ジャイアントロボ EP36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1孔明の罠
OVAのジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日について語るスレです。

過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/g_robo_souko/

前スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1171265116/
2孔明の罠:2007/05/14(月) 23:21:30 ID:???0
全26話

誕生編 〜白昼の残月〜
大作暗殺計画 〜カナーリの牢獄〜編
史上最大の決戦〜韓信 対 孔明〜編
アイヌ・沖縄秘宝編
動く大陸編
少年探偵・金田一正太郎登場編
三日間の少年編
七つの影法師編
地球静止作戦編 <OVA全7巻>
バベルの篭城編

GR再動計画の要旨を発表する。  
「ジャイアントロボ劇場版 バベルの篭城編」2009年公開(希望)

3孔明の罠:2007/05/14(月) 23:23:31 ID:???0
Gロボ出演声優の生年月日(間違っている可能性あり

山口勝平(大作)……1965年 5月23日
島本須美(銀鈴)……1954年12月 8日
小川真司(幻夜)……1941年 2月19日
若本規夫(戴宗)……1945年10月 8日
飯塚昭三(鉄牛)……1933年 5月23日
江原正士(呉)………1953年 5月 4日
家弓家正(中条)……1932年10月31日
青野武(一清)………1936年 6月19日
幹本雄之(村雨)……1948年 3月15日
小宮和枝(楊志)……1952年 7月12日
納谷六朗(黄信)……1932年10月20日
大塚明夫(花栄)……1959年11月24日
秋元羊介(アル)……1944年 2月 5日
羽佐間道夫(セル)…1933年10月 7日
麦人(カワラザキ)… 1944年 8月 8日
原康義(ヒィッツ)……1952年 4月13日
市川治(レッド)………1936年 6月21日
中田浩二(残月)……1939年 1月26日
大塚周夫(十常寺)…1929年 7月 5日
野沢那智(幽鬼)……1938年 1月13日
白石冬美(サニー)…1941年10月14日
中村正(孔明)………1929年12月24日
石田太郎(樊瑞)……1944年 3月16日
矢島正明(草間)……1932年 4月17日
4孔明の罠:2007/05/14(月) 23:25:21 ID:???0
OVA発売日

Episode1:1992年7月23日
Episode2:1993年2月21日
Episode3:1993年8月21日
Episode4:1994年1月21日
Episode5:1994年10月22日
Episode6:1995年6月25日
Episode7:1998年1月25日

素足のGinRei Episode1:盗まれた戦闘チャイナを捜せ大作戦!!
:1994年2月21日
鉄腕GinRei Episode23:禁断の果実を奪還せよ極楽大作戦!!
:1995年1月21日
ジャイアントロボ 外伝 〜青い瞳の銀鈴〜
:1995年9月25日

デジタルリマスターでサントラ発売。
http://www.phoenix-ent.co.jp/products/index.html

横光お絵かき掲示板
http://bbs3.oebit.jp/yokomitu/

5孔明の罠:2007/05/14(月) 23:27:07 ID:???0
草間大作:日本人
銀鈴(ファルメール・フォン・フォーグラー):多分ドイツ人
幻夜(エマヌエル・フォン・フォーグラー):多分ドイツ人
神行太保戴宗:中国人
黒旋風の鉄牛:中国人
智多星呉学人:中国人
静かなる中条静夫長官:日本人
公孫勝一清道人:中国人
不死身の村雨健二:日本人
青面獣の楊志:中国人
鎮三山の黄信:中国人
少李広の花栄:中国人
衝撃のアルベルト:多分ドイツ人
オロシャのイワン:ロシア人
眩惑のセルヴァンテス:多分スペイン人
激動たるカワラザキ:日本人
マスク・ザ・レッド:多分日本人
直系の怒鬼:日本人
白昼の残月:日本人若しくは中国人
命の鐘の十常寺:多分中国人?
暮れなずむ幽鬼:多分日本人?
素晴らしきフィッツカラルド:アイルランド人?若しくはアイルランド系アメリカ人?
阮三兄弟:中国人
小覇王周通:中国人
両頭蛇の解珍:中国人
双尾蠍の解宝:中国人

6孔明の罠:2007/05/14(月) 23:28:37 ID:???0
サニー・ザ・マジシャン:多分中国系ドイツ人
黄帝ライセ:多分中国人?
梁山泊総帥 托塔天王晃蓋:中国人
梁山泊三大軍師 司馬仲達:中国人
梁山泊三大軍師 張良子房:中国人
梁山泊三大軍師・梁山泊最高司令官・九大天王 韓信元帥:中国人
九大天王 大暴れ天童:日本人
九大天王 無明幻妖斎:日本人
九大天王 影丸:日本人
九大天王 大塚署長:日本人
九大天王 ディック牧:多分日本人?
九大天王 豹子頭の林冲:中国人
九大天王 不死身の忍者天鬼:日本人?
元九大天王 霹靂火の泰明:中国人?
打虎将の李忠:中国人
劉唐:中国人
孔亮:中国人
人間コンピューターの敷島:日本人
少年探偵 金田一正太郎:日本人
村雨の兄 村雨一馬:日本人
コ・エンシャク:?
オズマ:?
血風連:日本人
一条青扈三娘:中国人
ビッグ・ファイア博士似の博士:?
ブラック博士:?
7孔明の罠:2007/05/14(月) 23:31:23 ID:???0
混世魔王 樊瑞:中国人
策士 諸葛亮孔明:中国人
シズマ・ド・モンタルバン3世:日系メキシコ人?
シムレ教授:?
Dr.ダンカン:アメリカ人?
ドクトル・トランボ:フランス人?
羅真人:中国人?
フランケン・フォン・フォーグラー博士:ドイツ人?
元国際警察機構兵器開発部長官 草間博士:日本人
ビッグ・ファイア:?

3連続スレですまんが、以上が俺の憶測だ。全員の内44人が日本人か中国人だ。

以上前スレ24-26
という主要キャラ出自レスを派ってしまった。反省はしていない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:57:42 ID:???0
>>1
乙です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:08:34 ID:???O
げぇっ!>>1乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:28:45 ID:???0
ますます>>1乙ってしまったぞ、アルベルト…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:12:29 ID:???O
1乙ー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:53:32 ID:???O
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:16:58 ID:???0
我々十傑集が集まれば>>1乙の一つや二つ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:56:19 ID:???0
真実は流れてしまってもいい。人知れぬ>>1乙となって…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:27:11 ID:???0
1…>1乙、助けてくれ…
16前スレ984:2007/05/15(火) 21:29:45 ID:???0
出品した。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66794348

因みに定価1500円、まんだらけ2500円な。あんまり高騰させるなよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:08:37 ID:???0
上海に乙!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:01:23 ID:???0
待てあわてるな>>1

今エピ5,6見てたんだけど
村雨が大怪球の弱点が銀鈴って意味がやっとわかった
つまり大怪球の三本めのサンプルを集めない事が弱点なんだな?
やっぱり声優豪華過ぎる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:51:35 ID:???O
鉄牛「俺……変な「夢」を見んだ…
俺は…夢の中で暗闇を歩いてた、そしたら光が見えて、死んじまった戴宗の兄貴に会った。
戴宗の兄貴に……。

『どこへ行くんだ、鉄牛』…って……兄貴が、俺に聞くんだ。
俺は『兄貴について行くよ』って言った…
だって、兄貴は、いつだって頼りになったし…
兄貴の言うことに、間違いはなかったからな…

そしたら、兄貴は…『おまえが決めろ』って言うんだよ……
『鉄牛…行き先を決めるのは、おまえだ』って…
『…大作を守る、俺が大作を正しい大人にする』って答えたら、目が醒めた…とても寂しい夢だったぜ。
2016:2007/05/16(水) 22:02:52 ID:???0
みんな見てはくれているけど、入札してくれないのな

1円落札を期待してもいいか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:42:10 ID:???0
>>20
いや・・・・ほしいケド・・・
何処の銀行?ネットバンクじゃないよな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:44:02 ID:???0
全13話

1.真珠湾 大戦争の幕開け
2.マレイ電撃作戦と連合艦隊の活躍
3.太平洋の嵐 ミッドウェイ大海戦
4.ガダルカナル争奪戦 ソロモンの海と空
5.ラバウル大空戦 山本五十六の死とゼロ・ファイターの活躍
6.マキン・タラワの地獄と学徒出陣
7.海軍乙事件 参謀達の思惑
8.サイパン大激戦とマリアナ沖大海戦
9.レイテ沖大海戦とフィリピンの死闘
10.バトル・オブ・イオウジマ
11.天一号作戦 大和撃沈す
12.沖縄大決戦
13.日本の一番長い日 8.15 終わり、そして始まり
2316:2007/05/16(水) 22:53:59 ID:???0
>21
三井住友
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:12:53 ID:???0
>>16
前スレで入札取り消しを嘆いた奴です
理性がありながら漢気溢れる(サントラ4万入札、すげぇ…)方法、
俺も見習ってみたいと思います師匠!
だが今激しく金欠だった・・・・orz
師匠の方法で入札したいですが、財布と相談してみます

>非売品設定資料集を落札した前スレの人
おめでとう、実に羨ましいよ・・・
俺はと言うと、落札し損ねて軽く鬱っぽくなってしまった(マジ)
市販品にない絵があったら、ごく一部でもいいからうpして恵んでくれれば嬉しい・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:47:11 ID:???0
>>23
おkトン
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:59:23 ID:???0
>1禿しく乙

しっかし、みんな熱いなあ
どうするんだよこれからの季節
それでなくても温暖化だぜwww
27長文スマン:2007/05/17(木) 19:53:13 ID:???0
アニメの科目とってみたら呼ばれた講師がジャイアントロボの原画マンだった件。

しかも、いつも授業早くから来て、コピー手伝ってくれたお礼にレッドの原画のコピーを貰った。
アレだね、アンケートに正直に書いてみるもんだね。『好きなアニメはジャイアントロボです』って。
作画監督の山下さんと知り合いで、7話のヒッツと赤影を描いてたんだって!
ヒッツにブスーリしたクナイ抜いてるところダヨ
画面では顔入ってないところのレッドの表情超笑顔。ヒッツの返り血。現場では赤影呼びなレッドwwww
今度の授業DVD持ってってオーディオコメンタリー聞かせてやろうっと
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:21:55 ID:???0
ちょ、すげえな
羨ましい奴め

また何かあったら聞きたいな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:51:14 ID:???0
>>27
原画うp
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:55:54 ID:???0
>>27
お前は今お前以外を敵に回した!!!!!11

うpして下さいお願いします
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:14:38 ID:JuTk5N8G0
神谷明のヨミ見たいな
32長文スマン:2007/05/17(木) 22:32:03 ID:???0
おkww三枚貰ったんだwww
サイズでかいからコンビニで縮小コピーしてきた
やっぱちょっと薄くなった
http://2ch-news.net/up/up69559.png
http://2ch-news.net/up/up69560.png
http://2ch-news.net/up/up69561.png
次はヒッツ貰えるよう頑張る!!
今川監督どんな感じだったか聞いてくる!!
木曜日楽しみ!!この先生と一年間一緒WRYYYYYYY!!!(拳を天に力強く掲げつつ)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:39:42 ID:???0
>>32
早速貰った!アリガトー!
しかしウラヤマシイ生活だなオイ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:44:44 ID:???0
>>32
うっひょーありがとう!
しかし何度見ても極悪変態だな(褒め言葉)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:51:41 ID:???0
レッド「生きて虜囚の辱めを受けるのも辛かろう。」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:54:16 ID:???0
>>32
おおおすげー!貰った!感謝!

>>35
死んでても半分岩に埋まってるって恥ずかしいと思うんだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:18:18 ID:???0
「奥様聞きました? 三丁目のヒィッツカラルドさんの旦那の話。」
「聞きましたわぁ! 岩に半分埋まってなくなったんですってよ!」
「まぁ! 恥ずかしいわぁね! たくの主人もなかなか帰ってこないのよぉ!」
「お宅もぉ!? 亭主は元気で音沙汰がないのがいいって言うけど、ねぇ?」
「そうですわぁ。岩に半分埋まっちゃどうしようもないわよねぇ〜」

恥ずかしいッ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:49:48 ID:???0
すげー そういうことってあるんだ…
こうやってみると普通に美青年だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:57:47 ID:???0
>>38
日本刀を背中に刺して赤いマフラー靡かせた
鎖帷子特注スーツ着た美青年がどこに居るのかと、、、、
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:32:54 ID:???0
>32
もろた!

おっさんは潔く格好良く、美青年はキ印のGR世界
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:01:35 ID:???O
>>32
すげー!!!!羨ましすぎ!GJ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:07:53 ID:???0
>32
さぁ、風雲急を告げる大展開!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:48:02 ID:???0
美青年ではあるけど三白眼だよなレッド
¢∀¢ こういう猫目っぽい目なのかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:45:36 ID:???O
乙乙乙!
本気で羨ましいぜチクショー!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:26:33 ID:???O
>>32と先生にフラグが…?
う、うらやましくなんかないんだからっ…!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:32:48 ID:???0
>>32
うp乙
そんな幸運本当にあるのかよ…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:43:00 ID:???0
漏れたちも>>27の学校に今から入学すれば良いんだよ!

まだ五月だ! 遅くは無い!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:10:35 ID:???0
>>27
天ぷら学生するから学校教えて!
あと友達になろうぜ!
ねっ、ねっ!
49おまいらみんな大好き。:2007/05/18(金) 13:27:50 ID:???0
992 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/17(木) 22:16:22 ID:9JN1xXFG0
>>991
俺が立ててきていいかな?


993 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/17(木) 22:18:20 ID:DpWRQ1YF0
まず一番手は千となり!!


994 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/17(木) 22:19:29 ID:DpWRQ1YF0
姿はあれど千は無し!!


995 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/17(木) 22:23:08 ID:DpWRQ1YF0
静かなれども千向かば!!


996 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/17(木) 22:24:26 ID:DpWRQ1YF0
千重に二千重に舞い上がる!!


997 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/17(木) 22:24:42 ID:9JN1xXFG0
しまった、ホスト規制に巻き込まれるとは…
怒鬼ー!


998 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/17(木) 22:25:44 ID:DpWRQ1YF0
(中略)

国際警察連合!!


999 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/17(木) 22:26:20 ID:3F79ONC60
やってみる
まだ埋めるなよ!


1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/17(木) 22:28:40 ID:3F79ONC60
ごめん失敗した・・・・>>998頼む・・・・
5049:2007/05/18(金) 13:31:44 ID:???0
ごめん誤爆した
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:40:23 ID:???0
>>32超乙!
誠にありがたく頂きました。
それにしても人殺してるとは思えないほどいい笑顔だw

52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:21:06 ID:???0
「本当に>>50は誤爆を予測できなかったのか…?」
「確かに、あの>>50にしてはあまりにも初歩的なミス…」
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:42:11 ID:???0
「もしこれも全て>>50の考えの内だとすると、何の利がある?
Gロボスレに…いや、我々の今川泰宏にだ」
「よし!ならばその事>>50に問い質してくるがいい」
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:10:25 ID:???0
>>32
超サンクスッ
改めて考えてみると、力技そしてとりわけ団結の強い
十傑集にあってレッドはかなり異質なキャラに見えるね、正統派の悪役って感じ
もっとも、やってる事はREDの「散るがよしとす」と同じなんだけど
怒鬼以外に友達いるのかしら?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:23:15 ID:???0
団結はかなり怪しいんじゃないか…?w
あまり協力することはないみたいなことよく言われてるし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:24:31 ID:???0
他の人とコミュニケーション取れてる幽鬼のほうが
友達っつーかしゃべる人多そうだなw


・・・・・・じいさまと昆虫?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:27:10 ID:???0
レッドは信用できんが
幽鬼は信用できそう
この差はデカイ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:27:49 ID:???0
じいさまが一番信用できそう
実は十常寺もいい人かもしれない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:33:54 ID:???0
じいさまは信用できる。
ハン瑞も、ちょっとうっかり先生系統だけど信用できる。
アルベルトとセルバンテスもまあ信用できる。
十常寺と幽鬼もだいじょぶそうだ。
怒鬼と残月はよくわからん。
まぁ一番信用できないのはレッドだなw

……ヒィッツ…?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:36:57 ID:???0
「手伝ってやろうか?」とか言ってるしきっと根はいい人なんだって!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:50:17 ID:???0
なんだか>>60のレスがえらくツボにはまった。
今夜は安らかに眠れそうだw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:44:34 ID:???0
>>61
ただし真っ二つだぞ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:44:29 ID:???0
十傑集良識派たちがどれだけ信用できそうだろうが
世界一信用できない男孔明に丸め込まれてしまう時点で危険この上ない
むしろレッドとかヒィッツとかみたく
団の意向まるっと無視してそうなやつの方が危険は少な…

ごめん。やっぱ皆危ない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:39:13 ID:???O
俺達が信じられるのはライセ様だけさ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:34:10 ID:???0
俺はサニーちゃんを信じてる!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:56:57 ID:???0
悪いんだが【ジャイアントロボ】戸田泰成 総合7【スクライド】の次スレどこに立ったか教えてくれないか?
探してもみつからないぉ(´Д`;)
6766:2007/05/19(土) 17:20:51 ID:???0
ゴメン解決した
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:10:37 ID:???0
愛知の立てこもりで
刑事部のSITと警備部のSATや大阪府警からの応援に
地元の警官たちの大混成所帯で
各派閥が縄張り争いするわ 指揮系統は混乱するわで
気づいたときには ケガしたお巡りさんは置き去り放置 新人機動隊員は死んでる

十傑集も
俺は俺 オマエはオマエ 俺のやることに口出すな とか
派閥や縄張り争いがひどそうだな

怒鬼だけが血風連という直属の部下集団を持つことを許可されてる
というのも色々政治的な理由があるんだろうな



(三国志や史記が大好きな横山先生が監修になれば
ここらへんの設定を詳細に作ってくれたことだろう)
691:2007/05/19(土) 20:12:16 ID:???0
>66
スレ立てたときに向こうも1001で次スレが立っていなかったから
テンプレに入れられなかった。今からでも良いので誘導してください。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:14:05 ID:???0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:22:45 ID:???0
喰いタンって
やっぱり ミスター味ッ子の作者なんだな〜 と思う

ところで今川でアニメ化まだ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:38:27 ID:???0
友人に全巻見せてみたが感想が新鮮だった

村雨の不死身の能力はどういう理屈か?とか
「さあ来い!息子よ」のところで大作とロボはフユージョンでもするんか?とか
中に入るだけか!とか
長官と誤先生はできているのか?とか今川ワールドを当たり前に思っていたから面白かった

それとこれを見たおかげで新境地が開けたとも言ってたな
見せて良かった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:16:34 ID:???O
そういえば宋江ってなんでジャイアントロボに出てないの?
主人公なのに
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:12:01 ID:???0
戴宗と鉄牛を出したかったからGR作ったんじゃない毛
ソースは忘れた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:19:56 ID:???0
あの二人出して良いですかと横山御大に直でお伺いを立ててたらしいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:35:12 ID:???O
劉備や曹操、正太郎ですら未登場なのに…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:37:20 ID:???0
正太郎出てるじゃん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:46:48 ID:???0
金田一正太郎=流山詩紋=朱雀のレイ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:34:22 ID:???0
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:16:31 ID:???0
平野耕太?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 07:22:00 ID:???0
絵もさることながら、擁護しているやつの外見も・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:05:18 ID:???0
ヒラコー、ヤブ、あとはヤマシューかあと一人のレギュラー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:10:35 ID:???0
実際こんな感じだろ俺らもw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:21:54 ID:???0
>擁護しているやつの外見
それヒラコーの自画像だからな…
自分を美化して描く漫画家よりいいじゃんかよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:02:53 ID:75u4JrnYO
>32

見たかったが既に消えていた・・・orz
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:21:12 ID:???0
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:48:29 ID:x6qet/Zm0
すげえええええええええ!!!!
レッドニヤニヤしすぎ藁

>>86ありがとう!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:12:37 ID:???0
>>79
懐かしいな、オイw
地球滅亡の日の情景だったっけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:25:39 ID:561kD+zD0
>>73
劉備 草間大作 宋江 三蔵法師
強い仲間に守られ系の主人公はもういらない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:45:11 ID:???0
十傑集で原作とGロボの扱いの差が大きい順
ヒィッツ>十常寺>>>セルバンテス(陳)>>残月(百勝将軍)>アルベルト=カワラザキ
≧ハン瑞>幽鬼>赤影=土鬼


十傑集の割合
地球監視人…20% 忍者…20% ヨミの部下…20% 梁山泊…20% その他20%
見事に分かれた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:06:12 ID:???0
>>90
 > が反対じゃないか?
それじゃヒッツが一番偉くなっちゃうよwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:09:29 ID:???0
偉さじゃなくて差の大きい順だから問題ないんじゃないか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:59:32 ID:???0
楊志が男のままだったら・・・?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:03:10 ID:???0
NHK教育 ETV特集「東京をつくった男・後藤新平」
OPから人知れぬ涙
そして同潤会アパートも来るぞ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:52:00 ID:???0
BF団からブラックオックスを奪い取ったときの操縦者は

