ジャイアントロボ EP35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
OVAのジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日について語るスレです。

過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/g_robo_souko/

前スレ
ジャイアントロボ EP34
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161920670/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:25:42 ID:???0
全26話

誕生編 〜白昼の残月〜
大作暗殺計画 〜カナーリの牢獄〜編
史上最大の決戦〜韓信 対 孔明〜編
アイヌ・沖縄秘宝編
動く大陸編
少年探偵・金田一正太郎登場編
三日間の少年編
七つの影法師編
地球静止作戦編 <OVA全7巻>
バベルの篭城編

GR再動計画の要旨を発表する。  
「ジャイアントロボ劇場版 バベルの篭城編」2009年公開(希望)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:26:00 ID:???0
Gロボ出演声優の生年月日(間違っている可能性あり

山口勝平(大作)……1965年 5月23日
島本須美(銀鈴)……1954年12月 8日
小川真司(幻夜)……1941年 2月19日
若本規夫(戴宗)……1945年10月 8日
飯塚昭三(鉄牛)……1933年 5月23日
江原正士(呉)………1953年 5月 4日
家弓家正(中条)……1932年10月31日
青野武(一清)………1936年 6月19日
幹本雄之(村雨)……1948年 3月15日
小宮和枝(楊志)……1952年 7月12日
納谷六朗(黄信)……1932年10月20日
大塚明夫(花栄)……1959年11月24日
秋元羊介(アル)……1944年 2月 5日
羽佐間道夫(セル)…1933年10月 7日
麦人(カワラザキ)… 1944年 8月 8日
原康義(ヒィッツ)……1952年 4月13日
市川治(レッド)………1936年 6月21日
中田浩二(残月)……1939年 1月26日
大塚周夫(十常寺)…1929年 7月 5日
野沢那智(幽鬼)……1938年 1月13日
白石冬美(サニー)…1941年10月14日
中村正(孔明)………1929年12月24日
石田太郎(樊瑞)……1944年 3月16日
矢島正明(草間)……1932年 4月17日
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:26:24 ID:???0
OVA発売日

Episode1:1992年7月23日
Episode2:1993年2月21日
Episode3:1993年8月21日
Episode4:1994年1月21日
Episode5:1994年10月22日
Episode6:1995年6月25日
Episode7:1998年1月25日

素足のGinRei Episode1:盗まれた戦闘チャイナを捜せ大作戦!!
:1994年2月21日
鉄腕GinRei Episode23:禁断の果実を奪還せよ極楽大作戦!!
:1995年1月21日
ジャイアントロボ 外伝 〜青い瞳の銀鈴〜
:1995年9月25日

デジタルリマスターでサントラ発売。
http://www.phoenix-ent.co.jp/products/index.html

横光お絵かき掲示板
http://bbs3.oebit.jp/yokomitu/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:49:04 ID:???0
          __/  /         _  ヽ
        /     ヽ ,   -‐…- ヽ / >、   ______
      /       /  , ' " ̄ ヽ\二}ニニ!´      ol丶、
.     /     ,  //  /  ヽ ヽ ヽヽ ニ'ャ- 、]` ' ¨ ̄ ~¨└ 、ヘ
     /     l  |'  /,'   、 ヽ | ,Xヽ ! |   , ,  ,'   、  `くヘ
    /     ii ! /   !    ハ ハ!',z=| /.リ  ,' l  !    \  \ヘ
    ,' ,' ,'    l  !/!  |   / / /  ″ ,|ハ ! / / |  !   |   ヽ  、 ヽ ヽ
    |│ |    !  l |  ,ト ー/- レ'    イ  | | /|/ ,ムイ !  !    }  | | !
    |││ ! / ! ヽ\八/,z≠     _,!  レハl ̄    レヽ ム、  | l l リ |
    | |  ! |く ム>、 ヽ ヽ ″   、_ r'´`|\| r==z     ヽ!''く. /  !│ ! l
    | |  | |l //l| |ヽ   へ _ __ .... ヽ.」  ! .:::::::::..    r=z ∨  ハ/レ' ,'
    レヘ、| |// ! !ヾ`ー ... ,  >-、 ヽ、 │ |    , - 、.. .:::::::. /}/ /!  /
      ヽ! /Vハ ! | //       \|___.!    L    )   ノ |  |  /
       レ' リ V|〃/|          //.\    ` ー' , '、 ヽ レ'        >>1
              │/ !         ///   > , ー<¨  丶  ! !       乙よ!
              |ハ  ヽ.   rr、    | /イ !ヽ /       |  | ヽ
              | |   /l// /r、    r| | ト、ヽ|__r‐-、   ノレリ  \
              │ |  〈│!│| l   !ヽ\     `   }−¨      ヽ  ヽ
              | ヽ   ヽ! | l  ヽ --L`ニ- 、____  /  , '       !  ヽヽ
            ヽ/ ゝ  \   \  ,'    |   /  /      /   i ハ |
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:29:32 ID:???0
http://bbs3.oebit.jp/yokomitu/bbsnote.cgi?fc=thread&log=54&res=0-6
当時、これDLできた人いる?


持ってたら誰かうpして欲しいのだけど、どうだろう
7素晴らしきフィッツカラルド:2007/02/12(月) 18:36:27 ID:???0
新スレ設立、手伝ってやろうか?
但し、新スレが立った時貴様は真っ二つだがな。

所で私の名前、何でFitzgeraldになってるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:38:55 ID:???0
                              /_,-――- 、:. 、.  \
                             //, -――‐- ヽ:. ヽ::.   ヽ
.                            //~、::...  、::... ヽ:.!:: ! jュ、 |
                           /:.{.:. !ヽ::.. !\:.×. !:: |ィ_|_> │
                            |::i:.レヘトレヽ| /ヽハ|:: |、!」」 ! !
         _,,.. -‐ァ               !::|: |:.!trz   ィテカ`|::.. |ノ: .:. | | SOS団団長涼宮ハルヒが>>8ゲット
.     r ‐ 二 ==ll │              ヾヽヽ!  `     |:::. !:::: ::::: | !なんか文句ある?
      |"~r-‐ ァ ‖ |                Vヽ::\ つ     !::.ノ::!:::l::. /リ
     │ L.-‐  ‖│                レヽ> -ィ´  レリ、ノ::/レ'
      !.     ‖│                  `┐/     / レ' ニ=、
      |      ‖│                ,-/~レ-―-/ / /  ヽ
.      |.     ‖│                /〃 /ニニミ/ // //    !
      !   ∧. ‖│               ,l ||| /   / // //     |
.      │  /:::ヘ. ‖ |               { ||| !  / ィ / |/     イ
       |. /::::::ヘ ||. |              / {ヾ |fA///   7      |
>>1ずみ一樹 SOS団の大黒柱よ!期待してるわ!
>>2川 流   私のおかげで食べていけるんだから、感謝しなさい!
朝比奈>>3くる  アンタ見てるとなんかムラムラするんだけど?
>>4ン      もっとさっさと動きなさい!
>>5ンピ研     これからもSOS団のために働いてもらうわよ!
後藤>>6らこ    "ゆうこ"じゃIMF変換できないから、こう呼ぶことにするわ!
>>7が門有希   キョンとたまに何話してるの?
>>9ら涼子   アンタの尻尾絶対つかんでやるんだから!
>>10のいじ   アンタの絵最高やわ!

>11-1000 この中にDQN・厨房・変態・ロリコンがいたら
        私のところに来なさい。以上
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:06:50 ID:???0
その他関連情報
小中版GR
http://gr-anime.com/
このスレは今川版のジャイアントロボ
このアニメのジャイアントロボの内容は別物です

原作/横山光輝 脚本/今川泰宏 漫画/戸田泰成
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01750
奇跡のトライアングルが生み出す、真ロボット伝説始動!


関連スレ
【ジャイアントロボ】戸田泰成 総合6【スクライド】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170503433/
【小中千昭】ジャイアント・ロボ【GR】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1159334403/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:10:20 ID:???0
>>6
持ってるよ

うpする場所を指定してくれれば、うpするよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:44:00 ID:???0
>>10
ttp://www.axfc.net/uploader/
斧にあげてもらっていい?
良いろだとかよく知らんので無理だったらすまん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:51:33 ID:???0
>>11
5〜10MのN14_23293.zip

キーワードはgr
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:57:49 ID:???0
>>12
d!
さっそくプレイしてこよう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:00:09 ID:???0
絵掲示板だ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:26:00 ID:???0
>>12
もう消しちゃった?
なかったわ・・・残念
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:31:52 ID:???0
何が起こっているんだ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:37:03 ID:Xa7v7i5o0
5先生!!!!!!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:37:41 ID:???O
いつもそうだ
気付いた時にはもう遅い…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:16:40 ID:???O
>7
フィッツさんはドイツ人なんすか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:32:38 ID:???0
Fitzという単語は、英語で「〜の子」という意味。
通例王や王族の庶子を意味する。
アイルランド系に見られる名前で、彼も恐らくアイルランド系なのだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:05:33 ID:???0
アイルランドの人は指パッチンで何でも真っ二つに出来るのか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:24:30 ID:???O
エンヤとU2に歌い躍りながらパッチンしてもらおう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:58:45 ID:???0
乙が少ないスレだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:41:22 ID:???0
草間大作:日本人
銀鈴(ファルメール・フォン・フォーグラー):多分ドイツ人
幻夜(エマヌエル・フォン・フォーグラー):多分ドイツ人
神行太保戴宗:中国人
黒旋風の鉄牛:中国人
智多星呉学人:中国人
静かなる中条静夫長官:日本人
公孫勝一清道人:中国人
不死身の村雨健二:日本人
青面獣の楊志:中国人
鎮三山の黄信:中国人
少李広の花栄:中国人
衝撃のアルベルト:多分ドイツ人
オロシャのイワン:ロシア人
眩惑のセルヴァンテス:多分スペイン人
激動たるカワラザキ:日本人
マスク・ザ・レッド:多分日本人
直系の怒鬼:日本人
白昼の残月:日本人若しくは中国人
命の鐘の十常寺:多分中国人?
暮れなずむ幽鬼:多分日本人?
素晴らしきフィッツカラルド:アイルランド人?若しくはアイルランド系アメリカ人?
阮三兄弟:中国人
小覇王周通:中国人
両頭蛇の解珍:中国人
双尾蠍の解宝:中国人
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:08:06 ID:???0
サニー・ザ・マジシャン:多分中国系ドイツ人
黄帝ライセ:多分中国人?
梁山泊総帥 托塔天王晃蓋:中国人
梁山泊三大軍師 司馬仲達:中国人
梁山泊三大軍師 張良子房:中国人
梁山泊三大軍師・梁山泊最高司令官・九大天王 韓信元帥:中国人
九大天王 大暴れ天童:日本人
九大天王 無明幻妖斎:日本人
九大天王 影丸:日本人
九大天王 大塚署長:日本人
九大天王 ディック牧:多分日本人?
九大天王 豹子頭の林冲:中国人
九大天王 不死身の忍者天鬼:日本人?
元九大天王 霹靂火の泰明:中国人?
打虎将の李忠:中国人
劉唐:中国人
孔亮:中国人
人間コンピューターの敷島:日本人
少年探偵 金田一正太郎:日本人
村雨の兄 村雨一馬:日本人
コ・エンシャク:?
オズマ:?
血風連:日本人
一条青扈三娘:中国人
ビッグ・ファイア博士似の博士:?
ブラック博士:?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:19:23 ID:???0
混世魔王 樊瑞:中国人
策士 諸葛亮孔明:中国人
シズマ・ド・モンタルバン3世:日系メキシコ人?
シムレ教授:?
Dr.ダンカン:アメリカ人?
ドクトル・トランボ:フランス人?
羅真人:中国人?
フランケン・フォン・フォーグラー博士:ドイツ人?
元国際警察機構兵器開発部長官 草間博士:日本人
ビッグ・ファイア:?

3連続スレですまんが、以上が俺の憶測だ。全員の内44人が日本人か中国人だ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:28:49 ID:???O
そんじゃ今更だが>>1

>>24-26
フィクション物でこんな事気にしても仕方ないが、
こいつらの共通語って何語なんだよ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:35:12 ID:???O
日本語
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:52:36 ID:???0
ヒィッツカラルド・・・だよな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:14:49 ID:???0
OVAではそうだが、原作ではフィッツカラルド。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:50:39 ID:???0
今九大天王の繰り上がり候補に一番近いのは花栄でFA?
彼がまた断ったら次点はどうなるか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:20:24 ID:???O
黄信とゆう選択肢は無いのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:29:26 ID:pbPB3UmS0
やっぱ花栄>>>>>黄信じゃないの?
水滸伝では、明かにそうだし
GRでも微妙に花栄の方が偉そうじゃん赤徒馬乗ってるし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:04:04 ID:???0
アルベルト、インド系英国貴族ではなかったっけ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:17:55 ID:???O
>>33
何度見ても同等にしか見えなかったが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:18:17 ID:QcIaLN/v0
6巻で出て来た終始無言のまま登場したBF様は偽物ってことですか。
十常寺の攻撃を軽くかわしてたのに・・・
その直後の樊瑞の台詞で怪しむべきだったな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:02:50 ID:???0
>>34 どっかにそんなこと書いてあったな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:05:36 ID:???0
>>30
原作じゃなくてコミック版(水田版)な。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:17:19 ID:???0
ビッグファイア様も丁度起きた事だし
「バベルの篭城篇」だけ見えればいいかもしれない。

全編は無理っぽくね?自分の寿命が尽きそうだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:08:57 ID:???0
>>33
原作でいやあ
キリがねえよ
向こうじゃ鉄牛>>>>>>>体操だしな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:13:23 ID:???0
>>39
今川その他スタッフキャストの寿命が・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:27:30 ID:???0
関げえっ羽は既にでた?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:52:16 ID:???0
>>34
アルベルトという名前は英語圏には存在しない。
アルベルトを英語に直すと、アルバートになる。
>>35
精神的には花栄の方が上だな(笑)。
>>41
急がねばな。しかし、李忠やオズマ、シズマ博士やフォーグラー博士らは誰が演る?
また、韓信や仲達等未登場のキャラクターは誰が?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:05:18 ID:???0
張飛が十傑集。関羽エキスパートで宿命のライバルとかだと燃える。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:28:26 ID:???0
>>43
衝撃のアルバートってちょっとやだw

残ってるキャストも還暦越えてるような人ばっかりだしな・・・
長く元気でいて欲しいぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:32:48 ID:???0
今更気がついたんだけど、レッドの服装、スーツの袖がそのまま伸びて手甲になってんのな。
鎖帷子スーツ赤仮面マフラー刀斜めがけ高笑いに気を取られて目に入ってなかったよ。 
どんだけ変態なんだよw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:42:14 ID:???0
あの変態スーツはレッドお手製なんだぜ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:05:03 ID:???O
田舎の母上様が夜なべして作ったという説も
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:14:42 ID:???0
レッドの田舎というと飛騨の山奥か。白川郷の合掌造りみたいな家の中で母ちゃんが夜なべして…
…そんな日本昔話みたいなしんみりした環境からレッドのような変態がどうやって生まれるんだよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:17:57 ID:???0
>スーツの袖がそのまま伸びて手甲
だとトイレで手洗うときいちいち上着脱がなきゃいけないじゃん。不便だな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:33:44 ID:???0
鎖帷子の上にスーツ、で日本刀斜めがけ。

このセンスは尋常じゃない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:40:15 ID:???O
センスで影丸に勝とうという魂胆なんだよ。
つうか変態度では確実に勝ってるが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:58:49 ID:???0
あのいかにも横山作品の主人公然とした赤影を「マスク・ザ・レッド」にした今川監督ならば
影丸をレッドを上回る強烈なキャラにしてもおかしくない気がするが。
最近ハマッたばかりなんだが、GRの影丸の設定って何かでてるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:09:30 ID:???0
だが特撮赤影に比べればマスクザレッドはむしろ無難なキャラクターだぞ。
ありゃあ変態とかそう言うレベルじゃない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:39:45 ID:???O
>>43
つーか、地球静止作戦編以前のエピソードにフォーグラー博士やシズマ博士の出番有るのか?
>>54
黄金の仮面被ったりするしなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:41:19 ID:???0
>>43
>アルベルトという名前は英語圏には存在しない。
>アルベルトを英語に直すと、アルバートになる。

その理屈だと、マスク・ザ・レッドは日本人でなくなるぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:12:58 ID:???O
>>54
あれ、色んな意味で好きだw

>>56
じゃ日系アメリカ人とか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:13:21 ID:???0
そういやマスク・ザ・レッドの声って英語吹き替えにするとやけに馬鹿っぽいんだよねw
DIE!とか絶叫するし、凛々しさのかけらもないぜ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:50:00 ID:???0
つーかみんな変だって。普通に真面目に考えれば。
自分は好きw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:16:23 ID:???0
自分も好きですよ
変態で鬼畜でドSなマスク・ザ・レッド
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:54:08 ID:???O
変態じゃない十傑集なんていません!!(AA略
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:34:08 ID:???0
九大天王でも署長やディック牧や天童はきっと変態だと期待してる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:52:37 ID:???0
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:22:25 ID:???0
>>63
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーローてめぇなにここに勝手に乗せてんダヨwwwwwwwwwwwwwww
うはwwゴメンナサイ残月大好きですって!裸マスクで変態っぽくなってるけどカッコイイんですって!
スイマセン調子に乗りすぎました_/\○_マジスイマセン

>>54 変態とか言うな!
シャボン玉で初登場しちゃったり、赤いリボンで攻撃したり、
敵に、ストッキング被った奴が出てきても、変態じゃないぞ!!。・゚・(ノД`)・゚・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:46:09 ID:???0
うざい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:10:44 ID:???O
いや、こんな時こそ
「だまらっしゃい!」
だろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:54:31 ID:???0
残月キメェw
にしてもこんなフィギュアあったのか、初めて見る
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:26:03 ID:???0
一番興味あるのはBF様だな(出典元が特に)
アニメ版だと、BF様もといバベルの塔の所在を
BF団が見失ってるような気がした。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:58:33 ID:???0
最後のBF様が出てきたとこってバベルの塔だったの?
完全収録ジャイアントロボ持ってないからわからん…
最後に出てきたBF様がいたっぽい島はDVDの資料では
BF団本部で、説明に塔が水没した云々と書いてあったがちゃんと読めなかった
バベルの塔=BF団本部?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:31:35 ID:???0
過去スレでは、
バベルの塔は国際警察機構に持ってかれ、BF様が目覚めたのはレプリカ塔だとか。
じゃ持ってかれた本物は?というと、
それを探す為に全シズマを止めて残った稼動箇所から見つけ、さあこれから奪還だ!だとさ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:50:21 ID:???0
われ等のビッグファイヤ様をレプリカ塔にわざわざ移すとはお笑いだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:54:03 ID:???0
>>70
だからそれはコミック版
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:17:43 ID:???0
地球静止作戦はGR計画を本格的にスタートさせるためのものだったんだよな?
まぁ孔明の苦し紛れの言い訳かもしれんが
もし、マジだとすると酸素元に戻した上でGR4(カラミティ?)にとんでもないパワーの
シズマを積むつもりとか思ったけど、そもそもGRシリーズがシズマなしを前提に建造されてんだよな・・・
じゃあやっぱアニメ版でもバベルの塔を見つけるための作戦だったんだろうか

