外食産業への就職を考え直してみよう離職者20人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ

外食産業への就職を考え直してみよう離職者19人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1199504935/l50
2就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:09:53
もう一度考えてみましょう。
○「カリスマ社長」とやらに騙されていませんか?
○自分より仕事ができるバイトを使いこなす自信がありますか?
○休みの日でもバイトが休めばその穴を埋めることが日常でも大丈夫ですか?
○エリア長の突き上げ、バイトからの無視、お客様からのクレームに日々悩まされてもやっていけますか?
○「未来は明るい」と言われても、その前に目の前の激務に対応できる体力と根性と精神力はありますか?
○激務のわりに、もらえる賃金は安いですがいいですか?
○転職すればいいやなんて考えていても、外食産業での経験はあまりアピールにならないですがいいですか?
他にもまだありますけど、もう一度声を大にして言いたいと思います。

外食社員なんか中途でもなれます、
外食社員は室内の土方です
外食社員は社会の底辺です
外食社員は奴隷です!

3就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:12:02
外食産業への就職を考え直してみよう離職者18人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1196472605/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者17人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1188469532/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者16人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1183765370/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者15人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179562085/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者14人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1176018462/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者13人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1167401658/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者12人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159353311/l50
外食産業への就職を考え直してみよう離職者11人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1152577388/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者10人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1147911948/l50
4就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:13:04
外食産業への就職を考え直してみよう 離職者09人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142172548/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者8人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136918605/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者7人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133441423/
外食産業への就職を考え直してみよう離職者6人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1130956140/
外食産業への就職を考え直してみよう 離職者5人目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128648078/
外食産業への就職を考え直してみよう(4)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1124809129/
外食産業への就職を考え直してみよう 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1120982791
やっぱり外食だけは・・・やめておけ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1119113680/

外食だけは・・・やめておけ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1115550462/

外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
5就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:14:21
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190596849/
集え!!★★外食店長からの転職成功者・2人目★★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1184595408/
ファミレス社員辞めたい
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1146502413/
ファミレス社員集まれ!愚痴
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/famires/1013014393/

6就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:15:33
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
外食は何のキャリアにもならないし、よほど体が丈夫じゃないと続かない。
特にモンテ、ゼンショーあたりはブラック最高峰。
ゼンショーは月400時間以上働くこともある。給料は手取りで18もいかない。
自給換算したら500〜600円。バイトのほうがいい。

外食逝ったら人間として扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。

7就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:18:58
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
オレは手取り27万あった。ボーナスは4ヶ月。
大体デフォルトで12時間。月に休みは6回くらい。
繁忙期は労働時間という概念は無い。24時間働ける。楽しいかもしれない。
とにかく上司がやばい!熱い!間違いない!
人間としては扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。
休日さえもったいないと面と向かってみんな言われる。
ノルマは死んでも達成しなければならない。
他店の店長は仲間というより敵。店長はほとんど独立採算制。
店の売上によって給料が大幅に変わる。
オレが給料を勝ち取っていたのは人生を犠牲にしていたから。
手取り27万でも、自腹で毎月5万くらい。
ボーナスとは会社の在庫処分をする為に支給される。

8就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:19:29
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
バイトはバイトで社員を敵と見ている。この圧迫感がたまらない。
先輩あんたら、今までバイトにどんな酷いことをやってきたんだ・・・
自分も悪人の仲間入りが出来たと感じる瞬間です。
バイトと仲良くは無理。仲良くすると先輩社員が切れる。
「ああ?てめえ、バイトになめられてんじゃねーよ!(特攻の拓風)」
バイトが見てる前で「すいません!舐められてました!」と言う感覚。
Mのオレは毎日射精してしまった。
バイトに笑顔を見せてはいけない。
なぜなら、先輩社員は自分より下がバイトに人気あるのを嫌う。
イケメン・美人はすこし間抜けなほうが警戒されないと思われ

9就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:20:06
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

とにかく・・・軽い気持ちで外食だけはやめておけ。
私からの最期のお願いです。

「内定無いから、とりあえず外食でいいか 笑」はやめておけ。
5年前の自分をタコ殴りにして根性を入れなおしたい。
方向修正が並みじゃ出来ない。
資格は試験が休日なので取れない。
堂々と取ろうとすると「お前転職する気か?」と苛められる。
先輩社員はここが地獄の一丁目と理解している。
そして自分が抜け出せないことも理解している。
よって抜けれる可能性のある奴には容赦ない・・・それは容赦ない。
廃人になるまでやるだろう。
人の妬みの怖さは外食で働けば理解できる
10就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:20:58
★これが外食産業の実態です。
俺の前居た会社の会社の勤務スケジュール
AM6:00 起床、寝ぼけたままコンビニのカレーパンをかじりながら店舗に到着。
AM6:30 PCを開いて全店の売上速報を確認、俺の店は累計で前年比80%かよ
AM7:00 開店作業中にDQN上司からTEL「今日は売上○○円死んでも出せや!」とコメント
AM7:30 DQN上司、店舗巡回に来る。これまでのワークスケジュールを確認するや
      「なんだこの作業時間の多さは!人を減らせ!80hを65hに減らせや!」と
      胸ぐらをつかまれる。
AM9:00 営業開始、人件費削減の為ホールは俺一人。
AM10:00お昼のパートさん出社、人件費減らされて機嫌が悪い。「店長、自給10円うpされても
      1ヶ月の時間が20hも減らされてはやっていけません。今月一杯で辞めます」と宣告される
      売上が下がって人件費圧迫せざるを得ないからと説得するも無駄だった。
      ただせさえ人員不足しているのに。
PM12:00お昼のピークが始まる。去年はホール4人だったのが3人になって店が回らない。
      待たせすぎと客からクレーム。玄関で土下座させられる。
PM15:00客足が遠のき、ホッとしていたらDQN上司が再び店舗巡回。お昼の来客数を告げると
      メラニン灰皿が飛んできた。まだ休憩に行けない。
PM16:30キッチンも人員不足のため夜の仕込みが追いついてない。やむなくキッチンに入って
      仕込みを手伝う。状況を確認したらバックヤードで立ったまま手づかみでメシを腹に入れる。
PM17:30違算金のチェック、1000円合わない。仕方ないから自分の財布から1000円レジに放り投げる。
PM18:00夜のピーク開始、昼と同じで人が置けなく店が回らない。たまたま来ていた社長の奥様からクレーム
11就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:21:27
PM21:00DQN上司店舗巡回。ここまでの売上と来客数を告げると「おい、お前来週こそは
      予算クリアーするって言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前どうつけるんだよー!!
      ・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」壁に頭を打ちつけられる。
PM23:00閉店。頭がフラフラ。足がパンパンなまま閉店作業。
AM24:00バイトが全員帰る。やっと自分の時間だ。まずはワークスケジュールを作ろう。
      嗚呼、人が足りない・・・そして置けない
AM1:00 来週の発注表と月末の棚卸表を作成。あとは来月の売上予算を日別に設定しよう
      来月も無茶難題な数字を目標にされる
AM2:00 ようやくデスク作業が終わり、施錠して帰宅する。
AM2:30 帰宅、風呂に入ってコンビニ弁当を食べ終わったいなや、すぐに就寝。
      次の休みまで1ヶ月か・・・

(再び朝へ続く)
12就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:22:02
【外食で長年勤めるための条件】 ※一部改造

1.人生の夢や目標を創業者の夢や目標とリンクさせる能力を持つ
2.長時間労働に耐えられる忍耐力がある
3.友達がいない
4.趣味が無い
5.プライドが無い
6.2chを知らない
7.妻子がいない
8.日本全国どこでもOK
9.社会情勢に興味が無い
10.結構待遇がいいと思ってる。
11.仕事に対して疑問がない。
12.一流だと感じている。
13.暇より忙しいほうが絶対いい。
14.レベルの高い仕事をしていると思っている。
15.転職は全く考えていない。
13就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 12:22:39
16.他の産業および他の外食企業はクソだと思ってる。
17.疲労骨折しても会社を訴えないだけの器量がある。
18.休日返上こそ美学。
19.代休・有給、残業という概念なんてはじめから存在しないと認識してる。
20.遅寝・早起きが得意。
21.自作自演、やったフリ、バイトに嫌われないように丸投げが巧い。
22.下手な会社より名前が知れている事を自慢する
23.高校生やフリータ、中国人と一緒に働く事が大好き
24.働くことが三度のメシより好き
25.組合が無いのは当たり前だと思っている
26.実現不可能な目標が大好き
27.「レストランビジネス」という言葉を聞くとゾクゾクする
28.教祖様(例えば渡邊美樹など)が絶対だと信じて疑わない。
29.自分の状況がどうであれ他業種(先物、IT等)の惨状をほくそ笑むことができる
30.今の経営者になら地獄の底までもついていける
14就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 13:53:20
ある元外食社員が一番やばかった頃のスケジュール。
1000 起床 シャワー浴びて出社
1100 入店。マネジメントチェック。
1115 ワークスケジュールの確認をして、厨房に入る。
1120 ラッシュスタート。
1400 ラッシュ終わり。ランチのスタッフが一斉に帰る。
1430 スタンバイ終わらせる。
1500 洗い物片づける。
1530 補充終わらせる。
1600 一人営業できるフリーターがきたので、仮眠とる。
1700 起きて、ワースケ書く。
1800 地区長から電話。
「粗利でたよ。−1じゃん。お前死刑ね」orz
あー徹夜の地区粗利会議かー。もーだめ。
1830 ディナーラッシュイン
2100 ナイトの大学生が来たので、品質チェックしながら、実棚。
2200 商品計画の修正。発注入力。今日は幸い借り物がない。前、中華麺を借
りに新潟まで山を越えて往復300kmしたことがあったなー(遠い目)
15就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 13:54:03
2300 ナイトの大学生帰る。キッチン一人営業へ。
2400 フロアの大学生帰る。キッチン・フロア一人営業へ。
2500 ミッドナイトのキッチンメイト来る。遅れている閉店作業の指示。
2600 14名様入店。提供30分。ごめん。
2800 閉店作業が大体片付いたので、地区長宛の業務週報を書こうとしたら、
入店。まじかよ。
2900 閉店だがお客さんが帰ってくれない。
3000 やっと帰ったので、レジ閉店開始。
0630 店を出る。
0700 帰宅。単身赴任中なので、嫁さんに電話を入れて(「一応まだ生きてる」)
寝る。
1000 起床。

で、コレが週6回。いやーきつかったな。懐かしいね
16就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 13:54:37
試用期間2ヶ月ほどで辞めた。
次の仕事探しの為の中継ぎだったからね。
よい環境ならば別だけど、試用期間中に辞める予定で入っていた。

その間貫いたのは「勤務時間以外働かない」事でした。
基本的には実働8時間。
バイトが休もうが勤務シフトが埋まらなかろうが、「それはバイトの責任です」
といって絶対に入らなかったし、休みは週2は絶対にもらった。
忙しくて店が回らなくても知ったこっちゃない。
店舗報告会なんてあったけど店長は休みの日や閉店後に書類を作ってたけど
自分は「それは勤務時間内にやる事じゃないのですか?」といって深夜に泊まって
書類作成なんてしなかった。
もちろん棚卸も「なら、深夜勤務代くれるんですか?」と言って棚卸する代わりに
しっかり残業代+代休ももらった。

店長は「社会人として・・」とか「お店を守るという意識が無い」とか言われたけど
一社員なんだから、必要以上の義務を果たすのは法律違反だといって、従わなかった。

2ヵ月後本社の人事担当から「合わないんじゃないの」と言われたから、
「そうですね、労働基準法違反の会社には勤めません」といって辞めた。

今は小さいけどメーカーで営業件技術サポートの仕事をしている。
明らかに外食って糞だとおもったね。

17就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 13:55:11
外食社員がバイトに言われたくない言葉


一位「なんで社員なんてやっているんですか?」

二位「こんな仕事してて楽しいですか?」


三位「働きすぎですよ!いつお金使っているんですか?」


四位「凄い稼いでいるんじゃないですか?ほぼ毎日店にいますし。」


五位「就職決まりました!財閥系総合商社です。」

18就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 13:56:23
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来
第弐話 見知らぬ、店舗
第参話 鳴らないで、電話
第四話 バイト、逃げ出した後
第伍話 当然、休みは無効に
第六話 面接、三鷹東京に
第七話 レンジの作りしもの
第八話 部長、来店
第九話 年間、心労、重ねて
第拾話 ドリンクバー
第拾壱話 停止した車の中で
第拾弐話 仮眠の価値は
第拾参話 ゴキ、混入
第拾四話 クレーム、悲しいのさ
第拾伍話 嘘の親睦
第拾六話 死に至る通勤、そして
第拾七話 四百人の適格者
第拾八話 仕事の選択を
第拾九話 アホとの戰い
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血
第弐拾壱話 ガスト、誕生
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最初の死者
第弐拾伍話 終わる人生
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども
19就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 13:57:00
外食はマジで人不足になるぞ。

バイトの数だが、子供の人口が減っているので、今後学生のバイト数は
必然的に減ってくる。また、就職を考えて多少なりともスキルになるバイト
を選ぶ(例えばPCを使う仕事等)
ではフリーターが増えるから大丈夫という意見もあるが、真性のフリーター
は別だが、契約社員や派遣を行う人の方が就職をする場合も有利なので
そちらを選ぶ。
主婦も元いた会社に現場復帰以外に契約社員やアルバイトという立場で
戻る事も多いから、外食でパートとなる事は少なくなる。
これはリクルートや派遣会社の人から調査結果を聞いたからわりかし嘘でもないと思う。

ようは、人不足は深刻な業界なのよ。
そこそこ立地の良い店一軒立てれば、何人必要?
社員が2〜3名 早番、中番、遅番 (メインのバイト各5名+週2程度のバイトが10名)
一店舗で少なくともバイトを15〜20名は雇わないと店が回らない。

しかし、現実として、この人数が集まらないお店が多い。
そうなると、しわ寄せを食らうのは社員達。

今でも外食の退社理由は体調不良(病気)、勤務時間の長さや休日の不足。
今後、これ以上労働時間超過は必然的な状態となっている。

各社とも真剣に人不足の事を考えているらしいが、簡単に外国人を増やしても
サービスに問題がでるから、単純にはいかない
20就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 13:57:34
外食一ヶ月のスケジュール

1日 棚卸作業で徹夜明け、でも休めず店舗に立つ。
2〜5日 前月の売上報告、棚卸した商品の計算と報告、今月の売上目標作成
6〜10日 「ナンダこの報告書は!」とSVやエリマネから怒鳴られ、作り直し。
11〜15日 バイトの給料計算「ヤバ!人件費オーバーだよ」
16〜20日 「今月の上期売上の見直し」上司から「今月はノルマ達成しろ!」と激が飛ぶ
21〜25日 毎日の様に「今月はどうだ!」と電話がある。
26〜末日 棚卸準備、来月の目標(無理な)作成、棚卸、新メニューの準備、ポスターとか張り替え。

これ以外にも、店長会、アルバイトの面接、面談、ワークシート作成

こんな事が毎月終わることなく繰り返される。
当然事務処理に当てる時間は通常の就業時間には無いから、営業終了後に
残ってやったり、休みの日にやる事となる。

休みも無く、事務処理する時間も無く、事務処理するにもキッチンや更衣室の
隣に申し訳程度のスペースしかない机(小学校の机程度)で書類を作らなければならない。
特に毎月の棚卸はキツイな。

近所のスーパーなんて「本日棚卸の為、営業時間を短縮させて頂いてます」
なんて張り紙してあるし。基本としは勤務時間内に棚卸をする方針なんだろうな。

外食で定休日が無い店は特につらいぞ。
21就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 13:58:04
    ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  外食へ行くとマンコが食えるんだよ!!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠_
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   |
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|

22就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 13:58:41
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

23就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 13:59:08
外食店長から、メーカー営業に転職した。

仕事ははっきりいって外食の時より忙しい。
営業はもちろんだが、既存客との打合せや納品後の
サポート、売上げの管理など外食の時より頭も体もつかう。

だが、よくよく考えると、SVの仕事と何が違うのってかんじだな。
会社に残ったSVと話すると、ほとんど仕事内容変わらない。
SVの方が営業不振店に立ったり、休みの日にも電話がかかって来たり
するから、今の仕事の方が楽だな。

えらくなっても店舗に出る時間が減るだけで忙しさは変わらないよ。
それよりも、普通の会社で仕事した方がいいよ

24就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 13:59:43
モンテでバイトしたが地獄を見たぞ
東京都心某店舗だが17時〜翌朝5時までひたすら熱気あふれる厨房作業。
休憩はいちおう3時くらいから30分程度。
まかないはでる契約だったのにコスト削減とやらででないから勝手に作って食べてた
さらに店長の人間性が最悪。
「給料泥棒今日もよろしくおねがいします。」
「今日もおつかれませんでした」が口癖。
冗談で言ってるつもりかもしれんがむかつく事この上ない。
そして本部の社員が来たらやたら腰が低く、注意されれば全てバイトのせいに。
俺のいった店舗がアレだっただけかもしれんが外食はやっぱり糞。
短期間でダイエットしたい人には強くお奨めできる仕事先ではある。

25就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 14:00:26
外食業界の裏側
(p)http://www.geocities.jp/rinakoriga/
俺は外食でバイトしてるがテンプレにあるようなブラックな
実体はあまり見たことがなかった。が、昨日俺が体験した エピソードを披露しよう。
昨日俺が店舗にいたときのこと。店の電話がなった。
俺「ありがとうございます(会社名)(店名)(自分の名前)です」
???「おぅ」
俺「???」
???「おぅ、俺だ。売上いくらだ?」
俺「失礼ですがお名前をうかがってもよろしいでしょうか?」
???「あぁっ?あぁ○○(役割名?)の奴か。店長いるか?」
俺「はい、少々お待ちください」
店長「誰?」
俺「いや、なんか名乗らないんですけど・・・」
(約30秒ほどのやりとりののち)
店長「もしもし」
ツーツーツー・・・

マジネタ。ありえないと思った。

またこれは私が社員として働いていた店の話である。
ある日、夜8時ごろ10時から2時まで入る予定の入って1ヶ月の主婦の人から電話が掛かってきた。
「義母が重体で休ませて下さい」との事だった。電話をとったのが店長で信じられないことを言った。
「代わりに入ってくれる人を自分で見つけてください。」と・・・
入って1ヶ月しか経ってないので代わりの人を見つけられず結局、その主婦の人は来て働いた。
そして店長は朝10時から働いていて疲れていたのと次の日が朝6時からなので11時に帰ってしまった。
客数が落ち着いてきたのと俺が電話で他のパートさんに事情を話し早く来てもらって11時半に帰した。
マグロは泳いでいないと死ぬらしい。
ファミリーレストランは365日、24時間営業しないといけない。
26就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:12:32
∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、なんで外食なんかに就職したんですか? 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

27就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:13:11
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 一部上場ならなんでもいいんすか? 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト

28就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:13:51
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <残業がなんだ!!!俺の若い頃は寝ずに働いたものだ!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                              早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日テストなんで休みます♪ 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
29就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:14:32
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <48時間死ぬ気で働け!!!!!!
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           早く注文聞きに来いやゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
        
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜、今日おばあちゃんが死んだんで休みます♪(2回目)
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
30就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:16:04
∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <おらおら外食に休みなんてねえんだよ。
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           (ファミレスなのに)常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
                    1日15時間労働店長             DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜ボードで足痛めたんで3連休休みま〜す
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
31就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:17:02
∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <おらおら外食に休みなんてねえんだよ。
│ ││    \______________________
(_)_)

外食経営者


日曜日はマターリ                           (ファミレスなのに)常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                     (゜Д゜)
   (   )             ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/         (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻            /∧∧   /
  ̄(  ) ̄             人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )               し (_)                 (  )
                    1日15時間労働店長             DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜ボードで足痛めたんで3連休休みま〜す
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
32就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:17:54
 ∧ ∧      ______________________
( `Д´) /  /
(    ⊃  <何やってんだよ!!お客さんを待たせるな!!
│ ││    \______________________
(_)_)

店長


日曜日はマターリ                               常連だからまけろゴルァ!!
    ∧∧                                      ∧∧
   (´∀`)                                   (゜Д゜)
   (   )            ∧ ∧                    (   )  
  / ̄ ̄ ̄ ̄/          (;T△T)                 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
 /∧∧   /          (    ⊃┻┻              /∧∧   /
  ̄(  ) ̄            人  Y                  ̄(  ) ̄
  (  )              し (_)               (  )
                    1日15時間労働社員           DQN貧乏客
 ∧ ∧
( ・∀・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(    ) < 店長〜筋肉痛で足が痛いんで今日は休みま〜す
 
│ ││  \________________
(_)_)

ドキュソバイト
33就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:19:52
俺が社員二年目の時は、税込みの総年収370万円

年間休日 100日強(月7〜10日)
一日の平均労働時間 11時間
370万÷(260日×11)=1294
答え  時給1294円

という感じ。
割に合わないので、すぐに辞めましたw

つーか、俺の店舗は店長が貰い過ぎ。
なんで俺より働いてないのに、倍以上の年収貰ってんだよ。
明らかに地区長が糞。

外食はほんとやめとけ。
店長になってからが地獄の始まりだった。
朝6〜22:30までを週5日。朝6〜19:00までが週1。休日が1日確保できたのがまだ救いか。
とにかく毎日眠い。朝起きる時が辛いのなんの。
通勤中に車とすれ違う時に「轢いてくれたら休む大義名分ができるのに」なんて病んだ考えばかりおこす。
月末が近づくと原材料が規定の数字に収まってないと自腹で物を仕入れてくる。
多くの店長がそれをしていたらから元の設定に無理があるのが明らかなのに、原材料が収まってないと会議でボロクソに叩かれる。たまったもんじゃない。

あと外食ならではの腰痛、水虫、ヤケド等もさりげなくきつい。
俺は水虫になってしまい、皮膚科に1年通ったが治らなかった。
仕事やめて半月で治った。水虫ってなってみてわかったけど痒いのはもちろん痛いのね。

34就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:20:41
SVやエリマネって、あの辛さを生き抜いた勲章でなったような連中だから
社員指導、店舗指導も基本的には精神論。

俺が言われたのはこんな事
エリマネ「今日はすいてるけどどうしてだ」
俺「雨が降るとどうしても売り上げが落ちるんです」
エリマネ「なんだ、雨のせいにするのか?」
俺「過去の売り上げ見ても雨の日は普通の日より20〜30%売り上げが落ちます」
エリマネ「雨が降ったら来ない店なのか?それだけ魅力がないんだよ。努力が足りないんだよ」
俺「普段から、サービスレベルやクレンリネスもちゃんとやって、常連顧客をつける努力をしてます」
エリマネ「その努力が足りないんじゃないの?」
俺「では、どうすれば良いでしょうか?」
エリマネ「それは自分で考えろ!」と怒鳴り気味に言って店を後にする。

まったく指導とかになってない。
まともな指導なんて俺受けたことなかった。
嫌味言われて終わりって感じ。
一緒に「いいか、ここを良く考えろ。例えば・・・」とか「じゃあ、一緒に店に入るから、俺の動きを良く見ろ」
なんて一度もなかった。

35就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:21:42
現役のファミレス店長だけど仕事はマジできついよ。
一年目で二割以上が辞める。三年目になると四割くらい辞めてる。
残ってるのはほとんど男で、女子社員は数えるくらいしか残ってない。
女子は生理がこなくなる人もいるくらいで、マジでやばい。
過労で死亡とか居眠り運転で事故なんて話はまだないらしい。
体力的にはきついけど人間関係は良好だから仕事は楽しいよ。
俺は将来独立する気でいるので、給料がいい点は魅力的。
社員時代で450〜600万、店長になって700〜900万くらいの年収がある。
もちろんまだ二十だいでだよ。開店資金で保証人とか頼みたくない人には、
外食はいい場所だと思う。でもひ弱なやつには絶対無理。
ある程度体力のあるやつ限定ね。

もう一度考えてみましょう。
○「カリスマ社長」とやらに騙されていませんか?
○自分より仕事ができるバイトを使いこなす自信がありますか?
○休みの日でもバイトが休めばその穴を埋めることが日常でも大丈夫ですか?
○エリア長の突き上げ、バイトからの無視、お客様からのクレームに日々悩まされてもやっていけますか?
○「未来は明るい」と言われても、その前に目の前の激務に対応できる体力と根性と精神力はありますか?
○激務のわりに、もらえる賃金は安いですがいいですか?
○転職すればいいやなんて考えていても、外食産業での経験はあまりアピールにならないですがいいですか?
他にもまだありますけど、もう一度声を大にして言いたいと思います。

外食社員なんか中途でもなれます、
外食社員は室内の土方です
外食社員は社会の底辺です
外食社員は奴隷です!

もう一度考えてみましょう。
もう一度考えてみましょう。
もう一度考えてみましょう。
36就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:23:00
ある外食の物語

第壱話 新卒、襲来 ←ちわー、イカリっす。
第弐話 見知らぬ、店舗 ←え、本社勤務じゃないの?
第参話 鳴らないで、電話 ←バイトさぼんなよー!!
第四話 バイト、逃げ出した後 ←やべ、俺の休みが・・・
第伍話 当然、休みは無効に ←もう2ヶ月休んでないのに
第六話 面接、東京・下井草に ←転職すっかな。でも選択肢は外食しかない
第七話 レンジの作りしもの ←一部の野菜以外冷凍食品
第八話 部長、来店 ←中卒の半端ない猛者
第九話 年間、心労、重ねて←同期は全滅
第拾話 新メニューの必要性 ←ころころメニュー変えられると迷惑
第拾壱話 停止した車の中で ←もはや家帰るのも面倒
第拾弐話 仮眠の価値は ←仮眠っつても10分だよ
第拾参話 ゴキ、混入 ←部長、顔はだめです!顔は!!
第拾四話 クレーム、悲しいのさ ←貧乏人の相手はつらい!!
第拾伍話 嘘の親睦 ←バイトうザ杉
第拾六話 死に至る通勤、そして ←大きな曲がり角をまがったら・・・
第拾七話 四百人の適格者 ←おまえらそんなに職ねえのかよw
第拾八話 仕事の選択を ←いいか、どの業界も同じと思うなよ!!!!
第拾九話 アホとの戰い ←これだから高校中退のヤンキーは・・
第弐拾話 本部の堅物 現場は鼻血 ←もうついていけません
第弐拾壱話 新店舗、誕生 ←転勤だけは・・せっかくマンション借りたのに
第弐拾弐話 辞めて、人間らしく ←外食店員は家畜です。豚や牛と同じです。
第弐拾参話 涙 ←もでません
第弐拾四話 最初の死者 ←先輩・・3ヶ月で900時間働きましたもんね。。
第弐拾伍話 終わる人生 ←嫌だ、仕事で死ぬのは
最終話 本部の中心で退社を叫んだけども ←労働基準監督署にチクッテやる!
37就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:23:45
24時間営業のファミレスでバイトしてた
店長毎日3時間寝られれば満足してた
実際深夜0時に帰社して朝6時入りなんて当たり前
車で寝る日も珍しくない
2月で自分を含め大学生組など一気に辞めて
ついにシフトが作れなくなり、店長死にそう…
もちろん店長週7

ゴールデンウィーク、年末年始、冬休み、夏休みとかは安定しないね。
バイト(特に学生)はみーーーーんなそう言った時期に入る前に金稼いで
連休になったら遊びに行っちゃうから。
で、人が足りてないのに連休だから客は倍増。

世間の週末・休日が忙しい世界、それが外食産業


とりあえずこの業界は縮小化を進める必要が有ると思う
言う間でもなく過剰供給・競争の沈静化、少子化対策、そしてソルジャー社員達の
これ以上の過剰負担を防ぐためだ
でも現実的に、時代に反して「数年後には〜百店舗を目指す」とか寝ぼけた事を
ヌカしている外食チェーンが多い
38就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:24:32
前に働いてた店は店長が頑張ってバイト育ててたけど、
結局、

売り上げ伸び悩み

本部から人件費の件で圧力

バイトの人件費削って社員フル稼働

接客、味が低下

売り上げ低下

バイト人件ry


俺は厨房だったけど、通常六人でいっぱいいっぱいだったのに
二人でやってましたよ orz料理長も店長も死んでた。
やっぱり何処も最初に削るのは人件費なのかな?
本部、人件費の事ツッコミすぎだよ。
現場の状況を一度も見ないで、営業報告書一枚で判断するんだもんなぁ・・・・

最近バイトの人が全然出てくれないらしく店長が11時間くらい連続勤務してた。
しかも今度の3月で仕事が全部分かってて1年以上勤務してる人が
就職のために10人くらい抜ける。
残るのは閉店作業も覚えてない新人ばかり・・・。

外食はバイトがいてくれるかいてくれないかで忙しさ、売り上げが
大きく左右されてしまう長時間労働のいやな仕事だと実感しましたとさ

39就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:25:20
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、   外食行ったらもう終わりですよ・・。
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\   
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\  

40就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:25:56
 外食1日目   2日目    3日目      4日目     5日目      6日       7日        8
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧    ∧∧      ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪            ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( |||Д`)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


41就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:27:28
外食にはいってしまった人へアドバイス。

残業や休日出勤の手当てが認められない時は、ワークシート、シフト表等
は全てコピーして取っておきましょう。
また、必ず毎日の勤務時間を手帳に明記しておきましょう。
(個人的な日記も事実として認められた判例があります)

やめる時は、それを全て労働基準監督署や労政事務所(こちらの方が親身)
に届け出て休日出勤、有給休暇、残業手当は全てお金に変えてもらいましょう。
労働債権は2年までさかのぼれます。
たとえ店長でも、実際の権限を考慮すれば、管理職として認められない場合があります。
その場合、残業手当は支給されます。
年俸制の場合も過剰な勤務時間の場合、残業手当等は払う義務があります。

会社によっては交渉で折半となる事もありますが、少なく考えても2か月分程度の
給料にはなります。

外食の皆さん!絞られた分は取り返しましょう。
辞めた会社なんて考える必要はありません。逆に訴えたことで残った人が救われるかも知れません。
「立つ鳥跡を濁さず」 ではなく、徹底的に濁して辞めたほうが得です。

個人情報保護法で、やめた理由を会社が答える事もできません。
今までのお返しをしてから辞めましょう。
穏便にして儲かるのは会社です貴方が得するのは穏便にしたという気持ちだけです。
会社なんて、辞めたら貴方の事なんてすぐに忘れます。
取れるものは全てとった方が、得です。残った人にとっても得です。

42就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:28:10
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 外食  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 前科者 / ̄|  社員 //`i 多重  /
    | 中卒  | |     / (ミ   ミ)  |債務者|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

43就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:29:02
                      _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ 生   |      /                |ノ/        \
  /    ら き     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い る    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  権    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  利    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ       |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る      |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \


44就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:30:06
           , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' ○} l⌒i (○ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     |
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ。
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒iもう・・・・・辞めたいよ!
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
45就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:30:59
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')     辞めるぜ!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

