仮面ライダー剣は駄目だPart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
仮面ライダー剣の駄目な所を語ろう。駄目な理由も忘れずに。

仮面ライダー剣は駄目だPart20
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1092060539/
2名無しより愛をこめて:04/08/15 01:13 ID:tWCAz1Jv
ぬるぽ
3名無しより愛をこめて:04/08/15 01:14 ID:QNtD0won
過去スレ
仮面ライダー剣は駄目だPart19
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091610054/
仮面ライダー剣は駄目だPart18
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090922289/
仮面ライダー剣は駄目だPart17
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090203192/
仮面ライダー剣は駄目だPart16
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1089533286/
仮面ライダー剣は駄目だPart15
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1088434404/l50
仮面ライダー剣は駄目だPart14
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1087417277/l50
仮面ライダー剣は駄目だPart13
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1086882209/l50
仮面ライダー剣は駄目だpart12
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085894543/l50
仮面ライダー剣は駄目だpart11
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1084718637/l50
仮面ライダー剣は駄目だpart10
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1083700750/l50
仮面ライダー剣の駄目さを語るスレpart9
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1082526768/l50
4名無しより愛をこめて:04/08/15 01:14 ID:QNtD0won
仮面ライダー剣の駄目さを語るスレpart8
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081318763/l50
仮面ライダー剣の駄目さを語るスレpart7
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1080380312/l50
仮面ライダー剣アンチスレpart6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079411055/l50
仮面ライダー剣は糞part5
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1078754698/l50
実質part4 【日笠P】ブレイドもうだめぽ!!【NOT井上】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073962870/l50
実質part3 仮面ライダー剣は史上最低のライダー
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074987284/l50
実質part2 【無個性】仮面ライダー剣は糞 Part1【退屈】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074997712/l50
実質part1 仮面ライダー剣って糞だね
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074919736/l50

関連スレ
【生存?】今井詔二を評価せよ4【破滅?】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091252249/l50
【今】井上俊樹を監視するスレ【何してまつか】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1086368928/l50
5名無しより愛をこめて:04/08/15 01:52 ID:RT0NnBzM
>>2
ガッ

>>1
乙。しかし早えな・・・
6名無しより愛をこめて:04/08/15 05:34 ID:qpr+/8GD
>>1
7名無しより愛をこめて:04/08/15 06:41 ID:54bOwdoQ
>>1


でもマッタリしてきた・・・と思う
8名無しより愛をこめて:04/08/15 06:46 ID:RXkdaEMq
>1
乙ギャレン
9名無しより愛をこめて:04/08/15 06:57 ID:q4BNDCHK
>>1
おつかレンゲルと見せかけておつカリス
10名無しより愛をこめて:04/08/15 07:22 ID:Z/4Hz4NM
今日の放送はどんなんかなー?
11名無しより愛をこめて:04/08/15 07:27 ID:V6VdJFh6
仮面ライダー剣は駄作
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/card/1092300463/
12名無しより愛をこめて:04/08/15 08:02 ID:igCj6eDg
天音出てきたからテレビ消した
13名無しより愛をこめて:04/08/15 08:06 ID:TG+3d1BB
>>1
乙カレンゲル

>>2
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <>__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /

>>11
トランプ板にまでアンチスレが立ったのか・・・(汗)
14名無しより愛をこめて:04/08/15 08:12 ID:bwoSV2/S
始の中の人の顔芸が正しく活かされているな。
15名無しより愛をこめて:04/08/15 08:13 ID:UDSyl6zq
今、消したよ。アヒャ
16名無しより愛をこめて:04/08/15 08:18 ID:V1D1ECNh
井上死ね。氏ねじゃなくて。
17名無しより愛をこめて:04/08/15 08:22 ID:b9rxr7LA
ああ〜
落ち着け?通報とか言われたら嫌だろ?
言葉は選んだほうがよかよ?
18名無しより愛をこめて:04/08/15 08:23 ID:w+JGmgUn
通報しました
19名無しより愛をこめて:04/08/15 08:27 ID:qpr+/8GD
いろんな意味で凄い事になってるな
20名無しより愛をこめて:04/08/15 08:28 ID:HV6SzaD8
なんか井上脚本だと演出に力が入ってるのは気のせいか
21名無しより愛をこめて:04/08/15 08:28 ID:PjIeL3fy
むう、脚本はいつもの井上ギャグなのでどうもこうもないが、演出にキレがない。
やっぱり石田じゃなくて諸田だとこれが限界か……。
鯛焼き職人養成ギブスなんて、もっとスポ根ムード丸出しで大げさに演出すれば面白かったのに、
変にオサレな画面のせいで台無し。
22名無しより愛をこめて:04/08/15 08:28 ID:0VftlU1F
ギャグは笑ったが、妙にグダグダだったな
カテゴリーQもただの基地外にしか見えんし。
23名無しより愛をこめて:04/08/15 08:29 ID:TQu6pMMT
喜べ!来週も見なくて済むよ!!
2話構成だった!!
24名無しより愛をこめて:04/08/15 08:31 ID:w+JGmgUn
なんかいつもの井上と違うのは演出がアレだからか。
ウェンディー笑い方下品すぎ
25名無しより愛をこめて:04/08/15 08:31 ID:bwoSV2/S
牛乳の脇をトコトコ歩いて通り過ぎるカテゴリーQは如何なものか。
26名無しより愛をこめて:04/08/15 08:31 ID:KetVpf8p
ムッコロの顔を見て思いついたネタに違いない
27名無しより愛をこめて:04/08/15 08:32 ID:/BdSgOhM
>>22
あの女の人の、妙にドスのきいた渋い笑いかたが怖いです。
28名無しより愛をこめて:04/08/15 08:32 ID:d2/YfNsM
いいぞ井上
どうせ最初からぶっ壊れてたんだ
この調子でブレイドの全てを叩き潰してくれ
29名無しより愛をこめて:04/08/15 08:32 ID:ejVJkDxU
ニュージェネのオチは追いついた伊坂が「助けてくださ〜い!ライダーが〜!」だな。
30名無しより愛をこめて:04/08/15 08:32 ID:0VftlU1F
予告の最後にオマケのように出てきたギャレンJフォームにワラタ
31名無しより愛をこめて:04/08/15 08:33 ID:kmQ+SVVr
カテゴリーQ背が低いですね。
32名無しより愛をこめて:04/08/15 08:33 ID:OWqpWQaQ
正直見る気も出なかった。オロナミンCよりマシって言うレベル。
龍騎のコメディ編とは打って変わって詰まらなかった。
もう井上アンチになろうかな…。
33名無しより愛をこめて:04/08/15 08:33 ID:b9rxr7LA
今回は 平成ライダー観ていて初めてテレビ消しそうになった。
なんかの罰か?これは?

しかし杉浦弟、もしかして椿より演技イケてたような
34名無しより愛をこめて:04/08/15 08:35 ID:DA77zlzw
最高の捨て回でしたよ
35名無しより愛をこめて:04/08/15 08:35 ID:OWqpWQaQ
てか始って1人2役なの?いくらなんでも似過ぎ。
36名無しより愛をこめて:04/08/15 08:36 ID:0VftlU1F
>>35
ムダよ!君クラスじゃあ私は釣られない!
37名無しより愛をこめて:04/08/15 08:36 ID:OWqpWQaQ
何かもうここまで酷いとアンチする気にもならない…。
38名無しより愛をこめて:04/08/15 08:37 ID:w+JGmgUn
先週よりはマシ
39名無しより愛をこめて:04/08/15 08:37 ID:Ce97gF8h
ギャグはまぁまぁだったけど、キャラが立ってないから笑えなかった……。
これも今までの負の遺産か。
40名無しより愛をこめて:04/08/15 08:37 ID:bwoSV2/S
>>37
じゃあここに来る必要もないな。
41名無しより愛をこめて:04/08/15 08:39 ID:Ce97gF8h
>>38
先週はマジメにやってた分さらに情けなかったしなあ。
42名無しより愛をこめて:04/08/15 08:39 ID:421GweKv
まぁ普段よりは、面白かった
でもこの番組は何やってもダメだな
43名無しより愛をこめて:04/08/15 08:39 ID:8D2zv/Eh
諸田氏ね

では一部の井上アンチが群がってこないので
井上氏ね に書き直せばいいのかな?
44名無しより愛をこめて:04/08/15 08:40 ID:vpdU917F
人物入れ替わり、たこ焼きvsたい焼き
GAのボツ案をそのまま使った感じ

ギャグ回で再認識させられる、レギュラーのキャラ立って無さ
一様に始の変わりっぷりに驚いてるだけ
橘さんは何してたっけ?
45名無しより愛をこめて:04/08/15 08:40 ID:OWqpWQaQ
>>40
ある。
と釣られてみる。
46名無しより愛をこめて:04/08/15 08:41 ID:qEc4J2Yz
なんか贅沢なやつらが多いな、剣なんぞこれで十分だろ?
俺的には先週のより、よっぽどマシだし。
それと始の人、ギャグやってるとTOKIOの城島みたい。
47名無しより愛をこめて:04/08/15 08:41 ID:/oB/eYU4
今週グッジョブだったのは「僕の説教が〜」っていう今井脚本を皮肉ったかのような虎の台詞だw
48名無しより愛をこめて:04/08/15 08:41 ID:NMDgh2lD
>>20
お前、それは完全に気のせいだと思うよ。
49名無しより愛をこめて:04/08/15 08:42 ID:w+JGmgUn
>>46
今日は多少住人が入れ替わってるからだと思われ
50名無しより愛をこめて:04/08/15 08:42 ID:qtkv5QWS
普通に面白いと思った俺は少数派。

そして来週のアルティメットフォームに期待。
もしかしてあれって本物の流用か?
51名無しより愛をこめて:04/08/15 08:42 ID:HV6SzaD8
そもそもコメディ回なのに始の話を進めつつギャレンJフォームを登場させろという大本自体がいけない気がする。
まさにたこ焼きに苺をいれる感じ。
52名無しより愛をこめて:04/08/15 08:43 ID:Ce97gF8h
>>48
力が入ってるちゅうより、早めにホンがあがったから撮影準備に時間をかけられたんだろ。
53名無しより愛をこめて:04/08/15 08:43 ID:w+JGmgUn
>>47
禿同。あれにはワロタ
54名無しより愛をこめて:04/08/15 08:43 ID:8D2zv/Eh
>>49
粘着な井上アンチが餌に群がってきているので
板の住人層もだいぶ変わってきております。
55名無しより愛をこめて:04/08/15 08:44 ID:/BdSgOhM
>>44
橘さんは了が来た時にはいなかったような。
56名無しより愛をこめて:04/08/15 08:45 ID:ejVJkDxU
>>47
たしかにあれは笑った。

虎太郎はいつも「いいやつかもしれないと思ったけどやっぱり…」みたいなこと言ってるけれど
最後に始のことをいいやつかもしれないと思ったのは一体いつのことだ?
57名無しより愛をこめて:04/08/15 08:45 ID:W2LV6BiI
>>48 お前、それ完全に気のせいだと思うよ
58名無しより愛をこめて:04/08/15 08:46 ID:421GweKv
しかしコタロウはウザ過ぎるなぁ いつ見ても…
59名無しより愛をこめて:04/08/15 08:46 ID:j8MhsUtM
俺も少数派。

始と了のありえないギャップが面白かった。
60名無しより愛をこめて:04/08/15 08:47 ID:OWqpWQaQ
「いいやつかもしれないと思った。」にはハァ?だった。
それ以上に今だに続く睦月の無限ループがハァ?だった。
61名無しより愛をこめて:04/08/15 08:48 ID:PjIeL3fy
>>46
俺も思った。
力の抜けた関西弁や、笑ったときに出来るしわが城島ににてる。

完全にギャグに徹することが出来た龍騎と違って、同時にストーリーも進める難題を負ってるから、
井上もかなり難しかったんだろうなとは思う。
当時「少し無茶やっても、靖子なら奇麗に拾ってくれるから安心して書ける」と井上が語ってたけど、
今年はそんなの期待できんしな……。
62名無しより愛をこめて:04/08/15 08:48 ID:qpr+/8GD
先週が酷いだけにかなり面白く感じた
63名無しより愛をこめて:04/08/15 08:49 ID:Nlf5oO9D
睦月、完全に忘れられとる…
64名無しより愛をこめて:04/08/15 08:49 ID:421GweKv
睦月云々は、ほんといらない。
65名無しより愛をこめて:04/08/15 08:51 ID:Ce97gF8h
>>61
>今年はそんなの期待できんしな……。

どうせメインライターですら拾わないんだから、安心して無茶が出来るかもよ。
66名無しより愛をこめて:04/08/15 08:51 ID:b9rxr7LA
キチガイ姉さんは足と眼で始を探してたのか?なんかの感知能力があるんじゃないの?
アンデッドにも勘違いされるって話を聞いた時点でどうするのか気になってたんだが。
それと記憶喪失になるならもっと派手にやられた方がいいだろう。
67名無しより愛をこめて:04/08/15 08:52 ID:/BdSgOhM
>>65
_| ̄|○
68名無しより愛をこめて:04/08/15 08:54 ID:bwoSV2/S
カテゴリーQが始に「生かしてはおけない」とか言ってたけど
始は殺せるってことなのか? アンデッドじゃないみたいだし。
69名無しより愛をこめて:04/08/15 08:55 ID:OWqpWQaQ
前回より色んな意味で面白いし下らない。
1番問題なのはアルティメットフォームだと思う。
70名無しより愛をこめて:04/08/15 08:56 ID:suzDVA/0
関西だから今日嶋さんが封印されたよ。
虎太郎の始に対する嫌な態度が不快でしかたない。

今週の話、公式で読んだけど、イマイチっぽいなぁ
71名無しより愛をこめて:04/08/15 08:56 ID:c9knL0FC
なに、今回のカリスって記憶喪失?
元々しゃべらないし自身を語らんキャラなので
変化があるように見えなかったよ。
72名無しより愛をこめて:04/08/15 08:59 ID:Zpja5R8q
正直「養成ギプス」ネタはもう古いと思った。
73名無しより愛をこめて:04/08/15 09:00 ID:X5Rfg/1D
虎太郎と甘音がウザいよ〜…
74名無しより愛をこめて:04/08/15 09:02 ID:b9rxr7LA
ああ、Qが街中で高笑いしてるのはイタタだったけど
そもそもアンデッドだから人目を気にするという概念がなくて当然か。
75名無しより愛をこめて:04/08/15 09:03 ID:jnXVxAok
>>46に概ね同意、だなぁ。
剣にしては面白かった、という感じ。
76名無しより愛をこめて:04/08/15 09:03 ID:B+LM0aA8
Qにハァハァなのは漏れだけですか?
77名無しより愛をこめて:04/08/15 09:03 ID:Lu2y/kmA
今回はちょっと面白いと思ってしまった_| ̄|○
78名無しより愛をこめて:04/08/15 09:04 ID:9IHrS5aO
龍騎での蓮の記憶喪失ネタのような感じで
アンデッドのバトルファイトの本質に迫りつつ
ギャグ編ということで大量のサブキャラを投入して
睦月とコタローの負債をごまかしつつ
次回になぜかギャレンJフォームを登場させる

こりゃ誰がやったってまともな本になるもんか
むしろ頑張ってる方だと思った

で、結局ナチュラルは逃げたまんまなのね
79名無しより愛をこめて:04/08/15 09:04 ID:wDuz+1M5
例によって「単体では割と味がいい、だがフルコースの要素としては 台 無 し 」
という感じだな。もう毎回のことだがorz

・最後の切り札ことジョーカー、下級UDにより記憶喪失に。1万年前なら即氏んでまつね
・サーペント姐さん、始(ジョーカー)と了(人間)を見間違えたモヨリ。……感知能力はどこへ?
・カナリアの逃亡を始に責任転嫁する牛乳、単に始スキーのみで牛乳をけなす天音。お前ら最低コンビだw

ただ、始の中の人の頑張りは評価したい。
「あー、始が記憶喪失になってそっくりさんと入れ替わったらこうなるな」という、
見る側のイメージをきっちり期待通り見せてくれた。
(むしろ了役での演技に気迫すら感じたw)


始の中の人は剣が終わっても生きていけそうだ……と不吉なことを言ってみるテスト
80名無しより愛をこめて:04/08/15 09:04 ID:dOS8rW8K
ギャグ回なら555の番外編やれよ

ギャグ回なら555の番外編やれよ

ギャグ回なら555の番外編やれよ

ギャグ回なら555の番外編やれよ

ギャグ回なら555の番外編やれよ
81名無しより愛をこめて:04/08/15 09:04 ID:jnXVxAok
>>39>>44にも同意
やっぱキャラ連中が、キツイ キツ過ぎる
82名無しより愛をこめて:04/08/15 09:05 ID:ejVJkDxU
>>74
一番人間に近いと目される始でもあれだし。

しかし周りの通行人が完璧にスルーしてたのは残念だった。
せっかくギャグ編なんだからあそこもなんかひねって欲しかった。
83名無しより愛をこめて:04/08/15 09:05 ID:dOS8rW8K
剣つまんねー

打ち切って555やれって!
84名無しより愛をこめて:04/08/15 09:06 ID:9IHrS5aO
>82
同感。
通行人がQ避けて歩いてたりすると面白かったのに。
あの姉さん、笑い方が下品で女子プロレスラーみたいだ。
85名無しより愛をこめて:04/08/15 09:06 ID:ZYI3Rb35
UDは戦闘態勢になるか、直接触れ合わないと分からないぽいから
普段は見た目で判断するしかないんじゃね?
まさかただのそっくりさんなんて思いもしないでしょ。
86名無しより愛をこめて:04/08/15 09:07 ID:PjIeL3fy
>>73
今回の天音はそんなにウザくなかったと思う。
桐生編で少しだけ書かれたときも思ったが、井上の天音は普段に比べて幼い。
今井天音に妙にドロドロした「女」を感じさせる嫌らしさがあるのに対し、
井上天音は「騒がしい子供」に感じるウザさで、天音の年齢を考えれば本来こうあるべきウザさ。
これなら俺はそんなに気にならない。

明らかに不自然な「女の情愛」の域にある今井天音の始への対応と違って、
井上天音は普通に「少女の初恋」になってるような。
87名無しより愛をこめて:04/08/15 09:08 ID:DOAnU8k+
何言ってんだ、剣でこの出来は十分以上だろ?
88名無しより愛をこめて:04/08/15 09:08 ID:b9rxr7LA
>>82
完全スルーではなかったよ。手前のOLがチラ見してたw
ああいう恥ずかしいことさせるのも、ギャグのうちに見えたけどねえ
89名無しより愛をこめて:04/08/15 09:09 ID:bwoSV2/S
俺も始の中の人の頑張りのお陰で割と楽しめた。
90名無しより愛をこめて:04/08/15 09:09 ID:/WopbmFl
剣崎が空気というのを再確認できた回でした。
たこ焼き食べるところ、剣崎の変わりに橘さん入れたほうが面白そう。
91名無しより愛をこめて:04/08/15 09:10 ID:dOS8rW8K
糞ツマンネーくせにクウガをパクリやがって!

コスモスの時みたいに555の総集編を来年まで放送しろよ!
92名無しより愛をこめて:04/08/15 09:10 ID:WztKXJaQ
カードバトルやりたかったんなら龍騎RXにすればよかったのに
93名無しより愛をこめて:04/08/15 09:11 ID:bwoSV2/S
質の悪い工作員が潜り込んでますね。
94名無しより愛をこめて:04/08/15 09:11 ID:W2LV6BiI
始の話を進めろとかJフォーム出せとか決めるのってP?
95名無しより愛をこめて:04/08/15 09:13 ID:jnXVxAok
ID:dOS8rW8K
ちょっとうるさいですよあなた
96名無しより愛をこめて:04/08/15 09:14 ID:OWqpWQaQ
睦月に関しては脚本の連携がないとしか言いようがないな…。
97名無しより愛をこめて:04/08/15 09:15 ID:ZWApJTjA
>>57
お前、それ完全に気のせいだと思うよ
98名無しより愛をこめて:04/08/15 09:16 ID:9IHrS5aO
>94
JフォームはPだろうね
商品展開との兼ね合いもあるから、番台と会議して
99名無しより愛をこめて:04/08/15 09:17 ID:0VftlU1F
>>97
お前、それ完全に飽きられてると思うよ
100名無しより愛をこめて:04/08/15 09:25 ID:dOS8rW8K
糞シナリオ:話の辻褄があわない

糞キャスト:台詞棒読み、台詞判読不可能

糞監督:自己満足、ジャングルジムの大将

糞設定:初期設定無視、行き当たりばったりの迷設定

糞のオンパレード:おもちゃ不振、視聴率不振

毎回ゲスト呼んで555の名場面や総集編を放送したほうがイイ!
来年のライダーのことも考えろ糞監督!糞朝!

101名無しより愛をこめて:04/08/15 09:27 ID:bwoSV2/S
そろそろdOS8rW8KがIDを変えて「これだから555厨は……」と書き込む頃ですか?
102名無しより愛をこめて:04/08/15 09:31 ID:dOS8rW8K
糞剣のKフォーム、555のフォトンストリームみたいなものが入ってる!

糞の癖に555までパクルのかよ!糞監督!

気分悪!
103名無しより愛をこめて:04/08/15 09:31 ID:yRS+ltki
dOS8rW8Kが同じ555ファンだと思うと恥ずかしい。

それはともかく。
個人的には森本が頑張って演じてたので割りと面白く見れた。
こういう、役者のポテンシャルを引き出してあげるような脚本をどんどん用意してあげてほしいね。
104名無しより愛をこめて:04/08/15 09:33 ID:0VftlU1F
>>103
どう見たってファンじゃないってw

確かに今日は演じてて楽しかっただろうね、カリスの人。
105名無しより愛をこめて:04/08/15 09:38 ID:dOS8rW8K
>>101

剣厨うぜーよ!楽しいか?

オレは今まで我慢した、通常の放送もだめ!ギャグ回も滑りまくりで寒すぎ!

だったら1号から555までの名場面でもいいよ!
エンディングに映画の予告でも流してれば映画には影響ないだろ!
糞剣は絶望的に 面 白 く な い !
106名無しより愛をこめて:04/08/15 09:39 ID:IClR5LgR
わかってると思うが、放置で。
107名無しより愛をこめて:04/08/15 09:43 ID:JaKmtLJb
下らなくてワロタ!
あの変人女のアンデッドもいいキャラだなあ
あとたこやき女可愛い
108名無しより愛をこめて:04/08/15 09:47 ID:dOS8rW8K
糞日笠、糞今井!

責任取れるんだろうな!

星屑事務所、特撮番組「仮面ライダー」は踏み台じゃないんだよ!

来年、柳楽優弥をライダーのレギュラーにしても今回の罪は重いぞ!
109名無しより愛をこめて:04/08/15 09:49 ID:3gqnvq1W
半年引っ張ったカリスの正体はウィンディーヌ様の一言で終わりですか?
110名無しより愛をこめて:04/08/15 09:53 ID:dOS8rW8K
糞番組にしてしまう人材の組み合わせのサンプルになっただけ

収 穫 だ っ た よ な ! > 糞剣
111名無しより愛をこめて:04/08/15 09:57 ID:DOAnU8k+
半年引っ張ったと言ってもこの前嶋さんがバラした上に次回(次々回)以降
解決編に入るからこんなもんじゃないかな?
112名無しより愛をこめて:04/08/15 10:00 ID:dOS8rW8K
我慢するのはよくなかったな・・・

今回のギャグ回で見切りをつけたので、録画してたけど全部消去!

録画も解除!打ち切られないなら来年のライダーを期待して、

低視聴率、おもちゃ不振を見守りたいと思います。
113名無しより愛をこめて:04/08/15 10:13 ID:Ce97gF8h
しかし本スレも伸びてないねぇ。
龍騎の時はギャグ回もかなり伸びてたんだけど。
(555の時はギャグ回自体なかったけど)
114名無しより愛をこめて:04/08/15 10:13 ID:qpr+/8GD
太陽弟の方が剣崎より演技できてるんじゃないかと思う
115名無しより愛をこめて:04/08/15 10:15 ID:/WopbmFl
>>113
コミケのせいかも
116名無しより愛をこめて:04/08/15 10:17 ID:AR23ywya
>>115
つうかどこも人少ないよな
コミケ+帰省ですか?
117名無しより愛をこめて:04/08/15 10:17 ID:b9rxr7LA
>>114
俺も思った、スレで言うのは二回目だけど。
アレだけで判断できるもんでもないけど、なんかキャラが伝わった。
118名無しより愛をこめて:04/08/15 10:18 ID:WOQzbpMy
太陽弟、イイ。
119名無しより愛をこめて:04/08/15 10:20 ID:wDuz+1M5
えーと、ID:dOS8rW8KはNG指定しといた方がいいんかね? 了解。


「ジョーカーがバトルファイトに優勝するとすべてが滅びる」という謎が増えたな。
(ネタバレ関連では何度か似たフレーズが出てたらしいが)
この蛇の言葉が正しいとすると、

・かつてジョーカーがバトルファイトを制したことはない(UD含めて「すべてが滅び」てないから)
 →つまり、一万年前に勝利したはずの「ヒューマンアンデッド」はジョーカーとは別にいる
・しかしジョーカー(カリスではなく)の存在自体はUD達に知られている(蘭、象などの台詞から予測)
 →一万年前のバトルファイトではジョーカー敗戦? 封印? どんなカード?

でも象は「お前とは最後に戦う」とか蛇と矛盾した事言ってたし。
万が一そうなって負けたらどうしてたんだ象よw
さらにジョーカーが他のUDに負ける可能性は考慮しなかったのかとw


ていうか「アンデッドではない、人間でもない(自称)」始は何のためにバトルファイト参戦してるんだ。
ジョーカー認定されてから、どうも始の行動原理がわからんようになってきた。
120名無しより愛をこめて:04/08/15 10:34 ID:yRS+ltki
>>116
五輪とか。

それにしても、太雄はなかなか良いではないか。
兄貴より良い
121名無しより愛をこめて:04/08/15 10:37 ID:b9rxr7LA
単純にDQNを成敗したから良いと感じているのかもしれないな
それでも、何か一つでいいから剣に期待をもっていたい。
122名無しより愛をこめて:04/08/15 10:40 ID:PjIeL3fy
ニュージェネの脚本って井上がやってるのかな、やっぱり。
柄が悪いが悪人というわけじゃない、禍木のキャラをものの数十秒で立ててしまったのは素直にすげえと思った。

散々言われてるが、杉浦の演技は予想をいい意味で裏切ってくれる気がするね。
これで長い演技もいけたら、本当に椿の立つ瀬がないが。
123名無しより愛をこめて:04/08/15 10:41 ID:OWqpWQaQ
>>120
それを言ったら終わりだ。
124名無しより愛をこめて:04/08/15 10:53 ID:7SGHAbbg
とりあえず全然面白くなかったんだが、あからさまに出来の悪いギャグ編だったのに
これまでがこれまでだったのであんまりショックもなかった辺り悲しいというか何と言うか。
ただ、井上(及びその傾向)だと知ってた人はいいだろうが、知らない人は( ゚д゚)ポカーンだろうな。
125名無しより愛をこめて:04/08/15 10:57 ID:LzLTqt3E
>>124
龍騎のときうちの母はまさにそれだったな
126名無しより愛をこめて:04/08/15 10:57 ID:Vo34Kj40
北浦実千枝の関西弁が下手
大阪府出身なのに。ダメだね。
127名無しより愛をこめて:04/08/15 10:58 ID:7SGHAbbg
>>79
ツッコミに同意。
>ただ、始の中の人の頑張りは評価したい。
ここは評価できるな。彼の演技力を計算に入れた上でのネタだろうが、期待には応えてると思う。
あのキャラが良いか悪いかは別問題だが…あと、関西弁のゲストヒロインの印象が結構良かった。
ベタなキャラ造型だがわかりやすいし、演技もある程度普通に見ていられた。
正直、ヒロシさん・天音・未亡人の3人をリストラして入れ替えてほしいくらいだ。
128名無しより愛をこめて:04/08/15 11:02 ID:7SGHAbbg
>>126
確か上手くはないかもしれないが、日本語が下手なヤツらがメインキャストにいるので
向上を期待できそう分も含めて、かなりマシに見えたよ。
129名無しより愛をこめて:04/08/15 11:03 ID:ejVJkDxU
了って最初に登場した時はすごい関西弁だったけれど、始と遭遇して以降は割と共通弁だったな。
そのせいでちょっと始とのギャップが薄れてしまった感じがする。
それともあれはインチキ関西弁で自分を作っているキャラなのか?
130名無しより愛をこめて:04/08/15 11:04 ID:PjIeL3fy
そう言えば、未亡人が最後に登場したのっていつだ?
ちらりと映ったりはしてるのかもしれんが、話に多少なりとも関わったのは抗体騒動が最後のような……。
131名無しより愛をこめて:04/08/15 11:06 ID:/WopbmFl
ヒロシが話に関ったことも遠い昔だな…
132名無しより愛をこめて:04/08/15 11:07 ID:7SGHAbbg
牧場組がこれまでを踏まえての描写だったのはアレだったな。
あそこまで壊したのなら、メインキャラももっといじってしまえば良かったものを。
その方が余程好感を持たれたかもしれないのに。
133名無しより愛をこめて:04/08/15 11:09 ID:1F8tUC4Y
>>130
「天音?」って言うためのキャラです。
今回もでてた
134名無しより愛をこめて:04/08/15 11:14 ID:7SGHAbbg
このスレでさんざ突っ込まれてるんだが、その気になれば解放できる嶋の封印で
一同が暗くなってて萎え。その上肝心の睦月は蜘蛛から自由になったかも不明のまま
行方不明って…じゃあ何で前回ヨタヨタ歩いてたレンゲルを見送ってたんだと。
タコ焼き食ってねーで、睦月探すのが先だろが。
そんなに嶋に会いたいならリモートのカードを睦月から取り上げて解放しろよ。
135名無しより愛をこめて:04/08/15 11:17 ID:dfFXQ9jD
>>130
その後に誘拐されているぞ
まあ、憶えて無くても無理は無いが・・・
136関西組:04/08/15 11:17 ID:b3pyctRq
>>130
一瞬だけ「ウフフっ」て出てきた。
一瞬だけ。

もはやギャグだな。
137名無しより愛をこめて:04/08/15 11:22 ID:7SGHAbbg
アンデッドに始と間違われた了が逃げ出すシーンで、虎太郎が携帯で助けを呼んだのは
苦笑するしか。いっそ「…けけけ、剣崎クン!アンデッドが!」とか言わせれば良かったのに。
さらに場所を移しての次のシーン、センサー描写なしで瞬時に駆け付けたライダーを見て
ゲンナリしながら大爆笑。結婚式の最中飛び出す始ももっとアギトっぽくしてれば完璧だったが。
138名無しより愛をこめて:04/08/15 11:27 ID:7SGHAbbg
当たり前のように上級アンデッドが下級アンデッドを力ずくで従えて登場してたのも
開き直りっぷりがすがすがしくさえあったな。「ジョーカーが勝ち残るとマズイから」と
誘ったのかもしれないが、そんなネタがあるなら本編で出せばいいしな。台詞一つで済むし。
139名無しより愛をこめて:04/08/15 11:32 ID:7SGHAbbg
>>21
同意。あと「鯛焼き職人養成ギブス」なんて…と思いつつ、メイン脚本の今井おじいちゃんが
睦月相手のトンデモ特訓とかやってるので、井上はメインに合わせてるんだなあって(棒読み)
140名無しより愛をこめて:04/08/15 11:34 ID:7SGHAbbg
>>30
予告を見るといつもの虎太郎宅で橘がアブゾーバーを手にしてたが、
555に続いて『パワーアップアイテムをイベントもなく郵送で入手』になるのかもしれないな…
141名無しより愛をこめて:04/08/15 11:39 ID:7SGHAbbg
あと、相変わらずカード使わないな。
どうせ今回は顔見せの小競り合いだけで次回で戦闘するからいいや、とか思ってそうだ。
142名無しより愛をこめて:04/08/15 11:39 ID:zkwNf5Br
>アブゾーバー

宅急便のおにいさんが笑顔で持ち届けかもしれない。
143名無しより愛をこめて:04/08/15 11:47 ID:OWqpWQaQ
てか誰1人入替った事に勘付きもしないのはあまりにも不自然過ぎ。
せめて天音が「こんなの始さんじゃない!」とか位言えば良かったのに。
144名無しより愛をこめて:04/08/15 11:54 ID:7SGHAbbg
>>143
ベタなネタだが、始と了がそれぞれ「頭を強く打ったみたいで…」とか言って
回りの人間が勝手に誤解してくれるっていうエクスキューズくらいはするかと思えば…
井上はいつものギャグ編だと開き直ってるのかもしれんが、初めて見る人もいるのにな。
145名無しより愛をこめて:04/08/15 11:55 ID:b9rxr7LA
牧場組の29話は禍木の1分に劣っているといっても過言ではない
146名無しより愛をこめて:04/08/15 11:57 ID:54bOwdoQ
>>137
Vodefoneには位置情報を知らせる機能があるからね。・・・と脳内補完。
147名無しより愛をこめて:04/08/15 11:59 ID:PjIeL3fy
>>138
いや、俺はあのシーンむしろ感心したぞ。
というのも、恐らくは初めて「アンデッド同士の戦い」が描写されたから。
力で下級を従えてる蛇アンデッドを見て、「今までもこうやって知らんところで戦ってたんだな」と思えた。
148名無しより愛をこめて:04/08/15 12:00 ID:54bOwdoQ
折角だから、ギャクついでに

ギャレンJフォームには、了のアルティメイトフォームと戦ってほしいな
149名無しより愛をこめて:04/08/15 12:02 ID:7SGHAbbg
>>147
あの程度でアンデッド同士の戦いって…伊坂とシマウマ・矢沢とムカデのレベルと変わらないが。
このスレでさんざん突っ込まれてる通り、まともな決着なんて一度もついてないんだが。
150名無しより愛をこめて:04/08/15 12:04 ID:7SGHAbbg
>>146
思考停止っぽい脳内補完はやめようよ…苦笑しつつも笑うとこなんだからさ。
それがOKなら登場人物達の行方不明関係の描写やらセンサーの意義やらが台無しになるので。
151名無しより愛をこめて:04/08/15 12:15 ID:0CaKi7kh
>>143
あんなにそっくりなら入れ替わったよりも、頭がおかしくなった始だと思わないか?
152名無しより愛をこめて:04/08/15 12:18 ID:ZYI3Rb35
世の中には「ああ、俺俺!」って言われて信じてしまう人も居るわけだし
目の前に顔がそっくりな人がいるならなおさら分からないだろう。
153名無しより愛をこめて:04/08/15 12:21 ID:PjIeL3fy
アニメや、あるいはそっくりの人間が現れてもおかしくないファンタジカルな世界観なら、
「こんなの本物の〜じゃない」で行っても違和感はないが、
普通の世界でそっくりな奴が現れても「入れ替わってる」なんて発想には中々行かんわな。
154名無しより愛をこめて:04/08/15 12:32 ID:i5CDxg0C
剣崎は天才ですよ。
了が始とは別人だという事くらいとっくの昔に見抜いてます。
ただ脳内処理がおっつかないだけで。
155名無しより愛をこめて:04/08/15 12:46 ID:Ew2N3pxT
>>154 微妙な天才だなw
156名無しより愛をこめて:04/08/15 13:20 ID:grvphEKh
蛇が始に向かって「カリス・・・いやジョーカーか」って、蘭やら鷲やらとののやり取りを
前提とした喋りをして萎え。「生かしてはおけない!」と不死設定を忘れたような発言でさらに萎え。
2体がかりで優勢になるも剣たちが乱入し撤退を選ぶ際の「カリス…!」で激萎え。
キャラ名としては『仮面ライダーカリス』で出してるのと正体のカテゴリーがジョーカーってことの
扱いの調整が(井上に限らず)できてなさすぎ。
157名無しより愛をこめて:04/08/15 13:22 ID:p+xHjKPb
細かいところは置いといて
最初から始と了を主人公に仮面ライダーをつくったほうがなにか新しいものが出来たんじゃないのか

けっこうおもろかった
158名無しより愛をこめて:04/08/15 13:23 ID:grvphEKh
>>25
あれも酷かったが、その後のドタドタと駆けて来るギャレンのカッコ悪さときたら…正直ガッカリ。
もともとカッコ悪いのに、さらにカッコ悪くしてどうすんだか。
159名無しより愛をこめて:04/08/15 13:25 ID:grvphEKh
>>157
今回の話自体がよくあるシチュエーションコメディだから、別に新味なんてないが。
ただ、そう思ってしまう気持ちはわからないでもない。
160名無しより愛をこめて:04/08/15 13:29 ID:grvphEKh
睦月を行方不明にして話を引っ張ること自体萎えなんだが、赤ん坊の頃誘拐されて…
なんてことがあったなら、両親はもっと大騒ぎしてると思うんだが。前回本人の知らないうちに
告白(あるいは嶋の捏造)をさせられてたあの子も、橘辺りを不審に思ってしかるべきだし。
161名無しより愛をこめて:04/08/15 13:30 ID:r0Cr+P7j
>>158
剣とギャレンは、もったりとしたかっこ悪さが
持ち味にすらなりつつあるな
162名無しより愛をこめて:04/08/15 13:30 ID:p+xHjKPb
>>159
入れ替わりはよくあるパターンだが最近の妙にエヴァ的なシリアスライダーにはなかった。
このスレでもそうだが細かい点をいちいち突っ込んでも仕方ないと思うんだよね。
所詮、子供向けの特撮だし、破綻しててもアホらしくてもたのしけりゃいいんだよ。
そもそもまともなシリアスものとしては555もアギトも隆起も失敗しているわけだし、
期待するほうが酷なんだよ
163名無しより愛をこめて:04/08/15 13:34 ID:grvphEKh
>>162
>所詮、子供向けの特撮だし、破綻しててもアホらしくてもたのしけりゃいいんだよ。
破綻しててアホらしくてたのしくないんですが。呆れるあまり投げやりになってるのかもしれませんが、
それが本心なら、貴方は何で特撮板にいるんですか?
164名無しより愛をこめて:04/08/15 13:37 ID:grvphEKh
>>161
無個性よりはマシってのもあるが、やっとスーツアクターさんの演技プランが固まってきたのか…

だったらイヤだ(泣)
165名無しより愛をこめて:04/08/15 13:38 ID:DuGDKJPT
>>163
釣りはほっとけ。

>>160
いい迷惑だよな、アレ。
166名無しより愛をこめて:04/08/15 13:39 ID:Ce97gF8h
>>162
>そもそもまともなシリアスものとしては555もアギトも隆起も失敗しているわけだし、

それぞれの作品について、どこがどういう風に失敗してるのか説明してくれるんだろうね?
167名無しより愛をこめて:04/08/15 13:43 ID:gCJwolJf
今回いつ記憶喪失になったのかわかりにくいのは駄目だと思った。
話の出発点だけに勿体ない。これは演出の問題かな?
168名無しより愛をこめて:04/08/15 13:46 ID:uhXHC6ww
>>166
釣りだから。放置が基本。
>エヴァ的
これで見抜こうよ。
169名無しより愛をこめて:04/08/15 13:49 ID:p+xHjKPb
相変わらずここは負け犬ばっかだなw
170名無しより愛をこめて:04/08/15 13:49 ID:Ce97gF8h
>>167
でも観てりゃわかるんだから、そんなたいした問題でもないだろ。
171名無しより愛をこめて:04/08/15 13:51 ID:PSZ90nQo
釣り師が本性現したよ。
172名無しより愛をこめて:04/08/15 13:53 ID:gCJwolJf
>>170
そうなんだけど、あの程度で記憶喪失だとレギュラー全員毎回記憶喪失だよ。
なんかもうちょっと欲しいなあと思うわけですよ。
173名無しより愛をこめて:04/08/15 13:54 ID:NP6ti2FQ
「ダメージを受けて記憶を失う」とだけ書いてたとすれば演出の問題じゃないのか?
自分はてっきりあそこで川に落ちるのかと思ったけど
まあ今回は始の中の人が得してる回だよな、そしてどんどん空気になっていく剣崎 orz
174名無しより愛をこめて:04/08/15 13:54 ID:cITgAPaO
関西の者なんだけど太雄の演技ってそんなに良かったの?
なんか意外と好評みたいだけど、剣崎より上手いなんて意見もあるし。
175名無しより愛をこめて:04/08/15 13:55 ID:Ce97gF8h
ここまで来ても、相変わらず剣崎と虎太郎を間違えてしまう。
さすがによく見ると区別つけられるけど、一瞬だけ映った時、どっちがどっちかわかりにくい。
176名無しより愛をこめて:04/08/15 13:56 ID:b9rxr7LA
あれで記憶喪失ならディバイド喰らって谷に落ちたら絶命してしまうw
あ、死なないんだっけか。
177名無しより愛をこめて:04/08/15 13:57 ID:Ce97gF8h
>>172
30分の中にあれだけ詰め込んでるんだから、そこは仕方ないだろ。
178名無しより愛をこめて:04/08/15 14:22 ID:Fs3aYDih
>>175
恥ずかしながら同意。
179名無しより愛をこめて:04/08/15 14:25 ID:54bOwdoQ
コメディ編として、面白かったと思う。

しかし、また今回「生かしてはおかない」ってトンチンカンな台詞が・・・。
重箱の隅をつつくような指摘とは判っているが、この辺りの台詞回し人間とアンデッドのメンタリティの違いを現す部分なので、言葉を選ぶべきだと思う。

実は、ふと思ったのが・・・。
アンデッドは不死なので封印によってしか倒せない。その封印のシステムを持たないアンデッド同士の戦いがどうやって決着をつけるのか、実は設定が無いのではないか?
それでアンデッド同士のバトルファイトが映像にならない、倒す際に「生かしておかない」「息絶えたか」なんて???な台詞になってるとか。
180名無しより愛をこめて:04/08/15 14:38 ID:BO+Hwxwg
20分くらいに起きて、久々に剣でも見るかとスイッチ入れたら・・・・
一瞬知らない間に剣が打ち切りになって、任侠コメディでも始まったのかとオモタヨ
181名無しより愛をこめて:04/08/15 14:39 ID:0CaKi7kh
>>179
始はアンデッドでも人間でもないって本人言ってたからアンデッドの定義が
当てはまるとは限らないんではないかと援護してみる
182名無しより愛をこめて:04/08/15 14:43 ID:Nlf5oO9D
>>174
太雄が良いというか、剣崎がダメすぎ
183名無しより愛をこめて:04/08/15 14:48 ID:zkwNf5Br
>>162
>妙にエヴァ的

いい加減「特撮ネタパクリ満載アニメ」から離れような?
184名無しより愛をこめて:04/08/15 14:51 ID:b9rxr7LA
>>174
太雄は演技経験ほとんどないって話だったから身構えてた
観て見れば(ほんの一分だけど)セリフは聞こえるし、特にボロも出さなかった。
185名無しより愛をこめて:04/08/15 14:55 ID:ZWApJTjA
椿がダメすぎ。話にならない。
キャラ立てようとしてもあれじゃダメだよ。
186名無しより愛をこめて:04/08/15 14:55 ID:ejVJkDxU
次回、橘さんはJフォームのためにサーペントを封印するようだな。
睦月に「Jフォームがなくてもオレは負けない」とか「お前はカードを集めたいだけだ」みたいなこと言っといて
やっぱり自分もJフォームになれそうなチャンスが来たらカード狙うのかよ。
187名無しより愛をこめて:04/08/15 14:57 ID:zemEIjWq
まぁ話にならないのは確かにそうなんだが、そういう人間を選ぶプロデューサーってのはいったい何なんだ…
188名無しより愛をこめて:04/08/15 15:14 ID:zxeuXxaX
やっぱりこういうのはキャラ立てありきなのだなと
つくづく思ったギャグ編。
中華、ギャグ編に始を選んだ理由が分かる気がするね。
剣崎じゃ出来ない。むしろ剣崎で作って欲しかったんだが。

剣の走りながら、飛び降りながらの変身を見るたびに、
「最近の合成技術って高いなー」と感心していたのだが、
今日の了が始の肩をポン!、始が手で振り払ってバシ!のシーンとか
すごく自然に出来ててほほぅと思ったなり。
189名無しより愛をこめて:04/08/15 15:30 ID:ySGXXSae
JとQはもっとライダー本人と関係深いアンデッドにして欲しい
伊坂はともかく、ブレイドの高原+矢沢や
橘さんのサーペントは関係ないじゃないかー
190名無しより愛をこめて:04/08/15 15:38 ID:NolvaxFZ
って言ってる間にもうQの人あと一人・・・。
191名無しより愛をこめて:04/08/15 16:07 ID:OWqpWQaQ
何か今回は話の展開以前に話自体が駄目。
結論 剣にコメディ編はイラネ。
192名無しより愛をこめて:04/08/15 16:21 ID:zWgfsg27
ネタバレとタイトル見て了がもう一人のジョーカーかと思い込んでたから
ただのそっくりな人だったのには驚いた。
193名無しより愛をこめて:04/08/15 16:22 ID:+yalP+ZQ
井上にはギャグ回より本筋とキャラ描写の建て直しをお願いしたかった
194名無しより愛をこめて:04/08/15 16:27 ID:AR23ywya
>>193
どんだけ立て直しても無駄だって事は
桐生編の後と 俺はレンゲルだ!編の後のイマ本で明らかになってる訳だが
195名無しより愛をこめて:04/08/15 16:49 ID:pz2cErmP
>>179 おお、結構説得力ある意見かも>実は設定が無いのではないか?
確かに本編はおろか、どこでも全く触れられてないよね。
今更言うまでも無い事だけど、これじゃ迷走もやむなし…だな。
196名無しより愛をこめて:04/08/15 17:00 ID:zWgfsg27
カードの能力が使えないだけで封印はライダーじゃなくてもできるのでは?
アンデッドが封引用のカードを所持してるかどうかは知らんけど
197名無しより愛をこめて:04/08/15 17:04 ID:PSZ90nQo
>>196
狼がアンデッドハンターを使って、蘭を捕らえようとした際、
封印できるのはライダーシステムのみみたいな事言ってましたよ。
198名無しより愛をこめて:04/08/15 17:09 ID:OWqpWQaQ
結局誰1人連携してない訳だ。
199名無しより愛をこめて:04/08/15 17:26 ID:PSZ90nQo
そんな時の補完として超全集がある訳だが、しかし、一向に出版される気配がない。
どうやら、本当に設定されていないのでは?と穿った見方をせざるをえないではないか。
こういう面でもやる気のなさが感じられてならない。
200名無しより愛をこめて:04/08/15 17:27 ID:vsn4FBet
伸びが妙に悪いのは、みんな井上アンチスレに行ってるかいつもよりゃマシ
だったのか呆れ返るほど駄目だったのか……
かく言う俺は、今日「好き、大好き」を見て今井に殺意覚えたわけだが_| ̄|○
201名無しより愛をこめて:04/08/15 17:32 ID:nKUH8+K4
>>200
今日はどこもかしこも伸び悪いよ。
どこで聞いた話だったか盆とコミケのせいだとか・・・来週はウェンディーヌだな同志?
202名無しより愛をこめて:04/08/15 17:45 ID:c9knL0FC
>>199
龍騎&ファイズでかなり『かもしれない』、『と推測される』、
『なのだろうか?』を連発しちゃったが、
今年の超全集はそれどころじゃないほど仮定形だらけになりそうだ・・・
203名無しより愛をこめて:04/08/15 18:19 ID:TcTGX8om
なあ、素直に今回のアンデッドに脳波操作(笑)能力でも持たせて

ジョーカーの記憶を封じて能力を使えなくして確実に始末

ライダーがやってきて始末失敗

能力を封じてしまったので感知出来ず目視で捜索

とかやりゃ良かったと思うのは駄目なんか?
204名無しより愛をこめて:04/08/15 19:05 ID:cup8NUVL
そういえば夏にコメディ編やるのって、放送が合わない地域の為に単発で話が終わるのを
入れるためじゃなかったっけ?ギャレンJフォーム登場と合わせてやっていいのかな?
205名無しより愛をこめて:04/08/15 19:13 ID:zWgfsg27
>>204
ギャレンのラウズアブゾーバーの説明は成されてるから
次回見れなかったとしてもそれほど混乱は生じないのでは。
おそらくチベットから配送されてくるだけだろうし
206名無しより愛をこめて:04/08/15 19:33 ID:zWgfsg27
次回は順番的に雑魚アンデッドのほうを後で倒すことになるな

始と了が協力してQ蛇封印→Qカードをギャレンに渡す→Jフォームで雑魚アンデッド倒す、もしくは変身で引き
という流れだろうか?
207名無しより愛をこめて:04/08/15 19:52 ID:mn/HrGI0
始役の人は良かった。印象アップ。たこやき女がなんかエロくて良かった。高笑いする悪役女が薄ら寒かった。
本編より1分あるか無いかの映画宣伝の方が面白かった。
208名無しより愛をこめて:04/08/15 20:27 ID:dr1TWMdj
今週の釣り師は質が低すぎますね
209名無しより愛をこめて:04/08/15 21:05 ID:09i1LNZn
あのう、仕事でまだ見ていないんですが、留守録見たほうがいいんでしょうか?
見ないほうがいいんでしょうか??
210名無しより愛をこめて:04/08/15 21:06 ID:Zpja5R8q
それくらい自分で判断出来ないの?
211名無しより愛をこめて :04/08/15 21:17 ID:AE90tRmB
確かに太陽弟は予想外に良かったとは思うけど、
化け物との鬼ごっこであれだけ逃げられるっていうのが。
アンデッドの移動速度はどんなもんなんだと・・・
のらりくらり歩いているグレイヴも同類か。
212名無しより愛をこめて:04/08/15 21:30 ID:Gwrl6GZN
やっぱり、井上は単発ネタの方が面白いって再認識した。
・・・でも、コメディで893ネタは少年漫画のお約束だよな・・(w
213名無しより愛をこめて:04/08/15 21:47 ID:cup8NUVL
唐突にいい人になった剣崎もどこかで別人に入れ替わったんではという気がした。影武者
徳川家康みたいにw
214名無しより愛をこめて:04/08/15 21:58 ID:54bOwdoQ
>>212
一応、あれはテキ屋でしょう
215名無しより愛をこめて:04/08/15 22:32 ID:ZiEQ1pKk
関西の者なんだけど今日は凄かった。
アンチスレがあんなに伸びるのも納得だよ。
突っ込み所は多々あれどやはり望美の『好き好き大好き超愛してる』これに尽きる。
216名無しより愛をこめて:04/08/15 22:36 ID:5mUZAdRr
「ニュージェネレーション」は全5回、という事は映画公開直前週の
9月5日放送分までやるわけなんだよね?
ああいうのやるよりは、去年まで通りにカコイイシーン編集して萌える煽り
入れた普通のPRフィルムを流した方が良いと思うんだけどどうか?
ただでさえ視聴率的に伸び悩んでいるのに、ああいう固定視聴者しか
興味の持てないような(あえて言えばマニア向けというかDVDの映像特典で
さもありがちな)、広がりの無い映像流しても意味ないと思うんだが。
あれでは集客に繋がらないと思う。
217名無しより愛をこめて:04/08/15 22:42 ID:vAJZeY3M
>>216
本来の視聴者である、子どもが見て魅力的な宣伝よりも
マニアが見てなびくような宣伝に走ったってことですね。

ブレイドって子どものための特撮じゃなかったのかと
218名無しより愛をこめて:04/08/15 22:44 ID:12sGhaYh
すまん、井上アンチと罵られそうだが
今日のばかりはいつもに増してダメだったよ・・・・_| ̄|○
219名無しより愛をこめて:04/08/15 22:49 ID:7TgHaLDa
>>216
映画のCMもそれなりにしているぞ。
漏れ的にはああいう新しい試みを最初から否定する気はないな。
220名無しより愛をこめて:04/08/15 22:53 ID:b/KXt32q
>>216
本編の視聴率や評判が例年を下回っている以上、去年までと同じ宣伝方法では
映画も惨敗すると踏んで、奇策にはしったというところじゃないかな?

個人的には、今回の「ニュージェネレーション」を見てはじめて映画も見てもいいかな、
という気がしたので、そんなに失敗とは思っていないが。
221名無しより愛をこめて:04/08/15 22:54 ID:GB7y1HXZ
伊阪が落ちぶれて下級アンデッドまがいの事をしてたのはショックだったが。
222名無しより愛をこめて:04/08/15 22:59 ID:gFTG2CoA
俺はOLも杉浦もしょーもない理由で仕事クビ&辞めて軽くライダーに転身ってだけで萎えだが
こんな前フリはイラネ。
223名無しより愛をこめて:04/08/15 23:02 ID:AqRZEl3P
そもそも甲子園対策のための捨て回な訳だから
グダグダコントやキャラ崩し大いに結構なんだけど、
その割に序盤は先週のシリアスな場面を引きずってたりと、今ひとつバカに振り切れない。
その上、来週はギャグ回の続きなのにギャレンがフォームチェンジするんだろう。
そういう一話の中に色々詰め込む方針っていうのは一体誰がどういう判断で決定してるんだろうな。
そういうのが結果的に描写不足や無理矢理な展開につながってると思うんだけど。
224名無しより愛をこめて:04/08/15 23:02 ID:vpdU917F
レギュラー立ってないのに
4年後+新キャラ3人じゃ盛り上がんねーよ
225名無しより愛をこめて:04/08/15 23:12 ID:eYmu+Ni+
「ニュージェネレーション」は確かに新しい試みなのでアリだと思うんだが、
映画では新ライダーたちの基本的なキャラ紹介などをあまりしないつもりなのかな?とは思う。
前職などの過去紹介は文字と台詞だけで、映画内ではライダーとして戦うだけって感じで。
仮にそうだとしてもさじ加減の問題だから、見てみないと分からないのだけれど。
226名無しより愛をこめて:04/08/15 23:18 ID:eYmu+Ni+
>>218
スレを見ればわかる通り、誰もののしったりしないって。実際、出来悪かったし。
個人の好みは別にしても、面白い回もあれば面白くない回もある。当たり前の話。
個人的には今までが今までだったので、ダメージが少なかっただけ。
227名無しより愛をこめて:04/08/15 23:23 ID:eYmu+Ni+
>>211
>化け物との鬼ごっこであれだけ逃げられるっていうのが。
>アンデッドの移動速度はどんなもんなんだと・・・
今回の了との追いかけっこもソレだったな。シーン変えで橋の上から港湾施設っぽいとこまで。
今井はこうしたパターンだけはあんまり使わないから、井上回らしいなとは思った。(555みたいに
携帯だけでライダーが瞬時に現着したのも含めて)
228名無しより愛をこめて:04/08/15 23:32 ID:PVuJXqho
井上ってゲストキャラorメインキャラの誰かが襲われて
助けに駆けつけるってパターンを多用するからねえ。
229名無しより愛をこめて:04/08/15 23:35 ID:Zs+4aLhY
橋の上からの追いかけっこって、『了←亀←虎太郎←蛇』の構図のままシーン移動してるんだよな。
高笑いしながら歩いてきた蛇は虎太郎を無視して横を通り過ぎてったけど、ついこないだUDに
捕まって足手まといになってるのに、何で虎太郎は了を助けるでもなくついていったのやら。
(蛇が上級なのも雰囲気でわかる)最初の通報はともかく、センサーがあるからついていく
必要なんてないのに。こういうのを見ると、未だに現場も脚本も作品を理解してないって気がする。
230名無しより愛をこめて:04/08/15 23:36 ID:mwQxVXZx
先週のニュージェネレーション一回目の時
なにが起こったのかわからずぽかーんとしてしまったんだが、
たった2回、しかもこれだけ短い時間の小話なのに
情報量の密度の濃さには目を見張る物がある。
実際これに勝ててない本編ってなんなんだろうかと思うよ。

しかしこの流れで次回ギャレンJってのはある意味凄いな
龍騎で言えば北岡とめぐみがくるくる回った後に
龍騎サバイブ初登場するようなもんだぞ
231名無しより愛をこめて:04/08/15 23:37 ID:tclhwT7T
>>228
そうでもしないとヒロシさんみたく空気化するしなぁ
232名無しより愛をこめて:04/08/15 23:39 ID:cN2nmgQ6
>>150
>苦笑しつつも笑うところなんだからさ
なんで笑うところなのか理解できないな
>それがOKなら登場人物達の行方不明関係の描写やら
>センサーの意義やらが台無しになるので。
逆にセンサーの意義やら今までの描写の方が間違っている「苦笑しつつも笑うところ」
ではないのか?

少なくとも今までの設定より今回の携帯の描写の方が説得力があるが
233名無しより愛をこめて:04/08/15 23:42 ID:XXjDp2eg
キャラが立たない、弱い、と言われながらも

始=常に無表情で感情を示さない
虎太郎=頭では味方と分かっているが始に対しては不信感
天音=始にべったり
剣崎=お人好しの熱血漢
橘=クールで慎重派の先輩

と言う事で一応は認識されてるような気がする。
(そのキャラが生きるように描写がこれまでされてきたのかとか、
 そのキャラが善人側に描かれてるにも関わらず腹が立つとかは、もうこの際別として)
今回もこれまでのキャラの「お約束」を生かして作ったように見えたし、
番外編としてはいいけどさすがに入り込めなかったなあ。
しかしもう今さらキャラの切り替えできない所まで来てしまったし、始=ジョーカー以外、
お互いに隠しているような秘密も無いから新キャラ投入以外でのドラマが作りにくそうだ。
234名無しより愛をこめて:04/08/15 23:44 ID:Zs+4aLhY
>>229
自己レスだけど、今回の虎太郎に関しては了を助けようとライダーが来るまで
時間を稼ぐ役にするなら分かる。悪化し続けるDQN化の歯止めになったかもしれない。
(555のKタローのようにライダーに連絡したらどっかに消えるか、見てるだけってのは
今回の状況ではツラいので)助けようとしたら背後の蛇に気絶させられたって処理でもまあいい。
半端に付いて行っただけ、敵に無視されただけ、何で同じシーンに入れてるの?って話で。
235名無しより愛をこめて:04/08/15 23:46 ID:tclhwT7T
あのパラボラアンテナがどう作用してアンデットの情報キャッチしてるかどう考えてもわからんしな。
スマートブレインみたく衛星とかでサポートしてるならともかく、そんな設定もなさそうだし。
236名無しより愛をこめて:04/08/15 23:48 ID:FXG9uJSA
おもしろかった
来週が楽しみ

再来週は・・・・_| ̄|○
237名無しより愛をこめて:04/08/15 23:50 ID:Zs+4aLhY
>>232
>>150の『笑うところ』ってのはどう見ても皮肉で書いてるように読めるが…

>逆にセンサーの意義やら今までの描写の方が間違っている「苦笑しつつも笑うところ」
>ではないのか?
その辺のツッコミは過去スレでも散々出てるんだが。ただ、過去作との差別化のために
センサーの設定があるのに、それを無視して555的描写にしてる辺りを突っ込んでるじゃん。
238名無しより愛をこめて:04/08/15 23:51 ID:etHSBKSn
ダイヤのQがサーペントだというのに、来週ギャレンはJフォームになって
一体誰を倒すというのだ?まさかトータスを倒すためだけの披露じゃなかろうな・・・
239名無しより愛をこめて:04/08/15 23:52 ID:8kkYcmLY
>230
>龍騎で言えば北岡とめぐみがくるくる回った後に龍騎サバイブ初登場

なんかすげーワロタ。でもそうだよなあ。
ギャグならギャグで思いっきり割り切った方がよかったと思うが。

龍騎30話は、俺は激萎えした方だし
全話通してみたときに29,30話のギャグ回はあってもなくても全く問題ないから
いったい何でこんな話があるんだろうと頭抱えたものだが
だからこそかっとんでいたし、全体的に悲劇的なトーンの龍騎の
清涼剤的な役割になったんだなと、あとから思えるようになった。
剣は来週次第だけど、せめてキャラの掘り下げになってくれればなと思う。
始の役者の好演があるので楽しみではあるかな。
240名無しより愛をこめて:04/08/15 23:56 ID:PjIeL3fy
>>235
あのアンテナに、「BS Hi-Vision」の文字がそのまま残ってると気づいた時(今は直したかもしれんが)、
ああ、剣のスタッフにはやる気がないんだなと何となく伝わった。
241名無しより愛をこめて:04/08/15 23:58 ID:b/KXt32q
カリスが下級アンデッドに頭殴られて記憶喪失になるようなバカ話でセンサーがどうとか
242名無しより愛をこめて:04/08/15 23:58 ID:NQznthnq
龍騎サバイブとJフォームでは随分違うと思うが
243名無しより愛をこめて:04/08/15 23:59 ID:cN2nmgQ6
>>237
センサーの描写でうまく差別化がはかられているなら突っ込まれるところは
今回の描写の方だが、
その過去作との区別がうまく機能していないから今回よりもむしろ今までの
描写の方が問題があるのではないか?と言ってるんだよ
244名無しより愛をこめて:04/08/16 00:06 ID:VUbLVlwn
ニュージェネレーション、見てて寒いんだけど。
やってることはクビになって伊坂に追いかけられてるだけだし、新世代は2人とも武闘派ギャグキャラ。
クビになった理由なんてどうでもいいし、どうせ映画本編ではキャラがガラッと変わるんでしょ。
もっと映画本編で描き足りなくなるであろう部分を描けばいいのに。
245名無しより愛をこめて:04/08/16 00:07 ID:Dt8VyG+M
些細なことだが「センサー」じゃなくて「サーチャー」じゃなかったか?
別にどうでもいいけど。
そういや中野にある丸井本社の車が出るときの警告音が
この音にそっくりだった。これもどうでもいいけど。
246名無しより愛をこめて:04/08/16 00:14 ID:Ux+s6Aaz
>>244
日常に退屈して仕事を舐めてるという部分は繋がると思うが
247名無しより愛をこめて:04/08/16 00:15 ID:Q/sXYs6R
提供バックで最後に一瞬出たハッピ姿で封印カード投げが一番面白かった。
248名無しより愛をこめて:04/08/16 00:16 ID:ulImRlUL
ところで提供のとこの予告映像で、
了(おそらく)に足掴まれて転んでるライダー、
ひょっとしてJフォームのブレイド?
登場3回目で早くもこの扱いかよ
249名無しより愛をこめて:04/08/16 00:17 ID:ppVnL3eD
>244
本編で描き足りない部分=首になった理由
という見方も出来るが

>242
龍鯖初登場でおかしいならタイガ初登場とかかな
250名無しより愛をこめて:04/08/16 00:19 ID:hoFFvuHk
>>230
情報量の密度の濃さ

そ、そうですか…
251名無しより愛をこめて:04/08/16 00:23 ID:GXG2J+YU
>>230は伊坂
252名無しより愛をこめて:04/08/16 00:24 ID:VUbLVlwn
>>249
そうか?
それならいい加減、剣崎がライダーになった過程くらい放送してやれよ、と思うが。

もし映画でも2人ともあのしょうもないキャラで通すのなら、他に描くこともないだろうししょうがないけど。
253名無しより愛をこめて:04/08/16 00:24 ID:JzfJBKZA
仮面ライダー剣の主な駄目な所
・OPの映像が駄目(曲は良いという意見は見かけるが、映像は殆ど無い)
・演技が駄目(オンドゥルか棒読みの二択。ゲスト俳優がすぐ退場するので
影響を受ける暇も無い)
・ストーリーが駄目(キャラの性格はコロコロ変わるし、展開も訳分からん)
・ライダーデザインが駄目(個人差があるが、Jフォームの金ピ仮面と新世代
はあまりにも・・・)
・敵キャラが駄目(封印されるしか能の無い下級、悪い頭と低い戦力を見せ付ける
上級。唯一の良キャラと言えた伊坂も危ない)
・バトルが駄目(個性の無いアクションとショボイ必殺技。途中から改善も可能
なはずなのにセンス以前にやる気が見当たらない)
・描写が駄目(橘さん薬漬けにしたり幼稚園バス襲撃を放置したかと思えば
狼人間が顔押し付けるだけで人が死ぬ)
・主人公、ヒロインが駄目(正直居なくても話に支障は無い)
・タイアップが駄目(スリップストリームは伝説にすらなっている)
・Pが駄目(だって日笠になった途端・・・)

あと約二十話でどこまで取り返せるかな?
254名無しより愛をこめて:04/08/16 00:29 ID:sU8pikwz
OPとアクションが駄目というのは同意しかねるな・・・
255名無しより愛をこめて:04/08/16 00:29 ID:p6rcN+vX
>253
良いところってあるのかな?俺はおもいつかない
256名無しより愛をこめて:04/08/16 00:33 ID:u50VNvjZ
>>255
同じく思いつかない。
本当に、思いつかない…
257名無しより愛をこめて:04/08/16 00:37 ID:JzfJBKZA
>>254
俺も曲は好きだよ。だけど最初の役者勢ぞろいは受け入れられない
258名無しより愛をこめて:04/08/16 00:37 ID:2BeV7L/H
杉浦弟の不良漫画の主人公みたいなキャラは良かったと思う。
今思えば睦月が支離滅裂なキャラになった今、ああゆうシンプルな
パターンの問題児キャラで行けばいいのに…と思った。
259名無しより愛をこめて:04/08/16 00:40 ID:wPxCd/dX
ロケ地が豊富だとか着ぐるみの流用が無いところが良いという意見は見
かけるけど、これらも同意しかねる。
別に毎回スーパーアリーナでも戦ってもいいし、着ぐるみはデスターロ
ボみたいに毎回流用でも構わない。
ついでに、OP映像を毎回マイナーチェンジする必要も無い。

それらにつぎ込む予算があるなら、もっと別のところで使うべき。
260名無しより愛をこめて:04/08/16 00:43 ID:fJyEGJg9
最近ロケ地もめっきりしょぼくなったけどね
見覚えあるところばっかり
261名無しより愛をこめて:04/08/16 00:43 ID:7JiX1jeQ
オープニングが一番駄目だろ
音楽との連動とかカット割りの美学とかもなく、キーワードや謎もラテン語以外大して入らず
ただひたすら音楽と映像流してるだけ、本編に関しては好き好きだろうけど
オープニングは弁護しようがねえ
262名無しより愛をこめて:04/08/16 00:44 ID:2fVYcsn5
>>261
広瀬の活躍が見られるのはOPだけ!
263名無しより愛をこめて:04/08/16 00:45 ID:x9eE+PNe
>>255
1stEDの『覚醒』は良かった。良かった点としては、これ以外思い付かない。
ネタにして笑えた部分は到底良かった点とは言いがたいし。
264名無しより愛をこめて:04/08/16 00:46 ID:JzfJBKZA
>>259
毎回スーパーアリーナか、いっそ試合形式でアンデッドと戦う?
265名無しより愛をこめて:04/08/16 00:47 ID:Q/sXYs6R
今更突っ込む事じゃないけど山の喫茶店から都内まで平気で走って探しに行くのが・・・
これ、井上は皮肉のつもりでやったんだろうか。
いや、ちょっと信用しすぎだな。
266名無しより愛をこめて:04/08/16 00:47 ID:DF2t+NED
>>258
同意。睦月と剣崎に死んでもらって、新世代のOLとウェイターを主役にした方が本編も
面白くなりそう……と一瞬思ったが、どんなキャラも今井にかかったら同じだろうな。
267名無しより愛をこめて:04/08/16 00:49 ID:oRWWauEV
>>253
平成ライダーのオモチャ買ってきた漏れとしては
オモチャの魅力が全然ないのもでかい。
まぁ作品自体の魅力なさも手伝ってのことだけど。
268名無しより愛をこめて:04/08/16 00:50 ID:DF2t+NED
アンデッドのデザインは結構いいと思うのだが、いかんせんこれも設定や話に合ってないん
だよな。
269名無しより愛をこめて:04/08/16 00:51 ID:BjLpAtjJ
格闘技の本で、「PRIDEの聖地であるたまアリは特撮の聖地でもある」って書かれてたな
あんまり毎回同じ絵面だと、竹やぶ聖地もたまに使ってくれと思う
270名無しより愛をこめて:04/08/16 00:53 ID:U6xu0lmj
今日も微妙な感じだった。
自分は養成ギブス、あーすげー全然作品世界と違和感ねえなーと
思いながら見てしまった。
ボロボロ青のり映像と似たような感じで。
サーペントに素通りされた虎太郎も笑った。
アンデッドは下級=人間を排除する、上級=とりあえずバトルファイト関係、と
割り振りが決まっているのだろうか……。
271名無しより愛をこめて:04/08/16 00:54 ID:v3ZWOdhZ
良い意味で馬鹿馬鹿しくて良かった
ガキも大笑いしていたし

でも、きっと本スレ的には評判悪いんだろな
272名無しより愛をこめて:04/08/16 00:55 ID:Dt8VyG+M
>>265
食料の買出しに行ってたらしいぞ。
了の彼女がたしか「隅田川に投げ込むぞ!」とか行ってたが
山からその辺まで行かないと店がないなんてありえないだろ。
273名無しより愛をこめて:04/08/16 00:57 ID:2NmMxEcH
今見たけど、まるでガオレッドのようだった始。
274名無しより愛をこめて:04/08/16 00:57 ID:JzfJBKZA
>>266
まさに無限ループ
275名無しより愛をこめて:04/08/16 00:57 ID:sU8pikwz
龍騎や555のOPは良く出来ているけど
半年もたつと本編といろいろずれてきたのが嫌だったな。
さほど活躍しないバジンは出ているのにカイザは出てこない。
鶴は死んでも出てくる。馬の突撃は意味不明(言いすぎか)。

剣のOPはレンゲルが出てきたらちゃんと作り変えたので
そういうところは評価してもいいと思うけどな。
276名無しより愛をこめて:04/08/16 00:58 ID:eqsNLfj1
やっぱりOPは
ライダーがどこへともなくバイクを走らせ
背景で地雷がドカスカ爆発する方が良いのだろうか…
277名無しより愛をこめて :04/08/16 00:59 ID:7aJmpg6A
>>255
「良い所が思いつかない」もだけど、それ以上に「今後も取り返す
見込みがなさそう」なのが更に辛いところ。
ゲスト陣も、その時だけ良くても後で殆どなかった事のように
されてしまえば、結局客寄せパンダ・無駄遣い以上の何物でもないし。

いい加減夏も終わりかけ。制作側も「もう駄目・手遅れ」的な気分で
どうにかしようという気がなくなってるんじゃないだろうか。
278名無しより愛をこめて:04/08/16 00:59 ID:yn4EbXSB
>>268
重要なのを忘れていた。ありがとう。韮沢デザインのUDはデザイン自体はいいと思う。
脚本・演出の両方の見せかたが悪いせいで魅力がスポイルされてるのが悲しいが。
あと、絵としてはイイが立体化するとまだまだ厳しいかなってのもあるんだけど。
279名無しより愛をこめて:04/08/16 01:00 ID:HlotHiAJ
>>261
レンゲルが参入してからのバイクシーンは結構好き。
四台が豪快に坂を駆け上がるところとか、Bメロからサビの部分の四台のスピンターンとか。
ステージに関しては…かっこいいと思ったのは前奏の部分の屈んでいた四人が立ち上がるところだけか。
どのみち駄目だね。
280名無しより愛をこめて:04/08/16 01:01 ID:oRWWauEV
>>277
>いい加減夏も終わりかけ。制作側も「もう駄目・手遅れ」的な気分で
>どうにかしようという気がなくなってるんじゃないだろうか。

自覚があるならまだいいんだけどね… さすがにあるか
281名無しより愛をこめて:04/08/16 01:03 ID:yn4EbXSB
>>269
竹やぶ聖地は、唯一無二であってほしい。ネタとしても、作品を尊重する意味でも。
ただでさえショボイのに、使いまわしは本気で勘弁…
282名無しより愛をこめて:04/08/16 01:06 ID:JzfJBKZA
触れたこと無いが玩具も駄目らしいね、子どものものを見る目って
結構鋭いよね
283名無しより愛をこめて:04/08/16 01:08 ID:DmUN2nrT
俺も見たけど、なんか微妙…
まぁスリップストリーム回に比べたらマシか…。


前も思ったけど、始の役者が剣崎やったほうがよかったんじゃないかなと。
剣崎の役者に始はどうかわかんないけど。
284名無しより愛をこめて:04/08/16 01:11 ID:olRwpRxd
>>283
始の中の人は、
高身長揃いの男性陣のなかで主役をはるには
身長が低すぎる希ガス。
285名無しより愛をこめて:04/08/16 01:11 ID:sU8pikwz
剣崎は戦隊のレッドの感覚で選んだんじゃないかな?
ハリケンとデカってあんな感じでしょ。
286名無しより愛をこめて:04/08/16 01:12 ID:i0d9FkBg
>>275
龍騎や555のOP、基本は第1話から変えてないんじゃないかな。
週替わりカットはあったけど。
龍騎:前奏の最後(6カット)
555:悲しみを繰り返し?のあたり(3、4カット)

剣のOPは、細かい変更含めて随分激しく変わっている気がする。
287名無しより愛をこめて:04/08/16 01:15 ID:fezaaGfu
意味も無い細かく変えるなら初めから完成度の高いもの作れよと。
288名無しより愛をこめて:04/08/16 01:17 ID:a8d4WJnt
>>285
鷹介とバンを侮辱するな。すぐにあやまr
289名無しより愛をこめて:04/08/16 01:18 ID:1LeGIRxS
>>285
狙いはわからないが単純に見た感じだけ比較すると、バンは個性的と言っていいと思うが
剣崎は没個性もいいとこ。作中での印象もあるとは思うが、放送前の第一印象からして全然違ってた。
正直いってバンの方が写真映りが悪くて(新人だから仕方ないが)印象は悪いくらいだった。
剣崎は剣崎で心配にはなったが、始まってみたらここまで明暗は分かれるとは思わなかった。
290名無しより愛をこめて:04/08/16 01:22 ID:sU8pikwz
まあOPをあまり細かく変える必要も無いけどな。
スタートレックシリーズでは7年そのまんまだったりしたし。
ただそういうOPは抽象的であまり本編の内容を具現化してないのよ。
たまにストーリに沿ったOPがいいという人がいるが
そうなると頻繁にバージョンアップせにゃならんのよな。
291名無しより愛をこめて:04/08/16 01:25 ID:BjLpAtjJ
同じカテゴリーのが4匹集まって革命でも起こさないと
下級は上級に永遠に勝てない
292286:04/08/16 01:25 ID:i0d9FkBg
補足。
龍騎は「目にモザイクした人々がカードデッキを持ってる」シーン
何回か変わったような記憶がある(不確かなので教えて偉い人)。

スレ違いだが、あの中に小学生くらいの子がいたから
タイガ(変身後)のネタバレ時に「タイガは小学生」説が出てたなあ。
結局違ってたから、あのカットは伏線でも何でもないことが分かってガカーリしたんだが
293名無しより愛をこめて:04/08/16 01:31 ID:wPxCd/dX
>>292
あのシーンは全話通して変化して無いぞ。

ただ、あれはモザイクじゃないんだけどな。
今の連中はシネカリなんて知らねーだろーな。
294名無しより愛をこめて:04/08/16 01:31 ID:VUbLVlwn
>>292
あれは伏線ではなく、老若男女あらゆる人間が参加し得る、というバトルの性質を現しているだけなのだろう。

剣のOPは、黒服でわけわからんダンスもどきを見せられて萎えてたら
今度は白服でもっとわけわからんもんを見せられてさらに萎えた。
295名無しより愛をこめて:04/08/16 01:32 ID:sU8pikwz
龍騎のライダーの証はOPだとカードだが本編中ではデッキだったな
296286:04/08/16 01:33 ID:i0d9FkBg
>>293
ありがとう偉い人。
モザイクってのは便宜上そう書いたまでです、念のため。
ちなみにシネカリも知ってます
297名無しより愛をこめて:04/08/16 01:41 ID:Si1Nm8Ks
>>292
「あなたの隣にもライダーがいるかもしれませんよ」
っていうただのイメージカットで、本編とは関係無いとPが雑誌で語ってた。
298名無しより愛をこめて:04/08/16 01:42 ID:Uye5ULS2


粘着剣アンチ : 24時間、頭の中で何かがライダーキックしている人
299名無しより愛をこめて:04/08/16 01:43 ID:sU8pikwz
アギト後半のOPもイメージカットといっていたがあれもなんだかな・・・
300名無しより愛をこめて:04/08/16 01:43 ID:2NmMxEcH
しかし、「最後の切り札ことジョーカー」って。
最初はカリス本人と思われていたけど、あるUDがカリス本人じゃないと知った後に封印されたら、何故か次に現れたUDはそのことを知っていた。
で、そのUDも封印されたら、次に出てきたUDはカリスではない何かをジョーカーと名前を呼んで、そしてまた封印された。
そして、今回新たに出てきたUDは、先に封印されて居るUDの記憶を継承しているのか、正体から機能までさくっと語ってしまう。
UDって記憶を共有しているのだろうか、カリス以外。
301名無しより愛をこめて:04/08/16 01:45 ID:rfjB9RAg
剣は、いいところがないというか……あれのどこに面白さを感じれば良いのか
どこに面白さを見出してほしくて作っているのか、ほんとにプロデューサーに訊いてみたいよ…
何か自信を持ててる点はあるのか?
302名無しより愛をこめて:04/08/16 01:46 ID:2NmMxEcH
>>298
名探偵ホームズですか…
303名無しより愛をこめて:04/08/16 01:49 ID:sU8pikwz
>301
作っているPが面白くないと思っているのは
公式HP見れば丸わかりだろう。
龍騎や555の頃は過熱暴走気味だったが今年は大人しいもんだ。
304名無しより愛をこめて:04/08/16 01:50 ID:mglR/qhN
どうせ大部分がアンチ井上が言ってたんだろうが、
いくら今週のつまらなかった所を挙げたところで
「先週よりはマシ」の一言で終わるんだよな。
305名無しより愛をこめて:04/08/16 01:53 ID:EE0J3Gbk
>>300
同感。UD同士の情報の共有が半端にあるような感じなんだよな。
>>156とかを見ても思ったけど、この辺の扱いについてちゃんと定めないままやってて
脚本家間での連携にも齟齬をきたしてる気がする。
306名無しより愛をこめて:04/08/16 01:55 ID:EE0J3Gbk
>>304
被害妄想にとりつかれてるのか?このスレ読み返してくるといいぞ。
307名無しより愛をこめて:04/08/16 01:57 ID:EE0J3Gbk
>>303
Pが変わってるから、単純に比較できないよ。今年は自由にやらせる放置型のPなんで。
まああんまり表に出るのもアレだが、ちゃんと仕事してんのか?って気にはなるな。
308名無しより愛をこめて:04/08/16 02:02 ID:vdz8Uyc+
自由にやらせる放置型のP、なんて言えばちょっと聞こえはいいけどねぇ…
要するに何の方向性も信念もなく、ろくに役にも立たない司令塔でしょう
監督ものってなさそうだし、全然盛り上がりが見えないよ。
309名無しより愛をこめて:04/08/16 02:05 ID:sU8pikwz
>307
まあそれもそうだが、書いてある内容が役者とスタッフの話ばかりで
作品についてあまり語っていないんだよな。
語りすぎるのも問題があるが、やっていることが面白ければ
言いたくなってしまうと思うんだわ。
それがほとんど無いので多分「この物語はつまんない」と思って
諦めているんじゃないかなと思うよ。
310名無しより愛をこめて:04/08/16 02:08 ID:EE0J3Gbk
>>308
全くもって同感ですが、あくまで分類としての呼び方なんで勘弁です。
端的に言って、『あまり邪魔しない』ことが美点なだけなんで。
自由にやることで成果を出せるスタッフならいいけど、そうでないと悲惨の一語ってのは
剣で証明しつづけてくれてますね…
311名無しより愛をこめて:04/08/16 02:13 ID:EE0J3Gbk
>>309
>やっていることが面白ければ言いたくなってしまうと思うんだわ。
『作品を見てくれればわかる』ってタイプもいるので、それは一概には言えないかと。

>それがほとんど無いので多分「この物語はつまんない」と思って
>諦めているんじゃないかなと思うよ。
もしそう思っているのならPとして改善するのが当然ですって。でないと今後にも関わるので
『諦めてる』だけはありえないかと。(それは見てる側だけで)現状考えられるのは、
『面白いと思っている』or『放置しててろくに把握してない』のどちらかではないかと…
312名無しより愛をこめて:04/08/16 02:16 ID:i0d9FkBg
録画した今週の話をさっき見終えました。

まぁ、普通に見れてしまった・・・
細かいところの矛盾や??はともかく
妙な勢いがあった感じ。

おまけ映像、井坂ファンには確かに辛いかも
313名無しより愛をこめて:04/08/16 02:30 ID:YlLx0XSA
日笠って、作ってる人たちにどう思われてんだろなぁ… 特に監督陣
才能とかそういうのは仕方ないにしても、せめて見てる方に熱意が伝わるものであってほしいんだが
314名無しより愛をこめて:04/08/16 02:54 ID:7aJmpg6A
>『面白いと思っている』or『放置しててろくに把握してない』のどちらか

叩かれた所をいじっては見てる以上、後者ではないとは思うが
どちらにせよ、Pの人が現時点、未だにそんな認識でいるとすれば
それはそれで非常に問題、つか末期症状なんではないかとorz

熱意やポリシーみたいなのはもうどうしようもないとして、今後があるなら
せめて相性のいいパートナーを選ぶ選球眼だけでも死ぬ気で鍛えないと
駄目なんじゃないか、この人。

315名無しより愛をこめて:04/08/16 03:37 ID:mqagkg6c
Pって何の仕事するひとなんだろう、いてもいなくても関係ないんじゃないか?
と思ってた俺に剣はよい具体例だった
316名無しより愛をこめて:04/08/16 03:41 ID:gA/46agb
>>284
それ言ったら、真司はどうなる(w
317名無しより愛をこめて:04/08/16 04:39 ID:1HFREUDf
どーでもいいけど、Pの人ってのは複数存在すること
無視して、日笠と武部を『Pの人』のくくりでゴッチャ
にしてハナシしてるヒトが何人かいるぞ
318名無しより愛をこめて:04/08/16 06:16 ID:v3ZWOdhZ
>282
高額な割に手抜きで萎えです>ラウザー
319名無しより愛をこめて:04/08/16 07:22 ID:T1ncKWus
高寺が耕し
白倉が種まきゃ
日笠がほじくる

ライダーでなく、メタルヒーローか何かだったら初期グランみたいな
ネタ番組になってたと思う

「ガンダム」SEEDと蒼穹のファフナーの差というか
320名無しより愛をこめて:04/08/16 07:25 ID:AlMoq2Gi
まあ妄想する香具師もちらほら出てきたことだし
これから頑張れば剣も盛り返せるかもな
321名無しより愛をこめて:04/08/16 10:47 ID:AP+YJ0Em
>282
記録的に売れたと言われる555のベルトは、
・ストーリー、戦闘時もベルトが重要な位置を占める。
・単体で武器にもなり、携帯の玩具としても遊べる
・劇中ほぼそのままの音声

しかるに剣ベルトは
・「ターンアップ」「待機音」回るだ
・劇中も変身したらそれっきりなので、遊びの幅無し
・カードを取りだそうと再回転させても「ターンアップ」
・ベルト部分が外せないので、劇中の携行モードには出来ない。

これでお値段一緒の4980円じゃなあ。
322名無しより愛をこめて:04/08/16 10:55 ID:jcIX51Kk
外せないのか!>>カードデッキ
ラウザーとセットでも良かったかもね。
323名無しより愛をこめて:04/08/16 11:14 ID:Ap9TD2yM
>>314
もうひとつ可能性はある。
「マンセー意見以外には目を閉ざしている」

公式見ても本スレ見ても、あんな状態で面白いと思ってる輩は確かに存在するからな。
そういう声ばかり聞いてりゃ、勘違いもするだろうさ。
324名無しより愛をこめて:04/08/16 11:19 ID:NKFgiVp1
デカレンジャーロボとデカバイクは六千円くらいだったかな。
しかも2台あわせて買いたくなる機能。

>>321
アブゾバでは改善したけど龍騎のデッキ見たく複数セットにすりゃよかったのにね。
前年売れたから調子に乗ったか?
メインはラウザーなんだろうけど音声の質・量ともに過去に劣ってるし。
関係ないけどレンゲルは展開部分削除してたり統一感がなさすぎ。
325名無しより愛をこめて :04/08/16 12:05 ID:OrXgPVds
>321
揚げ足を取るわけじゃないけど、剣のベルトは3980円だよ。
ファイズドライバーは4500円。(定価)
確かにファイズのベルトはアイデアも良かったと思う。
変身解除時のギミックなしや、銃モードからエクシードチャージできない等、不満もあったけど、剣のそれと比べればプレイヴァリューは雲泥の差。
ブレイバックルは買ったけどもう箱にしまって部屋の肥やしですよ。
ラウザーも最初は投資のつもりで買ったけど、今では後悔している・・・
326名無しより愛をこめて:04/08/16 12:15 ID:YlLx0XSA
ほんと、玩具は「買いたい!」と思わせるものがないようなぁ 今年
去年まではいろいろ揃えて楽しんでたんだけど
今年はラウザーだのベルトだのは全く買う気起きないし
何より痛いのが可動人形系のアイテムに手を抜いてしまったこと、これだけは買う気になれたのに…
ここで言う話じゃないかもしれんが… 
今さら剣ライダーの装着変身シリーズ発売決まったようだが
もはや本編にも各ライダーにも魅力を感じてない今となっては遅い。
327名無しより愛をこめて:04/08/16 12:31 ID:OC/Axuqf
カリスアローに付いてる「絵皿」が最高にダサい。
しかも、何故か装着変身にまで踏襲されていて激萎え。
328名無しより愛をこめて:04/08/16 12:42 ID:DO6dxu+N
睦月行方不明は井上が、今井の唾が付いた睦月に嫌気がさしたんだといってみる。
329名無しより愛をこめて:04/08/16 12:49 ID:PMVT4L9c
>>325
劇中では同じボタン3回555って押すとなぜか音が上がってくんだけど、
おもちゃでもそうなの?なんか不思議
330名無しより愛をこめて:04/08/16 12:50 ID:RYHFf5bu
>>327
カリスラウザーだったら変身&カード読み込みが出来て、
ブレイド玩具の中でも割と遊べる部類だけど・・・
アローがダサすぎかなあ。

>>329
たしか玩具でもそうだよ。
331名無しより愛をこめて:04/08/16 13:04 ID:CUXhnwjd
この前、恥を忍んでブレイラウザーのサンプルを店頭でいじってきたんだよ。
龍騎や555のオモチャ触ったことないもんで、
もともとこんなもんなのか、それとも電池が切れてただけなのかわからないけど
どんなカード通しても「ジャジャン!モゲモゲ」としか聞こえなくて萎え萎え。
役者だけじゃなくて、オモチャまで言語不明瞭なのかよって。

バックルもあったけど、>321の言うとおり、逆回転させても「たーんあっぷ」にはガックリきた。
ブレイドとギャレンは同じBOARD製なんだから、せめて共通ベルトにカードリッジにしてほしかった。
別売りはあこぎすぎ。見切り品のギャレンバックルが気の毒だ。

それと、過去ログにも出てたけど、劇中の変身シーンが畳しか印象に残らず、
ベルト巻いて変身ポーズをとってみたくなるプロセスがないのも、スポンサー的に痛いと思う。
332名無しより愛をこめて:04/08/16 13:11 ID:DhqzvriF
暗い場所限定になるけど、
壁にあの変身畳を映せるギミックとかあればよかったね。

子供が壁にタックルしちゃうか・・・。
333名無しより愛をこめて:04/08/16 13:21 ID:jd9Afqk1
ブレイドのオンドゥルから始まってしまった
役者を空耳アワーでイジるっつー遊びが来年以降も続きそうで不安だ。
334名無しより愛をこめて:04/08/16 13:54 ID:LMBoUp+l
>>332
すごく面白いアイディアだが残念ながらベルトに収まらんだろうな
335名無しより愛をこめて:04/08/16 14:07 ID:RYHFf5bu
海外のオモチャでバットマンを呼び出すシグナルの投影機があるし、
たしかガオガイガーのガオーブレスも
そういう機能があったから、やって出来なくはないかな・・・

ただ、ここ数年のバンダイはいかに安物を高く売りつけるかなんで、
やらんと思うけど・・・
336名無しより愛をこめて:04/08/16 14:36 ID:HpWQI158
>>333
あえて、来年のライダーに
「本当に裏切ったんですか!?」って台詞が出たら大笑い。
337名無しより愛をこめて:04/08/16 14:50 ID:SZz5mocB
世間的には剣はどう思われてるんだろう?
やっぱりここと同じように駄目だ駄目だと思われてるんだろうか?
勿論、2chの評価=世間の評価ではない事は重々分かってるんだが。
338名無しより愛をこめて:04/08/16 15:01 ID:HpWQI158
少なくても、俺の周りの子持ちは555で止まってる人が多い
339名無しより愛をこめて:04/08/16 15:43 ID:QhytkN3Q
いまさらだが、橘が伊坂に完全に洗脳されてたのか、自分の意思があったのか
ハッキリしないところがちょっと。
いっそのこと完全に洗脳されてる描写にした方が良かったんじゃないかな、と思うのだけど。
340名無しより愛をこめて:04/08/16 15:52 ID:LMBoUp+l
剣崎に攻撃を仕掛けるのは、洗脳されているとしないとつじつまが合わないが
蜘蛛を封印後に孔雀にカードを奪われるときは自分の意思が無ければおかしい。
要するにどっちともはっきりしない。
たぶん脚本家のミスだろう。
341名無しより愛をこめて:04/08/16 15:52 ID:GXG2J+YU
>>337
一応言っとくが、ここってのがこのスレのことなら、ここはアンチスレだし、正直叩かれて当然じゃないか?
種みたいにどこでも叩かれてる感じなら2chで不評といえると思うが。
剣は最初の頃はそうなりかけてたが、今はそこそこ普通の扱いを受けてると思う。
342名無しより愛をこめて:04/08/16 15:53 ID:QqS93TzC
そりゃねぇ・・・。
343名無しより愛をこめて:04/08/16 15:54 ID:Ap9TD2yM
>>341
それならそれで構わんが、せめて根拠は示してくれ。
344名無しより愛をこめて:04/08/16 16:01 ID:gtd+sQ5D
前は他板でも叩かれ放題だったみたいだけど今はどうなんだろう。
345名無しより愛をこめて:04/08/16 16:07 ID:GXG2J+YU
>>343
新シャア板を見れば種がどれだけ叩かれてるかは分かると思う
最後の一行は、最初の頃はいろんな種類のアンチスレ(というか叩きスレ)が立てられてて
本スレでも叩かれ、ひっそりとマンセーするスレとか立ってたが、
いまでは本スレ、アンチスレ、キャラクタスレ、ネタスレとだいたい例年通りの形になってる。
スレの伸びとかも考えるべきではあるけど、今の状態はそこそこ普通の扱いといえない?
346名無しより愛をこめて:04/08/16 16:08 ID:G1A9HWhJ
>>341
自分の見る限り、どこでも不評だが。もしくは無視されてる。
とはいえ視聴率が良くないくらいしかデータはないし、客観性には欠けるので
各自見てまわってくれって感じだ。
347名無しより愛をこめて:04/08/16 16:12 ID:G1A9HWhJ
>>345
>今の状態はそこそこ普通の扱いといえない?
おいおい…各スレの推移だの中身だのを見て言ってるのか?
それは単に統合されたり、オンドゥルが少なくなったんでネタが減ったりした結果なんだが。
348名無しより愛をこめて:04/08/16 16:18 ID:WjUbg4Jy
世間一般ではもう見限られてるような気が…
349名無しより愛をこめて:04/08/16 16:22 ID:GXG2J+YU
>>347
そこそこ普通→評価は良くないが、そこまでひどい叩かれ方をしてるわけでもない
の方が良かったかも。
初めて来た人が「そんなに不人気だったのか!」と驚くほどの扱いは受けてないでしょ、正直。
350名無しより愛をこめて:04/08/16 16:40 ID:2NmMxEcH
GXG2J+YUは今井脚本
351名無しより愛をこめて:04/08/16 17:00 ID:GXG2J+YU
作品内容について擁護した覚えはないし、とんでもないこと言ったとも思わないんだが・・・
とりあえず俺の考えは>>349の通り。
「ひどい叩かれ方」の感覚の違い以外でおかしいと思ったら指摘してくれればいいし。
352名無しより愛をこめて:04/08/16 17:26 ID:R72QNEen
俺も剣は大叩きというよりも不人気って感じがするな
叩くほどの華がないから離れていくだけ
ここも半ばそんな感じのスレだし
353名無しより愛をこめて:04/08/16 17:30 ID:HKcCfULb
ギャク回の録画見て思ったんだが・・・今回、橘さんの中の人、現場にいなかったんではないだろうか。

OP前に牧場組で、ロング撮りで考える人ポーズのまま台詞もなく動かなかった。ギャレンが二回出てくるが変身もなし(剣崎もか)って吹き替えっぽく感じたのはオレだけ?

撮影スケジュールが滅茶苦茶おして来てて、撮影班を分割して複数回分平行撮りしてるんじゃないだろうか。そう考えるといるべき人が画面にいなかったりする理由が見えるような。
サーキットの狼回の裏で睦月編の撮り溜めしてたり、今回の撮影の裏で橘さんの中の人だけギャレンJフォーム回の撮り溜めしてたり・・・。
今回は剣崎が牧場にしかいなかった気がするが、前回タランチュラvsレンゲルの時に牧場でサーチャー待ちしてたのは、今回のシーンとの撮り溜めのためではなかったか。
354名無しより愛をこめて:04/08/16 17:33 ID:olRwpRxd
>>353
劇場版も撮影してるから、スケジュールの問題もあっただろうね。
カリスの中の人は、劇場版で出番があまりないらしいから、
今回のコメディ回で中心だったんだと思う。
355名無しより愛をこめて:04/08/16 17:37 ID:l7J+wkA0
どうでもいいけど今週オープニング前おかしくなかったか?
「それは…わからなぃ……」っていきなりオープニングになったが。
356名無しより愛をこめて:04/08/16 17:57 ID:eqsNLfj1
>>353
ははぁ…それでか
何か最初の橘さん、グラサンしてたんだよね
なんでかなーと思ってたんだ
357名無しより愛をこめて:04/08/16 18:04 ID:Xr7fsd2w
演技が下手だって言われてるけど橘さんや始は多少は上達してきてると思う。
逆に牧場組はいつまで経っても上達する気配が無いけど。
358名無しより愛をこめて:04/08/16 18:06 ID:BsayYzsJ
>>352
そんな感じだよね…
もう俺もぼちぼち見たり見なかったりな感じだけど
ここのスレの多くの人はちゃんと見て悪いとこを指摘したり分析したり
何か、ファンとしてある意味偉いと思う… 俺はもうまともに見てらんない
359名無しより愛をこめて:04/08/16 18:12 ID:XGxJe5yI
>>352
半年もこんなグダグダが続けば、激しい怒りを覚える状態は通り越して
最早呆れ返るしかないし、「嫌なら見るな」と言われたからって訳では
ないだろうが、ゲスト投入も根治につながらなかった以上、そんな気分で
見切りつけて去る人はあらかた去ってしまった後だろうしな。

1chを思い出してしまったよ。アレ、今どうなってるんだろうな・・・
360名無しより愛をこめて:04/08/16 18:56 ID:HKcCfULb
平行撮りの撮り溜めだとすると、このスレで疑問視されてたり、萎えを指摘された点

 1.サーキットの狼回で睦月がいなかった
 2.タランチュラ封印回で剣崎が牧場でサーチャー待ち
 3.タランチュラ封印回のOP前とラストのロケ地が一緒
 4.今回の睦月捨て置き(復活回の溜め撮り・推定)

とかが納得できそう・・・って、それで許せるか!
361名無しより愛をこめて:04/08/16 20:05 ID:aY7XmmB7
>>325
更に瑣末な揚げ足とりだが、ブレイバックルの定価は4000円。
でもどうせなら3980円にすりゃいいのにな。
362名無しより愛をこめて:04/08/16 20:08 ID:eux4GTFH
>>358
俺がブレイド見る理由は、ネタ目的もあるが
ここでこうして色々と議論するためなんだよな
種もそうだったが……2ちゃんで話すために
見るって言うのがメインだ
363名無しより愛をこめて:04/08/16 20:21 ID:l4REaUTu
ネタになるから見るじゃない、
仮面ライダーだから見る。理由はそれだけでいい。
364名無しより愛をこめて:04/08/16 20:34 ID:HlotHiAJ
>>346
剣って視聴率悪いの?
ニュータイプでしか確認してないけど、結構高かったと思う。

ま、別にどっちでもいいけど。
365名無しより愛をこめて:04/08/16 20:37 ID:z/jY4fSQ
前々作のVバックルは2980円だったが、今回のもそれくらいが適正だったな。
366名無しより愛をこめて:04/08/16 20:43 ID:XGxJe5yI
>>363
効能があるから入るじゃない。
i香保だから入る。理由はそれだけでいい。
例え沸かした水道水でも。

・・・こんな感じか。ある意味立派かも。
367名無しより愛をこめて:04/08/16 20:47 ID:jcIX51Kk
ネタ目的で見ている番組って、結構あっさり忘れてしまうんだよな〜
368名無しより愛をこめて:04/08/16 20:54 ID:eux4GTFH
……そういえば種も余り印象に残ってないな
他のは結構覚えてるのに……
剣も桐生編とギャグ編だけ覚えている事になりそうで恐ろしい
369名無しより愛をこめて:04/08/16 20:56 ID:pQjbev76
橘の奇行は割と覚えてるな。
370名無しより愛をこめて:04/08/16 20:57 ID:Ap9TD2yM
>>365
Vバックルはアッという間に品薄状態になったが、剣のベルトはどうなるかねぇ?

そういえば、今年はトイザラス限定って出るのかな?
371名無しより愛をこめて:04/08/16 21:05 ID:hZ+NN2LI
>>370
その前にトイザラス自体がなくなるかもしれんぞ。
372名無しより愛をこめて:04/08/16 21:15 ID:/OUbA2Vd
近くの家電量販店の玩具コ−ナ−では、デカは通常価格。しかし剣に関しては
早くも3割引............orz
373名無しより愛をこめて:04/08/16 21:18 ID:8GY6Kcrm
ジョーシン?

愛知の片田舎のジョーシンも
全品山積み、3割引きだったうよ
374名無しより愛をこめて:04/08/16 21:23 ID:4Cx0bHT7
大阪堺のジョーシンも同様。隣の棚なのにこの扱い・・・こりゃやばいなと
思ってたらよそも同じかよ・・・。
375名無しより愛をこめて:04/08/16 21:25 ID:0EWNE/40
つーか問題はタイ焼きだタイ焼き。
あれさえなければ、面白い話だったのに。
376名無しより愛をこめて:04/08/16 21:47 ID:2I/AwK6F
バナナタイヤキは美味いかも
377名無しより愛をこめて:04/08/16 21:51 ID:HKcCfULb
たこ焼きとタイ焼き、どちらが美味いか?

いや、オレにとっては大判焼き!
378名無しより愛をこめて:04/08/16 22:14 ID:qf4Lg8vC
379名無しより愛をこめて:04/08/16 22:18 ID:M5XVyRRW
早いもので来週もう30話か・・・。
月日が経つのはほんと早いな、オンドゥルオンドゥル言ってたのが昨日の事のようだ。
380名無しより愛をこめて:04/08/16 22:19 ID:KDHk8cAr
いっそのことこのまま今回のコメディ路線で
突っ走ってくれたらいいのに・・・
381名無しより愛をこめて:04/08/16 22:21 ID:eux4GTFH
それなら勢いだけはあるだろうから楽しめそうだ
今のやたらループしたり、グダグダだったり
する話よりも遥かにマシだ
382名無しより愛をこめて:04/08/16 22:21 ID:m89FjOhg
うわ、ちょっとその手ののレスしたら勝手に誘導された・・・どういう仕組みだ

あっちは基地外が多いので行きたくないんで
プリキュアの枠に抜かれるなんて昔は滅多にありえなかったとだけ言っておこう
383名無しより愛をこめて:04/08/16 22:30 ID:Dn+Z92jZ
たしかに視聴率スレは剣韓厨がたむろしてるな。
しかし>>382の言うとおりプリキュアに何回も視聴率負けてるとは・・・。

384名無しより愛をこめて:04/08/16 22:31 ID:VFtJ8lWA
>>379
今年も2回放送休止があるとして全49〜50話、もう半分以上過ぎてるんだよね…
>>382
剣の視聴率が高いと誤認してた割に偉そうなレスだなw
385名無しより愛をこめて:04/08/16 22:40 ID:Dt8VyG+M
例年なら30話の時点じゃ確固たる世界観なんて当然のように
確立されててクライマックスに向かいつつあるころだから、
こんなエピソードやられたら間違いなくブチ切れてるけど、
未だに基礎がガタガタの剣だからここまでブチ壊れた話をやられると
返ってすがすがしい気持ちになれたよ。来週も
ギャレンJフォームより了のアルティメットフォームの方が遥かに待ち遠しい。
386名無しより愛をこめて:04/08/16 22:41 ID:VUbLVlwn
これからは3話に1回くらい井上回にしてライダーもどきを順に登場させていこうぜ。
牛乳瓶ライダーとかバーチャル脳波ライダーとか好き好きライダーとか。
387名無しより愛をこめて:04/08/16 23:12 ID:eux4GTFH
>>386
うーむ、なんだかそっちの方が面白そうに思えるんだが
388名無しより愛をこめて:04/08/16 23:27 ID:HpWQI158
なんか、昔のヒーローものには了みたいにヒーローに憧れる奴って
必ずいたような・・・
気づけば了が定着していた、なんてことになったら嬉しいなぁ
389名無しより愛をこめて:04/08/16 23:32 ID:W0ihlHtf
>385
んなことないよ〜世界観は確立されていたかもしれんが
クライマックスには向かっていない。
たとえばアギトはこの季節で涼が(やっと)死んだ後の
ギャグ回をかましていて翌年の1月に終わるとは
とても思えなかった。
龍騎の時もギャグ話でぶちきれた香具師続出。
390名無しより愛をこめて:04/08/16 23:38 ID:Dt8VyG+M
了は始との共演シーンで合成に手間がかかるから
レギュラーにはなりえないだろ。それにしても
昨日から頭の中で「アルティメットフォ〜ム!」って声が離れない
くらい気に入ってしまった。
了の彼女も始の地味な服装をダサいと言い切って派手な服着させたり、
「子供バンバン産む」とか言ったり、気持ちいいくらいDQN丸出しな
ところがかえって可愛く見えるな。
391名無しより愛をこめて:04/08/16 23:38 ID:r/7A0x7I
龍騎のギャグ回の時は話に合わせて演出も手抜きだろうとタカをくくってたら
ファイナルベント時にCGの動きに合わせて池の水が跳ねたりして驚いたんだが
今年はどうなるかね。

もう全部ぶち壊しちゃっていいと思うんだけど。元々何も無いし。
392名無しより愛をこめて:04/08/16 23:45 ID:S7uDCeSa
>もう全部ぶち壊しちゃっていいと思うんだけど。元々何も無いし。

うん、ほんとそう思う。
むしろそうしないと何も始まらないと思う…
393名無しより愛をこめて:04/08/16 23:48 ID:W0ihlHtf
壊しても積み上げるものがないわな。
394名無しより愛をこめて:04/08/16 23:51 ID:VUbLVlwn
>>391-392
安心しろ。
そのための「了」じゃないか。
395名無しより愛をこめて:04/08/16 23:51 ID:xwtuw9z5
ギャグ回って絶対やらなきゃいけないのかな?スポンサーからは強制されてないよね、たぶん。
396名無しより愛をこめて:04/08/16 23:52 ID:67J+uMZo
例のパンチラ画像いる?
397名無しより愛をこめて:04/08/16 23:52 ID:olRwpRxd
>>395
やらなくてもいいんじゃないかな。
現に555ではなかった。
398名無しより愛をこめて:04/08/16 23:54 ID:R9doI8JT
関西は甲子園あるからあんまし話進められないんだよ。
去年は北崎登場とかですっかり置いてかれてしまったし。
まあギャグである必要があるのかは知らんけど。
399名無しより愛をこめて:04/08/16 23:54 ID:W0ihlHtf
>>395
野球放送がある関西むけの気配りで強制ではなく
ギャグでなくてもメインストーリーに
影響を及ぼさなければよい。
去年は無かった。
400名無しより愛をこめて:04/08/16 23:56 ID:W0ihlHtf
まあ今年はギャグの方がいいんじゃないかな。
人間じゃないものをあれこれいじって遊ぶのは
物語的におもしろかろう。
401名無しより愛をこめて:04/08/17 00:10 ID:HtzNhpsW
剣はほとんど捨て回といって過言じゃないから どこで見逃しても問題ない
402名無しより愛をこめて:04/08/17 00:10 ID:X0PSIS7x
物語的に面白いんなら、普通に物語=ストーリー進めるのに使おうよう……
403名無しより愛をこめて:04/08/17 00:12 ID:oTJQwOi5
あれはギャグ回じゃないと許されない面白さだろ。
404名無しより愛をこめて:04/08/17 00:14 ID:v7NV2iLc
だから〜この時期進められんちゅうとろうが〜(w
405名無しより愛をこめて:04/08/17 00:22 ID:z/WL5w+F
>>401
だよね… 話一つ一つに重みが全然ない
要するに薄いっつーことなのだが
406名無しより愛をこめて:04/08/17 00:24 ID:ArJ1uciD
映画との兼ね合い?
407名無しより愛をこめて:04/08/17 00:26 ID:vM+IInMX
野球放送がある関西むけの気配りだってば。
>>395-399くらい読もうよ。
408名無しより愛をこめて:04/08/17 00:30 ID:v7NV2iLc
それでも漏れは特定のエピソードは好きだがな。
ピーコック封印回、桐生レンゲル終了回、嶋さん封印回。
雨に打たれて大人になっていく感じというか
人は人によって生かされているというか。
ただ「ダイスキ」だの気持ちを何の工夫もなく言葉にするので
かなりぶち壊しにされているが、、、
(なんとかならんのか、今井センセのあの言語センスは)
409名無しより愛をこめて:04/08/17 00:44 ID:i7nhH7vL
>391
ドラグレッダーが水を跳ね飛ばしながら旋回するシーンは
めちゃくちゃかっこよかったな。
410名無しより愛をこめて:04/08/17 00:47 ID:z/WL5w+F
>>408
言語センスな… ほんとそこがカギになってるよね、剣は
411名無しより愛をこめて:04/08/17 01:01 ID:zIGysfMU
言語センスがマズーといわれる脚本家ってのも問題だな。
ベテランなのにねぇ。
412名無しより愛をこめて:04/08/17 01:14 ID:v7NV2iLc
井上センセが「俺は暗闇の中で生まれた」と暗示的に名台詞で立ち上げても
その後の今井センセが「コインロッカーに入れられて・・・」と説明的に
べらべら喋らせたんじゃなにもかも台無しだ。
413名無しより愛をこめて:04/08/17 01:20 ID:bVz4Sx7W
しかもコインロッカーベイビーだとか、出生の秘密をぼかしてたと思や、
「赤ちゃんの時に誘拐された事がありました」
つうつまらんオチが着いちゃったしなー。
414名無しより愛をこめて:04/08/17 02:13 ID:ywZIJopy
いや、正確には「幼少時に誘拐されてコインロッカーに入れられたと本人は思っている」だけだろ。
実際に何が起こったのか両親に確認もせずに、体を鍛えて意志を抑えるとかほざくその神経がオレには理解できん。
415名無しより愛をこめて:04/08/17 02:20 ID:oTJQwOi5
実際に誘拐されたとしか思えん映像だったが。
あれが睦月が頭の中で作り出したイメージであるとにおわせる描写もなかったし。
416名無しより愛をこめて:04/08/17 02:36 ID:ywZIJopy
>>415
あれは赤ん坊の時の睦月の記憶に関係していると思われる夢の映像でしかないだろ。
あれが事実であるとは睦月自身も断定していなかったはず。

赤ん坊の自分が何かを体験する夢を見た人間は皆本当に赤ん坊の時にその体験をしているなんて有り得ない訳で。
417名無しより愛をこめて:04/08/17 02:40 ID:ZfSaYmkp
橘のボロボロも、結局単なるイメージだったな・・・
418名無しより愛をこめて:04/08/17 02:47 ID:xsu+yCrC
まぁその辺を思いっきり強引かつ好意的に解釈するのなら、睦月は
赤ん坊時に誘拐され本能的に己が無力かつ非力な存在で有る事を痛感
した。(まぁ赤ん坊なんだから、それで当たり前なんだが…)それが
睦月に「強さ」に対するコンプレックスを抱かせる要因でもあり。
幼馴染に守ってもらう立場だった、というのも後押しさせていた。
レンゲルの力を手に入れた事で、睦月の潜在的な力への執着が無意識に
カテゴリーAと同調してしまい結果暴走するに至ったと…。

「暗闇から生まれた」という台詞は、恐怖や己の弱さにより今の自分の
人格を形成した、という事で説明が付かないでもない。


>赤ん坊の自分が何かを体験する夢を見た人間は皆本当に赤ん坊の時に
>その体験をしているなんて有り得ない訳で。

確かにそうかもしれんが、本スレで始の記憶喪失について「自分の名前
など都合のいい部分だけ忘れる事は有り得ない、実際は行動動作など
かなりの部分で障害が出る」と突っ込んでた奴と同レベルだぞ。
419名無しより愛をこめて:04/08/17 03:01 ID:ywZIJopy
>確かにそうかもしれんが、本スレで始の記憶喪失について「自分の名前
>など都合のいい部分だけ忘れる事は有り得ない、実際は行動動作など
>かなりの部分で障害が出る」と突っ込んでた奴と同レベルだぞ。
記憶喪失はもはやそういうお約束が出来てるからでしょ。
別に行動動作に障害起こすところ見ても面白いわけじゃないし。

でも夢を見たらそれが赤ん坊の時の記憶でした、ってのは絶対のお約束ではなく逆に単なるイメージでした、というお約束もあるだろ。
それはちゃんと夢の正体をはっきり突き止めるべき部分だと思うのだが。
特に今井脚本だし。
420名無しより愛をこめて:04/08/17 03:09 ID:oTJQwOi5
バトルファイトとか重要な設定すらロクに説明せず放置するんだから
睦月の夢の正体なんて瑣末な部分を追求するわけない。
ありゃ見たまんまってことで終わりだろう。
睦月の両親も「あの子には子供の頃つらい思いをさせたから」みたいなこと言ってたしな。
421名無しより愛をこめて:04/08/17 03:19 ID:g37iPJjn
追求もなにも、映像として描かれた過去のシーンは、明らかに嘘とわかるもの以外は
事実とみなすのが映画の常識なんだがな。

ちなみに橘のボロボロは過去の出来事ではないから、事実でなくても全く問題ない。
422名無しより愛をこめて:04/08/17 05:15 ID:Y6A12zMI
コインロッカーに収まるくらいの多きさの頃の記憶を持っている人たちが居るとはね、お兄さんはビツクリだ。
g37iPJjnは、生まれた瞬間の記憶とかも鮮明に憶えているのかもしれないな。
普通はその頃の記憶なんて持っていないから、あれは睦月のイメージとか考えると思うのだが、どうも違うらしい。
それとも、私が今井との融合係数低いからそう感じるだけなんだろうか。
423名無しより愛をこめて:04/08/17 08:07 ID:GVgNNu1J
もう映画の常識とか脳構造的な理屈とかはどうでもいいから
睦月の夢まで「思い込み」「勘違い」で終わらせるのは勘弁していただきたい。

もうこのままいくと、バトルファイトの設定まで烏丸の勘違いにされそうだ
424名無しより愛をこめて:04/08/17 08:12 ID:Q/EvBdv7
実は「アンデッド」という名前も勘違いの産物なのだ。
だから「息絶えたか」なんて台詞が出てくるのだよ。
ホントは死ぬんだよ、アンデッドも。
425名無しより愛をこめて:04/08/17 08:22 ID:7DlYMm8G
まあそういう過去があって、睦月がそういうイメージを持っているのはいいんだよ
んでそこから出たときの光を守りたいというのもよい。
実際にそういう記憶が持てるかは別として、お話として面白いし。
特訓も、ま、橘しゃんのキャラということで許容範囲だ。漏れ的には。
いかんのはそれを会話で説明してしまうことだよ。

もしやるなら橘さんが「おまえにも守りたいものはあるはずだ。」と問うて
睦月が特訓の末にそれを自分で見つけなきゃいけない。
たとえば深夜に悪夢で目覚め、眠れずに特訓の続きをやっているうちに
朝日が昇りそれを見て「おれは光を守りたい、3!」と
した方がよかったんではないかと思う。
426名無しより愛をこめて:04/08/17 08:24 ID:SK57ycsE
「息絶えた」云々の一連の台詞に関しては、どうも「ジョーカーだけは死ぬ」という方向でいってる気もする。
劇場版では封印みたいだが、TV版では死で終わらせるのかも。
427名無しより愛をこめて:04/08/17 08:27 ID:uJ1SgF2k
カリスの戦い方好きだしJライトニングスラッシュ燃えた
が、話が全然燃えない
ファイズの時は毎週ワクワクしてたのに
剣は戦闘がどうなるかくらいしか気にならない
まるで種だ
428名無しより愛をこめて:04/08/17 08:28 ID:ybgViALp
2時間もののサスペンスなんかでは、
「過去のシーンをミスディレクションに使う」なんてのはよくあるけどな。
(刑事物・推理物とかで「一見犯人(実は別視点に真相が)」みたいなパターン描写)

ましてや睦月の「コインロッカーの闇の記憶」はほとんどが本人視点だしな。
ロッカーに入れられてホギャホギャ泣いてる時期の記憶は普通保持できないだろう。
あれを「客観的事実としての過去シーン」と取るのはちと無理がありそうだ。

問題なのはどれが事実かという事じゃなくて、
「脚本家によって睦月の過去の真相に対する認識が違う」という可能性がある所だ。
橘さんの身体を張った(対モールUD戦、會川回)トラウマ克服イベントがあっさり無意味化されたのも、
そのあたりが原因である可能性はとても高い。少なくとも、

・今井:トラウマの除去方法→肉体の鍛錬、強くなって克服(→現在に至るまで効果ゼロ)
・會川:トラウマの除去方法→精神面での切り替え、自分のするべき事を見出して克服(→嶋さん登場以降コロッと忘却)

という差があったわけだし。
睦月のことに限らず、こういうズレがあり続ける限り剣は今後もヤヴァくあり続けるだろう。
脱がす俳優の選定(もずく湯の時とか)してる暇あったら脚本家同士で少しはバトルファイトしとけ今井!メイン本書きなんだから。


今さら遅い? それを言わないでくれorz
429名無しより愛をこめて:04/08/17 08:40 ID:7DlYMm8G
>428
んにゃ、基本的な摺り合わせはしているでしょう。おそらく。
流れとしては
闇のトラウマの克服(自力)→活躍→増長→蜘蛛につけいられる
→自力では克服不能→嶋さん封印(喪失:睦月にも背負うものが出来てしまった)
となって全体的にはそれほど変ではない。
変なのはあっさりトラウマを克服し、またあっさり取り憑かれる事だ。
その辺の心理描写は超展開にしてはいけなかった。
430名無しより愛をこめて:04/08/17 09:43 ID:NaJJWgSn
次からタイヤキマンが主役でいいよ
431名無しより愛をこめて:04/08/17 09:51 ID:uJ1SgF2k
カリスはアマネたんハァハァという立派な使命があるが
剣崎はその辺りが薄すぎないか?
だいたい牛乳屋に寝床借りたり飯貰ったり情けなさすぎるよ
そういえば伊坂編で橘さんにボコられてる時も牛乳に助けられてたな
剣崎・・・良い友達できたな
誰がヒーローだか分からなくなってきたよ
432名無しより愛をこめて:04/08/17 10:02 ID:5wb5h+Re
コレ、仕事だから・・・
433名無しより愛をこめて:04/08/17 10:09 ID:NaJJWgSn
プロ、仕事に徹するなら傭兵部隊みたいな所でライダーも量産されててそこからのしあがるみたいな
555映画やライスピじゃないけどそういう設定が良かったなあ
434名無しより愛をこめて:04/08/17 10:47 ID:7DlYMm8G
剣崎たんは最初ヒロシさんにひっぱたかれたぐらいで
あとは一人で成長しているからちゃんと主人公しているんだよ。
他の3人は家出、シャブ漬け、暴力沙汰などヘタレになり
回りに迷惑をかけて更生している。
435名無しより愛をこめて:04/08/17 10:54 ID:TZPEIzsg
>>407
夏のこの時期にストーリー進めないのは関西への配慮じゃなくて、ターゲットの
子供層が帰省等で環境的に観られない事が多い為らしいが。
436名無しより愛をこめて:04/08/17 11:28 ID:T62TMBVO
>>422
なんでも現実と混同するなよ。
テレビだからハッキリとしたイメージ映像を流しました、これだけだろ。
番組の都合的な部分にまで細かい理由を求めてどうする。

まさか、啓太郎が巧を呼んでから速攻で助けに来たり
そいういうのに一々おかしいとか突っ込んでないよな?
437名無しより愛をこめて:04/08/17 11:29 ID:JNBtOvbn
まぁアレだ。各々のイベントや死んだ(退場、封印含む)人が後々の
展開に全く生きていないってのはちょっと酷いな。長期タームのドラマでは
往々にしてある事ではあるし、いわんや特撮においてをや…なのだが。
ドラマ性が高いと言われる平成ライダーでもその傾向は大いにある(クウガは
例外かも)事は確かなのだが、剣のそれは明らかに質が違うと言うか。

イベントやゲストの印象が、ほんとにスタッフの流れ作業みたいなんだよな〜。
「ハイ、このイベント終わり〜!はい次〜!」みたいな、そんな感じ。
重みも無いし、送り手の思い入れも全く感じない…
438名無しより愛をこめて:04/08/17 11:33 ID:6PaewWQ1
>>437
同感でございます
439名無しより愛をこめて:04/08/17 11:44 ID:T62TMBVO
睦月にカードの説明する時、伊坂のカードになーんの反応も
示してくれなかったよな・・・橘さん。
440名無しより愛をこめて:04/08/17 12:00 ID:bVz4Sx7W
>>426
>どうも「ジョーカーだけは死ぬ」という方向でいってる気もする。

でも始をジョーカーって気づかなかった井坂まで「息絶えた」なんて
言ってんだし。
その辺、ちゃんと考えてシナリオ書いてないと思うぞ。
441名無しより愛をこめて:04/08/17 12:01 ID:bVz4Sx7W
>>434
剣崎が成長?
442名無しより愛をこめて:04/08/17 12:10 ID:1zHKsgc2
成長と豹変は違うと思う。
443名無しより愛をこめて:04/08/17 12:23 ID:/WPAC29W
>>440
伊坂って気付いてなかったのか?
始とカテゴリーAとの融合係数を測ってたし、初対面の時から気付いてるた
んだと思ってた。
始=ハートのAって思ってたら融合係数なんか測っても意味無いし。
444名無しより愛をこめて:04/08/17 12:26 ID:LsrXLqCU
もしかしてアンデッドってエルフみたいに
寿命で死ぬことが無いだけじゃないのかな
殺されれば死ぬとか。
わかんないけどさ
445名無しより愛をこめて:04/08/17 13:03 ID:T62TMBVO
アンデッド同士の戦いは、相手を吸収する事で決着する。
とかでもよかったと思うんだが。
それでキメラっぽいのも出てきたり。

あ、枚数足らなくなるか。
446名無しより愛をこめて:04/08/17 13:10 ID:SK57ycsE
>>443
伝説のアンデッド=ジョーカーだろうからな。
完全に勘違いしてた鷹も結構早く気付いてたくらいだから、伊坂も恐らくは気付いてたんだろう。
この辺りの設定は、後付け感有り有りながらも矛盾少なくまとめたんじゃないかと思う。
447名無しより愛をこめて:04/08/17 13:21 ID:AcrpveC+
>>446
蘭が「伝説のアンデッド、カリス」と言ってたから
伝説のアンデッド=カリスだろう。
だから伊坂は最後まで始がカリスだと勘違いしていたと思う。
それに始によればジョーカーはアンデッドじゃないようだし。

結局、「伝説のアンデッドもついに息絶えたか」はフォローされてないことになるな。
448名無しより愛をこめて:04/08/17 14:16 ID:B8zvGuiJ
>>445
キメラは出てほしいけどね、平成ライダーの怪人はみんな単一動物がモチーフだから、キメラ怪人が出れば剣だけの特色になる。
そもそもブレイド自体ジャックフォームでカブト虫と鷲、キングフォームで13種の動物のキメラなんだし。
敵にも同じようなやつがいないと戦力に差がありすぎる。
449名無しより愛をこめて:04/08/17 14:17 ID:CcitgCxH
基本設定は全くいい加減にも関わらず、何で個々の名称やらはあんなに難解
なんだろうか。コモンブランクやらべスタやら本編だけ見てる分にゃ何のことやら
さっぱり分からん…あとマシンの名称とかも。
450名無しより愛をこめて:04/08/17 14:17 ID:UGs998S3
生物の祖なのにキメラになっちゃやばい。
451名無しより愛をこめて:04/08/17 14:20 ID:cXC2XxF9
『仮面ライダーブレイド』。ついに登場Jフォーム。カッコイイです。クウガ〜ファ
イズまでの旧・平成仮面ライダーは、『新フォームや新キャラが登場した時は何もせ
ずに突っ立ったまま次回に続かなければならない』という絶対の規則があるのですが、
ブレイドは新・平成仮面ライダーシリーズ第一作なのでそんなウザいルールは適用さ
れません。ちゃんと大活躍してゾウ怪人を封印までしちゃいます。この展開の速さこ
そブレイドの魅力ですね。旧・平成仮面ライダーでは絶対にありえなかった展開に胸
のすく思いです。「人間を愛しているから戦うんだ!」というクサいセリフは真剣に
怪人と戦い続けてきたブレイドだからこそ許される言葉です。シビれます。
「正義は絶対勝つんだ!」とかほざいてるどっかの五色全身タイツとは大違いですな。
452名無しより愛をこめて:04/08/17 14:22 ID:5POfNSKN
別に設定が矛盾とかどうでもいいんだが、見てて面白ければそれでいいんだが
全く面白くないことが一番の問題だ…
>>451
何これ?
453名無しより愛をこめて:04/08/17 14:24 ID:AcrpveC+
>『新フォームや新キャラが登場した時は何もせずに突っ立ったまま次回に続かなければならない』
>という絶対の規則

コピペだか褒め殺しのネタだか知らんが、この時点で前四作をまともに見てないのが丸わかりだなあ。
454名無しより愛をこめて:04/08/17 14:30 ID:uJ1SgF2k
ライトニングブラストより単発キックのが迫力あったのは問題だと思う
電気鹿の時が一番かっこよかった
思い出してみろ!ライトニングブラストはじめて見た時のがっかり感を!
あんながっかり感そうはないぞ
455名無しより愛をこめて:04/08/17 14:39 ID:wQ4EVkAp
電撃ビリビリまとったキックなんて4年前のクウガでとっくにやっちまったからなあ。
456名無しより愛をこめて:04/08/17 14:42 ID:uJ1SgF2k
ゾウはやられるの早すぎたな
まあ剣崎のクサイ台詞とアホクモの「そうだ!それだよブレイド!」は個人的に大好きなシーンだけどなw
思わずニヤッとしてしまう所が良い
いっそ無理に気取らず剣崎がバリバリヒーローやってるのを見てみたい
無理に大人のドラマ作ろうとするから余計おかしくなるんだよ
もっと馬鹿になれ
457名無しより愛をこめて:04/08/17 14:59 ID:miKPBp7T
>>451の引用元がめちゃくちゃ荒らされてるんだが…
458名無しより愛をこめて:04/08/17 15:01 ID:u+xGpN06
前回一番笑ったのは虎太郎が得意げに「僕の説教が効いたんだよ」というシーンだったり
する。これまで視聴者は虎太郎の説教ともいえないような独りよがりな説教聞かされ続け
ていた御蔭で、逆説的に説得力あったよ、あのシーンw虎太郎が独りよがりになりがちな
勘違い野郎に仕上がってたのが実によかった。
しかし、虎太郎ももう30話になろうというのに立ち位置の定まらないキャラだと思う。
459名無しより愛をこめて:04/08/17 15:08 ID:1PSkph5O
ほんと、どうしたいんだろうな 虎太郎って
この方向性決まらずっぷりが、何ともみっともないと思う…
460名無しより愛をこめて:04/08/17 15:16 ID:Y6A12zMI
>>436
...1行目と2・3行目と後ろ2行目はなんの関係があるんだ?
異なる認識の仕方を一つにまとめて、自分の思い通りに他人のイメージを作れると思わないように。
煽るなら、もっとやり方を。
それと、前後関係の理解を。
あれがハッキリとしたイメージ映像であるといってる人に、あれはハッキリとしたイメージ映像なんだよって文句言うのっておかしいと思うのだけど、現実と創作を混同していないT62TMBVO的には自然なことだというのなら仕方がない。

461名無しより愛をこめて :04/08/17 15:27 ID:jXoqJw6O
>>444
作ってる側自身は、その位の認識でいるのかもしれないが・・・

封印せずとも普通に倒すことが出来るならば、「封印するために必要」
とされているライダーシステムの存在意義がなくなる。

作中のライダーシステムがそういう物として設定された以上、アンデッドの
不死性は、「この作品が『仮面ライダー』であるための最も重要な要素」
であるはずなんだよ、本来は。

まともに扱えもせず、あそこまでないがしろにするくらいなら
ライダーシステム=封印システムになんかするべきじゃなかった。

基本が>>445の言うような感じで、アンデッドならぬ身の人間が
アンデッドにとどめさして相手の力を吸収するシステム、くらいに
しといた方がまだ良かった。(まんま龍騎っぽいが、作品自体
劣化コピーの集合体なんだし)
462名無しより愛をこめて:04/08/17 15:31 ID:AcrpveC+
睦月は赤ん坊の頃、暗闇(ロッカーの中)から助け出されて、光と人々の笑顔に迎えられたことを憶えている。
睦月や他の登場人物がそのことについて疑いを持ったりする描写が一切なく、
またトラウマも克服して解決してしまった以上、あの映像は実際に起こったこととして解釈しておくのが普通。

もちろん現実では赤ん坊の記憶はああも鮮明ではないのだろうが、
フィクションだからわかりやすく映像化しただけ。

なんか難しいことかねえ。
463名無しより愛をこめて:04/08/17 15:44 ID:aBeCkWwk
このスレの住人が発する
諦めとも心象風景の描写ともつかない
サハラの砂が描く風紋みたいに乾ききった比喩が好き。
「ああ、なんていい例えなんだ」と感動する。
読んでると和む。
464名無しより愛をこめて:04/08/17 15:59 ID:DZ4XZsrH
フィクションだからわかりやすく映像化しようがどうしようが結局ストーリー上無駄だったしいらんよ
465名無しより愛をこめて:04/08/17 16:06 ID:AcrpveC+
んな筋違いのツッコミ入れられてもな。
466名無しより愛をこめて:04/08/17 16:17 ID:sPB8Rv4l
ブレイド。面白いのですがそろそろまた井上大先生が御執筆なされた
脚本が登場するそうなのでゲンナリです。ところで映画は本編最終回
から数年後の世界ってことであの喫茶店のウザいガキンチョが中学生
に成長してるそうですね。マーヴェラス! あのクソガキがいないっ
てだけで萌え度300%アップです! でも相変わらずカリスの人にラブ
ラブなんでしょうか。年上の男に憧れる女の子って、それだけでもう
色褪せて見えるんですよねぇ。やっぱり年下趣味じゃないと。あと映画
のライダー三人はウイングマンに出てきそうだと思いました。キータク
ラーの操っていた着ぐるみがあんな感じだったので。なんか懐かしいデ
ザインですな。
467名無しより愛をこめて:04/08/17 16:29 ID:gD5faKzj
なんで今だに、しかもこのスレまで来て妙な擁護論展開してる人がいるのか不思議で仕方無いんだが・・・
468名無しより愛をこめて:04/08/17 16:34 ID:u+xGpN06
>>457見てみ。どっかからのコピペらしい。それにしてもキショいが。
469名無しより愛をこめて:04/08/17 17:16 ID:Y6A12zMI
>>462
…大丈夫?
470名無しより愛をこめて:04/08/17 17:35 ID:R6jZ8OnU
>>462
別に睦月が過去に何かあった事は誰も否定していないが。

ただ、その出来事に対する睦月のスタンス、受け止め方が脚本家ごとに違うのは
かつて橘の洗脳問題で起きた解釈の食い違いの二の轍であって
そのあたりに反省が生かされていないと言うか、ちゃんと脚本家同士打ち合わせしとるんかいってツッコミがあるだけだが。
471462:04/08/17 17:49 ID:AcrpveC+
>別に睦月が過去に何かあった事は誰も否定していないが

なんか「赤ん坊の睦月がロッカーから救出される映像は、本当に起こったこととは限らん」
と一生懸命主張してる方がいるようだから、少し反論してみただけだよ。
あれを事実ではないと疑う理由はないだろう。
472名無しより愛をこめて:04/08/17 17:52 ID:XBdodXa3
超脚本の前に我々の常識などとてもかなわないので、
俺はどっちとも決めかねてるけど・・・

橘さんがボードを見捨てたのも、所長を瀕死に追い込むギャレンパンチかましたのも、
全部気のせいor思いこみにされちゃったわけだし。
473名無しより愛をこめて:04/08/17 18:03 ID:AcrpveC+
勘違いから生じたトラウマを克服して「俺は仮面ライダーレンゲルだ!」なんてバカ丸出しは
いくら剣でもありえないでしょう。克服エピソード書いたのは今井センセじゃないし。
その後またあっさりカテゴリーAに支配されたのは最悪のクソ展開だが。
474名無しより愛をこめて:04/08/17 18:50 ID:NREQuIHS
カテゴリーAの再支配はもっともらしいイベントが欲しかったね
サーキットの狼前編に象からこっぴどくぶん殴られていれば
よかったのかもしれんが、この辺が複数ライター制の弊害だろうなぁ
475名無しより愛をこめて:04/08/17 19:01 ID:hP28QI1x
複数ライダーをご近所&友人にした弊害とでもいうべきか。
476名無しより愛をこめて:04/08/17 19:10 ID:YUkmYz8/
>>474 複数ライター制の弊害っていうか
 そこのすり合わせとかはシリーズ構成やPの仕事やて。
 
 ちょっと良く分からない事があるんだが
 睦月と蜘蛛さんの関係ってどう表すべきなの?
 単純に洗脳ってのでも擬似二重人格でも違うし
 蜘蛛は蜘蛛でちゃんと思考があるみたいだけど
 睦月の方がどういう力関係で居るのか分からん。
477名無しより愛をこめて:04/08/17 19:25 ID:NREQuIHS
カテゴリーAに取り込まれていくのを描くなら洗脳がいい
バトルのときは人格が入れ替わるほうが解りやすい
内面の葛藤を描くには二つの思考に語らせたほうが描きやすい

なんでもあり
478名無しより愛をこめて:04/08/17 19:44 ID:/prdxzqT
お前ら、>>451の元ってどこにあるんですか?ぐぐるからヒントを下さい。
479名無しより愛をこめて:04/08/17 19:46 ID:NREQuIHS
一言言いに行くのか?もういいだろ・・・
480名無しより愛をこめて:04/08/17 19:54 ID:f5AV8D2z
>>476
一言でいえば『睦月は蜘蛛に魅入られてる』って感じになるんだろうな。
>睦月の方がどういう力関係で居るのか分からん。
この辺は各回での描写が曖昧でいい加減なのが悪いんだが、睦月の精神状態(実際には
あるべき話の流れより話を引っ張るための都合)によって主導権が左右されてるってことなんだろう。
レンゲルへの適正があることで蜘蛛に目をつけられ、さらには睦月自身が持つ力を求める気持ちに
付けこまれて蜘蛛に精神を歪められたり、乗っ取られたりすると。(100%の主導権を握るべく
争って割合が変わってるような状態ではあるが、常に蜘蛛が押してるのだろう)
481名無しより愛をこめて:04/08/17 20:03 ID:/VC3lBo5
>>451って過去スレで少し話題になったアンチ井上の所?
だったら、行っても不快なだけだからいいけどね。
482名無しより愛をこめて:04/08/17 21:14 ID:fG541qHa
>471
「赤ん坊睦月、ロッカーから救出」=「誘拐されて取り戻された」とは限らない、
っつー話じゃないのか?
誰もあの過去シーンが完全フェイクだとは言ってない希ガス。

つーか漏れも>470に禿同。
橘さんの中の人に続いて、睦月の中の人も苦労しそうだなー。
483名無しより愛をこめて:04/08/17 21:17 ID:+NmWF1Dr
あのイタタなオリジナルヒーロー(ヒロイン?)作品を作ってたところか?
だったら荒らされても(ry

・・・やっぱ突撃だけはやめよう。な?
484名無しより愛をこめて:04/08/17 21:19 ID:DNKynKVn
もうちょっとマシな上級アンデッドは出てこないのかな?
伊坂はまだ良い方だったけど矢沢あたりからどんどん弱体化&馬鹿化する一方じゃないか、
まぁ伊坂もおかしな行動は多々あったけど。しかし上級がそろいもそろってあんな馬鹿ぞろいじゃ
下級に示しが付かんな。
485名無しより愛をこめて:04/08/17 21:56 ID:LsrXLqCU
>>484
嶋さんは?
って、あの人は別か…
もっと幹部クラスの風格漂うヤツ、見たいねえ
486名無しより愛をこめて:04/08/17 22:14 ID:NREQuIHS
まあカテゴリーKはそうなるんじゃないか?
スペードはあっというまに封印されそうだが。
487名無しより愛をこめて:04/08/17 22:22 ID:vdJGTcWq
>>437
本当にそれに尽きる。2〜3話構成の番外編を毎回やってる感じ。
488名無しより愛をこめて:04/08/17 22:28 ID:NREQuIHS
>487
そこいらは日笠Pの意向を感じるな。
ほら、あまり引っ張る話って小さい子供嫌うでしょ。
少なくとも俺は嫌いだった。
489名無しより愛をこめて:04/08/17 22:34 ID:5rdV20KX
レンゲルは随分引っ張ってるけどな
しかも間に関係無いエピソードを挟みつつずるずると進行してるから全く盛り上がらない。
490名無しより愛をこめて:04/08/17 22:38 ID:bC/C3B0E
>>484
>しかし上級がそろいもそろってあんな馬鹿ぞろいじゃ下級に示しが付かんな。
上級とは名ばかりのヘボぞろいながら、下級はもっと馬鹿で弱い雑魚ぞろいだから無問題。
残り3体のカテゴリーKが最後の希望だが……期待できそうにないな。
491名無しより愛をこめて:04/08/17 22:40 ID:1/97wBu6
>488
うちの小さい子供は、そんなこと気にしない
492名無しより愛をこめて:04/08/17 22:40 ID:bC/C3B0E
>>489
橘の奇行もだが、引っ張った挙句が中身がないという超展開。
過去作では引っ張り過ぎとか、期待倒れってのは無いでもなかったが、
思いこみとか無駄とかってことだけは流石になかったけどな。
493名無しより愛をこめて:04/08/17 22:41 ID:EGf2LAtA
子供が引っ張る話が嫌いかどうかは知らんが、
大本営発表を見ると単発エピソード路線への変更は失敗だったようだな。

まあ俺は剣が単発エピソード路線になってるとは思わないが。
494名無しより愛をこめて:04/08/17 22:49 ID:1/97wBu6
>大本営発表を見ると単発エピソード路線への変更は失敗だったようだな

?どこに書いてあったの?
495名無しより愛をこめて:04/08/17 22:59 ID:SK57ycsE
よく「大本営発表」として取り上げられる、バンダイの児童人気調査のソース。
大体4月頃に集計されるので、2月に新キャラに切り替わる特撮にはやや不利な時期ではあるが。

2004年・剣 ttp://www.bandai.co.jp/kodomo/question105.html
2003年・555 ttp://www.bandai.co.jp/kodomo/question94.html
2002年・龍騎 http://www.bandai.co.jp/kodomo/question82.html

毎年母体数・集計法が微妙に違う(龍騎では男女総合のランクが出ていない)ので比較しづらいが、
剣では前年の555に比べても順位がガクンと落ちているのがわかる。
まあ俺は、これが単発エピ路線失敗の証拠にはならんとは思うが。
496493:04/08/17 23:01 ID:EGf2LAtA
皮肉で書いただけだよ。>単発エピソード路線失敗

繰り返しになるけど、剣が単発エピソード路線だとは思わんし。
497名無しより愛をこめて:04/08/17 23:30 ID:1Yo51wk6
>>495
本当に、子供にも見捨てられ気味なんだなぁ…
498名無しより愛をこめて:04/08/17 23:32 ID:ArJ1uciD
勘違い、言葉足らず、藪蛇
OVAのジャイアントロボみてーだな、あっちは引っ張りすぎなだけだが

嶋さんも、先週でフェードアウト?
499名無しより愛をこめて:04/08/17 23:34 ID:g37iPJjn
剣の場合、引っ張らない作品ではなく、引っ張っちゃいけない作品だからな。
下手に過去のエピソードをおぼえていると、描写の矛盾や事件のあまりにショボい真相に
脱力してやりきれない気持になってくる。
橘の洗脳のように、大人どころか制作者ですら意味がわかっていないような物凄いエピソ
ードもあるし、お世辞にも子供に親切とはいえないだろう。

つーか、そもそも登場人物の人格が理由もなくコロコロ変わるような作品は、大人用として
も子供用としても最低なんだけどね。
500名無しより愛をこめて:04/08/17 23:58 ID:i7nhH7vL
現在アンデッドの数はジョーカーは抜かすとして未封印2体を含む36体だから
残り16体か。うち上級はQが2、Kが3で5匹。
残り11体は雑魚同然なんだけど、どうすんのかね。
ラッキークローバーとはいつも決着が付かずにとりまきの雑魚オルフェが
やられ続けた555中盤以降みたいな展開にするのかね
501名無しより愛をこめて:04/08/18 00:03 ID:r+mrTKDo
といっても、倒せる敵の数は決まってるわけで……
もしや、睦月をまた洗脳状態にしたのは、
リモートで解放→封印を繰り返させるためでは……
いやまあ、さすがにそんなことはないよな、うん
502名無しより愛をこめて:04/08/18 00:04 ID:dvuj65kF
いやあ、今回のやっと見たよ


頭打って記憶喪失………or2
やってくれたか…
503名無しより愛をこめて:04/08/18 00:12 ID:aB2bKLFi
しまった。テレ朝公式のカードリスト見て考えたけど、そのライダーが
初登場時からカードになってるやつもいるんだったな。
それを入れると残り数はもっと減るんだな。

504名無しより愛をこめて:04/08/18 00:17 ID:keZURGVu
今までが今までだし、この先も対アンデッドはあまり突っ込んで描かれないと思うよ。
始や睦月相手の内輪揉め(?)で延年引っ張るんじゃないかな。
505名無しより愛をこめて:04/08/18 00:21 ID:Zq1v/ZOY
今週、評価が分かれてるね。
「やっぱり井上だ…」ってのと「これが井上だ」みたいな感じで。
井上の良い所も悪い所も十分に出てる。
戦闘はほとんど無かったが、そんなことよりも来週のアルティメットフォームが楽しみだ。

井上は巧の「戦うことが罪なら〜」とかみたいにあるシーンのための
下準備があって、しかもそれが特撮としては絶対に必要とは言えないから
どうしても好き嫌いが出てくるけど
脈絡も無く出てきた剣崎の人間を愛している発言の倍は納得出来るし熱くなる。

剣崎は巧ほどそれまでの過程を描かなくていいんだから
もっと出番増やしてやるだけでもっと見られるシーンになったはずなんだが・・・
506名無しより愛をこめて:04/08/18 00:23 ID:QDvucoOt
…アギトバーニングもギルスもG4も木野さんも、初登場からやっつけたり行動したりしまくっていたが。
それも、Jフォームよりかっこよく。
わからん、叩くためには事実を曲げて自分たちに有利な真実を捏造するというのがわからん。
とてもじゃないが、同じ日本人とは思えない。
ブレイド信者は今井脚本のキャラか、そうでなければ宇宙人か○○か○○○ではないのか。
507名無しより愛をこめて:04/08/18 00:31 ID:IuXsZEmw
>>505
「人間を愛しているからだ」に代わりになんかいい展開ある?
あれがいいとはまったく思わないんだが
他に適当なのが思いつかんのだな。
508名無しより愛をこめて:04/08/18 00:31 ID:8CMnAfIq
井上コント話の中では過去最低。でも剣の中では、そこそこ面白い話……。
509名無しより愛をこめて:04/08/18 00:33 ID:T6N7yuXp
>>506
TVブラスター初登場と
TV夜鯖、TV龍鯖初登場の時のことしか覚えてないんだよ、
あの発言した人は。
510名無しより愛をこめて:04/08/18 00:39 ID:+tk8HRJC
>>504
>内輪もめ
ライダーバトルをするには4人全員が善側ポジションだし
しかも全員が顔見知りで変身前後の正体も知ってるからなあ・・・
それで無理矢理戦わせると仲間どうしで足引っ張ってるみたいでイライラするんだよなあ

どうせレンゲルを暴走する最凶ライダーに設定するなら
「レンゲル変身中は睦月の記憶が無く、夢遊病状態」
「剣崎は睦月を知ってるが、レンゲルの正体は知らない」
みたいにして引っ張った方がスムーズだったかもしれない。
既出だろうが、睦月の暗闇克服「俺はレンゲル」の後に
また(話の都合だけで?)カテA乗っ取りとかループするから何が何だか・・・
511名無しより愛をこめて:04/08/18 00:40 ID:ytKScQQG
>>451の言うサイトはここか?
ttp://footbody.hp.infoseek.co.jp/

ここには掲示板は無いようだが。
512名無しより愛をこめて:04/08/18 00:43 ID:r+mrTKDo
ところで役者、特に剣崎の中の人が井上の回だと
やたら演技しやすそうに見えるのは俺だけだろうか
513名無しより愛をこめて:04/08/18 00:53 ID:+tk8HRJC
そういや、今週の井上脚本でも
天音ちゃんの「始さんを悪く言う人は私の敵」キャラが定着していて
もう、むかつくキャラの修正がきかないとこまで来ちゃったんだなあと思ってしまった。
(虎太郎の「僕の説教が〜」といい、一種の今井パロディ?なのかも知れないが)
514名無しより愛をこめて:04/08/18 01:01 ID:IuXsZEmw
むかついているのは一部の人だろ
515名無しより愛をこめて:04/08/18 01:45 ID:dqMc5JVx
俺は子供嫌いだからアマネには毎回ファビョってるが
あれは普通の人でもイラつくんじゃないかな
516名無しより愛をこめて:04/08/18 01:49 ID:IuXsZEmw
まあ確かに口当たりのいいキャラではないわな
そういうキャラやお話が多い番組である
517名無しより愛をこめて:04/08/18 01:52 ID:QDvucoOt
>>509
去年のことなのに、アクセルとかカイザ初登場も覚えていないんだねその人って…。
518名無しより愛をこめて:04/08/18 01:57 ID:keZURGVu
まあ、カイザの初登場はジェットコースターのレールの上に突っ立ってただけだけどね。
519名無しより愛をこめて:04/08/18 01:58 ID:2HkP7I0w
>>517
カイザ初登場は遠くから眺めてるだけだったぞ(w
あの中の人はあの後灰化したんだろうか?

関西で1週遅れで睦月好きを見たけど、
剣崎が今まで以上に存在感がありませんでした。
牧場トリオの一人状態で無個性状態でした。
さすがにあんまりだと思った。
520名無しより愛をこめて:04/08/18 01:59 ID:IuXsZEmw
まあ、人の記憶なんて当てにならんもんだからな・・・
521名無しより愛をこめて:04/08/18 02:01 ID:QDvucoOt
うわぁ、立ち見のことすっかり忘れてた。
メガネ入りカイザしか記憶に中田よ。
522名無しより愛をこめて:04/08/18 02:06 ID:IuXsZEmw
2回目のときもジェットコースターから降りて引きだったんだが・・・
オルフェノクと戦って倒したのは翌週の始めのほうだ。
523名無しより愛をこめて:04/08/18 02:11 ID:pV+aqTcW
終盤、レンゲルだけ新フォームなくて又睦月黒化
524名無しより愛をこめて:04/08/18 02:14 ID:keZURGVu
平成ライダーで「新フォームや新キャラが登場した時に何もせずに突っ立ったまま次回に続いた」例

エクシードギルス(登場してウオーッて吠えたところで「続く」)
ナイトサバイブ(王蛇との戦いの最中で登場して「続く」)
龍騎サバイブ(ナイトとの戦いの最中で登場して「続く」)
タイガ(香川の研究室に姿を見せたところで「続く」)
カイザ(ファイズ対カタツムリの戦いをこっそり観戦してるところで「続く」)
ファイズブラスターフォーム(北崎との戦いの最中で登場して「続く」)

こんなもんか。それほど多くないな。
他の連中は登場後にアクションのひとつやふたつは見せてたと思う。
525名無しより愛をこめて:04/08/18 02:16 ID:DQQiIZNo
まぁどうでもいいよ その話は
526名無しより愛をこめて:04/08/18 02:17 ID:JZp31XWw
本編見はぐれてもどうでも良くなった。そろそろ解脱できそう(;´∀`)
グッバイ剣。井上回が終ったら来年2月まで日曜八時は録画した愛のエプロンを観ます。

でも映画は行くんだけどさ…_| ̄|○ 完全離脱はまだ遠い
527名無しより愛をこめて:04/08/18 02:45 ID:qIFWYZ9s
>524 クウガは一つも無かったっけ。あれだけフォームチェンジしてたのに。
528名無しより愛をこめて:04/08/18 02:59 ID:peiLbLcO
>>524
その話を引っ張って悪いが、「新フォームや新キャラが登場した時に何もせずに
突っ立ったまま次回に続いた」ことが悪いとは思わない。
作劇的にはそれが正解なんだし。次回を観たくさせるって意味で。
529名無しより愛をこめて:04/08/18 04:22 ID:hgSPhZri
睦月は強さを求めるというんなら、
アブソーバーを剣崎からかっぱらってJフォームを目指すという
ことは考え無いんだろうか。
自分を殴り飛ばしたJフォームにはむかついてると思うんだが
530名無しより愛をこめて:04/08/18 07:47 ID:evZ2bdbU
>>527
クウガはフォームチェンジしたはいいけど「え?え?何これ?」
って戸惑ってるうちにやられてしまう、ってパターンだったような。
531名無しより愛をこめて:04/08/18 07:49 ID:Eup+PXdd
Kフォーム登場回が突っ立ったまま引きになった場合
どういう擁護をしてくれるか楽しみではあるが。
532名無しより愛をこめて:04/08/18 09:22 ID:T6N7yuXp
>>531
「いや〜同じ立ちっぱなしでも剣のKフォームは風格あるよなぁ。
質が違うよ。やっぱブレイドはスゲエや」

理屈と擁護はどこにでも付く。
533名無しより愛をこめて:04/08/18 10:22 ID:J8a8Oslb
ぬるぽ
534名無しより愛をこめて:04/08/18 11:04 ID:t4bUbeGL
ガッ
535名無しより愛をこめて:04/08/18 11:08 ID:Eup+PXdd
た たたっくん オルフェノクガッ!
536名無しより愛をこめて:04/08/18 11:10 ID:DcszYtTL
つうかホントにKフォームって誰に使うのよ。カテゴリーKすら
多少手加減してたとはいえノーマルライダーにおされ気味に
2枚コンボでベルト開く程度。しかもKになれるってことはJフォームで
Kを倒せないといけないわけで…。
537名無しより愛をこめて:04/08/18 11:14 ID:cL5OIbzo
多少じゃなくてかなり手加減してたとおもうんだが、嶋さんは
他のカテKが普通に強いかジョーカーが強いかするんじゃないかな
ただ、ブレイドだと何事も無かったように消化試合的にKフォームになったりしかねないんだが
538名無しより愛をこめて:04/08/18 11:29 ID:9IkLsSs2
スペードのKはすぐ封印されるっぽいけどな。
最初の方は12体なんて上級多すぎだろ、って思ってたが…
まさか伊坂以外はこんな扱いになるとは…
539名無しより愛をこめて:04/08/18 11:36 ID:HOByvmby
よくおまいら、そんな一生懸命考察する気になるなぁ…
540名無しより愛をこめて:04/08/18 12:05 ID:KxtYhYQG
>>539
そうでもしてないと 悲しすぎるだろう
何とか楽しみを見つけようと努力を尽くしてるんだって。
541名無しより愛をこめて:04/08/18 12:08 ID:DcszYtTL
たまたま555の7話入ってるテープ見つけたんで見たが、なんか
冗談みたいだな。巧が夢って言葉に背中越しに反応してたりキャラ立てが
きちんとビジョン見えてるよ。目立つし…。
542名無しより愛をこめて:04/08/18 12:36 ID:gSTshFm4
希望を言わせてもらえばアンデッド篇はとっとと終わりにして、後半はもう少しマシな敵との
対決にしてほしいのだが、そういう可能性はないのかな。
543名無しより愛をこめて:04/08/18 12:53 ID:kiXxdlo9
Kフォームになっちゃうと倒す敵がいなくなるから、
何かしらの敵は出てくると思う。

まあ、現時点ではブレイドにしかKフォームがないんで
クライマックスは他のカテゴリKを倒して終わりかもしんないけど・・・
544名無しより愛をこめて:04/08/18 13:11 ID:ueN2B5wB
今食ってるチョコクッキーに、世界のおいしいブランド IMAIグループ
とか書いてて少し鬱。
545名無しより愛をこめて:04/08/18 13:14 ID:FMMu78vS
「仮面ライダーブレイド 正伝〜異形の滑舌〜」

平成仮面ライダーに突然深く関わった男、今井詔二が熱きブレイドファンに送る、
「小説 仮面ライダーブレイド」堂々完成!
546名無しより愛をこめて:04/08/18 13:52 ID:ueN2B5wB
547名無しより愛をこめて:04/08/18 14:26 ID:y9yooZd0
まあ、なんとなくアンデッド篇は3クールで終わって、
最後の1クールでバトルファイトの真実とかに踏み込みそうな気はするけどね。

で、最終回は烏丸か(実は生きていた)広瀬パパが崖の上で長台詞を滔滔としゃべると。
548名無しより愛をこめて:04/08/18 14:36 ID:n6dAHwyx
その「実は生きていた」ってのも問題なんだよなぁ。だって劇中では一言も「死んだ」って
言ってないんだもの。
549名無しより愛をこめて:04/08/18 14:36 ID:6Ktl92fZ
で、投身自殺しそうになるところを、ヒロシさんが助けて

大団円
550名無しより愛をこめて:04/08/18 14:53 ID:ueN2B5wB
剣崎くんと今井先生を忘れないでね。
551名無しより愛をこめて:04/08/18 15:20 ID:9IkLsSs2
剣のことは忘れてね。
552名無しより愛をこめて:04/08/18 16:35 ID:WOdbA1nT
>547
バトルファイトなる単語すらすっかり過去となった今となっては、製作側に本当にそういう展開を作る気があるのか疑問だが。
一応、スピリッツの中身やジョーカーが勝ち残ると全てが滅ぶとか伏線はあるんだが
553名無しより愛をこめて:04/08/18 16:38 ID:A+jEqvz1
今更ながら剣崎の火事設定がいかに意味の薄いものであるか
よくわかったような気がする
554名無しより愛をこめて:04/08/18 16:45 ID:q8bGenfP
剣崎メインの話を井上が書いたらどうだろうか?
そこそこいい話書きそうな気がするんだが。
555名無しより愛をこめて:04/08/18 17:05 ID:e17zxa2Y
剣スレにまでやってきてファイズが555get
556名無しより愛をこめて:04/08/18 18:12 ID:AdaEDAW3
>554
メインストーリーとは関係ない話
たとえば見合い話で1話つぶれそうな気がする
ただしいい話にはなると思う)
557名無しより愛をこめて:04/08/18 18:46 ID:PjnuUN1b
>>553
そうか、そういえばそんなものもあったなあ…。
ありがとう、本当に忘れてたよ、そんな設定………。
558名無しより愛をこめて:04/08/18 18:46 ID:hWKbOHH5
剣崎の給料袋が紛失して必死に探し回る話とか
559名無しより愛をこめて:04/08/18 18:55 ID:pV+aqTcW
現代風刺を取り入れて
年金未加入
560名無しより愛をこめて:04/08/18 18:57 ID:xO+vnDdG
>>547
烏丸「全て私の勘違いだった。だが私は謝らない!」

これで終わりとか。
まあ、冗談はともかく橘さんの「俺の体はボロボロだ!」以降、視聴者がどうにも番組と
いうか登場人物の言動に対して不信感を抱いてしまってるような気がする。
前に話に出てた睦月の記憶の中の映像がどうこうなんて話も、普通は出て来ないよ。
橘さんが「思い込み」というとんでもない前例作ってしまったせいじゃなかろうか。
561名無しより愛をこめて :04/08/18 19:32 ID:MIKGQsDp
>橘さんが「思い込み」というとんでもない前例作ってしまったせいじゃなかろうか。
同意。
ああいう事をやってしまった以上、いくら画面でそれらしい物を出されたとしても
後々あんな感じの脱力もののオチで済まされる可能性が、常についてまわるわけで。

キャラの心情の変化なんかも、過程抜きでころころ変えたりするから
決心やら成長やらの描写だけ出されても、どうせまたなかった事になると思えば
感情移入も難しいし。

なんか、楽しもうとして、ちゃんと見ようとしてる人ほど馬鹿を見るような
番組になってしまってる気が。
562名無しより愛をこめて:04/08/18 20:44 ID:iHNuMOa2
>>561 重ねて同意。始まった当初から「この番組、なんかおかしくないか?」と
(役者の滑舌とか抜きでね)みんな少なからず感じていた事が、あれで決定的に
なっちまったのは間違い無いよなー。あれが許されちゃうなら、本当にもう
何でもありだもんな……つくづくでかい負債だった。それにしてもよりによって
何でまたあんなオチにしたんだか……意図不明の極致だよ、いまだに。

しかもその後、(表面的にはともかく)根本的には何ら改善されてない訳で。
563名無しより愛をこめて:04/08/18 20:45 ID:sNVeZnXi
>>506
相容れない存在ではあるが、好んでみてる人間そのものまで貶めるなよ
564名無しより愛をこめて:04/08/18 21:24 ID:n6VzTl+Y
作る方は恐怖心を克服する話をやりたいために体の調子をおかしくして、
不完全なライダーシステムというミスリードで話を引っ張りたかったんだろうが、
見るほうはその不完全なライダーシステムで
ボロボロになる話、もしくは完全にする話を見たかった。
オチに対してでかすぎるネタをつけちまったんだな。

もっとも555のネタ(第1話の3本のベルト、地下の流星塾)には
オチすらついていないが・・・
565名無しより愛をこめて:04/08/18 22:03 ID:oLnlFn7J
おいおい、地下流星塾はともかく(ホントはこれにも設定はあったが)三本のベルトに
ついてはさんざん「王を守るためのベルトだ」って言ってたろ。
あとさ、結局「恐怖心を克服する話」ってのはやった事になるのかな?あれ女医さんが
死んだらいつの間にか治ってたって形なんで、いまいち納得いかないんだが。
散々言われてた事だが、恐怖心克服したらあの藻の中毒は消えるのかというのも疑問だし。
566名無しより愛をこめて:04/08/18 22:09 ID:n6VzTl+Y
1話の冒頭でラボでごそごそと
なぜベルトが岩のような衣を被っていて、なんの実験をしようとしていたか
なぜ社長が社員をぶっ殺してまで奪い返したのか説明がないでしょ。
567名無しより愛をこめて:04/08/18 22:15 ID:n6VzTl+Y
ところで地下流星塾はどういう設定なのよ?
568名無しより愛をこめて:04/08/18 22:21 ID:oLnlFn7J
簡単に言うと「花形社長ごと地下に潜った」というか「花形社長が流星塾を地下に引きずり
こんだ」それと社長がベルト奪ったのは、流星塾のメンツに送るためだろ。
まあ、スレ違いだからこれ以上話がしたけりゃ555スレにでも行ってくれ。
569名無しより愛をこめて:04/08/18 22:26 ID:n6VzTl+Y
サンクス、花形社長の能力はRX顔負けだな、、、
570名無しより愛をこめて:04/08/18 22:27 ID:nJxVPi19
さて・・・
今度はどんな話題で行こうか。
571名無しより愛をこめて:04/08/18 22:32 ID:oLnlFn7J
剣の話すりゃいいだろw
572名無しより愛をこめて:04/08/18 22:44 ID:jKCTcFgv
>>564

> 見るほうはその不完全なライダーシステムで
> ボロボロになる話、もしくは完全にする話を見たかった。

そう、まさしくその手の話を期待していた。
緑色になるCGイメージまで作っていたし。
てっきり変身するたび自分がアンデッドに近付いていくような恐怖感とか
ライダーシステムがAアンデッドと融合して肉体強化する仕組みである事を知らされず、
変身しすぎたせいで最終的にアンデッド化(獣の槍的に)とか、
そもそもアンデッドとは何なのかを出し惜しみしつつ、ボードの方が実はヤバい組織なんじゃないかとか
まあ、そのような諸々で話を進めるのかなあ・・・と。

いや、ミスリードを誘う手法にまんまとやられた。orz
573名無しより愛をこめて:04/08/18 22:47 ID:gSTshFm4
しかし思い違いや誤解が原因でヒーロー同士が戦うという展開自体はアグルとかギルスとか他にも結構ある
と思うんだがな。
橘ボロボロだけが特別だらしなくみえるのはなぜだろう。
やっぱりあまりにも早々と覆されたからか?
574名無しより愛をこめて:04/08/18 22:51 ID:oLnlFn7J
ヒーロー同士が戦うと言っても、剣とギャレンが最初に戦ったのってムカデが出て来た
時じゃん。事情を何も説明しないでいきなり蹴り飛ばして「あいつを封印しちゃいけない!」
という剣にギャレンがぶちキレただけで誤解や思い違いでさえない。
575名無しより愛をこめて:04/08/18 23:06 ID:P7hn267q
>ミスリードを誘う手法にまんまとやられた。orz
俺もやられた。
やられたんだけどさ・・・
それで感心するのは、明かされた真相が想像より良く出来てる
場合であって。

受け手の想像より兆倍しょぼいオチ付けてどうするよ_| ̄|○
あれならまだベタでも想像通りの真相のが遙かにマシ。
つか投げっぱなし放置でもアレよりはなんぼかマシだったかもしんない・・・
576名無しより愛をこめて:04/08/18 23:08 ID:kLqKrwP4
橘さんが挙動不審なせいか
どーもギャレンの動きもキョドってるような。
よく言われる走り方もそうだし、
必殺技のあと着地して起き上がるとき
なんかヒザが笑ってる・・・
577名無しより愛をこめて:04/08/18 23:10 ID:n6VzTl+Y
ムカデを巡っての戦いは今見てもかなり笑える。
砂浜で転がるブレイドとギャレンはまるで高校生ドラマの喧嘩だ。
駄目押しで「大丈夫ですか」と駆け寄るブレイドにギャレンが零距離射撃。
「う〜ん、青春だねぇ」と思ってみなければ耐えられるものではない。
578名無しより愛をこめて:04/08/18 23:12 ID:Mhih2Qf5
>>572
従来の製作陣だったらそう言う方向に持っていく可能性はおおいにあっただろうね。


つか持っていけよちくしょーorz
579名無しより愛をこめて:04/08/18 23:14 ID:b4OflTKi
至近から撃たれてウエエーーと吹っ飛んだところでOPイントロ入った時は大爆笑してたな。
580名無しより愛をこめて:04/08/18 23:19 ID:EORNyUbl
>572
確かニュータイプに載ってた雪山の回の予告で
栞「行っちゃ駄目、剣崎くん!」
剣崎「ライダーシステムのせいで身体がボロボロになったとしても、俺は戦う」
みたいなことが載ってて、それに激しく燃えたことを思い出した。

実際には全然ウソ予告だったわけだけど。
なんでああなっちゃったかな……。
581名無しより愛をこめて:04/08/18 23:24 ID:n6VzTl+Y
>>572
仮面ライダーを見るほうは「怪奇SFアクション」を望んでみるので
そういう世界や物語を当然期待するわけよ。
ところが作るほうは成長、挫折と克服、成長の人間ドラマを
描く舞台として仮面ライダーというベースを使っているようなので
食い違いが出てくる。

剣が受け入れられない理由はこういうところが大きいと思う。
582名無しより愛をこめて:04/08/18 23:28 ID:1Z+wq2F7
>581
>成長、挫折と克服、成長の人間ドラマを描く

それも描けてないのが問題な訳だが。
583名無しより愛をこめて:04/08/18 23:31 ID:n6VzTl+Y
>582
んにゃ、こっちは剣崎はあれだが橘さんと睦月に関しては
そこそこいけてると思うよ
584583:04/08/18 23:32 ID:n6VzTl+Y
かなり好意的に解釈すれば・・・だが
585名無しより愛をこめて:04/08/18 23:35 ID:r+mrTKDo
とはいえ、いささか時間がかかりすぎた感も否めないが
橘さんが立ち直るまで19話だろ? それはちょっとな……
586名無しより愛をこめて:04/08/18 23:47 ID:n6VzTl+Y
>>585
確かにかかり過ぎかも、、、作るほうが入れ込みすぎたかもね。
この辺までカリス話も同時進行で話を進めていたから手間取ったのかもしれない。
587名無しより愛をこめて:04/08/18 23:50 ID:2HkP7I0w
橘さんの場合は、
挫折の仕方に問題があるような…
588名無しより愛をこめて:04/08/19 00:15 ID:AEjeI1SK
ある意味、いきなり挫折から始まっちゃったからね。
「挫折するまで」を描いてこそ描写として効果がある筈なんだけど。
589名無しより愛をこめて:04/08/19 00:17 ID:Og2hqe+m
俺も挫折を克服するストーリーは好きだけど剣はダメだな。
ライダーシステムでボロボロになった身体を治すためにライダーシステムを使う橘、
心の闇を克服するためにバッティングセンターに通う睦月、
前から人を守るために戦っていたのに、それをいま気づいたかのように「愛する者を守るため」とか叫んでしまう
ゾウ戦の剣崎とか、
挫折と克服の因果関係が成立していない。
キャラクターも薄っぺらくて不自然だし、これはSFとか人間ドラマとかいう以前の問題だよ。
590名無しより愛をこめて:04/08/19 00:20 ID:jIfmENKu
ちと話変わるが劇場版でまだ睦月の彼女キャストに載ってないよな?
これってTV本編で望死亡、橘&小夜子と同じ展開になる可能性も
あるってことかな?
591名無しより愛をこめて:04/08/19 00:22 ID:R+WprAcj
>>589
>キャラクターも薄っぺらくて不自然だし、これはSFとか人間ドラマとかいう以前の問題だよ。
んだんだ。本当にキャラが、ペラペラ。
592名無しより愛をこめて:04/08/19 00:23 ID:ZSGVf0eD
>>591
キャラもそうだが、中の人の身体が薄いからなw
593名無しより愛をこめて:04/08/19 00:30 ID:tEQQEdDh
594名無しより愛をこめて:04/08/19 00:31 ID:QN2y0yn6
キャラの厚みでは
井上>小林>>荒川、宮下>今井>武上
こんな感じかの?
595名無しより愛をこめて:04/08/19 00:33 ID:tWEO4wA5
あーこのテのネタ毎年必ず出てくるねw
でもこのメーカーのやつあんまりおもしろくないよ?
596名無しより愛をこめて:04/08/19 00:40 ID:CJow47Lm
荒川はP次第で化けるから何とも言えない。
クウガのキャラ立てだって何気に侮れないし。

ただ話しの進め方が井上や小林とはベクトルが違うやね。
597名無しより愛をこめて:04/08/19 00:42 ID:devLAnsJ
いくらなんでも武上は今井よりは上じゃないか?
598名無しより愛をこめて:04/08/19 00:45 ID:rzBc9yop
>594 厚みとなると違うんじゃ?井上キャラはある部分が特化していて
掴み易いのはあるかも知れないが、イコール厚みとは言えないと思う。

キャラの厚みは脚本家の特性よりも作品そのもの(脚本、演出、キャストの
総合的な要素の集合)に負う所が大きいのでは無かろうか。
599名無しより愛をこめて:04/08/19 00:46 ID:QN2y0yn6
武上も数年前は回によってキャラの性格が
ころころ変わると不評だったが・・・
600名無しより愛をこめて:04/08/19 00:47 ID:rDUtkBuz
600get!!!
601名無しより愛をこめて:04/08/19 01:03 ID:cQAaqzfT
ブスが出始めるとほんとテンションが落ちる。なんだあのたらこ唇は。
もっとましなのいなかったのか
602名無しより愛をこめて:04/08/19 01:10 ID:VzE2TanP
あの性格さえなんとかしてくれれば、面なんてグリーン姉さんでも構わんよ
603名無しより愛をこめて:04/08/19 01:11 ID:VzE2TanP
誤爆った。
604名無しより愛をこめて:04/08/19 02:16 ID:fownkL9x
Kフォームって見るたびに、真っ赤な体に卑怯なことして、必殺技は買収というライダーを想像してしまう…。
13フォームとかにしてほしいのぉ…。
605名無しより愛をこめて:04/08/19 02:18 ID:MW97DrEF
シリーズ初、内ゲバライダー

また剣崎た橘さんが、揉めるんでしょ?
606名無しより愛をこめて:04/08/19 03:30 ID:qBOF5JQe
剣には見せ場がねぇ… ドラマもねぇし
607名無しより愛をこめて:04/08/19 03:36 ID:m6wvcQ1S
今までの作品に比べ、キャラ対キャラの関係性の面白さが無いのが
一番痛いところだと思う。
608名無しより愛をこめて:04/08/19 04:06 ID:LKUe24f9
なんか、全体に「適当にやってもどうせわかりゃしないだろ」
「この程度、見る方は覚えちゃいないだろ」的な姿勢が伺えるのが
どうもな。(「この方が燃える!細かいことは気にせず突っ走れ!」
ではなく)

こんだけいろいろ言われてるって事は、見る側はそう言う所まで
しっかり見てるって事で、逆言うと、ちゃんとやれば見る方は
気がついてるって事なんだよな。表に出づらい事ではあるけれど。

去年までの「平成ライダー」が評価されてきたのは、そういう事に
他ならないと思うんだが・・・
609名無しより愛をこめて:04/08/19 04:28 ID:bSPzWFxB
整合性無視でもおもしろけりゃいいんだろうが!
という系統のひとつの頂点が「キン肉マン」だが、
今週のギロチンなんか見るとインパクトいまだ衰えずという感じ。
賞味期限切れのゆでたまごに負けんなよ、剣
610名無しより愛をこめて:04/08/19 05:57 ID:KLyVI37t
劇場版こそ、できれば「第0話」とかやって欲しかったなあ。
カテゴリーAをどうやって封印したかの謎とか
所長と広瀬父の活躍とか、初めてアンデッドを倒す剣崎とか
ネタには事欠かないだろうに。

と思ったんだが、限定ライダー&新フォームお披露目のPVである映画じゃ無理かorz
611名無しより愛をこめて:04/08/19 06:39 ID:qoqxgG5V
これほど「痒いところに手の届いてない」作品も珍しいな。
612名無しより愛をこめて:04/08/19 07:17 ID:CJj0yObF
それどころか痒いところを増やしてる気がする。
613名無しより愛をこめて:04/08/19 08:41 ID:8N2PHEyO
痒い所を全部確認するのに苦労してる感じだよな、最近。
614名無しより愛をこめて:04/08/19 10:36 ID:+DKZzlYu
やめてくれ・・・、最近手のひらをノミアンデッドに300箇所近く噛まれたから
聞いてるだけで痒くなる。

しかしまぁ、悲惨だねぇ・・・。
ライダーの怪人デザインができると喜んでた韮沢氏がかわいそうだよ。
あと、その他俳優も。

そういや龍騎以降から音声玩具だね。
まぁ剣は後々発の癖に明らかに質が低下してるが・・・。
一話放送時の実況スレで、ブレイバックルで変身した時に皆の反応が
「たーんあっぷ?」「かっこわりぃぃぃぃぃぃ」「うわダセ!ェ!」
とかだったのを思い出す。
615名無しより愛をこめて:04/08/19 10:37 ID:eRTXVu7m
「ふゅーじょんじゃーっく」とか言うのの、「じゃーっく」の言い方が妙にムカツクのは漏れだけだろうか…
おもちゃのCMでは何とも思わなかったんだけどな〜w
616名無しより愛をこめて:04/08/19 11:27 ID:8oxBN0wx
>>610
あーそれ見たかったな…
617名無しより愛をこめて:04/08/19 11:27 ID:PXv9yjlo
今更になって思ったけど、記憶を失ったのにカード使って人間態になれたんだね
618名無しより愛をこめて:04/08/19 11:32 ID:Dxc2yMCf
>>610
限定ライダーをギャレン、ブレイドの
プロトタイプにすればエピソード0も映画でやれる。
パワーがものすごいが制御できない、とそんな感じで。まるきりG4だが。

新フォームも開発中の未完成バージョンということに
すれば出せないこともない。後にTVででてくるのが本当の新フォーム。

ただボード中心の話だとカリスは絡みにくい。レンゲルはどうでもいい。
619名無しより愛をこめて:04/08/19 12:06 ID:Gq51gcuM
>>617
実際にカードをスラッシュしてたっけ?
これまでの話で、伊坂も始も
大ダメージ受けると人間に変わってたじゃない。
「正体がアンデッドなのに何故わざわざ」とよく突っ込まれてたアレですよ。
それとは違うのかな
620名無しより愛をこめて:04/08/19 12:44 ID:5j6Aln1h
ガイシュツだけどアンデッドが人間に化けてるというより人間がアンデッドに
化けてるみたいな感じ。
621名無しより愛をこめて:04/08/19 12:57 ID:JM2AcZmH
>>614
ブレイバックルはファイズドライバーと500円しか違わんのに、
『ターンアップ』で終わりだもんなぁ・・・

あれでもファイドラ発売当初はボッタクリ呼ばわりだったのに、
もっと酷くなるとは。
622名無しより愛をこめて:04/08/19 13:23 ID:dMfYLUFC
>>610
いいじゃないか!
それなら桐生さんも、拝めるかも知れないし
623名無しより愛をこめて:04/08/19 13:33 ID:fRGWFECV
今まではカリスのことをずっと「奴」呼ばわりしてたのに、
なんでジョーカーって判明したとたん「ジョーカー」と呼びまくりなんですか?
624名無しより愛をこめて:04/08/19 13:50 ID:d0GBAPPP
「奴」と言ってたのは象だけじゃん。あんまつまんない事突っ込むなよ。
625名無しより愛をこめて:04/08/19 13:58 ID:4OED30+f
>>620 「悠久の時を生きる異形の者」ってドラマティックでSF的にも
オイシイ設定の筈…なんだけどねぇ。
悲しい哉そういう壮大な神秘性はゼロに等しいな。
626名無しより愛をこめて:04/08/19 14:03 ID:rRKCGMKS
>>624
蜘蛛も言ってなかったか?
627名無しより愛をこめて:04/08/19 14:10 ID:dHaCWx7x
おい、新しく出たカード買ったら着ぐるみボアアンデッドが出たぞ
ボアは剣のすでに封印してたタックルで着ぐるみは未登場だよな?
なんかリモート→解放→再封印話またありそうだぞ
628名無しより愛をこめて:04/08/19 14:12 ID:d0GBAPPP
>>626
そういや言ってたね。でも、わざわざ突っ込むほどの事とも思えないし、何より言ってるの
別人だしさ。

>>627
もうとっくに再解放したろ……
629名無しより愛をこめて:04/08/19 14:14 ID:Ba039z/2
ボアは一度リモートで解放されてるはず。
630名無しより愛をこめて:04/08/19 14:20 ID:pT1JVvPR
封印だの解放だの……… 何かアホクサ
631名無しより愛をこめて:04/08/19 14:40 ID:KLyVI37t
>>620
それも見せ方だと思う。
例えば井坂、最初登場したときは人間だったからね。
アンデッドの正体がネタバレなら、シルエットだけ先に写して
それが徐々に人間(井坂)に変わるシーン・・・とか。

あ、でもクウガのグロンギも最初は人間の姿だったな。
あの人間体、得体の知れない不気味さは好きだったんだが
上級アンデッドにはああいう感覚はないなあ
何が違うんだろう
632名無しより愛をこめて:04/08/19 14:43 ID:QTyOnt4U
>>618
最終回後っていうのはある意味パラロスが近かったわけで
エピソード0なら被らなかっただろうにねえ(こじつけるならEFが
そうだけどこれはさすがにな)
633名無しより愛をこめて:04/08/19 15:28 ID:yHQr+mPH
で、本編が終わってみたら劇場版と全然整合性が取れていなかったら神だな。
アンデッドが全部消滅(封印でなく)してるとかw
634名無しより愛をこめて:04/08/19 16:02 ID:f1Rvq1Gf
>>633
や、あってもおかしくないとは思うぞ。
まんま後日談・本編は今後こうなりますってやってしまっては
年末商戦前に先のネタバレして放置する事にもなってしまう訳だし。

パラレルかどうかは知らんが、劇場版見ちゃっても本編の先行きが
気になるような工夫のひとつ位はある・・・と、信じたい。

それ以前に、基本設定もすっぱり忘れて平気で話書いちまうような
本編メインライターが、他人の書いた劇場版の内容など覚えてられる
訳もなかろうってのも大きいが。
635名無しより愛をこめて:04/08/19 17:19 ID:NVsJow31
「キサマがヤツか」なんて日本語としておかしいセリフがある時点で
老人だからとか特撮素人だからという以前に脚本家として
の能力そのものを疑いたくなるな
636名無しより愛をこめて:04/08/19 17:22 ID:U7NyfbPG
>>635
目の前に当人がいる『ヤツ』って何のつもりだったんだろうな。
Aのカマキリアンデッド=カリスだったように、ジョーカー=ヤツという名前だったのではと
神の深淵を覗き見た住人もいたわけだが(笑)
637名無しより愛をこめて:04/08/19 17:23 ID:GcvSD5vA
今井詔二⇒超先生
638名無しより愛をこめて:04/08/19 17:27 ID:U7NyfbPG
見返したら>>156とかでもツッコミ入ってるな。
>キャラ名としては『仮面ライダーカリス』で出してるのと正体のカテゴリーがジョーカーってことの
>扱いの調整が(井上に限らず)できてなさすぎ。
まったくもって同感。カリスの呼び方とかヘンなとこだけUDの情報共有があるふうなんだよな…
639名無しより愛をこめて:04/08/19 17:34 ID:9fyGknbn
アンデッド大会議でもやらせて当面の標的をライダーにして、
UD同士のバトルファイトを一時休戦にでもさせちゃえばいいのにな。
どうせUD同士の戦いなんて描写する気ないんだし。
さらに情報交換でもさせとけばカリスの正体が周知でも矛盾しない。

ただ、描写する気はないくせに”UD対UDのバトルファイト”
をいまだに残したい雰囲気があるんだよな。

ラウザーのポイントだけきっちり守ったり、変なトコで律儀というか
融通が利かないというか。
640名無しより愛をこめて:04/08/19 17:56 ID:pgSr8LWg
残る上級がひそかに勢揃いなんてことがあったら燃えそう
まんまクウガの焼き直しだが、あれ以来平成ライダーではやってないし

カードバトルも龍騎では出来なかった新しい可能性の模索とかいうんなら
ひとりじゃなくて複数人でのコンボとかはどうか
剣キックサンダー ギャレンジェミニ
ライトニングディバイドとか。
カードゲームって本人次第で無限の可能性ってのがポイントだと思うんだが
もったいない
641名無しより愛をこめて:04/08/19 18:00 ID:JIJ6zrqh
大体、おもちゃにインプットしてある技しかでないんだから
最初からカードゲームなんてしなければよかったのに。
もしくは膨大なコンボが入ったムシキングっぽいゲーム作るか。
642名無しより愛をこめて:04/08/19 18:21 ID:3Zx2OUv+
でも、UDたちはライダーと戦っても何の得もないんだよな。
負ければ封印されるし、勝ったところで何も得るものはない。(優越感くらい?)
むしろ戦闘で弱ったとこを他のに襲われる方が怖いはずで。
もしUDがバトルロイヤルの勝者になったら人類が滅びたりするのだとしたら、
それこそライダーなんてほおっておいて、適当に数減らしを手伝ってもらいつつ、
最後の一人になればいいだけだし。蘭だけは「あなたの力を貰う」とか言ってたが、
あれも何のことやら全然わからなかったしな。
643名無しより愛をこめて:04/08/19 18:24 ID:dMfYLUFC
>>639
加えて、亀アンデッドがサーペントにホイホイ使われてるのが
わからん。亀は亀の繁栄を賭けてがんばれよ…
それともサーペント姉さんが勝つと、同じは虫類の
亀にも恩寵が?
644名無しより愛をこめて:04/08/19 18:32 ID:WpeRIG00
似た要素を持つバトルロイヤルものとしては『金色のガッシュベル』があるが、
あっちはうまく機能してる。敵同士も潰しあいをしてる中で、主人公を一参加者(魔物)として
弱小の位置に置き、狙われる理由として弱者から潰そうとする敵を複数出している。
どの魔物も戦うことで成長し上を目指すため、その意味で無駄な戦闘はない。
その上で個々の因縁があったり、バトルを盛り上げる知能戦があったり、団結したり
敵対したりのドラマがある。何より重要なのは不器用であってもエンターテイメント性の追求と
少年マンガの魂があることだが。剣にはどれもこれもない…
645名無しより愛をこめて:04/08/19 18:37 ID:WpeRIG00
>>643
これで下級の亀が上級の蛇に使われてるフリをして、隙をうかがってるのだとしたら
(実際にライダー戦で弱った蛇にとどめを刺したりしたら)いいんだが、期待できそうにないな…
最低でもそのくらいはしてほしいが、リモートで再解放されたヤツ以外でも理由もなく従ってた風だし。
646名無しより愛をこめて:04/08/19 18:49 ID:vScvwYQa
そもそも、どうやって「とどめをさす」のかすら現時点でもはっきりしてないわけで…
647名無しより愛をこめて:04/08/19 18:50 ID:WpeRIG00
デルザー軍団なら、”実力伯仲の”改造魔人たちが”TOPに立つため”として
(『世界征服などたやすい』って意味のハッタリもあって)ストロンガーの首を
”個別に”狙ってくるってことで、分かりやすくて理屈もあってたんだが。
剣の場合は実力バラバラのUDたちがバトルファイトをやりもせずに時には協力さえして
勝ったところで何も得るもののないライダーたちに挑んでくるのか、わけがわからない。
648名無しより愛をこめて:04/08/19 18:55 ID:xb7IyD/L
アンデッドにはライダーと闘う理由がない
ライダーはアンデッドを封印するために開発された

これをそのまま描くと単なるライダーのいじめにしかならないw

グロンギも無理してクウガと闘う理由は無かったけど、
クウガ自体妨害者としてゲゲルに織り込まれてる雰囲気だったから
さほど変な感じはしなかったな
649名無しより愛をこめて:04/08/19 18:56 ID:WpeRIG00
>>646
そうなんだよな。死なない以上封印するしかないんだが(食べてしまうとか、吸収でもいいのに)
どうなるのか全然わからん。『倒されたらカードになってベルトに封印されてUDの力になる』が
ライダーとUDの共通仕様にしとけばそれで済むと思うんだが。CGも使いまわせるし。
650名無しより愛をこめて:04/08/19 19:01 ID:WpeRIG00
>>648
>アンデッドにはライダーと闘う理由がない
>ライダーはアンデッドを封印するために開発された
>これをそのまま描くと単なるライダーのいじめにしかならないw
いやいや、G3という偉大ないじめられっ子を忘れてはいけないw
651名無しより愛をこめて:04/08/19 19:27 ID:Og2hqe+m
そもそもアンデッドは1種族1体で正々堂々戦っているのに、ライダーだけ4人も参加できるのがズルいw
誤解や勘違いでよく仲間割れしているけど、本質的にライダー同士が争う理由はないし。
アンデッドを倒すとライダーだけパワーアップするという設定もなんかズルい感じだ。
いってしまうと、この作品の新機軸とみられていた「バトルファイト」「4人ライダー」「封印でパワーアップ」という
設定は、どれもこれもヒーロー側に有利で怪人側に不利なものばかり。
その結果、戦いがヌルくみえてしまうのは当たり前だと思う。
ヒーローは強敵を倒すからこそカッコいいのに、この番組は意味のないライダー同士の戦いと、自信過剰で
実はとても弱い怪人とのバトルばかりになってしまっている。これでは、面白くなるはずがない。
この対立構造を考えた奴はバカなのではなかろうか。
652名無しより愛をこめて:04/08/19 19:30 ID:MW97DrEF
都合良く順番に出て来るアンデッド、カードに封印でパワーアップと
ライダーが活躍する為のバトルファイトだもの

アニメのアムドラバーみたいな、メタ落ちでもなさそうだしな…
653名無しより愛をこめて:04/08/19 19:35 ID:JIJ6zrqh
>>650
ソレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
アンノウンには人間(非超能力者)と戦う理由がない
次の未確認生命体(アンノウン)と戦うために開発された
結果いじめられるG3

あれ?このポジションって初期の剣崎じゃん。
何でこうも違いがあるんだ?
654名無しより愛をこめて:04/08/19 19:45 ID:KLyVI37t
>>651
うむ、ものすごく同意だ。その上でちょっと思ったんだが・・・

元々ライダーシステムって、アンデッドのバトルファイトからしたら
明らかに「イレギュラー」なわけじゃん。
しかも、アンデッドを封印するために人間が作り出したシステムだから
そもそも人間にとって有利なのは当然だと思う。
ただ、そういった「最初から人間側に有利な状態」での戦いが、
見る者にとってカタルシスを生じさせるかどうかは別問題なわけだ。

俺が疑問なのは、井坂のような上級アンデッドがいるならば、
自分たちに有利なような「封印システム」を独自に作っている奴がいてもおかしくないのに、
そう言う気配が全くない点だ。
例えれば、龍騎でいう「オルタナティブ」ってな感じかな。

関係ないけど「信長の野望」思い出したよ。
あれ、倒した大名家の残存勢力を取り込んで自家が強くなっていくんだが
一番面白いのは中盤あたりで、終盤は却ってだれてくるんだ。
自分が強くなるのと相対的に、相手がどんどん弱くなっていくあたりが
バトルファイトにかぶって見えた
655名無しより愛をこめて :04/08/19 19:46 ID:f1Rvq1Gf
>>650
G3は、あの話の中でいわば「人間」そのものの象徴みたいなもんだから
最初は無力でも、他者との交流・協力、自身の努力を経ていずれは成長し
強くなる(「ただの人間だ!」)・・・って事で、基本的には「弱い」事にも
意味があったと思うぞ。

・・・とかいうような事を、うだうだ考えて楽しむ事「も」出来たのが
今までの平成ライダーの魅力だったと思うんだが、何を見誤ったんだろうな
今年の製作陣は。

その辺きっぱり切り捨てるのも方法としてアリだとは思うが、それなら
はっきり(多少の摩擦は覚悟の上で)路線変更を打ち出しておくべきで
今みたいに上っ面ごまかそうという気だけでだらだらやるのは
最悪の選択肢じゃないかと・・・って、いいかげん既出ではあるが_| ̄|○
656名無しより愛をこめて:04/08/19 19:48 ID:Dcf+XJTJ
私、剣から割と見るようになったので偉そうな事は言えませんが

昭和ライダーの持っていた「改造人間であるが故」の苦しみや悲しみは
相川始が実はアンデッドだと云う設定に置き換えられてるのではないかと。

私、「ヒーローものはかくあるべき!」みたいのも無い人なんで
うまく言えないですが、剣みたいなほうが好きです。
龍騎も最近見ましたが、とても斬新な手法で「敵怪人」が出てきて倒す
とかの話じゃないからこそ楽しめたりしました。
むしろ戦隊とか今時な演出になってるとは思いますが、そういう昔からの良さ
みたいなものはあっちに受け継がれているような気がします。
自分には今のライダーは見ていてハマれるが、戦隊は見れないです。

657名無しより愛をこめて:04/08/19 19:50 ID:WpeRIG00
>>653
椿のオンドゥル
剣崎のトラウマ語りたがりのDQNで悪印象しかないようなキャラ
不利にはなれど、めちゃめちゃ固くてやられずいつの間にか大抵楽勝になるブレイド
設定上は似てかよってても、これじゃあなあ…
658名無しより愛をこめて:04/08/19 19:54 ID:u1jhk22X
アンデッドが自分たちで「アンデッド」と呼ぶのに違和感が
659名無しより愛をこめて:04/08/19 19:55 ID:YkalbysT
>>656
楽しめてるならそれでいいんでないの?
俺はクウガから見てきたが剣が面白いとは全く思えない。
個人的な意見だけど
>昭和ライダーの持っていた「改造人間であるが故」の苦しみや悲しみ
みたいなのは始じゃアギト、ファイズには到底適わないと思う。
660名無しより愛をこめて:04/08/19 19:58 ID:WpeRIG00
>>656
>昭和ライダーの持っていた「改造人間であるが故」の苦しみや悲しみは
>相川始が実はアンデッドだと云う設定に置き換えられてるのではないかと。
『作品にある暗い要素』としては同じなのだけれど、この2つは全然違う。
改造人間は人の心を持ちながら改造されてしまったことによる悲しみであり、
始の場合はそもそも人間ではないので、そんな感情はない。それによるマイナスの部分や
人間の心を持つようになって〜的な展開は今のところない。(正直期待できないのが悲しい)

>龍騎も最近見ましたが、とても斬新な手法で「敵怪人」が出てきて倒す
>とかの話じゃないからこそ楽しめたりしました。
剣は敵怪人が出てきて倒す、以外の何ものでもないのだが『剣みたいなほうが好きです。 』って何?
あと、戦隊(今ならデカレン)の方が、フォーマットを守りつついい意味で変えているので余程面白いぞ。
661名無しより愛をこめて:04/08/19 20:01 ID:WpeRIG00
>>656
剣が好きならそれはそれはそれで良いと思うが、過去の平成ライダーも見ておくと良いと思う。
比較検討の材料にもなるし、単純にオススメできる。それでないと、『剣は過去作の劣化コピー』とか
見てもよくわからない部分とかもあるだろうし。
662名無しより愛をこめて:04/08/19 20:01 ID:OrqCe2qq
面白いというのは個人の自由でしょうが。
663名無しより愛をこめて:04/08/19 20:01 ID:K7jWbMg0
>>652
アニメのアムドラバーみたいな、メタ落ちでもなさそうだしな…

スレ違いかもしれんが、詳細キボン
664名無しより愛をこめて:04/08/19 20:04 ID:WpeRIG00
>>662
誰も「面白い」と言うことは否定してないよ。「つまらない」と言うのと同じように尊重している。
盲目的にならずに、反論のための反論でない、ちゃんとした理由をもって言うのならば。
665名無しより愛をこめて:04/08/19 20:08 ID:Dcf+XJTJ
>>660ほんまや!言ってる事矛盾してる

剣の場合は敵キャラが出てきますが「生物同士の頂上決戦」的な
雰囲気があって好きです。
悪の組織「ショッカー」とかそういうのでは無い、そういうのは
自分は子供の時に見ていた手法であり、進化というか昔と変わったんだなと。

正義なのか、悪なのかよく分からないような争い。
龍騎も、剣も。剣なんか4人中3人がまともな正義じゃなかったり。
ギャレンは伊坂に肩を持ち、カリスはアンデッドだし、レンゲルは蜘蛛だし。
というような所も自分は楽しんでいるんでしょうかね。

「駄目だ!」って人の気持ちも判りますけどね。
自分なんかよりライダーとかに愛情が強いからこそ、みたいな所ですもんね。
さすがに先日の了は自分も「駄目だ!」と思いましたけども。w
666名無しより愛をこめて:04/08/19 20:08 ID:J4Ku6pf1
俺改善案
目的 UD、ライダーの能力を変えてバトルファイトに説得力を!

・UD達はそれぞれ特徴と特殊能力を持ち、バトルファイトで勝つ事で相手を取り込み強くなっていく
見た目 動物怪人→合成怪人という合体式

・ライダーは合体式ではなく、まずUDを封印する事でUDの特殊能力を秘めたパーツ(虎の爪や孔雀の羽とか)を手に入れ
 体に複数ある接合ポイント(肩や胸など)に着けるもしくは手に装備するなどしてライダー自身の能力として使う事が出来るようになる。
  UDパーツは普段カードに封印されており、戦闘前に戦闘に使用しようとするパーツの組み合わせを決めカードデッキを作成し
 カードデッキをベルトに入れることで変身する。 (必殺技はパーツの能力を順に発動させて行う)
 オペレーターの役割はUDの能力を観測予想しライダーに最適な組み合わせを指示する事。

・UDの目的は他者を吸収しより進化し繁栄権を得ることであり、ライダーの持つパーツもその対象になる。
・UD間には能力差が存在し、元々強い者や、弱いが頭を使って立ち回り隙を見て強くなろうとする者、協定を結ぶ者など様々存在する

・ライダー間も一枚岩ではなく、強くなるためにUDパーツを得ようと他のライダーを襲ったりする者やUDパーツに振り回される者など
 が存在しライダーファイトを行ったりする。
667名無しより愛をこめて:04/08/19 20:11 ID:WpeRIG00
>>654
>例えれば、龍騎でいう「オルタナティブ」ってな感じかな。
とは言っても、それがレンゲルだからなあ。
紆余曲折があるにせよ、敵じゃなくて味方になるのが確定だから盛り上がらないんだけど。
カードバトルとしてはライダー同士でないと、それが存分に見せられないんで
第3勢力として徹底して悪のライダーがいたら……アバレのキラーの悪夢再びかな。
668654:04/08/19 20:18 ID:KLyVI37t
>>667
うん、確かにレンゲルは井坂が「最強のライダー」名目で作ってたからね。
ボード製ライダーともベルトデザイン違うし。

確かラウズカードって1万年前からあったんだよね。
それ考えれば、人間が作ろうがアンデッドが作ろうが
ああいう形を取るのは当然なのかも知れない。

だとしたら!!ライダーシステムすら作れない下級アンデッドとかは
有効な封印の手段がないからやはり「負け組」になるのか・・・
散々既出だが、アンデッド同士がどうやって勝負&封印されるのか全く描写がないのは
やっぱり問題だよなあ
669名無しより愛をこめて:04/08/19 20:19 ID:yHQr+mPH
>>654
そこに「ライダーシステムを使い続けることの弊害」ネタを持ってくれば、
バトルに緊張感を加えられたんじゃないかなぁと妄想。
670名無しより愛をこめて:04/08/19 20:20 ID:YkalbysT
>>665
>剣の場合は敵キャラが出てきますが「生物同士の頂上決戦」的な
>雰囲気があって好きです。
アンデッド同士の戦いが皆無なのに?
俺にはそう思えない。

>正義なのか、悪なのかよく分からないような争い。
平成ライダーでは勧善懲悪は結構曖昧になってる。
そのなかでも剣はわりと「正義」って感じだと思うけど。

レス返しといてなんだけどここアンチスレだからさ
671名無しより愛をこめて:04/08/19 20:21 ID:WpeRIG00
>>665
口調がキツかったらスマンね。
>剣の場合は敵キャラが出てきますが「生物同士の頂上決戦」的な雰囲気があって好きです。
これは比較的ハッタリが効いてた部分だよな。問題は肝心の頂上決戦がまるで中身のない
ものになってる点で。未だにUD同士(カリス除く)での戦いで決着がついたものがなく、
その際UDがどうなるかわからないなんて異常。

>正義なのか、悪なのかよく分からないような争い。
要素としてはアリなんだが、実際には良く分からない→ただの支離滅裂だから問題になってる。
きちんと描かれていれば評価は変わっていたはず。

>「駄目だ!」って人の気持ちも判りますけどね。
>さすがに先日の了は自分も「駄目だ!」と思いましたけども。w
貴方が悪いところに目を瞑ったりせずに楽しんで見てくれるなら嬉しい。
それは自分が楽しめないこととは別だから。他の作品もも楽しいから見るといい。未見なのが羨ましいよ。
672名無しより愛をこめて:04/08/19 20:24 ID:WpeRIG00
>>670
>レス返しといてなんだけどここアンチスレだからさ
ここは前からちゃんと話せる人となら立場を問わず論議してたはず。
話にもならない信者なら(・∀・)カエレ!!だけどさ。向こうには居心地悪いかもしれんが
排除することはないでしょ。
673654:04/08/19 20:24 ID:KLyVI37t
>>669
それって・・・
「俺の体はボロボロだ!」で橘さんがやってたけど・・・

あの時は緊張感より橘さんのヘタレ具合が気になってしょうがなかった。
ま、今は昔だけどorz
674名無しより愛をこめて:04/08/19 20:28 ID:NIZC0mRk
>>673
しかもその結果が「気のせいだった」だから、それ以降色眼鏡がかかってしまうとゆー
675名無しより愛をこめて:04/08/19 20:29 ID:+3UESjPZ
>>666
いいね、PAのような感じでスポンサーにも優しくてw
アンデッドパーツをライダーにくっつけて組み合わせて遊ぶ玩具って売れそうw
676名無しより愛をこめて:04/08/19 20:33 ID:WpeRIG00
>>666
パーツってことにするとアイテム的に多くなりすぎるかもしれないかな?って以外は
システム的にOKだと思う。その辺のルールが徹底するだけでかなり改善されるはず。
予算的な問題でなら、単純にカードホルダーみたいなのが敵味方にあって、その枚数が多ければ
UDは特殊能力が増えパワーアップ、ライダーはそれに加えコンボや機知に富んだ応用が出来る。
(デッキ設定は面白いと思う。実際のカードゲームとかにも絡めて遊べるし)
下級が力を蓄えて上級を超えたり、レンゲルがまとめてカードゲットしようと放置したりとか
話の広がりも出せる。その上で>>669の言うマイナス(融合が進み過ぎるとか)があればなお良し。
677名無しより愛をこめて:04/08/19 20:44 ID:3bsx7zck
>>663
放送初期は人類共通の敵バグシーンVSアムドライバーって構図で
バグシーンは人間は直接襲わないし、アムドライバーは勝って当たり前。
人気に応じて給料が支払われるってシステムもあって
もろヒーローショーな世界観だった。

ところがバグシーンを操る別のアムドライバー勢力が表れ、
今までのバグシーンは政府の自作自演だった事も判明。
絶対無敵のはずのアムジャケットも破壊され、
主人公達のキャンプは壊滅させられてしまう。

結局二つの勢力に分かれてアムドライバー同士が戦う事になってしまったが
人のために戦う姿に憧れてアムドライバーになった主人公は
どちらにも属さずに、仲間と共にこの戦いを終わらせる方法を模索していく。
678名無しより愛をこめて:04/08/19 20:51 ID:WpeRIG00
>>668
>確かラウズカードって1万年前からあったんだよね。
この辺がUDを創った神=GM的な存在がいるのでは?なんて考察の元になってるわけだが。
ジョーカーがライダーシステムの原型なのかもしれないが、この辺は回答が出るのかどうか…
下級アンデッド=負け組ってのは現時点でもそうだもの。知能は低い、戦力も低い。
勝つ見こみがあるとしたら、逃げ隠れしてるうちに潰しあいをしてもらうしかないが、意味もなく
目障りな人間を襲ってライダーに封印されていくだけ。もうどうにもならない。
679名無しより愛をこめて:04/08/19 21:12 ID:KLyVI37t
下級アンデッドの行動理念は何だか分からない。
特に人間を襲うという行為に必然性が感じられない。
補食しているのかというと、ジャガーや百足を見た限りそうでもないし。
例えば、人間を襲う(食う)度に知能が増えて喋れるようになるとか設定があればいいのに。

上級も知能を生かして(といっても多寡が知れてるが)戦っている分、
ますます下級アンデッドって何をしたいのかが分からない。

でもアンデッドって、話の通じる上級よりは無差別的に人を襲う下級の方が怖いかも。
680名無しより愛をこめて:04/08/19 22:07 ID:In12OIjM
つーか
アンデッド同士の戦いに決着がついたら、トランプの枚数には
足らなくなるから、番組の都合上できないって。

なのにアンデット同士のバトルファイトっつー、最初から設定に矛盾があるんだよな・・・。
できない設定を作るなと。

>>656
剣以外の平成は見ないほうがいい。
見てしまうと明らかに剣の駄目さが際立つから。
俺も最初あたりは剣をぼーっと見てて、「別にこんなモンじゃないかなぁ?」
と思ってたけど、他の平成見なおしたら一気に剣が退屈に感じるようになった。

剣だけ見てると「「こんなモンか」と諦めがつくから。
現状に満足できてるなら見ないほうが幸せだよ。
681名無しより愛をこめて:04/08/19 22:13 ID:b7F6P9Oh
関係ないけど、今の本スレとこのアンチスレ、同じ日に立ったんだよね。
本スレとアンチスレの伸び率が同じってのは凄いよなぁ。
682名無しより愛をこめて:04/08/19 22:25 ID:pNm9bagG
>>680
いや、前の方にも出てるけどさ。『UDがUDから致命的なダメージを受けたら
自動的にカードになる』で済んだ話だと思うんだが。その後勝ったUDがパワーアップのために
それを装備(吸収)、ライダーは一体づつ空白カードでゲットor相手が複数持ってたら複数枚ゲット。
たったこれだけのことで済むのに、何で不明のままなのかと。
683名無しより愛をこめて:04/08/19 22:31 ID:K7jWbMg0
>>677
解説サンクス!なかなかおもしろそうですな

ブレイドもこんな感じで話しを引っ張ればいいのに。
バトルファイトがボードのジエンだった!とかすれば
ライダー対ライダーもやりやすいし、バトルファイト
の不自然さも説明できる
684名無しより愛をこめて:04/08/19 22:32 ID:pNm9bagG
>>681
よく同じで済んでるな。温厚だなあ、特撮板。
685名無しより愛をこめて:04/08/19 22:32 ID:R84Rs4/3
>>643
いっそスペード=昆虫系、ダイヤ=爬虫類系、とかスートを
同系の種の軍団にしてしまうのもアリかと思った。
ダイヤのUDが勝てば勝者の種を中心に爬虫類全体が栄えるとかすれば、
過去の様々な恐竜が栄えた時代はバトルファイトで爬虫類アンデッドが勝利した結果
もたらされた、なんて形で実際の生物の進化とある程度折り合いが
つけられるし、団体行動にも理由ができる。

>>666
>・UD達はそれぞれ特徴と特殊能力を持ち、バトルファイトで
>勝つ事で相手を取り込み強くなっていく
>見た目 動物怪人→合成怪人という合体式
正直、平成の単独動植物モチーフというのは頭打ちだから
そろそろこんな感じで路線転換に出るのもいいかも。
ジェノサイダーみたいな組換え合体じゃなく
ゲルショッカー怪人みたいなほどよくモチーフを掻き回した感じの
怪人を平成ライダーで見てみたい。
686名無しより愛をこめて:04/08/19 22:35 ID:VNxHe4y0
>684
普通のドラマと違って、続いてるだけでありがたいというのもあるからな。
687名無しより愛をこめて:04/08/19 22:38 ID:ZSGVf0eD
剣におけるAP制限とは
 「戦闘や技の発動を制限させて映像を単純化する口実」

と言ってみるテスト
688名無しより愛をこめて:04/08/19 22:38 ID:In12OIjM
>>682
それだと、アンデットを封印できるのはライダーシステムだけ
っていう存在意義が無くなるんだよね・・・。
689名無しより愛をこめて:04/08/19 22:42 ID:KLyVI37t
>>682
アンデッドは直接カードになるんじゃなくて、
ライダーの投げたカードに文字通り「封印される」からなあ。
そもそも封印のために「空カード」がなければって所も
バトルファイトの足かせになっている。

あ、そうか!
ボードはライダーシステムを作る前に、下準備として
1万年前にあったというラウズカードを集めていたんだ(と脳内補完する)!
だからこの時点で、バトルファイトは人間側に有利になっているんだ!

あれ?でも井坂は確か蜘蛛を捕獲する際ギャレンに空カード渡してたし・・・

690名無しより愛をこめて:04/08/19 22:47 ID:pNm9bagG
>>688
ちゃうちゃう。言葉が足りなくてすまん。
UD同士での封印=バトルロイヤルの進行は止まらない&強敵が増える
ライダーの封印=バトルロイヤルの参加者を減らす&特殊効果が使える(ライダー強化)
なわけで、存在意義は充分ある。
691名無しより愛をこめて:04/08/19 22:50 ID:pNm9bagG
補足というか追加。UDがUDを倒した場合はさらにそのUDが倒されるとそれが
全て相手の力になる(もしくはしもべにできる)が、ライダーシステムの場合はリモートの
カード以外では再解放できず、UDの力になることはない…ってことにすれば更にOKかと。
692名無しより愛をこめて:04/08/19 22:54 ID:pNm9bagG
>>689
>あれ?でも井坂は確か蜘蛛を捕獲する際ギャレンに空カード渡してたし・・・
脳内補完とは関係なく、あの頃はレンゲル作ってる途中だから空カードだってあって当然かと。
693名無しより愛をこめて:04/08/19 22:54 ID:f1Rvq1Gf
>>686
とは言え、たまに来る
「あるだけでありがたいと思え。出来がどうでも文句言うな」
的なのはどうかとは思うがな。

仮に作ってる側にそういう気があるなら、プロとしても失格。
到底許せる物ではない。

去年まではそれなりにちゃんとやってきたからこそファンがついてきた
シリーズなだけに尚のこと。
694名無しより愛をこめて:04/08/19 23:00 ID:KLyVI37t
前から思ってたが、リモートのカードって何か理不尽だな。
設定の理不尽をこういうのも何だが、
制作者側としてみれば、「アンデッドは不死身→だから封印が解ければ復活する」
というのをやりたいがために、安易にカードの能力としてしまった節がある。
だったらいっそのことカードの能力にせず、
レンゲルの特殊能力として「アンデッド解放」をやりゃよかったのに。

ちなみに現段階でアンデッドの封印を解く方法は「リモートのカード」のみだが、
それを使わず(何らかの手段で)ボードはアンデッドを復活させている。
ということは、人間の力でも案外頑張れば解放するのは簡単なんじゃないか?
695名無しより愛をこめて:04/08/19 23:01 ID:pNm9bagG
>>693
食うものなくて配給に並んでるわけじゃないからな。
過去のシリーズが終わったりしたのは、観ている側が苦情を言ったからではないと思うが。
出来が悪いものに「出来が悪い!」と言うのを遠慮したり妥協して観る必要がどこにあるのだろうな?
他のジャンルのものだと、これだけ悪い状況ならもっとアンチ系のスレが伸びてるものだが。
とはいえ板が荒れるよりマシなので、自然に住み分けられて同じくらいの状況は望ましいと思う。
696名無しより愛をこめて:04/08/19 23:03 ID:TCD4/Eh+
とあるSFのショートショートで、世界から争いがなくなることを祈っていた
種としてのシダ植物の話、ってのがあったな。

「食われて行く宿命を持つのは自分だけでいい。自分を食らっていく他の
種族が、互いに殺し合うことなく、平和に共存できる−−そんな世界が実
現すればいいのに−−」
でも、シダ植物は種子植物の台頭で、絶滅はしなかったものの影が薄くな
ってしまった……今から一億年ほど昔の、かなわなかった願いの物語。
(詳細は忘れた)

植物といえば、光合成で地球上に酸素を見たし、地球環境を激変させた種
でもある。その結果、当然第一線に踊り出ることを封印されてしまった生物
の種もいるわけだし。そういう種にとっては、バトルファイトは失われた可能
性を取り戻すための絶好の機会だろう。

あるいは、かつては地球上を我が物顔でのし歩いた爬虫類。哺乳類の特
定種に奪われた「霊長」たる座を奪い返すべく、その祖はバトルファイトに
身を投じる−−


思わず妄想してしまったけど、料理の仕方によっちゃいくらでも壮大な
ネタを含ませることが出きるはずなのになぁ、剣。
「自分はバトルファイトに勝って、世界をこうしたいんだ」なんていうビジョン
を持った上級アンデッド、出てこないかな? 伊坂や矢沢とは違う魅力を
持った、言わばポリシー悪役。

697689:04/08/19 23:03 ID:KLyVI37t
>>692
うん、それは分かる。
要はボード自体は、空カード含む全てのラウズカードを持ってなかったって事だよね?
698名無しより愛をこめて:04/08/19 23:09 ID:pNm9bagG
>>697
現状、不明なことが多過ぎる(明らかにすると整合性が怪しくなる)んだが、
多分そうだと思う。もしかしたらそっちの脳内補完が正解に近いかもしれんが。
699名無しより愛をこめて:04/08/19 23:10 ID:In12OIjM
ラウズカードが何なのか?という正体がハッキリとしない限り
曖昧な事しか言えんなぁ・・・。
水晶の中に(英語表記)で入ってた謎のカード、としか。
700名無しより愛をこめて:04/08/19 23:13 ID:YhydEMvF
カリスラウザーもおそらく一万年以上前のものだろうけど
「ちょっぷ」とか「すぴにんぐあたっく」とか
英語でしゃべるね。
なんつーか一万年設定がかなりの足枷になってる気がせんでもない。
701名無しより愛をこめて:04/08/19 23:15 ID:pNm9bagG
>>696
正直、かなり燃えるものを感じる。
人類とは全く違う知性としてのUDの存在を感じさせて、彼らの戦う意志もわかる。
その相容れなさも。かつての結果を理不尽なものとして参戦してたのはイーグル高原くらいだが、
種の為とか地球環境をどう思うとかじゃなく、個人的な因縁の方が遥かに大きいふうだったし。
702名無しより愛をこめて:04/08/19 23:23 ID:T0hW1ld7
レンゲルの持ついくつかのカードは
「伊坂が先に手に入れていた」って言ってた橘さん

伊坂が封印してたって事ではないよね
703名無しより愛をこめて:04/08/19 23:27 ID:pNm9bagG
>>702
これも不明。
・解放されずに済んだカードが何枚か残っていた
・ラウズカードの予備があったので伊坂が倒したUDを封印してた
どっちでもいいし、やっぱりUD同士の戦闘の結果のみでどうなるかは出てないので変わらない。
704名無しより愛をこめて:04/08/19 23:27 ID:jMo2M0iW
伊坂が封印したんだろうな。
705689:04/08/19 23:31 ID:KLyVI37t
>>702
それについては前スレで少し話が挙がったが、
ボードがアンデッドを復活させちゃったとき
全部封印が解けたのか、一部は封印されたままだったのかで解釈が違ってくる。
前者の場合、伊坂が封印した可能性は否定できない。
後者の場合、伊坂はどこかに落ちてるカードでも拾ってきたんだろう。

前スレでもこの辺は(アンデッドが全部復活したのか?という疑問)結構意見が割れた。
一部しか封印が解けていなければ、バトルファイトが出来レースじみてしまう。
しかし全部封印が解けたと解釈すると、最初のアンデッド(カテゴリーA)を
ボードがどうやって封印したのか説明がつかない。
ビートルやスタッグが封印されたままだと仮定すれば、
ボードがカードを拾ったという解釈も出来るのだが

706名無しより愛をこめて:04/08/19 23:34 ID:pNm9bagG
>>705
それについてはライダーシステムに組みこめていたカード(最低でも2枚の
カテゴリーA)は封印解除されなかったのだろうと推測されてた。補足までに。
707名無しより愛をこめて:04/08/19 23:36 ID:jMo2M0iW
まあしかしこの期に及んでアンデッド同士の戦いで決着がつかないのは
おかしいとうのは目をつぶるべきことの様な気もするぞ。
所詮冬営なんだし。

去年のオルフェノクは種として成立しないのではないかと言われたし
おととしのミラーワールドも電車は走っていても自動車は走っていないなど
突き詰めればおかしい所はいくらでもあった。

おいおい納得のいく説明がされるかもしれんが
雑な答えをもらうぐらいなら謎のままにしておいた方がよかろ
708名無しより愛をこめて:04/08/19 23:47 ID:In12OIjM
>>705
なら、封印カードさえあればライダーシステムいらないよな。

>>707
その揚げ足取り二つと剣のを同列に扱うのは無理があるぞ。
こっちは設定の重要な部分にあるだけに。
709名無しより愛をこめて:04/08/19 23:48 ID:W6CpIXvx
>>707
剣のそれは放置できんって。根本的なルールの部分だし、前の方にも出てるが
一応処理できる案もあるのにやってない。混乱とご都合主義はは増すばかり。
これがOKなら、他のことだってなかったことにできるって。
710名無しより愛をこめて:04/08/19 23:50 ID:W6CpIXvx
>>708
いや、UDを倒すのに必要だって。でないと封印できる状態までもちこめないから。
711名無しより愛をこめて:04/08/19 23:51 ID:KLyVI37t
>>708
いや、原理上は確かにそうだけど・・・
弱らせなきゃいけないじゃん、アンデッド。(ベルトぱかっと開くまで)

そのためのライダーシステムなんだよ、きっと。
ポケモンだって弱らせてモンスターボールで封印、もとい、捕獲するし
712名無しより愛をこめて:04/08/19 23:51 ID:Ba039z/2
アンデッドなんて角材とかでボコボコにしてからカード投げれば封印できるんじゃねえのか。
713名無しより愛をこめて:04/08/19 23:52 ID:KLyVI37t
ライダーシステムは角材と同レベルですか・・・orz
714名無しより愛をこめて:04/08/19 23:57 ID:jMo2M0iW
そもそもアンデッドが本当に死なないのかすら定かではないのだが。
やたら強く寿命は尽きないのかもしれんが事故死はあるかも・・・
715名無しより愛をこめて:04/08/19 23:58 ID:/tD07fgz
新名(アンデッドハンター時)がみゆきに
「ライダーシステム以外で、お前らを封印する方法はなァい」
とも言ってるね。

ってことは伊坂が封印説は怪しい。
716名無しより愛をこめて:04/08/20 00:00 ID:bibPKjWA
>>712
角材攻撃でひるむのはオルフェノク(サソリ)。UDはニューナンブよりは強い。(象なら)
牛UDは警官のチャリを倒す怪力を持ち、蘭UDは4WDを青色吐息で押しかえす力がある。
象UDは普通車をひっくり返し窓ガラスを破るが、象オルフェは大型車を軽く踏み潰す。
えーと…何の話だっけ。
717名無しより愛をこめて:04/08/20 00:04 ID:bibPKjWA
>>715
あんな奴が正体隠した状態で言ってたことで信用が置けないが、上の方で出てるのは
伊坂がライダー代わりにUDを倒して、封印にはラウズカードを使ったのでは?って話な。
718名無しより愛をこめて:04/08/20 00:07 ID:0YPt82Ta
>>715
その説明が本当なら(この「本当なら」がブレイドでは重要だが)、
カードだけではアンデッドは封印出来ないって事か。

ついでにその説明が「本当でなかった」時の言い訳も考えておく。
新名「ライダーシステム以外でも封印できるって言ったら、蘭の野郎
  『私でもあんたを封印できる?』って聞いてきそうだから思わずデタラメ言ったんです」
719名無しより愛をこめて:04/08/20 00:09 ID:q/JCSCBW
アンデッドバトルファイトルール(試案)
・ベルトがぱかっと開いたら負け、戦線離脱。
・一年ぐらいで閉じる。戦列復帰。
・最後に閉じていた香具師が勝ち。
・ジョーカーがいる。負けた香具師を封印できる。
720名無しより愛をこめて:04/08/20 00:09 ID:ePvOc++d
>あんな奴が正体隠した状態で言ってたことで信用が置けない

物語の登場人物が語ったことは、明確に「嘘である」と描写されない限り、
事実とみなすのが普通だけどね。新名が嘘を言う理由もないし。
721名無しより愛をこめて:04/08/20 00:09 ID:0YPt82Ta
何かキャラの台詞に信用できないのは俺だけではないようだ・・・。
所長のせいでみんな半信半疑つうか疑心暗鬼になっている
722名無しより愛をこめて:04/08/20 00:13 ID:Akrsjn3I
>>720
剣の場合、明確に「真実である」と描写されない限り気のせいと見なすのが普通なので。

実際ライダーシステムしかアンデッドの封印手段がなかったら、
アンデッド封印するにはライダーシステムがなきゃ→カテゴリーA封印できねーよー、で詰むし。

あと脚本家かライダーシステムとラウズシステムの差を把握していないような気がする。
723名無しより愛をこめて:04/08/20 00:14 ID:ZouWv1RE
話豚切りスマンが、ナチュラルももうあれっきりで「なかったこと」なのか?
724名無しより愛をこめて:04/08/20 00:15 ID:bibPKjWA
>>720
周囲にやつに騙されていたUDハンター(とオマケに睦月)がいたのでウソをつく理由はある。
まあ、自身がUDでないというミスディレクション(バレバレでも)と「だがこのガンギブソンの銃なら…」の
大嘘へのフリにすぎんけど。あと、根本的にUD同士だとどうなるんだよ?って話だから。
725名無しより愛をこめて:04/08/20 00:15 ID:LYUCcs5J
>>717
カードさえあれば誰でも封印はできるということかー。
伊坂、橘さん捕らえたときにダイヤのJ抜いとかないと。

あ、コモンブランクがあるか
726名無しより愛をこめて:04/08/20 00:16 ID:ePvOc++d
>>722
そりゃ穿ちすぎだろ。
今までだって気のせいなら気のせい、嘘なら嘘で、(辻褄が合うかどうかはともかく)一応説明はあった。

笑うためのネタとしてそういうことにしたいなら別にいいけど。
727名無しより愛をこめて:04/08/20 00:18 ID:bibPKjWA
>>720
補足。あとはあの状況だと真偽はともかく「(人間には)ライダーシステム以外で、
お前らを封印する方法はなァい」 の言いまわしであると見るのが自然だ。
728名無しより愛をこめて:04/08/20 00:18 ID:tdymeZQk
>>744
さんざ既出だけど
「基本的に普通の方法では倒せないから、ライダーシステムで封印しなきゃ
ならない」という前提で、剣は「仮面ライダー」として成立しているわけで。

普通に倒せるなら自衛隊でも警察でも手出し可能な事で、ライダーなど不要。
(現状のアンデッドの描写では、保健所でも事足りそうだ)
ひいては、この不出来な与太話が「仮面ライダー」の看板掲げて商売する理由が
なくなる事になる。

仮にアンデッドにきっちりとどめ刺す方法が出て来るなら、それは
龍騎で言えば、ミラーワールドを閉じる・ライダーバトルを終わらせる事
(作品世界の根幹に関わること)位の扱いになってしかるべき。

現状見ると、制作側が相当いい加減な気持ちで「仮面ライダー」を
扱ってる事が知れるわけだが。
729名無しより愛をこめて:04/08/20 00:18 ID:pWdQUBoj
>>719
実際問題、アンデッドのベルトが開いたまま、
封印しないでほったらかして置くとどうなるんだろう?

しばらくするとカシャッと閉じて、何事もないように
活動を再開するのだろうか
730名無しより愛をこめて:04/08/20 00:20 ID:0YPt82Ta
>>722
ものすごく強引な解釈かもしれんが、
ライダーシステムってアンデッドが無くても成立する、とか。
単純に「毒をもって毒を制す」みたいな感じで
その中にアンデッドの力をプラスアルファしたとか。
・・・やっぱ苦しいか

>>723
ああ、ナチュラル。
みんな始の舎弟、ミュージシャンの一ノ瀬とか覚えてる?
多分あんな感じ
731名無しより愛をこめて:04/08/20 00:22 ID:bibPKjWA
>>729
体力が回復するとまた閉じる…んだと思う。
バックルが開いてる状態でスートの合うカードor空白のカードで封印できる
(ライダーでないとダメかは不明)ってことしかわからないし。
732名無しより愛をこめて:04/08/20 00:22 ID:/O7u/bj3
新名は、自分がウルフであることが剣崎や橘にばれたときに、
「それもただのガラクタだ!アンデッドを捕獲するノウハウなどあるものか」
と言ってる。
それとはT細胞ナンチャラというガンのこと。
まあ、新名が知らないだけで、
実はアンデッドを捕獲する方法があるかもしれんけどね。
733728:04/08/20 00:22 ID:tdymeZQk
>>728
アンカーミススマソ。
>>714だった。
734名無しより愛をこめて:04/08/20 00:23 ID:q/JCSCBW
>729
3年間UD同士で平成バトルファイトを繰り広げてきたにもかかわらず
開いた香具師にお目にかかれないことから時間が経つと閉じると思われる。
735名無しより愛をこめて:04/08/20 00:25 ID:K2tm7qfJ
>>723
一度たりとも橘さんが希硫酸の事を思い出した事があった?
同じことかと・・・
736名無しより愛をこめて:04/08/20 00:25 ID:LYUCcs5J
封印=ライダーシステムの特権であれば
アンデッド同士の戦いだと、どちらかが「負けました」
と言って投了でもしない限り決着はつかないことになる。

しかしみゆきは始と大地の共倒れを狙っていたね??
737名無しより愛をこめて:04/08/20 00:26 ID:bibPKjWA
>>723
出てくるのかなあ…出てきたところで視聴者置いてきぼりで嶋の思い出話でも
あるくらいだろうしな…もしかしたら睦月が飼うことになったりするのかもしれんが。
にしても小鳥を飼うという思考を持つタランチュラのキャラ造型は不思議の一言だ。
738名無しより愛をこめて:04/08/20 00:29 ID:q/JCSCBW
シリーズ展開として
3クールで全アンデッド封印、だがこれは来るゲームに備えての
カード集めにすぎなかった→最後の1クールが真のバトルファイト
というのも考えられるな
739名無しより愛をこめて:04/08/20 00:32 ID:bibPKjWA
>>738
7話だか8話になれば…2枚コンボが出れば…3枚コンボが出れば…1クール終われば…
レンゲルが出れば…Jフォームが出れば…とかと同じような。
面白くなってくれればなんでもいいし、新展開だってOKなんだが|||○| ̄|_
740名無しより愛をこめて:04/08/20 00:34 ID:q/JCSCBW
面白くないのはしょうがない、諦めろ。別の道を探せ。
741名無しより愛をこめて:04/08/20 00:36 ID:mnI4Xbi9
うむ。過去のライダーを見るとか、映画を見るとかすればよい
俺は555を見て体を慰めている
742名無しより愛をこめて:04/08/20 00:38 ID:0YPt82Ta
>>739
まだKフォームが!5枚コンボが残っているぞ!

ちなみに怪人好きな俺は毎週アンデッドのデザイン&活躍を期待しています
743名無しより愛をこめて:04/08/20 00:47 ID:zSaUBsn9
韮っちのデザインは着ぐるみには無理があるような・・・。
原画はカッコイイが。

そういや、来年のライダーってもう決まった頃かねぇ。
プリキュアみたく来年も続投とか止めてくれよ・・・。
744名無しより愛をこめて:04/08/20 00:50 ID:N+WnWWQf
話チョソ切って悪いけど小沢さんてあれで出番終わりなの?
745名無しより愛をこめて:04/08/20 00:56 ID:q/JCSCBW
姉御はカメラマンとか天音パパネタで再登場させることもできるだろうが
そうする必然性に欠ける気がする
746名無しより愛をこめて:04/08/20 01:06 ID:RNs3RRjd
>>743
7月の会議で決定してる
結果は(以下自粛
747名無しより愛をこめて:04/08/20 01:26 ID:9mtSktGE
終わりかな。プロデューサーが同じなら是非とも終わってほしい。
自分の中では去年までの4作でシリーズ終わってるけど…
748名無しより愛をこめて:04/08/20 01:54 ID:O/0AGFRH
蜘蛛UDがもうちょっと上手く行動できてたらなぁ。
睦月を取り込んだ後に、自分を出さずにそのまま睦月の振りして、ライダーたちの中に溶け込んでさ。
最後の1体になりそうって時に、ブレイドとギャレンとカリスを個別に呼び出して始末し、リモートで戻って睦月も始末し、最後のUDも始末するとかさ。
今のところ、何をしたいのかわからないと蜘蛛UD。
もう一度子蜘蛛ばら撒いて、ヘタレよりも使えそうな奴見つければいいのに。
749名無しより愛をこめて:04/08/20 02:42 ID:q/JCSCBW
望美たんに惚れてしまったので離れられないのだ
750名無しより愛をこめて:04/08/20 04:07 ID:GOff48/q
>>727
> 「(人間には)ライダーシステム以外で、 お前らを封印する方法は
> なァい」 の言いまわしであると見るのが自然だ。

俺も普通にそう解釈してたんだが、何かそこまで議論する程の事でもあるまいと思う。
まあ、そもそもアンデッド同士の戦いの場合の決着を上手く表現しなかいのが悪いんだが、
カリスはカリスで普通に封印してるし。
話さえもっと楽しめていれば、この手の矛盾は謎本レベルの突っ込みに留まるものなんだがなあ。
751名無しより愛をこめて:04/08/20 04:26 ID:JDTgqJjU
龍騎、555と映画公開時&完結時に特集を組んできたテレビ誌「TVBros.」が
次号でデカレンジャーを特集する。剣はというと、今週号の読者コーナー内で
申し訳程度に黒田ら3人のインタビュー。
イケメン紹介コーナーでは椿らも取り上げられたが番組としての特集は一度もなし。
ホントに正直だな…ブロス。
752名無しより愛をこめて:04/08/20 06:02 ID:AYbTlhjF
>>750
つまらなかろうとたとえ面白かろうと、物語の根元をなす
重要な部分に矛盾があるなら、突っ込まれない訳にはいかんて。
むしろ、現在剣がつまらない理由の一つでもあるんだし。

753名無しより愛をこめて:04/08/20 06:20 ID:CzBVzGnt
え? プリキュアって続投決まってるの?
754名無しより愛をこめて:04/08/20 06:28 ID:AYbTlhjF
・・・らしいね。
打ち切られるとばかり思ってたんだがなぁ。
755名無しより愛をこめて:04/08/20 07:00 ID:Dik39X60
ナージャの立場が…
756名無しより愛をこめて:04/08/20 07:29 ID:RaEh6/X/
何はともあれ次回作があるなら
主人公サイドの登場人物は気持ちのいい性格の人間を配してほしい。
757名無しより愛をこめて:04/08/20 08:10 ID:Is3RDE74
しかし、(ネタとはいえ)ホモビデヲ出演疑惑が出るなんて前代未聞だな
758名無しより愛をこめて:04/08/20 08:13 ID:WyoUy2B1
>>750
少なくとも面白い剣を作ろうとするなら、アンデッド同士のバトルファイト描写は
絶対避けて通れない訳で、そうなるとアンデッド同士の決着のつけ方も、必然的に
キチンと設定しておかないといけない。
そういう最低限やっておかなければいけない部分をなあなあで済ませる姿勢では
些細な矛盾を笑ってネタにできるような魅力あるストーリーなんて、とてもとても。

これって流星塾や神崎兄の目的やアンノウンの正体とかの、普段表に出てこない
謎じゃなくて
クウガだったらゲゲルに時間制限とカウンターがなかったり
龍騎だったら契約モンスターが空腹になっても契約者を襲わなかったりするような
そこが設定されてなかったら、いきなり話が破綻するレベルの問題だと思う。
……実際破綻してるわけだし。
759名無しより愛をこめて:04/08/20 08:20 ID:RNs3RRjd
>>757
昔、実際に出演してしてそれがバレて降板させられた人がいますた…
760名無しより愛をこめて:04/08/20 08:22 ID:r0ID9JKW
正直バンダイは赤字抱えて種商法が誰にでも通じるものじゃないと思い知って欲しい。
文化を潰すだけだありゃ。
761名無しより愛をこめて:04/08/20 09:12 ID:0YPt82Ta
>>760
種商法って?詳細キボン
762名無しより愛をこめて:04/08/20 10:39 ID:i/fC88JO
>>761
種はメイン商品であるプラモの出来"だけ"は良いので
ラウザーが手抜き最高潮の剣とくらべていいものか分からないけど、
宣伝と話題性と婦女子(オバ厨)命、本編の内容が悲惨だろうがバトルをないがしろにしようが
商品が売れてれば無干渉ってやつ?
(剣は売れてないのでもの凄い必死さで本編に干渉してるっぽいけどw)


ていうか、同じカードネタとはいえ女子向けのプリキュアに玩具の売れゆき具合で
ライダーが負けるとは情けないなorz
763名無しより愛をこめて:04/08/20 10:58 ID:OKZHn2B0
そういえば劇場版でレンゲルが剣たちと一緒に戦ってたけどそうなると
今やってる蜘蛛関連の話って全くの無駄話じゃないか?最終的に仲間になる事が分かってるんだし。
なんか去年のアバレキラーを思い出すんだが、キラーも番組中盤で散々やりたい放題やっといて
最終的にアバレンジャーの味方になってしまったから中盤でのキラー関連の話が完全な無駄話になってしまったし。
やっぱり蜘蛛関連の話は「俺は、仮面ライダーレンゲルだ」で終わらせとけば良かったんじゃないか?
764名無しより愛をこめて:04/08/20 11:37 ID:cm05GzIV
>762
プリキュアに負けているのか・・
765名無しより愛をこめて:04/08/20 11:42 ID:itUuuOvY
アブゾも高っ
ラスザーないと、只の声のでる箱だし
766名無しより愛をこめて:04/08/20 11:46 ID:19kNiQms
ttp://www.e-flick.net/review/toy/toy2004/toy-04-05-ryuki.html


ノーマルよりキックが決まらない、と言ってるが
やはり上半身ゴテゴテしたものにキックは合わないって事だろう。

まんま剣に当てはまるんだが・・・

もしKフォームの必殺技がキックだったら
制作陣本当にアホだと思う。
767名無しより愛をこめて:04/08/20 11:50 ID:315WqUtH
カリスのおもちゃ一式買ったんだけど
全体的にできはいまいちなんだよ
剣はあらゆるものが駄目だ
シナリオ、演技、おもちゃ、人気、やる気、ラッキョまがいのデザイン
768名無しより愛をこめて:04/08/20 11:53 ID:19kNiQms
一応訂正

やはり上半身ゴテゴテしたものにキックは合わないって事だろう。
実際、劇中ではサバイブでのキックは無かったし。

まんま剣に当てはまるんだが・・・

もしKフォームの必殺技もキックだったら
制作陣本当にアホだと思う。

769名無しより愛をこめて:04/08/20 11:59 ID:Px9epo9C
前どっかで、バンダイの担当者が「必殺技キックはもうやめます、斬る攻撃で」
みたいなことを言ってたという情報見たような。あと役者にあまり喋らせないようにする、みたいな。
結構ダメ出しされてるんだろうね、バンダイからも。
770名無しより愛をこめて:04/08/20 12:07 ID:0YPt82Ta
いわゆるソード系の武器玩具って、PL法の関係もあると思うが刀身がやたら短い。
あれ、今の子どもはどう思ってるんだろう。
子どもって結構デザインに敏感だから「TVのより短い!」って不満にならないのか?

カリスアローも弓の部分が短すぎて、格好いいとは言えないし・・・
771名無しより愛をこめて:04/08/20 12:19 ID:mGKmGqHw
>>770
むしろ長さ的にはあれ以上長いと、子供は振りまわせないよ。
装飾部分がデッカイから相対的に短く見えるわけで。

問題は重さではないかと。子供が持つには重すぎ。

でもまあ、遊び勝手は抜きにしてもダサいよな。
772名無しより愛をこめて:04/08/20 12:32 ID:ghzpPRqv
つーか、トランプって時点でダサイし。


っていうか普通にカッコ悪い。(最悪は劇場版の「A」バックル)
773名無しより愛をこめて:04/08/20 12:37 ID:4X2hx5eT
俺も剣の武器関連は、一度もカッコイイと思えたことないな…
あ〜、カッコイイ演出とか全然気にせずに、おもちゃ作るための…だな〜というのが見えてしまって。
そして、そもそも剣のライダーたちに魅力がない。
774名無しより愛をこめて:04/08/20 12:55 ID:91QrxneF
レンゲルラウザーのドゥルルルルルルは好きだったんだけど
775名無しより愛をこめて:04/08/20 13:18 ID:KVgTxElS
・無念の井上、視聴率は27・6%
776名無しより愛をこめて:04/08/20 14:40 ID:SekmhjdP
ちょっと疑問があるんだけど、アンデットってやられてベルト開いた後
ほっといたらどうなるの?
777名無しより愛をこめて:04/08/20 14:42 ID:mUOmU8z9
しらね どうでもいいんじゃねーの
778名無しより愛をこめて:04/08/20 14:43 ID:bkcf1A1y
>>776
不死設定が本当なら元に戻るんじゃない?
779名無しより愛をこめて:04/08/20 14:59 ID:hrNnKovZ
上級と呼ばれるアンデッドは揃いも揃って馬鹿で
下級はそれに輪をかけたような馬鹿揃い。これぐらいか、今のところアンデッドについて確実に言える事は。
780名無しより愛をこめて:04/08/20 15:02 ID:bkcf1A1y
下級は馬鹿っていうよりケモノ並の知能だからな。
彼等ははたして目的意識を持ってバトルファイトに臨んでいるのだろうか?
781名無しより愛をこめて:04/08/20 15:24 ID:r0ID9JKW
仮にもその種の代表なんだよなそいつら…。しかも脳無しで反射で生きてる
虫系の代表が妙に上位にいるし。
782名無しより愛をこめて:04/08/20 15:27 ID:yUH2PQlz
記憶喪失になっても突然今まで似なかった人格が新しく出来るわけではないから
了と入れ替わり後の始はこれまで人間として生活してきた中で徐々に
染み付いていった(そして意図的に出さないようにしていたが記憶喪失によって
タガが外れた)人間的な部分なんだろうな。

正直今までのおよそ30話分よりこの間の一話の方がはじめが人間に
なりつつあることの描写が深い。
783名無しより愛をこめて:04/08/20 15:57 ID:315WqUtH
カリスは封印しなくてもいいから戦いにもっと参加してほしかった
だいたい封印する回以外の戦いでは全然カード使わないのはなんなんだ?
半分終わって未使用カードけっこうあるのは駄目だろ
784名無しより愛をこめて :04/08/20 15:59 ID:+ciA3NcG
深い描写も立てたキャラも、ライター交替で速攻リセット
・・・なんだろうな、きっと_| ̄|○
785名無しより愛をこめて:04/08/20 17:58 ID:eu6ICfjM
>763
後で仲間になるからそれまでの展開が全部無駄ってのは
アンチスレにしてもあまりに頭の悪い話だ
786名無しより愛をこめて:04/08/20 18:06 ID:d+vM41h7
>>763の言いたいのは不必要に無駄に引っ張り杉って事でしょ、文末見れば
実際今まさに全く無駄な展開見さされてるって感じだよレンゲル話は
787名無しより愛をこめて:04/08/20 18:08 ID:8S1jMypP
まぁ何の過程もなくいきなり「友達」になっちゃったり、
昨日今日会ったばかりの相手を好きになっちゃったりする連中ばかりだしな。
788名無しより愛をこめて:04/08/20 18:25 ID:txQ0NQ6+
正直劇場版抜きにしても今のレンゲル関連は無駄以外の何者でもないと思う。
789名無しより愛をこめて:04/08/20 18:46 ID:LmkSKqZ2
蜘蛛の呪いを克服、『おれは仮面ライダーレンゲルだぁ!』
と思いきや、実は蜘蛛は寝てただけであっさり元鞘・・・
もうアフォかと(ry
790名無しより愛をこめて:04/08/20 18:48 ID:1SDafTGq
ファンにしろアンチにしろ、剣だと「どこまで本気で扱っていいか」の境界が
過去の伏線総て思い込みとか脳波とかマグネシウムで崩壊させられてるからな。
本当はここまでの睦月レンゲルが正気になったっぽいってのも
全部本来なら「あ、フェイクでまだ正気には戻ってないな」と感づくレベルなのかもしれない。
791名無しより愛をこめて:04/08/20 19:10 ID:8+OWo7Jf
伏線の超消化より、燃える展開に持っていっての肩透かしが一番こたえる
Jフォームのときも戦々恐々だった
792名無しより愛をこめて:04/08/20 19:14 ID:/ZNlU1rH
脚本家同士の横の連携はどうなってるんだろうか?
平成ウルトラだと2〜3ヶ月に一度、プロデューサーや監督、脚本家が集まって全体の流れと各話のおおまかな内容を決め、そのあと脚本家どうしの話し合いで自分の担当する話を決めるそうだが…
今の剣はどういう感じで担当が決まってるんだろうか?
793名無しより愛をこめて:04/08/20 19:40 ID:vXDajJl6
メールで
794名無しより愛をこめて:04/08/20 19:45 ID:pWdQUBoj
しかも携帯の
795名無しより愛をこめて:04/08/20 19:54 ID:s45FkPVw
>>792
連携はとっているだろう
筋としてはつじつまが合わないところは少ないんだよ。
キャラの心情がズレまくりなのを除いて。
796名無しより愛をこめて:04/08/20 19:55 ID:8S1jMypP
>>792
平成ウルトラどころか、スタッフ一同が集まって打ち合わせするのはどんな作品でも普通の事だよ。
それも月一どころか、たいていの場合は週一だ。
むしろ、そういう打ち合わせをやらない方が変。
797名無しより愛をこめて:04/08/20 19:56 ID:w8mfwV3F
おっはー(^^
僕今井クン
先週の見てくれた?
次は脚本変わるけど一応あのテイストで行きたいんで
流れ変わっても無視して気にせず僕脚本の‘ノリ’方向でヨロ〜
後話の整合はそっちでウマーく片つけといてチョ
それから助監のアイツ態度悪くね?
チョーむかつく!!今度しめといてネ
んじゃそういう事で(^^)/
798名無しより愛をこめて:04/08/20 20:06 ID:s45FkPVw
今さらだが「人間を愛しているからだ」発言は
”象にやられて一時的に本質を見失っているようにしよう”
と微調整すればそれほど変じゃなかったと思うんだわ。

まだ人間を襲ってもいない戦いに非積極的な象にぶっ飛ばされ
「俺は負ける訳には行かない!」と剣崎を切れ気味にさせておく。
そこへ嶋が来て「君は大事なことを忘れている。それでは勝てない。」
象との再戦の時に周りが見えず勝負しか考えていないレンゲルと共闘するうちに
「そうだ!俺が戦うのは・・・」とすればよかったような気がする。
799名無しより愛をこめて:04/08/20 20:08 ID:Akrsjn3I
単純に、戦うのが怖くなって融合係数低下→自分の戦う原点に戻って克服、でよかったのではないかと。
800名無しより愛をこめて:04/08/20 20:16 ID:s45FkPVw
>>799
ま、それでもよかったかな。
あと思ったのはカリスと戦って正体が明らかになったとき
人間を襲っていない嶋と大地は同じ存在なわけよ。
そこで片方は仲間とし片方は封印すべき相手だと別れるポイントを
見どころにして欲しかったなと。
こういうのが特撮のキモだと思うんだよね。
象が暴れて、というのはちょっともったいなかったような。
801名無しより愛をこめて:04/08/20 20:26 ID:8NcWqGPf
Pが脚本家に提示するプロットが、
超長期のストーリーと次週のイベントしかないような気がする。
だから、洗脳→実は利用してただけ、と迷走したり、
忘れてもいないのに自分の戦う理由を再確認したり、
変てこなことばかりになってるのはないだろうか。
そうすると、剣の脚本家陣がみんなおかしくなってることの辻褄が合う。
802名無しより愛をこめて:04/08/20 20:31 ID:s45FkPVw
>801
その例のどちらも長石監督の回なんだよな。
Pと脚本家だけのせいじゃないと思うよ。
803名無しより愛をこめて:04/08/20 20:34 ID:sIMQIGy+
橘の中の人に「伊坂を利用してるつもりで演じろ」って指導したのは鈴村監督じゃなかったっけ。
804名無しより愛をこめて:04/08/20 20:40 ID:Yb5yK5zZ
デカのDVDは塚田Pが公式で
売れ行き上々とか言ってるけど剣はどうなんだろ?
あと、剣にもよい子へのメッセージとかあったら楽しそうなのに。
805名無しより愛をこめて:04/08/20 20:41 ID:s45FkPVw
そうなのか?しかし11話冒頭でレッドランバスがブレイドを
いきなり跳ね飛ばしたのは「利用しただけ」にしてはきついなぁ。

ただしかなり笑えたが(この番組こんなのばっかし)
806名無しより愛をこめて:04/08/20 20:50 ID:8NcWqGPf
橘の心の中で徐々に大きくなる恐怖心、
それに伴いライダーシステムをうまく扱えなくなることへの焦り、
ろくに訓練もしていないのにシステムをうまく扱う剣崎への嫉妬、
そして、自分を心配してくれる小夜子に見せる強がり。

うまく料理すればとっても美味しかったのにね。
なんでこうなっちゃったんだろ。
807名無しより愛をこめて:04/08/20 20:52 ID:ZouWv1RE
実際、ほんのわずかな描写で「おっ!」と思わせる作りなんて、いくらでも可能な
はずなんだよな。
って言うかさ、例えば脚本の台詞なり、シーンの設計なりにキズがあったとして、
ダメ出しするのは誰の権限なわけ? 剣の場合。

普通に考えればプロデューサーかな。
とにかく、全体の構成を考えて微調整を上手くやってくれればもう少し辻褄が
あってたと思う所が非常に多い気がする。

もちろん、ストーリー展開全体の流れの適正化とかも含めて、ちゃんと構成を
している「手」の存在が感じられないんだよ。
808名無しより愛をこめて:04/08/20 20:56 ID:s45FkPVw
嶋さんもタランチュラ形態でおぼれる子供を助けるような場面があれば
牧場組の信頼を得るのに何の違和感もなかったのにね
809名無しより愛をこめて:04/08/20 20:56 ID:sIMQIGy+
橘が特に理由もなく恐怖心に捕われたのもまずい気がする。
まあ確かに「橘だって人間だから」でも理由になりうるけど、
物語として面白くないというか、見てて感情移入できないんだよね。
810801=806:04/08/20 21:11 ID:8NcWqGPf
>>809
で、>>801に戻る。
当初は、「急遽作ったシステムのせいで〜」と提示されたのでそのとおり書いた。
で、数週間後、「実は思い込み。原因は恐怖心」と言われたら、
「をい、そういうことはもっと早く言え!」となるんじゃないかな。
伏線を張る余裕もない。

あくまでも妄想ね。だが、間違っていても、私は謝らない。
811名無しより愛をこめて:04/08/20 21:28 ID:ZouWv1RE
>>810
普通の作品ならツッコミが入るところだがなぁ。そうとでも考えないと
あの整合性の無さは考えられないものな。
812名無しより愛をこめて:04/08/20 21:39 ID:ar000U46
『特捜戦隊デカレンジャー公式ドラマブック』
ってのが出るらしいね。

で、剣も何か出す気あるんだろうか?
813名無しより愛をこめて:04/08/20 21:39 ID:0YPt82Ta
>>812
超全集がまだぽ
814名無しより愛をこめて:04/08/20 21:52 ID:8NcWqGPf
>>811
相川始の扱いもそう。
伊坂篇の頃は、まず間違いなく「相川始=伝説のマンティスアンデッド」だった。
「相川始=ジョーカー」と言う情報はつい最近下りてきたものではないか。
まあ今回はさすがに、イーグルあたりに仄めかせる余裕があったが。

「剣」の放送終了後、ストーリーを再構築したら結構面白いものができそうなんだが・・・
815名無しより愛をこめて:04/08/20 21:56 ID:K2tm7qfJ
しかし商品的に失敗したものを再構築しまい・・・・_| ̄|○
816名無しより愛をこめて:04/08/20 22:00 ID:ZouWv1RE
脳内補完のやりがいがあり過ぎるという意味では?

そうか完結後に井上氏に小説を依頼する。

物凄く面白いものができてきたらどうしよう。
817815:04/08/20 22:06 ID:K2tm7qfJ
>>816
映画は楽しみ
あの糞ライダーがどれだけ格好良く見えるようになるかが。
818名無しより愛をこめて:04/08/20 22:07 ID:8NcWqGPf
「脳内補完」という言葉はあまり好きじゃないんだ。スマン。

1年間通したストーリーが分かれば、劇中設定だけで再構築は可能だと思う。
もちろん、灯影にやれと言ってるわけじゃないけどね。

でも、1年間のストーリー展開を踏まえた「Episode:0」とかDVDで出されたら、
買うかもしれない。騙される可能性大だけどw
819名無しより愛をこめて:04/08/20 22:12 ID:1ApOSURC
>>816
井上氏のはキャラが動いて話を作るから面白いので
剣のプロットによる面白さとはまたちょっと違う
820名無しより愛をこめて:04/08/20 22:40 ID:8S1jMypP
>>819
剣の場合、致命的なまでにキャラが弱いしなあ。

かといってプロットが波乱に富んでるかというとそうでもないし。
821名無しより愛をこめて:04/08/20 22:43 ID:gFnbNSeV
>>806
理由の一つは、今井キャラがあまりにも単細胞だからだと思う。
普通の人間は、頭ではわかっていても感情的に納得できないとか、あるいはその逆とか、いろいろ複雑な
葛藤のなかで生きているけど、今井キャラの台詞からはそういった秘めた気持というものはほとんど感じ
られない。誰も彼も自分の感情を包み隠すことなく常に全開で喋っていて、しかもそこには一つの考えしか
ないようにみえる。だから今井キャラの台詞はストレートで言葉だけはいつもカッコいい。しかしリアリティのな
いキャラクターに感情移入することは難しいし、感情移入していないキャラクターがカッコいい台詞を言っても
感動することはできない。また、「怖いけど戦うしかない」とか「好きだけど言えない」とかそういう微妙な感情
も今井の手法では表現しにくいだろう。魅力的なシチュエーションがあってもみすみすスルーしているのは、
そのためだと思う。
822名無しより愛をこめて:04/08/20 22:51 ID:8S1jMypP
>>821
>だから今井キャラの台詞はストレートで言葉だけはいつもカッコいい。

ストレートすぎて、誰でも思いつきそうなもんばっかりだけどな。
823名無しより愛をこめて:04/08/20 22:53 ID:gFnbNSeV
>>822
誰も思いつかないストレートな台詞なんてあるか?
824名無しより愛をこめて:04/08/20 22:55 ID:sIMQIGy+
「俺は貴様をブッ殺す!」はあまりにもストレートすぎて驚いた。
825名無しより愛をこめて:04/08/20 22:56 ID:Pni8Fb8D
あれってやっぱり苦情来たのかな?
826名無しより愛をこめて:04/08/20 22:57 ID:Dik39X60
「俺は君が好きだった」とか。
勘弁してくれ。
827名無しより愛をこめて:04/08/20 22:58 ID:txQ0NQ6+
「ありがとう。お前…いいやつだな」にもガックリきたな。
いいやつって…
828名無しより愛をこめて:04/08/20 22:59 ID:mKN8Nfzw
「友達1人目だ!」

かな、個人的には…。
829名無しより愛をこめて:04/08/20 23:01 ID:9RrCsp1A
コタロウが、まんじゅうがどうのこうの都会がどうのこうのってのが
極悪だったとオモ
830名無しより愛をこめて:04/08/20 23:01 ID:mnI4Xbi9
「好き。大好き。睦月の事が〜」は見てて('A`)になった
831名無しより愛をこめて:04/08/20 23:01 ID:DZ6MogsW
「それからなんだ。俺が我侭になったのは…」
ってのはストレートじゃないんじゃないか?
ちなみに呼子の洞窟に行く途中で天音に自分の家族が死んだときの話をぺらぺら話した時の台詞。
832関西組:04/08/20 23:02 ID:pXF8h7zs
「睦月好きだよ、大好き、睦月が心配、元の睦月に戻って」
三回やるとは思わなかったよ。
アレは睦月の心を変える云々ではなく、ただの嫌がらせだ。
833名無しより愛をこめて:04/08/20 23:05 ID:gFnbNSeV
>>831
よくおぼえてないが、自分の事情と気持をストレートに語ってるように思う。
834名無しより愛をこめて:04/08/20 23:06 ID:ZouWv1RE
>>821
かなり納得。
龍騎で、蓮が真司に「お前は・・・・ハゲるぞ」
ってのがあったけど、明らかに何か思わぬ言葉を口にしそうになって、
それをごまかすために「ハゲるぞ」と締めくくっていたのがよく分かった。
しかし・・・それって仮にも脚本家として最低限の表現技法の一つをマスターできて
ないってことか?

むしろ「子供向け」ってのを何か勘違いしているのでは。
835名無しより愛をこめて:04/08/20 23:08 ID:Akrsjn3I
脳波だバーチャルだと言ってたと思ったら、橘さんが所長が瀕死だとか言ってたのが一番(゚Д゚)だった。
結局所長は演技していたのか不死生物並の回復力で復活したのかなんだったんだ?
836名無しより愛をこめて:04/08/20 23:09 ID:n4ULxSTV
いや、大人向けであろう2時間ドラマでも似たようなもんだったぞ。
含みのあるセリフより、とにかくガンガンストレートに喋り倒す印象。
837名無しより愛をこめて:04/08/20 23:11 ID:sIMQIGy+
橘の裏切りとか瀕死の所長とか、早々に伏線処理した割には
辻褄合わなくてメチャクチャだったな……。
序盤からあれだったんだから、今のグダグダ状態もやむを得ないか。
838名無しより愛をこめて:04/08/20 23:16 ID:1ApOSURC
言葉というのはやっぱりパワーがあるからな。
稚拙とわかっていても出したほうがお客に通じて受けるもある。

プロジェクトG4だったかな。
要が最後で「もういいだろ!」とアドリブつけたのが割と好調だったが
井上氏は「俺はあんな陳腐な台詞はつけない」といったそうだ。
839名無しより愛をこめて:04/08/20 23:20 ID:1ApOSURC
あと基本的に剣は子供番組なので
多めにわかりやすく語る&オーバーアクションはしょうがないぞ
840名無しより愛をこめて:04/08/20 23:25 ID:K2tm7qfJ
>>836
そうか、おじいちゃんには悪気はなかったのか!!

わざとやってるのかと思って、今までひどい事言って、
ゴメンネ、おじいちゃん
841名無しより愛をこめて:04/08/20 23:27 ID:ZouWv1RE
程度の問題というものがあるし。
台詞に出さないことでより強く感じさせるエモーションというのも当然あるわけで。
それを踏まえた上でのストレートな台詞なら意味もあるが、年中ストレートでは
脱力されても仕方がない。
・・・っても、そんなドラマも多いけどな。特撮に限らずではあるが。
842名無しより愛をこめて:04/08/20 23:27 ID:8S1jMypP
>>839
確かにその通りだが、でも龍騎や555より子供人気も下降してるんだよね……。

最近、パラロスDVDを観たんだが、特典ディスクのイベントで唐橋が子供の
「海棠〜海棠〜」ってしつこく声援を送られて苦笑してる場面があった。
(変身した事があるとはいえ)ライダーでもない海棠がこんなに子供人気があるのに
剣のキャラで子供にウケる奴はいるのかね?
843名無しより愛をこめて:04/08/20 23:28 ID:HI69Jc0R
とにかく、何もかんもスカスカ
844名無しより愛をこめて:04/08/20 23:30 ID:sIMQIGy+
台詞ばっか熱くても行動が伴ってなければ子供もついて行かんわな
845名無しより愛をこめて:04/08/20 23:32 ID:Akrsjn3I
台詞も別に熱くねーし
846名無しより愛をこめて:04/08/20 23:34 ID:sIMQIGy+
いや「あいつだけは許せない!!」「人を愛しているからだ!」とか字面だけ見れば熱いと思うよ。
かっこいいとは思わんが。
847名無しより愛をこめて:04/08/20 23:37 ID:ZouWv1RE
熱い台詞ってのは心底追い込まれていくプロセスとか、苦境を必死に打開する
努力とか、そういう細かい描写が積み重なって最後に爆発するもの。
とにかくキャラクターの言動が単純、積み重ねるべきエピソードの後フォローは
皆無に近く、出るキャラ出るキャラ片端からなかったことに。
これじゃ台詞の熱さなんて期待もできない。
どんな台詞も上滑って行くだけだ。
848名無しより愛をこめて:04/08/20 23:38 ID:sOpqgK7+
どちらかと言えば、暑苦しい感じかも
849名無しより愛をこめて:04/08/20 23:40 ID:1ApOSURC
>842
最初の頃は主人公がぶっ飛ばされてばっかりで
これではなかなか人気は出ないだろうなと思ったよ。
遅くても2話目でカッコイイ必殺キックが炸裂させて盛り上げるもんだが
今年はあえてそれもやらず、作る方も結構思い切ったことしてんなとも思った。

ただこの期に及んで子供の人気が出ないのは計算外だったかもしれんね。
(主人公はこれといって強さをアピールせず
橘さんは子供には渋すぎ、初期に強かったカリスは女の子が好き。
最強ライダーはふにゃふにゃしている高校生ではいかんとも。)
850名無しより愛をこめて:04/08/20 23:45 ID:gFnbNSeV
>>639
だったらストーリーや人間関係も子供番組並にシンプルにすべきだったな。
たとえば一話完結モノでライダーが一人で人間関係があまり変化しないタイプの話だったら今井が書いても
こんなに悲惨なことにはならなかっただろう。
シンプルな技法でややこしい話を書こうとするから無理が出る。
851名無しより愛をこめて:04/08/20 23:46 ID:DAHu1NB4
人気が出ない! ヤバイ!
  ↓  ↓  ↓
人気回復のテコ入れ
  ↓  ↓  ↓
正義の味方に試練を克服
  ↓  ↓  ↓
  (無限ループ)
852名無しより愛をこめて:04/08/20 23:56 ID:1ApOSURC
ややこしいがどういう類のものかにもよるが
今井氏は話の構造がややこしいのはそう苦手じゃないと思うよ。
例えば嶋さん封印の回
朝出かけて昼に封印されるまでぐるっと回ってくるだけだが
それほど無理なく、橘、望美、睦月、始、ナチュラルを
動かした話を作って決戦の場に集約させている。
853名無しより愛をこめて:04/08/20 23:57 ID:uGNJ9qma
日笠が連れてきちまったM田は別として、監督陣は去年までのシリーズと一緒なわけじゃん
で、何でこんな惨状になってしまうもんかね…

まず監督陣が剣の作品作りにノッテないことは明白に伝わってくる
今の状況になって、平成ライダーの過去作品見直すと
同じ監督が撮ってるもんとはとても思えない。
854名無しより愛をこめて:04/08/21 00:01 ID:w14AVUnz
結局、必殺コンボ用のカード以外は殆ど一回も使わずに
一年やっちゃうつもりかねえ・・・
855名無しより愛をこめて:04/08/21 00:07 ID:CIX60V4f
>>854
トリロバイト……バット……キャメル……ライノス……
日の目を見ないまま終わるのか。
(´Д⊂)
856名無しより愛をこめて:04/08/21 00:10 ID:i9VOW0rM
>>855
設定だけで終わりそうだな。
タイガのリターンベントみたいに。
857名無しより愛をこめて:04/08/21 00:12 ID:eCA0D239
>>853
去年は田村監督が頑張っていたからな
858名無しより愛をこめて:04/08/21 00:15 ID:CIX60V4f
>>856
そんなことより856!IDがOW0だ!!
今すぐこのスレに書き込むんだ!!
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1092562763/
859名無しより愛をこめて:04/08/21 00:23 ID:weMSVmfe
むしろVOWだととっさに思ってしまった…<ID
860名無しより愛をこめて:04/08/21 00:24 ID:mvbmvYQX
>>852
頭大丈夫?
861名無しより愛をこめて:04/08/21 00:29 ID:p+XvgSmq
>>858
ウェーイ ヤッタディスネ!!
862名無しより愛をこめて:04/08/21 00:31 ID:i9VOW0rM
>>858
書き込みますた。
これで俺も仮面ライダーディスカー!?
863名無しより愛をこめて:04/08/21 00:35 ID:hkqyKoVp
>>852
キャラクターの出し入れとかはそう言えば不自然さを感じさせず過不足ないな。
やっぱり一話完結向きなのだろうか? 台詞がストレートなのもそういう意味では
向いているのかも知れない。

>>860
自分に意味が分からないからと文句付けるのはやめようよ。
864名無しより愛をこめて:04/08/21 00:36 ID:xHUhhMmP
嶋さん封印の回の話はややこしくもなんともないと思うが。
865名無しより愛をこめて:04/08/21 00:38 ID:PUrZHqNJ
>>860
頭大丈夫?
866名無しより愛をこめて:04/08/21 00:41 ID:p+XvgSmq
嶋さん封印の回は、誰かが

犬が自分の尻尾くわえようとして、くるくる回ってる様だ

とか言ってたっけ・・・
867名無しより愛をこめて:04/08/21 00:44 ID:UN0bxJh+
>>853
このスレだとよく言われることだが(製作陣にやる気がない)、
そんなことはないと思う。
熱意がなけりゃ普通のドラマの何倍もの労力を費やす
特撮モノなんてやってられない。

…ただいろんな努力が空回りしてるような印象は受ける。
868名無しより愛をこめて:04/08/21 00:44 ID:CIX60V4f
>>863
連続物として見た場合、ゲストキャラの扱いが
「すぐいなくなる」という印象が強い気がする。

一話完結物として見れば(または作れば)まだ納得できる。
ただその場合、長く出しすぎるとゲストの意味合いが微妙になるかも・・・
869名無しより愛をこめて:04/08/21 00:49 ID:McgWJmE8
…もうスレ終わり近いのか。
870名無しより愛をこめて:04/08/21 00:52 ID:eCA0D239
昨年は散々言われた諸田監督だが
剣だと比較的いい仕事をしている様な気がする。
871名無しより愛をこめて:04/08/21 00:55 ID:CIX60V4f
>>870
去年の諸田以外>去年の諸田≒今年の諸田>今年の諸田以外
という相対的評価ならヤダなあ・・・
872名無しより愛をこめて:04/08/21 00:57 ID:eCA0D239
個人的に興味があるのは
脚本:今井−監督:佐藤という組み合わせがあるかどうかだな
873696:04/08/21 00:58 ID:K7e77Oa+
>701
> 正直、かなり燃えるものを感じる
どうもありがとう。

>814
> 「剣」の放送終了後、ストーリーを再構築したら結構面白いものができそうなんだが・・・

「ここをこうすれば」「あそこをこうすれば」という忸怩たる思いが昂じて、頭の中で
妄想が暴走している。
イタタ感が漂うけど、ここしか吐き出す所ないんで、まぁ鼻で笑ってスルーしてくれ。

現在行われているバトルファイトは、実は限られた種だけによる(実際そうだけど)
言わば「特権階級」だけのものであり、バトルファイトに参加することすら許されな
い種が存在する、かも知れない。真のバトルファイトは、カンブリア紀に行われた
最初のファイト。その時に「何者か」によって、以後のバトルファイトに参加できる
種は52種類だけに限られるようになった、かも知れない。

で、生物のバトルファイトを仕組んだのは、ファイトの舞台となる地球の化身
「ガイアアンデッド」、なんてのがいたかも知れない。52種類に絞られたのは、
アンデッドのどれかがガイアにアクセスして、バトルファイトのルールを大改
竄してしまったから、かも知れない。
(この時に、UDベルトやライダーシステムが生まれたかも知れない。もともと
、アンデッドはそれぞれ他のアンデッドを封印する能力を持っていたが、この
ルール改竄で限られたアンデッドしか封印能力を持てなくなってしまった、か
も知れない)

874696:04/08/21 00:59 ID:K7e77Oa+
>873から続き

その後も特権階級だけによるバトルファイトは続けられ、時は流れ−−
今また、新たなバトルファイトが始まるのであった。
が、今回のバトルファイトにはイレギュラーが紛れ込んでいる。現在地球上を
支配しているサルの変種が生み出した、人工アンデッド「仮面ライダー」。
地球上の「霊長」の座をかけ、闘いは劇化する。

その一方。
今までバトルファイトへの参加を封じられていた種たちの怨念は、闘いの自由
化を求めて暗躍を開始していた。
改竄されたルールを、もともとのあるべき姿に戻すために。
闘いが公平であった「カンブリア時代」を再びよみがえらせるために。
そのために。「仮面ライダー」をうまく手駒にできないか?

以上、妄想ごめんなさい。誰かに話したくて仕方なかったんだ……
875名無しより愛をこめて:04/08/21 01:03 ID:CIX60V4f

>>696
まあ、確かにアンデッド云々の設定に関しては、
脳内補完でしか埋まらない部分も多いけど・・・

そこまで設定が出来てるならSS書いてみたら?
【名作】オリジナルヒーロー【駄作】
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1084183148/
にでもうpしてみ。
876名無しより愛をこめて:04/08/21 01:08 ID:eCA0D239
栄光あるバトルファイトに選ばれる生物には厳しい条件がある
1.子供が知っている
2.特徴的な外観(ぶっちゃけ面白くないと駄目)
3.着ぐるみが作れる

これを満たさないと「仮面ライダー」とは戦えない
877名無しより愛をこめて:04/08/21 01:09 ID:KgzEOxRj
>>874
謝るなら長文書くな
長文書くなら謝るな どっかの所長みたいに
878名無しより愛をこめて:04/08/21 01:11 ID:McgWJmE8
>>876
オクラか
879名無しより愛をこめて:04/08/21 01:24 ID:XvlGd6H/
>>867
いや、そりゃもちろんわかってるけどさ…
でも何か、伝わってくる違いがあるんだよなぁ 自分的には
どうも、一言でいうと魂が入りきっていないというか いつも見ていてそういう印象を受ける。

去年までは、よくぞここまで気合い入れて作ってくれたな〜、というような感想を持っていたんだけど
今年のはどこか投げやり。
880名無しより愛をこめて:04/08/21 01:27 ID:0MjLkAwl
>>879
投げやりっつうか、時間がないような印象を受けるんだが
カードも使いたいけど、CG作ったりする時間がないとか……そんな気がする
881名無しより愛をこめて:04/08/21 01:56 ID:DanlMYVl
>>867 そうは言うが、去年までの「画面からの熱」がどうにも今年は
伝わって来ない様に感じるのだが。例え結果として至らなくとも「やったるで!」
という熱意が見えればそれなりに見ている側には届くものだと思う。
少なくとも「関係者が一丸となっている」感は乏しく感じるな、俺は。
882名無しより愛をこめて:04/08/21 01:57 ID:hkqyKoVp
>>880
それはない。去年まで4年間はしっかり時間があって、今年だけないなんてことこそ
ありえない。時間がかかるような点だけが問題ってワケでもない。
そもそもの全体の構成とか、アンデッドの設定とか、各エピソードの整合性とかが
きちんと作り込んでなくて素人目にも穴だらけなのが最大の問題。
キャラクターの作り込みも明らかに煮詰め足りない。
いい例がさんざん言われている広瀬の扱い。一応後半に活躍すると期待しても、
中盤でのあの意味の無さはどう考えても構成上の明らかなミス。
そう言うアラがぼろぼろ見えるたびに感情移入は著しく損なわれる。
つまるところ「萎える」。
半年も放送を消化しながら、いまだにこの点は改められる気配もない。
実際の撮影に入る前の部分で何らかの計算違いがあったとしか思えない。
883名無しより愛をこめて:04/08/21 02:01 ID:7XtWL2ZX
正直剣の全てを凝縮(長さの都合で入りきらない所はカット)した小説を
出したところで異形の花々のような良いものにになるとは到底思えない。
884名無しより愛をこめて:04/08/21 02:07 ID:zJlnosZq
移動に時間がかかるんじゃないかなぁ、役者やスタッフの。
去年までだと、いくつかの勢力が固定地に居たので、誰かを待つって事もそんなになかっただろうし。
いらない日常シーンが多いとか文句ばっかり言ってた人も居るけど、撮影的にも人物に個性を出すにも必要なことだったのでは。
しかし、日常シーンうぜぇとか言っていた人は、ブレイドを理想の仮面ライダーだと思ってるのかな。
885名無しより愛をこめて:04/08/21 02:08 ID:shfJoA2+
>>883
剣崎スカウト〜BOARD崩壊までをきちんと書いてあれば
それだけで本編より評価されると思う。
886名無しより愛をこめて:04/08/21 02:21 ID:hkqyKoVp
>>885
そのことも含めて、放映作品で筋の通ってないところにちゃんと筋を通す。
設定も整備し直す。
正直扱い方次第でいくらでも話が膨らんでくるのだから、全部リメイクするくらいの
つもりで小説として仕立て直せば、かなり面白くなるとは思う。
887名無しより愛をこめて:04/08/21 02:51 ID:7XtWL2ZX
>>886
無理だって、そもそも本質的に過去作品の焼き直しの寄せ集めである以上
たかが知れているよ。
888名無しより愛をこめて:04/08/21 02:52 ID:hkqyKoVp
せめてアンデッドの設定くらいちゃんとしてくれたらなぁ。
889名無しより愛をこめて:04/08/21 03:27 ID:rDunpvwR
アンデッドの殺害方法のショボさが毎回嫌なんだけど
アギトの時は残酷なのが出来ないからって不可能犯罪をつくったのに
なんでまた退化してしまったんだ?
890名無しより愛をこめて:04/08/21 03:38 ID:OSgtNRdS
安直なんだよなー、何から何まで。
同じ記号モチーフでもファイズがギリシャ文字なんて
あまり身近でないものを引っ張ってきて
るのにくらべ、こっちはトランプのスートをベタベタ
貼りまくってるし、新世代に至っては体中にAを貼りまくり。
こんなので一万年とか無駄にスケール大きいこといわれても
説得力皆無だよ。

891名無しより愛をこめて:04/08/21 03:42 ID:3IxOk+md
>>890
禿同。
工夫も何もあったもんじゃねーし。寒いよ、この作品は。
892名無しより愛をこめて:04/08/21 03:52 ID:jR4RWzRH
>>890-891
俺も同意。
やっぱりモチーフのトランプがデザインから基本設定まで幅広く、足枷になっている所が痛いんだよなー
初めてブレイドの事を知った時には、トランプの事もそうだけどプロデューサーや脚本家が交代するので、
単純明快な活劇が見れると思って期待していたのにorz
トランプでシリアスな謎解きってなんかあまりにもチャチ過ぎる
893名無しより愛をこめて:04/08/21 04:01 ID:CIX60V4f
>>889
そもそもアンデッドに「確固たる殺害方法」なんてあったっけ?

クウガのグロンギはゲーム、アギトのアンノウンは不可解な死に方、
龍騎のモンスターは補食、555のオルフェノクは襲われると灰になる、と
過去の敵にはそれぞれ人間を襲う上での必然性or特徴がある。
しかしアンデッドには、そういったものが感じられない。
食うために襲う等の必然性もなく、アンデッド特有の攻撃方法や
人間の死に方があるわけでもない。
それが「猛獣レベル」と揶揄される理由だと思う。

>>890
まあ、確かにアルファベットは安直だが使い方にもよる。
例えばマシンロボのムゲンバインは、ムゲンロイドの横顔に
さりげなく各の頭文字であるアルファベットがデザインされている。
555の場合も、顔面自体がギリシャ文字を模しているものの、
その他の部分でこれ見よがしな文字デザインは見られない。
デザインの方法如何ではなかろうか。
894名無しより愛をこめて:04/08/21 04:25 ID:ovoCD2Of
カイザデルタサイガオーガはボディにもろ文字が入ってるし
ファイズもアクセルになると胸に文字が出来る
もっとも文字モチーフの場合、多少形を崩してもそれと分かるが
トランプのスートなんてそのまま入れないと分からないからな
ぴちょんくんになるワケだ
その点レンゲルはまだ頑張った方か
895名無しより愛をこめて:04/08/21 04:42 ID:lsXv68he
剣ライダーズはオーパーツで変身する訳だから神秘性が
なきゃいけない設定なのに、トランプなんて身近すぎるものを
モチーフにしちゃいかんだろ。それだけで神秘性激減。つーか消滅。
せめてラウズカードが現代で言うトランプの原型になった
カードという設定にするとか、あるいはカードを石版風にして
古代のカードゲームを捏造するとか、世界観をなるべく陳腐にさせない程度の
工夫や捻りをするべきだろ。Pが違うとはいえ、平成ライダーシリーズの
蓄積してきたノウハウをリセットしてどうする?

ライダーのデザインも野暮ったいというか古臭いというか
子供っぽいというか洗練されてないというか・・・。
トランプ+虫+ライダー顔+鎧という多重モチーフが完全に
裏目に出てる。同じクワガタモチーフのクウガとギャレンを
比べてみても無意味にクリアパーツ使ったり、ごつい肩アーマー
つけてみたり圧倒的にギャレンって無駄が多いんだよ。しかも
Jフォームになったらさらに野暮ったい追加パーツが
つくみたいだし。
例年にないスーアクさん達の動きの悪さ(ドタバタ
ギャレン走りとか)を見ると現場レベルでも
評判悪そう。
896名無しより愛をこめて:04/08/21 04:47 ID:lsXv68he
>>895に付け足し

放送前にデザインに対して否定意見の多かった龍騎、ファイズは
動いたらカッコよかったって感じで視聴者に受け入れられていったけど、
剣は動いたら余計カッコ悪かった。
特に最初のOP映像は延々とライダーが演舞し続けるヤツだったから、
難儀そうに剣を振りまくるブレイドの姿を長々と見せられ悲しくなった。
897名無しより愛をこめて:04/08/21 05:08 ID:prsmm3ll
女ライダー待望派としては、日笠が女ライダーを採用しなかったことを嘆いていたんだけど
今となっては良かった気がする。今の剣のノリで女ライダーがいた日にゃ
作品のできの悪さを全部女ライダーになすりつけられていたような気がする。
898名無しより愛をこめて:04/08/21 05:09 ID:CIX60V4f
個人的にギャレンはまだマシだと思う。
トランプのスートの中でも「ダイヤ」は、文字通り「菱形」として使えるし、
ごついデザインの鎧の中にうまく組み込んである。
また、顔面もダイヤをそのまま貼り付けるのではなく、クワガタの顎のように
間を開けている辺りとかもまだ工夫している。

しかし主人公のブレイド・・・あれはヘラクレスオオカブトというモチーフもあるだろうが
「スペード」の形状をそのまんま使っている(使わざるをえない?)辺りで
「くっつけただけじゃねえか」感が非常に強い。
どうせパワーアップするんなら、
最初は日本のカブトムシにした方が良かったんじゃないかと思うのだが・・・
899名無しより愛をこめて:04/08/21 05:11 ID:d77GoPpu
>>895
>せめてラウズカードが現代で言うトランプの原型になった
>カードという設定にするとか

そういう設定になってるでしょ。
例の「だが私は謝らない」のくだりで、
烏丸が説明してたじゃないか。
900名無しより愛をこめて:04/08/21 05:18 ID:atZ9e0Ib
例年よりも合成なしのアクションシーンは多めにしてるらしいけど、
例年になく動きにくいスーツでやらなきゃならないって
物凄い矛盾だな。同じ鎧系デザインでもイキイキと動いていた龍騎と
今一つキレのないブレイドの中の人が同じなんてとても思えない。

バイクアクションも多めにしてるみたいだけど、ジャンプして体当たりとか
今一つテンポ悪く見栄えのしないものばかりだし。
カードリーダー搭載してるなら、サンダーとかマッハとかの特殊効果を
付加するなんて妥協的なものじゃなくて、ローカストのカードを読ませると
アンデッドとバイクが融合してバトルホッパーっぽくなるとか
もっと踏みこんで欲しかったな。クウガ以降バイクに色々仕込んできたのに
そういうところの蓄積も無にしてしまってるな。
901名無しより愛をこめて:04/08/21 05:20 ID:atZ9e0Ib
>>899
設定上そうかもしれないけど、英語表記でアラビア数字って
まんま現代のトランプでしょ。もっとどうにかならなかったのかね?
クウガのエセ古代文字程度でいいから。
902名無しより愛をこめて:04/08/21 05:20 ID:CIX60V4f
>>899
確かに設定上はそうだなあ。
>>895が言いたいのは
「1万年前とか言いながらまんま今のトランプじゃねえか。少しはアレンジしろ」
って突っ込みだと思う。

でもオフィシャルがああな以上、
「トランプというのは1万年前に既に今と同じである」という設定を
飲むしかないんだね・・・
903名無しより愛をこめて:04/08/21 05:48 ID:oPC6rWVf
イマイチ裏付けの乏しい「人を愛してるから」宣言の辺りも、うまくやれば
剣崎がライダーになった動機と絡めていい話になったんじゃないかな。

恐怖心で融合係数が下がるって設定もあったんだから、
象アンデッドに対して恐怖を抱いて戦えなくなる→ライダーになんて
ならなきゃよかった→なんでライダーになったんだっけ?
→1話使ってボード崩壊以前を回想→火事で両親を失った、
人に裏切られまくった、そんな自分がライダーになった理由を思い出す
→勝ち目がなくとも象アンデッドに立ち向かう→そうだ、それだよブレイド!

って感じで。嶋さんがアブゾーバーをすぐに渡さなかったのは
強い恐怖心を抱いた状態でジャックと融合しようとすると
肉体が間違いなく崩壊するので、自力で克服するのを待った、とかにすればいい。

真司の「変わっちゃいけなかったんだ・・・」「死んでいったライダー達の重さが
2倍になった」みたいに決意を新たにするシーンって、覚悟を決めるシーンに
負けず劣らず魅力があるんだから、ここで剣崎のキャラ立てを行うことも
できたと思うんだ・・・。
904名無しより愛をこめて:04/08/21 05:51 ID:oPC6rWVf
そう言えばジャックフォームにカードが2枚必要な理由って何?
905名無しより愛をこめて:04/08/21 06:21 ID:CYr+AnwB
アンデッドさん達はバトルファイトに勝利するよりも
人間をムッコロスことに生き甲斐を感じてそうだな。
一人一人地道に殺してるみたいだけど、本気でやるんだったら
政府の要人でも手駒にして暴走させた方が早くないか?
いや、いっそあの国の大統領を洗脳してボタンを押させるべきか?
核の炎に包まれた人類は絶滅、逃げ場のないアンデッド達も
バックルがパカって開いてあお向けになっていることだろう。
いや、それとも息絶えてますか?
906名無しより愛をこめて:04/08/21 06:46 ID:Zj8sk8WD
敵も味方も組織性の皆無さで、話が散漫で積み重ねの無い物になってる
タイムレンジャーvsアリエナイザーみたい
907名無しより愛をこめて:04/08/21 08:11 ID:BR3qFyQ2
>>900
階段上ったりスピンターンしたりウイリーしたりと地味ではあるが
少なくともバイクアクションは白倉ライダーよりは多い。
バイクにギミックをつけていくと結果としてアクションで
取り回しが出来ないものになるし、変形してロボットになっても
扱いが去年のようにあれではな。
908名無しより愛をこめて:04/08/21 08:20 ID:wQCcTH0r
>>907
それならクウガに勝るものなし
909名無しより愛をこめて:04/08/21 08:22 ID:BR3qFyQ2
あれはよかったが
現役のトップクラスの選手を二人呼んでアクションさせるなんて
そうそうできるものか
910名無しより愛をこめて:04/08/21 08:30 ID:Gz1qoHIY
剣には山口選手がいるじゃないか。
911名無しより愛をこめて:04/08/21 08:36 ID:JskjCJpl
オリンピックタイアップ(便乗)まだ〜?
912名無しより愛をこめて:04/08/21 08:37 ID:Gz1qoHIY
すでにアンデッドが仲良く人間殺戮のメダルを争っているじゃないか。
913名無しより愛をこめて:04/08/21 08:43 ID:EAenF8mp
遅レスだが>821に同意。
今井脚本は、キャラが1つの理由によってだけしか喋れてない……確かにそうだ。
だからどんな熱い台詞もシチュも薄っぺらくなるんだなー。禿しく納得した。

んで「キャラの動機付けがそれぞれそのまま台詞にポンと出て」萎えたり、
「その時点での認識や事実をそのまま台詞回しのみで説明して」後々矛盾ができたり、
「サブライターによるキャラの内面の変化描写がさっくり無視」されたり……


おじいちゃんだめぽ
914名無しより愛をこめて:04/08/21 09:11 ID:47QgIVzY
555厨といわれるかも知れんが、

パラロスでKタロが「変身したら死ぬ」っていわれてるのに「怖いけどやらなきゃいけない」からといってカイザに変身した。
剣で牛乳が同じ状況になったら、多分怖じ気づいて戦えないと思うんだよね。牛乳はそういうキャラとして映像になってると思う。

でも、今井が書いたら・・・突然に牛乳が熱い台詞を喋って変身しちゃいそう。ヘタレならヘタレ、DQNならDQNでしっかり描写して欲しいんだよ。
その覚悟がないんだよな。おじいちゃんには。
915名無しより愛をこめて:04/08/21 09:25 ID:rm9UBObS
ここにいるおまいらが独自に剣のシナリオを最初から練り直したら面白そうだな。
誰かやってくれないかな。映像は脳内で補完するから。現状は不満でいっぱいだし。

ところで椿にゲイビデオ出演疑惑が上がってるが。
916名無しより愛をこめて:04/08/21 09:39 ID:m56pLfCQ
>>915
あれは毎年出回ってるネタだと聞いたが。
917名無しより愛をこめて:04/08/21 09:59 ID:/VIcjprZ
日笠が進路・方向性を明確に示せない
というかそもそも初めからそんなもの持っておらず、ひたすら行き当たりばったりばかりだから
監督陣始め制作現場スタッフも全然のらず、ここまで作品が腑抜けてしまった。
と俺は予想する。
918名無しより愛をこめて:04/08/21 10:32 ID:a3PzBOrw
とりあえずイケメン出してライダーバトルやらせときゃ勝手に盛り上がってくれるでしょ、と
楽観的に構えていたのかもしれん。
919名無しより愛をこめて:04/08/21 11:21 ID:GKxs5DNm
>918
イケメンもライダーバトルも華になっていなかったのがまずかったと思う。
どうも今回は作品全体がくすんで見える。
920名無しより愛をこめて:04/08/21 11:21 ID:GA1MrdCl
そういや序盤は不自然なライダーバトルが多かったしな。
OPにも唖然とさせられた。日笠死んでくれ。
921名無しより愛をこめて:04/08/21 11:34 ID:Tfwr2BgT
日笠は「子供向け番組」だと適当に考えてたんだろ。
顔が良さそうな男が出てきて、ライダーが戦ってれば奥様方と子供は見るだろうと。
実際は子供騙しにすらならなかったワケだが。
922名無しより愛をこめて:04/08/21 11:42 ID:0dCISJCR
>>921
うん。
そういう浅はかな考え方が、あからさまに見えてしまうところが
俺にとっては剣の最も嫌なところ。
923名無しより愛をこめて:04/08/21 12:13 ID:lXEOa2u4
イケメン4人をメインキャストに。
ライダー同士で頻繁に戦わせろ。
でもライダーだから悪役にはするな。
1話の中になるべく全員出せ。

こんな制約があったのかもしれないが(推測に過ぎないが)
第1話から始=カリスを登場させたりしないで後から出すとか
橘さんをいっそシャドームーンやハカイダーみたいな悪の貴公子(笑)に
したてるとか、何か無かったのかなあ。

いや、別に第1話から始を登場させるのは構わないが、何と言うか
剣崎の居候が決まった次の場面で居候の始が出てくる、あの場面つなぎがかなりマズかったと思う。
924名無しより愛をこめて
>923
「悪の貴公子」いいね!
いっそ徹底した悪役ライダーが1人いたほうが話が締まったかもしれないな。

今の(いや、少し前かな)橘さんは「アフォの奇行子」っていったところか。