【VB】ウイルスバスター2008 Part33【TrendMicro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィルスバスター2008
ウイルスバスター2008の専用スレです。
不具合情報は状況や環境などを正確に書いてください。

■トレンドマイクロ ホーム
ttp://jp.trendmicro.com/jp/home/

最新版のダウンロード先
2008:http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=62
2007:http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=54
2006:http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=47 サポート終了

ウイルスバスター2008 アンインストールツール
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062915

前スレ
【VB】ウイルスバスター2008 Part32【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213085172/
2ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:07:39 BE:827145465-S★(793939)
■Microsoft Windows XP Service Pack 3 への対応について
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1084
>ウイルスバスター2008:
>対応しています。
>ただし、Microsoft Windows XP SP3 環境でウイルスバスター2008をご利用いただくためには、
>不正変更の監視ドライバのバージョンが2.2以上である必要があります。
>この不正変更の監視ドライバ バージョン2.2につきましては、
>すでにウイルスバスター2008のアップデート機能による提供を行っており、
>アップデート機能を実行いただくことで適用されます。
>
>※注意※
>もしMicrosoft Windows XP SP3 環境で
>「Virus Buster 2008は、このバージョンのWindowsと互換性がありません。」
>と表示される場合は、こちらの製品Q&Aをご覧ください。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063458
3ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:07:55 BE:386002027-S★(793939)
■WindowsXP SP3での注意事項

WindowsXP SP3で起きる不具合。
・約1/2の確率で検索が強制終了される。何を検索中などの条件が見つからない。
・同様に?ハングアップしてWindowsの終了もできない。なぜ上記と症状が違うのか不明。
・上記症状がパターンファイルによって(?)起きたり起きなかったりする事もある。

ついでにSP2から起きている不具合。
・PFWがエラーを起こして終了してしまう。
・PFWがいつの間にか起動していない。
・SP3と同様のハングアップが起きる??(未確認)
・1日、15日、毎週火曜しか設定してないのに毎日正午に検索される??(未確認)

等々、メモリが1GB以上あればVB2007(15.30)の方が安定してるんじゃないか?
という意見が多い。
4ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:08:08 BE:220572724-S★(793939)
■WindowsVista SP1について
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/products/vistasp1/index.html
>Windows Vista Service Pack1 適用をご検討の方へ
>ウイルスバスター2008 をインストール済みのお客さまには、Windows Vista Service Pack1(以下、Windows Vista SP1) へ
>ウイルスバスター2008 を正式に対応させるためのモジュールを「インテリジェントアップデート(*)」経由にて配信し、
>対応いたしました。最新のウイルスバスター2008 であれば、Windows Vista SP1の環境ですべての機能をご利用いただけます。
>
>なお、ウイルスバスター2008 提供開始当初のプログラムバージョン16.00とWindows Vista SP1を同時に利用した場合、
>ウイルスバスター2008 が正常に動作しません。すでにWindows Vista SP1を適用済みの方は、
>かならず最新版のウイルスバスター2008 でインストールを行ってください。
>
>Windows Vista SP1対応の最新版ウイルスバスター2008 インストールプログラムはこちら
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/vb2008/chk_req/progress/top.asp
5ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:08:21 BE:1985148689-S★(793939)
■WindowsVistaでの注意事項
・Windows Vista環境でIPv6を使用した通信を行うと通信速度が大幅に低下する
 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063483

・Windows Vistaで検索があっというまに終わって検索できない。
 アンインストール後にProgram FilesとProgramData以下にあるTrendMicroフォルダを削除。
 その後再インストールすると検索できるようになる。
 UAC絡みだと思うが、アンインストーラの改善を望む。
6ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:08:34 BE:330858162-S★(793939)
■その他修正について
・ウイルス/スパイウェア検索が進行状況29%で停止し、検索対象が 「127.0.0.1 localhost」 の状態から進行しない
 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063010
 更新されるファイルは以下の2つ
 ssapi32.dll 6.0.0.1129
 vstlib32.dll 1.2.0.1129

 vb_28_32_1610_1107.exeに含まれる同じファイル
 ssapi32.dll 6.0.0.1129
 vstlib32.dll 1.2.0.1118

 16.10のvstlib32.dllは何で古いんだ?
7ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:08:46 BE:772002274-S★(793939)
■同等品の注意
NTT東日本の「フレッツ・ウイルスクリア」とNTT西日本の「セキュリティ対策ツール」は
ウイルスバスターの同等品ですが、フレッツに特化した作りになっていて互いに互換性はありません。
入れ替える場合は必ずアンインストールして再起動後にインストールして下さい。

NTT東日本はVer.3から2008相当品になっています。
NTT西日本は2007相当品(15.30)です(5月末現在)。スタートアップツールが更新を教えてくれます。
8ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:08:58 BE:496287263-S★(793939)
■無線LANやLAN関連ツールとの相性
VB2007以来、無線LANの設定ソフトやLAN関連ツールとは相性があるようです。
インストール時には以下の手順を推奨。

1.MSCONFIGで無線LANの設定ツールやLAN関連ツールを止めて再起動。
2.VB2008をインストール。(2007に上書きでOK)
3.MSCONFIGで止めた物を元に戻し再起動。

既にインストールしてLAN関係の不具合が出ている場合は
C:\Program Files\Trend Micro\Virus BusterにあるTISSuprt.exeが
従来のPCCToolの代わりなので、コレでVB2008をアンインストールしてから上記を実行。

LAN関連ツールはNICの監視や環境切り替えソフトが該当します。
・Buffaloのクライアントソフトは相性が出なかったと情報有り。
9ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:09:11 BE:551430645-S★(793939)
■エラーが出るなどして動作しない場合
過去にMcAfeeやNortonの体験版などが入っていたならTISSuprtでVB2008を消してから
Norton削除ツールとMcAfee削除ツールを使ってみては?
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20041005144122953
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
10ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:09:24 BE:1323432768-S★(793939)
■不具合で使えない
VB2008で不具合が収まらない方は2007に戻すのも一つの手です。
その際お手持ちのCDからではなく、最新版の15.30をインストールしましょう。

最新版ダウンロード(vb27f1530_1239.exe)
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=54

中には15.30の方が不具合が出るという方もいるようですが、
全体的には15.30の方が調子がよいようです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:09:30
重複スレ
>>1は削除依頼を出すこと

本スレへ誘導
【アイドル】ウイルスバスター2008 Part32【エバ様】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/
12ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:09:38 BE:110286522-S★(793939)
■検体提出フォーム
ttp://subwiz.trendmicro.com/
の「Suspicious file」、英語で(「virus」の一言でいい)。
13ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:09:53 BE:1488861296-S★(793939)
■前スレ
【VB】ウイルスバスター2008 Part32【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213085172/
【VB】ウイルスバスター2008 Part31【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1212414208/
【捏造】ウイルスバスター2008 Part30【隠蔽】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1211610703/
【ハング】ウイルスバスター2008 Part29 【アップ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1210990912/
【TM】ウイルスバスター2008 Part28【2008】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1210144753/
【虚弱性】ウイルスバスター2008 Part25【脆弱性】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1207109414/
【糞重】ウイルスバスター2008 Part26【ストレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208426684/
【早く】ウイルスバスター2008 Part27【潰れろ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208874608/
【糞】ウイルスバスター2008 Part24【ヤル気なし】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206762980/
【目糞】ウイルスバスター2008 Part23【鼻糞】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206341162/
【バグ】ウイルスバスター2008 Part19【放置】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1200312530/
14ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:10:05 BE:992575049-S★(793939)
【VB】ウイルスバスター2008 Part18【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1200237889/
【VB】ウイルスバスター2008 Part17【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1199638574/
【VB】ウイルスバスター2008 Part16【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1199214076/
【VB】ウイルスバスター2008 Part15【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1198668695/
【VB】ウイルスバスター2008 Part14【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1198337953/
【VB】ウイルスバスター2008 Part13【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1197748911/
【VB】ウイルスバスター2008 Part12【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1196604195/
【VB】ウイルスバスター2008 Part11【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194787997/
15ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:10:17 BE:386002027-S★(793939)
【VB】ウイルスバスター2008 Part9【TrendMicro】 実質part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194161215/
【VB】ウイルスバスター2008 Part9【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193744413/
【VB】ウイルスバスター2008 Part8【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193404426/
【VB】ウイルスバスター2008 Part7【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193135968/
【VB】ウイルスバスター2008 Part6【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192962282/
【VB】ウイルスバスター2008 Part4【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192776688/
【VB】ウイルスバスター2008 Part4【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192771135/
【VB】ウイルスバスター2008 Part3【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192200969/
【VB】ウイルスバスター2008 Part2【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1189601938/
【VB】ウイルスバスター2008 Part1【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1186937547/
16ウィルスバスター2008:2008/06/17(火) 19:11:19 BE:220572342-S★(793939)
|´∀`)ノ 情報交換は正確にマタ〜リといきましょう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:12:08
なんでこんなに中華人はひつこくやりたい放題なんだ?

重複スレ
>>1は削除依頼を出すこと

本スレへ誘導
【アイドル】ウイルスバスター2008 Part32【エバ様】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:25:46
>>17
それこそ重複スレ、時間からしてこれが本スレ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:29:37
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:30:06
今回のは自信あり

前 逝かれてたw
後 大夫まともに^^

               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、\ソ '.〃 ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |    |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/.,,て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃     ┠─ムヽ 彡、     |∪|  / .┼ ァ .ん┨ ミo'’`┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o.      ┗┛┗┛┗┛
             ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
                    ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:31:25
>>1
ウイルス検索エンジン VSAPI 8.710 公開

http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=62
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:33:10
>>21
                       キター ゚.ノヽ , /}
                    キター   、-'   `;_' '  キター
  ┏┓  ┏━━┓              (,(~ヽ'~  キター  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\        キター  i`'}        /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   . キター   /},-'' ,,ノ  キター   --┗┛┗┛
  ┃┃/   ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/    i  キター .   \┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛   <,,-==、   ,,-,/           ┗┛┗┛
          キター {~''~>`v-''`ー゙`'~   キター  
              レ_ノ   キター  キター
        キター    キター


無防備もキターけど。。。無事に生還しマスタ^^;
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:33:35
936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/17(火) 16:03:43 ?S★(793939)
我無事生還!問題ナッシング!
むしろ8.710での新機能である、メモリ管理機能の強化のおかげでサクサク感が増した気がする!

うほっ?
24名無しさんに接続中…:2008/06/17(火) 20:01:12
家には9台のパソコンがあります。
内、8台はウイルスバスターを入れています。(昔はノートンで統一してましたが、余りにも儲け主義の仕様がうざかったので5年前にウイルスバスターに変更)。
内、1台はウイルスバスター入れるとブルー画面になるので、LINUXにしてあります。

ウイルスバスターは余りにも重たいので、前々から
「別のセキュリティソフトに切り替えなくては」とは思っていましたが、
めんどくさかったのと、何処もそこまで大して変わりないだろう?
という考えから、ウイルスバスターを使い続けていました。

なのですが、最近はトレンドマイクロのサーバーが乗っ取られたとか、
致命的なバグだらけだとか、相変わらず重たいとか、
悪い噂が後を立たない & 有効期限が丁度一ヶ月を切ったところなので、

これを良い機会とし、本日「OneCare」を購入しました。

安心感があるだけでなく、始めての人でも使いやすい設計、何より【軽い】のが大変気に入りました。
立ち上がりだけでなく、各ソフトの起動から、動作から全てが軽くなりました。
XPもそうですが、Vistaでは歴然とした差があるのがわかります。

今後はOneCare一筋でいきます。

みなさんも、早く良いソフトにめぐり合えますように。
では、おさきに、さようなら。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:44:25
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:01:11
>>25
   *      *
  * ここが本スレです    +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:10:15

ウイルス検索エンジン VSAPI 8.710 公開

http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=62
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:16:19

■もう一度チャンスを下さい!!
http://www.atmarkit.co.jp/news/200504/27/trend.html

A:
残 念 で す が チ ャ ン ス は も う 使 い 果 た し ま し た 。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:17:13
>>27
これ入れてからマジにいい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:21:23

史上最速”のFirefox 3、日本時間18日午前2時に公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/17/19969.html

おまいら。。。どうする?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:21:32
>>27
バスターって修正された時「どんな修正がされたのか」
とか分からんの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:21:59
検索中でシャットダウン出来ないまま外出する
帰宅した時には終わってる事を祈るか…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:23:38
■ウイルス検索エンジン VSAPI 8.710 公開のお知らせ
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1090

※以下、抜粋
> 一部のアプリケーションを導入した環境において、VSAPI 8.700(NTKD版) を適用後に、
> ネットワーク上のファイルにアクセスした際、システムパフォーマンスが低下する現象が発生する可能性があります。
> VSAPI 8.710(NTKD版) はその問題を修正いたします。

公開予定日
ホームページ公開日:2008/6/17
ActiveUpdate公開日:2008/6/17より順次配信


前よりは格段にいいよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:24:29
>>33
ウイルス検索エンジン VSAPI 8.710 公開
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=62

これ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:28:31
>>32
アイコンをダブルクリックで終了させられないの?
36前スレ989,995:2008/06/17(火) 21:31:59
あれ?こっち??
あっちにも書いたが、http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213663720/28

2回目の検索も無事に終わりました。
現在3回目(バックグラウンド)。

ようやくなのか?
期待して良いのか!??
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:35:01
こっちにも貼っておこう

情報交換する気がない人はこちらへどうぞ
【隔離スレ】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/

で、こっち?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:56:55
どれかひとつにしろよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:03:23
>>31
サポートですら把握していないものを、どうやってユーザーにお知らせするというのだw
TMサイトのサポート情報ですら更新日時ベースでやってないから、先月のものを
ユーザーが記憶を頼りに掘り起こしてくるか、スレに書き込まれた URL で確認するしか
ないのに…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:22:16
今回は表記以外の大事な修正があったと思うぞ。
なんせアップデートしてから3回検索してもエラーが出ない!(正確にはまだ2回半だが)
SP3にしてからというもの、こんな事はなかったw
これは凄い!ww
このまま行ってくれ〜!!

……本音を言うと「いい加減にせいや。内緒で直すレベルじゃねぇだろ!」と言いたい。
せめて嘘でも良いから「一部の環境でエラーが出ていたのを修正しました。」と書くべきだろと!
直っていたらの話だがw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:41:39
この糞重いウイルスバスターが

軽いって宣伝するのはなんJARO?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:05:21
>>41
当社比って書いてなかったかや?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:31:20
ウイルスバスター2009
https://jp.trendbeta.com/index.php?get=372&content=403

ウイルスバスター2009(仮称) ベータ版サイトようこそ

ウイルスバスター2009(仮称)ベータプログラム
2008年8月4日〜2008年8月22日
ウイルスバスター2009(仮称) ベータ版評価テストは八月始まります。ぜひ参加してください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:34:25
今あるものを完成させてから次のバージョン作れ糞カスが

ゲームをクリアもせずに次々に新しいゲームをねだる糞ガキみたいだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:34:59
VirusTotal += TrendMicro
ttp://blog.hispasec.com/virustotal/31
VirusTotalにバスター参戦!
ttp://www.virustotal.com/jp/

バスタースレのアイドル
エバ・チェンCEO
ttp://tw.trendmicro.com/tw/about/company/execs/evachen/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:41:23
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000079-jij-int
在留邦人に異例の注意喚起=尖閣問題で対日感情悪化−台湾

尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近で発生した海上保安庁巡視船と台湾遊漁船の
接触事故をきっかけに、台湾で反日感情が高まっているのを受け、日本の対
台湾窓口、交流協会台北事務所は16日、在留邦人に注意を促す通知文書を
日本人学校など日系の主要団体に配布した。日本との関係が良好とされてきた
台湾で、「反日」を理由に危機管理を求める通知文書が出されるのは異例。
文書は「現在、台湾内で反日の機運がこれまでになく高まっており、台湾で生活
する日本人の皆様の安全を脅かす可能性があります」と注意喚起。その上で、
(1)政治的な集会に興味本位で参加しない(2)公共空間で政治的な会話・議論を
することを避ける(3)就学中の学生・生徒は可能な限り複数で行動する(4)会社・
家庭で非常時に対する準備をしておく−を注意点に挙げている。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:44:39
たまにはイベントビュワーも見ておこう。俺の場合、見た結果…2007に戻した。
どうもパソコンの環境に依存する。3台中の1台はやむを得ず2007に移行。2台は問題ないのだけどなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:54:07
きょうの午後から夜にかけて、やたらとアップデートしまくって物凄くウザかった。
頭にきて「自動更新しない」にしたけど(意味ないのかー)、やっぱり勝手にやってるし‥‥。

こんなに頻繁に更新されては、はっきり言って邪魔でしようがない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:54:51
トレンドマイクロはVirusTotalでも PAK_Generic.001 出しまくってるよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:56:05
Windowsセキュリティの緊急警告が出るのは何故か知ってる人教えて

マルウェア対策がエラーなのに、バスターのメイン画面では何ら問題は無い

Windowsセキュリティでバスターを認識してないと言われる。


一度、バスターを無効にしたっけ上記のような症状になりました
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:59:04

トレンドマイクロは自社サイトが改ざんされウイルスを仕込まれてても

外部から指摘されるまでわからなかった!

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080313/296120/?P=1&ST=security

 ウイルスバスターは役立たずだとトレンドマイクロ自ら証明
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:00:54
NOD32は改ざんをなかったことにした

ESET社(NOD32、「ス」)のサイトが中華にクラックされウイルスをばら撒いた
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
(隠蔽しているのでMcAfeeブログより)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:04:15
トレンドマイクロとESET社はサイトをクラックされウイルスをばら撒いたらしいよ

この2社は役立たずだね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:05:29
しかもトレンドマイクロは全く気がつかなかったって酷すぎるよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:12:58
TM検定クイズ

第1問  自社サイトをハッキングされたというのは事実ですか?  (YES/NO)

第2問  自社サイトをハッキングされたのにずっと気がつかなかったというのは事実ですか?  (YES/NO)

第3問  ユーザーの通報で自社サイトがハッキングされたことに気がついたというのは事実ですか?  (YES/NO)

第4問  2008はバグが原因でハングアップするというのは事実ですか?  (YES/NO)

第5問  2008はバグが直っていないというのは事実ですか?  (YES/NO)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:14:59
CMの髪の短い方の女の子の名前おしえてくらはい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:16:44
>>52
何これ? McAfeeが言ってるの? McAfeeブログって誰が書いてるの?
アドレスwww.mcafee.comじゃないね もっと信頼できる所の記事ないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:17:02
>>43
きたきたきた〜w 究極の人柱ベータ。今年も例年どおり8月からオープンβか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:17:43
>>56
あの気が触れたみたいな女の事?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:20:28
64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:14:44
不正変更の監視機能って、こんな仕様なんだな・・・
======================================================
トレンドマイクロ・ウイルスバスタークラブセンターです。
弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

このたびの件では、ご案内がいたらずご不便をおかけいたしまして
誠に申し訳ございません。

お問い合わせいただいている件、不正変更の監視の機能の詳細についてですが
一度拒否した設定内容について、ウイルスバスター内のリストにて記録しております。

このリストについては設定の確認や書き換えといった作業を行うことはできず
削除についてはウイルスバスター2008の再インストールが必要となります。

同じ挙動の設定については、このリストで拒否が確認されると
不正変更の監視の設定を「常に確認する」を選択して頂いても
自動的に拒否されるようになります。

また今回の検証(DLLファイルの作成を行っての動作確認)についても
ホームページ設定の書き換えについては既にリストに登録されている可能性が高く
上記の通り「常に確認する」を選択して頂いても、自動的に拒否される事については仕様となります。

セキュリテイの観点からの仕様であり、不具合ではございませんが
常に拒否されることに対しまして、お客様にご不都合をお掛けするのであれば
残念ではございますが、「不正変更の監視」機能を無効にしてご利用いただきますようよろしくお願いいたします。

現状ではお客様ご要望の修正の予定はございませんが
貴重な意見としてお客様よりご報告いただいた旨、早速伝えさせて頂きます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:26:27
>>57
隅々まで見ればわかるがAVERTはMcAfeeのラボだよ(ry
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:27:14
記事しか読まなかったよ ごめん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:39:35
公式サイトのTVCMキンモー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:55:07
ウイルスバスターのURLフィルタと個人情報の保護機能に対応させる
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\NSC\TmProxy\ProtocolHandler\http\redirect\Sleipnir]
"process"="Sleipnir"
"port"=dword:00000050

これテンプレにいれんの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:20:00
今回のは自信あり

前 逝かれてたw
後 大夫まともに^^

               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、\ソ '.〃 ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |    |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/.,,て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃     ┠─ムヽ 彡、     |∪|  / .┼ ァ .ん┨ ミo'’`┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o.      ┗┛┗┛┗┛
             ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
                    ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
6640:2008/06/18(水) 01:29:22
3回目も無事クリア。
どうやら本物みたいな予感。
引き続き明日も検索してみる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:35:48
>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213663720/47
ウイルスバスタークラブから「ユーザ登録情報確認・変更」でログインすると登録状況が表示される。
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vbc/

これからインストールするんじゃなくて、既にインストールしてあるならこれが確実。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:33:35
>>67
解決しました。
ありがとうございました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:03:35
82 名前: ピコ・W・ロッソ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 03:02:15.60 ID:Eu5bFF/a0
(最終版) 2008/06/18  3時02分

IE6・・一般人か玄人
IE7・・被虐趣味
火狐2・・・中級者気取り
火狐3・・・スピード狂
Opera・・・重度のネットヘビーユーザー
Sleipnir・・・玄人もどき
Lunascape・・・馬鹿
safari・・・信者
Netscape・・・懐古厨
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:12:57
(最終版) 2008/06/18  3時10分

IE6・・一般人か玄人
IE7・・・情報弱者
火狐2・・・中級者気取り
火狐3・・・スピード狂 賢い選択?
Opera・・・玄人もどき
Sleipnir・・・玄人もどき or 馬鹿
Lunascape・・・馬鹿
safari・・・信者
Netscape・・・懐古厨
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:40:24
押切もえ 汚ギャル時代
http://www.youtube.com/watch?v=UYtV26a8h-I

押切もえ語録

「好きなヤツとじゃなきゃヤれないとか言う女マジウザイ!死ねよ!」

「セックス1回で止める男何?って感じぃ!もっと働けよギャハハ!」

「フェラやセックスは挨拶と一緒」

「カラオケで3人の男相手にフェラしたことある」

「男とメシ食いにいってやらないなんてバカじゃね?」

「とにかくやりてーんだよ うまい一本、くれよ!」

「あーしのフェラうめぇーんだよ!自信あるんだ。ひーひーいわせてやるよ」

「一回でやめる男なんか@ん@んついてる意味ねーよな」

「ってか舐めろよ(Hの時自分のあそこを)」

「○○の曲に合わせて手コキすんだよ!すぐ勃つよ!ギャハハァ」

「エッチなんて数こなすのはメシ喰うより簡単」

「目指せ100人斬りぃ!」
「本読むヤツ?はぁ!?バカじゃねーの、死ね!!」

イケメンに向かって… 「やらせろよーー」「やりてーーーーー」
7240:2008/06/18(水) 09:43:10
ダメだった…orz
4回目にしてエラー強制終了。ハングは無し。
時間的にもうちょっとで検索が終わる頃か?

昨日は3回もOKだったのに。
根本的には直ってないでFAか…
7340:2008/06/18(水) 09:45:56
>>72
今朝からの1回目ね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:02:45
検索がエラーで強制終了やハングするなど論外。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:17:23
そんな頻繁に検索しまくってどうするんだよw
通常の使い方なら週一程度でも充分だろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:34:12
CRYP_MEW-11がでたんですが明らかに誤検索ぽいんですが
毎回表示されてウザいのですが、表示させない方法ってないのでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:39:48
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 知らねえよ!
/|         /\   \______
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:43:54

さっさと解約! さっさと返金!
さっさと解約! さっさと返金!
さっさと解約! さっさと返金!



