★ サッポロビール 6 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ ★ サッポロビール 5 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1220495910/

■過去スレ
★ サッポロビール 2 ★ ※実質4スレ目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1204384474/
★ サッポロビール ★ ※実質3スレ目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1172333679/
★ サッポロビール ★ ※実質2スレ目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1160671085/
【サッポロ】好きなのに【ビール】 ※1スレ目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058796122/


■サッポロビール
http://www.sapporobeer.jp/
2呑んべぇさん:2009/01/26(月) 21:06:44
関連スレ

【金・黒・緑】ヱビスビール・ファンクラブ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1217670994/

隠れた名品サッポロラガー2本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1179056435/

エーデルピルスについて語る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1216626615/

【エール】キルケニー中毒!1pint
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1211366381/

ドラフトワン★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1177173177/

●○● スミノフ・アイス ●○●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047901633/

サッポロ 冬物語
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1223030358/
3呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:20:24
おめでとうございます!
沢山の回を重ねられますように。
4呑んべぇさん:2009/01/27(火) 19:18:58
生搾りみがき麦は旨い!
麦とホップはこれに苦味をプラスして炭酸を弱めたような味。
5呑んべぇさん:2009/01/28(水) 01:02:28
はい。こちらはサッポロビールです。
私の飼い主はスチールさまです。
ビールでは4位が確定し日本でオリオンビールの次に
売れていないビールです。ギネスもなくなり売れるものありません。
キリンかアサヒかサントリーのどれかに買っていただけませんでしょうか?
6呑んべぇさん:2009/01/28(水) 01:12:10
ビールはサッポロに限るな
7呑んべぇさん:2009/01/28(水) 04:30:58
大日本麦酒・・・・・・・
8呑んべぇさん:2009/01/28(水) 05:15:20
チンピラをCMに使うサッポロビールのセンス 最悪
9呑んべぇさん:2009/01/28(水) 06:50:58
!ルービロポッサ (・∀・)
10呑んべぇさん:2009/01/28(水) 19:24:10
「冷たいサッポロ」 第3のビールの新商品
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000579.html
11呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:22:45
特殊な香料・・何しとんねん
12呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:36:36
>>4
あんた気が合うな
13呑んべぇさん:2009/01/29(木) 08:07:54
http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000118/
ここ数年の中でも最悪のデザインだw
14呑んべぇさん:2009/01/29(木) 17:58:17
なんか今年は全然新製品出さないらしいな…
15呑んべぇさん:2009/01/29(木) 18:53:09
ドラフトワンがリニューアルしても低調なのは、味のせいより、あのTVCMのせいだろ。
社内の担当がファンなのか知らないが、感覚狂ってる。
16呑んべぇさん:2009/01/29(木) 22:56:09
CMなんて誰も見てない
17呑んべぇさん:2009/01/30(金) 01:10:28
千原ジュニアのあんなキモイ顔をわざわざビールのCMに使う何て
担当者の感覚は絶対狂ってるとしか言えないな
18呑んべぇさん:2009/01/30(金) 21:54:50
イオンでダブルオフっての売ってた。安いからまぁ許す。
19呑んべぇさん:2009/01/31(土) 09:48:46
中身はビールも発泡酒もリキュールも業界トップの品質の高さだから
パッケージデザインや売り方を改善すれば一気に上がるだろうね。
20呑んべぇさん:2009/01/31(土) 09:57:30
その思い上がりがw

でもパッケージはともかくCMにも力を入れてくれw
21呑んべぇさん:2009/01/31(土) 22:17:33
>>18
アルコール3%だから気を付けて
22呑んべぇさん:2009/02/01(日) 18:50:57
サッポロ黒ラベル好きですよ。
他は生絞りと麦とホップもね。がんばれサッポロ!
23呑んべぇさん:2009/02/04(水) 02:16:32
【酷すぎ】千原ジュニアのドラフトワン【勘違い】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cm/1233404932/
24呑んべぇさん:2009/02/04(水) 03:26:59
メルシャンの本搾りチューハイみたいww
25呑んべぇさん:2009/02/04(水) 07:22:33
週末の工場見学。
26呑んべぇさん:2009/02/04(水) 18:11:24
ショコラブルワリー飲んだ。チョコレートの香りがかなり強いからつまみは菓子パン、ビスケットだとかフルーツ(カットパインなど)がいいかもしれない。
海産物は避けるべき
27呑んべぇさん:2009/02/05(木) 05:31:26
折れも恵比寿行って飲む予定(・ω・)/
28呑んべぇさん:2009/02/05(木) 07:39:31
>>27
俺はサッポロビール博物館だったけど午後に行ったら試飲は出来たけど缶は売り切れてた。結構人気あるんだね
29呑んべぇさん:2009/02/08(日) 02:04:53
今年の新製品は冷製なんとか一本ってマジ?ますます3位と差が開くだけだと思うんだけど。
30呑んべぇさん:2009/02/08(日) 09:25:54
エビスが飲みたくなったら即工場見学。
また来週、無料エビスをたらふく飲みに行くぞぉ

エビスが飲みたくなったら即工場見学。
また来週、無料エビスをたらふく飲みに行くぞぉ

エビスが飲みたくなったら即工場見学。
また来週、無料エビスをたらふく飲みに行くぞぉ

エビスが飲みたくなったら即工場見学。
また来週、無料エビスをたらふく飲みに行くぞぉ
31呑んべぇさん:2009/02/08(日) 17:06:30
一番絞りが普通のビールの価格で麦芽100%になる
当然エビスとプレモルのシェアを食われるわけだがサッポロは対抗して黒ラベルを麦芽100%とかにしそうで怖い
今の黒ラベル飲んでる人って薄いビールを飲みたい人で濃い味にしたら少ない黒ラベルファンすら離れる
だからサッポロはクラシックを全国発売しろ!
32呑んべぇさん:2009/02/08(日) 17:51:24
雪祭り地元民だけど
イメージガールの人きてたね。結構可愛かったよ
33呑んべぇさん:2009/02/08(日) 18:47:56
>>31
今の黒ラベルを飲んでる人って味が好きというより
マイナー好きな自分が好きwなだけだから
麦芽100%しても急には離れないよw

クラシックが麦芽100%に出来てるんだから、
コスト的にいけるのなら黒ラベルも麦芽100%にすればいいと思う。

でも、今のサッポロってアサヒのどん底時代並みに悪いから、
根本的に変えなきゃダメだろうけど。
34呑んべぇさん:2009/02/09(月) 15:09:49
1−3月で必死に実績つくってサントリーを抜くために宣伝費を使っております。
35呑んべぇさん:2009/02/09(月) 15:46:52
黒ラベルって味薄いか?
36呑んべぇさん:2009/02/09(月) 17:58:41
>>33
そもそも黒ラベルのどこがマイナーなんだよ
まわりが見えていない馬鹿だな。呆れた
37呑んべぇさん:2009/02/09(月) 18:46:07
サポロは中途半端すぐる。
経営者限定栽培とかはいいけど、味に反映させろと!
38呑んべぇさん:2009/02/09(月) 19:31:48
>>35
味薄い以前に色薄い。存在感も薄いw

>>36
東京とか北海道では強いのかもしれないけど、
関西以西では飲食店で黒ラベルが出てくることは
ほとんどないぞ。

>>37
契約栽培に中国が入っていて宣伝しにくいのが
難点だと思う。さっさと切ればいいのに。
39呑んべぇさん:2009/02/09(月) 20:00:00
つーか黒ラベルだけイラン。

エーデルピルス、サッポロクラシック、サッポロラガー
なら常飲したいが。
40呑んべぇさん:2009/02/09(月) 20:12:57
>>38
昔からある中華屋はサッポロがデフォはあたりまぇ〜
41呑んべぇさん:2009/02/09(月) 20:25:41
>>39
小売専用とか飲食店専用で出すと、アサヒやキリンでも苦戦するのが
分かってるのにサッポロがやっても売れるわけないよな。

円高で原価が下がってるだろうし、いっそエーデルピルスを普通のビールの
値段でレギュラー化してはどうだろうか。黒ラベルは廃止して。

サッポロクラシックを全国販売という手もあるだろうし、黒ラベルはもう
こだわってしがみつくほど売れてないと思うし、買ってるほうは実は未練は
ないと思う。

>>40
知らんよ。君の行きつけの中華屋なんて。
42呑んべぇさん:2009/02/09(月) 21:10:34
>>41
エーデルピルスは美味いと思うが、結構個性が強いので人を選ぶと思う。
金銭面以外でもレギュラー化はむずかしいのでは。
サッポロクラシック全国発売はそれなりに効果がありそう。
またサッポロラガー缶も限定にするにはもったいないと思う。

そういう俺の常飲ビールはエビス、エビス・ザ・ホップ、プレミアムモルツなど。
43呑んべぇさん:2009/02/09(月) 21:31:29
>>35
昔は大手4社の主力の中でダントツで濃い味を売りにしてたはずなのに
いまは薄いビール好きのゆとりに媚びた味になってるよ
誰がコレを飲んでるんだろう?と皮肉でもなく本気で思う(若い連中も結局飲まない)
サッポロラガーみたいな昔の濃い苦いビールを飲ませてくれよ!
44呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:17:35
>>43
いつの時代の話だよ?
45呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:47:50
>>44
戦後まもないときだろ
46呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:31:42
サッポロラガー瓶こそ至高
北海道在住の俺でもなかなか出会えない
47呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:37:18
> 家を買ったので、若い時みたいに自由に使える金は少なくなったわ
> 子供が大学卒業するまでは、目一杯節約しないとなぁ
> 子供のための節約なら、わびしくも自己嫌悪にもならんわ
> エビスが飲みたくなったら即工場見学。
> また来週、無料エビスをたらふく飲みに行くぞぉ

哀れな男よの〜

『パパ〜学校でみんなが乞食の子っていじめるんだよ〜』
『どうして〜?』
48呑んべぇさん:2009/02/10(火) 01:15:14
たかがビールの為にそこまで落ちぶれたく無いもんだw
49呑んべぇさん:2009/02/10(火) 08:51:50
赤星が一番うまい!
50呑んべぇさん:2009/02/10(火) 11:50:34
エーデルピルスは>>42も書いてるけど癖があるから難しいだろうな。
あと、クラシックを全国発売すると、ヱビスのシェアを食うだけのような感じも。

なりふり構わない作戦なら、ヱビスの卸値を下げて実売価格を下げるのが一番
効果があると思うが、これはこれでプレミアムビールとしてのイメージ低下が
伴うだろうから痛し痒しだな。
51呑んべぇさん:2009/02/10(火) 12:55:11
ビールたけえんだよ。
大量生産して今の1/5くらいの値段にしろよ。
52呑んべぇさん:2009/02/10(火) 13:57:01
んなあほな
53呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:19:48
税金抜いた額を調べてから言ってみ
54呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:11:30
>>51
税金部分の占める比率が非常に大きいので、仮にビール部分のコストを
1/5に圧縮できたとしても、売価は数十円も変わらないかと。
55呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:27:59
赤星が一番!
56呑んべぇさん:2009/02/10(火) 18:46:28
販促品としてサッポロ製品にゼブラのボールペン(SARASA)が付いてて麦ホ6缶パックを2つ買った
100円ボールペンなので5百円前半で飲んでることになりかなりお得
★SAPPOROロゴついてるから家でしか使えそうにないがw
57呑んべぇさん:2009/02/10(火) 19:11:15
じゃあ酒税下げてその分たばこ税に上乗せしろ!
58呑んべぇさん:2009/02/10(火) 20:57:33
俺は煙草は吸わんのだが>>57の言ってることは無理あるだろ。
酒は飲まんがタバコを吸う人間からすれば逆のこと思ってるだろうし。
それに、酒もタバコもやらない人間から見たらどっちも似たようなもんだぞ。
59呑んべぇさん:2009/02/11(水) 15:31:51
ここに書く事じゃ無いだろ。
60呑んべぇさん:2009/02/11(水) 20:06:22
ゴールデンピルスナーは失敗だな。イオンで売れ残っているので安売りしてる。
近くで買えれば買うのに。普通に良質なビールだと思うし。
俺はエビスより好きだな。

限定ものってのはむずかしいね。
61呑んべぇさん:2009/02/11(水) 20:18:57
>>60
まだ安くないだろw
もう一声安くなるなら買うよ。
でも製造が11月下旬だから今月いっぱいだね。
62呑んべぇさん:2009/02/12(木) 15:03:04
サッポロビールがシェア最下位でマジ困った
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234399692/
評判悪すぎワラタ
63呑んべぇさん:2009/02/12(木) 23:04:44
今回のドラフトワンのCMは
千原ジュニア起用で2チャンネラーを敵に回し
主婦層や若い女性達にも気持ち悪がられて
おかげで製品イメージ、企業イメージ迄下がって
せっかく大金払って作ったCMで
サッポロはえらい株を下げて散々だな
64呑んべぇさん:2009/02/13(金) 01:19:06
マジでジュニアを使うの発案した奴とか認可した奴とか
正常な神経持ち合わせてんのかね?
自ら苦境を選んで自滅してるとしか思えんw

メルマガのアンケートとかにCMに使って欲しい芸能人とか
項目作れよ、と思う。

ギャラが払えるかどうかは別としてさ、顧客がどんなの求めてるかくらいは
把握しておけっての。
マーケティング部何してんの?役立たずのかよw
65呑んべぇさん:2009/02/13(金) 01:19:46
○役立たずの集まりかよw
66呑んべぇさん:2009/02/13(金) 04:09:23
あと初期の麦とホップのデザインねwあれも酷すぎw
67呑んべぇさん:2009/02/13(金) 13:55:47
ww言ってんじゃあねぇよボケ!くたばれ!短小早漏野郎!
ナハナハ
68呑んべぇさん:2009/02/13(金) 19:59:32
小せえ会社だ。 ちょっと○○したくらいで。
69呑んべぇさん:2009/02/13(金) 20:49:35
ww言えよボケ!
70呑んべぇさん:2009/02/13(金) 21:48:07
不自然極まりない整形顔をアップに平気で使う最低のセンスの会社
71呑んべぇさん:2009/02/13(金) 23:28:06
麦酒記念館で、ショコラブリュワリー樽生飲んできた。
強烈にビターチョコの香り。立ち香も含み香も。
そして、濃醇。でも甘くはない。
不思議な美味しさのビールだったよ。
72呑んべぇさん:2009/02/14(土) 01:21:56
無条件に石川を擁護する石川遼擁護者(基地外)を晒しときますw

基地外石川遼擁護者や毎日新聞スレを荒らすキティグループのやり方は、
何も知らない人々に石川遼擁護者以外(キティは毎日新聞擁護者以外) は、おかしな人と思い込ませるために、
ヤッカミやネトウヨなどのレッテルを張り、繰り返しレッテル(ヤッカミやネトウヨ)を言い続けます。

石川遼を無条件に異常に擁護する輩は工作会社か毎日新聞や電通スレを荒らしてるキティグループか
馬鹿な石川遼信者です。裏で繋がってるかも知れませんがwww

石川遼擁護者(基地外)が湧いてますwwwwwwwwwwww
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1232487012/
魚拓http://s02.megalodon.jp/2009-0214-0108-09/schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1232487012/
キティが湧いてますwww
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233960423/
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/
【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1189061627/

このままマイナビABCチャンピオンシップを開催していいのか?
毎日新聞社の関連会社 毎日コミュニケーションズ(マイコミ)の100%子会社MCプレスが
静岡大学、茨城大学、東武電鉄スペーシア個室内、雑司ヶ谷霊園でアダルトDVDを作製しました
マスコミは報道してません。
マイコミがAV撮影
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/08/av2mc_1533.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0214-0039-07/zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/av_d2ee.html
拡散してくれると助かります(すぐアク禁されるので注意してください)
73呑んべぇさん:2009/02/14(土) 05:18:06
キモィジュニアなんぞに高い金払って自らワザワザ評判落としたい変わった会社サッポロビール

CM試写見て うわっ!気持ち悪い!と思う奴居なかったのか〜
74呑んべぇさん:2009/02/14(土) 09:08:44
サッポロって毎回、CMとか宣伝が下手糞だよな
75呑んべぇさん:2009/02/14(土) 09:57:00
>>71
甘さを期待したがなかったね

やっぱり日本じゃ甘いビールは受け入れられないんだな
76呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:34:55
ビバライフ好きはここにはおらんのか。

あまり売れてなさそうだが生産中止だけは困る。
77呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:51:41
>>71
意外としっかりチョコレートだよね
78呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:57:54
恵比寿ガーデンプレイスで飲んだ
プレミアムアルトが最強に旨かった
また飲みたい
79呑んべぇさん:2009/02/15(日) 03:42:03
サッポロビール博物館は開拓史ってのがうまい
80呑んべぇさん:2009/02/15(日) 04:05:36
CMにオードリー起用すれば間違いないと思うんだが
ギャラやすいだろうし
任天堂は手が早いな
81呑んべぇさん:2009/02/15(日) 12:17:22
サッポロファンのおっさん層はオードリーなんて知らねえよ
82呑んべぇさん:2009/02/15(日) 12:37:19
83呑んべぇさん:2009/02/15(日) 13:00:53
芸人使うならクールポコだろ
男は黙って

サッポロ!ってやらせればな
84呑んべぇさん:2009/02/15(日) 14:59:51
>>83
いまよりひどい
85呑んべぇさん:2009/02/15(日) 18:17:44
>>81
ヘプバーン知らないやつなんているのかよ
86呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:43:21
わーおもしろい(棒読み)
87呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:00:34
大泉洋をキリンに取られたところがサッポロビールの糞なところだな。まぁクラシックに関してはタカアンドトシは悪くはない
88呑んべぇさん:2009/02/16(月) 02:57:50
黒ラベルを変えないと駄目だろうな。
スーパードライや一番搾り、モルツ、ラガーなんかに比べてやっぱり落ちる。
この柱になる基本ビールを変えないと駄目だろうサッポロは。
89呑んべぇさん:2009/02/16(月) 15:23:02
>>88
黒ラベル廃止してサッポロドラフト発売だな
90呑んべぇさん:2009/02/16(月) 19:22:33
ビールは赤星でいいよ
91呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:27:55
黒ラベルは、別に悪いビールじゃ無いと思うけどw
なんかゴクゴク飲める、料理のジャマをしない。
脇役には良いビールじゃないか?

スパドラは炭酸キツメなのでお腹がすぐふくれちゃう感じだよ。
92呑んべぇさん:2009/02/17(火) 18:45:02

 結局飲んでる黒ラベル

 
93呑んべぇさん:2009/02/17(火) 18:48:40
実は、黒ラベルってキリンラガーより売れてるんだぜ。
94呑んべぇさん:2009/02/17(火) 19:27:07
>>93
2008年
サッポロ黒ラベル 2155万ケース
キリンラガー 2651万ケース

残念でしたw
でもラガーの落ち方は激しいし、一番搾りのリニューアルで
今年は勝てるかも?
95呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:20:08
ほぼ広告を通常ビールとしては黒ラベルに、一極集中してもこれだもんな。
サッポロが銘柄を分散したくないのはわかるような気がする。

黒ラベルは駄目なビールとまではいわんが、サッポロが他においしい銘柄を持っていて
それが限定ビールとしてしか飲めないので愚痴の一つも言いたくなる。
96呑んべぇさん:2009/02/18(水) 00:58:50
スティールはどうなったの
97呑んべぇさん:2009/02/18(水) 10:46:59
>>96
今日ちょうどニュース出てるわ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090217-OYT1T00807.htm

株の買い増しでのサッポロHD自体の買収方針は撤回。
株主総会での経営陣の再任や買収防衛策の継続に反対票を投じるといった敵対姿勢は継続、だそうな。
98呑んべぇさん:2009/02/18(水) 12:23:16
【企業】米スティール、サッポロHD株の買い増し提案を撤回…業績悪化など理由に[02/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234872466/
99呑んべぇさん:2009/02/18(水) 20:36:10
ギネス+エビスのRealHalfが地味ーに美味い
100呑んべぇさん:2009/02/18(水) 20:42:13
>>99
ギネスには逃げられたから、エビスとエビスザブラックでやってくださいw
101呑んべぇさん:2009/02/18(水) 20:50:22
>>100
やってみたら
ただのハーフアンドハーフだったよw
102呑んべぇさん:2009/02/19(木) 20:22:11
シルクヱビスだそうだ
ttp://www.yebisubar.jp/silk/index.html
103呑んべぇさん:2009/02/19(木) 21:38:26
うわ美味そうだw
104呑んべぇさん:2009/02/19(木) 23:18:53
鍵を握るのは「麦とホップ」だろ
http://www.youtube.com/watch?v=4jfH2aBi8b4
105呑んべぇさん:2009/02/20(金) 19:36:35
>>104
まさか他社のビールを使うとは思えないし、サッポロのビールが
ひどいということでもあるのかもw
106呑んべぇさん:2009/02/20(金) 21:10:31
>>104
これ編集部の人ら回し飲み状態か?汚い上に炭酸抜けてそうだw
編集部内で注いだらバレるからしょうがないか
107呑んべぇさん:2009/02/25(水) 18:26:02
黒ラベルは他のビールより5円安いので買ってます。(350mm:203円)
一番、ラガー、アサヒ
108呑んべぇさん:2009/02/28(土) 17:01:25
ギネスのパイントグラスを買いに恵比寿に行ってきたんだけど、
置いてなかった。そういえば、サッポロ扱いじゃなくなったんだね。

で、テイスティングコーナーにも当然ギネスは無し。
まあ、それは良いとして、ビールの値段が若干上がっているような?
以前は250円だったような気がするのに、全部300円に。

で、値段も別に良いって言えば別に良いんだけど、エーデルピルス
を頼んだら、1回で全部注ぎきったのには正直まいってしまった。
以前はちゃんと三度注ぎしてくれてたのに…。

実際飲んでみても、泡持ちは全然悪いし、泡が足りないので飲み口
は悪いしといいとこなし。ちょっと恵比寿に出かける価値が無くなった
かも。これなら別に新宿ルミネでも良い感じ。
109呑んべぇさん:2009/02/28(土) 17:49:16
>>108
まだ5/31までは扱っているよ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081126/biz0811261951014-n1.htm

そのお店がもう扱いを止めたのかもしれないけど。
110呑んべぇさん:2009/02/28(土) 18:19:46
NEW麦とホップの試供品を酒屋でもらったので今更ながら飲んでみた


・・・・・甘いっス・・・・・
111呑んべぇさん:2009/02/28(土) 22:09:57
>>109
108の言ってるのは、恵比寿麦酒記念館のティスティングコーナーのことだよ。確かに、去年の夏場に値上げしてる。
あと、新宿ルミネは、駅パブのベルクのことかな。良い店なんだけど、ルミネから追い出されそうなんだよね。
112109:2009/03/01(日) 00:15:17
>>111
あ,あら失礼。
あんまりそっちの方に行ったことのない田舎者なもので(汗
113呑んべぇさん:2009/03/01(日) 00:23:26
>>109、111
>>111の書いている通り。
麦酒記念館の話。エーデルピルスを頼むときは、おじさんに頼めば良かったのかも。
とはいえ、混んでる時以外は、積極的に姉ちゃんが券を取っちゃうので難しいんだけど…。

ベルクは残れると良いよね。安くて美味くて良い店なんだけどねえ。
ただ、JR東日本?の目指すオシャレなブース作りという観点からすると、あんまり入って
いて欲しく無い店なのかもしれないね。現行の家賃も(立地の割には)安そうだし。
114呑んべぇさん:2009/03/03(火) 20:33:37
サッポロがんがれ
115呑んべぇさん:2009/03/04(水) 15:57:49
恵比寿の話が続いている中俺は札幌
http://q.upup.be/?gKd7HGCGHu
116呑んべぇさん:2009/03/05(木) 01:11:28
エビス専用スレって無くなったの?シルクエビスを買ってきたので飲んでみたよ。
小麦ブレンドらしいけど、銀河高原の小麦ビールにちょっと似ているかな?
あまりにも飲みやすいので、味的な引っかかりが少ないと思う人もいるかも。
自家製ポテサラ(若干ジャーマン風)との愛称は抜群だわ。
117呑んべぇさん:2009/03/05(木) 09:08:07
>>116 あるよ、エビスじゃなくてヱビスで検索。俺も飲んだがサラっとしてるね。
118呑んべぇさん:2009/03/07(土) 00:14:30
>>116
いままさにシルクエビス飲んでいるが、正直思ったより・・・て感じ
味的な引っかかりというとフルーティーさ?
確かにエビスザ・ポップと比べると落ちるかもね。
119呑んべぇさん:2009/03/07(土) 04:32:13
シルクなんか作るより、贅沢モルトみたいな飲み応えのある
レギュラー作ってくれた方がいいよ。
去年は出なかったから残念。
120呑んべぇさん:2009/03/07(土) 14:27:04
シルクエビス飲んでみた
オリオン限定に似てるかな
甘味強いけど残らなくてあっさりしてる感じ
甘いけどケース買いするほどじゃないかな
レギュラーエビスのほうが個性があって甘い
121呑んべぇさん:2009/03/07(土) 14:34:02
あれ旨いと書いたつもりが甘いになってる
やっぱヨッポライ状態だとダメだね
スレ汚しスマソorz
122呑んべぇさん:2009/03/07(土) 22:23:27
130年が呑みたいお(´・ω・`)
123呑んべぇさん:2009/03/09(月) 11:55:04
シルクエビス、先週木曜日に6本買ってもう良いかと思ってた
飯時ビールには最適だと思い直して350缶12本とロング缶6本買い増し
あくまでも黒ラベルの上位互換なので、ビール単体の旨さはエビス超長期熟成2009に期待してる
124呑んべぇさん:2009/03/09(月) 16:39:59
懸賞で当たった超長期熟成ヱビスが冷蔵庫にあと2本しか残ってないから
2009の発売日が楽しみだ…!
125呑んべぇさん:2009/03/09(月) 22:09:09
金ヱビスや麦ホの缶はつやけしなのに
シルクエビスの缶はつやつやだよね
でも6缶パックのパッケージはパールホワイトでなんかかわいい
126呑んべぇさん:2009/03/09(月) 23:26:28
柴田さんと大橋さんは甲乙つけがたい
芸能人以上の美人
127呑んべぇさん:2009/03/09(月) 23:30:03
誤爆すまそ
128呑んべぇさん:2009/03/11(水) 17:59:08
試しに2本だけ買ってみるか。420円持ってスーパーに行ってくる。
129呑んべぇさん:2009/03/13(金) 18:49:50
蜂蜜ビールと言われてるヱビスビールだけど
今度出たシルクヱビスはどうなの?
シルキーで甘さそのままなら買ってみようと思うのだが…
130呑んべぇさん:2009/03/13(金) 22:25:44
>蜂蜜ビールと言われてるヱビスビール


