【地酒】日本酒同好会スレ【銘酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆専門スレが有る話題は専門スレで(>>2-3参照)
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。

関連スレ>>2-3
2呑んべぇさん:03/06/25 23:57
十四代隔離スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1035662058/l50
いい加減にしろ!!新潟有名地酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020172975/l50
【愛と】日常で愉しむ日本酒スレ【酔いと】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054400865/l50
安くて、美味しい日本酒教えてください。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1051421836/l50
【清酒】日本酒総合スレ・其の壱
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1056546903/l50
アルプス酵母は日本酒業界を救う
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1044375997/l50
生もと、山廃を語るスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/l50
ヤフオクで馬鹿な値段をつける厨に天誅を下すスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043863388/l50
3呑んべぇさん:03/06/25 23:57
おすすめの日本酒の3つあげろ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1033123122/l50
純米酒と非純米酒のそれぞれの違いとは?2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1052925621/l50
吟醸酒を否定するスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1050247358/l50
★プレミア価格で日本酒購入反対★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1041473083/l50
日本酒に合うつまみ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1044973476/l50
日本酒初心者集まれ!!3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047195125/l50
4呑んべぇさん:03/06/26 00:01
あと、岐阜スレと福島スレとにごり酒スレ。
5ほい、追加!:03/06/26 00:08
6呑んべぇさん:03/06/26 00:11
山田錦vs雄町スレと長野スレ。
7呑んべぇさん:03/06/26 00:24
【信州】長野の地酒
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1036637738/l50
【酒造】山田錦vs雄町【好適米】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047729049/l50
8呑んべぇさん:03/06/26 09:17
日本酒関連のスレってこんなにあるのか。
9呑んべぇさん:03/06/26 15:20
総合スレは荒らしの遊び場になったから、ここに非難するか。
10呑んべぇさん:03/06/26 15:52
うぜえよ風魔党
11呑んべぇさん:03/06/26 16:20
900 :ふうま父さん ◆Qw.IOHCB42 :03/06/26 14:49
お主らも成長せんのう。
腐った2ちゃんに拘らず、オフスレに来てはどうかね?
知障都民も踏み込めず快適ぞよ。
こんなに荒れてはマターリお話もできんでのう。

901 :ふうま父さん ◆E7xd3McOjA :03/06/26 14:51
またトリップ間違えてしもうた。

12呑んべぇさん:03/06/26 16:21
905 :ふうま父さん ◆E7xd3McOjA :03/06/26 15:08
>>904
みな都民が悪いのじゃ。
あやつのせいで引っ越さざるを得なくなったのじゃ。

906 :ふうま父さん ◆E7xd3McOjA :03/06/26 15:27
            ,. -―--―- 、
          ィ´     ト、  ミヽ
         //ィ     ,イ ヽ.  ミ ヽ.
         /川|   _ /_!/   トヽl!     ,.-─--─---‐-
        ノ/ノ l  -- 、 _ '   ヽ、|i |l   _ノ サラサナイデ
        /7||ノ ` (´゚ `)` ヽ.,,;;;ノ {r^i|  ⌒ヽ  クダサーイ
        | ソリ ト `二 'l  ;l`ミ-ヾ|||ソ |     `ー--―--―-
        |`rス  _  /、,,_,._) ` _ l!|川 |
_____,ノ// l、  ノ ,.zェェェn ヾ /| l | |_____
      _//ノ /\  |!ト^Ti!´|/ |、ヽ\\_
 二三ー-‐ ニ//ノ l`ー-‐--'"/  ト\ニ_‐-二三二
     // //l|||} | ` / / r'i|\ヽ_二
   ニ--' / ||!!!  `ー---'ー'`⌒||||l

13山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
17一日一合:03/08/03 17:42
鳳凰美田の大吟醸をネット通販で6300円でだまされたと思って
買ったら、美味かったです。あの香りは感動モノです。
鳳凰美田のファン、いますか?
>>17
鳳凰美田美味しいと思います。純米吟醸しか飲んだことありませんが。
今度は、初亀の垂直飲みやろうかなぁ、と思ってますけど。
19呑んべぇさん:03/08/11 00:55
重複スレ・蓮グロコピペは御手の物、酒板荒らしあ@名古屋のいる本当の酒屋が判明しました。

株式会社かど屋
インターネットショップ 気まぐれワイン蔵
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/
〒468-0058
愛知県名古屋市天白区植田西2−2106
   浅井 美ツ彦
[email protected]
■営業時間のご案内
月〜金:午前10時から午後7時まで
定休日:土・日・祝祭日・臨時休業日

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:58
残念ながら私は帰ります。
              
では。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21呑んべぇさん:03/08/16 21:16
>>19
このコピペ以来、あ”@名古屋が出てこなくなったのはなんでだろー♪
22呑んべぇさん:03/08/16 22:37
都民断定“名古屋の正体”は何人目なんだろー♪(ゲラゲラゲラ
23呑んべぇさん:03/08/16 22:40
今度は正解のようだね。クスッ
24呑んべぇさん:03/08/16 23:08
この前、田酒って酒飲んだんだけど美味いね。どこの酒だったったか忘れちまった…
25呑んべぇさん:03/08/16 23:17
>21
UDのスレにでてまつ。
26呑んべぇさん:03/08/16 23:18
http://www.rantyan.net/akira/linkvp.html
◎満足しました!!(^0^最高です!!◎
27呑んべぇさん:03/08/16 23:42

重複スレ・蓮グロコピペは御手の物、酒板荒らしあ@名古屋のいる本当の酒屋が判明しました。

株式会社かど屋
インターネットショップ 気まぐれワイン蔵
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/
〒468-0058
愛知県名古屋市天白区植田西2−2106
   浅井 美ツ彦
[email protected]
■営業時間のご案内
月〜金:午前10時から午後7時まで
定休日:土・日・祝祭日・臨時休業日

日本酒☆日本酒☆日本酒 《十代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054286665/31
31 名前:あ”@名古屋 ◆NH1gNQRDbs [[email protected]] 投稿日:03/05/30 18:58
残念ながら私は帰ります。
              
では。
28呑んべぇさん:03/08/26 16:21
名前:おかいものさん[sage] 投稿日:03/08/25 00:34
シマヤもやってるぞ。
4時間で4千票いれやがった!
ここのオヤジもDQNなんだよな。


グルメ7番勝負で、シマヤ思いきり多重投票。
現在、7124票程度。以上、連絡でした。
             
29呑んべぇさん:03/08/26 20:49
>>17
鳳凰美田の金賞受賞酒飲んでみて下さい。
一升8000円ですけど美味いっすよ。
>>18
たまねぎ屋さん初亀美味しいっすよね。
斗瓶は高くて飲めません。
愛あたりが精一杯です。
東一の選抜が一番好きですが・・・
30呑んべぇさん:03/08/29 19:47
三重の地酒宮の雪知ってます?

俺地元なんでまともな日本酒ってこれぐらいしか飲んだことないんだけど。
飲んだことある人います?
31あれ?:03/08/30 14:22
>@たまねぎ ◆DM6DUwUhn6 さんて、
神楽坂のたまねぎやさんじゃあないですよね。
32呑んべぇさん:03/08/30 15:47
あのオッサンが鳳凰美田は純吟しか飲んだ事が無いなんてアリエナイ。
33水瓶座 ◆1oDpaQGRrs :03/09/12 23:46
出羽桜の「雪まんまん」、菊姫山灰。これが最高にうまい。
34呑んべぇさん:03/09/16 13:04
うん。うまい。
35呑んべぇさん:03/09/16 20:07
久保田の千寿って1.8リットルの希望小売価格が2,350円なのに何で4000円以上するんだ?
希望小売価格より高い値段で売っている商品って初めて見たぞ
36呑んべぇさん:03/09/16 20:57
>>35
どこの田舎もんですか?
37呑んべぇさん:03/09/16 22:00
今どき久保田でプレミア?
38呑んべぇさん :03/09/19 07:30
久保田、八海山ってプレミアで売ってる店多いね。俺は馬鹿らしいから
買わないけど...そういえば、久保田を定価で売ってる店が在ったな。
びっくりしたのはその店、久保田各種 一升瓶を大きなカゴに転がして、
店頭(軒下)に置いてあったでつ。安物ワインを売ってる感覚だった。   
39水瓶座 ◆1oDpaQGRrs :03/09/19 07:51
久保田、八海山うまいなんて言ってるヤツは、水飲んでた方が良いな。
40呑んべぇさん:03/09/21 22:26
>>38
定価で売ってるってことは久保田会なのかな?
どっちにしても軒下に置いてるような酒屋は信用できないよね。
41呑んべぇさん :03/09/23 07:56
>40
その店、久保田いつも店頭軒下置きではないでつ。有名ブランドみんな定価。
醸し人九平次、黒龍各種、梵、天法、田酒、その他垂涎ブランド多数あったでつ。
ただ、業者や有名人相手の店なのか、超手に入りにくい酒は蔵の奥に保管してて
品切れってことで....相手してくれない。そそ、その店の近くの別の店には
鳳凰美田がこれまた定価で各種。鳳凰美田の山廃は旨いですねぇ。
42ゲッツ:03/09/23 09:42
うちの蔵では、純米=アル添少々、本醸=アル添たっぷり、香りを出すのに砂糖も入れるし試薬で香りも着ける。でも評判は上々だ。
43呑んべぇさん:03/09/23 09:50
>42
長野県の方ですか?
44呑んべぇさん:03/09/23 12:28
>>43
新潟でもやっているよ。もしかして全国的にやっているの?>>42
4540:03/09/24 00:55
>>41
そんなにブランド酒があるなら、結構な程度の地酒屋だと思う。
そういうとこは最低限の酒の扱いは理解してると思うよ。
その軒下販売になってたのは空瓶のディスプレイだったりして・・・。
売り物だったら終わってるね、そこ。

46呑んべぇさん :03/09/25 00:20
》45
その店、入ってみると殆どの酒が冷蔵庫でしたからね。管理はしっかりして
ました。だから、よけいビックリしたのを覚えてまつ。ディスプレイだった
んでつかね。でも、さすがに「万寿」だけは置いて無かったでつ。ここしばらく
行ってないので、様子みてこようかな..不便なところに在るのでめんどい
んでつよ...。
4740:03/09/25 03:03
>>46
そうなると、余計に軒下のはディスプレイっぽいね。
近くに行ったときにでもついでに寄ってみるといいんじゃないかな。
その時はその店が本当に信用できるかどうか見極めよう!
48呑んべぇさん:03/09/25 08:18
下田の酒屋は世程余ってるのか久保田だけ常温篭ディスプレイで販売中
その他地酒は冷蔵庫なんだけど
49呑んべぇさん:03/10/28 20:35
 あのう 秋田の「まんさくの花」を都内新宿近辺で飲めるお店を
どなたかご存知ありませんか?
 昔飲んだ店がどこだか忘れてしまい…
50荒とよ:03/11/13 19:14
当店は地酒と本格焼酎の酒販店です。
この度、居酒屋を開業しました、全国各地の地酒、焼酎を取り揃え
皆様が当店で利き酒会、宴会を開催できるようご用意しています。
天の戸(秋田)美稲 440円 七田(佐賀)無濾過生 350円等
詳細は当店のHPを御覧下さい。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/jizakear/
51山科:03/12/02 15:34
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
52呑んべぇさん:03/12/04 16:34
>>51
そのコテ何よ?
あとスレ違いね。
53呑んべぇさん:03/12/07 15:55
まんさくの花はのみにいくと高いから、デパ地下の酒売場でかったほうがいいかも。
54名無し@へぼ:03/12/07 19:45
あのー、ちょっとお聞きしたいんですが・・・
八海山の普通酒って、とても安いんですが、これもおいしいんでしょうか??
買ってみるかどうするか迷ってるんですが。

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000ac3b2.cf9e3704/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fyamaka%2f332407%2f373306%2f374082%2f%23289790
55呑んべぇさん:03/12/07 19:55
秋田の「神月」ってどうよ?
比較的安くてよさそうなんだが
56名無し@ほろ酔い:03/12/07 21:35
>>54
>これもおいしいんでしょうか??
って、おい。
それが値段に見合う程うまいかどうかなんか君にしか判断でけんやろ。

うまい酒飲みたいんやったら2千円くらい払って買うたらええ。
勉強代や思たら酒まで付いてくるんやから丸得やん。

まあ俺やったら2千円で他の蔵の本醸造選び放題て感じやけどな。
仮にうまかったとしても、次に手に入るアテの無い酒には興味ないし。
57讃岐人:03/12/10 23:27
今日地元香川の綾菊の国重純米吟醸を飲んだけど期待はずれだった。
飲みやすいんだけどアル添ぽくて味が薄い。

二杯目から凱陣純米生に変更。
自分の中では今の所これが一番。
58呑んべぇさん:03/12/10 23:36
>>57
綾菊は古臭い造りでベタっとした臭い甘味がいただけない。
59讃岐人:03/12/10 23:45
>>59
なんとなくわかります。
一口口に含んだ時今まで飲んだ大手の安い日本酒の悪いイメージがよぎりました。

次は梅錦の石の口を飲んで見ます。
60呑んべぇさん:03/12/10 23:54
上善如水。これはほんとおいしい。

61呑んべぇさん:03/12/11 00:40
友達から貰った
純米大吟醸 極上吉乃川 は美味かった。
720mlはすぐ空に。
62呑んべぇさん:03/12/11 10:12
酒は辛いもんだと思っている舌貧乏がいるな
63呑んべぇさん:03/12/11 21:02
飛露喜の一年古酒
64呑んべぇさん:03/12/16 12:10
越州ってどうよ
65呑んべぇさん:03/12/16 16:04
>>64
越州の壱・弐は、ぬる燗にして鍋物のときに飲むときにぴったり。
軽くて食も酒も進みます。

でも、プレミアがついているようだったら止めたほうがいいかも。
定価朝日酒造公式サイト内を見てみて。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/asahi-shuzo/syohin/ettsyu.html
66呑んべぇさん:03/12/27 23:49
今年の真澄・あらばしりは精米歩合を変えて美味くなったらしい。
67讃岐人:04/01/12 17:51
今日、悦凱陣の丸尾本店の近くに行く用があったので蔵をちょっと覗いてきました。
人がいなかったので入り口あたりをちょっと覗いただけだったけど。
直売もしているみたいだったけど並べている見本のほとんどに売り切れの札が。
あんまり期待してなかったけどちょっとショックだった。
68呑んべぇさん:04/01/12 18:35
悟の越州を飲んだんだが、いまいち。
むしろ朝日山の千寿盃が、安いのにウマー。どうよ。
69呑んべぇさん:04/01/12 23:22
鳳凰美田、県内なんで飲んで見たら非常にうまい。コストパフォーマンス
は絶大。一升2600円の若水 純米吟醸無濾過はいい。
大吟醸も飲んでみよう。

うちは車で30分以内にうまい酒蔵が4つもある。意外と近くにうまい酒が
あるもんだ。
70呑んべぇさん:04/01/12 23:30
久保田万寿なんて近所の酒屋に山ほどあるよ。直取引してるから。
最近人気なくなったのか在庫がいっぱいあった。3年前は万寿は
いつもあるわけじゃなかったのに。

越の影虎がいっぱいあったんだけど最近うまいんですか。
71呑んべぇさん:04/01/13 09:08
鳳凰美田、旨いよね
72呑んべぇさん:04/01/13 09:08
>>69
最近売れなくなった酒販店が必死の様子。
せっかくブームになりそうになっても、下町の酒販店が足引っ張ってるんだから蔵もかわいそうだよな。
73呑んべぇさん:04/02/12 11:38
単なる保守上げ
74呑んべぇさん:04/02/12 13:47
下町の酒販店って?
75呑んべぇさん:04/02/14 15:44
福島いくんですけど
何かおすすめのおいしい地酒ってないっすか

できればお手ごろな価格だといいんですけど(w
76呑んべぇさん:04/02/14 16:41
ひろきとか
7775:04/02/14 20:37
なるほどー。結構おいしそうですね
値段も手ごろですし。参考になりました。o(^^)o
78呑んべぇさん:04/02/14 21:04
飛露喜って地元で売ってるんだっけ?ほとんど県外に流れるでしょ?
現地にあるのは泉川だけだと思うが

福島のマイナーどころだとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! の華、会津娘、鈴の井辺りが面白そうだ
大七や末廣はメジャーになりすぎたし
79呑んべぇさん:04/02/14 23:53
最近無ろ過とか、生原酒とか地酒も濃醇?のものばかり。あっしは淡麗辛口派、新潟の「越の誉」が安くて旨い、けっしてマニア向けじゃないけど。
80呑んべぇさん:04/02/15 15:39
≫35
どこの県?
81呑んべぇさん:04/02/15 17:55
岡山の地酒でおすすめはありますか?
あまり高くないのがいいです。
82呑んべぇさん:04/02/15 21:53
【清酒】日本酒総合スレ・其の壱 
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1056546903/
上記スレは純米厨とアル添厨の論争の場となってしまいました。

美味しい日本酒について話し合うのはこちらを本スレとして続けましょう。
83呑んべぇさん:04/02/15 21:53
あげ
84呑んべぇさん:04/02/15 22:49
大治郎 純米吟醸 迷酒 無濾過生原酒 うすにごり
土曜日これ飲んでみたけど、よかった。

85呑んべぇさん:04/02/16 04:35
義侠 純米吟醸 がいいね
純米でしかも山田錦なのにコストパフォーマンスがいい
86呑んべぇさん:04/02/16 04:46
>>1
こいつは、定期オフ板名古屋酒スレのコテハン「不動」=酒板荒らしの「あ”@名古屋」

会社のホスト
HOST:p2130-ipbf302sasajima.aichi.ocn.ne.jp
2ちゃんで晒されたアクセスログ
http://qb.2ch.net/_sec2ch/2004/01/sake.txt

【呑んでも】日本酒オフ@名古屋【呑まれるな】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1068780290/
87呑んべぇさん:04/02/16 13:14
隆の純米吟醸生原酒

これは濃いけどうまいね、純米ならではの味の濃さ
そこらの薄っぺらい本醸造よりは美味い
88呑んべぇさん:04/02/16 13:34
>>87
いい酒を見つけましたね
隆、いいですよね

ここもアル添純米と口うるさいですが、気にせずに自分の好みで探せばいいのですよ
最近は純米の濃い味がブームのようですけどね
89糞まみれ:04/02/16 13:54
こんな糞スレに誰がカキコしてやるか
お前一人で盛り上げてろや  終了
90呑んべぇさん:04/02/16 17:04
>>85
義侠の純米吟醸っていくらやつのですか。新聞紙に包んでる酒?
91呑んべぇさん:04/02/16 18:29
>>88
>最近は純米の濃い味がブーム

そんなこと、よくいけしゃあしゃあと言えますなw
92呑んべぇさん:04/02/16 20:56
>>81
嘉美心の“桃花源”、白桃酵母。
93呑んべぇさん:04/02/16 22:57
岡山の大典白菊の酒って、どうですか?地元の女子アナが嫁いだらしいですが。
94呑んべぇさん:04/02/18 01:34
>>92
早速調べて見ました。ありがとう。
でも白桃酵母ってみつからなかった。
95呑んべぇさん:04/02/18 20:25
>>94
あ、説明不足でごめんなさい。桃花源が、白桃の酵母なんです。ふんわり、春を感じるお酒です。
96呑んべぇさん:04/02/18 21:58
>>95
わざわざありがとう。
今度異動で来る上司が岡山出身なので、岡山の地酒でもてなそうということになり
ここで質問してみました。
思ったよりも蔵が多いのにおどろきました。
97呑んべぇさん:04/02/23 21:50
>>96
もし、日本酒好きな上司だったら、それは素敵な歓迎ぶりですね( ^ o ^ )v
98呑んべぇさん:04/03/28 02:50
群馬の「皇海山:大吟醸」ってどうなんでしょう。

ぐぐってもぜんぜん出てこなくて。
水芭蕉ばっかり。
9998:04/03/28 04:04
98の追記

720ml3500円ぐらいですた。
100呑んべぇさん:04/03/29 18:26
酒屋さんのお勧めってことで

常きげん 大吟醸 斗びん囲い

を買ってきました。開けるのはGWに実家に帰った時だけどね。
楽しみである
101呑んべぇさん:04/03/29 21:05
>>100
ちゃんと保存しろよ
しかし羨ましい・・・

ところで、俺は日本酒は開けてすぐより1〜3日たってからのほうが
旨く感じることが多い
昨日開けた明鏡止水の純米吟醸も今日のほうが旨く感じた
生酒や生貯蔵に生詰の場合は開けたてのほうがすきなんだけどね
もちろん、酒によるんだけどね
102呑んべぇさん:04/03/29 21:35
>101
勿論。光を完全に遮断した冷暗所に保存してあります。
(冷蔵庫の野菜室の野菜を撤去して化粧箱まま入れただけですが…)
103呑んべぇさん:04/03/30 01:03
週刊エキサイトで日本酒の特集やってた。
勉強になりますた。

http://media.excite.co.jp/News/weekly/040316/
104呑んべぇさん:04/03/30 01:45
最近、日本酒飲み始めました。
ところで私若ハゲぎみだったんだけど、最近毛が増えたみたい。
これって日本酒と関係ありますか?
105呑んべぇさん:04/03/30 01:47
>>104
飲酒で血行がよくなったから
106呑んべぇさん:04/03/31 19:35
107呑んべぇさん:04/04/04 20:25
今度秋田へ行くんですが、秋田の酒でお勧めってありますか?
108呑んべぇさん:04/04/06 21:18
>>107
東京でも入手できることも多いけど、うまからまんさくが好きです。
109まさささ ◆qBiUWn6Hm2 :04/04/19 05:30
>107
総合的に判断するとやはり「刈穂」だと思います。
東京では手に入りにくいものも、地元では見付けられるでしょう。
他には「太平山」の中クラスはコストパフォーマンスに優れている気がします。
その他諸々どうぞ楽しんで来てくださいね^。^
110呑んべぇさん:04/04/19 20:16
日本酒にお詳しい皆様に質問です。
この度、私の親しい知人が地方で小さな会席料理屋を始めました。
そこで、食事(会席料理)に合う日本酒をお勧めいただけたらと思います。
知人は酒にはあまり詳しくなく、今は近所の酒屋から適当に勧められたのを使ってます。
個人的には、神奈川の「隆」とか静岡の「喜久酔」などを考えています。
個人的にはあまり好きじゃないけど、新潟のものも人気を考えると入れたほうがいい気もします。
十四代や田酒など入手が困難なものは難しいと思いますが、全国各地でお勧めの
地酒があれば是非ともご推薦よろしくお願いいたします。
111呑んべぇさん:04/04/19 20:38
その店の場所と予算おしえれ
112110:04/04/19 22:19
さっそくのレスありがとうございます。
店の場所は東北地方の都市部から離れた田舎です。
料理の予算は5000〜10000のコースがあります。
料理の方の評判はそこそこですが、酒がいまいちなんです。
取引数はそんなに多くならないので、まずは普通に通販で買おうと思ってます。
それで、一升瓶で4000円前後のそこそこのお酒を購入して、
一合程度を700〜900円で提供できたらと考えています。
客層はフリーから接待までと色々みたいです(周囲に会席料理の店は皆無らしいので)
よろしくお願いいたします。
113呑んべぇさん:04/04/19 23:15
>>112
静岡の「開運」「正雪」、山形の「東北泉」「上喜元」
長野の「明鏡止水」「夜明け前」、福島の「天明」、、高知の「南」
秋田の{天の戸」「由利正宗」「まんさくの花」
石川の「手取川」、山口の「貴」、鳥取の「千代むすび」
福岡の「繁桝」「三井の寿」、佐賀の「東一」
「八海山」や「〆張鶴」や「雪中梅」に「出羽桜」などは置いておいたほうがいいのかな?
「磯自慢」や「飛露喜」は入手困難なのかな?
「黒龍」「醸し人九平次」なんかはどうなんだろうね?
個人的には「王紋」や「不老泉」「加賀鳶」なんかが好きだけど
他にもいろいろあるけれどとりあえずこれくらいで
蔵元によって仕入れルートがまったく違うからいろいろ揃えるのは難しいだろうけど頑張ってね
114呑んべぇさん:04/04/19 23:16
>>112
燗酒はどうなの?
115呑んべぇさん:04/04/19 23:36
>>112
希少銘柄もいいが、普通酒でもいいから定番の白鶴、菊正宗もキープしておいた方がいい
灘酒マンセーの頑固なお客もいるだろうからね
越乃寒梅(ただし吟醸のみ)も置いておくといい(寒梅自体は悪い酒ではない)
116東北居酒屋経営者:04/04/20 01:45
>>112
東北なら店の所在県の酒をメイン(約8割)で。
特に所在から近所の蔵元の酒は必ず置く事。
近所蔵の高級酒や希少酒ならなおGood。
東北は他排的なとこがあるので他県有名銘柄を抑えるとよいでしょう。
(超有名銘柄置いとくと逆に良いですが)

県名出してもらった方が逆にすすめやすいですね。
ちなみに燗酒は出来の良い本醸造で。
純米は好き嫌い激しいので店では使わないほうが無難です。

>普通酒でもいいから定番の白鶴、菊正宗もキープしておいた方がいい
と、ありますが東北では通じないと思います。
あくまで地元有優先の方向で。

>それで、一升瓶で4000円前後のそこそこのお酒を購入して、
>一合程度を700〜900円で提供できたらと考えています。
正解。
定価4000円で一合未満(8石程度)の容器なら800円や900円の値段設定で大丈夫でしょう。
一合キチンと計れる容器なら900円とらないと新規の店だとキツイかと思います。

とにかく値段やバリエーションは抱負にラインナップするのが一番無難です。
117東北居酒屋経営者:04/04/20 01:50
>.112
ちなみに生酒は少なめに。
品質の違いが顕著なのでお客さんによってクレームの対象になってしまいます。
せいぜい2〜3種程度に抑えとくのが無難です。
火入れメインでランナップは考えましょう。
118呑んべぇさん:04/04/20 02:11
>>116
飲みの居酒屋と会席では出すべき酒も違うからね。
居酒屋と違って、こういう懐石メインのお店ではあまり酒にこだわらない人が多いです。

>東北なら店の所在県の酒をメイン(約8割)で。 特に所在から近所の蔵元の酒は必ず置く事。
>東北は他排的なとこがあるので他県有名銘柄を抑えるとよいでしょう。
地元酒をキープするのは正解、だがそれだけで固めるのは少々難ありでしょう。
地元優先なら、高級酒より普通酒を多く置くべき。

>と、ありますが東北では通じないと思います。あくまで地元有優先の方向で。
それもある、しかし接待目的で使われるならまた話は別。
また、このぐらいの値段設定だと他県有名銘柄を飲んでみたい人も多い。
119呑んべぇさん:04/04/20 09:46
澤乃井の無濾過生原酒旨かった!
「朝懸けの酒」って名前だったかな!?
120呑んべぇさん :04/04/20 23:11
個人情報晒すけど、実はおいら天○舞の○○酒造の親戚なんだよ。
去年、蔵を見学させてもらって、できたての新酒を飲んだけど(゚д゚)ウマー
少し炭酸っぽくて、ある意味熟成されてないって感じだった。
お土産は、天○舞を2本くれた。
121110:04/04/20 23:13
皆様、大変丁寧なレス感謝いたします。
本来なら各レスにお返事を差し上げたいのですが、混乱してしまいますのでご容赦ください。
場所についてですが、福島県になります。
そのため、地元の酒屋と取引しているみたいで「大七」が何種類か置いてあります。
以前、お客様からもっと他の酒が飲みたいとのお話があったようで
色々と揃えようという意向になったわけです。
どうせなら「あそこの店なら料理だけじゃなくて(一般人にとって)変わった酒も飲める」と
思っていただけたらと、いくつか種類を揃えようと思っています。
私は関東在住だし、専門の世界とは無関係なので東北の酒屋事情はまったく知りません。
東北居酒屋経営者様のレスは大変参考になります。まことにありがとうございます。
122110:04/04/20 23:14
お話では地元の酒を中心に揃えたほうがいいみたいなのですが、上記のようなコンセプトは
やはり厳しいでしょうか?逆に物珍しさで来て下さるほど甘くはないのでしょうか。
出来ることなら「飛露喜」は置きたいのですが、入手が難しいのが現状です。
料理に合わせるとしたら「飛露喜」のどれがいいでしょうか?頑張って探してみたいと思います。

