吟醸酒は、
・甘い
・吟醸香が邪魔
・高い
はっきり言って料理の邪魔です。
このスレは無事終了しました
===============終了=================
味の濃いめの吟醸酒を1:1で水で割る。
それでも濃いが故薄さを感じない。
3000円で買ってきても倍に薄めるから1500円で買ったも同じ。
だから吟醸酒は安くて美味いんだ。
アルコールの薄さが気になる時は焼酎で割ってみよう。
裏技披露スマソ
そういえばお上品すぎるのはつまらん、と最近思うようになった。
吟醸香は封を開けた直後だけで十分だな。
>>1 なにか勘違いしてますね。
吟醸酒は、食前酒やデザートワインのようなもんでしょ。
もともと食事とあわせるために造られた酒ではありません。
何も食べずに(もしくは、豆をつまむ程度)
じっくりと酒そのものと向き合う、
酒の質がわかる人間の為にチューニングされたものです。
吟醸酒はもともと、品評会のためのものだったんだからね。
量を多く飲みたいのなら、純米や本醸造をがぶ飲みすればよい。
いわゆる、飲みあきしない酒というやつですな。
吟醸は、四合瓶を一週間かけて飲むような
飲み方の方が似合ってるよ。
>>3 もったいないの一言ですなぁ。
酸度が下がって、ぼやけた味になるでしょうに。
日本酒は焼酎とはちがって、瓶に詰まったものが完成品なので
割っておいしいものには、なかなかなりづらいかと。
俺の知ってる蔵人は、普通酒に吟醸を
ちょっと混ぜるのが好きだそうだ。
いやみな香りでなくて良いと。
1は煽り屋みたいだが
吟醸香が苦手なので言いたいことはわからんでもないが
まあ単なる好みでそ。
10 :
呑んべぇさん:03/04/16 21:32
酒のわからぬ貧乏人は普通酒を飲みましょう。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
13 :
呑んべぇさん:03/04/27 21:54
単に好み
旨い
15 :
呑んべぇさん:03/05/17 01:12
6の言うことが常識
精米度数が高くてコイイのが料理に一番
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あぼーん
18 :
呑んべぇさん:03/06/21 09:56
そもそも、吟醸酒と特別本醸造の違いがわからん・・・
純米吟醸酒と特別純米酒の違いがわからない
何が違うの?
作り方が違うのか?
精米率は同じっぽいのだが・・・
吟醸は精米率
本醸造と純米の違いはアル添かそうでないか
特別ってのはあまり関係ないかと。
うまけりゃなんでも良いヽ(´ー`)ノ
>19
たしかにそうだねw
でもさ、それがわかったら、一層日本酒が好きになるかもよ
ワインみたいに蘊蓄での飲むものじゃないかもしれないけどさ
純米酒 精米率70%以下でアル添なし
特別純米酒 精米率60%以下でアル添なし
純米吟醸酒 精米率60%以下でアル添なし 吟醸作り
純米大吟醸酒 精米率50%以下でアル添なし 吟醸作り
本醸造酒 精米率70%以下
特別本醸造酒 精米率60%以下
吟醸酒 精米率60%以下 吟醸作り
大吟醸酒 精米率50%以下 吟醸作り
特定名称酒のきまりでそうなってるようなんです。
で、その「吟醸作りとは、なんぞや?」という疑問なんです
21 :
呑んべぇさん:03/06/21 12:47
22 :
呑んべぇさん:03/06/21 13:10
不味い吟醸香ばっか強い酒が増えた。
焼酎にもそれが飛び火。
23 :
無料動画直リン:03/06/21 13:12
24 :
呑んべぇさん:03/06/21 13:19
>24
ありがとー
何となくだけどわかったよ。
低温で発酵させるのか・・・
つうことはだ、アルコール発酵が十分に出来ないから、
かすの割合が大きくなるってことかな?
で、かすの割合が多くなるから、匂い(吟香)もつきやすいと・・・
そーいうことなのかな。
このスレてきにいうと、ひじょ〜に効率の悪い作り方
なわけだね。(吟醸を否定せにゃならんから)
まあ、おれも純米酒派だが、人に飲ませるときは、コクがある純米酒がきつい人もいるから、吟醸酒を薦めるな。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
28 :
呑んべぇさん:03/07/29 22:15
職場の向かいの席の女性は
おっぱいボーンです
酒の勢いでやっていいですか
あぼーん
test
test2
32 :
呑んべぇさん:03/10/10 20:55
33 :
呑んべぇさん:03/10/10 21:28
精米率40%の特別本醸造や
精米率90%の吟醸造り(普通酒扱い)も存在するし
何気に旨い
34 :
小池 ◆xEobWSXhrc :03/10/10 22:54
>>1 料理の邪魔ってのはいただけない。
酒の甘さは料理に合いますよ
香りも素材の香りを引き立ててくれます。
味付けや香りが濃いものには向かないかもしれんがね・・・
まぁ
>>1は大味のものと端麗味無しの酒を嗜んでくださいな
繊細な料理に吟醸酒はあいますよ。
値段が高いのは、元々品評会(既出)なのでご愛嬌
まぁ贅沢な酒にはかわりませんがね
35 :
呑んべぇさん:03/10/11 13:46
>>34 吟醸酒に刺身や冷菜をあわせる馬鹿が多いからでしょ
36 :
呑んべぇさん:03/10/11 17:11
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
お前ら、ここんとこげんきねぇぞ。
39 :
呑んべぇさん:
アル添してるからダメ!!