黒旋風の鉄牛
操縦リモコンはモビルトレースシステム


これなんて今川?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:02:48 ID:???0
今日は大作(42)と鉄牛(74)の誕生日だ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:46:20 ID:???0
大作って、まだ42なんだ
鉄牛はさすがだなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:35:04 ID:???O
誕生日オメ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:26:17 ID:???0
>95
肩から斧が出るのか。
さすがだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:09:13 ID:???0
ネオカナダ代表?
101私事スマン:2007/05/23(水) 21:54:29 ID:???0
明日はアニメの授業がある日ですよ+ワクテカ++
とりあえずGロボのDVDを持っていこう。銀鈴ビデオはどうしよう、、、、
何か質問ある?聞いてくるお

>>48
気持ちだけ貰っておくww
持久走の練習のときは赤いカラーコーン被って
十傑集走りする俺\(^o^)/ダレカトメロwwww
だからお前も被って走れば心は繋が(ry
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:24:30 ID:???0
こんな機会めったにないから活用すんのはいいけど
授業の方もがんがれな
浮かれて授業そっちのけじゃ先生も困るだろうし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:57:43 ID:???0
とりあえず、続編(他エピソード)実現の可能性<質問

>>102のついでに俺もひとこと。
お前が先生に懐いているのは、
憧れの作品の制作者だからとか、その内部資料をくれるからとかだけじゃないとは思う。
だから余計なお世話だろうが、一応。
せっかく、一方的に憧れるのみでなくコミュニケーションできているのだから、
先生自身との付き合いや相手の気持ちも大切にな。

その上で、俺達にもどうぞまたおこぼれを分けて下さいw
レッドのたまらん原画うpありがとう!バッチリ貰ったYO!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:04:31 ID:???0
まずは学業優先でなw
しかし慕ってくれて自分が参加した作品を好きだって言ってくれる
学生を、普通はウザイとも思わないだろうから
頑張って交友を育んでくれたまえ。

そんで俺らにたま〜におこぼれをwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 04:26:32 ID:???0
物たかりに来てるだけの生徒と思われないように上手く立ち回れよw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 04:32:52 ID:???0
ここの大人達は小煩いけど優しいな
良いスレだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:09:50 ID:rd3nKcVu0
立派なアニメーターになれよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:52:44 ID:???0
そして立派なジャイアントロボの続編を作っておくれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:11:48 ID:???0
間違った大人になるなよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:19:51 ID:???0
幸せは犠牲無しには得ることが出来ないのか…
その答えを…いつか私に教えておくれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:04:10 ID:???0
馴れ合うわけでも加担するわけでもないのに
この住人のヌクモリティは何だwww
112MAD敷島:2007/05/24(木) 22:21:19 ID:qFerqVVqO
良スレに泣いた(;_;)

そう、誰もが「鉄牛」であり「大作」君なのだよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:36:48 ID:???0
みんなと一緒に…戦うんだ〜!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:39:57 ID:???O
おおー!勝利の鐘も高らかにー!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:56:35 ID:???0
そこまでにしていただきたいですなぁ!


しっかし、久しぶりに覗いてみたら
鎖帷子スーツの素敵なご尊顔が拝めるとは・・・感謝の言葉もない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 06:09:37 ID:???0
>>115・・・貴様っ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:04:16 ID:lbIKwusy0
幻夜の声の人って
中条長官みたいな役の多い人なんだね

実際には幻夜みたいな青年役のほうが珍しかったのか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:14:35 ID:???0
アニメ版横山三国志では、ナレーションと孔明だったと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:20:55 ID:???O
幻夜はのだめでミルヒやってるな
呉先生とライバルで、子供時代の幻夜と師弟関係なんだよな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:19:50 ID:???0
>>118
孔明は速水奨氏だったと思う。小川氏はナレのみ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:24:00 ID:lbIKwusy0
>>119
あ そういえばそうだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:46:26 ID:???0
のだめ侮り難し・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:40:24 ID:???0
>>101
カラーコーン被って十傑集走りワロタw
応援してるぞ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:49:30 ID:???0
カラーコーンを被りスーツを着て町内を十傑集走りするオフ
始まったな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:21:37 ID:???0
我こそは、という奴はマントも着けてな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:34:58 ID:???0
なあ、皆ハン瑞の『ハン』の字どうやってだしてる?
俺どうやってもできないんだけど…。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:57:01 ID:???0
>>126
手書き機能で出して登録すればいんじゃね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:58:22 ID:???0
>>126

つ樊瑞

コピペれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:45:46 ID:???O


お、携帯だとちゃんとハンって打って出る
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:59:50 ID:uJAjnmhx0
のだめ

シュトレーゼマン(ミルヒー) 小川真司
千秋先輩 関智一
千秋の元師匠でミルヒーのライバル 江原ん

じゃ あの役は不乱拳博士なのか 期待していいのか!
131遅れたし私事だしゴメン:2007/05/26(土) 01:44:21 ID:???0
木曜日、先生に2ちゃんで画像流したのバレてるんじゃないか
ドキドキしながら行ったよ!何とかバレてなかったー良かったーww
また一番に来たのでコピー手伝い。先生にレッドの御礼を重々伝えた(だからヒィッツもくれよおおぉお!!!)
んでGRのDVDも渡してきた。先生はやっぱり見た事ないみたいで借りてくれた
べ、別にあんたに見せたかったんじゃないんだからね!ちゃんと返してよね!

恐る恐る続編の事を(先生の手伝いしながら)聞いてみたら、
「たぶん無理じゃないかな」 (´・ω・`) 「作れたとしても声優が変わる可能性大だよ」 orz
あと監督とは会ってないって。打ち合わせしてその頃先生はサンライズの方にいて描いてたらしいぉ?お?
それから授業始まるまで延々と声優の話してたな、、、、。ドラえもんの声優変わっちゃったネとか、銭型の中の人が一番危ないとか
もう一人の先生(♂)とは手塚先生一日正原稿20n上げるとか楳図かずお先生のへび少女怖くてお家に帰れないとか。
30年前の少女漫画地獄の話はちょっと付いていけなかった、、、;ヤマトナデシコ七変化のDVD予約しちゃったvとか先生楽しそうだなぁww
帰り際にもう一回先生が貸してくれてありがとうって言って来た。先生とGRの話できるようになったらスゲー嬉しいなwwwwwwwww

今回はさらにダラダラ長文ゴメンぉ
叩き予想していたのに何たるヌクモリティ(´;ω;`)ありがとう
授業頑張るよ!作品提出しなくちゃ。柔らかい動きがむずかしいぉ
焦らずガッツかないよ!相手の気持ちを酌まずに先走りすぎちゃうところがあるから気をつけるよ!
もうすぐテスト期間だぉ、、、100点取ったら親父が千円くれるそうなので頑張るおwwwwwww
今回はヒィッツの催促はしなかったぉ、、、
残念だけどアニメーターにはならないんだぉwwwwwwww
大金持ちになったら続編の資金にまわすぉww
遺言を正しく伝えられる大人になるぉwwwwwww


なんか本当に長文で申し訳ない、、、、、、、
今度はなんか貰ったときにだけ報告するようにするぉ!
この場を借りて、みんなありがとうございまs!!!!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:56:23 ID:???0
ここはリア工の日記帳になりました
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:00:52 ID:???0
>>132
うん本当にスマナイ
もう書かないから安心してくれ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:07:20 ID:???0
かわいいので許すwwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:12:30 ID:???0
ていうか、笑えた
連発されたらウザいかも知れないけど、たま〜になら、いいスパイスになるよ
授業がんばって、このスレがらみの新しい話があったら、また書き込んでくれよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:12:39 ID:???O
>>130
しかし…フランケンの中の人はもう………
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:58:41 ID:???0
1000円のご褒美ぶら下げられて頑張る姿が微笑ましいw
大御所萌えも良いものだが、若いってのも良いもんだな…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:09:10 ID:???O
じいさんからガキんちょまで、幅広い年齢層のファンがいるんだなw
139@株主 ★:2007/05/26(土) 17:14:10 ID:???0
うむうむ。どうせネタもないし、>>131みたいなのは株主としても歓迎だよ。

キャラ立ちしてる方がいいぞ。今川アニメだからなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:24:31 ID:???0
やっぱり次回作があるとするなら声優総替えか・・・
孔明のうさんくささや残月の若いくせに渋い声が好きだったんだが
さすがに無理か
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:29:17 ID:???0
マジで死ぬ前に続編作られないかな・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:03:47 ID:???0
REDのサ二ー(らしきもの)が同じ台詞しか言わないのは、
アニメ化の時に録音でも乗りきれるようにしてるのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:13:44 ID:???0
>>136
鉄人のほうも もうダメ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:18:28 ID:???0
実写特撮ジャイアントロボ 予告

ナレーターの千葉さん「風雲急を告げる大展開 ギロチン大王の野望は実現してしまうのか? 
それを阻止するために草間大作少年とジャイアントロボが飛ぶ(以下略)」


アニメジャイアントロボ
フォーグラー博士役の千葉さん「これ(ジャイアントロボ)のために生き
これ(ジャイアントロボ)のために死す 今更何のためらいもあろうが!」

無理を押して出演 そして遺作


( ・ω・)
( T o T)

145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:33:14 ID:???0
その書き方だとまるでGRが死因のようだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:07:43 ID:???0
>144
>今更何のためらいもあろう「が!」

「か!」じゃないのか?
「が!」だと、ためらいがあることになるんでは?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:11:03 ID:???0
キカイダーとケリーってどっちが先?
オックスとゲッターどっちが先?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:25:18 ID:???0
>>144
実写版の予告ってその台詞なん?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:37:32 ID:TOehpGc6O
>>141
否、否、否〜。

同じベテラン声優じゃなきゃ、意味がないじゃないか。赤字必至の企画だから、予算がつかないのか。
BIG買っとけば6億当たったかも知れないし。夏のサマージャンボ忘れないでおこう。

「ジャイアントロボ劇場版 バベルの篭城編」2009年公開(希望)

電通みたいに、スポンサー企業を煙に巻いて、資金提供させる、策士・孔明なプロデューサーはアニメ業界にはおられぬのか!?「地球が燃え尽きる日」で我慢するしかないのか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:46:18 ID:???0
多分、今川監督としても、もうこのGRの続きを作るつもりは無いんだろう
だからこその「地球が燃え尽きる日」なんだろう

監督の気が入らない作品を見てたって仕方ない
ここはもう、新たなGR世界の広がりに期待する方が賢明なんじゃないのかね
漫画ならまだアンケートも効果あるみたいだし、お布施もしやすいし

もの凄く好評ならあるいは…シグルイはアニメ化するしねえ…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:52:17 ID:???0
そうだよ、あのシグルイだってw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:08:38 ID:???0
そして念願の地球が燃え尽きる日アニメ化、しかし監督は今川じゃない罠発動
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:47:01 ID:wS9tPBPKO
頼むから続き作ってくれ
十傑集はまだアルベルトクラスがゴロゴロ残ってるのに
戦力が大幅に低迷した
国際警察側はどう戦うんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:29:04 ID:???0
大幅低迷って九大天王は戴宗しか死んでないやんw
むしろ十傑集は3人欠いてしまったぞ地球静止作戦で。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:04:29 ID:???0
アルベルトとヒィッツで2人じゃね?
オレ、誰か忘れてる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:30:19 ID:???0
まぁバンテスおじさんが死んだのはドミノだけどさ…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:49:39 ID:???0
秋葉原のK-BOOKSだったかな?
ラジオ会館の中にある本屋だったと思うけど、
何人かの作家の複製原稿が飾ってあった。
そのなかにアルベルトのページとか
GRとおぼしき原画が2〜3枚があったよ。
漫画版はまだ読んでないから確証はないけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:32:38 ID:???0
国際警察は、九大クラスは補充要員がいるんじゃないか?花英や黄信以外にも
159レッドマスク:2007/05/27(日) 20:36:34 ID:???O
ついに俺の出番がきたか!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:42:42 ID:???0
小東洋が回収・再生されたGR2を動かすとか。

【だって、似てね?】
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:51:36 ID:???0
GR2はどんなのか覚えてるけどGR3ってどんなんだっけ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:16:06 ID:???0
冒頭のロボット大集合のところで
空飛びながら 指先から何か撃ってるやつ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:44:27 ID:???O
>>161
今見て確かめたが二話のOPでガイアッーの前だな
てか六話のOPのレッドの声目立ち過ぎワロタ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:26:50 ID:???0
レッド=ウルトラマン
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:10:34 ID:???0
先週、ジャイアントロボ見たことあるって奴がいて感想聞いてみたら
「一話しか見てないけどつまらなかった」とか言われて殺意芽生えたな
最後まで見てみろよと
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:10:25 ID:???0
その第1話で心を掴めなかったのが敗因だったとゆーことだ。
その後がどんなに面白くなろうと、見てもらえないのなら意味は無い。

これが「1話だけで分かったよ、これは駄作だとね!」とか言い出すような奴なら
困るが、「1話見たけどつまんなかったから後は興味ない」という感想自体は
こちらも否定はできない。
作品を見てもらうというのは、シビアな作り手と視聴者の勝負の世界だと
今川も言っているぞ。その相手に今川は敗北しただけだ。
そして俺たちには勝った。

しかし我々は負けて悔い無しだがな!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:23:23 ID:???0
一話見てもらえただけでもいい奴だと思うぞ、
もっと酷い奴になると見てもいないくせに、スパロボαで見たつもりになって
ロボがダサいとか、大作の声が女々しいとか、挙句果てに「見なくても糞アニメだと思う」とか言う奴に会ったことがあるからな。
あの時ほどスパロボが憎いと思ったことは無いな、本編見ればロボよりも十傑衆のような人間が熱いアニメだって分かるはずなのに・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:53:02 ID:???0
そういう奴はやはり1話で挫折するんじゃね?w
そんで「やっぱ駄作だった」とか言い出す。

ロボの重厚さ、キャラクター性に惹かれなければやっぱ1話はつらいだろう・・・
最後のほうでアルベルト活躍もあるけど、1話はロボを見るべき、見せている話なのだし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:54:57 ID:???0
私はスパロボで大作のあの鼻つまみ声に惚れて見たが後悔なんてして無い
一話も好きだ。まだ平和な顔してる大作も可愛いし
でもあれなんでスパロボに出たんだろ?て位にロボ率低い気がする・・・・
後、ウラエヌスは可愛いなフクロウの置物みたいだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 05:01:10 ID:???0
スパロボの基準はそこじゃないからw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:13:58 ID:???0
寺田はジャイアントロボ好きみたいだからな。

版権問題さえなかったら・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:22:58 ID:???0
>>166
>作品を見てもらうというのは、シビアな作り手と視聴者の勝負の世界だと
>今川も言っているぞ。その相手に今川は敗北しただけだ。

それは今川の尊敬する横山先生のセリフ

>>167
一面だけ見て憎むのは愚かな真似だからしないほうがいいよ
自分みたいにスパロボに参戦したから このアニメの存在を知ることが出来た自分みたいな存在がいる
(寺田も かなり苦労したそうだし(とりあえず今後の参戦は絶望的 レッドに関しては確実に不可能 とのこと))

173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:24:32 ID:???0
>>171
寺田は
(スパロボファンやガンダムファンに何と言われようが)
GガンGロボなど 今川作品大好き野郎だからな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:09:32 ID:???0
スパロボはまぁ良くやったほうだろw
ロボット主体のゲームなのに
生身で使徒とタイマンなアルベルトとかさw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:52:37 ID:???0
東方不敗VSアルベルトとか
生身でATフィールドぶち破るアルベルトとか

寺田は職権乱用してまでよくがんばったよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:00:27 ID:???O
MADからジャイアントロボに入った奴挙手
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:07:21 ID:???0
>>176

残酷なGロボのテーゼです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:12:08 ID:???0
まあ
スパロボ「しか」やった事ないやつらに元作品を観た気であーだこーだ言われると悔しいよな…
というのには同意。GRに限らず。
でもゲーム自体が悪いわけじゃないしな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:13:57 ID:???0
スパロボって元ネタ知ってて初めて楽しめるものじゃないのか…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:27:36 ID:???0
作ってる方としてもここから原典の面白さに目覚めてくれれば
てな事を少しは考えちゃってるだろうしなあ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:48:18 ID:???O
俺はスパロボがGロボ、ダイナミックや
長浜、ガイキング、J9を見るきっかけになった。
そういう人も少なくないよな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:57:59 ID:???0
フランケン博士=ぬらりひょん
一清=ぬらりひょん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:35:52 ID:???0
なななな何だ唐突にwwwww
不治でやってるゲゲゲか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:17:37 ID:yUQWfw0L0
>>182
まるこのおじいちゃんがどうかしたか?

そういえば
永井一郎ってGR出てる?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:50:52 ID:???0
出てない。若し出るとすれば、仲達を担当して欲しい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:19:31 ID:???O
学校へ行こうでGRの曲が流れたよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:23:51 ID:???0
>>185
仲代竜也?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:47:54 ID:???0
>>187
それはボケなのか?ボケてるのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:32:17 ID:???O
【鬼畜教師】 教え子の女子小中学生6人や教え子の母複数人と性交しまくり、鬼畜先生に懲役7年求刑

・18歳未満の小中学校の教え子計6人にみだらな行為をしたとして、強姦(ごうかん)罪
 などに問われた群馬県太田市の元市立小中学音楽教師 岩井彰人(旧姓 吉田彰人)被告(31)の論告
 求刑公判が10日、前橋地裁(結城剛行裁判長)であり、検察側は懲役7年を求刑した。

 検察側は「被害に遭った教え子らは、好意を抱いていた教師から性欲のはけ口とされた」
 と指摘した。

 論告によると、岩井被告は昨年3月から11月にかけて、12−16歳の教え子に計24回、
 県内のホテルなどでみだらな行為をした。被害者には小学校教諭時代の教え子だった
 当時12歳の女児もいた。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070510-196611.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:15:54 ID:???0
>>184
ああ、「こんなこともあろうかと(本当はそんな台詞存在しないw」の真田さんか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:21:05 ID:???0
亡くなった先代のまるこのじいちゃんこと古代進に敬礼
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:30:41 ID:???0
ここは高齢者のスクツwwwwwwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:15:40 ID:???0
先代のおじいちゃんは富山敬だろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:17:07 ID:???0
俺はロボ一話見て、
「ああコレはどんなに長くても全話集めなきゃいけないな、、、、」と思った

ロボの迫力とアルベルトのデタラメな強さに堕ちたwwwwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:21:13 ID:???0
>>193
だから古代進だろ
古代明(兄)と勘違いしてない?

波動砲発射ー!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:29:05 ID:???0
>>194
キャラも勿論、オーケストラをバックにして
まるで平気な顔してる絵作りにビビったもんでした

海の向こうでは標準かもしれないけど
国産では珍しかったからなあ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:56:06 ID:???0
>>195
兄は古代守とか言っちゃったりなんかしちゃったりして。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:27:19 ID:???0
パンツだ!ロボ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:20:59 ID:???O
パンチラ!ロボ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:03:56 ID:???0
パンナコッタ!ロボ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:08:20 ID:???0
カワバンガ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:07:40 ID:???0
突然変異亀は(・∀・)カエレ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:09:30 ID:???0
最近テレ東で ニンジャタートルズやってて驚いた
懐かしい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:49:50 ID:???0
>>187
仲代達矢だ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:32:57 ID:???0
なんかしらないが那智様が降臨しちゃってたりなんかしちゃってるのかw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:53:54 ID:???0
暮れなずむ幽鬼?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:30:07 ID:???0
命の鐘の響きあり〜!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:23:08 ID:???0
DVDボックス買うのとそれぞれDVD買うのとでは外装以外に差はある?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:47:30 ID:???0
>>208
DVDボックスより後から出たリマスター版バラ売りの方が
特典映像も増えてて画質もいいんじゃなかったか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:51:59 ID:???0
前スレから

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/02(水) 23:03:39 ID:???0
>869
両方。
俺はボール紙BOXとリマスターしか持っていないけど、
LD全巻持っている人も多いんじゃないかな。

BOXの利点:
特典DVD-ROMの画像集でポスター印刷し放題。
各巻ジャケット画像、LD特典シート、キャラ設定画、三鷹市水道局は高画質。

リマスターの利点:
そのものズバリ本編が高画質で高音質。


872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/02(水) 23:10:47 ID:???0
>>871
情報ありがとう
ぐあぁーキャラ設定画欲しいぃー!!
だがリマスター版の高画質、高音質は捨てがたい
両方は流石に無理だ・・・これは悩む・・・

ところでもう一個質問なんだが、
BOXの方に付いてるスタッフインタビュー、未公開エピソードの映像特典はリマスター版にもついてる?