ところでGR2の動力ってちゃんとした設定あったっけ?
答えんか孔明!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:05:31 ID:???0
つまりBF様がいたところはバベルの塔っぽいけど確定事項ではないでFA?
塔が本部なら少なくとも十傑集は塔がどこにあるか知ってるんだよな

>>73
正直静止作戦の目的は漫画版のほうが明確で理由も納得できるな
あとのバベルの篭城編にもスムーズに繋がるし
そもそもOVA版は目的も明らかにされていないし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:27:39 ID:2MKh2SYQ0
GR2とGR3は、シズマ以外で原子力以外って書かれてた記憶が・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:46:49 ID:???0
GR2…水力
GR3…風力
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:36:02 ID:???O
ショボw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:48:59 ID:???O
ロケットパンチ使ってたからG2は光子力
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:51:12 ID:???0
GR2のロケットパンチは、マジンガーより先だぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:03:05 ID:???0
じゃあ、電池とかでいいよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:58:34 ID:???0
数万本の単一電池で動くGR2、電池交換にはQちゃんずが総掛りで一日仕事
嫌過ぎるがちょっと見たい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:23:40 ID:???0
激動のじいさまに動かしてもらえばいいじゃない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:45:30 ID:???O
じいさまが疲れちゃうじゃない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:44:22 ID:???O
じいさまの肩を揉んでやればいいじゃない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:55:37 ID:???0
じいさまはまかせた
俺はサニーの乳を擦ろう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:03:59 ID:???0
BF様の存在感って圧倒的。
OVA、漫画、どちらにしても出てくるだけですべて無問題。
説得力があるw
それ故にOVA孔明があんな風にせざる得なかったというか。

最後に目覚めてたバベルの塔が、本物が偽物かによって
解釈も違ってくるなあ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:05:59 ID:???0
>>83
素晴らしい人にも手伝わせたらいいよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:10:42 ID:???0
>>78
>>79
ロケットパンチという言葉はまだなく、
原作連載当時の挿絵にはプレス手と書かれている。
もちろんプレステなんかまだない頃のおはなし。

GR2があまりにカッコよかったのでマジンガーがパクった。
ズバーン!てのがいいよなー。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:19:10 ID:???0
>>53
影丸の設定か・・・すでに中年になっている
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:30:11 ID:???O
それデマ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:44:03 ID:???0
そういえば、怒鬼はビッグファイアの弟説は、誰が思いついたんだろう?
直系だから・・・ということだが。その場合は、直系じゃないじゃんって思うんだが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:46:50 ID:???0
怒鬼だけ私兵を持っており、その理由が明らかにされてないから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:50:07 ID:???0
>>92
理由になってねえ・・・7巻の描写を見るに、私兵でもなんでもないし。ただのコス違いのQちゃんじゃないか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:12:10 ID:???0
webの辞書によると
>師弟・団体などの関係で直接に続く系統
というのもあるらしいぞよです
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:26:50 ID:???0
原作通り無明斎の武芸を継ぐっていう意味の直系だったりしてなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:34:03 ID:???O
>>92
十傑集が私兵を持つ事を禁止されてる事と、血風連は怒鬼直属の私兵って事、更に怒鬼の異名が『直系』ってのを総合して考えた結果、出たのが『BF様の弟説』
血風連が孔明に従ってたのは怒鬼が孔明側の人間だからだと思うが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:35:35 ID:???0
孔明側といえばマスク、怒鬼だろうけどこれだけじゃ人が少なすぎだし
サニーもいちおう樊瑞の手元に戻ったものの、
じつは洗脳されててスパイになってそう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:21:15 ID:???0
ttp://vista.rash.jp/img/vi7168239063.jpg

これについて詳しく。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:15:28 ID:???0
>>98
漫画版2巻のカラー口絵
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:25:34 ID:???0
>>98
その絵はフェニックス公式資料の表紙にも使われてるんだけど
何故かアルベルト様がカットされてるw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:14:28 ID:???0
なんか全体的に面長でむかしの麻宮絵っぽいな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:24:00 ID:???0
なるほど。サンクス。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:47:36 ID:???0
>>77
太鼓(?)の力でロボが動く世界だから
あながち不可能とは言えんかもな。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:33:46 ID:???0
何で村雨はフランス支部に所属していたんだろう?クロロホルム繋がりか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:06:18 ID:???O
>>104
村雨→何かキザっぽい→フランス
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:08:52 ID:???0
>>105
なんとなく分かるような気がするが‥ww

その他の支部ってどこがあるんだっけ?
日本支部とアメリカ支部(北米支部だったか)、パプアニューギニア支部とかあったような
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:19:25 ID:???O
アメリカ支部はディック牧一人だったっけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:20:38 ID:???0
村様は不死身以外には大した特技ないよね
?」
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:26:37 ID:???0
>>104-105
おまいらも健二病か!?しっかりするんだーw

×フランス支部
○パリ支部
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:33:24 ID:???O
>>106
北京支部やマンハッタン支部を忘れるなんて!
>>108
つナイフ投げ
つ包帯使った忍術
>>109
そうだったw
訂正
×村雨→何かキザっぽい→フランス
〇村雨→何かキザっぽい→パリ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:42:20 ID:???O
待て待て、マンハッタンは別にディック一人って訳じゃないだろw
北米全域で九大天王はディックだけってことでエキスパートはちゃんといるでしょ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:47:15 ID:???0
マンハッタン支部は、俊敏なるシャープ長官が率いる、自由の女神砲がある巨大支部ではないか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:56:13 ID:???0
小説版に出てくるんだったっけ?>マンハッタン支部
読んだことない… 古本屋にもないんだよなぁ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:27:39 ID:???0
キザっぽいのならアメリカでもイギリスでもドイツでも勿論日本でも行けるんじゃないのか?
何もフランスに限った事じゃあ。まさか、アラン・ドロンを意識しての事か?
それともう1つ、村雨のモデルは佐原健二か?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:13:06 ID:???0
梁山泊って意外と平地にあるんだね。でも、作中ではかなり山奥の様に思えたが。
山西省、四川省、湖南省、江西省ならまだ解るが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:31:15 ID:???0
>>114
キザっぽさに加えて品や陰りがあって、色事も似合うとなると
やはりフランス男ってイメージになるんじゃないか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:34:07 ID:???0
DVDでジャイアントロボ(OVA)リメイクが出るってホント?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:15:36 ID:???0
>>113
ネットオークションに安く出てるよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:31:47 ID:???0
シャープって長官になってるということは中条クラスの実力なのか?
どうしてそんなのが九大天王に入ってないのか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:34:36 ID:???0
その理屈だと、パリ支部の長官も中条級ってことだぞ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:27:16 ID:???0
>>114
tp://buta-neko.net/img/dorama/yokomizo/butoukai/PDVD_038.JPG
確かに、この写真なんかはふいんきが似てるような希ガス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:34:21 ID:???0
>>116
俺さーおフランス野郎っていうとさー
元サッカー日本代表監督のト ノレ ツ 工 思い出してorzなんだよな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:53:21 ID:???0
ジダンだろそこは・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:54:12 ID:???O
今のフランス男優っつーとジャン・レノだな
レオンが村雨、マチルダがファルメールと考えると意外に合わないか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:21:14 ID:???0
レオンは好きだけどあまり想像できない

と思ったけど馴れ初めはそんなもんか
初めてファルメールに銃を持たせたのが村雨だとか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:42:27 ID:???0
レオンは凄腕でもおつむ自体は少々弱くて純粋な部分があるんで
おませなマチルダとちょうど釣り合いが取れたけど
村雨は訳知り顔の大人ぶってガキをバカにしておきながら未成年とセックルだからなー
どうみても変態です。説教できる立場じゃないです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:49:09 ID:???O
>>119
中條は指揮能力だけで無く、単体での戦闘能力も優れてるって事だろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:41:59 ID:???0
尊敬しちゃうな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:12:36 ID:???O
中条が凄いのは分かる。
大塚署長は?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:44:54 ID:???0
>>126
それに、村雨は全然厳つくない。明らかに見た目は普通の日本人男性だ。
背だって日本人男性としては高過ぎず低すぎず。中肉中背といった所だ。
確かに、村雨とファルメールは10歳も年の離れたカップルだ。
だが、レオンとマチルダは親子位年が離れている。そこが「レオン」の魅力の1つだ。
あと、村雨はレオンより口が悪い。というかレオンはぶっきら棒だから悪いも何も無いか。
まぁ、両方共悲劇的な最期を迎える所は共通しているな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:06:59 ID:???0
村雨って身長何センチぐらいだろう。
キャラ表見ると国警で一番でかいのは鉄牛
>>村雨と戴宗(牛より頭半分低い)>林沖>>中条(頭一個分低い)>>呉>銀鈴
>>一清(頭二つ分低い)>大作

BF団では幻夜が一番高い(戴宗・大作との対比からして鉄牛と同じくらい)
続いてアルベルト、イワン、コエンシャク。
コエンシャクは不気味な小男のイメージがあったが呉と同じくらいなのが意外だ。

十傑衆対比図もあるんだがこちらは上の主要キャラとの対比がないのでよくわからない。
とりあえず樊瑞が一番高く、体つきもがっしりしているとの注釈アリ。
サニーと十常寺が樊瑞より頭一つ半低いぐらいで、あまりばらつきは無し。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:57:41 ID:???0
>>130
>両方共悲劇的な最期を

ちょw死んでないだろw
でも騒動後に拘束される可能性はあるね。
銀鈴をコントロールルームに上げたわけだし。
サンプルを持ち出そうとした銀鈴が拘束されたのだから
村雨もおそらく。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:04:29 ID:???0
村雨はどう見ても死んでるだろ。

ただ、普通の人と違って蘇っちゃうだけ。
134122:2007/02/18(日) 19:19:57 ID:???0
>>123
板違いスマソだが意義蟻!
ジズーはフランス在住ではあるがアルジェリア系移民の子だ。
いわゆる「おフランス野郎」ではないぞ。

国籍など関係ない、光り輝く世界のスーパースターだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:24:09 ID:???0
>>133
宇宙とか生存できない環境に放り出されたら死ぬ生き返る死ぬ生き(ry
を繰り返す無限地獄を味わうのだろうか・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:25:59 ID:???0
>135
そして考えるのをやめた...
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:48:43 ID:???0
重りをつけて海に沈められたり
首だけの状態で深い穴に埋められたり
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:16:41 ID:???0
なにをしてもしなないぞ

さあみんな村雨であそぼう!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:48:50 ID:???0
あんな消し炭みたいな状態から生き返られるともうヒーローじゃないだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:15:57 ID:???O
そもそもヒーローじゃない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:37:41 ID:???0
>>116
陰りとなると007では務まらないな。
考えてみると、御大とアラン・ドロンは殆ど同い年、というか1歳違いだ。
強いて言うなら、村雨はダーク・ヒーローだな。

あと、137の様な事を遣ったら後で村雨に復讐される事間違い無し。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:52:11 ID:???0
消し炭から再生する村雨を想像してみるとホラーだな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:04:15 ID:???0
ひどい弄ばれぶりに、理科で習ったプラナリアの再生実験を思い出した。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:06:51 ID:???0
そういや菊地秀行の小説に不死身の探偵が主人公なのがあったなー。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:17:40 ID:???0
>>143
おまwww
村雨の再生の仕方がプラナリア型だったら
変な切込みの入れ方すると体のいろんなところから
小型村雨がたくさん生えてる状態になっちゃうだろ!w

ちっちゃい「ちっちゃい兄貴」がイパーイ



嘔吐
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:26:25 ID:???0
>>142
銀鈴との別れの時の様にピンク色の粒状の物体が集合して復活するんじゃないのかな?
村雨にしてはロマンティック過ぎるが。
でも、何で村雨は不死身なんだ?なんかの呪いか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:33:50 ID:???0
そもそも人間なのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:34:53 ID:???0
不死身仲間の十常寺が知ってるんじゃないか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:01:56 ID:???0
アンドロイドなんじゃないのか?
T-1000みたいなリキッドメタルで出来た・・
ただし、ピンク色のw


鉄人やターミネーターシリーズと同じように
溶鉱炉に落とせば氏ぬかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:02:31 ID:???O
村雨と十常寺が闘ったら決着つくのかどうか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:11:16 ID:???0
生きている村雨と、生きている十常寺は、十常寺の方が強いから決着はつくんじゃないか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:44:20 ID:???O
>>147
人間じゃなかったら、それはそれでシラケるな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 05:54:00 ID:???0
妖怪人間だったら、半分人間だから大丈夫じゃないかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:00:45 ID:???0
十常寺は、不死身というより命を司る鐘の所有者。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:06:51 ID:???O
アキレスに黒焦げにされた時、命の鐘壊れてたのに再生してなかったか?
あれは十常寺自身が不死身だからかと思ってたが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:07:08 ID:???0
村雨ほどの不死身ではないが、
みんな普通程度には不死身
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:39:25 ID:???0
不死身ってすでに普通じゃねーよwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:43:48 ID:???0
パラパラになったり足から消えたりする連中だもんな
人間じゃあねーよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:47:17 ID:???0
人間のどこをどうすればあの連中みたいになれるんだw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:52:20 ID:???0
あの世界の奴ら、一般人でも100メートルを10秒で走破したり
10m位は軽くジャンプできそうだよな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:22:11 ID:???0
改造人間?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:58:21 ID:???0
アルベルトのバシュタールA型ってどういう血液型なんだ
バシュタールで改造されたのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:03:16 ID:???0
人類がきっと超人類に進化したんだよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:20:10 ID:???0
きっとゲッター線を浴びせられたんだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:42:02 ID:???0
あの連中、男の男というか、
本当に戦うことしか考えてないよな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:50:44 ID:???O
アルベルトは石川世界のテンションでも生きてけるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:00:17 ID:???0
とは言っても、みんなちゃんと女の股から生まれたんだろう?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:28:07 ID:???O
幽鬼は卵からじゃね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:38:17 ID:???0
頭に殻を被って歩くちび幽鬼カワユス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:42:55 ID:???O
それ何てカリメロ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:03:00 ID:???O
▽不〇家の菓子に幽鬼の卵が混入
不〇家、早期回収へ・代表取締役「ええい、鬱陶しい!」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:38:41 ID:???0
もうすぐ春・・・幽鬼の卵が孵る季節です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:47:24 ID:???0
幽鬼の卵って幽鬼が生んだのか?w
単為生殖なのか雌雄同体なのか…そしてどこから生んだのか?
とか色々考えちまったじゃないか…

己の溢れんばかりの想像力が憎い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:47:37 ID:???O
数多くの卵から産まれた幽鬼達ですが、この中でも弱肉強食の自然界を生き延び、無事大人になれるのは僅か一握りの幽鬼だけなのです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:31:01 ID:???0
卵・・・・ほ乳類なのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:00:43 ID:???0
幽鬼類 - 幽鬼科 - 幽鬼目
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:02:57 ID:???0
>>173,174
バーローwwwww想像したら鼻水吹いたじゃねーかwwwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:13:09 ID:???O
そろそろむしまるQに我等が幽鬼たんがでるんじゃね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:36:36 ID:???0
なんかキモカワな流れになってるなw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:43:43 ID:???O
>>178
三石「ぶっちょわんげらほんわかぴー(適当)さて最初の問題は幽鬼さんです!」

幽鬼「ピィーピピィー…(口笛)…後は激動の爺様に任せるぞ」
激動「うむ!……え?」
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:09:11 ID:???0
幽鬼こそモデルはアラン・ドロンじゃないのか!?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:36:53 ID:???0
太陽がいっぱい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:24:50 ID:???O
>>182
幽鬼もいっぱい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:38:21 ID:???O
ある日、あなたの家に12人の羽付き幽鬼が
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:48:58 ID:???0
小人さんより使えるかなあ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:35:33 ID:???0
判断力が元の幽鬼のままならかなり便利じゃね?
でも何を食うんだろ 花の蜜か、普通にご飯?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:46:29 ID:???O
能力的に肉魚は食わないベジタリアンか?
幽鬼は食が細いだろうし、ちっこいサイズなら食費は安上がりだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:51:03 ID:???0
人間の生き血だったりして。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:54:22 ID:???O
蚊?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:02:14 ID:???0
幽鬼は臆病な動物ですので、急に捕まえたりすると、
驚いてかみついてくることがあります。
嫌がるのを無理矢理捕まえるようなことはせず、
驚かさないようにして幽鬼と接していきましょう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:59:21 ID:???0
なんだ?窓際にミルクを置いたりして気長に待ってると
やってくるのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:00:48 ID:???0
てっきりおしろいと一緒にしておくと
増えるもんだと思ってた
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:17:57 ID:???0
ケサランパサランかよ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:31:17 ID:???O
ファー〇ル昆虫記
「BF団の働き者暮れなずむ幽鬼」
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:38:23 ID:???0
BF団本部・幽鬼の住み処は高い木の上か土の中か?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:53:57 ID:???O
◎月△日
段ボール入りの捨て幽鬼を拾いました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:06:57 ID:???0
なかなかなかなか大変だけど〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:45:00 ID:???0
むしろムシキング幽鬼じゃねえ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:58:15 ID:???0
この流れなら言える
サニーは俺の将来の嫁
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:30:07 ID:???0
混世魔王に通報しますた

今のうちにサニーはいただく
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:32:53 ID:???O
>>200
アルベルト様に通報しますた。

今のうちにサニーと小さい幽鬼は貰っておこう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:56:15 ID:???O
誰もいらないなら俺が大作少年をイタダキマース
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:56:23 ID:???O
>>201
激動のじいさまに通報しますた

今のうちに小さい幽鬼だけは奪還させて貰いますよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:20:32 ID:???0
>201
馬鹿野郎!俺だって欲しいわ
混世魔王と衝撃のおっさんと激動の爺さまに通報しますた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:24:39 ID:???0
ロボが>202に向かって飛んでいきました
火柱が上がってますが見なかった事にしよう…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:09:19 ID:???0
あーあ・・・
誰かお墓か菊AAもってきてくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:24:12 ID:???0
これだけ豪華な声優陣なのに、広川太一郎がいないのはなぜだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:29:20 ID:???0
大人の事情があったりしちゃったりなんかしちゃったりしてー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:53:32 ID:???O
>>207
・監督の好みで淘汰
・プロダクション云々の問題でお流れ
・実は今後のGRの続編で出す予定なので今はスルー


