【ビールと間違える】麦とホップ【ほどのうまさ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
なによりも麦の味がする
麦とホップについて語ろう

公式サイト
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/
商品情報
http://www.sapporobeer.jp/product/l-malt/mugitohop/index.html
2呑んべぇさん:2009/06/20(土) 20:59:45
私には、ビールです。
3呑んべぇさん:2009/06/20(土) 21:12:38
私は、ビールです。
4呑んべぇさん:2009/06/20(土) 21:45:18
第三の中では一番ビールに近いな。
グラスに注いで飲んだら違いがわかる。
5呑んべぇさん:2009/06/20(土) 21:56:20
>>1

立てようかどうか迷ってたんだ
6呑んべぇさん:2009/06/20(土) 22:10:43
今第三の麦芽使用率じゃなくて、麦芽使用量が注目されてるらしいな。
麦とホップは、麦芽使用率は同じでも麦芽使用量が違うんだろうな。
7呑んべぇさん:2009/06/20(土) 23:58:23
麦芽100%でもレギュラーとプレミアムがあるように、
第三にもレギュラー第三とプレミアム第三があるようだな。
8呑んべぇさん:2009/06/21(日) 00:11:06
発売前に「ビールと間違う」ってコピーを聞いて、
自分でハードル上げて馬鹿じゃね?
と思ったが、飲んでみると実際ビールに近くてビックリした。
9呑んべぇさん:2009/06/21(日) 01:26:55
金麦のが好きだなあ
10呑んべぇさん:2009/06/21(日) 07:00:00
うまいとは思う
ただ単独スレはいらんだろ
11呑んべぇさん:2009/06/21(日) 07:47:47
こんな貧乏人が飲む液体
飲んだ事がないからわかりませんw
12呑んべぇさん:2009/06/21(日) 10:02:44
100円かそこらなんだから飲んでみればいいじゃん
13呑んべぇさん:2009/06/21(日) 13:23:23
グラスに注いで飲むとうまいよな
14呑んべぇさん:2009/06/21(日) 21:17:53
今日も麦とホップ飲むぜー
15呑んべぇさん:2009/06/21(日) 21:45:09
付き合いで久しぶりにジョッキ生呑んだ
喉が渇いてれば飲める
アルコール入り炭酸飲料
異論は有ろうがコレを旨いと言う奴の気が知れん
16呑んべぇさん:2009/06/21(日) 21:50:04
ジョッキ生スレでどうぞ

サントリー・ジョッキ生 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1144078759/
17呑んべぇさん:2009/06/21(日) 23:00:29
ジョッキ生のスレとかあるのかw
しかもパート2
18呑んべぇさん:2009/06/21(日) 23:07:59
【のどごし生】第三のビール総合 4【クリアアサヒ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234619588/

【麦とホップ】第3のビール総合 Part4【金麦】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234623277/

【サントリー】金麦vsザ・ストレート【第3ビ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1239977676/

【安い】ストロング7総合 1【酔える】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1225103786/

アサヒビールの「極旨」がただで3本貰えるぞwww
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1159687741/

サントリー・ジョッキ生 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1144078759/

アサヒジンジャードラフト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1224936321/

第三のビール総合 Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1245507562/
19呑んべぇさん:2009/06/21(日) 23:09:33
【プレスリリース】
「サッポロ 麦とホップ」販売数量三億本突破!月間販売数量も発売以来の最高数量を記録
http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000145/
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009043000962
20呑んべぇさん:2009/06/21(日) 23:29:26
安くて旨い
21呑んべぇさん:2009/06/21(日) 23:30:14
ジンジャードラフトスレなんかあるんだなw
覗いたらお通夜状態だったw
22呑んべぇさん:2009/06/21(日) 23:35:18
ジンジャードラフトって第三じゃなくて発泡酒だろ?
第三ならまだ生き残れたかもな
23呑んべぇさん:2009/06/22(月) 19:58:13
よーし今日も麦とホップ飲むぞー
24呑んべぇさん:2009/06/23(火) 20:53:50
よーし今日も麦とホップ飲むぜー
ツマミはきゅうちく
25呑んべぇさん:2009/06/23(火) 21:13:30
きゅうちくって?
26呑んべぇさん:2009/06/23(火) 21:18:54
ちくびをきゅうっとつまむこと
27呑んべぇさん:2009/06/23(火) 21:21:02
胡瓜入り竹輪?
28呑んべぇさん:2009/06/23(火) 21:40:28
そうそうツマミだけにこうやって乳首をきゅうっとつまみながら
麦とホップをぐいっと飲むと最高にうまい! ……って違うわ!

>>27の言うように、ちくわの穴にきゅうりを詰めたものね。
安くて簡単でヘルシー。
29呑んべぇさん:2009/06/23(火) 22:38:03
今まで色んな新ジャンル飲んで来たけど
俺的に麦とホップが一番旨いわ
明日、箱で買ってくる
30呑んべぇさん:2009/06/23(火) 22:51:33
バラつきありすぎて箱では買えんわー
31呑んべぇさん:2009/06/23(火) 22:59:18
500は気をつけないとやばいよね。
350なら製造日気にすれば箱でOK。
32呑んべぇさん:2009/06/24(水) 00:16:27
俺も明日きゅうちくやってみよ
33呑んべぇさん:2009/06/24(水) 21:19:49
今日はコクの時間飲んでみたぜー
やっぱ麦とホップの方がいいぜ
34呑んべぇさん:2009/06/24(水) 22:45:05
きゅうちくうまいな
マヨネーズつけるとさらにうまい
35呑んべぇさん:2009/06/25(木) 21:36:01
今日も麦とホップ飲むぜー
>>34
うまいだろきゅうちく
36呑んべぇさん:2009/06/26(金) 17:05:28
自慢するつまみではない
37呑んべぇさん:2009/06/26(金) 20:43:55
きゅうちくブーム
38呑んべぇさん:2009/06/26(金) 20:47:38
今日も麦とホップ飲むぜー
ツマミはいたわさ
39呑んべぇさん:2009/06/26(金) 21:32:47
練り物好きだなw
40呑んべぇさん:2009/06/26(金) 22:06:24
練り物は、安くて手軽で我々庶民の味方ですよ。
41呑んべぇさん:2009/06/26(金) 22:14:32
ひらてんは旨くない。
42呑んべぇさん:2009/06/26(金) 22:48:50
わーったよ
俺もつまみきゅうちくにするよ
43呑んべぇさん:2009/06/27(土) 07:01:24
練り物嫌い。昔から指とかフケとか入ってるイメージがあってキモイ。
子供の時変な情報刷り込まれたんだろうな。俺。
44呑んべぇさん:2009/06/27(土) 10:10:01
45呑んべぇさん:2009/06/27(土) 11:37:01
>指とかフケとか入ってる
なにそれこわい
46呑んべぇさん:2009/06/27(土) 16:57:47
まあでもそんなこと言ってたら外食できないな
47呑んべぇさん:2009/06/27(土) 21:12:01
今日も麦とホップ飲むぜー
ツマミは鶏肉茹でたやつ
48呑んべぇさん:2009/06/27(土) 23:49:52
どうやらプリン体が麦芽使用量の目安らしいぞ。

プリン体(100mlあたり)

麦とホップ   10.0mg
あじわい     6.1mg
クリアアサヒ   4.8mg
極旨        3.8mg
ストロングセブン    3.5mg
スパークリングホップ 3.4mg
ザ・ストレート   3.4mg
金麦      3.3mg
冷製サッポロ 3.2mg
スーパーブルー 3.1mg
スリムス    0〜1.5mg
アサヒオフ  0.72mg以下
コクの時間 計測中

麦とホップが美味いわけだ。
49呑んべぇさん:2009/06/28(日) 00:01:18
どうせなら発泡酒スレに書いてくれた人みたいに350ml換算してくれよ。
50呑んべぇさん:2009/06/28(日) 00:03:49
>>49
なぜ?
500mlで飲む人もいるだろうし、100mlの方が分かりやすいじゃん。
51呑んべぇさん:2009/06/28(日) 00:08:17
思ったよりクリアアサヒすごくて、意外に金麦ダメダメだあ。
52呑んべぇさん:2009/06/28(日) 00:08:46
別に3.5倍すればいいだけだから順位は変わらないが

麦とホップ   35.0mg
あじわい     21.4mg
クリアアサヒ   16.8mg
極旨        13.3mg
ストロングセブン    12.3mg
スパークリングホップ 11.9mg
ザ・ストレート   11.9mg
金麦      11.6mg
冷製サッポロ 11.2mg
スーパーブルー 10.9mg
スリムス    0〜5.3mg
アサヒオフ  2.5mg以下

まあ肉100g食うだけで軽く30mgや40mg行くわけで、
健康な人ならプリン体の具体的な量なんて気にすることないらしいよ。
脚気にでもならない限り。
53呑んべぇさん:2009/06/28(日) 00:19:59
KIRIN_お問い合わせ プリン体と人体の関係について(参考)
http://www.kirin.co.jp/customer/qa_prn.html
>また、プリン体は麦芽に多く含まれるため、
>麦芽比率の低い発泡酒はビールの約半分程度の含有量となる。

つまり、麦芽使用量とプリン体は比例するってことだな。
54呑んべぇさん:2009/06/28(日) 00:23:44
- ビール(100ml当たりの数値)-

エビス超長期熟成  14mg
アサヒスタウト     13.5mg
エビスザホップ    12mg
エビス         11mg
プレミアムモルツ  9.5mg
アサヒザマスター  9.4mg
キリン一番搾り   8.6mg
サッポロ黒ラベル  7.5mg
キリンラガー     7.1mg
バドワイザー    6.3mg
スーパードライ   5〜6mg


我が軍は圧倒的じゃないか!
55呑んべぇさん:2009/06/28(日) 00:33:52
35mgか。麦とホップすげえなあ。スーパードライやべえじゃん。
56呑んべぇさん:2009/06/28(日) 00:44:03
>>50
多分発泡酒スレに書いてた数値と比較するためだろう
発泡酒スレより引用

350mlあたりのプリン体

一番搾り 30mg
淡麗 12mg
円熟 11mg
のどごし 6mg
スパークリングホップ 11.9mg
ストロングセブン 12.3mg

スーパードライ 21mg
クールドラフト 10.85mg
クリアアサヒ 16.8mg
あじわい 21.35mg

黒ラベル 26.25mg
エビス 38.5mg
生搾りみがき麦 11.9mg
ドラフトワン 5.25mg
麦とホップ 35mg

プレミアムモルツ 33.25mg
ジョッキ生 1.4mg
金麦 11.55mg
57呑んべぇさん:2009/06/28(日) 00:45:29
スーパードライとあじわいはほぼ同じなんだなw
58呑んべぇさん:2009/06/28(日) 00:58:08
こりゃきゅうちくどころの話じゃないな。
59呑んべぇさん:2009/06/28(日) 20:39:40
>>54
圧倒的にレベルが低いな。

>>53
ついでに言うと、「麦芽」使用量じゃないぞ。
サッポロ厨は他のスレでも間違ってほざいてるけど。
60呑んべぇさん:2009/06/28(日) 20:46:44
>>59
「麦芽」使用量じゃないぞ。

じゃ何?
61呑んべぇさん:2009/06/28(日) 20:49:22
今日も麦とホップ飲むぜー
やっぱり麦とホップが第3の中では一番うまい!
62呑んべぇさん:2009/06/28(日) 20:51:31
>>60
まだ、間違いに気が付いてないのかw
63呑んべぇさん:2009/06/28(日) 20:55:49
>>62
デタラメだから答えられない
64呑んべぇさん:2009/06/28(日) 20:58:26
なんか変なのがいるけどスルーでよろ〜
65呑んべぇさん:2009/06/28(日) 21:03:05
了解。
わざわざ好きでもない銘柄のスレチェックしてまで文句言うとか超キモい。
66呑んべぇさん:2009/06/28(日) 21:06:33
たかが麦とホップごときのスレチェックするとはなあ。
67呑んべぇさん:2009/06/28(日) 21:12:58
本当に間違いに気がつかないし、厨どうしで傷をなめあってるし、
どうしようもないな。しかもあちこちのスレで同じような展開w
68呑んべぇさん:2009/06/28(日) 21:33:59
変なのが麦ホの断とつの旨さに嫉妬しているようだね。
まぁ事実だから仕方ない。
69呑んべぇさん:2009/06/28(日) 21:39:56
こら〜、スルーできない悪い子は誰だ〜?
先生がおしりにキュウリを差してきゅうちくにして食べちゃうぞ〜
70呑んべぇさん:2009/06/28(日) 21:48:20
ワロスw
71呑んべぇさん:2009/06/28(日) 22:01:32
>>68
誰も嫉妬してないし、ダントツうまいわけでもないし、
ダントツ売れてるわけでもない。
72呑んべぇさん:2009/06/28(日) 22:05:27
>>71
よーし、じゃあまずお前をきゅうちくの刑だ〜
73呑んべぇさん:2009/06/28(日) 22:15:33
先生「よーしきゅうちくの刑だぞ〜
>>71「ごめんなさい! 悪かったと思っています!
先生「もう馬鹿なこと言わないって誓うか?
>>71「誓います! 誓いますから!
先生「きゅうちく! きゅうちく!
>>71「やめて! やめて!
74呑んべぇさん:2009/06/28(日) 22:26:46
>>71逃げてーw
75呑んべぇさん:2009/06/28(日) 23:30:49
麦とホップうめえ〜
76呑んべぇさん:2009/06/29(月) 00:11:46
理屈はどうでもいいから、麦とホップうまい!
77呑んべぇさん:2009/06/29(月) 00:36:36
きゅうちくの刑ワロスw
78呑んべぇさん:2009/06/30(火) 20:53:08
今日も麦とホップ飲むぜー
ツマミは焼き鳥
79呑んべぇさん:2009/06/30(火) 21:26:57
>>78
昨日はいなかったな
80呑んべぇさん:2009/06/30(火) 21:56:13
>>79
昨日は休肝日だぜー
お前らも肝臓を大事にしろよー
81呑んべぇさん:2009/06/30(火) 22:19:23
休刊日か・・・
俺は何年前だったかな
82呑んべぇさん:2009/06/30(火) 22:54:14
俺も俺も
83呑んべぇさん:2009/07/01(水) 19:27:48
プリン体比較は興味深いんだが、つまみで卵焼き、イカ、海老、動物の臓物系食ったら
もう一瞬で何倍も体内に入れる事になるよなw
何十倍かw
84呑んべぇさん:2009/07/01(水) 21:57:24
よーし今日も麦とホップ飲むぜー
>>83
卵焼きはプリン体極小でしょ
85呑んべぇさん:2009/07/02(木) 17:54:28
コレステロールか
86呑んべぇさん:2009/07/02(木) 18:28:10
これ結構旨いわ。
自分としてはコスパ的には過去最高かも。
87呑んべぇさん:2009/07/02(木) 20:58:01
のどごし生→スパークリングホップ→金麦→麦とホップ
と飲み次いで来た俺

今の所、麦とホップが一番好きだわ
88呑んべぇさん:2009/07/02(木) 21:17:57
麦とホップ飲んでるぜー
>>87
俺は雫→ドラフトワン→スパークリングホップ→麦とホップ
89呑んべぇさん:2009/07/03(金) 18:49:46
麦のホップつくった人凄すぎだな。
恐るべし企業努力。

っつか

ビールぐらいフツーに飲ませてやれよと思うがね。酒税がおかしい。
世界が認めるビールを生産して輸出して潤うのが正当なやりかたなんだが。

90呑んべぇさん:2009/07/03(金) 21:08:08
今日も麦とホップ飲むぜー
泡3割でグラスに注いで一気に飲むのがうまい!
>>89
まあビールが安く飲めればそれに越したことはないんだけどね
91呑んべぇさん:2009/07/03(金) 21:14:23
ニポンのビアは殆どがピルス系で国内仕様だから海外では受け入れられないと思われます
輸入ビア飲むとビアの奥深さを痛感します
92呑んべぇさん:2009/07/03(金) 21:18:25
そんな事ないと思うよ。
おせじ言う必要ない立場から勧めても日本製ハマる奴多いらしいし。
絶対ウケるって。
93呑んべぇさん:2009/07/03(金) 21:55:35
>>91
海外でもほとんどはピルスナーだと思うが。

麦とホップは、むしろスコットランドのクソ不味い
ビールに似てるがw
94呑んべぇさん:2009/07/03(金) 22:13:35
日本のビールレベル高すぎてワロタwwwwwwwwwww

って製品を目指すべきなのだが、その力が発泡酒に流れてこのビールができたのは
嬉しいんだか、悲しいんだかよぅわからん
95呑んべぇさん:2009/07/03(金) 22:46:04
技術は高いみたいな言い訳って落ち目の企業の常道だよな。

もっとも同じような立場になった日産は立ち直ったが、
サッポロは最下位にw
96呑んべぇさん:2009/07/03(金) 23:32:40
よりによってあの日産の名前出すなよwww 立ち直ってないじゃん。
97呑んべぇさん:2009/07/03(金) 23:49:15
>>95
日産と書いた時点でw
98呑んべぇさん:2009/07/04(土) 03:56:28
確かに海外でもピルスナーが主流だと思う
けど、高い金払ってまでそれらを飲んでもヴァリューフォーマネーが悪い
ピルスナーは国産で十分
どうせ飲むならベルギーやイギリスのエール系
あくまで私見ですが
99呑んべぇさん:2009/07/04(土) 22:24:36
今日も麦とホップ飲んでるぜー
>>95
オリオンビールも忘れないでやって欲しいぜ
100呑んべぇさん:2009/07/04(土) 22:44:56
いくらビールに近い味でも、このプリン体の高さならスーパードライを飲んだほうがマシだ。
調べるまで気付かない自分が悪いのだが
101呑んべぇさん:2009/07/04(土) 23:27:25
ビール1本のプリン体とお前がいつも食うツマミのプリン体を調べてみろよ情弱
102呑んべぇさん:2009/07/04(土) 23:41:10
>>100
>>101はあちこちのスレで必死なサッポロ厨なんで
勘弁してやって下さいw
103呑んべぇさん:2009/07/04(土) 23:56:25
銘柄スレまで出張ご苦労さん
104呑んべぇさん:2009/07/05(日) 00:46:29
これだけうまかったらプレミアムビールとか家じゃ飲まなくていいな。
本当に素晴らしい出来だ。
105呑んべぇさん:2009/07/05(日) 00:55:54
麦とホップ好きだが、それは言いすぎだと思う
106呑んべぇさん:2009/07/05(日) 09:56:00
なんでサッポロ厨なの?俺にはサントリー厨にしか見えん。
あちこちで金麦金麦うるさいんだよ。
107呑んべぇさん:2009/07/05(日) 10:12:56
完全な構ってちゃんだから相手したらいかん
108呑んべぇさん:2009/07/05(日) 10:35:47
サントリー厨も一時期湧いたね。今湧いてるのはサッポロ厨。
どちらも不自然に美味しいという書き込みがあちこちのスレに
連発したw 発売直後でもないのに。
109呑んべぇさん:2009/07/05(日) 10:38:26
麦とホップのスレなんだからサッポロが集まるのは必然
そのスレにサントリー工作員が頻繁に邪魔しにきているだけ
110呑んべぇさん:2009/07/05(日) 10:41:54
>>108
同じ人じゃないのか?サントリーからサッポロに好みが変わっただけで。
111呑んべぇさん:2009/07/05(日) 10:41:56
これだけ、麦とホップのスレを乱立させれば口出しもしたくなるだろ。
だいたい、こんなに乱立させてちゃんと麦とホップの話をする気は
あったのか?
112呑んべぇさん:2009/07/05(日) 11:56:42
巡回ご苦労様です
113呑んべぇさん:2009/07/05(日) 11:59:59
おまえもな
114呑んべぇさん:2009/07/05(日) 13:21:41
好きでもない銘柄のスレの巡回ご苦労様です
115呑んべぇさん:2009/07/05(日) 15:43:04
>>111
乱立?まったくしているようには見えないけど・・・
それよりプレミアムモルツの乱立をなんとかしてはどうでしょうか?工作員さん
116呑んべぇさん:2009/07/05(日) 15:48:46
相手されると喜んで書き込みだすからスルーでよろ
117呑んべぇさん:2009/07/05(日) 19:38:24
麦とホップマジで旨すぎ!

今日キャンプでフツーのビール飲んだんだが、なんだよ、麦とホップの方がビールみたいで美味しいじゃねーかと
逆転したぞ。と言っても、エビスと比べるとエビスの方がちとビールっぽいけどね。
ま、ビールなんだがw
118呑んべぇさん:2009/07/05(日) 19:49:34
>>115
厨が立てたクソスレ一覧

麦とホップ>コクの時間
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1246715684/

【ビールと間違える】麦とホップ【ほどのうまさ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1245499031/

【麦とホップ】第3のビール総合 Part4【金麦】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234623277/


プレミアムモルツのスレは実質一つでは。
いくつかあるけどアンチが立てたとしか思えない。
119呑んべぇさん:2009/07/05(日) 19:55:03
昨年末に麦ホ飲んでからザ・ゴールド飲んだら
ザ・ゴールドが不味く感じた
昔は麒麟好きだったが最近はダメダメ
ザ・ゴールドは勿論
オールモルト一番搾りよかアサヒの、何だっけ、アレの方が旨いし
120呑んべぇさん:2009/07/05(日) 20:00:37
>>118
真ん中のがクソスレならプレミアムモルツ単独で立ってるスレもクソスレだろう
121呑んべぇさん:2009/07/05(日) 20:17:05
>>118
あなたが荒らしてるスレ一覧ですか?w
122呑んべぇさん:2009/07/05(日) 20:20:33
どう味わっても第三では麦とホップがダントツだね。
煽ってる奴は何が美味いと思ってるんだろうなw
123呑んべぇさん:2009/07/05(日) 20:22:20
>>120
プレミアムビール一位のビールのスレがあるのは
極普通。まあエビスが抜かれて悔しくて仕方がない
人から見ればクソスレかもしれんがw

>>121
いえ、クソスレ一覧です。
124呑んべぇさん:2009/07/05(日) 20:23:58
>>122
まあビールを飲めない人が飲むにはいいんじゃない?