初めて耳にしました
131呑んべぇさん:2009/03/14(土) 00:04:19
>>130
にわか乙
132呑んべぇさん:2009/03/14(土) 00:50:43
シルクヱビス飲みましたよ〜。
シルクの名の通り泡がとてもクリーミーでした。
たまに飲むのはいいけど、やっぱり普通のヱビスがいいわ〜。
近所のスーパーで350が6本で常時1200円で売ってて
スーパードライや一番搾りと変わらんから、ヱビス買っちゃうのよね。
133呑んべぇさん:2009/03/14(土) 09:08:31
>>129-131
蜂蜜ビールはイギリスとかによくあるから、エビスビールを表現するには
適切ではないと思うが。

しかしシルクエビスは何がしたかったのかね。小麦の味や香りはしないし
泡立ちもたいしてよくない。サントリーのスノーホワイトのほうがまだまだ
出来が良かった。
134呑んべぇさん:2009/03/14(土) 09:18:07
シルク、まだ飲んでない(冷蔵庫に入ってる)けど、
最近のサッポロは「何がしたいんだ?」って首を傾げたくなるのはわかるな。
135呑んべぇさん:2009/03/14(土) 10:09:51
俺も蜂蜜ビールなんて初めて聞いたわ。
エビスのスタイルって、割とドライめな味わいのスタイルだよな。
蜂蜜に似た風味や、甘さを持つビールって他にあるから、エビスごときが、
蜂蜜謳うなんて、ちょっとおかしい。

>>129
甘いというよりは、幾分の小麦麦芽の風味が香るのが特徴的。
苦味は普通程度なんだけど、やや口当たりが柔らかな分、苦味が際立って感じられる。
これらの特徴が、大きく感じられるので、甘さは少し感じにくい。

>>133
ビーケンだったかな。蜂蜜入りのビールあるよね。
あと、昔アサヒだったかで、蜂蜜入りの発泡酒ってあった。あれ結構よかった。
シルクエビスは、俺もよくわからん。モルツ限定にも特徴負けてるとか、何したいかさっぱり。
136呑んべぇさん:2009/03/14(土) 10:35:21
エビスはドルトムンターでしょ。蜂蜜ビールなんていったのだれだよ。

あと蜂蜜使った国産大手のビール類はキリンのハニーブラウンだな
137呑んべぇさん:2009/03/15(日) 13:06:17
シルクエビスを飲んだ。
ひと口目は、苦味がどーんときて、個人的には好きな感じ。
ほのかに小麦の香りがしなくもない。
しかし、新しさは全然感じられないし、いったいどこがシルク?
しろほのかの廉価版なのか?
138呑んべぇさん:2009/03/15(日) 15:21:46
ゴールデンピルスナーがまだ売っていたので買ってきて飲んでみたんだけど
微妙な味・・・前に飲んだときにはもっと旨かったと思ったんだけど・・・これが劣化?
139呑んべぇさん:2009/03/16(月) 02:01:08
>>315 劣化でしょうね。常温で3ヶ月もすると味が全く変わってしまう。

自分も130年を3ケース買ったけど、最後はひどかったなぁ。
最近はケース買いは、クラシックだけで年2回位にしています。
140呑んべぇさん:2009/03/16(月) 09:55:48
賞味期限過ぎたエビスは意外と良かった。
苦味が落ち着いて、幾分甘さが感じられた。
141呑んべぇさん:2009/03/16(月) 11:42:27
そりゃ超長期熟成ヱビスなんて商品があるくらいだから当然w
142呑んべぇさん:2009/03/16(月) 17:14:20
あーはちみつ入りの発泡酒があったね。結構買った。うまかった。
そんな感じなのか、白いペレ。じゃなくて、白いエビス。
143呑んべぇさん:2009/03/16(月) 19:33:00
>>142
全然違うという結論になったと思うがw

白いエビスは普通のエビスを少しだけまろやかにした感じ。
他の人も言ってるように素直に米を使ってもよかったと思う。
七福神の大黒天は米を持ってるしw

(元々エビスビールは大黒ビールと名付けたかったらしい)


どうせ、小麦使うのならもう少し売り上げにつながるような
アピールが欲しい。まあいつものサッポロらしいけど。
144呑んべぇさん:2009/03/17(火) 14:39:45
エビス6缶パックで、金3本、緑1、黒1、白1のセットがあれば、確実に買うな。
白の香りは、複数飲んだ方が活きると思う。
145呑んべぇさん:2009/03/17(火) 15:35:04

【サッポロビール】金城武、ゴクゴク喉を鳴らして“シズル感”演出 

新商品「冷製SAPPORO」ビールのCMに出演
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237260211/
146呑んべぇさん:2009/03/18(水) 01:54:50
>>144
金2、緑2、黒2のパックなら見たことあるので、
要望すれば出してもらえるんじゃ?
147呑んべぇさん:2009/03/20(金) 18:19:33
バラでその本数を買えば良いだけじゃね?
148呑んべぇさん:2009/03/20(金) 21:03:03
明日から北海道いくのでクラシック飲んでくる
149呑んべぇさん:2009/03/21(土) 05:29:33
サッポロ 道産素材
http://www.sapporobeer.jp/product/l-malt/dosansozai/index.html
なんで発泡酒で北海道限定?
150呑んべぇさん:2009/03/21(土) 10:36:16
>>149
もう、北海道の地ビールメーカーになるんじゃない?w
151呑んべぇさん:2009/03/21(土) 16:02:47
第3区分だけど北海道限定「冷醸」ってのもあった
152呑んべぇさん:2009/03/21(土) 16:18:24
女性監禁の実態・・・・・・・被害者の悲しみ、怒り・・・・!!! 

横山祐史(当時18才、宮野裕史)と湊伸治(当時16才、現在は改姓?)は、
夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を誘拐、湊の自宅2階に40日間監禁、殺害した。
神作譲(旧姓は小倉)、渡邊恭史、相田孝一(旧姓は垣東)など10人以上の仲間を
呼び暴行させて金銭を貰っていた。彼女が意識を失うと水をかけて意識を戻し再び暴行し、
シンナーを吸わせて犯したこともあった。陰毛を剃り、音楽に合わせ踊りながら服を
脱がせ、反抗すれば手や太腿にオイルを塗り火を着けた。性器を灰皿代わりしたことが
東京高裁の判例ホームページ(女子高生コンクリート詰め殺人事件)に掲載されている。遺体は全身ヤケド、栄養失調で、性器などにドリンク瓶が突き込まれていた。
湊の家族は監禁に協力したが不起訴、犯人も7年弱服役しただけで仮出所された。
       ttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

横山祐史(宮野裕史):S45年4月30日生 身長160cm
湊 伸治:S47年12月16日生  H18年ヨーロッパ女性と結婚、娘1人(?)
     兄=湊 恒治(S47年1月21日生) 両親=湊靖人、湊ます子
神作 譲(旧姓は小倉):S46年5月11日生 身長189cm 
渡邊恭史:S46年12月18日生 目の病気、 母=渡邊ヤス
相田孝一(旧姓は垣東):S46年生 娘2人、長女はH21年3月中学卒業
岩井 哲夫:酒場でこの事件をおもしろく語る S47年生
153呑んべぇさん:2009/03/21(土) 17:01:27
ビール博物館やら工場で売ってるあのオニオンチーズ、
全国的に発売してくれんもんかねぇ
ビールと抱き合わせ販売だとしても喜んで買うぞ、俺は
154呑んべぇさん:2009/03/21(土) 20:50:44
それよりサッポロよ。エーデルピルスネット限定販売でもいいから一般にも売ってくれよ。
いちいちビール工場なんかには行ってられないし、飲める店も少ないから。
155呑んべぇさん:2009/03/22(日) 02:28:14
最近、緑ヱビスを買える店が少なくなってきてるんだけど、
このまま縮小していくんだろうか...(悲)
156呑んべぇさん:2009/03/23(月) 21:05:30
>>138
おまいは折れか。
ちなみに某県のジャスコ。今日購入。
157呑んべぇさん:2009/03/24(火) 00:23:41
今日買った新製品の缶ビール冷製。
2000円当たるキャンペーンはとんだインチキだったわ。
http://reisei2000yen.jp
何も表示されないよ。なんじゃこりゃ!
158呑んべぇさん:2009/03/24(火) 01:04:50
公式の発売日が25日だからじゃないか?
まあ、普通の企業なら数日前から用意しておくけどサッポロだからなw
159呑んべぇさん:2009/03/25(水) 03:10:36
>>157
http://tsuo.blogzine.jp/j/
そのURLでぐぐってこのブログしかヒットしない
そのURLで何も表示されない
携帯専用サイトじゃないよね?違うならサッポロやらかしたな
160呑んべぇさん:2009/03/25(水) 08:13:43
>>157
だまされたな
キャンペーン事務局に電話してみたら
161呑んべぇさん:2009/03/25(水) 09:43:28
夜勤明けに早速冷製SAPPOROを飲んでみたが、麦とホップよりさらに薄いというか、ドライな感じがした。で、原材料を見たら、麦芽、ホップ、大麦、「糖類」!!そりゃ、ドライな仕上がりになるはずだよ。
ホップはくせがなくて好印象だけど、多分もう飲まないと思う‥‥。
162呑んべぇさん:2009/03/25(水) 19:19:51
>>161
薄くて飲みやすいけど、なんか残念な感じだ。
あと、なんか人工的な冷たさは、喉飴で感じたような冷たさだw
163呑んべぇさん:2009/03/25(水) 19:41:43
北にコイ。冷たさなんか感じないよン。
麦とホップより好きだ
164呑んべぇさん:2009/03/25(水) 21:38:37
>>161
突っ込むべき部分はその後の香料だと思う。
165呑んべぇさん:2009/03/27(金) 02:52:00
>>157のサイトようやくスタートしたなw
2日遅れか?w
166呑んべぇさん:2009/03/27(金) 17:03:16

【酒類】サッポロHD、買収防衛策継続など議決…スティール及ばず[09/03/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238134898/
167呑んべぇさん:2009/03/27(金) 17:22:51
サッポロビール園で飲んだビールとちゃんちゃん焼きは旨かったな。
連れがキリンだかアサヒのそれに行こう!なんて言ったときは へ? とおもった。
札幌に居て他社はないでしょ。
168呑んべぇさん:2009/03/27(金) 23:22:12
冷製SAPPORO自分はけっこういいと思った。スッと飲めた
169呑んべぇさん:2009/03/28(土) 00:48:44
冷製は後味が気に入らない。香料のせいだろうか?
冷製買うなら麦とホップ買う。
170呑んべぇさん:2009/03/28(土) 03:23:00
一本目が冷製で、そのまま麦とホップを飲んだけど
いつも以上に濃く感じたよ。薄いだけじゃなく、サッポロらしい
素材感が無いんだよな、冷製。ちょっと期待したんだが…。
171呑んべぇさん:2009/03/28(土) 13:58:52
スーパーで試飲缶もらったんだけど、薄いよね
ビール苦手な自分でもぐいぐいいけたけど、いいんだか悪いんだか
172呑んべぇさん:2009/03/28(土) 23:04:01
後味はほとんど感じなかった
173呑んべぇさん:2009/03/29(日) 21:53:59
冷製はバドワイザーみたいな感じだな
174呑んべぇさん:2009/03/29(日) 22:00:21
サッポロユーザー好みの麦ホ
他のライトユーザー向けの冷製

とゆー感じ?
175呑んべぇさん:2009/03/29(日) 23:09:49
後味の不味さから発泡以下はあんまり飲んでなかったが
冷製は場合によっては買っても良いかもしれない
176呑んべぇさん:2009/03/30(月) 00:34:22
最近は地元の酒屋でも買っているんだけど、俺がサッポロを応援しているって言ったらそこのオヤジがなぜか大喜びで営業の人が来たら伝えておくって言っていた。
田舎なのにノンアルコールビールはスーパークリアしかないし、ウーロン茶もサッポロのだった。どうせなら赤星があったら最高なんだけど…
177呑んべぇさん:2009/03/30(月) 01:23:23
赤星置いてくれって頼んだら?
178呑んべぇさん:2009/03/30(月) 21:52:31
サッポロビールって、やっぱり北海道ではシェア高いのかな。
札幌市民なんですが、いまいちわからない。
ただ、居酒屋は自分が行くところに限ってかも知れないけど
サッポロ比率高い。
179呑んべぇさん:2009/03/30(月) 22:38:54
欲しい物が合った時って、どうすればいいんだろう?
そう思いませんか?

なんか、気になっているサイトがあるんですけど、どうなのかな??

http://setuyaku.toloe.net/
180呑んべぇさん:2009/03/31(火) 15:47:48
>>178
北海道支社長がトップだと語ってたが、昔と違って40%割ってたはず。
181呑んべぇさん:2009/03/31(火) 17:15:59
大通り公園のビアガーデンでは、
「サッポロなら空いてる」って言われてたけどな。
182呑んべぇさん:2009/03/31(火) 18:55:39
北海道の年配者は、割とサッポロ好きだよな〜。
わざわざ、ビアガーデン行ってまでサッポロ飲むのも微妙だわ。
それ以前に、ビアガーデンでメーカー気にしたことなかった。
183呑んべぇさん:2009/04/01(水) 00:09:45
>>181
サッポロは一番町外れにある8丁目だからだろう?
184呑んべぇさん:2009/04/02(木) 00:20:03
黒ラベル好きなのになんでCMに河本使いやがるんだ?
ドラフトワンの人選もそうだけど嫌われない人間を使えよ!
185呑んべぇさん:2009/04/02(木) 07:59:36
おまえの好みなど誰も知らん
186呑んべぇさん:2009/04/03(金) 00:14:02
冷製はなんつーか薄い
夏に水代わりにじゃぶじゃぶ飲んでもらいたいのか
187呑んべぇさん:2009/04/03(金) 00:32:15
>>185
ドラワンの朝鮮人を好きなやつはいないんじゃないか?在日だけ好きかもしれんがw
188呑んべぇさん:2009/04/03(金) 08:00:30
おまえの好みなど誰も知らん
189呑んべぇさん:2009/04/03(金) 08:11:36
サッポロに法則発動いやん
190呑んべぇさん:2009/04/03(金) 09:49:30
法則発動する前にやばいだろ。
191呑んべぇさん:2009/04/05(日) 18:23:34
シルクヱビス旨いやん
192呑んべぇさん:2009/04/07(火) 00:23:56
冷製試しに飲んだら、飲んでる最中に頭痛くなった
ビール、発泡酒、新ジャンル系ではめったにならない症状だが、体に合わんらしい
薄くて飲みやすいとは思ったし、香料(?)も気にならなかったんだけどな
193呑んべぇさん:2009/04/09(木) 17:54:34
夏でも琥珀飲みたひ
194呑んべぇさん:2009/04/09(木) 18:29:08
>>193
秋にたんまり買い込んで、野菜室に保存して熟成して下さい

長期熟成琥珀

最高じゃないですか?
195呑んべぇさん:2009/04/09(木) 19:26:03
劣化するだけだろうに。
196呑んべぇさん:2009/04/10(金) 14:52:14
シルクエビスうますぎ!

おーい、サッポロ、応援してるぞー!

サッポロは、不毛な、シェア争いなんかしないで、ひたすら、うまいビールを
つくりつづけろ!
197呑んべぇさん:2009/04/10(金) 16:48:34
売れてる、シェアがあるから、旨いビールを造ってるとは思わないが、
サッポロの場合、売れてない、シェアも無い、旨いビールも無いだもん。

もうちょっと頑張って欲しい。
198呑んべぇさん:2009/04/11(土) 07:20:48
>旨いビールも無い

ヱビスは?
おまえ舌おかしいんじゃね?
199呑んべぇさん:2009/04/11(土) 09:04:42
何でJwaveの番組の冠スポンサーを降りたの?
200呑んべぇさん:2009/04/11(土) 09:14:29
サッポロ=ヱビスか麦ホのイメージが最近強いけど、
黒ラベルって以外にうまいよね。
これが一番飲みやすく感じる。
201呑んべぇさん:2009/04/11(土) 09:16:30
ビール類:1〜3月、キリンが2年ぶり首位 シェア37.7%、アサヒに2ポイント差

ビール大手各社が10日発表した1〜3月のビール類(ビール、発泡酒、第3のビール)の
課税ベース出荷量によると、キリンビールが2年ぶりにアサヒビールを抜いて首位に返り咲いた。
低価格の「第3のビール」が好調だった。年間では昨年まで8年連続でアサヒが制しており、
需要が見込まれる夏場を控え、シェア争いが激化しそうだ。
キリンの出荷量は、前年同期比1・3%増の3442万ケース(1ケースは大瓶20本換算)で、
シェアは37・7%。第3のビール「のどごし生」に加え、「一番搾り」や「淡麗」シリーズが好調だった。
アサヒは「スーパードライ」が振るわず、シェアは35・8%にとどまった。

昨年、年間で3位に浮上したサントリーは、12・9%で過去最高を更新、
サッポロビールは12・7%で4位だった。
202呑んべぇさん:2009/04/11(土) 09:19:43
サントリーが値上げしなかったから、最下位になったという
去年のいいわけはやっぱり無理があったなw
203呑んべぇさん:2009/04/11(土) 09:34:30
ダイヤモンドのバカ記事だろ。サッポロ厨にも程がある記事だったな。
204呑んべぇさん:2009/04/11(土) 10:16:04
課税数量が売上とイコールにならない件
205呑んべぇさん:2009/04/11(土) 10:46:00
銀座ライオンで限定売りのステイゴールドを飲んできた。
1杯680円でグラスのお土産付きが1100円。
それ自体はそんな特徴があるビールではなかったがグラスがいい。
ウチで缶ビールを注いでみたら誠に綺麗な泡が立つ。
どうやらロンググラスの内部にある1本のリブの効果と見た。試しに
みがき麦でやってみたが、雑に注いでも細かい綺麗な泡ができる。
もう一個欲しくなったのでまた明日ライオンに行ってこよう。店で飲食し
なくてもレジで売ってくれるらしいが1個700円売りだとか。
だったらお土産付きで飲んだほうがいいよな。で、結局飲み倒して散財す
るのがオレの常だが。

206呑んべぇさん:2009/04/11(土) 12:45:00
サントリーは宣伝が上手いし、肝心の味のほうもかなりよくなってる。
サッポロ頑張れよ。最近魅力がどんどん無くなってきてるよ・・・
207呑んべぇさん:2009/04/11(土) 13:56:55
>サントリーは宣伝が上手いし

そうかな?やたら不快なCMやつが目立つけど
208呑んべぇさん:2009/04/11(土) 14:17:10
CMの話なら、チョンがこっち睨みつけてるとか、意味分からんミュージカルよりマシ。
サッポロが宣伝下手なのは、事実でしょ。
209呑んべぇさん:2009/04/11(土) 15:03:01
ドラフトワン?の千原のこと?
ミュージカルは♪作るしかない〜
ってヤツかな?
210呑んべぇさん:2009/04/11(土) 19:02:45
>>199
冠スポンサーってどれだっけ?
211呑んべぇさん:2009/04/11(土) 19:25:40
↑ 「サッポロビール」でしょ!
212呑んべぇさん:2009/04/11(土) 22:13:10
TKIO100でしょ?クリスペプラー
日曜の午後
今月からマクドナルドになった
サッポロ長かったから違和感
マック券とか要らないしw
213呑んべぇさん:2009/04/11(土) 22:39:00
TKIO HOT 100 な
214呑んべぇさん:2009/04/11(土) 23:18:25
>>207
金麦とか、プレミアムモルツとか、
どういう人に、どう飲んで欲しいのか伝わるCMつくってると思う。
いまは「どういう飲み方をしたらいいか」提案しないと、モノが売れない。

店頭で、竹内結子がプレミアムを注ぐCM見たけど、
エビスで小泉今日子がやってたら、一定以上の世代には
すごくアピールできたのになぁって思った。
この商品はこの人のイメージです、なんて漠然としたのじゃ、売れないよー
215呑んべぇさん:2009/04/14(火) 01:21:17
サントリーが値上げしなかったから、最下位になったという
去年のいいわけはやっぱり無理があったなw
216呑んべぇさん:2009/04/14(火) 20:51:35
>>215
何故、私の書き込みをコピペ???
217呑んべぇさん:2009/04/15(水) 02:49:10
サントリーが値上げしなかったから、最下位になったという
去年のいいわけはやっぱり無理があったなw
218呑んべぇさん:2009/04/17(金) 00:25:24
冷製の現金あたるコンビニ限定キャンペーン
セイコーマートはコンビニじゃありませんか?
まあスーパーとコンビニの中間みたいなものだけど、
219呑んべぇさん:2009/04/18(土) 12:36:35
http://www.sapporobeer.jp/product/l-malt/index.html
ビバライフ見かけなくなったと思ったらやっぱり終売か
220呑んべぇさん:2009/04/19(日) 06:28:24
ポークジャーキーがついて麦ホより30円安かったのでドラワン買った
あのCMのせいで普段は絶対買いません
221呑んべぇさん:2009/04/20(月) 01:43:43
ばいせんたのしみ
222呑んべぇさん:2009/04/20(月) 19:19:18
人気ビールを再発売 サッポロビール
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042001000348.html
223呑んべぇさん:2009/04/20(月) 22:06:53
アンケートの結果かー
224呑んべぇさん:2009/04/20(月) 23:13:43
おぉっブロイ復活かぁ
…ってあれ?
225呑んべぇさん:2009/04/21(火) 00:12:52
昨日出た道産素材(北海道限定)が凄い美味い!
手触りの違う缶に入ってて黒ラベルよりビールっぽい味がするw
226呑んべぇさん:2009/04/21(火) 02:11:44
>>224
「ビール」じゃないからね…
一番好きだった初代ブロイならビールの値段でいいから復刻してほしい。
味わえる味があったはずだぜ。
227呑んべぇさん:2009/04/22(水) 21:12:57
黒ラベル500(賞味期限2009.9)が何故か3割引で投売りされてたんで
20本買い溜めしてきたお!
228呑んべぇさん:2009/04/23(木) 06:01:56
道産素材は飲みやすい、薄い。冷製的な商品だと思う。
229呑んべぇさん:2009/04/25(土) 21:36:54
道三素材CMが鈴井で笑った。商品売れそうなやつをCMで使えよ!
230呑んべぇさん:2009/04/29(水) 17:38:55
サッポロ誰をCM起用したら良いと思う??
231呑んべぇさん:2009/04/29(水) 18:00:11
大泉洋か吉田美和
YUKI使ったら神
232呑んべぇさん:2009/04/29(水) 19:12:22
周りがエビスがサッポロだと知らない奴が多い事が悲しい…
233呑んべぇさん:2009/04/29(水) 20:03:16
もうサッポロは、エビス社と、北海道社に分かれて、後は売り払って地ビール屋にでもなればいいのに。
大手ビールメーカーでは最下位だが、地ビール屋ではトップになれるぞw
234呑んべぇさん:2009/04/29(水) 20:27:00
うるせぇよ
235呑んべぇさん:2009/04/29(水) 21:25:43
>>231
クラシックですでに大泉は使ってる
今はタカトシになってるけど
236呑んべぇさん:2009/04/30(木) 00:17:56
サッポロってチューハイ出さないのかな??
237呑んべぇさん:2009/04/30(木) 04:47:31
チューハイは寶とメルシャンだけ作ってれば良かった。メルシャンがキリンに喰われてからは見る影もない
238呑んべぇさん:2009/04/30(木) 20:15:47
道産素材ホップの香りがしっかりしててうまい。
239呑んべぇさん:2009/05/01(金) 00:57:07
>>236
広告費をある程度かけないとシェア取れない
それでいてジュースより安い100円以下じゃないと売れない
これで酒税も払わなきゃならない
240呑んべぇさん:2009/05/01(金) 23:22:08
フルーツブルワリーっていうシードルみたいなのだしてた。
後はジーマか
241呑んべぇさん:2009/05/01(金) 23:27:36
間違えた。
フルーツスパークリングとスミノフだった
242呑んべぇさん:2009/05/02(土) 00:26:54
力取り戻さないかな〜
1番美味しいのに!
243呑んべぇさん:2009/05/02(土) 00:37:40
時事通信
----------
サッポロ、「麦とホップ」3億本突破
 サッポロビールは30日、第3のビール「麦とホップ」の販売数量が、昨年6
月4日の発売開始以来累計で3億本(350ミリリットル缶換算)を突破したと
発表した。同社によると3億本以上売れたのは、2004年に第3のビール「ド
ラフトワン」が達成して以来で、「CMやキャンペーンで認知度が高まっている
のも要因」(広報室)と見ている。(2009/04/30-19:15)
----------
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009043000962

【プレスリリース】
「サッポロ 麦とホップ」販売数量三億本突破! 月間販売数量も発売以来の最高数量を記録
http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000145/
244呑んべぇさん:2009/05/02(土) 17:20:22
こっこスティールに乗っ取られたの?
はやくスティール追い出さないともうなもないお
245呑んべぇさん:2009/05/02(土) 17:51:43
>>243
>また、4月月間の販売数量が、発売月を上回り、過去最高を記録しました。

発売月って6月だから、7月から9月の暑い時期はむしろ販売量が落ちたと
いうことか?確かに暑すぎるとあの雑味はうっとうしそうだが、今年の夏は
大丈夫なのか?
246呑んべぇさん:2009/05/02(土) 18:16:57
>>245
確か去年は売れすぎて生産が間に合わなくなっていたような・・・
生産体制を強化したんでしょう

