エーデルピルスについて語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
どうよ?
2呑んべぇさん:2008/07/21(月) 17:02:47
サッポロビールスレとかプレミアムビールスレとか新製品スレとかレスが分散してんのに―(>_<)
3呑んべぇさん:2008/07/21(月) 17:05:30
ニガイ。
苦くてうまい。
一番うまいビールだ。
日本で。
4呑んべぇさん:2008/07/21(月) 17:07:12
通年販売してくれ。
5呑んべぇさん:2008/07/21(月) 17:09:06
バイト終わったから家帰ってシャワー浴びて一杯やるぜ!!
エーデルピルスが爽やかな草原の風を運んでくれるんだ!!
6呑んべぇさん:2008/07/21(月) 17:37:02
         r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
         | |     .@     | |            ト、____, へ
      rー┤|           |├、          ヽ         }
      |   | |       Π    | | |        ≡三ーーーーァ   /
      l    l l     lニ  コ  .| | |         ≡    /  /
     |    l l      |_|    | | |        ≡三   ./  /
       l__l_l______|_|__|   っ     .≡ /  /
       | /  ,イ,へ 丶、       ヘ       ≡三./  /       ノ|
       | ,' / //  \| \ ト、 ヽ ',   つ  ≡{   丶ーーーー'  }
      !j./l /        ` ヽト、ヽ }         ゝ、_______丿
.     | | .!/.!  ○    ○ l l |ヽ,'    ⊃
       l | | .l/////////////! | !.|      
       .| ! | ト、  ,-ー¬   .ィ| .| l     こ、これは>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
        | l ! l l` r --.' <j ,' | |    変な勘違いしないでよね!
        | .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !   
      .| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
7呑んべぇさん:2008/07/22(火) 19:14:45
>>4
もしかして缶入りの事言ってンのか?
店で生飲もうよw
8呑んべぇさん:2008/07/22(火) 20:05:25
んー。。。、エビスの緑缶と似てね?
9呑んべぇさん:2008/07/22(火) 20:06:12
似てるけどこっちのが上と思う。
なんつーか匂いがいいわ。
10呑んべぇさん:2008/07/22(火) 20:27:01
マジで通年販売してくれ
11呑んべぇさん:2008/07/22(火) 23:08:25
あんまし売ってないから、みつけたらまとめて買ってる
12呑んべぇさん:2008/07/22(火) 23:38:28
買った。350缶。うまい。もっと買う。
13呑んべぇさん:2008/07/23(水) 00:10:39
サッポロビールスレでも書いたけど外で飲むともっとおいしい
14呑んべぇさん:2008/07/23(水) 07:17:53
エーデルワイス
15呑んべぇさん:2008/07/23(水) 07:57:06
デザインがいまいちだな
16呑んべぇさん:2008/07/23(水) 08:39:28
結局ここには
家で缶入りを飲んでるニートしかいないってこと?
17呑んべぇさん:2008/07/23(水) 09:16:53
これって期間限定なの?
18呑んべぇさん:2008/07/23(水) 11:40:16
>>16
缶しか売ってないんだからしょうがないだろ。樽で飲んでるぜ自慢はいいよ。
19呑んべぇさん:2008/07/23(水) 15:46:28
>>18
自慢ってか普通樽で飲むビールじゃないの?
マジレス希望
20呑んべぇさん:2008/07/23(水) 15:51:30
>>19
最近まで樽しかなかった罠
21呑んべぇさん:2008/07/23(水) 15:53:55
なんかうざいのがいんな
イチイチビール呑むのに直営店逝けとかアホか
それこそニートじゃあるまいし暇じゃねーんだよ
22呑んべぇさん:2008/07/23(水) 15:59:13
>>18
普通樽で飲むビールって、誰が言ってたの?マジレス希望
23呑んべぇさん:2008/07/23(水) 16:08:23
直営店提供プレミアムビールで
缶を否定すんなら缶なんて販売すんな、いう話でな
うぜーよボケが
24呑んべぇさん:2008/07/23(水) 16:42:33
>>16
↑こいつの論理が恐ろしいほど飛躍してる件
理由を言わず、突然に缶のエーデルピルスを買う人間はニートと断定しちゃってるよw
25呑んべぇさん:2008/07/23(水) 17:41:21
お前らビールだぞ?
もっと自由自在に楽しめよ。

樽だの缶だの下らんことばかり書くな。
26呑んべぇさん:2008/07/23(水) 17:56:39
プレミアムビールスレの変なのがわいてきたな。帰れ帰れ
27呑んべぇさん:2008/07/23(水) 19:18:10
一回飲んだら常飲してしまう魅力があるよな
どんだけケース買っても、もって来年頭だろ
それから先どうすりゃいいのさサッポロさんよぉ
28呑んべぇさん:2008/07/23(水) 20:16:48
29呑んべぇさん:2008/07/23(水) 21:12:36
あの華やかな複雑な苦味、旨味、香りがなんとも言えない
また確かめるために飲んでしまう

不思議だ………
30呑んべぇさん:2008/07/23(水) 21:22:30
うまいよなぁ…今日飲んでないけど
あー毎日飲みたい
31呑んべぇさん:2008/07/23(水) 21:39:55
今までのプレミアムビールとは方向が違いますからね。
缶入りで自宅でとりあえず飲めるは嬉しい事ですが、
やはりキチンと管理されたお店で飲む方がうまいビールなのは
間違いないでしょう。
ちなみに家で飲むならエーデルピルスより
エビスやサントリーの方が向いていると思います。
鮮度や管理の問題ね。
32呑んべぇさん:2008/07/23(水) 23:05:41
エピスビール
33呑んべぇさん:2008/07/23(水) 23:32:13
あからさまで下品とも思える香りばかりの プレモルとは大違いだな
流石サッポロビール
34呑んべぇさん:2008/07/23(水) 23:49:08
>>31
>ちなみに家で飲むならエーデルピルスより
>エビスやサントリーの方が向いていると思います。

まぁでも、家で飲む場合もエーデルピルスの方がうまいと思うよ。
「向いてる」ってのが何を指してのことなのかわからないが。
35呑んべぇさん:2008/07/24(木) 00:27:57
>>28
店だろうが家だろうがどっちでもいいじゃねえか。
店で飲んでもらわないと困ることでもあんのか?w
36呑んべぇさん:2008/07/24(木) 00:38:46
エーデルピルスこえーよ
ここまで繰り返し買ってしまうビールはじめて
37呑んべぇさん:2008/07/24(木) 00:56:22
サッポロビールの中では一番うまいなあ(エビス除く)。
苦味の中の微妙な味に不満があるけど。
俺的には普通のエビスか普通のモルツの方が好きかな。
今度飲み比べてみようかな。
38呑んべぇさん:2008/07/24(木) 01:38:17
サッポロはクラシックラガーとエーデルピルスを通年販売すれ
ば簡単にサントリーをぶっちぎれるよ。
ただ、エーデルピルスはちょっと高いな。
39呑んべぇさん:2008/07/24(木) 06:24:06
エーデルピルスはぐびぐびいくタイプじゃなく一口づつ口に広がる味と、その変化を楽しむタイプだから飲む量が少なくても満足する
昨日は350で美味しかった〜と寝てしまった
飲み過ぎが気になる俺には願ったり叶ったりでまさに奇跡のビールだ
40呑んべぇさん:2008/07/24(木) 07:38:37
俺も一缶の満足度は非常に高い気がする。
ただこれでは消費が伸びないな。スーパードライが強いのはそういうところがあるのかもしれない
41呑んべぇさん:2008/07/24(木) 08:05:59
まあね、カップラーメンも完成度の高い味は
あまりヒットしないと言うし・・・
「ちょっとだけ」物足りないってところが、ヒットの
鍵という話を聞いたことがある
42呑んべぇさん:2008/07/24(木) 08:20:10
まだ飲んでいないので感想が書けないけど
いいビールだったら定着して欲しいね
43呑んべぇさん:2008/07/24(木) 09:14:43
いいビールだから定着してほしいよ
44呑んべぇさん:2008/07/24(木) 10:03:23
俺は缶で飲む気しねえなあ。
昔から生で飲んでたからヘンにこだわりが。
去年期間限定で出た缶もまずかったし、
煽り食って樽の味まで変わっちゃったし。
45呑んべぇさん:2008/07/24(木) 14:31:31
プレモルよりうまいぞ
46呑んべぇさん:2008/07/24(木) 16:04:33
同意
47呑んべぇさん:2008/07/24(木) 16:13:40
プレモルて全然プレミアムビール然としてない
エーデルピルスは華やかな香りが良いスな〜
48呑んべぇさん:2008/07/24(木) 18:27:45
近所のファミマ エーデルワイスって手書きポップ
ワロタw
行った方が良い?
49呑んべぇさん:2008/07/24(木) 18:29:17
あー貧乏学生だけど飲みたい〜
ちなみに銀座ライオンでエーデルピルスは中ジョッキ一杯いくらなの?
50呑んべぇさん:2008/07/25(金) 00:03:08
>>45
プレミアムモルトと比べる事がおかしい。
全然違うビールだろw
好みが言いたければチラシの裏にでも書いておけw

>>47
そう、その香りが缶では劣化が激しいので
お店で飲んだほうがいいってことだ。
>>35みたいに気が付かないやつは缶で飲んでても
幸せなんだからいいんじゃないw
51呑んべぇさん:2008/07/25(金) 00:17:33
かなりハートランドに似てるね
値段が高すぎだと思う
52呑んべぇさん:2008/07/25(金) 00:43:30
初めて飲んだ。なにこれこんなピルスナー初めてだ、面白ウマイ。

とりあえず >>39-40 には激しく同意するなぁ。グビグビ飲るタイプのもんじゃないし
これだけで満足してしまうので食い物(アテ)も要らん。緑ヱビス同様、何か
営業的に間違ってはいやしないか?<サッポロさん
飲食店には置いてもらえんだろ。

>>51
ハートランド懐かしス。まだどっかにあんの?
ってか全然似てないけど。
53呑んべぇさん:2008/07/25(金) 02:01:15
ハートランドは旧イトーヨーカドーなんかで売ってると思ったけど。
54呑んべぇさん:2008/07/25(金) 07:58:32
>>52
今でも普通にスーパーに置いてるぞ。
エーデルピルスと全く似てないのには、同意するが。
55呑んべぇさん:2008/07/25(金) 08:43:25
俺はCOEDO 瑠璃に似てると思う。匂いと風味が。
苦みはエーデルピルスの方が上だけど。
56呑んべぇさん:2008/07/25(金) 09:16:29
エーデルピルスをグビグビやらないで
どんなビールをグビグビ飲むんだ?
スーパードライはグビグビ飲むのに向いてるが
あれはビールじゃないだろ。
ちゃんとしたビールでグビグビ美味しく飲めるのは
エーデルピルスが一番じゃないか。
57呑んべぇさん:2008/07/25(金) 09:30:35
>52
>飲食店には置いてもらえんだろ

もともと飲食店専用だったのだが。(樽)
58呑んべぇさん:2008/07/25(金) 10:54:40
まぁサッポロとしてみれば
缶で釣って直営店に誘い込もうて腹だろうね
缶でこんだけ旨いんだから機会があれば逝って
樽で管理された奴を呑んでみたい
59呑んべぇさん:2008/07/25(金) 18:02:38
>樽で管理された奴を呑んでみたい
Barはもちろんだが、銘酒居酒屋もけっこうおいてあるキガス。
60呑んべぇさん:2008/07/26(土) 10:08:26
それにしてもこれだけ味覚障害のガキに飲まれると
品質の劣化は免れないなあ。
せっかくのうまいビールがまた一つ消えるのか・・・。
61呑んべぇさん:2008/07/26(土) 10:40:51
>>60
サッポロを真にダメにしてるのはコアな支持層だろう。
せっかく入ってきた新しいファンをアホな蘊蓄で追っ払うからな。
おまけにそういう奴らが大声でサッポロもてはやすから
サッポロも勘違いして温い経営する。→盲目的なファン以外が逃げる

っていう状況になってる
62呑んべぇさん:2008/07/26(土) 12:27:54
>>58
>まぁサッポロとしてみれば
>缶で釣って直営店に誘い込もうて腹だろうね

ものすごい誤解だな。
直営店での売り上げなんて、巨大な缶ビールマーケットの比にならないよ(w
63呑んべぇさん:2008/07/26(土) 13:03:48
>>61
まずくなってしまうのは
まずくても美味しいと錯覚して喜んで飲む
バカが多いからですよねw
64呑んべぇさん:2008/07/26(土) 13:42:45
きめた。とりあつかうのやーめた。
65呑んべぇさん:2008/07/26(土) 21:03:11
350 6缶で1310円だった。一番搾り+150円ってとこか。
66呑んべぇさん:2008/07/26(土) 21:27:01
札幌市近郊の町では1250円でプレモルと同じだった
67呑んべぇさん:2008/07/26(土) 21:40:54
何を根拠に品質の劣化とか言ってんだかwww
バカジャネーノwww
68呑んべぇさん:2008/07/26(土) 21:53:13
>>67
仕方ないよサッポロヲタ=スバヲタだから
いくら良い物作っても、付いてる信者がキモ過ぎて
一般消費者が寄って来ない
69呑んべぇさん:2008/07/26(土) 22:52:57
エーデルピルス、あまりの完成度ゆえにネガキャンが始まりました
しかし程度が低いのであまり相手にされていません
70呑んべぇさん:2008/07/27(日) 02:25:13
コエドの瑠璃に似ているってのは同意。
でも、瑠璃よりは味に強さもあるし、
個人的には瑠璃より上。でもやっぱり夏ビールかな。
6月〜8月まで、毎年売って欲しい。
地ビール買ってもいいんだけど、やっぱ高いし。
71呑んべぇさん:2008/07/27(日) 03:47:05
普通のエビスと普通のモルツとこれで飲み比べてみた。

これには明るいフルーティな香りがあるね。
ヨナヨナエールを思い出した。
ヨナヨナと違って、苦味もしっかりあるけど。
72呑んべぇさん:2008/07/27(日) 11:47:16
夏にエーデルピルス
それ以外は緑エビス
73呑んべぇさん:2008/07/27(日) 13:53:43
昨日は隅田川花火大会だったが、
沿道にあるカクヤスの冷蔵庫からエーデルピルスやハートランド、ギネスなどが一時的に撤去され
普通のビールやら発砲酒に占拠されてた・・・

T_T
74呑んべぇさん:2008/07/27(日) 14:55:36
>エーデルピルスやハートランド、ギネスなど

全て俺の特別に好きなビール。友達になろう。
75呑んべぇさん:2008/07/27(日) 19:01:21
一箱買っちゃったけど、これもピルスナーなのか。
なんか自分が抱いてたピルスナーのイメージ(エビス緑)とかけ離れていた為か、最初ラガーだと思ってた。
とにかく苦い。香りも個人的にフルーティーとは思えない。
ただ苦さが口に残らない。すっきりしてる。
あと魚系のあてよりピザ、肉系に向いてると思った。
あと10本残ってる。飲み終わったら銀河のヴァイツェンかエビス緑に戻ろう。
76呑んべぇさん:2008/07/27(日) 19:08:43
ピルスナーもラガーな訳だが…
ま、エーデルは典型的なピルスナーには違いない
77呑んべぇさん:2008/07/27(日) 19:11:58
でもミュンヘンで飲んだピルスナー(HB)は緑に近かったよ。
78呑んべぇさん:2008/07/27(日) 19:42:15
>>75
生半可な知識で語ると恥かくぞ。
ラガーとは下面発酵させるビールの総称で、当然ピルスナーも含まれる。
さらに、大手ビール会社の作ってるビールのほとんどは、ピルスナーだ。
79呑んべぇさん:2008/07/27(日) 20:00:43
まっ、原材料に米とかコーンスターチ入ってなきゃいいか。
80呑んべぇさん:2008/07/27(日) 22:07:15
缶で飲む分にはプレモルの方が好きだ。
だが樽生となると、どうなるかわからん。

ただ少なくともエビスよりは全然好きだな。
81呑んべぇさん:2008/07/27(日) 22:55:01
>>77
バカ?
バカなんだろうなあ・・・。
オマエ人生楽しいだろ。
悩みも何もなくてw
82呑んべぇさん:2008/07/28(月) 05:06:08
まあな。(・∀・)ニヤニヤ
83呑んべぇさん:2008/07/28(月) 08:20:15
t
84呑んべぇさん:2008/07/29(火) 12:50:23
昨日近所のスーパーで350ml、24缶が2580円だった。
間違えの値段かと思ったが普通に買えた。
とりあえず10ケースほど今日買ってくるよ。
85呑んべぇさん:2008/07/29(火) 17:33:11
それ絶対に管理コンピュータのデータ入力ミスだわw
最初に気付かない店員もアホだなw
多分買いに行っても修正されてると思うがw
86呑んべぇさん:2008/07/29(火) 19:34:26
>>85
3ケース買ってきた。
酒売り場の担当によると残りが少ないから在庫処分だったみたい。
ありったけの在庫を買おうと思ったが3ケースしかなかったよ。
都内にたくさん店舗のあるスーパーで、うちの近所の店舗のみの企画って書いてたけど
念のため他の店舗も近々行ってみる。
4ケースあるので今年の夏はエーデルピルスで乗り切れそうです。
87呑んべぇさん:2008/07/29(火) 19:47:46
>>86
え、第3のビールじゃないの?

すげーうらやま〜(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
88呑んべぇさん:2008/07/29(火) 19:54:02
>>87
ありえない値段だもんな。
おそらく昨日から在庫は変わってなくてなんで他の人は買わないのか不思議だった。
今年一番いい買い物かもです。
89呑んべぇさん:2008/07/29(火) 20:32:27
350ml、24缶が2580円

m9(^Д^)プギャー
90呑んべぇさん:2008/07/29(火) 20:37:49
レシートみたい
91呑んべぇさん:2008/07/29(火) 21:43:53
>>88
それ、中国産のエーデルビルスだよ。
ちゃんとスペル確認してみな?
92呑んべぇさん:2008/07/29(火) 23:39:19
実際その値段で買えるなら、俺も3ケースぐらい余裕で買うだろうな。
93呑んべぇさん:2008/07/30(水) 00:09:26
レシートと3ケース分うpした。
残念ながらレジじゃなくてサービスカウンターで会計したためか
レシートがこんな感じになってた。
http://imepita.jp/20080730/000140
http://imepita.jp/20080730/001400
94呑んべぇさん:2008/07/30(水) 00:16:20
うらやましすぎるな。
95呑んべぇさん:2008/07/30(水) 00:29:09
こちとらARDBEG諦めて帰ってきたってのに、なんて羨ましい奴だ・・・
96呑んべぇさん:2008/07/30(水) 03:07:54
これは美味い
やっぱりサッポロはやれば出来る子
97呑んべぇさん:2008/07/30(水) 06:31:53
>>93
宝の山だな。いいなぁ〜
98マイケルジャクソン:2008/07/30(水) 07:48:47
★★★
99呑んべぇさん:2008/07/30(水) 09:03:28
ところでなんで急にこんなスレが立ったんだ?
昔からエーデルピルスあるじゃん。
夏だからビールが美味しい季節だから???
100呑んべぇさん:2008/07/30(水) 11:29:01
>>86
他の店舗でも売れなきゃ追随する可能性があるな。
で、どこのチェーンなの?オレもほすい。
101呑んべぇさん:2008/07/30(水) 11:31:40
在庫処分でビール発泡酒をバカ安で売るのはカクヤスの得意技なんだが。
ウチの近くのカクヤスはコンビニ並みの値段で販売中・・・
102呑んべぇさん:2008/07/30(水) 11:53:38
旨いけど、ここんとこ毎日飲んでたんで
さすがに飽きた。本搾りに戻るべ
103呑んべぇさん:2008/07/30(水) 12:15:55
これうまいね。
おれ酒屋だけど全部自分で買っちゃった。
104呑んべぇさん:2008/07/30(水) 14:33:20
>>99
スーパーやコンビニで缶が発売されたから。
105呑んべぇさん:2008/07/30(水) 22:17:41
>>100
洞爺湖・・・です。
今日念のため3店舗くらい電話してみたけど4700円が最安だった・・・
106呑んべぇさん:2008/07/31(木) 00:02:26
それでも安いよw
107呑んべぇさん:2008/07/31(木) 00:18:50
江別でも安くなんねぇーかなぁ
108呑んべぇさん:2008/07/31(木) 01:29:52
エーデルピルスって美味しい?
正直まずいと感じた!
例えるなら、苦い麦茶!
109呑んべぇさん:2008/07/31(木) 02:04:24
>>108
家で飲んだビールでは今まで一番美味しかった。
ちなみに苦い麦茶は嫌いではないですw
110呑んべぇさん:2008/07/31(木) 02:23:15
そっか。自分はブラウマイスターが1番美味しかったよ。
でも黒ラベルは好きなんですよ!
111呑んべぇさん:2008/07/31(木) 04:18:13
ビールと麦茶って味似てんのかな
112呑んべぇさん:2008/07/31(木) 06:43:02
共通してるのは麦だけ
113呑んべぇさん:2008/07/31(木) 07:02:01
しかしそこが大事
114呑んべぇさん:2008/07/31(木) 11:20:54
>>111
濃〜〜〜〜い麦茶を炭酸で割って飲むと
アルコール無しのビールみたいだよ、やってみ。
115呑んべぇさん:2008/07/31(木) 13:28:34
缶は20年近く前に製造販売中止になったんだけど
何で、その時の味に戻してくれないんだろう。
当時の缶は、店で飲む生より遥かに美味かったんでファンも多かったのに。
116呑んべぇさん:2008/07/31(木) 13:49:23
>>115
お前のてきとうな舌じゃわからないから大丈夫w
117呑んべぇさん:2008/07/31(木) 19:54:52
>>116 知らねえんなら黙ってろや、低層ぷーが w
118呑んべぇさん:2008/07/31(木) 21:02:00
近所のヨーカドーやイズミヤに売ってなかったので
楽天で500ml缶24本×2箱注文しました。

