薩摩島津家総合スレッド その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人間七七四年
【戦国】薩摩島津家総合スレッド【最強】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150122337/
2人間七七四年:2008/07/15(火) 15:21:06 ID:OITbIp18
>>1 乙

しかし今まで2ゲットされなかったのかよw
3人間七七四年:2008/07/15(火) 23:46:46 ID:xbdgn1SR
>>1

じゃあ、3ゲットw
4人間七七四年:2008/07/19(土) 23:08:08 ID:ZyON3uCE
夏休みなので
ageようかどうか迷っている漏れがいるw
5人間七七四年:2008/07/20(日) 16:38:27 ID:sijn+gTR
 
6人間七七四年:2008/07/20(日) 17:01:11 ID:8iivlsN6
篤姫見てて思うんだけど、斉彬の事を島津薩摩守って幕閣は詠んでる
けど、実際は松平修理大夫と呼ばれていたのでは?と思ったりする。
でも、たぶん歴史に興味のない視聴者にはわかりづらいんだろうなと思う。
すまん、独り言でした。
7人間七七四年:2008/07/20(日) 18:14:55 ID:/wApGpLH
>>6
そういえばノブヤボでも島津義久は修理太夫だったな
確か薩摩守よりも官位が高いはず。
官位って代々受け継がれるものなのかな?
8人間七七四年:2008/07/20(日) 18:37:20 ID:ohtg++B+
修理太夫は島津家当主が代々帯た官職。
島津家当主として認められる為に帯たんじゃ無いかと思われる。
9人間七七四年:2008/07/20(日) 19:19:06 ID:/wApGpLH
>>8
この官位についたら
御所の修理費用出さなければいけなくなる。
みたいな事は無かったのかな?
10奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/07/20(日) 19:20:06 ID:QZfvrAlU
長良川を修理してくれてありがとう。
11人間七七四年:2008/07/20(日) 19:40:39 ID:fMLFBRmw
薩摩守より大隅守じゃないの?
12人間七七四年:2008/07/20(日) 20:24:37 ID:DHcw4Ndq
室町時代の島津本宗家は
 世子:修理大夫
 当主:陸奥守
を名乗る慣例
義久がずっと修理大夫だったのは、跡継ぎの男子に遂に恵まれなかったからじゃないかなと予想

徳川家康の天下統一後、陸奥守は伊達政宗のクレームにより名乗れなくなり、以後、薩摩守を名乗る。
世子が成長した場合は世子に薩摩守を譲り、自分は大隅守に遷る慣例
・・・のはずなんだが、重豪の登場以後は乱れまくりw
薩摩守と言えば、因縁の「薩州家」の名乗りだったわけで、島津本宗家的には当初はうれしくない名乗りだったかも。

>>9
朝廷に対して余り貢ぎ物してないねぇw 官位を公式にもらうときには近衛家を通じてそれなりにはしていたようだが。
そんなケチだから伊東義祐や相良義陽に出し抜かれるのだw

13人間七七四年:2008/07/22(火) 22:30:51 ID:6JgTiMiJ
伊東三位入道は足利義晴の死去を聞くなり京都にすっ飛んでいったぐらいだからな
そんなに将軍が好きか
14人間七七四年:2008/07/22(火) 22:56:23 ID:bJwJETgz
アッー
15人間七七四年:2008/07/24(木) 22:22:35 ID:LKtiz5H9
チェストーっ!
チェストいけ!関ヶ原!!
16人間七七四年:2008/07/25(金) 18:28:52 ID:v5dv92iE
- さつま人国誌 -

 鹿児島県出水市出身の作家・桐野作人氏が鹿児島ゆかりの歴史上の人物に関わる逸話を掲載します。
毎週土曜日。
http://373news.com/_bunka/jikokushi/index.php
17人間七七四年:2008/08/02(土) 16:41:57 ID:M3I8CoNJ
伊集院さんは九州征伐の時に最初から降伏を主張したと聞いた事があるが、
俺の中では敗色濃厚期まで彼は主戦派で義弘や家久辺りとノリノリだったイメージ。
実際、どうだったんだろう・・?
18人間七七四年:2008/08/04(月) 13:53:00 ID:CpTYcsCe
>>17
どうだったんでしょうかねぇ

ただ義弘と家久の間にも攻撃方法などで少々見解の対立がありまして・・・
伊集院忠棟はこの時は義弘派という記述を何かの本で見たような記憶があるが実際どうだったんだか。
19人間七七四年:2008/08/04(月) 17:56:26 ID:DUQAOS5u
結局、明白に降伏を主張したのは状況分析の出来る歳久だけで、
あとは思慮深い義久兄が若干降伏側だったってことか・・
義久兄が伊集院さんに窓口をいつも豊臣方に開けさせていたけど、
伊集院さん本人は豊後を戴いてからでも十分豊臣との和平はいけると思っていたんだろうね。
初期のあのノリノリ具合からはそう判断せざるおえないかな。
豊臣の後ろには狸や北条といるし、秀吉の権力基盤もまだ薄弱だったというし。
20人間七七四年:2008/08/05(火) 16:33:01 ID:QXu55736
久保の血が濃すぎる件
21人間七七四年:2008/08/05(火) 23:32:36 ID:yLfcNwv0
島津貴久
  ├----------------島津義弘
入来院重聡の娘        |
                  ├久保
園田清左衛門         |
  ├----------------宰相殿
 某女

・・・濃いか?
22人間七七四年:2008/08/06(水) 00:51:52 ID:aGq3+9q8
関が原の戦いの時の島津義弘に付いて来た武将。島津義弘、島津豊久、長寿院盛淳、山田有栄、肝付兼護etc..(13将)

山田有栄しか生き延びてない?島津豊久(家久の息子)、長寿院盛淳(家老)、肝付兼護(肝付氏十九代当主)、、、、、、
てか、どういう気分だったんだろ。。。雑兵に首を討ち取られた気分は。。。。無念も良いとこじゃないかな?家柄が皆、良い
のにこの無謀な特攻で義弘を逃がす為に打ち死にしてるね。それだけ、義弘に魅力があった証拠だね。

で、この生き残った山田有栄は、後に島津家の家老になったりして島原の乱とか参戦してるけど、この時、まだ20才くらいでそ?
薩摩に下向する際に金が無くなって、金の刀?を売ったとかってこの人?お坊ちゃん?山田有信の息子だけど。
23奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2008/08/06(水) 00:53:15 ID:qMVC2PsQ
山田も一門だわ老中だわで別に問題ないやん。
24人間七七四年:2008/08/07(木) 22:45:04 ID:hnF3cDNx
>>22
義久が兵を出してくれたら、義弘も思う存分暴れることが出来たのにな。
でも義弘の兵が5000でも1万でも、やっぱり西軍は敗れてただろうな。
西軍10万のうち真面目に戦っていたのは石田三成、宇喜多秀家、大谷、小西の部隊だけ。
心を鬼にして義弘に兵を送らなかった義久の慧眼だったわけだ。
25人間七七四年:2008/08/07(木) 23:03:20 ID:79DrTriZ
>心を鬼にして義弘に兵を送らなかった義久の慧眼だったわけだ。

これ笑うとこ?
26人間七七四年:2008/08/07(木) 23:16:33 ID:hnF3cDNx
>>25
27人間七七四年:2008/08/21(木) 15:11:51 ID:RqXKDGjj
義久にそこまで深い考えがあったかどうか。
28人間七七四年:2008/08/21(木) 16:27:52 ID:ExdoDaEt
山本博文説だね
29人間七七四年:2008/08/21(木) 16:31:07 ID:ExdoDaEt
途中送信したorz

さて他スレだが
必ずループするこの話題w
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1188793625/168-
30人間七七四年:2008/08/26(火) 00:03:00 ID:sl7TL7qg
義弘は寡兵で大軍と戦うことが多いけど、兵の犠牲の上での名声のような・・・

立花宗茂の方は少ない兵でもスマートな勝ち方のような気がする。
31人間七七四年:2008/08/30(土) 01:19:30 ID:wmdjhwJN
義弘の代表的な戦いは
案外負け戦も多い・・・

露梁津の戦いとか
関ヶ原とか
32人間七七四年:2008/08/31(日) 15:51:06 ID:jo7Lh0dp
>露梁津の戦いとか

は?
馬鹿?
逃げるのが目的の戦で無事退却して何が負け戦だ。
それとあの戦い島津だけじゃないんだけど。馬鹿すぎるなこいつ。
33人間七七四年:2008/08/31(日) 16:39:03 ID:jo7Lh0dp
>>31
それと
関が原で誰に負けたの?
どういう条件で勝ちになるの?
東軍の壊滅?家康討ち取ること?
んなのできるわけねーじゃんばーか。
34人間七七四年:2008/08/31(日) 18:52:30 ID:G6JvwSBI
あげときますね
35人間七七四年:2008/08/31(日) 20:13:07 ID:NzhBcl6P
必死すぎて笑える
36人間七七四年:2008/08/31(日) 23:45:12 ID:jo7Lh0dp
おらさっさと出てこんかい>>31
37人間七七四年:2008/08/31(日) 23:51:05 ID:jo7Lh0dp
はやく説明しろよ>>31
38人間七七四年:2008/09/01(月) 12:11:28 ID:JSFWahmg
これは久々に見るファビョリっぷり
こんなのになつかれている義弘公がかわいそうでなりません
39人間七七四年:2008/09/01(月) 20:32:09 ID:NFFD0pkM
>>31
に釣られすぎW
40人間七七四年:2008/09/01(月) 21:26:16 ID:cjDsDcT6
41人間七七四年:2008/09/01(月) 22:04:23 ID:M/sF8ob9
義弘公の代表的な戦いは、敵方の大将クラスの致死率が高すぎる。
木崎原 伊東氏の幹部クラス多数討死
耳川  大友氏の幹部クラス多数討死
露梁津 ケ子龍・李舜臣
関が原 井伊直政・松平忠吉にダメージ・本多忠勝の馬討死
これに、家久公の
沖田畷 竜造寺隆信・竜造寺四天王
戸次川 長宗我部信親・十河存保
を加えると、島津って正直敵に回すと怖いね。
島津の戦い以外で、とりあえず浮かぶのは、信長公の
桶狭間と長篠くらいかな、あと元就公の厳島ね。
42置き土産:2008/09/02(火) 01:19:49 ID:FC1gL2pJ
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku/char.html
偉大なる島津四兄弟のご真影
43人間七七四年:2008/09/02(火) 14:38:11 ID:Tb5QYDpQ
義弘は関ヶ原で甥を見殺しにして逃げて来た老人でしょ。
自分が死ねば格好良かったのにね。
44人間七七四年:2008/09/02(火) 19:22:39 ID:tJPd3p8i
変なのが沸いちゃったよ。
45人間七七四年:2008/09/06(土) 04:00:12 ID:j9yEXPFF
柴田宮千代 (1574〜1586年 13歳没)
野津院衆柴田大蔵の次男。天正十四年、島津家に攻められ、岩瀬砦に籠もる。
城兵は島津勢九十八名を討つも、落城。宮千代は捕らえられたが、
隠し持っていた脇差で敵の大将格を刺す。自身はその場で誅殺されたが、
妹が兄を討った者を刺した。妹もこれを咎められ、誅殺されている。

こんなの見つけた。
13歳に討たれる大将。
そして、この13歳を殺すのは仕方ないにしても
さらに13歳以下の妹に刺される島津兵。
そして幼女を「誅殺」しちゃう島津兵。
46人間七七四年:2008/09/06(土) 10:37:24 ID:eqShvo6C
戦国時代ですからね
47人間七七四年:2008/09/10(水) 11:36:29 ID:T5fw8aU1
>>22
昔から城持ちの家柄だよ。元は日置の出身
曽祖父は日新公に手討ちにされてるけど後に潔白が証明され島津宗家は謝罪

親父さんの有信は合戦で頭に石か何か当たって気絶したときに
義弘によって蘇生されてた筈w

出水の街を整理したのは昌厳こと有栄だね
48人間七七四年:2008/09/10(水) 16:03:07 ID:3lClZLXm
山田有信って耳川の戦いで大友軍4万から城を守りきって勝利に貢献したんだよね。
そのわりに評価低すぎません?
49人間七七四年:2008/09/11(木) 08:32:48 ID:ATfHxDCm
家久が途中から一緒にいたからなあ。
秀吉からの誘いを断って島津家に忠義を尽くしたんだが
やはり島津家家臣団は四兄弟の陰に隠れがちだよな。
50人間七七四年:2008/09/11(木) 14:14:17 ID:cV9i3KIf
島津義弘ってサッカーのトゥーリオみたいなイメージだな
51人間七七四年:2008/09/11(木) 22:23:11 ID:Dg/+pzpQ
>>22

長寿院盛淳って家老だったの?? 何か戦功あった人?? 文官?? 何者??
52人間七七四年:2008/09/11(木) 22:51:04 ID:ydbBajL/
・・・最低限、検索ぐらいしましょう。
53人間七七四年:2008/09/11(木) 23:51:56 ID:vr9AgvD4
家久最強。
54人間七七四年:2008/09/12(金) 00:13:34 ID:2oA2jP32
|∀・) 確かに36歳で亀寿姫を追い出してから63歳で死ぬ直前まで必死に子づくりに励んでいたのはすごいですよね

|彡サッ
55人間七七四年:2008/09/12(金) 08:53:01 ID:Py1pfeBE
家久てDQNのほうね
56人間七七四年:2008/09/18(木) 13:25:35 ID:hSSMwDUx
実質は何万石だったの
57人間七七四年:2008/09/18(木) 16:52:23 ID:2pJ6kTIT
35万石とかいうけど貿易で相当儲けていたはず。
琉球の砂糖貿易は黄金航路でボロ儲けできた。
58人間七七四年:2008/09/19(金) 23:21:56 ID:zqAEY28n
サツマイモは石高に入りますか?
59人間七七四年:2008/09/21(日) 20:21:53 ID:HcWSFxBP
>>57
砂糖は奄美大島
琉球は対清貿易

>>58
はいらないよん。
60人間七七四年:2008/09/26(金) 12:30:35 ID:BEePWhZ2
薩摩平氏の阿多氏は古い家柄
盛淳の本姓は畠山氏だが阿多氏を称した

阿多郡(金峰町)は南薩の交通の要衝にして米の採れる貴重な産地
文献には古くから記録が見える

鎌倉期に鮫島氏が阿多の地頭に任命され
その後北方の田布施の地に二階堂氏が補任される
鮫島氏は南方の阿多郷のみに

1400年過ぎに二階堂氏も鮫島氏も伊作島津家に降伏する
61人間七七四年:2008/09/27(土) 00:31:35 ID:uFjkpPlS
耳川の戦いでは、大友側が日本古来の神や仏を破壊したから負けた。逆に島津は
神仏を尊崇したから勝った、って解釈が当時から結構広くあったようね。
ちょっとした宗教戦争っぽくもあったようだ。
62人間七七四年:2008/09/29(月) 22:37:06 ID:mIYlxK+f
嶋津氏と島津氏って何か関係あるのかね?
吾妻鏡では嶋津になってるんだっけ。
63人間七七四年:2008/09/29(月) 23:00:37 ID:Pj1AY64i
単に異体字を使っているだけ
どっちが上でどっちが下とか
実は島津氏と嶋津氏は別のひとだよ〜ん
・・・とかいうこともない
「島津義久」も「嶋津義久」も同じ人。

最も明治以降は島津と嶋津の使い分けは厳格になっている
wikipediaで思い切り間違った記事をかいた恥ずかしい香具師がいるが
「島津忠裕」と「嶋津忠裕」は全くの別人。年齢も20歳ぐらい違うはずw
64人間七七四年:2008/09/29(月) 23:22:30 ID:mIYlxK+f
ありがとうございます。嶋津分限帳とかいいますし、疑問に持ってました。
特に使い分けがあるわけじゃないのですね。

やっぱり明治以降はそうでしょうね。
薩摩島津家とつながりの証明できない家は島津と名乗れなかったのかな
65人間七七四年:2008/09/29(月) 23:59:00 ID:Pj1AY64i
明治時代にそれまで苗字の無かった人も苗字を名乗らなければならなくなったが
島津氏と縁の薄い地域のほうが代えって「島津」苗字を名乗りやすかったかも。
福岡県に「島津」姓の多い地域があるが、そこは童話地域らしい(但し2chの書き込みに付き根拠不明)

ちなみに「嶋津忠裕」さんは熊本出身とのこと。
66人間七七四年:2008/09/30(火) 11:26:26 ID:Znc8imLd
上杉家の島津月下斎って薩摩島津と関係あるの?
67人間七七四年:2008/09/30(火) 12:17:04 ID:hhkkN1tB
>>66
遠縁
月下斎は武田信玄に追われた信州島津氏の出身だが
この信州島津氏は鎌倉時代に別れた分家
68人間七七四年:2008/10/01(水) 01:20:08 ID:QbU9f/PD
薩英戦争に島津義久と島津義弘がいれば伝説がまた一つ生まれていた
69人間七七四年:2008/10/01(水) 04:08:13 ID:FMreNYPP
図書館で借りた某書に、龍造寺隆信を討ち取った人として
「川上正堅」とあったのですが、検索してみると
どうやら「川上忠堅」のようです。

これは単なる誤記載なのか、それとも
その時代は「正堅」を名乗っていたのか
どちらなのでしょうか?

あと「左京亮」を称したのは川上忠堅だけ?
それとも歴代の川上氏の当主が使用した?
結構いろんな場面で「川上左京亮」って人が長い年代出てくるので。
70人間七七四年:2008/10/01(水) 06:41:53 ID:ybuQuVQm
「ただかた」の誤記じゃないのかなと。
漢字の間違いなどあまり気にしない時代だし
71人間七七四年:2008/10/01(水) 18:46:51 ID:v7Xq+Is4
新納忠元←こいつ良く島津義久に大軍を率いるのを許されてるけど。猛将だったの鬼武蔵って異名ってのは書いてあったけど。
大軍を預けれる程の名将だったのかな?
72人間七七四年:2008/10/01(水) 20:18:49 ID:EuJ8XsIs
>>41
忠勝の馬ワラタw そしてすげー 追撃してきた奴らすべてにダメージ与えてるな
73人間七七四年:2008/10/01(水) 21:36:05 ID:FMreNYPP
なんか島津の家訓に雑魚は打ち捨てて、大将首だけを狙えみたいなのがあるんだよね。
74人間七七四年:2008/10/02(木) 11:08:55 ID:gYHg4YP3
川上氏本家の自官名は上野介・守
久朗などの庶流の系統の自官名は左近将監の模様
亮は次官ってことだが将監は確か四等官では判官(3番目)だったかな

まぁどちらにせよ庶流は左京某って勝手に名乗ったんじゃないの
豆粒みたいな大名も含めて適当に自任の官名を自由に名乗ってる時代だからな
75人間七七四年:2008/10/02(木) 11:21:39 ID:gYHg4YP3
新納忠元はDQN忠恒にもかなり慕われていたらしいな
76_:2008/10/02(木) 11:43:36 ID:2MVPLXrO
でも島津って改名結構多いよね

忠平 → 義珍(よしまさ) → 義弘

しかも分からないとよめんw
77人間七七四年:2008/10/02(木) 12:07:25 ID:tG3pJ3fM
>>71
デニーロ忠元は島津義弘の戦の師匠とかともどこかに書いてありましたな
それはともかく、四兄弟より年長者だし、家老ではなかったようだがお目付役・相談役として重鎮だったのは確か。

>>69
忠堅の父は何故か三河守
忠堅は左京亮
以後この系統の嫡子は左京亮を名乗ったようだ(「本藩人物志」参照)
ちなみに忠堅の遠縁で「右京亮」を名乗った人もいる。
どちらにしろ>>74のいうように朝廷の勅許なく勝手に名乗ったのは確かw

>>76
一度も改名しなかった(出来なかった?)歳久と家久(notDQN)のことも思い出してやって下さい・・・
78人間七七四年:2008/10/02(木) 12:48:03 ID:gYHg4YP3
ちなみに忠元は12歳で成人して貴久に拝謁してる
日新斎の薫陶も十分に受けてる年代
一門衆以外で忠元と並ぶくらいに重用されていると言うと…
誰かいたかな?幸侃?有信?
79人間七七四年:2008/10/03(金) 00:25:39 ID:avCfbQNH
樺山善久かな

幸侃は祖父の代からの筆頭家老の家柄だから忠元とは違うと思う
山田有信の高城の籠城戦は出色だが、忠元のように近侍して相談にあずかったとか言うエピソードに乏しい
80人間七七四年:2008/10/04(土) 12:35:46 ID:Xt6VK4yt
そう言えば、島津家の人物では途中で名前を変えた人物がいるが、それはなぜか気になる
知ってる奴がいたら教えてくれ

忠恒→義弘
忠教→久光
81人間七七四年:2008/10/04(土) 14:38:12 ID:O4a32mu4
大概はお偉いさんから偏諱を受けたとか主を変えたからとか
先祖の事績に肖ろうとして同じ全く名前にするとか
元号と同じように縁起がいい字に変えようとか気分次第で適当なところもあったりする

二字の名前で先祖代々の通字を前と後ろどっちに付けるとか
または最初付けられた通字をわざわざ取り払って一族内での序列を再確認させたりやら

初名だといつまでも若輩者に見られるからって年取ったら途中で変えたりヤツもいる
82人間七七四年:2008/10/04(土) 15:58:48 ID:TCd6aodH
それより>>80

>忠恒→義弘

まずここから勉強し直しだ
8380:2008/10/04(土) 17:20:57 ID:Xt6VK4yt
>>81
解答乙 役に立った

>>82
忠恒→家久だった
勘違いをしてしまいすまんかった
84人間七七四年:2008/10/04(土) 17:44:57 ID:6N4UVclH
家久の家は家康からもらったもの
85人間七七四年:2008/10/04(土) 21:40:23 ID:Do9fRw5u
岩屋城攻めの主将・島津忠長、伊集院忠棟、野村忠敦

→野村忠敦←これだれ?
主将クラスなのにネットでざっと調べたところ
島津勢の諸戦に参加、生没年不詳、しかわかりません。
どういう出自の人なんでしょうか?
86人間七七四年:2008/10/05(日) 00:52:30 ID:nW5B3IGB
「本藩人物志」をみると
近江佐々木氏の分家という野村氏が島津氏に仕えています。
但し代々の通字は「綱」で「忠敦」という人物はいない
87人間七七四年:2008/10/05(日) 04:16:26 ID:pDAX76kQ
最近知ったんだが、
明から兵を借りて秀吉を倒す計画が有ったとか無かったとか。

島津に詳しい人から見て信憑性は?
88人間七七四年:2008/10/05(日) 06:07:14 ID:ZQh6j2gl
失笑物かな。
多分、亡国の妄想でしょうね。
89人間七七四年:2008/10/05(日) 08:10:54 ID:A9Sf7z+h
どこぞの作家の妄想でしょう。
そもそも16世紀後半から17世紀初頭にかけては、明にそんな余裕はないのでは?
90人間七七四年:2008/10/05(日) 10:07:17 ID:nW5B3IGB
91人間七七四年:2008/10/05(日) 21:13:06 ID:pDAX76kQ
レスサンクス

>>88
ネットでも、ほとんど話題になってないんだよねぇw

>>89
北方で反乱があったそうですな

>>90
参考になったよん
92人間七七四年:2008/10/08(水) 10:55:24 ID:fjSl9B2a
>>85-86
野村は代々日向伊東の家老だった一族で、
恐らく義祐を見限って島津に降った野村文綱(豊後で討死)の子供だと思います。
93人間七七四年:2008/10/08(水) 11:32:01 ID:6AOojYvI
「本藩人物志」では
野村文綱の子は
長男:野村吉次昌綱(朝鮮出兵で戦死)
次男:野村但馬守幸綱
となってます。

「忠敦」が>>92の推測のように日向伊東氏家老の末裔とすると、一番の謎は通字。
日向伊東氏→島津氏にとらばーゆした野村氏も、それとは別流で以前から島津氏に仕えた野村氏も
両方とも必ず「○綱」という諱を名乗っている。
忠敦はこのルールに外れているから、文綱の子供とは言えないと思われ。
94人間七七四年:2008/10/09(木) 12:51:40 ID:5gbLVUUp
まあ野村氏って言ったら代表的なのは伊東家家臣だな
通字って強力な縛りではあるけど、絶対では無いからな〜
南薩在住だったけど野村姓ぽつぽつ見かけたね

大隅日向の国境線あたりの戦いも結構アツイわ

中世日向国年表
建武2年(1335)〜慶長5年(1600)
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/hyuuga/itonenpyou.htm
95人間七七四年:2008/10/09(木) 21:39:05 ID:SGMWWVzk
>通字って強力な縛りではあるけど、絶対では無いからな〜
とはいっても史料では文綱の子供に「忠敦」はいないしな
ネタ板ではあるが、余り当てずっぽうに語るのもどうかと >>93

>>94
最近wikipediaで薩摩藩関係や示現流関係の新規項目を沢山建てている
ocnユーザーorU-COMユーザーの方ですか?
96人間七七四年:2008/10/09(木) 21:40:15 ID:SGMWWVzk
間違いがあった訂正

間違い:ネタ板ではあるが、余り当てずっぽうに語るのもどうかと >>93
正  :ネタ板ではあるが、余り当てずっぽうに語るのもどうかと >>92

9792:2008/10/10(金) 01:17:21 ID:z2lYdJmO
確かに、憶測を言いっ放しなのは良くないですね・・・すみません。

一応系図を調べてきましたが、文綱の甥・但馬守知綱が岩屋陣で死去している以外は
忠敦との関係は分かりませんでした。
98人間七七四年:2008/10/12(日) 18:49:29 ID:lArGUMt/
俺の会社の部長が酔って憤慨した時
『チエスト〜関ヶ原!!!』と叫ぶけど
薩摩出身者は平成のこの時代でも普通らしい
部長は52歳だけどホント???
99人間七七四年:2008/10/13(月) 05:28:40 ID:ZvZ3q4dK
示現流が正式に確立したのは関ヶ原の戦い以後です
100人間七七四年:2008/10/13(月) 16:10:12 ID:5/ZrGPe8
島津は清正を恐れていたの?
其れとも、石高があの程度だから全然余裕?
101人間七七四年:2008/10/13(月) 16:25:52 ID:RDa2avNM
ID:5/ZrGPe8が何でそう思ったのか その理由を聞いてみてから
102人間七七四年:2008/10/13(月) 16:44:27 ID:5/ZrGPe8
いやね、何かの本に義弘一行が川くだりか何かしてたら
清正一行に出くわして気まずくなったとか何とか描いてあったんすよ。
もう十年以上前に読んだんで記憶曖昧でスンマソン.......。
103人間七七四年:2008/10/13(月) 17:57:04 ID:RDa2avNM
恐れてはいないとおもうが
お互いに警戒心は強く持っていた、というより敵対心という方が正しいかな。

島津家は加藤清正の敬愛する豊臣秀吉に激しく抵抗した大名だし
更に、清正のライバルであった小西行長が島津義久の娘・亀寿に近づいていろいろ便宜を図ったことが
ますます島津家と加藤清正の不仲を深めていった物と思われる。

それを利用して、後の庄内の乱勃発時、伊集院忠真とその母は加藤清正に自分たちへ加勢するよう要請した。
徳川家康が伊集院方に味方するのを強く釘指したために加勢しなかったけど。

義弘の川下りの件はたぶん上記のような事実を背景にした逸話だと思われる。
104人間七七四年:2008/10/13(月) 18:00:17 ID:lhNP65ti
まぁ、小西は無視して、関が原の合戦後はしばらくは加藤清正や細川忠興や黒田長政を
島津の抑えにしたのは確か。清正も義弘には適わないが当時では随一の名将。


清正の息子がアホすぎで改易になって細川忠興が熊本入りした経緯を見てもやはり島津
には警戒はあったんでしょ。

清正が作った熊本城も西南戦争で大活躍。意外と秀頼を向い入れる為の城と云うよりも島津
の進行を防ぐ城と考えている。俺はね。
105人間七七四年:2008/10/13(月) 18:39:09 ID:RDa2avNM
黒田は関ヶ原の前から九州の領主。

その3武将を徳川家が対島津への押さえにした
・・・っていうくらい島津家を恐れていたならそれはすごいことなんですけど
それはさすがに島津家を高評価しすぎなのではないかと。
106人間七七四年:2008/10/13(月) 19:05:38 ID:n2gKR0/1
家光の御世で強引な改易を命じられ、間違いなく徹底抗戦しそう
なのは、島津ぐらいやね。
後は福島正則と同じ運命やろうね。
毛利・伊達・・・あと以外に鍋島あたりは微妙。
前田あたりは速攻で屈服しそう。
107人間七七四年:2008/10/13(月) 19:09:31 ID:lhNP65ti
>>105

すいません。鹿児島県民なんで。こー贔屓しちゃうんですわw

黒田如水は九州の中津12万5000石だけど長政は福岡52万3000石だよ。

やっぱり、義弘公は強いと思うよ。熊本、博多さえ抑えれば九州は安泰だからね。

豊後ってぱらぱら大名が居すぎて即落ちそうだなぁ。。。。
108人間七七四年:2008/10/13(月) 22:09:56 ID:EwXtiCRj
俺は関が原が長引いてたら黒田が九州平定したってほうが過大評価だと思うぞ。
小西行長の弟は兄が死んだと知らされるまで清正軍を釘付けにしてたし
主力は長政の所にいる黒田軍が1万5千は動因できた島津をどうやって倒せるんだよと。
109人間七七四年:2008/10/14(火) 14:34:11 ID:J1eG27zS
龍伯と腹芸して不戦不和で島津領手出さずに他固めるくらいの芸はありそうだ
110人間七七四年:2008/10/14(火) 14:40:03 ID:KQ32uPK3
熱々だな

戦国ちょっといい話2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1220982424/472

472 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 14:05:59 ID:/AzWYN/d
島津義弘の手紙


鬼石曼子と、大陸にまでその名を轟かした猛将、島津義弘。
彼が秀吉に服し、上京していた折に、国元の妻へ送った手紙

「昨晩、あなたの夢を見ました、
たった今まで、本当に会っていた様な気持ちです。
何かいい便りがあった折には、いいえ、同じ事であっても構いません、
どうか度々、手紙を出してください。」
111人間七七四年:2008/10/14(火) 18:06:50 ID:/I3cWxki
>>110
人が見たら
「鬼島津がwwwwwwwwwww
なにこれwwwwwwwwwwwwwww
プギャーwwwwwwwwwwwwww」
・・・っていう手紙ですな。

実はこの手紙、島津家の倉庫には保管されてなかった。
どういうルートをたどったか不明なのだが
流れ流れて分家の加治木島津家のその又陪臣の家にあったのを
幕末の薩摩藩家臣・伊地知季安が発掘したものらすぃ。
112人間七七四年:2008/10/14(火) 23:17:31 ID:UaUv/MNW
>>110
別な手紙で
「もし自分が死んだら、私の後を追わずに子供達を立派に育てて下さい。
それが私の供養になります」
という内容の手紙を出していなかったけ?
島津4兄弟全員愛妻家のイメージがあるけど気のせいかな。
113人間七七四年:2008/10/15(水) 13:12:00 ID:QK+9QWXC
海外版wikiで義弘がただの雑魚みたいに掛かれててワロタw
朝鮮人の仕業らしいけどただの朝鮮将軍のやられ役

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1224042272/l50
114人間七七四年:2008/10/16(木) 11:51:26 ID:bs8ojAIH
海外版wikipediaで朝鮮関連の項目が< `∀´>のやりたい放題になっているのは有名な話
心ある人が何度も修正をかけるが、
ご存じのファッビョ〜ン攻撃に遭い
ほとんどの人が心身を害して海外版wikiから去っていったという・・・(つд`)

もし良かったら問題箇所を>>113が修正してくれるかね たのむわマジで
115人間七七四年:2008/10/16(木) 18:00:07 ID:wgXLeoji
朝鮮では島津軍に捕まった李舜臣が奇跡の脱出劇を敢行し島津軍をボッコボコにしたことになってるとか。
日本軍もものすごい数に膨らんでて朝鮮軍にやられまくるらしいよ。
116人間七七四年:2008/10/19(日) 16:22:23 ID:oG+pOeWM
文禄・慶長の役の日本軍は秀吉の命令で細かな軍役が
課されていたわけだから数字的に死傷者数はかなり判明してるのでは?

また都合のいい伝説的な朝鮮ソースで日本側の文献無しで書いてんの?
117人間七七四年:2008/10/19(日) 18:02:28 ID:6It7++P+
普通は相手側の資料と照らし合わせる人がいるもんだけどね。
朝鮮にはそんな人いません。
史実で朝鮮軍が大して活躍してなくとも朝鮮が活躍したように書かなければ
その人はさらし者にされボコボコにされます。
日本の活躍なんて書けません。書いたりしたら捕まります。(韓国人は中国が嫌いらしく対中国戦に関してはOK)
信じられないかもしれませんが本当です。
そして大部分の朝鮮人が幼いころから日本軍は李舜臣に徹底的に叩かれたと洗脳教育されてるのでそれが真実だと思っています。
118人間七七四年:2008/10/23(木) 12:07:50 ID:7EABxUQN
イギリス人の祖先は韓国人、孔子は韓国人、漢字の発祥は韓国とか言ってる奴らに通用する分けないだろw
流石の中国もブチ切れまくってるお
119人間七七四年:2008/10/23(木) 12:08:42 ID:7EABxUQN
逆に言い換えると自国の歴史や文化に誇れるものがないから捏造しかないと言うコンプレックスの表れなんだけどな
120人間七七四年:2008/10/23(木) 13:55:29 ID:ZPyZX3Yr
ところで、唐突だけど天下統一5に手を出した人いる?
いたら島津四兄弟の能力評価が知りたいのだけど。
不如帰・乱みたいにpspで出たら買うんだけどな・・
121人間七七四年:2008/10/24(金) 07:42:48 ID:8zGOMx0N
天下統一5は、クソゲ判定だろ。
寧ろこっちの方がマシの可能性ありと言われてるぐらいに。

http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku/
122人間七七四年:2008/11/05(水) 08:11:40 ID:f2YGysKR
   ∧_∧
   (´・ω・`) =3  
  /J   っ~
  し―-J


熱々の焼き妹だよ
123人間七七四年:2008/11/05(水) 21:39:39 ID:gU7FNlt2
>>121
なにこの戦国ランス
124人間七七四年:2008/11/19(水) 14:42:59 ID:Jqv8qxfs
今年はあっちゃんのお陰で大人気だったね。
125人間七七四年:2008/11/20(木) 11:52:58 ID:EZs6Bs34
指宿は観光地なら建物やら施設やら何やら刷新しろ
外観が貧乏くさい
126人間七七四年:2008/11/22(土) 02:08:24 ID:7zup8GWZ
麿赤の島津マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
127人間七七四年:2008/11/22(土) 11:11:03 ID:CbVMDLzH
義弘公もまさか400年後にツンデレ女にされてエロゲー化されるとは夢にも思わなかっただろうな。
128人間七七四年:2008/11/28(金) 01:11:10 ID:v0HdqvSs
島津家の本って意外とないな。小説はあるんだけど小説は何か読む気にならないし。
信長・秀吉・信玄あたりは腐るほどあるのに。誰か頭いい人書いて。
129人間七七四年:2008/11/28(金) 13:10:13 ID:r8fkCQQi
とりあえず上井覚兼日記でも読みなさい
130人間七七四年:2008/12/09(火) 14:14:05 ID:Yt+0UwVj
出版されてるの?
131人間七七四年:2008/12/09(火) 17:44:21 ID:xDDT8x00
>>130
http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/shipscontroller

ここで「上井覚兼日記」で検索してみ
132人間七七四年:2008/12/09(火) 19:52:28 ID:Au89ex1t
>>118
韓国って日本のいろんな文化を韓国が発祥だとか言ってるけど中国も被害者だったんだなw
http://jp.youtube.com/watch?v=MoTyBqo2CpI
133人間七七四年:2008/12/09(火) 20:03:21 ID:tQ/soNII
中国が急速に台頭してきたから
その歴代のお手柄を横取り+ただ乗りすることで
自分が優位に立とうという小判鮫戦法らしいw
134人間七七四年:2008/12/20(土) 10:33:33 ID:M2UZqvHS
質問

1つ目
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-474.html
↑この島津忠恒が蹴鞠ばっかやってたってのは事実ですか?