873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/03(木) 08:08:04 ID:???O
今川提督は段ボール紙付きの方


874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/03(木) 12:51:49 ID:???0
BOXとリマスター、両方持ってるけど

BOXの良い点は4枚目のディスクに今川提督のトークが
入ってる点。
リマスター版にはオーディオコメンタリーが入ってて
スタッフや声優さんが当時の状況などを話してる。

両方買うのがベストなんだろうけど、
画質なども加味して総合的に判断したら
リマスターかなぁ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:48:45 ID:???0
12月31日の夜、命の鐘の響きあり×108!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:03:38 ID:???0
174 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 00:32:47 ID:c9SN0Lv+
落ち込んでる新入り少年兵を喰いまくってそうだ
異論なんてあるの?

175 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 08:45:16 ID:7MykDlke
>>174
全くありません
むしろチェリーハンターであってほしいくらいだ

176 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 15:29:07 ID:yZI5ednO
スタイル抜群で経験豊富のお姉さん×無垢な少年に萌える訳ですね。

177 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 17:08:40 ID:VaDSpGSN
残念ながら無垢な少年がスパロボにいない件
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:04:44 ID:???0
183 名前: それも名無しだ 投稿日: 2007/05/27(日) 16:06:58 ID:ckEk7Bbk
>>177
草間大作

184 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 16:16:07 ID:dVut5T5O
セレーナ「大作くん、覚悟はいいかね?」

185 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 16:52:18 ID:LiyZEz8N
大作「な…何ばしよっとですか?」

186 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 19:06:52 ID:/uxVyQfy
それはそれで

204 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/05/31(木) 13:05:25 ID:F+lufMcV
>>183-185
口から母乳吹いた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:02:25 ID:???0
そっちの大作かよw

ってαでもちょっとネタがあったような
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:30:45 ID:???0
スパロボαの大作ってシンジと仲良いよな
おとうちゃんにエライモン寄越されたつながりかしら?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:34:14 ID:???0
ふと思った
ハルヒをGRの世界連れてったら大喜びだろうなと思った
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:53:42 ID:???0
>216
そうしたら、普通の人にしか興味が無くなるんじゃないか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:37:43 ID:???0
>132がヒィッツの画像一枚うp
住人「奴、コネでもらったのをいいことに、この板に貼るとは・・・!」
>132「これだけではないぞ! 見よ!」→二枚目うp
住人「ヒィッツの画像が、一度に二枚も!」
>132「いやいや君たちは運が良い。今日は特別でね・・・もう一枚あるんだ」→三枚目うp

こんな展開キボン
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:40:00 ID:???0
>>215
Gロボのオープニングのロボット大集合の担当は庵野

エヴァもGロボも鉄人の影響受けてるしな
(エヴァはガンダムの影響が大きいけど)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:46:08 ID:???0
そういや、一応、エヴァよりもGロボOVAの方が先に世に出たんだよな
終わったのは、ずっと後だったけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:27:49 ID:???0
オーデオコメンタリで

6話と7話の間に エヴァが始まって終わってる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:49:43 ID:???0
始まるだけならまだしもwwwwwwwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:52:59 ID:???0
これはひどいw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:26:57 ID:???0
http://blog90.fc2.com/b/beatarai/file/giant2.jpg

ま、幻のGR3VSGR1がついに・・・・!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:09:38 ID:???0
ジャイアントロボのキャラの中で十常寺が一番好きな俺って……
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:18:15 ID:???0
普通、普通
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:00:38 ID:???O
十常寺の口上のくだりのかっこよさは異常
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:50:33 ID:UHpLMby+0
声がヨミ様の人だしな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:36:20 ID:???0
否否否否…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:48:06 ID:afIIFhkg0
あれは エネルギー衝撃波返しをくらって
そんなバカな の瞬間が元ネタだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:54:18 ID:???0
「直系の怒鬼さま!まずは我等におまかせを!」
血風連のこの台詞はどなたが当てられているか知りませんか
なんつうかこの作品で一番渋い声ですだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:08:58 ID:???0
>>231
中田和宏。
詳しくはWikipediaを見るがいい!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:13:10 ID:???0
追記。
Wikipediaには書かれていないが、
俺の大好きなアイアンリーガーのOVAで
キラー兄弟の兄ことキラーBを演じているぞ!
ちなみに弟ことキラーQは関智一だったりする!
関係ないな!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:00:13 ID:???0
>>232
有難う
中田和宏!初めて知った
残月の中田浩二も渋いが彼の演技は輪を掛けて渋いな
ただ一言で俺の心は鷲掴みだぜ
235208:2007/06/03(日) 20:28:38 ID:???0
>>209>>210
遅くなってしまったけど、アドバイスありがとう
友人から借りて見始めたんだけど、リマスターを全巻買いそろえた\(^o^)/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:19:50 ID:???0
>>235
よくやった!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:16:49 ID:???0
>>228
花栄とカワラザキもヨミ様だ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:39:32 ID:BNT8D04Z0
バビル「なに!ヨミが三人も」
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:25:08 ID:???0
だが、バビル2世は1人もいない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:26:08 ID:???0
今川のバカは黄帝ライセは神谷明がいいとバカ話をしていたよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:21:55 ID:???0
神谷明でいいよもう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:31:16 ID:GigC3MlIO
youtubeで全話みれた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:25:58 ID:???0
>>242
せめてニコニコで見なさい。勿体ない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:21:22 ID:???0
コメントまみれで見るのはもっと勿体無いと思うが…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:59:08 ID:???0
コメントオフ機能がついてるけどねニコニコ。
神MADのコメントのテンションが高すぎて逆に笑えました。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:12:05 ID:9WaDZeU10
見たヤツは 買えとまでは言わないからレンタルで借りろ
少しでもお金を製作に還元させてやれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:20:46 ID:???0
ニコニコは何度も見たことのある作品を
「他の人はこのシーンでどう思って見てるんだろう」
という怖いもの見たさで見るのにちょうどいいw

初見作品をコメント付きで見るとネタバレもされるしなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:37:02 ID:???0
会社一つ潰すような無茶までして作ったんだもんなあ
少しは報われても良いよなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:37:30 ID:???0
コメント消し推奨なんてコメントが流れることもあるしw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:01:28 ID:???0
>>249
ビッグファイア登場のシーンなんて、
「○○○たんキター」みたいなコメントに対して

「ネタバレすんな」

「まあ初見じゃネタバレの意味すらわからないわけだが」

なんてやりとりがあって吹いた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:33:42 ID:???0
>>246
はげど、高画質+高音質を味わわないと勿体無い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:35:51 ID:???0
神谷明は、ライセを演じるには若過ぎないか?
俺的には、大木民夫か加藤精三辺りがベストだと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:40:38 ID:???0
メフィラス星人か<加藤精三
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:09:19 ID:???0
ライセの方かよw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:14:51 ID:NH3GcwDM0
>>252
小五郎のおっちゃん

しかし 3つの護衛登場のときは
神谷なら 神谷ならやってくれる


(何を?)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:15:46 ID:???O
ライセ「きみ、いいからだしてるね
国際警察にはいらないか?」
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:41:51 ID:500nfHm30
C21のおかげで、ジャイアントロボに
嫌悪感を感じるようになりました
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:58:28 ID:twGiOQzF0
長官「大作くん やはりロボは・・・」
大作「そうです原子力です」
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:07:28 ID:???0
>>258
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:15:00 ID:???O
この中でオーケストラの楽器を演奏できるやつはいませんか?
吹奏楽でGRに魅せられたやつはいませんか?

ジャイアントロボの音楽を演奏するためにオケ結成
とか夢見ちゃってるんだが、
それ(゚∀゚)イイ!と思う人がいたら、手ぇ挙げてほしい
まだ具体的なことは何も考えていないが、
超難曲だらけでも、愛で演ってやるぜ!な同志がいることだけでも
わかれば励みになるからさ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:33:58 ID:???0
いっときファゴットやってたが無理だw
俺はスタンディングオベーションの担当する!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:16:08 ID:???0
作品発表当時は吹奏楽で普通に大流行だったそうだが…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:28:12 ID:???0
DVDで借りて見たらすごく面白かった
自分の傍に置いておきたくなったので買うわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:38:22 ID:???0
ようこそ今川ワールドへ
チャンピオンREDもどうぞよろしく
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:19:55 ID:???0
GRは横山作品にある魅力を殺してるよ
登場人物達はやたらぐだぐだ悩むし、登場する術の大半がプロット上何の意味も無いし、
原作の絵に忠実になろうとしすぎてアニメート的な魅力が無くなってるし
(それでもいくつかのシーンはあのキャラデザでしか出来ない事をやっていたが、
それはもう完全にアニメーターの手柄であり、監督の手腕では無い)
手放しで誉められるのは音楽だけだね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:22:57 ID:???0
誰も監督だけを賛辞してるわけではないんだが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:27:29 ID:???0
監督は半分くらいあきれられている面もあると思うww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:39:58 ID:???0
愛すべきバカっていうか

あれだよあれ
劉邦
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:54:12 ID:r3tRXAoZ0
ニコニコでMAD見たけどあまりにも面白そうなんでDVDとか探してくる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:58:35 ID:???0
>>265
そのダメさすら愛しい、と思う物好きも世の中にはいるのだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:00:56 ID:???0
「黄泉」に「来世」か、まともなネイミングじゃないな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:20:15 ID:???0
あっ、そうだったんだ!!
気づかなかったなぁ!











って言うとでも思ったかw。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:01:24 ID:???0
何年前からのネタだか、もう分からなくなってるんだがw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:34:16 ID:???O
ジャイアントロボのムック読んだんだが
設定画でビキニパンツの幻夜の横に
「今川カントク大ヨロコビ」
みたいな落書きが描いてたんだが今川監督ってもしやホモなの!?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:46:41 ID:???0
ホモっていうかショタだと思ったなぁ
白昼の残月で
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:50:50 ID:???0
リアルホモかどうかはしらんが
独特の男の美学好きというか
かわいい少年やカコイイにいさんや渋いおっさんや
そいつらのドラマが好きでたまらんのだろうなとは思う。
父子とか兄弟とか師弟とか。
作るもんもそうだし
コラムとかで好きな作品語ってるの見てもさ…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:23:32 ID:???0
リマスターのコメンタリーでその辺語ってたじゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:58:14 ID:???O
>>275あぁそういえば鉄人スレでも「入浴シーンがヤバい」
とか言ってたなあ

>>276男の美学かあ〜
しかし「七人のナナ」でもそうゆうあったの!?

>>277俺はレンタルしか見てないんだがそうなんだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:50:39 ID:???0
海外のファンの一部からもゲイ扱いされていたな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:18:38 ID:???0
Gガンダムなんか容赦なく野郎共のピチピチコスチューム祭り
ハイレグもあるよ!だもんなあ

>>278
7ナナはうれしはずかし、見えそで見えないギリギリライン
女の子の愛らしさと健康的なお色気で勝負

ただし、その子がちゃんと侠気も併せ持ってるのが今川風
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:02:15 ID:???0
どう考えても真の主役はアルベルトな件
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:06:54 ID:???0
馬すらぴちぴちコスチュームだしな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:28:31 ID:???O
>>289海外でもそう思われてんのかあ(笑)


>>290最初ナナが今川作品と知った時は信じられなかったけどそれなら納得

>>292でも東方先生はピチピチじゃないな・・・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:30:57 ID:???0
>>283
とりあえず落ち着け!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:39:52 ID:???0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ  あわてるな
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       / これは孔明の罠だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,____
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、

286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:19:54 ID:???0
おっさん誰?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:24:50 ID:???0
>>286
横山三国志を読まんか!!

とりあえず289に期待。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:35:15 ID:???0
>>283-285の流れに糞ワロタwwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:51:06 ID:???O
しかし>>283も作戦のうちと、この孔明を信じていただきたい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:55:55 ID:???0
解った!司馬仲達だ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:01:33 ID:???0
なんか、まだ落ち着いてないみたいだがw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:43:10 ID:???O
十常寺がムチムチ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:36:06 ID:???0
Gガンのころどっかの本に「女欲しい」とコメントか書いてなかったか?
今川監督がさ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:51:32 ID:kUm7TOG9O
女谷欠しい?
ムゥ…難解な暗号だな…知多星ならあるいは…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:25:47 ID:???0
誤先生ー、
こりゃあんたがいないと
話にならんわー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:29:06 ID:???0
フォレスト・呉
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:49:24 ID:???O
呉レンジャイ!
298:2007/06/11(月) 01:18:56 ID:???0
「…間違いありません! これは…!」
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:21:31 ID:???0
そう、お前の言った通りだ・・・・。
呉だけではない!横須賀、佐世保、そして舞鶴!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:26:13 ID:cuwdRkuN0
呉先生と中条長官もあやしい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:49:15 ID:zpM5EQVi0
間違いを探せ レベル1

魏 誤 蜀
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:58:21 ID:???0
長官は間違いなくアレを使うつもりですとか言ってたのすら外れたんだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:09:07 ID:???0
>>277
あのコメンタリーは今川欠席裁判だからな。
ちょっと引くわ。

十傑集裁判じゃないよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:19:32 ID:???0
>>265
横山原典主義者乙。ゆうき先生かな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:00:15 ID:???0
ジャイアントロボっつってんのに水滸伝のキャラ沢山の時点で
おかしいことに気付こうよって釣りか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:52:22 ID:???0
今川監督で水滸伝見たいな
マーズとかバビルのキャラも使って
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:24:40 ID:???0
>>306
それなんてジャイアントロボ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:27:51 ID:???0
>>303
気心の知れたもの同士のグダグダなだべり合い感でそんなに嫌いじゃない
そもそも出てこない監督が悪い

今川トーク聞いてみたかったのに
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:39:30 ID:HI4Ngnp50
>>308
親友同士でボロクソに言い合うことあるじゃん
あんな雰囲気だよな

あいつバカだよな(ホメ言葉)
なノリ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:36:01 ID:???0
三国志も今川でやりゃ良かったんだ。最終回まで行けただろうに。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:33:54 ID:???0
何年かかるんだよw

1話 当園の誓いから呂布死亡までダイジェスト
2話 三顧の礼までのダイジェスト
3話 本編開始

でやれるとこまでやって欲しい 今川版
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:46:24 ID:???0
>>311
ダイジェストは2時間くらいありそうだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:57:32 ID:???0
監督のことだから声優陣に大御所ぞろぞろ
そして登場武将数多い三国志…
予算が足りるわけねえ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:58:50 ID:???0
予算はGR基金から捻出されます。
一口1万円から!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:00:39 ID:???0
白昼の残月で例のアレが見れたから三国志系はもう満足さ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:04:53 ID:???0
例のアレって・・・母?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:14:29 ID:???0
うん、母。
はじめは何が起こってるんだか分からなくて呆然としてたけどw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:38:39 ID:YIB4sXJw0
チカポン
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:15:15 ID:???0
死んだはずだよお富さん♪
320某研究者:2007/06/12(火) 07:53:58 ID:H+2u9nHS0
銀鈴が最後サンプルを渡さなかったのは
不可解だろうし
銀鈴がサンプルを渡して真実が明らかと成った後
兄の能力等を利用して
生命力を回復し
兄が消えると言う様な方向でも
良かったかも知れぬが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:54:54 ID:???0
三国志を放送し終わったら、水滸伝を遣って欲しい。
勿論、OPは共には「時の河」を。
322某研究者:2007/06/12(火) 08:16:42 ID:H+2u9nHS0
新作が作られるとすれば
メカはCGと成る可能性も有るだろうが
メカはディーテルや重量感を重視するが
人物(超能力者)は
対照的にディテールは単純化され
動きはスピード重視と言う事に
成るのだろうか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:09:04 ID:???0
いや、「白昼の残月」を作ってくれた
今川がやる気になればとことんやってくれると
信じてる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:51:39 ID:???0
クレしん映画の「爆発!温泉わくわく大合戦」と「嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」は今川作品だと思っていた。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:12:23 ID:???0
>「嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」
言いたいことはよく分かるが
今川にしては作風が優しすぎるw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:48:06 ID:PP2NKgQy0
今川の教え子だな

ミスター味っ子だろうけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:17:10 ID:???0
>>325
あと、考証が確かすぎるなw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:24:20 ID:???0
>>327
あるあるあるwwwww

それと、アッパレは「あたたかみ」が前面に出てるけど、
今川作品は「あつくるしさ」が前面に出てるので、
作品名を思い浮かべたときの体感温度が違うw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:54:17 ID:???0
無理も無い。
「温泉」には、幻夜、中条、劉備、「戦国」には、セルヴァンテス、十常寺、周通、黄信が出演している。
それに「温泉」では、幻夜と中条の位置と立場が逆転している。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:59:25 ID:???0
>>328
違いでいうとアッパレは温泉で
今川作品はサウナって感じだよな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:49:29 ID:???0
>>325
原恵一にあやまれwww

>>327
あと、構成がきちんとし過ぎているww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:48:58 ID:???O
今川がクレしんの監督するなら残月のノリで「クレヨンしんちゃん・嵐を呼ぶ!春日部ドミノ作戦」とかやりかねん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:50:29 ID:???0
>>332
それはそれで見てみてえwwwww
誰か今川にクレしん映画のオファーをだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:36:07 ID:???0
カンタムロボvs鉄人28号
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:41:51 ID:???0
>>332
えーとドミノはみさえの体が青くなるんだなw
ヒロシが死んでローンを息子に託す話しに・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:48:03 ID:???0
今川戦国ものなら今は「へうげもの」をお願いしたい
あれに対応できるアニメ監督は今川しかおらんで
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:03:00 ID:???O
の ぺ え っ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:11:41 ID:???0
でもクレしんはレギュラー・キャラが多いからキャラをどの様にして増やすかが問題だ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:29:04 ID:PP2NKgQy0
闇の土鬼 劇場版

殷周伝説 テレ東でアニメ化


二つしか選べないなら どっちがいい?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:31:36 ID:???0
>>339
両方選べんのかよ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:49:35 ID:???0
それより年々糞化していくルパンを提督にやらせてみたらどうか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:51:53 ID:PP2NKgQy0
>>340
二つのうちから一つだけしか選べないとしたら どちらにする?
の間違いw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:03:12 ID:???O
>>341
「ルパン3世SP・素晴らしき銭形」
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:06:46 ID:???0
とっつぁんに真っ二つにされるのかよ…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:07:18 ID:???0
熱くてダサくて、それでも格好良いとっつぁんを見たいな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:21:59 ID:???0
とっつあんに死亡フラグタチまくりwwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:25:55 ID:???0
とっつぁんはハン瑞ポジションぽい気がする。
いや銭つながりで。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:19:15 ID:???O
いきなりすまんが
中条長官と戴宗以外の九大天王が出ないのって
戸田版みたくセルバンテスの術にやられ
負傷してるからでは!?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:50:19 ID:???O
いくらなんでもセルバンテスはそこまで強くないだろw


休暇中だったんだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:09:47 ID:???0
あの大惨事の中休暇取ってたのか…
マイペースだな、九大天皇
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:29:50 ID:???O
韓信元帥は梁山泊にいたんじゃないの?


