外食から異業種への転職 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 15:35:59 ID:3XtalCepO
>>951
思っているのは確かにそうだけど良い結果を残さなかったら降格もあるよ。
まぁ、上にいけばいくほど辛い部分もあれば楽な部分もあるがね。
外食は出世しなかったら入る意味は全くない。職歴を汚して退職するだけだ。
953名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 19:49:41 ID:2eIdoZTA0
平日に風俗いけるのはいいですね〜
954名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 20:01:31 ID:3XtalCepO
>>953
独身だと周囲が休みじゃないから夜になるまでは何をするにも孤独だよ。
955名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:04:04 ID:Bp2MmK8LO
>>954 ID:3Xさん、昨日のFOXなんだろうけど、すごいモチベーションだな。究極の選択スレでもがんばってるし。あなたの出身会社を知りたいよ。
あなたの外食経験値と、在籍してた外食会社を混ぜて3社くらい揚げてみてくれ。これなら個人を特定できないから。

関係ないが、モチベーションションわろた
956955:2009/03/09(月) 21:11:28 ID:Bp2MmK8LO
>>955
× FOX
〇 FUN
957名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:20:30 ID:3XtalCepO
>>956
混ぜたら地元の奴等にわかる可能性もあるので一社だけで勘弁して下さい。
直近の外食はマックです。それ以前は他のサービス業も経験ありますね。
958名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:59:14 ID:nu9lGopV0
>>953
風俗とかパチ屋に平日にいけるのが楽しいと思えるのは独身の20代のうちだけ。
家庭もつと週末に家族サービスできないし、かといってパチ屋や風俗なんざ行ったら家庭崩壊するし。
平日休みは家でゴロゴロするしかなくなる。それはそれでいいもんだなって感じてきて無趣味人間になる。
そして人生オワル
959名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 22:13:16 ID:3XtalCepO
外食社員で家族もってる人は相当な覚悟がないと続けられないよね。
30半ばにもなると他業種への転職も絶望的になり転職を失敗するわけにもいかないから
しがみつかなければいけなくなる。外食で昇りつめるしか道がない。
逆に若い独身は他に選択肢もあると考えるから途中でへたって長続きしない。
あまり外食で独身で続いてる人はみかけないな。
960名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 00:04:11 ID:1go64Gpf0
今のご時世働けてるだけマシなのかなぁとも思うが
辞めたいとも思う…。
ただボーナスがちゃんと出るから
以前、働いてた営業職と比べるといいんだよなぁ…
といろいろ悩む三十路前の俺
961名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 02:21:56 ID:fR23dhQN0
やっぱり外食企業っていってもひとくくりにはできないだろ。
外食が本職の企業もあれば、流通系の企業もあるし、鉄道系の企業もあるし。
一概には言えないな。
ブラックと言われている大半が、やはり外食が本職の企業だろうし。
その他は、下手な営業職やブラック職よりマシとは思うけど・・・
962名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 02:33:51 ID:g3zdfB3CO
>>960
現場から脱却する一心でキャリアアップを目指せる職場だったら迷ってないで頑張りなよ。
ただ、上がどん詰まりで何十年経っても現場勤務しかないようなら他の外食や職を考えてもいいと思う。
ただ、今は他業種は20代でも相当難しいけどね。
迷いながらの外食勤務は勤務態度に影響がモロにでる。
腹をくくってどちらかを選択するのを勧めるよ。
963名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 02:35:55 ID:0DUtviST0
バイトから入ろうと思う
ファミレスはコロコロメニューが変わるからついていけそうにないな
定食屋にしようかな
964名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 02:46:22 ID:g3zdfB3CO
>>963
定食屋の方が割と本格的な調理技術を求められるんじゃないかな。
ファミレスの方が未経験のバイト向けにマニュアルあるし敷居は低いと思われ。
965名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 10:30:35 ID:dE+cLAvz0
>>962
まさに俺。

覚悟は決めた。俺は脱出する。
まぁ、中途半端が一番いけないよな。
落ちても落ちても、30過ぎたばかり、まだ今やれば間に合うはず。

と自分に言い聞かせて。

脱出組みはみんな頑張ろうな。
966名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 12:41:43 ID:4Ptvq7Qp0
みんな転職が決まってから辞めたの?
っていうか辞めないと転職活動の時間ないんだけど。
967名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 13:47:32 ID:g3zdfB3CO
>>966
休みの日にハロワかリクナビ等で申し込んで次の休みの日に面接を調整してもらうんだよ。
面接日に現場のトラブルで出勤になったら先方に伝えて再調整してもらう。
何年かかってもいいから在職中に次を決めるのを勧める。
968名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 18:32:09 ID:ERIcNKuF0
外食>ホテル>警備 でOK?
969名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 18:53:09 ID:g3zdfB3CO
メリットもデメリットも様々だから何ともいえんね。
970名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 21:06:04 ID:0VumCKexO
>>968脱出のしやすさからみたらそうなるな。ほぼ比例すると思うけど
971名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 21:13:15 ID:0VumCKexO
超高級ホテル>外食>ビジネスホテル>リゾートホテル≒悲惨な外食