2つ目
島津家久(貴久の四男のほう)について。
wikiでは「病死の可能性が高い」とありますが
一方で「不審死」「暗殺説」も多くあるように思います。
この「不審死・暗殺説」の根拠となる(外的な要因ではなく)
家久の死に様についての描写を記述した記録はないのでしょうか?
大体、有名な武将の死に際というのは病死であっても
どんな症状で苦しんで死んだ、という記述があると思うのですが。
死の際の記録がまったく無い、というなら暗殺されたがそれを隠蔽する為に隠した、とも取れるし
吐血したとか、胃の痛みを訴えた、とか具体的な記述があるなら病死の可能性が高いだろうし・・・
135人間七七四年:2008/12/20(土) 18:58:06 ID:+4/TOqel
>>134
(質問1)
信じたくないでしょうがw
同時代の、しかも陣中日記に書かれた記録のため揺るぎのない事実でしょう

(質問2)
家久(1号)の死に様に関する詳細な記録は無し。
死ぬ数日前(だったかな?)に豊臣秀長の近臣が手紙の中で家久(1号)の様子について
「具合が悪そうなので」
と言及しているくらいかな。

暗殺・不審死説に関しては、
フロイス『日本史』に
「中書殿(=家久1号)と吉川(元春)殿のあまりな急死は関白殿下が毒を盛ったのではないかと
地元では噂された」
云々とあるのがおそらく不審死説を伝える最も早い史料かと。

ところで。
有名な武将なら詳細な死に様を伝える史料が必ずあるはず!
・・・と思いたいのは人情ですが、壮絶な戦死や自害でもない限り、
案外、その死に様は後世にまで伝えられない物です。
島津四兄弟でも歳久(秀吉の命により自害)は詳細に死に様が伝わっていますが
布団の上でお亡くなりになった義久・義弘は病状などの記録は案外伝わっていません。
といっても、義久に関しては「加治木日記」という義弘の屋敷の帳簿に
「今日は(義久公の)加減がいい」「今日は具合が悪そう」
程度の記録が残っています。・・・が・・・そんな程度なんです。
136人間七七四年:2008/12/20(土) 23:01:00 ID:M2UZqvHS
>>135
ありがとうございます。

2について。いま九州諸武将の事をいろいろ調べてるんですが
意外と、大名暮クラスだと死因が症状などから推測されたり
記録が残っているので(大友宗麟とか立花宗茂とか)
家久はどうだったのかなーと思ったわけです。
島津側の資料にも何も残っていなかったのかな?と。
秀長に降った時にも配下の近習とかいたろうし
何故、その辺の記録が何もないのかな?と疑問に思ったんですよ。
137人間七七四年:2008/12/21(日) 12:47:59 ID:YoXViply
家久一号家(前佐土原島津家とも永吉島津家とも言われる)は
豊久の関ヶ原での壮絶な戦死により、いったん改易される。
改易されても家としては残っているわけで、その相続の過程でいろいろ混乱があったらしい。
当初は豊久の弟(一時期東郷本家の養子にいっていた)に継がそうとしたが病弱のため辞退される
仕方なく、その弟の娘に婿養子を取らせて後を嗣がせるが、またこの夫妻が跡継ぎを残さず早世

その後約10年の中断期間をはさみ、
後に家久2号の息子が養子に入って再興される。でも実質的には新家を作ったも同然。
その混乱の中で、家久1号に関する資料は四散してしまったようだ。

なので、派手な武功や逸話は結構伝わっているが、
同時代の史料というのが案外と伝わってない>家久1号
138人間七七四年:2008/12/21(日) 23:49:39 ID:vgb5+bLc
なるほどーそういう背景があったのですね・・・
139人間七七四年:2008/12/22(月) 18:03:19 ID:rm2EpfeH
日置に作った永吉島津家は、子息の多かった第1代藩主家久の分家と考えてよい

貴久四男家久の主だった家臣の多くは豊久が関ヶ原で戦死後、
義弘に拾われたり義弘の斡旋で他家に紹介されたりしたそうだ
140人間七七四年:2008/12/22(月) 20:30:05 ID:TpfYAcSU
>>139
後佐土原島津家(佐土原藩、島津以久系)にそのまま拾われたのも多かったようですね
佐土原藩はその関係か家久1号に関する史料の一部を所有していました。
一部は『宮崎県史』史料編で公開されています。
141人間七七四年:2008/12/23(火) 01:43:31 ID:c4Kupjv5
>義弘に拾われたり義弘の斡旋で他家に紹介されたりしたそうだ
具体的にはどういう人たちだろう?
・・・と、名前挙げられてもマイナー武将が多そうだがw
ご存じならいくつか例を書いてもらうと参考になります よろしくおながいします
142人間七七四年:2008/12/28(日) 00:06:20 ID:d7M718MO
義弘
143人間七七四年:2008/12/28(日) 00:51:13 ID:vBFVMK/j
質問
伊集院氏は秀吉の九州征伐後に、都城城8万石を与えられるまで
居城はなかった?遊軍みたいな扱い?
それっぽい「伊集院城」は1550年に廃城になってるし・・・
1580年代の拠点はどこに置いていたんでしょうか?
どこかの城主・城代を任されるような立場にはなかったんでしょうか?
144人間七七四年:2008/12/28(日) 13:05:46 ID:O4FZVo/f
まずは伊集院・地頭でググろうぜ

伊集院忠朗 鹿児島・姫木
伊集院忠棟 北村・高山・南郷
伊集院忠俊 水引
伊集院久宣 清武

伊集院郷は頼久の乱後は川上氏とかが入部してたんだっけな
貴久が一宇治城から鹿児島に拠点移した後は町田久倍が入る
145人間七七四年:2008/12/28(日) 19:42:50 ID:vBFVMK/j
えーと、質問ばかりですみません。
現在ですね、某ゲームで1582年当時のシナリオを作ってまして
伊集院家を勢力として出したいんですね。

で、事前調査で、清武城・鹿屋城だけは判明していたのですが・・・
教えて頂いた地名から〜城を検索した結果

鹿児島城は義久が移動してからは伊集院氏の城ではないだろうし
姫木城も税所氏から、城主が伊集院氏になった時期がよくわかりません。
大隅北村城も情報不足で、いつまで存在したのか不明。
大隅高山城→1581年廃城。
南郷城(永吉城)→これも古い城なのでいつまであったか不明。
水引城(国分城?)→同じく情報がほとんどない。

こんな感じだったのですが
明確に1582年当時に存在して、伊集院氏の管轄下にあったと
断定できる城ってなると、あまりないのでしょうか?
単純に私の調査不足かもしれないですけど、地元の人とか
鹿児島の歴史に詳しい人じゃないと
わからない部分も多いと思うので、ご助言お願いします。
146人間七七四年:2008/12/30(火) 18:47:54 ID:y9Ryoh03
姫木城は1549年に忠朗が本田氏を下した後に伊集院氏が入城
忠朗・忠倉は城の南西にある咲隈城に寄っていたと記録が残ってる

忠棟ははじめ郡山、のち替地・北山を領し1580年に大隈高山・鹿屋・日向飫肥南郷の地頭
1580年から1595年に都城に転封するまで鹿屋城を居城としている
1580年は高山城主だった肝付氏も阿多に移されて伊集院領となる

1582年に忠棟は肥後八代に居住し肥後・筑後の攻略にかかる
伊集院家の総数は70を超えていたそうなので一族だけでもかなりの動員になるね
庄内の乱だと兵6万が集まったんだっけ?

筆頭家老だった忠棟は鹿児島に在番してたんじゃないのかな
かつ島津家の一番備えを命じられていたから常に最前線に立って各地を転戦
伊集院氏は薩摩から大隅・日向に戦線が拡大するに伴って前線を領地化している向きが強い
地盤としては国分・隼人・姶良、次いで高山・鹿屋、日向各地の郷になるんだろうか
147人間七七四年:2008/12/31(水) 02:01:26 ID:qDa6+tm5
>>146
ありがとうございました。
148人間七七四年:2009/01/10(土) 01:18:26 ID:polUP2QE
>>134の蹴鞠の話。ちょっと詳しくわかったので補記。

1593年12月 同年9月に島津久保が朝鮮で客死。後継者として認めてもらう為、上洛。
         とりあえず取り次ぎ役である石田三成に会うが、その指示で堺で年を越すよう指示を受ける。
         三成「こっちも年末で忙しいんだ、また来年出直してよ」
1594年2月  疱瘡に罹るが、回復。
1594年3月  ようやく秀吉・秀次に謁見を許され、家督を認められる。
         同月、朝鮮の義弘へ伊集院忠棟より書状。「石田三成の命で、すぐに忠恒が援軍に赴く事になりました。」

1584年8月25日 ようやく地元の兵を集めて名護屋へ着陣。到着早々、蹴鞠のできる庭を作るよう着工命令。
     8月29日 名護屋の町を見物。夜には完成した蹴鞠場で蹴鞠を楽しむ。
     9月1日 蹴鞠を楽しむ。
     9月2日  蹴鞠競技用の木を庭に植える。夜は蹴鞠。
9月4日 庭の周囲にネットを張る。夜は蹴鞠。
     9月14日 寺沢広高に招かれ茶会。
9月15日〜16日  蹴鞠を楽しむ。
     9月17日 水夫が2人逃げる。
     9月19日  水夫が7人逃げる。
     10月6日 「高麗入日記」に「蹴鞠常の如し」と書かれる。
     10月9日 ようやく名護屋を出発。壱岐へ渡る。
    10月13日  壱岐にしばらく逗留し、磯遊びに興じる。
    10月14日  壱岐を発ち、対馬へ到着。
    10月26日  釜山へ到着。到着後もしばらく諸大名の祝儀を受けて逗留。
    10月30日  父・義弘のいる巨済島へようやくゴール。 
149人間七七四年:2009/01/12(月) 01:09:59 ID:ISbxJuI4
>>148
流石は蹴鞠日本代表
150人間七七四年:2009/01/12(月) 11:22:52 ID:eSKj1lms
薩摩・加世田城について教えて下さい。
たぶん、1539年に島津氏のものとなったのを最後に記録がないと思うのですが
この城はいつ頃まで現役だったのでしょうか?
城代・城主などが置かれていたのはいつまで?
場所的に多勢力から攻められる事はないと思うので
合戦記録等は1539年以後ないと思いますが
廃城年代を推定する資料は何かありますでしょうか?
151人間七七四年:2009/01/12(月) 11:24:44 ID:eSKj1lms
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/que_finish.php?qid=1322152948
こちらでも聞いていますので、情報あったらお願いします。
152人間七七四年:2009/01/12(月) 11:25:30 ID:eSKj1lms
すみません、間違えました。こっちです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1322152948
153人間七七四年:2009/01/13(火) 07:35:35 ID:+si4gpTa
廃城年代ねえ…正確に特定出来るのかしら
麓には地頭仮屋と日新寺、学問所の常潤院があるし武家屋敷が240軒ほど。
まあ普通の城下町って言えば城下町だが…外城ってどこもそんなもんだしなぁ
154人間七七四年:2009/01/13(火) 17:54:15 ID:1oSzzBeO
正確でなくてもいいです。大体の感じで。

1・1530年台以降、記録に一切出てこない→そのまま自然廃城の可能性が高い。
2・城代や城主などが配置された記録がある→しばらくは現役の城だった。
3・1615年の1国1城令で廃城となった記録がある→それまでは形として残っていた。

こんな感じの条件から推測できないかな、と。
155人間七七四年:2009/01/14(水) 10:59:49 ID:ivcRJ2mA
最近、「島津義弘の賭け・山本博文」という本を読んだのですが
入来院重時(島津以久・1550〜1610の次男)について
この著書では、朝鮮出兵〜庄内の乱〜関ヶ原と転戦して、関ヶ原の撤退戦で戦死、とあり
庄内の乱でも日向の城将として名前が出てきます。

http://www2.harimaya.com/sengoku/html/iriki_in.html
一方、こちらのサイトでは、文禄の役では病臥中であり
一族の「重興」が出陣、関ヶ原では「重豊」が従軍、戦死した、とあり
文禄の役以降は、病没したか表舞台に出てきていないような感じになっています。

http://yuta666.ld.infoseek.co.jp/bs/ir.html
こちらでは、1600年が没年になっていて
少なくとも庄内の乱〜関ヶ原までは現役であったと思われる記述です。

これらを総合した結果、重時の没年はいつなのか?(1600年で確定?)
朝鮮出兵、庄内の乱、関ヶ原に参陣したのは誰なのか?
関ヶ原で戦死したのは誰なのか?
この辺を教えていただきたいです。

個人的には2番目のサイトが混乱して誤掲載しているのでは?と推測したのですが
どうなのでしょうか。
156人間七七四年:2009/01/14(水) 11:32:12 ID:tZC83yYz
>>155の見解で正解

『本藩人物志』「入来院重時」、『諸氏系譜』「忠将」他『薩藩旧記雑録』所収の文書から見ても
入来院重時は入来院氏当主として朝鮮に渡り、庄内の乱に参戦。
1600年の関ヶ原の合戦にも参戦したが、撤退途中に義弘の本隊とはぐれ、落ち武者狩りに合い死亡
重時には娘しかおらず、島津義虎の息子の一人を婿養子に迎えて跡を嗣がせた。

これで動かないと思われ。
157人間七七四年:2009/01/14(水) 14:40:22 ID:ivcRJ2mA
>>156
ありがとうございます。裏付け情報感謝します。
158人間七七四年:2009/01/15(木) 12:35:17 ID:2PkBdi4T
川上忠克について教えて下さい。

ネットでざっと検索したところ

1・ウィキペディアは(1507〜1592)とあり、
2・あるサイトでは(1510〜?)ともあります。
3・また、とある書籍では、慶長の役における「露梁海戦」(1598)にて
島津義弘の窮地を種子島久時と共に救った人物として名前が出てきます。

とりあえず、生没年だけでも確定したいのですが
どれが正確な情報なのでしょうか?

とりあえず1500年代初頭の生まれとするなら
朝鮮出兵に従軍したってのは怪しい?他の川上一族との混同でしょうか?
159人間七七四年:2009/01/16(金) 12:47:41 ID:otTL21Jo
3については忠克と忠兄(1561〜1621)を間違えてんじゃないの
字が似てるしw
160人間七七四年:2009/01/17(土) 23:35:54 ID:L0W9dO/4
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;、
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に思っていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
161人間七七四年:2009/01/18(日) 01:19:04 ID:KWv0myE1
義弘と言えば?
1、島津義弘
2、大内義弘
3、里見義弘
162人間七七四年:2009/01/18(日) 01:22:35 ID:O4VRf51E
正解は郷義弘でした
163人間七七四年:2009/01/18(日) 03:06:19 ID:/k8SZ++O
現当主に鹿児島県知事選に立候補して欲しい
164人間七七四年:2009/01/18(日) 04:43:40 ID:FKMP+lIf
道州制導入 そのまんま県に併合
165人間七七四年:2009/01/18(日) 13:49:10 ID:C9qBAjAn
木崎原〜
166人間七七四年:2009/01/18(日) 17:02:53 ID:ojgLtcZC
島津家は全国でも屈指の名君揃い!
真田3代→両軍に味方
北条3代→滅亡
島津は幕末にも名君が居られる!
167人間七七四年:2009/01/18(日) 18:51:44 ID:prZNLPBO
島津にも無能はいたでしょ。
斉彬や久光も特別有能だとは思わないなぁ。
だいたい幕末の活躍なんてどこも下の者の功績でしょ。
168人間七七四年:2009/01/18(日) 19:05:39 ID:IIVbzOSB
>>167
斉彬は過大評価
久光は過小評価
169人間七七四年:2009/01/18(日) 23:57:43 ID:eRdJr8M3
でも斉彬は辛口の春嶽が、自分など足元にも及ばないと絶賛してるくらいだから、
かなりの人物だとは思うけどね。
久光は同意。
問題は斉興の評価。調所を一貫して支持して斉興の代で戦国末期より累積した借入
金の一応の解決も見た事は、そのやり方はともかくもっと評価されていいと思う。
170人間七七四年:2009/01/19(月) 02:34:15 ID:hBGUSP3h
義久ってどうなんでしょうか?評価的に。
名君?凡人?愚者?
171人間七七四年:2009/01/19(月) 02:53:55 ID:baHiOQVm
>>170

家康が尊敬していた人物
家康は、高祖、張良、韓信、太公望、文王、周公、源頼朝、足利尊氏、
などの人物を尊敬していたと伝えられている。信長のように時として大
将自らが前線に動くタイプよりも、家臣に実務の殆どを委任するタイプ
の人物を尊敬する傾向にあったようで、秀吉の死後、薩摩の島津義久
(剃髪して龍伯と号していた)と会談した時にも彼の事を源頼朝に喩え
て「大将の鑑だ」と賞賛した、という逸話もある.

征夷大将軍の家康が賞賛してるくらいだから、かなり優秀。
172人間七七四年:2009/01/19(月) 06:05:50 ID:T2qqmSdH
家康は何でも天下一って言ってた秀吉と違って、人物評価は厳しいからな。
173人間七七四年:2009/01/19(月) 14:08:39 ID:hBGUSP3h
家康が褒めたから優秀ってのもなあ・・・どうなんだろ。
実際、そんなに義久って血縁以外の武将を使いこなせてた?
国人層を抑えることもできないで、秀吉の九州征伐後は
ただ日和見を決め込んで動かないだけにしか見えないんだけど。
地方大名の限界というか。

豊臣家と関係の深かった義弘との対比としての「賞賛」だったのかもしれないし
(事実、義弘の立場は関ヶ原後、かなり蔑ろにしてる)
中央勢力に対して反骨精神旺盛な大名はおだてておかないと
何するかわからんって部分で褒めてたのかもしれないし。
174人間七七四年:2009/01/20(火) 12:23:23 ID:nqxTFOqE
世辞として受け取っておくぐらいの器量はあるよ、と
そのぐらい察してくれよ
175人間七七四年:2009/01/21(水) 05:09:33 ID:YIU3JEld
義久・義弘・歳久・家久の4兄弟を評価すると
どういう順位?

歳久は情報少ないから置いとくとしても
義弘より義久の方が上なん?
どうも、義弘の方が当主の器のような気がするんだけど。
176人間七七四年:2009/01/21(水) 05:39:58 ID:FPO8fAcL
順位とかアホか
177人間七七四年:2009/01/21(水) 08:37:33 ID:qJrVnhG5
義弘の功績って朝鮮で暴れたことだけだよな。
秀吉に取り込まれて義久派と対立し家中を分断させたこと、
関ヶ原に参加して本家を窮地に追いやったことを考えると、
とても当主の器とは思えん。
外交では義久に、戦略では歳久に、戦術では家久に、それぞれ劣る凡将。
178人間七七四年:2009/01/21(水) 17:54:53 ID:22CmW/Fe
>>177は釣りだから相手にしないように
179人間七七四年:2009/01/21(水) 20:07:06 ID:ijUQHTpT
なかなか家久(天才)のような釣り師になるには相当の修練が必要なようじゃのう
あと日新斎爺様のような教育者
180人間七七四年:2009/01/22(木) 00:28:17 ID:CKL/6Q1b
>>177
あえて構うけど
じゃあ、義弘が秀吉(中央政権)にまったく近づかないで
義久と同じ路線を貫き通したら、どうなってたと思う?
朝鮮出兵の軍役もろくに果たさない、検地も拒否する・・・そんな事やってたら
関ヶ原を待つまでもなく、島津は徹底的に討伐されてたでしょ。
実質的に中央との繋がりを重視して、島津家を持たせたのは
義弘・伊集院辺りの連中じゃん。
少なくとも秀吉政権下では、義久は足引っ張るような事しかやってない。
結果論で、家康が天下取ったから義弘の親秀吉的行動が
裏目に出たってだけの話で。
181人間七七四年:2009/01/22(木) 12:11:35 ID:AWYhY6EJ
そんな凡庸なレスするならチラシの裏にでも書いてろ
182人間七七四年:2009/01/22(木) 19:34:47 ID:CKL/6Q1b
では、>>181の非凡なレスを期待。
183人間七七四年:2009/01/24(土) 11:51:56 ID:KGeA51AM
義弘は
豊後攻めの辺りから義久の言うこと聞かずに暴走してるし
豊臣秀吉に降伏してからも義久の説得に関わらずまだ抵抗しようと最後まで言い続け、
義久の足を引っ張った強硬派の一人。
なのに、上洛後は別人のように一変して
文禄検地etc家臣に負担をしわ寄せしてまで豊臣家への奉公に精出す。
実際、降伏後には島津領は薩摩:義久 大隅:義弘 日向の一部:久保 と三分割されて
名目上は義弘は義久配下の武将から一国の主として独立したわけだから、秀吉に恩義を感じて当たり前。

これらから考えるに
実は伊集院忠棟がやったことの大半は義弘が自分の権力強化のためにさせたことなんだが
それをすると島津家御家乗っ取りを計った悪人が義弘と言うことがバレて聞こえが悪いから
忠恒に伊集院暗殺させて全部伊集院が悪いんです!!!11・・・ということにしたんだよ。
「島津家文書」だって義弘に都合の悪い文書は義弘+忠恒で処分した可能性だって充分あるということを
山本博文氏は考慮してない。同時代史料だからと史料検証もせず無条件に信用しすぎ。




・・・と書いてみたりするテスト。
184人間七七四年:2009/01/25(日) 04:39:28 ID:49B47ata
それなりの同時代資料を参考にした発言>ただの妄想

九州征伐で義弘が足を引っ張ったってんなら
義久・家久・伊集院以外は結構最後までみんな抵抗してるし。
義久も義久で、本当に早期和睦、中央への恭順を考えていたなら
戦後処理の対応がお粗末過ぎる。
自分は何も動いていない。
動いたとしても家臣に散々言われて嫌々動いてる程度。
185人間七七四年:2009/01/25(日) 11:15:01 ID:46nsP8wt
太閤検地じゃ義弘が三成と親しかったから助かったんでねーの?
義久はかなり反抗的で一歩間違えれば秀吉の逆鱗に触れて取り潰されてたかもしれない。
朝鮮出兵でも非協力的だったよね義久。
日本一の遅陣だと義弘が屈辱的なセリフ残してる。
これも義弘がいなかったらどうなってたことか。

ほんとに優秀な人なら秀吉が生きてるときは秀吉より。
秀吉が死んだら家康に協力的だよね。
関ヶ原の結果なんかもちろん当時はわかるはずもないけど義久は中立なんて態度とっちゃってるんだよね。
遠い薩摩だから助かったけど下手すりゃ佐竹と同じになってた。

関ヶ原後も出頭要請きても延々と断り続けてたよね。
これも忠恒が独断で家康に会いに行かなかったらどうなってたことか。
186:2009/01/25(日) 13:56:51 ID:IO0p07jr
結果論
187人間七七四年:2009/01/25(日) 16:14:20 ID:49B47ata
結果論で済ますなら、全部それで済んじゃうけどな。

少なくとも、それなりに決断力のある大名なら
関ヶ原にしろ朝鮮出兵にしろ
中央に対する態度は明確に打ち出してる。
よくも悪くもね。

それをあやふやなまま、時間が過ぎないかな〜と不明瞭な対応してる
大名はほとんど取り潰されてるわけで
島津がもし中央に近い土地に領土持ってて、義弘が動いてなかったら
とっくに取り潰されてると思うよ。

秀吉がある程度、(具体的に言うと小田原征伐以後)勢力を確固たるものにした後
反抗的な有力大名を徹底して潰さなかったのは、朝鮮戦も見据えて
無駄な戦力の浪費をしたくないって思惑もあったんだろうし。
188人間七七四年:2009/01/25(日) 22:44:56 ID:xOjzI/3B
中央に近くない故に野心を持ち続けたとも考えられないか?装備は日本トップクラスの最新式の装備で兵も精強だったしさ
189人間七七四年:2009/01/26(月) 00:00:37 ID:rHxu/O3T
密かに野心があった義久=有能
秀吉政権に媚売った義弘=戦上手の政治オンチ

って評価はおかしいと思うけど。

というか、むしろ野心があるなら
積極的に朝鮮の役やら関ヶ原に介入して
恩賞地を増やそう、中央からにらまれないようにしよう、と考えるのでは?
負け組に結果的に入ったけど、当時の大大名と呼ばれる人物のほとんどは
西軍か東軍に大量の兵を動員してるわけでさ。
自家の命運をかけるべき事態でしょ。
それを伊集院の反乱を理由にグダグダと言い訳して義弘に兵を与えない
九州でも兵を挙げない。
これで行動力がある、野心があるってのは無理があるかと。
190人間七七四年:2009/01/26(月) 15:05:45 ID:uIgVARKx
ですよねー
191人間七七四年:2009/01/26(月) 18:20:02 ID:w9MfDZw7
>>189
すごい。まさにそのとおりだと思う。
192人間七七四年:2009/01/26(月) 21:25:53 ID:rGGV7gxs
伊達とか加藤とか最上とか佐竹とか
193人間七七四年:2009/01/29(木) 14:06:24 ID:snNH5WwE
すまん。ちょっと教えて貰いたいんだが、中書家久公御上京日記っていう史料は、
神道大系文学編五ってのに収録されてるん?図書館でこれ探せば良いんだろうか。
194955:2009/01/29(木) 16:03:55 ID:klIU0rtn
>>193
たぶん入手しやすいのは
『鹿児島県史料』「薩藩旧記雑録後編 1」に所収されている物。
都道府県立の中央図書館には大概所蔵されていると思われ>鹿児島県史料
195人間七七四年:2009/01/30(金) 06:06:12 ID:KppDlTUr
>>194
ありがと。県立図書館の蔵書検索に引っかかった。
借りてくる。
196人間七七四年:2009/01/30(金) 06:33:53 ID:AitrLU8n
>>189

半日で終わると思ってなかったから。
実際、黒田如水や伊達などは決着まで数年かかると考えて行動している。
毛利輝元が大坂城を退去せずがんばったら、本当に関が原以降数年続いただろう。

197人間七七四年:2009/01/30(金) 09:35:43 ID:xovKYpbx
南薩の雄、佐多氏の強さは尋常じゃなかったってほんとけ?
198人間七七四年:2009/01/30(金) 10:29:40 ID:W44l35fX
>>196

結局、毛利のヘタレさを見破れなかったのが痛かった。
199人間七七四年:2009/01/30(金) 12:08:43 ID:qzOY+os9
実久は佐多の知覧抑えてたっけ?頴娃も同様
加世田・川辺までじゃないの南薩での影響力
200人間七七四年:2009/01/30(金) 15:19:52 ID:Anqqo9A/
そういえば貴久のすぐ下の弟の子供が佐多名姓を名乗っていた記憶が・・
確か肥後攻めで活躍して、最後は豊後で壮絶死したはず。彼はどういった経歴で佐多を名乗ったのだろうね?養子かな?
201人間七七四年:2009/01/30(金) 19:34:00 ID:WNPffDGg
>>200の言っている人物のことが 佐多忠将 なら勘違いだよ
貴久のすぐ下の弟・島津忠将の息子は
長男:彰久→朝鮮で戦病死
次男:入来院重時→関ヶ原の合戦で戦死
三男:忠興→2代佐土原藩主
202人間七七四年:2009/01/30(金) 20:03:39 ID:qzOY+os9
そりゃ孫では
203人間七七四年:2009/02/02(月) 20:29:45 ID:ycJMl5MO
>>170
義久=凡人説は「島津義弘の賭け」を書いた東大の山本と,それを真に受けた
池宮の「島津奔る」に責任がある.
山本のいうように,本当に義久が「中央に疎い君主」なら,関ヶ原後の交渉および
戦前の義久と家康との政治的交渉もやっている筈はないと思うけど.ただ,戦後に
ついては講話のタイミングを一段早く察した家久に美味しいところを持って行かれて
しまったのは少し厳しい評価になるかもしれないけど,暗君ではないことは間違いな
い・・・と思う.
204人間七七四年:2009/02/02(月) 23:06:33 ID:HOTtvPK4
義久は秀吉に降伏するまでは決断力もあって出すときには出し惜しみしなかった点はすごいな。
簡単そうだけど昭和のアホ軍人はこれができなかった。
秀吉降伏後はよく中央を理解してなかっただけに思える。
205人間七七四年:2009/02/03(火) 00:10:55 ID:+Rxwwu4k
前半生と後半生で評価が分かれる人もいるし
全体的な面で見れば評価できる人物だけど
たった1つの判断の過ちで不当に評価される人もいるし
一概に、凡君か名君か、って判断はできないと思うけど

少なくとも秀吉に降伏した後の義久は積極的に行動しているとは思えないし
凡君ではないにしろ、義弘よりも優れた当主・指揮官・政治家か?と
総合点で問われると、疑問は残るけどね。
206人間七七四年:2009/02/03(火) 05:52:36 ID:FvTBjeoK
積極的に行動すれば名君ってわけじゃないからなぁ。
結果論かもしれないが、義久が消極的だったおかげで、
島津は致命的なミスをおかさなかったとも言える。
207人間七七四年:2009/02/03(火) 10:36:27 ID:aZzZat22
戦闘では義弘だよ
208人間七七四年:2009/02/03(火) 11:48:05 ID:Wz5JI9ZS
引き篭もりだから無茶させなかったんだよ
209人間七七四年:2009/02/03(火) 12:41:11 ID:LS+1lqn2
漏は桐野作人の小説読んだから、義久贔屓だなあ。
少なくとも、標準以上の人物だとは思う。
逆に義弘視点の著作は読んだことないから何も言えん。

まあ漏ごときが言うのも何だが。
210人間七七四年:2009/02/03(火) 16:28:45 ID:+Rxwwu4k
まあ、これも妄想でしかないけど
積極的に動いて野心を出し、御家滅亡となる場合もあるし
中途半端な行動しかしないで、結局取り潰しになる場合もあるし
中立を決め込む事で生き残る場合もある。

「家名を残す事」に重きを成すなら、凡君でなかったかもしれない。
「天下を取る、領土を拡張する」に重きを成すなら
関ヶ原で毛利や島津が兵力を大量に動員していたらどうなっただろう?とかも
考えちゃうよね。

まあ、実際それやったら戦は長期化して日本自体が大混乱になったろうから
それをやったら悪人扱いになってたのかもしれないけど。
211人間七七四年:2009/02/03(火) 17:57:48 ID:MyyjgFTH
横レスですが、一人一人が一国の大将に匹敵する弟達に嫉妬せず、200万石まで一時は領地を拡げただけで十分大将として偉大じゃないかな?
戦国時代に200万石以上は天下人三人に北条だけ。他は100万から120万くらいだから5位としては圧倒的ですよ。政治的な天下人には大内や三好さんがいますけどね。
212人間七七四年:2009/02/03(火) 18:51:47 ID:+Rxwwu4k
・一人一人が一国の大将に匹敵する弟達に嫉妬せず

九州統一戦までは兄弟で争ってるような場合じゃなかったろうし
散々一族でもめてきた家だったので、団結力はあったんだろうね。
でも、秀吉が攻めてきたら家久はまっさきに降伏しちゃうし
後期は義弘とも仲良くなかったよね。
果たして本当の意味で4兄弟は団結していたといえるのか疑問。
団結っていうか、それぞれの思惑が合致していたのか、
それをまとめきれていたのか、っていう。
だから歳久は勝手に秀吉に反感買うような行動取るし
家久は義久の命令を待つまでもなく降伏しちゃうのでは。

北条・大内・三好なんかも領土的には大勢力になったけど
領土を広げた前半生と、没落させた後半生で
だいぶ評価が変化するよね。
213人間七七四年:2009/02/03(火) 19:12:59 ID:MyyjgFTH
まあ、212さんにも特に異論はないです。
伊東さんの件もありますからなあ・・
人の評価は難しいでおじゃります(>_<)
214人間七七四年:2009/02/03(火) 21:09:22 ID:qJhSlWU7
ID:49B47ata=ID:+Rxwwu4kは義弘マンセーで分かったから
215人間七七四年:2009/02/03(火) 21:42:03 ID:98CuRWv3
琉球を除けば日本最南端って土地柄も中立を選ばせた要因な気もする。
遠いのが善し悪し両面に出た感じ。
216奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/02/03(火) 22:18:46 ID:3jKI+4DE
義久が最高顧問・名誉会長
義弘が会長CEO
DQNが社長COO

乱暴だけど個人的にはこんな認識。
217人間七七四年:2009/02/04(水) 14:26:21 ID:DRVLSudm
家久降伏云々の件は文献で事由がハッキリしてないないので推測するしかないが、
>>212見て思ったことは文章下手クソだな、と。
218たられば君:2009/02/04(水) 15:16:20 ID:yUncqVYv
家久は歳離れた異母弟だから義弘歳久より一段下がって
以久や伊集院に立場が近いんじゃないかな
219人間七七四年:2009/02/04(水) 18:14:34 ID:b45osY0W
>>218
歳久より扱い上でしょ。
じゃなきゃ家久を軍団長的ポジションにつけるわけがない。
ドイツで言えばエルウィン・ロンメルなみの地位にいる。
戦術の鬼才でありながら物量と補給で負けた点もそっくり。
歳久はお留守番w
ファイエム聖戦の系譜でいうところのアーダンだね。
220奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/02/04(水) 23:11:32 ID:lGlYlHJy
留守番は当主代行だから副将格じゃないのか。
221人間七七四年:2009/02/05(木) 11:12:40 ID:XH8qogI/
.>>217
具体的反論ができなくなると
やれ文章が下手だの、態度が気に食わないだの、〜厨だの言い出すのって
典型的2ちゃん脳だね
222人間七七四年:2009/02/05(木) 12:33:34 ID:83cjx009
この流れで何故反論する必要があるのかイミフ
単なる感想レスだろどっちとも。おまいさん何と戦ってんの

てか、誰が見ても稚拙な語句と語彙だと思うぞ…>>212は。
223人間七七四年:2009/02/06(金) 03:52:03 ID:T5PPMBKm
>>222
おまえ馬鹿だろ。