ディックは火星でブレランドと遊んでいたんだよ、きっと
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:33:54 ID:???0
大惨事だからこそ他の九大天王は戦闘じゃなくて各地の救援活動とかにかり出されていたとか。
BF団は一般人が死のうが知ったこっちゃないだろうけど
国警はほっとくわけにもいかんっぽいし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:48:36 ID:???0
九大天王ってみんな各基地の偉いさんなんじゃないっけ
だから自ら動くわけにはいかなかったと思ったんだけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:53:43 ID:???0
でも中条長官が自ら動くくらい非常事態なんだし…
そんなこと言ってる間に世界終わるよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:07:30 ID:???0
皇帝ライセは何をしてたの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:11:51 ID:qJCwyBrG0
>>354
(大塚署長とか)他がまともな管理職で
中条長官とかで 自分で出たがりの問題児

ていうか 載宋 てめえも管理職だろうが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:15:43 ID:???0
流れに乗り遅れたが、今川カンタム観てぇなぁwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:30:00 ID:???0
>>356
戴宗は、黄信のおっさんとかが九大天王を
辞退しまくったせいで仕方なく代わりに
おさまってあげてるんじゃないっけ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:31:33 ID:qJCwyBrG0
>>357
出ろ〜!!! カンタム!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:53:53 ID:???0
マンダラカンタム・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:31:32 ID:???0
今「温泉わくわく」を見ているが、やはり今川色が強い。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:32:03 ID:???O
>>353
九大天王はプレイイングマネージャーっていうか、黄金聖闘士みたいに最大戦力兼管理職だと思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:08:08 ID:???O
十傑集も同じじゃね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:18:17 ID:???0
BF団は孔明がいるから安心安泰安全安穏
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:18:50 ID:???0
逆だな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:27:19 ID:NBZ+vNgZ0
ゲリラやテロリストは楽だよな 守るほうと比べて

鉄人  正太郎くんや大塚署長 と犯罪者ども
バビル ヨミくんと部下       と 犯罪者ども
デスノート Lや警視庁の人たち と 殺人者(キラ)ども
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:49:52 ID:???0
>>366
ちょっと待てw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:56:34 ID:EOpqB3STO
俺ワンピースってジャイアントロボから少しネタとってると思うんだ
『〇〇の××』とか好きだろ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:09:19 ID:???0
ウソップ=大作、以外解らん。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:11:15 ID:???O
『〇〇の××』は今に始まった事じゃないから
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:25:21 ID:NBZ+vNgZ0
ワンピースの元ネタはジョジョ
ジョジョの元ネタはバビル

つまり砂漠でガクランと砂漠でセーラー(海軍制服)が戦うわけだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:55:05 ID:???0
>>370
ウルトラマンメビウスのサブタイトルも全部その形式だったしな。
「運命の出会い」からはじまって「心からの言葉」まで。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:13:40 ID:???0
となりのトトロなんか十傑衆っぽい呼び名だよな
ふと気が付くと傍らに佇んでそうで怖い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:22:59 ID:???O
衝撃のアルベルト
眩惑のセルバンデス
赤髪のシャンクス
オロシャのイワン
鷹目のミホーク
不死身の村雨
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:48:49 ID:???0
赤炎のスルスト
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:57:52 ID:???0
>>373
となりの山田くんもこわいぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:19:08 ID:???0
「温泉わくわく」、温泉の精がアルベルトと同じ様な存在だったな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:20:50 ID:???0
>>366の対比の意味が純粋にわからん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:14:46 ID:???0
>>366
バビルがアッー!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:34:35 ID:???O
ヨミさまは、よいひと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:42:35 ID:???0
>366も>374もちょっと待て。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:22:32 ID:???0
ヨミ「あと一歩でバビルを倒すことが出来たのに むむむ」
バビル「何をしてるんだ?ヨミ 早くしないと部下が死ぬぞ」


どっちが悪役?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:24:55 ID:???0
>>371
オラオラの条太郎
ザ世界のDIO

とかやればいいのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:03:06 ID:???0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ  あわてるな
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       / これは孔明の罠だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,____
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:01:56 ID:???0
今川監督と原監督は芸風は全く違うけど
似た所はあるね、本職のベテラン声優を好んで起用したり
もの凄い映画好きだったり
後言われてみると、確かに「温泉」はGロボテイストがある
あの有名なD作戦はGロボのBGMでもいけると思うんだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:07:13 ID:???0
>>375
氷のフェンリル
竜牙のフォーゲル

天空の三騎士は強かった。
Costも阿呆みたいだったが…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:28:35 ID:???0
>>385
多分、「映画好き」ポイントで響き合ってるんだろうな
技法とか、演出とか、やっつけでない確かな良い仕事してるし
先人の知恵と勇気と信念に乾杯チックなとことか…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:17:37 ID:???0
そういえば、第3話で上海のシーンに移った時、「エル・シド」の音楽が掛かるが、
あの音楽を使用するのに著作元には許可を取ったのだろうか?
あの当時でさえ「エル・シド」を知る人は限られていただろうし、況してや若い人々は「エル・シド」なんて知らないだろうけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:29:15 ID:???0
>>385
今川監督が「河童のクゥと夏休み」を作ったら、
クゥが父親の復讐に燃えて巨大化しそうだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:49:31 ID:???0
>>388
元ネタのある曲はいろいろ使われてるけど
「エル・シド」の名前を見たのは初めてだなあ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:30:27 ID:???0
よく知らんけど、許可を取っていないはずは無いと思うのだが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:46:21 ID:???0
ライセによって隠されていたバベルの塔の場所を探し出すのが、地球静止作戦の
真の目的だった訳だが…
塔の遮蔽装置の動力がシズマや原子力じゃなくて、先史文明のエネルギーだったら
バシュタール現象起こしても遮蔽されたままだったんじゃないの?
孔明にしては随分と見切り発車な作戦だなぁw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:05:24 ID:SJ0F5Rno0
アニメだとバベルの塔に十傑集がいるけどな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:52:23 ID:???0
>>392
「そこは作戦のうちと、この孔明を信じていただきたーい」

失敗しても「これすなわちビッグファイアの(ry」で誤魔化す気だったんじゃねぇの。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:01:35 ID:???0
>>392
バシュタール現象が発生した瞬間に世界で唯一、活動している場所が特定できれば良かったわけだから、遮蔽装置は関係ないような
加えて世界中の動力源がシズマに切り替わってから(GRや護衛団は別として)実行したから、見切りじゃないと思うが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:18:39 ID:???0
てゆーかOVA版と漫画版では地球静止作戦の目的は違うって今川言ってたじゃん…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:31:47 ID:???0
じゃあOVA版の目的って何?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:23:32 ID:???0
孔明の計画はGR計画(詳細不明)始動の狼煙をあげること
今川の計画は幻夜に例の台詞を言わせること

だと思うが、それがどういう意味があったものなのかは
制作者ならぬ一視聴者にはもはや伺い知ることもできない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:52:38 ID:???0
>395
「先の大戦で奪われた」と言っているにもかかわらず、場所がわからないとゆー事は、
バベルの塔は移動できるものと思われる。
エネルギー反応を遮蔽せずに移動すればその所在は一目瞭然。
なので遮蔽装置はあったと考えるのが妥当かと。

まぁ正直、この部分は今川もあんま神経使わずに書いた気配が濃厚なんだがw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:59:05 ID:???0
原作(バビルII世)のバビルの塔も、移動はしないけど、所在は砂の嵐のせいでわからないってことじゃなかったっけ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:15:54 ID:???0
正直十傑衆何人かで探せば砂の嵐など屁でもなさそうだが。
さすがに自然の脅威にはかなわないのか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:45:35 ID:???O
移動できてなおかつ妨害手段があるなら、一瞬だけ位置が特定できても意味なくない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:54:12 ID:???0
孔明ってBF団のムスカ的存在だな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:04:08 ID:???0
>>403
孔明はあそこまで可愛くは無い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:06:07 ID:???0
やたらデカイ口叩いて相手を煙に巻くのが得意なのはある意味元ネタ通りではあるんだがw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:14:12 ID:???0
孔明のライバルは、原作通り仲達であって欲しい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:15:12 ID:???0
日本人がイメージする孔明の理想形の一つかも
中国じゃ、あんな冷血なイメージの人じゃなくて、むしろ熱血な人らしいし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:43:47 ID:???0
>>404
待て。ムスカと孔明を比べたらどう見ても孔明のほうが可愛いと思うのだが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:16:58 ID:???0
>>398
例の台詞って何?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:38:30 ID:???0
OVA版はそもそもバベルの塔は国際警察機構に奪われてないしなー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:43:34 ID:Cx4WP2mK0
>>399
だから アニメだと6話で
十傑集たちとかがバベルの塔にいただろうが

いい加減
アニメと漫画は別物 と割り切れ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:57:13 ID:???0
>>411
だわな
漫画版は意図的にアニメとは違う話にしてるんだし
それを一緒くたにして話をされるとややこしいだけで何にもならない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:20:38 ID:???0
>>409
「こんな恐ろしいものを渡されて お前ならどうする」
本当はその答も用意していて、その話も作る気満々だったに違いない…んだが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:27:57 ID:???0
>>411
あれってバベルの塔だったのか!?
>>413
一昨日のラピュタ見て思ったけど、GRや鉄人とも通じるものがある。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:23:56 ID:???0
幻夜「はっはっはっ!見ろ、上海がゴミの様だ!」
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:58:48 ID:+IMrwMLZ0
>>414-415

ムスカ=実写呉先生&一清道人
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:59:39 ID:???0
GRの新作には
寺田農を出して欲しいな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:31:13 ID:???0
GRの新作を出して欲しいな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:56:58 ID:???0
オタキングが、GRの孔明を最悪の中間管理職と評して、ヨミ様を誉めたたえております
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:28:37 ID:???0
ヨミ様は、中間管理職じゃないだろ・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:34:55 ID:???0
>>414
正確にはそのレプリカ、という説もあるが
結局はっきりしないんだその辺りはとにかく謎なんだよ

っつーか冒険活劇といったら似た様な作風になるのは当たり前であって
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:38:54 ID:???0
>>416
どういう事?若しかして、35年位前に日本テレビで放送された実写ドラマでの事?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:56:40 ID:???0
いや、俺は知らんが、今川版以外で呉先生が出てるとしたら、それはGRではなく、水滸伝ではないかw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:51:26 ID:???0
>419-420
ヨミ様は、指導者として別の項で賞賛されています。
後、自分でやりすぎ、部下に頼れるようにしろとも。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:41:34 ID:???0
呉学人とうっかり八兵衛、どちらがよりうっかりなのかを調べる方法
それぞれにアメリカとロシアの核ミサイルの発射ボタンを与えてみる
先にうっかりした方が勝つ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:19:12 ID:???0
ヨミは典型的な漫画の悪役だよな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:52:59 ID:omgYL5bH0
>>422-423
日本テレビの実写水滸伝(堺マチャアキや夏目雅子の西遊記の前後)
で一清同人で誤(うっかり)先生の役を ムスカこと寺田農さんがやってた

一清「見よ 官軍がゴミのようだ」(幻術を使ったとき)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:54:28 ID:???0
>>424
>後、自分でやりすぎ、部下に頼れるようにしろとも。

それ何ていう
史記や項羽と劉邦の秦の始皇帝?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:04:01 ID:???0
頼れる部下の育成を怠っていたかも>ヨミ様
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:07:03 ID:???0
頼れる部下はみんな目が死んでる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:40:35 ID:???0
世界征服に賭けた青春 でもみんな目が死んでる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:03:44 ID:???0
私(ハンズイ)と貴方(戴宗)は友達じゃないけど〜♪私の友達(アルベルト)と貴方(戴宗)は友達〜♪

大体そんな感じ〜♪GR漫画日和〜♪
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:13:05 ID:???0
今日は一清の71歳の誕生日です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:07:02 ID:???O
そうなのか
一清の中の人オメ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:26:27 ID:???O
おお、おめでとうー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:24:20 ID:2+kthuz90
ちびまるこの ともぞう爺さんおめ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:19:24 ID:???0
富山敬氏の分まで、末永くがんばって欲しい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:07:12 ID:???0
そういえば富山敬がGRに出るとしたら、誰を演じていただろうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:44:32 ID:???0
GR-3
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:22:57 ID:???0
ディック牧あたりじゃね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:01:00 ID:???0
で、本日六月二十一日は、マスク・ザ・レッドの中の人の七十一歳の誕生日と。

おめでとう市川さん!

…当時六十代であの声か…スゲ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:02:47 ID:???0
一清に引き続き、今日はレッドの71歳の誕生日だ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:45:58 ID:???O
ハイネル様おめ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:07:26 ID:???O
オメー
あれで60代か…すげえ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:13:00 ID:???0
おめでとう。
市川さんの声聞きたいのう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:06:31 ID:gQfht9PcO
こんな名作が影に埋もれてるのは異常だ。
みんなで盛り上げて正当な評価を勝ち取ろうぜ!!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:18:45 ID:???0
OVAということを考えればむしろ
その割には良く知られてる方かと
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:04:29 ID:???0
NHKでも放送されたしね
毎年恒例のお祭りアニメとして定着しては欲しかったところだけどw

あれ、スタッフも妙に楽しんでる感じがしてなかった?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:47:00 ID:???0
6年掛けて制作されたOVAなんて他に例が無いよ。
それに、キャストは浦沢直樹の「MONSTER」も驚く位豪華だし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:11:14 ID:Nf4n5u2m0
夏休みのNHKっていってもBSだしな〜
地上波民放のアニメ祭あたりでやってくれないかな

見てて嫌いなら仕方無いけど 見たことなくて知らない のは残念でしかない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:33:47 ID:???0
はげどう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:18:59 ID:???0
ネタアニメだと思ってる人もけっこういそうだからなぁ…
地上波で放送してきちんと知って欲しいよな。

ところで今日ブクオフいったらDVD-BOXが売ってた。厚紙じゃない方ね。
たしかBOXって提督の対談(?)が入ってるんだよね。
リマスターの方持ってるけど欲しくなったわ。断念しちまったけど・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:39:02 ID:???0
BS放送でGR知った身としては地上、衛生関係なく放送して欲しい
無理だろうけど、一回金曜ロードショーで放送してくんないかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:49:14 ID:???0
GRって日テレ関係の作品なの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:10:19 ID:???0
テレビ系とは関係なさげ
民放でやるには時間配分が微妙なんだろうなあ…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:12:56 ID:???0
月曜:1〜2話
火曜:3話
水曜:4話
木曜:5話
金曜:金曜ロードショー枠で6〜7話

NHKがぶっとおしでやればいいんだよ!
受信料ボってんだからこれくらい(ry
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:20:49 ID:???0
ガンダムで一夜費やせるんだもんな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:15:16 ID:???0
一話辺りの時間がまちまちだから、枠を取って順に放送するのは面倒そうだな
それこそ、一挙放送のほうが向いてそう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:58:26 ID:???0
う゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:30:08 ID:???0
一挙放送となると・・・全約7時間!昔のソ連の戦争映画並だ。
幾等なんでも長過ぎる。やっぱり1日1話が適当だと思うぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:51:07 ID:???O
BF団が正義だと思っている人もいるとか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:34:04 ID:???0
>452
俺もしばらく前にブックオフで見つけて次の日買った
2万円って中古品としては高かったのかな?
小冊子・帯(一部傷あり)つきだったんだが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:55:41 ID:???0
ブックオフの評価基準で見るとGRは高い方だね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:42:57 ID:4c4Rdbfj0
>>461

BF団=キラと その信望者達
国警=Lを代表とする警察とか


何このバビルとかいう独善正義のテロリストと 世界平和を願うヨミ様のパクリ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:59:42 ID:???0
のだめスレで面白MAD発見(微妙に千住やGRのニオイがw)

242 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 00:54:22 ID:4Tl0U2Wt0
つ ttp://www.youtube.com/watch?v=y6PmUVT5SXA

243 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 01:33:49 ID:DQA/X2N80
>>242 ここまで行くともはや芸術。すばらしい!

244 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 01:54:32 ID:2DsRP+e+0
>>242
ワロタけどスゲー!ここまでタイミング合ってるのって今までなかったような。
真剣な表情と曲調のギャップが最高!

257 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 13:27:05 ID:iyBZawxj0
風林火山と作者が同じとは…
どういう天才だ

258 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 15:47:08 ID:IwdLtIT60
>>242
ブラボーーーーーw
クロキンもいい仕事してて笑えたww

そして「のだめ風林火山」も超いい!
なぜか感動して目から汁がぁ・・・w
やっぱ風林火山とのだめのコラボは必然だったんだな。
ただの誤爆やない。。人を感動させる何かを持っとる。

260 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 17:06:44 ID:6FYJNOny0
>>257
そういや風林火山も音楽担当が千住さんだな。
伊武さんつながりかと思ったが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:59:31 ID:???0
鉄人スレでも見たけど、そのリンクで出てくるのはサンダーバード
何が千住なんだか分からないし、こっちのスレに基本千住は関係ないし

ttp://www.youtube.com/watch?v=d349kNMv0as&mode
こっちをもう一度向こうに貼り直して来なさい、慌てん坊め
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:43:25 ID:???0
>>460
でもCSとかだと7時間ぐらい普通にやっちゃうから怖い。
例えば日本映画専門チャンネルのスペクトルマン63話一挙放送を、8時間(16話分)づつ4回に分けてとか…。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:25:52 ID:???0
そういや、この前の怪奇大作戦のときもBSで昔のをガンガン放送してたな…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:32:24 ID:???0
自分は最近GRを知ってハマって
とりあえず「完全収録ジャイアントロボ」は手に入れたんだけど
一番のお目当てだったキャラ設定資料集が小さくてがっかりしちゃったんだ・・・
大作とか銀鈴は大きかったけど・・・

で、十傑集や梁山泊のキャラ(6・7話登場のキャラ)の、大きな設定画を見るには
もしかして>>210のDVDボックスの特典DVD−ROMしかないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:54:43 ID:???0
>>469
アニメイトかどこかが大昔、設置資料集を出してた
ピアノの練習用楽譜集みたいな横長のサイズで、結構大きめに設定がが載っていたよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:15:43 ID:???0
絵コンテも出てたんだっけ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:48:01 ID:???0
絵コンテは、よほどのマニア以外は手を出すべきじゃない・・・と、当時購入した俺は思います。
マニアだ初心者だという以前に、今や入手事態が困難かもしれんが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:08:46 ID:???0
図書館で絵コンテ集借りた私が通りますよ。

ep1のコンテで巻末に設定資料が少しだけ載ってるけど、たぶん設定資料集のと同じ。
あくまでコンテなんで荒い絵だし、指示書的なものなんで動画とかとちがって臨場感
みたいなもの感じにくいかな…。
アニメのコンテの切り方に興味があるとか、何でも揃えたい以外は
買うほどではないのじゃないかと。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:36:02 ID:???0
若本さんのサインがでかでかと載ってるのはなんだっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:20:21 ID:???0
>>473
監督のメモなんてのは無いのかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:47:41 ID:???0
「ビッグファイアのために!」という言葉には一種の催眠効果がある
フォーグラー博士の演説に、気分はケネディの宇宙演説
村雨の兄一馬がロボ奪回の時に殉職 大作は母親もBF団に殺されてる(どちらも初期設定か?)
アルベルトとエンシャクの動きの違い
シズマ管の規格など

こういうマメ知識や没カットがいくつか載ってはいる。
でも十傑集にしか興味が無いなら買わないでOK。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:45:29 ID:???0
>「ビッグファイアのために!」という言葉には一種の催眠効果がある

やっぱ公明がBFの意志って連呼してたのは催眠効果があったためかw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:11:11 ID:???0
>>477
まんまとひっかかる(主に)ハンズイ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:41:43 ID:???0
お人好しっぽいからなぁ樊瑞……
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:12:36 ID:???0
だから孔明が非情に見えるんだ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:29:19 ID:???0
2巻の楊氏と一青登場からアルベルトとの戦闘まで
5巻のGR起動からGR2との戦闘まで
6巻の怒鬼が登場するあたり
このへん音楽と映像が絶妙に合ってた
サントラ欲しいな・・・

482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:52:00 ID:???0
>>476
シズマ管の規格ってどんな内容ですか?
あの梅酒みたいなシズマドライブから
どうやってエネルギーを取り出してるか、とか設定あるのかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:56:39 ID:???0
>>481
ドン ドン ドン カ〜〜〜〜〜ン
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:51:52 ID:???0
我ら名前を血風連!
振るう刃は相手を選ばず、光れば血潮の海となる!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:58:33 ID:???0
草間大作!
孔明様の命により、
貴様を捕らえる!(ボン!)


  『  捕  大  作  』
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:17:58 ID:???O
ジャイアントロボのテーマの着メロってどこかにない?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:27:37 ID:???0
>>485
実際あそこで捕大作が成功してたらどうなっていたんだろう?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:33:33 ID:???0
草間大作、死去。享年12歳。

↑になっていただろう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:37:21 ID:???0
それが目的なら殺大作って書くだろ。洗脳でもする気だったのでは。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:38:43 ID:???0
>>487
BF団、ジャイアントロボと操縦者を奪還!

「我ラガびっぐふぁいあノタメニ!!」 ←あの正装で腕を掲げる草間大作氏(十二歳)

こうなっていたんじゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:40:07 ID:???0
>>490
むかし、ジャイアントロボトミーという同人漫画を見たことがある。実写版だったけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:56:09 ID:???0
「 掘 大 作 」
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:20:18 ID:???0
>>492
血風連「うほっ いいショタ」
鉄牛「そうはイカのきーんきーんきーん(ry」

戴宗「!?」
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:43:34 ID:???0
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:11:02 ID:???0
>>489
でも鉄牛が止めた血風連、
あれ大作殺そうとしてたよな確実に…
殺してたら孔明に怒られたのかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:29:47 ID:???0
孔明「策の内です」
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:15:38 ID:???0
>>492
堀大作(ほり・だいさく)?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:53:22 ID:???0
「 掘 大 作 」 これを見て
「なるほど・・・そういうことか」ってニヤリとする血風連とか嫌すぎる・・・

>>495捕まえるけど生死は問わないと解釈したんじゃないか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:16:59 ID:9EdXrqjZ0
孔明の命令なら モウカクですらちゃんと生け捕りにする横山ワールドなめんな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:46:26 ID:???O
大作を捕らえたか…斬れ!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:05:08 ID:???0
>>499
三国志の孔明とは違うので御注意下さい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:21:23 ID:???0
孔明「殺すとは思わなかった
    今では後悔している」
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:24:58 ID:???0
>>484
一応わかってると思うが「退かねば」な。

眩きは、月の光、日の光、正しき血筋の名の下に!我ら名前を血風連!
奮う刃は相手を選ばず!退かねば血潮の海となる!

