,,、 --- 、
,、-''´ ‐-' ' `'‐.、
/´, , ,.r ~`"""~ ヾミ、
.,' .〃,' .〃 ヽ.i,
l f .´ / __ -z,_」! 面倒くさいと思ったら下の関連リンクは
.,'.! ,-、_L -ニ─ ''''マT ̄ 「! 読まなくていいです。
./ .f Y. ':, ノ. ヽ、__ノi |
7r | ヽ ., .` ‐-- ' i レ 簡単に言えば名無したちは、色々な事を語るために
.l lt ヽ、, |`''‐'. `'' , .l! たくさんのスレッドを立てたということです。
.{.{{.li .| .l 、.__ `弋ニニブ ,j
~`√l.{ .ヽ, `''-ニこ- 、_ ム〜、
/ ヽ\ `'- 、_ ``>≧゙ ,.、__`j
.,:'゙ ヽ.\ `~フ´ ``"‐-えカ''‐-z、
,、ィ'" ヽ.\ ./ ``'''‐‐{べ'=≠:こz-.、
,ィ='''" .ヽ.\/. ``'''' ┤ `ヽ,  ̄`
/ ヽ ヽ/ .ィT'ア j l! L_
i! .'; ,../ ノ l .i'''´ .l! i .':、
〃 -、 ':, / { 、__,..く ,! l. l .! .':
,:' ヽ i / i, = 八 ヽ,ノ .l .| ,! .\
/ .ヽj, / :, ./ ヽ, ノ .| .l/ \
あばれ十蔵に見えた
天童って帰国したらどうするんだっけ
財閥を継いでひまわりとかすみれあたりと
結婚するんかな
相撲取りとかボクサーとかの後援会を作るんかな
9 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 14:01:20 ID:F0hJsi2Z
すみれの君とは可哀想だけど結婚は無いと思う。
有力はひまわりだけど、兄貴との関係で
バラの君が一番可能性あるでしょうな。
バラの君ならお嬢様で性格も良いからピッタリでしようね。
後、オートレースの後援会も作るかな。
嘔吐レース?
11 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/11(水) 18:56:46 ID:cksUqdOr
天童と柚木とヤクザ(海賊)のボンボンとの
三つどもえの戦いが見たいな
Gロボに木崎でないかなぁ…オカマ青影も
13 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/12(木) 02:02:22 ID:Yd0ZwZZM
キザ男というかカマ男は トミノおネエのイメージで出てこないかな
そういえば天童って最初は
関西弁じゃなかったっけか
なんで使わなくなったんだろうか
横山先生が、いちいち関西弁書くのマンドクサくなったのかな・・
>>14 むしろ天童は部分的に関西弁じゃないか?
文庫版だと修正入ってるのかもしれないけど、天童が関西弁喋ってた記憶があまりない・・・
ハヤテとかは「なにしてまんのや」とか、ちょこっと言ってたけど。
コミックスではどうなの?
「むしろ天童」ってなんかいいな
続編のタイトルにして欲しかった
「なぜか天童」「だから天童」「そこで天童」とかもいいな
>>17 スピリッツにそんな漫画あったな。今もあるのか?
天童の母「あなたはこれからも むしろを織って生きていくつもりでしたか!?」
天童「負けたらあかん〜♪負けたらあかん〜♪」
天童と劉備の母か・・・
なんかね
えーと、それってチヵッポーンとお茶を捨てた母ちゃんだっけ?
一生懸命に働いてやっとの思いで買った茶を
あっさり捨てられてよくグレなかったな劉備
普通なら舎弟ひきつれて
チーム結成して暴れまわったりするもんだが
どうでもいいんだけど
F市でビールス人間が男ばっかりだったから女はビールス人間になれない(orなりにくい)
のかとふと思った
ビールスという言葉に時代を感じる
フラッシュ・ダンスを思い出す
27 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 18:55:00 ID:4loPjdpx
でも、ウィルスってある意味
核兵器より恐ろしい最終兵器だよ
御大の慧眼にはほとほと感心するよ
後進にそういう漫画を書いた人はいるのかなあw
細菌兵器については意外と昔からあるが。
講談の世界だと「疫病で死んだ死体を井戸に放り込む」なんてのがある。
まぁ、「細菌」という認識はなかったとは思うが、立派なバイオテロだわな。
29 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/14(土) 19:17:48 ID:4loPjdpx
つまり組織的にしているかどうかが重要
ところで原作版には金田博士って全然出てこないんだな。
最近のリメイクではほとんどが鉄人28号の開発者=金田博士になってるんで意外だった。
どこから鉄人の開発者=正太郎の父親設定が出てきたんだ?
>>31 鉄人は単行本になるときに
削られたり設定変更されたりが多い。
光文社カッパコミックスになったときに金田博士が設定された。
秋田サンデーコミックスもそれを踏襲してる。
>>31 鉄人の関連書籍によると、正太郎が鉄人を操縦する必要性の為に
父親が鉄人製作に関わった、という設定をTV局が作って
横山先生もその設定をストーリーに入れたらしい。
>>32-33 サンクス、色々と厄介なんだな。
ところで某アニメのOPで鉄人が一撃で粉砕されている件
あれはうまく偽装したモンスターだよ
呉先生が言ってた
>>35 普通にカロリア鉄人ってことにすればいいだろw
な、何のアニメだ!?
『あばれ天童』の学生連中は何処と無く育ちのよさを感じさせる。
天童や柚木とかいう面々だけでなく、全体的に…
>>14 御大が神戸出身だから、天童も関西弁にして個性を出しておいた
横山光輝御大よ、永遠なれ!!
漫画の鉄人
もう3年も経つんだね……
一言言わせてくれ
横山先生ありがとう!横山作品が大好きだ!
やっぱりまんがの世界の鉄人だよね
そちらはどうですかー先生ーーーーーーー!
そうか、今日が命日だったか。
素晴らしい作品の数々をありがとうございます。
うちの子供にも読み継がせていきたい、そんな作品でした。
黙祷
黙祷
(-人-)
黙祷
それにしても焼死なんてあんまりな最期だよな・・・神も残酷だ・・・
オレが煙草をやめたキッカケが御大の焼死なんだ・・・
高金属……確かに祈祷やらなんやらで羽振りは良かったのかもしれんね。
55 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 01:01:44 ID:U7gMFROF
私もまた、ここにおいでの方たちと同じ、
横山先生を良く知るものの一人です。
また、あなたと出会ったことの無い者も
あなたが作り上げた作品とともに生きて暮らすことで
よりあなたを身近なものに感じてきました。
あなたは夢でありまた、希望でもありました。
そしてあるときは力となり、またあるときは光となって
さまざまな作品によって我々を勇気づけ、
幸せへと導いていきました。
おかげで我々は再び空を飛ぶことも出来ました。 多くの翼とともに。
ですが、今は大地に還るべきときなのかもしれません
海に還るべきときなのかもしれません
あなたはそこで安らぎを得ることができるでしょう。
56 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/17(火) 01:03:05 ID:U7gMFROF
これ明らかに
今川監督による横山先生への追悼文だよな
追悼で作られたFLASH見て大泣きしたっけ。
もいちど見たい。
もう見れないのか?
巨人の金刃投手の本名を知ってひいた
60 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/20(金) 18:49:39 ID:JYAVo0tG
これじゃなくて別の奴だったんだ。
外人の女性の歌声に乗って御大を追悼してた
めっちゃ泣いた。
62 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/21(土) 02:49:44 ID:kcX50wrU
横山光輝まんが版 指輪物語がもしあったら
フロド 時の行者ジュン マーズ
サム ナンバーV7ブレランド
メリー
ピピン 魔法使いサリーカブ 殷周伝説ナタ
ガンダルフ 殷周伝説太公望
アラゴルン 三国志劉備 あばれ天童山城天童
レゴラス 殷周伝説黄天化
ギムリ 水滸伝鉄牛
エルロンド 曹操
アルウェン コメット
ガラドリエル クイーンフェニックス
>>23 いや、だから舎弟ひきつれて
チーム結成して中国全土を暴れまわってたじゃんww
>>63 あのとき母ちゃんがお茶捨てなかったら
孔明と出会うことも
蜀建国もなかったわけだな
そう思うと感慨深いな
母ちゃん策士だよ策士ww
母「これでよかったのですか。せっかく息子が買ってきてくれたお茶なのに……」
孔明「ご心配なく。息子さんはこれがきっかけで立ち上がることになるでしょう」
こうですか!わかりま(ry
ジャイアントロボの孔明なら それくらい普通でやるな
ていうか 自分のとこに三顧の礼で来させるとこまで策 って
どんな達人だよw
まあ孔明のは予言ですから。言霊でも操ってるんじゃなかろうか。
孔明神格化って、いつぐらいからなんだろう。
演義が成立した頃には、すでに「わたしはすべてお見通しです」てな状態なんだろうけど。
そもそも、なんであんなに人気があるのやら。
三国史や史記にまだ触れてなかった頃
三国史の孔明は神のような軍師で、史記の孔明は「負けない事」に重点を置いてる
っていう書評を読んだ事がある。
どっちも詳しく知ってる訳じゃないけど、個人的に後者の孔明のほうが支持したくなるな。
>>70 スマン、勘違いしてたか。
じゃあ、何かの本との違いを示唆してたんだと思う。
普通に考えれば、演義と正史とか。
軍師って人気あるよな山本勘助や竹中半兵衛とか。
中国での孔明の位置はどんなものか知らんが、
孔明人気は軍師好きって流れもあると思う。
孔明廟ってのが在るらしいよ
出師の表も有名な名文だね
高校の頃読んで涙が出たよ
アレは名文ですな。
一説には楽殻(春秋戦国時代の名将)の手紙を参考にした、とか言われてますが。
横山三国志は暇なとき読み始めると止まらないから困る
そうか?
俺は60巻まで読むと目を離す余裕が出来るが
止められない止まらない、横光作品!
でも波があるよな
レギュラーの壮絶な世代交代がおこってた巻は悲しくてページ進まなかったなあ。吉川版もそこだけ飛ばして読んだし
81 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/23(月) 00:23:12 ID:0fMaM593
出師の表は
殷周伝説 史記 項羽と劉邦 を読んでから読むと もっと泣く
この条件で泣かなかったら
これを読んで泣かないは人にあらず と言うのも満更嘘じゃないと思う
殷周伝説読んで
あまりの作画の衰えっぷりに泣きはしたが
それをふくめてあいちてゆ
捨て童子松平忠輝の文庫版の1巻と2巻だけ売ってたから買ってみた。
先が読みたくてしょうがない。再販しないかなー。
まあ大筋でどうなるかは伊達政宗とかで読めるけど。
ばーか
ばかって言ったら自分がばかなんだよーだ
棒手裏剣でも投げとけ
ばかばかっ
とモンスターを叱る不乱拳博士はなんか可愛い
89 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 12:23:40 ID:BBeDhMU+
横山ファンだけど
徳川家康とか伊達政宗とか日本の実際の登場人物を描いた作品だけは
面白くなかったなぁ・・
面白くないことはないと思うが、なんか遊びの部分がないってのはわかる。
御大流のユーモアが少ないというか。
うーん。
徳川家康はまだ集めきってないけど、伊達政宗は大好きだ。
原作があるとはいえ、伊達政宗の野望に燃えつつも時代がそれを許さなくなっていく過程や、秀吉、家康との腹に一物抱えた者同士のやり取りとか面白いし。
原作からしてぶっ飛んでるからか、捨て童子松平忠輝は読みがいがあって好きだな。
93 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/27(金) 16:43:52 ID:khoKtYAC
日本の歴史は
時の行者みたいなののほうがいいよね
素朴な疑問ですが、関連スレ1の主に横山原作と付くアニメにTV版の
ゴッドマーズが入っているのはなぜですか。
横山漫画ファン的には、OVA版のマーズが一番好まれてるはずなのに
それがないのが不思議で。
それをいうんだったら、2002年版も。
>>95 え?2002年版は横山漫画ファンにはゴッドマーズ同様に天敵扱いでは。
2002年版はTV版の新世紀伝マーズのことだよね。
それにスレッド自体がないようだけど。
bk1で赤影の完全版が注文できるようになりました。
……ごめん、迷うので今はスルー。
神世紀伝マーズと平成バビル2世は
ひどすぎるからなあ
そうかなあ、神世マーズと平成バビル2世は好きだったよ
前者は作画はショボイけど六神体がいい味だしてたし原作に沿ってたからよかった。原作自体がいいからなんだろうけど。
バッドエンドが苦手な自分にはあのラストは嬉しかった。OPもかっこいいし(六神体だけな)
後者はまあツッコミどころ満載で原作無視もいいところだったけど作画やストーリーが微妙によかったから印象は悪くなかった。
ただしヨミ様の萌え要素が削られたのは頂けない
でもこれよりも鉄人FXやゴッドマーズの方が見る前から体が拒否するんだがどうだろ
神世紀伝マーズは、マーズの原作に唯一忠実に且つラストまで制作出来た作品だ。
ゴッドマーズはTVだけなら別物の良さを認めてる人もいるんでね?
ポピーの当時のキャッチコピーが「お子様に夢と勇気(希望?)を与えるポピー」
とかだったから、TVで地球あぼーんのラストには出来んかっただろうしなw
ゴッドマーズはむしろ面白いよ
神世紀伝と平成褒めてるやつ始めてみた。
それはそれ、これはこれと割り切れば面白いと感じられます。多分ね。
マーズ役の関智一も良い。
「ガイアー!!!」
呼んだか?
(「・ω・)「 ガオー!
>>104 平成版二つはさすがに褒められないなあ。
ヘタに原作忠実とか謳ってる分、勘違いしてる部分がでかいし。
とくに平成バビるってダメアニメの代表みたいなものなんだけど
109 :
愛蔵版名無しさん:2007/04/29(日) 12:46:54 ID:Lnyy7Y0V
>>105 今川はビッグファイア様の役をセキトモにやらせたかったそうだ
俺的にビッグ・ファイアの声は佐々木望。
俺的には斎藤千和だな
原作マーズ知らんけど若い女のキャラはいるのか?
OVAマーズも神世紀伝マーズも若い女のキャラがいるらしいけど、
それはゴッドマーズ同様にアニメオリジナルキャラなのかね。
原作バビルの由美ちゃん程度だと思うとヨカ
OVAではマーズを診た医者の娘が重要なキャラクターになってた。
岩倉記者にあたるキャラが春美の叔母っていうオリジナルキャラになったけど。
神世紀伝でも医者の娘が重要なキャラになっている。
うん
いつもの薬とは
においが違うのう
そりゃあ火薬だー!!
赤影完全版が全く話題に上っていない…
追加ページが多いらしいが、影丸ならともかく原作赤影にそこまで思い入れないな。
気になってはいるから俺も感想は聞きたいんだけど、
横山光輝の世界の掲示板では以前は新刊が出るたびに感想が出てたけど最近はさっぱりだな。
>>113-115 作者は医者の娘という設定がお好きなんですな。
医者の娘というと美人・賢い・上品というイメージが湧いてきますな。
単に怪我した時に都合いいからかも
>>118 ハードカバーなのが気になって手ぇ出し辛いんだよなあ
なんでハードカバーなんだろう、読み難くなるだけなのに・・・
三国志の趙雲ってドカベンのパクリ(?)なの?
ドカベンの方が連載先だし
なんの話だね、いったい。
どこがパクリなのか説明してくれ。
ごめん、パクリは言い過ぎた
顔が似てると思って・・
何をこの豚め
ヤヤッ 敵は意外と残っているぞ
128 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/02(水) 19:15:41 ID:IZw88aOb
あばれ107ww
>>120 昨今の漫画家とは、世代が違うよ世代が。
最近の漫画家なんて医者=リッチという考えを持っている人最早少数派だろう。
恐竜ロボットや十字結社モンスターもそうだが、ファイアシリーズなんかの巨体ロボットは文庫版の小さいコマ
で見るより、判の大きい方がやっぱり良いな。
オックスのインパクトに負けて目立たないが、バッカスの戦闘能力は異常
まあ、バッカスは永らく秋田版の完成起動ドカーン版しかなかったしw
そういえば原作完全版8巻表紙のバッカスって殴られてゲロ吐いてるようにしか(ry
おお!
横山光輝先生の公式サイトだ!!!
最近出来たんでしょうか?
開設されたことに全然気付かなかったよ。不覚なり。
項羽と劉邦のコンビニ版ちゃんと買っておけばよかったぜ
面白すぎる
>>公式
トップのFLASH動画が良い感じだなあ
やっぱ水滸伝は面白い!
1934年生まれ
2004年死去、68歳
公式サイトのプロフィール変じゃね?
御大は時の行者だったんだよ。
なら、また何時の日か・・・・。
寝タバコで焼死なんてのは世を欺く方便で、今頃は時の彼方で漫遊してらっしゃるに違いない……。
>>132 オックスよりバッカスのほうが活躍してるよな実際。
鉄人とのからみも全然多いし。
バッカスこそ本当のライバル。秋田版は酷すぎ。
ファイア二世の鳥かわいすぎ
デザイン的には朝が来たシーンなんかで飛んでる小鳥さんと
あんま変わらない感じだしなw
博士に投げつけられただけで壊れてしまうような儚さで、
戦闘や土木工事といった荒仕事の現場で役に立つのか心配になるな。
博士はファイア2世には相当愛着を抱いているのにカワユイ鳥ロボには何の感情も持っていないとみえるな・・・
おい、だれかX銃用意してくれないか
>>140 公式サイト、即行で直っていた、もしかしてここ見てたりして。
何で御大は中国物を沢山著したんだろう?
