【雇用安定】正社員の雇用比率の法制化を検討する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
企業に対し、正社員の最低雇用比率を義務化(法制化)することによって、
雇用を安定させ、さまざまな諸問題を解決していくことを議論するスレ♪

●解決できそうな項目

・安定した税収の確保
・治安の維持
・年金問題の解決
・将来の不安を取り除く
・諸手当によって育児をしやすくなり、人口の減少に歯止めをかける
・貧富の差を減らす

などなど・・・
2(*゚ w ゚):2006/11/04(土) 10:49:59 ID:RyahRBuv
企業が日本から逃げていきそうな予感・・・。

まぁそういう企業はクズですが。
3名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 10:53:47 ID:iM0SMwZu
正社員の待遇が劣悪になるだけだ
4名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 10:54:07 ID:4lFZpdpy
そうではなくて
正社員という制度を廃止して
労働者は全員、契約社員とすればよい。
5名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 10:54:13 ID:NxHDeuSr
アホな。
なるだけ雇用は流動化させないと社会全体が公務員みたいになってしまい、
転職するとか再チャレンジに不利になる。
日本での問題は、あまりにも正社員が優遇されすぎて、まるで身分制社会みたい
になっていることだろう。
今現在、あまりにも格差がありすぎるから、非正社員の正社員並みの待遇改善を
求めるべきだが、他方で特権を無くしていくことも大切だ。
6名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 10:54:28 ID:qOUH9zAZ
アホな>>1がいると聞いてやってきますた
⊂二二(*^ω^)二⊃ブーン
派遣、フリーターはそのままでおk
派遣法のおかげで失業率低下、最長の好景気!
派遣法マンセー!
7名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 10:55:53 ID:iM0SMwZu
一回離職したら再就職が非常に難しくなるね
それならばサービス残業の強制なりなんでもやりたい放題の地獄が目に見えている
8名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 10:58:11 ID:RjJ0BYiX
これは前から俺も思ってた。
職種別に正規雇用比率を決めればいいってやつ。
実現したら多分正規雇用者でも相当給与が低くなるだろうけど。
9名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 10:58:48 ID:DyHBblFx
>>4
賛成。
一部昔サヨクとか言われた奴らが、公務員を増やせとか、正社員を増やせと
言っているが、とんでもない。利権、特権になって、それが他の人達の
負担になるだけと言うのが現実の姿だ。
10名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 11:04:40 ID:YCd2Rfzl
1みたいな姑息な奴がまだいるんだね。
今、一番問題なのは公務員だろう。身分保障の固まりで、何年も働かなくても
辞めさせられないし、給料はそのままもらえる。
もっと、身分保障をなくして非正社員化しないと、他の人達の雇用の機会が
失われれる。
1は多分公務員かまたは左。
11名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 11:13:29 ID:p+AoAJUP
市役所・警察・特殊法人(ハローワーク・社会保険関連等)などの事務系職員
(申請書類関連、税務会計関連)あたりは人員を9割削減可能。
残った1割と、
新たに現在の1割程度のパートまたは派遣職員がいれば十分対応可能だろう。

年収も267万でもまだ高いんじゃないかな?
大半はただの事務職員。大卒など必要なし。
高校生でもできる仕事を
優秀な労働者にさせているなど民間では考えにくい。
(しかも多くは公務員の仕事を減らさないための意味の無い仕事)

公務員にはほんとに無駄な仕事が多い。
戸籍や住民票などの取得手続きなど
運転免許証の発行・更新手続きなど
誰でもわかる部分でもあきらかに無駄が多いと実感している人が多いだろう。
12名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 11:22:35 ID:2oRYKEcU
正社員の比率法制化ねえ?

当世給料事情/6 地方公務員  民間の倍、年収1300万円も
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。  
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

何も知らずに過ごしていたら、なんと我が町はとんでもない状態になっていました
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円

共産関係者らが、公務員批判から目を逸らしたいのかな?現実を直視しないと。
13名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 12:07:02 ID:Ar2z2L0x
別に共産党だけとは限らないが、弱者とか言われる人達を全面に出して利権を
獲得するやり方っていうのは、簡単に言えば、こういうやりかただろう。公営住宅
を例にしてみると。

1住むところさえ持ってない多くの人々を強調。税金を集めて公営住宅を作れと主張。
2自分達は人々のために働いてる。民間人みたいに自分の金儲けのために働いてる
 わけではない。
3だから、人々のために働いてる自分達は民間みたいに自分達の利益のためにする競争では
 なく、他の奴らの金を税金として集めて、その金で生活するのは当たり前。
4俺達は人々のために働いてる。俺達がいなければ彼奴たちはろくな暮らしができないんだ。
 だから、人々のために、まず俺達の住宅を造れ。
5人々のために働いてる俺達だからこそ、誰がそこに住むべきか、幾らくらいの利用料金に
 すべきかは一番分かる。だから、俺達が決める。
6人々のために働いてる俺達の家賃が住民より安いのはおかしい?俺達は住民のために働いてる
 んだ。感謝されこそすれ、そんなことを言われる筋合いはない。いやなら出て行け。

もともと、公営住宅なんて手法をとらないで、地価の抑制策でもとっていたら
より多くの人が、よりよい住宅に住んでいた可能性の方が大きい。もちろん、特権的な公務員は
存在する必要はなかった。
14名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 15:02:57 ID:iG5ArmXk
>>2
すでに製造業の大半は中国へ脱出してますね・・・
15名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 15:04:27 ID:RtPQKUYX


    日本政府と 特ア人が死ねば全面解決だろ
16名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 15:07:09 ID:sU32K2dj
>>13
だからと言って苦しんでいる人を見捨てていい言い訳にはならない。
勝手なレッテル貼りでどうかと思うけど、
共産党がダメなんだったら、
自民党が正当なやり方で救済すればいいだけなんだよねw
17名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 15:13:23 ID:xeDEcqLR
二等社員と一等社員ができるだけで何も変わらないだろうけどな。
ソフトバンクなんかはそういう雇用形態になってる。
18名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 15:47:52 ID:iG5ArmXk
自分だけ良ければいい。

社会ってそういうものか?

数多くの歯車が組み合わさって構成されてるものだろ?
19名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 15:48:56 ID:IOirLG5z
>>14
今はベトナム。どこかの板検索したら出ると思う
20名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 17:26:43 ID:4og9I0Rg
>>16
下手なことをやればかえってまずくなるんじゃないか?
最近はこんな馬鹿みたいなことは、言わなくなってるんだが。
少なくとも、1,で解決できそうなこととか言ってるのなんて笑い話
だろう。
まあ、以前よりはみんな冷静になって公務員とかに騙されないようになってきたけど。
以前は、何か問題が起こると、お助けをと叫ぶ一方で、公務員が民間の規制に乗り出し
自分達の権限や予算をどんどん取ることに利用してた。
そんなんでホントに旨く言ったことなんてあるのか?
今、公務員問題でいろいろ出てきてるのなんて、嘗ては同じ様なやり方ではじめたものばかり。
もういい加減にしてほしい。
21名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 07:32:59 ID:GbCsshtQ

http://www.asahi.com/international/update/1108/017.html

格差拡大、低所得者層が民主に 米中間選挙
 
「民主党優位」には、ブッシュ政権のもとで拡大した景気の分け前に十分あずかっていない、
という低所得者層を中心とした不満も追い風になったようだ。

経済は選挙中の争点としてイラク問題の陰に隠れていたが、ブッシュ政権の経済運営への批判
も土台で民主党を支えた。「裕福ではない民主党支持層には『景気がよくない』との認識が
目立ち、投票は格好の意思表示になった」と、ギャラップ世論調査のフランク・ニューポート
編集長は分析する。

激戦だったオハイオ州上院選で民主党候補が共和党現職を破った。「この5年間で州内20万人
もの製造業雇用が失われた。低賃金層は減税効果をさほど感じていない。
経済運営の変化も求められた選挙だった」(民主党)からだといわれる。

米世帯の年間所得の中央値は昨年上昇に転じたが、それまで5年続けて減少。
低所得者層ほど同党への支持表明が目立った。

民主党候補者への投票を検討すると世論調査に答えた人の割合をみると、前回の中間選挙と
比べて最も増えた所得層は2万ドル(約240万円)台で、1割余り多い約6割にのぼった。
22名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 21:44:10 ID:FU9p6hb+

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
23名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 21:55:01 ID:I5p72FIH
自分だけ良ければいいという考えは共和党のアメリカだ。
所詮、自分ひとりで働いた稼いだなんてことは有り得ない。
給料だってみんなの力があって成立つもの。
誰かが誰かを助け合いながら暮らしている。
24名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 22:36:28 ID:T3GDBjK3
正社員とか派遣とかそんなんは規制しようが無理。
BI(ベーシックインカム)を導入するしか解決策は無い。
25名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 23:09:35 ID:I5p72FIH
>>24
一昔は規制されていたのはご存知ないですか?
正社員とパート・アルバイトぐらいの違いしかなかった。
職業、業界とも規制されていたが、小泉時代で全面解除されたので人材派遣ばかりの求人募集になった。
26名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 23:36:39 ID:T3GDBjK3
>>24
しかし、規制されてて正社員が増えていたかというとそうでも無い。
小泉のせいで5年前より500万以上も正社員が減ったがそれでも正社員になれない人は多かった。
失業率も高かったし。もし規制したら失業者が増えるから派遣労働には国から手当てを支給するとかベーシックインカムの導入。失業した時の失業手当て期間をドイツみたいに無期限にやるとか年金倍増等の社会保障を充実させてやる事で正社員にない待遇をしてやるべき。
あるいは企業側から派遣税を取るか。
27名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 23:38:45 ID:T3GDBjK3
24では無く25の間違い。
28名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 00:05:51 ID:nBJtHhnG
公務員の身分保障廃止が緊急課題だろう。
29名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 00:43:14 ID:kqFYPub7
>>26
派遣じゃなくて、直に働く場合でも期間工や契約社員でも社会保険が完備されていればいいけど。
ただ、正社員以外のパート・アルバイト、派遣の人は、正社員以上の待遇にはならない。
ドイツは小国を統一してから打倒社会主義者のために社会保障を充実させた歴史はなるね。
今の日本は欧州型から無保証のアメリカ型へ移行している。
30名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 00:53:07 ID:exibu4jf
自民党を野党にしないとその流れは止まらないだろうね。社会保障に関してなら民主党の方がいいわな。
まぁアメリカも共和党が大敗したから保護政策に移行していくだろうな。
今や新自由主義は日本だけじゃないのか?というよりアメリカの場合はホームレスになっても保護されるだけまだいいが日本はまったく無いから究極の自由競争主義と言える。
31名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 01:12:38 ID:kqFYPub7
政府側や支持者の主張だと、
イギリスのサッチャー時代で新自由主義政策が成功したかのように言っているが、正直失敗している。
失業者は増え続け、社会秩序はなくなった。アメリカ型の典型だ。
貧富の格差が大きくなれば、社会は大きく乱れる。

今、必要なのは社会の安定ではないだろうか?
企業家や一流企業の正社員は家族を持っていい暮らしができるが、
そうでない人は時間も金もなく子孫も残せない可能性は高い。
32名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 01:30:28 ID:ZUjhi1LU
結局は資本家対労働者っていう構図になるんだよ。
そんなのは時代遅れだとか言われるけど、実際そうだろ??
どちらの力が強いかで、社会・暮らしは大いに変わる。
労働組合の組織率が2〜3割といわれてる今日じゃ、労働者の地位が低下してるのも無理はない。
33名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 02:21:40 ID:kqFYPub7
>>32
それは言えてる。
昔は正社員とアルバイトの違いしかなかった。
保障も無い派遣労働が急速に増えたのも原因だ。
同じ職場で同じ仕事をして、一方では正社員、もう一方では派遣では差が大きい。
立場の違いはあっても北欧のような国家による充実した社会保障は必要ですね。