247呑んべぇさん:2009/05/02(土) 18:48:36
信者がいるうちは大丈夫そうだな。





248呑んべぇさん:2009/05/02(土) 18:52:30
信者いるならもっとがんばれよ。クリアアサヒやのどごし生に対抗してくれ。
249呑んべぇさん:2009/05/03(日) 08:51:04
>>245
>>246の書くように予想以上に売れて、一番売れる暑い時期に品切れ起こして儲け損ねたw
こういう馬鹿さもサッポロらしいw
250呑んべぇさん:2009/05/03(日) 17:44:21
「男は黙ってサッポロビール」でしょ??
251呑んべぇさん:2009/05/04(月) 09:54:56
サッポロは業界4位という現状をどうしたら巻き返せるんですかね?
252呑んべぇさん:2009/05/04(月) 09:56:11
アサヒみたいにヒット商品を作るのが一番いいんだろうけど、
現実的にはサントリーがへまをするのを待つだけじゃない?
253呑んべぇさん:2009/05/04(月) 09:58:46
>>251
シェア一桁まで落ちたときに上位2つのどっちかに吸収されればいいよ
254呑んべぇさん:2009/05/04(月) 21:21:09
アサヒでしょう
255呑んべぇさん:2009/05/04(月) 21:34:41
良いものを出してくれるメーカーには購買という形で恩返しをせにゃ
256呑んべぇさん:2009/05/04(月) 22:34:33
「鶏口と為るも牛後と為る無かれ」
257呑んべぇさん:2009/05/04(月) 22:36:18
ちょっと意味違うような・・・

大きな団体の属員になるよりは、小さな団体でもその長になるほうがよい。
258呑んべぇさん:2009/05/04(月) 22:50:09
大手のケツより・・・云々て意味
259呑んべぇさん:2009/05/04(月) 23:10:04
サッポロイ・チ・バン!
260呑んべぇさん:2009/05/05(火) 00:23:35
ここいらでガツンと新製品発表して欲しい。
261呑んべぇさん:2009/05/05(火) 01:12:56
今年の新製品は冷製一本でいくとかイカレたこと言ってただろw
262呑んべぇさん:2009/05/05(火) 08:23:37
え?マジっすか。やばいじゃん
263呑んべぇさん:2009/05/05(火) 10:43:38
これから暑くなって冷製SAPPOROバカ売れかもしれないじゃないか
264呑んべぇさん:2009/05/05(火) 10:48:26
ありえんw
麦ホ>>>ドラ1>冷静
だろ?w
265呑んべぇさん:2009/05/05(火) 11:06:49
冷製ドラフトも基本的にはまともな味だから、余計な香料入れなければ
麦とホップと二本柱になっただろうに。ドラフトワンはCMで自爆したから
ダメじゃない?のどごし生と比べて明らかに不味いし。
266呑んべぇさん:2009/05/05(火) 13:04:34
CMは関係ねえべ
267呑んべぇさん:2009/05/05(火) 13:05:52
いやいや。ドラフトワンはCMが悪すぎ。
268呑んべぇさん:2009/05/05(火) 17:27:21
いやいや。CMは関係ない。
269呑んべぇさん:2009/05/05(火) 17:50:52
そうだな。単に不味いだけだよ。
270呑んべぇさん:2009/05/05(火) 18:15:06
千原ジュニアはないだろ。
271呑んべぇさん:2009/05/05(火) 19:23:16
むしろドラフトワンにはふさわしい
272呑んべぇさん:2009/05/05(火) 23:29:03
まあドラフトワン自爆するのは構わないが、麦とホップはがんばって欲しいな
273呑んべぇさん:2009/05/06(水) 10:32:33
暑くなれば冷製SAPPOROもいけるんじゃないの?
274呑んべぇさん:2009/05/07(木) 12:15:48
新ジャンルはどこのが1番好き?
275呑んべぇさん:2009/05/07(木) 13:09:57
276呑んべぇさん:2009/05/07(木) 15:08:32
麦とホォ〜プ
277呑んべぇさん:2009/05/07(木) 22:49:59
>>274

どこのがと言われるとアサヒ。サッポロスレになぜかいるが・・・・
278呑んべぇさん:2009/05/08(金) 09:28:44
中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm

↑の記事を読んだ後、↓のその3・ホップの産地をご覧下さい
http://www.sapporobeer.jp/book/materials/chapter02/index.html
279呑んべぇさん:2009/05/08(金) 13:00:52
>>278
サッポロ党としてなんとか「大丈夫だ!」という理由を無理矢理考えてみたが無理だw
ウイグルからは撤退しろよ。
280呑んべぇさん:2009/05/08(金) 15:21:57
ごめん、俺も無理。
281呑んべぇさん:2009/05/08(金) 15:57:24
これつかってんの安酒だけだろ
そういってくで
282呑んべぇさん:2009/05/09(土) 00:46:41
サッポロは絶対ウイグル自治区から撤退しません
伸びの止まった日本と違って世界一位の市場の中国共産を絶対怒らせたくないからね

世界のビール消費量、東京ドーム約142杯分 中国5年連続首位
2008.12.18 19:06
キリンホールディングス(HD)傘下のキリン食生活文化研究所が18日発表した
2007年の世界主要国のビール消費量統計によると、世界の総消費量は前年比5.6%増の
約1億7552万キロリットル(大びん換算で約2773億本)と22年連続で増加した。
東京ドームをビールジョッキに見立てると、前年比約7・5杯増の約142杯分に相当するという。

国別の順位では、中国が5年連続で首位を維持し全消費量の22.3%を占めた。
同研究所では「経済発展に伴う生活水準の向上で、ビールを飲む層が沿岸部から拡大。
海外資本の参入も市場を活性化させている」と分析している。

2位の米国、3位のロシアは順位に変動はなかった。
一方、4位にはブラジルが前年の5位から浮上。
ロシアとブラジルは初めて1000万キロリットルの大台を突破した。
日本はメキシコに抜かれ7位と前年の6位から5年ぶりに順位を下げた。
日本は、5位のドイツ、8位のイギリスとともに前年割れになっており、
「少子高齢化やアルコールの好みの多様化などが影響した」と分析している。
283呑んべぇさん:2009/05/09(土) 07:21:57
なぜ絶対を2回も言ったんだ?
284呑んべぇさん:2009/05/09(土) 07:28:17
この問題については、どうせ大多数の一般人は知らないし、俺等は作るだけ、飲むのはおまえ等。
問題ないし関係ないな。

みたいな対応されたらサッポロと縁切る。
285呑んべぇさん:2009/05/09(土) 09:49:40
核とホップ
286呑んべぇさん:2009/05/09(土) 09:51:09
契約栽培なんて、食の安全が騒がれた頃にはいい宣伝になっただろうに、
中国の栽培があるから大きく言えないサッポロw

かたやアサヒはチンタオビールに出資してどんどん進出しようというのに、
何やっても落ち目のときはダメという感じだな。
287呑んべぇさん:2009/05/09(土) 10:02:27
ウイグルで作ったホップは全部中国向けのビールで使えばいいんじゃね?
中国政府公認の安全・安心・無農薬ホップなんだろ?
中国人も喜ぶはず。日本には輸入すんなw
288呑んべぇさん:2009/05/09(土) 15:01:10
>>278
(((;゚Д゚)))ガクガク
289呑んべぇさん:2009/05/09(土) 15:46:30
契約栽培で厳しい管理下の元、農薬不使用で栽培されたホップ限定だから
大丈夫でしょう。
290呑んべぇさん:2009/05/09(土) 16:33:58
人が核実験で大量死してる状況で無農薬も糞もあるかよw
291呑んべぇさん:2009/05/09(土) 18:30:59
ウイグル自治区って、ウィキ見る限りじゃ日本の4倍以上の面積があるんだぞって
いっても、フォローにならんね。
292呑んべぇさん:2009/05/09(土) 20:17:56
ネットで騒がれてる程度なら問題ないんだろうけど、目の上のタンコブS社が絶対マスコミ使って
「サッポロのホップは危険!」みたいな記事にさせるぞw
293呑んべぇさん:2009/05/09(土) 20:22:32
>>292
それはないだろ。

しかしさっさと中国のホップを切れば、契約栽培を有効に宣伝できるのに、
経営者の感覚が分からん。
294呑んべぇさん:2009/05/09(土) 20:38:57
サントリーはウイスキーつくってりゃいいんだよ!
295呑んべぇさん:2009/05/09(土) 20:41:32
ここはサッポロスレだぞ
296呑んべぇさん:2009/05/11(月) 04:45:35
ひゃっはー
297呑んべぇさん:2009/05/11(月) 09:05:18
消しゴムのカドッテー(笑)
298呑んべぇさん:2009/05/11(月) 09:49:30
誤爆を装ったサッポロ社員か?w
299呑んべぇさん:2009/05/11(月) 22:03:11
そろそろ焙煎の評価の書き込み現れるかな?
300呑んべぇさん:2009/05/12(火) 00:01:56
>>299
今買って来たよ。
夕方は無かったけど少し前に店頭に並べたみたい。
冷えてないから冷凍庫にぶち込んだよ。
30分後に飲む
301呑んべぇさん:2009/05/12(火) 00:29:09
>>299
黒ラベルの方がましだよ。
302呑んべぇさん:2009/05/12(火) 00:57:45
黒ラベルはいつでも買えるじゃん。
303呑んべぇさん:2009/05/12(火) 05:40:13
>>278
普通だったらネガキャン乙なんだが、これはちょっと乙じゃ流せないな
今出回ってるビール大丈夫なのか?
304呑んべぇさん:2009/05/12(火) 17:09:14
焙煎飲みました。
あくまで自分の感想だけど、同価格帯の商品(コンビニで217円前後)の中では良いと思った。
限定醸造ってことだし、売ってる間に1回だけでも試してみる価値はあるよ。
305呑んべぇさん:2009/05/12(火) 21:22:51
赤星の瓶って
酒屋に言ったらケースで買えますか?
306呑んべぇさん:2009/05/13(水) 08:01:09
よほど偏屈な酒屋じゃない限り買えるはず。
307呑んべぇさん:2009/05/13(水) 21:06:12
今飲んでる焙煎なつかしーな 前と同じなのかわからんけど。うまいと思う
昔はこれが大好きで友達とコンビニから歩きながら飲んでたのを思い出した
コップで飲んだけど色濃いいな あとで箱で買いたいわ これスルメがよくあうんだよな
308呑んべぇさん:2009/05/13(水) 23:01:54
コンビニ限定かよ
樽でも飲みたいのにこの商売下手!
309呑んべぇさん:2009/05/14(木) 15:33:50
赤の麦とホップ、なんかすごい赤い色してるな
実際にあんな色なんだろうか?
310呑んべぇさん:2009/05/14(木) 17:24:04
カバの汗は赤いらしいぜ!!
311呑んべぇさん:2009/05/15(金) 00:03:35
>>309
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/akacp/img/title_image.jpg
赤っていうほど赤くもない感じじゃない?
312呑んべぇさん:2009/05/15(金) 07:47:25
ビタミン剤飲んだ後のションベンみたいな色だな。
313mmk:2009/05/15(金) 08:57:37
296 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:33:30 ID:QnF3DPgi0
┌───────┐ ←上から
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    現会長はアサヒビールの元経営者
  \  └△△△△┘  \ \
   |          |\\\中国様に媚びたおかげかどうか日系シェアNo.1!
   |          | (_) \___________________
   |          |
   |    /\    |
└──┘ └──┘ ←下まで左ズレ。中国利権商売漬け。

NHK会長の福地茂雄氏の出身母体のアサヒビールは2005年4月、日本の歴史教科書の検定問題で、
「新しい教科書をつくる会」の賛助会員に、同社の幹部が名を連ねていたとして中国でやり玉に挙げられ、
同社製品の不買運動が広がりましたが現在は中国市場で日系第1位だそうですよ。

 福地茂雄  第19代日本放送協会(NHK)会長(2008年1月25日より)。元アサヒビール社長・会長・相談役。
よく見るNHKの番組は「NHKスペシャル」
「ためしてガッテン」「その時歴史が動いた」。毎日欠かさず見るのは「NHKニュース おはよう日本」「NHKニュース7」

あるエピソード(会長が就任した直後の某月下旬、職員からからこんな“笑い話”を打ち明けられたそうです)
         「うちの部署恒例の新年会が、都内の飲食店に数十人集めて行われたんですが、例年と違って出てきたビールの銘柄が、
         すべて『アサヒビール』になっていた。何もそこまで徹底しなくても…と思うんですが」
 ちなみに、アサヒビールは今年中国の青島ビールに資本参加して第2位の株主になりました。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0510&f=business_0510_008.shtml
というわけで中国と商売ズブズブのアサヒビール製品を買うのは止めました。
スーパードライは止めて中国に進出してないサッポロの黒ラベルにしました。
これから幹事を行う飲み会も全てアサヒ製品は使いません。
皆さんもどうですか?


314呑んべぇさん:2009/05/15(金) 13:57:25
おれも焙煎飲みました。
昔のほうがもっと味、色とも濃かったように思う。苦味を感じるような味だったなと
覚えていたので今回は薄い感じがしました。それでもまずいという訳ではないから
また買いにいきます。しばらくは焙煎です。 >>304さんの217円前後というのは
350mlだと思いますが、私は279円で500mlを購入です。うちの地区では711が
もっとも安かったな。高いのは○Kで286円した。
315呑んべぇさん:2009/05/15(金) 15:50:57
前のサッポロラガーもローソンよりセブンのほうが1缶10円ぐらい安かった
316呑んべぇさん:2009/05/15(金) 21:56:31
>>313
中国産のホップを使ってるサッポロのほうが怖い
317呑んべぇさん:2009/05/15(金) 23:14:40
サントリーもアンチいるし、どこのメーカー買えばいいのやら・・・
318呑んべぇさん:2009/05/15(金) 23:45:34
これでしばらく焙煎でいくわ
コンビニ以外に早くおろしてくれ機会損失だぞーーー
319呑んべぇさん:2009/05/15(金) 23:48:18
そこまでうまいか?2回飲んだら飽きた。
よくできた発泡酒の方がうまいよ。
320呑んべぇさん:2009/05/16(土) 00:29:17
>>318
コンビニ限定にすることで定価販売できる→サッポロウマー
コンビニでしか買えないので当然みんなコンビニで買う→コンビニウマー
このコンビニ限定商法は大手スーパーを敵に回しかねない諸刃の剣
321呑んべぇさん:2009/05/16(土) 04:25:22
別にサッポロだけじゃないし
ゴールデンピルスナーの例もあるし
322呑んべぇさん:2009/05/16(土) 13:53:26
CM制作費削減ワロタ
323呑んべぇさん:2009/05/16(土) 14:37:12
スティールの意向です
324呑んべぇさん:2009/05/17(日) 01:40:11
>>314
まったく同感です。
サッポロビールって苦味のある本当のビール好きの人のビールって感じが好きなのに、
最近は変に客に媚びて、甘みを含めたりさっぱり味にしているようでがっかりです。
焙煎をさっぱり味にしてしまっては意味ないよねえ。
325呑んべぇさん:2009/05/17(日) 13:35:42
サッポロビール祭、お疲れ様でした〜。
今年も美味しく頂けました。ビール以外のアルコールもあると良いのですが…
来年もよろしくお願いしま〜す。
326呑んべぇさん:2009/05/17(日) 18:15:56
焙煎は20年くらい前?に売ってた頃は好きで、こればっかり飲んでた。
今回、ワクテカして飲んでみたけど・・・、なんか昔の香ばしさが全く無くなってしまたような
はっきり言って、がっかりしました
327呑んべぇさん:2009/05/17(日) 18:41:25
結構美味かったよ
328呑んべぇさん:2009/05/17(日) 20:10:55
ビールでは黒ラベルが一番というのが俺の結論。
一番旨いぜ。
329呑んべぇさん:2009/05/18(月) 00:18:04
さっきサークルK行って来たらさ、黒ラベル、ヱビス、ヱビスホップ、焙煎とサッポロが棚の3段程占拠していたよ。嬉しくてちょっとうるんだ。ホップと焙煎を3缶ずつ買ったよ。
ただし第2、第3のビールは無かったけど…"ビール"があるんだからいっか。
あと、勉強用に久し振りにスーパードライも買ってさっそく飲んでみたが酸っぱかった…。
続いて焙煎を飲んでみたら濃く感じてビックリヨ!!w(°O°)w
330呑んべぇさん:2009/05/18(月) 17:18:13
3段占拠とはお内裏さまとお雛さま。三人官女とあとお囃子??ってところか!?
がんばれサッポロ! わたしも好きです。

あんな銀色のあとに飲んだら焙煎はさぞコクがあるように感じだろうね。
331呑んべぇさん:2009/05/18(月) 22:18:51
おれも黒ラベル一番好きだ。
美味さももちろんだが、パッケージも好きだし
オッサン風味全開の繁盛店生のCMもいいし
なんつーか「日本のビール」「昭和のビール」
って感じがイイ!
332呑んべぇさん:2009/05/18(月) 22:23:32
銀色のあとに飲んだが、それでも焙煎昔より薄い気がする。
一番搾りもそうだが、ふざけるなって感じ。
333呑んべぇさん:2009/05/19(火) 02:09:16
ア○ヒスーパーマズイと黒ラベルの材料費比べたらどんなもんかね?
やっぱしスーパーマズイのが安いのかな?
334呑んべぇさん:2009/05/19(火) 07:01:03
>>333
黒ラベルじゃない?中国でホップ作ってるし。
335呑んべぇさん:2009/05/19(火) 12:06:11
ホップは中国だけじゃないっつーの
336呑んべぇさん:2009/05/19(火) 22:11:21
原価下がらないほど使用量が少ないならさっさとやめればいいのに。
中国が入ってるから契約栽培があまり宣伝にならないし、経営者は
頭悪いとしか思えない。
337呑んべぇさん:2009/05/19(火) 22:50:25
ほんと!スーパードライと黒ラベルはなんで同じような料金設定なんだ!
黒ラベルの方が、、、。
スーパードライ愛飲者の皆様ありがとう。おかげでこの値段で黒ラベル飲めます!
338呑んべぇさん:2009/05/19(火) 23:30:16
>>337
全く同感できないレスを見た
339呑んべぇさん:2009/05/19(火) 23:35:45
でもスーパードライ誉めるわけじゃないんだろ?
340呑んべぇさん:2009/05/20(水) 01:25:46
ほんと!黒ラベルとクラシックはなんで同じような料金設定なんだ!
クラシックの方が、、、。
黒ラベル愛飲者の皆様ありがとう。おかげでこの値段で黒ラベル飲めます!
341呑んべぇさん:2009/05/20(水) 11:41:08
6月からギネスがキリンの販売になるが、ライオン系のダブリナーズでは
飲めるらしいな。今朝の朝日に出てるが、要するに酒販店から仕入れて売る
とのこと。「店を愛してくれるお客様の満足を第一に考えた結果」だってさ。
何だか臥薪嘗胆っていう言葉が頭に浮かんだ・・・
342呑んべぇさん:2009/05/20(水) 12:22:16
ギネスの馬鹿はキリンが売るようになって店で見かけなくなったバドワイザーのことを知らんのか?
サッポロもヱビス黒とか出してちゃ不信感持たれて当然だが
343呑んべぇさん:2009/05/20(水) 13:33:19
そのうちキリンが国産ギネスを作るのさ!!期待してますよ〜!
344呑んべぇさん:2009/05/20(水) 22:28:51
サッポロってさ、もっとマシなCM作れないのかね?
たまに何のCMかわからんのあったりするし
345呑んべぇさん:2009/05/20(水) 22:33:45
昔の卓球やってる時もそうだったね。
346呑んべぇさん:2009/05/20(水) 22:47:00
国産ならギネスより安くて旨いアサヒスタウトが今でも売ってるじゃん。

ギネスも樽が売りだから(缶でも余計なことをするくらい)、飲食店に
よく売れそうなキリンのほうを選んだんじゃない?サッポロは完全に
落ち目だから伸びることはまず期待できないし。
347呑んべぇさん:2009/05/21(木) 09:10:04
348呑んべぇさん:2009/05/21(木) 10:26:26
>>344
田村のやつはビールCMの中で一番秀逸だと思う
349344:2009/05/21(木) 12:33:45
>>344
自分もそう思う、ラベルのデザインもそんなに悪くないし
黒ラベルのCMは酷いのに、同じシリーズだから新しくなってる意味ないwww
350呑んべぇさん:2009/05/21(木) 13:11:49
>>347

値段高そうだな。
351呑んべぇさん:2009/05/21(木) 14:11:49
 


ビール4位メーカーでスチールに体半分もってかれてる会社の件
352呑んべぇさん:2009/05/21(木) 21:12:03
>>348
ビールじゃないのに、ビールのCMだと思われてるしw
他社はハラハラしてるだろうな。
353呑んべぇさん:2009/05/23(土) 18:55:11
焙煎飲みましたよー!
エビスビールとノンアルコールビールを足して2で割ったような味と感じました。
354呑んべぇさん:2009/05/23(土) 19:06:30
さっき書店で<エビス本>なる雑誌立ち読みしたら
天下の太田和彦氏の一番のお気に入りビールがエビ
スザホップだと。
なんか嬉しくなったので上げてみるw
355呑んべぇさん:2009/05/25(月) 17:06:55
>>347
何年か前、抽選で販売してた奴かな?もちろん外れたけど
356呑んべぇさん:2009/05/29(金) 06:15:29
ようやく焙煎飲んだけど、こんな味じゃなかっただろ?レシピすら残ってないのか?
357呑んべぇさん:2009/05/29(金) 08:01:15
レシピて何や?
358呑んべぇさん:2009/05/30(土) 00:13:21
レシピとは、料理や菓子の材料の分量や調理法を記したもの。
料理の食材リストと調理方法。秘訣。秘伝。
レシピの語源・由来. レシピは、英語「recipe(レシピ)」からの外来語。
359呑んべぇさん:2009/05/30(土) 01:11:13
プラモデルじゃ有るまいし
レシピが残ってても機材や人が変わってたら完全再現なんて無理だけどね。
微妙な差を言い出したら同じ機材に同じレシピに同じ季節でもロット毎に差は出るんだし。
360呑んべぇさん:2009/05/30(土) 06:55:36
焙煎の味の薄さは明らかに別物だけどなw
361呑んべぇさん:2009/05/30(土) 08:05:10
飲み比べない限り分からんと思うがのう
362呑んべぇさん:2009/05/30(土) 16:37:45
冷製サポロ呑んでみた
ドラフトワンよりはうまかったです
363呑んべぇさん:2009/05/30(土) 17:19:22
超長期熟成エビス楽しみだよおおおおおおおおおおお(ビクンビクン
364呑んべぇさん:2009/05/30(土) 18:47:02
エビスは最高だ! コクがある。美味すぎ!
365呑んべぇさん:2009/05/31(日) 16:40:20
>(ビクンビクン

怖すぎだろw
366呑んべぇさん:2009/05/31(日) 19:10:11
きょうサッポロからなんか荷物が来てたが不在で受け取れず、これから来る
黒ラベルの海鮮かと思ったがまだ締切じゃない
367呑んべぇさん:2009/05/31(日) 19:34:13
やったー麦とホップあたったよー\(^o^)/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1243762363/
ああ、やっぱコレかw
368呑んべぇさん:2009/05/31(日) 19:51:34
あああエーデルピルスが飲みてえ。
369呑んべぇさん:2009/05/31(日) 20:36:29
>>367

おめでとう。うらやましいぜ。
370呑んべぇさん:2009/05/31(日) 20:39:24
エーデルピルス先週まで残ってたけど
さすがに味おちたなーと思って全部飲んじゃった
あとは店行って飲むしかないな
371呑んべぇさん:2009/05/31(日) 20:49:10
麦とホップ12本原価\800、1万箱送料込みで経費\1200万ってとこか。
ほんとにCM制作費削ってキャンペーンやるはずもないが、試飲させるのは間違いなく今後にプラスだ。
1月の10万人プレゼントに効果あったんだろうな。
372呑んべぇさん:2009/05/31(日) 21:12:24
「サービス品質の向上のため、
配達状況確認のご連絡を
させていただく場合があります。」

上に目立つでかくて赤いシール貼ったのは日通の配達員の盗み防止なのかな?w
1万名とかじゃ当選確認サービスとかやらんもんな
373呑んべぇさん:2009/05/31(日) 21:35:05
北海道に行くとサッポロクラッシックってのがあるね。
374呑んべぇさん:2009/05/31(日) 21:59:50
道三素材もおすすめです。発泡酒。
375呑んべぇさん:2009/05/31(日) 22:04:27
他地域では北海道フェアでもやってないと買えないからな。
昨日ビックカメラで北海道フェアやってたのでサッポロクラシック買ってきたけど。

サッポロの俺が好きなビールって、期間限定や一部地域しか買えないものが多いから困る。

味が安定してるエビスがあるからまだいいけど。
376呑んべぇさん:2009/05/31(日) 22:11:31
超長期熟成うますぎる
377呑んべぇさん:2009/05/31(日) 22:28:15
まだ出ていない。
378呑んべぇさん:2009/05/31(日) 23:32:02
>>377
自分ちの冷蔵庫で一年寝かしたんだよ。
379呑んべぇさん:2009/05/31(日) 23:35:13
吹いちまったじゃないか。
380呑んべぇさん:2009/06/01(月) 01:18:10
いや普通にマックスバリューで売ってたよ
因みに石川県金沢市の西念のマックスバリューだよ
381呑んべぇさん:2009/06/01(月) 01:24:03
俺が一番か
382呑んべぇさん:2009/06/02(火) 00:23:20
>>381
お前がナンバーワンだ
383呑んべぇさん:2009/06/02(火) 00:51:07
麦とホップ当選者です
外箱もみかん箱再利用を装ったのが、
サッポロらしくなく面白かったよ。

