920 :
呑んべぇさん:
もまいら、朝日酒造さんが大変とのニュースですが
なにかできないもんですかね?
921 :
呑んべぇさん:04/10/25 17:17:18
朝日さんだけじゃないや、あちこち大変みたいだ。
922 :
鷹 ◆wYQ49VzLeo :04/10/25 17:17:24
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041025i304.htm 酒蔵も痛手…「久保田」「朝日山」ほぼ壊滅状態
被災地は越後杜氏(とうじ)の里と重なっており、
新酒出荷の時期を控えた酒蔵では、被害が相次いだ。
「久保田」「朝日山」などの銘柄で知られる越路町の「朝日酒造」では、
10メートルほど山積みになった数万本の酒瓶が、
割れて倉庫の床に散乱したり、ラベルに汚れがついたりして、
「ほぼ全滅の状態」と頭を抱えている。
高さ約10メートルの貯蔵タンクも流出こそなかったが、
土台がはずれ、7万本以上の空き瓶も割れた。
数十人の従業員らは疲れた表情で割れた瓶を片づけ、
壊れた蔵の修理に動き回っている。
松井進一広報部長(54)は「被害額は想像できない。
1830年の創業以来の危機といっても過言ではない状態だ。
力をあわせて乗り切らないと」と話していた。
シャレにならんぞ、これは。漏れはあんまり飲まんからまだいいが、
久保田愛好家からしたら悪夢以外の何者でもないだろ。
925 :
呑んべぇさん:04/10/25 17:37:20
悪夢だ・・・。ラベルに汚れくらいついててもいいから呑ませてくれ・・・。
926 :
呑んべぇさん:04/10/25 17:38:06
とりあえず、久保田買い占めておきます
オクで高く売れそうだw
927 :
呑んべぇさん:04/10/25 17:40:08
929 :
呑んべぇさん:04/10/25 17:42:35
>>928 寄生虫は、大事なお客様(オクでの購入者)がいるからこそ、寄生虫になれるのれす。w
新潟銘醸ねぇ・・・・って越の寒中梅の蔵元かw
>>926 やるのは勝手だけど、こういうときは書き込むなよな・・・
932 :
呑んべぇさん:04/10/25 18:57:29
プレミアで高く売れたほうがいいじゃん
朝日酒造の助けになるんだし
933 :
呑んべぇさん:04/10/25 18:58:44
越乃雪中梅か。飲んだことないな。
どっかで見かけた気がする。
>朝日酒造の助けになるんだし
ならねーよ
>>932 まあ、釣りなんだろうけど、本気で書いてたとしたら相当頭が悪いよ。
936 :
呑んべぇさん:04/10/25 19:05:55
>>926、932
お前のようなやつを「人間のクズ」という!
937 :
呑んべぇさん:04/10/25 19:07:17
↑ お前は人間のカスってんだ!ウンコ野郎が
ワンカップできのこるにはまず浮浪者からワンカップを
取り上げないと無理だな。
若いやつは恥ずかしくてワンカップ買えません。
ワンカップ、買ったことがないな。
ワンカップって、なんとなくアル中ぽい気がするのは俺だけか?