79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:15:05
 + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       /

80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:16:22
>>76
TMに検体提出しろよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:17:49
>>79
あたりまえだろ
8240:2008/06/18(水) 13:25:53
本日2度目、通算5度目の検索もエラーになりました。
さっきは少ない奴。今度はSgCtlCom.exeのある多い方です。

さらに、最初の方のエラーをクリックしてすぐ再起動しようとしたところ、再起動中?にもエラーの続きが出て
再起動不可になりました。
タスクマネージャーでUfSeAgent.exeだったかを終了させたところ再起動は出来るようになりましたが。

直ってないですね〜。
今朝もUPDATEがあったのでどうかと思うけど、インテリトラップ除外パターンファイル(誤検出防止か?)
しか来てなかったんで、関係ない様な気がする。

ただ、再起動不可になる場合UfSeAgent.exe(だと思ったが)終了させれば良いと解りました。
今までは、エラーが出てもしばらく待ってエラーを出し切ってから再起動させていたので、
焦らなければ再起動出来たのではないかと思います。
8340:2008/06/18(水) 13:29:40
>>75
エラーが直ってないか調べてるだけ。
実際、直ってなかったわけだが…

何もせず検索だけやらせている方がエラーが出やすいのか?
昨日はゲームしながらだったからなぁ
http://www32.atwiki.jp/tower_d/pages/51.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:51:10
Firefoxに協力しよう。
http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord/

なにも、インストールする必要はないです。
ダウンロードするだけでOK。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:52:11
ウイルス上等!

[email protected]
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:00:01
ウイルスバスターは「CPT100%」を受賞しています。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:01:44
ttp://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord/
>期間中にみんなで Firefox 3 をダウンロードし、24 時間最多ダウンロードソフトとして
>世界記録に挑戦する Download Day にあなたも参加しませんか?

お 断 り だ !

■ 検証作業などで泣く泣くFx3を入れなければならない気の毒な人はこちらから!
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.0/
ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.0/

皆様のご意見を取り入れました InternetExplorer
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/

設計の「美」 Opera9.5
ttp://jp.opera.com/

世界で最も先進的なブラウザ Safari3.1
ttp://www.apple.com/jp/safari/download/

キモオタのキモオタによるキモオタのためのブラウザ Firefox
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060708/etc_firefox.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:06:05
ところで俺のキンタマを見てくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:10:42
ちっせーな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:24:50
>>76
今朝修正がなかった?
「インテリトラップ除外パターンファイル」
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:36:41
ったくこのバカ社員はスレを2本も3本も立てやがって我が物顔でばっかじゃねーの?
常時バグだらけ会社サーバも危険なのに誰が使うかよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:58:32
あ〜TM潰れないかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:22:21
また自演してるんですか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:06:18
自演は社員(関係者)の得意技。みんなもう知ってる。ww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:09:29
もう一度チャンスをのエバ様スレへ誘導(本スレです)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/








しっかし、中華人ってすごいね。日本人にはわからんわ。
荒らしての、中華人か社員でしょ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:12:51
荒らしてのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:16:14
>>96
くせーコイツ臭いまくり
シナ人は犬でも食ってろwwwwwwwwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:25:51
韓国人のお前が食えよwwwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:28:18
ちょwwwwwwww日本人に向かって暴言はいてんじゃねーよwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:33:11
在日は日本人じゃねーよwwww朝鮮人学校で習わなかったのか?wwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:39:00
>91-100
煽るだけならこっちに行ってくれないかな。
せっかく自分たちで場所を作ったんでしょ?

【アイドル】ウイルスバスター2008 Part32【エバ様】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:46:45
Windows XP環境で、「xxxxxの命令がxxxxxのメモリを参照しましたが、
メモリが”read”になることはできませんでした。」メッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063517
Windows XP Service Pack 3 の環境で発生するとのお問合せを複数いただいており、調査を進めています
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:00:32
>>102
おぉ〜、やっと重い腰をあげましたか。
って表示されんぞ?
esupport.trendmicro.co.jp 落ちてんのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:11:38
>>102
ユーザーから突き上げられないと絶対に動かないからしかたない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:19:33
>>102
バグの場所が判明してないからしかたない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:20:54
荒らしてのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:25:07
ここも表示されんぞ。
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1084
アタックか?殺到してるのか?単なるトラブルか??
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:31:38
またウイルス仕込まれるのか…?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:40:22
XPSP3でこの>>102問題に遭遇してない人っている?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:48:54
      ┌――――――――――――──┐
      |     年度売り上げNo.1   .│
      └――――――――――――──┘
       .今すぐ欲しいソフトNo.1アルヨー
            〃∩  ∧∧  ∩゛
        ニーーハォ 冂 ./華 \ 冂 イェーィ
 〃∩        ∩゛ \\(`八´)//
  冂   ∧_∧   冂    \ \ / /   (\         /)
  \\(`∀´)//      |...(金)..|     冂   ミ彡ミミ   冂
    \ \ / /      |__|_|     \\[ ゚∀゚ ]//
     |...(銀)..|        | || |        \ \ / /
     |__|_|         |_| |_|         |...(銅)..|
      | || |        <_| |_>        |__|_|
      .|_| |_|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //\\
     <_| |_>    トレンドマイクロ..  |   \\//
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               <_||_>
 |     某S社.     |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                      .|       某社     |

オーーーー                                オオオー
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧  オーー
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
サスガ 信頼と実績のブランドだぁー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:49:18
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙   どこよりも簡単アルヨ!!
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙     なによりも軽快アルヨ!!
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li     そしてもっとも安心アルヨ!!
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <   実績No1     >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   <ウイルスバスター2008!!>
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  /華 \
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '( `ハ´ )
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:49:41
   バスター人気は不滅アルヨーー!!!!!

           从从
          (:,"  ) ボォォォォォォォォッ
           ヽ /
            | |
 *     +    ( ヽ
            〒 !   
      +    。  |  |
   *   ∧∧   / /
       /華\ / /   アーーーイヤーッ!!!
      (`八´ / / 
      ,-     f
      / ュヘ    |
     〈_} )   |   
        /    !
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:50:27
    ∧∧
   / 華 \   
  ( # `ハ´)彡
  (m9 9m)   
  .人  Y 彡
  レ'(_)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:49:08
アップデートボタン押しても
ネットワークに接続できません
という表示が出る。
11576:2008/06/18(水) 20:10:46
>>90
あったか、よくわからないのですが
今アップデートして、もう1度CRYP_MEW-11があるフォルダをクリックしたら引っかかりました

何か設定しなくてはいけないのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:32:09
>>115
「インテリトラップ除外パターンファイル」ってのが誤検出防止っぽいんで
誤検出を直したのかと思ったけど、違ったのね。

しばらく我慢するか、検体をTMに送ればどうだろう。
テンプレのサイトに「NotVirus」とでも書いて送れば良いんじゃね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:36:01
>>109
前スレにいたよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213085172/392
>ワシは Athlon XP/2100+(palomino)/ASUS A7N266-E(nForce 430)/Mem 512M x2
>XP SP2/SP3 、VB2008 16.05/16.10 で UfNavi.exe/CfCtlCom.exe のエラーは起こってない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:40:54
>>116
そうですか。
送り方よくわからないので我慢しておきますw
ありがとうございました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:41:30
>>109
うちは遭遇してません
っていうかここでよく言われている
ハングアップや検索トラブル、アップデートの失敗など皆無です
3台のPCに入れていますが至って快調です
ここで聞くよりTMにしつこく問い合わせた方が良いのでは?
社員やアンチ扱いされると気分悪いでしょうし・・・
12040:2008/06/18(水) 20:43:10
>>119
3台のCPU教えてくれませんか?
12140:2008/06/18(水) 20:48:15
昨日から2時間半強の検索を6回やりましたが、4勝2敗でした。
今回は検査中にPC使っていた方が問題が起きにくく、
仕事に出ていて勝手に検索させていた方がエラーが出た様に感じました。
まぁ、気のせいかも知れませんが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:59:31
>>120
1:AthlonXP 1800
2:Pentium4 2.4Ghz
3:Core2Duo T7300

1と2はデスクトップ、3はノート
全て国内メーカー製PCです
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:59:49
sp3にしてから件のエラーでまくりだよ。
はやく修正してほしい。
12440:2008/06/18(水) 21:05:33
>>122
ありがとう。
3:はデュアルコアでも出てないんですね。
う〜ん、あの仮説は間違いなのかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:07:25
>>124
どうなんでしょうね
ちなみ1と2はXPpro sp3で3はVista SP1です
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:09:01
Athlon X2 3800+
Core2Duo T7200

2台に入れているけど、エラーはなし。
手動検索したらたまに落ちてたけど、 いつのまにか直ってた。
127126:2008/06/18(水) 21:09:51
OSは両方ともXP Pro SP3です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:17:59
てかアップデートが終わらないなんだこれ。
ファイルをインストールしていますがずっとでてる
12940:2008/06/18(水) 21:19:15
>>126
前に落ちてたのってこのエラー?>102
130前スレ391:2008/06/18(水) 21:40:45
あれから色々悩んだが
結局、VB2007で暫く使っていく事にしました
期限一杯までVB2007を使いつつ、次のセキュリティソフトの品定めをしようと思います
131109:2008/06/18(水) 22:19:50
>>117
>>119
情報サンクス

あと、crypt32エラーが出るって人いたよね?
エラーの内容はこれであってる?
ttp://support.microsoft.com/kb/317541/ja

で、自分が試したのは"ルート証明書の更新"の再インストール
以下、手順
「プログラムの追加と削除」→「Windowsコンポーネントの追加と削除」
この中の「ルート証明書の更新」のチェックを外し 「次へ」 →「完了」
同じ手順で、「ルート証明書の更新」のチェックを入れ 「次へ」 →「完了」

これで自分の環境ではエラーが出なくなった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:19:53
>>130
AntiVirにしなさい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:25:06
AntiVirに決めた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:34:21
「AntiVir」は、どう読むのが正解?
アンチヴィル?
アンチヴァー?
アンチウィル?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:35:20
2008てか、VB諦めて、AntiVirにした。PFWはComodo。
正直に言うと、AntiVirは非常によさそうだ。
これがフリーなのが信じられない。
有償版だとメール検索機能なども付くらしい。
設定も難しくない。日本語はないけど。
軽快だ。VBの重さがよく分かった。
問題はcomodo3.0だ。これもフリー。
非常に評判がよいので導入した。
軽い。VBとの比較であくまで印象だが。
しかし、長年VBに頼り切っていたため、
これまた正直なところ、
設定が難しくてよく分からん。
まとめwikiなどもあるのだが、
理解が困難だ。
現在の設定で本当に大丈夫なのかどうか、
心細い気分で使っている。
上級者向きなのかなあ。
vbに戻る気はさらさら起こらないのだが、
もう少しパソコンや通信の知識のない人間にも
使いやすくならないものか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:03:31
>>128
同じ状態だ。
この状態になるとInternet Explorerがネットに繋がらなくなるし
シャットダウンもままならなくなる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 04:11:06
ウイルスバスターって台湾製らしいけど
台湾人ってのは酷い事するね


【台湾】台湾人の男「日本人発見!!」公園で遊んでいた母親と子供達を見境無くフルボッコ ★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213804691/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:28:29
>>131
久しぶりにエンジンアップデートあったから来てみたけど、crypt32のエラーってVB2008が原因なのか。
でもXPHomeSP3だと問題なくてXPProSP3だとエラーで更新出来ないし、MSの対策してもダメだったよ。
HomeがP4(HT on)でProがCore2Duoだけど関係あるのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:22:15
>>101
スレを2つも立てやがって糞台湾人野郎は何様のつもりだ?
勝手なことばっかり抜かすんじゃねーよ、ふざけんじゃねーよ!

重複スレだろが。ルール違反だろうが。
削除依頼出しておけや台湾ボケが!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:34:04

                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |   しゃぶれよ
            ヽ -./ ., lliヽ       .| 
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ 
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:38:20
>>101
社員を隔離するスレかと思ってたよ
でも重複だからルール違反だよね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:45:21
>>140
すこし大きすぎるわ♥
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:05:06
>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/113-114

TROJ_FRAUDLOA.TTですね。

ファイル名からしてテンポラリファイルっぽいけど、どこのフォルダで見つかったが出てない?
テンポラリにあるだけなら感染してない可能性が高いです。
まずはインターネットのプロパティから「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」をしてみてください。

これでダメならもう少し詳しい人に見てもらった方が良いかも。
中途半端な人だとリカバリしちゃうかも知れないんで、データのバックアップは取っておいた方が良いと思うが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:10:16
>>143
ありがとうございます。
フォルダとかも出てないです。

一時ファイルですね。やってみます。

感染していなくても警告が出ることもあるんですか?

145144:2008/06/19(木) 08:16:01
家を出なくては、夜にやってみます。
本当にありがとうございました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:16:53
>>144
パソコンのHDDに悪いファイルがコピーされても実行されていなければ感染ではないのよ。
まぁ、広義には感染と呼ぶかも知れないが、害を与える前で止まっている状態だと思います。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:35:46
>>146
そういうファイルは自分がクリックしなければ放置しておいても別に大丈夫という感じでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:50:00
おやおやここではQ&Aを自作自演で捏造工作してら。wwwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:51:52
なるほど中華らしいやり方です。10てん。

どうでもいいけどネットワーク資源の無駄遣いはよくない見本だから
スレ削除依頼お早めにね!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:53:19
台湾人怖い!!

【台湾】台湾人の男「日本人発見!!」公園で遊んでいた母親と子供達を見境無くフルボッコ ★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213804691/
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:58:37
パソコンを起動すると、時々ウイルスバスターが無効になってる…
なんにもしていないのに…

これってなんなのでしょうか?
分かる人がいたらご教示ください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:16:21
>>151
おまえが死ねば直るよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:19:47
>>147
気持ち悪いから消した方が良いと思うよ。
間違って実行するととんでもないことになるし。
誤認識を心配するならしばらく置いておいても良いけど。

ウイルス対策ソフトを万能だと思わない方が良い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:24:15
>>151
Windowsのメッセージで一時的なら問題ない。
しばらく待っても無効のままなら>8-10
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:41:49
【アイドル】ウイルスバスター2008 Part32【エバ様】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/ (実質Part33) スレ立て日時:2008/06/15(日) 16:32:12

【VB】ウイルスバスター2008 Part33【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213663720/ (実質Part34) スレ立て日時:2008/06/17(火) 09:48:40

【VB】ウイルスバスター2008 Part33【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213697239/ (実質Part35) スレ立て日時:2008/06/17(火) 19:07:19
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:57:50
955 名前: バンマス(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/19(木) 09:56:45.76 ID:0V6+m7VS0
台湾での報道は
最初から日本人を悪と思わせるような洗脳報道なんだってさ。
それが大量に放送されてるんだからなそりゃ刷り込まれちゃう奴もいるわな。

なんせこの問題に関する報道では
日本側を「日本政府」と呼ばず、
意図的に「日本人」と放送してるってんだからもはや異常。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:30:13
別のスレで聞いたんですが解決しなかったのでここでも聞かせてください

ウイルスバスターを終了した状態で、メッセンジャーでファイルを受信し終わると
勝手にウイルスバスターが起動し、メッセンジャーが強制的に終了されてしまうのですが
どうしたらウイルスバスターが勝手に起動しないように出来るのでしょうか…?
解決法をご存知の方がいたら教えてください…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:32:42
メッセンジャーの設定で検索するようにはしてない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:37:19
え?どこのスレで聞いたの????????????????w
どこのスレで聞いたの??どこのスレで聞いたの??
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:51:59
>>157
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 知らねえよ!
/|         /\   \______

161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:01:09
>>157ヒント
メッセンジャーとウイルスバスターの関係を見直す。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:03:34

     \お前等もよく見とけよ /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
             ,;-'""'-、                     /"""';、
           ,;--{_    '>                    ,く_     i
        _,;;-''"  {9レ'"`ラ"                   /彡,ヽ;、.  !
       /般    ヽ__フ'"                    ヒ´ェ 2\_/
      /若   __  )、\                     iー->-,、 //\
     ,/     ,ィ、i般ノ\ '、         _,,,,.,,、      ,/===!v∧ ミ、\
    i     ソ__|若/- 、_\_>-、   、  /  ; ヽ   ,=、// ,、 ,、  ヽL,_ 川 |
    !   Y"" |  l     ̄ ̄` ー-、ヽー-'G,,/ー、i  (ヨ"/ ミミ;`ーヽ, .| 7川 |
     Y   {   !  !           `Kノ""  y'`  ノ/ シ⌒ヽ、ヽ、l ).川 |
     i ー |'   ` <"ー-、__        M_,,.__ビ__//  /    ヽ `ーl l |
     |   .ハ    ヽ    ヽ、____   )_|;|,,,;iii;     /   / 入   ̄`!
 /⌒、__トー'/__,,ヽ、   i        /  ∠.__Y´ノ""''   /   / / ,へ ___ノ
/    ! ̄    ̄`   !       |   | //   ,、 ノ    ヘ/./   |
         ____ノ       |  . レ'./     ハ/   // , ヘ __ノ

163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:07:27
言うこと聞かない困ったちゃんだねこのスレ立て者は。
反抗してばかりだとまーたハッキングされても知らないぞ。www
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:09:16
スレを2つも立てやがって糞台湾人野郎は何様のつもりだ?
勝手なことばっかり抜かすんじゃねーよ、ふざけんじゃねーよ!

重複スレだろが。ルール違反だろうが。
削除依頼出しておけや台湾ボケが!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:10:09

        ぐ          /二二ヽ
    ぐ  る        (ミ/-◎◎)  __     ∩2z、
    る   ん   _ -    (6 .  (_ _) )   ― ニ二./  /
 十  ん             (: :ノ  3 ノ        /`/       重複スレお断りします
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:17:57
>>161
解決できました。
ウイルスバスター側でメッセンジャの関係を通すと出来ました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:28:37
>>166
意外と簡単だったでしょう。何事も諦めずに努力すればできるのですよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:29:14
台湾人恐ろしす

【台湾】台湾人「日本人の子供を発見!」公園で遊んでいた母親と子供達を見境無くフルボッコ ★5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213843538/
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:36:44
天才プログラマの質問のレベル低すぎ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:03:14
反抗してばかりだともうハッキングされないように陰で支えてあげないぞ!
いい加減にしないと知らないぞ!

                         影のウイルストバスターズ&クラッカーズ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:03:14
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:06:01
ふん。中華が日本に反抗なんて1000万年早いわ。

                  ベジータ様
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:09:05
>>164
へぇ〜、>1 ?S★(793939) って台湾人だったんだ
キツネ ★
beポイント:793939
登録日:2007-10-13
紹介文
      ∧_,,∧
  (>=◎(`・ω・´) よろしく!
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡ ソフトウェア板筆頭株主★
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:11:34

   *      *
  * ランニング〜    +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E) エドはるみ 24時間
      Y     Y    *
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:11:58
>>162-165
>>168-173
製品と関係ない話はこちらへどうぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:19:04
>>135
言いたいことはよくわかった
とりあえずパソコンとセキュリティ初心者は
手始めにバスターから始めろ、ということか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:29:47
>>135
>現在の設定で本当に大丈夫なのかどうか、
>心細い気分で使っている。
>上級者向きなのかなあ。

設定変更した環境にアタックをかける。
設定やソフトウェアの穴がないか確かめられる技術がないと
不安は拭いきれないよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:45:27


                /          ``ヽ、    
               /               `ヽ,  どうだい?俺のフェラ
               l      ‐‐-、  \  \   |
               '、                  
               /\    . : : : : : : : : : : : : .
              ノ  `\ .: : : : : : : : : : : : : : : .:: :: 
              く _  ヽ `ヽ、_. : : : : : : : : : :::::::/
    _( ̄ ̄`ヽ、  r' -'゙    /;;;;;;;>、_ : : : : :::::/
'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ 》、,  ヽ  〉/ )  )::.  / ̄ヽ
      . \    ノ(ノ      ::::::`─'゙´-'゙レ'゙  /⌒   
........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ `'‐──-、::      /  /
--""" ̄   ^`   ハ      `ヽ_ /  ィ'゙ /
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:45:58


       _,z-'ー 、     ll     ll
       ィ´, ,__,、Nハ      ll.     ll
      ゝ(ナー' _')リ_, -−'、_     lレ-−z  エバ様エバ様エバ様エバ様ー
         YP ̄/ o、     `トl、  八r-x‐テ
         /^ー< ノヾ⌒、ー'、 |リlト、V´ ,、‐ヘ、
          {  ,ニ、/   ,! //川/`Y  \ \
          ヽ{  ハ、__∠//彡イ⌒ ーヽ‐- ヽ- ヽ
         `ヾ=≦ニ三≦彡イ             ノ
             `ヽニt=ヽ {、        _,/
               \゙ヽニン´  ̄  ̄ /
                  ` −---−''´
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:47:12

        ぐ          /二二ヽ
    ぐ  る        (ミ/-◎◎)  __     ∩2z、
    る   ん   _ -    (6 .  (_ _) )   ― ニ二./  /
 十  ん             (: :ノ  3 ノ        /`/       ここ社員が建てた重複スレ 重複スレお断りします
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:47:59
台湾人恐ろしす

【台湾】台湾人「日本人の子供を発見!」公園で遊んでいた母親と子供達を見境無くフルボッコ ★5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213843538/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:48:48
トレンドマイクロ社はウイルスセキュリティ会社なのに自社サーバーがウイルスにやられている事に気がつきませんでしたがなにか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/12/news095.html

トレンドマイクロ社はウイルスセキュリティ会社なのに自社サーバーがウイルスにやられている事に気がつきませんでしたがなにか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/12/news095.html

トレンドマイクロ社はウイルスセキュリティ会社なのに自社サーバーがウイルスにやられている事に気がつきませんでしたがなにか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/12/news095.html

トレンドマイクロ社はウイルスセキュリティ会社なのに自社サーバーがウイルスにやられている事に気がつきませんでしたがなにか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/12/news095.html

トレンドマイクロ社はウイルスセキュリティ会社なのに自社サーバーがウイルスにやられている事に気がつきませんでしたがなにか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/12/news095.html

トレンドマイクロ社はウイルスセキュリティ会社なのに自社サーバーがウイルスにやられている事に気がつきませんでしたがなにか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/12/news095.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:49:54
うわー最低の糞会社だわ。そんな会社の作ったソフトいらねーよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:55:31
>>182
中国人乙w

数ヶ月前の記事引っ張り出してきて
いつまでも謝罪謝罪
さすがですね 中国人はw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:56:10
で、同調して騒ぐ>>183は朝鮮人w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:08:21
  ,......,___        アッー!         ___  
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',; お前初めてか、ここは?
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー       力抜け〜・・・・・
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {  
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,   >>184 ̄`ー、 /"''ー;ー'" 
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:10:31
>>184が台湾人と言わないところがミソなのです!
なんにしても2ちゃんで宣伝してるような会社ってわかったのでもう没。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:12:07
チュウカホモがいるなw
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:12:23
荒らすバカはこちらへどうぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:13:07
>>182
まじ?うそでしょ?まじなら大変なこと!!!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:15:03
>>190
残念だが本当だ。
最後のチャンスを与えたが、TMは無理だったよ。

あとは見てのとおりジエンコウサクの嵐だ。もう乗り換えるしかないだろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:18:29
ここでアンケート!!

