 01:07:26 ID:j1PDUOUd0
ロープやマシンガンでのサポートが主流だからなライダーマンは。
タックルだって本来はライダーマンポジションだったのをライダー系列にしたくないって理由ではずされたわけだし。

ライダーマンの流れを汲むのはG−3みたいなかんじか。近年だと必殺技を持ってるのがデフォルトだが
445名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 01:10:04 ID:SuAjnfxy0
>>443
ライダーマンにはロボットアームがあるではないか。
仮面ライダーSPIRITSでの活躍を見れば彼の活躍が見れる。

見ない人は見なくていい。
446名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 01:39:17 ID:QFvOwixT0
>>443
BLACKは投げというか相手に組み付いて転がりながら放り投げる印象が結構あるな
RXもパンチキックチョップは多用してるんじゃないか?
格闘で相手の足が止まったらリボルケインでトドメみたいな印象が強い
とにかく飛んだり跳ねたりが多いライダーだ

平成は全体的に回し蹴りや裏拳が多いな
高岩さんのクセなのかもしれないが
447名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 01:41:47 ID:j1PDUOUd0
花拳繍腿好看無用とよく教わったが、特撮においては花拳繍腿のほうが良いんだよなーとふと思う。
448名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 02:10:15 ID:elnWbQYCO
平成は全体的に武器主体の戦法が多い印象なんだよなぁ
武器持ちでも素手で戦ってたのは、ファイズとカブトぐらいじゃね?
449名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 02:14:44 ID:j1PDUOUd0
クウガアギトはコブシ主体でフォーム変更時のみ武器だな
というか、武器はサポートアイテム的な位置づけは1号から変わってない気がする
450名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 02:17:06 ID:oKKSWgPXO
ディケイドもアルティメットとは素手での殴り合いばっかしてる
響鬼はどうだったか
あんま記憶ないけど素手でも強そうだ
451名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 02:33:02 ID:1d4u0Lvd0
響鬼は武器ばっかり使ってた印象
ディケイドもほぼ弁当剣使ってばっかりじゃなかったか?
剣は剣つーだけあってほぼ剣撃だな
>>448の言うとおり555はオプション多い割に素手で戦ってた印象が強い
カブトは序盤は素手だけど虫とり剣持ってからはそればっかな印象
452名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 02:37:46 ID:elnWbQYCO
>>449
いや、フォームチェンジ含めての話ね
まぁ、クウガやアギトは敵に合わせてフォームチェンジできるのが長所だし
各フォームが武器使う事前提みたいな代物だから、仕方ないんだけどさ
453名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 02:51:59 ID:UUUg9e1xO
キバもクウガタイプだけどザンバットソードの印象が強すぎるわな
454名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 02:54:14 ID:oKKSWgPXO
>>451
ディケイドは普段は剣の使用率高いけど、特別な状態だと素手主体になる
第1話冒頭は素手のみで戦闘してるし激情態になると銃は使わないで剣はアルティメットゴウラムにしか使ってない
基本素手にARを織り交ぜてる感じ
455名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 03:13:19 ID:elnWbQYCO
>>454
特別な状態って、それ基本的には武器使う事が多いって事じゃん
KRした時も武器ばっか使ってるし、全体的に見れば武器使う事の方が多いよ
456名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 03:16:32 ID:0Cl3MZkh0
>>451
ディケイドは結構素手で戦ってるぞ
終盤でも素手で9人のライダー相手にしてるから
457名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 04:11:59 ID:oKKSWgPXO
>>455
いやまぁディケイドは素手主体でも戦ってますよって事を言っただけで別に武器より素手で戦う事がディケイドの戦闘全体で比較しても多いとは言ってないし…

まぁKRでも言うほど武器ばっか使ってるわけじゃないから実際武器使う方が多いかは分からんけどさ
458名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 05:02:49 ID:xS/i6iDH0
平成の武器持ちライダーの武器の使用度なんてそんなかわらねえと思うがな
ぐだぐだ話す事でもない
459名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 07:54:54 ID:qt/wI1g0O
ディケイドの武器といえば1話じゃカブトにカメンライドしたときはライドブッカーをそのまま使用してるけど、ファイズになったときはファイズエッジを使ってるんだよな

これはこのスレ的には

ファイズエッジ>ライドブッカー>クナイガン

って考えていいのだろうか

フォトンブラッドはオルフェノクに特に有効とか、クナイガンはカードの有無が不明とか扱いにくい武器とか考えることもできるけど
460名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 08:23:20 ID:MgD1QTS+O
>>459
単純にリーチの問題じゃね?
クナイガンは短いし
461名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 08:29:27 ID:NHLiUIskP
クナイガンはベルトに携帯してる装備だから、ディケイドの場合取り出そうとするなら
アタックライドカードが必要とかじゃね?

でも響鬼になったときは普通に音撃棒持ってたよな……。
462名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 09:24:51 ID:qt/wI1g0O
>>460
扱いにくいと書いたのはそれも含めて

>>461
使うときは烈火のカードが必要みたいだけどなー
463名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 13:52:27 ID:GSTWtvxTO
最終回のディケイドリンチはやる気ない奴が何人かいるだろ
それに格闘戦が強い奴に任せておけば良いものを
肉弾戦は一斉に攻撃すれば強いってわけじゃない
464名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 15:13:11 ID:VbLv7KkGO
カブトがうろちょろしてたなw
465名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 15:18:14 ID:/9BmW5K5O
最初の勢揃いの時の電王のやる気なさげにしかみえない立ち方とかな。

( 0w0)<リケーロ、オマエヲタオス…ヘンシン
って言って一人だけKFに変身したくせに、なんか微妙な動きしかしてなかった剣崎もアレだったがw
466名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 17:41:53 ID:vRxpM38x0
剣崎は初戦と比べても動きが悪すぎるからな
467名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 19:10:27 ID:xWDQ59Ol0
一斉に殴りかかっても同士討ちの危険が
468名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 20:42:48 ID:P73aTqPm0
ファイズエッジとライドブッカーじゃライドブッカーのほうが強いだろ
剣としてみるならエッジのほうが強いのかもわからんが総合的に見てもブッカーが強い
クナイガンも銃になったり車真っ二つにできる斧になったり音がやけにいかっこいいクナイになったり
総合にしてみればライドブッカー>クナイガン>ファイズエッジじゃね
469名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 21:08:35 ID:GSTWtvxTO
ブッカーは便利過ぎて取られたり弾き飛ばされたりしたら危ないのよ
ライダーの機能を集中させた武器ってのは便利だけど最大の弱点でもある
戦闘中に相手の武器を直に奪う事ならユウスケでもやってくるし
470名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 21:45:16 ID:SuAjnfxy0
武器性能でもディケイドね・・・はぁ。。。
471名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 21:48:20 ID:j1PDUOUd0
ブッカー奪ってタイタンソードにすればいいんじゃね
472名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 21:48:22 ID:QFvOwixT0
アマゾンの世界ではDCDファイズはライドブッカー使ってたな
1話のはオートバジンがいたから使ったんだろうけど
まあ単純に剣としての使い勝手はファイズエッジの方がいいって判断なんだろうね
473名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 22:47:10 ID:ZeoE26Mb0
本気モードの橘さんならブッカーどころかカードすら使わせてもらえませんよ!
474名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 22:49:44 ID:z4fUKo+30
>>443
意外にもライダーマンって格闘戦強い。
グランバサーミの背後を取って組み倒してたり
クライシス幽霊怪人を投げ飛ばしたりしている。
まあ、スーパー1の組手の相手できるくらいだから
そりゃ強くなるわな。

ただし綱引きではZXの方が強く
空気読めない俺様度ではV3の方が強い。
475名無しより愛をこめて:2010/10/26(火) 23:23:59 ID:elnWbQYCO
ボタン一つで必殺技に移行できるし、EXチャージで拘束斬波飛ばせるし
固定装備でない事を除けば、かなり優秀な武器だぞ>ファイズエッジ
476名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 02:13:20 ID:c5L4h3nV0
>>474
本編描写重視だって話をして間もないんだが・・・・
客演描写だけでライダーマンの話するのおかしくね?
477名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 02:27:45 ID:r4nCuuMU0
>>476
アホ?
478名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 03:48:25 ID:8ONzEPTgP
アマゾンはギギとガガの腕輪を両方使えば岩石大首領に1人で勝てていた
しかしそれを使わなかったのは客演だからである。
本編のアマゾンなら間違いなく使っていただろう。

ストロンガーはチャージアップを使えばネオショカー大首領に1人で勝てていた
しかしそれを使わなかったのは客演だからである。
本編のストロンガーなら間違いなく使っていただろう。

ストロンガーはチャージアップを使えばグランザイラスに1人で勝てていた
しかしそれを使わなかったのは客演だからである。
本編のストロンガーなら間違いなく使っていただろう。

RXは瞬間変身、瞬間回復を使えばディケイドに勝てていた
しかしそれを使わなかったのは客演だからである。
本編のRXなら間違いなく使っていただろう。

以上の事から、客演での描写はライダーの正確な強さを図る上では
全くといって良い程参考にならないと断定できる





479名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 04:39:32 ID:tXiZ0oX30
確実にディケイド云々の流れで涙目になってる子だと思う
480名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 05:33:33 ID:FO/wFMLuO
>>478
ちょっと待て。
瞬間回復は本編でもピンチになっても使わない事あっただろうが。
481名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 05:52:45 ID:O9/SDIBQO
実際は力の源であるサンバスクを損傷した場合
もう1つの力の源であるキングストーンがサンバスクを修復してくれるってだけの話で
戦闘中に受けたダメージが即回復するなんてのは拡大解釈もいいところ
482名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 05:56:45 ID:8ONzEPTgP
RX最強厨達の歩みはここから始まったみたいだ

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/ex13.2ch.net_ranking_1114033345/
483名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 07:31:53 ID:UEXkUxSLO
即回復じゃないが、シャドームーン戦で致命的ダメージ貰ったのに
数分後のアントロント戦では何事もなかったかのようにリボルケイン振り回してたな
484名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 07:33:10 ID:KhfOfcR2O
ディケイドとライアルを反撃も許さず圧倒した月影(超全集に他のライダーを圧倒する戦闘力と書かれている)
その月影を余裕で圧倒したW(フィリップはやる気がなく翔太郎はこれからが良いところと発言)
そのWが確実に強くなった終盤のWが苦戦するルナドーパントを軽く倒すオーズ
ディケイド以前のライダーたちは本編でもっと強い描写があるんだけど
客演の描写のみだと根っこの戦闘力のインフレが激しすぎるな
オーズはご都合空間切断とか実際かなり強いけど
485名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 07:52:46 ID:nfede9NS0
なんで誰も突っ込まないのか疑問なんだけど
いつの間にディケイドに出たライダーの強さ=本編オリジナルのライダーの強さ
になってるんだ?
486名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 08:11:03 ID:OCiU+Xi5O
もうその辺は突っ込み飽きたんだろう
487名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 08:30:48 ID:U0FzyTjB0
テンプレ化で涙目になってるんだろうな
488名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 08:49:15 ID:X4DjGgj2O
>>483
傷もなかったな
489名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 09:01:52 ID:KhfOfcR2O
ディケイドに出たライダーは
明らかに別人
設定が変わっている
強さが平均化されている
本編で普通にやっていた事も出来ない
本気を出しているのかも怪しい
本人でもオリジナルと同一とは限らない
これらのいくつかに当てはまるからな
無限に世界がある設定だし同一キャストでも別人なのはディケイド本編でも何回かあった
490名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 09:09:14 ID:X4DjGgj2O
>>478
> ちょっと待て。
> 瞬間回復は本編でもピンチになっても使わない事あっただろうが。

これはほとんどのライダーに跳ね返るのがわからないのだろうか
491名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 09:40:33 ID:4xUDCNCQO
客演でディケイド出せばいいんじゃね
492名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 09:52:01 ID:FO/wFMLuO
>>490
頼むからちゃんと見てから反論してくれよ。
「本編のRXなら間違いなく使っていただろう」
493名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 09:56:28 ID:FO/wFMLuO
頼むからちゃんと見てから反論してくれよ。
「本編のRXなら間違いなく使っていただろう」
だとよ。
それに対する反論が、使わない事もあった。
ごく普通の反論だと思うけど。
494名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 10:14:13 ID:8UWEtzzP0
ほんとお前ら釣られるの好きだな
入れ食いだわ
495名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 10:32:58 ID:KhfOfcR2O
客演でディケイドを出したらWの前座にされたじゃないか
496名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 12:02:42 ID:MSk8lJgXO
どっちみち致命的ダメージは受けてないっぽいから、回復の必要も無いと思うけど

どうでもいいけど、オーズのフォームチェンジってすげえ不便だよな
バックル操作→メダル入れ替える→バックル操作→読み込む
読み込む必要がある分、Wより手順多いワケだし
497名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 13:14:48 ID:KhfOfcR2O
映司はスムーズにやってるけどな
2話を見るかぎりアンクはもっと速い
それよりオーズはタトバのメダルとセル3枚の計6枚しか持てないのに
アンクが持っていないメダルとメダジャリバーはどこから出したんだ
498名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 13:38:13 ID:CKFMucQt0
>>485
そこらへんボカしとくんで好きにとってねw
って米村さんが言ってるから
499名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 14:35:55 ID:O9/SDIBQO
あれはリイマジだからオリジナルより劣ってるだの
あの時あれをしなかったから負けたんだの
一般的にこういう負け惜しみは受け入れられ難いからじゃね?
500名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 15:17:07 ID:KhfOfcR2O
ディケイドの描写を考慮するとシャドームーン・W・オーズが圧倒的に強くなるだけだな
501名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 15:22:34 ID:TtgxZ4ZiP
だからあのシャドームーンはリイマジだって……
502名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 15:41:28 ID:CKFMucQt0
描写は認める派と描写も認めない派で
503名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 15:48:34 ID:pVrf94si0
テンプレに入れとけもう
リマジはオリジナルではない(客演だからディケイドが勝つのは番組の構成上当たり前)とか
描写は含むか含まないかとか
スペックのみで語るべきだとか
なんらかの枠がないと話題がループして無駄にレス消費するだけだ
504名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 15:59:56 ID:cNZNr2JK0
ディケイド以降のライダー含めて、仮面ライダーべリアル(仮)に倒されれば
仮面ライダーゼロ(仮)に変な信者が沸く以外は丸く収まるよ

スカイライダーとかファンじゃなくてもドン引きしたけれども、
ディケイドはコンセプトがそういう作品なんだから、文句言うならスタッフの各作品への愛情の無さを恨めよ
505名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 16:13:54 ID:KhfOfcR2O
ディケイドに出てくるライダーはディケイドも含めて死ぬ時はあっけなく死ぬ
506名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 16:23:37 ID:MSk8lJgXO
>>497
スムーズにやってると言うか、スムーズにやらせてくれてると言うか・・・
まぁ、まだ序盤だし、スピードタイプの敵でも出ないと何とも言えんか

そういや、メダルのスロットはベルト正面の三枚+左側の三枚なんだっけ?
メダルだけなら、どこかに隠し持ってるのかもしれんけど
さすがにメダジャリバーみたいな大物は謎だよなw
507名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 19:01:20 ID:DcIAF3ps0
>>503
細かいルールはややこしいから
ディケイド以外のライダー語りたい奴はまず本編見ろでいいよ