わからん。まだその頃あまり手をつけられてなかった
というのはあるかな?
三国志の方は周知の通りかなり知名度が高いが、水滸伝の方はどうだろうか?
最近水滸伝というと、幻想水滸伝の方が有名だからな。
尤も、幻想の方は「水滸伝」の名前しか共通点が無いがな。
『幻想』なぞ飾りです!若い人にはそれがわからんのです!
そういえば、夜中に変な三国志アニメやっててワロタス
ビッグ・ファイア博士面白いなwモデルは誰なんだろw
上の方で出てたけども確かに俺もブラックオックスよりバッカスが好きだ。
超合金魂でバッカス出して欲しい
誰かご存知なら教えて欲しいのですが
「闇の土鬼」で血風党が取り囲んで斬る時に調子を合わせる
「森々の剣・密々の戟〜〜」という歌(謡?)は
何か元ネタがあるのでしょうか。
>157
やめれwww
孔明がジャンジャラジャラジャラってギター弾いてるの想像するじゃねーかw
ジャーンジャーン
「げえっ!?孔明!」
空城の計で孔明がエアギター弾いてる所を想像した。
慌てるな、孔明の曲だ。
>>160 やる気無さそうな門兵思い出して吹いたww
周瑜の陣で睨みつけてるのが関羽でなく劉備のなんでつが返品交換できまつか?
>>163 占ってしんぜよう
…アジャジャ タビタビ ウジャジャ ばーっ
うーむ むりぽ
ピャポピャポもいいけど
アジャジャ..も素敵だなw
あんなインチキクセェ占い師を信じる始皇帝もすげえよな
だって大物だもんw
まあ、今も細木数の子が人気だから
大して進歩してないよ
169 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/14(月) 15:33:13 ID:kzwZRC44
秦の始皇帝があっさり死んじゃったけど万里の長城の建設工事どうすんの?
明の時代まで待て。そして更に100年以上待て。
まて、慌てるな。これはバビルの罠だ。
ヨミ様ご乱心
このヨミは本物です(CV:野田圭一)
byバビル二世
そら今川版だろ。ここに貼るのはちょっと違うんじゃないか。
地球レベルの犯罪人にされたり、アキバでネタにされたり、不乱拳博士の中のひとも大変だな。
ほんと、秋葉原って楽しいですね。
行ったことないけど。
ロボゲー板での鉄人スパロボ参戦希望スレにて
↓
鉄人参戦!
↓
鉄人ファン「鉄人キタ(゚∀゚)コレ」
↓
鉄人改造しまくりんぐwwwwwww
↓
うはww堅いし強いし隙無さすぎwwwww
↓
お約束のリモコン盗難イベント発生
↓
鉄人が敵として登場
↓
ちょwwww堅ぇwwwゲッター死んだwwヤバスwwwww
↓
ブラックオックスとの合体攻撃で次々とぬっ殺される自軍ユニット
↓
全滅 OTL
ワラタwww
あわわ敷島の罠だ
最近あばれ天童を読みました。
本当に霞の小太刀だー!?
霞の小太刀は血笑鴉
あばれ天童は霞切り
ボキッ
古雑誌を整理していて、ふくしま政美のインタビューを
読んでたんだが、
「とあるクラブで小島剛夕・横山まさみち・横山光輝に会った」
というくだりがあった
この二人と仲が良かったのかな?
やる気マンマンこ
オットセイ、コットセイ、ゼットセイの三つのしもべに命令だ
子連れまんまん二世
ポセイドンは海をゆけ
ロデムは地を這え
快腸ロプロス ラブレ飲め
伊賀野はパン買ってこい
あんパンはこしあんじゃなくて、つぶあんだろーが!!
原作完全版の赤影が売っていたんだがこれって今までの文庫のやつとは違うのか?
教えて下さい策士な人
三国志の一巻から読んでるが、劉備の母ちゃん、人間のクズだな。
久々に漫画のキャラに腹立った。
暗殺道場読んだ
土鬼の読了済だったからあまりおもしろくなかったが、土鬼前に読んだら読んだら
読んだで土鬼の面白みが薄れてたかもしれないな
197 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/20(日) 18:35:49 ID:NVglTl4n
>>195 あの泣ける名場面が理解出来ないと・・・
三国志を読んで(三国無双をやってだったっけ?)人を殺してみたくなった
という佐賀バスジャック事件の犯人みたいな人じゃないといいけど
どっちもどっち
史記には始皇帝の物語が描かれているらしいが、御大が描く始皇帝とは如何なるものか?
>>200 普通。かな。
それよりでっかいチンポのおっさんが、よっ、はっとか言って
車輪をチンポで回してるのが面白かった。
202 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 00:11:55 ID:u82nMMSB
始皇帝は
項羽と劉邦1巻でも出てくるよ
>>194 既存の単行本はカットされた箇所があるらしい。
そこを再現してる。って俺も買ってないから詳細は知らんけど。
204 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/21(月) 00:41:42 ID:EgRMyH/k
げえっ!
はいはい関羽関羽。
関羽雲長(せきば・ゆきなが)
赤影完全版買いました。
カラー部分は、最初にまとめて掲載。なのは、ともかく、連載時のということで。
コミックスだと自然に繋がっているので、異和感もかけらもなかったが、
ラストシーンのコマを次回初頁用にもう一度書いている。
絶対、今の作家なら流用ですますだろうに、同じ構図で書き直している。
ついでに、その頭に前回までのあらすじがついている。
前回を当然読んでいるという前提でなく、今から読む人を引き込めるように
連載していたんだと知って、ちょっと呆然となった。
コミックス化した時のはどっちの画を使ったのかは、ちょっとまだ未確認だけど。
……いえ、オープニングのカラー画が最初に縮小されて掲載されているんで、
これをこのまま続きに繋げろってのか?と思ったのさ。
が、同じシーンが普通に出ていて、?と思っていたら、ラストシーンを次オープニングで
新たに描いているのに、正直唖然。
今じゃフラッシュバックなんかに、ふつうに前の画をそのままコピーしているのに、
同じ構図を、わざわざもう一度描いていたのかと……
こうなると、一番のファンである作品の連載当時版が、本当にほしい。
バビルなんだけど……赤影がなるのなら、これこそ出して欲しい……
長いこと、コミックス=作品だと、地方人の悲しさで思いこんでいたから。
ゆき?
その辺を見比べるのも当時は楽しみの一つだったな
太陽鉄人のOPでマーズが蹴り倒されてたような気がしたが気のせいか?
>>207 赤影連載してた頃だと、コピー機は普及してなかっただろうしな。
213 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/23(水) 00:04:31 ID:w6hjrq4B
ゼロックスしておいてください
中公新書の『元禄御畳奉行の日記』を読んだらおもろいわ
横山先生の漫画も読みたいけど古本でも売ってるのを見たことない
奈良屋「むむむ」
>>214 コンビニ版でも出たけど、コンビニの本って出たときに出くわさないと
なかなか手に入らないんだよね。
三大出版社の奴なら古本屋とかにも多いんだけど。
きら
219 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 21:44:14 ID:BEuskI9Z
夏項トンでもないジュンでも無い
正しくは ドゥン(dun)だ
発音が難しいのなら
村上ショージ先生に教われ
ドゥーーーーン!
222 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 12:07:10 ID:gmlw3QtB
>>221 鉄人プロジェクトで何で三国志なのかと突っ込みたい気もするが……
練り歩く時は銅鑼は必須。
もし、ねぶたに街中で出会ってしまったら「げえっ関羽!!」、もしくは「引けっ!引けっ!」だな。
スレタイで思い出したけど
山で決戦やったときの「空手も武器だ!」
1、相手が空手使いだ!素手でも空手は立派な武器なんだから兄貴も木刀(霞の小太刀)を使え!
2、だまってろ!兄貴にとっとは(武術百般だから)空手(素手)だって武器になるんだ!
のどっちなんだ?
どういう誤爆?
>>225 2.の方だろう。
実際その後天童は空手で相手を下してるし。
その四天王との決戦の最終戦、柚木はナイフで乱入しようとした
四天王は木刀で殴って制止したけど、その際に天童と戦ってた方が
チェーンを使って戦うのは別に気にしないんだよなw
228 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/25(金) 21:29:12 ID:gmlw3QtB
くにおくんのスタッフに 天童のゲーム化してくれないかな
御大の作品自体ゲーム化するのは無理だろうね。
三国無双みたいなので血風党が「森々の〜」といいながら同時に切り込んでくるようなゲーム
こうですか?わかりま(ry
231 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 08:13:09 ID:zNoKzqpk
SFCの横山三国志はシステムは独特で面白かったが、
戦闘に勝ってキャラが笑うと違和感を覚えた。
横山キャラは笑顔があまりにあわない。
んんー、そうかな?
どのキャラも笑ってるところは、簡単に想像できるけどな。
でも怒った顔の方がもっと簡単に想像できるね
許せませぬ!
「仕方がないのだよ、正太郎君(ニヤリ)」
236 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/26(土) 20:26:04 ID:yV34jV65
片手の手の平をこちらに向けて
はっはっは
今川鉄人で
ギャロン(あの時点ではギャロップ(=ギャロンヘッド)だったかな?)
の船内でPX団長のベラネード会長が
例の横山笑いをやってたはず
家を掃除してたら「日本一のマンガを探せ!」って名前の97年発行のムックが出てきたんだが、横山先生の扱いがえらい悪くてへこんだ。
半頁はないじゃないか…80〜90年代デビューの中堅作家か、寡作か一発屋で載せれる作品が少ない作家と同じ扱いって。
しかも分類が子供向け。悪いとは言わないけどF先生がその分類でないのに横山先生がいることに激しく違和感がある。
>>38 俺も同じ本を持っている。
たしか水木しげるも半ページだった。
手塚治虫は2ページ。
赤塚、石森、藤子の2人たちトキワ荘の人々も1ページずつ。
水田GRの説明が「三国志の面々は味方で登場」だったり、1950年代から活躍している人に「絵が古い」とわざわざ言うのが泣ける。
別冊宝島なだけあって基本的にサブカル系優遇で大衆向け作家の扱いが悪いのはわかるけどなんだかな。
宝島は宝島のクセみたいなもんがあるもんなー
しゃーないさ
「絵が古い」wwwww ほとんど難癖
その、「古い」絵柄が好きな者も相当数いるんだけどな
つかむしろいまどきじゃ新しかったりw
それにしても手塚治虫と御大って似てるようで全然違う漫画を書くな・・・
鉄人とアトム、ジャイアントロボとガロン、マーズとマグマ大使を比べると中々面白いな
なぜマグマ? せめてW3にしろよw
ガロンはむしろ鉄人の方が近いな
位置的にはGロボとマグマの方が近いかも知れん
ああ、ビッグXってのがあったな
感覚的にはあっちの方が近いかも・・
リボンの騎士と、魔法使いサリーはどうだろう。
どちらも少女漫画ということで。
決して横山先生を貶してるわけじゃないが、女の描き方は手塚のほうが断然上手いとオモ
横山先生は女キャラの造型が妖婦、貞女、おきゃんな少女、ぐらいしかないような気がする
その反面男しかでてこない「闇の土鬼」なんかはストーリーの緊迫感がすごい
247 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 00:05:14 ID:hI/QM0FP
萌えの帝王と比較するのは酷だろ
あの時代に「男装の王女さま」を主役にするくらいだしなー。
手塚の主役は皆から守られ、押し上げられるヒロイン的なヒーローであり、横山の主役は社会から切り離された自立したヒーロー。
というのをどっかで見た気がする。
マーズがいい例だな
ガロンは手塚自らこれは手塚版鉄人ですとか言ってたが、全然ちがうよな
手塚は基本的にあの手のものにはセンス無い
マグマなんか自分でボロクソ言っててムカついた
当時の手塚は忙しすぎたからな
マグマもガロンも、ほとんどアシまかせの状態が続いていたらしい
まあ自己責任ではあるが・・・
ゴブリン公爵が一番近いと思う
土鬼みたい善悪や感情の凹凸抜きで黙々と我が道を行く漢を手塚は描けないんだよな。梶原一騎は梶原一騎で必ずどこかをオーバーに書くし
255 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/28(月) 17:05:02 ID:hI/QM0FP
>>252 永井豪のゲッターロボみたいなもんか
ゲッターロボって色々な意味で関連あるな
デザインはオックスだし・・・
>>248 ボク女もいたな
眼鏡萌えもやったっけ?
妹属性は言うまでもなく
御大にだって他には無い萌え要素を描くじゃないか!
変態オッサン萌え
ヨミさま萌えだけはガチ。
ショタの元祖なめんな!
フツーに判り易くて面白い漫画が好きなファンは居てはいけないフンイキ…
せめて、敵に捕らわれてムチ打たれる影丸や源太郎ぐらいにしとけや
初登場が火山の中で全裸なマーズ
横山先生の忍者マンガにおいてはかわいい娘さんを見たらまず女装かオカマかを疑うことが肝心です。
ヨミ様はきっとシロッコさんのご先祖様だね。
W3なんて基本設定はマーズと同じなのに、
キャラや物語の流れは完全に今どきの萌えアニメだもんな
>>262 白戸三平「ワタリ」も加えて下さい
ワタリの変装だと思って全裸にひんむいたら
本物の女児だったなんて回はエロかった
女児、あまりの恥辱に気絶するし
266 :
sage:2007/05/29(火) 14:03:13 ID:ETBISdQs
鉄人の完全版は一話で終わらず
次の話の出だしがあるから
どうしても翌月が楽しみになるw
267 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/29(火) 17:20:58 ID:MM9OlHtf
>>262 天童のキザ男は カマ男と呼ぶほうが適切だよな
言葉狩り以前はカマ男?
御大の描く色気は古典的だな。
古典的なエロ(・∀・)イイ!!
ていうとアレかい
裸婦が大凧に捕まってたりするのかい?
こりゃまた古典的なエロですな
って、おい!w
葛飾北斎とかかよw
永井豪が
ハレンチ学園や けっこう仮面のノリで
赤影を元ネタにした漫画やってくんないかな
192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage 俺、41歳の春だからー♪] 投稿日: 2007/05/30(水) 02:30:41 ID:???0
ここは高齢者のスクツwwwwwwww
>>274 なんか見た覚えがあるんだが、
えらい小悪党だったよ〜な・・・
あれ?影丸じゃなかった?
兵馬地獄旅で全裸の女が飛び蹴りとかしてる以上
下手なエロじゃ太刀打ちできないんジャマイカw
>>275 どこのコピペか知らんが、バカボンパパハッケソ
280 :
愛蔵版名無しさん:2007/05/31(木) 21:18:46 ID:4KjnErHH
7/10 秋田文庫で「サンダー大王」(1)(2)発売だそうです。
サンダー大王か……
まだサンデーコミックス版の方も、普通に新品で購入できるんだよなぁ。
もっと昔のロボットものが読みたいんだけど復刊してくれないかな。
「てつのサムソン」とか「みどりの魔王」が読みたい。
そこまで昔じゃなくても、せめてデラックス版で出てた
「闇の顔」とか「ダイモス」とか「セカンドマン」を久し振りに読みたい。
サンダー大王か。取り敢えず購入予定!
講談社文庫の方は動きが見えないなあ。
たまに講談社の新刊予定はチェックしてはいるんだけど。
それよりも土鬼はまだか……。
土鬼土鬼しn
【下らない駄洒落を言った者は、額に穴が開いて死ぬそうじゃ】
「むてきごうりき」って横山光輝クラブの同人でないと読めないんだっけ
>>287 「光ロボ」で検索すると出てくるブログサイトに…
なかがみはかせ萌えるw
こんな面白いのに単行本にまとめないとはもったいないな、ごうりき
あにめばんじゃいあんとろぼはほんとひどいださく
かんとくはもうせいしろ
291 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/06(水) 20:21:06 ID:6ZGXLGEK
横山光輝版パイレーツオブカリビアンと
横山光輝版指輪物語 が見たい
ジャーン、ジャーン、ジャーン、
ゲェ!
ジョニー・ディップ!?
俺には考えても書き込まないだけの理性があったのに
>>290 最新の小中版ボーイミーツガール不思議ロボのほうだよな?
あわてるな、これはガラドリエルの罠だ
>>229 つPS2版鉄人28号
横山作品って基本的にゲームに向いてると思うな
297 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 14:03:01 ID:vN9gGlF3
>>295 セオデン「それ 最後の決死の突撃じゃ」
ワー ワー
オークの隊長「ただの悪あがきよ ひともみにもみつぶせ」
ジャーンジャーン
オークの隊長「あわわ しまった伏兵だ ひけー」
もう20巻出てるのか、苦学生にはツライ出費だ・・・
京都だと四条の本屋以外では見かけないから困る。北区付近で売ってないかなぁ・・・
299 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/07(木) 18:16:10 ID:vN9gGlF3
300 :
298:2007/06/07(木) 19:13:04 ID:???
