外食産業への就職を考え直してみよう 離職者10人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
939就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 03:34:12
そうすると、また期間を伸ばされるんだよ。今年の秋には、とかいって。
口約束も法律で認められるらしいけれど、証拠がないとややこしい事に
なりかねない。なんならICレコーダーでもいいし。

今打てる決定打なんだから、今打つべきだって。わざわざ来春に伸ばす必要ない。
面倒臭いし、怖いだろうけど、もうひと頑張りすべきじゃないかな。
940就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 03:49:50
外食オソロシス((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
941就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 10:59:55
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
942就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 13:03:00
ゼンショーがもの凄い勢いで同業他社を買収してるけど
買収された側は確実に労働環境が悪くなってんだろうな・・・
943就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 15:11:23
俺の友達が月三百時間以上も働いて体を壊し病院通いもして、疲れのため交通事故をも
起こしてしまいました。そんなそいつをもう見てられません。辞めるべきだと思ってい
ます。何度か説得をしてみましたが“職場はいいところだから…”とか“辞めた後、無
職になるじゃん”といってその説得を受け入れてくれません。しかしながら本人は辞め
たい!という気持ちも持っているようです。つまり後一押しが必要なようです。私は学
生なのでその友達に大きなことは言えません。言っても学生であるがゆえに説得力に欠
けます。そこで経験者の皆さんに教えを乞いたいと思っています。そんな友人を説得で
きる言葉を教えていただきたいです!お願いします!!!
944就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 15:22:37
外食に勤めてる人はほとんどの人が仕事をやめたいと心で思ってます。
でも辞めないのは何故か?
・無職になると生活ができなくなる。
これが原因の人が多いと思います。
>>943のを見ると、無職になるのがダメなのがネックになってると思われます。
裏を返すと、辞めた後のあてがあれば、すんなり辞めると思います。
具体的な転職活動を説明したり、資格を取る事をすすめたり、年齢的に可能であれば、公務員試験をすすめたり、職業訓練学校を薦めたり等を提案してみてはどうでしょう?
ちなみに俺は現在ドキュン外食在職中。というか新卒で入ったばっかりw抜け出す方法を今考えてるところだ。
945943です。:2006/07/10(月) 15:36:55
944さんへ。ありがとうございます。具体的な転職活動を勧めてみます。しかしながらその暇さえなさそうなのが実情のようです。でも参考になります!
今、在職中であるとのことですが学生である私にはあなたにかける言葉が見当たりません。がんばれ!とも言えません…。申し訳ないです…。

さらに付加ですが、友達は自分がいなくなった後の店のことも考えていたり、世間体を考えてたりしているようです。
946就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 15:56:57
>>943
あせって転職してもDQNスパイラルに陥る可能性大
金使う暇もないぐらい働いてるだろうから貯金はあるだろう
辞めてからじっくり探すほうがいいと思う
どうしても無職が嫌ならバイトしながらでもいいじゃん
俺だったら友人にこうアドバイスする
「そんな仕事あと何年続けられるの?
将来のことを考えたら早めに見切りつけたほうがいいよ」

社員が辞めたって1ヶ月もすれば店舗の人は皆忘れてるよ
一時的に人手不足になろうがそれは地区長レベルでなんとかすることだ
947943です。:2006/07/10(月) 16:12:00
946さんへ。書き込みありがとうございます。参考になります!
948就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 16:15:47
どうせ一生続けられる仕事じゃないのに…
外食なんて半年でやめようが
3年でやめようが5年でやめようが一緒だよ
何のスキルもつかないしキャリアにもならないからな
別の外食に転職するんなら別だけどw
選択肢のある若いうちにやめたほうがいい
30過ぎてからでは手遅れだよ
949就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 16:17:40
外食とSEと証券どれがいいんでしょうか?
950就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 16:25:18
>>949
先物とパチンコとサラ金どれがいいと思いますか?
951就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 16:46:08
どの業界も一緒だと思うけど、
外食って改めて酷い世界なんだなあ。
ホントに辞めて良かったと心から思うよ。
952就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 17:16:21
>>950
マジレスするとパチンコだと思う。
953就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 17:25:46
>>948
そもそも外食だけにかかわらずどんな会社でも一度辞めたら再就職は
むずかしいだろう。
外食の社員でも人並みに給料もらえるんだから30すぎまで働いて貯金して
それを元手に独立目指すのも手だと思うがな
954就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 17:46:55
レポートやらなきゃ
眠スギ
955就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 17:54:28
起業独立は借金地獄で夜逃げホームレスへの第一歩
それはともかくお金貯めるだけなら他にいくらでも仕事はある
よりによって心と体を壊す危険のある外食である必要はない
ついでに言っとくと毎月の売上げ予算のため、レジ過不足のため、
食材ロスのため、クリスマスケーキのノルマのため、その他もろもろで
外食社員には自腹・持ち出しが多い
車の事故が多い、ストレスからギャンブルや風俗にはまる人が多い
などの理由で意外と貯金できていない