自社サーバーを第三者によるウイルス攻撃でやられるような
ウイルスセキュリティソフト会社を、あなたは信頼しますか?
1.信頼する
2.もう絶対信頼しない
3.どっちでもいい
4.その他
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:20:09

                 _,,-ー----.、
              <"      "l オラ オラ オラ 気持ちいいだろー
  /^i           '; ,、、__ソ^`7, i、           ,r、
 ,! ,!              ';'___  _,,, リ          _ノ ,j
 | `ゝ,             トーj 'ーー r        ,i´ ,/
 丶   ヽ、        _ , λノL ヽ ノ、,,      /  ./
   `,   `ヽ   , ィ´7;:;j ヽ∀ /`,;:ゝー- 、 ,/   /  
    \    `Y´  /:;:/   ー'    i;:;i    Y  /
     \   /   /;:;,!  -‐;;‐-  |;:;:i    l  /
       ヽ /   j;:;:;:|    ; ;   ,|;:;:;l    l /
        ,!    ト、;:;!          l;:;イ|!   l
        |   /  \   .;;.   /  !   |
         {  -、i    `,-ーーー-/    〉  l
        ト   `,    `,´ ̄ ̄`7   /   !
        l     i ,r-、'´  ̄ ̄ `ゝ、 /    ,!
        `、    /´" ´       `ヽ   /
         ヽ, /'' "´         `"ヽ  ./
          ,l/ .。;          :。,.`, ./ヽ
          /;/     '"´,' ; `"'    `,;:;:;:;i
        /;:/ :;j     ,ノ ヽ     ;: `,;:;:;l
       , '´;:;:;:;/     イ    `ゝ、   ;:;: ``ヾ,
    ,r'"´    ,! . : : ;:; '    `,         \
   /   /   /      |  j  !  .| `,         ヽ
  ./   `ヽ,_, ィー.:‐'´7 ̄!'´゙;:;:;:;:;:;:゙`,´Yゝ、_        `,
  {     \:.:.:.:.:.:.:.:/ ,/  _   i `ヽ.:.: ̄`ゞ'´    !
   ゙、     `ヽ、,レ' /jl、 ヽニニソ :|!ヽ ,!.:.:,ィ´     /
    `ゝ、     `ヽ'ゝリ、、,>>、,ij〈‐-レ´        ,イ
    /´.:.:.: ̄`ー-、  `ゝ`"'____'"´//     _, -ー'´.:`ヽ
             /アッー!!\
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:23:14
まあウイルス攻撃でやられるのには、困ったけど
チャンスをあげて1.信頼するかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:24:20
信じられない。普通に2。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:25:23
>>194
チャンスはもう与えましたが。この会社もう後はないのですよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:26:01
普通に信頼できるだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:29:11
>>197
■もう一度チャンスを下さい!!
http://www.atmarkit.co.jp/news/200504/27/trend.html


ふーん。何度チャンスがいるのですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:35:27
>>198
常に優秀な会社は、ないだろう他をみてみろ
むしろこんな事件があったほうが気が引き締まり
良い方向に行くんじゃないか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:38:30
ここで嵐をしてるやつらはウイルス対策ソフトの難民

 その昔、ウイルスバスターを使った、、、やめた
 その後、マカフィ・カスペ、果ては無料ソフトに手を伸ばした、、、どれもやめた

 そういうカワウソな池沼どもなんですよ
 わかりましたね 皆さん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:42:12
>>200
そいつらPCのスキルが自称プロ
実態は弩素人なんだぞ 苛めてやるな
ここで騒ぐだけが仕事のやつらなんだから
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:11:23
>>199
その事件の後 何回やらかしてんだか ('A`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:53:19
.        ∧   ∧  アイヤー
       ./,_ヽ─/. ヽ
      /    華  ヽ
   ,. ‐'"´_______``'‐.、
    ̄ /  ─    ─\ ̄   沢山スレあって迷ったアルヨー!!
    /    \    / \    でも、ここに住むこときめたアルネー!!
    |     ┏(__人__)┓  | ________
     .\   ┃ ` ⌒´ .┃,/ .| |          |
    ノ   ┃      ┃\ .| |          |
  /´                 | |【VB】ウイルスバスター2008 Part33【TrendMicro】|
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:54:38

             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\ アイヤー!
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ つ事でテメーら気合入れて宣伝するアルヨ!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:55:06

                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙   どこよりも簡単アルヨ!!
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙     なによりも軽快アルヨ!!
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li     そしてもっとも安心アルヨ!!
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <   実績No1     >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   <ウイルスバスター2008!!>
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  /華 \
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '( `ハ´ )
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:55:33
    ∧∧
   / 華 \   
  ( # `ハ´)彡
  (m9 9m)   
  .人  Y 彡
  レ'(_)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:58:20
>>203-205

無能なウイルス対策ソフト難民 乙www
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:59:41
荒らしてのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:08:09
TVCMがどーたらこーたらってメールがきたぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:18:15
今年からTMからのメールはスパム扱いになった俺のPC。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:27:27
1日に何度アップデートするんじゃいボケ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:55:45
>>27
これって、自動更新では入らないのですか?
手動で当てないとだめなの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:04:31
>>212
>>27 の書き込みは、説明と URL が食い違っている。

ウイルス検索エンジン VSAPI 8.710 公開のお知らせ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1090

ウイルスバスター2008
プログラムバージョン16.10 公開のお知らせ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1065
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=62

ちなに、どちらも ActiveUpdate で配信済み。つまりほっといてもインストールされる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:13:48
ここはQ&Aスレ。
糾弾スレはこちら。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/

>>178-210
ここの連中は自分が気に入らないと荒らすんだな。
おもしろがってる奴もいい加減にしる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:29:13
>>212
vb2008_16x_win_jp__vsapi_8_710_1002.exe の中身(32bit版だけ抜粋)

BPMNT.dll 8.0.0.1001
vsapi32.dll 8.700.0.1004
tmpreflt.sys 8.710.0.1002
tmxpflt.sys 8.71.0.1002
VsapiNT.sys 8.71.0.1002

うちのVB2008のファイルバージョンも同じだったので、最近自動でUPDATEされたのと同じだと思います。
でも相変わらず vstlib32.dll は 1.2.0.1118 のまま。>6
216151:2008/06/19(木) 22:50:23
>>154
遅くなったけれど、お礼を言います。ありがとう。
217157:2008/06/19(木) 22:55:10
>>158
メッセンジャーの設定を見直したら、スキャンしないようにする設定に変更出来ました
本当にありがとうございました
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:56:45
これが 秘儀 時間差自演かー(`・ω・´)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:07:29
てか、CPU100%バグも、大した問題のバグじゃなかったからね。
アンチが大袈裟に騒ぎ過ぎ。これ位ならまいいかな、程度。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:30:16
>>219
いや、それは違うと思うが…

煽ってるなら止めてくれ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:34:39
予約検索でウイルス検索が実行されてる時に
手動検索のときに表示される「停止」とか「一時停止」できるウインドウって表示できないですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:58:43
>>221
次のテンプレに入れようと準備してたんだけど、もう少し文章を練らないと…

■検索中で電源が切れない
予約検索などバックグラウンド検索をしているとPCの電源を切ったり再起動は出来ない。
画面右下にあるタスクトレイのアイコンをダブルクリックすると
検索ウインドウが出るので「中止」ボタンをクリックする。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:00:38
>>219
この程度のことは日常茶飯事だからね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:15:04
この前のプログラムアップデート以来
スタンバイから復帰すると高確率でハングするようになったんだが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:18:14
>>222
サンクスです
ダブルクリックは気づかなかったorz
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:32:05
バックグラウンド検索の中止方法
1. タスクトレイアイコンをダブルクリック
2. 検索画面が表示されたら、「中止」ボタンを押す

※注意
セキュリティ診断とトロイの木馬検索を実行中は、「中止」ボタンが押せない
しばらく待つとボタンが押せる状態になるので、それまで我慢

簡単にまとめてみた
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063442&id=JP-2063442
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:49:32
>>226
>セキュリティ診断とトロイの木馬検索を実行中は、「中止」ボタンが押せない

わたしゃこの仕様が理解できないんだが…
これ手抜きじゃね?

バックグラウンド検索中だけアイコンをダブルクリックした時の動作が違うとか。
なんかこ〜納得いかん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:29:38
 【貯水中】
                         ( (´⌒(´⌒´⌒;´⌒;)
                          ii!!ii!!! i!i!i!!! !ii!! i!!!  ザーザー

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /=.|,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,
       //       \   /三三|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      /  ● ,,.  .,, ●    /三三三.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ∈    (__人__)    ∋三三三三|:::::::::∈(・ω・)∋:::::::::
     /,,,,_____,,,,,,,,,,,/三三三三三三|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;



 【放流中】

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /=.|
       //       \   /三三|
      /  ● ,,.  .,, ●    /三三三.|、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,
    ∈    (__人__)    ∋三三三三|:::::::((∈(・ω・)∋))::::
 ( (´⌒;;((´⌒;;;////;; (´⌒;;); 三三三三三|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:04:27
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 02:02:06
別に台湾が何か?
そういうのが気持ち悪い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:12:38
2008にしてからOEのフォルダ移動が激重なんだけど俺だけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:05:08
Rarファイルの参照とかも激重
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:55:55
最近ウィルスバスター2008のTVCMやってるけど。
ウィルスバスター2008使っている方がイライラするんだけど。

自虐ネタ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:09:31
うちはVistaをクリーンインストールしてバスターを新しくインストールしましたが
ダメでした。XPも同じくフリーズしたり検索ボタンを押しても無反応だったりと
とにかく不具合ばかり目立ちました。
IMEの変換までできなくなっちゃうのはちょっと考え物で、
仕事で使えない=とても製品と呼べる代物ではない
と、つくづく実感しました。

昨夜ある方のアドバイスで思い切って2台ともマカフィーに乗り換えたところ、
上の困っていた不具合が嘘のように消えてなくなりました。
OS不安定の原因はバスターだったことがはっきりと確信できた次第です。

大事なお金で買ってしまったものですが、思い切って乗り換えてみると
新しい未来が見えるかもしれません。
#不具合はヒトの精神衛生上よくないです、ある意味ガンです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:31:19
>>233
マカー使っててウイルスに感染した知人がいるんだが、データを救ってくれと言われ
結局 俺がそのPCのHDDを外して俺のマシンにつないで、VBで除去してやった。

おかげで会費3年分はすぐに回収できた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:03:36
>>234
それはたまたまか、君の作り話だろう。
マジな話、マカーとバスターの安定性は段違いだよ。
バスターは不安定すぎて他のソフトやOSにまで迷惑を掛ける厄介なソフトなんだよな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:25:05
トレンドマイクロなんかサイトにウイルス仕込まれてばら撒きまくってたのに
気がつきもしなかったんだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:33:11
ついでに相場が上がらないように出来るだけ値切れよw
小遣い稼ぎでやってる半プロ?みたいな婆さんはホ別で2〜3千円で良いから
少し小綺麗なプロっぽい奴らも相場はホ込みで1万円だけど、これも出来る限り値切れw
俺は精々ホ別で5千円位しか渡さないぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:07:58
ようこそ エイズの世界へ !
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:59:27
ウイルスバスターはアンチに大人気だね☆ノノ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:45:45
夫殺害で38歳妻を逮捕

大阪市生野区の職業不詳高橋憲治さん(45)が自宅で殺害された事件で、大阪府警生野署は28日、殺人の疑いで、韓国籍の妻趙清美容疑者(38)を逮捕した。
同容疑者は「けんかはしたが、刺したことは覚えていない」と話しているという。
調べでは、趙容疑者は24日午後9時45分ごろ、自宅2階の廊下で、高橋さんの左腕を包丁で刺すなどして殺害した疑い。憲治さんの死因は、
上腕部の動脈を切断したことによる出血性ショックだった。
趙容疑者は24日夜、自宅近くの飲食店で高橋さんとけんかになった。帰宅した同日午後9時半ごろ、包丁を持って2階へ行く同容疑者を長女(14)が見ていた。
生野署は家庭内のトラブルが原因とみて、動機などを詳しく調べる。

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200805/2008052800281


「胸大きくなる」錠剤販売、社長ら逮捕

「胸が大きくなる」などと薬効をうたって健康食品を販売したとして、神奈川県警は28日、東京都新宿区新宿、
健康食品販売会社「ファイナルジャパン」社長、明石まゆみ容疑者(41)と同社の実質的経営者で
関係会社「アートン」社長の郭充良容疑者(52)(韓国籍)ら4人を薬事法違反(医薬品の無許可販売・貯蔵)の疑いで逮捕した。
県警は押収した書類の分析などから2007年11月までの2年間に約2万6500人に販売、約7億4000万円の利益を不法に得ていたとみている。
発表によると、明石容疑者らは、医薬品販売業の許可を受けずに07年7〜11月に、11都県の女性17人に「Dカップになる」などと薬効をうたい、
錠剤「アップゴールドインパクト+2006」59個を約53万6000円で販売するなどした疑い。
商品は180粒入り1万2800円で、06年1月から雑誌やインターネットで販売していた。購入者のほとんどは効果がなかったと話しているという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080528-OYT8T00498.htm
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:21:37
今のか前のウイルスバスターから一つのシリアル番号で三台までインストール
出来るようになりましたが、その制度の出始めは箱などに「個人利用に限って
で会社とかはダメ」みたいな感じで書いてありましたが、最近のは箱を見ても
その記述がみあたりません。制度が変わって会社とかでも三台まで入れても
いいようになったTの出しょうか。どこか詳しく書いてあるページとかないでしょうか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:44:22
>>241
猿でもわかるような質問でっち上げて、スレの流れを変えようたってそうはいかんぜよ
それ以前にここは重複スレ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:01:04
>>241
自己レスですが2008年から法人でも大丈夫になったようですね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:02:47
バイバイさるさん!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:48:58
セキュリティ診断中にハングアップするわ
アイコンが延々とアップデート中になるわ(実際には終わってるのに)
ニュースページが見られなくなるわ
2008が軽いと嘘つくわ
まともにPC使えないんだけど
今までのシリーズで一番ダメだ2008
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:22:06
>>245
つ、net stop "トレンドマイクロ総合管理コンポーネント"
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:27:24
>>245
つ、[アンインストールしてPCから永久追放]
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:28:38
沖縄では新聞を読むと馬鹿になると言われてる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:00:50
>>242
ここはユーザーの情報交換のスレ。

VB憎さでQ&Aをじゃまする様な輩は糾弾スレに行ってくれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:11:08
【アイドル】ウイルスバスター2008 Part32【エバ様】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/ (実質Part33) スレ立て日時:2008/06/15(日) 16:32:12

【VB】ウイルスバスター2008 Part33【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213663720/ (実質Part34) スレ立て日時:2008/06/17(火) 09:48:40

【VB】ウイルスバスター2008 Part33【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213697239/ (実質Part35) スレ立て日時:2008/06/17(火) 19:07:19
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:26:15
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:59:35
バスター2008が入っている状態で、XP home SP2からSP3にしたんだけど、UfNavi.exeエラーが出まくったので、
バスターを再インスコ(TisSuprt使用後)したら、今度はUfNavi.exeエラーは出なくなったけど、
CfCtlCom.exeエラーで検索が途中で止まって、Windowsの終了すら不可に・・・ってのが、俺の症状なんだけど、
検索するときに、「何も見つからなかった場合は、自動的にこの画面を閉じる」のチェックをはずしたら、
今のところ成功率100%なんだけど、これって俺だけ?同じ症状の人いたら、やってみて結果を教えてくれ・・・。
ちなみにいつもアイコンに右クリックから検索開始ってのが俺のパターン。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:17:25
バスター2008を一旦削除してから、SP2→SP3にするべきだったんじゃ・・。
あと文章が長すぎて読みづらい。
25440:2008/06/21(土) 16:23:20
>>252
うちではエンジンのバージョンアップ時に6回試して2回エラーになりました。(1/3だね)
内容はUfNavi.exeだけのとCfCtlCom.exeと両方出でる奴が1回ずつ。
画面を閉じるのチェックは一回だけ付けたまま検索しましたがエラー出ず。
他はチェックを外していました。

>82でも書きましたが、終了できなくなったときはタスクマネージャでUfSeAgent.exeを
終了させたところ終了出来ました。(やったのは再起動ですが)

今はデュアルコアやHTなどのマルチスレッドを疑っているんですが、CPUは何ですか?
HTでエラーが出る人がいたらBIOSでHT無効にして試して欲しいです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:39:34
2002の頃は良かったんだけどな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:43:42
糞ソフトだなあこれ
ほかのに乗り換えるわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:04:26
>>256
AntiVirにしなさい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:13:20
>>257
AntiVirはバスターみたいにウイルス検索がフリーズとかしませんか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:20:23
AntiVirにします
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:20:50
ウイルス検索がフリーズとかいうのはバスターだけ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:27:44
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |.ヨード卵|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)
イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮
オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション
GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ・SD-W2002・0.6mmのほうのWiiストラップ・炊飯器・ハロプロ・高橋萌木子
モジャ公・耳・すりゅよ・D端子・Aカップ・臭作・征西府・松平容保・クシャトリヤ・ドアラ・ドアラ・ドアラ・段ボールまん
マケイン・ヒラリーいいえ、ケフィアです・カピ様・欝袋・おっぱっぴー ・新成人・ファ板・HARE・コシナツァイス
DT18-70 F3.5-5.6・悟リ・第一段階・ゴジラ・高岡蒼甫・NHK・サンポール・もち巾着・自作自演のオバサン
糞チン鶏・m9(-○A○)y━・~~~ エントラッセン・モツ煮・ふるかわでした・Lonicera・尻相撲・中国人・マッハバンド梅田・
フラワーロック・GPが盗んだ鯨肉 ・●テヘ権田●・HGST P7K500・夫婦箪笥・洋箪笥・義家族・T1000
A5の和牛・ポイントカード・バスター2008
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:39:54
>>258
ウイルス検索がフリーズしないバスターなんてクリープを入れないコーヒーと同じじゃ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:46:41
>>262
後期高齢者乙
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:56:23
>>258
ウイルス検索がフリーズするという機能はバスター2008の専売特許です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:02:51
                                   __   _,.イ|
                                  (ゝ,)< >-' 、
       ,._-──-、                      У /:::::::::::::::\
.     /:::::::::::)Tf 0゙i              _臼_        |   {:::::::::::::::::/´゙i
     /:::::::::::/  |彡|        ,γ´     ヽr 、    __ ト、:` ー-、 _f,.ュ」
    f⌒ヾ´   _rュ|  |     _  //       ヽ V二 / ヽ ニーャ、._レ'¨
    └々-tT:」 | しイ ,ニニく∠,}={ l  o__ o    }. } /ヾニ‐<`「∪j|
        ,イー--イ/ / __  V⌒トЧ ( Y  )   ,し' l.   \ヽ| 0ノ!
.        / |ニ8二!! i 「rヘ) とつl |.,ゝ ニ二 _,. く  } !r<ヽ l `レ1
       /,' {!-uー‖ レ' / |  l-/ ド゙ニ二ニ イ⌒i'‐-| f ./_.レくィリ、
  __r'>、∧   ルく //レ¬| |_!        !___ノ  ゝくく     ヽ \
∠〃>ノ__/`´ >‐'-く7`´ /〃/ l」|」      _〃7  \ \    \∠ミ)
   ̄   ∠〃 〉ノ-‐'     ̄  .|___.|     ∠_ ̄}     V´ミ)
         ̄            l(:)l     (:)レヘ、    ̄
                    ,.<,, У` ー--‐'´\「r¬、
                   (:)」./          \「(:)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:13:12
ここでフリーズって言ってるのって同一人物?
強制終了なら体験したが、フリーズは見たいこと無いんだが、そんなに多いのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:18:48
同一人物はおまえだけだろw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:23:56
www
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:28:44
www
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:00:17
>>253
そこまでやんないといけないのか
>>254
自分のPCもHTなんですよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:07:45
>>254
252だが、CeleronM380です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:08:32
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up3057.jpg.html
擬人化し過ぎだろJK(^ω^;)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:21:35
>>135
antivirは昔ウインドウズのシステムファイルを誤検出して
数々のシステムをだめにした過去があるからなあ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:24:39
TMBMSRVが最近暴走してるようなんだが・・・。
不正変更監視は無効にしてるんだけど
27540:2008/06/21(土) 19:29:14
>270-271
>270は別人さんかな。

>>271
CeleronM380ってHTじゃなかったよね。
マルチスレッドは関係なかったか〜。

XPSP3で何が変わったと言うんだ…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:38:16
>>274
これでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/mark23/20080607/1212801255

無効にしてても動いてるんだよな〜
2008は設計からやり直す必要があるんじゃね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:52:37
とりあえず2008は2007からのバージョンアップでどうしても回避できない不具合があって2008とサヨナラした。
2009までは帰ってくるつもりはないな。@ノートン2008
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:07:43
2009はまともに動くとでも思ってるのかい?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:11:50
更新期限が来たときに1回くらいは試すさ〜
今はダメな子でもいつまでもダメってわけではないだろうし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:14:43
期限が9月30日まであるからそれまでは使うけど、
それ以降は今のままじゃ乗り換えちゃいそうだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:18:11
不具合でてても修正されないから2009になっても期待できないな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:20:58
>>279
SP3が出てここまで駄目なのに来年も大丈夫と期待するよりはよそに行った方がいいんじゃないか?
うちの職場でもボリュームライセンスって奴かどうか知らんが複数ユーザーで使えるライセンス買ってるのに
SP3入れた奴は全員別のセキュリティソフトを自前で用意するくらい不評だぞ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:44:33
08にバージョンアップしてかれこれ1週間経つんだけど
1度もパターンファイルが更新されません。
06の時は1日に最低1回ぐらいはあったのに。
手動でアップデートしても新しいファイルはありませんとでます。
どうすればいいか教えてくれませんか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:45:38
>>283
やられたね。(´・ω・`)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:54:04
>>284
・・やはりなにかあるのでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:05:54
>>283
ここんトコ、一日に3回くらいあるぞ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:22:13
また新たな被害者が・・・
288283:2008/06/21(土) 22:25:21
やっぱりおかしいですよね・・・
ちなみにXP SP3です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:47:51
2008は最低3回はインスコし直ししないとまともに動かないにょ。
290283:2008/06/21(土) 23:08:11
まじっすか・・
じゃやってみます。
ありがとうです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:25:39
ついに壊れた。
勝手にファイル削除されるわ、いろいろ変なことやってる。
もっと高性能なウィルスソフトに乗り換えるわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:38:28
>>291
それはさすがに原因別じゃね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:39:37
>>135
それに乗り換えてもアンチウイルスとファイアウォールしかないんだが…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:41:40
セキュリティに疎いやつだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:31:14
システムプログラムって情報だけじゃ
許可していいか判断出来んぞコラなめとんのか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:11:49
3ヶ月ぶりくらいにこのスレ見たけど、不正変更の監視をオンにしたらアップデートが正常にできないエラーは直ったの?
っていうかそんな空気だな。つか荒しが増えすぎだろwwどうしたw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:13:49
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:18:56
自演しすぎで失敗した自演厨の話題w
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1201361905/129
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:29:19
>>297
強制終了の方が多くね?
"ウイルスバスター2008" "ウイルス検索" フリーズ 2,400件
"ウイルスバスター2008" "ウイルス検索" 強制終了 16,600件

http://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC2008%22+%22%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2%22+%E5%BC%B7%E5%88%B6%E7%B5%82%E4%BA%86
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:36:53
>>297>>299
ウイルス検索がフリーズする確率は強制終了の場合の7分の1ほどしかないから無視していいと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:41:17
検索エンジン更新したらメモリ消費量が結構減ったなあ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:45:18
>>300
無視するのかよw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:52:10
>>283
\(^o^)/オワタ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:59:05
>>301
検索エンジン更新したら。。。。。

前のは一体なんだったの。。。位に快適です♪
前のは嫌がらせだったよな^^;
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:56:55
( ̄ー ̄)ニヤリ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:07:26
このスレ見てて思うけど、本当に不安定そうなソフトだな
絶対使いたくない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:14:43
>>306
使わなくて結構クズ野朗
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:44:43
ほらね。否定意見を言うと台湾猿の社員がいちいち突っかかるのもこのスレの特徴。w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:20:27
なるほど
じゃあ脳豚や粕ペスレでは100%スルーされるわけか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:22:06
そもそもここの>>1は、他板でもアンチだ糞だといってる奴だよ。
アスペルガーなんだろう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:41:34
そもそも脳豚や粕ペと台湾猿バスターを同じ扱いにするのがおかしい。
台湾猿バスターはバグんっちょバグんっちょ、ふほふほ!!
バグんっちょバグんっちょ、ふほふほ!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:47:33
アスペルガー台湾猿バカス出てこいや
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:05:03
そういえば昔
「バスター厨」=「相模原」=「劇団ひとり」と呼ばれた
バスターをこよなく愛するあまり、ちょっとでも悪く言われると即座に参上する
自作自演18番の
まったく煽り耐性の無い男がいて
ID強制表示議論:削除議論・自治スレッド に
猛々しく登場、My リモホを晒すという失態を犯してしまい
後に泣きながらしばらくの間姿を雲隠しにしてた。
なんか・・w やってることが・・・w ア ー ス ラ イ ン と似てね?w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:11:51
■伝説の腰抜け台湾猿「アースライン」とは?