近所の本屋に”あった”。売り切れてたけど・・・
誰かVL-2号貸してくれ。
綾小路「京都の街なんて・・・萌えてしまえばいいのよ」
三国志を揃えようと思うんだが、どの版にしようか迷ってる
単行本と文庫版とコンビニで売ってたやつとでは修正が入って内容が違ったりする?
>>294 いや昔の方 今川が監督したやつ
特に脚本がひどいな 何で日本のアニメって大作でもシナリオうんこな作品が多いんだろう
鈍牛
牛鈍
「巨人の星」がリメイクされてるのを知って土鬼もやれよと思ったけど
花形見て間違いなく原作レイプ状態になるからやらんほうがいいと感じた。
・松山主水の実子でないと知って無駄に引きずる
・まず無理な設定で無理な女キャラが微エロ要員として加えられるのは必須
・殺しを否定した挙句、倒した敵が味方になる
・ピアスをした敵などが出てくる、服装も勘違い江戸風に大幅にダサくされる
・ここぞとインパクトを出すための鉄牛戦で決めたような決めの大ゴマ連発し効果なし
・糞みたいに回想や糞バトル、狙い丸出しのお涙シーンで引き伸ばす
・人気が出ずに「土鬼の戦いはまだこれからだ」で打ち切り
・画、編集が「リメイクしてやってるんだ」という姿勢
今のマガジンだったらこんぐらいやるだろうな
いや、普通に横光作品を再発行してくれるだけで良いから。
リメイクなら原哲夫あたりにやって欲しいな
コミックバンチあたりで
狼の星座とかどうだろうか
>>302 ただ揃えたいだけなら文庫版が楽
妙なこだわりが無いなら
絵や文字が小さいから以前より読みづらいと思ったのは
俺が年取ったせいか?
>>303 今川GRで不満感じる人なら 横山作品のアニメは一切見ないほうがいいな
ファンは絶賛してる三国志ですら酷評されそうだし
なまじ横山作品のリメイクやると、
「ええい、俺に貸せ!
俺がやる!!」
でスレが飛ぶよ。
>>306 無理矢理美少年キャラにされた柳生十兵衛が、最初から最後まで出張っていたりするんだろうな。
いや、GRは横山作品にある魅力を殺してるよ
登場人物達はやたらぐだぐだ悩むし、登場する術の大半がプロット上何の意味も無いし、
原作の絵に忠実になろうとしすぎてアニメート的な魅力が無くなってるし(それでもいくつかのシーンはあのキャラデザでしか出来ない事をやっていたが、それはもう完全にアニメーターの手柄であり、監督の手腕では無い)
手放しで誉められるのは音楽だけだね。
映像化されていない作品のキャラが動いている所を見られて
それで満足している私って小市民?
314 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/08(金) 20:15:43 ID:T1h1CVZh
>>313 みんなが楽しめてるものにケチつけて 俺ってあいつらより知能が上 って勘違いしてるバカは
映画板では日常茶飯事だから 気にしないほうがいい
>>312 そんなの受け取りかたの一つのパターンに過ぎないな
あれはそれぞれのキャラの特徴を誇張してて
うまく魅力を引き出してるよ
毎度この手の話が出るが結局はぐだぐだなのが
気になるか気にならないかってことだけだし
最終回のラストが全てを物語っている作品だろ
>>315 28.【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【22】(267) 29,横山光輝について語り合うスレ あばれ10童(317)
>>291 指輪物語もパイレも西洋史を研究しないと解らない事が多過ぎる。
特に指輪物語。
>>318 ?
以前、NEWTYPEの連載で、ゆうきまさみがほとんど同じ事(葛藤しすぎ!横山らしくない!)を
言ってたんで思い出したんだよね。ただそれだけ。
321 :
315:2007/06/08(金) 23:00:03 ID:???
今さら気付いた。
スレが並んでたって事ね。
>>319 国交のない中国史をあそこまで調べた横山先生をなめんな
最近の(インターネットという便利なものすらある時代なのに)ヘタレ漫画家と一緒にすんな
横山光輝版彩雲国物語
>>311 最近夜中にやってる変な三国志みたいな?
326 :
298:2007/06/09(土) 17:23:51 ID:???
遠出して探してみたがやはり売り切れていた。
誰かガイアー貸してくれ。
誰が美少女と言った?
>>326 さとうふみやの鉄人のオマケマンガじゃ、鉄人の自爆音声が「ガイアー」らしいから
そっちにしとけ、な?
「正太郎少年の事件簿」、若しくは「鉄人学園S」。
服部警視総監に吹いたな、さとうふみや版鉄人。
さとうふみやの鉄人面白いけどなー、もう少し絵がうまけりゃいいのにな。
キャラクターがひょろ長すぎ。
んでも、竜作兄さんは原作どおりの雰囲気出てたよ。
さとうは竜作兄ィLOVEだからだな
335 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/10(日) 20:02:18 ID:xCFBl0Cj
さとうふみやの鉄人漫画は雰囲気があってすごく良かったから続きを描いて欲しいがどのくらい売れたのかな
本人も意識してたらしいけど、対象が明らかに少年向けじゃなくって年配の横山ファン向けだったし
健次の前髪の現代的解釈に笑ったw
>>335 寡聞にして知らなかったけど、
横山隆一氏の弟さんも漫画家だったのか
お悔やみ申す。
服部警視総監!?そうか、平次出世したなぁ・・・。
服部半蔵のほうだ。
伊賀の影丸もちゃっかり出てたし。
340 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/11(月) 02:02:53 ID:pa+PcK3i
さとうふみやって潮出版の原作完全版は買ったのかな?
まさか現代でも隠密を!?「Gメン忍」か・・・・。
買ってるんじゃないの?
自分で(多分)手に入れた光文社版のとくらべて見てたり
さとう=幸福の科学
潮=創価学会
あんまりここを汚すなよ。
伊賀野影人って名前だったな。>影丸
そこまでするんだったら伊賀野影丸でいいじゃんと思ったが、よく考えると伊賀野カバ丸の本名と被るんだな。
26号を刀で真っ二つにしたのは、さすがにやり過ぎだと思ったけどなw
どうせなら木の葉隠れまでやってくれりゃ良かったのに。
どうせなら結婚して、双子のパパになって欲しい
それぞれに このは かりん という名前をだね
畜生、カワイイじゃねぇか
「板」ではなく「版」であろうが。
降雨と放流
352 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/15(金) 21:52:58 ID:OJb79ggF
>>352 三戦版は中国英雄、戦国時代が分岐してしまったので掃き溜め板となってます。
それゆえ、変なスレも多いらしい。
鉄人20巻の帯に「超60ページ」のバトル云々って書いてあったけど
あれ60ページ超っていう意味だろうか。
帯のコピーの頭の悪さは最初からだけど、どんどん悪化してるような。
つ エピソード輝く
なんか日本語がぁゃιぃなー
頭悪いつかリア消みたいだよな
どういう人物が考えているのか?w
翻訳ソフト通したみたいだよな。
一連の“読むほどに○○”とか、かなり日本語でおkって感じで。
でも、そういう奇抜なもののほうが印象に残り易いしな。
新聞の見出しなんかも、わざとそうしてるらしいし…
アメリカ在住の日本人コピーライターの話で、正しい文法をよく理解してないせいで
却って表現が面白いという理由で採用されるパターンもあるらしいから。
宝島BOWの変な看板とか変な説明書のコーナーみたいなもんか。
役に立つわけでもないのに記憶に残るよな。
AVのタイトルみたいなモンだな
エロム街の悪夢〜もっと腰をフレディ〜
とか印象に残るしな
キ、キ、キモッ!!コウメイ・カーの出来上がりってか!?
>>361 その車に抜き去られたやつは
嫌でも「ジャーン ジャーン」
を見ることになるのかwww
ドップラー効果でジャーンジャーン
ゴール直前にコースの横手の森の中とかから突っ込んでくるんだろうな
目に浮かび過ぎるwwwww
それ反則だろ、って突っ込まれたら「だまらっしゃい!」というところまで想像できたw
でもこのネタ、キムタクスレで先に紹介されていたぞ。
さすが横山ファンの書いたマンガのファンだ。
【うっかり歴史に名を残すと、ろくな事にならないにゃー】
正に呉越同舟!
日本軍の陸軍と海軍は本当に仲悪かった
ある日
広島の呉の海軍と 越後(新潟)の陸軍が同じ船に乗ることになって
つづく
のちの川中島の決戦である
越後?陸軍といえば、習志野とか名古屋、前橋や久留米ではないのか?
海軍なら横須賀、呉、佐世保、舞鶴だが。
それに、陸軍はそんなに場所に拘っていなかった気がするのだが。
>>377 いや……「越」後ってことだろう?実際の陸軍はともかく。
377がどこまで本気なのか
なかなか気になるところではある
あと、御大の描く軍隊は中国物の影響のせいか陸軍のイメージが強い。
戦前及び戦中、陸軍は大陸方面に重きを置いていたからね。
仮想敵国も、海軍がアメリカだったのに対し、陸軍は旧ソ連だったしね。
鉄人は南方で開発されてたみたいだが、運用上対露を想定していたと思う。
382 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/20(水) 21:49:47 ID:z5Avqqb4
鉄人は陸軍なんだよな
ガンダムは海軍(宇宙軍)なのに
え?そうだったのか?初耳だな、ガンダムが海軍だったなんて。
なんか戦艦とか出てくるから海軍ぽいんじゃないの?
その辺微妙だな。
元ネタの"宇宙の戦士"では、パワードスーツ(機動歩兵)は陸軍管轄で、
海軍の輸送艦に間借りしてるって設定だったけど。
ガンダムの場合その辺の設定はあまり記憶にないけど、
統一されて"地球軍"と"宇宙軍"みたいな感じなのかな?
宇宙へ行くのだから従来通り騎兵や戦車という訳には行かない。
そこで、宇宙船が考案された。これなら筋も通っているし、納得が行く。
また、陸軍や海軍だけでなく、空軍や海兵隊も編入されていると思うよ。
387 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 07:10:06 ID:BnkNkEKu
鉄人28号は最初は空を飛ぶようには出来ていなかった。鉄人を奪ったR国の科学
者が後から推進装置を背中に取り付けた。それを再び奪い返したが、推進装置は
そのままにした・・・というように記憶してますが、それで良いんですよね?
そう。奪いかえしたっつーか
ぶっちゃけロケットは
す ば ら し い ぶ ん ど り 品
クロロ「そうだ、すばらしいぶんどり品だ」
あのやり取りにはワラタ
そういえば、ジャイアントロボは逆パターンなんだよな
ロボをぶんどってきて、自前のロケットを取り付ける
3つのしもべもガイアーと六神体も他所の星製だし
自前のロボットが活躍する話ってないんだっけ?
ロボットなんて、親の遺産や、どっからか降ってくるもんだ。
自分で造るもんじゃねぇ。
って、近所のタマさん(ノラ猫)がゆってた。
自分で作ると『ロボジョックス(Gガンダムみたいに国際紛争をロボット同士の決闘で解決する、世界初の実写巨大ロボット映画)』や『ジャンク(酒焼けした赤ら顔の負け組親父が裏庭で作った戦闘ロボを戦わせるバトルゲーム)』になるもんな。
ロボジョックスはマツモト博士がいい味だしてたw
>>392 ファイア二世の話がそれに近いっちゃ近いかな
どうせなら鉄人がファイア二世倒したあとに
山田野ロボット製が頂上たどり着いて
山田野優勝山田野採用
山田野ウッハウハだと嬉しかったんだがなー
ああ、どうせなら正太郎君を羨ましがった鉄男君(だっけ?)が
オヤジにねだって作ってもらったロボットが鉄人を支援、とか
そういう展開もちょびっとだけ見たかった気がする
395 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 19:17:52 ID:Z4SucJbj
>>385 バーホーベン スターシップトゥルーパーズ8
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1145428784/l50 734 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 13:31:38 ID:w2NRPxX7
>>732機動「歩兵」ってんだから陸軍でしょうよ。やってる事も歩兵だしね。
735 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 14:36:15 ID:a2tbLLiU
もともとStarship Trooper(宇宙騎兵)を翻訳したのが機動歩兵だから。
Trooperは近代軍隊では先行強襲部隊、つまり空挺部隊や特殊部隊などに
よく使われる呼称で、本来は陸軍も海軍もあんま関係ないわけだが。
原作のハインラインは海軍出身でむろん宇宙軍海兵隊のつもりで書いてるが、
そもそもあの世界の宇宙軍には陸軍いらないんじゃないかな?
738 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 16:05:10 ID:w2NRPxX7
>>735へ〜ハインラインは海兵のつもりで書いてるなんて初めて知ったよ!じゃぁ機動歩兵って完全に誤訳じゃん。でも強襲降下は海兵って言うより空挺だよな。その後の動きは歩兵だし。宇宙艦隊の支援を受けて共同作戦をする歩兵の空挺部隊ってのが一番近いのかな。
739 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 19:53:17 ID:G1DI3TI/
まあエイリアン2の宇宙海兵隊は
明らかに原作の『宇宙の戦士』の影響があるけどね
396 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 19:20:40 ID:Z4SucJbj
743 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 22:37:21 ID:a2tbLLiU
機動歩兵というと軍事用語では機械化歩兵のことで、
これは装甲車に乗って高速で機動できるただの歩兵だからな。
まあ原作を翻訳した矢野さんはSFオタで軍オタじゃないし、
もう30年もこの名称で定着しちゃってるからいまさらどうしようもない。
>>738 > でも強襲降下は海兵って言うより空挺だよな。
Troopersと呼ばれたのは元々はイギリス陸軍SASの空挺部隊なんだが、
米軍じゃその手の強襲作戦は完全に海兵隊の仕事で、それを可能たらしめるため
空母や陽陸艦だけじゃなく、自前の支援航空部隊や戦車部隊を保有し、もちろん
空挺特殊部隊も持ってる。
海兵隊だけで戦争しても世界中のほとんどの国を叩き潰せるだけの戦力があるw
397 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 19:24:53 ID:Z4SucJbj
ちなみにホワイトベースは ペガサス級強襲揚陸艦
強襲揚陸艦は イオウジマ級に代表されるように 海兵隊の母艦
鉄人28号は 軍隊所属どころか
1人の少年探偵の私物w だから
母艦とか出てこないのが残念だね
本来の鉄人計画のときは どういう運用方針だったんだろう?
それこそ今川版の様に大砲に詰めて打ち出したんだろうか。
この段階じゃ空飛べないし。
余談だが、『テラ・ザ・ガンスリンガー』というTRPGには『ロケットレンジャー』と言うクラスが出て来る。
超合金製のパワードスーツを着込んで列車砲で撃ち出され、着弾点にいる者を猫の子一匹残さず皆殺しにする狂戦士達だ。
前、燃焼系ー燃焼系ーに出てた人間大砲一家を
悪用するとそんな感じなのかな
>ロケットレンジャー
400 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/21(木) 21:25:25 ID:Z4SucJbj
ハリアーみたいに
空母とロケットジェット装備 の運用のほうがまともだと思うけど
鉄人の頃は所謂ロボット黎明期だから、ガンダムみたいなのは無理じゃないのか?
>>396 おいおい、2Chの書き込みをあまり盲信しなさんな(人のこと言えんがw)
宇宙の戦士の機動歩兵は間違いなく陸軍所属だよ。
ちなみに、陸軍大尉(キャプテン)が海軍の艦に間借りすると、
一時的に一階級特進するんだとさ。
キャプテンは、海軍では大佐らしいね。
404 :
398:2007/06/22(金) 08:42:03 ID:???
>399
そっちは知らない。
>400
西部劇に空母なんて期待されても。
因みに、シリーズ最新作『天羅WAR』では銃弾を斬り落とすようなサムライと戦ってるぞ。
405 :
315:2007/06/22(金) 14:24:29 ID:???
もはや横山先生とも鉄人とも関係ない世界に突入してるな。
それはそうと、コンビニ版の血笑鴉が、分厚くて絵がかっこよくて、思わず
買いそうになってしまった。
もう以前に出たのを持ってるのに…。
おや、余計な数字コテが残ってしまってました。
御大の作品が60年代の東宝で映画化されていたら・・・。
>>405 血笑鴉コンビニ本が出てるのか。
文庫で持ってるが、カラスがホントいい味出してるよな。
顔は悪いし、やる事はえげつないんだが何故だかかっこいい。
これ映像化しないかな。
409 :
愛蔵版名無しさん:2007/06/22(金) 19:50:01 ID:Ax7FEPT4
おいおい・・・
いろんなところに誤先生が出没してるんだなw
「ターミナル」にも出てるしな。
ガイアーを本気で使いたくなった事ある?
ガキとヌコが一緒にいると一日一回は必ずあるな
氏ね氏ねマジ氏ねと思ったガキとヌコが一緒に寝ているところ見れば
すいませんさっきの却下ーとなる毎日だけどな
つか今どき、全人類何回全滅させられるかわからない数の核兵器があるから
ガイアーいらずだなw
サターンの目つきが非常に怖い件について
伊賀の影丸にあんなんいなかったか?