ビールの後に飲むとあまりの雑味に卒倒しそうだけどw
125呑んべぇさん:2009/07/05(日) 20:25:02
>>123
出たwアンチサッポロw
見事に釣られてやんのw
126呑んべぇさん:2009/07/05(日) 20:31:18
こいつは質問にはまともに答えない、都合の悪いことは見なかったことにする
会話の出来ないやつだから相手するだけ無駄。
127呑んべぇさん:2009/07/05(日) 20:51:08
>>124
どう味わっても第三では麦とホップがダントツだね。
煽ってる奴は何が美味いと思ってるんだろうなw
128呑んべぇさん:2009/07/05(日) 21:34:43
>>123
隔離スレへの誘導乙
GJ!
129呑んべぇさん:2009/07/05(日) 21:52:47
麦とホップ飲むぜー
ツマミはチキンカツ

やっぱ揚げ物系は合うぜー
130呑んべぇさん:2009/07/05(日) 21:57:44
麦とホップ2ちゃんでも好評なんだね
今日はキムチとしめ鯖と一緒に
131呑んべぇさん:2009/07/05(日) 22:05:06
しめ鯖とは渋いチョイスだな!
132呑んべぇさん:2009/07/05(日) 22:19:57
キムチとしめ鯖って食い合わせどうなんだ?
133呑んべぇさん:2009/07/05(日) 22:57:50
なんかおなかこわしそう・・・
134呑んべぇさん:2009/07/06(月) 00:26:00
キムチ食うなら豚キムチが好きだな
135呑んべぇさん:2009/07/06(月) 00:46:58
しかし昼と夜でこんなに雰囲気が違うスレも珍しい
136呑んべぇさん:2009/07/06(月) 03:02:32
麦とホップ、俺も好き。
が贅沢言えば、もう少しのどごしが欲しいしスッキリ感が欲しい(後味が甘っちょろい)。
でも第三のビールじゃ完璧を求めるのは無理だと思うので、
一番マシな麦とホップを定番飲みしてる。
てか、売り上げランクはどんなもんなんだろ。
137呑んべぇさん:2009/07/06(月) 03:08:56
しめ鯖と合わす感覚が信じられない
138呑んべぇさん:2009/07/06(月) 07:30:35
合わせるとか言うレベルの飲み物か?
139呑んべぇさん:2009/07/06(月) 07:34:37
>>136
売り上げランク
のどごし生>>クリアアサヒ>金麦>>麦とホップ
140呑んべぇさん:2009/07/06(月) 08:54:24
第三のビールとかもうワケわかんねえw
141呑んべぇさん:2009/07/06(月) 12:06:15
>>131
今日は炙り〆鯖で行くぜ
>>132
腹に入りゃ同じよ!
>>133
麦とホップが解毒してくれるぜ
142呑んべぇさん:2009/07/06(月) 22:16:32
今頃炙りしめ鯖食べてるのかな
143呑んべぇさん:2009/07/07(火) 01:42:27
今、麦とホップ飲んでる。3本目突入!
第3のビールの中ではこれが一番うまいね。
おやじ臭いかもしれないけど、柿ピー&冷や奴&マグロの刺身と一緒に飲んでるよ。
普段は麦とホップで、給料後とか月に2〜3回ドライか黒ラベルって感じ。
>>139
え〜っ、相変わらずのどごしが一番なの?
てか金麦に負けてるなんて信じられない…
麦とホップが一番うまいと思う。
144呑んべぇさん:2009/07/07(火) 06:45:33
よく出てる売り上げデータは去年のだからな。
通年販売した金麦より去年発売の麦とホップの方が下なのは当然だろう。
まあ、そんなに売り上げなんて気にするな。
145呑んべぇさん:2009/07/07(火) 07:45:41
今年も負けてるから、
「売り上げなんて気にするな。」
146呑んべぇさん:2009/07/07(火) 20:09:59
>>142
食べてましたわw

今日は鯖の味噌煮、秋刀魚の塩焼、厚揚げ(全部100均)と寅さんをつまみに麦とホップよ
147呑んべぇさん:2009/07/07(火) 21:38:31
今日も麦とホップ飲むぜー
>>146
なかなか贅沢なツマミだな
メイン一品食った後は柿ピーとか食ってるぜ
148呑んべぇさん:2009/07/08(水) 02:14:02
俺は麦とホップばかりだが、最近職場の同僚とビールの話ししてたら、
なんと職場の同僚も麦とホップ定番で飲んでるってさ。
そりゃ、黒ラベルやスーパードライなど真性ビール飲みたいのはみんなの考えだろうけど、
財布に優しいのを考えれば第3のビール。
そして麦とホップが一番うまい。
贅沢言えばもうちょいのどごしが欲しいけど、完成度は高い!
149呑んべぇさん:2009/07/08(水) 07:05:12
麦とホップ
これでもかとビールの味に近づけた感がいなめない
厚塗りの化粧美女
150呑んべぇさん:2009/07/08(水) 11:38:04
これビールだろ
うますぎて感動すら覚える
ビールでもこれに勝てるのはエビスとプレミアムモルツだけ
151呑んべぇさん:2009/07/08(水) 11:54:27
>>139
これマジなの?
ま、まだ麦とホップを飲んでないだけだと思うが
飲んで他の銘柄飲んでるならば世間の奴等はどれだけ腐った味覚してんだよ
152呑んべぇさん:2009/07/08(水) 16:40:53
>>139
信じられない
不等号逆じゃね?
153呑んべぇさん:2009/07/08(水) 16:51:36
オレも逆だと思ふ

人の好みってのがあるから何飲もうが構わんのだが、おかしいよな
154呑んべぇさん:2009/07/08(水) 17:48:49
仮にドライやラガーと同じ値段でもこっちを買うわ
それくらいマイウ〜
155呑んべぇさん:2009/07/08(水) 20:47:24
まあ売り上げと味が比例しないのはスーパードライで証明済み
156呑んべぇさん:2009/07/08(水) 21:15:57
ドライやラガー等の何が嫌いって
副原料として入ってる米やトウモロコシなどに由来する澱粉臭だな。
あ、黒ラベルも同じ
麦芽と発芽させてない麦は香りだが、それ以外の雑穀はあくまで澱粉臭だ
その辺、例えば麦ホは雑穀使ってないから澱粉臭は感じられない
え、雑味?
外国のビールを飲んだら、この程度の雑味は取るに足らない子細な事
第一、雑味のないクリアーな第3って有るの?
つか、誰かも問うてたが、そもそも雑味って何?
雑味がイヤなら蒸留水でも飲んだらどう?
157呑んべぇさん:2009/07/08(水) 21:16:53
>>155
社員までそういう感覚でいるから最下位にw
158呑んべぇさん:2009/07/08(水) 21:18:39
>>156
>第一、雑味のないクリアーな第3って有るの?
トップメーカーのクリアアサヒをご存じないですか?w
159呑んべぇさん:2009/07/08(水) 21:25:23
>>158
申し訳ない。
この前お隣で飲んだが、ジョッキ生よりはマシってレベルだった
160呑んべぇさん:2009/07/08(水) 21:33:02
当方関西だがミュンヘン等の有名ビアレストラン(ビアガーデン)のビールは大体サッポロだろ
ビール通はサッポロの実力を知っている
スーパードライやラガーはCMが秀逸なだけ
161呑んべぇさん:2009/07/08(水) 21:38:23
>>160
黒ラベル出してるの???そんなとこ別に行きたくない。

冗談はともかく、そこサッポロ系だろ。アサヒ系のビアホールに
行けば当然スーパードライが出る。ただそれだけ。
162呑んべぇさん:2009/07/08(水) 21:40:29
〆鯖と麦とホップの相性が神がかってる
163呑んべぇさん:2009/07/08(水) 21:42:06
本来、酒と合わないから、
常識離れした飲み物とは合うのかも
164呑んべぇさん:2009/07/08(水) 21:43:05
麦とホップ飲むぜー

まあまあ、他の銘柄けなすのはやめようぜ
麦とホップうめえ!
165呑んべぇさん:2009/07/08(水) 22:23:03
>>160
ミュンヘンはミュンヘングループオリジナルの地ビールだよ
SAPPOROだと勘違いするのはグラスがSAPPOROだからでしょ
SAPPOROと提携して技術指導等してもらってたはず
ミナミ店行けば吉本の芸人に沢山あえるなw
166呑んべぇさん:2009/07/08(水) 22:35:27
どれ、発泡酒&第三のビールの中では贅沢日和が群を抜いている
と思っている自分が、今度買ってみて試しに飲んでみようと思う。
167呑んべぇさん:2009/07/08(水) 22:40:53
飲むときは良く冷やしてグラスに注いで飲むんだぞ。

ビールの注ぎ方
http://www.sapporobeer.jp/book/pleasure/chapter01/index.html
168呑んべぇさん:2009/07/08(水) 22:44:02
>>165
サッポロの関連企業なのに、サッポロを表に出しても宣伝にならないし、
むしろ隠した方がいいってか。サッポロブランドも堕ちたものだ。
169呑んべぇさん:2009/07/09(木) 22:12:59
今日も麦とホップ飲むぜー
ツマミは餃子
餃子と麦とホップの相性抜群!
170呑んべぇさん:2009/07/10(金) 19:57:18
プレモル→モルツ→麦とホップとランクが下がってきましたw
しかし麦とホップはおいしいですね。
今日はきゅーちくに梅干をつぶしたものをちょんちょん付けたものをつまみに飲んでおります。
どっちもうまー!!
171呑んべぇさん:2009/07/10(金) 20:27:40
麦ホ確かに旨いが、グラスに注いで飲むとイマイチだね〜
ま、ヱビスと比べるのは酷かも知れないが

明日は麦ホ・金麦・ホップスターと円熟の競演
172呑んべぇさん:2009/07/10(金) 20:28:32
今日も麦とホップ飲むぜー
>>170
今日はちくわが安売りしてたから俺もきゅうちくだぜー
ヘルシー!
173呑んべぇさん:2009/07/10(金) 20:32:51
やっぱ、クラシックラガーが一番美味いなぁ
174呑んべぇさん:2009/07/10(金) 21:17:35
>>171
グラスに注いで唯一美味い第3だと思うが。
注ぎ方がまずかったんじゃない?
175呑んべぇさん:2009/07/10(金) 21:30:00
いや、グラスに注いで温度が上がると欠点の雑味が出るから。
176呑んべぇさん:2009/07/10(金) 21:54:19
グラス冷やさないの?
177呑んべぇさん:2009/07/10(金) 21:56:13
冷やさない。ああいうのはスーパードライ好きがやることだ。
178呑んべぇさん:2009/07/10(金) 22:06:43
冷やして不味くなくなるなら冷やせばいいのにね。
179呑んべぇさん:2009/07/10(金) 22:19:20
キンキンに冷やすなら他にいいものあるし。
180呑んべぇさん:2009/07/11(土) 04:23:16
ビールが一番美味しいとされている温度は7度だよな
冷えすぎはビールの味を殺すだけ
エビスなんかは10度くらいで飲みたいものだ
181呑んべぇさん:2009/07/11(土) 08:46:39
勝手にしろ!!クズめ
182呑んべぇさん:2009/07/11(土) 15:11:12
>>173
美味いね。
ビールの深みを知る者が麦とホップの美味さも理解出来る。
その辺りは共通している部分だろう。
183呑んべぇさん:2009/07/11(土) 15:42:02
クラシックラガーはうまいのかな?
ああビールだねとは思うが、それだけな気もするよ
他の銘柄批判はしたくないんだけどな
お母さんが作ってくれたオムライスと、ふわふわトロトロの洋食屋のオムライス
好みの違いだろうが、味を追及した最近のワンランク上(エビスやプレモ)のビールに比べたらラガーはお母さんのオムライスだよな
184呑んべぇさん:2009/07/11(土) 16:35:09
金麦が一番売上いいって言うから昨日買ってみたが、後味が意味不明
やっぱり麦とホップが最高だな
185呑んべぇさん:2009/07/11(土) 18:14:17
何気にサントリー厨いるな。
186呑んべぇさん:2009/07/11(土) 18:37:31
>>183
エビスの方は「最近のワンランク上」になってないような気がw

>>185
どの書き込みが?
187呑んべぇさん:2009/07/11(土) 18:43:17
麦とホップが最高と言いながら
金麦が一番売上良いとかいうデマ書くなよ。
188呑んべぇさん:2009/07/11(土) 18:48:59
麦とホップより金麦の売り上げが多いだけでは?

実際は4社の主力第三のビールの売り上げは、
のどごし生>>クリアアサヒ>金麦>>麦とホップ
189呑んべぇさん:2009/07/11(土) 18:55:10
あらためてサッポロ大丈夫かよと心配してしまう。
190呑んべぇさん:2009/07/11(土) 19:05:34
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090711ddm008020077000c.html
>キリン「のどごし生」は前年同期比16・8%増の2067万ケース(1ケースは大瓶20本換算)を販売。
>昨年3月に発売されたアサヒ「クリアアサヒ」は84・9%増の901万ケース、
>サントリー酒類の「金麦」は54・5%増の730万ケース、
>サッポロビール「麦とホップ」は3・8倍増の529万ケースといずれも大幅に伸びた。

麦とホップ頑張ってるじゃないか
191呑んべぇさん:2009/07/11(土) 19:16:27
>>190
珍しくサッポロが途中で銘柄の売り上げを公表したのか。

しかし、麦とホップは去年の6月発売だろ?1ヶ月だけで
今年(1-6月)半年分の3.8分の1も売り上げたとはある意味
その方が驚異的だw

冗談はともかく、サッポロは何とか売り上げを少し伸ばした
ようだけど、他社と違って麦とホップの売り上げ増分のうち
いくらかは自社のドラフトワンを食ってるからなあ。
192呑んべぇさん:2009/07/11(土) 19:49:23
>>190
下のベスト10見るとサントリーは金麦が稼ぎ頭なんだな
193呑んべぇさん:2009/07/11(土) 21:25:16
今日も麦とホップ飲むぜー
冷やしたグラスに3度注ぎだぜ
麦とホップのために350ml(+泡)が1度に入るグラス買ったぜ
100均のやつだけどな!
194呑んべぇさん:2009/07/12(日) 16:48:23
このスレ見て騙されたと思って買って飲んでみた
結構いけるよコレ
1ケース24缶入り2480円也
安いよコレ
安いの…か?
195呑んべぇさん:2009/07/12(日) 18:05:30
試飲もせずにいきなりケース買いとはやるな
196呑んべぇさん:2009/07/12(日) 18:32:54
安いな。
197呑んべぇさん:2009/07/12(日) 19:00:06
このスレの人はムギホ以外何飲んでますか?
おいらはプレモル、エビス、新一番搾り、モルツ、ザ・マスターかな。
発泡酒飲むくらいなら断然ムギホですよね。
198呑んべぇさん:2009/07/12(日) 19:11:33
>>197
なんで麦とホップなんか飲んでるんだ?
199197:2009/07/12(日) 19:19:52
毎月350mlを8ケースぐらい飲むから金がないんです…
200呑んべぇさん:2009/07/12(日) 19:29:43
>>199
500ml缶の方が割安なんだけど、何故に350ml缶?
201呑んべぇさん:2009/07/12(日) 19:32:38
8ケースはすごいな。焼酎等飲んで節約したら?
202197:2009/07/12(日) 19:41:21
500はついつい飲みすぎるんです。
350だと冷蔵庫に行くのがめんどくせ、となって多少は量を減らせてるんじゃないかなと。
今でも頑張って飲まないようにしてます。

焼酎を飲むと悪酔いして嫁にからむので禁止されてます><
ビールとワイン以外の耐性は低いです。
203呑んべぇさん:2009/07/12(日) 19:49:03
8ケースってことは約1パック/日か。
意外といけないこともないだろうが金やばいな。
まあ短命なぶん経済的だろうからいいか。
204呑んべぇさん:2009/07/12(日) 19:52:02
>>203
628円/日
金かかんねーじゃん
205呑んべぇさん:2009/07/12(日) 19:54:22
>>204
いやビールだとしたらって話だスマソ。
206197:2009/07/12(日) 20:04:23
まあそういった理由でムギホに行き着いた訳です。
ムギホが出るまでは金麦とビールを半々で今より飲む量を減らしてました。
ムギホデビューからはたまにビールを間に入れるくらいです。
207呑んべぇさん:2009/07/12(日) 20:12:08
キリンの出した「コクの時間」って
麦とホップの対抗品かと思ったら、麦ホみたいな厚みは殆どなくて
クリアアサヒとか(違うかもしれないが。一応飲んでるが厳密に味わい比べてはいない)みたいな
スッキリ系みたいだね。
名前どおりコクはあるのかもしれないが、これだと麦ホ選択が優先されそう。
サッポロえこひいきと思われると困るので一応言っておくと、かなり前に改良(私にとっては改悪)された
ドラフトワンを選択しなくなっていたので、麦ホで当分はサッポロに戻るでしょう。
少々メタボなのでカロリーオフ系統に浮気するかもしれないけど。

208呑んべぇさん:2009/07/12(日) 20:13:48
>>207
金麦やクリアアサヒの対抗商品じゃない?

最下位メーカーなんて忘れてたのかもw
209呑んべぇさん:2009/07/12(日) 20:26:32
>>207
まぁ中身で選べば「麦とホップ」しか選べないね。
コクの時間はよくありがちなスッキリ系だね。
PR的にも金麦を狙ったんじゃないかな。
210呑んべぇさん:2009/07/12(日) 21:49:40
麦とホップ飲んでるぜー
やっぱうめーな麦とホップは
211呑んべぇさん:2009/07/13(月) 02:00:15
麦とホップって飲み口もいいけど(若干喉ごしが弱めか…)、後味が麦の香りが口の中に広がる感じで旨いんだよなぁ。
プレミアムビールのお手軽版って感じ。
売り上げナンバー1にならないのはなぜだろう。
ちなみにキリンののどごし生はなんか苦手…
212呑んべぇさん:2009/07/13(月) 19:45:24
麦とホップタイム入りましたー
今日はクリアアサヒも買ってみたのであとで飲んでみるがどうなるでしょうか
213呑んべぇさん:2009/07/13(月) 23:31:28
冗談抜きにスーパードライよりも美味い
214呑んべぇさん:2009/07/13(月) 23:38:44
まあ方向性が違うから何ともいいにくいけど、
安上がりでよかったなw
215呑んべぇさん:2009/07/13(月) 23:48:03
スーパードライよりコクがある
>>197
発泡酒なら生搾りですね
216呑んべぇさん:2009/07/13(月) 23:48:47
単なるサッポロ好きじゃん。生搾りは全然麦とホップと方向性が違うw
217呑んべぇさん:2009/07/13(月) 23:59:32
>>211
プレミアムビールもそんなに売れてないからね。
一般的に売れる物とは方向性が違うから仕方ないのでしょう。
麦とホップがプレミアムビールのお手軽版っていうはすごく分かるわ。
俺自身ビール系ではプレミアムビールと麦とホップしか基本的に飲まないしね。

>>212
やっぱりクリアサじゃ物足りないですよね?
あれはあれでありだと思うけど、麦ホ好きな人には物足りない。
218呑んべぇさん:2009/07/14(火) 18:52:44
ほんと、下手なビールより旨い。
エビスと比べるとちと辛くなってくるがw
219呑んべぇさん:2009/07/14(火) 19:41:42
ひととおり発泡酒やら第三やら飲んできたがやっぱ麦とホップ断トツだな
220呑んべぇさん:2009/07/14(火) 20:46:12
ヱビスと比べちゃ麦ホがカワイソ
ヱビスは盆正月飲む物
221呑んべぇさん:2009/07/14(火) 20:52:37
麦ホはプリン体が効いてるから
222呑んべぇさん:2009/07/14(火) 22:33:37
麦とホップ飲んでるぜー

やっぱ休刊日明けはうまい!
223呑んべぇさん:2009/07/14(火) 22:35:56
新聞配達員?
224呑んべぇさん:2009/07/14(火) 22:48:39
うは、やっちまった

休肝日で何度も変換してるのに覚えないIMEが馬鹿なんだぜー
225呑んべぇさん:2009/07/15(水) 01:55:20
昨日立ち読みした雑誌で、何人かの評論家によるビール類の飲み比べランキングが載ってた。
第三のビール系、なんと1位は麦とホップ。
ビールと間違えるくらいの旨さだってさ。
俺が定番化して飲んでたのと職場の同僚に勧めてたのを考えても嬉しいね。
麦とホップやったね!
226呑んべぇさん:2009/07/15(水) 07:42:46
まあ、好みだと思うけどね。

コクはあるけどキレがないから。
227呑んべぇさん:2009/07/15(水) 11:49:19
確かにキレは弱いね
もちょっとホップの苦みが効いたらどうなんだろ?
228呑んべぇさん:2009/07/15(水) 16:21:06
今日休みだからもう飲んでるぜ

クリアアサヒとのどごし生と飲み比べたがやっぱ旨い
格が違うわ
229呑んべぇさん:2009/07/15(水) 18:14:57
今日も麦とホップだ!!

>>225
何ていう雑誌ですか?
230呑んべぇさん:2009/07/15(水) 20:44:48
麦ホも良いけど、毎晩イヤと言うほどヱビス呑みたい
231呑んべぇさん:2009/07/15(水) 21:09:57
イヤと言うほどじゃなくても、
>>228みたいに第三のビール3本も飲むなら
普通のビールを1本飲みたいw
232呑んべぇさん:2009/07/15(水) 22:07:01
今日も麦とホップ飲むぜー

麦とホップ飲みが増えてるみたいで嬉しいぜ
233呑んべぇさん:2009/07/15(水) 23:29:07
去年は発売した6月に一番売れてその後は息切れしたけど、
今年の夏はどうかな?
234225:2009/07/16(木) 02:23:44
昨日からさらに暑くなり、風呂上がりの冷えたビール類(もちろん麦とホップ!)がめちゃくちゃうまい!
>>229
雑誌名は忘れましたが、つい最近普通にコンビニで立ち読みしたので、今でもコンビニに置いてあると思いますよ。
表紙に、ビール飲み比べなんたらかんたらって書いてある雑誌ですね。
235呑んべぇさん:2009/07/16(木) 07:55:01
よく言うけど風呂上りにビール飲む人って実際のところ多いの?

ほとんどアル中な気がするし、何飲んでも同じような気がするんだけど。
236呑んべぇさん:2009/07/16(木) 10:49:19
>>235
風呂上がりにビールを飲みたがるのが何故
ほとんどアル中だと思うかが疑問

アル中の人は風呂上がりだから飲みたいではなく
暑いから、気分がすぐれないから、気分がいいから、何も楽しい事がないから、
連休だから朝から、休み明けでモヤモヤするから、等々
四六時中、気が緩んだ瞬間いつでも飲みたくなる

風呂上がりの喉を潤す為だけなら別にビールじゃなくても
水でも牛乳でもいいけど味が違うから仕方ない
風呂上がりは牛乳って人は水では満足できないはず
237呑んべぇさん:2009/07/16(木) 20:32:27
最近Yahooか何かで見たが、ビール類は爽快感があってストレス発散に良いらしい
238呑んべぇさん:2009/07/16(木) 20:42:52
俺の精神はこれでもっているのかorz
239呑んべぇさん:2009/07/16(木) 21:23:32
今日も麦とホップ飲むぜー

風呂上りに麦とホップ飲んだら余計喉が渇きそうだぜ
飲むとしたらドラフトワンとかのスッキリ系だな
240呑んべぇさん:2009/07/16(木) 21:57:26
麦ホタイム入ったー

みんなの麦ホの肴はナンダイ?
241呑んべぇさん:2009/07/17(金) 21:43:19
今日も麦とホップ飲むぜー

ツマミは特売1個100円のフライドチキン
超うめえ!
242呑んべぇさん:2009/07/18(土) 13:56:52
このスレまるで宗教だなw
243呑んべぇさん:2009/07/18(土) 14:46:13
さて、そろそろ今日の晩酌を調達しに行くかな
244呑んべぇさん:2009/07/18(土) 14:58:07
麦とホップに戦いを挑めるのはやっぱり味がしっかりした焼き鳥に他ならない
245呑んべぇさん:2009/07/18(土) 18:54:06
貧乏な俺に肴なんてないよ

あー麦ホうめえなー
246呑んべぇさん:2009/07/18(土) 20:18:58
>>242
指摘されるまで気づかなかったよ。あぶなかった。
247呑んべぇさん:2009/07/18(土) 20:23:41
やっぱり旨すぎるな。
第三のビールで括られるのが納得いかないくらいの旨さだ。
248呑んべぇさん:2009/07/18(土) 20:48:53
最近暑いせいか麦とホップよりクールドラフトがうまく感じる。第三でも同じ味出して欲しい。
249呑んべぇさん:2009/07/18(土) 21:01:39
クールドラフトはよく出来すぎてて、スーパードライを食うのをおそれて
あえて発泡酒で出したんじゃないかな。キリンに抜かれてそんなことも
言っていられなくなったし、クリアアサヒが息切れすれば第三のビールに?

