悪夢の相対論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
1現実と空想の区別がつかない人が
陥りやすい=精神病患者
2アインシュタインもベロを出して笑っている
3寿命が延びたのは時間が延びたと強引に関連付ける
4信者でも複数の回答があり内輪揉めまで始まる始末
5縮んだ様に見えるだけでなく本当に縮むと信じている。
救い様無い患者である

2ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 14:04:37 ID:???
股メコスジスレか
3ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 14:04:40 ID:???
人工衛星の時計がずれるのはどうして?
4ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 15:23:59 ID:???
またタミかよ。流石は本物の精神病患者だけあって、妄想から覚めないんだな。
また病院に入りたがってるのかね? それとも、自分がついこの前まで入院
してたことすら忘れたか? 
2chで馬鹿丸出しで騒いでたから、病状が悪化したのかもしれんな。
5ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 15:32:50 ID:???
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1161159795/
442 ご冗談でしょう?名無しさん 2006/12/02(土) 10:30:08 ID:fGamcbsy
>441
まともな人がようやく出てきたな!
ココは精神病患者(相正)に治療をおこなう僕が世話をやいて困っていました。
6ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 15:44:38 ID:???
相間が今までに実証されたものを華麗に悉く論破して行くそうです。
楽しみだ
7ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 16:27:56 ID:???
もうタミの妄想には飽きた。どうせ同じ事しか書かないし。
自分が論破された事が理解できない知恵遅れじゃ、どうにもならないわw
8ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 16:47:03 ID:fGamcbsy
さー自惚れ諸君に答えてもらおう

2機のロケットが対称的逆方向に出発点し、
また戻ってくるとする
必ず,弟からみると兄の時計は進んでいなければならず
兄から見てもその逆でなければいけない
が同時刻を刻んでいるはずである
ゆえに相対論には矛盾があり間違いである

注 両方とも遅れ方が同じだから は正しい回答ではない
必ず自分の時計が遅れてていなければいけない筈の相対論
9ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 16:53:34 ID:???
> 必ず自分の時計が遅れてていなければいけない筈の相対論
知恵遅れタミの馬鹿さを全開で暴露してるなwww
自分の時計が遅れるって、オマイの脳内相対論は間違ってるに決まってる
だろうがwww

普通の相対論とは違うことを言われても、タミの基地外の脳内は我々に分かる
わけが無かろうにwww

結論;タミは自分で考えた馬鹿相間性狸論を作って、矛盾と叫ぶ馬鹿。
みんな知ってる事だけどなwww
10ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 17:00:05 ID:???
>>8は頭が悪いから、質問には答えられない。
そこで無い知恵を絞って、適当な質問を書いてみたとさ。

> 注 両方とも遅れ方が同じだから は正しい回答ではない
> 必ず自分の時計が遅れてていなければいけない筈の相対論
そんな事が書いてあるのは、どこかのキチガイ相間のサイトぐらいだろ。
相対論には存在しない話を妄想で書かれても、それはバカの妄想だから
相対論とは無関係だ、としか言いようがない。
11ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 20:11:55 ID:fGamcbsy
今,たけしの番組がやってるから,よく見て勉強しな
12ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 20:56:09 ID:???
>>8 さん、 わ
たしは物理学者から見ると所謂「相間」にカテゴライズされる者ですが、き
みはあまりに頭が悪すぎ、発言も痛々しいです。わた
しが相対論を間違っていると考えるのは、そんな基本的な部分についてではありません。
ねこ大好き。結果として我々にまで悪影響があると迷惑ですので、止めて頂けませんか?
13ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 21:01:41 ID:???
>>12
国語から勉強しろ
14ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 21:30:14 ID:???
>>13
ヒント:たてよみ
15ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 21:34:19 ID:???
>>14
縦読みおぼえたてでうれしいのは分かるが
国語勉強して意味の通る縦読み作れ
16ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 21:41:32 ID:???
>>15
折れは >>12じゃないけど、意味はわかるぞw
おまい、ちょっと勘が悪いw ヒント >>9
17ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 21:46:57 ID:???
>>16
縦の意味が分からんわけじゃない
横の意味が通ってないっていってるんだが
18ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/02(土) 22:15:21 ID:???
>>1
>1現実と空想の区別がつかない人が
>陥りやすい=精神病患者
自己分析、乙。

>2アインシュタインもベロを出して笑っている
と、本気と冗談の区別がつかない精神病患者が言ってます。

>3寿命が延びたのは時間が延びたと強引に関連付ける
では、相対論に代わり、寿命の延びの定量的説明をドゾー

>4信者でも複数の回答があり内輪揉めまで始まる始末
その複数の回答や内輪揉めとやらの具体例をドゾー

>5縮んだ様に見えるだけでなく本当に縮むと信じている。
大気上層で生まれたμ粒子が地上に到着する事実の、
μ粒子の系からの定量的説明をドゾー

>救い様無い患者である
自己紹介、乙。
19ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 08:07:16 ID:huBOuup6
何人この物理板に相対論効果が
現実におきると信じているのか
これから点呼する
挙手を!
20ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 08:59:47 ID:huBOuup6
「音と違うのは音源が運動して観測者が静止しても音速は不変なのは光も同じ
ですが、逆に、観測者が運動して音源が静止している場合には観測者に対する、
音速は変わってしまうのに対して、光の場合は観測者の運動(運動座標系)い
かんにかかわらず光速は不変であるというところですね。」

私が上に書いたことは、光速度が光の媒質に対して不変である例だと思います。
したがって、媒質に対して運動する観測者に対しては、運動速度に応じて光速
度が変化すると考えています
21ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 10:34:38 ID:???
>>19
物理学は多数決ではない。
22ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 11:11:32 ID:???
多数決ではないが、間違いなく、>19の質問に対しては ほぼ全員が挙手する
だろうな。反対するのは、物理をやったことの無い相間とかだけだろ。
23ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 13:16:52 ID:huBOuup6
丸暗記の理解はポン介でも出きる
正誤の判断が重要である
24ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 17:14:51 ID:???
そう、その通り。相間は知的障害があるから、物理が全く理解できない。
だから、我々が真に理解していて、相間だけが理解できない人間以下の
存在である事が理解できないのである。

正誤の判断ができないのは、相間が知恵遅れだからであり、これは相間
のせいでは無いかも知れないが、他人より千倍も努力すべきなのに、妄想
に身を委ねるのみであるのは、相間の自己責任である。
25ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:16:52 ID:huBOuup6
>24

論より証拠

時間と空間のゆがみの証拠をだせ
どうせ微小な値しかだせないが!(誤差ですww)
26ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:23:10 ID:???
微少=誤差とか笑えるなw
27ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:23:24 ID:???
微小な値と誤差の区別が付かないのか。
28ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:26:56 ID:huBOuup6
微小な時間の延びはただ単に計測器の誤差である




 さらに、この装置の設計においては、慣性系、加速度系(回転系)などという区別がなされる必要がないことがわかり

ます。「回転系は一般相対論で、慣性系は特殊相対論で・・」などとそんな風に設計をしているのではなく、そんなことに

はおかまいなしに、技術者は絶対系という一つ絶対的な基準座標を用いて、古典物理学の範疇でレーザージャ

イロという装置を設計し作っています。そして、現実にその装置は超精密な精度で動作している。
29ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:32:14 ID:???
>ただ単に計測器の誤差である

wwwwwwwwwwwwwwwwww
30ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:33:32 ID:???
あれか、ストップウォッチの最小メモリが0.01秒だから
それ以下は全部誤差なんだろw
31ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:34:19 ID:???
>時間の延びはただ単に計測器の誤差である

この辺に相間の思い込みの強さが表れてるよねえ・・・
32ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:36:54 ID:???
全部相対論に合うように誤差が発生してるんだろw
33ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:46:35 ID:???
>>23
と、暗記も理解もできないポン介にも劣る相間が悔しがって喚いています。
てゆーかさ、たとえ丸暗記であっても「正しいこと」と「誤ったこと」の
知識が無ければ、どうやって正誤が判断できるわけ?教えてくれないか?
過去の事実の暗記もせず、かといって自分で実験することは決してしない
相間は結局、自分の脳内妄想だけで正誤を判断したつもりになってるw
だから具体的な根拠が述べられない。脳内妄想がいわば根拠なんだからw

とある相間は、なんと「常識」で正誤を判断するんだそうだ。笑えるね。
生まれたばかりの赤ん坊が既に「常識」を持っているか?持ってないよな。
そう、「常識」とは、人が成長の過程で『丸暗記』して得るものなのだ。
まさに相間こそが、幼い頃の『丸暗記』だけで相対論を否定する既知外だ。
34ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:48:04 ID:???
相対論が理解できなかった悔しさが、
悪夢としていつまでも
相間のキミを唸し続けているわけだね
35ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:49:46 ID:???
相対論どころか電磁気もニュートン力学も高校物理も理解できてないと思う
36ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:51:27 ID:???
>>25
じゃあ、こちらにも貼っておくよ。

・粒子加速器
相対論が無いと、加速器中の粒子の運動量と運動エネルギーの相関が
説明できない。サイクロトロンもシンクロトロンも正しく動かない。
相対論が正しいという前提で設計された粒子加速器が現に動いてる。
非相対論的な電磁気学によれば、加速器中の粒子はあっという間に
超光速になってしまうことになるが、実際には超光速にならない。
この事実は、相対論的な電磁気学でなければ説明できない。

・GPS
相対論補正をしないと、全てのGPS衛星の時間が一斉に同じくズレるので、
たとえ何個のGPS衛星で位置決定しても、1時間に500mずつ誤差が増加する。
(1日で11.5kmに達する)GPS衛星同士の原子時計のずれを補正しても、
それだけでは一斉のズレは補正できない。

・E=mc^2
核分裂・対生成・対消滅のいずれの現象においても、加速器や原子炉を
用いた実験において、現象の前後で生じるエネルギーの量と質量の変化を
比較した結果、E=mc^2が精密に確認されている。

・横ドップラー効果
視線と垂直に運動している天体のスペクトルに赤方偏移が観測される。
光源が視線と垂直に運動している場合、観測者から遠ざかってもいなければ
近づいてもいないので、非相対論的ドップラー効果で考えると偏移は0になる
(生じない)筈で、計算が合わない。
相対論から導かれる横ドップラー効果による計算結果としか一致しない。
ttp://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/timespace/node30.html
37ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:52:40 ID:???
・惑星の近日点移動
相対論が無いと、水星の近日点移動の内の43秒が説明できない。
太陽の扁平率では、3秒しか説明できない。

・重力波
重力波が無いと、ハルス・テイラーの中性子星連星の公転周期の減衰が
説明できない。

・重力レンズ効果
太陽について分かっていることわかっていないことがあるが、少なくとも
太陽大気の組成や密度は正確に分かっている。だが、それでは説明できない。

・相対論的量子力学
相対論的量子力学は、電子の異常磁気能率を8桁の精度で説明できる。他にこの
精度で説明できる理論は存在しない。非相対論的量子力学では計算と合わない。
相対論的量子力学が無ければ、ボソン・フェルミオンと粒子のスピンの関係を
説明できず、全ての粒子がボソンであることになり、全ての電子は基底状態に
落ち込んでしまうことになる。勿論、これは不確定性原理でも説明できない。
例:中間子論

・反粒子
相対論が無いと、反粒子の存在が説明できない。
相対論が無いと、粒子と反粒子の質量が一致する理由が説明できず、
対生成現象・対消滅現象が説明できない。
38ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:54:05 ID:???
特殊相対性理論(SRT)を実証するとされている実験データ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Alternative_Physics/explink_rel.html
ttp://home7.highway.ne.jp/max-1998/explink_rel.html

カッシーニ、一般相対論を確認
ttp://www.moriten.com/pages/2003_1005/csn_015.shtml

・重力赤方偏移
ttp://www2.crl.go.jp/kk/e414/shuppan/kihou-journal/kihou-vol49no1.2/05-06-01.pdf


以上の中で、時間と空間のゆがみの証拠は
・惑星の近日点移動
・重力波
・重力レンズ効果
・重力赤方偏移
の4つだな。
反論をどうぞ。できるものならなw
39ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 18:59:39 ID:huBOuup6
>33
ずいぶんご立腹だな!
立ち読み程度で相対論の概要は大体理解できる人がほとんど
だし途中であほらしくなる人がまた殆どだ!

事実だと信じるのは「蓼食う虫も好き好き」だからかまわんが
理解できた証拠を示してほしい。ww
(まー無理だと思うし,それぞれの相正は答えが違っていたりするw)
40492:2006/12/03(日) 19:02:03 ID:???
>>28
もしも誤差だとすれば、それはランダムな値をとる(ガウス分布になる)
筈だが、なぜか相対論の予測値にぴったり一致するのは一体どういうわけだ?
まさか、計測器に心があって、わざわざ相対論の予測値に一致するような
誤差を生じてるってこと?それとも偶然?……馬鹿も休み休み言え > >>28

ちなみにレーザージャイロは、光速が不変となる慣性系が最低1つあれば
正しく動作する仕組みになってる。つまり、相対論的な世界でも正しく
動作するのは勿論、実はエーテル宇宙でも正しく動作するんだよ。
だから、レーザージャイロだけでは、相対論は否定も肯定もできない。
41ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 19:04:52 ID:huBOuup6
>>36,37,38
すでに論破されている証拠か

あとで、じっくり説明しよう。
42492:2006/12/03(日) 19:06:46 ID:???
>>39
>ずいぶんご立腹だな!
詭弁の特徴4:主観で決め付ける

>立ち読み程度で相対論の概要は大体理解できる人がほとんど
じゃ、相対論の概要さえ丸で理解できない喪前は余程の低能だなw

>だし途中であほらしくなる人がまた殆どだ!
詭弁の特徴5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる

>事実だと信じるのは「蓼食う虫も好き好き」だからかまわんが
>理解できた証拠を示してほしい。ww
よりにもよって>>36-38の直後にそんなレスをしてしまうとはw
相対論の証拠のほんの一部だがそれでも1ダースほど具体的に
示してやったぞ。これで、喪前の言葉はそのまま喪前に変えるな。

間違いだと信じるのは「蓼食う虫も好き好き」だからかまわんが
間違いである証拠を示してほしい。ww

>(まー無理だと思うし,それぞれの相正は答えが違っていたりするw)
よりにもよって(ry
43ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 19:09:37 ID:huBOuup6
>492
馬鹿ではなく冗談が一般的だ
電気馬鹿と言われちゃうよ!
44ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 19:24:48 ID:???
>>41
>すでに論破されている証拠か
「すでに論破されている」と言いたかったら、
先に具体的な論破の内容を示せよ。

>あとで、じっくり説明しよう。
なんで、今じっくり説明すればいいじゃん。
要するに、「論破」ってのは嘘なんだろw

>>43
>馬鹿ではなく冗談が一般的だ
素で意味不明。

>電気馬鹿と言われちゃうよ!
本物の馬鹿に「電気馬鹿」と言われてもねえw
45ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 19:34:04 ID:???
なんで何個も何個も同じようなスレ立てるの?
46ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 19:40:44 ID:huBOuup6
44や、お主を救うため
47ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 19:45:37 ID:???
いや、
逆に1や46が救われることになると思うよ。
死ぬ前までには救ってあげられればイイんだけど。
48ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 19:59:11 ID:???
>>47
無理だろw
49ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 20:00:21 ID:???
>>46
悔し紛れ、乙。
安心しろ。俺は喪前を救ってやるつもりはない。むしろ逆。
50ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 20:09:06 ID:???
なあなあ、横ドップラー効果についてなんだが、
赤方偏移がジェットの光速に近い運動により起きるんなら、
実はその星は遠ざかっていないんじゃないの?
宇宙は膨張していない?
51ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 20:11:28 ID:???
>>50
意味不明
52ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 20:15:36 ID:???
>>28は杉岡丸写し (もしくは御本人降臨w)

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page007.htm
53ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 20:33:20 ID:???
折れの見るところ、杉岡を尊敬して止まないタミだとおもうぜ。
烈しく馬鹿なのは同じでも、タミはキチガイのおまけ付きだ。

>>47
救うもクソも、自分の妄想通りの馬鹿アニメ作って、自分で神棚に上げて
信仰するような猿以下の阿呆を救える人間はいないなw
猿に数学教える方が、未だ可能性があるw
54ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 20:34:55 ID:???
馬鹿をからかって遊ぶのが好きな人が多いな
馬鹿と議論すると自分が馬鹿に見えるし、
イライラするから俺はダメだけど。
現代に生きてて相対論が間違っていると思う時点で
精神病の一種だろ。
55ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 21:00:50 ID:???
>>50
ジェット以外の部分も赤方偏移してるんだから、それはあり得ない。
56ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 22:48:19 ID:huBOuup6
まーでも初歩的な時間の遅れの解釈でも複数の回答が
出る始末。
遅れ自体が空想妄想なので複数の回答がでる
それを無理やり公式に当てはめる(メチャクチャ)
大体矛盾がありすぎる。
57ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 22:56:35 ID:???
元気だねあんた
58ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 23:03:15 ID:???
>>56
>>41で「すでに論破されている」と言ったものの、実際は論破できない悔し紛れ、乙。

>まーでも初歩的な時間の遅れの解釈でも複数の回答が出る始末。
じゃあ、具体的に複数の回答とやらを列挙して見せろよ。できないだろ。

>遅れ自体が空想妄想なので複数の回答がでる
>>36
・GPS
・横ドップラー効果

特殊相対性理論(SRT)を実証するとされている実験データ
への具体的な反論をドゾー

>それを無理やり公式に当てはめる(メチャクチャ)
具体的にどこがどう無理なのか説明できない、それが相間クオリティ(メチャクチャ)

>大体矛盾がありすぎる。
具体的にどこがどう矛盾するのか説明できない、それが相間クオリティ(メチャクチャ)
59ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/03(日) 23:05:27 ID:???
相対論を理解してない奴の質問を

『複数の回答』

と勝手に言ってるだけだろw
60ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 00:03:32 ID:???
思うに「自分の妄想」と合致しないものを「矛盾」と呼んでいるだけだろ。
それがタミクォリティwww
61ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 07:07:52 ID:???
横ドップラー効果について

垂直じゃだめだろ。その恒星の慣性系が遠ざかってるんだったら、垂直なジェットだって遠ざかる。
62ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 07:27:59 ID:???
GPS衛星
衛星の時計は1秒につき0.4ナノ秒遅らせてるらしいが、
“生じるずれは「地上」で補正されている”
という事実を忘れてはいけない。
そしてGPS衛星の寿命は約7年だそうだ。

そんな「相対論によって時計を遅らせているからGPSは正確に動く」などと考えていたといたら馬鹿でしかない。
63ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 14:07:34 ID:c/m5/DZV
相対論という考えも有る、というのでは
まだ治療の余地もあるが
現実に起こりうると考えるのでは救い様無い。
64ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 15:29:12 ID:???
実証済みなのに
ここまで粘着するとは
救いようがない。

まあ、でもお主が死ぬまでには救ってやろう。
65ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 15:39:36 ID:???
>>62
そんなことはない。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 17:25:33 ID:???
>>62
>“生じるずれは「地上」で補正されている”
口から出任せの大嘘を吐くな。
GPSの相対論補正は、衛星搭載時計の周波数をオフセットするで行っている。
(昔、上記の事実を知らなかったとあるメーカーが、カーナビの方でも
相対論補正をしてしまったために、測位結果が狂いまくって失敗した、
ということがあったそうだが、それと混同でもしたか?)

>そしてGPS衛星の寿命は約7年だそうだ。
それがどうかしたか?
相対論補正をしないと、測位結果は1時間に490mずつずれていくぞ。
7年も経ったら、地球を何周もしちまうぞw

>馬鹿でしかない。
上記の理由により、その言葉はそっくりそのまま喪前に帰りました。

>>63
現実に起こっている事実さえ認めることができない相間は、救い様無い。
67ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 18:05:57 ID:???
>>66
は?
カーナビで補正出来るわけないだろ。
カーナビの時計は液晶時計だ。
なに?カーナビに原子時計積んでると思ってるの?
68ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 18:19:39 ID:c/m5/DZV
しかし、物理板を拝見していると
85%以上が相対論は実証済みで
現実に起こりうる現象と思っているらしい。

かなり、これは 逝ってる (詰め込み教育の弊害、
詰め込んだのに世界に名だたる物理学者がニホンに存在しない
コピーは機械にまかせろ、人間になれお主等!)

加速器で寿命が延びるのは時間とは別な原因ではない
という事を証明してくれれば承服できるが、
1 計測器の誤差
2 寿命のばらつきにすぎない
3 加速という外的要因により寿命が変化した
他複数ある
69ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 18:20:07 ID:???
>>66
つーかさあ…
そんなナノ単位で数式通りになるような精密な打ち上げなんてできてないだろが…
補正はされてるよ…相対論云々は別にして…
70ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 18:23:51 ID:???
そんなことはない。
71ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 18:33:53 ID:???
そ・の・ま・え・に


GPSの性質上、地球を何周もする訳ないだろ…常識的に考えて…

どう計算して位置指定してると思ってるんだ?
72ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 19:06:12 ID:???
>>71
スマソ、何周もしちまう、ってのは相間を馬鹿にした冗談のつもりだったんだが、
こんな見え透いたネタにマジレスされてしまうとは、正直、予想していなかった。

だが、相対論補正をしないと、測位結果が1時間に最大490mずつズレていくのは
事実だから、7年どころか数日も経たない内に破綻してしまうのは確実だ。

>>67
受信したGPS信号をカーナビが補正するだけなんだから、車に原子時計は必要ないぞ。

>>69
それはちょっと違う。
GPS衛星の完璧な軌道投入ができたとしても、相対論の効果で、地上とGPS衛星とで
ナノオーダーの時間のズレが生じる。実際には完璧な軌道投入は不可能だけれども、
それによる誤差はナノオーダーよりもずっと低い値になる。
73ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 19:23:27 ID:???
>>68
>1 計測器の誤差
>2 寿命のばらつきにすぎない
>3 加速という外的要因により寿命が変化した
などと言っている相間こそが、誤差やばらつきの評価を全くしていない。
かなり、これは 逝ってる (詰め込み教育の弊害、実験の名前だけ
丸暗記して、実際にどうやったのか全く知らないから大恥をかく、
コピーは機械にまかせろ、人間になれ喪主等!)

>1 計測器の誤差
複数の計測器の誤差がなぜか揃って、相対論の予測値と同じ値になるわけか。
普通、計測器の誤差ってランダムになる(ガウス分布になる)はずじゃ?
どーいう偶然なわけ。不思議、不思議w

>2 寿命のばらつきにすぎない
どんな実験も、ばらつきを影響を無くすため、何十回何百回と繰り返して、
その平均値などの統計量を使っているのだけど、その状態でどうやったら
ばらつきの影響が出るわけ?教えてくれよ > 相間

>3 加速という外的要因により寿命が変化した
その外的要因とやらを具体的に説明してみせろよ。無論、量子論も考慮し、
寿命の変化を定量的に説明できる理由をな。ほれ、やってみろよ > 相間

相間って、随分とご都合主義的な世界観を持っているんだねえw
74ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 19:50:29 ID:???
>>68
>>36-38

否定したかったら、1つ1つの実験や観測の結果に対し、
「計測器の誤差」「寿命のばらつき」「外的要因」の
どれが具体的にどんな影響を与えて数値がどれくらい
ずれたのか説明しろ。
詰め込み教育の弊害で生まれたコピー屋でなければ、
できるはずだ。
75ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 19:53:57 ID:c/m5/DZV
>73
あとでこってり教えてあげる
(世界丸見え、TVタックルのため)

相対論=細木数子論
76ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 19:55:21 ID:???
>>75
じゃあ23:00までに示してくれよ
定量的にな
77ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 19:56:07 ID:???
>詭弁の特徴
> 11:レッテル貼りをする
78ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 20:06:19 ID:???
>>72
地上の時計なんて使ってないぞ。
4ヶ所以上の衛星からの情報だけでカーナビは成り立ってる。
受信した4つの時間情報だけで位置は特定できるだろ?衛星の位置が分かってれば。
79ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 20:24:18 ID:???
最大490mってどこの受け売りだ?
>>78の通り、カーナビに地上の時計は使わない。
計算がズレるなら、それは衛星同士の時間のズレが原因だ。衛星と地上との時間のズレが一律なら、衛星の時計進行が速くても位置は正しい位置を示す。
つまり、相対論が正しいなら、衛星同士の時間のズレは衛星の打ち上げ時期が関係している。
1時間で仮に490mズレるとしたら、24時間経ってもズレは490mのままなんだよ。
80ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 21:29:46 ID:???
>>78
>地上の時計なんて使ってないぞ。
いや、だから、俺も「車に原子時計は必要ないぞ」と言ってるじゃん。

>>79
相対論の効果による、地上の時刻とGPS衛星の時刻とのズレは
時間が経つにつれて増加し続ける、ということに注意しろ。
このズレにより、カーナビはGPS信号の行路長を誤認してしまう。
ズレの増加を放置すれば、1時間後には行路長の誤認の大きさが
最大490mに達する。1日ではなんと11.5kmだ。
全てのGPS衛星の時刻が一斉にズレて行くのだから、何個の
GPS衛星を使おうが補正できない。
81ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 21:49:37 ID:???
誰も突っ込まない所を書いておくかw

> しかし、物理板を拝見していると
> 85%以上が相対論は実証済みで
> 現実に起こりうる現象と思っているらしい。

馬鹿 言ってんじゃないよ。物理学を学んだ/学んでいる人間に限れば
ほぼ100%に決まってる。
知的障害のある、相間だけが自分の妄想を神棚に祀って否定できると
信じている。本人の信仰だけだから、誰も相手にしないだけのこと。

> カーナビの時計は液晶時計だ。
馬鹿 丸出しだな、さすがは相間だwww
もしかして、水晶時計って言いたいのか?www

#相間は知恵遅れだから、普通の論理的指摘は理解できないだろうが、
これは幾ら猿並の知能とは言え、わかるんじゃないのか?www
82ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 22:03:18 ID:c/m5/DZV
>妄想を神棚に祀って
相正にぴったり当てはまるw

あと気づいたのはGPSにしろ加速器にしろ
相正同士であまり原理に詳しくない。
それじゃ時間の遅れなど大それた事をヌカス事はできない筈だ
それを身の程知らずと言う
83ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 22:05:52 ID:???
>>80
だからー
地上の時刻なんて使わないって。
84ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 22:09:11 ID:???
>>82

>>75はどうしたwwwwwwwwwwww
85ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 22:38:21 ID:???
タミがバカ丸出しでうざいな。実際、どうして精神病院を出所できたのか
不思議だ。脱獄じゃねーのか?

サルの使う液晶時計の説明がないな。どんなのだ?

相正ってのは、サルの脳内に棲息してるらしいが、折れは見たことが無い
ので知らない。未知のサルの脳内を予想する事はできない。

サルが自分の妄想をアニメにして、神棚に祀ってたのは良く知ってる。
さすがに人間には理解できないサルの"狸"論だということだけ分かった。
86ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 23:20:46 ID:???
>>82
>相正にぴったり当てはまるw
具体的にどこがどう当てはまるのかな?説明してみ?
悔し紛れの口から出任せでないならなw

>あと気づいたのはGPSにしろ加速器にしろ
>相正同士であまり原理に詳しくない。
希に、相間でなくても、頭の悪い人間が居る事実は認めよう。

>それじゃ時間の遅れなど大それた事をヌカス事はできない筈だ
時間の遅れなど全然大それた事じゃないぞ。
やはり、むしろ相間の方が相対論を神格化して必死になってるんだなw

>それを身の程知らずと言う
なるほど。知能が地の底よりも低い相間にとって、普通の地面も
はるかな高みに見えるわけだね。それで「身の程知らず」とw

>>83
だからー
地上の時刻を使う、なんて一言も言って無いって。
87ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 23:36:34 ID:???
>>86
>地上の時刻とGPS衛星の時刻のズレ
書いてるやん。
88ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/04(月) 23:40:46 ID:???
4つの衛星の位置
4つの衛星から発せられた時間

これだけで位置は出るだろ。地上の時刻とのズレは計算に使わない。
89ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 01:59:11 ID:???
>>87
だからー
どこに「地上の時刻を 『 使 う 』 」と書いてありますか?
90ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 02:09:20 ID:???
>>88
>4つの衛星から発せられた時間
相対論補正をしないと、その「発せられた時間」がどんどん進んでしまうわけだが。
その結果、カーナビからは衛星の位置が実際の位置から相対的にずれて認識される。
いくら4つの衛星を使っても4つともずれているのだから、補正のしようがない。
結果、1時間に最大490mずつズレが大きくなっていく。
91ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 07:40:52 ID:HUBXPbCN
私欲にこりかたまった病は治すことができる。
だが、理屈にこりかたまった病(相対論)は
どうすることもできない
92ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 08:14:44 ID:???
>>91
そうそう、理屈や実験事実なんてどうでもいいよね。
大切なのは君のような人並み外れた人物の
直観から見出された真理なんだよね。
93ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 08:25:11 ID:HUBXPbCN
ほれ!