34名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 03:34:33 ID:exibu4jf
ヨーロッパは派遣、契約社員と正社員に待遇の差はないみたいで子育ての都合で正社員が契約社員に契約社員が正社員になるんは頻繁みたい。待遇に差が無く派遣に規制がかかってるからできる事。
日本は資本家が強すぎる。
35名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 07:49:30 ID:QFtr4kQI
私は小さな会社を経営している者ですが。

今後、正社員の割合が会社の信用度を計る目安になるのではないかと考えています。
そのため我が社では、アルバイトも何人かおりますが、基本的に正社員で雇っております。

36名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 17:02:15 ID:ZUjhi1LU
>>35
すばらしいですね。
大企業は、景気回復に伴う正社員の雇用には消極的ですからね。
労働者を使い捨てにする国に未来はないと思います。
経営者の方に聞くのはなんですが、会社には労働組合はあるのですか??
37名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 02:22:33 ID:e9PJc8oH
>>35
それはいい心がけです。 頑張って下さいね。
従業員がいつまでも居たいと思う会社はいい会社です。
38名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 01:09:31 ID:zOe1oVS/
39名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 01:12:08 ID:GGfYzsxd
雇用比率というか、「儲けに応じて正社員を雇わなければいけない」
ようにするのがいいのでは。

たくさん儲けたければいっぱい人を雇いなさいって感じで。
40名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 01:16:51 ID:tbuk+Nqc
>>1
お前の考えは馬鹿もいいところだ。

派遣や契約のやつらの大半がなんらかの
派遣会社通してるだろああゆうの規制すれば
いいだけだろ
41名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 01:30:04 ID:B9Rluf2L
そもそも労基法で中間搾取は禁止されてるんだから派遣会社など
存在してはならない。と言っても、
派遣法撤廃しないとどうにもならんだろう。
そして罰則付きで人貸し禁止法をつくる。

まあ、奴隷労働者が全国的に一致団結して派遣会社経営者を
片っ端から葬り去るなどのサプライズ起こせばたちまちに
無くなるとは思うがね。
派遣会社が無くなれば直接雇用せざるおえなくなる。
バイト、パートがふえるだろうが・・・・派遣奴隷よりよっぽどマシ。
42名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 02:08:42 ID:DDz1Jlax
>>41
そうだね。
バイトやパートはそこの会社の従業員だから。
派遣労働じゃ、何年経っても搾取の搾取で昇給はないしボーナスも社会保障もない。
人材派遣労働業を厳しく規制しないとね。
43名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 09:31:13 ID:hxvcysGK
>>32
おいおい
労働組合の組織率は2割を切ってるよ。
44名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 20:48:49 ID:u2p40ebS
俺の案は

「派遣企業のピンハネを本人に告知する事を法律にする」

要するに、「派遣先からいくらもらって、貴方にはこれだけ払います。」

と告知する義務を設けろ

人材を集める競争もさせろよ、悪質な業者を締め出せ

45名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 15:33:39 ID:iwmkoxh/
>>40
派遣会社も廃止
46名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 21:06:09 ID:Rku1v3IK
日払い、週払いする会社が増えちゃって、どうしようもないよ
社会保険、有給なし これ狙いだもね
派遣会社廃止にしろ 少子化促進すんな!日本潰そうとしてんのか!
47名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 00:17:52 ID:VF7v6ECA
日払い、週払いする会社って、派遣か日雇いだろ? 
保険もないし交通費も自己負担。 へんな社会だよね。
派遣労働のない20年前に戻すべきだ。

48名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 17:43:37 ID:JpgqxiSX
安価な労働力を確保するために、日本人を雇うのではなく、外国人を雇うようです。
もうここは日本でも何でもありません。


【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164302303/l50
【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164271949/l50
49名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 12:24:50 ID:4Qe/DnQV
これはもうダメかも分からんね・・・

【格差社会】 「派遣社員、人として扱われていない感が」 人材派遣会社、毎年5割増…トラブルも急増★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394628/l50
【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164424436/l50
【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164416348/l50
【政治】契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164407429/l50
50名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 13:22:33 ID:+QBY+yS2
とりあえず外車を買う。デジカメなんぞいらん!
51名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 13:39:55 ID:+QBY+yS2
経団連関連企業さらし上げて不買運動しようぜ。
もうガマンできねえ。
52名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 13:52:32 ID:vUr17maR
経団連は中国などの安い労働力を持った海外勢に対抗するので手一杯なんだろ。

そのためには国内労働者の賃金削減をしたいが労組の反発が大きい。

そこで目をつけたのが奴隷屋さんから奴隷セットを借りること。
53名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 16:05:19 ID:tO1aaqdS
保守
54名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 01:08:33 ID:NVindMTo
Welcome to NHK. ワーキングプアにようこそ

〜TV番組のお知らせ〜
10日(日)午後9時15分からNHK総合TV「NHKスペシャル」
▽ワーキングプアU〜拝啓 安倍首相、この国は、本当に努力が報われる社会なのですか?〜
今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らししかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。「第2弾」として放送する。
この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が数多く寄せられた。
雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣やパートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。
一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。
海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。地域全体が地盤沈下するところも出ている。
再チャレンジしようにも、衰退した地域の中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。
さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。
なぜ真面目にコツコツ生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキングプアの問題を解決することができるのか。
一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/061210.html
55名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 01:15:49 ID:02QbX6lT
パートと社員の待遇差が問題なんだよ
日本も発展途上の国に、多くの工場を建てているが
パートと社員の待遇差はなくしているのだから
56名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 11:51:31 ID:WQOAB3i7
57名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 21:14:02 ID:MPaMC8IA
オランダはある意味全員がパート化した。
正社員の既得権はそうやすやすと崩れない
58名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 23:05:41 ID:gcdiVC2s
派遣労働の拡大を押し進め、格差社会を助長してきたのは自民や民主です。
非正規雇用や偽装請負問題に関しては自民も民主もてんで駄目です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html
日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-14/05_01.html
ことし四月には、複数の企業による一体的なリストラ支援策を盛り込んだ
「改正」産業再生法が、【 自民、公明、保守新の与党と民主党の賛成 】で成立しました。
先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-19/2005081902_01_1.html
例えばリストラ支援の産業再生法です。
政府は一九九九年から二〇〇四年三月末までに、九万四千人以上の人員削減計画に対し
八百七十億円以上の税金をまけてやりました。同法は【 自民、公明など与党の賛成 】で成立し、
二〇〇三年の改悪と五年間延長の際は【 民主党も賛成 】しました。
不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。
59名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 20:39:50 ID:nBelKRNf
貧富の差の拡大は、日本の共産社会において許されない。
60名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 15:33:16 ID:nX/lL2Dh
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上

4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
7)法的基準を満たしていない企業は積極的に罰せられる VS 違反部分に労基法の基準が消極的に適用されるだけ、実質的な罰則は殆ど無い。

8)有給取得や休憩の適宜取得が当然の権利と認められている VS 企業側の都合を一方的に押し付け殆ど取らせて貰えない場合が多い。

9)良識有る政治家も多い為、労働者や国民の権利が護られる環境が有る VS 企業が多額の資金をくれる為、労働者や国民の権利は全く考慮されず、企業都合のみを政策に反映させて行く。
選挙が近い時だけは、国民や労働者の為に働いている振りをする。
61名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 13:39:53 ID:AUR/Hlkq
これはもうダメだな・・・・
62名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 14:11:21 ID:BUm80CM3
人材派遣業法は世紀の悪法、20年前に戻れ
「副題」昭和.平成の「たこ部屋法」です。

●人材派遣業法は2極化の元凶で悪法、人材派遣業法の目的はなんなのか、リクルート汚職
で出来た法律なのです。

1986年以前は、人材派遣は手配師と言われ大罪で犯罪調査のために企業への立ち入り捜
査も行われていたのです。リクルート汚職事件がありましたね。リクルートが政治家を動か
して法改正ができたと推測しています。

●当時の労組は何をしていたのか。今も同じですね、これでは労組は必要ないのです。
労組さん「非正社員差別禁止」にゼネストを打ったらどうですか。それで汚名返上すべきで
す。正義には国民は味方するものです。国民の信頼を得て働く者の目で国を改革して頂きいのです。

次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1224.htm

63名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 19:14:11 ID:o0AUjsbI
★労働市場改革:正社員待遇を非正規社員水準へ 八代氏示す

・経済財政諮問会議の民間メンバーの八代尚宏・国際基督教大教授は18日、内閣府の
 労働市場改革などに関するシンポジウムで、正社員と非正規社員の格差是正のため
 正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討も必要との認識を示した。

 八代氏は、低成長のうえ、国際競争にさらされた企業が総人件費を抑制している中、
 非正規社員の待遇を正社員に合わせるだけでは、「同一労働・同一賃金」の達成は
 困難と指摘。正規、非正規の待遇を双方からすり寄せることが必要との考えを示した。

 また、八代氏は現在の格差問題が規制緩和の結果生じた、との見方を否定し「既得権を
 持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしに
 している面がかなりある」と述べた。

 八代氏は、労働市場流動化のための制度改革「労働ビッグバン」を提唱しており、
 近く諮問会議の労働市場改革の専門調査会の会長に就任する予定。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061219k0000m020089000c.html
64名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 22:36:05 ID:4YoYoESW
ホワイトカラーの労働時間規制除外、労基法改正案へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061227it13.htm

管理職一歩手前のホワイトカラー(事務職)のサラリーマンについて、厚生労働省は27日、
1日8時間、週40時間の法定労働時間規制から除外する「自由度の高い労働時間制」
(日本版ホワイトカラーエグゼンプション)を、労働基準法改正案に盛り込むことを決めた。

同日開かれた同省の労働政策審議会労働条件分科会が、導入を求める最終報告をまとめ、
柳沢厚労相に提出。報告書には「長時間労働となる恐れがあり、認められない」とする
労働側の意見も併記されたが、同省は「議論は尽くされた」として、今後、
来年の通常国会提出に向けて、法案作成に着手する。

新制度が導入されると、労働者は自分の判断で、出社・退社時刻など、1日の労働時間
を調整できるようになる一方で、残業手当は支給されず、成果で給料が決まる。
企業が新制度を導入しようとする場合は、事前に労使で協議し、労働者側の同意
を得なければならない。新制度の対象者については、週休2日に相当する年104日の
休日確保を企業側に義務付け、違反した場合は罰則を科す。

最終報告では、新制度の対象者の条件として、
<1>労働時間の長さで成果を評価できない職種
<2>重要な権限や責任を相当程度伴う地位にある
<3>業務の手段、時間配分について、経営側から具体的な指示を受けない
<4>年収が相当程度高い――の4項目を挙げた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061227it13.htm

ホワイトカラーの労働時間規制除外、労基法改正案へ
65名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 01:09:36 ID:KYfFw24s
>>60
Tスタッフは多分25%

労働時間規制撤廃については
見直しには過労死が交通事故死を超える位の犠牲が必要なんじゃないか?
66名無しさん@3周年:2006/12/29(金) 10:31:52 ID:V4kZBqB0