麦とホップはキレがなくて夏は辛いね。去年も盛夏は意外に売れなかった。
冷製サッポロはいい線行ってるのに変な香料入れちゃって台無しに。
経営センスがおかしいとしか言いようがない。
250呑んべぇさん:2009/07/18(土) 22:06:15
>>249
夏はキレみたいなのはイメージに騙されすぎでしょw
単純なキレを求めるならもう何でもいいよね。
旨いものは何時でも旨いよ。
本質を知らなすぎですわ。
251呑んべぇさん:2009/07/18(土) 22:12:42
でも夏に飲みに行くと実際に量を飲むからなあ。

まあ麦とホップは外で飲むことはありえないから、
あの味でいいのかもしれないけど。
252呑んべぇさん:2009/07/18(土) 22:14:24
それはともかく、今の技術があればコクとキレを
両立させたものを作るのは難しくはないんだよね。

でもお役所頭のサッポロはコクがなくてキレがある
ドラフトワンの反対のものを作ろうとこだわって今の
ものになった(開発者が実際に言っている)。

サッポロの技術ではコクとキレを両立させるのは
他社と違って難しかったから言い訳かもしれんけどw
253呑んべぇさん:2009/07/18(土) 22:19:56
今日も麦とホップ飲むぜー

俺は夏でも麦とホップ飲むぜ!
254呑んべぇさん:2009/07/19(日) 11:30:53
ドラフトワンはまずいK
255呑んべぇさん:2009/07/19(日) 11:32:48
たった今、近くのスーパーで1本、100円で買いました。
256呑んべぇさん:2009/07/19(日) 11:57:42
やッぱりビールはだめだな
43度のウイスキーだ。
257呑んべぇさん:2009/07/19(日) 13:51:26
やはりビールのがうまい
258呑んべぇさん:2009/07/19(日) 14:26:52
そのへんのビールよりは麦ホの方が旨いなぁ。
259呑んべぇさん:2009/07/19(日) 16:06:40
完全にビールを食ってるよな
麦ホを飲んだキリンやアサヒの社員は震えたと思うよ
260呑んべぇさん:2009/07/19(日) 16:11:52
夏に何が合うかなんて個人の趣味だろ
世間一般にはドライが合うのか?
ドライは温度上がれば雑味が気になって飲めたもんじゃねーよ
冷えてなきゃ飲めないなんて不味い証拠じゃないかな
喫茶店でもアイスとホットで豆変えてるんだぜ
アイスは味と香りがぼけるからな
人気のある高い豆を使う必要がないんだわ
うまいビールは10℃を越えてもうまいと感じるやつだわな
麦ホは10℃越えてもうまいよ
261呑んべぇさん:2009/07/19(日) 17:19:25
サッポロビールの味をありがとう
262呑んべぇさん:2009/07/19(日) 18:37:52
10℃越えた時の味を例えられても納得いかん。そんなぬるい時の味自慢されても困る。
263呑んべぇさん:2009/07/19(日) 18:43:16
これは酷い。麦とホップは勝てるのか?

http://kyorinfandl.com/index.html
264呑んべぇさん:2009/07/19(日) 18:54:56
初めて飲んだ時、感動した
265呑んべぇさん:2009/07/19(日) 19:12:17
>>263
勝ち負け以前に売ってるとこ見たこと無い
266呑んべぇさん:2009/07/19(日) 20:22:54
>>259
味はともかく、あの国税にけんか売ってるようなCM
(スレタイにあるセリフw)は怒りで震えたと思うよ。

>>260-262
何か机上の空論だなあ。麦とホップはむしろ温度が
上がると雑味がひどすぎて飲めないよ。
267呑んべぇさん:2009/07/19(日) 20:53:48
>>266
262を含めるなよ。
268呑んべぇさん:2009/07/19(日) 21:03:43
雑味って味を立たせる為にアクセントで入れられた麦以外の味の事だろ
コーンスターチとか
麦ホにそんなのないがな
269呑んべぇさん:2009/07/19(日) 21:10:20
>>268
お前、アホ?

>>266
あのCMはモラルのかけらもないよな。
270呑んべぇさん:2009/07/19(日) 21:10:41
麦とホップ飲んでるぜー

どうせなら「第三のプレミアム!」ぐらいのケンカを売って欲しいぜ
271呑んべぇさん:2009/07/19(日) 21:16:38
今日はキムチで行きますわ
272呑んべぇさん:2009/07/19(日) 21:25:24
>>255

俺もだ
コクの時間と麦とホップが100円セール

チラシ見て行ったが麦とホップはほぼ無かった

スゲェぜ麦ホ!!
273呑んべぇさん:2009/07/19(日) 21:38:17
すげぇな
投売りされて
274呑んべぇさん:2009/07/19(日) 21:40:27
>>273
おまえって奴は・・・
275呑んべぇさん:2009/07/19(日) 22:11:30
>>272

を見て思ったんだが
麦ホをいくらで買ってるかなんだが

OKストアで 500ml×6 で 833円 だ。
ちなみに西友だと 906円 (レジ袋いりませんというと-2円)

変なスーパーだと900円後半の値段つけてるんじゃないかな?

もう一度書く。

OKストアと西友だ。嘘だと思うなら値札みてきてくれ
276呑んべぇさん:2009/07/19(日) 22:26:54
西友もOKストアも近所に無い。
500mlは回転悪いから買わないから値段知らない。
277呑んべぇさん:2009/07/19(日) 23:28:01
ビールといえばヱビスだろ。
普段はクラシックラガーとか黒ラベルなんかも飲んでるけどな。
スーパードライとか発泡酒とか飲む奴の気が知れんわ。
第三のビールとかビールじゃないだろw

って先日まで思ってたんだけど、友人があんまり薦めるのと、行ったコンビニのビールが製造2ヶ月以上経ったものばかりだったので飲んでみた。

美味くてビックリした。
278呑んべぇさん:2009/07/19(日) 23:35:28
ホップ味炭酸酒ということで、ビールも第3のビールも、同じようなもの
279呑んべぇさん:2009/07/19(日) 23:36:37
そうだよな。スーパードライを馬鹿にして
麦とホップ勧めてる奴は、ちょっとおかしい。
もっといろいろな銘柄を楽しもうぜ。
280呑んべぇさん:2009/07/19(日) 23:38:55
スーパードライ好きな奴にエビスの旨さは分からんだろな
勿論麦ホの旨さもね
281呑んべぇさん:2009/07/19(日) 23:40:31
もうほとんど宗教だな
282呑んべぇさん:2009/07/19(日) 23:42:43
スーパードライとエビスは対比する味なんだよ
283呑んべぇさん:2009/07/19(日) 23:48:09
スーパードライとエビスの話は、スレ違いなんで他でやってくれないか?
284呑んべぇさん:2009/07/20(月) 00:09:26
>>268
深夜番組でやっていたが
ビールの雑味とは、メーカー曰く麦に微量に含まれるたんぱく質成分の事らしい
しかしどの銘柄にも微量のたんぱく質は含まれているのが現実
街角アンケートで、「雑味」が何を指しているかは知っていた人はほぼ皆無
雑味なし!とかはただのキャッチコピーと思っていいでしょう
285呑んべぇさん:2009/07/20(月) 01:28:09
お酒に酔っ払ってくると、
ビールと「麦とホップ」の区別がつかない、
味オンチの、漏れに乾杯
286呑んべぇさん:2009/07/20(月) 09:46:15
>>284
どうして、前半の内容から
>雑味なし!とかはただのキャッチコピーと思っていいでしょう
という結論が出るのか分からんw

やっぱり麦とホップ好きは味音痴で馬鹿?
287呑んべぇさん:2009/07/20(月) 13:04:03
雑味ってコク味に感じる成分でもある
288呑んべぇさん:2009/07/20(月) 13:12:04
そうである成分もあればそうでない成分もあるし、
程度の問題もある。
289呑んべぇさん:2009/07/20(月) 13:19:15
麦とホップを口にしたことがない人は多いだろうな。
飲めばうまさが分かるんだがな。

>>284
雑味って言葉を使ってる人は口に合わなかったら何でも雑味雑味言ってそうw

290呑んべぇさん:2009/07/20(月) 13:52:20
そりゃそうだろ。麦とホップの味は口に合わないから雑味と言われてるんだろう。
291呑んべぇさん:2009/07/20(月) 20:04:45
雑味ザツミって言うから、麦ホの後に円熟呑んだら
止めときゃよかったorz
292呑んべぇさん:2009/07/20(月) 20:31:27
俺なんか、円熟好きだが飲み比べた結果、問題なく麦ホに乗り換えた口だけどな
293呑んべぇさん:2009/07/20(月) 20:45:22
またコアな比較だなw
円熟なんて最近は売ってるのすら見たことないよ。

>>291はどっちを褒めてるのかよく分からんがw、
ビールの後に麦とホップを飲むと雑味がひどいぞ。
294呑んべぇさん:2009/07/20(月) 20:50:56
最初っから最後まで麦とホップを飲めばいいと思うよ!
295呑んべぇさん:2009/07/20(月) 20:51:44
おまえ賢いなw






でもあの味は1本で飽きるのよw
296呑んべぇさん:2009/07/20(月) 22:23:50
>>293
スーパードライでも飲んでろw
297呑んべぇさん:2009/07/20(月) 22:59:39
>>296
どこが笑うとこか分からん。

麦とホップの「雑味」はスーパードライの「コク」に似ている
部分もあると思う。麦っぽい感じなどが。

程度の問題で麦とホップはやりすぎで雑味に感じやすい。

スーパードライは「キレ」のある高発酵の中であえてこの
適度な雑味をうまく「コク」に感じさせてるけど、サッポロの
場合は稚拙な感じがする。材料が違うから仕方ないか。
298呑んべぇさん:2009/07/21(火) 03:22:35
毎日、麦とホップ飲んでるけど(安い第3系いろいろ飲み比べたら、美味いこれに落ち着いた…)、ふと思った。
エビスと同じ金色の缶でデザイン似てるよな。
エビスを意識して作ったのかな…
エビスみたいな濃い系ビール好きな人にはぴったりかもね。
麦とホップマジで美味い。
299呑んべぇさん:2009/07/21(火) 07:44:16
少なくともエビス厨を騙すことには成功したらしいw
300呑んべぇさん:2009/07/21(火) 09:13:58
>>292
円熟はもう作って無いんだが
301呑んべぇさん:2009/07/21(火) 09:21:19
層化はエビス好きが多い
302呑んべぇさん:2009/07/21(火) 13:44:19
>>300
円熟まで生産終了に追いやられたか。
当時、近くのスーパーで円熟ばかり買ってたが、麦とホップに乗り換えてから
しばらくしてスーパーの棚から円熟が消えたもんよ。
303呑んべぇさん:2009/07/21(火) 13:54:47
>>301
貧乏人にヱビスの味はわからんよw
304呑んべぇさん:2009/07/21(火) 17:52:06
淡麗のグリーンのやつって、発泡酒?
305呑んべぇさん:2009/07/21(火) 18:55:38
そうだけど、なんでここで聞く?
306呑んべぇさん:2009/07/21(火) 20:29:53
麦ホッパーの皆さんからみてどんなもんかなと思って
麦プ以下か以上か
307呑んべぇさん:2009/07/21(火) 20:34:35
CMは楽しくていいね!
308呑んべぇさん:2009/07/21(火) 21:18:21
麦とホップ飲んでるぜー

どれより美味いとかどれより不味いとか比べたりしなくてもイインダヨ!
309呑んべぇさん:2009/07/21(火) 21:51:31
>>300 >>302
勝手に生産終了にすな。生産終了は円熟の黒。

>>301
なるほど。エビス好きは宗教っぽい感じがするな。
妄信してて人の話を全く聞かない。
310呑んべぇさん:2009/07/21(火) 21:56:58
>>308
美味しそうだな

麦ップ飲みたい!
311呑んべぇさん:2009/07/21(火) 23:01:40
日経に麦とホップは40〜50代の男性の支持を集め販売が大きく伸びた。と書いてあった。
おまいらみんなおっさんだったんだな。www
312呑んべぇさん:2009/07/21(火) 23:09:35
>>311
みんなって、うまいってアチコチに書いてるの一人か二人じゃない?w
313呑んべぇさん:2009/07/21(火) 23:12:30
うまいって思ってなきゃこんなスレ見にこないでしょ。
314呑んべぇさん:2009/07/22(水) 07:44:48
発売したときは、ゆっくり味わって飲む奴らに指示される味だなとは思った。
ビール歴何十年の奴らに好かれると直感したね
315呑んべぇさん:2009/07/22(水) 10:29:27
麦ホの黒作ってくれ
みんなビックリするぐらい旨いやつ
316呑んべぇさん:2009/07/22(水) 12:33:53
初めて飲んだ時は、ビールよりビールらしくて驚いたよ。
それよりも、ビールには一家言ある積もりだったけど、第3のビールとビールの区別が付けられない自分にガッカリしたw
美味しい事よりも、むしろビールと区別できない自分の味覚に強いショックを受けたw
317呑んべぇさん:2009/07/22(水) 12:51:21
な、みんな缶のままヤる?グラスに注ぐ?
318呑んべぇさん:2009/07/22(水) 12:56:42
なんかグラスに注ぐと少なくなる気がするから直だな
319呑んべぇさん:2009/07/22(水) 13:01:50
グラスに注ぐ。
注いでる時の香りや泡立ち方や泡の作り方もビールの楽しみだと思ってるから。
320呑んべぇさん:2009/07/22(水) 13:03:55
面倒くさいと思ったときでない限り、ほとんどグラスだな
グラスだと減りが早いけど
321呑んべぇさん:2009/07/22(水) 18:00:37
>>315
俺も黒を飲んでみたい。ハーフ&ハーフにしても旨そうだ。
322呑んべぇさん:2009/07/22(水) 20:11:03
俺は缶直
グラスに入れると炭酸が弱まるから

323呑んべぇさん:2009/07/22(水) 21:13:38
麦とホップ飲んでるぜー

500ml入るグラスに、最初は高いところから細く注いで半分ぐらい泡にして
続けてグラスの底に当たるように勢い良く注ぎ7分目まで注ぐ。
しばらくして泡が落ち着いたら残り全部を静かに注いで行く。

これだけ手間かけても飲むのはあっという間だけどな!
324317:2009/07/22(水) 23:44:00
聞くだけでグラスに注いで呑みたくなった・・
普段は缶のままやってるけど、一手間掛けて美味しいヤツをギューーーーッ
ってものやりたい。

週末ジョッキ買いに行くかw
325呑んべぇさん:2009/07/23(木) 14:10:31
500ml入るグラスって、相当でかいなw
326呑んべぇさん:2009/07/23(木) 14:11:37
サッポロ、発泡酒「サッポロ 麦とホップ」の中味とパッケージをリニューアルし発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=226111&lindID=4
327呑んべぇさん:2009/07/23(木) 14:40:05
こりゃ高見山をCMに使わないとな
328呑んべぇさん:2009/07/23(木) 15:44:31
【ギネス黒を超えた】 黒麦ホップ 【ビールを超え、黒も超え、アイルランド人涙目】

これおながいします
ビール飛び越そうぜここまできたら
329呑んべぇさん:2009/07/23(木) 17:22:44
楽しみです
330呑んべぇさん:2009/07/23(木) 19:44:41
麦ップタイムkt

本日の肴は 厚揚げ、青魚の刺身、鯖味噌煮、ツナマヨだぜ
331呑んべぇさん:2009/07/23(木) 20:58:11
ホントに酒のつまみってかんじだなw
332呑んべぇさん:2009/07/23(木) 21:02:52
刺身と合うんかな?
333呑んべぇさん:2009/07/23(木) 21:09:34
俺なんかサーモンの切り身を買ってきて、刺身にしてよく食うよ
334呑んべぇさん:2009/07/23(木) 22:05:52
麦とホップ飲んでるぜー

この上麦芽2倍とかやりすぎじゃね?
超楽しみ!
335呑んべぇさん:2009/07/23(木) 22:15:12
今まで使える量の半分だったことに愕然としたw
336呑んべぇさん:2009/07/23(木) 22:31:01
発泡酒より麦芽が入ってると自慢げに解説してた奴は赤面だな。
337呑んべぇさん:2009/07/23(木) 22:40:33
日経の記事はなんで麦とホップを発泡酒といってるんだ?
338呑んべぇさん:2009/07/23(木) 23:15:30
発泡酒と間違えてるあたり、麦芽使用率と麦芽使用量を間違っててもおかしくないな。
339呑んべぇさん:2009/07/23(木) 23:18:16
そういう問題じゃないだろw
340呑んべぇさん:2009/07/23(木) 23:19:22
>>338
>従来品に比べて麦芽使用比率を2倍に増量。
341呑んべぇさん:2009/07/23(木) 23:20:29
>>338
タイトル以外はサッポロのニュースリリースそのままだぞ。
342呑んべぇさん:2009/07/23(木) 23:33:02
まあこれ以上美味くなるならめでたいことじゃないか
343呑んべぇさん:2009/07/23(木) 23:56:28
魚介類は合わん
生臭すぎて死ねる
344呑んべぇさん:2009/07/24(金) 01:26:14
>>343
ビールですら刺身に合うものはめったにないぞ
345呑んべぇさん:2009/07/24(金) 07:46:36
つスーパードライ、新一番搾り

だいたい厨が嫌いなやつは刺身に合いそうw
346呑んべぇさん:2009/07/24(金) 19:56:35
寿司とビールは合うと思う。刺身は日本酒じゃないかな。
一番搾りは、ありかもしれんが。
347呑んべぇさん:2009/07/24(金) 20:08:30
ここのスレタイって
348呑んべぇさん:2009/07/24(金) 21:06:59
つまみとビールの関係は米とおかずの関係と一緒。
世の中にはお好み焼きやラーメンで米が食える人間もいる。
合う合わないなんて人それぞれ。
349呑んべぇさん:2009/07/24(金) 21:39:37
麦とホップ飲んでるぜー

刺身食うときは日本酒でいいんじゃね?
350呑んべぇさん:2009/07/25(土) 02:11:46
刺身食うときは日本酒だと俺も思う。
351呑んべぇさん:2009/07/25(土) 04:43:47
ビールにはやっぱ脂ものだろう
今から麦とホップ飲む
つまみはウインナー炒めとカキピーかな
352呑んべぇさん:2009/07/25(土) 16:32:48
このスレで散々言われている売上
ありゃ嘘だろ
近所のスーパーは全て麦ホだけが売れて
金麦やクリアアサヒはさっぱりなんだけど
353呑んべぇさん:2009/07/25(土) 16:51:54
麦ホは売れないから追加しない。
金麦やクリアアサヒはよく売れるからいつも追加している。
だけでは。
354呑んべぇさん:2009/07/25(土) 17:39:46
アンチでもさすがにクリアアサヒ売れてないとは言えない。
ビールのスーパードライもしかり。
355呑んべぇさん:2009/07/25(土) 17:41:38
>>352
製造日見ないことにはなんともかんとも
356呑んべぇさん:2009/07/25(土) 18:29:55
>>352
嘘なわけないでしょ。ただ地域的な偏りはあるんじゃない?

>>354
スーパードライは売れてないとは言いようがないけれど、
クリアアサヒはまだまだのどごし生に追いつかないな。
357呑んべぇさん:2009/07/25(土) 18:39:26
今日みたいに暑い日はまずドラフトワン。
その後、麦ホップを味わう。
358呑んべぇさん:2009/07/25(土) 18:48:08
なんかそれもうエビス扱いみたいな飲み方だなw
359呑んべぇさん:2009/07/25(土) 20:12:43
賞味期限切れの「円熟」呑んでから、製造後1ヶ月未満の「麦とホップ」呑んだ
俺の中の麦ホ神話が崩壊した
360呑んべぇさん:2009/07/25(土) 20:42:14
ビールとは間違えられません。
361呑んべぇさん:2009/07/25(土) 23:05:05
麦とホップ飲んでるぜー

凄味って言う発泡酒もあったよね
362呑んべぇさん:2009/07/26(日) 13:23:25
ここ一ヶ月くらい麦とホップばかり飲んでいて
久々にエビスを一缶飲んでみたら麦とホップとほとんど同じ味に感じられた…
逆にエビスの味に慣れた後に麦とホップを飲んだらとんでもなく不味く感じるんだろうけど
363呑んべぇさん:2009/07/26(日) 13:26:07
いや、その味覚のおかしさじゃ逆でも同じだろう。
364呑んべぇさん:2009/07/26(日) 21:22:00
ケースで買ってきた
安い
365呑んべぇさん:2009/07/26(日) 22:29:02
麦とホップ飲んでるぜー

ケース買いすれば安いよな
1本100円とかニュースになってるのもあるが、値段はそんなに変わらん
366呑んべぇさん:2009/07/27(月) 12:24:55
イオンの1本100円が話題になってたけど麦ホ6本620円で買えるからいらんなあw
367呑んべぇさん:2009/07/27(月) 18:19:33
ダイエーで6本648円期間限定
368呑んべぇさん:2009/07/27(月) 21:37:18
麦ホ 500ml × 6 で 833円
これ最強
369呑んべぇさん:2009/07/27(月) 21:45:36
>>366
話題になっただけで勝ちじゃない?

イオンはサッポロと組んでることも多いからきっと話は
持ち込まれたんだろうけど、お役所頭のあの会社は
きっと断ったんだろうな。

こんなので最下位脱出できるんだろうか?
370呑んべぇさん:2009/07/28(火) 00:05:28
味はともかく泡が寂しいなぁ…
371呑んべぇさん:2009/07/28(火) 00:21:44
>>369
応じたサントリーも中身が金麦でイオン取り分あるのを100円で出されたからキツイらしいがw
372呑んべぇさん:2009/07/28(火) 01:22:37
>>370
他のどの第三より泡持ちはいいと思うがどうでしょう?
373呑んべぇさん:2009/07/28(火) 07:55:38
>>371
へえ。中身が金麦?