土蜘蛛五人衆の勘助とか。
完全版21巻は大塚署長が可愛い。
正太郎と再会した後の「目に砂ぼこりでも入ったらしいよグスン」萌え。
あと、222ページ最後のコマがなんともシュールだ。
417 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/01(日) 19:59:21 ID:sRdpPdib
>>413 デスノートの矢神月(ライト)がマーズになったら面白いのに と思ったことはある
参考資料
(ジャンプの)漫画の歴史
バビルとヨミ→ジョジョとDIO→月とL
>>416 しかし、やっぱり、すげぇトレース画が気になる(p298の上段コマ
とか)
巻末短編も、今の技術なら、元のカラー頁をスミ1色で印刷しても
何とか読める程度にいけるはず、なにも無理やりトレース画にする
ことはないんじゃないかと思う。
あのさー前からさー線が乱れてるつかぶっちゃけ氏んでるとか
スクリーントーン部分が真っ白けーになってるとかの、まあはっきりいって
手 抜 き だ よ な
目に余ってんだよ、なーにが完全版だよ!
横光ファンクラブ掲示板でも既に文句つけられてたぞ
特に10巻過ぎたあたりから酷いとかいわれてなかったか
いちいち覚えてないけどよ
関係者の中で何かあったのか?
くそっ全巻予約なんかするんじゃなかったよ
まあ残りあと3巻だし、仕方なく最後までつきあうけどな
史記は、横山作品としての地位は如何いうものなの?
そうか。出来れば、中国の歴史書全てを漫画化して欲しかったのだが。
そうすれば、日中関係の改善は些かなれど進んだ事だろうに。
>420
項羽と劉邦で描かれた理想と全く正反対の歴史を横山光輝が描いたのが面白い
横山さんの日本的ウェットさとは外れた視点が垣間見えて興味深いと思う
バビル2世はもともと先生はバベル2世と付けたらしいね
手違いでバビル2世になっちゃって語呂がいいからこっちでいきましょう、となっちゃった
バビルの塔ってなんだ?と子供の頃に思ってたけど訳があったんだな。
見当外れの書き込みする前に読め
えーと、みっつのしもべを連れてるのがバビル
ポケモンパカパカシンドロームで問題になったのがバベル
覚悟のススメに出てきたションベンもらしヌコがチビルで
野生のネギみたいなのがノビル
人形で変身するのはバケル
428 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 03:32:00 ID:9aEIH5w0
今じゃ バビルのほうが デビルの要素があるみたいで元のバベルよりよくなってる
(確かにバビル2世はある意味悪魔(デスノートの月(ライト)の元ネタ(孫ネタ)だしな))
>>422 せめて 孔子の春秋があればな〜
殷周 春秋 戦国 秦 漢 三国
を完全制覇だったのに
五胡十六国や隋、唐、宋、元、明、清、そして中華民国と中華人民共和国。
一大中国歴史漫画を作れたろうに。
あと、バビル=月なら、ヨミはLか?
>バビル=月なら、ヨミはLか?
うん。
両方とも鬼太郎のアレンジだろ
じゃあ、ヨミ様=ねずみ男か
い、嫌ぁぁぁあぁぁぁあああぁっぁ!!!!!!
433 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/03(火) 21:39:59 ID:wNJMKR46
435 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/04(水) 16:27:50 ID:rqY1CvDH
ヨミ様でネズミ男は海原雄山でもある
五右衛門も忘れないで下さい
チャールズ・ブロンソン、リチャード・ウィドマーク、ダーレン・マクギャヴィン、クリス・クリストファーソン。
それと忘れてはいけないのが、命の鐘の十常寺。
>命の鐘の十常寺
スコーンと忘れてたw
バンダイチャンネルで一回しか観てないからなー。
一週間見放題っても、社会人にゃそんなに観る暇はない。
シャバダバシャバダバそれ行くぞな人もたまには思い出してあげてください。
史記はやっぱり面白い!
オッドジョン
最近このスレでも過疎化が進んで来たな。
2ちゃん自体が人少なくなってきてるもんな
2ちゃんにも終わりの時が来ているという訳か・・・。
自ブログとかミクに人が流れてるとはいえ
2ちゃんがなくなる事はないんだろうけどさ
サンダー大王買った
すみません、ごめん
>>448は殷周伝説スレへの誤爆です。
>>447 特に・・・。
巻末にスペシャルアートギャラリーと題して数枚掲載してたぐらいか?
読むのは初めてだったけど、
鉄人とマーズとバビルが混ざったような感じの話だったな。
ぐるぐるうずまきオパーイに幻惑されて目が回り
ストーリーを追うどころじゃなかった
すげーセンスだと思う
ぜひアニメ化して動いてるところ見せてほしい
俺、倒れるかもしれないけどな
鉄人28号のリアルタイムで警察の捜査、追跡情報を漏洩するマスコミの能力は驚異的だ。
453 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 17:59:59 ID:0v87lzds
サンダー大王って、ある意味横山ロボ最強ってイメージがしました。鉄人やGRもかすみそう…
とにかく壊れない!
壊れたらヤバいんだけど(^o^;
454 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 20:01:28 ID:MqDwXMQv
兄貴…
俺…悔しくって…
(´;ω;`)
455 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/14(土) 20:18:50 ID:j1UwbbZz
>>453 操縦器が黄金のカブト虫だったっけ?
「冒険王」連載当時に読んだっきりなので、文庫化を機に久しぶりに
読んでみるかな。
A「こんな所で時間をくっていいのか」
B「なにっ?」
A「地下にとじこめられたお前の部下はいまどうなっていると思う
おまえのテレパシーで部下の苦しみの声がきこえるはずだ
あの姿が見られるはずだ
おまえがこの水をひかせれば部下たちも助かる
しかし このまま追いかけっこをしていたら部下たちはみんな死んでいく」
B「くそっ おまえが勝負をひきのばしたのはこのためか
しかたがない このまま部下を見殺しにするわけにもいかぬ
勝負はあずけた」
B「やつはおれによけいな超能力を使わせようとしている
そうとわかっていても ほうっておくわけにはいくまい」
・・・・・・なあ
これ、いったいどっちが正義の味方なんだ
戦中派だもん
460 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 03:39:12 ID:CtU2gLSK
A「地下にとじこめられたお前の部下はいまどうなっていると思う
おまえのテレパシーで部下の苦しみの声がきこえるはずだ
あの姿が見られるはずだ
おまえがこの水をひかせれば部下たちも助かる
しかし このまま追いかけっこをしていたら部下たちはみんな死んでいく」
普通に読めば 早く死にそうな部下たちを助けてあげて という内容に読めるだろ
462 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 08:23:42 ID:cvsJL35k
まあ、排水流れをバビルが止めただけで水没するような手抜き基地を
造らせたヨミが悪いと言えないことも・・・。
せめて部下を人質にとれよ。あそこにいるのは多分事務などの非戦闘
員だぞ。
ヨミ様は戦略家で、バビルは戦術家
って無理があるか。
465 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 21:06:08 ID:0B1rkAsk
冷酷なのはバビル2世ですね。この作品を読めば読むほど、ヨミ派になりますよ。ビールス人間のときもバビルは容赦なかった。
あのあたりの人情味溢れるエピソードでヨミ様のファンは多い。
でも流石のヨミ様も北極話になると嫌気がさしているみたい。
467 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 01:33:38 ID:rYyozO2b
ヨミはいい人 って言う連中が多いけど
ヨミは劉備みたいな偽善者の臭いがする
むむむ
昔から映画なんかで誤解や無理解を示す表現として使われてきた「偽善者!」って罵り声を
最近の若者はそのままの意味で使ってるよな。
>469
あと「役不足」の意味も本来のものと逆に解釈する若者が多い。
変化するのが言葉とはいえ
定着するまでまだまだニュースやクイズ番組なんかで
取り上げられるんだろうな。
俺のような高齢者がみんなあの世に逝っちまったら
完全に変わるのかな。
誤解を示す用法って「それは誤解ですよ」を「それは偽善者ですよ」とか言ったのか
昔の日本語はカオスだな
何かのエッセイで「流れに棹指す」の意味を間違えてる若者が多いと書いてあって
試しに同年代の子に意味を聞いたら、「流れをせき止める」と答えられた。
年齢的なものというより、それだけ時代が変わったって事なのかなぁ…
「全然大丈夫」という使い方に違和感を覚える。
「全然〜ない」が元々だと思ったけど、辞書を見ると「全然=非常に」という意味だから
「全然大丈夫」という表現も別に間違っているというわけではないみたい。
でも、なんか受け付けない。
本来の意味と間違った使い方をされ続けていずれ新たな日本語として定着するのか。
昔から繰り返されてきた若者文化だけど、昔の人もこういう違和感を感じつつ馴染んできたんだろうな。
>>473 「ありがたい」だって本来は
「滅多にない」という意味で、感謝の言葉ではなかったんだし
日本語は長い時間をかけて少しずつ変化していく言語だと思う
でも「他人事」を「たにんごと」と発音するのは
個人的に違和感があるなw
今はアナウンサーでさえそう発言するし
「今の現状」の方がワロス
どこの報道番組でも連発w
世界BBSの今の現状は少し寂しい
鉄人「不完全版」の絵の酷さについて
書きこまれたあたりから特に寂しい
>>473 『コメットさん』(昭和42年)に
「となりの弓彦くんて ぜんぜんいかしちゃうなァ」というセリフあり
そもそも、「正しい日本語」って何だ?何時の時代の日本語が正しいのだ?
479 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 18:28:53 ID:lZbNqUku
>>475 ひとごと だと
人事 をイメージするので 良くないと思う
ちょいと昔、横山先生の時代漫画で「ありがとうござる」は違和感がある、
という意見があったけど、
「とう」にアクセントを置いて発音するとそんなにおかしくない気がする。
「有り難き幸せに御座る」の方が自然だ。
482 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 22:53:49 ID:lZbNqUku
これはすばららしいぶんどりひんだ
の漫画家に何を期待しておる?
やっぱロケットの無い鉄人は怪物的だなぁ
砂漠のロボット戦争編終盤の国王軍を追い散らすロケット無しの鉄人は、本来の用途に一番近い形で使われてると言っていいのかな。
シルエットで迫ってくるのが久しぶりに怖い鉄人で良い感じ。
ギド哀楽
面白いとでもおもt
プッププp
ギド愁→楽 って程度だな、
もすこし悲惨な目にあっても良かったかも?
なんか、ほんとは金持ちの道楽って気がする
34年前に日本テレビで放送されていた「水滸伝」のドラマ、御大の漫画が原作だったんだな。
489 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 19:03:27 ID:FdQXM8ha
嘘でもいいから、吉川先生の名前も出して欲しかったな。
最近三国志から横山先生にハマッて、いろいろ読み漁り始めたとこ。
今のところ読了したのは
□三国志
□史記
□戦国獅子伝
で、今日はマーズ全巻とクイーン・フェニックス全巻を一気に読んで
とても面白かった!これから少しずついろんな作品を読んでいこうと思ってます。
しかし、たくさん作品があるのでドコから次に手をつけていいのかなと。
あばれ天童も面白そうだし、闇の土鬼も面白そうだ。
他にも何かオススメがあったら教えてください。
それにしても、これからの楽しみがたくさんあって嬉しい。
横山先生に感謝!
>>490 それでおk。あとはバビル2世も抑えておけ。
隻眼の竜
バビル二世を読んで
一日おいてから
その名は101
続編なので
>>490 三国志の前に水滸伝というのを描いている。三国志とよく似た雰囲気の漫画。
水滸伝のを描いた体験が三国志を描くのに生かされているというか。
まだなら、読んでみるといい。物語としても面白く、ずいぶん昔にテレビドラマにもなった。
中村敦夫が林中を演じていたな。
>>458 あんまり違和感無く読んでいた俺は間違いなく生粋のバビル二世派
>・コンボイ「私にいい考えがある」→メガトロン「お見通しだ、たわけが」
孔明を連想してワロタw
497 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 14:25:27 ID:EqJw0SkQ
横山作品は何から読んだほうがいい? と思ったときは
アニメジャイアントロボを見て
それに出てた作品を片っ端から読むのがおすすめ
(大抵の名作は出揃ってるし)
自分はその方法で大半の作品を読んだよ
(そのあとで、時の行者かな。)
>>497 影丸もでてきますか?
「ウィグル無頼」文庫本にはなっているらしいが、本屋では見たことがない
見てみたい。。。ウィグルを舞台にした漫画なんて世界唯一だろうなあw
Gアニメ見た後だと、原作読んだ時いいところで噴出してしまう場合がある。
もうまともにマーズ読めねぇ。
>>497 確かに、アニメ版のGロボが横山作品のファンを増やしたのは事実だと思うけど、
何から読んだ方がいいですか?って人にアニメから薦めるのはちょっとなぁ。
あの作品のテーマやキャラクターのメンタリティは全部今川監督流だし。
個人的には最近文庫が出たサンダー大王をお勧めしたい。
主人公と、その成り行き上の保護者のやり取りがたまらなく好きだ。
あと、地球ナンバーV7もいいかな。
エロが好きなら戦国獅子伝
魔女っ子が好きなら魔法使いサリー
幼女が好きなら狼の星座
制服が好きならあばれ天童
ショタが好きなら伊賀の影丸
ここらへんがイチオシカナ
原作つきの「伊達政宗」とか「織田信長」とか「徳川家康」は
あまり横山テイストが出てないから後回しでいいかも。
バビル2世、闇の土鬼、あばれ天童は自分ランキングでTOP3です。
でもやっぱ鉄人28号かな。
ショタだしな
>>497 残念ながら名前だけなら・・・。
(「九大天王の一人!」(ババーン!)のところで九大天王全員の名前が)
トランスフォーマーって横山原作ですか?w
302 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 18:24:43 ID:TJ3NpmFR
コンボイトレーラーが崖からゴロゴロ落っこちるシーンを
OPにチョイスする日本のOP製作スタッフのセンスに嫉妬
309 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 19:12:40 ID:FhiCYmI8
EDでもトレーラー堕ちるシーン写すからな、天丼にも程がある
333 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 21:07:16 ID:WaE9b23/
でもあのシーンたしかに面白いよな
「私が見てくる」とひとりで颯爽と乗り出して何の活躍もなく即効爆発に巻き込まれるだけ
しかもそれをみんなが遠巻きに目撃してるなんてただのコントだよなw
335 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 21:16:53 ID:1b4idnYL
>>333 そもそもコンボイの「貴様は歳をとりすぎた時代遅れのロボットだ スクラップが似合うぞ!!」なんて正義の味方の台詞とは思えないw
338 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 21:28:02 ID:WaE9b23/
軍団ごと空襲にさらされて
「ええい!なんで私の軍団は空の飛べん奴ばかりなんだ!」
339 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 21:28:47 ID:jJQii0F/
コンボイ名台詞
「私のトラブルもなかなかのものだろう」
「ええい、どうして私たちの戦力は飛べない奴ばかりなんだ!? 」
トランスフォーマーといえばやっぱりコンボイだよな
341 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 21:36:01 ID:WaE9b23/
他にデストロン追撃する為にロケットブースターを使って自ら颯爽と飛び立ったものの
追いついたとたん撃墜されて例のごとく落ちて来て(しかも例のごとく皆の見守る前で)
逆ギレしてたこともあった気がする
344 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 21:42:17 ID:1b4idnYL
>>341 あれ物凄い高さから落下してたよなw
ランボルのジェットぶんどっていざ飛んだはいいけどすっごく簡単に撃ち落とされてるし
それが…コンボイクォリティー(´∀`)
なぜか横山絵のトランスフォーマーが鮮明に浮かぶw
むむむ
擬音は「ビィーン ビィーン」
>>494 488の言っているドラマというのがそれだよ。
一清は寺田農、楊志は佐藤允、戴宗は黒沢年雄。
>>510 ドラマの寺田農の役は呉先生も兼ねてたぞ、
呉先生「見ろ、高球の軍がゴミのようじゃ。」
コンボイ「私に考えがある。」
(略)
メガトロン様「おまえたちの考えなど 全てお見通しじゃ それものどもかかれ」
コンボイ「しまった 伏兵だ〜」
メガトロン様とヨミ様の声は同じ人ですか?
トランスフォーマー制作者は、横山漫画パクってませんか?
本当によく似てるんですけどw
メガトロンの声は加藤精三の筈。
ヨミの声は、大塚周夫、大塚明夫、麦人の3人。
女の子ばっかりの三国志だってあるんだし、
たまには女学生版バビル二世とか作ってくれんかな
お勧め漫画と言われたらバビル2世をはずすことはできないな。
面白ければ続編の101、似ているマーズがお勧めということになるが
俺としてはV-7を強く押したい!
>>498 「狼の星座」も20世紀初頭の満州が舞台だ。
満州が舞台というと、満州事変以降の作品が殆どだが、
本作は満州事変所か第1次世界大戦すら起こっていない。
バビル2世
↓
その名は101(続編)
↓
久しぶりに連載再開のバビル2世(最終巻収録分)
というのは念頭に入れて読もう。
>>516 (ちょっと世界地図を持ってきて)
ウイグル無頼 チンギスハーン(モンゴル) 狼の星座(満州)
長征グレートマーチ
なんだこの漫画家w すごすぎ
「長征」ってどんな物語?