「あのライダーはディケイドにやられたよね」ってレスする奴には
「本編見ろ」のレスだけ返しときゃいいのさ
508名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 19:15:00 ID:CKFMucQt0
>>507
本編見たら見たで
「こんな強いライダーを殺っちまうディケイドもっとスゲー」
になるんだよ、きっと
509名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 21:48:41 ID:hJKeo7Ao0
>>508
映司はライドベンダーからメダジャリバー引き抜いてた事があったけど
まさか全部の自販機に装備されてるわけじゃないだろうしw
ケースで貰ったカンドロイドとかどこに置いてあるんだろう?
アンクはバッタ缶を尻ポケットに入れてたな
510名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 21:49:28 ID:HXfpPRD5O
ディケイドがどんなに凄くても構わない
ディケイドに負けたライダーが大したことないと思われるのが嫌
511名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:01:20 ID:Q6rvPHYC0
なんかさ、本編なら○○してたから○○してない仮面ライダー△△は本物じゃない、偽物で本物より弱いとか言ってる奴いるよね
でもさ、○○すると決め付けるなって話しだよ
妄想で語るな
映画のディケイドに出てきたのは本物で、それでディケイドに負けた
これが真実
512名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:03:14 ID:9UWclTka0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
513名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:05:50 ID:XyWhhf5p0
そしてシャドームーンにフルボッコにされる
その後Wがシャドームーンをフルボッコにする
その次の映画でWをT2メモリらが苦しめる
その中でオーズがおいしいところを持っていく。
つまりオーズ最強な。わかった。
514名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:07:55 ID:Q6rvPHYC0
>>513 うん、それが真実
昭和ライダーはもう過去のライダー
主役を張る器じゃない
よってRXは単なる雑魚
初代ライダーの1号ならすこしはいけるけどね
515名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:16:48 ID:QooyMZe80
つかTHE・FIRSTとかNEXTが造られ続け
アマゾンやブラックがディケイドで登場しているのに
過去ライダーとは言えないだろ。
516名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:24:12 ID:cNZNr2JK0
過去は過去でしょう?
冬映画あるWはともかくディケイドまでは過去。別にそれが悪いとか弱いとかではなく。
517名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:26:36 ID:RwmWQ9oi0
オーズ>W>シャドームーン
ディケイド厨の中ではこの3人が3強で決定だな
最強候補にすら名前が挙がらない可愛そうなディケイドさん
518名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:28:14 ID:nfede9NS0
そういやライダー大戦の映画って
トーナメントに出てたライダーと後半に出てたライダーって同一で良いのか?
519名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:31:27 ID:Q6rvPHYC0
>>517 残念 冬映画の影響で オーズ>ディケイド>W
520名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:38:42 ID:CKFMucQt0
>>518
同一
トーナメントで負けて消滅しちゃったけど正義の魂が不滅だから復活した
521名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 22:43:49 ID:U0FzyTjB0
ここまであからさまだとなあw
522名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 23:25:23 ID:nfede9NS0
>>520
消滅しても復活するんじゃ少なくともJを除く1号からキバまでの主役級ライダーは
全員不死身で倒せないんじゃないか?
正直別の世界から来てるかと思ったよ
オーロラから出てきたし
523名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 23:41:31 ID:X4DjGgj2O
>>521
テンプレ化が決まったから必死なのかねえ?
524名無しより愛をこめて:2010/10/27(水) 23:53:13 ID:MSk8lJgXO
>>509
ライドベンダーの中なら隠し場所には困らないかもしれんけど
明らかにライドベンダーの近くにいない時にも取り出してるからなw

もしかして、グリードみたいに体内に収納してんのか?
525名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 00:36:56 ID:Sf43LwbmO
>>513
ちょっと気になるんだけど、Wとルナドーパントが1対1で戦った訳でも無いのにどうしてそう決められるの?
オーズが圧倒的だったように見えてたけど、たまたまオーズの攻撃法がルナドーパントに有効であろう斬撃系だったからの話であって

と言うより、最強フォーム所か基本フォームも揃ってない現行ライダーの強さ議論とか馬鹿じゃねーの?
526名無しさん:2010/10/28(木) 00:43:48 ID:uOoIfn9r0
日本の作品はアニメ、特撮問わずシリーズ続いてれば
前シリーズの主役は現新シリーズの主役に食われるか、かませ、犠牲になる傾向は強い
ライダー作品はそれが顕著のような気がする

RXもクウガもリアル放映当時は最強とは思わなかったけどオールスター作品で見ると
やっと強いのがわかったようなもんだしな

ステータスがわかるRPGみたいなオールライダーゲーム出ればわかるだろうか
527名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 00:58:03 ID:ueMzZI9PO
クライマックスヒーローズであれだからゲームには期待出来ないな
しかしライダー無双だせと思ってしまう
528名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 01:05:16 ID:22/RlKV6O
正義の系譜でガマンしとけ
529名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 01:15:30 ID:ssP9fxwi0
>>526
クウガは兎も角、RXはリアル放送時でもバイオの理不尽さはねーよと思ってたぞw
530名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 03:45:03 ID:p2ylu90K0
>>508
きちんと本編見た上でディケイドは強いと説明できる説得力があるならそれでいいと思うんだよ

ここまでの流れ見るに本編見てないのがバレバレな奴がいる
そういう奴は無視でいいと思うんだ
531名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 08:23:13 ID:ZWFQWgi10
初期の平成ライダーすら見てないのもいるしな
532名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 08:25:32 ID:qYeTnBbCO
>>526
ゲームといえば、アジト3でのステータスは
強化スカイ>チャージアップストロンガー>>ロボ>その他だったな。
533名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 09:15:57 ID:nUVEnUPLO
相性ならライダーの映像と設定資料を見せておけばシャドームーン最強になるし
オーズの斬撃は広範囲内にいる目標を都合良く切り裂く斬撃もあるだろ
534名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 12:50:09 ID:16an3Ynv0
>>522
だから激情態はカードに封印したんだな
535名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 13:24:48 ID:nUVEnUPLO
正義の魂を持つライダーは消滅しても復活するということか
MOVIE大戦でも事が済んだら自動復活していたし便利な設定だな
536名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 14:28:32 ID:S3b2xco20
トーナメントのライダーはどう考えても偽者だろ
537名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 15:57:55 ID:F/rIM8bZ0
トーナメントは何故かイクサがいるし、完結編は冒頭のカブトの行動が天道らしくない
538名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 16:19:49 ID:/1uRmzqn0
ディケイドvsRX議論の要約 @

(  ・∀・) オールライダーvs大ショッカーでディケイドがRXを倒した事により
       ディケイド>RXが確定しました。これについて何かご見解はございますか?

<丶`∀´> 私共と致しましては、あの勝負は何の参考にならないものと理解しております。
       私共が承知しておる限りRXにはまだまだ使ってない能力があり
       それらを使えばディケイドに負ける事は考えられないものと認識しております。
       そしてRXはクリムゾンスマッシュを受けてもノーダメージでしたし
       強制退場させられなければ、あの後も十分に戦闘続行可能であったと思われます。
       更にあれはディケイドが主役の作品ですのでディケイドが勝つのが当たり前ですので
       あの勝負でディケイド>RXであるとは断定できる物ではないと理解しております。 

(  ・∀・) 仮定の話や推し量る物の言い方が多いようですが・・・・・
       あの時ああすれば勝てていた、本当はこうなるはずだった、本当は負けていなかった、見えない力が働いていた。
       こういうのは俗に「負け惜しみ」と言われるのではないでしょうか?

<丶`∀´> いえ、私共が議論に議論を重ねた末に出した結論でございますので
       負け惜しみと言われるのは心外であります

(  ・∀・) 負けた側の人間同士で「本当ならこうなって勝ってたよね?」「こうだったから負けたんだよね」
       と、自分達に都合の良い願望を並べる事を、一般的には「負け犬同士が傷を嘗めあってる」
       と言うのではないでしょうか?
       
       実際問題、貴方方のそういった女々しくも見苦しい態度を嘲笑する様な流れを
       別の板で何度か見かけた事が有りますし、あまり良い心象を持たれていない事は確かだと思います。
       
539名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 16:28:37 ID:16an3Ynv0
どう考えても○○
○○だととるのが普通
○○だとするには説得力が云々

こう言われると意外と議論が進まん
540名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 17:08:40 ID:22/RlKV6O
はい。本日のNGID来ました
541名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 17:41:39 ID:/1uRmzqn0
ディケイドvsRX議論の要約 A

(  ・∀・) オールライダーvs大ショッカー、及びディケイド完結編のRXを
       オリジナルより劣るリイマジと断定しておられますが
       公式にそのように明言している資料があったのでしょうか?

<丶`∀´> 公式で明言されてる訳ではありませんが
       私共の間で行われた議論によって、あれはリイマジであると解釈しております

(  ・∀・) つまり、公式では何とも言われておらず
       貴方方の立てた仮説が正しいとした上でご議論されてるのでしょうか?

<丶`∀´> その通りでありますが、私共の間では多数の支持を得た仮説でありますので
       仮に私共の出した結論にご不満がおありなら即刻このスレから出ていかれるべきである
       というふうに思っております

(  ・∀・) それは問題のある発言ですね
       このスレは元々見解の統一を図るスレではありませんので
       誰かの立てた仮説を他の人にも押し付けるというのはスレの主旨に反する事になります。
       増してや自分達の仮説を肯定しないのならスレから出て行けというのは
       横暴、自分勝手も度が過ぎるのではないでしょうか?    
 
542名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 17:45:07 ID:5F6cYISg0
面白いっすね
543名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 17:50:57 ID:ueMzZI9PO
近頃露骨になって来たな
544名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 18:44:16 ID:22/RlKV6O
テンプレ化が決定してからのファビョり具合がすごいな・・・
545名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 18:47:10 ID:3zgKiINC0
ディケイドのライダー=オリジナルについての議論の要約

<丶`∀´> 設定されたスペックが同じだから同じ性能。
      よってオリジ=ディケイドでディケイド最強だな、議論終了

(  ・∀・) スペックの通りならエクシードギルスがアギトになったら進化じゃなくて劣化だな
        十倍のスペック差があるライダー同士で普通に打ち合えてる時点でスペックはアテにならないと気付け
        大体、オリジ=ディケイドならRX<ディケイド<RUクウガ<シャドームーン<RXでループする

<丶`∀´> 終わった議論に何言ってんの? 馬鹿なの? 死ぬの?


ディケイドとRUクウガがシャドームーンに負けたことについての議論の要約

<丶`∀´> あれは負けてない。Wが出しゃばってなければ、あそこからディケイドの逆転が始まってた。
       カード使わないディケイドに勝てても意味ない

(  ・∀・) つまりカード使ってない龍騎やブレイド、にディケイドが勝っても意味ないということだな?

<丶`∀´> カードを使ってないんじゃなくて、使う隙を与えなかった。ディケイドの戦術勝ち

(  ・∀・) そりゃシャドームーンとディケイドにも同じことが言えるんじゃね?

<丶`∀´> だからディケイドがカード使って大逆転を始める前にWが出しゃばったせいで台無しになったんだっての
      人の話聞かない奴との議論は無駄だな。よってこれで議論終了

(  ・∀・) ライダートーナメントは他ライダーがディケイドに大逆転って時に
        次元オーロラに回収されなければ他ライダー圧勝?

<丶`∀´> 終わった議論に何言ってんの? 馬鹿なの? 死ぬの?
546名無しさん:2010/10/28(木) 19:03:46 ID:uOoIfn9r0
沸いてる荒らし他版でも暴れてるよな
心配しなくてもどのライダーも語る資格ないからね、荒らし君
547名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 19:17:43 ID:16an3Ynv0
相手しちゃったよ
548名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 19:29:16 ID:ri7MctPDO
前から思ってたけど、クウガ〜キバ、ダブルは最強フォーム基準で議論されてるのに

何でディケイドだけ通常フォーム基準で議論されるんだ?
549名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 19:59:28 ID:pewn7ncZO
いつもまともな議論にならずに終わるから
550名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 20:15:37 ID:nUVEnUPLO
ディケイドは激情態を基準にして議論されていたと思うが
コンプリートはてれびくんが強いけど破壊力だけならサイドバッシャーもあるし
夏海の夢と特別編に出てきた破壊者状態はピンクビームが反則で格闘能力も激情態以上だけど
結局はアルティメット(別の世界のユウスケ?)と相討ちになってループだし
総合的に見ると通常ディケイドの上位版である激情態が最強フォーム扱いでいいんじゃないか
551名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 20:17:01 ID:ZRURIBAWO
コンプリートって9体同時召喚可能で召喚したライダーの能力は自分に投影されて自在に扱えるって設定上は平成最強レベルだよね
設定だけは
552名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 20:23:24 ID:LDi32axa0
設定だけの何が悪いの?
553名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 20:25:52 ID:ZRURIBAWO
描写では砲台以外に表現されてなくて不遇だよねってね
554名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 20:30:51 ID:nUVEnUPLO
コンプリートは皆が忘れ去った最強設定があっただろ
邪悪な者は見ただけで燃え尽きるとかいう厨二全開なやつ
実際はスタンドを呼んでカードを使わないと能力使用が出来ないし厨二設定もなかったことに
555名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 20:39:57 ID:LDi32axa0
てかさ、描写されてないからって、公式の設定を視聴者の意見でナシにするなよな
556名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 20:45:12 ID:ueMzZI9PO
描写と矛盾する設定は描写優先ですが
557名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 20:59:42 ID:p2ylu90K0
コンプリートになった瞬間に敵が一瞬でも怯んだり
召還したHカブトと一緒にHクロックアップでもしてくれりゃあな
558名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 21:00:57 ID:16an3Ynv0
>>550
その気になれば激情態やコンプリートでも破壊者の力は使えるのかな
破壊者フォームって訳でも無いみたいだし
559名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 21:05:48 ID:pewn7ncZO
設定オンリーでいいなら最強スレで十分だろう
つーかそれだとカブトとかS1とか更にやばそうだな
560名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 21:21:37 ID:nUVEnUPLO
破壊者の力は最初にループする特別編ルート限定じゃないか?
真の姿らしいコンプリートでもそんな力を使った描写も設定もないし
自分の宿命を受け入れて世界の破壊者になった激情態もあんな力はなかった
それに最初はアルティメットに押されていてユウスケの心の隙をついて勝ったみたいな結果だし
夏海の夢では相討ちになるまで確実にアルティメットを押していた
561名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 21:28:33 ID:22/RlKV6O
HCUとか、カードの有無すら不明な能力もあるしなぁ

ところで、Wは対ドーパントで考えるとCJX一択なんだろうけど
対ライダーとかなら、基本9フォーム+FJを使い分けた方が強力じゃね?
562名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 21:31:38 ID:tahgpQOV0
だろうね多分
スペックじゃFJのが上だし
563名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 22:07:57 ID:n2CiPBmr0
CJXは本編中で何度も負けてるからな
特にスピードの早い相手に弱い描写が顕著なので
カブトライダーやディケイド昭和の大半には厳しいかもしれない

やっぱヒートメタルだな
564名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 22:12:09 ID:ri7MctPDO
V3の26の秘密も作中未使用の能力は使えない扱いか?
565名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 22:22:04 ID:22/RlKV6O
>>563
スミロドンも中身は猫だし、何故か無駄に動き回ってたしな
566名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 22:29:14 ID:zcXnT4h2O
Wはルールにもよるが、CJXで戦うかFJで戦うかあるいは9
フォームを使い分けて戦うかを戦闘前に選らばなきゃなら
ないからな。
戦闘前にフィリップが相手を調べてどのフォームでいくか
決めるのはありなんだろうか?
567名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 22:35:19 ID:22/RlKV6O
CJXで開始→防戦しつつ検索→対策が決まったらリボルギャリー呼び出し→
中に入ってフォームチェンジ→脱け殻残してリボルギャリー離脱

これが一番無難な戦法かも
568名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 23:01:11 ID:16an3Ynv0
>>560
周回する度にディケイドの仕様が変わってるって解釈?
569名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 23:22:10 ID:p2ylu90K0
ディケイドがぼろ負けした周回とかもあったのかな
570名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 23:30:07 ID:oqc9RWik0
>>565
スミロドーンを倒すにはダブルでは無理だ
トリプルパワーを使え!
571名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 23:52:28 ID:AsnP52K50
荒らしvs強さ議論の要約 

<丶`∀´> オールライダーvs大ショッカーでディケイドがRXを倒した事により
       ディケイド>RXが確定しました。これについて何かご見解はございますか?

(  ・∀・) 私共と致しましては、あの勝負は参考にしかならないものと理解しております。
       私共が承知している限りRXはオリジナルともリイマジとも断定することはできません。
       また、ディケイド版RXはクリムゾンスマッシュを受けても立ち上がりましたし
       強制退場させられなければ、あの後も十分に戦闘続行の可能性があったと思われます。
       更にあれはディケイドが主役の作品ですのでディケイドが勝つのが当たり前ですので
       あの勝負でディケイド>RXであるとは断定できる物ではないと理解しております。 

<丶`∀´> 仮定の話や推し量る物の言い方が多いようですが・・・・・
       あの時ああすれば勝てていた、本当はこうなるはずだった、本当は負けていなかった、見えない力が働いていた。
       こういうのは俗に「負け惜しみ」と言われるのではないでしょうか?

(  ・∀・) いえ、私共が議論に議論を重ねた末に出した一応の認識でございますので。
       
<丶`∀´> 負けた側の人間同士で「本当ならこうなって勝ってたよね?」「こうだったから負けたんだよね」
       と、自分達に都合の良い願望を並べる事を、一般的には「負け犬同士が傷を嘗めあってる」
       と言うのではないでしょうか?