940 :
呑んべぇさん:04/10/25 21:11:06
ワンカップの中身をお洒落な一号瓶に詰め替えても
中身は変わらない
だから、同じワンカップでも中身を替えればいい
旨いワンカップが出回れば市場の認識も変わるだろう
941 :
呑んべぇさん:04/10/25 21:41:37
>>932 日本酒業界ってさ、プレミア酒によって業界が活性すると言う仕組みが理解できないヴァカばっかりなんだよw
その点、焼酎業界は良く分かってるから、原料の品薄やプレミアを利用して最大限に売上を上げてる。
いまや焼酎の天下。
海外もこれから焼酎ブームになる。
今、海外が蒸留酒から、醸造酒に目が向けられているのは、蒸留酒の持つ旨味。
蒸留酒でありながら類稀な旨味を持つ本格焼酎は世界に受け入れられるだろう。
その時、海外の日本酒ブームは終わりを告げる。
世界的な焼酎ブーム到来だ。
経営のなんたるかも理解できないヴァカな日本酒蔵など、
軒並み潰れてしまえばいい。
942 :
941:04/10/25 21:43:13
訂正:
蒸留酒の持つ旨味。
↓
醸造酒の持つ旨味
943 :
呑んべぇさん:04/10/25 22:47:05
>>941 プレミア焼酎で儲けてるのは酒蔵でなく酒屋。卸価格自体はあまり変わっていない。
まぁ焼酎ブームで増産して儲けた酒蔵もあるが、味を落とさずに簡単に増産できる
わけもなく人気を落としてるのが現状。
まぁ、あれだ。バブル期の日本酒ブームと全く同じだw
944 :
941:04/10/26 00:24:42
>>943 安易に増産する蔵がバカなだけ。
味落してるのは日本酒蔵の方だがな。
甘ったるくてしつこく、一口・二口飲んだら飽きる日本酒など、本格焼酎の味を知ったら飲みたいとも思わん。
まあ転売厨はプレミア付いてなんぼだからな
せいぜい自己正当化でもしててください
946 :
呑んべぇさん:04/10/26 00:45:22
焼酎業界は、日本酒業界が犯した過ちを再び繰り返そうとしている。
947 :
941:04/10/26 01:14:36
>>944 >甘ったるくてしつこく、一口・二口飲んだら飽きる日本酒
こんな感想を持たれてしまっているのが日本酒の問題だろうな。
プレ酒が業界を活性化すると言う説には反対。
全く逆で、プレ値を付ける連中が元気な業界を嗅ぎつけて寄生してるだけだろ。
>>948 それは違うね。
実際、酒屋も日本酒が売れなくて困ってる。
酒屋が売り上げをまっとうに上げる方法は、
売れない銘柄と人気プレミア銘柄の抱合せ販売しかない現状だ。
そんな強気な真似が出来るのも、オークションで人気酒がプレミア価格で取引されているからに他ならない。
簡単に安く手に入るなら誰も見向きもせんよ。
>>949 アホか
抱き合わせなんてやってるのはごく一部だ
ネットの酒屋を基準に世界を知ったようなことを言ってはいかん
漏れは大学時代から日本酒が好きで、同じく日本酒が好きなやつを集めて
日本酒会ってやつをやってたけど、自分で買って飲むってやつはそのうちの
3割くらいだったな。それでも自分の選んだ酒をうまいといってもらえるのは
気分が良かったけど。何より良かったのは一人じゃ買えない高い酒を
人の金を使って選んで飲めるってことだったが。
>>951 いまどきネット販売もしていない、経営努力の足りない酒屋など論外。
詭弁のガイドラインに出てきそうな
セリフだな
後ろ暗い事をしている香具師は大体こんなものさ
小売の問題もある。
新しい売り口を躍起になって叩くような、「出る杭は打つ」ことをしてる酒販組合は
自分で自分の首を閉めている。こんな小売組合、早々に潰れる。
957 :
呑んべぇさん:04/10/29 11:58:22
age
日本酒は難しいよ。
本当に旨いのは高いし、売れてるのは三倍だし…
なぁ、天狗舞の純吟って最近はデパートで普通に売られているのか?
今日立川の高島屋で何本か売られていたんだが。
あと、このスレに大七の妙花闌曲を飲んだことある奴いる?
箕輪門がなかなか旨かったんで買ってみようか迷ってるんだけど。
>>959 妙花闌曲、綺麗だが価格程の価値があるとは思えない
>>960 どっちの話ですかね?純吟は未確認。妙花闌曲は先月中旬だったと思います。
>>961 ありがとうございます。四合一万円のはいくつか飲んだことがあったんですが、
それ以上となると買ったことないんで決めかねていたので参考になります。
ついでに宝暦大七、頌歌あたりの評価も聞かせていただけると嬉しいんですが。
963 :
呑んべぇさん:04/11/05 22:03:21
>>961 そもそも、庶民の酒である日本酒に、3万円なんて定価をつけるのがどうかしてる。
そんなのはインチキというか詐欺に等しいんで飲む価値なし。
高い金を出すことに価値を見出す人もいるんだから別にいいじゃん。
自分は3千円の酒10本を選ぶけどさ。
>>963 妙花闌曲は四合12600円ですよ。どの道異常に高いですが。
まぁ、共同購入なんでたまには贅沢してみようかな、と。
普段自分で買って飲んでるのは四合2000円以下ですし。
初回度の妙花闌曲は24800円だったね
そもそも昔は、人足の一日の日当が一升瓶2本程度だったことを考えると、
水で薄めて工業アルコールを混ぜて日本酒を無理やり安くした業界の流れ自体が
おかしかったんだよ。
968 :
呑んべえさん:04/11/07 17:21:50
日当一升瓶2本というと、安酒で5000円程度か。
確かに嗜好品だし、飲み過ぎた時の代償は大きいから
適正価格はその程度かな?