毛沢東の遠征
では、俺は伊賀の影丸を勧めるとしよう
522 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 22:03:13 ID:XTbMpYf1
毛沢東漫画では、ゲリラ戦の強さを三国志調で描いて欲しかったが、
まるでノータッチ。
まあ日本軍がでてくるから下手すりゃ本宮氏のような事になるからな。
毛沢東の漫画とは珍しいな。
アジア・太平洋戦争物では、もう殆ど全て日本側が主役なのだが、共産軍が主役とは。
うーん、御大には日中戦争物の作品を作って欲しかった。
誤解をしてるようだが毛沢東は一切出てこないぞ。
従軍してる兵士の男女の話、イメージ的には三国志の長坂波退却の時みたいな感じ
オックスはギルバート戦で壊れたと思ってたが、最後のコマで普通に立ってたな。
内部はイカれちまったのだろうか?
チンギス・ハーンは決して珍しくない題材だな。
>>501 「戦国獅子伝」は、御大の漫画にしては珍しくエロ満載の作品だ。
これが永井豪の手に掛かっていたら・・・。
>>501 幼女ってアレか?
序盤で立ちションしてた子か?
529 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:16:51 ID:eStDRZLh
亀レスだが、連載順だと、「バビル2世北極編」→「その名は101」のハズ。
バビルの北極編の単行本が長い間出なかった関係で、101はバビルのビールス人間編の後のような形になったハズ。
ただ、内容的には、101はバビル北極編の後と考えた方が良いと思う。
101で浩一はCIAと戦うが、バビル北極編では当時も今も米国の同盟国の日本の情報部を頼りにしているし、
101でロプロスは、毛が生えた姿で登場しているが、北極編ではV号に焼かれて地肌を露出しているので。
なお、北極編での核爆発でどれだけロプロスを破壊できるかは疑問。
空中爆発なので、爆風で吹き飛ばされてかえって破壊しにくく、通常弾頭・爆弾相手だと平気なロプロス相手への威力は疑問。
ただ、核爆発による強力な電磁波でロプロスの通信関係は確実にやられているようだが。
このあたりは軍オタの方が詳しいと思うが、北極編の後、ロプロスを修理して101のロプロスになったと考えるのが自然。
ヨミの風貌については、北極編は手術直後だが、101は、ある程度自然治癒した姿と思っている。
>>529 というかぶっちゃけ北極編は
「なかったこと」になってたような
長いこと単行本にならず、
時折マンガ系の雑誌などで「幻」扱いでネタになってたほど
作者もそのつもりで101を描いたんじゃないかな
ちなみに単行本12巻が突如として出されたほぼ同時期に
こちらも長いこと出ていなかったブラックジャック25巻が出された
出版社の都合だと思われるが、
結局なんで出されたんだろね?
ヨミ様が北極で回収されたってはっきり書いてあるじゃん
月間チャンピオンに101が載っていた当時、
101は北海道編の後の話だと思って読んでいた。
あ、まちがえた。↑北極編ね。
534 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 19:19:16 ID:H3mTTyqD
北海道編といったらアニメ版になってしまう。
北海道といえば今回のルパンだ。
不二子ちゃんの中の人のしわがれ具合が聞いてて辛かった
鼬スマソ
536 :
529:2007/07/30(月) 20:43:40 ID:hHA3zw2b
529だけれど、101のヨミは、北極で第3部の最後の脱出に使用したPH304に入って発見されたハズ。
第3部の宇宙ビールス編、第4部の北極編のどちらからでも話がつながるようにするためという話を見た気がする。
バビルの北海道編といえば、何故か北海道編に入ると姿を消す古見由美子を思い出す。
アニメと原作の扱いが大違いなことで有名な古見由美子だが、
1.原作だと、寝巻きにガウンを羽織っただけで歩いて浩一の両親の家に行こうとする。
2.原作でバビルが苗字ではなく、「由美ちゃん」とやけに慣れ慣れしく呼んでいる。
3.原作では彼女もバビルを苗字でなく「浩一くん」とファーストネームで呼んでいる。
以上から、原作でも隣近所に住む、かなり親しい関係であると推察できると思う。
少なくとも、原作でも彼女との別れがバベルの塔に招かれる前の日常生活との別れを象徴するだけの大きな存在だったと思われる。
>原作では彼女もバビルを苗字でなく「浩一くん」とファーストネームで呼んでいる。
先生も名字じゃなく「浩一くん」と呼んでるから
普段から回りに名前呼びされてるんジャマイカ
>普段から回りに名前呼びされてるんジャマイカ
ちょっとアレなお子様かよ!w
539 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 01:06:03 ID:JH6qevEp
>>527 原作 辻真先先生だからな
(バビルアニメの製作現場で知り合ったそうだが)
540 :
愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 01:10:52 ID:JH6qevEp
アニメバビルは浩一に良心ないからな
3度目のアニメ化では、名前が「神谷浩一」になったの有名な話。
あと劇中、クラス・メイトから「神谷」と呼ばれている。
>>540 間違えたのはどっちだ?
両親無いを良心ないと間違えたのか?
原作バビルをアニメバビルと間違えたのか?
バビル二世で今でもよくわからないのが
砂漠でバビル二世とヨミが戦ったとき
ヨミの姿が消えた、と思ったら
次の瞬間 砂の中にいた、というシーン
あれは一体どうやったのかヨミさん
>>543 アニメのバビル二世で増幅装置を完成させて、超能力者を招待した人(誰か忘れた)がいたが
あの人は簡単に(ドアを開けるのと同じくらい簡単に)テレポーションをすることができたんだよな。
ヨミ達にはできない能力だよね。だから急いで移動したのではないの。
ところで、あの増幅装置は後にヨミが作ったのと同じように一度に能力を汲み出すだけだったのだろうか。
本当の意味での増幅装置だったとしたらすごいのだが。
『何も考えてない』に500ガバス
『闇の土鬼』の忍者バトルシーンと
1コマ間違えて描いチャッタに7ガバス
>>543 546と何気にかぶるよーな気がするが
変わり身で跳んだと見せかけて、砂に潜ったんかねー?
>>544 ドクトル・ザルツ
個人的に次の回の話が分子のスピードを異常に早める装置を使った挙句
その反動(?)で分子が止まるっつーヤツだったから、
彼の発明も何か裏がありそうな気がしてしょーがない。
つか、旧バビスレでやりませんか?こーゆー話。過疎ってるし…
VL2号って空飛べるんだ…空の飛び方がかっこいい
あのボディのラインも流線的で美しい…いやー鉄人はやっぱ面白い
>>547 (544だが)トン。
ストーリーは覚えていても名前などの記憶はあいまいなので気になっていたんだ。
バビル二世―第4話―には今度行きます。
550 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 17:04:57 ID:0SA3j1Aw
>>548 VL2号が飛べるのは当たり前だろmロプロスの偽物なのにw
地面を這ってたらカッコ悪いぞ、砂に潜ったのは空爆があったからだよ。
551 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 17:23:27 ID:NQGzvO0g
横山に蒼天航路読ませて感想聞きたかったな・・・
>550
それはV号じゃないか?
ロプロスの外装が剥がれたら
VL2号だった…
ちょっとカッコイイ気がするな
そういえばV号の情報は全然聞かないがどんなロボットなんだ?というかそもそもロボットなのか?
V号ってロボットなの?飛行機だと思うが。レーザー光線で攻撃できる機能がついた爆撃機。
普通の人間に感染しないように、ビールスがもれない構造とか、
ヨミの脱出する場所があるとか特殊な部分もあるが基本的には飛行機じゃねーの。
自律式の制御システムさえ搭載していればロボットと呼んで問題無かろう
558 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 03:58:42 ID:srEoLGZT
製造工場の作業ロボットなんて腕だけだったりするぞ。
559 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 08:41:50 ID:8UBYC0C3
しかし横山世界では(というより少年漫画では)、「怪ロボット現る!」
と聞けば人型を連想する。
バベルの塔を守っているレーザー砲は相手の動きを判断してその方向にレーザーを打つのだが
(たぶんメインコンピューターの指示ではなく単独の判断)あれはロボットっぽくないな。
ロボットという言葉には2つあるのでしょうね。
SFから出発した人型のものと産業界で使われるようになったものと。
というか、照射しているアレ
ほんとにレーザーなのか?
レーザーってあんなに破壊力ある光線なのか
メスみたいな切断力があるのかと思ってたんだが
そのあたりは地球の科学力と宇宙の進んだ科学力の差ということでは
8/10 講談社漫画文庫「竜神伝説」発行だそうな。
この作品はまったく予備知識がなくて調べてみたら
戦国時代、琵琶湖畔の「湖賊」を題材にしたものらしい。
さらに「夜光島魔人」「五郎の大冒険」と予定されているとか。
やっと発売まできたか〜。
待ってたんだよ。
竜神伝説は魔界衆と同時期じゃなかったっけ
連載中に1.2回読んだハズだけどあまり覚えていない
なんか地味な話だった
時の行者や魔界衆みたいな時代SFになるんだろうか、
とか思ってたら雑誌がつぶれたんだよな…
「竜神伝説」か、
時の権力者に属さない独立独歩の「湖族」と、新兵器(潜水艦)を
出して、これから面白くなりそうだっ、てところで終わってしまう
んだよな、
冒険王・連載時に読んで以来、約35年?振りに「サンダー大王」を読んだ。
(サンデーコミックス版です)
舞台設定のおもしろさやストーリー展開のテンポの良さは、やっぱり横山先生ならでは、
って感じですね。月刊誌の次回発売が待ち遠しかったガキの頃を思い出しました。
568 :
愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 20:46:15 ID:XPOwAcff
竜神伝説なかったんで、やけくそで10年前読んだサンダー大王買って
読んだら気が静まった。
いやあ、横山先生はクランケのような無人メカが好きね。巨鳥ロボットに
神体の元祖みたいなシードラゴン(でもダイモスのほうが好き)。
明日落ち着いて買いに行こう。
読んだら読んだで「つっ…続きはっ!?」と思ってしまうよな<竜神伝説
とりあえず権左が一郎太の言う事だけきくっつーエピは
幻也斉が死んで一郎太が竜神組の頭になる伏線なんだろうなぁ。
最近横山作品を読み始めたがマンガ版もGR版も土鬼がカッコよすぎるw
七節根を使いたくなるのはオレだけじゃないはず。
話変わるけど横山先生ってあの時代の割にはエロイ絵うまいなと思ってしまった。
バビル2世の最初のアダムとイヴとか言ってた所らへん。
アダム「オメコがこんなに獲れました」
バビル「バカ! それはオコメっていうんだよ」
という会話をマガジンで読んだ
同じ号にも狼の星座が載っていた気がする
↑
ホントか?
「バビル」は 少年ちゃんぴおん で、「狼〜」のときには連載終了
から1年以上たっている。
「狼〜」のときの ちゃんぴおん は「あばれ天童」か「マーズ」だが
ん?
>>571のいってるのは横山作品以外の漫画じゃないのか?
ところで竜神伝説が売ってないorz ネットで取り寄せるか。
>>572 赤塚不二夫「B.C.アダム」だろう。
狼の星座と同時期にマガジンに連載されてた。
この間文庫化した武居記者の赤塚本に載ってたよ。
バビルではなく神様のセリフだがw
ちなみにこの本によると、
手塚治虫 生涯執筆枚数 約12万枚
赤塚不二夫 生涯執筆枚数 約8万枚
横山さんはどれくらいなんだろう…
,,、 --- 、
,、-''´ ‐-' ' `'‐.、
/´, , ,.r ~`"""~ ヾミ、
.,' .〃,' .〃 ヽ.i,
l f .´ / __ -z,_」! 漫画はペン描きで最後まで
.,'.! ,-、_L -ニ─ ''''マT ̄ 「! きちんと読み切る形で描くものだよ。
./ .f Y. ':, ノ. ヽ、__ノi | 漫画をたくさん読みなさい
7r | ヽ ., .` ‐-- ' i レ
.l lt ヽ、, |`''‐'. `'' , .l!
.{.{{.li .| .l 、.__ `弋ニニブ ,j
~`√l.{ .ヽ, `''-ニこ- 、_ ム〜、
/ ヽ\ `'- 、_ ``>≧゙ ,.、__`j
.,:'゙ ヽ.\ `~フ´ ``"‐-えカ''‐-z、
,、ィ'" ヽ.\ ./ ``'''‐‐{べ'=≠:こz-.、
,ィ='''" .ヽ.\/. ``'''' ┤ `ヽ,  ̄`
/ ヽ ヽ/ .ィT'ア j l! L_
i! .'; ,../ ノ l .i'''´ .l! i .':、
〃 -、 ':, / { 、__,..く ,! l. l .! .':
,:' ヽ i / i, = 八 ヽ,ノ .l .| ,! .\
/ .ヽj, / :, ./ ヽ, ノ .| .l/ \
>>575 横山先生のこういうエピソード、なんかめずらしいな
横山先生、優しい言葉だ・・・
ファンサイトで読んだのだが、
息子が大の鉄人好きなので、その母親が横山光輝に「サッとでいい
ですので鉄人の絵を書いていただけないか」という勝手な手紙を送
った、そうしたらなんと直筆サイン入りで鉄人のカラー原画が送ら
れてきたそうだ。
「漫画をたくさん読みなさい」ってあの時代にしては
珍しいアドバイスだな
手塚さんとか、「漫画以外の映画や小説にたくさん触れなさい」
と言うだろうに
まあ、漫画というものの形式をそうやって覚えなさい、
てことなんだろうけど
普通ありがちなのは
「漫画ばかり読むな、色々経験しろ」(リーマン経験数ヶ月だけでリーマンをわかったつもりになって、ろくな漫画を描かない奴に限って程いう)
とか聞くが御大みたいなのは珍しいな
そのレベルにすら達してなかったんだろ
漫画って、体裁を整えるのに思いのほか時間と手間がかかるしな。
それが判ってない「漫画家志望」の人、結構多い気がする。
既存の漫画家も、もう少し読者に判り易く描いてくれと思う人が多いしな。
昔は1ページ9コマ固定とかがあったけどそれは別として、コマ割りってすげえ難しいと思う。
世の中には無数の漫画描きがいるけどよくできるよな全く
戦国獅子伝コンビニ版でてるな
天野邪鬼
設定:不死身
卑怯杉w
>>588 得意技:相討ち
好きな人:影丸
も追加しといとくれ
コンビニ版戦国獅子伝、探してるのに見つからないorz
原作完全版鉄人も来月で完結か。
長いようで短かったな
世界陸上110mハードルの選手名みて
ロプロスかな?と思ったらロプレスだった
劉邦かと思ったら劉翔だった
595 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 00:47:47 ID:RqTdCOiv
横山光輝三国志のカードライターがダイソーで100円だった。
全12種類、ずいぶん前に出たやつだな。
全部買っても1260円。ウヒヒ
ワッキーも御大のファンだったんだな。自宅の本棚には三国志の単行本がずらり。
三国志だけなら結構持ってる人もいるし、どうだろうか
加えてバビル2世、鉄人、伊賀の影丸あたりが並んでいれば間違いなさそうだけど
ワッキー曰く「男なら誰しも通って来た道」との事。
ボーボボの人は横山光輝三国志のDVDボックス持ってるし
600 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 17:33:36 ID:B3dXBwxz
ああ、劉備が張飛の攻撃をひらりとかわしてニコリとわらったり
黄巾党の横暴に怒った劉備の目が青く光って
黄巾党をバッサバッサきりまくったりするアニメ三国志な。
ぶっちゃけ結構好きだw
張飛の攻撃をひらりとかわし、一目置かれる軍師の徐庶も忘れないでやって下さいな。
アニメ版も結構面白かったし官渡の戦いもちゃんと描いてたのは良かったけど、
原作との絵のギャップが結構すごいよな・・・。
ジャーンジャーン
604 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 11:51:22 ID:H/ConJl0
今、読めるのって全作品の内どのくらいなのかな。中国もので確か
トルコの弓を使う話があったんだが、誰か知らないかな。
>>604 『ウィグル無頼』?
横山先生の本は、皮肉にも先生が亡くなられてから数多く文庫化されたりして、
読めるようになった本が一気に増えたからなぁ。
全体で言えばどのくらいなのやら。
>>602 原作に不忠実な絵なんて昔からあるが、特にあの頃はそれがピークだった時期じゃね?
つーかオリキャラ?か知らんがエンディングの女だけ絵が違いすぎ
アニメ三国志は、静止画像で尺を稼ぐ等作画の手抜きっぷりがすごくて
原作とのギャップはそれほど気にならなかった覚えがw
9/12 講談社漫画文庫「夜光島魔人」発売だそうです。
読んだ事ないので楽しみ。
>607
静止画像より映像の使い回しが気になったな・・・
>>608 キター!!!!!
アップルボックス版も高いから待ってました!
>>608 うわ…立て続けに知らなかった漫画を読めるなんて…
講談社、GJ!!