8月6日に到着予定。

楽しみです。
119呑んべぇさん:2008/07/31(木) 22:33:35
昔飲んだ酒の味なんて美化されまくってるからな
呑んでみたら今より不味かったってオチ
120呑んべぇさん:2008/08/01(金) 04:47:11
普段ギネスを飲んでるんだけど、物珍しさからコンビニで買ってきた
苦味の割にスッと飲めて癖になりそうな旨さですね
121呑んべぇさん:2008/08/01(金) 08:57:10
クラシックとエーデルがあればそれでいい。
122呑んべぇさん:2008/08/01(金) 09:22:06
イエヴァーとかピルスナーウルケル並においしい。
123呑んべぇさん:2008/08/02(土) 03:52:32
缶は限定販売なんだってね、知らなかった。
スーパーで見たので、何であるの?って喜んで買ってきた。
樽生に比べると、三度注ぎをしても苦味が強い印象。
これはこれでおいしい。よく出来てると思う。
樽生の味を美化しすぎちゃってるのかもしれんので、
今度銀座にでも飲みに行ってみるかなあ。

それよりクラシックを関東でも通年販売してくれよ、頼むよ。
124呑んべぇさん:2008/08/02(土) 03:57:53
^q^
125呑んべぇさん:2008/08/03(日) 01:51:09
ふと思ったけど、札幌のビール園のジンギスカンってこれ合うよなぁ、たぶん。
恐らくクラシックより合うだろ。最高に美味しいんじゃない?<北海道のやつら
羨ましす
126呑んべぇさん:2008/08/03(日) 05:18:53
スーパーに今あるの売りきったら終わり?
127呑んべぇさん:2008/08/03(日) 19:26:26
札幌のビッグカメラから消滅した…
他のスーパーからも絶滅する日は近い
128呑んべぇさん:2008/08/05(火) 15:04:33
近所のサミットで210円で売ってるのを発見してから
エピジャンキーな毎日さ
昨日も2缶空けたさね
129呑んべぇさん:2008/08/05(火) 16:59:03
うちの近くのサミットは片隅に追いやられてた。でも210円は安い。
ありったけ買い占めるつもり。
130呑んべぇさん:2008/08/06(水) 20:40:18
今日、楽天からエーデルピルスが届いたけれど
イマイチパンチと個性に欠けますわ。

わざわざ宅配で届けてもらってまで飲むほどのモンじゃないな。

また、緑エビスに戻らせてもらいますわ。
131呑んべぇさん:2008/08/06(水) 21:07:58
ビールにパンチを期待する時点でオワットル
132呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:39:36
てかさ、個性に欠けるってあのホップの個性がわからないの?
タバコ吸うヒト?
133呑んべぇさん:2008/08/07(木) 02:08:29
ただの味覚障害だと思う
134呑んべぇさん:2008/08/07(木) 11:05:31
金エビスを問題にしないほどの苦味を持ち、飲むと当然その苦味を感じるが、
苦味に続いて、このビール特有の甘味?を感じるのねん

この辺は共有出来る感想と思うが、どうよ?
135呑んべぇさん:2008/08/07(木) 11:49:04
まぁわざわざ楽天で買う程でもはないけど
夜中にちょっと走ってコンビニ/サミットまで買いにいくぐらいの価値はあるビール
パンチねぇ・・
むしろしみじみとじっくり呑むのに剥いてる希ガス
鈴虫の声聞きながら呑みてぇよ
136呑んべぇさん:2008/08/07(木) 15:29:29
なんか味盲のアホらしい書き込みが続きますね。
137呑んべぇさん:2008/08/07(木) 15:49:15
もうここんとここればっかり飲んでるよ
138呑んべぇさん:2008/08/07(木) 20:07:35
>>134
俺は最初は口当たりがいいが、舌の上で一気に苦みが襲ってくる感じ。
そしてその苦みが心地よいが、しかしすぐに消えてしまう。
そういう風に感じる。
139呑んべぇさん:2008/08/07(木) 20:18:03
>>134
金ヱビスより苦いといえば苦いが、さほどでもない。同程度といってもいいくらい。
(ただし、ぬるくなると一気に苦くなる)
それよりも、香りが良いのが一番の違い。

まずこのホップの香りが鼻に届いて心地よく、
飲むとしっかりした苦みが香りと調和する。

ただし、コクは金ヱビスよりやや弱めで、比較的軽めの仕上がり。
140呑んべぇさん:2008/08/07(木) 20:48:26
一般的な味覚としては、ぬるくなると甘味が強くなり、
逆に苦味や渋みはマイルドになるんだが
141呑んべぇさん:2008/08/07(木) 21:09:58
マジで通年販売してくれないかな?
期間がオワタら仕方ないんでエビホに戻るけど…
142呑んべぇさん:2008/08/07(木) 23:32:15
>>140
だがエーデルピルスに関しては違うから、試してみたら?
143呑んべぇさん:2008/08/07(木) 23:35:00
あ、これ期間限定なの?
そんなあ・・・

これ通年販売したらサッポロも少しは売り上げ向上するのになあ。
サッポロのマーケティングって一体どうなってるんだろう?

でも、これ発売する前に、緑ヱビスの味をわざと落としたよね。
あれはやっぱりエーデルピルスとの違いを際だたせるためだったのかなあ。
144呑んべぇさん:2008/08/08(金) 00:27:08
>>143
一部ビアパブで樽が飲めるぉ 缶より美味いぉ
145呑んべぇさん:2008/08/08(金) 00:28:23
マーケティングが上手なら、4位に落ちてないよ。
146呑んべぇさん:2008/08/08(金) 00:29:44
>>143
>、緑ヱビスの味をわざと落としたよね。

妄想オツ
147呑んべぇさん:2008/08/08(金) 00:51:41
「味変わった」と断定するカキコは荒れるから控えてくれよ....
148呑んべぇさん:2008/08/08(金) 01:16:30
>>147
味が変わったんじゃなくてたいていは自分の味覚が変わったんだよな
149呑んべぇさん:2008/08/08(金) 02:51:02
緑エビスはリニューアル時に味も大きく変わったよ
150呑んべぇさん:2008/08/08(金) 07:40:25
赤ヱビスも通年販売して欲しいなぁ
アレは旨い
スレ違いすんまそ
151呑んべぇさん:2008/08/08(金) 07:43:58
缶じゃなくて瓶で発売してほしかった。
152呑んべぇさん:2008/08/08(金) 07:49:52
エ-デルピルス、て名前が少し サッポロらしくない気がするのは、
・・・ハイ、俺だけですね、
153呑んべぇさん:2008/08/08(金) 09:08:42
確かに、緑エビスは、リニュの時に大きく味が変わったな。
それ以来俺は買ってない。
154呑んべぇさん:2008/08/08(金) 09:42:30
>>153
俺も

リニューアルしたときに6缶買って、
あまりにも味が落ちたので
それ以後は自然と他を選ぶようになった
155呑んべぇさん:2008/08/11(月) 01:01:15
うまいうまい超うまい
エーデルピルススーパーうまい
156呑んべぇさん:2008/08/11(月) 04:16:05
エーデル見かけなくなってきたぞ・・・
そろそろ買いだめに走らないとまずい?
157呑んべぇさん:2008/08/11(月) 09:34:26
樽で出てるやん。
158呑んべぇさん:2008/08/11(月) 13:51:37
>>156
急げ。店からなくなると無性に飲みたくなるもんだぞ。
ウチの近所のサミットもついに補充されなくなった。売り切っておしまいの模様。
159呑んべぇさん:2008/08/11(月) 14:23:18
フフフ

ウチの近所はまだあるぜ
サミットもファミマもローソンもいなげやも
160呑んべぇさん:2008/08/11(月) 21:24:07
これを飲んで札幌に移住することを決めたぜ!
ジンギスカン食って飲む!
生ハム食って飲む!
スモークサーモン食って飲む!
ジャーマンポテト食って飲む!!!
161呑んべぇさん:2008/08/11(月) 21:30:14
ローソンで常に売っている。売れてないんだろう。
162呑んべぇさん:2008/08/12(火) 01:24:05
行きつけの酒屋高い!
6缶\1,350、1ケース\5,260だった。
ホップが1ケース\4,660だったから来る客全員こっち買うだろw
163呑んべぇさん:2008/08/12(火) 05:27:54
常に売っているのは当然じゃないのか?
スパドラや一番しぼり 穴があくコンビニなのか?
164呑んべぇさん:2008/08/12(火) 09:30:49
エーデルは期間限定。
期間限定を常備させるコンビニはあまりないよ。売ったら売り切り。
残ってるということは、売れてないということとイコールだと思う。

ちなみに、うちの近所のコンビニじゃ、スパドラや一番絞りが無いときあるよ。
その代わりに、新製品とかがビッシリ入ってるけどね。
165呑んべぇさん:2008/08/12(火) 15:37:34
ギネスバカなんですが
僕の口にも合うと思いますか?
166呑んべぇさん:2008/08/12(火) 17:36:35
あわない。
167呑んべぇさん:2008/08/12(火) 21:01:09
うん、多分合わない
168呑んべぇさん:2008/08/13(水) 00:07:28
>>351
ビール高いですからね。
まあ、たまには贅沢ってことで。
そういえば、エーデルピルスっておいしいですよね。
169呑んべぇさん:2008/08/13(水) 00:07:44
ギネスの口直しにいいんじゃないか。

オレはエーデルピルスを中心に飲んで、
たまにギネスで口直ししてる。
イキツケの店には以前から両方あるから幸せだ。
170呑んべぇさん:2008/08/13(水) 09:06:10
>>169
口直しってそういう意味で使うの?
171呑んべぇさん:2008/08/13(水) 10:20:30
ローソンにいったが、ビルスおいてなかったぞ。
結構れて在庫がないか、店によってはあつかってないんじゃないのか?
172呑んべぇさん:2008/08/13(水) 10:40:49
普通に置いてある。一般人はエーデルなんて買わないだろ。
173呑んべぇさん:2008/08/13(水) 13:29:29
CVSでも小さい店とかになると置いてないとも結構多いよ
大きいセブソイレブソやファミマでもなかったりするし
174呑んべぇさん:2008/08/14(木) 11:22:00
>>170
ググレカス
175呑んべぇさん:2008/08/14(木) 20:07:49
>>170
使わないよ
176呑んべぇさん:2008/08/14(木) 20:11:20
近所のイトヨ もうほとんどない
限界域まで近づいてきた。買いだめに走らないといけない。
177呑んべぇさん:2008/08/14(木) 20:14:15
うーん、エーデルピルス、一応買いだめはしてるが、もう緑エビスには戻れないな。
どうするか。
178呑んべぇさん:2008/08/14(木) 22:47:32
だから、店に行ってうまい生飲め。
179呑んべぇさん:2008/08/14(木) 23:28:04
毎日店に行くわけにもいかないだろ。
180呑んべぇさん:2008/08/15(金) 01:25:24
セブンイレブンで売ってたので買ってみた。
話には聞いていたが、旨いな。
ハートランド派だが、こっちの方が合うかも。
生も良いらしいが、これまで見たことないなぁ。
181呑んべぇさん:2008/08/15(金) 06:50:53
ハートランドとエーデルピルスは最高だね
182呑んべぇさん:2008/08/15(金) 07:13:17
エーデルピルス美味いよ。
ゴクゴク飲めるし、逆に味わいながらもイケるし。
高所得者なら常時買い置きしとくといいよ!!
183呑んべぇさん:2008/08/15(金) 08:28:04
>>179
なんで?
毎日行けばいいじゃん。
184呑んべぇさん:2008/08/15(金) 11:08:02
>>182
高所得じゃなくても常時飲もうと思えばのめるよw
185呑んべぇさん:2008/08/15(金) 12:24:38
w\260ぐらいで高所得もないがなw
つーか高々\100円ケチってまずい発泡酒呑む奴は
生活保護でも受けてるのかと
186呑んべぇさん:2008/08/16(土) 13:11:41
エーデル買い置きしたいけどおいしい状態は何年持つの?
187呑んべぇさん:2008/08/16(土) 13:39:08
賞味期限内で飲んだ方が良いかと。
1年置くとホップの香りが若干落ちる。
188呑んべぇさん:2008/08/16(土) 13:55:16
ありがとう
189呑んべぇさん:2008/08/16(土) 19:36:10
イオンだと6缶パックで1本当り225円
24本入り1ケースだと5380円
190呑んべぇさん:2008/08/17(日) 01:57:51
184
あほ?一年?
一ヶ月で劇的に味は落ちる。
191呑んべぇさん:2008/08/17(日) 02:59:17
海原雄山かお前は
192呑んべぇさん:2008/08/17(日) 09:01:41
海原雄山はそんな言い方しないだろ。

てか、一ヶ月経ったビール飲んで違いがわからないやついるのか?
193呑んべぇさん:2008/08/17(日) 10:12:02
賞味期限無いであれば、「おいしい状態」は保てるとは思うよ。
エーデルピルスはホップの効いたビールだから、もちはそこそこいいと思われ。
ただ、ホップの香りや苦味は、時間の経過で薄れてく傾向があるから、
それが特徴のエーデルピルスは、早めに飲んだ方がいいのは確か。

昔、1年経ったエーデルピルスを飲んだけど、かなりホップらしさは消えてたよ。
あ、もちろん冷蔵での保管の場合の話ね。常温での変化はシラネ。
194呑んべぇさん:2008/08/17(日) 23:48:13
三か月たったら味が落ちたのはわかるはず
半年たったら、劇的に味が変わってる
195呑んべぇさん:2008/08/18(月) 08:57:19
ファミマで早朝に売っているのを見たのに、その日の晩には売り切れていた…飲むなってことか
196呑んべぇさん:2008/08/18(月) 09:27:37
>>193
中途半端に勉強したのがよくわかる、
混乱したかきこみですねw
197呑んべぇさん:2008/08/18(月) 13:04:51
じゃあ、しっかりと勉強して知識ある書き込みで、
エーデルピルスの時間経過による劣化と美味しく飲める頃合を、説明してくれよw
198呑んべぇさん:2008/08/18(月) 13:34:48
腹減ったな
ラーメンでも食いにいくべか?
199呑んべぇさん:2008/08/18(月) 18:36:01
>>197
自分が出来る所まででいいから
出来るだけ早く飲む事が大事。

時間経過による劣化は>>193が言うとおりだよ。
ただ>>193は中途半端に勉強してるから、
ホップのお陰で長持ちするのと
ホップの香りをごっちゃにしている。
自分でも言ってるとおり香りが大切なビールだから
香りが抜ける前に出来るだけ早く飲むのか肝要。
わかる?
200呑んべぇさん:2008/08/18(月) 22:36:44
エーデルピルス結局1ケース飲んでしまった。今日は最後の6缶パックを買ってきた。
9月からはベルギービール、スタウト系に帰る。来年も売ってくれるかな。
201呑んべぇさん:2008/08/19(火) 09:41:52
>>199
>>193の書いてることなぞってるだけじゃねえかww
んなことは、混乱した>>193の書き込みでも読み取れるよ。
202呑んべぇさん:2008/08/19(火) 10:19:44
近所のサミットでは残り7缶。冷蔵ケースから出されて金麦とプレモルに
挟まれた一列に押し込まれました。あれじゃ目立たないから逆に売れないかも。
エーデルの夏もついに終焉かな。
203呑んべぇさん:2008/08/19(火) 17:10:55
>>201

オマエバカだろ。

>ごっちゃにしている。

ポイントはここよw
204呑んべぇさん:2008/08/19(火) 22:28:20
まあ、>>201はバカっぽいなw
205呑んべぇさん:2008/08/20(水) 23:39:40
>>199>>193以上のことは何も言ってないがな
ポイントはここよwとかどうでもいいからお前の知識で
エーデルピルスの時間経過による劣化と美味しく飲める頃合を説明してくれよ
206呑んべぇさん:2008/08/21(木) 03:25:26
ホップの香りが芳しいビールだね。
それに比例して苦味もかなり強いけど。
飲み始めて時間がたつとグレープフルーツジュースのような味に感じてくる。
舌が苦味に慣れてくるだけかも知れない。
炭酸を弱めにしてくれれば最高なのだが。
207呑んべぇさん:2008/08/21(木) 09:12:59
>>193=>>197=>>201>>205=バカ丸出しw


>>206
グレープフルーツの味

これはエーデルピルスに使ってる
ホップの特徴の一つ。
アメリカのホップの一種類
208呑んべぇさん:2008/08/21(木) 09:14:02
>>206
炭酸弱目がいいなら注ぎ方変えたら?

まさか注ぎ方で味を変えることすら出来ないバカじゃないだろうなw
209呑んべぇさん:2008/08/21(木) 11:19:04
>>207
>>205じゃないけど答えられないからってそのフリで逃げるのは痛いぞ
知らないなら最初から知識人ぶるなと
210呑んべぇさん:2008/08/21(木) 12:03:09
近所のカクヤスでもあとロング缶2ケース、レギュラー缶1ケースになって
しまった。補充しないとこ見るとこれでおしまいみたい。買おうかどうしよう
か迷ってる。ウチにはレギュラー2ケースあるんだが・・・
211呑んべぇさん:2008/08/21(木) 12:05:33
おしまいってもう終売なのか?
212呑んべぇさん:2008/08/21(木) 12:44:28
なにこの小心者>>210
213呑んべぇさん:2008/08/21(木) 14:52:55
う〜ん…
あまり気持ちの酔い流れではないですね
214呑んべぇさん:2008/08/21(木) 16:41:12
>>213
お前が一番気持ち悪いです
215呑んべぇさん:2008/08/21(木) 19:28:18
周りの店で見かけなくなってきた。。。
そろそろ品切れか!?明日エーデルピルスを探す旅に出てきます。
1本:235円は高い? みんなのとこはどん位ですか?
216呑んべぇさん:2008/08/21(木) 19:37:12
ミニストップで260円でした。
高かったけど発見したのでつい買ってしまった。
217呑んべぇさん:2008/08/21(木) 19:37:51
>>214
黙れ変態野郎
218呑んべぇさん:2008/08/21(木) 19:48:44
新宿BERGで立ち飲み派はいないのかな?
219呑んべぇさん:2008/08/21(木) 21:37:12
家で
220呑んべぇさん:2008/08/22(金) 04:26:56
イトーヨーカドー扱いなくなった・・・
221呑んべぇさん:2008/08/22(金) 04:44:26
>>208
日本の大手のビールの炭酸が強すぎるのは周知の事実だろ。
地ビールメーカーや海外メーカーが作るビール飲んだことないの?
イェーバーピルスナーとか、ブドヴァイザー・ブドヴァーあたりと比べてみればわかる。
222呑んべぇさん:2008/08/22(金) 09:45:38
だから、注ぎ方で炭酸の強弱を好みに変えたらって話じゃ?
勢い良くあわ立てる様に注げば、炭酸結構飛ぶでしょ。
223呑んべぇさん:2008/08/22(金) 10:43:16
>>215 ¥235はヱビスより安いんじゃないか、羨ましい
224呑んべぇさん:2008/08/22(金) 12:45:07
>>221
おまえ、一連のバカだろ。
中途半端な知識を詰め込んだw
225呑んべぇさん:2008/08/22(金) 18:53:54
>>207
>これはエーデルピルスに使ってる
>ホップの特徴の一つ。
>アメリカのホップの一種類

エーデルピルスはザーツ産ファインアロマホップ100%が売りなんですけど?
226呑んべぇさん:2008/08/22(金) 20:04:29
>>225
原産がアメリカな。1865年にザーツに持ち込まれてそこで栽培、改良されたホップ
227呑んべぇさん:2008/08/22(金) 20:28:45
カスケードホップはザーツホップとは全くの別物なんだが?
228呑んべぇさん:2008/08/22(金) 21:01:18
>>226
いい加減なこと言わない方がいいよ
229呑んべぇさん:2008/08/22(金) 21:33:33
>>226
m9(^Д^)プギャーーー
230呑んべぇさん:2008/08/23(土) 03:27:53
>>215-216
ファミリマートで290円だったぞ。これは高いから買わなかった。
その近くの711で255円だったような。
231呑んべぇさん:2008/08/23(土) 05:22:54
なんでザーツホップがグレープフルーツの香りなんだよw
232呑んべぇさん:2008/08/23(土) 09:43:08
>>207>>226
最近色々な釣りが流行ってるのか?

