【政治】 「むちゃくちゃだ!」 偽装請負で、経団連・御手洗会長の参考人招致を要求★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
829名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:08:33 ID:U2sP5hTEO
自分が上に立ってみると、労働者がわがまま放題にし
か見えなくなるんだろう。
残業なんて、まともに仕事できる能力があれば発生す
るはず無いのに、月何十時間も残業するのは漫然と仕
事して、割り増し料金を得るためだけ。
残業代無くせば、もっと正規の勤務時間に集中して、
効率の良い仕事が出来るはずだろ?
そうなれば、結果的に過労、重労働も改善されて他の
先進国みたいにバカンスや休暇もとれるだろうし、残
業代が浮いた分の人件費を派遣や非正規、もちろん正
社員の基本給に上乗せも出来て、さらに税金も社会保
険も年金も払いやすくなるだろう?

って考えになるんだろうな。まさに机上論w
830名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:10:40 ID:IIZl/sYc0
下手に偽装請負を取り締まると、天下り利権にも色々と影響があるからじゃね?
カスラックとか、芸能界とか、マスゴミとか
日本と外国のそっち方面を比べてみると、どうもな・・・
831名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:12:03 ID:WuX7Cd2p0
>>1
(  `ハ´ ) ワシの所の工場を閉鎖して
ベトナムなんかに進出するから 報復してやったアルね
832名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:17:01 ID:7zv27opwO
オレのいた会社は残業はあったが、残業代はなかった。つまり、サービス残業が制度化していたわけだ。
それでいて、社長の妾は仕事をしていないのに、社員だった。
いくら零細企業だからといって、これはひどすぎる。社長にそれを指摘したら、クビになったよ。
労働基準局に相談したら、「いろいろあるからね」だって。
833名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:19:26 ID:Y/zY2BVj0
>>830
テレビ局なんて偽装請負の総合商社らしいよ
834名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:19:35 ID:mra7v5hh0
>>一部特権階級が国を世襲する体制だからな。
そういう意味では、あべしとか、金ちゃんを口ではののしっていながら、実は
うらやましかったりしてねw


安倍は善人だ  本当に怒っているのだろう

ただ、安倍の尊敬する祖父さんの岸は、昔、革新官僚としてソ連型の統制国家を目指した
ソ連が元々持っている理念「労働者が主人公」を切り捨てた上で、独裁面、効率面だけを手本にしようとした
(もっとも、当時のソ連も、労働者は主人公どころか地獄だったようだが)
835名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:23:07 ID:U2sP5hTEO
>>832
事実なら民事で訴えれば過去の錆残分と軽い慰謝料とれるよ。
裁判・司法板か会社・職業板にでも相談してみたら?
836名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:24:44 ID:ByIXhYZU0
だいたい偽装請負で働いてる連中は、法律上は準詐欺の被害者なんだしな。
やっぱ、労働組合みたいな総合的な団体ではなく、偽装請負被害者の会、
みたいな市民団体を作って徹底的に抗戦しないと駄目なのかな?
837名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:25:18 ID:qqI0JJ9I0
>>832
奥谷と別の意味で、基準局や監督署なんて要らないな。
838名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:32:58 ID:Q41FU37bO
奴隷がみんなくたばったら誰から搾取するんだよ。
ああそれで移民か
839名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:37:38 ID:zQ9Juy1B0
>>836
日本は催眠や洗脳に対して詳しい人間が少ない事もあって、準詐欺を取り締まりにくい国だからな。
840名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:40:12 ID:1jhUy+jU0
>>839
催眠や洗脳なんてものはバラエティ番組のネタで
実際には存在しないと思ってる連中も多いよな。
841名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:43:35 ID:DupP5IRe0
小泉がどうとか
一生懸命こぴぺしてる奴がいるけど、
関係ないから。
現総理の安部が
経団連の違法行為を取り締まるか、見逃すか、
その一点だから。
郵政民営化云々、改革云々、関係ないから。
842名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 14:54:17 ID:Im8wV/AA0
>>841
安部は小泉政策を踏襲していて、その方針に従った考えに由来する問題が、
偽装請負の隠蔽ですから。

関係アリアリ
843名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 16:25:49 ID:hUcSo0AP0
亀井も経団連批判キタ
844名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 16:28:25 ID:TVzk10Kz0
労働ビックバン 

  【目 的】 : 不公正な格差の是正
  【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する    ← 【 注目 】

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       格差は是正する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       が、その方法まではまだ指定していない
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|        そのことを、どうか諸君らも
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|        思い出していただきたい
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|       
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ       つまり・・・・
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     正社員を非正社員並みの待遇にして
.     |    ≡         |   `l   \__    格差を是正する。
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    そういう方法をとることも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
                 経団連


【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166456873/

【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/
845名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 16:28:55 ID:hUcSo0AP0
亀井静香はGOD!!
846名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:19:44 ID:Cpdi2Ugj0
とりあえずあげ。
847名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:23:03 ID:Cpdi2Ugj0
御手洗の新しい発言の記事まだ?