個人的には一番最後を希望
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:35:24 ID:???0
それはない…ないんだよ、おキヌちゃん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:36:22 ID:???0
あ、血の涙
212ビッグ・ファイア:2007/02/21(水) 00:11:21 ID:???0
十傑集は私のものだ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:29:09 ID:???0
それでは孔明をいただ・・・・・

いややっぱイラネ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:30:10 ID:???0
では孔明はいただくぞ。アキレス様付きで。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:58:18 ID:???0
せっかくですが、
降りてもらいます。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:48:13 ID:???0
実は孔明はいい奴だった
ってなことになったらサプライズ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:49:39 ID:???O
電車で老人に席を譲る孔明とかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:21:05 ID:???0
というか孔明自身が老人だよ。去年の12月で77歳になったんだから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:02:34 ID:???0
実は孫がいる孔明
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:47:16 ID:???0
実はおしめなしでは生きていけない孔明
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:00:11 ID:???0
実は町内会の老人会会長である孔明
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:58:32 ID:???0
最近ぼけ始めた孔明
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:12:18 ID:???O
「最近の若いもんは全くなっとらん」が口癖の孔明
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:24:46 ID:???O
「ちょっと前までおしめつけてた赤ん坊だったのに立派になりおってのぅ」と十傑衆にしみじみ語る孔明
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:09:28 ID:???0
実は総入れ歯な孔明
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:48:38 ID:???0
「そう、何と幻夜は実はエマヌエルだったのです。」な孔明。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:21:48 ID:???O
その後「はいはい、おじいちゃん、分かったからおうちに帰りましょうね」
とBF団基地へ連れ戻される孔明
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:47:22 ID:???0
既出かもしらんがヤバイ
ニコニコ動画のこれ熱すぎるw
http://www.nicovideo.jp/watch/utFqU6YKyrliI
GRの曲がめちゃ合ってるwwwwww
229228:2007/02/21(水) 21:51:10 ID:???0
しまった興奮のあまり直リンしてもうた
すまん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:58:25 ID:???0
前スレにあったリボルテックGRを入手したんだが・・・イマイチ格好良いポーズが決まらない。特に足の開き方

こういうのって、色々と動かして練習していくのが重要なのかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:09:55 ID:???0
>>228
これは・・・久々に燃えた!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:16:25 ID:???O
>>230
結構癖のある関節だから馴れるまで時間かかるかもな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:47:56 ID:???0
>>228
なんだこれは
よくわからんけどXBOX買ってくる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:49:17 ID:???0
もう何度も見ているが、いまだに全部理解しかねる。
特に黄信が大作を引っ叩くシーンが理解し難い。黄信は直情径行な性格だから無理も無いと思うが。
大作がロボを操縦する事を拒む事にイライラしてそれで・・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:27:50 ID:???0
上海の件もそうだが、大作はちゃんと説明されればわかる方。
ガキ相手にと肝心な部分を言わずテケトーに指図すればいいとなめてるから反発食らう。
歩く原発操るわけだし、自分が納得してから動くスタンスはいいと思うがね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:32:44 ID:???0
>>235
今川の主人公って全部そんなタイプじゃんw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:37:19 ID:???O
黄信は、行動が乱暴なだけで、設定上は冷徹なキャラなんだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:46:31 ID:???0
「でもよ、ロボ無しでどうやって戦うってんだ」
「知るか!後は運にまかせる」
「おいおい、堪忍してくれー呉先生早く、こりゃあんたがいなけりゃどうにもならんわ」

このやりとりと、大怪球に向かって剣一本で立ち向かう気だった場面のせいで
黄信がアホに見えてしまう。頼みの綱が呉先生ってwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:28:49 ID:???0
>>235
つまり大作は、唯一のジャイアント・ロボの操縦者だが国際警察機構内部では甘く見られていたという訳か。
でも、大作は他のロボット・アニメ等に見られる熱血馬鹿では無い所に好感が持てる。
少年であるが故の素直で純粋な性格のロボット・アニメの主人公って最近じゃとんと見なくなった。
やはり横山作品ならではの古き良き古風なキャラクターだったんだろう、草間大作という存在は。
>>238
豪放磊落な花栄とクールで常に平常心を保てる黄信だったら、今川作品の名が残る名コンビになれたろうに。
それに、呉先生を頼みの綱にしてしまうと、再びバシュタールの惨劇が起こり、
幻夜の復讐心を更に燃え上がらせる事になるだろう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:09:52 ID:???0
とりあえずアーバーエーで呉の作戦をすすめる
→ロボがあったからロボ中心の作戦を展開する
→大作がごねたからロボ抜きの、もとの作戦にきりかえる
ってだけだと思ってたけど…

三兄弟+シズマドライブを使ったバリアで大怪球をどうにかできるかは
それこそ運次第なわけだし

それに黄信は怒ってたわけじゃなく叱ってたんでしょ
あるべき大人の姿だよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:25:27 ID:???0
指南二人はかっこいい名乗りのためだけにいるのです。あれだけはガチ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:44:36 ID:???0
アーバーエーでの最高責任者である中条長官が現場に指示も残さず
梁山箔へ連絡するでもなく一人でホイホイ前線に出てっちゃうのはどうかと。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:52:17 ID:???0
キセルは残したからおk
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:03:16 ID:???0
>>228
このBGMの曲名って何ですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:20:55 ID:???0
>244
順不同

爆走、一清と楊志(CD2)
ビッグファイアのテーマ(CD5)
大団円へのプレリュード(CD7)
シズマの償い(CD2)
EP2エンディング(CD7)

あとフォローよろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:32:19 ID:???0
をっと
×EP2エンディング(CD7)
○EP2エンディング(CD2)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:40:49 ID:???0
サニーより楊志の姐さんが欲しい俺は勝ち組
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:44:50 ID:???0
>>245
ありがとうございます。

良い曲だったので再現しようと思ったのですが、
揃えるとなるとかなりお金がかかりそうですね。
レンタルで有るといいな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:26:24 ID:???0
>248
多分レンタルではないよ。コロンビア盤のCD5,7はプレミア価格で
売買されている。かくいうおれもCD5,7はヤフオクだった。

CD3〜CD7は現在PHENIXの直販だから(CD1,2,完全盤は徳間)、
続編制作のためにも人柱となって購入してください。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:43:30 ID:???0
>>240
黄信「口で言って解らぬ奴には、こうするしかあるまい。」って、
大作は呉先生とは何度も話していたが、黄信とは全然話して無かったよ。
それでいきなり引っ叩くのは無いんじゃないのか?
やっぱ黄信は直情径行な性格なんだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:07:36 ID:???0
>>249
再販してたのか!知らなかったぜ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:11:12 ID:???0
>>247
でもさ。青いじゃん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:51:32 ID:???0
飴と鞭の鞭担当だろうね>黄信
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:52:03 ID:???O
>>250
呉先生と話してたのを聞いた上での行動だろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 05:26:25 ID:???O
>>252
青いからいいんじゃねーか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:47:02 ID:???O
結局どーして 他の九大天王は梁山泊へ救援に来られなかったんだ?
シズマが止まって動けないって言っても、生身で来られる人はいただろうに
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:25:01 ID:???0
>>254
だからといって行き成り介入して来るのは納得が行かん。
結局大作を怒らせてしまっただけではないか。
最終的に大作がロボの下へ走ったのは、他に理由があっての事。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:40:51 ID:dYXmzd2R0
でREDGRはテコ居れなのかい?
なにはともかく残月が始まる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:35:44 ID:???0
>>257
あそこは黄信が大作をエキスパートの一員として認めてるからこそ。
あの局面でスネて役目を拒否してる仲間を、黄信が指南役として叱責するのは当然。

結果銀鈴の末路、村雨の真意を聞かせる事で「犠牲なしでは〜」云々について、
大作が自分自身でもう一度考え、結論を出させる事に導いている。
銀鈴の運命についてとか、遠慮せずああいう非情な物言いが出来るのは
今まで特に馴れ合ってきてない黄信だから。

叱った後は、それに応え自分自身でたち上がった大作を
「梁山泊を代表して感謝する」とちゃんと認めてあげている。
それを理解したから大作も「ありがとうございます」と礼をしている。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:49:18 ID:???0
漸く解って来た。だが、課題が1つ残った。
そう、どうすれば↑の様な方法以外の方法で解決するかだ。
俺は叩いた相手が大作だったから、ああいう結果になったと思う。
愛しているからこそ叩く、という人もいるだろう。
だが、それは飽く迄叩く側の主観的な意見に過ぎない。
どの様にすれば叩かずに済むのか。そういった意味では、黄信は直情径行な上に不器用な性格といえる。
そういえば誰かが言ったよな。
「進歩の無い者は勝てない。」と。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:05:18 ID:???O
何言ってんの
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:28:37 ID:???0
>>260
叩いて解決できたんだからいいんじゃないの?
なんで他の解決策がいるんだ?

そりゃあれで大作が本当に何もしなかったら、黄信のせいで被害甚大って事になっちゃうけどさ
黄信も大作はそこまでバカじゃない、って信じててああしたんじゃないかと思ってるよ

「大作怒らせてロボ使ってくれなくなったらどうしよう?」なんて保身を考えず
ぶん殴ってくれる直情径行な黄信がいてくれて、さらに大作も殴られて
余計逆切れするようなバカなガキじゃなかったって事でうまくいったんだから
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:41:57 ID:???O
「叩かれもせずに一人前になった奴があるかっ!」
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:36:06 ID:???0
>>262
戴宗が言ってたろ、「過去の惨事を教訓とせず・・・。」と。
そしてラストに呉が、シズマの改造に乗り出すシーンにしてもそうだが、
どうすれば今回の様な事をせずに済むのか。
我々に課された課題だよ。

>>263
いるよ。世の中には無数にいる。
それにその意見は視野が凄く狭いよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:29:37 ID:???O
マジで痛いな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:54:24 ID:???0
シズマと言う名のメカニズムが
忘れさせた人の心
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:25:05 ID:???0
ビッグファイア 情熱
一人一人が
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:25:45 ID:???0
熱い 能力を 持って いるさ
何だって出来る
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:15:04 ID:???O
黄信も村雨もいい大人なんだよな

それにしても最近のアニメには黄信みたいな大人があんまいなくね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:37:04 ID:???0
見たことはないがこれのヒロインの銀鈴って島本さんがやってるんだよね?
19歳の役を当時既にベテランだったのにもかかわらずできるなんて凄いな…
でも死んじゃうんだよね。復活とかしないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:39:16 ID:???0
島本須美は、ヴェテランというより中堅。
ラストで、兄の幻夜も死に、お互い霊魂となって地球を眺めるシーンでこの作品は終わる。

>>269
出来れば、花栄の様な大人を出して欲しい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:47:59 ID:???0
それにしても全7話で6年もかかるとは凄いな。今川がGガンダムも平行して
やってたのが原因かな?wikiのキャスト見たが凄い面子だな。俺の大好きな
明夫も出てるが出番少ない?キャラデザもこれまた俺が好きなゼーガペインの
人だし思い切って借りてみようかな…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:55:08 ID:???0
ブラボー!!!!
こうしてまた一人Gロボファンが誕生したのでした!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:58:53 ID:???O
>>271
二人セット(・∀・)イイ!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:02:47 ID:???0
花栄と黄信はいいアメとムチ。
 
>>272
明夫は花栄だな。出番は5話からで少ないけどいい味してるよ。
7話の見せ場はガチ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:05:01 ID:???O
>>272
・CGのない時代にオール手描き
・今川の予算オーバー癖
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:58:06 ID:???0
ジャンボ宝くじを買うたびに思うんだ
3億当たったら5000万〜1億くらいをつぎ込んで
今川監督にジャイアントロボの続編を作ってもらおうって
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:00:08 ID:???0
>277
そして五分の予告編が出来上がりました。

つづく。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:27:24 ID:???0
吹いた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:51:48 ID:???0
>>276
オール手描きか、そりゃ大変だよな。
CGが出来てホントに良かった。かつてのセル画の魅力は失われたが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:03:46 ID:???0
CGになってから、視聴者と画面の距離が近すぎるっつーかなんつーか。その辺が嫌だ。
も少しもわぁ〜んとして欲しい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:43:17 ID:???0
ビデオ撮影された生々しい映像より
陰影と奥行きのあるフィルム撮影で作った映像の方が
感情移入できるってのと同じか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:33:17 ID:???O
今久々に全話見てます
リマスターDVD3巻のメニュー画面出る前のムービーやばいかっこいいですね。
全体的には粗があっても、細かいセリフとかがなんかいいんだよね。王道でベタな感じなのに
出てきてほしいキャラまだたくさんいるな〜。特にライセ!!
どのキャラも好きなんて作品滅多にないよ。横山先生と監督の妄想の賜物ですね。
公式の設定があるキャラ意外で出てきてほしいキャラいますか?
自分は、コメットと張飛とブレランド(この3人公式じゃないよね?)、
ケリーとクロロホルム(GRでの活躍が見てみたい)、柳生十兵衛、あばれ天童のキャラ、
レッドシャークのキャラ(ジャックとか既に通り名あるし)
あと風盗伝の大五郎が個人的に大好きなので見てみたい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:39:32 ID:???0
>283
ニコポン
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:53:00 ID:???0
>283
ライセ・張飛・ブレランドの三人はその他影丸・ディックらと一緒にコミックス版(角川)のラストページで出てくる(ライセのみ台詞あり)
まぁRED版でも別のキャラは出てきそうだけど、コメットさんは横山光輝原作キャラじゃない(漫画はあくまでコミカライズ)んで
無理だろうな
とか言ってたら何気に出てきそうな気もするが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:33:53 ID:???0
今川作品の特徴って強いて挙げるとすれば何?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:46:55 ID:???0
派手な演出。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:31:17 ID:???0
後先どうでもよくなる演出
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:09:15 ID:???O
キャラの人気
オッサン>>>>>オニャノコ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:19:19 ID:???0
>286
キャスト全部一緒。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:40:54 ID:???0
ケレン味溢れる演出
迸る熱さ
イカレたと紙一重でイカシまくったおっさん&爺さん共、他登場人物
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:54:12 ID:???0
ケレン味とかリアルじゃないし。
俺は今川演出が大嫌いだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:03:15 ID:???O
空気読めない奴よりはマシ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:42:59 ID:???0
的確なツッコミにわろた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:23:22 ID:???O
今川節
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:04:24 ID:???0
派手で滑らかでスタイリッシュな動き

1話、大作達が乗った車を追跡するアルベルト
2話、楊志と一清が北京支部に駆け付けるまでの行程
4話、銀鈴達とアルベルトとの戦闘
   偽フォーグラーに斧で立ち向かう鉄牛
   双鞭を振るうエンシャク
   切り札を使う楊志
5話、GR2を操縦するセルヴァンテス
   GRとGR2との戦闘
   爆風で吹き飛ばされるセルヴァンテスと村雨
   遭難中の一清の仕草
   斧を飛ばす鉄牛
   鉄牛に迫るエンシャク
6話、幻夜を追跡するハンズイ等
   レッド、フィッツ、怒鬼達と黄信、花栄達との戦闘
   フィッツによって切り裂かれる村雨
7話、ほぼ全編
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:05:52 ID:???0
REDじゃあパラレルワールド云々出てきたが
OVAの世界も出てくるのか?
非常に気になる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:56:41 ID:???0
スカパーPPVでなんか新しいジャイアントロボやってたけど、何あれ?
大作が青年になってる・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:17:41 ID:???0
>298
小中版です。
今川のGロボとは全くの別物なので肌に合わないと思ったらスルーしといて。

【小中千昭】ジャイアント・ロボ【GR】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1159334403/l50
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:17:30 ID:???0
>>283
ケリーは出てたじゃん。中身は銀鈴だけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:40:59 ID:???0
>>300
第一巻のトレインチェイスに出てきた青い鉄仮面は
ケリーではなく、バビル二世に出てきたサイボーグ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:07:17 ID:???0
そういえばどことなくケリーじゃなかった気がする。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:32:06 ID:???O
ケリーにはあんな人間ぽい口ついてないよ
ケリーの口はパカッと開く
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:10:14 ID:???0
それだ!それが特徴的だった!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:20:08 ID:???0
>>297
しかし、漫画版の設定を鵜呑みにするとOVA世界はあの後最終決戦で滅亡することに
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:10:26 ID:???O
レッツゴー!十常侍
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:18:23 ID:???O
ごーまんせーまん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:55:02 ID:???0
十傑集のなかで街中を普通に歩いてて
一番目立ってしまうのは誰だろうな?
激動のじいさまはあんまり目立たなさそうだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:56:20 ID:???0
マスクが一番目立つから残月じゃないか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:29:29 ID:???O
レッドの赤マスク赤マフラーもかなり…



え?忍者?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:30:22 ID:???0
>>308
幽鬼も目立たないと思う。
一番コスプレっぽい十常寺が目立つんじゃね、目も充血してるし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:41:22 ID:???0
目立たない同士だから猶仲がいいのか・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:20:47 ID:???0
後姿は普通っぽいが振り向いた途端にビックリさせてくれる、ヒィッツカラルド
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:01:24 ID:???0
孔明のおっさんは割とあの中じゃ普通なだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:13:09 ID:???O
靴のセンスは孔明が一番おかしい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:40:34 ID:???0
こうめいのくつ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:10:06 ID:oCyEPrjz0
大河の風林火山が熱いぞ、まるで今川演出だよ
ぜひとも、隻眼の竜から山本勘助をGRワールドに入れてやってほしいよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:14:24 ID:???0
>317
音楽も今川鉄人の千住明だしな。

>山本勘助をGRワールドに入れてやってほしいよ


「山本勘助をNGワードに入れてやってほしいよ」に見えた
もうだめだ俺・・・・・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:17:42 ID:???0
山本勘助って本能寺で裏切った人だろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:23:24 ID:???0
山本勘助のあだ名はどうなるかなあ
既出の本家は絶妙すぎて考えるのが憚られる・・・































山本・KID・勘助・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:49:19 ID:???0
ロボ!
>320を踏み潰せ!w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:48:06 ID:???0
>>319
バッカだな〜、たった一夜で城を建てた人だってば。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:51:22 ID:???0
日本人じゃない方が紛れ込んでるようですね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:14:18 ID:???0
山本勘助といえば、「風林火山」(69)の三船敏郎と「武田信玄」(88)の西田敏行のイメージしか無い。

千住明といえば18年前の松竹映画「226」でも音楽を担当していた。当時29歳。
この映画も今川が担当したらどうなっていただろうか?
・・・俺としては岡本喜八に担当して欲しかったがね。因みに実際の監督は五社英雄。
原作は、「二百三高地」や「ああ決戦航空隊」の笠原和夫。この作品では脚本も担当している。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:01:11 ID:Dg++WKYD0
小西!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:08:51 ID:???0
味皇!?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:07:07 ID:???0
山勘軍師
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:32:26 ID:???0
味皇は南方の老人だったな。
329フランケン・フォン・フォーグラー:2007/03/02(金) 23:09:52 ID:???0
ほうら臭う、臭うぞ。私のガスの臭いが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:54:20 ID:???0
それは幻ではない!