サッポロやキリンが品種改良して日本で栽培しているホップも、
ザーツやハラタウが元になってる品種がある。
土壌や気候の部分の方が、香りなどへの影響が大きいみたいだけどね。
ドラフトワン限定版に使ったホップなんかが良い例。
233呑んべぇさん:2008/08/23(土) 13:03:35
そんな品種だけの問題じゃなくて技術面もあわせて複雑な話が良く断言できるもんだ
234呑んべぇさん:2008/08/23(土) 14:27:29
技術面を含めても>>226は明らかなデタラメだがなw
235呑んべぇさん:2008/08/23(土) 20:15:03
エーデル苦すぎたああ!!ホップの香りきつすぎ!スダチを入れすぎて苦くなった感じ。
1ケース買っちゃったよー。
誰だよ残り少ないって煽ってた奴!!新しく入荷してきただろうがぼけが!!
236呑んべぇさん:2008/08/23(土) 21:57:27
プ

お子ちゃまはスーパードライがお似合いだよ
237呑んべぇさん:2008/08/23(土) 22:01:52
>>236
苦けりゃいいのか?カスが!
238呑んべぇさん:2008/08/23(土) 23:46:13

エーデルピルス500ml缶48本やっと飲み終わった。
こんなに素材(ホップ等)に忠実で個性が無く、
洗練され過ぎたビールは二度と飲みません。

良くも悪くも日本の商業主義(最大公約数主義)の中で生まれたビールですな。

ドイツ、オランダで飲んだ地ビールのおいしかったこと������

サッポロ(というか日本のビールメーカー全般)には
ビールとはどういうものかという飲食物の原点に帰って欲しいです。

マッ、企業には利益追求しか出来ないから無理でしょうな。

239呑んべぇさん:2008/08/24(日) 00:15:08
ドイツのビールをレシピ通り日本で再現したものなんだがw
240呑んべぇさん:2008/08/24(日) 00:46:03
>>239
ドイツじゃなくてチェコな

238みたいな味盲は、ドイツやオランダで飲んだ地ビールの何がわかったのか
激しく疑問だが、まあそっとしておいてやろう
味盲はどこまでいっても味盲だ
241呑んべぇさん:2008/08/24(日) 01:58:38
>>237
この程度で苦すぎるとか言われてもなあ
242呑んべぇさん:2008/08/24(日) 10:50:57
ドイツとオランダのビールが好みっていうだけなんじゃねえの。
チェコやベルギー、アメリカ、イギリスなど、世界には色々なビールがあるわけで。
まあ、それらの国にも、素材に忠実なモルティなビールとか、小麦のビールだけ作って、
とことん洗練されたビールを造ってるところもあるけど。
243呑んべぇさん:2008/08/24(日) 15:49:56
たかがビールで熱くなってる奴なんなの?チンカスなの?
244呑んべぇさん:2008/08/24(日) 17:03:30
ビールはすべてに優先する
245呑んべぇさん:2008/08/25(月) 00:22:27
>>241
苦味にも限度があるだろう。

ビール通のおっさんは神経が鈍くなってるからちょうどいいのだろうが、
繊細な人間にとっては苦すぎる。
246呑んべぇさん:2008/08/25(月) 01:58:14
じゃあ飲むなよ
マゾなの?
247呑んべぇさん:2008/08/25(月) 03:18:49
>>245
繊細なあなたにはスーパードライがお似合いです
248呑んべぇさん:2008/08/25(月) 12:37:13
>>245
苦味に弱いって分かったんだから、「苦味のプレミアム」と苦味を謳った文言が、
缶に書いているビールを、一ケース買う馬鹿な真似を二度としなければ良いだけ。

エーデルピルスを否定しようが、それを好んで飲む人を否定しようが、
ビールにはそういう苦いビールもあるって事。これより苦いのなんてもっとある。
勉強になったと思って、そのエーデルピルスさっさと捨てるがよろし。
249呑んべぇさん:2008/08/25(月) 14:35:12
>>248
中途半端な知識とな〜〜んにも知らないのに
いい気になってるバカばっかだと思っていたこのスレにも
とてもまともな人がいたのですね。
これからこのスレには真面目に参加します。

さっそくですが>>238
>ビールとはどういうものかという飲食物の原点に帰って欲しいです。
原点となれば沢山グビグビ飲むものでしょうか。
原理主義者にはまた違った意見もあると思いますが。
世界中で消費されるビールの80%以上がピルスナータイプである現在では、
沢山グビグビと飲む喉の渇きを潤すものというのが原点かと思われます。
他の意見もどうぞ
250呑んべぇさん:2008/08/25(月) 14:37:48
>>239-240
ドイツまたはチェコのレシピとのことですが、
水の特性まで考慮に入れてるのでしょうか?
マジレス希望です。
251呑んべぇさん:2008/08/25(月) 16:46:53
硬水や軟水、その他の水の特性に合わせて、ビールは作ってると思うけどな。
素人の自ビールじゃないんだし。完全にレシピどおりってのは無いとは思うけど。

まあ、憶測でしかないけどねw
252呑んべぇさん:2008/08/25(月) 17:53:02
いや、エーデルピルスは苦味とホップの香りのバランスが悪いよ。

際立たせれば良いってものじゃない。
信者には何を言ってもムダだろうけどね。
253呑んべぇさん:2008/08/25(月) 18:02:04
バランスは良いと思う

強いて言えば、ちょっと苦みが足りない気もするけど、
ウルケルなどに比べるとボディがやや弱いというか薄いめなので、
そことのバランスから行くとこれ以上苦くしにくかったんだろう。

まあ味盲に何をいっても無駄だろうけどね。
254呑んべぇさん:2008/08/25(月) 18:41:04
>>253
舌馬鹿ですか?
255呑んべぇさん:2008/08/25(月) 18:50:20
たしかにエーデルピルスは苦みが物足りない
ファインアロマホップだけしか使ってないからなんだろうか

もっと苦みが際だったビールが飲みたい時は、
金ヱビスやクラシックラガーやグロルシュ飲んでる
どれもうまいが、エーデルピルスのような芳香は無い
256呑んべぇさん:2008/08/25(月) 18:51:59
ちゃんとピルスナー用のグラスに2-3回に分けて注いで
きめ細かい泡を作って飲むようにすればそんなに苦くないはずだがな

257呑んべぇさん:2008/08/25(月) 18:59:09
最近になってエーデルピルス置いてる店が増えてきた
いままでは扱ってなかった環七ドンキにも置かれるようになったし、
赤坂のサンクスでもこないだまで無かったのに今日みたら置いてある

もしかしてこれヒットしてる?増産したりしてない?
258呑んべぇさん:2008/08/25(月) 19:58:51
>>256
泡のきめ細かさが尋常じゃないな
259呑んべぇさん:2008/08/25(月) 22:49:34
そう? うちの近所はイトヨは消えたし セブンもほとんど残ってないよ。
260呑んべぇさん:2008/08/25(月) 23:25:18
そうか、不思議だな
環七ドンキなんてしかも安いぜ350ml×6で1280円だもん
261呑んべぇさん:2008/08/26(火) 03:29:02
安!
262呑んべぇさん:2008/08/26(火) 09:36:04
>>252
エーデルピルスみたいに、際立ったものは、逆にバランスが悪いとも言える。
エビスみたいに、バランスが良いものは、逆に無個性、凡庸とも言える。

バランスが悪いと感じるのは構わないからさ、さっさとエーデルピルス捨てろよ。
263呑んべぇさん:2008/08/26(火) 10:08:24
まぁ金出して呑んでるんだから
批評する権利ぐらいはあるだろ
264呑んべぇさん:2008/08/26(火) 10:29:23
苦味は大したことないな
香りは際立ってるが
プレモルみたいにうわついてない
265呑んべぇさん:2008/08/26(火) 10:34:29
騒がれすぎだろ
266呑んべぇさん:2008/08/26(火) 11:50:43
期間限定なんだからいいじゃん。
267呑んべぇさん:2008/08/26(火) 13:40:48
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
268呑んべぇさん:2008/08/26(火) 17:05:24
>>266
期間限定って、いつまで?
269呑んべぇさん:2008/08/26(火) 19:29:03
エーデルピルスのサイト見ると、
期間限定じゃなくて数量限定と書いてある

これって、もしかして継続的に販売するけど
生産量は多くない、という意味なんじゃないか?
270呑んべぇさん:2008/08/26(火) 21:04:11
そうだよ。
酒屋でも、今積んであるだけで終了って店も多かった。
271呑んべぇさん:2008/08/26(火) 21:24:25
さよならまた来年
俺はいないと思うけど
272呑んべぇさん:2008/08/26(火) 21:41:20
去年は抽選だった事を考えるとありがたい話だ。
273呑んべぇさん:2008/08/26(火) 22:42:40
家の近くにエーデルピルス飲ませてくれるところがあるんだけど、中ジョッキ¥800、大ジョッキ¥1,350は高い?
274呑んべぇさん:2008/08/26(火) 22:56:20
>>273
高いね
275呑んべぇさん:2008/08/27(水) 04:03:31
缶で良いじゃん
リーズナブルだし
気楽に飲めるし
肴も好きな物を作って喰える

って、まさか料理出来ないとか?
276呑んべぇさん:2008/08/27(水) 10:00:43
>>275
外飲みと家飲みを一緒にするヤツって
心のそこからバカだと思う。
277呑んべぇさん:2008/08/27(水) 11:34:11
外で酒飲むな
278呑んべぇさん:2008/08/27(水) 15:24:45
>>276
つまんねえ釣糸垂らすなよ
279呑んべぇさん:2008/08/27(水) 16:30:20
>>272
去年の抽選でも当たって飲んだけど、
あのときは意外と苦くないしボディも軽めだなあと思った

今度改めて飲み続けてみても、苦みはやはり少々物足りないが、
ボディはこのくらいがちょうど良いような気もしてきた

ピルスナーとしてはあまり重いのもどうかと、ね
280呑んべぇさん:2008/08/27(水) 19:46:30
外でなんで飲んじゃダメなんだ?
コミュニケーション能力のない引きこもりばかりか?ここは
281呑んべぇさん:2008/08/27(水) 21:01:56
再確認だがエーデルピルスはジャーマン・ピルスでいいんだよな?ボヘミア・ピルスナーのプレモルと比べたがる奴が多くてよ。
282呑んべぇさん:2008/08/27(水) 21:11:38
プレモルがボヘミア・ピルスナー?

一度チェコ行ってこいよw
283呑んべぇさん:2008/08/28(木) 00:01:06
プレモルは自遊人ではボヘミア・ピルスナーじゃなかったっけ。
それで、エーデルもチェコ産のアロマホップ使ってるしボヘミア・ピルスナーじゃないかな?
ビターホップ(だっけ?)は何使っているか謎だけど。
まぁ、いろんなホップを混ぜて使うことが最近は多いし、
ボヘミアだとかジャーマンだとかはあまり意味がないのかも。
284呑んべぇさん:2008/08/28(木) 00:04:31
かなり味の違うウルケルとブドバーが同じボヘミア・ピルスナーだよね
285呑んべぇさん:2008/08/28(木) 00:11:43
>>283
エーデルピルスはビターホップは一切使用していないはずです。

286呑んべぇさん:2008/08/28(木) 00:24:53
>>285
香りづけ→アロマホップ(エーデルならファインアロマホップ)
苦味づけ→ビターホップ
だったと思う。だからビターホップは入っているはず。
間違ってたら申し訳ない・・・
287呑んべぇさん:2008/08/28(木) 01:15:09
>>286
ビターホップは必ず使わなければいけないわけじゃない。

ファインアロマホップは芳香が強いけど、もちろん苦みもあります。
でも、苦みは弱め。だから普通の何倍も投入することが出来ます。
そして、普通の何倍も使うので、芳香がよりいっそう強調されることに。

ただ、ファインアロマホップやアロマホップは高価なので、
普通は使える量が限られてる。必要な香りがつく最小限で済ませたい。
そうなるとピルスナーであってもビターホップで苦みを足したりする。

と、俺は思ってたけど。
288呑んべぇさん:2008/08/28(木) 01:25:12
>>287
う〜ん投入のタイミングが違うから別ものだと思ってたけど・・・
やっぱ知識つけなきゃダメだね。ネットサーフィンして、修行してきますノシ
289呑んべぇさん:2008/08/28(木) 01:35:20
サッポロビールのニュースリリース
http://www.sapporobeer.jp/CGI/news/index.cgi?key=index&seq=1243
に、「エーデルピルス」は、ホップを通常のビールの約3倍(当社比)と贅沢に使用しています。
また、使用するホップの品種は、世界の醸造技師が認める名品チェコ・ザーツ産ファインアロマホップのみ
というこだわりのビールです。

と書いてある。
290呑んべぇさん:2008/08/28(木) 01:59:48
うまいよねー
来年も飲めるかなー?
飲みたいなー
291呑んべぇさん:2008/08/28(木) 02:00:47
ホップの苦味は長時間熱湯に浸さないと麦汁に溶けない。
だから麦汁煮沸開始と供に苦味づけホップ(ビターホップ)が投入される。
一方、ホップのアロマ成分はホップ精油に含まれており、
ホップ精油は煮沸中に蒸発する量が多いため、
芳香づけホップ(アロマホップ)は煮沸終了後間近に投入される。

ってことはビターホップにもファインアロマホップを使っているのかな。
苦味が主体のホップ→ビターホップ
香りにも優れたホップ→アロマホップらしいから、
アロマホップはビターホップとしても使えるのかな。

少しは理解できた気がする。
>>289ありがとう。

292呑んべぇさん:2008/08/28(木) 09:58:11
苦味付けを、ビタリング。芳香付けをアロマリング(っていうのか?)。
と、いう作業として考えた方が、混同しなくていいんじゃない?

で、ザーツみたいなアロマホップは、香りに特徴がある品種であり、
アロマリングに使うのに適してる。
けど、もちろんビタリングに使っても構わないと。適す適さないは別として。
293呑んべぇさん:2008/08/28(木) 12:30:32
あんたら飲み手が能書きたれる必要はないのよ。
最悪の客だね。
294呑んべぇさん:2008/08/28(木) 21:41:13
行きつけのbarに明日から樽生が入るぜ
ヾ(*´∀`*)ノ
295呑んべぇさん:2008/08/28(木) 21:46:11
近所でラスト1ケース+12本の酒屋がある。買い占めるか検討中。
会社のそばのスーパーにも30本くらい残りがあったなあ。
どうすっか?!
296呑んべぇさん:2008/08/29(金) 00:26:02
まだ近くのイオンにケース山積みしてあるから安心〜
297呑んべぇさん:2008/08/29(金) 11:40:02
エーデルピルスの生たるは
缶での発売があるたびに味が変わるから嫌だ。
ずっと同じ味にしてくれ。
298呑んべぇさん:2008/08/29(金) 16:14:11
近所のスーパーよりついに消滅。あとはライオンに行くしかないのか。
299呑んべぇさん:2008/08/29(金) 16:55:14
近くのセブンイレブンにはまだある
300呑んべぇさん:2008/08/30(土) 00:30:50
エーデルピルスのお陰で、
他の缶ビールでは満足できなくなったよw
301呑んべぇさん:2008/08/30(土) 19:12:42
おまいらのNo2も聞かせてくれ。
302呑んべぇさん:2008/08/30(土) 21:56:49
断る
303呑んべぇさん:2008/08/31(日) 02:19:19
ナンバー2はクラシックラガー
304呑んべぇさん:2008/08/31(日) 07:26:34
麦とホップ
305呑んべぇさん:2008/08/31(日) 10:41:43
スーパードライ。
マジに。
306呑んべぇさん:2008/08/31(日) 13:13:43
エビス
307呑んべぇさん:2008/08/31(日) 14:38:25
ハートランド
308呑んべぇさん:2008/08/31(日) 17:28:18
エビス、エビス緑、エビスザブラック、プレモル
が同率2位。
309呑んべぇさん:2008/08/31(日) 18:25:29
マジで代用品が無いよな。
ピルスナーウルケルは高いし。

錆と樽買おっかな?
310呑んべぇさん:2008/08/31(日) 18:54:39
ハートランドじゃだめなんかな?
311呑んべぇさん:2008/08/31(日) 19:44:35
べつにいいと思うよ
312呑んべぇさん:2008/09/01(月) 10:17:36
8月終了と同時に
近場の店の棚から悉く消えた!
サッポロとそーいう取り決めなんか?
313呑んべぇさん:2008/09/02(火) 00:24:46
まだ近所のコンビニで売ってたから買ってきた。
これからのシーズンの方が美味しく飲めるんじゃない?
314呑んべぇさん:2008/09/02(火) 18:32:44
通年販売してくれ!

寒くなっても鍋つつきながらエーデルピルス呑みたいんだよ
315呑んべぇさん:2008/09/02(火) 20:24:12
ほぼ毎日飲んでたから
他のビールだと物足りなく感じる
316呑んべぇさん:2008/09/02(火) 22:50:26
>>314
缶は飲んだことないのだが、
そんなにうまいのか?
オレはいつもバー樽生飲んでいるわけなのだが、
缶が発売されると毎回(って去年と今年だけだが)味が落ちるのだよ。
味が落ちるってのは便宜上だが、
実際味は変わるんだよね。
どうなんだ、缶はうまいのか?
めんどくさいから買いに行きたくないのだよ。
317呑んべぇさん:2008/09/02(火) 23:19:41
>>316
たまには外出ろよw
缶も旨いぜ
缶しか飲んだことないけどw
318呑んべぇさん:2008/09/03(水) 01:47:31
缶でこのクオリティー! Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
319呑んべぇさん:2008/09/03(水) 08:41:39
>>317
よく読めよ。
バーには行くんだよ。
320呑んべぇさん:2008/09/03(水) 10:08:16
>>316
缶は、その落ちた樽の味と同じだと思うよ。
缶と樽で中身が違うとは思えないし。
もちろん注ぎ方とかそういう部分での味の違いはあると思うけど。

以上樽も缶も飲んだことある俺の感想。
321呑んべぇさん:2008/09/03(水) 11:32:45
>>316
缶も旨い
樽生飲めるならそっちのがいいかもしれんけど・・・

疲れた時に旨い酒が飲みたい、でも一杯飲んだらすぐ寝たい、って時
家で飲むには最高のパフォーマンスをしてくれると思う

結論としては便利で旨い、ってことだ
322呑んべぇさん:2008/09/03(水) 17:55:59
昨日6パック売ってたから確保しといた
323呑んべぇさん:2008/09/03(水) 18:47:32
サッポロファクトリー散歩してきた
ビアケラー札幌開拓使って観光客相手のぼったくり店だと思ってたけど3000円でエーデルピルス、ギネス、エビス、クラシック、地ビール含め13種類のビール飲み放題なんだな。
しかしそれでワクワクするほどのビール好きの友達がいない…
ひとりで飲み放題できるのかなぁ
324316:2008/09/04(木) 11:39:12
>>320-321
サンキュー。

>>321の状況よくわかるわ〜。
ありがとね。
325322:2008/09/04(木) 21:37:32
とりあえずもう一パック確保した

まだ残ってる店は多いと思うぞ
326呑んべぇさん:2008/09/05(金) 00:45:58
本当にもう終売なのか?
ちょっと在庫が減っただけなんじゃないのか?
327呑んべぇさん:2008/09/05(金) 10:48:45
大概エーデルピルスの棚がキリン秋味に代わってる件
328呑んべぇさん:2008/09/05(金) 11:46:22
近所のセブンで、俺が買ったロング缶2本がラストだった。完全終了。

それはともかく、もう入手手段が無くなった?ヨーカドー?うちは営業範囲外です。
もともとそこらの酒屋には置いてない。

ネット通販とかで通年販売してるとこはある??
329呑んべぇさん:2008/09/05(金) 12:24:50
限定発売だから通年では買えないよ

樽を飲ませてくれる店に通うしかない
樽を買う手もあるが個人に売るかは知らん
330呑んべぇさん:2008/09/05(金) 13:07:46
店で飲むとあまり旨くないんだよ
香りも薄いし苦味も少ない
331呑んべぇさん:2008/09/05(金) 13:16:52
そりゃ、エーデルピルスが悪いんじゃなくて、行ってる店が悪いんだ。
332呑んべぇさん:2008/09/05(金) 14:57:35
銀座ライオンだけど?
333呑んべぇさん:2008/09/05(金) 15:35:11
柏の某店で出たエーデルピルスは美味かった
恵比寿の麦酒記念館のエーデルピルスはそれほどでもなかった

おひざ元がサーバー洗浄をちゃんとしてないってこたあないだろうが、
ちょっと心配になる出来事であった
334呑んべぇさん:2008/09/05(金) 18:11:53
はーやーくー逝けー
はーやーくー逝けー
消えてしまーわないーうちにーたーどりーつけー
はーやーくー逝けー
はーやーくー逝けー
335呑んべぇさん:2008/09/05(金) 20:34:34
うってない店が多いんだけど、もう限定期間終了ですか?
336呑んべぇさん:2008/09/05(金) 21:21:10
みたいだね。
でも、比較的値段が高めだったスーパーではまだ残ってる。
6缶1480円とかだけど、それでもコンビニよりは安い。
337呑んべぇさん:2008/09/05(金) 21:55:31
うちの近所のスーパー、350ml6缶が1,270円だった。
しかもおつまみのクラッカーつき。
よっぽど売れていなかったんだろうね。
もちろん私は買いましたがw
338呑んべぇさん:2008/09/05(金) 22:01:34
なんで美味しいビールに限って期間限定なんだろう。
琥珀エビスも好きだったんだけどすぐなくなっちゃったな。
339呑んべぇさん:2008/09/06(土) 08:34:03
>>332
どこの銀座ライオンだよ?
ちゃんと回転のいいおみせで管理してあれば美味しいよ。
340呑んべぇさん:2008/09/06(土) 16:45:30
美味しいビールを通年売っても、求めてる人が少ないからさ。
341呑んべぇさん:2008/09/08(月) 01:07:46
やはりエーデルピルスは旨いなあ
家にはまだ12缶くらい残ってるが
もうほとんどどこでも売ってない
342呑んべぇさん:2008/09/08(月) 02:22:54
 俺の地域だと
スーパー、コンビニどこにでも
売ってるなあ。
地域によって違うのかな。
しかし、
うまいよね。これ。
ひさしぶりに物を褒めた。
343呑んべぇさん:2008/09/08(月) 02:44:26
美味しいとは思うけど高い
国産ビールで充分
344呑んべぇさん:2008/09/08(月) 03:13:05

これ国産だよ
345呑んべぇさん:2008/09/08(月) 03:18:23
>>343
アホ無知発見ww
346呑んべぇさん:2008/09/08(月) 03:41:43
>>344
じゃあなんでアルファベットで表記してあるんだ?
日本製なら日本語で書いてあるはずだろw
347呑んべぇさん:2008/09/08(月) 03:48:15
>>346
馬鹿かお前ww
サッポロビールだ阿呆
348呑んべぇさん:2008/09/08(月) 06:57:04
ビールの美味さは、酵母です。
>>346
これは酷いなww


近所のスーパーに少し残ってた!買い占めた。
350呑んべぇさん:2008/09/08(月) 08:28:44
>>347
はあ?
札幌は北海道だぞ。
なんで外国のビール作ってるんだ?
351呑んべぇさん:2008/09/08(月) 10:07:35
どう勘違いしてるのか分からないけど、今缶と樽で出回っているエーデルピルスは、
れっきとしたサッポロビールが作っている日本のビール。結構前からある。

ただ、確かドイツの醸造所だったかから「エーデルピルス」という名前の使用許可を
得ているはず。ドイツのビールで、ラベルに「エーデルピルス」とかいたビールもあったと思う。
それらと間違えたとしたなら、仕方ないかもしれない。

単に外国語で書いてるから海外のビールじゃん?という考えなら馬鹿としか言い様無い。
その考えじゃクラシックもドラフトワンも、スーパードライもモルツも海外ビールになっちゃう。
352呑んべぇさん:2008/09/08(月) 10:27:06
勘違いからネタに走った馬鹿に
釣られる間抜けども乙
353呑んべぇさん:2008/09/08(月) 10:53:33
深夜か早朝に、一人が露骨に煽り出す & 民度低い住民?が煽り返す(恐らく自演で喧嘩)