スレ内で、自分のリモホを晒して得意げになったり、
自分のメール(使い捨てだが)を晒してここに文句言ってこい!
って言っていた本物の基地外。
好きな言葉。基地外。低脳。包茎。俺は嘘をつかない。社会を知らない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:17:29
+ぷらす
特徴:まったく煽り耐性が無いw 自作自演の名手w
バスターをちょっとでも悪く言われると即座に参上する。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:23:21
最近は自演技も進化し
アンチの気持ちに理解を示す風な人物を演じつつ、スレ正常化を狙ったりw
恐らくは多くが騙される高級テクニック??wとしては
自ら質問者と回答者の2役を書き込み時刻を考えつつ演出をしたりするw

317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:31:22
>>300
無視しちゃいかんだろw
圧倒的って言うからには比べたんだろうなと思ったら強制終了の方が多かったって話。

強制終了をフリーズと言っている人もいるんだろうなとは思ったが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:32:22
>>306,308
釣れて良かったね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:33:45
>>316
妄想乙
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:36:25
朝から低脳がなんか言ってるな
うるさいですよカス
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:37:41
台湾猿は基本的にヒトより遥かに劣るイキモノなのだが、
自作自演の高級テクニック(猿のくせに)は日本人を唸らせるものがある。

まーでも大抵のこのスレの住人は「またアース猿か・・・」って胡散臭がっているんだが。w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:44:42
>>321
猿が猿について語ってもしょーがねーだろ
ごめん猿以下だったなカス
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:49:04
>>322
おはよう アースライン
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:50:13
>>322
おいおい、本当のこと言ったらかわいそーだろ
ゴキブリが(笑)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:53:21
はじまった・・・。

アース猿の劇団ひとり物語
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:59:39
このスレは、ゴキブリホイホイみたいだね
社員だ自演だ妄想してるクズゴキブリの
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:10:29
と、アース猿が申しておりますw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:45:27
>>326
ここの妄想オナニー中毒者も大変なんだよ
重度の精神障害と闘ってんだから
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:49:48
ゴキブリホイホイだとか妄想オナニー中毒とか重度の精神障害とか
よくホイホイ酷い単語が出るね。煽り慣れてるね。
普通人は「台湾猿」という単語で追い払うのが精一杯の抵抗だわ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:49:21
検索がエラーを吐いて途中で終わることがあるので
久しぶりに来てみたが、相変わらず雑音が暴れているのか・・・?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:13:25
どっちもどっち。
煽り合ってるだけで議論する気なんて全然無いだろ。

迷惑だから両方消えてくれ。
それともコレも高度な自演なのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:57:23
そうかバスター使いがいないか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:04:53
ねぇねぇ、毎日26位って今どんな気持ち?
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
ttp://www5.uploader.jp/dl/tane/tane_uljp00040.png.html
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   ウイルスキラーに毎日負け続けるって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ NOD   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / AVG   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\avast 丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
      チェコ          スロバカ(笑)            チェコ

1993年、チェコスロバキアはチェコとスロバキアに分離独立しました。
チェコ:人口1000万 GDP1200億ドル 勝ち組。優良ソフトavastやAVGを輩出
スロバキア:人口500万 GDP500億ドル 負け組。劣悪ソフトNOD32を排出
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:05:34
なんだインストールもろくに出来ない奴の集まりか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:14:21
大衆アンチウイルスに張り付くのは厨房ばかりか。
ざっと読んでみたか期待はずれだった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:42:55
こうなったものみーんなアース猿のせいだよ!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:43:53
お前だろ雑音
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:45:25
いや、アース台湾猿が悪い。

アース台湾猿の負け。w
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:59:21
また、大阪在住の異国人が、頭の悪い自演で埋めて…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:25:43
様々なキャラクター熱演自由自在の自作自演能力を持ちw
過去に猛々しく登場、リモホ晒して泣き逃げw
捨てメールアドレス晒してリアルの俺に会えと粋がりw
基地外。低脳。包茎。等、下品な言葉が大好き。語尾に カス と付けるのも特徴w
また、久しぶりに来た。3か月ぶりに来た。など、嘘を平気でこきやがるのも特徴w
ここ最近は自作自演によるQ&Aにはまるw
煽り耐性が全くないため、バスターを悪く言うと大抵5分以内に出没するw

                                            (  (
                ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, メール寄越せ。[email protected]  )
              、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.               ,.、   / /
               ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
             ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
         、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
       、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
      シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
     ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
     ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
    .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
   .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
   :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
   :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )

    劇団アース: アース猿(旧名:500、相模原、バ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:31:19
「500」「バスター厨」「相模原」粘着荒らし総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187859868/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:36:11
>>301
>>304
メモリ使用量までは調べて無かったが
確かにエンジン更新後、動作が軽くなったのは実感する
特にブラウザ表示周りのレスポンスはかなり良くなった
やはり完成するまで発売から1年近くかかるようだ
ある意味、アンチが居るからこそ成長出来るのだろうw
TMやアンチを擁護する気はサラサラ無いが・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:54:07
しかしアースやら台湾やらほんと低脳蛆虫は基地外だな
しょうがないか、まともな教育を受けれずに育ったみたいだから
今からでも、遅くない蛆虫以下のカスでも人としての一歩を踏み出そう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:58:30
このスレ見てて思うけど、本当によさそうなそうなソフトだな
使ってみるかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:58:33
かえるの簡単〜♪ キイイイー!!!!!!
かえるの簡単〜♪ キイイイー!!!!!!


なんだよあの不快なCMはwwwwwwww
死んでしまえやwwwwwwwwwww
こっちがキイイイイイイイイイイイイイイだっつーのwwwwwwwwww

あのキィー言ってる姿はてめえらのソフト使ってる人間の姿だっつーのwwwwwwwwwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:09:49
まあた、リアルゴキブリが湧いてるよ(笑)
そろそろ、お薬の時間じゃないですか?
ちゃんと飲まないとだめですよ 発狂しちゃうから(笑)(笑)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:11:40
フォルダ無視機能なくなったの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:12:02
ウイルスバスター最強 ウイルスバスター最強 ウイルスバスター最強 ウイルスバスター最強
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:14:23
ここで粘着している蛆虫低脳どもは頭がおかしい、まさに狂ってる。
一度精神病院で検査を受けた方がいい。
いや、カスは生きている価値がないから死んでくれた方が世の為だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:24:43
>>346
キイイイー!!!!!! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:25:27
>>349
キイイイイイイイイイイイイイイーーーーーーー!!!(笑)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:26:21
>>349
かえるの簡単〜♪ キイイイー!!!!!! (笑)
かえるの簡単〜♪ キイイイー!!!!!! (笑)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:28:10
m(`ФωФ')m キィーーーー!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:29:31
あのCM見たらチャンネル変えるよなw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:30:41
m(`ФωФ')m キィーーーー♪
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:32:38
あのCMは恥ずかしいwww
ソフトと一緒で
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:36:08
気が付くとテレビと喧嘩してんだよなwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:36:22
俺はCM見て買ったよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:37:19
俺は直ぐに消す
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:37:34
きっとチビッコCMプランナー(小3)かなんかが作ったんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:38:33
ほんと泣きたくなるよな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:38:35
私もいろいろなソフトを、検討中でしたが
トレンドマイクロのCMを見てウイルスバスターにしました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:41:45
俺もCMみて買ったよ、会社のやつも
友人も親戚もみんなCMみて買ったてさ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:43:28
ある意味起業イメージをものすごくよく具現化できてるんじゃないか?w

サポセンのやつとかあのまんまだからな
ちょっと突っ込んだこと聞いたら m(`ФωФ')m 仕様ですキィィィィ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:46:09
わらた
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:46:38
おかげで液晶割れたよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:47:58
>>364
チビッコCMプランナー(小3) やるじゃんwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:53:05
>>341>>340
そのスレを主催する大阪の住民の、
善人or被害者を装った過去発言↓


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090504381/513,516,549,551
>
>513 名前:名無しの良心 [sage] 投稿日:2007/09/10(月) 18:15:08 HOST:121-83-35-77.eonet.ne.jp
>「500」「バスター厨」「相模原」粘着荒らし総合スレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187859868/
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187859868/
>
>以上により、再度強制IDの導入を議論させていただきたく。


>516 名前:名無しの良心 [sage] 投稿日:2007/09/10(月) 18:28:11 HOST:121-83-35-77.eonet.ne.jp
>
>414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/10(月) 18:20:02
>狂的な独り荒らしのアスペ相模原がさっそく悪態をついていたぞ
>http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/207


>549 名前:名無しの良心 [sage] 投稿日:2007/09/10(月) 20:57:58 HOST:121-83-35-77.eonet.ne.jp
>あの、それとセキュリティ板だけではなくて、あちこちに現に私の悪口が貼られているわけですよ。
>最悪板からのコピペとは断りも書かずに、セキュリティ板のあちらこちらに。


>551 名前:名無しの良心 [sage] 投稿日:2007/09/10(月) 21:02:01 HOST:121-83-35-77.eonet.ne.jp
>
>【雑音】の検索
>ネット関係 [セキュリティ] ID制導入を希望するか否か議論するスレ
>【167 件見つかりました】(検索時間:24秒)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:03:50
バ カ ス 
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:47:11
本スレの方とかに貼られてるAA見てると他スレも荒らしてるの
明らかにこいつの仕業とわかるよなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:25:03
>>347
「リアルタイム検索の詳細設定」に
「特定ファイル/フォルダを検索対象から除外 (選択)」
っていうわかりにくいリンクがあるよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:58:21
ウイルスバスター2008の検索中に異常終了する件で、
本日、\11,000円分の為替が書留で郵送されてきた。
返金決定から約一週間で送られてきたから、この件の対応については満足。
2008の異常で困っている人は返金を前提に考えたほうが良いよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:08:59
ファイアウォールがさっぱり警告を出さないんだけど、設定がおかしいのかな?

WindowsXP HOME SP2
ウイルスバスター2008
設定は、社内ネットワークで、セキュリティレベルは「中」です。
初めて起動するアプリケーションも、警告なしでスイスイとネットにアクセスしています。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:14:00
>>373
ファイアウォールは通信通しまくりだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:14:34
ファイアウォールは全然修正されないよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:21:03
TMの仕様
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:25:39
"ソフトウェア安全性評価サービス"のチェックははずしてるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:32:18
>>373
中では待ち受け以外警告を出さないと思ったぞ。
警告出したければ高にしなされ。

おそらく、警告が出ても大多数の人には意味をなさない事からの仕様と思われ
バスターのFWが弱いといわれるゆえんでもある。
その割には不正変更の監視では警告を出すわけだが…
379373:2008/06/22(日) 21:33:50
>>377
ソフトウェア〜のチェックを外したら、尋ねられるようになりました。
ありがとうございました。

でも、こんな階層をたどってチェックを外さないと通信ダダ漏れなんて、
これは「親切」とか「使いやすい」の意味をはき違えるとしか思えんね。
380378:2008/06/22(日) 21:38:47
>>377
おぉ〜、コレの存在を失念していた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:42:45
>>379
チェックを外した時点で何のための設定なのか考えてみ。

"ソフトウェア安全性評価サービス"に載っているソフトは信頼している
という意味だから、「通信ダダ漏れ」とは違うだろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:46:33
ソフトウェア〜のチェックを外して高にしても通信通してるのあるから注意ね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:51:56
>>382
具体的にヨロ
テンプレクラスの問題だろ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:59:52
今まで2008スレで何回も出てるVNCのことだけど
VNCの事いうと興奮するやつがいるからあまり言わない
385373:2008/06/22(日) 22:05:25
ファイアウォールは、バスターの物は切って、
フリーのファイアウォールを使うことにしました。

インストール後から、ボカボカと警告が出てきて、
そうそう、これこれ。と思いました。
やっぱり警告が出ないと不安ですよね。

でもウチのかみさんは「そんな警告は一切出ない方が良い」と言います。
こういった大多数の人々のために、このウイルスバスターのナマクラFWは存在しているのでしょう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:06:21
ウイルスバスター2008 vncでぐぐれば出てくるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:07:54
>>385
XPのファイアウォールのほうがまだましだから笑ってしまう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:24:03
ファイアウォール使い物にならないのでは
アンチウイルスもフリーの使ったほうが良いね

フリーの方が性能良いしウイルス削除してくれるしね
ウイルスバスターは手動で削除してくださいばっかり
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:34:40
>>384,386
サンクス
他のFWなら止めてくれるのね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:44:54
>>
さすがにそれは無いわw
じゃバスターのFWより性能悪いEsetやOneCareの立場はどうなる?w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:57:07
バスターのFWのほうが駄目じゃん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:58:38
>>386
ググると2008で当初、VNCは通信遮断されていたようですね。
同様の通信不可となったユーザー向けに
改善対策として2008のアップデートファイルで
「ホワイトリスト化」したということですかね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:00:35
 + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((● + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●●) | 
  |   ,,ノ(
  / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ● + ∩___∩
   | ノ⌒ + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | ノ(●●)ヽ ミ● +
  |   ,,ノ(●/ (●),) ((●) | 
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ●)ヽ ミ/ (●),) ((●) | 
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   カスペのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ヽ '⌒ ヽ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   カスペのほうががええよぉ〜彡、  ´トェェェイ`、`\   カスペのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   カスペのほうががええよぉ〜
 彡、  ´トェェェイ`、`\   カスペのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / +
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:00:44
>>392
2008出た時から許可してないのにVNCが通信してる問題も出てたよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:06:10
許可してないのにVNCでリモートコントロール出来るって
問題になってた

VNC使うとほぼ実機と同じに操作できるから
ホワイトリストに入れるというのもおかしいと思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:08:05
Part7とか15とか過去ログ検索であれこれ見てみたが、
VNCについても、スルーしたり、止められたり、止められた上で設定で通る(正常?)とか
よく解らない症状が出てるみたいだね。
んで、Part28から禁句になっているという訳かw

もともとFWは期待してなかったんだが、色々とあるもんだ…
コレは使えるんだろうか?http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:12:49
>>394
VBのPFWは比較的初心者向けの設定なので
通信許可しているアプリも多いようですが、
2008PFWの初期バグでしょう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:12:57
>>396
よくそこまでぐぐり抜きました

それを連想して興奮するらしいよw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:14:15
今も修正されてない初期バグだね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:21:54
VB2008PFWのホワイトリストの一覧がわかる人いますか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:14:57
>>391
リークテストでも見てこいw
バスターやノートンもダメダメだが
EsetやOneCareはそれ以下だぞw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:15:59
ウイルスに感染しまくってるのにもかかわらずセキュリティ対策ソフトを入れようとしない奴に買わせるつもりなんだが、
ダウンロード版で買うとしたら、普通に3年パック+CP2ヶ月で買うよりも体験版→3年パックのほうが得なのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:16:37
>>401
リークテスト以前に許可してない通信通しまくりなんだから駄目駄目だろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:17:58
>>402
ウイルスバスター買ったら損だと思うけど・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:28:01
よくこんなまともに動かないソフトを人に薦められるな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:34:59
>>400
公開してないんじゃないかな?
サポートが誤魔化し難くなるから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:59:39
>>402
1年の買って2007入れた方が良いかもよ?
メモリが1GBあればだけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:34:58
>>407
ただし、2007の寿命はあと半年もないから
やめといたほうが良い。
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/end_support/index.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:01:41
もう更新すんのやめたよ
2007よりはマシだと思ったけど
バグが多すぎて疲れる・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:57:28
昔これ入れて、一番大事な仕事やってるときにCPU100%バグでパソコンが止まって、
業務がめちゃくちゃになったことがあったなぁ。大赤字になった。

それ以来、賢いうちの会社はバスター一切使用禁止です。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:10:04
ウイルスバスター不具合

いつの間にかアップデートも検索も経過が表示されなくなる
→仕方ないのでタスクトレイアイコンから終了させる
→それでもタスクトレイアイコンが消えない
→再度ウイルスバスター2008を起動させる
→システム再起動wwww

これ、メールで不具合だぞ、て連絡したら
他社製品のせいの可能性が高い、とか
インストール失敗のせい、とかわけのわからんメールが・・・。

再現率は何パーセントでしょうか、とかも聞かれるし。
お前100%じゃなければ満足か?
…100%なんだけどなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:12:00
>>402
> ウイルスに感染しまくってるのにもかかわらずセキュリティ対策ソフトを入れようとしない奴に買わせるつもりなんだが、
> ダウンロード版で買うとしたら、普通に3年パック+CP2ヶ月で買うよりも体験版→3年パックのほうが得なのか?

ウイルスソフトを導入するのが面倒だという人間に
このソフトの不具合のひどさをガマンするだけの忍耐力があるとは思えない。

結局ほとんどの時間まともに動作しないからね。このソフト。
絶対やめといたほうがいいと思うわ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:23:21
てめーの能力不足で業務がめちゃくちゃになったんだろカス
バスター使用禁止賢い はあ?なにいってんの低脳
崖っぷち極小企業は、カスしかいねーんだろーな(笑)(笑)(笑)(笑)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:04:21
当たり前のようにトレンドマイクロは切った。
そりゃそうだろw 
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:22:26
>>402 
はやくウイルスバスター3年ライセンスを購入してウイルスを撃退してください
動作も軽く初心者にもわかりやすいので友達も喜ぶと思いますよ
鉄壁のセキュリティで快適なインターネットをお楽しみください
3年パック+CP2ヶ月のほうがお得です
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:31:57
>>414
黙れチンカス
当たり前のようにトレンドマイクロは切った すげーバカ
お前も切られないようにきおつけなカス
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:40:42
>>411
どうせ怪しいフリーソフトでも沢山いれてんだろクズ
ジャンクPCじゃインストール失敗もあるだろうなカス
自分の環境を見直してから不具合といえ短小包茎野朗
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:47:59
バグの再現率100%w
CPU使用率も100%ww
お笑いアンチウイルスソフト1000%wwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:37:35
バスター使ったみた
噂より全然いいみたい
今のところ、不具合なし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:47:59
OKの人、NGの人、各種だけど、パソコンとの相性がある様な気がする。
3台分のライセンス使って、3台(3種)のPCに入れてるけど、1台だけ、2008でこけた。100%NG。
もちろん、クリーンインストール状態でNG。この1台だけは2007に戻して、現在安定中。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:06:55
NGの人は10割が事実
OKの人の8割が煽り

という事実
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:40:11
>>421
お前ばかじゃねーのw

NGもOKも10割だろ、ただ全体からしたらNGの糞環境PCはわずかだろうけどなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:53:40
VB2008を否定するわけではないが、最近サポートの関係で疑心暗鬼。
NGのPCは3年前。OKのPCは昨年のPC。世代による影響があるのかと思ってしまう。

それはそうと、6月中に業務用のPCを1台購入しなければならないので、良環境PC、
VB2008が確実に動作する推奨PCを教えてくださいな。
別のソフトに乗り換える。という手もあるが…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:55:33
>>421
>という事実

事実であることの証明は?

ってか、OKが「煽り」ってなに?
OKな方が煽ってどうすんの
「騙り」の間違いじゃね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:58:26
>>423
2007は年末までのサポートだが、今までの例から行くと後1年くらいは使えるみたい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:04:00
価格COMのクチコミでも不具合がかなり報告されてるね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:28:48
OK の人も NG の人も、環境、条件をもうちょっと詳しく晒してみたら?
TM のサポートが糞の役にも立たないんだから、ユーザー間で情報共有しないと。

ワシ?Athlon Palomino core で OK 組の人。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:12:24
っつーか、去年から2008導入して、最初はメールの迷惑メールツールバーの不具合(アップデート出来ない含む)
次はバックアップした後に検索すると途中で止まる、などの不具合が確かにあったが、
今年の春から不具合解消された、今はサクサク。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:55:32
2008にしたらファンがよく回るようになりました
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:07:28
おめでとう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:26:24
ウイルス検索すると55%のところでフリーズして落ちるようになってしまった
数日前と変わりないはずなのに
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:24:21
価格COMのクチコミ評判よすぎ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:25:11
うそつき
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:37:44
>>432
満足度はそうでもないだろ。結構下位になるね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:40:09
価格COMのクチコミでも不具合・不満の声が増えてきてるね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:43:59
うそつき
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:45:49
まあ 見ればわかるでしょう

不具合多いのは
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:00:08
根本的にTM内部での評価が甘いんだろな。
毎年新版をリリースしてるから評価が追いつかない。最新パソコンで競合アプリ無しだけの評価の様な気がしてならない。
リリース周期を4年毎とかにしないと設計陣も大変だろに。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:05:25
うちの環境 全部
X2 4600+ MEM 4G 2台 XP Pro SP3
E6600 MEM 4G 2台 XP Pro SP3
E8400 MEM 4G 1台 VistaU SP1

面倒なこと起こったことないなぁ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:10:21
価格COMの評価ってどのソフトも
評判良いものなんて無いじゃないかw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:11:03
宇宙一のソフトだと思いますよ。
使えることをアラーの神に感謝です。いやぁーすごいソフト!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:11:22
>>440
2008は最初は持ち上げる評価ばかりだったんだよね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:13:27
うんこっこ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:13:33
XREAの広告に10日間にわたって仕込まれ
多大な被害を撒き散らした中華Flashウイルス
ttp://www.virustotal.com/analisis/225e93cac1deec9f8a7ac094884acfce
スルー Bit、McAfee、Norton、Panda、NOD(笑)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:13:35
不具合でててもわからない人結構いるな FWなんかは特に
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:14:35
Firefox3のダウンロードマネージャはファイルをアンチウイルスに投げるんだけど
その際バスターだと消えたりする模様。セキュリティホールmemo参照。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:14:55
ウイルスバスター、Bit、McAfee、Norton、Panda、NOD

次は使わない方がよさそうなソフトが見えてきた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:17:44
>>446
それってFirefoxスレでアンチウイルスで消える消える言ってるのは
ウイルスバスターだったのか!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:25:41
940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/23(月) 06:25:15
検知力テスト(2008年6月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
26th 72% 558 NOD32v2
941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/23(月) 07:43:22
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、NODいつも26位なん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/23(月) 13:22:29
NOD26に改名しようぜ
32より昇格だ
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/23(月) 17:45:48
>NOD26
糞ワロタ
953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/23(月) 17:52:06
VBA23 > NOD26
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:28:41
トレンドマイクロはまた32位以内に入れなかったねw

なんかAntiVirここの所ずっと1位だね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:49:17
>>446
またバスターか!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:14:04
>>439
5台のPC使う事自体が面倒だな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:34:20
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   N O D 2 6             │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
454402:2008/06/24(火) 00:00:02
とりあえず体験版入れてやったから、30日かけて相性が出ないか様子見をする。
ついでにスペックも晒しておく。
OS:WindowsXP Professional SP2
マザボ:GIGABYTE GA-8I945G i945G
CPU:Pentium4 520 2.8GHz LGA775
MEM:256MBx4=1GB
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:56:25
管理人さん、こんにちは。
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:59:05
>>454
スペックを拝見
トラブル体験談の開幕の悪寒…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:02:41
>>455
解説サイト参考にして設定さえすれば後は別に難しくないと思うけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:08:29
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:09:13
管理人さん、こんにちは。
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

こんばんは。
やはり、この手の話題は皆さんの関心も高いようでいろいろ意見が読めて面白いです。
Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:11:34
>>459
うちで使ってるPCの発見時の音は最初から変えてしまったから
記憶に残ってないな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:12:49
スレ違いだAntiVir厨
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:13:59
AntiVirを装ったNOD厨雑音だよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:14:26
Firefox3でファイルダウンロードするとウイルスバスターに
勝手にファイル削除される
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:15:54
Fx3の余計な機能を切ればよい。>>446
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:16:21
AntiVirの足元にも及ばないバスターw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:17:01
【朝鮮妖怪】雑音犬畜生Part40【三休坊主】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1201361905/
135 名前:最低人類0号 投稿日:2008/06/23(月) 22:28:30 ID:AI0sRS560
最近はAntiVirにタゲってるみたいだなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:17:43
検索中に止まる。1つのファイルに引っかかったままずーっと走ってる。
止めても動いてるし。どうすべ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:20:31
>>467
ウイルスバスターに検索は無理だから
検索はしないんだよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:20:59
多機能なウイルスバスターと相性の良くないPCは
AntiVirのようなシンプルなアンチウイルスを入れたら良い
ということを伝えたいのだろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:29:16
ウイルスバスターは相性の良くないPCがやたら多いからな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:30:57
AntiVirはシンプルで高性能なアンチウイルスですね。
セキュリティソフトを導入していないPCにおすすめです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:39:11
>>456
SP3にするまでは大丈夫でしょ?
してからも五分五分だと思う。根拠はないがw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:40:01
SP2でも大丈夫じゃないよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:40:51
>>467
ファイル名を吐くんだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:41:40
秘密のウフフ.rar
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:44:04
秘密のウフフ.rar          .exe
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:45:22
かえるの簡単〜♪ m(`ФωФ')mキイイイー!!!!!! wwwwwwwwwwwwwwwwww
かえるの簡単〜♪ m(`ФωФ')mキイイイー!!!!!! wwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:50:35
>>472
SP3以前に相性問題があるように思える。
私の気のせいなら良いけれど…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:53:42
ついにリアルタイム検索しか使えなくなった
他全部OFFにしてる
最初っから単機能で売れや単細胞!!!!!!!!!!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:07:41
>>479
今後セキュリティ総合対策ソフトはもっと複雑、高性能になると思う。
それを扱えるか扱えないかはその人のスキルによるよ…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:26:05
>>480
スレ違い
ここはウイルスバスタースレだよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:32:37
>>481
ごめん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:18:23
バスターからAntiVirへ乗り換え者続出中!!
フリーでバスターより遥かに安定高機能なAntiVirへ乗り換えない奴はカバ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:05:28