やはり登場シーンのインパクトのでかさはレッドに次ぐな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:34:30 ID:???0
>>503
うむ、やはりインパクト大賞はレッドだろう。
初見のときに烏龍茶を飲んでいたんだが、冗談でなく素で噎せた覚えがある。

そもそもあの大仏に埋まって現れたのに何の意味があったんだろう。
生身のが明らかに強かんべあいつら。…演出?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:38:02 ID:???0
ジャーンジャーンジャーンげえっレッド!
とかいう演出で現れてほしかったな、どうせなら。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:38:18 ID:9EdXrqjZ0
しゅ〜りけん しゅっしゅ しゅっしゅ しゅ〜
あかかげ さんじょう〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:50:57 ID:???0
小杉十郎太は出てた?
鉄牛の人がいるからいてもおかしくない雰囲気だけど

ヘイ ワンモヤ
ネバーギブアップ
ウィー ア ビクトリー!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:03:00 ID:???0
小杉氏の声だとどうしても女に強くバタ臭いプレイボーイなキャラクターを
想像してしまうが、横山も今川もその手のキャラはどうも・・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:17:57 ID:???0
何を言う、小杉十郎太といえば
陽気なアメリカンのバスケロボットじゃないか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:23:52 ID:???0
「人類の無意識が終末を望んでいるのだ!」とか言う白い大佐じゃないの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:42:02 ID:???0
小杉十郎太といえば、高乃麗久(たかの・よしひさ)少佐。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:37:15 ID:???0
486 名前: 名無しさん@1200分待ち [sage] 投稿日: 2007/06/25(月) 19:07:12 ID:UjQHGnyl
>アトラクションはスイスのインタミン社製で

いわゆる「ジャイアントドロップ系」だ。

【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 3件目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1175970341/l50
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:04:06 ID:???O
>>504
大規模な破壊活動にはあっちの方が向いてるからだろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:22:02 ID:???0
まあ、生身でも戦えるしロボ戦も出来るからこその十傑衆なんだよ。
イワンは生身にまだ不安があったからB級、QボスはそれしかないからC級とか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:32:06 ID:???0
小杉十郎太、って格好いい名前ですよね。

小杉氏は織田信長と佐々木小次郎。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:38:22 ID:???0
>>513
忍者なんだしこっそり侵入してこっそりサンプル奪えば良かったのに…
あ〜、でもレッドはなんか忍べなさそうだなぁww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:50:47 ID:???0
忍んだらもう、レッドじゃないね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:37:03 ID:???0
忍術といえば村雨も使ってたけど
そんなみみっちい事はしないよな、レッドだし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:40:09 ID:???O
絶対、目立ったもん勝ちだと思ってるよなレッドは
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:44:35 ID:???O
レッドと怒鬼が梁山泊を破壊して、ヒィッツにサンプルを回収させようとしたんじゃまいか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:17:11 ID:???0
>>520
それ 役割逆ですw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 04:50:24 ID:???0
>517
忍ぶ者=忍者
忍ばない≠忍者

あれ、じゃレッドは何?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:37:56 ID:???0
ドS忍者
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:25:11 ID:???O
仮面の忍者
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:39:28 ID:???O
謎の人
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:12:39 ID:???0
作中で忍者と言ってないからおk
マスクマン
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:04:41 ID:???0
赤い仮面の忍者なんて全然リアルじゃない。赤いマフラーも、仮面ライダーじゃないんだから。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:21:56 ID:???0
マジレス乙
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:44:37 ID:???0
527はリアルの忍者にお詳しいので?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:51:14 ID:???0
リアルだと戸隠流の初見良昭氏かな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:22:09 ID:???0
GR初見はMADのクチなんだけど
やっぱりインパクトがあったのは、レッドとヒィッツ
あのドSな悪人笑顔のステキさに惚れた。
その後ビデオで「十傑衆、マスク・ザ・レッドォォ!」の
あまりにもあんまりなネーミングに噴いた。
冒頭の落ち着いたおじ様達とやんちゃなレッド達の対比が良かったな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:11:24 ID:???0
>>522
刃の心を持つ者。
よって斬れない刃になったヒィッツは処分されました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:14:02 ID:???0
十傑集は梁山泊襲撃組とアルベルトのインパクトが強すぎて、
本当は十分変態なはずの留守番組が至極普通な人たちに見えてくるから困る
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:24:04 ID:???0
変態な留守番組といえば、ハンズイはヴェトナムの奥地で独自の王国を建設していた。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:12:50 ID:???0
コッポラを日本人化→今川泰宏
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:18:26 ID:yW/nh58Q0
むしろ
バーホーベンと 禿トミノ(今川の師匠)の対談が見てみたいな
537また長文&私事スマン:2007/06/28(木) 19:04:07 ID:???0
今日は放課後先生に質問しに行った(友人と2人で)
今度作る7月中に仕上げなきゃいけないラフアニメの話とかした。何秒作ってもいいらしいけど15秒で120枚か、、、死ぬ。

先生からいまだにDVD返して貰ってないけどな!いいよ!専門学校の講師と本来のアニメの仕事忙しそうだもんね!(朝の5時まで描いてたとか言うし)
人を待たせるのもアニメーターの仕事だもんね!
いまだ先生から新しい絵貰ってないよ(GRの)
なんか先生ヒッツと赤影好きだから描きたいって言って描いたのにコピー残しておかなかったとか!!!!!!!!orz
でもまだレッドのアップあるそうなので今度もってくるように言っといた。
雑談に入って先生の絵のファイル見せてもらった。
ガオガイガーとかZガンダムとかスラムダンクとか(*´ω`*)ホクホク (ていうか俺の持ってるエロゲopアニメ先生監督かよwwwwww
先生と鬼太朗の2期は神とか言ってた。鉄人の映画も見に行ったよ!!
でも先生Gガンは嫌いなんだって。風車とかセーラームーンガンダムとか出てきて5話ぐらいでやめたんだって。
途中で世界史の先生が入ってきて、友人と一緒にバビル2世やらデビルマンやらを熱唱したら感動して名前覚えられたwwwwww
先生また来週wwwwwww

つーか一緒に居た友人はGガン死ぬほど好きなのに今川監督だと知らなかったのか!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:08:18 ID:???0
>>537
GR以外の話題を延々とされてもねえ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:22:06 ID:???0
>>537
あのな、以前の書き込みで多少なりとも好意的なレスがついたのは
画像やGR関連の裏話といった手土産があったからで、
それが無けりゃお前の草ボーボーな日記なんざ誰も読みたかねえよ。
勘違いすんな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:26:51 ID:???0
コッポラ、マイケル・ムーア、ピーター・ジャクソン、今川泰宏。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:56:20 ID:???0
>537
自制し、研鑽して良いアニメーターになってください。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:57:56 ID:???0
ティム・バートンも追加してカオスwww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:12:22 ID:???0
コテになってくれればあぼーんできるのに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:09:24 ID:???0
今川監督には一度時間をかけてアラン・ムーア作品の映像化をやって欲しい
駄目なら同じイギリス人のディケンズのでも良い

ていうか、NHK、GR放送だけでなく新作をやって欲しい
ぽしゃってしまった鉄人のリベンジで名作劇場っぽいのを
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:17:36 ID:???0
537にそこまできつく当たらなくてもいい気がするが・・・
まぁ、いいじゃないかたまには

>>537
嬉しいのは分かるがもうちょっと落ちついてから書き込もうな

なぁにこんな失敗はいくらでもあるさ、大したことじゃねぇ
でもな、大切なのはその後だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:24:37 ID:???0
537はこれが一回二回じゃないから
ウザがられてんだよ・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:43:19 ID:???0
吊るし上げと袋だたきと愚痴でスレを埋めるのも程々に
明日は我が身だ

そう、せめて村雨台詞で返す芸くらいあっても良いんじゃないのかね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:49:48 ID:???0
その時もいたから知ってるが流石に総叩きは可哀想だと思ってな
悪意有る荒らしじゃないしやんわりとした注意で良いと思うんだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:00:04 ID:???0
L「パンチを使ってください ジャイアントロボさん」
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:41:38 ID:???0
ロボ「ゴオォォォォォ!!!」
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:53:59 ID:???0
関智声のビッグファイア「いっけええええ ガルーダああああ!!!!!」
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:04:49 ID:???0
腐臭消してから来いよ腐マンコ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:14:40 ID:???O
現在、今川さんって戸田GR以外に何をしてるんだい?
新作アニメの話はあるのかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:54:20 ID:???0
幻夜の人なくなった?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:02:17 ID:???0
幻夜は小川真司さん。

亡くなったのは中江真司さんだから別人だよね?
ご冥福をお祈りします。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:06:32 ID:???O
ヨドバシカメラでOVA版マーズのDVDを見掛けたんだが
そっちのアルベルトやカワラザキはどんな感じなんだろ

誰か見た人いない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:31:08 ID:???0
>>553
ちょっと前には蒼天の拳とバーテンダーがあったけど
どちらも脚本でクレジットされてたね

バーテンダーは実質監督だったらしいけど
まともに新作を作ろうとするとまた予算の問題になるんだろうなあ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:17:39 ID:???0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『アメリカに行ったらGRのDVDBOXが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     21ドルで売られていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何を見たのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    そもそも安さと品揃えが売りの店だったとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい価格破壊の片鱗を味わったぜ…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:20:50 ID:???0
アメリカでのアニメDVDの安さって常識だと思ってたけど…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:27:29 ID:XyMMSnPS0
ヒント リージョンが違う

ヨーロッパと日本はリージョンは同じだけど 別のものが違うんだっけ?
別のもの のほうは日本とアメリカで同じなのに
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:22:24 ID:???0
>>556
「神世紀伝マーズ」では、カワラザキ:西松和彦、アルベルト:小関一、だったが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:43:11 ID:???0
ねんがんの ゲームばんジャイアントロボをてにいれたぞ!

youtubeやニコニコに動画上がってないみたいだから
もしやり終わって気力があったら動画あげるぜ

  ジャイアントロボゴー!

    ヘ( `・ω)ノ
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:56:18 ID:???0
買うなよ、そんなもんw
起動して十分後にはぐったりしてんじゃね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:49:21 ID:FgDZQfjO0
それは買ってはいけないゲーム

ファンならこっち買え

鉄人28号 12体目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1158821536/l50
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:51:25 ID:???0
>>564
それ十傑集も九大天王も出ないから興味ない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:40:04 ID:???O
確かにGRゲーもサンドロットに作ってもらうべきだった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:36:55 ID:???0
任天堂は如何か?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:45:21 ID:???0
任天堂にサンドロットの手綱を握ってもらう、が正解

しかし今川はどう見てもセガ魂の持ち主
任天堂にトレジャーの手綱を握ってもらう手もあるな
GBAのアトムはホントに良作だったし
569562:2007/06/30(土) 11:40:38 ID:???0

             . ’      ’、   ′
           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
               ’、′・  ’、.・”;
          ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ” 
           ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________


スゲーなこのゲーム・・・
遠隔操作→弱パンチでほぼおわるぞ
ストーリーの説明が全然無いくせにアルベルトが最後に飛び出てきてワロタw
OVA見た奴しかわからんだろうよ

後、レッドがブラックだったり新人工作員だったり助けてくれーって叫んだりもはやわけわかめww
いやーほんと動画上げる程の中身無いわこれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:23:01 ID:???0
分かったなら買ってなかった事にして
ちゃっちゃと>>564の鉄人ゲーに乗り換えるのがオススメ

鉄人ゲーを作りたかった人々が手がけた鉄人ゲー
今川ノリにも敬意を払った上でのオリジナル展開に
癒されるも良し燃え上がるも良し
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:52:12 ID:???0
しつこい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:20:35 ID:???0
最近OVA見たんだけど新しいほうのGRアニメってどうなの?見たほうが良い?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:30:17 ID:???0
まったく関連性が無いから今川GR的なものを求めるなら見なくておk
いちおう専スレあるから雰囲気つかんで興味持てそうなら見れば?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:31:31 ID:???0
確かビッグオーの人が監督かな
漫画版もあった様な気がしたがとんと噂を聞かんな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:08:01 ID:???0
小中GRの小中千昭って、特撮の小中和哉と兄弟なんよね。
serial experiments lainとビッグオーは面白かったけど、
今川+横光の快感を知った今では楽しめるかわからん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:53:14 ID:z8HlUy900
>>565
 、  ___
>:::::::::::::::::::::::::::ヽ ___
7::::::::::::{ ̄\:::::::::::::::::l
    /:::::::::/ >、_ \/7^V
 /  ̄ \‐‐r―|:{⌒V  / U7 rイ       「ワシは・・・・?」
    / 、 |  V7   、   └i
.    /   }│  {   、 >‐‐r____)、
  /    | |  ハ     ̄ ̄ ̄ /   ̄ ̄ "'''' ‐- 、
 /    _   /  ̄二\\ ___/ヽ ` ‐- 、
  ''''  ̄  /〉 ̄   ¬_」.\)ヽ/\/ |  } \
| l   二\}‐┐ l 7__7   | ∠_  /7、
| f-―'' `┘ ̄l | / /   /  /  ̄ ‐- 、 / /   ̄ ̄ 二つ‐ 、
   ―――┘  / // /    \_/ ` ‐-.、  |/‐r    ` ―┘{_ノ
  ` ‐┘ ` 二つ ̄ ̄`り
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:57:54 ID:???0
>>576
大塚署長ズレすぎ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:04:35 ID:???O
>>576
署長かわいいよ署長
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:54:25 ID:???0
>>576
ヒィッツにやられたのか、署長
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:27:50 ID:k711DZdr0
ようやく全話見終わったが…すごいなこれ。
もう最終話とかワクワクが止まらなかった。
登場人物がみんなかっこよかった。中でも十常侍と血風連がやばかった。

最後に大作のためにみんなで血風連を倒すシーンは何度見返したか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:49:55 ID:???0
今川作品の常としてラストは本当に盛り上がってるけど
他にも良いシーンは沢山あるんだぜ
見直してみるとアレっと思う様な仕掛けも一杯

監督、これ作りながらGガンダムやハーメルンのバイオリン弾きも
手がけてたりもしたんだよな…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:58:44 ID:z8HlUy900
6話が発売されて 7話が発馬されるまでの間に
エヴァの放送が始まって エヴァの最終回が放送されてる


どんだけ〜?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:32:03 ID:???0
マジでそろそろ俺たちが今川にそれぞれ5万出して続編作ってもらおうぜ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:57:58 ID:???0
ファンドか
どれだけ集まるかは知らんが監督なら一話で使い切ると思うぞw
というかもう続編は出さないと決めてるから燃え尽きる日を書いてると思うんだが・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:19:53 ID:???0
OVA1巻発売封入特典として、OVA2巻の制作費を寄付できる
特製フルカラー振り込み用紙セットがついてきます!
郵便局から各金融機関全てのフォーマットを10枚ずつ揃え、額面未記入!
これを機に、親兄弟やお友達にも配って協力を仰ごう!
抽選で10名の方に、20センチの精巧なガレージキットをプレゼント!
ラインナップはジャイアントロボ、GR-2、GR-3、モンスター、大怪球、
ブラックオックス、ブラックオックス、ガイアー、ウラエヌス、ギャロップ!
※OVA2巻以降、次巻の振り込み用紙セットが毎回特典として封入されます!
  最終巻には設定資料集が封入されます!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:20:54 ID:???0
いや、燃え尽きる日が嫌いなわけじゃないんだよ。
でもせめてあと一度だけ、動いているジャイアントロボを、バベルの篭城編をアニメで見たいんだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:33:52 ID:???0
燃え尽きる日は面白いんだが中条長官のキャラが違いすぎてなぁw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:59:31 ID:???0
バベルの篭城編をこの目で見るまでは死なないと固く誓ったんだぜ・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 05:43:39 ID:???0
その前にキャスト達が死なない事を祈ろう。
つい先日、トリヴィアのナレーターも亡くなった事だしな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:31:56 ID:???0
十常寺や孔明なんてもうそろそろ還暦だしなぁ
もし作るとしたら4、5年かかりそうだしもはやあのキャストは絶望的かな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:39:49 ID:???0
ウィキみたけど十常寺の人80歳かよ…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:27:28 ID:???0
十常寺と孔明は当に70を超えている。
だが、まだ80には達していない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:27:36 ID:???0
無慈悲な時の流れを感じるな・・・ルパンもだがorz

私には黙って見ていることしか許されないのですか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:42:41 ID:???0
続編までは「静止する日」で我慢を・・・・
とか思ってて我慢してるけどやっぱバベルの篭城編見てぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
地球静止作戦編で成長した大作の活躍MTEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:15:51 ID:???0
燃え尽きる日やるよかバベルを・・・って思っちゃうんだよなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:19:16 ID:???0
燃え尽きる日も楽しんではいるがやはりジャイアントロボの魅力の
九割はあのハイクオリティなアニメーション、音楽、豪華声優陣にあるからなあ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:20:22 ID:???0
燃え尽きる日も面白いんだが
馴染みのあるキャラ達がダーティに
描かれてるのが少し悲しいんだよな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:54:17 ID:???0
まぁ独自の展開でいくのは勝手だけど、
地球が静止する日で明らかにならなかった複線の謎だけは
ちゃんと明かしてほしいところだよな・・・

孔明の言うGR計画の本当の意味とか、怒鬼がなんで私兵を持っているのか
残月がなぜ昇進できたのか、まぁ探し始めたらキリがないし、色々推測も出てるけど
そこはちゃんと監督に答えを出してほしい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:06:50 ID:???0
どうせ遣るなら、シリーズ全てを遣ってほしい。
「地球静止作戦」も全体から見れば、途中からなのだし。
幸い、原田一夫、笹岡繁蔵、千葉耕市以外は全員健在だ。

それと、さっきテレ朝で遣っていた捜査番組に、アルベルトという犯人が登場してた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:32:19 ID:???0
>>597
中条長官とか、バンテスおじさんの幻覚だからあんなんなっちゃってんだと思ったら、
ンなこたなくて、素で酷ぇ奴だったしな…

戸田漫画そのものは面白いんだけどね。絵も独特の味があって好きだし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:42:45 ID:???0
               {Y}r'⌒        _,rノニヽu/
          ト/〉  r/ y ヽ     ト、_rΩ__テ ,ゝ
          /o}}\`〉 A 〉    r、  Y:::〉r'/´|/
            /‐∧::::::/ | T^`ヽ  ,.イ=ト:{ニ¬□□/7 だ _冂_      ミ 匚 ̄ト、 り
   トト、      ̄ ∨::::r‐、! 人},.イn::/:::厂_」|. 。 。 |   '‐‐ァ n |     ン〈ノ 」人〉 .ょ
   ヽ{_` ̄Y。ニニ7 /:r'{'Y'ト、〉::/   /r-、|_ ̄||__゚ ゚___!. ん.  ノ .ノ !. |冂   匚 ̄  ̄ コ う
  n   \:::::c'゚`/〉 ̄ ̄〉イ::: ̄:7   r' ノ匚._j‐┐r‐┘  <_/  !__ノ   く/|__|\7
ト 、 ヽヽ.  `〉TV/ ト、:::::f .|::::::r'   / /´ r┐ r┐ r┐   ___冂___ だ   r┐冂 r┐ ざ
\ ヽ \ヽ {::r‐'^ イ´〉ゝ f⌒:}┬‐´ /   !. ! !. ! !. !    └‐┐┌‐┘    .| .| | ! .| !
-‐、\ヽ 了´テヘ--ァ:::::::::::人'〈'八._/    .凵 凵 凵     /∧\. い  | .|_| !_j .!. ん
.:.:.:.:ト---〈::::,. -、∠}:::::, '´}ヽ._,ノ /     .□ □ □    <_/ \_>    .|_____|
.:.:.:.:.:r‐、r‐y::::::::::::::|‐' ,.-v'   (               r‐冖--冖┐え  く7r‐'~7┐.ぱ
、.:r‐ノ=く廴_/〉:/' ̄   〉_/\              _「 n n ̄|    < > | iニコ |
 ̄Y⊃r'.:.:.:{、__゚`/'ヽ     |.:.:.:.:.:r.:.:.}                  └┐  ┌┘い  / 〉| r‐┐l. く
 └┴'、.:.:.::ト'‐'.:/\    !.:..:.:::|.:.:/              匚/\_7ー─- 〈_/ .!二二j
    _).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.) / ̄ ̄ `ヽ              r┘└'7/7ゆ     \
 _(.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.〉/ハ::::::::::::::::::::::}__                 7 /〈  ゚  ]           }
´   \.:.:.:.:/ ̄:::::ト、__|n_Yヘ:::::::::::::::イ / ̄ヽ       , -〈./ム| ゚  ] う     ○ |
   {  Y´::::::::::::::::::\| |(∧ヘ二二/.}::::::::::::::::::} ̄`ー/  匚_|_゚__.]        \
> 'T'ヘ {:::::::::::::::::::::::::::ヽト'| `ー‐' ト一'/::::::::::::::::::ノ::::;r' ̄    匚二 ̄二] て        \
     {:::::::::::::::::::::::::::::::ハ:| 'fニ==ァ./:::::::::::::::/_/    、  ┌‐┘└‐┐.:.:.:.:.:        \‐-、
    f:::::::::::::::::::::::::::::::ト、ヽ |.:.::.://:::::::,. -、 /      |    ̄7∧ヽ.┘ん.:.:.:.:.:.:.:         Y´`ヽ、
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ二´/一'´ ,.-‐'         ヽ   「./  \] \.:.:.:.:.:.:.:.:        ヽ.  |
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //     __ ミヾ 匚二 ̄二] の\.:.:.:.:.:.:.:.:.....      /   〉
    ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /´    ‐'´   ミヾ\r‐┘└┐    \.:.:.:.:.:.::.      /   /
     ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   /    、         __二| 匚__ う       ‐、.:.:.:.:.   /  ./
      ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    {     \       └───┘           \..┬'´  /
       i::::::::::::::::::::::::::::::::::::l     l     ミヾ              `丶、.:.:.:.:.:.:    | ̄ `ヽ /
          \:::::::::::::::::::::::::::::::|   |   _    、                `  、.:.::  ,.イ___/./
         `ー--、:::::::::::::::::|    |    `ヽ 二\.:.:.:.:.:.:.:           \/〈______/
            /` ̄`\:ヽ,   | \          ̄\_.:.:.:.:.:.:......            |
             r'´\::::::::::::::::\\ ヾ            `丶、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   /
          〕、_`7:::::::::::::::` ̄ ̄`ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:         ̄` 、.:.:.:.:..: /
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、.:.:.:.:.:.:.:.........        | ̄ ̄

602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:49:11 ID:???0
俺は戸田絵ダメだ。
今まで、話はOVAよりずっとまとまってるのに絵だけで
水田版を否定する奴が理解できなかったが、やっとその気持ちがわかったよ。
横光絵のシンプルな絵柄・画面構成とは対極のものなんだよな。
好みの問題だからどうしようもないけど。
603602:2007/07/01(日) 21:54:42 ID:???0
>横光絵のシンプルな絵柄・画面構成とは対極
わかりにくかったな。これ戸田の事ね。
水田絵はアニメの画面の延長って感覚で見られるから気にならない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:02:04 ID:???0
まず一番手は影となり!!
姿はあれど音は無し!!
静かなれども振り向かば!!
十重に二十重に舞い上がる!!
菊の花びら!!
浮世の湖面に映り散る!!
望みとあらば目にもの見せよう!!
我ら命の大あばれ!!
九紋の龍が天を貫く!!