ちょっと味が違うと思うが、雑味を感じない
麦とホップ厨が飲んだらどれも同じか。
374呑んべぇさん:2009/07/28(火) 11:42:00
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
mjdwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


大月みやこ、ビール「毎晩、中ビン7、8本」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/music/283066/


「ビール好きだから。毎晩、中ビンを7、8本空けますね」。
「ビール好きだから。毎晩、中ビンを7、8本空けますね」。
「ビール好きだから。毎晩、中ビンを7、8本空けますね」。
「ビール好きだから。毎晩、中ビンを7、8本空けますね」。
375呑んべぇさん:2009/07/28(火) 17:21:22
おまえらがあんまりほめるから1年ぶりくらいに飲んでみたけど
やはり所詮は代用品いわばバターに対してのマーガリン

なんとかいけるかなと感じるのは最初の一口、二口あたりまで
その後はどんどん不味さと薄さと味気なさばかりが際立ってきて
とてもじゃないがビールのような感覚では飲み続けられない

あのクソ不味いスーパードライですらここまでひどくはないというのが
正直な感想でしたごめんなさい
376呑んべぇさん:2009/07/28(火) 17:35:56
俺は3口ぐらいで飲みきってしまうから問題ない
377呑んべぇさん:2009/07/28(火) 19:10:07
>>375
個人の意見、感想は自由ですよ ^レ^

薄さ、味気なさというのはどうかな?と思うけどね。苦味、味わいが嫌いだ!というのなら理解できるんだけど。
ま、無理することはないけどね
378呑んべぇさん:2009/07/28(火) 21:36:31
>>375
個人の意見、感想は自由ですよ ^レ^

薄さ、味気なさというのはどうかな?と思うけどね。雑味、キレのなさが嫌いだ!というのなら理解できるんだけど。
ま、無理することはないけどね
379呑んべぇさん:2009/07/28(火) 22:43:34
>>375
スーパードライうまいじゃん。売れてるから別にすすめないけど。
380呑んべぇさん:2009/07/28(火) 23:13:54
リニューアルに期待してる
381呑んべぇさん:2009/07/28(火) 23:35:55
麦とホップ飲んでるぜー

麦とホップは俺がビールに求めるものが全部入ってるんだよな
だから多少余分な味があっても選んでしまう
前にどこかで書いたが、他の第3は、女優の○○似と言われてるがブサイクな女、
麦とホップは、超美人でスタイルもいい! でもチンコ付いてる!
そんな感じ
382呑んべぇさん:2009/07/28(火) 23:38:48
雑味雑味言わないで375のように思ったことを言えば麦ホ好きとしても納得できる。
見捨てずもうちょい飲んでみてよw
383呑んべぇさん:2009/07/28(火) 23:41:46
雑味雑味言わないで381みたいにうまいことを言えば麦ホ好きとしても納得できる。
384呑んべぇさん:2009/07/29(水) 00:57:57
ビール飲んで発泡酒飲むと不味さで我慢できなくて
「酔ったあと安酒にする作戦」ができない自分だと思ってたけど
サッポロクラシック飲んだあとの麦ホはあまり違和感なく飲めた
俺の舌がおかしいのかも知れないがw
385呑んべぇさん:2009/07/29(水) 00:59:20
↑麦ホがクラシック並に美味いとか、ビールレベルといってるわけではないです、念のため
386呑んべぇさん:2009/07/29(水) 01:18:28
ビールを飲んだ後もっともひどい第三のビールが
麦とホップだと思うが。

まあ自分で舌がおかしいと言ってるからコメントしても仕方ないけどw
387呑んべぇさん:2009/07/29(水) 02:47:49
↑味覚障害乙(笑)
プレミアムモルツよちうまいのが麦とホップですから(笑)
388呑んべぇさん:2009/07/29(水) 11:05:52
よち
389呑んべぇさん:2009/07/29(水) 20:08:11
麦とホップ飲んでるぜー

今日のツマミは冷奴
旬のミョウガをたっぷり乗せて……うめえ!
390呑んべぇさん:2009/07/29(水) 23:54:58
貧乏くさいツマミだな。
391呑んべぇさん:2009/07/30(木) 00:57:36
お前の心が貧しいから貧乏くさく見えるんだろう。
392呑んべぇさん:2009/07/30(木) 10:31:14
初期の缶デザインの光沢があった時と今のデザインは
味が違うよな?初期の方が美味しかった気がする
きのせい?
393呑んべぇさん:2009/07/30(木) 11:17:33
>>392
めのせい!
394呑んべぇさん:2009/07/30(木) 17:27:59
金色の缶入りの商品が増えたけど流行っているのかな?
395呑んべぇさん:2009/07/30(木) 20:27:53
麦とホップ今日もうまいぜー

ミョウガが1パック4個入ってたんで今日も冷奴
ゴマを振るのがポイントだな

>>390
豆腐ってのは、大豆を煮て潰して漉して……
手間をかけて作られてるのを感じながら食べると、
これほど贅沢なことは無いと思うぜ
396呑んべぇさん:2009/07/30(木) 20:44:45
雑味雑味言われるが、ビールでもウイスキーでも、
澱みや雑味が大好きな俺にとっては、麦とホップが大ヒット。
397呑んべぇさん:2009/07/30(木) 21:07:25
雑味が大好きってまずいのが大好きってことですよ…
398呑んべぇさん:2009/07/30(木) 21:35:10
>>397
雑味=不味い?
濾過しまくって旨味まで削り落としたビールしか飲んだ事が無いのですね。
酵母入りの地ビールとか飲んで、舌の幅を広げた方が楽しいと思いますよ。
399呑んべぇさん:2009/07/30(木) 21:44:23
>>398
それと麦とホップの雑味とは全然話が違う
400呑んべぇさん:2009/07/30(木) 21:50:33
この場合の「雑味」とは味覚の多様性を否定する狭量な雑味蟲の常套句
何を持って雑味とするか未だかつてその定義を明らかにせず
何かというと雑味・味覚障害と人を罵ることしかできない

嫌いな人にとってはバーレーワインやドッペルボックも「雑味の固まり」って事になろう
401呑んべぇさん:2009/07/30(木) 22:02:57
>>400
それと麦とホップの雑味とは全然話が違う
402396:2009/07/30(木) 22:13:15
俺が言い出したことでなんかスマン。
俺は麦とホップの雰囲気が好きだって言いたかっただけだから、
変なこと言ってたら、変な奴だと思ってスルーしてくれ。

>>398 >>400
ありがとな。
403呑んべぇさん:2009/07/30(木) 22:40:48
サッポロ厨の馴れ合いキモw
404呑んべぇさん:2009/07/30(木) 22:49:34
キモいなら見なければいいのに。
わざわざチェックして文句言ってる方がキモいじゃん?
405呑んべぇさん:2009/07/30(木) 23:15:37
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」
・自演,、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
406呑んべぇさん:2009/07/31(金) 14:49:03
サッポロ棒だぉ
407呑んべぇさん:2009/07/31(金) 22:32:24
麦とホップ飲んでるぜー

舌にガツンとくる苦味と鼻に抜ける香り、
そして後に残る麦の味の余韻がいいんだよな
408呑んべぇさん:2009/07/31(金) 22:35:48
サッポロ棒だぉ
409呑んべぇさん:2009/08/01(土) 01:58:27
おまえら、なんで第三のビール飲んでるんだ?
安いからだろ?
で、その中で(個人の好みもあろうが)二の次三の次で味がくる
ほか、+αのメリットがないと

麦ホ・クリアサ・金麦が同じ値段で売っている場合
今なら金麦が「ふたりで夕涼みセット」当たる懸賞やってるから

 金麦>>>>>クリアサ>麦ホ

どうせ350mlビールなんか15分もしないで飲みきるんだから、jヨッキ生ほどまずくなければ皆同じ
410呑んべぇさん:2009/08/01(土) 08:44:57
>>409
jヨッキ生ってそんなにひどいのか?


ふたりで夕涼みセット俺も送った。お互い当たるといいな。
411呑んべぇさん:2009/08/01(土) 14:51:26
15秒だろ
412呑んべぇさん:2009/08/01(土) 19:34:15
15分もちびちび飲んでたらぬるくなってそりゃあ雑味雑味言いたくなるだろうなw
413呑んべぇさん:2009/08/01(土) 19:41:16
一缶15分はねーよW
414呑んべぇさん:2009/08/01(土) 19:42:18
でも、30分くらいで晩飯食って2本くらいじゃない?
みんな15秒で1本のペースで飲めるの?
415呑んべぇさん:2009/08/01(土) 19:48:51

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | マスター、どうして文庫のデュードは潰れないの?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`  ) < それは打田が昼間アルバイトしているからだよ
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
416呑んべぇさん:2009/08/01(土) 20:18:43
サンゴー缶に15分もかけてりゃ雑味言いたくなる罠
でもそりゃあ雑味じゃなくて酸化ってもんだ
417呑んべぇさん:2009/08/01(土) 21:57:54
麦とホップ飲んでるぜー

計ったことは無いが、泡が元気なうちに飲みきるようにしてるぜ
418呑んべぇさん:2009/08/02(日) 01:56:28
麦とホップ、今は迷わず定番買いしてる。
新ジャンルでこんなにうまいのは他にないんじゃ?
エビスと似たビールって感じ…
気分でたまにクリアアサヒかダイエー系のPBバーゲンブロー飲んでるけど、やっぱ麦とホップが一番!
ただ贅沢言えば、喉ごしが弱いんだ。
注文付けるとすればそこだけ。
419呑んべぇさん:2009/08/02(日) 01:57:21
>>407
同感。
420呑んべぇさん:2009/08/02(日) 09:31:58
>>418
あえてキレが弱いものを作ったんだから、のどごしが悪いのは
仕方がないんじゃない?
421呑んべぇさん:2009/08/02(日) 20:11:44
エーデルピルス、ヱビス
両方とも喉越しが良いとは思わないが、漏れはゴキュ飲みする
422呑んべぇさん:2009/08/02(日) 22:26:09
麦とホップ飲んでるぜー

のどごしとかキレとかってなんだろうな?
のどごしが良い、悪い? 弱い、強い?
キレが良い、悪い? 弱い、強い?

http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000005057
こんな記事見付けたがよくわからんな
423呑んべぇさん:2009/08/02(日) 22:35:28
サッポロビールもコクキレセンサーを持ってるぞ。
使いこなせてない感じがするがw
424呑んべぇさん:2009/08/02(日) 22:46:33
サッポロは喉ごしセンサーも持ってるな。
こっちはさらに使いこなせてない感じが。
425呑んべぇさん:2009/08/02(日) 22:46:36
426呑んべぇさん:2009/08/03(月) 00:01:31
なんかおいしくなさそうに見える。
427呑んべぇさん:2009/08/03(月) 00:43:05
なにが?
428418:2009/08/03(月) 01:26:34
>>420
なんて言うか、炭酸が弱いって言うか…
まぁそれでも麦とホップの大ファンだけど。
429呑んべぇさん:2009/08/03(月) 03:35:52
一番うまいのは間違いなく麦ップだが
確かにのどごし弱いのは事実だな

だがのど越し生だとかを間にまぜて俺は飲んでる

そうすると麦ッぷのうまさがよりわかるというかそのときの満足感も増す感じする。
430呑んべぇさん:2009/08/03(月) 18:39:22
>>429
のどごしにスイッチしたとき悶絶しないかい?
431呑んべぇさん:2009/08/03(月) 20:18:18
>>430
意味がわかりかねる
432呑んべぇさん:2009/08/03(月) 20:54:38
>>430
ビールから麦とホップにスイッチしたとき悶絶する。
他の第三のビールだと大丈夫なのに。
433呑んべぇさん:2009/08/03(月) 21:32:07
じゃあビールの後に飲まなきゃいいじゃん
434呑んべぇさん:2009/08/03(月) 21:35:18
そうだね。

麦とホップをビールだと信じて飲むのが一番だ。
そういう意味のCMだね。
435呑んべぇさん:2009/08/04(火) 21:47:45
麦とホップ飲んでるぜー

http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000172/
8月中旬からリニューアルだな
ワクワクが止まんねえな
436呑んべぇさん:2009/08/04(火) 23:05:47
オラwkwkしてきたぞ‥
437呑んべぇさん:2009/08/04(火) 23:15:41
今までだまされてた感があるし、リニューアルまで絶対買わない。
438呑んべぇさん:2009/08/05(水) 22:19:56
黒ラベル→麦ホ
後味の違いでなんとなく判る。
439呑んべぇさん:2009/08/06(木) 00:13:19
赤い麦とホップ当たれー
440呑んべぇさん:2009/08/06(木) 11:12:02
おいおい、リニューアルなんてしなくていいって…
下手なことしてマズくなったらどうすんだよ
441呑んべぇさん:2009/08/06(木) 21:22:07
麦とホップ飲んでるぜー

リニューアル前だから安売りしてるな
今のうち買いだめして飲み比べしてみるか
442呑んべぇさん:2009/08/06(木) 21:34:10
こんなに雑味のすごい個性的なものがあったと
後世に語り継ぐためか?
443呑んべぇさん:2009/08/06(木) 21:51:20
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」
・自演,、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
444呑んべぇさん:2009/08/06(木) 22:59:05
アンチサッポロ厨と言うかアンチ麦とホップは雑味と言う言葉をよく使うね。
445呑んべぇさん:2009/08/06(木) 23:14:16
サッポロ>>サントリー>>キリ>>>>アサヒ うまい順
446呑んべぇさん:2009/08/06(木) 23:14:59
>>444
雑味がひどいんだからしょうがないんじゃない?
447呑んべぇさん:2009/08/06(木) 23:43:10
That's me!
448呑んべぇさん:2009/08/07(金) 00:03:16
>>446
だから雑味がひどいじゃなく他に言い方があるだろうと何度言えば…
449呑んべぇさん:2009/08/07(金) 00:08:45
他の言い方のものを目指していて、雑味になっちゃったということは理解できるが、
実際に売っちゃうところがいまや最下位ニッチメーカーのサッポロだ。
450呑んべぇさん:2009/08/07(金) 20:40:15
>>435

生絞りはみがき麦になってから不味くなったから
麦とホップも心配だわな。
451呑んべぇさん:2009/08/07(金) 21:03:33
>>450
前回は適度な雑味がまったく旨味のないものに変わったけど、
今回は過度な雑味があるから適度になるかもw
452呑んべぇさん:2009/08/07(金) 21:13:03
麦とホップ飲んでるぜー

今日のツマミはカニクリームコロッケ!
略してKKK
453呑んべぇさん:2009/08/07(金) 21:27:47
素でCCCだろ、と思ってしまったw
454呑んべぇさん:2009/08/07(金) 23:11:04
本日の飲み
麦ホが嫌で他酒に換えたと言うので、普段飲んでるお勧めを頂戴と言ったら
アサヒとサントリーのoff系でした
キリンのアルコール0%と似た匂いがして350ml缶を飲みきるのが極めて辛かった
原材料を見ると混ぜ物天こ盛り
455呑んべぇさん:2009/08/07(金) 23:18:38
>>454
状況がさっぱり分からんw
456呑んべぇさん:2009/08/08(土) 20:48:11
本日口直しに麦ホ飲んだら生き返った
俺にはヱビスか麦ホしかないと悟った
457呑んべぇさん:2009/08/08(土) 22:00:11
麦とホップ飲んでるぜー

ツマミは亀田の海苔ピーパック
海苔巻きあられとピーナッツの取り合わせが
なぜだか麻薬的な美味しさなんだぜ
458呑んべぇさん:2009/08/08(土) 22:07:52
ちょっと今はシャレにならない言い方だな。
459呑んべぇさん:2009/08/08(土) 23:01:09
のりピーもサッポロも落ちたもんだな。
460呑んべぇさん:2009/08/09(日) 01:23:11
今日スーパー行ったらサッポロの販促嬢いて麦ホ新バージョンのサンプル持ってる
「麦ホ買ったらくれるんだろう」と思って麦ホ6缶買ったらお菓子くれた…
他社製品買った人に新麦ホやってた
なんか納得いかない
461呑んべぇさん:2009/08/09(日) 02:35:41
そこでリニューアルした 『サッポロ 麦とホップ』 ですよ。

http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000172/
462呑んべぇさん:2009/08/09(日) 21:25:00
今よりも旨くなれば、もうビール不要の無敵の旨さだな
463呑んべぇさん:2009/08/09(日) 21:36:26
麦とホップ飲んでるぜー

>>460
いいなー
もう飲んでるやついるのか
464呑んべぇさん:2009/08/10(月) 02:41:40
近くのセブンで麦ホ500ml完売してたぜ。
465呑んべぇさん:2009/08/10(月) 12:41:29
赤い麦ホキター
早速冷やしてみる
466呑んべぇさん:2009/08/10(月) 16:31:43
缶リニュ案アンケ

1.現行デザイン
2.上緑下つや消し金
3.○の中に麦とホップ

どれがいいかで4000円頂きました
467呑んべぇさん:2009/08/10(月) 17:27:44
正和に騙されたつもりで買ってみたが
ホントにビールじゃねえかと騙された
まあ厳密には真性ビールとその他の中間って感じだが
でも間違ってるだろ。日本はおろかビールの歴史文化を
破壊せしめるクソ官僚どもめ
468呑んべぇさん:2009/08/10(月) 17:37:26
合成酒にしてもこんなの忌むべき葬り去るべきゴミ
税収アップに劣化酒を造らせ国民を無駄な努力に勤しませ貧しい思いをさせ続ける酷い国
道路ばっか作って国自ら国民の幸せや伝統文化まで消し去らんとするおかしな国家
469呑んべぇさん:2009/08/10(月) 18:56:48
前から2chで美味いと言われてた麦とホップ。
今日、目に付いたので500mlを1本試しに買ってみてキンキンに冷やして今飲んでる。
確かにビールっぽい。
ビールにこだわりが無ければ、十分美味しいと思う。
味的に、薄くしたIPAみたいな感じかな。
470呑んべぇさん:2009/08/10(月) 20:43:56
それはない。IPAって言ってみたかっただけだろうけど使うとこ間違ったなw
471呑んべぇさん:2009/08/10(月) 21:00:39
新・麦とホップ探してみたけど、さすがにまだ無かったw
結局、現行の500ml缶パックを買ってきたよ。ウマー
472呑んべぇさん:2009/08/10(月) 21:04:40
>>470
そう?めちゃくちゃ薄くしたIPAって感じだけどなぁ。
まぁ、あんまりIPA好みじゃないので青鬼しか知らないけどw
とりあえずヴァイツェンばっか飲んでる。
473呑んべぇさん:2009/08/10(月) 21:13:45
好みじゃないといいつつ、青鬼しか知らないとか
支離滅裂。ほとんど飲んだことないなら書くなよ。

今度はヴァイツェンを言ってみたくなってるしw
サッポロ厨のレベルの低さを晒し上げ。
474呑んべぇさん:2009/08/10(月) 21:39:15
ある種のスコットランドのビールに近い麦茶っぽい味ではあるが何故IPA???
475呑んべぇさん:2009/08/10(月) 21:41:33
ほかの第3より、苦味強めじゃない?
ほかのは酸味と甘みが強いし。
そういう意味で薄くしたIPAって言ったんだけど。
476呑んべぇさん:2009/08/10(月) 21:56:14
と青鬼しか飲んだことのない耳年増が言っております
477呑んべぇさん:2009/08/11(火) 00:39:09
>>471
8月中旬製造が出てくるのは早くて下旬からだろう
今日スーパーで買った麦ホも7月下旬製造品だしな
478呑んべぇさん:2009/08/11(火) 02:24:02
近所の店を巡ったけどまだ赤いのは置いていない
しかし今までと同じものを買って帰るのも悔しいのでエビスを買いました

早く売り出してくれー
479回転:2009/08/11(火) 07:03:29
宴会から帰って赤い麦ホを飲んだが酔ってて味がわからんw
今晩飲み比べてみる
480呑んべぇさん:2009/08/11(火) 12:39:51
>>478
赤麦ホは抽選でプレゼントされるやつだよ
http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail2/00000172/img01/
新麦ホは缶が少し変わるだけ
481呑んべぇさん:2009/08/11(火) 13:29:28
麦芽2倍と書いてあるから違いがわかりやすいね。
482呑んべぇさん:2009/08/11(火) 15:58:46
>>480
あ、そうなんだ。

新麦ホ早く出てくれー
483479:2009/08/11(火) 19:21:46
赤麦ホを飲んだ
この口に残る苦味はエビスに近いかも
第3とは思えん…
484呑んべぇさん:2009/08/11(火) 21:26:48
麦とホップのパックに書いてある、「間違える川柳」、
間違えたら恥ずかしそうな話ばかりなのだがw
485呑んべぇさん:2009/08/11(火) 21:35:49
麦とホップ飲んでるぜー

麦とホップ赤とリニューアル麦とホップどっちがうまいんだろうなー
赤いの飲んだことないからうらやましいぜ
486呑んべぇさん:2009/08/13(木) 21:15:12
麦とホップ飲んでるぜー

麦とホップは甘いって感想をときどき見るが、甘いところが麦とホップの特徴だと思う
甘味と苦味の絶妙なバランスがビールに近いと思わせる所以なのかも
487呑んべぇさん:2009/08/13(木) 21:19:56
雑味の中の、甘味と苦味の絶妙なバランスw
488呑んべぇさん:2009/08/13(木) 21:28:16
キリンのコクの時間なんてもっと甘ったるい。
489呑んべぇさん:2009/08/13(木) 21:48:57
甘い甘いって言ってる人は、普段ドライなものしか飲んでないんだろうな。
490呑んべぇさん:2009/08/13(木) 23:51:15
麦とホップ大好きだけど
なんか泡がうまく立つような何かが入ってるよね
麦ホ飲んだグラスにコクの時間注ぐとあわ立ち加減が違うし
ギネスも同じ様に、なにか入ってるよね
491呑んべぇさん:2009/08/14(金) 00:07:45
あわ立ち加減が違うって、あわ立ちがいいの? 悪いの?
492呑んべぇさん:2009/08/14(金) 00:10:18
麦ホは明らかに良い
ギネスははるかに上をいくけど
493呑んべぇさん:2009/08/14(金) 00:19:29
糖分が多いと泡立ちがいいと思う。
おしっこもそうでしょ。
494呑んべぇさん:2009/08/14(金) 00:44:56
しゃぼん玉も長持ちさせるために糖分を入れるらしいな。
495呑んべぇさん:2009/08/14(金) 17:59:06
通常、ホップをふんだんに使うと泡立ちが良くなるらしいけど…第3のビールの麦とホップに限って、それは無いよな?
496呑んべぇさん:2009/08/14(金) 18:04:30
ホップに関してはビールと同等に入れてるものも多いんじゃない?
特にこの製品は麦と「ホップ」と名乗ってるわけだし。

もっとも、量はともかくもう少し質のいいものを使ってくれればとは
思うが。
497呑んべぇさん:2009/08/14(金) 21:27:56
タンパク質が多いと泡持ちが良いよ
過ぎると発酵を妨げるけど
498呑んべぇさん:2009/08/14(金) 21:34:36
麦とホップ飲んでるぜー

泡持ちがいいとグラスに注いで飲みたくなっちゃうよなー
499呑んべぇさん:2009/08/14(金) 21:34:38
お前らの中途半端な知識と断片的な書き込みはもういいよw
我らがサッポロのホームページにもまとめてあるじゃん。

http://www.sapporobeer.jp/book/pleasure/chapter03/index.html
500呑んべぇさん:2009/08/14(金) 22:07:34
グラスに注げるのと注げないのじゃもう別の飲み物だよな。
501呑んべぇさん:2009/08/14(金) 22:57:08
グラスに注ぎたくなくなるほど、泡もち悪いビール系飲料ある?
ドラフトワンか?豆系でものどごし生は悪くないよね。
502呑んべぇさん:2009/08/15(土) 09:36:58
スレ違いもいいところだ
503呑んべぇさん:2009/08/15(土) 09:41:45
苦味とフルーティさが絶妙
504呑んべぇさん:2009/08/15(土) 12:15:45
さすがにビールと比べると苦味とコクが足りないが
500缶で160ということを考えると
これはこれでいい飲みモノだとはおもう
505呑んべぇさん:2009/08/15(土) 16:17:25
>>502
そうだそうだ。

最下位サッポロ好きが傷を舐めあうスレに
首位のキリン好きが来るなw
506呑んべぇさん:2009/08/15(土) 17:55:30
リニューアルまだかな
507呑んべぇさん:2009/08/15(土) 18:12:24
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
508呑んべぇさん:2009/08/15(土) 18:30:49
サッポロ以外はビールが苦手な人に照準を合わせてるみたいで嫌い
色々飲んだがサッポロに落ち着いた
ただそれだけ
509呑んべぇさん:2009/08/15(土) 18:33:37
サッポロ好きが考える「ビールが苦手な人」はズレてる気がするけどw、
まあ最下位でシェアがかなり低いからニッチを狙うのはありかもね。
510呑んべぇさん:2009/08/15(土) 20:50:27
エビスビールの直後に麦ホ飲んでもそれほど違和感を感じない
通常、プレミアムビールの後に第三飲んだらガックリするのが定番じゃねぇのか!?
一般的には歓迎だが、サッポロ的にはどうなのかと…?
511呑んべぇさん:2009/08/15(土) 20:54:04
ビールの後に麦とホップを飲んだらあまりの雑味にガックリするよ普通は。
一般的にはじゃなくて君的には歓迎だな。安くついていいよw
512呑んべぇさん:2009/08/15(土) 20:55:33
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
513呑んべぇさん:2009/08/15(土) 21:50:02
麦とホップ飲んでるぜー

リニューアルで麦芽2倍ってことは、従来のものは麦芽25%以下
ってことは発泡酒でもこの味を出せたってことか?
514呑んべぇさん:2009/08/15(土) 21:53:13
だなw

でもあの雑味になるに決まってるから他社はやらなかった。
515510 :2009/08/15(土) 21:55:11
本当に本当に本当に本当だぁーーーーーーーーー
516呑んべぇさん:2009/08/15(土) 22:02:51
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
517呑んべぇさん:2009/08/16(日) 01:41:32
>>510
同感!
麦とホップ、ホントうまい。
518呑んべぇさん:2009/08/16(日) 01:49:55
>>508
職場のビール好きな先輩もサッポロ一筋だよ。
ビール好きはサッポロなんかな…

「繁盛店の生!」「男は黙って黒ラベル!」とか、冗談で良く言ってるw
519呑んべぇさん:2009/08/16(日) 01:57:22
黒ラベルは不味い。しかも麦ホとなんてかけ離れた味じゃん。
○○厨つーのはだめな人種だと思う。
520呑んべぇさん:2009/08/16(日) 02:30:23
「ビールと間違えるほどの美味さ」の「ビール」って何?
エビス?黒ラベル?
スーパードライではないよな。
521呑んべぇさん:2009/08/16(日) 15:11:32
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
522呑んべぇさん:2009/08/16(日) 15:27:14
>>520
エビスでしょ。エビスはキリンラガーをマイルド・甘めにしたような傾向の味がする。