これ、酒板につきものの荒らしパターン スルーで
354346:2008/09/08(月) 17:36:35
>>352


最初っカラねただよ。ばかw
こんなに釣れるとは思わなかった。
バカばっかw
355呑んべぇさん:2008/09/08(月) 23:17:45
うちのストックが
残りわずかになってきたんだぜ。
356呑んべぇさん:2008/09/09(火) 00:51:45
357呑んべぇさん:2008/09/09(火) 01:22:05
近所のダイエーで大量に余ってる。
未だに「新発売」ってポップに書いてあるし
「エーデル“ ビ ”ルス」っていう誤表記も修正されない。田舎では売れないのかな。
358呑んべぇさん:2008/09/09(火) 02:04:38
まだ普通にたくさん置いてあるけどな。
昨日近所のスーパーで、350ml、6本パック(1260円。1本あたり210円)買ってきた。
359呑んべぇさん:2008/09/09(火) 03:35:55
どこどこどこ?
360呑んべぇさん:2008/09/09(火) 12:22:58
とりあえず神田淡路町の711にはショートとロング缶がまだ生きてる
カバンに余裕があれば買って帰る毎日
361呑んべぇさん:2008/09/09(火) 12:31:19
安いな
362呑んべぇさん:2008/09/09(火) 17:36:42
http://imepita.jp/20080909/633490

サッポロビール園のサッポロビール博物館wwwwwwwwwwwwwwwwww

チーズ一個ついてエーデルピルス200円wwwwwwwwwwww
うめぇwwwwww
363呑んべぇさん:2008/09/09(火) 22:01:38
>>362
クラッカーでない?ついでに250円でなくなったの?
364呑んべぇさん:2008/09/09(火) 22:21:39
近所のイオンにも350の24本入りで4900円くらいで残ってるね
365呑んべぇさん:2008/09/09(火) 23:07:48
なんともうらやましい
近所のイヲンはとっくの昔に完売したよ
366呑んべぇさん:2008/09/10(水) 08:47:40
>>363
クラッカーとチーズで選べる
そして200円だよ
367呑んべぇさん:2008/09/10(水) 10:47:48
>>362
恵比寿の麦酒博物館のチーズより旨そうだな。
そうか、博物館の試飲コーナーに行けばエーデル飲めるんだったな。
ライオンのグラス680円はちと高いよ。
368呑んべぇさん:2008/09/10(水) 10:56:50
無濾過版が飲みだい
369呑んべぇさん:2008/09/10(水) 14:43:27
20年位前に飲んだ
フルーティな香りで美味しかった
370呑んべぇさん:2008/09/10(水) 16:26:04
>>362
サッポロビール園に行くと、博物館なんかよりジンギスカン食いたくなるから
エーデルはいつも飲めないんだよねぇ
そのかわりしこたま黒ラベルの生とか黒を飲むんだけどね
371呑んべぇさん:2008/09/10(水) 17:15:51
ジンギスカンは家庭で食べるものです。

エビスもエーデルピルスも地ビールも全部200円ってのはビール好きにはたまらんわ
372呑んべぇさん:2008/09/11(木) 02:16:55
エーデルピルスもっと飲みたいんですけどおおおおおお!
373呑んべぇさん:2008/09/11(木) 09:46:49
まだ大量に売ってるわ
7月上旬のやつしかないのかな
374呑んべぇさん:2008/09/11(木) 10:02:03
恵比寿ガーデンプレイスにサッポロの直売所ってあるのかな
ビアガーデンにはたまに行くが
375呑んべぇさん:2008/09/11(木) 11:51:35
>>374
そこはグラスがよくないから
シャープな感じがせずもったりしたイメージになる
高くてもビアホールで専用グラスで飲んだ方がよい
もしくは自前のピルスナーグラス持参して
注いでもらったのを移して飲むとかだね
376呑んべぇさん:2008/09/11(木) 12:06:19
>>375
グラスに注いだビールをぬるいグラスに移し変えるようなバカが語ってんじゃねぇよ
377呑んべぇさん:2008/09/11(木) 13:09:58
直売所って言うと道の駅を想像する。
ガーデンプレイスの麦酒博物館の入口にコンコンとビールが湧いている
泉があって、それを皆グラスに注いで飲んでいる。ペットボトルに
入れるのは難しそうだな。
378呑んべぇさん:2008/09/11(木) 22:06:06
>>376
そこまでわかってるんなら
粉末ドライアイス用意して
グラスと一緒にクーラーボックスで解決
379呑んべぇさん:2008/09/11(木) 23:00:23
>>377
すんげー酒臭そうですが。

>>378
注ぎ替えしたら炭酸ぬけてマズー
380呑んべぇさん:2008/09/11(木) 23:18:50
>>378
至高の味を求めてがんばれ
381呑んべぇさん:2008/09/12(金) 00:40:53
>>379
店員に注いでもらう際に
ガス抜けしないように注文付ければおk
382呑んべぇさん:2008/09/12(金) 00:56:48
移して飲むとか、嫌な客だな。
そこまで物知りなら、店にグラスを変えた方がいいって提言しろよ。
383呑んべぇさん:2008/09/12(金) 01:28:44
エーデルピルス1ケース、350ml×24本が、5580円だった。高い。
どうしよう?
384呑んべぇさん:2008/09/12(金) 01:33:33
琥珀ヱビスが出るまで、2ヶ月間もたせなきゃ
2ケース48本どう確保したらいいもんかね
できれば3ケースホスィのだが

9月  エーデルピルス ←いまここ
10月 エーデルピルス
11月 琥珀ヱビス(10月29日発売)
385呑んべぇさん:2008/09/13(土) 01:04:49
>>384
俺はね、ちょっと贅沢だがウルケルやグロールシュでつなぐよ
金かかるのが難点
386呑んべぇさん:2008/09/14(日) 11:10:57
5220円発見。
387呑んべぇさん:2008/09/14(日) 15:19:54
ついに近所のカクヤスでもなくなった。
500缶の箱を注文したが、最後350の箱が一個だけといわれ仕方なく振り替えで買った。
@神奈川

とりあえずウチの冷蔵庫の在庫は、500が30本くらいと350が24本。
ペース落として、秋いっぱいくらいまで引っ張ることにしよう。
388呑んべぇさん:2008/09/14(日) 16:19:20
まだそんなに

うらやましいな
389呑んべぇさん:2008/09/15(月) 18:41:22
エーデルピルスから連想するもの
(俺の中で感じるもの)
高原、爽やかさ、新緑、青臭い苦味、木陰のテラス、果実、ノーブル感、2ランク上の世界、上品さ、一口目の衝撃、ふかふかの羽毛のような泡、麦芽の味気無さ
390呑んべぇさん:2008/09/15(月) 22:08:15
なんというポエマー

じゃあ俺は……ふきのとうの天ぷら
391呑んべぇさん:2008/09/15(月) 22:15:27
そうだ これからは略してエピスビールと呼ぼう
392 [―{}@{}@{}-] 呑んべぇさん:2008/09/16(火) 08:40:15
t
393呑んべぇさん:2008/09/16(火) 09:36:37
ついに買って飲んだよ
なんて上品な味!なにより泡が缶ビアーとは思えないほどにフカフカ
394呑んべぇさん:2008/09/16(火) 20:43:52
>>393

おぉ、気に入りましたか!
お店で飲む樽生は、さらに美味しいですよ。

そして、一言。
サッポロマニアの世界へ、よ〜こそ!
395呑んべぇさん:2008/09/17(水) 01:43:25
住んでる市内のサークルK全店に在庫がまだたっぷり残ってる…
田舎だから不人気で誰も買わないみたい。
早く投げ売りしないかな。
396呑んべぇさん:2008/09/17(水) 14:30:39
またサッポロビール博物館に来てしまった
グラスに泡の輪ができるのエンジェルリングって言ったっけ?飲むごとにあれが層になるようにできて感動
ふかふかでキメ細かい泡作るのに大量のビール捨ててついでもらったエーデルピルスは最高だった



そして一杯200円wwwwww
397呑んべぇさん:2008/09/17(水) 19:12:49
エーデルピルスロング缶2本ゲットだぜ!
にしても2本で700円超てww
398呑んべぇさん:2008/09/18(木) 12:23:22
我が家の在庫もいよいよ尽きてきた
あと数本だ
399呑んべぇさん:2008/09/19(金) 23:08:18
うちの近所のホームセンター、まだ10ケース近く残ってた。
6缶1,270円という叩き売りに近い価格なのに、10日以上前から全然減ってない。
東京の住宅街にある店なのに、買っているのは俺だけなのか?
何だか、初冬までエーデルピルスを楽しめるような気がしてきた。
サッポロファンとして、嬉しいような、悲しいような...。、
400呑んべぇさん:2008/09/20(土) 14:26:59
近所の大型酒販店ケースで4970円だった
まだ50ケース位かな山積みで販売してた
401呑んべぇさん:2008/09/22(月) 19:58:59
サッポロビールHPのエーデルピルスを上手に注ぐゲーム難しかった
合格してもなんの感慨もない
402呑んべぇさん:2008/09/22(月) 22:27:30
500缶6本で1650円ってどーよ?
403呑んべぇさん:2008/09/22(月) 22:54:42
>>402
結構安い
404呑んべぇさん:2008/09/22(月) 23:35:14
近所の広島系スーパーが350缶パック\1480
大量に売れ残ってます
もちろん、私もスルーです
405呑んべぇさん:2008/09/23(火) 00:08:07
東京都内、埼玉東部だけどコンビニでまだ買えるね
量販店はさすがに置いてないけど製造日見てくりゃ良かったかな?
406呑んべぇさん:2008/09/23(火) 20:43:00
>399
中央林間のサミットにも結構たくさん積まれてるので、週一くらいで買ってる。
高さがあんまり変わらないので、買ってるのは俺だけじゃないかという印象。
値段は350mlx6缶で1260円。製造は7月上旬。
407呑んべぇさん:2008/09/23(火) 21:27:46
八王子河原宿のコンビニにも売っていた
しかしサイクリングの途中だったので買えなかった
408呑んべぇさん:2008/09/23(火) 23:52:49
>>407
それは、紙コップとセットで買うべきだったと思う。
サイクリング中の一杯なんて、最高のシチュエーションじゃないですか。
間違いなく美味いでしょう。
身体には悪いけどw

409呑んべぇさん:2008/09/24(水) 17:22:28
近所のショップ99に、単品販売でエーデルピルス(350mlと500ml)が入荷していた
売れてないんだ・・・こんなにおいしいビールなのに..orz
410呑んべぇさん:2008/09/25(木) 12:06:20
>>409
缶のデザインが良くなかったと個人的に思います。
411呑んべぇさん:2008/09/25(木) 16:58:27
99円なら買い占めるが
199円くらい?
412呑んべぇさん:2008/09/25(木) 19:35:55
406 だけど、今日行ったら秋味に変わってた...orz
しかもその後店員が「あのわけのわかんない売れないビール、こっちの方で安
く出そう。秋味の次は冬物語が〜」みたいな事を言ってた。おそらくエーデル
ピルスの事だと思われる。すげー感じ悪かったけど、安く出るなら我慢するか。
413呑んべぇさん:2008/09/26(金) 04:18:38
エーデルピルスとえちごピルスナーと霧島高原ブロンドを比較

コクは霧島高原8えちご6エーデルピルス4

モルト感は霧島高原9えちご7エーデルピルス4

ホップの芳香はエーデルピルス9霧島高原3えちご3

ホップの苦味はエーデルピルス8えちご2霧島高原2

炭酸はエーデルピルス10えちご8霧島高原5

キレはエーデルピルス6えちご5霧島高原1

総合的にはやはりエーデルピルスの圧勝だった
414呑んべぇさん:2008/09/26(金) 08:08:39

バカっぽいのでやめようよ。
415呑んべぇさん:2008/09/26(金) 09:34:10
馬鹿なんだから仕方ない
416呑んべぇさん:2008/09/26(金) 11:51:12
バカだもん
417呑んべぇさん:2008/09/26(金) 17:21:34
やっぱうまいは
418呑んべぇさん:2008/09/26(金) 17:55:06
これで生ビールじゃなかったら最高に美味いだろうな

そこだけがもったいない
419呑んべぇさん:2008/09/26(金) 22:59:43
昨晩エーデルピルスが
十月一日に再販されるという夢を見た。
うれしかった。
420呑んべぇさん:2008/09/27(土) 11:06:45
>>418
よく意味がわからないのですが
詳しく教えてください。
421呑んべぇさん:2008/09/27(土) 17:35:57
350×6が売り切れてたので500×6を購入
俺の地元じゃ結構売れてるのかも
422呑んべぇさん:2008/09/27(土) 20:37:14
>>421

今残っているってことは売れなかったってことだと思うが…。
423呑んべぇさん:2008/09/27(土) 21:01:04
今までと同じ値段で普通に売っていたわ
424呑んべぇさん:2008/09/28(日) 18:26:43
>>420
生ビールより熱処理ビールの方が旨いと思わない?
俺、最近になって生だと物足りなくなってきてさ
まああくまで俺の個人的感覚、当然だけどね
香りも味も生ビールはなんか物足りなさを感じちゃう
考えてみれば生と言っても、本当の意味での生ビールじゃなくて
セラミックフィルターで濾過したという生でしょ
酵母と一緒になんか大事なものも濾過しちゃってるのかも

425呑んべぇさん:2008/09/29(月) 09:49:01
>>424
>酵母と一緒になんか大事なものも濾過しちゃってるのかも
ちゃんと後から添加してるから大丈夫だよw
426呑んべぇさん:2008/10/01(水) 02:57:45
ふぅ、エーデルワイスについて語るスレかと思っちまったぜ
427呑んべぇさん:2008/10/01(水) 04:06:23
エーデルワーイス
エーデルワーイス♪
428呑んべぇさん:2008/10/01(水) 07:32:56
倒れた烏帽子岩みたいなセコイものとは違いまっせ。味わいのあるビールですがな。
429呑んべぇさん:2008/10/02(木) 16:57:31
給料が入ったので今日から買占めに走る!
430呑んべぇさん:2008/10/02(木) 20:07:55
遂に周囲は全滅した
どこにもない
431呑んべぇさん:2008/10/02(木) 20:44:53
船橋のサッポロ工場で飲みたいんだけど、1人で行っても浮かないかな。
432呑んべぇさん:2008/10/02(木) 20:51:52
一人で来てる人多いよ
433呑んべぇさん:2008/10/02(木) 23:21:22
2缶ゲット

これが最後か
434呑んべぇさん:2008/10/04(土) 05:40:24
500を8本、350を15本。かなりの出費だった。
435呑んべぇさん:2008/10/04(土) 12:52:19
エーデルピルスが1本250円近くもする店なんて今まで見向きもしなかったけど
今やその店にしか置かれていない…まあ買えるだけマシか。
436呑んべぇさん:2008/10/04(土) 23:04:09
こうなったら金額の問題ではない!
437呑んべぇさん:2008/10/04(土) 23:08:15
もう見向きもされていないビール
438呑んべぇさん:2008/10/08(水) 20:03:12
>>435
そんな店も有るのか!
あなたを見る前に「238円は高いよね!?」と聞こうと思ったおれがいた。。
残り全部買ってくるぞ!
439呑んべぇさん:2008/10/09(木) 10:41:41
よなよなビールを飲む
旨い
もうエーデルピルスの味は忘れた
440呑んべぇさん:2008/10/09(木) 19:56:48
今のよなよなを旨いと?
441呑んべぇさん:2008/10/09(木) 23:01:23
売ってない!
442呑んべぇさん:2008/10/09(木) 23:23:51
>>439
本気ですかw
443呑んべぇさん:2008/10/10(金) 18:04:44
近所のカクヤスにて発見。残っているのは500缶3ケースのみ。
1本315円は少々高いが仕方ない。仕事終わるまで売り切れるなよ。
444呑んべぇさん:2008/10/14(火) 12:10:04
色々探しているが、流石にもう品切れっぽいね。
445呑んべぇさん:2008/10/14(火) 12:13:50
こっちはまだまだ残ってるから安心〜
446呑んべぇさん:2008/10/14(火) 15:32:32
7月製造のを7月に飲んでウマー!と思ってそれから見かけるたびに買ってるが、
やっぱり7月に飲んだときが一番美味かったな・・・
7月に生産終了してからもう3ヶ月だもんな
447呑んべぇさん:2008/10/15(水) 21:02:21
今日もさっき飲んだばかりだけど
うまいけどね。
ところで
既出かもしれんが
これって、昔キリンが
期間限定で売ってた「鞠花」って
やつに似てねーか?
448呑んべぇさん:2008/10/16(木) 00:36:17
>>447
似てるかな?
俺的にはマリバナは重た目ボディの上にホップの香りがのっかってる感じ。
エーデルピルスはモルトとホップ、全部が一体となって突き抜けくるイメージ
449呑んべぇさん:2008/10/16(木) 01:59:53
>>447
鞠花→香るホップ
エーデル→香らないホップ(を大量使用)
450呑んべぇさん:2008/10/16(木) 02:30:05
エーデルピルスは、ホップの品種としては世界でもっともかぐわしいと定評がある
チェコ産のジャテッツ(ザーツ)ホップのみを、大量に使用している。
ただし、毬花(きゅうか)ではなくペレット化されたものが主体のようだ。


451449:2008/10/16(木) 03:49:15
あ、なんか勘違いしてたごめん
452呑んべぇさん:2008/10/16(木) 09:21:58
キリンのは、確か遠野産ホップだろ?
エーデルのは香るホップで有名だけど、遠野のはどちらかというと無骨。
453呑んべぇさん:2008/10/16(木) 16:31:20
>>451
香りと苦みを混同しちゃった?
454呑んべぇさん:2008/10/17(金) 12:59:36
昨日某ディスカウントショップでまだ売れ残ってるのを発見
あるだけ買い込んだ
13缶ゲット

でもそろそろ鮮度的に限界近いね
455呑んべぇさん:2008/10/17(金) 21:27:39
>>454
はあ?
鮮度?
問題ねえよw今更。
456呑んべぇさん:2008/10/17(金) 21:32:13
よなよなのリアルエールは美味いよ
457呑んべぇさん:2008/10/18(土) 02:51:23
>>455
そうか?
3ヶ月くらいが鮮度的には限界じゃないか?

熱処理してあればもうちょっと長持ちするが
458呑んべぇさん:2008/10/18(土) 09:17:14
出来立て一週間くらいは劇的に劣化するが、
それ以降の変化は穏やかになる。
3ヶ月も半年も今更たいして変わらないよ。
ましてやホップがこれだけ効いているビールなんだからw
459呑んべぇさん:2008/10/18(土) 13:41:08
>>458
ハゲドウ
3ヶ月でダメになるビールは最近はない。
3ヶ月がOkならしばらくは大丈夫だよ。>>457
460呑んべぇさん:2008/10/18(土) 13:46:01
いやちがうな

1ヶ月と3ヶ月でも多少違うが
3ヶ月と半年じゃ全然違う
461呑んべぇさん:2008/10/18(土) 15:24:10
>>446だけど7月に飲んだときとは明らかに違うと感じる
また来年出来たてのウマーなやつを飲みたい
462呑んべぇさん:2008/10/18(土) 15:29:48
結局>>460が味盲って事でFA?
463呑んべぇさん:2008/10/18(土) 17:15:50
結局、サッポロが通年販売すればすべて解決だろ?
少量でもいいから通年生産、通年販売してくれ、買うから
お願いします
464呑んべぇさん:2008/10/18(土) 17:48:32
>>463
バーで飲むって選択肢はないの?
やっぱ家飲みに拘るの?
465呑んべぇさん:2008/10/18(土) 18:35:16
>>464
バー飲みもいいけど、場所が限定されるし、1杯が高いしね…
これだけおいしいビールだと、気がねなくたくさん飲みたいなー

マターリと家で、好きな時に好きな料理で飲めるってのもサイコーだろ?
466呑んべぇさん:2008/10/18(土) 21:44:16
美味しいよね
467呑んべぇさん:2008/10/18(土) 21:47:22
http://imepita.jp/20081018/783520
博物館楽しかったです
468呑んべぇさん:2008/10/19(日) 02:33:40
エーデルピルスのビンって売ってるの?↑
469呑んべぇさん:2008/10/19(日) 11:50:44
>>465
>マターリと家で、好きな時に好きな料理で飲めるってのもサイコーだろ?
ようは心理学的にいうところの合理化ですねw
金がないから家で飲むしかないってはっきり認めればいいのにw
470460:2008/10/19(日) 16:56:20
>>461
だよね
471呑んべぇさん:2008/10/19(日) 17:31:11
味盲はだまってろ
472呑んべぇさん:2008/10/19(日) 18:02:25
>>468
それ昔のやつだよ
樽エーデルピルス一杯200円で飲めて美味しかったです^^エビスも開拓使も200円でした^^
473呑んべぇさん:2008/10/19(日) 18:15:55
>>471
味以前にまずは日本語読解力を向上させろよw
474呑んべぇさん:2008/10/20(月) 21:14:45
エーデルピルスの季節は去ったね
あんなにおいしかったのに・・・残念でしかたがない
こんどは10日後に、琥珀ヱビスが発売されるよね

サッポロって本当においしいビールを作れる技術を持った会社だと思うけど、
期間限定ですぐに切り替えていく商売はやめてほしい
通年販売してくれ>エーデルピルス
475呑んべぇさん:2008/10/20(月) 21:23:14
まぁ旬があってもええけどなぁ
ビールに旬なんてもんがあればだが
476呑んべぇさん:2008/10/20(月) 21:30:39
買い溜め分が底をつきエビスザホップに切り替えました。

来年も販売するよな?
477呑んべぇさん:2008/10/20(月) 22:04:29
北海道はクラシック富良野vintageの季節です^^
478呑んべぇさん:2008/10/20(月) 23:54:44
俺はウルケルに切り替えた

つか、傾向全然違うんだけど赤星はクリーミーで柔らかなコクとまろやかな苦みが美味いので、
これで行こうかと思ってたら、どうやらこれもなくなりそうな
479呑んべぇさん:2008/10/21(火) 10:06:34
ちょうど、キリンから採れたてホップの無濾過が出るから、
それに移行するよ。
480呑んべぇさん:2008/10/21(火) 17:57:56
近所のスーパーで発見
買い占めた
481呑んべぇさん:2008/10/21(火) 18:21:03
>>480
もう劣化して飲めないらしいよw

酷い話だよな。
>3ヶ月と半年じゃ全然違う
だってよw
482呑んべぇさん:2008/10/21(火) 19:13:22
まだ買い占めたのを飲んでるが、全然問題無い
そりゃ半年も経てばかなり違うかも知れんが
483呑んべぇさん:2008/10/21(火) 21:21:06
>>460









プツ
484呑んべぇさん:2008/10/21(火) 22:05:05
富良野vintageクソうめぇ。クラシックのやわらかい甘味と強めのホップの香りをよく両立させたな。酸味が全くないからあと味はすっきりしていて、エーデルピルスほど強くはないがそれに似た香りが残り続ける。
つまみなしで飲みたいビールだな
サッポロはほんとに売れない良いビールを作るわ
485呑んべぇさん:2008/10/21(火) 22:10:44
↑新製品スレに書いたと思ったけどエーデルピルススレだったね
スレチごめん
486呑んべぇさん:2008/10/25(土) 17:58:24
キリンプレミアム無濾過?香るホップとかいうの呑んでみたけど
やっぱダメだね
いやダメって事はないんだろうけどエーデルピルスの代替にはならんじゃった
風邪のせいか全然香らんしorz
487呑んべぇさん:2008/10/26(日) 10:29:17
エーデルピルスと方向性が全く違うから、代わりにしようというのが無理。
488呑んべぇさん:2008/10/26(日) 12:33:12
取り敢えず2ケースほどまとめ買できたが、クラシック富良野1ケースとラガーの大瓶2ケースが残っている。
うまくローテーションして飲むか、友達を招いて消化するしかないな。
489呑んべぇさん:2008/10/26(日) 13:29:23
>>488
まだ売ってるのか?
いいなあ。
490呑んべぇさん:2008/10/26(日) 15:35:29
コンビニにもスーパーにもたくさん売れ残ってるわ@田舎
491呑んべぇさん:2008/10/26(日) 18:55:40
釣りじゃないけどさすがに味は劣化してる。道民なんで値段も安いし新鮮なクラシック富良野vintageにする
492呑んべぇさん:2008/10/26(日) 22:08:34
緑エビスじゃ、代わりにならんのか?
493呑んべぇさん:2008/10/26(日) 22:16:46
よなよなエールを先に飲むと香はさほど強いとは思わないが苦味はいいね
これは定番になるかと思ったら廃盤かよ!
494呑んべぇさん:2008/10/27(月) 00:54:32
季節限定≠廃盤
495呑んべぇさん:2008/10/27(月) 21:34:09
>>486
ホップは味とアロマにはしっかり効いてるんだが、鼻で嗅ぐ香りとしては商品名ほど香らないのだ
良いビールだが宣伝ですべってる感じ
496呑んべぇさん:2008/10/28(火) 00:58:33
>>495
アロマと花で書く香りと何が違うんですか?