SP2でもSP3でも何の問題も起こらず、快適な人間もいます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:31:20
>>479
つSoftBank
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:32:01
>>478
Gigaは地雷が多いんだっけ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:01:54
Windows XP環境で、「xxxxxの命令がxxxxxのメモリを参照しましたが、
メモリが”read”になることはできませんでした。」メッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063517
Windows XP Service Pack 3 の環境で発生するとのお問合せを複数いただいており、調査を進めています。

Windows XP SP3のレジストリ破損問題、シマンテックが対応ソフトをリリース 2008/06/09
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/110989.html
米国Symantecは6月5日、無料のレジストリ・クリーンアップ・ツール「SymRegFix」のダウンロード提供を開始した。
Symantecは当初、これらの問題の原因はMicrosoftにあるとしていたが、後に責任の一部を認めた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:35:44
>>487
>Windows XP環境で、「xxxxxの命令がxxxxxのメモリを参照しましたが、
>メモリが”read”になることはできませんでした。」メッセージが表示される

こういうメッセージが表示されてもこれは不具合じゃない問題ないといってるのかね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:05:43
>>487
たった今これ起きたよ
さっさと直せってんだ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:41:44
>>489
もう何回も経験した。
電話してもマトモに相手をしてくれないし。


「調査中」からもう一ヶ月経過したよな?
ちゃんと成果を出せよ、トレンドマイクロ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:47:17
検索途中で止まって、再起動しようと思ったら検索中><
しかたなく電源長押ししたら立ち上がらなくなった・・・
誰か助けて〜(谷!)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:56:13
>491
俺も検索中で止まってる、どうしたらいいんだろう?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:10:25
プロセスでUFなんとかを終了させたら再起動出来たけど、対処ってこれで良かったのかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:16:52
更新しようかしないか迷ってるんだけど、2008って快適なの?
今更新するとメモリ使用量50%オフの2008に無料バージョンアップとか言う手紙が来た。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:23:55
>>494
メモリ使用量は当社比
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:24:34
またシャットダウン不能になったorz
助けてくれ〜
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:29:11
>>496
さぁ。トレンドマイクロに電話だ。

2、3年前だっけ。アップデート失敗でTMが謝罪した事件。
あのときのサポート担当者はこっちが気の毒になるほど暗かったぞ。ユーザから一方的なタコ殴り状態。
あの時の謙虚さを思い出してほしいな > サポートさん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:33:51
>>494
PCの快適も削除するよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:47:31
いま発生している問題に自分も巻き込まれてウイルススキャンが全く効かない
おまけに終了を押してもタスクトレイからアイコンが消えないし
バスターを再起動しようがPCを再起動しようが全く駄目
ここの惨状を見ているとリアルタイム保護すらまともに働いているのかどうか
疑わしくなる

本当に勘弁してほしい
まだ1年半ほど期間が残っているのに

次に買うときは絶対にバスターだけは外す
なんでこんな問題ばかり起こすんだこの会社は
ここまで問題ばかり起こしながら対応も遅いセキュリティソフト開発会社は
他にないんじゃなかろうか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:05:18
なんか問題ばっか起こってるの?
2007は問題なく使えてるから2007のまま使ったほうがいいのか?

それとも他のに乗り換えたほうがよさげ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:32:49
>>500
2007で問題ないなら更新が来るまで(2007が使えるとこまで)
2007使って乗り換え検討したら良いんじゃない
502494 500:2008/06/24(火) 18:44:33
>>501
7月に更新です。ここID出ないの今気が付いた。
更新するか、乗り換えるか迷ってる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:00:39
自分は乗り換えようと思ってる
2008はまともに使えないし修正もされないし
この会社の体質では2009も期待できないから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:07:39
>>490
一ヶ月?まだまだw

ワシは 16.05 時代に、そのとき既に出ていた 16.10 を入れれば直る問題を、
サポートが 16.10 で再現試験をしていて何度言っても「再現しません」。なおかつ
16.05 -> 16.10 で直っていることすら把握していなかったせいで、解決まで
足掛け二ヶ月掛かったぞ。

エンジニアもサポートも間抜けで使えない馬鹿しかいない。

バスター95 からのユーザーだけど、今年はもう乗り換える。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:19:15
検索が重すぎる上に遅すぎる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:58:18
体験版をインストールしたらお気に入りの星マークやホームに戻る家マークがあるところを
クリックするとインターネットエクスプローラーが終了するようになりました。
どうすればいいのか教えてください。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:05:49
>>506
体験版をアンインストールしてレジストリと残ってる関連ファイルを
綺麗に掃除してみてだめならOS再インストールした方が良いんじゃないかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:09:45
おれも今また>>487くらった
もう予約検索全部はずした
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:30:49
ウイルスバスターが無ければうちのパソコン何の不具合も出ない気がする
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:31:45
>>508
sp3にしたら>>487頻発になったけど
2008アンインストしてから再インストしたら
2回の検索でいまのところ>>487は出ていない。
直ったと思いたい。駄目だったら2007に戻す。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:34:34
>>509
うちのパソコンも不具合はウイルスバスターだけだったから
バスターアンインストールしたら何も不具合なくなった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:49:48
やべえ、検索中に外出しないといけなくなったからスタンバイにして帰ってきても案の定進まないから強制終了したら勝手にスタンバイ状態になる
ウイルスバスターの画面開けないしシャットダウン再起動も出来ないしタスクバーのアイコン反応しないしアンインストール出来ないし参ったね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:00:40
>>477
いまそのコマーシャルやってたけど・・・
やめてくれんかなあ、世間にハジ晒すの

おれたちユーザーまで知恵遅れかとおもわれるがな・・・(´・ω・`) ショボーン
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:30:01
>>496
>82,493
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:08:17
このソフトが何かやる度にPCが重くなってかなわんわ
イライラするぜ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:59:03
本日のTMのメール

◎誤検知がないプログラムにのみ与えられる「VB100 award」受賞!

ってw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:12:01
2005から2008に変更
そしたら解像度変更すると再起動
おかげで解像度が変更できない つД`)
アンインストールしたらなおった
グラボはRD HD 2600XT
だまって2007いれとけばいいのかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:14:38
>>516
トレンドマイクロVB100ボイコットしてるそばから w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:14:52
黙って乗り換えが正解
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:15:16
>>517
2008を入れたのが運のつき
521517:2008/06/25(水) 01:02:20
2007を入れてみた
今のところ不具合なしです
黙って乗り換えて正解でした
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:20:20
つーかこのソフトのクソさ加減と
このスレでの擁護してる自演馬鹿の馬鹿さが見事にシンクロしてるよ。
523493:2008/06/25(水) 01:27:02
>514
エラーは出た覚えは無いけど、検索が終了出来ない症状だったよ。

結局、UfSeAgent.exeを終了させて再起動だけいいのかね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:37:23
・検索してるような振りをして検索が進まない
・タスクトレイから右クリックで終了選んだのにタスクトレイアイコンが消えない
・仕方ないのでプロセス強制終了→スタートメニューからウイルスバスター起動→PC強制再起動
こういうやつ俺のほかに誰かいないか?

トレンドマイクロが俺以外からはこういう苦情は
ただの一件も受けてない、こちらの環境のせい以外では
絶対にありえないと断言してるんだが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:44:23
>>524
少し前の方のスレ見れば沢山書いてあるよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:27:18
>>523みたいになったとき、
tissuprtの全モジュール停止ってのは効かないのかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:33:04
Adobe ReaderとAcrobatに危険な脆弱性、最新版も影響を受ける
>米アドビシステムズは米国時間2008年6月23日、同社のPDF閲覧ソフト
>「Adobe Reader」および編集ソフト「Adobe Acrobat」に脆弱(ぜいじゃく)性が
>見つかったことを明らかにした。
>…
>対策は、同日公開されたセキュリティアップデート(修正パッチ)の適用。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080624/309358/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 04:15:42
>>514
UfSeAgent.exeが暴走してるからですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:26:21
流れぶった切って悪いけど純日本産のアンチウイルスソフトってないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:43:18
>>528
暴走とはちょっと違うと思うが、似たようなもんだ。
異常で検索が先に終わってるのに検索の終了を待ってるんじゃ無いかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:36:31
adware MemWatcherって誤検出か?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:55:43
>>530
こういうときは暴走してると言ったほうがいいですか?
それともフリーズしてると言ったほうがいいですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:37:58
和田アキ子は成りすまし朝鮮人だから紅白に出れるの?
松田龍平・翔太の兄弟は成りすまし朝鮮人だから、あのレベルの顔でもTVに出られるの?
阪神の桧山は成りすまし朝鮮人だからクビにならないの?
布袋寅泰は成りすまし朝鮮人だから暴力事件を起こしてもOKなの?
松田翔太は成りすまし朝鮮人だから暴力事件を起こしてもOKなの?
岩城滉一は成りすまし朝鮮人だから覚醒剤所持、拳銃所持の銃刀法違反で逮捕されてもOKなの?
金村キンタローは成りすまし朝鮮人だから猥褻事件を起こしてもOKなの?
錦野旦は成りすまし朝鮮人だから大麻取締法違反で逮捕されてもOKなの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:35:59
Pak_Generic.001ってのが出た。
解説読んでもよくわかんないや。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:50:48
最近トレンドマイクロから不要なメールが届くようになりました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:07:52
ウイルスバスター2008
スパイウェア検索エンジン 6.1(ビルド2025) 公開のお知らせ
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1092

■公開日程
2008年6月26日(木)
■入手方法
製品のアップデート機能により、スパイウェア検索エンジンが更新される
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:15:41
>>534
Pak_Generic.00Xは当てにならないから気にしなくていいよ
バスターがよくわからないときに出すやつでほとんど誤検出だから

--------------------------------------------------------------

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:40:22

試しにBart's PE用プラグインのFileSharingService Plugin(FSS_ver3.zip)を
VirusTotalで検索してみた

FileSharingService PluginはウイルスではなくPEにシステム関連の機能を
追加する為のプラグイン

FileSharingService Plugin
http://devicehigh.s55.xrea.com/system.html


結果

33件中3件が警告でた
http://www.virustotal.com/jp/analisis/ab20e577b60800be1f0955bd3c158ff3

トレンドマイクロはVirusTotalでも PAK_Generic.001 出しまくるよ



538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:22:19
質問です。

仕様OSはXP、パック2になります。

今日、全検索をしていたら「POSSIBLE_HIFRM-4」にウイルスになっているjpgファイルが多量HITしました。
画像は全部アイドル画像をネットで集めたものだと思うのですが、最近集めた物ではなく何年も前の物からも検索でひっかかっています。
これは、ウイルスがjpgに移動しながら感染しているということなのでしょうか?

539538:2008/06/26(木) 00:24:28
追加です<(_ _)>

Virustotalにて、検出されたファイルをしらべてみたのですがバスターでしか検出されていないようです・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:39:39
>>532
もしかしてフリーズって言ってるのってコレ?
OSごとPCがフリーズしてるって思ってた。

ソフト的には待ってるだけなので暴走では無くフリーズ。
UfSeAgent.exeがフリーズしてるでOKと思う。
総じてVB2008がフリーズしてるってことで。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:48:54
>>539
Virustotalの33件中でウイルスバスターだけならまず誤検出だと思うので気にしなくて良いような
ウイルスバスターも疑いだけだし 上にでてるPak_Generic.00Xと同じようなものじゃないかな

気になるようならトレンドマイクロに送って調べさせればいいよ
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=POSSIBLE_HIFRM-4&VSect=Sn
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:55:38
>>538
パターンファイル更新に伴うVBの誤爆じゃね?
トレンドマイクロにサンプルファイル送れば確認してもらえるよ。
差しさわりの無いJPGな(笑
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:56:16
かぶった。遅れてすまん orz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:58:06
>>543
気にしなくていいよ バスターの誤検出だから
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:01:18
そう 実はウイルスバスターはPak_Generic.00Xを含めると
ものすごく誤検出が多い テストではこの辺のは出てこないから
成績はあまり悪くならないけど、うちで使った中ではPak_Generic.00Xで
ウイルスバスターがダントツで誤検出NO.1だよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:03:32
事前予防(Generic)検出パターンにて検出された疑わしきファイル(「Possible_」、「CRYP_」または「Mal_」)への対応方法について
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2059770&id=JP-2059770

"POSSIBLE_〜"って言うのは、まず「放置」で問題ないと思うよ
547538:2008/06/26(木) 01:06:41
皆様ありがとうございます。

jpg画像やら昔のやつ退避したハードディスクをPCにつなげて画像を見ていたら右下から黄色のPOPがでて前記のウイルスと言われました。

慌てて、全部検索してみたら以前は引っ掛かっていないはずの物もこれに引っかかっていてあせりました(^^ゞ

結果を見ると全て項目はPOSSIBLE_HIFRM-4で種類はGenericでした。
やはり誤検索のようですね。。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:09:13
仕様です
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 05:06:19
いまさらのようにGATOR(F)祭……

どうすりゃいいのか、つーかウィルスバスター2008役に立ってねー!orz
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:32:03
他のスレで聞いたらここを教えてくれたのでここで質問させてください。

ついこの間、ウイルスバスター2005を、2008にバージョンアップ?させました。
なんか、そうしなさいというメッセージが出て言われるとおりにインストール?とかしたんですけど、
その後、2chtubo(禁断の壷?)が、そのウイルスバスター2008にブロックされるようになってしまいました。
いつも通り壷を開いてみても、
問題が発生したため、禁断の壷 を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
というメッセージが出てしまいます。
いろいろ試したのですが、どうにもなりませんでした。
誰か解決方法分かる方いらっしゃいませんか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:03:10
>>540
検索がフリーズするっていうこの不具合は
直すのは難しいのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:16:58
ウイルス検索で止まる><
ウイルス検索出来ない、セキュリティソフトって・・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:27:45
ファイアウォールはWINDOWS(VISTA)標準とウイルスバスターそれとフリーのZoneAlarm等
あるけれども、それぞれファイアウォールとしての効果が異なると言う事でしょうか。
例えばウイルスバスターからWINDOWS又はZoneAlarmのファイアーウォールに切り替えたと
して違いはあるのでしょうか。  その辺がいまいち良くわからないので教えて下さい。  
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:40:24
>>551
設計の見直しがいるんじゃないかな?
小手先の修正ではエンバグするのがオチな気がする。

プログラマのミスとかなら別だけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:27:07
昨日アンインストーラーでアンインストールしてから再インストールしたら
ウィルス検索完走したよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:44:14
Windows XP環境で、ウイルス検索中
「xxxxxの命令がxxxxxのメモリを参照しましたが、メモリが”read”になることはできませんでした。」
メッセージが表示される
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063517

修正プログラムが出ているようです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:51:57
>>553
普通のファイアウォールは許可してない通信を遮断してくれますが
ウイルスバスターのファイアウォールは許可してない通信を遮断しないで
通してしまうのがあります

そこでファイアウォールは違うのを使おうとした場合
後に残るアンチウイルスの部分がフリーのアンチウイルスよりも
性能悪く削除できないウイルスが他のよりやたら多くて、
しかも不具合だらけのウイルスバスターを使ってる意味が無いという問題が出てきます
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:00:01
>>557
おいおい、てめーなにデタラメ言ってんだよ 公衆便所野朗
てめーみたいなアホは、便所で寝てなカス
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:00:10
>>556
お!修正プログラム出たんだ。
でも他の人が試してからにしよ…。どうも信用ならん。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:02:20
またカス語使いが来た どっか行けよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:09:09
>>560
うるせーよチンカスてめーが消えなカス
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:10:26
>>551
検索が終了するときに検索終了のサインを出せれば
イベント待ちしてるUfSeAgent.exeにそのサインを
拾わせることはできるんだろうけど
なにせ検索自体がハングアップして死ぬわけだから
UfSeAgent.exeへ自分の突然死を直接的には
知らせようがない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:51:23
ズバリ言われちゃったね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:58:24
>>556
相も変わらず、このての修正モジュールのお知らせはサポートのトップからは
拾えないサイトの作りか… いい加減に「自らの過ちを、自ら晒す」ということを
覚えろよ。長い目で見たらその方が客への受けは良いって事を、まったく理解
しとらんな。

…って、サポートへの問い合わせのたびに「ご意見」として付け加えてるんだけどな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:06:55
>>556
こっ、コレは。人柱って奴ですね。
うまくいったら自動配信するっていう。

人はそれをβテストという…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:12:07
>>557
だ〜か〜ら〜。こういう時は具体的に書かないと信用されないのよ。
今のところVNCしか話題に上ってないんでこんな感じ?

>ウイルスバスターのファイアウォールはVNCなど許可してない通信を通してしまう事があります。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:13:43
>>562
ヲッチドグタイマでも使うか?w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:16:25
>>564
普通ならトップの新着情報だし、せめてサポートの新着情報に載せるべきだよね。
まぁ、自信が無いんでしょうw

さて、人柱…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:27:21
なんかのP2Pソフトが許可してないのに通信してるっていうのは
まえに書いてあったね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:29:46
サポートのところにお知らせの履歴があると思いきや、新着しか載せてないんだよね。
おいらも「ご意見」として伝えてはあるのだが、改善される様子無し。
ここまで一方通行な会社も珍しい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:34:09
ユーザーの意見なんか一々聞きませんTM
572568:2008/06/26(木) 14:39:11
パッチの中身はUfNavi.exeでした。
さっき再起動して無事立ち上がったトコ。

セキュリティ対策メインプログラム 16.10.1123って書いてあるっす。

それじゃ検索行きま〜す…と思ったらアップデート来た。
無視して1回行ってみます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:44:08
2008はFirefox3.0にまだ公式に対応してるって出てないけど
対応してくれてんのかね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:45:12
>>569
えっ、どこどこ。
多少歯抜けだけどログ持ってるんで教えて。

「ファイアウォール P2P」で検索したけど、出てこなかった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:56:26
>>574
結構前の方だよ 最初のころにVNCだのの話が出てたころだったよ
なんかVBインストールして許可してないのに通信してるって書いてあった

何回かそういうの見たから2008の最初の方調べてみれば
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:57:12
P2Pのところは具体的なソフト名だったかも
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:30:03
一昨日ぐらいからバスターのメイン画面が表示できません。起動させようとすると黒い画面(DOSっぽい?)が一瞬だけ表示されておしまいです。
再インストールも色々やりましたが(レジストリから全削除や公式のアンインストールツール)今度は再インストール中にエラーで中断されます。
OSはXPです。どなたか解決方法を教えてください。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:45:08
>>577
ご愁傷様。アーメン。チーン Ω\ζ゚)南無...(-人-) Д│~~84 :名無しさん@ピンキー:


2006/05/01(月) 17:06:20 ID:???
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

85 :名無しさん@ピンキー:2006/05/01(月) 17:37:23 ID:???
  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゜∵ |/
   (ノ゜Д゜)ノ     七つもあるじゃないか!
  /  /
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:45:54
>>577
    ∩___∩
    |       ヽ
   / ●   ● ヾ   なんでふか?
   |   ( _●_)。. |
  彡、 ) ヽノ.(⌒ヽ`ミ
ww/  _wWww\ \ヽw Www wwWwwwwww
 (__ヽ二二フ  ヽ ノ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:46:22
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、\ソ '.〃 ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |    |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/.,,て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃     ┠─ムヽ 彡、     |∪|  / .┼ ァ .ん┨ ミo'’`┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o.      ┗┛┗┛┗┛
             ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
                    ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:49:59
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、   
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:50:41
>>577
OSを再インストールすればなおるんじゃないかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:12:33
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ jPhone. `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |     王様だお♪
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ キングS`l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:15:27
ウイルス対策だけ欲しい人は、
SoftBankの「Trend アンチウイルス+スパイウェア」
買えば良いんだね。
FWはZone使うからコレ買うことにするよ。
安いのが嬉しいし。
585568:2008/06/26(木) 17:00:53
1回目終わり。なんか早かったな。
2回目はアップデートしてからやってみる。
586568:2008/06/26(木) 17:18:48
なんかいっぱい来た。

ダウンロード 状況 元のバージョン 新しいバージョン
セキュリティ対策メインプログラム 成功 16.10.1123
スパイトラップエンジン (32ビット) 成功 1.2.1118 1.2.2025
スパイウェア検索エンジン (32ビット) 成功 6.0.1129 6.1.2025
ウイルスパターンファイル 成功 5.367.00 5.369.00
スパイウェア検索パターンファイル 成功 0.659.00 0.661.00
スパイウェアパターンファイル 成功 6.59 6.61

ようやくvstlib32.dllもUPDATE来たかな。1.2.0.2025って書いてあった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:18:56
同和幹部?+公明党支持+(元?)暴力団+通名韓国人がDVやって、妻に反撃され、射殺されました。
人権擁護法が通り、彼がもし生きていていたなら、人権擁護委員になっていたかもしれません。

産経 民家で男性射殺される 大阪、妻を容疑で逮捕へ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080616/crm0806161335016-n1.htm
>大阪府茨木市北春日丘、元暴力団組員の土建業、金眞一さん(45)

朝日 妻を殺人容疑で逮捕 大阪・茨木の夫射殺事件
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806160098.html
>大阪府茨木市北春日丘3丁目の土木建築業、日島真一さん(45)

全日本同和会大阪府連合会 理 事   日島 真一  府連役員
ttp://www.zennihondouwakai-osaka.com/yaku.php?ban=8

ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews39508.jpg
公明党の看板キャプアドレス
ttp://www.ytv.co.jp/press/kansai/D7197.html
大阪:46歳妻、夫を拳銃で射殺 暴力に耐えかね(動画に公明党の看板アリ)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:30:31
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Microsoft Updateしたらageるスレ 37 [Windows]
【乱世の怒りが】KB京都KB【オレを呼ぶ】 [人権問題]
伴都美子 Vol.20 [邦楽女性ソロ]
WindowsXP SP4まだ?(^。^)y-.。。oその1 [Windows]
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:39:06
ウイルスバスター2008
スパイウェア検索エンジン 6.1(ビルド2025) 公開のお知らせ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1092

■新機能
・リムーバブルドライブのAutorun.infからのスパイウェア検索と駆除ができるようにしました。
・svchost.exeによって管理されているDLLの各サービスをそれぞれ検索できるようにしました。
・ウイルスによって動作しているファイルの検索、およびそのファイルに関連するレジストリの特定を可能にしました。

■公開日程
2008年6月26日(木)

■入手方法
製品のアップデート機能により、スパイウェア検索エンジンが更新されます。
590568:2008/06/26(木) 17:42:43
>>586
コレはUPDATEじゃ無くて修正パッチの奴だった。
セキュリティ対策メインプログラム 成功 16.10.1123

現在2回目今のところ正常
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:52:02
AV-Test 2008年6月11日
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/06/8g_data.htm
ttp://gigazine.net/?/news/comments/20080626_avtest/
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)★
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:12:22
>>573
さぁ?ウェブブラウザ向けの対応っても、フィッシング詐欺対策と URLフィルタぐらいだし、
最終的には winsock か何かを通っているはずだから、それをフックしてたらおkなんじゃ
ない?まぁ、Fx 3 には例の HDD が30分に一度ガリガリで、google さんからフィッシング
対策&マルウェア対策ブラックリストをダウンロードしてきて、自前で対策しているけど。

そもそも、これらTM非推奨wの機能をオフにしてりゃ Fx 3 だろうがなんだろうが
関係ないし。それよりも、ワシ自身は経験がないけど、例のダウンロードマネージャの
ウイルスチェックで VB 使っているとファイルが消える件の方が気になるな。
Fx 3 がやらかしているのか、VB が誤検出で消しているのか…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:12:33
パターン更新されたところ、電源ランプ点灯はしてるが
PC動かなくなることが多発。ディスプレイ消灯。USB接続スピーカーについてるランプは点灯してるが音は消える。キーボードは生きてる。
自分で書いて意味不明だがおんなじ症状出た人いる?いまはパターンファイルを古いのに戻して安定してる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:02:46
>>477
別のCMながれてるけど・・・
まじ 解約しようと思ってしまうORZ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:21:45
>>591
ソースネクストやNOD26に勝っても大した自慢にならんよな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:25:51
何 自慢してたの ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:30:39
>>594
漏れ、2008に満足してるけど、あのCMはイラっとする、
「キィー!」バージョンも「ギャー!」バージョンも両方イラツク。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:49:27
ウイルスセキュリティ ZEROとウイルスバスターは同じような
検出力だったのか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:54:11
2%の差はデカいだろ
ウイルスセキュリティZEROと膿奴の差に等しい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:10:08
じゃあ一つ上のMcAfeeとの3%以上の差は物凄く大きいんだねw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:16:43
つまりこういうことかw

G DATA>カスペ>ノートン先生>LiveOneCare>F-Secure>>>|越えられない壁|
>>>まかひー>>>|越えられない壁|>>>すとれすふりー>>>|越えられない壁|
>>>ZERO… 以下略

っていうか、ぽっと出の MS のヤツにすら負けてるってw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:23:16
Microsoftはぽっと出というか、いろんなセキュリティ企業を買収しまくった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:27:38
>>601
そういうことになるね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:44:45
MCE2005 SP2にはVB2008はだめだな。FWが有効にならん。
VB2007はOKだ。
MCE2005にも、ちゃんとしたSP3くれないかなぁ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:48:15
だれか、>>550お願いします。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:52:45
壷自体いろいろ不具合あったみたいだがソフトウェア板の壷スレ見たか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:03:08
>>593
あれっ?それのからみだったのかな?