労働市場流動化へ来春に新たな改革案・経済財政諮問会議

経済財政諮問会議は28日、労働市場改革専門調査会(会長・八代尚宏国際基督教大教授)
の初会合を開き、雇用法制の見直し加速に向け、労働市場流動化を柱とする新たな改革案
を来春に策定することを決めた。

労働者の派遣期間制限の撤廃やすべての労働者に適用される共通ルールの新設など
多様な働き方を可能にする「労働ビッグバン」の実現に向け官邸主導で改革を進める。

   http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061229AT3S2802D28122006.html


 『サービス残業の廃止』法案にせよ、上記は、誰のために行う”改革”なのですか。 
  まさか、献金を重ねてヨイショした経営者達(財界の無責任な糞ジジイ)のための”改革”?
67名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 01:58:56 ID:sLRBBXqo
さすが労働者の味方、連合(民主党の支持母体になってる労働組合)だな。 労働者にとってとても頼りになる存在! ↓
-------------------------------------------------------------
▼2006年08月06日 朝日新聞
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
  ↓  ↓  ↓

▼2006年8月7日
「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
電機連合 中央執行委員長 中村 正武
  一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。
  ↓  ↓  ↓

▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー
――偽装請負の現状をどうみるか。
 「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、責任を十分に果たせたとは言えない」
――なぜ、蔓延?
 「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。
 言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」
――見過ごした理由は。
 「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした
 ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」
  ↓  ↓  ↓

▼労働組合 Wikipedia
 5 最近の日本の労働組合
  5.6 偽装請負の黙認
  近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。
  理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である
  正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。
-------------------------------------------------------------

(松下の偽装請負告発者が加入していた労働組合は日本共産党系)
68名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 02:34:37 ID:LISj2D6y
「格差論は甘えです」

「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」

「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」

「労働組合が労働者を甘やかしている」

        by 奥谷禮子
              労働政策審議会労働条件分科会委員
              人材派遣会社ザ・アール社長
              日本郵政株式会社社外取締役
              アムウェイ諮問委員


こんな奴が、政府の審議会にいるんじゃ、

日本人が幸福にならないのも当然だな。
69名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 06:21:30 ID:tP7Bmujy
>>68
奥谷禮子は人でなしなのか。 過労死にさせているのは企業。
いくらなんでも近所付き合いとか無いのかな??
他人に苦痛を与えて自己責任はないだろ。
労働基準法の存在意味をなくしているのは今の自民党だ。

アムウェイなんて悪質企業で数十年前から叩かれている企業じゃないか。
保守の時代になったら常識感覚まで変化したんだな。
70名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 16:42:52 ID:2I19fKAp
ホワイト何とかってどうよ?
71名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 17:09:41 ID:mShHRw29
1.正社員の雇用比率に下限規定を設けるか、
2.派遣会社(口入れ屋)による労働報酬ピンハネ比率に上限規定を設けるか、だな。

いちばん良いのは派遣労働そのものを非合法に戻すことだが、
いちど解禁してしまったものは、どれだけ悪評が立とうが再び禁じることは事実上不可能。
(外国人参政権などでも同じこと。よほど慎重に議論しないといけない代物なのです。)

ま、1.にすれは、口入れ屋の市場はすぐに飽和することになる。2.にすれば、口入れ屋の
利益率は極端に悪化することになる。
どっちにしろ、口入れ屋の仕事が「全然おいしくねーぞ、こんな仕事。」という状況にしなければならない。
人の労働行為に寄生してウワマエをハネる、などという仕事が「美味しく」てタマるもんか。

派遣労働者法を改悪して、非人間的行為を是認した連中は、口入れ屋と同程度に、永遠に呪われるがいい。
72名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 17:47:45 ID:cNutjvVU
何回でも自民党に騙されましょう
73名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 18:54:42 ID:KRvbYR3r
>>1
恥ずかしくないの?
74名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 18:55:11 ID:QU2rTSj5
恥ずかしくないの?
75名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 18:55:19 ID:i0hrztLl
恥ずかしくないの?
76名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 18:55:39 ID:AsalpBOm
恥ずかしくないの?
77名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 18:55:40 ID:KRvbYR3r
まったく・・・お前らが議論しても何も変わらないんだよ
議員にでもなってから言え
恥ずかしくないのか?
78名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 18:55:46 ID:vJ1oMgrs
恥ずかしくないの?
79名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 18:56:54 ID:i0hrztLl
正社員の待遇が劣悪になるだけだろ
そんな事にきづかないなんて>>1恥ずかしくないの?
80名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 18:57:00 ID:/pvDXURI
君たちに事務次官や官房長の仕事は、出来ません
これだけは言える
81名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 18:58:24 ID:/pvDXURI
国会議員の月給の手取り50万て知ってるかい
貧乏なんだよ
82名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 19:07:44 ID:KRvbYR3r
50万で貧乏とか・・・恥ずかしくないの?
83名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 19:11:19 ID:i0hrztLl
お前らは「恥ずかしくないの?」しか言えないのか?
それって恥ずかしくないの?
84名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 19:14:31 ID:Uzg+2YA9
>>83
うわ恥ずかしい^^;;;;;;
85名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 19:24:04 ID:LRpejojt
恥ずかしくないの?
86名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 21:51:29 ID:tt6zzG+I

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

■ 週刊東洋経済  2007年1月13日号(2007年1月9日発売)/定価570円(税込)

もう安住の職場はどこにもない 雇用破壊

・正社員を襲う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の衝撃
 無給長時間残業への道

・INTERVIEW 改革は何をもたらすのか
 労働関連法改正を審議してきた公労使代表に聞く
 奥谷禮子/ザ・アール社長 長谷川裕子/連合総合労働局長 荒木尚志/東京大学法学部教授

・パート、派遣、請負労働者の前途を阻む鉄壁
 「正社員にはさせない」!? ―― 大企業側の反撃

・INTERVIEW 
 八代尚宏/経済財政諮問会議議員 川崎二郎/前厚生労働大臣

・現地ルポ
 もはや“労働者天国”はこの世に存在しない ドイツでも「安定雇用」が崩壊

・「労働者」の権利を持たない労働者たち 「個人請負」という名の悲惨
・COLUMN 東京ディズニーランドのダンサーたちも「請負」から「雇用」へ
87名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 10:57:46 ID:8iSeBvKe
この冬、奴隷制度が拡大します
88 ◆KhZEKlMJcE :2007/01/21(日) 00:30:41 ID:DqV6fnxx
2ちゃん労働党を作ろうスレの>>1です。
このスレに気付かず、全く同じ法案を自スレで提案していたのですが。やはり
同じことを考えている方はいらっしゃるのですね。感動です!
これは本当に今後の日本の国の経済とか業務スキルの継承と言う意味でも
大変重要な事柄であると考えます。今の政治経済のトップの人は現状どうするか
しか考えておらず、この先15年のことしか考えてはいません。20年後30年後のことを
真剣に考えているのは、30代40代の自分の子供を持つ、若い世代が関の山です。
こうした次世代の心配をまともにしている人、まだ現状を変えるべきだと叫ぶ元気と
向上心のある若い人、が主となって、この日本を変えていかねばなりません。
中心が70代の経済界や政治家たちに任せていても、高級老人病院の建設や
豪華なお墓の建築くらいにしか、興味は示さないでしょう。
捨て鉢な人生を送り始めている年寄りたちに現状を抜本的に変えるパワーはありません。
良心に基づき、10代20代30代40代50代60代をリードしてくれるならまだしも
良心に基づかない、なにを言ってるんだ、この何もわからない若いもんが。と言ったような
現在に生きる人たちを妬んでいるような、そんな戦後に青春時代を送った
戦争の悲惨さから脱却できないトラウマに取り付かれた亡霊のような70代に
任せていたら、取り返しの付かないことになりますよ。
あの世代は、戦争中の学徒動員や、サツマイモのへたしか食べ物がなかった10代の
思い出が青春のすべてなんです。
そういう人たちにとって現在の恵まれた日本の若い人たちの生活は嫉ましいものでしか
ないのでしょう。

単なる老害です。
ほっといたら改悪することしかしない。
経団連の奥田氏の「でも飢え死にはしていない」は明らかに自分らの青春時代との
比較をし、妬んでいる発言でしょうね。

労働基準法で中間搾取が禁じられているなら、誰かが訴訟を起こせばいいんじゃないの?
でも、起こして、良心のある裁判官により勝訴しても、大阪高裁の裁判長のように
判決の数週間後に謎の死を遂げるというあらすじなのでしょうか?
89名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 00:32:15 ID:07K3gzJM
★労働・格差問題を小林よしのりに取り上げてもらうスレ★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1169014798/
・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A

自民は経団連の傀儡でどうしようもない
民主は次の参院選で勝利しても売国&経団連の献金でどうなるかわからない
唯一期待できるのは共産だけど大勝ちするわけがない

知識人・マスコミはスポンサーが怖くてほっかむりの今
経団連とケンカ出来るのはもう彼しかいない!
小林よしのりに非正規雇用・WE・賃金格差といった労働問題をもっと描いてもらいましょう

アンチよしりんの人も「利用してやるw」位の勢いで
薬害エイズ・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
90名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 00:56:33 ID:vAat5IWa
普通は、不安定な職種こそ、賃金を高くしないと、割に合わない。企業も失業の不安を強いてるのだから
91名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 01:13:02 ID:8cJQqtz6
92名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 01:14:16 ID:KNIKlxNy
年齢層のバランスの悪さを解消すべきだろう。
93 ◆KhZEKlMJcE :2007/01/21(日) 01:26:16 ID:DqV6fnxx
>>89

わたしは男性向け漫画誌は読まないので、ほとんど存じ上げなかったのですが、
主義として私殆ど一致している感じです。今のところ。こばやしよしのり氏の
wiki読ませていただきました。なんかよさげな方ですね。

>>90
そう。米国は派遣制度はあるけどおっしゃるように正社員より不安定な分、時給換算が
高いとのことでした。当たり前ですよねー。奴隷じゃないんだから。
本来の制度の目的を悪用しているという自覚をもっと持つべきですよね。
マフィアかっての。
>>92
それもそうなんですよね。まったく。
殆ど仕事しないでタバコすってるだけの課長職とかが大企業にゴロゴロいて
派遣とかが5、600万円分位の仕事している。
課長はタバコすってるだけで、年収1000万以上です。
若い人を300万でいいから正社員にしてやれば、3人?取れる。
そういう風に持っていかないと、厚生年金の収入も減るばかりで
年金制度破綻するんじゃないかしら?
なんで金を貯蓄するばかりで手放さない、50代60代に与えるばかりで
若い人の正社員をガバッと増やさないのかしら?
去年の就職者79万人のうち正社員は7万、非正規が72万人です。
1000万以上もらってるおっさんの給料を600万に減らして、
300万で二人雇ってやったらよくないの?