46就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:32:17
サービス残業は実際、物凄い。
では、なぜ、みんな 従ってサービス残業するのか?
まず、店長は100時間残業しようが200時間残業しようが一切 残業代はつかない。
管理職とされているので月数万円の管理職手当てが、その代わりになる。
だから、新任店長は普通の社員より月収が低い事が多々ある。

社員のサービス残業の強要についてL述します。

例えば、ある日のスケジュール
11〜14時 (間の4時間は休憩) 18〜21時 (間の5時間は休憩) 2〜4時
というスケジュールを引かれるわけである。
2回の長時間の休憩中をわざと薄くラインを引き、休憩できないようなスケジュールにするパターンは多々ある。
この休憩が3回の時もある。

他には15〜24時(休憩一時間)の普通の8時間勤務のスケジュールを引いておいて
24時から朝まで入ったばかりで一人では何烽ナきないような新人バイトをいれておいて、
帰れなくするスケジュールもよくやられました。酷いときはあがった後だけでなく、
出勤前もやられて、早く来ないとどうしようもないスケジュールを引かれたことも多々ありました。
そのことで店長に抗議をすると「帰りたければ帰ればいいだろうが」とか「できねえのはおめえがきっちり教えねえからだろうが」
と言われました。 

あと、サービス残業を強要する言葉として
「勉強だと思って働くのは当たり前だ」
「休みの日でも店で働くくらいじゃないと駄目だろうが」
「社員は3時間前にくるのは当たり前」
などがあります。

もっとも 社内規定で「平日30分前 土日1時間前出勤」を定めている時点で完全に違法だと思いますが・・・
どっかのファーストフードのようにガサ入れが入ることを祈っております。
47就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:34:05
エリアマネージャーが言った言葉

・「休日でもきて仕事をするのは当たり前だ」
・「指がちぎれても出勤するくらいじゃないとあかん」
・「社員はチンカス」
・「いつだって飛ばしてやる」
・「休めないのはおまえのせいだ」
・「8時間しかつけんな」(20時間以上働いていて残業をつけたら人事にばれるから)
・「熱くらいで休むなんて社員失格」(40度近い熱がでて休んだ社員をみんなの前で説教)
・「お前にはなんの権限もない」



・毎日厨房でゴキブリと格闘
・異常なほど高いバイトのドタキャン・バックレ率(仕事のきつさで)
・24時間鳴りやまないクレーム
・上からの超ノルマ
・月4回休みを取れれば恵まれているほう
・休日もバイトや上からの電話が鳴りやまない
・薄給・福利厚生はカス
・30半ばで使い捨て
・酔っ払いのゲロ掃除有
・料理が多少うまくなる

以上、元ファミレス店長の経験
48就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:35:24
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /          ヘ
           |⌒   ⌒   /ヘ
           |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |⊂⌒◯-------9)  <  ああ・・・・土日祝日休んでみたい・・・。
           | |||||||||_    |    \_______
             \ ヘ_/ \ /    ζζ
               \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\
             /    ⌒)   /          ヘ
            /.|⌒|⌒ヽ/ /   |⌒   ⌒   /ヘ
            |丶 |  | ./ /|   |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ二⊂二丿)::::::::|⊂⌒◯-------9)  <  ああ・・・・お盆正月休んでみたい・・・。
              | |  |__丿::::| |||||||||_    |    \_______
            ⊂⊂__):::::::::::  \ ヘ_/ \ /
                         \____/
                        /    ⌒)
                        /.|⌒|⌒ヽ/ /
                        |丶 |  | ./ /|
                        ヽ二⊂二丿)::::::::
                        | |  |__丿:::::::::::::
                       ⊂⊂__):::::::::::::::::::

49就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 15:36:15
本社で思い出したんだけど、俺がハンバーガー屋でバイトしてた時の話をする。
本社の人間が俺の店に来ていて毎度おなじみの台詞の「売り上げ上げろ」を発し
しに来た…それしか言えないロボットや単細胞みたいに「売り上げ上げろ」を連呼する…
店長も若い頃はこの「売り上げ上げろ」にぶちきれて「じゃあ?どうしたら売り上げ
って上がりますかね?具体的な策を教えてくださいよ…毎回、売り上げ、売り上げって
論理的な話が全く無いじゃないですか?精神論ですか?」と…そしたら本社の社員は
「そんなもの自分で考えろ、いろいろあるだろ…じゃまずバイトの接客や仕事のレベル
を上げろ」だって…その当時のバイトは俺達の店で一番仕事ができる世代だった…
お客の評判もとても良かった…だがその話を聞いた黄金世代のバイトの先輩達はあまりの
ショックで次々と辞めていった…普段俺達バイトがどんな仕事をしているか分からない
くせに接客と仕事のレベル云々って何だよ…
みんな外食はやめろ!外食の店舗社員が糞なのはこのスレを見ても分かると思うがその上に
立つ人間はもっと糞だ。だからこんな業界に社員として足を踏み入れるのはどれだけ
愚かかわかるだろ?
50就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 16:14:41
シフト上休みがあると、前日のシフトは「この日休みだからがんばって」
と長ロングシフト組まれる。
そのため、次の日は疲れて寝るだけ。
そして次の日は早番といった感じで、休みというより長時間休憩といった感じ。
で、趣味を持つ人へ。
すべて捨ててください。

海外旅行 長期の休暇なんて無理です。
国内旅行 例えば東京に住んでて、北海道に旅行に行ってもバイトから「○○さん休みました」
     なんて電話がかかってくるぞ。当然距離的、時間的に間に合う訳ないのに
     バイトからは「なんで来てくれなかったんですか?」と馬鹿な事いわれ
     上司からは「俺だったらすっとんで帰ってくるぞ」とコレマタ馬鹿な説教される。
演劇、コンサート、サッカー等のスポーツ観戦
     数ヶ月前にチケットを取るから、当日休めるか不安。
     また、急な移動がある。
草野球、草サッカー、その他スポーツやハイキング等
     仲間と休みが合わない。それに疲れてスポーツどころではない。
バント
     スポーツ同様、仲間と休みが合わない。夜帰るのが遅くなるので
     音出して練習できない。 ライブ当日にバイトが休んだりして
     メンバーに迷惑がかかり、脱退。
仕事だけの人生ではない。
それ以外の楽しみがあるから仕事も楽しめるのである。
しかし、それを奪われたら?
仕事が趣味? 仕事が楽しいからそれで良し?
大体そんな無趣味な奴高校生が興味持つかよ。

51就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 16:15:23
先週すかいらーくに面接(?)にいった。正確には 会社説明会 に行った。(インターネットの募集には「会社
説明の後、希望者の方は..」とあったので。)申し込んだあとこのスレを見て 「しまった、やっちゃった」 と
思った。転職スレに すかいらーく単独スレ が無かった。そこで 「すかいらーく DQN」 でグーグルで検索
したらすぐにたどり着いた。休みだったし、話のネタにと思って当日会場に行った。
ちなみにこの面接というか 説明会 って一ヶ月ごとにやっている?(もっと頻度は短い?)とにかくインター
ネットから打診してその一ヵ月後に説明会。そういえばメールの返事は 「午前1時の時刻に返信」 だったと
今にして思う。 ちなみに来年 中小企業診断士 受けるので とりあえずどこでもよかった。というか速攻で
ドロン出来る所をさがしていた。最悪「そこはバイトで行ってました。就職活動するための生活費を契約社員
として稼いでいました。短期の契約だったんです(重要)」といえる所。そこで すかいらーく をチョイス。

このような流れ 午前10時から開始
@最初に「履歴書と職務経歴書を出せ」と入り口の前で女が待ち構えている。
 (あれ? 「この時点で話がおかしい」ぞ?..希望者の方は..のハズなのに)

定員に満たない(数名が説明会をトンズラした模様)まま MDカンパニーの人事部長(ハゲ)が登場で説明会
が始まる。今日はまるまる一日拘束 と告げられる。だまされちゃったよ はよ帰りたい。
A就業条件の説明 (約30分)
クソみたいな福利厚生。言ってて恥ずかしくないのか? 給与は個別にいうとの事。

52就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 16:15:56
Bいかに すかいらーく がすばらしいか の説明 (約一時間)
たしかここでもハゲが「当社は社員の定着率がいい」みたいな「ジョーク」を真顔で飛ばしていた。30年後に
売上30兆円だと。ちなみに国内の外食産業の市場が31兆円。今、3000億円だから30年で100倍。売上は
ともかく、「基本的に労働力も100倍必要」になる為 今アルバイトやパートもあわせて10万人弱だとして 
1000万人/笑。 クレージー。いまでさえ人が飛びまくっているのに。マーケットがどうとかでなく物理的に
無理だろう。小学生でも分かる。全世界でという事だと思うが、フォーカスしない限り「なんでも屋」ではポジショ
ニングが取れないだろう。

C試験、クレペリン検査と中学生程度の計算問題など (約2時間)
 (あれ? オレ希望者なのか? ちなみに昼も食べてないのですけど...)

D個別の面接 2時くらいから  (おいおい、誰も昼も食べてないのですけど..おかまいなし?)
最初に「これまでの職歴から」との事で給与が告げられる。「え?」と思う。最初、聞き間違えたたかと思った。
ぱっと時給換算する。時給で1200円くらい?月給で21万?派遣社員やってたほうがまだマシだと確信。


「ここ、ダメの次元が違う。」
53就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 16:16:32
さらに家賃補助と残業を年収に加味する説明をハゲは始めた。家賃補助を年収にカウントする企業にはじめて遭遇した。
おいおい、出光興産はオレに900万円提示したぞ。辞めた会社でさえ残業なし、土日完全休みで年収600万だったぞ。
また、「応募はインターネットの求人サイト」を経由しているのでレジュメ・職歴などを先方は見て声をかけたと思っていた
のだが「それをまったく見ていない」という事を何度も感じさせる。すなわち「応募者全員面接⇒(逃げる可能性が
低ければ採用)」の一連の、「人が飛びまくっている会社」おきまりの選考基準。

このハゲ、「揚げ足をとる事ばかり」いう。しかも「ほう!」とか「なるほど!」とか まるで会話を聞いてない というのが
ひしひしと感じられる。こんな人事のいる会社..とあほらしくなった (このハゲと会話しても全部ムダだと感じて) 
のでまるで関係ないことばかり質問してた。めちゃくちゃ不愉快な思いをした。
ハゲは人から注意とかされた事がないのかな?

ハゲの態度を見て 「ハゲの態度=すいらーく」 とイメージするのが自然の流れ
ハゲは 「ハゲの対応に嫌気をさしている面接者を見て」 「やる気を感じない」 と 「大勘違い」
「やる気が無い」 ではなく 「ハゲの対応を見て やる気が無い」
こんな低レベルの人間が人事部長の すかいらーく ってどんな会社かがカンペキに見えた。
すかいらーくには このままハゲがお似合い。(ハゲが他の会社にいたら他の会社がブラックに)

54就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 16:17:06
その他感じたこと
* 身分制度がある? カースト制?
* ケチ?
*そこにいたすかいらーくの社員、誰一人 にこり ともしていない。にこりというか「表情がない」。
  (ここはサービス業です。ヘタしたら 「説明会に来た人たち=お客様」 かもしれません。)
うち1人は 「目でなにかを訴えていた (推測 : 当社はデンジャラス、来るんじゃないよ) 」。
   不気味、異様な雰囲気。ヤバいレベル。
*自分の意見を言わない、持たないロボット人間を欲しがっている?

そして これビンゴでしょう。
* 説明会会場に「テレビカメラ」がしかけてある? 待っている時とかの態度など遠隔で監視されている?
(入り口の頭上にカバーをかぶっていたが確実に監視カメラがあった。応募の時点で監視。)
   あの説明会会場は 「すかいらーく の研修室」 なのよ。だから十分ありえるの、これは。
   この異様さに 吐き気 がした。

ハゲ見てる?
もっと人を信用しないと、人間として扱わないとダメだと思う。

ここみてるまともな人、学卒、職歴のある人 「絶対にこの会社に行ってはいけません。行った時点で人生終了」 
前職 すかいらーく で転職なんて不可能。犯罪暦、離婚暦 みたいなもんです。

55就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 16:17:45
外食の仕事ってほんと次の仕事に生かせないよ。

「売上げ管理(PL、FLの見方)」
他の会社は経理の人以外考える必要ないから。
どの会社も営業なら売上げ、技術職なら工程管理が大事だから。


「営業スマイル」
「いらっしゃいませ」なんて必要ないし、強面でも、真剣な顔で
提案や営業ができれば良いから。(ま〜愛想が良いに越したことはないけど)

「バイトの教育」
バイト(契約社員、派遣含む)なんてほかの会社は10人社員がいたら1名
の割合です。 バイトなんてお手伝いです。
後輩の指導はバイト以上に頭を使うし、場合によっては強制的にやらせても
文句も言わずやります。(ま〜当然言い方もあるけど、理屈があってれば
バイトみたいな生意気な態度はとらない)

基本的に外食のシステムって特殊なんだよね。

それにバイトが休んだら社員が変わりに出てくるなんて、どう考えてもおかしいだろ。
他の会社なら別の社員が休んでも「体調崩して休んでます」と言えば取引先も
納得する。
どうしてもやばい場合(たとえば納期やサービスインがその日とか)じゃない限り
仕事が振られてくる事なんてないよ。
56就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 16:18:21
外食を取り巻く環境。

売上げ規模
ほぼここ数年横ばいだが、中長期的に見ると徐々に減少。
国内では大手も完全に伸び悩んでいる。海外進出などしているが、
利益の低いアジアや雇用関係が日本より厳しい欧米に進出しても
あまり伸びない。せいぜい海外に工場作って原価を下げるのが限度。

労働環境
マクドナルドやKFCに経営者に対して攻撃的な組合が出来たので、
今後の動き次第では、大手他社も改善が見込める。
しかし、中小の外食産業では改善が見込めない。

アルバイトの雇用環境
やや景気回復があり、フリーターが減少している。少子化の影響で
学生バイトの減少とアルバイトの多様化の為、簡単に人が集まらない。
また、現在事実上野放しになっている外国人アルバイトも規制がかかる動きが
ある。
57就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 16:19:02
「おい!カニコロ揚げ時間30秒だぞゴラア!」
「グラスでまーす!」
「スパイシーカレー湯煎しろや!」
「カップでまーす!」
「餃子とエビフライ補充まだかヤ!」
「スープでまーす!」
「ルートの運ちゃんハンコまってんぞボゲエ!」
「バーグでまーす!」
「食洗の洗剤切れてんぞ!洗えてねえ!いいよ!そのまま使うしかねえよ!」


大学で学んだ高度な知識・理論
          汚れのない人脈         
              屈託のない笑顔

どうしてこんなことになったのか?
          こんなことのための4年間?
              こんなことのための大学受験?

58就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 16:19:49
俺、転職して本当に良かったと思うよ!
外食時代は、私語なんてしている暇はなかったし、寝る以外は殆ど店の中だったし、
椅子に座るなんて休憩(15分くらい)の時くらいだし、それで立ちっぱなしだから腰は痛くなるし、
1週間に1回は必ず怪我するし、洗剤や消毒アルコールのせいで爪や肌はボロボロになるし、
そして、恐ろしく長い拘束時間のせいで精神はボロボロになるし、そのボロボロになった精神を癒す為の休日は、
無い。

リクナビの求人を見ると、夏季冬季休みあり、年間115日なんて書いてあるけど、
夏季、冬季休み??はぁ??って感じです!
有給すら使えません。

夜とか寝ているといきなり電話が鳴って「●●が無くなったから明日出勤前に●●店で借りてきて!」
・・・・・・思い出しただけで胃がキリキリします。


今の職場はマターリしてて、居心地がすごく良い!
風邪引いたらちゃんと休めるし、休日は友人にも会えるし、自分の趣味にも打ち込める!
転職してやっとまともな生活が出来るようになった!

久しぶりにテレビのリモコンを握ったときは、「やっと一般人になれたんだ!」って気持ちになった。
あのときは、新聞読む時間も無ければ、テレビを見る時間もなかったからね。


今、とっても幸せです!


みんな!死なないで!!
・・・と今、外食で頑張ってる同期にこの言葉を捧げたい。
59就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 16:21:36
もう24時間年中無休なんか法律で禁止しろよ。
どれだけの人間犠牲にすりゃ気がすむのか。
店長が管理職?ションベンくせえガキのお守りのどこが管理職なんだよ。
そいつらがバックれてなんで店長が出勤しなきゃいけねえんだ。
売上なんかあがるわけねえだろ。ろくに休みもねえ、睡眠時間もねえ、
たまに休めたと思ったら携帯鳴りまくるわ、クレームで店長出せだ、
そんなんで売上あげられるわけねえよ。
食材の質落として、人件費削りまくって、売上ダウンしたら責任は
店長に押しつけかよ。 人足りねえからバイトの募集かけようとしたら、
金かかるから募集するなって じゃあお前ら本部の連中がシフト入って店長に休みとらせろや。

休みが取れない、忙しい、人が足りない
このような厳しさはどの業界にもあるのです。
楽して稼ぐなんて甘い考えは捨てましょう。

『食を通して社会に貢献する』
とても素晴らしい事だと思います。

外食産業が悪いように言われているようです。
お客様に笑顔でサービスができる、こんなに楽しい事はありません。
「喜ぶ顔が見たい!!」との一心で、全従業員が日々励んでいるのです。
お客様に満足してもらえる事で、また次に繋がっていきます。

私達はやる気があれば誰でも歓迎します。
女性の社会進出にもすばやく対応し、パワー漲る女性を世に送り出しています。

悪口ばかりに気をとられ、あまり業界研究が進まなかった方も多いと思います。
でも安心して下さい!
お近くのファミリーレストランに立ち寄った際は、是非スタッフに声をかけてみて下さい。
これまでの嬉しかった事などのエピソードを教えてもらえますよ。

60就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 20:58:29
>>1
61就職戦線異状名無しさん:2008/03/15(土) 21:02:41
外食はなくてはならないものだから世の中に役立ってるよ
62就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 01:03:55
休みが取れない、忙しい、人が足りない
このような厳しさはどの業界にもあるのです。
楽して稼ぐなんて甘い考えは捨てましょう。

『食を通して社会に貢献する』
とても素晴らしい事だと思います。

外食産業が悪いように言われているようです。
お客様に笑顔でサービスができる、こんなに楽しい事はありません。
「喜ぶ顔が見たい!!」との一心で、全従業員が日々励んでいるのです。
お客様に満足してもらえる事で、また次に繋がっていきます。

私達はやる気があれば誰でも歓迎します。
女性の社会進出にもすばやく対応し、パワー漲る女性を世に送り出しています。

悪口ばかりに気をとられ、あまり業界研究が進まなかった方も多いと思います。
でも安心して下さい!
お近くのファミリーレストランに立ち寄った際は、是非スタッフに声をかけてみて下さい。
これまでの嬉しかった事などのエピソードを教えてもらえますよ。
63就職戦線異状名無しさん:2008/03/16(日) 16:05:03
>休みが取れない、忙しい、人が足りない
>このような厳しさはどの業界にもあるのです。
>楽して稼ぐなんて甘い考えは捨てましょう。

楽しようとは思わないが、最低限度の休暇が無い会社で
働こうとは思わない。

64就職戦線異状名無しさん:2008/03/17(月) 15:06:43

ここまで全部>>1の自演連投

キチガイ丸出しですなw
65就職戦線異状名無しさん:2008/03/17(月) 18:16:03
>>62を批判する奴は大したことないな。
ゴミ同然だわな
66就職戦線異状名無しさん:2008/03/17(月) 18:47:12
>>62>>65ヒート君ここでも自作自演&連投ですか。
暇ですね昼間から(笑)
67就職戦線異状名無しさん:2008/03/17(月) 21:38:21
>>63
あっそ
68就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 00:06:19
>休みが取れない、忙しい、人が足りない
>このような厳しさはどの業界にもあるのです。
>楽して稼ぐなんて甘い考えは捨てましょう。

外食産業のそれは、労基法違反という犯罪レベルにまで達しているから
こうして問題になっているのである。すかいらーく店長過労死裁判や、
日本マクドナルド店長の残業代請求裁判のことを知らないとは言わせない。
日本は法治国家。法律違反は断固として取り締まるべき。
69就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 00:24:24
仕事中に指がスライサーに巻き込まれて病院に運ばれた時の話。

幸い5針ぐらい縫うだけで切断は免れた。医者からは「最低20日は絶対
安静だよね。水仕事とかはしちゃいけませんから」と念押しされていた。

本来なら絶対安静なので外食の仕事は完治するまでやるべきではないはず。

しかし、店長は2日の休みしか与えず3日目には指にビニール捲いて仕事
しろと言ってきた。当然逆らえず指にビニール捲いて水仕事から何から
何までやった。2日休んだ分、休憩はなかった。

抜糸も傷口がふさがれていないのに「さっさと抜糸してこいや!!!」と
恫喝。パートのばばあどもも「そんなの空気にさらしておけば乾燥してなおる」
と言い寄ってくる。俺が大怪我して二日休んだのが気にくわなかったらしい。

俺が大けがしたのも店長が俺に「公休日だからってなんで休むんだ?公休日は
店長!!自宅まで迎えにいきますから仕事おしえてくださいっていう日だろうが!!」
といった感じの恫喝を30分近く受けて入社1か月も経過していない俺は混乱
していた。そんなときに機会に指が巻き込まれた。

怪我をした後は車の運転も思うようにできなかったが、店長は送迎するよう
要求。当然逆らえるわけもなく包帯ぐるぐる巻き手で車を悔し涙を流しながら
運転した日が今となっては懐かしい。

70就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 00:48:11
そういう不衛生な手で調理をすると、食中毒が発生しかねない。
71就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 00:52:17
「公休日だからってなんで休むんだ?公休日は
店長!!自宅まで迎えにいきますから仕事おしえてくださいっていう日だろうが」

この台詞は技術を身につけたら将来が有望な高級料理店の話なら解る。
永遠にスキルの向上もない、生涯ルーティンワークエンドレスなファミレスごときでこんな事言われてもただの店長の成績に関係する人件費浮かせとしか思えない。

宗教の阿保洗脳と一緒。

外食に就職する人は覚えておいてください。
72就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 00:55:26
ワタミの社長にボロ雑巾になるまで使われて、芯で下さい。

天国できっと良い夢を見続ける事が出来るでしょう。




いや? あの社長を地獄に送り込むのが夢か?
73就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 02:03:57
あいつは偽善者づら
74指切断寸前:2008/03/18(火) 02:19:06
>>71
実際は仕事を教えられるわけではなくて、入金とかの雑用をやらされただけでした。
ピークを狙ってこいというのは、ピーク時の頭数を増やしたいだけの口実。

それ以外の時間帯にいったら「なんでおめええはピークにこねえんだよ!!」と
意味なく恫喝されましたね。ピーク以外にも教えられることはたくさんある
はずですけど。要求通り公休日にピークこなしたら、そのあとは「餃子売りに
いくぞ」と自分の車での訪問販売を店長は要求してきました。

当然「公休日にピークをこなす練習でこいっといわれたので、それ以上は
やりません」といってさっさと帰宅しましたが・・。

後日、この件で吊るしあげくらったのは言うまでもありません・・・。

しかもピーク時間帯・・。私と店長の二人分抜けたので当然厨房ホールは
大混乱・・・。

「餃子外販」で有名なあのドキュン外食企業での体験でした。
75就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 12:28:17
さて、午後から精神科で診察だ。うまい具合に結果が出てくれれば
異動ちょっと待ってくれって言うのに良い口実になってくれるんだが……。
鬱でも異動しろって言われたらどうしよう。
76就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 11:21:54
退職したら勝ち
77就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 18:26:54
ってか、就職しなきゃ勝ち
78就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 21:36:53
225 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 18:58:26 ID:JJVlpPF4
ヌッ殺したい程大嫌いな社員から要らないから帰れといわれたから
調理長に「○○(嫌いな社員の名前)さんが帰れといったので帰りますと」言って 
タイムカード押して急いで帰ろうとしたら調理長に捕まって更衣室に閉じ込められた。
もちろんものすごい剣幕でガミガミとぼろ糞に叱られた。
俺はもう今日限りで辞めますといったけど辞めさせてくれなかった。   
何があったのか詳細を書けといわれて紙と筆記用具を渡されて調理長は更衣室を 
離れた。 
急いで制服から私服に着替えて更衣室を出るとき誰も見ていないのを確認して
バックレに成功した。

226 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 19:17:44 ID:YaF+5pNg
よくやったな。
お前は漢だ
227 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 19:37:31 ID:JJVlpPF4
>>226
ありがとう。
20日分の給料は手渡しのバイト先だったけど振込みにしてもらうように連絡済。
79就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 23:33:01
こんな長いテンプレ誰が読むんだよwww
馬鹿だろ
80就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 00:52:32
長くもねーよ荒らしのヒート君
81会社を辞めても人生やめるな作者:2008/03/20(木) 04:34:12
精神科にいくと暫くはラクになるが、転職がさらに難しくなる。
82就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 04:35:02
HUBは唯一良い会社
83就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:07:26
俺はバイトで外食行ってたから就活では避けることができた。
店に向かう途中のバイク事故で膝の骨見えるような怪我した時も、
心配よりも交代を自分で探せの一点張り。
膝が曲げれない状態でも怪我してから一週間後には働かされてました。

病気や怪我をするのは勿論体調管理等ができていないのだから社会人として
褒められたことでは無いのかも知れません。
だが、気遣いの一言もなく罵られ冷たい目で見られるような業界で
あなたは数十年働いていけるとお思いですか?

84就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:08:22
時給数百円の社会的信用皆無のバイトが主力の職場とか間違ってるとしかいいようがない。
バックレなど不確実性満載でその穴埋めは100%社員がするとか、バイトによって勤務シフトや休日が決定とかそんなのもはや店長のマネジメントが云々の次元の話ではない。
現場の社員が犠牲になる前提がなければ、こんなシステム正常に動くわけが無い。
しかも、業界全体のパイは頭打ちどころか縮小の一途で将来性皆無の超熾烈競争なんだからマジで終わってるよ。

あとさ、この前のガイアの夜明けはひどかったな。
店舗の自称調理師達が経験?を生かして地元の農作物でメニューを開発しろって本部が指示してたけど、試食ではダメ出しばかりで具体的な指導、提案は何もなし。
素人同然の従業員に企画を丸投げしただけで本部はメニューを共同開発をしようともしてなかった。
本部でもあの程度なんだから、SVの経営指導とかもかなりたかが知れたもんなんだろうなと思ったよ。

85就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:09:04
外食のビジネススタイルがそもそも「社員の人件費を削って利益を出す」ところから
変わらない限り無理だと思う。

お客は「安くて、旨い物」→店は「値段はあげられない」→外食企業は「食材のコストもこれ以上下げられない」

市場は「飽和、過剰、競争激化」→店は「同じチェーンで潰し合い」→日本は「少子高齢化、客数減少」

俺も外食でバイトしてるが店長がかわいそうに見えてくるよ
マジ休みなし、外食のバイトなんてDQN以外はなかなか来ないからしょっちゅうブッチする
まあ一応クビにはするがそれでもまた同じようなタイプを雇わざるをえない
求人出しても応募が来ないんだよな。時給650円という田舎でも破格な時給だし
だから次が見つかるまでは店長が埋めなきゃダメ
まあ俺もムリヤリ埋めたりはするが…

ちなみに夕方の核となるバイトが俺ともう1人の大学生なんだが、お互い4年だから今年いっぱいでやめる
んで週5〜6日入ってるからいなくなると夕方がシフト的にも能力的にも壊滅する

どうすんだろうね(´・ω・`)
必死に来年の3月いっぱいまでいてくれって店長だけじゃなくマネージャーにまで引き止められてる
俺らがいる夕方は店長の唯一のマターリ時間だったのにそれがなくなる

間違いなく死ぬな
86就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:09:41
学生諸君!どんなにつらくても「就活」頑張れよ!

外食しか内定出てないなら、それは「内定無し」と考えるんだ!
そして不退転の覚悟で再度挑戦するんだ。他の業種もDQNは多いが
「外食」は大手を含めすべてDQN!それ以外ないよ。

決してあせったり、回りの意見や、ましてや内定先の外食の担当(人買い)にまどわされるな!