お金が無いのでCMは静止画とナレーション中心で節約し
田村さんの出番は削ってほとんどありませんスミマセン、と

384呑んべぇさん:2009/06/02(火) 09:49:00
>お金が無いので
冗談に聞こえないから止めればいいのにw
385呑んべぇさん:2009/06/02(火) 20:08:45
超長期熟成のみてえなあ
386呑んべぇさん:2009/06/02(火) 22:34:13
売ってるよ。去年と同じ味(゚д゚)ウマー
387呑んべぇさん:2009/06/03(水) 09:20:47
エビスで新しく出るビールはここではまだ出てないんだな
なんだっけ?
388東京都名無区:2009/06/03(水) 19:23:23
さっきサミットストアーで
サックラ買ってきた。
北海道フェア
ジンギスカンで
飲もうと思ったが
ジンギスカン焼肉置いてない
がっかり、
サッポロ名入りジョッキを冷凍庫で冷やして
ビールを注ぐ、飲む、泡とビールの協奏曲
サイコー
389呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:39:35
超長期熟成買ってきた

だがまだ飲まない
390呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:53:11
>>389
なぜ?
391呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:57:01
>>385
発売日の前日に購入したよ。
役得ってやつですな
392呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:09:34
>>390
あんま冷えてなかっただけです
なんかゴメン
393呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:37:42
そんなに冷えてなくてもウマーだよ
394呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:43:25
黒ヱビスみたいに、冷え冷えよりもむしろぬるめの方が美味しい?
395呑んべぇさん:2009/06/03(水) 22:00:44
ゆっくり味わって飲んでも、
最後まで旨いと思います
396呑んべぇさん:2009/06/03(水) 23:22:25
超熟は、キンキンの冷え冷えは厳禁。
軽やかな甘さも、キャラのあるホップの香りも吹き飛んでしまう。
冷蔵庫から出して、少ししてから飲むべし。
397呑んべぇさん:2009/06/05(金) 04:21:29
超熟?悪くはないけどエーデルピルス以下。
早くまたエーデルピルス売って!
398呑んべぇさん:2009/06/05(金) 08:35:18
ふっふっふっ
俺の行きつけのバーはエーデルピルスと生ギネスしかないんだぜ。
399呑んべぇさん:2009/06/05(金) 09:16:29
ビールしかないバーって・・・・・・
400呑んべぇさん:2009/06/05(金) 22:08:20
家の近くのサミットでクラシック売ってたから箱買いしちゃったぜ。
帰り道でチャリンコの荷台から落っことして道にばら撒い
401呑んべぇさん:2009/06/05(金) 22:42:19
お望み通り。

80 :呑んべぇさん:2009/02/15(日) 04:05:36
CMにオードリー起用すれば間違いないと思うんだが
ギャラやすいだろうし
任天堂は手が早いな


来月からオードリー決定だね。
402呑んべぇさん:2009/06/08(月) 22:37:38
黒ビールを新たに開発へ=「ギネス」契約切れで―サッポロ社長☆1

*サッポロビールの福永勝社長は8日までにインタビューに応じ、英酒類大手ディアジオ(ロンドン)との契約切れに伴い、
同社製高級黒ビール「ギネス」の輸入販売が5月末で終了したことを受け、年内にも新たな黒ビールを自前で開発、
販売する方針を明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000152-jij-biz
403呑んべぇさん:2009/06/09(火) 01:30:55
>>402
じぶんのところでヱビスザブラック作ってるのも知らないのか?
404呑んべぇさん:2009/06/09(火) 05:37:13
>>403
通常価格帯の黒を出すって意味じゃないのか?
405呑んべぇさん:2009/06/09(火) 11:30:24
逆じゃね?
「しろほのか」に対応する感じの、高級黒ビール造るんじゃないのかね。
でも、どっちつかずの中途半端なもの造って終わりそうだな…
406呑んべぇさん:2009/06/09(火) 23:08:40
シュバルツじゃなくてスタウトを造るって意味じゃないの?
407呑んべぇさん:2009/06/10(水) 12:44:51
ドライスタウト造るんじゃね。
ギネスの代わりに、シュバルツ作ってもエビス黒と被るし、
スタウト造っても、アサヒスタウトと一番絞りスタウトと被る上に、そう売れるもんでもない。

大手がドライスタウト造るならちょっと興味があるな。
408呑んべぇさん:2009/06/10(水) 13:39:30
東京都渋谷区恵比寿の、
恵比寿ガーデンプレイスの「麦酒記念館」をご存知の方は居ますか?
常連に成るには如何したら善いですか?
409呑んべぇさん:2009/06/10(水) 13:58:55
>>408
平日は6時までだから、常連になるのはしんどいんじゃね?
土日は外人か観光客でいっぱいだし。
410呑んべぇさん:2009/06/11(木) 08:41:42
http://shop.sapporobeer.jp/healthfoods/disp/CSfDispListPage_002.jsp?dispNo=001001001
ろくな物売ってなかったショップに食品充実してて驚いたw
もっとサッポロHPで大々的にアピールしろよ。
411呑んべぇさん:2009/06/11(木) 12:24:32
エビスクリーミースタウト
412呑んべぇさん:2009/06/11(木) 12:52:08
ホップの生産地から中国消えたww
よっぽど悪評だったんだな
まだ使ってたりしてw
413呑んべぇさん:2009/06/12(金) 15:38:21
>>412
ついでにエビスの生産地から静岡を消してくれ
工場記号Yは金エビスも超熟エビスも不味い
出張先の新横浜で買った千葉工場Lの金エビスは缶から直飲みでもうまかった
昨年飲んだ新九州工場Hのエーデルピルスもうまかった
工場記号Yが嫌で超熟エビスは箱買い止めたよ
414呑んべぇさん:2009/06/12(金) 21:18:16
>>412
ソースは?
415呑んべぇさん:2009/06/12(金) 21:32:38
そんぐらい自分で調べろよ。
416呑んべぇさん:2009/06/12(金) 21:53:38
どうせ嘘だろ。経営センスの悪いサッポロ経営陣が
中国での栽培を止めるとも思えない。
417呑んべぇさん:2009/06/13(土) 00:01:44
うちは九州で、静岡工場Yの超長期熟成が
売ってるけど、フツーにうまいと思った。
他工場のも飲んでみたいなぁ・・・(´・ω・`)
ちなみに金はH、緑はL、黒はNが売ってる。
エーデルピルスはHだった。
418呑んべぇさん:2009/06/13(土) 00:44:09
埼玉、大阪がなくなったんだっけ?

『サッポロビール(ビール工場・製造所固有記号) 』
  北海道工場 T
  仙台工場  N
  埼玉工場  A
  千葉工場  L
  静岡工場  Y
  大阪工場  B
  新九州工場 H
419呑んべぇさん:2009/06/13(土) 13:35:35
>>417
ウチの会社辞めてサッポロの営業マンになった奴に言ったら
静岡Yが不味いのには同意しなかったが
新九州Hが旨いのには同意してたよ
有名な日田天領水の採水地の近所だよね
日田天領水は六甲とか南アルプスとは次元の違う旨さだからかな
420呑んべぇさん:2009/06/13(土) 13:50:59
怪しい宣伝だな。辞めて落ち目でもサッポロに行きたくなるよw
421呑んべぇさん:2009/06/13(土) 14:03:00
畑から130年飲みたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
422呑んべぇさん:2009/06/13(土) 15:39:18
サッポロ ビールキャラメル(10個セット)
423呑んべぇさん:2009/06/13(土) 20:23:21
超長期熟成うますぎるwwwww

何となく一本買ってみたら大当たりだwwwwwww
424呑んべぇさん:2009/06/14(日) 10:41:17
>>412
http://www.sapporobeer.jp/note/kodawari/genryo02_2.html


  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あれれ〜?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +
425呑んべぇさん:2009/06/14(日) 10:49:38
http://www.sapporobeer.jp/kenkyu/agri/china.html
◆topics 中国での高品質ホップ生産
新疆サッポロは中国国内向けの出荷を伸ばし、現在では中国産ホップの約2割を取り扱う、
同国最大手のホップ生産・加工・販売会社に成長しています。
すでに生産量の約8割が中国国内向けとなっており、

http://www.sapporobeer.jp/book/materials/chapter02/index.html
サッポロビールは中国新橿ウイグル自治区で農薬を一切使用しないホップ栽培に成功し、
秀逸なホップを収穫しています。

  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あれれ〜?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +
426呑んべぇさん:2009/06/14(日) 11:21:26
http://www.mirai.ne.jp/~shungen/gyoukai2.html
サッポロ 中国でホップ生産拡大
高級品のアロマホップについても栽培面積を広げ、
98年は収穫量を2割増やして600tに引き上げる。
そのうち400tを日本に輸入し、残りを中国に販売する。 
サッポロはホップの調達先を多様化するため、87年から中国で生産事業に乗り出した。
売り上げは今年の見込みで4億円弱。当初は日本向け供給拠点の位置づけだったが、
米国に次ぐ市場規模のある中国ビジネス拡大を狙い、現地向けにも力を注ぐ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318878043
週刊新潮2008年5月22日号の記事中において匿名のウイグル人の声として
「たとえば、日本の大手ビール会社の一つは中国の生産建設兵団からホップを輸入しています」
生産建設兵団は「ウィグル人を弾圧する為にできた半軍事的組織」
「ホップを輸入する事は、日本のお金を中国に渡して、ウィグル人らの弾圧に手を貸しているのと同じです」
(P55より引用)

という報道がされました。
この記事の中で具体的な企業名は伏せられていましたが、
その後のネット有志の調査でサッポロビールがウイグル自治区で
「新疆サッポロ(三宝楽)農業科技開発有限公司」という合弁会社を設立していた事が判明します。

  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あれれ〜?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +
427呑んべぇさん:2009/06/14(日) 11:36:38
■部下は基本的に上司の誘いによる飲み会を嫌っています■

 「そんなわけない!」という方、少し想像力を働かせてみましょう。
自由時間とお金、どちらも若い者にとっては貴重なものですね。
それらを犠牲にする事を強いる誘いが、喜ばれるはずがありません。

 「部下は俺と飲む事を楽しんでいる!」という方、少し考えてみましょう。
年の離れた中年オヤジと飲んでいて、本気で若者が楽しめると思いますか?
まして関係は上司と部下です。貴方がどう思おうと、
部下は職場の上下関係を意識せざるを得ません。
これで楽しめる人がどれだけいるでしょうか?少し考えれば分かることでしょう。

 「部下は笑顔で了承する!飲み屋でも笑顔だ!!」という方。
その部下が可哀相です。「優秀な貴方」の部下は、作り笑顔位は習得しているはずです。
嫌だけど上司には嫌といえず、笑顔の裏では貴方に悪態を付いている事でしょう。

 「俺は部下の事を思って誘ってるんだがなあ…」という方。
その気持ちだけで十分です。部下の事を思うなら、仕事後は自由にさせてあげましょう。
部下への誘いは、貴方の思惑がどうであったとしても、部下にとっては、
「拘束時間の延長」 「中年のための接待」 「カネの浪費」
という以上の意味は持ちません。はっきりいって、迷惑なのです。

 「職場内のコミュニケーションを円滑にするためだ」という方。
それはつまり、日頃、ロクにコミュニケーションをとれないということでしょうか?
職場でコミュニケーションが図れない穴埋めを酒の場でしようとするのは本末転倒です。
嫌がる相手を無理やり酒の席に誘ってコミュニケーションもクソも無いでしょう。
酒に頼る前に、日頃の職場でのコミュニケーションを大事にしましょう。

 飲み会の誘いとは、部下に作り笑顔での接待を強いる事と引き換えに、
その部下の士気を落とす行為であることに、世の先輩方は早く気づくべきです。
428呑んべぇさん:2009/06/15(月) 18:43:15

『サッポロビール(ビール工場・製造所固有記号) 』
  北海道工場 T
  仙台工場  N
  埼玉工場  A
  千葉工場  L
  静岡工場  Y
  大阪工場  B
  新九州工場 H


超熟エビス売ってなかった。もう製造終了??

ビ〜〜ルをまわせ 底まで飲もぉ〜♪ ビ〜〜ルが一番 わたしが二番っ!!♪
429呑んべぇさん:2009/06/15(月) 19:27:11
>>428
それ、サントリーのCMソング
430呑んべぇさん:2009/06/15(月) 19:48:06
>>428
なぜかサッポロ贔屓してくれてるイオン系いけばまだ売ってると思う
今日行ったマックスバリューにはあった
431呑んべぇさん:2009/06/16(火) 16:57:07
そうかイデオンに行けば有るんだな。おれのモスピーダに乗って行ってくる。
432呑んべぇさん:2009/06/16(火) 21:32:58
古いネタだなあ。
433呑んべぇさん:2009/06/17(水) 04:37:59
直系の銀座ライオンに「マイルドスタウト」が登場している件
ttp://r.gnavi.co.jp/g131800/menu1.htm

ギネスの代替なんかね
434呑んべぇさん:2009/06/18(木) 00:40:21
長期熟成なかなかうまいな・・・と思ったが、350mlを飲んだら
もう満足というか、もっと飲みたいという思いが全く湧いてこない。

 もっと飲みたい・・・おかわり!と言いたくなるのは、130年以来ないな。
みんなはどうかね。
435呑んべぇさん:2009/06/18(木) 01:00:27
サッポロラガーはいくらでもいけた
ああいう昔的なビールをまた飲みたい
焙煎は別物でがっかり
436呑んべぇさん:2009/06/18(木) 22:26:31
畑から百三十年と、その前の畑が見えるビールは旨かったのう
あのまま畑シリーズが続くものかと思ったもんだが
437呑んべぇさん:2009/06/18(木) 22:28:31
中国のホップ畑
438呑んべぇさん:2009/06/21(日) 17:11:43
サッポロクラシックを、仙台で買いたいのだが、どこで売っているかね?

教えてエロイ人。
439呑んべぇさん:2009/06/21(日) 20:28:03
京都だけどw、ビックカメラで売ってたよ。

北海道で飲んだら苦味が強めでうまいと思ったが、
家で飲んだらごく普通のビールだな。

でも麦芽100%であの値段で売れるのなら、全国で
売れよ。出し惜しみしていられるような状況じゃない。
440呑んべぇさん:2009/06/21(日) 22:41:22
クラシックって当然北海道全土で買えるんでしょ?
441呑んべぇさん:2009/06/22(月) 04:03:23
>>438
通販サイト
442呑んべぇさん:2009/06/22(月) 14:51:28
工場見学
443呑んべぇさん:2009/06/22(月) 17:19:51
高級スーパー
または北海道物産展した時かな
444呑んべぇさん:2009/06/22(月) 23:23:35
近所のスーパーでは今年,北海道物産展をやる気配がない…(´・ω・`)ショボーン

ここって送料を含めて考えても安い方?
http://www.sakezake.com/gentei/index.html


>>440
そこらへんのコンビニで黒ラベル並に買えるとか。
445呑んべぇさん:2009/06/23(火) 00:19:09
セブンイレブンで売ってたのにね
446440:2009/06/23(火) 00:19:54
コンビニどころか田舎のよろずやにもフツーにあるものなのかなと思ったんですよ
で、今地図帳で北海道を見ているけど、ビールに限らないけど全域に商品を置くって大変なことなんだなぁって思った。
447呑んべぇさん:2009/06/23(火) 01:01:11
>>446
北海道は大手3社共同配送やってて(アサヒ除く)わりと低コストで全道くまなく輸送できる
田舎の商店みたいなとこにも当然ある

さらに全道900店以上の独自流通網持ってるセイコーマートもある
セイコマは利尻島、礼文島にも店あるからな
448446:2009/06/23(火) 01:54:18
へぇ〜
うまくできているんですね。
447さんよく分かりました。ありがとうございました!!
449呑んべぇさん:2009/06/24(水) 08:41:56
>>444
埼玉住みだが、今日からイトーヨーカドーで北海道フェア。
クラシックも来るよ。
450444:2009/06/24(水) 23:51:33
>>449
千葉県北西部でも始まった。
同じくイトーヨーカドー系のスーパーです。

早速12本買ってきたよ。明日飲みます♪
451呑んべぇさん:2009/06/25(木) 11:20:53
新宿ルミネエスト屋上でやってるビアメックスというビアガーデンでマイルドスタウトがあったっす。
もちろん飲み放題!
時間を延長して3時間ずっとスタウトを堪能。至福のひとときでやんした。
452呑んべぇさん:2009/06/28(日) 12:45:47
おしまいだ
453呑んべぇさん:2009/06/29(月) 11:14:45
麦とホップ 日経プラス1バーベキュー向けビール系飲料1位な件
454呑んべぇさん:2009/06/29(月) 11:43:35
そしてスミノフも消えた
455呑んべぇさん:2009/06/29(月) 16:04:38
【お父さん歓喜】イオン、第3のビールが100円【お母さんも歓喜】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246258170/
サントリー製か…
456呑んべぇさん:2009/06/30(火) 10:47:10
【酒類】サッポロ、ギネス契約切れで代替策 高級黒ビール、エビスに託す 業務用限定販売[09/06/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246325651/
エビススタウトですか
457呑んべぇさん:2009/06/30(火) 14:08:26
馬鹿だサッポロ!
契約切れ期日は前々から分かってたんだから
もっと早い段階から開発出来ただろう!
それもヱビスブランドって・・・
くだらないプライドを捨て切れないから
サントリーとの差がさらに開いていくんだ!
458呑んべぇさん:2009/06/30(火) 14:59:52
サッポロは今年5月から、ギネス代替品としてスタウトの開発に着手し、
459呑んべぇさん:2009/06/30(火) 15:01:26
間違えて書き込んだ

>サッポロは今年5月から、ギネス代替品としてスタウトの開発に着手し、
去年の時点でギネス扱えなくなるの解ってて5月まで何もしなかったの?
460呑んべぇさん:2009/06/30(火) 18:50:50
ドラフトワンまたデザインチェンジしたの?イオン限定じゃなくて?
そんなに不評だったのか?CMはよくなかったけど、デザインはシンプルですっきりして好きだったのに。
一体何度変われば・・・
461呑んべぇさん:2009/06/30(火) 18:52:14
Webサイト見れ
下面発酵、ドイツアロマホップ使用の ス タ ウ ト だとよ
ギネスを奪われたライバル、キリンのアレの後追いじゃねーかよ
「商売下手でも底力はダントツ」サッポロ神話完全終了の巻
462呑んべぇさん:2009/06/30(火) 19:36:02
>>454
トカレフの次はおまえか
463呑んべぇさん:2009/06/30(火) 20:45:41
黒ラベルもまあまあうまいな
464呑んべぇさん:2009/06/30(火) 22:36:26
つーか真面目にスタウトを作れよ、ふざけんな。
465呑んべぇさん:2009/06/30(火) 22:43:19
>>461
キリンの後追いじゃなくて、開発する時間がなくて、黒エビスの
炭酸を弱くしただけじゃないか?

おそらくギネスとの契約とかで5月まで開発には着手していない
ことにしなければいけないとか理由があるんだろうけど、今の
サッポロだと本気で間が抜けてて開発してなかったっぽいw
466呑んべぇさん:2009/06/30(火) 22:55:06
ライオンで飲めるマイルドスタウトとも違うのかな?
467呑んべぇさん:2009/07/01(水) 02:40:36
ヱビススタウトが滑ったらかなりイメージ悪くなるわけだが、大丈夫なんかねー
468呑んべぇさん:2009/07/01(水) 09:24:34
サッポロ背水の陣の巻
469呑んべぇさん:2009/07/01(水) 16:43:04
>>461
ギネスは味以外に名前で売れてる部分が間違いなくあるので、
サッポロブランドで本格的なスタウトを作って売り出したところで
大コケするのが目に見えてる。趣味や道楽でやってるわけじゃない
以上、大衆に迎合するのも当たり前のような気もしないでも無い。

スタウトなんて、アサヒやキリンがあれだけまともなものを作って
も売れてないのに、その2社より遙かに営業力の劣るサッポロでは
相当厳しいはず。
470呑んべぇさん:2009/07/01(水) 18:54:03
ギネスを取られた時点で勝負ついてるよ
キリンの二番煎じで弱っちい反撃したところで無理だな
471呑んべぇさん:2009/07/01(水) 19:18:46
エビスブランドをより高めていく、というよりは、
ブランドにすがってる感じになってきたな。

ブラックリニューアル、緑発売までは良かったのに…

琥珀、白とあまりウケてないのに、二番煎じスタウトですか…。

大丈夫かね。かなり深刻な気がしてきた
472呑んべぇさん:2009/07/01(水) 20:18:05
黒ビールを下面発酵で作るなら、いまでもエビス黒があるからわざわざ作る必要はないわな。

あんまりスタウトをなめんなよ。サッポロには幻滅だわ。
473呑んべぇさん:2009/07/01(水) 20:18:25
エビス白は、普段ビールを飲まない人に好評だった感がある。
売り出した頃に、2ちゃんでも「白ウマー」って書き込みを見たし、
街で「エビスの〜、白い缶のが美味しいの〜」って感じの会話を聞いたわ。

大衆受けするビールとか、スイーツ(笑)(←でいいのか?)向けのビールでも
しょぼしょぼ造っていくんじゃね?
自分は、エーデルピルスとクラシックだけはしっかり造って、
加えて年に1度「畑から〜」出してくれれば文句無いわ。
474呑んべぇさん:2009/07/01(水) 20:54:45
ほんとここマネジメントがダメだなぁ
スティールに経営してもらってたほうが良かったか・゚・(ノД`)・゚・
475呑んべぇさん:2009/07/01(水) 21:21:28
ま、俺もエーデルピルス、エビス・ザ・ホップ、サッポロクラシック、サッポロラガーが常時
飲める状況になれば文句はないがな。
476呑んべぇさん:2009/07/01(水) 21:37:40
>>475
道民にならんか?なろうぜ!イエーイ
477呑んべぇさん:2009/07/01(水) 21:45:44
スタウトはさすがにサッポロ厨、エビス厨にも評判が悪そうだな。

>>473
確かに白は普通の人には好評だったかもしれない。つい最近も
泡の細かいやつがおいしくてどうこうと探してる人がいた。別の
場所に売れ残りの500mLが置いてあったがあの人見つけたかな?w
478呑んべぇさん:2009/07/01(水) 22:15:25
>>471
サッポロ的にはありがた迷惑かも知れないが、エビスって、美味しんぼ雁屋に褒められた数少ない大企業製品なんだよね
いちおうサッポロの良識の証しってことになる
そういうイメージで支持されてる面のあるブランドで、インチキ製品と言われかねないものを出すことのリスク オソロシス
479呑んべぇさん:2009/07/02(木) 01:23:51
>>478
ありがた迷惑どころか、美味しんぼ16巻が出たあとでエビスが馬鹿売れしだしたんだよ。
それまでごく一部のファンしか買ってなかったようなビールだったのに。
サッポロが今もなお存続できてるのはあの糞漫画のおかげなんだ。
480呑んべぇさん:2009/07/02(木) 01:32:50
良識のシンボルが良識を踏みにじる皮肉ですか
481呑んべぇさん:2009/07/02(木) 18:09:09
キリン:トヨタ:docomo
アサヒ:ニッサン:softbank
サッポロ:ホンダ:au
482呑んべぇさん:2009/07/02(木) 18:54:42
今後、巷のグルメブログに注目だな
エビススタウトの正体知らずにプギャーなレビューする奴が続出の悪寒
483呑んべぇさん:2009/07/02(木) 19:54:37
>>481
そういう何でも車に例えるおっさんはうけないよ。現実の世界でも。
484呑んべぇさん:2009/07/02(木) 21:36:12
>>481
Bヲタ乙!
485呑んべぇさん:2009/07/03(金) 01:41:58
>>460
今まで何度も色、デザインに文句つけてたけど1つ前のドラフトワンは良かっただけに残念
麦とホップ、道産素材とか珍しく良いデザイン続いてるんで継続してほしい(冷製は論外)
486呑んべぇさん:2009/07/03(金) 10:28:54
サッポロに絶望した
今までは何とか支持していたけど
487呑んべぇさん:2009/07/03(金) 13:40:41
正統スタウト生産 本社お膝元のパブに地ビール置く by アサヒ
実はアサヒが一番良識的かもよ

サッポロ...orz
488呑んべぇさん:2009/07/03(金) 16:12:59
サッポロだって麦酒記念館とかならヴァイスとかエールとか作って
置いてるんだから、スタウトも別に作れないことはなくて、単に経営判断
で売れない物は作らないってだけだと思うんだが。
489呑んべぇさん:2009/07/03(金) 19:48:08
イパーン人はそんなこと慮ってくれない件

ギネスを奪われた(商売下手?) 偽スタウト(エビスブランドを汚してる?)