ネットサーフィンしてたら、デラ高い値段が付いてたんだよなーコレ
そしてすぐ絶版
> そしてすぐ絶版
「ふん、見る目の無いヤツが多すぎるのさ…」
(とつぶやいて夜の街に消える)
闇の土鬼読んだ。
武蔵は要らなかったね。
構成を良く考えて描いてるっぽいだけに武蔵が何のために出てきたのか分からないのが気になった。
解説だと実写化希望とか書いてるけど、どう考えたって無理な内容だよなあ。
個人的に好きなのはラストの土鬼対十兵衛だね、七節根を束ねて刀を防ぐシーンは興奮した。
>>615 あの場面はカッコいい。
武蔵は土鬼の特異性を描くためだったのかも。
とはいえ御大は考えているようで考えてない部分も結構あるもんで
たとえばあばれ天童でハヤテを思いっきり使い損ねてたり、マーズで総理大臣の
顔が変わってたり三国志の戦闘が「ジャーンジャーン」「げえっ○○!」ばかりだったりするからな。
まあ、最初は忍者物の変形として描いていたのが、
途中から土鬼の武芸者としての側面を立ててみたいと思うようになったんじゃね?
赤塚不二夫作品のように、データ化して永久保存して欲しい。
最近横山氏の追悼MADを見たがあれカッコいいな、特に邪鬼がでるシーン
ところで伊賀の影丸の味方側で5人選抜するとしたら
影丸、村雨長兄、彦三、月之介、左近丸で決まりかな?
頭領の服部を入れたいけど、ボスだし、どうだろう。
621 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/22(土) 22:54:27 ID:9scltCGk
頭部の腹部って何だよ?
昆虫には胸部もあるぞ。
622 :
愛蔵版名無しさん:2007/09/23(日) 08:54:46 ID:GMJmyG7t
アニメ版三国史?TV版は知らないが映画版は凄かった。原作横山氏と
クレジットされながら絵の共通点は武将の得物くらいしかない。
なによりウ禁にああいう倒錯した趣味があるとは知らなかった。
あれは映画版じゃなく日テレテレフィーチャー版
>>622 実際に観たことはないが、昔光栄から出てた雑誌とかで話には聞いてる。
横山先生から訴えられたりしなかったんだろうか。
横山先生は「アニメ化でいじってOK」ってスタンスじゃなかったっけ?
六神合体ゴッドマーズなんて跡形も無いほど違うし
鉄人28号FXは怒ったらしいけど
腹がよじれるほど笑わせてもらったからなw
原形とどめないくらい変えれば怒らないだろうけど
アレはなあ。
デビル火刀の正体をロビーにでもしていればねえ。
休日の朝、あちこち流れ歩いてたらここを見つけた。懐かしい。
「戦国獅子伝」はもう30年以上前、俺が初めて買った「大人の本」だ。
オカズとしてよく活用したものだった。
>>628 でも難波圭一はいい仕事してたと思うよ。
関羽の下乳が凄い!
関羽の下乳が凄い!
関羽の下乳が凄い!
関羽の下乳が凄い!
関羽の下乳が凄い!
関羽の下乳が凄い!
関羽の下乳が凄い!
関羽の下乳が凄い!
史記すごいわ・・・・全部集めよう。
さすがに原書なんて翻訳であっても読む気しないし。
テンポいいんだよな、笑いもなく淡々と殺して死んでいく。
「グランプリ野郎」のラスト
あれはないよな
> 「グランプリ野郎」のラスト
> あれはないよな
最初の構想では、主人公レース中の事故で死亡、の予定だったそう
だから、うまく生き延びたとも・・・
ついに鉄人完全版完結だな
まだ最終巻買ってないけど
巻末にソノシート版のおまけが沢山ついてる。
にしてもギャロンは可愛いな。
140Pの3コマ目の「ドドドド」が萌えすぎるw
口許がラブリー。ゲロ吐きそう。
76年のジャンプ版は絵柄といい話といいあまりにバビルすぎて吹いた。
何度もお礼をいいます。
徳川家康を読み始めたんだが於国がかわいそすぎて眠れなくなった
助けてくれ
>>632 御大はこういう作品の漫画化を手掛けると、日本では右に出る者が居ないね。
関羽の下乳の方がすごいし
とマジレス
機動武闘伝Gガンダムって、
当初からガンダムでドラゴンボールというコンセプトで作られた訳ではあるんだけど、
横山信者の今川監督のおかげで、
ジャンプ漫画のお約束=横山先生が創生
と、つくづく感じるな。
ふーん
ジャンプ版の鉄人、正太郎の顔がとてつもなくげんなりしてるな。
敷島博士の方が主役っぽかった。「鉄人があるじゃないか!」とか言い出すし
本来なら正太郎の台詞だろと。正太郎もおちぶれたなぁ
最終巻のコメントに衣笠って、野球ファンでもない俺も納得の人選で普通に噴いた
10/12 講談社漫画文庫
五郎の冒険(上)発売だそうです。
補足です。
講談社情報だと上下同時発売なのですが、amazonには上のみ来ています。
11月には「時代傑作選 忍法帖の章」。講談社プラチナコミックスというのは
「戦国獅子伝」を出してるレーベル(?)ですがよくわかりません。
コンビニ売りかなあ。
647 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 13:20:10 ID:zePUtg1+
ウィキの「横山まさみち」の項に「横山光輝は実弟」と。…?
出身地も違うし、ここ以外で両氏が兄弟である事を明言した記述も他のサイトに見当たらないし、ウィキで起こりがちな事実誤認やいたずら…?
無知な私に実際のところを教えてください。
>>647 横山光輝氏は長男のはずです。
横山まさみち氏には漫画家の弟がおられましたが、
数ヶ月前亡くなったというニュースを見ました。
649 :
648:2007/10/06(土) 18:27:20 ID:???
亡くなったのはフクちゃんの作者横山隆一氏の弟でした。
すいません。
>>615 そうか負けるという意味じゃ通過儀礼としても良かったと思う
七節棍の長さを決めてかかるなとかあの作品自体五輪書の考え方に近いし
>>650 どうせなら七節棍の「七」にも拘る必要はなかった気がする
最終的には十二節棍を操るとか
マーズ面白いね
世界各地の遺跡は宇宙人の残した巨大ロボットだった、文明レベルが上がるとロボットが人類が滅ぼす様にセットされていた
ってのは壮大だわ
>>652 人類を滅ぼすために作られた主人公というのはすごいな。
体温と同じなら柔らかい髪が温度を変えると硬くなるとか、よく考えてあるよ。
654 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 10:59:49 ID:w69JE5rR
問答無用に抹殺じゃなくて
何か地球の人類にフラグが立ったらマーズの裁き発動でいいのにな
まんまナウシカの火の七日間の巨神兵
または バヤオに巨神兵の話を聞かされた庵野が作ったエヴァの
量産型エヴァだけど
タイタンが
何もしなければ無害なロボで
それを人類が破壊するとスイッチオンでいいのにな
古本屋で「狼の星座」?のワイド版(ハードカバー)でないやつが全巻セット五百円だったが買いだろうか?
>655
けどなあ、巨大な鉄の巨人が「何もしない」と言っても
「ひょっとしたら何かするかもしれない」と思うとやっぱり怖いよ。
658 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 01:57:11 ID:uszvxoXr
そこでアイアンジャイアントですよ
最高傑作:バビル2世
傑作:鉄人28号 ジャイアントロボ
名作:サリー コメット マーズ 赤影ets
凡作:三国志およびその他もろもろ
駄作:伊賀の影丸 歴史系のショボイ奴
省略している作品が多いことから
659があまり詳しくないということがわかる
そんな人が評価をしても
釣りだよ。
釣るにしてももっと餌を工夫しないと。
デビュー作とか文庫未収録な作品にありえないケチつけんの。
いや、どう見ても時代劇とか嫌いなだけのアホガキ
横山『水滸伝』の面白さは異常
わずか7巻であの密度は考えられない
>>663 そうだよね。
あとがきによると、連載期間が長くなったから最後の部分は省略する
とあったのが残念なくらい面白い。
歴史系を駄作と書いた659を攻撃したい。
歴史系の登場人物に攻撃させたいと思うが。さて、誰に攻撃させるか。
そうだな、韓信にでも攻撃させようかな。
もっとも、659には韓信がどんな人なのかわからないだろうが。
やんややんや
>>665に
>>659を攻めさせます
二人は血みどろになって戦いを続けるでしょう
我々は両者が共に戦い疲れ滅びるのを待てばよい
これを「二虎共食の計」と言います
>>667 えげつないな〜w
>>661 >文庫未収録な作品にありえないケチつけんの。
「闇の顔」は「白髪鬼」のパクリ
っつーのは釣りの餌としてはどうかな?
いや、個人的には闇の顔のほーが好きなんだけど。
669 :
大甘かな:2007/10/13(土) 01:56:27 ID:???
よく練られていると感じられて、パクリなんだけど嫌な感じじゃなかった
じゃあ、
「レッドマスク」は「スーパーマン」のパクり
は、どうか。
今の御時世だとちょっとやばいかもしんないが。
なんつーか、アイディアをちょっと拝借する感じの昔の漫画は結構好きだから、
憎めないなあ。
豪ちゃんの「けっこう仮面」てのもあったしなw
ガンダムやマジンガーZと戦う鉄人やガイアーが見たかった
どっちが勝ったのだろう
『マーズ』なんだが俺にとっては微妙な作品だ
連載をリアルタイムで読んでいた当時の率直な感想は
「尻切れトンボ」、というか、あれ、連載打ち切りじゃなかったのか?
なんでこんなに評価されてるのかわからん
ちなみにアニメ化されたらしいが見ていない
全部まとめて読んでみるとラストに向けた伏線が張ってあるのがわかるよ
「マーズの心に「これでいいのか」と言う疑問が起こりはじめていた」とか
暴動を始めた人を見てマーズが顔を曇らすシーンとかね
ガムはねえだろ
『闇の土鬼』は確かに面白い作品だった
「霞のつぶて」なんてよく真似したもんだ
だがあれも前半と後半で明らかに展開が変わっている
アンケートが伸びず路線変更して話を納めたって感じだね
逆に過去スレの1で歴史物以外はつまらんという奴がいたが
あまりに偏ってたから、単に歴史物が好きなだけで横山作品でなくてもいいんじゃねーかって印象だったな
確かに歴史物はつまらない
水滸伝を歴史とか言ってるバカは死ねよ
そこで「五郎の冒険」ですよ。
みなさん「孔明の罠」に引っかかっていますな。
水滸伝はマジで面白いよ。少人数アクション大好き。
歴史に残る轢死漫画といえばタイガーマスク
歴史物と時代劇って分けて考えたるとすると、俺も
歴史物はあまり好きじゃない。徳川家康とかあのへん。
ていうか、ああいうのを描き始めた頃は先生も老いていたな。
俺にとっては『あばれ天童』とか『狼の星座』あたりが横山漫画に
燃えた最後の頃だった。『三国志』も赤壁までで買うのやめた
ただ勘違いしないで欲しいが横山先生は俺にとって
スーパーな存在だ。物心ついて以来の横山ファンだからな
決して横山先生をけなすつもりは無い
心の底から敬愛する、最高の作家の一人だ!
685 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 02:30:47 ID:3kD1S1wC
マーズ読み終わった
ラストは猿の惑星だな
686 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 09:48:51 ID:Sb8z3Adc
伊賀ハァハゥ
>>685 "続"を忘れるな
アレの場合かなり重要だ
起こっても居ない未来に怯えて時限装置仕掛けていく宇宙人と、自分が助かりたいために醜い争いを演じる地球人も大して変わらないと思う
意地が悪いのと頭が悪いのと。
そこに気付いたマーズが
「次は宇宙人だ!」図午後ゴー!
となって終われば自分的には傑作だった
最後のは殴られて元に戻ったって事なのかな
結局千載一遇のチャンスを掴みきれなかった人類、と言う事で
"蜘蛛の糸"みたいな話とも言えるな
横山漫画に出てくるロボットが、戦闘用ロボットの中で一番高性能だと思う。
他の漫画家のロボットは人間がキチンと動かさなければならないのだが、
横山漫画の出てくるロボットは自分で判断して動けるのだから。
鉄人28号だと操縦用のボタンが3個しかない。
「飛べ鉄人」「頑張れ鉄人」「負けるな鉄人」と命令するとキチンと攻撃する。
すごいぞ。
ジャイアントロボの操縦も近いものがあるな。
>>693 昭和に製造されたもの限定でw
>>694 うまい、最後まで読んで、なんだろこのデジャビュ感はと思ってたら
小さい頃に読んでもらった蜘蛛の糸だったんだな。
「もしもマーズが正常に戻らなかったら」と仮定して
六神体を全滅させたその後を考えると
マーズは地下に幽閉されてガイアーをコントロールされないように
されちゃうんだろうな
ジャイアントロボって指からロケットを発射するとき
腕を左右に振るよね。あれって、準備運動ですか。
数あるロボットの中で準備運動するロボットってジャイアントロボだけだろうね。
ロケット弾を装填してんじゃないの?
鉄人もスゴイが鉄人のリモコンはもっとスゴイ。
命令したときの電波がジグザグに進んで行く。
光は直進するという物理の法則を打ち破って、ギザギザの電波を発生させている。
しかも、アンテナだった部分が、いつのまにか
操縦用になっていて、コキコキと折り曲ったりしている。
光は電磁波だが、電波は光じゃないし直進するわけでもない
光だって回折するし地球の重力で曲がる
>>702 知らんのか?
あれは電気ショック攻撃を加えて無理矢理言う事を聞かせているんだ
酷いよー、鉄人は虐待されてんのかよ
だからたまに暴走するのか。
706 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 22:19:45 ID:PcMq/hE+
エヴァは鉄人オマージュ多いけど
(庵野はゲストで制作に参加したGR(ジャイアントロボ)で
鉄人へのリスペクトやってたし)
そういう設定だったよな
生体であるエヴァの神経にパルス電流を打ち込んで動かしてるっていう説か?
あれこそ"電波"だと思うぞ、ややこし過ぎる。
(´・ω・`)AKIRA
ギャロン連れて散歩したいなあ
おさんぽダッキーじゃないんだからw
確かにギャロンは横山ロボのなかで
愛らしさNO.1だとは思うけど
散歩したら付近に被害が甚大だと思うw
とりあえず首だけモードにしてから
首輪つけておさんぽがオススメ
飛行させてな
ギャロンのおかげでS国の恐竜ロボットって影が薄いよな。鉄人の最初の強敵だったのに。
ギャロンにはまんまるおめめと分裂ギミックがあるからな
三国志の愛蔵版買ったと思ったら微妙に違うもの買ってしまった…
なんか97年に出たやつらしい
何が違うのか教えてくれ
御大が影響を受けた存在ってなんだろう?
716 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 20:43:52 ID:EpYeEVdR
100%確実なのは 三国志演義
あばれ天童読んで御覧
丸パクリだからw
却下
マジレスするが、っていってもよく知らないんだけど
久松文雄氏とか小沢さとる氏の絵は横山さんと同系列だと思うんだ
この辺の相関関係っていうか、よく判らないんだが
719 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 23:24:01 ID:EpYeEVdR
いけ ジャイアントロボ
ま”っ
横山三国志=創価学会
おまえらそれでいいのか?
722 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 01:27:56 ID:Z0Rdh09v
違う。
発表の場がたまたまコミックトムだっただけ。
723 :
愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 01:32:46 ID:3Z4c5yfD
あの時代に
三国志全巻漫画化 なんて冒険に協力してくれるのは潮出版くらいしかいなかった
(いい意味で狂ってた)
最近 鉄人28号原作完全版 が出来たけど
あういう他の出版社が出来ない狂った企画が出来るのは
ファンとしては大事な存在
>>718 久松は違うだろ、あれはむしろ手塚系だ。
当時で言えば、時系列的に少し前に当たるキャプテンKenとか白いパイロット、
エンゼルの丘なんかとジェッター、ガボテン島を読み比べてみるといい。
電気グルーヴの「誰だ!」
「三国志を全巻揃えてるのは誰だー!」これに尽きるな。
>>721 トムに連載していた漫画家がみんな創価なら、手塚も藤子Fも創価になっちまうぜ。
みなもと太郎なんかは熱心な信者だけど、横山先生はちがうハズ。
忍法十番勝負の小沢さとる編の服部半蔵は影丸の半蔵と同一人物っぽいな
728 :
727:2007/10/31(水) 20:41:18 ID:???
あ、同一人物っぽいってのは見た目の話だけで、十番勝負と影丸の時代背景の違いとかわかってるってば
>>726 手塚氏なんか、潮出版のバックボーンとかご存知の上で
「ブッダなんてどうでしょうね?」とサービス精神? 発揮したらしいし
別に信者の漫画家だけチョイスしたわけではないだろう
730 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 00:42:00 ID:J0IgMNte
創価出版でブッダの連載やっちゃった手塚は色々な意味で神w
それを許可したトムの編集部はやんちゃ
西遊妖猿伝をひとまず完結させただけでも功労だろ
以前、手塚について書かれた本を読んだが
ブッダ連載中に手塚が編集者に
「連載中のどの作品が人気ありますか」と聞いて
編集者が「三国志ですかね」と答えたところ
「どんなところが受けていますかね」と聞いたそうだ
つか、もしかして歴代の横山作品のなかで
一番部数が出たんじゃね? 三国志って
つまらんけどな
台詞丸写しだしね…
>>731 トムのバックボーンのあの団体は、漫画に関しては比較的おおらかだったみたいだね。
"サイベルの呼び声"が始まった時はさすがに驚いたよw
6000万部だよ三国志
確か
本宮ひろ志の「天地を喰らう」は不人気で打ち切り
エロかった
他の三国志なあ?