黒ラベルは辛い・苦い・炭酸強いで全く違う傾向。味覚所害気味の土方連中が好む。
523呑んべぇさん:2009/08/16(日) 16:02:01
>>522
土方連中に失礼だな。
それに、土方連中はむしろ、アサヒスーパードライの様に、ゴクゴク飲める系を好む印象があるな。
524呑んべぇさん:2009/08/16(日) 16:52:25
>>522-523
そうだそうだ、あんなものを好むなんて書くとは失礼だ。
525呑んべぇさん:2009/08/16(日) 18:02:03
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
526呑んべぇさん:2009/08/16(日) 21:21:26
>>522
エビスはキリンラガーをマイルド・甘め
527呑んべぇさん:2009/08/16(日) 22:39:31
麦とホップ飲んでるぜー

今日スーパー行ったが、最新で7月下旬のしか無かったぜ
リニューアルは早くても9月頭ぐらいだろうか
528呑んべぇさん:2009/08/17(月) 01:24:27
>>522
辛い、苦いの何が悪いんだ?
黒ラベルは周りで結構人気あるよ。
俺的にはモルツ、一番絞り最悪…
529呑んべぇさん:2009/08/17(月) 02:01:55
>>528
2杯目から焼酎、日本酒の人には人気あるんだろうけど。
売れて無さが全てをものがたっている。
530呑んべぇさん:2009/08/17(月) 10:44:27
いい加減スレ違い
531呑んべぇさん:2009/08/17(月) 13:15:03
別に他のビールのと比較からの派生話なので特に問題ないだろ。
サッポロの製品をマンセーしているときはおkで
逆のことをきっちり指摘されるとすれ違いか。
信者は都合いいな。
上の方では黒ラベルと麦ホが後味の違いぐらいしかわからないとか言っている
味覚障害だらけだから無理もないか。
532呑んべぇさん:2009/08/18(火) 22:02:01
味覚障害と言いたいが為にこのスレに来る
その精神構造もアレだな
533呑んべぇさん:2009/08/18(火) 22:12:18
麦とホップ飲んでるぜー

リニューアル前に買って飲み比べようと思ってたのを飲んじゃって
また買いにいかなくちゃならなくなっちゃったぜ
534呑んべぇさん:2009/08/19(水) 21:49:33
麦とホップ飲んでるぜー

晩夏の静かな夜に飲む麦とホップ
沁みるねぇ
535呑んべぇさん:2009/08/19(水) 23:29:25
風流ですなあ
536呑んべぇさん:2009/08/20(木) 03:24:22
夏だねえ


煽りじゃないよ
537呑んべぇさん:2009/08/20(木) 14:11:52
麦とホップのリニューアルとホップの真実の発売が楽しみだ。
間違いなく期待に応えてくれるはず。
538呑んべぇさん:2009/08/20(木) 21:47:08
麦とホップ飲んでるぜー

今日スーパー行ったら8月上旬製造のが並んでた
少なくともあと10日でリニューアル飲めるな!
539呑んべぇさん:2009/08/21(金) 01:12:01
麦とホップ、リニューアルはいつからかな?
540呑んべぇさん:2009/08/21(金) 02:55:27
【レス抽出】
対象スレ:【ビールと間違える】麦とホップ【ほどのうまさ】
キーワード:麦とホップ飲んでるぜー
抽出レス数:29

ワロタw
541呑んべぇさん:2009/08/21(金) 21:04:19
麦ホを2本飲んでから、何となくラガー飲んだ
昔は美味いと思って飲んでたんだが、今飲むと不味いと言うか
雑穀臭酷杉
青米やトウモロコシ、ジャガイモは原料に使うべきでないな
オレンジピールやコリアンダーはOKだけど
542呑んべぇさん:2009/08/21(金) 21:13:59
そうだなサッポロラガーまずいな。
543呑んべぇさん:2009/08/21(金) 21:33:09
>>540
ここは専用スレだからいいけど、
スレを乱立させたり、よそのスレに出張したり
ちょっと迷惑がられてるな。
544呑んべぇさん:2009/08/21(金) 22:33:23
麦とホップ飲んでるぜー

今日のツマミは田舎で取れたトマト
酸味が麦とホップに意外に合うぜ
545呑んべぇさん:2009/08/22(土) 21:05:48
麦とホップ飲んでるぜー

リニューアルまではあんまりこのスレ動かなさそうだな
寂しいぜ
546呑んべぇさん:2009/08/22(土) 21:07:15
リニューアル後も、なかったことのように静かになる可能性もw
547呑んべぇさん:2009/08/23(日) 15:41:00
リニューアルもうちょいだね。早く飲みたい。
548呑んべぇさん:2009/08/23(日) 20:08:59
リニューアル前だからと安売りされてたよ
とりあえず飲み比べ用に6本買っておいた
549呑んべぇさん:2009/08/24(月) 10:17:00
リニューアルで味落ちたら代わりに何を飲めばいいというのか!
550呑んべぇさん:2009/08/24(月) 22:03:15
赤麦ホの中に入ってたアンケート用紙にこれが発売されたら買いますか?と書いてあった。
答えは当然yes!
発売されたら麦ホを捨て赤麦ホに移ることを許してくれ。
551呑んべぇさん:2009/08/25(火) 00:21:11
今日初めて麦とポップ飲んでみた。
確かに第三では一番ビールっぽくて旨い。いつも金麦、淡麗、MDあたりだが、しばらく乗り換えることにしたわ。
552呑んべぇさん:2009/08/25(火) 21:12:19
近所のスーパーで350ml缶の在庫が切れた様子。
500ml(8月上旬モノ)は残り60本くらい。
リニューアルが楽しみだぜ。
553呑んべぇさん:2009/08/25(火) 21:27:33
>>551
麦と「ポ」ップ、新発売!!!
554呑んべぇさん:2009/08/25(火) 21:37:11
麦とホップ飲んでるぜー

麦とホップは味と値段のおかげでグビグビ豪快に飲めるところがいいよな
555呑んべぇさん:2009/08/25(火) 22:15:03
>>553
ポップになってたわ、失礼w
今日も飲んだ、やっぱ美味い。
556呑んべぇさん:2009/08/26(水) 21:43:05
麦とホップ飲んでるぜー

この味のバランスが好きなんだよな
リニューアルしてもここは大きく変えないで欲しい
557呑んべぇさん:2009/08/26(水) 23:04:32
居酒屋でも麦とホップ出したりしてるんですね
しかもかなりの格安で
558呑んべぇさん:2009/08/26(水) 23:06:34
その居酒屋行くから教えろ
559呑んべぇさん:2009/08/26(水) 23:18:38
当て逃げタレント小泉今日子がビールのCMに出演してるな
560呑んべぇさん:2009/08/26(水) 23:21:10
麦とホップのCMに出演してるのは田村正和ですが?
561呑んべぇさん:2009/08/26(水) 23:28:16
WBSでさっき放送してたけど
全国で今のところ100軒ほどらしいよ
ぐぐったら
http://www.uruma-dmvoice.jp/detail/?pn_sn2=1&cl_id=73&sn_no=88
これが出てきた、沖縄だ・・・
562呑んべぇさん:2009/08/27(木) 13:19:05
>>561
ぐるなびでも麦ホ扱ってる店6件中5件が沖縄だった

NAPO'S KITCHEN
[バールスタイル居酒屋]
沖縄県/沖縄市・うるま市

焼肉&ジンギスカン サッポロビール庭園 ...
[ジンギスカン&生ビール]
北海道/江別・北広島・恵庭

焼きの大関
[炉端居酒屋]
沖縄県/浦添・西原

居酒屋 ゆんたく
[沖縄居酒屋]
沖縄県/恩納・読谷

いまいゆDining 魚月
[和風いまいゆダイニング]
沖縄県/糸満・豊見城

SEVEN’S ステーキ
[ステーキ&シーフード]
沖縄県/恩納・読谷
563呑んべぇさん:2009/08/27(木) 13:27:01
そういや、シャア専用麦とホップ飲んだ奴いるか?
564呑んべぇさん:2009/08/27(木) 14:45:50
まだリニューアルを見たこと無いなあ。この週末辺りに入荷するかな(´・ω・`)
565呑んべぇさん:2009/08/27(木) 15:23:07
通常の何倍の麦芽だっけ
566呑んべぇさん:2009/08/27(木) 17:02:57
ドバイ
567呑んべぇさん:2009/08/27(木) 19:17:56
新麦ホと飲み比べようと先週500ml缶(8月上)を買ってたんだが、今飲んでるのが最後の1本だったorz
568呑んべぇさん:2009/08/27(木) 19:18:57
>>567は箱(24本)買いです。
569呑んべぇさん:2009/08/27(木) 19:21:57
麦芽2倍な
http://www.mylifenote.net/002/sap_26.html
飲みごたえがある、品質にこだわりがあると思う 1位は「麦とホップ」
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011722
こちらは宣伝力によるイメージ戦略成功例
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/10/news033.html
570呑んべぇさん:2009/08/27(木) 19:31:38
いつものように、在庫がはけるまでは新麦ホを陳列しないつもりだな
571561:2009/08/27(木) 19:33:47
>>562

沖縄多いんですね
一人3000円もあれば相当な量飲み食いできるし

>>567

箱買いするといくらくらいなんですか?
私はいつも160円で500ml買ってます。
箱のほうがもしかして相当やすい?

572561:2009/08/27(木) 19:35:27
サーモス真空断熱タンブラーというのを買った
泡がキメ細かくなった、その上いつも冷たいまま飲める
旨し
573呑んべぇさん:2009/08/27(木) 20:16:22
ついに来たね新麦とホップ。
いや〜飲みやすくなったなぁ。
すごい速さで飲めるわ。
この後味といい何かに似てるなぁと思ったけど
リニューアル前の一番搾りかなぁ。
574呑んべぇさん:2009/08/27(木) 20:32:26
飲みやすい、すごい速さで飲める、と言えば
普通の味覚だと「今の」一番搾りを想像するのだが。

麦とホップ厨の味覚と表現力はよく分からん。
575呑んべぇさん:2009/08/27(木) 20:49:04
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
576呑んべぇさん:2009/08/27(木) 21:42:56
>>574
もうちょっといろんな味知って幅広い想像力つけような。
普通の奴なら旧一番搾りも飲みやすいビールだからさ。
甘みとかぜんぜん違うだろ、新と旧じゃ。

577呑んべぇさん:2009/08/27(木) 21:49:31
>>576
うわ、サッポロ厨のくせに偉そうw

旧一番搾りはもう少しこってりして、どんどん飲むというよりは
じっくり楽しむ感じだっただろ?で、「甘味とぜんぜん違うだろ」で
どうなんだよw
578呑んべぇさん:2009/08/27(木) 21:53:43
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
579呑んべぇさん:2009/08/27(木) 21:55:55
ところで、あの後味の悪さは改善されているのかね?
580呑んべぇさん:2009/08/27(木) 22:05:21
まだ飲んでないから分からん。でも>>573の言うことを翻訳すると、
飲みやすくなったけど変な甘味がついちゃって大失敗、じゃない?
581呑んべぇさん:2009/08/27(木) 22:05:57
麦とホップ飲んでるぜー

いいなーもうリニューアル品飲んでるやつがいるのか
今日もスーパー行ったがまだ8月上旬ものだったんだぜ
582呑んべぇさん:2009/08/27(木) 22:09:47
旧一番搾りに似てるならあまりおいしそうじゃないな…
新一番搾り、ザマスター、モルツのどれかに似てない?
似てたらガバガバ飲んでやるぜぃ
583呑んべぇさん:2009/08/27(木) 22:51:40
濃さはどうなってるんだろ
584呑んべぇさん:2009/08/27(木) 23:08:07
>>581
今週中には確実に出てるでしょ。
飲み比べのレポ期待してるよ。

>>583
麦芽2倍というのは十分実感出来る。
585呑んべぇさん:2009/08/27(木) 23:12:48
リニューアル前のは甘苦い味が魅力だったと思うけど
今回のは甘味と苦味の両方が抑えられてるね。
ただバランスとしては甘味が強調されてて残る感じかな。
なぜかサッポロのHPが更新されてないから一応成分を書いておく。

エネルギー 44kcal
たんぱく質 0.3〜0.5g
脂質      0g
糖質      3.3g
食物繊維   0〜0.1g
ナトリウム 0〜8mg
586呑んべぇさん:2009/08/27(木) 23:21:15
リニューアル前が
アルコール分 5%
エネルギー 44kcal
たんぱく質 0.2〜0.5g
脂質 0g
糖質 3.5g
食物繊維 0〜0.1g
ナトリウム 0〜8mg
プリン体 約10.0mg

意外に糖質が減ってる。
まあ予想通り個性のないほうに変わったっぽいけど
なかなかリニューアル後の製品が出回らないな。
587呑んべぇさん:2009/08/27(木) 23:26:15
赤麦ホ市販されんかなあ…
588呑んべぇさん:2009/08/28(金) 00:44:12
新麦ホ入荷してたので買ってきたよ。

ぐいっと飲んだ時の感覚は、まさにビールっぽい気持ち良さなんだけど、
余韻がほとんど残らず、本当にあっさりしてる・・・
料理の味を、洗い流すにはいいけど受け止めるには軽すぎる。

もしかしたら、リニューアル前のほうが俺のバカ舌には合ってたかも。やべえ。
この価格でこの味なら満足なんだけどね。
589呑んべぇさん:2009/08/28(金) 11:09:37
>>588
お前はネタだなw
590588:2009/08/28(金) 13:05:48
>>589
昨夜は体調微妙だったから、不安になって飲み比べやっちまったよ。昼間だというのにw
結論は一緒だった。

飲み比べ面白かったよ。麦ホ好きは、旧缶を1缶でもいいから買っておくことをオススメ。
591呑んべぇさん:2009/08/28(金) 18:16:24
こちら酒売り場の旧麦ホが掃けないから新麦ホはまだっすよ
赤麦ホもいづれは市販されるんじゃね?今後にまったり期待
592呑んべぇさん:2009/08/28(金) 18:56:56
今二倍飲んでる
麦ホの嫌な部分の臭みが減った
フルーティ感が減った

俺の舌ではこの位です
593呑んべぇさん:2009/08/28(金) 19:47:28
おいらも早く2倍飲みたいなー
594呑んべぇさん:2009/08/28(金) 19:53:14
ヤク中の旦那じゃないけど、さんざん飲んでるヤツに
「たくさん飲み過ぎるなよ。肝臓には気をつけろよ」
595呑んべぇさん:2009/08/28(金) 21:15:07
>>571
350ml缶が箱2450円/@102円
500ml缶が箱3480円/@145円


あくまでも家の近所のスーパーでの値段。
まだ大量に在庫あるみたいなので、今日は旧麦ホ買わなかった。
代わりにキリン秋味500ml缶、箱5580円/@232.5円を買ってきた。
月末の給料日までこれでもたせなければw
596呑んべぇさん:2009/08/28(金) 21:25:18
ざわ・・・ざわ・・・

月末まで24缶・・・?
597呑んべぇさん:2009/08/28(金) 21:36:16
麦とホップ飲んでるぜー

いろんなレビューが上がってきて楽しみだぜ
わりと無難なリニューアルみたいだな
598呑んべぇさん:2009/08/28(金) 21:44:13
無難な味に変わって、コアな顧客が逃げるといういつものパターンか?
最下位でシェアが低いんだから、ニッチ商品を作ってればでいいのに。
599呑んべぇさん:2009/08/28(金) 21:50:13
>>597
簡単に言うと引き締まった感じかな
600呑んべぇさん:2009/08/28(金) 21:53:04
>>596
ちょっと飲む奴ならそれくらい飲むだろ?
俺も多い方だとは思ってるが。
既に4本飲んだ。
明日は土曜日だから朝から飲む。
俺の土日平均は15本ぐらいだけど、これでも減らしたんだよ。
先週買った麦ホも赤星や24日から売ってた秋味も一緒に飲んでたんだが
安いと思うとつい多めに飲んじゃうよなw
601呑んべぇさん:2009/08/28(金) 22:01:11
もう、サッポロ厨じゃなくてアル厨だよ。。。
602呑んべぇさん:2009/08/29(土) 00:02:53
新麦ホでねー!
お膝元の札幌なのに、4軒いってもないとかワロスw
603呑んべぇさん:2009/08/29(土) 00:13:43
【ビールと間違える】麦とホップ【ほどの馬鹿が飲む】
604呑んべぇさん:2009/08/29(土) 00:17:35
>>603の愛するビール  シューピャードライ
605呑んべぇさん:2009/08/29(土) 00:32:58
ああ、黒ラベルの数倍売れてるヤツね。
606呑んべぇさん:2009/08/29(土) 00:52:08
>>601
>>600だが、アル厨かと言われれば、アル厨だと思う。
ただ、飲まないと我慢できないって事はないし、酔って人に迷惑をかけた事もない。
二日酔いとやらにもなったこと無いな。
サッポロ厨かと言われれば、違うと思う。
一番好きなビールはヱビスだが、一番よく飲むのはキリンラガーだ。
普段はキリンラガー・ヱビス・クラシックラガー・黒ラベル・ヱビス緑(よく飲む順)
あたりでローテーション組んでるんだが、ラガー以外は製造から1ヶ月以上経ってるのが多くて・・・
まあ2ヶ月までなら飲まない事はないんだが、なるべくなら新しいのを飲む。
これに最近友人から薦められた『麦ホ』がローテーション入りしてる。
麦ホ飲んでから発泡酒や第3をいろいろ試したが、麦ホ以外はもっかい飲もうと思わない。




ああスマンクララガの次ぐらいにスーパードライ飲んでるかも。
スーパードライしかない飲み屋が多いからねw
自分で買うのは年に1〜2本だけどw
607呑んべぇさん:2009/08/29(土) 01:50:50
新麦とホップ飲んだ人いるんだね。
うらやましい…
第3のビールでは断トツ麦とホップがうまい。
大げさかも知れないが、幸せ感じるw
新も早く飲んでみたい。
608呑んべぇさん:2009/08/29(土) 01:59:06
近所の店で8月上旬製造の麦ホが売られているんだが
それってリニューアル商品?古いやつ?
609呑んべぇさん:2009/08/29(土) 02:23:31
それは古いやつ
リニューアル商品は8月中旬以降製造で、缶に「麦芽2倍」と赤い字で書いてあるよ。

http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000172/
610608:2009/08/29(土) 11:20:27
>>609  ありがとう
611呑んべぇさん:2009/08/29(土) 11:37:34
飲み比べるために、リニュ前のを買っておかねば
612呑んべぇさん:2009/08/29(土) 15:33:59
スーパーで1箱買えた
コンビニ4件回って売ってたのは1件だけ
これじゃあ売り上げ上がらないはずだ…
まあ夜に飲む新麦ホ楽しみだぜ
613呑んべぇさん:2009/08/29(土) 16:41:20
夜まで待てずに飲んでしまった。
旧麦ホよりおいしいね。
飲んだ後に残る苦味は旧麦ホ以上だ。
これは買い!!である。
が、置いている店が少ないのが悲しいところだ。

614呑んべぇさん:2009/08/29(土) 18:55:40
新麦とホップ、昨日から飲み過ぎw
サッポロの苦味最高!リニューアル成功でしょ、これ。
615呑んべぇさん:2009/08/29(土) 20:27:44
早く新麦とホップ飲みたいっす。
千葉北西部在住だけど、近所のスーパー何件か見たけどまだ新置いてないです。
616呑んべぇさん:2009/08/29(土) 22:49:48
麦とホップ飲んでるぜー

近所のスーパー回ったら軒並み8月上旬になってた
リニューアルが出回るのも時間の問題だぜ
617呑んべぇさん:2009/08/30(日) 02:09:58
帰国していた夏中ずっと麦ホ飲んでた
先日アメリカに帰ってきて最初に飲んだバドワイザーが水にしか感じなくてびっくりしたわ
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:23:02
あ、そう。貧乏ポスドクも大変だね。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:51:04
>>617
これだけ美味いと気持ち分かるよ。
リニューアル後のも絶賛してる人いるし、気に入るといいね。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:04:20
先日生まれて初めてMiller飲んでみた
やっぱりと言うか、期待を裏切らない不味さでした
明らかに国産発泡酒より水臭かった
621呑んべぇさん:2009/08/30(日) 21:42:41
麦とホップ飲んでるぜー

第3の酒税アップは勘弁だぜ
622呑んべぇさん:2009/08/31(月) 00:51:25
ひさびさにビール買ってきた秋味
やはりキリンのビールは圧倒的に旨いな。
麦とホップも旨いと思っていたけど雲泥の差がある。
623呑んべぇさん:2009/08/31(月) 12:28:26
金麦を買いにイったが、新麦ホあったので買ってみた。飲んでみた。
びっくりした。 結構イける。
個人的な感想だけど、新麦ホは「キリッ」と感じられた。
金麦のコクも好きなので、どっちも買うことになるのかwww
624呑んべぇさん:2009/08/31(月) 15:49:22
金麦ってコクあるか??
625呑んべぇさん:2009/08/31(月) 16:17:38
少なくとも俺には感じられる
626呑んべぇさん:2009/08/31(月) 16:46:26
金麦は香りがあるだけだな。
スパドライや三鳥にありがちな軽薄な味付け。
627呑んべぇさん:2009/08/31(月) 17:01:55
・・・と、軽薄な人間の>>626が申しております。
628呑んべぇさん:2009/08/31(月) 18:19:31
麦とホップは置いてないスーパーやコンビニが多いから困る
629呑んべぇさん:2009/08/31(月) 18:38:46
家の近所は麦とホップは絶対置いてあるな
630呑んべぇさん:2009/08/31(月) 19:14:13
家の近所はミニストップが置いてないな。
631呑んべぇさん:2009/08/31(月) 19:29:46
うちの近辺じゃまだリニュ麦ホが入手できんとよ
とりあえず飲み比べ用に旧を2本買っておいた
632呑んべぇさん:2009/08/31(月) 19:44:54
サッポロビールというと、麦とホップ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251713971/
633呑んべぇさん:2009/08/31(月) 19:51:12
新麦とホップ入った!
苦味がいいな
旧もいいけど、新はかなりエビスに近づいたね
634呑んべぇさん:2009/08/31(月) 21:17:39
ホップの種子、宇宙へ=サッポロが実験

*サッポロビールは31日、ビールの原料となるホップの種子を国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」で
半年間保管する実験を行うと発表した。既に日本時間の29日、米ケネディ宇宙センター(フロリダ州)からスペースシャトル
「ディスカバリー」で打ち上げた。回収後は自社の研究所で宇宙空間がホップに与える影響を検証するほか、ビールへの使用も検討する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000154-jij-biz
635呑んべぇさん:2009/09/01(火) 00:40:01
まだ新飲んでないが、ぶっちゃけ新か旧はどっちが美味いんだろうか。
636呑んべぇさん:2009/09/01(火) 00:58:03
近くのセブンの350ml在庫が無くなっていた。
新に切り替わるかな。
637呑んべぇさん:2009/09/01(火) 01:37:14
新麦ホ買った。もちろん美味しくなった気がするがブラインドテストだと分からん気もしないでもない。
あと6缶パックで年末ジャンボ宝くじがあたるキャンペーンやってて
パッケが違って新麦ホは分かりやすかった。
638呑んべぇさん:2009/09/01(火) 13:26:40
>>635
今のとこ新の方が評判良さそうだな。
639呑んべぇさん:2009/09/01(火) 21:02:25
新は後味が上品になったな
臭みが消えて、よりビールに近くなったわ
640呑んべぇさん:2009/09/01(火) 21:11:53
今日エビスと飲み比べてみたけど最初の2口くらいはエビスをすっきりさせたような味に感じられるんだけど
だんだん甘さが目立ってくる。
新麦ホは飲みやすいビールの味へ方向性が変わったと思う。
641呑んべぇさん:2009/09/01(火) 21:26:20
よっしゃー新麦ホ飲むぜ―、って思って買ってきたら旧だったorz
642呑んべぇさん:2009/09/01(火) 21:33:27
本当にリニューアル後の製品が出て来ない。

