【VB】ウイルスバスター2008 Part17【TrendMicro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは2008についての専用スレです
他社製品との比較は完全にすれ違いです
速やかに退出してください
場合によっては荒らしとして運用通報の処置を執ります

■前スレ
【VB】ウイルスバスター2008 Part16【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1199214076/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:58:43

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ バスター!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  不具合報告する奴はアンチだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  捏造認定する奴はTM工作員と糞信者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント このスレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:01:10
■簡単
・3クリックでインストール完了!他社のセキュリティソフトが入っていても、自動的にアンインストール
・インストール後の設定も使用する回線を選ぶだけで、自動的に適切な設定をしてくれる「おまかせ設定」
・1本でウイルス対策もフィッシング対策も迷惑メール対策もできる総合セキュリティソフト
・日本のお客様向けに直感的で使いやすいユーザインターフェイス
■軽快
・メモリ使用量50%以上削減!
・ウイルス対策やスパイウェア対策などのエンジンを統合し、検索時間を約20%短縮!(当社前バージョン比)
・進化した不正変更の監視機能により不要なポップアップを大幅に削減
・バッググラウンドでウイルススキャンを行うことでパソコンのパフォーマンス低下を抑止
・ウイルス検知のアルゴリズムを大幅改善
■安心
・トレンドマイクロ製品は、国内セキュアコンテンツ管理ソフト売上げにおいて、6年連続シェアNo.1
・第三機関も認めた高検出力
・国産パソコンへのプリインストール搭載率No.1
・「企業レベル」のセキュリティ性能を、個人向け製品に使いやすく搭載
・「3段階プロテクション」
・高精度な迷惑メール機能
・世界中のウイルスを、専門の解析機関「TrendLabs(トレンドラボ)」が24時間365日体制で監視。さらに、日本国内専門のラボも設置。
・契約期間中に新しいバージョンが出ても、いつでも無料で最新のウイルスバスターにバージョンアップ可
・1本で3台まで使えて、お財布にも安心
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:01:33
ヽ(`Д´)ノ 最高ですかー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:02:01

|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな、信者さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \

6☆重要☆:2008/01/07(月) 02:02:18
▼煽り・荒らしはスルーが基本です。

---------------------------------------------

・このスレは2008についての専用スレです

・他社製品の宣伝は荒らしです
 〜 速やかに退出してください 〜

・宣伝・荒らしは運用通報の処置を執ります

---------------------------------------------
7☆重要☆:2008/01/07(月) 02:03:32
このスレは2008についての専用スレです
他社製品の話題や比較は完全にスレ違いのため「硬く禁止」します
他製品のユーザーは速やかに退出してください
場合によっては悪質な荒らしとして運用通報の処置を執ります

■ウイルスバスター2008トップ
ttp://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2008/
2008体験版(2008のフル機能を無料でお楽しみいただけます。)
ttp://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2008/30days_trial/
サポート
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/personal/contact/
サポート情報
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/personal/products/
サポートライフサイクル
ttp://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/end_support/index.html
お知らせ
ttp://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb/awards/c-satisfy/index.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:05:00
          _∧_∧
     ___( ( ´・ω・)_必死だな
    / \    ̄ ̄ ̄__\  
   .<\※ \____|\____ヽ
     ヽ\ ※ ※ ※| |====B=>>3|
      \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
        ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
             \|        |〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:05:21
ウイルスバスターは例のHDDブラクラにまだ対応してないんですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:05:40

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ バスター!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  不具合報告する奴はアンチだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  捏造認定する奴はTM工作員と糞信者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント このスレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:07:14
>・進化した不正変更の監視機能により不要なポップアップを大幅に削減
今時どのメーカーの品買っても付いてる機能だよね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:08:15
>>11
しかもバスターのだけまともに動かないよ (T_T)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:08:50
ウイルスバスターは初心者に安心で専門知識のいらない安心な製品です。

サポートに何か聞くときは自分のPCの構成を完全に把握し
不具合の再現条件を完全に揃えるだけですので
専門知識の要らない初心者の方でも安心してご利用になれます。

なおサポートからの返答は「再インストールして下さい」に統一しているので
専門知識を必要とせず初心者の方でも安心してご利用になれます。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:10:29
>・日本のお客様向けに直感的で使いやすいユーザインターフェイス
どんなインターフェースが使いやすいかなんて人によるよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:10:39
>>11-12
>>7のテンプレ読め
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:12:10
>・第三機関も認めた高検出力
kore ha nanika no JOKE de suka?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:14:27
さすがの俺も
そろそろオマイラには飽きた
毎日同じ繰り返しばっかりだもんな
数日いてわかった
オマイラってvipperより狼より劣るカスだw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:15:23
ファイアウオール許可してないのに通信してるの直してもらわないと使えないです

VNCを許可してないのに通信とおして遠隔操作できてしまいます

たまにファイアウオールちゃんとブロックしてる様にインストールできても
許可から拒否に変えても再起動するまで反映されないです

修正パッチは出す気ないのでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:15:24
第三エンジン出力全開120%!!
総員、ワープ体制に入れ!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:16:46
あと今出てる不具合をまとめると


なに?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:19:08
FW不具合
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:20:49
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ バスター!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  不具合報告する奴はアンチだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  捏造認定する奴はTM工作員と糞信者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント このスレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:22:17
なんだこりゃ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:41:03
>>1
前スレ消化スピード早w

禿コロ次男坊だい
おいらのこと忘れないでください!
メルボムもお待ちしています。
-----------------------------------------------------------
▼いっちゃうけどね・・・ ウイルスバスター バグです
ttp://koromoko.blog33.fc2.com/blog-entry-21.html

▼ウイルスバスター2008トラブル
ttp://st-hal.hp.infoseek.co.jp/trouble/trouble3.html

▼メルアドのリンクは外したが、いつでもかかってこいゃー!
[email protected]
-----------------------------------------------------------
o(・∀・)o
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:27:55
372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:39:33




>>345
アフィリじゃないか!

正月早々、アフィリ厨に協力してしまった

の、ばか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:56:09
バグだらけ
27ウイルス検索中フリーズ地獄@:2008/01/07(月) 04:26:47
■姉妹スレ
【漢なら】ウイルスバスター2008 Part 10【2008】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194779885/
■過去スレ
【VB】ウイルスバスター2008 Part17【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1199638574/
【VB】ウイルスバスター2008 Part16【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1199214076/
【VB】ウイルスバスター2008 Part15【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1198668695/
【VB】ウイルスバスター2008 Part14【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1198337953/
【VB】ウイルスバスター2008 Part13【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1197748911/
【VB】ウイルスバスター2008 Part12【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1196604195/
【VB】ウイルスバスター2008 Part11【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194787997/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:18:39
29A:2008/01/07(月) 05:24:48
【VB】ウイルスバスター2008 Part9【TrendMicro】 実質part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194161215/
【VB】ウイルスバスター2008 Part9【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193744413/
【VB】ウイルスバスター2008 Part8【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193404426/
【VB】ウイルスバスター2008 Part7【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193135968/
【VB】ウイルスバスター2008 Part6【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192962282/
【VB】ウイルスバスター2008 Part4【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192776688/
【VB】ウイルスバスター2008 Part4【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192771135/
【VB】ウイルスバスター2008 Part3【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192200969/
【VB】ウイルスバスター2008 Part2【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1189601938/
【VB】ウイルスバスター2008 Part1【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1186937547/

■姉妹製品 Trend アンチウイルス+スパイウェア
http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2008_sbtav/index.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:33:05
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ バスター!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  不具合報告する奴はアンチだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  捏造認定する奴はTM工作員と糞信者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント このスレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:59:57
ウイルス検索が終わったときエラーを吐くことがあるけど
皆さんのとこも?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:25:00
>>31
検索が止まらないっていう不具合ならトレンドも把握してるみたいだけど。

http://otasuke.goo-net.com/qa3479850.html
http://blog.so-net.ne.jp/shima3/2007-10-21

これとは違うの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:55:13
前スレの糞スレランク


タイトル:【VB】ウイルスバスター2008 Part16【TrendMicro】
【糞スレランク:S】
直接的な誹謗中傷:12/1001 (1.20%)
間接的な誹謗中傷:125/1001 (12.49%)
卑猥な表現:10/1001 (1.00%)
差別的表現:125/1001 (12.49%)
無駄な改行:0/1001 (0.00%)
巨大なAAなど:31/1001 (3.10%)
同一文章の反復:9/1001 (0.90%)
by 糞スレチェッカー Ver1.12 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=112

Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:53:00
すまんが皆、どんぐらいのペースでウイルス検出してます?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:02:52
>>34
以前は1日に約100件以上のスパムメールと約20件のウイルスメールを
受信していたが、メールサーバー側でのウイルス&スパムメール削除
サービスを利用してからは、スパムは1週間に1,2通程度まで減り、
ウイルスメールは皆無となった。
怪しいサイトに行くこともないし、かれこれ2年はウイルスを検出してないな。

これなら動作が安定しているフリーのセキュリティソフトでも
十分な気がしてる。検出率もフリーのが勝っているらしいしな・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:15:18
自動実行でアップデートチェックしてるけど
いつになったらアップデートするんだ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:28:42
たまにウイルス検出されるとなぜかうれしい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:42:38
>>33
前スレがSなのは2008がSだから仕方ない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:01:45
>>36
システムの復元したんじゃないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:03:42
俺の経験談
■ノートン2008
使用期限リセットのバグ有りと聞いていたが、試供版インスコ翌日に発生。
ただでさえアンインスコ面倒なのにやってられんはと不選択。
ソフト自体は気に入ってたので、これさえなければ今頃ノートン。
■バスター2008
2007で激重を経験してたにもかかわらず、期待を胸に2008へと継続。
確かに軽くなったが迷惑メールツールバーがバグで使えないのは痛かった。
2007で激重が改善されないまま2008へと移行した経緯から、ツールバーの
改善も期待できないと判断。ここでマカに移行。
■カスペ
設定が再分化されて全てユーザーまかせというかユーザー次第の検知率。
チェック外せば軽くなり入れれば重くなるが、ここまでユーザーにまかせるソフトは
不安がつきまとって使う気無し。
おまけに検索中のCPUの使用率が100%のまま長時間続く。PC壊れるので却下。
あと通知してくる機能がウザすぎ。こっちはウイルス見つけるためだけにPC使ってるわけでもなし。
■ワンケア
自動デフラグ機能を解除できないのが最大の難点。専用ソフトでデフラグしてきれいにしてるのに
ワンケアデフラグ後に見ると、せっかくきれいになったのがまた乱れてる。所詮Windows版デフラグなり。
ウイルス検知のたびに全検索かけないとだめなのもやってられん。それも異常に長い。
すべておまかせの初心者用ソフトなので、おまかせできない部分もあったのでやめ。

以上により、マカ試供版で様子を見て無難だったので、マカにしますた。
許せない欠点が無いというのも選んだ大きな理由のひとつかもです。
他のソフトには許せない欠点がありましたので。

マカの改善希望点は、検索後の電源オフ機能がほしいです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:05:49
ウイルススキャンプラスなら軽い&安いで低スペックPCにおすすめだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:07:23
マカフィーの宣伝か
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:07:47
超軽くて性能が良いマカフィーがお勧め♪
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:08:42
マカフィーの宣伝キタ━━(゜∀゜)━━!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:09:54
俺はVB2007の重さとVB2008の不具合報告の多さでVBに不信感が差してた時に
ノートPC買ったらプリインストのマカフィーが意外と良かったんで移行した。

ついでに離れて暮らしてる親のPCもVB2006のサポート終了と帰省を機にマカフィーに変更した。
計6台が一気にマカフィーに流れたことになる。

色々調べて、大きなトラブル報告が少なく安定感があることを重視した。
親はそうディープな使い方はしてないけど、不具合があると自分でトラブル対応させるの酷だから。

保守的な年寄りの親が2001以来親しんだVBにこだわるかと思ったけど
「パソコンの電源入れて一仕事してもまだ起動していない」というVB2007の重さの記憶と
2005年の事件があったのに2007年にも新聞沙汰の不具合やらかしてたことで
意外にもあっさりといいのがあるならVB以外で構わんよと言われた。

何も問題出ないし軽いし、親もアンチSPAM機能を気に入ったみたいで良かった。
ただ、最貧弱のマシン用にはもう少し軽いの探してもいいかもしれないと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:10:22
マカフィーはずっと宣伝し放題でしてるのに何で信者は通報しないの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:15:14
2008はシステムの復元するとアップデートできなくなります

対処方法

再インストールして下さい

または

とりあえず2007使ってください
(更新が来たら他の製品に乗り換え検討で)

テンプレに書いたほうがいいかも
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:23:45
FWまともに動いてなくても気にならない人達は
フリーのAntiVirとかavastとかAVGにWindowsFWでいんでね?

3台と言わず何台でもOKだよ

AVG、AntiVirは例のHDDブラクラにもすぐ対応した(avastは未確認)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:24:40
フリーソフトはカス性能
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:25:46
2008はカス以下だけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:26:54
NOD>>フリーソフト
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:27:58
NOD>>マカフィー>>>>>>>>>フリーソフト>バスター
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:30:40
NOD>>マカフィー>>>>>>>>>フリーソフト>>>>>>バスター≒ウイルス
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:34:27
今日アップデートしようとしたら再起動求められた
正月サボってたことをごまかすための更新だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:38:25
>>40
どうも参考になりました
F-Secure試してみます、3台入れられるし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:41:37
カスペ重すぎ
バスター不具合多すぎ
フリーソフトザル杉

やっぱりマカフィーだよね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:46:58
>>6
マカフィー宣伝厨を通報してください
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:48:14
まぁマカフィーなんて誰も継続買いしないからwww
使えば分かるよwwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:50:44
ここはバスター2008のスレです他社製品の悪口はひかえて下さい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:50:46
ああ、わかった。
スレのみなさん騙されないよう注意。
マカ宣伝のコピペはバスター信者ですよ。
マカのスレ初めからみていけば分かる。
他のスレにも迷惑かけてるようだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:56:31
どうやら目的はマカをあちこちで悪役に仕立て上げたいらしい
※マカスレ1から読む事
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:07:48
毒は毒をもって征する
ということでVB2008をインスコしようと思うんだ
ウイルスに対抗するにはウイルスをもってだお
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:08:57
前回のアップデート
2008/01/04ってどんだけ笊なんだよw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:14:44
不正変更の監視機能って、こんな仕様なんだな・・・
======================================================
トレンドマイクロ・ウイルスバスタークラブセンターです。
弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

このたびの件では、ご案内がいたらずご不便をおかけいたしまして
誠に申し訳ございません。

お問い合わせいただいている件、不正変更の監視の機能の詳細についてですが
一度拒否した設定内容について、ウイルスバスター内のリストにて記録しております。

このリストについては設定の確認や書き換えといった作業を行うことはできず
削除についてはウイルスバスター2008の再インストールが必要となります。

同じ挙動の設定については、このリストで拒否が確認されると
不正変更の監視の設定を「常に確認する」を選択して頂いても
自動的に拒否されるようになります。

また今回の検証(DLLファイルの作成を行っての動作確認)についても
ホームページ設定の書き換えについては既にリストに登録されている可能性が高く
上記の通り「常に確認する」を選択して頂いても、自動的に拒否される事については仕様となります。

セキュリテイの観点からの仕様であり、不具合ではございませんが
常に拒否されることに対しまして、お客様にご不都合をお掛けするのであれば
残念ではございますが、「不正変更の監視」機能を無効にしてご利用いただきますようよろしくお願いいたします。

現状ではお客様ご要望の修正の予定はございませんが
貴重な意見としてお客様よりご報告いただいた旨、早速伝えさせて頂きます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:15:40
トレンドは2008の不具合報告をぜんぶ公表すべきだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:20:05
>>64
修正しろよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:20:10
>>46
そりゃ通報できないよ。だってコピペしてるの明らかにウイルスバスター信者だもの。
規制されるとしたら他人の書き込みをコピペしてバスタースレ荒らしてる自分なんだから。

ここで「マカフィー厨の宣伝」と称されてる書き込み、
ほとんど全部マカスレで話の流れから出てる会話だよ。

自分では「wwwwww」とか「最高」とか「糞杉ワロタ」しか思いつかないような
日本語力皆無も同然の厨みたいだからもっともらしい書き込みをするには
他人の書き込みをコピペするしかないんだろうね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:23:58
フリーソフト以下www
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:28:15
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ バスター!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  他製品の話をする奴は糞信者だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  他製品の話をスレ違いだ通報だと叩く奴も糞信者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント このスレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:31:18
フリーやカスペに遠く及ばないバスターw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:32:01
フリー>ゼロ>>>>>>>>>>>>>バスター>>>>>>>>>>>>>>>信者
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:37:28
>>64
ワロタw
酷すぎだろこれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:39:18
フリー>ゼロ>>>>>>>>>>>>>バスター>>>>>>>>>>>>>>>信者=TMサポ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:42:52
>>64
味噌汁吹いたw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:45:04
つまりこういうことか。

1.2008とTMサポがあまりに糞過ぎるせいで住人がVBに嫌気がさし ←発火点
2.自然に住人間で他製品の話題やVBとの比較が出るわけだが
2.何とか住人を繋ぎ止めたい社員か信者が叩く為に他製品の話題をコピペしてスレに貼り
3.別の信者がその書き込みを見て火病って宣伝は通報だと騒ぎ
4.それを見て移行済のアンチが糞製品にふさわしい糞スレだと蔑み
5.また信者がファビョって叩く為に他製品の話題をコピペし3に戻ると

なにこのキチガイ永久機関(´д`)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:45:52
みんな大好きウイルスバスター!
平日、昼からこんなレスがつくなんて愛されてるなぁ〜www
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:47:45
バスターは不具合多すぎなのでESSにします
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:48:45
検索の進行状況適当すぎ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:07:11
>>64
酷過ぎじゃなあ。
これ、他製品同等機能に激しく劣ってるじゃん。
その癖、This機能我が物顔して宣伝してるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:26:28
>>75
こういうことだと思う。

1.2008とTMサポがあまりに糞過ぎるせいで住人がVBに嫌気がさし ←発火点
2.自然に住人間で他製品の話題やVBとの比較が出るわけだが
2.何とか住人を繋ぎ止めたい社員か信者が不具合はアンチの荒らしだ捏造叩き出す
3.信者がその書き込みを見て火病って宣伝や不具合情報は荒らしなので通報だと騒ぎ
4.それを見て移行済のアンチが糞製品にふさわしい糞スレだと蔑み
5.貼られた宣伝に客を奪われ、移行済みユーザーに移行後の素直な感想スレに書かれ
6.逆恨みした信者か社員がファビョって他スレに出張。せこせこと工作する。
7.戻ってきた信者か社員が全て悪いのは奴らだと叩く為に他製品の話題をコピペ
8.2に戻ると
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:31:01
いや〜2007の時より何がすごいかって、
スレの消費が速くてすごいな、もっとのんびりしろや、おまいら。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:53:17
仕様で済ませるサポート・・・・