まさかワインのアロマとブーケの違いを言ってんじゃないよねw
497呑んべぇさん:2008/10/28(火) 01:23:41
口に含んだときに、口から鼻に抜ける香りはそれなりにするが、
飲む前に鼻でくんくんしてもあまり香らないなあって話でわないかと
498呑んべぇさん:2008/10/28(火) 01:27:04
つか、>>495は言葉間違えてる
鼻くんくんがアロマ、口から鼻に抜ける香りは「フレーバー」だ
499呑んべぇさん:2008/10/28(火) 08:19:12
>>498
勝手に決めるなボケ。
ここは時々キショいオタクがいるな。
500呑んべぇさん:2008/10/28(火) 10:35:05
勝手に決めるなって、元からそういう言葉の意味なんだが。
ホップの香りは、アロマは弱いけど、フレーバーは、エーデルピルスより強いね。

まあ、好き好きじゃね。
501呑んべぇさん:2008/10/28(火) 12:00:07
>>500
>>499は「間違えてる」って決め付けるなと言っているのでは?

ちなみにフレーバーは香りよりも味を意味することが多い英語です。
鼻に抜ける香りに使うのはそれこそ勝手に使っているだけ。
英語圏でそんなこと言ったらびっくりされるぞw
502呑んべぇさん:2008/10/28(火) 14:50:49
>>501
一般にはそういう意味だね

でもよく知らないが、ビールのテイスティングとかでは
アロマとフレーバーをそういう風に使い分けるのかな?>498

http://www.alabev.com/taste.htm
を見た限りでは、フレーバーは味覚と同等と考えて良いみたいだけど。
一方で、↑はアロマ、ブケ、オドを使い分けるよう示唆してて、
アロマは全体としての「香り」、
ブケは中でも特にホップ系の「芳香」、
オドは「臭み」、といったところか?
503呑んべぇさん:2008/10/28(火) 15:53:44
鼻から抜ける香りと味は切り離しできんだろjk
なんで切り分けて考えるかね
504呑んべぇさん:2008/10/28(火) 16:03:50
いや、味も含めたってのは、分かってるよ。
ビールの本なんかにも、そんな感じで書いてた。

>>498のレスに乗っかったけど、説明不足だったな。すまない。
505呑んべぇさん:2008/10/28(火) 16:49:04
地ビール協会が公式の用語として「フレーバー」を採用してる現実
ビアテイスターもビアジャッジも使うのねん
506呑んべぇさん:2008/10/28(火) 18:50:13
でも地ビール協会はうんこだよね
507呑んべぇさん:2008/10/28(火) 19:32:31
うちの在庫が30本切った。どっかで売ってないかなあ〜!
508呑んべぇさん:2008/10/28(火) 21:21:36
エーデルピルス最後の一本を常温で飲んでみた。

・・・常温で飲むほうがうめえ・・・・なんで最後になってorz
509呑んべぇさん:2008/10/28(火) 21:42:28
>>507
俺はヤフオクで手に入れたよ。
送料含めても一本200円弱で買うことができた。
根気よく探してみるといいかも。
510呑んべぇさん:2008/10/29(水) 12:43:26
一本200円じゃく〜
マジで?
511呑んべぇさん:2008/10/29(水) 19:53:54
近所のコンビニが閉店セールで500を200円で売ってた
とりあえず買い占めてきた
512呑んべぇさん:2008/10/29(水) 20:56:29
>>486

エーデルピルスなきあと、買ってみたけど、ちょっと違うね。
うまいことはうまいけど、かぶりつきたい、がぶ飲みしたいとは思わない。
513呑んべぇさん:2008/10/31(金) 15:23:05
今日近くの成城に売ってたから買ってきた
うまいなぁ
缶ビールとはとても思えない
514呑んべぇさん:2008/10/31(金) 15:24:32
劣化して不味くなってるとかお前らが脅かすからどうかと思ったけどやっぱり美味いじゃねーか
515呑んべぇさん:2008/10/31(金) 15:49:20
>>514
馬鹿な事書いて脅かしてたのは
>>460だけだよ
516呑んべぇさん:2008/10/31(金) 20:28:59
>>460







(笑)
517呑んべぇさん:2008/11/01(土) 05:56:11
味落ちてる
518呑んべぇさん:2008/11/02(日) 00:37:01
近所の量販店で350mlの6缶パックが2つ残ってた
1200円切ってたなぁ
もちろん購入
200円を切る味じゃないよ、コレ
明日車で探しに行こうっとw
519呑んべぇさん:2008/11/02(日) 00:40:57
今日も13缶買いました
520呑んべぇさん:2008/11/03(月) 23:15:19
唯一取り扱っていた店の棚からも消えてしまった…

こうなったらもう樽生を飲みに行くしかない。
しかし日本の端っこに住んでいる田舎者だし
直営店なんてどうせ関東にしかないんだろう…と思って半ば諦めていたけど
探してみたらうちの県にも一軒だけあった。しかも自宅から500mの所に。
521呑んべぇさん:2008/11/03(月) 23:22:24
定価なら職場の近くにあるぜ
家にストックがあるから買わないが・・・
無くなったら買おうかな
522呑んべぇさん:2008/11/04(火) 00:38:36
今日買ってのんだよ。
旨いなぁ。
523呑んべぇさん:2008/11/04(火) 19:57:24
結局、サッポロが通年販売すればいいだけの話だろ?
524呑んべぇさん:2008/11/04(火) 23:53:47
>>523
エーデルピルスは全然売れてないみたいだから、たぶん無理でしょ。
赤星缶の通年販売のほうが、なんぼか可能性が高そうな気がする。
525呑んべぇさん:2008/11/04(火) 23:59:11
何故エーデルピルスが売れないのか。
いや、それだけじゃない。
琥珀エビス、赤星も含めれば、レギュラー以外の商品はかなりハイレベルなのに。
絶対麒麟の高価格帯のより旨いと思うんだけど。

そういや赤星缶やったーと思ったけど、近所で赤星瓶の店頭販売発見・・・
526呑んべぇさん:2008/11/06(木) 10:16:54
エーデルは大手では唯一無二の素晴らしい製品だが、
一般層が全くついていけてないので売れない。
クラシックは素晴らしいレギュラー価格のビールだが、北海道限定…。

琥珀エビスは、いい色だが、毎回色だけで、一般層を意識したのか、やや凡庸。
赤星は、旨いことは旨いんだけど、クラシックラガー好きって、
どこまでもクララガ一筋なところあるし、シェア奪えるか疑問。

キリンの高価格帯の、無濾過とかは最近かなり冒険してる部分もある。
琥珀みたいな、マニア向けか、一般向けかよくわからん製品よりも、
これでこそサッポロ!良くぞやったって、製品出してほしいな。
エビス緑の改悪といい、残念でならんよ。
527呑んべぇさん:2008/11/06(木) 12:06:49
>>526
あのさあ、サッポロマンセーはサッポロスレでやってくれよ。

大体赤星がクラシックラガーのシェア奪うって、
ダレもそんなこと望んでないっての。
サッポロマニアと社員以外はw
528呑んべぇさん:2008/11/06(木) 15:08:47
赤星とクララガ、パッケージ紛らわしいからたまに間違えるわ
529呑んべぇさん:2008/11/06(木) 15:57:17
ちょっと苦すぎた感がある
もうちょい後に残る甘みもほしい
530呑んべぇさん:2008/11/06(木) 23:41:26
エーデルまだ売ってるの?
増産した?
531呑んべぇさん:2008/11/07(金) 00:14:35
>>530
今日、ルミネ荻窪の地下の酒屋に売れ残ってたぞ
製造7月だ。
劣化品でよければどうぞ
532呑んべぇさん:2008/11/07(金) 00:23:13
コンビニに売ってたので買ってきた
533呑んべぇさん:2008/11/07(金) 09:38:57
>>531
おお、丁度飲み頃に熟成してるな!
情報サンキュー!
534呑んべぇさん:2008/11/07(金) 10:23:20
>>531
なにっ!荻窪とな!?
今晩途中下車して買い占めて帰るか
535呑んべぇさん:2008/11/07(金) 16:44:49
俺もこの前下北の近辺でケース単位で売ってるの見たぜ。
下北半島の南の浅虫ってとこだ。
536呑んべぇさん:2008/11/07(金) 23:01:27
下北沢か
537呑んべぇさん:2008/11/10(月) 02:49:29
地元のコンビニ数店(○K)で未だに売っているんだが
レジでバイトがバーコード読むと絶対エラーになって
ビールの棚まで価格を確認しに行く
んで、手入力でレジ打ちしてる
近所の○Kでエーデルピルス売っているところは全部同じ状態

流通に載せられない訳でもあるのか?
538呑んべぇさん:2008/11/10(月) 22:28:38
終売になってから時間が経ちすぎると、バーコードデータが自動的に消えてしまうんだよ。
それぐらい売れてないってこった...。
539呑んべぇさん:2008/11/10(月) 23:25:46
西友でもエラーになってたことあった
540呑んべぇさん:2008/11/10(月) 23:57:05
夏にケースで買い溜めしたエーピルこの間飲みきったが最後のほうはかなり味劣化してた
炭酸弱くなってたし、香りもかなり落ちた
それでも一部のまずいレギュラーよりはましかと思うが、せっかくのエーピルをイマイチだなぁと思いながら長く飲むなら、短期間でも新鮮なのを飲んで美味かったで終わらせたほうがよかった
琥珀エビスは過剰な買い溜めやめようと思う
541呑んべぇさん:2008/11/13(木) 23:37:36
近所のコンビニに数本とやまやに何本かあったので買ってきたが、
コンビニで買った方はあまり変わってないけど、やまやで買ってきた方は
明らかに味変わってた。
あと11本もどうしよう。
542呑んべぇさん:2008/11/14(金) 11:57:23
近所の酒屋で1ケース\3,980投げ売りされてたけど誰も買ってねえw
自分もスルーした。
残り5ケース以上あった。
543呑んべぇさん:2008/11/14(金) 13:18:42
さすがに7月製造品はもうキツイか
賞味期限11月だろ?
544呑んべぇさん:2008/11/14(金) 22:46:00
早く再生産
545呑んべぇさん:2008/11/15(土) 00:44:21
>>543
手元にあるのを見ると
賞味期限 09年03月H
製造   08年07月上EP2
って書いてあるよ。
546呑んべぇさん:2008/11/15(土) 04:05:35
>>542
どこ〜?
神奈川、東京、東京に近い埼玉・千葉なら買いに行くぞw
547呑んべぇさん:2008/11/15(土) 16:34:14
>>543
最初の一週間を過ぎたら、あとは味は安定して6ヶ月くらい同じらしいですよw
シッタカ味盲の>>458によるとww
548呑んべぇさん:2008/11/15(土) 23:09:43
>>546
残念ながら東海地方。
年末にさらに値が下がったら買ってやろうかな。
どうせ誰も買わないだろうから、コンビニにもスーパーにも
まだまだ在庫が溢れてる田舎じゃw
549呑んべぇさん:2008/11/16(日) 00:09:48
田舎は麒麟アサヒしか飲まれないからな
550呑んべぇさん:2008/11/16(日) 03:49:24
>>546
池袋の西武にエーデルピルスまだ売ってたな
定価でバラ売りだが
551呑んべぇさん:2008/11/16(日) 10:38:21
>>547
やっぱり3ヶ月以内が限度らしいですよ

もっともこれを言ったのは私じゃ無くて 朝日麦酒の営業ですけど
552呑んべぇさん:2008/11/16(日) 13:10:49
やまやで350ml・1缶168円、6缶980円で投売りやってたけど売れてないw
553呑んべぇさん:2008/11/17(月) 22:40:48
>>552 どこのやまや?

キリンの無濾過ホップ
一番搾りとれたてホップ
緑エビスじゃ満足できない。がぶ飲みしても、味わってもおいしいエーデルピルスが飲みたい。
554呑んべぇさん:2008/11/17(月) 23:13:15
>>553
@山形
琥珀か緑エビスがこの値段なら買い占めるんだけどな・・・
555呑んべぇさん:2008/11/18(火) 13:58:47
>>554
安いね。お店に電話して配送できないか頼んでみようかな。
556呑んべぇさん:2008/11/19(水) 06:22:41
>>552
都内のやまやにもあった!
ありがとう!
557呑んべぇさん:2008/11/19(水) 15:57:59
奈良のやまやでも投売り。500ML6本1380円 買い占めたけど。
300ML 6本はまだ残ってる。
558呑んべぇさん:2008/11/20(木) 17:54:52
今さらですがエーデルピルス、初めて飲みました。
最初は苦すぎるなーと思ったけど、缶に書かれてるように次いだらすごくうまかった!
脚付きピルスナーグラスはないのでフルートシャンパングラスで。
559呑んべぇさん:2008/11/20(木) 19:10:28
樽だが
新宿の店で、味が変わったから扱いを辞めようか、どうしようか
飲んでみた人の意見をお聞かせください、みたいな貼紙が出てた
メーカーでは、工場を変えたけどレシピは一緒と発表してるらしい
確かに味が変わってたんだけど、オマイらの飲んだ樽について語ってくれ
いつ・どこで飲んだかは、必須ね


【いつ・どこで飲んだか】11/12・新宿の駅ビルの店
【味の違い】モルト由来のデキストリンの甘さが残ってるが、ホップ使いは不変
このためシャープさが感じられなく、もっさりしたイメージ
ビールとして不味いわけじゃないが、エーデルピルスの味じゃない
560呑んべぇさん:2008/11/20(木) 20:37:16
>>559
あ?
561呑んべぇさん:2008/11/21(金) 09:58:20
>>559
テンプレ使わなくてすまんが、
ショッチュウ味変わるから別にどうでもいい。
562呑んべぇさん:2008/11/21(金) 18:47:30
新宿ベルクでエーデルピルスを飲んできた。缶に較べて苦みが足りないような・・・気のせいか。
まあ普通にうまかった。白穂乃香もついでに飲んできたけど、エーデルの後だったから
すごい甘く感じた。

近場では売ってる所は無くなったし、また家で飲めるのは来年まで待たないといけないのか。
つらいな。
563呑んべぇさん:2008/11/21(金) 20:32:34
ベルク、もうじき潰れるよ
564呑んべぇさん:2008/11/22(土) 01:46:28
>>562
樽は缶より香りがつおいので、その分相対的に苦味が弱く感じられたのかもよ
565呑んべぇさん:2008/11/22(土) 17:59:01
近所のマックスバリューにずーっと売れ残ってたのがあったので350×6缶を買ってきた。
飲んでみたけど劣化しているっぽい…、保管状態が悪いからなのかな?
旨みが消えて尖った苦味と金属味がしました('A`)
566呑んべぇさん:2008/11/22(土) 18:02:16
>>563
ルミネの中の人キター
567呑んべぇさん:2008/11/22(土) 20:54:53
>>564
そうかもしれない。たしかに缶より香りは芳醇だね。樽生はやっぱりいいよ。
568呑んべぇさん:2008/11/24(月) 02:10:07
>>552,>>556,>>557
うちの近所の店は2軒とも
350で218円、6本パックで1250円、24本ケースで4980円だな
もう一軒やまやがあるから、今度行ったときにチェックしてみるけど
569呑んべぇさん:2008/11/24(月) 02:50:58
見せによるのか
570呑んべぇさん:2008/11/24(月) 15:43:51
やまやで350ml6缶で980円だった
571呑んべぇさん:2008/11/24(月) 23:49:30
連休に自転車でフラッと出かけた先で見つけたディスカウントショップ(自宅から100km)で500ml缶が230円で売られていた。
かなり悩んだ末に20本買った。
572呑んべぇさん:2008/11/25(火) 00:39:08
かごがでかくていいね
573呑んべぇさん:2008/11/25(火) 11:50:54
両ハンドルに10本ずつ入った袋を掛けてよたよたと100kmの家路を急ぐ>>571の画が浮かんだw
574呑んべぇさん:2008/11/25(火) 16:40:33
長いヒモで缶をくるくるさせて数珠ツナギに縛って、首からまわして
左肩前5缶、右肩前5缶、左肩後5缶、右肩後5つ缶ずつ
四方にぶら下げた状態で、じゃらじゃらさせて自転車で100kmだよ
ハンドルにそんな重量かかる状態で、よたよたしてたら危ないよ
575呑んべぇさん:2008/11/25(火) 19:30:56
それは普通に通報されますw
576呑んべぇさん:2008/11/25(火) 22:05:00
>>571
まさかロードバイクで?
577呑んべぇさん:2008/11/26(水) 05:16:47
>>568
POS通させてみたら?