蜂蜜の中でボウリングの球が回転したときに
周囲が引きずられるという点に注目され、
次のようにいわれました。

 「これって「エーテル」の確認になりませんか?
 相対性理論の証明というより、否定につながりそうな
94ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 08:32:37 ID:???
95ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 09:46:17 ID:???
>>91
と、妄想にこりかたまった相間が申しております
理屈が通じない相間病はどうすることもできない
96ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 10:39:21 ID:???
>>93
こんな百年も昔に否定された話が今でも通用すると思ってるのはお杉と
知恵遅れタミぐらいのものだなw
97ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 11:58:33 ID:HUBXPbCN
後年、大恥をかくのは相正達だ記録を残しとこう
98ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 12:15:53 ID:???
是非、やってくれwww
オマイみたいな知恵遅れが、過去百年間に何千人もいただろうよ。

大半は自分の間違いに気付いただろうが、恐らくはかなりの数の人間が
自分がバカだとも分からない、おまいのような真の知恵遅れであり、永遠
に来ないその時を待って、無念の内に死んでいった。

死の床で悔しがる所をビデオに撮っておけば売れるかもしれんぞwww
99ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 12:17:25 ID:???
>>97
と、既に、大恥をかいた記録を大量に残し続けている相間が
悔し紛れを申しております。
100ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 12:20:27 ID:???
>>97
詭弁の特徴3:自分に有利な将来像を予想する

まあ、あれだ。相間は、「この宝くじさえ当たれば……」
「これで万馬券さえ……」と夢見るヘタレギャンブラーと同じ。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 13:46:52 ID:HUBXPbCN
面白いのはここの相正たち
は自分が賢いと思っていると錯覚しているが
少なくとも私より低レベルである


加速器で光速以上出せないのは単に性能が追いついていないだけ
なのに「光速に近づくと加速しずらくなる」とホザク。
それとエーテルがあると仮定すれば、加速により、そりゃ抵抗が強まる
一方だ!
ぷ!ww
102ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 13:47:49 ID:???
>>92
その皮肉が理解できるほど、ここの相間は頭良くない。
賛同者がいる、ぐらいにしか思ってないんじゃないのか?
別スレで、あからさまな釣り師にも喜んで尻尾を振ってたしw
103ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 13:51:08 ID:???
> 少なくとも私より低レベルである
知恵遅れが自分で言うなよ、知恵遅れがwww
だいたい、一寸前まで精神病院にいた認定キチガイの癖にwww

> それとエーテルがあると仮定すれば、加速により、そりゃ抵抗が強まる一方だ!
銀河系の相対速度が幾つか知ってるか?
もし抵抗があれば、きっといつか止まるんだろうなwww
バカの自己証明、乙www

さすが、最近まで入院してたキチガイだけのことはあるわwww
104ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 14:06:07 ID:???
抵抗があれば運動エネルギーが失われるなんて、相間に理解できるだろうか?
105ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 14:14:49 ID:???
>>101
>は自分が賢いと思っていると錯覚しているが
自己紹介、乙。

>少なくとも私より低レベルである
と、論破されっぱなしの相間が、悔し紛れに喚いてます。

以下、相間を論破する実演

>加速器で光速以上出せないのは単に性能が追いついていないだけ
具体的に、加速器の何の性能がどのくらい追いついていないか説明してみ。

>なのに「光速に近づくと加速しずらくなる」とホザク。
ニュートン力学的には光速の何百倍にも加速できる量のエネルギーを投入し、
にもかかわらず光速を超えないのだから、加速しずらくなるのは事実だろ。
違うんなら、投入したエネルギーはどこへどうやって消えたのか説明しろよ。

>それとエーテルがあると仮定すれば、加速により、そりゃ抵抗が強まる一方だ!
その抵抗とやらの大きさを定量的に説明してみせろ。できるものならなw
できないなら、加速しずらさを定量的に説明できる相対論が正しいってことだ。
106ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 14:36:28 ID:???
相間って馬鹿だよな!
なんてったって加速器は相対論によって設計されてんだよ。
電子から見ればグルグル回ってるのは加速器のほうだ。
だから加速器が壊れないように強度設計は万全なんだよ。
一京兆円位の予算使ってるかな?
どうだスゴイだろう。(大爆笑
107ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 14:42:06 ID:???
> 電子から見ればグルグル回ってるのは加速器のほうだ。
はあ? 加速度運動は等価じゃねーぞ?
108ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 14:44:38 ID:???
そりゃ、相間が何とか誤魔化そうとして自演するために撒いた種だろw
109ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 17:11:38 ID:HUBXPbCN
>加速しずらさを定量的に説明できる相対論が正しいってことだ。
この辺が重複しているのだ。
引きずっているのはエーテルで完結する。
オマエラ貧乏人だから蜂蜜のビンを見たとき無いだろうが
そこに箸を突っ込んでぐるぐる回せ
引きずられるのが分かるはずだ
さらにモーターで回すと箸が折れてしまう
これは光速の壁を越えることは
単にエネルギーを投入してもだめだという事だ!
分かったか?!
丸暗記のコピー脳野郎!
110ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 17:15:11 ID:???
>>109
光行差って知ってる?
111ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 18:48:47 ID:???
>>109
を読んで、「年周光行差」の一言で論破してやろうと思ったら、
わずか4分後の次レスで既に論破されてたw
池沼なID:HUBXPbCNのために補足説明しておいてやると、
エーテル引きずり論は、年周光行差が観測されている事実に
矛盾するので、100年以上も前に消滅してるんだよw
112ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 18:59:49 ID:???
相間にとっては、自分の妄想=宇宙の真理 だという「信仰」を持ってるから、
百年前に否定された論でも、「俺様が信じてる以上、宇宙の真理だ」となるから、
論理的にそれが否定されても、自分教の信仰は揺るがないわなw
てか、これだけ頭の悪いバカに、光行差なんて理解できるわけないじゃんw

所詮タミは知恵遅れだなw
113ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 19:15:13 ID:HUBXPbCN
↑3つ
レベル低すぎ 喝!
かなり大きい蜂蜜の中心を箸で回せ
外側は静止している
そこから光源は発せられる。
近くに来た時地球の自転が止まれば光行差が確認できないが
回り続けているので光行差が確認できる。

以上で論破完了
横断的知識を身に付けろ、未熟者!
114ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 19:43:00 ID:???
オマイは相変わらず零点の知的障害者だwww

さすがに2ch史上最凶のバカと謳われただけの事はあるな
いったい、どこまでバカなのか想像もつかない
レベルがどうこうなんてレベルじゃない。まさに、猿以下の証明

おまい、そもそも光行差がなんなのか理解してないだろ?www
フェルマーの原理って分かるか? 分かるわけないなwww

> 以上で論破完了
さすが知恵遅れの猿、自分が猿だと理解できないから、こんなクソ話で
論破できると信じてるのか、信じがたいバカだwww

> 横断的知識を身に付けろ、未熟者!
いい加減に自分が猿以下だと悟れ、知恵遅れwww
115ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 19:43:14 ID:???
>>113
地球の自転速度と年周光行差は関係ないんだけど
116ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/05(火) 19:46:49 ID:???
きっと自分がバカだと言うことを世間に知らしめたいのだろうよw
117ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/06(水) 12:35:48 ID:uA0jxxu1
負け組みの相正はスネている。
118ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/06(水) 13:59:03 ID:???
オマイが負け組の代表格じゃん、精神病院から出てからも、出る前もwww
119ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/06(水) 19:05:59 ID:uA0jxxu1

タイトル通り
悪夢=鬱
=相正(研究段階ではなく、
事実として時間と空間がゆがむと信じているやつ)

結局、実験事実の解釈において、短絡的、井の中の蛙のように解釈している
加速器一つ取っても明らか、
時間となんの因果関係があるのか?
別な要因で寿命が延びたと言う方がまだ正常(鬱の反語)である
120ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/06(水) 19:43:27 ID:???
へー、じゃあどんな要因で素粒子の寿命が延びたわけ?
121ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/06(水) 21:07:17 ID:???
妄想しか無い知恵遅れの相間に答えられるわけないわなwww
122ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/06(水) 22:02:19 ID:???
>>117
と、負け組みの相間がスネて喚いています。

違うと言いたければ、喪前の蜂蜜狸論で年周光行差を定量的に説明して見せろ。
どうせできないだろうがなw やはり、負け組みは相間だな。

>>119
と、解釈するどころか妄想しか出来ない井の中の蛙のような相間が喚いています。

>結局、実験事実の解釈において、短絡的、井の中の蛙のように解釈している
そんなこと、実験事実を何1つ説明できず逆に矛盾しまくっている相間が
いくら必死に叫んでも、相間の自己紹介にしかならないよ。
井の中の蛙とは、300年も昔の理論にしがみついて離れられない相間のことだろ。

>別な要因で寿命が延びたと言う方がまだ正常(鬱の反語)である
詭弁の特徴1:事実に対して仮定を持ち出す

悪夢=鬱=相間(誰も観測したことが無い、相間の脳内にしかない
別な要因で寿命が延びたと信じているやつ)
123ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/07(木) 00:42:04 ID:???
ここは一つ、相間の脳内の理由を「定量的に」示して貰おうやw

この相間は「相間」というのが他の相間に憚れるほどに馬鹿だから、定量的
の意味すら理解していないのは、他スレからしても明白なので、知的障害者
の為に一応書いておきましょうw

物理理論というのは、その式に当てはめれば観測結果が定量的に予測できる
モデルを指す。モデルは勿論、数式によって表される。
妄想でそのモデルが違うと言ったところで、相手にする馬鹿はいない。
観測結果を「観測事実に対して」、「より正確に」表す式を示す必要がある。
従って、相間にはその式を示す義務がある。

さあ、相間の式を示せ。
ここの相間は、一般の相間より遙かに知能の劣る知的障害者なので、数式
なんか示すことができないのは、物理板のみんなが知ってるけどwww
124ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/07(木) 07:50:46 ID:3nUOjrjE
相正に示す責任があると思うが!

(脆弱な証明ばかり=すぐ論破されている)
125ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/07(木) 10:09:30 ID:???
>>124
と、脆弱な証明どころか証明自体がまるでできなくて、論破されるまでもなく
自滅している相間が、理屈では敵わないのを誤魔化すために必死に叫んでます。
126ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/07(木) 10:25:42 ID:???
>>124

お前今まで一度も相手を論破できてないじゃん。
127ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/07(木) 17:54:26 ID:3nUOjrjE
>物理理論というのは、その式に当てはめれば観測結果が定量的に予測できる
そんなの百も承知
だから蜂蜜論でも同じ「結果」の公式が成り立つ
(抵抗と考えれば)
答えが同じでも導き方が違うのは物理論では変だ
大体絶対静止系はジャイロで実用されている

それにお前等は時に応じて色々なことを申す
これをロクナやつではないと言う意味で
朝礼暮改相正という。
128ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/07(木) 19:47:37 ID:???
>>115を読んでね。
129ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/07(木) 23:10:31 ID:???
>>127
>だから蜂蜜論でも同じ「結果」の公式が成り立つ
じゃあ、同じ「結果」が導かれることを定量的に証明してみせろ。

>答えが同じでも導き方が違うのは物理論では変だ
ならば、喪前の導き方の方が間違っているんだろ。

>大体絶対静止系はジャイロで実用されている
レーザージャイロは、光速が不変な慣性系が1つ以上あれば成立する。
つまり、絶対静止系が存在しても正しく動くし、光速不変原理が成立しても正しく動く。
従って、レーザージャイロが実用化されている事実だけでは、どちらが正しいか判らず、
絶対静止系が存在する証拠には全くならない。
で、年周光行差から絶対静止系は否定されている。

>それにお前等は時に応じて色々なことを申す
喪前のレスにツッコミ所が多すぎるからだよ。
何十箇所もツッコミ所があるから、分担してるのさw
130ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/08(金) 00:45:28 ID:???
> ジャイロ
あれだよ、誤答教授が、トンデモな誤答を本に書いたモンだから、馬鹿が
鵜呑みにして信仰してるだけだよ。特にこの馬鹿は、全く何も理解できて
無い、と保証してもいいね。

相間ってのは最初に「相対論は間違い」って答が先にあって、その信仰の礎
になるものなら、苦暮多でも誤答でも何でもいいのさ。
131ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/08(金) 20:07:19 ID:tNdwHZfh
>130
にはロケットの軌道計算を任せることは
できい。
日本が戦争に負けたのはお主のような短絡的な奴のせいだ!

12月8日は真珠湾攻撃の日だ
恥を噛み締めろ!
132ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/08(金) 20:11:01 ID:???
>>131
喪前になら任せられると言うのかね?
じゃあ、ジャイロの実用化がどうして絶対静止系を証明するのか、
具体的に証明してごらん。できるはずだよな。

ま、無理だろうがな。どこぞの相間の言ったことの受け売りだろ。

日本が戦争に負けたのは喪前のようなトンデモな奴のせいだ!
133ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/08(金) 20:23:01 ID:tNdwHZfh
>受け売りだろ。
こっちの台詞

134ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/08(金) 23:01:31 ID:???
>>131には

>にはロケットの軌道計算を任せることは
>できい。
>日本が戦争に負けたのはお主のような短絡的な奴のせいだ!

>12月8日は真珠湾攻撃の日だ
>恥を噛み締めろ!

これが人間の言語に見えるのかwww
知恵遅れのサル丸出しwww

「私はサルですよ。こんなにヴァカです。凄いでしょ」と言ってるようにしか
見えないぜwww オマイ、良くこんなの書いて恥ずかしくないな。

サルだから、分からないんだろうな。サルはある意味で無敵www
135ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 07:25:23 ID:h3yNRNx4
相対性理論で時間が遅れたり、
空間が縮むのは、そのように観測されるのであり、
実際に時間が遅れたり、空間が縮むのではない
136ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 07:35:05 ID:h3yNRNx4
アインシュタインの相対性理論における第一の仮定では

力学法則が成立する全ての系において、
同等の電磁気学及び光学の法則が適用されるべきである。
我々は(相対性原理として知られる)この仮定を(特殊相対論の)
根幹を成す仮説として位置付けている。…特殊な性質を有する絶対空間
としてのエーテルの導入は不必要であることがわかる[(参考1)]
とされている。
 この第一仮定の結果として、“真空”における電磁波の波動方程式は
以下のように表わされる。
(1/c2)(∂2F/∂t2)=∇2F ; F≡E,B
ここで、∇2はラプラス演算子、Eは電場強度(V/m)、
Hは磁場強度(A/m)、cはエーテル内(真空)での光速度(m/s)、
そしてtは時間(s)である。
 しかしマックスウェルによると、“これら全ての電磁気理論は、
エネルギー減衰が無視できる範囲で、電磁波の伝搬を可能にする真空媒体の
概念にいきつく”[(参考5)][(参考6)]。従って、電磁波の波動方程式
ε0μ0(∂2F/∂t2)+σ0μ0(∂F/∂t)=∇2F、
ここで、ε0はエーテルの誘電率(F/m)、μ0はエーテルの透磁率(H/m)、
σ0はエーテルの電気伝導率(1/Ω・m)であり、更に左辺の第二項σ0μ0(∂F/∂t)
が無視できるとすると、波動方程式は結局、ε0μ0(∂2F/∂t2)=∇2F となる
[(参考5)][(参考7)]。
最終的に、アインシュタインの原理はマックスウェルの電磁気学と相反する
二つの明確な仮定によって、以下のように特徴づけられる。

137ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 07:46:39 ID:???
20世紀の初めに戻っても良いことないよ
現代に生きろ
138ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 09:44:26 ID:???
コピペ:
ttp://home7.highway.ne.jp/max-1998/monti.html

>>136は著作権法違反。犯罪者君、犯罪は楽しいのかね?
139ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 12:44:19 ID:???
>>133
受け売りであっても、具体的に証明を示せるのと示せないのでは雲泥の差。
で、ジャイロの実用化がどうして絶対静止系を証明するのかの説明マダー?
140ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 12:50:02 ID:???
>>135
では、時間の遅れや長さの縮みを使わずに、>>36-38の観測事実の説明をドゾー

>>136
100年以上も前にマイケルソン・モーリーの実験で完全否定された主張、乙。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 16:05:45 ID:???
>>140
だ、か、ら、その伸び縮みする時空はどこ探せば見つかるんだ?
142ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 20:03:54 ID:WDHxh9aw
>136
>最終的に、アインシュタインの原理はマックスウェルの電磁気学と相反する
同意だ!
143ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 20:16:40 ID:???
>>141は、時間も空間も存在しない無の世界の住人のようですw
144ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 20:34:20 ID:WDHxh9aw
>143は国語からやり直しを命ずる
145ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 20:58:01 ID:???
>>144
時空(時間と空間)が見つからないってことは、
>>141の住んでいる所には時間も空間も存在しないんだろ。
他に考えようがあるか?

国語からやり直すべきなのはお前の方と証明されたなw
146ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 21:02:12 ID:???
>>145
分かったからごんぎつねでも読んでろ
147ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 21:03:20 ID:???
>>143
オマイに俺の皮肉が伝わらなかったみたいだねw
>時間も空間も存在しない無の世界の住人のようですw
↑まさにそれが媒質を否定した相対論の世界なんだよ!
148ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 21:07:33 ID:???
>>143
知的障害者は日本語でもそんな難しい話は解らないとさwww
149ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 21:22:34 ID:WDHxh9aw
物理とはいえ文章理解が甘ければ
違った解釈をしがち。
相正全般に言えるな(オレからみると子供並)
150ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 23:00:57 ID:???
>>149
タミ、一つききたいんだが、それは別人のふりをしてるの?
それともそんなつもりはない?
151ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/09(土) 23:04:11 ID:???
>>135 & >>141

>相対性理論で時間が遅れたり、空間が縮むのは、そのように観測されるのであり、
>実際に時間が遅れたり、空間が縮むのではない

その指摘、可能性の一つとしてはOKだと思うよ。
あなたの言うように、時空がそういったカント的な概念である可能性ももちろん否定できない。
ただ、ここで注意して考えなければならないのは、
時間や空間が存在しようがしまいが(時間・空間の実在の有無と無関係に)、
相対論は『観測者に対する現象の現れ方の規則性』として、現に成立してしまっているという事実です。
時間や空間が存在しなければ、まさにあなたの言うように、

>空間が縮むのは、そのように観測されるのであり、
>実際に時間が遅れたり、空間が縮むのではない

のようなことになっているわけで、その”観測値”が相対論により見事に計算されるということです。
やはり相対論は現実の世界を正しく記述できているわけです。
物理学や相対論の数式そのものは、時間・空間が実在するかどうかについては、じつは何も言及していません。
観測者にとっての時間・空間の現れ方(つまり、観測者にどのように計測されるのか)を
とりあえず数学的に示しているということ、そしてかなり正確に記述できているということ。
(もしかすると気付いているかもしれませんが、一応)

つまり、何を言いたいのかというと、『相対論は間違っている』、と考える理由に
『時間や空間は概念に過ぎないから』を挙げるのは、ひとまず誤っているということです。 
相対論はあくまで観測される時空の数学的規則性を示しているということ。
そして時間・空間の実在の有無により、
@ 時間・空間は実在する→『実際に時空が歪む』
A 時間・空間は実在しない→『観測者に対する現象の現れ方の数学的規則性』
のように分けて解釈できるということ。
どちらが本当かは、現在のところ知りようがないということ。
現実の世界がAであっても、言うまでもなく、それは相対論が誤りである根拠にはならないということ。
この点、熟考してみてください。伝わるといいんですが。
152ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 02:05:34 ID:???
>>146
言い返せないと、関係のない話をして誤魔化す。それが相間クオリティ

>>147
>オマイに俺の皮肉が伝わらなかったみたいだねw
国語力が欠如した人間がやり直しを命じても、皮肉にはなり得ないぞ。
ま、そんなことさえ判らないのも、国語力が欠如している故だが。

>↑まさにそれが媒質を否定した相対論の世界なんだよ!
言ってることが矛盾しているぞ。喪前は時空を否定してるんだろ。
媒質が否定されて、時空連続体を扱ったのが相対性理論だろうが。

>>149
と、言い返せないで関係ない話で誤魔化す相間が悔しがって言ってます。
153ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 07:21:31 ID:LY707vMd
>151
地球近辺の相対論では正解かもしれないが!
154ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 07:56:54 ID:???
相対論は正しいが>>152の日本語解釈はどう考えてもおかしい
155ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 08:59:09 ID:JZgXqJ2F
>>152って「私は相間です」と主張したくてたまらないんだねwww
正真正銘のキチガイとはこいつの事をいうのか
156ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 10:57:39 ID:???
>>151

>>153 を見て分ったと思いますが、
相手は貴方の言いたい事が理解できるようなレベルではありません。
ここは頭の悪い人をからかって遊ぶ場所です。
157ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 11:26:06 ID:???
>>154
そう見えるのも、元の>>147がおかしいから。

>>155
アンカー間違ってないか?
158ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 12:56:55 ID:???
>>157
お前は>>140がレスしているコピペの元であるリンク先を読んでレスしてんだろうな。
そこにはエーテルが肯定的に書かれている。
さらに有名な、ライデン大学でのアインシュタインの講演の一節が引用されている。

流石はアインシュタイン。媒質を排することがどういうことか知っていた。
媒質が無いとは月の世界のように荒涼とした死の世界だ。
アインシュタインはそういうジレンマを抱えながらも最終的にエーテルを否定した。
(本心はわからない)

それを踏まえた上で、
相対論の言う歪む時空はどこ探せば見つかるんだ?
と問うたわけだが。
159ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 13:09:40 ID:???
大きな質量の周りの時空は常に僅かながら歪んでいると思うが?
アインシュタインの言う意味でのエーテルはヒッグスみたいなものであれば
良いのだから、今日的には何の問題もないじゃないか。何が言いたいんだ。
160ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 13:25:41 ID:+5w58XKu
ダークマターってエーテルだよね?
161151:2006/12/10(日) 15:17:49 ID:???
>>153
>地球近辺の相対論では正解かもしれないが!


詳しくどうぞ
162ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 20:02:24 ID:LY707vMd

相正=馬耳東風= 価値のある話を聞いても理解できない人
に説明しない。
163ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 20:07:04 ID:???
まあ>>162の話がどれだけの価値を持っているかなんて
わかりきった話しだし。
164ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 20:19:25 ID:???
>>158
>そこにはエーテルが肯定的に書かれている。
不公平にならないように、相対論に対する反論も載せているだけ。
エーテルを肯定しているわけでは全然ない。

>さらに有名な、ライデン大学でのアインシュタインの講演の一節が引用されている。
それって、前後の文脈を無視して恣意的に引用してあるんだよね。

>相対論の言う歪む時空はどこ探せば見つかるんだ?
>>151
165ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 20:22:19 ID:???
>>162
喪前の言う「相正」が理解できないとしても、説明する分には構わないだろ。
説明しないってことは、説明したくてもできない、と解釈するしかないわけだが。
166ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 20:42:09 ID:LY707vMd
>165
他の何々士の勉強中のためいそがしい
167ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 20:48:12 ID:???
>>166
こんなスレに来て、なんだかんだでレスをつけている→勉強中なんて真っ赤なウソ
168ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 22:14:42 ID:???
>>166
相間って、論理的な思考ができない故に相間になってしまったわけだ。
だから、理系は勿論、文系もおぼつかない。勉強するだけ無駄だ。
169ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 00:32:40 ID:???
> 他の何々士の勉強中のためいそがしい
これで解った。タミだなwwww
リアル知恵遅れが書いてると解った以上、それなりに対処すべきだなwww

タミはリアルでヴァカだから、「何々士」という職業に就いている人はタミにとって
神の如き存在だと言うことなんだろう。だからこんな所でこういう意味不明
の事を書いているわけだ。
「他の何々士の勉強中のためいそがしい」この文章がどれほど不自然である
か理解できるだけの頭が無いのが、何よりヴァカの自己証明と言えるwww
170ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 20:11:58 ID:vTdjscXo

能ある鷹は爪を隠す
故、何々と入れたまでだ
勝ち組み目前は僕に決定。
171ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 20:17:29 ID:???
そもそも
> 他の何々士の勉強中のためいそがしい
こういうことを言わないのが「能ある鷹は爪を隠す」ということだろーが
172ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 20:55:40 ID:???
勉強してることなんて爪でも何でもない
173ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 21:22:50 ID:vTdjscXo
そのうち
士業バッジが手に入る
議員バッジ,弁護士バッジ.......
174ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 21:32:04 ID:???
存在しない爪を妄想することが「能ある鷹は爪を隠す」か?
175ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 21:56:21 ID:vTdjscXo
聞いて及び腰になっただろう!
176ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 22:22:09 ID:???
リアルで議員や弁護士だったとしても2ちゃんでは関係ないのに
妄想バッジで及び腰になる香具師がいるとでも?
177ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 22:23:11 ID:???
ハッタリでしか説得できなくなったら終わりだな
178ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 23:27:39 ID:???
タミは以前にも同じような事を言っていた・・・が、確かあの時は、自分の
数学能力があるかのように必死で見せかけようとしていた。何しろ、左右
で次元の違う式という「極めて画期的なwww」式を書いてみせた後だった
だけに、世間の失笑を買っただけだったw

バカは、何度でも同じ事をやる。本当にバカだから解らないんだねwww
179ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/12(火) 01:50:56 ID:???
>>175
ますます叩きたくなってきたよ。
議員バッジが手に入った暁には、権力で俺を叩きのめして見せてくれやw
楽しみにしてるからw
180ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/12(火) 14:15:50 ID:???
タミには金日成バッジがお似合いだろ。
181ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/12(火) 22:05:45 ID:eemPC5Xr
言いたいほうだいだな!
まずお前等に足りないのは、物理法則の関連性を的確に
頭の中で整理できていない

たとえば、フェルマーの原理は,以下のように頭にえがくのだ!
カラスが電線に止まっているがなぜかんでんしない?
sに曲がったホースに蛇口をいっぱいにひねると真っ直ぐになる
上記の関連性を考えて答えを導く事が天才になる早道である。

そのような思考回路があれば,凡人には気づかなかった
相対論が、間違いである事も気づく!
182ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/12(火) 23:01:58 ID:???
>>181
>物理法則の関連性を的確に
>頭の中で整理できていない
自己紹介はもういいって

>相対論が、間違いである事も気づく!
だからとっとと間違いとやらを示せよ
183ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/13(水) 09:00:53 ID:???
工業高校中退で、物理の初歩の初歩すら学んだことが無いのに、相間が
低脳の頭で妄想した内容と違うからって

>物理法則の関連性を的確に
>頭の中で整理できていない
かよwww 

工業高校中退の池沼が思いつきで理解できるほど物理は甘くないし、
低脳がちょっと考えたぐらいで簡単にひっくり返るほど単純な物理法則
なんかあるわけないんだが。
こんなの小学生でも解る理屈だが、小学生以下ということやねwww
184ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/13(水) 14:14:29 ID:???
>>183
工業高校中退って本人談?
中学生ぐらいかと思っていたのだが…
185ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/14(木) 20:32:42 ID:LHy+V6UI
>物理は甘くないし
井の中の蛙大海を知らず
御前が難しいと思っているだけ
立ち読みでほぼ理解できる
それに,受け売りだろ
まー御前らの治療のためにきている僕だか
捨てる神あれば救う神ありで、
何とか御前らも生きているようだが
相対論は間違いである。
186ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/14(木) 20:37:53 ID:???
理解できているなら、とっとと間違いとやらを具体的に示せばいいのに。
187ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/14(木) 21:57:17 ID:???
>>181
じゃあ、喪前の思考回路とやらで、昼間の空がなぜ青いのか説明してくれw
勿論、物理法則の関連性を的確に頭の中で整理したと判る説明を頼むよ。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/15(金) 18:48:30 ID:???
>井の中の蛙大海を知らず
 ↓自己紹介
>立ち読みでほぼ理解できる

>相対論は間違いである
いつまでもハッタリかましてないでとっとと示せよ。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/15(金) 21:18:42 ID:nVIU5Dat
グーグルで検索
「相対論 間違い」
ココの物理板がでてしまう
邪魔でしょうがない

相間より
190ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/15(金) 22:53:07 ID:miYU0PBc
>邪魔でしょうがない

相間が立てたスレだから自業自得のような、、、
191ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 00:25:37 ID:???
> 井の中の蛙大海を知らず
病院から出たばかりのキチガイは物理も知らないwww

> 御前が難しいと思っているだけ
知恵遅れは何がどれだけ難しいのかすら理解できないwww

> 立ち読みでほぼ理解できる
で、その結果が工業高校中退、何処にでもいる、ただのバカwww
自分がどれだけ頭が悪いかすら理解できないほど頭の悪い知恵遅れwww

> それに,受け売りだろ
妄想しかできないバカは、理解することを受け売りと言うwww
因みに、脳のある人間は、妄想をオリジナルとは言いませんがwww

工業高校のレベルの妄想で解ったような気になるってのは、ある意味
で幸せなのかも知れないわな。バカは無敵ってことさwww
192ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 01:54:06 ID:???
> 相間が立てたスレだから自業自得のような、、、
タミが一般の相間よりも遙か下のレベルであることは、確かに認めざるを得ない
が、だからって相間が物理を理解している訳でも無いからなwww
193ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 06:05:28 ID:???
おはよう、相間諸君。

昨日も難解な相対論に
苦しめられる悪夢を見たかね?
194ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 09:29:44 ID:???
遥か ではなく 遙か を使う奴はエロゲオタ
195ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 10:05:48 ID:???
エロゲなんかやらんし、言われるまで気付かなかったw
ATOK先生のせいですw
196ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 15:43:45 ID:???
>>194がエロゲオタということだけはよくわかった。
197ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 17:25:10 ID:???
>>189

w本末転倒だねぇ
もうスレ乱立するんじゃないよ?w

198ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 20:38:58 ID:hA2KjcNM
いっとくが、
御前らのひどい妄想で
高層ビルの構造計算は任せられない。
(怖くてしょうがない、基礎を漠然と解釈している
から,空間までゆがめてしまう、御前らの心がゆがんでいる)
以上
199ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 20:49:19 ID:???
>198
相間は定量的な思考ができないから、怖がらなくていいものも怖がる。
200ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 21:00:27 ID:???
いや、リアルの精神病患者だから、訳も分からず怖がってるけでしょwww

そもそも工業高校中退のヴァカは、大学で物理やった人が建築設計するとでも
思ってるらしい。ヴァカはどうやっても、自分のヴァカを晒さずにはいられないw
201151:2006/12/16(土) 21:42:06 ID:???
>>153
>地球近辺の相対論では正解かもしれないが!

レス、気長に待ってますので
よろしくどうぞ。
どうぞ興奮されずにしっかり説明してみてください。
202ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/16(土) 21:55:02 ID:???
本当に頭の悪い人間と話をしたことが無いと、分かり難いかも知れないが、
こいつは意味も無く脊髄反射で書いてるだけだから、マジレスは無駄だよ >>201
203ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 22:22:21 ID:XY1r6Zdx
H2ロケット成功したようだが
まだ日本はおくれている
204ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 22:27:32 ID:???
>>198
いっとくが、
相間らのひどい妄想で
車の運転は任せられない。
(怖くてしょうがない、GPSが相対論で動いていることを知らない
から,カーナビまで否定してしまう、相間らの心がゆがんでいる)
以上


元が日本語になってないから、鸚鵡返しするのも難しいなw
205ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 22:31:31 ID:???
馬鹿の真似をすると馬鹿が伝染るぞ。
206ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 22:35:38 ID:???
>>205
いや、>>198はあまりにも馬鹿すぎて、真似し切れなかったw
207ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 22:46:35 ID:???
折れもそれが不思議なんだが、198は、あれをマジで書いてるんだろうか?
あれを第三者が見て、198がどれだけ阿呆に見えるのか分からないのかな? 
208ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 22:47:49 ID:???
相間の9割は釣りでできています
209ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 22:49:30 ID:XY1r6Zdx
↑達
そのうち相対論は笑い者になるぞ
きっちり
御前らの生き恥の過去ログを証拠として
保管しておく!
210ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 22:50:57 ID:???
3:自分に有利な将来像を予想する
211ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 22:58:31 ID:???
>>208
釣りならそれはそれですごいぞ。
あそこまでの痴呆ぶりはマネしようとしてもマネしきれない。
マネできるのなら、それは元々相間の才能があったということも出来る。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/18(月) 23:03:34 ID:???
> そのうち相対論は笑い者になるぞ
百年近くも昔から、こういう馬鹿は沢山いましたが、百年待ってもそういう
ことは起きませんでした。これから百年待っても起きませんw

209みたいな知恵遅れ君は、百年後にもやっぱり知恵遅れとして笑いものに
なります。百年後にも、サルはサルと呼ばれますwww

てかさ、209は、相対論云々以前の問題として、その文章に頭の悪さが滲み
出ているんですけどwww
小学校の国語からやり直した方が良いと思うぞ。マジで。
213ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 14:00:02 ID:???
そのうち相対論と量子論が統一されたら、どうするのだろう。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 15:34:49 ID:???
量子論と相対論の統一ならばM理論でもうできてる。
標準理論との統一はまだだけど。
215ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 21:04:04 ID:pWr6mjEN
>212

オマエいつもの相正だな
検索で邪魔なぐらいおまえの文章が出て来る
オマエこそ国語やり直せ
クセで大体分かるぞ!

いま相間が逆説的に感じられるようだが、本来
オマエラの時間のゆがみがオカルト的である
相対は真っ当な導きからの帰結には感じられない
よって、追加の証明責任は相正にある
216ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 21:24:55 ID:???
>>215
OK、お前が高校レベルの数学理解できるようになったら特殊相対論の導出を見せてやるよ。
まずは99からな。
217ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 21:41:49 ID:???
>>215
>いま相間が逆説的に感じられるようだが、本来
>オマエラの時間のゆがみがオカルト的である
どこがどうオカルト的なんだ?説明してごらんよ。できるものならなw

いいか、オカルトというのはだな、「〜には感じられない」なんて個人の主観を
根拠にして、事実を否定してしまうような屁理屈のことを言うんだ。つまり相間w

>相対は真っ当な導きからの帰結には感じられない
喪前が感じようが感じまいが、事実は厳然として存在するわけで。

>よって、追加の証明責任は相正にある
相手に追加の証明を要求する前に、喪前も自説の証明を1つくらい示したらどうだ。
自分では1度も証明を示したことが無いくせに他人には追加で証明を要求するのは、
池沼以外の誰が見ても、自分が自説を証明できない事実を隠してるようにしか見えん。
ま、実際そうなんだろうけどな。

糞を漏らした池沼(相間)が、その事実を隠すために必死に周りの人間に向かって
「お前、屁をこいたら。お前もだな。」と喚きまくってんだが、バレバレな状態w
218ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 21:45:00 ID:pWr6mjEN
>糞を漏らした、、、、

座布団1枚
219ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 21:47:42 ID:???
>>218
座布団1枚で見逃してもらえるとでも思ったか?
220ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/19(火) 23:04:31 ID:???
> そのうち相対論と量子論が統一されたら、どうするのだろう。
最近暴れてるサルは、特殊の事を指してるわけで、M理論の遥か以前に
ディラック方程式の時点で統一されてるでしょうにw

> 検索で邪魔なぐらいおまえの文章が出て来る
やってみたけど、折れの文章は全く出てこないぜ?w この程度の書き換え
なんか、サル以外の人間なら誰でもできる。

所詮、自分はサルです、と主張する相間の主張だわなwww
日本語がわかったかい、知的障害のあるサル君?www
221ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 06:59:40 ID:4C9CahSU
ほれ、
相対論,間違い で検索

1反相対論・反ビッグバン宇宙論サイト集

2 悪夢の相対論

相間ってのは最初に「相対論は間違い」って答が先にあって、
その信仰の礎 ...

>220の文章だ!
論破されると、論点をずらすのが全国に露呈されているぞw
「先に〜」などといって、別話題に摩り替える。
222ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 08:10:27 ID:pMBSwdCy
>>215
にいくら言っても鑑別勘定だぞWWWW
例題!o(^-^)o
色々地下専売から仕入れネタ多いよ
設定は此処の前科屋とお馴染みだがWWWhttp://d.pic.to/acrws
223ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 08:17:39 ID:RoO4/f2H
1
224ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 13:17:55 ID:???
サルが何を根拠に折れの文章だと思ったのか知らないが、折れは関係ないがなwww

更に検索すると
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E8%AB%96+%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ここは、かすりもせんなw

> 論破されると、論点をずらすのが全国に露呈されているぞw
それはおまいの得意技だろ、知的障害者君www
第一、こんなのを称して「論破」っていうのかよwww さすがはサルだなwww
無敵の馬鹿だけはあるwww

それに全国の人間が、相間が正しいと思うほど馬鹿だとでも思ってるのかwww
サルの面目躍如だなwww
225ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 14:07:25 ID:???
>>220
ああごめん、勝手に脳内で一般相対論に変換してた。
226ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 16:36:41 ID:4C9CahSU
グーグルか!うん!
ヤフーでだ!