外食で働くなら、働かないほうが履歴に傷が付かないだけマシだよ。


外食は人口が増加する事を前提としたシステムな気がする。
そんなの破錠するに決まってる。
付加価値を付けて値段を吊り上げるにも限界がある(値段が高いなら
外食になんてに行かない)。値段以上の付加価値つけて値段据え置きで
薄利多売を目指すにも一日辺りに入れる客の数なんぞ目に見えてる。
客を増やすことができたらできたで今度は店に置く店員を増やさなきゃいけない。
結局人件費がかさむ。人を増やさないと一人当たりに重労働を強いることになる。
外食は負のスパイラルの中にいるのが基本なんじゃないかと思う。

でも外食が全部ダメかといったらそうでもないと思う。
外食行くならちゃんと料理学校とかでて1流店で修行するとかしないとダメだろうね。
87就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:10:21
店長やめて転職してから、「あの辛そうなランチピーク」を
とても他人事のように見ることができないので、しばらく外食は
避けていた。
この前客先行った帰りにちょうど昼飯時なので店に入ったら、
やっぱりイッパイイッパイで動く店長やバイトの様子。
食事が終わってコーヒー飲んでる自分を含めた他の客とのコントラストに
恐怖さえ感じた。

以前は自分もあんな風に見えていたんだな〜〜。

もう外食しか仕事が無い。
という以外は絶対に戻らない。
88就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:10:58
外食の社員になるのもいいけど、まずはバイトでもしてみれば
外食の場合、仕事も延長線だし容易くバイトから社員になれると
思うよ。そりゃそうだよね。落とす理由もないじゃん。
そうすれば、履歴書には傷はできないんじゃない。
バイトの時点でありえないと思えばそこで辞めればいい。
俺も新卒で外食に入ったんだけど、当時の外食はまだ売上が伸びて
いた時代だった。だから、社員もわんさかいたな。ファミレスだったん
だけど一店舗に12〜13人社員がいた店舗に配属された。
だから、給料もいいし余裕をもって働けたんだ。今はほんとに
ひどいとこ多いね。1店舗に社員1人なんてザラじゃないか。
という事は社員=店長な訳で、これは、現実キツイよな。
牛角なんて、すぐやらせるみたいじゃん。前、テレビで恥ずかしくもなく
やったな。ガイアの夜明けだったかな。

まあ、最終的には外食産業が好きかどうかなんだろうな。好きでやりがいをもって
いる人も確かにいるよ。少ないけどね。待遇なんていうのは、今はどこの
世界でも厳しいと思う。好きでなければ絶対続かないよ。上記のように外食
社員の労働環境は厳しい。そしてこれからはますます厳しくなるだろう。
ここ5年間で5兆円も外食産業の規模が縮小している。今後は少子高齢化→
人口減少が進むのは確実。さらに規模は縮小する。社会の流れを鋭く敏感に
キャッチして迅速に動ける会社じゃないと大手でも倒産は免れないと思う。
89就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:11:42
(p)(p)http://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ハローワーク・インターネットサービスの求人情報検索サイトです。
これで飲食業を調べてみました。いかに過酷な環境か分かります。

就業形態→一般
月給→20万円
就業都道府県→神奈川
産業→飲食店,宿泊業

で検索すると千件以上ヒットするが

絞り込み条件検索で

・希望する雇用形態がある方は選択してください。
の”正社員”にチェックを入れ、
・会社が保険(「雇用」「労災」「健康」「厚生」)に加入していることを重視する場合は選択してください。
の"重視する"にチェックを入れ、
・希望する休日がある方は選択してください。
の”週休二日毎週”にチェックを入れると
百数十件に減る。

…なんて恐ろしい
90就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:12:21
外食産業=害職産業
とは言わんけどさ。キリギリス産業かな。
社員としては20代しか通用しないビジネス。この仕事が例え好きで向いていたと
しても、あんな生活長続きする訳がない。休みはバイトとの調整で1週間先
しか分からない。勤務時間は長時間に及ぶ。勤務時間帯は不規則の上、深夜に及ぶ。
日々同じことを延々と繰り返すルーティンワークの日々。何のスキルも身につかない。
仕事を覚えてもその会社でしか使い物にならない。本当に最悪な職業であり
ひどい産業だと思うよ。「辞めたいというと」「わかりました」の一言。
代わりは半年で十分作れるからね。なぜ、そんな産業に大学出ていくのか?
というか、新卒者の世間知らずがいいことに新卒者を巻き込むのは止めようぜ!
外食産業は社会的に低く見られているけど、本当に低い産業だよ。
来年入社する新卒者の諸君、悪い事は言わんから止めとけ。
P.S 外食産業はもう新入社員なんて採用するなよ。外食産業の規模は縮小してるんだから
会社の事だけでなく。未来ある若者の事を考えてやれよ。
どうせ、捨てゴマにして終わりだろ。若い体力だけが必要なだけだろ。
91就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:12:59
害職・・・@将来設計のできない仕事であるという事。お店勤務は一生続けられない。
      特にチェーン店は・・・体力的・精神的な限界を必ず向かえる。
      そうかと言って本部へは行けない。行ける人は数パーセント。
      だから、みんな辞める。辞める運命にある仕事を一度しかない人生の職に
      選んではいけない。 
     A勤めている会社以外で役に立つスキル・経験・資格が身に付かない。
      だから、つぶしがきかない。他へ行けない。
参行・・・@外食に参加するのは容易(ウェルカム)。辞めるのも容易(グッドラック)。
     A行列のできる人が参加し行列して人が辞めていく。
うちは「室内の土方」ですよって言ってくれれば、まだ正直でかわいいがそうじゃないからたち悪い。
どこの外食も呆れるくらい色んな餌ぶらさげてくるんだ。絶対実現しない事を知っているくせに。
世間知らずで何処も内定取れなかった要領悪い新卒くんは騙されて入いっちゃう。
それが、害職参行。もうこれ以上書く事はないので、もう書き込みは止めるよ。
これらを信じるか信じないかもみんなの自由。

92就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:13:38
社員少人数+多数のバイトで人件費を抑える「ファーストフード型経営」がもてはやされる

バイトは定着しない(学生が多いため)

次の世代が育たない・社員教育がおろそかに

一人一人の仕事がきつくなる(ろくに教えられず現場に投入)

バイトがますます定着しなくなる

社員の負担がありえないくらい重くなってくる(人数不足・穴埋め)

サービスの低下・社員の質の低下

都市部でバイトに中国人などを現場に投入しはじめる

ますます社員の負担が重くなる ←いまここ

賃金の低下・ワーキングプアの出現

外食産業の停滞
93就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:14:30
内定の人考えろよ。
クリスマスも正月も休みなし。
ゴールデンウィークも休みなし。
お盆休みなし。

代休も有給休暇も取れない。
冠婚葬祭で休んでも引け目を感じる職場。

そんなとこ就職していいの?

自分の店や会社ならいいけど、そうじゃないんだから。

外食産業はご存知の通り近年5年間で5兆円規模が縮小した。
この先5年も同じ事が言えるのではないだろうか。色々な問題を抱えている
産業ではあるな。例えば
・高齢化社会が進むとやはり年配者は粗雑な外食チェーンでは食事はしないと思う。

・少子化が進めば、若年の労働力の確保は今に増して難しくなる。かといって
 中国人・韓国人の労働力を入れるとなると、言葉と文化の壁が邪魔する事もある。

・外食チェーンで働く社員の将来をどのように保障するかも大きな問題だと思う。
 40歳以上で外食の現場に立ち続けたり、色々な地方都市に転勤になるのは
 正直厳しいと思う。

今後五年で潰れていく企業と生き残る企業が明確になると思う。
外食で働く社員の事を真剣に考えたり、本当に1人1人のお客様を
満足させられる会社でなければ、潰れていくと思う。
そんな厳しい状況が続くと思います。
94就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:15:35
ま〜たアンチの連投が始まった。
荒らしも同然だなワラ
95就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:32:25
じゃあ説得力のあるコピペでも張れよ荒らしのヒート君。
96就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:33:44
こんな糞スレどうでもいいけど一つ一つのコピペが長すぎ
コピペでも良いコピペと悪いコピペがあってだな・・・
97就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:37:39
俺、親が年のせいもあって病気がちになってきた。
外食時代は親の見舞いや入院の立会いで休もうと思っても上司が
「じゃあ代わりはいるの?」とか「みんな大変なんだぞ!」とか
言って休みをくれなかった。

外食辞めて今の職場は見舞いにどうしても行きたいと言えば
「仕事のことなんて心配しないでいいから、早く親の所へ行ってやりなよ」
という言葉が普通に帰ってくる。
でも、本来この言葉が当たり前だぞ。

親兄弟、結婚してれば嫁や子供を心配するのが普通だし、そんな事
気にしながら仕事しても上手くいかないのは当然。

こんな普通の感情を理解しないのが外食です。

それから、昼の休憩時間とか例えコンビにのおにぎりでも会社の同僚達と
一緒に雑談しながら食べる方が美味しいし楽しい。
交代で短い休憩とって一人で寂しく食べるよりはるかによいぞ。

「入社数年後には本部へ」なんて夢をみるな。
本部の人数と自分たち新入社員の人数を考えろ。
本部(つまり間接部門ね)の人数なんて少ないほうが利益がでるんだから。
98就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:38:26
ある外食のホムペに
皆さん、「店長に1年でなることができる!」と言ったら驚きますか?
基本的には2年〜3年で店長になって頂く予定ですが、当社では1年で店長になることも
夢ではありません。
つまり離職率が高い・・・ということを言いたいんだろうか(;´д⊂)

本来なら店長候補であるべき入社2〜3年の一般社員がもういない
もしくは誰でもすぐなれるぐらい店長というのは低レベルな仕事である
皆さん、「店長に1年でなることができる!」と言ったら驚きますか?
基本的には2年〜3年で店長になって頂く予定ですが、当社では1年で店長になることも
夢ではありません。

つまり離職率が高い・・・ということを言いたいんだろうか(;´д⊂)

99就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:39:22
もう一つ皆さんに知っていただきたいことがあります。
それは「とにかくフード業は面白い!」ということ。
たとえば、月商1千万円のお店なら年商1億2千万円。この資産を社長代行として
経営していくことのスケールの大きさ。
そして、クルーと目標に向かって気持ちをひとつにしていくことの醍醐味。
一方では「数字と科学と論理」といったデジタル的な要素、もう一方では「人」というアナログ的な要素、
この2つを両立させて仕事を進めていくのです。


こう書くと外食もずいぶんと御大層な仕事だなwww

実際は客単価1000円もいかない薄利多売な仕事

しかも社員募集中ですよ  ↓

店長の仕事は年商約1億5千万円の店舗の「人、物、金」をコントロールする、言わば経営者です。
これだけ大きな仕事を任される事が店長職の醍醐味と言えるでしょう。
お客様やクルーとのふれあいも大きな魅力です。お客様やクルーとの関係の中で自分自身が成長する実感を味わって下さい。
あなたの魅力でお客様や従業員が集まる、そんなスーパー店長の出現を期待しています。もちろん店長がゴールではありません。
複数店舗を統括する地区長としてより高度な経営手腕を発揮したり、本部スタッフとして商品開発や販促、
教育などのスペシャリストとして会社全体の運営に携わったりと、
将来のキャリアプランには無限の可能性があります。

外食ってこういう甘いワナを仕掛けるのが上手ですこと。
でも行ってしまうと、とことん逝ってしまうのが恐ろしい(;´д⊂)
100就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:40:06
外食から転職して、仲の良かった同僚に電話すると、いつもこんな感じ。

俺「久々に飲みに行こうよ!」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「友達とバーベキューするんだけど日曜こない?」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「お前、野球好きだったよな。見に行かないか?」
元同僚「ごめん、その日はバイトが休みで」

俺「ひょっとして、俺に誘われるの嫌?」
元同僚「いや、マジでバイト不足なんだって」

これの繰り返し。

かわいそう。
101就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:41:06
>>店長の仕事は年商約1億5千万円の店舗の「人、物、金」をコントロールする、
>>言わば経営者です。
>>これだけ大きな仕事を任される事が店長職の醍醐味と言えるでしょう。

では、会社のお偉いさんが店舗社員に対してすること。
人= 怒鳴る! 嫌味を言う。 いざという時助けてくれない。 休みを与えず馬車馬にする。
物= ノルマしか言わない。
金= 売り上げ上げろ! しか言わない。 具体的な方策無し。
   あっても、無謀。
今日、蓄熱式空調のリモコン動作を確認するために、某外食チェーンへ行った。
店長室なる場所にリモコンがあったが、その部屋は畳2枚もないほど小さい。


壁には

「店長へ。○○日は休みます」
「店長へ。△△日〜□□日はできません」


こんな付箋がベタベタ何枚も貼ってあった。
応対した店長は、新卒の漏れとそれほどかわらない年齢だと思う。

102就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:41:59
しかし・・・外食のバイトはバカが多いね。何年も前のことだが、東京都千代田区の水道橋と神保町の間にあるジョナに行ったことがある。
全部で20人くらいで行って、当然伝票は複数枚になるわけよ。で、会計時に
領収書!って頼んだら、いかにも頭の悪そうな!!!モンチッチを3回なぐった
みたいなブス女がパニックを起こしやがって・・・。

複数会計の領収証がレジからは出ないことを知らなかったらしく、「まとめては、
出ないんですよ!」ともっともらしい説明。あの、すみませんが、貴女が、
ブチ切れながらレジの領収証発行ボタンを押していたのを目撃してるんですけど
→心の声。

あのねえ、複数枚の伝票を各々処理した後なんだから、領収証は手書きのを出すの!
まったく!と思いながら、そのバカ女の動きを観察していたら、なんと、レジを開けたり
閉めたりという動作を繰り返し始め、あげくのはてには、会計したレシートをゴミ箱に
丸めて捨ててしまう始末。

「あの〜、レシートを捨てたら領収証は書けないでしょ?」と言ったら、今度は、
ぜんぜん違うレシートを拾い集めて、これと!これと!これですね!と言いながら、
会計時とはまったく違う金額で領収証を書きやがった。今、会計したばかりなのに、金額が違うって分らないんだね!

レジの記録を見れば、金額は分るよ!と教えたら、私たちは、これを見ることは
レジの会社の規則で禁止されていますときたもんだ。ばかか? こういうときのために、レジ本体にも記録が表示されるんだつうの!

ほんとに、外食って、バカばっか。帰り際・・・思わず、あったま悪いね!と言ってしまったぜ。
そしたら、バカ女は、すみません!て言ってた。学校の勉強もできない超低脳児なんだろうな。

今頃は、30歳前くらいには、なったのかな? きっと、子供ができても、お風呂上りに、髪の毛を乾かそうと思って
子供をレンジでチンしちゃうんだろうな。。。そんなバカ女に頼らなければならない、「すかい」とか「ジョナ」って、一体なに?
103就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:43:06
週末はバイトしてるんだが、
社員は放置する、人が足りない、回らない、仕込みがない…
昨夜は最悪だったお。

「休憩入ったか?」
おいおい、こんな人不足で忙しいのに休憩なんか入れるかよ。
それに言われて気付くって、目配りができてねえじゃん。

ラストまでやらされそうになったんで、「無理です」と言ってあがったよ。

ランチ11〜15、夜17〜24なんだが、営業の他に、
食材発注や本部への報告書、シフト作成を休憩潰してやってるみたいだから、
大変なのは分かるんだが。

外食なんてやるもんじゃないな。
104就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:43:54
普通の会社員だけど、小遣い稼ぎに休みの日にバイトしている。
でも、本当に人不足 平日の昼間に「人が足りないから入れませんか」
って電話がくるぞ。
バイトで入る時に「平日は仕事しているから、土日や祝日以外は入れない」
と言ってるにもかかわらず。

夕方頃電話かかってきて「1時間でいいから入って」とか「いや、無理です」
と答えても「そこを何とかできない」とお願いされる。

あんまりしつこいから、たまたまその店の本社の人が来たとき
「私も会社で働いてますけど、こんな仕事ありえないですよ、
部下に説教する時間あったら、一緒に働けばいいじゃないですか
売上悪かったり、ミスがあった場合うちの上司は一緒に手伝ってくれますし
お客さんのところに謝りに行ってくれますよ。」
と言ったところ「普通の会社と一緒にしないでくれ」と逆切れに近い言い方された。

やっぱり、普通の会社がいいね。
105就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:44:40
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のくふ楽社員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な挙手採用を突破してから2年。
内定通知の日のあの喜びがいまだに続いている。
「KUURAKU」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
くふ楽の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界の美食界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本食を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
くふ楽に入社し社会に出ることにより、僕たちくふ楽社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきKUURAKU。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「くふ楽社員です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なくふ楽ブランドの威力。
くふ楽に入って本当によかった。
106就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:46:24
社員に休憩という概念は存在しない。まあ仕込みないのにやることではないわな。
目配り出来てないというご指摘はごもっとも、優先順序が違うってな。

ただ、こんなパターンもある。
バイト:「今日、人少ないし仕込みないんで休憩無理っぽいんですよ、休憩いいから一服だけいいすか?」
社員:「おう、すまんな。頼むよ」

社員:「おまえさぁ、今日忙しいからラストまで出来ない?」
バイト:「え〜どうすっかな〜」
社員:「メシ(まかない)何食ってもいいから頼むよぉ、お前が頼りなんだよ〜」
バイト:「しゃあないな!分りました。ラストまでやりますよ!」
社員:「悪いな、ありがと。終わったら飲みでもいくか?」
バイト:「奢りっすよね?」
社員:「もちろん!」
バイト:「やったぁ、よっしゃ!もうひと踏ん張りすっか!その前にちょっと一服いいすか?」

社員側からすれば使い勝手のいいバイトなんだが評価もいいし時給も上がる可能性が高い。
人手の少ないトコならこれもよくある光景。
ただしこれを機に休憩時間外の一服という悪習慣が店舗に蔓延し始めた。モラルの崩壊の始まり。
これを良しとするか悪とするか…さぁ、どっち! なんてな。

107就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:48:01
今の経営陣にあるのは激務薄給耐性じゃなくて会社を拡大させる夢だったのさ。
時代は精神論の時代、団塊の世代の人間が上司だったから気合・根性が当然だったし
だれも異論なんて唱えなかった、会社のために尽くして会社が発展する、これが夢だった。

バブルの時代は黙ってても客が来るし、金もあったから繁盛できた。
どこもこぞって設備投資に金を惜しまずかけて店舗数・多業態が増加した。
当時の現場は1店舗に社員が何人もいたから店長は楽だったし、雑務は全部任せられた。
店長は何やっても許されたから早く店長になることが1種のステータスだった。
当然精神論の時代だから忍耐気合根性で乗り切れるやつが出来るやつだった。
「いつか自分の店を」なんて夢を持ったやつも多かった、新卒採用は厳しかったが
中途・バイト上がりは多く人材的にも問題なかった。

108就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:48:40
バブルが崩壊して状況は一変する。
多店舗化・多業態化が仇となり客数は減った。客単価も下がり売上げも減った。
そこにとある革命が起きた、“低価格路線”である。
外食最大大手のマック・らーくがこぞって転換路線を歩み、多くの企業が
それに続いた、最初は慎重な立場にいた企業も飛ぶ鳥を落とすかの勢いと人気を
見て後に続いた。

店舗に大きな変化が見られた。
売上が減り利益を確保するためにどこも人件費に着目した。
ドリンクバー・ベルコールが標準装備となり、1店舗の社員数も激減となった。
バブル期にはだれもが想像もしなかった24H社員1名体制も当たり前になった。
こうして社員への負担は大きく増加し、店長業務も変化せざるを得なくなった。
バイトにしても時給が上がらなくなり、入りたくても入れない、入っても人数が
足りなくて厳しい環境になり採用難になった。
もはや店長になることはステータスではなくなった。
この流れを早くに見越して辞めていった人間も多かった。残った人間はそんな彼らを
根性無しの負け組と思ったがそれは大きな間違いであったことに後で気付く。
109就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:49:26
救われたのは新卒が就職氷河期であったことだった。
大卒で入社する奴が後を絶たず年々入社数が増加した。
一番かわいそうなのは彼らだろう、夢も出世もなく精神論の教育のもとに
日々扱かれる毎日、当然離職率も高かったが入社数はそれをも上回る勢いだった。
人材に困ることだけは回避出来た時代だったが、人件費削減策が裏目に出て
サービス面のレベルが著しく低下し客数減少に歯止めがきかなくなったことは
最大の失敗であろう。

そして現在、新卒採用は売り手に変化し始め、少子化でバイト採用も
ままならなくなった。時給が安けりゃ応募がない、時給を上げれば人件費を
圧迫する、まさに悪循環である。
ではこれからどこに着目するのか・・・

間違っても中高卒ヤンキーや20代ニートの受け皿になってはいけない。
彼らに精神論はもはや通用しない、むしろ反発するのが目に見える。
大手が考えてるのはどうやらシニアアルバイト層の戦力化らしい。
正社員を増やすのではなく、30代〜50代の主婦(主夫)層の採用を
積極的に行い戦力化する、シニア契約社員制度でも作るのだろうか。
確かにその年代の人口構成比は低くなく、働きたいと思っている人間も
かなり多い、実際仕事は真面目だし信頼もおける、中高卒ヤンキーや
ニートよりよっぽどまし。生活があるから簡単には辞めない。
問題なのは扶養控除103万枠だろう、おそらくこれから先、今までは
渋っていたパート・バイトの社会保険加入も標準化されるのだろう。
企業としては大きな出費(半分が企業負担なので)だが背に腹は変えられない。
この先ディナー帯とかに主婦が働いてるのは珍しい光景ではなくなるのだろう。 乙
110就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:50:41
外食業界の会社説明

ネットが普及して、ブラックとわかりつつも、新卒者の多くは、なぜ、リスクを犯してまで外食業界に入社してくるのだろうか?
表の志望動機としては「人と接する仕事がしたいから」、「金・モノ・人・時をマネージメントする仕事に魅力を感じた」、「食べることが好きなので食に関わる仕事がしたいと思った」
この辺がありふれていている薄っぺらい志望動機だろう。
現実的には日本中に毎年、大量にいる専門的で実務的な勉強を全くしていない中途半端な私大の文系学生たちが大量採用と上場企業という安心感に釣られて入ってくるのが本音ではないか?
さらにいえば学歴で勝負できない人間にとっては、実力主義や能力主義という言葉が何よりの安心感を誘ってくれているのは間違いないだろう。
だから浪人や留年した学生が他の業界より多いのである。

様々な外食業界の会社説明会に参加して驚いたのが、誰でも知っているような大手企業には、それこそ一回の説明会で何百〜何千人と参加する盛況振りである。
来る学生の9割は私大の文系学生である。私大なら早稲田や慶応から無名の大学の学生が集う。

企業によって説明会の内容はだいぶ違う。
この説明会で、どこの企業でも質問する時間があるのだが、質問しても実情を教えてくれない質問がある。
「休日はどのくらいありますか?」「離職率はどのくらいですか?」「辞めていく人の一番の理由は何ですか?」である。
これらの質問に対して人事担当者やリクルーターや現職店長たちの答えはある程度、決まっている。

「そういうことを気にするのなら、やめたほうがいいよ。」
「休日は月9日くらいですね。ある店長は海外旅行もしていますよ。」
大体、一番いい状態の時の休日日数を適当に答えたり、それ以上は突っ込ませないように脅しをかける。
リークルーターや現職の若手社員が説明会に呼ばれる時は
「月8〜10日」ということに大体、決まっているかのようだ。
これらの質問をしたら、たいていは顔色が変わったり、しゃべり方のトーンやテンポが変わるから、機会がある人は注意深くみてみるといい。
111就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:51:20
いうまでもないけど、月9日休める外食社員なんて少数派で海外旅行に行った社員は誰一人として知らない。
つまり、月9日休んでいるというのは「毎回、みんなが月9日休んでいる」のではなく、
「月9日休んだことがある」あるいは「月9日休んでいる人もいるである」
間違っても皆が月9日も休んでいるなんて思わないほうがいいだろう。

また、外食業界の休みというのは24時間営業の場合だと24時間無い場合もあるし、
他の業界に比べて一日の休み自体が少ないことにも注意するべきである。

土日が休みの企業なら、金曜日の夕方5〜9時に仕事が終わって、月曜の朝9時頃まで休みなので二日半休みである。
外食の場合は仮に二日休みとしても分散しての休みだったりするから場合によって48時間休みがなかったりする。
出退社時間が決まっている仕事と比べて冷静に考えて比較するべきである。
また、デスクワークと違い、立ちっぱなしで体を使う仕事で不規則に勤務するので時間間隔がバラバラで
冷蔵庫や冷凍庫で作業し、暑い調理場で作業し、クーラーのきいたフロアで動き回るから体の疲労感は尋常ではない。

外食業界の人間は常に頭の中にタイムテーブルがあり、逆算して睡眠時間を計算する習性が身につく。
この日は何時退社で次の出社が何時だから、すぐ帰って寝ないで6時間後に寝たほうがいいとか、
睡眠時間をどうずらしてとるかに気をつかう。


説明会なんて、ほとんど役に立たないような奇麗事で終始する無駄な行事にすぎないと思うが、
馬鹿な学生は「〜の企業の人事はやさしかった」だとかに感動してしまうのもいて、
実態を知らずに入社する人間も大勢いる。
112就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 17:52:25
また、毎年いる理解できない学生で「将来は本部で働きたい」という希望を抱いて入社しようとする学生である。
9割以上、場合によっては99%以上の社員が店舗配属の社員なのにどうして、こんな発想になるだろうということである。

当たり前のことだが実力主義・能力主義ということは自前で育てて使うより、外部から専門知識と経験が豊富な人材を採用して
任せるに限る。外食の本部社員の半分以上は中途採用の即戦力の人間である。

外食業界が求める新卒社員は「体力がある。人に命令できる。我慢強い。うるさいことを言わずにボロボロになるまで働ける。」である。
だから必然的に女性の採用率は異常に少ない。
「体力が無い。命令できない。無茶させたらすぐやめる。結婚後もできる仕事ではない。」
とにかく、女性には外食は絶対向いていないと思う。
おそらく、大卒で上場している外食企業で20年以上、現場から叩き上げで働いた女性はいないと思う。

でも、企業側も女性をある程度、採用しないわけにはいかないので、もって数年で辞めるのをわかっていながら毎年、数パーセント程度、採用する。
説明会での馬鹿なやり取りの一つに
女性学生「女性も活躍できますか?」
人事「もちろん、どんどん女性も活躍できますよ。がんばってください!」(笑顔で)

こんな茶番が説明会で毎年、繰り返される。

質問内容を「10年以上働いている女性は何人いますか?」「結婚後も働いてる女性はいますか?」に変えてみたらいい。
多分、「今後はそうなるようにあなたが変えてくれたら嬉しいですね」みたいな馬鹿な返答が精一杯だろう。
外食業界の説明会の茶番には本当にあきれかえる限りである。

113就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 19:11:32
>>1
乙。
114就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 19:17:26
>>113
自演して虚しくならない?w
115就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 19:40:42
ここに書かれていることが真実なら、私は結構恵まれているほうかねぇ・・。
休み月8〜9。残業、15〜30時間。+サビ残10ぐらい。入社して1年で、
希望していた本部スタッフになった。(4月で本部きてからちょうど1年)
ただ、仕事ができない&向上心がないので、あと半年以内にやめる気配濃厚だが
(転職サイトに登録しても外食からしかスカウトコネェ)
>>16はまさに俺
まぁ、不振店の店長は休み0とか、2とかだが・・。
116就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 02:50:42
普通に椅子に座って仕事がしたい。
117会社をやめても人生やめるな作者:2008/03/21(金) 03:01:08
115の会社はいいな。おれは精神を病んで、SVに「君はデスクワークの方が向いている」と肩を叩かれる。
本社にはいけない。
118就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 18:50:46
「絶対後悔する。よく考えろ」とかここに書き込んでる元社員って

・外食からしか内定もらえず、仕方なく行った。
・キツイっつっても、まぁなんとかなるだろう。
・特にキャリアプランとか描いてないけど、とりあえず接客好きだからいいかな。
・新卒だしそのうち本部いけるだろ。

って気持ちで外食に就職したの?

それとも

・キツいのは承知の上。
・色々見て、他業種からも内定もらったけど、やっぱりどうしても外食がやりたい!
・キャリアプランもきちんとあり、具体的な目標もある(本部以外。エリマネなど)

って気持ちで、本気でやりたくていったの?

前者なら「お前の考えが甘い」になるけど、後者なら考え物だよな。
っていうかあれか。後者の中の、ほんの一握りの人間だけが、
外食にやりがいを見出して頑張って働いてるのか。


119就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 20:50:22
頭ワリイな。みんな虚偽求人広告にだまされてんだよボケ!!
120就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 22:53:06
くふ楽は神!
121就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 10:20:03
俺が入社して在籍していた頃は毎週のように新店がオープンしていた。
そのとき新店タスクとして働いていたため、大体1ヶ月ごとに店を変わりました。
新店の為パートバイトの完成度が低く、当然作業が長くかかり帰る時間も遅く肉体の負担
も強かった。なので残業時間も月80hとこの頃が一番もらっていた(サービス残業も多少
はあったが)。ちなみにこのときの給料が店長(30歳超)を超えてたのが、自分の将来に
対して明らかな不安を持つようになった出来事です。
一番最初の店では新入社員が多い店舗だったので9〜18時で帰れることもあった。
それが逆に甘い夢から醒めるのに時間がかかる原因ともなったのだが。
タスク時代は社員としての責任はあったものの、店舗配属となった社員よりは店長やエリア
マネージャーの圧力が少ないのもあって精神的には比較的楽でした。
生活環境はタスクと店舗配属とで住む場所が違う場合もありましたが、多くの場合は後に
配属になる3人が住む3(L)DKにいたのでプライバシーは無いに等しかったです。
一番酷かったのはそこに8人いたときでした。
次の店へ行く通達は3,4日前なので引越し作業は面倒でした。しかも引越しのときにまとめて
休日を使うので休んだ気にならず、かつ休日返上で新店の研修参加&それで開店からの
休みが減る感じでした。他の社員の中には1日前に通達されてた人もいたそうです。

とりあえずタスク編はここまで。

122就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 10:20:41
今回は店舗配属編です。
そのようにして店舗を転々としていましたが、そんな俺にも店舗に配属される日が来ました。
後で話を聞くには、私ともう一人候補が居たみたいですがその中で選ばれたそうです。
店自体は元からあった小型店舗が大型店舗として生まれ変わった感じなので、そこから移籍
してきたパート・アルバイトが多く作業としては楽でした。ただ長年仕事をしている所為かやけに
プライドが高い人がいました。私はある程度流しながら付き合っていたので苦ではありませんでした。
店長も主任もそことは関わりのある人で評判も悪くないので、職場の雰囲気はマターリしてました。
仕事時間はエリアマネージャーが経費削減を掲げていたので平日は11〜24時(うち中抜け3時間)や
もっと少ないときは17時〜24時で土日祭日は9時〜22時or24時と3番手としてはこういう扱いでした。
店長は常に9〜24時(残業代無し、店長手当8万のみ)、主任は平日は店長不在時は9〜24時、居るとき
は私と一緒でした。
シフトは平日は店長のみ、店長&主任、店長&私、主任&私で土日は3人とも出勤のパターンでした。
こうやって書くと外食の中では天国だと思いますがこれは例外かもしれません、他の同期は休日に
出てシフト作成や新たに入ってきたバイト指導をしていた人を知っています。これは店長や主任が
丸投げしまくったのもありますが。しかもその店では主任が1年間で退職などで3人変わったという
でした。私は休日は店に行きたくなかったので、毎週の休み(主に連休)は旅行などでなるべく遠く
に逃亡していました。
プライバシーの件は基本的には無かったですが、店長や主任は休みには実家に帰ってるなどで
寮にはあまり居ませんでした。店長や主任とはあまり深く付き合う事はなかったです。他の店では
休日に女を連れ込んでHをしているのを他の社員に見られたというDQNもいましたが。
配属された頃にはある程度その会社には見切りをつけてた事もあって、他の社員から見ればかなり
身勝手な行動をしてたいかもしれないです。実際に居る理由としては次の職に就くためのお金を
貯めるのが一番の目的になっていました。
123就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 10:21:19
辞める時は私の場合は有給をきちんと消化でいましたが、他の人(先ほどの休日出勤の人)は
ちょうど他の店への配属が決まってたらしく散々上の人と揉めた挙句「明日から来なくていいよ」
と有給も使えないままやめる形になりました。
エリアマネージャーからは嫌味は言われましたが、日常の業務においても次々と無茶なアイデアを
出して最初の実験台に主に使われましたのもあり嫌っていたので、たいして気にしませんでした。
実際に使えるアイデアはあったりしたのですが使えないほうが多く、駄目だと証明させるには最後
にはマネ本人にやらせる形に持って行くようにしました。

今は○年のブランクを経て公務員系の職をに就いていますが、今の仕事は精神的疲労もそうですが
肉体的疲労は著しく減ったと思います。土日休日がきちんと休めるのもその一因ですね。
それでも営業時間がほぼ半日だったので24h営業よりは地獄ではなかったでしょう。
今から外食産業に入る方に言えるのはやっぱりあまりお勧めできる業界ではないのは事実です。
そこで続けていくのは一緒に泥舟に沈む位の覚悟でやっていかないと駄目なのかなと思います。
私が入った就職氷河期と違って今の売り手産業では特にそう実感してます。
ちなみに私と直接連絡の取れる同期は全員やめているので、今のその会社の実態については
多少の伝聞以外はほとんど知らないです。

124就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 10:21:51
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ありがとうございました。内定を差し上げます。
              |         }     一緒に頑張りましょう!
              ヽ        }     
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー (p)http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2007/03/26/movie/n3.ram


125就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 10:23:08
それでは、もう一度おさらいしましょうーね。
<一部改定>
害職・・・@将来設計のできない仕事であるという事。お店勤務は一生続けられない。
      特にチェーン店は・・・体力的・精神的・生活的な限界を必ず向かえる。
      そうかと言って本部へは行けない。行ける人は数パーセント。
      だから、みんな辞める。辞める運命にある仕事を一度しかない人生の職に
      選んではいけない。 
     A勤めている会社以外で役に立つスキル・経験・資格・社会人としてのモラルが身に付かない。
      だから、つぶしがきかない。他へ行けない。
参行・・・@外食に参加するのは容易(ウェルカム)。辞めるのも容易(グッドラック)。
     A行列のできる人が参加し行列して人が辞めていく。

「室内の土方」ですよって言ってくれれば、まだ正直でかわいいがそうじゃないからたち悪い。
どこの外食も呆れるくらい色んな餌ぶらさげてくるんだ。絶対実現しない事を知っているくせに。
世間知らずで何処も内定取れなかった要領悪い新卒くんは騙されて入いっちゃう。
それが、害職参行。


「大・人手不足」時代がいよいよ現実に

乗り越える最大の武器は、経営者自身の「熱き思い」にほかなりません
最近、飲食業界内で「ヒトが取れない」との嘆きを、よく耳にします。
社員、アルバイトを問わず、求人情報誌に広告を出したくらいでは、
全然反応がないとのこと。深夜営業の居酒屋では、アルバイト1人を
雇うために、広告費だけで数十万円かかるという話もあるくらいです。
(p)http://nr.nikkeibp.co.jp/blog/tooyama/20051109/
126就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 10:46:19
「店長会議」ってスケジュール表に書いてあるのみたことあるけど、

あれって何するための会議?
127就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 10:52:49
ある夏のランチのラッシュ終わりに、それは起こった。

フリーター「うるせえ!ババァ!なんで、てめえに、そんなこと言われねえといけねえんだよ!
死ね!だから、てめえは皆に嫌われてるんだよ!」

おばちゃん「こっちは言ってあげてるのに感謝されこそすれ、
なんで、ババァってあんたにいわれなくちゃだめなのよ!そんなことだから、
駄目なのよ!」

フリーター「うるせえ!死ね!」

おばちゃんは店長の目の前に突進していき、物凄い形相で店長に
「あの子は何様なの?目上の者に対して言葉遣いも出来ない人間と
仕事なんてできないわよ。なんとかしなさいよ!あんた、店長でしょ!」

店長「・・・・、すいません・・・、すいません・・・」
128就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 10:54:03
事件の顛末

(今回の主役の二人)

フリーター・・・専門卒後、数年の社会人経験を経たが、そこはブラック企業で、
ありえないノルマと労務状況に耐えられずに、
数年で退社。資格試験を目指すも挫折。フリーターとなり20代後半に。
店の高校生たちの兄貴的存在に!