『国際警察連合』・・・『九大天王』!!!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:12:32 ID:???0
>>600
戴宗も大作にためらいもなく噴射拳みまうんだからたまらない・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:04:09 ID:???0
水溜まり版、初めて図書館で読んだよ。
途中から手と肩がぷるぷる震えて困った。あれは独特だねえ。
途中からOVAの絵に似せる気がなくなっててワロタよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:08:15 ID:???0
確か幽鬼のライバルが9大天王にいるんだっけか、
しかしGロボ漫画版置いてある図書館なんて羨ましいな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:20:32 ID:???0
>>601
静かなる中条が手繋げって言ってるのに誰もやってないんだよなこれ
韓信元帥なんて馬に乗って釣竿持ったまんまだしw

>>607
不死身の天鬼か
原作通りに布を使う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:08:05 ID:???O
マスク・ザ・ホワイトとマスク・ザ・ブルーは出ないのかなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:14:44 ID:???0
それを言うなら、マサク・ザ・グリーンやマサク・ザ・イエロー、マスク・ザ・ピンク、マスク・ザ・ブラックも。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:22:32 ID:???0
BF戦隊 マスク・ザ・5!(背後で五色の煙幕爆発)

こうですか?わかりません><
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:47:43 ID:???0
忍ぶ気欠片もなし!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:09:39 ID:???0
水田版は最後の太宗と衝撃が見合うところで糞ワロタ
顔が違いすぎるww

BF様は本編じゃ何もしゃべらんけど、水田版見たく鬼畜になるのか気になる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:25:30 ID:???0
>>612
マスクザブルー「大丈ブイ!」
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:35:55 ID:???0
千住明が劇映画音楽デビューした「226」を若し、(アニメ版で)今川が監督していたら・・・。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 07:17:50 ID:???0
 とりあえずアニメ続編の機運を盛り上げるため、
 だいぶ前にスレでも上がってたシアターでの貸切上映を調べてみた。

 http://www.icic.jp/products/udx_theater.html
 
 高え・・・orz(他にも安いとこあるかもしれんが)
 金出し合って、戸田版コミックの発売日に合わせて実現できないものか?
 

 
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:11:08 ID:???0
設備は落ちるけど、
都や区の視聴覚室だったら現実的でないか?
安いから1日借りてLAST EPISODEまで上映できるぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:31:24 ID:???0
>>613
BFって孔明に操られている気がするのだけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:43:24 ID:???0
それは水田版の話?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:44:21 ID:???0
いや今川版の話。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:59:02 ID:???0
どっちのBF様の事?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:06:24 ID:???0
戸田版サニー登場はまだ?

所でサニーは呪文はやっぱり「マハリクマハリタ・・・・」なん?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:20:52 ID:???0
戸田版サニーはたぶんサリーで決まりじゃないかな・・・
呪文は「はい!お父様!」
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:43:44 ID:???0
>>621
だから今川版だって。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:09:15 ID:???0
>>624
そこに至る考察を述べずに、結論だけぽつんと喋っても、他人には理解できない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:18:12 ID:???0
米カートゥーンに金だしてもらえば?

ビッグオーの続編作らせるくらいだから
ちゃんと話持って行けばどうにかなりそうだけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:38:18 ID:???0
>>625
御免。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:41:38 ID:???0
>>627
結局語らないのかよ!w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:05:47 ID:???0
孫武&孫濱VS孔明
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:35:49 ID:???0
セルヴァンテス、地元漁師と若き海洋学者と共に巨大人食い鮫に挑む!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:52:16 ID:???0
>>630
はっはっはっは。聞き分けのない鮫は嫌いだな!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:06:35 ID:???0
聞き分けの良い鮫が居るのかどうかが気になるw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:24:47 ID:???0
地元漁師がサリーちゃんのパパだった時がある。今回は違ってたけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:54:11 ID:???0
>>632
鮫が聞き分けよくなるほどの眩惑なのだよアルベルト。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:48:42 ID:???0
アルベルトも出てた。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:49:54 ID:???0
Gロボ第二話見ていていつも思うんだけど、
前半の総集編入れるくらいならさっさと話進めればよかったのに・・・orz
そしたらもう少しは複線の回収もできたと思うんだけどな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:13:35 ID:???0
地球が静止する日がネットで流れていたので
どんなもんかいなとつまみ食い程度で見るはずが
面白くって一気食いをしてしまい
ふと我に返って製作者様たちに申し訳ない気持ちになって
一人暮らしするための軍資金を削って購入した
だが後悔はしていない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:19:06 ID:???O
>>637
一昨年くらいにBSで一挙放映した夏に大人買いした俺は国際警察機構に入れる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:39:00 ID:???O
試しに1話だけ見て、すぐにDVDを買いに走った俺は何でも真っ二つにできるな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:40:54 ID:???0
>>636
その無駄な総集編に限らず、全編に渡って同じ回想を繰り返したりとか、若干、首をかしげる部分も確かにあるよな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:42:50 ID:???0
>>640
TVシリーズなら途中参加組への配慮でありかと思うが
OVAだったからなー、言われてみれば多かった気がするなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:13:58 ID:???0
>>639
ただし、DVDも真っ二つだぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:05:46 ID:???0
>>640
その辺はもう故横山御大によりツッコミ済みの箇所
大目にみてやって下さい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:52:59 ID:???0
BSで見てすぐ買いに走った
前40話位あるのかと思ったら自分が見たのは一話だったのか!!と驚愕したのを覚えている
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:11:13 ID:???0
設定的にはそうなんだよなw
間違ってない間違ってない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:41:50 ID:???0
リチャード・キンブルの親友だった幻夜。

サミュエル・ジェラードの部下だった村雨。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:18:46 ID:???0
戸田版の方で七夕やってたんで

  ┌────────────────────────
─┼  声優さんが皆長生きしますように
  └────────────────────────
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:28:25 ID:???0
そうだよなぁ、今年に入ってからも村越伊知郎や北村和夫、近藤玲子、そして中江真司等が相次いで亡くなっている。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:47:05 ID:a6q2p2uB0
>>643
今川は、トミノ禿御大にも横山御大にもボコボコになるくらい叱られててるな。
気に入らなければ無視をするのが常識の、この業界で今川は御大に可愛がられてるな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:20:15 ID:???0
放っておけないのよ byお禿
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:49:45 ID:???O
弟子ラブ富野
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:25:32 ID:???0
弟子なのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 06:27:24 ID:???0
普通に、弟子だろ
Gガンの師匠のモデルはトミーノ、ドモンは今川本人。
鉄人の金田博士は横山御大だというが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:15:33 ID:???0
まさか、あの師匠のモデルが富野だと!?そんな馬鹿な!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:35:48 ID:???0
富野と今川との間で実際にあったエピをネタにしたところがあったはず
えーとどういう話だったかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:12:38 ID:???0
超級覇王電影弾に違いない。富野と今川で実際にやってたんだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:21:19 ID:wMTfJk7L0
>>653
鉄人は

最終話の ビッグファイア禿=トミノ禿  マッド敷島=今川
だぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:24:49 ID:wMTfJk7L0
>>655
エヴァの元ネタはバヤオと庵野(ていうかストーリーはナウシカの火の七日間なんだっけ)

バヤオ司令「すぐに虚心兵のデザイン画を描くんだ」
新人の庵野くん「いきなり連れてこられて描けって言われても 設定も何もわからないのに描ける訳が無いよ」
(略)
ミサト(仮)先輩「そうそうそうの調子 まずは二本の足から描くのよ」

エヴァ第一話より
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:38:25 ID:???0
最近気づいたんだが村雨27で銀鈴が18のカップルって危なくね?
いつ知り合ったのか知らんがとてつもなく犯罪臭いw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:43:04 ID:???0
村雨が若く見える、もしくは銀鈴が大人に見えるからFA
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:12:34 ID:???0
っつーか下手したら村雨もっと年食ってる可能性あるんだよなぁ・・・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:51:08 ID:n2J736Uo0
トキオ長瀬と成海璃子がカップルみたいなもんだな
実年齢的には犯罪でも 土曜9時あたりのドラマなら違和感無いw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:03:32 ID:xhIVyWe10
さっきレンタルしてきて見終わったんだけど
最後の最後で感動をぶち壊すかのごとく
幻夜の「お父さん、なんではっきり言ってくれなかったんだ!」
で、笑ってしまった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:10:06 ID:???0
誰もが通る道さ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:10:30 ID:n2J736Uo0
不乱拳博士はちゃんと伝えようとしたよ
孔明が都合のいいように捏造しただけで
(そして幻夜は見事に洗脳され)



マスコミ「広島や長座機に原爆落としたの しょうがないなんていう防衛大臣は頭おかしいよね〜w」
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:12:48 ID:???0
>>661
なんかチョンマゲ結ってる時代からいるよな?w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:45:13 ID:???0
既出ではないと思うが
とっくに有名ならプギャーしてくれ。
腹筋よじれたんで貼っておく。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/1182071071
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 04:03:20 ID:???O
シズマサンプル=Gガンダム
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:01:18 ID:???O
>>661
久しぶりにEP5見かえして気付いたんだが
村雨ってGR生誕の時から顔まったく変わってないよな。
今26ならあの時16歳のはずなんだが…
不死身は老けないのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:32:33 ID:???0
GR生誕の時って草間博士が死んだとき?
だとしたら、大作は2歳になるぞ。

10年前はバシュタールの惨劇があった年。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:27:31 ID:???0
>669,670
GR誕生はバシュタールの悲劇よりあとのこと。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:35:24 ID:???0
5話の回想って1年前の話でしょ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:46:36 ID:4zw4VV8k0
二年前じゃないっけ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:38:56 ID:???0
あの大作が7歳くらいと仮定すれば5年前だ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:29:39 ID:???O
いや二年前で大作が10歳の時の話だよ
676ほぼ初心者:2007/07/10(火) 04:41:59 ID:???0
どれが本当なんだ!w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:28:39 ID:???O
待て慌てるな、これは孔明の(ry
>>1を見ると誕生編とOVA編の間に結構エピソードが
あるから5年前じゃないのか?
それとも2年の間にこれだけの事が起きたのだろうか…
静止作戦が1週間だからありえない話でもないな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:18:24 ID:???0
10歳にしては幼い感じがするんだよな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:44:33 ID:???0
5年前だったら残月14歳・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:25:33 ID:???0
>>677
1が時系列どおりだとは…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:37:19 ID:???0
>>667
とんでもねえwww
軽く呼吸困難起こしたわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:09:12 ID:???0
667のMAD前に見たけど、職人さんすげぇと思ったよ
孔明登場のシーンで死にそうになったw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:06:47 ID:???0
          ______        仕   な
         r〃〃〃 f7⌒ろ)
          l‖‖‖ ||   f灯     業   ん
           |‖‖‖ ||   | |
           |儿儿儿._」⊥厶     か   で
          〔__o____o_≦ト、
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ   よ   も
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i
.          l ー| `ー'  ||、_八 |    :   俺
          l │     ll  〃V
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \      の
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     / E  l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:15:51 ID:???0
マルチ乙
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:56:08 ID:1rExfzSe0
ログイン不要のようつべとかに誰かうpしてくれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:43:35 ID:???O
俺今は見られないんだが、もしかして、パンパカパーンから始まるやつか?w
神懸かった編集だよな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:09:45 ID:???0
>686
是。「Gロボ三国志〜天下三分の計〜」 也。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:18:33 ID:???0
最近サントラを探し始めたんだけど
1話のエンディングテーマってどのCDに入ってるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:51:26 ID:???0
>>688
多分、「管弦組曲ジャイアントロボ《完全版》」の5曲目「国際警察機構」だと思う。
EDの方は編集してあると思うけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:36:21 ID:???0
今年もBS夏アニメやるんだよなー
以前放送されたジャイアントロボの時の映像が見てみたいぜ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:11:06 ID:???0
>>683
黒目が無いぞ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:19:34 ID:???0
眼を閉じているんじゃないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 07:42:59 ID:???0
村雨や残月も本当はもっと年が上なのかもな。大作も。
一度皆の意見も聞きたいし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:54:18 ID:???0
残月のあの声聞くと19とかwwありえねーよwwwになるけど
顔半分見ればそんなに年くってなさそう・・・な気がする

大作と村雨はそのままじゃないかな
アルベルトが38だったり、誤先生が26だったり、戴宗が27だったり、銀鈴が18だったり
あり得ない世界がGRだからなー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:50:22 ID:???0
>693
大作が12歳ってのは本編の台詞に何度も出てきたし、LD・DVD・各種ムック・雑誌、
どの設定資料にも必ずと言っていいほど書かれているのになんでそうなるんだ・・・・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:34:43 ID:???0
アルベルトが38という事は、セルヴァンテスも同じ位か?
何れにせよ、声優の声が役の年齢に対して老けているからそう見えるんだろうな。

大作以外のキャラは、全員30以上。終わり。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:54:44 ID:???0
自分が持ってる『完全収録ジャイアントロボ』に書かれている年齢に関しての説明は、

大作 12歳
銀鈴 18歳
戴宗 27歳
鉄牛 25歳
誤先生 28歳
中条長官 45歳
村雨 27歳
幻夜 28歳
アル 38歳
イワン 32歳
カワラザキ 十傑集の中で最年長

一応これだけ。
これが公式設定なんだろ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:07:58 ID:???0
【アニメ?】永井豪「来年は必ずすべてのマジンガーの集大成となる新しいマジンガーシリーズを始める」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1184509173/

これのアニメ版が今川監督って話はマジかね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:01:10 ID:???0
>>697
ここの紹介では誤先生が26となっているんだが誤植かな?
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=366

>>698
パルムスレで言われてたからマジかもしれん
今度はどんなクラッシャーがまっているのかワクテカ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:15:27 ID:???0
外伝でマスク付けたままブルーサワー飲んでたの誰かな
ヒィッツだったら笑えるが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:22:17 ID:???0
>>697
大作:16歳
銀鈴:32歳
戴宗:39歳
鉄牛:35歳
呉先生:37歳
中条長官:62歳
村雨:34歳
幻夜:37歳
アルベルト:43歳
イワン:38歳
カワラザキ:恐らく70以上

以上が俺が見たキャラの年齢。これならどうだろう?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:24:44 ID:???0
>>701
ちょっと待てw
銀鈴はいくら何でも酷すぎるww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:03:24 ID:7YyGv85b0
こんなスレあったんだw

Gの続編ぽいHPをちょーっと前に見て「おーっ!ひっぱるなよー」
と思ってたんだが、ずっと忘れてたw
んで、もうアニメがかなり進んでることを偶然知って公式見てみたら…
別物と思っていーんですよね?中身よく分かんないんでいろいろ渡り歩いてたら
このスレみつけたwww

何度も観ましたよ、Gロボ。諸所に見る過剰な煽り最高でしたね。
長官がほんとにパンチかましてたら、あの場面はもっとグッときたんだけどなぁ。
と、今更思い返してみる。
…DVD観よっとw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:25:45 ID:???0
あっちのGRは全くの別物
何がやりたかったのか本当に謎

今川GRは現在某赤い核実験場で漫画が連載中
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:55:06 ID:???O
気持はわかるが向こうの悪口はよそうぜ
あれにも作品を慕う、俺らのようなファンがいるんだからよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:18:01 ID:???0
>>702
32歳でも十分若いよ。それと、バシュタール事件は10年前ではなく、更に前という設定にすれば合点が行く。

それともう1つ、バシュタール事件が起こったのは2029年説がある。
となると、本編の時代は・・・2039年?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:41:25 ID:???0
なんで作中で10年前って説明されているのに更に前ってことにするの?
キャラの見た目と実年齢ってあっていないよなwwとかの雑談をするなら分かるんだけど、
時代背景の設定になんら矛盾はなかったと思うんだけど……
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:51:50 ID:???0
>>705
好き嫌いやスケール感の違いはどうしようもないってのはあるけどね

敢えて言うならこの期に及んでGRアレンジでもう一山と
色気を出した企画を通してしまう偉い人の問題だけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:27:40 ID:???0
外見に合う設定年齢にしてたら
ただでさえオヤジ作品なのが平均年齢上がりすぎで企画通らんと思ったw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:43:12 ID:???0
30、40代でも十分活躍出来ると思うがな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:22:23 ID:???0
>>710
そら俺らはオッサンキャラどんとこいだけど
おえらいさんやスポンサーが納得するとはかぎらん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:35:33 ID:???O
いっそのこと今川には舞シリーズとかのオヤジ出しにくい作品やらせてみればいい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:37:46 ID:???0
>>712
大変な事になるな・・・きっと
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:57:44 ID:???0
>>712
つ 七人のナナ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:18:57 ID:???0
俺はむしろ舞-HiMEシリーズなら、バージンフリートを引き合いに出したいな。

てゆーかハーメルンみたいにめちゃめちゃ鬱にしてくれるかもしれんから
何か期待してしまうな!w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:42:12 ID:???0
オヤジ・キャラが活躍する辺りは、今川が洋画ファンというのが良く解る。
洋画では、30代や40代の主人公なんて全然珍しくないからな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:44:50 ID:???0
廃墟のパリ・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:00:29 ID:???0
>>716
若者をぐいぐい引っ張っていく粋でぶっとんでてカッコイイ
オヤジキャラをもっと描いて欲しいものだよ。
最近になって黄信の魅力にやられた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:38:47 ID:???O
>>718
黄信かっこいいよな
十傑集や中条に比べるとぶっとんでもないし地味でもあるけど大作に一番喝入れた人ってのがポイント高い
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:55:56 ID:???O
中条よりはぶっとんでるけどなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:57:37 ID:???O
ある意味中条はぶっ飛んだけどな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:46:22 ID:???0
ぶっ飛んでまた戻って来たけどな。

「すまない。銀鈴君のテレポートでちょっと遠くへ飛ばされた上にこいつを探すのに少し手間取ってな。」
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:01:20 ID:???0
中条長官がぶっ飛びながら
ぶっ飛び〜ぶっ飛び〜ぶっ飛び野郎〜♪
と歌ってるのを想像しちまった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:07:12 ID:luz/jGhe0
>>717
頼みに頼んで、
加古隆さんの「パリは燃えているか」(映像の世紀のテーマ)を使って欲しいな。

この音楽(midファイル)
ttp://navyblue.cside.com/musicfile/paris-organ.mid
ttp://navyblue.cside.com/musicfile/paris.mid
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:46:01 ID:???0
またポーションが発売されるらしいが、シズマドライブの発売はまだですか?
もちろん梅サワー味で。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:12:22 ID:???0
とりあえず飲み屋で梅サワー飲めばGR気分