こんな仕様じゃ使えないだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:54:53
FWもまともに動かないし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:56:49
たしかにひどいな
sai (ry ってわけか・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:59:40
もしかして、何一つまともに動いていないのでは・・
86st_hal@ .goo.ne.jp:2008/01/07(月) 14:07:38
よっ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:09:08
バスターでまともに動いてる機能1つも無いよね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:10:13
全てセキュリテイの観点からの仕様であり、不具合ではございません
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:15:35
>>64
これで自分の所は何も不具合出てないという書込みは嘘なのがわかりました

何もわからない初心者かも知れないけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:18:25
>>64
リストで保持なんかしてるんならせめて確認と削除できるようにしろよ…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:19:04
とりあえず毎日1回再インストールしろってことだな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:21:40
実に2ちゃんねるらしいスレッドですね
バスターの不具合は、ドゾわたしにご連絡クダさい

----------------------------------------------------------
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vbc/inquire/tel/index.html
[email protected]
----------------------------------------------------------

 
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:22:20
なんか動画見てたら紫のシミみたいなのが画面からたれてて
ウイルスチェックしたらスパイウェア入ってたんだけど
このシミみたいなのどうやったら消せるんですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:26:09
>>64
これって初めて起動した自作ソフトでも
「常に確認する」に設定しても常に拒否になるんだけどな
確認するも拒否するも同じ動作ってどういうこと?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:27:29
>>94
仕様と言うのはサポートが苦し紛れの嘘をついただけ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:28:32
>>93
何ていうスパイウエアが入ってたの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:28:59
>>89
ただインターネット(2ちゃんねる)とメールしかしてないんだよw
普通の人なら不便だと思って便利なソフト使うんだろうけどさ
そんなことも怖くて出来ないからいつまで経ってもPCはOSインストールした状態のままw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:29:32
>>91
毎日の健康、一日一本・・あっ・・いや、一日一回sai (rya
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:32:11
>>95
つまり嘘をつくのが仕様ってわけか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:32:17
>>96 adware trafico とかなんとかいうのがはいってた。
すぐに削除したんでよくおぼえてない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:32:50
おまいらマトモにPC動いてるの?
無知故のMSとバスターの奴隷だなw

[email protected]
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:33:16
ん?まてよ??そういうことか!
バスター使うと一日一回OS再インスコするからNoウイルスで安全が守られるのか!
これは革命だな!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:34:06
何度もサポートにメール出してるんだけど
いつも同じ人から来るんだが人いないの?w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:34:48
と、以前バスターを使い
今は他社製品に乗り換え、
隷属性を捨てきれないためVista奴隷になった
>>102がしみじみと語っています

[email protected]
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:35:41
>>100
それだとわかんないな
ログも残ってないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:35:50
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:36:44
>>105
こうやってウィルス名とかウィルスがばらまかれた場所を聞き出すのが
TM下級社員のお仕事ですw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:38:35
 ↑
 煽り役の決まりぜりふデターw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:38:57
感染してるんじゃない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:38:57
>>64についてまとめてみた。
http://madotachi.net/Entry/3

これからも重点的におかしな点を洗い出そうと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:39:11
>>106
おまえバカか?電話代まで負担して問い合わせするとかバカすぎるだろwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:40:56
>>110
こちらにもバスターに怒りを覚えてる有志がわかりやすく整理してくれています
http://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:41:59
>>105
あせって全部消しちゃったんですよ
いまもう一度ウイルスチェックやってんだけどもう一度かかるかな?
ウイルスって画面も変色させるんですね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:43:38
自演スレに認定されました
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:43:41
禿コロ次男ちゃ〜ん♪

メールリンク慌てて戻したんだねイーコイーコ
メルアド晒してリスクを減らすにはメールフォーム使うといいんだよ
てか無理かJSなんて理解できっこない罠w
時間あいたら、エロサイトに登録しておくから楽しみにして手ね(はあと)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:43:44
TMのサポって
何度やりとりしても誠実さのある回答
技術的にまともな回答なんて1度たりとも返ってきたことが無い
超えてはいけない対応としての一線だけは守り
限りなくグレーゾーンあたりで攻め込んできてユーザーが諦めてとどまるか
呆れ果てて黙って他へいくかを狙ってるんだろうよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:06:01
HDD空にするウイルスって対応してますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:12:41
最近「sai install shite-kudasai」っていう幻聴が聞こえるようになったきた(T.T)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:12:59
変なのふまねーばいいだけだろ、エロおやじ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:14:28
変なのふまねーならアンチウイルスソフトいらねーだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:16:02
>>117
どうだろね昨日までは対応してなくて、今日は対応したという話見てないよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:19:36
ウイルスバスターはウイルスの削除を手動でやれっていうのが多いから
ログとかあせって捨てちゃあ逝けないよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:19:54
ありがとうございました
まだなんですね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:27:05
⊂(・e・)⊃ piyopiyo
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:47:05
07/01/2008 16:45現在
セキュリティ対策メインプログラム     16.00.1645
ウイルスバスター2008ユーザインタフェース 16.00.1467
ウイルス検索コントローラ         16.00.1467
スパイウェア検索コントローラ       16.00.1467
パーソナルファイアウォールコントローラ  16.00.1467
コンテンツ保護コントローラ        16.00.1467
汎用コントローラ             16.00.1467
ウイルス検索インタフェース        16.00.1645
スパイウェア検索インタフェース      16.00.1467
ウイルス感染自動修復インタフェース    16.00.1467
パーソナルファイアウォールインタフェース 5.0.1138
コンテンツ保護インタフェース       5.0.1138
アップデートインタフェース        16.00.1467
メッセンジャーインタフェース       16.00.1467
HTTPサービスインタフェース        16.00.1467
サーバエージェントインタフェース     16.00.1467
ホームネットワーク管理インタフェース   16.00.1467
履歴クリーナーインタフェース       16.00.1467
ウイルス検索エンジン(32ビット)      8.500.1002
ウイルス検索ドライブ(32ビット)      8.550.1001
URLフィルタエンジン(32ビット)       2.0.1043
126125:2008/01/07(月) 16:49:00
07/01/2008 16:45現在 続き
スパイトラップエンジン(32ビット)         1.2.1118
ウイルス感染自動修復プログラム(32ビット)     5.3.1103
スパイウェア検索エンジン(32ビット)  6.0.1118
不正変更の監視ドライバ(32ビット)  2.0.1118
不正変更の監視サービス(32ビット)  2.0.1118
ファイアウォールドライバ(32ビット、WindowsXP用) 5.0.1131
トランスポートドライバ(32ビット)  5.0.1103
ウイルスパターンファイル  4.931.00
ネットワークウイルスパターンファイル  10265
ウイルス感染自動修復パターンファイル  924
セキュリティ診断パターンファイル(32ビット)  081
セキュリティ診断情報ファイル  081
不正変更の監視情報ファイル  1000
インテリトラップ除外パターンファイル  0.269.00
インテリトラップパターンファイル  0.108.00
スパイウェア検索パターンファイル  0.593.00
スパイウェアパターンファイル  5.93
不正変更の拒否リスト  1.147.00
不正変更の許可リスト  1.127.00
不正変更の監視設定  1.107.00
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:54:24
で、HDブラクラは?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:15:58
なにがしたいの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:24:03
HDブラクラ、もう他社はほとんどの所が対応したと思うけど
バスターは今日(休み明け)から数えて5〜7日後なのかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:33:27
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:22:20
なんか動画見てたら紫のシミみたいなのが画面からたれてて
ウイルスチェックしたらスパイウェア入ってたんだけど
このシミみたいなのどうやったら消せるんですか?
今、ウイルスバスターがスパイウェアの疑いがあるって警告してきた。
ファイル名 A0075523.dll
名前Adware TrafficSol
危険度 高
実行した処理 検出

これってわかる人います?おしえてほしんですけど?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:36:20
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:42:16
説明はあったよ、ここで出てるソフトの事は知らないけど
ttp://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?id=3233
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:47:28
同じのだった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:54:32
説明はわかったけどこれ駆除するのにソフトを購入しろとでるんですよね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:58:13
>>134
もう何されてるかわからん状態だからOSの再インストールが良いんじゃない

そして次はちゃんと防いでくれるアンチウイルスソフトを使う
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:00:00
ウイルスバスターじゃだめってことですか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:00:25
バスターは検知しても削除できないウイルス多すぎるよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:02:13
>>136
手動でやれっていうのが多いけど、ちゃんとウイルスデータベースに説明が無いのも多いから
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:07:47
>>136
駄目だったから今の状況になってんだよね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:09:30
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:10:06
>>130はp2pやってたまか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:11:30
>>141 
いやP2Pはやらないんだけど
エロ動画みてたらなった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:13:19
>>142
そっか
エロ系はがっつり仕込まれてるケースが多いからなw

>>140の1は理解できる?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:15:35
追記

あとエロ系逝くときは出来るだけIEは避けて
FirefoxかOperaで、出来ればJavascriptオフで遊びに逝くといい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:15:54
>>143 
うーん、わからん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:16:39
一応火狐なんだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:18:07
ね、バスターは初心者にやさしくないででしょ、何から何まで調べて手作業しなければならない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:25:19
同じことを何度も書いてよく飽きないな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:25:37
10 spyware found with 123 associated theats by spyware doctor
って
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:27:30
>>149
なんか123のテストかなんかで10のスパイウエアが見つかったとさ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:28:48
>>148
またしばらくしたらにするよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:30:45
大漁ですな、バスター入ってたんじゃないの?
15350:2008/01/07(月) 18:32:26
わざわざアンチウイルスソフトを必死で使わなくても良いよな!ALL
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:33:55
で駆除するにはソフト買えとショッピングカートに誘導される
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:34:03
>>134
ソフト購入しろって出るのがそのスパイウェアだかウィルスの動作だから
指定のソフト買っても何も解決しないらしいよ
156140:2008/01/07(月) 18:34:49
>>130
>>145
俺ギブアップ。他のエロい人のヘルプ待ってみそ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:38:33
おとなしくOS再インストールしたほうがよいよ、きっと
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:54:55
140見ても意味無いと思うよ、そのeScanとかいうソフトのログだし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:09:30
エッチなどうが.avi                                                      .exe
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:30:10

|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな、信者さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \

161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:42:52
一体何が彼をそこまでVB2008擁護に狂奔させるのだろうか

たかが数千円のソフト、普通だったら糞と叩かれようが神と絶賛されようが
自分が気に入ってれば使い、気に入らなければやめるだけだよね。

平日の朝から晩まで2chに貼り付いてスレを監視し具合の悪いレスは捏造だと攻撃し
他製品のスレまで出張して荒らすだけでなく自スレにレスを持ち帰って
自作自演で自スレを荒らしてまで他製品のイメージを悪くしようとネガティブキャンペーン。

こんなことを毎日毎日、無報酬でやってるのか?
どう考えても正気じゃないよな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:48:26
ただいま、今帰ってきた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:49:24
TMから報酬もらってる工作員か社員なんだろ

でなければ正真正銘のキチガイ

本人はネタでやってるだけだと思ってるんだろうけど
キチガイってたいてい自分は正常だと思い込んでて
キチガイかどうかは周囲の客観的な判断で決まるよな

こんな狂ったことを毎日やってる時点で
客観的に見れば十分過ぎるほど頭がおかしい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:53:49
馬鹿アンチ=キチガイ
無能社員=キチガイ
糞信者=キチガイ

キチガイしかいない不思議なスレ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:56:15

|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな、>>164さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \

166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:03:42
>>164
ちみはどれに入るのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:06:18
狂気のスレ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:14:35

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ バスター!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  馬鹿アンチはキチガイだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  無能社員と糞信者もキチガイだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント このスレは狂気だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:38:37
>>168
AAのくせに上手くまとめやがって
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:40:26
>>161
たかが数千円でも金を出して商品を買ったことに変わりない
本体と1年間のアップデートおよびサポートに金を払ってるわけだから
メーカーはユーザーとしての権利と主張は応えなきゃならん
不具合が出たから再インストールやOSのクリーンインストールなんか
現状で最大限の解決策がそれとかサポートを放棄してるようなもんだわな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:18:18
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに? 平日の朝から晩まで2chに貼り付いてスレを監視?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)   それは無理しても誹謗中傷をしようとするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「>>161さん 自己紹介乙」
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       と 考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:46:54
>>170
日本語でおk
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:46:56
この流れなら言える!!!

>>1-170までの流れは、

ほとんどオレの自演なんだけどw

それがどうかしたか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:50:32
シマンテックとトレンドマイクロに確認したところ、両社ともこの問題について対応を進めており、
これらのトロイの木馬についても最新のパターンファイルで検知に対応したという。

 ハードディスクをフォーマットするバッチファイルは、シマンテックでは「BAT.Trojan.DeltreeY」として検知する。
このバッチファイルは、2001年に最初のバージョンが確認されたかなり古いタイプのものだ。
トレンドマイクロでも、最近の不正コードはユーザーに気付かれないように侵入するものが主流となっており、
ハードディスクをフォーマットするといった攻撃を行なう今回のようなトロイの木馬については
「最近ではあまり見かけないタイプ」だとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/07/18052.html
画像ファイルに偽装し、HDDをフォーマットするトロイの木馬が出回る
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:58:37
わっふるわっふる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:00:18
>>174
>対策としては、
>セキュリティ対策ソフトのリアルタイム検知を利用することや、
>不審なURLをクリックしないこと、
>JavaScriptを無効にすること、
>IE以外のブラウザを利用することなどが挙げられる。

こんな当たり前のことが
できてない奴らがいまだに多いってことなんだろね
世もまつだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:12:27
なんという自演
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:12:55
この社員はトレンドマイクロの対応遅いのを棚に上げてユーザーの責任に
しようとしてるのかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:14:06
対応を進めておりって事はまだ対応しないのか、おい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:23:02
熊の子見ていた一等賞〜♪
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:46:59
ウィルスバスター2008の不具合は全て使用者の環境のせいです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:58:08
それは当然でしょう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:58:35
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"            `ヽ.
    /  ::.             ヽ
.   /  ::               ヽ
   |   ::                .|
  .|    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  |
  〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 完全にハゲタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 育毛剤がまだ効いてたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の俺なんだよな今の俺は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | コンブを食べてもどうにもならないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:00:39
斉藤さん?斉藤さんでしょ?
外務省の人が探してましたよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:12:24

|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな、信者さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \


186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:13:35
いや!もう無理だろ!流れて行っちゃってるし・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:23:01
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:58:28
更新料がめちゃめちゃ上がってるじゃん、なんなのこれ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:18:16
そうなんだよな。
HDブラクラの件もあるし、
乗り換えしようか迷う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:22:32
>>189
HDDフォーマット問題に対応してないなんて
返金+慰謝料ももらえるよ、コレマジな話
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:41:44
2008で少しまともになったのに、更新料値上げしたのにウイルスの対応が遅すぎなのが致命的だったな。

こんな使えないソフト、更新する気になるか?普通
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:59:04
>>176
対策としては
バスターから他のソフトに乗り換えること。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:18:08
>>188-189,191
ちょっと何なのよ この書きこみは?
こんな質問で、期待通りのレスがくると、考えるのが甘いって言ってるの
べつに、ヤキモチ妬いてるとか、引きとめたいとかそういうのじゃないわよ
誤解しないでよ。困るんだから・・・

もう、アンタみたいな浮気者なんて、もう知らないっ!


194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:35:37
面白いとでも思っているのかねこのオッサンは。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:51:33
VB2008使ってて5月まで期限あったけどAvira AntiVir Premiumに乗りかえた。
フルスキャンしてみるとVB2008でスルーされていたスパイウェアが5つほど出てきた。
乗り変えて正解だったかも。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:56:17
433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:50:53
マカフィーのお試し版使ったら、VB2006で何度もウイルス検索したファイル
から8つもウイルス見付かりました。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:17:26
>>433
参考までにウイルス名を教えてくれ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:22:23
>>435
W32/Antinny.worm.aと、Exploit-ZIP.bってやつです。
あと、Generic PUP.hが「怪しいプログラム」ってことで「検出」ってなってました。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:18:25
>>450
W32/Antinny.worm.aは2003年にバスター対応してるじゃん。
うそつくな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:57:44
>>195
そのスパムの名前は?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:22:02
またこの流れか。大人の対応よろ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:26:07
>>197
1つはTR/Patch.F.26 トロイ?
あとはまだスキャン中なのでわからん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:29:01
>>196
2006スレのやつが嘘ついたからって2008スレには関係ないだろ、ボケ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:36:33
>こんな使えないソフト、更新する気になるか?普通
>対策としては
>バスターから他のソフトに乗り換えること

こんな当たり前のことが
わからない奴らがいまだに多いってことなんだろね
世もまつだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:42:27
>>197
ADSPY/CnsMin.abt が2つ
b4fm.dll Burn4Freeのやつだと思う。
HTML/Infected.WebPage.Gen と
EXP/HTML.WindowBo.G key janeのキャッシュから
以上。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:47:37
>>188
値上げ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:52:38
2006でウソついてるんだから2008でもウソついてると考えるのが普通だろ、ボケ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:00:14
普通じゃないだろ、同じパターンの書込みなど1つも無い、同じ奴が来てるとは限らないんだよ、馬鹿
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:05:53
信者は不都合な書込みは全部捏造に見えるから同じに見える
信者は自分が他スレに出張工作しに行くから他の連中もしてると思ってる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:14:52
>>196
2003年にバスター対応してるじゃん>2008は何一つまともに動いてる機能無い状態だから
                       あてにならないよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:17:26
信者ほど、url踏むの臆病だしなw
踏んで不利益被ったやつにはアンチアンチと騒ぎ立てる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:20:09
>>64
早速どこに伝えるんだよ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:24:33
>>209
これ酷すぎるな、やはり不具合と騒がれているものは全部仕様ということ何だな

だから社員や信者が不具合ない不具合ないと・・・
こんな仕様じゃ不具合より悪いだろw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:48:31
>>208
いや、バカ扱いされる
そこにお宝があれば人一倍悔しがってアンチを叩き
そこに肥だめがあれば人一倍喜んでコピペしまくる
まぁなんというか人間の屑みたいなもんだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:21:59

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ バスター!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  馬鹿アンチはキチガイだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  無能社員と糞信者もキチガイだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント このスレは狂気だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:57:53
第2回 ウイルス検出テスト:独自サンプルの検出率に違い
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071215/289572/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:12:24
これまでのまとめ

1.VB2008とTMサポがあまりに糞過ぎるせいで住人がVBに嫌気がさし ←発火点
2.不具合の報告・相談及びサポに対する対応の不満の書き込みがされる
3.自然に住人間で他製品の話題やVBとの比較が出るわけだが
4.住人を繋ぎ止めたい社員か信者が不具合報告や他製品の話題は
  アンチの荒らしだ捏造だ通報するぞと騒ぎ出す
5.アンチ扱いにされた住人がそれに対して猛反発
6.それを見て移行済のアンチが糞製品にふさわしい糞スレだと蔑み
7.乗り換えたばかりのユーザーから乗り換え後の感想をスレに書かれ
8.逆恨みした社員か信者がファビョって他スレに出張。せこせこと工作
9.他製品のスレまで出張して荒らすだけでなく自スレにレスを持ち帰って
    自作自演で自スレを荒らしてまで他製品のイメージを悪くしようとネガティブキャンペーン

2に戻ると

キチガイ永久機関(´・ω・`)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:13:01
>今回のテストは、セキュリティに関する調査や研究をしている日本コンピュータセキュリティリサーチ(JCSR)の
>遠藤基コンピュータウイルス主席研究員と、セキュリティ対策製品やソリューションを開発販売する
>セキュアブレインの星澤裕二プリンシパルセキュリティアナリストの両氏に依頼した。

Symanatecの中の人がテストするわけだから当然某社に有利な結果が出るはずってことだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:16:35
ファイアウォールが設定できない・・・なんだよ設定保存中にエラーって・・・
パソコン再起動してもまた同じことになるしインストールし直してもだめだし・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:32:26
ウイルス検出テストって既出ウイルスで試しちゃ意味無いだろ。参考材料にはならんね。
最新の新種ウイルスとその亜種でテストしなきゃ意味が無い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:40:17
バスター2008+Vista+Shurikenという環境だけど
メールの送信が出来ない
サブノートも同じ環境にしてみたらこれも同様
なんじゃこりゃ
再インスコしてもダメだし2007に戻してもダメwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:46:15
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:13:45
12時になったら勝手に検索がハジマタ…しかも止められないし。

ウイルスバスターがウイルスなんじゃね?