おばちゃん・・・店で10年近く働くベテラン・パート。一日8時間週5日のがっちり固定。
時給が高くなる残業大好き。
おしゃべりが大好きで人のプライベートに口を突っ込み、言ってあげていると
自己満足に浸ることがしばしばある。
人の悪口&自分の自慢話が大好きな自己中心的な人物。
129就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 10:55:33
(今回の事件の簡単な内容)

普段からフリーターに対して、おばちゃんは、
「このままじゃ人生を台無しにしてしまうから正社員としての仕事を
一日でも早く探して働いた方が良い」と、しつこいほどくどくどと助言。

フリーターは内心うざいと思いつつも揉めると面倒くさいので
話を合わせてきたが、僕が知っている限りでも10回以上同じような話を
フリーターにしていた。おそらく、50回近くはくどくどと人生の助言を
してきたのだろう・・・
忙しくてイライラしているところに、しつこいほどしてきたこの話題に、
おばちゃんがまた、触れてしまったようで口げんかに発展したようである。


はっきりいえば、100%おばちゃんが悪いわけである。
フリーターの人生に対して何のリスクも負わない100%他人のおばちゃんが、
安易に進路や将来について助言しようなんておこがましい限りである。
おまえは一体、何様なのか?と問いたくなる。


130就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 10:57:13
結局、おばちゃんの怒りはおさまらず、鬼のような形相で店長に詰めより、
「あんな失礼な若造とは一緒に仕事はできない」ということで、
今後、おばちゃんとシフトがかぶらない様にスケジュールをつくるということで
落ち着いた。
店長「彼も何年かして、〜さん(おばちゃん)が親身なって言ってくれた事を
感謝するはずです。」となだめた。

その後、フリーターはおばちゃんとシフトがかぶらないように
スケジュールを調整されたことで、労働時間が減り、そのことを不満に
辞めていってしまった。

その後、他のおばちゃんたちが、店長の今回の采配に不満を唱えて、
集団で無視したり、色々、あったことはいうまでもない。

しかし、人手不足の外食の現場では、土日や早朝、長期休暇にフルに出勤できる
ベテランのおばちゃんは王様のような扱いを受けることがよくあることは、
このエピソードでわかると思う。
もちろん、フリーターが抜けた穴を一番埋めたのは、このおばちゃんであることは
いうまでもない。

自作自演のマッチポンプのような話である^^
131就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 15:05:31
132就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 17:06:05
「世間知らずで何処も内定取れなかった要領悪い新卒くん」

 これって昔の俺のこと。マジで。
133就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 18:09:00
たとえば、今日で言うと、20日の春分の日、間の金曜を有休にして
4連休なんてサラリーマンも結構いるだろう。

外食だと、全部仕事。
134就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 18:59:15
そうなんだよな。
世間が休みの時に働いているから
土日祝日ゴールデンウイーク年末年始なんて休めないし。
しかもバイトの出勤次第で自分のスケジュールが決まるとか
私生活なんてないに等しい。休みがあったとしても日頃の疲れを取るのに
寝て終わったとか。はっきりいって体力続かないと
とてもじゃないがやれないからね。
135就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 21:11:17
マクドナルドで訴訟起こした店長が言ってたろ。
「子供に、お父さん僕の葬式にも休めないんじゃないの? と言われました」
136就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 01:27:09
でっていう
137就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 02:31:24
でじゃねーよ荒らしのヒート君。

こいつアニメのハンターハンターのスレッドにいる糞ニートだから(笑)
138就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 03:37:36
引きこもりのニートでヒートか
139就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 03:39:52
140就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 03:41:45
>>138

頭いいなw
141就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 10:24:58
>>137
それしか言えないの?w
本当ワンパターンだなお前wwwww
142就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 10:26:58
他人をニート呼ばわりする奴に限って自分がニートだったりする
143就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 12:56:18
じゃあ二言目にはニートが出てくるヒート君はニートだね(笑)バカだねー
144就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 21:54:11
ニート乙
145就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 22:48:19
おまえら外食産業はかげながら社会を支えて
国民の生活を豊かにしてるではないか
だから俺は大変なこと知ってるけど外食業界に行く!
146就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 03:08:02
>>145
頑張ってください。
影ながら応援します。

でも、手助けはしませんから。
147就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 03:14:06
ここで外食擁護してるヒートは就職板に自分で スレ立ててる&立てられてる嫌われ者。

2ちゃんねる検索すればすぐ出てくる。

死亡スレまで立てられてるカス野郎です。
148就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 13:13:20
外食産業はブラックばかりが多い気がするけど
中には隠れ優良企業もあるぜ
特に高級料理店や居酒屋は勝ち組
149就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 13:22:37
居酒屋…?
150就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 14:26:03
外食を目指そうスレで「こっちで批判するな」と言っておいて
考え直そうスレ来て擁護するってどんな神経してんだよ
151就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 14:28:53
居酒屋はブラックな感じはするけどおいしいぞ
深夜働くことを除けば給料いいしバイトを喰える
152就職戦線異状名無しさん:2008/03/24(月) 22:18:21
華屋与兵衛ってヤバイ?
友達が内定もらったんだけど止めるべき?
153就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 13:57:23
もうこのスレは需要がないみたいですね。
154就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 14:46:07
>>152花屋は値段設定が多少高めだから、ドキュソ客や高校生、ヤンママがあまり
来店しなさそう。だからガストやサイゼ、マックよりは働きやすいんじゃない?

>>151居酒屋とか品のない酔っ払ったカス客をあしらうのが大変そう。
殴ってくる客とかもいるし。トラブルには強くなりそうだが…

でも外食ってバイトが喰えるのはいいよな。出会いは確実にある業界だと思う。
155就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 19:08:14
>>150
お互い様だろ?馬鹿か?
156就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 03:11:28
俺がバイトしてたときの外食社員

9:00〜24:00まで働いてた。毎日。
土日祝日は勿論出勤。盆、正月などのイベントは勿論出勤
休みは週1あるかないか。机には常に栄養ドリンクが。
手取り15万。ボーナスなし。


外食はこんなんだぜ?
157就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 05:00:00
>>155
批判してる人間と同じことをする愚かさもわからないのか?
158就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 07:17:50

だったら、アンチが目指そうスレに書き込む事をどう説明するんだ?
アンチを代表して言ってみろよ
159就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 08:45:39
>>158
横ヤリで申し訳ないが、どっちもどっち。
しかし、擁護派の理論は以前からも言われてるように「具体性が無い」。
160就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 10:09:21
>>158
お前が擁護スレに書かれるのが嫌なら、それだけで書いちゃいけないと思う
どこに行こうが個人の勝手なわけだしな
ただ、やられたらやり返すとかガキじゃねえんだから
やるなと言ってることをやってることに正当性あると思うなら説明してみろよ
161就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 01:15:10

「食の大学院」来春にも設置申請へ 大阪府立大や市立大など
3月26日23時31分配信 産経新聞

大阪府立大学や大阪市立大学などが、関西の食文化産業振興のため、
企業経営などに高度な知識や技術を持つ人材を養成するための
「食の大学院」を設立する方針であることがわかった。
早ければ来春にも、文部科学省に設置認可を申請する。
近畿経済産業局の久貝卓局長が、26日の定例記者会見の中で明らかにした。

「食の大学院」構想は両大学のほか、大阪外食産業協会、日本フードサービス協会
などが中心となって進めている。大学院は博士課程までを備えた5年制とする
方向で調整している。
「食文化」「食ビジネス」「農学・食品学」「栄養学・生理学」など
食に関する学問を横断的に学べる国内では初めての大学院にするという。
米国のコーネル大など欧米にはこうした大学院があり、
関西の外食業界の中には、社員を派遣している会社もある。

近畿経産局は同日、「『食文化産業』の振興を通じた関西の活性化について」と
題した報告書を発表し、この中で「『食の大学院』を中核として、
『食の知の拠点』を産学官の連携・協力によって関西に形成することを
目指すべきだ」と強調した。

関西には外食業の事業所数も多く、久貝局長は「『食の大学院』のニーズが
高いことをPRするなどして、われわれとしても支援していきたい」と話した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000993-san-soci
162就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 02:57:58
外食はバイトで十分だねえ
社員が働いてる様を見てると絶対就職はしねえぞとか思うもん。
163就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 02:59:15
外食は利用すぐ側で十分
164就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:15:43
外食産業は就業時間が長く給料は少ない、休日は少ない、休憩時間場合によってはない。
165就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:24:52
>>156
なぜ日本人はそこまで奴隷になれるのだろう
166就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:28:44
マッ○でバイトしてた時、店長ずっといたなそういや。。。
167就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:29:54
外食産業ランキングとかないの??
俺的には、ロイヤルホストはまだマシに思えているんだが
DQN客来ないし
168就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:30:50
とりあえず24時間営業の外食が終わってるのは確定だよね
169就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:31:02
モンテローザで働くなら、パチ屋で働くほうがまだいいだろ
パチやは激務だが、給料は高いよ
170就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:33:53
俺、明治大学なんだが、マジで外食産業に就職するしかなさそう・・・・
留年して、今は4年生。地銀なら俺の学歴で何とかなると思っていたんだが、今のとこと全落ち
しかも、留年しているから、面接でつっこまれてかなり厳しい状況だよ
楽な外食産業マジで教えてくれよ
171就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 06:35:08
やめとけ禿
172文学部07卒:2008/03/27(木) 08:21:42
>>170
よう、後輩。おれは3月31日に退社する。
在職一年だ。
4月から就職課にいく。第二新卒も面倒を見てくれるらしい
173文学部07卒:2008/03/27(木) 08:26:30
>>170


よう、後輩。俺は今月で退職する。
四月からはお茶の水の就職課にいく。第二新卒も面倒をみてくれるらしい。
174就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 08:27:12
外食wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モンテローザwwwwwwwwwwwwwww
くふ楽wwwwwwwwwwwwwww
175就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 08:27:48
170です。
ネタはやめていただきたいのですが。
176就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 14:59:40
こっちのせりふだろw
177文学部07卒:2008/03/27(木) 17:15:27
178就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 04:09:13
>>170
パチ・外食は意地でも辞めとけ
経歴汚しになるだけ

とりあえずどこか法人営業やってる所入って、
働きながら英語・簿記を勉強して転職した方がいい
高卒DQN兄貴がこれで年間120休める会社に入ったからお前ならもっと上手くやれる
179文学部07卒:2008/03/28(金) 06:48:15
とりあえず170とは就職課でオフ会だ
180就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 20:17:30
外食なんて、30過ぎてからでも入れる。

ってゆうか数百万元手に自分でも始められる。
181170:2008/03/28(金) 22:14:04
就職課はいつにします?
182就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 02:55:18
967:就職戦線異状名無しさん :2008/03/29(土) 02:54:04
就職板で異常外食擁護、嵐をしてるヒート君の本丸。
ヒート( ,,‘ー`メ)b☆の就活〜絶望編〜
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1204902111/

ご覧の通りアホで嫌われてます。
183就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 03:07:58
否定ばかりするのはどうかと思うが。

確かにキツイがルーチンが得意な人には向いてると思う。
時々店長タイプの奴いるじゃん?
積極的ではないけど言われたことはきちんとこなすタイプ。
ああいうのが向いてる。

俺には無理だが。
184就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 03:31:00
無理ならいうな。カス。チンポと遊んでな
185就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 06:55:50
とりあえず幸楽苑はやめとけよ。店長になっても年収420万あるかないかだから。
どうせいくならデニーズとかにしとけ。店長でも最低500はいくだろ
186就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 11:53:56
>>185
○ニー○w 7系だからアレだよ
年に3回キャンペーン実施中

母の日…カーネーション、ケーキ
蕎麦の日…蕎麦
年末年始…餅、おせち、クリスマスケーキ

まぁ何が言いたいかわかるよね?
売り上げ高い店とか目標200万円とかあるぞ
しかも目標は必達だから、売り切れなかった場合…
187就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 13:01:54
>>184
うっせえ黙れ
188就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 15:39:36
幹部が糞なんだろ
社員は奴隷にしか思ってない。
労働基準法なんて無視されるだろうな
189就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 21:59:52
>>188

外食ってある種の宗教であり、治外法権国家って感じだよね。
190就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 10:43:55
新卒で外食とかマジ止めとけって
191就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 20:15:05
ゼンショーは優良ホワイト勝ち組エリートですか?
192就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:24:08
外食希望者は、NHK見て見ろ!
慢性的人手不足→店長がシフト穴埋め→過労→心臓発作発病→寝たきり

と、なったファミレス店長をとりあげてる
名ばかり管理職という番組です
193就職戦線異状名無しさん:2008/03/31(月) 22:43:16
なぜ外食かというと、僕はファミレスでアルバイト活動をはじめました。
194就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 12:53:58
>>192
偶然見てた。
親が年喰ってんのに、要介護って…。

勤務先ってどこだろ?
195就職戦線異状名無しさん:2008/04/01(火) 21:09:58
196就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 03:15:40
最大手のマックですらあのザマなんだから中小の外食チェーンは本当に労働環境は劣悪だな。

しかし給料安いな…。
197就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 16:59:19
ネットがなかった時代ならいざ知らず
こんだけ悪評さらされているのに小売に逝こうと思っている椰子って…

ここしかないというならK官にでもなったほうがマシだぞw
198就職戦線異状名無しさん:2008/04/02(水) 18:52:10
これほどブラックと言われてる外食チェーンに祈られた;もう人生オワタと実感したよ…
199会社を辞めても人生やめるな作者:2008/04/03(木) 03:27:30
外食に入社していないから、まだ人生は終わっていない。
人生を取り戻すために外食を辞めて、無職になったおれが言うから間違いない。
200就職戦線異状名無しさん:2008/04/03(木) 21:40:05
外食辞めてまともな人生となったよ
201就職戦線異状名無しさん:2008/04/03(木) 23:01:45
>>199 ありがとう。自分は学歴もスキルもないから就職活動長引きそうだけど、安易に妥協しないで頑張ります。
202就職戦線異状名無しさん:2008/04/04(金) 19:28:52
1年就職浪人してでも外食よりいいとこはある。
公務員になるため勉強するのもありだ。
1度きりの人生なんだから諦めるな。
203会社を辞めても人生やめるな作者:2008/04/04(金) 20:32:41
おれも就職浪人したと思ってがんばるよ
204就職戦線異状名無しさん:2008/04/04(金) 21:13:04
すみません、目指そうスレパート4はどうなりました?
今すぐ立ててください!
205就職戦線異状名無しさん:2008/04/04(金) 21:53:58
お願いします!今すぐ立ててください!
食の魅力を皆さんで伝えていきましょう!
206就職戦線異状名無しさん:2008/04/04(金) 22:29:28
自分で立てろ。立て方がわからないのか。
207就職戦線異状名無しさん:2008/04/04(金) 23:17:29
立てようとしても、立てられません!
規制されているのでしょうか?
208就職戦線異状名無しさん:2008/04/05(土) 01:24:23
ヒートだせー
209就職戦線異状名無しさん:2008/04/05(土) 09:05:39
仕方ないですね、私達もこのスレッドに書き込むことにします。
210就職戦線異状名無しさん:2008/04/05(土) 13:03:37
外食嫌いが集まってるスレで擁護スレたてろとか‥‥
これだから
211就職戦線異状名無しさん:2008/04/05(土) 13:09:13
外食なんて行きたい奴が行けばいい

DQN客に商品提供が遅いとキレられ
年下のバイトに頭を下げてシフトを埋め
パートのオバサンの愚痴を聞かされ
エリマネからは無茶なノルマを言い渡され
店長会議では売上が前年割れで罵倒され
レジ上げで金額が合わなければ自腹で不足分を払い
商品は全て加工食品で
真夏でもフライヤーで揚げ物をして
酒を飲んだ客が車で事故ると逮捕され
棚卸しの日は徹夜で仕事を行い
労働時間が1日16時間、休みは月に2回で
激務でも名ばかり管理職なので薄給で
転職しようとしてもスキルがなく
家族や友人とふれあう時間はなく、世間とは隔絶され
経営者の無謀な理想のために命を削って働く

みんな頑張ってこんな未来を目指してくれ

俺は絶対に嫌だ
212就職戦線異状名無しさん:2008/04/05(土) 14:20:35
3年前の話になるが、当時くら寿司の説明会に行った人の話で、
リクルーターがやたら初任給25万ってことを押してたんだが、
学生が退職金制度について明示がない事に気づいて質問したら退職金は無いとの回答だったらしい。
退職金なしってかなりやばいと思うんだが現在もこれ続いてるんだろうか?
後他の外食産業でも退職金なしって多いんだろうか?
213就職戦線異状名無しさん:2008/04/05(土) 19:13:56
退職金どころか、
健康保険、厚生年金…

外食産業に福利厚生という辞書は存在しない。
214就職戦線異状名無しさん:2008/04/05(土) 20:26:10
来るな マジ死ぬからね
215就職戦線異状名無しさん:2008/04/05(土) 22:28:05
友達がなだ万の最終らしい。
216就職戦線異状名無しさん:2008/04/05(土) 23:18:24
外食と関わるのは最終面接で最終にしろ。
217就職戦線異状名無しさん:2008/04/06(日) 02:45:46
なだ万は高級店だし、技術は身につくから良いと思う。ただ労働環境は厳しいだろうが。
218就職戦線異状名無しさん:2008/04/06(日) 03:12:45
外食やるならさっさとオーナー目指せ
会社で上に上ろうなんて考えずにさ

219就職戦線異状名無しさん:2008/04/06(日) 03:38:42
>>211
うちの店長まさにそれだなー
今のバイト先で社員にならないかって言われてるけど絶対やだ
国立出てフランチャイズの居酒屋なんてやってられるかバカ
220就職戦線異状名無しさん:2008/04/06(日) 04:37:31
>>124
4年のうちからこの研修ってwwwwwwwwwwww
221就職戦線異状名無しさん:2008/04/06(日) 11:22:46
いいか月の休みが一日か二日で彼女もサークルの後輩に寝取られた
入社4年以降は管理職で残業代もでない
考えなおせよ本当に
222就職戦線異状名無しさん:2008/04/06(日) 20:43:35
資本金が1000万の会社がやっている、
関西に4店舗をもつおしゃれなダイニングの店長も、
ここに書かれているような労働環境なんでしょうか?
223就職戦線異状名無しさん:2008/04/07(月) 01:27:58
知るかボケ。ってまた恋愛どうたらこうたらか?
しつけーんだよゴミマン女が。スレ読みゃだいたい分かるだろ?大手のマックがあのザマなんだから中小なんて奴隷なんだよ!
224就職戦線異状名無しさん:2008/04/07(月) 18:38:50
食で社会に貢献しよう!
225就職戦線異状名無しさん:2008/04/07(月) 18:48:34
元外食店長だけど何か質問ある?
226就職戦線異状名無しさん:2008/04/07(月) 19:38:03
5時起床
通勤ラッシュ
8時出社のとこを7時30分に出社
仕込み諸々
11時に5分休憩
オーダー諸々
15時に10分休憩
サビ残して19時退社
運良く座れた満員電車で書き込み
まだこれでも可愛い方かな?

料理が好きだし、外食でバイトもしてたし慣れてるつもりだった

けど、無理
バイトみたいに何らかで休めるわけじゃないし、そもそもマニュアルに沿った料理が向いてないらしい
かなり怒りっぽいのとかいるし

自分の不甲斐なさとか、諦め症とか全然考えてなかったよ
外食に就職とか失敗した><
227就職戦線異状名無しさん:2008/04/07(月) 21:06:58
お体大事にしてくださいませ
228就職戦線異状名無しさん:2008/04/07(月) 21:38:48
>>226
悲観することはない。
食の楽しさをそのうち実感できる時がくるさ
229就職戦線異状名無しさん:2008/04/07(月) 22:20:22
社名は言わないが同期入社58名3年目の春を迎えたのは19名だよ
なんか同族役員たちのために汗(^-^;を流しているのが哀しい
230就職戦線異状名無しさん:2008/04/07(月) 22:41:26
祈られ続けて、そろそろ外食にいくことを覚悟しはじめた…
俺なんか外食しか行き場所がないんだ…
231就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 01:47:40
まだ4月じゃないか
公務員試験落ちて7月から就活始めた先輩が大手メーカーに行ったから焦るな
つうか外食なんてエントリーするなよ
232就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 08:09:34
は?
俺は外食に行きたいんだが。
233就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 10:37:57
でっていう
234就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 12:21:33
何がでっていうだよ。
喧嘩売ってんのか?
235就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 12:25:53
給料安いけど高卒ですら8:00〜17:00の休憩1時間、
サービス残業無しで土日休みの工場で働ける時代なのに、
外食社員ときたらww
236就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 14:14:04
>>234
スレタイ読んでから出直してこいジャンクが
237就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 20:29:04
またヒートが荒らしてる
238就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 20:39:58
この売り手市場で外食に就職した馬鹿はいるのか?
239就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 20:46:06
呼ばれた気がしたけど、辞めるから気のせいか
240就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 21:07:14
28歳で脂肪したけりゃ勝手に池
241就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 23:29:54
うるせえよ。
そんなに外食の選考から漏れたのが悔しかったのか?W
242就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 23:32:48
別に
243就職戦線異状名無しさん:2008/04/08(火) 23:34:14
このスレ荒らしてるヒートのスレ

ヒート( ,,‘ー`メ)b☆の就活〜絶望編〜
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1204902111/
244就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 02:57:33
すき家刑事訴訟ktkr
245就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 02:58:58
ちなみにゼンショーって会社な
246就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 06:59:46
21世紀に有り得ない
従業員の給料ピンハネして利益あげて(°д°;)
247就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 19:46:36
ゼンショーおもしれぇ〜よ
社員みんな小走りw
248就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 21:48:55
バイト、パートに頭を下げるのが外食w
249就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 22:12:42
店長なんて雑用係
250就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 22:14:03
今年のくふ楽はじゃんけん?て噂があるが…
251就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 22:17:21
馬鹿じゃねえの
252就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 22:19:40
>>250
お前頭悪いだろ?
253就職戦線異状名無しさん:2008/04/09(水) 23:03:13
外食もいろいろあるけど、スタバやドトールみたいな、カフェも同じように酷い現状?
ああいう所はバイト応募も絶えなさそうだし、店舗業務は居酒屋なんかと比べると、比較的マシそうだけど。。。
254就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 01:12:21
そういやカフェ君てのもいたな
255就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 07:25:12
目糞鼻糞
256就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 08:53:34
外食を志す者→選ばれし勇者

批判厨→ゴキブリ
257就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 13:26:30
>>256
擁護スレたてて勝手にやってろ屑
258就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 15:04:03
ヒート、自分でスレ立てろや
259就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 15:08:39
>>253
飲み物を人に出す仕事なら、一般企業の庶務とか一般事務でもいいじゃん
260就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 15:39:01
>>253
一日中立ち仕事
腰痛持ちになるし、年取ってから正座出来なくなるよ
261就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 17:56:46
スタバの恐ろしさは尋常じゃないよ
もはや宗教
262就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 19:05:53
>>261
kwsk。ってかスタバはじいちゃんばあちゃんと同居してる人しか採らないって聞いたことがあるけどそれはバイトだけじゃなく
社員に対してもそうなの?
263就職戦線異状名無しさん:2008/04/10(木) 21:02:27
264就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 00:16:40
飲食は楽しいよ。
特に、客の反応をみるのがね。

「美味しかった、また来るよ」
と言われてみなよ、報われた気がしてくるから
265就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 00:29:04
確かに自分で豆仕入れて挽いて客に出すのを個人で経営するのはすげえ楽しそうだよね
フランチャイズでやると一気に糞に思えるのは何でだろ
266就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 01:33:51
>>265
シムシティでも一から作るから楽しいのであって
出来上がった町を維持しとけって言われてもやる気しないじゃん
267就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 22:25:31
書き込みが少ないですね。
これも反対派の勢力が弱まったからではないでしょうか
268就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 23:01:11
考え直したからな
中卒DQNの職場だしw
269就職戦線異状名無しさん:2008/04/11(金) 23:04:06
最初はゴキブリが怖かったなぁ
毎日見てたら慣れたけど
270就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 01:44:22
食が好きw
お客様の笑顔が見たいw
271就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 02:38:05
ゼンショーに祈られた!
272就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 03:06:43
幸先いいじゃん
273就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 07:10:22
外食なんて大学でて行くところじゃない
274就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 09:19:19
>>270
何がおかしいんだか。
お前みたいに馬鹿にするような奴はどこもも雇ってくれないよ
275就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 09:33:03
食が好きw
お客様の笑顔が見たいw
276就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 09:35:45
>>274
何処も雇ってくれなくても、外食産業だけは結構ですw
277就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 13:04:43
>>274
わざわざ批判スレ来ずにさっさと巣に帰れよゴキブリ
ゴキブリと一緒にいる時間長いから同化してんじゃねえの
278就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:14:21
うるさい黙れ。
考え直すスレにいて何が悪い?

外食に行こうと思っていたが考え直してみようという人もいれば、
はじめは他業界を考えていたが、外食に行こうと考えている人だっている。
つまり、あくまでも「考え直す」のであって、批判スレではない。

分かったかこの糞野郎が
279就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:26:36
外食産業の人事担当者さん。
合説で来場者の腕掴んで自分とこのブースに引きずり込もうとするのは止めて下さい。

売り手市場で人員が揃わないのは分かりますけど
必死すぎて惨めですよ。
280就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 14:41:34
糞待遇の癖に大卒に入ってもらおうなんて虫が良すぎ
281就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 15:09:59
>>278
外食への就職を考え直すスレだ屑
スレタイも見ない、自己中な理論武装
本当に外食行くやつってカスばっかりw
釣りだったら天才だけどな
282就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 16:08:23
>>278
さっさと擁護スレたてて引きこもってろよwww
たてられないとかカスみたいなこと言うなよwww
283就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 16:59:51
外食は総じて底辺みたいだけど、中食ってどうなの?
284就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 16:59:53
>>281-282
屑はお前らだろ。
誹謗中傷しかできない能なしが
285就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 18:10:00
>>284
糞みたいな職場しか提供できない業界がなにいってんだか
286就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 19:12:33
糞みたいな職場?

冷暖房完備でとても快適ですが何か?
スタッフのチームワークは優れてますが何か?
287就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 19:24:54
田舎の公立中学校だって冷暖房完備だしクラスの団結力あるよ
288就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 19:45:36
冷房あっても厨房は関係ないよね
夏は死にます
特にフライヤー担当
289就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 19:48:37
デニーズの大量閉店やサイゼリア等のファミレスは
殆ど売上を下方修正してるし、減益だぞ。
ファーストフードは伸びているらしいが、だからと言って、
業界の未来が明るい訳ではない。
290就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 20:16:37
くふ楽じやんけん採用やればいいのに
そうすれば今年もWBS取材に来るだろww

やり方は社長にじゃんけんで勝つか引き分ければ内定
一度負けても3回までやり直せるとか
291就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 21:01:59
くふ楽社員と目があったら内定とか、
「くふ楽」と発言したら内定とか、もうそんなんでいいんじゃね?
292就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 21:16:10
内定出しても断られちゃうからw
去年の内定式テレビでみたけどみたけど4人だったし
人足りないのにふざけた事やってるからネタにされて余計に行く気なくなる悪循環
考えたの人事か役員か知らないけど馬鹿すぎる
293就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 21:17:23
馬鹿も休み休み言えよ。
だから2ちゃんねるは馬鹿にされるんだよ
294就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 21:58:52
(°д°;)
295就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 22:32:46
>>293
くふ楽社員さんですか?
296就職戦線異状名無しさん:2008/04/12(土) 23:59:04
おまいらそんなに外食叩いたら、誰も外食社員なりたくなくなるだろ?
盆やGW、年末年始に一般人がおいしく外食できるのは、外食社員みたいな底辺層のおかげなんだぜ?
297就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 00:00:02
だから社員でやる必要ねえんだって。学生バイトで全部回るの。
298就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 00:06:38
本当の底辺層はドカタだろwwwwwwwwwwwwww
299就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 00:45:31
お前らの程度もたかが知れてるっての。
底辺だとか言って馬鹿にしてっけどさ、考え方がDQNや中学生と一緒だっての。
300就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 03:14:27
そんな餌じゃ釣られないクマー(AA略
301就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 10:43:36
外食産業を志す者又は社員:与党

何でもかんでも否定するアンチ:野党
302就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 16:36:34
Σ( ̄□ ̄;
303就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 17:30:03
大手商社>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>小売>>外食
304就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 17:31:14
ホント低学歴の巣窟って感じだなww
305就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 17:34:53
外食で年収900万ですけど?
306就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 17:36:41
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
307就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 17:40:07
>>305おや?くふ楽の人でしたか。
308就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 19:57:52
大卒で外食=人間の屑
309就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 22:08:31
ゴキブリ>>>>超えられない壁>>>>>308
310就職戦線異状名無しさん:2008/04/13(日) 22:43:39
まぁバイトとしては悪くなかったけどな。
適当に客を捌いて閉店時間ちょうどに店を閉めて、
後は宴会で店の物を勝手に飲んだり食ったりできたしね。
楽しかった思い出しかないw
24時間の店とかはそうもいかんだろうが・・・
311就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 01:00:22
外食目指すスレはないのかな
馬車道の内定が欲しい
312就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 01:02:31
>>310
やってはいけないことを、平気で吐かすその神経が理解できない。
あなたのような人間が、職場のモラルの低下を招くんですよ。
それが接客やサービスにも影響が及び、その結果、店の崩壊に繋がっていくんです。
あなたのようなガキのせいで、真面目にやっている人に多大な迷惑がかかる。


良き思い出だなんて言って美化するのも如何なものか。
ちっとは大人になったらどうなの?