高い表示のままのやまやがあるみたい。
578呑んべぇさん:2008/11/26(水) 08:14:46
>>574
まさに空き缶拾いのホームレス状態ですね。わかります。
579呑んべぇさん:2008/11/26(水) 14:47:18
>>576
そう。キャリアとメッセンジャーバッグに満載してね。
もう5本は飲んだから今週中には全部飲んでしまいそうだ…
580呑んべぇさん:2008/11/26(水) 15:25:48
チャイルドシート前後装備のママチャリならば
500ml20本だとて超余裕
581呑んべぇさん:2008/11/26(水) 19:22:21
>>571には買ったとは書いてあるが、持ち帰ったとは書かれてない
その場で20本飲み干して、自転車漕いで100kmじゃないか?
10リッターぐらい、なんとかいけるやろ
582呑んべぇさん:2008/11/26(水) 22:07:46
500缶をスポークにはさんでぐるぐる回しながら乗ってきたんじゃないか?
583呑んべぇさん:2008/11/26(水) 22:17:38
自宅に宅配したんじゃ・・・
584呑んべぇさん:2008/11/27(木) 00:32:28
もう真実は語られてるのにしつこい
585呑んべぇさん:2008/11/27(木) 03:17:39
>>579
ロードバイクにキャリアつけてるんだ?
586呑んべぇさん:2008/12/06(土) 19:49:00
やまやで500mlパック買って来た
普通のビールより安いって
587呑んべぇさん:2008/12/07(日) 18:39:12
この時期まで売れ残ってるのは勘弁したくないかい
588呑んべぇさん:2008/12/08(月) 12:20:20
劣化したエーデルピルスとエビス赤缶
ならどっち?
589呑んべぇさん:2008/12/08(月) 14:50:36
劣化したエーデルピルス
590呑んべぇさん:2008/12/08(月) 17:59:17
賞味期限まで3ヶ月以上あるんだし
安ければエーデルピルスの方がいいわ。
腐ってもプレミアムだし。
591呑んべぇさん:2008/12/09(火) 09:46:01
エビス赤は特徴少ない。全く面白みも無い。安く売ってても買わん。
エーデルピルス一択でしょ。比べるまででもない。
592呑んべぇさん:2008/12/09(火) 21:19:20
やはりエーデルピルスはうまかった。
来年も発売してくれ
593呑んべぇさん:2008/12/15(月) 19:02:14
恵比寿まで樽を飲みに行ってきたけど
やっぱり味が変わってるよ
シャープさがなくなってる
594呑んべぇさん:2008/12/16(火) 03:03:53
以前から恵比寿のエーデルはいまいちだと思うんだが
たまに行くビアパブでは相変わらず美味しかった
595呑んべぇさん:2008/12/20(土) 03:39:48
エーデルピルスはもうどの店からも消えてしまったので
期待を込めて12月15日発売のサッポロの限定醸造生ビール「ザ・ゴールデンピルスナー」を買ってみた。
完成度の高いビールではあるけれど香りも苦味もエーデルピルスには劣っているような気がする…
596呑んべぇさん:2008/12/20(土) 15:20:16
エーデルピルス、うちの地域のサークルKにはまだ在庫が豊富に残ってる…
\259だから誰も買わない…
安くもならない…
597呑んべぇさん:2008/12/21(日) 17:00:15
カルフールにはまだ山積みされてたから買おうかな
598呑んべぇさん:2008/12/21(日) 21:35:03
>>596
友人の近所のサークルKにも売れ残ってる、キルケニーもまだ残っているw
350、500ともに残ってるから今度買いに行こうかな?
599呑んべぇさん:2008/12/22(月) 01:21:37
近所のサークルK、よなよなエールとエーデルピルスと東京ブラックが
並んで売られてたけど、速効でよなよなが売り切れて
東京ブラックとエーデルピルスが減らないまま今でもすっと売れ残ってる。
何この不人気さw
600呑んべぇさん:2008/12/22(月) 10:30:13
東京ブラックは、黒ビールだから、売れないというのは分かるけど、
エーデルピルス…
601呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:32:24
関係ないが、東京ブラックも美味いのにな。
602呑んべぇさん:2009/01/03(土) 18:57:15
昨日、ウチの冷蔵庫の在庫のエーデルピルスの最後の一缶を飲んだ。
買いたてのころの方がうまかった気もするが、去年はたくさんお世話になった。
また夏前に販売されるといいなぁ。
603呑んべぇさん:2009/01/04(日) 02:50:56
まだ売ってるし…
604呑んべぇさん:2009/01/04(日) 10:10:38
なんだか、エーデルピルスが定番化される前に、
サッポロ自体が終了しそうな勢いだな。
605呑んべぇさん:2009/01/07(水) 15:42:10
六本木ドンキで350ml缶が売っていたので飲んだ。

味が劣化していて、できたてのフルーツのように香る爽やかな風味は消えていて正直まずかった。
ホップの強みは健在だったが日に焼けたように風味が劣化していた。
製造年月日は7月下旬だった。
今現在なら、できたての緑ヱビス>前年夏製造の缶エーデルピルス(樽生は除く)と思う。

日本一美味しいビールでも、さすがに5ヶ月半も前の物だと風味は落ちるな。
606呑んべぇさん:2009/01/13(火) 12:16:16
昨日行った店に箱が山積みで売ってたぞ。たしか4800円ぐらいだった。
3月までだったから来月に入ったら更に値下げして投売りかな?
607呑んべぇさん:2009/01/15(木) 21:01:45
>>606
俺も値下げ狙っていたらいつの間にか消えちゃってた(´・ω・`)ショボーン
608呑んべぇさん:2009/01/26(月) 21:20:47
まだうってまーす
609呑んべぇさん:2009/01/27(火) 01:07:58
まだ売ってても管理次第だからな
いきなりケースで買って全部熱喰らってたらどうしようもない
610呑んべぇさん:2009/01/27(火) 13:28:26
どこですか?
買いに行きたいっす
教えてください
残り350ml17本なので・・・
611呑んべぇさん:2009/01/27(火) 15:06:04
酒の量販店でもあるよ
ばら売りで冷やされたままのもある
612呑んべぇさん:2009/01/27(火) 17:19:54
残り350ml17本なので
ですが本当に近所(千葉県八千代在住)のドンキとやまやは探したがありませんでした。
教えてください
613呑んべぇさん:2009/01/27(火) 20:00:47
缶はあきらめて、船橋の工場へ飲みに行きなさい。
614呑んべぇさん:2009/01/28(水) 00:30:21
>>612
やまやはもともと取り扱いなかったはず
こないだ成城石井で見つけたけどちょっとぼってた
でも買ってしまった
615呑んべぇさん:2009/01/28(水) 08:26:23
劣化呑むぐらいなら夏まで我慢する
旬があるっていいものさ
616呑んべぇさん:2009/01/28(水) 08:37:32
612です
ありがとうございます
やまやの花輪インター近くで購入したので取り扱いはしていたはずです・・・
成城石井ですか・・・
工場いきます
617呑んべぇさん:2009/01/28(水) 13:03:51
船橋の工場kwsk

買って帰ったりとか出来るの?
618呑んべぇさん:2009/01/28(水) 15:35:14
ttp://r.gnavi.co.jp/g175401/menu4.htm
樽で有るけど持ち帰りは駄目でしょ。
619呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:22:11
近所の酒屋で普通に樽を買えば
ガスとサーバーを無料で貸してくれるはずだよ
ディスカウントの酒屋だと、配送とガス代が有償になるかもだけど
樽の値段は結構安いし、今のシーズンだったら
玄関とか勝手口の外に出しておけば、1週間ぐらい日持ちするはず
620呑んべぇさん:2009/01/30(金) 02:40:16
近所のコンビにでまだ売ってた。まさかこんな近くにあるとは!
東大元暮らし!!!!
621呑んべぇさん:2009/02/03(火) 15:48:49
保守あげ
622呑んべぇさん:2009/02/07(土) 02:53:23
練馬ドンキに350の6本パック1380円
緑エビスが1100円ちょい

飲み比べができるぞ
623呑んべぇさん:2009/02/07(土) 10:29:39
そりゃ高いね・・
昨年末やまやで350ml6本で1200円しなかったけど
夏まで我慢するべし
624呑んべぇさん:2009/02/08(日) 03:53:06
スーパーで発見!
マズ!なんだこれ!
気づいたら賞味期限9年3月
製造日8年7月
625呑んべぇさん:2009/02/08(日) 09:22:46
626呑んべぇさん:2009/02/13(金) 13:44:01
今年も作って欲しいな
627呑んべぇさん:2009/02/18(水) 08:25:00
ヤフオクで出品してる奴がいるぞ!!

賞味期限2009-03
628呑んべぇさん:2009/02/18(水) 17:50:57
ライオンのエーデルフェアで2等と3等が当たりました。
629呑んべぇさん:2009/02/26(木) 20:57:47
カクヤスに結構残ってますね。何店舗かで売れ残りをセールしてました。
630呑んべぇさん:2009/03/05(木) 17:21:17
期限間近のビール・・・・
631呑んべぇさん:2009/03/09(月) 00:28:20
県外まで行かないと飲めないと思っていたけど
最近家の近くにできたビール専門店に置いてあった。
看板に「エーデルピルス」と書いてあるのを見たときにはここ2,3年で一番テンション上がってしまった。
ピルスナーグラスで一杯680円はちょっと高めなのかな?
632呑んべぇさん:2009/03/09(月) 00:40:42
ぼったくり
633呑んべぇさん:2009/03/09(月) 00:47:48
>>632
ちょっとwあほか
634呑んべぇさん:2009/03/30(月) 08:23:21
今年の発売は?
635呑んべぇさん:2009/04/15(水) 08:44:26
保守あげ
636呑んべぇさん:2009/04/15(水) 12:47:20
しょんべん発泡酒のがよっぽどぼったくりだと思うわ
アレで100円とかナイで
637呑んべぇさん:2009/04/16(木) 17:44:53
>>636
同意です。
638呑んべぇさん:2009/04/19(日) 05:15:46
今年はないの〜?
639呑んべぇさん:2009/04/23(木) 22:07:35
今年は出ないっぽいな・・・
640呑んべぇさん:2009/04/23(木) 22:43:35
マジかふざけんなサッポロ
エビス緑も無くなってんぞ、どーなってるか!
641呑んべぇさん:2009/04/24(金) 09:17:27
>>640
今年は消えたっぽいふいんきが濃厚なのだが・・・・・・・・。

■エーデルピルス(缶) 販売発表時期一覧
2007年 07年5月21日 販売発表。 ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200705160132.html
                      ttp://www.sapporobeer.jp/CGI/news/index/1071/
2008年 08年3月26日 販売発表。 ttp://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000052/
2009年 ??? ←今ここ。てか遅くね??

初年度(07年)の販売は様子見として例外とすれば、そろそろ発表があってもいい頃だろ?
昨年と比べれば、すでに一ヶ月も遅いのだが・・・・・・・・。
642呑んべぇさん:2009/04/26(日) 23:09:06
今年のサッポロには長熟エビス以外期待できんのか・・・
643呑んべぇさん:2009/04/27(月) 08:23:54
>>640
緑は普通にあるのでは
644呑んべぇさん:2009/04/27(月) 11:29:17
白ほのかがこけたから
小麦の処理のために白エビス造りが優先なんだよ、きっと。
645呑んべぇさん:2009/05/14(木) 20:27:57
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。

さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 13,535円。

まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。
646呑んべぇさん:2009/05/19(火) 04:22:33
今年こねーのかよ?!
みんなで署名活動しようぜ
647呑んべぇさん:2009/05/19(火) 09:44:31
>>646
そうだねえ、今年はもう缶は作って欲しくないよね。
なんか缶を発売している間
樽生の味が変わるんだよね、毎回。
上手に注いでくれるいい店で飲むのがやっぱり旨いもんな。
648呑んべぇさん:2009/05/19(火) 18:25:28
今年はヱビス超熟買い溜めするから来年でよいよ
649呑んべぇさん:2009/05/19(火) 23:30:17
やっぱ不況で出しても売れない、と踏んだか
馬鹿めサッポロ
だから駄目なんだおまえらは
田村正和と下らないコントしてる暇あったら
エーデルピルス黙って出しとけ
650呑んべぇさん:2009/05/22(金) 02:21:40
>>647
最低限レスつける先の内容をちゃんとしっかり踏まえないとそういうのも面白くないわ
651呑んべぇさん:2009/05/29(金) 17:10:27
うちの在庫7本になった。来週で終わりだな。
652呑んべぇさん:2009/05/29(金) 21:34:06
まだかよ?
653呑んべぇさん:2009/06/03(水) 13:45:18
あと5本になった
654呑んべぇさん:2009/06/10(水) 23:36:41
糞、サッポロ
エビスの馬鹿高い新シリーズだす余力があるなら
エーデルピルスだしやがれやい
655呑んべぇさん:2009/06/11(木) 22:15:44
樽ならいつでも買えるだろうに。
おまえらなら10Lくらいすぐに消費できるんじゃマイカ。
656呑んべぇさん:2009/06/12(金) 12:06:52
10Lって三人で飲む分にはお手頃じゃないか!
657呑んべぇさん:2009/06/14(日) 12:02:34
樽どこで買えるの?
マジでなんで今年ねーんだよ(´・ω・`)
つーかもう一般販売は無いのか、去年大失敗したのか
658呑んべぇさん:2009/06/14(日) 16:03:03
マジレスしますと、
失礼すぎるギネスに対抗する
クロビールを作成中です。

エーデルピルスもいいですが、
この夏はサッポロのクロビールを飲みましょう。
そしてギネスとキリンに抗議しましょう。
659呑んべぇさん:2009/06/14(日) 16:22:20
うちは近所でピルスナーグラスで600円

プレミアムビールだから樽生で飲みたいし
660呑んべぇさん:2009/06/14(日) 18:22:21
>>657
サッポロを取り扱っている酒屋ならたぶんどこでも取り寄せてくれると思うYo!
職場でBBQをやる時は近所の量販店で注文してます
661呑んべぇさん:2009/06/15(月) 00:48:28
>>660
ちなみに10gいくらですか?
662呑んべぇさん:2009/06/16(火) 09:14:23
>>654
黙れ貧乏人w
663呑んべぇさん:2009/06/20(土) 11:31:32
>>661
この前職場のBBQで買った時は中身だけで7000円くらいでした
メジャーなビールよりは高いみたいです
664呑んべぇさん:2009/06/28(日) 19:49:39
今年は発売しないの?
エーデルピルス飲みたいよ。
665呑んべぇさん:2009/06/28(日) 21:16:35
久しぶりに買いに来た人がいた。
このスレ見て、飲みたくなったのかな。
ヤッホーの青鬼とかじゃ
だめかな?
結構近い気がするけど
666呑んべぇさん:2009/06/28(日) 21:33:51
エーデルピルスに近いと言えばコエドの瑠璃はどうよ。
青鬼は好きだが似てないと思うぞ。俺は好きだが。
667呑んべぇさん:2009/06/28(日) 21:52:03
超熟ヱビスもいいけど
やっぱりエーデルピルスのが好みだな
668呑んべぇさん:2009/06/28(日) 22:02:00
超熟は思ったより美味かったな。一応ケース買いしたけど。
かといってエーデルピルスの代わりにはならないけどな。
669呑んべぇさん:2009/06/28(日) 23:50:46
やっぱりエーデルピルスが飲みたいな。
670呑んべぇさん:2009/06/29(月) 12:33:27
飲みたいね
671呑んべぇさん:2009/06/29(月) 21:41:16
去年の今頃は発売日を心待ちにしてたなぁ
今年は飲めないんだね(´・ω・`)
672呑んべぇさん:2009/06/29(月) 21:59:01
エーデルピルス飲みたいよー
673呑んべぇさん:2009/06/30(火) 19:38:39
店に行って飲め。
うぜえ。
674呑んべぇさん:2009/06/30(火) 19:43:30
なにを!サッポロのくせになまいきだぞ!
675呑んべぇさん:2009/06/30(火) 22:37:37
飲みたい…
676呑んべぇさん:2009/07/02(木) 09:26:50
赤星は今年も缶で出るのに、こっちはスルーだな
677呑んべぇさん:2009/07/02(木) 22:37:47
サッポロはギネスの契約が切れたのか
それでエビスのギネスみたいの発売するのか。
それよりもエーデルピルス発売してくれよ。
678呑んべぇさん:2009/07/03(金) 22:19:58
エビス エーデルピルスとかなったら終わりだな。
つか最近エビスブランド安売りし過ぎ。
679呑んべぇさん:2009/07/06(月) 12:12:43
それは感じる
もうブランドとして末期なのかな。。
680呑んべぇさん:2009/07/06(月) 21:39:43
正直この銘柄無茶苦茶好きな人がいる反面、一般受けはしないかもしれない。
サッポロもネット限定でケース売りしてみればいいと思う。
意外に売れるかもよ。金に糸目を付けない人が多そうだし。
681呑んべぇさん:2009/07/06(月) 21:51:21
今年は長熟がエーデルピルスの変わりか〜
来年の夏はまたエーデルピルス出してくんねーかなー
682呑んべぇさん:2009/07/07(火) 10:56:21
値段度外視で毎日買ってたのは
メルシャンのSTING以来。
今年は緑エビスと本搾りの2択かorz
683呑んべぇさん:2009/07/09(木) 22:00:44
なんでラガーなの?
エーデルピルスが飲みたいのに…
684呑んべぇさん:2009/07/10(金) 21:01:14
札幌さんエーデルエビスでいいから出してくださいな
685呑んべぇさん:2009/07/11(土) 11:48:52
エーデル飲みたきゃライオン行けばあるじゃないか
久しぶりに飲んだがやっぱ旨かったわ
686呑んべぇさん:2009/07/11(土) 13:58:42
>>685
ライオンのは状態がいいから、エーデルだけじゃなくて何でも美味いっすよ
687呑んべぇさん:2009/07/11(土) 17:30:07
>>686
店による。
ちゃんと管理しているところもあれば、
そうでもないところもある。
688呑んべぇさん:2009/07/12(日) 19:00:12
ライオンに限ってそんなことないと信じたい。
689呑んべぇさん:2009/07/13(月) 08:50:43
>>688
ブランド信仰強すぎ。
アレだけたくさんチェーン展開してるんだよ、
ダメダメな店もあるよ。
690呑んべぇさん:2009/07/14(火) 11:33:48
ラーイオーーン ラーイオンラーイオーン ラーーイオーーン♪ ガオー
691呑んべぇさん:2009/07/14(火) 18:55:15
>>688
今まで行った店は、銀座七丁目店、同五丁目店、
新宿ライオン会館、新宿エルタワー店だけだが、
前の二店と後の二店では、はっきりとした差が
ある。ピルスもそうだが、白穂乃香は別物といっ
てもよいぐらいだった。
692呑んべぇさん:2009/07/15(水) 21:45:47
>>691
お勧めの店舗おしえてくらはい><
693呑んべぇさん:2009/07/16(木) 09:38:45
>>692
えーと、ライオンは上で書いた4店舗しか行った
ことないんですけど…。
その中では、やはり海老原さんの薫陶を受けた銀座
七丁目店は別格だと思います。新宿で飲む時は、
ライオンじゃなくて、ベルクに行きます。まあ、
落ち着ける店ではありませんが…。
694呑んべぇさん:2009/07/16(木) 16:34:16
>>693
ありがとうございます \(^o^)ゞ
695呑んべぇさん:2009/07/18(土) 14:38:25
七丁目はコースターが良い!

それだけ
ウエイターは外人だしビールも自分の好みの温度ではなかった。
エーデルピルスは那須のほうが美味しく感じた。
696呑んべぇさん:2009/07/18(土) 17:29:08
ゆうべ最後の1本をのんだよ。ありがとうエーデルワイス
697呑んべぇさん:2009/07/18(土) 21:05:57
>>696
o(´□`o)ピルス!ピルス!
698呑んべぇさん:2009/07/20(月) 02:54:11
アサヒのロイヤルブリュー飲んでみ、昔のエーデルピルスそっくりの味だから。
去年売ってたエーデルピルスが旨いと感じるような人には不向きだと思うけど。
699呑んべぇさん:2009/07/20(月) 03:45:13
>>698
馬鹿舌しんでくれ
700呑んべぇさん:2009/07/20(月) 12:53:57
ろいやるぶりゅー
恵比寿ざほっぷの足下にも…
701呑んべぇさん:2009/07/27(月) 03:03:59
エーデルピルスとは別もの。
けど、おいしいよ。値段も普通ビールと同じだし。
702呑んべぇさん:2009/07/28(火) 00:11:20
エーデルピルスの缶が通年でたら
エビスは一切買わないだろうな。
703呑んべぇさん:2009/07/28(火) 06:47:51
小田原にライオンあったから入ったらエーデルピルスやってなかったorz
704呑んべぇさん:2009/08/01(土) 19:05:06
そこでアサヒスーパードライですよ。
705呑んべぇさん:2009/08/01(土) 21:16:57
先週フジロック会場で生飲んだお
初めてだったんだがうめーーーーーー
706呑んべぇさん:2009/08/02(日) 01:19:09
なぜにフジロックでエーデルピルス
フジロックスゲー!!!!11!
707呑んべぇさん:2009/08/03(月) 08:19:18
>>705
うまいよなあ・・・

ってかフジロックで飲めるのかよw
708705:2009/08/03(月) 23:28:45
一応協賛のハイネケンのブースが一番目立つが
他にも色々あったりする

チラ裏気味でスマンが今年自分が会場内で飲んだのは
エーデルピルス、ギネス、越後ビール、一番搾り
他にグロールシュも多分見たし
友人の話によるとよなよなエールもどっかで見たそうな

悔しいのはエーデルピルス知ったのが3日目(最終日)だったこと
初日から知ってりゃ毎日通えたんだがなあ
709呑んべぇさん:2009/08/08(土) 17:58:18
そこでリニューアルした 『サッポロ 麦とホップ』 ですよ。

http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000172/
710呑んべぇさん:2009/08/10(月) 00:05:26
やっぱり円熟やスパークリングホップでしょ。
711呑んべぇさん:2009/08/16(日) 21:54:38
>>708
おそレスだけどヘブンの「さくらぐみ」のとこかな?
あそこは去年も(たしか一昨年も)エーデルピルス出してたよ。
712呑んべぇさん:2009/08/18(火) 13:25:45
お祭りとかでエーデル出してるとこはないのかな?
この前の八王子祭りで物色したがエーデル出してる店はなかったorz
713708:2009/08/31(月) 22:09:18
>>711
自分も亀レスでスマン
たぶんそこかな?
ピザ売っててすごい行列になってたとこ。
自分はエーデルピルスだけ買ったんで行列は関係なかったけどw
714呑んべぇさん:2009/09/10(木) 18:44:36
通年で出さない理由てなんだろう???
715呑んべぇさん:2009/09/11(金) 18:02:37
つ消費者心理
716呑んべぇさん:2009/09/25(金) 15:27:47
だろうな、おそらく。
期間限定にすることで購買意欲をそそる。そそってそそられて。
717呑んべぇさん:2009/09/25(金) 17:47:21
期間限定でもいいけど樽で飲める店増えてほしいなぁ
718呑んべぇさん:2009/10/12(月) 11:05:36
そうですね。
719呑んべぇさん:2009/10/12(月) 15:34:46
樽は年中ありますよ。
720呑んべぇさん:2009/10/12(月) 21:39:43
エーデルピルスは日本一
721呑んべぇさん:2009/10/13(火) 01:11:23
土日の東京出張でライオン新橋に行ってきた。
エーデルピルスのウマさに感動した。
高知の田舎じゃ飲めないんだぜ・・・。
722呑んべぇさん:2009/10/13(火) 08:59:13
恵比寿の麦酒記念館行って飲んだら
非常に麦臭い味がした
723呑んべぇさん:2009/11/03(火) 23:20:00
今年も缶出ないかな
出たらケースで買いだめしまくる
724呑んべぇさん:2009/11/07(土) 18:08:48
限定商品はさっぽろの得意技だからな、出るだろうよ。
薄野の泡っぽいお姉ちゃんにスペシャル技やられたときのようにね!!
725呑んべぇさん:2009/12/13(日) 04:37:13
( ´△`)アァ- いとしのエーデルタン
田舎暮らしじゃ中々呑めない一品
来年は缶で発売しますように (-∧-)
726呑んべぇさん:2009/12/21(月) 23:47:41
ところで、日本で一番安くエーデルが飲めるのはどこだ?
727呑んべぇさん:2009/12/22(火) 00:30:05
神戸の元町ヱビス?
728呑んべぇさん:2009/12/22(火) 05:12:17
サッポロビール博物館は月変わりビールとしてあれば300mlくらいのグラスで200円
729呑んべぇさん:2009/12/22(火) 17:45:19
これ飲んでみたいなぁ。
今売ってる熟成エビスとも違ううまさなんだろうし。
730呑んべぇさん:2009/12/22(火) 20:21:01
自分が飲んだ中で一番うまいビール
731呑んべぇさん:2009/12/24(木) 22:50:29
元町えびすは前、いまでもやってる1000円飲み放題のメニューに、
エーデルを含めていたことがあった。
目の色変えて飲んだよ。飲みまくりやしたよ。8杯。
いい時代だった。
732呑んべぇさん:2009/12/28(月) 09:23:18
「おでんしゃ」今年も走ります。
市内線の電車に揺られながら車内であったかい「おでん」を食べて楽しむ「おでんしゃ(おでん+電車)」が今冬も運行いたします。
今年はみなさまの声にお応えして、ビール飲み放題で運行いたします。
暖かいおでんを食べながら夜の豊橋の町並みを眺め、カラオケを歌って楽しいひとときを過ごしてみませんか。
http://www.toyotetsu.com/cgi/news/s_news.cgi?action=show_detail&txtnumber=log&mynum=169