このパソコン、今は趣味の調べ物に使ってるけど、仕事の書類作ってる時にこれ来たら最悪だ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:37:07
バスター2009くらいだとネットワーク上に2008マシンがあるとウイルス認定する機能が付いたりしてなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:39:11
>>221
違う違う、むしろ不満を持つユーザーをウイルス認定するのがTMと糞信者のやり口だ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:05:48
Vistaスレで涙目擁護のヤツってイト哀れ
使ってるPCが糞ニーのノートってオチ付きw
ハッ! 似てるな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:48:11
バスターの更新ファイルで動画再生でブルースクリーン起こすバグがあった。
疑いのあるソフトを入れてって最終的にバスターが残ったので使用停止。
今はフリーソフトで凌いでる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:18:46
アップデートキター
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:21:08

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ バスター!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  馬鹿アンチはキチガイだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  無能社員と糞信者もキチガイだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント このスレは狂気だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:58:10
tes
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:20:51
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな、>>5,160,185さん。>>194)
|(●),(●) |: : : : :)    
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:23:07
常駐さんいますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:33:07
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:11:30
今日はアップデートが自動で2回もあった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:41:00
>>229 様ならびに
>>2,10,22,30,69,168,212,226 殿
  .          __           ____
          / 簡単\          / 軽快\   O―-〜,
          ヽニニニノ          ヽニニニノ    || 安心 |
          |(●) (●)      /(●) (●)\ ||-―〜'
 .      /ノ|*(__人__)*|   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
      /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
     (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
       ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     
お使いのコンピュータのセキュリティー対策は、最新の状態に保たれております。
各機能の設定状況は良好。推奨機能が全て有効であります。
                           __           __               _
 ,_  ,_  ___,    _,    __OO __  | |   r―― 、 _| |_    ,i~|  ;――;  |~| !、ヽ、
 | | | | 'ー―i | l^l | |   'ー― ,!  | o c!二 二'i | ⊂⊃ | ~ー; ;―○ i二   ニ!i, i"i .|  |.レ― 、 
 |_| | |  i`iノノ ,|| | | _,  //   | 8εi .ノ !   | ⊂⊃ | ノ / l~L、 く <フ,ノ i, V ,'  |/ ̄ヽヽ
  ,_ノ ノ  ノ r'´ ノ ノ | |ノ,ノ | (__   ooooフ ○ヽ、 | ⊂⊃ | `´i"σ;‐'  ノ _ヽ、 > <、   _ノノ
 `ー'"  ー'  `-'’  '-‐'"  ゛ー‐'   ー'くノ `・’ `――"   `ー'   `・´ `´ くノ^ヽ´   .'ー-'
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:54:31
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
       (  人____)
        |ミ/  ー◎-◎-)
       (6     (_ _) ) さゆみん僕の子供産んで欲しいんだハァハァ!
        |  ∴ ノ  3 ノ
         ゝ       ノ   
    ,. -‐             ヽヽ
   /   人  。        。 ヽ
   /    / |            |  ヽ
  /   /  |      /干\  |   ゝ
 /   /    |             |   /
 \   \  ,'                |  /
   \    \             __ i  |
     \   \ .ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、リ|
       \ '  \       、    ヽ|          力
         \(//./         i.     ゙、           勹
       ,' ,'                l
       l  l                l {    -─- 、
      /   l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ〇ミミ
     /   !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「         リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| ●    ● lノ i 
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !|  ,,,    ,,, /,: ハ  
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_  ○.  ノ_:_ノ ヽ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:18:00

    .,. -──-、    __
   /. : : : : : : : : :\  〈〈〈〈 ヽ
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃  ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', |   |       ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}ノ   !       | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   ,.   |:: :;! / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/          /       /\ 〉
  (___)    /          /        /



235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:19:36
>>232
君がいなきゃ、このスレは荒れないと思う。
逆な見方すれば君が巧みな荒らし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:29:47
2007をアンインスコしたらなぜかサーマルエラーがぱったり止んだ
HDDが飛ぶ予兆か
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:10:05
ウイルス対策ソフトの実力診断

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071215/289572/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:24:08
>>237
avast フリーなのに優秀なんだね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:33:14
更新手続きしてないのに更新完了だとさ。ラッキー^^v
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:34:15
(´・ω・) オメデト
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:37:12
AVGだめじゃん
AntiVirがいいな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:38:23
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ            
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ >>232 定時報告ご苦労!            
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   欠陥は隠蔽し、偽装するのは無能な社員だ!          
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |    欠陥を捏造し、自演するのはよく訓練された工作員だ!         
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/           
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ,   ホント お前のレスには驚喜したぜ! フゥハハハーハァー         
  /     ゙ヽ   ̄  i::::: ゙l丶       
 |;/"⌒ヽ,   \__/ ヽ: _l i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 l l    ヽ         |__i    /         /
 l゙l,     l,          | i     /  SOTEC  ./
 | i_,,,,---' ヽ       / i   ./         /
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ,,,/"''''⊃./______./
/  ヽ    ー──'''''"(;;)`゙,j _ノ__(==)_∞_ノ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:41:49
英語が理解できるならAntiVirが最高だな
なんてったって無料で、なおかつカスペエンジン搭載だからなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:43:40
>>242
m9(^Д^)<SOTEC wwwwwwwwwwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:45:31
AntiVirってカスペエンジンだったんだ知らなかった(^^;
英語まるで駄目だけど解説サイトわからない時だけ見れば良いし
別に普段は見なくても困らないな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:54:09
>>236
実はマザーボード
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:03:20
フリーはファイヤウォールを別途用意しないといかんがな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:07:08
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:11:37
気なって試したら、\(◎o◎)/!

ttps://www.ccc.go.jp/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:17:05
ハーイ 僕チャッキー やさしく抱いて
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:28:45
>>243
AntiVirはカスペエンジンではない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:36:02
2008にいくつか不具合があるのは事実だとしても
このスレ見てると不具合報告の大多数は
ユーザーのスキルの無さが原因としか思えんな。

不具合の発生条件すら絞り込まずに書いてるから
スレが荒れるだけで何の参考にもならないし。

スキルの無さを製品のせいにされる
トレンドマイクロこそいい迷惑だよな・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:48:34
      /::./>‐', :/ ::.::_::.::.::.::.r`く.⊥..._
       |:.:l ///..:/:/:..:..l.:..:.... ̄__ ゙ーィl― 、:ヽ、
       |::.{ l/:l::.:ィ::ハ::.::.::|::.::.::.::.::.::..ヽ..|ハ   ヽ:.:ヽ
      l:.:Vl::.|::ハ:| |::.::.:ト、::l::.::.::.::.::.:l::.::.|    l.::.l
        ヽ|!::ハ|≧、 |::ト、|__!A:-|::.::.::.:}::.::l     !:.:|
       从:|j!{ィ::| ノ' ̄Yぅヾ, }/!:.::/::.:/     l:.::|
        l:ハ^ー′   {:じ:ハ} ノノん'/       |:/
      _ri、八    _  ´^´ ´ー'ノ}ノ;′     /   V B 2 0 0 8 
     /| l !|  \ {_ヽ  _ _.ィー:´:::!
      | ! | / >,┬‐/} }l }ト,、::::::{    N O  T H A N K  Y O U !
      |   ! r' l/∧ヽ/////〃 ̄ヽ、
      ヽ.  lハ|//  V   /-ァ‐_  }::ーァ'′
       ヽ \}ト> '′ j_ノ´ ̄  ‐ / ̄
      /-ヽ  \   /く     /
    l    ヽ  丁´  ヽィ′イ
    ヽ... -‐へ    _ ..イ /: :|
         |: >‐ ´\.|/ : : /
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:50:18
スキルの使いどこってど〜こ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:51:28
また可笑しいのが出てきたな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:52:51
社員だろう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:54:53
2008に不具合が多いから、特に初心者とかが困ってるんだろ
馬鹿だな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:59:14
Amazonのウイルスバスター2008のレビュー見てて
あまりのひどさに途中で見るのが嫌になった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:59:46
>>252
何か不具合がでて困ってるから参考にしたくて見に来てるの?

困ってる事があるならどういう状態なのか相談してみて
スキルのある人がどのような事で困ってるのか参考にしたいです
260252:2008/01/08(火) 20:19:19
>>259
うちでは別に今では何の不具合も無く軽快に2008が動いてる

前は多少は挙動がおかしな時もあったがクアッドコアのパソに買い換えたら
クアッドコアでスペックに余裕があるおかげで全く問題無く動作するようになった

少なくとも今日びXPで512MB程度しかメモリー積んでないのに
メモリー少ない状態で無理やりプログラム動作させて
重いとか不具合とか言ってる奴は馬鹿すぎる。

最低でも自分のパソを時代に合わせた性能にするくらいのスキルくらい付けてから
一丁前に文句言えと言いたい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:27:02
晒し上げ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:29:10
>>260
一理あるな。この板見てるとメモリー256MBで大丈夫ですかとかの質問が多すぎる。

メモリーも増設できない=スキルの無い奴が不具合とか社員とか騒いで荒らしてるんだろうなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:29:45
ここまで読んだ。
やっと納得した、起動時間は遅いし
フリーソフトとかでいきなりブロックかけるし
他もろもろ気に入らないことが多いので
今月末の期限切れ前に乗り換え決定しました。
さよなら皆さん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:32:29
>一理あるな。
クソウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:34:09
>Windows XPの場合、512MBを推奨

1GBいるなら1GB推奨って書け
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:36:31
2GB積んでるけど不具合出まくりなんだが…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:41:44
なんかwindowsメールと相性悪いみたい
迷惑判定ONにするとシャットダウンのときにエラーが出る
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:09:47
.....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:10:19
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
    '‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
        .゙'.''゚(}郊}}}}照孤讃讃雛雛醴嬲嬲嬲嬲醴嬲嬲嬲嬲雛讃部郊?゚(^`
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:11:07
>>267
Windows終了時にエラーメッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062847&id=JP-2062847
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:12:02
.....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:12:25
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
    '‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
        .゙'.''゚(}郊}}}}照孤讃讃雛雛醴嬲嬲嬲嬲醴嬲嬲嬲嬲雛讃部郊?゚(^`
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:15:39
しょ、将軍さまぁーーー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:23:25
重大なエラーがすぐ出て再起動しないとネット繋がらなくなるんだよな。
バスターオワター。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:32:19
>>260
パソコンスペックとスキルは=だったのか。
よーし、俺もメモリ足して上級者になるおwww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:46:36
そんな事より>>235よ、ちょいと聞いてくれよ。
いつもはね。このスレを覘きに来ても、アンチな人たちが、滅茶苦茶なこと、
いっぱい書いてるだけなんですよ。でもね、良く見たら、
>>229に「常駐さんいますか?」って書いてあるから、俺のPCに常駐させてる
バスターのメイン画面状況を教えてあげたのに、もうね。アホかと。馬鹿かと。
新学期早々、レスしていたら、「君がいなきゃ、このスレは荒れないと思う。」
とか書いてあるの。もう見てらんない。
おい>>235、なんだよその反応は、マジ超ムカツク。なんで荒らし認定なのよ俺。
お前なアンチに便乗して、誰でもいいから叩きたいからって、普段来もしないに、
このスレで毒吐いてんじゃねーよ、ボケが。
あのな、荒らし認定なんてきょうび流行んねーんだよ。
得意げな顔して何が「逆な見方すれば君が巧みな荒らし。」だ。
お前は本当にバスターを使っているのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。 お前、バスター・住人叩きしたいだけちゃうんかと。

それとも俺に妬いてんのか?なら許すけどさ。確かにこれまで、トラブルフリー
だったから、妬く気持ちもわからないでもないけど、あとな面倒くさいから、ずっと
バスターしか使ってないから、他社製品がどんだけ凄いのか知らないけど、マジで。
だからって荒らし認定は凄く失礼だぞw

P4C800-E Dx、Pentium4 2.4C HT、Radeon9600Pro、PC3200 512M*4、
OS・プログラム用 ICH5R Raid0 7200rpm 8Mキャッシュ 80G*2
データ保存用 7200rpm 8Mキャッシュ 120G
DVD-RAMドライブ GSA-H10N
って化石PCだけど、WinXP SP2、Office2003なら激速の。起動は恐ろしいほど遅い
けどいけど、あとは特別問題ない。

あとみんなは信じてないみたいだけど本当の本当にまだスレが、荒れないように
初詣でお祈りした。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジでお祈りした。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:56:22
>>276
化石PCっすか? それ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:57:26
2008が不具合のかたまりだというのは根も葉もないうわさですよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:05:07
>>276
化石PCとは思わんが
4年前の標準PCだな

>>278
環境しだい
俺は2007に戻したけどw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:12:06
ハイスペックマシン以外はお断り。それがVB2008。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:12:36
火のないところに煙立たず
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:14:38
Q.ウイルスバスター2008ってすごく遅くて不具合が頻発するんですけど?
A.お使いのパソコンをウイルスバスター2008用に高スペック化してください
283=重要なお知らせ=:2008/01/08(火) 22:14:41
★★★★★重要★★★★★

このスレは『ウイルスバスター2008』のスレです。
よって当然『ウイルスバスター2008ユーザー以外はスレ違い』です。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『他製品ユーザーおよび旧バージョンユーザーは即刻退去してください』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

警告にも関わらずスレに居座る場合は悪質な荒らしと判断し
『掲示板の運営サイドに通報し厳重な対応をします。』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウイルスバスター2008ユーザー以外は自分たちのスレに帰ってください。

★★★★★重要★★★★★
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:16:29
結局、推奨環境とか宣伝と一緒で嘘つきまくりということですね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:17:50

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ バスター!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  不具合を報告する奴はアンチだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  不具合を捏造だと言う奴はTM工作員と糞信者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント このスレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |


286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:18:23
                ★★★★★重要★★★★★

このスレは『瓶詰の果実 2008』のスレです。
よって当然『氏賀先生の作品以外はスレ違い』です。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『他製品ユーザーおよび旧バージョンユーザーは即刻退去してください』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

警告にも関わらずスレに居座る場合は悪質な荒らしと判断し
『氏賀先生に通報し厳重な対応をします。』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
瓶詰の果実2008ユーザー以外は自分たちのスレに帰ってください。

                ★★★★★重要★★★★★
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:20:54
2008は不具合おおいけど、低スペックPCはさらに不具合増えると言うことでOK?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:22:07
このエラーはどうすればいい?
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/50781.jpg
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:24:24
>>286
荒しと同じだよ君w

俺は不具合直ったら2008に戻すつもりだよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:24:37
推奨環境を偽って買わせといて、推奨環境で不具合でたら低スペックだからとは
酷すぎますね

推奨環境程度の低スペックPCの人たちは買わないほうが良いですよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:26:46
もうバスター入れてないと生きていけない(*´д`*)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:27:45
>>286
ぐぐってすげー気分悪くなった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:27:55
メモリー256MBで大丈夫ですかとかの質問が多すぎる>ほとんど見たこと無いな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:28:50
信者と社員の言い訳苦しすぎる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:30:23
全て仕様です、もう直りません
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:32:33
おれ、2005〜2008まで通して使ってるけどバスター擁護をしたことはない。
むしろさっきからグロ画像を貼っている。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:33:21
低スペックPC持ちもしくは知識のないアホはバスターを入れないでください
VBはブルジョワな人しか使えんのです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:33:55
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:41:40
通販で今時の高性能PC買ったり、お店の人にメモリ増やしてもらったら
僕もスキル高い人の仲間入りでつね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:42:29
氏賀で300!!!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:43:53
この和やかなバスタースレの空気が大好きですwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:45:11
>>276
初詣でお祈りした。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジでお祈りした。>やっぱり信者っていたんだw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:46:15
氏賀信者ならここにいますが・・・・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:48:02
2008で不具合さらに多くなる低スペPCってどれくらいの性能以下だと
低スペPCになるの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:52:43
ハイスペックマシンってどこから該当する?
4コアCPU?テンコ盛りメモリ?高性能ビデオカード?
どれもVBのアップデートできなきゃ糞じゃん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:55:34
以前書かれてた話だと、デュアルコアCPU 2G以上 メモリ 2G以上 が
必要とかいってたね、これ満たさないと不具合倍増?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:56:09
ちなみに氏賀信者の俺はPentium4-M 2.2G 
メモリー256+512で、SP2適用済み 
機種はdynabook ex1522pdetwで2008入れてブルースクリーン一回だけ。
再インスコして不正変更の監視をオフにしたら早くなったし不具合もない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:56:33