あなたは大成しませんね。
313就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 02:03:21
>>310涙目wwww
314就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 05:15:17
バイトを沢山雇っといてモラルとかうけるwww
安い賃金で学生雇ってるくせに何をいってんだか
315就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 06:56:55

文句も言わずに真面目にやっている人に比べたら、お前はガキでゴミや
316就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 07:25:51
外食しか内定もらえない低学歴が何いってんの??wwww
317就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 07:30:01

分かりやすいな〜僕ちゃんは。
お前>>310だろ?

余程悔しかったんだな
318就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 07:36:58
wwwwwwww
マジ外食しか内定もらえない低学歴きんも〜wwwwwwwwww
319就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 07:40:07
社会の底辺チンカス業界
320就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 07:44:12
その底辺のおかげで俺達は安価な飲み会を開けるんじゃまいか
感謝しようぜ、表面上はwww
321就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 16:17:33
夢見る少年少女(もちろん精神的に)が目指すこともあるんだから、その言いぐさは…

322就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 17:27:58
真面目に最初からわざわざ外食に入る理由ってあんの??
323就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 17:35:44
食育(笑)を通じて
お客様に快適な時間を凄してほしく思い志望しております。

ってな奇特な方も中にはいらっしゃるんじゃないの。
マーチでバイトを通して本気で惚れこんで
第一志望って奴は実際にいた。

そいつ以外は知らん
324310:2008/04/14(月) 19:14:29
>>312
まぁまぁ店長も黙認してたみたいだし、
俺らのおかげで21時に帰れたんだから大目に見てやw
それに大成しないって言われても、今は普通の会社員だからね〜
問題は俺らのような連中にでも居てもらわなきゃ、店が回らんって事じゃね?
>>313
涙目ではないが、やっと月曜日が終わったばかりで憂鬱は終わりませんw
>>314
夜はそこそこの時給だったけどね。
それに客も少なかったから、悪くはなかった。

まぁなんやかんやで店を管理運営するってのは凄く大変だと思うぞ。
特に俺がバイトしてた店のような社員一人しかいないとこは余計に。
でも中には人を動かすことに魅力を感じてるって人も居るんじゃない?
325就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 19:33:04
>>323マーチから害職wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大金払って学校行かせた親涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 20:56:31
就活サークルコミュで知り合った北大のこが東京にきたから飲んだんだけど、
同じ院の先輩が全ショー行ったよ、と言ってた…
かわいそうに、、、その先輩、、、旧帝まで出て、、、
327就職戦線異状名無しさん:2008/04/14(月) 22:45:23
旧帝出て外食は無いわ
しかも院卒かよ…
328就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 00:58:29
外食でのバイト経験があるならまず騙されることはないんだろうが、
可哀相なのはバイト経験無しから外食の世界に入ってきた人だわな。

いやね、かくいう俺もバイト経験ゼロでね。外食に内定決まった当初は
最初は店舗配属からって聞いて、事務所で経営に関するデスクワークとかを
中心にこなしてくんだろうなって考えてたのよ。
そしたら現実はひたすら肉体労働、というか店長のパシリ&雑用係&ポジションの
穴埋めというヨゴレ役だったから、真面目に「騙された」って思ったよ。まあ店長の
人間性がダメすぎるのもあったが。
329就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 01:47:32
>>328
バイトを経験している奴から見ると勘違いもいいところだなw
ていうか周りの友達とかで外食バイトしてる奴いなかったのかと・・・
最後に一つ言っておくと店長の人間性なんて関係なく、やることなんてどこも同じだと思うぞw
月に一回しか休みもらえないか四回休みもらえるか位の差だろうなw
330就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 02:19:22
30手前で7〜800万貰える人もいるぞ
ソースはバイト先のエリアマネージャー
331就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 03:42:46
院を出たのに勿体無いとか、そういう事を言う事自体無意味ですね。
いろんな働き方やきっかけってあるじゃないですか。

例えば、小田和正は大学で建築を専攻していたのに、音楽の道へ進んだ。
それと同じで、その院生は食をやりたくてその道を選んだのでしょう。
何が悪いんだかヤレヤレ
332就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 03:59:11
>>331
全くもってその通りです。人間としてブレてない人がいて嬉しいです。
333就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 04:34:29
ヒント:文系院卒は就職に不向き

バイトやって外食入った奴は目的意識あって素敵だと思うよ。
利益生み出せるビジネスマンこそ至高って価値観は偏向しているとおもう。

俺は外食行きたくないけど。ひとそれぞれ。
334就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 12:47:04
でっていう
335就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 18:59:50
>>333
実情としては、バイトでキャリア積んでリーダー格のような位置付けにされて、
「自分は仕事ができる人間だ」と勘違いする輩が多いと思われ。
仕事は外食以外にもたくさんあるってことが頭から抜けるんだろう。
336就職戦線異状名無しさん:2008/04/15(火) 19:25:20
知人に一人そういうやついるわ・・・
居酒屋やスーパーでバイトして、それらのバイトは人と接することができてやりがいがあるとさ
確かにそいつは物事を考えることに長けていて、利益出すことにも貢献できると思う
そして就活もスーパーのみうけて、サビ残なんて当たり前といってたよ

けどさ、それってスーパーじゃないとできないの?
同じ働くにしても、将来家庭を持って、疲れたら休んで、そういった暮らしは欲しくないの?って思った
まぁ本人が納得してるなら構わないけど、一人の友人としてどうしても気になってしまう
337就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 02:42:24
>>336
それを本人には言ってあげられないものなんだろうか
本当の友人なんだろうか
338就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 03:03:14
バイト経験で人生決める位の馬鹿は勝手に池
339就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 03:30:46
>>331>>332

ヒート君まだ粘着自演してるのかい(笑)
内定取れたか?
340就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 03:46:30
外食産業のデメリット

・サービス残業や休日返上が当たり前の社風 → 朝8時〜夜12時まで休憩無し!
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で400万円前後)
・入社後の離職率(30%以上)が高い。大量採用、大量退職を繰り返している。・他人に勧められない。社員はよく転職するため、リクナビを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる。
・病気(欝が頻繁。生理が止まる)になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は存在しない。リストラし放題。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある。・激務により、親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない。
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせるマネジメントが主流。
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている。
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す。
・EMの一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
341就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 07:27:54
>>337
さすがにそこまででしゃばる気はない
もちろん小売は将来やばいんじゃない?みたいなことは言ってるけど、本人は好きで選んだから大丈夫みたいな
そいつの内定先スーパーは東証一部上場の有名店だから、まぁそれなりの高給であることを祈る
342就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 08:47:39
食で社会に貢献しよう!!
343就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 13:23:01
食で社会に貢献しよう!!
344就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 14:48:48
頑張れ、のか―びぃ
345就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 15:08:35
外食でバイトしてたら社員になろうとは思わないだろ
346就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 15:15:29
食で貢献したいなら、食品メーカーの研究職なれよwwwwww
347就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 16:34:58
>>346
それは・・・盲点!!
348就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 19:51:29
月一の休みで喜ぶ馬鹿を採用
349就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 20:09:04
そういえば昔"キャベツ"とかいう隠語があったなぁ
激務で心身共にボロボロになった外食社員が
「倉庫のキャベツ取ってきます」
とか言って店を出たまま戻ってこなくなったらしい
転じて"キャベツ"は辞める事を意味するようになった

立派な故事成語だな
可哀想に
350就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 20:51:28
でっていう
351就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 00:19:10
外食でバイトで働くのはやりがいがあるんだよな。
仕事ができたり社員に気に入られたり同僚に恵まれたりすると
さっさと時給が上がって、社員がいないときの店を任されたりもする。
業務もある部分も社員に任される、自分が教育するから新人バイトはイエスマン。

でも裏返せばバイトにそこまで求めなければ社員がもたないんだろうね。
3人のアルバイトマネージャーで早番、昼番、遅番とシフトまわして
ピーク時のみ社員が仕切ったあとはデスクワーク。
バイトと違って高い業績求められるからなあ、なりたい仕事とは思えん。
外食にやりがい感じないバイト採用した時点でアウトだしね。

まあ明らかに能力や危機意識がバイトより低い社員が
ローン支払のために働いている、休憩時間は連絡取らない、自分の業績のかかっている日に
普通にシフト通り来る、それほど向上心がない、という図太さがあれば向いているのかもなあ。
352元焼肉00イ社員:2008/04/17(木) 10:07:29
やはり、やめたほうがいいですよ。
会社によるけど実家が飲食店で継ごうと思って2,3社いったけど。
定着はできませんね。
もし居心地がよければ(待遇や勤務内容)継ぐのを遅らせたとおもいます。
独身はいいけど家族持ちにはつらいです。
定年まではとてもおれないですね。
353就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 11:55:22
食で社会に貢献しよう!
そしてお客様の満足度を高めていこう!
354就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 12:00:58
>>351が真理だわ
大学3年まで俺も飲食店で働いてて良いなと思ってたけど、バイトだからだな
355就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 12:39:53
店にもよるがバイトなら料理作ったりして楽しかったりするよな
社員なったら売上や人件費でぐちぐち言われる。
あまつさえバイトが足りなければ休みなし
356就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 19:16:58
バイトで大手飲食はすぐに仕事任されるしやりがいあるし
パートから社員から客から多様な年代と触れ合えるから
本当に楽しかったんだが…

「バイト上がりの社員は続かない」ってむかし言われたけどそうかもな。
いくら売上や人件費の管理、バイトのスケジュールをバイトに任せる店でも
糞安い最低賃金と最低限の労働基準が保障されているバイトと
それすら与えられずに酷使される社員じゃあ比べ物にならんて。
357元ファミレス:2008/04/17(木) 22:59:24
店のノルマ以上の成績あげるためには自分自身の心身の全てを犠牲にしなければ絶対無理
同族2代目ボンボン社長の高級外車コレクションや
ホステス同伴海外ゴルフの原資稼ぎのために死ねるか!!
358就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:13:49
それは極端な例或は作り話でしょう。
発言に注意して下さいね
359就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:16:39
>>358
くふ楽の方てすか?
360就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:44:53
>>385
でっていう
361就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:52:56
ファーストフード店内定とれそう。
どうしたもんかなあ。
362就職戦線異状名無しさん:2008/04/17(木) 23:54:48
>>361やめたほうがよくね?
まさかマクドか?
363就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 00:02:45
マクドじゃない。
都心でしか見かけない店。
うまいから好きなんだが、えらい人いわく、大変らしいな。
364就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 01:07:45
フレッシュネスかな?
365就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 05:35:32
マクドナルドの管理職の問題について
366就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 07:09:10
だからどうした?
367就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 07:36:19
いいんだよ馬鹿は就職させれば
進んで行きたい馬鹿もこの業界しか行けない馬鹿もほっとけ
368就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 11:41:18
俺銀座の某回らない鮨屋なんだが土日休みだし修行の時の親方や先輩は厳しいけどオフの時は優しいし給料も初任給で300kだがこれも駄目?
369就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 11:46:01
>>368そんなふうにして騙されるのか・・。
370就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 13:30:18
>>368は板前だろ?
スレ違い
371就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 13:56:56
>>328
全くその通りだと思う。
兄が外食に就職したが、半年もしないうちにガリガリになったよ。
多分10kg以上落ちたんじゃないかと。
バイトが穴を開ければ休みだって呼ばれるし
休みは携帯なんか見たくないと言っていた。
372就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 14:09:05
大卒で、外食産業に内定もらえるんですか?

調理師学校出なくても平気なんですかね?
373就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 15:38:20
>>364
その店よく知らないけど名前の雰囲気的に近い。

自分が入社して地方にも普及させたい。
374就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 18:26:13
バイトしてた時の店長を見て思ったが、外食の仕事は本当に運だと思う。
幸い俺がバイトしてた店はバイトは俺みたいな地元民ばかりで昼〜夕方はベテランのおばちゃんが居たし、
夕方〜夜と夜〜深夜の学生バイトも皆が長く働いたからね。
だから店長は休憩もきちんと取ってたし、
帰りも21時には帰ってたし、毎週二日は休んでた。
これは地方の小さな店の良いところなのかな?
都市部の大きな店は店を回すだけでもの凄く大変そうだが。
375就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 18:43:59
>>373
その普及させたいという意欲を、いつまでも忘れないでいて下さい!
376就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 20:41:22
カフェ、ケーキの直営店(射トレーゼなど)も居酒屋とか吉野家とかと同じようにきついんですか?
もうどこにも内定もらえなかったら行くかもしれない…
377就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 21:04:24
>>376
まだ就活は折り返し地点にも行ってないし、それを考えるのはあまりにも早計だよ。
取り敢えずそんなことは考えずに頑張りましょう。
378就職戦線異状名無しさん:2008/04/18(金) 22:19:21
>>372
余裕だが。
379就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 03:13:10
外食チェーンを地方に普及させるために、広告代理店に入社します。
380就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 08:41:33
>>379
地元のおばちゃんが細々とやってる食堂を潰しまくるのか…
381就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 11:39:22
始まった始まった、アンチのネガキャンが。
382就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 13:27:05
でっていう
383就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 13:29:26
>>381
批判スレ来て何いってんのお前w
さっさと擁護スレたてて引きこもってろよカスww
384就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 15:11:22
スレッドタイトル読めないのはお前らだ馬鹿w
熟読しろ!
「考え直す」は必ずしもアンチである必要はねえんだボケ!
わかったか糞共
385就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 16:19:32
ネオニート(年収2000万以上)>公務員>大手優良企業社員>>中小零細企業社員>>>>超えられない壁>>>小売社員>外食社=フリーター>ニート
386就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 17:03:50
ネオニートとニートの壁は厚いんだな
387就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 17:05:21
384の人は人間としてかわいそうだ(´Д`)
388就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 17:07:03
外食は利用するところで勤務するところじゃない
389就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 17:22:12
>>384
20スレも続いてきた流れ無視して自己中な判断で他人に迷惑かける外食って素敵
将来体と精神壊して働けなくなって生活保護もらって国に迷惑かける外食って素敵
390就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 20:53:07
>>386
そりゃそうだろ
働いたら負け、収入が無いのはもっと負けなんだから
働かずにリーマン以上の収入を得られるネオニートこそ最高の勝ち組だよ
働いたら負けという言葉はそいつらの為にあるようなもの、働いたら稼ぎ方によるけど
株とかだと日中の取引が出来なくなる上に年収も大幅に減る、そういう連中にとってはそこまでして働く理由が分からない
人としての成長とか、そういうものもあるかもしれんが、代わりに失う物が大きい、人間として多少立派であろうと貧乏人は所詮負け組
俺もそんなネオニートになりたい
391就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 21:12:05
どの部分での成長にもかよるが、株ニートの相場観や分析力とかはすごいんだろうな。
392就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 21:26:31
外食以外にも食に貢献出来る仕事なんざザラにある
貢献度が高い順に並べると
農家=漁師>農協=農林水産省>食品メーカー>外食
といった感じか、食に貢献したいという気持ちだけで外食という発想自体がどうかと思うがな
もし俺が外食で働くとしたらそんな気持ちでは選ばない、というか店長なんかより料理人目指す
そっちの方が激務度は同じだが、手に職が付くし、この業界だけなら40過ぎても転職は容易だ
高級料理店の料理長とかだと、年収1000万も夢じゃない、ホールスタッフなんて所詮使い捨て、バイトと同じ
俺は外食に就職するのは死んでも嫌だが、もし世の中に外食しか就職口が無いとしたら自殺するか料理人としての道選ぶ
奴隷のようになってまでして生きることに意味があるとは思えん、ただ生きるだけなら畜生と同じだ、最近硫化水素という楽な自殺方法も発見されたからな
393就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 21:30:31
>>391
分析力は正直言ってたいした事無いだろうが
相場観はそれなりにあるはず、そうでなきゃ勝てん、運任せで勝てる程甘くはない
394就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 22:02:06
395就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 22:15:25
>>394
和田、慶応、学習院なんかもちらほらと
396就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 22:31:17
>>387
そういう無意味なレスをしないでくれる?
苦し紛れのレスを欲しいと言った覚えはないんでね。

それと、食の貢献度を比較しているが、一体何がしたいんだか。
そんなの人によって感じ方は違うだろ?
押し付けがましいんだよ
397就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 22:33:26
>>395
ピザーラでバイトしてたけど中卒で社員なった奴いたよw
ここ大卒で入る意味がわからん
398就職戦線異状名無しさん:2008/04/19(土) 22:38:59
桂ヒナギクは超可愛いな
399就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 08:12:14
吉野家はいいの?
400就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 12:51:54
>>396
そうだね
だからさっさと擁護スレたてて引きこもってろよカス
401就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 16:27:19
と自分自身に言い聞かせているようです><
402就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 21:16:40
逃げた
403就職戦線異状名無しさん:2008/04/20(日) 22:31:58
逃げてんのはお前だろワラ
ガキは糞してさっさと寝ろよ
404就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 00:16:50
田中麗奈可愛いよ☆
405就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 01:23:30
おっさんなのに就職板に張り付くなんてみっともない
あ、工作員か。にしては程度低いな
406就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 02:02:40
外食の人手不足は異常
接客が好きで色々なバイトしてたけど外食は明日から来てくれて言われる所ばっかり
人足りないからクタクタになるしバイトと同じ事を社員でする必要がない
他のやつも言ってるけど食で貢献したけりゃ食品メーカー行けばいいし、
接客好きなら小売りでも営業でも探せばいくらでもある
わざわざ外食である意味がない
407就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 06:35:35
>>405
程度が低いとか工作員とか言って話を逸らしてるしw
程度が低いのはお前だということに気付けよ
408就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 06:51:10
外食擁護してる馬鹿はヒートっていうコテ。
論破され自分のスレ潰されたからここに張り付いてるのさ。
409就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 08:24:01
>>407
でっていう
410就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 09:03:12
どうせ外食に勤めてもないんだろ
411就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 09:41:11
ヒートはナイ内定のダメ学生。
412就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 12:19:57
説明会で食べさせてくれる会社ありませんかね?w
413就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 12:33:11
>>412
木曽路って所は焼き肉かしゃぶしゃぶあったはず
東京フーズ(違うかも)は河豚だして去年噂になってた
414就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 12:33:57
>>412
一次のGDでケンタッキー
415就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 12:33:59
アンチは↑のような馬鹿しかいないの?(笑)
416就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 12:37:49
外食行くならコンビニいけよ
417就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 17:53:07
>>412
寺権(さくら水産の会社)も説明会の後、食べられるって。
418就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 22:27:05
黙って働け
419就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 19:32:16
何か貰える&食べさせてくれるエントリー説明会
のスレ知らないうちに無くなっちゃったんだな
今立てられないんだけど誰か立ててくんない?
420就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 21:15:01
>>419

スレの立て方は分からないのですが、かわりに(?)自分が貰ったことのあるもの、人づてに「この会社では○○もらえた!」というものを書き込みますね
オカモト コンドーム、カイロ
メルシャン ワインの試飲(飲み放題)
ブルドックソース もんじゃ焼きセット
ニッスイ 携帯のぞきブロックシート、魚肉ソーセージ
ニチレイ アセロラドリンク
理研ビタミン わかめスープ
カゴメ 野菜のジュース
メグミルク ストラップ
ミツカン おむすび山
味の素 アミノバイタル、カップスープ(エントリー後)
モンテローザ 汚職事件
マクドナルド 無料券
カバヤ ジューC
ハーゲンダッツジャパン アイス
アップルジャパン iPodシャッフル
ソースネクスト ウイルスバスターのソフト
TOTO 便器をリサイクルして作ったボールペン
SOD お米、DVD(エロではないらしい)
日本食研 焼肉のたれ

スレ違いでごめんなさい。消えますね。
421就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 21:52:09
シャッフルとはいえiPod貰えんのか・・・
俺普通に買って現役で使ってるのに。
422就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 23:17:46
ヨドバシは有給を使おうとしただけで解雇されるらしいからな
423就職戦線異状名無しさん:2008/04/22(火) 23:35:20
すまん、422は誤爆です
424就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 08:23:07
外食チェーンで不採用になる奴ってどんな奴だろう???

一度でいいからみてみたい。

使いっぱしりの兵隊が必要なだけなのにその要件も満たされないとは。。。
425就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 08:29:22
>>424
身だしなみとか言葉遣いとかじゃね?
あまりにも接客不向きな奴は採用はしなそうじゃないかな?
426就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 16:15:33
>>424
あと、学歴が(良い意味で)中途半端な奴も落とすって前バイトしてた飲食の部長クラスの人がいってた。
冷やかしに来てんのか、ってね。
427就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 19:14:30
外食最高じゃん
食が好きな奴にとっては天職だと思う
最悪なんて言ってる奴は外食の
悪いとこしか知らない奴じゃね?
428就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 19:27:08
大学の先輩で外食いった人2人知ってるけど
一年経たずにやめてたな
外食が天職な人ってどんなだろう
先輩の話し聞く限り、睡眠2,3時間でも平気なやつとか
429就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 19:38:05
>>428
志村!縦、縦!
430就職戦線異状名無しさん:2008/04/23(水) 20:09:21
体力なければ死ぬ
431就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 11:06:29
それはどの仕事でも同じことだから
432就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 11:15:59
>>420
モンテだけは凄いものくれるんだな。
さすがトップ企業だ。いろんな意味で。
433就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 18:36:37
某外食の社員の人が月の労働時間が400いった時もあったって言ってた\(^O^)/ありえなくね?
434就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 19:02:19
ありえないからすき家刑事告訴されてる
435就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 20:10:44
某牛丼チェーンでバイトしてるんだけど、また夏のボーナス後にやめていく新入社員を見ることになるのかorz
436就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 20:14:51
>>429
うはwwww
437就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 20:15:56
外食のいいところといえば
女子高生がわんさかいるところかねえ
438就職戦線異状名無しさん:2008/04/24(木) 22:21:52
さようなら吉野家
439就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 08:39:02
>>435
毎年恒例のこと。
440就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 09:14:44
>>427
では、良いと思われる点を400時以内で簡素に述べなさい。
箇条書きでも結構です。私の外食チェーン経験4社を元に
分析してさしあげます。これからの外食産業の展望と、外食社員の実態
についても、実例を元にご紹介しましょう!
441就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 09:17:44
>>427
悪いところしかしらないって言っても、ほとんど悪いとこだらけだからねー。。。
良いところと言えば、すぐ飯が喰える。ついでに女子高生も喰えるかも。。。
ぐらいかな。。。いや、ホントにねー。困った。
442就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 09:23:19
>>427
たぶん君は他の業種・業態・会社・世間全般をまったく知れないのだろうねー。
因みにもうすぐ訪れるゴールデンウィークですが、普段よりも休みも少なく
労働時間も長く、いつもよりも忙しく。バイトは休みたがる中、客がバカ騒ぎ
して楽しそうなか、働くんだけど。楽しいのかな。変態の域だなこりゃ
443就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 09:38:08
カフェとかはどーよ??
やっぱりブラック?
444就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 11:22:33
427は幸せものだな。こんなにいっぱいレスをもらって・・・
445就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 11:40:44
大量に釣れた
446就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 15:53:00
外食は人を笑顔にすることが出来る仕事ですよ。
447就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 16:01:11
外食の説明会にいけばわかるが大卒がつく仕事じゃないな。
448就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 17:56:22
普通縦読みの文章って不自然なもんだけど、>>427は自然すぎて気付ないわな
449就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 18:22:38
外食でも居酒屋、ファミレスなんかおすすめだな

特に、
ゼンショー
すかいらーく
モンテローザ
餃子の王将
なんか内定貰ったら絶対入社すべきだね
給料良過ぎるし、すぐ店長になれる
バイトこき使って自分はサボり放題w
女喰い放題だし、外食最高!!
450就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 23:21:40
いや〜外食脱出して早4年、相変わらず死にそうな外食社員乙です。
土日祝日休みってやっぱいいよな。
休みたい時に休めずに半永久的に死ぬまで頑張って。
451就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 23:39:27
外食の店長ってリクナビとか雑誌に紹介されてるの見ると皆、疲れ果てた顔してるね
これで「やりがいあります」って言われてもなぁ

外食バイト経験ないオレは外食すら内定もらえないか
452就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 07:20:47
>>440>>441>>442
おい、志村!縦読み!縦読み!
453就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 07:52:45
>>427上手いな
454就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 10:55:18
俺銀行員だけど外食勤めは離職率高いので融資審査厳しいよ
455就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 12:30:15
>>440>>441>>442
外食の批判する奴なんて、
食べて寝るだけの生活を送ってるニートだろww
はたらく気がないなら、
糞してオナニーでもして寝てろやwww
456就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 12:40:29
でっていう
457就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 16:15:13
先日、入社前の簡単な研修として、内定者全員に本社に集まってもらいました。

「働くとは?」「食の重要性とは?」
これらを掲げ、熱い討論が繰り広げられていました。

発想といい、元気なところといい、若い力を感じましたね。
私も励みになりましたし。また、この研修で仲が深まったようで、とても良かった、早く入社したいと感想をいただきました。


食のスペシャリストを育てていこうと思っています!
458就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 16:34:30
上げるやつって一緒だよな
459就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 18:31:49
でっていう
460就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:44:15
おい、内定者。やめるなら今のうちだぞ。
461就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 19:46:08
なんで?
せっかく勝ち獲た内定なのによ
462就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 21:40:04
何年かしたら間違いだと思い知るよ。無くした時間は還らないぜ…。

まぁ痛い思いしないと分からないだろうが
463就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 21:49:42
痛い思いも糞もねえよ。
志望業界や夢なんて人それぞれだと思うんだが。
それを否定するかのように言うのはいかがなものか。
それとも、選考から漏れたからって八つあたりしてんの?
464就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 22:01:47
すかいらーくやマクドナルドのように過労死してからでは手遅れだ。会社を辞めても人生やめるな。
465就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 23:14:19
外食のうたい文句
「将来のキャリアプランを・・・・」 ← その前に大多数が辞める
「お店を経営するという充実感」 ← つまりほったらかし
「若くても能力があれば・・・」 ← 能力なければ、一生店長 都合のいいロボット
466就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 09:14:11
制服のまま女子高生を食べたい
467就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 09:50:25
それは無理ですが、店の賄いを食べられますよ。
468就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 09:54:24
名ばかり管理職の残業代ゼロ過労問題が労使で揉めてるのに、
なおまだ大卒でこの業界に入ろうとするやついるんだね。奇特な人だ。
469就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 09:57:41
人の勝手だろ
死ね
470就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 10:28:09
外食内定者の程度がよくわかりますね^^;
471就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 12:40:58
「死ね」とか簡単にカキコミする大学生って知性低すぎ
472就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 13:20:48
あんまりイジメるなよ
お前達だってよく外食利用するんだろ?
こういう勘違いしてる方の犠牲で外食産業は成立しているんだ
馬鹿にしないで逆に感謝しなさい
473就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 13:48:30
犠牲?
勘違いもいいところだ。
お前らのような大学生やヒッキーには社会の厳しさは分からんだろうけどね。
行き過ぎた酷評もいい加減にしなよ。
スレッドだけで判断しないで、少しは外に出たら?