【期 間】いずれも1日1便[完全予約制]
@平成21年11月27日(金)〜同年12月26日(土)
A平成22年1月8日(金)〜同年1月31日(日)

【乗 車】駅前電停 18:25出発(18:10集合)

【行 程】駅前〜運動公園前の往復コース(約1時間15分)
●電車内にはトイレはありません。運動公園前でトイレ休憩をとります。
●電車内・電停は全て禁煙です。喫煙は運動公園前のトイレ休憩時に
  お願い致します。

【料 金】1車貸切:90,000円(税込)(28名まで)
      お一人様:3,500円(税込)(最少催行人員15名)
※貸切は最大30名様まで。この場合、追加料金はお一人様あたり2,500円
  となります。
※毎週火・水・木・土曜日は、原則として個人参加を優先させていただきます。
※個人の便は最少催行人員に満たない場合、催行中止となります。

【内 容】@アサヒ生ビール飲み放題A1人おでん鍋Bおつまみ弁当、ワンカップ(180ml)1本付きC1車に緑茶ペットボトル(2L)付きDカラオケ付き

【お問合せ・お申込み】
鉄道部 おでんしゃ予約ダイヤル ☎0532−53−2135
<受付時間>09:00〜17:00(平日のみ)
733呑んべぇさん:2009/12/28(月) 10:43:12
快適な新幹線はN700w
500や700よりもよくなったぞw
世界で一番快適な乗り物はのぞみ号700系で、携帯の充電も出来るし。揺れも少なく
寝てる間に大阪・東京に着く、いつ乗っても好い。確かにやや狭いが寝てしまえば関係ない。
東京松山なら、鉄道か、鉄道+本四バスを使う。
陸路を使う奴が居ないなんて勝手に決めつけるなや。

土日の東京でライオン新橋に行ってきた。
エーデルピルスのウマさに感動した。高知の田舎じゃ飲めないんだぜ・・・。
恵比寿の麦酒記念館行って飲んだら非常に麦臭い味がした
今年も缶出ないかな
出たらケースで買いだめしまくる

ところで、日本で一番安くエーデルが飲めるのは神戸の元町ヱビス
今売ってる熟成エビスとも違ううまさなんだろうし。自分が飲んだ中で一番うまいビール
いまでもやってる1000円飲み放題のメニューに、エーデルを含めていたことがあった。
目の色変えて飲んだよ。飲みまくりやしたよ。8杯。いい時代だった。

300系はプロトタイプのまま終わった車両だからね。
色んな意味で新技術を積み込んだ車両だった。
(100系は技術は0系のままで見掛けを代えただけ)

東海道直通を望んだのは西で元々300系は東海道新幹線内だけを想定され設計された車両
なので、300系は色々問題が出て、「欠陥車」だと言われても仕方無い面もある。
それが悪いんじゃなく、次に活かしたのが500系や700系。

こういう話を聞くと、寛容さというか心のゆとりというか、
そういった余裕といったものが本当に無い世の中になったな、と感じる。
単に自己中なのが増えただけとは思えんが。
734呑んべぇさん:2009/12/28(月) 14:49:52
白穂乃香って飲んだことある?飲んでみたいんだけど
735呑んべぇさん:2009/12/28(月) 15:20:40
銀座ライオンにあった、はず
736呑んべぇさん:2009/12/29(火) 00:49:17
関東限定だと聞いた気がする
737呑んべぇさん:2010/01/01(金) 05:29:37
ベルク(新宿東口地下1階)も安く飲めたけど、いつも喫煙者の臭い煙で充満してるからなぁ・・・
1年ほど前まで、365円で飲めたのに、値上げ値上げで今409円か。
安いけどヤニまみれ。
738呑んべぇさん:2010/02/13(土) 19:31:11
今年も缶発売こないか
739呑んべぇさん:2010/02/13(土) 22:21:58
缶発売してくれ。でも冬物語もでなかったしなぁ
740呑んべぇさん:2010/02/17(水) 03:56:35
一昨年には3月くらいには発売予告あったよね
去年も発売なかったしもうないのかな〜
一昨年の販売失敗したのかな〜 売れ残ってた報告あったしな
値段高いけどあれほど日本メジャーメーカーで
うまいピルスナービールはない
741呑んべぇさん:2010/03/06(土) 15:32:45
ものすごくうまい
742呑んべぇさん:2010/05/10(月) 02:49:04
エーデル飲みてえーーー
743呑んべぇさん:2010/05/13(木) 00:38:44
w
744呑んべぇさん:2010/05/23(日) 02:54:42
お願いだからまた缶出して下さい
745呑んべぇさん:2010/05/28(金) 15:10:06
今年は出ないっぽいな
746呑んべぇさん:2010/06/07(月) 21:03:50
残念!
747呑んべぇさん:2010/06/07(月) 22:37:02
今年も
だな
748呑んべぇさん:2010/06/07(月) 22:42:35
今後も
だお(´・ω・`)
749呑んべぇさん:2010/06/07(月) 22:44:07
つらいのう
750呑んべぇさん:2010/06/07(月) 23:46:04
つらいお(´・ω・`)
751呑んべぇさん:2010/06/08(火) 00:01:09
代わりとはいかんまでも似た系統ってないものかなぁ。
緑エビスもハートランドもなんか違う。
752呑んべぇさん:2010/06/08(火) 00:19:38
赤星の缶でさえ反発があるらしいからねぇ・・・
お店に出かけて飲みなされ
753呑んべぇさん:2010/06/08(火) 00:33:45
樽で買いなさい
754呑んべぇさん:2010/06/08(火) 19:36:00
クラシック富良野があるからやっていける
755呑んべぇさん:2010/06/09(水) 18:14:06
クラシック富良野って、ネットで買うしかない?
756呑んべぇさん:2010/06/09(水) 18:24:33
>>751
ドイツのJEVER(イエヴァー)ていうビールを飲んでごらん。
757呑んべぇさん:2010/06/09(水) 20:58:22
>>755
ネットではあっという間に売り切れる。北海道ではいつまでも売れ残ってる。北海道の知り合いに送ってもらうのが最善だ。がんばれ
758呑んべぇさん:2010/06/10(木) 00:01:22
エーデルピルス、数年前飲んでびっくりした
美味しかった

日本の一般のビールとレベルが違うと思った
759呑んべぇさん:2010/06/12(土) 16:25:42
>>751
やっぱりピルスナーウルケルじゃないかなぁ
ウルケルと飲み比べた人っている?
760呑んべぇさん:2010/07/12(月) 19:27:55
あー久しぶりに自宅でゆっくり飲みたい
761呑んべぇさん:2010/07/12(月) 20:16:14
月末にサッポロビール博物館行けばグラス200円で飲める
762呑んべぇさん:2010/07/15(木) 21:31:53
>>759
ピルスナーウルケル飲んでみた。
苦味がガッときてすっと引いていって後口さっぱりで結構気に入ったけど似ているかなぁ?
エーデルピルスを飲んだのは随分前なんで記憶が美化されてるかもしれないけど、
かなり余韻が長いグラス一杯で長時間楽しめるビールだったような。

>>756
そっちは置いてなかった。
763呑んべぇさん:2010/07/16(金) 20:36:31
>>762
ウルケルは保存状態が良ければ、エーデルピルスに勝るとも劣らない。

とはいえエーデルピルスをもっと気軽に飲みたいね。
サッポロもネット限定でも良いから、売ってくれないかな。
超長期熟成エビスなんかよりよっぽどうまいと思うから。
764呑んべぇさん:2010/07/18(日) 00:21:51
お年寄りから、エーデルピルスは20年前に一般販売されてコンビニにで買えたよ。
でも世の中はスーパードライを好む時代だからね。すぐに市場から消えて業務用のみで生き残ったみたいだね。
昔と今が同じかは、自分の味覚も変わっているので一概に言えないけど、
うまいのは間違いないよ。
地味にこんなスレ立ってるのはうれしいよ。
765呑んべぇさん:2010/07/18(日) 00:30:29
お年寄りから、の意味がよくわからない
766呑んべぇさん:2010/07/18(日) 01:03:16
>>764
2年前にも一般売り(缶)されてこのスレが立ったんですよ
(立てたのは自分ですがw)
767呑んべぇさん:2010/07/18(日) 01:12:02
いやいや、申し仕訳ない年寄りの入る余地はないよですな。
もちろんお年寄りも通信販売で缶を買いましたよ。
768呑んべぇさん:2010/07/19(月) 00:13:38
>>764
20年前に酒販免許持ってるコンビニなんか無かっただろ
嘘バレバレ
769呑んべぇさん:2010/07/19(月) 11:14:38
coco!ストアか?
770呑んべぇさん:2010/07/19(月) 12:06:51
酒屋がコンビニになった店舗では
20年前頃に酒が置いてあったか思いだせない・・・
771呑んべぇさん:2010/07/19(月) 15:23:35
置いてあった
772呑んべぇさん:2010/07/19(月) 18:35:37
ちょうど置き始めた頃じゃないかな
773呑んべぇさん:2010/09/18(土) 22:13:37
店頭で緑エビスが絶滅に向かってる昨今、
扱い店は貴重な存在。
いつまでも続いて欲しいので、がぶ飲み。
774呑んべぇさん:2010/10/05(火) 17:07:53
イエヴァー、ウルケルにも劣らないエーデルピルス。
775呑んべぇさん:2010/10/05(火) 20:33:41
>>774
その銘柄を出されて生半可な物だったらガチガチに反論するところだがエーデルピルスなら納得せざるをえない

出来れば瓶で家で飲みたいものだ
776呑んべぇさん:2010/10/07(木) 15:59:28
確かにエーデルピルスの瓶発売してほしいな。
380円ぐらいで。
777呑んべぇさん:2010/10/07(木) 16:25:59
エビスの決して安くないシリーズを次々と出せるなら
エーデルピルスも出せない道理はないが。
そんなにブランドの周知力は絶大か
778呑んべぇさん:2010/10/07(木) 18:41:45
だから出せないんじゃなくて出さないの!
779呑んべぇさん:2010/10/07(木) 18:59:47
日本のピルスナーの頂点なのにな
780呑んべぇさん:2010/10/08(金) 13:58:41
だからなんで出さないのよ?
値段?コスト?
781呑んべぇさん:2010/10/08(金) 14:10:34
そういう戦略なんだろ
782呑んべぇさん:2010/10/10(日) 15:54:20
世界のビールの大会かなんかでエーデルピルス出したら賞とれるだろ。
それをきっかけにエーデルピルスの瓶世界各国に発売してほしい。
783呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:25:22
エビスの記念館
リニューアルしてエーデルピルス飲めなくなってるじゃん
新宿のベルクよりも安く飲めるとこ、どっかないの?
784呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:29:17
サッポロビール博物館
785呑んべぇさん:2010/10/14(木) 16:06:13
そこだけ?
他にはないのか?
786呑んべぇさん:2010/10/14(木) 17:13:06
苦いピルスナーで手に入りやすくて美味いのはイェヴァーだけどエーピルとどっちが美味いかな?
787呑んべぇさん:2010/10/15(金) 20:46:32
>>786
サッポロクラシック富良野
788呑んべぇさん:2010/10/16(土) 06:58:17
イェヴァー飲んでからエーデルピルスを店に飲み行って比べてみた

結論から言うと個人的にはエーデルピルスのほうが美味かった

エーデルピルスは新鮮なフルーティーさというか華やかさの後苦みがくる
イェヴァーは穀物らしい香ばしさが主体で最後は苦みで締めくくるんだけど味の変化はさほどなく、比べるとやや一本調子かな

ちなみに後で家でピルスナーウルケル飲んだがこちらは互角
ウルケルは苦みで押すビールじゃないが甘さ、コク、酸味、苦みが完璧なバランス
エーデルピルスの苦みの個性を感じた後で飲むとその絶妙なバランスがさらに浮き彫りになる感じ

しかし日本にウルケルやイェヴァーに対抗出来るピルスナーがあるなんて嬉しいわ
また家で飲めたらいいな
789呑んべぇさん:2010/10/26(火) 12:03:34
エーデルピルスってイエヴァーほど苦くはないけど
結構の苦さはある。あれが好き。
ウルケルは最高のピルスナーだが、個人的に苦味好きの自分からすれば
苦味がもう少しほしかったところだったけど、
エーデルピルスがそれを再現してくれた。
個人的にはウルケルを超えてしまった。
790呑んべぇさん:2010/10/26(火) 20:41:53
イェヴァーは現地飲み以外はイマイチだからな
791呑んべぇさん:2010/11/02(火) 07:38:37
なんでエーデルピルス缶で年中発売しないんだろ?
発売するとエビスが売れなくなるとかあるんだろうか?
でもエビスとエーデルピルスタイプ違うし。
緑のエビスとか黒とか出さずにエーデルピルスだしてほしいよ。
792呑んべぇさん:2010/11/02(火) 10:47:26
エーデルピルスと赤星は大人の情事で出しません
店で飲めカス
793呑んべぇさん:2010/11/02(火) 11:56:05
赤星は結構酒屋に売っている気がする。
794呑んべぇさん:2010/11/02(火) 12:04:25
所詮マニア向けのビール一般受けしないから出さないのが理由だろ。
どこかの地ビールメーカーがエーデルピルスクラスのピルスナー
作ればいいこと。そういえば自分がこの前飲んだ梅錦ビールのピルスナーは
かなり美味かったな。
795呑んべぇさん:2010/11/02(火) 12:51:59
地ビールは高いんだよね
どっか大手が出してくれないかな
796呑んべぇさん:2010/11/10(水) 09:33:54
年末だけでも発売してほしい。
797呑んべぇさん:2010/11/10(水) 13:25:16
マニア向けビールて一体なんやねんな
ビールにそんなもんあるかいや
あるのは旨いビールと不味いビール、そんだけや
798呑んべぇさん:2010/11/11(木) 15:05:23
エーデルピルスは間違いなく旨いビール。
799呑んべぇさん:2010/11/11(木) 15:26:35
家でエーデルピルスより美味いチェコとドイツのピルスナー飲めるんだから必要ない

日本のピルスナーではよく出来てるってだけだし<エーデルピルス
飲みたくなったら店行けばいい
800呑んべぇさん:2010/11/23(火) 03:08:28
ウルケルとかイェヴァーってそんな称賛されるほど美味い?
そのへんのピルスじゃ香りが物足りないんだよなあ

缶のエーデルピルスは個人的に理想のビールだった
801呑んべぇさん:2010/11/24(水) 16:14:11
思い出補正
802呑んべぇさん:2010/11/29(月) 07:59:05
このスレの疑問
エーデルピルスを発売しろというと必ず店で飲めというレスが書き込まれる。
純粋にエーデルファンなら発売してほしいはずなのになぜか反対意見がでる謎。
反対しているのは、エーデルを出している店(店にこなくなる?)か、
エビスビールの関係者(プレミアムビールで競合?)か
それとも他社(プレモルの脅威になるからサントリー?)か・・・
803呑んべぇさん:2010/12/03(金) 05:44:28
妄想激し過ぎワロタwww
804呑んべぇさん:2010/12/07(火) 09:03:22
ウィキ見たら1987年にエーデルピルスの瓶と缶発売してたのか。
その時は流行らなかったらしいが、
今売ればそれなりに売れると思うが。
ついでにエビスのこともウィキで見たら
丁度同じ時期に販売不振だったが美味しんぼが取り上げて
人気が出たらしいということが書いてあった。
美味しんぼがエビス取り上げないでエーデルピルスの方を
取り上げていたら違った展開になっていたのかもしれない。
805呑んべぇさん:2010/12/07(火) 19:55:19
エビスはガキの頃には旨いとは思えなかった。バドとかクアーズとかそんなんばっか飲んでたな。
オッサンになってきた今、エーデルピルスの苦味がたまらなく旨く感じて、オッサンになるのも悪くないと思えた。
瓶で売り出してくれたら嬉しいなぁ。
806呑んべぇさん:2010/12/09(木) 09:48:27
エビスの緑じゃ物足りない。
やはりエーデルピルスの方が良い。
エビス金とエーデルピルスの2枚看板で
やってほしい。
807呑んべぇさん:2010/12/11(土) 22:00:26
札幌に立ち寄ったら必ずビール博物館でエーデルピルスを飲む。
キリンのハートランドはちょっと大きいスーパーに行けば瓶で置いてあるけどこれはなかなか見ないね。
808呑んべぇさん:2010/12/11(土) 22:55:27
あんさん何言うてまんねん
809呑んべぇさん:2010/12/12(日) 04:34:42
ハートランドとエーデルを比べるなよw
瓶で販売してくれないかなー
関係者このスレ見てないのかなw
810呑んべぇさん:2010/12/12(日) 09:37:19
>>807

443: 2010/11/23 21:18:41
サッポロビール博物館オワタ。黒ラベル、クラシック、開拓使しかないorz

どうしてこうなった…どうしてこうなった…どうしてエーデルピルスと黒ヱビスが無くなった…orz

448: 2010/11/24 16:24:04
エーデルピルスは月替わりビール扱い。
月の始めはファイブスター、開拓史アルト、ショコラブルワリー、オイスターなんちゃらといったレアなビールで、その在庫が無くなり次第エーデルピルスになるのが基本だった。
俺はエーデルピルス飲みたいからよく月末に行ってたんだが…
超劣化リニューアルだった…黒ラベルとクラシックとか誰が得するんだよ
・゚・(ノД`)・゚・
811呑んべぇさん:2010/12/13(月) 13:18:31
そもそもなんでこの前エーデルの缶出したんだろう?
812呑んべぇさん:2010/12/13(月) 19:32:32
>>806
エビスの緑は弱いよね。
ちょっと香りが良いだけで苦みもないしぜんぜん物足りない。
813呑んべぇさん:2010/12/15(水) 08:34:51
この前缶発売したけど、その後発売しなかったってことは
この前の缶の売れ行きあまり良くなかったってことか。
個人的にはかなり売れていると思ったけど。
814呑んべぇさん:2010/12/15(水) 10:34:31
高かったからねぇ
815呑んべぇさん:2010/12/15(水) 18:06:08
売れ残りまくりでワゴンに詰まれて投売りされていたので買い漁らせて頂きました
816呑んべぇさん:2010/12/15(水) 19:36:01
コマーシャル全くやらなかったからな。
得体の知れない高いビール買うやつはたくさんはいないだろ
817呑んべぇさん:2010/12/15(水) 20:35:02
スーパーの売れ残り品を買ったらえらい美味くてびっくらしたなぁ。
正直、日本の大手ビール会社のビールは完全に自分の舌に合わないと思っていたけど、
こんなビールが作れるならもっと本気だせよな他も。
818呑んべぇさん:2010/12/16(木) 13:47:25
俺もエーデル最初飲んだときビックリした。
大手もやる時はやるんだと思った。
こんな感動するほどうまい大手のビールは初めてだった。
819呑んべぇさん:2010/12/16(木) 16:51:49
その後、ハートランドや緑エビスも試してみるもなんか違う。これじゃないんだ欲しいのは。
成城石井でウルケルを発見。これだ!でも高い高すぎる鎌倉ビールはもっと高いけど。
820呑んべぇさん:2010/12/16(木) 17:53:26
湘南ビールのビターが好き。
821呑んべぇさん:2010/12/16(木) 18:34:06
クラシック富良野はエーデルピルスに匹敵する。しかもレギュラー価格
822呑んべぇさん:2010/12/16(木) 20:18:49
那須 森のビール園の限定ピルスナーってエーデルピルスと比較してどんな感じ?
今度のクリスマス連休にでも行ってみようかと考えているんだが…
823呑んべぇさん:2010/12/17(金) 00:11:10
>>821
俺も思った。富良野の方が少し軽めで
万民受けする感じだが、
フルーティーさと味わいがエーデルに似てるよな。
824呑んべぇさん:2010/12/17(金) 23:50:44
>>822
すっきりしすぎ
期待するな
825呑んべぇさん:2010/12/18(土) 00:32:47
>>824
サンクス
缶のデザインが似てるし
もしかしてと思ったんだが…
826呑んべぇさん:2010/12/20(月) 08:05:21
むかしリーデンビールという苦いビールがあった。
あれ好きだった。
827呑んべぇさん:2010/12/29(水) 09:55:24
自分が持っているビール評論家マイケルジャクソンの本のエーデルの評価は
星三つ。ウルケルは星四つ。イエヴァーも星四つ。
個人的にはエーデルに星四つやってもいいぐらいうまいビール。
828呑んべぇさん:2010/12/29(水) 12:03:29
フレンスブルガーピルスナーがエーデルピルスに近いよ
829呑んべぇさん:2010/12/31(金) 21:43:55
>>827
マイケルジャクソンってウィスキーの人とおなじ人?
830呑んべぇさん:2011/01/04(火) 07:54:49
>>829
同じ
831呑んべぇさん:2011/01/04(火) 11:09:07
あいつ飲んだくれなんだな
832呑んべぇさん:2011/01/23(日) 15:40:40
キングオブポップがロリポップを舐めるよ
の人?
833呑んべぇさん:2011/04/28(木) 00:59:58.31
10?買ったった
834呑んべぇさん:2011/08/08(月) 23:00:00.31
錦糸町で飲める店発見。
ちょっと高い。
835呑んべぇさん:2011/08/09(火) 00:42:13.87
>>834
錦糸町在住。マジすか!ヒントほしいです…
836呑んべぇさん:2011/08/12(金) 19:40:27.20
age
837呑んべぇさん:2011/08/17(水) 00:15:18.13
先週の土曜日、恵比寿ガーデンプレイスのライオンで飲んできた。
食い物が美味かったからか、自宅で缶飲んだときより感動が
薄かった。