ふと気づいたんだが、十傑衆で死んだのはバンテスとヒィッツ
元ネタではヨミ様の部下・・・
これもBF様の意志なのですかー
ま、アルベルトも死んでるがな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:32:13 ID:???0
梅沢?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:41:12 ID:???0
>>725 ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/9/1932503e.jpg
見た目結構似てるんだよな、この夏の飲み会はポーションに青梅入れてシズマドライブごっこに興じるとするか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:06:38 ID:???0
もうそうなって来たら、シズマなのかオキシジェン・デストロイアーなのか解らなくなって来る。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:06:13 ID:???0
みんなシズマドライブの赤い丸を梅梅って言うけど
梅干は皺が寄ってるし案外丸くない
むしろ似ているのは駄菓子屋で売ってた30円くらいの真っ赤なスモモだと思うんだ
だからもしシズマドライブごっこをするならスモモでGO
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:59:10 ID:???O
味の保証はなさそうだな…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:28:39 ID:???0
杏のお酒なら昔からあるし、スモモもいけるって
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:49:59 ID:???0
地球を(血等で)真っ赤にして、シリンダーに入れてみては?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:49:26 ID:???0
カリカリ梅なら皺もすくないし丸いし鮮やかな赤だよ
懐中電灯に使ってたシズマドライブのサイズならこれで再現可能
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:45:33 ID:???0
十傑集の原作職業
ハンズイ=道士(仙人)  アルベルト=地球監視人(宇宙人)
残月=将軍       レッド=忍者
十常寺=十常侍(宰相)  カワラザキ=地球監視人(宇宙人)
セルバンテス=超能力者率いる世界征服組織・幹部 幽鬼=忍者
怒鬼=浪人(無職)    ヒィッツ=超能力者率いる世界征服組織・平社員

一番身近な職業が忍者な十傑集。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:11:59 ID:???0
残月の元ネタ何だったっけ?三国志だった?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:30:06 ID:???O
>>735
ヒィッツは中間管理職だよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:46:04 ID:???0
セルバンテスは原案でもやってることは
あんま変わらんのね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:52:25 ID:???0
スカパー419で国際警察機構って曲流れてるね。いい曲ですごく気に入りました。
どこでかかってたか覚えて無いけど…。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:23:46 ID:qI5zvrJq0
>>736
水滸伝の武将と三国志の皇帝
ダイレクトなキャラはいない

あと
天童と劉備は似てる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:33:24 ID:???0
>>739
オープニングで中条長官の指差しと同時に流れ始めるメロディーじゃなかったっけ
上海でロボを格納する時にはストリングスバージョン

天野氏はこの曲がきっかけで深作欣二監督に注目されて
「おもちゃ」及び「バトルロワイアル」の音楽をやることになったとか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:59:35 ID:???O
部活で演奏した洩れが来ましたよっと。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:09:02 ID:???0
確かセルヴァンテスのモデルのキャラの名前は・・・チン?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:05:22 ID:???O
>>743
鞭使いの陳さんだよ


実は中国人?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:41:32 ID:???0
そういやあ原作ではセルバンテスと草間博士は同僚だったな
だからアニメでは関係があるのかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:37:08 ID:???0
>>742
いいな、俺のところはウケを狙い過ぎて時代劇メドレーだったorz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:02:41 ID:???0
>>744
セルヴァンテスという名前は如何聞いてもスペイン系だ。
だが、あの髭は中国風だし、服装はアラブ風だ。
そして体付きは御大風だ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:00:13 ID:???0
>>747
BF団も国警も名前はコードネームみたいなもんなんだろ?確か。
まあ大作は本名だろうけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:27:58 ID:???0
徹底的に無国籍だなっていう、そういう話じゃなくて?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:16:06 ID:???0
「失礼ながらあなたは何人にも見えるし、何人にも見えない。」
ってのを思い出したのは俺だけでいい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:34:17 ID:???0
流石にカワラザキとかは本名じゃないのか?
幾ら無国籍といえども御大の得意とする日本人や中国人が多いのには何故か納得出来る。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:07:04 ID:mtyOygrj0
国警もBF団も みんな歴史上の人物名とかのコードネームです
孔明は三国志の有名人物から取りました

ということになってます
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:55:48 ID:???0
>>250
それの元ネタって何だっけ?
絶対聞いたことあるんだけど思い出せない・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:42:10 ID:???0
A「こんな所で時間をくっていいのか」
B「なにっ?」
A「原発にとじこめられたお前の部下はいまどうなっていると思う
  おまえの無線で部下の苦しみの声がきこえるはずだ
  モニターで あの姿が見られるはずだ
  おまえがこの水をひかせれば部下たちも助かる
  しかし このまま追いかけっこをしていたら部下たちはみんな死んでいく」
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:20:39 ID:???0
>>753
サイコのオチ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:41:43 ID:???0
>>752
それはGRのキャラのモデルがじゃないの?
757750:2007/07/21(土) 15:10:27 ID:???0
>>753,755
正解はマスターキートンでした。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:50:59 ID:???0
マスターキートンにそんな場面あったか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:53:55 ID:???0
マスターモスキートンだったりして。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:08:01 ID:???0
イラクに潜入するとき選出された理由の一つがそれだったよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:30:07 ID:???0
>>757
何話だ?
762750:2007/07/21(土) 21:50:07 ID:???0
>>761
何話かは忘れたけど、8巻かな?『豹の檻』。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:27:48 ID:???0
GRのサウンドトラックを買おうと思っているんですが
フェニックスで買えるCDとアマゾンで買えるものは違うものなのですか
誰か知っている人はいませんか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:21:09 ID:Xt1vo79g0
>>756
GRのキャラは 横山漫画ヲタ という設定は無い

歴史上の人物や 水滸伝という小説
とかから コードネームのアイデアを拝借した

という設定になってる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:56:51 ID:???0
韓信はともかく、あえて司馬懿とかコードネームにする軍師、なかなか渋いなw
十傑衆のリーダーも、すごい微妙なところから名づけてるし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:57:36 ID:???0
初耳である
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:42:04 ID:???0
御大の作品だから偏りがあるのは仕方の無い事だが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:20:44 ID:???0
>>765
だよな…横山水滸伝ではともかく水滸伝原典の樊瑞って地味だし弱いし…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:24:56 ID:???0
後伝では強いぞ>樊瑞
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:31:14 ID:???0
というかハンズイって脇役中の脇役なんだね、原作では。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:00:16 ID:???O
あの…、素朴な疑問です。
上で残月が19歳ってありましたけど、だとすると未成年で煙草吸ってることになりますが、十傑衆のお兄様方に怒られたりしないのでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:00:53 ID:???0
>>771
BF団には、日本国の法令を順守する義務はないw

タバコの喫煙・購入の最低年齢を設けている国々の例
ttp://www.geocities.jp/m_kato_clinic/mini-age-tobacco-1.html
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:19:26 ID:???0
>>771
そもそも世界制服をしようという集団が
未成年云々の概念に囚われているとは思われにくい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:49:16 ID:???0
国際警察機構の大作でさえ未成年で飲酒ww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:50:21 ID:???O
大作くんは29歳で二人の子持ち!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:09:26 ID:???0
2人?1人じゃなかった、あり当時?

今じゃあ大作は、「L」と呼ばれる超天才名探偵だもんな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:49:40 ID:???O
探偵やったり怪盗やったり

今、大作の声出せるんかなあ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:26:13 ID:WLxGnGby0
>>776
鬱モードの提督に、
名探偵大作少年が、暗い部屋で菓子食いながら暗い声で名推理する話をやってもらいたい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:45:18 ID:???O
この前初めて見たんだが…結局、ムラサメがパリで見つけた大怪球の弱点てなんだったの?
あと鉄人28号の映画のサブタイが「白昼の残月」だったと思うんだけど…見せ場のなかった残月さん(19)と関係あるのかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:13:02 ID:???0
関係なくもなくない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:31:19 ID:???0
関係あるといえばある、ないといえばない。
残月やその周辺情報を知っていると少し楽しみが増える。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:41:19 ID:???0
>>779
外壁が外れた時がチャンス。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:28:10 ID:???0
>>779
銀鈴ならテレポートで大怪球の内部から破壊できるって事でしょ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:16:39 ID:???0
>>778
成る程、金田正太郎VS大作か・・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:27:43 ID:WLxGnGby0
>>784
新世界の神となる! とかほざいてる天才少年(ただのテロリスト)VS名探偵大作少年 だよ
ちなみに
ただの殺人少年のほうは キラ様万歳だか全てはビッグファイアのために! とか言う狂信者つき
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:29:22 ID:WLxGnGby0
ちなみに 大作少年サイドには
部下の人望も熱い ヒゲの似合うナイスミドル(毛利小五郎のおっちゃんに似たキャラ)がついてる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:33:05 ID:???0
知らんがな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:11:58 ID:???0
だが、殺人少年にも強力な味方がいる。

内田守一等兵曹(若しくは伊藤大尉)だ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:50:44 ID:???0
最近覚悟のススメを見てお祭りGロボの「Gさらば」の意味がやっと分かった
ずーっと「じゃあ、さらば」の意味かと思ってた
それとジャイアントガラン城の元ネタってGRかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:24:29 ID:???0
そうだな、普通にGRだろうな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:14:45 ID:???0
アルベルト「Gよ、さらば!」
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:28:07 ID:???O
青い瞳の銀鈴見たんだが
眼鏡で半ズボン銀鈴は
何故か戦闘チャイナや裸より萌えたのは俺だけ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:24:52 ID:???0
健康的でいいと思います

個人的にはポニテの普段着チャイナが萌えるけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:04:16 ID:???0
胸の谷間からバズーカを取り出すシーン、どんだけ乳でかいんだよって突っ込みたくなった。
・・・それと、滅茶苦茶触りたくなった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:28:58 ID:???0
銀鈴のおっぱいは四次元おっぱいです
下手に触ると吸い込まれて二度と出られません
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:51:38 ID:???O
これは既出じゃなかった気がする
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm618374
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:37:52 ID:???0
>>763
フェニックスのサントラは手内職風味がする作りだとどこかで見た
それ以上の事は分からない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:31:16 ID:???0
mixiでジャイアントロボと検索して日記を読んでいたら、
大★大学吹奏楽部とやらが今GR(吹奏楽曲ね)に取り組んでいるらすぃ
パンピーの部員の1人が元となったアニメを検索してみたらすぃ

出てきたのは、この前リメイクしていた(まだ続いてんのか?)GRorzorzorz
あっちのGR1,2,3の画像を貼って、8まであるとか言って、
絵文字いっぱいのコメで「敵キャラに見える」「見ない方がいいかもね☆」
とか、部員仲間らしい奴らが反応してるんだぜ!!!!?
よほどメッセージかコメしてやろうかと思ったが、
絶対にお近づきになりたくないのでやめておいた・・・・

殴りかかりたい、現実空間だったらああ殴りかかりたい!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:32:36 ID:???0
とりあえず突撃してきていいか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:56:27 ID:???0
>>763
フェニックスのCDは、
リマスタリングしていてボーナストラックがある。
音はこっちの方がいい。
ボーナストラックは、GR本編の曲だけ聴きたいときに
ちょっと邪魔。

ブックレットがへぼい、一枚の紙を三つ折にしたもの。
ライナーノートは当時のCDと同じ。
全体のデザインがいまいち。

ジャケットとブックレットは当時のCDの方がいい。
ボーナストラック以外の収録曲は同じ。

管弦楽曲とサントラ1・2はフェニックス版はなし。
801798:2007/07/25(水) 22:57:54 ID:???0
>>798
頼む・・・
ようつべへのリンクか何か貼り付けて指導してやってくれ・・・俺にはできん・・・
コメ見てキレそうになるだろうが、ぐっとこらえられることを祈る
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:11:14 ID:???0
突撃て。やめとけよ
803798:2007/07/25(水) 23:25:20 ID:???0
801は、>>799でした・・・・orz

レスが801でまた凹む俺ガイル
804798:2007/07/25(水) 23:28:40 ID:???0
連投すまん

荒らしてほしいとかではなく、そっと誤解を解いてほしい
つーか奴らの誤解が解けてほしいだけなんだ・・・・
他力本願で情けないが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:33:59 ID:???0
一般人が見慣れないアニメを見たときの反応なんて、そんなものだろう
突撃して、お前らの見たGRは本当のGRじゃないんだ本当のGRってのはな…と
懇々とヲタク語りでも展開してGRファンの印象を悪くしたいのか?

それにしても、
らすぃ、orzorzorz、だぜ!!!!?、801…
自分は>>798のレスの方がよほど殴りかかりたくなるんだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:35:44 ID:???0
晒して突撃依頼してつべに誘導して目え覚まさせてやれって
それ純粋に善意のつもりで言ってるなら怖いよお前。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:46:19 ID:???0
普通に音楽のクレジットを見ればものが違う事くらい
素人さんにでもすぐに分かりそうなもんだが

分かってて遊んでんじゃないのかね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:47:45 ID:???0
>>798
VIPから出てくるなよ…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:53:51 ID:???0
水田版を入手

やたらリアルなQちゃんのマスク顔描写に噴いた
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:00:59 ID:???0
>>809
後半似せる気ゼロになってるから腹筋鍛えとけ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:46:36 ID:???0
こんなキモいやつは久しぶりに見た
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:03:05 ID:PJqhRGdC0
水田版の銀鈴は二巻の髪をまとめたのがいいね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:08:39 ID:???0
水谷版の見所は鬼畜なBF様とちょっとアレな十傑衆です
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:13:44 ID:???0
腐臭警報
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:17:21 ID:???0
水田版の見どころはエマニエル兄さんの象パジャマ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:57:18 ID:???0
>>797,800
ありがとう
でも誰も答えてくれなかったからフェニックスで注文しちゃったんだ
ドラマCDと一緒に
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:53:15 ID:???0
エマヌエルはある意味ファッション・センス・・・良いのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:28:05 ID:???0
裸で黒ブーメラン・・・どう見てもセンスがあるとは
たぶん何もかもオヤジのせい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:52:11 ID:???0
エマニエル「そりゃないですよ 父さん!」
フォーグ不乱拳ラー「すまん義久!」
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:31:22 ID:???O
先日、中野サンプラザに行ってきたのだけど、セル画売ってる店でロボのコーナーが…!
理性が吹き飛びそうな宝の山でした。
また行きたい…。(〃´Д`)=з
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:41:18 ID:???0
実はエマヌエルは・・・・・・男色家だった!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:52:16 ID:???0
>820
ちょっwww、中野ブロードウェイだろ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:22:14 ID:???O
>>822
素で間違えました。
ごめんなさい。m(_ _)m
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:24:36 ID:???0
>>822
地元民なんだがまったく気付かなかったwwwwwwww
土日はブロードウェイとサンモールが暑くてくせえよwwwwww
オタク自重wwww…俺もな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:05:25 ID:???0
GRのドラマCD聞いたけど・・・
アルベルトのセクハラ攻撃が精神に効いた
ところで立つ方の猫って何だ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:10:06 ID:???0
>>825
なめ猫のことじゃない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:15:16 ID:???0
そうか発売時期を考えればなめ猫だったか
ありがとう、謎が解けたよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:37:58 ID:???0
>>827
待て
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:41:22 ID:???O
>>828
やだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:56:38 ID:???0
>>825
「立ってる猫じゃないの?」って、飲み会とかに女性を誘った時に、
「猫の世話があるので早く帰らなきゃ」と断られた時の言葉。
つまり、猫なんて言ってるけど、男がいるから付き合えないんでしょ、という意味の
セクハラ攻撃。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:28:42 ID:???0
BSで少林寺みたんだけどさ、
少林寺の師匠が助太刀に来たとこでこう言ってたよ。
「悪を倒すなら仏も許してくれる」
 ウーフォーツーベーイーヤンガッ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:10:44 ID:???0
多分ね、元になってる中国語は同じなんだろうね

Gガンのサイサイシーを見ながら、同じ人がやってるのに
Gロボの大作はなんであんなにへたっぴなのだろうと
そんな事を思っていた自分
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:33:12 ID:???0
>>832
監督指示で拙く演じているなんて思わんよなぁ普通。

七話ラストでロボに呼びかける台詞と、1話OPの台詞を比べると、
プロってすげぇと思う。ほんとに。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:36:32 ID:???0
某所で「この声優ヘタクソだなwww」なんてコメントされているのを見る度に気の毒になる
山口本人と監督にとっては、まさにしてやったりなんだろうけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:24:52 ID:???0
>>785
確かにキラは「神」になったよ、新世界の「神重徳」に。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:33:12 ID:???0
>>835
弟とは仲がいいが息子には厳しい神酒造の息子か
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:51:26 ID:CZtBuMZ10
>>834
シャルウィーダンスの草刈民代先生は、
周防監督が、わざと大根演技のように指示したんだけどな。
DVDでメイキングやコメンタリ見てない連中は知らんけど。


今川と高山みなみって一緒に仕事したことないの?

山口カッペイ 高山みなみ 神谷明 出演の今川作品見てみたい
(個人的理想は 草間大作 金田一正太郎 黄帝ライセだけど)
おいしいよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:55:58 ID:???O
>>837
味美陽一は高山みなみ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:24:53 ID:???0
指輪物語→スターウォーズ→ロードオブザリング
みたいに

鉄人28号→名探偵コナン→鉄人28号(今川)
のような流れを希望したんだが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:50:56 ID:???O
ラ=フォージ中尉の中の人がイベントで、
山口勝平がマイケルJフォックスの吹き替えのオーディション受けた時、テープを聞いたアメリカの映画会社から
「この子は14歳だよね!?」という問い合わせの電話が何度もかかって来たというエピソードを話してくれた。
子持ちのおっさんの声には聞こえなかったんだろうな…。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:36:05 ID:???0
>>838
「おいしいよ」と書いているところを見ると、それは既に織り込み済み

高山みなみ&関智一共演はあるんだけどね
今川監督で、となると、エスカフローネでのニアミスが惜しい
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:56:53 ID:???0
>>837
成る程そう来たか。ならば私は・・・。

草間大作:浪川大輔
金田一正太郎:宮田幸季
黄帝ライセ:納谷悟朗
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:00 ID:C/Gv21BZ0
>>842
何が元ネタなのかわからんw (すまんね洋画(吹替)ヲタでアニヲタじゃなくて・・・)

浪川さんは、ターミネーター2&3のジョンコナー
スターウォーズのアナキン と 指輪物語のフロド
(この2役は配役担当者わかってやってるだろw
双方の 3の最後の火山で溶岩のシーンで浪川さんの役のセリフがw)

宮田さんはわからなくて
納谷さんは銭形警部 (六郎さんのほうは黄信)
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:57:50 ID:???0
(作品名と役名)               (役者名) (声優)
チャーリーとチョコレート工場の
ジョニーデップのウォンカ社長の親父の歯医者 クリスファーリー(中条長官)

ロードオブザリングの 闇の魔法使いサルマン クリストファーリー(中条長官)

スターウォーズの ドークー伯爵 クリストファーリー(セルバンテス)

チャリチョコの歯医者親父のほうをセルバンテスにして欲しかったな、
それで息子が お菓子を食べたいとか騒いでも「聞き分けの無い子は嫌いだな」とか言って欲しかった

それで
指輪物語のサルマンを ルーカスがパクッた毒伯爵というキャラは
サルマンと同じ声にしないとダメじゃないか。

2(二つの塔&クローンの攻撃)では強敵なのに 
3(王の帰還&シスの復讐)の冒頭であっさり死ぬというネタを
(よりにもよって世界の大物なのに)同じ役者にやらせてるんだし


それにしても 今川提督の
なんで長官役は家弓さんなんですか? の質問に対して
洋画で 悪のボス役といったらこの人ないでしょう にはワロタw
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:31:18 ID:???0
【さあ!】トランスフォーマー 8体目【公開だぁっ!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185288201/l50



779 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2007/07/28(土) 22:08:35 ID:kJOnM/X6
おー長年勘違いしてた!
ユニクロンをオーソン・ウェルズがやってたのか。
確かに大御所がやるのに相応しいキャラだな。

続編にそのうちユニクロンが出るだろうけど、誰が声やるのがいいんだろ。
クリストファー・リー卿かな?
780 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/07/28(土) 22:17:47 ID:JHqqU3Cn
邪悪なユニコーン
781 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/07/28(土) 22:21:10 ID:MKCqsENf
>>779
しかも遺作なんだぜ。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:10:40 ID:???0
オーソン・ウェルズいいよね
ラジオ時代、宇宙戦争以外にもおもしろいネタやってて好き

>>844
リー様といえば千葉さんも忘れないで
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:16:42 ID:???0
千葉耕市は、リーと共に活躍していたピーター・カッシングの方も数多く担当してた。
だが、この2人の組み合わせが揃った事は殆ど無い。

あと、サルマンが最強なのは寧ろ1(旅の仲間)の方ではないのか?
1では、魔法を使って主人公達を極限まで追い詰めているし、今川風の演出と思われるシーンもある。
「ロード・オブ・ザ・リング」も今川が監督してれば・・・。
あっ、それから今年の4月末に放送された「トロイ」で、トロイの王プリアモス(ピーター・オトゥール)の声もセルヴァンテスだった。
で、ギリシア軍総大将アガメムノン(ブライアン・コックス)は、ハンズイ。
その他、一清や敷島、南方の老人も出演してた。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:27 ID:???0
ピーター・カッシングのドクター・フーの
ポスターを見た時は目が点になりました

あのさわやか笑顔で良いのか、良いのだろうか
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:59:11 ID:???0
Dr.フーといえば、天本英世。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:24:26 ID:???O
>843
宮田さんは吹き替えだとNHKの夕方海外ドラマやスモールソルジャーズ、
スリーピーホロウとかに出てたはずの人
今川監督関係作品だと脚本やってたハーメルンのバイオリン弾きに
出てるけど、どっちかと言うと監督の西村純二の趣味っぽい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:27:36 ID:???0
晃蓋:阪脩
韓信:小林清志

司馬仲達:仲代達矢
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:55:36 ID:???0
>>851
柴進じゃなくて韓信なのかよw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:57:01 ID:???0
小泉って本当は何者なんだよ!?