バンテス「ww」
331孔明:2007/03/03(土) 13:34:04 ID:???0
これ、全てビッグ・ファイアの意思!
シュボッ!(扇子の上に火が点く)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:18:43 ID:???0
ホラホラ、おじいちゃん火を使っちゃ危ないって言ったでしょ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:31:54 ID:???0
ニュータイプ100%版Gロボ見たけど、
地球静止作戦の孔明の目的ってあれのラストに描かれてるのでいいのかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:48:11 ID:???0
>>333
OVAの目的とニュータイプコミック版の目的が一緒かどうかは誰もしらない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:16:45 ID:???0
まともに設定を考えれば考えるほどばかばかしくなってくる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:08:59 ID:???O
本当は孔明のとっつあん、なーにんも考えていなかったり
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:24:38 ID:???0
実はビッグ・ファイアに騙されていただけだったりして。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:51:46 ID:???0
>>333
LDに封入されてたライナーに、コミック版とアニメ版では地球静止作戦の目的が異なると
明記されてたべ。まあ、アニメ版の目的が何であれ、そんなもんは後でどうにでも変更できるだろうが。
しかし、そもそも真の目的を云々する以前に、それを描く機会が・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:43:30 ID:???0
今川は欧米に例えるとジョン・フランケンハイマーが適当かな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:39:37 ID:???0
カワラザキ、ハンズイ、幻夜

    イコール

ドン・ヴィトー・コルレオーネ、ウォルター・E・カーツ大佐、ジョー・エル
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:02:00 ID:???O
渋い流れだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:44:07 ID:???0
つーか、ヴィト・コルレオーネもカーツ大佐もジョー=エルも同じマーロン・ブランドな訳で………

カワラザキ=マーロン・ブランド

樊瑞=ジーン・ハックマン

幻夜=アル・パチーノ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:02:38 ID:???O
載宗…ジャッキー
鉄牛…サモハン
楊志…ミシェール・ヨー
一清…ゴードン・リュウ
銀鈴…チャン・ツィイー
花栄…ユンピョウ
黄信…ドニー・イェン

アジア勢はこんなもんか
呉先生は…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:35:45 ID:???0
呉はチャウ・シンチー

それと、カワラザキはパトリック・スチュワート、パチーノは幻夜より幽鬼。
で、幻夜はマイケル・ダグラス若しくはジェレミー・アイアンズ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:17:21 ID:???0
昔、ピータージャクソンがちょっと今川的だと思ったことはある
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:27:23 ID:???0
鉄牛がキンポww
ガチムチタイプだと思うが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:41:29 ID:???0
グダグダの極致のスチームボーイを見ると今川監督のコネの浅さを痛感できるな
総制作費24億円が許されるならば5年以内に12話作って楽勝で伏線も回収
できただろうに。てか何でこの人はスポンサー受けがトコd悪いんだ?
OVAや劇場版だと遅延がまるで確定事項のように・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:59:09 ID:???O
何十億有ろうが、その金を有るだけ使いきろうとするから、結局金足りなくなるんじゃね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:24:22 ID:???O
今川監督の作品はあまり一般受けしないしな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:37:11 ID:???0
リーフェンシュタールに伍長閣下の様なパトロンが居た様に
今川監督にローゼン麻生の様なパトロンが居れば麻生セメントの財力で………あるいは……
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:15:23 ID:???O
>>349
そんなとこまで師匠に似なくてもいいのに…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:42:47 ID:???0
師匠って誰よ?宮崎駿?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:05:44 ID:???0
宮崎駿で一般受けしてないというのならアニメ界は終わってる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:35:36 ID:???O
ヒント:ガンダム
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:45:02 ID:???0
矢立肇か…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:53:40 ID:???0
今川の容姿は、ピーター・ジャクソンやマイケル・ムーアよりもフランシス・フォード・コッポラに似ている。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:47:52 ID:???0
>352
味っこを2億回見直すの刑に処す
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:31:35 ID:???0
ああ、アルベルトの事ね。若しくは東方不敗。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:33:37 ID:???O
ヒントその2:キングゲイナー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:38:05 ID:???0
アニメをタツノコで習ったような印象があるな、今川。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:53:51 ID:???0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7106
ようつべよりは画質高いかも
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:07:19 ID:???0
アカウントねーよバーロー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:21:28 ID:???0
味っ子黙れ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:24:32 ID:???0
にこにこといえば228の画像ってもう見れない?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:01:57 ID:???0
>364
またアップされていた

所で普段のアキレスの感触ってどんな感じだろうな
もふもふかな?それともスライムっぽくヌメッとした感触なのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:36:03 ID:???0
つやつやすべすべ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:25:12 ID:???0
アキレスの感触というと、天鵞絨かな?

あ、「ブルーベルベッド」が見たくなってきたw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:08:37 ID:???0
>>365
>またアップされていた

さんく、でも閲覧者数制限ではじかれたー

アキレスは低反発系がよろしいかと
何時間もふもふしても疲れません的な
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 05:37:57 ID:???0
だから爺様もホントはすぐに出れるのになかなか出てこなかったんだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:53:56 ID:???0
「肩の凝りもすっかり癒されたんぢゃよー」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:58:59 ID:???0
実は十傑集の中で2番目に年下なのは爺様(とハンズイ)。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:02:30 ID:???0
がいしゅつ?
クソワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=D8QYTxNVosk
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:20:56 ID:???0
うむ既出。よく出来てるよなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:32:03 ID:???0
温泉わくわくとGロボ、両方見た人なら一度は想像したシーン
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:24:55 ID:???0
温泉だと立場が逆なんだよな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:02:30 ID:???0
温泉わくわくでは、アルベルトに当たる存在が丹波哲郎。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:43:57 ID:???0
温泉わくわくは怪獣映画っぽかったな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:57:05 ID:???0
クレしん映画のあれは、狙ったキャスティングじゃないかと思ってしまった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:49:48 ID:???0
クレしん映画はいつも狙って作ってるじゃんwwww
ドラも。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:13:54 ID:???O
ようつべで横山キャラよ、立ち上がれ!って窓を見て興味出たんで、最近DVDで本編を見た初心者なんだが……
窓で何やら赤影がヒィッツぬっころしてたんで、DVD見るまでは赤影は九大天王の一人でヒィッツを倒したんだなと思ったら、十傑衆でしかも鬼畜ド変態でびっくりしたわwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:31:29 ID:???0
こないだ、俺んちの親父(鉄人世代)にGロボ見せてみたが
やはり赤影の変態ぶりには度肝を抜かれていた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:13:19 ID:???0
十傑集ってホントに固い結束で結ばれているのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:16:41 ID:???0
BF様への絶対的忠誠という一点で結束している。
忠誠の形はそれぞれ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:07:53 ID:???0
モノホンBF様の勇姿やお声は一体いつ見られるんでしょうね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:46:20 ID:???O
やはりBF様は超能力者なんか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:06:23 ID:???0
そもそも何故BF団は創られたのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:01:04 ID:???0
BF様は元ネタのバビル2世本人で、「その名は101」の世界観の続編だって説もあったな
無論、ファンの勝手な意見だけど

ところで、コ・エンシャクの正体はアキレスらしいけど、樊瑞に化けたアキレス本人を間違ってぶった切るシーンあったよね

388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:06:34 ID:???0
うちの父さんは30代だからこのアニメ知ってるかも。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:11:53 ID:???0
アキレス=コ・エンシャク説だと
・アキレス … アキレス2/3
・コ・エンシャク … アキレス1/3
という具合に分裂して活動しているらしい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:15:11 ID:???0
>>387
あれは樊瑞の仙術だろ。
アキレス様は孔明かBF様の命令しかきかん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:28:16 ID:???O
>>388
父さん若いなあ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:53:24 ID:???0
>>390
それはわかっているんだけど、エンシャクさん、あれが自分自身の一部だと知らずに刺したんなら、結構間抜けかなと
アキレスの自己認識能力以上に樊瑞の術が凄かったのかもしれないけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:01:35 ID:???0
>>392
十傑集をなめるな。

「ボス直属の護衛団だからこそ何の手出しもせなんだだけのこと」
「その気になれば突破は簡単。樊瑞がそう言わなかったかな」


変態>>>>>護衛団
つまりはこういうことなんだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:06:27 ID:???0
>樊瑞に化けたアキレス本人
ってナニよ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:59:41 ID:???0
初めて聞いた説だな。
アキレスが落ちてきたのは、閉じ込めていたカワラザキのじい様たちが脱出するついでに、KOしたからなんじゃないんか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:11:44 ID:???0
↓何て陣容はどうよ?

国際警察機構&十傑集VS孔明達
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:22:16 ID:???0
>>383
しかしあんな一癖も二癖もありそうな連中の忠誠集めるなんて
何があったんだろうな・・・ただ強いだけではそこまでないだろうし

もっとも幽鬼はカワラザキに、レッドやヒィッツは孔明に対する忠誠で繋がってる気もする
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:17:17 ID:???0
世辞はいらんよ鎮山さん。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:55:47 ID:???O
>>397
ヒィッツは孔明に忠誠心なんかあるのか?
ヤツは何も考えてないんじゃねw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:38:32 ID:???0
シロッコに対するヤザンみたいな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:29:25 ID:???0
幽鬼とカワラザキは忠誠というより友情で繋がっているんじゃないのかね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:35:33 ID:???O
世話好きじーさんと引きこもりの孫
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:28:11 ID:???0
ぴったりはまってワロス
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:47:38 ID:LhW+zx1E0
>>387
あ、その妄想書いたの多分俺だ・・3年くらい前かな

チョウガイが自分の死期を悟り、後継者を探す過程でヨミを見つけるが
ヨミは重態、バビルの血液を奪取し、ヨミ復活を模索してる

一方、鉄人世界のBF博士は怪ロボットテロ組織、BF団を設立
のちに、その子孫が超能力研究の末、バビルの塔を発見、バビル二世と出会い
洗脳され、ヨミに対抗する組織を作る
バビルは世界中の超能力者にテレパシーを送り同志を集う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:02:29 ID:???0
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:47:46 ID:???0
>>405
これいまだにCD持ってるぜ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:19:53 ID:???0
>>404
まあ、整合性はあるかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:53:04 ID:???0
ようつべは
最近見たのだとGRGと
鉄人予告編「罪と罰〜すべてはビッグファイアのために」が良かった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:10:26 ID:???0
第6話で村雨が大作に自分が死にたくても死ねない身である事を明かすシーンで、
「そうさ、幸せの為なら何度だって犠牲になってやるさ。」と、大作に言う台詞がある。
これは見方によっては自暴自棄に陥っている様にも見える。
自分が死にたくて死ねない身になった事への動揺と銀鈴を冬眠状態にしてしまった罪悪感の2つが感じられる。
まだ村雨は、自分が死ねない身になった事に対し動揺しているのだろうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:09:56 ID:???0
そうだな、まだメーテルの境地には達していないと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:46:18 ID:???0
>>409
あのシーン、銀鈴のことで大作に八つ当たりしているようにしか見えない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:22:06 ID:???0
鉄人ほどではないにしてもDQN臭漂ってるよなあ
だから、所詮ギャングあがりとか言われてしまうのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:32:48 ID:???0
サンプルを幻夜に渡さないことが目的なら、
なんで銀鈴にサンプルを持たせたまま冬眠させるんだ。
サンプルを銀鈴の知らないところに隠したほうがいいと思うんだが。

単に監督が、ポッドの中でサンプル抱えて眠る銀鈴というシーンを出したかったらだろうなーw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:08:05 ID:???0
>>413
いざというとき銀鈴がサンプルを持ってテレポートするためだろwwwwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:09:19 ID:???0
あのサンプルは村雨が気を使って持たせたもんだと思ってた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:11:50 ID:???0
うっかりが考えたうっかり作戦じゃないのか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:58:09 ID:???0
>413
ちょww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:08:14 ID:???0
ttp://www.akitashoten.co.jp/upimage/83.jpg
コエンシャクちっせえww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:30:11 ID:???0
手乗りコエンシャクカワユス
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:09:02 ID:???0
むしろジャイアント孔明である可能性も
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:32:59 ID:???0
「パンチだ!孔明!」

「だまらっしゃい!」
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:19:31 ID:???0
ガルーダ!ネプチューン!アキレス!そして孔明!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:23:29 ID:???0
4つのしもべに命令だ!ヤー!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:22:22 ID:???O
バビル2世「いけ!孔明ヨミをやっつけろ」
ヨミ様「ええい孔明!転がっておれ」
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:34:03 ID:???0
バビル2世「孔明…孔明!?僕はぁぁあ!こうめぇぇぇぇえええいい!!」
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:35:29 ID:???0
孔明「ぬふぅ」
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:59:19 ID:???O
ヨミ「おのれぃバランが孔明にやられたか」
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:36:39 ID:UmyGL5ux0
体操「なぁ大作・・・公明は道具じゃない、大切な友達だろ」
大作「ゴメン、公明・・もう一度立とう、共に戦おう」
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:30:21 ID:???0
1958年に東京湾にて爆死した筈のバランが甦ったのか!?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:28:49 ID:???0
GRゲームが出たと、友人に話したら
「孔明いねぇのか!?孔明ロボ出せよ畜生ぅ!!!!」

と半ば逆切れされたときの事思い出した
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:50:23 ID:???0
そういやゲーム面白かったん?
いくらくらいだったら買い?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:12:04 ID:???0
…ゲームでいうなら、GRゲームはまれにみる最低のクソゲー
鉄人28号は神ゲー
Qボス、ビッグファイア博士、村雨、オープニングロボ達と
GRキャラがそれなりにでてるので、
それもいいという人ならゲーム的には鉄人がおすすめ
鉄人は最近ようつべに神プレイがいっぱいあがってるので参考に見てみるとよいお
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:15:55 ID:???0
そっかぁ。OPのロボってカワラザキや十常侍が使うような分だよな
dクス
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:28:08 ID:???0
十常寺が使うのはロボではなく、モンスター(フランケンの方)ではないのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:50:13 ID:???0
そういえばGR計画って十傑集が交代でその任にあたっていたということは、
大作君って全員と面識あるんだろうな。 下手すると孔明とも。
・・・顔が広いな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:39:27 ID:???0
>>434
十常寺は、6巻でモンスター似、VL2号似、ファイア二世似の3体のロボットを起動させてるぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:00:53 ID:???O
>>432
前ようつべでみたら大塚署長が鉄人に投げられてて
笑ったww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:00:31 ID:???O
ちなみに登場ロボは
鉄人28号、鉄人27号、ギルバート、バッカス、ロビー、ロビーロボ(大・小)、サターン、ファイア2世、ファイア3世、ブラックオックス、モンスター
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:03:53 ID:???0
>>435
けれど大作が全員の顔を憶えているとは限らないぞ。
あと、ホントの意味で顔(の面積が)が広いのはハンズイかカワラザキ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:12:28 ID:???0
樊瑞ってホント人間できてるよなー。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:26:26 ID:???0
十常寺「聞けー!生者必聴命の鐘の響きあり!!」
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:26:37 ID:???0
十傑集は特徴あるから子供でも「あ、話したことある」ぐらいは覚えてるんじゃないか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:24:38 ID:???O
大作「暮れなずむ…幽鬼……?」
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:03:52 ID:???0
>>440の言うことももっともだ・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:12:58 ID:???0
「バンテスおじさん。珍しい蝶々を捕まえました!
胴の部分がスーツを着た人間そっくりなんです」

「…それ幽鬼だから」
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:20:39 ID:???0
>>444
樊瑞、乙
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:08:04 ID:???0
十傑集といい御大のキャラクターも個性が強過ぎ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:37:47 ID:???0
幻夜の声は小川真司より山寺宏一の方が良いと思う人、挙手!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:48:17 ID:???0
>>448
お前は何を訳の解らん事を言ってるんだ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:04:00 ID:???0
>>448
小川さんだからいいんじゃないか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:24:12 ID:???0
何かもうめちゃめちゃガッカリだよ>>448
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:36:13 ID:???0
今川はスティーヴン・ソマーズと息が合いそうだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:01:31 ID:???0
>>448を見て
初めて↓使いたくなったよ!スンゲー今更だけどw
tp://gedo-style.net/img/thumb_mrko.gif
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 04:50:34 ID:???0
>>448
激しく却下
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:48:30 ID:???0
小川真司の声ではとてもじゃないが28の男には見えん。最低40代だ。第一若さが足りん。
カワラザキや幽鬼、残月達に若造呼ばわりされても実感が湧かん。
残月に至っては10近く年下なのに。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:15:54 ID:???O
…単なる小川アンチか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:38:51 ID:???0
448=455?
だからってなんで山寺なんだ?