かたや5千万のマンションに住み子供は私立中学、30歳の男性は派遣で
月収28万、ボーナスなし、じゃいくらなんでも不公平だし、これからの
日本の先行きが不安じゃないの?景気も良くならないよ。
94名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 01:51:22 ID:l/sx7ZN2
俺は、権力や財力を手にした連中が高位から、
「戦中・戦後の過酷な状況だって乗り切ってきたんだから・・・」とか、
「(『三丁目の夕日』の世界のような)昭和30年代の家庭には豊かさは無かった。
 けれど幸せに暮らしていたではないか。」とか言って、
「だから、これからの日本人は(また)貧困に耐えろ。できるはずだ。」
と言うのを聞くと、本当に頭にくる。そもそも、当時の生活者と今の生活者とでは、
生活のテーマが全く異なるではないか。
戦後から高度成長期にかけては、日本人にとってはとにかく「生活が豊かになること」が
至上命題だった。貧困はその途上での試練であった。ただしその試練は、耐えれば耐えただけ
豊かさに近づくという確実な希望を持てる試練だった。
しかし現代の日本人は、豊かさを飽和状態になるまで達成してしまった後、世界の中で生き残りを
かけるには、いつまでも続くはずの無いその豊かさを「どれだけ穏やかに手放してゆけるか?」が
主要テーマとなる。昔とは、ベクトルが真逆の方向を向いているのだから、
「昔はそれでも耐えてたんだから、昔に戻るだけだ。お前ら、耐えられるはずだろう。」
というのは、暴論にすぎない。「耐えることに対する見返りが何も無い」貧困なのだから。
95名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 02:14:14 ID:l/sx7ZN2
まぁ、>>94で「耐えることに対する見返りが何も無い貧困」と言ったのは言いすぎたかもしれない。
敢えて言うなら、「日本製品の製造コストを下げ、国際競争力を再び高める」というのが
これからの貧困に対する「見返り」となる。
けれど、こういう形で労働者に「再度、貧困状態へ向かうこと」を強いるのなら、
少なくとも、どうしても雇用者側が守らねばならない最低限の条件がある。
「給与や時間外手当ては大幅に下げる。日本企業が世界の中で生き残るためにも、
 それは我慢してくれ。けれども、君たち労働者の最低限の生活は守る。」
という確約である。この確約があって、はじめて労働者は「豊かさとの漸進的な決別」という
苦渋を飲むことができる。ではその確約とは何か? 生活の保証、すなわち正規雇用であろう。
今の政府や経団連のやっていることは、労働者に一切の見返りを提示しないまま貧困化に耐える
ことだけを飲ませる、一方的で強引な制度改革(改悪)である。
自分の生活を最低限のところでは必ず守ってくれる職場(あるいは国)だからこそ、こちらも
「守ろう」「盛り立ててゆこう」という気になるのだ。信頼関係を根こそぎ奪っておいて、
耐えることだけを強要しても、そこには士気も愛着も連帯感も、何も生まれない。労働者の士気も、
職場に対する愛着も、愛国心も、全ては相互の信頼によってのみ育まれる、同じ性格のものだ。
96名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 20:58:39 ID:5y04De4T
週刊エコノミスト  1月30日号 毎週月曜日発売

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

◆ 本当の労働ビッグバン
 ──賃金、残業、解雇「働き方」激変 【特集】本当の労働ビッグバン

・ホワイトカラー・エグゼンプションの迷走 稲留 正英
・空論に振り回される政策決定過程 濱口 桂一郎
・インタビュー 労働規制緩和、是か非か
 規制緩和推進 「成長のため労働移動が必要」 八代 尚宏
 労働規制強化 「結果として労働時間が増える」 高木 剛
・「経営者の論理」に異議を唱える自民労働政策のねじれ現象 編集部

・労働ルール 5党の主張
 自民 雇用の「質」重視の政策を 川崎 二郎(党雇用・生活調査会会長)
 公明 残業代の割増率アップを 坂口 力(党副代表)
 民主 企業が儲ける論理が横行 仙谷 由人(党前政調会長)
 社民 「過労死促進法」にNO! 福島みずほ(党首)
 共産 自民は結局、大企業の論理 小池 晃(党政策委員長)

・「労働法」何がどう変わる 東海林 智
・インタビュー 立案者が証言「歪められた規制緩和」
 労働派遣法 「派遣は『専門業務限定』の原点に戻すべきだ」 高梨 昌
 日経連報告書 「『身分固定化』は社会、企業にとって問題だ」 小柳 勝二郎
・米国の適用除外制度も「拡大」には労組が大反発 池添 弘邦
・「労働ビッグバン」で日本企業が失うもの ロナルド・ドーア

97名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 21:36:18 ID:6BZjcHz4
正社員と非正規の待遇の大きさが問題だな、
ある意味現在の正社員は抵抗勢力になっている。
98名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 22:28:41 ID:klZJiBvY
本当の売国は自民党と経団連です。
紛れもない事実です。

不景気の時代、経営陣にとって気に入らない技術者や社員をリストラし、中国の工場に流しました。
またはクビにして、その人たちは自分にあった仕事を求め中国に渡りました。

中国人は、その人達から教えられた技術を元に自国の技術水準を上げ、更に学習能力で成長し
日本を脅かす存在になっています。

一方、日本はというと、派遣や非正規雇用増加。特に結婚と子育ての世代の若年層(20代後半〜30代)に打撃。
非正規雇用による、将来不安から子供を生もう育てようという考えにならない。
女も一般的に非正規雇用者を望まず。公営・民営の結婚相談所も、基本的には斡旋できない。
その結果、大和民族の少子化に拍車、将来の年金不安。
(しかも経団連の支持する自民が年金の無駄遣い、無駄遣い利益を得た土●屋、ゼネコンも経団連?)

子供の数が減れば、一人頭の税負担増。しかも、年収の低い庶民への増税により家計を圧迫、子育て苦。
企業は減税、庶民の増税分の給与は上げない。
99名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 22:29:35 ID:klZJiBvY
続き

政府(自民と癒着官僚)は、箱物や無駄な道路、地域利権、等の無駄遣いを見直しもせず、消費税を上げ、
子育て福祉のバラマキを試みるが、食費や衣服、塾代(勝ち組・負け組思想の象徴)まで賄えないので失敗。

結局、経団連のモノ金主義が生み出した、勝ち組・負け組思想を改めさせる
(自らの利益のみを優先するのではなく日本(大和民族)共同体の思想にする〔官僚も〕)か、
国民全体(末端までの)の収入増と正規雇用化を掲げない限り有効な策はない。

そして将来、人口減少と国内消費の落ち込みにより、愛する日本と大和民族全体に活気がなくなりボロボロ。
日本から純粋な日本人が少なくなり、変わりに外国人労働者が日本を動かす。
今より更に治安も悪くなり。外国人による犯罪は地域集落の監視能力低下と国外逃亡により悪化(手口も)。
警察官増員も、国内税収減と、日本人の人口減少、
そして、希望を無くしストレス過多となった日本人と外国人による犯罪の凶悪化により
命を掛けてまで警察官を目指す人の数が減少で間に合わず、勝ち組といわれてる人達の子孫も何人も犠牲に…。

いい加減、日本を改めねば自然にそうなる。
100名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 17:29:29 ID:dJIffBJI
派遣業者のくせに生意気だぞ!w

【残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」 派遣の"ザ・アール"奥谷禮子社長に、非難轟々★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169379350/l50
101名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 17:40:35 ID:qOYZkhWc
派遣会社ができたせいで、雇用が安定しない。
会社も人件費削減が実現できると派遣会社を利用する。
こんなんだから、正社員になることすら難しくなるんだよ。
派遣会社消えて欲しい。
102名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 19:56:52 ID:9glgb1MC
●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男』”
                  (シャア・アズナブル除く)

★労働・格差問題を小林よしのりに取り上げてもらうスレ★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1169014798/
・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A
▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
  各種疑問に対するテンプレもあります

自民は経団連の傀儡でどうしようもない
民主は次の参院選で勝利しても売国&経団連の献金でどうなるかわからない
唯一労働問題で期待できるのは共産だけど大勝ちするわけがない&他がグダグダ

知識人・マスコミはスポンサーが怖くてほっかむりの今
経団連とケンカ出来るのはもう彼しかいない!
小林よしのりに非正規雇用・WE・賃金格差といった労働問題をもっと描いてもらいましょう

アンチよしりんの人も「利用してやるw」位の勢いで
薬害エイズ・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?

〜再チャレンジが認められるのが造反議員・淫行タレント
    「だけ」で君は許せるか? (`・ω・´)イイカゲンキレヨウヨ!〜

【政治】「再チャレンジに成功。再チャレンジ政策はそういうもの」 安倍首相、そのまんま東氏当選で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169476864/
103102:2007/01/23(火) 19:58:38 ID:9glgb1MC
う、間違ってすぐ下にコピペしてしまった…
本気でスンマソン
104名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 23:03:58 ID:Kg1q9BqB
>>101
人材派遣業者と会社は、まさにWIN-WINの関係だね。
105名無しさん@3周年:2007/01/24(水) 01:27:56 ID:5+w95CPU
常用型派遣の場合、派遣社員は派遣会社の正社員である訳だから、
本当は派遣会社が正規雇用者に関する義務を負うはずなんだけどね。

実際には首切りし放題だし。聞いた話だと実質的に40歳が定年だとか。

40歳過ぎたら、よほど切れる管理職が務まるか、技術系ならよほどのスーパーエンジニアででもない限り
「アンタの年齢だと、派遣先の案件、ありません。」 で、「能力不足」が理由でアッサリとクビ。

何でこんなことが許されるの?いったい、どういう法の抜け道があんのよ?

普通の会社じゃ自分のとこの正社員に対して、絶対できないよ、こんなこと。
何で派遣会社だけは平気でできちゃうの? 誰か教えて。
106名無しさん@3周年:2007/01/24(水) 01:37:15 ID:gX9iM/DQ
>>105
派遣法改正により発生した新しい問題だから教えられる人は少ないんじゃないかな?

「手配師だから」としか言えないな。

電通が早速「ハケンの品格」というプロパガンダドラマを流してるけど
経団連に頼まれた自民党の命令なんだろうな。大口献金者の派遣会社の為なら何でもするだろうし。

直接雇用のフリーターを叩いて間接雇用の派遣を持ち上げる何とも言えないこの不気味さ。
107名無しさん@3周年:2007/01/24(水) 04:47:47 ID:HcZ7cG+Y
>>106
ドラマは別に自民党を通してはいないんじゃないのか?
経団連と電通は直通のラインがあるでしょ。
彼らは利害が一致してそうだし。
108名無しさん@3周年:2007/01/24(水) 23:26:18 ID:fGEcvwFd
109名無しさん@3周年:2007/01/25(木) 16:56:03 ID:4/gLPoUZ
仕事のノウハウとか技術とかいうものは個人にだけ蓄積する無形の資産だが、
組織に蓄積することがない。正社員ならともかく、入れ替わりが激しい派遣
体制では派遣社員も派遣を受け入れる方も無形の資産が蓄積されなくなる。

つまり同じ失敗を繰り返すなど、仕事のクオリティが確実に落ちる。派遣に
積極的な会社ほど、成果のクオリティ・レベルが低いと見ていいだろう。
110名無しさん@3周年:2007/01/26(金) 17:29:35 ID:aQhNmUOM
どんどん正反対の方向へ動いていってる気がする・・・

もう幹部社員以外は全て派遣奴隷でいいんじゃないか?w
111沖成功:2007/01/26(金) 17:40:19 ID:w5w2Y5Ic
三中雨甲気
リストラ成功例の順序
まず孤立させる
精神が病んでいることにする
異性従業員に架空セクハラを訴えさせる
人事の懇意にしている精神科医に
悩みを聞くふりをさせ、最低1回通院させる
セクハラをしたことにしない限りは
強制入院の手続きをとると脅迫する
通院を拒否する場合は会社の名前で
精神病として警察機関に通報すると脅迫する
人生履歴に虚実の傷を付け事実にする
形だけでもセクハラを認めさせれば
会社の勝ち
とにかく狂っていることにする
虚実を事実にしなければ、
親類の生活にも悪影響が出ると脅す
真相を黙っていれば再就職しやすくする
漏らせば妨害する
S玉県K谷市の精神病院医と癒着
112名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 19:50:49 ID:K5DWLQrV
逆トグル
113名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 11:17:43 ID:nw/C1YgB

毎日新聞、調査実施大変お疲れ様でした!!