最近仕事のトラブルが怖くて、酒量を半分にした。
いいもの
を作るには金がかかって当然。ん万円かかるほどの手間ヒマかけた
酒なら納得するよ。当然うまい酒であることは大前提としてもね。
ただ、八海山のチタンボトルの時の値段にはちょと首をかしげた。
(でもこのチタンボトル、酒を保管するのには最高!今でも重宝してます)
970 :
田舎の呑んべぇさん:04/11/07 20:11:04
蔵元にやる気があっても、それを売る小売店に
やる気がまるでないから駄目だアね。
田舎は特に酷い。店の見た目新しく立派でも、
蛍光灯煌々の冷蔵庫に放置された昨年12月の
搾り立てを客に売り付けちゃいかんだろ(怒
味はいわずもがな。
このままじゃ日本酒は生き残れずに滅びますな。
蔵元直売方式しか…
しかしできるかな。この閉鎖的な業界で…
972 :
呑んべぇさん:04/11/07 20:38:08
営業努力しない蔵元は自然に淘汰されていく。
これからはアイデア勝負だ。
たとえば、酒に「おまけ」として簡単なつまみを付けて売るとか。
(ペットボトルのお茶のおまけみたいにね)
また、数社が共同でその地方の銘酒の小瓶を3〜4本セットにして
販売する。
若い女性に受けそうなボトル(容器)を開発する、など。
もっといろいろあると思うけど、何か考えないとダメだね。
973 :
972:04/11/07 20:50:33
追加
「おまけ」のつまみはそのへんにあるようなものではダメ。
珍しいものとか、蔵元が独自に開発したものがいい。
>>971 蔵元直売方式って言っても、そういう形だとごく一部の
本当に日本酒が好きな人しか利用しないと思う。
>>972 若い女性向けっていうのは確かに必要だと思うね。俺の周りでも
女性で日本酒が好きっていう人はあまりいなかったし。けど、一過性の
ブームに終わるような売り方しか出来ないようだと、ブームが去った
後にはなに一つ残らないって可能性があるからなぁ。ビールのように
誰でも日本酒を飲むようになりつつ、コアなファンにはそういった
人向けの品質の高いものを用意するっていう売り方が出来るのが
俺の考える理想なんだけど。消費者としてコストパフォーマンスの
高い酒の啓蒙に努めるっていうのも必要だと思うけどね。
ところで次スレは立てるの?