なんとかほのか、ってのがあって、これはかなりイケた。
あと、普通のサッポロ生の旨さを再認識した。

なんだかんだ言っても、エーデルピルスは一番だったが…
838呑んべぇさん:2011/08/21(日) 19:17:50.84
あああああああエーデル飲みてえよおおおお
近くのアイリッシュパブ600円なんだよなあ高けえええええ
839呑んべぇさん:2011/08/22(月) 20:29:41.69
>>838
ビアサーバと業務用樽買って来て、エーデルピルスオフ会やればいいんじゃないですか?
840呑んべぇさん:2011/10/29(土) 08:43:11.07
ピルスナーウルケルとイエバーを足して2で割った感じの味。
841呑んべぇさん:2011/11/03(木) 17:11:26.84
埼玉から東北に引っ越しになり、毎年夏だけエーデル樽生仕入れてた
行きつけのBARに行けなくなり、これでエーデル飲めなくなるんだなと
思っていたら、近所の飲み屋に通年エーデル樽生置いてた!
今まで行ってたBARより安く飲めるし、田舎も捨てたもんじゃねぇ。
842呑んべぇさん:2011/11/19(土) 00:56:25.74
843呑んべぇさん:2011/12/01(木) 13:13:14.32
再販希望!
844呑んべぇさん:2011/12/01(木) 19:11:16.12
そんな連中が40人くらいいるクラスで、
日常会話がやっとの僕は授業についていくのが精一杯で、
学期末の試験でモノローグの課題が出されたときも台詞を覚えるのがやっとの状態だった。
順番に学生たちが円形の劇場の真ん中で所狭しと一人芝居を、ほとばしるエネルギーで繰り広げてゆく。
僕は引き込まれるようにクラスメイトたちの演技に引き込まれてゆく。
845呑んべぇさん:2011/12/01(木) 19:35:47.73
店に飲みに行けよ
お前ら足無いの?www
846呑んべぇさん:2011/12/01(木) 19:40:15.22
俺、ある店からだよ。みんなで大笑い中
横浜ね。
847呑んべぇさん:2011/12/01(木) 19:48:35.93
ライオンか?
じゃそれで満足してろよ
848呑んべぇさん:2011/12/02(金) 21:28:16.73

日本に帰って間もなく、NYのテロが起こる。それに連鎖して各地で戦争が勃発するも、
僕は大阪で演技の勉強を始めて、希望を胸に二十代を迎えた。
やがて、やっぱり俳優でやっていくには東京の芸能事務所に入らなければと思い、
上京するためにアルバイトをしてお金を貯める一方で、何十通もプロフィールを送りながら、吉報を待ち続けた。
849呑んべぇさん:2011/12/02(金) 23:21:05.26
飲食店店主タヒね
お前らが文句言うから一般に販売できねぇんだぞ
850呑んべぇさん:2011/12/04(日) 11:30:47.67
ワケわかんねwww
売れないから出さないだけだろ
まあ出たら俺は買うけど一般受けしないんだろうね
851呑んべぇさん:2011/12/06(火) 19:00:19.55
まぁ俺は地元のアイリッシュパブに置いてるから毎週楽しんでるけど
缶より樽生をパイントグラスで飲む方が美味いな
852呑んべぇさん:2012/04/15(日) 23:10:57.57
調布で飲んだ。
探せば意外と近場で見つかるもんだね。
853呑んべぇさん:2012/04/29(日) 01:25:07.79
どうしても飲みたくて銀座ライオンに行ってしまった。
一口づつ舌に運び、その上品な苦味を楽しみました。
がぶ飲みはもったいない。。。
700円はしんどいです。。でももう一杯飲みたい。
そのせめぎあいです。
854呑んべぇさん:2012/07/05(木) 10:39:28.99
川口そごうに行くしかないね!
855呑んべぇさん:2012/07/05(木) 16:38:09.87
にがい
おいしくない
856呑んべぇさん:2012/07/05(木) 17:06:54.43
(´・_・`)にがくて美味しいよ
857呑んべぇさん:2012/07/31(火) 03:10:40.85
缶で売れよ
おう早くしろよ
858呑んべぇさん:2012/08/13(月) 19:03:19.64
ライオンでエーデルピルス最高である
859呑んべぇさん:2012/08/14(火) 10:19:34.79
ぼかあサッポロの工場で飲むのがいいなあ
860呑んべぇさん:2012/08/21(火) 21:43:54.72
家で気軽に飲みたいんだよ。
期間限定でも良いから、もう一度缶販売してほしいよ。

もちろん店では飲んでるけど、毎日行くわけにもいかないし。
861呑んべぇさん:2012/08/22(水) 20:25:13.91
だな
862呑んべぇさん:2012/08/23(木) 01:16:44.39
チンポ振り消灯
863呑んべぇさん:2012/09/03(月) 22:10:08.48
864呑んべぇさん:2012/09/04(火) 12:21:32.43
自宅でエーデルピルスあげ
865呑んべぇさん:2012/09/14(金) 12:00:45.79
>>863
投票したよ!
866呑んべぇさん:2012/09/18(火) 15:02:13.86
>>863
                       _ _   ____
  ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |  ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゙ー ′   ,/.━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛      |          /  |   .       ┗┛┗┛
                      |         〆ヽ/
                      |         ヾ_ノ
867呑んべぇさん:2012/09/19(水) 02:59:59.67
とりあえずageておく
868呑んべぇさん:2012/09/23(日) 23:54:12.96
家飲みしたい
869呑んべぇさん:2012/09/24(月) 19:26:01.41
さつまいもビールヘーデルピルス
870呑んべぇさん:2012/10/12(金) 09:47:59.28
残念
2位だった
871呑んべぇさん:2012/10/12(金) 12:08:46.14
二Э
↑チンポ
872呑んべぇさん:2012/10/12(金) 22:41:51.63
あの面子なら余裕で1位になれると思ったんだがなw
873呑んべぇさん:2012/10/17(水) 19:33:02.95
もうサッポロ買わない





























う・そw
874呑んべぇさん:2012/10/20(土) 17:52:49.62
なんて極悪非道な!
875呑んべぇさん:2012/10/20(土) 23:30:00.69
ワクワクとかハッピー以外で使いやすいのはこれかな

あんまし知られてないけど
http://meru-para.com/?mdc=991&afguid=1df8dyk7o6z0s25f69na0k0yds
876呑んべぇさん:2012/10/29(月) 23:42:12.90
家飲みしたいな
877呑んべぇさん:2012/12/04(火) 20:16:15.11
うむ。
878呑んべぇさん:2012/12/18(火) 02:26:27.41
いつものメンバーじゃない(要するにビンボーじゃない)女性陣と
クリスマス会って話出てるけど、ライオンは無理かな…
今からじゃ予約取れないよね。
879呑んべぇさん:2013/01/17(木) 22:17:37.34
サッポロ絶対に許さないからね
880呑んべぇさん:2013/01/26(土) 07:03:51.58
さっさと発売しろや
投票なにそれ知らん
さっさと発売しろや
881呑んべぇさん:2013/02/27(水) 23:12:50.05
きたこれ
882呑んべぇさん:2013/02/28(木) 09:58:55.40
「サッポロ エーデルピルス」缶を限定発売
〜 業務用のプレミアムビールをコンビニ限定で発売! 〜

サッポロビール(株)は、「サッポロ エーデルピルス」缶を2013年4月24日(水)から全国の主要
なコンビニエンスストアにて、数量限定発売します。
この商品は、チェコザーツ産ファインアロマホップを100%使用した麦芽100%のプレミアムビールで、
ドイツ語で「高貴な(エーデル)」と名付けられる通り、華やかな香りと高貴な苦味、すっきりとしたのど
ごしが特長です。デザインは、白をベースにグリーンとゴールドをメインにロゴを作成し中央に大きく配置
することで、商品が持つ伝統と気品のある上質感を表しました。
当社は、多くのビールファンに「サッポロ エーデルピルス」をご家庭でも楽しんでいただければと願って
います。

発売日、地域
2013年4月24日(水)、全国の主要なコンビニエンスストア

http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020539/index.html
883呑んべぇさん:2013/02/28(木) 10:58:12.58
マジかよ糞箱売ってくる
884呑んべぇさん:2013/02/28(木) 12:03:23.11
前にも一度缶で売ってたよね
でも楽しみだ
885呑んべぇさん:2013/03/07(木) 13:08:17.35
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *    。
      +    。  |  |
   *     +   / /   +    。     +    。 +    *
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +  ./ 》〉   。     +    。   *    。
      ,-     f    | | ∧_∧
      / ュヘ    | *  ヽ ヽ ´∀`)_    。     。
     〈_} )   |      ヽ    _ヽ          〉
        /    ! +    。 .|  ({__〉 +      ○ノ
       ./  ,ヘ  |       |   |         <ヽ |
 ガタン ||| j  / |  | |||    ||| .| ,ヘ \ || |||ガタン i!i/, |i!ii ガタン
―――――――――――――――――――――――――――
886呑んべぇさん:2013/03/07(木) 22:40:17.68
念願の家飲みキタ―――― d(゚∀゚)b ――――♪
887呑んべぇさん:2013/03/10(日) 07:49:19.34
苦味が効いてるといいな
888呑んべぇさん:2013/03/14(木) 10:28:27.79
いよいよ来月か
こんな幸せな気持ちになったのは久しぶりだ
889呑んべぇさん:2013/04/03(水) 13:21:18.72
4/24まで長いな
890呑んべぇさん:2013/04/05(金) 22:21:20.35
予約しなくても大丈夫だよね?
891呑んべぇさん:2013/04/07(日) 00:01:40.80
あと3週間かぁ…
近所のセブンイレブンでケースで予約しとこうかな。
892呑んべぇさん:2013/04/07(日) 09:35:19.10
店で飲めよ馬鹿だな
893呑んべぇさん:2013/04/15(月) 00:02:18.55
ド田舎には店がないんです(TT
894呑んべぇさん:2013/04/16(火) 13:10:12.66
>>892
店でも飲んでるけど、家でも飲みたいんだよ
895呑んべぇさん:2013/04/18(木) 14:40:12.64
通販で買おうかと思ったら軒並み予約で完売だったわ
もう当日店頭で買い漁るしかないのか…
896呑んべぇさん:2013/04/18(木) 16:34:08.76
>>895
酒屋で予約すれば?
897呑んべぇさん:2013/04/19(金) 12:40:58.37
もうすぐだな
898呑んべぇさん:2013/04/21(日) 21:32:17.97
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
899呑んべぇさん:2013/04/23(火) 18:40:14.22
もう売ってる?
900呑んべぇさん:2013/04/23(火) 18:43:30.88
7−11に置いてあったよ
コンビニ以外でも売ってくれ
901呑んべぇさん:2013/04/23(火) 19:48:44.28
902呑んべぇさん:2013/04/24(水) 21:49:30.40
ちょっと炭酸弱くして欲しいな
苦みが負けてる
903呑んべぇさん:2013/04/25(木) 17:39:45.50
これまでと比べて苦味が薄いかな
904呑んべぇさん:2013/04/29(月) 22:38:34.99
よなよなエールのほうがうまい
905:2013/05/01(水) 20:15:54.52
比較対象おかしいだろ
906呑んべぇさん:2013/05/06(月) 20:02:13.25
昨日コンビニで見つけて6本購入
以前と比べて苦味が弱い気がするんだが
おまいらはどうよ?
907呑んべぇさん:2013/05/07(火) 00:01:32.35
アサヒのロイヤルピルスってエーデルピルスのニセモノみたいなの飲んでみたんですけど…
酷い・゚・(ノД`)・゚・
アサヒはザ・マスターみたいな立派なビール作れるのに、何でこんなクソみたいなの出したんだ?
908呑んべぇさん:2013/05/07(火) 01:03:04.41
缶のデザインも全然似ていないのになぜエーデルピルスのニセモノなんて思ったんだろう…
909呑んべぇさん:2013/05/07(火) 09:55:27.59
相変わらず旨いな。前回よりも飲みやすくなった気がする。
個人的には前回の方が好きだったけど。
910呑んべぇさん:2013/05/07(火) 18:30:55.00
t
911呑んべぇさん:2013/05/09(木) 19:57:59.74
セブンイレブンでもサンクスでも置いてない…
912呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:44:57.43
苦味が弱くなってる
913呑んべぇさん:2013/05/09(木) 22:47:00.17
>>912
dayone-
914呑んべぇさん:2013/05/09(木) 23:15:34.77
近くのセブンになかったんでちょっと足伸ばして駅のキオスクセブンに行ってみたら
500mL缶だけあった

確かに苦味弱いな…なんのためのエーデルピルスなんだよ
915呑んべぇさん:2013/05/10(金) 13:36:28.56
苦すぎるって苦情が有ったんじゃないかね、知らんけど
俺は地元のバーで生飲んでるから缶の味は判らないけど、生は変わらないと思う
916呑んべぇさん:2013/05/10(金) 22:50:40.34
苦すぎるなんて苦情出すようなオコチャマなんざ無視すりゃいいだけ
どうせ2度と買いやしないさ

インドの青鬼なんか飲んだ日にはどうすんだよ
917呑んべぇさん:2013/05/26(日) 20:15:30.96
エビスザホップはまだかね?
918呑んべぇさん:2013/05/26(日) 20:52:17.38
ザ・ブラックの超絶改悪を思うと…

ザ・ホップが再発売されても期待は出来ないですね…・゚・(ノД`)・゚・
919呑んべぇさん:2013/05/27(月) 20:26:09.56
え?ザ・ブラックってそんなにヒドくなったの?
920呑んべぇさん:2013/05/28(火) 18:53:50.76
スレ違いだぞ


まだ普通に売ってるけどいつまでなのかね?
921呑んべぇさん:2013/06/02(日) 05:28:54.32
え?どこで?
地元コンビニはとっくに絶滅
922呑んべぇさん:2013/06/02(日) 08:42:18.51
>>921
福島のど田舎だけどまだ普通に売ってる
923呑んべぇさん:2013/06/02(日) 09:53:26.61
今回は苦くなくて
期待していた分残念だったなあ
924呑んべぇさん:2013/06/02(日) 12:45:25.85
がっかりしたがもう一度飲んでみるかと昨晩買いに出たがもうどこにもなかった
925呑んべぇさん:2013/06/02(日) 16:11:23.70
田舎行けばまだあるよ
今日も買ってきた
926呑んべぇさん:2013/06/04(火) 08:57:08.01
東京都内でもまだ一部のコンビニに売っている。
減ってはきているいるけど。まあ今回のは全体的に味が弱くて
いまいちだからもう売らなくてもいいけどね。
タイプは違うけど今回のエーデルピルス買うならエビス買った方が
断然満足度は高い。
927呑んべぇさん:2013/06/04(火) 18:59:19.82
>>926
まあ足りない感はあるけど今まで飲んだ事無い人にしたら良いんでないの?
そもそも飲んだ事無い人ばっかりだろうからこのくらいの方が良かったかもよ
928呑んべぇさん:2013/06/09(日) 15:16:17.73
近くのコンビニで350缶¥150で売ってるけど安い方?
買い溜めしようかな
929呑んべぇさん:2013/06/09(日) 16:44:25.79
その値段だったら買っとけ
930呑んべぇさん:2013/06/09(日) 21:22:25.14
>>928
その値段で迷うこと自体がアホらしい

買い占めだな
931呑んべぇさん:2013/06/09(日) 21:47:26.58
あの苦味で満足できるなら全力で買いだな
932呑んべぇさん:2013/06/10(月) 19:03:35.90
そして俺は今日もドラフトのエーデルピルスを飲む
933呑んべぇさん:2013/06/13(木) 18:00:15.93
>>932
個人で樽買えないんだよねー
海外のはい街と普通に買えるんだけどね
いつかうちのにエーデルピルスつなぎたいわー
934呑んべぇさん:2013/06/18(火) 02:02:11.04
コンビニに見かけなくなった(ノД`)
935呑んべぇさん:2013/06/18(火) 09:49:13.03
今回のは苦味の割には華やかな香りが
薄いような気がした。
936呑んべぇさん:2013/06/18(火) 15:04:27.30
そもそも苦味が薄いのに…
937呑んべぇさん:2013/06/20(木) 21:45:55.64
ついになくなったか。
938呑んべぇさん:2013/06/23(日) 18:45:06.03
俺も350缶を150円で買い占めた
939呑んべぇさん:2013/06/25(火) 01:40:19.02
楽天で7月に入荷って所あるけど
再販ってするの?
940呑んべぇさん:2013/06/25(火) 12:14:35.24
どっかの売れ残りを買いあさったんだったりして
941呑んべぇさん:2013/06/26(水) 17:50:50.64
エーデルと他のプレミアムクラスと比べてみた。
エビス・プレモルより重くなく、ハートランドより軽くなく、
苦味が結構長く続く感じ。グランドキリンと比べてどうだったかな…?


とにかく最近は第三のばかり飲んでたせいか、久しぶりに正しいピルスナーを
飲んだ気がする
942呑んべぇさん:2013/07/07(日) 04:27:30.98
コンビニ限定で販売されてるとか知らなくて
遅ればせながら購入
コレジャナイ感有り過ぎる
前回の缶はもっと苦みが強くて味が濃いというか主張があった
今回のはなんなの?
943呑んべぇさん:2013/07/07(日) 18:38:44.35
よなよなエールのほうが旨いな
944呑んべぇさん:2013/07/07(日) 20:51:35.74
>>943
宣伝乙
945呑んべぇさん:2013/07/08(月) 03:52:38.09
スーパーに売ってるんだけど224円で
946呑んべぇさん:2013/07/08(月) 15:33:04.60
マジかよ、どこのコンビニ行ってもないから絶望してるんだが
947呑んべぇさん:2013/07/08(月) 19:35:20.76
あの味の方が絶望的なんだが
948呑んべぇさん:2013/07/08(月) 21:26:58.62
>>946
東京の西の端っこのオザムってスーパーに売ってた。
最初金麦かと思って二度見してしまったぜ
949呑んべぇさん:2013/07/13(土) 04:41:10.70
オザムに売ってる吉田のうどんはよく買ってる
950呑んべぇさん:2013/07/14(日) 05:19:56.42
ついにうちの近くの店からは全部消えたわ
短い間だったけど嬉しかったわ
951呑んべぇさん:2013/07/16(火) 00:03:57.63
今回はちょっと残念だった
次は4、5年後かな
期待してます
952呑んべぇさん:2013/07/16(火) 11:38:41.74
カクヤスで買えるけど買っとくべき?
953呑んべぇさん:2013/07/16(火) 22:50:48.56
>>952
量買えるんだったらオクに流したらおれが買うレベル
954呑んべぇさん:2013/07/18(木) 09:28:28.04
なくなったかと思ったけど、また置きだしたな。
でも今回は味に不満だからもう買わないけど。
955呑んべぇさん:2013/07/19(金) 00:14:26.10
今日近くのセブンイレブンに行ったら売ってた
280円だったから買わなかったけど
956呑んべぇさん:2013/07/21(日) 01:28:42.52
ところでエーデルピルスのピルスって何だろうね
957呑んべぇさん:2013/07/21(日) 01:36:42.96
えっ?ピルスナーだろ
958呑んべぇさん:2013/07/21(日) 12:07:15.36
ふぉおおおおどこにも売ってないいいいいい
959呑んべぇさん:2013/07/25(木) 14:07:18.64
今回も十分美味かったと思うよ
少なくとも缶では他にましなのないし
一般うりされるようになればこれしか買わなくなる
960呑んべぇさん:2013/07/25(木) 14:43:22.82
今回が初めてだったおれもそう思うけど
961呑んべぇさん:2013/07/30(火) 14:14:39.78
職場近くの7-11で売ってた。
962呑んべぇさん:2013/08/06(火) 21:56:56.17
苦味がどうとかよくわからんけど前のほうが旨かった気がする
最初に飲んだの5年前くらいだから美化してんのかもしれんが
963呑んべぇさん:2013/08/08(木) 13:47:20.13
近所のファミマでまだ売ってる
俺しか買ってないみたい
964呑んべぇさん:2013/08/15(木) 14:36:23.75
買い占めないと売り場撤去させられるかもしれないぞ
965呑んべぇさん:2013/08/19(月) 07:00:15.42
まだ一部で売っているな。
高いから買わないけど。
966呑んべぇさん:2013/08/29(木) 12:32:31.51
昨日ドンキホーテで188円だった
967呑んべぇさん:2013/09/01(日) 04:26:45.32
どこの?
968呑んべぇさん:2013/09/05(木) 09:05:35.34
ド田舎のセブンイレブンで売ってた…
969呑んべぇさん:2013/09/06(金) 01:41:20.11
府中のドンキに行ったら無かった(ノД`)
970呑んべぇさん:2013/09/25(水) 23:56:04.23
やまやにあってビビッた。
コンビニ限定って見てたから通年になったのかと思ったよ。
971呑んべぇさん:2013/09/29(日) 20:51:32.51
同じくやまやで見つけてびっくり
でも4月製造だから余り買い置きできないね。
972呑んべぇさん:2013/10/03(木) 00:09:20.30
まだあるの?
973呑んべぇさん:2013/10/09(水) 14:59:26.34
近所のファミマでまだ売ってる
974呑んべぇさん:2013/10/11(金) 21:34:29.70
いつ頃に製造されたのか気になる
975呑んべぇさん:2013/10/12(土) 11:49:08.53
>>974
賞味期限が2013.12になってます
976呑んべぇさん:2013/10/18(金) 10:17:32.51
通年販売しろや
977呑んべぇさん:2013/11/06(水) 23:47:05.42
500mlのを2ケース買って、正月まで持たせようと思ったが、どうやら無理のようだ。
もう少し買い置きしておかねばならぬことになりそうだ。うまい。
言い尽くされていると思うが、香りと苦みが絶妙だ。エーデルピルス。
978呑んべぇさん:2013/11/07(木) 02:38:57.82
この間、冷蔵庫の奥にあった最後の1本を飲んだが…
ピルスナーは新鮮さが命だとあらためて思った
979呑んべぇさん:2013/11/21(木) 18:07:42.94
さすがにもう売ってないな
980呑んべぇさん:2013/11/24(日) 00:51:58.41
残念じゃ、無念じゃ!
また再販が来たときには怒涛の書き込みにきますノシ
981呑んべぇさん
保守