感想レスなんでw
224人間七七四年:2009/02/07(土) 14:56:08 ID:XPa6VqwW
225人間七七四年:2009/02/07(土) 15:13:47 ID:qlMiNb5Q
歳久ってなんであんな死に方したの?兄達を生かすためにわざと悪者になったような…
226人間七七四年:2009/02/07(土) 22:02:06 ID:VvNT2RF6
今週号の『歴史街道』は島津義弘特集号だよ!
そこで工藤章興が耳川の合戦の人数について
大友勢4万3千人に対し、島津勢は高城に3千人
本隊は島津義久を始め義弘、歳久、家久の四兄弟
で総勢3万人とも4万人ともいう大軍を送り込んでいる。
227人間七七四年:2009/02/07(土) 23:38:02 ID:YFmiyqgh
>>225
そうなんか?
個人的には歳久だけあんまり…ってイメージだが
228人間七七四年:2009/02/08(日) 00:39:43 ID:UssTSPyI
『歴史街道』の島津義弘特集号買った。
木崎原の戦いの地図の城の配置、微妙に間違ってるね。
三山城と書かれてる位置は桶ヶ平城じゃないと位置的に辻褄が合わない。
三山城は小林城の南西だし。
229人間七七四年:2009/02/09(月) 12:51:39 ID:eBk5niMW
歳久が実は一番スゴイ奴なんだが.....
230人間七七四年:2009/02/09(月) 18:30:51 ID:lSFNeZwG
>>229
お留守番の歳久が?
異戦国志の歳久が実像に近いと思うけどな。
231人間七七四年:2009/02/10(火) 09:27:32 ID:2brhM09B
日新斎に「歳久は始終の利害を察するの智計並びなく」と言われたんでしょ。
最初に秀吉との和平を唱え、降伏が決まった後に徹底抗戦に変わったのもなんか裏があるような
232人間七七四年:2009/02/10(火) 10:51:14 ID:NiwxS0z7
それはきっとアレだよ
三男坊だけ評価しないわけにはいかなかったんだよ、お爺ちゃんも
233人間七七四年:2009/02/10(火) 18:16:46 ID:LtrJ07IN
>最初に秀吉との和平を唱え
これうそ臭いな。
ソースはなんなの?
234人間七七四年:2009/02/10(火) 20:59:55 ID:2brhM09B
「晴蓑生害事大概記」信憑性はわからんが
235人間七七四年:2009/02/10(火) 22:43:09 ID:Mqvd9emk
『鹿児島県史料』所収の「旧記雑録家分け 常久」にもその旨書いてある
ただし同時代史料じゃないけど。

歳久関係は、その後直系の子孫が断絶したためか余りいい同時代史料が残ってない
家久(善)もだけど。
236人間七七四年:2009/02/14(土) 21:33:12 ID:zTQfc/EL
歳久って、何もしてない。

豊臣鎮西軍記に登場ゼロ。
237人間七七四年:2009/02/14(土) 23:30:14 ID:IQITJrOz
家久(善)は十分功績が伝わってるからなぁ
歳久と比べられないだろ
238奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/02/15(日) 01:17:36 ID:ge6tuzTj
善久がいきなり出てきたように見えて驚いた。
239人間七七四年:2009/02/15(日) 02:29:14 ID:lgWn9a3R
歳久は猪突猛進のビッテンフェルトタイプの猪武者で損害がでかすぎるから後方待機にさせられてたんだなきっと。間違いないよ。
そんなすごい人物お留守番なわけ無いじゃん。

義久「歳久よ。お前は島津の切り札だ。ここぞというときに頑張ってもらうぞ。」

義久のヨイショに機嫌をよくした歳久。
だが歳久の出番は永遠に来なかった。
240奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/02/15(日) 02:38:52 ID:ge6tuzTj
釣り針に鶴嘴使うのはどうかと思う。飲めんぞ。
241人間七七四年:2009/02/16(月) 18:53:11 ID:G7OFjPHQ
耳川で高城守ったのが歳久とかあればいいんだけど実際これと言った活躍ないんだよね。
山田有信より活躍してない。

周り敵だらけの状態から木崎原でいっきに島津に流れを傾けた義弘に
龍造寺の当主を野戦で討ち取った家久に比べてショボすぎる。
毛利家で言えば隆元なみにショボい。
242人間七七四年:2009/02/16(月) 20:30:35 ID:31jktu5e
毛利隆元を出してきたのがアレだな
もうちょっと釣り餌は工夫しないと駄目だぞ
243人間七七四年:2009/02/17(火) 08:50:40 ID:HZkPwwEY
歳久って三州統一戦においては、負け知らずじゃ無かった?
244人間七七四年:2009/02/17(火) 13:40:10 ID:NVLtOzjx
俺も『歴史街道』の島津義弘特集号買ったが
カライモの焼酎のくだりはありゃ何だ
245人間七七四年:2009/02/17(火) 18:24:38 ID:zg6KTpU+
>>243
戦ってないから負けようが無いんだよね。もしくは後方待機w
246人間七七四年:2009/02/18(水) 13:18:44 ID:IWnjRzx2
歳久は主に薩摩平定戦で活躍してる印象
247人間七七四年:2009/02/18(水) 14:03:11 ID:IWnjRzx2
薩州家第4代当主
島津忠興
生没年1486〜1525 島津成久(又は重久)の子

1500年(明応9年)、加世田の島津忠福を攻めた際、忠福に加勢した島津久逸とその家臣・松元久賢を討伐
島津久逸は別府城攻めの時、湿田に馬を乗り入れ戦死。

島津忠福は忠良の姉婿である島津昌久の弟。昌久は後に實久に合力し忠良と対立。敗北し自害。
久逸は昌久に孫娘を嫁がせていた関係で忠福とは義弟の関係にあったとの由。
248人間七七四年:2009/02/18(水) 14:15:39 ID:IWnjRzx2
間違えた。義弟じゃない。流してくれ。善久ともごっちゃになった。

別府家第11代当主
別府忠親
生没年1467〜?
島津国久以来、別府家は薩州家に服属しており、後年忠良と戦い敗れるが
忠良とは歌友の誼であったためその後も別府家を継ぐことを許され存続
249人間七七四年:2009/02/23(月) 18:58:06 ID:Z5XR32md
痴呆の歳久。。。。。。。。
250人間七七四年:2009/02/24(火) 00:23:10 ID:S1iI7kEi
鹿児島の黎明館に歳久の甲冑があるね。鎌倉時代の大鎧風の。まあ、伝だけど
251人間七七四年:2009/02/24(火) 08:43:10 ID:HuZD0oWg
島津は、当世具足が一般的になった後も先祖伝来の大鎧使ってたらしいからな。
252人間七七四年:2009/02/25(水) 20:03:20 ID:lYtjzFcl
ゲームだと島津と相良って同盟組んでるけど実際はずっと敵対関係だよね?
後に島津が巨大化して従属化したってだけだよね?
253人間七七四年:2009/02/26(木) 12:30:42 ID:uYpsR3yK
何のゲームだよw
254人間七七四年:2009/02/26(木) 18:22:04 ID:mYtNXHc9
どのゲームでのどの年代のシナリオか知らないけど
ほぼ、その通り
基本的には勢力差がいかんともしがたくなって従属するまでは敵対路線。
一時的な和睦とかはあったろうけど
255人間七七四年:2009/02/26(木) 23:28:20 ID:LEcqFksI
最近のはどうか知らんが古い信長の野望とかだと同盟か従属になってる事が多いな>相良
256人間七七四年:2009/02/27(金) 18:09:02 ID:TIcuLknr
>>253
信長の野望とかだと1570年ごろのシナリオで同盟組んでたりするよ。
実際島津って木崎原までは周り敵だらけの状態だと思うんだが。
257人間七七四年:2009/02/27(金) 21:40:56 ID:DJXu3DCt
木崎原のときは伊東と相良が同盟結んでいたんだっけか。
258人間七七四年:2009/02/27(金) 23:31:48 ID:TIcuLknr
木崎原の時相良も島津領に進入してきてかなりやばかったらしいね。
でも島津の偽報にだまされて引き上げて伊東と戦うだけで済んだ。
259人間七七四年:2009/03/06(金) 14:55:30 ID:7eBezRfy
島津も押されてたんだ。
260人間七七四年:2009/03/06(金) 18:14:09 ID:+QLXObws
三州統一に掛かった年数と
その後の九州制覇一歩手前まで行った年数を比べてみるとよし
261人間七七四年:2009/03/07(土) 21:37:50 ID:fgXabv/M
伊東は雑魚みたいに言われてるけど武田で言えば村上なみに強いよ。
島津も会津上杉みたいに日向に飛び地もってて伊東と奪い奪われの激戦繰り広げてたし
262人間七七四年:2009/03/07(土) 23:45:02 ID:x4VUmHXk
戸次川の戦いで脇坂だけが処罰されていないようだがなぜかわかる?
敗北した後も豊前にいて戦闘を継続していたようだが
263人間七七四年:2009/03/07(土) 23:48:41 ID:2psG81e0
実質明治で大勝利 日本の支配者は島津
264人間七七四年:2009/03/07(土) 23:50:03 ID:2psG81e0
沖縄人は島津の肥料 食物連鎖でいえば餌になる運命だった。
265人間七七四年:2009/03/08(日) 00:45:19 ID:EmpON9l7
>>262
マルチは嫌われる
それとageんな
やっぱり変なのがやってきた
266人間七七四年:2009/03/08(日) 00:55:49 ID:6BYyDtLV
おまえがいちばん変だよ
agesage勝手に決めるなボケ
267人間七七四年:2009/03/08(日) 01:19:20 ID:EmpON9l7
ageっつーのはこう言うときに使うのアフォがw
268人間七七四年:2009/03/08(日) 01:21:10 ID:6BYyDtLV
半角でアフォ(笑)
やっぱ変なのはおまえだな
269人間七七四年:2009/03/08(日) 06:51:47 ID:zLTAmV/u
チャンコロと朝鮮人4万人たおしまくった島津こそアジア最強の武士 琉球も征服したし明治には会津や幕府も退治し、アジア進出を果たして今上天皇も
島津に連なる血筋のお方だ。島津を崇めよ!
270人間七七四年:2009/03/08(日) 17:03:23 ID:zLTAmV/u
日本を征服した薩摩藩は偉大。
日本が一等国になれたのは島津家のおかげ。
沖縄や会津、朝鮮は島津家に感謝しろ。
271人間七七四年:2009/03/08(日) 17:53:34 ID:4K6RoGfg
島津ファンを装ったアンチ君が来ちゃったよ。
272人間七七四年:2009/03/08(日) 22:29:14 ID:3kdDyPn+
義弘公が出るぞー

http://www.bandai.co.jp/candy/products/2009/54773.html
■商品名:戦国絢爛チョコ

●キャラクター:戦国絢爛チョコ
●2009年3月中旬全国発売
●描き下ろしイラストカード1枚(全30種+1)
●ウエハースチョコ1枚
●メーカー希望小売価格 ¥100(税込価格¥105)


絵はこの人らしい↓
http://www.h6.dion.ne.jp/~kudou/ani/14ggundam.html
273人間七七四年:2009/03/09(月) 01:09:26 ID:Pc0SVgJM
会津人はいつまでも薩摩を恨まずに島津様に感謝すべき
274人間七七四年:2009/03/09(月) 12:16:47 ID:hinOYadm
関ヶ原メインだからまぁ義久じゃなく義弘でも妥当だな>>272
275人間七七四年:2009/03/15(日) 18:42:27 ID:R+/UFEky
鹿児島には〇園って苗字が多いけど島津となんか関係あるのかな?
昔、知事で寺園さんとかもいたし。
276奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/03/15(日) 19:25:31 ID:DkToPKvH
荘園の名残なんじゃないの。
277人間七七四年:2009/03/17(火) 22:09:20 ID:v3F3HgJy
ちなみに荘園(しょうぞの)って読む苗字もある。

園という漢字自体の現在の意味は区域ってことだけど
囿や園(薗)はともに周囲を垣で囲った庭園のことで、囿は特に禽獣を放し飼いにしたものを指す

院のつく苗字も多いし、まぁ概ね律令制以降の土地区分や荘園の名残と考えるのが妥当。
院とはもともと園の中にある屋敷の意。転じて郷と郷の中間点に建てた倉庫のこと。倉院。

薩摩大隅は政府中央から遠くて未開発の土地が多かったからどんどん開墾しては
貴族や寺社といったその時代の権力者の庇護を得るために寄進した。

で、島津姓も日本最大の貴族領荘園である島津荘から名前を取ったもの。
また寺園や宮園・神園だったら寺社領や宮家に寄進された墾田に縁があったと考えられる。>>275

考えるの面倒臭かったら上下東西南北大中小のあとに園をつけてみよう
278人間七七四年:2009/03/28(土) 14:57:53 ID:2eSitk2H
荘園とは珍しいですね。
279人間七七四年:2009/04/02(木) 07:23:57 ID:cg7ny/TU
薩摩義士なんて言っても、所詮は因果応報だろ

関ヶ原に軍役に遥かに満たない人数しか出さなかったくせに
合戦本番でもサボタージュした結果
徳川の天下になって
外様として冷遇されて、やらされただけであって
別に、薩摩藩が善意でやったわけじゃないだろ

豊臣では、そこそこ厚遇されてたのに・・・
裏切り者の末路だわな

で、もう一回徳川も裏切るって
節操ないよ
280人間七七四年:2009/04/03(金) 21:44:56 ID:XByeUcMc
裏切り者の末路って言葉は滅亡した大名に相応しい。
島津に使っても違和感があるな。
281人間七七四年:2009/04/03(金) 22:26:03 ID:9ZgRfAo5
>>279
いい人は成功しないよ。
それとも浅井長政みたいにすればよかったっての?
そしたら確実に滅んでたね。
それに関ヶ原で被協力的だったって元はといえば三成が原因でしょ。
おおかた今まで散々面倒見てきてやったのに1000しか連れてこなかったからへそ曲げたんだろ。
島津の意見具申は全て却下、これはまだしょうがないとしても墨俣で置き去りなんて真似されたら誰でも怒る。
282人間七七四年:2009/04/03(金) 22:33:12 ID:2lRoRlip
でも、夜襲とか却下されても、宇喜多は健気に戦ったよ
283人間七七四年:2009/04/03(金) 23:07:50 ID:9ZgRfAo5
>>282
だから最前線に配置されて置き去りにされて怒らない人いる?って言ってるの。
関ヶ原前の墨俣戦でそれやられてるんだよ島津は。
東軍大部隊接近の報に三成は島津に俺逃げるからってトンズラしたんだよ。
こんな扱いされて協力しようなんて思う?
284人間七七四年:2009/04/03(金) 23:53:29 ID:2lRoRlip
でも、黒田や清正が釜山焼き討ちにして
もっと悲惨に、朝鮮に置き去りにされたときは
へそを曲げて利敵行為に走らなかったよね?
285人間七七四年:2009/04/04(土) 09:05:42 ID:FOn2J3gt
不毛なレスで争うのはやめなはれ
286人間七七四年:2009/04/04(土) 10:07:40 ID:kE8i1xyu
オイたちゃ何を言われてん モンロー主義。
今も昔も薩摩隼人の気概は、士族、平民を問わず持っちょっど!
ただ、士族の搾取の歴史はすさまじい。
南国の明るい性格のせいか今現在そのことに恨みつらみが残ってないっていうのは摩訶不思議。

司馬さんも言っていた。
287人間七七四年:2009/04/05(日) 00:07:20 ID:K6WmI3mU
>>284
黒田も加藤も豊家の家臣。

だが、島津は石田の家臣かね?
288人間七七四年:2009/04/16(木) 14:13:51 ID:7WUzTePp
違うよ。
289人間七七四年:2009/04/17(金) 20:25:48 ID:xt/agadm
>>286
単なる南じゃなくて桜島や霧島や喜界島なんかの火山の影響がでかいな
290人間七七四年:2009/04/18(土) 07:12:29 ID:BTReEYci
昔から島津はすぐとんずらして糞弱いと鼻で笑ってたw
291人間七七四年:2009/04/18(土) 08:22:24 ID:YMb+Rtij
>290
結果、天下統一を果たした。
292仙台藩百姓:2009/04/18(土) 08:39:23 ID:Eg4YA7lg
士族=他国人
平民=隼人
百姓こそが隼人であって武士階級は各地からやってきた支配者に過ぎないお( ^ω^)
何故か鹿児島人は自分で薩摩隼人だとかよく言うけど
漏れはジャップだお( ^ω^)と言ってるようなものでアホとしか言いようがないお┐ (´ω`) ┌
293人間七七四年:2009/04/18(土) 08:47:45 ID:YMb+Rtij
??

平民=隼人
としているのに、>>何故か鹿児島人は自分で薩摩隼人だとかよく言うけど

て文章は破たんしてるぞ。

だから、薩摩隼人とは、士族階級だけを指す言葉じゃないって。
何もしらんやん貴様。

ちなみに、武士階級が各地からやってきただけちゅうのも破たん。
従来の土着士族の存在を知らないんだね。

あと、士族といえども鹿児島の場合は半分は百姓 半農半士。

294仙台藩百姓:2009/04/18(土) 14:01:10 ID:Eg4YA7lg
>>293
色んな厨が数知れずいるけど日本語に不自由なのは薩摩芋だけだお(;^ω^)
まったく、薩摩芋は皆揃って馬鹿なんじゃないかお(#^ω^)ピキピキ
朝廷では獣扱いしてたけど本当に猿人かなんかなんじゃないかお┐ (´ω`) ┌ヤレヤレ
295人間七七四年:2009/04/18(土) 16:18:10 ID:J4jEL4gz
そりゃ、百姓も多いんだから、自分で薩摩隼人と名乗る人間が多いのは当たり前じゃないの?
296人間七七四年:2009/04/18(土) 20:38:42 ID:YMb+Rtij
士族うんぬんの前、古代から隼人民族は存在するわけで、武士階級、平民階級関係ないからww
297人間七七四年:2009/04/18(土) 21:17:02 ID:BTReEYci
サツマイモ風情はヘボ。いつもフルボッコしてとんずらさせてたんだって。
あと、日本で一番弱いともいってたw
確かに身体能力ショボそうだしw
298人間七七四年:2009/04/18(土) 22:27:58 ID:YMb+Rtij
299人間七七四年:2009/04/18(土) 23:15:36 ID:bSBFpJld
うぬぬ…島津義弘は戦国最強!
300奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/04/19(日) 08:31:46 ID:hlaMZBZw
忠良の正統性を説明できない限り、成り上がり者の汚名は逃れられまい。
301人間七七四年:2009/04/19(日) 13:25:13 ID:K1a1USVI
もう江戸期に記録塗り替えてますから!歴史は勝者が作るもの!
302人間七七四年:2009/04/21(火) 14:39:15 ID:DWDawrPv
>>300

よくわからんのだが成り上がり者ってのは汚名なのかね?
下克上は戦国時代の世の習いみたいなもんで、
例えば、織田家や朝倉家は主家の斯波家を追い落としたけど、
別にそれで特に非難されてはいないと思うんだけど。

儒教的価値観が強すぎるんじゃないか?
303奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/04/21(火) 15:05:10 ID:kuJgUopU
>>302
ごめんなさい。スレとスレの雰囲気を間違えて書いただけなんで気にせんで下さい。
304人間七七四年:2009/04/21(火) 15:14:25 ID:DWDawrPv
>>303

あ、いや、こちらこそ申し訳ない。
ちょっと奇異に感じたもので、何か深い意味があるのかと思って具体的な話を引き出そうとしただけなんです(><)
305人間七七四年:2009/04/21(火) 15:22:27 ID:vmrpJJu1
己の家の存続の為に主家替えを繰り返す武将がいるかと思えば
主の死に際し殉職する武将や、主家滅亡まで仕える武将がいたり
戦国時代の侍の価値感ってこういう物と一括りに出来ないものがある
306人間七七四年:2009/04/21(火) 16:50:11 ID:s9i482v+
でも、義久って家柄を盾に、成り上がりの秀吉のことを・・・
307人間七七四年:2009/04/22(水) 07:31:12 ID:UMeJTBWA
なんぞそれ、知らんぞ
308人間七七四年:2009/05/05(火) 17:26:02 ID:WivtksbZ
教えて。
309人間七七四年:2009/05/05(火) 23:39:27 ID:v8/fAZAo
停戦命令無視したことでは?
310人間七七四年:2009/05/21(木) 16:40:39 ID:XD1e1iio
なるほど。
311人間七七四年:2009/05/22(金) 15:59:54 ID:HMi7gKdp
猿面冠者
312人間七七四年:2009/06/03(水) 12:56:53 ID:ItQywLuD
太宰治。
313人間七七四年:2009/06/09(火) 09:32:40 ID:L6FeoH5h
今、おずらの番組で島津義弘特集
314人間七七四年:2009/06/09(火) 21:56:56 ID:TedTP9kE
仕事で見られなかった。詳細よろしくです。
315人間七七四年:2009/06/10(水) 00:40:42 ID:/OWwtTNf
義弘義久とまでは言わないから西郷さんの大河ドラマ作ってください
316人間七七四年:2009/06/10(水) 02:00:29 ID:FhRbGNpl
つ 『翔ぶが如く』

・・・というか、ネタか釣り? >>315
317人間七七四年:2009/06/10(水) 02:08:50 ID:v9VJomob
明治維新がらみはもう秋田。
九州三国志やって欲しいなぁ。
318人間七七四年:2009/06/10(水) 21:12:56 ID:/XSGundB
島津家久をヤンウェンリーみたいなぽややん智将風にして大河化お願いします。
漫画であったけどめちゃくちゃかっこよかった。
319人間七七四年:2009/06/10(水) 21:21:45 ID:FhRbGNpl
>>318
さあ、どっちの家久かな?
320人間七七四年:2009/06/11(木) 14:05:06 ID:5xE2xkpX
もちろん薩摩藩初代藩主に決まってる!
頭のキレ方は半端じゃないぜ!
321人間七七四年:2009/06/11(木) 18:34:18 ID:PLYQhLVq
>>319
おきたなわての方。
ゲームとかだと戦闘ばっか突出してるけどああいう戦い方する人は智謀も優れてると思う。
自分の領地でもないのに地理を熟知して敵将の性格も見抜いて凄すぎる。
たぶん間者なんかも使いまくった智謀の人だったんでしょう。
軍事だけはスペシャリストだった中国の韓信に似てる。
322人間七七四年:2009/06/11(木) 22:00:20 ID:JRchYuaG
耳川前哨戦の高城籠城戦も山田有信と家久(善)だったよね。
もしかしたら義弘よりも戦上手だったんじゃないの?
323人間七七四年:2009/06/12(金) 00:40:15 ID:+qtfMkil
>>320
草葉の陰で泣いてますよ・・・勿論ヤン・ウェンリーの方w

>>321
どっちなんだよヽ(`Д´)ノ

>>322
義弘は泗川の戦いなどで優秀な武将の印象が強くなってるんだろうが
実際は負け戦が多いような。関ヶ原も(全体の戦略は義弘の責任じゃないとはいえ)負け戦だし。
島津家が三国統一したときには歳久に喰われてるし
一番勢力伸張した天正期には中務家久に喰われてるしねぇ。
324人間七七四年:2009/06/12(金) 00:47:47 ID:lD2EiaFx
義弘は守勢に強い。
防衛戦、退却戦おそらく戦国で一番うまい。
木崎原だって楽勝のイメージあるけど崩壊寸前までいってたのに持ちこたえてるし
関ヶ原も普通はあんな状況になれば兵逃げ出して部隊機能失われるのに指揮系統保ったまんま戦いながら退却してる。
退却しながら戦うって難しいよ。
325人間七七四年:2009/06/12(金) 03:15:23 ID:NnZ0MUEk
>>323
義弘の出陣した戦をわかるだけ上げると

・1554年 岩剣城の戦い・・・・・・・・○
・1557年 蒲生松坂城攻略戦・・・・・・○
・1557年 纏頭の戦い・・・・・・・・・○
・1562年 横川城攻略戦・・・・・・・・○
・1566年 三ツ山城攻略戦・・・・・・・×
・1567年 馬越城攻略戦・・・・・・・・○
・1568年 堂埼の戦い・・・・・・・・・×
・1568年 桶平城の戦い・・・・・・・・△
・1572年 木崎原の戦い・・・・・・・・○
・1576年 高原城攻略戦・・・・・・・・○
・1578年 耳川の戦い・・・・・・・・・○
・1581年 水俣城攻略戦・・・・・・・・○
・1585年 堅志田城攻略戦・・・・・・・○
・1586年 岡城攻略戦・・・・・・・・・△
・1587年 根城坂の戦い・・・・・・・・×
・1593年 第二次晋州城攻略戦・・・・・○
・1597年 南原城攻略戦・・・・・・・・○
・1598年 泗川の戦い・・・・・・・・・○
・1600年 関ヶ原の戦い・・・・・・・・×

兄弟と出陣した戦いもあるし、当然上記以外にもまだあるんだろうけど、
それでも負け戦が多いという感じでもないように思うのだが。
326人間七七四年:2009/06/12(金) 13:06:15 ID:FV1ILa4J
豊州家と北郷家の動きを調べてるけど面白いねこの辺り
327人間七七四年:2009/06/13(土) 00:41:42 ID:FD6CRmXI
義弘が強いってより島津軍が強かったんだろ?

もちろん指揮官が上手じゃないと話にならないのは当たり前だけどさ
328人間七七四年:2009/06/13(土) 03:56:43 ID:JIQpNIqH
>>327の言う強いの定義は、個人としての武の強さの事?
それも結構強かったんじゃないかな。
合戦では自ら率先して敵の中になだれ込んでるのに、生き延びて
天寿を全うしてるんだから。
それで4回、怪我を負ってるけど
329人間七七四年:2009/06/13(土) 10:06:14 ID:y2X2VGkQ
薩摩兵が強かったって言ってるんでは?
たしかに普通だったら総崩れになるような状況でも指揮系統保って戦ってる。
絶望的な状況になっても士気が高いってのもでかい。
330人間七七四年:2009/06/13(土) 10:08:48 ID:9qaAB7X/
個人的武力は義弘のほうが上で、作戦指揮・統率力は家久(善)のほうが上だったんだろうか。
二人とも高いレベルではあったと思うけど。
331人間七七四年:2009/06/13(土) 10:57:58 ID:FD6CRmXI
>>329
うん、もともとの兵の強さを言いたかった。
そうなると薩摩半島のほうの肝属さんあたりも強くないとその後の大友、竜造寺と寡兵で渡り合うことができなさそうな気がする。


ただ武将の能力もそうだけど、それより下の隊長クラスってあまり話に上らないね。
組頭っていうんかな?
332人間七七四年:2009/06/13(土) 13:51:33 ID:sJfutrSS
義弘は若い頃は名乗りを上げての一騎打ちが多くなかったか
333人間七七四年:2009/06/13(土) 15:53:14 ID:04IMBevE
一騎打ちは、松坂城攻めのとき蒲生方の誰かと、纏頭の戦いのとき菱刈方の楠原某と、
木崎原の戦いのとき伊東方の伊東祐信、柚木崎正家とやったとの記述があるね。
柚木崎の場合だけ、一騎打ちじゃないような書かれ方をした史料もあるけど。
334人間七七四年:2009/06/13(土) 23:29:34 ID:6Tx044lq
南九州の合戦の話を読むと、七人の侍みたいな光景が目に浮かんでくる
335人間七七四年:2009/06/14(日) 11:39:58 ID:2Jh6dPnH
木崎原なんて全員白兵戦やってるからな。
義弘自身の武力も無ければ討ち取られて負けてた。
336人間七七四年:2009/06/14(日) 13:08:36 ID:4L5CAO2h
ああ、馬を突いたとか何とかのやつか
337人間七七四年:2009/06/14(日) 23:49:44 ID:vKErVj5n
>>336
釣り・・・・だよね??
338人間七七四年:2009/06/15(月) 23:03:07 ID:IEsoe6A9
島津を語るなら有馬、薩摩半島の諸将を語らずしてどうすんの
339人間七七四年:2009/06/16(火) 01:48:49 ID:Vo2SONN9
グーグル地図で見たら北郷家+豊州家領の方が肝付より広くて吹いたw
都城盆地って広いんだな・・・
340人間七七四年:2009/06/16(火) 13:45:04 ID:XeIRUTYg
北郷家+豊州家がもうちょい時代を先取って南方に
領土拡張出来てればわざわざ日新斎の下に付くことはなかったかもな
位置的に敵に囲まれすぎ
341人間七七四年:2009/06/16(火) 19:11:10 ID:wYhgN1hK
伊東、北原連合がうるさく攻め寄せてくるから
結局そんな余裕はなかったんじゃないかね
342人間七七四年:2009/06/16(火) 20:59:41 ID:MA0KF3+u
伊東さんって宮崎のどのくらい治めてたの?
343人間七七四年:2009/06/16(火) 23:27:02 ID:wYhgN1hK
伊東さんは時期にもよるけど、最大版図のときは宮崎の延岡市、えびの市、
都城市以外を治めてたと考えれば、まあ大体合ってるかな

ついでに北原さんは、宮崎のえびの市、小林市、都城市の一部と西諸方郡、
プラス鹿児島の霧島山系北側付近を治めてたんだけど、謀略で伊東義祐に
全部乗っ取られました
344人間七七四年:2009/06/17(水) 12:02:36 ID:34TtP9BB
まぁ北郷家+豊州家もタイミングさえ良ければ
宗家乗っ取りが不可能だったワケじゃないからな
345人間七七四年:2009/06/17(水) 18:23:49 ID:xfKfidbx
伊東家は木崎原の時何万石ぐらいあったでしょうか?
10万石ぐらい?
またその時の島津の石高は?
大隅もまだ領地化してないし15万石ぐらいですかね?
相良家や大隅方面にも備えなきゃいけないから結構ピンチな四面楚歌な状態だったでいいんですよね?
よく島津は後ろ気にしなくていいから楽だったなんて見ますが。
346人間七七四年:2009/06/17(水) 19:50:43 ID:YLgtCt5g
>>343
d
347人間七七四年:2009/06/18(木) 12:21:36 ID:gCoyfRNu
>>345
ゲームだとその通りだよ。
でも、実際は実久とやり合ってた頃は南に北に東にって袋小路。
岩剣の辺りの時点でなんとか南を押さえていたので東デビュー、その後北侵攻開始かな。
伊東と豊州家の争いに介入なんて実力的に地理的に無理。1538年にはそれで新納氏を見殺しにするしかなかった。
あと、伊作家以外の島津庶家は基本別勢力だから当てにならないよ。他大名とほとんど似たような存在。
北郷氏みたいに名前を領土名にしてくれれば良かったのにねw

木崎原の時点での国力は薩摩一国だから検地から出して28万石くらい。
348人間七七四年:2009/06/18(木) 12:42:43 ID:2keKsKaw
検地基準が28万なら、実際はもっと低いんだろうなぁ。
349人間七七四年:2009/06/18(木) 14:05:33 ID:zzER+Lzt
>>345
伊東家の最大版図時の石高は、検地の度に石高変動するから正しい事は言えないけど、
飫肥藩の5万石、高鍋藩の3万石、佐土原藩も3万石、幕領の2万7千石、
それに小林郷の6千石を合わせると、14万3千石・・・多い気もするが
大体これくらいかな。

あと、島津は後ろ気にしなくていいから楽なんてのはゲーム脳の戯言。
伊作島津家が薩摩半島を統一するのが元亀元年。
木崎原合戦の2年前まで、東郷、祁答院の渋谷一族と、大口の菱刈と争ってた。
それ以後も大隅半島の肝付、伊地知、禰寝連合がいたわけで連中は
陸からだけじゃなく、海からも攻撃してたから安泰なはずがない。

天文の頃に遡ると、勝久の島津宗家、実久の豊州家、東郷、祁答院、入来院の
渋谷一族に蒲生家、大隅の肝付家、伊地知家、禰寝家、日向の伊東家に
真幸院の北原家、大口の相良、菱刈連合と敵だらけだった。
味方についたのは北郷家、伊集院家、頴娃家、樺山家、上井家くらいじゃ
なかったかと思う。
350人間七七四年:2009/06/18(木) 15:51:17 ID:gCoyfRNu
でも、石高=兵力でもないんだよね。
伊東は二万だし、四国でも80万石そこそこで五万を動員している戦があるし。
あくまでも経済力の指数でしかないから、木崎原の時点で島津が伊東より上かと言われれば実力は下かもしれない。
351人間七七四年:2009/06/18(木) 19:10:15 ID:dBdJxvyW
その時代って種子島は独立大名だったのかな
wikiでも微妙だ
352人間七七四年:2009/06/18(木) 19:26:05 ID:S0q4NlOj
南九州が籾高で実高とかけ離れてるのは昔から聞くが、
その前にまず
 豊後  418,313 ←これが有り得ない
米の湧く泉でもあるのか?
353人間七七四年:2009/06/18(木) 21:36:13 ID:uDlGD0uP
>>347>>349
日新斉、貴久のころから周り敵だらけだったんですね。
ってかすごい激戦区。
こりゃ生き残るのも大変だ。
にもかかわらず島津は後ろ気にしなくていいから楽だったなんて思われてかわいそうだ。

>木崎原の時点での国力は薩摩一国だから検地から出して28万石くらい。
薩摩って28万石もあったんだ。
って調べたら確かに。
http://homepage3.nifty.com/ksatake/fkunu1.html
日向は全部で12万石か。
木崎原時点で3倍近い力はもってたんですね。
354人間七七四年:2009/06/19(金) 01:19:12 ID:OLtsZ8ZB
コーエーのゲームで得た知識のみのくせに、すべて知ってるかのように
話す輩が多いからね。
ゲーム通りの状況なら、アイヌ民族出てこないんだから蠣崎家だって
南下するだけなんだけどなぁ。

ただ一般に出回ってる島津関連の本は殆どが九州征伐以後の事ばかり
書かれてて、日新斎の時代から書かれてる本って一般には全くと
言っていい程出回ってないというのも問題なんだろうね。
たまに書かれてても、岩剣城合戦の話の次に木崎原合戦だったりして、
その間の18年には触れもしなかったりするし。
詳しく知ろうとすると、どうしても地方誌か絶版になった専門書とかでしか
知識を得られないからこんな事になるんだろう。
355人間七七四年:2009/06/19(金) 06:17:13 ID:MmD/mbsy
>>349
> 実久の豊州家
無粋だが薩州家だとツッコミ入れたい
356349:2009/06/19(金) 09:06:49 ID:7nT5oQiT
>>355
あ、気付かなかった
指摘dクス
357人間七七四年:2009/06/22(月) 00:55:19 ID:XSQc0BXZ
このスレ見てると当時の九州って先進地って感じがするね
358人間七七四年:2009/06/22(月) 15:34:39 ID:ZqXvPEzi
>>325
23戦23勝の鋼鉄の霊将にして世界4大提督の一人、ウリナラの民族的英雄・李舜臣を
討ち取った戦いをスルーしないで〜 (・∀・)

・1598年 露梁海戦・・・・・・・・・△ 
359仙台藩百姓:2009/06/27(土) 14:53:29 ID:TlN9T4bT
薩摩芋が主食とか信じられないお( ^ω^)
味噌汁とか天麩羅に混ざってるのさえ許し難いのに(#^ω^)
360人間七七四年:2009/06/28(日) 13:00:49 ID:r7wUV71J
仙台藩百姓かわいいいよ仙台藩百姓
361人間七七四年:2009/06/29(月) 21:55:30 ID:7NSn1nng
>>352
それはあり。