(  ・∀・) 論理的な反論がありませんね。   
       実際問題、貴方のそういった女々しくも見苦しい態度を嘲笑する様な流れを
       別の板で何度か見かけた事が有りますし、あまり良い心象を持たれていない事は確かだと思います。
       話は変わりますが、オールライダーvs大ショッカー、及びディケイド完結編のライダーを
       オリジナルと断定しておられますが公式にそのように明言している資料があったのでしょうか?
       
<丶`∀´> 明言されてる訳ではありませんが、パンフレットの記述等によって
       あれはオリジナルであると解釈しております。

(  ・∀・) つまり、公式では何とも言われておらず、何の議論もされぬまま
       貴方の思い込みでオリジナルと解釈されてるのでしょうか?

<丶`∀´>  パンフレットは公式資料でありオリジナルであるのは確定しております。

(  ・∀・) それは問題のある発言ですね。
       このスレは元々見解の統一を図るスレではありませんので
       自分の立てた仮説を他の人にも押し付けるというのはスレの主旨に反する事になります。
       ましてや議論もされぬまま自分の仮説を確定と言い切るのは
       横暴、自分勝手も度が過ぎるのではないでしょうか?
572名無しより愛をこめて:2010/10/28(木) 23:56:22 ID:1MEIbHZl0
バジンとリボルギャリーは勝手にやって来てくれるから便利だな
573名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 00:13:32 ID:Wg0fKc+VO
マシンディケイダーも呼べば来るらしい
あとゴウラムもそうか
574名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 00:27:11 ID:CJnk/eJEO
一応ブレイドライダー四人のバイクも意志とか脳波とかで無人走行するらしいぜ。

……確かカテゴリーA時のレンゲルが一回やったくらいだった気がしないでもないが。
575名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 00:35:07 ID:b1HWi2FnO
呼べば来たりとか遠隔操作できるってのも便利だけど
完全に自律行動してくれるのは、もっと便利だと思うよ
576名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 00:46:16 ID:J7lIYVpI0
完全自律行動というとドラグランザーとかオートバジンとかバトルホッパーとかだな
577名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 00:46:54 ID:lqtW/FP10
ライダーもろとも遠距離射撃で爆撃してくれる攻撃的なバイクもいるしな
578名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 01:27:57 ID:eskreCGzP
結局、Wとオーズが最強争いということですね。
ディケイドも混ぜてくださいね。
ディケイド以前の中では最強ですから。
579名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 01:38:24 ID:iM1flGIyO
なんでディケイドさんは昭和ライダーやZOなどにはカメンライドしないの?
平成ライダー厨なの?
普段平成ライダーと戦ってる癖に平成厨なの?
ツンデレなの?
580名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 03:14:57 ID:aIXKggHm0
Wが最強争いに入るなら
昭和の大半と555、カブトライダーズも最強争いに参入だな
防御力や攻撃力よりもスピードが重視される事が多いこのスレでは特に
581名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 03:30:50 ID:Zp64ZC5XO
確かネットムービーのオールライダー対しにがみ博士ってやつに
胸のカードが昭和ライダーのコンプリートフォームが出てきたけど
昭和ライダーのオーラが出てくるだけでカードも召喚も使わなかったな
その後すぐにシャドームーン・イカデビル・キングダークのビームを受けて即変身解除されたし
1号と一緒に放ったダブルキックもシャドームーンを怒らせただけであんまし強くなかった
まあシャドームーン(声がキンタロス)が強くて海東が便利ってだけの話だからしょうがないけど…
ちなみに最後はシャドームーンがイカデビルとキングダークを呼び寄せて
シャドームーンを1号がイカデビルをディケイドがそれぞれ必殺キックで倒して
キングダークは何故かユウスケクウガの普通のマイティキックで爆発した
かなりいい加減だけどこれも一応映像作品に入るよな
582名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 03:37:39 ID:+h8WJd0hO
Wは最終フォームが検索力強化という、それまでの上位互換じゃなくて元々色々出来たけど更に1つ能力が増えたって感じだから
最強候補となると違和感あるんだよなぁ
オーズは最終フォームが全身トラさんとか余程微妙じゃなきゃ入るとは思わなくもないが
583名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 04:43:12 ID:CFwZrr//0
ID末尾がPだから分かりやすいわ
584名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 05:19:44 ID:b1HWi2FnO
>>582
検索能力強化!(ただしサイクロンジョーカー縛りな)
が実態だから微妙なんだと思われ・・・
585名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 06:02:58 ID:Wg0fKc+VO
サイクロンアクセルエクストリームに期待
586名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 06:26:24 ID:80kO6pvC0
>>581
あれに出てきた十面鬼がディケイド本編に出てきた奴と同じ耐久力だとすると
ブレイド・キバ・V3・ライダーマンの4人ライダーキックが
コンプリ555ブラスター+ディエンドFAR+スーパー大切断と同じ威力ってことになるかな?
587名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 06:42:04 ID:1E6EYKO1P
サイクロンアクセルエクストリームが想定されてたぐらいなんだから、
メモリさえ挿せばサイクロンメタルエクストリームやサイクロントリガーエクストリームも
できる……はず……
588名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 08:06:24 ID:lBeIFHa80
ジョーカーの代わりにトリガーを使ったビッカーファイナリュージョンは一体どうなってしまうのか
589名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 08:11:43 ID:Wg0fKc+VO
>>586
同じ威力とは限らないさ
ようは敵の耐久力を攻撃力がオーバーしてればいいんだから
590名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 12:43:14 ID:Zp64ZC5XO
ジャンボコンプリートのFKAFRと普通のマイティキックが同じ威力とは思えないからな
キングダークも対大ショッカーと対しにがみ博士では仕様が変わっているかもしれないし
同じ存在でもMOVIE大戦のドラスと大ショッカーのドラスは強さが天と地の差だった
591名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 13:03:50 ID:osoj6FdU0
みなさんの意見とまとめると
1位:1号ライダーということですね。
2位:ディケイド激状態
3位:GAKUTOのライダーマン
592名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 13:48:46 ID:CJnk/eJEO
>GAKUTO

誰だよ
593名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 17:33:12 ID:DMF6w/8g0
>>538の続き

<丶`∀´> 論理的な反論がありませんね

(  ・∀・) 論理的な反論と仰いますが
       仮定の話を持ちだし負けた事実を否定しようと言うのが
       そもそも論理的に無理のある行為だと思います。
       
       なぜならば、事実を否定する為にいくら仮説を立てても
       それが事実である事を証明できなければ意味が無いからです。
       事実と仮説では事実の方が正しいに決まってますから
       
       しかし、貴方方の仮説が正しいか間違ってるかを実証するのは現実的に考えて不可能ですので
       いくら議論を重ねても仮説の域を出ない、つまり事実を否定するだけの根拠にはなりえないのです。

       ですから、貴方方がいくら仮説を立てて声高々に主張しても、何の意味もありませんし
       自分達に有利な将来像を想像するだけの「負け犬同士による傷の嘗め合い」
       といわれても仕方のない事なのです
       
594名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 18:15:32 ID:b1HWi2FnO
>>587
いや、右側のメモリ変えた方がいいだろw
595名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 18:23:10 ID:4lg6FN0aO
>>593を見て思ったけど
特撮板全体に言える事で、「こいつは荒らしだ構うな」と言いつつ結局構っちゃうのは
スルースキルが無いなのか、荒らしに構わなきゃならないほど話題がないのかどっちなんだろう?
596名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 19:04:30 ID:1E6EYKO1P
実用とか全く関係ない完全趣味の板だからな。
結局みんな暇つぶしに来てるんだから、からかい甲斐のありそうな相手なら相手するんだろう。

>>538なんか煽りを含んでいることを度外視すれば、ちょっとよくできてると思ってしまったし。
597名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 19:07:07 ID:1E6EYKO1P
>>594
ヒートアクセルはWに見えないなあとか考えてしまったじゃないかw
ところで、CJXのC側が変えられるなら、FJのJ側も変えられることにならないか?
Cは固定な気がする。
598586:2010/10/29(金) 19:14:46 ID:80kO6pvC0
>>589
とりあえずアマゾンを抜いて
4人ライダーキック≧コンプリ(555ブラスター)+ディエンドFAR
はどうかな?
599名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 19:18:38 ID:osoj6FdU0
ルナトリガーで
沢山撃てば
全部当たって
勝っちゃう?
600名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 19:45:29 ID:lBeIFHa80
>>598
ディケイドCFとディエンドのビームはなんとか反らしたからなあ
601名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 20:21:45 ID:IaoNbwzz0
>>587
そんなこと出来るならファングメモリ分解してメモリ部分だけにして
ファングジョーカーエクストリームとか
トライアルのメモリ部分だけとって
ファングトライアルエクストリームとかできる事になっちゃうし
602名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 20:38:05 ID:b1HWi2FnO
>>597
ジョーカー以外はファングと相性悪いんじゃね?
メタルは動きが重い(って事になってる)し、トリガーで格闘は無理だし

>>601
ファングメモリ分解したらMD使えなくなるw
あと、エンジンとかトライアルのアクセルの補助メモリって
変身できる普通のガイアメモリとは違うんじゃなかったっけ?
603名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 21:47:41 ID:+h8WJd0hO
ファングトリガーはガン=カタやり出すんじゃねぇの
604名無しより愛をこめて:2010/10/29(金) 23:56:35 ID:aeXdQ/0Y0
>>538の続き

<丶`∀´> 論理的な反論と仰いますが
       仮定の話を持ちだし負けた事実を否定しようと言うのが
       そもそも論理的に無理のある行為だと思います。
       なぜならば、事実を否定する為にいくら仮説を立てても
       それが事実である事を証明できなければ意味が無いからです。
       事実と仮説では事実の方が正しいに決まってますから
       しかし、貴方方の仮説が正しいか間違ってるかを実証するのは現実的に考えて不可能ですので
       いくら議論を重ねても仮説の域を出ない、つまり事実を否定するだけの根拠にはなりえないのです。
       ですから、貴方方がいくら仮説を立てて声高々に主張しても、何の意味もありませんし
       自分達に有利な将来像を想像するだけの「負け犬同士による傷の嘗め合い」
       といわれても仕方のない事なのです

(  ・∀・) 負けた事実を肯定しても、強制退場という曖昧な決着であるために
       貴方の主張であるディケイド>RXもまた仮説の域を出ないのです。
       リイマジではないか?という疑問も結論はでていません。
       実証するのは現実的に考えて不可能と理解されてるようですね。
       にもかかわらず、「負け犬同士による傷の嘗め合い」などと煽り続けるのですから
       このスレから出ていかれるべきでは?といわれても仕方のない事なのです。
605名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 01:16:45 ID:kxxvhUGh0
ディケイド以外は負け犬なのか
正確には
負けバッタとか
負けカブトムシとかじゃないのか
606名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 01:18:36 ID:okFmN+Mg0
そもそもカメンライドする人(er)であって仮面ライダーではないといってしまえば、スレチで片付けられる。
607名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 01:33:06 ID:RNWR4pCk0
>>606
それは流石に無理があるだろw
608名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 08:49:50 ID:GXbBZItg0
>>604
夏映画の時点ではかつての主役ライダーが死ぬシーンは流石に
ショッキングすぎるからオーロラの向こうに追いやったのかねぇ
大ショッカーなんかは明確に死んだとか言っちゃうけど
609名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 09:32:41 ID:b8nXjiZWO
>>608
そもそも死んだと思ったら生きてたなんていくらでもあったけどな
610名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 09:44:15 ID:dwNxqM3a0
「はっはっはこれで仮面ライダーも全滅だ」
「ですが仮面ライダーにはまだ1号2号が残っています」
「何?1号2号?そんなものは伝説だ!」

と言って最後に1号2号登場で逆転されてしまった展開があったな。
大ショッカーもそのパターンな気がするが。

まさか1号2号が次元オーロラを飛び越えて
全ライダー引き連れて来るとは思ってもいなかったろうけどw
611名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 10:02:04 ID:TNASE+WU0
シリウスだってグロくないようにオーロラの向こうに消えて綺麗に死んだだろ
RXだって同じさ
612名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 10:37:48 ID:b8nXjiZWO
なんかいきなりRXとか言い出しました
613名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 10:53:05 ID:TN1MqkqZ0
過剰反応し過ぎじゃないか?
614名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 11:27:00 ID:97ni3tBPO
よし、ここらで長い獲物を使うライダーについて議論しようか
飛行マシンを持つX、電王ロッド、Wメタル系辺りが有力だと思うんだけどどうよ?
615名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 11:28:54 ID:JNYl9YL60
ストームフォーム、ドラゴンフォーム、ついでにバーニングフォームも忘れてる
616名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 11:35:08 ID:is7MpcO50
RXはそもそも立ち上がってるからな
夏のはオリジナルなら本気で戦わないし、そもそもルールが試合形式っぽい(技が決まったら終了)
問題は冬の完結編だな
617名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 11:39:04 ID:is7MpcO50
>>614
ドッガハンマーはどういう区分に入るんだ?
618名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 11:40:56 ID:JNYl9YL60
鈍器だろうな
619名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 11:54:21 ID:97ni3tBPO
>>615
立ち乗りは危なさそうだから除外したのよ
620名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 11:56:58 ID:TTN2facgO
テンプレ化決定したのに、スレチなのがいるな
621名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 12:02:00 ID:Hj3Ohkc5O
電王ロッドは戦い方に余裕があって強いイメージがあるな。
技としても近距離では得意の蹴り技、中間間合いではロッド連撃、遠距離の敵にも釣り上げやロッド投擲がありスキがない。
飛行メカに巨大戦で通用する火力があるってのも相当だし。

まぁいつもソードとかが噛ませ犬にされてるから相対的に強く見えるだけかも知れんってのと、カメ公のやる気次第って部分が問題かなw
622名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 12:05:08 ID:JNYl9YL60
カメ強いのか弱いのかわからん・・・口先三寸で煙に巻くスタイルだからガチンコしないんだよなこいつ・・・
623名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 12:14:07 ID:is7MpcO50
逆に言うと絶対に本気を出さないから強そうに見える→心理的なアドバンテージを得るのがウラの強さだな
基本体力スペックはイマジンの中でも低いほうだし
624名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 12:21:44 ID:0+10kogbP
ロッドは全ライダー中最も攻撃を受けてないノーダメージ記録保持者だからなあ。
集団戦で全員まとめて吹っ飛ばされたのを除けば、ウサギにフェイントでわざと殴られたのしかない。
そもそも強い敵とは戦わないという立ち回りの上手さが主因だがw
625名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 12:26:58 ID:97ni3tBPO
>>624
ピアノマンの時にタコだかイカだかの触手にボッコボコにされてなかったっけ?
626名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 12:30:43 ID:9YF0mJA3O
というか、ノリが物を言う電王においてノリが良い時にしか出て来ないってのは大きい
627名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 12:34:10 ID:is7MpcO50
>>625
ピアノマンのときは一番強かったはず
タコとの初戦はマンホールに逃げたんじゃなかったっけ?
628名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 12:39:04 ID:Hj3Ohkc5O
>>626
ある意味、自己管理がしっかりしてるんだなw

ところでレンゲルラウザーは長物じゃないの?
飛行メカないけど始にフロート借り(ry
629名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 12:40:42 ID:GXbBZItg0
>>616
色々ごちゃごちゃになってるだろう、それw

子供が読むこと前提だからか超全集やODFもあんまり死んだ殺したの文言は入れないな
代わりに倒した消滅したとかが増えた
630名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 13:38:21 ID:kxxvhUGh0
ディケイドが最強
まぁ倒せるとしたら、シンケンレッドくらいのもんだな
631名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 13:41:33 ID:TTN2facgO
レンゲルは桐生さんのが使い方が巧いイメージが・・・。
一度、ジャックフォーム撃退したけどさw

ロッドフォームが話題に出るなんて初めてに近いんじゃないだろうかw
632名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 13:47:32 ID:Etm/VyZQ0
アークは・・・
633名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 14:01:12 ID:0+10kogbP
>>631
いやいや、本放映時は、どれだけノーダメージ記録が続くかこのスレでも(一部で)話題になってた。
弱いシーンそのものが全く描写されていない、というのはこの手のスレではある意味最大級の強みなので
仮に二次創作でのトーナメントを考えたら、1回戦で大物食いしておきながら、
2回戦で(ストーリー上重要なキャラ相手に)あっさり棄権するような美味しいポジションになると思うw
634名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 14:07:09 ID:JNYl9YL60
でもモモとカメは互角でキンタが頭ヒトツ抜けてる印象はあるんだよな。
635名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 14:11:59 ID:GXbBZItg0
>>632
長物の有無があんま強さに関係無いし・・・
636名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 14:14:14 ID:TTN2facgO
そうか、電王の扱い軽いワケじゃなかったんだねw