956就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 17:56:10
>>953
同意。ちなみに俺がいた外食は待遇面はまあまあ良かったから、とりあえず金は貯まる。
それで30歳前に転職したよ。特に業種も選ばなければ見つかるとは思うが。
まあ焦って決めることもないと思うよ。在職中の転職活動はなかなか難しいから辞めてから
しっかり頑張れば問題ないと思うよ。
957就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 18:42:54
■まさか、こんな思いになるなんて、全く思ってもみなかった。【ワタミ】

一度は、違うと思った。やっぱり、無理だと思った。何度も、諦めそうになった。
でも、時間が経つにつれて、なぜだか、頭に浮かんで、心がざわついて仕方がない。
どうしても忘れられることができない… まさか、こんな思いになるなんて…
この会社の説明に参加した学生たちは、知らず知らず、こんな思いを持つという。
こんな思いがけない、かけがえのない出会いというものこそが人生を色鮮やかに、
彩るのだと思います。たった一度だけでいい。この説明会に足を運んでみて欲しい。
http://www.rikunabi2007.com/RN/cgi-bin/C.cgi?SEDAI_CD=07&U=S6070718R
958就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 19:04:09
ランチが11:30〜14:00(LO13:30)。
ディナーが17:30〜23:00(LO22:00)。

コレって、社員だと朝10時に出社して、夜の24時まで拘束され続けるってこと?
となると拘束時間は、実質14時間。
定休日が日曜で、シフトで平日に1日休みがあるみたい。
でも、平日が朝の10時〜夜の12時まではキツイな。

■勤務曜日/月曜日〜土曜日 

■勤務時間/10:00〜24:00
正社員は上記時間内から実働8時間
※定休日:日曜日

「坐来」(ざらい)
http://www.zarai.jp/
959就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 19:05:19
【違法】労働基準法違反の会社を公表しよう【犯罪】

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1148298465/
960就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 19:17:36
手っ取り早く稼ぎたいなら
外食なんかより佐川急便だろww
961就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 19:22:01
>>957
新興宗教の勧誘みたいだな
962就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 19:22:21
手っ取り早く稼ぐなら、俺だったら免許がないので、キャバクラかクラブで働くよ。
963就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 19:27:26
>>962
あなたは間違いなく外食向きの人間です。
964就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 19:50:39
>>963
どうして?
965958+962です:2006/07/10(月) 20:01:35
実は、ずーとミニ起業(コンテンツ事業)をしてて、月の手取り15〜90万(かなり不安定)。
もう1つが、月の手取り8〜20万くらい。
作業は土日の週末だけでOK。
あと、週末の財テクが月に80〜160万(かなり上下が不安定)。

でも、将来性がほとんどないし、いつまで持つかわからない状態でかなり悩んでます。
それに、どれもこれも不安定な収入なので、基本の生活に安定感が欲しいのです。

だから、この1〜3年間は、徹底的にお金を貯金しまくって、それからラーメン修行(具体的に決定済み)して、そこの店長、もしくは35歳までに開業することを目指しています。
そのため、いまの仕事が週末なので、時間的に土日休みのクラブ&キャバクラがいいかと思いました。
このスレを見てると、どうも拘束時間が多すぎるようですし、夜の世界であるクラブ&キャバクラにした方がいいかなと考えています。
966就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 20:14:50
>>965
板違い&スレ違い
967就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 20:31:00
とある、外食業者にDQN質問メールしちゃいました
968就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 20:47:58
ワタミは「アメリカではレストラン経営はビジネスの登竜門」
といっているが、アメリカは労使関係がしっかりしているからね。
たとえば残業代払わないと経営者が訴えられて、訴訟に発展する。
そんな国と比較されてもね〜。