先ほどライン録音しようとしてラインイン端子にジャック挿したら
セカンダリディスプレーの画面真っ暗になって、その後PCフリーズ。
リセットボタン押して再起動後、もう一度挿したらまたまたフリーズ。
2連続で不具合出たのでパターンファイル自動で戻された。

デバイスドライバまわりかと思って、サウンドドライバとグラフィックドライバ再インスコしたところ。
また、ラインイン接続試したいところだが、ちょっと作業があるのでまだ試してない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:16:19
>>606
今まではちゃんと壷は機能していて、バスターを2008にしたらおかしくなったので
バスターが原因かなと思ってここに来てみました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:11:24
壺って、本体は http proxy だよな? PFW で許可してる?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:36:13
>>609
そういうこと言われて理解できるのなら、自分で何とかしてますよ(´ー`。)
ググっては見たけど、パソコン使い慣れてない俺には全く手の負えないレベルだorz
611568:2008/06/26(木) 23:17:12
3回目も無事終了。
しかし、前回も3回目までは正常だったし、安心はできない。

でも、やけに検索早いんだよな。コレなら今夜中に4回目も出来そう。
4回目からはバックグラウンドでやってみます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:19:02
>>610
ルーター使って無いとできない実験だが、
設定画面でPFWを止めてからやってみ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:59:00
>>1
>>589
不正変更の監視ドライバ


こいつのUPまだ〜〜

バグだらけ、なんだけど〜
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:11:44
>>593

うちもそうだ。Windows xp sp3 を再起動するといつもより時間がかかる
Windows の起動画面が出た後,ブラックアウト。それが1分弱続き,ようやく
起動する

パターンファイルを古いやつにしたいのだが,「自動復旧」ではなく
手動でできないものか...どなたか教えて下さい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:13:18
>>614
「自動復旧」 か  アンインスコ  か  ふる・リカバリーw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:15:24
>>612
壷の設定画面のことですよね?
ウイルスバスターにやられて開けません><
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:18:11
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:18:35
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:19:15
(´・ω・`)わかったぉ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:33:01
【芸能】和田アキ子の叔父また逮捕 (ゲンダイネット)【ミナミの帝王】
 競売入札妨害、強制執行妨害という小難しい容疑で21日、大阪府警に元金融業の和田忠浩(75)
ら4人が逮捕された。実はこの男、歌手の和田アキ子(56)の叔父で、それも前科がある
というからビックリだ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159147471/

46 名前: 天津飯(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 00:21:48.28 ID:kXLPcKdM0
金現子
それはガセ。通名・飯塚現子または金海福子、旧名・金福子(Gim Bokja)

58 名前: ウーロン(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 00:26:34.77 ID:ip4WOemJ0
>>46
飯塚現子は通名じゃなくて本名。旦那の苗字が飯塚。
税金関係の仕事したことあるから間違いないよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:39:48
>>616
何のためにこのスレに来てるんだ? VB の PFW(パーソナルファイアーウォール)に
決まっとろうがw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:11:06
>>621
なんかすまんかったw
やっぱ俺じゃまだまだ理解できる力に達していないみたいですね(いろんな意味で)
本当にこう言う系の作業苦手だったもので・・・
もっと、初心者に優しく教えてくれる所に行こうと思います。
いろいろお騒がせしてすみませんでした。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:31:00
(´・ω・`)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:11:13
>>614
ブラックアウトはどこか別問題で見た気がするな〜。
う〜んどこだっけ。
たぶんAMDの内蔵グラフィックかHDMIのディスプレイ関係だったと思うが。

起動が遅いのならTISSuprt.exeでTSCの起動を遅らせるとかいう書き込みもあったぞ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:11:59
>>621は鬼
626568:2008/06/27(金) 02:13:32
4回目も無事終了。
明日続きをやるッス。
お休みなさい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:19:40
>>622
もう一度言おうか?

ルーターを使っていないとファイアウォールを止めると危ないので使っている場合にしか試せないが、
右下のタスクトレイにあるバスターのアイコンをダブルクリックして出てきたウインドウで、
不正侵入対策をクリックして、パーソナルファイアウォール(以下PFW)の項目にある有効ボタンをクリックしてください。
するとPFWが停止します。

バスターが通信を遮断しているのであればコレで動くので、試してみてください。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:50:12
自分も>>556の修正プログラムを入れてみました。
1回目は無事終了です。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:30:32
ウイルスバスター2008で手動検索を行いました。
検索終了後に
「実行中の検索は、強制終了されました。
プログラムを再起動してから検索を再度実行してください。
解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。」と
メッセージが表示され検索が途中までしかできません。

これ修正ファイルとか出てますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:05:38
>>629
1つ上のレス参照>628

そのエラーが出る前に2,3個エラー出てない?
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf129450.gif (短い版)
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf129374.gif (長い版)
631629:2008/06/27(金) 10:45:19
リロードしてなかったorz
エラー出る前には何もでなかったですね

それと今PC再起動したらシャットダウン中にウイルスバスターがどうこうエラー出て
シャットダウンできず固まります
2回試しましたが2回ともおなじでやむを得ず強制終了させました
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:52:27
そ言えば、エラーをマイクロソフトに送信。ってやるとマイクロソフトに情報が流れるのだろうけど
集計されたエラーアプリの統計ってどこかにないのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:10:43
ハンガアーーーーーップ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:39:14
899 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/26(木) 22:12:04 ID:4DbhkFKu0
iPhone 3G、Apple Store(直営店)での取り扱いは無し?!
マクさんにて、昨日にソフトバンクが開催した取扱店向けiPhoneの説明会の内容が掲載されています。

そして、気になったトコだけをピックアップすると下記の通り。

 ・新規契約の場合は、クレカ・銀行口座振替・郵便局自動払込の選択
  窓口払いは不可
 ・1ロット10個で、入荷数の確定は7月4日頃
 ・電話帳のコピーはWin専用のソフトが配られる
 ・USIMを海外のiPhoneに差しても動作不可
 ・アップルストアでの取り扱いは無し
 ・契約にFAX使ってる所は取り扱い不可
 ・バッテリーの交換はあんしんパック適用外
 ・アクティベーションは2段階で、契約成立時に店で1次ロック解除
  更に帰ってiTuneでアクティベーション
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:40:15
>>632
公開されてないんじゃないかな?
一時期 Winamp がらみでエラーが頻発したことがあって、レポート送信後に開く
MS のサポートページに「そのエラーコードは Winamp のせいじゃ。nullsoft に聞け」
みたいな文章が書いてあって笑ったがw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:49:23
結局、強制終了直す手立てはないのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:50:24
>>569 >>574
PeerCastのことかな?
一応、インストール後になにもせずに使えてるが・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:15:09
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:34:35
祖父地図でバスターを強く勧められた。「2008版でハングアップは聞いたこ
とがありません」と言っていたが…どうなん?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:35:40
店員さんは他のを使ってるからバスターの情報は知らない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:53:13
一般店員(もしくは店員の振りをした販促員)が「商品の欠点を」並べるわけがないだろw
複数を比べて、それぞれのメリット・デメリットを説明することはあっても…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:54:19
xpのsp3でバスター2008使っていたら
パソコンが立ち上がらなくなった
セーフモードもダメ
再インストールしようと思っているが
バスターのライセンスは1つ減っちゃうの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:04:08
減らないよ。同じ名前で再登録も可能。
1日に4回くらい再登録したことあるよ。そのたびにメールが届くが、まぁ、確認用だね。
使わないライセンスに対応する箇所はわかりやすい名前付ける。未使用…まんまだ ^ ^ ;
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:12:27
>>635
やはり非公開かぁ。。残念。
逆にマイクロソフトに意見すればトレンドマイクロも改心するか。
うーん。むむ無理ぽそう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:19:32
2008を入れて、最初は普通に起動したんだけど
2日目になってXPSP2、立ち上がらなくなった。
起動するとチェックディスクが出てきて、終わったら再起動、チェックディスク、、、、

何が原因?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:27:47
>>645
ウイルスバスター2008
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:28:53
かもしれない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:44:26
前にVB2008にして迷惑メールツールがダメで2007に戻したけどそろそろ直ってるだろうから
VB2008試してみようかと思ってるがなかなか勇気がない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:54:21
>>648
最近はOP25Bの関係で迷惑メールが激減(実質0)したので、俺の場合は迷惑メールツールは
使わなくても大丈夫になった。
メール振り分けルールで大抵のことはできるよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:01:50
>>631
今度また止まったら >82,493 を試してみてください。
651568:2008/06/27(金) 15:05:17
>>636
>556は試したの?

今のところ5回連続OKです。
今6回目。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:09:55
>>637
過去ログ見たら「ポートが開けられない」って書いてあったね。

今回はPFWを高にしても止まらないという話題だったんだけど、
何もせずに使えていると言うことは問題ありってことなんだろうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:12:17
>>639
店員のセリフに「自分は」と付けると意味が通じると思う。
売ってなんぼ、情報収集してる人は少ないと思うぞ。
知ってても……ねぇw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:18:20
>>645
Windowsが正常に終了できていないか、HDDに障害が出てると思われ。

まだ立ち上がるならHDD Healthでも入れてSMART見てみ。
Reallocated Sector Countが0以外ならHDDの故障。

0ならバスターをアンインストールしてみる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:36:54
>>651
なんでそんなに連続して何回もやる必要があるんだ?
検索フェチかw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:47:52
心配しなくてもそのうち止まるようになるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:55:45
あまり検索するな
不具合がばれるから
658568:2008/06/27(金) 16:35:45
>>655
前も同じ事聞かれたなぁ。
>83
>エラーが直ってないか調べてるだけ。
人柱宣言してるし。

現在6回クリア。
直ったと思いたいw

今アップデートしたらパターンファイルがあった。
さて、あと4回くらい回してみるか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:48:53
>>658
イベントビュワーに異常はないかい?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:06:18
>>652
なにもせずに使えてるってことはFWが機能してないってことだよな・・

まさか・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:06:50
662568:2008/06/27(金) 17:16:04
>>659
エラーは出てなかったよ。

別件でpcrew.exeがエラー吐いてたが…
もう使えないかもしれんorz
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:21:05
>>660
設定を高にしてみないと何とも言えないと思うが、
ホワイトリストに載ってるのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:42:50
問題が出てるのはsp3の人だけ?
Vistaは2008にしても大丈夫なのかわからんから、とりあえず2007のまま更新しようかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:38:16
私は自作機でXPSP3で2008を使用してますが、
まったくエラーがでないです。
そんなにエラーでます?ちょっと不思議です。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:38:57
エラーはいて検索できないアンチウイルスソフトって意味ないじゃん
これは早急に対策しないとだめだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:39:21
2007から2008にしたらいきなりスパイウェア見つけやがった・・・
これって検出力って変わるものなの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:47:22
>>665
そこが悩みどころなんだよ。
常時エラーの出ないマシンがある。常時エラーの出るマシンがある。
2007にすれば問題ない場合もある。VBがマシンを選り好みしているとしか思えない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:50:43
とうとう僕 糞バスターを捨てて 
最強カスペルスキーに乗り換えますた
今までありがとう バスター
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:50:59
>>556の修正ファイル入れてみたが相変わらず>>629と同じエラー出て検索100%までいかないな

とりあえずフリーのavast入れて検索した
金取っておいて基本である検索もまともに行えないとかだめすぎるだろ・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:57:25
このトラブルあまり騒がれてない気がするんだけど気のせい?

ウイルス対策ソフトなのにウイルス検索できないとか
もっと騒がれていい事じゃないかと思うんだけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:59:00
>>671
( ゚д゚ )?
673672:2008/06/27(金) 19:04:31
ごめん勘違いだった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:10:35
弊社製品ウイルスバスター2008で重大な不具合が発見されました・・・ぐらいの内容を
サイトトップページに載せてもいいぐらいの不具合だとは思う
検索できない検索ソフト売るとか詐欺に近い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:28:31
>>670
UfNavi.exeのエラーが出てないんだったら別件かもね。
ところで、OS何だった?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:32:23
現状では、TMは基本的に各種食品偽装で世をにぎわした「隠蔽体質企業」と同じ
なんだよな。

サポートのトップに不具合情報とかないし、よくある質問なんてリンクもあるけど
当たり障りのない初歩レベルの FAQ ばっかりだし。
大体、各種モジュールのアップデート情報で「〜の不具合を修正しました」すら、
ほとんど載ってない。ありえねぇだろ、セキュリティベンダーとして。

あのかつては(見方によっては今もだけどw)暗黒帝国だったMSですら、
各種不具合、脆弱性情報は堂々と晒してリリースしてるんだぜ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:21:45
>>676
検索が異常終了する不具合を抱えているけれども
わけありで不具合を直せない製品だからしかたない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:45:55
2009発売までにこのまま何とか逃げ切るから無問題
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:10:26
ウイルスバスター信じたおいらが馬鹿なの?
それともTMが馬鹿なの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:23:24
なんだコレ、「迷惑メールとして報告」ボタンがまるで動作しないじゃないか・・・
どうしようもないソフトになってしまったようだな。
添付ファイル付きメールを送ると2度送ってしまうバグもまだ直ってないのかな?
報告チェックOFFでも現象発生したが
直す気無いのか直せないのかどっちなんだよ一体。

コレでbP名乗るのは間違ってるな全く。ブーブー
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:27:23
CMはじめてみたんだが、地味にイラッとくる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:59:27
アップデートしようと思ったら「ネットワークに接続できませんでした」
って出るんだけど自分だけ?ちゃんとネットに繋がってるのに・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:03:32
さっきライセンス1年契約更新して
ついでに2008にverUPしようとしたら
Windows2000には対応してないばかりか、Windous2000のサポートは12月末日までって
今さっき1年更新したばかりだよ・・・
取り消しできないって、返信の確認メールに記載されてたけど
何とかキャンセルしたい。ちゃんと取り消すにはどうしたらいい?
ちなみにクレカ決済なんだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:21:15
サポートに連絡
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:58:45
>>683
おまえが死ねばキャンセルできる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:15:49
>>683
(・ω・`) カワイソス
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:30:54
ウイルスソフトの中ではウイルスバスターが一番使いやすいと僕は思います。
理由は簡単にインストールできるし安いからです。
友達みんなも使っています。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:32:09
ウイルスソフトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:33:10
うん、ウイルスソフトは危険だな。
できればアンチウイルスを使え、な?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:37:08
>>683
自業自得
そんなワガママが社会で通用する訳無いだろ
ある意味スレ違いだw
691568:2008/06/28(土) 02:03:20
ようやく10回の検索が終わった。
エラーは出なかった。
うちの環境ではSP3との相性問題は解消されたようだ。
長かったな〜。SP3インストールからだから丸々1ヶ月くらいかかった訳か。
あー疲れたw

VB2008-16.10.1123(SP3パッチ) + WinXPProSP3 + Athlon x2 BE-2350 + MEM1G + SATA(IDE)160GB+120GB

よく見たらバージョン上がってないんだね。UfNavi.exeは16.10.0.1160になってるんだけどな。
プログラムバージョンが1160以上にならないと自動UPDATEされないって事か。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:17:29
>>628ですけど
ブラスザを立ち上げてたり
右クリックから直接検索したりと
いろいろ条件を変えてやってみてますけど
4回連続で完走してます
>>556を入れる前は80分くらいかかる時もあったのですが
なぜか60分で終わるようになりました
自分としては、これは直ったかな・・という感触ですが
XP Home SP3
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:24:43
URLフィルタ数の制限がきつくて使いづらい・・・。
PeerGuardian併用で凌いでるけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:30:28
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf129450.gif (短い版)
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf129374.gif (長い版)

↑が毎日出て再起動の嵐だったが、、、、、、
検索を掛けないで1週間。何のエラーも出なくなり。
検索を掛けるとエラーが出るということが分かった。
すげーな、おい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:21:46
>>691-692
おめ!
って、おいまた秘密の修正か?w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:55:40
1人が何回もウィルス検索しても意味無しw

いろんな環境でやらないと意味無いぞw

10回連続てwwwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:01:14
静かになったと思っても安心しちゃいけない。
自動アップデートが死んでいる、起動アイコンで起動しない、
検索してるのかしてないのかわからない、再起動をかけたらOSが再起動させられる、、、
など不具合を適当に隠蔽するための小細工の可能性が高い。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:29:33
>556入れてもダメな人いる?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:24:25
>>556のうpだては、不親切なので若干の注意が必要

開始しますか?で「はい」を選んだ後、あまりに静かな状態が続くので
あれ?終わったのかな?と思い、念のため手動で再起動したくなる。
でも、「いや、そんなはずはない」と思い直し、もうしばらく我慢していたら、
やっと、「うpだて終了。再起動が必要。」というダイアログボックスが出てきた。
我慢しなかったら破壊されていたかもしれない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:41:30
>>698
入れたけどだめだね
検索60%過ぎたくらいでエラーはいて止まる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:46:49
>>675
「実行中の検索は、強制終了されました。プログラムを再起動してから検索を再度実行してください。
解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。」

エラーメッセージこれしか出ないからね
OSはXPHome ServicePack2
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:48:45
なんか無線LANでつなげてるプリンタが動かなくて
バスター切ったら動いたよ

なにしてくれたんだよこいつ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:50:12
>>694-695
あんたはスレが読めないのかい?
>556
704568:2008/06/28(土) 09:55:51
>>696
100%止まるわけではない以上、何回も検索しないと検証できないでしょう?
止まる条件解ってないんだし。

前回エンジンのバージョンアップの時3回までOKで4,5回NG、6回目OKという結果だったから
10回検査したまでの事。
少なくとも1人(2人か?)直った(と思われるw)わけだし、>556は効果あったと思うよ。

笑われることはしてないと思うが?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:00:05
>>701
条件違うやん。
あれ変な書き方してるけど、XPSP3用だよ。
他の環境でのトラブルも直ったらいいな程度だと思った方が良い。

UPDATEの不具合も確認されているんで、まずは「バスターの再インストールw」かな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:01:41
>>702
無線LANってことはPFWに止められたんでしょ。
クライアントソフトをバスターに教えてやればOKじゃね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:03:05
>>703
HPで告知もしてない以上ヒミツだろw

隠蔽も大概にしる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:23:53
いつもこっそりとわかりづらい所においてある
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:37:27
>>703
おいおい、今このスレで「直った」報告があるのは、例の UfNavi.exe の件で、
TMのリリースにある「read になれなかった云々」とは無関係だから「秘密」ってんだぞ。

#もしかして、俺釣られてる?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:42:53
>>624

Thanks! 調べてみる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:53:17
ところでSP3はあれだけトラブル多発するって言われてるのに
どうしてインストールするんだ?
ウイルスバスター以前に問題外だろ。
SP2で1度もトラブル起きたこと無いよ。

ちなみにSP3は入れようと思ったら途中で止まった。市ねマイクロソフト。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:02:06
「2007のメモリ消費の半分です!軽い!」なんてどの面下げていえるんだろうな

JAROに通報してもいいっすか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:12:48
>>709
おいおい、今このスレで「直った」報告があるのは、例の UfNavi.exe の件で、
TMのリリースにある「read になれなかった云々」のパッチの中身は UfNavi.exe だから関係あるんだぞ。

#もしかして、俺釣られてる?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:32:53
◆◆◆◆◆◆◆◆◆毎日新聞社による日本人への誹謗中傷◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する

※同社が全年齢向けコーナーで七年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです

◆毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
 http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
◆毎日新聞問題の情報集積wiki
 http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/

つまり日本人なら
http://www.vipper.net/vip552788.jpg
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:52:36
ウイルスバスター2008はおすすめ?おすすめしない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:58:15
XPのSP2で使う分には問題ないんだろ?違うの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:07:10
>>716
一部問題ある人もいる。
その問題は棚晒し状態である。

影響範囲が広いと修正が出るのな。内緒でw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:12:39
今思ったんだが、>556ってどうやってこの情報拾ってきたんだ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:17:11
あの夜、俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
ttp://blog38.fc2.com/p/pelog/file/651432.jpg
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:55:59
相変わらず社員が荒らしてるのかバスタースレは
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:13:32
>>715
おすすめしない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:59:17
>>718
不具合情報を晒してくれないTMの代わりに、毎日そのページをクロールしてたんじゃ?
最初は「ただいま対処中です」みたいな記述だったし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:11:15
おすすめしないのか。あやうく買うところだったぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:39:51
>>722
お〜、そうか。アドレス変わってないんだ。>556,102
納得
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:20:19
入れていたウイルスバスター2005を「2008」にアップグレードしたら
「A列車で行こう7」というゲームがバグるようになり、遊べなく
なってしまいました。

ウイルスバスター、ゲームのどちらをアンインストール→再インストール
しても、ゲームができない状況に変わりはありません。

最初にアップグレードした時に、PCの何かしらの機能が
破壊されてしまった可能性ってあるんでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:53:55
>>725
さすがにそのピンポイントさでは分かるやつが居ないかもな。
むしろA列車スレ(あるのか?)とか。

っていうか、間抜けで使えないけど、それなりに役立つこともあるかもしれない
TMのサポート行きだろ、それは。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:02:59
平和だなー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:13:33
>>725
2005であった時点で3年間はノーガード状態だったわけだ。
A列車と2008の相性の問題ももちろんあるだろうが、その前にオンラインウィルス
スキャンはすべきだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:27:20
>>725
バスター2008は2007からのアップグレードでさえマトモに動かなくて
うんこサポートからOS再インストしろと言われる糞ソフトなわけだが。
しかもOS再インストしてクリーンな状態で入れても不具合山盛りなんだが。

こんな糞ソフトが2005からのアップグレードでまともに動くわけ無いだろw
とっととOS再インストして一か八かに賭けて見ろw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:11:10
ダウンクレードごとき満足に行えないスキルの持ち主ということですね
わかります。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:23:08
ウイルスバスターは簡単他のセキュリティソフトを
アンインストールしてくれますとか
嘘ばっかだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:59:13
>>730
> ダウンクレードごとき満足に行えないスキルの持ち主ということですね
> わかります。