まず豊後は、局地的、短期の反乱はあったが、
長いこと全土を巻き込むような戦場になってない。
次に中世までの土木技術で開発しやすい地形で
開発が進んでいた。

そんなわけで、妥当なせん。
逆に江戸時代、九州の中でも豊後だけは、石高の
のびがほとんどない。
これは、開発しやすい土地が、開発されつくされ
ていたという事情もある。
362人間七七四年:2009/06/30(火) 13:58:31 ID:TQppaLjD
宇佐あたりが開発しまくったんでなかったか
363人間七七四年:2009/06/30(火) 14:40:14 ID:48zaHIke
宮崎の石高ってあれだね、
平野なのに何でこんなに低いのだろう?
どげんかせんといかんのじゃないだろうか?
364人間七七四年:2009/06/30(火) 20:12:36 ID:nkSn4H26
川がないからな

それを言っちゃあ、薩摩とれすぎだろ
365人間七七四年:2009/06/30(火) 21:19:45 ID:y5QqetdY
>>362
宇佐近辺は、開発が進んでただろうが、そこは豊前。
日向は、北部と庄内は生産性が高かったが、中部は低かった。

川と言っても、大河はだめだよ。
十分な高さの堤防がつくれないから。
366人間七七四年:2009/06/30(火) 23:00:35 ID:48zaHIke
>>365
なるほど。
ついでにもう一つお隣の熊本は山国なのに60万石あるのが不思議。
しかも、太閤検地の頃は国人一揆や飢餓やら起きた後なのに。
367人間七七四年:2009/07/01(水) 00:15:15 ID:hcNIKSt3
薩摩の石高ってほんとかしら?と思ったのは、車で鹿児島を旅したとき。
薩摩半島は山ばっかり。大隅半島はだだっ広い台地が延々続く地形。
畑はいいけど、これじゃ米作れないよと思ったね。
368人間七七四年:2009/07/01(水) 00:28:17 ID:DLC+8T56
だって鹿児島藩の石高は籾高って言う水増しの・・・
369人間七七四年:2009/07/01(水) 06:02:10 ID:m2oeL9z3
素朴な疑問だが、唐芋の栽培が始まる以前の薩摩ってのは何を主食として飯を食って
いたんだ?
370人間七七四年:2009/07/01(水) 09:59:05 ID:m8lWd6dx
>>366
肥後は、戦国時代は豊後とほぼ同じ40万石を割るぐらい。

江戸時代に石高をのばした。
肥後藩は豊後にも結構飛び地がある。
元々土地が肥沃だから。
あと熊本市は、だだっ広い平野。
371人間七七四年:2009/07/01(水) 13:18:01 ID:G6PLVQFh
肥後は八代任されてた家老の松井氏が
土地改良して反則的なぐらいに石高増やしたんだっけ
372人間七七四年:2009/07/01(水) 18:03:51 ID:S/PF47rd
誰か戦国期と江戸期の九州の各国石高簡易ダイジェストをつくって。
面白すぎる。土地転がしが楽しかったって言ってた近所のおっさん(年金暮らし)の気持ちが分かったよ。
373人間七七四年:2009/07/02(木) 13:13:29 ID:s8GIT7s8
さつま人国誌
島津氏の琉球侵攻400年(12)より

寛永11年(1634)、将軍家光の領知朱印状により、島津氏領国の石高がはじめて確定する。
それは薩摩、大隅、日向諸県(もろかた)郡で60万5000石余、
「此外(このほか)」琉球国12万3700石(奄美諸島を含む)、計72万8700余石。

「此外」という表現は、琉球と奄美諸島を「異国」のまま、幕藩制国家に組み入れたことを意味した。
374人間七七四年:2009/07/02(木) 21:29:09 ID:b8D7trv1
郷中教育万歳!
島津義弘公万歳!
375人間七七四年:2009/07/03(金) 00:38:05 ID:G9nZRFYA
アンチ島津が薩摩藩なんか実高35万石とか馬鹿にしてたけど大嘘だったか。
たしか砂糖貿易でもかなり儲けてたよな。
376人間七七四年:2009/07/03(金) 01:05:03 ID:BYD2IfJc
まあ、太閤検地がとんでもなくドンブリ勘定だったのは確か。
琉球別にしたら35万石はそこまでおかしな数字ではないと思う。
377人間七七四年:2009/07/03(金) 17:06:43 ID:johd8Jkt
>>375
最低35万ぐらいって考えればおかしくは感じないけどね
鹿児島は土地が痩せてるのは周知の事実だしな
378人間七七四年:2009/07/12(日) 05:18:17 ID:iB+293/B
>>371
細川家家老の松井家がやったのは土地改良じゃなくて干拓
八代平野の上の方は、ほぼ干拓でできた土地よ。

あと、熊本平野は真っ平らだし、上から菊池川、白川、緑川、球磨川と
水利もバッチリなので潜在的な国力は高かった

・・・なかったのは地力のある勢力だけw
379人間七七四年:2009/07/12(日) 13:31:05 ID:ps4LCTpo
ところで島津忠良の陰謀って読んだことある人いる?
内容ってどんなもん。買う価値あるかな
380人間七七四年:2009/07/18(土) 13:39:30 ID:RNlVmCpM
>>379
オレもどんな内容か興味あるな。
なんかあっさりとは買い辛いんだよね、そもそも忠良を主人公とした小説が
存在しないから。

なんでこの著者の台明寺氏は通常の忠良の小説が世にないにも関わらず、
裏側から見た小説を書いたのかがわからん。
忠良の小説を読んで、今度はその反対側の視点から・・・というのなら
買ってみようという気になるけど、いきなり反対側からなんて
無論内容次第なんだろうが、個人的には読む気にならないんだよなぁ。
この人、忠恒の陰謀も書いてるけど、忠恒に関しても同じで、いきなり
裏から出されてもなんか手を出しにくいんだよね。
381人間七七四年:2009/07/18(土) 18:05:30 ID:YNQbNufw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1246682726/596
上と下が結構悲惨な人生
http://shimadzuwomen.sengoku-jidai.com/shi/shimadzu-iehisa-musume1.htm
http://shimadzuwomen.sengoku-jidai.com/shi/shimadzu-iehisa-musume2.htm
http://shimadzuwomen.sengoku-jidai.com/shi/shimadzu-iehisa-musume3.htm

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1246682726/590
豊久の姪が婿養子をもらった物のこの夫婦は娘一人を残して夭折してしまい
残った娘は家久(悪)の三男の嫁に取られて、豊久家は10年近く絶家状態になってます。
豊久の遺臣がこの10年の間必死に抗議して豊久家はようやく再興できたと『裂帛島津戦記』等に書かれていますが
残念ながらこの1次ソースを見つけることが未だに出来ません・・・。
382人間七七四年:2009/07/18(土) 21:23:25 ID:b80LuFc/
>>378
最盛期のクマーの勢力圏である肥前と筑前・筑後・豊前辺りは国力的にどう?
クマー軍の動員力と銃装が異常に高品質なんだが。
でもフロイスが嘘云う訳もないし。国力面からみたら有り?
383人間七七四年:2009/07/18(土) 22:08:42 ID:2fCYzZlq
>>381
悪い話スレの596です
婿を貰ったのは家久の娘でなくて孫でしたか。誘導&詳細なレスありがとうございます
義久の娘達も不幸な生涯でしたが、家久の娘達も相当ですね…

余談ですが、「家久の次男は病弱だったので相続を固辞した」というのは
本当の事なのでしょうかね
小早川隆景が小早川家に入った時にも似たような話が有ったように思うので
(そして小早川の方は穿った見方をされているので)
何となく胡散臭く感じてしまいます…
384人間七七四年:2009/07/18(土) 22:35:12 ID:I2WHAviU
>>382
動員数には、諸説ある。

銃については、商人から購入、踏み倒し疑惑あり。

余談だが、肥前は、かなり昔から諌早の干拓が行われていたんだよ。
それにしても、薩摩より大隅の石高の伸びがおおきいね。
385人間七七四年:2009/07/18(土) 22:57:06 ID:6fzdpPQO
フロイスは基本的には大げさな表現を使う人だね。
信用すべき一次資料ではあるけど、数字に関しては
ある程度は割り引いて考えるべき人だと思う。
386人間七七四年:2009/07/18(土) 23:13:12 ID:OZtTocqc
でも沖田畷は割と現実的な数字を書いてたよ
島津の史料の方が大げさな感がある
387人間七七四年:2009/07/19(日) 01:30:39 ID:zS5hDgpU
本来自然に来るべき人の死期を来ないよにしてしまい、
医学や延命してしまう事自体からして、
はたして「自然」または「正しい運命」と言えるのだろうか??。
・・・・・・・・・
388人間七七四年:2009/07/19(日) 13:20:26 ID:BHBezeId
>>380
日新菩薩記とか加世田市誌が物語調で
日新公の事績を賞賛してるっつーのは聞いたことあるが
それにいちいち反論してんのかな

そいやググると忠棟と忠真のやつもあるね、似たようなの。
暇だからポチってみるかな
389人間七七四年:2009/07/19(日) 13:23:14 ID:BHZTptes
>>384
踏み倒しの部分詳しく頼みます。
>>387
延命も運命における過程の一つなんじゃないかお?
為すように成るだお。
390人間七七四年:2009/07/26(日) 13:47:32 ID:81/hJg0V
>>383
悪久はほんと悪い奴だよな
わが平田家も嫡流を義久の死後謀反の難癖を付けられて滅ぼされちゃったからな
391人間七七四年:2009/07/26(日) 21:41:23 ID:YRNNslJN
悪久に乗っ取られなかったのは山田さんとこくらい?
392人間七七四年:2009/07/27(月) 12:48:32 ID:FuL+G+yl
>>390
久信に一生の忠誠誓ったらしーからなw
そりゃ危険視されるわ
393人間七七四年:2009/07/27(月) 13:22:39 ID:t3zC5ejq
久信がどうこうは殺した後悪久が決め付けた動機だぜ
それにもともと亀寿に近い人間だった平田増宗が
悪久を排して久信立てようとするのはちとどうかねえ
むしろ義久が病を得たのを機に家中の統制の為
義弘忠恒親子が義久の近臣を排除してったととる方が自然な気がするけど
まあ粛清された側の末裔だから色眼鏡が入ってるけどね
394人間七七四年:2009/07/27(月) 14:31:48 ID:xp0AK7uM
こんな実父にも養父にも下々にも牙を剥きっぱなしの家久が
なぜか歳久の一族にだけは愛を振りまいて取り立てまくりな件。愛娘を出している件。墓参りなんかして追悼歌を詠んでる件。
この子、難し過ぎ。
395人間七七四年:2009/07/27(月) 17:00:59 ID:2TaZ1wmr
>>391
加治木肝付家(あのナオゴロ〜の実家)。菱刈家もセーフだったと思う。
種子島家もセーフだったが、幕末に乗っ取られる・・・これは島津斉興の陰謀が関わっているようです。

>>392-393
じつは平田増宗が幼少期の久信に対して「将来に渡ってもり立てますので」と誓った誓詞が残っていたようなのだよ
『鹿児島県史料』には所収されてたはず

>>394
大事にした歳久の一族って言っても歳久の孫はただ1人だけじゃないですか・・・
歳久のもう一人の娘はえらいジジイの後妻に押しつけて、その娘はそのまま子供出来ないまま若死にしちゃうし
当然、その伊集院ジジイ家には勿論悪久の子供を押しつけ養子ね!

※ちなみにこの伊集院ジジイ家は、あの忠棟家とは別家です。
396人間七七四年:2009/07/27(月) 17:17:39 ID:t3zC5ejq
なんと。久信を守り立てるという誓詞が残ってたのか
どうも増宗関係はうちの先祖はこーだったんよと言うのと史実の齟齬が多いぜ
増宗本人についても悪久に殺されたという事実が
外聞が悪いのか殿様におもねってか乱心して家来に押し込められたと伝わってたし
397人間七七四年:2009/07/27(月) 19:56:54 ID:xp0AK7uM
>>395
そういえば姉ちゃんに怒られてたなw
398人間七七四年:2009/07/28(火) 09:53:59 ID:a/ckUBgz
>>393
なんで義弘が粛清したことになってんだ?
多少、意訳があるかも知れんけど、
忠恒が義弘に「我国の諸士の中に布告に背く者がいる。京都に上った際にその際の
他国のやり方を聞くと、福島左衛門大夫などは背く者は死罪としている。
だから威令は滞りなく国中に行き渡ってる。だから我国でもそうしたらどうか?」
と伺いを立てたときに義弘は、
「本当に背いているのかも知れない。しかし、私には不良を摘発するためにと
ハナから疑ってかかっているように思える。お主自らが良く視察し調べてみよ。
福島のような者は模範とはならない。彼は必ず一代にして滅びる。
死罪をもって家来を掌握するよりは、まず我が身の行いを正し、燐としてこれにのぞみ、
自らを節度ある者とすべきであろう」と述べて、粛清したがる忠恒を諫めてるんだが。
399人間七七四年:2009/07/28(火) 10:32:05 ID:upl0xPbu
>>398
今猛烈に市松に同情している漏れがいるw
島津の借金肩代わりしてくれたのは福島さんなのに・・・惨い言われようだwww

真面目な話に戻ると、
平田増宗を粛清した部下の一人(押川強兵衛)は義弘直属の部下だったので
そういう伝わり方もしてるのではないかと。
400人間七七四年:2009/07/28(火) 14:23:29 ID:DGnK3hcq
そんじゃ忠恒の粛清リストでも作成するか
他に知ってるのあったら追加してってくれ

伊集院忠棟・忠真・小伝次・三郎五郎・千次郎
平田増宗・宗次・宗親
敷根頼兼・北郷忠俊・比志島国隆・頴娃主水
401人間七七四年:2009/08/06(木) 21:19:37 ID:FaoQJxLj
おまいら、夏も真っ盛り、ひえもんどりの季節じゃーーー・・お、俺はニセでないから無理ぽっ。
半次郎さんとかこの道で名を上げたらしいが、涙橋で悲しむ囚人の遺族がいるのにえらい事してるよな。
泰平の時代って戦国期よりやばい習俗が出てくるから怖い。敵方の供養塔立ててた時代が懐かしい。
402人間七七四年:2009/08/06(木) 21:21:47 ID:FaoQJxLj
あと、おまいらどんなスレ徘徊してんのさw

--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【気象】竜巻?空からオタマジャクシ降ってきた!?〈石川県で相次ぐ〉 [科学ニュース+]
【女拳覇】チョコレート・ファイター 二蹴目【chocolate】 [映画作品・人]
【アドリブ】 あかつきけいいち 【王子 店長】 [漫画]
深見真 総合スレッド Part4.1 [ライトノベル]
聖千秋をマターリ語ろうPart3 [少女漫画]
403人間七七四年:2009/08/16(日) 00:03:24 ID:DtzaCB9c
家久の野戦での大名首三つで気になったんだけど、
跡継ぎの信親も一応大名首になるのかなあ?
個人的にはクマーもその当時隠退してるし、現当主やその跡継ぎ氏名者は大名になる気がするが・・・
以外と大名の方々って院政布くのが年齢の割に早かったりしてるから厳密な区別が判らない。
皆はどう思う??
404人間七七四年:2009/08/16(日) 03:06:56 ID:Nj1U+Y8d
>>403
結局、存続してる大名家の現当主、旧当主、次期当主の何れかということで、
通常言われる大将首よりも手柄が上だから、それに比べての呼び方として
大名首としただけなんじゃないの?
だから厳密に現大名家当主の首とかどうかという意味の話じゃないんだと思う。
405人間七七四年:2009/08/16(日) 10:29:07 ID:vVc9nrGw
まあ、大名格の首ってことだよな。
406人間七七四年:2009/08/16(日) 11:36:42 ID:mPgXtEl2
薩英戦争も一方的な負けだと思ってたら
イギリス旗艦大破航行不能に陥らせ艦長、副長殺してて死傷者も圧倒的に少ないんだよね。
島津はなぜか指揮官討ち取る率が昔から高い。
407人間七七四年:2009/08/16(日) 16:10:49 ID:DtzaCB9c
>>404>>405
なるほど納得出来ました。
ありがとうございます。
408人間七七四年:2009/08/16(日) 18:33:39 ID:CMoQJiOq
>>406
率じゃなくて作戦だろう
戦力差があっても頭が崩れれば敵は割と崩壊する
409人間七七四年:2009/08/17(月) 19:37:49 ID:lVe6vPKK
>>406
ググってみたらほんまや。
島津すげー。

これ教科書に載せろよ。
年表と事件名は出てるが多分ほとんどの日本人知らないぞ。
李舜臣殺したのもとりあげられないし文部省島津に恨みでもあんのか。
410人間七七四年:2009/08/17(月) 23:20:04 ID:3RKZDH8W
殺人を誇らしげに掲載するのは勘弁。
どこかの国じゃあるまいし
411人間七七四年:2009/08/17(月) 23:35:34 ID:O8uP4g1z
薩英戦争といっても本格的に戦争したわけでもなし、
相手の油断に乗じてそれなりに被害を与えましたってだけの小競り合いを
子どもに教えてどうすんだって感じだが。

李舜臣を殺したことだって、それにいったいどんな歴史的意義があったんだよ。
教科書に載せるようなことか。
412人間七七四年:2009/08/18(火) 00:40:37 ID:g18d0qhu
この板にいるんだからググる必要もない知識だと思ってたがそうじゃないのかw
413人間七七四年:2009/08/18(火) 17:59:49 ID:lIhXtVxk
>>412
知ってはいるが薩摩の一方的なポロ負けだと思ってる人がほとんどだろ。

>>411
薩英戦争の結果で薩摩は攘夷など無謀だと悟ったんだからこれは教えるべき。
414人間七七四年:2009/08/18(火) 18:27:27 ID:m4tgOPVG
まあ、少なくともこのスレにいるような奴に薩英戦争の戦況が一方的な薩摩の負けとか
思ってる奴いるわけねぇ。いても知らないのを恥じてレスできないROM専だと思う。
415人間七七四年:2009/08/18(火) 19:36:26 ID:lIhXtVxk
うるさいなぁこの糞ガキ。
416人間七七四年:2009/08/18(火) 19:39:36 ID:lIhXtVxk
>>414

こういやつって友達いないよな。
会社終わって飲みに行くかってなっても絶対誘われない。
あっニートか。
ごめんな。気づいてやれなくて。
ニートだからそういう性格でも問題ないもんね。
417人間七七四年:2009/08/18(火) 22:17:26 ID:m4tgOPVG
ん?そんなに過敏に反応されるほど大層なことを言った覚えはないが、このスレなんかあったの?
418人間七七四年:2009/08/18(火) 23:38:15 ID:morh/gIR
とりあえず冷静にナローヤ
419人間七七四年:2009/08/19(水) 00:20:54 ID:UjvGH+mU
薩英戦争は薩摩がぼろ負けしたと思ってる奴がほとんどだ!
俺がその間違いを正してやる!て勢い込んでたんじゃないかな
420人間七七四年:2009/08/19(水) 06:40:27 ID:Dv49ArsN
思い出し笑いの如く立腹し直したのか
数分後に改めてレスしてるとことか子供らしくて可愛いなw
別に無知は無知で恥じる必要はない
知らないものは素直に吸収すれば良いよ
421人間七七四年:2009/08/19(水) 13:56:32 ID:pGYYv50/
忠恒の粛清って上記↑>>400のやつだけなん?
422人間七七四年:2009/08/19(水) 16:28:36 ID:65V72S5+
怪しいところでは 島津久信 がいるな。
島津義久の外孫・島津以久の孫。
忠恒の対抗候補に擬されていたという説がある。
義久の死の直後、まだ30代だったと思うが隠居させられている。
その後久信の子供達は若くして次々と変死、他に幼少の息子がいたが、
久信は忠恒(家久)の息子を無理矢理養子に取らされている。

その後、50歳近くまで生きていたのではないかと思う。
公式史料では病死となっているが
久信の母の書状で「久信は毒殺された」と書いてある物が現存している。
423人間七七四年:2009/08/19(水) 22:19:12 ID:9EFS4CbR
>>422
死後に疱瘡の神様になってるんだっけ>島津久信
島津歳久も安産の神様になってるそうだし、
非業の死を遂げた人は神様に祀られる事が多いと言うので
久信の死は単なる病死で片付けるには怪し過ぎる気もしますね
424人間七七四年:2009/08/27(木) 15:03:52 ID:Rvsw0Ypt
>疱瘡の神様>安産の神様
何かすごいね。
425人間七七四年:2009/08/27(木) 22:46:03 ID:s2StLBM4
泗川の戦いで島津側の死者はどれくらいだったんですか?
426人間七七四年:2009/08/28(金) 00:49:38 ID:wnEldKAp
そういえば死亡率の多い戦いってあんまりないよね

関ヶ原は論外だけどさ
427人間七七四年:2009/08/28(金) 13:55:01 ID:ZTg34HNJ
播磨家の俺はここのスレにいればいいのかしら。
428人間七七四年:2009/09/08(火) 16:02:26 ID:AmjIy5NQ
いいと思います。
429人間七七四年:2009/09/08(火) 17:33:05 ID:e3pPYmrT
>>427
ここの住人におかきを配布すべき
430人間七七四年:2009/09/09(水) 12:57:56 ID:oykKufCF
いろいろ調べたのですが解明できないので、どなたかご存知でしたら教えていただけませんか?

島津家ゆかりの文書(鹿大付属図書館蔵)の中に「諸家文書」というのがあり、
新納、山田、肝属家などの文書に混じって、「長野家文書」というのがあります。

島津家家臣団の中にも長野家と書いてあるのですが、この長野家はどのような家になるのでしょうか?
他の家は、その役割や系図がだいたいつかめるのですが、長野家だけは調べてもなかなかわからないのです。
鹿児島で「長野家」というのは、あまり名前を聞いたこともないので、北条の流れかな?とも推測しています。

文書の題目には「金蔵代官」とか「種子島」などが見られるので、
それなりの役割を持った家だったのでは?と思うのですが。
もしや長野金山関係なのでしょうか?
どなたかご存知でしたら、教えていただけませんか?
431人間七七四年:2009/09/09(水) 17:12:33 ID:ondK9jg7
取りあえず図書館で『日本姓氏歴史人物大辞典 鹿児島県』(角川書店)はしらべたか?
あと『「さつま」の姓氏』(高城書房)
鹿児島県の苗字に関してはかなり網羅されている

両本とも載っている系図が途中(特に昭和以降)は余り信用できない欠点があるが
だいたいの系譜や事績を知るには参考になる
432人間七七四年:2009/09/09(水) 18:26:21 ID:wH6YrT4W
>>430
中原姓長野氏は系図紛失。
島津元久上洛時には大寺家老に並ぶ勢力があった。
指宿家中・長野宮内左衛門が嫡家で他は庶流。
譜代の家と見え、伊地知氏、本田氏に立ち並び杜役などを勤める。

平姓長野氏は畠山重忠の庶子筋。
重良の二男・長野三郎重清が島津忠久の供として入国した。

以上、『「さつま」歴史人名集』(高城書房)より

残りは>>431の書き込みを参考にされるが宜しかろう。
433人間七七四年:2009/09/09(水) 23:16:56 ID:oykKufCF
>>431>>432
ありがとうございます。
僅かながらゆかりのある家でもある為、非常に気になって仕方ありませんでした。

図書館でも調べたのですが、恥ずかしながら見つけることができずお尋ねした次第です。
鹿大図書館に実際の文書の閲覧を問い合わせてみたこともあったのですが、
貴重文書であることと、保存状態がかなり悪く、閲覧許可はおりませんでした。

お蔭様で随分と様子がわかり、スッキリしてきました。
本当にありがとうございます。




434人間七七四年:2009/09/10(木) 00:21:51 ID:QMhOSshE
かなり曖昧な記憶で申し訳ないのだが、島津家家臣で長野家といえば戦前は姶良あたりに広大な領地があったのでは?
30年近く前に、「丸に五葉木瓜」(織田木瓜?)の長野家の墓石を見たことがある。(場所失念)
鹿児島市の史跡の一つに長野家関連があったような記憶もあるが曖昧。
435人間七七四年:2009/09/10(木) 13:32:35 ID:PqGgvC9X
薩摩藩って珍しい名前とかが多いよね

園がつく人とかさ
436人間七七四年:2009/09/11(金) 12:35:51 ID:p2ix93od
437人間七七四年:2009/09/11(金) 15:10:34 ID:bdJABHXj
信長の野望新作が出るって言うんで楽しみにしてたら

島津義弘 統率89

何このふざけた能力。
島津ファン多いのになぜこんな能力つける。
買ってやろうとおもったけど割れで済ます。ザマーみろコーエー。
テメーの会社のゲームは二度と買わない。
438人間七七四年:2009/09/11(金) 18:44:35 ID:k5m49d/9
義久=政治
義弘=武勇
歳久=知略
家久=統率
で今回は4兄弟を区別化したようだな。
439人間七七四年:2009/09/11(金) 19:36:00 ID:LIYc4DHH
歳久は毛利の長男の扱いでいいのに・・・
おじいちゃんから豊まで一門が強すぎるんだよ
440人間七七四年:2009/09/11(金) 22:32:26 ID:VVDSJMoP
>>437
買わないなら別に文句つける必要ないじゃない

>>439
歳久の知略93は驚いた。再評価…というよりは区別化するための調整っぽいのが寂しいが…
441人間七七四年:2009/09/11(金) 23:36:28 ID:Vfl7rilB
>>438
ゲームとしても、俺はそれで良いと思うよ。
信長の野望は史実の能力を重視してないしな。
っていうかぶっちゃけ義弘ってそこまで戦上手では(ry
442人間七七四年:2009/09/11(金) 23:59:04 ID:bdJABHXj
歳久ってなんかしたの?
智謀の歳久なんていわれてるけど後方待機ばっかじゃん。
腹違いの家久は軍団長やってるのにさ。
443人間七七四年:2009/09/12(土) 00:38:27 ID:Vd7P+Xpd
>>442
スレの>>225からあたりでもそんな話してたな。ループって怖くね

功績はともかく俺は歳久好きだから、ゲームでも能力上がったら単純に嬉しいな
444人間七七四年:2009/09/12(土) 15:28:36 ID:10uxPXRV
ライバルである大友家の守護神、立花・高橋ラインが強いから、相対的には妥当なのかも。
445人間七七四年:2009/09/16(水) 11:45:14 ID:i5CwSp0+
>>444
その2人+2人の息子の扱いはどうなの?

あと相変わらず熊さんチームは戦馬鹿の熊と劣化熊の五天王の六大脳筋をハイスペックでバランスのいい鍋さんが1人でフォローする状態?
446人間七七四年:2009/09/16(水) 12:13:40 ID:4UZWZNKm
鍋の弟子的な能力値の成富さんもおるでよ
内政官としては鍋に遥かに抜きん出てると思うけど弟子的な扱いなままだけど
447人間七七四年:2009/09/16(水) 19:30:03 ID:o5fCs1yB
いよいよ明後日か信長。
義弘が統率89じゃ買う気おきんな。
権六より下だったら許さないよコーエー。
なんにもしてない義久、歳久60台でいいから義弘と家久は100以上にしろよ。
だいたいなんでいつも道雪はあんな高いんだよ。
総大将として指揮とってこれはという戦いの一つでもあるのかよ。
448人間七七四年:2009/09/16(水) 20:58:25 ID:bJRPz3Ge
義弘厨はいい加減天道スレ行ってよ スレ違い
449人間七七四年:2009/09/17(木) 00:15:26 ID:WSfXkegd
緊急告知
来月、宮崎の佐土原にある資料館で、松弟家久とその子豊久の企画展
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/cul/rekisi/sadowara/index.html
450人間七七四年:2009/09/17(木) 06:29:30 ID:3tlzWjjU
>>445
島津日新斎 籠絡    83,59,91,93
島津貴久  鉄砲強化 79,66,87,88
島津義久  八幡之備 88,57,84,95
島津義弘  捨奸    89,105,73,70
島津忠恒  槍衾之二 65,79,56,78
島津歳久  捨奸    73,58,93,82
島津家久  捨奸    96,82,86,54
島津豊久  騎馬強化 68,84,42,28
451人間七七四年:2009/09/17(木) 06:36:21 ID:3tlzWjjU
失礼 途中で送信してしまった。

高橋鎮種 91 94 70 62 疾駆
立花道雪 107 85 86 64  鬼槍
立花宗茂 95 94 68 60  突撃之極
452人間七七四年:2009/09/17(木) 07:39:40 ID:hpCcFj92
CPUに任せてたら大友が滅びなさそうw
453人間七七四年:2009/09/17(木) 09:03:47 ID:v2L5a+76
>>450
で新納と忠長も教えて下さい
454人間七七四年:2009/09/18(金) 04:23:13 ID:xHgGD7Ip
>>453
新納忠元 突撃之三 83 84 61 36
山田有信   斉射之二 64 71 76 29
山田有栄   槍衾之三 67 79 68 69
川上久朗   突撃之三 75 77 69 64
種子島時堯 連撃之三 60 56 71 78

島津忠長は公表なし(PKまで登場しないのかも知れない)。
455人間七七四年:2009/09/18(金) 11:43:53 ID:igVPgULM
家久といったら「場定(ばさだめ)」だよな。
456人間七七四年:2009/09/18(金) 19:51:07 ID:vTwozXFe
>>454
トンクス

そうか…忠長居ないのか
忠長が居たら岩屋城紹運イベントとか燃えそうだし、ifでやたら条件厳しいけど義理100紹運を救い出し配下に引き入れるイベントとかあればと期待したのに(´・ω・`)
457人間七七四年:2009/09/20(日) 22:14:58 ID:5trZUKB1
駄作の声高い「天地人」の関ヶ原で島津勢が思いっきりヌルーされたのは
やはり喜ばしいことだろうなw
458人間七七四年:2009/09/21(月) 01:37:34 ID:bdG1OCm0
わしはこんなとこきとうはなかった!
と口々に叫びながら東軍の陣を突破する島津家の面々
459人間七七四年:2009/09/21(月) 09:46:29 ID:O4Ry8xZn
島津のしの字もでてこないから、
「きっとあのCGのどこかにいるはず・・・」
「きっと今頃、どっかで敵中突破してるはず・・・」
とイメージしながら観たw
460人間七七四年:2009/09/22(火) 07:52:08 ID:eUr++kEN
島津も上杉討伐連れてってくれればやっぱ東軍だったよね。
狸のジジイ義弘置いてけば伏見城で死んでくれるか西軍についても事後処理で島津潰せるとでも思ってんじゃないかというのは勘ぐりすぎだろうか。
461人間七七四年:2009/09/22(火) 14:53:07 ID:83lwx8SR
長宗我部みたいに消極的西軍でいてくれればいいって程度だったと思う。
462人間七七四年:2009/09/22(火) 19:02:22 ID:MFfj8vQq
>>457
喜ぶべきですw

名前が出ただけの黒田も細川も最上も吉川も毛利も長宗我部も
名前すら出なかった前田も藤堂も寺沢も加藤Yも安国寺も立花も京極も

でも軍監なのに名前すら出なかった忠勝はちょっとかわいそうだった

田中はまだ来週に期待。
463人間七七四年:2009/09/22(火) 19:31:58 ID:8uS/qzjL
天地人の関ヶ原は史上希に見るスケールの小ささが売りですので・・・
464人間七七四年:2009/09/22(火) 19:44:25 ID:eUr++kEN
もう関ヶ原行ってたのか見逃した。
葵徳川3代使いまわさなかったのかな。
あれの島津はかっこよかった。
特に豊久。
豊久役の人佐々成政もうまく演じてたし島津が大河家されたら義弘か家久やってほしいな。
465人間七七四年:2009/09/22(火) 21:38:38 ID:nCoF5kaT
「ここがぁ、死に場所じゃ!
開けぇ!
構えぇ!
放てぇぇぇぇ!」

「あははっ、やったどぉぉぉー!」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2804745
良か声ですの〜<豊久公
466人間七七四年:2009/09/23(水) 08:57:48 ID:1JoxKEJk
豊久の鉄砲はSランクはあるな。
松平忠吉、井伊直政に重症負わ本多忠勝の馬にも命中。
武田流伝統の指揮官戦闘に立つのが悪かったとも言うが大したもの。
467人間七七四年:2009/09/23(水) 10:16:58 ID:Pr0J79rO
鉄砲Sは与えすぎかも知れないが、信長天道の固有戦法が捨奸ではなくて騎馬強化なのがちょっと・・・
468人間七七四年:2009/09/23(水) 10:48:41 ID:MEyPM0Y8
実際に直政狙撃したのは柏木源藤で、源藤の上司は川上忠兄、
忠兄は義弘の直臣だから豊久が鉄砲Sってのはホントはおかしいんだがな
どうせ柏木源藤も川上忠兄もゲームに出ないんだろうからしょうがないか
469人間七七四年:2009/09/23(水) 14:30:31 ID:WoFm56Mi
なんか史板の方が荒れてんな
俺は触らないようにしよう
470人間七七四年:2009/09/23(水) 15:48:05 ID:Pr0J79rO
>>468
調べたら豊久は騎馬Aの鉄砲Bだった。捨奸無いのはおかしいけど、妥当かも知れないね。
471人間七七四年:2009/09/23(水) 19:35:28 ID:T4rb0tNp
やっぱりノブヤボやってる人多いね
472人間七七四年:2009/09/23(水) 23:25:55 ID:9nmUhs9r
このスレ的には家久の評価ってどうなの?
自分個人としては天才的な軍略家でもちろん義弘より戦上手という
よくあるw評価なんだけど
ただ早死にのせいか、世間的にあんまり知られてないのが悔しい
それなりに生きてたらその後の戦いにどう関わってたかが興味深いのに
例えば関ヶ原だと多少若い家久が出陣してたよね


え?初代藩主なんか忠恒でいいんだよ!
473人間七七四年:2009/09/24(木) 07:18:42 ID:QUimflYv
織田の軍団長より(秀吉以外)立派に働いてる。
まぁ秀吉も官兵衛抜きじゃ播磨一国も平定できたか怪しいが。
1575年の播磨なんてばりばりの毛利派だし宇喜多も毛利派。
最初のころなんて5万8千で攻めてくるしどーにもなんなかったんじゃないかね。
それ考えると家久が一番軍団長として頑張ってるかもね。
474人間七七四年:2009/10/02(金) 11:20:53 ID:BAcRbiWy
やる夫板に島津スレ立ってる
475人間七七四年:2009/10/06(火) 00:11:51 ID:qZ6ni3Rn
もしも本能寺が無くて
織田が九州に来ていたら・・・
勝ち目は無いから、一族の誰かが信久という名前になってただろうか
順序的に久保かな
476人間七七四年:2009/10/06(火) 23:46:37 ID:sDkrJVGP
>>475
信長からの大友との和解案を受け入れて織田に臣従した形を取っていたから、
織田との全面戦争は無かったと思う。
肥後平定後は大友と組んで信長の要請で毛利を攻めていたと思う。
秀吉政権と比べて領国は広く、立場は良かったのかもしれない。
久保が信久になっていた可能性は高いけど、
忠恒が勝手に名前を貰いにいって名乗ってそうな気がする。
477人間七七四年:2009/10/06(火) 23:52:51 ID:ySWHjYDW
あくまで形式論だが、本能寺時点では信長に臣従はしてないと思うけど。
478人間七七四年:2009/10/07(水) 00:02:03 ID:okvv3u1d
本能寺がなければ、だよ
そら本能寺の時点で織田に従うわけはないね
なにせそのときより大きな領土を持ってた豊臣とも戦争したんだし
479人間七七四年:2009/10/07(水) 00:22:21 ID:krYUvKKX
家久は、伊勢参りのついでに織田家の接待受けてるんだよな。
光秀が相対したそうだが、どんな会話が交わされたか、何かゾクゾクする。
480人間七七四年:2009/10/07(水) 00:22:21 ID:HPL2N00e
朝廷を持ち上げてた秀吉にも臣従しなかったのに信長に臣従するとは思えない
481人間七七四年:2009/10/07(水) 00:51:58 ID:yHWzMjUW
歌道のつてだから織田家というより光秀個人の接待という色合いが強いんだろうけど、
まあ、想像すると面白いよね。時期的に九州の動静も気になってただろうし。
482人間七七四年:2009/10/07(水) 01:29:13 ID:KX7o0to4
九州の大名って猛者が多くない?島津、大友、竜造寺→鍋島、黒田、加藤。

荒武者ばっかだね。細川家って熊本藩主だったけど、忠興って強かったの?