地域間格差:所得格差「小泉政権下で拡大」実証 

自治体ごとの平均所得の推移 99〜04年の全国の市区町村の納税者1人あたり
の平均所得に関し、格差の度合いを示す「ジニ係数」を年ごとに割り出したところ、
02年を境に上昇したことが3日分かった。

ジニ係数は毎日新聞が東京大大学院の神野直彦教授(財政学)の協力を得て割り出した。
平均所得の最高値と最低値の差は3.40倍から4.49倍に拡大、
小泉純一郎前政権の間に地域間格差が開いたことを示した。
神野教授は「感覚的に論じられてきたものを初めて定量的に示せた」と指摘しており、
地域間格差は4月の統一地方選の主要争点になりそうだ。

全文については、以下を参照。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070204k0000m010116000c.html

114名無しさん@3周年:2007/02/08(木) 15:15:36 ID:fDIii87x
>>113
実証されたな
115名無しさん@3周年:2007/02/11(日) 15:16:03 ID:yMmcWrR9
B級グルメ
116名無しさん@3周年:2007/02/11(日) 16:08:12 ID:PpogGHyJ
キヤノンの偽装請負事件。

なぜマスコミはこの件について触れないのだ?

【政治】民主党・枝野衆院議員「キャノンの御手洗氏が経済財政諮問会議員なのは、偽装請負が事実なら問題」→安倍首相「問題ない」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170848351/l50
【政治】 「むちゃくちゃだ!」 偽装請負で、経団連・御手洗会長の参考人招致を要求★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171119601/l50
117名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 16:15:12 ID:Worw2AnD
118名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 10:56:17 ID:yRBF7XA2

週刊東洋経済 2007年2月24日増大号(2007年2月19日発売)/特別定価620円(税込)

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

◆あなたは無縁だといえますか… 貧困の罠  サラリーマンの受難
・あなたにもやって来る「下流」転落シナリオ 藤川 太
・家計が豊かになる時代はもう終わった 熊野英生
・義務教育でも負担過大、学力も人生もカネ次第 ・INTERVIEW 格差と貧困を問う
◆悲鳴上げる中小企業
・消費税12万円が払えない!中小零細業者、無念の廃業 追い詰められる弱者
・生活困窮者を門前払い、北九州市・生活保護“水際作戦”の非道
・児童扶養手当削減に怯える働きづめの母親たち
・追い詰められる障害者、「自立支援法」は誰のため
・ホームレス セイフティネットなき日本社会の遭難者
・若者たちの生活保護 ・INTERVIEW 格差と貧困を問う
◆トヨタのお膝元で
・営業利益2兆円のトヨタを支える下請けとの「賃金格差」
・豊田市保見団地、日系ブラジル人集住地区の実像を追う
◆行政改革の帰結
・自治体予算切り詰めで「最低賃金割れ」労働が多発
◆地方の疲弊
・夕張破綻 市立病院を追い出された透析患者たち
・青森県ルポ 「もうお手上げだ」、リンゴ農家からのSOS
◆現代版・出ニッポン記
・「もう日本に住めない」、年金不安が生む日本脱出
◆億万長者に聞く
・「日本は成功者を成金とねたむ島国」 ・INTERVIEW 格差と貧困を問う
119名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 15:00:08 ID:xHGSR4pm
これはもうダメかもわからんね・・・

【労働】キヤノン、派遣・請負の正社員化を後回しに…「新卒採用優先」に方針転換★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171806630/l50
【労働】キヤノン、派遣・請負の正社員化を後回しに…「新卒採用を優先」に方針転換
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171773711/l50
120名無しさん@3周年:2007/02/20(火) 19:33:30 ID:QInBUnOL
トップ画像にワロタ
フリーター×ホワイトカラー・エグゼンプション
http://www.npoposse.jp/we/

キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
121名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 02:56:44 ID:Rx4AYe4H
経団連、必死だなwwwww
122名無しさん@3周年:2007/02/21(水) 09:49:26 ID:n/K76Ex3
 違法な「偽装請負」の是正策の一環として、請負・派遣労働者の一部を
正社員に採用すると昨夏に表明していたキヤノンが、その後半年間の
検討を経て、当面は高校新卒者らの正社員採用を優先する方針に転換した。
政府は、新卒一括採用システムの見直しや非正規労働者の正社員化の
推進を重点課題にしているが、キヤノンの方針転換は、こうした流れに
逆行しそうだ。

 キヤノングループでは、他社に雇われた非正規労働者を派遣契約なし
で直接使う偽装請負が各地の工場で発覚し、労働局の指導を受けた。
昨年8月に社長をトップとする「外部要員管理適正化委員会」を設置。
偽装請負の解消に取り組むとともに、工場で請負や派遣で働く2万人
以上の労働者から1、2年のうちに数百人を正社員に採用すると表明した。
 ところが、今月に入って取材に応じた人事本部長の山崎啓二郎取締役は
「技術の伝承、組織の活性化のために、若い人を採ることになった。新卒の
定期採用のほうが中長期には人材的に安定する」と説明。代わりに高校や
工業高専の新卒者の定期採用に力を入れる方針を明らかにした。08年春
は高校新卒を100人、高専新卒を40人と採用をほぼ倍増させるという。
 同社は非正規労働者の正社員化について「撤回したわけではなく、
優秀な人がいたら採用する」という。ただ、その判断はグループ各社に
委ねており、採用予定数も示していない。
 国内のキヤノングループでは、昨年6月時点で製造にかかわる請負
労働者が約1万5000人、派遣労働者が約7500人いた。偽装請負解消
に伴い派遣を増やしたため、昨年12月には請負が約1万2000人に減り、
派遣が約1万2500人に増えた。昨年は、大手請負会社コラボレートが
偽装請負で事業停止処分を受けて製造請負から撤退したことなども
あって、製造にかかわる派遣労働者のうち約200人を期間従業員として
直接雇用したという。

(以下略、全文はソース元でご確認下さい)
ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/life/update/0218/004.html?ref=rss
123名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 15:30:45 ID:5+iE8r+C

asahi.com: キヤノン、派遣・請負の正社員化後回し 新卒採用を優先 - 就職・転職
http://www.asahi.com/job/news/TKY200702170297.html

↓ 二日後

キヤノン : お知らせ 派遣・請負から直接雇用への対応について
http://web.canon.jp/pressrelease/2007/osirase2007feb19.html
124名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 17:42:02 ID:jx33jNUp
          /       ヾ''"         ~`ヽ
         /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ     ヽ
        /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
       /         /::::::::-'''''"~        ヽ,   .|
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |                ヽ  |  
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,   
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i, 
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ 
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |  
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |  
     |         ;:|        '""^     、   |  |  
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  | 
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  | 
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |  
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |   
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |  
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./    
        ヽ.        :人     /`ー――'''''  /    
        /;:;:;:;;:;:;: _/         
                わ し の ホ ー ム ペ ー ジ で
 
                      何 さ ら し と ん じ ゃ キ サ マ ラ
125名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 18:03:11 ID:5Rk1rVzP
正社員の雇用比率というか・・・・
派遣や請負など、間接雇用を全面禁止にすればいいのでは。

現状とは逆行するかもしれんけど。
126名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 18:06:05 ID:g1U93+x7
>>125
経営者がそんなことを許すはずがない。

自分さえ儲かればいいのだから。
127名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 18:16:23 ID:5Rk1rVzP
>>126
つ 人材派遣業者のピンハネ率

派遣社員を雇うよりも、期間を区切って契約社員を直接雇用する方が
安く済むこともあったりします。。。
128名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 18:29:39 ID:+mjF+9RN
>>127
それがキヤノンの主張する直接雇用。
2〜3ヶ月の短期契約更改だということです。

お知らせ 派遣・請負から直接雇用への対応について
http://web.canon.jp/pressrelease/2007/osirase2007feb19.html
129名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 19:18:53 ID:a4Mwll+V
×性器雇用〇正規雇用を義務付ける過程において、NK団連、経済恫喝会、日本
syk海技所連合会が、政治献金→N幹事長(極右)が阻止する。
最近、独立の機関であるはずの、日銀や人事院にすげー口出し、圧力、恫喝が
目立つ。正常な民主主義と乖離しつつある。
ここいらで、zm党に鉄槌。ちょーしこくのもいい加減にしなさい。
130名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 20:50:33 ID:ch4m+aiO
>>97
>正社員と非正規の待遇の大きさが問題だな、
>ある意味現在の正社員は抵抗勢力になっている。

俺もそうだが、正社員はバブル再来を願っているだけで、抵抗なんかしてないよ。
131名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 22:57:39 ID:cPiFGr0/
でも、正社員が契約社員や派遣社員との溝を作っているのは事実だよな。

どちらも負け組のくせに(w

経営側は楽だよ、ほんとwww
132名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 16:29:28 ID:QH+8YPBP
さぁ、キヤノン工作員である政府関係者の反撃が始まりますwww

【社会】 キヤノン請負労働者 「私達は生身の人間。正社員と同じ賃金もらって人並の生活をしたい」…衆院公聴会★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172204783/l50
【キヤノン】実態は派遣労働なのに請負契約を装う「偽装請負」に安倍首相「当然違法ですから」と対応検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172179709/l50
【労働】キヤノン、派遣・請負の正社員化を後回しに…「新卒採用優先」に方針転換★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171806630/l50
133名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 16:42:18 ID:PzE77zi8
>>1
そんなことをすると経済が傾くぞ!
134名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 17:16:17 ID:H255LxMo
>>97

そんな事考えたこと無いよ。
正社員で働ける喜びをかみしめて、日々黙々と仕事をしてるよ。
ただ、一部の組合員で、ロクに仕事もせずに吠えてるヤツは居るけどね。

私が思うに雇用延長法(団塊救済法w)が諸悪の根源じゃ無いのかな?
この法律で、新卒採用や派遣からの正社員雇用の計画が狂った。
ウチの会社は、採用人数の予定が3分の1になったしまったからね。

後5年位は、若者や派遣労働者の受難は続くと思うよ。
135名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 03:07:05 ID:Kv5rwwpg
>>118
この東洋経済の特集記事は一読の価値あり。
駅の広告で目を引かれて思わずそばにあった売店で買ってしまった。

日本マジでヤバイ。
おれもいつ貧困の罠に落ちるかわからんという恐怖心を覚えたよ。
早いとこ政治を変えないとね。
136名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 16:23:12 ID:mZTMKbuJ
>>135

東洋経済は煽り過ぎる嫌いがあるからなぁ・・
まぁ、ヒマだから久々に買ってみる事にするよ。

でも政治を変えるってどうするのよ?
世界市場を相手に日本企業が立ち向かう為には、
ある程度の社会変革は致し方が無いだろう。

それが格差社会って呼ばれるモノだとしたら、
賢く生きる為の「知恵」と「努力」が個人にも必要だろう。
137名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 19:52:43 ID:G2XFyIc9

タイガー魔法瓶を派遣女性が提訴 偽装請負を指摘

タイガー魔法瓶(大阪府門真市)で派遣社員として5年以上同じ業務に従事した上、
突然契約を解除されて精神的苦痛を受けたとして、大阪府内の女性(30)が26日、
同社に慰謝料300万円と正社員としての雇用などを求める訴訟を大阪地裁に起こした。