サービス残業しないと利益でないシステムってのは、根本的に
間違ってるんじゃないの?
969就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 20:54:16
外食産業が社員の残業手当をすべて支給していたら
労務倒産は確実だな
その前に労働基準法、36協定違反なんだがw
970就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 20:58:47
でも働く以上は貰うもの貰うってのは筋だろ
971就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 21:01:58
お金貰っても体壊したら元も子もないよ
972就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 21:28:25
マジで外食は下手すると、休み少なく金使う時間なしで、
風俗が趣味になる場合が多いぞ。
バイト食えるほどのイケメンじゃない場合は可能性大だからな。
973就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 21:36:13
ワンルームマンションにデリヘル呼ぶ店長多数
974就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 21:49:34
社長が渡○さんの会社の説明会に行ったことあるw
その名もBe happyセミナー、怪しさ満点w
中途の人もいて、余程せっぱつまってるんだろうなーとか
思いました。良い経験になりますたw
975就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 21:58:21
中途の人たちは前科者、中卒、借金有りがほとんどです
976就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 22:11:38
ワタミのセミナー人気あるんだよ
VTRじゃなくて社長本人が出てくるやつ
なんだかんだ言っても現代のカリスマのひとりには違いない
人をひきつける話術は抜群
生で見る機会なんてないからね
977就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 22:37:08
外食の人事なんて奴隷商人、人買いと同じ
若くて活きのいいのを騙してナンボだよ
978まぁやり方一つですよ:2006/07/10(月) 22:49:07
11:00 起床

11:30 出勤

12:00 A店巡回(お昼ご飯を店舗のタダ飯で済ませる)
   
12:30 B店巡回(コーヒーを飲みながら新聞を読む)

13:30 C店巡回(昨日450回で閉店となった鬼浜が気になり出す)

15:00 パチ屋入店

20:00 パチ屋退店

21:00 D店巡回(上に売り上げ報告、店舗のタダ飯で夕食)

21:30 帰宅
 
基本的に直行直帰だから普段の日はこんなもの
あとは会議とか研修の時は店舗に顔も見せないで
済むから超楽勝!休みは月6回ぐらい。

■28歳
■マーチ卒 新卒入社
■某外食企業(一般的にはブラックと言われてる)
■シニアマネージャー(一般的には)←外食は役職名でバレルので



 
979974:2006/07/10(月) 22:54:34
>>976行ったのはVTRバージョンw
司会が全員に名刺配ってたっけ。
980就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 23:16:13
http://bizcareer.nikkei.co.jp/contents/bizperson/0603bpn_watanabe/p_002.asp

>毎日17時間から20時間働き、月に休みは1日か2日。
>毎日の睡眠時間は2−3時間で朝起きるのも辛くて仕方がない。

>明日は辞めよう、もう辞めようと思いながら貫いた初心。
>血がにじむ経験の対価が、新会社の資本金の300万円と「人間少しの眠りでも大丈夫」という確信、
>この仕事に耐えられたから何も怖いものはないとの自信だった。

外食経営者及び低学歴上司にありがちな若い頃の武勇伝を語るタイプかよw
981就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 23:31:13
>>980
こんだけ頑張れるのは素直に尊敬出来る

けどさ、それは基準法違反してもいい理由にはならないよね
982就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 23:34:54
何年で300万貯めたのか気になる
983就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 23:38:56
離職者が11人に…
984就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 23:41:03
ゼンショーの小川賢太郎にも似たような武勇伝があったはず。
創業当時寝る時間がなくて車運転しながら片目ずつ眠ったとかなんとか…
985就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:24:50
佐川急便は月60万もらえるらしい。ただし、耐えることができるならばの話だけど

ttp://naokids.co.jp/sgw_71/story/mail.htm
986就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:27:24
昔は初任給40万とかだったな、佐川は
987就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:47:40
コ○スはS川がいるから
就職しない方がいいよ
988就職戦線異状名無しさん
>>985
漏れの友達の友達が佐川で働いてる
今友達と同じ年だから22だと思うけど、高卒で働いて今では
ベンツを乗り回してるらしい