イメージだけのことだが、こういうのが勝手に一人歩きする危険は大きい
490呑んべぇさん:2009/07/03(金) 22:47:38
>>488
白穂乃香とかエーデルピルスなら樽生で飲める酒場で飲んでるよ。

ギネスをとられてくやしいのはわかるが、だったら正統派で勝負するかその分野は潔く諦めるか
のどちらかにする方がいいと思うけどな。

一般層ならまだしも、ギネスを常飲してる人ならそれなりの知識はありそうだから、くだらないごまかし
は通用しないと思うぞ。

たんなる黒ビールならエビス黒があるわけだし、なんちゃってスタウトを出す意味がわからん。
491呑んべぇさん:2009/07/03(金) 22:52:00
っていうか、時間がなかったからエビス黒を基に作るしか
なかっただけでは。契約切られるのが分かってるし系列の
飲食店が困るのも分かってるんだから開発しとけよ。
492呑んべぇさん:2009/07/04(土) 00:09:28
黒ヱビスの出来がいいんだから、もうちょっと表に出して宣伝すればいいのにねぇ
493呑んべぇさん:2009/07/04(土) 00:12:44
言うほどうまくもないじゃん。ブランドにだまされて買う人専用だろうから、
宣伝してもたいして変わらんのでは。
494呑んべぇさん:2009/07/04(土) 01:36:18
>>491
だーからー そんな視点でイパーン消費者は見てくれないわけよ

シェア最下位→ギネスを失う→エビススタウト(笑)→サッポロオワタ

こういうイメージが蔓延しちゃう危険がぱねーんだな
495呑んべぇさん:2009/07/04(土) 12:51:36
いま関東でサッポロクラシック買えるところない?
ヨーカドーとか北海道フェアやってない?
496呑んべぇさん:2009/07/04(土) 13:07:32
北海道に避暑したほうが早いよ・・
497444:2009/07/04(土) 21:35:38
>>495
ヨーカドーの北海道フェアは終わったんじゃないかな。

東京駅の近くなら売っているところを知ってる。
498呑んべぇさん:2009/07/04(土) 22:49:49
うちの近くのヨーカドーにはまだ置いてたよ。いってみるべし。
499呑んべぇさん:2009/07/05(日) 19:48:33
スリムス飲んで
下痢ピーになる
なつの夜かな
500呑んべぇさん:2009/07/05(日) 19:54:12
まだ売ってるんだw
501呑んべぇさん:2009/07/06(月) 03:36:20
ラガー今年もキター!!!!!!!

http://www.sapporobeer.jp/product/beer/lager/index.html
2009年缶製品は、9月9日数量限定発売
(※8月12日一部コンビニエンスストア先行発売)
502呑んべぇさん:2009/07/06(月) 03:42:42
7/1に日経に載ってたんだな
まるで話題になってないし、サッポロはHPトップにのせないしやる気なさすぎ

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090702AT3K0101501072009.html
サッポロ、缶の「ラガービール」を再発売
サッポロビールは業務用を中心に瓶入りで販売している
「ラガービール」の缶入りタイプを数量限定で発売する。
2008年にコンビニエンスストア限定で発売したところ、当初計画の倍近い
およそ15万5000ケース(1ケースは大瓶20本換算)が売れたため、再び企画した。
今回は30万ケースに増やし、販路をスーパーや酒店にも広げる。

まず8月12日にコンビニで発売し、9月9日からその他の店でも販売を始める。
オープン価格だが、店頭では350ミリリットル入りが215円前後、
500ミリリットル入りが285円前後と想定している。

「ラガー」は1877年にサッポロの前身である開拓使麦酒醸造所で誕生。
現存する中では日本最古のビールブランドという。(12:01)

503呑んべぇさん:2009/07/06(月) 07:50:47
ラガースレに2日の時点で缶発売の書き込みあったけどね。今のところ何の反応もなし。
504呑んべぇさん:2009/07/06(月) 12:45:03
>>495
羽田空港で売っていなかったか?
505呑んべぇさん:2009/07/06(月) 14:04:45
瓶のほうが好きかな
2本でビンビン!
506呑んべぇさん:2009/07/06(月) 15:39:53
昨日の夜から未だに下痢ムス
いい加減にしてくれよ…
507呑んべぇさん:2009/07/06(月) 22:33:59
>>501
おお嬉しい!
レギュラー化してくれんかのう。
508呑んべぇさん:2009/07/06(月) 23:21:06
生ばかりで、熱処理したビールってマーケットとしては意外に狙い目なのかも
509呑んべぇさん:2009/07/07(火) 05:11:40
>>494
そういう考え方をするというか、そういうところが気になる奴らは
一般消費者じゃないと思うが…。

たいていの消費者は、エビスや黒ラベルが終了するんならともかく、
ギネスがどうなろうが知ったこっちゃないと思うよ。そもそも、サッポロ
のイメージなんてエビス以外既に地に落ちてるわけだし。
510呑んべぇさん:2009/07/07(火) 08:08:16
サッポロオワタは同じな件
511呑んべぇさん:2009/07/07(火) 13:20:27
最近、近所のスーパーで六売や箱売のドラフトワンが無いんですが、発泡酒は麦とホップに得化なの?
512呑んべぇさん:2009/07/07(火) 14:53:23
ドラフトワンより生搾りの方が入手しづらくない?あと、早くも冷製が!
513呑んべぇさん:2009/07/07(火) 17:43:27
>>511
発泡酒ちゃうがな
514呑んべぇさん:2009/07/07(火) 19:34:33
>>511
私にはビールです(・∀・)ノ
515呑んべぇさん:2009/07/07(火) 21:17:25
>>511
ドラフトワンは容器をリニューアルしたから、一時的に出荷を
控えたんじゃない?

さすがにあのCMはひどかったから、前回のリニューアルから
わずか半年でなかったことにしたいらしいw
516呑んべぇさん:2009/07/07(火) 22:38:49
>>495
せんげん台サテ●!
いま買って来たお( ^ω^)
517呑んべぇさん:2009/07/08(水) 02:33:16
うちの会社には黒ラベルファン多いよ。
休憩室でいろんな人とビールの話ししてて、黒ラベルかドライって意見が多かった。
新ジャンルなら麦とホップが人気。
ちなみに昔サッポロビール園で飲んだビールうまかったな…w
518呑んべぇさん:2009/07/09(木) 17:36:28
同じく↑やっぱり園で飲むのはウマイと思う。その場の雰囲気もあるが。
おれはそこでハーフ&ハーフをずっと飲んでいた。
519呑んべぇさん:2009/07/09(木) 19:46:34
エビススタウトのんだ。黒ヱビスよりすっきりしてたけど違いはよくわからなかった
520呑んべぇさん:2009/07/09(木) 20:06:08
麦とホップスレあったよ

【ビールと間違える】麦とホップ【ほどのうまさ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1245499031/
521呑んべぇさん:2009/07/09(木) 21:49:25
ウィグル自治区でホップを作ってるサッポロにとって
今の騒動はどうなの?
522呑んべぇさん:2009/07/10(金) 01:00:42
スタウトって言いたいだけ
523呑んべぇさん:2009/07/10(金) 18:12:03
サッポロラガー(缶)が来月から販売されるみたいだが
そうなると焙煎はそろそろ終わりかいな?いまのうち買いだめしとこうっと。

ラガー、昨年のコンビに限定が好評だったため今年はおよそ一月遅れで一般酒販店でも売るってさ。
524呑んべぇさん:2009/07/10(金) 18:39:14
サッポロ久々の英断だよな、サッポロラガー一般販売。
コンビニでは少ししか買わないと思うが、一般酒販店で取り扱うようになったら
ケース買いするよ。
525呑んべぇさん:2009/07/10(金) 19:59:41
近所のコンビニの焙煎を買い占めた俺
526呑んべぇさん:2009/07/10(金) 21:26:33
また4位

「上半期ビール系出荷量 キリン3年ぶり首位、サッポロまた4位」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/176510.html
527呑んべぇさん:2009/07/10(金) 21:39:13
おお!
ラガーまた飲めるのか・・
酒屋に今日、聞きに行ったぜ。
なんか普通に買える(発注して取り寄せ・箱単位)って聞いたからw
焙煎→恵比寿超長期熟成、ときたら赤星だよな!やっぱり。
普段は恵比寿・黒ラベル・キリンラガー・クラシックラガーが多い。
サッポロラガーもレギュラー販売してくれりゃ、間違いなくローテーション入りなんだが・・
しかしまた9月か・・
キリン秋味と被るんだよな。
528呑んべぇさん:2009/07/11(土) 07:54:22
コンビニで8月に買えばいいだろ
529呑んべぇさん:2009/07/11(土) 09:48:25
>>526
去年4位に落ちた時に、サントリーが安売りしたからだ!卑怯だ!って
騒いでた奴らはどこに行ったんだろうな。
530呑んべぇさん:2009/07/11(土) 11:06:40
プチ炎上中 サッポロビール関係者・・・疑惑・・・か?
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1246123548/871n-

勤務中も含めてこんなに2ちゃんに書き込める会社の勤怠管理って・・・・
http://paste.pocoo.org/show/iAvHHxKhweKdCsC0cPQd/
531呑んべぇさん:2009/07/11(土) 16:10:57
532呑んべぇさん:2009/07/11(土) 18:48:25
読んだけどわかんないや
533呑んべぇさん:2009/07/11(土) 19:00:10
状況証拠はかなりクロっぽいが決め手に欠けるな
534呑んべぇさん:2009/07/11(土) 19:02:36
読んだが、同一人物かどうかを粘着している理由が分からないな
同一であろうがなかろうがそいつになにか影響があるのだろうか
535呑んべぇさん:2009/07/11(土) 19:03:15
本人かw?
クロになればお客様センターにちくる
それだけだよw
536呑んべぇさん:2009/07/11(土) 19:50:20
スレ違いうざい
537呑んべぇさん:2009/07/12(日) 05:26:56
第3しかランクインしてないような糞会社に負けんな!ってサッポロも黒ラベルだけだw
キリンの強さは異常

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090711ddm008020077000c.html
◆09年上半期(1〜6月)ビール類販売数量ベスト10◆

    銘柄        メーカー  種類    数量

 (1)スーパードライ   アサヒ   ビール 5095

 (2)のどごし生     キリン   第3  2067

 (3)一番搾り      キリン   ビール 1619

 (4)麒麟淡麗生     キリン   発泡酒 1466

 (5)ラガー       キリン   ビール 1082

 (6)黒ラベル      サッポロ  ビール  915

 (7)クリアアサヒ    アサヒ   第3   901

 (8)淡麗グリーンラベル キリン   発泡酒  782

 (9)金麦        サントリー 第3   730

(10)スタイルフリー   アサヒ   発泡酒  542

 (注)単位は万ケース。1ケースは大瓶20本換算
538呑んべぇさん:2009/07/12(日) 06:16:55
スーパードライ圧倒的に多いんだね。驚いた。
539呑んべぇさん:2009/07/12(日) 09:50:14
糞会社に負けてるサッポロは、糞以下って事か。救いよう無いな。
540呑んべぇさん:2009/07/12(日) 12:18:21
>>538
一番搾り+ラガー+黒ラベル+モルツでもスーパードライに勝てないw
541呑んべぇさん:2009/07/12(日) 12:40:30
まかり間違って第3の税率が上がったらサントリー死亡だな
542呑んべぇさん:2009/07/12(日) 12:46:45
サッポロもな!w
543呑んべぇさん:2009/07/13(月) 14:22:47
キリンとサントリー、経営統合へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247432828/
サッポロもアサヒと昔みたいに1つになるときがきたなw
544呑んべぇさん:2009/07/13(月) 14:49:17
キリンとサントリーでシェア50%ぐらいだろ?独禁法ひっかからないか?
545呑んべぇさん:2009/07/13(月) 15:28:04
シェア50%程度で独禁ひっかかるなら日清食品とかなんかとっくに無くなってる気がする
546呑んべぇさん:2009/07/13(月) 15:35:12
>>544
公取と協議中らしいです
547呑んべぇさん:2009/07/13(月) 18:15:01
>>545
日清食品の即席めん出荷額シェアは40%程度だよ。
548呑んべぇさん:2009/07/13(月) 20:06:52
サントリーで残りそうなビール系は…



ないな。
549呑んべぇさん:2009/07/13(月) 20:27:08
金麦売れてるんじゃ無いの?
550呑んべぇさん:2009/07/13(月) 21:15:05
のどごし生と金麦はカテゴリーが違うので住み分けられそう。
一番搾りとプレミアムモルツもそうだし相性はいいかも。

でもサッポロでも麦とホップとエビスがあるから同じかも。
まあ会社として魅力がなかったんだろうけどw


しかしサッポロは万年最下位確定だな。
551呑んべぇさん:2009/07/13(月) 21:46:30
4位から3位に上がったと考えよう
552呑んべぇさん:2009/07/13(月) 22:20:08
>>545
昔、サントリーもウィスキーのシェアが高くて問題になったが、いつの間にかうやむやになったな。
広告や文化事業なんかに名を借りて、政治家やマスコミに金をばらまいていたおかげだけど。
553呑んべぇさん:2009/07/13(月) 22:32:31
ウィスキーとは話が違うんじゃない?

一つの蒸留所でやってた規模で寡占状態になっちゃったんだから、
ウィスキーの市場規模が小さいのと、他社が弱すぎただけでは?

何となくニッカとサッポロのイメージは似てるな。同じようにアサヒに
吸収されちゃう?w
554呑んべぇさん:2009/07/13(月) 22:35:53
>>553
そんな理由が通るなら、JRもNTTも分社化する必要はない
555呑んべぇさん:2009/07/13(月) 22:40:48
じゃ、山崎蒸留所を二つに分けるべきだったと?

蒸留部門と貯蔵熟成部門とか?w
556呑んべぇさん:2009/07/13(月) 22:51:52
>>555
ま、お前のアイデアはどうでもいいけど、分けられなきゃならんな。
国会でも取り上げられたんだからさ。
557呑んべぇさん:2009/07/13(月) 22:59:05
まあ今となっては、会社の規模が
キリン>>サントリー>アサヒ>>>>サッポロ
だからな。さすがにでかすぎるのは同意w
558呑んべぇさん:2009/07/13(月) 23:04:08
キリンもダントツのシェア1位分社化の話が出ていた。
売れすぎないように気をつけていたそうだ。
559呑んべぇさん:2009/07/14(火) 00:24:18
キリン1強時代にバドワイザー日本販売したいって話あったけど独禁法引っかかるって言われて
サントリーが売ったんだよな。その後、シェア40%割れてキリンとアンハイザー・ブッシュで合弁作って
売れるようになった。
今回の統合はどうなんだ?ビールはもちろん、その他酒でも、ソフトドリンクでも
キリン、サントリー2社が一緒になったら強すぎるだろ?
その後でサッポロとアサヒが一緒になるようなら2社で値上げし放題になるな
560呑んべぇさん:2009/07/14(火) 17:36:26
>>551
おまいに乾杯( ^^) _旦~~
561呑んべぇさん:2009/07/14(火) 17:55:28
ソフトドリンクも、コーラを超えるって言うから凄いな。
あと、地味に花卉生産もやってる。これはサントリーの方が規模は上。
この分野は、アサヒもサッポロもほぼノータッチだから、この2社がくっつく意味はあるな。
562呑んべぇさん:2009/07/14(火) 21:08:34
今日も暑いぞ黒ラベルが美味い
563呑んべぇさん:2009/07/16(木) 17:23:25
サッポロは、スペシャルなビールメーカーになればいいと思う
トヨタや本田目指すのでなくフェラーリやポルシェになればいいんだ。
564呑んべぇさん:2009/07/16(木) 17:45:03
ムチャ言うな
565呑んべぇさん:2009/07/16(木) 18:54:31
フェラーリはFIATの一ブランド。

覚えておきなさいよ。
566呑んべぇさん:2009/07/16(木) 18:55:56
サッポロにおけるエビスのような
ものなのだよ。
567呑んべぇさん:2009/07/16(木) 19:57:16
このままアサヒとサッポロもくっつくんだろうか?
というか、昔はアサヒの方がサッポロよりも下だった事実が信じられない
568呑んべぇさん:2009/07/16(木) 23:23:58
キリンとサッポロにくっついて欲しかったのだが・・・
569呑んべぇさん:2009/07/17(金) 01:11:29
キリン、サントリーを飲料メーカーと紹介されてたのは驚いた。
ビールは、飲料のワンオブゼムになったのね。

570呑んべぇさん:2009/07/17(金) 09:22:51
キリンとサントリーがくっつくと、モルツや金麦とかの銘柄は消えなそう。
アサヒとサッポロがくっつくと、エビスと不動産以外、すべての銘柄からサッポロの名前が消えそう。
571呑んべぇさん:2009/07/17(金) 14:28:33
がんばれよサッポロビール。黒ラベルは、バランスよくてうまいのに
売ってるところ探すのに苦労するよ。
大阪市民より。
572呑んべぇさん:2009/07/18(土) 08:16:02
>>568
俺もそう思ってた。
キリンとサッポロはビール作りの方向性が似ている気がしてたから。
社員じゃないので会社がどこと合併しようが吸収されようが構わんけど
サッポロブランドのビールだけは残してほしいね。

ここ数年、サントリーのビール系飲料はサッポロ好きが飲んでも
あまり違和感を感じないような味に変わってた。
今にして思えば、4位だったサントリーが順位逆転するには
3位のサッポロの客を狙い撃ちするのが手っ取り早い。
味を近づけて、去年みたいに低価格で誘ってサッポロの客を
ゴッソリ持っていったんだろうな。
573呑んべぇさん:2009/07/18(土) 09:15:53
プレモルとかモルツ、エビスと黒ラベルと全然違うやん。
574呑んべぇさん:2009/07/18(土) 09:35:06
>>572
サントリーのビールはプレミアムモルツの成功以来、
モルツも含めて独特のホップの香りを残したビールに
なってると思うが。

>>573の言うようにサッポロとは全然違う。
575呑んべぇさん:2009/07/18(土) 17:18:17
俺は若い頃からサッポロメインで飲んでるけど、他社製品を飲んで
感じる違和感というと

違和感大  アサヒ > サントリ > キリン 違和感小

だな。まああくまでも俺個人の感覚だが。
576呑んべぇさん:2009/07/18(土) 20:57:33
>>575
(´・ω・)人(・ω・`)
577呑んべぇさん:2009/07/18(土) 23:04:40
>>575
同意!!
578呑んべぇさん:2009/07/19(日) 00:54:19
> 家を買ったので、若い時みたいに自由に使える金は少なくなったわ
> 子供が大学卒業するまでは、目一杯節約しないとなぁ
> 子供のための節約なら、わびしくも自己嫌悪にもならんわ
> エビスが飲みたくなったら即工場見学。
> また来週、無料エビスをたらふく飲みに行くぞぉ
579呑んべぇさん:2009/07/19(日) 07:37:42
ローソンで60ポイント使ってエビス貰ってきたお
580呑んべぇさん:2009/07/19(日) 10:13:25
違和感差とか、よくわからん。
アサヒも、サントリーも、キリンも、サッポロも、まったく別物作ってるじゃないか。
キリンとか、独特のすっぱさがあったりするし。

というか、会社で括って、味語るのも良くわからん。
581呑んべぇさん:2009/07/19(日) 10:32:19
そうかな?

今のキリンのラガーとサッポロの黒ラベルは
よく似てると思うよ。

まあ確かに発泡酒や第三のビールも入れたら
メーカーでひとくくりに語るのは難しいかも。
582呑んべぇさん:2009/07/19(日) 19:57:50
やっと焙煎飲んだよ



これはサッポロファンの俺でも駄目でしたorz
583呑んべぇさん:2009/07/22(水) 22:16:16
道産限定のはみんながみんなマズイって言うんだが
あれうまいまでいかなくても、そこそこ飲めるって奴いる?
584呑んべぇさん:2009/07/23(木) 02:13:30
クラシックなのか道産素材なのか冷醸なのかわからん
585呑んべぇさん:2009/07/23(木) 07:22:44
サッポロとアサヒは昔は同じ会社
586呑んべぇさん:2009/07/23(木) 08:28:16
道産素材ならうまいぞ。生搾りを新鮮にした感じ。ただ海産物との相性が悪すぎる。
587呑んべぇさん:2009/07/23(木) 08:40:50

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | マスター、どうして文庫のデュードは潰れないの?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`  ) < それは打田が昼間アルバイトしているからだよ
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
588呑んべぇさん:2009/07/23(木) 11:01:11
>>571
吹田が閉鎖になったしな。
589呑んべぇさん:2009/07/23(木) 11:26:01
ビールに海産物との相性を求めるなんて。。。。。。。。。。。
590呑んべぇさん:2009/07/23(木) 12:13:16
グースとか結構あうぞ。
591呑んべぇさん:2009/07/23(木) 12:14:10
海外のビールじゃなくて日本のビール、しかも北海道なんだから、
求められて当然と言えないも無いと思う。

いや、「そもそもビールというのは…」と言い出しても別に良いんだけど、
それをやるとサッポロなんて買わずにみんなスーパードライを買ってしまう
わけで…。
592呑んべぇさん:2009/07/23(木) 13:16:09
>>589
別に求めてるなんて一言も言ってないし。魚食った後にこれ飲んだら他の発泡酒よりも臭さを感じたっていう話なんだがどうしていちいち煽るようなこと言うのかね
593呑んべぇさん:2009/07/23(木) 14:38:45
ごくごく飲み干すので見過ごされるが、大手ラガーと海産物相性はあんま良くないよな
ならば、海産物向きにエール開発するとか
594呑んべぇさん:2009/07/23(木) 14:59:09
ヱビスとプレモルでギリギリ寿司食えるレベル。それ以下のビールとめかぶいっしょに食べたら臭すぎて死ねる
595呑んべぇさん:2009/07/23(木) 16:41:03
>>584
ごめん、道産素材
今のところマシという人にすら出会えないw
596呑んべぇさん:2009/07/23(木) 16:41:05
>>592
別に煽ろうと思った訳でも無いのだけど、気分を害しちゃったのなら謝るわ。すまん。

俺はビール好き。海産物も大好きさ。
ついでにミスターもね。
597呑んべぇさん:2009/07/23(木) 17:14:03
>>595
道産素材マズいって言った人はどんなビール(系)が好きなのか聞きたい。サッポロらしい真面目な発泡酒だと思うけどな。

>>596
そんな素直に謝られたら何も言えねぇ
598呑んべぇさん:2009/07/23(木) 17:46:56
>>597
香りが駄目だって言ってる<道産素材
自分はビール飲まないから感想はいえないけど

サッポロだとエビスとか麦とホップとか好きな人だから
道産素材苦手に思うわけ?
父が言うに、みんながみんな「これか…」と言うらしいんだが
599呑んべぇさん:2009/07/23(木) 18:03:51
あー確かにどことなくハートランドっぽい癖があるかもしれない。
でもやっぱりそんなに悪い発泡酒だとは思えない。淡麗Wとかマグナムドライに比べたらよっぽどこっちのほうがうまい気がする。
600呑んべぇさん:2009/07/24(金) 01:30:22
今のパッケージより確実によくしてくれよ
珍しく優秀デザインなんだから

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=226111&lindID=4
サッポロ、発泡酒「サッポロ 麦とホップ」の中味とパッケージをリニューアルし発売
「サッポロ 麦とホップ」リニューアル
〜麦芽2倍で、ますますビールと間違えるほどのうまさへ〜


サッポロビール株式会社(本社・東京、社長・福永勝)では「サッポロ 麦とホップ」の
中味及びパッケージを2009年8月中旬製造品よりリニューアルします。
「麦とホップ」は、昨年6月の発売以来、今年6月に月間最多販売数量だった5月をさらに上回り、
3ヶ月連続して過去最多の販売量を更新中です。年間販売数量も1200万函を達成する見込みです。
今回のリニューアルでは、「麦とホップ」のこだわりである、
100%協働契約栽培原料使用と素材のうまみを引き出す長期熟成製法はそのままに、
麦芽の使用比率を従来品比で2倍に増量し、「麦芽2倍(*)で、
ますますビールと間違えるほどのうまさへ」を実現しました。
当社では、今回のリニューアルでさらに磨きのかかった
「うまさ」をお楽しみいただけることを確信しています。
601呑んべぇさん:2009/07/25(土) 18:07:46
これは麒麟がホップの量がこれまでの2倍使った品を出すから
それの対抗作戦なのか!?
602呑んべぇさん:2009/07/25(土) 18:26:06
それとは違うんじゃない?w

大麦を使ってた分を、麦芽に変えるだけで、
全体の量が増えるわけじゃない。

でも知らない人が聞いたら、そう感じるか?
603呑んべぇさん:2009/07/26(日) 13:25:12
魚食いたかったら大人しくスーパードライ飲んどきなよ
604呑んべぇさん:2009/07/26(日) 16:02:02
スパドラは肉には合うが魚に合わないだろw
605呑んべぇさん:2009/07/26(日) 16:23:27
そんな個人的な偏った感想を、wまでつけて上から目線で語られても。。。
606呑んべぇさん:2009/07/26(日) 20:59:44
上から目線、って言ってみたかったんですね、わかります
607呑んべぇさん:2009/07/26(日) 21:09:55
上から目線ってそんな特別な言葉か
608呑んべぇさん:2009/07/26(日) 21:13:27
全然分かりませんw

スーパードライはむしろ刺身にも合わせやすいビールでは。
609呑んべぇさん:2009/07/26(日) 23:10:48
>>605
>>604のレスが偏ってるなら>>603のお前のレスも偏ってるだろ。頭沸いてんのか?
610呑んべぇさん:2009/07/26(日) 23:32:17
一般的にはスーパードライは料理に合わせやすいと思われてるし、
別に>>603>>604みたいに合わないものを書いてないから、特に
偏っているようには見えないが。
611呑んべぇさん:2009/07/27(月) 06:27:43
>>604 の言うように

魚や寿司とあうのはヱビスやプレモルのようなタイプ
焼肉などにあうのはスーパードライのようなタイプ

というのが一般的な認識だと俺も思うけどね
612呑んべぇさん:2009/07/27(月) 07:46:44
はいはい、サッポロ厨のような偏った感覚には適いませんw
613呑んべぇさん:2009/07/27(月) 13:51:46
なんだ粘着かw
614呑んべぇさん:2009/07/27(月) 17:10:39
エーデルピルスは何にも合わない。
ただただ美味い
615呑んべぇさん:2009/07/27(月) 20:04:14
北海道内の結婚式では、大概どこもサッポロの黒ラベルが出てくる
そして大抵が生温くて半分気の抜けたような状態が常
そのシュチュが脳裏に染み込んでるので、どうも黒ラベルは飲むと、
生温いビールと、カピカピに乾いた刺身、冷たい蟹グラタンとか連想する
道民なら同じ感覚の人多いと思う
616呑んべぇさん:2009/07/27(月) 20:25:08
おいらスーパードライ買いにコンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポって何よ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言い返したら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
びびったおいらは速攻で逃げながらも
.。oOO(あの女子高生、なかなか上手い返しするじゃねえか・・・)と感心した。