トリロジーのレッドかブルーで、ロッドフォームにいいとこないの、激しく違和感あったもんなあ。
637名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 15:39:41 ID:sJSOuou00
ロボコップ→ロボライダー→キンタ
のイメージかと思ったらキンタって守備力は高くないけど我慢強いだけらしいな…
いまいち掴めないw
638名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 16:16:56 ID:dwNxqM3a0
キンタはふつうにパワーアップしてるだろ。
あの良太郎がコンクリート壁ぶち抜きワゴン車を持ち上げて
海へ放り投げる。
オリンピック選手でも無理だよ。
639名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 16:22:32 ID:f3tYwLFkO
いや耐久力の話じゃないの?
640名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 17:45:59 ID:NspwICP/O
>>634
敵との相性次第かな
アックスが駄目でもキンタノーダメなんてのが多くてイメージしにくいが
ネガ電王戦なんかはアックスは反撃を受けてるが、ロッドは優勢のまま等

亀の初登場時のレンゲルばりの加速はなんだったのか
設定では鈍足だし
641名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 20:01:25 ID:F9h5Jgw70
電王基本フォームでスペックが高いガンフォームの強かった印象がない
ソードフォームは戦闘数の関係上強い印象も弱い印象もある
642名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 20:22:17 ID:tXqDFDrM0
デスイマジン戦のロッドアックスは互角に渡り合ってたけどガンは不利になってたな
643名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 20:25:53 ID:0ZnbVAao0
ソードF:強かったり弱かったり。ノリしだい
ロッドF:強い。勝ちフラグ。なんでいつもこれ使わないの?
アックスF:硬い。ダメージくらいまくるからあんま強いイメージがない
ガンF:弱い。銃撃ってもろくにダメージ入らない。噛ませ犬
クライマックスF:強いけど不便そう。出番少なくね?
ライナーF:トドメ役。基本の戦闘はそんなに強くない

電王の放送当時はこんなイメージだった
644名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 20:53:37 ID:weIc1B7u0
まぁガンフォームは銃使うキャラは弱いから逃れられんかったな
645名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 20:54:15 ID:fXKyY5Tw0
ガンフォームは登場して初期は強かった覚えがある。いわゆる最強の仮面ライダーレンゲルタイプ。
646名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 21:05:50 ID:dwNxqM3a0
いや、最強の仮面ライダーデルタタイプに一票。
647名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 21:07:09 ID:okFmN+Mg0
ももたろうと浦島太郎、金太郎と来て、龍太郎ってなんじゃろうかとはおもった。
648名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 21:13:07 ID:0+10kogbP
アニメの桃太郎伝説に、龍神太郎というのがいてだな……。
649名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 21:22:32 ID:dwNxqM3a0
龍の子太郎だと思ってたが?
650名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 23:05:27 ID:Io9oSvdx0
たしか桃太郎、浦島太郎、金太郎と違って
龍の子太郎は版権がまだフリーじゃないから
そのままじゃ使えないんだっけか?
651名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 23:15:44 ID:nGtBKj/o0
民間伝承と民間伝承をベースにした創作童話の違い
龍の子太郎は民間伝承を基にした松谷みよ子の創作童話なので

これがイソップとかグリムとかアンデルセンだったら著作権切れでOK
ジークはそうだね

いい加減スレチなので
652名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 23:20:54 ID:weIc1B7u0
最強を標榜して登場して最後まで強かったのってそれこそカブトくらいか?
他はもうガタックやらデルタやらレンゲルやら酷い連中ばっか
653名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 23:42:04 ID:o10l2HIG0
>>652
だが待って欲しい。
ガタックはウカワーム相手にカブトよりも戦えてたし、
カッシスUにもサソードよりはるかに持ちこたえてる。
極めつけは腐っても天道と互角の矢車とオマケが二人がかりで倒したカッシスVを
特に苦戦もせずに単独撃破という快挙も成し遂げている。
これを考えると強い時のガタックはノーマルフォームでは最強なのかも知れない。
しかし弱い時は坊っちゃまが人間体のまま瞬殺した雑魚ワームにすらボッコボコにされる。
やはりノリが重要なのだろうか?
654名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 23:53:37 ID:okFmN+Mg0
加賀美のバイオリズムが関係してるのかもしれない
というかなんでガタックゼクターが認めたのだろうか
655名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 23:55:40 ID:O2Xp7Pri0
人間が変身してる以上そのときの調子の波ってのはあるだろうよ
656名無しより愛をこめて:2010/10/30(土) 23:58:27 ID:JYKF49Vk0
>>653
カッシス戦はマジで酷かったってかわけが分からんかったなw
多分、あの時点じゃ製作者的にも視聴者目線的にも
キックホッパー>>>>ガタックで異論は無かったと思うんだが急激に逆転した
657名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 00:04:16 ID:BBMqJl7k0
蘇生出来るベルト持ちな時点でガタック最強
658名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 00:06:19 ID:hE/wp3MRO
カッシスは増殖じゃなく10の強さの個体が7:3くらいの割合で分裂したんじゃないかって意見があったな
7が地獄兄弟、3が加賀美の相手だったとかで

まあ作中特に説明がないから、同じ強さと考えるのが普通だろうけど
659名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 00:12:54 ID:ddYxLGKeO
カッシスUやグリラスの時も、優勢ではないにせよ異常なまでに耐えてたしな
しかも、さすがにもう駄目かと思ったら、急にケロリと立ち直るしw
660名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 00:15:16 ID:RP+NEsX80
米村脚本ならでは・・・と思うしか・・・
しかし困ったのがこいつらほんとにどういう順列の強さなのか、カブト内部描写でもわからんってことよ。
ゼクターの性能だけで語るべきか?
661名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 00:22:59 ID:E30A9QGU0
>>655
まあ普通にコンディションの差は出るだろうな

まあ加賀美は一応職業で仮面ライダーやってるんだから
その辺しっかり調整してなきゃマズイんだろうが
超バトルDVDはアウトっぽいよ…っていうかアレアウトだろ
662名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 00:30:18 ID:Nlt+dM8P0
>>660
中身の強さなら
天道≧矢車≧弁護士助手>ぼっちゃま>爆死>ロリコン>ジュネッスブルー
な気が。ぼっちゃま〜ロリコンあたりは上下するかもしれんけど
663名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 00:35:14 ID:FBXVYIFGO
最終回のハイパーカブトでも敵わない相手に、背中の剣投げてダメージ与えてたよね、ガタック

不意打ちぽかったけど
664名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 01:16:21 ID:bIWG4kmW0
あれのせいで火力の扱いが
ガタックのカリバー投げ>>>虫捕り網と言われてたな
665名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 01:55:04 ID:LYM81xQNO
カリバー投げは当時の児童誌で募集していた必殺技だったよな
カリバーブーメランだったか忘れたけど
666名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 02:01:55 ID:CRf27/kF0
個人的にあの技カリバーブーメランって呼んでたんだが本当にそういう名前だったのかw
667名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 02:11:49 ID:h8BtOtNo0
流石に天道が瓦礫の下で死にかけ+グリラス戦のダメージで弱ってたとか
実はMHTのダメージがかなりあったからだと信じたいところだが・・・
ガタックだしなぁ・・・
668名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 02:17:24 ID:RP+NEsX80
ウンメイノーは何かの間違いだったと思いたい・・・
いや、だって、不自然なくらいあっさり過ぎるっしょあの死に方・・・
669名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 02:30:51 ID:h8BtOtNo0
生き返れる事を確信してたのかも知れない
劇場版を合わせると3回も生き返ってる奴だしw
670名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 03:16:34 ID:cHx7U7H20
正直、カブト勢は天道カブトと矢車ホッパーの二強で不動だと思ってたんだが
ここに来てまさかのガタック最強説w
671名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 03:22:52 ID:5dZs62MlO
>>667
あんな瀕死状態から復帰出来た天道がベストコンディションな訳は無いし、まぁそんな所だろ
てか最終話前の最後だと完全に天道は死んだ様にしか見えんが、まさかベルトがまた加賀美の時みたいに蘇生させたのか…?矢車戦も似たような描写あるし

って事はカブガタはベルトが破壊されない限りオートレイズ付きのライダーって事になるのか?
672名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 03:51:25 ID:cHx7U7H20
あのあと時間を置いて影山とサソードも蘇ってたら嫌だなw
673名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 05:07:59 ID:ddYxLGKeO
つまり「だって橘さんだし」と「だってガタックだし」は同義語という事か
674名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 08:16:12 ID:xI6pb6s+0
二人はクワガタック
675名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 08:28:25 ID:RjR9rIKOO
仮面ライダーオーズ ラトラーター コンボ
■身長:200cm
■体重:89kg
■パンチ力:4.5t
■キック力:9t
■ジャンプ力:ひと跳び80m
■走力:100mを0.222秒

仮面ライダーアクセルトライアル
■身長:197cm
■体重:82kg
■パンチ力:2.5t
■キック力:3t(パンチ/キック共に単発時。連続攻撃時は攻撃力を犠牲にし、加速性能に特化するため1/8に低下する)
■ジャンプ力:ひと跳び90m
■走力:100mを0.27秒(マキシマムドライブ発動時)

足はええな!アクセル涙目wwwww
676名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 08:41:37 ID:qxpIdZS4O
制限時間も無いし
はっきり言って強いね。
攻撃能力も絶大。

問題は中の人への負担がデカイ事か。

OOOはかなり強いライダーだね。
677名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 09:40:15 ID:eNNBKlcW0
<Point>
仮面ライダーオーズが「ライオン」「トラ」「チーター」
のオーメダル(コア)を使って変身した姿。
強くしなやかな身体を活かした変幻自在の攻撃スタイルと、
圧倒的な加速力を特徴とし、
数あるコンボの中でもトップクラスに位置付けられる。
剛腕から放たれるトラクローによる攻撃や、
トップスピードから繰り出される連続攻撃を得意とし、
更に身体全体から放たれる熱線は
半径数キロメートルを瞬く間に溶かし蒸発させるなど、
制御に手こずる程の威力を誇る。

678名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 09:44:43 ID:eNNBKlcW0
更に身体全体から放たれる熱線は
半径数キロメートルを瞬く間に溶かし蒸発させるなど、

なにこれ。
エヴァンゲリオン?マジンガー?ゲッター?
作品間違ってませんかね。
679名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 09:56:44 ID:mLWclC20P
555ブラスターを実際に描写してみましたって感じか。
680名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 10:11:57 ID:g2tOfu+x0
>>677
> 数あるコンボの中でもトップクラスに位置付けられる。

あれ?ガタキリバ登場回のサブタイトルに最強コンボって書いてあったような…
681名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 10:23:21 ID:YV34qTYT0
現時点での最強コンボ
682名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 10:33:09 ID:+HNIb17L0
パワーだけならサゴーゾ…まだ未搭乗だが。

タイタンやアックスやフレイムやドッガやヒートメタルよりもかなり上?
重力というのが・・・・
683名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 11:00:59 ID:ddYxLGKeO
実際には川の水が一瞬干上がる程度だから、そんなに極端な高温でもなさそう
加速もトライアルより速いとは言え、トライアル自体が加速系じゃ遅い方だしね

特性的には、Wのヒートとアクセルトライアルを足した様な感じかな?
684名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 11:05:16 ID:4rNCxB860
ストロンガーの電磁ストリームと同じ位かラトラータ
でも本当にトライアルは涙目だな
685名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 11:10:22 ID:MqUVou1V0
いや、ストロンガーの電磁ストリームはもっと範囲が広かったし怪人まで倒してた。
タイタンの話では体内温度12万度くらいあったはず。
686名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 11:19:07 ID:DpQsryTo0
オーズで装填メダル一枚のロスドてきなものがでるのでは・・・
687名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:15:15 ID:LYM81xQNO
常時高速移動が出来て太陽拳で目潰しして全身から熱線を放つと思えばかなり強い
688名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:38:31 ID:ddYxLGKeO
太陽拳って一部の人と相性最悪じゃないか?
689名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:45:34 ID:7JPUjYUYO
序盤だしタトラータはまだ弱い方ってことでいいのか?
690名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:56:04 ID:xI6pb6s+0
結局最終的には予算の問題で他のライダーとそう変わらん描写に落ち着く気がする
てかそれどころかオーズの組み合わせ数考えると二度と使わなかったりしてw
691名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 12:58:01 ID:RjR9rIKOO
>>689
カタログスペック的には弱い部類だろうけど、今のところは本編最強クラスじゃないか?
692名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 13:03:57 ID:7JPUjYUYO
なるほど。
つまり、Wでいうとトリガーみたいなもんか。あれも登場回では威力がありすぎて危険みたいなこと言ってたしな。
693名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 13:53:26 ID:Gugm58zL0
>>662
名前くらい普通に書けよ
694名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 14:40:45 ID:ddYxLGKeO
>>692
威力があり過ぎて危険!→ショボい火炎放射器になりますた
なヒートトリガーさんのことかー!
695名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 15:11:05 ID:d3vsxG7c0
>>684>>685
電気ストリームね
696名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 16:44:52 ID:eNNBKlcW0
1号と2号が特訓して力を合わせれば
ラトラーターなんて
697名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 16:59:45 ID:MqUVou1V0
>>696
つか特訓しなくても1号と2号が力を合わせれば金縛り光線を発射して
海のかなたまで飛行できるから勝負にならんだろ。


>>695
そうだなっ!
698名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 17:34:50 ID:CEwyJ2ia0
>>685
電気ストリームの範囲てそんな広かったっけ?どう見ても数百m位だったはずだけど
しかも12万度て電気ストリームの温度じゃないし・・・

ちゃんとストロンガー本編見て言ってる?
699名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 18:51:08 ID:eNNBKlcW0
本当に全主人公が集合して
バトルする作品があるとして
やっぱ、藤岡浩に勝たせるんじゃないだろうか。

そういう意味では、1号最強。
700名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 19:02:02 ID:VXkxJrI8O
>>698
川が干上がってその後水が流れて来ないのは数百mで済むのかね?
これは映画で本編で無かったと思うが

12万度はその通りというか12万度パワーとかいってて
温度かそれ?って場面もあるが
701名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 19:11:24 ID:pPPpjAiu0
コンボ発動の余波ってだけでライオディアスではないのか?
702名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 19:50:31 ID:4eQ5SZX3O
>>699
藤岡弘、はライダー同士が戦う事を快く思ってない上に磐梯様に何の旨味も無いだろ
703名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 19:54:28 ID:ZukqEHPJ0
>>700
改造火の玉人間のタイタンが8万度から3倍、24万度にパワーアップしてストロンガーの倍のパワーになった、だから
タイタンが12万度のときと同じパワーってだけでストロンガーの体内温度が12万度ってわけじゃないよな
704名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 20:01:30 ID:ddYxLGKeO
少なくとも大気圏突入時以上の熱じゃないと
生てつをどころか、ケタロスも倒せんけどね
705名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 20:04:52 ID:CEwyJ2ia0
>>700
いや、ワニーダを倒した後普通に水通ってたよ
706名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 20:09:38 ID:NFKzSar+0
仮に秒速3mとしても数百mでもおつりが来そうだよね。オーズの場合
ストロンガーはすぐ場面がかわってわからんけど
水深からして蒸発させた水量はあきらかに上でしょ
707名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 20:12:07 ID:VXkxJrI8O
>>704
大気圏突入の断熱圧縮はシャトル並みのマッハ20程度で2000℃前後だから温度だけなら其処まで高い訳ではないし
あれは其処まで速度でてるかなぁ
正直温度より熱量のが大事だが解んないしね
708名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 20:49:36 ID:pPPpjAiu0
>>707
はやぶさ並なら1万〜2万℃いっちゃうんだがなあ
709名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 21:43:05 ID:1YltIZkkO
宇宙空間で太陽光はどのくらいの温度だっけ?
710名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 21:47:18 ID:ddYxLGKeO
>>707
突入角度を調整したワケでもなく、ましてや推進剤での減速も無いから
間違いなくスペースシャトルの突入よりヤバい
てつをの場合、さらに生身なんで電磁波輻射による加熱もヤバい
711名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 21:50:55 ID:uPfCuxUMO
はいはい、てつを最強www
712名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 22:29:19 ID:E30A9QGU0
>>707
でもアレ
キングストーンの覚醒した意思による加護だよね
まわりナンか光ってたし(摩擦熱がアレで済む訳ない)
地面に激突した時はRXだったし(クレーターすらできてない)
大気圏突入はあの一回きりだし