契約解除は労働局が同社を指導した直後に行われており、
女性側は「解雇は労働局に申告したことに対する報復」と主張している。

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070226/jkn070226004.htm

138名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 19:58:02 ID:ZNclHiz7
【裁判】 “偽装請負”告発した派遣女性、突然解雇される→タイガー魔法瓶を提訴
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172483506/l50
139名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 20:02:27 ID:SYvPkWUl
>>137
とりあえずタイガー魔法瓶の幹部連中、全員死んでいただけるかな?カスは日本にいらね。
140重ね飲み:2007/02/26(月) 22:03:46 ID:SUFy2U7t

「当て逃げ」警部は酒気帯び 兵庫県警が懲戒免職に
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702230042.html
2007年02月23日
>藤本容疑者は当初「帰宅後に缶ビールを飲んだ」と供述していたが、その後の調べで「飲酒運転がばれるのが怖くて逃げた」と認めたという。

追突事故:逃げた兵庫県警課長を逮捕 飲酒運転の可能性も
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070205k0000e040030000c.html
>藤本容疑者が「次の出入り口で話をしましょう」と言ったのに現れなかったため、車のナンバーを覚えていた女性が110番通報した。

>藤本容疑者は「次の次の出入り口で待っていたが、女性が来ないので帰った」と供述。呼気1リットル中0.2ミリグラムのアルコール分が検出されたが、「帰宅後にビールを飲んだ」と話しているという。


テレビはまったく触らないねえ・・・
141名無しさん@3周年:2007/02/26(月) 22:36:21 ID:BJaUvEFi
信用を失ったお金なんてかみくずだ!!
いま1000万あったとして、20歳と50歳で分ける。
若いやつに400万分配した場合と100万分配した場合
どっちが20年後豊かな生活が送れるでしょうか!
ってくらいパフォーマンスする政治家はあらわれないものか!
142名無しさん@3周年:2007/02/27(火) 17:05:22 ID:ykeqYzCz
法制化の検討の、前に、既存の制度の中で可能なものはあるか。
143名無しさん@3周年:2007/02/27(火) 19:15:44 ID:6HRqy1fK
欧米先進企業・・・技術革新と経営術で富を生み出す。
帝國主義的日本企業・・・人件費ピンハネと下請けイジメで富を生み出す19
            世紀型企業。でも、欧米女性にセクハラして大損。

所詮、日本人は「お家のために滅私奉公。ご公儀の定法を破っても設けたら
勝ち。それでダメならご老中に小判饅頭を送って、ご定法を変えてもらおう」
水戸黄門に出てくる悪代官・悪家老(政治家・政党)と越後屋(KDR加盟企業)
となんら変わらぬ。前近代的構造。
144名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 15:11:10 ID:ra9Ci3f2
役員以外パートでいいだろ
人様におんぶだっこでデカイ口叩くな
145名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 15:45:10 ID:5BPGGEWe
現代版 奴隷制度
146名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 13:49:55 ID:Bzw3FPPz
>>134
俺の職場と同じ状態だな。団塊世代の連中がごろごろしてる。
マスコミは危機感を煽ってるよね。「技術の伝承が深刻な問題だ」とかね。。

そんなもん、本当に辞めて欲しくない人間なら、
会社も顧問として残ってもらうよ。
わざわざ法律なんか作らなくていいんだよ。
147名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 00:17:28 ID:aKNxlrcw
age
148名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 15:10:19 ID:gNCAG9Dx
トヨタ、キヤノン
149名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 00:36:47 ID:elNewoTJ
グッドウィル
150名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 10:46:49 ID:TatoGryn
正規雇用なら結婚2.4倍=夫の育児参加で子供増−厚労省調査

正規雇用で仕事をしている男性の結婚率は、アルバイトなど非正規雇用の男性に比べ2.4倍に上り、雇用形態で差が生じていることが、厚生労働省が7日公表した「21世紀成年者縦断調査」で分かった。
夫の育児参加や、職場に育児休業制度がある夫婦ほど、子供が生まれていることも判明した。
 少子化対策の基礎資料を得るため、2002年10月末に20−34歳だった人を毎年追跡。4回目の今回は05年11月に実施し、約1万9000人の回答を分析した。
 調査によると、02年に独身だった男性は、正規雇用者の15.2%が05年までの3年間に結婚した。一方、非正規雇用者は6.3%、無職は4.4%だった。
 女性は、正規雇用者の16.8%が3年間に結婚。非正規雇用者は14.9%、無職は15.6%で、男性ほど差は見られなかった。
 一方、既に子供が1人いる夫婦は、夫の休日の家事・育児時間が8時間以上の場合、過去3年間で56.0%に第2子が誕生。一方、家事・育児時間が「なし」の場合は21.1%だった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007030700890
151名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 11:05:24 ID:8PfemRL0
雇用は自由なんだし、会社は雇用せざるえない。ペナルティーをかすとか
152名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 16:00:02 ID:elNewoTJ
マクドナルド
153名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 23:37:24 ID:HIYsHhf3
人材アウトソーシング

派遣奴隷
154名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 14:52:31 ID:mrsy4d4v
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
155名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 01:38:52 ID:GvVWlflJ
「労働契約法」への緊急アンケート 実施中

「労働法制」の改定
・ホワイトカラーイグゼンプション
・金を出せば違法な解雇も合法化
・労働条件を自由に切り下げ可能

与党、財界が強行しようとしています。選挙後には国会に提案することでしょう。
皆様の意見をお待ちしています。

アンケートは、
http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=566335171&P=402182501
156名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 20:17:21 ID:Vx5RSNDt
真面目に考えろ。

偽善者、詐欺師、税金泥棒の議員さんたちよ。
157名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 16:44:20 ID:DiGiOLV5
>>156 何を言っても権力があるから自分等に都合悪いことは考えない
小泉元首相が年金廃止したのも結局は別の形で受給できるようになってたろ
158名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 03:32:31 ID:SZzTcQxQ
非正規雇用が増えてるこんな世の中じゃ…
159名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 19:15:57 ID:SZzTcQxQ
( ゚д゚)ポイズン
160名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 20:36:54 ID:eyXqprLt
正社員の雇用比率よりも役人のリストラだよ。
高給取りの役人が多いから、税金が無駄に必要になるんだよ。
161名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 01:24:54 ID:woiy0spC
支点、力点、作用点〜♪
162名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 12:59:19 ID:kag2ZMeM
裁判沙汰になると、会社側のコメントかたまっとるね。
堂々と差別しますと言えよ。
163名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 23:09:40 ID:tu4M0TNi
雇用差別万歳!

正社員万歳!

所詮雇われ万歳!
164名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 23:14:20 ID:OXp6WFMI
これはひどい
165名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 09:39:08 ID:EicrNs9F
少子化斡旋 政府乙!

このまま日本は滅びます(笑)
166名無しさん@3周年:2007/03/23(金) 15:39:45 ID:i64Rz1eg
いい加減にあきらめれ
167名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 14:54:31 ID:wn+Eht9p
(´・ω・`)知らんがな
168名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 22:05:53 ID:sMhUjok8
もうだめぽ
169名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 15:10:03 ID:H+qC0uCO
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 4月3日放送 第257回

「雇用格差 〜漂流する“就職氷河期世代”〜」

最近、雇用環境が改善している。団塊世代の大量退職や少子高齢化をにらみ、
新卒者の就職戦線は、80年代バブル期並みの「超売り手市場」の様相を呈している。
しかし、その一方で、取り残された世代がある。20代後半から30代前半の「就職氷河期世代」だ。
90年代の大リストラ時代、企業の採用が細る中で就職戦線を迎えたこの世代は、
正社員になるチャンスを逃した人が多い。「派遣」や「フリーター」という不安定な雇用関係を強いられ、働いてきた。
中には、ネットカフェや漫画喫茶を転々とし、「日雇い労働」の生活を強いられる
「ワーキングプア」に転落する者まで出てきている。
日本経済の片隅に追いやられたロスト・ジェネレーション(=失われた世代)たち。
彼らが安心して働き、生きる道は開けるのだろうか――。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070403.html
170名無しさん@3周年:2007/04/11(水) 01:13:20 ID:okECHTiA
悪の枢軸 グッドウィルグループ

コムスンへ苦情 「大変たくさん」と都
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070410itw6.htm?from=top

Goodwill Group - 人材サービス 介護・医療サービスのグッドウィルグループ
http://www.goodwill.com/
171名無しさん@3周年:2007/04/11(水) 04:57:14 ID:AcVs8+OP
団塊ジュニア6〜静かなる逆襲〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1174386370/1-100
団塊ジュニア5〜一体、どうなってしまうのか?〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1160131149/l50
【】 真性団塊ジュニア世代にありがちなこと 【】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1148565984/101-200
団塊ジュニアよ!なぜ黙っとる?!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1173204419/1-100
取り残された「超就職氷河期世代」part28
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1175122786/301-400
取り残された「超就職氷河期世代」マイマイ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1162654764/301-400
就職氷河期世代の毒女集合
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1170226165/101-200
氷河期世代がこの先生きのこるには?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1158467967/301-400
このままだと、就職氷河期世代の暴動が起きる?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1174193410/1-100
ネットは「就職氷河期世代」の孤独をいつまで癒せるか
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1174294054/1-100
就職氷河期世代は社会の核廃棄物
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1162307934/101-200
【論説】 「このままほっておくと、就職氷河期世代の暴動が起きるかも」…ネットは彼らの孤独をいつまで癒せるか★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174124708/1001-1100
【社会】 「正社員と同じ仕事なのに待遇が違う」 依然厳しい氷河期世代…高齢フリーターは増加★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174608813/101-200
【就職】 景気回復は就職氷河期世代に恩恵を与えていない、彼らを救う施策は・・・
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173452929/1001-1100
「就職氷河期世代」の若者たち、その現実
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1173310334/1-100
172名無しさん@3周年:2007/04/12(木) 04:27:54 ID:fwoJgxRO
◆民主党が年齢差別禁止法案など雇用3法案を提出
2007年04月11日21時33分
http://www.asahi.com/politics/update/0411/TKY200704110327.html

民主党は11日、政府の労働関連法案の対案として、
(1)政府に雇用基本計画策定を義務づける雇用基本法案
(2)労働者の募集・採用の年齢差別禁止法案
(3)就職氷河期に正社員になれなかった40歳未満の人たちを中心に支援する若年者就労支援法案の3法案を衆院に提出した。
173名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 11:56:33 ID:Hh1aKd1F

   ちょっとここ通りますね・・・

         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  ) ) ) )
174名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 12:06:28 ID:aOoC7vi7
別に共産党だけとは限らないが、弱者とか言われる人達を全面に出して利権を
獲得するやり方っていうのは、簡単に言えば、こういうやりかただろう。公営住宅
を例にしてみると。

1住むところさえ持ってない多くの人々を強調。税金を集めて公営住宅を作れと主張。
2自分達は人々のために働いてる。民間人みたいに自分の金儲けのために働いてる
 わけではない。
3だから、人々のために働いてる自分達は民間みたいに自分達の利益のためにする競争では
 なく、他の奴らの金を税金として集めて、その金で生活するのは当たり前。
4俺達は人々のために働いてる。俺達がいなければ彼奴たちはろくな暮らしができないんだ。
 だから、人々のために、まず俺達の住宅を造れ。
5人々のために働いてる俺達だからこそ、誰がそこに住むべきか、幾らくらいの利用料金に
 すべきかは一番分かる。だから、俺達が決める。
6人々のために働いてる俺達の家賃が住民より安いのはおかしい?俺達は住民のために働いてる
 んだ。感謝されこそすれ、そんなことを言われる筋合いはない。いやなら出て行け。

