★ サッポロビール 2 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
★ サッポロビール ★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1172333679/
2呑んべぇさん:2008/03/02(日) 00:15:46
■過去スレ
★ サッポロビール ★ ※前スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1172333679/
★ サッポロビール ★ ※前々スレ
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1160671085/
【サッポロ】好きなのに【ビール】 ※前々々スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058796122/

■姉妹スレ
隠れた名品サッポロラガー2本目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1179056435/
エビスビール【YEBISU ヱビス 】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1175947152/
           雫           
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1149079377/
サッポロ★★★★ 贅沢モルト ★★★★限定ビール
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1188057245/

■サッポロビール
http://www.sapporobeer.jp/
3呑んべぇさん:2008/03/02(日) 02:45:27
乙おつw
No.つけるなら、5じゃないのかwww
4呑んべぇさん:2008/03/02(日) 03:00:26
1乙、最近の赤星の企業情報はこれくらいかな?
http://www.asahi.com/komimi/TKY200709150181.html より
>需要が前年比105パーセントと増加に転じたのだ。瓶ビール全体の需要が、前年比93パーセントと落ち込む中での健闘だ。
>昨年の出荷量は赤星の39万ケース(1ケースは大瓶20本)
5呑んべぇさん:2008/03/02(日) 09:23:10
なんで2なんだよ
意味わかんねーよ
6呑んべぇさん:2008/03/02(日) 16:47:49
>>4
昭和30年代のポスターカッコ良すぎワロタ
7呑んべぇさん:2008/03/02(日) 17:23:16
語るに値しないビールブランド
8呑んべぇさん:2008/03/02(日) 17:52:56
あーうめー
9呑んべぇさん:2008/03/03(月) 01:25:11
>7
味覚障害は氏ね

>1
クソスレ氏ね
10呑んべぇさん:2008/03/03(月) 17:37:12
エビスは好きだが、恵比寿に行くと意外に技術力低いんじゃないかと疑ってしまう。
小麦のビールとかエールとか、また飲みたいと思わないんだよなぁ
11呑んべぇさん:2008/03/03(月) 19:11:54


結局 飲んでる 黒ラベル!?


12呑んべぇさん:2008/03/03(月) 21:35:08
いままで黒ラベルのキャンペーンに応募したことあるやつにはDM来てシール○○枚集めれば全プレとかあったじゃん
今回の北海道食材当たるやつでDM来たと思ったらただの「切手がいらない応募はがき」だった
4社の看板で最低の呼び声高い黒ラベル飲んでるやつに対する仕打ちがコレか?
最低と言われても黒ラベルが一番好きだから飲み続けるんだけどね
13呑んべぇさん:2008/03/04(火) 00:27:57
まあ、他のビールが好きでないからね。
ホップの香りとか、味とか、好き嫌いは動かしにくい。
よそではキリンのハートランドなど、結構好きだけど、
キリンの青臭いホップの香りのせいで、何杯も飲めない。
何杯も飲むべきものかどうかもわからんが。
黒ラベルは、何杯も飲むようにできていると思う。
うまいまずい、好き嫌いは、人それぞれだがな。
14呑んべぇさん:2008/03/04(火) 02:21:25
前の異常に「濃い」のがサッポロの売りで「時代遅れ」と馬鹿にされてて売れるように薄く改悪したのも解ってるけど、
今の飲みやすい黒ラベルも大好きなんだ。つーか、スーパードライ、モルツ、一番絞りを飲むと
次の日80%ぐらいの確立で吐くけどサッポロだとドラフトワンですら吐かないんだ。
体質のせいだろうけど、サッポロしか飲めない体になってるw
15呑んべぇさん:2008/03/04(火) 02:32:49
>>148
サッポロが好きなところは共感するけど、
スーパードライ、モルツ、一番搾りを飲むと、
高い確率で吐くのであれば、病院へ行くべきだと思う。
何か内臓に問題があるのではないか?
16呑んべぇさん:2008/03/04(火) 03:15:01
>>15
黒ラベル、エビス、サッポロクラシック、消滅した雫、北海道生絞り、ドラフトワンとかは350ミリリットル10本以上飲んでも平気なんだ。
最高18本飲んだ。内臓に問題はないはず。
17呑んべぇさん:2008/03/04(火) 14:25:58
ビアファイン、売れてるのかな?
18呑んべぇさん:2008/03/04(火) 23:49:23
他社の新商品が次々入荷するのにビアファインじゃま!

ただ、物は悪くないと思う。 特別旨いとも思わないが
生ビール飲む人は糖質気にしないのでは?
19呑んべぇさん:2008/03/05(水) 03:25:45
ビアファインは発泡酒以上ビール以下って感じだな
発泡酒価格なら常飲レベルなんだけどさ
20呑んべぇさん:2008/03/05(水) 21:22:05
ビアファインについてるシールはなんかに使えるのか?
21呑んべぇさん:2008/03/05(水) 21:40:23
第3のビールとかじゃなくて本物のビールを飲みたい、しかしビール腹も気になる私にとっては、ビアファインのがいい!
22呑んべぇさん:2008/03/05(水) 22:23:19
ビバライフ、スピリッツとか混ぜてるが、あれで発泡酒なのか
23呑んべぇさん:2008/03/05(水) 23:21:16
第3のビールとかじゃなくて本物のビールを飲みたい、しかし少ない小遣いが気になる私にとっては、生搾りのがいい!
24呑んべぇさん:2008/03/06(木) 00:14:18
ビアファインとか生搾りとか、
中途半端な製品がうまいな、サッポロは。
まあ、俺は黒ラベル派だが。
25呑んべぇさん:2008/03/06(木) 15:47:13
予想通りまずい生消えたな
http://www.sapporobeer.jp/product/l-malt/umai/index.html
26呑んべぇさん:2008/03/07(金) 00:18:23
>>25
次は凄味か?と思ったらもう消えてたw
http://www.sapporobeer.jp/product/l-malt/sugomi/index.html
27呑んべぇさん:2008/03/07(金) 00:54:25
要するに>>19としては、ビールの味がしないってこと?
今日もビアファイン横目にゴールデンモルト購入 やっぱコレうまい
28呑んべぇさん:2008/03/07(金) 20:25:25
発泡酒の中では、凄味はまあまあいけると思ったのだが。
29呑んべぇさん:2008/03/08(土) 01:07:44
ビアファインはもっとビールっぽい
缶のデザインにすべきだと思った。

発泡酒かと思った。
30呑んべぇさん:2008/03/08(土) 07:33:43
バカじゃねーの
31呑んべぇさん:2008/03/08(土) 18:08:16
>>19
>>27
少なくともノーマルモルツやスーパードライよりうまいから切り替えたよ
32呑んべぇさん:2008/03/08(土) 21:32:49
ビアファイン、今日初めて飲んだけど旨いじゃないか。
はっきり麦の味がするというか、俺も>>31と同意見でモルツやスパドラより旨いと思った。
33呑んべぇさん:2008/03/08(土) 22:24:05
ス パ ド ラ w
34呑んべぇさん:2008/03/10(月) 21:49:21
クラシックが口の当たる部分の階段状の4段が無くなってつるつるになった
飲み口も変な楕円からOを横にしたような大き目の飲み口に変更
製造所固有記号「T」は恵庭のままだけど全国でコレになってるのかな?
35呑んべぇさん:2008/03/11(火) 08:51:22
>>34
全国でコレにって、釣りか?
北海道限定だろ・・・・・と釣られてみる
36呑んべぇさん:2008/03/11(火) 13:53:41
>>19
スーパーで、発泡酒の棚に置かれてたw

味は少々物足りない感じもするが、俺は嫌いじゃないよ。
37呑んべぇさん:2008/03/11(火) 21:36:17
実物見ると、写真ほど安っぽくないと思う。
写真だとマヨネーズ色だけど、実物はもっと金色っぽい。
38呑んべぇさん:2008/03/12(水) 14:16:32
ビール自体は好きなんだが糖分が苦手だったよね
だからビアファインはまりそう!
近所の西友で350mlが180円だったからまとめ買いしちゃった
39呑んべぇさん:2008/03/12(水) 15:21:57
ビアファインの評価が高くなってきたな。
俺はやっぱり黒ラベルがいいけど、
ファインもよくがんばっていると思うよ。
案外と長持ち(あるいは定番商品化)するかもね。
40呑んべぇさん:2008/03/13(木) 03:15:23
ドンキでサントリー販売とポップに書かれている瓶入りクアーズを買ってきて飲んだらなんか美味しくない。

疑ってもいなかったんだが、何気なく裏を見たら・・・生産国:中国
41呑んべぇさん:2008/03/13(木) 17:44:07
キリンで良ければビール2杯タダで飲めるらしいが
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=12449
42呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:37:46
ビアファインは個人的には微妙だった
エーデルピルス売ってくれないかなぁ
43呑んべぇさん:2008/03/14(金) 22:55:11
微妙w
ゆとり教育は表現がワンパターンだなw
44呑んべぇさん:2008/03/16(日) 16:26:18
本当にひさびさに黒生飲んでるんだが、飲み応えがあって、男のビールって感じでいいな。
ラベルは昔の方が好きだったけど。
45呑んべぇさん:2008/03/17(月) 20:28:10
「男は黙ってサッポロビール」だってさ、
今、三船敏郎がTVでやってた。
46呑んべぇさん:2008/03/18(火) 02:35:08
>>45
都市伝説だと思うのだが、
サッポロビールの就職面接で、
質問に何も答えずじっと黙って、
最後に一言「男は黙ってサッポロビール」
と発言したやつが、無事合格したらしい。
47呑んべぇさん:2008/03/18(火) 12:08:04
>>46
自分が採用担当だったら、やっぱ採っちゃうなぁ
48呑んべぇさん:2008/03/20(木) 21:34:15
サッポロ凄味生産中止になったな。
評判がよかったのは2ちゃんの中だけだってようだねw
49呑んべぇさん:2008/03/22(土) 10:40:31
>>46
自分が就活してた頃すでにあったよ、そのネタ。
もう20年くらい前だけど。
50呑んべぇさん:2008/03/22(土) 18:20:58
>>49
おっさん、いい歳して2ちゃんなんてやってんじゃねーよw
51呑んべぇさん:2008/03/24(月) 02:34:22
別にいいんじゃね?
52呑んべぇさん:2008/03/26(水) 17:54:47
どーせ不味いだろと思ってたビアファイン、意外にも美味いね。
糖質オフでこの味は結構すごいんじゃないか
53呑んべぇさん:2008/03/26(水) 20:31:38
何気にコンビニの棚占有率が上がっている。
54呑んべぇさん:2008/03/26(水) 23:58:11
エーデルピルスが7/18に数量限定で出るそうだが,
どんな飲み口なんだろう?
55呑んべぇさん:2008/03/27(木) 02:16:09
>>53
営業も買収対策で必死なんだろうな
アサヒとキリンは意地の問題だがサッポロは会社の一大事だからな
56呑んべぇさん:2008/03/27(木) 12:20:26
株買って応援してやれ
57呑んべぇさん:2008/03/27(木) 17:16:07
>>54
すごく気になる。高いから期待しとく。クラシック系の味ならいいなぁ
58呑んべぇさん:2008/03/28(金) 14:00:36
>>54
去年もあったぞ。
俺、買ったよ。
エーデルの味だったよ。
専門店で飲む味には勝てないだろうけど。
5954:2008/03/28(金) 23:10:33
>>58
ヱビスのザ・ホップとクラシックが好きな俺の口には合いそうですかね?
エーデルは缶でもお店でも(たぶん)飲んだことがないもので。
60呑んべぇさん:2008/03/29(土) 15:52:33
>>59
ザ・ホップが好きなら、いけるんじゃないかな?
エーデルは銀座ライオンで飲めるよ。
61呑んべぇさん:2008/03/30(日) 00:37:19
>>58
新宿ルミネ・エスト地下の「ベルク」でも飲めますよ。
確か、1杯378円だったはず。
新宿を体現する店なので、エーデルピルスを飲まないとしても、行ってみてください。
62呑んべぇさん:2008/03/30(日) 05:13:04
>>61
ベルクは最強。
6354:2008/03/30(日) 15:56:50
>>60
ありがと。
仕事も落ち着いて来たことだし,近いうちに銀座ライオンに行ってみます。
64呑んべぇさん:2008/03/31(月) 11:05:03
ビール注いで40年、名人がうまく飲むコツ伝授
http://www.asahi.com/komimi/TKY200803260317.html
65呑んべぇさん:2008/04/05(土) 01:18:17
>>61
新宿の地下は凄いよね。ベルクはギネスも飲めるし、隣のびあまっちゅうではレーベンブロイの樽が300円だし。
66呑んべぇさん:2008/04/05(土) 08:38:41
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
67呑んべぇさん:2008/04/06(日) 05:39:32
ベルクで昼から飲んでいるのは、私です。
愛用のかばんにはベルクのワッペンもついているし。

近所の酒量販店に赤星ラガーが入るようになった。
6861:2008/04/08(火) 00:13:08
ベルク
最初は別に好きじゃなかったのに、いつの間にかファストフード感覚で行くようになっていたw

ところで、びあまっちゅうは、3月いっぱいで閉店したとの噂が...。
69呑んべぇさん:2008/04/08(火) 02:53:59
サッポロのスレか、ベルクのスレか、わからなくなってきたが、すまん。
俺もベルクについては、思い入れがある。
俺がベルクに行くようになったのは、当時の彼女の影響だった。
もう10年ぐらい前の話だ。
おもしろい店があるよ、と紹介された。
待ち合わせによく利用した。
もちろん、当時から俺はビール好き。
待ち合わせには最高だった。
そうこうするうちに、サッポロの味に目覚めた。
そして、それまであまり飲まなかった彼女も、ビール好きになった。
そして時は流れた。
その彼女は、妻となり、そして二人揃ってサッポロ党である。
今は東京を離れているが、俺は仕事の都合でよく東京へ行く。
そして、必ずと言っていいほど、ベルクへ行く。
そして、妻にメールを打つ。
「ベルクにおるよ」
70呑んべぇさん:2008/04/10(木) 20:32:51
まだ冬物語が売れ残ってるんですが・・・。 もう春ですが
71呑んべぇさん:2008/04/11(金) 00:29:55
春が始まるよ ほらまた僕のそばでー
72呑んべぇさん:2008/04/11(金) 03:18:08
地球温暖化のせいで冬も春も変わらなくなっちゃったのですよ…・゚・(ノД`)・゚・
7354:2008/04/12(土) 01:58:43
>>57,58,60,61
昨日(金曜日),新橋の銀座ライオンでエーデルピルスを飲んできました。
おいしくいただけましたが,
もう少し軟らかいといったらいいんでしょうか,
そんな飲み口だと好みに合いそうでした。
74呑んべぇさん:2008/04/13(日) 01:45:05
値上げの影響か6缶1050円ぐらいから一気に1150円になった…orz
75呑んべぇさん:2008/04/13(日) 19:08:57
そんなに生活苦しいなら酒飲まなきゃいいじゃん
76呑んべぇさん:2008/04/14(月) 21:44:20
ネーミングセンスとデザインどうにかしろ!
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080414/53698_200804140442514001208147004c.jpg

【芸能】ナイナイ・岡村に恋の到来!?「いい感じにモテてるので今年中に何か報告します」 サッポロビールのCM記者発表会に出席
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1208156072/
77呑んべぇさん:2008/04/18(金) 19:23:30
ビア○○とか○○ビアが好きな会社だねw
1つもヒット商品ないけど
78呑んべぇさん:2008/04/19(土) 07:26:20
ビ、しか合ってないけど・・・ ビール商品にしか使えんもんなビアは
79呑んべぇさん:2008/04/19(土) 23:31:26
ビバライフの缶のデザインはシンプルだがサッポロにしては珍しくいいデザイン
糖質0アルコール5の数字にわざわざ5色缶にしてまで赤を使ったことや
ビアファインと比べても大差ないデザインがいい(皮肉じゃなく)
80呑んべぇさん:2008/04/20(日) 08:02:47
中身が重要
81呑んべぇさん:2008/04/20(日) 19:25:23
ビールなんざ缶のデザインとネーミングが9割だ。
キ〇ンを見ろ。
82呑んべぇさん:2008/04/20(日) 23:22:06
んなあほな
83呑んべぇさん:2008/04/21(月) 00:50:58
クラシック送料無料だから買ってみたら
賞味期限6月だった‥。
近くの物産展で買えば良かった。
84呑んべぇさん:2008/04/21(月) 01:54:25
エーデルピルスってうまいの?
85呑んべぇさん:2008/04/21(月) 23:17:38
死にたくなるくらい美味いw
86呑んべぇさん:2008/04/22(火) 05:17:19
サーバー買って樽買いしようかというくらい美味い、
しかし苦いのが苦手な場合は…
87呑んべぇさん:2008/04/22(火) 17:18:35
ビバライフとビアファインの缶のデザインを入れ替えろwwww。

絶対逆だ。どう考えても。
88呑んべぇさん:2008/04/22(火) 20:40:09
>>87
そういうズレてるとこがサッポロっぽいよなw
サッポロファンなら笑えるんだけど、一般人からすると致命的みたいなとこがまた

あとビバライフのCMは最悪でした
ナイナイ使うので数千万かけてもあれじゃ意味ねーよw
89呑んべぇさん:2008/04/22(火) 23:16:28
>>88
ラジオのCMもひどいよ。
90呑んべぇさん:2008/04/23(水) 23:14:41
缶ビールの価格据え置きでサントリーがサッポロ逆転へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208956362/

最下位転落かよ…
91呑んべぇさん:2008/04/23(水) 23:19:20
もうクラシック全国発売しちゃえよ
昔だったらエビスのシェア下がるのを懸念してたの解るけど、今は他所のプレミアム価格帯のビールに食われてるだろ?
逆襲にはこれしかない!北海道みたいに黒ラベルと同価格にしたらサッポロで1番売れる商品になるはずだ
92呑んべぇさん:2008/04/25(金) 22:13:03
>>87>>91
同意です
93呑んべぇさん:2008/04/26(土) 00:24:55
サッポロとキリン、環境保全へ北海道で共同配送−配送車両半減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000025-nkn-ind


いいニュース?悪いニュース?
94呑んべぇさん:2008/04/27(日) 18:11:46
ビバライフおいしいと思う人いる?
95呑んべぇさん:2008/04/28(月) 07:16:15
>>94
ノシ
96呑んべぇさん:2008/04/28(月) 18:40:24
>>93
道内シェアNo.1のサッポロに乗られる形だけど業界1位とは仲良くしといた方がいいから良いニュース
日清が明星救ったみたいにハゲタカからキリンがサッポロを救ってくれないか?w


>>94
あまり美味しくないけど糖質0ならグリーンラベルから流れる人もいるだろうと思う
糖質なんか気にしない人なら発泡酒最高傑作、生搾りみがき麦飲むだろう
97呑んべぇさん:2008/05/05(月) 01:21:26
サッポロファンだけど、ビバライフはいただけない。後味が悪すぎる。
第3ジャンルのクリアアサヒの方がマシだとは、全くもって予想外だった。
私も、発泡酒は生搾りみがき麦で固定することにします。
98呑んべぇさん:2008/05/05(月) 21:55:43
ひさしぶりに黒ラベル飲んだけどやっぱりいまいち・・
クラシック売ってくれよ
99呑んべぇさん:2008/05/10(土) 11:52:25
黒ラベルは樽生だと一番美味いレギュラービールなんだけどね。
100呑んべぇ:2008/05/13(火) 18:08:45
サッポロの千葉工場に見学に行ったら、
蛙みたいな顔した縛りハム体型の中年のオバちゃんガイドが、
試飲コーナーで一気飲みを披露していた。
対抗して一気飲みするオヤジが続出して、
この会社は大丈夫なんだろうか、と本気で思ったなぁ。
101呑んべぇさん:2008/05/13(火) 19:08:57
>>100
おお!サッポロらしいエピソードだ。
これだから好きですサッポロビール。
102呑んべぇさん:2008/05/13(火) 19:35:53
その女とは、ねた?
103呑んべぇさん:2008/05/14(水) 07:18:08
前にもその話聞いたような。
104呑んべぇさん:2008/05/15(木) 01:17:25
俺は自宅で一気飲みしているよ。
ジムで汗を流した後、冷えた黒ラベルをカーッと飲む。
最高だね。
酒をやめたいのに、やめれんよ。
サッポロビールが悪い。
105呑んべぇさん:2008/05/15(木) 01:37:45
サッポロの泥臭い感じが好きです。
ビールも汗臭い(本当に汗臭いんじゃんねえよ)イメージがいい!
106呑んべぇさん:2008/05/15(木) 18:00:05
「中国からホップを 買ってる某大手ビール会社。
その資金が中国共産党によるウイグル弾圧に使われてる」
って週刊誌に書いてあったから調べたらサッポロだったorz

サッポロビール中国ホップ生産合弁会社
「新疆サッポロ(三宝楽)農業科技開発有限公司」が
高品質ホップ「札一」(さついち)の売上増で13年連続の黒字
http://www.sapporobeer.jp/CGI/news/index.cgi?key=index&seq=1062

さようなら、サッポロビール
107呑んべぇさん:2008/05/15(木) 20:40:07
中国で会社作ろうと思ったら現地の会社と合弁会社作らなきゃならない
トヨタでさえ技術盗まれるのを承知で合弁会社作ってる
サッポロだけじゃなく他大手3社も中国で現地生産してるけど虐殺に加担になんのか?
ふざけたことぬかすなよ
108呑んべぇさん:2008/05/15(木) 22:04:52
>>106
どの週刊誌?
109呑んべぇさん:2008/05/16(金) 11:14:01
110呑んべぇさん:2008/05/16(金) 11:50:05
その論理を広げれば、100円ショップやスーパーで中国製品を
買っている日本人も虐待に加担していることになるな
世界は皆つながっている、その流れをどう良い方向に向けていけるか
111呑んべぇさん:2008/05/16(金) 16:26:51
サッポロビールからの税収がそのままウイグル族虐殺特定財源ですか。そうですか。
112呑んべぇさん:2008/05/16(金) 19:03:45
サントリーなんかに抜かれんなよ。
がんばれサッポロ!
113呑んべぇさん:2008/05/16(金) 21:49:25
>>109
すごい気違いブログがあったもんだなww
>>112
9月からが楽しみだヽ(´ー`)ノ
114呑んべぇさん:2008/05/18(日) 11:14:05
業界筋の推計によると、4月のビール系飲料(ビール・発泡酒・第3のビール)の出荷量(課税ベース)は、
サントリー(東京都港区)がサッポロビール(サッポロホールディングス<2501.T>)を上回りシェアが逆転した。
1992年に現行の統計を開始して以来、初めて。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000140-reu-bus_all
115呑んべぇさん:2008/05/19(月) 19:57:40
フリー・ウイグル!!
虐殺に加担するビール会社はいらない!!
116呑んべぇさん:2008/05/19(月) 21:52:14
サントリー乙ww
117呑んべぇさん:2008/05/19(月) 23:37:26
公式サイトでもぬけぬけと自慢げに書いてるぞ。

当社は、創業以来130年にわたり、ビール・発泡酒の原料となるホップや大麦の品種開発を行っています。ここで得られた研究成果を新たなビジネスとして育成すべく、産地や栽培技術の開発、市場開拓などに取り組んでいるのがアグリ事業です。
中国新疆ウィグル自治区では、高品質なビール・発泡酒原料の安定供給を目的とした、アロマホップの無農薬栽培に成功し、国内外から注目されています。特に当社が出資する現地合弁会社の出荷量は、中国全体のホップ生産量の20%を占め、シェアNo.1を誇ります。
また、ビール原料の研究開発で培ったバイオ技術を駆使し、コチョウランやシンビジュームのクローン苗を生産しており、国内外合わせて160万本以上という出荷量を誇っています。
http://www.sapporobeer.jp/ir_company/project/other/index.html
118呑んべぇさん:2008/05/19(月) 23:42:51
ウイグル独立時の主要産業になるということですな!
119呑んべぇさん:2008/05/20(火) 00:58:13
サッポロ、終わったな。
雑誌の件で電話したら、マスコミかって聞かれたw
オレは一般消費者だが、マスコミや株主だったら、対応を変えてきたってことか?
味も気に入っていたし今まで買い続けてきたが、調査とやらがはっきりするまで、買い控えようと思う。
しかし、商品がよくても危機管理がダメじゃ、消費者は離れていくいいジャマイカ。
120呑んべぇさん:2008/05/20(火) 10:34:43
916 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2008/05/16(金) 11:40:23 ID:oU11b7Nb0
またまた連投すみません。

>>902
ごめんね。そうやね。
実際神戸では地震はおきないとみんな思ってたからな。油断があったよ。
自分の身にふりかかるまで他人事なんだよね。
お母様にありがとうとお伝えください。

サッポロビール。
・品質に関しては共同栽培経営で、日本人が種蒔きから管理している。
・出荷も日本人の管理が入っている。
・中国だけじゃなく、ドイツ、ニュージーランドでも作っている。

雑誌の記事に関しては(記事のことは知っていた)
・当該会社がサッポロかどうかわからないので現在調査中。
・軍への資金供与に関しても調査中。
・核施設についても調査中。放射能の検査はしていない。

調査結果を公表する旨お願いしておきました。
調査結果がはっきりして、もし関与があれば撤退してほしいね。
担当の方はいい方でした。
121120 その2:2008/05/20(火) 10:36:44
952 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/05/16(金) 13:25:15 ID:40Q5mOqz0
>>916
自分も電話で聞きました。ほぼ同じ内容ですが、追加として

・合弁会社を作るに当たって当地の政治背景は特に調べていない
・記事は対談であり、出版社自身の主張ではないと受け取っている。
出版社は自由に記事をだす権利があるので、その内容に対して当社から
プレスリリースなど出す必要はないと考えている。
・東トルキスタンの人権問題については当方も知っている。
・意見があったことはしかるべき部署に必ず報告する。

担当の女性の方はとても丁寧に話してくださった。
自分はサッポロのHPに書いてある「新疆ウイグル自治区の合弁会社」
と言ったのだが、最後は向こうから「東トルキスタン」と言われたので
当地の人権問題についてかなりご存知の様子だった。
122呑んべぇさん:2008/05/20(火) 11:03:38
>>118
そうなる事を切に願う。

しかしこういった背景があるかもしれん事を知ってしまった以上は
自分も消費者として声を上げようと思う。
たとえ無視されても。
自分に愛着があるビールの会社が、間接的にでも
一党独裁国家の民族浄化や弾圧に加担しているとしたら少なからずショックだ。
そんな背景考えたらせっかくの旨いビールも飲む気がしなくなる。

こんな事を言い出したらキリが無いのはわかっているけど、
その都度意思表示はしていきたい。
123呑んべぇさん:2008/05/20(火) 11:46:35
政治のことに首を突っ込むのは、初めてか?
少しは力を抜けよ、アッー!
124呑んべぇさん:2008/05/20(火) 12:13:49
キリンと違ってピックル雇ってないのはわかったw
125呑んべぇさん:2008/05/20(火) 12:21:15
それに加えて、海外のクソ投資集団が日本を喰いものにして
いることについても、君は怒りを感じないのか?
奴らのしていることは、「間接的な」ドロボウ行為だ
以前にはタイ経済をめちゃくちゃにしたこともあるように
文化的破壊、殺人行為、経済的侵略にも等しい行為だ

日本も明治以来、民族自決を目指すため産業を興してきた
まずは、誠実に物を創出する環境を整えることが
誠実な生活・政治につながるのではないかと思う
各国の産業を補助してゆくことも大切なことだと思う
もちろん補助の仕方にも君が主張するような注意が
必要だということは十分に認識している
建設的な補助の方法も考えてはくれないか?