これ以上でも以下でもたまに動くのもあるらしい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:57:18

306ね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:57:43
↑照れるなよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:59:24

余計照れるじゃないか (*^.^*)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:04:24
FWの不具合なおさないと使えないぞ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:05:24
>>298
なんだwikipediaに載ってた内容の割にはショボい絵だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:06:03
不具合ないといってる人も不正変更の監視の不具合でてるんだよね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:14:04
でてる 一生懸命隠してる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:20:53
>314
出てる。上に書いたとおりブルースクリーン&OS再インスコ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:24:21
>313
よかった。作品を好きになってくれて。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:28:05
おまいらが楽しそうに見えるのは気のせいか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:29:40
>>260
最低でも自分のパソを時代に合わせた性能にするくらいのスキルくらい付けてから
一丁前に文句言えと言いたい

>まともに動かないのはバスターだけだよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:49:43
>318
まさかとは思うが・・・・・ここが殺伐としたスレに見えてたんじゃないよな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:50:27
ウイルスバスター2008入れるPCに他のソフトをインスコしちゃダメよ
あくまでもウイルスバスター2008を楽しむ専用PCしないとね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:52:45
>>318
他にどう見えるんだ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:53:09
>>260
電器屋で今の時代にあったパソ買うのに
必要なのは、スキルじゃなくて、金だろ。
それくらいなら、パソのこと何も知らない
初心者でも出来る。
低スペックで、それなりに動くパソにするには、
それなりのスキルがいるが。

>>319
禿同
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:04:46
     ここから真性のゆとりが驚くようなレスをつけます

                 ↓ ↓ ↓
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:05:52
総合ベンチマークソフト ウイルスバスター2008

 ※注1 ウイルスバスター2008 起動中は他のソフトは起動しないでください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:15:00
ウィルス駆除ソフトって何個もインストールしちゃいけないの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:16:03
常駐物同士は干渉して不具合でやすいよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:16:21
>>326
1個だけだ常識だろゆとり
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:16:43
ウイルスを発見すると対策ソフト同士で取り合いを起こしますw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:17:42
                 ↑ ↑ ↑
         ※注1ここまではほんの練習です。

     ここから真打の真性のゆとりが驚くようなレスをつけます

                 ↓ ↓ ↓
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:18:04
典型的なゆとり世代であちこち弱いバスターは他のに取られそうになると火病ってシステムを破壊し始めます
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:19:39
>>326
常駐ものは1つにして後は常駐しないので検索のみなら普通はOKよ

常駐しないもの
BitDefender
BitDefenderコマンドライン版等

環境の違いにより不具合でても責任は取れません、自己責任で
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:20:10

                 ↑ ↑ ↑
         ※注2なかなかやるようですが、ここまでは様子見です。

        ここから本物の真性のゆとりが驚くようなレスをつけます

                 ↓ ↓ ↓
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:20:42
バスターさえ入れていればウイルス対策は万全さ!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:21:20
手の施しようの無い末期的ゆとり=>>324>>330>>333=キチガイ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:21:29

                 ↑ ↑ ↑
         ※注3 今倒したのはほんの雑魚です。

     こんどこそ真性のゆとりが驚くようなレスをつけます

                 ↓ ↓ ↓
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:28:20
ウィルスバスターってお金払うと一生使えるんですよね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:29:52
うちはBitDefenderコマンドライン版つかっとる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:30:19

                 ↑ ↑ ↑
         ※注4 ここまで手こずらせたのはあなたが初めてです。

        ここから封印を解いた真性のゆとりが驚くようなレスをつけます

                 ↓ ↓ ↓
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:31:20
もぉいい加減あきたぞw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:32:01
不都合な書込みを流そうとしてるな、信者さん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:34:27

                 ↑ ↑ ↑
         ※注5  これが いきものの さが か・・・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:35:25
>>342
それがオチのつもり?

つまらん。マジでつまらん。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:35:57
>>342
金かえせ!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:36:02
>343
ごめん つぎから もっと 氏賀 はるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:37:46
なんだこりゃ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:17:01
ちっこ出た
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:44:11
禿コロ次男坊だい
おいらのこと忘れないでください!
メルボムはやめとけよ!絶対ダメだからな!!!
-----------------------------------------------------------
▼いっちゃうけどね・・・ ウイルスバスター バグです
ttp://koromoko.blog33.fc2.com/blog-entry-21.html

▼ウイルスバスター2008トラブル
ttp://st-hal.hp.infoseek.co.jp/trouble/trouble3.html

▼不具合の相談連絡先
[email protected]
-----------------------------------------------------------
o(・∀・)o
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:30:55
信者も都合悪い書き込み流すのに必死だな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:38:55
バスターはウンコですお
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:50:28

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ バスター!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  不具合を報告する奴はアンチだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  不具合を捏造だと言う奴はTM工作員と糞信者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント このスレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |


352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:24:24
トレンドプロテクトはインストールする価値ありますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:32:52
>>306
デュアルコアCPU 2G以上、メモリ 2G以上だけども不具合出まくりなんだが…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:35:29
>>353
それより低スペックだとさらに多くの不具合が出るということだね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:37:26
>>352
そんなのは人によるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:38:40
>>348
TMサポからの返信ワロタ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:46:27
>>352
2008は何一つまともに動いてる機能ないから、このうえトレンドプロテクトまで
入れるのは怖そうな気はする

自分は要らないから入れようと思わないけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:48:26
やっとHDDフォーマット問題解消したよ

おせえええええええよバスター
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:41:03
素人のオレにはよく分からんが、起動時のうpデートしろしろ詐欺に引っ掛かって
昨日サービス延長したんだが、2008使わず2007使っとけってことで良いのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:46:12


体験版が吉
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:36:24
捏造不具合報告の具体例
433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:50:53
マカフィーのお試し版使ったら、VB2006で何度もウイルス検索したファイル
から8つもウイルス見付かりました。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:17:26
>>433
参考までにウイルス名を教えてくれ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:22:23
>>435
W32/Antinny.worm.aと、Exploit-ZIP.bってやつです。
あと、Generic PUP.hが「怪しいプログラム」ってことで「検出」ってなってました。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:18:25
>>450
W32/Antinny.worm.aは2003年にバスター対応してるじゃん。
うそつくな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 11:50:46
ニートって、このスレ保守警備員って、
しあわせなやつらだなw

さてと飯食って仕事仕事。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:29:09
>>362
下を見下すことでしか幸せを確認できないのもどうかと思う
「違う」って言うならそのレスは無いだろうし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:10:18
さぁ!OS新規インストールしてVB2008入れ直したぜ!
相変わらず一台だけ共有フォルダへの他PCからのアクセスを拒絶する・・・

あきらめて2007使うか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:48:13
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 11:50:46
ニートって、このスレ保守警備員って、
しあわせなやつらだなw

さてと飯食って仕事仕事。


↑ヴァカヴォケキチガイカタワチンバメクラ丸出しで
腐敗臭が漂ってきそうな奴だな。(大爆嘲笑
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:11:24
隔離されたウイルスファイルって削除していいんだよね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:14:56
誤検でなければ消して良いよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:15:17
うん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:20:53
ども。Janeの画像キャッシュだから消します。

画像キャッシュがトロイだって・・・。コワイコワイ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:24:44
え、それって
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:28:28
>>276 = 吉野家コピペ+GTOコピペ改変
>>277-302 アンチ釣られすぎ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:39:38
ウイルス名が「HTML_CRINET.A」だけど隔離→削除で問題ないでしょ?

ちなみにさっき手動検索で出てきたんだ。リアルタイムで弾かないんだな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:53:33
例のウイルス対応したみたいだね
JS_DLOADER.ZX - 概 要
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_DLOADER.ZX
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:56:19
対応の遅さは
危険度:高
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:08:04
概要のとこ

特 徴:
Worm generic description

こんだけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:35:53
WORM_SOBER.AGもしくはWORM_MYDOOM.M
これは対応してるんだよね?
services.exeが異常動作するから何度も検索してるのに駆除どころか発見もされない
メールで感染するらしいけど、オレOutlookをインストールすらしてないんだがどうなってんだろOTZ
もちろんバスター2007を最新の状態で使ってるのに
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:41:47
>>373
これそうなの?

ダメージ度:低 だし違わない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:42:47
バスターは赤いからカッコイイ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:58:04
>>376
おいw

【VB】ウイルスバスター2007 Part38【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193135158/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:58:35
>>376
バスターで対応してるとかいうのは怪しいんだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:02:57
バスター自体危険だから赤いのだ、2008なんか凄く真っ赤
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:18:44
2008にしてから
アップデートって1日1回になったけど
これでOK?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:21:14
2007ぐらいからアップデート頻度が減った印象。
しかもカレンダー赤字にアップデートは殆どない感じ。
2006ぐらいが逆に多かったんじゃないかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:17:06
無料で最強の組み合わせ

★Avira AntiVir PersonalEdition Classic アンチウィルス
ドイツ製 ドイツ国内で最大のシェアを誇るナンバー1ソフト 永久に無料
検出力は有料ソフトをもしのいで世界一を記録
常駐し常時監視 英語でもわかる簡単な操作 インストールしているのも忘れる
ほどの圧倒的な軽さ 問題が起きたときはブザーが鳴って画面が出現速攻で
知らせてくれる 更新頻度 新しいウィルスに対する対処スピードも世界一速く
最近出たHDD初期化ウィルスに対処したのもここが一番速かった
(有名な有料ウィルスソフトは未だに対処できていないところがほとんど)

★ZoneAlarm ファイアーウォール
安定性 不具合の少なさ 使いやすさ 開発継続 などを考えればこれしかない 

★Spybot スパイウェア事後除去
安定性 不具合の少なさ 使いやすさ 開発継続 などを考えればこれが一番

★Spyware Blaster スパイウェア事前防止
安定性 不具合の少なさ 使いやすさ 開発継続 などを考えればこれが一番

ほとんどのソフトを試してみたが、長期間使用して、不具合がまったく生じなかった
のはこの4つぐらいしかなかった。特にドイツ製のAviraの性能は驚異的
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:23:04
ZoneAlarmは良くないな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:27:59
>>383
昔から休日はなかった気がする
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:54:16
例の事件からだと思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:01:36
アップデートのたびに「ウイルスバスターが無効です」のポップアップが出る
どうにかしてよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:05:07
セキュリティセンター切れよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:42:26
うんこ
うんち

大便
下痢
排泄物
汚物
ウイルスバスター2008

391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:47:41
     \    人
      \ (__)    
        (__)  ウ  
        (,, ・∀・)  ン
 ̄  ̄    ⊂  つ  コ ̄  ̄  ̄
        ( つノ    オ
       /  (/   \オ
  /       :    ォ
     /   || .   ォ  \
     /   | :   ォ  \
    /       .
         | .   ォ
         | | : .
        |:  .
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:19:54
動画とか見てると定期的に重くなるんだけど
これのせい?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:29:13
>>392
>>391のこと?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:31:25
ゴミ
産廃

廃棄物
不用品
ウイルスバスター2008
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:35:00
今日は平和だな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:48:24
昨日から芋ばいるでネットが利用できない状態になってたんだが


ウイルスバスター2007アンインストールしたら復旧した。


芋のオペレーターさん疑ってごめんなさい(><)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:48:56
HDDブラクラのやつ対応した?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:50:49
>>396
不具合でたらまずウイルスバスターを疑わなきゃ
PCのほとんどの不具合はウイルスバスターが原因だからね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:51:51
PCバスター2008を入れておいて何を考えてるんだ >>396
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:52:11
>>397
してないような
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:55:19
ウイルスバスターは初心者だまして売りつけるのに最適!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:01:25
つか芋、圏外の表示示してたし、まさか電波受信自体に影響与えてるとは思わなかった。
ウイルス対策どうしよう(´ω`)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:37:39
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:53:46
>>403
こんなもんに金掛けるとは・・・
さすが大手だな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:00:11
オンラインスキャンはウイルス駆除できますかね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:13:15
※修正プログラム Windows XP, Windows Vista
ウイルス/スパイウェア検索が進行状況29%で停止し、検索対象が 「127.0.0.1 localhost」 の状態から進行しない
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063010&id=JP-2063010
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:49:23
>>406
見てきたが。。。なんだそりゃww

バスターしっかりしろ。。。検出6だしw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:12:12
バスターだめだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:29:01
一部の環境ってどんな環境かハッキリ書けや糞TM
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:52:39
>>388
俺もだ。
ただ、インテリトラップ、スパイウエアパターン、のみだな。
ウイルスパターンファイルのうpでは問題なし。ポップアップが出るのは
ほんの一瞬だけどね。軽いバグだろうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:35:47
>>406
この現象発生の原因を教えてください。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:15:56
体験版ダウソしたけど、メイン画面が白くて、上のメニューから開こうとしてもなにも反応しない
なんども再インストールを繰り返しているが改善されず

どうしたらいいのでしょう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:39:50
Javascriptを有効に
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:25:13
こんな不具合だらけなのにお金とっていいの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:39:37
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・ 工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

韓国の姓の一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%A7%93%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:43:42
>>410
パターンファイルのロード時に、関連するモジュールを再起動してる。
このとき、一時停止することを知らせるためセキュリティセンターに通知を行い、
メッセージを表示している。

「コンピュータが危険にさらされている可能性があります。」と表示されます
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062342
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:42:03
>>413
有効にしてますが、まったく変わらず。
winの下のツールバーにはビックリマークが張り付き、「問題を解決してください」と出るだけで
何したらいいか分からず…
検索も一向に進まない

キラーゼロが駄目になったから乗り換えようとしたのに、これでは匙投げるしかない。
別のアンチウイルスソフト買いに行きます…
418410:2008/01/10(木) 16:13:10
>>416
有難う!
解りました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:22:00
【2ちゃんねる停止】 2ちゃんねるが12時間にわたって停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199955812/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:26:21
今すぐ解決するっていう奴ウゼー
2008の最大の糞な点
早くなんとかしろや
自分で判断するつーの
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:03:05
>不正変更の監視で拒否に設定してしまうと次回からポップアップが表示されなくなります。
>一度拒否をした変更が常に拒否されることは正常な動作となっておりますのでご安心ください

仕様から正常な動作に言葉がかわた。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:07:03
必死すぎてわろたw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:07:25
どこが正常な動作なんだw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:12:03
不正変更監視の修正の望みは絶ちきられたようです
http://madotachi.net/Entry/9/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:24:29
こんな明らかに症状が出てる酷い不具合を修正せずに逃げようとしてる
ところ見ると他のFW等の不具合も修正する見込み無いな
ついでに2009の出来も見込み無い

やはりトレンドマイクロには統合型セキュリティソフトは無理だったんだろうなwww



426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:25:00
VB2008重すぎだろ

ノートン使ってた時は256MBで快適に動いてたのに
VB2007に変えた時メモリがきつくなったから512MBに仕方なく変えてなんとか快適に動いてたのに
今度はVB2008に変えたら、PC立ち上げただけでメモリ512MBも使ってるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:31:25
シナ人
朝鮮人
ユダヤ人
ウイルスバスター2008
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:39:54
>>426
>>325 ちゃんとこの注意書き守って使ってるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:05:39
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:27:17
また、アップデート不可になった。

なんでやねん。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:28:50
>>403
こんなことやってる暇あったら不具合直してくれよ(T.T)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:54:16
2008年の脅威は、悪意のあるWeb 2.0ページが主流に?〜フォーティネットが予測
ttp://www.rbbtoday.com/news/20080110/47773.html
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:55:07
>>430
>>47じゃなくて?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:55:58
2008年の脅威は間違いなくバスターだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:29:45
マスターブートレコードに感染するrootkitナントカには対応するの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:31:49
するわけないだろ

Windowsのシステムに食い込むバスター2008とかいう糞ウイルスへの対応のほうが先だ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:31:50
2007に戻すしかない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:36:18
たとえ対応してるっていっても当てにならないのがウイルスバスターさ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:40:15
新種の○○○○に対応しますた!