俺達サラリーマンは、食うために身心を捧げている。
それはどの職であろうと同じだ。
それなのに、外食だけは特異に思われている。
それはこのスレッドが原因である。
474就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 14:02:12
名ばかりの管理職
労基法違反で刑事訴訟

客観的にみてこれほどネガティブな事実がある業種は異常
スレ見る前にニュース見ろよカス
475就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 14:56:13
女子高生は食べられなくても、ペッパーランチならいろいろ食べられるぞ。
476就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 15:21:19
いまだ真剣に就職考えてる人は天然なの?
477就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 15:45:29
ヒートいい加減に荒すの辞めろよ。内定取れたか?(笑)
外食擁護してるような脳みそ足りない奴じゃ内定とれねーわな
478就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 16:10:53
と自分自身に言い聞かせているようです><
479就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 16:31:21
外食産業で働いているものです。
たった今、部長に退職の意を告げました。
めちゃくちゃ怒られました。
とりあえず、受理はされるみたいです。

怒られた事にかなりヘコんでいます。
俺は間違っていたのだろうか・・・


480就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 16:41:11
東京に進出したばかりの大阪中心の外食産業の店で
アルバイトしてたときに半年間で店長3回変わった。

夜1時くらいに普通にシフトの穴埋め頼む電話かかってきたし。
一日中働き続けて休みは少ないし。
よくこんな環境で働くなと思ってしまう。

それ以来、
外食産業で働いてる人=低学歴でそこしか就職先がない
という偏見でみてしまう。
481就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 17:26:57
俺の知る限り偏見じゃないよ
482就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 18:07:37
自分から厳しい道を進んで選ぶ
マゾみたいな人じゃないと働けないな。
483就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 18:26:03
社員はスタバやタリーズもキツイの?
484就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 19:02:50
YES
485就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 19:51:02
社員の奴隷度でいったら居酒屋、ファミレスが早慶なら
カフェは日東駒専クラスだろ。24時間営業も少ないし。
486就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 19:56:51
奴隷度を大学名で表現するって、どんだけ学歴厨なんだよww
だからアンチは馬鹿にされるんだよ
487就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:28:58
>>479
残った外食人のためならば間違っているが、
自分の人生のためなら全く間違っていない。
大切なのはどちらか、というだけの話。

あと、外食人としてのあなたの代わりはどれだけでもいるが、
あなた自身は一人だけ。
これは事実。
488就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 20:31:25
2ちゃんで外食産業をどうこう言うのは勝手だと思うが、みんしゅうの掲示板で内定どうの言ってる中
「外食なんて大卒の仕事じゃない」って書き込みして説得してのはさすがに余計なお世話だと思う。
489就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 21:10:17
みんしゅうでは自重してほしいよな。
情報というのは努力した者にだけ与えられるものと思う。
「外食ヒドス」という単純な情報だって、先人が血と汗を流して勝ち取ったものなんだ。
みんしゅうじゃあなぁ…情報がもったいないよ。新卒には少しは苦労してもらいたい。
でも業界を健全化するっていう意味ではいいのかもね…。
490就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 21:17:21
24時間かそうじゃないかで同じ外食でも天と地だな。
俺がバイトしてた店は深夜2時閉店だったが、
長く働いてた地元民の学生もそれなりに居たから、21時には帰ってたし、週二回は休んでた。
朝は9時には出勤らしいから、ちょうど12時間労働ってとこか。
外食の仕事は店の営業時間とバイト・パート次第だね。

491就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 21:23:44
転職板より

381 :名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 00:42:01 ID:ER9zy44Y0
ボクの会社の先輩です。現役店長です。
http://ameblo.jp/446311/entry-10066822234.html

492就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 23:06:56
子供の頃吉野家の店長になりかった 地銀に内定したが
493就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 23:51:47
例えばかに道楽とかはどうなるんだろう
494就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 23:53:30
くいだおれに内定いただきました!
495就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:05:24
あっそ

つまんね
496就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:12:00
>>495
さすが!他人を批判するだけあってレスにセンスを感じる
497就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:24:57
あっそ

つまんね
498就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:52:33
外食産業で「働く」とは
経営者のために自分の全てを犠牲にして店舗を運営すること
過労死こそ本望という信念を持っている方に
お薦めできると思います

外食産業での「食の重要性」とは
利益第一なのでとにかく安いことが大切
中国産の加工食品だから保存料・合成着色料・化学調味料のオンパレード
お湯かレンジで温めるだけだから調理も簡単で人件費の節約に貢献
499就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:31:33
とりあえず、外食産業は少なくとも10年先まで斜陽産業。
業界全体のパイがこれ以上増える事は無いし、業界そのものの売上が
減少している。

それに、少子化の影響でバイトや社員が集まらない。
集まらないのに、社員定着率が悪い業界。


そんな業界どこに魅力を感じる?

500就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 03:15:08
食に貢献したいなら農業やれや。
やる人が居なくて、廃業してる農家ばっかなんだし。
501就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 04:04:50
>>500
それは・・・盲点!!
502就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 06:39:52
松屋で朝飯食べるかな
503就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:41:59
外食は世の中のあらえる仕事の中で最高の仕事です。

食は人を良くすると書きます。

衣食住は人間の基本です。

とか外食人事のあほが、ほざくかも知れないけど。

外食チェーン店の社員、これほど糞な仕事はない。断言するよ。

試しにいっちょやってみる?やはり何事も経験だからね。

504就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 11:50:56
去年、ファミレス社員をリアルで2ヶ月半でやめたオレがきましたよ。
厚生年金3ヶ月分が付いちゃってるから、転職活動に履歴のウソもつけないわ。
マジで向いてなかった。きつかった。もう人生終わったな。外食なんて選ぶんじゃなかった。
505就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 12:05:20
ネタでしょ?
外食内定者をウソ書いてビビらせようてしてるだけだろ。
506就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 12:51:37
>>504
早く気付いてよかったな。転職がんばって。
507就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 12:53:03
>>500
確かに一理あるな。
日本人がやらないから、中国人にやらせている所も少なくないみたいだし。
>>505
外食でバイトしてたから分かるんだが、その位で辞める人は少なくないよ。
常時採用だから頻繁に入れ替わってる。
バイトはベタランと新人の二極化状態でベテランが何もかも牛耳って、
偉そうに接するから新人はすぐ辞めるの無限ループだし。
508就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 14:43:19
>>507
おい、そんな店ばかりのように言うなよ。
このスレッドは就活生に少なからず影響を与えているんだから、発言に注意しなよ。

それと、農業を甘く見るなよ。
509就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 15:54:26
>>504
俺は新卒一ヵ月半で退職したなあ。

そのあと3年ぐらいニートしてたわ。

510就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 17:14:27
>>508
なら507の例とは違う外食企業の一例を挙げたらいかがですか?
あなたは知ってるんですよね?
社員やバイトが長続きするような環境の職場を。
自分のような退職者から言えば507みたいなのはごくありふれた例なんですが。

511就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 20:02:50
>>508
23区内の吉野家とか松屋だと中国人とか韓国人のバイトが
どこも一人か二人はいるって印象だけどなぁ

昨日吉野家で弁当持ち帰りしたときも対応したのは中国人だったし
まーちゃんと接客してくれれば何人でも構わないが、
たまに店員が何言ってるのか分からない事はある
512就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 22:27:23
ヒートだんまりpgrwwwwwwwww
513就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 23:46:21
テンア ラ イ ドの求人って本当ならすばらしい内容ですが
真偽の程を知っている人いるのでしょうか?
514就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 02:19:59
このスレで無意味に外食擁護してるヒートは福岡在住の大学生
515就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 08:48:16
その根拠をしめしてから言えよアホw
516就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 10:46:14
吉野家牛丼特盛 ツユダク ごぼうサラダ 味噌汁
517就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 18:57:48
マック行くかな
入社しないけど利用はするよ
518就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 20:20:10
失敗や後悔をしたとか言う人の多くは、入社後ろくに勤めていない人や辛抱できない人。
これだから最近の学生は長続きしない、すぐ辞めるとか言われるんだよ。
519就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 20:55:24
松屋マグロ丼旨い
520就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 22:18:47
ほんとに嫌なことが長続きしないのは健全
521就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 23:23:01
そんな考えでは、社会ではやっていけませんね。


嫌なものを嫌と思っているままではいつまでも進歩しませんので、
面白い点を見つけて、それを自分のものにしていく

これが重要なので。
522就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:15:35
>>521
うわぁ…、これはいかにも外食人事が言いそうなことですね…
たまげたなぁ…
523就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:39:19
外食は客として利用するところ
524就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:42:03
外食の方に感謝してます。
あなた方のおかげで大学生活を送れました。これからも利用しますので頑張って下さい!
525就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:42:58
外食だけは手出したくないな・・・
526就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 02:18:44
外食擁護ヒート

スペック

・大学生
・福岡在住
・ハンターハンター好き
・内定はまだないって
・自分のスレを外食批判派に潰された過去を持つ
・間違いなく童貞
527就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 06:25:48
客としては利用します
絶対就職はしません!
528就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 09:37:33
「就職しません」じゃなくて「就職できない」の間違いでは?
誰もあなたのようなやる気のない人間には来てほしくないですから。
否定的な人間はいい仕事しませんので。
529就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 09:44:34
日本電産の会長と同じこと言ってやがる
洗脳された、するやつって基地外しかいねえな
530就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:45:14
どうやら図星をつかれたようですね・・・
なんと声をかけてあげれば良いのか・・・

就職活動はまだ終わってませんよ、頑張って下さい
531就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 13:26:11
ヒートお前が内定取ってから言えば(笑)
532就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 20:28:49
ぶっちゃけ外食店長でちゃんとやっていけるなら
ほかの業界でもそれなりに仕事できるだけのポテンシャルがあったんじゃないかと思う

ピーク時のオーダーを捌くだけの手際の良さ
DQN客にも笑顔で対応できる忍耐力
そして劣悪な労働環境でも耐えられる激務耐性

ただ専門スキルやビジネスマナーなんて身につかないから
一度就職してしまうとポテンシャルがあっても終わりだと思う
533就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 23:08:14
外食は人生の落伍者が行く先
534就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 03:43:40
>>532
確かにな。
俺がバイトしてた居酒屋の店長はかなり出来る人だったと思う
2回〜3回くらいしかきたことない客のタバコの銘柄、前回飲んだ
酒とか普通に覚えてたし。バイトの人望もあったし。

ただやっぱりその店(関西メインで20店舗くらい)も、劣悪な
労働環境だったな。店長は13時にきて夜中4時くらいまで毎日
のように働いてたな。
話聞いたら家は風呂と寝るだけ、光熱費毎月数百円。
たまの休みも店舗の社員が新人のため何かあっても大丈夫なように
電車で20〜30分圏内でしか出かけず金の使い道は閉店後に皆に
ジュースおごったりぐらいだったらしい。
きっとこの会社が数少ないブラックだと思ってたがこのスレ発見
して外食はあれが普通なのかと思った。
あんなもんホントに家畜や奴隷だね。
外食はバイトまででやめとくべきだね
535就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 06:55:17
名ばかり管理職問題解決が最低条件
536就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 00:19:51
ゴールデンウイーク死にゆく外食社員
537就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 00:48:34
24時間営業や深夜営業はマジ過労死もんだろ

最悪、カフェだと思う、カフェに24時間はないよな?
538就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 02:28:20
キチガイ外食擁護ヒートのスレです。


【速報】ヒート( ,,‘ー`メ)b☆内定!!!!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1209389428/
539就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 02:49:06
マックの24時間営業の店でバイトしてたけど社員&フリーターは大変そうだったな・・・
25日前後も連勤してる人がいた。それは極端な例だけど、10連勤くらいは聞いても驚かない。
マックの上の方の人たちは働く人のことを考えてないと思ったわ。
540就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 02:52:06
外食は自分で繁盛店を経営してる人は勝ちだと思うけどな。
俺のバイト先の社長は4店舗居酒屋を経営してるんだが(俺のバイト先も時給はいいけど平日でも相当忙しい)、毎月100万以上はキャバクラに遣ってるとかほざいてたw

雇われは負けだな。外食はバイトならともかく、社員にはなりたいと思わんわ。
541就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 03:40:56
調理の専門卒で外食分野以外になると、何がありますか?
542就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 04:19:06
ジョイフル・サイゼリヤは人が来ないから受かりやすいよ。
543就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 06:56:06
24時間はやめとけ
544就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 09:28:32
某24時間の外食でバイトしてた時にみた社員は悲惨だった
1日15時間ぐらい働いていて、毎日眠いのを我慢するために栄養ドリンクガバガバ飲んでた
体壊すから辞めろと言ってもこれがないと持たないと言って聞かなかった
まさに死事してた
545就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 09:37:14
休みが取れない、忙しい、人が足りない
このような厳しさはどの業界にもあるのです。
楽して稼ぐなんて甘い考えは捨てましょう。

『食を通して社会に貢献する』
とても素晴らしい事だと思います。

外食産業が悪いように言われているようです。
お客様に笑顔でサービスができる、こんなに楽しい事はありません。
「喜ぶ顔が見たい!!」との一心で、全従業員が日々励んでいるのです。
お客様に満足してもらえる事で、また次に繋がっていきます。

私達はやる気があれば誰でも歓迎します。
女性の社会進出にもすばやく対応し、パワー漲る女性を世に送り出しています。

悪口ばかりに気をとられ、あまり業界研究が進まなかった方も多いと思います。
でも安心して下さい!
お近くのファミリーレストランに立ち寄った際は、是非スタッフに声をかけてみて下さい。
これまでの嬉しかった事などのエピソードを教えてもらえますよ
546就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 10:53:11
>>545
そうです。
そういった志しの高い方がいることにより
安くて美味しい外食があるんです。
ですから騙されたと思って入社してみて下さい。
547就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 11:00:43
入社後………騙されたっ!!
548就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 12:21:51
>>546
入社したら本当に騙された。
安くて美味しい外食があるのは、そうやって騙して入社した人達を、
サービス残業でコキ使うことによってコストを削減した結果。
美味しいっていうのは人によってまちまちだけど、低価格で提供するためのコスト削減を
とにかく人件費で行おうとする短絡的な考えが外食産業は強すぎる。
549就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 13:17:56
安いことの何がいけないの?
じゃあアンタは常に高い金を出して飯食えるの?
550就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 13:20:44
どんから変なDM来たw
ステーキ食った後に面接とかww最近の外食はまともな選考もやらないんだな
551就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 14:27:04
それは内々定を得たも同然。
どんは優良だと聞いたぞ。
他の選考を蹴ってでも、どんに決めるべし。
552就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 14:58:45
どんいずのっと
553就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 15:00:53
554就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 15:43:18
>>551
どんうぉーりぃ
555就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 16:35:47
バイト先は社員数より店舗数のほうが多い
すなわち2〜3店舗掛け持ち社員がほとんど
しかも24時間営業
深夜の奴がぶちったら次の日仕事が入っていても深夜から
次の日の最後まで入らなければならない。
すべては売り上げの数字のみで判断される。(客単価が低い商品ばっかが売れたことを考えていない。)
売り上げ下がればすぐにバイトが働く時間削られる。
バイトはそれが不満ですぐやめる。
そのくせ店が回らなくてクレームきたら社員が怒られる。
サービス残業ありまくり(残業つけたらあかん事は無いらしいが
つけると執拗に理由を聞かれ圧迫されるので実質つけれない。)
仕事の量からして定時であがるのは不可能

556就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:21:24
>>555
マジ完全同意!
外食って結局アルバイトに依存して運営してるし
言い換えればバイトがいなくなったらアウト。
人の入れ替わりが激しいのに
俺は絶対やりたくね!!
557就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 18:41:10
>>549
「安物買いの銭失い」って言葉知ってるか?

コストを削減して安価でお客さんに商品を提供することは大いに結構なことだが、
人の生活や命まで削減してやる程のことではないだろう。
高い飯に毎回金を出すのは無理だけど、美味で接客の丁寧なお店であれば少々値上げしても構わないと思う。
558就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 19:52:47
>>550
俺もきた。
外食の実態は知ってるからまったく行く気は無いけど
ステーキ食いたいからセミナーの予約はした。
559就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 21:24:46
ファミレスとかはブラックみたいな書き込みよく見るけど、
ス○バとかド○ールとかもカフェチェーンってどうなの?
やっぱ同じようにブラック?
560就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 21:28:21
ス○バで働いてる友人(バイト)いわく大卒の仕事ではないらしい
でも他の外食よりはましって
561就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 21:33:09
いや〜明日から4連休!
死に体の外食社員さんおよびバイトの方
死なない程度に頑張ってください。
562就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 21:40:24
サイゼってどうなの?
資料見る限りでは神に見える
563就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 21:48:14
>>550
レスどもです。
やっぱそうなのか。ス○バで見る限り楽しそうなのかな〜
って思ったんだが・・・
564会社を辞めても人生やめるな作者:2008/05/02(金) 22:13:48
みんなのところは、このリサイクルシステムは導入してる?

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1120539.html
565就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 22:17:47
>>545
全力で釣られてみる

>休みが取れない、忙しい、人が足りない
38度の熱出して休めないなんてマジで外食だけだぞ
親の死に際に立ち会えない、下手すりゃ親の葬式にすら出席できないのもこの業界ぐらい
忙しいのも人が足りないのも、外食に比べりゃかわいいもんだよ

>『食を通して社会に貢献する』
社会に何も貢献してねぇだろ
高カロリーで塩分・糖分高めの物提供して、廃棄物いっぱい出して、何が社会貢献だ
大体、外食以外にもいっぱい食に携われる業界あるだろうが

>外食産業が悪いように言われているようです。
実際悪いところだらけなんだからしょうがない
火のないところに煙は立たない

>お客様に笑顔でサービスができる、こんなに楽しい事はありません。
どんだけドSなんだよwwwww
他人を幸せにする前に自分がそれ以上に幸せでないと、他人の笑顔を見て楽しめるわけもない

>私達はやる気があれば誰でも歓迎します。
やる気があろうとなかろうと、誰でも採用してるじゃねぇかwwww

>あまり業界研究が進まなかった方も多いと思います。
業界研究してない奴こそ外食に行くんだろうがwwww

>お近くのファミリーレストランに立ち寄った際は、是非スタッフに声をかけてみて下さい。
>これまでの嬉しかった事などのエピソードを教えてもらえますよ
1000%ウザがられますwwww
566就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 22:20:17
>>559
コーヒーはブラック
567就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 22:29:50
スタバはまだいいんじゃない?
喫煙席ないからDQN来店率低いし、可愛いバイトも多いから和みそう

スタバ以外はどこがいいかな?
ニューヨーカーズ・タリーズ・エクセルシオールとか気になるんだけど

まぁ絶対逝かないけどさ
568就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 22:31:11
>>564
そんな最先端のシステム導入できる企業は一握りだろ
569就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 23:01:07
大学卒⇒外食行は人生最大の失敗
570就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 00:13:20
>>564
あれは氷山の一角に過ぎず他の店でもそういうことはあると思う。
外で食うの怖くなった…
571就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 00:19:59
ネガティブな人間はいらない。例えば、ここでああ言えばこう言う奴。
どの業界であろうと、孤立するだけ。
572会社を辞めても人生やめるな作者:2008/05/03(土) 00:49:39
DQNと長時間激務すると、ぼくみたいに鬱でネガティブになるよ。
そういう仕事はやめたほうがいい。
573就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 03:14:33
某チェーン店元社員で今はメーカー総務職の者です。
一言だけ貴重な20代が台無しになります。
理性があるならやめときましょう。
朝から深夜まで週六で働いてた外食時代と比べて今は19時には帰れますし、
当然土日祝日は休みですしGWも6日までの11連休です。
趣味にも打ち込めますし、今は最高に幸せです。
擁護してる人の文を見ると、まるで現場を知らずに出鱈目な理想論を長々と書いてるだけですね。
まるで説得力を感じませんし、そんなんに釣られるほど学生さん達も愚かじゃないでしょう。
幸い今は採用氷河期と言われてる時代で優良中小は勿論として大手も新卒確保が難しい時代です。
時期的にもまだ折り返し地点にも到達してませんから、まだまだ時間はあります。
新卒の就活は人生で一度だけです、妥協せずに悔いのないように頑張ってください。
酔った勢いでの長文失礼しましたw

574就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 08:53:51
すばらしい文章ありがとうございました!
575就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 12:40:06
さっき近所のファミレス覗いてきたけど、すげぇごったがえしてた。

延々と続くわけか・・・

かといって店長が代休とれるわけじゃねぇのが悲しいところ。。。
576就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 14:18:02
>>573
害食からの脱出おめでとうございます!
577就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 15:55:06
利用するところであって勤務するところじゃない
578就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 16:41:07
たしかにそうかもな。利用したりアルバイトまでなら
楽しい所で終われるかもしれんが、就職してまで働くような
場所ではないかもな。
579就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 17:06:08
某外食チェーンのRはドロドロの黒。
2日に一度2〜3時間眠れるくらいだし、
月平均労働時間500時間オーバーが当たり前。
本社は給与改ざん、しらばっくれが仕事。
離職率が外食の中でもトップクラスで
店長の数より店舗数の方が多いのが現状。
580就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 21:07:13
外食産業は某高級料亭のリサイクル行為を批判する資格あるんだろうか・・・
581就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 21:37:33
パセリやチェリーのリサイクルはデフォ
582就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 21:48:07
バイト先の社内報に「今年度新入社員です!」が載ってた。
5年後、果たして何人生き残っているのかなぁ…大概は7月のボーナス後にやめるからね。
583就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 21:49:20
漏れは害食入社回避が決まってる新卒だけど、来年からも普通にGWに休めて嬉しい。
584就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 21:51:23
>>581

やっぱり。

>>582

折れの昔のバイト先の社員は1ヶ月で行方知れずになった。
585就職戦線異状名無しさん:2008/05/03(土) 23:02:51
俺のバイト先にいた昔の社員は埼玉から郡山まで携帯も持たずに逃げた。
別の社員は学生時代から付き合ってた彼女の父親が結婚の条件として「今の仕事をやめること」と提示してきたのでそれを理由にやめた。
ちなみにこの人は人事の文句にだまされて入社した可哀相な人。自業自得だけど。
586就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 00:02:02
辛い時期を乗り越えると、先が見えてくるというのに・・・
勿体無い
587就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 00:25:02
>>586
害食に未来なんてないだろ。
いつまで経ってもほとんどは店長以上の職には就けないわけだし。
588就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 00:29:04
どんのステーキライブって何時までに終わるの?
面接が18時からあるので、
17時までに終わってくれれば助かるんだけど。
589就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 00:39:00
外食最高☆
590就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 00:53:05
たった今害食バイトから帰ってきた
ゴールデンウイークだけあって地獄だったわ
まぁ、どの業界でも忙しい時期とかはあるんだけどね
世間が休みでマッタリしてる時に地獄のような生活送って、勿論連休の代休もナシ
そんな外食でなんて働きたくないわ、料理人なら腕によっては、年収一本も可能で
独立して自分の店を持つという夢を持っている人もいるし、そういう夢を持ってる人ならやればいいと思うけど
一生薄給で夢も将来性も無い店長とかマネージャーとかは絶対嫌だわ
591就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 00:58:57
>>590
もちろん社員は4/26〜5/6まで休み無し?
592590:2008/05/04(日) 01:13:43
いや、昨日までは平日だったから休んでる社員もいたよ
と言ってもいつもどうり一日だけだが
おれのバイト先は外食の方でも少しマシな部類だから
本来休みだった日に祝日が重なった人は他の日に代休取れると思うけど
と言っても、あくまで「いつもの休み」の代休だが
593就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 01:28:55
正直、下流SEよりしんどいだろこれ
バイトでもできてバイトに仕事がゆだねられるってねぇ
休みの日も心は休まらなそう
594就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 01:57:11
どんは2時間くらいで終わったよ
リクナビだとおかわりできそうなこと書いてあったけど一人一枚だったね
595就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 02:57:43
やっぱり内定辞退するかな
596就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 09:32:37
お前、人事の労力を考えたことあんのかよ?
お前のためにわざわざ時間を割いて選考に充てくれたんじゃないの?
売り手市場とか言って浮かれすぎなんじゃないの?
597就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 09:51:46
>>596
入社したくないのにとりあえず入社してしまう方が不謹慎だろ

てか外食の人事っぽい書き込みって誰がやってるんだろ
やっぱり外食の人事かもしれないし、暇なニートが批判派のレスを面白がってやってるだけかもしれないし

どっちにしてもネタと批判相手に困らない外食スレは楽しいよね
598就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 11:04:55
↑暇人はお前だ馬鹿野郎
599就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 12:07:26
今日混むかなあ

辞めたいけど1年頑張る…
600597:2008/05/04(日) 12:20:04
>>598
それは否定しない
601就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 12:52:39
>>594
サンクス。早速応募した。
一枚も食べれれば充分。後はスーツに臭いが付かないことを祈るだけ
602就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 13:10:47
>>597
某外食チェーンの人事、本当に必死杉。
ってか悪質。

リクナビにエントリーしただけで携帯に一日に4〜5回電話がかかってきたし。
一度は軽く流したんだけど3日間ぐらいかけ続けてきたから着拒した。
就職課に報告しときました。
603就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 14:03:50
大学卒で今年外食イクヤツは底辺確定だろ
604就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 15:01:24
JR東日本フードビジネスって会社まじいいぞ。
外食なのに休みがしっかり取れる。
JR系列だから勤務地もいいし福利厚生も充実してる。
おすすめ。
605就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 16:02:57
>>604
JR系列でNREとかいうのもあるよね。そっちも同じような待遇かな?
確かにJRの傘下にあるから待遇はしっかりしてそう。全落ちしたらその辺もみようかな
606就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 16:34:12
>>602
文句言うなら始めからエントリーするなよ。
悪気があって電話かけている訳ないだろうよ。
ちったぁその足りない頭で考えろ
607就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 16:47:48
>>606
まあまあそんなカッカしなさんな。
602はたぶん、エントリー後、電話が何回も掛かってきてウザくてその会社が嫌いになったんだと思う。
そもそも嫌いな会社にwzwzエントリーするほど余裕なんてないだろ、この時期。(内定持ちは別かw
自分も似たような経験があるから着信拒否したり、就職課に苦情言ったりする気持ちはよく分かるよ。
608就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 16:55:26
内定餅で週かつナンパするために外食の説明会逝ってみるか、って流れじゃないかな・・・
609就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 21:13:16
馬車道ってどうでsか?
610就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 21:43:57
内定貰って暇だから、ネタで受けてみようかなw
んで面接か説明会で待遇とか錆残とかについて色々突っ込んで聞いてみるとかw
611就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 22:00:13
ちょっとファミレス逝ってくる。

メシ食いにね。
612就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 22:40:22
外食最高☆
613就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 22:53:26
>>608>>610
分かったからとっとと死ねよ
614611:2008/05/04(日) 22:54:18
逝ってきた。

ディナータイムじゃないのにDQNファミリーでごった返してた・・・
615就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 23:16:18
>>613

ヒート君。君が氏にたまえ。内定取れたかクズ学生(笑)
616就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 23:23:19
ステーキ食えるとこあるよねwww友達とギャグで行こうと思います
617就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 23:40:12
俺がバイトしてる某チェーン店の社員のシフトが休みなしで9時−23時って書いてあった
社員さん死ぬかも 南無
618就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 00:04:51
売手市場とは言え、中にはふざけて就活する学生がいるんだな。

恥を知れよ糞ゆとり
619就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 02:32:11
>>617

そのシフトは外食では普通。
620就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 04:22:40
>>618
今の新卒は皆があなたの言う「ゆとり」ですが、何か?
>>619
普通どころかもっと長い人も少なくないわな。
親戚が夢に日付の会社で店長やってるんだが、
16時間労働を週六らしいくてたまに会った時には仮死状態だ。
ちょっと前まではよく格闘ゲームやって遊んだのに・・・
621就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 08:43:48
>>616
「どん」だっけ?あそこ面接練習で受けたら落とされたwww
プロレスラー体型の人事めw
622就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 09:02:13
外食は天国
623就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 10:04:54
>>618
今まで散々新卒を奴隷として扱ってきた外食には当然の報い

いずれ中国人のバイトすら雇えなくなるんじゃないの?ww
624就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 12:03:44
自業自得。
害職散行
625就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 13:28:33
次は外食リサイクルが明らかになる
626就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 13:45:03
なんで今になっても外食に入社しようとする学生がいるんだかね。
ワ○ミあたりの話とかす○い○ー○のできるわけない事業拡大理論に騙されてる香具師が多いんじゃない?
いいかげん現実見て就活やり直してもらいたいものだ。
627就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 15:12:15
>>626

「人事の人がすごく話聞いてくれたから」とか言って入社しちゃったやつもいたわ。

いまごろどうしてるんだろ・・・
628就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 15:26:28
>>627
なんとしてでも新卒学生採らなきゃいけないから甘いことを言うのは当たり前。
人事と仕事できることはほぼないわけだし。
昇進しても基本的に店長どまりなのに、騙される香具師はバカだよね。
629就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 16:10:49
その馬鹿達のおかげでGWも飯を外食で食えるんだ
もっと感謝しろ
630就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:32:04
二月ぐらいに友達が外食中心に受けまくってたから止めたけど
「ブラックでも構わないから行きたい」って言ったから、止めるの止めたよ
ブラックなの知ってて、それでもやりたい意志があるなら別にいいんじゃね
あくまでブラックなのを知ってることが前提だが…
631就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:41:43
>>626
豪雪で暇つぶしに話聞いたパチ屋の人事が
ワ○ミやマ○ハンは「夢」という言葉で学生を騙してるって言ってたな
外食やパチに夢も糞もないだろ、ちなみにそこのパチ屋の人事は「ウチの会社はそんな言葉で学生を騙さない
そんな言葉で騙された人間はすぐに辞めるから損だ、ウチは裏も表も包み隠さず話す、それでも来たい人は歓迎する、
でも話しすぎて毎年30人の枠に対して3名ぐらいしか入社しないんだよねw」って言ってたな、ブラック企業にしてはマシな人事だと思った
632就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 17:54:29
大卒でパチ屋に入社してなにすんだ?まさかホールに立つの?
633就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 18:13:02
みんな最初は現場配属じゃね?
634就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 18:17:56
その後何すんだろ。まぁパチにも大卒の仕事はそれなりにあるんだろうけど、いまいち見えてこない。
635就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 18:19:05
誰にも見えないよ。だから辞める
636就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 18:22:58
一年前仮にも公立大学出た、いとこが地元大手パチに入って大騒動
637就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 19:02:06

「大・人手不足」時代がいよいよ現実に

乗り越える最大の武器は、経営者自身の「熱き思い」にほかなりません
最近、飲食業界内で「ヒトが取れない」との嘆きを、よく耳にします。
社員、アルバイトを問わず、求人情報誌に広告を出したくらいでは、
全然反応がないとのこと。深夜営業の居酒屋では、アルバイト1人を
雇うために、広告費だけで数十万円かかるという話もあるくらいです。
(p)http://nr.nikkeibp.co.jp/blog/tooyama/20051109/
638就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 21:29:43
外食社員たちはGWの代休取れるんだろうか・・・
639就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 21:47:06
どんに入ったら毎日まかないステーキ
640就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 21:56:13
お前らいい加減にしろよ

飲食で夢を叶えることの何が悪いんだよ?
他業界に決まった奴はスレ違いだ、来るんじゃねえよ。
641就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:23:07
飲食では夢が叶わないことが悪い。
642就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 22:36:17
飲食で夢ってなに?
643就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:28:19
>>640
こんな悪い業界に行く学生を止めることは間違ってないだろ
644会社を辞めても人生やめるな作者:2008/05/05(月) 23:30:25
飲食の夢・・・ゴールデンウィークに全部休むこと


やめたらすぐに叶う
645就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:33:23
>>640
「考え直してみよう」「離職者○人目」

明らかにここはアンチスレだろうが
スレ違いはお前だ
646就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 23:45:30
>>642
そりゃお前、外食脱出に決まってるだろ
647就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 00:00:41
昨日今日と10時〜22時までファミレスでバイトしてきた。
来年からはGWしっかり休めると思うと嬉しいです。
648就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 01:24:38
外食産業が考えなくてはいけないのは、普通の福利厚生をちゃんと
することだろ。

週に1日は定休日を作るとか、そういった英断が必要。
649就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 01:29:39
そんなの無理だろ
650就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 01:31:09
一店舗当たりの社員数を増やせば良い
651就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 01:44:41
人件費削減のために死ぬほど働かせてるのに社員数増やすとかありえない
652就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 02:43:40
これからは労務倒産が増えるだろうな。
それか行き着く先は店に自販機だけ置いて全部セルフにするとかね。
653就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 07:00:35
外人がいまより多くなるのは確実
654就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 08:30:44
俺はメガバング蹴って外食行くよ。
給料や福利厚生を考えたら絶対に外食産業の方が将来性あるし。
何より転職にも強いからね。
655就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 08:34:26
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
食で社会に貢献しよう!
656就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 08:49:16
メガバングか。
さぞやすげえ前髪なんだろうな
657就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 08:55:02
>>654
幼稚園児でも騙されない釣りですね^^
スレ立てすらできない知能しか持ってないの分かります
658就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 09:09:40
>>654の言ってることに補足をすると

>俺は(脳内で受かった)メガバンク蹴って外食行くよ
>給料や福利厚生を考えたら絶対に外食産業の方が(ニートより)将来性あるし
>何より転職にも(ニートより)強いからね

実際はニートの方が福利厚生良いと思うが
659就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 09:25:33
メガバングという未知の業界より外食の方が福利厚生は良いかもしれん
660就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 11:35:09
ゴキブリがいやぁぁぁぁ
661就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 11:47:49
そのうちローソンみたいに何分の一かは外人になるんだろうな
662就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 12:00:21
こんなとこで批判してる奴って引きこもってんのかね?w
学生に行ってもらいたくないと言ってはいるけどさ、合同説明会で呼びかけたりビラ配ったりとかして行動しないの?
チキン野郎ばっかじゃ無理か(笑)
663就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 12:37:18
別にそこまでする必要ないからね。
それに結局誰かが行ってくれないと俺らが外食できないしw
664就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 14:09:29
行ってほしくないのに、誰かに行ってもらわないと困る?矛盾してるぞw
助けているつもりなのかも知れんが、好き勝手なことばっか言ってるだけであって、
その一方でお節介、いや誤ったことをしているとも気付け。

それと、>>1からコピペが続くけどさ、それらの真偽もちゃんと考えているのかなぁ。
作り話って可能性もあるのにね。
罵りあいをしてる暇があったら、まずはここから考え直してみた方がいいんじゃないの?
665就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 14:19:57
いや行って欲しくないとは言ってない
666就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 14:26:32
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
667就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 16:27:25
バイトだから松屋を3年間続けられたけど、社員を3年間続けるなんて至難の業。
マネージャーやSMに「社員にならない?」と言われ続けてるけど、絶対なんねーよw
未だ無い内定ですごく不安だし、悲惨な事に明日から学外実習で2週間就活を休むことになるけど、外食なんかに妥協しないでやっていくわ。


…友人がシャトレーゼに内定もらったみたいだけど、ここもブラック?DQNオバハン客が多そうだけど。
668就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 17:05:33
>>667
頑張って。絶対外食なんか就職するな!
絶対妥協するな!売り手市場の今、チャンスは無数にある。
外食だけは止めとけ。
669就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 18:08:29
松屋だってチャンスの一つだと思うんだが。
ここの書き込みを鵜呑みにしてどうすんの?
670就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 18:11:04
>>667は社員になる気がないと書いているんだから決してチャンスではないだろ。
そもそもここの書き込み云々じゃなくて自分の経験を踏まえて考えているわけで。
671就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 18:39:34
松屋のから揚げとカルビ大好き☆
672就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 18:41:09
なんかまた暇な奴がきたな
673就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 19:20:40
>>664
名ばかり管理職に端を発した残業代訴訟が頻発していますが
その件についてはどう思いますか?