自分は小川さんの実年齢とか全く知らずに見たが、違和感なんか感じなかったなぁ……
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:15:31 ID:???0
>>455
アルベルトが38歳なんだから、気にするな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:55:29 ID:???0
実年齢とか気にしてたらサニーはどうなるのかと!w
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:26:50 ID:???O
我等の!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:41:16 ID:???0
いまさら声の違和感なんかまったくナッシング
誰を誰に代えてもだめぽ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:03:14 ID:???0
伊賀の影丸を読んでも、幻也斎の声は小川ボイスで聞こえるからなあ。
尊大でエリートぽくて、でもちょっとマヌケというあたりがぴったりかと。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:57:54 ID:???0
中田浩二の声はとてもじゃないが19の男には見えん。最低40代だ。第一ry
白石冬美の声はとてもじゃないが幼女には見えん。最低40代だ。第一ry

ということですか?わかりません><
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:21:32 ID:???0
小川に関しては本人が「どうして自分が20代の役を?」と
インタビューで言ってるからなぁ。
だからといって小川以外の声優になるなんて絶対に嫌だ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:30:39 ID:???0
まあ今川監督も、ベテランは役に対する理解力が若い人とは違う、と
小川さんの演技を絶賛していたからなあ。

あと、年齢に関する監督の考え方が古風だというのもあるんじゃないかな。
昔の映画とか見ると、20代の青年でも、今よりずっと落ち着いて大人だし。
ジャイアントロボの世界の中では、幻夜というキャラクターと小川さんの声は
よく合ってたと思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:32:19 ID:???0
>>448

今川は外画声優マニアだから山ちゃんが食い込んでくる可能性はあるが
それは多分九大天王あたりで妄想しておくれ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:52:46 ID:???0
んで、山ちゃんがあばれ天童あたりになって「十代の声に聞こえない」とか言われたりしてw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:56:02 ID:???0
蒼天で主役に抜擢するくらいだから
九大天王の若い誰かになる可能性はあるな>山ちゃん

天童は粟野さんでFAじゃないかな?文春で絶賛してたし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:01:53 ID:???0
粟野はヒィッツの後輩だからか演技の仕方がかなり似てる。舞台での共演も多い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:54:42 ID:???0
アルベルトと同年齢に聞こえてしまう。
小川真司の20代の役は他には見当たらないだけに余計目立つ。
洋画でも演じるのは中高年の役ばかり。それで20代は正直きついよ。

残月は中田浩二のままで良いが、サニーは(無理かも知れんが)丹下桜に。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:55:12 ID:???0
あいたたたたた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:57:28 ID:???0
>>470
わかったからもうここに書き込まないでね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:52:42 ID:???0
一度舞台で見たが、ヒィッツの中の人かっこいいな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:20:17 ID:???0
tp://www.eigo21.com/images/trstn/saihate_postcard.jpg
二人ともイケメン
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:44:02 ID:???0
九大に声優がつくとしたら誰になるのだろうか

確定済
戴宗:若本規夫 中条:家弓家正


大塚:稲葉実 天童:粟野史浩

として
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:03:30 ID:???0
全部関智
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:02:10 ID:5eSgCvYJO
無明:味皇
清川元夢さんも
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:06:41 ID:???O
元夢はbartenderに出てたから可能性はあるな

じゃあ俺はディックが山ちゃんで
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:47:51 ID:???0
うん、ディックに山ちゃんはいいな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:30:29 ID:xXt+WSxf0
セルバンはマジ死になのね・・・OVA5巻の展開にはならないのか・・
あれは更に過去の出来事なんだろうか

GR計画に失敗したのにもかかわらず残月が十傑入りしたのは孔明の推薦なのかな
ま、OVA時点では、信頼を得てるようで、よかったな残月

林沖もよき感じゃ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:48:10 ID:???O
スレ違い
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 06:22:53 ID:???0
>>480
>GR計画に失敗したのにもかかわらず残月が十傑入りしたのは孔明の推薦なのかな

違う。
孔明の罠。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:53:26 ID:???0
まだはりついてんのか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:01:08 ID:???0
>>480
ドミノ作戦と楊志姉さんの扱いが気になるな。
戴宗・アルベルトの因縁とともに立ち消えしてしまうのだろうか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:58:57 ID:???O
スレ違い
スレ違い
スレ違い
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:12:52 ID:???0
正式な監督の続編なのに
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:55:20 ID:???O
韓信が呉と同じ臭いがする
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:17:02 ID:???0
スレ違いだろ
漫画板池よボケ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:07:55 ID:???O
勝手にスレを仕切んな
あと、漫画板にGRスレなんて無いだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:35:16 ID:???O
漫画板にあるのはGRスレじゃなく、あくまで戸田スレだしな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:35:29 ID:???O
漫画の話はよそでやれ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:59:21 ID:???O
勝手にスレを仕切んな馬鹿
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:12:51 ID:???0
漫画の話はNG
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:13:32 ID:???0
なぜです父さん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:41:04 ID:???O
流石に漫画のネタバレとかは勘弁してね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:15:55 ID:???0
白昼の残月は左腕を失くした包帯男として登場
マスクザレッドは名前が赤影に変更
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:50:53 ID:???0
俺的には。

大塚:塚田正昭
天童:小野坂昌也
無明:坂口芳貞
ディック:檜山修之
林冲:田中正彦
韓信:小林清志
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:04:09 ID:???0
小野坂はちょっと…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:12:53 ID:???0
韓信もジジィ過ぎだろ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:24:18 ID:???0
水田版のコミック読んだ
RED版とは別の意味で絵が濃くてこわいよー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:29:46 ID:???0
水田版は、ウゴウゴルーガとか、ブラックジャックとか、別の意味で混沌としてるからな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:30:57 ID:???0
残月の年齢は何が理由で19歳になったんだろう?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:11:20 ID:WlHncwVv0
大作 という名前を見ると某宗教団体の教祖を思い浮かべてしまう orz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:25:00 ID:???0
そういえば横山御大は創価と最も近い漫画家だったな。

案外関係あるかもね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:48:01 ID:???0
担当の門脇氏の名前をビルの名前とかによく使ってたりするから
「知っている有名人」の名前って事でお気軽に使ってしまったのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:49:33 ID:???0
結局、草間博士も問い掛けはどうなったんだ?答え出たのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:11:02 ID:???0
>>506
一応、7巻の黄信が答えらしいこと言っている。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:18:38 ID:???0
真実とは問い掛けることにこそ
その意味もあれば価値もある!

答えが出ない時はこう言おう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:21:18 ID:???O
云々かんぬん・・・問い掛けることにこそ答えがある。
あそこ走りながら話すには、長すぎなんだよな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:40:02 ID:???0
>502
ブライトさんやシャア少佐も19歳だからだ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:28:31 ID:???O
>>510
シャアは20歳だから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:21:14 ID:???0
十常寺が復活したのは、命を自在に操る能力で、死んでも復活できるかららしいけど
残月が復活したのは、最初から死んだふり、あるいは気絶をしていただけだから?
経歴不明、正体不明の残月は、実は村雨の血縁者かもしれないなんて説をネットで見たことがあるけど、このときの復活ぶりからそういう推測がたったのかなあ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:47:49 ID:???0
オンラインゲーム『ロボ聖紀C21』の主題歌に
水木一郎氏が歌う 「鋼の天使 コズミックロボ」が3月21日決定した。
3月21日にリリース記念として、キャンペーン等が行われているらしい・・・。
さらに、ロボットアニメ「GR -ジャイアントロボ-」とのタイアップ企画の実施を発表。

【主題歌リリースキャンペーン(視聴)】
ttp://www.c21-online.jp/special/aniki/index.html

【ジャイアントロボ参戦】
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader441135.jpg
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:23:49 ID:???0
なぜ小中GRなんていう珍妙な物が作られてるのか
分かったキがした
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:32:41 ID:???0
なぜ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:23:57 ID:???0
今川GRだとタイアップしづらいからだろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:17:36 ID:???O
ある日パパと二人で語りあったさ〜この世に生きる喜びそして悲しみのことを〜
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:42:35 ID:???0
グリーングリーングリーングリーン
グリーングリーングリーングリーン
グリーンマーーーーン!   ヤー!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:16:01 ID:???0
>>512
命の鐘はアキレスに壊されたが、やっぱり十常寺は鐘無しでも超能力使えるの?
というか、あれは鐘というより鈴だよな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:42:52 ID:???O
>>519
自分自身には使えるんじゃない?
命の鐘は自分以外の者に対して使う様だし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:52:26 ID:???0
ジュラシックパーク3見てた
声が幻夜と黄信だった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:57:48 ID:???0
ああ・・俺、中野の「SAYURI」目当てで
世界フィギュアみてた
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:59:00 ID:???0
黄信は1と2にも出演してたな。けど、どちらとも食われる役。
あと、1と2には阮少二も出てる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:01:21 ID:???0
グラント博士、1は富山さんなんだよね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:08:05 ID:???0
>>519
能力以前に、自身の存在そのものが生死の概念を超越してるんだとか。
よくわからんが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:25:17 ID:???0
そういや昨日、日テレで遣ってた番組にハンズイが出てたな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:35:29 ID:???0
>>418
この小エンシャク、孔明の術(遠隔操作)じゃなかろうな…。
孔明自身は本部でふんぞりかえってるだけだし。
もしそうだとすれば、国警のエキスパートにもっともダメージを与えたのが孔明ってことになるが…。

…あ、数だけならヒィッツのほうが上か。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:05:17 ID:???0
>>521
たよりになる幻夜とヘタレ黄信でしたな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:36:29 ID:???0
>>525
という事は、GRキャラの中で最強なのは十常寺!?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:51:52 ID:???O
>>529
横山キャラはなにかしら弱点がある、きっと十常侍もなにか弱点がある…………はず
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:12:42 ID:???0
十常寺「う〜ん、マンダム。」
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:13:08 ID:???0
とりあえず行動不能にはなるようだから、
復活する前に体をどうにかしちゃえば…
不死能力者は生き返ってもどうしようもないような
悲惨な状況で活動を封じられて終わることが多いんで。
宇宙に飛ばされたり地中に埋められたり。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:23:47 ID:???0
そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうち十常寺は考えるのをやめた。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:46:59 ID:???0
ただ十傑集だと多少のことなら自力で脱出できそうだな。
ヒィッツみたいなことになったら無理かもしれないけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:14:06 ID:???0
村雨も宇宙に飛ばされた品
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:35:51 ID:???0
十傑集は宇宙空間でも普通に活動できそうだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:06:20 ID:???0
>>535
大作やロボ、銀鈴のイヤリング同様
村雨のチリも残してテレポートしたんじゃないか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:51:26 ID:???0
村雨はさすがに死んだような気がするのだけど、あそこからでも復活できるのかねえ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:29:35 ID:???0
細胞の1個でも残ってれば復活してしまうんじゃないのか

つか生きてるらしい事を提督本人が言ってるみたいだぞ
どこだったかな?
詳しい人おながいします
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:10:23 ID:???0
提督って誰だ?

>>532
幽遊白書のトグロ兄もその一例だな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:26:48 ID:???O
>>540
提督って言うたら今川提督のことさ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:24:51 ID:???0
>>537
幻夜、錯乱状態だった割には
器用なことをしたんだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:27:26 ID:???O
>>538
それでも死ねないのが村雨の悲劇なんだろうな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:24:41 ID:???0
肉体が完全に消滅しても
ゲームのキャラのごとく点滅しながらどこからともなく現れる村雨
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:07:06 ID:???O
スーパー村雨ブラザース
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:09:10 ID:???0
謎の村雨城
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:58:20 ID:???0
ナノマシン細胞でもあるんじゃなかろうか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:25:26 ID:???0
広島のフランケンシュタインやサンダにガイラを思い出すな、不死身というと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:06:55 ID:CHM74qO70
死ねないから苦しいって、まだまだ27歳だろぉよ
ヨボヨボのジジィになっても死ねないのかな?
前に、村雨の不死身は超自己回復能力だから老化と共に能力も衰えるって聞いたが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:41:26 ID:???0
何度も死んで生き返るのを繰り返してれば
肉体的にもしんどいんじゃないか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:58:45 ID:???0
火の鳥の血を飲んだ男は
体が完全に風化した後も霊体のようなものが残ってたな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:33:07 ID:???0
>村雨の不死身は超自己回復能力だから老化と共に能力も衰える
それ初めて聞いた。本やトークショーで誰か関係者が言ってたの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:34:31 ID:???O
人魚の肉を食ったのかもよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:28:36 ID:???0
実は人間でなかったりして。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:00:57 ID:???0
>>553
なぜここでるーみっくワールドw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:41:55 ID:???0
塵になって散るのはバンパネラ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:15:58 ID:???0
>>555
なぜにるーみっく限定
村雨は・・・死んだ方が良いかもしれない。所詮彼は怪物だ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:46:21 ID:???O
ハイランダーみたいに一度肉体が死ぬと全盛期の状態で復活するとか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:23:10 ID:???0
>>555は人魚の森を読んだのね・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:02:01 ID:???0
人魚の森って、首を落としたら死ぬわけじゃん?
その辺、村雨はどうなんだろ?
首と胴体をバラバラにしたらどういう風に再生するんだろ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:36:49 ID:???0
>555
人魚の肉食って不老不死って伝説は古来からあるネタだぞ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:08:31 ID:???0
1話で2度死ぬとダメとか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:43:50 ID:???O
>>563
だからドロンボーは毎回おしおきされても死にはしなかったのか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:53:51 ID:???0
昨日中野でセル画漁って来たら
見事に幻夜と大作ばかりで吹いた

十結集とか欠片も見つからなかったが、
なぜか村雨に後ろから押さえつけられてるバンテスさんは何枚かあった
村雨と一緒だと買ってくれないのか?とまた吹いた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:35:38 ID:???0
木島日記を思い出した俺は死んでいい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:21:16 ID:???0
>>566
マイナーすぎて吹いた
アルビノの村雨はこわいww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:31:25 ID:???0
もしシズマ博士がサンプルを持って逃げなかったら、
幻夜が最初にパリでバシュタール現象を起こした時に
遺言ビデオ発動で話が終わってたんだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:01:09 ID:???0
世界中でのシズマドライブ暴走で人が死ぬ事も無かったんだよな
シズマ博士散々だな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:12:57 ID:???0
1話の冒頭で、銀鈴と鉄牛がシズマ博士救出に失敗していれば・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:28:51 ID:???O
流石、策士孔明のなせる技。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:35:42 ID:???0
>>568
その場合、幻夜、あるいはBF団が世界の救世主として
感謝されてしまったりするのだろうか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:07:17 ID:???O
>>572
国際警察は踏んだり蹴ったりだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:25:28 ID:???0
よくわからないがうっかり先生が悪いような気がして来た
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:37:23 ID:???0
今思えばシズマ・ドライヴのモデルは、オキシジェン・デストロイアーなんだよな。
サンプルが全部揃ったら、地球上の酸素が一瞬の内に消滅してしまうのもオキシジェン・デストロイアーをモデルにしてるのがよく解る。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:43:36 ID:???0
>>575
「サンプル3本そろったら、地球上の酸素が一瞬にして消滅する」のは誤センセイの推測で、
実際はシズマの欠陥である酸素消失現象が発生しないように、
全てのシズマに干渉、改良する効果が発揮されるだけ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:02:58 ID:???0
575と576はシズマドライブとアンチシズマ(フォーグラー)ドライブを混同しているのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:58:47 ID:???0
昔はスパロボに出るたびの扱いの酷さに、
なんでOPで出てるロボット達出さないのーとか思ってたけど
版権が超絶ややこしかったからだったのね・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:35:34 ID:???0
今、やってる漫画版だと
(c)光プロ

だけしか表記されてないから、御大の死後版権ちゃんとまとめたんだろうなあ……
やることが遅いよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:50:36 ID:???0
メディアによって扱いが違うらしい。
漫画ではOKでも、映像作品やゲームではNGだとか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:59:23 ID:???0
スパロボαじゃ市川がレッドの声まで当ててたのに結局出せなかったらしいからなー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:56:50 ID:???0
>580
映像でRED☆SHADOWの場合は一応今川監督に話しとおしたとかいう噂
でもってゲームの方はアメリカのD3(USA)が今は版権持ってるとか(だからあのゲームはD3から出たそうな)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:32:52 ID:???0
>>582
今川監督に話し通したのは、小説版赤影(マスク・ザ・レッド)じゃないか?
584575:2007/03/29(木) 01:20:46 ID:???0
そうでした、そうでした。サンプルが3本揃えば、例の酸素消失現象を阻止出来るんだったな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:50:39 ID:???O
>>581
64版だとシャーキンの「おのれ、ジャイアントロボ!」が聴けるんだっけ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:18:54 ID:???0
>>585

64には声はない。
ただし、没データいじると、大怪玉のシナリオ(グラはない)があったり
マスクザレッドがいる。

αでハイネルに攻撃すると、バグで
「おのれ、このマスクザレッドが!」っていうらしい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:51:52 ID:???O
>>586
あぁ、スマン、何か勘違いしてたみたいだ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:06:48 ID:???0
D3もゲーム制作をサンドロットに依頼すればいいのに
全くもう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:14:47 ID:???0
所でなんでサンプルが3本揃うと、シリンダーの中の球体が3つになるんだ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:15:05 ID:???0
サンプルに「二つ揃え厳禁 必ず三つで作動させること」と
マジックで書いておけばよかったのに
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:18:42 ID:???0
昔のシズマと違って対策済シズマであることを視覚的にわからせるためじゃね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:20:14 ID:???0
不良品を回収せずに一気にバージョンアップできるって
すごい技術だな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:32:59 ID:???O
流石来るべき近未来
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:38:40 ID:???0
ナショナルやコロナにその技術があれば・・・
595594:2007/03/29(木) 15:41:39 ID:???0
あ、コロナじゃなくてリンナイか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:36:56 ID:???0
それ、シズマそのものよりすごい技術なんじゃないのか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:51:13 ID:???0
幻夜は3つ揃えればどうなるか分かっていたのかな?
酸素が消えるってのは呉先生の推測だったし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:56:44 ID:???0
フォーグラー博士もビデオメッセージ組み込む余裕があったなら
紙に書くとか、口頭で説明したれよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:16:31 ID:???0
>>597
幻夜は、サンプルを
3つ揃える・・・シズマドライブが止まる
2つ揃える・・・3つ揃えた時ほど広範囲には影響しないけど、シズマドライブが止まる
と思ってたんじゃないの?
だから大怪球で移動しながらバシュタール現象を起こしていたんじゃいかと。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:49:06 ID:???0
>597
分かってたらあんな行動起こすかい!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:56:26 ID:???0
幻夜も世界中に父の無念を思い知らせる、とは思ってだろうけど
世界中を無酸素にして滅ぼす、とまでは思ってなかったであろう。

無酸素状態になるのは、誤先生の作ったひな型の問題にすぎなかった、と。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:06:07 ID:???O
うっかり先生が三人いれば太陽系を滅ぼせます
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:58:55 ID:???0
無酸素状態になったのは、サンプルが3本そろってない状態で実験したから、シズマドライブを使い続けたら発生する現象が
時間を進めるような感じで、加速的に発生したものなんだろうか?

そもそもフォーグラー博士は実験もしないでどうやって、シズマドライブを使い続けると発生する現象を見抜いたんだろう・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:03:14 ID:???0
フォーグラー博士は、一応実験に最後まで立ち会っているので
テレポートの時一緒に移動した最初のサンプルを分析したんじゃね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:58:39 ID:???0
地球上が無酸素状態になれば当の幻夜も死んでしまうのにな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:32:26 ID:???0
>>604
息子が持って来た、シズマ博士が改良したドライブを見て
欠陥品だとわかったんじゃなかったっけ

しかし一目見ただけでわかるんか……
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:00:37 ID:???0
完成したとか言われてながら、欠陥状態の試作品となんら変わってなかったからとか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:18:11 ID:???0
シズマ、呉、幻夜 → 科学者としてうっかり
フォーグラー → コミュニケーションにおいてうっかり
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:46:11 ID:???0
どいつもこいつもダメスw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:38:36 ID:???0
そんなドジッ子たちに萌え
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:07:10 ID:???0
ドジッ子というよりドジ男。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:00:35 ID:???0
フランケンって平田昭彦に似ている所あるよね。平田昭彦といえば昭和時代の博士の代名詞だし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:08:12 ID:???0
ドジっ子はいいけど
ドジ男は萌えないな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:44:26 ID:???0
ドジっ子ふぉぐたん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:05:00 ID:???0
「今更それはないじゃないですか!
 なぜ一言でいい、ちゃんと言い残してくれなかったのですか!」
「てへ♪」
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:11:17 ID:???O
「これが10年前の遺産というわけか…」
「…」
「呉先生、白眼をむいていては見えないぞ」うっかり!