まだまだ日本の未来も明るいなと感心した。
617呑んべぇさん:2009/07/27(月) 21:32:11
北海道ではシュチュと言うのか
618呑んべぇさん:2009/07/28(火) 12:04:42
訛ってんだろ。
シュチュエーションとかクリームシュチューとか言うんだろ道民は。
619呑んべぇさん:2009/07/28(火) 23:43:41
しゅつれいな!
620呑んべぇさん:2009/07/30(木) 13:03:07
http://www.sapporobeer.jp/draftone/index.html
今日の新聞広告で今更知ったんだけどドラフトワンのCMってなんで清原と多部なんだ?w
ホント人選が謎だ
621呑んべぇさん:2009/07/30(木) 17:40:38
もうどうでもいいよ
622呑んべぇさん:2009/07/31(金) 00:40:09
近所の7-11で焙煎終了。
623呑んべぇさん:2009/07/31(金) 00:54:45
サッポロクラシック旨いな。
624呑んべぇさん:2009/07/31(金) 12:54:59
>>620
ホントにな、CMとか広告とかやる気あるのかと本気で思う
625呑んべぇさん:2009/07/31(金) 13:53:21
ビールに魚なんて合うかよ!
生臭さ爆発やぞ!しめさばとビールのんてみてから言え!
626呑んべぇさん:2009/07/31(金) 23:17:34
>>625
フグなら...
627呑んべぇさん:2009/08/01(土) 01:53:53
>>624
オードリーはともかく、「俺が打てるようにストレート投げろ!」とか投手恫喝してた朝鮮人や
NHK朝ドラ史上最低視聴率女優使うとかマジで狂ってるとしか思えん
博報堂ってサッポロ4位転落のためにサントリーから仕込まれたトロイなんじゃねえか?
628呑んべぇさん:2009/08/01(土) 10:09:41
>>620
今回はちょっとマシになるかと思ったけど、
清原さん、かなり劣化してて誰か分からんかったw
629呑んべぇさん:2009/08/01(土) 11:29:18
猫と喧嘩したりするもみあげ辺りだけ髪色違うおっさんなんか使うな
630呑んべぇさん:2009/08/01(土) 13:55:23
鯉のあらいに酢味噌(か醤油)をベッチョリつけるとビールでも合った
鯉は歯応えがあって、噛み締めると鯉の味がジンワリくる
つけ方が甘いとオエ〜。臭い
631呑んべぇさん:2009/08/01(土) 19:18:03
アサヒスーパードライは何にでもあいますよ。
632呑んべぇさん:2009/08/01(土) 19:33:42
エビスと魚の相性は最高。
633呑んべぇさん:2009/08/02(日) 01:11:49
ドライは薄いんだよ
634呑んべぇさん:2009/08/02(日) 01:34:46
>>633
薄さ、喉ごしを重視する人と、
麦やホップの風味(濃さ)を重視する人、
二つに別れるよな。
635呑んべぇさん:2009/08/02(日) 11:18:21
のどごしと味の濃さ両方重視する
636呑んべぇさん:2009/08/02(日) 12:37:17
>>631
スーパードライは味が無いからね
637呑んべぇさん:2009/08/02(日) 13:06:21
ドライは樽生ならまだ飲めるけどな
638呑んべぇさん:2009/08/02(日) 17:42:06
なんでやねん
639呑んべぇさん:2009/08/02(日) 19:53:42
焙煎どこのコンビニでも余ってるけど本当に限定なのか?
640呑んべぇさん:2009/08/02(日) 20:20:35
>>639
コンビニ限定だから、たいていのコンビニには置いてるよ。

しかし、売り始めはなかなか全てのコンビニには出回らず、
最後は売れ残ったコンビニが多くて、サッポロの在庫管理、
生産管理は甘そうで融通が利かなさそうだ。
641呑んべぇさん:2009/08/02(日) 20:39:36
ヱビスより何より、クラシック最高。異論は認めない。

でも常飲は麦ホップです…。
642呑んべぇさん:2009/08/03(月) 00:14:43
クラシックが去年の6月にコンビニで売っていた。そのあとオリオンが入った。
・・・・・・9月、オリオンはとっくに完売。クラシックはまだ残っていた。
よって、俺が残りを買い占めた。
焙煎の売れ残りも俺が夏ビールとして残りを買い占めた。
でも、長超熟は無理。夏に売るビールかなぁ?
643呑んべぇさん:2009/08/03(月) 07:13:54
超熟買い占めたいけど近くじゃもう売り切れてる。
焙煎はだいぶ残ってるのに…
644呑んべぇさん:2009/08/03(月) 20:20:12
>焙煎
近所のセブンはボーナス使って俺が箱単位で買い占めたから
7月初旬になくなった。
製造は5月中旬と下旬なのな。
ロング缶2箱がまだ手つかず。
645呑んべぇさん:2009/08/03(月) 22:14:37
サッポロ売れ残り処理班の方々、いつも御苦労様です
646呑んべぇさん:2009/08/03(月) 23:43:17
サッポロは流通がうまくいってないよな。

去年のエーデルピルスも売れるところでは、すぐに売り切れ。
売れないところではいつまでも残っていたしな。

超熟エビスもあるスーパーで大量に残っていたのでビックリした。
近場では2週間以内で完売していたのに。

重いので1ケースしか持って帰れなかったがな。
647呑んべぇさん:2009/08/03(月) 23:44:15
エーデルピルスまた出さないかな。
グラスのキャンペーン付きで。
あのグラス好きなんだけど手に入れる方法がない・・・
648質問:2009/08/05(水) 02:07:45
古いサッポロライトのビール瓶は売れますか?

アルコール1%未満 清涼飲料水300m
と書かれてる黄色いラベルがついてる何十年も前の瓶です

売れるならどの位の値で売れますでしょうか?
649呑んべぇさん:2009/08/05(水) 05:40:45
売れません。
650呑んべぇさん:2009/08/05(水) 09:38:32
651呑んべぇさん:2009/08/05(水) 13:45:46
>>650
おぉ・それです!古そうなんだけど中身がなく瓶だけです。。
フリマでも出そうとしてたんですけど売れないですか・・・。。
652呑んべぇさん:2009/08/06(木) 09:51:24
ビン収集マニアってのは居るだろうけど、極少数だろ。
しかも、金払ってまで買いたいという人はあまり居ないかと。

ただ同然なら、欲しいって人は沢山いるだろうけども。
653呑んべぇさん:2009/08/06(木) 11:38:42
瓶収拾マニアの人がよく自転車こいでるよね
654呑んべぇさん:2009/08/07(金) 00:06:34
あの人たちは趣味で集めてるんじゃないのよ。
655呑んべぇさん:2009/08/07(金) 12:28:02
大人しくスーパードライ飲んどき
656呑んべぇさん:2009/08/07(金) 18:46:53
>>644
それは箱で買うから安くしてくれとか交渉したのかいな?
それがOKだったらおれもやってみる。
657呑んべぇさん:2009/08/08(土) 10:44:59
サッポロビール博物館で今エーデルピルスとクリーミースタウト置いてる。
一杯200円でウマー(゚Д゚=)
658呑んべぇさん:2009/08/09(日) 23:49:52
やっぱり円熟やスパークリングホップでしょ。
659呑んべぇさん:2009/08/11(火) 00:59:10
>>644みたいなバカのせいで、近所のコンビニではすぐに焙煎がなくなった。
地下鉄で隣の駅前のコンビニはまだ少し残っている。
660呑んべぇさん:2009/08/12(水) 10:27:03

サッポロ:ポッカに出資へ 

明治を加えた3社で提携方針…商品開発や物流など [09/08/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250028701/
661呑んべぇさん:2009/08/12(水) 14:11:34
赤星の缶がコンビニに並んでた
をぉっ!と思い迷わず購入

こんなに飲みやすかったっけ?
いいねぇ しばらくこれで行こう
662呑んべぇさん:2009/08/14(金) 20:09:28
都内で焙煎はなくなりましたかね。
なくなったと思ったらまた急に飲みたくなって・・
663呑んべぇさん:2009/08/15(土) 22:49:49
ラガーは貴重。
ごく一部を除いてほとんどドラフトになっちゃったから。
札束持って買い占めてこよう。
664呑んべぇさん:2009/08/16(日) 02:10:07
日本では現在加熱殺菌ビールがめずらしいからか?

ドラフトビールってのも普通は樽出しビールを指す言葉だから安易に使用しない方がいい。
665呑んべぇさん:2009/08/16(日) 07:56:11
ラガーってのも、日本で販売しているビールのほとんどがラガーだしな。
666呑んべぇさん:2009/08/16(日) 08:35:46
>>665
このスレ、レベル低いからもう少しきちんと解説しないとw
667呑んべぇさん:2009/08/16(日) 10:08:22
■ラガー
キリンラガーが加熱処理のビールだった上、非加熱のモノを「生」と呼んだ為、
加熱処理のモノを「ラガー」と解釈する人が多い。だが、これは間違い。
本来ラガーとは、下面発酵で醸造されるビールの種類の総称で、
低温で貯蔵したビール(貯蔵=ドイツ語でラガー」)が由来。
ちなみに、日本大手メーカーで醸造してるものの殆どがラガー。

■ドラフトビール
樽から出したビールのことを指す。
ドラフトという言葉自体、何かになる前の「元」を指すみたいだから、瓶や缶に詰める前、
すなわち、樽と考えるのだろう。
樽出しに近い=美味しい というイメージから、多くの製品のうたい文句に「ドラフト」と
使われがちだが、上記の点から、注意が必要。

■生ビール
主に、非加熱処理のビールを指す。
それまで加熱処理をし、酵母の働きを止めていたが、日本の大手メーカーの指す「生ビール」は、
フィルターを使い、酵母を濾過している。
ちなみに、加熱処理をしたからといって、大きく風味が損なわれるという事でもなく、
海外のメーカーや、日本の地ビールメーカーでも加熱処理をし、美味しいビールを製造しているところもある。
また、酵母を濾過せず、生きたままで入ってるモノこそが「生ビール」であるという解釈もある。
668呑んべぇさん:2009/08/16(日) 12:02:55
今のキリンラガー(下面発酵)は生(非加熱処理)をうたってるしね
サッポロ黒星は生で赤星が加熱してんだっけ

赤星はいいなぁ
黒よりいい意味で飲みやすい しっかり香りあるし
669呑んべぇさん:2009/08/16(日) 15:59:16
>>663が何を言いたいのかさっぱり分からなかった。
それが理解できた>>664とか、すげーな。

ところで、オレは同じビールで、低温殺菌したものとフィルターでろ過したものを同時に出されても、区別できる舌を持っていない気がする。
そんなに違いがあるのか?

あと、気になるのだけど、「生ビール」て発想は日本独自の発想だよね?
ドイツやらベルギーだったら、低温殺菌でもフィルターでも、何らかの処理をしたら、もう「生ビール」の扱いじゃないよね?
670呑んべぇさん:2009/08/16(日) 18:11:22
冷製サッポロ24本当たった!
これで夏が乗り切れる
671呑んべぇさん:2009/08/16(日) 19:47:27
>>669

勝手に脳内変換して

(サッポロ)ラガーは貴重。
(日本のビールは)ごく一部を除いてほとんどドラフト(非加熱処理ビール)になっちゃったから。
札束持って買い占めてこよう。

に見えたので。

あと加熱処理しても樽出しならドラフトビールだよ。少なくともドイツとベルギーではね。
国によっても定義が違う。
加熱処理をしないビールを生ビールと定義するのも、日本などごく少数な国だけ。

単純にドラフトビール=生ビールではない。
別に非加熱処理が優れているわけではなく
日本でも「熱処理していないこと」を理由に品質がよいと主張する文言を表示することも禁じられている。
672呑んべぇさん:2009/08/16(日) 20:21:52
>>669
> ところで、オレは同じビールで、低温殺菌したものとフィルターでろ過したものを同時に出されても、区別できる舌を持っていない気がする。
> そんなに違いがあるのか?
利きビールにはある程度自信があるけど、全く同じビールで、そこの処理だけ変えられた
ビールを出されたら、区別できる自信はないな。正直なところ。
673呑んべぇさん:2009/08/16(日) 20:33:22
プロでも濾過した(あるいは加熱した)直後に比較して
何とか分かる程度みたいだね。

そういえばエビスは加熱殺菌だっけ?
674呑んべぇさん:2009/08/16(日) 22:15:44
日本では非加熱ビールしか「生」と表示してはいけないことになっているのでヱビスは非加熱。
675呑んべぇさん:2009/08/16(日) 22:22:51
ということは昔から味も変わってるんだろうな。
676呑んべぇさん:2009/08/17(月) 02:37:08
生でないのはキリンのクラシックと今出ているサッポロ赤星くらいか。
あとは小瓶のやつ、何つったっけかな。
>>673-674
エビスも金は生だったな。
677呑んべぇさん:2009/08/17(月) 08:06:04
金だけでなくゴキブリ(超長期)も生。
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/m/tomiyosi/200906222138487c0.jpg
678呑んべぇさん:2009/08/17(月) 09:44:57
>>671
>>663は ラガー=赤星 今は一部の飲食店等を除いたら 
ほとんど黒星(多分‘生’と‘ドラフト’を混同してんだろ)になっちゃってるから
赤星あるうちに買っとけ って言いたいんじゃね

まぁここまで引っ張るほどじゃないがw
679呑んべぇさん:2009/08/17(月) 09:47:07
むかしエビスとかいう、限定のビールを飲んだことあるけど、
随分味違ったな。あれは加熱処理だったんだろうか。
680呑んべぇさん:2009/08/17(月) 23:43:31
>>678
え、黒ラベルは飲食店だとサッポロドラフトってメニューに
書いてあるよ。
681呑んべぇさん:2009/08/18(火) 00:24:45
>>680
それは20L樽をサーバーでジョッキに注ぐいわゆる‘生ビール’でしょ
>>667見てください 生ビール(ドラフトビール 缶ビール 瓶ビール)って感じ?
そいえば樽詰めの加熱処理ってあんのかな?ヒューガルデンって加熱してたっけ?

ごめんなさい言葉足りなかったかな
>>678は瓶ビールイメージして書きました


赤星飲みながら
おいしいねぇ
682呑んべぇさん:2009/08/18(火) 02:18:16
>>677
ゴキブリ?
683呑んべぇさん:2009/08/18(火) 22:00:36
赤星。
加熱処理いいね。

ヌメっとした飲み口がたまらん。
684呑んべぇさん:2009/08/19(水) 02:40:56
俺は黒ラベル(缶直飲みが多い)の方が(瓶ラガーよりも)ヌメッと、つかトロっとした飲み口だと思ったんだけど…
685呑んべぇさん:2009/08/19(水) 09:42:16
というか、大手でヌメッとしたビールなんぞない。
あってもほんの微々たる違い。

しいて言えば、アサヒスタウトや、前にあったキリンスタウトは
そんな口当たりだった。異論は認めんw
686呑んべぇさん:2009/08/20(木) 10:07:11
異論は認めんw
異論は認めんw
687呑んべぇさん:2009/08/21(金) 09:59:13
恵比寿ガーデンプレイスのウェスティンホテル東京は、シンガポール(治外法権?)

サッポロHD
↓2004年12月、500億で売却
モルガン・スタンレー
↓2008年4月、770億で売却
シンガポール政府投資公社(GIC)
688呑んべぇさん:2009/08/21(金) 20:44:13
サッポロビールってことでここで聞きたいんだけど、千歳だか恵庭にある工場の祭いつあるかわかるひといる?
去年いってなまらよかったからまたいきたいんだけど日にちがわかんくて…
689呑んべぇさん:2009/08/27(木) 21:17:55
某コンビニにて赤星の350&500を見付けてウキウキご機嫌
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:03:38
今年の秋は赤星か
あとで買ってくる
691呑んべぇさん:2009/09/04(金) 01:08:03
冬物語無しなの?
692呑んべぇさん:2009/09/04(金) 04:45:15
あらま 冬物ナシな冬はさみしいなぁ
セブンでクラシック見つけたから買いました
結構重たいのね 苦味より甘味強いのかな
赤星のが飲みやすいイメージ 腰据えてしっかりしたアテ用意してじっくり楽しむ感じなのかな

でも既に酔っ払ってたから味も香りもよくわからんかったw
693呑んべぇさん:2009/09/05(土) 01:40:15
コンビニ限定というのは痛い
694呑んべぇさん:2009/09/05(土) 01:47:58
9日から普通の店でも販売するじゃん。

サッポロはあまり製品を乱発するのやめたほうがよくない?
エビスも3種類、あってビールも2種類置けとか言ってたら
今まで以上に置いてくれるコンビニが減りそう。

最近、麦とホップを置くのやめたとこよく見るよ。
695呑んべぇさん:2009/09/05(土) 03:07:25
他社だけに任せとけとでも?
696呑んべぇさん:2009/09/05(土) 09:49:46
もうすぐ一社減るし、いいんじゃね。
697呑んべぇさん:2009/09/05(土) 09:55:23
>>695
シェアが1割のメーカーが、シェア4割の他社と同じ面積をくれというのは
さすがに無理があると思うw
698呑んべぇさん:2009/09/05(土) 10:12:03
ウルムチ抗議デモで5人死亡=当局発表、なお緊張続く−中国新疆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000005-jij-int
699呑んべぇさん:2009/09/06(日) 02:59:35
たんぱん
700呑んべぇさん:2009/09/07(月) 20:10:05
700ゲッツ ダンディなおれ
701呑んべぇさん:2009/09/08(火) 06:56:16
http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000189
2日に富良野ヴィンテージ発表してたんだな。話題になってないがw
702呑んべぇさん:2009/09/08(火) 08:35:32
おっ、今年も出るのか。実家の家族に送ってもらおう。
しかし、地域PRっつー意味でも、このビンテージはコンビニ限定全国発売とかしたほうが、
ずっと「北海道のため」になるんではないかね。
703呑んべぇさん:2009/09/08(火) 14:02:09
>>701
うおおぉぉぉぉぉぉぉぉお!!!!!!!!!!
極ウマビールキタ――――(゚∀゚)――――!!
704呑んべぇさん:2009/09/08(火) 21:55:43
相変わらずの商売下手だなあ
705呑んべぇさん:2009/09/09(水) 04:41:48
首都圏に持ってきても売れるかどうかわからんから
サッポロさんも踏み切れないんじゃね

>>702
ご相伴にあずかりたい
ツマミ持ってくから招待してくださいw
706呑んべぇさん:2009/09/09(水) 17:39:01
サッポロの社員から聞いたんだけど
シェアがあがらないのは、世の中が馬鹿だかららしいよ。
スーパードライを飲んでるやつらは馬鹿ばっかだって
707呑んべぇさん:2009/09/09(水) 17:42:22
なんじゃそりゃ
708呑んべぇさん:2009/09/09(水) 17:48:24
味覚は馬鹿かもな
709呑んべぇさん:2009/09/09(水) 20:30:00
スーパードライ、クスリっぽい味するしな
710呑んべぇさん:2009/09/09(水) 21:35:22
スーパードライって発泡酒みたいなエグ味がする
発泡酒出たときにドライって発泡酒じゃんって消費者にバレるからアサヒ真っ青になるかと思ったら
消費者誰もそんな事言わなかったw

俺の舌がアホなのか?まぁアホだけどww
711呑んべぇさん:2009/09/09(水) 21:41:45
舌はまあまあだけど、頭はアホだね。
712呑んべぇさん:2009/09/09(水) 21:46:07
スーパードライが発泡酒ってどういうことだよ。
ドライと一緒にするな。
713呑んべぇさん:2009/09/09(水) 22:01:27
スーパードライは水っぽい。
エグ味は感じたことないな〜
714呑んべぇさん:2009/09/09(水) 22:23:37
>>713
お前は舌がアホだね。そのアホ舌でサッポロを褒めるから
意味不明な信者みたいになるw
715呑んべぇさん:2009/09/09(水) 22:47:39
>>714
じゃあお前はスーパードライの味をどう評価する?
716呑んべぇさん:2009/09/09(水) 23:01:30
ポッカ提携から株価100円ほど急降下だけど大丈夫か?
ポッポつながりじゃどうにもならんよアサヒかキリンに
拾ってもらわんと、不動産も足かせかな
717呑んべぇさん:2009/09/09(水) 23:29:59
>>715
(当時としては)高めのアルコール濃度、強めの酸味、
低めの糖質量でキレ・ドライ感を作り、その中にあまり
麦芽っぽくない大麦の風味でコクを演出。

それらのバランスが絶妙(ちょっと間違うとこのコクの
出し方は麦とホップの雑味みたいになりそうw)。
しかも出した時期がまた絶妙(酎ハイブームの直後)。

>>716
負け組み同盟みたいで印象悪いよな。
718呑んべぇさん:2009/09/09(水) 23:35:48
「北海道生」ってもう無いよね
好きだったんだけど
世間はイマイチだったのな?

719呑んべぇさん:2009/09/10(木) 00:58:35
クラシック富良野、今年も出るんだねぇ、嬉しいな。
ラガー缶と共に、冬物語に代わる定番になれるかな?

黒ラベル東北ホップはどんなもんだろうか?
友達に送ってくれるよう頼んでみるかな。
720呑んべぇさん:2009/09/10(木) 20:44:07
>>706
自分達の営業能力がないのを棚に上げてよくそんなこと言えるなw
721呑んべぇさん:2009/09/10(木) 22:04:29
クラシック富良野は最高に旨かった。俺の中ではエーデルピルス超えた
722呑んべぇさん:2009/09/10(木) 22:20:17
まー好みは人それぞれと云うことで
723呑んべぇさん:2009/09/10(木) 22:35:05
>>721
蝦夷裏山
724呑んべぇさん:2009/09/10(木) 22:41:27
北海道でもクラシック富良野はかなりのスピードではけていったと思う。ネット通販も品薄だったらしいね
725呑んべぇさん:2009/09/10(木) 23:09:21
サッポロのビールは加齢臭がして
おれらには、のめねぇ
このスレのヤツらは、オサーンばっか!!
まじ、くせぇ
726呑んべぇさん:2009/09/10(木) 23:26:48
>>725
>サッポロのビールは加齢臭がして
>サッポロのビールは加齢臭がして
>
>
>
>
727呑んべぇさん:2009/09/10(木) 23:43:50
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
728呑んべぇさん:2009/09/11(金) 00:22:47
サッポロも主催に入ってるけど何出すんだろね
ttp://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest2009/index.html
729呑んべぇさん:2009/09/11(金) 01:51:57
赤星買ってきた
6本入りだったので、コースターが付いていた
枝豆茹でてウマー
枝豆も値引きで枝付き100円だったのでウマー
730呑んべぇさん:2009/09/11(金) 07:34:41
缶が変わると美味くなるから不思議だw
俺たちもサッポロビールを応援していますw

http://www.albirex.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1625
731呑んべぇさん:2009/09/11(金) 07:45:46
>>728
エーデルピルスが写ってるじゃん。
732呑んべぇさん:2009/09/11(金) 08:47:19
つか、ここ、社員の集いスレ?
こんなに売れてないのに、いまどきマニアなサッポロオタいないでしょう
733呑んべぇさん:2009/09/11(金) 09:39:51
そういや熱狂的なオタって、サッポロぐらいしかいない気がする。
一部、キリンクラシックラガー好きのおっさんが残ってるぐらいで。

アサヒオタとか、モルツ厨とか、聞いた事無い。
734呑んべぇさん:2009/09/11(金) 09:40:13
行き着く所、サッポロになったんだわ
735呑んべぇさん:2009/09/11(金) 10:26:20
>>697
議席数7の党が300超の党に、「大臣ポストくれ」
というよりはマシだと思うぞ。
736呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:55:51
 右翼の街宣は、マイクでガタガタいうタイプじゃなく、
きちんと説明するタイプの街宣がいいよ。
うるさくて怒鳴っているだけの右翼って良くいるけど、
みんな内心バカにしているだけだもん。
「気勢を張り威嚇しているだけで本質が何もない」
と一般人は理解するからね。それに、車が怖すぎる。
もちろん、恐喝をやる任侠右翼はそれでいいんだろうけど、
真面目にやりたいんなら、普通に作るべきだね。(←こんな事を真面目に考えている私がバカなのかもしれませんが(笑))

 それはともかく、サッポロビールが何をやらかしたのかは、まぁ、そのうちどっかの雑誌で出ると思います。結構大笑いなんだこれが・・・。

http://www.nikaidou.com/2009/09/post_3445.php
737呑んべぇさん:2009/09/11(金) 14:21:57
年齢とともに味覚が変わるのは当たり前
子供のころは甘いものが好きで渋い茶、ビールなどは嫌い
年をとれば苦味、コクのあるのが美味くなるのは当たり前
くだらん煽りしているやつは一生年をとらずに居るつもりなのか
ヒッキーで年取る前に行き詰って野垂れ死にする予定なのか
どうなの?
738呑んべぇさん:2009/09/11(金) 14:43:34
年をとると「味蕾」が衰えます。
だから、年をとった方が美味しいものというのは間違えだと思います。
739呑んべぇさん:2009/09/11(金) 14:44:40
>>734
同じく
一通り試して黒ラベル
しばらく前はとれたてホップ売ってる時だけ
キリン飲んでたんだけど
740呑んべぇさん:2009/09/11(金) 19:43:04
>>739
黒旨いね。
サッポロ厨なんて言われてるけど、我々ほど他メーカーを飲んでみたのはいないんじゃないかな。
最後にサッポロ。ただこれだけだよね。
741呑んべぇさん:2009/09/11(金) 22:31:15
>>733
おっさん言うな まだ38だ
742呑んべぇさん:2009/09/11(金) 23:04:03
>>736
街宣右翼って、馬鹿に愛国心を叫ばせて愛国心を削ぐってアメリカの戦後の占領政策だぞ
743呑んべぇさん:2009/09/11(金) 23:43:17
サッポロって、ラーメンだけにすればいいのに
ラーメンみたいはコクは、俺らは、びーるじゃいらねー
ラーメンと同じようなコクをだすから(ry
744呑んべぇさん:2009/09/11(金) 23:47:44
ポテトだけでいいよw