「くっくっく、全ては私の作戦通り・・・。」

こいつ本当に味方か?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:05:24 ID:???0
誤爆?それとも孔明の罠?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:50:09 ID:???0
いや今度は、仲達の罠かも知れん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:58:46 ID:???0
誤先生の罠だ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:10:15 ID:IWjteVku0
大作「が・・・・・・・ま・・・・・・・・」
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:41:27 ID:???O
TSUTAYA行ったら見た事ないシリーズが並んでた
7/27入荷と書いてある
何これ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:45:26 ID:???0
どうせあの小中版ロボだろ
これとは別物なんで
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:58:57 ID:???0
>>858
ほれ、ここ見ると大体どんな作品なのかわかるからw
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1159334403/l50
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:00:58 ID:???0
今川GRだったらスレ進行こんなもんじゃないと思われ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:04:21 ID:???O
>>854
公明の罠です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:31:50 ID:???0
民主の罠かもな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:56:35 ID:???O
全てはこの公明の思うがまま…。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:57:36 ID:???0
俺なんか朝生TVで康夫ちゃんの罠にかかって
清き一票を新党日本の議席ひとつ確保するのに使っちゃったテヘッ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:54:49 ID:???0
うっかりにも程がある
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:08:07 ID:???0
呉「私もそんなうっかりはしませんよ。」
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:25:03 ID:???O
>>860
ありがと
vol.1だけ借りて見てみた
もう充分だ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:04:15 ID:???0
ジャイアントロボは中国から英雄、好漢が多く出てるし
中国ではどんな評価されているのか気になって中国のwiki見てみたらほとんど日本と同じでがっくりした
その点アメリカは結構自前で情報載せててビックリした
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:54:22 ID:???0
銀鈴のむふふな画像もうpされてたしね。
流石30代の女性は違うわ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:11:46 ID:???O
ここで喋ってダメだったらすまん

リボルテックは最初に
GR-2買ったひねくれ者の俺だがやっぱジャイアントロボのがかっこいいね
ジャイアントロボと並べるとGR-2は凄く細く見えるし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:03:22 ID:???0
そのGR−2もアニメではかなりヴォリューム・アップしてるぞ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:25:08 ID:???0
>>871
リボのジャイアントロボは、頭が小さい事を除けばかなり出来が良いよな。
EP5のロボvsGR-2を再現して飾ってある。

確かにGR-2は、アニメのどっしり感が欲しかった。地震でよく倒れるんだ…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:15:03 ID:CpIwf0CfO
リバルテックで鉄人とオックス。でないかな。

本命は、アルベルト様。葉巻付き。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:29:20 ID:???O
>>872-873あれそうだったの!?
EP-5見た時アバンタイトルの時よりGR-2の肩が小さくなってたから細いイメージあったんだけどな
今度は買ってじっくり見なくとは・・・・・


>>874出来ればEP-7での乱れた髪バージョンの頭も欲しいぜ!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:33:48 ID:???O
>>874
ヒィッツ希望。
オプションパーツは岩。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:13:30 ID:???O
クナイも忘れるな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:53:46 ID:???0
ならもう怒鬼・レッド・ヒィッツで一緒に売っちゃったほうがいいんでないかい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:08:10 ID:???0
乱れた髪か・・・アルベルトも隅に置けないな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:47:36 ID:???O
無造作ヘアだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:36:07 ID:???0
GR2の腕はロケットパンチを発射したあとはただの飾り?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:40:09 ID:???0
戻って来るんじゃない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:03:09 ID:???0
ニコ行って久々に見た。

のが3日前くらいでそれから毎日見続けてる
DVD持ってんのに
一生これから離れらんないんだろうな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:10:46 ID:???0
見たら最後、永久に付き纏う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:02:57 ID:???O
それは、幻ではない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:07:27 ID:???0
現実だ、紛れも無い現実だ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:45:40 ID:???0
>>883
DVDで見なよw
…なんか面白いコメントでも付いてるんだろうか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:14:28 ID:???0
ニコニコで見ると一人で見るよりも格段に面白いんだよなー
やっぱり同じ趣向の人がいると楽しいし、嬉しい
つっこみとか皆で入れられるしな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:22:50 ID:???0
みんなでぎゃーぎゃー言いながら見るには最適なアニメだろうね。
最終話の長官の飛ぶところとか、鉄牛のところとか、アルベルトのところとか、
盛り上がりは想像に有り余る。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:00:46 ID:???0
ニコ厨自重
891サマージャンボは7(火)まで:2007/08/03(金) 18:39:29 ID:???O
60 103898
51 116869
42 129740
33 132611
24 145582
15 158453
06 161324
97 174295
88 187166
79 190037
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:41:20 ID:???0
テレビ放送か上映会か
定期的にあってもよさそうな感じだな

んでロッキーホラーショーのように盛り上がる、と
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:31:27 ID:???0
ちょい質問、ニコニコでGロボ見てどっぷりハマってしまったんで
この際DVD-BOXを買ってしまおうと思ってるんだけど、
GIGA PREMIUM COLLECTIONって奴と、分別して売られているBOXは具体的に何が違うの?
あと買うとしたらオススメはどっち?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:38:22 ID:???0
GIGA PREMIUM COLLECTIONは2000年に出たもの

ばら売りの方は2004年のプレミアム・リマスター・エディション
画像、音声共にデジタルリマスターで鮮やかに再生

見かけたとこから片っ端から買っておくのが正しいファンの道ではあるけれど
自分が持ってるのはリマスターの方
ビデオで見た時よかきっぱりはっきり美しくてビビったな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:43:01 ID:???0
目覚ましTV・・・
小中版Gロボ紹介するんなら今川版も紹介してくれよ・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:54:08 ID:???0
今川版を見るといつも疑問なんだが。

結局、警察機構の犠牲ってたんなる無駄だったんじゃないのか?

あれってそのままほっといたら良かったってオチはどうなんだ??
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:45:07 ID:???0
無駄死にになるかどうかは静止する日だけではわからない。
犠牲から何を学びどう生かすかは篭城編でこそ描かれるのだ。
と思っていた時期が俺にもありました


燃え尽きる日を読むとOVA世界は結局、空しい全滅オチの
扱いのようでがっかりした。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:56:33 ID:???0
静止する日から何年だってな話
仕切り直しが必要になるのも無理は無い
前作の設定に拘って今川節の切れが悪くなるより
全滅エンドの方がマシ

国警の犠牲はとりあえず孔明の罠
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:50:26 ID:???0
全ては・・・空しい・・・・。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:22:30 ID:???0
>国警の犠牲はとりあえず孔明の罠
孔明が詐欺師にしか見えないのには吹いた。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:47:55 ID:???0
>無駄死にになるかどうかは静止する日だけではわからない。
いや、無駄だろ。
手を出さなければ良かっただけだったんだし。
つーかさ、むしろ手出しした分、話がややこしくなっただけでは?

>犠牲から何を学びどう生かすかは篭城編でこそ描かれるのだ。
余計なことはしない・・・で完結では。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:53:45 ID:???O
サンプル三本の結果なんて孔明くらいしか事前に知らなそうだし、バシュタールの惨劇が過去にあったからほっとけるわけないじゃん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:29:46 ID:???O
「どーして教えてくれなかったんです!」で全て説明できる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:31:45 ID:???0
>>895
“今年”のアニメ紹介だよいうことを忘れるなよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:27:12 ID:???0
>>904
彼(895)の中では時間が止まってるんだよ。

どうせ自宅警備員だろうしw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:07:37 ID:???0
「だったら銀鈴の事も犠牲だと思えば良いじゃないか!」

↑の村雨の台詞は、自棄になったとしか思えない。
大作の事を思うのなら、もっと慎重な説得を切望する。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:12:31 ID:???0
あれは大作のためというよりなすすべ持たない自分自身に言い聞かせているんだと思う。
というか、問い詰めて半泣きにさせた上目の前で自殺してみせるなんざ
どう見ても八つ当たりです
大作の純粋さ、子供らしさに憎しみと憧れ半々てところか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:51:48 ID:???0
まあ、あらかじめなんか書いとくなり伝えとくのは大事だねって話か。

遺産相続で揉めるパターンと同じだな。

傍から見たら単なる大ボケだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:49:40 ID:???0
最後のメッセージ映像までもが孔明がアキレス様に演じさせたものだったりして
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:44:32 ID:IgyjDhDh0
昨日まとめて初めて通して見た。
すごいアニメだ…これをオンタイムで見てなくて良かったよ。
ほぼ年に1回の発売で足掛け6年なんて次が楽しみすぎて気がおかしくなってたかもしれん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:47:34 ID:???0
まさにアニメ界の「戦争と人間」だ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:39:45 ID:???0
一清は、日本妖怪の総大将になった様だ。
913不謹慎:2007/08/05(日) 21:16:34 ID:lrFcRdY8O
NHKで衝撃波や、地球が静止する時、解説している。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 05:50:46 ID:Oy3SUWGk0
>>908
遺言届の内容を孔明が幻夜に曲解して伝えてる訳だが。

なんでこんな当たり前のこともわからないのに、

「親父がちゃんと伝えてれば良かったんじゃ〜www
こんなことに気付ける俺って製作陣より頭良い〜www」

とか平気で言えちゃう連中が、毎年一定数沸くんですけど、なぜですか?
低脳は自分が低脳という自覚が無いんですか? 賢いとでも思ってるんですか?
 
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 05:59:24 ID:???0
「遺言届」? 初めて聞いた日本語だ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:49:33 ID:???0
「ゆいごんとどけ」と読むのか?www
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:57:40 ID:???0
弁護士は関わるけど役所に届け出るもんじゃないよなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:05:10 ID:???0
ビデオレターとってないで面と向かって言えよと思うのは普通だろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:29:25 ID:???0
シャイだったんだろう、フォーグラー博士という人は。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:24:27 ID:???0
3本揃った時点で発動するビデオレター
1本でも再生できるようにしてれば良かった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:23:33 ID:???0
そこはフォーグラー博士の技術不足、若しくは体力の限界。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:57:08 ID:???0
>>914
死ぬ前に言っただろ。
DVD持って無いのお前
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:19:15 ID:???0
>遺言届の内容を孔明が幻夜に曲解して伝えてる訳だが。

これも劇中ではそういう描写はないよな。
孔明が幻夜に遺言を曲げて伝えたと考えれば、あのシーンもすっきりするけど。
まぁ何というか妄想乙。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:57:21 ID:???0
「私と一緒に来れば君の望みが叶いますよぐぇへへへ」みたく
口八丁でエマをBF団に引き入れたんだろうなーとは思うが
遺言の内容なんて孔明に吹き込まれなくても自分で聞いた時点で誤解してただろ。
誤解するしかない伝わり方になっちゃったのが不運だったわけだけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:25:04 ID:???0
MADから入って、地球静止作戦を見終わった俺に
お勧めの物を教えてください><

やっぱOVAの外伝と横山さんのマンガ版ですかね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:37:57 ID:???0
>>925が何を見たいのかよく分からんが…

・OVA外伝・・・・ネタとしては面白い(作画がアレだが)。OVA気に入って余裕があれば見てもいいかも。
・横山御大版ジャイアントロボ・・・・OVAとはストーリー的に関係はない。関係あるのはロボと大作が出てくるって部分のみ。
・水田麻里版ジャイアントロボ・・・・登場人物やストーリーはOVAとほぼ同じ。後半絵がベルバラっぽくなるが・・・古本屋で探そう。

個人的には、登場人物のネタが横山御大のどの漫画に出てくるのかを探すのが面白いと思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:47:53 ID:???0
>>925
MADから入る人ってどういうMADを見て本編まで見るようになるんだろうw
お祭り?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:48:17 ID:???0
>>924
まともな人生送ってれば、誤解に気づくことも出来たかもしれなかったけど。
孔明のバカが、もっと誤解するように長年洗脳して行ったからな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:51:26 ID:???0
>>926
ありがとうです
wikiとかで地球静止作戦見ただけじゃ解らん十傑集の情報とか載っててたんで
他の作品とか見れば世界観とか設定わかるのかと思って聞きました。

あと、ただ単純にOVA並みに面白い作品あるのかな〜と思いまして。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:57:07 ID:???0
>>927
最強VS最強(アルベルトと戴宗メイン)>本編>お祭り
最初はアルベルトと戴宗にやられ、お祭りで素晴らしき人にやられました。
本編はレンタルDVDで見たけど、リマスター版買おうか悩み中です。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:12:39 ID:???0
戸田版を薦めない>>926に失望した
932926:2007/08/06(月) 20:26:42 ID:???0
毎月RED買ってるが、忘れてたorz
そんな自分に腹が(ry

ビッグバンパンチで消滅されに逝ってきます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:39:35 ID:???0
戸田版はお銀のパンチュを無駄に見せすぎだと思うんだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:50:19 ID:???0
ありえない話をするけど、バベル編やるとしたら新しい女キャラ出すのかな?
名前ありで生き残ってる女キャラってサニーだけっしょ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:21:24 ID:???0
>934
サニーだけで十分。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:48:28 ID:jLvt64f60
誕生編〜白昼の残月〜は、鉄人の残月をなぞるなら

大作の母親のエピソードになるんだろうか?
戸田板とは違う展開がありそうだが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:15:37 ID:???0
>>935
大怪球曰く




         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:06:09 ID:???0
>>937
ベアード自重汁w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:29:11 ID:???0
「魔法少女リリカルなのはStrikerS」が、女性版GRに見える。
特に、「その日、機動6課」前後編なんか、九大天王VS十傑集の女性版だよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:02:05 ID:???0
女はいらん。漢でいい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:16:05 ID:???0
つーかなのは連中は九大天王や十傑集より強いだろ
魔法とは強力なものよな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:53:29 ID:???0
なのは「生き恥を晒し続けるのも辛いだろぅ?・・・少し頭冷やそうか」
ティアナ「お・・おのれ・・・!」
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:15:26 ID:???0
>つーかなのは連中は九大天王や十傑集より強いだろ
指パッチンで人間真っ二つとか、発電とか不死身とか魔法並みにすごいと思うがw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:11:12 ID:???0
一度戦ってみては如何か?

時空管理局&ナンバーズVS九大天王及び国際警察機構エキスパート&十傑集及びBF団エキスパート

要するに、現代美少女軍団VS昔風おっさん軍団の大激戦だ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:01:28 ID:???0
>>936
大作と同じ名前の兄、「ダイサク」が主人公。
母親は草間博士の愛人。

「僕かい? 僕はダイサク。君と同じ!」
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:05:55 ID:???0
>>944
そして広域魔法に巻き込まれ、レッドに介錯されるヒィッツの姿が。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:27:30 ID:???0
スパロボでやれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:33:56 ID:???0
そういや公式サイトでのキャラの紹介文が
モビルスーツの紹介文ようになってたな、なのは。
魔法というよりエネルギー弾の打ち合い。

むしろGロボの超人たちが使う技の方が
魔法的なものが多いような気もする。
幻術とか忍術とか呼び名は様々だけど
とにかく何でもありで。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:59:57 ID:???0
死ぬ気で仕掛ける術は規模もとんでもないな。
バンテスおじさんの「舞台演劇」とかOVA版のビッグバンパンチとか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:16:53 ID:???0
>>944
多分、時空管理局&ナンバーズは孔明の罠で自滅して終わると思う。

おっさん軍団全員でかかる必要性もないぐらい弱いなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:47:02 ID:???0
BGMがWANDS「世界が終るまでは…」のMAD、どこかに落ちてませんか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともお教えいただきたい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:17:00 ID:???0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:26:18 ID:???0
>>952
呉学人クソワロタ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:46:08 ID:???0
下の猫画像に萌え上がったから許すwwwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:05:24 ID:???0
そうか、呉先生は誤ってるときだけ笑いを浮かべるのか…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:04:22 ID:???0
>>944
十常寺がいる限り負けることはないんじゃないか?
命を操るとか反則過ぎるだろww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:53:27 ID:???0
管理局やナンバーズが、西洋風&近未来的なのに対して、
九大天王や十傑集達は、(元がそうなのだが)東洋風&昔風だ。
なのは達が使う技は、魔法と呼ぶには科学的過ぎる嫌いがある。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 05:01:11 ID:???0
実はスピンオフ物である「なのは」自体がバンテスおじさんの舞台演劇だとか。
術を解けば海鳴市で小3のままなんだよ、きっと。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:12:47 ID:???0
今日はカワラザキの爺様及び麦人の63歳の誕生日だ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:15:25 ID:???O
おお
おめっとさん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:21:34 ID:???0
提督がいつもお世話になってます
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:53:49 ID:???0
おめでとうございます〜!

63歳でも>>3の中では若い方だな。
それ考えただけでもGRってすごい作品だよなぁ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:14:24 ID:???0
カワラザキは、十傑集の中では最年長で最古参だが、
麦人は、十傑集の声優の中では下から数えた方が早い。ハンズイ役の石田太郎と同い年。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:09:15 ID:???0
カワラザキ「幻夜とか言ったな、若造。」
幻夜「若造は貴様だ、カワラザキ!」
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:09:46 ID:???0
カワラザキの中の人の誕生日を祝って、バベル篭城編でのカワラザキの行動予想。
孔明の真意を知り、粛清しようと重力波をかけ動きを封じる。
いざトドメという瞬間に呼炎灼の横槍で死亡。
最後の力で樊瑞か幽鬼あたりにテレパシーで何か伝えて出番終了。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:20:17 ID:???0
>>965
みんなで樊瑞に押し付けるwwwwwwwwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:04:12 ID:???0
カワラザキが首相だったら・・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:11:30 ID:???0
十傑集が閣僚か
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:37:47 ID:???0
カワラザキが小泉で、樊瑞が安倍か。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:39:58 ID:???0
カワラザキは森だろ、あの体型
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:09:04 ID:???0
孔明はなんとなく小沢かな
コウメイ繋がりで池田大作かもしれんが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:50:08 ID:???0
不祥事を起こして助けを求めるも逆に介錯されてしまう素晴らしきヒィッツカラルド大臣
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:58:57 ID:???O
池田大作(公明党)「だまらっしゃい!そうはいかんざき!」
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:07:54 ID:???0
ハンズイは米内光政かな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:13:23 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7038
サントラ買おうと思ってるんだけどこの動画の8分ころから流れるBGMって、
どのサントラに入ってるか分かる人教えてくれ、お願いします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:48:55 ID:???0
大団円へのプレリュードだっけか七巻の最初に流れるやつ
それだとオリジナル・サウンドトラック ジャイアント・ロボZ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:11:28 ID:???0
漏れ、ニコニコ動画って見たこと無いんだよな。

面白いのかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:37:24 ID:???0
ジャイアントロボのMADもそこそこあるし
俺は面白かった。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:06:09 ID:???0
動画と一緒にコメントが見れる、書けるというのは面白いんだが
どうにもクソみたいなコメントが多くて気分が悪くなる時もあるから、気を付けてみたほうがいい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 04:00:54 ID:???0
登録制になったんだよな
それから見てない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:17:44 ID:???0
たまに異様に綺麗な動画があってビビる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:48:49 ID:???0
正規版買って上映会やるのが一番
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:41:12 ID:???0
別に買わなくてもレンタルで十分。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:44:51 ID:???0
買ってやれよ…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:38:31 ID:???0
そろそろ次スレの季節ですね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:39:43 ID:???0
ということはあの漢たちが登場するわけか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:34:11 ID:aq5JweBP0
5先生
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:59:41 ID:???0
残月に萌えた
989名無しさん@お腹いっぱい。
NHKで遣ってた東京裁判の特集でも呉先生は活躍してたな。
あと、今回はフィッツも出演してた。