いずれにしてもパットした証拠が何一つない。
ちょっとした寿命の延びを時間が遅れると誇張して
理論構築したまでだ、いわゆる思考実験の域をでていない
パットした証拠を提出いなさい。
227ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 16:51:29 ID:???
>>226
日欧米のいずれの政府も相対論を肯定している、というのはどんなだ?
228ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 17:11:26 ID:???
>>226
>ちょっとした寿命の延び
ふーん。止まってれば百万分の2秒の寿命で崩壊してしまうμ粒子が
加速器の中を何時間も回ってるのは「ちょっとした」寿命の延びなのか。

229ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 17:31:27 ID:???
すまん。何時間も回ってるってのは電子リングの話だ。
230ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 19:13:54 ID:4C9CahSU
↑達
簡単に論破してやろう

時計が遅れたとしても、それはニュートン物理における遅れにすぎない
そして、3年後には相対論は崩壊する。

前にもいったが、
加速器は電磁場で加速するのだから光速以上になるはずがない
原理の知識がイマイチだな!w笑
231ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 19:17:51 ID:4C9CahSU
中間子の寿命の延び
ポ!ぷ!
単純計算そのもの ほ!
不確定性原理を知らないのか
それで説明できる
232ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 19:18:43 ID:???
>>231
じゃあ説明してもらおうか。数式でな。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 19:31:51 ID:???
>>230
>加速器は電磁場で加速するのだから光速以上になるはずがない
最初にこれ聞いたときはある意味感心したが、いまどき
こんなカビの生えた珍説出されても失笑しか出ない。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 19:58:37 ID:???
>>230
>原理の知識がイマイチ
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',    自己紹介乙!
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
235ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 20:03:50 ID:???
>>230
>簡単に論破してやろう
簡単に論破し返してやろう

>時計が遅れたとしても、それはニュートン物理における遅れにすぎない
「ニュートン物理における遅れ」とは何だ?説明してみろ。できるものならな。

>そして、3年後には相対論は崩壊する。
詭弁の特徴3:自分に有利な将来像を予想する

ちなみに、3年前にも同じことを言ってた相間が居たが、相対論は崩壊していない。

>加速器は電磁場で加速するのだから光速以上になるはずがない
根拠がさっぱり不明だが、とにかく加速器中の粒子が光速以上にならないことは
認めたんだな。ならば話は早い。ニュートン物理で計算すると、加速器中の粒子は
いくらでも加速できて光速以上になることになる。故に(この領域では)間違い。

>原理の知識がイマイチだな!w笑
では、喪前の言う「原理の知識」とやらを説明してもらおうか。さあ、どうぞ。

余談だが、ロケットはガス噴射で加速するのだが、(質量比が十分にあれば)
ガス噴射速度以上になるぞ。ニュートン物理で計算しても同じ結論だ。
236ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 20:16:28 ID:???
>>231
不確定性原理とは「ある物理量A、Bに対しては、Aの測定値の標準偏差とBの測定値の標準偏差との
両方を0にするような量子状態は存在しない」という主張なんだが。つまり片方なら0にできる。
で、そうやって測った寿命が、不確定性原理でどうやって延びるのかね?説明してごらんw

余談だが、湯川秀樹博士は、不確定性原理と特殊相対性理論を用いて中間子の質量を算出し、
後にその値通りの質量の粒子が発見されたので、ノーベル賞を受賞した。
237ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 20:18:37 ID:zyJeNLvs
加速器の加速方法を説明してみろ
(それが分からなければ話にならん 「重要」)
それから返事をする
238ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 20:19:50 ID:zyJeNLvs
>234は女の子か?
239ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 20:21:28 ID:zyJeNLvs
>236
今ひとつだな!
努力は認める
240ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 20:22:59 ID:???
>そして、3年後には相対論は崩壊する。

その昔、私が相間批判サイト開いてたころに
「1999年7の月、相対論は崩壊します」
って素敵極まりないメールを送ってきた人が居たことを唐突に思い出した
241ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 20:23:57 ID:???
>>230
> 加速器は電磁場で加速するのだから光速以上になるはずがない
> 原理の知識がイマイチだな!w笑

>>237
> 加速器の加速方法を説明してみろ

この人分裂症ですか?w
242ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 21:25:01 ID:zyJeNLvs
ヒント
強い電界によって原子の振動周期は変わるでしょ!
243ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 21:32:09 ID:???
ミューオンには内部構造はありません。
244ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 21:34:54 ID:zyJeNLvs
治せないもの



 私欲にこりかたまった病は治すことができる。

 だが、理屈にこりかたまった病=相対論はどうすることもできない。



245ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 21:40:08 ID:???
理屈抜きに相対論は間違ってるという結論ありきの香具師のことだろ>治せないもの
246ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 21:40:27 ID:???
治す気があるならヒントじゃなくて明確に数式を用いて示せよw
247ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 23:02:37 ID:???
知恵遅れ君が、またしても
「ボクは知恵遅れだぞー、凄いだろ」って叫んでるなwww
日本中のみんなが既に知ってるって言ってるだろwww

> 時計が遅れたとしても、それはニュートン物理における遅れにすぎない
ニュートン力学で時計の遅れって初めて聞いたが、式で示してくれwww
サルの書く式ってニュートン力学で時間の遅れがあるのかwww

> そして、3年後には相対論は崩壊する。
だから、百年も前からおまいみたいな事を言ってるバカは千人以上もいる
っつうのwww まあ、おまいは中でも一番のバカだけどなwww

> 加速器は電磁場で加速するのだから光速以上になるはずがない
サルwww おまいは致命的に頭が悪いなwww

例えば距離の離れた電磁石を、加速粒子にとって僅かな時間差でほぼ
同時に切り替えるとそんなもの簡単に越えるだろうが?
頭が悪すぎて解らないのか?さすがサルwww

そもそも、ミュオンの寿命の伸びは、光速以下かどうかは関係ない
だろうが? サルは理解できないか?「サルの証明」だなwww

> 単純計算そのもの ほ!
その単純計算が理解できない知恵遅れがおまいだwww

> 不確定性原理を知らないのか
サルは不確定性原理も全く理解していない事が、これで明白になったなwww
さすが、サルだ。そんなに理解していない事が自慢か?www
248ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/20(水) 23:07:42 ID:???
>>240
たぶんそれ俺のところに送ってきたのと同じ奴だろう。
独立変数と従属変数の区別がついていないことを指摘してやったらそのうちページ閉鎖してて笑った。
249ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 06:39:36 ID:2LxthZ9d
>248


>247ミュオンの寿命の伸びは、光速以下かどうかは関係ない
だろうが? 
知ってるポ
250ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 07:42:58 ID:???
ねー ねー

はーやーく 論 理 的 な 治 療 しーてーよー
251ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 10:28:40 ID:???
女の本性
・男以上に自己中利己的・怠け者(向上心は無く、ライバルを罠にかけて蹴落とすのみ)・低能(そのため、劣等感の塊)
・ヒステリー・感情優先(大好きなら悪男でもOK、主観で不快、不満、怒りを感じたら八つ当たり、逆切れ、逆恨み、冤罪、虚偽告訴OK)
・文系・意地悪・いじめ大好き・悪さ好き・言葉や態度を曲解裏読み・見栄っ張りで背伸びしたがり・被害妄想・陰湿・陰険
・集団だと強気・弱者に冷酷残忍(自分の身が安全な場合に顕著)・軽口多弁・陰口・嫉妬・モラル無し・二枚舌・仲間はずれ(偏見差別)
・嘘つき(嘘つきは泥棒のはじまり)・演技(嘘泣き、弱者ぶる)・裏切り・逆恨み・都合の悪い事は隠す
・虎の威を駆る狐・損得勘定の塊・物事や人に細かく敏感(情緒不安定)・自意識過剰
・品性下劣なため、他人を信用できず、腹の中では男(同性も)を疑ってばかり、友達にも陰口・年齢とともに不満を溜め込み増幅し、性格も凶悪強烈になる
・余裕がないため、他人に愛情無し・情は皆無(薄情)・女性同士は見かけ上仲間・女性の地位向上をいつもめざす(自分も助かるため)・男のうわべしか見れない

・女にとって男は(差別仲間はずれ対象、奴隷、私はいいけど、あなたは駄目、身を守る盾、金蔓、責任転嫁対象、
 、アクセサリー、己の欲求を満たす道具、(性)犯罪者予備軍、下等生物、女の安全や地位を脅かす敵、容姿や体が汚い不潔なゴキブリ)
・外面良しで自分を過剰に良く見せる(好きな男の前では化粧+いい女を過剰に装っている(その場限り)、
 魅力の無い弱い男や嫌いな男には冷酷)・・・最近は男に媚びる必要がなくなったため、本性を知る機会が増えた
・貞操観念無しで処女は期待薄

離婚、養育費、厚生年金、生命保険、夫の小遣い、給料財産、子供(全て男不利)
男女平等=女の「権利」を主張するときにだけ用いる言葉、平等な「義務」を課せられるときは、「女子供」になって拒否できるもの
DVモラハラセクハラ=女様にとって気に入らない男の言動は、一方的に悪と断罪できる伝家の宝刀(わが身が安全で集団時に顕著
男性差別or弱者利権=楽して男を騙し、たっぷり利用しつつ罵倒蔑み差別対象(女はいつも被害者であり、弱者)
母系社会=父系社会よりはるかに長く、女性の地位は高く、男は女性集団から差別され家畜同然だった他多数割愛
252ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 11:30:49 ID:???
>>241
テラウマス
この指摘に対する釈明はマダー? > 相間

>>237
>>230
説明したので、返事をドゾー > 相間

>>239
翻訳
グゥの音も出ないほど論破されてしまったので、
何でもいいから「今ひとつ」と言って誤魔化そう。

>>242
μ粒子は原子ではありません。

>>244
相対論は、実際に観測された事実に基づくから、理屈にこりかたまってなどいないよ。
一体、相対論のどこがどう理屈にこりかたまっていると言うんだ?説明してみろよ。
正しくは、

 理屈にこりかたまった病=相間

だよ。もっとも、理屈は理屈でも「屁理屈」だがなw
253ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 20:11:51 ID:2LxthZ9d
>屁理屈
か!
なるほど、

相対論の本性は実験事実をそれに
合うように誘導しているにすぎない
みんな薄々感じている筈。
254ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 20:30:25 ID:2LxthZ9d
>252のアンカー

まー努力は認めるし、重大間問題(時間と空間の相対論)
に取り組む姿勢はすばらしいが、
前にもいったが、御前が達観していると思っていたら
ただの丸暗記でしかない、
インドは99以上を丸暗記するらいい
それに御前は近い
要するに算数と数学の違いを見極めることだ!
255ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 20:34:35 ID:???
>>253
実験事実を誘導? どうやって? μ粒子は人間が勝手に考えた理論に誘導されて
寿命が延びるとでも言うのか? 馬鹿でつか?

256ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 20:38:57 ID:???
>>254
丸暗記と言えば反論したことになると思い込んでる頭の弱い子ちゃんっているんだね。

で、算数と数学の違いを見極めた上での>>252への反論をドゾー
257ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 20:43:36 ID:???
光は横波なのにローレンツ変換すると横波でなくなる
つまり光でなくなるわけで、これをまっとうな光を比べているから
時間を遅らせたり、棒を長くさせたり勝手にできる

相対論信者はわけのわからぬ波を光と信じ込んでいる光真理教
258ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 20:48:45 ID:Nb6okbum
内部告発ととってもらってかまいません。警察内部の内部情報です。東海大学と神奈川県立柏陽高等学校は潰れます。
東海大学総長が会長をつとめる日本対外文化協会を一度ならずとも何回も調べてみてください。旧東欧諸国社会主義圏とかかわりのある団体です。
東海大学創設者の孫である浅民といわれている浅井直子がオウム真理教や創価学会にも一時入っていました。
東海大学は、1960年にFM東海と、1970年にFM東京を作っています。たかがいちぼんくら私立大学がです。
電波に電磁波があるのは当たり前です。電磁波で嫌がらせをしてきているのです。何十年もです。
それを言わせないような自作自演の事件も東海大学が起こしています。
259ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 20:56:10 ID:???
>>257
別スレの誤爆か?

わけのわからぬ条件で横波かどうか判定したおまいが間違ってるだけ
260ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 21:05:00 ID:???
本当に相対論が間違ってると証明できたのならとっとと論文なりなんなり出せばいいのに
こんなところで妄想垂れ流してるだけじゃ、たとえそれが
「正しいとしても」
絶対に受け入れられることはないんだが、それがわからんのだろうか。

ニュースグループを見ていた昔のころから不思議でしょうがない
261ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 21:10:22 ID:???
>>253
>相対論の本性は実験事実をそれに
>合うように誘導しているにすぎない
詭弁の特徴7:陰謀であると力説する

>みんな薄々感じている筈。
詭弁の特徴5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる

少なくとも俺はそんなことを微塵も感じていないし、俺の知る何百人かの人間の中で
相間以外にそんなことを感じてる人間は1人も居ない。喪前の言う「みんな」って誰よ?

>>254
何を証拠に俺が丸暗記をしていると決め付けるんだ?口から出任せでないなら証拠を示せよ。

逆に訊くが、喪前は丸暗記してないのか?全ての物理法則を自力で見つけたのか?違うよな。
暗記する努力も払わない、かといって自分で見つけるでもない。それこそ最低な人間だ。

百歩譲って、俺が丸暗記をしているとしよう。で、それが何か問題でも?相対論の真偽に
何か関係するのか? 例えばだ、15×15を計算するのに、インド人の子供は暗記していた
答え225を答え、日本人の子供は筆算して225と答えたとしよう。でも、どっちも正解だよな。
俺の相対論の知識が丸暗記だったとしても、相対論が正しい事実が覆るわけじゃないぞ。
262ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 21:14:01 ID:2LxthZ9d
>260
新入りだな!

いっとくが、大槻教授が月に人類はいっていないと
いったところ学会から総スカンを食ったそうだ
それが現実で、相対論が間違いなどもっての外
社会的地位と収入がなくなる

263ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 21:25:59 ID:2LxthZ9d
>261は逆切れ
たとえばだ、微分積分などは
ノートに実際に書いて細かくしてみること
が教育であり勉強である
公式に当てはめるのは、ちょっと違う
まー円周率でもそうだ
まず,みかんを開いて重ねて長方形にして生徒に教えるべきである

この延長戦上に相対論があるとすると
時間の遅れなどは笑いに付す
264ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 21:44:55 ID:???
>>262
で、社会的地位や収入とは無関係なμ粒子が、地上に到達するのはなぜ?
まさか、μ粒子が、学会から総スカンを食らうことを恐れているとでも?

あのな、物理学が対象としているのは現実の自然現象なんだからさ。
どんなに頑張って陰謀を張り巡らしても、自然現象は変えられないの。
自分が言っていることが出鱈目でボロボロだって、いい加減気づけ。

>>263
おいおい、はぐらかすなよ。
ノートに実際に書いて細かくしてみようが、公式に当てはめようが、
答えは同じだろ(むしろ前者の方が誤差で答えを誤る場合が多い)。
物理学も同じ。どちらの方法でやろうが「相対論は正しい」という同じ
答えが得られる。それだけ。

喪前もまた「ゆとり教育」の犠牲者なんだろうな。
「ゆとり教育」が知識の詰め込みを悪しき物として否定するあまり、
丸暗記は悪いことだという変な偏見を植え付けられてしまったのだろう。
てゆーか、「丸暗記は悪い」という偏見を丸暗記させられたんだなw
丸暗記がなぜダメなのか、その理由を説明できるか? できないだろ。
当然だな、「丸暗記は悪い」という偏見を丸暗記しただけなんだからw
265ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 21:53:10 ID:???
さっき本屋で相間の本立ち読みしたよ。
相対論どころかニュートン力学まで批判してて
テラワロスでしたよ。
著者は中大法卒の経営コンサルタント、
やっぱり無知でヴァカな門外漢でした。
本の字がめっちゃでかくて、それがおもろかった、
というかせつなかった・・
266ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 23:12:39 ID:???
ていうかさ、このスレ立てたバカ=263は、相間以下だから、相間にしても
迷惑な存在だと思うよw 猿以下と誰か言っていたが、まさしくその通り。
実際、これだけ頭の悪い人間は物理板始まって以来だろう。

別に我々が丸暗記してる訳でも無いし、それを証明できないのに、そう主張
してるのは、誰の目にも明らかな 捏 造 なのだが・・・それは置くとして
丸暗記を悪とする理由は明白だな。

相間の 妄 想 が正しいとする根拠は、妄 想 以外に無いからだ
相間の 妄 想 の根拠は無いからなwww
要するに、相間は 妄 想 が真理だと言いたい訳だ。
267ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 06:54:23 ID:mpO3qBEd
どらエモンの見すぎ=相正
268ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 07:06:04 ID:???
>>153
>地球近辺の相対論では正解かもしれないが!

はやく答えて。
相対論を一部認めているようにもとれるけど、
そう解釈してイイのですか?

269ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 10:28:17 ID:???
>>267
と、トンデモ本を読みすぎた相間が知能障害を起こしてます。
270ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 11:58:07 ID:???
>>262
>学会から総スカンを食ったそうだ

ソースは?
学会ってどの学会だよ。
と学会か?



>相対論が間違いなどもっての外
>社会的地位と収入がなくなる

コンノがいまだに平気で飯食ってることからこれはウソだとわかるな。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 12:33:45 ID:???
大槻さんは、そもそもいい加減な事を吹聴してるから、月着陸云々とは無関係に
いろいろあるだろうよ。それに最近はゴルフばっかりやってて、雑誌に連載記事
まで書いて、物理なんかやってねーじゃんw 
一年の半分はゴルフじゃ、研究なんかできないし学会なんか出れないっつうのw
272ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 19:42:55 ID:FU/wArZF
あの〜私…相間さんにえらい叩かれてる教授の元におるんですが…
273ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 21:01:39 ID:???
相間を叩く教授なら解るが、相間に叩かれる教授なんて存在しうるの?
274ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 21:06:38 ID:???
アインシュタイン
275ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 21:11:24 ID:???
『空間物理学者 コンノケンイチ』は
今年もTVタックルで失笑を買うんだろうか。
今年も大槻さんとやりあって笑わせてほすい。
276ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 21:27:10 ID:mpO3qBEd
>275
あれ?コンノ出ていた?

大体韮山が脱線しすぎな為お笑い番組になってしまっている
277ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 21:38:40 ID:???
韮山は愛すべき馬鹿
大槻はただの馬鹿
278ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 21:39:37 ID:lk1EfyiY
宇宙膨張説が否定されているという事を根拠にアインシュタイン先生の相対性理論や
ビッグバン説やホーキングの宇宙論などの各種宇宙論や素粒子論が提唱され真剣に議論され
ている中、今最先端ではどこまで明らかにされましたか?興味あります。量子論についても
触れてください。
279ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 21:43:46 ID:???
>>278
日本語でおk
280ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 21:55:30 ID:mpO3qBEd
韮沢かも
281ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 22:07:09 ID:???
>>275
>あれ?コンノ出ていた?

出てたよ。多分TV初だったと思う。
今年も出るかも。
なぜか超常現象否定派の論客として
招かれていたのがワロリングでした。

食事中だった私は、
『空間物理学者』という肩書きに
字の如く噴飯しますた。
コンノ氏の話に出演者のほとんどが真剣に聞き入って
いたのに唖然とした・・・(大槻さんと松尾さん以外ね)




282ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 22:22:36 ID:mpO3qBEd
松尾はメガネかけた奴?
やつは何者だ
素人?

考えてみれば,UFOもいいが、ここで話題になっている
相対論の是非をTVでやってほしい。
283ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 00:08:52 ID:???
> 出てたよ。多分TV初だったと思う。
そんなことはないよ。折れは10年近く前に見た事がある。
その時の肩書きは、物理学評論家とかなんとか言ってたと思うw
284ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 01:05:33 ID:???
大槻・松田vsコンノ・窪田 とかやって欲しいね。

大槻vs江原 とかも。
285ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 11:35:05 ID:???
大槻vs細木じゃ大槻が役不足かな?
田崎さんあたりを出して欲しいな。
286ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 22:23:53 ID:kz0zfyAU
相対論が現実におきる現象ならば、
UFOや宇宙人がいても驚かない

どっちが神秘的かは、相対論に軍配が上がる
287ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 23:29:55 ID:???
>>286
おまいの感想文などどうでもよい
288ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/23(土) 23:50:24 ID:???
人は自分の理解力を上回ったものを神秘と呼ぶ
>>286は理解できるまで相対論にけち付けるの禁止な

ところで 語り得ぬものには沈黙しなければならない って言ったのは誰だっけ?
289ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 00:34:01 ID:???
ウィトゲンシュタイン

しかし基本的に、相対論を理解できた相間なぞ見たことが無いのだがw
290ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 00:46:22 ID:F3rWm2Pn
トマス・ヤングの「光の干渉縞」によってエーテル概念に火がついたのに
アインシュタインが相対論でエーテル概念を余計なものとして決着をつけてしまってから
空間の物性(エーテル)の存在は4世紀ほど空白のまま完全に物理の辞書から消えて
しまったけど、量子論の登場によって再びクローズアップされてきたのと違いますか?
光はアインシュタインが仮定した様に物体の運動法則に従わないという
事も明らかにされつつあるでしょ?
291ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 01:44:43 ID:???
でしょ?って、、、
292ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 02:41:33 ID:???
> 光はアインシュタインが仮定した様に物体の運動法則に従わないという

アインシュタインが仮定したのは

  「光は物体の運動法則に従わない」
  「光は物体の運動法則に従う」

どっちだと言ってるんだこれw

相対論の運動法則は質量0 (光) の粒子にも質量が0でない粒子 (物体) にも適用できるから

  「光は物体と同じ運動法則に従う」

とも言えるし、質量が0の場合とそうでない場合という違いがあるから

  「光は物体と同じ運動法則には従わない」

とも言える。「法則」をどのレベルで捉えるかによって、話は違ってくる。

>>290が言いたいことが

  アインシュタインは「光は物体の運動法則に従う」と仮定した
  アインシュタインは「光は物体の運動法則に従わない」と仮定した

どっちだとしても、その具体的な「法則」について説明しない限り無意味な言明だということだ。

このことを理解して、意味のある言明にするのは相間には無理なことだろうけれど。
293ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 03:57:50 ID:???
>>288
老婆心ながら言わせてもらうよ。
本来、「語りえぬものについては、沈黙しなければならない」は、
「知ったかぶりすると恥をかくよ」に類する意味のアフォリズムではない。
使いたくなったときは気をつけよう。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 07:19:40 ID:???
>>293

意味を分かった上で288は皮肉ったんじゃないのかな?
ん、違うのかな?まあいいや。

いずれにせよ、相間は少し沈黙した方がいいよ。
295ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 09:11:18 ID:???
おれは290の「4世紀」ってのが気になるのだが
296ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 09:43:25 ID:???
おれは量子論でエーテルがクローズアップってのが気になるな
297ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 11:05:10 ID:nF1AMM+m
光は波なんだよ、
相正脳は詰め込み教育の弊害だな
そのうち赤っ恥をかく

大体矛盾だらけ(数えなれないほど)
298ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 12:09:43 ID:???
ヒッグス粒子って、相対論で否定されたエーテルを思わせる。
ヒッグス粒子が見つからなくて、新しい理論が登場するかも。
299ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 12:32:15 ID:???
> 大体矛盾だらけ(数え「な」れないほど)

ワロス
300ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 12:44:56 ID:???
相対論で光を波として扱うことと矛盾することなんて何もない。

そもそも「電磁気学はどの慣性系でも成り立つ」ことを是とするのが相対論なんだから、電磁波
としての光の性質に矛盾するわけがない。

矛盾だらけ、といいながらその矛盾を示すことができない。
301ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 13:24:54 ID:???
自分の間違いを余りにも一杯指摘されたものだから、何とか挽回しようと
バカなりに必死なんだよ。ただ、何しろバカだから、挽回しようとしたらそれ
以上の恥を晒すわけだなwww >> 数えなれない

> そのうち赤っ恥をかく
前にも書いたけど、百年前から、おまいみたいな事を言うアフォは沢山いた。
ただ実際、おまいほどの知恵遅れがいたとは、とても思えないがwww
302ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 14:11:36 ID:nF1AMM+m
>知恵
は御前に足りないところだ

知識を応用しなければだめ

たまには、光行差を読み直せ!
303ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 14:16:26 ID:???
光行差とかwww何百回否定されてたっけwww
304303:2006/12/24(日) 14:18:22 ID:???
おっと補足

「光行差から相対論が間違っている」
という主張が否定されなかったことなんて一度もねーよwww
という意味
305ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 15:01:27 ID:???
だからさ、知恵遅れ君がそんな何日も前に指摘された大昔の事を憶えていられる
わけが無いじゃないか。このバカが言う応用とかは妄想を指すようだしwww

大体、応用しようにも、小学校レベルの知識も滅茶苦茶なのは、国語のデタラメ
さを見れば明らかだしなwww
306ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 15:06:19 ID:???
>>304
三重否定は、タミには難しすぎる日本語だと思うぜw
307ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 15:09:40 ID:???
相対論では光行差が説明できない、という妄想も根深いな。
308ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 15:41:24 ID:nF1AMM+m
一万円札を光速で飛ばすと
千円札になると申す相正w
309ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 15:42:38 ID:???
タミがそんな高級な妄想をするわけがない。
どっかのクソ相間本読んで、意味も解らず鵜呑みにしてるだけ。
だから、どうしてそれが無関係とされたのかも理解できない。
310ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 15:44:22 ID:???
おっと、バカが全く無意味な悔し書きで、間に割り込んだw
>>309>>307 へのレスね。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 15:46:22 ID:???
> 一万円札を光速で飛ばすと
> 千円札になると申す相正w

そんな奴は猿の妄想の中にしか居ねぇ
312ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 16:07:35 ID:???
そもそも一万円札を光速にはできないしw
313ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 16:17:46 ID:???
なんだここにもエーテル基地外がやってきたのか。
どこに書き込んでも答えは同じだよ。
314ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 16:28:58 ID:???
一万円札を光速にすると千円札になるのが相対論だって言うなら
確かに相対論は間違ってるな

>>308はこれからは「俺が相対論だと思い込んでる理論は間違い」って正確に表現してくれ
315ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 16:31:45 ID:???
相対性狸論だな
316ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 16:53:15 ID:???
>>314
そんな難しい日本語は、タミに(ry
317ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 17:20:31 ID:???
タミは難しい日本語はわからないので、>>314の「確かに相対論は間違ってるな」だけ読んで
「相正も間違いを認めた」と思う可能性が高いな。
318ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 17:55:21 ID:???
「俺が相対論だと思い込んでる理論は間違いだ!」
とか言って颯爽と登場してもピエロにしか見えん罠
319ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 18:02:29 ID:???
ピエロに失礼だろそれ
320ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 18:08:09 ID:nF1AMM+m
では、オマエラが相対論をマスターしたとして
有終の美に酔いしれていたとしよう。
が、そろそろ、相対論が大間違いだと世界中で気付く
その時のオマエラの顔が目に浮かぶし、現実となろう!w
321ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 18:24:02 ID:???
>が、そろそろ、相対論が大間違いだと世界中で気付く

これって相間教における終末思想だよね
322ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 18:26:22 ID:???
ある理論を「正しい」と支持していた人が、その理論が否定されたからといって恥じることはないし、
恥じる必要もない。

窪田理論みたいに、明らかな間違いや故意の嘘 (本人は自覚していなくても) で成っているよ
うなインチキ理論は別だがな。

それから、相対論が間違っていることが近い将来、明らかになることはありえないことではない
(適用限界が明らかになることは十分ありうる)が、だからといって窪田や杉岡が

  このことを予見していた賢人

として評価されることはない。デタラメな理論は何があろうとデタラメな理論としての評価し
か得られない。
323ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 18:34:40 ID:ZDMupzHh



女子高生が自分のオマンコ書いて祭りwwww
「2chからきますた」とかは絶対に書くなよ
http://www.takamin.com/
お絵描きチャット

開発中の最新お絵描きチャット

同意する

チャットルーム4


324ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 18:57:22 ID:nF1AMM+m
ホホ−
杉岡先生がイマイチか?
お主の短絡的思考よりは素晴らしいと思うが、

日本が世界に遅れ(敗戦、現代のロケットなど)を取った理由は
丸暗記を是とする温床が日本にあったからだが、
正に、お主と他の此処にくる物理屋全てが当てはまる。

以上
325ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 18:59:37 ID:???
と、丸暗記すら出来ない池沼が申しております
326ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 19:04:57 ID:???
相対論が間違いだと主張するなら実験・観測データを出せばよいだけ
327ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 19:05:27 ID:???
日本に戦争でもロケット技術でも勝ったアメリカでは相間が主流なんですか?
328ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 19:10:17 ID:nF1AMM+m
>325,326 いつもの相正

>327 新入りで、英文が読めない
329ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 19:59:09 ID:???
> が、そろそろ、相対論が大間違いだと世界中で気付く
百年前からおまいよりはマシな人間が(ry

> 日本が世界に遅れ(敗戦、現代のロケットなど)を取った理由は
知恵遅れは、さすがに並の頭の悪さでは無いなwww
物理学者が日本にしかいないとでも思ってるらしいwww

まさか、世界に相対論を支持しない物理学者が居るとでも思ってるのか?
あ、知恵遅れのことだから、そう信じてるのかも・・・www

> では、オマエラが相対論をマスターしたとして
何を未来形で言ってるんだ?
このスレで理解できてないのは、相間だけだってwww

> 杉岡先生がイマイチか?
イマイチ? 冗談だろ、アレは、いま千ぐらいの唯の大ヴァカwww
でも、某所で三日で逃げ出した所を見ると、自分が論破されたと言うこと
は理解できるらしいから、まあ、タミよりは大分マシかも知れんがなwww 
余所のスレにあった、ゾウリムシ vs ミジンコ partUwww

> >327 新入りで、英文が読めない
おまい、相手がどういう意味で言ってるか分からないんだなwww
>>317の指摘通り、難しい日本語や裏の意味は理解できない自己証明、乙www
「私はこんなにヴァカですよ!」って叫んでるようなものだwww

>325,326 いつもの相正
どうでも良いけど、以前、折れに対しても同じ事を言ってたなwww
やっぱし誰が誰だか全然わかってないじゃんwww
サルのくせに、いつでもわかったような顔をしたがるね、おまいはwww
330ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 20:16:19 ID:???
>>324
> 杉岡先生がイマイチか?

杉岡の戯言にほんのわずかでも価値があると思ってるのか?
331ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 20:36:27 ID:???
>>324
丸暗記を否定するなんて、科学の恩恵を捨ててるような物だな。

おまえは物理計算をするときに、いちいち計算式の導出から始めるのか。
もっと簡単に言えば、九九の計算を暗記ではなく、いちいち計算してるのか。

なるほど、いちいちこんな事をしてるから、相対論の理解まで至らないんだな。
良く分かったよ。
332ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 20:48:14 ID:???
>>331
理解していない、と言いたい (あるいは信じたい) んじゃねーの?
324は、自分の理解の及ばない事でも (あるいは自分の妄想と異なる事が)
他人には当然に理解できる、なんて事が信じられないんだろうよw
333ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:17:15 ID:uA7gJV16
すべて、まず理論ありきで科学理論の大部分は間接的な一つの現象を基に数学的な
仮定を拡大解釈した理論をいうので矛盾した現象が発見されたらすぐに崩壊してしまうことだと思う。
相対性理論の基本となる「光のスピードは観測者の運動に関係なく常に同じ値Cをとる。エーテルは
実在しない。」が近代物理学の主流概念となったけど、話は徐々にこじれてきたと思う。波だけが独立して
存在する現象など自然界に絶対にあってはならないのが物理の基本鉄則だと思う。
334ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:21:24 ID:???
>思う。

妄想乙
335ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:32:45 ID:???
相間スレの人でオフ会ってできないかな?
実際会って疑問点を話してもらって
きちんと説明してあげれば
もしかして相対論の初歩は理解できるかも。

という幻想が頭をよぎった。
336ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:41:26 ID:uA7gJV16
日本の主流科学者達が常に言う、数学的に間違ってないからアインシュタイン理論は
完璧で間違いない。という主張も単なる思い違いであると思う。そうした従来の科学
(理論先行型)とは違って量子力学で利用される数学は、会社の損益決算表の様に実際
の体験(現象確認先行)に基づいて計算された数式なので信頼性は充分と思える。
アインシュタインの相対性理論では、絶対に超高速を禁じている。物体は光速に近づく程
質量は増大し、光速は無限大に達するという、数学概念から導かれた言葉だけれど
無限大の質量など実在できないのは子供でもわかる。したがって自然界に無限大質量など
存在できないから、同じく超高速も存在でき無いといっている事となる。でも、アスペの
実験で、既に超高速の情報伝達と言う現象は立派に確認されている。電子にも質量は存在するけれど
超大型伝導装置で電子が光速の99.9999パーセントまで加速されても質量は無限大に近づくどころか
個として立派に認識できる。この事実だけでも誤りだったことを指摘し現実の世界に合致しない事
は明らかだと思う。




337ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:44:09 ID:???
君が科学を全然理解していないことがよくわかった>336
338ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:44:25 ID:uA7gJV16
>>335
そういう問題じやあない。相対論やビッグバンの理論に欠陥がみつかっている
量子論を指示する側だと、言ってるのよ。ここを見させて勉強させてもらいます。
339ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:46:09 ID:uA7gJV16
>>337
この問題は、いくら言っても共産主義と資本主義くらいに平行線を
たどるだけよ。
340ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:47:52 ID:???
馬鹿に指示されるのは迷惑だw
341ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:51:07 ID:uA7gJV16
あんたもね。指示なんかしてないよ。面白そうなのよ。
それともいつもの粘着さん
342ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:52:54 ID:uA7gJV16
かっかっした感情的な物理人間は、性質的に物理にむいてないんじやあないかな?
343ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:55:05 ID:???
> (理論先行型)とは違って量子力学で利用される数学は、会社の損益決算表の様に実際
> の体験(現象確認先行)に基づいて計算された数式なので信頼性は充分と思える。

相対論や量子論で実際に使われている数学について何も知らないのに、よくそんな口からでまかせ
がかけるものだな。
344ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 22:56:23 ID:???
>アスペの 実験で、既に超高速の情報伝達

詳しく紹介してくれないか?
345ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:00:01 ID:???
> そういう問題じやあない。相対論やビッグバンの理論に欠陥がみつかっている

相対論の「欠陥」って具体的には何? (ビッグバンはスレ違い)

> 量子論を指示する側だと、言ってるのよ。ここを見させて勉強させてもらいます。

量子論を支持 (指示?) って、それが何の関係があるの?

量子論と相対論が対立している、ってのは、相間の妄想でしかない。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:01:11 ID:???
またサルが身勝手な妄想を爆発させてるwww

> 日本の主流科学者達が常に言う、数学的に間違ってないからアインシュタイン理論は
> 完璧で間違いない。という主張も
そんなことを言ってる科学者は、おまいの脳内にしかいないわ、サルがwww
小学校で習う句読点は正確に書こうなwww

> アインシュタインの相対性理論では、絶対に超高速を禁じている。
まず、日本語を正しく書けといつも言ってるだろwww >超高速

> 実験で、既に超高速の情報伝達と言う現象は立派に確認されている。
またサルが勝手な勘違いをwww 量子エンタングルは情報伝達なんか
しないっつうのwww

相間本なんか読んでるから、そういうアフォな間違いを犯すんだが、アスペ
だって、超光速の情報伝達なんかできないって言ってるぜ?www
347ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:09:00 ID:???
そもそも量子エンタングルメント実験ってスピン使ってるじゃん。
スピンはローレンツブーストしなきゃ、自然には出てこないだろ。
つまりそもそも、相対論的量子力学を使って相対論を否定しようとしてる
んじゃねーの、このバカは?