ていうかあの宇宙って怪魔空間(いわゆるマクー空間)じゃないの?
二話の冒頭ナレーションでもそういってるし

でも太陽光直接浴びてるのか?
713名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 22:50:15 ID:VXkxJrI8O
>>710
減速以前に投棄速度がなぁ
714名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 22:57:23 ID:1YltIZkkO
>>712
何回も大気圏突入されてたまるかw

怪魔空間から地球側に戻ってきたんだな
715名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 23:04:10 ID:pPPpjAiu0
>>712
一応赤く発熱した後に金色に発光してるね
初変身特典かな
716名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 23:09:49 ID:1YltIZkkO
ゴルゴムの神官が言っていた私の改造手術は完璧だと
そもそも腹に風穴も空いてるな
717名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 23:10:52 ID:ddYxLGKeO
>>713
衛星軌道上から投棄されてるんだから、シャトルと変わらんよ
むしろ、地表に向かって投棄され、加えて落下方向への砲撃を食らってる分
速度・角度的にはシャトルより悪条件だろうし
718名無しより愛をこめて:2010/10/31(日) 23:15:16 ID:gtcqmIZ10
とりあえずこれだけは言える
ヤツは腹に風穴が空いても死ななかった
719名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 00:22:02 ID:73jVQ3KY0
>>718
まずその点に驚くべきだよなw
720名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 00:29:59 ID:1BujHS14O
たぶん変身機能を破壊されたキングストーンごと貫かれてるだろ
バナナの時や体内から貫かれた時に瞬間変身する必要ないじゃん
721名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 00:35:44 ID:2Ao8exe40
いまいち何が言いたいのか分からない
722名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 01:07:32 ID:4qoTAkM00
>>718
変身機能を破壊されて怪魔空間に放り出されただけだよ
トレードマークの白いブルゾンには焦げ目ひとつ付いてないし

謎ビーム(変身機能破壊光線)が照射されて悶絶後気絶
様子を見に来たチャックラムにほっぺたをはたかれて気が付いた後
チャックラムに飛びついたが振り回され
さらにストームダガーに乗ったガデゾーンに追い掛け回され
あげく怪魔空間を転々とした所にとどめで腹に棘状の光が通り抜け(穴は開いてない)
宙吊り状態で動けなくなる

そこでキングストーンが覚醒した次第
723名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 01:17:53 ID:mOjsBtJVO
いや明らかに風穴開けられただろ
穿った見方もどうかと思うぞ
724名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 01:36:12 ID:4qoTAkM00
いや
すり抜けてショック状態になってはいるが
痕は残ってないだろ

第一あの位置ならほぼキングストーンのある部位だ
アレだけのサイズのものが実際の質量で貫通したら確実に破壊か
体外に押し出されるって

番組内容的に穴を開ける描写ができないのなら
せめて衣類にダメージ描写は残すだろ
あの時期まだNG描写は緩かったけどね
おニューで汚せないってのはさすがにないよな
725名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 01:38:43 ID:mOjsBtJVO
破壊光線だから質量あんま関係なくね?
726名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 01:45:35 ID:mOjsBtJVO
つーか空間断裂できるサタンサーベル喰らっても壊れないキングストーンがすごいだけか
727名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 01:54:21 ID:4qoTAkM00
変身機能破壊光線だったらクライス要塞司令室の中で最初に浴びせられたヤツ
この時も外面はノーダメージ
すぐに気が付いたからホントに変身機能を壊す為だけの物だったようだ

怪魔空間に投げ出されてから円錐状の発光体を二発かわして三発目に喰らった
ただすり抜けただけ(スパークとか一切なし)だが脱力宙吊り状態になるので
さすがに効いてるんだろうがこちらも外身はキレイな状態

とりあえずRX第1話みてくれ
728名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 02:03:00 ID:mOjsBtJVO
いや見てるよ
最初のが破壊光線だったら円錐のはトドメを刺すのに使うんだから風穴空いてるでしょ
綺麗なままなのがおかしいなら大気圏突入で全裸にならない方がおかしい
729名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 02:17:25 ID:R5YEty/RO
>>728
RXの世界では、大気圏突入しても服が傷つくほど熱くならないって事だろ
730名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 02:30:06 ID:0DQo0HQvO
なんぼなんでも、そりゃ無いわ
わざわざ一張羅に穴開けるのが勿体無いor服の破損まで気にしてないだけだろ
731名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 03:04:45 ID:73jVQ3KY0
つうか、服の焦げ目云々とかまで言い出したら他のライダーも確実にしょぼくなるよな
732名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 04:04:52 ID:0DQo0HQvO
草加がレオに殺された時とか、加賀美が刺された時は服に穴開いてたっけ?
733名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 11:14:04 ID:nxm4KAmJO
その辺はケースバイケースで判断するしかないだろ
なんか最近ひとつがそうだったからって全部そうって流れになるのが多くないか
734名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 11:19:24 ID:BEqiVX2C0
というか撮影してた時代と環境が違うんだから心の目で平均してみないとな。
735名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 12:21:24 ID:GOCzINuCO
クライシスの超能力少女に跳ね飛ばされた時は、RXの外見は無傷だったけど
変身解除したら服はボロボロだったからな。

大気圏突入の時はキングストーンに守られてたのは確実だね
736名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 13:05:45 ID:mOjsBtJVO
超能力少女がすごいだけじゃね?
737名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 14:03:30 ID:0DQo0HQvO
守られてたんなら砲撃食らう事も無いでしょ
738名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 17:53:59 ID:GOCzINuCO
そりゃ大気圏より冷凍バナナの方が強いだろ。
キングストーンでも無理だよ。
739名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 17:59:40 ID:R5YEty/RO
>>730
だって、俺がカブト以外光速で戦うのは無理って言った
時は、特撮では物理法則は無視してもいいって流れが多
勢だったよ
740名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 18:25:10 ID:sYo8NKdQ0
カブトはクロックアップ見てから後出しクロックアップが普通に成立してたなぁ
741名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 19:02:00 ID:R5YEty/RO
>>740
本来なら間に合うわけ無いわな
まぁ、クロックアップ専門のライダーなんだから、なんらかの処理があると解釈するしかないんじゃね
クロックアップ見てから、変身した事ってあったっけ?
742名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 19:38:55 ID:ApwqjnTs0
そこら辺は空気読んだとか無理やり解釈するしかないような気もするよな。
ワームもクロックアップして戦わずにさっさと逃げれば済むのにとかいくらでも・・・
743名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 19:44:10 ID:Nx/h2OyvO
クロックアップってやられてるほうの目線からしたらせいぜい数十倍の速度にしか見えない
子供がみる映像としては目に見えるように描写しなきゃいけないから仕方ないんだろうけど
744名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 19:46:06 ID:RyBpRxKb0
ダメージ受けた後の外見の傷の有無は仕方ないんじゃね
制作上スーツに穴開けるとかできないわけだし
確かカブトもグリラス戦に腹に穴開けられたが普通に傷なかったし

>>741
CU見てからキャストオフはやってた
745名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 19:57:47 ID:T6G80YTU0
なんか
ここのスレ
キングストーン
キングストーン
キングストーン
ばっか
グッド・ナイト・ベイビー

いい曲だと思うけどね
746名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 20:39:03 ID:1BujHS14O
変身機能を破壊されて腹部ごと貫かれたのに
石自体は大丈夫だったから耐久力はピカイチだろ
力の核となる部分の破壊はライダーじゃなくても致命傷ものだし
それに耐性があるのは結構重要な要素だな
747名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:17:35 ID:T6G80YTU0
ディケイドには
通じなかったのね
748名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:23:05 ID:sXryaW9d0
>>745
RXは戦闘のバリエーションも豊富な分、強さ議論のし甲斐があるからな。
749名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:23:20 ID:GOCzINuCO
>>476
つかキングストーンが助けたんだから致命傷じゃなかったんじゃね?
750名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:26:24 ID:qWYIjRfeO
あれってアマゾンもだけどディケイドは決め技一発でおKとかいう理不尽ルールじゃん
本編の決め技で勝ちなら大切断やボルティックシューター連射で終わっとる
というかライダーとしての根性が発揮される前に強制退場されてるんだから参考にならん
751名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:27:38 ID:NZpBhmS4P
ボルティックシューターはCU後は当たってないだろ……。

大切断で終わらないのはおかしいけどな。
752名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:29:35 ID:qrXZ0hhj0
>>751
CU前もあんまり当たってないぜ!
まあディケイドがクライシス連中より素早くて硬かったんだよ、うん
753名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:29:50 ID:mOjsBtJVO
>>749
BLACKの時に死んだ時は助けてくれてなくね?
754名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:39:47 ID:myUU3QW70
>>750
超百科によると、あの後ちゃんと死んだらしい
755名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:43:06 ID:oTWr+aLd0
>>754
じゃその後でてきたの誰?
756名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:44:45 ID:sXryaW9d0
一瞬だけ光太郎に戻ったのはキングストーンの効果かな、と思ってるんだが
757名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:45:02 ID:gNwLKyn+0
>>752
ディケイドのスピードは光速以上!つまりこういうことか
758名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 21:50:59 ID:mOjsBtJVO
>>757
ガンダムがビーム回避したら光速みたいな言い方じゃないかw
759名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 22:19:08 ID:GOCzINuCO
>>749
あん時はキントーンごと死んだんだろ。
鯨汁にはかなわない。
760名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 22:29:06 ID:0DQo0HQvO
シャドームーンみたいに、ほっとけば勝手に蘇生したのかもしれんね
いつになるかは分からんけど
761名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 22:40:36 ID:myUU3QW70
>>755
全員生き返ったんだってw
762名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 22:47:08 ID:9YsMC+bqO
ストロンガーのチャージアップに制限とかあるんだっけ?

スーパー1(エレキ)とストロンガーで常時、チャージアップとか
W(ヒート)他とロボで常時、炎は俺のパワーだとか

タッグ戦でいいパートナーってほかにあるかな
ガンバライドじゃないが
763名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 22:47:17 ID:oTWr+aLd0
>>761
何それ?ww
764名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 22:53:05 ID:9YsMC+bqO
死んだ描写ないからな
ディケイドの他ライダーはほんと駒扱いだからな

死んだ描写出たら批判するだろうとか考えるなら
意味ないライダーバトルとかするなってなはしだ

冬ではカードですがね
765名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 22:58:35 ID:oTWr+aLd0
死、即、生き返るじゃほんと意味ないな
766名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:05:02 ID:VZ0n6Z1UO
>>763
あれだ、きっと天道がHCUしまくって頑張ったんだよw
767名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:06:48 ID:sXryaW9d0
ディケイドのあれはともかくとして、そういえばガチで死んだ主役ライダーってBLACKさんと龍騎くらいかね
768名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:09:08 ID:AdBI5iV30
逆にオリジンの主役補正バリバリなライダーたちなら
ディケイドでの数々の対決はどうなっていたんだろうか

クウガの世界にいるのが五代アルティメットだったらとか
夏冬映画が全員最強フォームになれるライダーだったらとか
769名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:11:04 ID:oTWr+aLd0
>>766
天道が過労死するってw
770名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:12:41 ID:mOjsBtJVO
>>767
五代「…」
771名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:13:19 ID:NyNs3koN0
ジョーカー化してる剣崎は兎も角、本編で徹頭徹尾止めようとしていた城戸はそれでも怪しいな。
772名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:15:10 ID:9YsMC+bqO
ディケイド「全てのライダーを倒して崩壊を止め…うわぁ」
V3「待て!俺達は味方だ!」

これじゃ客演か
まぁ、1号辺りがライダー倒しても駄目だよって来そうな気がする
昭和勢は先輩が言うならで納得して協力しそうだ

てか夏映画も最初から全ライダー協力しろ
773名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:26:08 ID:R5YEty/RO
>>768
なんで強さ議論スレで補正って言葉が出てくるのかね〜
そんな言葉がまかりとおるんだったら、ライダー本編は主
役補正がかかってるから、ディケイドに出てるライダーが
本来の強さだともいえる
774名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:29:13 ID:mOjsBtJVO
>>773
スレチなんでよろしく
775名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:34:57 ID:AdBI5iV30
>>773
補正という言葉が気に入らなかったんなら撤回するが

まあ色々とディケイドでは無かったことになってる能力とか使わなかったフォームとか
人格が違う変身者とかそういうのをリマジライダーと置き換えたらどうなるかってことだよ
776名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:38:23 ID:oTWr+aLd0
相手しちゃったよ
777名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:51:26 ID:0DQo0HQvO
>>762
ハイパーカブトとRXのタッグが最強だろ
778名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:55:27 ID:vj/HxKhWO
強さ議論スレで補正なんて言葉使ってんのここぐらいのもんだろ
779名無しより愛をこめて:2010/11/01(月) 23:59:00 ID:4qoTAkM00
>>730
BLACKの一話じゃネオン看板に叩きつけられてボロボロだったよ光太郎
でダロムに
もう改造されて普通の人間じゃないから大丈夫だって言われてた

まあ服は借り物だったけどねw
780名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 00:06:55 ID:NFVsTVVz0
>>765
その間に大ショッカーに多数の世界を滅茶苦茶にされてしまったからなあ
781名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 00:08:45 ID:lBY6a9Yn0
タッグ最強は
ディケイドとW
あとはカス扱いだったし
オーズとWに期待
782名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 00:24:06 ID:CbeEeFe10
普通に
「再生怪人が弱いんじゃない、ライダーが強くなったんだ」とか言われてたけど
その再生怪人が全く同一の存在でフルスペック発揮してたかどうかも怪しい
特殊能力使わないことがほとんどだし

その一方で単発(劇場版・ビデオ版・ゲストのみ)のライダーは描写が少ないせいで
再登場時も参考にせざるを得ないという
でもシンのオールライダーでのファイトスタイルは違うよなと個人的に思うし
アマゾンみたいに前期と後期でガラッと変わって客演時もバラつきあり
ディケイド時がオリジナル前半を一番尊重してる例もあるし

ああごめん
強さ議論とは関係なかったな
続けてください
783名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 00:50:59 ID:AjESiYENO
赤コンボの
タカ
スズメ
ハト

タズメトが凄い
784名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 01:23:42 ID:lBY6a9Yn0
恐竜コンボは
巨大化するんだね
たぶん
785名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 01:27:34 ID:GKuGHMuuO
オールライダーのドラスとMOVIE大戦のドラス
オリジナルのボス級怪人と大(スーパー)ショッカーのボス級怪人
明らかに補正の煽りをくらって強さが激変しているんだが
これは普通にライダーたちにも当てはまるだろ
786名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 01:31:56 ID:Rj7uQAxzP
大ショッカー側は、誕生の経緯や中の人も明らかに違う(リイマジ確定)じゃん
787名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 01:56:07 ID:PslvGiqL0
大ショッカーの怪人はそれぞれの世界から集められた者じゃなかったか?
ライダーが確定して無いなら同じように確定とは言えないだろう
死神博士と地獄大使とかの幹部は完全なリイマジだろうが
788名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 02:06:51 ID:4kLjkf4K0
こう、跋扈するディケイド厨の皆さんを次のスレからスレチで片付けられるんだな・・・
胸厚
789名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 02:13:28 ID:lBY6a9Yn0
第二次世界大戦で
アメリカが日本に勝ったのも
補正なのかしら?