スキルつーかww
無意味なのに面倒なことを要求するソフトは間違いなくクソソフトだよな?w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:00:10
>>730
> ダウンクレードごとき満足に行えないスキルの持ち主ということですね
> わかります。

スキルつーかww
無意味なのに面倒なことを要求するソフトは間違いなくクソソフトだよな?w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:25:50
大事なことなので2回書きました
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:40:32
大事なことなので2回書きました
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:54:39
同棲の元モデルに性癖バラされ…西武・上本捕手の醜聞
「DV」「窃盗」…週刊文春が報じる
下馬評を覆し、パ・リーグ首位を走ってきた西武に水を差すとんだ醜聞だ。
26日発売の「週刊文春」は、≪イケメンスター選手の「DV」「窃盗事件」≫と題し、
西武6年目の上本達之捕手(27)と2年間同棲していた元モデルの女性(39)の
告発記事を3ページにわたって掲載した。
上本がたびたび女性に暴力を振るった上、銀行ATMに置き忘れてあった3万円を
財布に入れて昨年12月に警察から事情聴取を受けた−と報じている。
これを受けて26日、上本は西武ドームで練習後、「球団の方々、監督、コーチ、
ファンの方々に大変申し訳ない」と謝罪。
窃盗について「あまりよく覚えていないけど、やったかもしれない。防犯カメラに
映されているので間違いないです。お金を置き忘れた方に会って謝罪して、
お金を返させていただきました」と釈明した。
DVに関しては、「プライベートのことなんで皆さんのご想像にお任せします」と話すに
とどまった。
若手が多い西武ナインは、明日はわが身とばかりに戦々恐々。ある若手選手は
「上本は彼女が32歳だと聞いていた。本当の年齢は(週刊誌を)読んで初めて知った」
と苦笑いする。
ナインが記事の中で最も衝撃を受けたのは、DVや窃盗よりも、女性が暴露した
≪(上本は)エッチも人と肌が触れないようにキャッチャーの姿勢のままなんです。
しかも、最後は自分の手でフィニッシュしないと気が済まない≫というくだり。
別の若手は「女性とトラブると、性癖までバラされるのか」とあきれる。
当の上本は開幕から1軍ベンチ入りしてきたが、この日、登録抹消に。
交流戦でやや息切れした西武に、この劇薬はどう効くか。

同棲していた元モデル(39)ってwwww
737725:2008/06/29(日) 02:58:29
みなさん、ありがとうございます。

A列車スレでは同じような状態になった人はいなかったようなので、
こちらに来ました。

まずはサポートに連絡してみます!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 05:07:55
セーフモードで消しても復活するスパイウェアってどうやって削除すればいいのですか?

osはXP
ウイルスバスター2008とspybotを併用しています

症状は5:00とか6:00というジャストの時間にウイルスバスターの拒否をしたというポップアップがでます

セーフモードでそのファイルを検索して消してもまた復活するので困っています
分る方がいましたらご教授おねがいします
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:09:22
>>733-735

そうやって粘着する方法もあるのね。
バリエーションは所詮、「自演」の一形態だから全然ひろがってないけどw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:55:05
>>738
たらい回しにするようだけど… スパイウェアならそれ系の(ソフトの)スレ行ったほうが
早いぞ。

そのスパイウェアの名称もなしに、エスパー回答できるヤツが居るとも思えないし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:22:30
>>740
自己解決しました

情報として一応その経緯を書いときます

バスターで出てきたスパイウェアの名前をファイル検索で探す

検索でかかったのはPFファイルだけで消しても復活する

バスターの場所を手がかりにEXEを特定

そのままでは消えないのでセーフモードでEXEを消す
そしてPFファイルをセーフモードで消去

spybotで検索

解決
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:16:47
期限が近づいてきたので更新パックで手続き完了
TM直でやるより安いから店頭で買ってきたけど
必要なのは更新キーだけなのでメディアや取説は速攻処分
買った気がしないw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:10:58
ウイルス、スパイウェア検索てソフトの分類なのに
スパイウェアでは実用性が皆無かw

マジで終わりすぎだな。
国産と偽って中国産売っても同じ種類、似たような種類の魚ならまだしも
うなぎて称して、ミミズ売ってるようなもんだな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:29:49
>>741
んで、なんていうスパイウェア?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:57:42
 + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       /
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:21:25
しつこい系でパッと思いつくのは CWS系だけどな…
#今、CWShredder ってTMが買ってTMが配布してたりする
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:24:46
http://www.anti-malware-test.com
28/02/2008 テスト結果。Aviraフリー版 金賞
あらゆる市販品の検知率を超えるフリーソフトなんて、すごすぎる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:31:25
>>746
HijackThisもだお。
手動削除には欠かせないツール。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:56:42
今日の検索時間54分
正常に終了にしました。

今からスパイウェア検索に入ります。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:26:20
>>743
ウイルスバスターは元々ウイルスも手動削除しないといけないのが
多いからスパイウェアも手動でないと消せないのがあるんだろうね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:31:38
昨日からエロサイトに入れなくなったんだけど・・・

フィッシング詐欺対策の設定で
そのサイトのurlを入力したのに入れません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:44:18
>>751
エロサイトは、フィッシングサイトじゃないだろ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:00:22
自宅周辺で待ち伏せ襲撃 新宿の集団暴行殺人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080411/crm0804110230002-n1.htm
>金さんは父親が経営する韓国食品の輸入販売会社で働く一方、地元暴力団周辺者や
>不良グループともつながりがあり、別の不良グループと対立を繰り返していた。

この地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人は
広末涼子の元夫、岡沢高宏氏の相棒であり、宮崎あおいの旦那、反日小僧、高岡蒼甫の兄貴分

●反日小僧、高岡蒼甫と地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人の写真と証拠ブログ
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tactor&nid=924067&start_range=924042&end_range=924078

TUBE前田、暴力団系パーティー出席…テーマ曲ボツ
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005072304.html

暴力団と関係、中日の2応援団に応援活動禁止令
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032724.html


●●●反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業です●●●

提供ロゴ有り
ドギーマン・グリコ・P&G・大塚製薬・NEXON・LION・NTT DoCoMo・PIZZA-LA・キューピー
UHA味覚糖・SUBARU・日清食品・DHC・Calbee

CMのみ
タケダ・味の素・資生堂・Disney Mobile・au・パナソニック・MEGMILK・KINCHO・UNIQLO
Audi・VIDAL SASSOON・hoyu・KIRIN・ケロッグ・ZENRIN・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:21:20
>752
そのサイトにアクセスしたら

「有害サイトの可能性がございます。安全のため〜」
と表記されまして
「このwebサイトにアクセスしても問題無い場合は以下の手順〜」
で、その手順で記載されている方法が
「フィッシング詐欺対策」の「設定」で
「許可するwebサイト」にアドレスを追加ということなんですが。。

「フィッシング詐欺対策」を無効にしますとアクセス出来ます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:07:16
>>754
似たような件でTMと2ヶ月にわたってやりあった。TM側の見解は
「URLフィルタで該当カテゴリのチェックを外していても、弊社が危険と判断した URL は
 フィッシング詐欺対策データベースにも入っております。よってこの動作は仕様です」
だよ。

#ちなみにそもそもの発端は、16.05 では「何によってブロックされたのかが不明」で
#URLフィルタ側のログに残るという、見ようにっては明らかなバグ状態。
#16.10 になってやっとフィッシング詐欺対策側のログに残るようになった。

さらに、数スレまえに報告したことがあるけど、TMのデータベースは検索エンジン
(プラグイン、プロバイダ)仕様のサイト、http://www.opensearch.org/ が危険と主張
していたw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:36:55
一年更新した。とりあえず2007のまま様子見する。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:16:51
改変によるすり抜けに滅法弱いな
相変わらず
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:48:52
●最近更新のあった修正プログラム(更新日:6/24〜27)

■Windows XP SP3環境で、ウイルス検索中「Ufnavi.exe – アプリケーションエラー " xxxxx"の命令が"xxxxx"のメモリを参照しましたが、メモリが"read"になることはできませんでした。」メッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063517&id=JP-2063517

■無線LANパトロールが有効な一部の環境で、「問題が発生したため、Managers all components of Trend Micro Internet Security.を終了します。」というエラーメッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063663&id=JP-2063663

■迷惑メール対策ツールバーを有効にした環境で、メールを送信するとエラーメッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063120&id=JP-2063120

■Windows Vistaと一部のネットワークカードを使用した環境下でIPv6を使用した通信を行った際、通信速度が大幅に低下する
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063483&id=JP-2063483
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:06:30
>>758
乙。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:34:17
Windowsの再インストールを機に、2006から2008にアップグレードしたのですが、
回線が異様に遅くなり、こまっています。
ADSLの8Mコースで、それまで早いほうではないものの1−2Mぐらいは出てたのですが、
インストール直後からまるでアナログモデム並みか、それ以下の通信速度になってます。
Webとかはほとんど表示されず、「何も通さない」完全なウォール状態に近くなってます。

別件でファイルを別PCに移動させる必要があったために、ルーター等を介さずに直接1:1でLANケーブルを
つないでみたのですが、それでもぜんぜん遅く、2008を終了させてみたらようやく早くなりました。

同じような現象が出た方、解決策知ってる方いらっしゃらないですか?

環境は、Pen3、WinXP Home SP2で、普通にIPV4です。
バスターの設定は、ファイアウォールや各種チェック機能はONにしています。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:36:29
仕様です
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:03:48
ウイルスバスターでまともに動くのは2007までだから・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:04:35
2007は重いけどね まだまともに動くよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:58:14
PC初心者板から誘導されてきました

IEは繋がるのですがWMPがネットに繋がりません。具体的にはオンラインストアやストリーミングも駄目です
OSはVISTAでバスターは2007です
原因はバスターの設定らしいのですがどこをどうすればいいのかよくわかりません
初心者質問で申し訳ありません。スレチなら誘導もらえるとありがたいです
よろしくお願いします
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:32:28
>>764
ここは VB2008 スレ。VB2007 スレはちゃんと別にある。
ま、多分 PFW で WMP の通信を許可してやればいいだけだと思うけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:56:08
>>765
スレチに気付かず申し訳ありませんでした
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:01:48
>>760
いっぺんURLフィルタとフィッシング詐欺対策をOFFにしてみ?
通信毎にURLをサーバーに送って返事待ちしてるんで上り回線が遅いとことさら遅くなると思うぞ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:14:53
>>767
移動した相手にこっちでレス付けんな馬鹿

お前みたいな馬鹿がマルチ質問厨を付け上がらせるんだよ氏ね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:42:27
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:17:33
>>760
たしかその不具合の修正ファイル出てた
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:29:29
有料ソフト性能底辺のウイルスバスター
こんなの金出して買うなんて気は確かですか?
皆様脳みそ腐ってるごようで へへへへ(゚ε゚ )ブーーーッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:35:21
なんか動画ファイルナビゲータがどうやっても見られなくなった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:19:01
そういえば最近のVB2008とad-awareの相性ってどうなのでしょうか?
ad-aware2007は干渉するって事でしたがad-aware2008との同時使用は可能かな?
やってる方居ますかね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:29:06
>>773
その組み合わせ一ヶ月前から使ってるけど
今のところ問題ないみたい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:39:20
>>774
そうですか。
じゃあ俺も入れてみようかな。
ありがとうございました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:20:39
>>768
どこに?
>760と>764は別人だが?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:21:21
>>770
それってVista用じゃなかったっけ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:23:17
>>773
有料版(Ad-Watch)使わなきゃ問題ない。
ただし、インストール時に怒られるのでAd-Awareを後から入れるべし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:03:27
>>777
Vista用だったw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:54:21
【断 大月隆寛】テレビなんか見なくても…
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080606/acd0806060326000-n1.htm
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:12:05
>>751 >>754
です。

私も
>>772
のサイトが見られないのです(><)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:47:12
このエロエロ野郎ども、エロイこと以外に知恵を絞れんのか!

>>781
URL の最後の index7.html だったか?を削ったものを登録してみ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:00:19
すいません、漠然としたどうしようもない質問なんですが
思い当たるスレがないので質問させてください。

当方ついこの間PCを組み立ててみたのですが

マザボ:EP35-DS4
CPU:Core2Duo E8400
メモリ:DDR-2 2G*2
グラボ:GALAXY P69GT-OC 512M
サウンドボード:SE-90PCI
OS:WnXP SP2
電源:Antec製 550W

こんな環境でウイルスバスター2008を入れると
なぜか動作がもっさりと・・・・。
デスクトップを右クリックして出るメニューの描画が
とても遅くなったりします。
前使っていたPCにも2008入れてたんですが
こんなことにならなかったので、何か相性みたいなものが
存在するのか気になっているのですが
何か心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか。
自分で調べてみても今ひとつ情報が出てこなくて
ご存知の方、お力添えどうぞよろしくお願いいたします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:07:36
なんだ?Ufnavi.exe 問題が直ったと思ったら、今度は謎のもっさり現象 on XP か?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:46:43
>>784


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 知らねえよ!
/|         /\   \______
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:21:55
アンインストールツールが20分たっても終わらないんですけど・・・・・
やり直したほうがいいですかね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:28:08
無料体験版をインストールしたらIEが開かなくなり
Windowsの終了もできなくなりました
プログラムの追加と削除から削除しようとしてもできません
本当に困っています 誰か助けて下さいお願いします
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:35:31
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | どっきり|  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ 
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:40:45
なーんだドッキリか〜。ははは
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:52:19
>>783
アンインストールすると直るのかい?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:54:23
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | どっきり|  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ 
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:54:49
>>787
PCを「TISSuprt.exe」で検索して見つかったら実行してみ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:18:30
>>787
OS再インストールしてみ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:22:58
>>787


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 知らねえよ!
/|         /\   \______
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:38:16
>>782
すげえ!できた!あんた神!
これで明日からも生きていけるよ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:42:10
>>792
それはプログラムにある検索とゆう所で検索するんですか?
>>793
そのやり方すらわかりません すいません
>>794
本当にそうですよね
ごめんなさい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:36:21
24時間稼動PCでVB2008を入れてあるんだが、
重たい事をしてるわけでもないのにどんどんメモリを食っていくから
原因を突き止めようと試みた。

とりあえずVB2008だけを終了させてみると
使用メモリが2.33G→716Mに。

ビンゴだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:36:54
24時間稼動PCでVB2008を入れてあるんだが、
重たい事をしてるわけでもないのにどんどんメモリを食っていくから
原因を突き止めようと試みた。

とりあえずVB2008だけを終了させてみると
使用メモリが2.33G→716Mに。

ビンゴだ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:14:00
マジでどうしようもないゴミ屑だな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:31:22
>>796
プログラムに検索なんかあったか?

スタートメニューの検索でも良いし、
マイコンピュータを右クリックして検索でも良いし、
C:ドライブを右クリックして検索でも良いし、
C:Program Filesを右クリックして検索でも良いし、
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Busterをって、その中にあるだろw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:34:10
>>797
18時間稼働くらいではビクともしないんだが、
いったい何日くらい稼働させてたんだ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:39:07
>>800
何でそんな面倒なことをw
>>787
>1
ウイルスバスター2008 アンインストールツール
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062915
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:41:10
>>783
メモリそれだけ積んでるなら2007の使用をお奨めする。
この間のモジュールアップデート?でさらに軽快になってるよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:42:02
>>786
その前にHDD検査した方が良いぞ。
ツールのダウンロードが終わってるんだからセーフモードで実行するのも手だ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:07:07
そろそろ使えるようになってきた?
2007から2008にアップデートするとリモートファイルロックが消せなくて
がっかりして2007に戻した記憶しかないんだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:29:45
XPのSP2なんですが、LANケーブルを一度抜いてつなぐとつながらなかったり
突然ネットワークが遅くなったり切れたりします。

今日のニュースでトレンドマイクロから
・コンピュータ起動後ネットワークに繋がらず、ネットワークケーブルを抜き差しすることで繋がるようになる
というのが公開されてるのに気づきましたが
うちはXPなのに出るんですよね。。。。
XPはパッチも出ていないようですし、僕以外にいらっしゃらないんでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:30:40
仕様です
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:38:21

山田感染も華麗にスルー、さすがバスターw
http://sea.s201.xrea.com/src/yamada7086.jpg
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:18:03
>>808
つよきす面白いよな 椰子かわいいよ椰子
810名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 02:18:50
>>808
お前さんのデスクトップ画面、俺にとっちゃ不要なものばかり…。
すっきりと掃除しようぜ。
おいおい、右下のタスクアイコン、2008に「!」がついてるがなwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:33:40
迷惑メール対策ツールの[迷惑メールとして報告] ボタンを押しても反応しない
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063666&id=JP-2063666
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:33:59
2008ってまだ安定してない?
有料ソフトでここまでバグだらけって酷すぎない?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:50:34
>>806
バスターを消すと直るの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 03:23:39
>>810
2008のダメダメな現実を信じたくない気持ちはわかるぞw
まあ山田ウイルスの感染者を知らない無知な奴なんだろうけどな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 03:34:42
まだ、期限きれてないけど
更新パッケージ買ったとしたら
その更新キーって、どこに入力するの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 06:59:40
>>800
丁寧にありがとうございます。
朝まで色々やってみましたがだめでした
右クリックしても砂時計のマークが出たままずっと動かないのがあったり検索してもありませんとなってしまったりしました
もう駄目なような気がします
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:10:02
>>813
ネットワークが認識しなくなったり遅くなったあとにバスターを
停止しただけでは直りません。
再起動するとかネットワークを無効→有効にすると直ります。
ただバスターをアンインストールすると直ります。
再インストールしても改善しませんでした。。。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:18:32
インストール条件に「何回でも根気強くOS再インストールを繰り返せること」て
付け加えてほしいわ。

OS再インストール何度やればちゃんと動くんだよ。
単なる時間稼ぎじゃねえか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:52:16
ダメなヤツは・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:31:52
>>768
勘違いで罵ってお詫びも無しかよ
さすがゆとりw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:38:56
>>815
パッケに入ってる更新CDを使うと入力画面になる

>>817
うちVistaで以前同じ現象になった
その時はFW低だとOKで中以上にすると同現象
んでPC起動中の中→低はダメでFW低の状態でPC再起動でOKだった
あの時はPC再インスコやバスター入れ直してもダメだった
VistaなのでTMのサポートにあるやり方で直ったが
XPであれを流用できないのだろうか・・・
ここで聞くよりTMに聞いた方が良いと思うけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:33:37
数日前まで全然平気だったのですが
最近必ずPandoraTV見てたらシャットダウンするのですが
何か感染しているのでしょうか?

シャットダウンした後ウイルスバスター何とかかんとか復旧しましたって画面に出ます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:04:40
>>816
>802も拾えないかな?
スパイウェアの駆除に失敗しているのかも知れませんね。
それかHDDの故障。

差し支えなければ体験版を入れたいきさつは?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:09:31
>>814
入ってるだけで使ってない人じゃね?
プリインストールで3ヶ月以上とか。
少なくとも検査かアップデートをやってない。

スルーだと思うなら洒落のUPフォルダからダウンロードして検査してよ。
それと検体はこちら>12
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:10:43
根本的に山田ウイルスにひっかかるやつって、
犯罪まがいのことしてるやつだけだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:25:51
↑馬鹿か
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:31:19
これって定期スキャンの進行状況はどこで見れんの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:49:16
タスクトレイのアイコンをクリック(あれ?ダブルだっけか?)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:19:43
「実行中の検索は、強制終了されました。プログラムを再起動sてから検索を再度実行してください。解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。」

予約検索も手動検索も使えねええええええええええええええ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:47:05
■不具合の修正
●WindowsXP SP3で検索が強制終了される不具合の修正
ウイルス検索中「xxxxxの命令がxxxxxのメモリを参照しましたが、メモリが”read”になることはできませんでした。」
とメッセージが表示される
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063517

今のところ自動UPDATEでは対応していません。症状の出ている人向けの修正です。
しかし、トップページからの案内やサポートの新着情報にも載っていません。(2008/06/26現在)
※注意※インストールには時間がかかるようです。途中焦って再起動しないようにしましょう。

●無線LANパトロールが有効な一部の環境で、
「問題が発生したため、Managers all components of Trend Micro Internet Security.を終了します。」というエラーメッセージが表示される
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063663

●迷惑メール対策ツールバーを有効にした環境で、メールを送信するとエラーメッセージが表示される
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063120

●WindowsVistaでの注意事項
Windows Vista環境でIPv6を使用した通信を行うと通信速度が大幅に低下する
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063483
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:12:56
>>823
姉からパソコンを譲ってもらってあんまり知識がなくインターネット
だけやっていたんですけど、友達に「ウィルスとか対策しといた方がいいよ」
と言われたのでとりあえず無料のをと思い、体験版をインストールしました
>>802は、ネットが開けないので拾えません。
もう、OSの再インストールとやらするしかないですかね。
それともパソコンが古いのでインストールした事によって
重たくなっただけですかね…困った
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:20:09
>>829
実はそれは検索が強制終了されたんじゃなくて
単に検索が異常終了つうかハングアップしてるだけ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:52:33
  トレンドマイクロは1日、米国カリフォルニア州レイクフォレストに「TrendLabs USA」を設立した。同日より、フィリピンにある「TrendLabs」と連携してパターンファイルの提供を開始する。

http://www.otsoftware.net/news/2008/07/trendlabs-usa.html
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:20:07
>>831
右クリックのメニューも出ないようだと、OSがちゃんと動いていませんね。(遅いだけの可能性は捨てきれませんが。)
大事なデータとかが無ければ取扱説明書に従ってOSをリカバリ(再インストール)すると良いかもしれません。
もしも、リカバリも途中で止まってしまうようですとPCが壊れていたという事になります。

HDDのランプが点きっぱなしで時々PCから「コン、コン、コン、コン…」のような定期的な音は出ていませんか?
もうしそうならHDDの故障の可能性が高いです。

HDDの故障の場合、何故VB2008のインストールのタイミングに重るかというと、ウイルス検索ソフトは
検索する時にHDDの全体を検査しますので壊れかけている(壊れている)HDDにトドメを刺すことがあるためです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:40:51
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    CMを見てウイルスバスター2008を買ってきたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ バスター`l
   ヽ  丶-.,/  |____2008 __|
   /`ー、_ノ /      /


          ↓
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///   Drive Your Dreams
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://   http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://     http://images.amazon.com/images/P/4061830961._SCLZZZZZZZ_.jpg
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213182649/655
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:11:08
ウイルスバスターが無能なため、
ウイルスに感染してしまった哀れな被害者

ttp://0x3d2caad3.rev.ncv.ne.jp:8080/C:/
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:42:51
ウイルスバスター軽いのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:51:50
重くはないけど生理的に無理
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:02:22
ウイルスバスターが駄目な理由をちゃんと説明できる奴が一人もいない件についてw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:13:31
>>839
お前みたいな盲目な信者が存在する>ダメな理由
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:40:46
>>838
月に一回重くなります?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:51:30
>>834
ありがとうございます。
今、姉に尋ねたら、「期限は切れてるけど一応
ノートンが入ってる」
と言われて、「ノートンが入ってるのに別のを入れたから
そんな事になったんじゃないの」と言われました。
HDDからはカチカチというような音は特にしません
システムの復元か、OS再インストールというのをやってみようと思いますが
私のような初心者にはできそうもないのでわからなければ
もう修理屋に出してみようかと思います。ありがとうございました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:25:18
>>836
Mell-1-0.11 "4"
オルタで(´・ω・) スネ

lpt$vpn.377 2008/06/30 15:52:26 があるのでアップデートはやってま(´・ω・) ス
リアルタイム検索してるかは不明で(´・ω・) ス

何故かバスターはスルーしま(´・ω・) ス
http://www9.atwiki.jp/y_altana/pages/20.html

検体拾おうにも本体は隠されてしまいま(´・ω・) ス
アップフォルダはきれいに整理されていてファイルがないで(´・ω・) ス
お手上げで(´・ω・) ス
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:27:03
>>842
それはあきまへん…
もの凄〜く遅くなっていると思うので、
セーフモードで起動して削除ツールを試すとどうだろう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:46:18
>>840
つまりソフト本体にはどこにも欠点が無くすばらしいセキュリティーソフトだと言いたいわけだな(笑
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:11:11
>>844
セーフモードから削除したらできました!
今とりあえずセーフモードの状態なのですがこれからどうしたら良いですか?
ノートンも削除すべきですか? 頼りっきりですいません
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:14:27
>>843
山田オルタには対応していないんですね。
とんでもない欠陥品ですね、ウイルスバスターって。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:29:06
これはひどい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:51:09
>>846
ノートンが期限切れでなく使えるなら使えばいいと思うが…
体験版より正規版だしね。