外食産業の劣悪な環境を指摘している
他業界とは比較にならない数のテンプレをどう説明しますか?
674就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 20:19:26
おまえら結婚するときに相手の親に外食で働いてますなんて
言えるか?まともな親なら反対されんぞ。
まだ中小無名メーカーの方がまし。
675就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 21:10:16
事実だな
676就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 21:21:54
>>664
同意。中にはまともな批判も見られるが、大半は馬鹿にしたような書き込みばかりだよな。
的確な指摘が考え直すきっかけになるのならまだしも、馬鹿にした書き込みが学生に影響を与えている。
677就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 22:04:05
>>676
屁理屈こねる前に673の質問への回答を求めます。
外食擁護のレスには何一つ合理性が見当たりません。
678就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 22:11:01
みんなわかってるのかなぁ?
給料が上がる→人件費率が上がる
→会社は。。。倒産or商品の値上げ
この二つしか道は無い。

日本ではサービス残業や低賃金など色々な問題がある。
それを本当に全部解決したら、物価はめちゃくちゃ上がるぞ!!
給料が上がっても、生活費も全て上がるぞ。
みんなが安心して働ける外食→低価格はありえない。
中流以下は外食するなということになる。
まあそれであってるような気がするが。

うう、頭悪いマジレスしてしまった。
679就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 22:23:41
>>642
職場に女子高生がいること
俺はOLの方が好きだから普通の業種でいいやw
680就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 02:45:03
今のとこ内定もらえたの外食だけなんだが、面接でこっちを否定することを言われなかったってのはヤバイかな?
681就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 04:49:30
面接内容は知らないが、内定が外食しかないのは問題だ。
682就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 06:30:39
このスレで合理性のないレスで外食擁護してるのはヒートって奴なんだ。

前スレからずっとこびりついてる。

福岡の大学生。まだ内定はないらしい。

ヒートのスレ貼っておく。
【速報】ヒート( ,,‘ー`メ)b☆内定!!!!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1209389428/
683就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 10:07:34
擁護厨またもや逃走www
単レス、自演見え見えで擁護厨過労死www
684就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 18:42:14
アンチの建前:何が食で貢献だ!、外食なんかやめとけ
    本音:外食入りたい!!


大人になれよ糞アンチ共よ
685就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 18:57:01
>>684
求人倍率が7倍を越える業界に対して、
どれほどの入りたくても入れない人間がいるんでしょうね。
現実を見てモノ言えよ。
686就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 20:49:12
>>684
擁護お疲れさまです(笑)

m9(^д^)プギャー

>>685
有効求人倍率7倍ってwww
ソースはあるの?

あるんならこれもテンプレ追加だな
687就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 22:19:57
>>610です。
早速説明会の予約を入れてきたんで、
説明会や面接でかなりしつこく待遇面等について質問してきますw
どんなリアクションするか今から楽しみですw
688就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:18:40
また構ってちゃんかよw
誰もお前のことなんか呼んじゃいないよw

もしうちの会社の説明会だったら、帰れないと思えよ。
689就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:17:12
>>688
>もしうちの会社説明会だったら、帰れないと思えよ

まぁせいぜい頑張って下さいw
こちらは学生のみなさんに真実を伝えるだけですから
690610:2008/05/08(木) 01:00:43
>>688
楽しみにしてま〜す
ちなみにこっちは現役の外食バイトで内情は分かってるんで、
突っ込んだ時に人事がどんな反応するか楽しみですw
691会社を辞めても人生やめるな作者:2008/05/08(木) 01:37:43
ちょっと宣伝

http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7766547

マイミク歓迎

692就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 01:41:44
どうせならモンテローザ行けよwww
693就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 02:01:56
俺は2ch初心者だが間違いなく言えること
社員=奴隷
それが外食の実態
バイトしてる人はマジでわかると思う。
694就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 08:51:00
>>686
昨年度の業種別求人倍率ランキングだったかな。
1位が銀行で0.39倍っていう厳しさだった。
新聞で見た記憶があるからコピペで貼り付けられるかはわからないけど探してみるわ。
695就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 12:15:35
ネガキャンしても無駄だよ。
お前らだけだよ、アンチなのは。
696685:2008/05/08(木) 12:55:38
 リクルートが23日発表した08年3月卒業予定の大学生・大学院生の採用調査によると、
企業の求人総数は前年同期比13.0%増の93万2600人で、84年の調査開始以来最高となった。
就職希望者1人に対しどれだけ求人があるかを示す求人倍率も同0.25ポイント増の2.14倍で、
92年以来16年ぶりに2倍を超えた。今春以上の売り手市場だが、中小企業の求人の急増が
背景にある。

 従業員5人以上の7315社に調査し4350社(回収率59.5%)から回答を得た。
学生1万6135人にも調査した。

 学生の就職希望者数は同0.1%減の43万6500人で、89年以来19年ぶりの前年割れ。
同社は「少子化の影響というより、留年や退学の増加ではないか」とみている。

 求人倍率は従業員1000人未満の中小零細企業が4.22倍(前年同期3.42倍)、1000人以上の
大企業が0.77倍(同0.75倍)。いずれも増えたが、大企業は依然として「狭き門」となっている。

 業種別の求人倍率は、金融業が0.39倍で買い手市場だったのに対し、「休日も休めない」
などと学生に不人気の流通業は7.31倍で完全な売り手市場だった。

 同社は「企業業績の回復と団塊世代の大量退職を背景に求人数が増えた」と分析している。

ソース:yahoo(毎日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070423-00000102-mai-soci


多分、この記事だと思われる。
流通業が7倍だけど、別の記事ではこれに接客・飲食業も含まれてたおぼろげな記憶がw
いずれにしろ「休日も休めない」という点では外食も不人気なのは間違いないし、
売り手市場が加速してる分、しばらくは外食企業の方々も採用には苦労するでしょう。
697会社を辞めても人生やめるな作者:2008/05/08(木) 14:40:05
おれのミクシイのアカウントだが、コピーして貼り付けないとうまくいかないみたいだ。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7766547

マイミク歓迎
698就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 15:52:39
>>695
さっさと擁護スレ立てて引きこもってろよ池沼信者wwww
前の方にいた、立てられませんとか言ってたやつがお前だったらマジ受けるwwww
699就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 18:56:55
>>698
うわ〜馬鹿発見ww
700就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 19:28:28
株式会社どんの説明会で肉食えるらしいぞ。


~~ヾ(。・ω・。)イッテラッシャーイ(。・ω・。)ノ~~
701就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 22:23:27
80席の店内。営業時間は11〜23時。
ホールに社員3人のうち、1人やめて今は2人。
アルバイトはいるが、あと5名はほしい状況。
この状況なら、社員は2週間に1回休めるくらいか?
702就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 23:20:26
2006年3月卒業の者だけど、デ●ーズは説明会で
チョコレートサンデー自分で作って食べたなァ

今まだやってるのかは知らん
703就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 01:13:45
明日は休みだ。
3週間ぶりに彼女のおっぱい吸ってきます。
704就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 02:33:23
個人でカフェやバーを経営するなら楽しいと思う。
しかし、外食産業で働こうとは思わない。
705就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 08:27:30
松屋で朝からカルビ焼肉定食
706就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 08:30:21
将来、自分のバーをもちたいと思ったら、
若いうちは雇われ店長のレストランで踏張るしかないのかな?
707就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:03:31
若いうちはもっと金貯まる会社で金稼いで、40代で退職、そのまま近所のお気に入りのバーでノウハウを学んでサラリーマン時代の金でバー作る、とかし他方がいいと思うよ。
708就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 10:47:44
ふつうに会社員(稼ぐ、貯める)がいいよね
709就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 12:50:19
カフェやバーが楽しいのならば、ファミレスや居酒屋も楽しいですよ。
接客をする点では同じですし、店長であれば店を経営しているという実感が沸いてきますよ。
710就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 14:06:29
>>707
そそ
知識を吸収できる若いうちは偉い人を客にする商売して見聞を広めるべきだね
外食とか団塊クレーマーから得るものなんてストレスだけだから
年取ってから娯楽でやるくらいがちょうどいい
711就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 14:19:31
若いときから外食社員ってなんか、
社会常識抜けてる人多い気がする。
いきなり店長だったりして、上にデキる人や煙たいオッサン上司がいないために、
狭い世界で勘違いしちゃう人が多そう。
712sage:2008/05/09(金) 17:05:22
ここの人達って、どうして物事をポジティブに捉えようとしないのかなぁ・・・
若いうちから任されるって凄いことだと思うけど。
713就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 17:07:29
だって「名ばかり」管理職なんて興味ないもん!
714就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 17:11:20
逆に言うと若いうちにでもできるようなしょうもない仕事ってことだろ?

外食の底の浅さがわかるよ
715就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 17:49:41
外食や小売のことはよく知りませんが、
イメージはただ、
「誰でもできる仕事」
って感じですね。
716就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 18:52:52
それしかできない、なれないです
717就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 19:02:43
入社2年で辞めたが、店長経験1年の俺が通りますよ。

>>711
全くもってその通りなので補足もしません・・・

>>715
外食や小売の仕事内容は高校・大学でも習わない事。
料理の専門学校行く奴は料理人か菓子職人目指すのがほとんどだし。

学校で学んだ事が全くといっていいほど生かされない職業。
「誰々じゃないとダメ」という仕事では絶対にないので、結論として「誰でもできる」という事になる。
718就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 19:04:06
大学中退

専門学校へ

ミュージシャンにはなれず

飲食店を点々、フリーター生活5年

飲食店にて正社員に昇格 

正社員になれたのってすごくないですか?
719就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 19:12:57
この業界の最大の魅力は、独立も視野に入れていけること。
上で挙がっていたバーやカフェだって可能。
720就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 20:52:25
ああそうですかw
ではなぜほとんどの人間は独立しないのでしょうねw
721就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 21:22:08
>>719
外食経験が独立にそんなに強いなら「脱サラ」なんて言葉はねぇよ。
722就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 21:48:28
外食店長から独立できない理由

・薄給で開業資金が貯まらない
  店長は管理職なので当然残業代はなし
  売り上げ目標達成のために自爆買いしたり、勤務店舗がころころ変わるので引越し代で貯金を切り崩す羽目に
・店舗経営のスキルが身につくと思ったら実際はシフト埋めと発注位だった
  ほとんどはルーチンワークで激務の間に何とかこなすだけ
・料理のスキルが身につかない
  解凍・レンジで調理できる商品ばかりなのでスキルも何もあったものではない
・ビジネススキルが身につかない
  マニュアルに載ってる事以外は自己流で対応 メールすら送れない
  DQNエリマネとバイトに囲まれた世界でビジネススキルなんて身につかない
  シフト表作成と残飯処理の記録に(テンプレを利用して)エクセルを使うくらい
・とにかく激務なので独立する気が起きなくなる、または身体を壊してしまう
  言うまでもなく激務 1日16時間労働で休みは月に2日
・独立してもチェーン店舗の暖簾分けじゃ結局本部の言いなり
・労働環境が最悪な外食業界に幻滅する
723就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 22:50:24
外食の店長でどうやって独立するノウハウが身につくというのか・・
コンサルティング業務とかやってるやつの方が強いだろ。
724就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:05:38
>>718みたいな男、同性から見てどう思いますか?
725就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:40:03
>>724
好人物と思う。
ミュージシャンになれなくてもふてくされずに、自分なりの幸せを掴もうとしている。
地に足が着いている感じ。
ビジネスの人脈としてはいざ知らず、友人としては気が置けなさそう。
しかし、たぶんこれは男ならではの見方だ。
726就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:06:03
>>724
先のことなんて誰も分からないけど、何も考えてない人かなぁと思う
727就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:18:44
ノーテンキな甘やかされたぼっちゃんって感じだろうか
728就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:26:58
本気で考えてる
この業界のランキングがあれば欲しいんだが
729就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:28:15
>>726そう思う根拠は?
730就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 00:57:35
>>726
音楽をやることや飲食業に行くことが何も考えてないだなんて、きちんとした説明をしろよ。
そういった夢を否定する奴は最低だ。
このスレから出ていけよ。
731就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 01:12:26
>>730
俺は彼のミュージシャンに対する夢を否定してはいないよ
ただミュージシャンの夢を諦めてから5年も飲食店のバイトって言うのは長すぎるかなと思った
彼が今回も夢を持って飲食店の正社員になったのかは>>724のレスからは判断できないし
個人的には5年もフリーターやってたら生活のために正社員を目指したという側面の方が大きいと判断しただけ

それに>>724にさらっと意見を求められただけだから、回答にかなり主観が入ってるのは仕方ないと思うが

732就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 01:22:31
>>730
外食を擁護する奴なんて最低だ。
悔しかったら別スレ立てろよ。
733就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 01:31:22
立てたいならお前が勝手に立てろよ。
目指そうスレを立てても、お前らに荒らされるだけだからな。

ここでうちらを邪魔者扱いしておいて、目指そうスレで荒らすお前の方が最低だよ。
分かったら即失せろ
734就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 01:32:10
一番最低なのは外食産業の待遇だけどな
735就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 01:36:25
少なくとも、このスレを見たのがきっかけで外食産業を忌避する学生が多いのは事実だろう。

2chは就職活動中の学生にとって民衆よりはるかに有益な有益な情報手段だからな。
736就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 01:37:14
>>733
外食人事、夜中に涙目www
737就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 01:55:41
何箇所か聞いたけど、サイ○リヤが1番マシだった
実際働いてた人とかいないの?

説明会でおしまい
738就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 02:21:03
俺サイゼでバイトしてたけど、社員の人は週に1日くらいは休んでたよ
でも開店前(10時)から閉店まで(2時)働いてる日もあったな
あとサイゼは安い価格で提供するためにわざと人を少なめに雇ってるから
その分ほかのファミレスよりも激務だって言ってたよ
739就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 02:44:20
>>738
週に1回→年間52日
労働基準法の最低年間休日は105日だからな。

サイゼだけでなく他のチェーンレストランも同じだよ。俺はジョ○フルのバイト経験で同じ事言ってた店長いたわ…
740就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 06:54:04
擁護のタコはうちら〜とか言ってるがどうせヒートの自演だろ。

夢で釣るどっかの詐欺社長のしもべにでもなっとけ
741就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 10:15:30
やはり今回の吉兆の事件に象徴されるように外食業界には間違った意識がまかり通っているように思う。

日本の外食業界でも有数の名店であの様なのだから下はもっと酷いように思う。
客でさえ平気で裏切るオーナー達が従業員の事など考えるだろうか?
742就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 10:46:14
>>734から736
自演ですか?別に悔しくも何ともありませんから。
かえって、お前をはじめとするアンチの愚かさが晒されて、好都合さ(笑)
743就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 11:13:09
愚かなのはどっちなのかは外食産業の深刻な人手不足が示しています。

たまにはマトモな反論できませんか?
744就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 11:27:30
いい加減、辞めていく方が愚かだと気付けよ。
745就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 11:29:11
>>742
外食産業を批判するスレを荒らしに来ないでくれ。

哀れ、惨めwww
746就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 11:51:19
バイト先の社員はクリスマスケーキとか餅を買わされてた。
「独り身なのにホール二つも食えない。」とか言ってたよ。
まぁ、稀な話かもしれませんが。
747就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 11:52:40
>>742

悔しくないならスルー出来るはずだろ?
心理学勉強しておいで。
748就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 11:56:15
>>746
外食、小売りには良くある話。
眼鏡屋の店長なども良くそういう目にあうようだ。
紳士服もしかり。
749就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:01:16
外食店長(´・ω・`)テラカワイソス
みんな生活があるのは分かるが
20代なら頑張れば転職できるから辞めればいいのに
750就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:15:06
>>744
アンチ派ながら同意。

だから、辞めるくらいなら最初から入社するなということさ。
751就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 13:43:27
自分に都合の良いレスにだけしか返事していませんね?というか自分で書いたレスに返事したのかもしれませんが。

頭使いましょう。貴方の稚拙なチンポなみに小さい脳みそでは無理だと思いましが。
752就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 14:07:01
人事も人が集まらなさ過ぎて必死さが際立ってきたな
夏くらいになったら、外食でも良いか(笑)なFランでも捕まえて下さい
753就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 14:58:59
ここまであからさまに企業の人事と思われる人間がレスしているのは

就職版広しといえど、このスレだけではなかろうか?
754就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 16:36:21
>>752
外食って人あつまらないのか?
755就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 17:12:34
>>754
もちろん集まってないよwww
バイトすら不足してるから日本語が適当な中国人でも雇うしかない
都内じゃバイト一人雇うのに数十万の広告費がかかることもある
この売り手市場で正社員が集まらないのは言うまでもない
756就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 18:18:50
店長やってる時におもったけど、売上がヤバいと自腹切ったりとか
レジの金合わないと、自分の財布から調整したりとかアホみたいだった。

自分はやりたくないから、拒んだり、レジ金足りない時は本社に
メンドクサクても書類提出してたけど、そうするとマネージャーとかが
煩くプレッシャーかけてきて、うざかった。

今はとりあえず普通の会社(といってもまあ、色々と問題はあるけどね)
自分の金で売上調整なんてできない金額の仕事だから、そう言ったプレッシャー
がかからなくてよくなった。

757就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 18:22:02
80席のレストランのホールの
社員2人、バイト8人でシフトをまわしてるって深刻な人不足ですか?
758就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 18:55:50
来店客数によって違うな。
759就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 19:25:48
>>757
社員が二人いるのは恵まれているがバイトが少なすぎる
今の倍は欲しい
760就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 19:35:35
>>757の店ですが営業時間は11〜23時、
ランチ、カフェ、ディナーすべてあります。
社員二人って恵まれてるんですか?
761就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 19:54:46
俺がバイトしてた店は同じ営業時間で席数もそんなに変わらないが
店長(社員)は一人だったよ
他の店舗も混み具合によるけど大体社員は1人だったと思う
その分バイトは多かったが
762就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 20:54:37
皆さん、アンチになるとここにいるような屁理屈な2ちゃんねらーになってしまいますよ。
ここにいるアンチは外にも出ずに、部屋でひたすらスレッドをチェックしているという、
気持の悪い人達です。
763就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 21:06:56
前も聞いた気がするが、まじめに聞きたい。
四大卒でかに道楽ってどうだろうか?
764就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 21:12:32
お客様に喜ばれるのが何より嬉しい、見たいな事を言っている外食関係者も人の事を気持ち悪いとかいうんですね。
765就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 21:26:05
海外で修行して自分で店を出すほうが向いている気がする
学園祭のゼミでもやったエスニック料理と音楽の店がやってみたい
クリエイト・レストランツみたいな会社がいいのかな
766就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 21:41:53
日本がいいよ日本
767就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 21:51:04
だが次の食文化は移民も増えるだろうし
何が来るか分からないニダあるネ
768就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 21:56:53
社員が二人いても、バイトが少なすぎたら結局休めないんでしょうか?
10連勤とかふつうですか?
769就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 22:07:32
バイトが少ないというのは極端な例。
余程のことがない限り、バイトが少なくなるということはない。
少ないというのは、スタッフの質があまりにも悪かったんじゃないの?

それと、社員が2人いれば余裕で回せるよ。
770就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 22:46:14
バイトが少なくて人手不足で悩んでるんじゃなくて、
ほとんどのところは社員がいなくて人手不足なんですか?
771就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 22:47:23
社員3人、バイト3人、パート1人で80席なら余裕ですか?
772就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 23:24:35
ぶっちゃけ、店長さんの年収っていくらくらい?

30歳で500マソくらいはある?
773就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 02:03:33
外食時代、24時間営業のファミレスで店長から、
「12時間労働はヌルい」「所属店舗で12時間働いた後、他店のヘルプに3時間働いた」
「正月3日間、客が少し落ち着いたら車で仮眠。正月3日間の総労働時間65時間」
「勿論、残業代は一切貰ってない。」
とかいう馬鹿話を自慢げに話されました。

自分は最大でも11時間ぐらいしか働かず、残業代はキッチリ請求してましたけどね
店長やSVには散々嫌味言われましたけど聞く耳持たずで働いてました

外食なんぞそんな環境で育ってきた信者ばっかりなので、
「自分はやってきたんだからお前もやれ」という考えをもった奴ばっかりなので、
労働環境が良くなることなんか絶対にない

自分は今9時間拘束の8時間労働(残業ほとんど無し、あっても残業代はキッチリ出る)
日祝は完全休日、土曜日はたまに出社、
年間休日はたったの105日で年収も低いですけど、外食時代考えると本当に天国です
774就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 09:15:02
>>772
中には、その倍を稼いでいる人もいますよ。
775就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 09:22:47
>>772
そんなもん企業によって違うのでなんともいえません。
776就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 09:33:31
バイトしてると惨状がわかるよ。
外食は本当に絶対やめた方がいい。少なくとも新卒が行くようなところじゃない。
バイト不足なんて年中だし、そのしわ寄せは当然社員にくる。
社員である以上、責任は取らないといけないし、無理やり休んだりしたらアルバイトからも総スカンくらうよ。
777就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 09:58:34
エンドレスループ( ̄▽ ̄)
778就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 10:27:00
惨状だなんて大袈裟。
多忙な業務をこなしてこそ、得るものがある。
それはチームワークであったり、臨機応変な対応ができるようになったり、
食の知識が身につく等々、枚挙に暇がない。

それと言っておくが、定時出勤定時あがり、残業なしの職場なんてほとんどないから。
ここにいる馬鹿学生は甘い夢を見すぎなんじゃないの?
779就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 10:33:36
食の知識を得て、どこで生かすの?w
残業があることを文句言ってるんじゃなくて、残業代出ないことに文句言ってるのですが?www
780就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 11:03:52
残業代を出すと経営が厳しくなるので出せません
社員のおかげでいい思いできているのでもう少しは頑張ってください
by外食経営者
781就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 14:38:12
>それはチームワークであったり、臨機応変な対応ができるようになったり、
はっきり言って、こんなものを身に付けた所で見合ったお金がもらえなければ何の意味も無いんだよ。
バイトとしてではなく社員として働かされる意義はあるのかな。
782就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 14:40:11
くやしいのぉ、くやしいのぉwwwwww
783就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 15:53:01
臨機応変な対応・・・
・バイトがコケた場合、臨機応変に休日出勤すること
・現金差異は、上長に報告する前に自分の財布から臨機応変に埋め合わせる
・下がってきた料理も臨機応変に使用する→このへん食の知識
784就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:15:09
臨機応変な対応というより
強制的な自己犠牲が身につく感じだな
785就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:31:35
・馬鹿でも入れてやるから、とにかく黙って働け、金稼げ
・残業代は管理職にしてやる代わりに絶対ださないよ
・アルバイト・パートの穴は当然責任ある社員が埋めるんだよ
・別にすることないお前らには月に2日休み与えりゃ十分だよ
786就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 17:17:13
外食店長も、その気になれば習いごとをできるでしょうか?
787就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:32:26
>>588
ステーキライブ行ってきた。
だいたい1時間半くらいで終わったよ。
788就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:55:36
>>786
毎日16時間労働を週六で休みも休めるか分からんような状況で習い事できたら神だね。
789就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:49:42
外食にヘビスモDQNが多い気がしますがなぜでしょうか?
790就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:51:33
ヘビースモーカーって一日一箱吸うとして月に約1万円の出費、
一年で12万の出費、十年で120万の出費だよね。
タバコやめれば一つ上のグレードの車買えるのに馬鹿だよねwwww
791就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:34:42
タバコと職業は無関係では?
きちんと責任をもって説明して下さいね
792就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:44:48
週1回でも習いごとはきついですか?
793就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:04:16
店長と一般社員では、どちらが休めますか?
794就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:48:04
運命
795就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:22:18
店長は誰にでも出来ない仕事
796就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:47:37
店長候補の求人に、月6日休、とあったんですが、
ほんとに月6日休めるんでしょうか?
797就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 02:16:25
そんなの会社ごと、店舗ごとに違うんだから
この掲示板で聞いても無意味だろうが
798就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 02:22:02
>>795
確かに
あの激務と理不尽な待遇に何年も耐えられる人間はそうそう居ない
と言うか耐えられないと思う方が健全
ゆとりやニートは絶対無理だ
799就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 02:29:57
俺は地方駅弁だけど、外食産業に決めた。
昔から人々を喜ばせたかった。
辛いことがあるのはどんな職種も一緒。だから俺はネットの情報ではなく、出会った人事に感銘を受けた自分の気持ちを大事にしたいと思った。
頑張ります。
800就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 02:33:53
>>799
外食産業を手っ取り早く知る最良の方法は人事と話すことじゃなく、アルバイトを実際にしてみることなんだけどな。
もちろん社員とバイトの間に仕事の内容の差は多少あるけど、実際に自分の目指している業界で働いてみるっていうのはなによりの業界研究、企業研究になると思うよ。
自分の向き不向きも分かるだろうし、社員の人に話を聞くことも出来る。
最低半年アルバイトをやった上で、自分が外食に入るべきかどうか決めるべき。
801就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 11:36:21
恋愛と結婚は全然違う。
海外旅行と海外生活は全然違う。
バイトと社員は全然違う。
802就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 11:58:30
>>801 そりゃ違うわな。
社員は「バイトをより激務」にした感じ
バイトやって無理と感じたら、社員ではもっと無理
803就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 12:16:42

>>800
バイトから正社員になっちゃう人って結構いるよね〜
804就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 14:11:26
>>800
禿同。
805就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 14:23:12
外食に就職=オマンコに中だし
806就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 14:40:52
人生オワタ、か
807就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 14:54:21
>>801
恋愛もせずに結婚は無理だろ?
海外旅行もせずに海外生活は無理だろ?
バイトせずに社員も無理なんだよ
分かるか?
808就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 15:19:50

ロムなんだけど、>>807は返し方うまいな〜w
さすがに社員はなんの職種でもバイトできるわけじゃないが。
外食就職に限ってはバイトしてからのほうがいいと思う…。
社員の仕事はバイトとは極めて近いよ。
809就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 15:22:31
新規オープンのガストでバイトしてたんだけど、
社員は調理2、店長1、偉そうなおっさん1(エリアマネージャーか何か?)の計四人だった。
店長は、調理場に入る事もなく、勤務時間もやたら長いわけじゃなく、しっかり休みもあって楽そうだった。
その分、調理場の2人はやばかったな…。

ちなみに俺は、調理場のバイトで一ヶ月持ちませんですた。
810就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 16:22:07
バイトと社員が違うかどうかは置いておくとしても、実際仕事中の社員を従業員としての立場から見れるのは貴重だとは思うけどね。
自分が外食の社員を目指しているって言えば必要な心得、スキル等を教えてくれるかもしれないし、いい事悪い事ざっくばらんにはなしてくれるだろうし。
811就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 16:36:20
飲食だけは擁護できない。
専門性無し・福利厚生無し・休み無し・やり甲斐無し・出会い無し・安らぎ無し。給料も安い。
底辺中の底辺。擁護してるやつは 飲食のネガキャンしてるんだよね?
812就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 16:49:44
接客が好きだから飲食? もっと条件がいい接客があるだろ。
お客様の笑顔が見たい? もっと価値ある笑顔を見られる職業があるだろ。
 そもそも飲食の客の笑顔は店員に向けられるものではない。料理か同伴者に向けられるものだ。
楽しそう? 店員の笑顔は接客用の顔。白鳥は水中ではもがいてんだよ。
若いうちから活躍できる? 歳をとっても仕事は同じだ。むしろ歳をとったら続けられないだろ。
本社を目指す? どんだけ倍率高いと思ってんだ。今まともに就活した方が利口だろ。

あと何かある?飲食の志望理由。
813就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 17:43:44
>>812
世界を貧困と飢餓から救いたいと思い、リーズナブルで美味しい料理を提供している御社を志望しました><
814就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 18:21:53
>>813
つ農民
815就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 18:47:17
社員がひとりやめてバイトも足りない状況だと、
しばらく休めない日がつづくんでしょうか?
816就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 18:55:20
18連勤とかあるよ
817就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 19:00:59
>>815
社員が一人辞めて二人になったのならまだ大丈夫
月に6日は休めると思われ

社員が一人辞めて一人になったなら休みは月に1〜2日かな
バイトも足りてないって事だし

てか似たような質問が前の方にもあるけど同一人物か?
そんなに休みが欲しいなら外食なんて選ばなければよかったのに
818就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 19:37:43
可哀想に。人事からお祈りされて、アンチに転じたんだな
819就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 19:59:55
Mドナルドとかはブラックだけど、それ以外の外食産業ってどうなの?
フランチャイズ以外なら楽しそうな気もするんだけど・・・
WDIってとこに内々定もらったんだけど、やめた方がいい?
820就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 20:08:23
華屋与兵衛

リクナビ・マイナビ解除したのにこの会社からずっとメール来てうざい
821就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 20:26:18
>>819
サイゼリヤはまだ良いのかもしれない
インターンでバイトみたいなことさせるから中身わかる
822就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 21:47:24
>>829 松屋でバイトしていて、仲のいい社員も数名いるが ここのキツさはマックに次ぐと思う。

8-22を5連続とか、17-8を5連続 酷い時だと4日ぐらい昼、自店勤務と他店の応援でサイクルする事が度々ある。
賞与は社長の機嫌と、地区の営業成績次第。

経営も下降線まっしぐらだから本当にお先真っ暗。
823就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 21:58:22
外食最高!!
