なんて話がバカに通用する訳がないな。

>>335
明らかに幻想だ。
348ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:13:31 ID:uA7gJV16
数学オタの悲しい遠吠え、粘着狂の哀れさ、クリスマスなのに
ご苦労さん?他にする事ないの? 上記の文章深い意味がある事が
わからない時点で 数学もどきオタの遠吠え。
物理の板をみないで、チャット系で恋愛ごっこが お似合いよ。
来世はハンサムに生まれることを願いなさい。
こんな屈折は無いと思うわ。しつこいんだよ。オタ
349ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:16:13 ID:???
>>348
何自爆してるんだお前はw
350ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:17:06 ID:uA7gJV16
屈折した男ほど、 みじめで気の毒なものは無い。
あわれ、オタ、不正男。
男としての魅力0
351ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:18:03 ID:???
既婚者に向かってそんなこと言われてもなあ…
352ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:20:15 ID:???
>>349
あれだよ、理屈じゃ敵わないから、関係ない話に逃げてるんだよ。
またしても、「私はこんなにトンデモな奴ですよ」って宣言してる
ようなものだわw

相間のいつものパターンだな。次は人格攻撃、勝利宣言とかなw
353ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:22:08 ID:???
> アスペの実験で、既に超高速の情報伝達と言う現象は立派に確認されている。

それが普通の意味での「情報」を伝えたことにならないこと (因果関係ではなく
相関関係しか生じない)、相対論となんら矛盾しないことは常識だが。

> 電子にも質量は存在するけれど超大型伝導装置で電子が光速の99.9999パー
> セントまで加速されても質量は無限大に近づくどころか個として立派に認識
> できる

「超大型伝道装置」って何? あまりにもめちゃくちゃすぎないか?

加速器の話だとして、静止エネルギー 500keV の電子のエネルギーが光速の
99.9999 % になっても、エネルギーは高々1000倍の 500MeV (陽子の静止エ
ネルギーの半分に過ぎない) になるだけだからな。無限大には程遠い。

電子のエネルギーが1000倍になると、どうして「個として認識できなくなる」の?
つか、そもそも「個として認識できなくなる」って何?w
354ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:22:49 ID:???
>>348-349
不覚にも笑…えない…
355ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:25:44 ID:uA7gJV16
まぁ、とにかく いろんな人の考え方、哲学的な事とか 右脳人間の考え方も
アホと思っても、ちょっと位聞く耳もつとか 次の独創的な発想の原点になる事
もあると思うヨ。ご指摘の通り、私は物理出身ではない。むしろ、その対極にある
世界の人間だけど 時々書き込みやってます。この板、面白そうなのでね。
そういう雑多な考えも取り入れたりヒントにしたりで 将来ノーベル物理学賞もの
というような事もあるかもしれない。発見する時ってそういう要素あると思うヨ。
356ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:26:04 ID:???
>>352
人格攻撃にしてもさ、

>>348
>クリスマスなのにご苦労さん?他にする事ないの?

こんな大自爆は正常な思考の持ち主はやらないww
何で相間は自己紹介(レスをつけたこと自体が証拠www)が好きなのか理解に苦しむ。
357ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:27:31 ID:???
>>349,>>356
思うに、348はすげぇ頭が悪いみたいだから、自分がここでしつこく書いてるっ
て事実からして、自分の書いたことが自分にも適用されるって事に気がついて
無いのでは無いかね? 自爆だってわからないんだよ、きっとさ。
358ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:29:33 ID:???
>>357
そうだね。客観的な視点というものが存在しないんだろうね。
だから相対論も主観(妄想)だけで否定しようとするのか。
359ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:33:31 ID:uA7gJV16
あんたら、暇だね。かわいそうだ。どうも自演の一人オタっぽいね。
朝まで罵ってガンバレな。
お気の毒な精神構造。屈折した人。
360ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:35:13 ID:uA7gJV16
物理の世界でなにか屈折したもの抱えてるんだろう、どうせ。
満たされてたらP爺さんみたいに 余裕で語ってくれるよ。
あさましいんだよ。
361ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:35:34 ID:???
どう見ても粘着はID:uA7gJV16です。ありry
362ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:37:31 ID:???
>>361
バカにそんな事を言っても理解できないって(ry
363ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:40:32 ID:???
>>359
何度自己紹介をすれば気が済むのか
364ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:40:35 ID:uA7gJV16
それでもいいと思うヨ。芸術の世界でも大成する人ってのは
あらゆる世界の話に顔を突っ込み、主観的捉え方と客観的捉え方と
両方できるのよ。そういう人が、新しいものをクリエイトしている
必ずね。相関を馬鹿にするものでもない、ガリレオガリレイは最初
馬鹿にされていた。教授陣を抜いて新しい理論を立てるためには
馬鹿を馬鹿と笑っていたら、それは、凡人のする事なのよ。
365ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:41:57 ID:uA7gJV16
>>363
自己紹介なんか この匿名の書き込みの中で一度もしてもらっていないよ。
366ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:43:24 ID:???
だからさ、

  アスペの実験で示されたことって何? 本当に「情報」が超光速で伝わるの? そもそも「情報が伝わる」ってどういうこと
  それは相対論と矛盾しているの?

とか

  超大型伝道装置って何? 電子を光速の 99.9999% まで加速すると質量 (エネルギー) は何倍になるの?
  それは「無限大に近づく」と言えるくらい大きいの? そうするとどうして「個として認識できなくなる」の?
  そもそも「個として認識できなくなる」ってどういうこと?

って疑問に答えてみればいいじゃん。お前が言い出したことなんだから。

それができなくて「クリスマスなのに」とか自分にそのまま当てはまるような人格攻撃してもお前が惨めになるだけだろ。
367ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:43:57 ID:???
> あんたら、暇だね。かわいそうだ。
だからそれは自爆だと何回言えば(ry

> どうも自演の一人オタっぽいね。
これもトンデモの傾向の一つ。自分が攻撃されると、相手は一人だと信じ込む。
相間に限らず、大抵そうだな。なんでトンデモって同じ事を言い出すんだ?
どっかにトンデモ大学でもあって、講義でも受けてるんじゃねーのか?w

折れの見たところ、3,4人いるようだが、まぁそれはどうでもイイw
368ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:45:37 ID:???
> 自己紹介なんか この匿名の書き込みの中で一度もしてもらっていないよ。
ホントに難しい日本語が理解できないんだなw
369ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:46:48 ID:???
>>364
>馬鹿を馬鹿と笑っていたら、それは、凡人のする事なのよ。

笑われてることは自覚してるんだw
370ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:48:03 ID:uA7gJV16
あんたが、考えなよ。こっちは専門じゃあないから、読んでから答えるのだよ
時間かかるよ。それでも 勉強はしてるけどね。専門勉強やってて相関相手に
まじレスつけて、オタクらレベル低いね。人間性のレベルが低いわ。
371ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:50:21 ID:???
> 人間性のレベルが低いわ。
おまいのことだなw
372ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:50:25 ID:???
>ID:uA7gJV16
じつはお前は相対論の真偽なんてさっぱり分からないし、興味もないんだろ?
ちょっと今日、私生活が面白くなくて、憂さ晴らしをしたくてこのスレで叫んでみただけだろ?
本当のところを言っちゃえよ、聞き役くらいにならなってやるぞw
373ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:51:49 ID:uA7gJV16
私なら専門外の方のレスには丁寧に答えますね。横道それてたら 丁寧に
横道それているっていうしね。その辺の器も研究者として出てくるでしょうね。
芸術のみちでも大成している人達は人格共に優れているからね。
匿名の書き込みだからといって 人格落とす様な事やってるあたりで
あんたらの物理界での これからの地位も見えるわ。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:53:08 ID:uA7gJV16
私生活は満喫、あんたには関係無しさ。それより物理と関係ない人達?
自己紹介なんかされた覚え無しね。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:54:48 ID:uA7gJV16
私の推測では、物理界の人間でなしに アタタ系の粘着とみた?
いつもの オタクメンバーだろ
376ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:56:45 ID:???
本気で「自己紹介」の意味が分かってないのか・・・?
377ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 23:58:48 ID:???
>私なら専門外の方のレスには丁寧に答えますね。横道それてたら 丁寧に
>横道それているっていうしね。

マジレスしてあげよう。お前はスレの空気が読めていない。
丁寧なレスを返して欲しいなら、書き込むスレと書き込み方を選べよ。
378ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:00:29 ID:uA7gJV16
そうだよ。わかってないよ。ここは入るの、2日前だよ。始めて冒険で入ってみた。
どれだけ、話できるのかな?って。
379ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:00:52 ID:???
> それでも 勉強はしてるけどね。
妄想を勉強とは言わないんだよ。

それから、相間はこのスレに限らず、あちこちのスレで下らない妄想を振りまく
だけなので、この板では常に徹底攻撃の対象になる。
きちんとした議論がしたいなら、最低限の知識を蓄える事だ。

例えば、生物学の知識が全くないのに進化論が間違いだと主張する宗教関係者
がいるが、丁寧に間違いを正した所で、信仰(相間も宗教だ)が覆る訳がない。
そういうのは何度も経験してるんだよ、既にw

> 私の推測では、物理界の人間でなしに アタタ系の粘着とみた?
だから、この種の勝手な妄想による人格攻撃は自分がトンデモなバカだ、
と主張するようなものだと(ry
380ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:02:09 ID:Lr5WeOWg
ここは、荒れているの知ってたよ。でも、スレのタイトルに興味があった。
ただ、それだけだけどね。
381ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:04:05 ID:???
>いつもの オタクメンバーだろ
^^^^^^^^

>ここは入るの、2日前だよ。

あのな…、お前タミとかくうきとか呼ばれて何ヶ月も前から居るだろ?
382ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:05:24 ID:???
> あんたが、考えなよ。こっちは専門じゃあないから、読んでから答えるのだよ

は? 自分から言い出したことの説明くらい、自分でしろよ。お前が専門家かそうでないかなんて
知ったことか (もちろん専門家なんかじゃないことくらいはすぐにわかるけどな)。

お前は

  「アスペの実験は相対論が禁止している超光速が実在することを証明したように思うんですけど、
   これは相対論が間違っているということにならないんですか?」

と「質問」したのか? 違うだろ。もし「質問」なら、それなりに対処するよ。「質問スレに逝け」という対処
かもしれないがな。

もっとも、質問スレでさえ「一方的に聞くだけ」の教えてクンは相手にされない。こっちが何もかも説明
してやるということはしない。まずおまえ自身がどう理解しているかを問うだろう。

ましてお前は「質問」したんじゃない。「主張」したんだろ? 自分の主張について、なんで他人が説明し
てくれることを当てにする?
383ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:06:06 ID:???
いや、タミより文章が多少マシだと思うぞ、折れはw
384ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:07:26 ID:uA7gJV16
相関型に全部反論、右脳型を無視するんだったら2チャンネルでする意味無しだと思うね
教授とゼミで論争すればよし。2チャンネルだから雑多でいいんだよ。
時々、アレッと思う考え方に出会う。馬鹿にするのではなく、ちょこっと心の隅に置くくらいの
余裕がないと。私は専門外の人の意見にも強ち誤りばかりではなく
核心にふれているなぁー。と思っている事に結構出会ってるよ。
385ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:09:26 ID:Lr5WeOWg
>>381
いないよ。本当に2日前に始めて入ったよ。
386ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:09:52 ID:???
>>385
「いつもの」ってのはどういう意味だ?
387ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:13:39 ID:Lr5WeOWg
>>386
不正粘着して他板の書き込みの他板に出没しているオタク達で 書き込みの後に直ぐに
嫌がらせの書き込みを悪意を持ってしていた人がいて 荒らしの原因を どうしてもつく
っていた。その人達じゃあないのかと?相手が見えないから つい疑ってしまう。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:28:51 ID:???
>>384
残念だが、君の発言の中に「核心に触れている」と思える部分はない。
すべてどこかで誰か(相間)に聞かされたようなものばかりだ。

力試しのつもりでこのスレに書き込んだのなら出直すことだな。
389ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:36:06 ID:???
右脳型(笑)
今時右脳人間左脳人間ですか…
390ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 00:44:37 ID:???
今日は相間から素敵なクリスマスプレゼントがあったようですね。
ここまで禿しく自爆する相間は久しぶりだw叩きがいがあるw
391ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:01:59 ID:???
> 相関型に全部反論、右脳型を無視

せめて日本語使えば? いくら右脳人間だからって、言語野がないわけじゃないだろう。

まじめな話、ぜんぜん意味わからん。

右脳型ってのがお前のことなら、お前の主張を無視なんてしてないじゃん。ちゃんと聞いてやってるじゃないか。

聞いてるから

 お前の主張 「アスペの実験は超高速 (超光速?) で情報が伝わることを示していた」

  俺の答え「アスペの実験が示したのは因果関係ではなく相関関係の存在で、普通の意味で『情報』を伝えた
         ことにはならない。相対論となんら矛盾しない」

 お前の主張 「電子を超大型伝導装置 (意味不明) で光速の99.9999%に加速しても質量は無限大に近づく
          どころかちゃんと個として認識できている」

  俺の答え「電子を加速器で99.9999%まで加速してもその質量(エネルギー)は1000倍にしかならず、せいぜい
        陽子の半分にしかならない。無限大には程遠い。エネルギーが1000倍になると『個として認識でき
        なくなる』というのはなぜ? というか『個として認識できなくなる』ってどういう意味?」

と、ちゃんと答えてやってるわけだよ。
392ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:04:07 ID:Lr5WeOWg
>右脳型(笑)今時右脳人間左脳人間ですか・・・・

今時だから右脳人間左脳人間なんです



393ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:08:33 ID:Lr5WeOWg
>>391
は粘着だね。インターネット開いて書き込みした時点で また20分後
に物理関係者が又、元にもどって入りこむか?
だったら、最初からそういう風に言って 彼らと対等に話をすすめれば
いいんじゃあないの?調べて納得してから答えてるのすぐには答えないよ。
394ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:10:14 ID:???
まさかこの人、自分にレスしてるのが一人だと思ってるんだろうか
395ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:12:54 ID:???
相関型ってのは相間のことかな
相間にすべて反論って、そりゃ、マトモな話が無いんだから当然だな
右脳型もクソもあるかよw

しかし、相対論以前に、論理的思考能力無しに物理板で何を話そうというのだろうね?w
396ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:17:03 ID:Lr5WeOWg
>>395
これが正解だ。今日の。
397ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:22:28 ID:???
> は粘着だね。インターネット開いて書き込みした時点で また20分後
> に物理関係者が又、元にもどって入りこむか?

だれかこの意味を俺に解説してくれw 「インターネット開く」って何?
398ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:24:13 ID:Lr5WeOWg
しかし、ID番号に????の人ばかりのレスかしらね?
他人数らしさが無い。誰かの自演の可能性も大ですね。
399ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:24:37 ID:???
未だにダイヤルアップで入ってるとか?w
400ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:25:03 ID:???
「右脳型・左脳型」とかいう話がインチキだって知ってる?

> だったら、最初からそういう風に言って 彼らと対等に話をすすめれば

だから、最初からそう言ってるじゃないか。

なんで馬鹿を相手に「対等」に話を進めなきゃならないの?

> いいんじゃあないの?調べて納得してから答えてるのすぐには答えないよ。

だれもすぐに答えろなんて言ってない。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:25:12 ID:Lr5WeOWg
パソコンの電源つける って事よ。粘着さん。ご苦労さん。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:26:38 ID:???
> しかし、ID番号に????の人ばかりのレスかしらね?
これはギャグで書いてるのか? それとも単にヴァカなのか?w
まぁ言わずもがな、ではあるなw
403ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:30:20 ID:Lr5WeOWg
>>400
口の利き方知らない人達の様だけど どうやらここの悪主でしょう?
論争せざるをえないんじゃあない? このスレでは、そういう宿命よ。
イヤなら他に行け って事よ。
404ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:32:37 ID:Lr5WeOWg
いゃあ、普通に書き込みいれたら。ID番号が勝手に入る仕組みなのに
入らないってのは、何かの操作をしているんでしょ?
そして、そんな操作している人ばかりが多人数だと そうならないよ。
405ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:32:51 ID:???
しかし、よほどなヴァカだな。第三者が自分をどうみるのかとか言うような
客観視ができないんだな。>>358の言う通りだと思う。

Silent majority から見て、自分がどれだけ「粘着」していて、「非論理的」で
「傲慢な口利き」をしてると映るか想像できないのかね?
 できないんだろうねw
406ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:35:14 ID:???
>>403
自分の日本語がおかしいってこと自覚してる?
407ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:35:21 ID:???
>>404
お前、すげー賢いなw
408ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:35:37 ID:???
sageてるだけじゃん。
409ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:37:10 ID:Lr5WeOWg
>>405
あなたも失礼な人ね。知らない他人に何て口の利き方するの?
相手が見えないからって何を言ってもいいとは限らないわよ。
ヴァカって アンタの事ね。粘着さん。第三者が、何言ってんの
匿名の書き込みは、個人を指定できないのに例の不正メンバーという
なら、又 違う意味になってくるし 不正粘着メンバーは人間扱い
していないので。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:37:31 ID:???
この物理板のほかのスレも覗いてみなよ。大半が ID:??? だよ?

> そして、そんな操作している人ばかりが多人数だと そうならないよ。

つまり、この板全体の膨大な書き込みの大半が、実はごく少数の自演だと言ってる?w
411ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:38:02 ID:???
>>407  その手の日本語が果たして理解できるだろうか?w

ま、でも このぐらいは教えてやっても良いだろう。他のスレを見てみろw

最低限の努力はしろやw
412ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:38:44 ID:???
ありゃ、かぶったw かぶり自演とか?www
413ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:38:46 ID:???
> 相手が見えないからって何を言ってもいいとは限らないわよ。

そうだよw それ自分に言ってやれよw
414ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:39:01 ID:Lr5WeOWg
つまり、商売屋さん一家の自演の可能性大だね。
先日の変態扱いの 意志返しですか?
415ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:39:21 ID:???
さぁ、そろそろ釣りな気がしてきた
416ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:40:18 ID:???
>>414
「変態扱い」って何だ?
よその板のことなんか持ち出されても知らんぞ。
417ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:40:27 ID:Lr5WeOWg
>>410
じゃあ、どうやってID消しているのよ
418ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:41:26 ID:???
> 先日の変態扱いの 意志返しですか?

何の話? つか、お前だって所詮は匿名なんだから、お前が「先日」とやらの誰なのかなんで
誰も知らないっての。

それから…「意志返し」なんて言ってると大恥かくぞw
419ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:41:31 ID:???
>>417
半年ROMればわかる。
念のために解説すると、ROMってのはRead Only Member, 読むだけで書き込みしないことな。
420ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:41:49 ID:Lr5WeOWg
不正の粘着の荒らしになるんだよ。女もいるし美術板のオッサンもいそうだな。
それと、アタタ一家。どれかあたっているだろ。
あんたら、オタクなんだよ。
421ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:43:32 ID:???
>>413
うむ、確かにおまいは人間扱いする価値のある人間じゃない。おまいは猿以下で決定w

しかし、本当にROMしてる人達に自分がどう映ってるか考えた方が良いぞw
大半がこういうと思うぞ

おまいは 猿 以 下 の知恵遅れだ、とw
422ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:44:56 ID:???
女でもないし美術板なんていったこともないしアタタ一家なんて知らん。

つか、お前があっちこっちで嫌われてることはよくわかったw
423ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:45:34 ID:???
>>420
全て外れだよ、ヴァカw
424ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:45:51 ID:???
その上相間にwww
425ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:45:57 ID:???
>>421
ID消す方法やっとわかったの?
426ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:46:59 ID:Lr5WeOWg
>>411
他のスレをみろや というコメントは不正の証明になりますね。普通、匿名の個人が
他板や他スレの書き込みをした後、他人が 個人を特定できないはず。個人特定できてから
の書き込み方の感想を書いておられますね。つまり、不正しているのでしょう?
個人を特定できないはずですけれど。
427ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:47:04 ID:???
>>425
アンカミスだろ
428ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:47:45 ID:???
出た。陰謀論www
429ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:48:01 ID:???
430421:2006/12/25(月) 01:50:10 ID:???
>>425
ヲイヲイw

>>427
果たしてこいつにアンカって何だかわかるかね?w
431ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:51:17 ID:???
>>426
わけわからん。>>411>>410 (これは俺だが) と同じで、単に

 他のスレ見れば ID:??? なのがこのスレだけじゃないことがわかる (この板では ID:??? は普通のこと)

って言ってるだけだろ。
432421:2006/12/25(月) 01:51:21 ID:???
あ、折れがアンカーミスってたのね。orz
逝ってきます
433ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:51:32 ID:Lr5WeOWg
>>422
何とでもいえるんだよ。アタタ一家という 人達は誰からでも嫌われているよ。
あの人達をよく知る人は、判る人には、アタタの方が悪いという事を
語ってる人がいたよ。アタタだよ。いつも、この時間の不正粘着は、同じ
メンバーなんだよ。
434ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:56:38 ID:???
そりゃそうだ、何とでもいえるよな。

同様に、所詮匿名に過ぎないお前だって何とでもいえるわけだ。

まあお前の場合は本当にそう思い込んでるんだろうけどなw
435ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:56:46 ID:Lr5WeOWg
>>430
あんたは、美術板にいたオッサン? 大学は何のために行くのかね?
という書き込み。時間も今日の 午前1時過ぎ、その後に この板に粘着
どうして、そうそう こんな膨大な板の中の一スレを発見できるのかしらね
アンタ、40代板でも粘着、いや、50代板にも粘着していたね。
どうして、発見できるの?ん? アタタ一家の誰かが化けているの
女が男にとか、それとも誰かの真似? とにかく うさんくさいのよ。
アホっぽくて
436ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:57:40 ID:???
>>433
そのアタタ一家というのは、何らかの不正な方法を用いて
お前が書き込んでいる板を発見し粘着してくると、そう言いたいのだなw

妄想だ、妄想。病院逝って薬もらってこいw
437ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:57:53 ID:???
確かに何とでも言えるなwww
ここまで自分を客観視できない人間も珍しいwww
438ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:58:22 ID:???
うゎ、すげぇ。ちょっとこのクリスマスプレゼントはありがたすぎるよw
439ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 01:59:54 ID:Lr5WeOWg
証拠は出ているから、その心配は無い。それより、むしろ他の人と思われる
粘着の方が問題だ。いつも、この時間、メンバーは同じ。何なの、あんたら?
440ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:01:18 ID:???
なんかすげぇ 同じ内容のレスがかぶってるな

しかし、美術板なんてあったのかwww
ビョーキのすくつとか?www
441ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:02:43 ID:???
>美術板なんてあったのか
それは失礼だろw
442ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:03:53 ID:Lr5WeOWg
このスレで私が 入るまでの特徴として 午前2時や1時の書き込みは 皆無だったのよ。
あんたらという(いつもの不正粘着)という可能性大なのよ。それで バレないためにも
この板の特徴づけて ID番号???にして一般の人達の様にカモフラージュを
わざとしているのでしょう。どうかね。かね。おじさん?
443ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:04:23 ID:???
>>440
>しかし、美術板なんてあったのかwww
>ビョーキのすくつとか?www
それは美術板のまともな住人に失礼だろw
相間の存在で物理板住人をビョーキ扱いするのと同じだw
どの板でも紛れ込んだキ○ガイを排除することは出来ないよ。
444ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:04:56 ID:???
>午前2時や1時の書き込みは 皆無だったのよ
相間がいなかったからなw

>この板の特徴づけて ID番号???にして
日本語が分かりません!!!!
445ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:05:20 ID:???
>何なの、あんたら?

いや、スレ住人というのは、同じスレに足繁く通うからスレの住人と呼ばれるわけだが。

それより、どんな証拠が出ているのか、非常に興味があるな。
446ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:05:52 ID:QLV3VucN
試しに数人IDさらしてみるかw
まず俺から
447ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:06:12 ID:Lr5WeOWg
>>437
あんたも自分を客観視して この時間帯に一体自分は、何をしでかしているのか
気づけよな。だから、あんな会社から出られないのさ。
448ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:06:19 ID:???
>>442
ネタが投下されれば人が集まって大なり小なりの祭りが起きるのは2chではどの板でも起きていることだ。
お前、物凄く察しが悪いからはっきり言うけど、ネタってのはお前のことな。
449ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:06:29 ID:???
単に

  相間が「いつものネタ」を持ち出す → 適当に弄って遊ぶ

  という日常に、新たな相間さんが現れたのでちょっと念入りに弄ったら、実はその相間さんは
  凄まじい電波な人だったので、ちょっとしたお祭りになっちゃいました

ってだけのことだよな。つか、具体的に何が「不正」なの?
450ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:06:49 ID:UxIK2lPp
俺もID晒してみる。
451ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:07:15 ID:Lr5WeOWg
>>443
死ね
452ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:07:22 ID:nlhO6E0u
おれも
453ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:07:41 ID:QLSkSJnl
おれもID出してみるか。ちなみに俺>>449
454ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:07:42 ID:???
>あんな会社から出られないのさ
働いたら負けだと思ってる人?
455ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:08:00 ID:QN7a4PCW
けっこういるんだねっ、と。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:08:01 ID:JTDF/O2+
>>446
そだな。折れも晒してみるかw

>>447
ん? 折れの会社は世界有数の半導体企業だが、何か?
457ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:08:19 ID:???
まあ複数IDが出たら
アタタ一家のせいだということにしておわりだろうけどなw
458ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:09:57 ID:QTiBzDaJ
しょうがないな、age てもダメなんだっけ?
459ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:10:40 ID:Lr5WeOWg
>>448
という あんたも、その程度の人間だ。という証明になったね。
マトモな社会人は、もう寝ています。学生で勤勉な人は勉強しています。
つまり、2チャンネルに張り付くしか こういう叩きにしか生きがいの見出せない
終わったクズの様な人間である という証明をしてしまったことだね。
460ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:11:28 ID:???
>>459
鏡を見てみろ
461ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:11:38 ID:???
>>459
お前もな。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:12:00 ID:???
>>459
少なくともお前もその一人ではあるな
463ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:12:37 ID:???
> マトモな社会人は、もう寝ています。学生で勤勉な人は勉強しています。
だからオマイの根拠無き決めつけなんか書いても無意味だと (ry
464ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:12:42 ID:Lr5WeOWg
もし、これが お互いに示し合わせていたとしたら ほんとに 人間の屑だね。
かね。おじさんも含めて。いいかね。ん?
465ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:13:08 ID:???
おお、かぶる かぶるw
466ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:13:54 ID:???
うーん。こりゃ病気の大人か
背伸びしてる中学生なんじゃないの?
さすがに香ばしすぎるぞ
467ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:14:08 ID:Lr5WeOWg
いいや。アタタが私への嫌がらせを繰り返していたから それに反論してるだけだよ。
嫌がらせを不正でするほうが 悪いよ。後の人は、個人的に知らない興味無い他人。
468ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:14:47 ID:???
>>467
すくなくともそのアタタとやらはこのスレにはいない
469ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:14:54 ID:Lr5WeOWg
>>466
ニートですか?青いねー。
470ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:15:08 ID:???
> もし、これが お互いに示し合わせていたとしたら ほんとに 人間の屑だね。
おまい、やっぱビョーキだわ
これは冗談では無く、間違いなく看て貰う必要がある状態だ。
471ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:15:58 ID:UxIK2lPp
>>467
お前がそのアタタってヤツにどう粘着されてるのか見てみたいから、
アタタってヤツがいる板とスレを教えてくれ。
この板のこのスレとか言うなよ。
472ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:16:03 ID:Lr5WeOWg
とにかく、この時間に 叩きをする男は、ニートと断定。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:17:16 ID:???
>>472
学生ならもう冬休みだぞ。
夜更かししても問題なし。
474ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:17:17 ID:Lr5WeOWg
まぁ、何とでもいえるしねー。 かね?.ん?ニートかね?
475ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:18:45 ID:Lr5WeOWg
>>473
学生で優秀な人は、勉強してるし。クリスマスなら彼女とデートよ。
それ以外の学生さんという事で ん? かね?
476ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:18:48 ID:???
?.ん
 ↑ この『.』が気になる
477ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:19:51 ID:???
優秀でないことが明らかな奴が「優秀な人間はこうだ」と決め付けても何の説得力もないなw
478ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:20:12 ID:Lr5WeOWg
ん? は、アタタ関係者。かね?も同じ。
479ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:20:36 ID:???
外資では既に休みの所も多々あるんだが、まあ相間には世界的な企業に
就職可能な知能は無さそうだなw
480ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:20:54 ID:???
>>478
日本語として成立してませんw
481ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:21:13 ID:Lr5WeOWg
>>477
あなたも、50代にしたら人間が優秀でないですね。
もっと、他の人は、大人ですよ。
482ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:21:50 ID:???
外資では既に休みの所も多々あるんだが、まあ相間には世界的な企業に
就職可能な知能は無さそうだなw
483ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:21:53 ID:UxIK2lPp
>>478
>>471を無視しないでくれ。
アタタのいる板とスレを教えてくれよ。
2chのどこかの板での話なんだろ?
あとついでに美術板のオッサンとやらのいるスレも教えてくれ。
484ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:22:19 ID:???
>>481
君にはそんな判断をする能力はないから問題ない。
485ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:22:29 ID:Lr5WeOWg
外資は、すぐに雇ってもらえるけど。すぐに首になるよね。かわいそうな
雇われ方だ。お気の毒。将来のニート予備軍。
486ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:22:54 ID:???
こりゃ病気だな。お大事に。
明石家サンタに電話してみたら?
487ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:23:49 ID:???
ありゃ、なんか二重投稿になっちまった。何でかワカランな?
488ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:24:29 ID:???
サンタさん、このプレゼントはありがたすぎます…回収してください…
489ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:24:37 ID:???
> すぐに首になるよね。
だから、おまいの勝手な妄想には誰も興味が無いと(ry
490ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:25:00 ID:???
病気の人をリアルタイムで初めて見た。
言い方は悪いが非常に面白い。
491ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:25:23 ID:Lr5WeOWg
>>484
という事は、50代のおじさんだね。否定していないからね。では、
なぜ、この膨大な板の中から一つのスレをしかも この時間帯に見つける
ことができたのかこちらが質問するよ。あなたは、不正をしていますね?
492ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:26:03 ID:???
別人であるという解はないのかw
493ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:27:20 ID:UxIK2lPp
>>491
無視するなよ。>>471>>483に答えてくれ。
それともアタタや美術板のオッサンとかは2chではなくて、お前の脳内にしかいないのか?
お前の脳内の人物は実体化して2chに書き込みしたりしないぞ。
494ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:27:54 ID:???
>>492
ビョーキの人間に無理を言うなw
495ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:28:25 ID:Lr5WeOWg
不正をしている人は、アタタ関係者でアタタから技術を取り入れたと認定しますよ。
496ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:28:28 ID:???
>>493
脳内と現実の区別がつかない人も居るんだよ?
497ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:30:11 ID:???
どうやら折れは、勘違いをしていたようだ。タミより多少マシだと思っていたが、同類だw
タミは退院したが、これは現在進行形だw
498ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:30:39 ID:???
うは(笑)
これ本物だな
499ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:31:00 ID:Lr5WeOWg
いゃあ、勘でわかる。長くやられていると。特徴が出でくる。
それと、アタタの残忍さ。知ってるから。
500ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:31:48 ID:???
>>495
結局不正ってなんだ?
IDを???にすることなら、2chの管理人がシステムに取り入れてるんだから不正でもなんでもない。
方法も2chをしばらく見てれば、普通なら誰でも気づく。
501ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:31:55 ID:???
わかってねぇw
502ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:32:59 ID:???
> いゃあ、勘でわかる。
要するに、妄想と言うことだな。マジで病院に行け。取り返しがつかなくなる前に。
503ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:33:02 ID:Lr5WeOWg
あんたらが、物理関係者で、この板とこのスレの住人であるという
証拠も無いんだよ。だったら、匿名の中では、何もわからないよ。
504ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:34:09 ID:???
>>493
オッサンというのは実在(?)するらしい。
下のスレでオッサン認定されている香具師がいる。

●美術関連で優秀だと思う大学教官を挙げるスレ●
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1019394221/l50

実物のオッサンは発見できず。
505ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:34:31 ID:???
>いゃあ、勘でわかる

>何もわからないよ

どっちですかwwwww
506ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:34:41 ID:Lr5WeOWg
病院に行け という表現にも特徴があるんだよ。
何度も触れていると、わかるんだよ。 つ 胃腸薬 とか 何か?
とか、餅つけ とか デブスとか。
507ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:34:43 ID:???
>いゃあ、勘でわかる。

>匿名の中では、何もわからないよ。

相変わらずの自己矛盾www
本気で気づいてないんだからすごいよ
508ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:35:45 ID:???
>>506
それだけの表現を知ってるのに、何故今までIDを???にする方法を学習出来なかったんだwww
509ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:36:13 ID:???
> 病院に行け という表現にも特徴があるんだよ。
そりゃ、おまいを見てたら、マトモな頭の持ち主なら誰でも言うわwww
510ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:36:19 ID:Lr5WeOWg
>>504
すぐに、美術板からリンクできる当たりも、それ臭いね。
511ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:36:29 ID:???
> という事は、50代のおじさんだね。否定していないからね。では、

全否定しているってば。「君にそんな判断ができる能力はない = 君の判断は丸外れ」とね。

> なぜ、この膨大な板の中から一つのスレをしかも この時間帯に見つける

>>449 で説明したとおり。君が誰で、他の板で何をしてきたかなんて知ったことじゃない。

> ことができたのかこちらが質問するよ。あなたは、不正をしていますね?