冗談はともかく、本当にポテトを出すって言ってたけどどうなった?
745呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:01:58
サッポロポテト
サッポロラーメン
ビールとかジュースとかいらね
746呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:48:33
季節変わりのコンビニで 新しい味の缶コーヒ買うとき
キリン サッポロ ポッカは信用してるけどコカコーラ サントリー アサヒはあと回しになる
747呑んべぇさん:2009/09/12(土) 02:07:17
>>740
さっきパスタ茹でてお夜食作ったけど自然に合うんですよねこれが
普通に旨くて感動です
パスタはガロファロ リングイネ
ソースは豚の挽肉を炒めてカゴメアンナマンマのトマト&バジルで
茹でたパスタにオリーブオイルはやや多め
フライパンの上で和えずに盛りつけたパスタの上にソースをかけて
果物を添えて完成です
748呑んべぇさん:2009/09/12(土) 05:58:15
>>730
羨ましいな。札幌でのサッポロはファイターズ缶しか出してくれない…
販促物もファイターズグッズばっかりだ。
749呑んべぇさん:2009/09/12(土) 10:06:10
>>740
さすがに痛々しいにもほどがあるぞ。だから厨って言われる。
750呑んべぇさん:2009/09/12(土) 10:08:04
サッポロはラーメンだけでいいんじゃね?
751呑んべぇさん:2009/09/12(土) 12:16:36
うまいじゃんサッポロ塩
752呑んべぇさん:2009/09/12(土) 22:49:40
もう恐ろしく過去の話題で申し訳ないが、
焙煎はやはり昔のほうが濃くて香ばしかった。
復刻版を、期待して飲んだら、あまりにも
単なる普通のビールでがっかりした。
昔は織田裕二が濃いキャラで宣伝してたから、
なおさらそう思うのかな?(関係ないか・・)
753呑んべぇさん:2009/09/12(土) 23:10:41
東京の人間はキリン派が多い。
だが、近所のサティでサッポロラガーが飛ぶように売れているのは驚いた。
わかっている店にも置いてるしな、サッポロラガー大瓶。
わかる人にはわかる。それでいい。

そういや、北千住駅構内にできた店でエビススタウトが飲めるな。
フィッシュ&チップスが置いてあったり、ちょっと英国のパブみたいだ。
754呑んべぇさん:2009/09/12(土) 23:26:52
>>753
そうか?むしろ東京こそサッポロ派が多いんじゃないの?
関西はアサヒとサントリーが強いから、サッポロはほとんど
店で出ることがない。

ところで、エビス(なんちゃって)スタウトはサッポロ厨の
中でも禁句じゃない?w
755呑んべぇさん:2009/09/13(日) 00:48:27
>>754
いや、俺の知る限りはキリンが多いな。
コンビ二に至ってはサッポロ銘柄は黒ラベルとエビスしか置いてない所も。
スタウトには特に良し悪しは感じない。個人的には熟成エビスが好き。
関西はアサヒだろうな。大阪発祥でもあるし。
756呑んべぇさん:2009/09/13(日) 02:11:49
関西はキリンとサントリーだよ
757呑んべぇさん:2009/09/13(日) 09:05:51
>>755
まあ、サッポロは全国でのシェアが1割程度のメーカーだからw

>>756
居酒屋なんかだとアサヒを置いてる店が圧倒的に多いよ。
もちろんキリンの一番搾りや、サントリーのモルツも多い。

黒ラベルは見ないなw
758呑んべぇさん:2009/09/13(日) 11:11:27
>>754
エビス・スタウト・クリーミー・トップのこと?
普通に旨かったよ
黒エビスやギネスよりも好きだな
扱ってる店が少ないから、あまり話題にならないだけでしょ
759呑んべぇさん:2009/09/13(日) 15:56:29
>>758
おまえ>>754の「なんちゃって」の意味が分かってないなw
760呑んべぇさん:2009/09/13(日) 17:20:06
>>753
>そういや、北千住駅構内にできた店でエビススタウトが飲めるな。
>フィッシュ&チップスが置いてあったり、ちょっと英国のパブみたいだ。

このお店?
http://r.gnavi.co.jp/g588304/

761呑んべぇさん:2009/09/13(日) 17:38:22
>>760
どう見ても、店の様子は「英国のパブみたい」じゃないんだけどw
762呑んべぇさん:2009/09/13(日) 19:11:00
店舗を食べるのか?
出てくるものが満足できればそれでいいだろ
763呑んべぇさん:2009/09/13(日) 19:28:14
>>762
パブは雰囲気も大事だろ。。。

「英国」人があんなファーストフード店みたいな
パブに行くと思うか?w
764呑んべぇさん:2009/09/13(日) 19:54:40
>>761
禁煙スペースと喫煙スペースに分かれていて、雰囲気を隔てている。
webの、しかも一画像を見て難癖つけなさんな。
というか、あんたの場合は実際に行ってもどうせ「雰囲気が違う」と
文句を言うんだろうがな。

>「英国」人があんなファーストフード店みたいな
>パブに行くと思うか?w

行くんじゃない?北千住近辺在住でビールが飲みたければ。
あんた、酔っ払ってるなら書き込まないほうがいいぞ。
765呑んべぇさん:2009/09/13(日) 20:04:44
>>762
「出てくるもの」がなんちゃってスタウトw

>>763-764
アイリッシュカフェと名乗ってるのに、
誰だよ「英国」とか「パブ」とか言い出したやつw
766呑んべぇさん:2009/09/13(日) 22:24:27
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・情弱で、基本的にソースを持たず、妄想で話を展開する
767呑んべぇさん:2009/09/13(日) 22:32:21
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
768呑んべぇさん:2009/09/14(月) 00:28:06
最近近所のスーパーでエビスが\180/350mL缶くらいだったんで
即買いしたんだけど美味しく無かった。外れロットだったのかな
769呑んべぇさん:2009/09/14(月) 00:47:19
サッポロの社長のスキャンダルって何よ?
770呑んべぇさん:2009/09/14(月) 01:36:57
>>768
古いんでね?
缶底要チェック
771呑んべぇさん:2009/09/14(月) 02:29:30
赤星うまいなー
常時売っててほしい
772呑んべぇさん:2009/09/14(月) 03:43:33
ぼっよよ〜ん だっよ〜ん

所ジョージです
773呑んべぇさん:2009/09/14(月) 07:41:03
>>768
ギフト崩しとかで古いのと工場記号Y(静岡工場)だろ…
俺は工場記号Yが不味いから最近金エビス飲んでないよ
774呑んべぇさん:2009/09/14(月) 07:52:33
>>773
そんなこと言うなよ。名古屋や大阪の工場を閉鎖したから、
静岡工場から出荷される範囲は無茶苦茶広いんだよw
775呑んべぇさん:2009/09/14(月) 11:15:56
>>774
無いものねだりは解ってるんだが…時々L(千葉工場)があるんだよ
後、緑はLしか見ないし、夏の間は緑を愛飲してるよ
ちなみに出張先の鳥取のコンビニでも金はYだったよ
776呑んべぇさん:2009/09/14(月) 23:54:03
横須賀ですが近所の酒の量販店でクラシックとラガーの350ml缶が期間限定
でポツンと置かれてました。それぞれ2ケースづつ買えました。ラム肉とベル
たれも買ったので明日ジンギスカンでやりますです。
777呑んべぇさん:2009/09/15(火) 00:14:23
777
778呑んべぇさん:2009/09/15(火) 00:18:17
限定赤星とじゃがバタでお夜食を一杯やったとこ
一気に間食
カボチャ買ってあるから明日はカボチャの温野菜サラダと洒落込もう
779呑んべぇさん:2009/09/15(火) 00:22:09
サッポロってジュース出してるの?
780呑んべぇさん:2009/09/15(火) 00:25:19
サッポロ飲料
781呑んべぇさん:2009/09/15(火) 07:59:54
サッポロ飲料/商品ラインナップ
http://www.sapporo-inryo.jp/product/
782呑んべぇさん:2009/09/15(火) 11:22:23
前にTVでみたことあるけど、ここのジュースの開発部署は、
自社品しか飲まないっていってた。
783呑んべぇさん:2009/09/15(火) 16:51:47
サッポロラガーが出たみたいだけど、飲んだ人いる?
まだ近所の酒屋じゃ見かけ無いからちょっと興味がある
784呑んべぇさん:2009/09/15(火) 17:42:25
飲んだけど当然ながら瓶と同じ味。
これまで何度も売られてる缶とも同様。
785呑んべぇさん:2009/09/15(火) 21:35:40
サッポロの復刻ビールの情報がないのだが・・・。
786呑んべぇさん:2009/09/15(火) 21:46:56
出てるよ
さっき飲んだ
787呑んべぇさん:2009/09/16(水) 15:33:51
11月発売予定なのにあるわけないだろ
788787:2009/09/16(水) 15:34:51
サッポロラガービールと間違えてない?
789呑んべぇさん:2009/09/16(水) 21:12:50
>>787-788
キリンやアサヒの復刻といっしょに報道されてるけど、
11月の復刻ビールってどんなものかはっきりしないんだよね。
30年代から40年代に売られていたものってことになってるけど。

写真は赤星が使われてる。
790呑んべぇさん:2009/09/16(水) 23:05:41
よっしゃ〜!
近所のコンビニでサッポロクラシックゲット!

赤星は苦すぎるが、こっちがオレ好み。
791呑んべぇさん:2009/09/17(木) 14:06:43
「<復刻>サッポロ缶ビール」限定発売のお知らせ
http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000196/
792呑んべぇさん:2009/09/17(木) 19:50:26
サン…(忘)酒類からは復刻ビールないの?
793呑んべぇさん:2009/09/18(金) 02:58:59
>>778
今作って食ってるがこんな時間に飲んで…
廃人だなこりゃw
794呑んべぇさん:2009/09/18(金) 04:45:54
どうも更に廃人です
795呑んべぇさん:2009/09/18(金) 15:33:21
>>790
なるほど赤星の苦味が苦手って人もいるんですねー

サッポロクラシック飲んでみたらけっこうしっかりしてるのね びっくるした
昔はこういうしっかりしてるのが好きだったんだよなー エビスとかギネスとか
サントリーのモルツもしっかりしてるけどなんかつまんないんだよね
最近は赤星みたいに軽いけど苦いってのが好き キリンのクララガとか
796呑んべぇさん:2009/09/18(金) 15:37:29
書き忘れたw

だから冬物語が出ないのはさみしくてしょうがない
軽めで飲みやすいのに毎年微妙に違う味わいが楽しみだったのに

赤星も期間限定なんですよね 今年の冬はどう過ごそうか...つд;)
797呑んべぇさん:2009/09/18(金) 20:36:16
>>796
今から買占めときゃいいじゃん
798呑んべぇさん:2009/09/18(金) 22:18:05
冷蔵庫の赤星が切れているのに気づいてスーパーに走る
またもコースターゲット
意外と在庫が残っていて嬉しんだ〜
今日はわさビーフと飲る
799呑んべぇさん:2009/09/19(土) 00:13:23
んー、完食したけど赤星は乾き物より
温野菜サラダとか肉モノのような重量級が合うみたい
料理嫌いじゃないからもう少し材料奢ろう
800呑んべぇさん:2009/09/19(土) 12:33:47
>>795
クラシックは軽め系じゃなくしっかりしてますよ。
と言うかサッポロに軽め系って有りましたっけ? 自分沖縄なんで普段飲みや食前に飲む
(口をやわらかくする、なんて言います)のにはオリオン、食事しながら飲むのには泡盛かサッポロって別けていますが。
801呑んべぇさん:2009/09/19(土) 17:14:38
クラシックうまい
エビス金じゃちと重いって気分の時にちょうどいい
802呑んべぇさん:2009/09/19(土) 19:45:32
夏場は瓶ラガーと生搾り、アサヒの黒生でした
たまにエビスも飲んだけどあわせに苦労した。なんか臭い。
エビス、超超熟に合うのってなぁ〜に?和食かな?
803呑んべぇさん:2009/09/19(土) 20:02:38
エビスと言えば寿司
804呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:24:22
>>803
あー分かる人いたー。
その組み合わせが。
良かったー。
805呑んべぇさん:2009/09/20(日) 02:02:58
エビス出してる店って肉より魚がメインな気がする
806呑んべぇさん:2009/09/21(月) 11:38:14
271 名前:呑んべぇさん [sage] 投稿日:2009/09/21(月) 09:18:43
http://www.youtube.com/watch?v=T8CMsoFWzoo

272 名前:呑んべぇさん [sage] 投稿日:2009/09/21(月) 09:24:06    New!!
サッポロ厨、ひどいことするなw
807呑んべぇさん:2009/09/21(月) 12:31:34
寿司には日本酒だろ
808呑んべぇさん:2009/09/21(月) 13:49:33
寿司にビールってドンだけ味覚障害だよ
青魚とビールの組み合わせは最悪だぞ?
魚が新鮮でも口の中が生臭くなっちまう
809呑んべぇさん:2009/09/21(月) 15:57:35
俺は米と日本酒の組み合わせがあまり好きじゃないんだよな。
すしを味わいたいから基本的にお茶で通すな。
810呑んべぇさん:2009/09/21(月) 16:09:16
>魚が新鮮でも口の中が生臭くなっちまう
それは魚に問題あり。ろくなとこいってないなw。
あと名誉のためにいっとけばプラシーボだ。
811呑んべぇさん:2009/09/21(月) 16:17:32
>>810
同意。じゃ他にどんな酒が合うんだよという感じだw
俺も寿司との組み合わせは>>809に同意するけど。
基本的に酢と醸造酒は組み合わせにくい。
812呑んべぇさん:2009/09/21(月) 16:55:22
よかった寿司とか刺身でビール飲む俺の舌は
あほじゃなかったんだな 安心安心

たくさん食べたいときは後半ウーロンハイとかにする
そば屋にそば湯割りってあるんだから すし屋で粉茶割りとかやってくれると嬉しいんだがな
813呑んべぇさん:2009/09/21(月) 21:05:35
ポッカの自販機にポッカのおじさん顔の絵柄のサッポロビール売られるのかな
814呑んべぇさん:2009/09/21(月) 21:34:47
失礼な!
お兄さんと言いなさい
815呑んべぇさん:2009/09/22(火) 20:09:06
〆さばをアテに熟ヱビス呑んだ
全く生臭さくなくウマーだったお( ^ω^)
816呑んべぇさん:2009/09/22(火) 20:43:56
赤星スレが消えてる。。。(TT)
817呑んべぇさん:2009/09/23(水) 05:09:17
ほんまや、立ててくる
818呑んべぇさん:2009/09/23(水) 05:21:09
1年ぶりにクラシックと突然の再開
350缶1ケース衝動買いしてもうた( ^ω^)
819816:2009/09/23(水) 11:27:42
>>817
非常に乙でした。m(__)m

ところで赤星CMって見た方いますか?
誰か上げて頂ければありがたいです。
820呑んべぇさん:2009/09/23(水) 11:38:32
また、サッポロ厨がクソスレを。。。
821呑んべぇさん:2009/09/25(金) 04:56:23
サッポロラガーを飲んでみた、マズくはないけどコレなら麦とホップのほうが良いや
822呑んべぇさん:2009/09/25(金) 06:22:23
味覚障害だ。病院に逝け
823呑んべぇさん:2009/09/25(金) 11:06:52
『サミット』で、クラシックGET@大田区
824呑んべぇさん:2009/09/25(金) 12:50:43
寿司の話で思い出したけどめかぶ以上にビールとの相性悪い食べ物はない
825呑んべぇさん:2009/09/25(金) 15:07:40
サッポロビール福永社長の不祥事
http://www.youtube.com/watch?v=P0iUetPeRt0
826呑んべぇさん:2009/09/25(金) 15:10:39
やっぱ生わかめに日本酒でしょ
827呑んべぇさん:2009/09/25(金) 18:13:15
数量限定で赤星売ってたからキリンラガーと飲み比べした
何年かぶりに呑んだ赤星はなんか臭い匂いがした
ダイアセチル臭かな?
サッポロ好きだが赤星と黒星はダメだ
828呑んべぇさん:2009/09/25(金) 18:36:03
>ダイアセチル臭
kwsk
829呑んべぇさん:2009/09/25(金) 19:32:05
>>828
バタースコッチキャンディーみたいな香りだそうな
830呑んべぇさん:2009/09/25(金) 22:46:07
>>829
あんまり悪いニオイじゃなさそうだな
香ばしくておいしそうw
831呑んべぇさん:2009/09/25(金) 23:47:25
船橋市のマルエツ某店でクラシック缶を売っていたぞ。
832呑んべぇさん:2009/09/26(土) 00:46:30
サッポロなんて、いらねーじゃん
売上が示してんじゃん
ビールもジュースも
恵比寿の土地もほとんど
外資に売りつくしてっし
存在価値ゼロ
833呑んべぇさん:2009/09/26(土) 07:55:14
サッポロビールの社長も悪酔いすんだなw
しかし暴力はイカン。一体何呑んで酔っ払ったんだろう?
834呑んべぇさん:2009/09/26(土) 09:54:29
黒星って黒ラベルのこと?
835呑んべぇさん:2009/09/26(土) 13:03:17
>>834
それは金星(きんぼし)。
836呑んべぇさん:2009/09/26(土) 20:16:19
>>ダイアセチル臭
バタースコッチっぽいとも言うが、汗に混じった脂のニオイとも言う
兎に角良いニオイいじゃない、クサイ
1〜2年程前、サッポロが「麦芽1.5倍」を謳ったビールを販売した、と記憶してる
アレも似た臭いがしてた
ハワイ産の「Tsunami」っていう日系人が作ってる地ビールも同じ臭い
少なくとも俺はそう感じた

スマン、黒星って黒ラベルのつもり。言い間違えた。
837呑んべぇさん:2009/09/27(日) 01:45:15
ダイアセチルは少量なら許容される場合もある臭いで、日光臭や酸化臭ほどは不快じゃない件
保存が悪くて日光臭or酸化臭で悲惨な状態になったビールの臭いをダイアセチルだと
決めつけてないかい?
838呑んべぇさん:2009/09/27(日) 16:30:34
>>831
うちの近所のマルエツでも売ってた@川崎
839呑んべぇさん:2009/09/27(日) 20:34:22
確かにダイアセチルは極微量なら風味として味わえるので、100%否定すべき物ではない
が、俺の飲んだ赤星はイヤなニオイがした
萌やし物が趣味なので
経験的に日光臭・酸化臭・ダイアセチル臭は過去何度も味わってる
あのニオイはエアレーション不足で低温発酵させたピルスナーに顕著に表れるニオイだと思う
もし誰か赤星がまだ手にはいるなら、キリンラガーと飲み比べて欲しい
俺も、俺の飲んだ赤星だけがコンディション不良だと思いたい
840呑んべぇさん:2009/09/27(日) 20:36:57
>>839
誰???
841呑んべぇさん:2009/09/27(日) 21:04:27
キリン社員さん
842呑んべぇさん:2009/09/28(月) 00:59:54
萌やし物って何?
843呑んべぇさん:2009/09/28(月) 22:36:28
ケンタロウプロデュースビール(仮称)開発プロジェクト始動
http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000197/

腕毛入りか
844呑んべぇさん:2009/09/28(月) 23:56:24
北斗の拳かと一瞬…
845呑んべぇさん:2009/09/29(火) 01:25:44
>>843
ケンタロウが意外にもビール通!ってことでもないと期待出来ん
恐らく普通のラガーをマイナーアレンジしてお茶を濁す悪寒


846呑んべぇさん:2009/09/29(火) 01:48:42
料理研究家ケンタロウw
847呑んべぇさん:2009/09/29(火) 08:19:16
つか、料理研究家ならサッポロビールにあう料理を開発しろってんだい。
848呑んべぇさん:2009/09/29(火) 08:29:38
確かにw
849呑んべぇさん:2009/09/29(火) 15:38:45
>>847
それが本筋だよなあw
850呑んべぇさん:2009/09/29(火) 17:58:02
3/26,27の土日にマルエツでサッポロクラシックが6本パック1100円以下で売っていた。
買いました買いました近所のマルエツの分は買い占めました。
851呑んべぇさん:2009/09/29(火) 19:57:06
何故に半年前
852呑んべぇさん:2009/09/29(火) 20:18:41
明日は俺のヱビスデイ。いつもは麦ホを飲んでいる。
あぁ楽しみだ!
853呑んべぇさん:2009/09/29(火) 21:40:10
>>850
このスレに書き込まれているのをみて,日曜の夜に近所マルエツの系列のスーパーに駆けつけましたが,6本パックなく,バラでちょっとだけ並んでいるだけでした(値段も高めでした).残念.でも全部買い占めて帰った.
854呑んべぇさん:2009/09/29(火) 22:47:19
>>852
週末じゃないんだ?
855呑んべぇさん:2009/10/03(土) 00:31:20
IOCの連中が飲んでる水、あれゲロルシュタイナーかな?
856呑んべぇさん:2009/10/04(日) 22:51:20
クラシックは、現行より甘いな。んで、苦味が少しイヤな感じで残ってる。
今の味は甘さを抑えて心地良い苦味を作ったってとこか。
857呑んべぇさん:2009/10/04(日) 22:55:12
???

キリンラガーのスレと間違えてる?
858呑んべぇさん:2009/10/05(月) 16:30:46
27日か〜、富良野ヴィンテージ
早く飲みて〜!
道産子の俺の中では、1番のビール
859呑んべぇさん:2009/10/05(月) 17:10:51
たしかに去年の富良野はエーデルピルスを凌ぐくらい旨かったわ
860呑んべぇさん:2009/10/05(月) 18:21:47
そこで東北ホップ100%黒ラベルですよ!

http://www.sapporobeer.jp/area/tohoku/product/20090826/index.html
861呑んべぇさん:2009/10/06(火) 03:49:19
スレの皆さん、まだからリ芋壱百が買えるようです
購入してみては?自分も確保済
862呑んべぇさん:2009/10/07(水) 17:28:39
琥珀ヱビスのインプレまだー?
863呑んべぇさん:2009/10/08(木) 17:50:18
店頭に昨日有ったな↑
麒麟のナントカニッポンとかいうのだと思ってスルーしちゃった。
864呑んべぇさん:2009/10/08(木) 21:49:38
琥珀エビス飲んだよ。他のスレではやたら甘いと言う人がいたり
新製品スレでもあまりレビューがなかったり心配したけど、意外に
うまいじゃん。びっくりしたよ。

まず香りが上品だね。苦味もむやみに強くなく適度な感じ。色も
きれいだし、少し金エビスよりまろやかな感じ。うまみはあるけど、
サッポロ得意の雑味は少なくて完成度が高い。

プレミアムモルツに対抗しようとして、他社のレギュラービールに
負けてる感じの緑エビスなんてやめてこっちを売ればいいのに。

しかし琥珀エビスのホームページの、既存のエビスにクリスタル
麦芽を加えただけみたいな適当な説明は何だよ。真面目に書けw
865呑んべぇさん:2009/10/08(木) 22:04:00
ふーん  !ルービロポッサ(゚∀゚)
866呑んべぇさん:2009/10/09(金) 09:47:54
超熟ほどの個性があると、熱狂的に支持する人もいれば、そうでない人も居る。
秋味やとれたてホップみたいな毎年全く違う味だと、それを楽しみにする人も居る。
サッポロクラシックみたいに地域限定だと、見かけたらすぐに買いたいという気持ちがわく。

琥珀は、ものすごい個性があるわけでも無いし、例年大体同じ味だし、
季節限定ではあるが、発売されたら結構長い間は棚に置かれている。

それが悪いことだとは言わんが、とりたててこれじゃなければならないという
購買意欲をそそられる感じが、もう4年も経つと薄れてるのよね。

もうちょっと、中身を刷新するとか、売り方考え直した方がいいとおもう。
パッケージが変わっただけじゃ何度もリピートはしないよ。
867呑んべぇさん:2009/10/09(金) 16:33:05
ラガーの缶はもう何処にもないかな。買い増しそびれた。
868呑んべぇさん:2009/10/09(金) 19:24:22
ちょっとコンビニとか回ればあると思うよ。
少なくとも家の近所じゃ結構余ってるみたいだし。
869呑んべぇさん:2009/10/09(金) 20:07:30
琥珀ってさ、オクトーバーフェストだべ、多分
オラ的には金を止めで、こりを本流にしても構わねーぞ
870呑んべぇさん:2009/10/09(金) 20:55:11
>>866
しょうがないじゃん。琥珀エビスは樽で通年販売してるんだから、
むやみに味を変えるわけには行かないでしょ。

むしろ限定はやめて缶も通年販売すればいいと思う。アサヒの
得意な作り方でサッポロの香りを真似てつくったような緑エビスは
もうやめてもいいんじゃないかと思う。

>>867
山積みされてたのにスーパーから唐突になくなった。回収して
コンビニに回したかな???
871呑んべぇさん:2009/10/10(土) 11:47:33
>>870
回収あったのか?って勢いで近所のスーパーからラガー消えて驚いたw
872aaa:2009/10/10(土) 16:45:34
>>839
赤星の火入れ(パスツリ)はフラッシュ方式。だから得てして異臭が出る。
ちゃんとしたキリンのように温瓶・温缶機でシャワー方式をしていないから。
今では千葉工場のみに火入れ設備がある。かつては焼津工場だけだったが。
873呑んべぇさん:2009/10/10(土) 18:12:44
サッポロビールって
ビールメーカー第4位だよね たしか
874呑んべぇさん:2009/10/10(土) 19:31:13
今琥珀飲んでる
甘くておいしい
875呑んべぇさん:2009/10/11(日) 00:34:54
琥珀は、ワインのロゼみたいなもんだな。ちょっと黒ビールっぽいっていう。
金に黒エビスを混ぜれば似た味になると思う。
期間限定なのは、秋に合う味だからとかそういう理由だろ
876呑んべぇさん:2009/10/12(月) 09:03:38
琥珀より安くて美味い金がいいですぅ〜
877呑んべぇさん:2009/10/12(月) 10:31:19
>>875
やってみればわかるけど、琥珀と、混ぜたのは味は全く似てない。
そもそも、使ってる麦芽が違うから、当然出る風味も違う。
878呑んべぇさん:2009/10/12(月) 12:00:23
でもやったんだw
879呑んべぇさん:2009/10/12(月) 13:10:48
>>878
クリスタル麦芽ってのも見たことあるから、理屈では分かってたけど、
3種類のみ比べしてたら、無性にやりたくなって、実際やってみたw
ブラックには、ローストした麦芽が使われてるから、焦げてる風味が強くて、
それは金と混ぜたとしても、その風味が活きてるのよね。
クリスタル麦芽ってのは、強くローストしたわけじゃないから、焦げた風味があまりない。
そこが決定的に味の違いだったよ。
880呑んべぇさん:2009/10/12(月) 13:26:29
http://www.yebisubar.jp/kohaku/index.html