もともと、公営住宅なんて手法をとらないで、地価の抑制策でもとっていたら
より多くの人が、よりよい住宅に住んでいた可能性の方が大きい。もちろん、特権的な公務員は
存在する必要はなかった。

175名無しさん@3周年:2007/04/14(土) 12:15:13 ID:9AE5OEx/
日本の高度経済成長の時も、きっとアメリカ始め当時の先進諸国では、
かって国内で行っていた生産が、日本に奪われ職を失う人、収入が下がる人が
いたんだろう。
今、中国、インドをはじめ後進国と言われていたところが、嘗ての日本のように
高度経済成長のまっただ中にいる。
日本だけが、鎖国でもして固定した身分制社会を維持していこうとすることは
できないだろうし、すべきではない。
賃金の低下はしかたがない面もある。
問題は、それによって生活水準が下がることだろう。
日本の場合、諸外国に比べて、生活のための物価が極めて高く、特に住環境が
劣悪と言われてきた。
この十数年間の間に、不動産所有世帯の住環境はめざましい改善がなされ、今や
先進諸国の中でもそれほどそん色のない状態になっているのに、他方で、高地価に
よる不動産をもたない世帯との格差は拡大し、高家賃は全く是正されていない。
住環境については、格差が大きくなっている。
賃金の低下がさけられないとすれば、実質的な生活水準が下がらないように、生活に
必要な諸物価、特に家賃、地価の大幅な引き下げが必要だろう。

176名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 23:21:51 ID:g8Xe1j3T
         ____
       /      \
      /  ─    ─\    パンはパンでも空を飛ぶパンはな〜んだ?
    /    (●)  (●) \    そんなのフライパンに決まってるだろ・・・
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |



ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569683029.jpg
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ●)三(●)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
177名無しさん@3周年:2007/04/24(火) 12:55:53 ID:ziD5DEMA
無責任な野党は偽装請負はやめろ、正規雇用を拡大しろと言い掛かりをつけて若者の雇用を奪っている。
公明党はジョブカフェの設置、派遣法の改正、デュアルシステムやトライアル雇用の導入で若者の雇用の場を作った。
今回の選挙の結果でどちらが正しいか証明されたな。
178名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 00:09:29 ID:QDxf+yRF
外国人労働者を大量に受け入れてるやつこそ、本当の悪党だぞ?
179名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 06:57:36 ID:TjzNwXon

■ 『 少子社会日本  ― もうひとつの格差のゆくえ 』
   山田 昌弘(東京学芸大学教授) 07年04月20日  岩波新書

 ・日本の少子化は、いま   ・家族の理想と現実   ・少子化の原因を探るにあたって 
 ・生活期待と収入の見通し  ・少子化はなぜ始まったのか  なぜ深刻化したのか
 ・恋愛結婚の消長   ・少子化対策は可能か



:::書評:::

ITでフラット化したグローバル競争社会。ボロボロ・いびつになった日本の経済社会。
現状認識を誤り、政策転換に遅れ、失われたこの10数年。修復が、可能でしょうか??

大都市を目指して大学受験勉強に頑張る10代、 これからの転職/キャリアアップを
視野に入れてるゆとりの20代、 就職氷河期で辛酸をなめ続けている30代、
負け犬論争に共鳴したバブル期の40代、の皆さん、これを読めばすっきりします。

むしろ分かってくれない実家の両親にこそ”少子化の真実”を、きっちりと読ませたい。
180名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 06:32:02 ID:J4r0LmQe
>>177
野党は責任を負うべき位置には居ない、失政の責任を負うは与党だろ
まぁ責任を負わなくて済むから無責任なことが言える訳ですけど
181名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 18:54:22 ID:CF8/0ZyW
自民党と支持母体の経団連
公明党と支持母体の創価学会

こいつらは重罪だな
182名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 21:29:58 ID:3kdOSFHr
正社員並みパートを上げことよりまず、パート並み正社員を引きずりおろそう。
183名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 15:40:30 ID:lvWn3zdS
奴隷を管理する側は楽していいんだよ
184名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 16:00:10 ID:FpC80Spt
正社員の雇用比率はむしろ下げるべきじゃないか。
雇用の流動化を促進し、新しい産業、分野に人材を移行できる
システムをつくるべきだ。
185名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 21:53:18 ID:bmmHQDFN
【雇用格差】日本社会は“やり直しのきかない”社会に…バブル期を上回る新卒採用なのに、正社員になれないフリーターの割合は増加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178277488/l50
来春の新卒採用数は5年連続増加で過去最多、求人倍率もバブル時代並みとなる見通しだ
が、その一方でフリーターから正社員になった人の割合は5年前に比べて大幅に減っている
のが現実だ。
186名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 08:06:50 ID:lwwU4CIa

http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml 週刊ダイヤモンド 5月12日号

     団塊離婚と非婚ジュニア シングルライフの生涯収支

団塊ジュニア世代以降の場合、男性のじつに3人に1人、女性の4人に1人が生涯未婚を貫くとの見通し
もあれば、団塊世代を中心に熟年離婚が急増し、米国に次ぐ離婚大国になるとの予測もある。
結婚離れはなぜ進むのか。家族株式会社の自壊は、われわれの生活、経済、社会を
どう変えていくのだろうか。

【驚愕のシングル社会】
 離婚予備軍は4万組以上! 30代未婚率は実質世界一へ Interview 東京学芸大学教授●山田昌弘

【世代別「結婚観」核心アンケート】
 妻の意識変化に戸惑う熟年夫 独身男の下流化で未婚が加速
 Checksheet 熟年離婚・生涯未婚 危険度チェック

【初試算! 離婚・非婚の損得勘定】
 婚姻期間の長い離婚は損 子持ち共働きは非婚より得
 男性読者必読! イザというときのための離婚マニュアル
 Column 妻の取り分は意外と少ない! 誤解だらけの年金分割制度
 電脳ヒルズ系から親なび姫系まで全10タイプ 独身族原色大図鑑

【「シングル消費」最前線】
 35万円のガンダムも完売 童心や安心を買い漁る人々
 Data 将来は不安でも消費意欲は衰えない30代未婚男女の矛盾
187名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 13:35:59 ID:LRlzKgoD
暴動まだ〜?チンチン♪
188名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 14:57:04 ID:ohCT7TcM
【格差拡大社会】 最低賃金をきちんと守っているかどうか一斉監督 1万の事業所を対象に労働基準監督署 6月実施
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178920139/l50
【沖縄県民世論調査】「本土と格差」87% 米軍基地縮小85%が望む 大切にすべきは「平和・戦争を忘れない」42%
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179090944/l50
189名無しさん@3周年:2007/05/17(木) 14:10:41 ID:xm1j6BWg

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31888165

『 偽装請負 格差社会の労働現場 』 2007年5月 735円 朝日新書
朝日新聞特別報道チーム/著

1990年代から一気に産業界に広まった「偽装請負」という雇用形態。
グローバル化で飽くなきコストカット、人員削減を迫られたキヤノン、松下電器産業
など超一流企業までもが、率先して安い労働力を求めて、違法行為に手を染めていた!
2006年夏から告発キャンペーン報道を展開し、新聞労連ジャーナリスト大賞優秀賞を
受賞した朝日新聞取材チームが、格差社会の「労働悲劇」を描き尽くす渾身のルポ。
190名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 17:39:32 ID:PWcQbIbT
税金取りすぎ

サービスなさ杉

つまり、ボッタクリ国家
191名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 09:50:21 ID:taakUdUQ

規制改革会議:提言内容判明 最低賃金上げに事実上反対

毎日新聞 2007年5月20日 3時00分 【東海林智】

内閣府の規制改革会議(草刈隆郎議長)の再チャレンジワーキンググループがまとめた
労働分野に関する意見書の全容が明らかになった。解雇規制の緩和や労働者保護の
法的見直しなどを挙げている。安倍政権がワーキングプアなど格差解消に向け取り組む
最低賃金の引き上げについては「賃金に見合う生産性を発揮できない労働者の失業をもたらす」
と事実上反対している。

同会議は週明けに公表し、3年間かけて検討するが、労働者保護の撤廃を中心とする内容に
労働側の反発が予想される。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070520k0000m040113000c.html

具体的には(1)解雇規制の見直し(2)労働者派遣法の見直し
(3)労働政策立案のあり方の検討−−を掲げている。

(1)は人員削減の必要性など解雇の要件が厳しく、使用者の解雇権や雇い止めが著しく制限
されているとして、規制緩和の検討を打ち出した。また、労働契約法案に盛り込むことが
見送られた解雇の金銭解決についても試行的導入を検討するとしている。
(2)では禁止されている港湾運送や建設、警備などへの派遣解禁、派遣期間
(最長3年)の制限撤廃を提言。
(3)では労使が調整するやり方からフェアな政策決定機関にゆだねるべきだとしている。
192名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 14:50:52 ID:3RY4NDAf

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)
193名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 16:56:41 ID:ejZIyvfk
 安倍政権は再チャレンジとか言っておきながら、その件に関しては全く動かず。
その代わり、一般庶民が影響を受けるような“改悪”は行うし、憲法まで変えて戦争をしようとする。
彼は人を愛したことがないんだろうね。現実に子供もいないし。自分以外の人間はウジ虫とでも思ってるのか?
戦争までしてそんなに人を殺したいのなら自分の家族を殺してはどうか?
194名無しさん@3周年:2007/06/01(金) 23:32:58 ID:dSiqcUP1
>>193
家族と言っても、首相の場合は子供がいないから嫁さん・・・
195193:2007/06/01(金) 23:38:53 ID:+q4N57C4
>>194そうだスミダ
 しかし、昼間から酒飲んでていささか言い過ぎた(書きすぎた)
スレ主様すみませんでした、本分から大きく逸脱してしまいました_(._.)_
196名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 02:31:39 ID:MvKtx3WC
海外から労働者を受け入れるといっても、
経営者にとって都合のよい安月給で働く労働者だろ?
そういった労働者がいつまでも黙って安月給で働いてると思うのか?

日本国内の余った労働力を生かそうとしてないのはどういうこと?
現状の移民政策を考える時期に来てるぞ。
197名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 06:03:05 ID:arxeE5at

団塊世代
1,仕事が多種多様でしかも豊富
2,低学歴から高学歴まで学歴に関係なく幸せを勝ち取ることが出来た
3,就職さえ出来れば終身雇用が約束された
4,女が男を支えた
5,高度成長期でもありあらゆる分野での国家支援があった。
6,転職しても職で困ることはなかった。
7,年金支払いがあてに出来た。
8,将来に明るい展望があった。
9,25年の住宅ローンを安心して組めた。
10,満額の退職金又は割り増しの早期退職金で死ぬまでの人生プランを立てられる

現世代
1,仕事が無い又はかなり限定される
2,低学歴は奴隷業務のみ。高学歴でも一度踏み外せば再出発は難しい。
3,終身雇用崩壊。どれだけ会社に貢献しても一つのミスで左遷
4,女が男に見切りをつけた。
5,間違いなくこの国の成長は終息に向かっている。故に人間も多くは必要ない。
6,転職は8割方失敗する。成功しても悪条件。
7,年金崩壊。払っても貰えない。又は払えないから貰えない。
8,将来を思えば思うほど不安に苛まれる
9,明日、クビになるかも知れない時代に長期のローンなど不可能に近い
10,退職金ゼロ又は微額。底をつく前にいかに楽に死ぬかがテーマ。

↑生まれてきた時代が違うだけでこれだけの差がある。
198名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 12:56:21 ID:xcNWWQXJ
>>197すごい見やすい比較表だ。よっ大統領!!
全く表のとおりですね。なんで、悪い方悪い方に変えていくんでしょうかね?
政治のために不幸になっている人がいるならそれを助けるのは政治だ。多くの人を不幸陥れる政治は排斥されるべきなのに決してそうならない。
本当に日本は民主主義の社会なのだろうか?
次の参院選で結果が現われないなら日本はもう破滅ですね。
199名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 14:00:08 ID:iqfVbwHE
>5,間違いなくこの国の成長は終息に向かっている。故に人間も多くは必要ない。
違うだろ、機械化。オートメーション化が進んで人手に頼らなくてもいいだけ。
200名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 14:02:08 ID:+4nyUoz5
それで、機械が壊れたら誰が直すんだい
201名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 14:05:18 ID:DMIsWIfE
直すよりも買い換えたほうが安いですよ
202名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 14:07:33 ID:+4nyUoz5
買い替えが効くのはレベルが低いもんでしょうに
ワンオフものの場合、公務員関係に多いけど、これはどないせえ中年
203名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 20:16:15 ID:5nBodkHI
国産一流ブランド品だけど、最近買ったケータイもデジカメもテレビもやたら壊れた。
どうしてこんなにメイドインジャパンの品質が悪くなったのだろうか?

