【小中千昭】ジャイアント・ロボ【GR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
613ななし製作委員会:2007/08/10(金) 14:39:30 ID:+Q6dC8zd
TSUTAYA に各巻4本づつ全巻揃いの大プッシュで入荷してたんで全巻借りてみたけど、なんか微妙な作品だったなぁ。
614ななし製作委員会:2007/08/10(金) 14:43:29 ID:EYWu1YuO
そのまま続けてビッグオーを見るんだ
615ななし製作委員会:2007/08/10(金) 20:04:05 ID:8amF6UzW
核兵器を無効化する機械を日本は所有しているらしいけど
劇中ではさらっと流されてるだけだしなんかもっとつっこんだ世界状況の描写が欲しい。
616ななし製作委員会:2007/08/11(土) 08:20:02 ID:nqSi3hAA
第二部にご期待ください。
617ななし製作委員会:2007/08/11(土) 23:38:10 ID:3yDkH6Dw
>>613に影響されて早速TSUTAYAに行ってきた。本当に並んでたな。
GR−1がちゃんと残るとは、意外な展開。てっきり実写版よろしくゼロとドカンとやってくれると思ってたが。何はともあれとても面白い作品だったな。今川版には決して劣っていないと思う。

サンタコスチュームのマックスに吹いたのは俺だけなのか?何やってるんですか家弓さんw
618ななし製作委員会:2007/08/13(月) 03:44:51 ID:ATp863HZ
なかなかどうして、悪くない。
結構面白かった。最終話のビィに大勃起。
ロボの作画にあたり外れがあって、中国か韓国の下請比率が
高い場所を表してるのかなぁと思ったり。
それにしてもなんちう過疎ぶりか。
619ななし製作委員会:2007/08/13(月) 03:48:08 ID:ATp863HZ
×ビィ
〇ヴィ
620ななし製作委員会:2007/08/14(火) 12:05:06 ID:QF9pOWPi
これって作品内容がどうか以前に見てもらうまでのハードルが高いというか
売りが弱いというか。
有料ネット配信で尚且つ原作や特撮や今川版とも別物なのでGRってタイトル
だけで食いついて貰うのは厳しそう。
しかも前情報として提示された設定は他所のロボットアニメと被っていたり
するのもね。それを見ただけだと新味がないというか。

たとえ内容が良くてもまず見て貰えないとどうにもならないからね。
621ななし製作委員会:2007/08/14(火) 12:26:49 ID:RXUy3aqN
目利きの俺様が認めてるんだから良いアニメだぜ?!

っていう勘違い野郎には大人気のアニメになりそうですよね^^
622ななし製作委員会:2007/08/14(火) 21:54:25 ID:YXUGRMfa
自己分析がよくお出来のようでw
623618:2007/08/18(土) 17:04:29 ID:31zB0J1G
俺的に気に入ったところ:
・現代におけるGRの位置づけが市場経済の中のトリックスター
・20年前のインターネット創成期のころを思い出せる設定:
情報を囲い込んで一儲けしようとする輩 VS.ヒッピー気質のオタク
一方、ちょっと残念なところ:
GR-1を除くGRが消滅してしまって、新しい敵は、外宇宙の宇宙怪獣か、
クトゥルー神かに限定されそうなところ。
まっ、続きが作られなければどうでもいい話だけど。
624ななし製作委員会:2007/08/18(土) 17:20:46 ID:epNiQm5H
ジョニー・ソッコーの演説ぶった主張は面白かったな。
トリックスター発言は笑ったがちょっと言いすぎな気もした。
でも大作はヒッピーではあってもオタクではないと思う。どこが?
625ななし製作委員会:2007/08/18(土) 18:18:28 ID:aUMQHTSq
公式のGRペーパークラフトに気づくのが遅くて途中から集め始めた俺だが、
時遅し入手できたのは6と7。劇中で全然活躍してないコンビじゃんorz

GR−8はいいので次は0か4を配布してくれほんと頼むから
626ななし製作委員会:2007/08/18(土) 21:06:31 ID:3eIuqmej
>ヒッピー気質のオタク
618=623じゃないがこれはテッドたちのINOの事指しているんじゃないかな。

ダコラーまでペーパークラフトになるとは思わなかった。
GR-1からGR-4作るほうが早いだろうに。
627618:2007/08/19(日) 06:30:56 ID:qqdxqwOt
>>626さんがフォローしてくれたように、
INOのことです。
彼らによって、世界はよくも悪くも一層カオティックになるね。
きっと。
628ななし製作委員会:2007/08/19(日) 15:00:43 ID:JSOEgoVy
劇中でINOの兄ちゃん達が「BFNは他局に映像を売らない方針だった」って言ってたけど
第一話で「これはBFNが取材した映像です」と言って他の放送局が映像流してたのはどういうことなんだろ
629ななし製作委員会:2007/08/19(日) 21:36:28 ID:sq81mdKR
>>628
売らなかったのは初期の事で、それでINOは
無許可のネット配信を始めたんじゃなかったっけ?
1話のものや番組で特集組んでたものは正規に購入したのだろう。
630漫画版のネタバレ:2007/08/25(土) 15:32:53 ID:s6BVUreB














数百年後の未来で、大作は色っぽくなったヴィーとディーをはべらせてました。
631ななし製作委員会:2007/08/28(火) 06:55:42 ID:wQmR8mNO
GR-6とGR-7はほとんど出番無かったね
2つともあれは自爆だったの?
632ななし製作委員会:2007/08/28(火) 14:53:35 ID:kBPg7Xxy
6と7はヴィーと共鳴して自爆したような描き方だったけどそう考えたら変だよな・・・
「全てのGRは自滅してしまった」ってお前のせいでもあるぞ、ということになるのか?
あるいは、それぞれのGR(というかアバター)にもちゃんと意思があって、
「こりゃ人類オワタ 俺たちの役目もオワタ」という感じで自爆したのかもしれん。
633ななし製作委員会:2007/08/28(火) 17:46:33 ID:c/nejenj
GR-7はロシアと中国のスタッフが動かそうと急ぎすぎて不完全なまま起動したため爆発
634ななし製作委員会:2007/08/31(金) 23:17:07 ID:Dznif3um
小中さん色男だよーっっ!!!!
素敵素敵っ!!!!
逢いたい逢いたい!!!!
635ななし製作委員会:2007/09/01(土) 11:29:25 ID:O9t5RmZY
小中って自作の稀人の主人公みたいな冴えない親父想像してたんだが・・・
636ななし製作委員会:2007/09/14(金) 22:48:44 ID:+Z87UHPP
ビッグオーとどっちがいい?
637ななし製作委員会:2007/09/14(金) 22:59:50 ID:r7036Cpg
MXで放送決まったけど、面白かった?
638ななし製作委員会:2007/09/14(金) 23:43:01 ID:x6ct6MAZ
何だろう、けっこう面白かったんだけど
煮え切らんかった感じかな
GR同士のド派手なバトルを期待してたら肩透かし食らうかも
GR3戦は良かったけどね
639ななし製作委員会:2007/09/15(土) 15:47:41 ID:lDIYTrGO
結構CG技術活用してあるし、戦闘シーンの迫力という点では今川版よりよい印象を受けた。
別に今川版が劣っているとかは言いたくないがあっちは人型の敵ロボがろくに出てこなかったからなあ
640ななし製作委員会:2007/09/16(日) 15:47:04 ID:A5ucslHi
ロボの顔が…wwwww

存在すら知らんかったよ俺
641ななし製作委員会:2007/09/16(日) 15:52:36 ID:A5ucslHi
ここにしかスレがないってなめとんのかw
642ななし製作委員会:2007/09/16(日) 17:06:57 ID:AGx+BWv8
まあ、MXで放送始まったら誰かが他の板に立ててくれ。
こんなに過疎ってると立てる気がしないな・・・
643ななし製作委員会:2007/09/16(日) 23:42:27 ID:EMUFtPnC
誰かがアニメ2に立てたみたいだよん
644ななし製作委員会:2007/09/27(木) 17:51:32 ID:xidu1J8a
誘導

GR GIANT ROBO【ジャイアントロボ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1189930600/
645ななし製作委員会:2007/10/15(月) 03:11:33 ID:S+8eXEdh
こっちどーすんの?
646ななし製作委員会:2007/10/15(月) 18:22:26 ID:+u1nsTdk
落ちるに任せていいんでないか。
しかし新スレも変なやつらが出張してきてウザイことこの上ない。
巣にこもってマンセーするならいいけど他にまで嫌がらせしにくるなっての。
647ななし製作委員会:2007/10/21(日) 15:15:38 ID:mBv8EQMo
小中テレビ映り悪いねもとはいいのに
648ななし製作委員会:2007/10/25(木) 20:35:15 ID:DeRIczoV
>>623
>GR-1を除くGRが消滅してしまって、新しい敵は、外宇宙の宇宙怪獣か、
>クトゥルー神かに限定されそうなところ
???「並行世界を移動できる能力を持つ私がいます」
649ななし製作委員会:2007/11/13(火) 20:07:18 ID:wA0w7RDL
なんだろう……
それなりに良い作品なのに小中味で醒めてしまった自分がいるのは……
クトゥルーならクトゥルーでいいから一回くらいガチンコで戦って欲しかった

GR-0が自爆しようとするが旧神が襲来、自爆回避して戦うも全壊>>
ヴィーをなんとかたすけた大作とロボが戦うも大苦戦、地球大炎上なスゲーバトル
みたいな
650ななし製作委員会:2007/11/20(火) 11:28:49 ID:yXW5KsSf
>>649
それができない、つーかしないのが小中流なんじゃないかなあ
クトゥルー神話の神さまとは戦えないつーか戦ったら負けるよーとか思い込んでそう
それ以上に、ああいうのは出さないでラスト不安感出すのがカコイイとか思ってるフシもある
昔のホラー映画でエンドロール後、墓から手がズボッっと出てくるようなやつな

いや、俺としては>>649みたいなハチャメチャしてくれたほうがずっと良かったんだが
651ななし製作委員会:2007/12/25(火) 15:27:30 ID:aM9qKCas
こっちのが盛り上がっているよ
GRジャイアントロボ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1191509862/
652ななし製作委員会:2008/01/08(火) 20:12:21 ID:AgyXiqdZ
他のGRと比べるまでもなく、超つまんなかった
653ななし製作委員会:2008/01/11(金) 15:24:15 ID:XC+MTPef
俺は一番面白く感じたが。
ロボットアクションが良かった。
654ななし製作委員会:2008/01/12(土) 00:30:17 ID:5zjWOHLI
折角の戦闘シーンも話の方で盛り下げてくれちゃうからな、コレ
655ななし製作委員会:2008/01/12(土) 11:15:37 ID:7LErDgaJ
話っていうか、演出じゃなくて?
656ななし製作委員会:2008/01/14(月) 01:05:33 ID:M3EigknI
>>649
ウルトラマンガイアではキチンと
ラストバトルは盛り上げて〆てくれたのにね…
アニメではオサレな自分に酔ってるのかな(´・ω・`)
657ななし製作委員会:2008/01/14(月) 15:27:02 ID:gQma8hLa
>>656
すきあらばクトゥルーネタを入れようとするからなあ小中は。
ガイアの根源的破滅招来体は旧支配者だろあれw。
深きものどもに相当する魚人出したし、それで満足したんじゃないの、ガイアは。
GRはクトゥルー分をじゅうぶんに放出しきれなかったんだろうな。
The Big Oの2期や、ヘルシングみたいに中途半端に…。
658ななし製作委員会:2008/01/15(火) 13:33:53 ID:oyjHALd8
それにしても、
何でクトゥルー病兼円谷オタの小中や
アホの子でロボットアニメに興味ないなむらたを起用しようかと思ったんだろうね…
小中も仕事選べよ、とは思うけど。
659ななし製作委員会:2008/01/17(木) 22:30:10 ID:+jYx+UGi
仕事はちゃんとあげるから、じゃね?
660ななし製作委員会:2008/02/03(日) 19:32:06 ID:wISG4I0v
アクションを演出するのは監督たちの手腕だから、
評価してあげても良いと思うけどね。
あんなにエグいドリルの扱い方とか最高だった。
661ななし製作委員会:2008/05/04(日) 10:14:00 ID:59gSD2hW
              r" ̄ ̄ ゙̄`ー.、
             /,、        ,.i
             i ,!ヽ\___/ i
             「゙ー― O"―‐"^l l
             ヽ <三),ニ(三> ノ r、
             rト、_/」\__/Vノ
       /\    ヽ  __    /,'
       \/\    \ ー   /^
        \  \   」,ー―''"-jー、
.          \  \__」  ̄二三/  ト―――r.、
       ___>''" iトヌヌヌヌヌヌ/   i i  /ヌヌヌヌ、
      rイ≧‐-、___ヽ_:ヌヌヌ_/__. l l_/ドヌヌヌヌヌヌ)
     fヌ/        ̄ ̄ ̄} },...>―/ヌヌヌヌヌヌノ
662ななし製作委員会
アニメ2板にスレがありますので、当スレへの書き込みは停止して、移動お願いいたします。

↓誘導

GR GIANT ROBO【ジャイアントロボ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1189930600/