だいたいの傾向はこう。
972名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:02:29 ID:Zjj8+JO10
【人が足りていない外食産業の日常】

優秀なリーダー級バイト「おらモタモタしてんじゃねえよ!料理が冷めるだろ!」

俺(正社員)「は、はい!すいません!」

仕事の早い中国人バイト「何でそんなに遅いノ?あなた社員でショ?やる気ないならもう帰れヨ!死ねヨ!」

俺(正社員)「…(涙を堪える)」

若手のアルバイト「○○さん、M大出てるんっすよね?もっと優秀な人かと思ってました(笑)」

俺(正社員)「す、すいません、すいません、すいませ…」

優秀なリーダー級バイト「とりあえず謝ってるんじゃねえよ!自分のどこが問題かわかってんのかよあぁん!?」

俺(正社員)「それは…」

優秀なリーダー級バイト「もういい!早く料理運べ!終わったら皿洗いでもしてろ!」

俺(正社員)「は、はい!」

ぐうたら店長「おい○○、お前いつになったら皿洗い卒業できんの?」

俺(正社員)「あ…ああ…アアアさggぢゃyhvfjkdsjぎjsgdhkfdldskgだああ!!!!」

※9割実話です
973名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:47:56 ID:Zjj8+JO10
フライヤーの油に手突っ込んだら今日は休めるだろうか
974名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 12:43:01 ID:+BrPUBMuO
>>972
そこまで露骨な奴なかなかいねーよ。
新入社員のうちだけだろ、多少嫌味を言われるのは。
975名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 13:33:00 ID:Zjj8+JO10
そこそこ有名な理系大学の大学院まで進んでおいて
「渡邉社長の与えてくれる感動」に陶酔して就職を決めちまい
選考の進んでいたタカナシとか日東エフシーとかを辞退しちまった
自分を責めたい。というか殺してやりたい。
976名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 13:55:17 ID:GpFy/tweO
にわかには信じがたいが1万人に1人はいるんだろうな
977名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 14:20:39 ID:+BrPUBMuO
>>975
和民かww
あれは社長じゃなくてカルト教祖だからな。
眼がカタギじゃねぇ。
高学歴も稀にいるね、氷河期にフリーターをダラダラやって行き場を無くした奴とか。
978名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 15:51:19 ID:bY2dz+GU0
何が耐えられないって、酔った客の相手して、機嫌よくさせること。
居酒屋業界、やはり水商売の才能が不可欠。
愛想の反射神経、気立ての良さ。元居たチェーンのナンバーワン店長は、それを持った女性だった。
979名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 15:58:45 ID:+BrPUBMuO
確かにオーダーとるだけでも絡まれたり他よりも神経使うね。
ファーストフードとはまた違う種類の地獄だな…
980名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 18:58:08 ID:sEItnhn30
駄目だ、心が折れた。

みんなも知ってる某チェーン店に面接に行ったら、面接官に
「時期が悪かったね、いま不景気で応募者がすごい多い」って
面接中に言われた。
これはもう落ちてる可能性高いな…
すっかり合格確定のつもりで行ったから、精神的に堪えたよ。
981名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 19:08:48 ID:+BrPUBMuO
>>980
それは甘すぎるよ。外食なんてどこでも受かると思うでない。
地方のファミレスですら選考は厳しい。大手の外食経験者でも中堅に出戻りするのが難しい時期だぞ。
982名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 19:39:37 ID:DUyBpbbj0
>>981
馬鹿か?こんだけ不況なのにこんなに簡単に就職できる
職種、ほかに小売と介護しかぐらいしか思いつかないんだが。
だいたい外食の経験なんて店長クラスじゃなきゃ大手も個人
店もたいして変わんねえだろうがよ。
983名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 00:27:41 ID:Onc5bpuW0
条件の良い会社(確実に週2休め、実働10時間程度)に友達の紹介で移ったんだけど
フリーター時代にいた全く使えない5コ下の年下の元店長と同期になった。