西郷隆盛が西南の役で、谷干城篭もる熊本城を落とせなくて、私は清正公に

負けたって言ったらしいけど。
483人間七七四年:2009/10/07(水) 03:33:24 ID:Y/pktqTa
細川忠興こと精神年齢三斉様は万能タイプの教養人。
人格的にはDQN四天王に指名されるくらいアレな人。

>荒武者ばっかだね
あとは世渡り上手の弱小が多いよ。
秋月とか相良とか。
484人間七七四年:2009/10/07(水) 19:05:34 ID:Uif2XED3
生き残った弱小は世渡り上手だろ。下手は滅ぶんだから。
485人間七七四年:2009/10/07(水) 21:03:16 ID:s4dXLEYs
>>482
黒田は備前、加藤は尾張では
弱いとされてた尾張の織田軍団にも猛将が揃ってるし
他の地方にも満遍なくすごいのはいるよ

>>476
>忠恒が勝手に
ワラタ

>>479
兄弟で一人突出して若いから好奇心も旺盛で京・大坂にはワクワクドキドキだっただろう
それで都かぶれになって殺された、なんていう噂まで出ちゃうぐらいだし
486人間七七四年:2009/10/07(水) 21:26:15 ID:krYUvKKX
本能寺の算段をして、それを知った秀吉が恐れて殺した、
なんて噂もあるんだよねえ。
487人間七七四年:2009/10/07(水) 22:07:05 ID:IQGpOxAf
ん?どうしたトシっ・・・トシ、トシぃーーーーーーーーーーーーー!!!
488人間七七四年:2009/10/07(水) 22:18:30 ID:LgffNvBH
でも実際はその前から病気になってたらしいからほぼ病死説で決まりじゃないかね
489人間七七四年:2009/10/09(金) 01:30:15 ID:vX7+S822
毛利を尊敬してる俺から見て関ケ原の逃げには大爆笑。マジで恥を知れ
490人間七七四年:2009/10/09(金) 01:31:40 ID:hcVlEqRL
だよね
吉川さんとか吉川さんとか吉川さんとかね
491人間七七四年:2009/10/09(金) 03:00:17 ID:gXxX+TY8
秀吉って結構余計なことしてるよね
秀秋を小早川に入れて毛利の反感煽ったり
挙句の果てにはその小早川が関ヶ原で寝返りとか
これで毛利宗家にすんなり秀秋が入ってたら毛利全軍で持って裏切ってたんじゃね?
492人間七七四年:2009/10/09(金) 03:42:26 ID:DTMdPItu
>>489
そっか、関ヶ原の戦いじゃ毛利家みたいに案山子置いてるのと変わらないような
働きをすべきだったんだね
そうすれば西軍押しのファンからも東軍押しのファンからも人気ないという
毛利輝元と同じ立場になれたんだよなぁ
マジで島津は「恥を知れ」だね
493人間七七四年:2009/10/10(土) 01:00:20 ID:F7ULh//y
伏見で追い返された時点でなんで帰らなかったんだろう
494人間七七四年:2009/10/10(土) 01:15:44 ID:dXbHnsw2
もうやめてやれよ
毛利は二代目三代目に先見の明がないのはみんな知ってるからw
495人間七七四年:2009/10/11(日) 02:38:30 ID:d0go3K9R
島津武将の遠征ルートってどうなってるのかな?
義弘は伊東さんやら大友さんやら右側でも戦闘してるのに
相良後は肥後で八代にいたり複雑すぎる
496人間七七四年:2009/10/11(日) 17:57:33 ID:jpLaute5
右側は耳川で終わっているからな。

お陰で九州征伐の時は、羽柴秀長の前に県土持軍が生きた化石の様に出現した。
497人間七七四年:2009/10/11(日) 21:04:55 ID:d0go3K9R
>>496
wikiで見たけど古い家系だな

九州は鎌倉から時間が止まってるんじゃないかと思ってしまう
498人間七七四年:2009/10/11(日) 23:09:44 ID:jpLaute5
>>497
県土持本家は大友宗麟に滅ぼされたけど、残党が秀長に襲いかかったのね。
やられたけど。
499人間七七四年:2009/10/13(火) 22:15:24 ID:iZ/70TWI
↑くわしく!!
500人間七七四年:2009/10/14(水) 00:56:57 ID:eQjVckRB
501人間七七四年:2009/10/14(水) 15:37:44 ID:8rz8RU66
土持も伊東も一部が薩摩藩で家臣化してんだよな
502人間七七四年:2009/10/14(水) 18:15:44 ID:M8t1OOmX
調べてみたら、土持と伊東、更に相良の庶家には南北朝期辺りから島津に
仕えた者らと、九州統一戦あたりで仕えた者らとがいたみたいだね

まあそこら辺は領地近いからあるのかなと思うんだが、驚くのは城井鎮房の
弟の弥次郎が島津家臣になってたりするんだよね
黒田に粛清される前か後かは、おれが参照してる本がどっちとも取れそうな
書き方してるからよくわからんのだけど
503人間七七四年:2009/10/14(水) 19:21:50 ID:5d3pSBW0
明からきた黄友賢とか、
紀伊国守護・畠山尚順の子・畠山昭国とか、
紀州根来寺から逃亡してきた白石永仙とか
逆に北条氏綱に使えた島津忠貞とか、
日本の最南端勢力の割には色々な所と御縁があるな。
504人間七七四年:2009/10/15(木) 13:04:42 ID:wSkznfo4
近衛とがどうのこうのって本があったよね
505人間七七四年:2009/10/15(木) 23:03:11 ID:xRaL+krk
>>502
それを言ったら大友一族の入田もそうだな。
506人間七七四年:2009/10/26(月) 07:50:17 ID:sK1kHHT/
保守
507人間七七四年:2009/11/07(土) 15:14:41 ID:aZmrrAsD
来年も登場か。
508人間七七四年:2009/11/11(水) 22:22:05 ID:uwa1wcqp
aaa
509人間七七四年:2009/11/21(土) 15:22:05 ID:t6oZsyvU
歴史が長いから
510人間七七四年:2009/11/25(水) 00:01:54 ID:tkT4NKQS
来年は鹿児島旅行に行きたいなー島津家の墓とか巡りたいわ
511人間七七四年:2009/11/29(日) 07:05:48 ID:6E6WaQfU
鹿児島行ったことないなあ。
512人間七七四年:2009/11/29(日) 08:27:51 ID:cxta2yol
そもそも九州に行ったことがない。
513人間七七四年:2009/11/29(日) 14:53:03 ID:0r1tuhfw
薩摩半島出身だけど死ぬ前に屋久島と種子島は1回は行っておきたい
514人間七七四年:2009/11/29(日) 19:24:56 ID:7UMKzJTk
幕末好きにもたまらんよね鹿児島。
埼玉なんてなんも無いし誰も偉人いなくてつまらん。
515人間七七四年:2009/11/29(日) 20:10:54 ID:h4yYWZlx
埼玉は畠山重忠がいるじゃん。
人望厚き猛将。
畠山重忠の乱で嫡流は滅び、庶流が・・・・あ、鹿児島に行っちゃったかw
516人間七七四年:2009/11/30(月) 14:01:01 ID:aASfe2Ef
天下一の悪人親子義弘

義弘は義久を追い落とそうと秀吉政権と結んだ。
義久は母が違う邪魔な弟の家久を暗殺する
義久は関ヶ原不介入の方針だったのに義弘が秀吉政権を救う為に西軍へ、挙げ句の果てに母が違う家久の子を見殺しにし大敗走し宗茂に救われる。
朝鮮出兵で義弘の子家久は自軍兵士までが朝鮮軍に逃げ込み李瞬臣に機密をチクるむほどに悪逆を尽くした。
義弘の子の家久は義久の娘を蛆虫以下の扱いにして家督を継ぎ、義久が死ぬとラッキーとばかり生活費すら援助せず飢え死にでもしろやと笑っていた。
実際に死んだら「可哀想…なんて思うわけねーだろwww」と言うほど基地害ぶり。
517人間七七四年:2009/12/05(土) 19:46:35 ID:kVwgarxF
DQN家久を悪く言う人は多いけど、一族まで悪人指定とは珍しい。
戦国時代ならどこの家も似たようなもん。
森家は別格だけど。
518人間七七四年:2009/12/05(土) 22:40:29 ID:9Vs7k+bO
そいつはネットで有名なアラシさんだよーん
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1247488347/682
相手すると舞い上がるから放置するのが吉よーん
519奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2009/12/20(日) 10:00:36 ID:8hvqw1Bj
>>515は長寿院のことだったんだな。思い出せずにモヤモヤしてた。
520人間七七四年:2009/12/23(水) 18:32:42 ID:UbEcS3/c
>>541>>515
たしか畠山公の討ち死にした、いまは公園になってるのは秩父鉄道武川駅の近くだったよね?
秩父鉄道のルートは長尾景春の乱で有名な鉢形城や忍城や羽生城、さらに関宿城も近いなど戦国期はかなり熱い地域だったよね。
バカ鹿児島のマンセー厨房ぶりに較べたらだいぶマシだよダ埼玉は。
521人間七七四年:2009/12/23(水) 20:58:55 ID:vh89HZTp
畠山家の一族は、長寿院もいるし、他の重臣もいるよね、確か。
かなり初期の頃に薩摩入国だったんじゃなかった?
長寿院以外には、何家につながったの?
自分もモヤモヤするw
522参考までに。:2009/12/23(水) 21:51:12 ID:i8gWIhUN
523人間七七四年:2009/12/24(木) 01:04:59 ID:jwC4Y8Pq
>>521
>>432のことか?
自分もずっとモヤモヤしてて、どっかで見た気がしてたんだ。
その後がどんな風につながったのかがわかんないから、やっぱりモヤモヤしてるんだが。
524人間七七四年:2010/01/02(土) 11:45:49 ID:pyx+zGrj
平姓畠山がいるとはすごいな。
525奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/01/02(土) 12:29:30 ID:E/cPpxf0
畠山重忠が平姓なら、子孫を称してみんな平姓。
526:2010/01/04(月) 17:24:07 ID:jwZ93trn
中央アジアを踏破していた薩摩藩士西徳二郎

http://pwvx.hp.infoseek.co.jp/0202/5/150.html

西郷隆盛がその当時、西南戦争を勃発させていた。
527人間七七四年:2010/01/16(土) 15:31:26 ID:w6UiXq+g
島津以久って、永禄八年頃に帖佐地頭になったと言いますが本当でしょうか?
疑問に思うのは、当時の史料などでは六年後に平田氏が帖佐地頭で肝付氏らが海から攻めた時には活躍していますし、
弱年とはいえ、父の代から清水から肝付を睨む以久の家を脅威のある内に不用意に繰り替えしないと思うのですが・・
個人的に清水→垂水を経て佐土原藩主になったと考えるのがスムーズなような気がします。
皆さん、どうでしょうか?
528人間七七四年:2010/01/17(日) 00:03:52 ID:QVijZlvI
ここには永禄8年帖佐ってあるけど。
http://kotobank.jp/word/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E4%BB%A5%E4%B9%85
あと種子島にもいたようだな。
若かったので本家のお膝元においた?
529人間七七四年:2010/01/18(月) 02:11:46 ID:jIk9OPwy
>>528
なるほど、そのサイトの通り清水へも襲封が許されていたのなら肝付相手に帖佐領加増で力が増しますね。
本当にありがとうございました。
530人間七七四年:2010/01/20(水) 20:05:06 ID:Ws3+29uY
庄内の乱について調べてるんだが、乱の始めから終わりまでの時系列とか
各地域の動きとか、どこどこでこう言う小競り合いがあったとか
各武将が率いる兵士・土豪などが詳しく書かれた資料ってのはないものですかね
531人間七七四年:2010/01/27(水) 00:48:42 ID:sm7Xzqhn
>>516
DQN家久・・・
まあ島津氏の領地をほぼ保つことができたから地元民はあまりつっこまないけどな
532人間七七四年:2010/01/31(日) 22:33:05 ID:0rNcE5an
>>530
解読が面倒ですが、所謂島津家“公式”史書、旧雑記録が一番だと思います。
手紙類はもちろん個人の覚書や日記など、当時の物を18世紀の時点で藩内に残ってるだけ手当たり次第に集めて記しているようです。
確か島津義弘の駈けと言う本を書いた作家さんも、島津家の史料の多さは戦国大名の中では一番残されているとその著書で言ってました。
それは多分、この旧雑記録のことだと思われます。
533人間七七四年:2010/02/08(月) 16:01:29 ID:ClNCHqBK
旧記雑録
534人間七七四年:2010/02/10(水) 01:37:58 ID:rqvIUL14
ごめん、素で間違えたみたい。
535人間七七四年:2010/02/15(月) 20:21:47 ID:KNtMYr3E
上井覚兼日記にやたら六カ敷って単語が出てくるけど、意味判る人いますか?
536人間七七四年:2010/02/15(月) 20:36:35 ID:8e8TivtL
難しい
537人間七七四年:2010/02/16(火) 23:27:10 ID:AlchfnT3
なるほど!
有難うございます。
538人間七七四年:2010/03/15(月) 12:19:30 ID:zN572OxT
>>531
阿久根市長は厨恒に似ている
これが土地柄なんだろうね
539人間七七四年:2010/03/22(月) 09:21:19 ID:iyj/+i/g

徳川家康の戦術は現代にまで続く

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/39/266.html

家康の生い立ちで、映し出される。
540月孔雀:2010/03/22(月) 18:32:42 ID:QKWpWHq4
鹿児島だけ、独立したら(しているのか?)?
イラク(日本)からクエート(鹿児島)独立してるし・・・
541人間七七四年:2010/03/23(火) 20:29:45 ID:sK1CvIhE
>>540
半独立の政治体系作ったら
政府軍から滅茶苦茶にされたのはつい最近の事だよね。
おかげで人材が底をついたよ・・・
542人間七七四年:2010/03/24(水) 16:42:00 ID:Msgdn1Ht
543仙台藩百姓:2010/03/24(水) 18:53:55 ID:IK8NtXh1
自分らで革命起こしてごり押ししておきながら
地元の利権だけは手放したくないから半独立ってどんだけ利己的な連中だお┐ (´ω`) ┌
人材もなにも同郷ならアホでも何でも片っ端から引き入れていただけじゃんお
芋づる何て言われたぐらいだし┐ (´ω`) ┌
それが西南の役で薩摩閥の力が弱まった事や法整備によって採用試験が行われるようになったから
薩摩の有象無象らがふるい落とされるようになっただけだお( ^ω^)
544人間七七四年:2010/03/26(金) 19:53:52 ID:RdKdjdPc
島津家じゃなくて鹿児島批判してるやつって何でこんな醜いの?
545仙台藩百姓:2010/03/27(土) 00:35:06 ID:XRgjrjrp
うむ
非難されるべきは島津家の人間であって
隼人はいきなり征伐されて、その後は島津の圧政に苦しめられ続けた悲劇の民族だものね( ^ω^)
546人間七七四年:2010/04/07(水) 06:02:00 ID:NEbFpBUl
>>542
進研模試の偏差値でいうと2ちゃんねるのニュース速報がおよそ45、民放地上波の報道ステーションが約40、
ニュース速報+は35程度の読者を想定しています。
547人間七七四年:2010/04/08(木) 22:28:37 ID:jiUqSfJW
 
関ヶ原の戦いで島津藩の使った捨て奸戦法

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/39/266.html

島津義弘の戦いぶりは、別名「島津の退き口(しまづののきくち)」として、

全国に知れ渡った。

「捨て奸」は、「すてがまり」と「読む。
548人間七七四年:2010/04/08(木) 22:46:23 ID:ePzBskri
家久を暗殺し、いままた家久の息子もうまい具合に殺せた義弘の計画犯罪。
549人間七七四年:2010/04/09(金) 17:58:15 ID:Jv0vb7Il
島津当主の地位を得たい義弘にとって家久の系統も邪魔だしな。
550人間七七四年:2010/04/09(金) 20:51:48 ID:ngHbVC8N
何この痛いレスの流れはw
2ちゃんもレベル下がったな。
昔は凄い連中がゾロゾロいたのにこんなゆとり連中が増えてきて愛想つかしたんだな。
551人間七七四年:2010/04/10(土) 07:52:36 ID:iDOHC/bn
義弘は義久から家督を奪ったことには成功したよな。
義久の娘なんて悲惨な末路だもんな。
552人間七七四年:2010/04/13(火) 05:40:35 ID:FIGcGc7t
>>547
忠恒は親父を捨てがまり
553人間七七四年:2010/04/13(火) 08:59:29 ID:l9wHHvF/
叔父と妻を捨てがまり
554人間七七四年:2010/04/13(火) 23:28:13 ID:G/sHXpe7
久保兄も捨てがまり
555人間七七四年:2010/04/14(水) 18:02:57 ID:r7cEWPzd
織田信成で思い出したが私家紋が島津藩。篤姫と関係あるんかなぁ?
と思った
556人間七七四年:2010/04/14(水) 21:39:31 ID:XTfKcq0A
このスレでは信成なんて一言も出てきてないのにどこからひっぱってきたのかね
557人間七七四年:2010/04/15(木) 00:16:59 ID:Y5xE3cqu
伊集院には釣り野伏
558人間七七四年:2010/04/16(金) 03:22:41 ID:WrP9ivHn
島津家ってやたら家老(老中だっけ?)が居るんだけどどういう体制だったんだろう?
559人間七七四年:2010/04/16(金) 08:38:24 ID:gVpulmBL
戦に弱い毛利や伊達と同じで島津は江戸時代もずっと中世のままのド封権社会だから
地域領主がいっぱいいて島津本家は貧乏だった。
武力を背景に領主の反発を抑え大名の統治権拡大を目指した大名領国制強化の戦国末期の時代に逆行した戦に弱い伊達や島津ら戦国期末期に領土拡大した大名は
支配強化に反発した各地の領主の意志を認めて支配しない形をとったから島津傘下に入った者が多く領土拡大につながった。
しかし忠誠心や強固な家臣団にならず緩やかな格下の同盟者としての意識があるため、中央軍がやってくると決戦もできずに崩壊する。
これが寄親寄子制度の弊害。
560人間七七四年:2010/04/16(金) 18:05:20 ID:gX844I8H
戦国末期に急拡大した地方大名はほとんど
満足が支配を諦めて、
領主層に味方になってくれるなら
わがままを許します、
領地に関して何も文句いわないよって
甘い顔んぽ八方美人やってただけだから・・・
戦に強い辣腕当主が地域覇権を樹立し
領主たちの内政や家督にまで口出しし
強固な支配体制を築こうとしていた
大名家に反発していた在地領主たちは
その反発から戦に弱いので劣勢で低姿勢だが地域の盟主であるネームバリューだけはある島津や伊達に鞍替えした恥知らずばかりで
領地は肥大したが支配権を確立できないため動員すら満足にできずに士気も低くぜんぜん戦力にならなかった。
また味方に引き入れるために奮発したので直轄地がかなり少なく財政難なのも特徴。
伊達の要害制度や島津の外城制度も封権時代の名残だし
561人間七七四年:2010/04/17(土) 00:35:13 ID:t9uv4YAX
>>559
肥後薩摩は国人衆の力がやたら強かった地域だからね。
他地域のような集権体制への移行が遅れたせいで。

梅北一揆や肥後国人一揆でかなり粛清されたが。
562人間七七四年:2010/04/17(土) 01:42:24 ID:GWIowgN5
桑波田さんや福島さんの論文を読めばいい
563人間七七四年:2010/04/17(土) 09:03:59 ID:kUyQn0DP
伊達や毛利や島津は藩を挙げて捏造史を作って百戦無敗の戦国一の天才当主に仕立て上げてるけど、実際は負けまくりだしな。
こういう辺境の大名って他家史料もあまり残ってないからやりたい放題恣意的解釈で歪曲し放題。
564人間七七四年:2010/04/17(土) 09:48:51 ID:t9uv4YAX
対伊東戦でも結構負けてますな>島津
伊東は渾身の一撃が大敗北になってお家の崩壊に繋がった。
WBCの韓国みたいだ。
565人間七七四年:2010/04/17(土) 10:11:36 ID:zekf/D8F
伊東は強いね。
一時島津の飛び地が奪われるなど木崎原まではほんとに油断のならない相手だった。
信長の野望ではなぜか島津と相良が同盟してて伊東とも領土接してないから肝付に全力集中できて
多くの人が島津は後ろ気にしなくていいから楽だったとかいってるけど。
史実は3方向に敵を抱えてて非常にまずい状況だった。
武田で言うと村上あたりに相当する強さを持ってた伊東。
義弘の活躍がなければ島津はよくて大隅平定で終わってたかも。
566人間七七四年:2010/04/17(土) 21:23:21 ID:t9uv4YAX
伊東は北の土持とは敵対関係にありながら長いこと大きな戦いはなかったから、
島津との戦いに集中してきた。

祐堯時代に宮崎平野から追い出し、尹祐になって都城盆地をかっさらい、
北郷が死闘の末取り返したと思ったら今度は飫肥を照準に据えて義祐が奪い取った。
島津は防戦一方だった。
何故若い指揮官に大軍任せて加久藤攻めさせたのか理解できん。
567人間七七四年:2010/05/03(月) 19:21:03 ID:VdqdRrA4
島津軍の豊後での行為は凄まじかったらしい。 さらに豊後では異人島津軍とともに和人のみにかかる流行病まで流行して大量死になった。
その後の朝鮮出兵による男子減少とあいまって、「豊後後家」という言葉も生まれたそうだ。
豊後は戦国時代最も悲惨な目に遭った国かもね
島津軍の徹底的な略奪。フロイスの記述を見ると目を背けたくなるような生き地獄だったみたいだな
568人間七七四年:2010/07/13(火) 00:45:51 ID:QevriMfN
>>567
島津軍による略奪・狼藉は当然あっただろうというのは前提として
フロイスは当然、キリスト贔屓の大友軍が過大に被害に遭い、島津が野蛮だとか書くのは
宣教師として当然なので割り引く必要があるし
疫病については、島津乱入前から篭城中の大友軍の中で蔓延して困ってるって大友側の資料にある

普通に考えて異国人の出入りが多い豊後国内が発生源だと思うが
569人間七七四年:2010/07/13(火) 20:32:58 ID:TlpropXp
>>568
「豊後の赤猫」という言葉があるくらいだからな・・・
570人間七七四年:2010/08/06(金) 13:23:29 ID:PtnvLOL8
フロイスってキリスト教徒かそうでないかで相手の評価を変えるからね
彼の記述に全幅の信頼を置いてはいけない
571人間七七四年:2010/08/20(金) 22:56:03 ID:UJZHz4ch
赤猫は江戸期の小藩乱立時代に生まれた県民性であって関係ないでしょ。
それと宣教師が自分らを嫌う者を悪く記述したってのも
秀吉が6本指だったとかまるで悪魔みたいに記事してるって言うのが論拠だったが、
前田家文書で利家が若い時を振り返って語ったことを記録させた内容に
太閤様は指が6本だったから、わしが刀で切り落としたら良いと勧めたら、
太閤様は思いの外嫌がったと記していて逆に宣教師の記述の正確性と信頼性が上がっているのだよ。
所謂、多指症って言うもので珍しいものでも何でもない話。
つまり何らの根拠もなく自分の都合が悪くなると宣教師は悪く記したなどと妄言を吐く方がアホなわけ。
572人間七七四年:2010/08/26(木) 01:37:55 ID:TMjHyXVa
>>571
宣教師ではなくてフロイス個人がってことじゃないの?
573人間七七四年:2010/08/26(木) 10:43:38 ID:EPx3DMZw
宣教師ってアレだろ、本国への報告でどう考えても人間の信長を悪魔だとか嘘言ってた奴らだろ
574人間七七四年:2010/09/06(月) 10:31:55 ID:pd1FflTG
信長がおごり高ぶり大六天魔王と言ったり
自分が神だとか言ったから天罰があるだろうって記述しただけだろ。
イエズス会はそれを信長が言い始めるようになったからその言動を非難してるだけで
それ以前の信長を非常に高く評価しまくってる。
>>568
大友はずっと前から海外貿易をやっており、領国は国東半島以外はイエズス会の神父が布教に歩き回ってるが、正体不明の疫病は発生してない。
島津の侵攻が臼杵方面に至る辺りで発生開始してる。
明らかに島津が持ち込んでいるのは明白。
575人間七七四年:2010/09/06(月) 11:58:48 ID:U0MnB53P
>>574
>疫病の件
だったら、それ以前に島津領内で疫病発生の記録が複数あってもおかしくないんじゃねーの?
そもそも疫病はそれ以前に発生していないって根拠は何よ
島津が攻めてくるまで1度も疫病発生の記録はないのかい?
576人間七七四年:2010/09/07(火) 14:41:00 ID:8EeoaTyR
島津義久は叔母さんと結婚したのは、本当ですか?
信じたくないですね。
とういうことは、あっちのほうも・・・・。
想像したくない。

まさかと思いますが、大河ドラマにならないのは、そちらのほうが問題があるのでは、ないでしょうか。
577人間七七四年:2010/09/07(火) 19:56:15 ID:CwOJ8dKh
そういう結婚例はたくさんあるけど、あくまで形式上の物じゃないの?
家督相続権を認めさせたりする為の
578人間七七四年:2010/09/07(火) 20:36:19 ID:Gxu9lFYa
>>577
他にも長宗我部盛親は兄信親の娘を、伊東祐兵も兄義益の娘を、それぞれ妻に迎えたりしてるね
それに義久の先妻、花舜夫人は叔母といっても1531年以降の生まれだから年齢的にもあまり差はないな
579奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2010/09/07(火) 22:16:49 ID:ODaLzkp8
伊達成実は輝宗の妹が実元と成した子なので、稙宗と晴宗の共通の孫になるな。
580人間七七四年:2010/09/07(火) 23:26:20 ID:v1JClq+L
法律抜きで言えば大概の男子は実の姉や妹で無い限りは
可愛くて年の近い親戚の女性とならOKだと思う
むしろ業界の需要は3番目に高いぜ
SUBちゃんは親戚がブスばかりなのでトラウマなのかな?
581人間七七四年:2010/09/08(水) 00:37:15 ID:51FgHCyQ
え、実姉ってご褒美じゃないの
582576:2010/09/08(水) 09:37:26 ID:OLWFaKtS
>577
そうですか?
583人間七七四年:2010/09/27(月) 23:13:31 ID:KdLZGacb
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長  
長  長  長  長  長  長  長  長  長
584人間七七四年:2010/10/01(金) 14:04:00 ID:fBcP0cmp
釣り野伏とか捨てがまりとか一次史料で確認できんの?
いかにも江戸時代の創作っぽい臭いがするんだが。
585人間七七四年:2010/10/03(日) 23:46:29 ID:5Yd6fKYa
586人間七七四年:2010/10/03(日) 23:48:01 ID:5Yd6fKYa
あげ
587人間七七四年:2010/10/04(月) 14:04:23 ID:2ljB+5Jt
>>584
そういう戦術自体はあったらしいが
実際の戦況や結果は完全に捏造。
負けを勝ちに捏造したり
他者の力で勝ったのを自分の勝ちに歪曲したり
島津軍兵力をむちゃくちゃ少なく見積もるなど
島津英雄伝説みたいな馬鹿マンセーをしてる。
588人間七七四年:2010/10/06(水) 01:24:08 ID:T19SWdpz
尖閣デモ動画です。尖閣デモは放送(報道規制のため)されません。

きちんと、参加者にも取材までしているすばらしい動画。
それにしても、予想以上に大勢の人が集まっている。

http://www.youtube.com/watch?v=N-JUoA8CMgc

韓流タレントは空港まで追っかけて捏造報道するくせにwwwww

10 10 1『支那の尖閣侵略糾弾』渋谷〜表参道デモ、参加者2670名!
http://www.youtube.com/watch?v=bj41KQdrcus

動画壮観です
http://www.youtube.com/watch?v=hzsJ94jeJ1Q
http://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk#t=3m00s
http://www.youtube.com/watch?v=0ozDEpTV2Uk
http://www.youtube.com/watch?v=sqwYpD58_iA
http://www.youtube.com/watch?v=heGIi_n5g2c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12305050
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12310081
http://www.youtube.com/watch?v=t8UOtw4lm4k
http://www.youtube.com/watch?v=JBbA8own-HM
589人間七七四年:2010/10/07(木) 23:43:03 ID:UCntU+fi
>>587
弱兵で将もいない弱体な島津の必死の宣伝戦がこんなに後世まで残るとは思わなかっただろうなぁ・・・


つうか何であんなに江戸時代に加太評価されたんだ?
590人間七七四年:2010/10/09(土) 06:30:11 ID:fEKC9+x2
>>589
大内や尼子が滅亡してしまい毛利がやりたい放題捏造マンセーしたのと同じで
九州では大友が滅亡したことと
島津に内通して龍造寺隆信を謀殺して
龍造寺家を乗っ取った鍋島側の隠蔽の利害一致がある。
しかも熊本の細川や福岡の黒田は九州戦国をほとんど知らないし
大分や宮崎は小藩乱立で発言力が小さかった。
591人間七七四年:2010/10/09(土) 11:12:28 ID:sbPcpe1E
>>587
>>589-590
具体的に捏造ってなに?
どうやって捏造があったと解るの?
592人間七七四年:2010/10/09(土) 16:33:19 ID:/cWdAuOY
【東アジア】李舜臣 VS 島津義弘【最強決戦】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1267707741/21
島津義弘を有名にした木崎原の戦い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1265282757/93
上杉・武田・毛利・島津・伊達・今川>>>>>北条
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1284394347/27
【世界の】鍋島直茂・勝茂スッドレ【葉隠】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1220009690/185
薩摩島津家総合スレッド その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1216059962/559
【縁の下の】西海の虎 島津義久6【力持ち】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1158488972/883
島津家久公之スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1251381553/117
島津家の大河ドラマ化を希望する!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1157812323/769
大友氏について語ろう2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1268011621/64
【相良】九州戦国史について語ろう【伊東】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1183386831/243
毛利と大友の北九州攻防戦を語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1172121280/758
秋月種実
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1158317207/177
593人間七七四年:2010/10/11(月) 10:35:50 ID:/ZUHddRN
594人間七七四年:2010/10/11(月) 10:41:43 ID:/ZUHddRN
595人間七七四年:2010/10/11(月) 13:25:22 ID:j62GFNm9
ところで耳川で合戦はあったの?
掃討戦あつかいで合戦があったという話は聞かないけど。
596人間七七四年:2010/10/11(月) 17:00:29 ID:drUayEan
>>595
大友軍が戦の軍議もせずに
キリシタン退治の方法ばかり論議するから
猪突猛進野郎が苛立ってきて
仲間割れした挙句に討ち死にしに突撃すると言う
勝手な自爆をしていくから
放置できずに作戦もなく救助に行き二次遭難しまくり
最後は氾濫した川でおぼれただけ。
まぁ葦名自爆滅亡パターンと一緒。
597人間七七四年:2010/10/11(月) 18:20:54 ID:VWbFy/nC
>>591
とりあえず戦国時代後期の資料で島津の戦果を証明するところから始めれ
話はそれからだ
598人間七七四年:2010/10/11(月) 19:21:00 ID:GMrDyRpt
>>597
え?それだけ?
599人間七七四年:2010/10/12(火) 00:03:24 ID:FnxGWvip
それだけすらできてないのが現状だがね
600人間七七四年:2010/10/12(火) 00:45:57 ID:Vgt5BA6f
「戦国時代後期の資料」で>>596を証明できんの?
601人間七七四年:2010/10/12(火) 12:51:43 ID:a9a8jddK
>>600
宣教師の残した史料でほぼ証明される。
602人間七七四年:2010/10/12(火) 12:53:29 ID:Vgt5BA6f
>>601
フロイス?
603人間七七四年:2010/10/12(火) 18:48:46 ID:FnxGWvip
ザビエルとフロイスしか宣教師は居らんのかいな
604人間七七四年:2010/10/13(水) 07:13:33 ID:qCNhDNaY
お菓子のザビエルと薩摩揚げ、どっちが有名?
605人間七七四年:2010/10/13(水) 09:31:12 ID:Petj2QRT
>>596
いや、高城川での戦いじゃなくて、その北方の耳川での戦いのことじゃないの?
確かに耳川での戦いは聞かないなあ。
おそらくほとんど一方的な虐殺になって高城川を上回る戦死者が出たんだろうけど。
だからこそ高城川の戦いというより耳川の戦いという名の方が知られてるんだと思うよ?
606人間七七四年:2010/10/13(水) 17:49:21 ID:ikCoj7Xa
いやいや通常は高城川の戦=耳川での戦であって
それを分けて考えない。
だって追撃を恐れて数日来の大雨のため増水した耳川で多数の将兵が水死だけだし。
その時の島津軍は戦利品目当てに死体を荒らしてただけだし。

後方の大友宗麟指揮の兵力が敗兵の到着を待っていた時に
日田の兵が、財宝略奪目当てに宗麟に
「敵の大軍が目の前まで来てて絶望的」って大ウソ報告して
宗麟に後退を勧めておいて、大友軍の急撤退で放置された物を略奪してただけ。
607人間七七四年:2010/10/13(水) 18:01:03 ID:PRJyskSm
>>606
ソースは?
608人間七七四年:2010/10/13(水) 20:10:34 ID:Petj2QRT
>>606
いやいやいや、高城川の戦い=耳川の戦いであることは当たり前のこととして、
なぜ高城川の戦いといえばいいものを、はるか北方の耳川の戦いという(こちらの呼び名の方がメジャー)
のかってことでしょ。通常高城川の戦い+耳川までの追撃戦として説明されるわけだが、
なぜ決戦のあった高城川よりもむしろ耳川がクローズアップされるのか。
不思議といえば不思議なんだよな。
609人間七七四年:2010/10/14(木) 01:43:27 ID:8yeqBjK7
>>608
そんなこと知るか!
単なる別名だろが。
610人間七七四年:2010/10/14(木) 07:56:09 ID:IQLqrsob
高城川の別名は小丸川じゃね?
なぜ耳川の戦いといわれるかというと、高城川と耳川を混同したとか言われてるね。
耳川で大量の溺死者が出たとは言うが、戦いがあったとは聞かんね。
大量の溺死者が出るくらいあせって渡河したってことは島津軍が間近に迫ってたんだろうけど。
611人間七七四年:2010/10/14(木) 13:38:57 ID:Z0013OkP
川の別名ではなく
戦いの呼称の別名と言いたいんだろ…>>610あんたばかぁ?
郡山合戦を久保田の戦いと呼称したりするみたいに。
マクロ的視点で大きな戦域すべてを指す呼称と
ミクロ的視点で局地的な激戦地を指す呼称があるのは当たり前。
そんなことでこだわる意味がわからん
612人間七七四年:2010/10/14(木) 15:17:26 ID:IQLqrsob
あ、馬鹿が発狂したw
戦いの別称としても耳川と高城川は待ったくべつの場所で
耳川が高城川を含んでいるわけでもないんだよね。
だからミクロとかマクロとか言い出すのは全く頓珍漢。
両方ミクロなんだから。
激戦地・・・高城川・・・ミクロ
溺死地・・・耳川・・・ミクロ

もともと>>595で、耳川で合戦はあったのかって話をしてるのに、
高城川の話にやたらこだわるやつは一体何なの?
613人間七七四年:2010/10/14(木) 15:21:04 ID:Z0013OkP
戦域エリアの意味が理解できないバカ登場w
614人間七七四年:2010/10/14(木) 19:59:41 ID:WF68xDeJ
島津厨は煽り抜きに会話できんのか
まったく・・・
615人間七七四年:2010/10/14(木) 21:07:43 ID:IQLqrsob
>>613
高城川も耳川地域かw
おまえアホ杉w
616人間七七四年:2010/10/14(木) 21:17:19 ID:Z0013OkP
戦域エリアと言う意味が理解できないアホが恥の上塗り…
617人間七七四年:2010/10/14(木) 22:07:06 ID:WF68xDeJ
戦域エリアってなんじゃらほい
618人間七七四年:2010/10/14(木) 22:24:22 ID:IQLqrsob
>>616
耳川から20数キロ南の高城川が耳川エリアか。
いいかげん地図くらい見ろ池沼。
619人間七七四年:2010/10/14(木) 23:14:58 ID:8yeqBjK7
戦域という言葉の用法例

ヨーロッパ作戦戦域
戦域防衛
地中海作戦戦域
大東亜戦争戦域
戦域ミサイル防衛
北アフリカ中東戦域
THAAD 戦域高高度地域防衛
極東戦域ソビエト軍
米国軍戦域制圧戦術機
インド・ビルマ戦域
バルカン戦域
戦域核戦力
620人間七七四年:2010/10/14(木) 23:28:48 ID:IQLqrsob
>>619
なるほど。ID:Z0013OkP流に言うと、日本全土はおろか
極東一帯でさえも耳川戦域と言ってよいわけだな。
ほんとID:Z0013OkPはアホだわ。
621人間七七四年:2010/10/15(金) 00:03:30 ID:nDxTCcqE
619だが620は相当な大馬鹿だな。
622人間七七四年:2010/10/15(金) 08:38:48 ID:D9D6HdU5
・決戦地
○高城川
×耳川

・エリア
日向中部(マクロ)
 高城川(ミクロ)
日向北部(マクロ)
 耳川(ミクロ)

・戦域
極東?

・なぜ「耳川の戦い」か?
高城川と耳川を混同したらしい(>>610
耳川での虐殺で高城川の戦死者を上回る戦死者が出たのでは?(>>605

いや多数の水死者が出ただけ(>>606
623人間七七四年:2010/10/15(金) 08:56:38 ID:D9D6HdU5
ああ、単純に耳川で合戦はあったのか(>>595)って話だった。
それならないだろう。合戦があったのは高城川で、
耳川で合戦があったという話は伝わっていないはず。
624人間七七四年:2010/10/15(金) 13:19:50 ID:RSfre04N
戦域というのは耳川も高城川も含まれた作戦発動行動エリアと言うことだろ。
特に島津の追撃を怖れて無理やり渡河して耳川で溺死した兵数は多かったのだから。
耳川の戦いと言う呼称でなんら問題ないと思うし事実、呼称に異議を唱えた歴史家は存在しない。
そんなくだらないことにこだわるとかバカすぎて呆れる。
625人間七七四年:2010/10/16(土) 06:13:18 ID:YOiQs+Uc
主戦場は高城川であって、はるか彼方の耳川は溺死地。
そのような主戦場とかかわりがない耳川という局地が戦域とやら全体を指すのはおかしな話だし、
事実なぜ高城河原での決戦までふくめて耳川の戦いというのかについてはいろいろ議論のある話。
耳川と高城川を間違えたとか、膨大な戦死者を出した追撃戦の象徴的な存在が耳川だったとか、
耳川で追いつかれた大友軍が抗戦し、その敗走の結果が大量の溺死者だとか・・・。
それで、耳川で一体何が起きたのか?
そういう話をしてるのに、高城川の戦い=耳川の戦いなどというあまりにも当たり前のお題目を唱えて
そんな話はしていないことを指摘されると暴れるバカ・・・。情けないね。
626人間七七四年:2010/10/16(土) 12:24:05 ID:nhQWICG0
溺死理由が島津の追討からの逃走なのだし
宗麟の後陣があった場所も含めて戦域と言うのは一般的な常識の範疇であり
>>625の言ういろいろ議論があると言うが、それならそのいろいろなソース出せ。
耳川で何が起きたかと言うが再三指摘されてきた増水の河川での溺死があっただけの話。

ただ単に君が情けないことにくだらないバカな粘着をしてるだけ。
627人間七七四年:2010/10/16(土) 16:18:42 ID:h7d9u2DO
>>耳川で一体何が起きたのか?
なんだ、なにひとつ根拠も挙げられないたたのお前の妄想か・・・
>>そういう話をしてるのに
公衆の掲示板使わずに自分の部屋でオ○ニーしとけ。
628人間七七四年:2010/10/16(土) 17:40:52 ID:MaXvCwnZ
というか、耳川で合戦はあったのかという問に対し、
耳川の戦い=高城川の戦いという当たり前かつ
ピントはずれな回答をした厨が発狂して粘着しているようにしか見えんな。
629人間七七四年:2010/10/16(土) 21:35:38 ID:8vOr0Ewi
耳川では合戦はありませんでした。
高城川ではありました。
終了
630人間七七四年:2010/10/17(日) 01:37:27 ID:RazlPL4C
耳川合戦=高城川合戦だろ。
なに言ってんの?ついに島津スレにも日本語不自由なチョンが湧いたか・・・
631人間七七四年:2010/10/17(日) 07:39:17 ID:Wb+7C8No

まさに日本語不自由なチョソのレス
632人間七七四年:2010/10/17(日) 07:48:22 ID:ewq91q4C
ひどいくらいにレベルの低い話をしてるな
633人間七七四年:2010/10/17(日) 11:23:49 ID:FMbmCsG5
耳川の戦いの

現在の
「石城の戦い」の古戦場跡は

http://shogo22222.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/atarashikimura/atarashikimura.html





634人間七七四年:2010/10/17(日) 13:36:42 ID:8RczBLju
>>427
あちこちたくさん貼りまくるんじゃねぇよ!
執拗な粘着気持ち悪い…客観的に見ると偏執的でストーカー並みにガチでお前おかしいぞ。病院逝けよ。
635人間七七四年:2010/10/17(日) 13:39:12 ID:8RczBLju
訂正
× >>427

>>633
636人間七七四年:2010/10/17(日) 14:46:51 ID:cIDYPM9z
 
東海道中膝栗毛は、薩摩藩をバカにした駄作

http://linkjc.web.fc2.com/0203/38/264.html

東京政府の「嫌がらせプロパガンダ」は、

学校教育、受験戦争までも歪める。
637人間七七四年:2010/10/17(日) 16:24:24 ID:RazlPL4C
まーた変な荒らしがリンク貼りまくってんな・・・
638人間七七四年:2010/10/18(月) 19:54:20 ID:GIAi1EDs
相手にもされてないレベルだな九州の端っことか
639人間七七四年:2010/10/24(日) 23:25:41 ID:tOUpHR/j
『歴史読本』の最新号を読んだら、義弘が島津家当主って書かれている・・・・
640人間七七四年:2010/10/26(火) 00:12:36 ID:7A6sod7u
所詮は一般向け書籍だから中央主体の上辺の史料しか見てないんだろう
641人間七七四年:2010/11/07(日) 16:27:19 ID:hu/5ttXS
自称当主・・・義久
公認当主・・・義弘

田舎者は義久が当主だと思い込んでいるようだが
642人間七七四年:2010/11/07(日) 20:31:06 ID:vrI395R/
>>641
義弘が当主だったの!?
色んなところで義弘が当主だっていうの見かけたけど、事実だったのか…
ずっと義久が当主だと思ってたよ
643人間七七四年:2010/11/09(火) 16:23:03 ID:ah/YgLDQ
家久を暗殺したり
伊集院を引き立てたり
当主を変えたりと
混乱させたのは
秀吉の離間策だからね。
島津は混乱しまくったせいで
出兵遅れで恥をかいたって
義弘も怒ってたし。
644人間七七四年:2010/11/09(火) 23:14:05 ID:fYCjU4DW
>>643
はいはいわろすわろす
645人間七七四年:2010/11/11(木) 01:59:11 ID:8dGoIiS5
明治維新は外国と組んで日本を破壊した売国テロ
今の民主党とそっくり    テロリスト最低
646人間七七四年:2010/11/19(金) 22:45:07 ID:o+MGSxmw
関ヶ原後に徳川が薩摩征伐を強行した場合、島津はほんとうに徹底抗戦できた?
国境に十数万の徳川勢が集結して、島津家中に激しい調略の手がのびても、ほんとうに徹底抗戦できるんだろうか?
まあ、経済的な観点から徳川は来ないと踏んでの、徹底抗戦宣言ではあろうが。
647人間七七四年:2010/11/19(金) 23:00:54 ID:EKlCsWYP
そもそも関ヶ原後で
先鋒を立花宗茂に鍋島 清正 如水の島津侵攻軍の時点で詰んでただろ…
家康が如水や清正らが九州統一するのを恐れてストップかけただけだし
ストップかけなきゃ家康と一緒に畿内にいた細川や黒田の本隊が九州へ戻ってくる前に島津なんて滅亡してただろう。
家康は奴隷毛利も増援に使用できるしな。
東軍だった伊東も島津懲罰にやる気満々だろうし
大垣で西軍を裏切った秋月とかも必死で働くだろうね。
648人間七七四年:2010/11/19(金) 23:26:45 ID:o+MGSxmw
そんな簡単かなあ?
島津軍って4万いたんだろ? 強兵神話どおりに強かったのは一部の精鋭だけだったとは思うが、
地の利もあるし、徳川が必勝を期すなら15万規模の軍勢で囲む必要があると思うんだけど、
それでも島津は一兵残らず徹底抗戦するのかと。
649人間七七四年:2010/11/19(金) 23:32:59 ID:oAjOzfOi
北条がダメダメだったんだから島津も同じような事になるだろ、遅かれ早かれ
650人間七七四年:2010/11/19(金) 23:56:16 ID:EKlCsWYP
強兵神話?なにそれバカなの?
臆して秋月に援軍を送らず見殺し
豊臣軍の最先鋒にすらボロクソに負けまくって
ついには相良を置き去りにして逃げまくってるだろ…
どんだけ島津を過大評価してんだ…痛いわ。
651人間七七四年:2010/11/20(土) 10:50:04 ID:76UKFl8K
>>648
庄内の乱で領国は疲弊しきっているかと
652人間七七四年:2010/11/27(土) 01:05:31 ID:y6L4i0Rw
>>648
4万って実際にいても慌てて集めた烏合の衆そのものの上に
島津が得意としたとされる吊り伏せなるものも一次資料のない幻・・・というか島津のプロパガンダだろう。
秀吉軍に大して全くいいところ無く敗走につぐ敗走じゃ、とても強いとは。
653人間七七四年:2010/11/27(土) 12:39:19 ID:z+x5m6RS
まったく。
戦国最強ってのは自作自演っぽい。

これといった実力大名のいなかった九州で
これを席巻したといわれてもなあ。
当時の九州武士って秀吉が来たら全員即日秀吉に寝返ったというヘタレな印象しかないし。

関ヶ原の敵中突破もそう。
戦も終わりかけて、さあひと休みするかという人たち相手に
これを突破したと言われてもなあ。
そもそも逃げてるんでしょ?
敵前逃亡と言うのが正確じゃないの?

朝鮮で唐の大軍相手の大勝利というやつもそう。
7千の島津兵で20万の唐軍を壊滅させたというやつ。
実際は唐軍は3万程度で、しかも無理やり遠路連れて来られた、やる気ゼロの人たち。

戦国じゃないけど幕末の倒幕戦もそうだよね。
偽造錦旗で騙し、士気を無くさせての大勝利でしょ。

とにかくやる気の無い相手にはめっぽう強いが、
秀吉、家康といった実力者相手には戦をせずに
土下座外交できりぬけてきたというのが薩摩島津氏だね。
654人間七七四年:2010/11/27(土) 19:16:40 ID:hZw9KJkb
島津の戦の記録内容の大半が他家史料では確認できない話ばかり。
また他家史料に登場する島津に強さはまったく感じられない。
完全に島津による島津のための大本営発表による島津無双なる某ヲタゲームのような白昼夢を夢想したに過ぎない。
655人間七七四年:2010/11/30(火) 23:39:44 ID:JneXCeOE
まともに倒せたのは長宗我部くらいか?
まぁコウモリよりは上なのかねぇ
656人間七七四年:2010/12/01(水) 01:52:45 ID:SRbRt7/c
あれは仙石が超バカで自爆しただけ。
そもそも仙石は豊後で島津同様に略奪大会やったり海賊やらせたりで
豊後の民から完全に見放されていたのに
連日、救援軍を派兵せず、戦の備えもせずに酒宴ばっかやった挙げ句に
土地勘の無い地に出て行って迎撃体制の島津に突っ込んでいったバカっぷり。
しかも実は城攻略の損害が大きい島津側も略奪大会で薩摩に持ち帰られる略奪物限界に達した厭戦気分の兵が
軍令に従わず脱走し薩摩に次々に帰って行きはじめていて島津側も攻勢限界点まで達していた
仙石は籠城して抵抗してる各城に増援して
大友が施行してる遅滞戦術による消耗戦をやってりゃいいのに
驕り高ぶり島津をナメまくって土地勘が無い土地まで無謀にも出向いて行って戦意がすっかり無い堕落した仙石軍は見事に敗走。
島津軍は仙石軍の放置した物の略奪に必死になったから仙谷は追撃を受けずに逃走に成功。
もともと指揮能力に疑問ある家久は勝手に豊後国主を自称し始めたが
指揮下の略奪軍と化した島津兵の厭戦気分は最高潮に達しいよいよ薩摩に帰りまくりで臼杵攻略が不可能な状態。
戦線維持が不可能になった家久は義弘に増援要請を繰り返したが岡城と佐伯に挟まれ敵中孤立中ゆえに拒否られ
腹いせに義久に義弘は卑怯者と讒言しまくり
ついに島津全軍が瓦解し義弘を放置し家久が勝手に敗走。
それを知った義弘も背後を封鎖されて肥後に抜けることが不可能になったので
家久を追う形で日向方面から逃走を図るも
ついに待ちに待った反攻ターンがきた大友軍に待ち構えられていたために捕捉されフルボッコされたが
相良の捨て身の殿のおかげで一命を取り留めて何とか脱出した。
657人間七七四年:2010/12/01(水) 08:00:30 ID:ULSTyizF
薩摩発信の伝承はすべて捏造と思った方がいい。
もしくは、ネガティブな史実をすべて隠蔽したうえでの武勇伝・美談であると。
658人間七七四年:2010/12/01(水) 10:02:38 ID:neY2KdBV
>>653-657
僕もそう思います。
島津氏のあの戦闘力では……
659人間七七四年:2010/12/01(水) 19:44:04 ID:XopjiBfC
やたら強いことになってるが、戦ったまともな大名が宗教問題で家中gdgd裏切り頻発崩壊寸前の大友くらいだからな
経験豊富な秀吉軍の先鋒にすら一方的にボコされる有様じゃ・・・
660人間七七四年:2010/12/01(水) 19:59:18 ID:SRbRt7/c
まあ義統の弟が島津に内応したもんだから大友側は誰が敵か味方かよくわからなくなったってのが初期の混乱を生み出したが
結局、島津は各郡の要城を一つたりとも落とせず郡支配が確立不可能で
つまるところ敵中孤立状態で島津は最初から先行きが真っ暗闇だったわな。
661人間七七四年:2010/12/02(木) 02:07:54 ID:olxYo6lc
大友落としても毛利長宗我部がちょっかい出してくるの見え見えだからなぁ
惣無事令に対して、九州征服すれば何とかなるという戦略音痴さからして統治しきれないだけだし
秀吉の天下取り無くとも毛利上陸と共に九州北部が全部寝返る悪寒
秋月位は付いてくるかもしれんが
662人間七七四年:2010/12/02(木) 11:48:20 ID:yBuZd+3I
もともと肥後とか肥前とか小国人だらけで
その時の時勢で仕える大名がメンコがひっくり返るみたいに一挙にバタバタ変えるから
島津に忠実に仕えてるわけじゃないからね。
最終的に秋月のひとり勝ちに成りかねないからね。
だいたい毛利を利用しまくった裏で
弟たちを豊前の長野や高橋に養子入りさせてキッチリ乗っ取り拡大してたから。
さらに島津を利用しまくってた秋月にしてみたら立花城で島津が敗走してもらうのも計算済みで
落城した宝満城や岩屋城を秋月が管理してたし、
立花城は島津がいなくなった後に自分が手に入れて筑前を統一しようとしてたからね。
663人間七七四年:2010/12/03(金) 10:05:01 ID:o+o0gV/n
筑前に孤立した寡兵の道雪>>>背後に敵がいない大軍の島津
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1284394347/54#b
664人間七七四年:2010/12/06(月) 20:58:05 ID:yf7rKni9
備中松山藩 浅尾藩 天領倉敷は会津様のお味方です。


665人間七七四年:2010/12/07(火) 09:07:02 ID:6FlwYGCc
島津義弘が

30歳から56歳まで居た

宮崎県 えびの市の
「飯野城跡」

の現在は

http://shogo22222.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/iinojyouato/iinojyouato.html







666人間七七四年:2010/12/07(火) 15:07:35 ID:vRJX2hmL
 
徳川一族にとってユダヤ人と薩摩隼人は同じ
http://s1.shard.jp/deer/0202/4/131.html
使い捨てにする道具でしかない。
しかも、「生かさず殺さず」、この戦術は絶妙だ。
真珠湾攻撃の最大の責任者東郷茂徳外務大臣は、
朝鮮人で薩摩育ち、妻はユダヤ人だった。
667人間七七四年:2010/12/15(水) 00:25:41 ID:hG9Gj+QT
・議を言うな
・親、先輩は絶対
・土百姓、島民は人に非ず
・死こそ武士の誉れ
・たとえ勝ち戦でも、生きて帰るのは卑怯者

薩摩の風土というのは支配者の島津氏に都合がいいように、人工的に作られたものなのに、
今では鹿児島人はそれが薩摩隼人のDNAのようなものと信じこんでいる。

飼い馴らされた人間というのはほんとうに恐ろしい。
主人が死んでも駅頭に立ち続ける犬のハチ公なら美談にもなるのだが・・・
668人間七七四年:2010/12/15(水) 09:54:14 ID:FtIbsd7Z
>>667
そのかわり兵士たちには略奪殺人拉致換金なんでも許可されてた。
豊後で拉致連行中の裸足の女童達にもひどい虐待を与えて楽しんでいたから目を背けざる負えなかったとか記されちゃってるしw
まあ中央から離れ過ぎて目が届かない事を良いことに公的治安組織自らが非合法行為を奨励する大極悪犯罪集団だったが。
669人間七七四年:2010/12/15(水) 13:30:12 ID:plevVbwu
鹿児島人は全員極悪犯罪者の子孫だからな。
死んでお詫びするべきだ。
670人間七七四年:2010/12/15(水) 14:24:34 ID:t+J1kt/o
 
鹿児島の伝統・妙円寺詣りは春日局詣りだ。

http://s1.shard.jp/deer/0204/45/299.html

鹿児島県人は本当にバカにされている。
671人間七七四年:2010/12/17(金) 08:36:12 ID:TfJU+1I1
島津義弘の夫人が居た

宮崎県 えびの市 の
「加久藤城跡」

の現在は

http://shogo22222.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/kakutoujyouato/kakutoujyouato.html




672人間七七四年:2011/01/05(水) 01:55:11 ID:JobsQD65
九州人叩きをしてるのは離間の計を気取る低学歴な中国人か朝鮮人かねぇ?
673人間七七四年:2011/01/05(水) 10:24:10 ID:BjmwJXO0
九州人叩きなんて誰もしてねえよ
嘘八百の鹿児島人の性根をあばいてるだけで
674人間七七四年:2011/01/07(金) 00:35:13 ID:f12GhxWV
675人間七七四年:2011/01/07(金) 01:35:01 ID:bHwyq0oH
>>674
やっぱり日本人じゃないな・・・
676人間七七四年:2011/01/12(水) 01:42:27 ID:35OAFns9
島津は政略結婚が多いし純粋な日本人ではないと思う
例えば島部(種子島屋久島等)にかなりの人を入れてる
ただ離島も沖縄系との混血になり純血を保てなくなったらしい
677人間七七四年:2011/01/22(土) 00:29:26 ID:t8KqVAUU
親指武蔵の小説を発見。
既出ならごめんなさい。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_eiyAww.jpg
678人間七七四年:2011/01/22(土) 01:33:29 ID:XjH6Zcur
>>677
最近の長野剛のイラストあんま好きじゃないなあ
なんていうかかっこよすぎるんだよ・・・
679人間七七四年:2011/02/23(水) 09:52:28.04 ID:12xqIhC4
ここがドリフターズスレか
680人間七七四年:2011/03/07(月) 22:41:32.25 ID:yQukjpZb
島津の負けっぷりがドリフだというならそのとおりだ!
681人間七七四年:2011/03/16(水) 12:28:56.81 ID:GBYg3fV2
島津の暴虐のせいで鹿児島はいまだに臨戦態勢下

http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300241014/401-500
682人間七七四年:2011/03/27(日) 14:19:40.73 ID:5rMlMjAH
>>32
全然無事じゃねーよw
被害は日本軍の方が多かったし、義弘は危うく討ち取られそうになってるし。
小西隊を逃がすという目的を達成したので日本軍の勝利だが、これは戦闘結果関係ない。
勝とうが負けようが戦わずに時間稼ぎしようが同じだったわけだからね。
で、戦闘だけを見るとやや日本側の負けといったところ。
ちなみに総大将は義弘な。

>>33
あれ負けじゃなきゃなんだっつーんだw

>>43
木崎原では島津側も同じ位討ち死にいるからな。

>>114-119
お前らが低レベル杉。
683人間七七四年:2011/04/06(水) 11:06:51.36 ID:11v3hK62
薩摩は大和民族と蛮族の混血だから強いんだよ。
犬だって雑種のが頑丈だしな。
684人間七七四年:2011/04/06(水) 11:23:26.07 ID:yFtpmq9/
>>682

明軍の総大将も同様に討ち取られそうになってるんだけどね。
おまけに明軍の副将と朝鮮軍の総大将は討ち死にに対し
島津軍の上級指揮官には戦死者は出てない。
685人間七七四年:2011/04/06(水) 21:00:15.27 ID:Jbp+pnMX
島津が朝鮮出兵で活躍できるようになったのは
秀吉が梅北一揆を利用して島津領における国人たちや大身家臣を失脚させるべく検地を徹底的にやり
島津の財政基盤と在地支配を確立させてあげたから。
それ以前の島津は軍事動員が遅く、しかも当主の指示にも従わない勝手三昧のワガママ軍隊。
686人間七七四年:2011/04/06(水) 21:21:42.13 ID:V5uFBxYC
薩摩の北朝鮮化だな
687人間七七四年:2011/04/06(水) 21:58:39.14 ID:tRWhGo/2
>>685
関ヶ原や大坂陣でも同じような有様ですが
688奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/04/06(水) 23:34:34.98 ID:wxDMrMMz
組織に秀吉はほぼ無関係でいいな。
689人間七七四年:2011/04/07(木) 19:45:22.32 ID:QdlC9MEw
>>684
>>32読んでからレスしろタコ
690人間七七四年:2011/04/08(金) 07:32:01.25 ID:iNhu3Eqx
>>689

読んだけど負け戦じゃないという傍証が684だが。
691人間七七四年:2011/04/10(日) 08:06:34.71 ID:ckEGZNTG
無事かどうかの話がなんで負け戦じゃないとかいう話になるのか
692人間七七四年:2011/04/10(日) 16:55:22.90 ID:zuFK7Euo
誰か685の言っている事を詳しく教えて下さいませ。

動員が遅いとか何処で知ったのか、そこら辺の事情がわかる本やらなんやらの情報でも構わないので。
693人間七七四年:2011/04/10(日) 18:50:30.50 ID:HSQpv5Zj
秀吉に怒られてんじゃん。

もともと遅れ気味だった島津氏の文禄の役参陣でも
梅北一揆でさらに恐ろしく遅れに遅れて
義弘も日本一の遅陣と自嘲するほどの失態を犯して諸大名相手に面目を失う恥をかいてる。
694人間七七四年:2011/04/10(日) 19:18:58.73 ID:FwD08kZI
>>693
それって朝鮮出兵の話でしょ?
>>692が聞きたいのは>>685で言ってた「それ以前」、つまり朝鮮出兵以前の話だと思うんだが


島津の軍事動員が遅いことを証明するんだったら、旧記とかで色々な合戦に関する史料を読んだ上で、さらに他家の史料を読んで比較しなきゃならんな
読む史料も軍記物をできるだけ排除しないといけないし、調べるなら結構な苦行だ
695人間七七四年:2011/04/10(日) 19:39:02.42 ID:HSQpv5Zj
>>694
なにいきなりキレてんのキチガイ君。
勝手にお前が調べろや。
696人間七七四年:2011/04/10(日) 20:05:33.70 ID:kSNc3mtI
>>695
ちゃんと読まずにレスしたお前がなんで逆切れしてんだよ
697人間七七四年:2011/04/10(日) 20:38:08.21 ID:FwD08kZI
なんかすっごいキレられてるしw
そしてなぜか俺が調べるように言われてるし
大変なんで、ほんと勘弁してください

>>692
>>694に追加だけど、そういえば『上井覚兼日記』に遅参して義久に怒られたって記録があった
確か沖田畷のときだったと思う
これだけで軍事動員が遅いと判断することはできないが、こんなこともあったということで

酒盛りばっかしてたらそりゃ遅参もするよなぁ
だから覚兼は早死にしたのだろうか
698人間七七四年:2011/04/10(日) 20:55:04.86 ID:l0Qi1taT
subは相手にするだけ無駄
699人間七七四年:2011/04/10(日) 21:21:40.73 ID:zuFK7Euo
692ですが…697さん、紛らわしい質問にも関わらず、応えて頂き丁寧にありがとう御座います。

『上井覚兼日記』
面白そうですね、自分なりに調べてみます。
700人間七七四年:2011/04/10(日) 22:04:53.96 ID:FwD08kZI
>>699
あとは>>694でも挙げたけど『薩藩旧記雑録』かな
島津関連の史料を見るならまずはこれを読むべき
『上井覚兼日記』も載ってるし
慣れないと読みにくいと思うけれど頑張って
701人間七七四年:2011/04/10(日) 22:08:20.90 ID:qBPAFGT9
んっ?自演か。
>>692の質問内容じゃ「それ以前」について聞いてるようには絶対に解釈できないだろ…超能力者かよw
702人間七七四年:2011/04/10(日) 22:17:26.88 ID:ckEGZNTG
685
それ以前の島津は軍事動員が遅く、しかも当主の指示にも従わない勝手三昧のワガママ軍隊。

692
動員が遅いとか何処で知ったのか、そこら辺の事情がわかる本やらなんやらの情報でも構わないので。



「絶対に解釈できない」ってことはない
703人間七七四年:2011/04/10(日) 22:23:42.86 ID:qBPAFGT9
>>702
いやいや、それはすでに>>694を読んだ前提が存在してる上での話だろ…
704人間七七四年:2011/04/10(日) 22:38:14.86 ID:zuFK7Euo
すいません、692ですが『それ以前』の意味で聴いていました。

誤解を招くカキコミ、思慮が足らず皆様には大変失礼致しました。
703の方、702の方も申し訳ないです。
705人間七七四年:2011/04/11(月) 06:38:21.76 ID:n3cI+vCI
こりゃ完璧に自演
曲芸解釈で上から言ってきたら
そりゃあキレるわな。
最初から解答を書くつもりで
わざと質問してみただけだな。
質問内容が糞過ぎて伝わらないからってキレて難詰してるし。
706人間七七四年:2011/04/12(火) 23:17:16.81 ID:fXN6Zpgy
「玉里邸庭園」一般公開はじまる
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00192920_20110412
鹿児島市にある旧島津氏玉里邸庭園の一般公開が、きょうから始まりました。
鹿児島市の鹿児島女子高校の敷地内にある旧島津氏玉里邸庭園。
島津家第27代当主、島津斉興が1835年に作った別邸「玉里邸」の庭園です。
2007年に国の名勝に指定されていて、九州新幹線全線開業を機に一般公開されることになりました。
開園式には、第4代玉里島津家当主の島津忠廣さんが招かれ、鹿児島女子高校の生徒によるお点前と箏の演奏が披露されました。
公開にあわせてさっそく多くの人が訪れ、茶室や石燈籠など、和の趣に溢れた庭園を散策していました。
旧島津氏玉里邸庭園は、休園日の火曜日を除く午前9時から午後5時まで、無料で公開されています。
707人間七七四年:2011/04/13(水) 00:46:18.68 ID:5BihE7bD
やっぱり島津四兄弟の大河見たいなぁ…
今の大河みたくしないで少年期の四兄弟→青年期(10歳〜14歳くらい?)→二十歳から晩年までを演じる俳優を起用して脚本をちゃんとすればかなり数字は取れるのでは?
変な事を言いますが、義弘は夜のあちらの方も凄そうだね…
708人間七七四年:2011/04/13(水) 01:08:19.61 ID:8k3qFEPx
亀丸城にはなんもあらへん
709人間七七四年:2011/04/13(水) 01:23:08.43 ID:pu1+b2sF
>>707
朝鮮でのご活躍をどうしようか的な問題がねぇ
710奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/04/13(水) 05:26:20.91 ID:Rgc86n1f
>少年期の四兄弟

家久は二人でいいな。
711人間七七四年:2011/04/13(水) 20:26:43.96 ID:5BihE7bD
>>710
義久が15歳の時に側室が家久を出産→幼少期→初陣の15歳からがメインキャストの登場でいいね。
712人間七七四年:2011/04/13(水) 23:47:27.10 ID:WeZ+KOcL
>>707
「江」のような惨状になってもいいのか?(w
713奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM :2011/04/14(木) 00:23:22.81 ID:334x0pV9
記憶にある徳川家康や独眼竜は3人体制だったな。
714人間七七四年:2011/04/14(木) 03:14:36.27 ID:PvUGUYlq
>>712
配役、脚本がちゃんとしてればと書いてるだろ。
江は、上野が9歳は無理があるでしょ。
島津は、きちんと子役、十代前半辺りを上三人兄弟はキャスティングすれば数字は取れるでしょ。
江は酷すぎ。
715人間七七四年:2011/04/14(木) 23:13:28.57 ID:OsjaHTag
島津兄弟じゃ数字とれないと思うよお。
対秀吉といい対徳川といい、長いものに巻かれてる時点で・・・
「利家とまつ」「功名が辻」「兼続」あたりと同系の糞大河にしかならんでしょw
716人間七七四年:2011/04/14(木) 23:18:27.94 ID:9RVi6+z8
>>715
subさんこんばんは
717人間七七四年:2011/04/15(金) 06:57:40.94 ID:Cg0DIfeQ
来年の清盛はワンピースばりの海賊大河に改造されるらしいし
再来年は略奪王島津でも良い気がしてきた。
そんで猿に退治されるから因果応報っぽくて良い。
718人間七七四年:2011/04/15(金) 08:20:39.40 ID:awmlQNQY
(1)木崎原の戦いの戦場が一望できる「八幡丘」
(2)島津義弘の名馬 膝つき栗毛 の分霊を祀(まつ)る馬頭観音石碑
も「八幡丘」にある相馬神社にあります。

この宮崎県 えびの市 にある「八幡丘」
のホームページは

http://shogo22222.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/hachimangaokanosakura/hachimangaokanosakura.html




719人間七七四年:2011/04/15(金) 17:07:44.27 ID:Q0XmgL6Z
>>714
義久→虎寿丸(幼少期)、義辰(十代半ば)、義久(青年期〜晩年)、義弘→忠平(同)、義珍(同)、義弘(同)て分ければいいね。
720人間七七四年:2011/04/15(金) 17:56:49.10 ID:zApLJFU+
ちょうそかべ、北条、島津。ネタはまだあるよNHKさん。
いっそ、有名武将勢ぞろいの群像劇やってくんねーかな。
北条早雲から鎖国まで。
721人間七七四年:2011/04/15(金) 20:54:50.56 ID:eVDA/Cri
登場人物が多くなるからその分金がかかる
よってアウト
722人間七七四年:2011/05/18(水) 12:05:14.50 ID:shqDo84f
今日ヒストリアで島津兄弟やるね。
どんな形で取り上げられるか楽しみ。
723人間七七四年:2011/05/18(水) 12:31:04.67 ID:t40lPFpo
いや、ていうか
島津家とか、隼人とかが
最低でも過去2000年くらいは存続してる、皇族とかに並ぶ大公

ぶっちゃけ過去2000年大公とかない、ていうか、そんなの大公レベルじゃないだろう。


日本の歴史には2000年間しょっちゅう島津でてくるぜ
島津伝説1
2000年前全国征伐
1500年前いろんな戦争にでてくる
1000年前守護と強力
800年前平氏側について頼朝につっこまれる
700年前蒙古征伐
500年前薩摩ならず九州統一
400年前グイシーマンズ
390〜年前関が原で鬼といわれる
380年前島津をもってこそ、真田を武という
200〜300年前 島津、隼人の教育により、武士にして畑耕すというライフサイクルおくる
200年前 全国で一速く工業化、機械化を図る。島津てこいれ、島津知り合いで重工業化を図る
200年前 隼人とともに薩摩一国でイギリス戦艦を倒す  このときイギリスのほうが島津より損害大きい
724人間七七四年:2011/05/18(水) 13:44:51.87 ID:lMeghKZU
>>723
いくらなんでも弥生時代に、島津の活躍あったとは言い過ぎw
最初惟宗姓だったことを考えると、6世紀には祖先がいた可能性はある。
725人間七七四年:2011/05/18(水) 14:57:11.05 ID:3NJp8rgk
>>723
気持ち悪、幾らなんでも美化しすぎだろ
726人間七七四年:2011/05/18(水) 19:21:46.77 ID:UF8n1BPK
>>723
ネタすぎてアウツ
727人間七七四年:2011/05/19(木) 04:00:26.68 ID:nKidvZvQ
朱印船を沈めてたとは知らんかった
728人間七七四年:2011/05/19(木) 04:26:05.57 ID:AIZaUrSR
>>727
やっぱキチガイ拉致略奪の犯罪者集団島津だな
729人間七七四年:2011/05/19(木) 12:05:26.13 ID:Gs5iOXOD
分家統一前は盗賊集団だからな
730人間七七四年:2011/05/19(木) 12:33:32.96 ID:QZFVZ2sF
はいはい、犯罪者集団が日本中に居たわけですね。略奪も犯罪、殺人も犯罪だよね。

ホントに君達は脳が弱いよねw

低脳必死乙www
731人間七七四年:2011/05/19(木) 13:22:24.82 ID:dVjHLHI1
異民族の島津と一緒にしないでくれるかな
今も生鶏肉を刺身で食べる文化があるのは
昔は人の内臓喰ってたからでしょ
732人間七七四年:2011/05/19(木) 18:07:00.95 ID:QZFVZ2sF
異民族以前にキミの頭が大丈夫?

何処にそんな根拠があるんだよ。

あの鶏肉の刺身だって、刺身用にきちんと育ててしかも新鮮な内にしか食べれない。

歴史で島津が云々言う前に、人を平気で馬鹿にして、しかも地元の人がキミのカキコミを読んだら悲しむよ。

馬鹿が馬鹿な事を言うのは理屈だけど、もう少し言葉を選んだら?
100%事実とは言えない過去の事で、今現在の人までを卑下するのは変だよ。
733人間七七四年:2011/05/19(木) 18:12:51.06 ID:AIZaUrSR
ひえもんとりってデタラメなの?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214743892
734人間七七四年:2011/05/19(木) 18:25:06.05 ID:QZFVZ2sF
デタラメだなんて言わないよ?
俺も初めて知ってビックリした、というより衝撃だよ…。

じゃあ今の鹿児島の人や宮崎の人も、異民族と罵倒卑下したら良いのかな?

俺は島津好きだけど、略奪・大規模人身売買・信じられない風習はある程度知っているし当然悪い事だとは思う。

だけど、よく見かける現代人まで馬鹿にするような発言は駄目だよ。

まぁ、目的があって歴史上の島津家に対して語るのは良いのでは?
735人間七七四年:2011/05/20(金) 02:34:48.09 ID:AXjxTK2F
>>鹿児島の人や宮崎の人も、異民族と罵倒卑下
そんなこと一言も書いてないけど、頭大丈夫か?
それとも日本語が理解できないのか?
736人間七七四年:2011/05/23(月) 02:45:40.31 ID:M5+WDNoS
島津厨は煽りにすぐ引っかかるな・・・迷惑だから釣りも食いつくのも他所でやれよ
737人間七七四年:2011/06/11(土) 13:17:25.08 ID:mLnR+BgP
事実、島津家は九州の覇者です
批判する馬鹿はスレから出て行け
738人間七七四年:2011/06/12(日) 08:45:58.99 ID:v0UIzKS8
島津と伊東のせめぎ合い

伊東義祐が米良越えをして豊後(大分)落する
4日前に起こった「野尻城」の謀反(むほん)。この直後に紙屋城、
戸崎城、飫肥城などが謀反を起こすきっかけになりました。野尻城へは
島津義弘も行ったことがあります。


伊東の家臣 福永丹波守が城主であった宮崎県 小林市 野尻町の
「野尻城跡」の現在は

http://shogo22222.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/nojirijyouato/nojirijyouato.html






739人間七七四年:2011/06/12(日) 12:43:54.28 ID:8ECoI4Ls
島津も凄いが鹿児島の歴史、人物自体が凄い
簡単に書いただけでもこれだけある

●島津家
優秀な親兄弟と家臣 九州統一
関が原の戦いで家康の本陣目掛けて敵の大軍の中をわずか数百人で敵中突破
13代将軍徳川家定の正室で有名の篤姫

●維新三傑
西南戦争の有 西郷隆盛
内務卿(当時の日本のトップ) 大久保利通
 
●当時、どの国も勝てないと思われたロシア艦隊を撃破
元帥海軍大将 東郷平八郎
740人間七七四年:2011/06/12(日) 22:20:42.25 ID:TQCGaM5r
西郷、大久保や東郷(と彼の参謀部)に比べると島津4兄弟はいまいちなような
741人間七七四年:2011/06/12(日) 23:02:55.65 ID:8ECoI4Ls
まぁ、西郷、大久保、東郷は国を動かしたからね
島津も色々と凄いけど
742人間七七四年:2011/06/12(日) 23:23:47.44 ID:8ECoI4Ls
動かしたという表現はちょっと変か
国家の明暗を左右する、といったほうがいいか

維新三傑(明治維新)のおかげで日本の発展は早まり
今や日本は世界に誇る超経済大国になり、また東郷が当時
世界最強と言われたロシアバルチック艦隊を撃沈して
日露戦争に大いなる貢献をしたし
743人間七七四年:2011/06/12(日) 23:31:44.11 ID:ALhkhaTN
江藤らを排除し西南戦争を引き起こしたアホ薩摩
海軍を薩摩閥化しただけ。よって東郷が配置された。
しかし別に作戦を立てたわけでなく
ただそこにいただけ
しかも大艦巨砲主義マンセーしまくってた老害
744人間七七四年:2011/06/13(月) 00:53:30.91 ID:yIP3RJeT
>>742
別に言われてない
バルチック艦隊はバルトの穏やかな海を想定されていた
それを地球半周とかいう無謀なまねで戦力半減
さらにイギリスの妨害で修理や補給や整備もろくにできずさらに戦力減少
ウラジオストックに逃げ込むしか(それが目的なんだが)なかった艦隊
それがバルチック艦隊

といゆう「わが方の英雄的な活躍だけでなく
敵方に多くの負ける理由はあった。」と指摘した人が戦前の海軍にもいたらしいが
その人怒られて左遷されたらしいね
745人間七七四年:2011/06/13(月) 01:58:45.05 ID:bN+4nygt
佐伯惟定
746人間七七四年:2011/06/24(金) 05:48:12.39 ID:0Y1WYXyX
>>739
鹿児島凄いな
尊敬する
747人間七七四年:2011/06/24(金) 09:09:55.53 ID:AB8CYaND
明治期は権力の独占寡占状態だからでしょ
748人間七七四年:2011/06/28(火) 07:50:42.38 ID:IzDErZje
妙円寺の悲しい歴史

http://s1.shard.jp/rabbit1/0204/45/299_1.html

この寺は、薩摩の名君「島津義弘公」の菩提寺だった。
749人間七七四年:2011/07/11(月) 18:44:57.19 ID:a+iSm9do
薩摩隼人って半分日本人じゃないよな
750人間七七四年:2011/07/20(水) 10:56:15.71 ID:J0LLy6d4
日本国内でも鹿児島は古都京都に並ぶ歴史がある
751人間七七四年:2011/07/29(金) 10:27:47.73 ID:a/O0UDOL
島津と伊東
の飫肥城(おびじょう)をめぐる100年戦争

島津義弘も2年間居た

宮崎県 日南市 飫肥(おび)の

「飫肥城跡(おびじょうあと)」の
現在は

http://shogo22222.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/obijyouato/obijyouato.html



752人間七七四年:2011/07/29(金) 17:41:45.25 ID:4uoomklq
九州統一の島津家は凄い
753人間七七四年:2011/07/30(土) 00:14:54.85 ID:XGMbJShQ
ぜんぜん統一してないけど…
754人間七七四年:2011/07/30(土) 09:33:04.85 ID:pAsLJQ1K
ぜんぜん統一していないとかはねーだろ
島津家九州統一目前で、秀吉と黒田が邪魔したが
統一寸前まではいったんじゃね?
755人間七七四年:2011/07/30(土) 09:36:14.76 ID:IjcNMwLY
まぁ、どちらにしろ島津が九州の覇者なのは間違いは無い。
最後まで抵抗した大友もあの有り様だし。
756人間七七四年:2011/07/31(日) 10:55:21.71 ID:NeZQiyMW
>>754
全然統一できてねーだろ。
立花城攻防戦で、関白軍九州上陸と聞いて、秋月が退却を勧めたからって
素直に退却する時点で、統一できてねーっての。
九州を統一してたら、秋月、原田、星野、高橋、竜蔵寺等の島津家家臣を率い
一丸となって猿関白の柔な上方武者を玄界灘にたたき落としてるはずだ。
それができなかったと言うことは・・・・・・・
これ以上、侮辱されたくないだろ薩摩隼人ならなw
757人間七七四年:2011/07/31(日) 11:53:08.45 ID:fZUapR8c
アメリカは戦争には勝ったが世界を統一したか?という事
同盟か家臣かも判然としないうちは統一なんて言わない
758人間七七四年:2011/08/01(月) 05:37:42.07 ID:PIFqlrLY
>>756
だから「統一目前」って書いてるじゃん
九州統一したとか言ってないだろ
何で統一前提で書いているんだ
ちなみに君はどこの出身?
このスレに書き込んでいるって事は鹿児島出身だと思うんだけど
同じ薩摩なら仲良くしようぜ

あとちょっと話し変わるけど、何故歴史番組ドラマ、ウィキには
島津家は九州統一寸前まで行った、ってよく
使われたり言われたりするのだろうか?
759人間七七四年:2011/08/01(月) 13:01:21.35 ID:dtgReVxu
テレビの視聴率のためや書籍売上促進を目的とした見出しの煽り文句でしかないよ。
そもそも豊後国内で苦戦しまくって泥沼になり大友の持久焦土作戦に大疲弊して戦力維持すらできなくなって
最後は軍隊が秩序崩壊して大逃亡した島津軍なんて九州統一なんて完全に幻想じゃん
760人間七七四年:2011/08/01(月) 17:56:57.73 ID:p1uokVi6
素朴な疑問していい?
九州全土で石高っていくつ?
後、大友宗麟が耳川の戦いの時の兵の数って
あんな多かったの?九州って動員人数多くない?
石高以上に。
761人間七七四年:2011/08/01(月) 18:04:17.50 ID:0J1Hwuet
石高に応じて軍役を決めるようになったのは秀吉以降のことなので
それ以前の軍事行動に対してその基準を適用するのがおかしい
762人間七七四年:2011/08/01(月) 18:21:41.22 ID:0J1Hwuet
まあ一応説明しとくと、よく言う「1万石に対して250人」の軍役は
唐入りの陣立て表において畿内以東の大名にかけられた軍役
中四国の大名は一万石:400人で九州は500人の軍役を課せられた

石高に比して動員力〜なんて言われる所以はこの当たりにもある
763人間七七四年:2011/08/02(火) 01:38:40.38 ID:wHw2NYjp
東の大名は小田原戦役で大量動員でその分朝鮮渡海で西の大名が多く軍役を負担だっけ
764人間七七四年:2011/08/02(火) 01:46:09.06 ID:HN7L0pgw
よく島津義弘を語る時朝鮮での活躍を語るこどがあるんだが奴らが弱すぎたって誰も想定しないんだなw
765人間七七四年:2011/08/02(火) 04:03:18.19 ID:dlBfsJGG
何だかんだ言って、九州での力は秀吉が動くまでは
島津が一番の勢力を誇っていたのは歴史的にも史実なわけで

朝鮮出兵に島津義弘が任命されたのも力を認められていたからこそ
のちに将軍に嫁いだ篤姫もご立派だった
766人間七七四年:2011/08/02(火) 04:18:27.09 ID:17z1h29V
>>759
何でお前は九州統一を前提に話して喧嘩を煽ってんの?
まぁ、上げてる時点でお察しだが
悪いけど、大逃亡とか幻想とか結局秀吉に助けを求めた大友に言われたくないわ
島津を恨むんだったら、お前の出身のヘタレ大名様でも恨んでろ
767人間七七四年:2011/08/02(火) 04:55:17.95 ID:sDom76er
せやな
768人間七七四年:2011/08/02(火) 10:31:53.95 ID:oPTRB3bB
>>766
無知のゲーム厨らしい発言だな
そもそも、島津は筑前攻略に失敗し逃亡
第一次豊後侵略失敗し逃亡
第二次豊後侵略においても
義弘の岡城攻略失敗・角牟礼城攻略失敗
家久の丹生島臼杵城攻略失敗・栂牟礼城攻略失敗で各郡拠点の攻略がまったくできずにどうやって大友を潰して九州統一できるんだ?
宗麟によって完全に侵攻を止められてしまったじゃん。
そして進行当初と違い島津兵力は大損害で疲弊しきって攻勢限界から敗北へ流れが完全に変わってたじゃねぇか。
軍が崩壊気味の家久は兵力不足から義弘に援軍くれとケンカ腰で命令し、義弘に拒否されると
義久に義弘は卑怯者で大将にあるまじき振る舞いばかりでクソだなどと讒言するありさま。
この間の大友主力軍は義統がいた龍王城を中心に豊前戦線で秋月・長野・高橋兄弟と戦ってただけだぞ。
籠城戦略を採ってた大友側は仙石の無謀な積極攻勢に大反対してたし。
そもそも島津は調略で豊後南部の大友の大身が内応した当初しか優勢じゃなかった。
それどころか義弘を見捨てて家久が撤退を決意した理由も佐伯氏によって日向への退路が絶たれてしまう前に逃げる必要に迫られたから。
義弘も志賀氏によって筑後や肥後への退路をすでに絶たれていて敗走しながら佐伯氏の待つ日向口へ向かいフルボッコされたほど。
そして島津軍が大友によってボロボロにされた為に豊臣の援軍にロクに抵抗する余力もすでに無くなっていたほど弱体化してたじゃねぇか。
769人間七七四年:2011/08/02(火) 11:15:52.87 ID:aK2eVJjf
くだらん大衆本なんて島津マンセーしか書いてないから
島津最強なんて勘違いするバカが現れるんだよな。
>>764>>768が真実であり>>765>>766はバカな先輩から教育された鹿児島人。
770人間七七四年:2011/08/02(火) 12:07:18.74 ID:2tIPdvSk

ロマンポルノで鹿児島をバカにする東京政府

http://s1.shard.jp/deer/0204/45/299.html

徳川家康・東京政府は島津義弘をいじめていると思った。
だが、検証を進めると、島津義弘までもが、
西郷隆盛と同じ、「郷土の裏切り者」である可能性が出てきた。
(仮説を含む)
( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p002.html )
771人間七七四年:2011/08/03(水) 01:06:11.39 ID:+dSA/JZI
鹿児島(薩摩島津家)に潰されたヘタレ大名様出身の負け犬が必死だな
九州統一目前まで行ったのは史実
長文(アホらしくて読まないが)や、アドレス貼ったりして
無理やり逃げんなよ弱小

まー、島津が九州統一目前まで言ったのは史実って言うのだけは覚えとけな
772人間七七四年:2011/08/03(水) 02:04:15.61 ID:eMwORmEd
立花宗茂の武威を恐れて
筑後の星野吉実・吉兼兄弟に一兵たりとも援軍を置かずに見捨てて薩摩まで大敗走した島津www
島津に味方したばっかりに一度は条件付き降伏を申し出た高橋紹運の玉砕より
見事な玉砕を遂げたのに後世にまったく忘れ去られたような知名度www
おかげで筑後国人の大量造反を呼び込んだアホぶりのどこに九州統一目前な状況があったんだwww
773人間七七四年:2011/08/03(水) 04:45:34.67 ID:tjcmcZft
>>763
小田原役がどうとかは関係なくただ近いから本役の対象になっただけ
家の事情に合わせて軍役高は上下したけれど
774人間七七四年:2011/08/14(日) 00:55:58.40 ID:PqkPiJrh
義弘公の時代の島津は世界最強の軍隊を抱えた公国で、朝鮮征伐の後は琉球出兵までして琉球を手に入れている。
国内だけでなく何と海外二カ国に軍事出兵して制圧している。
とても田舎大名に収まりきれない軍事国家だった。
775人間七七四年:2011/08/15(月) 08:45:23.31 ID:4ic41uPh
しかも、後に薩摩からは明治維新の有、西郷隆盛や
時の内務卿(日本のトップ)大久保利通も出ている
更に海軍のトップまで上り詰めた東郷平八郎とか薩摩鹿児島は凄すぎる
776人間七七四年:2011/08/15(月) 09:42:16.92 ID:p9qSTrsV
>>774
義弘親子の虐待で
義久と義久の娘が不憫でならない。
777人間七七四年:2011/08/15(月) 13:00:24.36 ID:9ejzTN4k
>>776
うん。
義久ほどの当主の肖像画が残ってないって
どう考えても義弘系が殲滅したに決まってるし。
不憫だよ。亀寿も。
関ヶ原合戦紹介番組じゃ義久を全くヌルーするのも
珍しくなくなってきたね。
778人間七七四年:2011/08/20(土) 01:04:35.02 ID:H9f7PmgO
義久なにもしてないから当然だと思うが・・・
779人間七七四年:2011/08/20(土) 17:38:19.79 ID:/HQwEk9y
何もしていないどころか、4人もの優秀な子供を授かったではないか
780人間七七四年:2011/08/20(土) 17:39:36.31 ID:/HQwEk9y
優秀な3人の弟だった
781人間七七四年:2011/08/20(土) 19:27:04.85 ID:H9f7PmgO
九州だけでみると立花を除けば優秀なんだが
本土の将と比べるとどうしても見劣りするのが
782人間七七四年:2011/08/20(土) 19:37:24.52 ID:ljaGq9m4
本土ってどこ?
783人間七七四年:2011/08/20(土) 20:44:41.35 ID:H9f7PmgO
本州以外に本土って存在するのか・・・?
784人間七七四年:2011/08/20(土) 21:08:37.11 ID:ljaGq9m4
いや言わんとするところは分かってたけど
面白い言葉の使い方だから誂っただけ
マジで返されるとは思わんかった
785人間七七四年:2011/08/20(土) 21:10:19.17 ID:H9f7PmgO
ネタだとわからんってそれじゃw
786人間七七四年:2011/08/20(土) 23:59:24.08 ID:c3pWMRRA
>>777
逆に「島津は悪逆非道ニダ!謝罪賠償!!!」…大河だった『琉球の風』では
悪久と義久が登場して、義弘はいないことになってるんだなあ。
琉球出兵プッシュしたのは義弘なんだが、なにかNHK的にまずいことがあったのだろうか。
787人間七七四年:2011/08/21(日) 13:37:26.28 ID:dVX85trL
九州が本土ではないと聞いて飛んできますた
788人間七七四年:2011/08/21(日) 18:39:03.11 ID:E3ZskpdU
当時は本土とは言いがたい辺境の地じゃねぇか?
博多以外に都市がない位のレベル
789人間七七四年:2011/08/21(日) 18:53:46.61 ID:Puj4btfN
北海道に謝れ
790人間七七四年:2011/08/21(日) 19:04:55.53 ID:E3ZskpdU
北海道に至っては日本領かすら怪しいじゃねーかw
791人間七七四年:2011/08/21(日) 19:26:10.54 ID:JE+JxCca
辺境であることが本土でないことの証明になるのか
コレまた面白い考え方してるな
792人間七七四年:2011/08/21(日) 22:28:27.00 ID:E3ZskpdU
日本本土に手榴弾の投げ合いをする県などないっ!
793人間七七四年:2011/08/24(水) 22:21:31.20 ID:h84WsV+5
まあ薩摩人の風俗や食文化は日本人とは違うからな…
794人間七七四年:2011/08/25(木) 00:50:45.62 ID:21d8RUe2
意味がわからん
馬鹿かお前は
795人間七七四年:2011/08/25(木) 08:11:37.48 ID:Oqs5og4q
現代の鹿児島県内ですら生で鶏肉を食べるレストランや肉屋があるからな…
ユッケなんざ大したもんじゃないレベル。
薩摩は自給自足ができないから倭冦や海賊家業で大陸やシナ海で拉致や略奪や奴隷売買をしまくってた。
戦国期は詐欺師仏僧達に国が支配されていて占いだけで戦略を決めてたし
江戸期は琉球や奄美から超搾取してたし
基本的に薩摩外からの搾取で国が成り立ち、搾取対象としか見ないから人権意識があまりに欠如してる。
796人間七七四年:2011/08/25(木) 08:52:54.93 ID:AWb46S5e
得体のしれない人権屋の戯言か

797人間七七四年:2011/08/25(木) 10:11:57.72 ID:AWb46S5e
東北地方では、飢饉のたびに人を喰って飢えをしのいでいた
江戸では、庶民が臓器の一部を薬として服用していた

江戸時代は、幕府が全国各地から強制的に搾取していたんだろ
参勤交代を課したり人質をとってな
幕末には、安政の大獄に見られるように人権意識は皆無だし

琉球王国は、明に支配されていたら今頃中国か
さぞかし基本的人権が尊重されているんだろうな
四足の物は机以外なんでも有りだから食材は豊富だな

ユッケを持ち出すあたり現代でも犬食って顰蹙を買ったアンチ島津の半島系の人間かw

798人間七七四年:2011/08/25(木) 10:56:01.60 ID:QLC6EpDq
>>797
デタラメ書きまくって何がしたいんだ?
鹿児島では生食用の鶏肉を刺身で食うのは一般的なんだが。
もちろん生食用食肉の衛生基準は牛と馬が対象であり鳥にはないから
鹿児島県外の人間が食べると高い確率で食中毒に当たるから火を通した方がいい。
肉に厚みがないからトリミングもしないため完全に自己責任の食べ方。
799人間七七四年:2011/08/25(木) 11:14:37.48 ID:AWb46S5e
>>798
なにがデタラメだって?
お前の生態を晒してやっただけだw
800人間七七四年:2011/08/25(木) 11:36:39.23 ID:xQIjXxSP
subの粘着だから擁護してやろうと思ってたのに
801人間七七四年:2011/08/25(木) 17:37:10.50 ID:E2fllSH8
ユッケって単語出したくらいで朝鮮人だと断定する浅知恵
802人間七七四年:2011/08/25(木) 19:58:19.65 ID:AWb46S5e
>>801
ノーミソねーわ、キムチくせーわ、最悪だなアンタw
とっとと半島へ戻りな
803人間七七四年:2011/08/25(木) 20:10:47.17 ID:SQnSpFng
どんだけ釣られてんだお前は
九州人がアホだと自分で宣言してるようなもんだろ
804人間七七四年:2011/08/25(木) 20:12:48.08 ID:E2fllSH8
>>802
お前の頭じゃ焼肉屋でユッケ頼む人らやユッケの食中毒報道してる人らはみんな朝鮮人なんだな
頭おかしい
805人間七七四年:2011/08/25(木) 20:28:57.12 ID:AWb46S5e
>>803
そもそもオメーは、日本人でもねーだろうが生ゴミw

>>804
お前の頭のおかしさは狂牛病からきてんだろ
もう手遅れだなw
806人間七七四年:2011/08/25(木) 20:34:15.15 ID:Oqs5og4q
鹿児島土人が火病を発症しててワロタw
807人間七七四年:2011/08/25(木) 20:58:21.69 ID:AWb46S5e
>>806
こんなとこまで徘徊しやがってどこの野良犬だよ、お前
哀れよの〜笑顔が引きつっているぜw

半島へ強制送還されたら喰われるからな
とりあえず保健所でお世話してもらえや
808人間七七四年:2011/08/25(木) 21:40:19.59 ID:21d8RUe2
名門薩摩島津家に潰された弱小大名の出身者とかチョンみたいな
アンチ島津は出て行けよ
809人間七七四年:2011/08/25(木) 23:17:23.03 ID:2C+uZ1Fq
島津に対する反対意見を言ったらダメなんですか?
義久様マンセー!
義弘様マンセー!
斉彬様マンセー!
久光様マンセー!
810人間七七四年:2011/08/26(金) 13:52:50.08 ID:QDazOluS
保守
811人間七七四年:2011/08/26(金) 14:41:28.97 ID:YXfJ2l8s
これは九州人の評価を下げる朝鮮人の工作に違いない
本物の九州人がこんな馬鹿のはずがない
812人間七七四年:2011/08/26(金) 15:46:59.49 ID:vdZztKW8
いちいち煽る者がいては建設的な議論が出来ないから、
このスレは良識のある人間にあきられたんだな



813人間七七四年:2011/08/26(金) 16:52:21.68 ID:BIZV8G5E
中国と朝鮮と鹿児島人の思考回路はよく似ているようだね。
814人間七七四年:2011/08/26(金) 17:03:44.07 ID:vdZztKW8
>>813
君は思考回路すらないようだね。
815人間七七四年:2011/08/27(土) 21:26:30.69 ID:HUEgCY9u
>>813
劣等民族の朝鮮人は出ていけよ
816人間七七四年:2011/08/27(土) 21:29:31.09 ID:p/5PiKeF
>>813
島津家に潰された弱小君、いつも煽りお疲れ様ですw
817人間七七四年:2011/08/28(日) 19:05:49.92 ID:KnxU6ZKq
生粋の江戸っ子の俺に死角はなかった。





今埼玉在住だが
818人間七七四年:2011/09/02(金) 15:23:24.12 ID:2DdMWx3F
ゴキ島津義弘
819人間七七四年:2011/09/03(土) 00:49:05.72 ID:1txvLu0V
818はお前の巣であるゴキブリホイホイへお帰りw
820人間七七四年:2011/09/03(土) 17:47:50.53 ID:QzCxseOE
島津十字の家紋には検証の価値がみえた

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0203/38/263.html

この島津十字をキリスト教と感じたザビエルにも関係があった。

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p033.html )
821人間七七四年:2011/09/14(水) 03:01:35.05 ID:T8VNhxXq
家康のスレ読んでたらムカムカするのは俺だけ?
822人間七七四年:2011/09/15(木) 00:15:23.80 ID:3g4o+1hF
忠良好きぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
823家康スレ:2011/09/16(金) 12:10:11.63 ID:2Kb3SFX6
>>821
九州人嫉妬かよwwww
ブザマwwww



こうですかわかりません
824人間七七四年:2011/09/16(金) 14:35:12.19 ID:N0+J82IA
つうか、関ヶ原まで行軍してたら往復で1年以上かかってるよな
義弘って相当アホだったんだな
825人間七七四年:2011/09/16(金) 22:58:43.14 ID:JqwGpkOm
船で行けばいいんじゃね?
826人間七七四年:2011/09/17(土) 11:37:45.30 ID:M9ZqgOYa
>>824
おいおい、関ヶ原に行くまで東軍側の領土もあるんだぞ?
そこをのうのうと船で通過するのか?
東軍の大名に「海から関ヶ原に行きますから船を撃沈してください」って
行っているようなものじゃねーか。
内陸部を行軍しながら西軍側で補給しながら行ったほうがずっと安全。
馬鹿だろお前・・
827人間七七四年:2011/09/17(土) 13:13:57.24 ID:JCmiyeak
関ヶ原まで島津軍が行軍するのに往復一年かかるわけないだろ
馬鹿だろお前・・・
828人間七七四年:2011/09/17(土) 13:31:49.84 ID:VEmCj8Nj
>>824
関ヶ原まで行軍するのに往復一年とかアホか


829人間七七四年:2011/09/17(土) 16:32:33.61 ID:VextoHc5
そもそも最初は上杉征伐が名目じゃねーの?
その時点なら家康派だろうが石田派だろうが上洛の邪魔するってことはなかろ
830人間七七四年:2011/10/03(月) 20:58:09.91 ID:Pbs35c0O
3:05/12(月) 01:57
堀は秀吉軍の先陣でスゴイ速さで南下し薩摩兵50人以上を捕虜にした時に邪魔になったので逃がしてやったんだよな。
当初、島津は日向に主力を集結してたが
堀のあまりの神速に、日向戦線を早期に解決して肥後南部へ戻り薩摩防衛しなくちゃならず焦って大戦略が崩壊、
別働隊の秀長軍先陣に無謀な夜襲をしかけたあげくに救援にきた藤堂高虎(1万石で兵500)に翻弄されまくって時間を浪費したあげくに到着した小早川・黒田に挟撃され日向戦線が崩壊し降伏に追い込まれたんだよw

堀は秀吉から蒲生氏郷よりも評価されてたぜ。
なんせ堀は関東で徳川の備え、蒲生は奥羽の備えにする予定だったくらいだからな。
関東なら200万石級大名だぜ。
島津の田舎大名と織田系の首脳クラスの武将のレベルじゃ明らかに織田系首脳クラスの方がすごいわな。
堀を雑魚とか大した事ないとかどんだけ無知なんだよw
ノブヤボしかやった事ないだろw
島津は織田系主流じゃなかった藤堂高虎でも充分に相手できたわけだがw
小牧長久手の戦いでは堀が榊原康政・大須賀康高を破り、
堀が唯一の勝利を秀吉にプレゼントしてるのに。

呪術的占いが大好きな野人隼人の島津は、鎌倉の昔から相も変わらず占いで豊後侵攻路を決めたあげくに大苦戦したんだよ。
島津が大好きな神様に騙されたよねw
そういや上井覚兼は秀吉が大友に味方するって決まった途端に改めてくじ引きをまた引き直しやがってと激怒してるしね。
西国のくじ引き軍が畿内以東より強いわけがないね。
831人間七七四年:2011/10/03(月) 23:02:29.41 ID:zVD98VtT
バンバンバンバンバン





チェストォォォォォォォォッ!
832人間七七四年:2011/10/04(火) 01:02:46.14 ID:CpU+mlgN
久太郎を雑魚と言ってる奴はいないだろ
833人間七七四年:2011/10/04(火) 01:49:40.80 ID:Q+0FEDNU
>>830
島津を馬鹿にする奴は俺がやっつけてやる





チェストォォォォォォォォッ!
834人間七七四年:2011/10/13(木) 11:10:56.34 ID:F4mUqMs1
島津家は奄美、琉球を搾取して成り上がった。幕末近くには財政改革もやった。
大英帝国的植民地経営とユダヤ人的立ち回りがうまかった。
835人間七七四年:2011/10/15(土) 03:55:23.82 ID:4fBT7H9d
風雲児たち「みなもと太郎著」をみると、藩政改革の中身というものが、
琉球からの搾取強化と商人からの借金事実上のふみたおしという2本柱と
いうのがなんともはやである。
836人間七七四年:2011/10/15(土) 09:03:23.35 ID:zJ1RXDIV
表向きは踏み倒しみたいなイメージだが裏で密貿易品や貿易品を優先的に扱わせて相殺していたそうだ。
以前、黎明館という鹿児島県資料センターに、そうした裏の便宜に感謝した商人から調所あての手紙があった。
837人間七七四年:2011/10/15(土) 09:14:36.83 ID:zJ1RXDIV
だいたい商人資本を敵にまわして武士が密貿易品や特産物を売り歩けるわけがない。
教科書的には表の帳簿で判断するしかないだろうが密貿易品やら規定以上の黒糖をさばいた分は表に出ない。
鴻池屋の末裔が廃藩置県で潘がなくなったことの方が大変だったと言ったそうだ。
838人間七七四年:2011/10/15(土) 09:31:07.72 ID:yAzSeTQT
奄美や沖縄でさらに搾取を強化し
さらに差別を助長させたのは事実じゃん。
西郷隆盛も奄美人を人間以下と思ってたし
839人間七七四年:2011/10/15(土) 10:10:32.46 ID:zJ1RXDIV
確かに名君とされてる斉彬の時代になって税率を上げ、搾取対象地域を調所時代の大島の三島から
沖永良部まで拡大し、明治になって西郷が士族救済のため大島商社を作り、さらに搾取して
直訴に来たやつらを牢屋にぶちこんで西南戦争に従軍させるまで出さなかったのも事実。
840人間七七四年:2011/10/15(土) 10:24:50.83 ID:a9VfnoJC
斉彬の造ったもんも
実際、ロクなもんじゃねえし、
無理やりマンセーしてるだけだしな。
841人間七七四年:2011/10/15(土) 17:44:34.91 ID:0YwssElP

ちょっくら聞きたいんだが

義弘ってなんで、ひとりだけ久シリーズじゃねぇんだ?


貴久

義久
家久
歳久

豊久

と、親兄弟甥と久シリーズなのになぜ義弘だけ弘なんだ?
842人間七七四年:2011/10/15(土) 22:25:50.13 ID:h++CO/jp
久つかない奴もいるじゃんよ
久保とか忠清とか忠恒とか忠仍とか
843人間七七四年:2011/10/15(土) 23:53:14.00 ID:orUVQwgk
漏れはこの前翔ぶが如くのDVD借りてきて
第一部は全部見終わりますた
今度廃藩置県の件で久光公がブチ切れて
花火を打ち上げる回を見る予定です
844人間七七四年:2011/10/16(日) 01:37:13.32 ID:6uXFQevK
斉彬よりは久光の方が、実は名君かも、ちゅう気がしてきた。
845人間七七四年:2011/10/16(日) 01:51:13.42 ID:FDe567iK
久光を貶さないと斉彬をマンセーできんから
久光はバカって話にするしかない。
本当は西郷隆盛がバカなだけなんだがな。
846人間七七四年:2011/10/16(日) 01:54:10.70 ID:IDFTd3qv
西郷は大久保のでくにすぎん
847人間七七四年:2011/10/16(日) 02:56:58.85 ID:qlJjihg3
>842
えっ?久保に久が付かないって??w
848人間七七四年:2011/10/16(日) 06:34:20.04 ID:0JZOoYvK
>>707
もし島津大河作るならわざわざ四兄弟中心にしなくても
義弘中心でいいだろ?
849人間七七四年:2011/10/16(日) 08:00:12.53 ID:qlJjihg3
義弘、大好きです

でも家久も大好きです

でもでも義久も好きです

でもでもでも歳久も好きです
850人間七七四年:2011/10/16(日) 12:41:16.73 ID:1jl+/a2q
略奪と拉致奴隷を事としてる島津は単なる犯罪者集団
851人間七七四年:2011/10/16(日) 14:11:15.60 ID:NSJeTfb4
時代を考慮しない>>850は単なる小学生
852人間七七四年:2011/10/16(日) 15:20:14.72 ID:0JZOoYvK
>>849
義弘中心のドラマにしたって他の兄弟も登場してくるだろ?
島津大河作るなら四兄弟の中でも人気が高い
義弘中心のドラマにするしかないと思う
853人間七七四年:2011/10/17(月) 00:03:44.90 ID:XdFjPQh5
>>850
まぁ島津はチンピラ臭いことしかしてないのは確かだけども・・・辺境だから勘弁してやれ
854人間七七四年:2011/10/17(月) 15:58:45.88 ID:nrlo/3yn
>>852
義久は嫌いではないけど義久の観点から描くと今の江の二の舞になりそうで嫌だ。
「争い事も無く笑ってくらせる世の中になればいい。」だの義弘が関ヶ原に
向かう途中に「戦の手伝いなんぞして何になる。」だとか
出家して龍伯になった時も「沖田畷で龍造寺氏に申し訳ない事をしてそれから
戦を辞める為に出家を決意した。」だのこんな台詞が出てきそう。
855人間七七四年:2011/10/17(月) 16:13:05.68 ID:ZUYs4MMG
まあ島津も毛利も
今で言えばヤクザだからね。
ちなみに安国寺は龍造寺は百姓同然だって言ってるね。
856人間七七四年:2011/10/17(月) 19:11:00.36 ID:ZX8LxsYG
俺は家久が暗殺?された真相を知りたい
857人間七七四年:2011/10/17(月) 19:22:09.65 ID:G9czv7jo
暗殺と言えば2ヶ月くらい前に週刊ポストで井沢元彦が斉彬は斉興に暗殺されたと断言してた。
858人間七七四年:2011/10/17(月) 19:35:47.98 ID:SSbJsGfa
>>856
フロイスの日本史に吉川元春が死んだのと同じやり方で
秀長の命で暗殺されたとはっきり書いてる。
その後に豊臣政権により義弘が厚遇され、義久が冷遇される構図になる。
859人間七七四年:2011/10/18(火) 11:14:19.98 ID:t+wcCSo9
フロイスの日本史は第3者の戦国噂集みたいな側面があるから、史料的判断が難しいよな
息子の豊久が豊臣と島津の中継役として秀長と懇意にしてる事を考えると流石にとは思う
860人間七七四年:2011/10/18(火) 11:20:46.78 ID:7/Ah3BwH
秀長と豊久が懇意?