酔った勢い・乱文にて失礼
126呑んべぇさん:2008/05/20(火) 23:38:06
>>125
概ね同意。

中共も外資も糞。
127呑んべぇさん:2008/05/21(水) 06:04:08
業界筋の推計によると、4月のビール系飲料(ビール・発泡酒・第3のビール)の出荷量(課税ベース)は、
サントリー(東京都港区)がサッポロビール(サッポロホールディングス<2501.T>)を上回りシェアが逆転した。
1992年に現行の統計を開始して以来、初めて。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000140-reu-bus_all
128呑んべぇさん:2008/05/21(水) 07:37:08
そう言えば、不二家事件のときにマスコミをたきつけて
株の空売りを仕掛けてぼろ儲けしたところがあったな

誠実に物造りをしているところには、その手は通じないよ
129呑んべぇさん:2008/05/21(水) 09:47:07
最近、サッポロは 新製品の案内もしなくなった。
セールスレディもこないので サッポロの新製品は当店の店頭には並ばない。
130呑んべぇさん:2008/05/21(水) 12:16:51
臭うスレになったな。
131呑んべぇさん:2008/05/21(水) 14:31:06
中国産が嫌なら、北海道生搾りを飲めばいいんじゃね?
麦芽もホップも北海道産。
132呑んべぇさん:2008/05/21(水) 15:48:56
あにに使ってるんだろ
133呑んべぇさん:2008/05/22(木) 00:32:18
>>120-121
そういったコピペ貼る時はスレのURLも貼ってね。
134呑んべぇさん:2008/05/22(木) 15:00:09
生搾りのキャンペーンでT−fal当たった。生搾りみがき麦と書かれた
真っ白のダンボールで今日届いたよ。せっせとハガキを書いた苦労が報わ
れた。うれしいな。
135呑んべぇさん:2008/05/22(木) 15:17:36
おめ
136呑んべぇさん:2008/05/22(木) 18:04:29
サッポロビール(株)のキャンペーン【その1】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/chance/1108388352/
137呑んべぇさん:2008/05/23(金) 19:27:49
サッポロはJRと仲がいいのか?
138呑んべぇさん:2008/05/23(金) 22:46:02
http://japan.internet.com/wmnews/20080523/6.html
サッポロが高くてワロタ
139呑んべぇさん:2008/05/24(土) 10:58:47
生搾りが無い。近所のスーパーから忽然と姿を消したので、仕方なく
遠くの店に行くようにしたのだが、昨日行ったら陳列棚から消滅。
店員に聞いたら在庫なし品切れ、入荷未定とのこと。どういうことだ。
近隣のスーパーがだんだん置かなくなってきたのは、売れないから引き
上げたのだと思っていたのに・・・困った。
140呑んべぇさん:2008/05/24(土) 12:50:04
「生搾りないの?」と毎日、3店以上で聞きまくれ。
頼んだ。
141呑んべぇさん:2008/05/24(土) 14:09:02
竹中教授、外資誘致庁の設置を提言!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1211605406/
142呑んべぇさん:2008/05/25(日) 07:11:32
6月4日に麦とホップが出るから棚を明け渡したのかもね。

実力はあるのに後進に道をゆずるベテラン主任。華々しくデビューする新人を
心身ともにサポートし、後輩の手柄を我が事のように喜ぶ主任。
しかし、素材的には大したことがなく、取引先からクレームの嵐。自身をなく
す新人。励ます主任、しかし新人は退社し、ぽっかり空いた机が虚しい・・・

その棚に生搾りが戻ってくる、といういつものシナリオなのか。
143呑んべぇさん:2008/05/25(日) 12:51:23
>>128
お前はサッポロが不二屋の飲料OEMしてることも知らんのか?
身内たたいてどうすんだボケ
144呑んべぇさん:2008/05/25(日) 14:29:42
不二屋ねえ・・
145呑んべぇさん:2008/05/25(日) 20:08:33
プレミアムビール:ヱビス
レギュラービール:サッポロクラシック
熱処理ビール:サッポロラガー
発泡酒:生搾りみがき麦
カロリー0発泡酒:ビバライフ
新ジャンル:ドラフトワンスパークリングアロマ

それぞれのカテゴリで最高のもの持ってるのになんで売れないのかねぇ
売り方が悪いのか、俺の舌がおかしいのか
146呑んべぇさん:2008/05/25(日) 21:47:01
クラシックは全国展開すべき
147呑んべぇさん:2008/05/25(日) 23:04:46
近所のスーパーには未だに「凄味」が堂々と陳列されているよ。
148呑んべぇさん:2008/05/26(月) 00:46:49
サッポロクラシックって北海道でしか飲めないじゃん。
そんなもん持ち出すなよ。
レギュラービールは黒ラベルだろ。

サッポロクラシック羽田行けば売ってるかな?
149呑んべぇさん:2008/05/26(月) 20:29:46
>>145
外のド素人から見ても営業と宣伝が大手4社でダントツ最下位のレベルで足引っ張ってるのが判る
「いいものを作る」のは間違いなくナンバーワンなだけにファンとしては歯痒いね
150呑んべぇさん:2008/05/26(月) 21:13:47
サッポロビールって名前が足を引っ張ってんのかな?
昔は美味いと思ったサッポロラーメンは今ではげきまず。

それとイメージダブっちゃうのかな?
151呑んべぇさん:2008/05/26(月) 22:07:32
CMを代わりに作ってあげたくなることがあるw
あんまり派手なことはしたがらない会社だけど、
それじゃ悪辣なヨントリーやキリンに勝てないだろ。
152呑んべぇさん:2008/05/26(月) 22:10:01
>>150
サッポロっていう名前は、製品以上に財産だと思うぞ・・・
153呑んべぇさん:2008/05/26(月) 22:20:24
また、お菓子な工作員が出入りしていますねw
154呑んべぇさん:2008/05/27(火) 00:23:23
>>148
ここならたいていあるばず。
http://www.foodist.co.jp/

近くの量販店でクラシックあった〜。北海道フェアだとさ。
1ケース+12本買っちまった。大切に飲むぞ〜。
155呑んべぇさん:2008/05/27(火) 19:41:58
「宇宙ビール」の味は? サッポロ、11月に製造
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052701000427.html
156呑んべぇさん:2008/05/27(火) 21:29:01
地味なようでぶっ飛んでるな。
157呑んべぇさん:2008/05/27(火) 23:00:47
北極星ビールとか、北国っぽい名前にすればいいのに。
158呑んべぇさん:2008/05/28(水) 00:50:27
日経流通の26日の記事にビールメーカー各社のバイヤーの評価と糖質オフ系統のビールの評価のアンケートが発表されてたけど、
やっぱサッポロが良いとこ無しのダントツの最下位だった。
糖質オフでもビアファイン、ビバライフ、スリムスがワースト123で並んでいるからもうね・・・・・。
エビスとドラフトだけあれば良いとか、俺のアルバイト先のスーパーの酒担当の上司が言ってたけど、
他の店も同じように考えているようですな。
159呑んべぇさん:2008/05/29(木) 17:47:31
みがき麦は缶のデザインを変えるだけなのかな。
今日来たメルマガ見てたらそう思えてきた。
160呑んべぇさん:2008/05/30(金) 22:24:57
161呑んべぇさん:2008/05/31(土) 07:26:18
最近ビバライフばかり飲んでる
糖質0であの美味さはびっくり
162呑んべぇさん:2008/05/31(土) 07:41:33
ビバライフ、ゼロ生の半分も売れてないけどな
163呑んべぇさん:2008/05/31(土) 07:59:15
CM全然みないもんな
所詮売り上げなんてCM量で決まるんだろうな
164呑んべぇさん:2008/05/31(土) 08:25:22
165呑んべぇさん:2008/05/31(土) 08:45:49
アサヒだけ合流しないなんて?
166呑んべぇさん:2008/05/31(土) 09:05:23
>>163
車もテレビもエアコンもない階層ですね。
お察しします。
167呑んべぇさん:2008/05/31(土) 09:17:17
>>166
163じゃないけどオデ、テレビあんまり見ないから
報道ステーションは見てるけどアサヒとサントリーと麒麟?
のCMやってるけどサッポロは?

ヱビスのCMはよくやってるね。
広告って言ったら電車の吊り広告かな?
ビバライフ,ビアファインはよく見る。

話は変るけど
プレモルの島耕作とのタイアップはうまいと思ったよ。
サッポロもあれくらいやってくれ。
168呑んべぇさん:2008/05/31(土) 09:20:55
>>166>>167
テレビはあんまり見ないけど
キリンののどごし生とZEROを見ない日はないな
169呑んべぇさん:2008/05/31(土) 15:26:32
この前「この番組は、〜と、〜と、ヱビスビールの提供でお送りします」ってスポンサーコールを見た。もちろん画面にはYEBISUって出てた。もはやサッポロのブランドも駄目なのか・・・。
170呑んべぇさん:2008/05/31(土) 15:59:21
ヱビスビールがサッポロで作ってるって
知ってるのはあんまり居ないな。

171呑んべぇさん:2008/05/31(土) 16:18:50
いっそ会社名も恵比寿麦酒株式会社にするか!
172呑んべぇさん:2008/05/31(土) 17:08:12
それじゃ北海道で売れなくなっちゃうよ。
限定で東京ビールなんて出せば?

東京ビールって言えば
ニュートーキョーのこれって
ttp://www.newtokyo.co.jp/natunonama/2008/natunama08.htm
サッポロのエーデルピルスかな?
173呑んべぇさん:2008/05/31(土) 17:46:42
うそん。
サッポロといえばヱビスでしょうが。
174呑んべぇさん:2008/06/01(日) 02:00:58
黒ラベル麒麟ラガーなんかより美味いんだけどさ〜
175呑んべぇさん:2008/06/01(日) 02:45:59
サッポロのCMはやるだけ無駄じゃないか?商品の宣伝になってなくて金の無駄使いでしかないw
176呑んべぇさん:2008/06/01(日) 08:42:50
サッポロのCMでCMらしいのはサッポロクラシックのだけだな
他の商品でもああいうCMの作り方すれば良いのに
177呑んべぇさん:2008/06/01(日) 09:37:11
缶入りキルケニーひどいな。
あんなもの売るの許可したアイルランド側も悪いし
売ってる札幌の神経も疑うわ
178呑んべぇさん:2008/06/01(日) 22:49:24
俺にCM作らせろ!
179呑んべぇさん:2008/06/01(日) 23:15:25
180呑んべぇさん:2008/06/02(月) 00:03:11
あー。エーデルピルスが飲みたい…
181呑んべぇさん:2008/06/02(月) 22:39:10
>>179
発泡酒は買わない。
182呑んべぇさん:2008/06/03(火) 00:00:29
発泡酒ちゃうがな
183181:2008/06/03(火) 22:29:32
>>182
あら,失礼。新ジャンルでしたか。どっちにしろ買わないなぁ。

>>154 で書いたがクラシックが一杯あるのでそれで充分です。
184呑んべぇさん:2008/06/03(火) 22:48:28
とりあえず一本は買う
185呑んべぇさん:2008/06/04(水) 02:35:54
麦とホップ飲んだ
やっぱり発泡酒は発泡酒だよ。。飲んだ後のゲップの匂いが違う。
大麦スピリッツ系の発泡酒の味だった。うまく注げばかわるのかもだけど。
186呑んべぇさん:2008/06/04(水) 08:05:09
発泡酒ちゃうがな
187呑んべぇさん:2008/06/04(水) 19:34:05
>>180
おれが住んでいる街にはエーデルピルスが飲める店が知っているだけで3店ある。
電車に乗れば約15分、378円で飲める店もある。
どうだ羨ましいだろう。
188呑んべぇさん:2008/06/04(水) 21:15:41
麦とホップ飲んでる
なんですか、この美味しい飲み物は!
のどごし生とかクリアアサヒとか色々と流れ歩いてきたが、
当面、これでケテーイ^−^
189呑んべぇさん:2008/06/04(水) 22:02:02
おいおい、麦とホップ楽しみにしてたのになんだよコレ。
コクも無いし雑味もあるし全然ビールと間違えるレベルじゃないじゃん。
あのCMは変に期待しちまうからやめた方がいいぞ。逆効果だ。
これ買うならみがき麦買った方が万倍マシだろ。
190呑んべぇさん:2008/06/04(水) 22:09:02
>>189 みがき麦を売るための壮大な工作じゃね?W
191呑んべぇさん:2008/06/04(水) 22:36:06
まずくはない
192呑んべぇさん:2008/06/05(木) 05:29:04
美味くもない。
残念ながら、ほんとに
麦とホップの飲料だね。これならコーラ飲むかな。
193呑んべぇさん:2008/06/05(木) 07:14:32
サッポロビールが「独連邦栄誉賞 金賞」受賞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080604/biz0806041806010-n1.htm
194呑んべぇさん:2008/06/05(木) 14:34:08
頑張ったなという感じはする
口当たりの部分までは確かにビールっぽい
195呑んべぇさん:2008/06/05(木) 20:31:45
無理にビールっぽくしようとして変な味になってるような気がする。
所詮ビールにはなれないんだから素直になればいいのに。
196呑んべぇさん:2008/06/05(木) 20:52:54
最近の若い人ビール好きじゃないし、ビールっぽさをアピールするよりも、キリンみたいにこんなにフルーティとか適当言って売ればよかったんだよ。
サッポロは経営が本当カスだな。そもそもスティールの言う通り黒ラベルとヱビスに絞ればいいんだよ。事実プレモルでそれをやったサントリーに負けてるしな。
高い技術力を全く生かせてない。もったいないよね。
197呑んべぇさん:2008/06/05(木) 21:05:04
確かに宣伝下手過ぎ。

第3って言われてるモノの中じゃ頑張ってると思うけど・・・
(飲んで0.5秒は「おっ?!」と思った)

とはいえ、ビアファインとビバライフで背負った穴は、コレで埋めるしか
ないんだろうけどね。
198呑んべぇさん:2008/06/05(木) 23:19:54
ビアファイン俺好きなんだけど
最近棚から撤去されて無いな。
あっても350ml缶だけ
199呑んべぇさん:2008/06/05(木) 23:22:18
ビアファイン俺も大好き
200呑んべぇさん:2008/06/06(金) 11:57:15
サッポロの営業畑、頑張れ
201呑んべぇさん:2008/06/06(金) 12:09:29
★ ★ うまー
202呑んべぇさん:2008/06/06(金) 18:50:32
営業がんがれ
俺達が旨いものを手に入れるために
203呑んべぇさん:2008/06/06(金) 22:01:22
>>196
全くですねぇ
こうなったら、ビアファインでシャンディガフを安くローカロリーで作り、
ジンジャーエール寄りのとビール寄りのを販売して、
ジンジャーエール寄りのモノの甘さに飽きた頃に、ビール寄りのを飲ませて、
最終的にビールそのものを飲ませる
っていう、私が後輩に使った方法をサッポロさんにやって貰うしかないですね
204呑んべぇさん:2008/06/07(土) 16:09:40
サッポロはとにかくネーミングセンス、デザインセンスが悪すぎる
一人が独断で決めて
周りが何も言えないんじゃないかと思えてしまう程。
味は良いのが多いのに
205呑んべぇさん:2008/06/07(土) 20:35:32
ビール以外は缶直で飲んだ方がいいよ
炭酸があって初めて味を保てるランクだからね
206呑んべぇさん:2008/06/07(土) 22:53:45
>>164
クマソ発言のヨントリーが、どの面下げて「混ぜて」って言えるんだよww
道民は忘れてないぞww
207呑んべぇさん:2008/06/07(土) 23:43:40
>>205
注いでも炭酸は同じ
208呑んべぇさん:2008/06/08(日) 03:23:39
サッポロ黒ラベル久しぶりに飲んだけどおいしくなってる
209呑んべぇさん:2008/06/08(日) 22:44:58
麦とホップを飲んだ。

駄目だ、こりゃ。
210呑んべぇさん:2008/06/08(日) 23:03:24
いや結構いけるよ
211呑んべぇさん:2008/06/09(月) 01:01:55
第4としては充分だと思う。
でも、ビールと間違えることはないなぁw
麦スピリッツの後味があるから。
212呑んべぇさん:2008/06/10(火) 17:46:14
>>211
禿同

でも、うまいよ
213呑んべぇさん:2008/06/10(火) 17:49:34
スーパードライよりはうまい
214呑んべぇさん:2008/06/10(火) 19:38:32
麦とホップはスピリッツ独特の「飲みすぎたら悪酔いしそう」って感覚があって
とてもじゃないけどビールと間違える味じゃないと思うw
でもサッポロらしくないレベルで頻繁にCMやってるのは好感持てる
缶のデザインも今までの「最悪」レベルから「普通」レベルに来たと思う
215呑んべぇさん:2008/06/10(火) 20:22:12
え〜麦とホップなんか飲んで満足するかね?
やはりビール飲まなきゃ

ビアファインさっぱりして美味いけど
消えそうだな。

ところでサッポロはJR東日本の車内広告は多いね。
あれ見てると飲みたくなっちゃうよ

NREとか駅ビルの飲食店にサッポロが多いのはそのせい?
216呑んべぇさん:2008/06/10(火) 21:34:54
>>213
そりゃないわ
第三にしては最高レベルだがビールにはやっぱ敵わないぜ
217呑んべぇさん:2008/06/10(火) 22:00:08
スーパーへ行ったらサッポロクラシック売ってた@都内
土日にあったフェアの売れ残りみたいだ。
350ml缶1箱4680円って安くね?
218呑んべぇさん:2008/06/11(水) 03:57:25
というか麦ほをビールと比べるのは間違い
安くても満足って路線のがよいのでは?
219呑んべぇさん:2008/06/11(水) 09:49:21
【飲料】45年目で悲願のサッポロ逆転! サントリー、ビール大安売りの大顰蹙 (ダイヤモンド編集部)[08/06/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212982858/
220呑んべぇさん:2008/06/11(水) 19:49:55
今日山の手線乗っていたら恵比寿駅通過したらサッポロの企業広告のようなCMやってたよ。
その後やらなかったけど?

今、ビアファィン飲んでます。
サッポロクラシック飲みて〜
221呑んべぇさん:2008/06/11(水) 21:36:27
>>219
だから共同配送に混ぜてやるなっつーのにこんな売国企業は
222呑んべぇさん:2008/06/11(水) 22:38:18

582 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2008/06/11(水) 22:36:36 ID:dwna9JWr
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK012105520080611
アキバ事件で騒いでる場合じゃないぞ。
経産省がサッポロと恵比寿の一等地を狙い撃ちだ。
投資家の端くれとして、買収提案者の資金調達先は知りたいと思うが、
よっぽど知られるとマズい調達先なのか?
223呑んべぇさん:2008/06/14(土) 15:01:03
ヱビス長熟キタコレ
224呑んべぇさん:2008/06/14(土) 19:24:37
仙台工場復旧早すぎワロタ
225呑んべぇさん:2008/06/14(土) 20:05:06
なにこの聖闘士星矢・・・
ttp://img4.zozo.jp/goodsimages/1216779/1216779_b_5.jpg
226呑んべぇさん:2008/06/14(土) 20:06:14
誤爆
227呑んべぇさん:2008/06/16(月) 00:33:20
麦とホップ。発泡酒としては例外的なコクがあるけど
全体の味わいは、冷静に味わうと……('A`)な感じかな。
それでも、ここまで頑張って似せたのかと言う意地らしさは感じるわ。
228呑んべぇさん:2008/06/16(月) 10:16:32
麦とホップ 禿げしくマズイ
ここの社員どういう舌してんだよ
こんな糞マズイ国産の酒飲んだの生まれて初めてだよ
229呑んべぇさん:2008/06/16(月) 12:53:31
だから、麦とホップは発泡酒じゃないってw
230呑んべぇさん:2008/06/16(月) 12:53:50
田村正和もよくこんな糞マズイ酒のCMのオファー受けたな
田村正和のイメージも俺ん中で大きく下げた
231呑んべぇさん:2008/06/16(月) 15:55:23
おまえら麦とホップ酷評しすぎじゃね?
俺は第三のビールの中ではうまいと思ってるぜ
まぁ、ビールと間違っていうのは無いけどな
長い間、のどごし生とクリアアサヒにお世話になったが
鞍替えの時期がきたな。

しかしここで >>228を始めとする酷評してるやつら
おまえらどれだけゼイタクなんだよ、ビールじゃねぇんだよ
100円ちょいでこれだけの味を堪能できるんだから、サッポロ始めとして
発泡酒・第三のビールの全メーカーに感謝すべきじゃねーのか

おまえらのように批判しかしないで褒めることを全くしないヤツが
日本の生産者のやる気を無くしてるんだよ
232呑んべぇさん:2008/06/16(月) 20:44:32
カッカすんなw
233呑んべぇさん:2008/06/16(月) 21:04:04
麦とホップは新ジャンルの中では間違いなくうまいよ
でもビールと間違うやつは舌が腐ってると思うw
でも所詮1本100円の飲み物だ
ビールと同じ味がするわけねーだろ
ドラフトワンに至っては近所のマックスバリュで6本598円、毎回発行されるクーポン使えば568円だ
こんな値段で「ビールまがいのもの」を売ってくれてることに感謝すべきなんだよ
234呑んべぇさん:2008/06/16(月) 21:21:27
>>228みたいにあからさまなのは釣りだろ。
俺も別に嫌いじゃないけどCMでおもいっきりビールですみたいに謳ってるから過剰に反応しちゃうんだろう。
あのCMがなけりゃこんなもんかと思うけどあんなに言われちゃったら全然違うだろって言いたくなる。
235呑んべぇさん:2008/06/17(火) 00:29:47
そんな物よりエーデルピルス早く発売しろよ。
236呑んべぇさん:2008/06/17(火) 09:53:50
ヱビスビールのスレが落ちたようだが・・・
237呑んべぇさん:2008/06/18(水) 00:01:17
ドラフトギネスっておいしいと思う?
238呑んべぇさん:2008/06/18(水) 00:30:08
麦とホップ飲んだ。
まだ飲んでない奴、批判する奴、他の第三・発泡酒と飲み比べてみろよ。
苦味とコクが全然違うよ。サッポロはドラフトワン以来のヒットになるんじゃない?
発泡酒より、さらに言うとスパドラよりもビールに近いと思う。
プレモル、エビスに比べりゃコクと香りはないけどね。
まぁ第三だから値は安いしロングセラーな予感するのは俺だけ・・・?
239呑んべぇさん:2008/06/18(水) 00:33:35
サッポロラガーは旨いよなぁ
240呑んべぇさん:2008/06/18(水) 01:56:36
麦とホップ。
値段を考えれば良くやった。
2本目以降の座に定着。
1本目は瓶ヱビスね。
241呑んべぇさん:2008/06/18(水) 03:03:03
サッポロビールかあ...
いいものつくってるんだけどなぁ...
営業力がなぁ...
サントリーにシェア負けたしなぁ...
242呑んべぇさん:2008/06/18(水) 03:28:25
サントリーがうまくやったのは、
まあいつものことだけど、
宣伝なんだよね。
モンドセレクションって、
ある程度金を積めば、何か賞をくれるものらしい。
しかし、サントリーは「世界金賞」の名前を最大限に使った。
プレミアムモルツ?うまいよ。たしかに。
しかし、半分は、「金賞」の味。

麦とホップ、飲んだよ。
よくがんばったね。
あの種類では、かなりうまいと思う。
しかし、宣伝が悪い。
ビールを40年飲んでいる男が、
ビールと間違える味ではない。
嘘はいかん。
243呑んべぇさん:2008/06/18(水) 07:13:18
サッポロもドイツでなんか獲ったんだから、目いっぱいアピールすればいいのに。
244飲んべえさん:2008/06/18(水) 07:48:09
サ○ッ○ス○アーで北海道ふぇあー
サックラ買ってくるかぁー
245呑んべぇさん:2008/06/18(水) 09:52:22
サッポロの人って他のメーカーと比べたら感じのいい人多い気がする。
次にサントリー。
246呑んべぇさん:2008/06/18(水) 10:15:43
札幌天使病院で産まれたキリちゃんがサッポロビール飲んでるお
http://ameblo.jp/kiritoofficial/
http://ameblo.jp/kiritoofficial/entry-10107377817.html
247呑んべぇさん:2008/06/18(水) 10:49:20
Draft one スパークリングアロマ
復 活 き ぼ ん ぬ !
248呑んべぇさん:2008/06/18(水) 11:02:29
>>244
うちにもサミットの広告入った。6缶パック1110円1ケース4420円は
買いでしょう。前回のフェアの時カートに4ケース積んでたら、商品置いてた
台車がカラになり回りの人がドン引きしてた。だって東京じゃなかなか買えな
いんだもの・・・
249呑んべぇさん:2008/06/18(水) 12:06:15
>>247
うわー、あったねw
真実かどうかはわからないけど、使用するホップの間違えから生まれたみたい。
250呑んべぇさん:2008/06/18(水) 22:09:48
>>242
値上げがまだだからだろう
251呑んべぇさん:2008/06/19(木) 04:55:46
新しい生絞りなんかすっきりしすぎてないか?
あのコクとクリーミーなのがよかったのに残念。
旧製品ケース買いしてこよっと。
252呑んべぇさん:2008/06/19(木) 10:49:32
生搾り味が変わった?缶変更は判るが味は気づかなかった
253呑んべぇさん:2008/06/19(木) 19:41:23
CO2排出量を商品表示へ サッポロ、黒ラベルに
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061901000630.html
254呑んべぇさん:2008/06/20(金) 01:17:19
>>244
GJ!
今年に入ってからサミットのチラシが入ってこなくなったので
サミットはノーチェックだったわ。
255呑んべぇさん:2008/06/20(金) 01:46:51
最近、コンビニでもスーパーでもビバを見かけない。売れないからか?
256呑んべぇさん:2008/06/20(金) 09:59:43
最近ビバライフ飲んだんだけどうまいねコレ。
カロリーオフ系は今までダイエット生かアクアブルーだったけど次からコレにするわ。

俺の中では、
プレミアムビールはエビス
普通のビールは赤星
発泡酒は生搾り
カロリーオフはビバライフ
と全てサッポロが占めてる。
ギネスもサッポロ販売だし、サッポロさん最高だろ。
257呑んべぇさん:2008/06/20(金) 18:06:18
作家の椎名誠も、何かの雑誌でクラッシックは美味いと言ってた。常飲にしているらしい。
全国発売にしてCMキャラにすればいいのに、ヒットすると思うけど。
258呑んべぇさん:2008/06/20(金) 18:25:53
生搾りにエドはるみwww
/(^o^)\なんてこったwww
259呑んべぇさん:2008/06/20(金) 18:31:17
そうだよなぁ。常々思ってたけど、サッポロはCM下手すぎ。味はイイのに
260呑んべぇさん:2008/06/20(金) 19:29:31
キルケニーって美味いの?
261呑んべぇさん:2008/06/21(土) 03:52:33
>>246
CMしていらっさる
262呑んべぇさん:2008/06/21(土) 04:15:48
ニュース速報
【マスコミ】 「日本の母親、息子の勉強前に性処理」「日本の女子高生、食物でセックス依存症に」 毎日新聞、海外報道問題で記事削除★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213977935/
マスコミ板
■毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1211846778/
既婚女性板
毎日新聞、日本を侮蔑した英語版記事を削除
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213973847/
VIP
【マスコミ】 「日本の母親、息子の勉強前に性処理」…毎日新聞
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1213972317/
大学生活板
毎日新聞がやらかした件
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1213965241/
ニュー速(嫌儲)
毎日「日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1213960951/

「日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」
「福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている」
「南京大虐殺の後継者の日本政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている」

これらはすべて、毎日新聞の英語版サイトから世界中に配信された記事の一部です。
詳しくは、こちらのまとめサイトをご覧ください。
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/

263呑んべぇさん:2008/06/21(土) 04:16:51
「日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」…。
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/27.html
「主婦が郊外のコインシャワーで売春をする」
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/145.html
「日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする」
http://forums.fark.com/cgi/fark/comments.pl?IDLink=111844
「日本の最新の流行 : 70歳の売春婦」
http://forums.fark.com/cgi/fark/comments.pl?IDLink=285036
「老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある」
http://forums.fark.com/cgi/fark/comments.pl?IDLink=290228
「屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる」
http://forums.fark.com/cgi/fark/comments.pl?IDLink=528917
「日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる」
http://forums.fark.com/cgi/fark/comments.pl?IDLink=402268

毎日新聞ホームページに広告出しているスポンサー。
問い合わせ用のメルアドや電話番号は各社HPの「お問い合わせ」などを参照。

MAZDA OFFICIAL WEB SITE (デミオ、ビアンテの広告)
ttp://www.mazda.co.jp/home.html
セブン-イレブン・ジャパン (クイックペイのキャンペーン広告)
ttp://www.sej.co.jp/index.html
サッポロビール(ヱビスの宣伝) ←
ttp://www.sapporobeer.jp/
MINI.jp (ミニクーパーの宣伝)
ttp://www.mini.jp/mini.html
日本ヒューレットパッカード
ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/
FX|外国為替証拠金取引 | FXOnline Japan(エフエックス・オンライン・ジャパン)
ttp://www.fxonline.co.jp/
264呑んべぇさん:2008/06/21(土) 12:20:11
ダイエーも北海道うまいもの市キタ。
クラシック1ケース4450円也。
265呑んべぇさん:2008/06/21(土) 13:29:33
>>263
「主婦が郊外のコインシャワーで売春をする」
これは本当だな。
でも食品系の板に相応しくないのでこの後レスしないように。
266呑んべぇさん:2008/06/21(土) 14:13:28
>259
逆だろ
クドカンにしても田村にしても
CMのあの言葉は非常にインパクトがある
CM見てすぐにコンビニに買いに行ったのはこれらだけだ
267呑んべぇさん:2008/06/21(土) 14:27:39
>>260
エイルとしては、軽い味。
冷たくひやして飲めとのこと。
ギネスみたいな泡を出す装置がついているからだろう。
英国ではエイルを冷やさないで飲むようだが。
冷やすことによって、味が軽くなっているのかも。
個人的には、ちょっと期待はずれだった。
もう少し甘味と香りがあるとよいな。
268呑んべぇさん:2008/06/21(土) 15:54:48
>>266
『麦ホップ』はひさびさにインパクトあったな。
あとは駄目だね〜

サッポロって会社を意識させるようなの作らんかい?
山手線でやってる『シェフひなた』のCMいいね。
269呑んべぇさん:2008/06/21(土) 17:54:20
田村正和のCM見て、どうせこういうのはアサヒだろうと思ってテレビに悪態ついたらサッポロだったからワロタw
270呑んべぇさん:2008/06/21(土) 17:55:04
大泉洋をキリンに押さえられたのがマズかった
271呑んべぇさん:2008/06/22(日) 01:35:32
>>267
なるほど、サンクス。
なんか雰囲気からよなよなエールに近いのかなー?と思ったんだけど、
よなよなの方が美味い?
272呑んべぇさん:2008/06/22(日) 20:24:31
都内在住だが、うちの近所のスーパーでサッポロクラシックが
新発売として、350ml 500ml缶の双方を売り始めた(セット&バラで
期間限定じゃないのか?継続販売なら嬉しいけど。
273呑んべぇさん:2008/06/23(月) 22:56:23
クラシック有楽町のビックでも売ってたよ。
都内限定なのかな?