今日は大量に積んであったからとうとう入ったかと思ったが、
8月上旬生産分だったorz

やっぱり静岡工場は地震でトラブルがあったのか?
それとも麦とホップが売れてないだけ?
643呑んべぇさん:2009/09/01(火) 21:40:57
ようやく、コープさっぽろで新麦ホあった!
新麦ホは確かに、甘いね。香りが少し強くなったような。それと第3特有の薄かった感が消えた。
ちょっと時間経ったのも飲んでみたいね。甘さは新鮮さからきてるのかもしれんし。
これで、6缶パック630円は安い。本当に安いときだと単価100円前後だし。
644呑んべぇさん:2009/09/01(火) 21:50:02
リニューアル前も味が安定しなかったから今回もどうかな。
でもほぼビールだから大丈夫だろう。コストが心配だがw

しかし、リニューアル後のものが出てこない。どうなってるんだ?
645呑んべぇさん:2009/09/01(火) 22:02:37
>>644
サッポロは味安定しないのは世界の定説です

いや、旨いな。普段、一番搾り・レーベンブロイ飲んでるけど
泡と雑味以外の味であれば勝負できるね。
しかし、つまみきゅうりのビール漬けしか用意してなかったから足りんw
冷凍の枝豆でも茹でるかな…
646呑んべぇさん:2009/09/01(火) 22:17:27
ウルトラマンも旧マンよりも新マンのほうが好きだ。
647呑んべぇさん:2009/09/01(火) 22:18:33
麦とホップ飲んでるぜー

そろそろ涼しくなってきたがビールの美味い時期に新麦とホップ飲みたかったぜ
飲み比べ用の飲んじゃったからまた今日買ってきたんだぜ
648呑んべぇさん:2009/09/01(火) 22:30:44
>>645
味の解像度、厚み、深さはだいぶ差があるよ。
もう一度味わい直してみ。
649呑んべぇさん:2009/09/01(火) 22:39:54
>>648
差はそりゃあるよ。濃くも香りもね…ただ、ビールは値段値あるって感じがするけど
同様な値段値の価値ある第3・4が今までなかったなって意味。
どっちにしろ、もう一缶呑んでるけどさw
650呑んべぇさん:2009/09/01(火) 22:41:01
喉でゴキュゴキュやるのが好きな人にも麦ホは向きますかね。
温泉に入った後に生をゴキュゴキュやるのは好きですが
ビールに詳しい訳ではないです。
651呑んべぇさん:2009/09/01(火) 22:51:11
>>650
どうだろ。俺は風呂あがりに飲むなら淡麗やSD、カールス、ギネスとかの方が合う気がする。
サッポロくさい苦味はあるから、キレやこど越しはそれほど感じないな。
ただ、飲み易いとは思うけど、キレっぽいのは少ないと思う。
652呑んべぇさん:2009/09/02(水) 00:07:03
これでものどごしだのクリアアサヒの方が旨いってなら完全な味覚音痴だな。
どっからどう飲んでも麦ホの方が旨い!
653呑んべぇさん:2009/09/02(水) 00:32:52
クリアアサヒは炭酸飲料としてみればおkかと。
風呂上りにはクリアアサヒwithかぼす果汁。
酒弱いから、麦ホ一気飲みしたらベロベロになるw
654呑んべぇさん:2009/09/02(水) 00:35:59
>>652
旨いのは同意する。
しかし他を貶める発言が酷いからサッポロ厨って言われてるのに
そろそろ気付いて欲しい

麦ホが旨いんじゃーーー!でイイじゃん
655呑んべぇさん:2009/09/02(水) 01:02:55
あ?
656呑んべぇさん:2009/09/02(水) 01:07:17
>>654
別に言いたきゃ言ってもいいけど違うからなw
各商品を比較するのは当然のことだろう。
旨いものは旨い!不味いものは不味い!
はっきり好き勝手に語れるのがこの板のいいところだと思うし
別に自由でいいんじゃないの。
悪く言われたくなきゃいい商品作れよってことだ。
657呑んべぇさん:2009/09/02(水) 01:16:35
>>653
旨そうだな、それ。今度試してみるわ!風呂上がりなら
キンキンに冷やした淡麗に冷凍したグラスが好きだな。

クリアアサヒは炭酸飲料としては旨いよ。
ありゃ会社が言ってるようにビール別物。
麦ホはビールの代用と堂々と国税に喧嘩売る不届き物。
658呑んべぇさん:2009/09/02(水) 03:59:35
>>638
今日、スーパーで新出てたから飲んだけど、確かに新の方がよりビールっぽくて美味いかなあ。
659呑んべぇさん:2009/09/02(水) 04:25:29
1〜2本呑むなら第3のほうがコクがあって美味いんだけど、
5〜6本呑むとなると、酔い方が違ってくるんだよね。
所詮薄〜〜い発泡酒にスピリッツを混ぜてアルコール度数を
上げてるだけだから、チャンポンで悪酔いするんだよね。
660呑んべぇさん:2009/09/02(水) 05:56:08
缶ビールを何本も飲める時点で味音痴だから黙ってていいよ
661呑んべぇさん:2009/09/02(水) 06:48:13
セブンで新麦ホ売ってた!
普段は近所のマルエツで買ってるし、定価のコンビニではあまり買わない派なんだけど…
たまたまセブンで売ってたので試しに1本。
ヤバい、美味い…
苦味が増した感じ、飲んだ後の広がる香りが良い。
第3のビールでこんなレベル高いのあっていいのか?
値段考えても新麦ホは絶対お勧め。
ビールと変わらん…
てか、のどごし生飲んでるやつ何なの?
ビールの味を求めるなら、麦ホかせいぜい金麦が美味いよ。
662661:2009/09/02(水) 06:59:58
追加
昨日、旧麦ホと新麦ホを並べて飲み比べた。
飲んだ後の香りって言うか苦味って言うか…
その辺が増した気がする。
甘っちょろい旧より新の方が苦味増してていい感じ。
麦ホのリニューアル成功だね。
663呑んべぇさん:2009/09/02(水) 07:57:58
旧と新を2本開けてシャッフルしたあと、目をつぶって飲んでみる
1回目の2本は当てられたけど、2回目(3、4本目)、3回目(5、6本目)は間違えた
664呑んべぇさん:2009/09/02(水) 10:29:32
>>663
1回目(酔ってない状態)なら差が分かるって事?
それとも、あまり違いがわからなくて1回目だけまぐれで当たった?

もっかい試してくれないか。
旧麦ホしか飲めない俺に、もっと新麦ホの話を・・・
665呑んべぇさん:2009/09/02(水) 11:02:50
>>664
エビスを少し薄めてほんのり甘くした感じ
666呑んべぇさん:2009/09/02(水) 11:45:14
みんな言ってるのは、大げさに細かく敢えて伝えればの話だから。
俺なんかは>>663の口だよ。もう早速、区別不能になって飲んでる。
そんなに味変わったら新銘柄を誕生させたほうが利口だしw
667呑んべぇさん:2009/09/02(水) 11:49:48
続き
そんな俺も、さらに輪をかけて麦ホ好きになったことは内緒な
668呑んべぇさん:2009/09/02(水) 12:01:26
開発チームはエビスを意識して努力してるな、これは。
リキュール感がさらに少なくなって良い感じ
669呑んべぇさん:2009/09/02(水) 12:05:04
赤ホップ飲みたかったな
670呑んべぇさん:2009/09/02(水) 12:05:12
いまだにチャンポンで悪酔いするとか言ってるやついるのか
671呑んべぇさん:2009/09/02(水) 12:15:12
家の近くのセブンは一昨日から350ml品切れ。昨日見たら500mlも残り8本ぐらいだったから
今日あたり新麦ホに切り替わりそうだ。
672呑んべぇさん:2009/09/02(水) 12:43:51
人それぞれ舌感が違ってて面白いよ。
新旧を並べて飲み比べるのが一番確実に違いを感じれるね。
673呑んべぇさん:2009/09/02(水) 13:09:12
旧ほどの荒さがなくなり、スッキリあっさりピリッとまとめた感じがしたかな
674呑んべぇさん:2009/09/02(水) 18:21:27
サッポロ、業界初「第3のビール」業務用樽詰め発売へ

 [東京 2日 ロイター] サッポロホールディングス<2501.T>傘下のサッポロビール(東京都渋谷区)は2日、第3のビール
「麦とホップ」の業務用樽詰め商品を9月30日から発売すると発表した。飲食店向けの業務用樽詰商品は「ビール」と
「発泡酒」しかなく、「第3のビール」では業界初となる。
 低価格メニューの業態でのニーズに応える。
 景気後退が外食市場にも影響を与えるなか、1―7月の発泡酒の業務用樽・タンク商品は前年同期比5.2%増と増えている。
サッポロでは、今年3月から、第3のビールの業務用樽詰め商品を沖縄県で先行発売し、低価格メニュー業態での顧客の
ニーズを確認、全国での投入に踏み切った。
 発泡酒全体に占める樽・タンク商品の構成比は4.5%にすぎないが、発泡酒市場全体が縮小する中で確実に伸びている。
低価格を武器に発泡酒を上回る市場規模となっている第3のビールが、業務用投入で市場拡大を加速させるかが注目される。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000109-reu-bus_all
675呑んべぇさん:2009/09/02(水) 21:26:29
いいねえ
676呑んべぇさん:2009/09/02(水) 21:27:53
いいねえ
飲み放題で発泡酒出すとこには閉口だが、麦とホップなら歓迎だ
677呑んべぇさん:2009/09/02(水) 21:38:22
勘弁して欲しいw

そういえば最近はコンビニで麦とホップを扱うところ減ったね。
リニューアル後のものが全然出てこないからあちこち回って
初めて気が付いたw
678呑んべぇさん:2009/09/02(水) 21:39:26
もったいなくて呑めなかった「赤」を呑んでみた。
美味い!美味い!!
これも第三かい??
缶もかっこいいし出せば売れるよ
ぜひ市販化お願いします。
679呑んべぇさん:2009/09/02(水) 23:46:16
【ビールと間違える】麦とホップ【ほどのうまさ】

注: ただし比較対象はサッポロのおいしくないビールに限ります。
680呑んべぇさん:2009/09/03(木) 00:12:13
もうちっとキレがあればと思うけどこの値段なら仕方ないね
すばらしい職人芸に乾杯!
681663:2009/09/03(木) 01:19:12
>>664
>1回目(酔ってない状態)なら差が分かるって事?
>それとも、あまり違いがわからなくて1回目だけまぐれで当たった?
後者だw
今日も試したけど1回目から間違ったわw
微々たる差だ。でも麦芽2倍の文字見ながら飲むとおいしくなってる気がする
682呑んべぇさん:2009/09/03(木) 01:31:50
>>674
俺は反対だな。居酒屋だとコスト削減の為に発泡酒移行が多い。
更に辛いのが、メニューみても「生ビール」って書いてあるくせに「銘柄なんですか?」って聞いたら「淡麗<生>です」とか「生搾り」ですとかほざくのが多い。
その上更に、大嫌いなのどごし<生>とかが<生>ビールとして横行されてはたまらん。
お外でくらい美味しいビール飲みたいしイチイチ銘柄聞くのダルイ。というか、公正取引委員会はくだらんの規制してないで、この手のメニュー表記をもっと厳しく規制しろ!
683呑んべぇさん:2009/09/03(木) 02:06:32
飲まなきゃ食えねーのか。
684呑んべぇさん:2009/09/03(木) 02:11:27
>>682
それもそうだけど「第三のビール」ってネーミングも何とかならなかったんだろうか。
メニュー表に第三のビールって書いてあったら何かダサい。
685呑んべぇさん:2009/09/03(木) 07:14:37
>>682
なるほど、ビールじゃないのにビールとして出され、ビールの値段とられる。
詐欺犯罪になるな。
銘柄表示を義務化しても、ビールとして虚偽表示する居酒屋側の不正が絶えないだろうね。
686呑んべぇさん:2009/09/03(木) 07:20:22
近所の薬局に旧麦ホ350mlが箱:2400円、500mlが箱:3380円で売ってるんだが『買い』かなあ?
製造は7月上旬〜下旬。
他の第3は1本あたり10円ぐらい高かったから、商品入れ替えの為だと思うんだが・・
687呑んべぇさん:2009/09/03(木) 07:33:01
たたき売りの値段だけど、それでも1本100円は死守するんだねw
俺の近所では見たことない安い値段だから買いじゃね?
第三のビールが増税するまでは100円切ったのは普通にあったけど、
増税後、100円を切った商品は見たことないな。
688呑んべぇさん:2009/09/03(木) 07:45:12
d
今日、買ってくる
689呑んべぇさん:2009/09/03(木) 09:47:03
>>687
ダイエーで売ってるバーゲンブローノイヴェルトと
イオンとかで売ってるプライムドラフトなら88円ぐらい(6缶だと498円で売ってる)
両方韓国製だからだけどなw
690呑んべぇさん:2009/09/03(木) 15:08:34
やまやで売ってる激安の第三も韓国製だな
50円なら買ってやってもいいが88円は高すぎると思う
691呑んべぇさん:2009/09/03(木) 17:14:42
88円でキムチ製買うくらいなら105円で麦ホ買うよなー
692呑んべぇさん:2009/09/03(木) 17:29:07
確かに。味が違いすぎる。
693呑んべぇさん:2009/09/03(木) 21:38:53
新麦ホ飲んだぜ。
香ばしさが増した感じだな。
更に旨くなってる。
リニューアル少し心配してたんだが杞憂だった。
694呑んべぇさん:2009/09/03(木) 21:50:20
新麦とホップ出ないよ。サッポロつぶれたのか?っていうくらい新しいロットが来ないw

サントリーのザ・ストレートはもう出ていてリニューアルのCMもやってるのに。。。
相変わらずサッポロは下手だな。ビール類はCMだけで売れるわけではないけれど
美味しくてもうまくCMしないと売れないぞ。
695呑んべぇさん:2009/09/03(木) 21:59:55
民意に阿ることがないと、やっていけない国民性ですからね
696呑んべぇさん:2009/09/03(木) 22:10:30
で、リニューアル後の麦とホップはどの地域だと出回ってるんだ?

シェアが下がって工場を閉めたから、静岡工場から出荷される
地区が多くなったので、地震の影響かと思ったがライン自体は
一日止まってただけみたいだな。

単に、旧麦とホップが予想外に売れなくて(単にサッポロの人気が
ないだけでなく冷夏の影響で)旧ロットを捌くため生産調整してる?
697呑んべぇさん:2009/09/03(木) 22:16:49
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
698呑んべぇさん:2009/09/03(木) 22:25:25
麦芽2倍の、新麦ホは旨かった。キンキラキンに冷やして飲んでいる。

http://www.youtube.com/watch?v=sqOyMiBL4Kg
699呑んべぇさん:2009/09/03(木) 22:28:54
>>698
「キンキラキン」に冷やせば前のでも雑味が目立たなくて飲めただろw

で、どこの地域なんだ?
700呑んべぇさん:2009/09/03(木) 22:35:24
東京です。

賞味期限 10年04月L
製造09年08月中CR3
701呑んべぇさん:2009/09/03(木) 22:36:32
近所の6P608円1ケース2400円のとこが
とうとうケース売りがなくなって6Pのみになってた。
もうすぐリニューアル飲めるな。
702呑んべぇさん:2009/09/03(木) 22:48:22
>>701
と、思ったら8月上旬のケースが大量に入ってきたw
関西
703呑んべぇさん:2009/09/03(木) 22:56:46
>>699
地方の田舎にも早く新麦ホが届くといいな。
704呑んべぇさん:2009/09/03(木) 23:12:07
初めて麦とホップ飲んだときリキュール臭かった。ビールとは間違えないな
705呑んべぇさん:2009/09/03(木) 23:14:37
リキュール臭いw

久しぶりに見たよw
706呑んべぇさん:2009/09/03(木) 23:29:07
短パン消えろ
707呑んべぇさん:2009/09/03(木) 23:42:36
>>699
熊本、既に飲んでる
8月末には入荷してた。
708呑んべぇさん:2009/09/04(金) 01:01:47
札幌のスーパーでも新麦ホが出回りだした(あまり売れてなさそうな店でも)
製造所固有記号はT(恵庭工場)
709呑んべぇさん:2009/09/04(金) 07:46:39
昨日スーパーに行ったら新麦ホが置いてあったので買ってきた@大阪
でもまだ飲んでない。
今日帰ったら飲もう。
710呑んべぇさん:2009/09/04(金) 10:32:43
麦酒に蒸留酒を混ぜて作ったのが第3(リキュール)であって

混ぜてある蒸留酒が臭いのなら「スピリッツ臭い」ではないか?

なんなんだ? 「リキュール臭い」って
言葉オカシクね?
711呑んべぇさん:2009/09/04(金) 17:13:01
近くのファミまで新麦ホコンビニ限定キャンペーン版を確保@東京
ラスト1本の旧麦ホも買ってきたのでこれから試飲。
712呑んべぇさん:2009/09/04(金) 17:46:48
「リキュールくさい」は笑いをとったと言うことにして…それに関して気になるのが…
麦芽使用比率で言うと第4の「金麦」や「極旨」が非公開だけど49%前後らしい(ソースwebnews)。
酒税法上ビールは50%以上。発泡酒は25%以上50%未満。「第3」は25%未満。

麦ホは大麦スピリッツ類の混成酒(第4)だが、「リニューアル以前の従来品の二倍」と書いてある。
調べてないが、麦ホは第4の中では他社より比較的遅く出した奴だと記憶している。
従来品でも、当然他社と似たような麦使用率にしようとしたんでは?
少なく見積もって30%と仮定すると2倍で60%・・・あれれ?区分ビールじゃない?
それとも、元が25%前後で50%ギリギリ?区分がリキュール類だから現状法50%以上OK?
はたまた、俺の考えていること自体が見当違い?以前からプリン体の量で疑問だったし…まさか。
詳しくないし、よくわかんないや。教えて、誰か詳しい人orエロい人!
713呑んべぇさん:2009/09/04(金) 17:58:25
それと、赤麦飲んだ奴・・・・俺も飲みたす。サッポロ販売してくれw
サッポロは場所によって出荷全然違うからね。工場少ないし…
最近買った新麦は 10年4月T 09年08月中CX1 と記してあるな。
714呑んべぇさん:2009/09/04(金) 18:11:29
大都市優先だね
715呑んべぇさん:2009/09/04(金) 20:10:30
>>712
49%前後って数字がまず嘘でしょw
飲んでも分かるしねあんな薄いの。
もしあるならURL貼ってよ、見にいくから。
716呑んべぇさん:2009/09/04(金) 21:27:36
>>710
リキュール類の第三のビールが流行りだしたころに、
リキュール臭いと書くやつが続出w

久しぶりに見たw

>>712
リニューアル前の麦とホップの麦芽使用率が25%以下という
ひどいものだったという結論に決まってるじゃん。

頭では50%近く麦芽を使ってるはずと思っても、
あの雑味で体が拒否してた。やっぱり麦芽使用率低かったんだなw

ところで、プリン体の量は麦芽の量に比例するとか言ってた
プリン体厨はどこ行った?逃亡か?w
717呑んべぇさん:2009/09/04(金) 21:34:06
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
718呑んべぇさん:2009/09/04(金) 21:40:19
719呑んべぇさん:2009/09/04(金) 21:43:36
>>718
残念。金麦はリニューアル前だね。
リニューアル前のは確かに質が高かった。
今のはたぶん半分くらいだと思う。
720呑んべぇさん:2009/09/04(金) 21:57:17
>>719
ソースは?w

リニューアル前の麦とホップのひどさにはかなわないと思うけどw
721呑んべぇさん:2009/09/04(金) 22:09:40
新麦ホどこにも売ってねー@大阪
ローソンには旧麦ホすら売ってねー
722呑んべぇさん:2009/09/04(金) 22:11:48
ちなみに、もう一個見つけたので・・・
http://www.sapporobeer.jp/book/tax/index.html
http://www.asahibeer.co.jp/products/info/no_1/
サッポロのだとイマイチわからないが、アサヒのだと
リキュール@(第4)は50%以下であればよいみたいだ。
じゃ、元がやはり25%以下とケチってたと言うことだろうか?w
ん?麦ホ出たとき第3(25%以下)の時期だっけ?まぁ、いいか。
723呑んべぇさん:2009/09/04(金) 22:24:40
第4・・発泡酒(麦芽使用率25〜50%)+スピリッツ

だから50%未満になるっていう図式なわけだ。
724呑んべぇさん:2009/09/04(金) 22:31:01
だからじゃなくて、恣意的な後付だと思うが。
725呑んべぇさん:2009/09/04(金) 22:56:35
>>723
なーる。スピリッツが何か気になるな。スピリッツといってもウィスキーとかウォッカとか。
わざわざ風味消す必要ないからウィスキーかな。原材料スピリッツ(大麦)あるし。
え、でも、やっぱモルトウィスキーとかだと麦使用率100%だから
発泡酒(50%)×モルトウィスキー(100%)だと実質75%くらいに…限界50は??
…別に半々って決まりもなさそうだから発泡酒9割×スピリッツ1割とかか?
どっちにしろ発泡酒より法のグレーゾーンギリギリの線までいけるな。
726sage:2009/09/04(金) 23:09:22
考えるとモルトウィスキーの方がビールより単価高いからないな。
大麦のウィスキーっぽいもののを混ぜてると…
727呑んべぇさん:2009/09/04(金) 23:16:04
>>725
なにかって、小麦か大麦で作るって書いてあるだろ。

でも、割合までは書いてないんだなw
抜け穴があって、本気で認めてないのが分かる。
いつ酒税を上げるだろう?
728呑んべぇさん:2009/09/04(金) 23:56:56
>>725
麦焼酎じゃねえのか?w

あれも一応スピリッツに分類できるぞ
729呑んべぇさん:2009/09/05(土) 00:13:13
>>728
それだあああー!それならウィスキーより安価にできるな。じゃあ
発泡酒(49%)+黒和ら丸劣化版?(こうじ含め100%)
どっちにしろ麦焼酎の方が単価高いから9:1若しくはそれ以下
ってとこか?キタ50%越えw
730呑んべぇさん:2009/09/05(土) 09:41:10
糖質やプリン体が少ないから金麦を最近はよく飲む。うまさは麦ホだわ。
731呑んべぇさん:2009/09/05(土) 10:57:13
田村正和って安物買いの味覚音痴だな
金持ちなんだからプレミアム・ビール飲めよ
732呑んべぇさん:2009/09/05(土) 11:12:14
のどごしの金麦
コクの麦ホ
この2つ以外は雑魚だし要らない
733呑んべぇさん:2009/09/05(土) 11:34:59
>>732俺と一緒w
この価格帯だとこの2つ以外あり得ないな。
734呑んべぇさん:2009/09/05(土) 11:50:53
金麦いらねえよ。
735呑んべぇさん:2009/09/05(土) 16:49:37
スーパーの特売から麦ホが消えた。旧が無くなったのに、新はまだ出さないのか?@大阪
過去レスを見てるとセブンにはあるのかな。最近はコンビニで買う習慣がなかったから、全くのノーチェックだった。
736呑んべぇさん:2009/09/05(土) 17:45:26
たまに缶くさいっつーか
鉄くさい風味のあるんだがアレはなんだろ?
ハズレ?
737呑んべぇさん:2009/09/05(土) 20:09:39
>>736
それって缶に直口つけで飲んでる?
だとしたらコップにいれるといいかも。
コップに入れて飲んでるならプルタブのあけ方で金属粉がはいるのかな?
738呑んべぇさん:2009/09/05(土) 20:43:37
缶には限界がある。製品の保存・運搬なら缶だが。
なるべく缶で飲むときはコップで飲むな、俺も。
739呑んべぇさん:2009/09/05(土) 21:02:32
オールアルミ缶なのに鉄臭いとはこれ如何に
740呑んべぇさん:2009/09/05(土) 21:15:03
大人なのに厨臭いやつがいるが如し
741呑んべぇさん:2009/09/05(土) 23:31:41
まあ、1円玉しゃぶっても金っ気はするからな
742呑んべぇさん:2009/09/06(日) 03:14:37
缶飲料って外にむき出しの部分を伝った液体が口やグラスに流れ込むんだよな
743呑んべぇさん:2009/09/06(日) 03:18:53
>>742
それを考えると昔のプルタブの方がよかったが、いちいち気にしてられないってのが実情。
でも確かに簡単に殺人できる罠。
744呑んべぇさん:2009/09/06(日) 20:41:58
苦くてうめーよ
苦みが利いて美味いよ
745呑んべぇさん:2009/09/07(月) 01:22:40
麦とホップ最高!下手な発泡酒より美味い!!
746呑んべぇさん:2009/09/07(月) 01:51:20
でも汗が臭くなるんだぜ
チューハイばっかり飲んでる労働者みたいな臭い
747呑んべぇさん:2009/09/07(月) 04:45:56
スレ違うけどクラシック 富良野ホップきたああああああ!
去年飲んだが、香りがよかった。心底再販しないかと待ってたが嬉しい。
748呑んべぇさん:2009/09/07(月) 07:12:10
http://get12can.jp/
麦と摘みたてホップきたー
コンビニでも買うしかないなw
749呑んべぇさん:2009/09/07(月) 07:29:19
↑一人ぼっちスレの小雪オタ
750呑んべぇさん:2009/09/07(月) 07:49:06
新、駄目だな。
美味すぎてがぶ飲みするわいw
751呑んべぇさん:2009/09/07(月) 20:24:35
新を本日購入、早速比較飲みしてみたけど
個人的には旧のほうが美味い。
明日、買い置きしとかなきゃ。

新 なんだかなぁ・・・
752呑んべぇさん:2009/09/07(月) 20:41:28
こればっかりは好みだからなー
濃くて苦い〜
753呑んべぇさん:2009/09/07(月) 20:44:11
荒削り感がなくして、まとめた感じがするな
旧のほうが何杯もいけるかな
754呑んべぇさん:2009/09/07(月) 21:14:58
リニューアル後は、泡もちが激しく悪くなって、少し薄くなってるな。
他社のリニューアルだったら、ボロクソ言ってるだろうなw

でもやっぱり飲みやすくはなったんじゃない?
755呑んべぇさん:2009/09/07(月) 21:42:12
人それぞれだな
リニュでより美味くなったという意見も多いが
756呑んべぇさん:2009/09/07(月) 22:40:29
おれは新が好き

旧は変な甘い後味が残るから何杯も呑むと飽きる
757751:2009/09/07(月) 22:48:55
>>753
激しく同意。
旧で十分美味かったのになぜ変に手を加えたのかな?
余計なリニューアルしてくれたな ってのが第一印象。
758751:2009/09/07(月) 22:50:04
変な甘さはむしろ新では?
759751:2009/09/07(月) 22:52:11
ついでに飲み飽きるのも新では?