「ではあの惨劇から生き残ったと言うのかね?フランケン・フォン・フォーグラー博士が」
「そんなはずはありません!そんな…ンンーンンンン!」
「呉先生、口を閉じていては喋れんよ」
うっかり!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:15:02 ID:???0
カワラザキ「幻夜とかいったな、バンビーノ。」
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:35:32 ID:???O
>>616
> 「呉先生、白眼をむいていては見えないぞ」うっかり!
そもそも誤先生は目をあけてない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:00:34 ID:???0
いや、呉先生目が開いてた時あったじゃん。

それと、ようつべに行ったら新しいMADが入荷されていた。題名は「横山光輝 ジャイアントロボ」。
「時の河」の短縮版をGRの映像に被せてあった。

泣けたわ、久し振りに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:01:17 ID:???0
TBSでGRのBGMが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:01:44 ID:???O
T豚Sで衝撃のオッサンのテーマキタ――(゚д゚)――!!!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:04:46 ID:???0
白目…
ヒィッツ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:01:23 ID:???0
残月も白目だぞ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:24:12 ID:???0
TBSはもう見る気になれない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:53:44 ID:???O
映画の残月パンフによると
残月の正体ネタはGRのアイディアそのまま

キャラをGRに置き換えても確かに成り立つ話だったから
GRで見たかった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:04:44 ID:???0
>>625
おせーておせーて
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:13:11 ID:???O
ネタバレだからダメ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:44:17 ID:???0
古いほうのサンプルって地球上の全てのエネルギーが止まるんだよな
使い方によっては便利な武器になりそう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:05:06 ID:???0
樊瑞の声ってカリオストロ伯爵と同じなのか・・・
アルベルト預ける相手を(ry
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:21:20 ID:???0
声ネタか。
銀鈴にせまる樊瑞の魔の手…

銀鈴「おじさまー!」
幽鬼「はーい、おじさんはここですよー!」
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:22:37 ID:khEHR9NV0
残月ネタバレ禁止で頼みます。ほんとマジで
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍ばず、俺達は3年この時を待ったんだ
田舎住まいだから気軽に新宿行けないが18切符で仲間5人で行くけに

632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:23:45 ID:???0
上映する映画館少ないのか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:28:30 ID:???O
残月のネタバレはネタバレスレで思いきりやってこい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:53:23 ID:W+Y9Cxn9O
最近見たのですが、アルベルトや河原崎とか、指の人の元ネタは誰なんですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:54:31 ID:???0
>625
そういう事書くなよ…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:10:02 ID:???O
なんで?ネタバレしてないよ?
GRで使う予定だったアイディアだっていってるだけだよ
前から言われてたことだし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:46:47 ID:???0
>>628
もう幻夜が便利な武器として使ったよ。
>>629
ハンズイは、ハンニバル・レクターでもあり、コロンボ警部補でもあり、ニキータ・セルゲーヴィッチ・フルシチョフでもある。
ハンズイの声は、三船敏郎に担当して欲しかったが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:21:36 ID:???0
最近は、樊瑞がおでん屋のカウンターで飲んでいそうな気がしてならない

中の人の朝ドラネタです
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:23:55 ID:???0
隣で激動のじっさまがポンと肩叩いてるのか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:26:36 ID:???0
「こちら混世魔王の樊瑞さんと……愉快な仲間たちです」

今日は最終回でお経あげてたね。
本職だからうまいものだった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:53:26 ID:???0
>>634
>アルベルト・カワラザキ
「マーズ」の地球監視員たち。名前は不明。ちなみにイワンの元ネタもそれ。

残月は、直接のモデルはいないと思うけど、
「水滸伝」の韓滔のマスクと同じく水滸伝の道君皇帝の帽子とを
組み合わせたデザインってことだったと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:55:14 ID:???0
しまった勘違いしてた。残月じゃなくてヒィッツカラルドか。

指パッチンの人は「バビル2世」に出てくるヨミの部下。
これまた名前は不明。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:05:18 ID:???0
主役キャラと名も無き脇役とが同格になってるあたりが面白いよな。
複数の作品のキャラを集めて何か作ろうとすると、
たとえデザインのみの拝借であっても、上位キャラはやっぱり
それなりのキャラ中心にするのが普通の感覚だろうし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:10:59 ID:???0
十傑集は元ネタに脇キャラが多いけど、九大天王は名前のみの登場になったせいか
主役級が多いんだよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:39:28 ID:???0
名前並べた時にインパクト出そうとしたらそうなるってことか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:50:38 ID:???0
アルベルトの見た目のインパクトは凄すぎる
あの人間車輪抜きにしても

G・ロボ中盤あたりで「Gガンダム」が放映されたが、東方不敗の中の人が
同じだったのでダブって見えた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:22:42 ID:???0
>>644
つーか、十傑衆の半分近くが、名前を見ただけじゃ誰だか分らんし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:53:09 ID:???0
というか全く予備知識がないまま見ていたので途中までスーパー横光大戦であることに気がつかなかった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:01:32 ID:???0
>>643
実際の知名度なら登場したキャラの中ではBF様と並ぶかそれ以上の赤い仮面の人は高笑いの変態サドだしな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:41:33 ID:???0
影丸が出るのなら、「ホウホウ」は必ずやってほしいなあ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:34:18 ID:???0
>>648
そりゃあ「バビル2世」や「仮面の忍者 赤影」等は名前こそ有名だが、
内容まで熟知している人は限られている。知らなくても不思議ではない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:00:06 ID:???0
赤影の内容を熟知しているとジャイアントロボ見て
なんじゃこりゃあ!!(松田優作ばり)だろう
本当にいったい彼に何があったのか…w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:34:05 ID:???0
それをいうなら山野浩一やハンズイ、それに孔明を見ても同じ事だろう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:08:38 ID:???O
スーツ姿の孔明って発想はやっぱ凄いな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:10:26 ID:???0
それがまたよく似合うんだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:49:42 ID:???0
OVA版でカプコンかコーエーがゲーム化してくれないかな
GR無双とか面白そうなんだけどね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:33:44 ID:???0
残月の、背広にあの冠というのもすごい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:28:13 ID:???O
レッドに一番ウケた。あいつ以外に背広着た忍者なんかいるか?

>>656
アルベルト対戴宗やってみたいよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:50:44 ID:???0
>>658
レッドの服に、ブレザーの衿がついてるのに気づいた時は爆笑した
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:15:20 ID:???0
>>656
賛同しとけ!
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=18743

版権上むりなのかーーむりなのかぁーー
なんとかならんのかなぁーー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:33:37 ID:???0
ニコニコにGロボのMADそろいすぎw
やっぱお祭りがトップかね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:53:41 ID:???0
ゲーム化するなら任天堂で。それもゲーム・キューブのソフトとして。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:57:59 ID:???0
今日のコナンに村雨によく似たキャラが出て来た。但し、声は野島昭生。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:52:09 ID:???0
キッドがヒィッツのような芸をwwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:39:14 ID:???0
それに、戴宗や幻夜、フェダイン、周通、大作、それに初代バビル2世も出演してたな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:27:19 ID:???0
あと花栄(弟)も。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:25:28 ID:???O
大塚署長の実力はどれくらいのものなんだ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:26:38 ID:???0
「抜き取る」能力だっけ
何を抜き取るのかは知らんがw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:17:18 ID:???0
しりこだま
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:46:00 ID:???0
ヌき取る!?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:49:34 ID:???0
戸田版では「検死ならワシにまかせろ」とか言ってたよーな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:38:30 ID:???0
うーん、ぬかれたい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:17:02 ID:???0
なんで幻夜は子どもの頃と目の色が違うの
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:51:32 ID:???0
それどういう意味?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:54:56 ID:???0
幻夜の目は茶色
回想シーンのエマニエルは目が青い
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:03:38 ID:???0
回想シーンがフルカラーなことあったか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:15:22 ID:???0
モノクロだけど目に色がついてるよ
だから余計目立つ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:24:16 ID:???0
1.成長につれて変わった(実際にある)
2.カラーコンタクト
3.色指定の間違い
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:04:52 ID:???0
4.ビッグファイアの意志である
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:23:49 ID:???O
5.気分次第で自由自在
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:23:51 ID:???0
5.孔明の罠
6.智多星のうっかり
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:30:47 ID:???O
7.泣きすぎたから
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:36:54 ID:???0
8.怒りに我を忘れて攻撃色になっている
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:41:26 ID:???0
銀鈴「森へお帰り・・・」
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:48:52 ID:???0
銀鈴「大丈夫、飛べるわ」
じいさま「では、飛ぶとするか」
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:49:32 ID:???0
正体隠してるならカラコンはありそうだがな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:04:11 ID:3//Y2HvI0
残月見てきたぞ!!!!!!
今からネタバレスレ行ってくるよ!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:25:07 ID:???0
>687
おい!!おまえネタバレ禁止スレに間違えて書いただろ!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:26:47 ID:???0
>687
ちょwwww
うっかりにも程があるぞ。謝って来いw
向こうでも突っ込みくらってるじゃんかw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:27:26 ID:???O
>>687
誤せんせい…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:28:42 ID:???0
クソワラタwww
大迷惑wwwwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:30:23 ID:???0
>>683-684

ちょっと萌えた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:34:44 ID:???0
>687
しかも最悪な事に残月の正体にも少し触れてるし、ちゃんと謝ってこいよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:07:16 ID:???O
PS2のGRのゲームで、レッドが出てきて操作までできるのに、
姿は黒いシルエットで名前が????のままなのも版権の関係なのか…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:42:21 ID:???0
>>685
爺様はペジテの市長だった筈。
696687:2007/04/05(木) 18:59:09 ID:???0
>>688
>>689
>>690
>>691
>>693

ごめんなさい、ホントに5先生だよ
しかし、このスレの人も、やっぱり鉄人スレにも行ってるんだね
なのに、このスレは鉄壁のネタバレが守られてる泣いた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:02:44 ID:???0
そりゃぁ、あれだけ素晴らしい映画の中身を言って
楽しみにしてる人をショボンヌさせてたまるかってんだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:10:25 ID:???0
>>687
ここにネタバレスレあるよ。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171290485/
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:08:53 ID:???0
スレが止まった!?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:33:33 ID:???0
孔明の罠だ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:00:19 ID:???O
スレが止まるのも弘明の策のうちと信じろと。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:15:15 ID:???O
>>701
そんなお前は呉先生
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:31:09 ID:???O
弘明w
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:59:50 ID:???0
村上弘明!?「秀吉」の明智光秀か!?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:02:17 ID:???O
柳生十兵衛かもしんない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:31:45 ID:???0
スカイライダーじゃないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:03:23 ID:???0
そういやぁどこぞやで集計した三国志の人気武将の第一位って公明なんだよなー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:24:55 ID:???O
武将…?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:39:30 ID:???0
孔明はどちらかというと智将だろう。曹操もそうだが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:39:08 ID:???0
>>707
孔明な。公明だと徐晃になってしまう。

>>708-709
軍人全般を指す言い方としての「武将」かと
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:08:00 ID:???0
>>708の疑問はもっともだし、>>710のフォローもわかるのだが、>>709の言うことだけは、微妙にずれているような気がしないでもない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:38:33 ID:???0
別に「武将」と「智将」は対になるような言葉じゃないしな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:28:36 ID:???0
信長や信玄だって武将と呼ぶだろう。だから孔明も武将でおk。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:20:24 ID:???0
ここまですべて孔明の罠でお送りしております
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:52:35 ID:???0
ぐふぇふぇ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:22:43 ID:???0
何れにせよ、孔明が軍師である事に変わりは無い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:45:50 ID:???0
それも何か違うような…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:03:18 ID:???0
このスレ孔明に乗っ取られてるぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:32:09 ID:???0
ならば乗っ取り返すまでよ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:36:59 ID:???0
孔明は武官を兼任してた時期もあるけど、基本的に文官だよ。

トンデモ三国志演義では参謀長みたいになってるけどw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:09:09 ID:???O
蜀の軍師はホウ統や法政が主だな、あとは短期間だけど徐庶か
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:45:37 ID:???0
このアニメに登場するキャラに関しては、史実や元ネタ云々は全く関係ない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:48:26 ID:???0
お前ら・・・・15日は・・・・わかってるよな・・・・うわぁぁぁぁん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:36:39 ID:???0
3年前はかわいそうと思っただけの、無知な俺でした

ところで
ポセイドンが剣を引きずり上陸しているシーンからの音楽(と映像のマッチ)がしびれる
サントラ欲しくて探し回っているが、ブクオフで見つからんものだろうか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:39:54 ID:???0
6話のサントラならアマゾンで普通に買えるんじゃない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:00:30 ID:???O
>>723
kwsk
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:17:05 ID:???0
横山先生のご命日です°・(ノД`)・°・
先生に感謝しつつ、作品を読みふけるか……
スレチだが、鉄人の映画で「原作 横山光輝」のテロップを見るたび泣けてくるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:04:02 ID:???0
>>727
まだ12日だけど悲しいのか。一緒に黙祷
でも、御命日の鉄人忌は15日だよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:51:08 ID:???O
>>724
アレは剣じゃなくて錨だと思うが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:22:07 ID:???0
いま日テレでやってる引田天候の脱出モノでGRの曲流れたww
テレポーテーションすかwww

・・・なんてくだらないカキコしようとして御大の命日が近い事を知った(´・ω・`)
当日は俺の好きな横山作品読んで追悼したいと思います。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:57:30 ID:???0
梁山泊の住人の1人になったのかな、御大。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:22:20 ID:???0
ここだけの話
先生は重度の火傷で瀕死だったから
俺が無人の火山島の秘密基地の治癒カプセルに運び込んでおいた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:29:01 ID:???0
アレで回復するのは無生殖人間だけ。

砂の嵐に隠された、巨大な建造物の中にあるカプセルなら治った。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:20:46 ID:???0
という事は、マーズは無生殖人間なのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:28:09 ID:???0
横山先生が亡くなられた時、
世間ではイラクで拉致された3人の話題で持ちきりだったなぁ。
自分は横山先生の事がショックで
世間の話題なんてどうでもよく、ただただ悲しんでいた・・・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:03:18 ID:???0
>>734
何    を    今    更
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:42:53 ID:???O
>>735
逆に考えるんだ、マスゴミは横山御代の死を隠そうとした
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:57:04 ID:???0
孔明の罠か
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:59:42 ID:???0
あと4時間だぞ、俺は日付が変わったら今川鉄人に第二話を見るよ

これが放送された数時間後・・・タバコの火がベットに燃え移り・・・
竜作兄貴の死に際と、なんとなく似ていて泣けてくるんだよ、これが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:05:36 ID:???0
日本語風に名前を変えてみた。

ヨミ、ライセ→黄世泉(かつみ・もとつぐ)
韓信→韓信(かん・まこと)
智多星の呉学人→多呉学(たくに・まなぶ)
神行太保戴宗→載神保宗(ことがみ・やすとき)
青面獣の楊志→楊青志(やなぎ・きよむね)
公孫勝一清道人→公孫一清(くまご・かずきよ)
黒旋風の鉄牛→風黒鉄(かざくろ・まがね)
鎮三山の黄信→鎮山信(つねやま・あきら)
少李広の花栄→少花広栄(おばな・ひろしげ)
両頭蛇の解珍→解両(かい・りょう)
双尾蠍の解宝→解双宝(かい・ともみち)
豹子頭の林冲→林子頭(はやし・さねあき)
霹靂火の泰明→明火泰(あかひ・やすし)
張良子房→張子良房(はりこ・よしふさ)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:40:37 ID:???0
>>740
何がしたいのかがわからない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:43:58 ID:???0
>>741
意味が分からん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:45:36 ID:???0
失礼、742は>>740だった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:24:19 ID:???O
黙祷
(-人-)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:10:56 ID:???0
(-人-)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:29:55 ID:???0
(-人-)

御大はお空の108の星の中に加わったんだろうか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:25:06 ID:???0
だったら星の数は109になった筈だ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:40:32 ID:???O
今夜は晴れるといいんだがな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:21:09 ID:???O
♪果てしなく広がる〜
♪この宇宙の片隅にぃ〜
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:23:18 ID:???O
>>749
例の追悼MAD思い出した
また見るか…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:16:21 ID:???O
今やってるジャイアントロボのアニメのスレって無いのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:18:06 ID:???0
>751
あるけど閑散としてる

【小中千昭】ジャイアント・ロボ【GR】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1159334403/l50
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:42:17 ID:???0
GRの存在自体現在のアニメ界では危ういものだからな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:52:23 ID:???0
>>739

映画版のネタバレになるけど・・・あ、いや止めておこう


TV版の竜作兄貴の「今日が俺の終戦だぁ」みたいなセリフ
特攻隊として死ねなかった兄貴。死に場所を探していたんだろうか

そして映画版の・・・・・・・・・・兄貴・・・・・・・

偶然にもTV版の竜作の死と翌日の御大の死
これが映画の竜作の行動に、今川監督は何か考える事があったのかな


755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:21:53 ID:???0
そして本当はお蔵入りになるはずだった映画が
公開にこぎつけたのも
御大がどこかで尽力してくれたからだと信じてるよ。

(つд`)先生…。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:12:29 ID:???0
ああん?上の方だの天界だので動いてくれなきゃ
こっちの世界が回らないってか?
霊界バカニューエイジバカスピリチュアルバカにつける薬はねえな



と言いたいところだが今回だけは
この世の人でない存在が動いてくれた気がする
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:16:18 ID:???0
きっと4月15日には、みんなと一緒に先生も
武蔵野館で残月を見てたと思うよ。
そしてきっと言ってたろう
「ちょっと暗いね。マニア好みなんだろうなぁ」

(つд`)先生…。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:04:47 ID:???0
ちょっとワロタw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:41:59 ID:???O
戸田のサイトに書いてあるが映画の例のシーンて
横山先生に向けて作ったんだな
敷島の台詞の違和感がようやく理解できた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:16:11 ID:???0
そこだけちょっと浮いてる感がある、あれのことか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:45:02 ID:???0
>>759
自分あまり気にせずスルーしてた…orz
こういった細かい演出もさすがだなぁ。
ますます今川監督に惚れたじゃねえか!