790名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 02:15:28 ID:4kLjkf4K0
決め手になったのはアインシュタイン補正。
791名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 02:37:45 ID:rU3y7RmhO
無駄な問答でスレを浪費すんなよ・・・

ところで、オーズのメダルってコンボ以外の存在意義が疑わしいのがあるよな
特に頭部
792名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 03:17:47 ID:xde4mJFLO
>>774
スレチ?どこがよ?
793名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 05:44:24 ID:Q7t0f9mY0
オールライダーのHPじゃ大ショッカーまでオリジナル扱いなんだなw
イカデビルが隕石落下、ガラガランダが1号を罠に、小夜ビシュムまでゴルゴム
シャドームーンはRXとなったBLACKとも死闘を繰り広げた
794名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 07:48:21 ID:bRJeXsblO
>>791
ライオンヘッドは太陽拳&ラトラーター時熱線で有用性を証明した
クワガタヘッドはガタキリバ分身時の群隊統御に必須&設定では放電能力あり、
タカヘッドはネタバレ情報が本当なら、超視力で今後出る射撃武器のターゲッティングに役立つはず
795名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 08:46:24 ID:VZS4BmjtO
>>794
■タカアイ
複眼が高度に発達しており、聴覚や嗅覚よりも視覚によって外界を認識する。
高角度、広範囲をカバーする目は最大で8km先の人間の識別が可能であり、最小の識別距離は0.02mmの物を区別することが出来る。
また、暗闇でも3km先の目標物の識別が可能である。
■オークォーツ
額の中央に位置するクリスタル器官で10km四方にいる敵の気配を感知することが出来る超感覚センサー。
また、能力に伴い適した状態へと変化、変色する特性を持っている。タカヘッドの場合は菱形となりガーネット色に輝く。
■タカシールド
顔面を守る外装甲であり、その先端では大気の微細な振動さえ察知することが出来る。
また、オーメダルによって発生した余剰エネルギーを体外へ放出する役目も果たす。


確かに狙撃にはもってこいの性能のようだな
しかし鳥なのに夜目も利くとは…
796名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 09:07:57 ID:8pIqb6TYO
今のところOOOの死角は主導権がまだアンクが持ってるために自由自在に変身できる訳じゃない事と
中の人がまだ素人レベルな事か。

士くらいまで上達すると
手がつけられなくなるな。
797名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 11:00:44 ID:NFVsTVVz0
>>792
ディケイドの関連話題は全てスレチなんだよ
と言いたいのかな
>>793
でもODFだとガラガランダはオリジナルより強化されてるっぽいぞ!
てな感じで書いてあったな
798名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 11:13:52 ID:AjESiYENO
平成ライダー(笑)ZOが最強ってことが分かったなら終わりだろ青二才ども(笑)いい加減負けを認めろガキども(笑)
799名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 11:28:24 ID:TyKKFuHO0
>>797
>>774>>773
>ディケイドに出てるライダーが
本来の強さだともいえる

の部分だけに反応したんだろう

>>773の文脈全体を見ればそれとは逆の意見になると思うんだがな
つーか本編当時の強さを「主人公補正」なんて言ってたらどこが本当の強さになるんだよ、と俺も言いたいな
800名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 11:54:13 ID:5zX1l33GO
各ライダーが主人公のときが
ほんとの強さなんじゃね?
801776:2010/11/02(火) 12:27:20 ID:3WSX8XqU0
>>799
トン。理解した
>>773
スマンね
しかし>>768>>800と同じで
ここじゃあたりまえすぎること言ってるのがなんともな
>>780
その後全滅じゃ意味無いw
802名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 13:36:16 ID:rU3y7RmhO
>>794
ライオンが単品でも使えるのは分かってたけど、クワガタは放電できるのか
でも、タカの超視力ってのはライダーとしてはパッとせんような・・・
803名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 13:48:41 ID:bRJeXsblO
まあほとんどの交戦状況が接近戦だからね
804名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 14:05:05 ID:6g8/FbT50
>>802
オーズの強化武器がボウガンらしいから
そこで活かされるんじゃないか?
銃ライダーは多数いても、遠距離狙撃特化ライダーって
少なかったし
805名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 14:23:29 ID:Rj7uQAxzP
>>804
ペガサス……
806名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 15:00:15 ID:C3NEQssEO
>>804
「いなかった」じゃなく「少なかった」なんだから、そうやって突っ込むことじゃないだろう
807名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 15:09:38 ID:C3NEQssEO
>>804じゃなく>>805だな、アンカーミススマン
808名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 16:16:44 ID:GKuGHMuuO
オーズはクウガとWを足して拡張させてみましたってイメージ
亜種フォームがWのチェンジを頭体足に分けて膨大な数にして
コンボそれぞれがアルティメットを能力特化にした禁断のフォーム
809名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 17:13:59 ID:rgrhWvTnO
一つの分野に特化したタイタンやペガサス、ドラゴンが更に強化されたライジングから更に強化されたアメイジングを大幅に強化したアルティメットを更に能力特化にしたなんてそれは凄すぎるな勝てねーわ最強
810名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 17:14:38 ID:rU3y7RmhO
>>804
いや、視覚特化の割りには、その視覚のスペックが標準レベルだぞ
せめて聴覚も数十倍とか無いと・・・

ってか、タトバには地味なのばっかり集まってる気がするw
811名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 18:35:03 ID:VZS4BmjtO
イクサの感覚系
▼ハンティング・グラス
前方視界180度の超広角レンズを持ち、このレンズを通った映像情報は、メット内端子を通じて装着者にダイレクトに伝達される。
視界ゼロの闇の中でも情報を得ることができる暗視スコープ機能、厚さ5mの鉄板の向こうを透視するスーパーXレイ機能があり、
取り入れた映像のすべてを内蔵ディスクに記録する事ができる、一種のデジタルカメラレンズの側面も併せ持つ。
▼GPSビット
光学ビーコンを打ち込んだものの位置情報を人工衛星を使って手にとるように知ることができるGPSアンテナ。
▼スカウティングディスプレイ
スカウティングサイトから射出したOSBが捕らえたターゲットの情報を視覚的にライジングイクサへと伝えるモニタ。
このモニタリングによってターゲットのウイークポイントを探したり、光学ビーコンによって補足された敵の追尾情報を的確に得る事ができる。
使用の際には手前に90度折り曲げ、目視する。この形態を「イクサライザー・スカウターモード」と呼ぶ。


ディケイドの感覚系
▼ディメンションヴィジョン
一般人の8倍とも言われる視細胞を150万個持っており、視野は25度40km先の動く物体を識別することが出来る。
またナイトヴィジョン機能を有しており、物体から放出される赤外線を可視光線に偏光して暗闇でも見通し、
並行世界の事前の狭間に要る物体さえも捕らえることの出来る眼を持つ。


Wの感覚系
■ホークファインダー
極薄く積層された12枚のレンズ体から成る複眼で、前方240度の超広角視界を確保する。
その視力は一般的なランドルト環計測ではおよそ4.0もの数値〜鷹とほぼ同等の視力を持つ。
半身の組み合わせによってはその数値が劇的に向上し、最も視力の高いルナトリガーは実に8.0ほどの視力を持つ。
■ウルフノーズ
ガイアメモリによって増幅された嗅覚は、通常の人間の約100万倍。犬の嗅覚に匹敵する。この器官は頭部セントラルパーテーション中央の黒いライン上に存在する。
■ガイアソナー
最大出力にすれば、10km先のハリの落ちる音さえも聞き取ることができる超聴力器官が内部に内蔵されている。
812名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 18:48:39 ID:C3NEQssEO
ディケイドは本当は250度なんだろうが、デザイン上25度でも納得しかけてしまうな
813名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 19:05:10 ID:lBY6a9Yn0
読めばよむほど
ディケイド最強だなぁ
いやだなぁ
814名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 19:18:06 ID:act9sPJV0
>>778
全ウルトラマン強さ議論その1

406 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2010/07/10(土) 13:00:23 ID:LSIQJnoK0
結局補正が最(ry
しかし映画この路線でいくと来年あたりキングがボコられるんじゃないかと心配
815名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 21:00:11 ID:WoVjWpSG0
変身&手間のかかる技を使ってるとき棒立ちな敵
1発で仕留める術があるにもかかわらず1発で勝負を決めにかからない敵
変身アイテムを狙うなど明確な弱点をついてこない敵

補正という言葉を嫌がる人も多いが
これらの要素は基本的に主人公を有利にするために存在する演出、いわゆる補正だから
基本的には除外して考える必要があると主張したい
816名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 21:25:34 ID:vS2/CwQwP
負けたということは、弱い根拠になるが強い根拠にはならない
したがって
V3やスーパー1、ブラックRXがディケイドに負けたのは、ディケイドより弱いからだ






817名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 21:28:21 ID:rU3y7RmhO
スレチ胸熱
818名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 22:09:44 ID:Pbjw+HIbO
さすがP
819名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 22:32:06 ID:lBY6a9Yn0
V3とスーパー1とRXだったら
絶対スーパー1だな
次がV3
820名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 22:34:25 ID:2HtjhiGWi
携帯同士仲良くしろよ

アギトなら進化を続ければ神だろうが悪魔だろうが…ある意味アギトが最強じゃないか

821名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 22:38:18 ID:PslvGiqL0
映画の話してるから聞くけど
リボルケインが強化されてた話を以前聞いたけど
結局の所どうなんだ?
本編最終回と夏の映画ではリボルケインがスパークしてたらしいけど
>>820
どう考えてもタイム使える剣王がサイキョーだろ
使える事で良いならだけど
822名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 22:42:06 ID:Pbjw+HIbO
>>821
まあグランザイラスよりも設定上、上に行くミドラ、皇帝を倒しているしな
823名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 22:45:32 ID:2yxMGpdN0
擦れ違いを覚悟して聞くがフリーザに勝てるライダーっている?
824名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 22:47:18 ID:4kLjkf4K0
テレビ壊せばいいんじゃね?アニメだし
漫画の方なら破けばいい。
825名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 22:51:10 ID:aVM3eJp90
仮面ライダー最強はオーディン
ディケイドはその次です
826名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 22:57:04 ID:wJbfyz+l0
そんな…タイム使われる前にクロックアップ!
827名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 23:15:04 ID:cKTnf3+e0
オーディンは裏にマトモな神崎が付いてたら最強
大量生産でタイムベントもあるからディケイドでも無理
神崎は実体がないから倒せないし

逆に神崎が付いてなかったり欝になってたり他のことに気を取られたり
してたら、棒立ちのところを火力ある技一発で倒せる
828名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 23:35:19 ID:act9sPJV0
ディケイド最強って言う奴って、平成ライダーがディケイド倒せるって主張したときは反論してこないねw
829名無しより愛をこめて:2010/11/02(火) 23:56:20 ID:GKuGHMuuO
オーディンの復活を阻止するためにはカードデッキを壊せばOKと思っていたけど
倒された時にデッキも一緒に消滅したり爆発しているのに後から何度も復活するんだよな
そんなことより瞬間移動と爆発する羽とTVSPでやっていた相手をぶっ飛ばす技をカードなしで使える事のほうが脅威だけど
あとはミラーワールドからスライド移動して裏拳ビンタで走るトラックを軽く止めたり空中浮遊したり
FVも切り裂く剣と何でも防ぐ盾とサバイブを3枚装填可能な杖まである
サバイブ3枚は当時のカードバトルのルールだったら即無条件勝利の遊戯王でいうエクゾディア効果だった
830名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 00:05:33 ID:rgrhWvTnO
>>827
大量生産って言っても多人数で襲いかかっていくのも死ぬたびに別の装着者で復活するのも論外だろうが
前者は出来るかどうかもわからんが
831名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 01:37:33 ID:sZbhhQ2v0
リボルケイン(バイオライダーのバイオアタックだったかも)って実態のない幽霊倒してなかったっけ……
832名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 02:36:51 ID:CqY2AVGsO
それで思ったけど、RXの霊界怪人みたいなのって音撃なら倒せたりしないのかねえ?実際の検証なんてできないから、結論なんて出ないけどさ
833名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 02:48:20 ID:2GxTZSTg0
>>829
最後のカードの下りで思い出したが最終回の剣王はギャレンのカードも所持してるんだよな
>>831
実体の無い幽霊を消滅させたのはキングストーンフラッシュじゃなかったっけか?
>>832
幽霊と妖怪の違いって話になるのかも知れないけど
夢があって良いな
834名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 02:48:56 ID:yGA3WWcB0
ソウルスティールがあればタイマン無敵のハズなのに
何で七英雄最弱みたいなポジションになってるのか理解できん
835名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 05:01:54 ID:rxvzG24BO
敢えてマジレスするなら、七英雄の他全員に見切られてるんじゃね?
836名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 08:01:20 ID:rS6g9nVm0
なんで響鬼とかアルティメットクウガって、あんな人間並みの身長で40tだの80tだの、強力な
パンチやキックが出せるの?
837名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 08:11:57 ID:wFGti3m4O
アルティが強くてもスーパー1のパンチは100〜300tでスカイが100万馬力だからな。
昭和だとふつうサイズに見える。

あと実体が無い敵ならイマジンもそうだな。
838名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 08:28:57 ID:HL4ytc62O
スペックなんてお飾りですから
839名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 08:56:43 ID:ZuGB2AIBO
>>836
響鬼に関しては鍛えてますから、としか言えねぇな
840名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 13:23:50 ID:jpyCL7s40
だってヒビキさんらは鍛えたら皮膚が変化する上に生命体としての構造まで変わるからな。
もはや魔法。
841名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 13:35:17 ID:ti2NE2uTO
あの世界は鬼になる修行さえやれば誰でも鬼になれる設定なんだろ
842名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 13:48:14 ID:POFBo7X5O
もやしっこの桐矢でさえ鍛えれば鬼になれるしな
843名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 14:18:44 ID:rxvzG24BO
変身アイテムも使ってるだろw
844名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 14:36:14 ID:HJr0M6nv0
>>827 >>829
ディケイドの龍騎世界に神崎兄妹に相当するキャラが出なかったのはやはり設定上扱いづらかったからかな?
845名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 15:05:43 ID:kPKGjq1WO
そもそも神崎兄妹自体が
なぜあんな力が有るのか不明だからね。

妄想を具現化する能力って能力バトル物でも
最強クラスの能力なのに。
846名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 15:09:45 ID:jpyCL7s40
スタッフの愛がないよな、龍騎編は。
踏み台にされた上に剣の世界に持込しだし。
847名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 15:26:41 ID:ZN7lfDhz0
>>845
個人的にアメコミとかだと「現実を思い通りに改変できる」系の能力って
精々中の上くらいなんであんまり強いイメージ無い
848名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 15:45:11 ID:rxvzG24BO
>>845
「想像具現化系の能力者は基本的にヘタレ」というのが日本の伝統だからな
849名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 15:57:29 ID:YC8RgU6SO
オーズは強力だが、エイジの消耗を考えると同色コンボは今のところ1戦闘に一回限りだろうな
万一仕留め損なったり、メダル選択を間違えるとヤバいな
850名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 17:23:52 ID:tzJG6AznO
>>845
香川教授が盗み見と研究で同じ様な事が出来たんだから、能力じゃないだろ
まぁ、あり得ない程の超天才や写真記憶は能力っちゃあ能力か
851名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 17:40:15 ID:CqY2AVGsO
>>850
教授が作ったのはカードデッキ等のライダーシステムだけ
ミラーワールド自体はもともとあったものかどうかは不明だが、
少なくとも生身でのモンスター制御やデッキ無しで鏡の中のことがわかるとかは神崎兄妹の能力だろ
852名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 19:21:01 ID:IlHloPPS0
ミラーワールドにいた優衣って一種のエネルギー生命体ってことでいい?
ショッカーからバダンを操っていた総統と同一的な存在・・・
853名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 21:15:28 ID:1hkZHyEQ0
>>844
ディケイドの龍騎世界にはいなかったけど
ディケイド全体では渡が神崎士郎に相当するキャラ
854名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 01:01:09 ID:2bZgcppv0
それは違うだろw司法のトップにいるんじゃないかあの様子だと
855名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 01:30:10 ID:C2Q1olJ+0
ZXのTVスペシャル見たが今一ライダーシンドロームの効果が分からん
空間を破壊できるってことでいいの?
あと後ろから蹴っ飛ばしておいて「待て!俺は敵じゃない」っていう風見先輩パネェ
間違いなく平成なら1クールはしこりが残るレベル
856名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 01:31:42 ID:zQX5jczI0
10人が円陣を組み、左手で隣のライダーの肩を抱き、中心に右手を重ねて全員のエネルギーを集める。そのエネルギーを凄まじい火花に変えて敵に炸裂させる技。

だそうだ。
857名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 03:10:48 ID:m5WqMBN1O
でも日本語に直訳すると「騎乗者症候群」だよな
なんか心の病気みたいだが
858名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 08:59:55 ID:wG+76eAl0
ライダー最強は間違いなくクウガ、ディケイド、オーディンの3強
異論は認めない
859名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 09:46:48 ID:cAyWkLlx0
>>835
誤爆にマジレスしてるんじゃ荒らしをスルーなんて到底無理だろ
860名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 12:32:26 ID:2ohnzH49i
クウガは無いだろ…最弱とは言わんがクウガは平凡すぎる
861名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 13:40:46 ID:P329M9s+O
これからのライダーはスピード型やパワー型へのフォームチェンジに加えて
分身や熱線発射の様な特殊能力も付くのがディフォになるんだろうな。
862名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 14:25:27 ID:GXPFB8N6O
>>860
アルティメットの事言ってんだろ
863名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 18:27:48 ID:Y2HSYfHXO
>>861
>スピード型
>分身