まぁ 好みは人それぞれなのでこれで終わりますが
個人的には今回のリニューアルは非常に残念。
760呑んべぇさん:2009/09/07(月) 22:52:19
ちょっと酸味も強くして、キレを演出してるね。
いつもの中途半端に大衆に迎合してリニューアルに失敗するパターンかもw
761呑んべぇさん:2009/09/07(月) 22:54:20
>>758-759
新の方は口に入れたときに舌先に感じる甘味が強くて、
旧の方は飲んだ後のコクや雑味を含んだ甘味が強いから、
どっちもあってるんじゃない?

どちらかというと新の方が飲みやすいし、飲み飽きないとは
思うけど、サッポロを買う層がどっちを求めるかな?
762呑んべぇさん:2009/09/08(火) 00:06:29
結構分かれてんだな旧と新の評価。

>>761
雑味が気になる君はいかにも新が好きそうだよね。
763呑んべぇさん:2009/09/08(火) 00:19:46
そもそも評判の良かったものを、わざわざリニューアルする意図がわからない
サッポロは馬鹿ですか!
764呑んべぇさん:2009/09/08(火) 08:29:51
>>763
ここにいる声のデカイ人がマンセーしてただけで
評判悪かったんだろw
765呑んべぇさん:2009/09/08(火) 12:52:40
人工的な後味がイヤで、麦ホやめて「薄い」金麦で我慢してたけど、
リニューアルでその辺が改善されたのなら、また飲もうかな〜
766呑んべぇさん:2009/09/08(火) 12:55:59
サントリー飲むぐらいならジャスミンティー飲むわ
767呑んべぇさん:2009/09/08(火) 13:13:08
>>765
「薄い金麦」でしょ。

「人工的な味付けを隠す為に発泡酒の成分を非公開にしてる金麦」でもあるしw
768呑んべぇさん:2009/09/08(火) 13:34:01
>>767から窒素系の香りがする。
769呑んべぇさん:2009/09/08(火) 20:56:24
一杯目ならこれで充分だ、貧乏人には。
二杯目以降はエビスがいいけどw
770呑んべぇさん:2009/09/08(火) 21:27:01
ようやく新麦とホップ飲んだぜー

注いだ感じは前より泡のきめが細かい感じかな
味は甘味が減ったせいか酸味と苦味が際立つ感じ
後味が前よりスッキリしてるところは○

もうちょい甘味が欲しいところかなー
まあリニューアルとしては前より一般受けはしそうかな?

あと8月中旬のを探してたら8月上旬に混ざっていきなり8月下旬のリニューアル品だった
地方には出荷してなかったってオチか
771呑んべぇさん:2009/09/08(火) 21:42:50
発泡酒とか第三は何とか不味くないのを探して飲むという感じだったがこれは普通に上手いよ
772呑んべぇさん:2009/09/08(火) 21:45:15
あああ自分だけじゃなかったんだ
うれしい
麦とホップ美味しいよね
773呑んべぇさん:2009/09/08(火) 22:39:50
なに貧乏くせぇこと言ってんだよ
最初の一杯くらいビールを飲めよビールを

たとえ二杯目からは樹氷でもな…orz
774呑んべぇさん:2009/09/08(火) 22:43:06
1杯目麦とホップ
2杯目以降樹氷より安いイオンの激安甲類焼酎ですがなにか?
775呑んべぇさん:2009/09/09(水) 02:48:47
何も言うことは無い
776呑んべぇさん:2009/09/09(水) 10:07:23
下旬の飲んだが、味が旧に戻ってね?
777呑んべぇさん:2009/09/09(水) 11:38:17
温度によってコロコロ味が変わるね
778呑んべぇさん:2009/09/09(水) 15:11:20
>>776
確かに下旬不味くなってるわ。
779呑んべぇさん:2009/09/09(水) 16:04:03
中旬さえ売ってないのに
780呑んべぇさん:2009/09/09(水) 19:45:31
>>776
下旬を気にして飲んでみたら、そうだね
781呑んべぇさん:2009/09/09(水) 19:54:12
ホップの真実の勝ち
782呑んべぇさん:2009/09/09(水) 20:09:46
中旬は宣伝用に金をかけた幻の麦ホになるのか?
783呑んべぇさん:2009/09/09(水) 20:12:38
>>781
いや、それはないだろ
新旧の味の違いが分からん俺が言うのもなんだが
784呑んべぇさん:2009/09/09(水) 21:44:06
>>776-780
前も、ときどき雑味が少なくて飲みやすくなったけど(缶のデザインが変わったときとか)
やっぱり単にロット差が大きいのか?せっかく飲める味になったと思ったのに。
785呑んべぇさん:2009/09/09(水) 22:07:05
>>784
二本目が余りにも味が違うので下を見たらロットが違った。
786呑んべぇさん:2009/09/10(木) 02:25:40
飲み比べ(ザ・マスター,麦とホップ,のどごし生)
http://www.biz-blog.jp/morita/90201/post-257.html
787呑んべぇさん:2009/09/10(木) 07:25:07
>>786
全然、参考にならないw
788呑んべぇさん:2009/09/10(木) 11:19:47
>>786
飲み比べる対象がおかしいだろwww
789呑んべぇさん:2009/09/10(木) 12:06:15
ここまでチラ裏だと、かえってすがすがしいwww
790呑んべぇさん:2009/09/10(木) 12:44:23
ほとんど差がないって…
ザ・マスターって、そんなにマズいのか?(^^;
791呑んべぇさん:2009/09/10(木) 14:36:08
ザ・マスターを飲んだ後でも麦とホップは
「ビールとの差がほとんどない!」
と言えるということだよな。
792呑んべぇさん:2009/09/10(木) 17:25:53
ホップの真実を飲んでみた。

臭いは×、苦味がいきなりガツン!(苦笑)
最初の苦味じゃなくて後に残る苦味がおいしいのにキリンは何か勘違いしてるような…
後に残るのは甘みの方かな。

個人的には有りだがまた飲みたいとは思わない。
麦ホ→ホップ真実も人によってはあるかも。

ただこれ飲んで思ったのは麦ホはやっぱすげー!!です。
793793:2009/09/10(木) 17:37:07
どうやら原材料に糖類が入っているために後味が甘くなったと思われる。
794793:2009/09/10(木) 17:46:31
3本目に突入したが甘すぎて個人的には無しってことに訂正。
あと3本飲むのがつらいっす…
795北東北:2009/09/10(木) 18:29:30
こっちは未だ7月下旬品しか無い
新麦ホは一体何処へ流れてるんだ?
それとも在庫処分でこっちへ旧品を流してるのか?
796呑んべぇさん:2009/09/10(木) 21:16:29
先週から一部スーパーとコンビニで切り替わってるな@神奈川
麦と摘みたてホップキャンペーンがあるから最近はコンビニで買っている。
5回ぐらいやったけど全部はずれたorz
797呑んべぇさん:2009/09/10(木) 23:54:14
関東だけに出回ってるの?新麦ホ
798呑んべぇさん:2009/09/10(木) 23:55:53
>>793
そういうもんじゃないだろ。発酵って分かる?
799呑んべぇさん:2009/09/10(木) 23:58:12
>>795
それ本当かよ…。北から流していけよサッポロ。
800呑んべぇさん:2009/09/11(金) 00:07:40
京都府南部在住、新に変わってるよ
801呑んべぇさん:2009/09/11(金) 08:48:48
店側の発注するタイミングの問題だったんじゃね?
802呑んべぇさん:2009/09/11(金) 08:52:15
>>793
6缶パック買って試飲してるのかw
803呑んべぇさん:2009/09/11(金) 09:45:39
>>798
わからないのでわかりやすいように詳しく説明してください。

804呑んべぇさん:2009/09/11(金) 11:50:04
聞く前に自分で調べろよ。
未成年じゃないんだからさ。


もし未成年ならトットト(・∀・)カエレ!!
805呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:17:22
>>804
知ったかぶり野郎トットト(・∀・)カエレ!!
806呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:21:05
「自分で調べろ」がなぜ知ったかぶりなのかkwsk
807呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:32:38
聞く前に自分で調べろよ。
未成年じゃないんだからさ。


もし未成年ならトットト(・∀・)カエレ!!
808呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:51:51
クラブソーダ1個40円でハイボールを作れば、こんなクソ不味いビールもどきを飲まなくて済むのに…
どM専用酒?
809呑んべぇさん:2009/09/11(金) 12:51:58
なんだ ただのバカだったか。 相手して損した
810呑んべぇさん:2009/09/11(金) 18:00:15
ホップの真実が先に出てしまったねぇ

たぶん同じコンセプトで発売予定だった
プレミアム●ップ発売はどーなるんだろう??
某リサーチの試飲で楽しみにしてたのに・・・

811793:2009/09/11(金) 18:27:24
>>798
ん?
何をどう勘違いしたか知らんが俺の発言はそう読めるのかな?
変なところ突っ込まずにまあ麦ホでも飲めw

>>802
評判よかったから6缶買ってしまったよw
今日からまた麦ホだぜ!!
812呑んべぇさん:2009/09/11(金) 19:33:15
黒ラベルの後に麦ホ飲んでみた。
さすがに薄いな。でも飲めないレベルではないし、値段相応か。

今日も楽しく飲んでます。
813呑んべぇさん:2009/09/11(金) 19:41:42
ホップの真実を2本買って飲んだぞ
相変わらずキリンのこのジャンルは酸味が強いな
改めて麦ホの鈍い苦みのあるあの余韻がいいわー。

814呑んべぇさん:2009/09/11(金) 19:47:12
続き
ホップの真実の2本目は、もう飲みたくなくなったけど
買ってしまったから無理して飲んでしまったのはここだけの話だぞ
815呑んべぇさん:2009/09/11(金) 19:52:28
>>814
まだ呑んで無かったけど買うのやめます。

今度はエビスと比較してみたいと思います。
しかし麦ホ、よくできてるなー。
816呑んべぇさん:2009/09/11(金) 20:40:30
近所のスーパーの酒コーナーの陳列棚なんだけど、
麦とホップが横7列、と全銘柄の中でダントツの幅を利かせてるw
他の銘柄を大きく引き離して倍の陳列幅だよw@東京
817呑んべぇさん:2009/09/11(金) 22:30:27
コクがなくて泡が多いビールと異なる別の飲み物という感じだな
これ飲むくらいなら、むしろ大豆たんぱく系の、のどごし生のほうがレベルは上かと思う
818呑んべぇさん:2009/09/11(金) 22:49:18
>>815
リニューアル前はビールと比べると雑味に愕然としたけど、
今度のはビールと比べたらまずいだけで飲めないことはない。

>>816
リニューアルに合わせてサッポロの営業がやって行ったんじゃない?

>>817
まあ、好き好きだろうけど、のどごし生の方が3倍くらい売れてるんだっけ。
819呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:02:40
のどごし生(笑)
ビールからとてつもなく遠いし粗さが半端無い。コクも0
これ飲むぐらいならなにも飲まない方がまし。
飲めるのは遺伝子欠陥の固まり部落民ぐらいだろw
820呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:02:59
>>818
あなたのコメントに愕然としました。
821呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:03:52
>>819
サッポロ厨ってひどいこと言いますね。
822呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:05:23
>>819
同感
これ飲むくらいなら水道水飲むわw
823呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:09:33
兵庫県西宮市だがやっと新バージョンになった(8月中旬モノ)
酸味がチョット増えた感じがするな
まだ1本目でぬるかったからかもしれんが

クオリティ高いのは相変わらずだな
824呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:13:47
>>819 >>822
最初にもっとひどいドラフトワンと作ったのはサッポロだろw
のどごし生はパクった感はあるがw、うまく改良して
ドラフトワンとは違って普通に飲めるレベルで出してきてる。
825呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:14:28
俺もぶっちゃけのどごし生は無いな〜
826呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:17:01
>>823
酸味、増えてるよ。

最初は、ドラフトワンがキレがあってコクがないから、
真逆のキレがなくてコクのある麦とホップを作ったらしいが、
最下位メーカーがそんな住み分けを考えてる余裕ないだろw

リニューアルで、キレを出したみたいだけど、最初から、もっと
ど真ん中を狙っていけば、もう少し売れたかもしれないのに。
あいかわらず、第三のビールでも最下位。
827呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:21:51
>>824

たしかに
ドラフトワンは論外だけど
のどごし生も同じ
828呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:22:42
でも麦とホップや金麦を飲んでからはのどごしとか買う気になれない。
829呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:25:29
でも意外にうまいじゃん。
別に消費者は必ずしもビールっぽいものを求めてるわけでもないと思う。

現に、売り上げ順の
のどごし生>>クリアアサヒ>金麦>>麦とホップ
が示していると思う。一時的にせよドラフトワンが売れたんだから気が付きそうなものだが。
830呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:28:32
>>826
第三のビールで最下位ってソースは?
831呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:28:58
民意に阿た小泉旋風や民主圧勝と同じく
大多数が正しいとは限らんからね

売り上げというのもどういう風に算出したものだか・・・
832呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:31:19
>>830 >>831
サッポロ意外はほぼ毎月発表してる。
サッポロも上場企業なので時々は発表するけど
やっぱり毎回負けてる。

しかし中間純利益赤字って大丈夫か?何があった?
833呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:35:05
公式に判定する組織の公平な売り上げ発表ならわかるが
各社間独自の発表でしょ?
834呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:35:27
6缶パック飲んで思ったのが
以前より泡が肌理細かくなった反面、泡持ちが悪くなった気がする。
強い炭酸に頼って誤魔化す日本流の脱却を狙ってるのだったら
評価できるが、こうすると注ぎ方で相当味かわるんだよな。

みんなはどうやって注いでます?俺は冷蔵庫で冷やしたピルスナーグラスに
最初泡七分、次に淵まで、最後に1割くらい泡が表面張力するくらいに
注いでるんだが…自分流の旨い注ぎ方あったりする?
今麦ホの美味しい注ぎ方研究中だから宜しく。
ちなみに、4回注ぎにすると泡が無くなり過ぎて駄目だった。
835呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:48:09
>>833
それでも上場企業が嘘は発表できないし、
そうでなくても酒税が絡むから嘘は言えないでしょ。

普通の差なら分かるけど、のどごし生の400万ケース以上と、
麦とホップの120万ケースくらいでは嘘をついても埋めようのない差があるw

>>834
おっしゃるとおり油断するとものすごい泡もちが悪いものになったね。
グラスは冷やさなくてもいいけど、一気に高いところからかなりの量を入れて、
泡が少し落ち着いてから、残りを入れて持ち上げる感じにしないときれいに泡がもたないね。
836呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:49:04
味覚が正しいかどうかは、販売数を見れば一目瞭然。
麦とホップは何かアルコールの質感、喉ごし、コク、が変だよな・・・
ビールを飲んだ後にこれを飲むとよく分かる。

黒ラベルは美味いビールだと思うが、やはりサッポロは
キリンやアサヒと違って、万人に支持される味ってのを誤解してる。

麦とホップを飲むくらいなら、むしろ高くても一番搾りやスーパードライ
飲んだほうが、気持ちよく飲めるな。
837呑んべぇさん:2009/09/12(土) 00:55:15
>>832
で、ソースは?
838呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:01:25
>>836
そりゃどうだろw流石にビールと似非ビールを比べるのはスジ違いだろ。
確かに、SDは別として…一番搾りと麦ホを比べたら一番搾りだけど
比較するなら、基本は同じ価格帯だろw
それに、一番絞り飲むなら俺は近い価格帯のレーベンブロイ飲むよ。
839呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:01:42
>>836
全く同意。変にビールに似せるからビールの後に飲んだらおかしかった。
リニューアルでちょっとマシになった感じだけど、麦とホップはもともと
ロット差が大きいからなあw

>>837
何でわざわざ教えなきゃいけないんだよ。自分で調べろよw

ちなみに6月の数字は
のどごし生400万ケース以上>>クリアアサヒ191万ケース
>>金麦157万ケース>>麦とホップ120万ケース
(なぜかキリンは6月単月の正確な数字の発表をしていない様子)
840呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:14:04
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
841呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:29:17
麦とホップだけ置いてないスーパー、コンビニは確かにあるからな〜
842呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:33:36
>>839
なぜかキリンは・・だってw

キリン(サントリー、サッポロビールも)が毎月の出荷量を発表している業界団体に対して第3の分類別内訳を開示しないようにしたの知らないんだね。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090321/biz0903212000005-n3.htm
843呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:34:39
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・情弱で、基本的にソースを持たず、妄想で話を展開する
844呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:38:48
>>842
そうは言っても、7月は
のどごし生473万ケース>>クリアアサヒ176万ケース>金麦167万ケース
と発表されてるじゃん。

やっぱり最下位は印象悪いからか一つ足りないメーカーがあるけどw
845呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:39:31
8月の数字はクリアアサヒ167万ケースとだいぶ落としてしまっているね。
ビール系飲料の美味しい季節だろうに。
846呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:43:55
【ビールと間違える】麦とホップ【ほどのうまさ】
843:09/12(土) 01:34 [sage]
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・情弱で、基本的にソースを持たず、妄想で話を展開する
847呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:51:11
・情弱で、基本的にソースを持たず、妄想で話を展開する

あれ?ソースをくれくれ言ってるのは誰だっけ?
その行は恥ずかしいからサッポロ厨でもコピーしないことに
なってるみたいだよw
848呑んべぇさん:2009/09/12(土) 01:55:19
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・情弱で、基本的にソースを持たず、妄想で話を展開する
849呑んべぇさん:2009/09/12(土) 02:54:43
麦ホうめー、と思ってたが
今日よなよなエールの後に飲んだらマズかった
850呑んべぇさん:2009/09/12(土) 03:51:38
>>842
売上云々で発表してないって意見が多いが
俺は第3.4の売上が伸びると国税局に睨まれるから
隠してるんだと思う。国税は酒税値上げを
「販売シェアや売上を考慮して決める」としてるしな。
851呑んべぇさん:2009/09/12(土) 04:57:13
>>849
比べた相手がイケナイよ
よなよなに勝るなら、トラクエアハウスエールとか
852呑んべぇさん:2009/09/12(土) 09:23:58
>>850
大手ビール会社が、国税に売り上げを隠して
脱税しているとでも?

あるいは上場企業が第三のビールをビールと
申告して無駄に税金を払っているとでも?

サッポロ厨は、情弱どころか一般的な常識に
欠けてるなw
853呑んべぇさん:2009/09/12(土) 11:22:34
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
854呑んべぇさん:2009/09/12(土) 15:52:36
多少ビールの売り上げが変動した所で
イチイチ国税がそれに合わせて納税率変えるかねぇ
で、そんなこと気にしてビール売ってられんのかという話

どっちにせよ国税としては税率上げたいと思ってるだろうにw
855呑んべぇさん:2009/09/12(土) 16:43:26
上げるならビールの税金でよろしく
庶民は盆と正月だけ飲めばいいし
856呑んべぇさん:2009/09/12(土) 16:54:08
ビールが飲めなければ、水を飲めばいいじゃないの?!

とマリーアントワネットが言ったか言わなかったか
857呑んべぇさん:2009/09/12(土) 17:20:05
ビール(高くて)飲めない人のために開発されたのが第三

俺もお前らもビールが飲めないから第三飲んでるの
858呑んべぇさん:2009/09/12(土) 19:40:28
>>857
それはビール飲めない「金麦厨」じゃない?
最近めっきり見なくなったけどw
859呑んべぇさん:2009/09/12(土) 19:54:08
>>858
それを麦とホップ厨が言うのは、
五十歩百歩ならぬ五十歩五十歩だw
860呑んべぇさん:2009/09/12(土) 20:29:44
別称「目糞鼻糞」
861呑んべぇさん:2009/09/12(土) 22:17:15
>>854
納税率は100%じゃなきゃ困るだろ。。。

さすがに情弱という言葉は>>853ですら使うのを躊躇してるな。
サッポロ厨は情弱以前に、頭が弱い。
862呑んべぇさん:2009/09/12(土) 22:32:28
サントリー厨うざいなぁ。女しか飲まない時点でレベルが知れてるんだよ。
終わっていることに気づけ。
863呑んべぇさん:2009/09/12(土) 22:51:33
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
864呑んべぇさん:2009/09/13(日) 00:42:26
別に札幌フリークではないが、しかし麦とホップみたいな本当に良いものが一番売れてないってのは切ないな。どう考えても味では一番以外ありえないんだが。
865呑んべぇさん:2009/09/13(日) 01:36:34
販売力、宣伝力、資本力ですわな。
866呑んべぇさん:2009/09/13(日) 01:56:49
飲みごたえがある、品質にこだわりがあると思う 1位は「麦とホップ」
http://c-news.jp/c-web/ShowArticle.do?did=01&aid=00011722
宣伝力によるイメージ戦略
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/10/news033.html
867呑んべぇさん:2009/09/13(日) 02:15:44
ビール消費のリサーチは恣意的な設問多いよw
868呑んべぇさん:2009/09/13(日) 02:19:47
恣意的を意図的の意味で使う人ってたまにいるよな
869呑んべぇさん:2009/09/13(日) 02:28:25
というかアンケートやリサーチの聞き方はヘンだったりする
870呑んべぇさん:2009/09/13(日) 02:31:40
でもリニューアル後のはあんまり旨くないよね。
麦芽の量が多けりゃいいってもんじゃない。
871呑んべぇさん:2009/09/13(日) 02:40:06
麦芽量に比例してプリン体も多くなり、痛風患者も多くなる。
美味いモノほど身体に悪いな
872呑んべぇさん:2009/09/13(日) 08:53:43
>>871
もともと多かったんですがw

麦芽というよりビールに使う大麦はプリン体が多いみたい。
何回か同じようなことを言われてるけど、サッポロ厨は
いまだに理解できないw
873呑んべぇさん:2009/09/13(日) 08:57:34
>>866
上のアンケート笑った。

>飲みごたえがある、品質にこだわりがあると思う 1位は「麦とホップ」
で、
>今後の飲用意向、「のどごし<生>」「金麦」がトップ争う
だそうですw


下のアンケートを見ると、
クリアアサヒがこけるかもしれんね。営業力だけで売ってる感じ。
874呑んべぇさん:2009/09/13(日) 10:17:36
サントリは宣伝だけコーヒーのBOSSも異様に不味い。
875呑んべぇさん:2009/09/13(日) 11:07:58
今日、旧麦ホが手に入ったので呑んでみた。
ん?苦味がきいて旨いぞ!下旬よりいい!

8月中旬>上旬8(旧)>下旬
こんな感じ。どうにかしてくれサッポロさん!
876呑んべぇさん:2009/09/13(日) 11:14:04
ほんとにリニューアルの効果なのか、ロットごとのばらつきなのか
良く分からなくなってきました(^^;
877呑んべぇさん:2009/09/13(日) 16:06:27
ばらつきなのかな?それとも下旬のは麦芽2倍をやめたのか?
いくらなんでもリニューアル後のものは国税ににらまれそうだ。
878呑んべぇさん:2009/09/13(日) 16:15:45
中旬のは間違いなくビールだったよ
879呑んべぇさん:2009/09/13(日) 16:33:11
>>878
確かに。あれはビールだった。

最初からあの味で作っとけば最下位はなかったかもしれないのに。
880呑んべぇさん:2009/09/13(日) 16:42:22
>>879
あっという間に中旬が消えたのが何やら意味ありげ。
881呑んべぇさん:2009/09/13(日) 17:38:54
改めて麦ホと黒ラベル呑んだ
何だ?下旬旨くなってるw
ロットの差ありすぎwwwww
882呑んべぇさん:2009/09/13(日) 17:40:04
>>881
この話の流れでそんな唐突(というか全く逆)なこと書くならw
どういうふうにうまいとか理由を書けよ。
883呑んべぇさん:2009/09/14(月) 13:31:16
麦とホップ〈樽生〉も全国で飲めるようになるね
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0230022_01.jpg
884呑んべぇさん:2009/09/14(月) 14:15:03
>>883
これをビールの値段で出す輩が出てくること必至
885呑んべぇさん:2009/09/14(月) 22:12:13
9月上旬製造キター
リニュ前と、8月中旬を足して2で割ったような感じ。
8月下旬は飲んでないので分からんが、俺的にはベスト。
886呑んべぇさん:2009/09/15(火) 17:34:51
早くでないかな〜
下旬のバラツキ大杉wビールと水くらいの違いがあるぞ
887呑んべぇさん:2009/09/16(水) 21:21:13
>>883
リキュール類は<生>と表示できないんじゃないか?
店でどうやって売るんだよw
888呑んべぇさん:2009/09/18(金) 03:07:04
9月上旬飲んだけど美味いw
いい感じに苦味が利いてて甘味も気にならないしこれならいいわ。
889呑んべぇさん:2009/09/18(金) 03:17:23
うちのクソジジイがのどごし生とか大豆系を買ってくるから困る
せめてこっちなら我慢してのめるのに
890呑んべぇさん:2009/09/18(金) 21:51:59
9月上旬入った!味が安定してきたかな、苦味が良いね。
これは間違いなくトップだな。
891呑んべぇさん:2009/09/18(金) 22:08:48
雑味はかなりましになったけど、後味に酸味がまとわりつくね。
こういうスーパードライ風なのはサッポロ厨的にはどうなの?
892呑んべぇさん:2009/09/18(金) 22:40:42
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
893呑んべぇさん:2009/09/19(土) 01:16:01
恵庭製造のTは先月下旬でも確実に中旬と同じレベルでうまいんだが
894呑んべぇさん:2009/09/19(土) 01:33:37
Yは未だに8月上とか8月中だよ。
新麦ホ
Yがどこの工場か知らんが
895呑んべぇさん:2009/09/19(土) 03:26:12
Yは朝鮮工場だな
896呑んべぇさん:2009/09/19(土) 04:24:51
8月下旬と9月上旬が両方あったので呑んでみた
ここの方々がおっしゃるように9月上旬の方がうまいねぇ
下旬のはなんかアルコールの味が変に利いてた感じ

8月下旬ロットかれこれ1ダース飲んだので美味しくないのは明らか
897呑んべぇさん:2009/09/19(土) 10:55:48
>>894
Yは静岡工場だったはず。

ここから西の工場は次々閉鎖されて、もう大分にしかないから、
静岡工場から出荷する範囲が広すぎ。

エビス厨の中では静岡工場製はまずいと言うのが流行ってる
みたいだが、さすがに流通に無理がありそう。
898呑んべぇさん:2009/09/19(土) 16:05:09
麦ホの製造工程がテレビでやってる!
899呑んべぇさん:2009/09/19(土) 19:17:50
麦ホ最強だな。うますぎるぜ。
900呑んべぇさん:2009/09/19(土) 19:25:54
新しいCMになったね。
もう定番商品として腰を据えた感じだ。
勿論味も。
901呑んべぇさん:2009/09/19(土) 20:08:26
最初から今の味で作っておけばいいのに。

出し惜しみしてる場合じゃないだろw
902呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:24:24
麦搾りうまくて麦ホ危ういんじゃないか?
903呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:25:31
そうだね。サッポロ厨は必死だ。
904呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:28:37
麦搾りはイエスマンだな 個性がない
麦ホは職人 理解者がいる
905呑んべぇさん:2009/09/19(土) 21:59:53
そうだね。普段、料理と合わせて飲むには麦絞りがいいね、個性がなくて。
個性が欲しいときはホップの真実。あれ?麦とホップはいつ飲むんだ?w
906呑んべぇさん:2009/09/19(土) 23:05:23
ホップの真実は、いらない。
907呑んべぇさん:2009/09/19(土) 23:11:34
>>906
あれもうビールじゃないよなw
変わった飲み物だw
908呑んべぇさん:2009/09/20(日) 01:41:11
最近忙しくて麦とホップ飲んでなかったぜー

今日スーパー行ったら8月上旬から8月下旬に飛んでたのが、
500mlだと8月中旬があったのでGETだぜ
期待して飲み比べてみたが言うほど違いはなかったぜ
909呑んべぇさん:2009/09/20(日) 03:14:55
うーむ、2倍になるとうまいなw
910呑んべぇさん:2009/09/20(日) 08:14:46
>>907
あれは単なるサッポロに対する嫌味だからw
911呑んべぇさん:2009/09/20(日) 08:51:06
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
912呑んべぇさん:2009/09/20(日) 11:51:00
んー苦いね。ビールはこうでなくちゃ。
913呑んべぇさん:2009/09/20(日) 12:27:42
普段、常圧麦焼酎ばかり飲んでるけど
麦2倍にひかれて、新麦とホップ飲んでみた
これは常圧麦飲んだ後味の苦味とコクがちゃんと出ててびっくりした
ビールとまた違うけど美味い酒だな
914呑んべぇさん:2009/09/20(日) 12:44:09
麦二倍じゃないぞw
915呑んべぇさん:2009/09/20(日) 12:46:36
ネットがナローバンド環境の頃、生絞りドットコムといって、
わけわからない生絞りドームみたいなのから常時生中継ってのやってた。
916呑んべぇさん:2009/09/20(日) 15:52:26
何でもいいが1Lの缶出してくれ
917呑んべぇさん:2009/09/20(日) 17:08:55
今日始めて新2倍飲んだが、
もうビールと比べてもまったくわかんないというか
ヘタなビールよりは全然旨い
そして発泡酒(第2ビール)は存在意義が無くなった
918呑んべぇさん:2009/09/20(日) 19:17:33
>>917
そうだよね。
逆にビールが苦手な人は麦ホはまずいって言うだろうね。
919呑んべぇさん:2009/09/20(日) 19:19:38
今まで端麗を飲んでいたが、たまたま飲んだ麦とホップの美味さに
驚いた。
この値段でこの美味さ!

何だよ?麒麟の恥ずかしい名前のホップの真実はw
920呑んべぇさん:2009/09/20(日) 19:25:50
ホップの真実は飲んだことが無いので、評価は飲んでからだな。
921呑んべぇさん:2009/09/20(日) 19:36:58
>>920
スレチだけあれはビールの味ではないよ。
ま●さ二倍って感じ。
922呑んべぇさん:2009/09/20(日) 19:39:22
俺の打ち込みの悪さも二倍か orz
923呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:01:05
このスレ最初からさっと読んだけど、旨いが難点はプリン体が多いことか・・
924呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:04:27
プリン体がプレミアムビール並みに多い割には、
レギュラービール以下の味というのが難点w

確かにビールに似てるけど、ビールとして考えると
うまくないのも難点w

これなら、もうちょっと特徴だそうよと言うのが、
ホップの真実とかでは。
925呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:17:24
プリン体なんて尿酸値が高くない限り気にしなくていいんだよ情弱。
しかもビールに含まれるプリン体なんて少ない方なんだから、
気にする必要なんて無い。

http://www.kirin.co.jp/customer/qa_prn.html
926呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:26:24
いや、高いんだよw
君みたいなガキと違っておっさんだからw

食べ物も気を使ってる。プリン体は生体内で合成できるから、
食べ物や飲み物に気を使ってもダメなときはダメだろうと思うがw

ただビールを飲み続けるとプリン体が高くなるというデータもあって
なかなか自分の体で実験する気にもならず、のどごし生あたりが
多くなるw
927呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:46:05
お前文系だろ
928呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:46:21
ずばり言うが

>>食べ物も気を使ってる

これが甘いんだよ。三食和食でも食いすぎ。
酒飲むなら1日軽1食でいいぐらい。

聞きたくないだろうがもう一回書くよ。
食いすぎ。
929呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:46:40
今、毎日プレミアムビールを3本以上飲んで実験してるから、
もうちょっと結果を待ってね。報告できるか分からんけどw
930呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:52:42
>>927
>>926が文系に見える、おまえってw

>>928
極端すぎw
そこまで言われたらビール飲まねえだろw

>>929
報告を待つw
931呑んべぇさん:2009/09/20(日) 20:54:46
ただの中卒ヒキコモリおっさんにしか見えんが
932呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:10:58
>プリン体が高くなる

理系だったらこんなアホな書き方絶対にしない
933呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:19:05
近所の店で500缶が160円
この後味のコクと苦味ならまったくもって安い値段だ。
第3のプレミアムモルツかエビスだな
934呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:23:57
922 名前:呑んべぇさん [sage] 投稿日:2009/09/04(金) 01:50:32
プレミアムモルツ不味い。
酸味の味しかしない。後味はジャスミンティーをのんでるよう。
これってカールスバーグとかその辺のを模倣してこんな味になったの?

923 名前:呑んべぇさん [] 投稿日:2009/09/04(金) 01:59:59
サントリーのビールは酔っぱらってきて4〜5杯目以降じゃないとまともに飲めない。
それ以降は香りのついた麦茶のようにバカスカ飲めてしまうがあれは基本ビールじゃない。

924 名前:呑んべぇさん [sage] 投稿日:2009/09/04(金) 06:49:19
>>922

同意。まずいわあれは

967 名前:呑んべぇさん [] 投稿日:2009/09/18(金) 09:39:00
サントリーは不味い

968 名前:呑んべぇさん [sage] 投稿日:2009/09/18(金) 17:50:28
doui
935呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:25:53
>>932
血中の尿酸濃度が高くなるが正しいだろうけど、
そんな科学的なスレか?

傍から見てるとサッポロ厨の馴れ合いと言うか
傷の舐めあいのスレにしか見えないんだがw
936呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:27:50
【アンチサッポロ厨の特徴】
・語尾にwをつけることが多い
・一文ごとに改行をすることが多い   
・1レスに複数のアンカーを付けることが多い
・現われると複数のビール系スレにレスを付けていくことが多い
・好きな言葉は「妄想」「工作員」「サッポロ厨」「最下位」「雑味」「お役所頭」
・自ら「サッポロ厨」を演じ、直後に否定するレスをつけて自作自演をする
・自身が忌み嫌う「サッポロ厨」は、たった一人だと思っている
・サッポロ製品を貶すためなら、スレ違いもお構いなし
・自演、連レス上等 レスの説得力は質より量と思っている
937呑んべぇさん:2009/09/20(日) 21:59:46
今初めてのんだが第3発泡酒のなかじゃ一番うまい
ビール半分に減らせそうだ
938呑んべぇさん:2009/09/20(日) 22:04:53
「第3発泡酒」って、ある意味正しいな。
マスコミもこっちを流行らせてくれればよかったのに。
939呑んべぇさん:2009/09/20(日) 22:06:45
のどごしとか豆入ってるのが兎に角嫌いだけどまともなの出来るんだな
940呑んべぇさん:2009/09/20(日) 23:18:01
>>864
ビールだってプレミアムモルツやエビスは売れなくて
ドライ系が売れてるじゃないか
ほとんどの人は薄いのが好みなんだよ
941呑んべぇさん:2009/09/20(日) 23:18:53
まさに荒らしの後の静けさだな
942呑んべぇさん:2009/09/20(日) 23:23:00
プレミアムモルツってメチャクチャ味薄いけど?
943呑んべぇさん:2009/09/20(日) 23:36:01
ちょ、第3発泡酒って、じゃあビールが第1発泡酒なのか?w
944呑んべぇさん:2009/09/20(日) 23:55:55
>>940
エビス・モルツが普通のビールの値段まで値下げしたら、売上激増するんじゃないか?
945呑んべぇさん:2009/09/21(月) 00:01:38
エビスやプレモルは値段の分だけ美味くない
スーパードライもまずい
一番搾りやザマスターが美味い
麦とホップはコストパフォーマンスは最強かも
946呑んべぇさん:2009/09/21(月) 03:31:04
>>944
スーパードライとか一番搾りみたいに多飲性ないから激増までするかは微妙。
947呑んべぇさん:2009/09/21(月) 04:46:57
>>944
ちなみに500ml単体売り価格で見ても西友じゃ3円しか違わない。
エビス268円  一番搾り265円  ドライ265円  黒ラベル265円
まぁレギュラービールなら240円で売ってる所もあるけどね。
948呑んべぇさん:2009/09/21(月) 07:47:21
>>940
売り上げが上がってるプレミアムモルツと下がってるエビスを
いっしょにするなよw

スーパードライって薄いから売れたわけじゃないよ。当時の
ビールはもっと薄いものも多かった。だいたい黒ラベルだって
スーパードライ以降はアルコール度数が変わってる。

>>943
「発泡性酒類」の中にビールも含めて入ってるから、確かに
正しいかもしれない。
949呑んべぇさん:2009/09/21(月) 11:55:56
つか、マジ後味がビールそのものになったな
950呑んべぇさん:2009/09/21(月) 12:03:19
このコストでビールっぽい味が作れるなら、
20円くらい安いビールでも作ったらいいのに。

サントリーの安売りを悪く言ってるだけじゃなくて。
951呑んべぇさん:2009/09/21(月) 13:51:06
プレミアムモルツってかなり香料入れてるんじゃね?
金麦もちょっと入ってる。ビールは香水じゃねえんだから
952呑んべぇさん:2009/09/21(月) 14:33:06
香料じゃないからw
953呑んべぇさん:2009/09/21(月) 15:01:43
絶対に人工香料の類は一切使ってないと断言できるの?
954呑んべぇさん:2009/09/21(月) 15:14:09
さあ、それはサントリーに聞いてくれよ。
あの香りを香料に結び付ける感覚に笑っただけだw
それとも、951が成分表で香料の存在を示してくれるのか?
それなら謝るけど?
955呑んべぇさん:2009/09/21(月) 16:19:09
プレミアムモルツは香料入ってないだろ。原材料に書いてないから。
金麦は知らん。発泡酒の原材料を書いてないから。香料と言われても、
こっちは自業自得だな。
956呑んべぇさん:2009/09/21(月) 23:37:04
それが金麦クオリティ
957呑んべぇさん:2009/09/22(火) 09:27:00
9月中旬入ったから飲んだ。
上旬と変わらず味が安定している。
これで軌道に乗ってくれ。
958呑んべぇさん:2009/09/22(火) 16:19:18
王将でビールを頼もうとしたら瓶も生もスーパードライだけだった。
仕方がないから生を飲んだがまずかった。
麦ホの生置いてくれー。
959呑んべぇさん:2009/09/22(火) 16:47:55
どっちもどっちだろ
960呑んべぇさん:2009/09/22(火) 21:42:12
麦ホさえ旨かったのに
2倍ってすごい事なんだぜ!
961呑んべぇさん:2009/09/23(水) 17:25:55
スピリッツ(蒸留酒)入れてる時点で、生じゃねえだろ麦第三はw
962呑んべぇさん:2009/09/23(水) 17:35:17
ジョッキ生とかキレ味生とか蒸留酒が入ってたけど
963呑んべぇさん:2009/09/23(水) 18:48:44
今日実家に帰ったらお土産にとスーパードライ2本貰ったんだ
んで、家に帰ってから麦ホ2本飲んだ後にこの本物ビール飲んだんだけど
まずいぞ…枝豆の味がしたんだぜ
俺の舌がまずいのか?
麦ホのが遥かにうまいぞ…
964呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:25:47
お約束の、スーパードライを貶すのがカッコいいと勘違いしている展開ですなw
965呑んべぇさん:2009/09/23(水) 19:51:12
次スレ

【麦芽2倍で】麦とホップ ★2【ますますビール】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1253703040/
966呑んべぇさん:2009/09/23(水) 23:57:10
麦とホップ飲んでるぜー

今日のツマミは湯豆腐
熱々の豆腐と冷えた麦とホップ最高だぜ
967呑んべぇさん:2009/09/24(木) 03:12:51
>>966
久しぶりだなあ。元気だった?
968呑んべぇさん:2009/09/24(木) 06:37:39
>>964
第三スレでビール通ぶっても滑稽なだけなのになww
969呑んべぇさん:2009/09/24(木) 12:31:34
こんなスレに書き込む奴は多かれ少なかれ
生活が苦しいからな
金持ちなら第三なんか鼻で笑うぜ
970呑んべぇさん:2009/09/24(木) 17:13:37
>>966
しばらく書き込み無かったから心配してたよ。
971呑んべぇさん:2009/09/24(木) 19:21:48
自分のキャラを自覚して空気を察知できる奴なんだよ、きっと。
おまえのそのスタンスが気に入ってるよ
ってか、おまえら!ヤツの毎晩の書き込みに反応すらしなかったのに何だよw
居たら居たで相手にしないけど、居なきゃ居ないで寂しいってかw
972呑んべぇさん:2009/09/24(木) 19:37:58
本人乙
973呑んべぇさん:2009/09/24(木) 19:52:29
麦搾りを2本試飲した後、無事こちらに帰って参りました
974呑んべぇさん:2009/09/24(木) 22:39:01
きめぇ
975呑んべぇさん:2009/09/24(木) 23:12:47
>>973
麦搾りを飲んだら、帰って来れなくなりました
976呑んべぇさん:2009/09/25(金) 00:00:03
木梨の時点で買う気失せる。
977呑んべぇさん:2009/09/25(金) 00:20:11
それにしても9月上旬以降のは美味いね。
旧麦ホとエビス足して2で割ったような感じで
本当に良いリニューアルになったと思う。
978呑んべぇさん:2009/09/25(金) 02:13:55
>>967>>970-971
忙しくて酒自体飲んでられないんだぜ
今日も飲まずに寝るのよ
これからもたまに寄せてもらうから静かに見守って欲しいんだぜ
しかし湯豆腐食いてえ
979呑んべぇさん:2009/09/25(金) 11:00:24
978がどんどん健康になっていく予感
980呑んべぇさん:2009/09/25(金) 18:57:36
週に一度のヱビス。うまい。
麦ホもうまい。
981呑んべぇさん:2009/09/26(土) 03:01:20
久しぶりに生搾り飲んだけど、麦とホップのほうが自分の好み
麦とホップはヱビスと間違えるほど
こりゃ美味いね
982呑んべぇさん:2009/09/26(土) 07:41:04
麦ホとエビスは間違えても、麦ホと生搾りの差は気になるんですね
983呑んべぇさん:2009/09/26(土) 09:48:15
生搾りはひどいからな。名前が変わる前はまだ飲めたけど。
984呑んべぇさん:2009/09/26(土) 18:54:25
今夜もうまいよ麦とホップ
985呑んべぇさん:2009/09/26(土) 19:14:45
まだ飲めたってさっぱりになったんだから仕方ないやろ
986呑んべぇさん:2009/09/26(土) 19:27:56
>>985
麦とホップのリニューアルも心配してたけど、
またお約束の失敗をしたっぽい。
987呑んべぇさん:2009/09/26(土) 20:29:21
リニューアル麦ホは俺の好みじゃなさそう
旧麦ホを買いだめしよかな
988呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:20:56
そんなに変わったかなあ
新旧麦ホの違いがわからんわ
989呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:24:55
ニューリアル当初、何度か飲み比べしたけどほとんど差は無かったよ。
990呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:25:45
だよなあ
991呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:26:03
たしか工場表記は両方Lだったか
992呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:51:31
>>988-991
まあ満足して飲んでるならいいけど、
その舌で、よそのスレまで行って他のメーカーの製品を貶すのはやめてくれw
993呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:57:45
いや舌はメチャクチャ過敏だ。触覚過敏症(味覚も含めた)だから。
どう見てもお前だけがおかしいよ。
いつも上旬がどうとか下旬がどうとか言っている人?
体調の変化が激しすぎるんじゃまいか。
994呑んべぇさん:2009/09/26(土) 22:22:15
>>993
前にも指摘されたのに、「ニューリアル」とか言ってるし、
舌は「過敏」でも脳が処理できてないんじゃない?
995呑んべぇさん:2009/09/26(土) 22:42:52
>>994
何の指摘だ?俺は新旧の味の差について書き込んだのはじめてだけど?
発売当初、連日ブラインドテストして結局わからんとか言っていたのは俺じゃないよ。

つーか同時テストしてないのに感覚で差を言う人が信じられん。
996呑んべぇさん:2009/09/26(土) 22:47:46
× ニューリアル
○ リニューアル
997呑んべぇさん:2009/09/26(土) 22:51:15
なるほどw
それを指摘されたのも俺じゃないよ。
998呑んべぇさん:2009/09/26(土) 22:54:34
俺は同時テストしたよ
明らかに変わった
甘さが無くなって酸味が増えてた
リニューアル後のロットの違いについてはそれほど違い無し
999呑んべぇさん:2009/09/26(土) 23:03:04
その変化は受け入れ難いほどの変化だったのか?
1000呑んべぇさん:2009/09/26(土) 23:32:29
新しい方のスレには馬鹿がわいてるし、
こっちにはニューリアルwがもう一人現れるし、
サッポロはメーカーもファンも終ってしまったかもw
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。