次映画見たときは、そのシーンで泣きそうだわ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:13:19 ID:???0
漫画版のアルベルトの娘がドえらい事になってますよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:26:00 ID:???0
ザパ---------------
ピュイン ピュイン

はい!!
お父さま!!!wwwwwwwwwwwwwwww


しかもなんか隈取り(歌舞伎好きな提督の趣味?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:51:05 ID:???0
>>759=761を読んで提督に萌え

戸田のところに逝って
「僕は読むのは遅いほうだと思うんですが」で
細い背中を丸くして御大の作品読みふける戸田を想像してまたモエス
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:53:03 ID:???0
>>759=761じゃねえや
>>759-761だスマソ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:53:37 ID:VO0df1+G0
>>724
ポセイドンではなくネプチューンだけどな 剣ではなく錨(いかり)だけどな
そして あのBGMことビッグファイアのテーマの元ネタは なんとバビル2世の主題歌だけどな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:32:35 ID:???0
戸田のサイト見たけど、こりゃ監督本人に聞いたなw
今度映画を見るときは気をつけて聞いていよう
泣かないように気をつけよっと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:53:31 ID:4Iv/ZWpy0
戸田は直接鉄人には関わってないのに
な〜にやってんだかw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:07:29 ID:???0
酔っぱらってしまった時とかにポロッと言っちゃったのかなあ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:36:42 ID:???0
酔っぱらった監督を想像して萌えた
お酒に強くなくて、ちょっと飲んだだけですぐ顔が赤くなっちゃうとかだとさらに萌え
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:34:47 ID:???O
ラーメンといたずらが大好きって事しか知らない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:50:57 ID:2gSKHbUa0
Gガンの取材で香港旅行した土産で買ってきた
銭剣振り回して(一清の真似?)スタッフをケガさせたことくらいしか知らない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:14:27 ID:???0
もー、ただのDQNな子供みたいでテラモエスwwwwwwwwwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:21:09 ID:???0
今川くん・・・
それは子どもの持つものではない
さあ帰したまえ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:27:16 ID:???0
>228の動画って(γ)で再アップされていない?
知ってたら教えてください。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:29:50 ID:???0
タグ:ジャイアントロボですぐに出ると思うが…
地球防衛軍でそんなタグ付いてるのはそんなないし
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1173197422
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:17:39 ID:???0
>776
thx
地球防衛軍ってタイトルを知らなかったから、、、
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:11:00 ID:???0
ミステリアンもビッグ・ファイアに協力していたのか・・・。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:59:47 ID:???O
>>773
あの禿師匠にしてこのバカ弟子あり
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:03:16 ID:???O
ロッキー・ザ・ファイナル見てきた

人知れぬ涙が流れてて噴いた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:30:02 ID:PXt/duXR0
あれ?
セルバンテスとサリーちゃんのパパ(ベラネード会長)がボクシングしてる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:31:13 ID:PXt/duXR0
>>779
Gガンのエピソードの数々は
禿師匠とバカ弟子の実際にあった話をアニメ的解釈をしたものだよ
783今川GRファソ歴2年目:2007/04/21(土) 14:10:59 ID:???0
師匠=トミーノ
ドモン=今川

これ、マジだったのかよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:27:43 ID:???0
昨日の「ザ・コア」は、ある意味「地球静止作戦」だったな。
しかも、作戦を起こしたのがGR同様幻夜だったし。
それから、地球の核に向かう6人の中に敷島が紛れ込んでいた。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:50:35 ID:???0
>>784
あれまたやったのか!
敷島目当てで見てどっと疲れた印象しか残ってない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:02:42 ID:???O
>>785
でも六人の中の人が残月、カワラザのじぃさま、幽鬼、十常侍、樊瑞、サニーの中の人だったら?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:57:52 ID:???0
その気になれば突破は簡単。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:21:27 ID:???O
>>787
地球貫通しとるwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:54:04 ID:???0
何!?地球を姦通!?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:51:13 ID:???0
バロスwwwwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:43:40 ID:???0
フォーグラー博士のモデルは、鉄人の不乱拳博士だが存在そのものは平田昭彦がモデルじゃないのかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:10:08 ID:???0
>>785
俺は、セーラームーンという単語が劇中に出たことしか覚えてない。
今回の日テレ版では削除されてたらしいが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:30:56 ID:???0
セルヴァンテスVS戴宗 イン モスクワ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:12:21 ID:???0
大作役の山口勝平ってあんなに幼い男の子の声が出せるもんなの?てっきり女子声優が
やるもんだと思っていた。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:01:02 ID:???O
Gガンのサイサイシーの声も勝平なんだぜ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:45:48 ID:???0
サイサイシーはあれでも16歳だからな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:35:02 ID:???0
それをいうなら「Death Note」のLも大作だぜ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:23:28 ID:???0
勝平は万能だな。

なんでディック牧って村雨とそっくりなんだ。ディック牧はそんな詳しく知らないんだが。
http://blog67.fc2.com/s/samuraimoon/file/GR_01_01.jpg
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:34:10 ID:???O
大作「オシッコジャーって出しながら
   チンコ―――――!!って言ったらもう全然違う人で…」
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:13:13 ID:???0
>>797
金田一少年→コナンの工藤新一→デスノートのL→草間大作少年→少年探偵金田正太郎→江戸川コナン

こうですか? 僕にはわかりません
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:16:03 ID:???0
バビル2世→うる星やつらの面倒→シティハンターの冴刃猟→北斗の拳のケンシロウ→コナンの毛利小五郎のおっちゃん→黄帝ライセ

こうですか? わかりません
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:04:20 ID:???0
>801
おっちゃんとライセの間に「真ゲのナレ」をいれよう!
折角の今川キャスティングだしな!

でも、真実がなんなのか僕にはわかりません(><)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:25:16 ID:???0
だいじょ〜ぅぶ!まーかせて!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:51:04 ID:???0
と   さ   か   せ   ん   ぱ   い   が   い   る
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:44:23 ID:???O
>>802
真実は求め続けることにこそその意味もあれば価値もある
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:28:44 ID:???0
怒鬼の数少ない登場シーンでかかるBGMのタイトルって誰かわかる?
血風連と一緒のときや、レッドの救出をするときにかかっているやつ。

サントラをいくつか試聴したけどわからずじまい、あの曲は収録されていないのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:51:49 ID:???0
草間大作は俺をショタの道へと歩ませたコだ
だが後悔はして無い
むしろ幸福だとおもえる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:44:38 ID:???0
「ロミオ×ジュリエット」にアルベルトが出ていた件に就いて。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:54:04 ID:???0
>>806
Gロボは、シーン毎に専用のBGMが流れるので血風連だけの曲ってのは存在しない。

6巻の曲は『壮絶!梁山泊エキスパート戦』
7巻の曲は『史上最大の決戦~アーバーエー紅に染まる時』

7は少しうろ覚え
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 06:16:16 ID:FbA7Agaj0
史上最大の決戦ってわりには十傑衆一人しか出てこないんだね・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:40:29 ID:???0
大怪球の大きさが史上最大規模
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:54:05 ID:???0
>>806
7巻冒頭の曲なら「大団円のプレリュード」
だったはず
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:07:53 ID:???0
>>794
勝平は今も大作の声出せるんだろうか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:46:39 ID:???0
出せるだろう。

それと、大怪球は大きさよりも能力が最大規模だろう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:11:22 ID:sLgRVeti0
カッペイが大作少年の声が出たら
コナン出来るな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:47:17 ID:???O
スパロボで出してたけど別人だった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:14:52 ID:???0
一清、敷島と共に恐竜を現代に連れて来る。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:08:44 ID:???O
村雨健次と十常侍とコエンシャクの中で誰が一番不死身なの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:19:05 ID:???0
試してみるか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:21:04 ID:???0
村雨は超再生能力で十常寺は命を操る能力

コエンシャクはちょっと違う希ガス
無生物な感じ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:03:26 ID:???O
エンシャクは中身空洞っぽいしな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:18:51 ID:???0
村雨健次と十常寺は、生死を超越した存在。
コ・エンシャクは……。目が弱点。
だから5巻で鉄牛に目を攻撃されてもだえた。
823806:2007/04/26(木) 00:25:28 ID:???0
>>809,812
ありがと、この週末にでもGサントラめぐりをしてくるよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:07:20 ID:???O
十傑集が全員載ってる資料集ってある?
最近ハマったからよくわからないんだ。
誰か教えておくれorz
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:44:52 ID:???0
観に行ける香具師ウラヤマシス
ttp://www.tosei-showa-music.ac.jp/topics/20070116_2.html
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:11:35 ID:???O
>>819-822不死身の質が違うのかあ


でもコエンシャクは鉄牛に目をやられてもすぐ再生してたんだが?

てかコエンシャクってアキレスが分裂して変身した姿なのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:31:05 ID:???0
ビールだだ漏れだし
あれ生物なのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 05:31:34 ID:???0
>>824
十傑集でググればいくらでも解説サイトがでてくる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:09:01 ID:???0
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:31:51 ID:???0
>>829
そのページ開いたら、YAHOOの宣伝ウィンドウが「この人も薄毛だったんだ!」とか出てきて、めちゃくちゃ笑ったじゃないか。どうしてくれる

そうか、残月は薄毛だったのか・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:26:10 ID:???O
>>828-829
サンクス(`・ω・´)ノ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:18:01 ID:???0
戸田の漫画版だと手のひらサイズになってたりしたなエンシャク
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:16:04 ID:9oVul+xC0
コエンシャクはたくさんいるんじゃなかった?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:06:46 ID:???O
コエンシャク大行進
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:23:40 ID:???0
ハンズイ・レクター
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:32:06 ID:???0
>>822
不死身でも皆さん痛覚はお持ちのご様子
エンシャクはあの時本体である仮面(想像)を突かれたので痛かった
でも特別ピンチとかじゃなくただ痛いだけ…とか思って観てた


鉄牛「エンシャクも痛がるこの威力!」
幻夜(うぅっ本当に痛そうだ)

エンシャク「いたい痛いイタイ」
鉄・幻「…お前本当に痛いのか?」
エンシャク「うむ、本体を攻撃されたら痛いに決まってるじゃないか」
鉄・幻(知識で知ってるだけだな…)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:02:58 ID:???0
名にその萌エンシャクwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:10:08 ID:???0
あ〜るネタ自重しろwwwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:24:38 ID:???0
おもしろすw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:30:03 ID:???0
エンシャクの声優は塩沢兼人で決まりだな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:56:21 ID:???0
死んでるじゃん!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:26:03 ID:???0
なぁに、イタコを呼べば問題ない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:31:45 ID:???0
イタコの声じゃん!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:02:51 ID:???0
イタコといえば佐久間レイ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:32:33 ID:???O
おや……?
エンシャク達が集まって
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:51:57 ID:???0
>>844
それはバタコやー!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:55:31 ID:???O
何だよこのコントw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:54:54 ID:VC56s9nu0
このスレの中にゆうきまさみがいる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:02:11 ID:???0
誰だ?誰がゆうきまさみなんだ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:35:57 ID:???O
ゆうき大嫌い。しね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 05:37:07 ID:???0
おのれ孔明の犬め
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:53:11 ID:???0
わしに勝てると思っているの・・・かな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:11:35 ID:???0
その気になれば突破は簡単、ハンズイがそう言わなかった・・・かな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:42:34 ID:???0
ならば草間大作、ここは我等に任せられよ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:49:39 ID:???0
そんな自分に腹が立つ…かな?

なんだ、この優柔不断な人たちは
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:05:51 ID:???O
まず一番手は影となり…かな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:32:34 ID:???O
ああっ、私はなんというミスを……?したっけ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:42:11 ID:???0
ロボー…かな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:19:19 ID:???O
マ゛ッ…?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:25:31 ID:???0
>>859
うるさい!おまえなんかロボットだ!
【合ってる】
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:26:11 ID:LjAUqkON0
http://www.c21-online.jp/support/info/news_topic.php?n=132
みんな、これについてどう思う??
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:03:55 ID:???0
宣伝乙。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:01:23 ID:???0
>>861
しびれさせてやる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:18:20 ID:???0
幻夜乙。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:53:35 ID:???0
前にも誰かが言ったと思うが、GRは今川版が唯一無二の存在。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:13:38 ID:f0UGOsUC0
実写特撮は名作
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:15:42 ID:???0
>>865
実写版、原作コミック版、OVA版
それぞれに思い入れのある人がいるんだからそういうことは言っちゃだめだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:49:41 ID:???0
今川監督がジョジョやったらどえらいことになるんだろうなぁ・・・とか言ってみたり
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:50:50 ID:???0
やっとまとまった金ができたのでDVD全巻買おうと思うんだが
DVD GIGA PREMIUMとプレミアム・リマスター・エディション
との二つのバージョンがあってどっちを買えばいいのかわかんなくなってしまった
どっちの方が良いのか教えてください
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:57:23 ID:???0
若しGRがテレビアニメ化、若しくは劇場版化されていたら?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:03:39 ID:???0
>869
両方。
俺はボール紙BOXとリマスターしか持っていないけど、
LD全巻持っている人も多いんじゃないかな。

 その割には2chでジャイアントロボスレが立ったのは比較的最近のこと。
 俺、EP1から見ていたから。EP7まではスレタイが凝っていて面白かった。

閑話休題
BOXの利点:
特典DVD-ROMの画像集でポスター印刷し放題。
各巻ジャケット画像、LD特典シート、キャラ設定画、三鷹市水道局は高画質。

リマスターの利点:
そのものズバリ本編が高画質で高音質。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:10:47 ID:???0
>>871
情報ありがとう
ぐあぁーキャラ設定画欲しいぃー!!
だがリマスター版の高画質、高音質は捨てがたい
両方は流石に無理だ・・・これは悩む・・・

ところでもう一個質問なんだが、
BOXの方に付いてるスタッフインタビュー、未公開エピソードの映像特典はリマスター版にもついてる?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:08:04 ID:???O
今川提督は段ボール紙付きの方
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:51:49 ID:???0
BOXとリマスター、両方持ってるけど

BOXの良い点は4枚目のディスクに今川提督のトークが
入ってる点。
リマスター版にはオーディオコメンタリーが入ってて
スタッフや声優さんが当時の状況などを話してる。

両方買うのがベストなんだろうけど、
画質なども加味して総合的に判断したら
リマスターかなぁ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:44:03 ID:???0
最近バベルの篭城編を待ち望むあまり宇宙船の上に仁王立ちするソルジャー・ブルーをBF様に見立てる自分て一体・・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:27:54 ID:FaCj1xBjO
シズマドライブの偽善者はみんなシネっ!

と、獅子舞を片手に登場する幻夜
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:45:39 ID:???O
昨日香港の海でハンズイが海賊の親分やってた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:59:18 ID:???0
所で呉先生って大作との絡み少ないよな?
どんな風に会話してるのか想像つかんwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:52:55 ID:???O
鉄扇を巧に使った、セクシーなジェスチャーで
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:55:00 ID:???0
でもね、大作君、仕方なかったんだよ・・・。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:47:09 ID:???0
やはり一巻二巻だ俺的には
ロボットの大きさや重さ
エキスパート達の動き
使用される音楽
何度見ても最高だ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:29:36 ID:???0
そういや今日時かけのDVD借りて見たら孔明が出てきてびびった・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:36:37 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm234045
滅茶苦茶画質が良いのが上がってたぜ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:49:30 ID:???0
作中に出てきた2人以外の九大天王って何してたの?
大ピンチなんだからあんたららも戦えよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:17:21 ID:???0
地球静止作戦はハドラー
そして他の九大はヴェルザークラスの事件と戦っていたんだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:20:37 ID:???0
大怪球のおかげで通信・交通手段がマヒしてたからこれなかったんだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:35:19 ID:???0
でも九大クラスなら走ってこられそうな気がする
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:42:19 ID:???0
ディック牧一人でアメリカカバーするくらいだしな

ただ、各支部のことを考えると容易には動けないだろ
なおかつ相手は孔明だし

守る方は圧倒的に不利なんだぜ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:04:46 ID:???0
確か他の九大天王も各々でやる事あったんじゃなかったっけ
まぁ長官一人いれば大怪球の一つや二つ

友達とジャイアントロボを一緒に見る約束を取り付けたは良いがなんか嫌々感丸出しだったな・・・
んでジャイアントロボの名前だけでイメージするものは?って聞いたらダサい、古い、熱い、ロボットだった
どうやらファーストガンダムのようなもの想像したらしい
超人バトル好きなので見れば好きになってくれると思うがジャイアントロボって名前で損してると思た
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:14:43 ID:???0
GロボはGガンに近い、と言えば少しイメージ変わってくるかも
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:25:21 ID:???0
>ダサい、古い、熱い、ロボット

なにがいけないんだ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:33:47 ID:???0
ダサふるあつ〜は誉め言葉w
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:18:00 ID:egAdKFxB0
バベル篭城戦を本当にやることになったら女ゼロになるんだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:23:15 ID:???0
>>893
サニーがいる。なんならサリーでもかまわんが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:25:41 ID:???0
おいおい、サニーちゃんを忘れちゃいかんだろw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:41:58 ID:???0
九大天王と十傑集が本気で戦ったらその時こそ地球の終わりだ。
ジャイアント・ロボがダメなら、他に何か良い名前ある?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:44:02 ID:???0
ブリキ大王しかないな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:01:32 ID:???0
『ドキッ!漢だらけのがちんこ対決!!
 〜地球が静止する日〜』
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:22:55 ID:???0
>898
『が』という文字を一瞬見落としたぜ・・・;
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:34:44 ID:???0
<<899
俺がいる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:37:40 ID:???0
手で打ったら失敗した。
>>899だった。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:15:50 ID:???0
>>898は策士
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:18:56 ID:???O
ジャイアントロボってタイトルから超人アニメを連想できはしないよな
だけどロボだって必要なんです><
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:01:29 ID:???0
『ドラえもん のび太と地球が静止する日』
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:14:15 ID:???0
最近ふと思ったんだけど、第二次スパロボαに漫画からクロスボーンガンダムが参戦してたよな。
それで思ったんだけどアニメ版が参戦できないんならREDの漫画版なら参戦可能なんじゃないか?
もちろん完結するまではお預けだろうけど、密かに今期待してるんだけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:16:54 ID:???0
>>904
のび太も静止するんだw

昨日、ギロロに兄貴がいるって初めて知って調べたんだけど、
そのガルル初登場回のサブタイってGRのパロだったんだね…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:08:23 ID:???0
>>906
俺そのサブタイに釣られて見たけど
普通の話でがっかりした気がする(GRネタが無かったという意味)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:11:10 ID:???0
>>907
うん、その点は少し残念だった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:03:39 ID:???O
>>906
同小隊には花栄と大作がいるのにな

あとケロロには載宗・阮小二・周通も出てる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:14:01 ID:???0
戴宗なら「ハヤテのごとく!」にて天の声役で出演中。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:21:56 ID:???O
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚ε゚)< パッキャマラード
\___________
音速丸も忘れんな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:21:23 ID:???0
残月より幻夜の方がBF団の先輩じゃない?
幻夜が孔明と会ったの10年前だよね?
まあ実力主義だから別にいいんだけど・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:19:25 ID:???O
年功序列ではないよな BF団は
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:15:58 ID:???0
実力主義なんだよな。うん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:29:43 ID:???0
我々は3本のサンプルがどのような作用をもたらすのかという疑問を解決するため、
最後の在りかである梁山箔に向かった。
「まだ国警にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行したヒィッツに失礼だと咎められた。
完全リサイクルなのに何故か設えられたシズマドライブ廃棄場、ツギハギだらけの服を着るエキスパートたち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を警戒する様に見詰めている。
シズマ停止だの、ロボ封印だの、初出場だので浮かれていた我々は改めて
九大天王不在の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような橋に居たのは泣いた智多星他二人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「私がうっかりで申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて国警を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、孔明の罠が全て悪かったのだ。
我々はヒィッツの真空波をはじき返した刀を手に、
打ちひしがれながらBF団本部へと帰路についた
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:50:15 ID:???0
うわ
なつかしいコピペw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:46:40 ID:kpCpe8BTO
偉大なるビックファイア様のため、直系の土鬼推参
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:24:07 ID:???0
と書かれた看板を上げる土鬼
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:20:36 ID:???0
筆談キャラだったのか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:38:46 ID:???0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  あ、レッド忘れてた|
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゙д゚)||
      / づΦ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:28:11 ID:???0
今気づいたんだけど、静かなる中条。
「己の命と引き替えのビッグバン・パンチ」っていうけど、
どうやってその能力があるってわかったんだ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:09:32 ID:???0
中条家の男子には代々その能力があると聞かされて育った。
実際に中条の父親もビッグバンパンチを放って絶命している。

と妄想。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:16:57 ID:???0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  GRにツッコミ    |
  |  いれんなや      |
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゙д゚)||
      / づΦ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:20:01 ID:???0
仮面ライダーV3の26の秘密みたいな物で、
十傑衆との戦闘中にでも、偶然解明されたんじゃねえの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:08:37 ID:???0
既出かもしれんが
http://www.nicovideo.jp/watch/1173503505

ワロタ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:30:10 ID:???O
パンチしたら大爆発するように必殺技を開発したけど
よく考えたら自分も爆発に巻き込まれて死ぬって気付いたんじゃないかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:23:05 ID:???0
中条長官のイミテーションを使った実験により判明しました
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:44:23 ID:???0
コピー作る能力者がいたのさ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:50:52 ID:???0
ヒィッツ、レッドあたりがビッグファイアに忠誠を誓っている姿が想像出来ない件について
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:40:18 ID:???0
レッドには国際警察機構の影(丸)に手を焼いていたBF団が、
その対抗策としてスカウトしてきた、いわば傭兵だから忠誠心はあまりなくてもいいかも。

ヒィッツは、まぁ、あれだから。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:20:30 ID:???0
ヒィッツはヒィッツだもの。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:25:18 ID:???0
@実は長官も原子力ロボ(もしくはサイボーグ)ビックバンパンチは核融合
Aあまりにもパンチの威力がすごいので自分も巻き添えくらう
でも7巻みたいに、寸前で銀鈴にテレポで飛ばしてもらえばセーフ

この事により、7巻のパンチは100%状態で打ったに間違えなし

Bただ単に、自分のエネルギー全部出すだけ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:43:59 ID:???0
ブラック・マスクが、暗黒街のボス幽鬼と伸るか反るかの駆け引きをしてたね。
934ちい:2007/05/11(金) 00:01:45 ID:QWrU9FMy0
貴重!「ジャイアントロボ」懐かしい動画 2連発 ゲット!

http://www.tvbreak.jp/14229/29386
http://www.tvbreak.jp/14394/33944
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:04:10 ID:???0
マルチすんなやw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:08:09 ID:???0
>>930
レッドの経歴初耳なんだがマジでか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:34:45 ID:???0
>>921
ていうか、気づくのが遅い
視聴者にそういうツッコミを楽しませることも意図した設定だろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:47:49 ID:???0
幻夜が引き継いだ3本の形見の1本をなんでシズマ博士が持ってるんだよw

とかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:54:00 ID:???0
>>936
水田麻里版のコミックで、 戴宗が「BF団ハンター」と呼ばれてる(第1巻p103)けど、
その初代BF団ハンターが影(丸)。

「BF団ハンター」の設定自体が消えたっぽいので、赤影の設定も変わってるかもしれないけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:04:05 ID:???0
よかったら衝撃のアルベルトに投票してくれ。
http://supabeya.net/cgi-bin/Always_vote/votec.cgi
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:01:25 ID:???0
あいにくだが鉄人に投票してきたぜ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:07:53 ID:???0
>>939
>>936ではないのだが、つまり、レッドが雇われ忍者なのはコミック版の設定ということ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:12:18 ID:???0
>>942
レッドが雇われなのは、最初期の設定(アロンソ・キ・ハーナなどがいるころ)。
コミック版では、レッドはOVAのじぃさまの替わりに、ガルーダに落とされる役。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:35:08 ID:???0
>>938
BF団に捕まってたシズマ博士が、アンチシズマドライブを盗んで脱走したんじゃないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:11:33 ID:???O
無明幻妖斎「では、中条さんあなたの特技は?」
中条「はい、ビッグバンパンチです」
無明幻妖斎「ビッグバン(ry

中条九大天王に採用
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:10:30 ID:???O
このアニメ最大の謎は異様に巨大なアンモナイトの化石
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:30:32 ID:???0
>>943
OVA版のレッドの中の人がガルーダなので一瞬混乱した
どうでもいいが中の人のせいかレッドがどうも小物臭く見える
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:53:13 ID:???O
ハイネル兄さんは小物じゃないもん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:57:18 ID:???O
水田版のレッドは真面目そう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:33:56 ID:???0
シズマの名前の由来は、青沼静馬?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:49:45 ID:???0
レッドなめんなwww友達はカッコいいと絶賛してたがなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:17:00 ID:???0
>>938
おいらの妄想
BF団、3本のサンプル入手後博士達を拉致し大怪球製作開始。
蟹頭サンプルを持って逃走後国警と合流。
でもこれだと銀鈴と鉄牛がどうやって蟹頭の脱出を知ったのかがわからんな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:14:06 ID:???0
      //:/{:::;;;;{:∧. {... .{'''':;;l;;::::::::::::::::};:\  .{:::::::;|::::::::::::::::::};::: }
      /:;/::;;{::;;;;;{:;{ ヽ{:::;;{:::::;;|...'''''':::::::::};;::::ヽ::::}::::::;;|::::::::;;:::::::::}:'' .}   さぁ >>1000取り合戦のスタートよ!
     ./:;/::;;;;;k:;;;{テハヾ:::;;{{:::;;l、;;;_____::::/;;:::::;,ヽ}::::::;;;|_....;;....  }  |
     {;;/::;;;;;;;;ヘ、{ トル| 、;|:ヽ、ヤ;;;;;:::::::''/''''-/.,,,}::::::;;;}-   / |;::::|
    {:/{:::;;;;;/;;;;;ヘ|ヒノノ .ヾ,:: ヾ、ヽ;;;;;:;;/;;;ノ;;;;;;/::::::;;;}ヽ,二>::::::},.-.}            ,,
,ヾ.、.、 {::{.|::;;;;;|:;;;;;{ `-       く/テタ、///::::::;;;;}.lヾ、:.\::::/  }         ,.-''"
ヾx' 'ヾ}|. {:::;;;{|:;;;;;{   ,      { .ツメハ\ /:::::::;;;;;}  ヾ.、 .//   }      ,,.-'"  ,,,.
=ヽ____.|~~{::;;;|{::;;;;ヽ  .,、     .{ヘムナ/:/:;::::::;;;;;1_,.-;';;;ヾ/  :/    ,,,..'"   ,,.'"
    .| ヌ;;;{.}:;;/;;ヽ .}""''--,  ~'-ヤ ;j./:;::::::;;;;/^l;.|: ト;;;/"  :::}  ,,-''"    ,.・"
      .ヽ{}.///...ヽ ト.___.ノ      /:;/::::;;;;/~"/| }/   ::::|--'"     /'"  _,,...--
        '. "/ / ヘ.._     ____,/:;;/::;;;;;;/-.'"/k'./    ::::'  .l     '''''''''''"
        /  ' .{ .} |~~~l~~~~::.//;;;;;/;;;イ;;;;;;;/     ,   |      ......____,,....-
       ./{    } .} ' _,,,,_::::::://;;;/;;;;;;マ;;;;;;;;;{     ノ   .}      l,-'"
       {.|{   , } }...----- "-ー''"-''"      {   /   ./      ---...._
      /ヾ   / },,-''''''''''"" ̄///       / ヽ '     .}      ./    ""''''
   _,,.-'  ヾ  .'"       .|/ /::       ./              /------.,,,,,,,
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:38:53 ID:???0
>>953
あと一週間は掛かるよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:37:56 ID:???O
>>952
何のための残月よ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:46:55 ID:6G6U6qMQ0
喰いタンの作者って ミスター味っ子の人なんだよな

デスノートやNANAの枠で
喰いタンのアニメ化やってくれねーかな
最近バーテンダーって名作アニメ作ってた人で
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:54:39 ID:???0
>>871
自分の記憶だと
殷周伝説bの単行本発売がやっと決定して(殷周伝説スレが立って) 横山熱が高まってきたところで
ジャイアントロボの話題で盛り上がり始めて それでジャイアントロボ見る人が増えてきて
(この頃にジャイアントロボスレの1が立ったんだっけ?)

それからしばらくして
鉄人の今川版の製作が決定して 第二話放送直後に横山先生が亡くなって
横山先生の作品が次々復刊して ジャイアントロボのDVDのリマスター発売も決定して
なんだかんだ今に至ると
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:04:20 ID:???0
>>884-888
劉備の大ビンチだからと 孔明も趙雲も荊州から蜀に攻め込んで
関羽一人きりにしましたら荊州を攻め滅ばされましたが何か?

三国志読んでれば そういう安易な考えにならないんだけどな〜
(孔明も出てくることだし)今川提督は三国志を読んだことあること前提で製作してるよな
そうしないと今川提督が無意識に出してるテレパシーを正しく受信出来ないw

自分も あばれ天童と闇の土鬼を読んでから もう一度ジャイアントロボを見たら
全然印象が変わってワロタw

主要登場人物の出てる横山作品は絶対に読んでおいたほうがいいな
今川電波を正しく受信出来るようになるw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:10:26 ID:???0
>>929-930
漫画だと(十常寺ではなく)BF様に誤爆したヒッツがBF様に怒りを買ってたな
あれだと 絶対的な能力差から恐怖で従ってる という感じだった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:12:36 ID:???0
>>938
孔明が1本をシズマ博士に持たせてシズマ博士を逃がした 全て孔明の策
それくらいわかるだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:15:33 ID:???0
>>947
一瞬なんのことかと思ったけど
そういやレッドの人って ハイネルとかガルーダとかシャーキンとか
敵の王子役多いよな

行け流星号 スーパージェッター
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:16:27 ID:???0
>>952
銀麗と鉄牛はBF団に潜伏してたんだろ。
Qちゃんマスクで。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:17:24 ID:???0
>>952
全て孔明の罠
なぜか鉄牛と銀鈴に情報流すやつがいるのも孔明の罠
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:20:44 ID:???0
>>962
ジャイアントロボ(の地球静止編以外)の次作(続編ではなく時系列的には以前の話も含む)では
お高ちゃんも出るんだろうな コメットさんやサニーちゃんも出るだろうけど

>>955
残月の中って誰なんだろうな?
大あばれ天童は別に九大天王にいるし

ジャイアントロボでは
サリーちゃんの先生とか金田正太郎とか
敷島鉄雄というのならそれでもいいけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:58:29 ID:???0
>963

全然関係ないけど

ニコニコの「孔明の罠」タグついているやつ、テラオモシロス。
なんでもかんでも「孔明の罠」。
中でも改造マリオシリーズはは爆笑モノ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:41:37 ID:???O
結局GR計画ってなんなんだろうね?
G=ガイアー、R=六神あたりかね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:06:23 ID:???0
その発想は無かったわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:14:20 ID:???0
今の今まで
G=ジャイアン
R=ロッテンマイヤー
だと信じてたわ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:00:56 ID:???0
紅銀麗
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:33:32 ID:???0
>>964
大あばれ天童だよ。

国警とBF団の二重スパイ。
公明は正体を知りつつ遊ばせてる。








と妄想。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:20:17 ID:???0
>>964
「美少女探偵高見沢あひるよっ! -----なっ、何よ!「少女に無理がある」みたいな顔はっ! 」
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:36:04 ID:???0
ジェラルド・リヴァーズ(GR)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:01:26 ID:???0
今川君、君がロボを制作するような予算が、私にはもう無いのだよ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:17:55 ID:???0
予算がないならアニメにしなくて、絵コンテで十分なので作ってください。

声優も指定していただければ、多分このスレのみんなは脳内再生できるから。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:22:33 ID:???0
あるあるw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:37:10 ID:???0
寧ろ私らがスポンサーしたいです><

正太郎と大作が出会えたら妄想がとまらねーwwww
お父ちゃんから偉いもん貰っちゃった先輩として色々話してやって欲しい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:49:12 ID:???O
親代わりが大塚と敷島なヤツに大作くんが妙な洗脳されたらどうする?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:58:26 ID:???0
ヤフオクで設定資料集が出ていて、絶対にほしいと思って入札したら、
あと数分のところで出品者に入札取り消しされて落札できなかった!!!

価格合戦を繰り広げて、睡眠時間が1時間近く減ったのに…
最終的な落札価格より5000円ぐらい高くまでなら出す準備があったのに…
そりゃあ確かに俺は、ヤフオク始めて間もないけど(成立した取引はまだ1つで、評価ポイントも1)
落札者だってポイント3だったし、何でそこまでされなきゃならないんだ!?

だめだ…明日への希望がなくなったよ…
この熱い気持ちを信じてもらえなかったことが何よりショックだ…
死にたい…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:28:30 ID:???0
世界中のジャイアントロボ好きがそれぞれ一人ずつ2万円出せば十分制作費になるんじゃね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:37:22 ID:???0
>>977
ものっそい納得してしまった・・・・
でも10歳な正太郎なら・・・・・・・・・・・・・・ショタッ子ハーレムを堪能したいとか
きゃっきゃしてるお子達を眺めたいとかそんなんじゃないが・・・・
見たいヤン短パンの競演をさ

>>979
やれそうな予感が・・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:43:06 ID:???0
100人でも200万、1万人いたら2億円。
5万人で10億だぞ。なんとかなりそうだな!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:55:25 ID:???0
取りあえず布教せねばな・・・・
あのビックリ人間コンテストはドラゴンボール系好きなヤツ好きそうだよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:39:41 ID:???0
待て待て。貧乏学生ならいざ知らず、
社会人なら5万円までなら食費を切りつめてでも出せるはず。
ならば1万人でいいんだぜ!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:30:37 ID:???0
>978
ヤフオクは最初に「この商品にならこれだけ出せる金」を一気にいれて、
後は放置。相手が諦めるのをニヤニヤしながら待つのもまた楽し。
超えられたら「しょうがない」と諦観することも必要。
リアルタイムで参加していると正常な判断を失うときがあるので。

ただ、ぶっこんでんのがばれてつり上げ喰らうこともある諸刃の剣。
今は再販されちゃったけどGR5とGR7のサントラ(新品未開封)は
そうやって手に入れた。共に最初に四万円ぶち込んだけど二万も行かなかったな。

設定資料集じゃなくてEP5発表前後に出たムックが二冊有るんだけど、
いる人居ますか?
まんだらけの剥がせないバーコードシールが貼ってあるけど。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:10:28 ID:???0
>>984
>今は再販されちゃったけどGR5とGR7のサントラ(新品未開封)は

本当に再販されたんですか?買わなきゃ…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:41:26 ID:???0
>>978
もしかしたら競り合ってたの自分かもしれんw

>>984
すげぇ欲しいぞそれ

ちゅーか設定資料とかって今入手可能そうなのある?
復刊。コmとかで希望は出てるみたいだけど再販とかされないのか…
結構買うって人いそうな気がするんだが。
近辺の古本屋は探し尽くしちゃったしな。神保町とか行ってみるかなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:49:16 ID:???O
>>984
 く れ !
頼み込むに復刊希望登録しといたけど無理だろうな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:28:11 ID:NaiUF8xH0
東京大学アニメーション研究会 「戦闘ロボットアニメの系譜」
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000131
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:25:15 ID:rkGcq4Vr0
http://popup3.tok2.com/home/home/upswf/view.php?id=328

クリックしてアクティブにしたら、スペースキーで発射です。

遊んでください。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:23:33 ID:???O
アルベルトと銀鈴てどっちの方が人気あんだろ!?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:35:31 ID:???O
>>990
なんでその二人の比較なんだw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:44:48 ID:???0
ヌード対決だろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:48:16 ID:???0
新スレを立ててきてやろうか?
ただし、真っ二つだぞ
994993:2007/05/14(月) 21:58:08 ID:???0
レ…レッド、助けてくれ…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:04:08 ID:???0
生きてスレを立てられないのも辛いだろう?
助けてやるよ。
996995:2007/05/14(月) 22:07:07 ID:???0
怒鬼ー!(助けてー!)
997984:2007/05/14(月) 22:16:50 ID:???0
まんだらけでムックを買ってから半年後くらいに、
何故か、ムックと設定資料集がセットになって定価以下で
K-BOOKSで売られていたのよ。新品同様。びっくりしたね。
で、ムックがダブったわけ。

ムックは近いうちヤフオクに出すよ。出したら報告するわ。
1円スタートにするから当然ノークレーム&ノーリターンな。
とにかく一番のマイナスポイントは剥がせないまんだらけのシール。

PS
「銀鈴」はヤフオクで大枚はたいた。

>985
http://www.phoenix-ent.co.jp/
998985:2007/05/14(月) 22:43:00 ID:???0
>>997
有難う御座います。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:00:30 ID:bNcTYUL70
次スレ立ったらここに報告しておいてね

横山光輝について語り合うスレ あばれ10童
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176209316/l50
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:12:43 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。