まじかよ、親の家久は秀長に暗殺されたとかされなかったとかあったが、懇意はさすがにありえねぇだろう
861人間七七四年:2011/10/18(火) 11:45:09.11 ID:Qr1uVJaz
懇意なんてないない。
それにフロイスの書いてることはかなり事実。
フロイスの書いてる内容を否定してるのは厨房とか
トンデモ論を大衆歴史雑誌に記事として書く作家だけ。
秀吉の指が6本ってのをキリスト教に理解ない秀吉を悪魔として描いた証拠とか自信満々に書いてるバカ作家とかいるが
利家も太閤様の指が6本あったので切り落とすように言ったが
秀吉が嫌がったとか言ってるし
多指症の出生率は外の遺伝奇形に較べて比較的発症率が高いのも知らんアホっぷりを晒してるだけ。
862人間七七四年:2011/10/18(火) 18:06:43.16 ID:t+wcCSo9
懇意ってのは語弊があったと思うが
義久は幽斉、義弘は利休、豊久は秀長と交流を持って豊臣方と政治調整してたのは事実だぞ
当時の島津家の書状でも秀長と調整する時は豊久を通す様になってるし
あとフロイスの日本史に関しては史料的判断が難しいって話をしただけで否定した訳じゃ無いよ
863人間七七四年:2011/10/19(水) 11:36:06.85 ID:0xb46DuS
幽斎も島津改革の御指南を命じられたから意見しただけで、
義久が非協力的で諦めた。
三成がそれを聞き、
島津も長く持たないなって言われて
義弘や伊集院が焦ってる。
幽斎は義久と懇意でもなんでもないし、
秀長と豊久も大した繋がりはない。
事実上、義弘と伊集院が島津外交を上方でやってたし、
義久は廃され義弘が当主だったとする見方も強い。
864人間七七四年:2011/10/19(水) 17:45:04.65 ID:AXkr5dtq
よくわからんが、秀吉兄弟はとことん家久の器を恐れていたんだな
865人間七七四年:2011/10/19(水) 22:26:38.81 ID:hdeoeDgd
えっ?なんで?
ちなみに吉川は柴田と組んで秀吉を挟撃を主張したりと反秀吉だったから睨まれてた。
家久も秀吉に仕えてた伊東氏や大友氏に讒言されただけじゃね?
866人間七七四年:2011/10/24(月) 10:40:17.35 ID:rG9DSj0E
薩摩で禁制になっていた
仏教の一向宗(浄土真宗)

密(ひそ)かに信仰を守った「かくれ念仏」

洞窟の中で念仏を唱えました

宮崎県 都城市 山之口町にある
「田島かくれ念仏洞」の現在は

http://shogo11111.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/tajimakakurenenbutsudou/tajimakakurenenbutsudou.html





867人間七七四年:2011/10/26(水) 09:54:45.38 ID:Z5h8KT/L
幕末の頃、島津藩の財政は苦しく
家老、調所笑衛門広郷(ずしょしょうざえもんひろさと)は指宿の豪商、
浜崎太平次と計画してカンテン製造工場を<幕府に隠(かく)れて>
造りました。
作ったカンテンはロシア、中国に密輸出しました。

宮崎県 都城市 山之口町にある
「島津寒天(カンテン)工場跡」
の現在は

http://shogo11111.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/shimazukantenkoujyouato/shimazukantenkoujyouato.html


868人間七七四年:2011/10/26(水) 10:13:43.85 ID:Up5rb8Uw
 
鹿児島の箱根の関所・伊集院は天皇徳川一族

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/45/299_1.html

鹿児島の伊集院は、徳川時代から、天皇・徳川一族の、
「屯田兵」の入植地。
ここに朝鮮人の集落「美山」があるが、これも徳川一族のカムフラージュ。
一旦、朝鮮に移住して、朝鮮人として二代目が薩摩に移住するといった、
手の込んだ工作を行う。
今日、スポーツでも、従来の伝統高の影は薄く、
「上村学園」などといった、地元の人間には得体のしれない学校が、
鹿児島を代表することが多くなった。
天皇・徳川一族が本気で鹿児島の支配を始めたようだ。
鎌倉時代から、数百年準備をするといった天皇一族の陰謀の長さは、
既に6000年世界を支配する古代エジプト王朝の歴史を考えれば、
大した問題ではない。
だからこそ、次の一万年を目指す、「万歳三唱」を繰り返すのだ。
(仮説を含む)
869人間七七四年:2011/10/26(水) 10:30:56.01 ID:iQu/tfzA
変な奴が湧いたw
870人間七七四年:2011/10/26(水) 17:47:19.89 ID:qR+Qnd66
鹿児島(島津家や西郷)の関係は深いよ
天皇に名家島津氏、維新志士の西郷とか
当時世界最強のロシアをぶち倒した東郷とか鹿児島は優秀すぎる
871人間七七四年:2011/10/27(木) 01:18:30.26 ID:f6SI2WCN
今の鹿児島はヘタレばかりで、幕末からの遺伝子が断絶してるとしか思えない。
872人間七七四年:2011/10/27(木) 05:26:05.60 ID:8LGVs2YY
世の中が平和なだけだろ、どうしろって話だよ
あと公安、自衛隊、海保のトップは鹿児島出身者多いからな
873人間七七四年:2011/10/27(木) 10:39:58.14 ID:bKdnFyHg
出身県に偏りがある体質は汚職の臭いがする。
中国人みたいに口利きでもやってんのか?
874人間七七四年:2011/10/27(木) 20:09:20.00 ID:ALcfjAal
鹿児島には島津や西郷、東郷などから受け継がれた
真の武士道精神、日本精神の意識を持っている県民は他県より多い
公安や自衛隊、旧日本軍に鹿児島出身のトップが多いのもそのせい

逆に中国人に口利きどころか、現代の日本国へ対するシナ人や朝鮮人の
謀略によりいっそう怒りを持っている県民であろう
875人間七七四年:2011/10/27(木) 20:16:27.14 ID:OUdh+3Oy
いや鹿児島は
日本人じゃないから。
876人間七七四年:2011/10/27(木) 20:46:00.58 ID:0o1BhZX7
>>875
それお前の脳内だけだろ
877人間七七四年:2011/10/27(木) 20:50:36.93 ID:8roCMvbk
>>875
マジレスだけど証拠は?
納得させてくれたらどの人種にでもなってやろう
878人間七七四年:2011/10/28(金) 01:14:03.39 ID:Z4aQ8tX1
島津や調所がやったことはユダヤ人的だし、典型的や日本人とはチト違う感じ。
ただ下級武士や農民は隼人族というか南方土人的。
879人間七七四年:2011/10/28(金) 07:52:25.45 ID:fJdz24zR
>>878
同感。九州熊本人から見るとそう感じる。
大人しそうな奴でも肝が据わってるイメージだな鹿児島。基本的な戦闘力がある南
方のイメージが強い。

ただ、たちが悪いのはI合理主義的な汚い遺伝子も持ち合わせてるね。
情の深い九州人とは違った奴ら。
880人間七七四年:2011/10/28(金) 08:10:57.78 ID:5rzRwlze
薩摩人が鳥の生肉食うのは
中世に人間の内蔵を
食べてた名残だろ?
881人間七七四年:2011/10/28(金) 08:14:25.57 ID:fJdz24zR
そうなの?
ユッケ問題以降、食さなくなったひと多いかもね。
882人間七七四年:2011/10/28(金) 10:03:28.23 ID:06i6Mkuq
いや日本では昔から鳥、猫、犬、馬、猿が特定保健用食品として喰われてたりする
江戸時代の生類憐れみの令の時に大分廃れたが
中央と離れてた熊本(一部東北)では馬、鹿児島宮崎では鳥を食う習慣が残っただけ
883人間七七四年:2011/10/28(金) 17:44:18.24 ID:s2kiF945
>>880
薩摩人だけとかないわ
一部の日本人や熊本の土人は今も食べてるだろ

あと未だに犬猫ネズミ食べてる中国人と朝鮮人はどうなるんだ
884人間七七四年:2011/10/28(金) 22:07:53.36 ID:eEtmBRaV
中国人と薩摩人って風俗そっくりだし
文化圏同じだろ
畿内より中国の方が近いし
885人間七七四年:2011/10/29(土) 00:36:06.62 ID:GLGqrkXj
高台に住んでる人は宇宙に近いから宇宙について詳しいとか考えてる奴と同レベルだな
航路の関係で北九州や琉球の方が大陸に近いからね
886人間七七四年:2011/10/29(土) 04:42:08.63 ID:MKKo4d6Q
中国文化は感じない、むしろ朝鮮文化はある。鹿児島人やっどんから。
887人間七七四年:2011/10/29(土) 09:52:13.19 ID:YwZbvL0q
大陸沿岸に略奪しに行ってたのが薩摩人
あきらかに中国人との関係の方が強いし、
影響受けてるだろ。
食人文化とか向こうの慣習だし
888人間七七四年:2011/10/29(土) 10:28:08.11 ID:MKKo4d6Q
食人したことなかでゃあ いっのはないよわいどんな
889人間七七四年:2011/10/29(土) 22:00:45.91 ID:F+TNm5cz
>>884
お前は一体上げてまで何が言いたいんだ
ただの荒らしか?
シナにより近いのは沖縄や福岡だぞ
それ以前に中国とか食べ物とかどうでもええわ

マジで島津スレで何が言いたいのかわからん
890人間七七四年:2011/10/29(土) 22:38:38.99 ID:MKKo4d6Q
やっでよ うったくらるっどね わやんよなこっばっかい言っせえ
891人間七七四年:2011/10/30(日) 10:44:49.50 ID:G3Z5IB5N
島津が主人公の人気漫画とか羨ましいわ
まぁ、この作者は前作のヘルシングで一役トップになった人だからな

アマゾン
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA-1%E5%B7%BB-%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%B9%B3%E9%87%8E-%E8%80%95%E5%A4%AA/dp/4785934077

本の王子様 :「ドリフターズ」が圧倒的な売れ行き ダントツ1位
http://sootake7.blog88.fc2.com/blog-entry-1293.html
892人間七七四年:2011/10/30(日) 11:54:46.56 ID:ieCKgl3e
>>879
熊本人からしたら薩摩は個人能力は低いけど、大軍ならそこそこのイメージだな
あと好戦的で卑怯なイメージだけど、大して強くなく、負けそうになるとトンズラする
基本的に熊本は鹿児島を見下してるよ
893人間七七四年:2011/10/30(日) 12:44:10.74 ID:9n1/Ill6
age自演乙です、荒らしさん

九州統一目前まで行った名家島津氏は今も戦国時代も熊本人などに関心はありません
徳川将軍に嫁いだ島津の篤姫も鼻で笑っている事でしょう
894人間七七四年:2011/10/30(日) 13:15:34.45 ID:9YGWT3FP
その島津は菊池のフォロワーって感じだけどな
終局も似た感じ
895人間七七四年:2011/10/30(日) 14:44:52.94 ID:G3Z5IB5N
人気3DのRTS、トータルウォー: ショーグン2
九州での登場大名は島津家のみ


http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%
E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%B32-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88/dp/B005LJP528
896人間七七四年:2011/10/30(日) 16:17:50.05 ID:ieCKgl3e
>>893
そうだな
鹿児島は凄いよな
江戸や大阪行くのにわざわざ熊本城を迂回して移動してな
まぁ一回参勤交代の時に熊本城の兵士に蜂の巣にされかけてビビっから仕方ないか
島津だし、トンズラするしかないよな

>>894
菊池は九州統一を果たしただけに島津より偉大ってか
897人間七七四年:2011/10/30(日) 17:19:47.82 ID:cdkOuab9
島津は偉大だし菊地なんて知らないな
898人間七七四年:2011/10/30(日) 17:34:43.91 ID:U7adVbAr
会津で強姦しただの、食人しただのと、あちらの恨み辛みがすごいが、
そういうことに言及したまともな史料はないはずだが。
899人間七七四年:2011/10/30(日) 17:48:03.07 ID:U7adVbAr
【話題】島津義弘を大河ドラマに NHKに鹿児島県知事ら要請★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319820627/
900人間七七四年:2011/10/30(日) 18:31:53.71 ID:VVi4gVu3
大河ドラマならお由良騒動だな。
901人間七七四年:2011/10/30(日) 19:36:31.02 ID:fYICuhRX
>>892
そうかな。周囲の鹿児島人って常に上目指しとるんよね。
そこが、熊本の内弁慶とは違うと思う。
熊本人は、体面気にして強気にみせるけど、いざというとき口だけ。
特に、東京とかで個性無くしすぎ(俺の会社の熊本人たちがそう)。
学ぶべきところは、正直に学んだ方がいいと思う。
902人間七七四年:2011/10/31(月) 02:29:19.82 ID:XMe79ans
全国では薩摩島津が有名すぎて熊本とかどうでもいいのだが
なぜ島津スレで熊本人が出てくるんだ
903人間七七四年:2011/10/31(月) 02:42:46.13 ID:iQwEqJ7F
熊本より雑魚で話にならないくらい弱かったからじゃね(笑)
田舎に引きこもって、それで強いとか言ってんだから鹿児島人って笑えるな(笑)
904人間七七四年:2011/10/31(月) 05:58:54.85 ID:lEgH394f
>>903
同じ九州人 元熊襲じゃないですか。
隼人は、熊襲からの分化ですがな
905人間七七四年:2011/10/31(月) 09:12:24.22 ID:0KX0Hywa
熊本ガ雑魚というが、その熊本城を西郷隆盛は落とせなかったよね。
906人間七七四年:2011/10/31(月) 09:14:42.11 ID:0KX0Hywa
>>904
源頼朝が鎌倉武士を全国に置いて支配を徹底して以来、鎌倉武士の子孫(島津氏)が近代までずっと支配し続けているでしょ・・・・
九州の名族は大半が鎌倉武士が土着したもので、極少数を覗いて元熊襲が祖先の豪族なんて大半が族滅されているのでは。
907人間七七四年:2011/10/31(月) 10:26:06.52 ID:3okR8Tjd
中国系蛮族と獣姦を繰り返し土着同化し雅を忘れた禽獣に等しき島津
908人間七七四年:2011/10/31(月) 10:58:36.29 ID:YxV2WYfa
ここで島津叩きしてんの多分、熊本人でなく奄美人。
一昨年、薩摩による奄美侵攻四百年イベントあちこちであったんだが、島津と樺山久高(江戸初期の家老で奄美侵攻総大将)
・調所広郷(江戸後期の家老で奄美黒糖支配担当)に対する糾弾大会みたいだったそうだ。
909人間七七四年:2011/10/31(月) 12:21:24.87 ID:iQwEqJ7F
地元が搾取されまくってんのに鹿児島が熊本より強いとか、鹿児島人は相当マゾだな(笑)
鹿児島人は奴隷でマゾだったから熊本より雑魚なんだよ(笑)
910人間七七四年:2011/10/31(月) 19:14:41.12 ID:XMe79ans
>>909
まだいたのかお前は
ageてまで必死、いい加減うぜぇよ負け犬が

全国では間違いなく島津が知名度が高いし、九州統一目前まで
行ったのは事実なんだからグダグタ言わないで認めろよカスが
911人間七七四年:2011/10/31(月) 20:38:22.27 ID:778XWlH6
島津って武士にあるまじき著しい卑怯と
賊同然の行動しか
イメージできない。
912人間七七四年:2011/10/31(月) 20:46:38.96 ID:YxV2WYfa
やっぱ、ここまで怨念じみた島津嫌いは熊本人じゃなく奄美人だろ。
ま、島津・樺山・調所の末裔は奄美贖罪イベントやるべきだったな、一昨年。
913人間七七四年:2011/10/31(月) 20:52:21.16 ID:lEgH394f
俺は、ほんとの熊本人だが、確かに熊本の奴じゃないと思う。
そこまでひねくれとらんばい。
俺は鹿児島人に学ぶべきとこは多いと思ってる。
わけわからん煽りは俺らじゃないはず。

奄美のなりすまし?だとしたら、マジあくしゃうつ。
914人間七七四年:2011/11/01(火) 09:06:53.70 ID:bP8Zyny8
島津と毛利関連スレを荒らすのは大分のサーバー使ってる奴だって特定されてるから
5年以上前から自作自演でこんな感じだから触らないといて
915人間七七四年:2011/11/01(火) 11:27:04.61 ID:FslZXHH2
大分に「おお!居た!」
916人間七七四年:2011/11/01(火) 18:00:34.57 ID:lvLKfE9d
大分wwwwww
荒らし君が事実なら、島津と毛利を敵視する理由が何となくわかってきたw
917人間七七四年:2011/11/01(火) 18:02:51.24 ID:EPS9Emnw
島津が主人公の人気漫画とか鹿児島マジ羨ましすぎる
大友や龍造寺も出せクソが
まぁ・・この作者は前作のヘルシングで一役トップになった人だからな

アマゾン
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA-1%E5%B7%BB-%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%B9%B3%E9%87%8E-%E8%80%95%E5%A4%AA/dp/4785934077

918人間七七四年:2011/11/01(火) 20:11:47.84 ID:bfuyOk/R
>>914
ソース早く出してくれ。
919人間七七四年:2011/11/01(火) 20:38:38.86 ID:PK1umO81
ビッグダディみてると、奄美にしろ隠岐にしろ
離島のやつは偏屈なとこあるな
虐げられてきたからかもな
920人間七七四年:2011/11/02(水) 00:14:33.46 ID:nj3BMl7a
>>914
毛利厨のお前が自演してんだろw
921人間七七四年:2011/11/02(水) 16:29:59.45 ID:ybTSgnxF
離島ってなんか可哀想だね
有名大名のお膝元に住んでいた我らが先人達は良かったな

つか、奄美は豪雨大丈夫か?
922人間七七四年:2011/11/03(木) 07:00:39.69 ID:g66xTW2q
おい笑かすなよ
有名大名のお膝元って要するに鹿児島じゃねーかよ
離島もアレだけど鹿児島もその次くらいにアレだろ
923人間七七四年:2011/11/03(木) 09:16:14.50 ID:GP3LZJoD
大分、熊本のほうがずっとアレだろw
奄美・・つーか離島は論外
現福岡の某大名なんて島津軍の猛攻に秀吉に助けを求めてるんだぜ?w
しかし、そのせいで島津家は九州統一目前で猿の討伐軍にやられたわけだがな

それでも九州統一目前までいった島津は普通に凄いわ
全国の認知度でも九州では島津が圧倒的だしな
924人間七七四年:2011/11/03(木) 09:33:14.32 ID:UwyaO4XM
助けを求めたのは大友
もっとアレなのは大内と龍造寺
925人間七七四年:2011/11/03(木) 09:46:30.89 ID:GP3LZJoD
そういうのはどうでもいいわ
それよりもスレでsageすら知らない奴にレスは必要ないと思った
島津への嫉妬か知らないが只の荒らしじゃねーか
926人間七七四年:2011/11/03(木) 10:19:43.22 ID:e026tptD
島津が大したもんだったのは事実だが現在の顕彰の在り方に問題ある。
例えば平田靱負は名古屋大学の羽賀祥二先生が検証したように実際は病死なのに責任とって腹切りしたとか捏造したり
その平田の毎年5月にやる大々的な慰霊祭の旧島津家家臣団代表が樺山と調所の家老二家とか問題だろ。
927人間七七四年:2011/11/03(木) 11:16:07.07 ID:Azm10TuO
大友は天下の形勢を読んで
信長と同盟したり、
秀吉傘下に入ったりしただけ。
秀吉は九州国分案まで出して
島津も傘下に入るように伝えたのに
秀吉は九州まで来るわけないし、
万が一きたら薩摩兵百人で上方千人を討つのは容易いなどと
時勢が読めないどころか蛮族そのものの判断力しかなかった。
928人間七七四年:2011/11/03(木) 11:22:38.43 ID:D2GfYfi4
>>九州統一目前
またデタラメを吐いて・・・
筑前攻略に失敗して
宗茂に筑後まで追撃をかけられて
筑前すら平定できなくて
次の作戦としてやむなく計画した豊後攻略では
開戦当初の南郡の内応のおかげで進入には成功したものの
大友側により籠城遅滞消耗戦術を強いられた挙句に
背後を封鎖される寸前まで追い詰められて
フルボッコされながら相良の殿のおかげで日向に敗走できたのに。
929人間七七四年:2011/11/03(木) 14:36:13.15 ID:GT52ZV6/
>>925
だがさん、と言ってこの板で有名なキチガイです。こいつ専用のスレもあります
相手にすると調子にのるので無視するしかないです
930人間七七四年:2011/11/03(木) 16:50:08.95 ID:GP3LZJoD
なるほど、ageは無視するよ
この人、以前から度々荒らしに来てる人だよな・・
ここまで来ると島津と毛利を敵視する理由がまったくわかんね
931人間七七四年:2011/11/03(木) 17:06:38.21 ID:8SJaDDdY
>>930
むしろお前が、毛利を擁護しつつ、
大分や熊本や福岡や奄美を貶す理由が知りたいわ〜。
932人間七七四年:2011/11/03(木) 23:30:15.35 ID:9lvArD70
>>931
叩く理由だと?
お前が今まで何やってきたか
自分の胸に手を当ててよく考えてみろ
933人間七七四年:2011/11/03(木) 23:34:31.27 ID:8rWSIBj0
ニュース速報の島津スレまだ続いていたのか?歴史もので4スレもいくの久しぶり
に見た。やっぱ島津は人気あるな。
934人間七七四年:2011/11/03(木) 23:39:04.78 ID:HrrBxrnV
どこのニュース速報だ?
935人間七七四年:2011/11/03(木) 23:51:24.90 ID:1UgukB23
ちらっと見てきたがネトウヨ多すぎワロタ
936人間七七四年:2011/11/04(金) 01:46:00.76 ID:dvBxV0r3
可哀想にいくら頑張っても実現不可能なのに
937人間七七四年:2011/11/04(金) 08:20:32.71 ID:ULnQVOGu
毛利厨の工作酷いな。
938人間七七四年:2011/11/04(金) 18:18:13.09 ID:6hXSC5mL
どうあがいても全国の知名度は島津が高い
大河ドラマで篤姫の知名度も更に上がった
島津叩きしている奴は、どこぞのヘタレ大名のお膝元出身の奴で僻んでいるだけ

歴史ゲームに出てくるのも野望以外では島津家だけ
超人気コミックの主人公も島津家
939人間七七四年:2011/11/04(金) 19:14:38.50 ID:1HerwO31
まあなにしろ日の丸の起源だ島津だからなあ……
940人間七七四年:2011/11/04(金) 21:45:41.52 ID:AN3qm0Rm
離島と毛利厨と大分は要注意だなw
ageはスルーで
熊本はどうでもええ
941人間七七四年:2011/11/04(金) 22:26:12.91 ID:GP31FK5U
>>918
大ウソだから
そんなもんあるわけがない
942人間七七四年:2011/11/04(金) 23:16:40.79 ID:Nr+E0eWX
薩長と関係ない人間から言わすと

持ち上げるのが島津義弘って所辺りが
島津シンパの救いようがない部分だと思うわ

あまり戦が上手くなかった島津とは言え
歳久・家久・豊久、特に義久があまりにも不憫だ。

過大公告・捏造・誇張・焚書
こういった要素は全て義弘からが出発点と言えるな。
943人間七七四年:2011/11/05(土) 00:28:49.67 ID:1B69Pwlp
こんどは佐竹君と文体が一緒だな
944人間七七四年:2011/11/05(土) 08:33:09.08 ID:P4zm47FU
在日毛利厨必死過ぎワロタw
945人間七七四年:2011/11/05(土) 18:05:10.39 ID:yqFWdeEm
>>942
>戦が上手くなかった島津
ほぼ九州覇者の島津に失礼だな
戦国時代の有名大名や武将達は島津家(島津軍)の事を以下のように言っている
ちなみに島津豊久の資料にも似たような話が載っている

>島津軍は銃の装備率が高く射撃の腕も良く、かなり訓練された
 勇猛果敢な島津勢であり、武士とはこのようなものでありたいものだ


と思ったら>>942コピペかよ
946人間七七四年:2011/11/05(土) 22:46:09.99 ID:UpGVVV5k
実際、島津は負けまくってるよ。
ちゃんと大小多くの戦について調べてみなよ。
947人間七七四年:2011/11/06(日) 12:43:50.28 ID:7I+cZwYv
ゲーム厨に大小の戦を調べることを要求するのは酷だな。
せいぜい歴史読本とか講談大衆誌に載ってる戦くらいしか知らんからな。
948人間七七四年:2011/11/06(日) 13:44:18.15 ID:Y4W8iLl3
島津って薩摩日向肥後しか手に入れてないのに
なんで九州の覇者と呼んでるの?
誰が最初にそんな話をかいたの?
949人間七七四年:2011/11/06(日) 13:46:20.17 ID:Y4W8iLl3
大隅が抜けてたわ。
筑前筑後攻略に失敗したから
豊後攻めしたのに…
950人間七七四年:2011/11/06(日) 17:07:20.94 ID:oQ9zr3PG
歴史読本の最新号読んだが、相変わらず義弘を当主扱いしているね。
951人間七七四年:2011/11/06(日) 17:37:24.64 ID:aft5nMEp
>>933
落ちてる。
島津義弘って正室って園田氏の娘が正しいの?
もし大河で島津を描く事になったら園田氏の娘との結婚を描くのかな?
でも義弘って愛妻家としても有名なんだよね。
952人間七七四年:2011/11/06(日) 19:16:05.73 ID:+R46tH3/
島津が九州統一目前まで行ってないっていう地方の馬鹿は
今まで発売した膨大な数の漫画、小説、テレビ番組、ドラマ、ゲーム、ネット、歴史資料、etc・・
これらの関係者に直接言え
ここで言っても何も解決しない
ただの嫉妬にしか聞こえない

龍造寺も島津に破れ、大友もサルに助けを求めるぐらいだから
島津が九州統一目前まで行っていたのは事実
953人間七七四年:2011/11/06(日) 19:19:33.77 ID:NbNfEv9x
九州では島津の人気、知名度が飛びぬけて全国で高い時点で解決してね?
954人間七七四年:2011/11/07(月) 00:23:26.08 ID:vGiWniPG
ノブヤボ厨くらいしか
戦国島津を知ってるやつなんていないだろ…
一般人が知ってると誤解してるのがかなり痛い
955人間七七四年:2011/11/07(月) 06:16:14.90 ID:tXtXfv0K
戦国時代の九州の武将で、一番知名度あるのは大友宗麟だろうな
956人間七七四年:2011/11/07(月) 11:11:40.59 ID:V/aG0+I9
ゲームで例えるなら知名度ある武将は腐るほどいるけど
(大友・島津・龍造寺・秋月・鍋島・立花・阿蘇・肝付・伊東・相良・少弐)
一般人が発想する九州=戦国武将は加藤清正+熊本城だろうなぁ
それ九州の武将ちゃう、って言ってじゃあ誰が九州で一番知名度あるの
って聞かれると凄く難しい、九州人に聞いても自分の地元の殿様が一番だろうし。
957人間七七四年:2011/11/07(月) 13:50:56.22 ID:OYZb1O20
>九州統一目前まで行ってないっていう地方の馬鹿

こんな香具師ホントにいるんか?
958人間七七四年:2011/11/07(月) 18:44:15.19 ID:Hm7Ps+OB
香具師ww
959人間七七四年:2011/11/08(火) 00:10:53.79 ID:Br//+HTX
大友攻撃する際に
義弘がいまだ肥後ですら満足に
鎮まってないと言ってるくらいだからな・・・
960人間七七四年:2011/11/08(火) 09:38:13.92 ID:Gx665nZI
島国困ったもんだ
島国までだな
島国終わりだな
島国終わったな
島国は滅びる
島国滅びる中で
島国は世界で一人ぼっち
島国は世界から総スカン
961人間七七四年:2011/11/08(火) 09:40:50.72 ID:Gx665nZI
島国のフザケトボケ平気なのを注意すべき!!
962人間七七四年:2011/11/08(火) 09:43:12.17 ID:Gx665nZI
島国で良いと世界で悪く
島国で悪いと世界で良く
世界で良いと島国が参って島国で良くなる事が多い
島国ではよく通用するのだろうけど
世界では全然通用しないだろう
島国は一人ぼっち
また世界から総スカンを食らう
963人間七七四年:2011/11/08(火) 09:53:22.05 ID:Gx665nZI
大体やね〜
島国は世界から嫌われてんだよ!
964人間七七四年:2011/11/08(火) 10:17:03.80 ID:Gx665nZI
島国はまた一つ世界で悪役!!
島国はまた一つ世界で不愉快!!
965人間七七四年:2011/11/08(火) 14:25:06.77 ID:VemDNA6M
>>963
じゃあイギリスも嫌われてる?
966人間七七四年:2011/11/08(火) 18:41:51.50 ID:qFXl+tZy
ID:Gx665nZI

在日がうぜぇな。それとも離島(笑)か?
島国は大陸より平和だろう
日本、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなど

あと台湾を独立国として認めている人達は台湾も島国で良かったと言っている
糞シナ中国と陸続きだったらとっくに攻められて戦争になってる

大陸を見てみろよ?お隣同士で毎日戦争や小競り合いばかりだぜ?
967人間七七四年:2011/11/16(水) 17:25:37.93 ID:BAOmLVTx
東南アジア全域で海賊行為をしていた倭寇島津
968人間七七四年:2011/11/16(水) 17:29:34.50 ID:JVlUwrHD
馬鹿かお前は
当時はどの国も海賊だらけだったじゃねーか
969人間七七四年:2011/11/27(日) 18:18:14.57 ID:agO8knyc
>>967
死ね、惨殺するぞこのやろう レベル。


もう当時明白なシナ人海賊いたのが明白だったんだよね。

当時大規模なシナ海賊シンジケートみたいなのがあって、しかもあれ強力してたのは
肥後だよ。肥後でキチとか容易して商売してた。

ハッキリいって歴史上明寇としかいわない。

いわゆるリ李旦、鄭芝龍、王直〜とかの海賊。

あの王直系 徐海系などの大規模海賊があって船舶数千以上ともいわれる(すでにこの規模は明艦隊、チョン艦隊以上)
の大規模シナ人海賊

だからあれは明らかに明寇というのであって、シナ人の集団だよ。
そしてその集団は日本と交易商売やってた。日本人は海賊と知らずにでも知ってでもただ交易してた。

尚諸般大名とかには優遇するのもいた。そんだけ。主力はただのシナ海賊。


超膨大に資料残ってるよ。
ハッキリいえば明寇 シナ海賊

でしかない。超資料残ってるよ。むしろ夢想の明英雄史なんかよりも、明代の海賊史のほうがすごいくらい。あれすごい歴史だよ。
970人間七七四年:2011/11/27(日) 18:46:59.66 ID:KcFkrFZW
>>967
アホか低脳
当時、シナ海賊がどれほどの横暴や略奪をしていたのかわかっているのか?
もっと歴史の勉強をしてこいや
971人間七七四年:2011/12/02(金) 00:58:21.75 ID:OM042Iq0
奄美だって江戸時代に無理矢理サトウキビやらされたおかげで今、黒糖焼酎とかブランディング
できてるし実は江戸後期から奄美人口増えてるし黒糖地獄とかは沖縄が米軍に対して被害意識強調
して金ふんだくるのと同じ図式ではないかと思えてきた。
972人間七七四年:2011/12/02(金) 12:26:45.90 ID:pa/Dbbg5
シナ海賊と同化して見分けがつかないのが島津海賊
と言うかフロイスも日本史の中で
島津が組織だって中国沿岸で略奪していたとか
年の半数を略奪のために薩摩から出かけて行ってると
記しているが、そこのいシナ海賊もいたなどと書いてないので
明らかに島津がメインの海賊。
そして人狩りして西洋商人に売却していたのは明白。
さらに幕府の貿易船も襲って何喰わぬ顔をしてるのが島津。
973人間七七四年:2011/12/02(金) 18:09:30.34 ID:QKeFGfmN
お前は本物の馬鹿か?
せっかく上記でマジレスしてやってんのに・・
また関わるとヤバイ例の奴が沸いてきたな
974人間七七四年:2011/12/02(金) 20:38:21.28 ID:giYy0Ide
>>972
ホームラン級の馬鹿だな
975人間七七四年:2011/12/03(土) 11:38:32.79 ID:A51M4fSL
>>972
>フロイスも日本史の中で島津が組織だって中国沿岸で略奪していたとか
>年の半数を略奪のために薩摩から出かけて行ってると記しているが、

その日本史の記述を、意訳せずにそのままの表現でここに引用してくれ
976人間七七四年:2011/12/03(土) 21:22:21.58 ID:D7RUvRQO
>>972
大分か毛利か離島(笑)か知らないけどお前は歴史を知らなさすぎ
出直して来い
977人間七七四年:2011/12/03(土) 22:08:17.05 ID:JEjkBIbq
>>972
名家島津を叩くにはあまりにも書き込み内容がクソすぎる
君の地元の戦国大名って誰?
まぁ言えないだろうけど
978人間七七四年:2011/12/03(土) 22:47:44.02 ID:DOt8P3UW
うちの家紋が変形十字で、スレに島津家一門として名前も出てる家なんだけど
親が次男であんまり家のこと知らないのよね。
何ていう資料を調べたら色々わかりそう?
初心者に教えてくれたらありがたいす。
979人間七七四年:2011/12/03(土) 23:09:04.18 ID:rAhJdWvQ
なんて苗字でしょうか?変形十字は江戸初期までの島津異姓分家に多いですね。
例えば川上・伊勢・喜入・新納・碇山などですが。
980人間七七四年:2011/12/04(日) 22:35:37.89 ID:OcyxkixM
>979

716 :日本@名無史さん:2008/04/29(火) 00:43:13
幕末時点で島津一門とされ家紋も変形十字紋なのは、三崎、町田、桂、花岡、北郷、佐多、山岡、新納、亀山、永吉、山田、鎌田、入来院、伊集院、平田、川上、佐司、村橋、伊勢、樺山、喜入、義岡、郷原、あたりです。多いねぇ。のち北郷と佐多嫡流は島津になったけど。

この中の一つです。
家紋は十字が松葉?で形どられているものです。
父親が「どの墓を探してもこの家紋はうちしかない」と言っていた気がします。
981人間七七四年:2011/12/05(月) 09:23:20.80 ID:oVqpXLbN
以前鹿児島県立図書館で鹿児島県の家紋とか言うのの該当ページをコピーしたことあって
それ見ると丸十の端を松葉で囲ったのが鎌田家で松葉らしき文様が丸十すべてに入ってるのが新納家。
982人間七七四年:2011/12/05(月) 09:50:33.71 ID:hYETRBd3
うちは丸に上り二つ引両だわ
983人間七七四年
情報ありがとうございます。
うちのは丸も十も葉で形どられていましたが新納家ではありません。
松葉ではなかったのか。。。
すみません、次男家系なものでほんとに曖昧で。

鹿児島県立図書館には詳しい資料がありそうなんですね。
鹿児島に帰ることはなかなかないのですが、帰った時は調べてみます。