向こうは前と同じように上から目線でくるんだけど、俺はどう接すればいいか分からない・・・
普通にタメ語で接したら凄い嫌な顔されて、バイトの子に文句言ってたみたい(バイトの子から聞いた)

昔と変わらず仕事とか全く出来ないのに態度だけはデカく自分が仕事できると思ってる。
困った・・・
984名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 00:28:17 ID:DcGOS42R0
>>982
あなたも馬鹿だと思うよ。実際、外食や小売でも応募者が殺到してる。あなたは
事実を歪めてるよ。
985名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 00:36:01 ID:PDjD2ubOO
>>982
これだけ不況とわかっていて小売や外食なら楽勝と思えるのは馬鹿だからなんだね?
一度くらい職安行けよ、糞ニートが。
986名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 09:27:26 ID:HQVbbl190
応募者殺到してるなんて今のご時勢当たり前のことだろうが、
それでも他業種よりはぜんぜんマシなんだよ!!
987名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 10:44:15 ID:ekdR8wFB0
企業説明会行ったら外食のゾーンだけ人が全くいなかった・・・
来場者800人に対して説明聞きに来たの30人って・・・w
どんだけ人気無いんだよwって思っててんだけど俺の周りだけなのかな?
988名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 11:26:01 ID:CmqaJwQ/0
俺も外食の店長やってるけど結構この商売おいしいですよ
脅迫電話なら結構経験あります
お宅で買ったものを食べてうんたらとかとか言ってくる奴がいるが
一度お店までご来店くださいっていうと電話切る雑魚ばかりwwww
しかしこの商売のもっともおいしいところは女子高生と戯れられるとこでしょ
おいしすぎますよね 女子高生が制服でお店にアルバイトに来るんですよwww
信じられますか?w俺は男は外食で働いたほうが言いと思う
夏場とか女子高生ブラジャー透けててやばい興奮する
外食業界を馬鹿にしてる奴らはこの業界で働いたことない
トーシロだけ 実際中の人たちはすっげー満足してるし
やりがい感じてるよ  昨日も統括エリアの部長に売り上げ
報告したら褒められたしなw 部長にいいとこ見せるとあとあと
おいしい思いできますしね まぁ女子高生と一緒に仕事できるのは
最高ですよ みんな俺のこと尊敬してるしねw 
今は冬休みで女子高生は制服ではこないけどこの前まで制服のミニスカで
来てましたよ 俺なんて勃起しまくり やばい やばいって。
え?羨ましい?ならお前らも外食で働けば?結構女子高生と仲良くなれるよ。
所詮彼女たちは子供です。ちょっと優しいところ見せればすぐ打ち解けて
学校で興ったことを話してくれます 俺は女子高生の胸のふくらみやお尻を
見て花の下伸ばしてますが。あと股間も上に伸ばしてますよ。
989名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 11:45:47 ID:lWCt2Xmu0
>>988
飲食店員がバカって言われる理由がわかったきがする。
こんなやつほんの一部だろうけど。
990名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 11:51:56 ID:PDjD2ubOO
>>986
採用されてからほざいてね、僕ちゃん。
991名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 12:35:38 ID:DcGOS42R0
皆で外食〜
992名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 13:53:58 ID:vba+lf5z0
外食って言ってもひとくくりにはできないだろ?
大手外食といっても、24時間とかならブラックに近いしな。
しかし、流通系会社とかなら、未上場でもマシなんじゃないか?
ブースでもいわゆる本職外食はガラガラだが、異業種系外食子会社とかなら、
けっこう埋まってた。
993名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 13:56:36 ID:PDjD2ubOO
>>992
それはイメージの問題だ。やることは外食で変わらないんだから。
994名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 14:10:26 ID:3KT1dMwn0
次スレ

外食から異業種への転職 part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1236834336/l50
995名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 18:44:58 ID:pLm0xdf00
接客業自体は好きなんだよな。
拘束時間10時間以下で土日休みの接客業はないものか。
996名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 20:16:58 ID:lWCt2Xmu0
明日15時30分に赤坂で面接
997名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 20:22:23 ID:PDjD2ubOO
>>995
確かにその条件なら文句は無いが土日だからな、売上のメインが。

>>996
頑張って行ってらっしゃい。
998名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 20:32:34 ID:lWCt2Xmu0
>>997
ありがとう
今日はシコシコするのやめとくわ〜
999名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 20:33:16 ID:lWCt2Xmu0
カニ 999!
1000名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 20:38:26 ID:0Y7WpnQi0
1000ね
外食でも何でも正社員になれるだけ有難いと思うんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。