企業はボーナスなどで報いるべき、ベアなどの状況にない=経団連会長
848名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:23:57 ID:gI659Tjn0
安倍の支持率低下の第一の原因は経団連であることは間違いない。
849名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:29:27 ID:t3zh9glg0
>>804
にこにこ動画の人数ってなんだろ?

話題全然ならないのは同意。
スポンサーさまにたてつくメディアはいない。

>>847
まだベアしませんか御手洗君はww
空前の大儲けキヤノンなのにww
儲けが1兆円になっても賃下げする男だな>御手洗
850名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:40:55 ID:mIy8SLvB0
ニコニコ動画というのはこれのことじゃないかな

ttp://www.nicovideo.jp/search/%E5%BE%A1%E6%89%8B%E6%B4%97
851名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:47:39 ID:XY2ywcXu0
不払い残業も偽装請負も違法なのに当たり前のように昔から存在してるからなあ。
労基所に相談しても民事か刑事じゃないと裁けないとか言われちゃうし。
852名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:07:40 ID:n/PTcM8TO
経団連会長の『参考人招致』のコメントは無しで、M&A対策の経営者保護を政府に要請て?
労働者を保護ではなく奴隷にしようと画策してた人はやることが違うね?
今日の国会では取り上げられたのかな?
853名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:09:53 ID:XvGeahcO0
>>851
今の監督署はちがうよ
854名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:12:45 ID:t3zh9glg0
>>853
労基署も企業にはペコペコしてるだろ
まったくあてにならない、というか企業の用心棒みたいなもの
855名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:21:46 ID:n/PTcM8TO
>>849
『ニコニコ動画 枝野』てググったら国会中継が出てきたから気になったの!

枝野議員の質問に安倍総理大臣が珍回答して話にならなかったから何回も見てしまった。
毎回の謝罪問題と同じで意味がわからないし、回答もしてないし。

あっ昨年末に辞めた議員の問題て追求されたのかな?
なんだか疑問点だらけの政権だな?
支持する要素も見つからないてどうなの?
消去法で自民が消えただけで支持政党は横一線て感じだし・・・。
856名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:29:31 ID:ZEDayFd40
第2回労働市場改革専門調査会議事要旨 会長 八代尚宏国際基督教大学教養学部教授
藤森主席研究員提出資料
ワーク・ライフ・バランスは、働き方のあり方・時間帯を裁量に任せるということなので、拘束を下げると、保障も下げざるを得ない面が生じてしまう。
イギリスの場合は、正社員であっても雇用保障が弱く、パートタイマーとそれほど大きな違いはない。

八代会長
今の正社員の年功賃金にパートタイム労働者の賃金水準を合わせるということには基本的な矛盾があり、
そこはどちらをどちらに合わせるかといえば、やはり職能給に合わせないといけない。

樋口委員
そのとおりである。正社員の給与の決め方に合わせろと言っているのではなくて、正社員の給与の決め方自体も見直すべきということを言っている。

中山委員
正社員の給与の決め方の見直しになると、正社員の既得権ではないが、賃金制度が変更、特に不利益に変更となる場合は、
判例上も合理性の有無という厳しい制約があり、今度労働契約法で明定されることになると、厳しい制約の中でどうやって
変更するのかという問題が、どうしても残ると思う。



↑労働契約法とホワイトカラーエグゼンプションで労働者の賃下げを討議中。先月らしい。
ICUの受験スレより引っ張ってきた。 ここにも投下!!

ネウヨども、安倍と自民は労働ビッグバンやる気満々ですよ。
おまえらの嘘が議事録に溢れてますよ。


 さ あ 野 党 に 投 票 し よ う ! ! 

857名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:29:47 ID:3wrFa/Ol0
>>851
地域次第だろ。
田舎な地域ほど野放しだよ。
858名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:31:22 ID:CHiDzne50
枝野氏のHP見たら面白い飲みつけた。
http://www.edano.gr.jp/

What's NEW!!
>>テレビ放映のお知らせ・NHKの「クローズアップ現代 攻防本格化〜政治決戦に向けた戦い〜」
〔2月14日(水)19:30〜20:00放送予定〕にて枝野の今国会での活動が取り上げられる予定です。
是非ご覧下さい。
859名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:38:49 ID:ZLqmmNmm0
>>823
特権階級が云々というのは、共産的というより
長期にわたって、政権を握るからではないの?