というわけで、全部君の妄想。
512ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:36:36 ID:???
>胃腸薬 とか 何か?
>とか、餅つけ とか デブスとか。

どれも一度も出てきてないがw
513ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:37:17 ID:Lr5WeOWg
>>508
2チャンネルなんか、暇つぶしだからだよ。どうでもいいんだよ。
514ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:37:48 ID:???
>>513
ニートでもないひとがこの時間に暇つぶしですか?
515ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:38:41 ID:???
>>513
どうでもいいことに4時間以上貼り付いてるわけですかw
何度も自己紹介してくれたけど、本当にヒマなんだねwww
516ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:38:48 ID:???
どうでもいいといいながらIDを???にするのが不正と固執する。
517ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:38:58 ID:???
どうでもいいなら、相手が誰かなんてどうでもいいはずなのにw
518ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:39:05 ID:???
>>503
やろうと思えば、証拠を出すことはできるよ?
他板の住人にはまず無理なレベルの物理の知識を披露すればいいんだから。

>>510
おいおい、この程度の情報検索能力は誰だってあるぞw
519ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:39:25 ID:???
> すぐに、美術板からリンクできる当たりも、それ臭いね。
折れは504じゃ無いが、それぐらいは検索エンジン使えば誰でもできると思うぞ

おまいには無理かもしれんがwww
520ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:40:55 ID:Lr5WeOWg
まぁーとに角、何とでも言えるでしょ。それにしても、OOないが。
とか OOだが。とか、良くマネしてレスする お姉さんもいたし
この住人とは、違うかもしれないけど。とに角、2チャンネルやってると
匿名でも その人の特徴が出てくるし。その特徴をわざわざ真似して
悪戯して邪魔する人もいる。OOでつか?とか
521ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:41:24 ID:???
相間の特徴ではあるな

  相間「1 + 1 は 3 だ !」
  住人A「2だろ」
  住人B「2だな」
  住人C「2だよ」
  住人K「ニダー」

  相間「お前らつるんでるな!どいつもこいつも判で押したように同じ事いいやがって!」


522ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:42:02 ID:Lr5WeOWg
>>518
じゃあ、それぞれで専門の物理用語少し出して しゃべってみて。
523ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:42:15 ID:???
>>518
それもそだな。
折角アスペの話をして下さったのだからw、量子エンタングルを式で示したらどだ?w
524ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:43:15 ID:???
そのうち日本語使ってる奴は全員同一人物の自作自演だと言い出しそう。
525ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:43:44 ID:???
そのうち集団ストーカーとか言い出しそう
526ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:43:51 ID:Lr5WeOWg
>>515
そうなのですよ。今日はやり杉。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:43:57 ID:???
>>520
だから、君にはそういうことを判断する能力がない。

2ch全般でよくつかわれる言い回し (つかVIP語か) と個人の口癖の区別もついてないようだし。
528ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:44:53 ID:???
>>522
お前は専門用語が正しく使われてるか判断できるのか?w
用語ぐらい検索でいくらでもでてくるぞ?
529ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:46:25 ID:Lr5WeOWg
全部とは言わないけど、一人位ひょっとして不正粘着が混じってるかも
と いつも、この時間になると思う。特に1時前後の段階で、始めて出会う
人の人格を知りながら批判ばかりしていた人が怪しい。
530ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:46:52 ID:???
>>522
俺は原子核物理を昔やっていたよ。
ここではもう終わってると下に見られる分野かな(笑)
ハドロン関係なら結構面白いことがまだまだあると思うが。
今は物理はやってないけどね。

で、お前はどうやってそれを確認するつもりなの?
531ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:47:16 ID:Lr5WeOWg
>>527
特徴はでている。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:47:26 ID:???
>>523
悪い、量子エンタングルは知らないww
533ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:48:33 ID:Lr5WeOWg
いゃあ、全くの素人なら 直ぐに言って直ぐには出てこないよ。
皆の知っている名詞くらいしか出てこないよ。
534ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:49:49 ID:???
「特徴」ってもしかして2ch語に代表される
言葉遣いのことを言ってるんじゃないかな
535ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:50:58 ID:???
>>530
ハドロン物理はRHICの実験で面白い結果が出てるらしいね。
QGPが気体というよりは液体に近い振る舞いだとか、
その粘性(非常に小さく、完全流体に近いらしい)が
何故か超ひも理論のAdS/CFT対応とかなんとかで計算できちゃうとか。

>>522
適当に書いてみたけどどう?
536ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:50:59 ID:???
>>532
別の相間スレで話題になった、リエナール・ヴィーヘルト・ポテンシャルならどだ?
537ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:51:26 ID:Lr5WeOWg
>>405
あたりが、不正粘着の可能性大だな。
538ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:52:24 ID:???
ところで美術板のオッサンはいいとして、アタタ一家は?どこの板にいるんだ?
539ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:53:14 ID:Lr5WeOWg
>>532>>535>>530>>536
は、アタタ関係者じゃあないよ。多分。
540ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:53:16 ID:???
>>529
よくわからんが要するに、この板で1時前後に書かれていたお前の人格に関する書き込み
のどれかは正しくお前の人格を見抜いていたということでよいのか?

それがどれであるにしてもろくな人格じゃないってことだなw
541ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:54:09 ID:Lr5WeOWg
>>538
いろんなところに出入りしている、どことは、言えない。
この板にも入りこんでいる可能性大。
542ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:55:24 ID:???
>>541
全部挙げろとは言わん。
代表的な板一つでいいよ。

いろんなところといっても、ほとんどは被害妄想だろうけどなw
543ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:55:36 ID:???
405は折れだが、なんか書いてやろか?w
最初に量子エンタングルについて書いたのは折れだけど、もっと必要か?w
544ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:56:30 ID:Lr5WeOWg
>>540
まぁー何とでもいいなさいよ。相手が悪いんだけどね。
説明すると長くなるのよ。とにかく、しつこい粘着で
セクハラの可能性もある。で、今、この中に>>405はいないでしょう。
545ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:57:02 ID:???
セクハラ???www
546ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:57:29 ID:Lr5WeOWg
>>543
専攻と試験に出た事とか
547ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 02:59:03 ID:Lr5WeOWg
>>545
そうよ。ストーカー的要素が最初あって、断ると 今度は憎き敵になり
そのストーカー男の周りの女性からの攻撃と嫌がらせもあったの。
548ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:00:12 ID:???
急に文体がキモくなった
549ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:00:53 ID:???
>>536
それも分からん。駄目だな、俺ww
つか、そのスレは俺もROMってたが、
捨て去られた理論には興味が湧かなかったから、
調べようともしなかった。

de Sitter時空について分かる人いる?

550ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:00:56 ID:Lr5WeOWg
>>542
もぅ、あらゆる所に出てきている可能性あり
2チャンネルは長いとか、言ってた様な気もする。
551ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:01:57 ID:???
>>550
だから一つだけでいいよ。どこでもいいからさ。
552ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:02:44 ID:Lr5WeOWg
>>548
あなたは、アタタ系?自分達の事を言われているから
皮肉がでてきていると判断するけど、こっちは。
553ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:02:47 ID:???
>>550
あちこちで別な人に嫌われ叩かれてるだけ。
554ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:04:19 ID:Lr5WeOWg
>>551
恋愛系とか不倫系とかで 以前いたような、もぅ何ヶ月も前よ。
夏ごろかな。
555ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:06:30 ID:???
>>554
そんなところのヤツがこんな物理板までコテハンつけてるわけでもないお前個人を特定して来れるわけないだろ。
可能性が完全にゼロとは言わんが、物凄く低いぞ。2chに板がいくつあると思ってるんだ。
556ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:07:25 ID:Lr5WeOWg
>>553
いゃあ、あんたは、そういいたいけど。普通の穏やかなスレの中に
急に急変した様に異常な叩きのための叩きの人がでてきて、その叩き
というか荒らしの元になる人が ガンだね。スルーできない位の悪意だよ。
そりゃあ誰でも言い返すよ。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:08:19 ID:???
>>556
>急に急変した様に
そりゃ、お前の登場がトリガーだろwww
558ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:08:24 ID:Lr5WeOWg
>>555
その人達不正アクセスして 私の後をつけて イヤがらせしていたのよ。
559ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:09:24 ID:???
>>558
どこのスーパーハカーだよwww
はっきり言おう。特定なんて無理。
560ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:09:31 ID:???
今、この中に405がいるわけだがwww

専攻っつっても、折れはマスターで工学に転向してるから、そこの専攻は
工学の信号処理理論で物理じゃないぜw
学部なら物性だけど、どっちにしろ、そんなのおまいにわかるのかよ?w

物性にもアインシュタインの関係式があるの、知ってる?w

試験なんて昔の話だから問題なんか憶えてないが、相対論関係の話が好み
ならw、良くある話として、特殊相対論に於ける相対論的質量は、相間と
解説書にのみ見られて、今の物理の教科書には出てこないなんて話は、この
板の住人なら誰でもしってる話だが、他の板なら知らないかもな。
561ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:09:41 ID:Lr5WeOWg
>>557
つまり、穏やかにレスしない人が異常な叩きを始める
それが一番、悪いんだって
562ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:11:02 ID:Lr5WeOWg
>>559
専門家に調べてもらったら確定できたのよ。
563ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:11:43 ID:???
>>562
お前、その「専門家」に騙されてるwwwwwww
564ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:12:55 ID:Lr5WeOWg
午前1時前後や0時頃で、OOかね?といってた人がマジ不正っぽい。
565ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:15:43 ID:???
ID:Lr5WeOWgって相間というよりは、ただの被害妄想過剰なパラノイアだな。
精神科に通院することをお薦めするよ。
煽りじゃなくて、マジで言ってるから。
566ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:17:06 ID:???
専門家だって(笑)
567ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:19:39 ID:Lr5WeOWg
>>565
不正メンバーだね。
568ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:21:04 ID:???
>>567
断定するなよ。
最終的な判断を下すのは精神科医だ。俺じゃない。
とにかく行ってこい。正常だと診断されれば、それはそれで安心できるだろ。
569ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:21:41 ID:Lr5WeOWg
裁判官の許可状が出てから警察の捜査で出るよ。
570ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:22:35 ID:Lr5WeOWg
その人達は、何でも調べれる特権があるんだよ。
571ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:23:47 ID:Lr5WeOWg
>>568
もぅー、星はあがってるんだよ。後は、どうするか今まで温情にしていたんだよ。
572ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:23:54 ID:???
>>567
なるほど、アンタを神経症認定すれば、不正メンバーに認定され返されるのか。

しかし、不正メンバーなんていないぞ、絶対w
573ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:24:26 ID:???
405=536なんだが、おまいは405はその「アタタ」であり、
>>539では536は違うと主張しているわけだがwww
574ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:25:30 ID:???
裁判所も警察も100%動かないから問題なし。

むしろ、根拠もなく「不正アクセス」とか言ってるとそっちのほうが問題になるぞw
575ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:25:49 ID:Lr5WeOWg
粘着不正して嫌がらせすればする程、個人も特定できるし
書き込みは 残ってるしという事で 話は簡単なのよ。
576ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:26:49 ID:???
なんか…ヤフーの馬鹿犬にそっくりじゃね? あいつら(一人だけど)も「明日にも捜査が入る」とか言ってたよね。
577ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:27:25 ID:Lr5WeOWg
>>574
根拠あるでしょう。他人のあんたが心配する事ないよ。星があがってるのよ。
何を言い訳しても無理なのよ。
578ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:28:30 ID:Lr5WeOWg
何とでもいいなさいよ。しつこいね。Oooだが。とかいう男性も確か
一人の特徴としていたな。
579ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:29:31 ID:???
いや、実は裁判所や警察の中にも不正メンバーがいて揉み消し…うわ、何をすqあwせdrftgyふじこlp
580ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:29:46 ID:???
>>575
うん、そうだね。ちゃんと記録に残ってるから、「不正」なんてないことも、「不正」が根拠のない誹謗中傷であることも調べたら
全部わかっちゃうね。

>>576
星なんて上がってないし、裁判所も警察もおまえの脳内でしか動いてない。
幸い、おまえは責任能力なしとして誹謗中傷は罪に問われない。

八方丸く収まって問題なし。
581ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:31:12 ID:???
「…だが」なんてのも 2ch でよくある言い回しでしかないのに。

おまえが言う「根拠」なんてこんなのばっかりなんだろ?
582ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:31:22 ID:Lr5WeOWg
OOかね OOだが OOでつか 何か? OOわな
あとは、絵文字とか絵顔とか 特徴がある人いる というか特徴
をわざとマネしている悪戯がいるかもしれない。
2チャンネルは人間不信になる。
583ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:33:34 ID:???
> OOかね OOだが OOでつか 何か? OOわな
全部、2chなら何処にでも見られる表現じゃんwww

よくわかった。全ておまいの脳内妄想だ。断言できるw
584ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:35:10 ID:Lr5WeOWg
いゃあ、凄い根拠よ。有る意味。だって、本当の個人の書き込みだと
それだけ特徴をもった人達が 回りにはいつも集まらないって
たまに あったとしても、いつもは無いわ。つまり女性か何かの男性
になりすましの 冷やかし悪戯と見ている。
585ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:37:12 ID:???
> つまり女性か何かの男性になりすましの 冷やかし悪戯と見ている。

この文章を自分で見返してみて、めちゃくちゃだと思えなかったら病院行ったほうがいい。
586ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:38:38 ID:???
>>576
ヤフ犬は、すごい馬鹿だけど病気じゃない。リアルに信じちゃいないだろ。
むしろ、電磁波がどうこうとか電磁盗聴とかぬかしてる輩に近いと思うが?
587ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:39:13 ID:???
>>586は自分の周りに大阪弁で喋る人がいないことを根拠に
大阪にいる人は全て同一人物だと断言するのか?
588ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:39:55 ID:Lr5WeOWg
>>585
美術板で実際にやられたんだよ。後で、私を男だと思ってレスしていたでしょう?
私は、男になりすました女よ。って2チャンネルは、性を隠さないと
女ではね叩かれるケースが3多いのと、私をからかいたかった。らしい。

589ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:42:11 ID:???
>>588
少なくともこの板では、お前がからかわれるのに性別は関係ない。
お前の発する電波が全てだ。
590ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:42:13 ID:Lr5WeOWg
とに角、悪戯して荒らして面白がっている人や叩き専門の人達が
いるから、こういう事になって余計に厄介になっていくんだと思うヨ。
591ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:43:01 ID:???
>>588
これだけ狂った発言をしてれば男か女かなんて関係なく叩かれるだろう。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:43:50 ID:Lr5WeOWg
>>589
いゃあ、この板は叩きの巣だから。電波的要素になりやすくされてしまう。
他スレでは、違う時もある。その日のメンバーとか性格の組み合わせ
とかが原因だよ。
593ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:45:21 ID:???
>>590
君が数ヶ月以内に悟るであろう真実を、特別に今教えてあげよう。

それは、裁判所も警察も俺たちの仲間、アタタ一家とグルになってる、ということだw

まあお前の主観的な真実でしかないけどな
594ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:45:29 ID:???
要するに妄想の爆発だったってことか。アフォくさw もう寝よっとw
595ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:46:14 ID:Lr5WeOWg
もぅ、どうでもいいよ。それにしても このスレの住人でこんな時間まで
いた人は、いないからウソっぽいんだけどね。まぁ、いつもの このスレの
住人という事にして欲しいらしいから。
596ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:47:59 ID:Lr5WeOWg
>>593
ちゃんと説明しなさい。俺達とは、誰ですか
597ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:49:14 ID:Lr5WeOWg
>>593
は、アタタ関係者とみなし、不正の一員だとここで断定しているのですね。
598ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:50:15 ID:Lr5WeOWg
断定しますよ。いいですね。
599ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:51:30 ID:???
俺警察なんだけどさ、この話は裁判所になんか行ってないよ。
妄想の酷い人が来て体よく追い払うのに苦労したって担当の人が愚痴ってた。
600ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:53:05 ID:???
>>598
>593は、お前がそう信じたいと心の奥で思っていることを書いただけだ。
無視しろ。そしてもう寝てしまえ。
601ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:53:31 ID:Lr5WeOWg
それは、ウソよ。法曹関係者まわりに沢山いるからね。
何とでもなるのよ。俺という俺は、夏から粘着している独身の
俺だと 断定 わかるのよ。
602ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:55:10 ID:???
>>596
「俺たち」=「君の妄想の中にしか居ない、組織的に不正を行い、君を叩いている人たち」

>>597-598
断定すればいいと思うよ。それが、君の言っていることの全てが妄想であることの何よりの証拠だから。
603ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:55:22 ID:Lr5WeOWg
なぜ、こういう嫌がらせをするの?
アタタ以外は知らない人ばかりだし。個人的には何もしていないわよ。
604ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:57:02 ID:Lr5WeOWg
時間的に、臭いのよ。たたきの凄さも 多人数という漢字。
605ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:57:40 ID:???
2chでの不正アクセスを断定しちゃう「専門家」の次は
この程度で動いてくれる「法曹関係者」ですかwww
606ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:58:29 ID:???
自分の主張の根拠を求められて逆ギレするカス人間は徹底的に叩かれる。これ当たり前。
607ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:58:52 ID:???
>>604
だから、2chでは普通の光景だっての。
電波が飛び込んできたときの普通の光景。
当事者にして、自分を客観視できないお前には理解不能なんだろうけど。
608ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 03:59:56 ID:Lr5WeOWg
粘着せずに普通に他板にゆきなさい。知らない他人なんだから。
それで、すべて丸く収まるのよ。
609ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:01:33 ID:???
自分の意見が批判されたら「粘着ストーカー」って…シアワセナヒトダナー
610ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:02:02 ID:???
>>608
だが断る。
611ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:04:06 ID:Lr5WeOWg
叩くほうが悪いね完全に。ものの言い方を知らない。
どこでも、荒らしてるだろうね。叩き専門もいるし。
どこのスレでも嫌がられているね そういう粗い人は
612ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:05:29 ID:Lr5WeOWg
>>610
何がことわるのよ。何言っているの。離れたら、こちらも2チャンネル
静かに 書き込みできるわ。
613ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:07:16 ID:???
はいはい、批判されたら「自分は悪くない、悪いのは自分を叩く人たちだ」っと。
614ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:07:17 ID:Lr5WeOWg
感じが悪い人とか傷つける人とか、もぅいらないって。
生身の人間だし。粘着さんと思う人でも、とても感じのいい
人もいた。今まで。
615ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:09:21 ID:Lr5WeOWg
>>613
このスレは異常に最初から荒れているから、入ったほうも悪いけど
最初から ヴォカとか そんな人世間には、いないよ。
だから2チャンネルの悪いところなのよ。
マトモな大人しい人、引いてるでしょ。

616ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:11:07 ID:Lr5WeOWg
イヤな人は、離れて他板にいつも移動して欲しい
あなたもイヤなら、こっちもイヤだから。お互い様。
617ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:13:01 ID:???
これで岸辺露伴のコピペする奴も全員アタタの仲間入りだなw
618ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:13:57 ID:???
>>616
こっちは全然イヤじゃないぞ。
でもちょっとマンネリぎみになってきたから、新ネタ投下してくれ。
619ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:17:29 ID:???
相対論の話に戻って欲しい気もするが・・・
まぁ、他にも相間スレは乱立してるからそっちでいいかw
620ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 04:19:19 ID:???
精神病患者は「自分こそが正常で周囲の人間の方が狂っている」と
信じ込むのだそうだ。ちょうど、ID:Lr5WeOWgがそれだな。
621ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 06:51:13 ID:???
どう見ても釣堀ですw
622ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 07:18:34 ID:???
スレ進みすぎ
お前ら聖夜になにやってるんだ
623ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 08:19:18 ID:???
聖夜の惨劇
624ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 08:49:32 ID:???
発端は>>333
一晩で300近く進んだのか。
625ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 09:17:25 ID:???
あら、一夜で何でこんなに進行したんでしょ?

>>333 & 336

不勉強ですね、残念ながら。
御自身のためにも、間違いを逐一指摘して
差しあげたいところですが、今は気力が・・

今一度、入門書でしっかり勉強されてみてください。
勉強不足と言うか、考察が甘いように感じます。
直接会話でなら、間違いを正しく指摘してあげられる
のですが。
626ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 09:18:09 ID:CZ1ohcB8
>620
最後まで起きていた精神病者は君か
627ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 09:25:34 ID:CZ1ohcB8
>>625
相間くさいな
あら、というと女言葉。
628ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 09:28:21 ID:CZ1ohcB8
>>625
昨夜の相間なら、ちゃんと説明してみろや
629ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 09:32:05 ID:CZ1ohcB8
>>625

こいつは他の女だ 

おい女、聞いててやるから説明しろや
630ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 09:49:39 ID:???
考察が甘いどころじゃないだろ
純粋100%妄想の塊じゃん
631ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 10:25:52 ID:???
しかしタミの同じネタでいい加減うんざりしてたから、ある意味で新鮮だったぞ、折れはw
632625:2006/12/25(月) 11:58:40 ID:???
おっと、
俺はいつもの相正(男)だよ。
登場した女性は哲学屋っぽいね。
633ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 12:19:26 ID:???
>>626
やれやれ、夜更かししているだけで精神病扱いか。
634ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 12:31:43 ID:???
自分で相正なんて言う香具師が存在したとは驚いたw
相間の脳内にのみ棲息する生物だとオモテタよ
635ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 12:43:09 ID:???
驚くなよそんな事で
636ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 14:21:45 ID:5oVUZODh
>>632
相生さん、このスレ感じ悪いから他逝くね。
637ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 19:18:09 ID:???
くっそー、俺が寝た後にこんな面白いことが起こってたとは不覚wwwwww

今日も来ないかな
638ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 19:45:45 ID:???
はははっ、羨ましいか。
昨日の夜は、ちょっと頭が可哀想なことになっている女性とデートだったぞorz
639ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 20:59:08 ID:???
あれは女か?
なんちゅうか、トンデモスレに出てた哲学屋のなりそこないのブログと
かもあんな事を言ってたよ。
まあトンデモなんて、誰でも似たようなものかも知れないがw
640ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/25(月) 21:44:19 ID:U15Pkkof
だから,言ったろ!
いろんな検索キーワードで,不思議とこの板が
出てくる(相対論,支離滅裂,池沼、馬鹿、矛盾〜)
したがっていろんな人が閲覧し、投稿する事になる

一昨日はたしか300スレ程度だとおもったが、、、
641ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/26(火) 03:55:35 ID:???
>>636

まあそうおっしゃらず。
万人が正しく相対論を理解する事を願っています。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/27(水) 22:12:57 ID:gsB/Xlhd
どうあれ、こうあれ
時間と空間が歪む理由とはっきりした結果
を年内にもってこい
結局,相対論も思考実験にすぎないw笑

重ねて言う、はっきりした!
643ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/27(水) 22:17:13 ID:???
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
644ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/27(水) 23:20:59 ID:???
アフォはもう出てくるなって。
何度も何度も説明されてるがな。馬鹿には説明の内容がわからないってだけで。
詭弁の特徴は、ある程度賢い人間が詭弁を弄するものだから、こいつのは違う
かも知れない。敢えて言えば、

池沼の特徴
1.決着したことすら理解できない知恵遅れであると自ら告白する
ってとこじゃね?www

重ねて言う、タミは出てくるなw
645ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/28(木) 01:16:22 ID:???
「正子さん、夕飯はまだかね」
「さっき食べたでしょタミばあちゃん」
「ああ、そうだったかね。。。。正子さん、夕飯はまだかね」
もう、こんなかんじ
646ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/28(木) 02:16:08 ID:???
>>642
ほらよ。

・GPS
相対論補正をしないと、全てのGPS衛星の時間が一斉に同じくズレるので、
たとえ何個のGPS衛星で位置決定しても、1時間に500mずつ誤差が増加する。
(1日で11.5kmに達する)GPS衛星同士の原子時計のずれを補正しても、
それだけでは一斉のズレは補正できない。

・惑星の近日点移動
相対論が無いと、水星の近日点移動の内の43秒が説明できない。
太陽の扁平率では、3秒しか説明できない。

・重力波
重力波が無いと、ハルス・テイラーの中性子星連星の公転周期の減衰が
説明できない。

・重力レンズ効果
太陽について分かっていることわかっていないことがあるが、少なくとも
太陽大気の組成や密度は正確に分かっている。だが、それでは説明できない。

・重力赤方偏移
ttp://www2.crl.go.jp/kk/e414/shuppan/kihou-journal/kihou-vol49no1.2/05-06-01.pdf
647ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/28(木) 05:52:44 ID:???
>>642

スレ主? 今、ふと思ったんだけどさ、

>>1
> 寿命が延びたのは時間が延びたと強引に関連付ける。
> 縮んだ様に見えるだけでなく本当に縮むと信じている。
> 救い様無い患者である。

あなた、時空の歪みは認めないとしても、
そのように時間などが遅れて観測される事実は
とりあえず認めてるのかな?
つまり、観測事実(寿命が延びた)は認めるけど、
それは時間の延びではない、と考えているということ?
それとも、そもそも観測事実自体認めていない(誤差と考えている)
ということなのか、どちら? ちょっとこれだけ聞かせて。

それにより、こちらの治療法(回答)が変わってくるので。
648ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/28(木) 23:07:52 ID:???
残念ですが、馬鹿に付ける薬は存在しませんので、治りません
649ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/28(木) 23:12:50 ID:???
馬鹿は周囲に迷惑を撒き散らす害悪です
しかしこのリシンを吹き付けるとアラ不思議!
あっという間に害悪を撒き散らさなくなりました
650ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 21:42:05 ID:tyndnyJt
高速で飛来するμ中間子の寿命の延びが確認されたと言うけれど
 相対論の時間の遅れ現象でなくとも
量子論によっても運動エネルギーが大きいほど寿命は延びることが導ける。



 

651ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 22:17:53 ID:???
はぁ?非相対論的量子力学からそんなことは導けませんが。
652ヨーダ:2006/12/29(金) 22:26:36 ID:LK1Tszr2
It is truly meaningful to develop and evolve something

new with the mind of positive quest for truth besides

understanding the principles and theories of physics

up to date .
653ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 22:32:49 ID:???
> 量子論によっても運動エネルギーが大きいほど寿命は延びることが導ける。

「導ける」と言うのは簡単。実際に導いて見せてくれ。できるものならw
654ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 22:48:31 ID:???
「相対論的な」量子力学の結果が、ニュートンとかの一般向け雑誌に書いて
あるのを見て、 「そうか量子力学で導けるんだ」 と信じただけの悪寒ww
655ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 22:50:20 ID:???
不確定性関係を持ち出すに100ソーマ
656ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/29(金) 23:23:33 ID:???
>>650
すごい妄想力だ。
657ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/30(土) 09:32:23 ID:???
>>650

ΔtΔE=h でも使う気なのかな?
なら詳細を示してみて。
示せないと負けと見なすよん。
658ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/30(土) 11:00:14 ID:???
>>650
ガリレイ不変性とどうやって折り合いをつけるか楽しみにしています。
がんばってくださいwww
659ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/01(月) 18:51:36 ID:PEqNUC2C
今年も丸暗記で、新年を迎える
相正

進歩なし
660ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/01(月) 19:04:03 ID:???
> 量子論によっても運動エネルギーが大きいほど寿命は延びることが導ける。

「導ける」と言いながら「じゃあ導いてみて」と言われるとダンマリの相間

嘘つきで恥知らずな相間は今年も嘘をつき通し、恥をさらに何十層も塗り重ねるのか。
661ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/01(月) 19:12:35 ID:???
> 量子論によっても運動エネルギーが大きいほど寿命は延びることが導ける。

これは窪田が著書にそう書いてあるからそう言っているだけで、自分で導いて確かめたわけじゃない。
「どう導けるか」と聞かれてもそれは窪田も書いてないので答えようがない。

(窪田自身、思いつきで「導ける」と書いただけで、実際に導いたわけではないので、「どう導けるか」は
書きようがない)

「丸暗記」「うけうり」とはこのようなことを言う。
662ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 11:37:47 ID:M6+xFpp6
>恥をさらに何十層も塗り重ねるのか。
相対論のこと
いずれ分かる
663ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 11:39:25 ID:???
>>662
3.自分に有利な将来像を予想する
664ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/05(金) 11:41:46 ID:???
> いずれ分かる

いったい何年間それ言い続けてるんだよw
665ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 11:40:34 ID:???
相間は

 「量子論によっても運動エネルギーが大きいほど寿命は延びることが導ける」

という「嘘」をつき

 「じゃあ導いて見せて」

といわれて答えられず大恥をかく。

そしてまた

  相正は理論を理解せず丸暗記しているだけ

という嘘をつき

  「量子論で寿命の延びが導ける、ってのは窪田の受け売りで、丸暗記じゃねーか」

と指摘されまた恥をかく

こうして相間はばれた嘘を糊塗するためにさらに嘘を重ね、恥に恥を上塗りしていく

まあ本人は羞恥心などないのかも知れないが、「恥を恥と知らない」ことこそ最大の恥
666ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 19:07:29 ID:qv3T3GxO
お!あけましておめでとう!
賽銭箱が中心にあり同距離に左右30万kずつに別れたひとが5円玉
を光速でなげたとすると
1秒で賽銭箱に命中する事実は、5円玉同士から観測すれば光速を
超えている
667ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 19:11:40 ID:???
五円玉を光速で投げてみろよ

ま、銭型平次以外の人間にそんな真似ができるとは思えんがな
668ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 20:22:24 ID:qv3T3GxO
ほ!では忠臣蔵に例題を変えようか、
まーいい
5円玉は寿命が延び2秒で賽銭箱に到着する
相対論と1秒で到着する事実、
実験事実は大切です。
669ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 20:35:16 ID:???
> 5円玉は寿命が延び2秒で賽銭箱に到着する

お前の脳内相対論が間違っていることはもう皆知ってる。
670ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 20:35:56 ID:???
つか5円玉の寿命ってw
671ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 21:14:08 ID:???
俺の観測によれば五円玉の半減期は約1日
672ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 21:22:47 ID:qv3T3GxO
おめえら
には難しいようだな

673ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 22:52:24 ID:???
なんだ、新年早々 タミ が文字通り無い頭を絞って
また意味不明な事を書いてるのか

相変わらず、どっちの系での時間なのか、分からない
(てか、多分タミは系の違いの意味すら理解できない)
ようだし、そもそも毎度の事ながら日本語にすらなって
いないようだしw
674ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 23:48:30 ID:???
マジレスして良いですか?