こやつめハハハで一部で有名な園田三国志は
劉備が私情に走ったところで週刊現代連載打ち切り
とみ新蔵三国志はわずか三巻の書き下ろしで蜀滅亡までw
塀内夏子の三国志は虎牢関の戦いで終わったな
作者が、軍勢を11人までしか描けなかったのが敗因かな
743 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 14:16:06 ID:j2Wg1ztN
黄巾の乱から孔明死亡までやった
片山まさゆきのSWEET三国志って
実はすごかったんだな
では聞くが、三国志をきちんとやったと言うためには、最低でも何時から何時まで語られるべきだろう?
やはり、黄巾から始まらないと駄目かな?
世界的には
桃園の誓いから晋による統一まで
最低限蜀滅亡まで
日本的には吉川の影響で
孔明死亡の五丈原まで
くらい?
もちろん劉備主人公で実質劉備死亡で終わった園田三国志もありだし
曹操主人公で曹操死亡で終わるのもありだな。
蒼天航路は曹操の死で完結したのが潔いな。
あくまで曹操の物語であって群像劇ではない、という。
アニメ版は赤壁で終わったけどな。
官渡の戦いを描いたのは良かったけど。
信長や秀吉より家康のが面白いのは
やっぱこいつは最後まで生きてたからだな。
749 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 23:20:11 ID:NIDeE8yS
何れにしても孫権が死んでもどうにもならないってのは(孫権)かわいそ。
>>743 同意
SWEET三国志は、数ある中で最も楽しい三国志だろう。
>>750 考証滅茶苦茶だけど全く気にならないのは不思議だ
>>746 あのキャラだったらもっと続けられそうだったけどね
753 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 12:55:34 ID:uRsHale6
>>751 知らないでやってるのと
知っててすっトボけてるの違いだね
原作では最後まで行ったのに、何故アニメは赤壁で終わらせてしまったんだ・・・。
・あの後はグダグダだから
・視聴率が取れなかったから
のどっちか
アニメものだと
黄巾党征伐までの香港だか台湾だかの吹替アニメ
劉表死亡曹操荊州侵攻から赤壁までと
蜀で曹操迎え撃つよくわからない
日テレ横山原作2部作
桃園から赤壁までの横山原作テレ東版
全部やった東映三部作
くらい?
>>751 考証とかいう前に登場人物(魯粛)が魚の顔(魚のようなオバQ)なんだからな
それでいて読者をひきつけるところはすごい
人形劇も面白かったけど、好きだったのは人形の出来具合と主題歌。
それと紳助竜介。
ストーリーには違和感感じまくりだった。
SWEETは適当にかいている様に見えるけど、きちんとキャラの特徴をつかんでいるから面白い。
あのユルユル孔明は、横山孔明とは正反対だが大好きだなぁ。
>>756 三部作って、あおい輝彦や渡哲也が声当ててた奴だよね?
2部までは良かったが、3部で関羽の娘とかが出てきて微妙な感じで終わったね。
>>759 SWEET孔明は、横山孔明を含む演義孔明のエキセントリック(若しくは常人離れ)な感じが出てると思った。
蒼天航路といえば横山版しかマンガで読んだことなかったから
長坂坡の規模のちがいに吹いた
三国志物って数あるけど案外最初から最後まできっちり描ききったものってないんだな。
「反三国志」を誰か漫画化してくれんかなあ
横山さんにも一応依頼は来てたらしいが実現せんかったし
デスノートの漫画家さんあたりやってくれんかな
少年ジャンプで
劉備「関羽〜、やっぱおまえ忠誠度100だよ」
関羽「何のことですか、殿?」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「水滸伝」面白過ぎ!早くアニメ化しないかな。
>>763 以前もその話出てたけど何巻まで続くんだよww
でも相当なアレンジが加わったとは言えジャンプで封神演技を丸々連載してたくらいだし
上手くハマりさえすれば出来ないこともないのかな
兵馬地獄旅オモシロソウダネ
!!
>>767 その場合、妲己ちゃんポジションに孔明は決まり?
>>763 そういえば横山さんてジャンプでは連載を持たなかったんだよな
サンデー・マガジン・チャンピオンでは連載してたんだから
もう少しで四大週刊誌制覇だったのになァ
大御所はジャンプでだけは連載がなかったってパターンが多いよ
水島新司もそうだな
ジャンプは創刊の時に大御所連中から冷たくされて、それで
「自社で新人を発掘して育てよう」って路線になったわけで
773 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 20:01:44 ID:/MprgYvq
横山先生といえば ジャンプ漫画の王道パターンの創設者 なのに
意外だな
とりあえず
ワンピースとデスノート そしてジョジョを見ると
なんかデジャブ
そうなのか?
と言うか車田正美が本宮ファンでもあり横山ファンでもあるから
「風魔の小次郎」ってモロに車田版「伊賀の影丸」だし
>>風魔の小次郎
夜叉一族編なんか七つの影法師あたりの影響受けまくりだな。
まあその影丸も山田風太郎の影響受けてるんだろうから、根っこはその辺か。
横山三国志に二喬は出てきますか?
出てきたようなおもひでがある
兵馬上読了。昔読んだ時にも感じたんだけど、吹き出しがほとんど感嘆符。
アクションのテンポは土鬼や影丸と変わらない感じなので
青年向けの意気込みがあったのかな。
>771
キングは?と思って調べてみたら、「魔界衆」が連載だった。
風魔の小次郎は伊賀の影丸を現代風にアレンジしたからまだよかったけど、
男坂とかは非道いもんだよ
>>777 確か、孔明が「戦わずに曹操軍を撤退させる方法がある」と言って二喬の話をしたと思う。
>>781 その対談のあと、周喩が女房(小喬)に語りかけるシーンがあった
彼女の後姿を見ながら「曹操なんぞの生贄に出してたまるか」
みたいな事を言ってて、えらい個人的な動機で
呉国を戦争させるんやなーと感心した覚えが
どうしてこうも御大は中国物に拘るのだろう?
785 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 21:20:33 ID:C6j9ajc8
そうでもないぞ
なんか
なんでにーちゃんばっかりエコヒイキだ〜 とか
なんで弟ばっかりエコヒイキだ〜 と被害妄想で僻んでるようにしか見えん
>>773 バビル2世はそんな感じだな、ヨミ以上の敵キャラは作り出せなかったけど
>>784 こだわると言うほどこだわるつもりはなかったらしいぞ。ただ水滸伝に続いて三国志連載したら
非常に好評で資料も集まって小学館などからも三国志の線でという注文ばかりになってしまったとか。
今や三国志が御大の顔になっているからな。
現実の自衛隊も鉄人28号の自衛隊のような作戦展開が出来たら頼もしいのだが・・・
夜光島魔人買いました。
なにこれwおもしれぇw
鉄人の出て来ない鉄人みたいな感じだw
誰か「五郎の冒険」読んでません?
稲垣吾郎の冒険
>>786 終盤は2世が殺人マシーンで、ヨミの方が人間味のある部下思いのキャラだったな
794 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 20:39:51 ID:lb3M/x75
デスノートの月(ライト)とLの元ネタ(の元ネタ)だからな
終盤の月なんてただの殺戮マシーンだったし
>>791 ドロちゃんにたっぷり萌えましたが何か?
時の行者よりSF色が強いのがいい。
ドロちゃんといい源太といい、かなりの萌えマンガだな
>>793 それが後のGRの系譜に繋がったのだろうか。
2世→BF
ヨミ→ライセ
この板のガキって横山作品馬鹿にしてるけど、マジで言ってんの?
歴史漫画で御大以上に書ける漫画家なんていないだろ。
掃天航路のが面白いとかいうガキは反省しろよ。
『掃』天航路は知らんが、蒼天航路も面白いだろう。
劉備メインか曹操メインかの違いだからね。
マジで言っているかは置いておくとして、
急にやってきてガキを連呼する人の正気を疑ってみる。
季節の変わり目だから多いのかね。
横山三国志 戦略・戦術・社会・人民・国家など全てが網羅され完璧に描写された傑作。
掃天航路 曹操は生まれながらの神、よって何時なんどきも余裕。
戦場の描写が稚拙、呂布が飛ぶw 唯才とかいう言葉を使ってガキ
に知的な漫画と思わせようとしてる。 でも実際はエロ・グロ。
↑
釣り、かなぁ?
マジっぽいというか真性に見えるね
何れにせよ、三国志の漫画化は御大のが一番だな。
勿論、三国志に限った事ではないが。
時々出てくる、意識的にやってるのか分からないとぼけたセリフを愛してます。
張飛じゃい とかな。
〜さっしゃい
「ふーっ、人心地がついたわい」とか良すぎだぜ。
いや、俺は園田三国志の「こやつめハハハ」も結構好きw
「むむむ」「何がむむむだ」
これは吉川英治だなw
いつ見てもワロス
よく影丸でオナれるよな
感心するよ
814 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 07:35:18 ID:Nl5aXdRN
水滸伝、本編終了後も本編じゃ活躍の場が無かった豪傑のエピソード
やってくれたのは良かったけど、やり残した豪傑がいたのが残念。
だって108人もいるし、宿場の主人で客に毒入りの食事を喰わせて荷物横取りみたいなことしかしてない豪傑もいるし・・・
泰明が無かったのは残念
鈴木泰明?
2004年版「鉄人28号」の不乱拳博士の声優だが。
ナイスボケ!
819 :
愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 08:20:38 ID:/tAlJRjC
ジャイアントロボ、前半まで読んだ
作者が封印するぐらいだからあんまり出来良くないのかと思ってたけど、どっこい、面白いじゃないか
ストーリーにもぐいぐい引き込まれるしさ
これは主人公が常に命の危険にさらされている状態が続くからかな
ストーリーに無駄が無くて、登場人物それぞれの役割がはっきりしてるってのも功を奏してるのかも
>>819 封印していたのは作品のデキではなくて
序盤が小沢さとるとの共著だったから、らしい
「他人の筆が入っている作品だから」みたいな発言を読んだ気がする
というような話をプロアシを長いことやってる知り合いにしたら
冗談半分な口調で
「へ〜、あの人の作品で他人(アシの事)が描いてないページがあったら見たいナ」
と言われた
アシスタント頼りだったんだろうな、あの生産量だったし
主人公から敵キャラまでほとんど小沢だからね。
主人公がどんどん小さくなって行くからな
TVからの要請とか、かなり煩かったんじゃね?
学習誌にもTV設定に近い感じで描かされてたし、2部なんかもそんな感じだし、
だんだん混乱して来て嫌になったとか
>>820 主要人物の顔は描いていたのじゃないか?
週刊連載を持っているプロの漫画家で、アシスタントを使わない方
がむしろめずらしいのでは。
このスレの話題とはズレてしまうかもしれんが、どこまでだったら
○○作と、その作家の作品と認められるのか、悩んだことがある。
アシスタントにまかせて、でも、ぎりぎりその作家の作品と認めら
れる、「エキス」みたいなものは何だろう?
あとロボットのサイズって大概テキトウだけど、GRの場合特にそれが極端。
多分最初に、鉄人よりもかなり巨大って設定したんだろうけど、
描いてる内にだんだん鉄人くらいのサイズになって、それで時々
思い出したようにメチャ巨大に描いちゃったんじゃなかろうか?
(GR3東京降臨時、どう観ても100m以上あるw)
ああ、どんだけジャイアントなんかと。
どうせなら東京タワーを引っこ抜いて
敵とどつきあい、とかやって欲しかった
敵は当然 通天閣引っこ抜き
シルバー仮面だと、墓場で卒塔婆をひっこぬいて戦っていたな
鬼太郎か!?
「愛と誠」だと墓石ぶん投げて闘っていたな
小麦たんは東京ドームシティの建物引っこ抜いて
どつき合いしてたな
結局、鉄人の鼻とか口? ってただの飾り?
戦時中は資材不足だったんだから
そんなモンより戦闘機や戦車に回せ、とか
言われなかったんかな
いや、正太郎がそ〜ゆう闘い方知らないだけ
もしゴロまき権藤あたりが操縦してたら、頭のトサカとかも凶器に変わる
>>833 そういえば手塚治虫「地上最大のロボット」で
そんな戦い方をしていたロボットがいたような。
>832
アンテナやセンサーという説が無かったっけ?
水滸伝外伝の第二話『八臂ナタ項充』、
項充の母が地主に言いくるめられてしまうシーンで何度も抜いた
横光は絵が淡々としてるが、逆に小説的に想像力が湧く
地主ってそんなに美男子だったっけ?
いや、ただの太った助平なオサーン
水滸伝で抜けるのはなんと言ってもコ三娘が林中にやられるシーン。
思い出しただけでハァハァ
>>254 超遅レスだが横山漫画に感じていた魅力はそれだ。
手塚治虫の漫画は詳しくないけど、実生活で
そういうニュアンスが伝わらなかったことがある。
論理に頼らないタイプというか。
実際はそうでもないんだろうけど、表面に見えるものを
表面のまま描くのは見てて清々しい。
手塚の場合、主人公が歳とってからそんな感じになることがあるな。
逆に言うと、そんな風にキャラの変化を描くのが手塚的と言うか・・、
手塚はあらゆるジャンルのマンガを書いたが、スポーツものだけはなぜか描かなかったな
梶原みたいな、野球やボクシングを題材にした根性モノは嫌いだったんだろうか?
横山先生も、水滸伝を描いたのがきっかけで、以後は歴史マンガばっかりになる
西遊記や金瓶梅も描いてほしかった
>>842 手塚がアシに「巨人の星」を見せて
「これのどこが面白いのか教えてくれ?」と言った話は有名だよ
スポ根ものの反動性が嫌いだったって話も読んだことがあるな
つか、体育会系が軍隊を連想させるからだろ
シゴキとか、教練じみたものを肯定的に描くってのが嫌だったんだろう
逆にそういうのを茶化す作品を描く、と言う選択肢があったらどうなってたやら
>>845 永井豪はそう言うスタンスだったみたいね
永井のギャグ漫画を読むといかに永井がスポ根をコケにしていたかが
よくわかるって
>>842 よく知られていることだけど、
イガグリくんや赤胴鈴之助を描いた福井英一という漫画家とライバル関係にあって
向こうがいわゆる「スポ根もの」のジャンルを確立してしまったから
手塚のプライドからして手を出せなかったのだろう
ちなみに福井が絶好調時、手塚は「まんが教室」みたいな作品を連載していたが
ほぼ無意識のうちに福井とそのスポーツ作品を否定するような事を描いてしまい
激怒した福井本人から面と向かって非難され、平謝りしたというエピソードがある
さいとうたかをの武田信玄、横山のと話の流れがいっしょだと思ったらこれも新田次郎原作か。
849 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/06(木) 21:33:09 ID:Lt9lVh0R
六神合体ゴッドマーズ 原作横山光輝
それはさておき
横山先生は 過去に その作品に原作横山はつけて欲しくない と憤った経験から
横山版三国志に 原作吉川とつけるのはあまりにも吉川先生に失礼にあたる と思って
三国志には原作吉川とはつけなかったそうだ
吉川は、自分は羅漢中の翻案者だって言ってるんだからいいんじゃね?
「絵:横山光輝」で良いと思うが。
まんがと絵は違うんや
文庫版『史記』全巻買った。
年末年始は史記祭りや!
854 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 15:42:35 ID:nYm6T/4y
せっかく買ってきたのに
お茶をかーちゃんに捨てられた
でもそんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
教育方針としては、"龍尾となるも鶏頭に甘んずる無かれ"ってトコだな
鶏頭牛尾でしょ?
ど〜すりゃいいんだ?
りゅうび
龍尾玄徳
ネタにマジレスしない余裕のある心を持ちたい。
今更ながら、古本屋で『三國志』文庫版立ち読み。
確かに改定されてるが、驚くほど仕事粗いな。
・皇帝や王公クラスが使用の冠を、牧や太守クラスが使用していたのを修正。
→バランス感覚を欠き、赤壁の孫権の顔と冠の酷いバランス。
・孫堅死亡報告を聞く董卓が、一瞬ヒゲ無し。
・荊州入り以前、関羽と張飛の武器が変。
→以上などの点は放置。
う〜〜〜ん。
>>853 俺も最近史記全巻買いました。
俺的には三国志より面白い。
修行途中の息子がお母さんに会いたくてこっそり家に帰ったら
はた織り機で作っていたものを刃物で切り裂いて
「修行を途中で投げ出すということは、これと同じことなのです!」と諭して
涙ながらに追い返した母親のエピソードって、何の話だったっけ?
一休さん?
孟子の母だな。
孟母断機。
鶏口牛後
で?