274呑んべぇさん:2008/06/24(火) 21:00:25
先週、函館に旅行で行って気づいた。

サッポロクラシックマジで旨い!

お土産に数本買ってきてこっちで飲んだけど、やっぱりうまい。
プレミアムビールなんかいらない。
275274:2008/06/24(火) 21:02:57
ちなみに、「超熟」は大したこと無い。
276呑んべぇさん:2008/06/24(火) 21:06:13
おれは近所のスーパーで北海道展やってて、
その「長熟」と「サッポロクラシック」買ってきて飲み比べた。
話にならないね。
277274:2008/06/24(火) 21:24:36
>>276
長熟は軽すぎるよね、なんか。
クラシックの味の深みと逆方向にあるというか。
278呑んべぇさん:2008/06/25(水) 08:48:35
「長熟は麦芽100%で作ったスーパードライ」とか道内では評価されてた気がするw
279呑んべぇさん:2008/06/25(水) 10:12:08
ヨーカドーも北海道うまいもの市キタ。
クラシック350缶1パック1058円。1ケースだと4232円也。
280呑んべぇさん:2008/06/25(水) 18:45:49
なにそれ、道内で買うより安いっしょ!
281呑んべぇさん:2008/06/25(水) 20:20:34
>>280
道内でもAEON系逝けばそれくらいだお。
282呑んべぇさん:2008/06/26(木) 09:33:56
昨日行った、性交マートでもそのくらいだったお。
うまかったお
283呑んべぇさん:2008/06/26(木) 13:35:31
あー函館競馬観戦しながらクラシック飲みたいなー
284呑んべぇさん:2008/06/27(金) 07:04:36
>>283
先週の土曜日、クラシックの生を飲んだ。
天気良かったので最高だった。
285呑んべぇさん:2008/06/27(金) 10:57:58
最近恵比寿ガーデンプレイスの麦酒博物館が雑誌にやたら取り上げられてる。
あそこはアテ無しでひたすらビールを飲むことができる人にとっては、パラダ
イスみたいなとこで、缶ビールより安く生ビールがいろいろ飲めるから重宝し
てるんだが。最近じゃ土日は常に満席。外人率が高く、皆ぐいぐいやってる。
そいつらはいいが、ジョッキ半分しか飲まないで延々しゃべってる輩がこれ
以上増えるのは困る。あんまり掲載しないでくれよぉ。
286呑んべぇさん:2008/06/27(金) 11:03:21
>>285
こんな天気の良い午前中に書くな!
行きたくなるだろw
287呑んべぇさん:2008/06/27(金) 13:38:33
サッポロクラシック、ヨーカドーのHPからでも買えるな
若干高いが
288呑んべぇさん:2008/06/27(金) 20:54:05
東急ストアでも北海道フェアやってる。
クラシック350缶1パック1098円
289呑んべぇさん:2008/06/27(金) 23:17:41
>>285

3年前に東京に旅行したときに寄ったが、
正直あの界隈に住んでいる人がうらやましい

館内で色々ビールの事勉強してから飲むと、
味わい深く感じるし、また東京行けたら、是非寄りたい場所だ

290呑んべぇさん:2008/06/27(金) 23:23:52
クラシック
とりあえずヨーカドーで2ケース購入
今月製造でしたよ
埼玉より
291呑んべぇさん:2008/06/28(土) 01:03:45
麦とホップ
よく作ったなあ
ありがとうサッポロ
292呑んべぇさん:2008/06/28(土) 01:06:29
>>290
ヨーカドー逝ってみるお。
293呑んべぇさん:2008/06/28(土) 15:33:04
みがき麦は今江戸晴海でCMしてるけど
味は変わった?
294呑んべぇさん:2008/06/29(日) 17:13:26
ノーネクタイは失礼で非常識。
ネクタイしてテレビに出ろよ。
馬鹿な会社だ。
295呑んべぇさん:2008/06/29(日) 18:04:13
年寄り乙
296呑んべぇさん:2008/06/29(日) 22:30:38
政治家だってネクタイしてないのに
クールビズという言葉も知らないのかな
297呑んべぇさん:2008/06/30(月) 10:30:52
変態毎日新聞に広告出さないでほしいよ
298呑んべぇさん:2008/06/30(月) 10:51:24
金に目をくらませ、ウィグル人の血で作られたビールを売るサッポロビールを断じて許さないぞ!!!


http://iza0606.iza.ne.jp/blog/entry/575341/
299呑んべぇさん:2008/06/30(月) 10:58:46
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★88
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214790178/
【毎日新聞】「(日本での)少女売春で捕まらないための方法」を海外に発信していた…変態報道問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214784233/
【毎日・変態報道】 "日本人のイメージ悪化" 「新聞記事だから事実だろ、と外国人が…」 苦情300件、2ちゃん等でも批判殺到★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214612079/

423 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/06/30(月) 10:12:15 ID:kio5H+kR0
サッポロビールに電凸
フリーダイヤルのお客様相談窓口
担当者はオペレーターの女性
毎日新聞社が問題を起こしたことについては知っている。
紙面でお詫びをしたので十分と考えている。
弊社担当者と毎日新聞社の担当者と話し合った。
具体的な記事の内容についても知っている。
metaタグのことについて話したが、担当者は知らなかった。
不買運動が起こっていることについても知っているが、
「現状通り、社としては毎日新聞社との付き合いについて方針変更はない。」
というのが社としての公式見解とのこと。
300呑んべぇさん:2008/06/30(月) 16:38:25
>>291
旨いのか?金麦なくなったらこんど試しに買ってみるかな。
301呑んべぇさん:2008/07/01(火) 03:10:13
>>299
サッポロよ・・・ビールは美味いのに見損なったぜ・・・
302呑んべぇさん:2008/07/01(火) 04:29:31
>>301
見損なったのはおまえのアタマが空っぽなのが原因
おまえが悪い
303呑んべぇさん:2008/07/01(火) 06:01:56
29 名無しさん@全板トナメ参戦中 New! 2008/06/30(月) 19:13:17 ID:CcF1bGCE0
変態毎日を擁護している企業です
【 サントリー 】 「広告を今後続けることについて何の問題もない」

【 NHK 】 「だれも信じないような出鱈目は報道しない」

【 マクドナルド 】 「お客様の判断ですので一向に構わない」

【 am/pmジャパン 】 「毎日新聞は最大限の努力をしている」、

【 大塚製薬 】 「今後この件が社会的問題になるようだったら、その時点で考える」

【 サッポロ 】 「現状通り、方針変更はない。」
304呑んべぇさん:2008/07/01(火) 07:13:33
3大紙のひとつから、そう簡単に広告引きあげるわけにもいかんだろう。
再び出すタイミングも難しいし。
たまには常識的に考えろよお前ら
305呑んべぇさん:2008/07/01(火) 07:33:07
最新版スポンサー対応表 7月1日 AM6:00現在

【JCB】「即刻バナー広告を取り下げました。ご指摘ありがとうございました」
【ANA】「直ちに契約を打ち切り、広告の掲出を差し止めた次第でございます。」
【ハウス食品】「今後バナー広告はださない」
【西池袋メンズクリニック】「悪質な記事であり、不快。近いうち、広告撤回します」
----------------広告停止断言の壁------------------------------
【山田養蜂場】「早速、担当部署へ連絡をし、新聞社への連絡・確認を致します。」
【キリン】「毎日新聞の報道の問題がよくわかった。不適切で大変残念であります。」
【日産】「お客様の声 、申し伝えました。今後の毎日新聞次第で、出稿停止致します。」
【住友金属鉱山】「毎日新聞社に対し事実関係確認の申入れ、厳重抗議を行いました。」
【セブンイレブン】「今後毎日新聞のポータルサイトに当社の広告は載らないと思います。」
【セゾンファンデックス】「遺憾。あのような記事について一切支持いたしません。」
【小林製薬】「毎日新聞社に対して厳重に注意しました。」

----------------毎日支援者の壁------------------------------
【大塚製薬】「今後この件が社会的問題になるようだったら、その時点で考える」
【サントリー】「広告を今後続けることについて何の問題もない」
【NHK】「だれも信じないような出鱈目は報道しない」
【マクドナルド】「お客様の判断ですので一向に構わない」
【am/pmジャパン】「毎日新聞は最大限の努力をしている」
【サッポロ】「現状通り、方針変更はない。」
【任天堂】「そのことについては、コメントを控えさせていただく」


※Q.サイト開いたらまだ広告出てるんですけど!
  A.契約期間が残ってるからだと思われます。
  Q.この企業は手のひら返したんじゃ?
  A.あなたは釣られました。
  Q.任天堂ってスポンサー?
  A.Wiiの「Wiiニュース」の発信元は毎日新聞となっています。
306呑んべぇさん:2008/07/01(火) 07:53:12
【毎日新聞・変態報道】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★166
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214864244/
異常に加速してる祭でサッポロも対象とされてるからヤバイw
サントリーもスポンサーで助かったとも言えるがw
307呑んべぇさん:2008/07/01(火) 10:18:10
サントリーと何か取り決めがあるのかな。
308呑んべぇさん:2008/07/01(火) 11:03:56
バカウヨが大好きな産経や読売だったら祭りにはならなかったな。
309呑んべぇさん:2008/07/01(火) 12:59:41
サッポロビールに解雇されたのか?
大人なんだからあんまり暴れるなよ
310呑んべぇさん:2008/07/01(火) 13:21:09
近所のスーパーで1年ぶりの北海道フェア!
ありましたクラシック!
買いましたクラシック!
大人買いでクラシック!
3ケースのクラシック!
飲みましたクラシック!

・・・・・・・・???

ビバライフに慣れてしまった俺。。。orz
311呑んべぇさん:2008/07/01(火) 13:48:07
黒ラベル好きだけど
もう絶対飲まないと心に誓いました。
312呑んべぇさん:2008/07/01(火) 14:19:00
なんでやねん
313呑んべぇさん:2008/07/01(火) 20:44:51
評判のサッポロクラシック飲んでみた。
すごいさわやかでおいしかった。
つかなんでこれ全国発売しないの?

黒ラベルは並の味なんだし、もう一銘柄ぐらい増やしてもいいと思うのだが、
しろうと考えか?
314呑んべぇさん:2008/07/02(水) 03:11:53
麦とホップ飲むと6時間後くらいにに必ず酷い頭痛と吐き気に襲われる。
315呑んべぇさん:2008/07/02(水) 08:05:31
飲み方が悪いからだ
316呑んべぇさん:2008/07/02(水) 08:49:01
>>314
必ず、か。
おまえ、おかしいから医者行け。
317呑んべぇさん:2008/07/02(水) 08:53:40
500ml三本買ってきて三回なった。
三回気分悪くなったんだからもうこりごりだ。
ちなみに黒ラベル、エビスは問題無いんだけどね。
安物買いの銭失いという教訓か。
318呑んべぇさん:2008/07/02(水) 08:56:27
プラセボ効果かもしれんけどね。
正しくは二重盲検法をしなければ本当かどうかわからない。
319呑んべぇさん:2008/07/02(水) 14:56:49
>>317
だから、医者行けって。
おまえはおかしいんだから。
320呑んべぇさん:2008/07/02(水) 23:20:35
今日スーパーで麦とホップの500mlのケースが売り場に無いから店員に聞いてみたら、
メーカーが欠品したですと・・・。
しかたなく350mlケース買ったけど、しっかりしてくれサッポロさん。
321呑んべぇさん:2008/07/02(水) 23:43:14
322呑んべぇさん:2008/07/03(木) 05:50:39
>>321
サントリー商法できたかw

3.出荷調整について
現在、予想を大幅に上回る販売数量で推移しているため、
6月13日(金)お届け分より長期にわたり出荷調整をさせていただいております。
7月中旬をめどに増産体勢の準備を進めておりますが、
お客様にご迷惑をおかけする結果となりましたことをお詫び申し上げます。
323呑んべぇさん:2008/07/03(木) 06:40:51
サッポロの見解「現状通り、方針変更はない。」
  ↑
一般消費者をナメ過ぎ

サッポロは、少女買春に関与した新聞をスポンサードすることに疑問を感じません!
サッポロは、皇室の記事にhentaiタグをつける新聞をスポンサードすることに疑問を感じません!
サッポロは、イスラムの記事にhentaiタグをつける新聞をスポンサードすることに疑問を感じません!
サッポロは、アラーの神にhentaiタグをつけて笑う新聞をスポンサードすることに疑問を感じません!

【スポンサー公認記事】毎日新聞英字版が垂れ流していた記事の一部【サッポロ大喜び!】
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■日本童貞クラブは、柔道の練習や描線によって童貞を捨てると誓う。
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
 (失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
324呑んべぇさん:2008/07/03(木) 07:07:43
>ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
クソワロタ
325呑んべぇさん:2008/07/03(木) 08:24:36
麦とホッケ評判いいね
今度買ってみよ
326呑んべぇさん:2008/07/03(木) 20:08:48
麦ホ最初は売れたけどそれからはてんで。
濃い味ってたいがい売れなくなる。
327呑んべぇさん:2008/07/03(木) 23:36:17
今日スーパー行ったら残り2本しかなかったぞ
328呑んべぇさん:2008/07/04(金) 15:23:08
ビアファインルートかよ
サッポロは早急に雫並の第三作ってくれー
329呑んべぇさん:2008/07/04(金) 17:28:39
麦とホップ近所のスーパーからも消えた
あんまり売れると思ってなかったんだろうなw
330呑んべぇさん:2008/07/04(金) 19:35:10
現状の企業リスト
■変態毎日新聞から撤退した神企業
セブンイレブン、ハウス食品、キリン(確認待ち)、サッポロ(確認待ち)


■外道企業
サントリー(ファーストキッチン・プロント・サブウェイ・ハーゲンダッツジャパン・サントリーフラワーズ・サントリー美術館・サントリーホール・サントリーミュージアム・Jリーグ(オフィシャルスポンサー))、
大塚製薬、NHK、am/pm、住友不動産、キッコーマン、マクドナルド
331呑んべぇさん:2008/07/05(土) 20:11:05
生絞りが不味くなった。

サッポロらしい甘みとコクが無くなった。

これだったら麦ホの方がいいよ。
332呑んべぇさん:2008/07/05(土) 20:50:55
そんなもん元々不味いって
雫も然り
333呑んべぇさん:2008/07/05(土) 21:57:26
たしかに味落ちたようなきがしないでもない
334呑んべぇさん:2008/07/05(土) 22:08:19
そっか?生搾りは時期によって味が違うような。
緑の時期は大好きだが。
335呑んべぇさん:2008/07/05(土) 22:22:18
畑〜系列のビール出そうよ
336呑んべぇさん:2008/07/06(日) 03:15:59
サントリー、サッポロ抜き初の3位へ ビール系販売数量
http://www.asahi.com/business/update/0706/TKY200807050245.html
337呑んべぇさん:2008/07/06(日) 03:33:39
>>331
自販機で買うと大体まずい
338呑んべぇさん:2008/07/06(日) 08:08:39
なんでやねん
339呑んべぇさん:2008/07/06(日) 12:15:15
>>338
振動が原因なんだろうな。
48時間寝かせば大丈夫。
340呑んべぇさん:2008/07/06(日) 13:57:41
>>336
一方、サッポロは先月、第3のビールの新製品「麦とホップ」を投入。
発売以来1カ月で販売は100万ケースを超えたが、想定を上回る需要に生産が追いつかず、
顧客を取りこぼした。

一番需用あるこの時期に店頭から消えてるもんなw
341呑んべぇさん:2008/07/06(日) 14:13:56
>>339
あほぬかせ
342呑んべぇさん:2008/07/06(日) 21:28:45
自販機は知らんが、ドンキホーテで買うヱビスは大概味が落ちて感じる。
温度管理とか、相当雑なんじゃないかな…。
343呑んべぇさん:2008/07/06(日) 21:56:53
自販機で稼働率低いと味が落ちるからね
344呑んべぇさん:2008/07/06(日) 23:42:59
なんでやねん
345呑んべぇさん:2008/07/09(水) 02:16:00
いまどき自販ってw
どこのど田舎だよw
346呑んべぇさん:2008/07/09(水) 02:54:19
>>345
都心だって自販機くらいあるだろ。
自分の生活範囲内以外のことに目の届かないおばかさんじゃあ気づかないんだろうけど。
347呑んべぇさん:2008/07/09(水) 22:44:31
地元のサークルKサンクスでサッポロクラシックが売ってた。
北海道フェアかなんか?
サッポロ製品各缶にスピードくじが付いてて、当たりだとエーデルピルス1缶の無料引換券だって。
この企画はサークルKサンクスだけだね。
ちなみに8缶買ってすべてハズレだった…orz
348呑んべぇさん:2008/07/09(水) 23:28:58
近所のサティでも置いてあったよ。
でもビール売り場では無く野菜売り場で北海道産?のベーコンなんかと
いっしょに置いてあった。

これじゃ気がつかね〜よ。
349呑んべぇさん:2008/07/10(木) 10:57:45
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080710AT2F1000810072008.html
サントリー、ビール系飲料シェアで初の3位

ビール大手5社が10日発表した1―6月のビール、発泡酒、第3のビールの課税済み出荷数量で
サントリーがサッポロビールを抜き、初めてシェア3位に浮上した。

シェアはサントリーが13.0%、サッポロが12.1%だった。
サッポロは初の4位転落。首位争いではアサヒビールが2年連続でキリンビールに競り勝った。

他の大手が2―4月に全商品を値上げしたのに対し、サントリーは缶商品の値上げを9月に先送りして躍進。
ガソリンや食品の価格上昇で節約志向を強めた消費者の支持を集めた。 (10:41)

サッポロ(,,゚Д゚) ガンガレ!

350呑んべぇさん:2008/07/10(木) 13:36:16
地元とか近所のサークルKだとかサティだとか書いてるやつってどんだけバカなんだ。
351呑んべぇさん:2008/07/10(木) 14:10:46
べつにええやないか
352呑んべぇさん:2008/07/10(木) 20:30:10
つーかとっととサッポロクラシック全国発売しろよ。
353呑んべぇさん:2008/07/10(木) 20:43:35
>>352
本当に全国発売して欲しい

さっき、会社の先輩にサッポロラガーいいよと言われて
買って飲んだけどやっぱり違う。クラシックじゃなきゃダメだ
354呑んべぇさん:2008/07/10(木) 20:45:39
ようやく麦とホップが店頭に復活
しかし4位転落後じゃ意味なし…
サッポロ社員も「どうせ半年で終売だろw」って感じで作ってたんだろうなw
355呑んべぇさん:2008/07/10(木) 20:58:07
>>353
大抵地域限定物は評判良くても身びいきでたいしたことはないんだが、サッポロクラシックは別だな。
近くのスーパーで北海道フェアでもするのを待ってるわ。
356呑んべぇさん:2008/07/10(木) 21:24:11
エビスのスレってないんだな
社名がサッポロエビスだからここでもいいんだろうが
357呑んべぇさん:2008/07/10(木) 22:20:43
へー前はあったのに落ちちゃったのか
元から過疎板だったけど更に過疎ってきたんだな
358呑んべぇさん:2008/07/10(木) 22:22:24
クラシック全国展開してほしいが値段はヱビスと変らんから
金ヱビス飲んでる俺には微妙だな。

ヱビスばっかり飲んでると飽きるので
黒ラベル、ビアファイン、金ヱビス、麒麟ラガーってローテションだけど
359呑んべぇさん:2008/07/10(木) 22:28:17
もったいぶって地域限定やめろよ。
シェア落としたんだから、もうなりふり構っていられないだろ。
今、全国発売しなくていつするんだ?
360呑んべぇさん:2008/07/10(木) 22:35:34
家の近くでは、北海道フェアの時クラシックが350mlだった。
そりゃ箱買いしましたよ。
クラシック>ハートランド>越えられない壁>その他レギュラービール
361呑んべぇさん:2008/07/10(木) 23:07:25
生絞り派だったんだけど生絞りは酸味が強いような味がして
麦とホップはプレミアムビールのような熟成特有の味が含まれているんだよなあ
方向性がちがうのは分かるんだけど麦とホップを多く買いそうだ

誰か詳しく両者の味の違いを説明してくれる方はいますか?
こういうのは酒スレの正しい方向性だと思うんだ
ちなみに一番好きなビールは黒ラベルです。
362呑んべぇさん:2008/07/11(金) 00:37:39
>>350
何がバカなんだ?
聞き捨てならないね。
363呑んべぇさん:2008/07/11(金) 01:22:29
>>362
言われなきゃわからないからバカなんじゃない?
364呑んべぇさん:2008/07/11(金) 03:48:25
サッポロクラシックをコンビニでみつけた。
したらなんとキルケニー3缶グラス付もあったので買ってしまった。
いったいどうしたの?>サッポロ
365呑んべぇさん:2008/07/11(金) 03:49:32
>>177
今読んだ・・・orz
366呑んべぇさん:2008/07/11(金) 10:43:02
>>363
勝手な決めつけでバカ呼ばわりされて理解しろって言っても無理じゃない?
367呑んべぇさん:2008/07/11(金) 10:45:03
バカがバカ呼ばわりしてるだけだから気にしない方がいいよ。
だってバカだからバカとしか言えないんでしょw
368呑んべぇさん:2008/07/11(金) 13:09:50
エビスがなぜ売れるのか解からん 味に癖があって苦手
しかしエビスザホップはガチで美味い! これメインにしてよ
369呑んべぇさん:2008/07/11(金) 13:16:49
>>368
エビス・ザ・ホップも普通にコンビニに置いてあるが、何が不満なんだ?
味は俺もどっちかというとエビス・ザ・ホップの方が好きかな。
でもエビスで一番好きなのは黒だけど。
370呑んべぇさん:2008/07/11(金) 14:26:55
>>367
ちがうよ。
バカだからバカと言われてしまう、という事実を認めることができないバカがいるんだよ。
371呑んべぇさん:2008/07/11(金) 18:01:35
だまれくず
372呑んべぇさん:2008/07/11(金) 20:01:34
エーデルピルスってどう美味いのさ?
炎天下で缶のまま飲んでも、喉越し爽やか&後味まろやかならありがたいのだが…。
373呑んべぇさん:2008/07/11(金) 20:02:54
>>369
箱買いしたいのさ
374呑んべぇさん:2008/07/11(金) 20:38:05
>>372
エビスほどまったりしてないけど、飲みごたえとして重みはあるよ、濃いから。
後味は苦い。苦いっつても他のビールとは違う清冽な苦さ。

>>炎天下で缶のまま飲んでも、喉越し爽やか&後味まろやか
これならクラシックじゃないか?
375呑んべぇさん:2008/07/11(金) 21:57:19
今日の出来事

@仕事でトラぶった
・・・・まあ、俺はあまり悪くないのでどうしようもないけど。

A会社で気になっていた子に彼氏が普通にいる事が発覚
・・・まあ、、そんな感じはしてたからな。。。

B好きなプロ野球チームが負けた
・・・まあ、長いシーズンこんな事もあるさ。

Cサティの北海道フェアでサッポロクラシックが売られていると知り、
  仕事帰りにウキウキ気分でサティに行ったら、、「サッポロクラシックは完売しますた」

・・・うわぁぁぁぁぁぁああああ!!!!ァァァ亜gdxを経wjdぽ321jdぽ3おじょj」s、、、、、、orz
  何よりもガッカリした。せっかく飲めると思ったのに、、、('A`)
376呑んべぇさん:2008/07/11(金) 22:55:01
>>375
せんげん台サティは売れ残ってるぞ。

と言うより『北海道フェアやってるの?』って位
規模が小さいんだよな。

明日は美園のジャスコへ逝くけど
ビールに興味無い人は別にクラシック見落とすな。

350ml缶だけじゃなく500ml缶も置いて欲しいな。

377呑んべぇさん:2008/07/11(金) 23:20:52
>>375
サークルKサンクスで買えよ
378呑んべぇさん:2008/07/11(金) 23:24:31
>>376
俺、盛岡のサティ。

地理的に北海道にやや近いから、あのビールの旨さを知っている人が多いんだろうね。
北海道出身の人もいるだろうし。

ちなみに、その帰りにマックスバリュに寄ったら無かった。
一応、明日ジャスコも行ってみよ。
379375=378:2008/07/11(金) 23:26:11
>>377
え?全国のサンクスで売ってんの?
だったら、これから、(雨降りだけど)近くのサンクスまで行ってくる ノシ
380呑んべぇさん:2008/07/11(金) 23:44:42
>>377
おまいはネ申!!!あった!!!
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25177.jpg


はああああああああうめええええええ
381375=378=379=380:2008/07/11(金) 23:47:10
ちなみに6本で1,302円(一本あたり217円)だった。

では、これから味わいます。お騒がせしますた ノシ
382呑んべぇさん:2008/07/12(土) 00:00:20
>>381
先々週ヨーカドーの北海道フェアで買った
6缶パック×5買った
既に残り1パック・・・
383呑んべぇさん:2008/07/12(土) 00:22:43
クラシックって北海道で、レギュラービールの中で
飛び抜けて売れてるって訳でもないんだろ?
384呑んべぇさん:2008/07/12(土) 00:52:26
そりゃ、定番みたいなもんだし。
新しいものにも飛びつくだろう。
385呑んべぇさん:2008/07/12(土) 08:12:35
>>372
苦くてホップの薫り高くて後味が良くて一杯めよりその後がどんどん美味くなるビール。

と親切に教えてやったけど、そもそもなんで今まで飲んだ事が無いわけ?田舎者
386呑んべぇさん:2008/07/12(土) 08:14:17
>>362
>>376とか>>378を見てみろよ
おまえみたいな低能とは大違いだ
387呑んべぇさん:2008/07/12(土) 08:14:19
>>383
サッポロのビール(黒ラベル、クラシック)自体が
他地域より飛びぬけて売れているだろうな
388呑んべぇさん:2008/07/12(土) 09:13:58
>>386
同じ人間なんですけど(´・ω・`)
389呑んべぇさん:2008/07/12(土) 09:16:54
>>380
当たり前だが恵庭製造だな(製造所固有記号 T )
麦とホップの L がどこなのか気になる

>>383
>“サッポロクラシック”一本につき1円 をコンサドーレ札幌に寄付する。昨年は総額1500万円もの支援金を集めた。
1999年でこの販売数量らしく、さらに毎年6%以上伸びてたみたいなんで
スーパードライ、一番絞りに次ぐレベルかと(1位は黒ラベル)
ちなみに1本1円じゃなく1g1円だったので1500万g
390呑んべぇさん:2008/07/12(土) 09:23:32
ぐぐったらLは千葉だった

『サッポロビール(ビール工場・製造所固有記号) 』
  北海道工場 T
  仙台工場  N
  埼玉工場  A
  千葉工場  L
  静岡工場  Y
  大阪工場  B
  新九州工場 H
391呑んべぇさん:2008/07/12(土) 09:54:33
さっき、近くのサンクス行ってきたけど
クラシック500mlと350mlたくさん売ってたぞ。

ちなみに500mlを6本買ってきた
392375=378=379=380=381:2008/07/12(土) 11:57:59
刺身でも買ってくるかなと地元資本のスーパーに行ったら
サッポロクラシックがセール品(サンクスより1本20円ちょい安)で売られてた

なんか、サザエさん的展開・・・・
393呑んべぇさん:2008/07/12(土) 11:59:54
>>386
とりあえずお前がこの世で一番のバカで使えない愚かなマヌケだと言うことは分かったわw
394呑んべぇさん:2008/07/12(土) 14:20:00
>>390
スティパーに乗っ取られたら4つ以下に縮小だな。
395呑んべぇさん:2008/07/12(土) 14:29:54
埼玉と大阪はもう無いよ。
396呑んべぇさん:2008/07/12(土) 15:16:42
うちの町にサンクスはないらしい
397呑んべぇさん:2008/07/12(土) 17:49:56
サッポロって4社の中で一番へぼいと思ってたが
最近の飲むとそんなことねーな 流石老舗の底力
398呑んべぇさん:2008/07/12(土) 18:48:07
サッポロ党だからいうわけじゃないが一番いいものを作ってるのはサッポロで間違いないと思う
そして開発、製造部門以外の全部が惨いのもサッポロ
399呑んべぇさん:2008/07/12(土) 19:36:57
エーデルピルス待ち
400呑んべぇさん:2008/07/12(土) 19:39:15
近所のサンクスにサッポロクラシック入荷してた。

もしかしてサッポロ始まったのか・・・
401呑んべぇさん:2008/07/12(土) 19:44:09
>>393
自己レスもいいかげんにしとけ
402呑んべぇさん:2008/07/12(土) 20:58:31
サッポロクラシック飲んだけどそんなにうまくなかった・・・。
赤星の方がうまい。
みんなめずらしさで騒いでるのか?
403呑んべぇさん:2008/07/12(土) 22:08:38
つか、最近本州で売られているクラシックって旨くないような気がする。

今年、北海道に行ったときに買って持ち帰ってきたクラシックと味が違って
なんか風味が無くて水っぽいような気がする。

気のせいかな・・・・?
404呑んべぇさん:2008/07/12(土) 22:14:12
そう、去年の方が旨かった。
おれ今は黒ラベルで充分。
405呑んべぇさん:2008/07/12(土) 22:19:06
このまえ、エーデルピルスのブロガー向け試飲会行った。
初めて飲んだが、フローラルな香りがハンパなくて、超んまかったw
406呑んべぇさん:2008/07/12(土) 22:38:39
毎日変態新聞電凸結果(良対応)
電凸結果のうち、対応の良かった企業・団体の結果をあつめるページです。
カテゴリでいうと◎◎のもの。

(1ページに書ける文字制限が限界を超えたため、このように電凸結果を分けることにしました 6/26)
(1ページに書ける文字制限が限界を超えたため、カテゴリ◎の企業は 別ページ に移動させました 7/2)
(文字数オーバーのため、 電凸結果(良対応その2) を作成しました 7/4)

* JCB (※バナー広告取り下げ) → ◎◎
* ANA(直ちに契約を打ち切り、広告の掲出を差し止め)→ ◎◎
* 日本ヒューレット・パッカード株式会社(広告配信停止) → ◎◎
* アウベルクラフト(抗議&このままにしておけない) → ◎◎
* キリン(大変残念、事態重く受け止め。今後の広告掲載予定なし) → ◎◎
* Mozilla Japan(毎日jpのスクリーンショット削除、ダウンロードリンク削除) → ◎◎
* 西池袋メンズクリニック(土日過ぎてからgoogleへの広告撤回要求) → ◎◎
* NTTレゾナント(キッズgooからの接続を遮断、事実上有害サイト扱い) → ◎◎
* 三洋電機 (検討中)→ △→(広告配信の停止手続きを実施)◎◎
* キナリ(草花木果)(Yahooへ毎日新聞社サイトへの広告配信を停止するよう依頼)→◎◎
* 花王(広告掲載の差し止めを決定、早急に対応中)→◎◎
* 旭化成(7月4日に掲載予定の広告を取り止め。今後の広告掲載の予定なし)→◎◎
* サッポロビール(毎日新聞と話し合い、現在の対応で十分)×× → (広告とりやめ)◎◎

対応評価の大まかな目安
 ※ ◎◎ → 広告打ち切り、今後広告を出さない
 ※ ◎ → 厳重な抗議
 ※ ○ → 毎日に問い合わせ中、対応検討中
 ※ △ → 凸の返答結果待ち(3日以内に回答なければ×)
 ※ × → 無回答、処分は十分、毎日の姿勢を容認、広告続行

407呑んべぇさん:2008/07/12(土) 23:57:55
サッポロって日本人の舌に合う爽快感とかキレはあんまりないんだよな
自分はじっくり飲みたいんでサッポロがすきだけどな
408呑んべぇさん:2008/07/13(日) 00:02:25
あと有名なビールってのは流通用のビールで本物のビールじゃないって
じっちゃんが言ってた

本当にうまいのは工場で飲める生ビールとか地ビールなのかもね
409呑んべぇさん:2008/07/13(日) 01:21:55
>>408
脳みそが腐ってんじゃないのそのじっちゃん?
410呑んべぇさん:2008/07/13(日) 01:56:54
最近、機嫌の悪い人が多いよねw
あまり腐らずがんがれ。応援してる。
411呑んべぇさん:2008/07/13(日) 02:13:58
>>408
本物って便利な言葉だよね。
どんな状況でも使えるよ。
412呑んべぇさん:2008/07/13(日) 03:52:45
>>394 サントリー(工場4つ)より売れてないわけだからねwww
413呑んべぇさん:2008/07/13(日) 04:13:01
もっと工場増やして、近くから調達してほしいね。
414呑んべぇさん:2008/07/13(日) 05:23:01
●● 投資ファンドに買収された会社の末路 ●●
@ファンドが買収のために借りた金を負債として計上させられ、利子も含めて返済させられる
Aファンドに多額の顧問料を払わせられる
B特別配当の実施のため、多額の借金をさせられる
C借金の返済のためリストラが強行され、売れる資産は全て売られる
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200706080011a.nwc (リンク切れ)
415呑んべぇさん:2008/07/13(日) 07:55:24
若き日の漏れに、ビールのうまさを教えてくれた「サッポロクラシック」がある限り、サッポロビールを応援し続けるぞ!
サントリーとスティールは、豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえ!!
416呑んべぇさん:2008/07/13(日) 09:47:04
言い過ぎだぞ!
417呑んべぇさん:2008/07/13(日) 10:07:03
投資ファンドの連中はあまり好きになれない。
もちろん,「投資家」というものの必要性・重要性は分かっているけど,
どうも「金の事しか考えていない」という先入観があって,
人として尊敬できない。
418呑んべぇさん:2008/07/13(日) 10:21:38
>>407
っていうか逆に日本人がビールってものを分かってないのかもよ
爽快感やキレのあるビールは日本以外じゃまずウケない
419呑んべぇさん:2008/07/13(日) 14:01:24
>>407
おまえはスパドラでも飲んでろ!
420呑んべぇさん:2008/07/13(日) 16:03:25
>>419
サッポロがすきって言ってるじゃん
421呑んべぇさん:2008/07/13(日) 16:55:06
>>418
同意。ドイツやブラジルはビールの飲み方が日本と違う。
ドイツは温めたりするし、ブラジルは逆にキンキンに冷やす。

日本人の味覚が複雑で優れているとは思うし、キレのあるビールもあっていいいけど
日本は情報に左右されて、これが一番美味しいビールの飲み方だって決めつけてるようにも思う。
そういう意味ではアサヒとは対極の位置にあるかと。

何にせよ、サッポロは美食家や通の人が飲むっていうのは定説。
北のあの人も認めるぐらいだし。
422呑んべぇさん:2008/07/13(日) 18:09:28
無茶苦茶やな
423呑んべぇさん:2008/07/13(日) 18:25:39
人を成長させるのは、教師でも、先輩でもない。
友人でも、愛する人でもない。

強力なライバル──これだけである。
424呑んべぇさん:2008/07/13(日) 19:47:55
黒ラベルってなんか酵母が効いてるって感じの味がするんですけど
他のビールと何か違う製法なんですかね?
425呑んべぇさん:2008/07/13(日) 22:39:17
体の60%ぐらいは水分だと言うね。
つまり、俺の60%はサッポロビールでできているというわけか。
426呑んべぇさん:2008/07/13(日) 23:37:36
んなあほな
427呑んべぇさん:2008/07/14(月) 00:21:33
私の体にはシャトー・マルゴーが流れているの。
428呑んべぇさん:2008/07/14(月) 16:46:44
サンクスにクラシックあった━!!
情報サンクスコ
429呑んべぇさん:2008/07/14(月) 17:50:19
エーデルピルス美味しいね。
昨日見つけて早速ゲット。
430呑んべぇさん:2008/07/14(月) 22:28:28
>>403,404
ホントだ、なんかものたりないな
431呑んべぇさん:2008/07/14(月) 23:10:04
同じくエーデルピルスが近所で売っていたので(ロング缶は残り二本!
買ってきたので、グラスについで今飲んでいる。
金ヱビスのコクに、緑(ザ・ホップ)の香り高さを加えたような味わい
これは旨いねぇ……。サッポロ系のある種の理想型かも。
つまみ用に調理したズッキーニとの愛称も良いわ。
432呑んべぇさん:2008/07/15(火) 00:35:20
エーデルピルス購入!!
入荷したばっかりでまだ冷えてないぜ。

前に限定で出た緑缶よりもすこし薄くなった気がするけど
この心地よい香りは流石だ。うまいね!
433呑んべぇさん:2008/07/15(火) 01:13:16
エーデルピルスうまい 
サッポロビールが一番の証拠
流石だ
434呑んべぇさん:2008/07/15(火) 05:10:52
エーデルピルス、店で飲む樽生のよりコクがかなりないなぁ
正直、微妙だぞ。
クリシックの事も言われてるけど、薄いのは気のせいじゃないような。
435呑んべぇさん:2008/07/15(火) 05:12:36

やべ、クラシックね。
436呑んべぇさん:2008/07/15(火) 06:07:41
俺の記憶違いかもしれないけど、エーデルは前まで
麦芽使用量を通常の〜倍、ホップを〜倍使用した・・・
ってダブルで謳ってたと思ったんだけど、違うビール
と勘違いしてるかな。
今、製品紹介を見ると、ファインアロマホップを通常のビールの3倍
としか謳ってない。
437呑んべぇさん:2008/07/15(火) 06:34:15
クラシック飲みたくてサンクスに行った。酒なし店舗になってた…。
エーデルピルス缶発売まで、あと1日
438呑んべぇさん:2008/07/15(火) 10:03:12
徒歩圏内にエーデル生を出す店が3軒ある。
どうだ、うらやましいか。
439呑んべぇさん:2008/07/15(火) 14:04:09
>>437
酒あり店舗でも置いてるところと置いてないところがあるみたい。
都内のサークルKとサンクスを10店舗ほど回ってみたけど、北海道フェアは
全店でやってるのに、置いてる店は2〜3店に1店という感じだった。

で、自分的にはクラシックは「値段の割には美味しいビール」という位置付け
なので、サンクスで買っちゃうとスーパーでヱビスを買うより数十円単位で
高くなっちゃうので正直微妙。まあ、普段飲めないビールが飲めるという店で
は嬉しいけど。

あと、さすがに大手コンビニチェーンでの扱いだからか、クラシックの状態
自体は結構よくて、札幌で飲んだ時と同様に当たりの方の味だった。
440呑んべぇさん:2008/07/15(火) 19:50:47
いままでサッポロは全く飲んでなかったが、サッポロクラシックそしてエーデルピルス。
もしかしてサッポロはやれば出来る子なのか。

エーデルピルスはネットの評判だけで買ったが、これは普通に美味いねえ。
上品な苦みとアロマホップの香り、最高だ。
441呑んべぇさん:2008/07/15(火) 20:04:27
エーデル、銀座ライオンで普通に飲めるぞ。
新宿のベルクとか、他でも扱っているし。

うまいことは、よ〜く知っている。

俺の知っている限りでは、もともと会員制の頒布会用のビールだったはず。
地元の酒屋で、こっそりそれを小売りしている所があって、飲んだ。
92年か93年ごろだから、15年も前になるかな。
味と香りに衝撃を受けた覚えがある。
まだビールの味がよくわからなかったころだったけど。
442呑んべぇさん:2008/07/15(火) 20:57:06
>>441
ライオンは注ぎ方がヘタクソ。エーデルの美味さがよくわかっていない。
エーデルは昔、缶で普通に売っていた事あるよ。
知っている限りのことしか知らないのはしかたないけどさ、なんか間抜けだね、きみ。
443呑んべぇさん:2008/07/15(火) 21:59:09
>>442
いばるな。
のび太のくせになまいきな!
444呑んべぇさん:2008/07/15(火) 23:06:39
田舎者の俺にとっちゃ去年の某出張先以来のエーデル
うめえええええええええええええええええええええええええ
445呑んべぇさん:2008/07/15(火) 23:40:57
昨日初めてエーデルピルスを飲んだ。
そして今日も飲んだ。
何度か飲んでいるうちに改めて美味しさを感じる・・・そんな感じだ。
正直昨日初めて飲んだ時は苦味・香りの濃さに戸惑いがあった。
明日はさらに楽しめるのかもしれない。
出来ればお店で楽しみたいと思う今日この頃。
446呑んべぇさん:2008/07/16(水) 00:30:27
麦ホにエーデルピルス(俺はまだ飲んでない)
サッポロ本気出してきたな
447呑んべぇさん:2008/07/16(水) 00:33:21
畑から130年まだー
448呑んべぇさん:2008/07/16(水) 02:20:58
エーデルピルスって来年も売られるのかな。
夏の定番になれば嬉しいな。冬はエビス長期熟成で。

俺の第六勘が、今年は長期熟成が出ると叫んでいる。
449呑んべぇさん:2008/07/16(水) 04:49:33
樽エーデルより劣っていてもかまわん、
この夏は缶エーデルで凌ぐ。
完熟茶豆の枝豆、揚げ茄子みぞれ和え、骨付き鳥…そのあたりでw
450呑んべぇさん:2008/07/16(水) 10:24:40
>>446
エーデルピルスは昔から売ってるし、限定とは言え何回か一般にも売り
出してるんだから、別に本気ってことも無いような。
451呑んべぇさん:2008/07/16(水) 17:22:41
エーデルピルスうめぇなぁ。
昨日飲んでみたけど最高じゃないか。
452呑んべぇさん:2008/07/16(水) 17:58:49
駅前に酒ありサンクスがあったので、クラシックを購入。美味い!
で、エーデルピルスを買おうと思って行き着けの酒屋に行ったら
休みでやんの。
453呑んべぇさん:2008/07/16(水) 19:21:52
エーデルピルス、さすがにたけーな。
コンビニで350缶\259ってw

スーパーでも\245で1ケース\5,580だったわ。
454呑んべぇさん:2008/07/16(水) 20:53:40
うちの近所はロング缶で320円だったな。エーデルピルス。
駅前のヨーカドーや、7-11には初めから無かった。
特定の系列にしか卸していないのかな?
455呑んべぇさん:2008/07/16(水) 21:28:32
仕入れ担当がビールに興味ない奴なら発売日に店頭に並ばないんじゃね?
456呑んべぇさん:2008/07/16(水) 21:55:38
>>453-454
船橋のヨーカドーで350缶¥21X@1で売っていたぞ
457呑んべぇさん:2008/07/16(水) 22:07:48
エーデルピルス 500ml 338円だった 近所のセブンイレブン 最高値(´・ω・`)
458呑んべぇさん:2008/07/16(水) 22:51:39
エーデルピルス売ってないね。

でもクラシックはサティで置いてあったな。
黒ラベル、ビアファインと同じ値だ。
459呑んべぇさん:2008/07/16(水) 23:48:38
黒ラベルできたて出荷(3日以内)って全国でやってる?
460呑んべぇさん:2008/07/16(水) 23:50:52
全国まわって調べてくるから1週間待ってて
461呑んべぇさん:2008/07/17(木) 00:13:20
サッポロを応援します!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 05:52:09
[仁義なきキンタマ] PC-USER(05D26253)のドキュメント.zip gp1FqDU8fx 84,151,908 9c51186fd2dbc93602d81ce21bb849dd(ny)
サントリーお客様の声。電話対応なので名前や住所とかは無し。今年6月の流出
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up3264.png
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up3265.png


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 05:53:26
share
[仁義なきキンタマ] PC-USER(05D26253)のドキュメント(サントリーお客様の声).zip 仁義2BawwCPtXm 84,151,908 0dcff669e309bf9fba6367d7f886e8d7613459ae
462呑んべぇさん:2008/07/17(木) 01:00:56
エーデルピルス限定ってどのくらい出るんだろ?
今日買ったのは7月上旬製造だったけど
あと何回分で終わりだろ??
463呑んべぇさん:2008/07/17(木) 01:06:37
エーデルピルスって飲むたびにうまいんだけど
クラシックって何で缶だと美味しく無いんだろう?

好みの問題なのかな?
道内で飲むと凄く美味しく感じるんだけど、何故か道外で飲むと駄目なんだよねぇ
464呑んべぇさん:2008/07/17(木) 01:54:16
そりゃ缶と樽とでは全然違うっしょ
465呑んべぇさん:2008/07/17(木) 10:15:31
まだそんなこと信じてる奴がいたんだ
466呑んべぇさん:2008/07/17(木) 10:53:20
そら違うだろ
缶でも厳密に言えば違うし
467呑んべぇさん:2008/07/17(木) 17:33:40
>>465
缶と樽じゃ違うだろ。
信じる信じないの問題だと思ってるのか?
468呑んべぇさん:2008/07/17(木) 17:53:23
エーデルピルス、後味が美味すぎて病みつきになりそう!
469呑んべぇさん:2008/07/17(木) 19:16:07
エーデルピルス神懸かってるなーウマイんじゃー
470呑んべぇさん:2008/07/17(木) 20:15:30
まあ大げさに騒ぐ人も多かったが、エーデルピルスは普通に秀作ビールだな。
たのむからあまりの見方にこだわらない人も、せめてグラスに注いで飲んでくれ。
471呑んべぇさん:2008/07/17(木) 20:36:43
今日、初めてエーデルピルスを飲んだのだけど
この良い苦味のお陰で後に広がる芳香を、更に引き立ててるな。

まるで春の草原に靡く爽やかな風のようだ。
472呑んべぇさん:2008/07/17(木) 20:45:32
にわかエーピルファンうざ!
473呑んべぇさん:2008/07/17(木) 20:48:29
樽、飲んだ事ないんだろ
474呑んべぇさん:2008/07/17(木) 20:52:20
>>472
お前は、そのピルスファンの名を汚してるけどな。
475呑んべぇさん:2008/07/17(木) 20:52:42
エビスザホップよりいい感じだな。
エーピル。
476呑んべぇさん:2008/07/17(木) 20:55:22
>>472
エービル?
477呑んべぇさん:2008/07/17(木) 21:03:31
ってか、このスレは信者スレだったのか。
478呑んべぇさん:2008/07/17(木) 21:24:29
エビスとエビスザホップ混ぜてみ
エーデルピルスになるから
479呑んべぇさん:2008/07/17(木) 21:25:30
エビスとエビスザホップって早口で言ってみ
エーデルピルスになるから
480呑んべぇさん:2008/07/17(木) 21:53:30
金麦とジョッキ生混ぜてみ
ホッピーになるから
481呑んべぇさん:2008/07/17(木) 21:58:14
エビスザホップ久々に今飲んでるけどウメエなあ!
これ飲んだあと発泡酒なんざ飲めねえよ
482呑んべぇさん:2008/07/17(木) 22:27:23
エーデルピルス、やっぱり旨いなあ。
新開地の元町ヱビスで飲んで以来、4ヶ月ぶり。

エーデルピルスとヱビス超長期熟成、定番化しないかな。
ついでにクラシックも全国発売ってことに。

ところで、エーデルピルスはいくらで買ってる?
オレはマックスバリュで、レギュラー缶24本4,980円。
同じ店で6本1,250円、1本バラ売り216円で売ってたよ。

本当はロング缶がほしかったんだけど、近所ではどこにも置いてなかった。
サッポロの営業、もっと頑張れよ。
483呑んべぇさん:2008/07/18(金) 02:26:37
エーデルピルスってホップの苦味とプレミアムのコクと
プレミアムの割には軽い後味で結構貴重な味かもしれない

プレミアムって味が濃いものばかりだもんね
エーデルピルスはやっぱりサッポロのビアファインの影響があるのかな?
484呑んべぇさん:2008/07/18(金) 06:17:39
>>482
エーデルピルスだけじゃなくてヱビスも安くで飲めるしね。
元町ヱビスみたいな店、関東にありそうで無いんだよなぁ・・・
485呑んべぇさん:2008/07/18(金) 07:10:47
>>484
新宿にはエーデルピルスが380円で飲める店がありますよ
まあ、承知の上でのご発言なんでしょうけど
486呑んべぇさん:2008/07/18(金) 08:09:41
エーデルピルス、スーパーでもコンビニでも見かけるので有り難味もへったくれもなくなってきた。
むしろクラシックの方がありがたいんじゃねえか?@関東
487呑んべぇさん:2008/07/18(金) 10:09:58
>>485
悪いけど値段だけの話じゃないんだわさ
488呑んべぇさん:2008/07/18(金) 10:51:28
>>482
そう、ロング缶が欲しいのに売ってないねぇ。
ウチの近所のサミットではレギュラー缶6本1260円。バラ売りなし。
発売当日に行ったけど何のPOPもなく営業はやるきあんのか、とオモタ。
みがき麦など撤去されて帰ってこないし、売れないと消滅しそうで怖い。
ちなみに○○区のベルクではエーデル販売なし。あそこは第三ばかり売れてる
からな。ハートランドがあるのに全然売れてない・・・
489呑んべぇさん:2008/07/18(金) 13:28:32
>>487
つーことは新宿のその店では飲んだ事が無い、ってことですね。
でもい、知らないとは悔しくて言えないと。
490呑んべぇさん:2008/07/18(金) 14:37:14
オマイもしつこいな。地下のとこだろ?

俺が言ってるのは値段の安さだけではなく
料理とかムードも含めてのことだ。元町ヱビスとは全然違うだろうが。
491呑んべぇさん:2008/07/18(金) 14:56:10
そだな。俺もどっちも知ってるが、エビスがグラスで330円は普通(高い)。
元町エビスなら中で530円だしな。
新宿は料理も小洒落たものが多いが、元町は店によっていろいろある。

あとは個人の好みの問題だな。
492呑んべぇさん:2008/07/18(金) 14:57:51
間違った。元町はエビス中は430円だった(はず)。
493呑んべぇさん:2008/07/18(金) 15:17:06
エーデルワイスすげえ人気だな
じゃあ飲んでみるか・・・・
覚悟しとけ
494呑んべぇさん:2008/07/18(金) 16:43:16
>>493
苦いぞー覚悟しとけ。
495呑んべぇさん:2008/07/18(金) 16:47:54
>>490
>料理とかムードも含めてのことだ
そんなこと>>490以前のどこで言ったかレス番で示してみろよ。
できないようだったら土下座ね。
土下座もできなかったら嘘つきの卑怯者ね。
496呑んべぇさん:2008/07/18(金) 16:50:29
>>495
しつこすぎるんだよ。>
>482を読めばそれくらいわかるだろ。
497呑んべぇさん:2008/07/18(金) 16:52:19
キチガイとキチガイにからまれてかわいそうな人がいます
498呑んべぇさん:2008/07/18(金) 16:52:30
>>496
わかるわけないじゃん。
あんたが感じている「元町ヱビス」とやらを他人に察しろとでも言うのかよ。
おまえ、幼稚園児か。
499呑んべぇさん:2008/07/18(金) 16:54:32
なんだ近場にエーデルピルスあったわ
500呑んべぇさん:2008/07/18(金) 17:00:29
必死な2人を脇から見るのって面白いな。
501呑んべぇさん:2008/07/18(金) 17:05:43
くそ暑いんだからビールでも飲んで大人しくしてろって思うよ。
俺は家で優雅に飲む方が好きだわ。
502呑んべぇさん:2008/07/18(金) 17:31:14
あらら・・・
>>484>>487ですが、よくわかんないことになってますね。
>>490さん含め下の方々は私じゃないですよ。

新宿の店は知ってます。ベルクでしたっけ?
コストパフォーマンスを考えるとベルクと元町ヱビスはまったく違います。

成りすましの490さんが仰ってるように
料理も店のムードも店員のサービスも違います。
やっぱり元町ヱビスにかなう店は少ないように思いますね。
どっちも好きですけど・・・
503呑んべぇさん:2008/07/18(金) 19:12:16
酷い自演野郎だな
504呑んべぇさん:2008/07/18(金) 19:49:39
>>493
エーデル『ピルス』な
505呑んべぇさん:2008/07/18(金) 19:51:08
>>472

> にわかエーピルファンうざ!
にわかのなにが悪い!!
506呑んべぇさん:2008/07/18(金) 20:39:54
>>504
野暮
507呑んべぇさん:2008/07/18(金) 21:16:16
ビールと間違うなんて豪語するのなら、まずはベースをビールにするべきだよね。
話はそれからだよね。
麦芽100%のビールがベースの麦の贅沢ですら、ビールと間違うなんて大それた宣伝文句は使わなかったのになぁ〜〜。
508呑んべぇさん:2008/07/18(金) 21:25:38
むしろ日本のビールは似たり寄ったりのが多いから、見分け付かない奴もおおいんじゃね。
一番搾り、スーパードライ、黒ラベル、モルツでブラインドテストを実施したら結構酷い結果がでそう。
509呑んべぇさん:2008/07/18(金) 21:43:28
>>508
きみがテスト受けるんならね
510呑んべぇさん:2008/07/18(金) 21:49:14
そういって過信してる奴が多いんだよな。
511呑んべぇさん:2008/07/18(金) 21:55:19
>>510
自己言及ですね
512呑んべぇさん:2008/07/18(金) 22:16:34
>>508
俺がやると
モルツ>バンシボ>ドライ>黒ラベル かな

しかしプレミアム系なら
プレモル=緑エビス>熟撰>赤キリン だな
513呑んべぇさん:2008/07/18(金) 22:25:54
>>511
おまえがビールを知らないということだけはわかった。
514呑んべぇさん:2008/07/18(金) 22:37:58
エーデルピルス。駅前の店でロング缶が298円で売ってたわ。
六缶なら1708円だった。近所で320円で買ってた俺涙目。
515呑んべぇさん:2008/07/18(金) 23:04:43
ピルピルピル〜うめえ〜
516呑んべぇさん:2008/07/18(金) 23:54:34
>>512
俺も缶から直飲みでブラインドした時、うまいと思った順は
キリンラガー>スーパードライ>黒ラベル だった。

黒ラベルが一番薄い、と思った。ドライと黒ラベルを間違えた。
3年ぐらい前か、それまで黒ラベルが好きだったが
味をリニューアルしやがってから飲まなくなったんだけど
ブラインドして今のはドライより薄いと感じた。
517呑んべぇさん:2008/07/19(土) 00:32:20
主観的にいうと、原材料に、米、コーン、スターチが入ってるビールは
飲みやすいという印象があるな。

悪く言うと、味に深みが無いって感じだな。
518呑んべぇさん:2008/07/19(土) 00:35:11
>>513
なんて脈絡が無いんだ。驚いた。
519呑んべぇさん:2008/07/19(土) 00:38:41
ゴーダチーズでエーデルピルスを飲んでみた。
…合わないな。ゴーダの濃さに負けている感じだわ。
ぐいぐい飲めるけど、せっかくの旨みと苦味が希薄に感じる。
元々ワインとか、濃いめの地ビールに合うつまみなので
飲みやすさを重視した、市販ビールには向いてなかったかな。

変わりに、珍しく売っていた関西の水茄子漬けで飲んでみたが
予想外に合った。野菜系の方が味が引き立つかも。
520呑んべぇさん:2008/07/19(土) 00:46:41
>>519
あっさり系の料理に合うよね。
野菜が多めの冷しゃぶも、結構良い感じだった。
521呑んべぇさん:2008/07/19(土) 01:13:49
エーデル、製造No.の末尾EYとEBで味違わない?
EBのが苦味強めのような…
なんか思ってたより薄いと感じた人、空き缶の底チェーック!
EYじゃないですか?
522呑んべぇさん:2008/07/19(土) 06:54:45
>>508はいつの時点で「美味い順に並べてください」になったんだ?
「さあ、どれしょう?」というテストじゃないのか。
523呑んべぇさん:2008/07/19(土) 10:16:55
よくカラオケにビール各種持ち込んでブラインドして遊んだけど、金エビ、緑エビ、プレモルとかはわかるよ
自分だけじゃなくてまわりも当ててた
以外とちゃんとわかるもんだよ
524呑んべぇさん:2008/07/19(土) 10:49:30
今日の朝日朝刊に一面使ってエーデルピルスの広告が出た。
数量限定の文字につられて買う輩も多かろう。
客観的に見てもあの缶のデザインは涼しげでいいと思う。
ちなみに読売はスポーツ欄の下段三分の一面だった。
525呑んべぇさん:2008/07/19(土) 11:21:48
>>523
意外、な
526呑んべぇさん:2008/07/19(土) 12:27:52
変な選民意識がある奴が多いんだな。ただの酒呑みの癖にw
「間違えちゃいました〜」のCMと同じくらい嫌味な奴が多いな。
527呑んべぇさん:2008/07/19(土) 22:38:31
ビールと間違うなんて豪語するのなら、まずはベースをビールにするべきだよね。
話はそれからだよね。
麦芽100%のビールがベースの麦の贅沢ですら、ビールと間違うなんて大それた宣伝文句は使わなかったのになぁ〜〜。
528呑んべぇさん:2008/07/19(土) 23:35:31
瓶のエビスザホップが好き
しかーし!なかなか売ってない
もっと供給されよ!
529呑んべぇさん:2008/07/20(日) 00:37:38
今日初めてエーデルピルス飲んだ
爽やかでちょっと感動した
ベランダで夕焼け空見ながらだったから余計に気持ちよかった
ビールについて語れるほど飲んでないけど、最高に美味しい条件(サーバーとかジョッキーとか)の整えた暗いバーで飲むより、缶からつまんないグラスに自分で注いだビールでも気持ちいい空の下で飲む方が美味いんじゃないかと思う
530呑んべぇさん:2008/07/20(日) 00:46:58
俺まだ飲んでないや・・明日飲む
531呑んべぇさん:2008/07/20(日) 00:50:36
すげーいい香りするよ。美味しすぎてつまみ邪魔になったわwww
明日も晴れたらベランダで飲む@北海道
532呑んべぇさん:2008/07/20(日) 02:04:40
エーデルピルス買ってきた。
他社に勤めてるんだが、これが凄く好きなことは社内で秘密。
533呑んべぇさん:2008/07/20(日) 02:23:23
>>532
どこの社員か吐け
534呑んべぇさん:2008/07/20(日) 05:33:35
プレミアムビールは以前はエビス一本で、最近はプレミアムと50:50で飲んでたけど
コンビニで売ってたエーデルピルスを飲んでみたら、かなり旨いね。
一口目から徐々に後味が旨くなっていくのが良いね。
高いけど、ロング缶を箱買いしたくなったよ。
スーパードライがダメな自分には、かなり良いビールに出会えたかも。
535呑んべぇさん:2008/07/20(日) 10:52:54
>>534
スーパードライが大丈夫な奴はいねーだろwww
536ホルモン好き男:2008/07/20(日) 11:42:13
これでけ暑い日が続くときは、スーパードライに限るでしょ。
537呑んべぇさん:2008/07/20(日) 11:58:43
>>535
でも、あれが好きなやつっているんだよ。>>536みたいに。
実際、いるんだよ、信じられないけど。
538呑んべぇさん:2008/07/20(日) 13:12:40
どのビールが好きかは個人の自由だけど
何でビールの定番がスーパードライみたいな事になってるのか不思議だ。
539呑んべぇさん:2008/07/20(日) 13:36:47
>>538
甲子園で大カップで飲むと何故か旨いスーパードライ
ケンタッキーのポテトをアテにグイグイいってしまう

エーデルピルスが買えない@芦屋・・・
西宮のマックスバリュまで足伸ばしたのにネェYO!
金ヱビスロング缶×6が¥1,540だったからよしとするか
540呑んべぇさん:2008/07/20(日) 14:38:40
>>539
友達が言ってたけど、他の球場に比べて甲子園のビールは美味しいらしいな。
友達曰く、注ぎ方が違うらしい。

エーデルピルスは俺も探したけど、セブンイレブンで見付けたぜ。
こんなに暑いのに探し回るとか嫌になるよな^^;
541呑んべぇさん:2008/07/20(日) 16:05:30
>>540
情報THX!
今日は夕方でもチャリで動いたら倒れるな
嫁さんと子供を駅に迎えに行くついでに近所のセブン当ってみるわ

甲子園のスーパードライはちゃんと心地よい苦味があるんだよ
先月安さに釣られて買った熟撰のロング缶より旨かった
542呑んべぇさん:2008/07/20(日) 18:02:19
気持ちの問題だと思うぞ
543呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:00:48
>エーデル
さっきサークルKに行ったら350ml缶が218円で陳列されてたんで
あれ?わりと安いんだなこのビールと思ってレジ行ったら258円だったw
参ったよ値札違うもんな 一応言っておいたけどね
でも美味いはこれ 高いだけあるな ただ缶デザインのインパクトが薄いね
544540:2008/07/20(日) 20:16:12
>>542
そうだろね・・・でも工場記号Bの金ヱビスからAの金ヱビスに替ったら、不味いよ・・・
泡立ち少&苦味少ない・・・
大阪茨木の水の方が良いのか?俺が関西人だからなのか?
サントリー天然水で南アルプスより奥大山の方が旨いと思う人間だからなのか?
545呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:42:55
>>544
金エビは当たり外れがあるかなとは前に自分も思ったことはあるよ
普段ケース買いしてるが、ロッドが違うケースに替えたら味がかなり変わった事があった
あんときはかなりガッカリしたが、まぁビールの味は体調で実際かなり感じかたが変わるから自分側の問題であった可能性もある
546呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:55:08
(=゚∀゚)
エーデルピルスうま〜
熱い夏にぴったり!!
スーパーのギフトのコーナーみたら黒ラベルとクラシックとエビスだけだった。エーデルピルスのギフトも作ればいいのに。
547呑んべぇさん:2008/07/20(日) 22:05:59
これからクラシックを飲みます
548呑んべぇさん:2008/07/20(日) 22:22:19
クラシックはまあ平凡。
特筆すべきことはないな
549呑んべぇさん:2008/07/20(日) 22:28:58
>>544
茨木はとっくに工場閉鎖してんぞ。
おまえの味覚中枢はおかしいんじゃね?
550呑んべぇさん:2008/07/20(日) 22:33:14
黒ラベルよりクラシックの方がおいしい
551呑んべぇさん:2008/07/20(日) 22:37:42
>>550
ビアファインが何気に美味いんだよな。
552呑んべぇさん:2008/07/20(日) 22:39:12
>>551
('A`)飲んだことない
553呑んべぇさん:2008/07/21(月) 00:13:03
>>551
激しく同意
しかしもうほとんど売っておらず買えない・・・
554呑んべぇさん:2008/07/21(月) 00:23:14
>>553
コンビニには無いかもしれんがAEON系のでかいとこ逝けば
まだあるぞ。
500ml240円だ。
555呑んべぇさん:2008/07/21(月) 08:45:56
糖尿病予備軍なんで最近ビバライフを飲んでいたが、あまりの不味さに
もはや限界。ビアファインはあんまり売ってないし・・・
556呑んべぇさん:2008/07/21(月) 10:05:00
>>555
ビアファイン注文すればいいんじゃね?
557呑んべぇさん:2008/07/21(月) 11:25:55
エピスは秋にまで売り続けて欲しいな。
涼しい夜にあう
558呑んべぇさん:2008/07/21(月) 11:36:18
エーデルは8月一杯で無くなるだろな
559呑んべぇさん:2008/07/21(月) 13:03:32
エーデルピルス静かに注ぐと結構味変わるね
飲んだ瞬間、炭酸の刺激が強く、甘味が舌にまとわりついてこない。好み的にバランスはこのほうがイイ気がする
560呑んべぇさん:2008/07/21(月) 13:42:22
>>549
知識不足でスマンね、読む記号を間違えてたよ・・・ただ俺の味覚中枢は正常だわ
Lの千葉工場からYの静岡工場に替って味が落ちた、缶の肩の形も三段とフレアで違うね

エーデルピルスやっと見つけた、だけどレギュラー缶¥240/本・・・orz
高いからキリンのチルドビールプレミアム無濾過¥238/本と1本ずつ買ってきた

561呑んべぇさん:2008/07/21(月) 14:05:41
エーデルって今でも静岡工場のミニブルワリーで作ってるのかな?
562呑んべぇさん:2008/07/21(月) 20:46:43
エーデルのスタイニーボトルをラッパ飲みしたい
もったいないか・・・
563呑んべぇさん:2008/07/21(月) 23:56:36
球場で飲むと>>542の言うとおり旨く感じられるからな。
それでも東京ドームだとエビス担当まで、大概待っている俺ガイル。
実際、旨く感じられる場所だと更に味の差が出るからな。
564呑んべぇさん:2008/07/22(火) 04:07:49
エーデルピルス美味すぎるよ〜 (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
565呑んべぇさん:2008/07/22(火) 06:04:30
そんなにおいしいの?
566呑んべぇさん:2008/07/22(火) 08:16:00
うーまいよ
(=´∀`)ニヤニヤしちゃうくらいうまい
香りがステキ
567呑んべぇさん:2008/07/22(火) 08:49:59
苦味が少なく香りの強い種類のホップを通常の何倍も入れて
作ってるので、ホップの香り成分が非常に多い贅沢なビールだと
いう話をサッポロの人に聞いた。
モルトの味と香り重視の人にはあまり薦めないが、ビールは
ホップの香りが命という人にはぜひおすすめ。
568呑んべぇさん:2008/07/22(火) 11:51:13
麦っぽくない。旨味というのかコクというのかそういうものは少ない。
ただし、後口の爽やかな苦味と香りはちょっと類が無い気持ちの良さ。
>エーデルピルス
569呑んべぇさん:2008/07/22(火) 12:21:58
金ヱビスより緑ヱビスの方が好きだという人にはいいと思う。
エーデルの瓶缶が出てたのは20年位前だったか。
出るのが早すぎたビールだったね。
570呑んべぇさん:2008/07/22(火) 12:30:22
自宅から一番近いローソンに行ったら、エーデルピルスがなかった。
道を渡って、路地裏の潰れそうな酒屋へあまり期待せずに寄ってみたら
案の定、置いてなかった。
50歳くらいのマヌケ面した店主に「水曜に発売になったサッポロの
エーデルピルスは無いですか?」と尋ねたら

「ああ、サッポロはシェアが最下位転落したでしょ。置いても売れないから
新製品は置かないんですよ」とか抜かしやがった。

こんなクソ酒屋では二度と買ってやらんと決意した。
571呑んべぇさん:2008/07/22(火) 12:35:25
ワラタ
サッポロ糞だなww
572呑んべぇさん:2008/07/22(火) 12:38:24
>>570
ムギホは置くでしょ
573呑んべぇさん:2008/07/22(火) 13:26:45
エーデルピルス350二ケースと500二ケースと計四ケース買ったが、買いすぎた気がしないでもない
夏は部屋に置いといてもどうしても高温になるから品質が心配だ
574呑んべぇさん:2008/07/22(火) 14:19:51
>>573
今夏の冷蔵庫はビール専用機、と腹をくくれ。
575呑んべぇさん:2008/07/22(火) 17:50:24
しつもん。ホップのかおりってエビオス錠の風味の事?

エビオスのにおいってあんまり好きじゃないんだけどプレミアム系ってみんなエビオスのにおいがするんだ。
576呑んべぇさん:2008/07/22(火) 17:57:54
やはり玄人になるとエビオスの風味がたまらん!ってなるのかな?
俺はちょっと無理っぽい。
577呑んべぇさん:2008/07/22(火) 18:49:22
>>575
きみがエビオスの匂いのどの部分を強く感じているのか他人にはわからないと思う。
>ビール酵母からホップの苦みを除くことに苦労しながら、昭和5年、ビール酵母による医薬品(現、医薬部外品)「エビオス錠」が誕生しました。
そうだから違うんじゃないの。
578呑んべぇさん:2008/07/22(火) 19:39:11
>>577
失礼しました。
エビオスのにおいって麦芽の匂いだったんですね。ホップとは別なんですねー。

まあどっちにしろエビオスの匂いは嫌いじゃないけど好きでもないって感じでして。・。
579呑んべぇさん:2008/07/22(火) 21:40:32
エーデル飲んだら黒ラベルとかキリンラガーとか飲めんなあ
580呑んべぇさん:2008/07/22(火) 22:16:57
>>570
客は欲しいから聞いてるのに、空気読めない答え方だよな。
だから個人酒屋はコンビニにシェア喰われるんじゃないのかw
581呑んべぇさん:2008/07/22(火) 23:18:55
>>580
高齢化で今減ってるんじゃないの?
タバコ屋も酒屋も
582呑んべぇさん:2008/07/22(火) 23:30:00
一時的な物より安定してる物だけを入れたい
っていうのも、理解できなくは無いな。

でも、やっぱり客の立場だけで考えたら気に入らないよなw
583呑んべぇさん:2008/07/23(水) 00:38:17
>>580
個人商店の酒屋が没落した理由は、まさにそれだね。
20年前と同じやり方で、今日も、明日も営業できると思っている。
営業努力をする店は、マニアックな日本酒や焼酎や、輸入ビールなどを揃えている。
コンビニにはない魅力がなければ、個人商店は潰れるだけだ。
ウチの近所の酒屋には、新鮮な鶏肉を売っている。
酒は他所で買うけど、鶏肉を買うために、そこへ行く。
新鮮な鶏皮は、さっと茹でるだけで、とてもうまい。
ビールによく合うんだな、これが。
584呑んべぇさん:2008/07/23(水) 00:50:06
エーデル出てから毎日のように飲んでるが、やはりうまいねぇ
口当たりも最高

ただ、飲み勧めているとちと物足りなさも感じる。
どちらかといえば自分はガツンとくる系が好きなんだよなぁ
585呑んべぇさん:2008/07/23(水) 09:45:29
エーデルピルスも好きだが、
方向性が全く逆の贅沢モルトも好きだ!
586呑んべぇさん:2008/07/23(水) 15:26:13
125 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 03:43:12
一般人とうまいビールの話したら
うまいビール=エビスビールだしなぁ
「濃いヨー エビスわぁ あの苦味がねぇぃ」
とか語られると「そうですよねぇ」でもう何も言えなくなってしまうw
587呑んべぇさん:2008/07/23(水) 17:43:53
>>493のおかげでエーデルワイスが飲みたくなった
連休中に店まで飲みに行こうかどうしようか迷ったが
飲んできた人が連休中のせいかエーデルワイスのパンはなかった
とか言われたから諦めたんだが今週末突撃するかな
エーデルワイスのパンは水の代わりにエーデルワイスだけで造ったパンでウマい
588呑んべぇさん:2008/07/23(水) 23:24:21
なんだよ限定販売かよ
エーデル無くなるのか・・無念だ
エビスの中身をこれにしてくれ
589呑んべぇさん:2008/07/24(木) 02:21:52
>>588
プレミアム物が流行っているときの対策だろうね。
ライオンなら一年中飲めますよというプロモも兼ねて。
ライオンがいくつもある名古屋在住で、
新宿某店の常客としては、危機感はない。
ただ、ライオンがない地域の人は、悲しいかも。
通販で売ればいいのに、とは思う。
590呑んべぇさん:2008/07/24(木) 08:18:23
>>580
新製品を置いていなかった言い訳だったんだろうな。
ただ、サッポロの新製品は売れないから置いてないという言い方では
その買いに来た客に対して「あんたは変わり者だ」と言ってるようにも
受け取れるし、その客は「この店は陳腐な物しか置いてない」と
考えてしまうだろうし、商売人としてはあまり良い返事ではなかったよね。
591呑んべぇさん:2008/07/24(木) 10:28:02
昨日エーデル飲んだけど、かなりいい。
なんでこんなに旨いビールを作るのに売れないのかね。
宣伝が下手すぎるんだろうな。
592呑んべぇさん:2008/07/24(木) 10:38:37
存在すら知らない人が多いから。
売ってる店舗も限られてるし。
593呑んべぇさん:2008/07/24(木) 14:08:52
>>591
逆に売れないから、俺達が沢山飲めると考えるんだ!
594呑んべぇさん:2008/07/24(木) 16:48:28
ライオン無くたって、エーデルピルスの樽は普通の飲食店で入れれるよ。
思いっきり地方在住だが、入れてる飲食店結構あるし。
缶で出なくても別に困らないかな。
595呑んべぇさん:2008/07/24(木) 17:39:57
ていうかエーデルピルスの缶のデザインへたじゃん。
見た目でおいしさをイメージできないし、ごちゃごちゃしててどんな味なのか不安になる。

なんとなく見た感じおいしそうだから手にしてしまうってデザインじゃない。

一般層は無視してるていうならこれでもいいけどさ。
596呑んべぇさん:2008/07/24(木) 20:24:34
本当に数量限定だとしたら、飲みたい奴が飲めば、それで良いんじゃね?
597呑んべぇさん:2008/07/24(木) 20:48:48
レギュラー化を望むならそうとも言えない
598呑んべぇさん:2008/07/24(木) 20:55:10
ザーツのファインアロマホップが手に入らないから
レギュラー化はできないって中の人が言ってたお。
599呑んべぇさん:2008/07/24(木) 21:25:41
となると買えるだけため込むしかないな
最終出荷はいつなんだろ?それとも今出回ってるロットで終わりなのか?
600呑んべぇさん:2008/07/24(木) 21:36:54
>>591
正にそう。
エーデルピルスのCMやってるの見たことないし
缶デザインのインパクトも薄いね、好きだけど。
でも一方のエビスのCMはインパクトあるな〜
あれ見て買いに走ったもんな・・・
601呑んべぇさん:2008/07/24(木) 21:54:56
俺はサッポロのそういう真面目で愚鈍なところまで愛してるから責めて口コミだけでも広まるようにと友達に勧めてる
602呑んべぇさん:2008/07/24(木) 22:05:17
レギュラー化を目指すなら、数量限定じゃなくて
期間限定の販売になりそうだけどな。

数量限定は、誰が買おうが、販売数を満たしたら販売が終了するという事だよな。
603呑んべぇさん:2008/07/24(木) 22:15:41
クラシックとかエビスシリーズとかエーデルピルス飲むとサッポロの社員ってほんとにビール好きなんだなぁとしみじみ思う
604呑んべぇさん:2008/07/25(金) 01:40:03
レギュラー化など目指していない
605呑んべぇさん:2008/07/25(金) 06:41:01
バブル期にエーデルの瓶と缶を売ったことがあったが
全然売れずにすぐ終売だった。
それから業務用に細々やってたから、どうせ作ってるなら
缶につめて売ってみるか、ってなところだと思う。
606呑んべぇさん:2008/07/25(金) 07:32:47
>>601
責めるなよ。
607呑んべぇさん:2008/07/25(金) 10:33:48
本当にエーデルに関しては「人知れず売っている」という感じだもんな。

昔、中の人に聞いたんだけど、広告代理店もサッポロにはあまりいい
企画を持ち込まないんだって。
面白い、奇抜な企画を持ち込んでも、役員が保守的で「これは
うちのイメージにあわない」とかいって役員会でダメ出しされることが
多いらしい。だから広告代理店も無難な企画しか持ってこなくなったとか。

よく言えば真面目で堅実な社風なんだけど、頭が固くて思い切った
ことができない社風でもあると。

長年、磐石の業界二位企業だった。
上のキリンを追い落とすのはまず不可能。しかし下のアサヒやサントリーに
追い越される心配もまずない、という生ぬるいポジションにいたから
なんとなく覇気の無い、ぬるい社風が醸成されていったと言ってたな。
608呑んべぇさん:2008/07/25(金) 11:44:25
それでCMも変に無難なのか。
北国とか開拓者とか、イメージの広がりやすい会社だと思うけど、残念だね。
609呑んべぇさん:2008/07/25(金) 12:00:23
生搾りのCM見てたらとても無難だとは思えないんだが…
610呑んべぇさん:2008/07/25(金) 12:32:44
昔のエーデル缶のデザインはよかったな。あのころはドライ戦争真っ只中で
各社あれこれ凝ったデザインの商品を出してたけど、ロゴに特徴があって
目立ってた。どこかのブログかなんかで見ることはできんかな・・・
611呑んべぇさん:2008/07/25(金) 13:09:59
>>607

そんなことないだろ
「Love Beer?」の卓球CMは斬新にして名作じゃないかい?

それから社風に全くそぐわないことやらかすと、
かえって害が大きくなると思う
例えば某社が行ったあの例からも明らかなようにね
長所と短所は表裏一体、培ってきた長所を生かしてほしいな
612呑んべぇさん:2008/07/25(金) 13:20:14
サッポロビールのイメージは好きだよ
時代に流されない堅実なイメージで

キリンとアサヒとは作り方や考え方に差がある
サッポロには潰れない程度に頑張ってほしいと思う

例えばアサヒはジンジャーエールかコーラかというぐらいに
炭酸で辛口なんで好きではない

メーカーのビールってメーカー独自の基本の味とか香りがどの製品に渡ってもあると思う
例えばサッポロはレモンっぽい味で、キリンは味噌っぽい味そんなイメージがある
その辺の好みが好きなメーカーになってくると思うんだけど皆さんはどうですか?
613呑んべぇさん:2008/07/25(金) 17:00:21
>メーカーのビールってメーカー独自の基本の味とか香りがどの製品に渡ってもあると思う

俺もそう思ってるので気分でメーカー毎に飲み分けてる
614呑んべぇさん:2008/07/25(金) 17:13:55
>>610男の隠れ家ON LINEでエピスの特集してる。昔の缶や瓶の画像あったよ。
615呑んべぇさん:2008/07/25(金) 18:05:42
北海道のひとってサッポロ派が8割なのか?
どっかでそう聞いたから
616呑んべぇさん:2008/07/25(金) 20:09:32
>>615
北海道でもスパドラが人気あったな。

北海道で人気なのは黒ラベル!
生しか飲んでいなかったから赤星があったかどうかは覚えていない

ヱビスはあんまり
クラシックはどうなんだろ?

でも俺は麒麟中心で飲んでたけどさ

それよりAEONでビアファイン値上げしちゃったよ〜
350ml缶はまだ上がってないけど
モルツと同じ値段だったのにさ

黒ラベルはまだ値上げしていなかったから今回は
黒ラベル買って来たよ。

617呑んべぇさん:2008/07/25(金) 21:08:35
>>616
俺道民でサッポロを猛烈に支持してるけど、別にそこまで明確に道民に指示されてるとは思えない。
ってか世の中そんなにメーカーとか意識してる人多くないと思うし、こだわってる人もいないんじゃないか。
スーパードライの原材料とかメーカーの性格にこだわったり、すぐ新製品飲んで2chで反省会開く俺らが異常なんだと思う。
俺ら多分いっつも酒のこと考えてる…
618呑んべぇさん:2008/07/25(金) 21:50:37
>>617
昔の話だけど特に銘柄指定をしなきゃ黒ラベルが出てきた様な
気がするんだよな。

サントリーは無かったな。
619呑んべぇさん:2008/07/26(土) 00:41:34
エーデル缶セブンイレブンで見つけて買って来たよ。
うめ〜なこれ

でもちょっと高いね。
ビールは下手なスーパーよりセブンの方が安いんだけどさ

生産数少なくても年間を通して売ってもらいたいな。
620呑んべぇさん:2008/07/26(土) 08:44:45
一昔前までは、北海道に限ればサッポロのシェアは
軽く50%は超えてた。今は知らんけど。
621呑んべぇさん:2008/07/26(土) 11:13:20
>>619
コンビニより高いスーパーなんてあるのか?
622呑んべぇさん:2008/07/26(土) 11:39:04
>>621
あるよ
1円〜10円位の差だけどさ

623呑んべぇさん:2008/07/26(土) 12:16:20
なんかエーデルピルスの値段下がってない?
ポスフール(北海道ローカルスーパー)とマックスバリューで6缶パック1250円だった
624呑んべぇさん:2008/07/26(土) 12:56:22
こっちでは上がったけどなにか
625呑んべぇさん:2008/07/26(土) 19:56:13
下がるところか売り切れそうだ。
コンビニで259円
スーパーで230円

関東

そもそも売ってる店自体が少ないし。
626呑んべぇさん:2008/07/27(日) 00:56:37
うまいビールってのは半端なくうまいな-
お陰で箱買いしてた第3のやつ飲めなくなっちまったorz
627呑んべぇさん:2008/07/27(日) 08:01:10
それぞれの銘柄をお願いします
628呑んべぇさん:2008/07/27(日) 13:59:10
田村正和をエーデルピルスに起用すれば良かったのに・・・
629呑んべぇさん:2008/07/27(日) 14:53:38
緑エビス試してみたが合わなかった。まずくは無かったが。
630呑んべぇさん:2008/07/27(日) 15:01:20
今サッポロビール園で飲み食べ放題してます!生ラムうまーい!!
631呑んべぇさん:2008/07/27(日) 15:53:08
生ラムって食べたことないわ
いつも味付けしたやつ
632呑んべぇさん:2008/07/27(日) 16:13:08
ビール園って生ラムなのか?
ロール肉のイメージがあったけど。
633呑んべぇさん:2008/07/27(日) 16:16:20
エーデルピルス美味いけど、結局いつもの黒ヱビスに戻ってしまった
黒ヱビスの濃い感じなのに自然なところがやっぱ好きなんだなぁ
634呑んべぇさん:2008/07/27(日) 19:23:15
>>627
ビール:○ーデルピルス
第3:○とホップ

○とホップ最近ずっとお気に入りだったんだが
久々に話題のビール飲んだら・・
その○ーデルのうまさったら次元が・・
635呑んべぇさん:2008/07/27(日) 20:18:23
>>634
比べるとな別物だ
黒ラベルも別味で旨いぞ
636呑んべぇさん:2008/07/27(日) 20:30:17
>>633
俺も結局普通のエビスに戻った
637呑んべぇさん:2008/07/27(日) 23:12:31
俺は黒ラベルかビアファィンに戻った。
638呑んべぇさん:2008/07/28(月) 01:45:27
麦とホップ6缶パックの「買ってすぐに当たりがわかる!」って
1本取れば当たりかどうか判っちゃうんじゃないか?
タンブラーなんかいらないけどね
639呑んべぇさん:2008/07/28(月) 01:50:53
俺、発泡酒や第三ってまずくて飲めないんだよなぁ
麦とホップも田村正和があれほど言うならと思い飲んでみたが・・・
結局一口二口で捨ててしまった。

やはりビールとは別物だよ。
640呑んべぇさん:2008/07/28(月) 06:00:48
>>639
何事も慣れです
641呑んべぇさん:2008/07/28(月) 08:35:57
俺もビバライフ不味いな〜と思ったが、我慢して2ケースほど
飲んだら今ではすっかり慣れてきた。
でも時々黒ラベルを飲むと舌が正気に戻されて、またビバライフに
慣れるまで2日ほどかかる。
642呑んべぇさん:2008/07/28(月) 10:27:46
まずい酒に舌を慣らせておくと、いいビール飲んだときに格別うまい
メリハリやね
643呑んべぇさん:2008/07/29(火) 04:15:47
>>639
俺と同じだ。
ホントに騙された。どう考えてもビールと間違いません。
味が薄すぎだし、香りが変だし後味悪いし。
勢いで6缶セットで買っちまったが全部捨てたわ。
エーデルも最初香りがプレモルより弱いほのかな感じで良いなと思ったけど
後味が苦過ぎに感じる。
結局金エビスに落ち着くんだよなあ。コクも苦味もちょうど良い。
644呑んべぇさん:2008/07/29(火) 08:09:37
そもそもエーデルはホップの香りと味を前面に出すのが目的のビールだから
苦味の強さは致し方ないわな・・・
645呑んべぇさん:2008/07/29(火) 08:37:00
>>643
苦味ってのはもともと毒物の味として本能的に嫌われるもの、なんだよね。
だから乳児幼児は苦いものをすごく嫌う。
経験を積んでいくうちに快感としても差し支えの無い苦味があることに気づいてピーマンだのビールだのが美味く感じてくるんだよ。

ま、そゆこと。
646呑んべぇさん:2008/07/29(火) 17:07:14
645氏の言うとおり、有毒の可能性がある酸味(腐敗)や苦味(毒)は
本能的に拒絶するものだから、個人差はどうしても出るよね。
エーデルピルスの苦味は確かに強いけど、俺には「爽やかな苦味」だな。
647呑んべぇさん:2008/07/29(火) 18:29:11
緑エビス苦すぎる、くせがありすぎる。
それぞれの要素が強すぎるのでは?
648呑んべぇさん:2008/07/29(火) 21:02:41
サッポロ:中間期業績見通しを上方修正 11億円の黒字に
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080730k0000m020096000c.html

>広告費や販促費などを削減したため。
>広告費や販促費などを削減したため。
649呑んべぇさん:2008/07/29(火) 21:51:48
>>647
緑ヱビスって、温度によって随分苦みの感じ方が違いません?
キンキンに冷やしてると苦みが目立たないんだけど、
温度が上がると苦みが舌に刺さるようになるように感じます
650呑んべぇさん:2008/07/29(火) 22:00:53
いいや何てたって緑エビスが一番旨い
今までに無い味のビールやしな
さすがサッポロやなあと思った
金エビスのあの鉄のような変な後味が嫌
651呑んべぇさん:2008/07/29(火) 22:01:57
一般的に有名なビールは、温度が上がってたら
殆ど、嫌悪感を抱くような苦味になると思うけどな。
652呑んべぇさん:2008/07/29(火) 22:27:40
>>651
一般的に有名、って部分がトラップですか?
653呑んべぇさん:2008/07/29(火) 22:42:32
>>652
全国的にテレビのCMに流れてるビールと捉えてくれていいよ。
654呑んべぇさん:2008/07/29(火) 22:56:47
サッポロラガー初めて飲んだが、なかなかいいじゃないか
655呑んべぇさん:2008/07/29(火) 23:33:38
飲み屋に入って、スーパードライのポスターが貼ってあると、がっくりくる。
サッポロの☆があると、ほっとするオイラは
すでにサッポロに洗脳されてるな。
656呑んべぇさん:2008/07/30(水) 01:01:21
サッポロは宣伝が下手くそだよな。
黒ラベルだってそこそこうまいのに、まるで浸透してない。
657呑んべぇさん:2008/07/30(水) 08:39:19
>>655
ビールの銘柄がわからない店のときは入る前に確認するんだよ。
がっくりきてもスーパードライしかなかったら飲むのかよおまえは。
658呑んべぇさん:2008/07/30(水) 10:18:28
年のせいかな、嗜好がクラシックに移ってきた。
659呑んべぇさん:2008/07/30(水) 12:40:43
エビスより黒ラベル
660呑んべぇさん:2008/07/30(水) 12:43:23
黒ラベルよりクラシック
661呑んべぇさん:2008/07/30(水) 17:52:39
クラシックよりエビス
662呑んべぇさん:2008/07/30(水) 21:46:45
>>657
付き合いや先輩と飲むときなんかは、飲み屋指定できない事も有るからなぁ
それでも、とりあえずビールとかにさせられるし。

オレなんかドライ大好きの先輩が居るよ
663呑んべぇさん:2008/07/30(水) 22:02:52
まあ実際自分も、ドライしか無ければ仕方なく飲むよ。
このアチーさなかに1杯目から日本酒だの焼酎だのはちょっと難しいな。
もちろん帰ってから飲みなおすけど。
664呑んべぇさん:2008/07/30(水) 22:42:34
あんまり酒強い方じゃないから、貴重な一杯をスパドラに費やすのは断腸の思いだw
665呑んべぇさん:2008/07/30(水) 22:59:44
そういうときにはチューハイだ。
でなきゃホッピー。
日本酒の冷でもいい。
嫌いなビールだけは飲みたくない。
666呑んべぇさん:2008/07/30(水) 23:06:53
なんかそこまで行くと逆に可哀想だな。
色んな味を楽しめばいいじゃん。
667呑んべぇさん:2008/07/30(水) 23:09:03
不味いと分かっていてドライを飲む程ドMじゃないよねw
668呑んべぇさん:2008/07/30(水) 23:42:17
いろんな人がいるってことで。
669呑んべぇさん:2008/07/30(水) 23:44:27
肴はあぶったー
670呑んべぇさん:2008/07/31(木) 04:26:29
>>666
泥水の味でも楽しめるわけだな、あんたは
671呑んべぇさん:2008/07/31(木) 08:35:55
俺的にはサッポロ、キリンは普通に飲める。
サントリーは最近許容範囲内。
どうしても合わないのがアサヒ。
スパドラはとにかくダメ。350缶でも1本飲むともういいやって感じ。
2本目飲みたくならない。
672呑んべぇさん:2008/07/31(木) 11:41:45
イカでいいー
673呑んべぇさん:2008/07/31(木) 18:36:11
大手4社のビール園ある札幌に住んでるが会社の飲み会でアサヒとキリン使う時がきつい
この2社が体調的に合わなくて家帰るまでに必ず吐くw
674呑んべぇさん:2008/08/01(金) 00:52:11
>>673
オレはキリンビール園好きだけどなぁ
中島公園の駅から近いのがいい

でも一番はサッポロビール園だけどね
675呑んべぇさん:2008/08/01(金) 11:53:54
やっぱり発泡酒以下だと生絞りがいいかなあ
苦味とか旨みが自然な気がする

あと最近は豆系のやつも結構いけるよ
676呑んべぇさん:2008/08/01(金) 12:52:14
>>674
俺もキリンビール園の方が良いな。
サッポロビール園は食い物がまずすぎる。
677呑んべぇさん:2008/08/01(金) 14:26:11
豆系は勘弁
678呑んべぇさん:2008/08/01(金) 21:23:22
そっかなー
俺はドラフトワン好きだわ。
もはやビールとは似てもにつかないぐらいの味調整とか。
679呑んべぇさん:2008/08/01(金) 22:14:18
黒ラベルよりはドライのがいいかな
前者は酸味が強いのでちょっと・・
別に後者が美味いわけではないけど・・
やっぱ麦芽100%系っていいね
プレモルとエビスザホップが頂点かな
680呑んべぇさん:2008/08/01(金) 22:19:45
サッポロビール園のジンギスカンは臭かったな。
ライラックホールの接客は最悪。
チョンやチュンのほうがまし。
681呑んべぇさん:2008/08/01(金) 22:39:53
ジンギスカンは少なからず臭いがある
生ラムで臭いと思うならどこの店でも食えない
日本シェアはオーストラリア50%、ニュージーランド49%ぐらいでどこの肉も実質同じだから
682呑んべぇさん:2008/08/01(金) 22:58:21
俺も豆系統は一本飲むのが限界
付き合いでたまに飲むが、大抵7割でギブ
683呑んべぇさん:2008/08/01(金) 23:01:55
>>680
おまえさ、↓のスレにその書き込みしてるけど、いい加減やばいんじゃない?けっこう繰り返してるよな?
秒刊コンサドーレ1463日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ (85) - 国内サッカー板@2ch
■札幌及び近郊のラーメンを語れPart20■ (66) - ラーメン板@2ch
【浜崎あゆみ】福岡>>>>札幌 【KOTOKO】 (27) - 邦楽サロン板@2ch
★ サッポロビール 2 ★ (681) - お酒・Bar板@2ch
ジンギスカン @ 札幌 (315) - 焼肉板@2ch
【塩ホルモン】焼肉のまち 旭川市【ジンギスカン】 (297) - 焼肉板@2ch
【エネルギー】サッポロビールと大成建設 稲わらでバイオ燃料 恵庭に工場、来年度稼働[06/26] (89) - ビジネスnews+板@2ch
【飲料】45年目で悲願のサッポロ逆転!サントリー、ビール大安売りの大顰蹙 (ダイヤモンド編集部)[08/06/09] (517) - ビジネスnews+板@2ch
ビール業界【キリンサッポロアサヒサントリー】 (831) - 就職板@2ch
684呑んべぇさん:2008/08/01(金) 23:35:42
>>678
完全に味覚障害ですね
685呑んべぇさん:2008/08/01(金) 23:45:12
>>684
それで味のわかるあなたの普段飲んでいるビールは?
686呑んべぇさん:2008/08/02(土) 00:46:42
そっかなー
俺はドラフトワン好きだわ。



     もはやビールとは似てもにつかないぐらいの味調整とか。



687呑んべぇさん:2008/08/02(土) 01:09:26
昔はビールの味に似てたの?
688呑んべぇさん:2008/08/02(土) 01:29:54
>>687
他の発泡酒との対比だろ。
今と昔の対比じゃない
689呑んべぇさん:2008/08/02(土) 08:29:18
ドラフトワンは缶チューハイだと思えば許せる。
代替ビールだと思うと激しく失望するけど。
690呑んべぇさん:2008/08/02(土) 17:41:19
サッポロ値上げしたっていうけど、イオン系で上がってないじゃん!
と浮かれてたら先週ぐらいから6缶30円以上上がってた…
値段だけを気にする発泡酒、第3ビール購入者がサントリーに流れそうなんだよなあ
金麦いまでも6缶500円台だし
691呑んべぇさん:2008/08/03(日) 06:53:54
秋口になればサントリーも値上げするし、そうなれば
安さでサントリーに流れた客も離れるだろ
692呑んべぇさん:2008/08/03(日) 12:51:38
コンビニで麦とホップが他より多く陳列されているとか
あるんで頑張ってるんじゃない?
693呑んべぇさん:2008/08/03(日) 13:17:04
今までは量を維持するためにビールから発泡酒、第三と
質を落としてきたが、ここで一大決心をした。
量を減らして黒ラベルに戻る。1日に500缶1本。
694呑んべぇさん:2008/08/03(日) 15:19:58
>>693
2日に一本にすれば倍の期間楽しめるぞ!
695呑んべぇさん:2008/08/03(日) 18:15:25
二日に一本エビス、週一でベルギービール
696呑んべぇさん:2008/08/04(月) 04:11:42
>>693
週二でプレミアムビール宜しく
697呑んべぇさん:2008/08/04(月) 13:40:30
普段は家では飲まないのだがエーデルピルス数量限定ということなので
500を12本買った。40時間くらい持った。
698呑んべぇさん:2008/08/04(月) 14:26:54
>>690
昨日行楽帰りに寄った神戸市北区のジャスコで金エビスロング缶6本\1,528だったよ
三週間前に近所のマックスバリュで\1,540だから上がってねぇんじゃね
つーかエーデルピルスが350缶\225なのはガッカリ…6本\1,250なら買い占めるつもりだったんだが…
699呑んべぇさん:2008/08/04(月) 22:47:18
ドラフトワンマズ━
もう一杯!
700呑んべぇさん:2008/08/05(火) 01:24:57
ヨーカドーでロング缶280円だったぞエーデルピルス
701呑んべぇさん:2008/08/05(火) 11:33:41
エーデルピルス、確かに品のある風味で美味しいんだけど、苦みが舌に残りますねぇ
ここんとこだけ残念
702呑んべぇさん:2008/08/05(火) 11:39:02
>>701
その苦味が美味いと感じないひとには飲まないほうが良いんだよ。
無理するなよ。な。
703呑んべぇさん:2008/08/05(火) 12:12:33
苦味のプレミアムって缶に書いてるのに、苦いのに文句言う奴って馬鹿?
ホップもふんだんに使ってるんでしょ。苦くて当たり前じゃん。

砂糖水でも飲んでればいいんじゃね?
704呑んべぇさん:2008/08/05(火) 12:23:57
エーデルは通常品のホップに比べて、香りが強く苦味が「弱い」ホップを使ってるらしい。

で、そのホップを通常品より多く入れてるんだとか。

苦味が弱いホップだから、通常品より多く投入しても苦味が多く出ない。
で、ホップの芳香は強くできる。


という、とてつもなく贅沢なビールなんだと中の人に聞いたことがある。
705呑んべぇさん:2008/08/05(火) 17:24:17
ttp://www.sapporobeer.jp/edelpils/syouhin/index.html

>ファインアロマホップを通常のビールの3倍(※)使用してつくった
>贅沢なビールです。※当社比

広告そのまんまだな。
706呑んべぇさん:2008/08/05(火) 17:40:41
 白穂野香350ml×6
 エーデル380ml×4
 エビス350ml×1
 琥珀エビス350ml×1
 黒エビス350ml×1
昨日はビールが半額だったからいい気になって頼んでたら4660円も取られたよ
半額でもあまり安くないような気が
これだったらエーデルの小さい樽を配達してもらって家飲みした方がよかったかも
ちなみに料理は不味いことで有名な店だったから一切頼まなかった
三ノ宮あたりの店は確か飲み放題で1000円とか看板があったみたいで羨ましい
先週行った地ビールの店ではこんだけ飲んで1800円だった
 淡色系ストロングエール435ml×4+320ml×1
 濃色系ストロングエール435ml×2+320ml×1
 濃色系エール320ml×1
 濃色系ヴァイツェン435ml×1+320ml×1
やっぱサッポロのビアホール高いよな
半裸のねーちゃんが腰振りながら客席回るサービスなんかいらんから
もっと安く飲ませてほしい
707呑んべぇさん:2008/08/05(火) 21:53:35
http://www.sapporobeer.jp/edelpils/images/special_bg.jpg
缶のデザイン安っぽすぎないか?ダイエー発泡酒みたいだ
708呑んべぇさん:2008/08/05(火) 23:13:51
エ〜デルピ〜ルス
709呑んべぇさん:2008/08/06(水) 05:13:03
銀座ライオン生ビール祭りの話は、誰もしないのか?
俺、生大7杯。
710呑んべぇさん:2008/08/06(水) 09:56:23
>>709
詳しく
711呑んべぇさん:2008/08/06(水) 10:45:03
>>709
おまえみたいな迂闊なやつは
712呑んべぇさん:2008/08/06(水) 10:57:26
【酒類/決算】ビール大手4社増益…消費者離れは深刻 6月中間連結[08/08/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217986113/

シェア4位となったサッポロは、販促費抑制で、中間期としては4年ぶりの
営業黒字を確保した。
713呑んべぇさん:2008/08/06(水) 11:54:00
販促費抑制ってすごい営業活動だな
714呑んべぇさん:2008/08/06(水) 11:57:50
>>702
いや、苦み自体はイイ感じで美味しいと思うんだけど
その苦みにキレがなくってノペッと残るのがイヤなんです
715呑んべぇさん:2008/08/06(水) 12:12:34
>>714
だから、無理するなよ。
716呑んべぇさん:2008/08/06(水) 14:56:33
テステス
717呑んべぇさん:2008/08/06(水) 14:58:21
北海高校の肩のところのマークがサッポロビールっぽくて
なんか和んだ
718呑んべぇさん:2008/08/06(水) 15:02:15
UBC上島珈琲w
719呑んべぇさん:2008/08/06(水) 15:02:45
誤爆w
720呑んべぇさん:2008/08/06(水) 15:41:45
>>706
そんだけ飲んで1800円は安すぎない?
もしかして飲み放題?

そんな店があるんなら喜んで行っちゃうぜ。
721呑んべぇさん:2008/08/06(水) 17:06:32
>>709
>>706がそれだな
ちなみに生大は800mlのやつかリッタージョッキ1000mlかで
飲んだ量が5600mlなのか7000mlで大分違ってくるぞ
722呑んべぇさん:2008/08/06(水) 18:07:48
てか、よくそんなに飲めるな
723呑んべぇさん:2008/08/06(水) 18:22:06
気温が高いから汗となって結構発散してるんでないかと
冬場は2〜3リットルが限界でトイレに排出される量が多いけど
夏場はそれよりプラス2〜3リットルいけて
しかもトイレに排出される量も少ない気がする
724呑んべぇさん:2008/08/06(水) 19:58:50
>>720
ビールいい店安い店・・・計算してみたらやっぱり夏の方が消費量が多いw
A店 6月 2000mlで3500円(うちバーレー1000ml)
淡色ヴァイツェン、濃色ヴァイツェン、シュバルツ、淡色エール、バーレー
B店 12月 2610mlで900円
淡色ヴァイツェン、ピルスナー、ドライスタウト、米国式淡色エール
英国式濃色エール、オートミールスタウト
C店 12月 約3000mlで1800円
濃色ストロングエール(スイートタイプ)、濃色ストロングエール(ドライタイプ)
濃色ストロングヴァイツェン、濃色エール、淡色エール
C店 7月 4325mlで1800円
濃色ストロングエール(ドライタイプ)、淡色ストロングエール(ドライタイプ)
濃色ストロングヴァイツェン、濃色エール
D店 10月 約2400mlで2000円(淡色エールの片方はIPA)
D店 7月 3300mlで2600円(淡色エールの片方はクリスタルエール)
淡色ヴァイツェン、淡色エール2種、濃色エール、ポーター、ハイブリッドラガー
D店 3月 1940mlで1040円(うちバーレー860ml)
淡色ヴァイツェン、濃色ヴァイツェン、淡色エール、濃色エール、ポーター、ハイブリッドラガー、バーレー

行ってみたい店はどのお店?
725呑んべぇさん:2008/08/06(水) 20:18:48
>>723
それだけ飲んだら下痢確定じゃないの?
726呑んべぇさん:2008/08/06(水) 21:34:36
>>725
下痢を心配しだすのは
どれぐらいの量を飲んだときなんだ?
727呑んべぇさん:2008/08/07(木) 01:12:08
エビスうめー
728呑んべぇさん:2008/08/07(木) 23:26:21
黒エビスもうめー
729呑んべぇさん:2008/08/08(金) 00:48:35
緑エビスもうめー
730呑んべぇさん:2008/08/08(金) 01:51:58
>>709
本人だが、まあ、気分よく酔ったね。
>>721
名古屋の銀座ライオンにはリッタージョッキがないんだ。
新宿とは違うんだな。ちなみに、エーデルもないんだよ。
ちょっと腹立つな。
あ、大生7杯の他に、Yebisu 大と、生中も飲んだ。
731呑んべぇさん:2008/08/08(金) 03:29:33
>>730
名古屋駅にはエーデルピルスあったと思う。
帰省したら、銀座ライオン→山ちゃん→金しゃちビール→浩養園→タウザー
って感じで飲んでる。1人でorz

浩養園はサッポロが経営してるんだよね。
キリンに続いてヴァイツェン一般発売しないかな。
732呑んべぇさん:2008/08/08(金) 09:13:16
黒ラベルが一番です
733呑んべぇさん:2008/08/08(金) 14:47:14
金も緑も工場記号Y(静岡工場)のエビスが俺の口に合わネェ〜
6月中→7月中に製造Lot変わって大丈夫だろうと思ったらヤッパ駄目
734呑んべぇさん:2008/08/08(金) 17:36:50
>>712
経費削減で黒字化か・・・ジリ貧だな
735呑んべぇさん:2008/08/08(金) 17:47:35
いっそのこと全国展開から一歩退いて、元から弱かった西日本から
完全撤退してしまい、営業拠点や工場も閉鎖。
東日本エリアのみの展開にしてしまったらどうなんだろ?
たぶん販売量からしたら西日本エリアは赤字かもしれないぞ。

東日本でしか飲めないサッポロビール。
偉大なる地ビールメーカーでいいじゃん。
736呑んべぇさん:2008/08/08(金) 19:27:14
西日本はアサヒとサントリーだけ飲んでろってかヽ(`Д´)ノ
737呑んべぇさん:2008/08/08(金) 19:33:31
>>736
キリンが良いんじゃないかと思います
738呑んべぇさん:2008/08/08(金) 22:15:14
>>735
北海道外から撤退して消滅秒読みのパン屋と被るんで止めてほしいw
引くのは馬鹿でも出来る。進出はその百倍努力がいるよ。
739呑んべぇさん:2008/08/08(金) 23:33:00
ちきしょー緑色のエビスうめーーーーーー
これのジョッキ生ビールが飲める居酒屋ってあるんかな?
教えてよ皆さん
740呑んべぇさん:2008/08/09(土) 02:57:48
エーデルピルス美味しいね。
畑が見えるビールも美味しかったけど、サッポロの期間限定品は
良いのが多いように思う。まとめ買いしたくなってきた。
741呑んべぇさん:2008/08/09(土) 07:16:05
>>738
しかし西日本での弱さはガチだよね。
一昔前に大阪に出張した時、サッポロを扱ってる飲み屋が
ほとんど無かった。今はどうか知らんけど、事態はおそらく
好転はしてないでしょ。

業務用は、普段キリンやアサヒしか飲まない人でも
店に置いてあればほぼ強制的に飲ませることができるわけで
販売拡大の重要なポイント。
その業務用で圧倒的な弱さなのだから、西日本だけで
考えたら採算は微妙なんじゃないかな。

サッポロはもう既にスパドラ以前のアサヒになってる。
どこかに買収してもらえばいいや位に考えてるなら別だが
スティールとの交渉を見てても、あくまでもビールメーカーとして
やっていく覚悟はあるみたいだから、それなら本当に痛みを伴うような
大改革をやっていかないと、サッポロの未来は無いと思う。
742呑んべぇさん:2008/08/09(土) 08:33:30
誰か神奈川か東京で安くクラシック買えるとこ教えてー
743呑んべぇさん:2008/08/09(土) 10:58:37
スーパードライ以前のアサヒ・・・

あの頃はビール酒造組合もわりと馴れ合いで仲が良かったらしいな。
といっても関係が良好だったのはK、S、Aの3社であって、Suは
よそ者扱いだったらしいが。

で、Aがジリジリ下げてきて、Suの射程距離に入って
下手すると逆転4位転落か?という状況になった時。
例外的にAは樽生を酒屋に直売してもいいよ、とKとSが理解を示した。
当然、帳合がつかないのでAの儲けは大きくなる。

水面下ではそんな事もあったという話を聞いた。

そこへ救世主のスーパードライが登場。めでたしめでたし。

サッポロはどうなるのかね。
744呑んべぇさん:2008/08/09(土) 16:52:32
あたいはサッポロのほうが好きだ。
745呑んべぇさん:2008/08/09(土) 23:22:33
あたいも好きだな。
746呑んべぇさん:2008/08/10(日) 01:48:50
エーデルピルスは復刻ラガーの明治に後味が似ている。
あれもかなり苦味が強かった。ただ、エーデルの様な香りは無かったが。
苦味も良いんだけどもっと味が濃い奴が飲みたい。
超長期熟成エビスに似たのがあればなあ。
747呑んべぇさん:2008/08/10(日) 06:17:47
昔、需給調整の失敗でヱビスが余って、結果的に超長期熟成に
なってしまったことがあったという話を聞いた。
748呑んべぇさん:2008/08/10(日) 15:24:53
瀕死のアサヒに情けをかけてやった当時業界1位のキリンと2位のサッポロが
そのアサヒと仲間外れにしていたサントリーに食われていくとは皮肉なものよ。
749呑んべぇさん:2008/08/10(日) 16:37:58
でも、あたいはサッポロが好きだな
750呑んべぇさん:2008/08/10(日) 17:04:33
おれはサントリーとサッポロがすきだ
751呑んべぇさん:2008/08/10(日) 17:53:47
わしはサッポロじゃ
752呑んべぇさん:2008/08/10(日) 17:57:24
ドイツ人がね〜ビールはザッポロザッポロって言うんですよ〜
753呑んべぇさん:2008/08/10(日) 20:04:13
最終的にはそのメーカー独特な味香りじゃない?
サッポロが好きだけど
キリンのキリンザゴールドは結構いけるおもった。
754呑んべぇさん:2008/08/11(月) 10:43:12
俺の周りのサッポロファンに共通する特徴

・キリンはまあ飲める。
・サントリーのプレミアムモルツは飲める
・アサヒは全然受け付けない
・ベルギービールが好き
755呑んべぇさん:2008/08/11(月) 17:08:01
俺も俺も
756呑んべぇさん:2008/08/11(月) 17:27:26
>>754
全部当てはまるわ俺もw
757呑んべぇさん:2008/08/11(月) 19:20:06
>>754
うわ全部当てはまる…orz

もひとつ
・酔うことよりも、ビールの味を楽しみたい
758呑んべぇさん:2008/08/11(月) 19:54:08
ヨーカドーにエーデルピルスが全然入荷しなくなった。
残念がっていたらクラシックを売ってるのを発見した。
759呑んべぇさん:2008/08/11(月) 21:05:16
>>754
あたしもあたしも
760呑んべぇさん:2008/08/11(月) 21:32:46
>>754
ふむふむ その通り
でも最近出たアサヒの熟撰はどっかの真似したお陰でまああまあ
761呑んべぇさん:2008/08/12(火) 00:10:15
>>754
おいらも。

762呑んべぇさん:2008/08/12(火) 03:22:34
>>760
熟撰はレギュラービールとして見るとすごく出来がいいと思う
763呑んべぇさん:2008/08/12(火) 04:47:38
個人的には、熟撰は美味いと思わない

それに副原料使っといてプレミアムと銘打って売る魂胆が気に食わない
あれがまかり通るようになれば模倣商品が増えるような気がして嫌なんだな

サッポロはそんなことしないと思うけど。。。
764呑んべぇさん:2008/08/12(火) 05:09:33
>>754

・一番搾りはそれほどでもないが、プレミアム無濾過とかキリンのチルド・ビール系は好き。
・サントリーは、プレモルを含めて全然ダメ。
・アサヒは受け付けない(子会社で作っているアルトは好き)。
・ベルギービールは嫌い。ブリティッシュ・エールが好き。
・サッポロで一番好きな銘柄は、白穂乃香(その後は、琥珀、緑、金ヱビス、エーデル・ピルス)。ちなみに、熟撰はダメ。クラシックは、飲んだことがない。


こんな俺は、異端中の異端なのでしょうか?でも、友人にも似たような嗜好の人がいますが。
765呑んべぇさん:2008/08/12(火) 08:05:36
好きにしろw
766呑んべぇさん:2008/08/12(火) 08:49:36
>>764
いやー、きみは変わってるねー。
異端中の異端のそのまた異端だよ。
きみと似た人なんてどこにもいないんじゃないかな。
がんばれ、太平洋一人ぼっち。
767呑んべぇさん:2008/08/12(火) 09:32:48
>>764
こういうサッポロ好きがたまにいるな。
俺自身は、こういう視野の狭い人嫌いだから、サッポロ好きもあまり好きじゃなかったりする。
768呑んべぇさん:2008/08/12(火) 11:09:55
ビール飲みすぎたら痔になるんだよね
769呑んべぇさん:2008/08/12(火) 14:14:35
>>763
原材料をケチるために副材料を入れるのと、味の調整のために
麦芽やホップ以外のものを入れるのは意味が違うと思うけど…。

別に熟撰が美味いとは言わないけど、ブラウマイスターは十分
プレミアムビールと呼んでも良いと思ってる。
770呑んべぇさん:2008/08/12(火) 15:16:36
>>763の言いたいことは何となくわかる。

味の調整であれ原材料節約であれ
副原料入れたものをプレミアムビールって売るようになれば
ただでさえ曖昧になっているビールの定義も
さらになし崩し的にボーダレスになるような感じはするね。

美味いのはいいけど、美味けりゃ何やっても許されるのなら後先コワいとも思う。
771呑んべぇさん:2008/08/12(火) 16:08:20
>>770
メーカーが手間暇かけて作ってて、「プレミアムビール」って言ってれば、
それは全部プレミアムビールで良いと思うけどねえ…。

ドイツビールが無条件で全部美味いわけでも、ベルギービールが全部「混ぜ
もの入りの不味いビール」ってわけでもないんだし。
772呑んべぇさん:2008/08/12(火) 17:58:21
>>771に同意。
熟撰は美味しいと思わないけど、プレミアムの定義が、「オールモルト」である
必要は無いと思う。
むしろ、「プレミアム」を名乗って、微妙な味の方を疑問に感じる。
773呑んべぇさん:2008/08/12(火) 18:56:51
でも、あたいはサッポロが好き
774呑んべぇさん:2008/08/12(火) 20:21:26
ビール純粋令を無条件に礼賛する奴大杉
このキマリはドイツの下面発酵ビールのみに適用されてるからな。
775呑んべぇさん:2008/08/12(火) 20:28:32
でもアサヒが売ってた山崎まさよしCMのそこらのビール以下のビールが
プレミアム価格帯で売られてたら、あんたも切れるんだろ?
なんだっけ?あのモルツ以下の不味いビールの名前
776呑んべぇさん:2008/08/12(火) 20:55:55
>>775
不味くはないけど美味くもない普通のビールだよな?あれは

9月からサントリー値上げでサッポロの逆転を期待したい。
プレモルも今より値段上がったら買わないだろ
777呑んべぇさん:2008/08/12(火) 21:35:42
>>775
プライムタイムだったか?紺色の・・
778呑んべぇさん:2008/08/12(火) 21:38:42
>>777
あれか
まずいとは思わなかったけど
リピーターにはなれなかったな
779呑んべぇさん:2008/08/12(火) 21:50:17
そうそう不味くない 安けりゃ飲む
でも飲んだの1回だけおれも・・
780呑んべぇさん:2008/08/12(火) 21:53:22
だから、あたいはサッポロが好き
781呑んべぇさん:2008/08/12(火) 22:02:36
近所のスーパーで北海道フェアがありました。6月のことです。
クラシックも売っていて、もちろん買い込みましたよ。
もうなくなったと思っていたら、売れ残っていたらしく、何と見切り品のコーナーで6缶660円!
サッポロファンとして、喜んでいいのか、悲しんでいいのか...。
782呑んべぇさん:2008/08/12(火) 22:11:50
>>764
いやー、きみは変わってるねー。
異端中の異端のそのまた異端だよ。
きみと似た人なんてどこにもいないんじゃないかな。
がんばれ、太平洋一人ぼっち。
783呑んべぇさん:2008/08/12(火) 23:26:51
このスレ読んでたら無性にプレミア系が飲みたくなって今サークルKに行ってきたぜw
キリンのちっこい瓶のプレミアム黒、白、アサヒ熟撰、サントリプレモル、サッポロエビス、キリンザゴールドを今飲み比べてるが
ごめん今飲んだら熟撰たいしてうまくなかった キリン黒瓶飲んでから白瓶飲んだらなんか変な味
ゴールドは安いわりにいい この中じゃプレモルかな
でも今回売ってなかったが俺の中じゃ緑エビスが一番だぜ
784呑んべぇさん:2008/08/13(水) 00:26:21
>>783

まずはエーデルピルス買ってこい。話はそれからだ。
785呑んべぇさん:2008/08/13(水) 03:21:28
キリンザゴールドはプレミアムじゃないお
786呑んべぇさん:2008/08/13(水) 05:36:42
【酒類】サントリー:「金麦」出荷数量2.5倍 「ザ・プレミアム・モルツ」42.9%増…7月のビール系飲料 [08/08/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218550550/

ドラフトワン2桁減…麦ホに流れただけだと考えたいが
787呑んべぇさん:2008/08/13(水) 08:55:46
サントリーの好調は間違いなく価格だよ。
酒DSでも350缶のケースで250〜300円くらい安いもん。
確かに昔に比べれば味も良くなってきたとは思うが・・・
788呑んべぇさん:2008/08/13(水) 09:47:57
サントリーが価格だけで好調だと思ってるなら、サッポロの3位復活は難しいと思われ。
1缶たった数十円しか違わないのに、安いほうに流れるということは、
「サッポロじゃなくてもいい」「安けりゃいい」という人が、サッポロファンにも多かったって事。
サントリー以外の、キリンのどごしと、クリアアサヒが伸びてるのに、
ドラフトワンの2桁減。価格だけが問題じゃないいい証拠。

今のサッポロには、それだけ引き止める魅力が無いって事だ。
それを受け止めて、どうするべきか本気で考えるべき。

エビスはすばらしいブランドだからいいけど、黒ラベル以下が弱すぎ。
刷新するぐらいしなきゃ駄目だと思う。サッポロもっと頑張れ。
789呑んべぇさん:2008/08/13(水) 11:55:55
確かに考えてみれば、スーパードライ以来各社様々な新商品を
投入してきたけど、結局生き残ってる銘柄ってほとんど無いよね。
特にサッポロは基幹商品のエビスと黒ラベル以外は何も無い。

しかしドライブームの頃、黒ラベルを刷新してサッポロドラフトを
出して大失敗した経験があるからな。

もう合併するしかないんじゃないの?
790呑んべぇさん:2008/08/13(水) 12:38:03
最近のスーパーやコンビニは売れ筋しか置かず品揃えが悪い
また自分もそうだけど新製品を試飲する機会が非常に多い

つまり何が言いたいかというと新製品または既存品の細かいバージョンアップが
多くて新製品で生き残れる製品は非常に少ないということです
791呑んべぇさん:2008/08/13(水) 13:31:36
合併よりアンヴェブに身売りしてもらいたい
792呑んべぇさん:2008/08/13(水) 18:49:30
水モノは宣伝が9割。
その宣伝費を削って利益を出してるようじゃ明日がない。
793呑んべぇさん:2008/08/13(水) 21:06:59
札幌のサッポロビール園の「R」で

くさったジンギスカン食わされたんで

サッポロからキリンに変えました。
794呑んべぇさん:2008/08/14(木) 06:34:30
http://www.sapporo-bier-garten.jp/sitemap.html
通報しとこうと思ったら電話番号しか書かれてないw
メールアドレスぐらいのせとけよ
795呑んべぇさん:2008/08/14(木) 06:44:15
>>793は焼肉板とか色んなところで書きまくっている奴かも。

まあキリンビール園のジンギスカンに比べて、サッポロビール園のが
著しくマズいことはたしかだけど、腐ってるとかいうのは普通に通報もの
だな。

個人店ならともかく、あれだけの規模も店でそんなことがあれば、普通に
大量の食中毒者とかが出て、保健所の立ち入り調査とか営業停止とかに
なってるはずだけど、そんな話聞いたことないし。
796呑んべぇさん:2008/08/14(木) 07:07:18
>>793
 ↑
こいつ株板にもいた。
腐ったジンギスカンがお似合いの奴だ。
797呑んべぇさん:2008/08/14(木) 07:10:28
風評撒き散らしと株価操作の疑いで通報します。
798呑んべぇさん:2008/08/14(木) 10:20:20
飲食店関係のクチコミ投稿では、特に衛生面に関する書き込みは
トラブルの原因になるから厳しくチェックされる。

「ゴキブリがいた」とか「腹を壊した」といった書き込みは
その事実を証明できる客観的な証拠が提示できない限り
基本的には書込み禁止、書き込まれたら無条件で削除というのが
一般的なルール。

なぜかと言えば、そういう書き込みはその店に対するダメージが大きく
訴訟問題にまで発展するケースが多いから、サイトの管理者が
責任を回避するため。

逆に言えば、飲食店にとってはそういう書き込みを放置すると
営業に致命的な悪影響が出るので容赦しない。
ただでさえ今は外食不況といわれて、大手のすかいらーくや
デニーズあたりでも大幅な店舗閉鎖、規模縮小をやってる最中。
今の外食業界で、営業にマイナスになる事を笑って許すような
余裕はないからな。
今からサッポロビール園か警察に名乗り出て謝罪しておけば
告訴は回避してもらえるかもしれん。
799呑んべぇさん:2008/08/14(木) 10:43:09
>>793
国内サッカーにも来てたw
あちこち書きすぎ。マジで訴えられるレベル


秒刊コンサドーレ1469日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1218526389/540

540 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 21:09:54 ID:NjmwAgcN0
800呑んべぇさん:2008/08/14(木) 12:54:38
まあ仮にビール園で鮮度に問題があるものが出されたとして、
その場で抗議しなかったら、あとから問題にするのはかなり大変。

まず問題のある食材の証拠を押さえなければならないが、
日数が経ってしまったら生鮮品ゆえに現物確保が物理的に困難。
従って「腐っていた」という裏付けが困難。

となると状況証拠を集めなければならないが、そのためには
その日にその店を利用した客を特定して、さらに利用後に
複数の人間が下痢などの健康被害が出ているという事実があるか
どうか証拠固めをする必要がある。
しかし不特定多数を相手にした飲食店で、利用客を特定するのは困難。

となると、保健所などに食中毒などの届出が複数なければ
いくらその店で出されたものが腐敗していた、食中毒になったと
主張しても証拠がないので警察や保健所などの公的機関も動けない。

で、このあたりが適用になると。

刑法第233条(信用毀損及び業務妨害)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

刑法第234条(威力業務妨害)
威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。

刑法第234条の2(電子計算機損壊等業務妨害)
人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、
若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、
又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、
又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、5年以下の
懲役又は100万円以下の罰金に処する
801呑んべぇさん:2008/08/14(木) 12:56:51
刑法第234条の2 は要するにインターネットで>>793みたいな
事を書いた奴を罰すためにできた法律。
802呑んべぇさん:2008/08/14(木) 13:17:53
>>800
>>801
スルー出来ないのかよ。
無視すればそれでおしまい。

なんせ便所のトイレの落書きですから。
803呑んべぇさん:2008/08/14(木) 14:02:56
>>802
今からガクブルしても遅いんだよ?
以前なら「便所の落書き」で済んでたけど、最近は何でも捕まえちゃう
のが世の中の風潮だから。
804呑んべぇさん:2008/08/14(木) 14:06:39
まあ、こういう書き込みが「冗談」では済まされなくなってるから
何人も逮捕者が出てるわけで。
殺人予告は簡単に警察が動くけど、腐った肉を出してると
名指しされた店が、必ずしも穏やかにスルーしてくれるとは限らんよ。

告訴されれば、書いた奴はまず負ける。それだけのこと。
805呑んべぇさん:2008/08/14(木) 14:20:47
>>803
俺は>>793じゃね〜よ

俺も昔川口にあったビール園?でジンギスカン食べて下ったんだ。
でもすぐに収まったから良く焼いていなかったのかも?

千葉工場のビール園今度逝って来るぜ。
806呑んべぇさん:2008/08/14(木) 15:44:13
>>802 >>793
必死だな(笑)
807呑んべぇさん:2008/08/14(木) 15:50:46
通報されるのが怖くてカキコミできるかー!

明日秋葉原の歩行者天国に裸足で突っ込んできます!
808呑んべぇさん:2008/08/14(木) 15:56:10
川口のビール園で食ったジンギスカンが原因だと
医師の診断を受けていれば別だが、食って下したと
名指しで言うのはアウトだろ。
809呑んべぇさん:2008/08/14(木) 17:51:06
何度言ってもわからない人っているんだよね。
810呑んべぇさん:2008/08/14(木) 18:21:07
面白半分に書き込んだが、
犯罪行為であることを知らされて、
真っ青になっているんだろうね。

雪印の社長も、ミートホープの社長も、
最初はえらそうだったけど、
コトの重大さに気づかされてからは、
神妙になったもんな。
811呑んべぇさん:2008/08/14(木) 19:40:02
酒板に焼肉板に株板にコンサドーレスレって、
自爆するにも程があるだろw
812呑んべぇさん:2008/08/14(木) 21:38:43
株式会社 新星苑
サッポロビール園運営してる会社だがここにもメールアドレスも
通報できるような電話番号もなし…しょうがないからビール園お問い合わせに電話入れとくわw
813呑んべぇさん:2008/08/14(木) 23:08:01
新星苑ってサッポロビールとニュートーキョーかなんかが
合弁で作った会社だよね。

サッポロの広報に通報しておけば連絡してくれると思うよ。
だって自社商品のアンテナショップみたいなもんでしょ。
そこで悪評が立てばサッポロが困るわけで。
814呑んべぇさん:2008/08/15(金) 03:11:25
またクビになったアルバイトが暴れてんのかw
815呑んべぇさん:2008/08/15(金) 07:34:06
> スルー出来ないのかよ。
> 無視すればそれでおしまい。
>
> なんせ便所のトイレの落書きですから。

電車で隣に座った人をいきなり殴っておいて
「気にするなよ。冗談だから」で済まないのと同じ。
明らかな犯罪行為だから。

極端な事を言えば、これは刑事事件なんで、
被害者のビール園とは無関係に警察が動ける事案だから、
仮にビール園が「どうか穏便に」と言っても、警察が
悪質だと判断すれば逮捕もありうる。

これとは別にビール園は売上ダウンを証明できれば
民事訴訟で損害賠償請求もできる立場にある。

犯行予告で逮捕された奴のコメントってだいたい同じ。
「冗談のつもりだった」「こんな大事になると思わなかった」
「まさか逮捕されるとは思わなかった」

今はそういう時代なんだよ。
816呑んべぇさん:2008/08/15(金) 07:39:16
まあ、あれだ。
よくある関係者がグチを書き込むスレとか、アンチスレと間違えて、
サッポロファンが大勢いるスレに書き込んだのがそもそもの間違いだな。

あと、株板もマズイな。
名誉毀損とか営業妨害ならともかく、風説の流布はちょっとシャレにならんな。
817呑んべぇさん:2008/08/15(金) 08:52:04
お ま え ら
  そ ろ そ ろ 793
    ゆ る し て や れ よ w
818呑んべぇさん:2008/08/15(金) 10:34:31
はぁ〜安っぽい正義感振りかざすなよgdgdと
ウザイ!
おまえら含めてどっか逝けよ。

憂さ晴らしはチラシの裏にでも書いて
とっとと現実の世界で行動してください。
819呑んべぇさん:2008/08/15(金) 10:54:09
>>818
今からガクブルしても遅いんだよ?
以前なら「便所の落書き」で済んでたけど、最近は何でも捕まえちゃう
のが世の中の風潮だから。
820呑んべぇさん:2008/08/15(金) 11:01:20
>>818
「安っぽい正義感」とか「偽善」とか、そういう言葉が大好きだろ、おまえ。
821呑んべぇさん:2008/08/15(金) 11:01:43
>>819
ビールの話しろよKY
おまえの自演か?
1人で連投すんな。
822呑んべぇさん:2008/08/15(金) 11:10:31
まあなんだ。おまえら重要な事はだな、
>>807が裸足で歩いたら、ガラスとか踏んで怪我しないか。
それが重要だ。おいら心配で夜も眠れないぜ。
823呑んべぇさん:2008/08/15(金) 12:20:09
ま、とにかくビール園に電話を入れて「2ちゃんねるにお宅の
悪口を書いてしまいました。すみませんでした。」ってワビ入れて来いよ。
そうしたら許してくれるかもしれないぞ。



逆に訴えられるかもしれないけどな w
824呑んべぇさん:2008/08/15(金) 12:31:15
>>823
いいかげんにしろよ
おまえの方がよっぽどウザイ

この偽善野郎!

825呑んべぇさん:2008/08/15(金) 12:51:16
サッポロビール お問い合わせ窓口
ttp://www.sapporobeer.jp/CGI/inquire/index.cgi

サッポロビール(株)お客様相談センター
0120-207800

--------------- ↓通報例↓ ---------------

「2ちゃんねんという掲示板に、御社の関連会社である
札幌のビール園で腐ったジンギスカンを出されたという
書き込みがされています」

★ サッポロビール 2 ★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1204384474/793
826呑んべぇさん:2008/08/15(金) 12:59:51
2ちゃん運営がログ提出したら
ここに書込んだ全員が捜査の対象になるんだけど

ここに書込んだ全員が何かしら被害こうむるな
とくに会社のPCで書込んでる奴

おまえ見たいな引きこもりニートには関係ないだろうが

827呑んべぇさん:2008/08/15(金) 14:02:07
>>825
サンクス。通報した。対応は盆明けの18日らしい

>>826
警察がスレ書き込んだ人間全部捜査すると思ってんの?w
ニュー速、その他で犯行予告されたスレで数十回書いてるけど電話1本来たこと無いよw
>>793のIP見てプロバに連絡、本人特定、逮捕の流れだよ
828呑んべぇさん:2008/08/15(金) 14:07:29
>>826
ならないよ。

2ちゃんの運営がログを出す
 ↓
ログに記録されているログから、問題となった書き込みのIPアドレスを特定
 ↓
WHOISを使って当該IPアドレスを管理するISPを特定
 ↓
ISPに捜査関係事項照会を送って接続ログを調べさせる
 ↓
ISPが書き込み者を特定して警察に回答
 ↓
ある日の早朝、捜査員が家に逮捕状を持ってやってくる

刑事事件だと、まあこんな感じ。
完璧に個人を特定可能なので、別にそれ以外の人間を調べる必要は無い。
829呑んべぇさん:2008/08/15(金) 14:10:18
それにしても、確かにあのジンギスカンはどうにかして欲しいかも。

キリンのビール園だとジンギスカンはうまいけど、ビールが生搾りとかに
なっちゃうし、サッポロのビール園に行くとビールはうまいんだけど、
ジンギスカンがイマイチだし…。

自分的には、サッポロのビールとキリンビール園のジンギスカンという
組み合わせになってくれれば最強なんだが。

サッポロの方も一応生ラムらしいんだけど、どうしてあんなに味が違うのか
結構不思議。
830呑んべぇさん:2008/08/15(金) 14:14:01
>>827
>>828
プッ、ガクブルしてますね
831呑んべぇさん:2008/08/15(金) 18:28:02
株板のこの流れ糞ワロスw

【2501/2502/2503】 サッポロ/アサヒ/キリン 8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1211781697/635-637

635 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/08/13(水) 21:07:41 ID:jlF9XKxH0
札幌のサッポロビール園の「R」で
くさったジンギスカン食わされた!
636 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/08/13(水) 21:12:49 ID:oNteNX9a0
むしろ免疫がつく
637 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/08/14(木) 23:38:44 ID:5F+TJTfJ0
1日レスがないなんて…
832呑んべぇさん:2008/08/15(金) 22:55:46
>>826
全員が捜査対象になんてなるわけないだろwww
頭、悪いなw
833呑んべぇさん:2008/08/15(金) 23:53:05
俺、橋下スレに書き込んでたけど捜査されなかったよ。
834呑んべぇさん:2008/08/15(金) 23:57:12
>>832
う〜ん引きこもりニートと厨房とゆとりは
おめでたいね〜

一応全員の個人情報は入手してるんだよK察は
今後の捜査に利用する為にさ

よくK察はいそがしいからそんな面倒な事しないなんて
言う輩がいるけどK察ってくだらないと思う事に
変な労力使ってるんだから
835呑んべぇさん:2008/08/16(土) 00:08:06
でも悪いこと書き込んでなければ何も問題なしでしょ。
836呑んべぇさん:2008/08/16(土) 00:09:10
>>834
なんで中学生が酒板にいるの?
837呑んべぇさん:2008/08/16(土) 00:19:16
>>836
保育園乙!@
838呑んべぇさん:2008/08/16(土) 00:39:03
>>836
肉体だけは年を取っているんだろ。
839呑んべぇさん:2008/08/16(土) 00:43:11
>>838
自己紹介乙!
840呑んべぇさん:2008/08/16(土) 05:51:11
話題をそらそうと必死だなw

>>834
この手の捜査をするハイテク犯罪対策系の部署はお前さんが考えている以上に
コンピュータやネットワークに詳しいし、そんな無駄なことはしないよ。
あの手の部署って、少なくともネットワークスペシャリスト程度の資格が無いと、
採用すらされない。
841呑んべぇさん:2008/08/16(土) 09:51:26
価格の安さに釣られて一時期サントリーに浮気してしまった。
久しぶりにサッポロ製品を飲んだら、やっぱり美味かった。
もう浮気はしないと誓います。

「マグロ一筋Tシャツ」みたいに「サッポロ一筋Tシャツ」でも
作ってくれないかな。
842呑んべぇさん:2008/08/16(土) 10:15:23
浮気性は直らないからな。
843呑んべぇさん:2008/08/16(土) 10:54:35
麦とホップ初めて500缶買ったんだけど、やたら炭酸が薄い感じがした。
ビール開けて3時間ぐらいたったような気の抜け具合。もとからあんなだっけ?
844呑んべぇさん:2008/08/16(土) 11:17:32
>>843
一度に500も買うなよ。
いつになったら飲みきれることやら。
845呑んべぇさん:2008/08/16(土) 12:17:10
一年じゃ飲みきれないぞ
846呑んべぇさん:2008/08/16(土) 13:00:56
部屋片付けてたら部屋の隅の段ボールから
贅沢モルトがでてきた
飲んでみたけどスッゲー甘いw
確か秋限定系と並んでるやつだったもんなー
847呑んべぇさん:2008/08/16(土) 13:24:09
AEONでも黒ラベル値上がりしたね。

これで最安ビールはビアファインとモルツの2品になったのだが
9月のサントリーの値上げでどうなるのか?
ビアファイン買いだめしようかな

クラシックは完全に消えたね
848呑んべぇさん:2008/08/16(土) 13:40:40
流石にビアファインとモルツなら、モルツを飲むな…。
ビアファインは…。
849呑んべぇさん:2008/08/16(土) 14:17:47
ビアファイン好きな俺には聞き捨てならんな
850呑んべぇさん:2008/08/16(土) 16:29:03
ビアファインはサッパリ系が好きな人にはいいね
近所の西友ではビバライフと共に見掛けなくなったけど…
最近はすっかり麦とホップ中心
851呑んべぇさん:2008/08/16(土) 17:18:23
最近ビバとか麦ホとかあれこれ飲んでたけど、久しぶりに
生搾り飲んだらものすごく美味く感じた。
淡麗と飲み比べてみたけど、淡麗より味も香りもしっかりしてて
どう考えても淡麗より絶対に美味い。
宣伝が上手けりゃもっと売れると思うんだが・・・
なんで今さら「やっぱり猫が好き」なんだかまるっきり意味不明。
CMのセンスの悪さはどうにかならんのか。
852呑んべぇさん:2008/08/16(土) 18:31:30
生搾りは酸味を感じるのがいい
正統な劣化ビールという気がするな
853呑んべぇさん:2008/08/16(土) 18:59:10
>>851
ネタならごめん。
それとっくにおわって今現在はエドはるみ&八代弁護士の夫婦設定のCMになってる。
854呑んべぇさん:2008/08/16(土) 22:10:50
>>851を読んで生搾り買い出し行ってみたけど
西友には並んでなかった orz
サッポロ製品はなかなか定着しないよなぁ
855呑んべぇさん:2008/08/16(土) 23:19:06
真面目な話、発泡酒の中では生搾りが一番よくできてると俺は思ってる。
856呑んべぇさん:2008/08/16(土) 23:27:35
確かに今「やっぱり猫が好き」は完璧にずれてるよな。
三谷幸喜に便乗しようと思ったのかもしれないが
完全にその感覚はおかしいと言わざるを得ない。
857呑んべぇさん:2008/08/16(土) 23:52:32
俺も発泡酒なら生搾りが一番好きだな。
発売当初はかなり売れたらしいしな。
858呑んべぇさん:2008/08/17(日) 04:31:33
生搾りはビールっぽい味を目指したという点では、そりゃあ端麗より美味くて
当然だよな。元々、方向性が違うんだから。
比べるんなら、極生か円熟あたりと比べないとダメだと思う。
正直、あのあたりはかなり美味しいよ。

とはいえ、生搾りだろうが円熟だろうが、普段ビールを飲んでると、
「意外に飲める」ってだけで、やっぱり「美味しい」とはほど遠いわけだが…。
859呑んべぇさん:2008/08/17(日) 11:13:31
おとっつあん、それは言わない約束でしょ。
860呑んべぇさん:2008/08/17(日) 15:01:04
発泡酒は安く酔えると思って割り切らないと飲んでられないっすよ
861呑んべぇさん:2008/08/17(日) 17:44:15
でも、あたいはサッポロが好き
862呑んべぇさん:2008/08/18(月) 10:46:59
しかし一昔前までは発泡酒なんてものがなくて、みんなビールを
飲んでたんだよな。
今にして思えば贅沢だなあ、と思うけど考えようによっては
どんどん日本人は貧しくなってきてるんだな・・・
863呑んべぇさん:2008/08/18(月) 11:21:16
発泡酒無かった頃のビールっていくらだったっけ?
あんまり変わらない?
864呑んべぇさん:2008/08/18(月) 13:06:45
200円台だったのは確かだけど。
スーパードライとキリンラガー、黒ラベル、モルツしか無い状態なんて、全く贅沢じゃねえよ。
865呑んべぇさん:2008/08/18(月) 17:44:49
現実に、今資源ゴミの日に缶の回収箱を見てみると、ビールの缶が
ほとんどないよ。@東京市部
豆系とかリキュール入系ばっかり。うちの周りは新興住宅地だから
ローン抱えてる世帯が多いからだと思うけど。
年末年始とかお盆時期など中元歳暮シーズン後になると
多少ビールの缶が増えるかな、って感じ。
866827:2008/08/18(月) 18:31:10
サッポロビールから返事きたよw


○○様

メールをお送りいただきましてありがとうございます。

このたびはサッポロビール園に関する情報を提供していただき
ありがとうございました。頂戴しましたご意見は担当部署及び、
サッポロビール園の運営会社である新星苑に申し伝え致しました。

今後ともサッポロビール商品をご愛顧下さいますよう宜しくお願い致します。

※このメールは、弊社HP運営規約に基づいて返信しております。
詳しくは、http://www.sapporobeer.jp/info/terms/index.html(ご利用規約)をご参照下さい。
※飲酒は20歳になってから。
============================================================
サッポロビール株式会社 お客様相談センター 担当:○○
電話番号:0120-
[email protected] / http://www.sapporobeer.jp/
Copyright SAPPORO BREWERIES LTD. All Rights Reserved.
============================================================
867呑んべぇさん:2008/08/18(月) 18:48:48
>>866
あちゃ〜

3. メールについて

お客様からいただいたお問合せ等について、サッポロビールからメールにてお返事を差し上げる場合がございます。
また、お客様に同意をいただいた上でサッポロビールから様々な情報をメールにてお知らせする場合があります。
これらのメールについての著作権はサッポロビールに帰属しており、
サッポロビールに無断で他のWebサイトや印刷物などへ転用することはお控えください。
868827:2008/08/18(月) 18:53:11
>>867
やっちまった…orz
869867:2008/08/18(月) 19:01:40
うは、俺もコピペやばいかも?
870呑んべぇさん:2008/08/18(月) 19:21:56
どんまい。
あたいはサッポロ好きだから。
871呑んべぇさん:2008/08/18(月) 19:23:23
皆さん乙w
872呑んべぇさん:2008/08/19(火) 09:43:18
これは…


通 報 し ま す た 。


といっておくべきかw
873呑んべぇさん:2008/08/19(火) 18:35:11
近所スーパーからビアファイン、ビバライフ消えた
なんでサッポロの低カロリー系は受けないんだ?
874呑んべぇさん:2008/08/19(火) 20:47:27
ビバライフは低カロリー系の中でもめちゃうまなのにな
875呑んべぇさん:2008/08/19(火) 20:53:52
低カロリー系はスタンダードよりも価格が安くないと
あまり買う気がしないと勝手におもってるから
なかなか手が出ない
876呑んべぇさん:2008/08/20(水) 08:24:38
サントリーのゼロナマも撤退するみたいだし、サッポロも撤退じゃないの?

糖質ゼロの戦いは先行のアサヒとターゲットを若い女にしたキリンの勝ちで
メタボ親父を狙って藤岡弘を使ったサントリーと、ターゲットがよくわからない
ナイナイを使ったサッポロが負けと、完全に分かれてしまった。
糖質ゼロの中で最もアルコール度数が高い、というのは完全に呑兵衛の発想。
しかし世の中の糖質オフ購入者は呑兵衛ではなく、若い女性がメインだった。
カロリーオフだしアルコール度数も低いからあまり酔わなくていいね、と言って
若い女は麒麟ゼロを選んだ。そのあたりの読み間違いだよな。

ビアファインもターゲットがよくわからない商品なんだよな。
「ビール」の味わいは諦めたくないが、健康にも気を使いたいという人を
ターゲットにしたのかもしれんけど、結局どっちつかずの商品になってしまった。

ビール好きだけどメタボ気にして飲む物変えようという人は、既に味については
諦めてるので「ビールカテゴリ」にはこだわらず糖質ゼロの発泡酒を選ぶ。
ビールの味にこだわる人は、カロリーや糖質オフにする事で味が犠牲に
なるのが嫌だからビアファインは飲まない。
877呑んべぇさん:2008/08/20(水) 10:56:53
スリムスはCMは好評だったのに商品は売れなかったよねw
http://www.sapporobeer.jp/product/l-malt/slims/index.html
って、まだ終売じゃないんだw
878呑んべぇさん:2008/08/20(水) 10:58:50
いいモノ作ってれば売れるって昔の頑固職人じゃないんだから
もう少しマーケティングとか広告宣伝に力入れないとだめだよ。
せっかく美味いビールを真面目に作ってるのに。
879呑んべぇさん:2008/08/20(水) 13:17:52
黒ラベル以下は、取り立てて美味いビールな訳じゃないからなあ。
宣伝もだけど、味の方もてこ入れした方がいいと思うが。
880呑んべぇさん:2008/08/20(水) 14:23:38
>>879
黒ラベル以下にビールは無いだろアホウ
881呑んべぇさん:2008/08/20(水) 16:53:02
面倒くさい奴だな。
黒ラベル以下の、ビール、発泡酒、第3のビールなどが、取り立てて美味しいわけじゃない。

これで満足か?
882呑んべぇさん:2008/08/20(水) 16:53:59
じゃ飲むなよ
883呑んべぇさん:2008/08/20(水) 17:58:32
>>876
言っちゃ悪いがほんとビアファインって無駄だよね。
その製造ライン、その売れない製品置いてくれる店の棚考えると、
サッポロラガーかキルケニーでも定番商品にして大々的に売り出したほうがマシな気がする。
884呑んべぇさん:2008/08/20(水) 18:54:08
ビアファインうまいけど?
それに一番安いからいい!

885呑んべぇさん:2008/08/20(水) 19:30:08
>>881
おまえ、本当にアホウだな。
黒ラベル以下にビールなんてないだろ、って言ってんだよ。
あるというなら品名書いてみろよチンコカス食い野郎が。
886呑んべぇさん:2008/08/20(水) 19:54:58

あの以下と未満って違い分かりますう?
黒ラベルは立派にビールですしプレモルなんかより
よっぽど美味いです。

麒麟生ラガーと同等だと思いますが?
でも最近はビアファインしか飲んでませんが
887呑んべぇさん:2008/08/21(木) 07:45:23
>>883
ラガーはともかく、キルケニーを一般売りしてビアファイン以上に売れると
本気で考えてるんだったら、ビアファインがヘルシー指向ユーザーに売れると
考えたサッポロの中の人並みに痛い考え方かと。

どう考えても、キルケニーなんて「くそマズい」と言われて終了だろ。
普通に考えたら、10人いたら8〜9人ぐらいは、飲んだ人間の中でのサッポロの
評価が最低になるだけだと思う。

エーデルピルスもそうだけど、「一般受けしないけど、ビール好きにはたまらない味」
とか、「この良さがわからないなんて、ビールのことがわかってない」みたいな製品じゃ、
どんなに真面目に作っても定番商品になるほどは売れないってのは、もう何度も繰り
返されてきた話なわけで…。
888呑んべぇさん:2008/08/21(木) 08:12:43
スティールの主張してる「品種を絞れ」というのもあながち間違ってない気がする。
889呑んべぇさん:2008/08/21(木) 09:31:30
>>885
ホント文章読む力ないな…。
黒ラベル以下だから、黒ラベルも含めた話なの。
黒ラベルがビールの味じゃないと主張するなら、サッポロに直接言ってくれ。

>>886
そうは言っても、黒ラベルのシェアって伸びてるのかね。
プレモルは伸びてるとは聞くけど。
他のスレでも、黒ラベルは発泡酒並って評価多いし。
第一、キリンのラガーなんて美味しいもんでも無いし。比べる相手が低いよ。
890呑んべぇさん:2008/08/21(木) 09:45:49
>>889
>黒ラベル以下だから、黒ラベルも含めた話なの
>黒ラベルがビールの味じゃないと主張するなら、サッポロに直接言ってくれ
おまえが言ってるじゃん
>黒ラベル以下は、取り立てて美味いビールな訳じゃないからなあ
バカじゃねえの。
891呑んべぇさん:2008/08/21(木) 20:38:28
エーデルピルスとクラシックの全国通年販売をしておくれ。
892呑んべぇさん:2008/08/22(金) 03:31:33
【男は黙って虐殺支援】

サッポロビールを飲んで、東トルキスタン弾圧を支援しよう!
893呑んべぇさん:2008/08/22(金) 18:48:50
サッポロも久しぶりにヒット商品が生まれたみたいだね
でも麦とホップ俺はまだ飲んだことない
エーデルピルスにどっぷりはまってる今日この頃
894呑んべぇさん:2008/08/22(金) 23:05:23
麦とホップか、買ってみるかな
895呑んべぇさん:2008/08/23(土) 00:04:23
麦ホは第3の中では美味いと思うがビールの代わりにはならない…
896呑んべぇさん:2008/08/23(土) 08:50:10
代用品はどこまで行っても代用品。
代用品がいやならビールを飲め。それだけの話。
897呑んべぇさん:2008/08/23(土) 11:39:32
エーデルと緑エビスの飲み比べが楽しい。
ホップ強調で麦芽100というのは同じでも、ここまで味わいが違う
ビールになるんだな。
898呑んべぇさん:2008/08/23(土) 18:38:11
麦ホがバカ売れのニュースで、さっそく変なのが湧いている件
899呑んべぇさん:2008/08/23(土) 19:43:47
>>897
エーデルピルスは好きなのに、緑エビスは苦手な俺(´・ω・`)
900呑んべぇさん:2008/08/23(土) 20:09:32
変態新聞を強力バックアップするのはかまわんが、4位転落メーカーのスレに乗り込んでくるなよ
901呑んべぇさん:2008/08/24(日) 01:11:40
去年より近所の酒屋でエビスザホップの633ml瓶が手に入らなくなった。
全国的にもうないのかなあ?無無無念だ。
902呑んべぇさん:2008/08/24(日) 01:58:41
>>901
単にその店で売れないから仕入れなくなっただけ=お前さんの買い支えが足りなかっただけかと…。
ケースで注文すれば、普通に入れてもらえると思うよ。
903呑んべぇさん:2008/08/24(日) 02:01:48
と思ったら、サッポロのWebサイトを見たら、今は大瓶の設定が無いのか。
じゃあ、あきらめて中瓶を飲んでくれ。
904呑んべぇさん:2008/08/24(日) 02:27:34
>>903
中瓶でもいいよ、瓶まだあるんだ良かった。
905呑んべぇさん:2008/08/24(日) 04:07:02
最近、また麦とホップを扱い始めた近所の店。
一体何があったのか・・・。
906呑んべぇさん:2008/08/24(日) 07:58:06
品切れのところに入荷しただけだろ
907呑んべぇさん:2008/08/24(日) 23:07:00
ウイグル人弾圧に加担するビールは買わないぉ★
908呑んべぇさん:2008/08/24(日) 23:32:49
ビアファイン買ってみたぉ☆
118円だったぉ☆
飲んでみたぉ☆
発泡酒みたいだったぉ\(^O^)/
安いからまた買うかもしんないぉ☆        オヤスミぉ☆彡
909呑んべぇさん:2008/08/25(月) 06:25:14
ビアファイン、確かに発泡酒並みの味の薄さだよな。
910呑んべぇさん:2008/08/25(月) 12:38:32
それならば、みがき麦を買います。

やっぱり、サッポロの戦略ってことごとく失敗してるよなあ…。
911呑んべぇさん:2008/08/25(月) 15:11:32
事もあろうに建設兵団の農場と契約したりするしな。
バレれば叩かれるのわかってただろうに。
912呑んべぇさん:2008/08/25(月) 16:05:18
個人的にはサッポロとキリンが合併すればいいのになあ、と思う。
どっちも古き良き日本のビールメーカーという印象。
913呑んべぇさん:2008/08/25(月) 16:50:26
サッポロの醸造と精神、サントリーの商売根性を合体させればいいと思う。
アサヒ、キリンは合併しなくてもやっていけると思うし。
914呑んべぇさん:2008/08/25(月) 22:41:21
エーデルピルスのグラスホシィ
公式のは応募したけど当たる気がしねぇ。。
915呑んべぇさん:2008/08/25(月) 23:58:58
>>914
もう発送終わっているから
あんた落選w
916呑んべぇさん:2008/08/26(火) 00:01:45
>>908
>>909
>>910
発泡酒ってあなた達は味覚中枢大丈夫?

黒ラベルよりはサッパリしてると思うけどな
物足りなくなったら金ヱビス飲むしさ
917呑んべぇさん:2008/08/26(火) 00:34:29
>>915
ちょっwおまっw

オワタ・・orz
918呑んべぇさん:2008/08/26(火) 02:50:16
東トルキスタンを中国の圧政から守れ!!
サッ★ロ不買活動にご協力お願いします

http://iza0606.iza.ne.jp/blog/entry/575341/alltb/
919呑んべぇさん:2008/08/26(火) 06:36:27
>黒ラベルよりはサッパリしてると思うけどな
>物足りなくなったら

味が薄い事は認めてるわけですね。
920呑んべぇさん:2008/08/26(火) 09:42:25
>>916
発泡酒よりは味があるのは分かるよ。
ただ、黒ラベルより薄いビールなら、それより安いみがき麦が対抗の選択肢に出てくる。

サッポロの狙いは中途半端なんだよ。現に売れてないから、叩き売りされてるでしょ。
921呑んべぇさん:2008/08/26(火) 10:16:06
>>918
ここで言っても無駄じゃね?
住人は、ウイグル人の命より、ビールの方が大事な奴らだよ。

922呑んべぇさん:2008/08/26(火) 11:21:24
>>921
おめえはウイグル人の命なんかより中共叩きが大事なんだよな。
923呑んべぇさん:2008/08/26(火) 11:29:10
お願いです。東トルキスタンの真実を知ってください・・。

http://jp.youtube.com/watch?v=31kaOa3fQ9w
924呑んべぇさん:2008/08/26(火) 12:01:40
ウイグル民族がいなくなっても困らないが、サッポロビールがなくなったら困る。
925呑んべぇさん:2008/08/26(火) 12:23:20
サッポロは中国に加担してるから、買っちゃ駄目。
サントリーは毎日に広告出してるから、買っちゃ駄目。
アサヒは青島売ってるから駄目なのかな。というか元々買うの無いけど。

いちいちきいてられっかよ。もしくはキリン工作員乙か。
926呑んべぇさん:2008/08/26(火) 13:35:03
【ニコニコ】中国、ウイグルの人権状況を世界に訴える東トルキスタンの母ちゃん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3003843
※本編は2:30あたりからスタート。

【youtube版】
http://jp.youtube.com/watch?v=mbNIX_2rF4M

みなさん東トルキスタンを知ってください!!
http://jp.youtube.com/watch?v=G2M-ZH7Mgqc
927呑んべぇさん:2008/08/26(火) 17:32:23
>>925
キリンもアウトw

ttp://www.kirinholdings.co.jp/company/profile/business/alcohol.html

成長が著しい中国では、上海にある「麒麟(中国)投資有限公司」を
中核的な存在として、積極的な事業展開を推進しています。
珠江デルタ地域の珠海市内に新ビール工場が稼動を開始したことを
はじめ、長江デルタ地域、東北三省地域では地元の有力会社と提携
しています。

というわけで、日本の4大メーカーのビールは全部買っちゃダメらしいですw
928呑んべぇさん:2008/08/26(火) 18:02:36
そんなどうでもいいこと張るなよ
もし書きたかったらHPにでも突撃して来い
929呑んべぇさん:2008/08/27(水) 04:32:10
925に言え
930呑んべぇさん:2008/08/27(水) 05:53:09
鬼女板にでも貼ってろ
931呑んべぇさん:2008/08/27(水) 06:19:17
コロナビール一筋の俺は飲んでも平気?
932呑んべぇさん:2008/08/27(水) 07:04:10
>>927
日本の4大メーカー全部ダメなのか。
中国のメーカーから輸入でもするしかないなw
933呑んべぇさん:2008/08/27(水) 13:04:04
生絞りのココットロンドプレゼントに応募したら、Wチャンス賞で生絞り
1ケースが今届いた。本当は鍋が欲しかったがまあいいか。
たくさん応募した甲斐があったということかな。
934呑んべぇさん:2008/08/27(水) 14:09:28
サッポロビール(株)のキャンペーン【その1】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/chance/1108388352/
935呑んべぇさん:2008/08/27(水) 16:49:30
たまにはオリオンのことも思い出してやってください。
まあ、アサヒの傘下ではあるけれども。
936呑んべぇさん:2008/08/27(水) 17:38:36
オリオンってアサヒの子会社になったんだろ?
937呑んべぇさん:2008/08/27(水) 17:43:11
アサヒは10%で筆頭株主か。子会社じゃないんだな。
938呑んべぇさん:2008/08/28(木) 09:34:03
正直、サッポロ関連でうまいのはエビスだけだと思う俺はスレ違いでつか?
939呑んべぇさん:2008/08/28(木) 09:41:42
>>938
エーデルピルスもダメか?
940呑んべぇさん:2008/08/28(木) 09:48:56
はいはい、おまえら喧嘩しないでこれでも読みなさい^^
http://imepita.jp/20080828/351380
http://imepita.jp/20080828/351680
941呑んべぇさん:2008/08/28(木) 10:39:28
赤星が缶入りで復活だってよ。今朝の朝日に出てる。
エーデルといい赤星といい昔のファンを取り戻そうとしてるのかな。
いっそ懐古趣味でサッポロドライとか、名前忘れたけどアルコール度数
の高いビールとか限定で出せば面白いのにな。
942呑んべぇさん:2008/08/28(木) 11:22:07
サッポロクラシック’08富良野VINTAGE
http://www.sapporobeer.jp/product/beer/classicfurano/index.html
色と缶のデザイン、ほんとどうにかしろ!
943呑んべぇさん:2008/08/28(木) 11:52:31
クラシックのデザインは素敵じゃん
酷いのは生搾り。エーデルピルスは俺は好きだけどやっぱりプレミアムにしては地味かな
944呑んべぇさん:2008/08/28(木) 12:37:08
エーデルピルスって限定販売?
945呑んべぇさん:2008/08/28(木) 13:20:19
>>938
スレ違いじゃないけど舌がバカ
946呑んべぇさん:2008/08/28(木) 13:29:08
>>944
んだ
947呑んべぇさん:2008/08/28(木) 17:32:54
>>943
白基調に緑文字、目立つ場所にワインレッドとかありえなくね?
http://www.sapporobeer.jp/product/beer/classicfurano/img/index/image_main_01.jpg
948呑んべぇさん:2008/08/28(木) 17:38:42
なにこのデザイン・・・。
全然うまくなさそう・・・。
949呑んべぇさん:2008/08/28(木) 18:47:43
でも中身はクラシック限定版でもっと美味いはずw
いいたかないがデザイナー狂ってるって
950呑んべぇさん:2008/08/28(木) 18:50:27
デザインはともかく、北海道以外の人はみんな取り寄せるわけ?
とりあえずうちは神奈川住まいなのでラガー飲むわ
951呑んべぇさん:2008/08/28(木) 19:31:09
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  大麻キメて24時間テレビ盛り上げるぜ(笑)
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     by ジャニーズ嵐
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
952呑んべぇさん:2008/08/28(木) 21:26:01
緑エビスを飲んだ後、バンシボ飲んだらなんか発泡酒みたいに感じた。
バンシボは美味いビールだとずっと思ってたが、緑エビスを飲んだら飲めないな。
好き嫌いのの問題もあるが、緑はこの上なく美味い。
953呑んべぇさん:2008/08/28(木) 21:26:16
赤星缶コンビニ限定販売キタ――――――――――――――――――(゜∀゜)――――――――――――――ッ!!!!!
954呑んべぇさん:2008/08/28(木) 22:09:00
>>940,942
うう,飲みてぇ。いっそのこと北海道に引っ越そうかしらん。

955呑んべぇさん:2008/08/29(金) 01:46:53
バンシボって何?
何かの略?

つか馬鹿?
956呑んべぇさん:2008/08/29(金) 12:09:01
ちょww 誰だこういうスレタイで立てたのはww

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219910720/
957呑んべぇさん:2008/08/31(日) 00:32:26
ふぇっふぇっふぇっふぇ
958呑んべぇさん:2008/08/31(日) 06:50:15
国家分裂恐怖分子
959呑んべぇさん:2008/09/01(月) 03:54:34
東トルキスタンで8歳の子供が拘束されたとよ。

960呑んべぇさん:2008/09/01(月) 09:43:12
エーデルピルスってここじゃやたらに評判いいんだな。

昨日初めて飲んで、確かに香りはいいんだけどなんか薄いわ妙に苦いわで
なんじゃこりゃってなってここ覗いてみたんだけど、俺の舌が変なのか・・・
961呑んべぇさん:2008/09/01(月) 11:52:15
>>960
変というより、経験の無いものに対する受容力が薄いんだろう。
962呑んべぇさん:2008/09/01(月) 17:00:56
>>960
風呂上がりキンキンに冷やしたタンブラーでエーデルピルス飲んだら昇天できる。つまみなんていらない
963呑んべぇさん:2008/09/01(月) 19:08:43
そういうのが好きなひとは他の駄ビールでも同じことを言う
964呑んべぇさん:2008/09/01(月) 19:27:24
サッポロのスリムスってまだ売ってたんだな
965呑んべぇさん:2008/09/01(月) 22:30:41
店からは消えてるだろ?w
966呑んべぇさん:2008/09/02(火) 00:22:57
ビアファインいよいよ終了か?
冬物語の為に棚明け渡すのか?
967呑んべぇさん:2008/09/02(火) 23:17:27
V6のレイプ事件、その後 [ 最新芸能裏ニュース ]

V6の某タレントがレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

某とテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
天下のジャニーズ事務所の人気タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。
968呑んべぇさん:2008/09/02(火) 23:28:02
【経済】ビール券、サッポロも販売終了へ 大手4社すべて廃止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220348132/
こいつは困る
969呑んべぇさん:2008/09/03(水) 16:22:04
サッポロのマーケティング、ここ数年迷走を続けてたが、
ここへ来てようやく歯車がかみ合って回り出したように見える。

麦とホップのヒット
エーデルピルス缶の発売
ラガーのコンビニ発売
クラシックの全国発売

要するにサッポロに対しては本当に質の良いおいしいビールを出すことを期待しているんですよ、我々消費者は
水みたいに薄いビールがほしいなら黒ラベルじゃなくてスーパードライ買いますって。
970呑んべぇさん:2008/09/03(水) 18:22:00
>クラシックの全国発売
ソースどこ?
971呑んべぇさん:2008/09/03(水) 18:25:16
エーデルピルスやハートランドなんかが、何度も全国に販路を広げようとして
失敗し、赤字を広げているような過去を考えると、大衆受けするものを考えずに、
大変質が良く本格指向なんだけど一部マニアにしか受けないビールに力を入れる
のは、サッポロの未来にとっては実はよほど迷走なのかもしれないとか思ったり。

> 水みたいに薄いビールがほしいなら黒ラベルじゃなくてスーパードライ買いますって。

実際に一番売れてるのは水みたいなスーパードライや端麗、のどごし生だしね。

そういう意味では、一番力を入れるべきは数が見込める麦とホップで、
エーデルピルスは言うまでもなく、ラガーやクラシックはあんまり期待しない方が
良いような気がする。ってか、むしろ売れれば売れただけ、ヱビスが売れなくなっ
て結果単価が下がるだけのような気が。
972呑んべぇさん:2008/09/03(水) 18:52:24
まぁ俺たちだけでもサッポロ飲んでやろうぜ
俺は友達にエーデルピルス飲んでみろって勧めまくった。地道にサッポロファン増やしてるわ
973呑んべぇさん:2008/09/03(水) 19:48:26
>>971
頭悪そうw
974呑んべぇさん:2008/09/03(水) 19:51:57
期間限定で売りに出すって良い戦略だと思うよ。

在庫見つけたら俺みたい買い占めるし
結果古いビールが無くなるから回収する必要が無い

975呑んべぇさん:2008/09/03(水) 19:53:11
>>971
シェアナンバーワンを狙うならあなたの言うとおりでしょうが…


976呑んべぇさん:2008/09/03(水) 20:38:39
>>971
サッポロさん、マーケットを見失ってください、って言ってるわけね。きみは。
977呑んべぇさん:2008/09/03(水) 21:13:56
>>973
確かに悪いかもね。
ただ、今現在こんなにサッポロが苦しいのは、「良いビールを造ってさえいれば、
必ず消費者はわかってくれるはずだし会社も儲かるはず」みたいな方向性が
ある程度影響しているとは思っているので。

>>975
ナンバーワンを目指さなくても、新規開発をしたりするためには、
ある程度の売り上げが必要だと思う。

>>976
ある程度は市場に迎合する必要もあるんじゃん?ってことで…。
真面目なビールばかり作って会社が傾いちゃうより、どこかで儲けてその分を
真面目だけど売れない商品の補填分に回して、エーデルピルスみたいなのを
維持してくれる方が個人的にはうれしい。

もちろん、ちゃんとしたビールを一般大衆が受け入れるようになって、そういう
ビールだけ作ってやっていければ一番良いんだけど、全国展開をやめて巨大な
地ビールメーカーになりでもしない限り、それは難しいんじゃないかと思ってる。
978呑んべぇさん:2008/09/03(水) 21:30:18
>>976
サッポロはスーパードライショック以降、
流行を追いかけ回して真面目じゃないビール作ってばかりいたら会社が傾いちゃったんですけど?

で、ここまで傾いちゃったんだから、また元に戻ろうなんて考えずに、
いっそ縮小均衡した状態を受け入れてもとの真面目なビール会社に戻った方がいいんじゃないの、と。

開発資金なら不動産から潤沢に流れてくるしw
979呑んべぇさん:2008/09/03(水) 21:32:24
>>977
>、「良いビールを造ってさえいれば、
>必ず消費者はわかってくれるはずだし会社も儲かるはず」

その時代のサッポロはむしろ業界シェア二位で安泰に見えた。
そのころのアサヒはどれもまずいビールばっかりだったし。

で、アサヒがスーパードライという今まで以上にまずいけど
のどごしだけは抜群のビールで攻めてきて、それからですよ、おかしくなったのは。
980呑んべぇさん:2008/09/03(水) 22:12:40
>>974
自分も期間限定が良いと思う。
深夜やローカルで人気な番組がゴールデンや全国に出て、
ヒットしなくて元に戻るのなら良いけど、そのまま番組自体が
くなってしまうようなのは困るし。

全国や通年販売したらそれなりにノルマも上がるだろうし、
せっかく上層部を説得して売り出したのに、売れなかった場合、
元に戻るなんてことないよね、きっと…。
「そもそも、もっと売れるビールを作れ」とか言われて…。

個人的にはサッポロと同じぐらい真剣にビールを作っていると
思っているキリンが、最後の良心と言われてるスタウトを終売に
しちゃったものの、実は無濾過のチルドビールに生まれ変わる
らしく「さすがはキリン」みたいな感じになってるんだけど、
結局売れなくて「スタウト自体終了、残ったのはパチモンの
一番搾りスタウトのみ」みたいな展開になりそうで非常に怖い。
981呑んべぇさん:2008/09/03(水) 22:23:52
>>980
キリンもまあ真面目なんだけども、
一方でキリンにはシェア維持も至上命題。
だから一番搾りみたいなダメなビールも造らざるを得ないし、
素晴らしい製品だったラガーも生ビールでまずくなっても、これも仕方ない。
良心があるからクラシックラガーとして復活したけど。
982呑んべぇさん:2008/09/04(木) 00:28:46
ま、酒税法の関係と一般消費者の安けりゃ味は仕方ないっていうところが問題だな
983呑んべぇさん:2008/09/04(木) 00:44:31
>>982
いや、一般消費者はもっと堕落してるみたいだぞ
俺の友人にエーデルピルス呑ませたらなんか変な味がすると
でもってそいつ実はスーパードライ大好きだった

スーパードライが馬鹿売れし、発泡酒が馬鹿売れし、
第三第四のビールが売れまくる今の日本で、ビールに求められている役割は、
アルコールが入っていて、スカッと爽快でキリッと切れる喉越しだけなのかもしれん。

そういうことなら発泡酒でも第三のビールでも第四のビールでも大した違いはないんだから、
安い方がいいに決まっている。
984呑んべぇさん:2008/09/04(木) 01:03:23
スパドラ飲んでる奴はもともとビールなんて飲まない奴ら
発泡酒なんか飲んでる輩は別にビールが飲みたいんじゃない
アルコールが飲みたいんだよ。

酔えればいいそれだけなんだよ。

別に4位に転落したって会社全体で業績よければ心配する事ないんじゃね
業績悪化で品質が悪くなるならもの申し上げるが
985呑んべぇさん:2008/09/04(木) 01:16:27
>>984
業績が良いのは不動産のおかげ
今のサッポロビールは、土地もちが道楽でビール作ってるようなもの

そこをスティールパートナーズとかに突っ込まれてあたふたしてるんです
986呑んべぇさん:2008/09/04(木) 05:33:02
今回の防衛策の資本投下で本業が更にアオリを食ったカタチか?
株主の方々しっかりして、頑張って下さいよ。
海外の投資家の方々この業界は古くから日本特有の商習慣があります、日本に現地法人創って第二の買収掛けるのは諦めて下さい。
あっ英語じゃ無いと駄目か!失礼しました!
987呑んべぇさん:2008/09/04(木) 09:39:34
あれ?去年あたりだったか、赤字だしてなかったっけ?
エビスのシェアも食われてた様な…。最近ジリ貧だった様な記憶が。

ラガーの缶販売はさほど影響は無いと思うぞ。際立って目立つ商品じゃないからな。
麦とホップは売れたけど、そこまで行く過程が迷走しすぎだ。

なんか、後手後手でやっても全くヒット出てないな。
先駆けてやるものは大ハズレが多いし。真面目にビール作ってる姿勢すら怪しく感じる。
988呑んべぇさん:2008/09/04(木) 11:39:44
次スレ
★ サッポロビール 5 ★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1220495910/
989呑んべぇさん:2008/09/04(木) 11:50:14
http://www.sapporobeer.jp/lager/
ラガー、コンビニ発売まで1週間切ってたんだな
990呑んべぇさん:2008/09/04(木) 12:14:45
>>983

分かる。発泡酒や第三の伸びって値段もあるけど、それだけじゃない。
SDの強い刺激と酸味に慣れた消費者にとって、発泡酒や第三の味は、
決して「安いから我慢する」ものではなく「安いしうまい」ものだと思う。
991呑んべぇさん:2008/09/04(木) 22:17:57
なんだか寂しい話だ
単なるビールが「高いだけでまずい代物」なんて言われては……
992呑んべぇさん:2008/09/04(木) 22:40:37
サッポロビール園のライラックで
大事件発生!
おれはもうサッポロビールを飲めなくなった。
993呑んべぇさん:2008/09/04(木) 23:27:00
>>992
kwsk
994呑んべぇさん:2008/09/05(金) 00:07:53
>>992
                           ___    _
   | ̄|  />  _           _   /   _|   | |  />
   |  |//   \ \   __   / /   \ \.     |  |//
   |    \     \ \/ \/ /       〉 ヽ.    |   \
   |  |\ \     \ /\ /    | ̄ ̄   ノ     |  |\ \
 /::::/'"   ̄ヾi    /  ̄ ̄ \  /::::/'" ̄ ̄ヾi   /   ̄   ヽ
 |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|   |  ^   ^  |  |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|  |  ^    ^  |
 |r-==( 。);( 。)   | >ノ(、_, )ヽ、.|   |r-==( 。);( 。)   | >ノ(、_, )ヽ、.|
 ( ヽ  :::__)..:: }    ! ! -=ニ=- ノ !  ( ヽ  :::__)..:: }   ! ! -=ニ=- ノ !
  ヽ  ー== ;      \ `ニニ´ /   ヽ  ー== ;    \ `ニニ´ /
   \___ !        ̄ ̄       \___ !        ̄ ̄ ̄
995呑んべぇさん:2008/09/05(金) 03:00:19
>>992
どうしたんだ?なにがあったんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
996呑んべぇさん:2008/09/05(金) 09:23:33
>>992はヘタレ
997呑んべぇさん:2008/09/05(金) 11:22:28
前に通報された馬鹿かな?w
998呑んべぇさん:2008/09/05(金) 15:15:33
サッポロはエビスとエーデルピルスだけ作ってればそれでいい
黒ラベルとか発泡酒とか全部やめれ
999呑んべぇさん:2008/09/05(金) 15:15:44
サッポロはエビスとエーデルピルスだけ作ってればそれでいい
黒ラベルとか発泡酒とか全部やめれ
1000呑んべぇさん:2008/09/05(金) 15:16:17
1000
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food8.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。