ギャレンさんが何か言いたげにそちらを見つめていますよ
864名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 19:43:08 ID:synR9ehTO
ギャレンのカードを持った剣王はカメレオンシーフまで使えるな
865名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 19:43:49 ID:GXPFB8N6O
あの人はノリライダーというジャンルの草分けじゃないか
866名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 20:27:18 ID:2hCxN5Kei
やはり無限の進化を秘めたアギト一択じゃないか
867名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 20:49:37 ID:9QlG7PFX0
そんなにアギトを最強にしたいのかい
868名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 21:02:07 ID:veWwk+AU0
進化つーならまたかって言われそうだがRXも
869名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 21:11:23 ID:m5WqMBN1O
可能性の話まで言い出すと、寿命的にぶっちぎりだしな
870名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 21:14:01 ID:+mdwHhNd0
寿命ならブレイドもだろうから2強じゃね?
871名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 21:49:24 ID:xleq18Jx0
>>861
まだ使ってないのは、両右手と素数を数えるのと時を飛ばして予知する能力とレクイエムと日本縦断レースくらいか。

872名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 22:29:07 ID:synR9ehTO
真・ZO・Jは変身した上から更に装着変身できるな
あとは薄いベルトのRXとベルト外した響鬼くらいか…
555とディエンドは怪人態の姿からライダーへの重ねかけ変身をしていたな
873名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 23:20:25 ID:HTxs+O1Vi
鎌田…
874名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 00:10:40 ID:mGf5JkuiO
>>863
JFだとブレイドより設定飛行速度がかなり落ちるギャレンさんちーす
描写は大して変わらんけどね

スピード高めでパワーが低い(ブレイドに比べ)のにJで飛行速度が落ちちゃうのはスーツの拡張性能の問題か
融合している伊坂と高原の飛行能力差か
875名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 00:42:42 ID:MV0FYz6wO
>>874
鷲の高原に対して孔雀だからねぇ、伊坂。
876名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 01:29:06 ID:2YKc4J3P0
>>872
あの太ましいボディじゃ(別に次郎さんのことじゃなくて)
本来なら甲冑型には収まらないし
伸縮性のあるジャージのライダーマンスーツでも
まずヘルメットかぶれないよな

下手するとチノマナコみたく融合型になってグロ外見化の可能性も

まあ複数装着可のスーツは誰が着ても同じ体型になったりする訳だが
特に沙耶デルタとか恵イクサとか
877名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 01:37:46 ID:mGf5JkuiO
>>872
元の姿に戻らず変身ならカリスもだが
あれはフォームチェンジか
ジョーカーベルトの出現は任意だから装着系を付ける事は出来るが

関係無いが、大ダメージでスピリットのリード無しでヒューマンに戻るのは
カリスを重ね着してるからという考察があったな
878名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 23:58:58 ID:0pyNBw2AO
タイム発動中か
879名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 13:22:08 ID:54evRUTH0
>>874
飛行速度はブレイドに劣るが、射撃のために姿勢制御能力が高いというような設定なかったっけ?
880名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 21:55:47 ID:BoCCIoxp0
>>879
まあ、クジャクだからな。w>ギャレンJF
881名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 21:59:01 ID:b3u9V9Fo0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up49553.jpg

知ってたか?孔雀は堕天使の象徴なんだぜ
882名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 00:29:49 ID:7z3Bb1TaO
>>879
記憶に無いなどうだったか
姿勢制御やホバリングはフロートの解説で良く出るし
883名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 08:19:00 ID:FKjSXJiyi
響鬼が防御力No.1かな?
884名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 11:46:12 ID:NiE+0noNO
>>883
等身大での腕力ならともかく、防御力はないわ
むしろ下から数えた方が早いくらい装甲薄めだろ
アームドになればそこそこだけどさ
885名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 12:01:28 ID:FuiWZJlxO
俺も鬼は防御力弱いイメージだけど、よく考えるとパンチ力やキック力が数十トンの威力なんだから、肉体はそれに耐えられるだけの強さはあるってことなんだよな

序盤で響鬼だったか、刺された傷をすぐに止血するシーンがあったけど、あれは筋肉で傷をふさいだのか、それとも軽いダメージならすぐ治るのだろうか

ザンキ・サバキを見る限り、酷いダメージは普通の人間と同じく時間がかかるっぽいが
終盤のトドロキの超回復とか、理由不明なのもあるけど
886名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 12:29:11 ID:nPJbq1Ov0
100トンクラスの乱打戦を制した究極クウガとか、高威力の弾幕の中を平然と歩ける剣王とか
隕石衝突の時のカブトとか、他にも響鬼より防御力高いのは平成だけでも結構いそうだが。
響鬼勢は何かが突出してるんじゃなく、高水準且つバランスが取れた身体能力を持ってるイメージがある。
887名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 20:11:49 ID:8JyPfZoW0
究極クウガ
ハイパーカブト
王ブレイド
アギトシャイニング
龍騎サバイブ
超クライマックス電王
サイクロンジョーカーエクストリームW
エンペラーキバ
ブラスターファイズ

さてこの中で防御力が高いのは・・・
000はコンボフォームがかなりの未知数だ。


あとディケイド完璧?
しらん。あんな糞インチキライダー・・・
888名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 20:37:14 ID:eclftqVD0
劇場版カブトの隕石って大きさどんぐらいなんだろうか
889名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 20:51:23 ID:eclftqVD0
http://megalodon.jp/2010-1107-2043-47/kantan-blog.net/city/zikkenn/photo/MakedRiderSytemaccel.jpg
クロックアップとアクセルフォームどっちが速い? そりゃクロックアップだよ
とか個々のキャラ能力の資料なら割とすぐ見つかるんだけども
カブトの身長と対比して計算するしかないのか
890名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 20:59:13 ID:LeTQYamfi
てまた速さ比べかよw
891名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 21:11:22 ID:nPJbq1Ov0
>>888
劇場版の映像だと大きさがよく分からないけど、
数百メートルぐらいは無いと地表に落ちる前に燃え尽きるらしいよ
892名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 21:41:40 ID:of5+hAPH0
>>887
単純にスペックで考えれば
一発数百トンの武器で戦っいあえる鯖龍騎>百トン近いパンチの応酬の究極クウガ≒胸の装甲なら通常ですら百トンまで余裕の剣王
>デカ物と殴り合えて他ライダーも高スペックの鎧響鬼≒他ライダーも高スペックの皇帝キバ
くらいかな
893名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 21:46:55 ID:Ugk1LXdI0
キバは強いじゃない魔皇力あるし、堅いイメージあるし
894名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 22:17:31 ID:GouSD+Z00
エンペラーフォームの硬度はキバフォームの5倍なんだよな
そんなエンペラーより上のダークキバ
895名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 22:18:12 ID:0DSECgiv0
ゲームで例えると、素のスペックが高いのが響鬼で、色んな特殊能力やスキルで硬くなってるのがキバだな
安定性では鬼だけど、然るべきファンガイアが変身したキバは硬すぎる 勝てる気がしない
896名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 22:20:19 ID:Pyd1E0UV0
硬いなら音撃が通るんじゃね?
音まで防御するわけにはいくまい
897名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 22:30:06 ID:dUmu0iKu0
アマダムからメダルまで不思議パワーだらけで実際の硬さなんてよく解らん
898名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 22:49:54 ID:8JyPfZoW0
>>892
やはりそうなるか・・・
不思議パワー要素でフォトンブラッドの鎧・ブラスターを支持する。
太陽のように全身が高熱かとおもった。触れば並みのオルフェノクは灰になるし・・・
ダイアモンドに近い材質のソルメタルを
更に強化した材質がアブソリュート・メタル…他のライダー達の強固と匹敵するとおもう。

そうなるとガイアエネルギーのサイクロンジョーカーエクストリームW
チャクラムの超クライマックス電王
オルタフォースのアギトシャイニング
魔皇力のエンペラーキバ

王ブレイドは重力+アンデッドパワー?
究極クウガは霊石アマダムパワー?

000は(オー・セルによる)メダルに備えしエネルギー

あっインチキライダーの装甲はディバインオレだったか?
エネルギーが異次元エネルギー・・・インチキライダーだけは、ほんとよくわからん・・・
899名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 22:58:21 ID:0DSECgiv0
>>896
西洋の魔族的存在のファンガイアに音撃効くのかな?
まあ鬼太郎の西洋妖怪みたいな理論かもしれんけど
900名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 23:14:05 ID:GouSD+Z00
キバフォームでもダイヤモンドに匹敵する硬度でエンペラーになったら核爆発でも無傷
設定だけは飛びぬけてるな
901名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 23:40:29 ID:WnCoPTj6O
>>898
重戦車の主砲の直撃にも耐える。って、なにげにハイスペックだしな
902名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 23:55:31 ID:WT3k5RMSP
ダークキバもエターナルも厨性能マントあるのに飾りだったな
戦闘でマントを活用してたのはナイトくらいか
903名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 00:02:43 ID:bDU4m3gbO
>>900
一号ニ号が無傷では無いが、直撃浴びて復帰はやってるしな
まあ、剣王のインナー部分はミサイル直撃にも無傷とかも有るが
外装無事=中身も大丈夫とは限らない

そういやアギトの硬度表記ってモース硬度?
904名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 00:23:48 ID:cWH+BRCk0
>>898
ハイスペックどころか・・・最近の戦車砲を舐めたらイカン

スパロボで例えると
核兵器の威力を5000のマップ兵器とするなら
戦車砲の威力は6000の単体攻撃といった感じ
905名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 00:35:08 ID:JfNwLNjOO
>>894
150tのEMBを無防備な状態で食らってもノーダメージだったしな
核爆発に耐えるエンペラーを一撃で変身解除させる光弾出したり瞬間移動したり過去キンダキバは走攻守まるで隙が無いな……
906名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 01:27:19 ID:QJiwkyfvO
>>904
自衛隊の訓練なんかでも見られるけど、発射してるのを見ただけでも
とんでもない威力だってのが容易に想像できるぐらいだからなw
907名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 04:52:17 ID:I6zwL9cTO
アルティは100トンクラスの攻撃+高出力の封印エネルギーだな
あと黒目が赤目より強いと思っている人もたまにいるけど設定的にも描写的にも赤目のほうが上
経験差とベルトに傷のハンデ付きで黒目と同等の存在であるダグバに勝つし
アルティのベルトには心の力を極めれば究極の闇を消し去ると刻まれてある
作中でも伝説の黒目アルティを超えた赤目アルティという扱いだった
ライアルはスペック以外の設定がアルティ以上に不明だからよく分からん
とりあえず100トンパンチ(笑)に耐えたもやしスゲーってことか?
操っていた妹に殺す気がなくて手加減していましたならそれまでだが
月影が石持ったら殺されそうな勢いだったし
908名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 11:54:25 ID:HQnR0GUbO
>>899
清めの効果は効かなくても、あのスペックで叩かれてるとか単純にヤバいだろ
909名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 14:17:54 ID:Bi4vcAzJ0
>>905
その過去キンダキバだが
レジェンドルガアークを封印した時
あの自滅技キングスワールドエンドを使ったらしい。
本来なら死ぬ筈が何でも鎧が試作段階調節のため
王も死なずにすんだとか。

鎧の開発準は
サガ
キバ
ダークキバ

まあ人の錬金術や魔法等の技術も織り込んで
いるかもしれんな。最初から知能が高いとも思えんファンガイア。
910名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 14:28:23 ID:HQnR0GUb0
ファンガイアは年齢だけは長いからな、勉強時間はいっぱいあったと思って間違いない
911名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 16:37:09 ID:JfNwLNjOO
>>909
ダキバの後にキバじゃなかったっけ?
ダキバが安定性に欠ける為ダキバの安全版としてカテナの封印を盛り込んで力をフルに解放させる時に制御装置、鍵としてタツロットを付けたキバが開発されたって話だった筈だが
912名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 16:51:34 ID:Y0r9YM2+0
ダキバが初登場した時、エンペラーの過去の姿って思ってわくわくしたらそんな事なかった事思い出した
913名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 16:57:10 ID:Epa3tod90
どうでもいいけどダキバのほうがかっこいいよなエンペラーより
914名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 17:24:06 ID:y2mGRMh+P
アークはキバを凌ぐ事を大前提として作った設定だがダークキバより前に作られたことになるのか
915名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 18:20:09 ID:ETyO+t4RO
ダークキバは音也も主人公と考えると
立派な主役ライダー。

イクサも二号ライダーとしてはかなりの活躍だし。
916名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 18:41:28 ID:Gciyb79LO
アークの鎧はキバの鎧を参考に作ったはずだから、アークのほうが後のはず
過去に封印されたのは生身アークじゃないだろうか(作中では着ぐるみの都合か、鎧装着アークしか現れなかったが)

このへんはキバの超全集に詳しく載ってるはず
家に帰れば超全集があるから、需要があれば書き込むけど

>>907
封印エネルギー自体がよくわからんエネルギーだし、アルティだと高出力かどうかも不明じゃないのか?
あと戦闘経験なら五代も劣っているとは思えんが…(あの姿になってからの経験、というなら劣るだろうが)

それと黒目は人を攻撃するのに躊躇がないだろうから、赤目より厄介な点もあるというみたいな意見が過去スレであったと思う
917名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 19:29:50 ID:Epa3tod90
アークの出てくる劇場版って平行世界ネタだし、そこらへんあやふやなんじゃないかね?
918名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 19:51:14 ID:y2mGRMh+P
キバ=キングオブバンパイア=ファンガイアのキング
サガの鎧もキング専用だから一応辻褄合うか
919名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 20:12:01 ID:QJiwkyfvO
ダークキバも「キバの鎧」の一種には違いないからじゃね?
ザクTもザクUも「ザク」と呼んで間違いじゃないのと一緒で
920名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 20:44:00 ID:1Fe1vBe30
>>917
平行世界といっても、歴史が変えられたのは作中で名護さんがタイムワープしたのが原因
大筋の歴史に変更は無い(だから大全集があるわけで)
921名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 21:09:10 ID:VAC7dPL40
>>888
地球にある海を全て干上がらせたぐらいのでかさの隕石の一回り小さい隕石っていえば分かりやすいだろうか
922名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 21:23:19 ID:+NWA0TRZO
>>903
いや、軽傷だった可能性も有る。

1号2号の復帰は中盤なので時間がかかった印象を受けるが
V3はクウガのような2話構成だから復帰意外と早い。
その間に岡島博士を助け出して26の秘密とともに国際警察に保護させ
たのが14話だから実質7話。

さらに強化パーツのペンダントを作って送り、オーストラリアでデストロンと戦ってる。

そして、いざ、あんなにてこずっていたデストロンと戦ってみればキバ一族の中ボスを圧勝。
正直言ってダメージ受けたとは思えん。
どう考えても『特訓していた』だな。
923名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 21:25:58 ID:AFtgCkaV0
そういやカメバズーカには殆ど手も足も出なかったのに
再登場時はやたら強くなってたな>一号二号
924名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 22:21:26 ID:Gciyb79LO
>>922
軽傷の可能性は否定しないが、2話完結だから実質7話ぶんしか経ってないという理屈は無理がないか?
その理屈だとクウガやWも1年でなく半年の物語となってしまうと思うんだが。
925名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 22:25:12 ID:1Fe1vBe30
敵の数が固定化されている剣とディケイド以外は話数に含まれない戦いも多いぞ
クウガも確か一部の未確認生命体の番号にそれを匂わす伏線があったはず
926名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 22:41:38 ID:f4rqzhcX0
>>886
>隕石衝突の時のカブト
片方が「地球にある海を全て干上がらせたくらいの大きさの隕石(横長茶色)」
もう片方がワームの卵を大量に格納した、「彗星の数十倍くらいの大きさの隕石(丸型青緑色)」
横長隕石の大きさは丸型隕石の2.5倍くらいかな↓
http://www.nijibox2.com/futabafiles/003/src/sp53536.jpg
普通の彗星は直径5kmくらい。カブトに出てきた彗星は「彗星は氷の塊。大量の水が手に入る」
「(彗星を引き寄せて水をもたらせば)ゼクトはますます権力を得ることになる」と言われるくらいの大きさ