お客として利用するのはね♪
824就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:00:24
正直自分で作った方が手軽で旨いものもある
825就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 00:58:41
小売や外食は学生時代アルバイトをし、店長や社員を見て
自分は将来こんな仕事に絶対つかないと学ぶ場所。
826就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 03:21:30
マックは外食でも給料はTOP水準らしい。
けど稼いでも使う時間なきゃあぼんだな
827就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 03:52:12
マックのやばさは独立してから味わうはめになるお。
828就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 04:19:31
外食内定でそこに就職する奴いる?
829就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 09:23:45
外食問わず、アルバイト・パートを雇わないと成り立たない仕事は避けるべき!
830就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 11:36:22
仕事のきつさは、関西で3店舗だけ展開するお店より、
大手のマクドやすかいら〜くのほうがひどいんでしょうか?
831就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 12:47:56
・・・でも、小売よりはいいよね?
832就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 14:46:28
だからさ、散々言っているだろ。
厳しいのはどこでも一緒なんだよ。
楽な仕事なんかねえよ
833就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 14:51:50
無い内定・既卒・フリーター・非正社員・アルバイター・パート・派遣・資格準備・ニート……。

これらよりはましでしょ?
834就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 15:38:22
>>831
ガストとサティでバイトしたことある俺から見た感じの激務度では、

ガスト>>>>>>>>>>>サティ

ぐらい差がある。
給料はたいして変わらないんじゃないかな。
夜の調理場は、まさに戦場だよ。
835就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 15:44:52
>>830
客がたくさん入る店舗は、どこの会社であろうと忙しいと思われ。
逆に客が全く入らない店舗ならば、どこの会社であろうと暇になる。
ただし、そういう店舗はいつ潰されてもおかしくないし、社員であれば客が入らない責任を取らなければならない。
836就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 18:08:12
>>831
いなげやとリンガーハットでバイト経験ありの身から言わせてもらっても、社員の激務度は明らかに
いなげや>>>>>>>>>>>>>>>リンガーハットだな。
まずいなげや社員は確かに特売日なんかは朝6時出勤とかだが、
夜は19時位には帰ってたしそれに週二回は確実に休んでたし、休憩も割と沢山取ってた。
それに比べてリンガーハットは三店で社員一人で休みも不定で本当にバイト次第って感じだ。
もちろんそんなんだから、週休ゼロの場合も少なくないみたいだ。
バイトはどっちも楽で楽しかったがw
837就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 18:23:45
すんません、訂正です。
×いなげや>>>>>>>>>>>>>>>リンガーハット
◯リンガーハット>>>>>>>>>>>>>>>いなげや
838就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 18:25:08
>>833
そんなものとしか比較できんのかwwwwww
正直外食マンとニートなんて目糞鼻糞ですがwwwww
839就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 18:46:37
と、ニートが涙目になりながらwww
840就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 19:23:14
>>839
レスしてる奴をニートだと決めつけて煽るってことは
外食社員はニートと同程度って言ってるようなもんだろ
841就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 20:03:04
ニート予備軍->外食

地獄から転職しようにも勉強する時間がないから資格ない
時間ないから在職中に就活できない
外食経験が査定に響く
842就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 20:05:12
そんなことはな!
それ以前に転職する理由なんてありませんが笑
843就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 20:25:06
店長からのパワハラが凄くて、辞めるときも閉店後にすごい怒鳴られまくった。
「てめーみたいな無能な奴がどこに就職出来るんだよ!てめーじゃニートか
 フリーターにしかなれねえよ!」
ここまで言われて堪忍袋の緒が切れた。こっちも負けじと
「貴方みたいな暴力的な人間と一緒に働くくらいなら、ニートやプーの方が
 100倍マシだ!貴方みたいな凶暴な人間が、よく接客業できますよね!」
とそこまで言って、相手がポカーンとしてる間に速攻荷物持って帰宅。
無論、店からの電話は完全無視し、会社にも店長のパワハラをしっかり告発。
人生の後先にも、ここまで他人を強く恨み憎しんだことはまず無い。
844就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 20:29:19
>>833
外食正社員になるくらいなら、フリーター・非正社員や派遣を選びますけどね
845就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 20:33:04
外食正社員ってアルバイト情報誌で募集かけすぎだろ
846就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 20:48:27
>>843の店でその時働いていたフリーターは店長の言葉を聞いてどう思ったんだろうな。
店のために一生懸命働いている自分をニートと同類にされるとかもうね。
そんな事言う人が接客に向いているとは到底思えない。
人事の見る目が無かったか取らざるを得なかったか、それとも就職してからストレスで性格が豹変してしまったのか。。。
847就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 22:31:20
なぜ外食に社員として入りたいかというと、僕は世界から飢えと貧困をなくす為です。
848就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 22:55:48
2週間ごとのシフトの店舗で働くみなさん!
後半のシフトは出来上がりましたか?
849会社を辞めても人生やめるな作者:2008/05/13(火) 23:18:29
841はおれのことじゃないか
850就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 23:49:06
32歳大卒職歴なしソープ嬢。
もう外食の正社員しか選択肢がない…。
つか、外食の正社員ですらあやうい。
851就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 01:05:04
外食人事さん、850のような人は採用しますか。
852就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 06:29:35
やる気と情熱さえあれば採用します
853就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 10:24:05
当然ヤらせてくれるのが前提です
854就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 10:27:02
外食店長が、職業を聞かれて、
ウェイターをしています、と言わずに、
レストランで働いています、と答えるのはなぜですか?
855就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 11:28:15
850さん、自信を持って突き進めば、できないことなんてありませんよ。
私達と共に頑張りましょう!
856就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 11:40:29
外食で働いてるっていう歴史をなかったことにしたいと思う俺。
なんで外食なんかに就職したんだろうか?
857就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 12:35:15
次スレから「外食産業への就職ははやめよう」にスレタイ変えない?
アンチスレだということがもっとはっきりするし。
858就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 13:20:08
やなこった
859850:2008/05/14(水) 13:28:11
>>852
>>855
ありがとうございます!
勇気出ました。
就活頑張ります。
860就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 13:51:39
>>859
敢えて言うなら


社会的ステータスは

ソープ嬢>>>>越えられない壁>>>>>外食正社員、店長ですよ。



ソープ嬢は相手の心の痛みがわかるでしょう?でも外食はわからないんです。

自分さえよければいい、自分の保身のみです。

官僚的なところがあるんです。脳みそは幼稚園以下なんですけどねw

とにかくソープ嬢は体力も精神も大変な仕事なので、外食以外でも
いい仕事見つかると思います。絶対外食いっちゃだめ

特に幸●苑はやめとけ。
861就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 14:20:54
862就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 14:41:13
>>860
そんな序列は無意味。職に貴賎なし。以上
お前は人間的には、最底辺だよ
863就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 17:51:01
フリーターあがりの20代後半の店長が、
ろくにお礼や気遣いのことばを言えないくせに、
バイトが使えないとか偉そうなことばかり言っています。
おまえが言うなって思うんですが、店長は自分が優秀と思ってるんですか?
864857:2008/05/14(水) 18:33:11
間違えた。
誤「外食産業への就職ははやめよう」
正「外食産業への就職は止めよう」
スマソ。
865就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 19:53:22
【ワタミ就職セミナー】に予約いただき、ありがとうございます。
屋良瀬万子さんとお会いできることを、本当に楽しみにしています。

●『やりたいこと(夢)』を決める
『幸せな人生』を生きるために、まずは、『やりたいこと(夢)』を決めてください。
働いた時間とお金をやりとりするのではなく、時間を忘れて仕事に取り組む。
「本当にやりたいこと」に一生懸命になって欲しいと思います。
ただし、『やりたいこと(夢)』には2種類あります。
1)「自分の価値観(絶対的価値観)」に基づく『やりたいこと(夢)』。
2)社会で起きている問題を自分ごととした『やりたいこと(夢)』。
「ノーブレス・オブリージュ」という言葉があります。元々は、イギリスの貴族の言葉です。
一言でいえば「体が強い人は、体が弱い人に責任がある」
「恵まれている人は、困っている人に責任がある」というような意味です。
人は、生まれたからには、自分だけでなく、自分以外の人の人生に無数の責任があります。
だからこそ、自分と社会の未来に『責任』を持つ『やりたいこと(夢)』を実現して欲しいと思います。


●『やりたいこと(夢)』を実現する
人生は「2択」です。「やる」か「やらないか」その繰り返しなのです。
だとすれば、「やりたい」と思えることにチャレンジし続けた方が、「ワクワク」しませんか?
やりたいことを実現するために、5段階のステップがあります。
【1】現状把握をする!「やりたいこと(夢)」に対する「現実」を知る。
【2】問題は絶対ある!「やりたいこと(夢)」がある人には必ず「ギャップ(問題)」が生じる。
【3】解決を諦めるな!「問題がある」ことは問題ではない。「解決を諦める」ことが問題である。
【4】仲間と実現しろ!「みんなの夢」を「みんなで実現する」から、感動がある。
【5】夢に日付を!   「夢」に日付を入れ、現実を変えてこそ、夢は叶う。
866就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:35:08
屋良瀬万子さんって、850の人?ワタミで働きたいの?
867就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 22:15:42
>>864
擁護スレ出来たんだからこのスレが批判スレってことははっきりしてる
それでも擁護してくるやつは厨房に湧く虫みたいに
人が多い所に好んで来るから遊んでやればいい
868就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:41:39
>>847
飢えと貧困をなくす前に、まず残業代は払いましょうや
というかね、バイトですらそんな扱いしてちゃ、従業員いなくなっちゃうよ?
社員と違うんだしさ〜
869就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:02:41
新店でバイトしてたことがあったけど、売上げ悪くて
店長がどっかの大学の学食に移動になったよ。

送別会のとき、これは左遷人事なんだって愚痴ってたのを覚えてる。
870就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:46:52
>>867
誤解すんな。お前らが遊ばれてんだぞwwwwwww
871就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:39:39
学食で左遷か。日曜と深夜は休めるから、俺なら行きたいな。
872就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 03:20:48
女子高なら絶対行くぞ
873就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 03:58:33
スタバってどう?
874就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 04:42:52
男子校なら逝くぞ
875就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 09:28:19
>>873
立ち死事でもへっちゃらならどうぞ
876就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 10:42:09
大学中退後、
ずっとフリーターで、
28歳で外食社員に登用される男って
社会的には負け組なんでしょうか?
877就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 11:18:18
>>870
つまり外食社員はあそびだったってことですね


13 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/05/15(木) 00:48:40
100個もこなせるのだから、とても素晴らしいことだと思います

書き込み時間もほぼ一緒だし、外食社員=釣りということがはっきりしました
878就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:03:08
>>876
それ以外に何がある?
879就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 13:13:03
いくら休みが少ない外食でも、     
3週間も休みなしなんてありえるんですか?
880就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:20:55
>>879
数ヵ月休み無しの人とか居るよ。
現に夢に日付をの所に勤めてる親戚はそうだし。
たまに会うと仮死状態なのが見ててつらいわな。
881就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:39:30
夢に日付を入れる暇もなく、ただ奴隷のような働く日々。
土日祝日ゴールデンウイーク年末年始などない。
バイトの穴埋めシフトをこなすのみ。
これからバイトの確保だけでも大変なのに
どうやって生き残りを図るのか?
非常に興味深い。
882就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:59:57
バイトがきてもすぐやめられるのは、
店長がいやなやつだからですか?
883就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:08:53
>>882
おそらく想像以上の激務だから
884就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:45:19
1ヵ月も休みがないのは、
店長が要領悪いだけだと思う
885就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:48:16
>>882
激務と一部の社員の人格に嫌気がさして辞めた。
夜の時間帯にあの時給は明らかに割に合わないわ。
886就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 22:05:27
アルバイトがいて業務が成立するなら逆も真なり。
やるやらないは個人の自由だけど基本的に阿呆が多いよこの業界。
ガイシュツだけど理不尽なことで切れたり
社会常識がない社員とか沢山いたよ。
まぁあれだけ奴隷みたいなことやってたら
精神もおかしくなるんだろうけど。
887就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:21:15
>>886

折れがバイトしてた店の店長は急に切れてピーク中に「気合がたりねぇ」とか言って
怒鳴り出したり、「金八先生見るからオレ帰るわ」とか言ってピーク終わってないのに帰りやがった。

ま、その後はバイトが大量退職して1ヶ月無休だったがなwww
888就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:43:59
そもそも新聞に折り込まれてるクーポン広告に社員募集の告知をするような
会社なんてブラック以外の何物でもないでしょ。
889就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:22:30
>>888
「うちは社員が集まりません。助けて!」って公衆の面前で白状してるようなもんだね。
890就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:31:28
俺がバイトしてた店舗は、
しょっちゅうアルバイトが正社員に泣かされてたなぁ。
店長が「グループナンバーワンの店舗になる」という目標を掲げたは良いものの、
アルバイトがそれについて行けずどんどん辞めてった。
891就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:43:37
後、店頭で社員募集してるとこもやばいだろう
幸楽苑とかそんなに人が集まんないのか
892就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:49:17
外食産業は負のスパイラルだな

外食自体には興味があるが、業界がこの状態じゃ受ける気になれんわ
893就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:18:47
私が自殺しても、母と姉くらいしか悲しまないだろうな。
894就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:20:34
高校の時から4年間ファミレスで働いてきた。

毎年2人くらいの新入社員が来るが、
続くのはどっちか一人。
早い奴は2ヶ月で辞めたし、去年の新卒は忙しさのピークである夏を迎える前に妊娠して産休。
続いてる社員も地方に飛ばされまくる。
だがどいつも外食に来たことが納得できるスイーツ(笑)ぶりで年下のフリーターにもタメ口で説教される。

『世界から飢えと貧困をなくしたい』って本気で言ってる?
そう思うなら食材すべてフェアドレードにしてみろ。
一般庶民が食えない値段になるのは必死。
外国の安い食糧でメニュー豊富な大量廃棄しまくりのビジネスモデルが成立するんじゃねーか
と国際経済専攻の漏れが言ってみる。

長文スマソ。
895就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 04:04:01
大学でて外食産業は親不孝だろ・・
まともに大学で勉強し(Fランは別)、バイトやサークルもしてきた人間なら
就職活動も失敗しなかったろうに。
896888:2008/05/16(金) 07:45:33
>>889
ちなみに888はす◯屋だよw
割と最近に近所にオープンしたから頻繁に広告が来るのだが、いつも載ってるw
しかも年間休日110日って書いてあるが本当かよw
まぁ24時間店は本当に人が定着しないんだろうな。
店に寝泊まりするような生活が続くようなイメージもあるし・・・
897就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 08:40:46
年間休日なんて実質ないようなもの。
その時のバイトのシフトの入れ具合で自分の休みが決まるし
数カ月先の予定なんか決められないのが当たり前。
まして社員ならバイトがいなければ体を張れとか
そんな事をほざいていた店長、マネージャーもいたな・・。
今となっては懐かしい思い出だが、
外食に限らずバイトで運営している仕事は止めた方がいいよ。
898就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 12:36:29
何が親不孝だよ。
働くということだけでも立派なんだよ。
899会社を辞めても人生やめるな作者:2008/05/16(金) 13:22:29
外食に親より先に死んだ親不幸者がいた
900就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:57:09
外食も含め、小売はやりたくない。
いろんな意味で疲れたわ。もうダメ・・。
901就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 18:49:02
万国の見なし管理職よ、団結せよ。

http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/dd09ed0590d44a005c2dd7f05ecc68c3
902就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:55:27
>>901
仕事で行けんよ・・・
903就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 22:02:34
店長は管理職だろ?
自分やバイトのスケジュール作れるんだし
たかが外食店長が、そんなもんやっても無駄

明日はお休みの俺様が友達と外食するんだから、外食店長は最高のサービスと料理を俺様に提供しろよ
904就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 23:28:19
>>893
母と姉が心配してくれるなんて幸せじゃないか。
母と姉が心配してくれるなら、自殺なんかしちゃだめだよ。
私も、ちょっと893が心配。
905就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:56:29
外食社員は、バイトに恋することが多いんですか?
906就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 02:14:18
>>905
うちのバイト先では逆だった。
世間知らずの高校生が社員に惚れるケースが度々あった。
顔は普通だったがバイトを指揮してたりする姿がかっこいいそうだ。
907就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 02:35:00
>>889
わろた
908就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 12:12:00
目指そうスレより

15 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:29:03
従業員に残業代も払わない癖に

お客様の笑顔の為に

ってバカ丸出し(笑)

我々はアンチでも荒らしでもなく犯罪抑止とこれ以上の労働災害を無くすためにこのスレでも正しい事をやらせて頂く。


お前ら、俺達がここのスレに来ると文句言うくせによ、何でお前らが目指そうスレに
来るわけ?頭悪いんじゃないの?wwww
909就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 14:01:47
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/

910就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 14:22:49
ウチの店長こんなにバカなんです。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1185796906/l50
911就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 18:15:47
女子高生食べたい
912就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:24:00
>>908
釣られないクマー
913就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:49:02
店長なら、二週間ごとのシフト提出を1ヵ月ごとにかえるなど、
その程度のシステムの変更は裁量でできるんですか?
914就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 23:39:37
さすが土曜だな
915就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 00:29:47
なんで?
916就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 01:39:41
ワタ○辞めよう
917就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 12:04:25
バイト女子高生顔と体でえらび更衣室隠しどりが見つかり解雇された店長
918就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 23:42:11
松屋のカルビ焼肉定食美味い(o^〜^o)
919就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 04:16:23
そんなにみんな外食に就職したくないのかよ?
じゃあ俺、外食に就職するよ!
920就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 08:28:18
いや、俺が外食に就職するよ!!
921就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 08:41:29
いや俺だろ…
922就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 08:57:39
えっ…じゃあ俺が就職するよ
923就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 09:33:13
>>922

どーぞどーぞっ!!!
924就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:02:15
特盛牛丼つゆだくとゴボウサラダお願いします
925就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:10:55
すき屋>>>>>>>松屋>吉野家
926就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 11:25:30
すき屋>>>>松屋>吉野屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ペッパーランチ
927就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 15:52:51
餃子の王将武蔵小杉店」(川崎市中原区)で昨年12月、
未成年と知りながら客に酒類を提供していた問題で、神奈川県
公安委員会は19日までに同店を3カ月間の営業停止とする処分
を決定した。決定は14日付。
調べでは昨年12月18日、同店アルバイト店員らが女子高生2人
に対し、未成年と知りながら、日本酒の熱かん11本(1本180ミリ
リットル)などを提供。神奈川県警中原署が3月19日、店員3人と同
チェーンを展開する「王将フードサービス」(京都市)を風営法違反
(未成年者への酒類提供)の疑いで書類送検していた。
処分は5月23日から8月22日までの3カ月間。王将フードサービス
は「このような事態が再び発生することのないよう、従業員一人一人の
一層の法令順守を徹底し、信頼回復に努めてまいります」としている
928就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 01:29:51
どうでもいいが、二人で一升以上飲んだのか。
929就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 07:37:57
松屋カルビ焼肉定食超美味い(o^〜^o)
930就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 22:13:33
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080521k0000m020119000c.html

マクドナルド:イメージ悪化避ける思惑も 残業代支払いで
931就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 22:28:02
全部付けれるわけ無いがな
1ヶ月30時間とか50時間までとか言うオチだろ
932就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 22:36:43
というか店長が残業代の申請なんかしたら、従業員の反感買いまくりだろ
大体、従業員の有給認めようとしないくせにな
外食店長なんぞ過労で氏ねばいい
933就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 22:40:29

日本マクドナルドホールディングス
平均年齢52.8歳
勤続年数29.3年
平均年収1,761.7万

最強じゃんwwwアンチ涙目www
934就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 23:03:56
(´Д`)
935就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 23:37:28
http://www.mcd-holdings.co.jp/

「ホールディングス」は持株会社。「日本マクドナルド」とは違う会社。
936就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 23:57:35
努力すれば持ち株に行けると思ったが従業員2名はワロタww
http://www.nenshu.jp/code/2702.htm
937就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 01:19:48
ちょっと調べたら、ほとんど関係ないのバレバレのネタだな…

擁護さん、万策尽き果てたことの現れかと。
938就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 06:31:26
>>933

ちゃんと調べて書かないと恥かくからやめろ。





だせー プッ
939就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 07:54:49
持株会社と子会社をごっちゃにするとかどんだけ馬鹿なんだよw
高校の政治経済からやり直した良いぜ、マジで。
一般常識が欠如してるぜ。
940就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 10:39:43
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  お前らいい加減にしろ
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
941就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 19:38:39
次スレからこれ↓テンプレに追加なw

933 :就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 22:40:29
日本マクドナルドホールディングス
平均年齢52.8歳
勤続年数29.3年
平均年収1,761.7万

最強じゃんwwwアンチ涙目www
942就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 19:42:18
社長と副社長だけの会社か・・
943就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 23:16:01
馬鹿ばかりだな
944就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 09:37:31
擁護のバカの阿呆さに笑いが止まらんw
945就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 16:01:57
>>944は、内定を貰えなかった腹いせにアンチに転じたそうです><
946就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 23:28:37
腹いせだとよwww
腹いてぇwww
947就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 23:40:18
外食社員になるより外食バイトになるほうが実は難しい
948就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 00:10:36
お前新聞とか外食関係のサイト見ないの?
人手不足深刻なのちょっと読みゃわかるべ。

お前は脳みその細胞不足だがな
949就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 00:54:18

392 :Appellation Nanashi Controlee:2008/05/20(火) 02:34:04 ID:e58SyeEK
「ここはワイン板だから」と、ワイン板であることを根拠に寝言を言ってるワイン板
新参者のチミ! オマエさんがいるのは、サイゼリヤスレなんだぜ?
ワインの話なんか無くたって、食い物やビールの話題が延々と続いてもOKなのは、
言ってみればこのスレの伝統そのもの。文句があるのなら、>>1を百遍読み直すべき。
ま、言ってみれば、板ルールなどクソ喰らえの治外法権スレだな。香港にあった九龍城
みたいなもん。
これまでも正論を模した荒らしに耐えてきたし、今後も好きなようにやらせて
もらうよ。ここは俺たちの「サイゼリヤスレ」なんだよ。これは永遠に変わらないし、
ワイン板でやらせてもらうことも変わらない。文句があるならこのスレを汚さないで、
自治スレにでも書き込んでくれ。あまり俺たちを本気にさせないでほしいな。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1209713858/297-397
950就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 06:59:24
糞スレはとっとと潰れろ
951就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 18:26:55
外食人事涙目乙
952就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 18:33:07
今日もこれから外食でDQN客を接客するバイトが始まるお。。。
今年中に辞めてやるお。。。
953就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 22:47:21
今年中って・・・あと半年以上も働くのか。
954就職戦線異状名無しさん:2008/05/23(金) 23:51:32
シフトの融通はいくらでもきくからね。
今からだと雇ってくれるところは少ないだろうし、どうしても多く働かなくちゃいけないだろうし。
来年からはカレンダー通りに休める生活です^^
955就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 00:38:53
956就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 00:41:41
別にバイトなら良いじゃん
俺も外食つかFFでバイトしてるけど、郊外だからマターリだぜw
しかも高3の時からずっと続けてるから時給も郊外なのに1,000だしw

入社したいとは間違っても思わないけどなwwww
957就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 07:29:38
>>956
俺と似てるなw
俺は深夜の時間帯にバイトしてるが、時給高いし客なんて殆ど来ない。
それに一緒に入ってる連中も地元のタメとか後輩の奴等だから、普通に楽しいw
閉店後そのまま遊びに行くのもしょっちゅうだしね。
田舎のロードサイド店ならではかな。
まぁ社員には死んでもなろうとは思わん。
小さい店ながら一人で三つも店を担当するとかありえないでしょ。
958就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:38:51
【ワタミ就職セミナー】に予約いただき、ありがとうございます。
屋良瀬万子さんとお会いできることを、本当に楽しみにしています。

●『やりたいこと(夢)』を決める
『幸せな人生』を生きるために、まずは、『やりたいこと(夢)』を決めてください。
働いた時間とお金をやりとりするのではなく、時間を忘れて仕事に取り組む。
「本当にやりたいこと」に一生懸命になって欲しいと思います。
ただし、『やりたいこと(夢)』には2種類あります。
1)「自分の価値観(絶対的価値観)」に基づく『やりたいこと(夢)』。
2)社会で起きている問題を自分ごととした『やりたいこと(夢)』。
「ノーブレス・オブリージュ」という言葉があります。元々は、イギリスの貴族の言葉です。
一言でいえば「体が強い人は、体が弱い人に責任がある」
「恵まれている人は、困っている人に責任がある」というような意味です。
人は、生まれたからには、自分だけでなく、自分以外の人の人生に無数の責任があります。
だからこそ、自分と社会の未来に『責任』を持つ『やりたいこと(夢)』を実現して欲しいと思います。


●『やりたいこと(夢)』を実現する
人生は「2択」です。「やる」か「やらないか」その繰り返しなのです。
だとすれば、「やりたい」と思えることにチャレンジし続けた方が、「ワクワク」しませんか?
やりたいことを実現するために、5段階のステップがあります。
【1】現状把握をする!「やりたいこと(夢)」に対する「現実」を知る。
【2】問題は絶対ある!「やりたいこと(夢)」がある人には必ず「ギャップ(問題)」が生じる。
【3】解決を諦めるな!「問題がある」ことは問題ではない。「解決を諦める」ことが問題である。
【4】仲間と実現しろ!「みんなの夢」を「みんなで実現する」から、感動がある。
【5】夢に日付を!   「夢」に日付を入れ、現実を変えてこそ、夢は叶う。


だってさ。
959就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:45:13
おまいら私用ならともかく,
仕事で携帯多用させられないように注意

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117
960就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 10:42:19
女子高生食べたい☆
961就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 12:13:51
次スレ立てました。


外食産業への就職を考え直してみよう離職者21人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211590076/l50
962就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 19:29:02
くふ楽だけはガチ!
963就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 21:24:21
馬鹿じゃないの外食に勤めるやつ、いいとこ30までよ、コック40歳で野垂れ死に
この言葉知らないの、コックの年収は一生300万よ、店開いてもいいとこ月手取りで
20万よ、馬鹿がやる仕事
964就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 21:58:08
すみません、>>961に貼られたスレッドを遅滞なく削除していただけませんか?
毎度同じものを貼ってばっかじゃないですか。
意味ないから
965就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 21:59:32
おまいら外食はやめて積水ハウス受けろ。
ガチで誰でも通るぞw
966就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:07:39
外食社員サンは貴重なお休みの日はなにをされてるんですか?
967就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 23:21:00
>>964
外食キチガイ人事涙目乙
968就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 08:06:48
外食に休みはあんの?
969就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 09:17:55
松屋のカルビ焼肉定食超美味い(o^〜^o)
970就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 09:43:02
>>968
あるよ。
普通に週2日あるし、平日に休みになれば、釣りに行ってるよ。
971就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 10:00:45
つーか、俺にとっては平日休みが魅力的なんだよねw

まぁ結婚しない前提なんだが('A`)
972就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 11:56:35
土日祝日マジ休みてぇ。
973就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 16:11:51
次スレ

外食産業への就職を考え直してみよう離職者21人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211590076/l50
974就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 16:18:32
外食から異業種への転職 part8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1210440726/l50x
975就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 16:20:22
>>965
いや、そこは・・・(´・ω・`)
976就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 19:22:27
>>969
味覚障害乙
977就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 22:11:30
外食だけは止めとけ
978就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 01:03:08
嫌です
979就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 06:41:18
ツユダク 特盛 ゴボウサラダ 半熟タマゴ
980就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 20:11:04
くふ楽だけはガチ。
981就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 21:36:10
外食だけはガチ
982就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:40:51
カレーライス食いたいよ
983就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 02:25:24
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  ドナルドはね、社員が残業代25h以上申請するとつい殺っちゃうんだ☆
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
984就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 07:27:34
外食で年末年始とか休めるチェーン店ってある?
985就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 08:26:14
工作員乙
986就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 10:10:44
他の叩かれてる業種でも小売をのぞけばそれなりに昇給するのにな
外食は厳しい…
987就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 11:13:57
だって評価したら給与上げなきゃいけないじゃん
幹部候補すでにいるのに店長に金やっても意味ない
988就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 11:40:15
現役外食社員の話しが聞きたい。
989就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 12:09:13
俺も居酒屋でバイトしてるけど店長悲惨だわ〜。1日の半分以上を店で過ごしてるし、休みが日曜だけで、家族サービスするときは仕事終わってから寝ずに出掛けてるとか言ってた。

俺店長代理なんだけど、俺が休むと店長が日曜休めないから日曜は必ずバイトに入ってる状況。店長かなりいい人だしな。
来年は俺就職するし、来年からどうするんだろう。今バイトは新人だらけだし。

外食ってバイトに依存しまくりだから悲惨だわ。
990就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 15:03:09
まぁ、とりあえずだな

松屋とかマクドとか薄利多売系の外食は危険だと思う
飲食店経営で一番の出費は人件費だから

結局、人件費が抑えられることになる

がんこ寿司とかどうなんだろ
そこそこもらえそうな気もするし(食事単価高い)
休みとかもらえそうな気もするが(営業時間がふつう)
991就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 20:52:58
元松屋店長だけど何か聞きたいことある?
992就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 21:33:42
安心して食べられますか
993就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 22:03:24
もちろん。
994就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 07:18:46
安心して生きていけますか
995就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 07:42:43
それは難しいですな。
外食だけは止めとけ。
996就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 09:24:59
松屋は24時間営業だから
仕事に終わりがない感じだった。
時間も不規則だし立ち仕事ですし
とにかく止めとけってこと。
997就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 10:44:51
>>989
バイトなのに店長代理なの?
998就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 11:13:40
1000なら外食だけはガチ!
999就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 11:18:49
外食は人集めに必死だな

ステーキのどんを見るといかに大変かがわかる
1000就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 11:21:54
1000ならうんこ丼新発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。