検出しても削除しないorそもそも出しないんだけど( つд`)

削除しないor検出しないのは正常な動作なのでご安心ください

これがウンコバスター2008クオリティ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:57:04
昨日Win update後パソコンが変になったw
無線lanが認識しづらくなった
WinとバスターPC内で喧嘩するなよw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:01:44
2008のことでTMに質問したら
返ってきた回答に
「問題の切り分けのために次のことをしてみてください」
と2007での操作方法が書いてあった
しかも言ってることが微妙にずれてるし
やる気なしかよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:06:17
2008は使えないから2007を使えという意味かも
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:12:44
まるでウンコ2007がまともな製品であるかのような認識だな

それともメモリメーカーから賄賂でも受け取ってるのか糞メーカーめ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:15:22
こんな糞メーカー最低だ
ぼくは賢くカスペユーザーに移行します
さようなら バスター  5年間ありがとう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:17:04
>>443
まともではないけど、2008は完全にTMが動かすのを諦めてるのではないか
というお話さ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:19:12
>>444
それが賢い選択だよ
447445:2008/01/10(木) 23:26:49
次の更新まで我慢できるなら2007使って乗り換え
我慢できないなら即乗り換えという感じだな

うちでは自分のPCだけ他の試用版使ってる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:50:37
フリーのでもバスターよりは安定動作しそう

わけも分からないまま店で勧められてバスター買った人で泣いてる人ってたくさんいるんだろうな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:52:56
そんなこといつまでも気にしてたらダメだ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:56:38
VBとウイルスセキュリティのどっちがいいですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:58:54
>>448
ヨドバシのソフトフロアとか行くと一番目立つ位置に山積みになってるし
一般人はどうしても目が行くますよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:59:05
オンラインスキャンはウイルス駆除できますかね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:00:49
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:03:52
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:10:41
>>452
検出するだけ
駆除しないといけないから体験版入れなさい
 →試用期間切れるからお金出しなさい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:17:08
チョリース
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:19:43
 ウィルスバスター2008に非常に満足してます。2006感覚で使えてます。
2007はXP及びXPスペックでは、起動が酷く重たくてイライラしてました。2007は
酷かったと思う分、2008は良いと思います。ソフトの立ちあげ時の起動が常駐アイコンで起動中
であることを確認できるのも嬉しいです。

 セキュリティに関してはまだまだ素人ですが、とにかく起動時間が元に戻った事を絶賛します。
ヒューリスティックな物は両天秤な物であって、ヘビーユーザーでない限り軽くていい。
とにかく効率的にメジャーなスパイウェアーやウィルスを検知してくれればいい。

 ウィルスバスターはソフトの更新もただで安いし、普通のユーザーにとってはウィルスバスター側は賢い選択をしたと思います。
今は、サーバーでもウィルスを除去できる時代ですし、私はウィルスバスター2008はコストパフォーマンス的には最高だと思います。
そしてとりあえずは、日本のメーカーだしね。

 2007から2008に乗り換えて非常に満足しています。

私はネット操作の業者ではありません。素直に2008に更新して良かったと思います。


 
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:23:08
えっ、トレンドマイクロって
日本のメーカーなのか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:35:54
 高額なカスペ。ソフトの更新に金を取るノートン。
トレンドマイクロはサポセンで普通に話せるし・・・。
日本人の私の感覚では、トレンド・マイクロはコストパフォーマンス的には最高だと思います。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:02:39
実質的にチョン専用だろウンコバスターって
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:38:19
まともに動かないバスターに金払うほうが高く感じると言うか無駄遣い
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:42:12
なた変なのが出てきた
自分が失敗したからって犠牲者増やそうとするな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:50:32
>>459
安物買いの銭失いとは、ウイルスバスターのためにあるための言葉
魔の3年契約を必死に割安ですって売っているって、それなんてNOVA?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:52:37
くだらない釣りするな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:56:58
DVDディスク抜いたらアウトになるバグ、
パッチあてたのに直ってねぇじゃねぇか!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:59:53
本当に2008はメモリ使用率が少なくなったのかな・・・

02年からずっとウイルスバスターを使ってて07年になったとたん重くなって
最初はPCの限界だとおもっていたがネットでしらべたらウイルスバスターのせいだとわかってショックを受けた。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:05:09
サポートで不具合を仕様だの正常動作だのと説明して納得する人いるのかな?
初心者でもいないよね、余程の馬鹿でない限りは
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:05:50
2008はただのゴミ。

まだ、空き缶の方が価値あるよね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:06:11
>>459
コストパフォーマンスってどいうC/Pの基準なんだよ
そのバランスをどう考えても無料のキングに適わないだろ

もっとも危険な正月にさぼってるセキュ会社を評価するのは難しいわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:18:42
>>466
両方のシステム要件くらべてみれば

システム要件の表示ってさOS動かす分は含まれてないよねw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:45:48
2008は誇大広告JARO
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:46:57
ウイルスバスター被害者クラブ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:39:34
>>457
サーバーでもウィルスを除去できるって普通に皆、無料で出来るの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:47:47
>>457
とにかく効率的にメジャーなスパイウェアーやウィルスを検知してくれればいい。
>対応遅いんだからバスターじゃ無理でしょう、例のHDDブラクラのウイルスでも対応遅いし

バスターは検知しても削除できないの多いし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:43:03
ツンデレが集まるスレは、ここですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 06:21:17
>>473
メールのウィルスチェックだけだろ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:22:58
2008がまともに動くようになるには2009が発売されるころのような気がしてきたorz
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:57:52
なんかバスターの起動が早くなってない?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:23:30
>>478
全然
今日もいつもと同じくバスターの起動中のマークが2分半、出続けてたよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:36:28
数日前からだけどちょっと早くなった気がしてた

30秒以下で灰から赤になる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:20:26
どんなスペックで遅い遅い言ってるのか気になる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:01:45
端的に言えば
スタートアップに入ってる常駐タスクの数で左右される
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:45:12

( ´,_ゝ`)プッ 〓SoftBank

( ´,_ゝ`)プッ 980円

( ´,_ゝ`)プッ おまえも買ったのかよ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:46:26
>>481
スペックのせいでもないらしいよ。うちでも1分少しかかるし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:53:50
仕様なの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:56:20
>>373
これ、例の奴?感染してたけど何も起きてないな
487480:2008/01/11(金) 14:03:18
実際に測ってみた

PCが立ち上がってVBアイコンがクルクルと回りだしてから止まるまで31秒だった
環境はP-4 2.40でメモレが1Gの4年落ちマシーン

VBは2000の頃から使ってる
つまり・・・・





   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  VBはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:39:10
>>486
それ違うよ ダメージ度:低だし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:47:06
>>477
それも無理だろう、TMが不具合を仕様とか不具合とかいって済ませようと
してるんだからまともに動くようになる見込み無い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:49:37
訂正 不具合を仕様とか不具合とか>不具合を仕様とか正常動作とか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:53:18
不正変更の監視を仕様とか言って逃げてるんじゃFWの不具合もなおらないだろうな
トレンドマイクロ オワッタヽ(´▽`)/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:22:25
ウンコ2007が一切ウイルス検索始めてくれないのでもう諦めていたら。。。

2008でものすごい量のスパイウェアが見つかりました。゜(゜´Д`゜)゜。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:30:31
2、3日前からどのサイトも開く時間が長くなりませんでしたか?
因みに自分はどの設定も低レベルにしてあります。
皆様どうでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:34:44
ありゃりゃアンチの巣窟に迷い込んだらしいなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:36:42
おれ、このパソコンのセットアップが終わったらVB2008を入れるんだ。
うまくいったらVB2008のために3年シリアルも買うんだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:43:33
これが>>495の最後の書き込みになった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:45:26
既出?
ウイルスバスター2008 プログラムバージョン16.05 公開のお知らせ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1040
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:03:25
>497
>Windows Vista Service Pack1 および Windows XP Service Pack3の環境において、
>ウイルスバスター2008 プログラムバージョン16.05を利用した場合、[パーソナルファイアウォール]、
>[不正変更の監視]、[無線LANパトロール] 機能は動作しません。
マジうんこだな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:26:43
Vista-SP1もXP-SP3も正式版リリース前だから別に対応しなくてもいいんじゃね?
正式版リリースにあわせてアップデートで対応するって書いてあるし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:28:13
>>477
2008の問題は2008で解決しないのがTM
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:30:07
システム要件がvista sp1とxp sp3になるだけだよ
つまり互換性の保てない糞技術者集団ってこと
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:34:39
>>498
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
これじゃ総合セキュリティじゃねえやんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下手すりゃ正式版SP3でも対応出来ないとかならVBオワタwwwwwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:36:14
>497を見るまで自分が古い検索エンジンを使っていることに気がついたorz
何で自動アップデートじゃないんだよ・・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:40:41
ところで最新の検索エンジンと古いのって何か違うんでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:55:48
>>504
うんこが少し硬いか柔らかいかくらいの差
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:59:10
>>504
脆弱性の修正がメイン。
ウイルス検索エンジン VSAPI 8.500以前(8.500を含む)のフィルタドライバTmxpflt.sys におけるバッファオーバフローの脆弱性について
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062601&id=JP-2062601

あと、フィルタドライバの更新なので、「ウィルス検索エンジン」のバージョン番号は変わらない。

パッチ適用前:
ウイルス検索エンジン:8.500.1002
ウイルス検索エンジン:8.500.1002

パッチ適用後:
ウイルス検索エンジン:8.500.1002
ウイルス検索エンジン:8.550.1001

自動更新での配布は、パッチ公開後一週間ぐらいは普通に行われていた。
その後、一部環境でアップデートが正常に出来ない問題が報告されたため、現在停止中。

詳細
ウイルス検索エンジン VSAPI 8.550 公開のお知らせ
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1018
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:07:21
ウイルスバスター2008、Vista SP1にインストールできない問題などを修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/11/18100.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:30:16
FW修正は?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:35:17
してない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:35:59
検索中フリーズ地獄の修正は?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:58:11
なんかウイルスを退治しない不具合があっても不思議じゃない気がしてきた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:14:43
むしろウイルスに加担する不具合があっても不思議じゃない気がw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:26:23
もう全然不思議じゃないね、ウイルスブースターだったとしても不思議じゃない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:30:03
↑ワロタ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:19:12
契約が今年の8月までなんだが、メールでトレンドマイクロから「もうすぐ契約期間が切れます」ってメール来た
なにこれ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:23:32
↑そのままの意味
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:24:38
TBでGmail送受信してんだけどバスターが検索してくれません。なんで?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:24:46
>>513
おまえうまいなぁwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:28:41
Microsoft Outlook 2000, 2002, 2003 および2007
Microsoft Outlook Express 6.0 with Service Pack 2 (SP2)
Mozilla Thunderbird 1.5および2.0
Windows Mail (Microsoft Windows Vistaの場合)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:35:00
>>433
まじか?
おれもうpだてでキン
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:36:12
>>515
お前の信心が足りないから不具合が出てるんだよ
不具合を解消するには信仰を高めるためにもっとお布施しなさいっていう
トレンドマイクロ様からのありがたいお達しなんだよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:05:16
>>515
うちは3月で切れるんだが
正月から週初めに「もうすぐ契約期間が切れます」表示が
通知領域から沸くようになった
3ヶ月も先なのに何なの?この仕様
死ねよ屑
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:20:16
起動に3分かかるわ、ずっとアップデート中だわ何なんだこりゃ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:31:22
今ログ見たら
一週間アップデート失敗しててワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:36:12
>>520
これは有名どころだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:39:48
>>525
やっぱり一回アンインストール?
サポートセンターに切れた人いる?
切れようかしら
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:40:59
sai install shite-kudasai
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:43:17
>>527
d
バスターで不具合が出て復元したのに
復元したら使えないって死ねばいいね^^
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:46:48
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062417
インストールできないので、上記のURLを参考にやってみたところ、
Setupフォルダ内のSetup.iniが存在しない。どうしろと・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:56:05
インストールする前から不具合でてるんならインストールしないほうがいい
ということだな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:57:44
FWの詳細設定でエラーがでて使えねぇ仕様になったのか
マジでありえない

設定の読み込みに失敗しました。コンピュータを再起動して再度実行してください。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:00:15
さすがトレンドマイクロ
期待を裏切らない品質だwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:02:33
>>529
不具合でるよりインストール不可
実に親切だなww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:03:24
>>529
運が良かったみたいだね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:05:37
いやーラッキーだったよーorz
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:08:09
>>535
本当に2008は入れないほうがいいよ、FWまともに動かないし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:09:51
復元は3度までか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:11:35
問題が発生したので終了しますってメッセージはウイルスソフトで初めて見たわ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:12:14
>>537
1度で駄目なようだけど、大丈夫なときもあるの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:13:40
ここまで不具合のかたまりのようなソフトは見た事が無い
金取るなよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:14:14
>>539
いや再インストールすると3台使えるうちの1だい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:14:45
>>539
ぶん減っちゃうんでしょ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:16:09
>>542
それはさすがに減らないよ、再登録してください
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:16:21
ここでのネガティブな情報を信じられない人は
「ウイルスバスターが明らかに他社製品より優れている点」を
この板で暴れてる社員か信者に聞いてみるといい

価格・性能・検出率・安定性・サポートの何一つとして
「これが自慢できる」って回答は返ってこないからw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:18:50
>>529
マジレスすると拡張子を表示してないからだろ。
setupファイルの種類が構成設定ってなってるのがsetup.iniだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:19:16
>>544
モデルの女の人
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:31:49
あなたの大切なパソコン環境を破壊するソフト
トレンドマイクロが自信を持っておすすめするウイルスブースター2008
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:41:37
そう言われても不思議じゃないよw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:43:34
3回目のアップデート不可になったよ
やっぱり月の前半(5日くらい)に必ずなる・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:46:39
>>549
システムの復元しなくても?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:11:30
>>550
うまれてこのかたシステムの復元は1度もしたことない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:16:46
しなくても勝手にアップデート不可になるんだね、どうしようもないな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:36:57
「HTML_AGENT.ANR」ってウィルスが検出されて隔離ファイルに入ってるんだけど
これはこのまま放置でいいの?それとも削除した方がいいのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:51:27
例のブラクラやっと対応したみたい
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_RANSOM.B

対応まで2週間って長すぎだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:53:13
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:54:05
トレンドマイクロでは、Windows Vista Service Pack1 および Windows XP Service Pack3へ
完全に対応させるためのモジュールを、Windows Vista Service Pack1がリリースされるタイミングにおいて
「インテリジェントアップデート(※)」経由にて順次配信することで対応していきます。

これって公式HPからはDLさせないって事かいな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:54:27
あ、多分うえのほうのだね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:51:41
例のブラクラはJS_DLOADER.ZX
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:04:57
>>558
そうなんだ、それダメージ度:低だから違うかと思った
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:07:06
ダメージ度:低って・・・・  いい加減だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:30:49
>>560
いい加減。。。。


それが、バスターのクオリティー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:33:28
トレンドマイクロはユーザーのPCのHDDがウイルスにフォーマットされても
たいした事ではないと考えてるんだな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 04:43:29
>>556
完全対応を謳っておきながら

Windows Vista Service Pack1 および Windows XP Service Pack3の環境において、
ウイルスバスター2008 プログラムバージョン16.05を利用した場合、[パーソナルファイアウォール]、
[不正変更の監視]、[無線LANパトロール] 機能は動作しません。

だからなぁゲラゲラ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:23:21
こりゃあ有料だと大変だから無料版入れるべきなのかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:31:13
無料版って体験版のこと?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:19:21
WinXPSP2
いくらアップデートしてみても「最新です」といっておきながら16.00.1645のままなんだけど・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:25:39
>566
よく読んだ方が良いです。
公開予定日は1月23日です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:26:08
しかし、2008になって本格的に酷くなってきたな
まだ1年半も残ってるけど、乗り換え本気で検討しないと…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:31:28
>>563
結局、最新のサービスパックにも非対応かよ。もう勘弁してくれorz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:37:15
抜け出してヨカタ
客観的に笑える
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:42:18
[不正変更の監視]、[無線LANパトロール]
この2つはいらんけどFWが使えないとなると全く意味なしだな
どうせ他のFWソフト入れたら不具合出るんだろwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:15:26
FWが使えない有料のセキュリティソフトなんて...
そんなものに金を払う価値はない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:18:05
万全のセキュリティ!鉄壁のファイアウォール!

量販店での山積みセールは今日も行われます
welcome犠牲者
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:21:55
FW使えない仕様にしてどうすんだw 元から不具合で使えないけどww
やはりFW修正しないのはどうでもいいと思ってんだな

もう完全にフリーソフトのほうが上じゃないかwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:26:26
トレンドマイクロはファイアウォールを組み込む能力が完全にないよね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:27:00
漏れのは、もう不具合はない、と確信してたが、添付ファイルをOEで送信したら2通行きやがった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:28:55
>>576
多分FWが漏れ漏れでしょう、漏れって言ってるし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:30:12
漏れのFWは漏れ漏れさ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:30:55
もはやリコール製品では
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:32:31
良くあることだがやっつけで作ったリコール対策品が更に不具合を
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:33:00
>>579
そうだよね、前からそう思ってるけど FWが不具合でてる時点で使えないからね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:37:18
誇大広告 粗悪商品 劣悪サポート トレンドマイクロ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:51:08
[パーソナルファイアウォール] [不正変更の監視] [無線LANパトロール] 機能は動作しません。

これって今も不具合出てて修正出来なくてどうしようも無いのを省いたんだなwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:57:52
>>554
発見日: 2008/01/03
これでこの会社がダメなのが良く分かった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:59:11
不具合が出た機能は使うなといって、このソフトは完全だ不具合なんか無いと
言い張るのがトレンドマイクロと信者のやり方
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:04:30
ウイルスなんかもう怖くない、ウイルスの上を行く VirusBooster2008
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:06:53
>>584
これを公表できるのは凄い神経だw
対処したのが最近なのに昨年発見では解決能力に疑問もたれるとかで、
発見日をいつの日にしようかって言う社内会議の結果なんだろうけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:07:53
xp pro sp2にウィルスバスター2008をインストールしたら
イベントビューアのアプリケーションに

イベントID:1054
コンピュータネットワークためのドメイン コントローラ名を取得できません。
(予期しないネットワークエラーが発生しました。)グループ ポリシーの処理は
中止されました。

というエラーが大量に出てきて困っているんだが、同じような現象出ている人いる?
サーバはwin2000
バスター2007は快適に使えていたのになんでーーー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:09:31
>>588
なんでーーー>>586
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:11:24
例のブラクラとは違うようだが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:17:24
>>590
まだ対応してないのかな?(汗)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:17:47
JS_DLOADER.ZXっていうのも違わない?
ダメージ度とか違うし>486みたいな人もいるしおかしくない?

593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:18:38
>>591
自分も対応してるのか?と疑ってる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:22:07
もしかしたら>555のじゃないかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:22:07
してないと思うが。。。
亜種がでたらイチコロだなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:29:20
>>588
2007快適に使ってたんなら2007にしといたほうがいいよ
2008の不具合はそれだけじゃなくて沢山あるから
だからウイルスブースター2008って言われるんだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:30:09
>>595
やっぱり対応してなかったのか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:30:39
avastに乗り換えるかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:35:17
FWまともに動いてない2008よりフリーのアンチウイルスに
ウインドウズFWのほうがまだまし

さらにフリーのFWで使いやすいのがあれば完全にいいよね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:38:40
>不具合が出た機能は使うなといって、このソフトは完全だ不具合なんか無いと
>言い張る

俺は不具合が出た機能や動作が遅くなると思われる機能は切って使っている。
こんな不完全でカタワなソフトは無いと今回はさすがに思っている。
2008を入れてからOSを巻き込んだフリーズが何度か発生している。
2006の時は全くそういうことはなかったから、どう考えても2008が原因としか考えられない。
他へ乗り換えるのが単に面倒だからまぁ使ってる、いや使ってやってるだけだ。
月額版だから乗り換えても気楽だから現在は本気で乗り換え検討しているけどな。

>信者のやり方

お前みたいにバカチョンチャンコロの一つ覚えで何かといえば信者としか言えないような
精神がカタワの不虞者には言われたくない。
実際使っている者からしたら、前みたいな言い草は
不快でキチガイカタワの戯言にしか聞こえないんだよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:44:09
avastとCOMODOの方がいいかなぁ
あと、せめて日割り計算して返金もしてもらわないと
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:49:14
>>600
不具合が出た機能や動作が遅くなると思われる機能は切って使っている
>使う機能残ってないだろ

信者といわれる連中はそういわれても仕方ない書込みばかりしてる
あなたも認めるこのあまりにも酷いソフトを何の不具合もない
非常に優良なソフトと宣伝して嘘の情報を流し、その嘘の情報で
よくわからない人達が何人被害にあってるかわからいだろう

あなたの最後の書込みのほうがよほど不愉快なものに見えるよ
書いててわからないのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:51:02
>>601
>日割り計算して返金もしてもらわないと
ムリw
10か月残ってるライセンス
俺もそう思って言ってみたがきっぱりお断りされたぞw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:51:44
vistaの人いる?
ここ3日くらいネットが遅くない?
ウイルスバスター切ると正常の速さに戻るんだけど…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:52:05
他へ乗り換えるのが単に面倒だからまぁ使ってる、いや使ってやってるだけだ
>ただの馬鹿だろw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:56:25
>>602
書いててわからないのかな?>ただの馬鹿だからなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:02:32
>>600
お前みたいに人種差別を書くほうが世間ではかなりおかしな人間なんだけどな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:10:29
>>603
じゃあせめてJAROに連絡しておくよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:13:15
JAROに連絡すると何かしてくれるのかな?
金かえしてほしいよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:18:08
>>600
バスターを非常に優良なソフトと宣伝して嘘の情報を流している連中の1人だったのか?www
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:18:16
いろいろアドバイスしてくれるよ
ただ、行動するのは自分自身だからがんばれ

行政指導みたいなのを期待してるなら相当数の苦情が必要
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:21:52
金返さなくていいから潰れてくれTM
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:25:32
>>604
僕ちゃんもです。
サポートに電話しても繋がらない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:46:50
>>583
言われてみればそうだよね、問題抱えててなおせてないのばかりだ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:54:44
ttp://www.jftc.go.jp/keihyo/qa/hyoujiqa.html#Q2
Q9 景品表示法上の「優良誤認」の考え方を教えてください。
A. 景品表示法第4条第1項第1号には,
「商品又は役務の品質,規格その他の内容について,
一般消費者に対し,実際のものよりも著しく優良であ
ると示し,又は事実に相違して当該事業者と競争関
係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であ
ると示すことにより,不当に顧客を誘引し,公正な競
争を阻害するおそれがあると認められる表示」をして
はならないと規定されており,この表示が,いわゆる
優良誤認表示ということになります。すなわち,一般
消費者に実際のもの又は競争業者に係るものよりも
著しく優良であると誤認されるような場合をいいます。

Q10 景品表示法第4条第1項第1号では,「著しく優
良であると示し」とありますが,「著しく」とはどの程度
のことを指すのでしょうか。
A. 「著しく優良であると示す」表示に当たるか否かは,
業界の慣行や表示を行う事業者の認識により判断する
のではなく,表示の受け手である一般消費者に,「著し
く優良」と認識されるか否かという観点から判断します。
また,「著しく」とは,当該表示の誇張の程度が,社会一
般に許容される程度を超えて,一般消費者による商品
・サービスの選択に影響を与える場合をいいます。

公正取引委員会の電子窓口
ttp://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuikeihin.html
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:55:02
で、HDDブラクラはいつになったら対応するんだろう?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:21:52
>>616
不具合満載の糞ウイルスブースターでネット

HDDブラクラ

泣く泣くOS再インスト

綺麗な環境になって快適!