>>666
>賽銭箱が中心にあり同距離に左右30万kずつに別れたひとが5円玉
>を光速でなげたとすると
>1秒で賽銭箱に命中する事実

この「事実」は誰にとっての事実かというと、
賽銭箱のところに立っている人。
この人にとっては確かに5円玉同士の「相対速度」は光速の2倍。
でも、

>5円玉同士から観測すれば光速を超えている

これは間違い。
5円玉にとってみると、相手は光速で動いているようにしか見えない。
この指摘は今まで一度もなかったのでしょうか?
675ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/06(土) 23:55:45 ID:???
タミ、無い知恵を絞り出してるとほんとに知恵が無くなってしまうぞ
あんまり無理するなよ
676ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/07(日) 05:50:13 ID:???
>>674
勿論指摘された端から忘れているだけなのは確定的に明らか
677ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/07(日) 21:44:17 ID:7NQMdhl0
あのね、面倒だから、省略文になっているだけ

つ、整合性がないな!
いいか、加速器で寿命が延びたという仮説は確かめようがない
が、賽銭箱に関しては違う
寿命が延びる=時間が延びるではない
賽銭箱では1秒だが、相対論では2秒という結果になってしまう
これば、だだの矛盾以外の何物でもない。
頭を冷やせ、エセ達観者ども
678ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/07(日) 21:46:13 ID:???
寿命の定義を言ってみよう
さあ!↓
679ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 00:28:18 ID:???
相変わらず、タミのは日本語にすらなってないが、それを誤魔化す
のが「省略文」かよwww 
さすが、サル以下の池沼は説得力が違うわwwww

しかも、相変わらず、系による違いが全く不明瞭。
タミの相対論が間違ってるのは、全員知ってるってばよwww
さぁ、もっと笑わせてくれwww
680ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 01:34:01 ID:???
> 賽銭箱では1秒だが、相対論では2秒という結果になってしまう

それはお前の脳内相対論だ。それが間違っていることは皆知っている。
681名も無き科学者 ◆WDT/q/z3uw :2007/01/08(月) 09:18:18 ID:???
ちょっと隠れますよ。
682ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 09:27:13 ID:???
>>677
相間が、何度も何度も何度も訊かれているのに絶対に答えようとしない質問。
それは「どんな系から見た寿命か?」だ。
ま、相間には答えようがないわなw なぜなら、この質問の答えてしまうと、
自分の言っていることの間違いが白日の下に晒されてしまうからだw
683ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 10:57:13 ID:???
>>682
デフォは観測者の系だろうね
684ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 15:12:15 ID:???
それを異なる系として相間が認識している可能性は皆無w
685ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 16:05:18 ID:???
>>682
答えようとしない、というか、何を聞かれているのかも理解できない。
だから相間の主観では

  「またわけのわからないことをいって話をそらそうとしている。相正はいつもこれだ」

となるw
686ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 21:45:07 ID:aZXY4T6l
>異なる系

根本が分かっていないようだな
加速していようがいまいが
事実は一つ、1秒で賽銭箱にはいる。

かたや時間が延びたという相対論は2秒だ
(5円玉同士が観測すると光速度なのだから半分の光速度)

時間が延びるを是としても事実が2つはありえない
したがって,稚拙な理論としか言い様が無い

おまえら,頭が悪かった方だろ!
687ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 21:53:57 ID:???
>根本が分かっていないようだな
自己紹介乙

>稚拙な理論
おまいの脳内相対論のこと棚

>頭が悪かった方
自己紹介乙
688ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 21:59:28 ID:???
>>686
ちなみにオマエの学歴はどんなだ?
689ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 22:11:24 ID:???
>>686
はいはい、お前の脳内世界では「車が40km/hで動いている」という事実は
どんな速度で動いている座標系から見ても変わらないわけか。失せろ。
690ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 22:25:52 ID:???
おまいら、民を過大評価しすぎだぞ
断言するが、民には「座標系」なんて概念が理解できる知能は無い
それどころか、座標系なんて字も読めないかも知れない

根本的に民は(洒落ではなく)いわゆる統合失調症で入っていたのだ
から、脳の回線が一部欠損している
宗教的に自分の妄想が正しいと思いこんでいるのは、もの凄く頭が悪い
のも、もちろんあるだろうが、それ以上に脳の病だろう
691ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 22:33:01 ID:???
> 加速していようがいまいが

「異なる系」に対して、この反応。

誰も加速の話なんかしていないのにねw この猿は

  自分は「異なる系」の意味がわかりません

ということを自己申告してくれたわけだね。
692ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 22:38:58 ID:aZXY4T6l
ID???
連中は丸暗記其の物だな

賽銭箱に入ったときは同じ
座標だ!
1秒ではいっている
やっぱり池沼に説明するのは面倒だから寝る
693ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 22:42:04 ID:???
>賽銭箱に入ったときは同じ
>座標だ!
>1秒ではいっている

お前以外にも分かる日本語を使ってくれw
694ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 22:47:51 ID:???
> 賽銭箱に入ったときは同じ
> 座標だ!
> 1秒ではいっている

だから、相対論でもそうなる。そうならないのはお前の脳内相対論が間違ってるから。それは皆知ってるから、何度も
繰り返さなくていい。

それから、「座標」と「座標系」はまったく違うぞ。
695ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/08(月) 23:23:25 ID:???
「脳の病」だけじゃないな。
>>692のおかしな日本語からするに、明らかに知的な障害がある。

試しに、電流でも流してみたらどうだ?w
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041109301.html
696ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/09(火) 10:25:13 ID:???
>>695
そんなニュースが流れる遥か昔から電気ショック療法というのがある。
流す電流の桁が違う訳だが記憶が一部欠落するかわりに
今の薬による鬱治療とは比較にならないぐらいの鬱の改善率を誇る。
昔、精神病院が監獄以下だった時代に
患者への懲罰として使われた黒歴史があるから、
今はそれほど行われていない。

だが、タミの妄想を消し去るのには有効だろう。
東大はまだ電気ショックをやっているらしいから
東大病院逝け>タミ
697ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/09(火) 15:16:33 ID:???
馬鹿は死ななきゃ直らんそうだから、電気椅子療法が最適。
日本では(今のところ)無理だけど
698ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 20:31:47 ID:BBVay+ys
物理板も閑散としている
ようだが
理由を上げると
相正が知恵遅れに近い (何度言っても論点が分からない)
たいした教育を受けていないのに背伸びしている
数学がイマイチ
根本が分かっていない=他の閲覧者に説明できる能力に欠ける
699ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 20:37:16 ID:???
>>698
自己紹介乙、としか言いようがないな
700ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 20:37:58 ID:???
サルに説明できる能力を要求されてもなぁ。
701ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 20:40:13 ID:???
>>698
あるスレで反論できなくなると別スレで遠吠えを始めるという、いつものパターンだな
702ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 20:54:54 ID:BBVay+ys
701
反論ではなく、馬鹿らしいから、他に行くときは多々ある

重ねていうが、閑散といていることは重要な原因があるが
上記に列記したのが主な理由だ、
もう少しレベルを上げろオマエラ!
703699:2007/01/12(金) 20:58:42 ID:???
>>702
>馬鹿らしい
それはおまい以外の全員がおまいに対して抱いている感情だが

>上記に列記したのが主な理由だ
だから>>698に書いてあることは全ておまいにこそ当てはまるっつーの

>もう少しレベルを上げろ
おまいのレベルは少し上げたくらいじゃ全然足りない
704ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 21:37:05 ID:BBVay+ys
>703

時間が遅れるとは,重大な過ちだぞ!
それにたいして、証拠は,少ない
にもかかわらず,正解だと!
それは ぷ! 以外の何物でもない

まー面倒なので,早く光に乗って,光の速さを計測してくれ!
それで、cなら御前らを尊敬する。
705ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 21:43:04 ID:ivAvOKQT
これだけ延々と証拠を挙げられても少ないといえる精神がステキ

論の反証はひとつも挙げたことがないのにね。
706ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 21:47:59 ID:???
>>704
>証拠は,少ない
既に何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
提示されている。再反論する責任はそっちにある

>早く光に乗って,光の速さを計測してくれ!
相対論が正しければ光に乗ることはできない。こういうのを無理筋の詭弁と言う
707ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 22:33:01 ID:BBVay+ys
>相対論が正しければ光に乗ることはできない。
こういうのを無理筋の詭弁と言う


そのまま返す。
708ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 22:50:51 ID:???
>>707
返せません。
まず相対論が正しくないことを立証してください。
馬鹿以外の人にもわかるようにね。
709ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 22:51:55 ID:???
>>707
「相対論が正しければ光に乗ることはできない」のだから、
「光に乗って相対論の正しさを証明しろ」と要求するのは、
それ自体が自己矛盾。自己矛盾した要求をするのは詭弁だ。

>こういうのを無理筋の詭弁と言う
以上より、無理筋の詭弁と言えるのは>>704のみであって、
>>706は違う。

>そのまま返す。
以上より、返らない。
710ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/13(土) 20:04:30 ID:m8IC46sz
ちとまて、
御前らは質量の無い光がエーテルなしで
飛んでくると想定しているようだが
重さがゼロでエネルギーがあるはずないだろ
だから光は波で,必ずエーテルが存在する
特に重力に引きずられる
711ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/13(土) 20:09:01 ID:???
「あるはずない」などという相間の妄想で物理は変わりません。
712ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/13(土) 20:51:57 ID:???
> 重さがゼロでエネルギーがあるはずないだろ
おまいみたいな池沼が、勝手に脳内定義したエネルギーが無いって意味かな。
世間一般の物理ではあるんだよ。
てか、これを認めないなら量子論だって駄目なんだが、量間か?w
713ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/13(土) 22:12:58 ID:???
いろいろあるが
エーテル弾性体論でのエーテルとは電磁ポテンシャル
わかりやすくいうと静電場、静磁場の中を光が進んでいるということ
だからエーテルは検出できない
714ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/14(日) 11:04:53 ID:???
電場や磁場の中を光が進めるなら別にエーテルいらんな。
715ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/14(日) 11:07:59 ID:???
>>713
「だから」の前と後がつながってない。
716ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/14(日) 20:46:19 ID:dacNPwb+
空間が歪む?
・・・笑・・・
時間が遅れる?
・・・笑・・・
速度合成則がだめ?
・・・笑・・・
717ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/14(日) 21:45:47 ID:???
はいはいおとなしくおうちに帰りましょうね
718ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/14(日) 23:26:07 ID:???
知的障害者には空間の歪みや時間の遅れや速度の合成則は理解できない。
当然だわな、サル並の知能もないのに、分かるわけがない。
サル以下の知能であることは、何度も自分で証明してくれているし。
719ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/15(月) 09:40:33 ID:???
>>716
完膚なきまでに論破され、最早グゥの音も出ず、
「・・・笑・・・」と書くことしかできない相間、哀れw
720ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/15(月) 20:59:14 ID:JZVyw98y
ローレンツ収縮を写真で撮って
証明しろ!
www笑www
721ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/15(月) 22:03:37 ID:???

こういう事を書く事で相対論を理解出来ていないことが分かるなw
722ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/15(月) 23:02:08 ID:???
> ローレンツ収縮を写真で撮って
ほぉ、相間のサル狸論ではローレンツ収縮が写真で撮れるのか。
相間世界の光は速度無限大ということだな・・・と、サルには理解できない
話をしてみようかwww
723ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 00:07:34 ID:???

観測されないものは存在しないものwww
724ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 00:12:17 ID:???
観測されないなんて誰も言ってないなぁw
725ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 00:18:58 ID:???
観測されないものは存在しないもの⇒エーテルは存在しない
726ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 00:21:46 ID:???
ほぉ、相間のサル狸論では、写真に撮ったときに収縮しないと観測されないこと
になるのか。サルの考える狸論は斬新だな。
じゃあ、量子なんてものは存在しないんだな。斬新だwww
727ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 00:26:01 ID:???
と、書いてから思ったけど、そもそも写真で(つまり光速度で)観測したら
どう見えるのか、なんて相間は理解してないんだろうな、やっぱwww
728ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 11:54:07 ID:???
>>720
お前も、光速で飛ぶ電車の写真、撮って来れるんだろうな?

お前がしつこく主張してた奴。


CG不可。銀塩写真のみな。
729ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 19:44:51 ID:p6DXfp9Y
言っとくが、狸論は相対論だ
勘違いしないでくれ
何一つ、決定的な証拠はない
薄々気付きかけている奴もいるようだが
728は反省の色が無い
730ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 19:54:12 ID:???
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
731ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 20:04:39 ID:p6DXfp9Y

5:資料を〜
に関しては他スレも含め嫌疑を抱いて
いるやつが、少々増えている(文面から)
732ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 20:04:54 ID:???
>>729
ほれ、相対論の決定的な証拠を1ダースほど紹介してやるよ。

・粒子加速器
相対論が無いと、加速器中の粒子の運動量と運動エネルギーの相関が
説明できない。サイクロトロンもシンクロトロンも正しく動かない。
相対論が正しいという前提で設計された粒子加速器が現に動いてる。
非相対論的な電磁気学によれば、加速器中の粒子はあっという間に
超光速になってしまうことになるが、実際には超光速にならない。
この事実は、相対論的な電磁気学でなければ説明できない。

・GPS
相対論補正をしないと、全てのGPS衛星の時間が一斉に同じくズレるので、
たとえ何個のGPS衛星で位置決定しても、1時間に500mずつ誤差が増加する。
(1日で11.5kmに達する)GPS衛星同士の原子時計のずれを補正しても、
それだけでは一斉のズレは補正できない。

・E=mc^2
核分裂・対生成・対消滅のいずれの現象においても、加速器や原子炉を
用いた実験において、現象の前後で生じるエネルギーの量と質量の変化を
比較した結果、E=mc^2が精密に確認されている。

・横ドップラー効果
視線と垂直に運動している天体のスペクトルに赤方偏移が観測される。
光源が視線と垂直に運動している場合、観測者から遠ざかってもいなければ
近づいてもいないので、非相対論的ドップラー効果で考えると偏移は0になる
(生じない)筈で、計算が合わない。
相対論から導かれる横ドップラー効果による計算結果としか一致しない。
ttp://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/timespace/node30.html
733ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 20:05:53 ID:???
・惑星の近日点移動
相対論が無いと、水星の近日点移動の内の43秒が説明できない。太陽の扁平率では、3秒しか説明できない。

・重力波
重力波が無いと、ハルス・テイラーの中性子星連星の公転周期の減衰が説明できない。

・重力レンズ効果
太陽について分かっていることわかっていないことがあるが、少なくとも
太陽大気の組成や密度は正確に分かっている。だが、それでは説明できない。

・相対論的量子力学
相対論的量子力学は、電子の異常磁気能率を8桁の精度で説明できる。他にこの
精度で説明できる理論は存在しない。非相対論的量子力学では計算と合わない。
相対論的量子力学が無ければ、ボソン・フェルミオンと粒子のスピンの関係を
説明できず、全ての粒子がボソンであることになり、全ての電子は基底状態に
落ち込んでしまうことになる。勿論、これは不確定性原理でも説明できない。
例:中間子論

・反粒子
相対論が無いと、反粒子の存在が説明できない。
相対論が無いと、粒子と反粒子の質量が一致する理由が説明できず、
対生成現象・対消滅現象が説明できない。

特殊相対性理論(SRT)を実証するとされている実験データ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Alternative_Physics/explink_rel.html
ttp://home7.highway.ne.jp/max-1998/explink_rel.html

カッシーニ、一般相対論を確認
ttp://www.moriten.com/pages/2003_1005/csn_015.shtml

・重力赤方偏移
ttp://www2.crl.go.jp/kk/e414/shuppan/kihou-journal/kihou-vol49no1.2/05-06-01.pdf
734ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 20:11:14 ID:???
>>731
それが、何か?
嫌疑を抱いているやつが、少々増えたからといって、詭弁でなくなるわけじゃあるまい。
そもそも喪前の場合、喪前の自論を真っ向から否定する資料(>>732-732)があるのに、
「自論が支持されていると思わせる」わけだから、詭弁以外のなにものでもないだろ。

で、詭弁の特徴5にしか異論を唱えないということは、喪前は3と4の詭弁は弄してる
と認めてるわけね。
735ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 20:18:50 ID:???
>>729
他人の言ってる証拠が信用できないなら、
自分で実験してみたら良いのに。
簡単な粒子の散乱実験くらいなら大学の学部でやるから、
聴講生として講義を受けることができるし。
ニュートン力学と相対論それぞれを使って自分で計算した値と、
自分で出した実験結果を比べて、どっちがより正しいか
確かめてみることができるよ。
736ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 20:30:01 ID:p6DXfp9Y
>非相対論的な電磁気学によれば、加速器中の粒子はあっという〜
反論済み

>相対論補正をしないと〜
計算式を開示された記憶はない
したがって具体的な相対論補正をしていない証拠

>重力波
オマエが説明できないだけ、他説もたくさんある笑
737ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 20:43:49 ID:???
>>736
一応訊いとくけど、他のは? w
738ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 20:49:40 ID:???
>・相対論的量子力学

これ笑っちゃう名前だろ  相対論『的』量子力学
永遠に相対性量子力学にはなれない


>>733
ディラック粒子のローレンツ変換かいてみろ

>相対論が無いと、反粒子の存在が説明できない。
相対論使って反粒子の存在を説明してみろ
739ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 20:51:05 ID:???
>>738
おまえ馬鹿だろ
740ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 21:25:08 ID:p6DXfp9Y
ざまー見ろ
741ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 22:02:17 ID:???
>>736
>反論済み
その反論が具体的に書かれたためしが無い。
もしも本当に反論済みなら、その反論を書ける筈だな。さあ、どうぞ。

>計算式を開示された記憶はない
ほれ。計算式を開示してやるよ。
ttp://maya.phys.kyushu-u.ac.jp/~knomura/museum/GPS/node11.html

>したがって具体的な相対論補正をしていない証拠
という、相間の苦し紛れの戯言は、木っ端微塵に粉砕されましたとさw

>オマエが説明できないだけ、他説もたくさんある笑
もしも本当に他説もたくさんあるなら、その他説を書ける筈だな。
「たくさん」というからには最低でも3,4あるだろう。さあ、どうぞ。

>>738
>これ笑っちゃう名前だろ
笑おうが泣こうが、相対論的量子力学が正しい事実は変わらないわけで。

>永遠に相対性量子力学にはなれない
「相対性量子力学」とはどういう意味かね?日本語として不自然。

>ディラック粒子のローレンツ変換かいてみろ
>相対論使って反粒子の存在を説明してみろ
ttp://fphy.hep.okayama-u.ac.jp/lennon/sankou/rela-eq.pdf

次は喪前の番だな。
相対論使わずに反粒子の存在を説明してみろ
742ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 22:03:35 ID:???
>>736>>738
相間って本当に馬鹿だよね。
「反論済み」「他説もある」なんて言ったら、その反論や他説を書け
と言い返されるに決まってる。当然、元々ありもしない反論や他説なんて
書けないから、相間はたちまち窮地に陥る。
「計算式を開示しろ」「かいてみろ」「説明してみろ」なんて言ったら、
いざ開示されたり書かれたりした時、一巻の終わりだろ。

>>740
ざまー見ろ
743ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 22:10:37 ID:???
そろそろ「8:知能障害を起こす」を予感
744ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 22:32:51 ID:???
>>743
いや。元々・・・ w
745ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 23:00:40 ID:???
> これ笑っちゃう名前だろ  相対論『的』量子力学
> 永遠に相対性量子力学にはなれない

相間がどんなにヴァカなのかを全世界に宣伝してるのか?www
Relativistic Quantum Mechanics の訳語だぜ? 形容詞だから「的」にした
だけで、日本語訳は相対性理論量子力学でも全然問題ない。
相間はこんな最低限の英語すら理解できないわけだwww

> ディラック粒子のローレンツ変換かいてみろ
おまいはそんなに自分がヴァカだと宣伝したいのか?www
ディラック方程式は、 "ローレンツ共変な" フェルミオンの波動方程式だぞ?
相間が池沼だという事を証明したいんだな? そうなんだな?www
746ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/17(水) 19:42:50 ID:p8hGQbm7
矛盾1
相対論は重力による光の引きずりを肯定している
にもかかわらず,エーテルを否定している
747ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/17(水) 19:47:51 ID:???
おまえらエーテルという名前を連呼するだけで
毎回毎回バラバラじゃん性質が>>746
何の意味があるの?そのエーテルという名称に
748ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/17(水) 20:02:11 ID:p8hGQbm7
厨房か↑
749ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/17(水) 21:05:09 ID:???
>>746
それのどこがどう矛盾なのか詳しく説明してくれないか?
まあ、どうせ相間には不可能だろうけどな。

 生物学は犬が哺乳類であることを肯定している
 にもかかわらず,虫が哺乳類であることを否定している

相間の超愚考によれば、これ↑は矛盾になるらしいw

>>748
既知外か
750ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/17(水) 21:07:05 ID:???
>>746
そうそう。1つ質問があるんだが。
相対論によれば、重力は、光のみならずあらゆる物質を引きずるんだが、
エーテルは光以外に何かを引きずるのかね?
751ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/17(水) 22:12:04 ID:???
>>749
> 既知外か

おまい、知らなかったのか?w
752ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 21:12:19 ID:LRMzBr8Z
>750 749
質量の無い波である光が重力で引きずられる筈
ないだろ、
エーテルが引きずられて光が曲がっている
753ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 21:14:07 ID:???
>筈ないだろ
754ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 22:10:19 ID:???
もし光に質量があるとするなら、加速度系で光を見たらどうなるか考えてみろ。
755ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 22:13:08 ID:???
>>746>>748
相間によるとエーテルは地球の自転に合わせて一緒に動いてくれるので
地上で光速を測っても一定らしいが
どうして地球の自転に合わせてくれるのかね
一般相対論的な時空の描像とは明らかに異なるので一緒くたにしないで説明してくれたまえ
756ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 22:22:41 ID:???
エーテルは地球の自転に合わせて一緒に動いているなら
東西と南北では光の速さが変わってくるのではないか。
757ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 22:40:59 ID:LRMzBr8Z
756
変わらないだろ

754
質量は無いと我輩は言っている
758ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 22:45:16 ID:???
>・粒子加速器
>サイクロトロンもシンクロトロンも正しく動かない。

動く、高校物理の範囲で解ける、大学入試問題の範囲

>非相対論的な電磁気学によれば、加速器中の粒子はあっという間に
>超光速になってしまうことになるが、実際には超光速にならない。

超光速になる証拠は?

>・GPS
>全てのGPS衛星の時間が一斉に同じくズレるので、

GPSが出るたびに何百回も論破されているがまだやる?
一斉にズレるならなくても同じ
なぜ何千もある人工衛星や惑星探査衛星の中でGPS衛星だけ相対論を持ち出すのかその理由を答えなさい
GPSの本を見ても相対論のことなどほとんど出てこない
GPS衛星と相対論の関係をいっているのは相対論者だけ

>・E=mc^2

E=mc^2の式はどこからきたものなのか
アインシュタインの論文はインチキだし、実験から導かれたものでもない

>・横ドップラー効果
>視線と垂直に運動している天体のスペクトルに赤方偏移が観測される。

視線と垂直運動している証拠は?
なぜ横ドップラー効果だけなのか? 赤方変位や青方変位はどうして観測されないのか?
宇宙背景放射でドップラー効果の話がまったく出てこないのはなぜか?
759ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 22:48:57 ID:???
>・惑星の近日点移動
>太陽の扁平率では、3秒しか説明できない。

太陽の正確な形も大きさもわからないのにどうして扁平率を計算できたのか?

>・重力波
>重力波が無いと、ハルス・テイラーの中性子星連星の公転周期の減衰が説明できない。

星間物質、他の重力源など原因はいくらでも考えられる

>・重力レンズ効果
>だが、それでは説明できない。

だからといって重力レンズ効果という理由にはならない

>・相対論的量子力学
>他にこの精度で説明できる理論は存在しない。

存在する
非可換幾何学でできる
相対論的量子力学による方が胡散臭いというのが世間の一致した見方

>・反粒子

相対論で反粒子の存在の説明をどうぞ
相対論で粒子と反粒子の質量が一致する理由をどうぞ
対生成現象・対消滅現象の説明をどうぞ
760ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 22:57:29 ID:???
どれも反論になっていない。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 23:05:33 ID:???
こんなので反論になってると思いこめるぐらい
お目出たくなければ相間にはならないよ。
というか、これらの反論が反論になってないことは
既に指摘されてるんじゃないか?

非可換幾何学なんて言葉を知っていたのは驚きだが、
残念ながら非可換幾何学に予言能力なんて皆無だよ。
標準理論の足元にもおよばない。
762ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 23:12:13 ID:???
>>745

もっと笑っちゃうのが  相対『論』的量子力学

>Relativistic Quantum Mechanics の訳語だぜ? 形容詞だから「的」にした
>だけで、日本語訳は相対性理論量子力学でも全然問題ない。

形容詞だから「的」にするのか?
相対性量子力学のほうがずっとわかりやすい

ちなみに阿保のためにウェブ翻訳してみると
相対論的な量子力学
相対主義量子力学
などなど


相対論『的』量子力学
相対論『風』量子力学
相対論『みたいな』量子力学
相対論『を使ってみた』量子力学
相対論『風味付けをした』量子力学
相対論『の感じがする』量子力学


>相間が池沼だという事を証明したいんだな? そうなんだな?www

あんた、涎をたらしていない?
763ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 23:13:20 ID:???
>>758
>>サイクロトロンもシンクロトロンも正しく動かない。
>動く、高校物理の範囲で解ける、大学入試問題の範囲
大学入試で出てくるものでは電磁波の放射が考慮されていないので
あれでやっても相対論の領域にたどりつけすらしないよ。
764ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 23:15:09 ID:???
>>762
4:主観で決め付ける
8:知能障害を起こす
765ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 23:16:29 ID:???
>>760
>>761
太陽の扁平率の計算はどうやるの?

766ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 23:23:13 ID:???
> 質量の無い波である光が重力で引きずられる筈
> ないだろ、
ヴァカの妄想で「ないだろ」と言われても、キチガイとしか言いようがない
---長すぎるとエラーが出たので途中削除ww----

> GPSが出るたびに何百回も論破されているがまだやる?
> 一斉にズレるならなくても同じ
おまいが論破できたと自分で信仰してるだけで、事実は、相間が完璧に論破
されてるのに、相間とは猿の知能すらもない知的障害者だから、何度でも
持ち出してるだけ。

> なぜ何千もある人工衛星や惑星探査衛星の中でGPS衛星だけ相対論を持ち出すのかその理由を答えなさい
それが必要だからw 猿には理解できないのはみんな知ってる。
おまいは知恵遅れだからな。おまいは知らないだろうけどw

> GPSの本を見ても相対論のことなどほとんど出てこない
俺はGPS衛星に関する本で読んだことがある。書名は忘れたが。
おまいが余りにも知恵遅れだから理解できないだけだろw

> 相対論的量子力学による方が胡散臭いというのが世間の一致した見方
世間とは、キチガイの妄想の中に存在する世界のことかwww

> 形容詞だから「的」にするのか?
> 相対性量子力学のほうがずっとわかりやすい
お猿さんが分かりやすいかどうかなんか、世間の人は気にもしていないw
それすら分からないほどの池沼かwww

ありもしない話やら、馬鹿みたいな計算が次々でてくる所をみると
こいつは統合失調症だと思うぞw
767ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 23:23:49 ID:c1nHhvOd
>>762
訳者に逆切れしているようにしか見えん
768ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 23:28:20 ID:???
有理数ではなく有比数だと言っているみたいなもんだ。
769ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/18(木) 23:35:56 ID:???
>>733
>・惑星の近日点移動
>相対論が無いと、水星の近日点移動の内の43秒が説明できない。太陽の扁平率では、3秒しか説明できない。

ググってみると、
>太陽の自転による扁平率を測定したところ、52kmほど赤道の方が長い程だと
>わかり、そこからこの扁平による水星の近日点移動の寄与が3秒。

>その後、太陽の扁平率の観測が何度も行われ、1980年代初頭には扁平率はそ
>んなに大きくないと観測されており、結局のところ、扁平によって生じる補正は
>0.5秒程度とされています。
というのが出てきた。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 00:27:50 ID:???
>>765
形状を観測すればいいでしょ
観測精度が足りないというならその根拠を出してもらうということで。
771ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 00:30:52 ID:???
>>・反粒子
>相対論で反粒子の存在の説明をどうぞ
>相対論で粒子と反粒子の質量が一致する理由をどうぞ
>対生成現象・対消滅現象の説明をどうぞ

あのー、たとえばこれなど反論にも何にもなってないんですけどなんで書いたんですか?
知らないのに知ったかぶって相対論批判していたので教えてくださいってことですか?
772ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 00:38:28 ID:???
> 一斉にズレるならなくても同じ

GPS は時間・周波数基準として使われている。

> なぜ何千もある人工衛星や惑星探査衛星の中でGPS衛星だけ相対論を持ち出すのかその理由を答えなさい

原子時計を積んでいて、かつその情報が日常的に使われている衛星が GPS だけだから。

> GPSの本を見ても相対論のことなどほとんど出てこない

そりゃ GPS の本を読む人の 99% 以上は、衛星の運用には興味ないものな。

>・横ドップラー効果
>視線と垂直に運動している天体のスペクトルに赤方偏移が観測される。
> 視線と垂直運動している証拠は?

天体の観測についてはよく知らないが、おそらく双極分子流 (いわゆる宇宙ジェット) の観測による
ものだろう。反対方向のジェットのドップラーシフトを比較することで1次の項を消去し、2次の項 (横
ドップラー効果) だけを観測できる。

横ドップラー効果自体はむしろ実験室内でメスバウアー効果や分子線の2光子吸収のスペクトルで
測定され、実証されている。

> なぜ横ドップラー効果だけなのか? 赤方変位や青方変位はどうして観測されないのか?

赤方偏移や青方偏移が観測されないとは? もちろん観測されている。
シリウスに伴星があることはなぜわかったと思っている?

> 宇宙背景放射でドップラー効果の話がまったく出てこないのはなぜか?

2006年のノーベル物理学賞を知らないのか?
773ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 00:50:02 ID:???
> >・惑星の近日点移動
> >太陽の扁平率では、3秒しか説明できない。
>
> 太陽の正確な形も大きさもわからないのにどうして扁平率を計算できたのか?

なぜ「わからない」と思うのかわからない。
厳密な形状を知る必要などない。

  「太陽の扁平率はこれ以上ではありえない」

という上限さえわかれば、

  「太陽の扁平率による近日点移動への影響はこれ以上ではありえない」

という上限もまたわかる。上記の3秒というのはその上限の話だ。

なおこの値は 1966年にディッケが主張したもので、現代では 0.5秒以下とされている。

なお、太陽のような巨大な天体が扁平になる理由は自転による遠心力以外には考えられない。
だが太陽の自転周期は約 25〜30日 (緯度により異なる) ときわめて遅いため、これによる扁平
率は事実上 0 だ。もちろん近日点移動に与える影響もほぼ 0 となる。

つまりディッケが主張したような値は通常はありえないことになるのだが、それに対する説明とし
てディッケは、太陽内部が表面よりずっと速く自転している可能性を挙げた。現在では太陽表面の
振動 (日震) の観測により、太陽内部がそのように速く自転している可能性は否定されている。
774ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 00:51:09 ID:???
> >・重力波
> >重力波が無いと、ハルス・テイラーの中性子星連星の公転周期の減衰が説明できない。
>
> 星間物質、他の重力源など原因はいくらでも考えられる
>
> >・重力レンズ効果
> >だが、それでは説明できない。
>
> だからといって重力レンズ効果という理由にはならない

「他の理由も考えられる」のは当たり前だ。「理論が正しい」ということの意味がわからないのか?

> >・相対論的量子力学
> >他にこの精度で説明できる理論は存在しない。
>
> 存在する
> 非可換幾何学でできる

非可換理論はまだ具体的な計算が出来る段階ではない。

> 相対論的量子力学による方が胡散臭いというのが世間の一致した見方

どこの世間だw

何を勘違いしているのか知らないが、非可換幾何学であれなんであれ、現代の量子論・素粒子論
は相対論を前提としている。

非可換幾何は相対論的な量子力学の新しい枠組みとして研究されているのであって、相対論と
対立するものではない。
775ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 01:39:06 ID:???
>>758
>>・粒子加速器
>動く、高校物理の範囲で解ける、大学入試問題の範囲
動かない。
高校物理の範囲で説明されるサイクロトロンは、加速電場が一定の周波数で変動するものだ。
荷電粒子の速さが光速に近づくにつれ加速されにくくなり、正常に動作しなくなる。
そこで考案されたのがシンクロトロンだ。加速されにくさも考慮して電場を調整している。
従って、相対論がないと、シンクロトロンも正しく動かない。

>超光速になる証拠は?
超光速になる、高校物理の範囲で解ける、大学入試問題の範囲

>>・GPS
>GPSが出るたびに何百回も論破されているがまだやる?
相間がそう言うたびに逆に何百回も論破されているがまだやる?

>一斉にズレるならなくても同じ
池沼の喪前にも理解できるように、ちょっと極端な例で説明しよう。
例えば、もしも(現実にはあり得ないことだが)GPS衛星の時刻が「GPS衛星の公転周期の半分」
だけ一斉にズレたらどうなるかね?測位結果は地球の裏側ってことになっちまうだろうが。
これでも、一斉にズレるならなくても同じ、と言い張るかね?w 少し考えれば分かるだろうに。

>なぜ何千もある人工衛星や惑星探査衛星の中でGPS衛星だけ相対論を持ち出すのかその理由を答えなさい
「GPS」が何の略で、どういう意味であるか考えれば、明らかだろうがw

>GPSの本を見ても相対論のことなどほとんど出てこない
本当にGPSの本かどうかも怪しいな。ただのカーナビの説明書じゃ? 書名を具体的に挙げてみな。

>GPS衛星と相対論の関係をいっているのは相対論者だけ
誰が言おうが言うまいが、相対論がなければGPSが正常に動作しない事実は変わらない。
776ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 01:41:49 ID:???
>>758
>>・E=mc^2
>E=mc^2の式はどこからきたものなのか
力学にローレンツ変換を適用して出てきたもの

>アインシュタインの論文はインチキだし、実験から導かれたものでもない
そういう喪前のレスがインチキだし、実験でも確認されている。

>>・横ドップラー効果
>視線と垂直運動している証拠は?
SS433という天体の宇宙ジェットで確認された。

>なぜ横ドップラー効果だけなのか? 赤方変位や青方変位はどうして観測されないのか?
SS433という天体は、反対方向に高速の宇宙ジェットを噴出しながら、回転をしている。
宇宙ジェットがたまたま地球の方を向けば青方変移が、逆の方を向けば赤方変移が観測され、
そこから宇宙ジェットの速さが求められた。回転しているので当然、横向きの時もある。
横ドップラー効果が観測されたのは、その時だ。視線と垂直運動しているのは明らかだろ。

>宇宙背景放射でドップラー効果の話がまったく出てこないのはなぜか?
宇宙の温度が3000Kの頃に出た光が、ドップラー効果により3K相当の光にまで赤方変移した、
という説明を聞かないのか? 喪前、実は何も読んでないし何も調べてないんだろ?
777ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 01:43:11 ID:???
>>759
>太陽の正確な形も大きさもわからないのにどうして扁平率を計算できたのか?
喪前が無知なだけ。太陽の正確な形も大きさも分かっており、その効果が3秒以下とも判ってる。

>>・重力波
>星間物質、他の重力源など原因はいくらでも考えられる
星間物質の密度は1m^3に原子1個程度で、直径10kmの中性子星の公転に影響を及ぼせる密度ではない。
対して、太陽ほどの質量がある中性子星の軌道に影響を及ぼせる程の重力源は一体全体どこにあるんだ?

>>・重力レンズ効果
>だからといって重力レンズ効果という理由にはならない
悪魔の証明の詭弁。そういう喪前こそ、重力レンズ効果以外の理由をどぞー。

>>・相対論的量子力学
>存在する
>非可換幾何学でできる
では、実際に非可換幾何学を使って1億分の1の精度で説明して見せてくれ。できる筈だよな。

>相対論的量子力学による方が胡散臭いというのが世間の一致した見方
詭弁の特徴5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる

>>・反粒子
>相対論で反粒子の存在の説明をどうぞ
>相対論で粒子と反粒子の質量が一致する理由をどうぞ
>対生成現象・対消滅現象の説明をどうぞ
ttp://fphy.hep.okayama-u.ac.jp/lennon/sankou/rela-eq.pdf

相対論を使わずに反粒子の存在の説明をどうぞ
相対論を使わずに粒子と反粒子の質量が一致する理由をどうぞ
相対論を使わずに対生成現象・対消滅現象の説明をどうぞ
778ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 02:18:26 ID:???
えーと、乙な人が二人居るということでいいのかな?