次からソフト入れる場合はケンカするソフトが入ってないか調べてから入れてね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:33:42
gcdjlnkgdbgin_mjga`jlnigfedca`jinkg`ji
gf`befknnkiccnbmnn_kfb``n_b`hba`gf`ig`
_kjgedcfhkl`cgcdjlnkgdbgin_mjga`_m`jjg
jlnkgdbginb`f / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ga`_mjgga`_mjgb
\ bgin_mjginf. |  うるさい黙れ   |`hba`gf`ig`hg /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:53:57
例外ルールの数に上限があるのか?
こんなFWはじめてだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:54:40
>>849
期限切れてるって書いてあるがな。
どちらが良いかお好みでどうぞ。>846
15日だけど、ノートンにも体験版があるぞ。
トレンドは90日だけど。
http://www.microsoft.com/japan/protect/viruses/xp/av.mspx

ソフトを変える際にはアンインストールツールで消すことを推奨

ウイルスバスター2008アンインストールツール
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062915
Norton 削除ツール
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20041005144122953
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:34:30
>>849 >>852
ありがとうございます。先ほどセーフモードで削除できたと思って
再起動したらまだ右下にアイコンがあったのでシステムの復元をしたら
元の良い状態に戻りました!ノートンはとりあえず削除してません
今からウィルス対策やパソコンについて色々勉強します
知恵を貸してくださった皆さん、本当にありがとうございました
854817:2008/07/02(水) 00:08:53
>>821
ありがとうございます
明日になりますがそれやってみますね
駄目ならトレンドマイクロにきいてみます
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 05:54:49
>>853
初心者にありがちな、ONU・モデム直結(フレッツ接続ツール何かを使って)
は、止めた方がいいよ。
安物でいいからルーター位は入れたほうがいい。ま、本にも書いてあると思うけど
勉強してね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:03:12
最近パソコンを購入し昨日ウイルスの検索を行ったところi115[1].swfというウイルスを駆除できない隔離ファイルが三つ表示されました。
元の場所がAppData\Local\Microsoft\Windows\…となっているのですがどのようなファイルか分かりません。
ググったところ広告がどうのという記事を見つけたのですが専門用語が多く理解できませんでした。
このウイルスはファイルごと削除した方がよいのでしょうか?また放置しておいても大丈夫ですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:09:44
>>856
ファイル名が一時ファイルくさい。
まずはコレを試してみれ

Internet Explorer の一時ファイル「Temporary Internet Files」フォルダからウイルスを発見した場合の処理方法について
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-29113
858del-p10175-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2008/07/02(水) 12:06:10
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:15:04
シリアル番号を間違えて入れてしまったパソコンがあるのですが、
それには「シリアル番号を変更する」ボタンがありません。
他にインストールしたのにはあるのですが、再インストールしか
方法はないのでしょうか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:24:28
84 :名無しさん@ピンキー:2006/05/01(月) 17:06:20 ID:???
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

85 :名無しさん@ピンキー:2006/05/01(月) 17:37:23 ID:???
  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゜∵ |/
   (ノ゜Д゜)ノ     七つもあるじゃないか!
  /  /
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:25:02
>>857
わざわざリンクまで付けていただきありがとうございます。ネット履歴を全て削除しました。
ウイルスバスターが隔離したのでまだファイルは残っているですがそのまま削除した方が良いでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:25:09
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:36:50
  Yahoo の乱 20080801〜


さすがにY!ボタン一発100円はまずいと思うから
みんなが声上げれば撤回するっしょ。

  正真正銘のワンクリック詐欺だから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:22:54
PeerCastとは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/PeerCast

ピアキャスト初心者訓練所
http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/

お手軽、誰でも視聴可
livetube
http://livetube.cc/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:33:09
これジョークソフトなんでしょ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:24:43
検知力テスト(2008年7月2日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 100% 1 TrendMicro
2nd 96% 82 AntiVir
3rd 96% 95 Webwasher-Gateway
4th 95% 125 Ikarus
5th 93% 157 BitDefender
6th 92% 188 F-Secure
7th 91% 219 AVG
8th 89% 275 Norman
9th 89% 278 Sophos
10th 88% 280 Kaspersky
11th 88% 287 Avast
12th 87% 317 CAT-QuickHeal
13th 86% 352 ClamAV
14th 85% 375 Microsoft
15th 84% 403 VirusBuster
16th 83% 407 DrWeb
17th 82% 444 eTrust-Vet
18th 79% 512 F-Prot
19th 79% 526 Rising
20th 79% 531 TheHacker
21st 78% 545 Symantec
22nd 78% 545 Fortinet
23rd 75% 620 AhnLab-V3
24th 75% 623 VBA32
25th 74% 649 McAfee
26th 73% 672 Panda
27th 71% 734 NOD27w
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:43:29
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:00:03
TMこの機関にいったいいくら払ったんだ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:48:16
バスターはじまったな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:20:15
だな まじはじまりやがった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:42:34
そんな〜
今日ノートンとバスターで迷った末にノートン買っちゃったよ
バスターも買っちゃおうかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:53:54
>>871
いやいやいやいや… 今回(何かの間違いで?w)検出率が100%なんて厨二病な
数字が出ちゃっているけど、本体にいっぱいバグがあるからw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:10:29
山田オルタ対応はまだですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:22:00
>>872
じゃーノートンでもよかったんですね
何か安心しました
バスターも気になっていたのでノートンの期限が切れる頃には
また考えたいと思います
有り難うございました
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:38:18
このスレ住人冷静でワロタw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:53:23
各機関の検知率に拘りすぎるのも良くないという事だな
2008問題なく動いてるから使ってるけど
喜ばしいとか特にそんな思いはない
所詮テストなんてこの程度のもんなんだな
今まで一喜一憂していた輩が可哀想には思うがw
Avira厨とかw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:11:26
そういえばFWがザルな不具合って修正された?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:21:53
冷静というより、事実だから何も言えないだけw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:41:20
質問させてください。
ウイルスバスター2008のパーソナルファイアウォールの詳細設定に
例外ルール(プログラム)がありますが、ここにはネット通信する
全てのプログラムを登録しないとダメなんでしょうか?
登録しなくても今のところ問題ないプログラム(Jane doe style や Sleipnir など)
もありますのでよく分からずにいます。お願いします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:57:38
>>877
されてない ('A`)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:57:51
>>879
基本的には、普段使っているアプリ使用中に「そのアプリが通信しようとしています」な
ポップアップが出てきたらそのつど追加、必要があれば設定内容を変更するで、
いいんじゃないかな?

動作を見ている限り、ユーザーの操作なしで通信しようとしたら警告ポップアップが
出るみたいだから、そういったアプリの動作を把握しているものがあれば事前に
登録しておいても問題はない。

>>876
冷静ってかなぁ… ワシは XP SP3 で問題なし組だけど、検出率がどうあろうと(まぁ
高いに越したことはないけど)、まともに動作するかどうかの方が本質だべ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:09:36
>>881
アドバイスどおりにしてみます。
ありがとうございました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:39:48
最新見たら消えてるな
なんだったのか???
http://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:51:20
>>883
ワロタ やっぱり単なるミスか何かだったのか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:17:43
久しぶりにこのスレ覗いてみたけど、最近の工作員の工作活動は
初心者の質問を自演してスレを流す方向にシフトしてるんですねw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:28:36
ヒント  バカスのバの手口
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:58:15
アマゾンで更新パック勝ったほうが安いことに今気が付いた・・・
オンラインより更新パックのほうが安いってどういうことだ。
もうクレジット払いしてしまったのに・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 06:53:15
>>885
自白乙
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:39:17
ここ5日くらいあたらしいパターンファイルが更新されていないな

金だけ取っていい加減な仕事しか出来ないトレンドマイクロは潰れろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:30:12
>>889
毎日毎日うっとうしいくらいに更新来るけど?
手動更新してみ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:24:47
>>866
嘘つき TrendMicroなんて何処にも出てないではないか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:39:42
トレンドマイクロまた嘘か
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:07:07
検索中、「実行中の検索は、強制終了されました。」メッセージが表示される
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063682
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:01:46
>>893
修正パッチは>556と同じ物です。
vb2008_1610_win_jp_hfb_UfNavi_1160.exe

検証に時間かかってたんだね。…ってコレで直らなかった人いたよね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:43:45
このスレを流し読みした感じでは
>>670
>>701
が報告されてるけど、XPSP2の話なので>>556,>>893とは別の問題かも
>>700はOS不明
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:53:00
>>893 >>895
XP SP3 で1回だけでたな。SP2 のときは経験せず。
怖いけど入れてみるか…

#そして相変わらずサポートのトップからすらたどれない不具合告知&修正w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:08:54
2008にしてからパソコンの動きおかしい。ネットにつながんなかったリ、モニターつかなくなったり。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:03:37
>>897
ネットはともかくモニターって…
そんなに疑うならアンインストールしてからPCを調べてみ。
同じ症状出るから
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:26:52
まず赤を基調としたデザインは目が疲れる
PC起動後のアイコンクルクルが終わっても
暫くはCPU使用率100パーのままなのも勘弁
メール送信も不安定だしそろそろ
PCから消えてもらうか

900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:30:39
>>898
pc初心者だから調べ方わかんない。2008にしたとたんフリーズしたりしだした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:57:53
>>900
詳しい人に見てもらいなさい。
ここで聞いても何言われたか理解できないし、何を言えば良いのかも解らないんでしょ?

フリーズはともかく、モニターつかないはあり得ないし。
可能性としてはHDCP対応モニタで起動時のブラックアウトが長くなったくらいか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:01:44
>>899
> 暫くはCPU使用率100パーのままなのも勘弁

コレ入れてみた?
http://support.microsoft.com/kb/937383/
>コンピュータの負荷が高くなり、長時間 Microsoft Update が完了しない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:17:37
強引にでもケチつけようとすれば
どんなものでもつけられるわな
見ていて見苦しい・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:28:10
逆にいえば強引ではなく誰でも苦情をいわずにいられないウイルスバスター、
逆切れ気味にOSクリーンインストールして再現しなくなる可能性を指摘する型どおりテンプレを
何回も繰り返し送り続けていれば責任は認めなくていいと思ってるとんでもないソフト会社だからな。

何回繰り返せばいいんですか?て言ったら
ちゃんと稼動するまでは自助努力ですって言われたよw

それは違うだろって思った。これから導入する人は絶対やめておけ。
これ会社の方針だろ。バグを正面から受け止めず、サポートに時間稼ぎさせ、
修正アップデートと称してフリーズしてるのがわかりにくくするだけの小細工をするという。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:44:21
うるせえよ、チンカスは黙っとけカス野朗
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:01:54
>>905
http://pc.nikkeibp.co.jp/as/smb-tm/vol1.html
Webからの脅威と言っているが
人間の脆弱性の改善はいつになったら行うのか?
おかしなことを言ってるとしか思えないのだが・・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:36:13
>>906
おかしなことを言ってるのはお前だろ
使用者の低脳改善をしてもらいたいな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:28:20
質問です
2006から2008にバージョンアップしました

ファイアウォール設定でセキュリティレベル「中」
例外ルールで許可を出してないのに、
警告もなく普通にP2Pが使えてしまいます

一度アンインストールして2007を入れて試したのですが同じでした
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:31:31
うちPCで不具合出るのはウイルスバスターだけ
不具合でたらまずウイルスバスターを疑うのが正しい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:37:43
次スレ

【最強】ウイルスバスター2008 Part34【伝説】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1215149266/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:41:18
>>908
あれ2007のファイアウォールも許可してないのに通信するように
なってしまったのかな?

以前は2007のほうは大丈夫だったんだけど
それだともう2007も使えないな もう駄目だウイルスバスターは
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:43:51
>>910
この間テストで間違いで一瞬だけ1位で表示されてすぐ削除されたのが
伝説になってるのかい? w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:51:49
>>911
はい2008と同じでした

というか2007の「ほう」は大丈夫って事は、
上で書いた症状に、他の人もなってるって事でしょうか

しかし更新料も払い込んだばかりで他のに乗り換えるのもなぁ
・・・うーん、不安だ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:07:14
>>913
2008は通信を許可してないのに通すのはうちのでも出てますし
過去に何人かそういう書込みしてる人もいるので何人かいると思います
他の人は出てないのか気がつかないのかはわかりませんが

なんか今までの書込み見てると自分が思うにはPCがサーバーの動きを
するソフトだと通すような気がしてます VNCサーバーとか
あくまでもなんとなくですが

で今までは2007は大丈夫だったので、今は家族の使ってるPCに2007を入れて
自分のは他のやつを試用中なんですが2007も駄目になったという事なら
早く乗り換え先決めないと駄目ですね もうウイルスバスターはファイアウォールは
修正する気なさそうなので
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:19:32
なるほど、確かにそういう書き込みがありました
更新料を払う前にちゃんとスレをチェックして聞いてみるべきでした

とりあえず色々調べて弄ってみます
回答ありがとうございました

ちなみにPDと洒落です
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:19:52

重要!!

ウイルスバスターは暴露系ウイルス「山田オルタナティブ」には対応していません。
またファイヤーウォールもウイルスの不正な通信を勝手に許可してしまいます。
P2Pソフトを使用している人や情報の流出が心配な人は他のセキュリティソフトを使いましょう。



917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:22:08
t
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:21:12
>>908
高にしてください。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:27:02
高以外は反応しない・・・つまり
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:28:53
ザルだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:34:32
Outは規制しないのが中の仕様じゃなかったかな。
悪者はウイルス&スパイのほうで捕らえる構想。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:51:48
>>918、921
そういう話は、中の人じゃないとわからない
VB2008から消滅した設定マニュアルで、ちゃんとユーザに情報公開してほしい

あと面倒なので、VB2009はVB2014とかにして毎年自動更新されるようにしてほしい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:06:05
>>916
正確には
山田オルタの一部のバージョンには対応していない、だな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:26:50
>>922
そうしないとIE7とかも止められてしまう罠。(最近Zeroで見た。)
昔からバスターはそういう設計だよ。

両立しようとしたのがNIS2006(?)の学習機能だったが、入れてから学習中に感染する例が…
ソフトウェアの信頼リスト?はこのジレンマから生まれたと思う。
コレもフリーソフトなどのオンラインソフトに効かないのが弱点だが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:27:21
>>923
感染者から検体を拾えないのがもどかしい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:00:12
前略TM様…

誇らしげに
◆◇◆◇◆ ウイルスバスタークラブニュース 6月特別配信号  ◆◇◆◇◆
「ウイルスバスタークラブセンターお問い合わせ電話番号新設 事前のお知らせ」
なんてことをメールでお知らせする前に、不具合情報をお知らせしていただけるほうが
よっぽど役に立ちます。今のところTMからメールはスパムメールと同じですw

いつになったら、「サポート情報」ページで不具合情報が閲覧できるようになるのでしょうか?
ご自慢の文章をキーワードに検索するFAQで一々探さねばならない日々はいつまで
続くのでしょうか

敬具
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:15:47
>>926
直接TMに言えw
なんかカッコ悪いぞ^^
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:39:34
w^^
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:13:02
>>927
不具合でサポートに問い合わせるたびに言ってるよ。
サポートで問題解決した方へのアンケートってヤツでもほとんど「とても不満足」に
して返して、同じことを書いたよ。

… でもTMはシカトしてるよ。顧客満足度 No.1 のアンケート結果は 2006 年のだよ。
2007 年のはどうしんだよ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:21:22
サポートは不都合な事は放置する
全然返信よこさない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:31:10
サクサク!軽い!って言うから2008入れたのに・・・ウソツキ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:33:22
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    CMを見てウイルスバスター2008を買ってきたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ バスター`l
   ヽ  丶-.,/  |____2008 __|
   /`ー、_ノ /      /


          ↓
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///   Drive Your Dreams
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://   http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://     http://images.amazon.com/images/P/4061830961._SCLZZZZZZZ_.jpg
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213182649/655
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:34:58
普通のソフトの標準の軽さを仮に10としたら
ウイルスバスター2007は30くらい
ウイルスバスター2008はその半分の15くらいという感じかな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:36:18
いやいや

普通のソフトの標準の重さを仮に10としたら
ウイルスバスター2007は30くらい
ウイルスバスター2008はその半分の15くらいという感じじゃないかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:36:51
なるほど、2007の半分の重さになってるのか!
良かった、騙されてるのかと思ったよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:37:51
いや でも宣伝は騙そうとしてると思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:46:46
>>929
TMに言っても無駄だよ
もともと確信してやってるから
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:15:45
>>929
あきらめるな
その事も含めて何度でも直訴するんだ
TMからオリジナルグッズもらえるかもw^^
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:28:52
無駄 無駄
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:29:19
質問なんですが4日にウイルスバスター2008の3年を購入しました。
ですが一個購入のはずが手違いで2個購入のまま購入完了のメールが来てしまいました。
ダウンロード版なんですが、
一個に訂正は出来ないんですか?
一応お問い合わせ窓口にメールしましたが心配です。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:31:13
買った所じゃないとわからん
どちらの手違いかもわからん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:32:23
【政治】 尖閣諸島を、衆院決算行政監視委が視察→台湾「厳しく抗議する!」声明発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214883952/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:37:32
>>941
カゴに2個入れた覚えはないんですが、
どうなっているんでしょう。。
気づいた時にはもう注文送信押しちゃってました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:39:25
>>943
無効の手違いでメールしたなら大丈夫だと思うけど
お金は払わないように
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:42:41
>>944
サイトで注文確認ページ見たら二個購入になってるんですよね。
クレジットカードですので自動的に払うことになるんですかね。
明日ウイルスバスターの窓口に電話してみますが、
高額なのでかなり心配です。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:45:03
>>945
自分は1個しか入れてないというのを兎に角
主張したほうがいいよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:47:06
でもそれで向こうが返さないとか言ったら
購入時の確認メールの意味も無いじゃないかって言うんだよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:54:06
>>946
親切にありがとうございます。
サイトにはダウンロード版はシステム上返却は出来ないって書いてあります。。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:54:33
>>939
お前はジョークも解らんのかw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:58:47
2重申し込みをキャンセルは無理ってことなんでしょうか。



返品・交換したいのですが?

【ダウンロード版】
ソフトウェアの製品性質上、返品・交換は出来ませんのでご注意ください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:59:59
ありました。。。


注文をキャンセルしたいのですが?


【ダウンロード版】
ソフトウェアの製品性質上、キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:02:31
>>950
いや自分が1つしか入れてないのなら相手のシステムの不備なんだろうから
言った方がいいよ

そのために確認メールがくるんだろうしね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:03:27
>>951
キャンセルは出来無いというのは客の都合でということだと思うけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:07:27
>>952
私のミスなのか向こうのミスなのかわからないので、
その辺を主張してみます。
心配でなかなか寝れそうにありませんが。。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:08:26
>>951
シリアル番号はもう送って来てるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:09:37
>>955
はい。申し込み完了メールにシリアル番号も一緒に送ってきています。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:13:25
>>956
そうかそれなら1つしか入れてないというの強気で
主張したほうがいいよ 兎に角金を返せ(払えない)って
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:15:42
完了メールにシリアル番号も一緒に送ってきてって
確認メールもなしにやってるのもおかしいじゃないかってね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:17:51
>>957
そうですね、そこを強く主張してみます。
2万3千円は高額すぎるので、
何とか一個に訂正できればと思いますが。
2重申し込みは今まで経験がないのでどうなるのか心配です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:19:46
頑張ってね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:21:34
>>960
頑張って明日朝一番に電話します。
親切にありがとうございます!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:22:54
どうしても認めなかったら
お前の所は押し売りか!って怒るんだよー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:25:04
>>962
もし支払うことになったら、
クレジットカードの会社にも相談したほうがいいですよね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:28:42
>>963
クレジットカードの会社に支払停止してもらって
消費者相談センターに言った方がいいし

そうするってTMにも言った方がいいと思うよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:37:19
〉〉964
向こうがちゃんと対応してくれることを祈るばかりです。
最悪の場合は消費者センターですね。
頑張ります!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:57:39
ここまで全て自作自演w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:31:26
下衆
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:04:30
国内債券 53兆
国内株式 16兆
海外債券 10兆
海外株式 13兆

債券は米国債と日本国債らしいから、国内株式+海外株式の29兆で5兆損したのか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:46:57
ウイルスバスターの3年版買ってしまったというだけでも
大被害受けるのに2重に買ってしまう人がいるなんて・・・ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

神も仏も無いものなのか?
それとも運命の女神の気まぐれか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:21:24

神や仏がいなすって悪を罰して下さると小さいときに聞きました

それは優しい慰めと大きくなって知りました
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:17:50
600行超えるテンプレコピペしてきて
600文字でこちらの質問にすべて答えろ、答えないから解決しないんだ、て
主張するのってサポートじゃねえよな?

人をクレーマー呼ばわりする前にこっちの書いたことちゃんと読んでから
相応しいテンプレだけ貼れよといいたい。
972908:2008/07/05(土) 21:06:25
2008入れてからPCの調子がかなり悪くなってます
入金したばかりで勿体無いけど、別のに乗り換える事にします・・・

んもう!ばか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:55:41
>>972
ねっ 言ったとおりだったでしょ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 06:16:48
ウイルスバスター入れた途端にハッキングされました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 06:23:30
>>940
キャンセルが無理なら統合して6年使い続けるしかないな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:53:06
>>975
まずはこう言われるに100ペリカ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:30:16
すげー相変わらずの糞っぷり

トレンドマイクソは弱いところから徹底的にカネを毟る気だな
893かよお前ら
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:32:21
紹介者キャンペーンとかやってるけど、
自分でガマンして使うならまだしも他人に勧めるのは
さすがにムリとしか思えないんだが。

嫌いなやつへの嫌がらせとしての用途とでも考えればいいのだろうか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:42:06
金を払っちゃだめだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:32:03
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:32:31
84 :名無しさん@ピンキー:2006/05/01(月) 17:06:20 ID:???
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

85 :名無しさん@ピンキー:2006/05/01(月) 17:37:23 ID:???
  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゜∵ |/
   (ノ゜Д゜)ノ     七つもあるじゃないか!
  /  /
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:51:45
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:44:40
今日の検索結果・・・強制終了でしたww
さて、手動でやり直すか・・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:55:15
>>983
自動検索を日曜日に設定してるの?
経験上自動も手動も同じだと思う…

できれば環境も教えてくださいな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:06:46
>>984
某社のノーパソPenM1.7GHz
WINDOWS XP SP3
ほか何か聞きたい?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:08:30
>>985
彼女いない暦何年?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:11:48
>>985
パッチの有無
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:20:18
さっき2台にインスコ終わった
どちらもMUでXPsp2→sp3にしてか
ら入れたが
ひとつは検索終わらずアウト
もいっこは検索終わって喜んだが
迷惑メール対策ツールを有効にす
るとOE起動後必ずハングして
一切の操作が出来なくなりマウス
カーソルも動かず電源長押ししかない
因みに最初のヤツでメール試したら正常

何これ。ホントに糞だ。騙された
プンプン
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:39:06
>>986
37年
>>987
何のパッチだ?SP3は常に最新だぞ。
990983:2008/07/06(日) 15:45:47
手動検索ではちゃんと正常終了する。
予約だと強制終了するのは何故だろう??

さて、今からスパイウェアの検索開始だ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:32:01
修正用のパッチ当てても
まだ手動検索が必ずフリーズしてしまうorz
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:44:38
次スレ
これか?
【最強】ウイルスバスター2008 Part34【伝説】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1215149266/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:57:54
偽装工作乙
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:06:20
余った重複スレあるだろ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213663720/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:03:49
次スレ

【VB】ウイルスバスター2008 Part33【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213663720/

埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:03:23
>>989
>556 のパッチ。
テンプレ参照 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213663720/83

今のところ自動では入りません。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:06:30
美味ぇ〜!

【VB】ウイルスバスター2008 Part33【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213663720/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:14:33
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:15:06
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:15:29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。