>>113様、たくさんのご提示、大変参考になりました。お知恵を拝借させていただきます。
他の酒は以下の中から選べたらと思っています。

出羽桜(山形)、隆(神奈川)、明鏡止水(長野)、八海山(新潟)、越の寒梅(新潟)、
喜久醉(静岡)、初亀(静岡)、義侠(愛知)、王禄(島根)、悦凱陣(香川)、東一(佐賀)

色々と考えましたが、ここから何種類かになると思います。
全部入れたいのですが、店の規模が小さいので回転しない恐れが高いので・・・
これらは本醸造、純米、純米吟醸のいずれかでバランスよく揃えられたらいいです。
純米は好みが分かれるから気をつけろとのご指摘もありましたので気をつけます。
また、燗酒としては「群馬泉・本醸造」や「義侠・えにし」などを考えてます。

至らないところが多々あるとありますが、アドバイスよろしくお願いいたします。
123東北居酒屋経営者:04/04/21 00:19
福島ですか。
なら最近人気が出てきてる「天明」や会津の酒入れてみては?
店を経営してれば業務に優先的に卸してる酒屋はそれなりの酒まわしてくれるんで
1回長谷川や小山あたりにでも名刺持って行ってみれば良いのではないでしょうか。
うまく話まとまれば「天明」「飛露喜」「十四代」等安定して入荷できるt思いますよ。
まずはあたってくだけろで。

>全部入れたいのですが、店の規模が小さいので回転しない恐れが高いので・・・
>これらは本醸造、純米、純米吟醸のいずれかでバランスよく揃えられたらいいです。
回転が気になるなら本醸造メインで10種以下の品揃えにしといた方が良いのではないでしょうか。
今は吟醸なみに出来の良い本醸造たくさんありますので。

>また、燗酒としては「群馬泉・本醸造」や「義侠・えにし」などを考えてます。
他県酒の燗はなるべくなら止めてたほうが無難です。


>>118
>>と、ありますが東北では通じないと思います。あくまで地元有優先の方向で。
>それもある、しかし接待目的で使われるならまた話は別。
>また、このぐらいの値段設定だと他県有名銘柄を飲んでみたい人も多い。
ところがどっこい、やはり違うんです。
接待なら尚の事地元の人間が他県の人間を接待するケースが多いので。
わざわざ接待先まで来て関東辺りで簡単に普段のめるような酒呑んだってなんも面白くないですよ。
うちスタイルの違う店を4軒ほどやってますが(懐石風で単価の高いの店もやってます)
やはり東北は地元優先の方がいい結果がついてきます。
関東や関西からくるお客さんはやはり東北の珍しい酒を飲みたがる傾向が強いので。

124呑んべぇさん:04/04/21 00:19
>>122
レギュラーとして置いておく酒と別に
気になる銘柄や客のリクエストなんかを少量仕入れて
店主の今月のオススメみたいな感じで出してみるのもありかもね
評判がよかったのをレギュラーに加えてみたりとかできるしね

地元の酒については幾つかはおいたほうがいいとおもうよ
仲良くしておくに越したことはないからね
125呑んべぇさん:04/04/21 00:30
>>122
福島だったら無難に大七あたりを燗にしておけば大丈夫なのでは?
地元の蔵元とはいい関係であるほうがいい
126呑んべぇさん:04/04/21 03:28
花春・榮川だけ置いておけばいいだろ
127呑んべぇさん:04/04/21 05:45
>>122
通販でそろえるのなら、きちんと身分明かして1ヶ所で集中して買った方が良い。
そのうち、入手困難種も定価で分けてくれるようになる。
ただ絞り込む店選びが大変だけどね。有名店は現状維持でムリポだし、
引きの弱い店じゃ意味無いし難しいけどね。
128呑んべぇさん:04/04/21 09:23
>>122
参考までにお知らせしますと、県内の飛露喜・泉川の取扱店が9店ほど
先月のMe&You(福島民友新聞の家庭版)に載ってましたよ。
捨てメアド出してくれたら、店名リスト送ります。
(さすがにここに店名を晒すわけに行かないので)
129110:04/04/22 20:17
皆様いつもながら本当にありがとうございます。
少しずつ現実味が帯びてきてうれしく思っています。

>>東北居酒屋経営者様
やはり地元の酒を揃えておいたほうがよろしいのですね。
実例まで出していただいて感謝します。
その他の方も同じようにおっしゃられているので間違いないのでしょうね。
こればかりは素人の私には分からなかったので非常に助かります。
そこで、福島の酒として考えているのが、大七(既にある)飛露喜、お勧めの天明、末廣、會津ほまれです。
ただ、末廣や會津ほまれは飲んだことないので調べた範囲での希望になります。
天明も飲んだことありませんが、東北居酒屋経営者様のお勧めならば間違いないと思っています。

>>124
私もその方法を考えております。
店に常に置いておくのは福島の酒を中心とし、全国各地のは今月のおすすめのようにしたいと思います。
そこで評判がいいのは定番に加えると。参考にさせていただきます。


130110:04/04/22 20:18
>>125
アドバイスありがとうございます。
地元の酒を燗酒にしたほうがよさそうなので、大七を燗酒にしたいと思います。

>>126
ありがとうございます。
花春と榮川は存じませんでした。ぜひとも候補に入れたいと思います。色々と調べてみます。

>>127
参考になります。一度に買う量もそれなりになると思うので、やはりきちんと説明したいと思います。
ただ、店選びが本当に難しいです。東京の長谷川酒店や小山酒店はきついのでしょうか。
なんとかうまくいくといいのですが。

>>128
ありがとうございます。本当に感謝いたします。
実は、現在仕入れている酒屋に飛露喜などの取り扱いを聞いたのですが無理でした。
少しでも可能性があるならば交渉してみたいと思います。よろしくお願いいたします。

全国の酒は>>122で示したものや、東北ということで東北泉あたりも考えています。
後は友人の推薦で酒一筋などです。これらは今月のお勧めという感じで流動的に扱う予定です。
何かこれは絶対に食中酒にお勧めとかやめておけなどありましたらよろしくお願いいたします。
131呑んべぇさん:04/04/22 22:19
>>130
一度に仕入れる量が比較的多くても、仕入れは近いほうが絶対に良いです。
まして、地元の酒を主体にして、県外の酒は有名どころが中心なんですから、なおさらです。
ご存じないだけで、地酒の強い酒販店は、人口の少ない町でも、意外とあるものです。
各蔵に問い合わせて、希望の商品を置いていて、回転率や保管状態もそこそこ、それとできれば酒にかかわる知識や熱意があるという酒販店を教えてもらうのをお勧めします。
132呑んべぇさん:04/04/22 22:46
>>130
宮城の伯楽星は厳しいかな、特約しか扱ってないからなぁ
宮城は綿屋もオススメできる

個人的には山陰の酒を勧めたい
島根の天界とか天隠とか旭天祐とか
鳥取は千代むすびに日置桜がいいかな

仕入れについては131に同意、まずは各蔵に問い合わせを

133128:04/04/23 11:23
>>110
リスト送っときましたー。飛露喜も特約店のみの出荷ですから、
あるところにはあるのですが、普通の酒屋さんだと難しいでしょうね。
134110:04/04/24 23:42
>>133
無事に届きました。ファイルも読むことができました。
本当に助かります。ありがとうございました。
これから直接色々とあたってみたいなと思っております。
本当にありがとうございました。
135呑んべぇさん:04/04/30 02:21
>130
東北泉は山形県のお酒ですよー。

郡山在住なので県内の地酒はそこそこ飲んでます。
その中でおすすめは、

飛露喜・泉川(廣木酒造)
天明(曙酒造)
奈良萬(夢心酒造)

ですねー。有名どころになっちゃいますが。
でもどれも個性のある酒なので、食中酒としては料理とケンカしてしまうかもしれません。
すっきりした辛口は、

大七(大七酒造)
会津ほまれ(ほまれ酒造)
奥の松(奥の松酒造)
栄川(栄川酒造)

あたりと思います。
福島の地酒は全体的に甘いのが多いです。

県外の人をもてなすには、やっぱり地元の有名銘柄が良いのではないでしょうか。
136呑んべぇさん:04/04/30 02:29
135です。

肝心なことを忘れてた。
食中酒には廣木酒造の県内流通銘柄、泉川の純米吟醸が良いかと。
アルコール度数15〜16%に調整してあるやつです。
これは県外ではまず手に入らないと思います。

飛露喜と似たタイプでずっとマイルドです。
単品で飲むと物足りないかもしれませんが、食中酒としてはいけるかなー、と思います。
137呑んべぇさん:04/04/30 06:49
飛露喜は、十四代特約店で購入出来ます。
138呑んべぇさん:04/04/30 18:15
東北なら
レアな宮寒梅が有るよ
小さな蔵元だから知らん人も
多いと思いますが。
因みに宮城
139呑んべぇさん:04/05/01 01:45
みんな、110氏が去る前に言ってやれば良いのに。
140呑んべぇさん:04/05/01 21:26
田酒が4月下旬に出荷になったから
探している人は探してみたら意外と見つかるかもよ。
141128:04/05/01 23:11
>>140
田酒ならリスト中の某店(おすすめ)に年中通してありますよ〜。
142呑んべぇさん:04/05/04 00:52
【地酒】
・称していう、地元の酒ー地酒
・称していう、地方の酒ー地酒

どっちを称しますか。
143呑んべぇさん:04/05/04 01:04
うちの地元は、NBがあるから、地方の酒が良い。
144呑んべぇさん:04/06/03 08:09
エヌビってなんですかー
145呑んべぇさん:04/06/03 09:48
>>144
ナショナルブランドのこと。
月桂冠とか松竹梅とか。
146144:04/06/06 12:55
>>145
ありがトン
147呑んべぇさん:04/06/09 15:32
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!醸し人九平次大吟醸はマズイ!
148138:04/06/14 20:50
えらく家の近くだ!宮寒梅。あそこも美味いが私は隣町の中勇の夢幻が好きだな。洗練されてる。あと好みだがK駒町の三浦酒造店の一番絞りもいいね。奥行きがあるって言うか深い。あそこでしか買えないしね。
149犬福:04/06/14 22:05
とある料理屋に雪中梅があったので物珍しさで飲んでみたのですが、甘口で私の口には
合いませんでした。
よくラベルを見なかったので本醸造かもしれませんが、純米・吟醸クラスでも雪中梅は
甘口ですか?
150呑んべぇさん:04/06/14 22:13
甘口です
ですが口に合うかは燗を試してからの方が良いかと
151呑んべぇさん:04/06/14 23:16
十四代正規代理店なのに、抱き合わせ販売をしてます!
www.rakuten.co.jp/jizakenoshimaya/index.html
152呑んべぇさん:04/06/14 23:18
153呑んべぇさん:04/06/15 09:50
>>149
雪中梅,純米や吟醸も上の方も甘口ですよ。ただ,普通酒などに比べると
スッキリ感がますというか,飲み口が良くなるような気がします。

>>150
雪中梅のお燗,良いですよね〜。まさしく甘露。
154呑んべぇさん:04/06/16 22:53
雪中梅の普通は糖類使用とラベルに書いてあるので、
注文する時は種類に気をつけたほうがいい気がします
155呑んべぇさん:04/06/17 11:27
純米厨必死だな。w
156呑んべぇさん:04/07/03 11:50
糖類添加と純米って関係ないだろ・・・
157呑んべぇさん:04/08/23 19:05
「越後の酒造り唄の世界」のCDを持っている方いらっしゃいますか?
どんな感じですか?値段はいくらくらいでしょうか…
http://www.niigata-sake.or.jp/data/news/cd_info.html

すれ違いだったらスイマセン。。
158呑んべぇさん:04/09/01 19:52
高嶋酒造もヨロシク頼む。



オヤジが勤めてるんだよ。。。
159呑んべぇさん:04/09/02 19:02
くわしく どーぞ
160呑んべぇさん:04/09/03 21:30
161呑んべぇさん:04/09/08 12:54
近々金沢へ行くのですが、オススメの地酒を教えて下さい。
162呑んべぇさん:04/09/09 15:19
新潟の「想天坊」(こんな漢字だったと思うけど、違ったかな?)
がおいしかったぞ。


163呑んべぇさん:04/09/09 18:56
想天坊?
新潟の酒なのに糠臭くてクドい
あんなのが新潟の酒だと思われると・・・
164呑んべぇさん:04/09/10 00:07
糠と麹の区別がつかない厨ハケーン♪
つか、新潟の酒なのにって何だ・・・( ´,_ゝ`)プッ
165呑んべぇさん:04/09/10 00:25
375 名前:372 投稿日:04/08/23 17:11
>>373
 ありがとん
 一昨日飲み会にここの「技」っていう
 漏れの常飲酒持っていったら
 糠くさくてマズーと言われたもんで・・・
 
 青いラベルは冬の季節限定っすよね?
 来冬の飲み会に持っていってリベンジしてやるw
166呑んべぇさん:04/09/11 07:51:41
>>164
作りの下手さを麹の香りと言い張る?
または管理が悪くて、ひね香?
167呑んべぇさん:04/09/11 22:44:08
越後杜氏は、麹の糖化力を使い切る造りは上手くないからね。
想天坊は、米をわざと溶かして、味を出させようとしてる節があるね、
他県のような濃厚甘口を目指したんだろうけど。

想天坊に限らず、新潟の純米なんてそんなもん
純米系を買うなら秋田以外の東北の酒のほうがいいよ
168呑んべぇさん:04/09/12 00:46:04
秋田は何でダメなの?
169556:04/09/12 01:03:58
>168
秋田は蒲田をかめだって言うから。。。

踊る大走査線ねた
170呑んべぇさん:04/10/06 12:41:54
群馬の「男一心」って、最近人気上昇中と聞きましたが、
飲んだ方がおられましたら、感想を教えてください。
171呑んべぇさん:04/10/07 11:39:18
どなたか「天下の春」というお酒知りませんか
172呑んべぇさん:04/10/11 00:06:52
>>171
「合同酒精が宮水を使用するに際して、山縣家に提供する限定の清酒」らしいです。
ttp://www.japan.mls.ad.jp/aruaru/hyougo.htm
173呑んべぇさん:04/10/11 02:56:30
174呑んべぇさん:04/10/22 21:25:57
今日「澤乃井」の新酒が発売だってんで奥多摩まで買いに行った。
175呑んべぇさん:04/10/22 23:58:00
只今「七笑 純米吟醸無濾過ひやおろし」飲んでまつ。マターリおいちいでつ。
176呑んべぇさん:04/10/25 18:01:28
177呑んべぇさん:04/10/26 12:35:40
【日本酒】地震で酒蔵も痛手…「久保田」「朝日山」ほぼ壊滅状態【10/25】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1098699894/

やべぇ
178呑んべぇさん:04/12/06 23:29:10
東京都内特に池袋〜渋谷、銀座で
いい地酒を多種おいてある酒屋さんってなかなかみつからないんですが
知ってる人よければ教えてください。
179呑んべぇさん:04/12/06 23:32:18
スズデンにでも逝け
180呑んべぇさん:04/12/08 23:46:45
大吟醸酒もぬる燗にするとうめえなあ
181呑んべぇさん:04/12/11 00:52:06
>>178
酒屋となると難しいですが、池袋東急などのデパ地下の日本酒コーナーは
数も種類も揃っているのでオススメです。
182呑んべぇさん:04/12/14 04:54:45
>>181
管理はどうなんでしょう?
倉庫の中では管理されてないという話もありますけど。
183呑んべぇさん:04/12/15 21:23:12
>>181
池袋に東急なんてないぞ。
西武と東武しかないぞ。
184呑んべぇさん:04/12/16 04:54:41
>>181
東武、ですねw

池袋東武は品揃え豊富ですので良く利用しています
ttp://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/shop/floor/b1f_10.html
いま確か週代わりかで色々な酒蔵の方が来ていて試飲させてくれるはず
箱入り以外は低照明のブロックに置いてあったりで管理もなかなかだと思います。
185呑んべぇさん:04/12/17 19:28:08
船橋東武もおもしろいのがいっぱいあって面白いぞ!
186呑んべぇさん:04/12/18 01:13:49
池袋西口からずっと歩いていったところにある升新商店というところによくいく
187呑んべぇさん:04/12/19 00:45:56
池袋から思いきって、準急で一駅で、練馬の松沢酒店。急行で一駅の石神井公園の伊勢屋…によく行きます。
188呑んべぇさん:04/12/24 18:17:19
>>167
そうなんだ…自分は想天坊おいしかった。
そんなに新潟の酒は駄目かなぁ?
189呑んべぇさん:04/12/24 22:54:04
>188
自分が旨いと思うならそれで良いじゃない。
所詮、酒なんて嗜好品、何処其処の酒が良いの悪いのなんか無いんだよ。
190呑んべぇさん:04/12/27 13:11:34
>>189
そうですね。ありがとうです。
191呑んべぇさん:04/12/27 23:45:36
別スレでも書き込んでしまったのですが、
今、山形県鶴岡の酒、栄光富士 「荘内誉」を呑んでいるのですが、以前友人より
だまされたと思って呑んでみろと言われ、はじめて呑んでいます。
吟醸酒です。720ml 1500円かな、香り豊かな純米大吟穣より私には合っています。
爽やかな呑み口でこくがある。ちょっとお勧め。うまい。
192呑んべぇさん:04/12/28 11:46:12
近所で浦霞禅が三千六百円で売ってたから、店の人に「おかしくない?」って聞いた。
そしたら「商品の価格は店によってちがうから」、「本部の指定価格どおり」と的外れな返事をされた。
高騰したのか誰か教えて。
193呑んべぇさん:04/12/28 12:06:56
逆にめんどくさいから佐浦酒造に電話したよ。
希望小売価格は二千百何十円だかで、三千六百円ってのは考えにくいそうだ。
まあ、あたりまえだけどね。
ちなみにダイエー系列のスーパーで、本部から送られてきたプライスカード使ってた。
194呑んべぇさん:04/12/29 11:53:40
さらに後日談。
そのスーパーの本部に電話して聞いたら、流通の関係でその価格になったとの事。
ブームの芋焼酎や以前からのプレミア日本酒ならわかるけど、浦霞禅は初めて聞いたから驚いた。
マーケティング部の便乗商法だろうけど、浦霞禅じゃ、おかどちがい。
他で普通に税込2280円くらいで買えるものだ。
酒屋の小売価格で仕入れて売る銘柄じゃない。
195呑んべぇさん:04/12/29 23:14:24
>>192-194
乙彼
で、結局、買ったの?
漏れは変な店では絶対にポン酒は買わんけど。
196呑んべぇさん:04/12/30 08:51:25
195
バカバカしいので買いませんでした。
好きな酒だけど他の店でもこのぐらいの価格になったら、他の妥当な価格の銘柄を買います。
本当に出回ってない浦霞の白鳥だったら一万円以上払っても一度は飲みたいですけど、悪質な卸売り業者を助長するつもりはないです。
197呑んべぇさん:05/01/03 17:46:24
このスレ、すごい!!

私の知らない銘柄ばかりで驚いています。
皆さん本当に詳しくて、尊敬します。

私の好きな地酒は、一の蔵(無鑑査)、上善如水、〆張鶴、酔心(熱燗)、
黒龍、長兵衛・・・です♪

あと、最近近所で見かけないけれど菊正宗の紙パック(グレードは覚えて
いませんが白地で灰色の豆みたいな印がついたパックです)のも好きです。

カドが取れていて水に近いような味のお酒を、(銘柄にもよりますが)室温で飲むのが好きです。
198呑んべぇさん:05/01/03 18:19:27
>>197
なんかラインアップがもろ名門酒会系の酒屋で買ってるって感じですねw。
それもいいんだけど、違う系統のお酒も飲んでみると楽しいよん。
↓のリンクで近くの酒屋探してみたらいいかも?よけいなお世話だけど。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/whocha/shop_top.htm
199呑んべぇさん:05/01/03 21:17:20
地酒はシロート同然なんだけど・・・
近所の酒屋のイチ押しで「風の森こぼれ酒」\2,800にて購入。
口に含んだときの香りが良くて、大層旨かった。

この酒、この板のウルサ方的にはどうよ?
200呑んべぇさん:05/01/03 21:45:31
>>199
語りたい所だけど飲んだことないです(´・ω・`)
少し検索してみた所評判も上々の様子、機会あったら是非試してみたいですな

意見をお求めの様子ですが、良し悪しの判断はご自身の感覚が絶対でしょう
しかし良い出会いをされましたな
201199:05/01/03 21:53:11
>>200
なるほど、「出会い」ですか。いい表現ですね。

購入した酒屋では60本しか入荷しないそうで
次の出会いは来年になりそうです。
202197:05/01/03 22:16:51
>>198さん、
ありがとうございます!
今はこういうリンクがあるんですね〜・・・。
わりと近くにも酒屋さんがあることがわかりました。
「日本酒度」や「酸度」の定義もお店のHPに掲載されていて勉強になります。
203呑んべぇさん:05/01/05 14:22:10
熊沢酒造の曙光はボチボチ旨いよ、醸造アルコール入ってるケド
204203:05/01/05 14:31:44
湘南って酒も出してる、冷で飲むと曙光以上に旨いのだが、なんかオエッとくる感じだった。

美味しいんだが、オエッとくる。 ナンデダロ
205呑んべぇさん:05/01/06 12:37:24
熱燗にすると美味い酒を教えて下さい。
206呑んべぇさん:05/01/06 17:18:43
常きげん山廃、大七生もと、神亀のひこ孫、真澄山廃とか
小笹屋竹鶴、春鶯囀なんかも凄く良いし…天ノ戸美稲、天狗舞山廃なんかも良い
燗上がりするお酒は沢山ありますぞ
そうそう酒の個性によって温度を変える事も重要、一口に熱燗といっても日なた燗から飛切り燗まで、色々試すが吉

最近は大七生もとを割り水差してぬる燗がマイブーム
207呑んべぇさん:05/01/06 18:46:04
>>205
最近はメーカーで燗向きとうたって出してるのもあるね。

古くは、雑誌で有名?になった越乃景虎「龍」とか、個人的には 初亀「急冷美酒」
がお値打ち&風味良しでお薦め。
あと熱燗でもまあ旨いというと、豊盃の「ん」とかも。
そういえば梅の宿「燗酒献上」ってそのまんまの名前の酒あるが、(生酛吟醸+古酒)
値段が高い(3000円w)ので躊躇してまつ。旨いかな?
208呑んべぇさん:05/01/06 19:55:48
こないだなごやかての呑んだけど旨かったよ
209呑んべぇさん:05/01/06 20:11:29
>>207
古酒らしい香りが結構あるから好き嫌いが出ると思う
俺には、美味しく飲めたけどね
210呑んべぇさん:05/01/06 20:58:33
安いのだったら、黒龍の逸品が燗向きかな
貧乏サラリーマンの味方
211205:05/01/06 21:09:47
思ってたより有りますね
順次試してみます
212呑んべぇさん:05/01/09 20:27:04
age
213呑んべぇさん:05/01/09 20:57:52
>>205
遅レスだけど、熱燗向け2,500円以下のオススメを紹介しときます。

富山「立山」本醸造…口当たりが優しい辛口。
静岡「磯自慢」本醸造生/寒造り…静岡酵母独特の旨味ある酒。1日目は冷酒でも是非お試しを。
山形「東北泉 吹浦の風(ふくらのかぜ)」純米古酒…ふんわり淡く甘いキャラメルの香り。
    (※ 吹浦の風720mlは原酒です。初心者なら1800mlをどうぞ。)
214呑んべぇさん:05/01/12 20:33:21
仙台駅地下で「雪の松島」生酒無濾過ふなぐち取り(本醸造)
買って来ました。四合瓶で1200円位でした。

飲んだ瞬間に

米! 麹!!

って感じです。いかにも日本酒っぽい味で好きな人には堪らない一品かと。
原酒なんでアルコールが20度あるので飲みすぎ注意。

215呑んべぇさん:05/01/14 12:14:45
浦霞(禅)、明鏡止水(吟醸)、越の影虎
どれも初めて飲んだけど、美味しかったッス♪
越の影虎、飲みやすかったです。
216呑んべえさん:05/01/14 20:55:31
梅の宿が生もと純米木桶山田錦80%を2700円で出してた。
木の香りがしてお米らしくてすげぇうまい。
217呑んべぇさん:05/01/18 17:47:24
最近呑んでマジウマーかったのは
大吟醸越前岬って酒ですね〜、福井に住む友人が
送ってくれました。スッキリしててフルーティーなお酒でした
218呑んべぇさん:05/01/18 19:58:38
>>217 マルポス乙!
219呑んべぇさん:05/01/19 00:49:20
>>218
それってどこのお酒?
220呑んべぇさん:05/01/20 18:34:44
>198
名門酒会って、この板的にはアリなの?
221呑んべぇさん:05/01/24 16:51:34
菊姫 加陽菊酒って言うのを買って飲んでみたんだが、あまり旨くなかった。
ちょっと、黄色っぽい色になっていたんだけど、それは品質劣化してたってことなのかな?
普通、 菊姫 加陽菊酒 って透明?

222呑んべぇさん:05/01/25 03:37:48
>>221
菊姫は透明な酒を造ってないよ。
色については菊姫オフィシャルサイトへ行ってみて下さい。
「造り」の項目で分かりやすく解説してあります。

ま、常温放置するような管理の悪い酒屋やスーパー等なら
劣化させた可能性はあるけどね。
223呑んべぇさん:05/01/25 08:48:48
なるほど、早速見てみます。

ちなみに、低温室?見たいなのがあるところだったので
管理はよいお店だと思います。
224呑んべぇさん:05/01/25 09:05:24
菊姫のサイト見てきたよ。
色は、黄色でいいですね。不勉強でした。
吟老ね香って言うのが、どうも口に合わないみたいだ。
225呑んべぇさん:05/02/13 12:56:33
>>214さんの
米!麹!のイメージがわかなかったのですが、
この間「刈穂」(秋田)を飲んだときに、わかった気がします。
(=´◇`=)ウマー かったです!
226呑んべぇさん:05/02/16 19:47:25
近所の酒屋で冷蔵庫に放置されてた
菊姫純米酒 製造年月日02.12.AX 緑の瓶
チャレンジのつもりで今飲んでるんだけど
ちと酸味があるのはダメになってるのかな?
寝かして旨い酒ってわけじゃないのかな?
それともそれが普通なのかな?
うーんわからんが、とりあえず好みじゃないなぁ
227呑んべぇさん:05/02/16 20:05:36
要らないんなら俺にくれ。
228呑んべぇさん:05/02/17 03:33:24
>>226
特約店じゃないだろ、そんな古いんじゃ
入荷する前にブローカーが入って、もともとの保存が悪かった可能性もある
229呑んべぇさん:05/02/17 21:46:30
ちと酸味があるのは、山廃だからと思って俺は>>226
読んだんだがな。
本当に保存が悪いのかどうか、俺に味見させてくれ。
230#:05/02/22 20:09:42
231波介 ◆8vzih58Fks :05/02/24 16:52:09
菊姫 加陽菊酒 や純米酒は、かなり強い酸味とヒネ香強いですね。
山廃吟醸はになると、硬さをかなり感じるけど上記の様な癖は
あまりないと思います。菊姫はどうせ飲むなら、大吟醸以上がよいかと。
山廃なら同じ石川でも手取り川は、喉越しが柔らかで、ぐいぐいいけます。
232221:05/02/25 15:23:05
>>226
加陽菊酒は、そんな味だと思います。
でも、この前飲んだ山廃吟醸は、酸味はあまり無く
ヒネ香も無かった。
一緒に飲んだ女の子は「バナナのにおい」って言ってました。
新宿の「吉本」で飲んだんだが、保存がいいのかな?
もしくは、銘柄によって全然違うものなのか?

233呑んべぇさん:05/02/25 23:33:07
>>232
そりゃ吟醸と純米と比べたら、印象は違うよ
吟醸はフルーティーな香りが特徴なわけだしね
234211:05/02/26 08:02:00
でも、加陽菊酒も吟醸ですよ。
熟成させているか、させていないかの違いなんですかね?
235呑んべぇさん:05/02/26 17:41:23
日本酒といえば亀の尾純米がはずれないと思う。
236波介 ◆8vzih58Fks :05/02/26 22:50:04
>>211
技術的なことは知りませんが、目指している処がちがうかと。
純米〜加陽菊酒の作りと、山廃吟醸〜黒吟〜菊理媛ではまるで別物で。
要は、山廃吟醸以上の酒を造る為に、その他の菊姫商品群は存在する
と理解してます。
237211:05/02/28 16:51:06
なるほど。
加陽菊酒〜黒吟〜菊理媛
山廃吟醸〜吟
って言う系統かなと思っていました。
238ふうま父さん ◆0fSQB6GAyY :05/03/03 20:31:55
菊姫さんは地元の郷土料理との相性を考えて
わざとヒネさせていますよね。
某酒の会のパンフに蔵元のコメントとして
「黒吟のヒネをお楽しみ下さい」と書かれていましたw
239呑んべぇさん:05/03/07 00:54:04
私はこの前インターネットでお酒をはじめて買ってみたのですが・・・ なにかモンドセレクションで特別金賞をとったお酒だということで興味本位で買って飲んでみたら(正直期待はしていなかったのですけど)びっくり これが日本酒?って感じでした。おすすめですね
240呑んべぇさん:05/03/07 02:29:21
>>239
センセイ!銘柄かいてません! (と、釣られて見る
241呑んべぇさん:05/03/07 03:31:54
その条件でぐぐると羅生門ぽいな。
242呑んべぇさん:05/03/07 17:07:23
満寿泉は他社の同規格の酒と比較すると価格が高く設定されてる気がするんだけど、どうだろう?
漏れは好きだけど。
243呑んべぇさん:05/03/07 18:42:26
>>242
純米で2310円、純米吟醸で3045円だから、普通だと思うよ
もっと高いところはいくらでもある
244呑んべぇさん:05/03/07 23:13:19
ほげ。

福島と宮城で生まれ育ったので、大七、えいせん、一の蔵、浦霞、
このへんではスーパーでも売ってるので

こんなところに名前を入れてもらってると
なんかもうしわけないような気がするぽ。
245呑んべぇさん:05/03/08 00:09:03
241さんへ 羅生門ってのは百貨店などでみたことはあるのですが買ってみたことはありません。もしよろしければどんなかんじの酒であるとかアドバイス等いただければうれしいのですが・・・
246呑んべぇさん:05/03/08 01:35:27
羅生門のアレはただの紹興酒的ヒネ酒だよ
247呑んべぇさん:05/03/08 02:12:38
俺も海外旅行の時に空港免税店で見かけたことあるけど、
それでも高いから、結局買わなかったよ。海外で高評価の酒
だって、話のネタに買って飲むにはいいんじゃないの?
asku.comにもレビュー出てるけどかなり主観的で、実際にどんな
味なのか正直判断しかねる。
248呑んべぇさん:05/03/08 02:17:17
>>246
古酒ってこと?
249呑んべぇさん:05/03/08 03:01:32
>>246が言ってるのは「悠寿」の事ジャネ?
羅生門って2004年も特別金賞取ってるよね確か。
でもモンドセレクションの日本酒の扱いを知っていると「特別金賞?フーン」で終わるだけな罠。
良いお酒にゃ変わり無いんだろうけど価格を考えれば他にも凄い酒は沢山あるよね。
250呑んべぇさん:05/03/09 00:20:33
羅生門かあ みなさんの意見を聞いていたらイマイチって感じなのかな?
251247:05/03/09 00:55:57
買って不味かったら、残りロハで引き取りますよw
252呑んべぇさん:05/03/09 01:41:14
陸奥男山の純米って美味しいですか
253呑んべぇさん:05/03/09 03:23:19
青森の酒と言うと、田酒しか思い浮かばないんだよな。。
askUには出品酒のレビューしか出てなかったけど、5ツ星つける
くらいだから、純米酒も悪くないんじゃないの?
254呑んべぇさん:05/03/13 02:38:49
秋鹿「霙もよう」、今日あけようとふたのアルミ(?)のとこゆるめただけで激しく吹いた。

ガスが出るのは分かってたから冷蔵庫からも静かに出したのに。
シャンパン@F1の表彰台状態。

もったいないのでチラシの裏でなくてここにも書くよ qrz
255呑んべぇさん:05/03/15 21:04:34
>254
発泡系の日本酒っていろいろありますよね。
「噴出します」とか「要注意」とか書いてあると用心するけど
発泡って言っても微発砲とかもあるので
何も書いてないと普通にあけちゃって、噴き出して大変なことになったりしますねー。
私もこの前、危うく蛍光灯を割るところでした…
256呑んべぇさん:05/03/16 01:55:55
>>255
他の商品ですが安全弁(?)つきのキャップのものもありました。
今回のはごく普通のものだったので…
冷蔵庫内で吹かなくてまだよかったと思ってます。

蛍光灯まで飛んだのは怖いですね、目に直撃しなくてよかった。
257呑んべぇさん:05/03/18 09:58:58
天井にかなりの勢いでぶつかりました。
蛍光灯だったら、確実に割れていたと思う。
キャップシール?を外しただけで、栓が飛ぶようなのは
ちゃんと書いておいてくれないと、危ないよな。
ちなみに飲んだのは、鶴翔 にごり 出羽燦々 純米大吟醸です。
ここだっけ?F1っていう酒作ってたのは?
だったら、あの噴出しっぷりも納得できるが・・・
でも、危ない。
258呑んべぇさん:05/03/19 01:16:06
るみこの酒って爆発するのか〜
259呑んべぇさん:05/03/20 23:10:15
天野酒が好きです

それだけ
260呑んべぇさん:05/03/21 01:50:51
愛媛の銀河鉄道の夜っていう氷結酒がおいしかった。ちょい溶けて、まだ凍ってるぐらいに飲むのがきりっとして飲みやすかったです。
広島の地酒で知りませんか?
261呑んべぇさん:05/03/21 02:09:30
広島在住なので、広島のの地酒でも氷結酒があったら教えて下さい
と言う意味だろうとは思うが、(ry
262呑んべぇさん:05/03/21 02:13:29
>>261
260です。書き方が悪かったですね。広島の美味しい地酒ならなんでもよいので教えてください!
263呑んべぇさん:05/03/21 02:26:19
時期的に、雨後の月の桃色にゴリとか。
ヤフで通販サイト出てるよ。
264呑んべぇさん:05/03/21 03:28:51
ありがとうございます。調べてみます
265呑んべぇさん:2005/03/21(月) 12:58:00
他に仲間内で評判いいのは、宝剣、竹鶴、富久長、
天寶一。有名どころでは、酔心、賀茂鶴がある。
それと、広島には千本錦という酒米があるけど、
それで仕込んだ酒は美味いよ。
県内には蔵の数が滅茶苦茶多いから、楽しんで
みて。
266呑んべぇさん:2005/03/21(月) 20:31:55
267260:2005/03/22(火) 13:16:43
みなさんありがとうございました。祖父にも喜んでもらえました。
今回は祖父に幻、自分には試飲させてもらえて美味しかったので、同じ蔵の花にしました。花は、よくテレビにでている発酵学の先生が開発した、花酵母を使っているらしく、お花見にあいそうな香でした。
徐々に他のお酒も飲んでいきたいと思います。
268呑んべぇさん:2005/03/24(木) 16:38:27
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20050315ddlk31040499000c.html
一昨日鳥取行って今日この訃報を知った…諏訪泉買ってくるんだったなぁ…
269呑んべぇさん:2005/03/25(金) 15:25:56
【酒造】日本酒メーカーの福光屋、酒風呂専用の入浴剤原液を発売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1111729488/

うは
270呑んべぇさん:2005/03/25(金) 22:44:24
モンドセレクション受賞した酒ばっか集めたサイト見つけたんだけど
ほんとに美味いのかな

http://monde.client.jp/monde/index.html
271呑んべぇさん:2005/03/26(土) 01:37:59
三井の寿で
春の夜酒。幸せ。
272呑んべぇさん:2005/03/26(土) 10:40:49
秋田の酒はどうでしょうか?
273呑んべぇさん:2005/03/26(土) 10:56:59
山形の酒はどうでしょうか?
274呑んべぇさん:2005/03/26(土) 11:54:34
>>272-273
マックスバリュできいてみろ。
両県とも各店舗の担当者がよく勉強してるぞ。
275273:2005/03/26(土) 12:13:06
マックスバリュの酒はどうでしょうか?w

この手のバックグラウンドが感じられない質問に、真面目に
答えるのはやめとけ。>274
276呑んべぇさん:2005/03/27(日) 03:04:00
洗心ってどうよ?美味いの?
277呑んべぇさん:2005/03/27(日) 03:22:36
美味いよ。

いや、まずい。

違った。やっぱり美味い。


つか、まずい。
278呑んべぇさん:2005/03/27(日) 15:48:31
>>270
申請してよほどまずくなければ、賞は取れるらすぃ。
要はお金?

279呑んべぇさん:2005/03/27(日) 17:04:50
>278
酒は知らんけど、お菓子なんかだと
最高に美味いものじゃなくて
そこそこの美味しさのものが多い気がする。

つまり資金さえあればって感じか?
280呑んべぇさん:2005/03/28(月) 00:14:26
モンドセレクシオンかあ・・・いろんな所がとってるのですね
281呑んべぇさん:2005/03/30(水) 18:19:52
善光寺が好きだ
282呑んべぇさん:2005/03/30(水) 21:44:14
太平山...

主水セレクション金賞...
283呑んべぇさん:2005/03/30(水) 22:03:24
最近地酒に凝りだしました。
とりあえず地元の奈良からってことですが、
「春鹿」が美味いとおもいました。
呑んべえの皆さんにとってはこの酒はどうですか?
他に美味いと思うの奈良の地酒ってありますか?

おらが国の美味ぇ酒を教えてくんろ!

クレクレ君ですいません。
284呑んべぇさん:2005/03/30(水) 22:08:29
>>283
初霞・百楽門・往馬
285>283:2005/03/30(水) 22:10:50
やたがらすにきまっとる
286呑んべぇさん:2005/03/30(水) 22:12:09
>>285
亀の尾の純吟が気になってはいるんだがどうよ?
287呑んべぇさん:2005/03/30(水) 22:42:17
nhk-bs1

あやすぃ
288呑んべぇさん:2005/03/30(水) 23:02:40
>>283
美味しいよ

奈良の酒は梅の宿・風の森・山鶴あたりがオススメかな
289283:2005/03/30(水) 23:25:41
>>284
>>285
>>288
ありがとうございます。

とりあえずひとつずつ試してみて、自分の故郷を味わっていこうと思います。
290呑んべぇさん:2005/03/31(木) 01:00:54
270さんのモンドセレクションのサイトみたんだけど羅生門って
16年間ずっと金賞とってたんですね。最近飲む機会があったんだけど
もう少し味わっとけばよかったです。しらなかったです。無知ですか?
291呑んべぇさん:2005/03/31(木) 03:37:28
サムライ商法
鴨一羽ご案内〜
292呑んべぇさん:2005/04/11(月) 01:25:17
>>283
288氏も薦めている、風の森。非常にいいよ。
お手ごろ価格だしね。
293呑んべぇさん:2005/04/14(木) 22:32:06
以前、弘前の温泉に行ったとき、地元の人に薦められて飲んだ生酒が美味しかった。
甘口だったけど、土産に買って帰りたいと思ったほど。
銘柄憶えていないけど、甘口で美味い日本酒あったら教えてください。
294呑んべぇさん:2005/04/15(金) 22:33:50
>>293
弘前だったら地元「豊盃」の純米吟醸、中でも「華想い」は甘口でお勧め。
甘口代表でいえば、新潟の「雪中梅」。
295日本酒の神:2005/04/18(月) 01:46:33
まだまだ、美味しい日本酒はあります。酒屋さん(専門性の高い店)や百貨店
に行けば、いろんな発見ができると思います。
296呑んべぇさん:2005/04/18(月) 02:17:31
>>295
新型コテハン粘着キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

業怪人なら、そんな抽象的な言葉じゃなくて実のある話カキコ汁。
297呑んべぇさん:2005/04/18(月) 19:48:07
風の森、噂は聞くが売ってない・・・・。
都内で売ってる店ないのかのぅ。
298呑んべぇさん:2005/04/19(火) 01:16:16
>>297
ぐぐって見ろよ
蔵元のHPで買える店がわかるぞ
299呑んべぇさん:2005/04/19(火) 03:07:01
通販してるところもあるよ。
297氏は試飲してから買いたいのかな。
300300?:2005/04/20(水) 19:54:58
300?
301呑んべぇさん:2005/04/23(土) 22:30:39
新潟県へ行ったので、地酒の普通酒を銘柄違いで4本買ってきた。そのうちの1本は
「原材料名 米 米麹 醸造アルコール 糖類 酸味料」となっていてorz....
しかし飲んでみると、さっぱりとした「味付け」で我が地元の地酒の高級酒より
はるかにうまいではないか!
これって好みの問題?味覚音痴なだけ?
302呑んべぇさん:2005/04/23(土) 22:48:59
>>301
好みの問題でOK
大手はともかくとして、地方の普通酒は意外と旨いのがあったりする
303301:2005/04/24(日) 10:40:54
>>302
レスありがとです。安心しますたw
自分は日本酒歴20年で地方へ出かけるたび、その地方しか売ってないであろうと思われる
地酒を買ってきます。それも普通酒。実際ハズレが多いけどね。
長野県、新潟県はハズレは少ない。このスレの住人の皆さんはワシがどんな性質の日本酒
が好みかお判りだと思うんですけどね。

でも合成酒に近いこの酒、飲みすぎたら悪酔いしちゃいそうな希ガス。
304呑んべぇさん:2005/04/25(月) 12:30:14
白鶴まるのCMに由比漁港で撮影されたヤツがあるけど、
近くには漏れのお気に入りの正雪の蔵元が…
なんという皮肉。
由比には英君もあるけど、由比の人は地元の酒あまり飲まないんだろか?
305呑んべぇさん:2005/04/27(水) 20:30:25
知り合いの家で東北の地酒を飲ましてもらって
自分で買おうとおもうのですが
近くに酒屋がありません
ココの地酒の値段って安いですか?
ttp://yaplog.jp/kensuien/
いい地酒のサイトあったらおしえてください
306呑んべぇさん:2005/04/27(水) 21:01:01
>>305
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/whocha/shop_top.htm
ここから探せ

オススメは
東京・はせがわ酒店と小山商店
大阪・山中酒の店と佐野屋酒店
307酒好き:2005/04/29(金) 13:32:24
ここもお勧め。
知っている人は知っている地酒もある。
ttp://www.kuramotokai.com/
308呑んべぇさん:2005/04/29(金) 18:28:02
>>307
そのサイト、数多くある酒販系で最も使いにくい
309呑んべぇさん:2005/04/29(金) 19:17:07
>>308
使った事ない俺が言うのもおこがましいが、酒販店が
やってるサイトじゃないから、単純に比較は出来ない
でしょ。卸が主導でやってるのはあまり見たことがない
ので、やり方として面白いと思う。
310呑んべぇさん:2005/04/29(金) 20:37:29
>>305
そのサイトの酒の値段は定価だと思うよ
311呑んべぇさん:2005/04/30(土) 09:02:16
>>308
数ある酒販サイト、他のも教えてください。
琵琶のさざ波買いたくてもどこにも売ってない・・・・。
ちなみに地元は中央区です。
312呑んべぇさん:2005/04/30(土) 15:39:18
313呑んべぇさん:2005/04/30(土) 23:44:14
>>312
そこにはなかったです;;
314呑んべぇさん:2005/04/30(土) 23:45:01

自宅の近くに、という意味です。
315呑んべぇさん:2005/04/30(土) 23:58:58
>>311
蔵元に連絡して、販売してる店聞いてみたら?
316呑んべぇさん:2005/05/01(日) 00:23:40
ぐぐっても出ないから、自宅の近くは諦めたら?
ネット通販いっぱいあるでしょ?
317呑んべぇさん:2005/05/01(日) 08:25:03
はい
318呑んべぇさん:2005/05/01(日) 15:21:05
>>307
ちょっと考えた方がよくないか?
本当に使いずらいというか、酒に辿り着かなかったぞ。
319呑んべぇさん:2005/05/02(月) 00:51:12
ここに書いてもチラシの裏。
自分で直接言えば?
320呑んべぇさん:2005/05/02(月) 01:38:58
>>319
宣伝に来るくらいだから担当者読んでるんじゃねヴォケ
321呑んべぇさん:2005/05/02(月) 02:02:19
>>320
チラシの裏でも読んでくれたら御の字だよなヴォケ
322呑んべぇさん:2005/05/02(月) 14:48:29
>>311
池袋東武においてるよ〜
323呑んべぇさん:2005/05/04(水) 00:04:23
>>322
マジっすか!!
純米生と純吟生の四合瓶もありましたか?
324呑んべぇさん:2005/05/04(水) 04:44:39
高野山の般若湯が好きな方いますか?
飲み飽きない酒だと思います。
325呑んべぇさん:2005/05/04(水) 15:42:59
帰山の活性生酒純米吟醸おりがらみ飲みました。
甘味と共に酸味がより強く出ている感じ。
この時期窓でも開けて飲みたい感じの爽やかな酒でした。

佐久の花といい帰山といい酸味を強調している酒が
多くなってきたのかな?
326呑んべぇさん:2005/05/04(水) 19:03:09
・・・・・佐久の花って酸味強調されているのか?
327呑んべぇさん:2005/05/04(水) 20:28:10
>326
ごめんごめん、俺が比較した佐久の花は生生ね。
一度しか飲んだこと無いけど酸味強めで間違いない。

ついでに今佐久の花の純米吟醸飲んでるけど
甘味が前面にきて穏やかな旨みがあとから感じられる。
これは俺の飲んだことある酒で言うと天法に近い味だね。
あと福無量の花かすみにも近いかな。
328呑んべぇさん:2005/05/04(水) 23:40:33
山形と宮城の銘酒を教えてください
329呑んべぇさん:2005/05/06(金) 05:04:05
>>323
あると思う、4合瓶で確実にあるのは
・手詰め中取り 無濾過純米生原酒
・純米大吟醸
かな、チョット前には純米吟醸香の蔵あったけど今は不明。
330呑んべぇさん:2005/05/06(金) 18:32:52
>>329
ありがとう。今度行ってみます。
331呑んべぇさん:2005/05/08(日) 19:06:35
>>329
便乗質問ですが、琵琶のさざ波って旨口ですか?
辛口で旨いって書いてある販売サイトが多いので気になって。
風の森や佐久の花のような安くてフルーティな香りのある旨口の
初心者にも飲みやすい酒ならぜひ私も買ってみたいのですが。
332呑んべぇさん:2005/05/09(月) 02:28:43
>>331
基本的に芳醇旨口、度数からかキレも良い。
香りは鮮やかな果実様
味わいも甘み、酸味、コクが心地よい、いい酒だと思う。

↓参考までに。
http://www.sakeno.com/meigara/1088
333呑んべぇさん:2005/05/09(月) 20:00:19
>332
解答ありがとう。
実は近くの酒屋で最近仕入れたようで、純吟生原酒試飲しました。
感想はとてもインパクトのある芳醇旨口でしたよ。
冷蔵庫が空いたら一番安い純米生を買ってみるつもりです。
334呑んべぇさん:2005/06/12(日) 11:52:20
保守
335呑んべぇさん:2005/06/25(土) 19:55:08
黒龍ってガイシュツ?
336呑んべぇさん:2005/06/28(火) 01:15:45
東北人なので東北の酒しか認めていなかったけど、酔鯨を飲んで、
カツオのタタキに凄く合うのに驚いた。さすが土佐の酒だけに、
カツオに合うのかと感心した。
刺身にはたいていビール
337呑んべぇさん:2005/07/12(火) 18:12:39
すいません、誰か神奈川県の地酒が解る人が居たら、教えて下さい。
338呑んべぇさん:2005/07/12(火) 18:16:30
湘南誉
339呑んべぇさん:2005/07/12(火) 18:48:10
340呑んべぇさん:2005/07/13(水) 06:00:14
飛騨かわいの雪中酒って、飲んだことある方いらっしゃいます?
なんかウマそうです。予約で完売なんですって。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36044347
341呑んべぇさん:2005/07/13(水) 14:00:45
特別本醸造ね
酒自体は大騒ぎする程でも無いな
342呑んべぇさん:2005/07/13(水) 19:32:30
>>341

あら、そうですか。サンクス。
343呑んべぇさん:2005/07/13(水) 20:05:47
最近青森県に引っ越してきました。
で、今一番お気に入りなのが、八戸市の「豊盃」。
青森市の「田酒」も好きですね。(これはガイシュツだけど。)
このあたりは結構おいしい地酒があって、うれしいです。
新発見があればまた、お知らせします。
344神奈川県民:2005/07/13(水) 21:57:59
>>337
全国区である程度メジャーと言えるのは川西屋酒造の「隆」
その他の蔵では特に話題になった酒はないと思う
345呑んべぇさん:2005/07/13(水) 22:11:43
>>344
いづみ橋「赤とんぼ」
熊澤酒造「天青」

エセめ
346呑んべぇさん:2005/07/14(木) 06:58:09
鹿野酒造
益荒男
山廃純米吟醸
ウマー
347呑んべぇさん:2005/07/23(土) 22:53:16
>>345
横浜の酒屋で「蓬莱」大矢酒造?を勧められたyo
348呑んべぇさん:2005/07/23(土) 23:30:46
>>347
中華料理にあうって奴?
349呑んべぇさん:2005/07/24(日) 00:10:39
>>348
なのかな。
例の「風の森」がイパーイあるところで
「神奈川県のお酒あるの?」って聞いたら勧められた。
350呑んべぇさん:2005/07/24(日) 01:48:41
>例の「風の森」がイパーイあるとこ
わからないわからない

蓬莱は付け香を技術として堂々と行っているからね
全国区でメジャーになる事は無いと思われ
351呑んべぇさん:2005/07/24(日) 21:34:35
付け香程度で嫌われるんだ
アル添の方がよっぽどひどいんだけどねw
352呑んべぇさん:2005/07/24(日) 21:51:38
無知がキター!
353呑んべぇさん:2005/07/24(日) 23:18:44
付け香か。なんか、ビミョウだな。鑑評会出品酒はもはやカプロン酸とかイソアミルとかを
いかにうまく調合して、お酒に入れてるって聞いた。
354呑んべぇさん:2005/07/25(月) 10:10:02
>>351
プッッッwwwwwww

最近の酒はやたら付け香というかニセ吟醸香が多いなぁ。
味がなくて香ばっかりって感じ。
良い麹を造って美味しい味で勝負してもらいたい
355呑んべぇさん:2005/07/25(月) 17:18:07
なんで付け香だと判るのですか?
356呑んべぇさん:2005/07/25(月) 22:47:42
おいおい、月の井の和の月が出てないな。
357呑んべぇさん:2005/07/25(月) 23:41:59
大阪で“白馬錦”売ってる店ご存じ?
358呑んべぇさん:2005/07/26(火) 13:46:49
>>354
何故付け香だと分かるのですか?
359呑んべぇさん:2005/07/26(火) 17:11:11
>>358
いい質問!
360呑んべぇさん:2005/07/26(火) 19:18:35
封を開けて3日ぐらい置けば大体分かる
付け香だと揮発しやすいからね
361呑んべぇさん:2005/07/26(火) 20:44:49
>>360
そういわれれば、そうかも......
362呑んべぇさん:2005/07/26(火) 21:07:45
地酒居酒屋で飲む酒があまり旨く感じないのは、3日ぐらい経った
これのせいなのかな?
363呑んべぇさん:2005/07/26(火) 22:07:09
>>358
酒質と香りのバランス
付け香酒は香りが浮いている
364358:2005/07/27(水) 01:02:46
>>363
( ゚д゚)、ペッ
365呑んべぇさん:2005/07/27(水) 03:12:35
鳳凰美田山田錦大吟醸の鑑評会出品のやつってうまい?
四合ビンのを取り寄せで買うと、送料込みで四千六百円ぐらいなんで思案中(´・ω・`)
366呑んべぇさん:2005/07/27(水) 06:13:56
>>365
普通の大吟醸で3,000円くらい、斗瓶取りので5,000円〜だと思うから、決して高くは無い。
というか、かなり良心的な根付けと思われ。
367呑んべぇさん:2005/07/27(水) 09:33:03
>>358
付け香はカプロン酸エチルと酢酸イソアミルという薬品を使うんだが、その薬品特有のニガというか雑味が残る。
そのうえ>>363が言うように味と香のバランスが悪い物が多い。
本物の吟醸香、バナナ様香、リンゴ様香がする酒は味も良いはずなのに付け香の酒は味がないうえ香だけ目立ち過ぎる。
わかったかな??
368呑んべぇさん:2005/07/27(水) 10:49:19
すごいなあ
369呑んべぇさん:2005/07/27(水) 15:18:28
>>367
最近、時々名前が出てくる酒なんですが、安いのに香りもあって大変飲みやすい
のがあります。
最初は付け香でもしているのかと思い、360の言うように2、3日放って置いて飲んでみましたが
香りは飛んでいませんでした。
更にぬる燗で飲んで見ましたが、これもOKでした。
この酒は付け香はしてないと思っていいんでしょうか?
味は薄いです。 でも飲み飽きしません。

370367:2005/07/27(水) 17:00:02
371呑んべぇさん:2005/07/27(水) 17:53:14
>>366
ドウモ(・∀・)アリガトウ
早速注文しました。
372呑んべぇさん:2005/07/28(木) 09:32:40
>>369
実際に飲んでみないと何とも言えませんね
私は若輩ながらも酒を造ってる者で自社でも付け香の研究をしてみたのですが未だに納得のいくブレンドができません. . . w
付け香の酒と本物の吟醸香の酒を何度か飲み比べる機会があればすぐに違いはわかるようになるんですけどね。

373369:2005/07/28(木) 19:34:45
>>372
有り難う御座います。
カプロン酸と、酢酸イソアミルの匂いはどう違うのですか?
昔、一度だけ匂いを嗅いだ事があるのですが、それは強烈なバナナのお菓子の匂いがしました。
あれはどちらでしょうか?
374呑んべぇさん:2005/07/29(金) 09:29:10
>>373
カプロン酸がバナナ、酢酸イソアミルがリンゴです。
その二つとアルコールを程よくブレンドして吟醸香の素を作ります。
直で臭いを嗅ぐとしばらく鼻がおかしくなりますよ。
375呑んべぇさん:2005/07/29(金) 09:49:33
376369:2005/07/29(金) 17:57:17
>>374
有難う御座います。
静岡の「まさゆき」はバナナ香強いですが、あれは自然なものでしょうね?
洋ナシの香りとかメロンの香りは何なのでしょうか?
時々、ヨーグルトの様な味がする物がありますが、あれは何なんですか?
また、セマダインの様な臭いはどうして出るのですか?
ご教授宜しくお願い致します。
377呑んべぇさん:2005/07/29(金) 18:38:39
ミルキーな香りがするのがありますが、あれは何でしょう?
苦手なタイプです。味自体はそうでもないんですが・・。
378呑んべぇさん:2005/07/29(金) 19:24:00
間違ってない?

>>376
正雪ですか?
これはしょうせつと読みます
酢酸イソアミルはバナナ・メロン・洋ナシ・アプリコットの香り
酢酸エチルはメロン・ブドウの香り、セメダインの香りも
カプロン酸エチルは青リンゴの香り

ヨーグルトの香りは乳酸の香りでいいのかな?
379呑んべぇさん:2005/07/29(金) 20:31:51
風の森うまいねー
もう他の酒はのめないよ
380信州人:2005/07/29(金) 21:05:09

信州の名産品のページがあります

http://www14.plala.or.jp/s026/shopnetin.htm

ごゆっくりどうぞ。
381呑んべぇさん:2005/07/29(金) 21:27:20
今日 澤乃井のイベントに参加してきました
9月下旬発売の『水乃記憶』を試飲させてもらいました
純米大吟醸 うまかったです
720mlで3000円くらいの予定
あぁまた買っちゃうよ 
もうこの1年間で澤乃井にいくらお金を落としたことやら…  
382369:2005/07/30(土) 10:21:39
>>378
まさゆきは、付香かどうかをお聞きしたかったので一応名前を伏せたのですが。
374ではカプロン酸がバナナとなっていますが、どちらが正しいのでしょうか?
383呑んべぇさん:2005/07/30(土) 11:44:51
お尋ねします。優しい方、教えて下さい。

日本酒を一升瓶で頂いたのですが、冷蔵庫で冷やしてない!と、主人に叱られました。
日本酒って、冷蔵庫で保管するものなんですか?あんな大きな瓶ごと‥。
384378:2005/07/30(土) 12:29:51
>>382
下のHPを参考にしたんだけど
ttp://park12.wakwak.com/~alchemist/aromadic.html

正雪に限らず静岡の酒は香りが強い傾向にある
それは静岡酵母の特性なんだよね
だから付け香はしてないと思うよ

>>383
この季節は出来れば冷蔵庫で保管してください
酒は暑さと光に弱いのです
と言っても、一升瓶の家庭用冷蔵庫での保管は場所を取りすぎるからなぁ・・・
385378:2005/07/30(土) 12:31:54
あ、紹介したHP以外も参考にしてるんで
386呑んべぇさん:2005/07/30(土) 12:34:09
>>384さん
有り難うございました!
冷蔵庫内、何とかスペース確保します。^^;
387呑んべぇさん:2005/07/30(土) 13:40:16
風の森
なんであんなに旨いの
森の中を風が通りぬける爽快感だ
388蒼龍:2005/07/30(土) 15:32:21
新潟県にあるのに「加賀の井」っていうお酒をご存知ですか。
「森伊蔵」を世に広めたJALUXが、この酒を扱うそうですが…。
389呑んべぇさん:2005/07/30(土) 17:09:17
何々という酒を世に広めた誰々が選んだ酒
などという物は今まで腐るほど出てきたが、
いずれも???
柳の下にドジョウは一匹という事だな。
390呑んべぇさん:2005/07/31(日) 13:00:12
本題から外れるけど、何で柳の下なんだろうか?
ぐぐってもわからなかった。
391呑んべぇさん:2005/07/31(日) 14:07:49
>382
昔、合成とかしてたけど。
酢酸イソアミルはバナナ
酢酸エチルは腐りかけのメロン
カプロン酸エチルは使ってなかったから知らない。
そんな香りの酒は知らない。自分は、単独でないとわからないな。
添加しなくても酵母等が作ってるだろうし
392呑んべぇさん:2005/08/01(月) 10:05:54
>>382
正雪がある静岡県では酢酸イソアミル多産型酵母(HD-1)が広く使われて
いるので、付け香の可能性は少ないと思います。断言はできませんが。
そういう酵母を使って生酒で出荷したり、火入れを遅らせて生老ねしかけた
ところで火入れすると、あぁいうバナナ様の香りが出やすいと思います。さらに
生熟というか生老ねが進むと結構強烈な生老ね香を発します。私の知り合いは
正雪が大好きな人間と苦手な人間にはっきり分かれます。
酢酸イソアミルそのものは個人的にはマスカットブドウのような香りに感じます。
393呑んべぇさん:2005/08/06(土) 08:22:50
福島県の原ノ町限定のお酒って、どなたかご存知ですか?
ぶしつけな質問で済みませんが知っていたら、教えてください
394呑んべぇさん:2005/08/07(日) 04:32:24
酒の飲みすぎでハゲ
395呑んべぇさん:2005/08/07(日) 14:11:17
↓    ↑
↓    ↑
↓    ↑
→→→→
396呑んべぇさん:2005/08/08(月) 21:08:11
HAGE
397呑んべぇさん:2005/08/08(月) 23:55:20
今日、東北に旅行に行ってた母ちゃんが帰ってきた。
「なんか有名なお酒らしいけど抽選に当たって買えた」

有名な? 日本酒なんか詳しくないからなあ。と思いながら見てみたら
越乃寒梅だった。こりゃさすがに知ってる。\1800だったらしい。

飲んでみたけど、だめだ、日本酒はわからない…(当方、蒸留酒派)
飲むべき人が飲めば旨いんだろうなあ。
398呑んべぇさん:2005/08/09(火) 08:44:02
それって凄くない?
腰乃寒梅といえば日本一の酒でしょう?
1800円は超安くない?
399呑んべぇさん:2005/08/09(火) 13:02:45
>>398
定価じゃね?
400呑んべぇさん:2005/08/10(水) 00:26:42
越乃寒梅は辛い目だっけか?
端麗の甘口が好きな俺としては食指が動かないなあ
401呑んべぇさん:2005/08/10(水) 01:53:20
寒梅なんて一番高いやつしか飲む価値はないな
自分じゃ絶対に買わないけどね、あれより美味くて安い酒はあるからね
402呑んべぇさん:2005/08/10(水) 13:27:37
昔、お店で飲んだ日本酒がすっごく美味しくて忘れられません。
(確か一杯1,200円とかする高いお酒だった)
その日本酒は『掟破り』って名前だった気がするんですが
そんな名前の日本酒ってありますか?ネットで調べても出てこないので
もし、知ってる方がいたら情報下さい
403呑んべぇさん:2005/08/10(水) 13:28:18
>>401
一番高いと言っても定価はせいぜい3000円台

騙されすぎ。
404呑んべぇさん:2005/08/10(水) 15:16:17
>>403
定価5600円の「特醸酒」があるよ。飲んだけど、あんまり印象に残ってないなあ。
なんというか、すっきりとしてやや枯れた味わいだった気がする
漏れが派手な酒好きということもあるんだが。
405呑んべぇさん:2005/08/10(水) 22:12:31
>>403
それは四合瓶?一升瓶?
よくスーパーで一升瓶の本醸造が5680円とかなんだけど
それって高いんでしょうか。(越乃寒梅)
406呑んべぇさん:2005/08/11(木) 00:08:20
>>405
ちょー高い
本醸造の一升瓶なら2000円程度
407呑んべぇさん:2005/08/11(木) 00:45:15
久保田とかで4万とかあるよな
408呑んべぇさん:2005/08/11(木) 01:24:28
>>407
マジ?
409呑んべぇさん :2005/08/11(木) 02:06:14
>>405
四号瓶
それはぼったくり。
410呑んべぇさん:2005/08/11(木) 03:27:37
>>407
萬寿か?
それでもぼったくりだ
411呑んべぇさん:2005/08/11(木) 20:18:43
まっとうな値段で買えるとこってないの?
412呑んべぇさん:2005/08/11(木) 21:13:34
>>411
とりあえずググれ。
結構見つかるから。
413呑んべぇさん:2005/08/11(木) 23:39:39
>>407
桁が1多かったかも驚かせちゃってゴメン
今調べたらHPだと10k一寸みたい
414呑んべぇさん:2005/08/12(金) 19:59:09
期間限定の吟醸バーも、今日で終わりだな。
クーポン余らせてたけど、今晩の予報雨だったので
家に帰ってきちまったよ。。
415呑んべぇさん:2005/08/13(土) 11:53:23
八百新酒造の、「錦乃誉」(吟醸)が好きなのですが、
それに似た感じので、お勧めの酒はありますか?
416呑んべぇさん:2005/08/13(土) 13:06:13
雁木w
417405:2005/08/13(土) 13:20:16
>>409
ぼったくりだったのかー・・
まぁ高くて買えなかったんだけど。
酒屋さんは定価販売で高い、ってイメージがあったんだけど
調べてみたらけっこう安く売っているんですね。
今度から酒屋に行きます。ありがとうございました。
418佐賀県民:2005/08/16(火) 18:17:03
東一は結構有名なのですが、地元民からしますと本家の東長が美味しいです。
でも、めったに手に入らない・・・orz。

下は有名なエピソード
 http://www11.ocn.ne.jp/~ookuma/tenpo/img/azumacyou.htm

九州の酒らしく、味はどっしりして甘口。しかし切れ味爽やかで、料理に合う。
どこかで出会ったら一度飲んでみて下さい。
419呑んべぇさん:2005/08/17(水) 12:22:09
菊水の知命ってどうなんでしょうか?
誰か飲んだ人いますか?
420呑んべぇさん:2005/08/19(金) 23:14:31
>>419
飲んだことないけど、近所の酒屋で四合1000円で売ってますた。
大吟醸でこの値段… うーみゅ手が出らん。
421呑んべぇさん:2005/08/20(土) 19:46:12
>>418
東長は佐賀県内では結構簡単に手に入る。
割と専門の酒屋(というのかな?)があちこちにある。
422呑んべぇさん:2005/08/21(日) 00:01:40
>>421
唐津市内にもありますか?ほすいぃ!
423呑んべぇさん:2005/08/21(日) 14:59:21
唐津に酒を求めて名古屋から出かけたことがある。自分の姓と同じ銘柄の酒を
造る蔵があることがわかり、10年くらい前に往復はがきでその蔵に直販の有無と
買える小売店を教示願ったが梨のつぶて。2年ほど前、その所在地へ出かけた。
蔵があったと思われるところは広い駐車場になっていた。その一角に小さな酒屋
が残されていた。道から店内を覗くと棚にはありきたりの銘柄の一升瓶が並んで
いるばかり。近くのビジホでひとり、ライトアップされた唐津城を眺めながら
ありきたりのカップ酒を飲んで寝た。

私の姓はなんというかわかる人いる?
424呑んべぇさん:2005/08/21(日) 16:52:19
越乃寒梅
425呑んべぇさん:2005/08/22(月) 20:02:23
山形県の地酒『出羽桜』が旨い。
出羽桜酒造が作ってるんだけど、女性受けもいい。
フルーティーな味と香りで、まさに日本酒の白ワイン。
最近はわりとあちこちの居酒屋に置かれ始めたから、見つけたら飲んでみて。
426呑んべぇさん:2005/08/22(月) 20:29:26
以前、親戚んちで呑んだ奥播磨がうまかったYO
ネットで買おうと思ったら兵庫県ばっか・・・送料たけぇーよ
427呑んべぇさん:2005/08/22(月) 21:15:54
>>426
東京の多摩の有名酒屋で取り扱ってるよ
428呑んべぇさん:2005/08/22(月) 21:55:24
>>425
んなもんコンビニからスーパーまで置いて
いや『出羽桜』ラベルはまだ少ないか。
429呑んべぇさん:2005/08/23(火) 00:14:56
>>423
天山? あ、ここは今もあるんだっけ。
でも自分の姓と同じ酒って、確かにあったら興味は惹かれますね。
430呑んべぇさん:2005/08/25(木) 11:05:28
四国のお酒は最近どんな感じですか?
以前は、「京ひな」「司牡丹」等々飲んでいましたが、
最近、近所の酒屋で見かけなくなったのですが?
431呑んべぇさん:2005/08/25(木) 18:20:42
>>430
俺は好きだな
四国四県それぞれにいい酒があるね
432呑んべぇさん:2005/08/26(金) 23:20:33
香川の「悦凱陣」雄町の山廃生原酒を常温熟成させたのは、旨いと思うよ。
433呑んべぇさん:2005/08/29(月) 22:38:08


434呑んべぇさん:2005/08/30(火) 01:01:41
今日はじめて越乃景虎(純米)買ってきたけど
マズー

いままで新潟の酒で旨かったものに当たったためしがない

やっぱ梅乃宿(紅梅)サイコー
435呑んべぇさん:2005/08/30(火) 11:54:32
梅乃宿(+д+)マズー
436呑んべぇさん:2005/08/30(火) 20:23:56
宮城の綿屋うまいよ
437呑んべぇさん:2005/09/04(日) 00:25:07
438呑んべぇさん:2005/09/07(水) 17:48:43
ご存知の方、いたら教えてください。
「ひてんのうた」というお酒、酒造メーカーを教えてください。
漢字もわからず、検索にも全く引っかかりません。
新潟のお酒だったような気がするのですがこれもあいまいで・・・。
439呑んべぇさん:2005/09/07(水) 19:03:44
>>438
飛天の夢なら秋田にあるけど・・・違う?
440呑んべぇさん:2005/09/08(木) 21:53:41
新宿京王プラザであった「地酒祭り」に行ってきました
栃木の仙禽酒造うまかったです
30〜40の酒造がきていたけど ピンからキリまで…いい勉強になりました
ただ試飲のみ直販コーナーがなく残念
441呑んべぇさん:2005/09/09(金) 16:40:07

菊水の無冠帝
うまかったよ
442練馬人:2005/09/11(日) 00:58:48
日本酒のラベル集めてるけど、最近のやつは水に漬けたくらいじゃきれいにはがれず10本に1本か2本は失敗。どうしたらうまくいく?青森の豊盃『ん』は本醸造だけどうまかった。酒は値段じゃないよね
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:13
>>442 ワインのラベルはがすシール使えば?
あるじゃん、上から貼ってベリッとはがすとラベル毎ひっつくやつ
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:49:10
>>442
本醸造って言っても精米歩合の違いで区別されてるだけだから美味しい酒はたくさんありますよ!
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:51:26
「キューティーハニー」の映画で
刑事が好きな地酒なんだっけ?
そもそも実在?
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:39:18
 \ | /
    ○
 / | \
         ,ヘ       ,ィ  マイヤヒー
       ノ `ー- 、__/ |
      / ● L._,    {    マイヤフー 
       !     レi ●  !
     ,.、_\     i!    ノ      マイヤホー
      几、`"   ゛ <_
    |米l 7        _,几
    |酒| |       | |米|
       ̄ !   _     | |酒|
       \_{ `ー--⊃ ̄ ) ) ) ) (c)avex/わた
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:46:54
>>442
車の話なんだけど、車に変な絵が書いてある奴とかあるじゃん?
特殊法人とかJAとかなんだけど。
あれって実はシールの一種なの。
んで、どうやってはがすかというと、赤外線ドライヤーみたいなやつで熱して
糊を乾燥させてはがす。

だから、濡らすんじゃなくて乾かしてみれば?
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:39:13
>>445
獺祭
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:30:41
獺祭。山口の酒ですな。うまいっすよん。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:34:51
通年醸造してるから、今の時期に「新酒」の「しぼりたて」の「おりがらみ」なんかも出る素晴らしいお蔵ですな。
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:17:02
寒梅の「無垢」を飲んでいますが・・・・
9800円の内、7500円返せ!!って感じですorz
452呑んべぇさん:2005/09/11(日) 22:21:30
10月8日9日は広島県で「西条酒まつり」。恒例の祭りです。
各蔵で試飲用意されています。
数年前まで無料試飲も多かったのですが、
さすがに近年は有料試飲が多くなりました。
一例として昨年賀茂鶴は500円でしたが、
最高峰の双鶴を含む4種類飲み比べできました。
しかもそのうち一つは飲み放題(蔵の銘柄指定。決して悪い酒では無かったです)
仕込み水やにごり酒も飲めるし、とっても幸せな祭りです。
みなさん、是非祭り会場でお会いしましょう。
453練馬人:2005/09/11(日) 22:37:39
獺祭って旨いかなあ。この前社長自らデパ地下で試飲会やってたけど、磨きにこだわるのはいいとして23%は意味あるんかなあ。前から一度飲んでみたかったけど実際飲んだらそれほどでもないって感じ。キラキラしたかんじが自分に合わないだけかもしれないけど
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:49
確かに12%は自己満足の部分もあるだろうけど50%のインパクト系大吟が増えて来た中、39%などの綺麗な大吟を出荷してくれる事は価値のある事だと思う。
455ペコ:2005/09/12(月) 00:45:26
初めまして☆日本酒飲んでみたいのですが、初めてに近い自分でも飲みやすい種類があれば教えて下さい!あと、吟醸とか大吟醸ってどぉ言う意味なんでしょうか?
456呑んべぇさん:2005/09/12(月) 02:42:23
ペコたん
だったらやっぱり☆鬼ころし☆だよ!
457呑んべぇさん:2005/09/12(月) 02:48:46
>>455
上善如水の純米吟醸酒を飲んでみて

鬼ごろしはやめておいたほうがいいよ
458呑んべぇさん:2005/09/12(月) 02:49:10
吟醸とか大吟醸というのは、米の濃度(パーセントで表す)のことです。
鬼ころしシリーズなら、「銘酒」ってのが大吟醸になりますね。
459呑んべぇさん:2005/09/12(月) 02:52:58
>>457
ちょっと・・・いくら2ちゃんだからってそれは酷いんじゃないか?

上善如水なんてどこのスーパーにでもある三流酒じゃないか。
みんなまじめにレスしてるのに、嘘を教えるような真似は止めろよ!
460呑んべぇさん:2005/09/12(月) 03:32:17
>>459
初心者には手に入りやすいし、味わいも丁度いいんだよ
461呑んべぇさん:2005/09/12(月) 07:01:32
一番香りがいいのは39%
あとは“記録に挑戦”的な感じがせんこともないかなと。
値段を考えると非常にいいと思いますが<獺祭
462呑んべぇさん:2005/09/12(月) 11:45:36
獺祭三割九分が好き。

そんなわたしは香露大吟が一番です。
463呑んべぇさん:2005/09/12(月) 23:13:25
>>459
別にどこのスーパーにでもある酒だからって悪い酒とは限らないだろ。

上善は賛否両論あるだろうけれど、三流の蔵じゃないよ。
何を持って三流と言うのか。いろんな酒があって当然だろう?

ま、オレなら菊水の「音瀞」をススメるけどね。
手に入りやすい酒は全部三流と思うようじゃ日本酒はいつまでたってもマニアだけの酒だよ。
464呑んべぇさん:2005/09/12(月) 23:15:39
最近、精白歩合だけ60%を下回っていればrそれだけで全部吟醸と名乗ったり、指したりすることが多い気がするんだけど
吟醸造りってないがしろにされてない?
465呑んべぇさん:2005/09/13(火) 00:17:41
>>459
オレも自分で買って飲もうとは思わんけど、
初心者にすすめるにはいいかなという希ガス<上善如水

まずはああいう酒で入って、それからいろいろ飲んでいくうちに
舌も鍛えられてくるんじゃないかしらん?
ある程度は飲まないと我々日本酒好きが感じるような感覚は
初心者にはぜってー無理やと思うし。
466ペコ:2005/09/13(火) 00:50:24
こんばんは!みなさん色々とオススメ教えて下さってありがとぅございマス♪
自分は、熱燗好きで、実家に帰った時に父親の晩酌に付き合うんですが、これからは熱燗の季節なのですごく楽しみデス!!あと、島根の方いませんか?以前、にごり酒を貰ったんですが、それが美味しかったのですが、銘柄を忘れてしまって…(笑)
467呑んべぇさん:2005/09/13(火) 01:00:39
>>466
王禄かな?
島根には美味しい地酒が多いよ
468呑んべぇさん:2005/09/13(火) 01:01:58
ないがしろというか、吟醸造りが当たり前って風潮は感じるますねぇ
質問にも寄りますが、皆が薦めるのも大抵吟醸以上、とか。
あ、これが悪いとか言って居る訳ではないんですけどね。

>>453
デパート試飲会、私も行きました、ニアミスってるかも?
上の吟醸造りの話に絡むんだけど
蔵元にお話伺った所、「吟醸造りだけしているほうが、逆にコストが掛からない」んだそうです。
「他の造りで生産量を増やしても、それに手間が掛かれば今出している商品に専念出来なくなる」
「それでは逆に今出しているお酒の値段を上げざるを得なくなりかねない」
とも言って居られました。
出す所も蔵元の方で選んでいるとの事で、自身が醸しているお酒への自信を感じました。
469ペコ:2005/09/13(火) 01:12:10
467サン>>確か、青い瓶に入ってた覚えがあります。本当、島根の地酒は美味いですよねぇ♪♪にごり酒は島根出身の友人の友人家が酒蔵らしく、それで貰ったんです☆美味しくかったぁ〜↑↑
470呑んべぇさん:2005/09/13(火) 01:38:26
最近「吟醸」って書いてあっても、
ちょっと前までのような所謂吟醸テイストとはかけ離れた味の酒が多い気がする。

香りよりも味本位になってきた、と言われればそれまでかもしれないし酵母にもよるだろうけど
なんか「とりあえず60%下回ったから吟醸ってことで」って感じの酒にもよく出くわすよ。
471呑んべぇさん:2005/09/13(火) 06:19:58
でも実際は無濾過ブームで炭無しで出荷したら味吟醸になっちゃった。

ってなオチだったりしてw
472呑んべぇさん:2005/09/13(火) 10:04:23
ほぼそれで正解じゃまいか。
所謂吟醸テイストなんて誰でも作れるんでそ。
金賞受賞酒の多さがそれを物語る。
473呑んべぇさん:2005/09/14(水) 02:28:33
474呑んべぇさん:2005/09/14(水) 14:42:01
大関ワンカップの大吟醸。
こ、これがだいぎん・・・・・。
475呑んべぇさん:2005/09/14(水) 17:13:25
本日は「出羽桜」桜吟醸、「出羽ノ雪」生詰、「〆張鶴」純、
を中心に頂こうかと思いますが、多少寄り道もするかも。
先日頂きました「出羽ノ雪」の純米大吟醸ひやおろしは最高でした。
「出羽ノ雪」はCPが高く個性的な商品が多い蔵だと思います。

476呑んべぇさん:2005/09/14(水) 21:20:35
酒を「いただく」って書いてるの見るとなんか
きんも〜☆って思ってしまいます
477呑んべぇさん:2005/09/14(水) 22:21:30
>>476
そりゃあんたの日本語感覚がオカシイのだと思います
478呑んべぇさん:2005/09/15(木) 01:23:44
なんかおちょぼ口で言ってる感じがあるな。

「おビール」って言いそう。
479呑んべぇさん:2005/09/15(木) 06:33:20
おま○こみたいな
480呑んべぇさん:2005/09/15(木) 18:46:16
きんも〜☆です。こんばんは。
生詰はやはりおいしいです。
つまみは邪魔ですらあります。
ひやおろしの季節、毎年楽しみなのですが、再確認。
これが過ぎたら燗の季節・・・。
名残惜しいが待ち遠しい・・・。
481呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:51:38
>>474
O関の大吟醸、オレも飲みますた。
「普通にうまい」という書き込みを見たので期待していたんですが、
感想は… 474さんに同意w
アル添の量がry
482呑んべぇさん:2005/09/16(金) 01:14:16
>>481
O関に限らず、超大手メーカーの酒は大吟醸と本醸造の味の区別がつかん…
483呑んべぇさん:2005/09/16(金) 02:05:26
それは大手に限ったことじゃないだろ
484酔鯨ジーモン・ジョーカー@浦霞:2005/09/16(金) 08:26:49
久しぶりに〆張り鶴を飲みたい。
485呑んべぇさん:2005/09/16(金) 13:42:28
今年のひやおろし、何が良かった?
漏れはまだ飲んでないんだけど。

三十六人衆のひやおろし、
前日に見て迷って翌日行ったら無くなってたよ…orz
486呑んべぇさん:2005/09/16(金) 17:43:50
雪の茅舎が美味かった
つか、まだこれしか飲んでねーけど(笑
次回は加賀鳶を飲む
487呑んべぇさん:2005/09/16(金) 23:39:42
今は、小さい酒蔵が不景気でどんどんなくなってるんだよね。
皆さん、日本酒はホントおいしい酒です。
どうぞ、どんどん飲んでください。新潟の小さい酒蔵にも、隠れたいい酒が
いっぱいありますよ、探してみてください。
488呑んべぇさん:2005/09/17(土) 08:45:18
>>487
とりあえずあなたのお勧めを幾つか挙げてくれ
489呑んべぇさん:2005/09/17(土) 09:56:33
そうですね、中越では、地震があったけど八海山、朝日山、お福などがんばってます、
下越地方、上越地方もがんばてますよ。雪中梅、千代の光、スキー、
490呑んべぇさん:2005/09/17(土) 10:41:41
朝日山は新潟の小さな蔵じゃないよ。沢の鶴・剣菱に匹敵する量を造ってる大手ブランドです。
491呑んべぇさん:2005/09/17(土) 12:00:16
>>489
オススメの殆どが有名どころで、中堅以上w
お福、スキー両正宗の経営は知らないけど。
ま、悪い蔵ではないんだろうけどね〜
492呑んべぇさん:2005/09/17(土) 12:08:47
そうですね、朝日山は、大手ですね。
小さい蔵も名前が知られると、どんどん売れるんだけどな、どうしたらいいでしょう、
味は、ほとんどみんなに引けを取らないいい酒なんだけど、どうやって宣伝したら、いっぱい売れて有名になるでしょうか
493うわばみ:2005/09/17(土) 13:07:48
そういえば、話変わっちゃうけどこの間、女杜氏についての掲示板あったんだけど、すごく興味があってみてたけど、なくなってしまいました
494呑んべぇさん:2005/09/17(土) 17:27:26
             神              荒らし             乞食
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
     88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
    从ゝ__▽_.从 /
     /||_、_|| /
    / (___)
   \(ミl_,_(
     /.  _ \
   /_ /  \ _.〉
 / /   / /
(二/     (二)
495呑んべぇさん:2005/09/17(土) 18:39:13
>>488
鮎正宗、越乃雪月花、村祐、金鶴、菊波、真稜、住乃井、
根知男山、米百俵、鶴齢、高千代、雪鶴、鶴の友
496呑んべぇさん:2005/09/17(土) 18:47:09
お福の純米原酒カップ260円。
期待しないで購入。冷やして飲んだら、んめがった。また買う。
試飲コーナーの本醸造がイマイチだったので迷ったが、買って正解。
497呑んべぇさん:2005/09/17(土) 20:03:09
もろみから搾ったすぐの生酒はおいしいですね。
別名亀口とも。蔵人しか飲めない酒です。
どんどん甘口に変わってしまうので、火入れをするのですが
生酒のまま、おいしいまま飲んでくれると、日本酒ファンは増えるでしょうね
498呑んべぇさん:2005/09/18(日) 00:28:54
それが一万円以上するから日本酒離れが進むんだよ。
499練馬人:2005/09/18(日) 08:57:51
フルーティな生酒は美味しいですよね。でも生酒偏重の考え方には不同意。ビールじゃないんだから。火入れの目的も半分的外れ。熟成が日本酒の重要なポイントだと思いますがいかがでしょう。ボジョレーヌーボーが一番美味しいワインですか。
500呑んべぇさん:2005/09/18(日) 11:34:39

禿同。
501呑んべぇさん:2005/09/18(日) 15:12:32
熟成崇拝にも不同意
502酒好き:2005/09/18(日) 15:53:39
麒麟山てどうですかね?飲んでみたいけどあんまり売ってない
503呑んべぇさん:2005/09/18(日) 21:11:00
上原酒造のひやおろし、亀の尾のやつがすっごくよかった
銘柄不老泉だったかな?
504練馬人:2005/09/18(日) 21:26:24
不老泉、山廃がいいらしいですね。よくは知らないのですが、生産量の8割近くが山廃での仕込みと聞いたことがあります。一度飲んでみたいと思います
505呑んべぇさん:2005/09/18(日) 22:25:10
久し振りに酔鯨の特別純米飲んでます。
いや、やっぱりコレ旨いよ。(「美味い」では無い
ていうかもうリッター超えてるのでつぶれまsu
506呑んべぇさん:2005/09/22(木) 11:55:48
栃木の仙禽酒造の酒 置いてる都内の店知ってる人いますか?
507呑んべぇさん:2005/09/22(木) 12:29:40
506さん

http://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/html/gallery2/kura/seishu/senkin/index_senkin.html

「仙禽」は日本名門酒会の加盟店で買えますよ。
508呑んべぇさん:2005/09/22(木) 13:53:37
日本迷門酒会の酒なら
きっと間違いないだろう。
509呑んべぇさん:2005/09/22(木) 23:22:50
>>502
麒麟山は結構メジャーで入手しやすいと思います。
私のオススメは麒麟山のなかでも特別本醸造「常浪」です。
510呑んべぇさん:2005/09/22(木) 23:44:15
出張で名古屋に行った時に呑んだ蓬莱泉の「空」ウマイ!つか何年か住んでたのに知らなかったよorz
511呑んべぇさん:2005/09/23(金) 13:27:46
以前に飲んだ奈良の山鶴の純米吟醸はうまかった。メジャーではないどころか
ごく小さい蔵らしいけど。
512呑んべぇさん:2005/09/23(金) 15:10:25
山鶴は小さいことで有名です。最近こういう蔵が多いです。マイナーなことでメジャーな酒。
513呑んべぇさん:2005/09/23(金) 20:02:01
>>512
地元では、山鶴は米焼酎が有名ですね
よく見るお酒は、段違い でしたっけ?
514呑んべぇさん:2005/09/23(金) 22:06:35
山鶴はいい酒造ってるね
吟醸メッセに来るはずだから楽しみだ
515呑んべぇさん:2005/09/23(金) 23:40:44
山鶴いいよね、値段も手頃だし
516呑んべぇさん:2005/09/24(土) 01:29:20
ほら、メジャーな酒だろう。
517呑んべぇさん:2005/09/24(土) 09:54:58
山鶴。俺は仕事帰りに百貨店で買ってる。直営ショップにも
車で30分程度だし。こういった良心的な酒蔵が地元にあって
幸せ。
518呑んべぇさん:2005/09/24(土) 12:19:11
百貨店って文字列久しぶりに見ました
519呑んべぇさん:2005/09/24(土) 14:59:46
>>518
関西では百貨店という言葉、よく使うよ。
で、その百貨店で、梅乃宿の純米吟醸「紅梅」ってのを買ってきた。
520呑んべぇさん:2005/09/24(土) 19:01:23
>>519
梅乃宿は造りがしっかりしてると思うな
で、梅乃宿は梅酒が旨いんだよねw

買ったのはもうすぐ建て替えの百貨店かな?w
521呑んべぇさん:2005/09/24(土) 23:02:04
梅乃宿は、、、どうも昔の一級とかそういうレベルの酒、というイメージしかない。
あんまり良い印象がない。

どうやって呑むのがオススメですか?純米吟醸呑んだけど、冷ではダメだった。
522呑んべぇさん:2005/09/24(土) 23:46:36
>>521
常温〜ぬる燗
523呑んべぇさん:2005/09/24(土) 23:49:56
奈良にはいい酒蔵が多い。山鶴は俺も好き。大阪在住だが。
524呑んべぇさん:2005/09/26(月) 00:04:32
「ひやおろし」、「生酒」ってなんですか?とぐぐらずに聞いてみるテスト。
525呑んべぇさん:2005/09/26(月) 15:55:29
華麗にスルーされるに一票
526呑んべぇさん:2005/09/26(月) 21:53:14
冷やおろしは、春先に仕込んだ酒を蔵で貯蔵し冷たい秋風が吹く頃出荷するもの。秋まで熟成させると新酒の若さ・固さ・荒さがとれ味わいが増すというもの。秋あがりともいう。昔は冷蔵技術が発達していなかったため火入れしていない生酒を出荷することは考えられなかった。
527呑んべぇさん:2005/09/26(月) 21:53:55
534 :呑んべぇさん :2005/09/26(月) 11:47:18
>>530
「ひやおろし」って法的基準がないので、一応どんな酒でも勝手に名乗れます。
ただ慣習上、秋口に出荷される生詰酒、ってのが一番多い気がします。
日本名門酒会の自主基準もそうなっていますね。

>■〈ひやおろし〉とは

>春先にしぼられた新酒は、一度、火入れされたあと、暑い夏の間をひんやりとした蔵で眠ってすごし、熟成を深めます。
>やがて秋風が吹き始めたら、いよいよ目覚めのとき。ほどよく熟成されたお酒は、2度目の火入れをせずに、生詰めして出荷されます。
>その昔、「冷や」のまま貯蔵用の大桶から木樽に「移(おろ)して」樽詰めしたことから、このお酒は「冷移(ひやおろし)」と呼ばれ、秋の酒として珍重されてきました。
>豊穣の秋にふさわしい、旨みたっぷりの、まろやかでとろりとした
>円熟の味わいが魅力の〈ひやおろし〉。秋の深まりとともに熟成もゆるやかに深まっていきます。
528呑んべぇさん:2005/09/27(火) 00:44:02
田酒が好きなんですが、超メジャーになっちゃって手に入りづらいです
田酒好きにオススメの手に入りやすいリーズナブルな銘柄を教えて下さい
529呑んべぇさん:2005/09/27(火) 06:42:43
地酒の定義ってどこに引けばいいのだろう?1万石以下あたりにすると
いわゆる有名地酒が軒並み除外されてしまうし。
530呑んべぇさん:2005/09/27(火) 08:47:50
田酒は扱っている酒屋ならどこでも買えます。
ただ、蔵の意向か店頭には並べられないみたいだけど。
531呑んべぇさん:2005/09/27(火) 09:14:51
蔵の意向だとしたら、最低な意向だな。
532呑んべぇさん:2005/09/27(火) 12:42:30
盛岡 あさ開
秋田 高清水
いわき 栄川、又兵衛

高級じゃなくていいんです。肴がおいしく食べられれば。
533524:2005/09/27(火) 15:09:09
>>526 >>527
おお、ありがと。まさか答えてもらえるとは思わなかったよ。おまいら最高だ。
で、熟成させる前に火入れは行うの?
つか、普通の日本酒も熟成させると思うけど、火入れを二回行うの?
534呑んべぇさん:2005/09/27(火) 18:59:17
>>533
蔵によって色々だけど、普通に出荷する酒は大体2回火入れだね
535呑んべぇさん:2005/09/27(火) 20:36:05 O
以下は04年の出荷量(石)立山28912.銀盤20133.一ノ蔵18967.浦霞13415.真澄12600.梅錦11477.奥の松10730。ひと昔前の地酒銘醸蔵が生産量を増やして酒質を落としていった構図かな。そうでないとこもあるが
536練馬人:2005/09/27(火) 20:46:19 O
地酒の定義は俺としたら2000石位かなあ。又兵衛って新橋駅前のいわき市アンテナショップでたまに買うぞ。3月に金賞受賞酒大吟醸を3割り引きで安売りしてた
537呑んべぇさん:2005/09/27(火) 20:54:43 0
2000石だとかなり限定されるけど、どこでも買えるのに地酒ってのもなあ。
538呑んべぇさん:2005/09/27(火) 21:17:34 O
だれか地酒認定基準をつくってくれます
539532:2005/09/27(火) 21:19:16 ID:0
>>536
オッス、サンクス。
飲みてぇーっす。
540呑んべぇさん:2005/09/27(火) 22:18:08 ID:0
地酒の基準ねえ。1000石以下ぐらいなら間違いないだろうけどあまりに限定
されすぎる。1万石以上でも地酒と言われる銘柄はいくらでもあるし。
大体、1万石以下なら地酒と呼んでいいのではないかな。10万石以上を生産する
メーカーに比べたらかわいいもんだよ。
541呑んべぇさん:2005/09/27(火) 23:05:57
出張先とかで珍しい酒を土産に買っておい地酒だぞと言える程度の珍しさが必要かと。県内でほとんど消費される蔵の普通酒・本醸造クラスの酒かな。たとえば地元じゃポピュラーだが入手の困難な酒で田舎の爺さまが縁側で一升瓶を傾けているようなやつを地酒としたい。
542呑んべぇさん:2005/09/27(火) 23:09:28
地元の米を地元の水で醸した酒でいいと思うけどね
543呑んべぇさん:2005/09/28(水) 00:14:22
>>542
然り、それこそ正に地酒だよ。

しかし少量生産の良い蔵が他県の良米を仕入れて仕込むなんてのは当たり前だろうしな〜
定義難しいね。
544呑んべぇさん:2005/09/28(水) 05:29:43
そうなんだよなぁ〜
地酒って言葉自体は都市の人が田舎の銘酒を搾取するために生まれたのに、
都市で清酒がはやらなくなってしまった今や、やっぱり地元中心って
方向になってきたんで定義がややこしいんだよね。
545呑んべぇさん:2005/09/28(水) 10:48:08
地酒って、そもそもは灘・伏見とか以外の酒ってことだし
別に定義なんてどうでも良いんじゃねえの。
546呑んべぇさん:2005/09/28(水) 22:01:12
例え都市部で造られたとしても、地酒って言える銘柄もあるし難しい。
547呑んべぇさん:2005/09/29(木) 11:48:04
>>530
仙台在住だけど、田酒、いくつかの店舗で店頭に並んでるよ。純米大吟とかも。
買占めを警戒してか、2〜3本しか出してないけど、売れるたびに奥から持ってくる。
548呑んべぇさん:2005/10/01(土) 08:36:53
富山の羽根屋を初めて飲んだんだがうまいな
店主のおすすめだったんだが、いい買い物したわ
549呑んべぇさん:2005/10/01(土) 20:41:24
別のスレにも書いたが、開運の純米ひやおろし、旨いね。
とある酒屋のメルマガに載ってたのだが、
今年の南部美人のひやおろしはかなりイイとのことだが、
呑んだ人感想キボン。
550練馬人:2005/10/02(日) 21:16:07
米鶴特別純米酒冷やおろしを飲んだ。南部美人はまだだが、漏れ的にはかなり旨い。いや相当いい。
551呑んべぇさん:2005/10/03(月) 20:03:20
田酒さがせばあるな
552呑んべぇさん:2005/10/03(月) 21:08:45
酒屋でおばあちゃんに開運のひやおろしを勧められて
試飲までしといて誠鏡を買ってしまった。一升2000円(純米)
でも荒っぽくてだしが効いててなかなか好きなタイプ。
開運とかメジャーどころは端正すぎてね。
553呑んべぇさん:2005/10/03(月) 21:21:15
>>549>>550
正確には米酒は大手の登録と聞いたので、
地方の酒はニセモノと思う。
今までは見逃されてるだけ。
554呑んべぇさん:2005/10/03(月) 22:41:16
スレ違いかとはおもいますが、超扁平精米ってありますが大七とか確か鳴門鯛でもやってたかと。技術的な難度やコスト面はよく分かりませんが、あまり多くの蔵に浸透していないのはなぜですか。大七といえば生もと、鳴門鯛も山廃が良いと思いますが造りとの関係がありますか
555呑んべぇさん:2005/10/04(火) 02:54:50
今年は西条の酒祭り行けそうにないなぁ。ちと残念。
556呑んべぇさん:2005/10/04(火) 03:57:54
田酒の純米は見かけるけど、純米吟醸は見かけたことないよ!少量生産だからか?
557呑んべぇさん:2005/10/04(火) 05:38:29
萬寿1.8リットルが9000円ぐらいでネットで売っていますが、買いですか?
558呑んべえさん:2005/10/04(火) 07:07:07
普通は小規模で有名な蔵は高付加価値路線で行くのが
常道なんで田酒は方針として純米のみなんだろうと思うが。
たんぼの香りがする創る人の気持ちが分かる酒ってのは個人的には
おしゃれして表情がなくなった吟醸より好きだが。
559呑んべぇさん:2005/10/04(火) 08:27:28
>>557
買いと言えば買いかもしれんが、
近所に久保田特約店とかない?そこなら定価だよ。
560呑んべぇさん:2005/10/04(火) 12:14:06
>>556
純米吟醸は年2回くらいしか出荷しないからじゃない?たしか10月と2月だったかな。(自信ない)
純米は通年出荷してるはずよ。
56133歳:2005/10/04(火) 13:59:13
山梨県の 七賢 おいしいよ 清酒の2合ビン
562呑んべぇさん:2005/10/04(火) 17:49:57
来月は、新酒ですかねぇ
真澄あらばしり どうですか?
いいと思うんですけど
563呑んべぇさん:2005/10/04(火) 21:12:29
やっと名古屋市内で醸し人九平次置いてる店を見つけた。

とりあえず純米吟醸雄町の四号瓶を買ってきましたよと
564呑んべぇさん:2005/10/05(水) 06:34:23
九平次って確か名古屋の大高ですよね。地元で入手が難しいのですか。少し前に楽天の通販で買ったけど、送料を入れると純米五百万石で4000円近かったなあ。今度出張したとき買って帰ろうと思ったけど、そこらで買えないのですか?
565呑んべぇさん:2005/10/05(水) 23:50:51
先日、近所の酒屋で庭のうぐいす特撰純米(14BY15BY)
を薦められて購入。
呑んでみたが、冷やしても旨いし燗でも旨い。

566呑んべぇさん:2005/10/06(木) 12:27:12
>>560
それがもし当たってらなら今月じゃないですか!W
探してみるかな
567呑んべぇさん:2005/10/06(木) 16:10:45
越乃寒梅のおすすめ教えて下さい。
568呑んべぇさん:2005/10/06(木) 16:23:38
超特選本醸造白ラベル
569呑んべぇさん:2005/10/06(木) 16:33:13
>>567
特撰 吟醸でしょうか。この酒から上は山田錦を使っていますが、
コストパフォーマンスに優れているのがこれだと思います。
570呑んべぇさん:2005/10/06(木) 21:25:50
越乃寒梅って今でも旨い酒なんだろうけどそれほどのもんかね。最近は真剣にいい酒を造ろうとの気概のある蔵も増えたしな。
571呑んべぇさん:2005/10/06(木) 21:34:40
>>570
金無垢はうまいよ。白と別選はカンかな?特選はそれなりに旨いけど。
寒梅は好みがあるからまずいって思う人も多いよ。

まぁ、新潟酒なら久保田の萬寿には勝てんよ・・・うまい・・・。今日仕入れだから
と酒屋に聞いたので買ってきた。一升と720mL。しめて1万越えちゃったけど。

うめーよ・・・萬寿。新潟出張最高!!
572呑んべぇさん:2005/10/06(木) 21:38:16
あー新潟の千代の光酒造の「雪蛍のさと」という焼酎を飲んだあとに「天福」てのもイケル。
安く手に入ると思うよ〜。あまり知られて無いから。

焼酎飲んだ後に日本酒いけるのか?と疑問してたがいけるので驚く。

今日は下痢するまで萬寿のむぞー。
573呑んべぇさん:2005/10/07(金) 00:11:31
っは、羨ましい話だぜw
ほどほどにな!
574呑んべぇさん:2005/10/07(金) 12:51:07
村祐って?
575呑んべぇさん:2005/10/07(金) 16:30:44
>>564
今ほどメジャーになる前地元ではあまり評判がよくなかったとかで
今でも名古屋市内ではあまり見かけない。居酒屋とかでも
蓬莱泉のほうがよっぽど地酒の定番になってるね
576呑んべぇさん:2005/10/07(金) 18:03:09
>>564
やってるところはやってるよ。
http://www.akisada.jp/
でも、確かに探してみると少ないな。県外ではホントよく見かける銘柄なのに。
577呑んべぇさん:2005/10/07(金) 19:08:19
名古屋まで買いに来なくても
マニア向けの日本酒専門店みたいなところを探したほうが早いな
578呑んべぇさん:2005/10/08(土) 07:52:06
ありがd。九平次って出荷量も少ないから名古屋でもあまりみないのか。漏れは出張したときそこの地酒を買って帰ることにしているのですが、来週は奈良なんだけど東京で入手困難な推奨の酒はどうだろう。梅の宿・睡龍は近所で買えるのでそれ以外ではいかが
579呑んべぇさん:2005/10/08(土) 12:13:40
奈良の酒はどこも比較的簡単に入手できると思うけどなぁ
俺が知っているのは春鹿・山鶴・豊祝・やたがらす・千代・百楽門・五神と言ったところかね?
あ、風の森も奈良だな
ヤフーで三諸杉って言うところも見たなw
580呑んべぇさん:2005/10/08(土) 12:49:32
さあー、これから諏訪街道呑み歩きです。
呑むぞー!
581呑んべぇさん:2005/10/08(土) 17:13:05
>>578
ちょっと違う
蔵元が地元展開を考えてないんで、
あえて名古屋市内にはほとんど卸していないらしい

582越後人:2005/10/09(日) 19:07:05
塩沢町青木酒造の鶴齢の牧之ってお酒を機会があったらお試しください。たしか750だか900mlで5000円くらいでした。鶴齢自体もおいしいですよ。八海山であれば純米吟醸より上のものを。逆に他県の良いお酒を飲む機会がないので是非教えて頂きたいです。
583呑んべぇさん:2005/10/09(日) 19:21:58
愛知県(三河)なら蓬莱泉がお勧め

純米大吟醸「空」はもちろんのこと
一番安い特別本醸造「人生感意気」もけっこういける
584呑んべぇさん:2005/10/09(日) 20:22:51
九平次は知らないけど、今年の愛知は蓬莱泉より長珍。明眸、勲碧もがんばれ!
鷹残念。
585呑んべぇさん:2005/10/09(日) 21:16:03
松浦一
どこの地酒かわかります?
少し甘めの日本酒!  別に有名な物が・・・
さて何でしょう。m9(゚д゚)っ
586呑んべぇさん:2005/10/09(日) 21:21:58
愛知なら名古屋正宗で決まりだな!
587呑んべぇさん:2005/10/09(日) 21:44:57
>>585
どうせぐぐればわかるので、板上では謎かけされるより、
素直に書いてもらった方が好感が持てるよ。
それはさておき、佐賀県伊万里の酒だね。酒は飲んだ
ことないけど、カッパのミイラはテレビかネット上でで
見た覚えがあるので、ここだったのかと再認識した。
興味本位になっちゃうけど、九州まで行く機会があれば
ちょっと立ち寄ってみたいね。
588呑んべぇさん:2005/10/09(日) 22:12:05
近所の酒屋が
八海山の特約店になったんで
今更ながら純吟買ってみた。
\4,000で釣りが来る上、何より新鮮だから嬉しい。

九平次は当たり前に様に市内の別の地酒店に売ってる。
価格が手ごろでな上、美味いんで薦められる。
589呑んべぇさん:2005/10/09(日) 22:12:16
>>574
村祐僕は好きですよ。酸味と甘味がいい感じ。
590呑んべぇさん:2005/10/09(日) 23:07:29
>>587どうも〜〜
スマソ俺も見に行った事あるのよ体長50ぐらいかな
帰りに酒買ったけど甘すぎ女性向けでした。
591呑んべぇさん:2005/10/10(月) 19:08:09
あらばしり だったと思うけど
山桜桃 生生 うまかった
592呑んべぇさん:2005/10/10(月) 22:41:26
>>590
佐賀の酒は全体的に甘口が多いみたいね。
オレは「松浦一」は飲んだことないけど、
松浦漬け(鯨軟骨の酒粕漬け)はうまかったなぁ。

酒はというと「能古見 純米吟醸」はかなりうまかったっす。
あと「東一 純米大吟醸」もキレイな酒って感じ。
「聚楽太閤 吟醸」は結構甘口だったかな。
今度佐賀に行った時は「鍋島 純米」を試したいと狙ってます。
なんか純米酒の賞をとったとかなんとか…
593呑んべぇさん:2005/10/10(月) 23:40:15
>>592
東一の本家、東長も旨いですね。
七田の純米、7割だか8割磨きも旨かったです。
594呑んべぇさん:2005/10/11(火) 00:16:29
鍋島は徴古っていう熟成酒がんまかったなー
595呑んべぇさん:2005/10/14(金) 09:07:15
果物系の香り、くどくない甘さがあって飲みやすい日本酒を探しています。
私は能古見の純米吟醸が好きなのですが、嫁がすっきりしたフルーティーなのが飲みたい、と。
一度宮城のお酒でこの条件に合致するのを飲んだことがあるそうなのですが、
名前が思い出せないそうです。
何かお勧めの酒がありましたら教えてください。
596589:2005/10/14(金) 15:32:50
村佑の杜氏さんは、私の行く酒屋の店長と、同級生なんで ファンの方がいると、私もうれしい!。
597呑んべぇさん:2005/10/14(金) 17:46:41
>>595
伯楽星かなぁ
598呑んべえさん:2005/10/14(金) 18:46:10
日本酒度かなり高いのに口当たりが甘いといえば、
鶴齢がかなりお勧め。すっきり甘口?
でもほぼ新潟限定なので悪しからず。
599呑んべぇさん:2005/10/14(金) 18:48:16
>>595-597
伯楽星だと甘いって感じじゃないんじゃない?
もし、奥さんがそれ飲んだのが居酒屋さんなら、
墨廼江 吟星40とか日高見の天竺シリーズあたりじゃないかなあ。
600呑んべぇさん:2005/10/14(金) 19:20:14
宮城で飲んだといっても宮城の酒とは限らないかもね
東北地方の酒で考えてもいいかもね
601呑んべぇさん:2005/10/14(金) 22:36:34
君影想、うまい
602呑んべぇさん:2005/10/15(土) 01:05:31
>>598
地元の方はご存知ないかもしれませんが、鶴齢は
全国区で人気あると思いますよ。
蔵元のホームページに各地で買える店が出てるので、
それを参考にすると多分よいかと。
603呑んべぇさん:2005/10/15(土) 09:58:33
伯楽星には、果物の香りなんてまったく無いですよ。
吟醸香も感じられないただのしっかりした造りの酒です。
フルーティな酒を求めるなら宮城より山形かと。
604呑んべぇさん:2005/10/16(日) 12:58:03
能登の地酒「竹葉」山廃純米酒ってどうよ
605呑んべぇさん:2005/10/16(日) 13:59:31
俺も、フルーティーで飲みやすい生酒系が好きなんですが、佐賀の東一、福島の会津娘、香川の悦凱陣、静岡の開運、茨城の太平海なんてどうでしょう?娘さんの飲んだのと違うとは思いますが、おススメです。
606595:2005/10/16(日) 16:44:00
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
伯楽星は違ったようです。まぁ、飲みやすかったので私が全部飲みましたが。
鶴齢は近くで見かけたことがないです。
嫁が、>599の墨廼江だったかもしれないと申しておりますので、探してみます。
>>605 会津娘、開運、太平海は見たことがあります。
 今度飲んでみますね。ありがとうございました。
607呑んべぇさん:2005/10/17(月) 21:50:19
石巻に出張したので墨廼江を買おうと蔵元に行ったがあいにく休み。市内の酒屋を探しまくったが意外に置いてない。酒屋で聞くとここんとこ酒質落ちたねえ、日高見のほうがいいよ。結局さくら野ってデパート?で墨廼江特別純米を買ったが旨かった
608呑んべぇさん :2005/10/17(月) 22:38:08
いわゆる秋上がりと呼ばれる酒を2本(4合瓶)飲んだ。
いずれも福井の地酒。

涼み酒 吉田金右衛門商店
冷たいうちは、旨み香りとも弱く、その中でひねた香り
が強く出ていたが、常温で飲んだところバランスがよく
なってうまかった。人によって好き嫌いがある酒だ。
次はぬる燗で飲んでみようと思う。

無濾過酒 寿喜娘酒造
そのまま飲むと18度以上あるので、アルコールを強く感じるが、
1割程度の水で割ると甘みを感じるようになる。
この酒はやや冷やした方が旨みがでるようだ。
他の人にも好評であった。


 
609呑んべぇさん :2005/10/17(月) 22:38:46

いずれも純米酒。
610呑んべぇさん:2005/10/17(月) 22:54:36
>>607
惜しい。墨廼江蔵元前のファミマ、蔵元直営なんで大吟・純吟クラスの
上のほうの酒もかなり揃ってるのに、寄らなかったのか。

別に酒質が落ちたわけじゃないと思うが、石巻の墨廼江も日高見も、
一般流通品より限定系のものが味・コスパともに秀逸だと思う。
特に、墨廼江だと大吟醸吟星40、日高見なら天竺雄町がお勧め。
611呑んべぇさん:2005/10/17(月) 23:29:43
>>606
その中なら、開運と太平海がいいかも。
612呑んべぇさん:2005/10/18(火) 01:52:30
週間ダイヤモンド 10/22号
特集「日本の酒 大異変!」
蔵元・プロが選ぶ「日本酒・焼酎ランキング 2005」
http://dw.diamond.ne.jp/number/051022special/index.html
やはり十四代がダントツで一位か。
613呑んべぇさん:2005/10/18(火) 13:52:55
宮城でフルーティーなら、すずねも考えられるかも
614呑んべぇさん:2005/10/18(火) 22:13:53
すず音・・・近くの酒屋で欠品中
はよ入れろ
615呑んべぇさん:2005/10/18(火) 22:43:52
上喜元の大吟醸ってどうですか?
616呑んべぇさん:2005/10/18(火) 23:09:19
>>615
何種類もあるので一概に言えない。
617615:2005/10/18(火) 23:34:07
限定品ですが。
618呑んべぇさん:2005/10/18(火) 23:45:17
>>617
どこの蔵でも何種類も作ってるからね
米の違いとか精米歩合の違いとか
619呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:18:29
駅デパ地下で試飲するのがいつもの通勤コース。今日は千代亀・丹山の冷やおろしチェック。さあ帰って飲むぞ。待ってろ豊盃・奥播磨・飛露喜・竹葉・渡舟・神亀!かあちゃん冷蔵庫いっばいですまん
620呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:43:02
黒龍 八十八 雫 
621呑んべぇさん:2005/10/19(水) 21:53:18
んで帰って奥播磨純米吟醸生酒を飲んだ。これ旨いわ
622呑んべぇさん:2005/10/20(木) 00:42:27
ダイヤモンド読んだ
王禄ってうまい?
623呑んべぇさん:2005/10/20(木) 01:43:06
王禄か、俺は旨いと思う
624呑んべぇさん:2005/10/20(木) 19:25:08
フルーティできれいな甘口なら十四代なんかより村祐雅のが圧倒的に上だと思うんだがどうよ。
625呑んべぇさん:2005/10/20(木) 20:17:03
十四代より上かは分からないが
村祐はたしかに美味い コストパフォーマンスもいい
(両方何度か呑んだことあります)
626呑んべぇさん:2005/10/20(木) 20:30:58
どこに行っても村祐厨がわいているね
627呑んべぇさん:2005/10/20(木) 20:53:58
一時期の過疎状態を考えると急に活性化しましたね。
佐賀の東一、おいしいけど甘さがちょっとしつこくないですか?
ずっとこればかりは飲んでいられない感じ。
628呑んべぇさん :2005/10/20(木) 21:56:28
黒龍の冷やおろしは口に合わなかった。
629呑んべぇさん:2005/10/20(木) 23:09:25
浦霞のひや下ろし、今年のうまいよ
630呑んべぇさん:2005/10/21(金) 00:12:37
磯自慢ではどの種類がオススメですか?
631呑んべぇさん:2005/10/21(金) 01:30:35
>>630
特別本醸造・別撰本醸造あたりがお手ごろかな
632呑んべぇさん:2005/10/21(金) 06:42:27
>>626
村祐飲んだ事ないの?
633呑んべぇさん:2005/10/21(金) 09:02:56
村佑は無濾過純米大吟醸で3000円とCPはイイネ。
ただ新潟の酒のイメージで買うと痛いめみちゃうよね。
嫌いではないが、とにかく甘い。どこのスレだが忘れたけど

十四代は果実的甘さ
村佑は砂糖的甘さ

って言う書き込みを思い出した。良い例えと思ったよ。
634呑んべぇさん:2005/10/21(金) 20:00:45
>>633
ああ、それ書いたの漏れだわ。
でもね、同じ村祐でも純大吟の亀口取りは全く違うよ。
十四代を越える果実的甘さだから。一度飲んでみてください。
旧雅とのあまりの違いに驚く事請け合い。
635呑んべぇさん:2005/10/21(金) 20:11:22
村佑は50%で大吟唱っているあざとい部分が好きになれんw
スペックを考えずに飲んでる分には好きな酒だけどなww
636呑んべぇさん:2005/10/21(金) 21:10:02
50%で大吟って表示ダメだったんなら、消費者騙してるよね。
いくら旨い酒でもそれはまずいでしょ。
637呑んべぇさん:2005/10/21(金) 21:39:54
50%以上の精米が大吟醸の名称を使える
条件のはずでは・・・?
以上だから50%はOKでは?
間違いなろごめん
詳しい人教えて
638呑んべぇさん:2005/10/21(金) 22:52:06
>>637
それでOKだよ
639呑んべぇさん:2005/10/22(土) 00:29:35
>>637-638
50%「以下」が大吟
640呑んべぇさん:2005/10/22(土) 02:57:02
【海外】日本酒が米国の若者の間で人気上昇中 ヘルシーで、ウォッカやウィスキーと混ぜても良く合う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129914519/
「日本酒はクールだ。多くのアメリカ人に取って新しいアルコール飲料で、我々は大好きだ」サン
フランシスコで最近開催された日本酒イベントに参加したスコット・スミス氏(34)は語る。

日本では、日本酒の消費量は1993年までの10年で4割近く落ち込んだが、一方、アメリカの売
り上げは7年で倍の1億ドルになった。アメリカの日本酒市場は毎年13%成長しているという。

日本酒は元々はアメリカの和食レストランや寿司バーで出されていたが、最近では、多くのフラ
ンス式・アメリカ式レストランやバーが日本酒をメニューに加えている。
641625:2005/10/22(土) 04:03:56
>627
おれ 甘めがすきなんだわ
642633:2005/10/22(土) 07:49:52
>>634
お!あなたでしたかww
亀口取りですか?ぜひ探して飲んでみます。サンキュ
643呑んべぇさん:2005/10/22(土) 08:22:35
>>635
ソースは?
644呑んべぇさん:2005/10/22(土) 09:16:07
おたふく
645呑んべぇさん:2005/10/22(土) 14:28:48
自家精米でも何でも機械上の精米歩合と、
実際の測定結果としての米の精米歩合では
5%程度の開きが出るのは常識だと聞いた。
米が割れても平均一粒あたりの重さが減るということらしい。
だから自称精米歩合で基準値ぎりぎりはうそに近い。
646呑んべぇさん:2005/10/22(土) 18:16:07
>>645
すごい屁理屈だな、おぃw
647呑んべぇさん:2005/10/22(土) 18:34:52
いや、これは結構当たり前の話だよ。
648呑んべぇさん:2005/10/22(土) 19:01:58
基準を守っても、うそとかあざといとか言われるのか。
一体何の為の基準なんだろうね。

まぁきっとそういう輩は、仮に5%厳しくして45%に変更
しても、精米歩合ギリギリなら、同じようにケチつける
つもりなんだろうけど。
いっそ、真正精米歩合表示以外は認めないでくださいよ。
649呑んべぇさん:2005/10/22(土) 19:04:16
>>642
雅の亀口はもうどこにもないと思う。
新酒の時期まで待つ事だな。
冴の亀口ならあるとこにはある。
和三盆糖をイメージして作ったんよな。
650呑んべぇさん:2005/10/22(土) 19:45:58
>>649
酒の亀口は中野の酒屋さんにもあるよね。
雅の亀口も一月前まであったよ。今はわからないけど。
651呑んべぇさん:2005/10/22(土) 19:46:33

酒の亀口→冴の亀口
652呑んべぇさん:2005/10/22(土) 20:51:02
>>650
地方人なんでわかんね。
中野ってマチダヤ?
村祐自体、全国でも30軒程度の扱いしかないようだし。
653呑んべぇさん:2005/10/23(日) 01:59:29
私はアルコールが全く駄目で呑めないんですが、
岡山県で美味しい地酒はありますか?
実家のお土産を知り合いにかって帰りたいのですが、
何か良いのご存知ないですかねぇ。
654呑んべぇさん:2005/10/23(日) 03:13:54
>>653
酒一筋とか歓の泉なんてどーだろ?
655呑んべぇさん:2005/10/23(日) 03:16:31
岡山なら、備前の酒一筋、歓の泉、加茂五葉くらい
しか聞いたことないな。普通の人ならこのいずれか、
特産のネオマスカットワインwでいいと思うんだけど、
かなりマニアックな酒好きなら、上記の3銘柄以外
で旨いの持っていけたら、きっと涙流して喜ぶよ。
岡山はいい酒米作ってる地域なんだけど、酒好きに
とっては意外と空白地帯と思われ。
656呑んべぇさん:2005/10/23(日) 03:29:20
加茂緑って言うのもあったような
竹林と同じ蔵だった記憶が
657呑んべぇさん:2005/10/23(日) 05:54:26
福岡で美味しい地酒はなんでしょうか?
あっちは焼酎の方がいいのかな?
658呑んべぇさん:2005/10/23(日) 06:15:08
三井の寿・繁桝・独楽蔵・喜多屋
659呑んべぇさん:2005/10/23(日) 09:00:34
>>653
御前酒とややマイナーなところで森田酒造の荒走り
660呑んべぇさん:2005/10/23(日) 17:56:36
すみません。同じ銘柄でも、酒造が違うのはなぜですか?
吟の舞を買いたいのですが、酒造がいくつもあるんです。
661呑んべぇさん:2005/10/23(日) 18:05:59
>>660
こればっかりは仕方がないと思って、銘柄でなく酒蔵で選ぶしかないよ
ややこしいけどね
662呑んべぇさん:2005/10/23(日) 18:08:11
>>661
ありがとうございます。味は同じなのでしょうか?
663呑んべぇさん:2005/10/23(日) 20:06:07
>>662
ぜんぜん違うよ
664呑んべぇさん:2005/10/23(日) 20:49:43
>>663
同じ名前なのに?なんで同じ名前なのか?
665呑んべぇさん:2005/10/23(日) 21:05:55
ちょっと調べればすぐにわかるだろうに
これ以上聞きたければ初心者スレで聞け
666呑んべぇさん:2005/10/23(日) 21:10:39
はい。
667呑んべぇさん:2005/10/23(日) 21:14:30
ちょっと調べればすぐにわかるなら、教えてやれよ。冷酷者
668呑んべぇさん:2005/10/23(日) 21:38:56
>>664
作っている会社が違うのだから味は違って当然
669呑んべぇさん:2005/10/23(日) 22:00:37
千代むすび特別純米を飲んだが落ち着いた味わいで◎冷やでもぬる燗でもいけそう。煮物や鍋と相性がよいと感じた。先に飲んでた飛露喜は生酒のせいもあるが忙しい感じと甘さに疲れたね。
670呑んべぇさん:2005/10/23(日) 23:42:02
「龍神丸」飲んだことある人、いたら感想聞かせて下さい。
671653:2005/10/24(月) 01:23:45
>>654-656
>>659
とても参考になりました。ありがとう。
その中から選んでみます。
加茂五葉と御前酒、、そういえばよくCM流れてたなぁ。
672呑んべぇさん:2005/10/24(月) 04:05:03
>>660
「吟の舞」の商標権は小澤酒造株式会社が持ってるようだね。
673呑んべぇさん:2005/10/24(月) 06:20:38
飲み終えた酒のラベルを収集してます。たいていは一晩水に浸ければ剥がれるけど、強力な糊のやつは剥がれず失敗します。龍力・まんさくの花で失敗し、それではとハンズにラベル剥がしを買いに行きましたが、ばか高くてやめました
674呑んべぇさん:2005/10/24(月) 06:29:31
最近はラベル剥がすために酒呑んでるみたい・・と妻にいわれます。そういえば買うときにこのラベルきれいに剥がれるかなと考え、買うのをためらったりしちゃいます。ラベル剥がしが10枚で2000円近くするなんて酒一升買えちゃうわな。
675呑んべぇさん:2005/10/24(月) 06:39:07
長々とスミマセン。ラベル剥がし方で画期的な方法はないでしょうか。
676呑んべぇさん:2005/10/24(月) 12:13:15
>>675
最近はメーカーも困惑しているようだね。
http://www.iichiko.co.jp/dcforum/DCForumID2/138.html#
ググってみたけど、あとはガンバッてくれ。
http://www.google.co.jp/search?num=50&q=%83%89%83x%83%8b%82%cc%94%8d%82%aa%82%b5%95%fb&ie=SJIS&oe=SJIS&hl=ja&lr=lang_ja
677呑んべぇさん:2005/10/24(月) 14:55:25
>>670
漫画板のもやしもんスレで聞く方が早い
678呑んべぇさん:2005/10/24(月) 22:01:44
>>675
暖かい部屋で冷を呑んでいる時に、瓶の表面の結露でラベルが浮いて来た事があったので
呑み終わった瓶に冷水を注いで入浴時の浴室に持ち込んで見たらキレイに剥がれました。
残り湯+浴槽に付けるだけよりも温度差があるのが良いようで。

でもそういう事じゃなくて異様に剥がしにくいラベルの良い対処法方を探されているんですよね?
(インスタントコーヒーのラベル状と例えてた所があったけど、まさにそんなカンジのが頑固)
カッターで根気良く徐々にとか、ドライヤーやアイロンで熱してなどの方法を読みましたが
常識でしたらスミマセン。というか私も苦戦してるので知りたいです…。
679670:2005/10/24(月) 22:22:19
>>677
なるほどー
ありがとーございます
680呑んべぇさん:2005/10/24(月) 22:34:37
和歌山の 雑賀豊吉商店の
雑賀梅酒を手に入れたいのですが
どこに行けば買えますか?あるいへ在庫のあるネット販売もしている酒屋ってありますか?
もしよかったら教えて下さい!!


681呑んべぇさん:2005/10/24(月) 22:56:14
>>678
ハガロンって日本酒ラベルも大丈夫じゃないですか?
会社で切手剥がすときには重宝してますよ。
682呑んべぇさん:2005/10/25(火) 13:33:21
683呑んべぇさん:2005/10/25(火) 17:38:30
ラベルによって、剥がし方が違うんだねー
684678:2005/10/25(火) 22:22:37
関連スレッドがあったのね…。やっぱり剥がしにくいラベルには苦戦されてるようです。
日本酒のラベルについて語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1076272893/

>>681
おお!そんなアイテムもありましたね。
切手の裏面は確か水性糊なので、ガンコなタイプのラベルには効き目がないかもしれませんが
長時間水に漬けると紙が破れやすくなったり、色落ちするタイプのラベルに有効そう?
あと、ガンコなタイプ(ゴム糊を使ってるらしい)のにはベンジンを使うと良いという方法も見つけました。
でもベンジンなんてうちにないや…。

酔ってると>>394-395みたいのがツボに入って、部屋で一人ヘラヘラとループ。
685呑んべぇさん:2005/10/26(水) 00:22:52
-1.5以下の甘口のお酒を最近見かけません
二日酔いしにくそうな奴ないですかね?
686呑んべぇさん:2005/10/26(水) 04:10:49
±0とか+1くらいは結構見るけど-に振れてるのってあんまり無いよね

知ってるの薦めると浦霞の萩の白露、-40とか。
http://www.urakasumi.com/hpa/hagi_setsumei.htm
685の探してるものとは明らかに違うだろうケドねw
軽いのみ口で日本酒とは感じない代物、女の子うけする味かな
ま、機会あったらお試しあれ〜
687呑んべぇさん:2005/10/26(水) 07:41:51
黒龍垂れ口本醸造なんかいいんじゃね?
688呑んべぇさん:2005/10/26(水) 19:37:23
>>686
辛口はかなりの確立でむせるのですorz
そのお酒おいしそうですねw
甘口の酒はなぜか低アルコールになってるのが不思議です。
昨日は+1.3〜+1.5の300ml瓶3種を飲みましたがやはり辛いですorz

>>687
+2.0のようですが、それでも甘いですか?
689呑んべぇさん :2005/10/26(水) 19:47:59
西ノ関手造り純米ー2だったか?
旨味万点でかなりおいしいよ。
すっきりではないけどしっとり。
一部の人は九州のって言うだけで拒否反応だけど、
外にも香露とかもあるしね。
690呑んべぇさん :2005/10/26(水) 20:08:28
>688そんなあなたに
男山(株)
復古酒 -50
話の種に飲んでみた。甘い酒は好きじゃないが、
決して不味くはなかった。というよりうまかった。
こんな酒もあるんだと認識した。味も濃いぞ。

他には、いずれも北海道の酒だが、

高砂酒造(株)
純米生貯蔵酒 国士無双 うすにごり -9
純米 虚空 -9

北の誉酒造
特別純米ひやおろし -6
691呑んべぇさん:2005/10/26(水) 21:16:38
>>688
こんなのとか

鷹長 菩提もと 純米酒
日本酒度 マイナス25
油長酒造 (奈良県)
692呑んべぇさん:2005/10/26(水) 22:03:01
又兵衛 特別純米酒 ふくみ
日本酒度 −18
四家酒造(福島県)
693呑んべぇさん:2005/10/26(水) 22:04:17
>>685
呑んでみて甘いとハッキリ判るくらいのものをお探しなら
私も男山の復古酒に一票。

あと丹山の純米酒 飯櫃(ぼんき)
こちらは日本酒度-75/アルコール度8.5
…とかなり軽くて呑みやすいです。

このあたりの味がお好みなら「日本酒 白ワインのような」を
キーワードにググってみると良いですよ。
二日酔い防止におススメのつまみ「チーズ」とも相性が良いです。
あとはコマメに水飲んでおけ!

個人的にはこれからの季節にはにごり酒。
五郎八以外で何かおススメないですか?
694呑んべぇさん :2005/10/26(水) 22:17:47
甘口ならあとは雪中梅とかだな。
漏れは好きではないが。

にごり酒は 神亀 手造り純米活性にごり酒 ぐらいしか飲んだことないな。
いきなり吹き出てきてびっくりしたけど。開け方が面倒だ。
695呑んべぇさん:2005/10/27(木) 07:47:37
日本酒度は不明だが甘いなら村祐だろ。
今も飲んでるが間違いなく甘い!もちろんうまい。
696呑んべぇさん:2005/10/27(木) 10:43:50
帰山の3年古酒も−25くらいで馬ーだったよ
697693:2005/10/27(木) 22:36:56
>>694
発泡にごり酒なのですね。
探偵ナイトスクープで開封する時に(違う銘柄でしたが)
派手に爆発してえらいことになっていたのを見て大笑いした事があるのですが、
反面、一人部屋呑みの時は噴出した床の跡をふきつつ、
げっそり減った後の瓶を見てちょっぴり凹んでしまいそうだなーとも思いました。
それにしても味のある名前ばかりの酒蔵ですね〜。
698呑んべぇさん:2005/10/27(木) 23:12:37
純米吟醸 田むらって旨いの?飲んだ事ある人いますか?
699呑んべぇさん:2005/10/28(金) 14:50:10
長野のおいしい日本酒教えてください。お願いします。
700呑んべぇさん:2005/10/28(金) 15:27:19
マルチうざい
701呑んべぇさん:2005/10/28(金) 15:30:54
マルチじゃないよ。本当に教えてください。
702呑んべぇさん:2005/10/28(金) 21:18:18
>>701
マルコメ
703呑んべぇさん :2005/10/28(金) 21:19:36
988 呑んべぇさん 2005/10/28(金) 14:51:11
長野でおいしい日本酒教えてください。お願いします。
704呑んべぇさん:2005/10/28(金) 22:00:47
2年くらい前から日本酒にはまってます。
最初に教えられたお酒が、磯自慢、開運、十四代など。
家では、浦霞、清泉、三井の寿などを飲んでます。
旨いの飲みてぇ〜♪
705呑んべぇさん:2005/10/28(金) 23:38:50
にごりなら 秋鹿 うまいっす
706呑んべぇさん:2005/10/29(土) 05:30:07
工業用アルコールで乾杯→貨物船乗組員のロシア人2人死亡、2名病院に 青森
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130514342/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000000-kyodo-soci
カンボジア船籍の貨物船「EAST VOYAGER」の乗組員4人が、航行中の船内で
工業用アルコールを飲み、いずれもロシア人の電気士(45)と機関員(38)の2人が死亡、
2人が下痢と頭痛を訴え、病院に運ばれた。

八戸海保によると、貨物船は26日にナホトカ港を出港し、福島県の小名浜港に向かっていた。
28日夜に、貨物船から連絡があり、八戸港に入港、2人を青森県八戸市内の病院に運んだ。
707呑んべぇさん:2005/10/30(日) 21:46:57
今年の猫魔の雫・ひやおろしはいい出来だな。
708呑んべぇさん:2005/10/30(日) 22:19:52
大阪、枚方に「穂谷」って純米酒があります(本醸造もあり)。
味はまあ、可もなく不可もなくごく普通の酒ですが、蔵は小さな村の中にあり、その村と周辺地域でしか売ってません。
何石造っているかは知りませんが小さな蔵ですから、生産量も少ないようです。
そんな小さな蔵なのに、小さな蔵だからでしょうか、麹米も掛け米も自家生産です。
ごくごく普通の酒ですが、まじめな造りのそこそこの味の酒を、地元にリーズナブルな値段(1升1800円)で販売している。
これも一つの銘酒なんじゃないでしょうか
709呑んべぇさん:2005/10/30(日) 23:24:07
酒づくりは、寒造りを基本として出稼ぎの杜氏集団が担っていたが、社員や蔵元が杜氏や蔵人をつとめるようになり、年間雇用が促進されたことが、夏季の米づくりなどドメーヌ化につながった。鯉川や秋鹿なんかはよく知られてるよね
710呑んべぇさん:2005/10/31(月) 01:34:01
小さい蔵だからとか、造りがまじめだ、とかいう理由だけで銘酒だということにはならないよ。
可も無く不可もなく、っていうならそういう酒だ。
711呑んべぇさん:2005/10/31(月) 06:57:16
夏に畑仕事やってない人間に清酒の味わいが理解出来て、
それを形として作り出せるのかとも思う。
法律変わったし大手も自家栽培しろ。
712呑んべぇさん:2005/10/31(月) 07:08:04
>>711
酒造りには酒造りとしてのノウハウとロジックと事情があるように
米造りには米造りとしてのノウハウとロジックと事情がある。


おまえの発想は安直に過ぎるよ。
713呑んべぇさん:2005/10/31(月) 17:55:40
>>711
自家栽培米は、ラベルに書く為だけにしている
あれがあると、ニワカを騙しやすいんだってさ
なんとなく旨そうに見えるだろ?
野菜や海産物の産直 ってのと同じだよ。。。
714呑んべぇさん:2005/10/31(月) 19:07:25
↑そうでもないんじゃない・・と思いたい
715呑んべぇさん:2005/10/31(月) 22:04:47
無農薬米使用とか自家栽培とかあるけど正直違いがわからない。
716呑んべぇさん:2005/10/31(月) 22:21:33
漏れもわからないが、原料にこだわる姿勢や造りのひとつひとつに注ぐ力が入魂の酒を産むのだと思いたいね
717呑んべぇさん:2005/10/31(月) 22:44:02
心意気は買うけどさ、実際問題「造り」にこそ力を注いでもらいたいよね。
「大吟醸規格」で醸せば精米歩合に関わらず美味しい酒ができるんだから。
718呑んべぇさん:2005/10/31(月) 22:52:57
前にその入魂の酒造ってました。
719708:2005/10/31(月) 23:36:18
>713
ラベルにもどこにも「自家栽培」の記載はありません。
その村のお百姓さんから聞いた話です。
720呑んべぇさん:2005/10/31(月) 23:58:45
スペックの話ばっかりだな。
721呑んべぇさん:2005/11/01(火) 00:30:54
そんな>>720にぴったり「鬼ころし」
722ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2005/11/01(火) 00:46:59
|ω・)
723呑んべぇさん:2005/11/01(火) 01:25:13
>>716
>>719
自家栽培することが、原料米にこだわることとイコールにはならない
栽培するのに向かない土地で、無理やり好適米を造ってもダメなわけだ
水や気候などが合わないところで造っても、
いい酒米にならない事の方が多いんだよ
自家栽培は経済的な理由で行っている場合が多いかも?
なんせ酒米は高いからなー
724呑んべぇさん:2005/11/01(火) 06:58:21
どのみち四季醸造しても需要が少なくて採算が取れないんだから、
酒米つくらんでも春夏は法人農業(漁業?)やって、
酒と抱き合わせで売れば良いのに。産地の肴に産地の酒が一番。
今までの日本酒はつまみにこだわらなさ過ぎたよ。
ともかく工業やビジネスとしてしか酒を見れない人に
日本酒を造ってほしくないなぁ〜
725呑んべぇさん:2005/11/01(火) 12:58:34
天に、あなたの願いは届いていますよ
毎年、蔵元さんがどんどん廃業していってます。。。  (つдT)
726呑んべぇさん:2005/11/01(火) 13:09:55
いくら日本酒の需要が減りに減った今とはいえ
そんな農家の副業みたいな酒蔵だけになったら消費をまかなえるか?
727呑んべぇさん:2005/11/01(火) 16:02:55
酒を呑むってのは職人の心意気を呑むってことだ
728呑んべぇさん:2005/11/01(火) 19:40:20
いいこというねぇ
729呑んべぇさん:2005/11/01(火) 21:43:09
キモイこと言うねぇ。

酒を造る人にはビジネスも学んで欲しい。
良い酒を造るのであればあるほどね。

心意気とか、日本酒の世界って精神論ばっかりで正直ウンザリ。
確かに作り手の顔が見える酒っていうのは大切だとは思うけど。
730呑んべぇさん:2005/11/01(火) 21:49:44
産地の肴に産地の酒が一番、とよく聞くんだけど
根拠あるの?
731呑んべぇさん:2005/11/01(火) 22:00:07
交通が発達してなかった数十年より以前は各地で食べ物の味付けが異なっているのが当たり前。
お酒も当時はその土地でほとんどを消費していたものだから、その土地の味付けにあう酒が売れた。
732呑んべぇさん:2005/11/01(火) 22:24:24
全部迷信
733呑んべぇさん:2005/11/01(火) 23:28:32
>>729
同意
落ち目の蔵元は
少しは東農大系の蔵元の経営感覚を学んだ方がいいよ
いつまでも地方の名士って事だけで、生き抜いていける筈がない

でも、酒造りは真似しないでねw
あんな趣味の悪い酒は、もうこれ以上   (゚Д゚=)ノ⌒゚ イラネーヨー
734呑んべぇさん:2005/11/02(水) 00:06:40
話をすり替えないで貰いたいな
「経済学をおろそかにしろ」なんて一言も言ってないぞ
735呑んべぇさん:2005/11/02(水) 00:33:07
言ってないね。
だが、経済学がおろそかになっているのは事実だからしょうがない。
736呑んべぇさん:2005/11/02(水) 01:49:29
まぁまぁ、落ち着いて。
737呑んべぇさん:2005/11/02(水) 02:24:32
言ってることが分からないようだなぁ
話の繋がりが出来てないんだよ
738呑んべぇさん:2005/11/02(水) 06:53:22
吉乃川美味しかったですよ。
蔵人さんがんばっての
739呑んべぇさん:2005/11/02(水) 16:56:06
地酒を作る人と呑む人との関係がどんどん宗教っぽくなってきているような気がする。
心意気を呑むってのもそうだけど、とにかく地酒にはファンタジーが多い。
というかファンタジーとノスタルジーを取り除けばほとんど何も残らないと言えるかも。
それはそれで良いと思うけど、それではただの「カルト」。しょーこーしょーこー言ってた人とあまり変らない。

宗教がその信者か、否かで見えるものが違うのと同じように
地酒信者は日本酒万能論を説く人が多いように思うが、根拠を訊くと
最終的には精神論や国酒だから、と言ったガッカリする結論に行き着くことが多い。

日本酒は奥が深いと俺も思う。間口も広いと思う。でも入り口で門番している日本酒オタのおかげで
近寄りがたいものがある。
740呑んべぇさん:2005/11/02(水) 18:14:50
つか自分が旨いと思ってる酒を他人が旨いと言ってくれなきゃ不安なだけだろ?
741呑んべぇさん:2005/11/02(水) 19:07:19
批判したいために書いた文章だから内容が頓珍漢だ
742呑んべぇさん:2005/11/02(水) 20:31:47
カルト・宗教的っていうのは当たっているかもな。
743呑んべぇさん:2005/11/02(水) 21:21:36
詭弁だらけだろ
744呑んべぇさん:2005/11/02(水) 23:56:38
治りかけの風邪をひいた体を温めるために、
燗酒を楽しみたいのですが、イイ具合の酒器がありません。
去年までは適当なマグカップにどぼどぼ注いで
レンジで暖めてたんだけど、なんかあまりに味気ないなーと思って…

いきなり本格的な道具(チロリ?)に手をだすのは抵抗があるので
燗に向いたとっくり、ぐい呑み選び方のコツがあったら教えて欲しいです。
745呑んべぇさん:2005/11/03(木) 00:00:05
骨董市にいって錫製の徳利を探せばいい。
俺は3kで納得のいく物が買えた。

電子レンジから電気で暖める酒燗器、陶器製の酒燗器と色々試したが
錫製は味が変わるぞ。
746呑んべぇさん:2005/11/03(木) 00:10:49
100円ショップにも売ってるぞ。
俺はそのとっくりを安物のミルクパンで燗してる
747呑んべぇさん:2005/11/04(金) 13:25:34
>>688 です。
酒飲んでの下痢かと思ってたら、風邪による胃腸炎で昨日くらいまでくたばってました
皆さんいい酒教えてくださりありがとうございます
探します で、飲みます
748呑んべぇさん:2005/11/04(金) 13:42:38
知る人ぞ知る広島・竹原の誠鏡の幻・赤箱が今年から純米大吟醸になったと聞いたので早速買ってみた
う、うまい うますぎる
久々にこれだっていうのにめぐり合えた感じがする
いつかは、黒箱も飲んでみたいなぁ でも地元のDSでしか手に入らないんだよな
749呑んべぇさん:2005/11/04(金) 17:59:11
広島・竹原の「誠鏡の幻・赤箱」 大吟醸 720mL

昭和二十年代まで、皇室新年の御用酒と云う制度がありました。
全国品評会で第一位から第三位に入賞した造り酒屋が、そのお酒を
一升瓶二本に入れ、絹の布でつつみ桐の箱に入れて皇室に献上できる
というものでした。

そのお酒は、正月の神事に御用酒として使われるのであります。
造り酒屋にとってこれほど栄誉なことはありません。
造り酒屋は、コストと労力を惜しまずに、品評会に出品するお酒を造りました。

酒米は高度に精白し、粟粒くらいの米の芯だけにし、リンゴから採った酵母など
極秘伝承の技術を駆使して造りました。昭和二十三年から二十五年までの三年間、
皇室新年御用酒の栄を賜ったお酒です。

そのお酒を現代に再現して造ったのが、この誠鏡の幻・赤函です。

原料米      山田錦・八反錦
精米歩合    40%
アルコール分  18.0以上18.9%未満
日本酒度    +6
750呑んべぇさん:2005/11/04(金) 18:28:45
>>749
ちと質問
昭和20年代初頭に 精米歩合40% が可能だったのか?
八反錦が栽培されていたのか?
751呑んべぇさん:2005/11/04(金) 18:37:01
誠鏡がそんなに名門だったとは!
近所でただの純米が1960円でうってて、衝動買いたけど、
すごくコスパに驚いたんだが。
752呑んべぇさん:2005/11/04(金) 23:16:57
>>748
通販したら
753呑んべぇさん:2005/11/05(土) 03:09:12
誠鏡は良い酒を造ると思うよ。

そんなに手に入れるのが難しい酒でもないと思う。
そこが良いんだけどね。良い酒で、かつ手に入りやすい、これ最強。
754呑んべぇさん:2005/11/05(土) 03:27:05
誠鏡の蔵元

中尾醸造株式会社
ttp://www.maboroshi.co.jp/
広島県竹原市中央五丁目9−14
755呑んべぇさん:2005/11/05(土) 04:36:17
>>749
今年から純米大吟醸ですよ
味変わったのかな?

竹原の酒ってかなりクオリティ高いと思う
誠鏡→幻(白はいまいちだけど)から安価で手に入る頒布会、しぼりたても普通にうまい
竹鶴→大きくない蔵だけど、頑固で辛口の酒が多くすごくこだわりがみえる 安価だが小笹屋竹鶴の純米原酒(生)が絶品
他にも小笹屋竹鶴純米大吟醸も少し値段が張るが最高に旨い そして辛い 料理に最高に合う
宝寿→宝寿の藤井酒造が手がける龍勢の黒ラベルが絶品 この世のものとは思えないほどのおいしさ

他にも広島はいい酒あるけどこの味に慣れると、広島から離れられなくなるよな
756呑んべぇさん:2005/11/05(土) 04:48:14
広島では賀茂鶴や賀茂泉が有名だけど、小さな蔵でもいい酒造ってるね。

藤井酒造 「宝寿」
今田酒造 「富久長」
相原酒造 「雨後の月」
竹鶴酒造 「竹鶴」
中尾醸造 「誠鏡」
757呑んべぇさん:2005/11/05(土) 11:23:25
龍勢うまいよ。

広島の酒の中で有名無名全く無視しても
賀茂泉は屈指の良い酒を作ると思います。賀茂鶴も。

酒質がハイレベルな蔵が県を代表する有名銘柄である広島って良いよ。
県の代表的有名銘柄を挙げてみてもこれだけ入手が簡単で質が良い酒を造ってるところは
無いんじゃない?

代表銘柄が十四代だったりする県は、一体普段何を呑んでいるのか、、(白鶴とかが強いのかな)
758呑んべぇさん:2005/11/05(土) 11:37:40
広島県人だけど、普段○飲んでる俺の立場は一体・・・OTL
759呑んべぇさん:2005/11/05(土) 12:37:08
>代表銘柄が十四代

地元の飲んべえは誰も思ってないよ。
うまくて安いの多いよ。
だから地元消費率が高い。
間違った先入観で余所をけなすのは、感じイクナイ。
地元を誇るのはドーゾ。
760呑んべぇさん:2005/11/05(土) 12:39:07
>>757
山形舐めんな
ふつーに初孫とか樽平とか出羽桜呑んでますよ
お気に入りは朝日川
761呑んべぇさん:2005/11/05(土) 12:52:10
ああ、広島だめだこりゃ。
762呑んべぇさん:2005/11/05(土) 16:57:34
普通に買える山形の酒ってことで言えば初孫ぐらいになるのか。
763呑んべぇさん:2005/11/05(土) 17:33:04
開運の櫻花特選純米吟醸
製造日が17年2月で店では冷蔵ケース入りのが
在庫処分セールで4200円で売ってたんだが
これって買いだと思う?
764呑んべぇさん:2005/11/05(土) 17:42:47
買いなさい。今年の開運冷やおろしはとてもいいらしい。いくつかの酒販店で異口同音、開運を勧められたよ。漏れはまだ飲んでないけど
765呑んべぇさん:2005/11/05(土) 17:45:05
買いなされ。
冷蔵庫に入っているのなら日付はそんなに気にすることはない。
むしろ美味しさが増していることの方が多い
766呑んべぇさん:2005/11/05(土) 22:07:40
>>764-765
買って来ました
調べてみたら中身は普通の特撰純米吟醸なんですね
冷蔵庫の中にあった開運ひやおろしと飲み比べてみました
櫻花のほうが濃くて、香りもずっといい感じです
櫻花のほうがちょっと辛口ですね
ひやおろしとの値段を考えると、今年のひやおろしは本当に当たりなのかも…
767744:2005/11/07(月) 23:41:54
仕事やっと終わったー!これで心置きなく呑めるー!(呑むと寝るから)
>>745
情報ありがとうございます。さっそく錫製の酒器、調べて見ました。
自分は気持ちが楽しければ美味しく感じてしまうという
もしかすると味オンチな類なモノなのですが
味が変わる…なんて魅力的ですね。
使う度に幸せな気分に浸れそう…惹かれる…欲しい!!
>>746
自分ははミルクパンでなく、やかんに安いとっくりを突っ込んで燗をつけてました。
これがレンジ燗よりもふっくら美味しかったので、欲がでてしまったのです。

冷え込んで参りましたので皆様風邪をひかぬよう
呑んだ後は暖かくしてお休み下さい。
768744:2005/11/07(月) 23:48:46
>>767
>もしかすると味オンチな類なモノなのですが
>味が変わる…なんて魅力的ですね。

「オンチな類」だから「味が変わる」差がわかる程の舌ではないかも
しれなけど入れ物が魅力的だと「使う度に幸せな気分に浸れそう」で
いいなーと言いたかったのですが酔っていて意味不明に…。
スミマセン。もう、呑んで忘れたい…
のに記憶が無くなるような潰れ方をしない可愛げのない自分が少し悲しいです。
769呑んべぇさん:2005/11/08(火) 02:51:10
酒屋、日本酒専門BARとかの店員(マスター含む)が日本酒のこと知らない人多杉
自分とこが扱ってる酒の毎年の入荷時期しらんとか、ア○○・ユー日本酒ガイドしらんとか
「○○あります?(超有名な酒)」って聞いたら「それ焼酎ですか?」とか返事したり
東長を扱ってる酒屋に「東一どれ飲んだことあります?」って聞いたら「どれも飲んだことないです」
とか答える面々の多いこと多いこと。
挙句の果てに、酒の値段を純米吟醸と本醸造と間違えたりね(ラベル似てるやつ)。ラベルの文字ちゃんと読めって感じ。
ちゃんと自分の商売について真剣にやっていただきたい。
770呑んべぇさん:2005/11/08(火) 02:52:16
769
ちなみに(超有名な酒)っていっても十四代じゃないからね。
771呑んべぇさん:2005/11/08(火) 04:01:23
開運いいですね。
能登杜氏のお酒はなんともいえない美味しい味がしますね。
772呑んべぇさん:2005/11/08(火) 04:07:19
ほこりをかぶった酒が直射日光にさらされている酒屋が近所にあるが、どんな酒を扱ってるのかもよくわかってないみたい。とても買う気にならない。
773呑んべぇさん:2005/11/08(火) 09:23:50
>>769
>自分とこが扱ってる酒の毎年の入荷時期しらんとか
入荷時期とか本数教えたら予約とかウザイから
知らないことにしてるんでしょ。
774呑んべぇさん:2005/11/08(火) 10:05:20
卸次第で結構変わることもあるしなぁ
775呑んべぇさん:2005/11/08(火) 19:18:06
>>769
あんたは見識張りたいだけなんだろ?
そんなヤツを相手にしてる程、みんな暇じゃないんだよ
浅い知識をひけらかすのは、本当に見っとも無いよ
776呑んべぇさん:2005/11/09(水) 01:19:15
>>775
多分釣りだよ。
777777:2005/11/09(水) 23:13:12
777ヤターッ!
778呑んべぇさん:2005/11/10(木) 01:17:13
まあ、確かにあまり詳しくない人はいるな…
779呑んべぇさん :2005/11/12(土) 17:26:46
天の戸 美稲 特別純米酒 というのが売っていたんだが、
17.3製造とあった。どうも、店内に置きっぱなしのようだったので、
買うのを控えた。品質に問題はないのかな。
780呑んべぇさん:2005/11/12(土) 20:28:37
なんて酒屋?
781呑んべぇさん:2005/11/12(土) 22:21:34
氷温庫やせめて冷蔵庫に入れろよ

そういえば宝酒造のオーナー制度って逝かれてるよな
782呑んべぇさん:2005/11/13(日) 00:28:18
理想を言うなら暗所で冷蔵してあるのが良いんだろうケド〜

美稲は良く造ってある酒で、火も入ってるだろうから
極端に悪くなってるってことは無いと思うよ。

個人的にウマシネは燗で活きる酒だと思う、是非買って試してみてくださいな。
783呑んべぇさん:2005/11/13(日) 15:50:08
大那という栃木の酒がちょっと気になってます。酒をよくわかっている居酒屋で奥播磨や神亀、凱陣、秋鹿などと一緒のラインナップに加えられているのを見ましたが、その実力は?
784呑んべぇさん :2005/11/13(日) 16:52:29
>>782
そうか。飲んでみる。

秋田というと高清水や爛漫、秀よしぐたいしか飲んだことないので楽しみ。
785呑んべぇさん:2005/11/13(日) 19:14:43
田酒ってさあ、まだマックの社長が藤田田だったころ、社長の名前にちなんで
なんかセレモニーやる時に、鏡割りでよくこの酒樽でやってたんだよね。
青森のこんな酒、どうせゲロまずだろうと、誰もが思っていた。
当時は、ずっと低迷していた日本酒が、地酒ブームで少しずつ人気上昇してきてはいたが
いかんせん淡麗辛口の人気が圧倒的で、こんな酒見向きもされなかった。

時代は変わるもんだね。
786呑んべぇさん:2005/11/13(日) 21:59:05
>>783
新酒鑑評会では、H11BY、H12BYが入賞、H13BY、H14BYは
2年連続金賞です。
アスクユー評価は2件しかありませんが、酒に詳しい人の間
では、十分認知されていると思いますよ。
居酒屋でもいろいろ尋ねてみるといいんじゃないですか?
787呑んべぇさん:2005/11/14(月) 23:15:55
>>782
う?ウマシネ?秋田のお酒なのですか?
調べてみたけれど、うまく見つけられなくて…。
よろしければヒントをいただけませんか?

冷え症なので燗が恋しいです。
788呑んべぇさん :2005/11/14(月) 23:40:39
美稲=うましね
789呑んべぇさん:2005/11/16(水) 18:04:36
福之友の燗杜氏うまいわ。ひやでもいける。
790呑んべぇさん:2005/11/16(水) 18:08:49
今まで普通に売ってる日本酒しか飲んだことがない。
なんていうんだろうか、あの飲んだ後に喉の奥から
上がってくる臭いが大嫌いで、気持ち悪くなってし
まう。焼酎とかブランデーは飲めるから、これなら
っていう日本酒に出会いたい。世の中にはすごく飲
み易いものもあるらしいのですが、多過ぎてわかり
ません。
地元が石川県なんで手取川あたりでお勧めなのあり
ませんか?
あと、特別本醸造と吟醸って何が違うのかわからな
いんですが、詳しい方いますか?両方とも精米歩合
60%で、醸造アルコール10%以下みたいですが。
791呑んべぇさん:2005/11/16(水) 18:33:06
菊姫。
792呑んべぇさん:2005/11/16(水) 18:38:16
>>791
菊姫のどれがいいの?
793呑んべぇさん:2005/11/16(水) 18:38:20
>>790
大手百貨店の日本酒売り場でレス内容と同じ様に説明したら、手ごろな銘柄を
推薦してくれると思われ。
家の近所にまっとうな酒屋があれば一番だが。
794呑んべぇさん:2005/11/16(水) 18:39:50
今、知人から貰った大吟醸の「浜千鳥」を飲んでるよ。高い酒は貰うか余裕が出来ないと買えないからなぁ。。飲んだことある人います?
795呑んべぇさん:2005/11/16(水) 19:05:11
菊姫 鶴乃里
手取川 大吟醸本流
天狗舞 旨吟
796呑んべぇさん:2005/11/16(水) 19:10:38
>>793
>>795
ありがとう。とりあえず近いうちに帰郷するから金沢まで出てみる。

なんで大手メーカーの日本酒あんなに不味いんだ。
797呑んべぇさん:2005/11/16(水) 19:23:50
>>796
かなり損してるねぇ、石川は全国でも有数の酒の名産地だったりするからね
他にも
加賀鳶 純米吟醸
獅子の里 純米吟醸 旬
常きげん 山廃純米
なんかも旨いと思うよ
798787:2005/11/16(水) 20:15:25
>>788
ありがとうございます。このお酒なんですね。
名前だけは見た事があったけど、読み方知らなかった…
799呑んべぇさん:2005/11/16(水) 20:46:35
>>797
ありがとう。駄日本酒しか飲んだことが無かったですorz
「水みたいな〜」ってのをさがしてるんですが、山廃いけますか?
800呑んべぇさん:2005/11/16(水) 20:56:27
山廃はネットリ系だから水みたいじゃなよ。
大体日本酒に水みたいな〜って言うのは圏外だろうね。
そんなんでよろしければ上膳水如で。
でもそりゃラーメンとソーメンぐらい違うものだから。
801呑んべぇさん:2005/11/16(水) 20:57:01
水みたいな〜に山廃を求めないほうがいいと思うな。山廃が得意な蔵は、たとえば黒帯・菊姫・竹葉とか北陸地方に多いけど酒質は総じて重い罠
802呑んべぇさん:2005/11/16(水) 21:04:24
>>799
水みたいな…って事なら呑みやすいお酒って事で
萬歳楽 白山氷室 はどうでしょう?
凍らせてシャーベット状態にして頂く
「呑む」っていうより「食べる」お酒です。
お土産に貰ったんだけど、自分も久々に呑みたくなってきた…
取り寄せようかなー。
803>>790>>792>>796>>799:2005/11/16(水) 21:39:38
>>800-802
どうも。>>790を書いたときは「水みたいな〜」の表現ができなくて。
要は普通のメーカーが出してる日本酒が大嫌いなんで、すごく飲み易
い本物の日本酒を知りたくなったということなんです。>>797で常きげ
ん山廃純米入ってたんで聞いてみたんですが、よく考えたらここID
でないから俺のレスが単発みたいになってて、話がわかり難かったん
ですねorz
804呑んべぇさん:2005/11/16(水) 22:05:19
山廃なら白影泉が旨かったなぁ。
犬のしょんべんみたいな匂いだけど、呑むとすげー味わい深い。
基本的に甘い感じだけど、表現できないいろんな味がする。
805呑んべぇさん:2005/11/17(木) 00:17:03
今日、菊姫から採点結果が届きました。自分の直筆の答案用紙に
赤ペンでマルバツがつけられていました。こんなのもらうの何十年ぶり
だろうw でも、本当に律儀な会社ですね。
806呑んべぇさん:2005/11/17(木) 01:39:11
>>805
この前のイベント?
利き酒って難しいよね
807呑んべぇさん:2005/11/17(木) 13:26:11
福岡市内で〆張鶴を定価で買えるお店はありますか?
808803:2005/11/17(木) 17:00:19
どうも。結局、福正宗“風よ水よ人よ”純米吟醸酒を買う事になりそうです。
ここの皆さんは猛者なので、合わないでしょうね。

もう知ってるかもしれませんが、いろいろ教えてもらったのでオンラインショップ貼って置きます。

 酒のこんちきたい http://konchikitai.com/

 能田屋 http://www.noda-sake.jp/

ありがとうございましたm( _ _ )m
809呑んべぇさん:2005/11/17(木) 21:19:26
兵庫さん山田錦最高っす
810805:2005/11/17(木) 21:52:40
>>806
そうです。赤プリでやったイベントの時のです。利き酒なんて初めてでしたが
3問中2問まぐれ当たりしました。
811呑んべぇさん:2005/11/17(木) 22:53:54
>>810
俺は大阪のニューオータニでやったほうに行った
全問正解で、酒も一緒に送ってきた

さておき、2000円で菊姫の全商品を試飲出来るのは安いと思うな
あ、東京じゃあ菊理媛がなくなったらしいね、相当人が来たみたいだね
812呑んべぇさん:2005/11/17(木) 23:49:43
>>811
オメ!東京は大盛況、それでも菊理媛は開始から2時間は持ったけど
山田錦のごはんの試食は30分も持たずに完売でしたw
813呑んべぇさん:2005/11/17(木) 23:55:46
>>812
なんとなくご飯がなくなった理由がわかる気がする
アテがなかったからなぁw

来年もこういうイベントをやってくれると良いな
814呑んべぇさん:2005/11/18(金) 00:33:15
高知で旨い地酒教えてください
815呑んべぇさん:2005/11/18(金) 01:10:19
>>814
南、美丈夫、土佐しらぎく
816呑んべぇさん:2005/11/18(金) 02:11:08
南いい酒だよなぁ
池袋肴菜家で飲んだが望外に美味かった〜
817呑んべぇさん:2005/11/21(月) 11:11:20
茨城/人気の地酒「筑西」 今日から再び販売 [051121]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1132537706/
818呑んべぇさん:2005/11/21(月) 12:53:11
京都の美味い地酒教えて下さい
819呑んべぇさん:2005/11/21(月) 12:57:53
京都は大体おいしくないよなぁ
やっぱ広島がいい
820呑んべぇさん:2005/11/21(月) 14:06:34
京都は英勲と初日の出くらいしか思い浮かばん
821呑んべぇさん:2005/11/21(月) 14:06:56
>>819
そうですか…
まあ色々飲んでみますね
822呑んべぇさん:2005/11/21(月) 17:30:40
>>820
読み方分かりませんが英?と初日の出ですね
ありがとうございます
823呑んべぇさん:2005/11/22(火) 00:39:42
えいくん
824呑んべぇさん:2005/11/22(火) 00:46:47
>>814
高知の酒造は「酔鯨」しか知らないが、ひどくうまかった。
酔鯨の「高育54号」を塩辛で飲むと絶品。
825呑んべぇさん:2005/11/22(火) 11:43:25
琥珀光とかうまいのにin京都
826呑んべぇさん:2005/11/22(火) 12:35:20
玉乃光は?
827呑んべぇさん:2005/11/22(火) 15:33:53
【兵庫】米豊作で香り高く 酒蔵前に新酒完成祝う酒林
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1132639850/
828呑んべぇさん:2005/11/23(水) 00:03:16
>>820
初日の出って、ビール造ってるとこか。
829呑んべぇさん:2005/11/23(水) 13:33:15
琥珀光、何処かで聞いたことあると思ったら月の桂か、うん、結構いい酒だったような。
玉乃光はなんか重くない?美味くなかったわ
830呑んべぇさん:2005/11/23(水) 14:13:58
>>828
うん、地ビール作ってるね
831呑んべぇさん:2005/11/23(水) 18:52:04
私も玉の光苦手だ。クラスが上の奴を飲んだことがないからかな
832呑んべぇさん:2005/11/23(水) 19:11:26
神奈川県伊勢原市の吉川醸造鰍フ「大吟醸 杜氏のよろこび」

知名度限りなく低いけどおいしいです
ただし流通が限りなく狭いので地元じゃないと購入できない・・・
833呑んべぇさん:2005/11/23(水) 19:26:26
最近飲んでおいしかったのは石川県の「宗玄」。
石川のは手取川ばかり飲んでいたが、これもなかなか侮れない。
手取川がやや淡麗なのに較べて芳醇な印象。
834呑んべぇさん:2005/11/23(水) 23:02:13
玉乃光は純米大吟醸でもドッシリ重いよ。
香りも無いし…
835呑んべぇさん:2005/11/24(木) 18:14:35
玉乃光ってそんなに悪い酒かなぁ。
私は、それまで宴会とかで出てくる日本酒しか知らなくて「日本酒はマズイ!」
って思い込んでたんだけど、ある時玉乃光の純米吟醸を飲んで、日本酒に目覚めた
っていう経緯があるんですよ。
その時以来、玉乃光を呑んでないから、今なら旨いと思わんのかもしれないけど。
でも、私を日本酒にいざなってくれた酒ということで、思い入れがあるんですね。
836呑んべぇさん:2005/11/24(木) 19:07:04
玉乃光は悪くはないけどね、でも確かに重いんだよなぁ
お燗する酒にしてるなぁ、俺は
837呑んべぇさん:2005/11/25(金) 00:49:36
>>835
自分も日本酒でうまいと思ったのは玉乃光がはじめてでした。
そのときは純米吟醸の生生。
少しとろっとしてて全体的に濃く甘め
バナナ系をはじめとするフルーティーな香りがしっかり着いていて
でもバランスは崩れてない感じで当時は感動でした。

その後、純米吟醸を買ったところ
味は覚えてないのですが
香りが薄く苦手な匂いでガッカリした記憶があります。
それ以来自分は生びいきです。
838呑んべぇさん:2005/11/25(金) 01:15:38
大阪府河内長野市の「天野酒 なま蔵」ってうまいよ。
839呑んべぇさん:2005/11/25(金) 02:34:20
純米吟醸、確か春先にローソンで売ってたのも純米吟醸だったな。
ボディーが強い酒っていえば聞こえはいいが、鳳凰美田とか琵琶のさざ波が好みな自分にゃ合わない酒だと思ったわ。
当年の酒で入荷したてだったから駄目になってたってことは無かったろうが、やっぱ買う所間違えたかね?

んでも、レス見て玉乃光また飲んでみようと思った。
840呑んべぇさん:2005/11/25(金) 16:44:59
しっかし鳳凰美田と琵琶のさざ波好きってのも珍しいな。
さざ波では香の蔵好きのかな。
841呑んべぇさん:2005/11/25(金) 18:49:04
長野の酒は、だめですかねー
842呑んべぇさん:2005/11/25(金) 19:49:08
今日、家の近くスーパー行ったら磯自慢売ってて買って来てしまった、
1000円高かったけど、販売している一番近い酒屋行くので1000円飛ぶので、
得したのかな?相変わらず水より軽い口当たりだな。友達に前にあげたら、意
識なくなってたて言ってたよ。軽すぎるから飲みすぎちゃうんだよね。
843呑んべぇさん:2005/11/25(金) 20:14:20
飲んでたら、ふと思い出した。昔、冷蔵庫にしまっておいた大吟醸、煮物に
使われたこと。煮物食べてたら吟醸香がして、銘柄は真澄か開運か磯自慢か
東一か喜玖酔いか??思い出せないけど、高級な料理食べさせてもらいまし
た。(><)
844呑んべぇさん:2005/11/26(土) 00:02:33
吟醸酒で浅蜊の酒蒸しを作るとすごいよ
845呑んべぇさん:2005/11/26(土) 01:04:54
長野の酒メッセ行ったけど正直大手以外いまいちだったなぁ。
846呑んべぇさん:2005/11/26(土) 02:29:47
翠露とか佐久の花とか。
847呑んべぇさん:2005/11/26(土) 02:54:38
七笑も良いよ
848呑んべぇさん:2005/11/26(土) 17:25:14
千曲錦も良いと思う
849呑んべぇさん:2005/11/27(日) 08:25:45
ひこ孫の樽酒超うまいっす
850呑んべぇさん:2005/11/27(日) 20:14:11
>>845
大手は良かったの?
だとしたら良いことだね。
851呑んべぇさん:2005/11/28(月) 00:14:22
大手ってもNBじゃ無いだろうけどね
852呑んべぇさん:2005/11/28(月) 15:56:52
>>850
ああ、ごめんごめん。言葉足らずだった。
首都圏に出荷したり生原酒を出したりしているような蔵と読み替えてくれ。
個人的にはそういう蔵よりも数十石の家族経営の蔵の酒を楽しみに行ったんだが
残念ながらどれも好みの酒ではなかったという話。
853呑んべぇさん:2005/11/28(月) 16:08:06
長野で大手となると真澄とかだな

今日は太平山の純米吟醸を買ってきた
ちょいと甘いが、結構いけるね
854呑んべぇさん:2005/11/28(月) 20:33:33
数十石の蔵なんてあるのかな。どぶろくじゃあるまいし
855呑んべぇさん:2005/11/28(月) 20:54:18
数十石の蔵、あるよ。
でもそれだけで応援するというのも逆に不純な動機かもね。
応援して数百〜数千石の蔵になったらガッカリするんだろうから。
856呑んべぇさん:2005/11/28(月) 21:50:55
数十石の蔵を応援したいといよりも山奥でひっそり地元のためだけに造ってる日本酒を飲んでみたかったんだよね。
857呑んべぇさん:2005/11/28(月) 23:58:22
そんな酒でいい酒を教えてくださいな
858呑んべぇさん:2005/11/29(火) 00:42:52
>応援して数百〜数千石の蔵になったら

ならんならんw
859呑んべぇさん:2005/11/29(火) 10:21:08
宇宙酒の仕込み始まる 夢とロマンで味が変化 高知
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133224966/
860呑んべぇさん:2005/11/29(火) 14:41:31
賀茂鶴 純米吟醸 「男たちの大和」 720ml
ttp://shop.gnavi.co.jp/Mall2/393/104252.html
当時、戦艦大和には、広島 賀茂鶴の酒が搭載されていた。
そこで、映画「男たちの大和」のヒットをを記念して、賀茂鶴
によって、当時の味を復刻!
861呑んべぇさん:2005/11/29(火) 15:10:01
どっちもラベルコレクター用の酒だろ。
862呑んべぇさん:2005/11/29(火) 19:27:45
遅ればせながら田酒の特別純米生原酒を飲んだ。
火入れで消えてしまっていた香りと味わいがあって驚いた。こんなに違うのかと。
しかし、さすがに強すぎる感があったのも事実。火入れして安定させてから出荷してる理由がわかった。
863呑んべぇさん:2005/11/29(火) 22:32:34
お正月に彼女と飲む日本酒でお勧めありますか?
864呑んべぇさん:2005/11/29(火) 23:12:40
>>863

この前、近所の酒屋のイベントに参加したら、
お正月に飲みたい酒として、
鍋島 純米吟醸 風ラベル 生、が選ばれてたよ。

ちなみに普段は何飲んでるの? 好みがあるだろうし。
865863:2005/11/30(水) 00:31:18
>>864
ありがとうございます。普段は全く飲んでないのです。
ただお正月くらいは日本酒で、という気分でいるものですから…
女性や素人にも飲めるような、すっきり口当たりの良いものがいいですね。
866呑んべぇさん:2005/11/30(水) 01:14:42
名前に縁起を担いで、開運をすすめてみる
867呑んべぇさん:2005/11/30(水) 08:16:38
嘉美心の「月の水」なんてどうだい?
868呑んべぇさん:2005/11/30(水) 12:31:18
>>865
〆張鶴の純!
これに限ります。
869呑んべぇさん:2005/11/30(水) 12:41:42
>>867
月の水って何?
870呑んべぇさん:2005/11/30(水) 16:27:09
年末年始は何を飲むかなあ。ちょっと考えてみるか。
871863:2005/11/30(水) 23:51:27
皆さんレス感謝です。

>>866
それってどこも品切れなんですよねえ・・
>>867
「冬の月」ですか?注文しましたありがとうございます。
>>868
調べてみます。
872呑んべぇさん:2005/12/01(木) 01:23:08
沢の井の純米秋上がり買ってみたけど酸味が強い・・・
沢の井ってどれも酸味が強いの?
873呑んべぇさん:2005/12/01(木) 01:30:32
>>871
通販で買うのも手だよ
はせがわ酒店とか山中酒の店みたいな有名酒屋だったら手に入りにくい銘柄も通販で扱ってたりするしね

ちょっとマニアックなお酒リンク
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/whocha/shop_top.htm
874呑んべぇさん:2005/12/01(木) 02:00:11
前にデパ地下で出張販売していた秋田の太平山の「津月」純米吟醸を
飲んでますが、甘くて旨みも多くとてもおいしいですね。
875867:2005/12/01(木) 09:58:27
>嘉美心の「月の水」なんてどうだい?

>>871にあるとーり、「冬の月」ですた。
はずかしー!

ちなみに純米無濾過生原酒でつ。
876呑んべぇさん:2005/12/01(木) 18:12:30
>>872
純米大辛口しか飲んだことないが
酸味が強いとは全く思わなかったぞよ
877呑んべぇさん:2005/12/01(木) 20:34:32
トンネル内熟成で美酒に 北海道日高で実験開始
http://www.sankei.co.jp/news/051130/sha069.htm
サラブレッドの産地として知られる北海道日高地方の新ブランドを全国に発信しようと、
地元企業や自治体、大学教授などが30日、日本酒・ワイン・味噌などを、新冠町にある
北海道電力の発電所トンネル内で貯蔵、熟成させる実験を始めた。
878呑んべぇさん:2005/12/01(木) 20:38:27
京都の人間なら「祝」とかどうだろう?
まぁ気張ってもっと上のクラスもいいが
879呑んべぇさん:2005/12/02(金) 11:18:28
私も先日デパ地下の出張販売で太平山の「神月」きもと純米を買ってきました。
温燗で呑んでますがとても美味しくいただいてます。
あと奈良の梅の宿 紅梅もお気に入りです
今年の正月は義父が剣菱が好きだというので瑞祥をもって行こうと
思ってます。まぁ、自分が一度呑んでみたかったというのもあったので
買ってしまいました。開けたい気持ちを抑えながらあと一ヶ月のガマンです。
880呑んべぇさん:2005/12/02(金) 23:51:40
俺も最近の太平山はうまいとおもう。
881呑んべぇさん:2005/12/03(土) 00:04:38
俺は太平山の津月を買った
ちょっと甘いけど美味しいね
882呑んべぇさん:2005/12/04(日) 10:06:26
よし、正月ハレの日の酒は開運祝い酒純米にしよう
883呑んべぇさん:2005/12/04(日) 16:29:26
>>856
長野に近い岐阜の三千櫻などいかがでしょう。
数十ではなく、確か200石だと思いますが。
米、蔵はもちろん、水も自社の敷地内のものを使用してます。
小規模の蔵としては理想的だと思います。
正直言って、絶賛するほどでもないですが
質はいいと思います。
884呑んべぇさん:2005/12/04(日) 20:26:30
太平山は普通のきもと純米と本醸造しか飲んだことないや
高い奴とはやっぱ味違う?
885呑んべぇさん:2005/12/04(日) 21:24:39
太平山というときもと純米の無濾過生原酒も結構旨いよ
886呑んべぇさん:2005/12/05(月) 13:18:10
風の森旨い。
浪の音買いに行ったら、対照的な酒ってことで風の森を
勧められたが・・・これが驚くほど旨かった。
他にも同じような感じの・・・とは言わないけど、いい酒ないかなぁ・・・
高柿木や酉与右衛門(”酉与”で一文字)とかも
いいって聞くけども・・・
887呑んべぇさん:2005/12/05(月) 14:56:10
久保田が美味しいよ


888呑んべぇさん:2005/12/05(月) 23:12:12
それは常識だろ
889呑んべぇさん:2005/12/06(火) 01:11:09
何年か前にデパートのうまいもの展か何かで
なんとなく買った奈良のショウジョウ(変換できんかった)がうまかった
890呑んべぇさん:2005/12/06(火) 01:33:02
奈良の酒ってことで梅乃宿とかいいよ
891呑んべぇさん:2005/12/06(火) 03:22:55
天狗舞一筋だったんですが黒竜を飲んでみようと思い
色々調べていたのですけど
純米吟醸と大吟醸(普通の)はどちらが評判が良いでしょうか?
またはどちらを飲むべきですか?
892呑んべぇさん:2005/12/06(火) 03:47:06
黒龍の事だったら
最近は大吟の方が得意にしているように感じる
でも天狗舞から黒龍の大吟だと薄く感じるかもしれない

結論:両方飲んで感想を聞かせて
893呑んべぇさん:2005/12/06(火) 09:04:24
風の森の真価は純米アキツホしぼり華だと確信してる俺ガイル
894呑んべぇさん:2005/12/07(水) 02:10:43
>>892
レスありがとう。
大吟醸のほうを正月に開けてみますね。
895呑んべぇさん:2005/12/07(水) 22:32:08
〆張鶴のように、飲んだ後にすっと消えていくような感じの味わいが好きなんですが、
そういう味わいのお酒でオススメのお酒があったら教えていただけませんでしょうか。
896呑んべぇさん:2005/12/07(水) 22:49:56
開運純米ひやおろしを買って正月用に取って置くてもりが手を付けたが早いかあと僅か。正月は来福にします。
897呑んべぇさん:2005/12/07(水) 22:58:42
>>896 私もまさに今、それ飲んでます。
燗にした方が美味いですね。(私の好みですが)
898呑んべぇさん:2005/12/08(木) 02:22:34
>891
天狗舞からなら、黒龍なら純米がいいかも。

そろそろ、正月用の酒を買いに行かねば。
義侠の慶にするか、早瀬浦の純米大吟にするか悩まなければ。
899呑んべぇさん:2005/12/08(木) 12:26:27
正月用は冷蔵庫で寝ている飛露喜の山田錦を出す
900呑んべぇさん:2005/12/08(木) 13:47:12
正月用の酒は何がいいかな?
開運だけは決まってるんだけど、あと2本が決まらない
901呑んべぇさん:2005/12/08(木) 13:53:38
夢醸の福とか良いんじゃないか?
名前的に。
902呑んべぇさん:2005/12/08(木) 15:06:40
今年の正月は金がないので菊水大吟醸です
903呑んべぇさん:2005/12/08(木) 16:08:39
>>895
醸造アルコール
904呑んべぇさん:2005/12/08(木) 16:22:44
ちは。
付き合いで渋々行った居酒屋で、たまたま注文した景虎(本醸造)というのが
苦くなくて飲み易く、日本酒にちょっと興味を持った者です。
正式名称は越乃影虎というのですね。
何となく勢いで、同じ景虎の吟醸雫酒というのと名水本醸造というのをネットショップでポチしてみました。
ところで、日本酒というのは飲みかけで封をした状態で、常温でどの位保存可能なのでしょうか。
普段は酒を飲まない人間なので、扱い方が分かりません。
それから、景虎みたいな飲み易い日本酒は他にもあるのですか?
905呑んべぇさん:2005/12/08(木) 17:34:15
>>903
これこれw
906呑んべぇさん:2005/12/08(木) 18:37:15
影虎は栃尾の酒だが、栃尾揚げとよばれる
分厚く、ドでかい油揚げを肴にやるがヨロシ。
陰虎が気に入ったのなら、新潟の辛口端麗だけをターゲットに
手当たり次第飲んでみるのも、おもしろいかも。
ちと高いが無難ではずれなく旨いのは八海山とか。
ワタシは三和の君の井とか鮎正宗がお気に入り。
正月用にキープってあります。
907903:2005/12/08(木) 18:56:08
>>905
マジだよ
醸造アルコールを仕込み水で割って、キーンと冷やして飲んだらいいよ
水みたいな口当たりの良さで、究極の端麗辛口の酒
895氏には、これが一番だな   ┐(゚〜゚)┌
908呑んべぇさん:2005/12/08(木) 22:05:33
飛露喜のかすみざけ今年は二本キープした。
一口目は辛さばかりが目立ちこれは失敗したか?とも思ったが
五日経過時点で角が取れ飛露喜らしい複雑な甘味と
かすみざけらしい切れ口鋭い存在感が調和され、素晴らしい酒質になった。
インパクトのある無濾過生原酒もいいが、俺は綺麗さと力強さが共存する
かすみざけが最も好きだな。
909呑んべぇさん:2005/12/08(木) 23:07:52
東北大学創立100周年記念
“東北大酒”命名大募集! 素敵な名前をつけて下さい! 
http://www.agri.tohoku.ac.jp/agri-data/notice/msg00028.html
日本酒“東北大酒”の誕生物語
米どころ“東北”は酒どころでもあります。これまで寒冷地のために酒米の生産が困難でありましたが、最近、宮城県では東北大学出身者らによって、酒米“蔵の華”が開発され、本格的な日本酒造りが行われています。
一方、欧米の大学では各大学オリジナルの“ワイン”が開発され、“ユニバーシティワイン”として、学内外の学術交流活動や祝宴に広く活用されております。
ご存知のように、東北大学は平成19年に創立100周年を迎え、「研究第一主義」の下に、国際学術交流活動が一段と盛んになっております。
そこで東北大学創立100周年を記念し、また国際学術交流や情報交換の場の話題づくりとして東北大オリジナルの日本酒“東北大酒”を製造することを計画致しました。
この計画は、酒米の育種から栽培、醸造管理、蔵元、ネーミング、販売まで、一貫して東北大学農学部および農学研究科関係者が携わり、国際学術交流に!、学内外の祝宴に!、卒業生の集いに!東北大学の話題の糸口を提供すべく開発しようとするものです。
910呑んべぇさん:2005/12/08(木) 23:43:32
>>907
Σ(´Д`;)
できればちゃんとした日本酒を教えて欲しいんですが
911かも:2005/12/08(木) 23:54:46
岐阜の「菊川」の酒はうまい。
「篝火」とかのやつ。
「発泡にごり」とか好きっす。
酒粕もうまい!
味噌汁に入れて味わったりしてます。
912呑んべぇさん:2005/12/08(木) 23:54:57
夢というのは葬式用の酒に付ける漢字だ、増田酒造のおっさんがいっとった。
伝統的な根拠がどっかにあるらしい。

まぁそれはただのトリビアだとして、夢のつく酒はうまいが、名前がカッコワルイ気がするのも
確か。二十年くらいの歳月を感じる
913呑んべぇさん:2005/12/09(金) 00:47:37
>>909
一の蔵の会長さんは東北大農学部出身。
東京農大じゃないところが、一の蔵っぽい。
「酒米・・・ネーミング・・・一貫して東北大・・・」
とあるが、東北「学院」大のオレは名づけ親にはダメか?
ズバリ「蔵霞」(くらかすみ)。どーだっ!!!!
914呑んべぇさん:2005/12/10(土) 03:24:17
時々つまみや掘り出し物の日本酒を買いに行く量販店からDMが来た。
日本盛の2Lパックや松竹梅の天パック、よかいち、キリン淡麗の案内だった。
この店で買い物するのをやめて、近所のダイエー一本に搾ろうかと真剣に検討中…。
915呑んべぇさん:2005/12/10(土) 03:40:09
早瀬浦の純米大吟醸って美味いんですか?
916呑んべぇさん:2005/12/10(土) 03:45:25
正月に
醸し人九平次純米大吟醸か
黒竜大吟醸か
上にもある早瀬浦の純米大吟醸を頼もうと思うのですが
このスレの皆さんはこの三本ならどれを選びますか?
ちなみに三本とも口にしたことはありません・・・
全部頼めればいいんだけどねorz
917呑んべぇさん:2005/12/10(土) 04:24:17
おせちと合わせて一番違和感無いのは黒龍だろうなぁ
くへーじならむしろ青吟くらいがチョウドよさげ
918呑んべぇさん:2005/12/10(土) 05:18:46
「米百俵」の純米大吟とか大吟飲まれた方います。
よかったら感想きかせてください。
919呑んべぇさん:2005/12/10(土) 11:32:06
>>916
せめて好みくらい書けよ
920呑んべぇさん:2005/12/10(土) 14:31:32
>>916
俺だったら醸し人九平次純米大吟醸かな
他も捨てがたいけどね
黒龍の高い大吟醸は見つかりにくいから手に入るならそっちもありかもね
921呑んべぇさん:2005/12/11(日) 06:59:12
はせがわ乙
922呑んべぇさん:2005/12/11(日) 13:42:50
飲み口は、生酒(新酒)にみられるフレッシュで旨みもしっかり感じでられるモノ。
後味(舌の付け根あたりで味わって飲み込んだ後鼻に抜けてく感じ)は、
雑味はもちろん酸味や苦味も含めて極力抑えられているものを探しています。

片方だけ満たしているもので自分の好みと思ったものは、

飲み口は、開運 無濾過純米(今年の新酒)
舌の先で飲み口や旨みを楽しんだ後、そのままゴックンと後味を抑えるよう、
かつ、鼻で息もしないように気をつけて飲めば自分好みになった。

後味は、久保田 万寿
飲み口が物足りないので、酒粕を使ったワサビ漬け等を食べてから飲むようにし、
舌全体でじっくり味わうようにすれば、自分好みになった。

両方の良さを同時に持っていて、それぞれの長所がより上回っているお酒ってあります?

店で同じこと聞いて、飛露喜 特別純米生とか南部美人純吟、くどき上手 酒未来とか
買ってみましたが、ど真ん中ストライクではありませんでした。
週1程度で近場の地酒屋に行っては適当に見繕って買ってますが、なかなかこれだ!という
ものに出会えません。
923呑んべぇさん:2005/12/11(日) 14:55:23
>>922
〆張鶴の純は?
後味のさわやかさは特筆ものですし、純米ゆえ旨みもありますよ。
特に後味のさわやかさは秀逸。
924呑んべぇさん:2005/12/11(日) 15:54:26
〆貼りはフレッシュさはないっしょ。
臥龍梅なんかどうかな。
925呑んべぇさん:2005/12/11(日) 16:25:42
そろそろ賀茂鶴のしぼりたて出ますよ
広島離れたので買えるかどうかが心配だ
926922:2005/12/11(日) 16:53:31
>>923
〆張鶴の純、電車でいける範囲の店に電話したら
在庫あるそうなのでこれから買いに行きます!

>>924
ラベル検索してみたら、見た記憶があるので
これも店で売っていたら一緒に買ってみます。
927呑んべぇさん:2005/12/11(日) 17:01:39
>飲み口は、生酒(新酒)にみられるフレッシュで旨みもしっかり感じられる
>雑味はもちろん酸味や苦味も含めて極力抑えられているもの

良くできた静岡吟醸の印象だけど
開運の新酒がダメって事は香り系酵母も厳しいか?

特別本醸造クラスの方が良さそうだけど
928呑んべぇさん:2005/12/11(日) 17:38:22
>>922
わかるわかる。自分の好みもすごく近いなー。
無濾過生の新酒って含み香のインパクトと芳醇な味わいは最高なんだけど
後味がやはり濃度相応に残るんだよね。
ただ、キレと旨味はトレードオフだからバランスが難しい。
最近飲んだ酒で922の好みに該当するのは飛露喜のかずみざけかな。
無濾過生の新酒らしい含み香を感じさせながらあくまで綺麗に、辛口に切れる。
無濾過生原酒のインパクトと綺麗な酒質の調和が素晴らしい酒だった。
>臥龍梅、〆純
俺も〆純はちょっと好みとはずれる気がするな。臥龍梅はいいと思う。
特に純吟クラスだと程良い旨味がありつつもすごく綺麗な造りだし。
他には九平次の件の山田とか純吟山田、若しくは楯野川純吟クラスはどうだろう。
一度火入れだけど、火入れによる酒質の安定感と香りのバランスはどちらもすごくいいと思う。
929呑んべぇさん:2005/12/11(日) 17:52:34
>>922
南部美人純米吟醸愛山(火入れ)
夏を越すとダレるんだけど
新酒の時期なら火入れだとは信じられないくらいフレッシュ
愛山ならではの旨味がありキレも良い
一升瓶ならだいぶ買い求めやすくなったから試してみて
930呑んべぇさん:2005/12/11(日) 19:05:18
マチダヤで村祐純米大吟醸を買って、トライしてます。なんじゃこの甘さはとまずびっくり。次に華やかな吟醸香特にマスカットの香りにほわあっとなり、意外なきれのよさにびっくり
931呑んべぇさん:2005/12/11(日) 20:09:32
>>930
来月下旬に亀口出るだろうから比べると面白いかも。
932922:2005/12/11(日) 22:37:38
〆張鶴 純、ついでに久保田 万寿買ってきました。
お金にゆとりがないのでとりあえず4行瓶・・・。
あと冷蔵庫に残ってた 八海山 金剛心もあわせて
1合の利き猪口並べて利き酒してみました。

結果、確かにフレッシュはないものの〆張鶴の後味のキレは
抜群で後味には、ほのかに甘みも感じられ価格を考えると
万寿以上。>>923ありがとうございました!

ただ残念なことに購入したお店では〆張鶴はプレミア価格付いていて
4号瓶で2100円、1升で4100円でした。ついでに買った万寿は定価なのに・・・。
ちなみに、臥龍梅なかった。今度ネット通販で他の酒とまとめて買ってみます。

>>927
日本酒の旨さがわかるようになり、好んで飲むようになったのが半年前なので
トンチンカンなこと言ってたかもしれません。開運の新酒もダメってわけではなく
まずいかうまいかで言えばうまいです。

>>928
醸し人九平次はすすめられて探していたんだけど近所にないんです。
楯の川はあったはずなので、今度買ってみます。

>>929
南部美人 愛山、南部美人取り扱い店近場に2店あるので、在庫あったら試してみます。
933904:2005/12/12(月) 00:39:50
>>906
栃尾揚げですか。
近場のスーパーには無いので大きめの油揚げで代用します。

吟醸雫酒をキャンセルして名水源流というのにして、
それが今日届いたので今飲み比べしています。
歯磨き粉みたいなケミカル臭を除けば名水源流の方が圧倒的に飲み易いですね。
飲んでいる時も飲み終わった後も、口の中に何も残らずさっぱりしています。
名水本醸造の方は、名水源流に比べるとかなり苦いです。飲んだ後も苦味が口に残ります。

・・・案外>>907の様なのが、私には向いているんでしょうかね・・・。
一応暫くしたら、同じ景虎の純米大吟醸雫酒と大吟醸雫酒を飲み比べてみるつもりではいるのですが。
純米酒ってどんな味なんでしょうね。
934呑んべぇさん:2005/12/12(月) 00:48:08
白岳仙のしぼりたて吟醸生生を購入
去年は良い出来だった、今年はどうかな?
935呑んべぇさん:2005/12/12(月) 20:26:59
>>932
気に入って貰えたみたいで、勧めたこっちとしても嬉しい限りです。
皆さんおっしゃるとおり、確かにフレッシュさはないですが、こと後味の
さわやかさに関しては、今のところ〆張鶴を超えるお酒にであったことがありません。
まだそれほど沢山のお酒を飲み比べたことがないからかもしれませんが。
〆張鶴以上のさわやかな後味のお酒があったらぜひ飲んでみたいです。

そういえば、〆張鶴の「しぼりたて」はどんな感じなんだろう。
飲んだことないんだけど、新酒でフレッシュさはあるはずだから、もしかしたら、
>>922さんには最高の一本になるかも。

>>933
> ・・・案外>>907の様なのが、私には向いているんでしょうかね・・・。
いや、それはダメでしょう・・・
936呑んべぇさん :2005/12/12(月) 21:02:32
>>934
白岳仙て有名な酒じゃないよね。
説明がないと誰もわからないのでは?
漏れの取り越し苦労?
937呑んべぇさん:2005/12/12(月) 21:28:55
白岳仙って確か週間ダイヤモンドの日本酒ベスト20だかのなかに載ってたな
938呑んべぇさん :2005/12/12(月) 22:02:02
これか 知らなかった
地元ではマイナーな酒だ 漏れもたまに飲む
ttp://dw.diamond.ne.jp/number/051022special/
939呑んべぇさん:2005/12/12(月) 22:10:06
>>938
なんか結構面白いランキングだね。
単純比較は出来ないけど、白波が焼酎35位、久保田が日本酒39位。
940呑んべぇさん:2005/12/12(月) 22:13:49
>>938
こいつ分かってねーなー
宝剣の10位には納得だが
941呑んべぇさん:2005/12/12(月) 23:21:42
>>936
気になる香具師はぐぐると思われw
942呑んべぇさん:2005/12/12(月) 23:23:32
そういえば、白岳仙は去年の今ごろか年明けぐらいに、話題になってたな
どの日本酒スレかは忘れたけどなw
943呑んべぇさん:2005/12/13(火) 01:42:10
>>922
黒牛を薦めてみる
944呑んべぇさん:2005/12/13(火) 12:30:04
>>936
我が天下 だよ

福井の蔵で 500石くらいかな?
杜氏さんが、たしか元黒龍だったはず・・・
一度 飲んでみること奨めるよ
945呑んべぇさん:2005/12/13(火) 18:37:29
黒牛はわしも好きや
946922:2005/12/14(水) 00:22:30
>>928
飛露喜 かすみざけ 買えたので飲んでみました。

嫌いじゃなかったけど、この系統だと、どうも獺祭の発泡にごり酒と比べてしまい、
発泡してる分、獺祭のほうが食前酒としてなおかつ日本酒があまり好きでない人にも
お薦めできてよいかなと思ってしまいました。
なんで今度は、楯野川か>>929が勧めてくれている南部美人 愛山試してみます。

臥龍梅は未だに見つからず、通販のが早いかな。

>>935
〆張鶴 しぼりたて 売ってたらこれも試してみます。
とりあえず 純 気に入りました。久保田の万寿買うよりこっちのが価格的にも
良いので端麗なお酒が飲みたいときは、こっちを定価販売してる店がみつかるまでは、
交通費も加味すると通販のお世話になるかな。

>>943
ありがとうございます。黒牛も近場で売ってない(記憶にない)ので頑張って探してみます。
なければ,これも通販か・・・

便利な世の中になったものだ。
947呑んべぇさん:2005/12/14(水) 00:46:48
フルネットからメールがきてた
買ってしまったw
948呑んべぇさん:2005/12/14(水) 01:24:01
出羽桜の大吟飲んだけど…値段に見あわねえな
949呑んべぇさん:2005/12/14(水) 01:52:13
週末に年末年始に呑む酒をゲットしたいのですが、何かオススメあるでしょうか?
ゲット方法としては東京都は八王子市からバイクで日帰り可能なお店/蔵元など。
好みは辛めですが、スッキリ抜ける甘口もいけます。

多分行ける範囲としては西は20号沿いで長野の諏訪辺りが限度、北は湯沢くらいですかねぇ
950呑んべぇさん:2005/12/14(水) 02:08:48
>>949
多摩の小山商店でも行って見たら?
951949:2005/12/14(水) 02:25:45
>>950
Webサイト見てみました。
凄いお店ですね!それほど遠くもないし足を運んでみることにします。
952呑んべぇさん:2005/12/14(水) 06:17:20
臥龍梅も黒牛もその辺に山ほど置いてるよ。池袋ですが・・ネット送料考えたらワンランク高い酒買えるよね。
953呑んべぇさん:2005/12/14(水) 06:50:20
かすみざけは開けてから数日で劇的に変化するよ。
954andrey:2005/12/14(水) 09:40:28
Great choice of independent escorts in Tokyo & the world's night clubs. http://www.allaescort.com
Mobile site: http://allaescort.com/wap


東京のヨーロッパの女の子
http://www.allaescort.com
MOBILE SITE: http://www.allaescort.com/wap
955呑んべぇさん:2005/12/15(木) 00:14:38
>>922
もうすでに>>943>>945が勧めているけどオレも。
「黒牛 無濾過本生純米酒(>近くの酒屋で1350円)」が
922の内容にまさにピッタリだと思いました、ハイ。
956呑んべぇさん:2005/12/15(木) 00:43:26
>>952
臥竜梅池袋にうってる?
ちょっと教えてくださいな。
957呑んべぇさん:2005/12/15(木) 06:16:55
西口からずーっと真直ぐ山手通りを左、新しくできたセブンイレブンの裏側だよ椎名町のほうが近いな。臥龍梅がずらっと冷蔵庫に並んでたよ。初霞・田むらを買いにいったんだけどね
958呑んべぇさん:2005/12/16(金) 02:08:12
>>957
ありがとう〜
臥竜梅探してたんだ、早速行ってみる。
959呑んべぇさん:2005/12/17(土) 13:59:48
昨日、鍋しながら腰の寒梅飲んだ。非常に心地よかったです
960呑んべぇさん:2005/12/17(土) 14:27:52
池袋の臥龍梅売ってる店を書き込みしたものです。これまで臥龍梅に興味がなかったのですが、なんだか気になり買いに行きました。100本位ありましたね。アル度数高いのがあまり好きでないので特別本醸造を購入しました
961呑んべぇさん:2005/12/17(土) 18:18:31
星自慢はうまいな
962呑んべぇさん:2005/12/17(土) 21:52:49
星自慢って奈良萬をだしてる福島の蔵でしたっけか?都内でどこで買えますか
963呑んべぇさん:2005/12/18(日) 01:50:08
星自慢は蔵太鼓とかなんとかじゃなかったか?
964呑んべぇさん:2005/12/18(日) 02:39:59
星自慢はフルネットから通販しか買ったことがないなぁ
フルネットと言うと、結構安く大吟醸が売っていたので買ってしまったよ
もう届いたけど、正月までお預けになってしまった
965呑んべぇさん:2005/12/18(日) 07:24:37
>>962
ぐぐってみろよ。すげーたくさんあるぞ?
966呑んべぇさん:2005/12/18(日) 10:22:41
臥龍梅特別本醸造を常温で飲んでみた。すっきりしてするするっと飲める良い酒だね。自分の好みからするとちょっと軽いなと思うけど。火入れなしなんで4合瓶に移して冷蔵したけど冷やしすぎない10〜15度位がいいみたい
967呑んべぇさん:2005/12/18(日) 10:24:30
星自慢は蔵太鼓でした。失礼しました
968呑んべぇさん:2005/12/18(日) 12:17:01
「〆張鶴」の「生しぼりたて原酒」は「花」のフタなので、
「花」の原酒なのだろう。うまい。
普通酒がうまい蔵が本物のプロ。信用出来る。
うまくて品質安定してて量産出来ると。
研究発表や芸術じゃないんだから。
吟醸勝負だとハナシは変わるのかな?
普通酒イマイチで吟醸ウマイ所ってありますか?
詳しい方、教えて下さい。
969呑んべぇさん:2005/12/18(日) 14:03:14
>>934
今年のはどうでしたか?
教えて。
去年のは確かに美味かった。
自分が飲んだのは斗びん囲いだったが。
970呑んべぇさん:2005/12/18(日) 14:40:51
>>969
今年も旨かったよ
個人的には、去年の方がインパクトがあった気もするけどね
記憶と比較するのって、なかなか難しいけどねw
971呑んべぇさん:2005/12/18(日) 19:19:09
15BYがよかったってことか? BYで言ってくれよ (-人-)
972呑んべぇさん:2005/12/19(月) 07:03:46
正月に飲むハレの日の酒を探そうと思います。開運とか来福とか名前にこだわり、普段飲まない大吟で4合瓶で3000円位、可能ならば17BYの新酒で生生。なんかいい酒ありますでしょうか
973呑んべぇさん:2005/12/19(月) 07:13:35
http://www.beisyu.com/
製造元…加茂錦酒造株式会社KO
原材料…米・米麹・醸造アルコール・糖類・酸味料
アルコール分…15度以上16度未満

(左)Ver.飲ま飲ま (右)Ver.プレジデント
720ml−定価:860円(税別)
(左)Ver.飲ま飲ま (右)Ver.プレジデント
1800ml−定価:1800円(税別)
974呑んべぇさん:2005/12/19(月) 10:18:51
よえもん吟ぎんが14BY・・・・
キタコレ!
975呑んべぇさん:2005/12/19(月) 11:12:43
>>973
米酒なのに三増かよ?!せめて米だけの酒にしろよ。
976呑んべぇさん:2005/12/19(月) 14:54:28
伯楽星ってどう?
977呑んべぇさん:2005/12/19(月) 15:45:55
>>973
またボロクソに叩かれるんだろうな。
978呑んべぇさん:2005/12/19(月) 16:12:09
>>976
普通に美味しい酒
979呑んべぇさん:2005/12/19(月) 22:49:41
凱陣・奥播磨・村祐とかの小蔵の美酒ばかり追い求めて飲んでいると、大手蔵が真面目に仕込んだ酒をたまに飲んで較べたくなります。今日は松竹梅白壁蔵山廃純米三谷藤夫を買いました。4合1980円と高めですが以前danchuでもコラムがあり密かに注目してました
980呑んべぇさん:2005/12/19(月) 22:57:49
菊正宗でも生もとが結構いけました。融米だの焙煎だの柱焼酎だのコスト効率に走りながら、さも良品であるがごとく宣伝する大手蔵の姿勢に辟易する面はありますが、大手蔵がきちんと仕込んだ酒には一目置くものがあるのではと試してみる次第です
981呑んべぇさん:2005/12/19(月) 23:14:19
純米木もとの「稲波(いななみ)」という酒がおススメ。
982呑んべぇさん:2005/12/19(月) 23:38:49
普通に美味しいって、買ってまで飲むほどではないってこと?
983呑んべぇさん:2005/12/19(月) 23:43:58
普通じゃなく美味しい酒を常に買ってるんなら買う事もないよ
984呑んべぇさん:2005/12/19(月) 23:59:20
なるほど
じゃいつもの美味しいヤツにしよう(^^;
ありがと
985呑んべぇさん:2005/12/20(火) 00:52:52
ちょっと聞きたい。
『船中八策』と『一人娘』
どっちの方が美味い?
986呑んべぇさん:2005/12/20(火) 01:43:03
伯楽星は美味いと思うけど
試す価値はあるかと
987呑んべぇさん:2005/12/20(火) 12:41:39
そんじゃ伯楽星試してみるかな
美味しいみたいだし
どうもお騒がせしました(^^;
988呑んべぇさん:2005/12/20(火) 17:29:55
白岳仙って同じ銘柄でも720mlと1800mlで味がだいぶ違ったぞ。
神奈川県内の地酒店で同じ製造年月で同時に購入だったけど
ロットによる違いなのか、意図的に買えているのか
もしかしてラベルだけ同じで別物なのだろうか。
989呑んべぇさん:2005/12/20(火) 17:35:51
保存状態が違ったんじゃない?
片方は老ねてなかった?
知識が無いのにレスしてスマソ
990呑んべぇさん:2005/12/20(火) 22:10:13
美味しいんぼで、絶賛されてた鶴乃里が近所の酒屋で売ってたんですが、
このスレのお方からして評価はどうなのでしょうか?4000円で一升でした。
美味しいなら、今年のクリスマスに朝から1人で飲んでみようと思ってます。
991呑んべぇさん:2005/12/20(火) 22:18:12
>>990
美味しいと思うけど、好みは分かれると思う
お燗向きかもしれないね

しかし菊姫も美味しんぼの作者に売られたケンカを買って
架空の銘柄だった鶴乃里をマジで商品化するんだから根性があるわw
992990:2005/12/20(火) 22:37:34
アドバイスありがとうございます。お燗で美味しいって事は、芳醇な感じですか。
私、芳醇系も大好きです。調べてみたのですが、美味しんぼの作者がアル添絶対否定者だったので、
菊姫を鶴乃里に変えて、雑誌に載せたみたいですね。

品質の為に規模を縮小し、家まで投げ打った神亀さんなど、酒蔵の人って古き良き日本人みたいでとっても好感が持てます。
味以外にも、そういう情熱のあるお方が、丹精込めて作ってくれたお酒だと気持ち的に良い気分になれます。
993呑んべぇさん:2005/12/20(火) 23:05:33
>>991
鶴乃里の件について、詳細プリーズ
994呑んべぇさん:2005/12/20(火) 23:27:14
次スレってあるの?
995呑んべぇさん
別にいらない。
他の日本酒スレもスローペースだからそっちで事足りるし。