しかし>>732を理解できなかった彼がこれらの大作を理解できるとは思えないので無駄骨乙
779ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 03:20:01 ID:???
>>759
>>・相対論的量子力学
>>他にこの精度で説明できる理論は存在しない。
>
>存在する
>非可換幾何学でできる

この辺、さすがは相間だと溜息がでるよな。
目先にある主張に反論するためには、
自分がそもそも守りたい主張と対立するものさえ、
証拠として持ち出す。

「お前は非可換幾何学が正しいと考えているのか?」と
誰かに尋ねられたら、どう答えるつもりなのやら。
780ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 07:11:31 ID:59FLpgIh
そういう言質をとられるのはスルーに100ペリカ
781ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 07:56:09 ID:???
>>759
非可換幾何学って何?興味があるから説明してくれ。
>>774に聞けとか>>777に聞けとか>>779に聞けってのは無しで。
782ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 10:54:03 ID:???
>>781
ググれ。
どうせタミもググッて出てきた単語を訳も分からず使ってんだから。
783781:2007/01/19(金) 11:00:08 ID:???
>>759
URLだけとかコピペとかは無しで>>759の言葉で説明頼む。

>>782
そんなこと言わないで>>759先生の説明を待ちましょう。
784ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 11:11:45 ID:???
>>781
弦理論の一派だよ。あまり詳しくいうと個人特定されそうだけど
ちょっと前にブームになった。おおざっぱに言うと点のぼやけた
幾何学みたいなもの。弦理論は非可換幾何学の一部を含んでいる
ことは分かっているのだけれど、それは弦理論のバリエーションの
一つにすぎないし、統一理論としての弦理論の研究とはちょっと
方向性が違う気がしなくはない。
今は数学でしかないと思っておいて間違いない。
785ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 11:19:32 ID:???
>>784
もしあなたが>>759なら、非可換幾何学と相対論的量子力学を使わない精密な観測値の予言についても頼む。
>>759でないならおよびでないから。
786ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 13:32:23 ID:???
>>782
759はタミじゃないと思う。こんな複雑な文章がタミに書けるとは思えんw
787ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 17:30:18 ID:???
中性子星の回転が星間物質との摩擦で遅くなってるのだとしたら、莫大な回転エネルギーが赤外線やガンマ線として開放される筈。
そうしたものが観測できないということは、観測そのものの困難な重力波として回転エネルギーが逃げているのだと考えるのがもっとも妥当。
788ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 18:32:44 ID:???
>>787
ニュートリノで逃げているのではないかい。
観測されてない重力波で説明するのはナンセンス。
789ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 18:48:26 ID:???
どうやって星間物質との摩擦でニュートリノができるのだ?
790ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 19:10:07 ID:???
アホか?
中性子星内で起こっているだろう核反応での話だ。
そもそも、「星間物質との摩擦で遅くなってる」という前提がナンセンス。

791ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 19:29:19 ID:???
>>790
>そもそも、「星間物質との摩擦で遅くなってる」という前提がナンセンス
そらすまん。>>787へのレスだったので、そういう前提かと思ったのよ。

>中性子星内で起こっているだろう核反応での話だ。
中性子星ができるときは大量のニュートリノが生成されるが、
いったん中性子星ができた後、どんな反応でニュートリノができると?
792ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 20:02:21 ID:7gO8IbhV
上記感想
おー、やっぱり
相対論は間違いか
793ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 20:08:21 ID:???
下手なつりだな。もっとうまくやれよ。
794ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 20:30:02 ID:???
>>791
>中性子星ができるときは大量のニュートリノが生成されるが、
対象としている中性子星が完全に出来上がったものだと言い切れる証拠は?
795ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 20:36:31 ID:???
>>794
?????????????
完全に出来上がった、ってどういう意味で言ってるのあんた。
まったくあてずっぽうで適当言ってるだろ。
796ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 20:38:33 ID:7gO8IbhV
相正も窮地に立たされた
ようだな
797ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 20:39:48 ID:uDOoQtvL
下手なつりだな。もっとうまくやれよ。
798ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 20:41:12 ID:???
>>795
確かに天体物理は良く知らん。
出来上がったとは完全なる安定状態であること。
言い換えれば、中性子星近傍で核反応プロセスが全く存在し得ないという証拠。

799ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 20:41:46 ID:7gO8IbhV
今度は
逃げるなよ
800ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 20:43:04 ID:???
下手なつりだな。もっとうまくやれよ。
801ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 21:26:36 ID:???
 ちょっと検索してみた。
ttp://www.waseda.jp/kyomubu/gaku2002/tokubetsuken/takano.htm
「しかし観測面では標準的な冷却模型よりも早く(または遅く)冷えている中性子星も幾つか存在し、
また理論面においても、中性子星内部における様々な相転移の可能性と関連して、
様々なニュートリノ放出機構が提案されており、中性子星冷却機構の問題は現在でも活発に研究されている。」
 
要するに中性子星のニュートリノ放出機構は発展途上。
つまり、よく分かってないということだな。

 よく分かっていないのに、それが排除できるというのが相正クオリティ。
802ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 21:28:59 ID:???
799は、もう書くなよ。おまいは相間とか何とか言うようなレベルじゃ無いんだから。
おまいみたいな正真正銘の馬鹿に応援されたら、相間だって迷惑だと思うぞw
803ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 21:30:22 ID:???
非可換幾何学での相対論的量子力学を使わない精密な観測値の予言についではまだ?
804ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 21:35:10 ID:???
>>798
お得意の説明責任の転嫁か。中性子星の形成自体は秒のオーダーで終わる。
SN1987Aの観測事実もそうなっているし、シミュレーションでも再現している。
否定したいなら原子核理論を根本から作り直してくれたまえ

ニュートリノで逃げてると言ってるほうがまず
核反応プロセス(それもニュートリノが出るもの)が
継続中であることを示す責任がある。しかも、
なぜかそれが一般相対論による重力波からの予言と
ぴったりあうということもな

805ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 21:53:10 ID:???
>>798
完全なる安定状態じゃ、地震なんて起きないよバカ
806ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 22:22:10 ID:???
>>801
検索して引っ張ってくるのはいいが、そのページは相対論は
間違ってるという立場で書かれているんだろうな?
相対論は間違ってると主張したいのに、相対論をバリバリ使った
ページを引っ張ってくるなんてマヌケなことはしてないよな?
807ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 22:29:12 ID:???
>>801
確かに、冷えた中性子星もニュートリノを放出している可能性はある。
だが、仮にそうだとしても、ニュートリノの放出が一体どうすれば
中性子連星の回転エネルギーを持ち出せるんだ?説明してみせろよ。

ニュートリノが な ぜ か 公転の運動方向にだけ多く放出されていて、
その反作用で減速しているとでも考えてんの?バカも休み休み言えw

太陽も日々ニュートリノを(少なくとも冷えた中性子星より)大量に
放出し続けているが、銀河系の中心へ落ちていったりはしてないぞ。
808ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 22:42:35 ID:???
まあ、とにかく何かを言わなきゃならないってんで必死なんだなw

星間物質で説明できるとか、他の天体の重力で説明できるとか、ニュートリノで説明できるとか、
「説明できる」といいながら何一つ説明していないし。
809ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 23:35:57 ID:???
非可換幾何学で説明できるw
810ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 00:33:23 ID:???
相間妄想で全て説明できるw
811ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 07:19:28 ID:FBqRS1ZM
>802
御前は馬鹿の1つおぼえのように
相対論は正しいと思っているようだが
そのうち大恥じかくぞ。
812ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 07:46:55 ID:???
3:自分に有利な将来像を予想する
813ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 08:02:02 ID:???
>811
御前は馬鹿の1つおぼえのように
相対論は間違ってる主張しているようだが
もう、すでに、充分、大恥かいてるぞ。
814ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 08:43:00 ID:???
>>807
>公転の運動方向にだけ多く放出されていて、
その反作用で減速しているとでも考えてんの?バカも休み休み言えw

たしかにお前は馬鹿だ、「公転の運動方向にだけ多く放出されていて」
と考えるから。

 放出強度分布が等方的でも、角運動量を伴って放出されるなら、中性子星の角運動量は減るだろ。
 放出される粒子が角運動量を運ばないことを証明しろ。
 電磁波でも角運動量を運ぶぞ。


>太陽も日々ニュートリノを(少なくとも冷えた中性子星より)大量に
放出し続けているが、銀河系の中心へ落ちていったりはしてないぞ。

 角運動量との関係なのに、銀河系中心へと落ちていないことが関係すると考えるのは馬鹿の証明。
 
815ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 09:23:59 ID:???
>>811
物理だけじゃなくて日本語も相当に不自由なんだな。
もう一度書くから、読めない漢字があるなら言ってくれw

おまいは、相間とかそんなレベルじゃない。おまいに応援されたんじゃ相間
ですら迷惑だろうから、もう書くなよ。
816ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 14:31:31 ID:???
>>814
君は実に馬鹿だな(AA略)
1つ1つのニュートリノが角運動量を持っていても、
放出強度分布が等方的なら全てのニュートリノが
持ち出す角運動量は相殺されて0だよ。
817ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 16:53:53 ID:???
中性子星で非等方的な放射が起きるようなことは非常に考えにくいしな。
重力と表面張力でみんな均されちゃう。(おまけに中身は超流動だ)
818ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 16:57:27 ID:???
中性子星の中身って超流動なの?
だったら変な対流があってもよさそうな気もするけど
819ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 17:00:31 ID:???
820ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 17:08:40 ID:???
>>816
相正はアホの集まりか?
フラックスで考えて、
表面積あたりの発散量が均一でも、
そのローテーションが0とは限らんだろ。

 回転系から放出される粒子が角運動量を運ぶことは理解できたか?
821ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 19:33:49 ID:???
途中からタミを装った偽物が紛れこんでる悪寒
822ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 20:58:04 ID:???
装っていないがタミ以外の相間がいるのはたしか
823ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 21:24:48 ID:???
>>772
なぜ太陽光の横ドップラー効果は観測されないのか?
周回軌道で光線は直角にくるんだから観測できるはずだ

>2006年のノーベル物理学賞を知らないのか?
これはドップラー効果か?

>>773
つまり扁平率なんか全然関係ないということ
どこかで見たのを意味もわからず横流ししただけのバかぁ

>>774
>非可換幾何は相対論的な量子力学の新しい枠組みとして研究されているのであって、

だから
>他にこの精度で説明できる理論は存在しない。
存在するんだよ
相対論的な量子力学を修正した非可換幾何の一部

相正によるとマクスウエル理論を使うと特殊相対論を使ったことになり
幾何を使うと一般相対論を使ったことになると思い込んでいるからな


>>779
>「お前は非可換幾何学が正しいと考えているのか?」と
>相対論的量子力学は、電子の異常磁気能率を8桁の精度で説明できる。
で、この計算手法は正しいのか?
824781:2007/01/20(土) 21:29:22 ID:???
>>823
早く非可換幾何学での相対論的量子力学を使わない精密な観測値の予言について説明してくれよ。
ずっと待ってるんだよ。
825ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 21:35:06 ID:DTfzFdlC
∞+∞=異常磁気能率8桁の精度
∞−∞=異常磁気能率8桁の精度
∞×∞=異常磁気能率8桁の精度
∞÷∞=異常磁気能率8桁の精度

∞+∞=ラムシフト8桁の精度
∞−∞=ラムシフト8桁の精度
∞×∞=ラムシフト8桁の精度
∞÷∞=ラムシフト8桁の精度

この計算はすべて正しい
826781:2007/01/20(土) 22:15:04 ID:???
>>823
wktkしながら待ってるんだから、早く頼むよ。
827ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 22:31:02 ID:???
このスレで暴れてる相間の方が不思議w
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1165035780/l50
なんかトンデモない誤解と正しい理解が交錯してる・・・まあ大部分おかしいけどさw
828ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 22:33:11 ID:???
>>827
何がしたいんだ?
829ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 22:53:26 ID:???
>>826
10年後にはひも理論にかわって究極理論になっているから、それまで待ってろ

それで
∞+∞=∞−∞=∞×∞=∞÷∞=異常磁気能率8桁の精度
∞+∞=∞−∞=∞×∞=∞÷∞=ラムシフト8桁の精度
の計算でなぜ正確な精度が出るんだ?
830ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/20(土) 23:03:52 ID:???
そんな計算はしていないから。
831781:2007/01/21(日) 00:08:43 ID:???
>>829
つまり10年後に自分に有利な未来を仮定してるだけで、
現時点ではただの妄想ということでOK?
832781:2007/01/21(日) 00:09:43 ID:???
>>829
というか、妄想にしてもそれなりの根拠くらい説明しろよ。
相対論を葬る根拠にしようとしてるんだから、それくらいしろ。
833ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 00:39:10 ID:???
非可換幾何w
こっちが恥ずかしくなるから、
分かりもしない言葉を使わないでくれ。
834ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 00:47:03 ID:???
>>759
> >・相対論的量子力学
> >他にこの精度で説明できる理論は存在しない。
>
> 存在する
> 非可換幾何学でできる
> 相対論的量子力学による方が胡散臭いというのが世間の一致した見方

早く「非可換幾何学」について語れよw
まさか分かりもしない言葉を出任せに使ったんじゃないだろうな?w
835ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 01:39:53 ID:???
異常磁気能率とかラムシフトとか言ってるのは相間?
836ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 05:02:34 ID:???
>>820
>そのローテーションが0とは限らんだろ
それって等方的なのか?

さらに、それによる公転周期の変化が一般相対論の予言と
なぜか一致することまで言わないと説明が完結しないんだが、
まだ?
837ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 08:27:01 ID:???
>>836
>それって等方的なのか?
ほんとにアホだな。
強度というのはスカラー量
運動量は、ベクトル量。
強度というスカラー量が均一でも、ベクトル量である運動量のローテーションが0とは限らない。
ベクトル場の基本的なことだが。

強度が等方的なら運動量のローテーションが必ず0になることを証明して見せろ。

 つうか、ほんとに「回転系から放出される粒子が角運動量を運ぶ」が理解できているのか?
理解していたらこんな馬鹿なレスをしないはずだが、相正信者だからしようがないのか。


>公転周期の変化が一般相対論の予言と
なぜか一致することまで言わないと説明が完結しないんだが、
 はあ?
 一般相対論が決定的に正しいと考える証拠として、「ある特定の連星中性子星系の公転周期の変化ついて重力波のみによる説明ができたこと」を挙げているから、
それは強引なこじ付けであり、一般相対論が決定的に正しいと考える証拠としては不十分という主張をしている。

 強引なこじ付けでないと主張するなら、他の可能な説明の1つである「粒子によって角運動量が失われるので公転周期が変化する」という説明が、
成立しないということを証明する必要がある。

 論理的な思考ができないというのも相正信者の特徴か。
838781:2007/01/21(日) 11:51:19 ID:???
>>837
非可換幾何学で相対論を葬る根拠はまだ?
839ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 12:04:51 ID:???
>>823
>なぜ太陽光の横ドップラー効果は観測されないのか?
>周回軌道で光線は直角にくるんだから観測できるはずだ
喪前が>>758で言ったことを、そのまま突き返してやるよ。

 視線と垂直運動している証拠は?

太陽全体としては横に動いていても、その表面は非常に
高温で激しく熱運動し、そのドップラー効果が既にある。
その中から、視線と垂直運動をしてる光源からの光線を
どうやって識別するのかね?「観測できるはずだ」って
言うからには、当然、具体的な方法を知ってんだよなw
さあ、教えてくれたまえ。

ま、悪魔の証明の詭弁だな。観測されないからといって、
存在しないことには全然ならないのだよ。

>これはドップラー効果か?
全天の各方向について、宇宙背景放射のドップラー効果を
正確に測定した研究だよ。

>つまり扁平率なんか全然関係ないということ
で、>>733ではまさにそう言っているわけだが、何か?

>どこかで見たのを意味もわからず横流ししただけのバかぁ
そう。どこかで見たのを意味もわからず横流ししただけの
バカな 『 相 間 』 が居たんだよ、昔。その相間は、
「水星の近日点移動は、太陽の形が扁平であるせいだから、
相対論の証拠にはならない。」と間抜けなことを言ってた。
840ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 12:09:18 ID:???
>>823
>だから
>>他にこの精度で説明できる理論は存在しない。
>存在するんだよ
だから
>存在するんだよ
と言うなら、実際に相対論的な量子力学よりも高い精度で
説明してみせろ、って言ってるんだよ。

ちなみに、相対論的な量子力学の1つである量子電磁力学の
計算によれば、
 電子の磁気モーメント:1.00115965246±0.0000000002
 ラム・シフト:1057.864±0.014 MHz
だ。ちなみに、実際に実験して測った値は、
 電子の磁気モーメント:1.00115965221±0.00000000004
 ラム・シフト:1057.862±0.020 MHz
だ。さて、非可換幾何の計算では具体的な値はいくつかね?
「存在するんだよ」と言うからには当然、具体的な数値を
示せるんだろうね。他の物理量でもいいよ。さあ、どうぞ。

>相正によるとマクスウエル理論を使うと特殊相対論を使ったことになり
別に間違ってはいないが。どこがおかしいのか言ってみろよ。

>幾何を使うと一般相対論を使ったことになると思い込んでいるからな
はあ?いつ誰がどのレスでそんなこと言ったんだ?レス番をドゾー

>で、この計算手法は正しいのか?
正しいよ。
正しくないと言いたかったら、そう言う本人こそが、どこが
間違っているのか具体的に示すべきだよな。さあ、どうぞ。
841ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 12:09:37 ID:???
強度がスカラー?
強度ってのは、エネルギー流束密度 = 単位時間・単位面積当たりに通過するエネルギーの量だから、ベクトルだよ

そして

  エネルギー流束密度 = 運動量密度・c^2

だから、強度分布が球対称なら運動量密度分布も球対称で、放出される運動量の総和は0だな。

> つうか、ほんとに「回転系から放出される粒子が角運動量を運ぶ」が理解できているのか?
> 理解していたらこんな馬鹿なレスをしないはずだが、相正信者だからしようがないのか。

公転するそれぞれの中性子星の静止系で見て、ニュートリノが運び去る運動量の総和が0なら、
角運動量が0でなくとも公転運動の速度を変えることは不可能だなw

連星系全体が放出するニュートリノの角運動量が0でなくても、それによる系の角運動量の減少は、
それぞれの中性子星の質量の減少によるものになる。

質量が減少すれば軌道は当然変わるが、それはわずかだし、公転周期の増大の方向に向かうはずだ。
観測されているのは公転周期の減少だな。
842ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 12:25:24 ID:???
>>837
>運動量は、ベクトル量。
ほんとにアホだな。ベクトル量である運動量のローテーションが0でないってことは
運動量の「ベクトルの向きが等方的ではない」ってことだろ。
で、どういう仕組みでベクトルの向きが非等方になるんだね?
少なくとも喪前が参考にしたサイトには、そんな仕組みは1つも書かれていないようだが。

> つうか、ほんとに「回転系から放出される粒子が角運動量を運ぶ」が理解できているのか?
ほほう。すると、中性子連星系の外から見れば、連星の公転方向と逆方向に渦を巻くように
粒子が放出されて観測されるわけだね。要するに、全体として公転の運動方向に多く放出されて……
あれあれ!これ>>807で指摘された状況と一体どう違うのかな?

>理解していたらこんな馬鹿なレスをしないはずだが、
まさに、喪前自身に当てはまる指摘だなw

>それは強引なこじ付けであり、一般相対論が決定的に正しいと考える証拠としては不十分という主張をしている。
やれやれ、またしても、悪魔の証明の詭弁かよ。
確かに、公転周期の変化を一般相対論よりも正確に説明する理論が無い、とは証明できない。
だがな、絶対無いことの証明は元々不可能なんだから、喪前に「あること」を証明する義務があるんだよ。

>強引なこじ付けでないと主張するなら、他の可能な説明の1つである
>「粒子によって角運動量が失われるので公転周期が変化する」という説明が、
>成立しないということを証明する必要がある。
おいおい。バカ言っちゃいかん。「可能な説明」と言うが、喪前はまだ説明なんてしてないだろうが。
今からでも間に合うよ。説明してもらおうか。説明対象はこれ↓だ。

 中性子連星系PSR1913+16
 一般相対論の計算値:1年間に76.15μ秒短くなる
 実際に測定した結果:1年間に76.94μ秒短くなる

さあ、「粒子によって角運動量が失われるので公転周期が変化する」説による、76.94μ秒の説明をドゾー
843ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 13:04:50 ID:???
>>842だが、もっといいのを見つけた。

ttp://www-tap.scphys.kyoto-u.ac.jp/~ioka/class/highschool/BH.ppt
の36枚目。

このグラフを、一般相対論よりも高い精度で、説明して見せろ >>837
844ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 14:15:42 ID:???
>>841

>強度ってのは、エネルギー流束密度 = 単位時間・単位面積当たりに通過するエネルギーの量だから、ベクトルだよ
本物のアホ。普通、強度といえば、スカラーを指すよ。

>エネルギー流束密度 = 運動量密度・c^2
 次元が違うけど、これどこからの引用?
 (光ならE=Pcで理解できなくは無いし、一般相対論的扱いなら、テンソル形式なはずだけど)


>強度分布が球対称なら運動量密度分布も球対称で、放出される運動量の総和は0だな。
 何度も言わせるなよ。運動量の総和は0でも、角運動量であるローテーションが0とは限らん。
 ローテーションが0であることを証明して見せろ。

>角運動量が0でなくとも公転運動の速度を変えることは不可能だなw
 馬鹿だね。自分の主張を理解しているのか?
 なんであれ回転しているものは、その運動量が変化しなければ絶対に回転速度が変化しないという主張だよ。
独楽のそれぞれの対角線上にロケットエンジンをつけ、偶力を与えるようにする。
それぞれのロケットエンジンの向きは逆だから噴射の運動量の合計は0。
従って、独楽は回転しない。というわけだな。

>質量が減少すれば軌道は当然変わるが、それはわずかだし、
 それが僅かだという、観測結果はあるのか?

>観測されているのは公転周期の減少だな。
 なら単純に、連星系に反発的な相互作用があって相互の距離が離れていってるだけでないの?
 (磁気的やら放射圧とか考えられる)
845ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 14:20:41 ID:???
>>842
>で、どういう仕組みでベクトルの向きが非等方になるんだね? 、 
ほんとに理解できないの?
逆にきくけど「どういう仕組みでベクトルの向きが等方になるんだね?」

 自転している地球の赤道から地球中心に対して鉛直方向に定期的に弾丸を発射する。
 太陽から見るとき、弾丸の運動方向はどうなるか?

>全体として公転の運動方向に多く放出されて……
間違い。放出頻度ないしは数は変わらない。

>悪魔の証明の詭弁かよ。
低脳だね。論理を理解できないから、反論になってない。
「強引なこじ付けで」でないことを主張すれば済むだけだ。

>「粒子によって角運動量が失われるので公転周期が変化する」説による、76.94μ秒の説明をドゾー
 ほんと頭が弱いのだね。「粒子によって角運動量が失われるので公転周期が変化する」この要因だけで説明がつくとは主張していない。
 この要因が排除できる正当な理由を提示すれば済む話。

相正信者は、ドグマを持ち出すのがやっとで、自らで正当な理由付けができないらしい。
それが信者たる所以。
846ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 14:52:57 ID:???
> 次元が違うけど、これどこからの引用?

[エネルギー流束の次元] = [エネルギーの次元] / [面積の次元] / [時間の次元]
                = (M・L^2・T^-2)・L^-2・T^-1
                = M・T^-3

[運動量密度の次元]   = [運動量の次元] / [体積の次元]
                = (M・L・T^-1)・L^-3
                = M・L^-2・T^-1

[運動量密度・c^2の次元] = [運動量密度の次元]・[速度の次元]^2
                = M・L^-2・T^-1・L^2・T^-2
                = M・T^3
                = [エネルギー流束の次元]

お前の脳内では、運動量やエネルギーはどんな次元を持つのだ? (w)

> 光ならE=Pcで理解できなくは無い

光でなくても E = c^2P/v だが。

> 一般相対論的扱いなら、テンソル形式なはずだけど)

一般相対論でなくても

  ・エネルギー密度      (00成分)
  ・エネルギー流束密度   (0i成分)
  ・運動量密度         (i0成分)
  ・運動量流束密度 (応力)  (ii成分)

はテンソルだが。対称テンソルだから 0i成分と i0 成分は同じ (係数の違いだけ)
847ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 15:01:01 ID:???
> 何度も言わせるなよ。運動量の総和は0でも、角運動量であるローテーションが0とは限らん。
>  ローテーションが0であることを証明して見せろ。

だから、角運動量が 0 である必要などないと言っている。

> 馬鹿だね。自分の主張を理解しているのか?

俺は理解しているがお前には理解力できなかったようだな

> なんであれ回転しているものは、その運動量が変化しなければ絶対に回転速度が変化しないという主張だよ。

連星系の角運動量が変化しても系の公転速度が変化しない場合があると言ってるだけで、一般に運動量が変化
しなければ回転速度が変化しないなどと述べたことはない。

公転速度が変化するということは、各中性子星の速度が変化するということだ。
各中性子星の放射するニュートリノの「運動量」の総和が 0 なら、中性子星の速度は変化できない。

ただそれだけのことがどうしても理解できないのか。

848ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 15:01:59 ID:???
> それぞれのロケットエンジンの向きは逆だから噴射の運動量の合計は0。
> 従って、独楽は回転しない。というわけだな。

違うな。その喩えでは各中性子星からのニュートリノ放射が均一な場合に相当しない。相当する喩えは

 ・両端に独楽が付いている棒を中心で支えて回転させる (=独楽の運動は連星系の公転に相当)
 ・独楽もそれぞれ回転している (それぞれの中性子星の自転)
 
 ・独楽には周囲に沿ってたくさんのロケット花火が付いていて、独楽の周の接線方向に噴射する
  (独楽から見て噴射の運動量の総和は0、だが角運動量は0ではない)

この場合、棒の回転速度 (連星系の公転速度) は変化しない。だが系の角運動量は変化する。それは
各独楽の自転の変化と、噴射によって独楽の質量が失われる分だ。
849ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 15:36:05 ID:???
どうでもいいから、速く中性子星からのニュートリノ放出が
0でなくなるモデルとそれによる公転周期の減少が観測結果に
一致するという計算結果を書けよ。
オーダー合わすだけでも大変だと思うよ。
もしオーダーだけでも合わせることができたら
一流の論文誌に載せられるぞ。
850ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 16:08:17 ID:???
どんなメカニズムが中性子星に「ニュートリノのロケット」を形成すると考えてるんだ?
そんなことができそうなメカニズムは現在のところ何も知られてないようだが。

そんな無茶苦茶な仮定を必要とする仮説は間違っている可能性が高いな。
851ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 16:20:34 ID:???
>>846
なるほど。テンソルの一部を抜き出して強度といっていた訳ね。
でもIntensity=運動量密度と考えるのはお前だけ。

>・運動量流束密度 (応力)  (ii成分)
でお前の論だと、これはIntensityとどう関係するの?
852ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 16:26:52 ID:???
>>847

>連星系の角運動量が変化しても系の公転速度が変化しない場合があると言ってるだけで、
>ただそれだけのことがどうしても理解できないのか。
 そこまでいうなら具体的に証明して見せろ。
853ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 16:35:49 ID:???
>>848
>・独楽には周囲に沿ってたくさんのロケット花火が付いていて、独楽の周の接線方向に噴射する
  (独楽から見て噴射の運動量の総和は0、だが角運動量は0ではない)
 これは、違うぞ。
 例えを書いたのに理解できないようだな。
 まずこれに答える。
 話がややこしくなるから、自転なしの公転だけで考える。
 赤道面(=公転面)に等角度で配置された砲台から定期的に鉛直方向に銃弾を発射。
 公転が観測される系で、銃弾の合計運動量と合計角運動量はどうなっているか?
854ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 16:37:18 ID:???
> でもIntensity=運動量密度と考えるのはお前だけ。

強度 = エネルギー流束密度と言ってるのだが。ごく標準的な解釈だが。

エネルギー流束密度が運動量密度と (係数の違いだけで) 同じだということをお前が知らなかっただけ。

> >・運動量流束密度 (応力)  (ii成分)
> でお前の論だと、これはIntensityとどう関係するの?

運動量流速は直接は強度と関係ない。運動量保存則に関係がある。

> そこまでいうなら具体的に証明して見せろ。

これ以上ないくらい具体的に書いている。

>>842
> 公転するそれぞれの中性子星の静止系で見て、ニュートリノが運び去る運動量の総和が0なら、
> 角運動量が0でなくとも公転運動の速度を変えることは不可能だなw

>>847
> 公転速度が変化するということは、各中性子星の速度が変化するということだ。
> 各中性子星の放射するニュートリノの「運動量」の総和が 0 なら、中性子星の速度は変化できない。
855ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 16:39:32 ID:???
>>849,850
信者は過去レスを読む能力がないらしい
>845,>801
856ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 16:53:00 ID:???
>>848
片方の昼面と夜面で角運動量の合計を考えるとL=p(r1-r2)、r1-r2は直径だから偶力が働くぞ。
相変らず、偶力が働くのに回転しないと主張しているぞ。
857ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 16:53:29 ID:???
それが答えになっていると思えるほど
あなたはおめでたい頭をしていると主張したい訳ですね。
あなたがニュートリニノ放出による減速説を出したのだから
せめてオーダーの推定ぐらいしましょうよ。
858ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 16:56:15 ID:???
> 赤道面(=公転面)に等角度で配置された砲台から定期的に鉛直方向に銃弾を発射。
>  公転が観測される系で、銃弾の合計運動量と合計角運動量はどうなっているか?

   ・発射直前 (時刻 t0) での公転速度を v
   ・公転が観測される慣性系を S'
   ・S' に対して速度 v で運動する慣性系 (時刻 t0 での天体の速度が 0 であるような慣性系)
    を S

とする。(発射前の) 天体の質量を M、銃弾の質量の合計を m、公転半径を R として

                     系 S      系S'
銃弾の運動量の合計         0      mv ≠ 0
銃弾の角運動量の合計        0      mv×R
発射直前の天体の運動量      0       Mv
発射直前の天体の角運動量     0       Mv×R
発射直後の天体の運動量      0    Mv - mv = (M - m)v
発射直後の天体の角運動量     0  Mv×R - mv×R = (M - m)v×R
発射直前の天体の速度        0       v
発射直後の天体の速度        0       v

実に簡単な結果だなw
859ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 16:58:01 ID:???
> 片方の昼面と夜面で角運動量の合計を考えるとL=p(r1-r2)、r1-r2は直径だから偶力が働くぞ。

当然だw

だから

848> この場合、棒の回転速度 (連星系の公転速度) は変化しない。だが系の角運動量は変化する。

と書いてあるだろ。

     系の角運動量は変化する

こ れ が 読 め な い の か ?
860ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 17:07:18 ID:???
角運動量なんてお前の頭には難しすぎるんだよ。もっと単純に「運動量」だけ考えろ。

  慣性系 S に対して速度 V で飛ぶ質量 M の宇宙船がある。Sに対して速度Vで運動する慣性系を
  S' とする (宇宙船に対して静止している慣性系)
  この宇宙船から、前後方向に、質量 m のミサイルを発射した。ミサイルの速度は、宇宙船に対して
  つまり S' に対して

     v (前方向)
    - v (後ろ方向)

  である。S' を基準にすれば、ミサイルの運動量の合計は 0 であり、宇宙船の S' に対する速度は
  変化しない (0 のまま) はずである。したがって、S での宇宙船の速度も V のままで変化しない
  はずである。

  だが、S で見ればミサイルの運動量の合計は

    m(V + v) + m(V - v) = 2mV ≠ 0

  なので、S で見た宇宙船の運動量は変化するはずだ。これは速度が変化しないという先の結論と
  矛盾する

もちろんこれは、

  宇宙船の運動量が変化する = 宇宙船の速度が変化する

と短絡したことが原因なわけだ。同様に、お前は

  連星系の角運動量が変化する = 連星系の公転速度が変化する

と短絡しちまってるわけ。
861ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 17:39:30 ID:???
>>859
お前の言うことは理解不能だ。

 力のモーメントが働くのに、公転速度は変わらない。
 dL/dt=N=Iα

>系の角運動量は変化する
 系内部の反応なのに角運動量が保存しないと主張しているぞ。

さすが信者。角運動量の保存など関係ないわけか。
862ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 17:47:54 ID:???
>>855
現物が観測された訳でも、それを作り得る可能性のあるメカニズムも考えられないのに、
中性子星上の「ニュートリノのロケット」が存在すると考えるのは無理がありすぎるな。
863ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 17:50:25 ID:???
>>860
 これも意味不明。
 合計運動量は
 m(V + v) + m(V - v) + (M - 2m)V =0
で矛盾してない。

 これを角運動量で考えれば、自爆したことに気づきそうなものなのに。
 さすが相正信者クオリティ。
864ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 17:50:52 ID:???
>>845
>ほんとに理解できないの?
喪前は理解できるのか? じゃあ、説明してみせろ。
ランダムに発生するニュートリノの向きになぜか偏りがある理由をな。

>逆にきくけど「どういう仕組みでベクトルの向きが等方になるんだね?
中性子星内部でランダムに発生するのだから、統計学的に等方になる。
逆にきくけど、どういう仕組みでベクトルの向きが非等方になるんだね?

> 自転している地球の赤道から地球中心に対して鉛直方向に定期的に弾丸を発射する。
> 太陽から見るとき、弾丸の運動方向はどうなるか?
おや、問題の設定からして偏りがあるねw なぜ地球中心に対してだけなんだい?
自転している地球の赤道から地球中心およびその反対方向に定期的に弾丸を発射する。
太陽から見るとき、2つの弾丸の運動量(ベクトル)の和はどうなるか?