小泉&自民党の規制緩和によって日本がアメリカナイズされたとき、メイドイン
ジャパンのモノ造り神話が崩壊したのでしょう。
204名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 03:08:04 ID:AjgJOx6Q
グッドウィルの会長が経団連理事を務めるくらいだからな。
人件費の中間搾取はこの先も安泰でしょ(笑)

経団連の支持政党である自民党次第ですが。
205名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 03:21:35 ID:lI2yrn67
最近の女子大生の就職事情↓
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/backnumber/200705/contents01/theme01.php

死にたくなったよ
206名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 03:50:12 ID:nbc0JxYx
>>203
アメリカ製品のコンピューターが日本に上陸したとき
住友関係の材料屋は、わざとハードディスク装置にゴミをまぜて結果として追い払った
 
中国製品が日本に上陸しつつある現在、おなじ 枯れ葉 作戦が住友をとる
 

207名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 09:41:51 ID:xQQVnbTz
>>205俺なんか苦労して2年働いて大学に入ったがカネの都合上、2年しか行けなかった要は短大卒だ。
何十社も受けてようやく中小には入れたのに、今の大学生は何の苦労もせずに正社員の地位を得られて、何から何まで楽々なのがむかつく。
208名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 19:26:24 ID:vJ+kdWbG
雇用能力開発機構のムダな建物「私のしごと館」って、「ムネオハウス」みたいでワロス。
209名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 21:52:32 ID:ZTeIRCCn
グッドウィルを見てて思ったが、会社も社員も使い捨ての時代。
210名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 02:53:49 ID:KEj2ywZC
国も使いすてかもな
211天下りを許すな:2007/06/08(金) 03:34:38 ID:Lr90x3VT

株主総会の案内状が届く季節となって来たが、今時分は大概、
議題に、取締役承認の件と言うのがある。
よく見ると、一人くらいは略歴に通産省とか労働省などと言うのがいる。
決議権行使書に議案ごとに賛否の印を付けることになっているが、
私は、それらの候補者を除外することにしている。
国民のささやかな批判票だが、みんなでやれば天下りを阻止できる。
譬え否決出来なかったとしても、何10%もの株主が否定の意思表示をしていたら無視出来なくなる。
一部の大株主や外国株主などがそれに乗れば一遍に覆る。

口先だけで天下り反対とか言っていても、何も変わらない。実践しなきゃ。
212名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 16:11:01 ID:H5RsHb/F
滅びる国 日本
213名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 10:59:44 ID:82m3Tzom
確かに公務員に限らず正社員は特典が多い(特に老舗の大企業は凄い)

有給休暇は、勤務日数にかかわらず採用初年度から20日間もらえたり、
診断書を出せば有給の疾病休暇が2〜3年もらえたりする会社も結構ある
(中には5年以上有給の病休中という社員がいる大企業もある)

また、有給の産休、介護休暇や3年程度と長い育児休業など
改めて正社員は恵まれているね。

214名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 11:11:09 ID:wTrV7tQc

−TV番組のお知らせ−
明日12日(火)午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」

街をさまよう若者たち〜新しい形のホームレス〜

インターネットカフェ、ハンバーガーショップ、カラオケボックス。

今、アパートの家賃を払えず、24時間営業の店を転々と泊まり歩いて生活する
新たな形のホームレスが問題となっている。

目立つのは、就職氷河期に地方から東京に出てきたものの、
正社員の職を得られずに部屋を追い出された20代〜30代の若者たち。
ネットで見つけた日雇い派遣の仕事などに就いているが、賃金が安く、
部屋を借りる時に必要な敷金や礼金などを捻出できずにいる。

事態を重くみた厚生労働省は彼らの実態調査に乗り出した。
また、家を失う危機に直面している若者たち自身も立ち上がった。
労働組合を結成し、派遣会社に対し最低賃金のアップなどを求め始めている。

若年ホームレスのぎりぎりの生活に密着取材すると共に、声を上げ始めた若者たちの取り組みにも迫る。

http://www.nhk.or.jp/gendai/
215名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 13:23:22 ID:MfARGQb0
投票形式でネットで世論を作るサイトです。

「国民年金」「今の内閣」etc、思っている選択肢に是非、投票を!

投票の作成依頼も受け付けています!

【世論箱】http://yoronbako.yokochou.com/
216名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 12:33:16 ID:aLcFWO06
製品やサービスそのもののクオリティも低下してるね。
日本製でも安心できないものが増えたのも間接雇用が増えたせい。
217名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 03:01:27 ID:PZ8YwPvQ
日本の製造業は海外メーカーとの競争で必死だからな
218名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 03:30:19 ID:p4p0yztk

10年ほどまえ、自動車メーカーはほとんど豊田本田以外外資に買収されました
つぎがどこ狙われるか、ソニーのたたかれかた見ればわかるようなもんす
 
それについては、アベでは話にならんのだよ
小沢レベルじゃないと
219名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 11:15:32 ID:rvtG/IJU
売国奴に何が出来るんだよwww
220名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 11:19:42 ID:29heFOGw

ユダヤのじいさんにごみを売る
あんたがやったことだ
221名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 17:21:07 ID:So5xPYsz
>>214
お役所が調査する時は「結果ありき」なんですよね。結局、本人にやる気がなく、能力も低く、好きでやってるという結論をだすだろう。
絶対に低賃金で不安定雇用で、食費宿泊費で金がなくなるなんて事は書かないだろう。

「有識者会議」にしたってそうです。結論はもう出来ているのに、さらにそれにお墨付きを与えてもらうべく「誤用学者」を雇うのです。なにも話し合ったり検討したりする必要はない。痔眠盗の与えたものにうんといえばいいんだから。
こういう連中こそ最低賃金で雇うべきだろう。
222名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 17:58:26 ID:bLv8Y1/o
一番社会に貢献している筈のものづくりの現場が
誰がやっても同じものとして使い捨てられる…
ろくに資源も無い国でこれじゃ、そりゃ滅ぶや
223名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 01:00:34 ID:ij+hAWOa
さぁ、auへ | auが選ばれる理由

第1位 料金が安心!おトク!
第2位 メールが便利!楽しい!
第3位 端末が便利&おしゃれ!
第4位 よくつながる!すぐつながる!
第5位 ナビが便利&安心!
第6位 音楽&FMが楽しめる!
第7位 映像&ワンセグが楽しめる!
第8位 友だちが使ってる!
第9位 おさいふケータイが便利!
第10位 安心なサービスがいっぱい!

http://www.au.kddi.com/au_mnp/mnp/minna.html
224名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 01:47:53 ID:YvFjT+dv
6月19日(火)〜6月20日(水)
午後10時〜午前7時
225名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 13:47:05 ID:W91qew62

NHK 本日(23日) 午後7:30〜10:29  ※午後8:45〜9:00はニュース中断

■ 日本の、これから 「納得してますか?あなたの働き方」
 
今、雇用の現場で「働き方」を巡って、大きな地殻変動が起こっている。

派遣社員やパートなど、週に働く時間が35時間未満の労働者が増加している一方で、
60時間以上働く労働者が急増。労働時間の“2極化”が、進んでいるのだ。
それにともない、非正規雇用と正社員との間で、給与の2極化も加速している。

徹底した人件費の見直し、成果主義の導入を背景にすすむ、こうした2極化は、
コスト削減につながり、生産効率を上げるとされる一方で、「勝ち組」
とされてきた正社員にも、過重労働を強い、過労死やうつ病を蔓延させ、
企業倫理の低下や、不祥事を招く温床になっているとする声も上がっている。

 「2極化や成果主義のメリットを重視し、更に雇用の場に市場原理を導入していくのか?」
 「競争よりも協調のメリットを重視し、新しい日本型システムを築いていくべきなのか?」

少子高齢化時代を迎える一方で、企業間のグローバルな競争が激しさを増す中、
私たちはどのような働き方を望み、そして会社と、どのような関係を築いていくべきなのか?

番組では、働いても豊かになれない派遣社員から、成果主義で高収入を得る会社員、
海外とのコスト競争に苦悩する経営者、そして識者などを交え、徹底的に討論する。

[番組ホームページ] http://www3.nhk.or.jp/korekara/
226名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 16:06:08 ID:hfPIJKil
日本は滅びればいい
227名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 10:57:43 ID:cB73VjjW

経団連が  \     利権の温床と言えば?       /ナンタソレハ    コワイモナー   コロサレルヨ!ゼッタイ
献金すれば  \        ∧_∧ ∩自民だろ!  /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
法律も変えられ  \      ( ・∀・)ノ___  __  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
  るんだって ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『過労死させられても自己責任。』
  / (;´∀` )_/       \  <   こ > 経団連の望むまま、法人は減税、労働法は形骸化。
 || ̄(     つ ||/         \<    れ >
 || (_○___)  ||            < 自 が > 守銭奴、腐敗政治とは、自民党の為にある言葉である。
――――――――――――――― .<民   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧   長妻昭に  < だ   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`) ビビってるよ… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<とりあえず増税だ増税www
    _____(つ_ と)___       ./       \ (自民 )__(自民 )  \_______
 . / \        ___ \アベ   /  ∧_∧ 族\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アベ . /γ(⌒)・∀・ ) 議 \   ) (      ) <愚民なんてチョロいよなwww
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 員   \高級官 ̄ \)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \ 僚  | | ┃

228名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 12:33:32 ID:tCjnX/Uy
所得税を上げ、法人税を下げる。
229名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 02:31:55 ID:CHMsyKFO
鬱苦死逝国 にっぽん
230名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 05:16:15 ID:LD1MuyjZ
>>228
もう一回考えてみよう!
231名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 19:17:52 ID:8H6M23zY
もう誰も格差について語らなくなりましたね。共産ティも
232名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 19:24:00 ID:r9YhbGH4
派遣は禁止、バイトは1年やったら正社員にしろ。こっちはもう死にそうだぞ。
233名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 19:30:47 ID:r9YhbGH4
法人税をあげ、低所得者の社会保障費を支援し消費税は廃止。派遣なんかじゃ雇用増えるというのは幻だ
234名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 09:08:24 ID:jZDOegY9
雇われる側から雇う側に変わればいいだけ。
リスクを犯さない労働者は奴隷同然。
235名無しさん@3周年
まただれもが雇う側になれるという空想でごまかしか。