>>907
>とりあえず100トンパンチ(笑)に耐えたもやしスゲーってことか?
100トンはキック パンチは80トン
Web archive使えばクウガ公式ページで見られる
http://web.archive.org/web/20041012210606/www1.tv-asahi.co.jp/kuuga/dimension/ultimate.html
927名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 22:43:33 ID:AHMhChS9O
ライアルはパンチ100トン
928名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 23:36:04 ID:dV3p1YvK0
>>923
カメバズーカは比較的弱い腹甲でも1m厚の鉄板並みの強度があるらしいからな
929名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 00:29:40 ID:v/eoMgRUO
でも牙一族は地面叩くと地震おこせるほどのパワーだぜw
裏拳一撃で地割れ起こしたツバサ大僧正とかいるし
幹部はかなりパワーアップしてるな。
930名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 08:27:51 ID:XIahTpEtO
ダイヤモンド並みの硬度は正直たいしたことない
931名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 10:03:01 ID:w9o8e081O
常人の力で金槌で叩きつけりゃ割れるからな、粉々に
932名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 10:46:37 ID:C6ZeOFPf0
硬いだけじゃなくて弾性も必要だからな・・・受け流す柔らかさも必要
933名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 11:37:39 ID:ClL3B7fc0
Wのジュエルメモリが硬かったのはあらゆる鉱石の特徴を併せ持ったからだしな
934名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 12:55:14 ID:6+72RtMW0
いや分子を操れるからじゃないの?
あいつあっさり終わったけど能力的には相当強いぞ
935名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 12:58:39 ID:iU4er88P0
どれだけ強力な能力であろうが使いこなせなければって例だな。
逆にどんなヘタレな能力でも使うやつが使えばすさまじいってのはいたっけか?
936名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 13:19:44 ID:KMGPc3AEO
>>935
「ハンター×ハンター」のヒソカとか、「うえきの法則」の手ぬぐいを鉄に変える奴(名前忘れた)とか?
仮面ライダーではちょっと思いつかないな。
937名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 13:41:44 ID:t8owOL0D0
ディケイド最強
938名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 16:13:36 ID:S2tSkFSrO
借り物の力には制約がないとどうにも不公平感があるなぁ
通りすがりさんの事だけど
939名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 16:32:25 ID:lCUO8NEvO
RX最強
940名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 17:02:21 ID:IlbV+QS00
じゃ、間とって名護さん最強で
941名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 17:10:37 ID:LIzxDRnzO
おやっさん最強
942名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 18:23:59 ID:FkJczHwh0
脚本k(ry
943名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 19:50:54 ID:v/eoMgRUO
石ノ森・・・
944名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 20:25:08 ID:aBUqqxvFO
RXというか本編にまで介入してくるナレーターも最強
945名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 21:13:57 ID:KD+dBXX+0
ディケイド最強なのは公式に決まってるのでつまらん。
946名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 21:22:30 ID:8Ps39gZI0
ディケイド関連はディケイドが勝つという結論からスタートするから面白くないんだよな
結果が決まってるんだから何の意味もない
947名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 21:23:28 ID:Io+B9epl0
公式に最強と言われているライダーなんてたくさんいるけどなw
948名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 21:42:30 ID:JBKkNprC0
>>935
戦闘員など束になってもヘタレな戦力でしかないが
それを使ってディケイドとディエンドをまとめて倒すところだった
てれび蝿くんはなかなかすさまじいのではなかろうか
949名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 22:00:38 ID:iPEnn6J70
ディケイドより天道カブトの方が強いと思う
HCP使えない時点で
そもそも時間系の能力が強すぎるんだが
950名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 22:09:26 ID:ClL3B7fc0
>>949
クロックアップはCUな
あとディケイドは次元移動やインビジ待ちができるのと、カブトの装着者の方には時間に対する耐性が無いので
本人に関わる時間改変ができないというのはある
951名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 22:27:59 ID:Io+B9epl0
時間跳躍はヤバそうだけど、時間巻き戻しでカブトに危害が及んだことは無いけどな。
時間跳躍で改変したら未来が消えるのは理屈としてなんとなく分かるけど、
時間巻き戻しの方は天道にどんな危害が及ぶのか分からん。
952名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 22:28:11 ID:aBUqqxvFO
未来のハイパーカブトが現在のカブトを助けて消えても結局は未来のハイパーカブトが存在することに変わりはない
953名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 22:46:46 ID:C6ZeOFPf0
未来が現在に介入したらその現在の行き先は別の未来になるんじゃないっけ?
954名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 00:09:34 ID:DbAQTzyfO
>>950
仮に消える事になったとしても劇場版から見るに大規模改変しても変身解除するまでは消滅しないので勝負するには全く問題無いよ
955名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 00:45:05 ID:3J6jl6AL0
>>953
そのとおり、だから別にハイパークロクアップしてもただその場から逃げるだけになる
並行世界が増えるだけで何も変わらない
956名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 00:53:55 ID:jZsJq9sKO
時間軸と並行世界の理論なんて各作品ごとに違うだろ
957名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 00:57:27 ID:0a8kxd740
>>956
作品を見る上ではそうかもだけど、このスレ的にはそれは除外して考えたほうがよくね?
このスレでは世界の理論の条件はフラットじゃないと。
958名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 01:03:50 ID:K3IOp0oG0
タイムワープして過去に戻り攻撃、ってのは不可能ってこと?
理論上は別に出来そうなのに
959名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 01:05:01 ID:8M0VnLdq0
タイムベントのせいでできた平行世界群は一応、一部映画とかTVSPで描写されてたな
まあ、タイムベントは完全に時間巻き戻しちゃうよ機能だから、
平行世界としてカウントするのもアレかもしれんが
960名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 01:54:29 ID:4FSomECJ0
別に時間操作云々なんて面倒なことせんでも
加速速度がHCU>普通のCUなんだから普通のCUしか使えないディケイドじゃ勝てないだろ
961名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 02:47:40 ID:OHkHgGzE0
時間巻き戻す系の能力に関しては作品の時間軸設定がどうあれ
普通に使って問題ないだろう
962名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 03:02:54 ID:0a8kxd740
巻き戻す能力を使用する前に倒されてしまうと復活も出来ないってのがネックか。
963名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 03:28:01 ID:OHkHgGzE0
確かにダメージ回復には使えないな
相手の変身前まで巻き戻して倒すのは禁じ手だし
あんまり使い道ないかな
964名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 07:36:21 ID:2FKOXDJUO
ハイパーカブトが時間巻き戻しで直接倒した例が無いからな

格闘戦術的には
フリーズ>HCU>CU>巻き戻し
なんだよな

時間操作によって自分の予想外の未来が出現してしまうリスクのほうが大きい。
結局ワーム(敵)の存在を消せたわけでもないしね。
965名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 08:50:13 ID:G736UvloO
時間巻き戻しを使わないと勝てなかった敵が作中にいなかったから何とも言えん
フリーズも打破できるから巻き戻しは使わなかったって解釈もできるしな

天道の性格からすると、必要があれば迷わずちゃぶ台をひっくり返すと思うけどな
運命は絶えず自分に味方するし、世界は自分を中心に回ってると思ってるような奴だし
966名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 13:08:19 ID:dlG25sLmO
ちゃぶ台ひっくり返した結果、自分も消えてりゃ世話無いわなw

まぁ少なくとも、巻き戻しではフリーズに対抗できないと思うよ
967名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 15:03:07 ID:G736UvloO
別に発動までの速さでフリーズに負けた訳じゃないんだから
HCU(加速)とHCU(巻き戻し)の発動の速さが同じなら十分勝ち得るよ
時間巻き戻し中でもカブトは動けるみたいだし
968名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 15:22:19 ID:2FKOXDJUO
いや、仮にフリーズ発動より早く過去へ行けたとしても
過去のカッシスと戦う条件は同じという歴史的必然がある。

格闘戦で確実に勝てる戦術ではないし未来が変更されるリスクも高い

カブトは時間操作能力ではなく時間移動能力だから
CU以外は格闘戦的にはあまり使えないと思う。
969名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 15:34:49 ID:dlG25sLmO
巻き戻しても、フリーズ発動中の時間にさしかかったら意味無いぞ
970名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 17:41:10 ID:G736UvloO
>>968
ちょっと想定してる戦術が俺と違うみたいだ
俺は巻き戻し後は殆ど不意打ちに近い状況を想定してる

カッシス視点からだと気付いたら虫取り剣が目の前にあるような、
『ヤベッ』って思う間もなく瞬殺する感じの戦術

まぁぶっちゃけるとカッシスがカブト以外の相手にフリーズ使った直後まで時間を巻き戻せばいいんだけどな
ライダー相手じゃないからスレの慣例とかも関係無いし
971名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 17:50:35 ID:OHkHgGzE0
フリーズの場合先に発動されたらHCUも糞もないからどうしようもない
先に発動されると厄介だが即負けるわけではないような技を使われた場合は
その技の発動前まで巻き戻す戦法は有用だろう
強さ議論抜きなら敵がライダーの場合変身前まで巻き戻すのがベストだけど
972名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 18:57:24 ID:JMeGJDUd0
グリラスって三島が変化したからラスボスに向いていると思うんだが
ハイパーカブトのハイパークロック・アップを見切れるとは思えん・・・

それていうとカッシスがワーム類の中では最強?
973名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 19:17:40 ID:DlsYHcMU0
設定的にはカッシスVか坊っちゃまかグリラスか分からんが、
描写だけならカッシスTがワーム最強だろうな
974名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 19:24:24 ID:sa+7JFQBO
カッシス2もタイマンなら無敵じゃね?
975名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 19:53:08 ID:2FKOXDJUO
>>970
おいおい「気が付いたら眼の前に」はフリーズ戦術の方じゃんw
まあ、フリーズは直接攻撃できるから、さらに上だが。

それにそんな簡単に時間移動でフリーズを破れるなら天道が2度目にやってただろ。
976名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 20:05:08 ID:HeATOLs8O
カッシス1はCUされた後でもフリーズ間に合うし素でガタックフルボッコ人間態でも圧倒出来るのが凄い
2はトリプルキックで沈むくらいだらかハイパーカブトで倒せそう
3は……なんか一番弱そうなんだけどあれ最強なのか?
どんどん劣化していったようにしか見えなかった
977名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 20:08:33 ID:G736UvloO
>>975
時間巻き戻し中にカブトが動けるから似たような事ができるってだけで、
フリーズが先に発動したらフリーズが勝つよ
時間系の能力は概ね先に発動したもん勝ちだと思ってるしね

ちなみにカッシス2戦目は普通に勝てたから参考にならないような
わざわざ時間移動する方がむしろ危険なんじゃないか?
978名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 20:13:51 ID:8M0VnLdq0
>>976
虫取り網を余裕もって耐えるグリラスを倒したのがダブルライダーキックだし、
複数人数でのライダーキックは他の一切の攻撃より強いんだろ。見栄えもいいし
979名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 20:15:35 ID:2FKOXDJUO
>>977
だから時間移動は格闘戦でリスクのわりにはメリットは少ないと
ずっと言ってるのだが?

つか、時間巻き戻し中に攻撃できるのか?
980名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 21:15:39 ID:G736UvloO
>>979
戦術としてもHCU(加速)を越えるノータイムで相手の懐や背後に回り込んだりと、メリットは相当あると思うよ

親しい知人であり戦友の死を無かったことにしても平気だったりするからリスクはよく分からん
でもまぁ勝てる相手には使わないだろう

>時間移動中に攻撃
劇場版の描写からすると巻き戻し中に行動はできるみたいだが、
攻撃が当たる前にHCU解除しないと時間が巻き戻って相手が回復しそうだな
981名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 21:15:41 ID:DlsYHcMU0
連続使用の描写があるCUと違ってフリーズは連発できないっていう明確な弱点もあるんだから。
対フリーズならHCUでフリーズ直後の未来に跳躍すればいいんでねーの?
公式サイトに書いてある設定だから未来に行けることについては反論も無かろう。
そういや未来に行くことに対してのデメリットってなんだろうな?
982名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 21:28:54 ID:0a8kxd740
そこまでの道順が決まってしまう。つーデメリットがある。正確な予知にも同じことが言えるけど。
つまり未来を決め打ちしちゃうと現在がそこにしか行かなくなる。その他の可能性は全部消える。
983名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 22:22:12 ID:VR2mL5TuO
>>982
ライダーは破壊魔定光じゃねーんだから、そこまでガチガチに未来が定まるとは思えんけどな
984名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 23:01:53 ID:dlG25sLmO
未来に行く事によって知り得た情報を元に未来を変えた場合
知りに行くはずの未来が無くなる事で、タイムパラドックスが起きる可能性がある
新たに並行世界が派生するだけでは?という疑問もあるだろうけれど
劇場版を見る限り、カブトの世界では並行世界派生より未来消滅の可能性が高い

そうなると、どこかに既定未来消滅によるパラドックスの皺寄せが来ると思われるけれど
もしかすると天道の脳が壊れて発狂するだけで済むかもしれないし
もしかするとカブトの存在する時空そのものが崩壊するかもしれないし
もしかすると何も起きないかもしれない
ぶっちゃけ、何が起きても不思議じゃないパルプンテ状態

正直あまりにもリスクが高い行為だと思われる
985名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 23:33:35 ID:8M0VnLdq0
>>982
HCUで未来がそうやって確定しても、HCUで現在に戻って未来を修正すればいいんだよ!

あれ?
986名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 02:30:59 ID:lmzgRAcX0
カッシスが強いと言えたのは第一形態と第二形態だけかな。
第三形態は弱すぎる。第一形態と第二形態の力を同時に使えたら間違いなく最強だ。

実際はありえんけど。
987名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 02:51:24 ID:l34MsT66O
いつも論争になるディケイドの問題はテンプレ化する事になったんだっけ?
あとカブトが時間関係で消えるのは難しい理屈を抜きにして歴史の大幅改変時くらいじゃないの
映画も変身解除してベルトを渡すまでは最後まで消えなかったし
988名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 03:13:37 ID:As66GqL0O
>>981
初登場の人間時の瞬間移動では連発してるけどな
あいつだけCU時の残像高速移動とは異なるワープみたいな描写だし
第2形態のミサキーヌの背後を取るときも使用している
989名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 03:33:00 ID:ojAj9KE10
スレが終わりそうなんで次スレ立ててきた

【一号】仮面ライダー強さ議論スレ44【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1289413742/
990名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 06:56:25 ID:oTzGwk9qO
改変した過去が確定した段階で未来から来た天道が消える。
問題無いならゼクターごとベルトを渡せばよいはずだが
ゼクターは無く、ベルトのみ渡して主人公が消える。
やはり何か異常だな。
991名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 07:06:41 ID:aCDwCNzoi
どうかな元の世界に戻った可能性が高いなぜクターの力で来たから
ベルトを外した時点で存在を維持できないと考えるべきだ
992名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 08:09:15 ID:lRe9IIG2O
>>986
一応カッシスは以前の形態の時の能力も使えるみたいだぞ?
じゃあなんで使わなかったの?って聞かれても困るがw
もしかしたら能力を同時に使うことはできないのかもな

>>990
子供天道じゃあ流石にまだゼクターに認められないんじゃね?
993名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 08:16:08 ID:oTzGwk9qO
ハイパーは別時空に帰ったかもしれない。
ただゼクターは新作が作られるまで待ってた感じだたな。
ゼクターも先に消滅?
だからハイパーも去ったのではないか?
994名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 08:49:59 ID:COC45iKzO
ガタック爆散巻き戻したのはどう説明つければいいんだろうな
995名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 12:58:06 ID:f6Fya5Wh0
ガタックの時のは時間巻き戻し+加速による擬似瞬間移動?
時間跳躍ではないよな
996名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 13:57:51 ID:l34MsT66O
時間跳躍と時間巻き戻しの2タイプができるのか
997名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 14:44:40 ID:sqKAHFRsO
・CUより速いCU
・巻き戻し(同じ時間に自分は一人)
・跳躍(同じ時間に自分が二人)

結構前から言われてるけどね
998名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 20:41:48 ID:wFVysyaG0
公式HPでも巻き戻してると書かれてた
999名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 21:27:33 ID:EqnkRdql0
跳躍はまだCUの原理の別の時間流に乗る、で説明つくような気はするんだけど、
巻き戻しってどうやってるんだろうね? カブトがどんな時間流に乗ろうが、
カブト以外の世界の時間が巻き戻るなんてことなんてないと思うんだけど
1000名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 23:06:45 ID:E16b7vI40
適当にしか設定してない
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/