これが糞TMの無能ウンコ社員が考えたPCクリーンアップシステムです。
常に快適環境を保てるのはウイルスブースターだけ!!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:42:55
ウイルスなんかもう怖くない、ウイルスの上を行く VirusBooster2008
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:48:08
確かにウイルスなんか怖くなくなるな

ウイルスよりタチの悪いウイルスブースターが入り込んでるんだからw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:54:51
ウンコは金がかからないし堆肥になるが
ウイルスブースターは何の役にも立たない。

つまり

ウンチ>>>>>ウイルスブースター

以上の公式が成り立つ。
ここ、次のテストに出すから。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:56:58
↑の式からするとウイルスブースター=糞以下って等式も証明できるな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:04:54
>>621
うん子に失礼だろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:11:02
>>588
うちの会社の環境でもエラーでてるな。

ワケワカラン現象もでてる
まだ98のPCが動いている関係上、ドメインとワークグループを共存させてるが
XPproSP2のPCからアプリ経由でワ−クグループ設定にしている2000serverの共有フォルダ
が見れなくなる。

・見れないときはブラウザで共有フォルダを開こうとしても権限がないとエラーになる
・同じ設定のバスター2007がインストールされているXPproSP2は問題なし
・見れなくてもPCの再起動をすると見れるようになる時がある
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:30:59
ウイルスブースターと在日って同レベルなの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:50:46
すぐに在日と絡めてくるアフォが沸くのは国民性ですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:00:08
>>625=信者=在日

よってウイルスブースター信者=在日の法則が成り立ちます。
ここ、入試に出ますから。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:25:05
>>626
つまんね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:25:33
641:名無し~3.EXE [sage]:2008/01/12(土) 13:39:51 ID:F+TLEwmt
俺も
ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir/downloads/から
portable-sleipnir-261.zipをダウンロードしようとしたら
ウイルスバスター2008で検出された

ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PAK_Generic.001

まあ誤検出で間違いないだろうけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:02:37
PAK_Generic.001はページによってはやたら出てきてものすごく鬱陶しいよ
PE Builder pluginをダウンロードしようとしたときなんか良く出る
他のアンチウイルスでも試したけど反応するのはバスターだけだね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:19:27
>>613
やっぱ遅いんだ
とりあえずウイルスバスターのフィッシング詐欺対策を無効にすると正常に戻るよ
最近のWindowsUpdateで変に競合しちゃってんだろうな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:22:42
こんなの見つけた
ttp://ameblo.jp/bonchiki-blog/entry-10052669580.html

3時間も待たされた方も気の毒に
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:28:22

このスレ他工作員のネィティブキャンペーンが多いですね
私は信頼のウイルスバスターを愛してます
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:31:29
私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)
私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)
私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)
私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)私は信頼のウイルスバスターを愛してます (爆笑)

社員乙wwwwwwwwwwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:38:37
私はウイルスバスターを信頼している彼女を愛してます 。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:42:32
ウイルスバスター2008、Vista SP1にインストールできない問題などを修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/11/18100.html
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:44:44
>>631
ヒドス
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:12:15
なんだか昨日の夜あたりからDNSとの通信がブロックされまくってるんだが・・・・
例外で許可するのは簡単なんですが、していいものなのかどうなのか。。。。
誰かeo、ウィルスバスター使ってる人で同じログでてる人いませんか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:25:19
オンラインスキャンはウイルス駆除できますかね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:35:55
2008で軽くなって良かった良かったと思ってたら、色々不具合あるんだなあ。
まあ不具合に気づかない、俺のような人間には関係ないのかもしれんが。

乗り換え先を探すのも面倒だしなあ……。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:44:43
昨日からパソコンが勝手に再起動しまくるんだけど、これもバスター2008のせいだったらいいなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:51:25
2008ってトレンド版VISTAかよ
orz

3台入れられるのはいいけど、2006並に軽くしてくれ。
メインがxp pen3 1GHz 512MBメモリで他の2台がそれ以下のうちでは厳しすぎる。
ぼろいPCじゃ使い物にならん。
かといって2007はさらに重いしな。

以上、愚痴でした。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:56:52
帰ってきた2008とかで作り直せよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:58:10
何でも最新版を入れるのは、どうかと思うが・・・
VISTAにしても、sp1まで様子を見るのはデフォだし
XPにしたって最初は酷かった・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:59:01
>>637
DNSって送信じゃないの?
俺ルーター使ってるから拒否すると、ネットつなげないしね^^;
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:15:49
            \     _n               /
              \   ( l    _、_ グッジョブ /
               .\   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ       \    /    / /   _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )      n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < の .グ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        <     ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予 .ジ >────────────────
    ∩          .     <     ョ  >
    ( ⌒)     ∩ good job! < 感 .ブ >.      |┃三
   /,. ノ      i .,,E      /∨∨∨∨\.     |┃   ガラッ  話は聞かせて
  ./ /"      / /"    /         .\    |┃ ≡    _、_  もらった
  ./ / _、_   / ノ'     /   グッジョブ!! \__.|ミ\___( <_,` )< グッジョブ!
 / / ,_ノ` )/ /     /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /    /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |     /   \(uu     /     uu)/ \
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:33:05
>>643
ウイルスバスターは2006は事実上サポート切れだから、2007か2008入れるしかないだろ。
2007は激重いし2008がこれじゃなー
3月で有効期限切れだけど、こんなんじゃ更新しないかも。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:37:59
IE7使用中に時々操作不能になりマウスカーソルすら使えなくなるのも
2008が原因なのかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:42:59
>>645
ウンコVistaより糞っつーかゴミだと思うよ

Vistaはいずれは世間が合わせて来るだろうしマイ糞ソフトもSP積み重ねて成熟させるだろうけど
ウイルスブースターは悪臭撒き散らすだけ撒き散らしてサポート終わったらさようならだからな

救いは他に乗り換えることが出来るってことだ。期限切れたらとっとと見捨てるのが吉。
糞ソフトにカネ払わないっていう当然の態度を見せない限りトレンドマイ糞はいつまでも産廃を作り続けるだろう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:49:38
少子化が問題視されてる我が国だが、人に迷惑なダニってどれくらいの勢いで繁殖するか分かる?
出ていく人より入ってくる低能が多ければそれはそれでおいしい商売。
人目に付く場所に、今日も山積みウイルスバスター
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:51:46
長年バスターを使い始めたが2007と2008のできの悪さに音を上げ、カスペに乗り換えた。
トラブルフリーがこんなに快適なんて想像だにしなかったよ。
軽くてまるで空気を吸っているかのように何も意識しなくていい。
乗り換え前はまだまだサポート期限が残っていたからもったいないと思っていたけど
とんでもない思い違いだった。
たった数千円投げ捨てるだけでこんなに気が楽になるなら安いものだよ。
カスペ以外にもいいソフトはいくらでもあるから思い切って乗り換えてみたらどうかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:52:27
× 使い始めたが
○ 使い続けたが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:58:18
>>641
メインがそれで3台つかってんなら、もっといいPC1台にすればいいんじゃね。電気代も浮くしさ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:01:28
>>641
低スペックPCでバスターは自殺行為だろ・・・
3台インストなんてバスター以外でも珍しくないしとっとと乗り換えろ。

軽さを求めるならLiveOneCareかインストする機能を選択できるマカあたりがお勧め。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:02:48
>>646
俺の場合、サポート打ち切られてもアップデートさえ継続してくれればOKなんで
安定している2006のほうを使い続けてるよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:04:05
アップデートされるファイルなんて自分で拾ってくれば良いw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:08:16
2006が今でもインストールしなおしでオンラインユーザ登録出来るならそれでいいのだがね
657637:2008/01/12(土) 18:08:29
>>644
ICMP" "192.168.0.2" "N/A" "DNS" "N/A" "Destination Unreachable"
UDP" "DNS" "53" "192.168.0.2" "1058" "セキュリティレベル設定によるブロック"

って感じのが通信するたびにダーっと大量に出るのよ・・・・
何もいじった覚えが無いのでプロバイダ側の問題と思ってるんだが
気になって仕方がねぇorx_
658641:2008/01/12(土) 18:12:42
>>651
メイン以外は俺のPCじゃないのよ。家族のPC。
で、俺のバスターのライセンスで入れてる…って言うか
3台のうち1台はこの間ただでもらってきたノート。
姪がiPodメインで使う予定。今、俺がいろいろセットアップさせられてる。
2006も入れてみたけど、更新が止まらなくて駄目。
2008入れて重いから今日メモリ増設したけど歯が立たなかったw

>>653
もう俺のPC以外はフリーのやつ入れようと思ってる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:15:36
>>656
そっか、そこまで考えていなかった。
こんど再インストールするときは登録出来なくなってるかもしれんということか…orz
ユーザーをあまり追い詰めないでほしい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:23:50
>>656 >>659
今は2006ユーザー登録できるよ。今はね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:24:35
糞すぐる
662641:2008/01/12(土) 18:35:04
アンカーミスだ
>>658>>651は間違えで>>652
逝ってくる

ファイヤーウォールだけバスターのやつ入れなければ、そこそこ行けるかもしれねーww>姪のノート
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:07:04
HDブラクラのウイルス対応しろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:20:09
昨日からshareやると頻繁にブルースクリーンになるんですが、
バスター2008のせいでしょうか?
shareでアタックみたいなのされるとなるんでしょうか?
ハードのせいでしょうか?
xp sp2 FMVちゃんです。今まではありませんでした。
同じ人いませんか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:22:26
HDDブラクラはとっくに対応済み
確認した
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:23:14
>>665
証拠出せyo
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:28:15
>>666
自分で踏んでみればいいだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:40:07
>>667
アホか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:50:05
>>665
社員乙
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:50:06
対応してないだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:02:17
>>670
証拠は?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:04:43
HDDブラクラのまとめWikiは対応になってるぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:05:14
>>670
対応してる証拠は?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:07:28
>>672
ほんとだ
マカフィーとかはまだ対応してないのかw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:22:22
発生から対策まで2週間てのは何かのジョーク?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:26:14
>>675
AVGとカスペからしたら全部ギャグだよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:26:15
JS_DLOADER.ZX
パターンリリース日: 2008/01/07

よし、更新しない事に決めた。
こんなに対応遅くちゃ、肝心な時に全く役に立たないだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:28:18
昔から対応まで2週間ぐらいだろ
今更何言ってるんだ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:28:29
>>677

今でも全く役に立ってないだろ・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:30:31
数々の不具合でうんざりしてる所に
HDDブラクラの対応が遅すぎ、XP SP3の対応があやしくなってきた

もうだめだろ冗談抜きで
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:39:13
HDDブラクラなんて今日初めて知ったぞ

こんなところに来なければ永遠に踏むこともないだろうね
鬼の首を取ったように粋がってる奴って自己中の馬鹿なんだろうが
自己の常識が世間の常識だと思っているところに哀れみすら感じるよ・・・
カワイソス・・・カワイソス・・・・・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:45:30
>>671
対応してないものを証明しろって言うのがおかしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:57:12
今日ヤマダに行ったらソフトバンクからトレンドマイクロの
アンチウイルス&アンチスパイウェアソフトが売ってたが
これって中身はバスター(FW無し)と同じ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:02:42
>>677
>>592 それ違うんじゃないのかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:04:43
違うね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:06:05
>>681
普段2ちゃん使わない奴が、カワイソスなんて書くのか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:15:37
>>683
トレンドマイクソのウイルスブースターに糞太万苦クオリティを付与しました
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:16:17
>>686
しょこたんオタクなら書くだろうな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:22:45
>>681
こんなところに来なければ踏んでたかもなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:29:16
>>680
うん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:32:18
今日で更新期限でした。

綺麗さっぱりVBアンインスコして某有料に移りました。
VB以外は初めてで不安だったけど特に何も無く快適に動いてます。
むしろVB2008よりは圧倒的に気を使わない。

まだVBで戦う人たち頑張ってください。
ただ他製品でも別に問題無いことは覚えておいたほうがいいですよ。

ノシ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:42:10
>>691
なにに変えたのさ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:00:40
昨日からアップデートしなくなった。これで先月から3度目・・・・・
皆さんはどうですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:02:11
土日は休み
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:03:02
>>693
2007も昨日から来てないから2008の問題じゃなくてトレンドマイクロが
更新ファイル出してないみたい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:03:12
週休二日制ですw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:04:10
HDDブラクラ対応を出さずに連休か
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:05:11
釣った魚にエサやるほど馬鹿な会社なはずないだろトレンドマイクソがw

そんなことに使う費用があったら量販店でウンコブースター山積みさせる費用にして
新しい馬鹿な魚が釣れるのを待つのが賢いトレンドマイクソのやり口だ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:06:23
>>691
ただ他製品でも別に問題無いことは>バスター2008より問題あるソフトはほとんど
無いんじゃない、見たことないもん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:07:55
ウイルスブースターは初心者だまして売りつけるのに最適!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:10:04
画像ファイルに偽装し、HDDをフォーマットするトロイの木馬が出回る
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/07/18052.html

シマンテックとトレンドマイクロに確認したところ、両社ともこの問題について対応を進めており、
これらのトロイの木馬についても最新のパターンファイルで検知に対応したという。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:12:41
>>701
ハードディスクをフォーマットするバッチファイルは、シマンテックでは「BAT.Trojan.DeltreeY」として検知する。
バスターは何で検知するの?

まだ対応進めてるだけで出来てないんじゃないの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:12:43
>>691
なにに変えたのさ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:15:21
トレンドマイクロはまだ対応できてないから書いてないんだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:27:59
>>701
これだぞ
JS_DLOADER.ZX
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:33:25
>>705
シマンテックのBAT.Trojan.DeltreeYの説明見ると
ダメージレベル: 高
発病症状: Cドライブ上の全てのファイルとディレクトリを削除する
ttp://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2001-032310-0620-99

トレンドマイクロのJS_DLOADER.ZXの説明みると
ダメージ度:低
説明なし

この二つ全然ちがうだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:34:57
トレンドマイクロはユーザーのPCのHDDがウイルスにフォーマットされても
たいした事ではないと考えているのかな? ww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:37:10
俺の勘ではiMacしか無いので検証が進まないのだと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:37:48
トレンドマイクロのJS_DLOADER.ZXの説明ページはこれ
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_DLOADER.ZX
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:40:47
ダメージ度が低なのは、やばいのがバッチファイルのトロイの方だろ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:41:59
>>707
どちらにしてもトレンドマイクロ最低だ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:44:24
2008使ってればOS再インストールなんて「いつも」のことだから
対応しなくても問題ないって意図なのかなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:46:13
>>712
ウイルスブースター2008からみれば可愛いもんなのかもねw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:46:34
アップデートしない なんで?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:48:47
>>714
1. 2008使ってるのにシステムの復元をした

2. 土日休みだから

のどちらか、または両方
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:49:19
三連休だからw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:49:20
まだ2ヶ月も先なのに期限切れるから更新しろ〜早く金払え〜って
恐喝してくるようになった
助けてくれ〜
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:52:15
>>717
金払え機能だけはよく動くんだなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:53:02

2008で唯一まともに動く機能です
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:58:49
>>717-719
ワロスwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:03:52
>>709
本当に説明が全然ない、ふざけてるのかTM ヽ(`Д´)ノ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:04:36
質問なんですが
バスター2008ってただ起動してるだけですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:07:30
>>722
ほとんどの機能はただ起動してるだけでまともに動いてない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:10:00
ただ起動してるだけといってもPCの環境は破壊したりするけどね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:20:40
オンラインスキャンはウイルス駆除できますかね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:24:39
期限切れ催促キターーー!

絶対乗り換える。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:27:54
>>725
何回もしつこいから真面目に答えてみる

トレンドマイクロのやつは出来ない、他の所のは出来るのもある
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:07:41
avastに乗り換えますた
ライセンス半年以上残ってるけど人生無駄にしたくないので
みなさんさようなら ノシ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:09:24
俺は液晶テレビを買った時のポイントでカスペ買ったよ
730山&lro;崎&lro;渉:2008/01/13(日) 01:24:03
guest - >>681

社員さん
自演がバレてるの、わかってないでしょ?

名前欄に「山崎渉」、本文に「guest - >>レス番号」
と入力すると、そのレス番号のリモートホストがわかるんですよ。
ウザイ書込みのレス番号を調べると、同一ホストかどうかわかるわけ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:24:07
一応ここの株主だけど、こんだけ不具合多いと流石に擁護する気も失せてきた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:37:44
>>730
何を得意気にwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:41:14
土日休み

ダメージ:低


オワタ 
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:41:44
この板で暴れてるのはただの糞信者だから。

今日もウイルスブースターの画面見ながらペニスしごいてるんだろうなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:43:15
>>729
偉いお
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:45:53
^^
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:47:58
>>709
こ、これはヒドイ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:50:43
^^;
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:52:43
>>709
かなる感染してるでふ〜
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:58:50

    (゚∀゚)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:59:14
2008ってベータテストを実施したときに出てきた不具合を
ぜんぶ直せてないんじゃないかという気がしてきた。
本当のところどうなの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:02:41
テストってのは事前に策定した標準的な検証項目しかやらないテストと
多数の人間を投入してアクロバティックな使用を想定したものがあってだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:07:43
2008も国内外各地で人柱募集してベータテスト実施したんじゃないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:08:49
歳末商戦に間に合わせるために見切り発車したとか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:10:49
>>741
無線LANパトロールも未だに直せないくらいだから、
端から直す気はないと思うよ。

結局、ウィルススキャン・F/W・アップデート以外の*の
機能は全部OFFで使用するのが一番なんだよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:37:44
TMのダメージ度は感染したユーザーのダメージ度じゃなく感染する可能性のダメージ度
だからどこかぬけたランク付けになってる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:27:52
ポップアップウインドウがブロックされてみれません。
ポップアップブロックの設定をしても無効にしてもできないのですが
どうしたらよいのでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:38:05
ウンコバスターを使うのをやめる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:13:06
googletoolbarがブロックしてるとか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:19:45
12/28に2008にして1日1回は手動でうpでーとあるか確認してるんだけど
今日まで1度もないんだよね・・・そういうものなの?俺だけおかしいとかじゃないよね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:14:52
>>750
俺のアップデートログは年末年始もほぼ毎日作られてる(=アップデートしている)。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:24:07
>>750
自分のは……
12/30、1/5・6・12にはアップデートがない(それ以外はある)

(28日に入れたとのことなので、それ以降一応全部書いてみた。)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:54:51
マカフィかF-secureに今月末で乗り換えようか検討中です。長い間ありがとうバチュター。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:37:48
Windows Live OneCareかF-secureなら理解出来るんだけど…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:54:41
まあ・・・人それぞれだから・・・何て言おうか・・・その・・・
Windows Live OneCareもなかなか理解しがたいんだけど・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:00:40
またブランドちゃん、か
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:06:46
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:34:54
TMサポからOSをクリーンインストールするしかないと言われたら拒否できますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:36:35
>>758
何故言われたの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:41:49
>>759
いや、もしそう言われたらです。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:01:55
そういう後々サポートが面倒になるかもしれないことは(サポート外だから)
やれとは言わないと思うよ、もし言われてやりたくなければ「いやだ」といえばいい

クリーンインストールしかないけどそれは勝手にやってねという感じでは
言うかもしれないけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:05:59
何で不具合のテンプレがないんだよ
まじで糞スレ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:10:58
お前が作れよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:47:15
>>762
不具合に対する対処は一つしかないからわざわざテンプレ作る必要ない
sai install shite-kudasai
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:49:29
nori kaete kudasai
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:54:23
仕事用のXPマシンに2008入れて調子良かったんでゲーム用のVISTAマシンに入れたんだが・・・。
履歴クリーナーで全部チェック入れるとWindowsのディスクがありませんってエラー吐いた。
始めはQT関連かなと思ったけど、チェックはずしたらうそのように正常動作。
やっぱり2008は不安定というか発展途上なのねぇ。いまのところはそれ以外エラーはない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:55:35
テンプレってこんな感じかな

まともに動かない機能

再インストールしても駄目なもの
・不正変更の監視
・パーソナルファイアウォール
・無線LANパトロール

再インストールで回避できるもの
・アップデート機能(システムの復元をすると駄目)


まともに動いてると思われる機能

・もうすぐ期限切れだから金払え機能 (期限2ヶ月前から機能する)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:58:50
全部仕様らしいけどね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:05:18
サポートは「再インストールしてください」しか言わないけど
再インストールでなおる物は実は少ない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:43:24
「うそはうそであると見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:54:57
「真実を捏造と情報操作している業者の存在を見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:59:12
「トレンドマイクロはうそばかりであると見抜けない人には(トレンドマイクロ製ソフトを使うのは)難しい」
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:17:26
やべ、3年更新パックを9000円で買っちゃたよ。
安いな〜とつられて買ったけど、こういう罠があったのかorz

VB2009では全部の問題が解決していることを祈るしかないな・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:24:46
2009も製品レベルで人柱だけどなー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:25:03
2009はTMがこんな状態では期待できないね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:38:31
トレンドマイクロ
平均勤続年数  3.7年

社員がすぐにやめる糞会社だから仕方ないか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:43:03
>>767
追加
・検索中フリーズ地獄
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:15:07
そんなにストレスになるソフトを無理に使うな
無料版でもいいし、有料でもたいてい試用版がある
複数年で買ったからもったいないていうのはわかるけど
2008は見送りていう決断もありだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:15:35
VBは最高だよ!
あと2.5年あるので。。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:24:25
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/03508721708/#7239234

WindowsXP SP3RCとの不具合ってスレが笑える
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:34:50
フレッツプレミアムで使ってるおっちゃん、おばちゃんは途方に暮れてるんだろうな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:47:55
初めて機能したよ!
tubeplayerのアップデート拒否された
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:48:59
VB2008も金払えの催促プログラムだけは素晴らしい出来映えだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:56:53
ニートの人に煽りじゃなくてマジ質問
全く働かないって退屈じゃないのか?
趣味とかで時間使ってれば暇はしないだろうけど、全く縛りが無いとダレないか?

マジ解答するよ?・・・ちなみにオレは>>11
毎日同じようなことしてんだからつまんないに決まってんじゃんか
趣味?・・・金ないのに趣味もクソもないよ。ゲーセンすら最近行ってないし
ダレる?・・・そりゃダレるさ、おまけに思考能力&集中力が著しく低下
友達?・・・付き合いしないし皆働いてるから減るよ〜
オナニー?・・・全然気持ちよくない→ほぼやらない
朝7:00〜8:00起床
昼までネットとかニュースみたりとか
昼から少し筋トレ&ストレッチ、ドラマとかニュース見る、もしくは寝る
夕方から筋トレ少々&ジョギング20〜30分くらい(昼間に外出したの何日前だか覚えてないw)
寝る時間はもうバラバラ・・・深夜12:00〜3:00のどれか
こんな生活いつまで?・・・やめれるのならやめたいさ。だがこれから何していけばいいのかわかんね
こんな肉になる前のブタor定年退職したオッサンのような生活に陥りたくなかったら
社会で役立つ目標を一つでも持ちましょう!(ちなみにオレは大学で挫折・・・それ以降何もやる気しない)

ニート歴4年以上で最近脱ニートできそうな俺がレス
まあまじで虚しくなってくるよほんと
ゲーセンは毎日行ってたが1クレ2クレ程度やってぼ〜としてたな
友人 疎遠になっちゃったからほとんど1人だね オナニー 1日5回程度はやる最高8回

最近妹にすごい旧式のキーボード借りたんだが・・・(白黒合わせて49鍵しかねぇw)
楽器をほとんど触った事のないオレにはしんどいよ
音階はttp://www.neostaff.org/jazzpiano/js_training_001/training_001.html
やりまくったらなんとなく覚えた。30秒台は無理すぎたがw
両手でピアノソロなんてありえないぐらいムズいからw
今はとりあえずコード覚えてる最中。楽譜?アニソンとか昔のj-popなら少しあるぞ
ニコニコで見たんだがクラシック弾けたらかっこいいよね〜
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:58:35
下痢便
ビチグソ
ウイルスバスター2008
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:01:37
XP SP3 RC なんて正式版じゃないんだから対応してくれなくて一向に構わないが、
他に不具合あるんだったら大至急直してくれよ。土日休まないで。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:45:03
>>780
RC版の意味もわからずにインストールする勇者がたくさんいるんだね。
RCとかβ版は、VM上とか、別HDDに入れて様子を見るのが常識なのに。

通常用途のシステムには入れないでください!!

ってのは常識中の常識だと思ってたんだがな・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:24:57
SP3RC入れて不具合出たって話はバスターくらいしか聞いたこと無いが?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:34:26
俺、天才鴨試練

VBはPCとの相性が悪いんだよキット・・・
だからOSだの環境だのは関係ないんだよw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:36:59
FWの不具合って言うのは、
例外設定で通信を許可していなくても通信可能(希望の動作としては警告表示)ってこと?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:41:39
>>780
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
参考になったのがほとんど信者の意見だったことにwwwwwwwwwwwwwwwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:43:09
>>791
参考になりましたか? はい 0人 ←ここ
クソ信者の書き込みばかりに集中して投票されてる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:44:06
>>790
2007に戻しちゃったので、現在どうなのか知りませんが、
私の場合はFWそのものが起動できないままVBが起動完了しちゃって
FWが無効になってるよ!とWindowsの警告が出るってもんでした。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:44:49
>>791
スレ主がアンチだろ
あんなバカみたいな主張は常人ではありえないw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:03:03
>>793
それはFWだけサービスが起動する前にセキュリティセンターが警告出してるだけじゃねーの?
バスター関係のサービスって結構あるでしょ?
貧乏PCだとそうなるね。
もちろん俺の貧乏PCでもなるよ。
FWのサービスが起動した段階でセキュリティセンターの警告も消える。
796795:2008/01/13(日) 17:06:58
ログオンする前にサービス起動するまで待ってればもちろん大丈夫だ。

それより、無線LANパトロールはネットワーク上のルータとPC、全部信頼しても
毎回ダイアログ出すくそ仕様なんとかしろ>トレンド
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:07:52
>>780

TMも情けないが、ろくに英語を読まずインストールする
馬鹿がいる方がもっと情けない。

>なんだかRC版だから、テスト目的以外にインストールすると
>痛い目に会う可能性があるとか書いてないんですね。
>ちなみにダウンロードセンター⇒Windows⇒XPでダウンロード
>候補2番目に注釈無しで表示されてました。


This pre-release software is provided for testing purposes only.
Microsoft does not recommend installing this software on primary
or mission critical systems.
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:15:09
ジェットコースターに乗りました

乗客A 乗った時に異音がして揺れも凄かった
乗客B 壊れるんじゃないかと思ったけど自分に関係ないからよかった

乗客C 乗り物の挙動がおかしい 停止して点検すべき

乗客D 異音に気づいてたが運営者から何も言われないので乗ったら脱線して死者が出た

運営者 お客様から指摘があって異音の件は知っていたが、繁茂期なので告知はしなかった
乗客A 脱線前に乗ってたから助かった 死んだ人のご冥福を(ry
乗客B 気づいてたなら乗らなきゃいいのにねpgr

乗客C 指摘したのに無視された 社会的に制裁されるべき
乗客D 気づいてるなら運行停止や告知しろ それが運営者としての義務だろ

乗客A 気づいてたなら乗らなければいいだけ 自己責任
乗客B 運が悪かったんだよpgr 俺は運いいけどpgr


さて誰が常人でしょうか?
誰が良識のある常人なのでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:17:09
ただの一文をWebに掲載するだけなのにそれすらしないTM
そしてそれを批難しないVB信者
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:18:15
このスレの信者って人の不幸をゲラゲラ笑うのが趣味みたいなやつらばっかだよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:18:30
工作員連投乙
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:18:31
RCは薬でいうと臨床試験(?)みたいなもんなんじゃないの?
ほぼ安全でバイトの学生に投与してデーターとってたら、市販の別の薬と一緒に飲んだらぶっ倒れたみたいな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:20:16
トレンドがどういう言う以前にRCを通常版と同じ感覚で使用するのがおかしい
英語が読めないのに脳内でOKに変換して使うから手に負えない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:22:26
>>803
だからさーおまえバカなの?
件のBBSの人は対応しろとかじゃなく「動かなくなる」
これをなぜ公表しないかを言ってるだけだろ
ぶっちゃけ騙してるのと同じだよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:23:53
>>799
"普通RC版使うな!"なんてわざわざ書かないよ。
RC版はその意味を、"わかっている人"が対象だから

他の製品はどこも、"ご丁寧にRC版使うな!"
と書いてあるのかね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:24:37
告知されてたら回避した人もいるのに
自分が回避出来たからといって
回避出来なかった人をバカ扱い
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:25:25
>>1-1000
TM「みんな、わたしのことでケンカをするのはやめて!」
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:26:07
>>804
RCでの対応まで公表する必要があるか?
自動でインストされるものじゃ無いのに
混乱を招くだけだろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:26:35
トレンド信者ではないつもりだが、RCは自己責任だろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:26:36
>>805
信者必死だなwww
小さな親切心でさえ自己責任の範疇を超えたなら不要とおっしゃるかwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:27:14
実際に混乱を招いてるだろバカ信者
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:27:29
対応OSが XP SP2までなのに、勝手にSP3RCに変えるユーザーがバカ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:28:43
そう。告知する必要なんてない。当たり前だから。
マイクロソフトがあんたらがテストしてくれ って言ってるものだぞ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:29:39
>>812
だからさー そう言うバカユーザーのために注意を促すことは不要なことなのか?
なぜそこまでTMの肩持つの?教えてw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:30:24
RCを入れてクレーム言ってくるやつなんか無視して、既存の問題をはよ解決せよと言いたい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:30:30
正式発表前のアップデータが全開発者の手に渡るはずも無い
フリーソフトとか小規模でやってる人とかの為にRCの公開があるので
DQNユーザーがいちびって文句言うためのものじゃ無い
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:30:51
相変わらずここの信者は人としての何かが欠如してる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:31:12
>>814
ゆとり乙
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:31:18
>>813
その当たり前がわかってない人が増えてきたってことさ。

こんどから、RCなんてなんとなくかっこいい名前つけないで、
DangerousVersionとか、いかにもな名前にすべきだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:31:26
>>814
不要
RCは自己責任
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:32:10
正式発表後も無線LAN、FW、不正変更監視は使えないけどなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:32:47
すごい自己レス祭りですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:33:37
>>819
当たり前がわからない人は使うなと言うわけ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:34:19
>>819
確かに対応してないくらい書いてもいいかも知れんな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:34:23
これだから、冗談でPC免許制の話が出てくる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:35:19
>>823
わからない人は入れるものじゃないね>RC
けど、これでわかただろ?
RCなんて入れるものじゃないってことが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:35:43
英語が読めないのと、自己責任が理解出来ないみたいだ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:37:27
SP2でも痛い目を見たからこの件はTM側に立つプログラマは多いと思うよ。
いきなりメインPCに入れるようなエンドユーザーには手に入らないようにして欲しい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:38:32
>>823

せめてこれを読んで、同意してからインストールしろってことだよ。

>This pre-release software is provided for testing purposes only.
>Microsoft does not recommend installing this software on primary
>or mission critical systems.

こんな文でも中学生レベルの英単語しか出てきてないぞ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:38:35
じゃあさバスターもどんな動作してるかわからないしさ
エラー出まくり不具合山盛りが当たり前なんだけど
それを受け入れないのなら使うなってことだよねwww
あと、当たり前の対応の再インストールして下さい
これも受け入れないなら使うなってことだよねwww
その説明でよくわかたよw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:39:42
>>824
それすらしないTM
それを当然の行為だとする信者
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:41:03
>>830
バスターは一応正式版だからいくらでもクレーム付けていいぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:43:21
>>829
俺が訳してやるぜ

「これはペンですか」
「はい これはペンです」
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:44:12
SP3入れたわけでもなく
己には何一つ被害はないのに
なぜここまでトレンドマイクロと
バスター2008を擁護して持ち上げるのだろうか?
この問いかけに答えられた擁護者は誰ひとりとしていない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:45:48
クレーム付けるならMSに日本語の説明を付けてから公開しろだな
トレンドに限らず、どこのメーカーだってRCで文句言われたらやってられない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:46:01
正式版でも不具合出捲りのウィルスブースター2008
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:46:46
RC版の意味も知らないで騒いでるバカがいるのか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:48:05
>>834
「そこにファビョってるやつがいるから」でいいだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:48:44
すごい自己レス祭りですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:48:57
>>835
だからキミはバカ?もしかしてチョンだから日本語通じないの?
文句言ってるのは動作未対応じゃなく
動作未対応だから入れるな
↑これが未対応だから文句言ってるわけ
使用者のPC環境を守ることで利益を上げてる会社が既知の問題を公表せずスルー
これがチョン社会の常識ですかそうですかw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:49:58
何で騒いでるのかよく理解してないバカもいるのか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:50:47
主文がどれだかわからないとか日本語翻訳がうまいこと機能してないんだろうなぁゲラゲラ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:51:25
一人どうしてもTMを責めたいのが湧いてるな
844790:2008/01/13(日) 17:52:02
>>793
レスサンクスです。
そういうこともあるんですね。

>>796
修正プログラムが出てます。
無線LANパトロールで全てのコンピュータ/機器を[信頼済み]と設定しても、警告画面が表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062826&id=JP-2062826

で、>>790の件なんですが、実は私の環境では例外設定されていない場合は、警告表示してくれてます。
以下、ウイルスバスターの設定等
例外ルール(プログラム、プロトコル)…デフォルト
プロキシ…使用せず
FWのセキュリティレベル…中
ソフトウェア安全性評価サービス…オフ

検証に使用したプログラムおよび動作…
BitDefenderCUI版 パターンファイルアップデート
foobar2000による曲情報の取得(freedb使用)

いずれも、送受信時に2回ずつ黄色い枠で許可、拒否を求められました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:53:48
どうしてもTMを擁護したいのも湧きまくってるけどなwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:54:31
今まで全員でTM叩いてたのに、この話題になってTMサイドに少し振れてきたな。いがいと健全なんで驚いた。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:55:17
誰か>>834にマジレスで答えてくれまいか?
848795:2008/01/13(日) 17:55:22
>>844
>修正プログラムが出てます。
おっ、dd

何でこれがインテリジェントアップデートで入らないのか不満だが入れる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:55:28
RCでメーカーにどうこう言うのはおかしいって
TM以外のメーカーでも同様、RCに対してなんら責任も無いし
告知する必要も無い
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:56:04
信者なんだから答えられないだろw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:56:35
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:57:13
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:57:47
連投しなくてもいいよ、TM以外でも同様
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:59:38
TMレボリューション
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:00:43
俺はVB使ってないけどな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:02:07
会社のことでマジレス求められると逃走するクソ信者ワロタ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:03:02
>>834
被害が出てないからこそ擁護するんじゃないのかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:04:14
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:06:13
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:11:03
RC版の意味がわからないっていうのは中学レベルの英語も理解できないってことだから、
公開掲示板で自分は中学レベルの英語もわからないバカですって言ってるようなもんだな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:12:37
中学レベルの日本語の内容も理解出来ない信者の方々はどうなのですか?www
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:13:02
うちはFWが>18の不具合でてる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:14:37
SP2でまともに動かないぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:17:10
RC版の話で誤魔化してんじゃねー 馬鹿社員
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:18:06
全然起動しねぇや・・・・・何だこの糞アプリ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:18:54
RC版の意味がわからなくてもいいけど、わからないなら入れるなよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:18:56
RC未対応とちゃんと書いてるとこもあるが書かずに動かないのは2008だけだな
2006も2007もちゃんと動くのにさwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:19:05
・詭弁のガイドライン
自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:19:27
RCなんて入れてないぞ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:23:27
誘導

【ついに】Windows XP SP3 日本語 Beta リリース
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1191655164/

WindowsXP SP3正式版まだ?(^。^)y-.。o○○○○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1195823569/

871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:23:42
トレンドマイクロは不親切というか、なんか手抜きだよね
ウイルスデータベースで調べようとしてもこんなんだもん
    ↓
>トレンドマイクロのJS_DLOADER.ZXの説明ページはこれ
>ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_DLOADER.ZX
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:27:10
バスターはSP2もまともに動かないんだから、RC版の話なんかまだ早い
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:27:37
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS%5FDLOADER%2EZX&VSect=S

地域別コンピュータ感染数 (2008/01/09より)
Asia 101
Africa 0
South America 0
Europe 0
Australia and New Zealand 0
North America 0
合 計 101


国別コンピュータ感染数
Japan 101

ワロタw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:27:59
だいたいTMに何を求めてるんだ?
やれば出来る子では無いんだぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:29:01
最近やっとまともに動くようになったな
重くもないし、前の2007に比べたら月とスッポンや
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:29:17
2006までは比較的問題無かったけどなー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:30:50
能力勝負のカスペ
軽さが好評NOD
ブランドなら世界一ノートン

そして・・
不具合全部おまえのせい
売り逃げのトレンドマイクロwwwwキマタ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:31:21
>>875
OFFにしてる機能は何と何?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:34:31
トレンドマイクロは最近不具合を仕様とか言い出してるけど、
そんな仕様じゃ不具合出てるより悪いだろ、なおす見込み無いんだから
ものすごい馬鹿会社
880名無し募集中。。。:2008/01/13(日) 18:36:28
カスペがいいのか。しかし高すぎて話しにならん。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:36:52
FWだけじゃなく、もうちっとカスタムインスコできるようにしてほしい
重すぎ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:37:06
アップデートできないよ!
、、大丈夫なのかウィルスバスターさんよ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:37:20
>>879
同じマイクロがつく、某社もバグを仕様と言い張るからな。
マイクロがつく会社の製品はやめた方がいい法則か?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:37:58
まあ無理して使う筋合いの製品ではない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:49:26
>>883
でも、そっちのXPsp2やW2kは良い出来だよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:54:40
●トレンドのお客様へ向けての企業体質をAAで表現すると


お買い上げありがとねええええええええwww
     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   とっとと他イケアンチ野郎!!w
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
お前のPCが悪い これは全部仕様です
  品質より売上重視 お客様より株主様 開発よりも営業努力
誇大広告当たり前 嫌ならとっとと他行ってw 出る者拒まず寛大にw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:55:44
win2000のSP3がすべったのを思い出した。
是非、XPSP3の正式リリース版もすべってほすぃ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:55:55
なんだこのスレ、あいかわらずひどいなwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:56:02
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:59:25
何て言うか、2007を2008版として出せば良かったのにな
(2007が良品とは言わない)
どうみても、1つずつ出すタイミングが早いというか、
正式リリースする段階まで、社内で煮詰め切れてないだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:00:50
きょうは擁護派が大暴れしてた様だなw

どう見てもバスターを一生懸命に擁護してる連中は
一般ユーザーに見えないな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:02:33
>>890
2008なんか普通のソフトのベータ版にも届いてないね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:03:56
無理の使わなくてもいいって。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:04:24
工作員も信者もどっちもどっち
ウザいだけ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:05:58
>>894
どっちでもない人は皆なにを見に来てるのかな?
896895:2008/01/13(日) 19:07:04
自分は2008不具合出てるから見に来てるけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:12:08
アンチと言われてる人達の情報のほうが擁護派と言われてる人達の情報より
本当のこと言ってるよね (自分が出てる不具合と同じだから)

アンチと言われてる人達がいなくなったら正しい情報が何もなくなるねw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:22:48
とりあえずVBは今月で契約終了。
来月から一年間はノートン先生のお世話になります。
2008版を両方とも使ったけど、今回はノートン先生のほうがいい感じです。
んじゃ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:34:27
低次元のRC話題ワロス。
セキュリティ前の問題山積みな人オオス。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:46:25
使ってて文句言うのも擁護するのもいいけど、使ってもないのに荒らすヤシはイラネ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:46:32
晩飯を食い終わった信者がこれからがんばります
アンチの方々はふるってご参加下さい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:51:10
擁護する連中が嘘つくのはだめよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:51:35
KAZU0002見てる〜?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:58:35
>>794
俺の場合はSP3RC使いたいから、とりあえず2007に切り替えて使っているよ。
そういう使い方してる人もいると思うよ。
でもSP3RC入れて2008の挙動がおかしくなったときは正直ビビッタよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:59:05
バルスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ匿名じゃないところだと正当な評価が出るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ウイルスバスター2008 1年版 のユーザーレビュー
[ 採点者:26人 レビュー:22件 ]

評価項目 ユーザー
投票平均 カテゴリ平均 評価基準
機能性    4.4 3.7 搭載機能は十分か
使いやすさ  4.5 3.5 インターフェイスの作り、操作性はよいか
安定性    3.5 3.5 安定して動作をするか
軽快性    3.9 3.5 ソフトはサクサク動作するか
サポート   3.1 3.1 サポートやアップデートの対応
マニュアル  4.0 3.0 マニュアルはわかりやすいか
満足度    3.7 3.3 全体的な満足感、総合評価
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:01:28

【人柱】Release Candidateが一般公開されてもテスター以外は踏まないように♪【暇人】

907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:02:48
酷い製品だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:03:04
草の生い茂る荒れ果てたスレ

糞レスばっかり撒き散らかされてるから養分いっぱいで雑草が育つんだろうなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:03:15
RCはウイルスより厄介な時もある。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:12:30
【RC】ウイルスより厄介な物を好き好んで入れる奴の気が知れない♪【テスター】
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:14:53
RCの話はどうでもいいよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:15:14
TMがHPに注意書きださないから悪いらしいよw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:15:22
嫌い嫌いも好きのうち(ワラ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:19:00
ぶってぶってとよくせがむ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:26:29
TMがHPに注意書きださないから悪いらしいよw

悪いじゃなく出してもいいんじゃないか?ってことなんだけどなぁ
この微妙な違いがわからんやつはチョンとしか思えませーん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:29:48
なんだなんだまたチョン鮮人が火病って暴れてるのか

いいからキチガイ三国人どもはとっとと大陸に帰れ臭いから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:34:05
SP3RCファイルはVBで隔離してあげた方がPC初心者にやさしい。


何故、トレンドはこんなことに気づかないのか疑問ですよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:35:59
禿コロ次男坊だい
おいらのこと忘れないでください!
メルボムはやめてください。

-----------------------------------------------------------
▼いっちゃうけどね・・・ ウイルスバスター バグです
ttp://koromoko.blog33.fc2.com/blog-entry-21.html

▼ウイルスバスター2008トラブル
ttp://st-hal.hp.infoseek.co.jp/trouble/trouble3.html

▼メルアド
[email protected]
-----------------------------------------------------------
o(・∀・)o
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:36:34
次スレテンプレにSP3を隔離ください(ワラ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:38:47
>>917
おまえ賢い
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:39:53
>>917
KAZU0002
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
922【西川歳凶】 【2円】:2008/01/13(日) 20:41:22
omikujitesutsu
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:45:39
朝鮮のことわざ

「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「死んだ息子のちんこに触ってみる。」
「母親を売って友達を買う。」
「いとこが田畑を買えば腹が痛い。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。」
「死ぬ女が陰部を隠すものか。」
「家と女房は手入れ次第。」
「娘は盗人だ。」
「ただの物は苦くても甘い。」
「銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「ひとつ釜の飯を食べて訴訟を起こす。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「倒れない木はない(あきらめずにくどけば、落とせない女はいない)」
「ニ人で食事をしていて、片方が死んでも気が付かない。(すごく美味しい)」
「女の話は良く聞いても破産し、聞かなくても恥をかく。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:49:01
重いだ何だとウルセーヨ、ど−せ体験版使いまわしのくせに!
しかもそんなショボくて根性も無くウンコ臭いPCまで知った事では無い!




と社長が申しております。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:53:59
DQN信者も責任もってちゃんと隔離しとけ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:57:16
ここで工作してる社員ってチョン鮮人なんだろうな
例学歴丸出しの馬鹿な工作のせいで余計にTMのイメージ悪化してるのに
それに気づかず火病って暴れるのに必死すぎwwwwwwwwwwwwwwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:00:44
TMってチョンなん?
シナかと思ってた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:06:31
>>926
チョン信者のアンチなりすまし自作自演例
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:07:07
今、ソフで安いよ。
もう一本買おうかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:07:45
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:26:16
2008にアップグレードしたらインターネット使えなくなった
LANケーブル抜き差ししたらつながるんだよね・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:29:32
>>931
Vista?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:33:32
アンチとか信者とかチョンとか朝鮮人とか三国人とかシナとか馬鹿とか無能とか糞とかウンコとかカスとか産業廃棄物とか詐欺とかDQNとか社員とか工作員とか

何のスレなんだよここはw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:36:22
>>933
基本的に2008の不具合を報告しあうスレです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:38:35
>>933
不具合報告があったら速やかに擁護レスをして不具合レスを流すスレです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:39:47
>>933
キチガイとかゴミとか低学歴とか低スペックとかオンボロPCとかウイルスバスター2008とかが抜けてますよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:41:10
>>933
スレルール・テンプレ
---------------------------------------------
不具合報告は叩く
---------------------------------------------
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:43:36
>>932
うん
Vista HP
ネットワークデバイスのリセットしてもつながるようになるんだけどさ

939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:51:13
今日、アキバに行ったらカスペが安かったから買ってきた。
これで俺もウイルスブースターとおさらばだ。頑張れよ糞信者どもw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:52:27
よど?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:53:26
>>938
これに該当するか、確認してみて。

コンピュータ起動後ネットワークに繋がらず、ネットワークケーブルを抜き差しすることで繋がるようになる
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062958&id=JP-2062958

Microsoft社サポート技術情報 ※機械翻訳
ttp://support.microsoft.com/kb/933657/ja
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:03:51
>>941
うわ
まさにこれだった
今パッチ当てたらなおったよーーーーーーーーーー
マジありがとう

これレアなケースなのかな?
結構みんななりそうな気がするんだけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:25:41
俺バスター代金2010年まで払ってるんだぜぇ!へへへ・・・へへ・・へ・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:28:53
俺は2008年で契約終了だぜ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:29:39
>>943
Ω\ζ°)チーン
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:34:26
ハンバーガー数十個買ったと思って窓から投げ捨てれ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:40:31
2007であれだけ叩かれたから、2008はきっと良い製品になる。
そう思っていた時期が俺にもありました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:48:14
また一人女を泣かせることになりそうだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:49:38
評判悪いのね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:51:07
つーか、実ユーザの評価が高かった時期なんてあったかな
他に比べて悪くは無いって時期はあったけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:04:57
うん、斉藤
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:15:00
>>950
VB絶賛してるメクラ信者はいるよ

ただしVBの場合、他の製品と違って
量販店で山積みになってるのを薦められて買っただけで
他と比較したとことが無いユーザーが大多数だから
絶賛してても何の参考にもならんのだけどw
953950:2008/01/13(日) 23:16:26
>>951
何で俺の苗字知ってんだ
スパーハカー?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:18:28
>>950
カスペ絶賛してるメクラ信者はいるよ

ただしカスペの場合、他の製品と違って
量販店の事務所で山積みになってるのを無理矢理貰ってくれっていわれて貰っただけで
他と比較したとことが無いユーザーが大多数だから
絶賛してても何の参考にもならんのだけどw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:18:57
評価高かった時期は無いかもしれ……けど、2006までは不満も無かったけど
2006もはじめは不具合あったけど、こんなにひっぱらなかったと記憶してる。
2004なんかもけっこう良かったような希ガス。

まあ、2007が癌だね。
2007切ってでも2006サポート続けた方がいいと思うな。
そして2009で取り戻すと……

その前に更新があるな〜どうしよっかな〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:19:11
>>953
リアル朝鮮人
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:20:57
RC
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:23:12
まだ2009で取り戻せると思ってる奴いるんだな…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:24:46
Vistaに泣かされたキチガイVistaユーザーが
Win7に期待を持ってるのと似てる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:26:20
現状、2年間のバージョンはサポートしてくれるわけだが
2007・2008と駄目だから2006を生かして2009へ繋げるしか、
トレンドの生き残る道は無いのさ

と考えてみた。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:27:02
Win7
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:28:43
>>960
壁に向かってつぶやいてろよ
このトレンドキチガイ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:29:25
2009とかでと言ってもTMがまともな製品で商売しようという姿勢が
ないから期待してもね・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:30:47
2008で不具合をことごとく「仕様」と言い切る誠意の無い会社がマトモな製品作ると思ってる糞キチガイ信者がまだいるのか

社会で食い物にされてるんだろうなこういう無能なメクラってw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:30:48
xpであと5年は戦えるんだが、セキュリティーアプリが全部VISTA化したら保たないかもしれない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:32:57
アンチスパイウエアを統合してから酷くなったんだから2006を
生かしてもまたアンチスパイウエアを統合して酷くなるよw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:36:20
新しいウイルスへの対応の遅さがあるから、
どのシリーズ使っても結局ダメ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:37:01
あ〜TM潰れないかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:38:37
RC版の意味もわからないバカがいるらしいね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:39:12
>>967
そもそもバスター使ってるようなユーザーは、楽したいだけなんだから
そんなの気にしちゃ駄目だw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:39:33
>>968
つかわなきゃいいだけじゃん。なんで潰れて欲しいの?
トレンドマイクロ株でも空売ってんのかw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:41:45
RC版と正式版が、中身一緒だって事はよくある
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:42:10
こういう糞企業がのさばって善良な市民が産廃掴まされてるってだけでも気分悪いのは普通の感覚だろ
売ったモン勝ちのチョンやシナ人には理解できんかもしれんけどなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:42:29
2008は再インストールばかりさせられてちっとも楽じゃない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:43:23
>>973
ここはお前の愚痴破棄所じゃない
帰れよ 朝鮮人
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:44:52
>>972
そりゃありえるが、SP当てるのだって、出たら直ぐ当てるなんてこと普通しないだろ。
俺は当てるがw

不具合があったときは戻すだけだ。文句言っても直ぐに直るわけじゃねーし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:44:59
ここのBot駆除ツールがトレンドマイクロ製なんだけど、
どう思う
https://www.ccc.go.jp/flow/index.html
(このサイトは総務省と経済産業省によって運営され、
サイバークリーンセンターが運用しています。 )




978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:45:28
くせえくせえ大陸人の悪臭がプンプンするぜ

吐き気がするからとっとと失せろよ屑 >>975
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:45:54
くせえくせえ大陸人の悪臭がプンプンするぜ

吐き気がするからとっとと失せろよ屑 >>975
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:46:54
まあ普通はこんな酷い商品を誇大宣伝で掴まされて苦情を言ったら
仕様だなどと開き直ってる会社に、こんな会社つぶれろと思っても
少しも不思議ではないな
981朝鮮人が 火病ってます:2008/01/13(日) 23:47:01
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/13(日) 23:45:28
くせえくせえ大陸人の悪臭がプンプンするぜ

吐き気がするからとっとと失せろよ屑 >>975

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/13(日) 23:45:54
くせえくせえ大陸人の悪臭がプンプンするぜ

吐き気がするからとっとと失せろよ屑 >>975
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:47:15
わ〜い、うんこうんこ♪
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:50:01
>>977
勝手な想像だけど、役所や自衛隊とか国関係はTM率かなり高いんじゃね。
とりあえず日本製は他に大きいのないからしょうがないだろう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:50:46
某事件の時官庁関係のPCも止まりまくったらしいからな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:52:49
>>983
だからすぐ情報流出するのか、なんでそういうところの奴はすぐ情報流出させて
しまうのかずっと不思議だったけどそういうことだったのかw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:52:59
2008なんか使ってたらwinnyで情報流出云々どころのセキュリティ危機じゃないなこりゃ

987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:54:30
>>986
前提がnyかw
さすが朝鮮人の子 泥棒は得意技だな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:55:42
>>987
ニュース番組はあまり見ないのかい?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:57:02
>>988
東和日報とか将軍新報とか
見られないんだ
すまんね日本人でw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:58:12
国から直接流出したことってあったっけ?だいたい自宅に持って帰ってからじゃない
某事件がでかいと思うよ。あれでセキュリティソフトでその国を麻痺させれる可能性があることがわかったからね
少なくともアメリカ製、できれば自国製のものじゃないと入れれないでしょ。全部キングソフトだったらすごい怖いよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:00:51
>>990
ありすぎるほどあった
そもそもwinnyなんて捨てパソで使わないヤツが馬鹿
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:01:20
>>990
職場のノートパソコン持ち帰ってとかなかったっけ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:02:16
>>983
俺の経験からすると、ある全国的プロジェクトで入れたのは、
サーバにはServer ProtectでLAN上のPCはバスターコーポレート版だったな。
これ全国の自治体だから相当な数。
けど、イントラネットとかその自治体独自に構築してるようなものには
Nortonとかも入れたよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:04:38
>>990
そのウィルスをセキュリティソフト会社が作った
バイオハザードとかアウトブレイクとかの映画みたいなことになりかねんな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:05:49
>>994
その前にお前はお国がどうなるか心配してろ
なっ 朝鮮人
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:06:15
新種のウイルスを検知出来て駆除出来るのは
TMが誇るウイルスブースターだけ!!
とかになりそうで怖いわwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:06:50
出たぞ信者かアンチかわからなくなってるメクラがwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:07:15
>>990
イスラエルとか優秀。
Firewall-1とか良く入れる。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:07:58
>>998
ああいうのはユダヤ強いよな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:08:03
わ〜い、うんこうんこ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。