>たとえば、酒に「おまけ」として簡単なつまみを付けて売るとか。
そんな事酒屋レベルで実行済み
>数社が共同でその地方の銘酒の小瓶を3〜4本セットにして販売する。
大吟醸とかは絶対出し渋るので、普通酒のセットばっかりになる。
>若い女性に受けそうなボトル(容器)を開発する、など。
若い女性はそういう「いかにも女性向け」のボトルは絶対手を出さない
実際問題、親父臭いラベルの焼酎を女性が好んで買っていくしね
重要なのは中身
ワンカップ=オヤジ臭いのイメージを払拭するにはデザイン面の努力も必要とは思われ。
国産ワインみたいなラベルやボトルの酒もあるけど売れてないみたい。
中身が良くないせいもあると思うけど、日本酒買うときは日本的なもの
を求めるからじゃないかな。ちょうど正月に和服着て初詣行くみたいに。
978 :
呑んべぇさん:04/11/08 00:01:40
>>967 戦前はともかく、終戦から少し後では三増酒一升が人足の日当の二日分だったそうだから、それはそれは貴重品だったわけです。
しかし、米が余りだしてからは、もう少し早くに、米比率を増やして質の向上に勤めてほしかった。
>977が何気にいい事言っていると思うな。
>>975 ブームが起きている(=購入に正当性をもてる)焼酎だからこそ
オヤジくさいラベルのものでも躊躇なく手にとれるわけで、
日本酒なんてダサいイメージが現在あるものは、ラベルまでオヤジくさけりゃ
女性は絶対に手にとらない。
こういう細かい異同を見極められる人材がいないのだろうね。
>>977 それもいえる。でも君はいいこと言った。日本には、正月という、
猫も杓子も日本的な過ごし方をする機会がまだあるじゃないか。
お神酒とか甘酒とか言って、「今日ぐらいは」ってな感じで日本酒を飲む女も
いるだろうし、そこに仕掛けるのは比較的容易なはずだ。
そこで元旦のプロモーションにある程度の金をかけ、美味い酒を経験してもらう。
981 :
呑んべぇさん:04/11/08 01:28:22
水を差すようで悪いが、現在の清酒の消費は、お歳暮と正月用がダントツに多い。
そこ時期の梃入れもいいけど、それ以外の普段飲みの消費が増えたほうが良いと思うんだが。
そんな良い方法はないかな。
>>980 でも実際女性は焼酎を酒屋で購入してるのかな?
俺の周りでも、焼酎を飲む女性は結構いるけど
大概コンビニとかで済ませてる気がする。どちらかというと
居酒屋なんかで同僚と飲むってケースが多いんじゃないかな。
ブームに乗っている人であっても正直有名どころをいくつも
購入して、味の違いを確かめながら飲んでいるって人は
少ないと思う。だったらどうすればいいのかって言われると
それこそ居酒屋なんかに行くたびに(おいしい銘柄があれば)
一緒に行った女性に勧めてみるとか。ブームにさえ乗っていればいい
というような人はともかく、お酒を飲むのが好きだけど、
日本酒にはあまりいい印象を持ってないって人でも本当に
おいしい酒を勧めてあげたらそれなりに評価してくれたしね。
消費率の8割を占める嗜好にチューニングすると
なぜが「のものも」最強になってしまう。
作るほうよりも、飲むほうを何とかしてほしい。
かといって今のワインのように特別っぽい感じは演出し辛いし。
やっぱり「日本」酒だからね。高い金払ってまで飲む意味があるのか
疑問なんでしょう。そう思う人が多いからいいものがある事を
知ることが出来ずに、悪循環が出来てしまう。そんな印象があります。
難しいところだよな。
利益を出すものが無けりゃ、理想の酒は造れない。
かといって、有名になるとあっと言う間に蔵が荒れる。
だから良い酒知っててもあまり教えたくない・・・
986 :
呑んべぇさん:04/11/08 04:07:55
うむ、では、大人気の温泉とつなげるのなんてどうだい?
正直俺は日本酒には詳しくないのだが、
温泉地に泊まって、そこで現地の酒を飲む。
女性なら女性好みの酒を出す。
地元発展のために、旅館やらなんやらも協力的になってくれるのでは?
で、「こういうとこ(地方の温泉)まで来て、スーパードライってのも味気ないよね」
という、本物志向・こだわり志向を植えつける。今でもやってるのかもしれんが、
もっと、徹底的に。例えばだが、部屋のテーブルに地元蔵元の主や娘を紹介した(挨拶文つき)
ファイルを置いとくとかね。
987 :
呑んべぇさん:04/11/08 04:23:33
>>986 既にやってる。ダメだった。
声のデカい蔵が独占するだけだ。
種類をたくさん載せても、客はどれを選んでいいか判らん。
そもそも温泉宿側の板場にも仲居衆にも、置いてもらった酒を理解してもらわなくては始まらん。
多くはそこでコケた。主人の理解だけではダメなんだ。
988 :
呑んべぇさん:04/11/08 13:55:36
業界の繁栄より目先の利益だからな
そうなるのは当然
サントリーもそうやって市場拡大してきたんだし
「若い女性」とやらは横文字の銘柄、カラフルなラベルなら飛び付くのか?
本っ当にダサイと思うんだけど。
たしかに妥協も必要でしょう。けどこれは超悪性の妥協だ。
飲んでてカッコいいイメージの酒に屈した以外の何物でもない。
プライドが感じられない。
従来の硬派なものも出してるからいいというものでもないだろう。
あれ系見るだけで悲しくなる。
>>989 同意。
お洒落にすれば飛びつくか?的な安直さは
むしろ日本酒の本来の良さを打ち消しちまうんじゃないかと思う。
ワインとかウイスキーとかの洋酒のお洒落感?は
日本酒にはどー頑張ったって出せないんだし。
お洒落に走らなくても美味いものが手頃な値段で
コンビにとかでも買えるようになれば
「若い女性」も解ってくれると思うのだが。
最近は居酒屋で日本酒頼むと
ワイングラスに注がれるところがやたら増えて
叩き割りたいくらい腹が立つ。
「おり」が舞っちゃってかえって見苦しいんだよ!!!!
実のところ、「若い女性」の多くは酒を自分で買ってまで日常的には飲まない。
飲み会などは嫌々飲んでいる人が多い。嫌な顔は見せないけれども。
日本酒なんかの場合は、家庭で旦那さんが旨い酒を勧めて見ると良いかもしれないね。
まあうちなんかの場合はそれでもなかなか飲みたがらないんだけど。
飲む女性は30過ぎてからか、もしくは未成年のうちからだな。
993 :
呑んべぇさん:04/11/08 16:25:55
>>989 全然悪性じゃないよ。ワイングラスから入ったっていいじゃない。
質に自信あるんだろ?だったら、まずは飲ませることこそ重要だろ。
質に自信あるんなら、「イメージではワインに負けても味では勝つ」
と言えるんだろ?もし本当にそうだったら、じきにそいつらは
日本酒にシフトしてくることだろう。そしたら売れるわけだ。
居酒屋が何グラスで飲まそうが、そこはおまえらのコストになるわけではない。
おまえらは枡屋やおちょこ屋じゃねーんだからな。
日本酒の味・質そのものを落とすのは厳禁だけど、そうでない部分で
とりあえず消費者ウケを考えるのは決して悪いことじゃない。
以上、無職童貞の意見ですた。
>>993 まず初めに。俺はワイングラスで飲んでいる。
切子風色被せグラスだから許して。どーせこんなんワイン飲みだって使わないんだから。
残念ながら現在のそれらダサイ妥協品は、低アルコールだったり発泡モノだったり
極端なライトテイストだったりと、蔵の出せる実力・真価を発揮していない、
質においても疑わしいものが多い(全てではない)。
そういうあくまで飲み手側に過剰に合わせた、ポリシーを破棄してまでの酒で
逆にこんなもんかと入門者にシラケさせるきっかけになっては困る。
>居酒屋が何グラスで飲まそうが、そこはおまえらのコストになるわけではない
例えば
>>990さんがワイングラスで飲まされるのに怒ってるんだったら、
まだまだ日本酒飲むのに一般的ではない酒器をあえて用いた居酒屋が悪いだろう。
金払って飲みに来てるんだからな。客不快にさせてどうする
995 :
呑んべぇさん:04/11/08 18:04:16
ワイングラスは香りがよく分かるよ。知らんのか?
漏れはワイングラスの方が美味しいと思う。
ワイングラスの方がよく香るし、味も美味く思える
新たな発見をしたような気分になったりするかも
問題は視覚的にそれを受け付けない人もいるってこと
俺は陶器で飲みたい。
冷酒ならワイングラスでもいいけど。
日本酒がこの先生きのこるには、
日本酒と同じ醸造酒でありながら、
世界中で愛飲されてるワインに学べ
>>994 >客不快にさせてどうする
「不衛生」とか「非常識」ならともかく、ワイングラス程度でその客が不快に思うかなんて
超能力者でもなければ分からんよ。この程度なら店側の裁量の範疇ジャマイカ
それが嫌な客は次からその店に行かなければいいだけ
この先生きのこるための様々な試みを頭ごなしに否定してもしょうがないだろ
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://food6.2ch.net/sake/ ┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。