>間違い。放出頻度ないしは数は変わらない。
故に、統計学的に、ベクトルの向きは等方になる。自爆、乙w

>低脳だね。論理を理解できないから、反論になってない。
>「強引なこじ付けで」でないことを主張すれば済むだけだ。
低脳だね。論理も理解できず、事実も認めないから、何にもなってない。
>>842-843を見ろ。特に>>843をな。このグラフで理論値と観測値が一致していない
と言う方がはるかに「強引なこじ付け」だろうが。
さて、次は喪前が、ニュートリノ説が「強引なこじ付けで」でないことを証明しなw

> ほんと頭が弱いのだね。「粒子によって角運動量が失われるので公転周期が変化する」この要因だけで説明がつくとは主張していない。
> この要因が排除できる正当な理由を提示すれば済む話。
ほんと頭が弱いのだね。
等方である以上、角運動量は失われないのだから、その要因は排除できるだろうが。

>相正信者は、ドグマを持ち出すのがやっとで、自らで正当な理由付けができないらしい。それが信者たる所以。
相間信者は、ドグマや論理以前に、そもそも理由を持ち出すことができないんだな。それが狂信者たる所以。
865ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 18:02:03 ID:???
非可換幾何学マダァ?チンチン
866ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 18:25:00 ID:???
>>862
>801の引用ページを見ろ。

867ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 18:36:27 ID:???
>>864
>中性子星内部でランダムに発生するのだから、統計学的に等方になる。
中性子星を基準にした場合はこれでOK。
>逆にきくけど、どういう仕組みでベクトルの向きが非等方になるんだね?
回転運動しているから


>おや、問題の設定からして偏りがあるねw なぜ地球中心に対してだけなんだい?
単純化のため、

>太陽から見るとき、2つの弾丸の運動量(ベクトル)の和はどうなるか?
 その答えはが判ってるなら問題ないはずだが。

>>843をな。このグラフで理論値と観測値が一致していない
と言う方がはるかに「強引なこじ付け」だろうが。
そんな主張はどこにある?
相正信者には、ありもしないものが見えないるらしい。

>等方である以上、角運動量は失われないのだから、その要因は排除できるだろうが。
 だから粒子によって角運動量が失われると主張している。

お前の設問
「自転している地球の赤道から地球中心およびその反対方向に定期的に弾丸を発射する。
太陽から見るとき、2つの弾丸の運動量(ベクトル)の和はどうなるか? 」
これに対するお前の答えは?
868ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 19:34:28 ID:???
>>866
詭弁も甚だしい。
>>862氏は、「ニュートリノのロケット」が形成されるメカニズムを訊いているのだろうに。
中性子星の公転速度を遅くする機構をだ。>>801は、中性子星のニュートリノ放出機構の
可能性を指摘しているだけで、公転速度を遅くする機構については微塵も触れていない。
従って、答えになっていない。
869ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 19:35:30 ID:???
>>867
>中性子星を基準にした場合はこれでOK。
中性子連星系を基準にした場合もこれでOK。

>回転運動しているから
回転運動していないと等方的なものが、回転運動すると非等方になるのはいったい何故?

>単純化のため、
馬脚を現したな。中性子星のニュートリノ放出機構は、表面から中心に対してだけなのか?
違うだろう。中心に対してだけどころか、鉛直方向以外に全方位に放射されるよな。

> その答えはが判ってるなら問題ないはずだが。
そうだ、問題ない。
喪前も自説の苦しさに薄々気づいてるんじゃないか。だから、具体的に答えを書けない。

>そんな主張はどこにある?
随分トーンダウンしたねw「理論値と観測値が一致していない」とは主張していないわけだな。

>相正信者には、ありもしないものが見えないるらしい。
そこまで言うなら、「理論値と観測値が一致している」という主張に対し異論は無いんだよな。
ならば、以降は「理論値と観測値が一致している」ということは事実として話を進めていいな。

一般相対論の理論値と観測値が一致している以上、この現象は一般相対論で十分に説明できる。
ニュートリノ放出機構があろうが無かろうが、影響は無い。よって、喪前の説は不要。

> だから粒子によって角運動量が失われると主張している。
だから、その主張は誤りだと指摘している。

>これに対するお前の答えは?
せっかく引き際を与えたというのに……0だろ。違うと言うなら、いくつになるんだい?w
870ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 19:42:50 ID:???
>>867
ありもしないものってのは、非可換幾何学を使った相対論的量子力学を使わない精密な観測値の予言のことですか?
871ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 20:38:02 ID:???
> お前の言うことは理解不能だ。

ものすごく簡単なことしか言っていないが。

>  力のモーメントが働くのに、公転速度は変わらない。

  「角運動量の変化 = 公転速度の変化」ではない

というだけのことが、理解不能なのか? (w)

> >系の角運動量は変化する
>   系内部の反応なのに角運動量が保存しないと主張しているぞ。

元の文章

>>848> この場合、棒の回転速度 (連星系の公転速度) は変化しない。だが系の角運動量は変化する。それは

「系」とは「連星系 = この喩えの場合、棒と独楽からなる系」のことであるのは明らか。
ロケットが噴射するガスは含まれていない。

ロケットが噴射するガスが運び去る角運動量の分、棒と独楽からなる系の角運動量は変化する。だがそれは棒の
回転速度 (= 連星系の公転速度) が変化することを意味しない。
872ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/21(日) 21:50:51 ID:???
> これも意味不明。
>  合計運動量は
>  m(V + v) + m(V - v) + (M - 2m)V =0
> で矛盾してない。

同様に、>>858で示したように、合計の角運動量は

  銃弾の角運動量の合計        mv×R
  発射直前の天体の角運動量     Mv×R
  発射直後の天体の角運動量     (M - m)v×R

だから

  発射直前の合計の角運動量    Mv×R
  発射直後の合計の角運動量    (M - m)v×R + mv×R = Mv×R

で何も問題ないなw 

銃弾が持ち去る角運動量が 0 でないことと、天体の公転速度が変化することとは同じではない。
873ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 12:06:17 ID:???
>>869
>>これに対するお前の答えは?
>せっかく引き際を与えたというのに……0だろ。違うと言うなら、いくつになるんだい?w
違うよ。
>>872は理解しているようだからきいてみな。

874ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 12:17:08 ID:???
>>872
>>  m(V + v) + m(V - v) + (M - 2m)V =0
訂正しておこう。
正:m(V + v) + m(V - v) + (M - 2m)V =MV
である座標系から見たとき、反応前後でトータルの運動量は変わらない。

>発射直後の合計の角運動量    (M - m)v×R + mv×R = Mv×R
>>858では角運動量が保存していなかったぞ。
間違いに気づいてよかったな。

正解まであと一歩だ。

お前は、この問題を>>860で示しているように自由状態での「運動量」だけ考えればで済むと思っているから間違う。

 この問題の前提は、重力により共通重心を中心とする周回軌道だ。

さて問題です。
872>発射直後の天体の角運動量     (M - m)v×R
 このように天体の質量が減っているとき、共通重心からの距離はどうなるでしょう。
875ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 19:55:38 ID:wD4KOex/
いずれにしても,他スレ,他掲示板
を勘案すると,突込みどころ満載の相対論のようだな
したがって,疑わしくバ罰せずだから,もともと立証されていない
と同等だと思う
876ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 20:21:55 ID:???
>突込みどころ満載
自己紹介乙
877ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 20:59:27 ID:???
>>875
だから、おまいはもう池沼だということは分かったから出てくるなって。
相間だって迷惑だろ、おまいみたいなピュアな池沼に応援されたんじゃ。
878ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 21:36:23 ID:wD4KOex/
877
御前も同等だと思うぞ
879ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 21:40:17 ID:???
あ、自分がそうなのは認めるんだww
880ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 21:54:58 ID:wD4KOex/
あ、訂正
ところで、おまえの似ている
人物は,そのまんま東だ
能も無いのに名誉を欲しがる奴

オレは能アル鷹は爪を隠すだ
881ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 22:01:46 ID:???
>>873
>違うよ。
ほう、じゃあ、お前の答えは何だい?

>872は理解しているようだからきいてみな。
喪前は、俺の設問と>>872氏が扱っている設問の違いも理解できないのか?
俺の設問では、弾丸を、地球の赤道から鉛直方向に、地球中心に向けてと
その真逆に向けてと、2発発射する。勿論、両方の運動量は同一だ。
さらに一般化して、2発だけでなくあらゆる方向に発射してもよい。
等方的とはそういうことだ。さて、トータルの運動量はいくつかな?
882ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 23:31:39 ID:???
> オレは能アル鷹は爪を隠すだ
何度言われればわかるの? おまいは、ただの大ヴァカ。万人の認めた
ヴァカ。相間にすらヴァカにされる、物理板最低最悪の池沼。

中学校の数学が解けない、小学生の国語すらままならない、そんな
「能ある鷹」がどこにいると言うのだ?
本当にあるなら、さっさとその爪を見せたらどうだね、池沼君?www 

それにどうでも良いことだが、東氏の選挙は自民党も絶賛してるぜ?w
883ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 00:52:33 ID:???
>>880
そういや、だいぶ前に隠した爪を披露するとか言ってそのままになってないか
884ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 01:04:32 ID:???
隠したいなら隠したままで掲示板なんかに来なければいいのに・・・
885ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 01:10:44 ID:???
> >>858では角運動量が保存していなかったぞ。

そんなはずはないだろう。だって >>872>>858 そのままだものw

>>858からそのまま該当する行を一字一句変えず (行頭にインデントだけ付けたが) 抜き出す

  銃弾の角運動量の合計        0      mv×R
  発射直前の天体の角運動量     0       Mv×R
  発射直後の天体の角運動量     0  Mv×R - mv×R = (M - m)v×R

不要な「S系での値」を削除

  銃弾の角運動量の合計            mv×R
  発射直前の天体の角運動量          Mv×R
  発射直後の天体の角運動量     Mv×R - mv×R = (M - m)v×R

3行目の等式の左辺を省略・空白を調整

  銃弾の角運動量の合計        mv×R
  発射直前の天体の角運動量     Mv×R
  発射直後の天体の角運動量     (M - m)v×R

2行目がそのまま

  発射直前の合計の角運動量    Mv×R

1行目と3行目を足したものが

  発射直後の合計の角運動量    (M - m)v×R + mv×R = Mv×R

>>858 で角運動量が保存していることを君が理解できなかった (必要な部分を抜き出して合計
とって見せてやっとわかった) だけってことだな。自爆乙。
886ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 01:18:58 ID:???
> 正解まであと一歩だ。

君がね。だって俺の言ってることは最初から何一つ変わってないもの。

> お前は、この問題を>>860で示しているように自由状態での「運動量」だけ考えればで済むと思っているから間違う。

いいや、違うね。

>  この問題の前提は、重力により共通重心を中心とする周回軌道だ。

そうだよ。それも最初から考慮に入れているのがわからないのかね?

> さて問題です。
> 872>発射直後の天体の角運動量     (M - m)v×R
>  このように天体の質量が減っているとき、共通重心からの距離はどうなるでしょう。

それも既に答えてるんだよね (距離がどうなるかは直接は答えてないけどね)。

で…君はその効果によって、連星系の周期の変化の観測値を説明できるのだね?
俺は既に「説明できないこと」を示しているぞ。
887ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 12:15:08 ID:???
>>886
>そうだよ。それも最初から考慮に入れているのがわからないのかね?
わからないね。詳しく説明してよ。

>それも既に答えてるんだよね (距離がどうなるかは直接は答えてないけどね)。
直接答えてみな。

>連星系の周期の変化の観測値を説明できるのだね?
何度も言っているように、こちらは観測値を説明する必要はなし。
信者である君は「粒子が角運動量を奪い去るときでも天体の公転周期は変化しない」と主張しているわけ。
しかし、それは間違いだと具体例で計算させているのに気づかないわけね。

反応前2つ天体は同じ質量M、粒子の質量をmとすると
反応前の重心系での運動方程式、R''=-2G/R^2
反応後の重心系での運動方程式、Ra''=-2G(1-m/M)/Ra^2
と中心力は弱くなることがわかる。
(質量が失われるので、ワザワザ説明不要の当然の帰結)

遠心加速度はV^2/Rなので、バランスするにはVが減少するかRが増大するかまたはそれれらの組み合わせ
反応後の角運動量はMaVaRaであって保存則より(M-m)VRと等しい。(粒子の角運動量は一定故)
Ma=M-mなので VaRa=VR が保存量。
中心力が弱ることの影響があるため、Ra>R、Va<Vが示せる。
888ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 12:39:06 ID:???
>>887
>何度も言っているように、こちらは観測値を説明する必要はなし。
馬鹿か? 相対論は重力波で観測値を説明している。それに反対して
ニュートリノで説明できると主張する側がその説で観測値を説明する
責任があるのは自明
889ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 14:11:37 ID:???
随分都合のいい計算ができる奴だなw
ニュートリノが運動量を持ち去らずにいきなり消滅する系で
保存量もひったくれもないだろwww
計算の簡略化の仕方が滅茶苦茶すぎ
その簡略化した計算が正しいと証明する義務があるのは>>887
さあ、どうぞ!!
890ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 20:42:01 ID:???
>>888
信者の特徴:人の主張が理解できない。
>それに反対してニュートリノで説明できると主張する側
主張:ニュートリノ等の粒子が運動量を運び去るケースが考えられるのに、
それを無視する正当な理由が無いので、一般相対論の正しさを証明する決定的証拠といえない。
891ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/23(火) 20:45:25 ID:???
>>889
信者の特徴:過去レスを読めない。
>ニュートリノが運動量を持ち去らずにいきなり消滅する系で
間違い。

892ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 03:58:37 ID:???
>>887
> >そうだよ。それも最初から考慮に入れているのがわからないのかね?
> わからないね。詳しく説明してよ。

>>841
841> 質量が減少すれば軌道は当然変わるが、それはわずかだし、公転周期の増大の方向に向かうはずだ。

君がやっとのことでたどりついた答え

> 遠心加速度はV^2/Rなので、バランスするにはVが減少するかRが増大するかまたはそれれらの組み合わせ
> 反応後の角運動量はMaVaRaであって保存則より(M-m)VRと等しい。(粒子の角運動量は一定故)
> Ma=M-mなので VaRa=VR が保存量。
> 中心力が弱ることの影響があるため、Ra>R、Va<Vが示せる。

が最初から書いてあるのがわかるかい?
893ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 04:00:00 ID:???
とりあえず簡単に計算してみたよw

二つの中性子星は同じ質量 m とする。したがって、共通重心の周りを対称な楕円軌道を描いて回っている。
近星点における軌道半径 (中性子星間の距離の半分) を R0、そのときの軌道速度を V0 とすると

  遠星点での軌道半径  R1 = R0/{mG/(2R0・V0^2) - 1}
  周期             T = πmG・√{2*R0^3/(mG-2*R0*V0^2)^3}

  (この式の導出は長くなるので省略。式の妥当性は後の計算で示す)

で、

   http://www.johnstonsarchive.net/relativity/binpulsar.html

のデータを参考に

   m = 1.4Msun = 1.4*2.00×10^30 kg = 2.80×10^30 kg   (両中性子星とも太陽の 1.4倍程度 (1.441, 1.387))
   R0 = 3.73×10^8m                         (Periastron separation 746,600 km の半分)
   V0 = 4.50×10^5m/s                         (Orbital velocity of stars at periastron 450 km/sec)

として、上記の式を用いると、

   R1 = 1.57×10^9 m        実測値 1.5768×10^9 m  (Apastron separation 3,153,600 km の半分)
   T  = 2.79×10^4 s = 7.76h   実測値 7.751939106 hr   (Orbital period)

と、十分実測値に近い値が得られる。つまり、上記の式と、m、R0、V0 の設定は妥当だと言える。
894ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 04:32:59 ID:???
で、肝心なのは質量の減少によりどの程度公転周期が変化するかの計算だが、簡単のため、質量の減少は近日
点で起きるものとする。

つまり、>>893 の T の式で、m の変化によりどれだけ T が変化するかを示せばよい。

   dT = ∂T/∂m・dm
     = πG・R0^2・(mG + 4R0・V0^2) / √{2R0・(mG - 2R0・V0^2)^5} ・ dm
     = 6.82×10^-26 s/kg ・ dm

問題は質量の減少 dm をどの程度と考えるかだが、

    太陽と同程度の規模の核反応が継続して生じている

という非常に極端な設定を考えてみよう。

太陽は 1秒間に 430万t = 4.30×10^9 kg もの質量を核反応で消費している。
これと同等の質量減少が中性子星で継続的に生じているとし、年間での減少量を dm とすると

   dm = 4.30×10^9 kg × 3600 × 24 × 365.25 = 1.36×10^17 kg
   dT = 6.82×10^-26 s/kg ×1.36×10^17 kg = 9.25×10^-9 s

つまり、1年間でこの程度、公転周期が「増加」することになる。

観測されている公転周期は、

     1年間で 7.65×10^-5 s の「減少」   (上記ページの値)

だから、このような非常に極端な設定をしても、実際の変化に比べてごくわずか (1/8000以下) であることがわかる。

結論 「ニュートリノの影響」などまったく無視して構わない。
895ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 08:54:55 ID:???
>>894
ナンセンスな仮定をして証明できたと考えるのが痛い。
>太陽と同程度の規模の核反応が継続して生じている
 根拠は?

>非常に極端な設定
 これが許されるなら、核反応確率は密度に比例するから
太陽比10^6位が妥当ではないかい。
896ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 09:17:11 ID:???
> 根拠は?

単に「あり得ないほど大きい」値を設定しても、わずかな影響しかないと述べただけだが。

> 太陽比10^6位が妥当ではないかい。

そうすると観測された周期の「減少」の100倍ほどの「増加」が生じるはずだが、なんで増加しないで
減少するのかね?

核反応で「ニュートリノだけ」が生じるわけがない。半径わずか20kmの中性子星でそんな反応が
生じてたらものすごい高温になるはずだな。10^6倍と言わず、太陽と同程度でも。

直径140万kmの太陽の1/49億の表面積しかない中性子星の表面から太陽と同程度のエネル
ギーが放射されるわけだから、表面温度は 1.6×10^6 °K程度になるはず
897ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 09:40:08 ID:???
>>894
計算違いしてねか?
>dT = 6.82×10^-26 s/kg ×1.36×10^17 kg = 9.25×10^-9 s
>つまり、1年間でこの程度、公転周期が「増加」することになる。

もとの周期は8Hだから、年換算するなら、3*365.25掛けないとだめだ。

すると1桁違いだね。

>表面温度は 1.6×10^6 °K程度になるはず
γX線パルサーならそれくらいで丁度あう。

898ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 12:16:59 ID:???
ちょっと考え込んでしまったのだが、
連星の質量の減少が原因で公転周期が短くなるなんてことは、
ニュートン力学ではあり得ないよな?
899ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 14:17:56 ID:???
>>890
>人の主張が理解できない
自己紹介乙

>一般相対論の正しさを証明する決定的証拠といえない
誰もそんな主張はしていない。理論の正しさなんて証明できると思っているのか?
科学の方法論を全く理解していない自白乙

定量的に説明している説と可能性しか指摘してない説があったときどちらを
より正しいとみなすか、というだけの話。ニュートリノ説で定量的に
説明しない限り、一般相対論に軍配をあげざるをえない。で、ニュートリノ説で
定量的に説明する責任はその説を唱える側にあり、観測値を説明する必要はないと
いうおまいの主張が間違ってることは何も変わらない

900ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 15:19:26 ID:???
>>899
>誰もそんな主張はしていない。
>>732-733

信者の特徴;主張が理解できずに、ありもしない主張を妄想する。
>観測値を説明する必要はないというおまいの主張が間違ってることは何も変わらない

そんな主張どこにある。
901ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 16:47:44 ID:???
>>900
>>>732-733
すまん。「誰も」というのは撤回するよ。

>そんな主張どこにある
>>887
902ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 17:14:16 ID:???
悪魔の証明の実演スレはここですか?
903ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 20:28:15 ID:???
なんかよくわからんスレだなあ
色々物理について考察できる奴が

何故相対性理論を否定しているんだ?
904ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 20:42:22 ID:???
そういう宗教だからに決まってる
905ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 20:46:47 ID:???
なんかネタっぽくてつまんね
906ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 21:11:10 ID:???
>>901
だからそれはお前の読み違え。
重力波というある直接検証されていないものを仮定して定量的に説明しても意味はないという主張。
他の可能性が排除できていないからである。
ニュートリノ等の粒子(エネルギー運動量を運ぶものなら何でも良い)よる説明を提示したが、
直接観測されていない中性子星のからの質量流出を適当に仮定すれば、定量的な説明ができる。

次のように 逆に考えることもできる。
公転周期の変化から中性子星系からの質量流出量が算出出来ると。
907ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 22:02:16 ID:???
> 計算違いしてねか?

してないねぇ。

> >dT = 6.82×10^-26 s/kg ×1.36×10^17 kg = 9.25×10^-9 s
> >つまり、1年間でこの程度、公転周期が「増加」することになる。
>
> もとの周期は8Hだから、年換算するなら、3*365.25掛けないとだめだ。

8時間毎に質量を減少させるなら、8時間での減少量を使わないと駄目だな ww

   dm = 4.30×10^9 kg × 3600 × 8 = 1.24×10^14 kg
   dT = 6.82×10^-26 s/kg ×1.24×10^14 kg = 8.46×10^-12 s

1年間では

   dT・3・365.25 = 9.27×10-^9s

で当然同じだな (わずかな違いは有効桁数の問題だ)。

> >表面温度は 1.6×10^6 °K程度になるはず
> γX線パルサーならそれくらいで丁度あう。

ふーん、じゃあやっぱり

   「ニュートリノ放射による質量減少の影響は観測値の 1/8000 以下で問題にならない」

で確定だねw。お疲れ様。
908ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/24(水) 22:08:44 ID:???
>>906
> 重力波というある直接検証されていないものを仮定して定量的に説明しても意味はないという主張。

  「直径20kmの中性子星から太陽の8000倍ものエネルギーが継続的に放出され続けている」
  というのは「直接検証された」のかい?

> 次のように 逆に考えることもできる。
> 公転周期の変化から中性子星系からの質量流出量が算出出来ると。

観測された公転周期の「減少」からどのような値が算出できるんだい?
909ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/25(木) 02:28:41 ID:???
>>908
>観測された公転周期の「減少」からどのような値が算出できるんだい?

負の質量を持った謎の物質Zを仮定しさえすれば、彼的には全くOK!
その馬鹿げた発想を批判すれば、彼は謎の物質Zが存在しないことの
証拠を俺等に要求してきますw
本当に相間は始末に困る。


…つーか、周囲の星間物質を吸い込んで中性子星の質量が増加したのかも
しれないという発想が、なぜ最初に出てこないのだろうか?

910ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/25(木) 14:59:31 ID:???
>>907

> γX線パルサーならそれくらいで丁度あう。
>>ふーん、じゃあやっぱり
>>「ニュートリノ放射による質量減少の影響は観測値の 1/8000 以下で問題にならない」
>>で確定だねw。お疲れ様。
なぜ確定できるのさ?
 理解不能。
911ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/25(木) 15:01:40 ID:???
>>907

>>909は理解できないようだから教えてやってくれ。
912ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/25(木) 15:19:05 ID:???
>重力波というある直接検証されていないものを仮定して定量的に説明しても意味はない
ふ〜ん。反粒子とか、ニュートリノとか、中間子とか、クォークとかの予言は
(直接検証されるまでは)定量的に説明しても無意味だったんだ?
俺らとは違う価値観の世界に生きてるようだな
913ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/25(木) 15:21:44 ID:???
>だからそれはお前の読み違え
ある説を主張する側がその説の説明責任を負うというのは、
読み違い云々以前の問題であることを理解しなさい
914ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/25(木) 15:44:16 ID:???
>>906
>他の可能性が排除できていない
そこは同意しないでもないが、だからといっておまいが観測値を説明する
必要のないことの理由には全くなっていないんだが?

重力波で定量的に説明されている以上、他の可能性でも同程度の水準での
説明がなされない限り、いくら他の可能性が排除できないと言ってみた
ところで、それが何か?としか言いようがない
915ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/25(木) 16:55:33 ID:???
>>906
>重力波というある直接検証されていないものを仮定して定量的に説明しても意味はない

>直接観測されていない中性子星のからの質量流出を適当に仮定すれば、定量的な説明ができる
激しくわろた
916ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/26(金) 01:13:14 ID:???
てか、物理とか以前に、自然科学の否定だな、こりゃw

宗教がやりたいなら、板が違うぜ?www
917ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/31(水) 20:41:25 ID:xDVVYKZj
光速度は観測者の状態により変化する

光速度不変は起きません。

速度=距離÷時間

光源は静止しています。
光速度の観測者Aは速度v[m/sec]で光源に近づき、Bは遠ざかります。

観測者          光源         観測者
○―→     ←―――――☆―――――→    ○―→
A v[m/sec]  c[m/sec]   c[m/sec]    B v[m/sec]

Aの観測する光速度は c+v[m/sec]です。
Bの観測する光速度は c−v[m/sec]です。
光速度不変では c+v=c、c−v=c としています。
v≠0なので、これら2つの等式は、現実世界ではまちがいです。

『私は光速度は変化〜〜〜
918ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/31(水) 20:46:52 ID:???
>>917
起きません、じゃなくて
自分で測ってみれば?
919ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/31(水) 22:47:45 ID:???
> 光速度不変では c+v=c、c−v=c としています。

こらサルwww サル以外の誰がそんな事を言ってるwww
我々じゃないぞwww
サルの相対性「狸」論は相対論と無関係だっちゅうのw
920 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/31(水) 23:38:16 ID:???
        
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄
921ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/31(水) 23:48:28 ID:???
こういうことするようになったらお終いだね。人として (あ、人じゃなかったか
922ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/01(木) 00:02:42 ID:???
>>917
>光速度不変では c+v=c、c−v=c としています。
してねーよ。ヴァカ
923ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/04(日) 20:04:26 ID:CzVwYxSc
太っている、まなかなのかなを光速で走らせ
写真を撮ると痩せて写る?

事実を見せてくれトンチンカンの物理屋ども!
924ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/04(日) 21:26:28 ID:???
光速では動かない。以上。

それから、光速に近づいても、写真観測が縮む訳ではない。
相間の脳内相対性"狸"論ではどうなのかは知らないがなwww
925ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/04(日) 21:56:28 ID:???
写真のシャッターの仕組みにもよるような気がする
というか、高速に近い速度で動いている物体を、どうやって写真に写すかというのがまずは問題だな
926ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/04(日) 22:15:46 ID:???
ああ、つまり光学式の銀塩カメラみたいので、画面の全てが一度には閉じない場合と言う事ね?

工学的な限界は別にして、物理的には光速での観測で単純な収縮では無い罠。
927ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/04(日) 22:19:14 ID:???
シャッター開放してフラッシュ焚いて撮るとまた違った写り方になるだろうな
928ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/04(日) 23:50:06 ID:???
お、それは考えたことも無かった。
行きも帰りも光の世界線で、ほぼそれに沿った速度のもの
となると、光が戻って来るまでに日の出を迎えそうだなw
929ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/06(火) 00:17:48 ID:???
こっちこいや。
930ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/06(火) 00:34:32 ID:???
どっち?
931ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/06(火) 00:39:36 ID:???
相対性理論は3行厨ホイホイのカス理論
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1127793316/l50

の次スレをしてこのスレを消費してくれ。
932ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/06(火) 05:02:38 ID:kJRxmoj9
ume
933ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/06(火) 19:59:30 ID:g7uS12eU
箸にも棒にも掛からない物理屋

特殊相対性理論については、
そもそも「相対光速不変」の事実がないです。
(実験室の静止光源による絶対的固有の光速cの精密測定は
「相対光速不変」を示すものではないです。)

934ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/06(火) 20:06:04 ID:???
>(実験室の静止光源による絶対的固有の光速cの精密測定は
>「相対光速不変」を示すものではないです。)

ということはそれ以外(光源と観測系が相対的に動いている)
の系では

『実験が行われていない』
または
『実験が行われているが隠蔽されている』

とおっしゃるのですね?
935ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/06(火) 20:06:36 ID:???
>箸にも棒にも掛からない
自己紹介はもう秋田
936ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/06(火) 20:07:41 ID:???
937ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/06(火) 23:57:01 ID:???
>>935
おまいさ、相手はサルだよ?
サルに人間の言語を理解させようとしたって、それは無理だよ。
938ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 01:07:55 ID:???
UME
939ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 01:21:57 ID:???
>>937
どのあたりが「サルに人間の言語を理解させようとし」てるととられたのか
興味ある
940ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 07:20:34 ID:???
>>939
935の文章の次に「だから、・・・」ってのを暗示してたと思ったんだが?w
941ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 20:09:21 ID:???
次に続けるとしたら「だから、すっこんでろ」だけど、それが何か?
942ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 21:23:12 ID:???
その暗示もまた、サルには理解されない、に1000ソウマw
943ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/08(木) 18:39:11 ID:???
埋めますか?
944ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/09(金) 01:39:51 ID:???
埋めろ埋めろ。

次スレ
窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50

945ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/09(金) 10:33:26 ID:???
ume
946ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/09(金) 10:33:59 ID:???
947ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/09(金) 10:34:37 ID:???
埋め
948ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/09(金) 10:35:12 ID:???
産め
949ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/09(金) 10:35:46 ID:???
膿め
9501001:2007/02/09(金) 10:38:11 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
951ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/09(金) 10:48:42 ID:???
立てるなって。
952ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 10:04:08 ID:???
埋めろ埋めろ。
953ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 10:05:01 ID:???
ume
954ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 10:10:29 ID:???
あうあう〜
9551001:2007/02/10(土) 12:37:13 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないし、2度とスレッドを立てないでくださいです。。。
956ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 13:38:22 ID:???
うめうめ
957ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 14:08:31 ID:???
全部埋まった後にまた重複しないようにスレッド名を考えよう。
「相対論が間違っているという主張はここでやれ!」
958ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 14:15:49 ID:???
ガウガウ
959ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 14:32:05 ID:???
うめうめ
960ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 14:33:13 ID:nS6KNEC3
アインシュタイン2世です光より僕の車の方が速いです
961ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 14:50:13 ID:/ITKfD6q
280キロくらいで走るんだったら速いだろうな。
962ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 19:53:35 ID:???
>>957
他に消費すべき重複スレがたくさんあるのに、次スレのタイトルなんて考えてどうする。
今やるべきは、スレが終わるときに確実に他の重複スレに誘導して消費させることだ。
963ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 20:12:59 ID:???
964ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 20:15:19 ID:???
ペロペロ
965ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 20:22:28 ID:???
梅梅
966ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 20:55:02 ID:e0opsc7t
重複の話も良いが、
御前らの恥じの記録は残っている。
 今年雪も降らない異常気象に,真実を知る猪年
正に今年相対論が崩壊する、
その時、ID検索して,御前らの池沼ぶりを公開するぞwww
967ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:00:08 ID:???
>>966
好きにしろ。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:00:37 ID:???
>>966
これ以上重複スレは立てんなよ。乱立スレをちゃんと消費しろ。
969ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:04:04 ID:???
>>962
重複スレはあとどれだけあるんだ?
ただ何もなく埋めるなら、埋めるついでに考えていけば
重複スレを立てにくい良いタイトルができるんじゃないか?
970ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:20:31 ID:???
>>969
今考えてどうするんだ?
そのタイトルで新スレ立てるのか?即重複なわけだが。

重複スレはこれだけある。これらを消費しきる頃には今考えたスレタイなんあて忘れ去られてるよ。

悪夢の相対論
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1165035780/l50
窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
アインシュタインは阿呆
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1162647987/l50
【アンタ】まだ相対論信じてるの?【バカぁ?】2
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1159678773/l50
相対性理論の大嘘って本読んだんだけど・・・
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1127029096/l50
ようやく、しおらしくなってきた相対論信者たち
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1161090984/l50
■■相対性理論は嘘?■■        
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1164292002/l50
971ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:21:00 ID:N6B+SO2s
972ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:23:16 ID:???
>>969
>重複スレを立てにくい良いタイトル
重複スレ立てるような馬鹿は、既存のスレの確認などしない。
973ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:27:00 ID:???
「知恵遅れ」って「遅れて」いるだけで一応進歩しそうじゃない?
相間は進歩が完全に停止しているから「知恵停止」とでも呼ぶべき。
974ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:34:55 ID:e0opsc7t
重複はどうでもよいが

ID???に番号をこれからつけろ!
オオボケが特定しずらい
かなり変な事をいった???が結構いる
975ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:44:07 ID:???
>>973
「知恵止まり」の方がよくね?
976ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:46:36 ID:???
>>974
>重複はどうでもよいが
よくねぇよ。氏ね。
977ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:47:05 ID:???
>>975
そっちの方がなんとなく語感がいいな。
978ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:56:01 ID:e0opsc7t
おお!
本当の池沼どもが吼えてるな
前にも言ったように
御前らの理論は箸のも棒にも掛からない
ぐらいくだらない理論だ

早く まなかな 実験をしてくれ
979ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:57:19 ID:???
次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
980ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:58:13 ID:???
>>978
続きは次スレでな。

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
981ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 21:59:42 ID:???
窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
982ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 22:01:25 ID:???
埋め埋め


次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
983ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 22:07:40 ID:???
重複スレはたくさんあるから新スレ立てるなよ


次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
984ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 22:08:41 ID:???
>>978
なんでまなかなのかなを痩せさせたいんだ?
どっちがどっちかわからんが、どっちも太めじゃないだろ?
985ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 22:49:05 ID:???
次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
986ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 22:54:40 ID:???
次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
987ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 22:57:11 ID:???
> ID???に番号をこれからつけろ!
なんか、「私はヴァカです」って強烈に自己主張してる香具師がいるなw
まさに、知恵止まりwww
988ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 23:05:04 ID:???
うめうめ
989ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 23:12:41 ID:???
埋め

次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
990ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/10(土) 23:18:37 ID:???
埋め埋め埋め
991ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/11(日) 00:00:16 ID:???
埋め
992ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/11(日) 00:24:07 ID:???
重複スレはたくさんあるから新スレ立てるなよ


次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
993ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/11(日) 00:50:47 ID:???
重複スレはたくさんあるから新スレ立てるなよ


次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
994ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/11(日) 00:51:30 ID:???
重複スレはたくさんあるから新スレ立てるなよ


次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
995ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/11(日) 00:54:18 ID:???
重複スレはたくさんあるから新スレ立てるなよ


次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
996ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/11(日) 01:05:32 ID:???
重複スレはたくさんあるから新スレ立てるなよ


次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
997ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/11(日) 01:08:46 ID:???
重複スレはたくさんあるから新スレ立てるなよ


次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
998ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/11(日) 01:16:31 ID:???
重複スレはたくさんあるから新スレ立てるなよ


次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
999ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/11(日) 01:28:48 ID:???
重複スレはたくさんあるから新スレ立てるなよ


次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/11(日) 01:29:20 ID:???
重複スレはたくさんあるから新スレ立てるなよ


次スレ

窪田登司様を神と崇めるスレッド 2拝目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1166689959/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。