独裁でもない場合、自民党のように汚職ばかりを繰り返してると、即野に下るはずなんだが
何をやっても自民に入れてきた日本人って頭がおかしいとしか言いようがない。
何をやっても自民に入れてきたから、平気でこういうことをやってくる。
860名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:38:58 ID:2cWop0eF0
>>857
最大規模の田舎といえば、やっぱ名古屋だな。
ビルが立ち並んでいても、あそこの住人は田舎者だよ。
861名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:45:02 ID:cbScX6fs0
国際基督教大学ってこんな阿呆がいるのかよ・・・
862名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:39:04 ID:mIy8SLvB0
実力行使=ゼネストでもしたらどうだい
俺はヤングリタイアして勤め人じゃなくなったんで利害関係はないがなw
863名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:25:54 ID:RGZbSMgJ0
こういうどうしようもない御用学者をギャフンといわせる方法は無いものか。
まずICUの学生にならないと影響力行使もできないか、、、。
864名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:08:10 ID:z+sjA0Ep0
>>863

民主党に国会で取り上げてもらうのが一番早いかも。

経済財政諮問会議のメンバーの偏りも取り上げてたしな。

あとは、ICUの掲示板に抗議を書きつづける。

みんなでやれば、少なくとも、御用学者と誤用大学の悪行を多くの高校生に教えられる。


865名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:12:47 ID:p0yrpSzW0
御手洗は同胞日本国民の生き血をすすって私腹を肥やす輩
国賊の穢れた血をひく今の首相とまったく同じ人種だよ
866名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:15:04 ID:zkl9W9Lt0
クローズアップ現代どうだった? 
867名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:20:06 ID:vXzF9BU30
自動車が右肩上がりに売れ続ける時代はもう終わったと信じて疑わない俺にはもはや激しくどうでもいい話だな。
既に、練炭と七輪は確保してあるし・・・
868名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:21:02 ID:48X7imVT0
別に社会は平等でも何でもないわけで、
一部の上流階級が大多数の下層貧民から搾取するのは
当たり前のことだ。

問題なのは、この上流階級の連中が目先の利益しか見ていないことなんだよ。
もっと長期的な視点に立てよ、バカなのか?
豚の数をちゃんと調節して、太らせてから食えばいいのにな、クソッ。
869名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:25:12 ID:kLLgoOGv0
でも実際法で裁くとして、どのような刑罰があるの?
870名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:25:27 ID:tguundUV0
製造業ものづくりマンセー、サービス業は虚業!と言ってサービス買い叩いてきたわけだから
当然の結果だなw
871名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:28:09 ID:rQ5HnGPy0
>>868
その理屈で言えば今が十分太ってるから食われてるんだよ
郵政見ればまさにそのとおりだろ、丸々太ったから外資がおいしく頂戴したわけだ
小泉に見事に騙されたわな
872名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:34:44 ID:TvCbxw/m0
昨日の民主党の質問はどうだったのだろうか?
873名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:15:44 ID:UJGYxgkA0
想定外に亀井静香ちゃんが前半で攻撃。
874名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:41:23 ID:D4IL/DcX0
>>869
派遣法の偽装請負、刑法の準詐欺、労働法の様々な賃金未払い、漏れの知ってるのはここまで。
まだまだ他にもあるかもな。

日本は法治国家だなんて言ってるけれども、実情はダブルスタンダードどころの騒ぎじゃないからな。
本気で法治国家をやろうとするならば、民法改正からやらんと駄目だからな。

民法は契約沙汰の書かれた法律。
言い換えるなら、日本人の契約は、国際基準からは随分と外れているんだよ。

債権、債務、責務、担保といった言葉が契約沙汰における命名則だと理解している人が、
日本人には一体どれだけいるのやら?
日本人が国際的に交渉が苦手なのは、契約沙汰を理解してないからなんだよ。
875名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:02:06 ID:F6jCFGkT0
 日 本 の 美 し い 経 営 者 w
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 人件費かかるから偽装請負認めてくれなきゃヤダヤダ! 
     ⊂   (  ジタバタ         (認めなくてもやってるけどなw)
       ヽ∩ つ  
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 法人税も高すぎるから下げてくれなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ   (足りない分はお前らが消費税払えw)
              ジタバタ


       ∩       
     ⊂⌒(  _, ,_) < 残業代も払いたくないからWE通してくれなきゃ
       `ヽ_つ ⊂ノ  ヤダヤダ          (900万で騙されてんのw)
876名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:06:19 ID:tCHpu0Vy0
この人も奇麗事随分言ってたよね。経団連会長、副会長ぐらい
になると、みんな正体現すな。
877名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:40:34 ID:PsCfhMjS0
本気で海外逃亡考えようかなぁ
878名無しさん@七周年
キヤノンって海外に本社機能うつさないの?
ケイマン諸島とかにさ