>また、淡色ビールと黒ビールをブレンドした「ハーフ&ハーフ」とも異なります。
881呑んべぇさん:2009/10/12(月) 20:20:06
ところで限定醸造の頒布会ってまだやってるの
882呑んべぇさん:2009/10/12(月) 20:26:03
最近黒ラベルを見かけないのだが・・・
工場有るんだから、直ぐに持ってこい。

出荷調整でもしてるのか?
883呑んべぇさん:2009/10/13(火) 07:52:11
>>882
シェアが低い(≒店にとっては売れない)くせにビールの銘柄数が
多いから持ってくるなといわれたんじゃない?また琥珀エビスが
(個人的には好きだけど)売れそうもないのに場所を取ってるし。。。
884呑んべぇさん:2009/10/13(火) 07:59:25
赤星が売り切れ次第、黒ラベルに切り替えるんじゃない?
885呑んべぇさん:2009/10/13(火) 09:23:28
>>872
勉強になるなぁ
赤星缶の工場記号がLばっかりだった謎が解けたよ。
886呑んべぇさん:2009/10/13(火) 18:15:48
白穂乃香飲んだことあるやついる?
887呑んべぇさん:2009/10/13(火) 20:07:04
>>869
同系と思われる、オクトーバーフェスト、ウインナ、アンバーラガーの
どれにも該当しない?妙なビールと言う印象
甘味と香ばしさの絶対値が足りず、そのくせ妙に後を引いて苦い
888呑んべぇさん:2009/10/13(火) 22:42:57
888!!
889呑んべぇさん:2009/10/14(水) 10:21:21
サッポロのホップは中国が核実験を繰り返してる新疆産てホント?
890呑んべぇさん:2009/10/14(水) 10:50:01
>>889
サントリー社員キモー
891呑んべぇさん:2009/10/14(水) 21:10:49
>>889
ウイグル産は契約栽培のホームページではなかったことになってるよw
あんなに得意気に色々書いてたのになw
892呑んべぇさん:2009/10/15(木) 00:30:20
たとえ核実験が繰り返されてる地域としても、口に入れるぶんには何の害もない。
893呑んべぇさん:2009/10/15(木) 01:28:32
サッポロの名誉を守るために書くわけじゃないがウイグル地区で作ってたホップは
急拡大する中国のビール市場向けに出してたサッポロ黒ラベルで使ってた
国内向けのホップですら中国で使ってたぐらいでウイグル分だけじゃ足りないぐらいだったんだよ
(ソースはサッポロHPな)
894呑んべぇさん:2009/10/15(木) 07:48:03
>>893
そういうことにしてるのかw
ホームページのどこに書いてあるの?
検索すると得意気にウイグル産のホップのことが書いてあるページしか出てこないw
895呑んべぇさん:2009/10/15(木) 07:49:55
最初に出てくるページでは生産量の8割が中国国内向けと
書いてあるんだけど、他の国に出荷してるのか、
日本に入れてるのかは書いてないな。でも普通は。。。
896呑んべぇさん:2009/10/15(木) 09:44:48
中国に出してた黒ラベルって、あまり聞かないな。

サントリーは上海でシェアNO1。生産量も結構ある。
アサヒは青島とくっついて展開。
キリンはサンミゲルとくっついて展開。
インベブ、ハイネケン、ミラーなどの大手の参加も多く参入してる。
ちなみにサッポロは一度失敗して撤退経験あり。

日本国内ですら4位のメーカーが入れる隙間があるのかすら怪しい上に、
アサヒとキリンでさえ、自社ブランド売れてるわけじゃないのに、
黒ラベルが売れまくったとか、にわかに信じがたいな…
897呑んべぇさん:2009/10/15(木) 18:09:28
オフの贅沢モニターキャンペーンで当たった
出来れば琥珀エビスも当たれ!
898呑んべぇさん:2009/10/15(木) 20:48:42
煽りに乗る訳じゃないが、チベットとかウイグルと聞くと
弾圧の手助けしてるようで不買したくなる
899呑んべぇさん:2009/10/15(木) 21:04:53
検索すると不買してる人がいっぱいいるね。
900呑んべぇさん:2009/10/15(木) 22:23:53
>>899
サントリーは社員多いからな
901呑んべぇさん:2009/10/15(木) 22:28:05
そうだね、サッポロとは企業規模が全然違うから社員は多いだろうね。
不買運動してるのは社員じゃないだろうけど。

902呑んべぇさん:2009/10/16(金) 06:16:52
バックスバニーがテレビで人参食べながらサッポロ黒ラベルを飲んでいた
903呑んべぇさん:2009/10/19(月) 18:05:52
本州の人間だが初めて クラシック を買えました。冷やして明日のもうと思います!!
904呑んべぇさん:2009/10/21(水) 17:53:15
昨夜「琥珀ヱビス」飲んだけど、昨年のと大分変わってないか?
濃色麦芽の香りを強く感じて、まるでペールエールみたいだと思ったんだが。
905呑んべぇさん:2009/10/21(水) 21:15:46
私の意見ですが
プレミアムより
エビスが美味しいですね
ドイツ、オランダで六年ほど仕事し帰りにパブでの一杯が至福のひとときでしたが
やはりエビスは美味しいですね
黒もいけます
906呑んべぇさん:2009/10/21(水) 21:20:52
下手な褒め殺し乙w
907呑んべぇさん:2009/10/21(水) 23:10:36
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
908呑んべぇさん:2009/10/21(水) 23:52:23
サッポロ黒ラベル好きとしては
ここは見るんじゃなかった

一番しっくり来るんだけどなあ
まあ飲み続けるけど
909呑んべぇさん:2009/10/22(木) 11:02:24
>>904
温度や体調によって感じ方は違うと思う。
俺は去年とあまり変わりないと思った。

ペールエールにしては香りは弱いし、そもそも発酵の工程が違うから、
あまり似てるとは思ったこと無いな。
910呑んべぇさん:2009/10/22(木) 21:20:22
ペールエールと言えば、バスだと思うが、
あまり香りが強くないし似てると言えば似てるかも。
911呑んべぇさん:2009/10/22(木) 23:57:21
西友にオフの贅沢が入荷されてたけど
何故だかロング缶がなかった(置いてあった形跡もなし)
前から思ってたけど、西友ってサッポロに冷たくね?
912呑んべぇさん:2009/10/23(金) 05:22:34
というか西友は全般的に品揃え良くないからねぇ
店独自じゃなく本部指示の一括で仕入れているらしいけどね
まぁそれでもサミットに比べりゃまだ優遇されてるよ

ちなみに春ごろに、渋谷で3種類の試飲やったけど
結局これが商品化されたんだなぁ・・・
913呑んべぇさん:2009/10/24(土) 11:19:51
サッポロに冷たいっていうよりは西友は売上にものすごいシビアだよね。
クールドラフト、コクの時間あたりもばっさり切り捨てたし。
914呑んべぇさん:2009/10/24(土) 11:36:49
>>913
クールドラフトは売れないと思われたのか、サティとかも
初期から扱ってなかった。

コクの時間は売れないから置かないというより、出荷が
間に合わないほど売れてるだけでは。それで棚を他に
奪われたというケースもあるとは思うけどw
915呑んべぇさん:2009/10/24(土) 12:16:33
そんな売れきれるほどの商品ってここ数年見てないわ。
916呑んべぇさん:2009/10/24(土) 19:22:40
赤星が売れないのか安売りしてたから1ケース買ってきた。
\4,089だけど田舎だからこれでも安い方なんだよ。
917呑んべぇさん:2009/10/24(土) 21:01:36
琥珀6本1180円だったから買ってきた。
918呑んべぇさん:2009/10/24(土) 22:56:05
日ハムCS優勝で、久々にビールで1人乾杯と思ったが、
サッポロで売っていたのは黒ラベルだけだった。
本当は、エビスが欲しかったのだが…。
しかし、優勝に興奮したためか、旨かったので今日は良しとする。
エビスは、日本一のときにとっておこう。
919918:2009/10/24(土) 23:00:11
書き忘れたけど、浜松在住の道産子です。
920呑んべぇさん:2009/10/25(日) 02:08:00
>>917
やすっ!
うちの地域のレギュラービール並み!
琥珀は\1450もするよ。
921呑んべぇさん:2009/10/26(月) 17:02:21
道産子情報
札幌クラシック:富良野ヴィンテージ09を飲んだ
去年の印象が強くて期待が膨らみ過ぎたみたい

去年:なんだこれ超旨い!(北海道弁では、なまら旨いべや!)
今年:まぁ、旨い。(旨いのだが、感動が薄い)

結局、飲むんだけどねw
922呑んべぇさん:2009/10/26(月) 23:59:12
素直な感想。
北海道限定のサッポロクラッシックを期間限定で全国販売した方が
琥珀なんかよりはるかに売れると思う。
まあ、たまに本州でもクラッシックは北海道展などのイベントとして
スーパーでも見かけたりするけど。
923呑んべぇさん:2009/10/27(火) 00:19:36
>>922
エビスが食われる可能性があるからだろうけど、
出し惜しみしていられるような状況じゃないよなw
924呑んべぇさん:2009/10/27(火) 00:56:52
>>923
エビスのブランド強化。それが今のサッポロの方針かもね。
定番の冬物語も今年は発売されないようだし・・・

サッポロクラシックは最後の砦としてのカードか。
925呑んべぇさん:2009/10/27(火) 05:18:33
ふらヴィンは今年も最強に美味かったぞ
サッポロ様ありがとう
926呑んべぇさん:2009/10/27(火) 15:54:56
一番搾りホップと飲み比べるか。東北黒ラベルも手に入ればなぁ
927呑んべぇさん:2009/10/27(火) 17:26:02
東北ホップ福島行って2箱買ったー!

でも今やっている黒ラベルのキャンペーンに使えるのかな?
928呑んべぇさん:2009/10/27(火) 21:02:50
>>927
http://www.sapporobeer.jp/area/tohoku/product/20090826/index.html

東北黒ラベルてこれのこと?麒麟の一番搾りとれたてポップの黒ラベル版
みたいな商品だが、これは東北以外の店には流通しなのかな?
どこのスーパーやコンビニでもいいから東北物産展を開催して、全国で
売ってくれよ。
929呑んべぇさん:2009/10/27(火) 21:29:52
人民解放軍 赤星 ウイグル自治区ホップ100% 中国限定
新発売!
930呑んべぇさん:2009/10/31(土) 18:46:27
サッポロ豊潤辛口
ttp://www.wine-life.info/beers/beers2201.html#2208
というのは、どうでっか?
931呑んべぇさん:2009/11/01(日) 18:40:15
ビール工場の隣でジンギスカン食いながら
サッポロクラシック飲み放題だったけど
ホントに旨かったな
932呑んべぇさん:2009/11/01(日) 19:44:48
サッポロビールミュージアムは行かなかったの?
933呑んべぇさん:2009/11/01(日) 19:47:10
時間が無くてさ
ジンギスカンとビールだけ楽しんできた
それでも十分愉しかったよ
934呑んべぇさん:2009/11/01(日) 19:57:14
サッポロビールミュージアムは黒ラベル、クラシック、ヱビス、黒ヱビス、開拓使と月替わりビールが一杯200円でおつまみつき。月替わりビールはエーデルピルス、ファイブスター、琥珀、ヱビススタウト、ショコラブルワリーetc…
次の機会にどうぞ
935呑んべぇさん:2009/11/01(日) 22:14:58
ありがとう
次回はちゃんと時間作って行ってみます
936呑んべぇさん:2009/11/02(月) 20:38:12
東北ホップ凄い軽いなぁ!
まるでバドワイザー飲んでるみたいに苦みがない。クリア。
でも後味と香りはいい。
937呑んべぇさん:2009/11/02(月) 23:03:50
938呑んべぇさん:2009/11/03(火) 06:17:43
酒造メーカーの社長が酒に呑まれてはいけないね。
http://www.zaiten.co.jp/

------------------------------------------------------------------------------
■スクープ!
前代未聞
サッポロビール社長「女性殴打事件」
今年5月、サッポロビールの福永社長が東北のある飲食店の女将に手を上げた。
一向に謝罪に来ない福永社長にたいして、被害者は被害届と告訴状を提出。福永
社長も任意取り調べを受けた。
939呑んべぇさん:2009/11/03(火) 09:25:07

武勇伝  
武勇伝
940飲んべえさん:2009/11/03(火) 20:25:23
武勇伝
不優伝
不憂殿

殿失格か
941呑兵衛さん:2009/11/05(木) 06:57:16
サッポロビールは旨いだけに、呑まれるのじゃ。
942呑むべえさん:2009/11/05(木) 07:07:57
サッポロの黒は旨い。ほんとに。
しかし、会社のコンプライアンスはなっていないね。
http://www.sapporobeer.jp/info/info091102.pdf
ノリピーでもこんな言い訳はしなかった。

943呑んべぇさん:2009/11/06(金) 00:50:26
街宣右翼に粘着されてるらしいな
youtubeに動画がアップされてるw
944呑んべぇさん:2009/11/06(金) 00:59:20
サッポロのビールは好きだが福永の行為と会社の言いワケは話にならんな。
だいたい殴打の原因って何だ?
945呑んべぇさん:2009/11/07(土) 20:21:51
オフの贅沢って、
なんか初代ブロイを炭酸水で割ったような味だな。
結構すいすい飲めるので、好きな奴にはたまらんかも。
946呑んべぇさん:2009/11/08(日) 01:15:36
>>944社員すら知らないようだ。
947呑んべぇさん:2009/11/11(水) 01:11:25
ホップの真実、麦搾りに続いて琥珀の贅沢って他社製品まで出てるなw
琥珀のパチモンは第3の癖に缶が激似w
948呑んべぇさん:2009/11/11(水) 01:52:54
麦の贅沢をパクっておいてよく言うわ。
949呑んべぇさん:2009/11/11(水) 14:47:04
http://www.suntory.co.jp/beer/kohakunozeitaku/index.html
330mlってあたりがサントリーらしいケチさよな
950呑んべぇさん:2009/11/11(水) 14:48:57
たかが冬季限定商品にびびるほどやばいのか最下位企業は。
951呑んべぇさん:2009/11/11(水) 15:43:53
>>949-950
自演乙


952呑んべぇさん:2009/11/12(木) 20:40:17
>>949-950
いいじゃん、3位との差が1本あたり20ml近づくからw
953呑んべぇさん:2009/11/13(金) 18:37:22
打撲事件の相手鼓膜破れたそうな、福島TVでやってたぉ
社長の名前でググッてミロ!
954呑んべぇさん:2009/11/13(金) 22:29:27


サッポロビール社長が料亭の女将殴る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258116163/l50

955呑んべぇさん:2009/11/13(金) 22:32:45
サッポロビール社長を書類送検=料亭おかみへの傷害容疑−福島
 料亭のおかみを殴りけがを負わせたとして、福島県警郡山署は13日、サッポロビールの福永勝社長(62)を傷害容疑で書類送検した。
同署によると、福永社長は「殴ってない。女性のほおを手ではさんだだけ」と話しているという。
 同署によると、福永社長は5月下旬午後11時ごろ、郡山市内にある取引先の料亭で酒を飲み、帰る際に料亭内でおかみの顔面を殴り、けがを負わせた疑い。
 同署は9月下旬ごろ、おかみから告訴状を受理し捜査を進めていた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000330-jij-soci

956呑んべぇさん:2009/11/13(金) 22:33:43
一部マスコミ報道について

福永は、本年5月に東北地方のお得意先飲食店様を訪問し、退店の際に、平素の感謝の気持ちを込めて、当該店舗の責任者様の両頬を両手で挟みました。
福永は、本行為に関して、ご不快な思いをさせたのではないかとの気持ちから、その場でお詫びし、更に、翌日から2日間に渡ってお訪ねし、重ねてお詫び申し上げました。
その後も引続き、誠意を持って対応を続けております。
その一方で、当初より、本行為に関して政治結社を名乗る団体及びその関係者から数回にわたって接触を受け、更に弊社本社棟周辺に連日街宣活動が行われるなど、
執拗な介在を受けるに至っております。
かかる介在を受けた直後から、警察には全てご報告し、ご相談をしてまいりましたが、このような事情もあり、
当該店舗の責任者様との円満な解決が困難な状況となっております。

http://www.sapporobeer.jp/info/info091102.pdf
957呑んべぇさん:2009/11/13(金) 22:40:35
ニュー速+
【社会】サッポロビール社長を書類送検 料亭おかみへの傷害容疑 福島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258117113/l50

ニュー速
サッポロビール社長が料亭の女将殴る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258116163/l50

958呑んべぇさん:2009/11/14(土) 00:10:14
ビールはいいけど、ほんとに経営陣がどうしようもねえなぁ…
醸造技術者の皆さんが可哀想だ
959呑んべぇさん:2009/11/14(土) 00:50:21
富良野ヴィンテージ去年より不味くね?
960呑んべぇさん:2009/11/14(土) 01:06:44
>>959
富良野地区のホップが、今年収穫分は去年ほど香りが強くないらしい

まあ農作物で作るもんだから、ワインと一緒で出来の波はあるわな。
961呑んべぇさん:2009/11/14(土) 01:17:42
シェア最下位に追い打ちをかける社長の失態(´・ω・`)
962呑んべぇさん:2009/11/14(土) 01:49:37
YouTubeにアップされている街宣車の模様があるな。

サッポロビール福永社長不祥事
http://www.youtube.com/watch?v=P0iUetPeRt0

963呑んべぇさん:2009/11/14(土) 02:01:35
こんなの、被害者の言う通りにして示談して告訴状を取り下げてもらい、
不起訴処分(起訴猶予)を「勝ち取る」しか、選択肢ないじゃん

略式起訴だって前科は前科だし、まさか正式裁判で公開の法廷に出ていくわけにもいくまい
964呑んべぇさん:2009/11/14(土) 02:26:34
街宣右翼に輩れるサントリーは、たぶんはめられたんじゃないでしょうか?

↓このスレの263以降のレスにも書きましたが。

【社会】サッポロビール社長を書類送検 料亭おかみへの傷害容疑 福島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258117113/263-

創価系といわれてるキリンと、それに買収されたサントリーは大嫌いです。

街宣右翼にいじめられるサッポロを今まで以上に応援したいと思います。
今後は、家族親戚、友達恋人にサッポロを勧めます。
飲み屋も、サッポロかアサヒのある店を選ぶようにします。

日本の癌、朝鮮カルト退治するために、
キリン、サントリーをボイコットしましょう。

そして、正直な日本人の美味しいビール、
サッポロ(またはアサヒ)で乾杯しましょう♪
965呑んべぇさん:2009/11/14(土) 02:42:09
なるほど、アンチサッポロ厨は半島系だったのか
966呑んべぇさん:2009/11/14(土) 04:08:01
おいこら、サッポロ工作員。
あと、サッポロの代理店はどこだ、電通か、博報堂か。
ええか、
社長が料亭の女将のほほを挟んで、パチパチしたんは事実なんやろ。
なして、そげんなことしたんや、いうことや。
ぎょうさん給料もろおておって、会社の銭で料亭でうまいもんくって、何様のつもりやいうことや。
認めてるんやろ、会社のIRも社長がパチパチしたことは認め取る。
だからこそ、2日間もお詫びにいっとるわけやろ。
おわびにいくほどのそれほどのこということやろ。
女将の目的が銭か、サッポロの仕入先いうても立場は女将のほうが上やろ、麦酒銘柄を選べるお客さまやからな。
結果、右翼が動いた、その背景はわからん、わしは知らん。
右翼に街宣頼んで動かすのにも、日当数十万円は払わんと右翼は動かんからな。
だが、問題は右翼を雇ったのが誰かなどどうでもええこと。
仕組むも仕組まないもあらへんやろ。
原因行為をしたのは社長や。
そやから、2日間も謝りに行って、誠意を見せる交渉中いうことなんやろ。
右翼を動かした依頼主が誰か、女将との関係は何か、それを奇禍としたキリンかはあるが、
そんなんどうでもええことやろ。
あやまった言うんは、それなりのことしたいうこっちゃろ。
そら、辞めるかどうかは程度の問題やがな。
NHKの松平アナかてタクシー運転手に暴行してもまだぴんぴん生きとるわけやしな。
やめるほどではないかしらん。
967呑んべぇさん:2009/11/14(土) 12:48:46
>>964
キリンが層化系?伊藤園じゃないの?
サントリーは真如苑だけど
968呑んべぇさん:2009/11/14(土) 13:03:57
>>967
キリンは三菱系だろ。サントリーは同属経営だから知らんけど、
社長で決まるのなら、サッポロは暴力系だな。
969名無しさん:2009/11/15(日) 17:32:51
そうそう、サッポロは不動産屋系の叩き系だわ。
で、アサヒはなにがいい?
970呑んべぇさん:2009/11/15(日) 18:41:14
うぜえなここは酒の話するとこだ
971呑んべぇさん:2009/11/15(日) 18:43:39
まあ、メーカー名が入ってるスレは会社自身の話でもいいんじゃない?
厨や身内には不愉快な話題が続いてるから気持ちは分かるけどw
972呑んべぇさん:2009/11/15(日) 19:17:22
またキモイ奴が来たよ






973呑んべぇさん:2009/11/15(日) 20:14:30
>>972が必死w
974呑んべぇさん:2009/11/15(日) 21:27:21
エビス記念館でスタウト飲んできた
すっげえクリーミーで旨い!
糖度が高いのか泡の後が網目状にグラスに張り付く
甘いのが嫌な方には向いてないかもしれんが、俺は旨いと思いました
975呑んべぇさん:2009/11/15(日) 21:28:31
エビス擬似スタウト
976呑んべぇさん:2009/11/15(日) 21:28:54
ヱビススタウトの泡のグラデーションは一見の価値あるわ
977呑んべぇさん:2009/11/15(日) 22:28:28
ヱビススタウトクリーミートップ*
キリン一番搾りスタウト*
(*;どちらも本当はシュバルツラガーです)
978呑んべぇさん:2009/11/15(日) 23:45:51
冬物語はなぜ生産中止になったの?
誰も飲まない生搾りとか、まずい生とか、他に中止するものあるだろうに
979呑んべぇさん:2009/11/16(月) 01:13:56
えー毎年飲んでたのに
980呑んべぇさん:2009/11/16(月) 10:14:51
冬物語なんかいらねーよ






クラシックを通年全国発売にするという前提なら
981呑んべぇさん:2009/11/16(月) 11:49:10
社長のせいでつぶれてしまうのでしょうか?
982呑んべぇさん:2009/11/16(月) 14:44:09
【告知】
サッポロビール 7発目があまりにも酷いので、【美味い】ガンバレ!サッポロビール 7を新に立てる事としました。
983呑んべぇさん:2009/11/16(月) 20:18:24
サッポロビールは好きだが、北海道生搾りだけはまずくて飲めない。
コンビニでもほとんど見かけないし、
ビールと第三に集中して、発泡酒から撤退したらどうだ?
984呑んべぇさん:2009/11/16(月) 22:26:14
>>982
重複禁止な
985呑んべぇさん:2009/11/16(月) 22:38:53
>>980
俺もサッポロクラッシックの全国通年販売希望。
公式では北海道限定だが、非公式には全国各地のスーパーで不定期
ながらも出回っているから・・・
986呑んべぇさん:2009/11/16(月) 22:50:51
オレもサッポロクラシックの全国発売希望

復刻サッポロ缶ビールなんだアレはハッキリ言って不味いぞ!
ホップ増量した第3のビールの方がはるかにマシだ
987呑んべぇさん:2009/11/17(火) 00:22:08
>>984
重複じゃあねぇよタコ!

ビビってんじゃあねよ!

988呑んべぇさん:2009/11/17(火) 00:23:01
>>987
           (⌒Y⌒Y⌒)   
           \__/      
          |/ ̄⌒ ̄\ \  
          /  ヽー     `ヽ  
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ    
        / (○) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!    
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                       |
989呑んべぇさん:2009/11/17(火) 00:23:40
>>988
両手でやらなきゃw
990呑んべぇさん:2009/11/17(火) 00:24:41
女将埋め
991呑んべぇさん:2009/11/17(火) 00:25:22
女将の涙埋め
992呑んべぇさん:2009/11/17(火) 00:26:09
993呑んべぇさん:2009/11/17(火) 02:06:16
度が過ぎるとアサヒキリンサントリー飲んでやんねえぞ
994呑んべぇさん:2009/11/17(火) 02:55:16
           (⌒Y⌒Y⌒)   
           \__/      
          |/ ̄⌒ ̄\ \  
          /  ヽー     `ヽ  
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ    女将はサンドバック
        / (○) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!    
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
          ▲女将        |
995呑んべぇさん:2009/11/17(火) 02:55:58
           (⌒Y⌒Y⌒)   
           \__/      
          |/ ̄⌒ ̄\ \  
          /  ヽー     `ヽ  
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ    女将はサンドバック
        / (○) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!    
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
          ▲女将        |
996呑んべぇさん:2009/11/17(火) 02:56:44
           (⌒Y⌒Y⌒)   
           \__/      
          |/ ̄⌒ ̄\ \  
          /  ヽー     `ヽ  
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ    女将はサンドバック
        / (○) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!    
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
          ▲女将        |
997呑んべぇさん:2009/11/17(火) 02:58:05
           (⌒Y⌒Y⌒)   
           \__/      
          |/ ̄⌒ ̄\ \  
          /  ヽー     `ヽ  
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ    女将はサンドバック
        / (○) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!    
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
          ▲女将        |
998呑んべぇさん:2009/11/17(火) 02:59:42
           (⌒Y⌒Y⌒)   
           \__/      
          |/ ̄⌒ ̄\ \  
          /  ヽー     `ヽ  
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ    女将はサンドバック
        / (○) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!    
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
          ▲女将        |
999呑んべぇさん:2009/11/17(火) 03:00:57
           (⌒Y⌒Y⌒)   
           \__/      
          |/ ̄⌒ ̄\ \  
          /  ヽー     `ヽ  
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ    女将はサンドバック
        / (○) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!    
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
          ▲女将        |
1000呑んべぇさん:2009/11/17(火) 03:01:39
★ サッポロビール 7発目 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1258125460/
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。