868 :
風林火山:2007/12/20(木) 03:32:52 ID:???
ででっでで。
巨乳OL恵子の午後
今日「オトナファミ」という雑誌をパラパラ読んだのだが
宮下あきらのインタビューが載っていた
「子供の頃に好きだった漫画は難ですか?」
「白土三平先生の『伊賀の影丸』です」
ああ、やっぱりいたのか、と思った
こういう勘違いをした人たち
民明書房の本にはそう書いてあるのだろう
>>870 サスケやカムイ外伝がアニメ化されてるから
忍者ものの知名度は白土三平のほうが高いんだろうね。
しかし影丸ってなんでアニメ化されなかったんだろう?
人気はあったと思うんだけど。
魁!男塾の、怪しい技にムリヤリな理屈をつけるスタンスは、
横山先生の諸作品と言うよりは、むしろ白土三平の忍者物に
近い雰囲気があるから、もしかして作品名の方を勘違いしてるんじゃなかろうか。
>>872 人形劇でやってたからでは?
アトムと鉄人がほぼ同時にアニメ化されて、それ以前にはそもそも
TVアニメシリーズそのものが無かったからな。
当時の巨匠と言われた人たちの代表作でも、単に人気漫画だったというだけで、
そのまま消えてしまうのが普通だった。
たしか松方弘樹で実写映画化もしてたっけな >>影丸
>>873 そういえば白土三平「忍者武芸帳」ってサブタイトルが
「影丸伝」で、主人公が影丸だったな
こっちとごっちゃになったのか、もしかして
永井豪の「バイオレンスジャック」も「忍者武芸帳」に影響されてるって
話を読んだことがある
あれは横山御大も影響を受けた可能性があるな
バランとかに・・・
879 :
愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 15:43:14 ID:5/Izclze
横山先生+ジャイアントロボ(今川版)=殷周伝説最終巻の鉄人VS偽土鬼
1月からスカパーの時代劇チャンネルで
中村敦夫の『水滸伝』やるみたいなんだが
これ、漫画の人気で生まれた企画じゃなかった?
そう、そのドラマは御大の漫画が原作。
残念ながら原作を全て映像化されていないが、貴重な「水滸伝」の映像作品だ。
人気っても、あの当時はなァ・・・
途中から完全オリジナル展開になるからね。
特に金田が佐藤に殺されてからは完全になあ。
ここでの蓄積が堺西遊記に生きてくる。
ようつべでオープニング映像が見られたけど
ちゃんとクレジットで横山光輝(希望コミックス)って出てる
しかしこれ、面白そうだわw
録画して保存の価値ありそう
(~ヽ
|ヽJ 新年
| (~ヽ あけまして
(~ヽー|ヽJ おめでとう
|ヽJ | |. ございます
| ∧|__∧ |
リ(´・ω・`)彡 2008年元旦
⊂ミソミソ彡ミつ.
》======《
|_|_|_|_|_|_|_|
`u-u´
流れ流れ往く〜♪ 時の河は続いて往く〜♪
>>880-884 俺、リアルで見てた。
ガキだったんで内容全然おぼえてないけど
OPテーマが異常にスケールでかいアレンジだったのを思い出す。
ドラマ自体の出来に不釣合いな位ムダにかっこいいオーケストラ。
関係ないが、後のアニメ版釣りキチ三平OP見て
同じ感想持ったw
林冲の奥さんが、高求のワナにはまって薬で眠らされ、
はっと気づいた時には寝台に裸で寝かされていて、
コトを終えた高求がニヤニヤしながらが服を着ているシーンで興奮した。
他の板でも聞いたんだけど、知ってる人がいなかったので質問させて下さい。
すみません教えてください。
「横山光輝三国志大辞典」(初版1983年)という本を持ってるんだけど、
最近?出た「横山光輝三国志大百科」という本は買いですか?
「大辞典」との違いはありますか?
横山光輝三国志にはまったの最近で、ほぼ何も分からない状態なので
すみません、教えて下さい。(大辞典はブックオフで見かけて即買ってしまいました)
890 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 15:46:52 ID:fpNgiP83
見つけたら絶対買い
横山先生の三国志の名所旧跡の旅
のDVDが今となってはすごい貴重なものだから
>>890 親切に有難うございます!
アマゾンにも出てますよね。注文してみようと思います!
ついにねんがんの元禄御畳奉行の日記をてにいれたぞ!
チェーン系の古本屋で100円で投げ売られてるとは思わなかったぜ
よかったな
日ごろの行いが良い人なのかな
俺はそんなおいしい掘り出し物見つけた事ないや
漫画の黄金パターンを作ったと言われてるが、むしろそれらをことごとく覆すようなストーリーの多いな
新鮮で面白いわ。ワンパターンな今の漫画家や編集者には是非見習って欲しい
まさに温故知新
片目猿読了。
1963年連載の作品で、絵柄は影丸初期の感じだけど、
鉄人とか影丸とかははっきりした勧善懲悪で(影丸はそうでない点もあるが)
本作のように「野心のために手段を選ばない男」が少年漫画の主役を
努めていたのはちょっと意外な気もする。
片目猿は青年漫画だよ
確かはじめて青年誌に描いた作品じゃなかったっけか
道三の出世物語って、目の付け所が渋いよな
『グランプリ野郎』
そろそろ今年あたり文庫化してくれないかなぁ。中嶋一貴が今年からF1に正式デビューして
いよいよ若林真一のような2世グランプリレーサーが日本から誕生するんだし。
秋田書店版(サンデーコミックス)は持ってるけど、話によると本連載時の未収録ストーリーが
まだ結構あるとか… 出来れば完全版で出して欲しい。
帯or解説は中嶋一貴選手、今宮純氏(モータースポーツジャーナリスト)あたりで是非。
そういやモータースポーツジャーナリストの赤井邦彦氏が原作書いて、1990年頃にジャンプで
連載してた『GP BOY(グランプリボーイ)』って漫画、どう見てもグランプリ野郎の内容と
ダブってしまうんですが。
グランプリボーイてw
内容どころかタイトルまで紛らわし杉www
高校生ロボットコンテストや、各企業の作るロボット製品を見ていると、日本のロボット工学の将来に暗澹たる思いを抱いてしまう。
若く、才能がある人たちにはブラックオックスやモンスターのような怪ロボットを作って町を火の海にする研究をしてもらいたい。そう思うのは私だけだろうか。
そういう組織に所属してる研究員は公にならないと思うのだが
『グランプリ野郎』かぁ、駄菓子屋の貸本で読んだきり40年だなw
ストーリーは全く覚えていないが、確か舗装の継ぎ目に沿って
寸分違わず走り、それに気付いた周囲がゾッとするシーンがあった
なぜかそれだけはっきり覚えている
グランプリ野郎と聞くと
何故か『クイズ・グランプリ』を連想する
懐かしい
そういや「クイズ・シラーンプリ!」てやってたな
近所の駄酒落好きなガキが
グランプリ野郎は読んだことないや
面白そうだな
芸能・音楽の40
あれ、音楽・芸能だっけ?
グランプリ野郎・・・秋田書店サンデーコミックスで複刊せんかなぁ
コンビニ売りの殷周伝説買ってきた
これ面白いな
だんだんと絵が荒れていくんだよなあ。
本紙連載中は中断するたびに酷くなっていった。
それも含めて愛してる
太公望と奥さんのやりとりは心がなごむ
アニメ版ジャイアントロボの梁山泊キャラにホレて、20数年ぶりに『水滸伝』を買って読んだ
こんなにかわいい絵柄だったっんだな・・・
>>889 当時買ったよ、懐かしい<「横山光輝三国志大辞典」
>>900 遅レスだがその夢は素晴らしいと思った。
「街を火の海にする怪ロボット」。
素晴らしい。
914 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 01:10:52 ID:rw7rYrjN
パトレイバースレの直後にここを覗いたから
激しくワロタw
バァド!
916 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/01/31(木) 02:28:19 ID:vGdgukf+
お初です。
まだ此処のスレッドのレスすべて読んでいないのでよく判らないんですが。
ジャイアントロボは単行本であるんですか?
あるんなら何処から出版されているか教えてほしいです。
918 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/01/31(木) 12:01:01 ID:vGdgukf+
>>917さん。
ありがとう。
初めてアマゾン見たんですが。
ジャイアントロボは、おいらの欲しい本じゃないみたいだな。
おいらの欲しいジャイアントロボの本は昔、少年サンデーに連載されていて、最初の作者はサブマリン707や青の6号の作者で途中から横山光輝にかわった作品だから。
昔は途中で作者かわる事はよくあったような気がするな。
>>918 横山光輝 ジャイアントロボ 原作
アマゾンで上の検索ワード入れてさがし直してこいや。
小澤さとるが最初に描いてたやつが欲しいんだろ?
講談社の文庫上下で合ってるから、安心して買え。
ちなみにハードカバー判は3巻まであるぞ。
920 :
愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 17:47:24 ID:CReYywWD
921 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/01/31(木) 18:13:53 ID:vGdgukf+
今ほど試行錯誤しながら、初めてアマゾンへ注文しました。
アマゾンからメールがきましたが、まだ買い方よく理解できません(-_-;)
難しいんだね。
ネットで物かうのは……
おまいはうちの母ちゃんかよ!w
2/7 講談社文庫「闇の顔」発売のようです。
表紙からすると、黄金墓場・偽りの偶像・ぶっそうな奴ら・偏愛と収録らしい。
よっしゃきた!
しかし、御大の文庫刊行のおかげでアマゾン利用しまくりだなあ。
>>923 偽りの偶像ってキックボクサーの話だっけ?
>>923 待ってました!!情報dくす
>>925 キックボクサーだったハズ…
試合のシーンで足あげてたような…ウロオボエ
主人公をチャンピオンにする為に負けたボクサーが
主人公を引きずり落とす為に圧勝するシーンがカッコよかったなぁ。
>>926 ありがとう、なんとなく横山先生はキックボクシングとか描きそうになかったから
思い違いかとおもってたけど、やっぱ正しかったんだ。
いい情報ありがとう!気になって仕方なかったんだよ闇の顔。
今川版鉄人以降私の本棚横山作品だらけ。
929 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/05(火) 01:24:32 ID:9MorrcLt
930 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/02/05(火) 18:23:43 ID:QRfZbugN
ありがとうございました。アマゾンから本が届きました(^ー^)
>>931 真偽は分からんが、純粋な制作意欲を利権うんたらで妨げる行為は感心できないな。
まったく。利欲のために鉄人を利用するなってんだ。
いいもわるいもリモコン次第w
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/06(水) 23:44:36 ID:ca0fih3X
例のプロジェクトが直接圧力を掛けていると考えるのは早計だとは思うが、
> KOBE鉄人PROJECTは、その件に一切の関与はございません
ttp://www.kobe-tetsujin.com/blog.html というのはあまりにも不自然でしょう
もしも本当に無関係で、意図せずに迷惑を掛けていることに気付いたのであれ
ば、「済みません、お詫びに力にならせて下さい」ぐらい言っても良いと思うんだ
が、全くそういった発想はない模様
これでは、「上っ面だけ無関係を装って、内心、ほくそ笑んでいる」と勘繰られて
当然でしょう
このプロジェクトが圧力の大きな要因であることは明らかでありながら、「一切関
与なし」と言い切り、さらに「今後ともご支援のほど宜しく御願いいたします」と寄
付を募っての活動継続を宣言するというのはあまりにも無神経で、信頼性に欠け
る所業と言えるのではないでしょうか?
>>931 単に版権元の光プロが横山光輝記念館のシンボルになる神戸の鉄人オブジェが、
一回使用料もらうだけで終わりの千葉の鉄人オブジェに話題を食われるのは嫌だ、ってごねたんじゃないの?
神戸のプロジェクトは記念館がからんでるんから、
そっちのほうが光プロに入る金額が継続的なものになるんでそっちを優遇したいんだろ。
そんなん製鉄所から神戸に寄贈すりゃええねん。
あほ
創価学会がどうのとかいう陰謀にしたいんだろうけど、
コミックトムに書いた漫画家全員に同じ様なこと言い出すのかねえ。
ところでもうすぐ11スレだけどスレタイどうする。
>>939 手塚がブッダの連載やった時点で、もう本当にどうでもいい話題なんだけどね〜
いざとなれば、ここから28号まで全部鉄人で行くという手もあるなw
>>939 誰もが「それはねぇよな」とスルーしてることを
ほじくりかえすなよwww
101ってわけにはいかないかw >スレタイ
す1こが1でん(水滸外伝)
バビル二せ1が1でん(バビル二世外伝)
・・・うーん、作品名は無理があるかも。
キャラクターの名前からとれないだろうか。
5(+)6ゥの冒険
キャラ名がなければセリフでいくか?
横山作品は名言の宝庫だしw
「これは11(いい)ぶんどり品ですね」とか。
948 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/12(火) 22:33:48 ID:h60tgK5J
VL2号でいいじゃん
と思ったらVlは6だった・・・orz
にしむくサムライと言って十一の事を士と書くじゃん
士→土でもいいわけだ
よって「闇の土(11)鬼」ってのはどう?
おお、同じことを考えた人がいたなw
>>949でもいいよ〜
ちょw どっちも捨てがたいぞコレは。
土鬼といえば霧兵衛が可愛いよな。
顔を変な病気にしたり顔を変にしてヘビ飛び越えたり。
953 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 02:48:04 ID:btJl/+SV
三国志では、何故「官渡の戦い」が抜かれているんだろう?
>>953 掲載誌が替わったので
主人公の劉備が絡まない戦いを長く描くと
新規読者がついてこれないのではないかという配慮らしい
955 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 01:24:59 ID:bR/NWZVn
そういうときは 孔明の生い立ちをじっくりと
時間をかけてやればいいんだ
と、いくらでも三国志の漫画がある現代の環境で育った自分が言ってみる。
956 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 13:33:55 ID:iBzVlCcX
【ガイル】
ソニックブーム
【J・ガイル】
勿体つける割りにザコ
> このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います
見たけど、書き込まなかったけど、交通事故に遭わなかった俺ガイル。
交通事故じゃないけど、俺、
今、屋根から落ちてきた氷混じりの雪に直撃されて
すんげー頭痛いんだが。
たんこぶ出来たんだが。
片目猿はさわやかな終わり方だな
横山キャラは現実主義者ばかりだからてっきり猿彦が義龍の反乱に
加担するのかと思った
ひーっ
ドカッ
アチチ・・・
>947に一票。いいセリフだ。
964 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 13:45:49 ID:3IMNk6MS
age
闇の顔って岩窟王に似てない?
面白かったからいいんだけどさ
あとなぜかぶっそうなやつらでAチーム思い出した
キックボクシングのやつは切ないね…
967 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 21:32:54 ID:xZG546RB
早めに決めて次スレ立てておくれよ
書き込み自粛してるんだからさ
押し入れぶんどれ大事なリモコン
微に入れ分析コンピュータ
あのう…
本棚を整理したら、単行本2冊分のスペースが出来たんだが(高さはもう5cmくらいある)、
ここを横山漫画で埋めたい
何かオススメありませんか?
なるべく短編以外、内容は抱腹絶倒で
>>970 サリーちゃんはどうだい。基本コメディタッチでサリーパパが可愛い。
文庫版と原作完全版は両方とも350ページ超なので、普通の単行本二冊ぐらいはあると思う。
972 :
970:2008/02/26(火) 01:23:20 ID:???
レスd
サリーちゃんって完全に意表突かれた
アニメしか知らないけど、方向性はまさにその通りだし、しかもそんなに短いとは
文庫版や廉価版は画家に失礼なのでパス、
原作完全版は少々お高いけど考慮に入れときますです
もう少し意見お待ちします
抱腹絶倒はなかなか難しいお題ッスね。
・・・あばれ天童。
抱腹絶倒は難しいよね
個人的には御畳奉行が笑えたけどな
抱腹絶倒か。
クイーンフェニックスは恋愛漫画なのに途中でギャングの南蛮行になるのが面白い。
本筋は微妙。ただ女王様のキャラはいい。全二巻。
あばれ天童は一巻がいろいろ面白いな。
いきなり天童が鉄棒で大車輪始めた時の先生のリアクションとか、石倉と二人で交互に
変な顔しあったりするトコとか。ただし途中からはバトルが多い。
番長連合と戦うのが2巻から3巻冒頭、そっから3巻最後までヤクザの御曹司の暗めの話。
4巻は天童の弟への葛藤メインだったかな。ちなみに全四巻。
うーん。御大はあまりギャグを描かないから難しいな。
時々絵やセリフが変ではあるけど、それは天然でやってるようだしw
「フレー、フレー、バビル」は天然なのか
977 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/26(火) 23:41:59 ID:koSyL0he
立たなきゃ立たないまでのこと、別に気にする必要もナカロ
20代で立たないと、さすがに気にするだろ。
不能なのかなとか、病院行こうかなとか。
う
・
保守
983 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 19:36:33 ID:SwQNyEap
墓場の鬼太郎にバベルの塔キター
ダンテの神曲のほうみたいだけど。
よく知らんが墓場鬼太郎じゃないのか?
986 :
愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 22:51:47 ID:SwQNyEap
987 :
970: