1 :
愛蔵版名無しさん :
2006/02/01(水) 18:03:47 ID:1GWKuNCQ
手塚治虫総合 ハトよ10まで
全然乙でない1というのも珍しいな
前スレでいろいろアイデア出てたのに 結局は抜け駆けしてスレを立てた奴の勝ちなのな
まー何でもいいよ、1乙
俺の心の中ではハトよ天まで
15 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/02(木) 11:12:00 ID:9cMVyvBC
おまえらチャンピオン見た? 鉄の旋律新連載だよw
規制に巻き込まれたので言うのが遅れた。
>>1 乙。拳10天使でいいじゃねえか。ハト10でもよかったけど、総合スレなんでどっちかと言えばマイナーなほうを推したい。
ブッキラに4649
「マグマ大使」は手塚治虫全集の1〜2巻と3巻ってかなり話が違うが、どうして? 個人的には1〜2巻=準神作品、3巻=ゴミぐらいの差があると思うが。
ブラックガロンsage
26 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/06(月) 03:21:20 ID:2iS67qQx
すまません、コンビニに売ってる潮出版社の「王子誕生!」のブッダ、文庫の何巻までですか? 早く続きが読みたくて。
28 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/06(月) 12:59:18 ID:2iS67qQx
↑では文庫は3巻から買えば、続きが読めるのですね。 ありがとう御座いました。
29 :
ズッペ ◆LdDedkRdUM :2006/02/06(月) 18:48:40 ID:IArmXkWb
30 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/06(月) 23:41:06 ID:c+icTlY5
以前と同じなら、コンビニ本のブッダは外伝が収録されるんだよなぁ。 他じゃ読めないし、集めるか迷うところだ。 外伝載ってるのだけでも買うか。
32 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/07(火) 06:48:15 ID:WELXTKWO
>>31 外伝は短編読み切り作品が3作。
・ルンチャイと野ブタの物語
・タカとシビ王のはなし
・寒苦鳥のはなし
たぶん仏典からとってきた話だとは思うけど、
本編には一切絡まないのでなくても問題になることはない。
ただこれまでコンビニ本以外で単行本に収録されたことがないので、
マニア的には貴重といえば貴重。
>>32 その外伝は最終巻に収録されるのでしょうか?
>>33 雑誌掲載時の順序にだいたいあわせてあるんだと思うが 前回は全10巻の5巻と7巻に収録。 今回は全6巻らしいし、そもそも必ずしも外伝が収録されるかも わからないので、コンビニで現物チェックするべし。
手塚漫画の中でアポロの歌が好きなんだ 最後の「昭吾お前なおったな」でジーンときた。
36 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/09(木) 05:45:26 ID:tqaRstiI
「昭吾お前おなったな」 に見えた
命日です ナムナム
ほんとだ。今年も過ぎてから思い出すところだった。知らせてくれてd。 鉄の砦を読んで偲ぶよ。南無( ̄人 ̄)
紙の砦だよ。御大ゴメンヨorz
「昭吾お前おったったな」
42 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/09(木) 21:28:38 ID:QH3tDiot
手塚治虫の命日に思う。 彼は火の鳥の生き血を飲んでいて欲しかった。 そうしていつまでも死ねず、永遠に締め切り 地獄の苦しみを味わい続けるべきであったと。
昨日命日だったのか… 偶然にも昨日初めて奇子読んだよ 上巻の最後泣きそうになった
昔見ててタイトルを思い出せないんだけど、手塚作品で子供の組織が大人達と戦うみたいなの 誰か知ってたら教えて
ブッダのルリ王子好きなので、史実をググったら・・・・・・orz 知らなきゃよかった・・・・・・orz
>>45 イエローダストか?
動物たちと協力して戦うならタイガーランド。大人一人と戦うならマグマ大使。
子供の組織なら、オズマ隊長もありますよ。
50 :
45 :2006/02/11(土) 01:39:59 ID:???
うろおぼえだから、実際とは違う事も書いたかもしれんけど とりあえずそれらで調べてみる。
>>46 史実というより、仏教説話なのかな
シャカ族を滅ぼしたから、あまりよく見られてないんですかねえ
「仏の顔も三度」は、滅亡エピからきてることを始めて知りますた
ここの第35話を見てくだされ
tp://www5a.biglobe.ne.jp/~houon/tobira-bk07.htm
ブッダではいい青年に成長したんですが・・・・・・orz
「コーサラ」でググると色々面白い話がヒットしますよん。
うわ・・・・・・風呂に火入れてたの忘れてた
52 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/12(日) 18:22:26 ID:S50Babpc
小堀憲一にリボンの騎士をリメークさせたら、。。。。。 なるべく直裁的なエロを描かないで。。。。。 手塚先生、御免なさい。
やめてくれ。恐ろしい。
>>38 遅レスですまんが、一騎先生の命日も偲んでやれよ〜。
ちなみに1月21日。
DQN作家のことなぞどうでもいい
56 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/13(月) 21:49:29 ID:GlLoCUUZ
「ゼロ」の脚本家と漫画家のコンビにBJの外伝描いて欲しいね。 (まあ、そんな話は失礼の極みだけども) ザ・シェフの漫画家の人なら、頼み込めば一話位はなんとか なるのではないかな? 池田理代子の鉄腕アトムとかリボンの騎士とかも読みたかった。
ザ・シェフって誰がどう見てもブラックジャックの料理人版なわけだが あの作者は手塚先生にそれなりの筋はとおしたんだよな?
同人誌レベルの外伝はもう沢山だよ
59 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/14(火) 21:59:02 ID:U90OMMXv
>57 彼は、一時期手塚の足だったらしいね。
足塚不二雄
この人の漫画パクってる作家多すぎ。
翠光堂に怪盗黄金バットの初版美本が出たけど、前スレの人が売ったのかな。 初期の本も現物を1册くらいは持ってたいとは思うけど、妻子持ちの俺には一生手が届きそうにないな。
「ブッダ」なのですが、文庫版、新書版、全集版で違いはあるのでしょうか? 違いがないのなら文庫版で集めようと思っているのですが・・・
ブッダのコンビ二版は本編に関しては新書版と同じだよね? 他のは知らないけど
手塚キャラで年齢がはっきり分かっていのって誰? 携帯公式でプロフィールが公開されているキャラは分かるけど、 原作で年齢がはっきり分かっているキャラって少ない気がする。
>>70 携帯?スターシステム・プロジェクトはPCでも見れるけど、それとは別の?俺の携帯はプリペイド式だから内容知らないんだわ。
プロフは手塚プロで勝手に作ったもんだから無視してるけど、トリトンやサファイアは何歳以上って原作に書いてなかったっけ?
百鬼丸…15歳前後? どろろ…10歳前後? BJ…30歳前後 サファイア…十代後半 こんな感じだろうか。
山之辺マサト…∞ こんな感じだろうか。
78 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/26(日) 13:37:24 ID:UJayaWoQ
実家の倉庫を整理していたら「ジャングル大帝」1〜4巻が出てきた。 昭和33年の発行当時は定価が150円だったんだね。 1〜4巻全て初版本なんだけど、これって凄いお宝?!
79 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/26(日) 14:49:29 ID:Mx2q2IeP
スターシステムプロジェクトってなんか意図があってつくったのかなぁ? グッズ展開でもするのかと思ったら音沙汰無いし
>>81 手塚マガジンと何かやるみたいだったようなそうでないような。
グッズはトランプしか出てない。これよくできてるけど、画風がアストロなのがなあ。SSP自体、絵がアストロだもんな。
メジャーなキャラばかりではなくて もっとスタシスプロジェクトを発動して欲しいな
84 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/26(日) 20:30:26 ID:57teOKV4
諸君のみなさん、こにゃにゃちは! 3月1日に重要なテレビ放送がありますので、 ビデオテープを用意してぜひとも標準速で録画してください。 3月1日(水曜日) 放送大学のチャンネルにて 夜10時15分から夜11時まで45分間 学校教育システム論の第二回目として 「手塚治虫を育んだ家庭・地域・学校」というサブタイトルで 手塚治虫が幼少からプロ漫画家になるまで住んでいた 郷里での貴重な映像や証言、当時の時代背景などが 取り上げられます。 これは2002年製作の番組で5年間は繰り返して放映されると思い ますが、まだ観ていない人はぜひ観ましょう。
85 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/26(日) 20:32:32 ID:57teOKV4
スターシステムって女キャラが少ないよな。 サファイヤやメルモはあくまで代表作ありきで 他の漫画では特別ゲストしてるって感じだし。 ヒゲやランプみたいにいろんな作品に顔を出す女キャラっていなくね?
そうでもない。 女性キャラは男性キャラほど書き分けられてないからそう見えるだけ。
>>86 はキャラクター図鑑を買うことだな。女キャラについて詳しく書かれてある。
リイコとか?
名前はしらんけど BJで網膜移植されて瞳にうつる殺人犯に恋しちゃった女の子 いろんな漫画でよく見る
エンゼルの丘を嫁。
小さい頃からの疑問なんだが、ブラックジャックのピノコのセリフで 「しーうーのあらまんちゅ」ってどういう意味なの?
知らない。BJスレあるんだからそっち行けばいい。
スターシステムはメイスンが好き カコイイ
95 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/27(月) 20:52:40 ID:PbM92Tyu
ぜひとも放送大学のこの45分の番組をみるとよい。 ついでにそれに時間的に引き続いて放送される、 学校システム論第3回のヤマハのピアノという楽器を作る メーカーの社長のエピソードもとても面白いぞ。 ピアノという楽器だけを作るのではなく、西洋の文化 だという点を深く理解して、全国にヤマハ音楽教室という 音楽教育のシステムを構築して、日本における西洋音楽 の普及と推進に偉大な功績を残した人の話です。かつて 日本が世界で一番ピアノが存在する国だったということは 非常に特異なことであること。西洋ではピアノを習うのは ごく上流階級(貴族クラス)の子弟であったこと。ピアノ はとても高い楽器だったということ。ピアノがあっても それを弾く人間がいなければ意味が無かったこと。弾ける 様になるためには、習う機会や学校にそうとうするものが なければ無理だったこと。レッスン教室の教師として生活を することである程度プロが育つ社会的環境を作ったこと などを考えれば、ピアノ産業は単なる売っておしまいの ビジネスではなかったということだが、その基礎を作った のがヤマハのこの人だったというお話。
CS持ってねえよ。
98 :
愛蔵版名無しさん :2006/02/27(月) 21:59:58 ID:PbM92Tyu
東京などでは地上波なんだけどな。
99 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/01(水) 12:53:12 ID:v1THjQA6
漫画読んでても上流階級の匂いがするな 教養とか気品がその辺の庶民漫画家とは違う
102 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/01(水) 21:20:28 ID:2LNIqOIW
さあ、あと1時間を切りました。 皆さん本日1日の午後10:15分 放送大学の番組で偉大な指導者手塚治虫 先生のお若き頃の優れた育ちの真実を 鑑賞いたしましょう。 もうすぐです。
手塚オタって空気読めないやつが多いなぁ 年寄りが多いからか…
105 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/02(木) 19:38:57 ID:15B1DBP1
オサムシ先生の事件簿って、なんだかすごく意識してない? これって描いているのはもしや手塚プロの関係者かな? 確か昆虫マニアのアニメータの人がいたよね。
106 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/05(日) 00:14:04 ID:mFcRIPQA
今普通に出回っているジャングル大帝の原稿は、アシだった 久松重雄氏がトレースして起し直したものだということですね。
>106 どこできいたの?ガセですよ。
108 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/09(木) 18:47:22 ID:vKqUquci
今の「冒険ガボテン島」の単行本からは外されているが、 手塚マガジンレオのバックナンバーを見る機会があったら それに連載されていた冒険ガボテン島のあるエピソードに 手塚のジャングル大帝の中のジャングル王城を建設するシーン の一連の原稿のまあまんまパクリが、そのまんまのタッチで 載っていたよ。あれには唖然とした。間違いなく彼は 関係していたと思われる。
109 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/12(日) 14:09:08 ID:ohjIARfO
110 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/12(日) 14:34:24 ID:ohjIARfO
Volume 1. www.awn.com/mag/issue1.1/magcover.html www.awn.com/mag/issue1.2/cover.html www.awn.com/mag/issue1.3/cover1.3.html www.awn.com/mag/issue1.4/cover.html www.awn.com/mag/issue1.5/cover1.5.html www.awn.com/mag/issue1.6/cover1.6.html www.awn.com/mag/issue1.7/cover1.7.html www.awn.com/mag/issue1.8/cover1.8.html www.awn.com/mag/issue1.9/cover1.9.html www.awn.com/mag/issue1.10/cover1.10.html www.awn.com/mag/issue1.11/cover1.11.html www.awn.com/mag/issue1.12/cover1.12.html Volume 2. www.awn.com/mag/issue2.1/cover2.1.html www.awn.com/mag/issue2.2/cover2.2.html www.awn.com/mag/issue2.3/2.3cover.html www.awn.com/mag/issue2.4/AWNMag2.4.pdf www.awn.com/mag/issue2.5/AWNMag2.5.pdf www.awn.com/mag/issue2.6/AWMissue2.6.pdf www.awn.com/mag/issue2.7/AWNMag2.7.pdf www.awn.com/mag/issue2.8/AWNMag2.8.pdf www.awn.com/mag/issue2.9/AWNMag2.9.pdf www.awn.com/mag/issue2.10/AWNMag2.10.pdf www.awn.com/mag/issue2.11/AWNMag2.11.pdf www.awn.com/mag/issue2.12/AWNMag2.12.pdf
なんで手塚スレって口調のきもい一方的なやつが多いの?
別に手塚スレに限らん。
113 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/12(日) 16:47:20 ID:ohjIARfO
諸君のみなさん、こにゃにゃちは! 4月8日(土曜)にも重要なテレビ放送がありますので、 ビデオテープを用意してぜひとも標準速で録画してください。 4月8日(土曜日) 放送大学のチャンネルにて 夜10時15分から夜11時まで45分間 学校教育システム論の第二回目として 「手塚治虫を育んだ家庭・地域・学校」というサブタイトルで 手塚治虫が幼少からプロ漫画家になるまで住んでいた 郷里での貴重な映像や証言、当時の時代背景などが 取り上げられます。 これは2002年製作の番組です。5年間ということで2007年までは 繰り返して放映されると思いますが、まだ観ていない人はぜひ観ましょう。 地上波で放送大学が無い地方でも、スカイパーフェクトの受信契約を していれば、スカイパーフェクトで放送大学の番組が見られるそうです。
↑ こういうやつとかさー 自分の言いたいことだけ垂れ流してる池沼。 手塚スレは特に酷い。
スルーしろよ
>113 >スカイパーフェクト なんだよそれ。間違ってるぞ!
このスレの人としては田中圭一の漫画ってどうなの?
その頃には手塚マガジン読むのやめちまってたんでな。 単行本収録待ち。
本日浦沢の手塚絵漫画付きPLUTO発売
120 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/24(金) 22:23:11 ID:5cDSoojk
手塚プロの企画は、なすことやること皆ハズレばかり。 映画を作れば不当たり、 テレビアニメを作れば不調、低視聴率。 雑誌を出せば返本の山で廃刊。 新作を出せば、暴走して原作のイメージを破壊、もしくはだらだら長期連載。
>>120 何つーか、手塚プロはマーケティングが下手だよな。
くそアニメ連発するくらいなら手塚ランド造っときゃ良かったのになあ。
123 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/25(土) 18:11:09 ID:3uGsjqfY
手塚ランド?そんな構想あったのか。いつごろの話?てかドコに造るつもりだったの?
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/26(日) 03:16:48 ID:8pQr8WE2
図書館でCD借りるついでに手塚作品借りて読んでる。 きりひと賛歌、ばるぼら、奇子、MW、未来人カオスとか良かった。 あとW3読んでてボッコが異常に愛らしいなあと。 全集の表紙でギター持ってるやつとか。 可愛くてけなげなキャラが好きだね。この人は。萌えの元祖って言われてるのを何かで見たけどそんな感じだなと。 ヒロインは一貫してけなげで可愛い。 アバンチュール21の兎とかピノコとか。 こんなかわいいキャラ作らなくてもいいんじゃないの?と一方では思うんだけど。 でもまあ可愛いな。
俺に言わせると ボッコ少佐は、愛らしいというより、エロい。
126 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/26(日) 08:44:32 ID:4xmEA5jJ
エロいと言えばバンパイヤの岩根山ルリ子の変身シーンもエロい。なんで 身もだえる必要があるのか。
エロいと言えば大地の顔役バギの雌の息絶えシーンもエロい。なんで 身もだえる必要があるのか。
結論 虫キャラは工口い! なぜあんな、なに描いても 工口いこと・・・
エロいと言えば38度線上の怪物の結核菌もエロい。感染患者なんで 身もだえる必要があるのか
人間の女性の裸でエロいシーンを描かれても全然エロさを感じないのに、 動物(半動物)を描くとリビドーが込もるのか、やたらにエロい。 困ったものだw
いや、牙人の普通野並子も普通にエロい
132 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/26(日) 23:30:13 ID:zJPZYtFg
>126 それよりも、トッペイの虫プロそばの下宿での変身シーンの方がエロすぎだよ。 あれって発禁すれすれじゃなかったかな?
プライムローズのブーケ(メス馬)で思わずオナヌしそうになった漏れは どうすれば・・・
せいぜいおっ立つくらいにしとけ
やっぱエロネタは盛り上がるな。
それにしてもボッコのエロさは並じゃない
_ フイヤたん 十十 ゝ 日月 ん ライヤたんはどっちかといえば 萌え傾向やね
138 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/28(火) 15:56:47 ID:0eeEfAnL
割と読んできたんだけど、マニアックなおすすめの作品ある?
139 :
愛蔵版名無しさん :2006/03/28(火) 17:34:45 ID:wFuf+YSD
レオ来て! う、うん。 何を躊躇っているの、私達結婚したのよ。 でも、ライヤ。 お願い、レオ、して。 わ、わかったよ。それじゃ後ろ向いて。 さ、さっさと。 よーし、あれ、どこだっけ? はやくぅ、レオってば、じれったいなぁ。 ああ、ここかな。 動いてよ、レオ。 うん、こうかい? あっ、痛い、痛い。もっとゆっくりよ、私まだ用意が充分じゃないの? 用意って? 今に判るわよ。さあ、気を散らさないで頑張るのよ。 せっ、せっ、せっ、せっ、ううう、ぁああ! どうしたの、まだとめないでよ、続けて。 ご免ライヤ、僕もう終わっちゃったよ。 まあ、ひどく早いのね。私まだぜんぜんなのに。プンプン。 ごめんよライヤ。僕きっと今に上手になって見せるから。 しらない。
快感が倍増する薬を使って女をセックス(?)で殺す、 みたいなシーンがある漫画があったと思うんだけど題名が思い出せない。 誰か知ってる人居る?
143 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/03(月) 13:55:13 ID:tUdpkyVz
久し振りに奇子を読んだ。 最後のあの終わり方はやっぱ凄いな。 個人的に手塚治虫の影の代表作だと思う。
奇子が好きな人結構多いよ。 俺は子供の頃に読んでトラウマになったw
145 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/03(月) 18:11:58 ID:tiQX3Dt/
膣がしまる痙攣を起す筋肉弛緩剤だろ? それだと、快感を感じるのは美智男だけでは?
146 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/04(火) 13:57:08 ID:y4c8Hz4f
やっちゃいなよ『MW』やっちゃいなよ。
もし、手塚様の絵が今風の萌え絵だったら、何万人の男が果てていたことでしょう。
148 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/04(火) 20:23:00 ID:RqHnnSWk
萌え絵のプライムローズ 萌え絵のサファイア王子 萌え絵の和登さん (´Д`;)ハァハァ
萌え絵のタマミ アッー!
萌え絵の四部垣
別に今の萌え絵じゃなくても手塚の絵は十分萌える 女キャラが恥らう表情最高
>>151 禿堂 何なんだ!手塚絵から漏れ出す、あのただならぬ色気はぁっ!
153 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/05(水) 23:36:11 ID:iUVFts/Z
動物を性的に見るのは『きりひと賛歌』であったけどあれ唐突に感じる。 なんで占部があそこであのオオカミに行く? やっぱり作者には何かある。
俺にとってはフライング・ベンのベンやウルたちのお母さんがエロすぎる。 タダシの父親に寄り添って死ぬときのコマで、呼び方が「あなた」なのね。 飼い主というより旦那のように見ているっぽくてゾクゾクする。 あのコマの足の線がほんとエロい。
155 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/06(木) 01:35:19 ID:5RtGp0HD
塚本晋也あたりに奇子を実写化して欲しいな。 奇子役は菅野美穂とか。 どろろが当たれば可能性ある…か?
156 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/06(木) 21:23:11 ID:efXU39in
手塚の多くの漫画作品は、それが発表された当時のライバル漫画家などの 作品に対抗したライバル意識剥き出しのものでした。もちろん当時の 読者はそのような認識を必ずしも持っていません。 墓場の鬼太郎、黒澤明の映画 −−> どろろ 黒澤明の映画 −−> バンパイヤ 超犬リープ ーー> フライングベン サスケ(根来忍者)ーー> 鉄腕アトム(ロボイドの巻) カムイ伝 −−> 火の鳥(黎明編、鳳凰編) 。。。。いくらでも上げていけることでしょう。
>>156 先行にかかるプレッシャーは、
後追いより遥かにデカい
って、リョウスケさん言ってたもんな
158 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/07(金) 11:34:24 ID:PKOA0pVg
ブッダ読了 いや〜長かった。 途中バイオレンスジャック読んでるときと同じ気分になった。 ブッダの死に2秒ほど泣いた。 読後感は結構良かった。
159 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/08(土) 00:52:54 ID:DL+hvKQg
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/04/07/7576.html この記事は第一次大戦時期の戦時ポスターに関する技術調査だけれども、
日本の戦後漫画を支えてきた印刷職人の技も、記録に留めて置かないと
いずれ技術が消えてしまう。
初期の頃の、手塚の赤本漫画は描き版職人が版下作っていたわけだが、
その際のカラー印刷のやり方はどうだったのだろうか、とか。
ジャングル大帝レオとか講談社のリボンの騎士などの時代に、
直接着色した原稿を元に写真製版できるということで原稿に着色したのが
仇となって、単行本化の際に値段の安いモノクロ印刷が困難でトレスしなおし
が必要だったりしたことから、ある時期からは原稿はモノクロとして描き、
色指定のトレス紙を上に載せて製版所に送って、印刷職人が色指定に
したがって版下を作成するというやり方にしたのか、ともかくある時期からの
漫画の描き方を指南した本には、色は原稿に塗るのではありませんと説明
されるようになっていた。。。。
手塚の4色程度でのカラーの使い方の見事さは素晴らしいものであります。
制約の中であれほどの効果を引き出していたのだから。でも、手塚のみの
力ではなくて、それを可能にした日本の製版技術、製版職人の職人芸が
それを支えていた面も否定できない。
日本の漫画が、どのようにして原稿に描かれ、それを印刷製版するときに
どのように取り扱っていたか、どうやって印刷し、製本し、配本されていたか
などを、時代の変化と共に誰かがきちんと書き留めて置いてくれないと、
歴史は風化してしまうことだろう。手塚の漫画家40年の期間の間に
そうとう変遷しているし、今はデジタル技術が極めて進化してしまい、
それもおそらく現在のやり方を大きく変えてしまったことだろう。
絵の部分だけではなくて、セリフの書かれかたや貼り込み、印刷のされかた
についても歴史的変遷を描き留めてもらいたい。
TezukaOsamu@Bookのサイトを見たんだけど酷いな。 使い勝手とかわかり易さとかを完全に無視してるオナニーサイトだった。 手塚氏が生きていたら意見を聞いてみたい。
161 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/08(土) 19:07:16 ID:DL+hvKQg
162 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/11(火) 16:30:59 ID:yayRrbRN
奇子読んだのですが、ドロドロ感が最高でした。 今までBJ等有名の作品しか読んだことなかったのですが、こういう作品も結構多いんですか? ドロドロした作品があれば教えて欲しいです。
つ「ばるぼら」 つ「きりひと讃歌」 つ「MW」 つ「空気の底」シリーズなどの後期大人向け短編 BJ→奇子はかつて通った道だ
>>162 つ【アラバスター】
つ【ガラスの城の記憶】
165 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/11(火) 18:57:12 ID:VYPD8N/u
166 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/11(火) 19:47:06 ID:n9rK9Cb2
漫画の描き方とか手塚や石森の漫画指南書は書かれた当時のガイドブック つまり昭和30年代の話であって、それを昭和50年代にまで通用しろ というのが無理がある。 江川が漫画家になりはじめの頃には、むしろ漫画雑誌の編集があの 指南書が書かれた頃に比べて極度に商業主義に陥っていたということ。 昔は、編集はトーン(とても高かった)なんか貼ってると 新人は手書きをもっと修行しろというようなアドバイスをしてたり するんだもんね。今は逆なんだろうけど。スクリーントーンなんて まさに量産の為の道具で、手作りの作品とは相対するもの。 その他にもいろいろ言いたいことがあるけど、江川はたまたま 成功した成功体験で先人を当時の置かれた環境を知らずになじって いるだけだ。東京大学物語などを仮に昭和30年前半に堂々掲載 する雑誌があったら、日本の漫画はPTAの悪書追放で潰されていて アメリカと同様のよぼよぼした漫画のみが存在を許されたであろう。 雑誌と編集に囲われて守られている今の漫画家とは状況が違うのに。
なんか江川って哀れな奴だなー…もういい歳のベテランだろうに 先人をぼろくそに貶すことでしかアイデンティティを守れないのかね。 何の仕事をするにしても誇りの無い奴はだめだな。
168 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/11(火) 21:22:45 ID:yayRrbRN
>>117 おれが原案を考えてあるので、火の鳥の続きの絵だけ描いて欲しい。
グリンゴを読んでないので何とも言えない。単行本収録マダー(チンチン
>>167 俺には貶めているようには思えないけどなw
江川に言われても別にどうとも思わないな 人の作品より自分の作品を充実させろとは思うけど
173 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/13(木) 01:11:21 ID:+fR21BHm
石森は、仮面ライダーシリーズ以前の頃には、漫画芸術の可能性を ウォルトディズニーの名作アニメーションの芸術性の香り高さに倣って 獲得しようと常に意欲的なチャレンジをし続けていた。構図やコマの による時間の連続性の表現、心理描写、心象風景、モンタージュの追及、 コマ枠の視覚的な利用(もちろん手塚などにもルーツがあるが、それを 一層新鮮なより若い感性で洗練させたといえると思う。) ところが、昭和40年代の後半から、何か壊れてしまったみたいだ。 * 仮面ライダーに象徴される、変身物などの濫作、大量生産。 * COM事件により、手塚治虫への私淑と畏敬が瓦解、人間不信に陥る。 * 妻の関係で、家庭にトラブルを抱える。 * 才能の限界を感じる。 * アシスタントへの丸投げによる量産体制のために、実験的試みは停滞。 。。。。 レインボー戦隊ロビンとかひょっこりひょうたん島などの漫画を描いていた 頃の絵の素朴で(現代の視点からみれば)へたくそだった絵柄が、めきめき と向上していった様子は、現代漫画の発展史そのものの凝縮である。
174 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/13(木) 01:45:53 ID:fpITbHeG
手塚作品で最も過激な性的な描写のあるのは何ですか?
難しい質問だ。セックルならMWだが、性的か。 奇子、きりひと讃歌、前述のMW、この辺だな。
ペーター・キュルテンの記録 かな
こじき姫ルンペネラは? ギャグだけど過激っつーか下品っつーか。 マソコで敵を絞め殺すヒロインとかw
178 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/13(木) 11:08:00 ID:0o0kyNmk
陽だまりの樹の良庵はエロ主人公だよね
シュマリは?
やけっぱち
181 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/14(金) 17:03:51 ID:qRMKBY/R
アポロの歌は? あれは衝撃だった・・・
それ言ったら 人間ども集まれ、が一番ジャマイカ?
183 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/14(金) 19:22:28 ID:8e3j+eq1
手塚短編集の「どついたれ」おもしれーと思って見てたら・・・・・なんと中途半端な所で終わってやがる・・・。
そういえばジャングル魔境で女王がストーリーの流れとは関係なく いきなりトップレスになるのが長い間の疑問なんだが。 全集でいうと42ページ目
185 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/15(土) 00:32:51 ID:NmXJnjHJ
手塚治虫って歴史、仏教、古文、医学とか勉強してて教養ある感じだけどこういう人ってやっぱり本を読むのは凄く早かったんだろうか? 結構な労力と時間がかかりそうなんだけど。 漫画書くだけでも大変でしょ。 速読とかって言えそうなレベルだったりしたのかな?
考えるんじゃない、感じるんだ
187 :
sage :2006/04/15(土) 01:49:44 ID:JkYywNVt
>>185 担当編集だったか手塚プロ関係者だったかの思い出話に
相当な速読だったって出てたと思う。
書店で専門書に近い単行本立ち読みして、内容はばっちり把握してたらしい。
まぁもともと良いとこの坊ちゃんで周りに書物も多かっただろうし 小さいときからの読み重ねてきた教養ってのも大きいでしょ。 あと、個人的な意見だけど 手塚治虫は資料や経験から要点だけを読みとるのが上手かったんじゃないかね。 他人と同じ時間で勉強しても、それを消化するセンスがあったんだと思う。 学生時代勉強しただけの医学知識を下地にしてブラックジャック描いたのはすごいよ。
逆に言うとエッセンスは体得してるが細かいところはいい加減に覚えてたような 気がする。歴史物の初歩的な間違いとかが結構あるのはそのせいかと。 江川がくさしてるのはその辺だろうけどね
手塚の人間が大きいところは 後輩でも違うジャンルでも全部ライバルで嫉妬しちまう性格 相手を批判するんじゃなくて真剣に取り入れようとするところ。 新聞でバカなことほざいてないでマンガを描けよ。 マンガ家は人を作品で感動させてなんぼだろうよ。
192 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/15(土) 14:38:53 ID:xTBjkNP4
あれだけ漫画ばっかり描いていた医学生時代に、最後の仕上げに 国家試験の勉強をさらりとして、ストーレートで合格だからね。 たまらんよ。
歴史物については、わざと史実のとおりにしないで 自分独自の観点から咀嚼して描いてたんじゃないかな。 歴史物ではないけど、何百回と見て隅々まで知りつくしたバンビだって ディズニー版とは違う要素を盛り込んでるし。
でもたとえば鳳凰篇で藤原宇合が謀叛したってのは 単純ミスじゃねえかな
195 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/18(火) 23:05:32 ID:8dxVGmsY
>>183 俺もどついたれは最近初めて読んでビックリしたw 何で未完成なの?
この作品も結構エロいよね
あの寒いからと言って、二人で逆さに布団に簀巻きになるシーンとかね。 ああいう直接的でないシーンの方が何故かエロく感じる。
なんででけへんの…
BOOK・OFFに 陽だまりの樹全巻、ブッダ全巻、集英社の名作集全巻、インコ、ドラキュラ他 秋田書店の手塚漫画の文庫全部、火の鳥全巻、ブラックジャック、アドルフが 100円均一で売ってた。手塚漫画は今、人気ないのかな。
199 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/21(金) 23:54:26 ID:5zS8Cfw9
若者に人気、ってわけでは無いのは確かだ。 手塚漫画(というか80年頃までの漫画)と今現在のほとんどの漫画との間には断絶があるよね。
200 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/22(土) 00:02:12 ID:RmikFWp6
「テヅカ・イズ・デッド」
古典は安くないと売れないからね
俺は好きだぜ
そもそもブクオフはまったく参考に並んだろうが。 あそこはキレイで新しい本しか評価しない古本屋。
204 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/22(土) 11:08:23 ID:EKDllJxn
W村上とかだって100円の常連じゃん。 作家とか内心どう思ってるのかね? これから作家になりたいって人のモチベーション下がっちゃうよねあれ。
205 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/22(土) 13:52:57 ID:RmikFWp6
手塚が死んでから、その後に実力のある新人(?)としてお勧めなのは 原哲夫とかが上げられる。絵が劇画劇画しているけどね。
>>198 人気がないというよりもよく市場に出回っている分
手塚コミックは古書値段が上がらないだけではないすか?
俺らファンは古典でありながらも安値で気軽に読めるのだから
恵まれてるっしょ
でも現行品で読めない手塚マンガはやっぱり高いんだな
「双生児殺人事件」が載ってる同人誌買うのに樋口1枚消えたよ
藤子不二雄ランドなんて全然売ってないしな・・
これで書き換え癖さえなければ
市場に出回ってる上に、これからも再販されることは明らかだから 高くはなんないのよね。 火の鳥の虫プロから出た雑誌単行本とか、レアに見えても市価は200円くらいだし。 209の言う通り読めないのは高いね。 ブラックジャックの未収が入ってる雑誌は何万もするし。
213 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/23(日) 14:54:11 ID:91BI2WRG
高い・・
すいません 手塚神ともあろう者のスレッドがなんでまだ10なの? 2chでは割と扱いにくいネタなのかな?
作品別スレがたくさんあるから
タイムリーな話題が少ないのもあるかな。
217 :
愛蔵版名無しさん :2006/04/28(金) 03:20:38 ID:HFmx5moc
218 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/06(土) 04:05:36 ID:/AZLT9/1
手塚は死んだ。 安らかにお眠りください。過ちは繰り返されても。
>>218 は死んだ。
安らかにお眠りください。過ちは繰り返されても。
子供向けでは0マンが1番傑作だと思うけど アニメ化してもリッキーの可愛さが伝わらないだろうなあ
>>220 リッキーの声は、大谷育江さんキボンと言ってみるテスト
長州小力でいいんじゃまいか?
223 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/06(土) 15:22:12 ID:/AZLT9/1
出崎統で鬼丸大将を作って欲しいなぁ。いろいろと放送コードにひっかかる 部分があるんだろうけれども。
224 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/06(土) 15:39:28 ID:R43RtcGA
もう出崎に面白いアニメを作る力は残ってないでしょ。 ブラックジャックをみればわかるじゃん。
いま「手塚治虫キャラクター図鑑 第1巻」をパラパラと読んでいて知ったのですが、 「ガロン」は“海龍王編”で渦巻きに飲み込まれて終わりではないんですね。 そのあと“西部”“第二次世界大戦”と続くとは。サンデーコミックス版しか読んだことないから知らなかった。 サンコミだと海龍王でケンちゃんが涙を流して終わっているんです。
ガロンって人気あるの? 強いけどアホすぎて全然憧れないんだが… それともあれは憧れる対象じゃないのか。
アトムは強いけどわがままなので全然憧れませんって言ってるのと一緒だ。 お前が憧憬を持てないならそれでいいじゃないか。
いやいや、結構よく名前が出るし人気あるんだなと思っただけで。 ガロン好きな人はどういう所に魅力を感じてるのかなと。
「ガロン」の結末まで見られるのは文庫版でしょうか? それとも……
>230 全集では266、267が渦巻きまで。御大死後刊行の377〜379が続き。 で、渦巻きでいったん切れてたのは、その後は代筆だったからという説が有力。
232 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/07(日) 10:41:54 ID:CBCxWbaN
>231 その後全部ってことはないでしょ。 代筆の部分が多かったのはたしかだけどね。
全集にもどう見ても代筆なへったくそなのが収録されてたけど? どこだったかな。
234 :
230 :2006/05/07(日) 13:58:43 ID:???
じゃあ、全集版で後半読んでみます。
偉人とランキングインされましたか?
>>236 24位だった
文化人としてはなかなか上位ではないかな
全く説明ナシでスルーされたのはかなり許せんが…
実況板でも「手塚先生スルーかよ」の嵐だったし
映画の神様 黒沢 特撮の神様 円谷 経営の神様 松下 マンガの神様だけスルーかよ
ディズニーもスルーじゃなかったっけ
>>239 黒沢、円谷よりも上位にランクインしてたのにな
やっぱ俺にとっての偉人は手塚治虫御大だけだぁ…
御大のドキュメント番組組んでほしい
>>241 むかーしに、「知ってるつもり?!」や「 驚きももの木20世紀」でやった事あるなぁ。
(今考えると司会が「どっちの料理ショー」コンビだw)
一番新しいのだと、「芸術に恋して」でもやってたね。
今、手塚先生のドキュメントやるとしたら、どの番組枠が良いんだろう?
0マンのリッキー 本名は力也といういかつい名前だったな
育てたのが力さんだから。 普通の日本人名でいいじゃないか。
ホタテが好きだからじゃないのか
手塚治虫の作品が発見されたってさ。 今日の朝日新聞にでてた。 昭和20年代前半。 『タメシ斬り』 『やりきれません』 『ハンスと金のかみのけ』
>>246 Ω ΩΩ<な、なんだってー!
たまにはやるな…朝ピー…
kwsk聞かせて
248 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/10(水) 14:41:25 ID:1OFMSXEO
それって、もしかしたらプリュ−ゲル文庫? 占領軍が検閲の過程で手にした資料を、占領解除時に 持ち帰ってメリーランド大学に寄贈したというあれかな。 日本に残っていない赤本や戦後直ぐに潰れた出版社など の貴稿本、特に児童書がたくさん残っているというやつかね?
>>249 SGEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!
そのうち読めるかな?
輿論新聞版ロストワールドもどっかにないかな
一瞬、モモーン山の嵐が見つかったのかと思った
>>253 恥ずかしながらその作品について知らないんだ。説明頼む
キモーイ山の嵐
>>255 ?ォ!なんつーか漫画っていう文化を日本で守っていかなきゃいかんね
258 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/12(金) 14:16:37 ID:LJeTwAuK
海外の大学や政府や州の機関で、日本の漫画を資料や研究材料として 収集している図書館があれば、本やアニメなどを寄贈するのも手だと思う。 日本だと土地が狭かったり、自治体の図書館は本を長期に渡って保存保管 するアーカイブという意識が薄く、貧乏人に本をただで読める手段を提供 するというだけで、古い資料はどんどん捨てているし、もともと漫画本を 図書館には置かないというのが長らくの慣行だった。そもそも漫画本は悪書 追放運動で1960年初頭ぐらいまではPTAから目の敵にされていたわけだし。
>>258 うちの近所の図書館も漫画は品揃え薄いな
昔は「漫画なんか読むとバカになる」って言われてたぐらいだしな
まぁ他でもない手塚御大が漫画を芸術の域にまで伸ばしたんだけど
だからオレたち日本人はバカばかりなんだな
ケイタイの手塚サイト登録してる人いる? 前入ってたけど退会しちゃった。 高いし、デフォルメタッチのキャラ可愛くないから。 今もそうなのかな?
262 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/13(土) 11:24:07 ID:FpC/wWqj
日本発狂のセリフ 「肉体関係ないもの」 は 「肉体、関係ないもの」? 「肉体関係、ないもの」?
>>259 「馬鹿になる」と言うよりも「論理的思考が養われない」と言ったら当てはまるのにね。
手塚キャラがたくさん載ってる本の題名って何?
そんな質問じゃ広範囲すぎて答えられん。 漫画?専門書?たくさん載ってるって何だよ。もっと詳しく書け。
>>265 スマソ
スターシステムキャラ名鑑みたいなやつ
>>266 (´・ω・)っ【手塚治虫キャラクター図鑑1〜6巻】
>>268 ある。公式サイト参考にするよりずっと信頼性がある。考察も為になる。便利超便利。
>>266 ひょっとして先生が部屋に飾るつもりで描いてたスター達のカラー絵が載ってるやつか?
「BRUTUS図書館 手塚治虫」。
カラー絵の事じゃなかったらスマソ。
>>269 ?ォ
公式サイトは間違いが色々見られるからな…
それではないようだ。スマソ
>>271 プリペ携帯の俺は最初から登録できねーぜ。ハッハッハ・・・orz
ブルンガ載ってるけどなにか?
273 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/15(月) 13:57:56 ID:OgIMpMMy
>>270 キャラクター図鑑にも著者の思い込みによる間違いがいくつか見受けられるよ。
ど、どこだΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
昭和22年の夏、ぼくはひょろ長くやせこけたワイシャツ姿で、 汗びっしょりになりながら神田の大通りをうろついていた。 四月空襲で焼け野原になったはずの都心だが、ここ神田界隈には、 意外なほど戦前のままの民家や商店が残っていた。 神田へ行けば出版者があるだろう、そんな漠然とした目当てで、 原稿を売り込むべく、ひたすら歩いているのだった。 専修大学前から九段の方へ向かった右側のちょっとした路地に、 なんとはなしにさ迷いこんだ。 薄汚れた、しもたや風の出版社らしき建物があった。中は暗くて貧相だった。 「大阪から来ました。おたくでは漫画本は・・・」 「あんた、漫画かきかね」 「ええ、まあ」といって、ぼくは新宝島の一冊を見せた。 「関西に住んでなさるのかね」 「はあ、でも今後はちょくちょく上京するつもりですから」 「じつは今年の暮れあたりから、うちで漫画雑誌を出そうと思ってるんだ。 もしかしたら仕事を依頼するかもしれんよ」 「お願いします。よろしく」 大阪へ帰ったぼくに半年ほどたってから、はたして依頼状がきた。 「少年少女漫画と読物」というのが、その雑誌の名だと知った。 ぼくが依頼されたのは四コマものひとつであった。 いそいで描いて送ると、すぐ次の依頼がきた。締切りを遅らさずに送り続けると、 信用ができて、次には、なんと二色もの別册付録という大きな仕事がきた。 「ハンスと金のかみの毛」という、グリム童話のアレンジを描いて送った。 こうして「漫画と読物」とぼくの間には、貴重なパイプができた。 東京進出の足がかりにもなる大事なつながりだった。 (手塚治虫漫画全集「新世界ルルー」あとがきより抜粋)
276 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/16(火) 01:10:44 ID:3wWM6pDh
二十年以上不思議に思っているのだけど ロストワールドの最後、暴走したロケットは 何故、発進地点である研究所に墜落したんだろうか? 確率的に物凄く低いと思うのだが・・・? 自動帰還装置でも搭載していたため 研究所上空に戻ってきた可能性も在るけどそのあたりの描写はされてないし? もしかしたら私家版の欠落部分にそういったことが描かれていたのかもしれないけど。
だって漫画だから。
280 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/17(水) 00:36:55 ID:PGeHUT1r
きゅう!
手塚氏原作のTV物 (私の中で) 幼稚園でアトム 小1でビッグX 小3でマグマ大使 小5でバンパイア 小6で悟空の大冒険 W3、どろろ 中1で不思議なメルモミクロイドS 中2でワンサくん、 中3でサンダーマスク かな?かなり曖昧になってきた。アルツかな?
「ジョーを訪ねた男」って、アドルフの原形みたいだよね。
>>285 先生になってフィーバーしてたとはのぉ。
タンバ笹山が恋しいのう、コジローよ。
287 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/21(日) 02:52:51 ID:sYyukNlc
288 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/21(日) 04:34:51 ID:sYyukNlc
うちの姉ちゃんシヌノラみたいだよ。 体つきや男関係がね。 弟としてはちょっと複雑。
申し訳ないのですが、学研版のジャングル大帝をWinnyにアップしてもらえないでしょうか。 発禁で買えないのですが。
291 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/21(日) 19:22:59 ID:UQJOpdnl
手塚SFって、ほとんど乗り物がロケットかエアカーだなぁ、他には何かあるんだろうか。そういえばSFでよく見かける宇宙戦艦とか操縦ロボットは見たことないし。
申し訳ないのですが、10億円振り込んでもらえないでしょうか。 遊んで暮らしたいのですが。
だったら口座番号かかないと。
294 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/22(月) 01:12:14 ID:qL0Cu+6f
ヒポクラテス達
295 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/22(月) 19:17:23 ID:FlX6l7VI
リボンの騎士が特にヘタかなぁ・・・?
これなら俺の方が上手く描けるな
手塚ちぇんちぇーのカラーイラストは、もっと綺麗なのよさ。 こんないい加減な塗り方じゃないやい。(つД`)
299 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/23(火) 00:43:22 ID:dYTroPSC
こんなもの買う方が悪い。 こんな下手な絵、一目見て偽物かどうか見抜けないなら、 本物を手にしたところでその価値はわからんだろ。
300 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/23(火) 03:43:04 ID:9Ra/30Yc
アタイこそが 300へとー
ペンタッチにもサインにも勢いが無くてヨレヨレ。ちょっと論外だな。 カラーページの色塗りはアシスタントに塗らせてたそうだから、これも その可能性は無くはないけど、それにしてもヘタ過ぎ。 まァ買った人は喜んでるみたいだから別にいいのか。
>>295 こういうのってたいてい集めたのは身内だよね。
自分は偽物だと知らなかったと弁解するための布石なんだろうな。
303 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/23(火) 13:52:02 ID:4CpBHVj/
今はスキャナがあるから、スキャンして、画像処理して、 薄く印刷してから必要ならトレスして、手で色を塗れば 偽者の完成だ。もともと漫画の絵はとくにアシスタントを 使って分業して書く場合にはそれがやりやすいような 絵になっているので、この作業とアシスタントがした作業の 本質的な違いは少ない。さらにアニメのセルなんて、DVDの 映像から良い構図のコマを画像として落として、画像処理して 輪郭だけ残して、印刷し、本格的にやるにはトレスマシンで トレスしてセル用アクリル塗料を塗れば限りなく本物に近い 偽者完成。実際の色塗りは主婦のバイトだった頃もあるのだから。 俺はセルの表から色を塗ってあるとんでもない偽物を見た こともあるぞ。
304 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/23(火) 15:23:27 ID:4CpBHVj/
>>304 >銭湯を経営する神保昇泰さん(69)が、
>板の隅に8人の名前があるのをたまたま見つけ
>「価値のあるものではないか」と感じた。
手塚治虫以外の名前を知らなくてごめんよ。
306 :
305 :2006/05/23(火) 17:17:42 ID:???
訂正。 一人は手塚まんがに出てくるから知ってた。 あと、名前だけだけど、知ってる人が一人いた。
ネットで検索して調べる前に、記憶だけで書く やなせたかし アンパンマンの作者 馬場のぼる ネコのイラストとか描く人。W3の馬場先生のモデル。 前川かずお うつろき童子の作者?・・・だっけ? 長新太 えーと・・・。名前だけ覚えがあるんだけどなぁ。誰だっけ? 多田ヒロシ、柳原良平、佐川美代太郎 知らん
今調べたら、うつろき童子の作者は前田俊夫だった。 1文字しかあってねぇじゃねぇか>オレ
前川かずおはポプラ社のズッコケ三人組の絵を描いていた人
因みに、こちらの前川かずおは平成4年に没しているので 近年ヤングマガジンで連載している前川かずおは同姓同名の別人。
いや絵も仕事も違うし、間違わないって。
312 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/24(水) 21:44:17 ID:Hg8rOFJX
最近知ったが手塚治虫は学歴詐称の最低のクズ野郎なんだってw
>>313 人間の価値をそんな事でしか計れないお前こそ死んでいいよ。
>>315 手塚自身が学歴に価値をおいてたんじゃん
だから詐称なんて恥しい事したんだろ
ばっかじゃね〜のw
>手塚自身が学歴に価値をおいてたんじゃん じゃあそのソースを見せろや・・・って言ったら黙っちゃうんだろうな このバカは。
>>317 だからさ、詐称してるって事が学歴コンプレックス持ってたってことだろ
こんな当然なことをわざわざ説明しないと分からない馬鹿はお前だよ
319 :愛蔵版名無しさん :2006/05/25(木) 00:20:47 ID:???
>>318 ( ´,_ゝ`)
319 :愛蔵版名無しさん :2006/05/25(木) 00:20:47 ID:???
>>318 ( ´,_ゝ`)
319 :愛蔵版名無しさん :2006/05/25(木) 00:20:47 ID:???
>>318 ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)
学歴で漫画描けるんだったら大学病院の院長とか裁判官とか国会議員なんかも相当面白い物を描く訳だが。 殆んど漫画のネタになってる事実について
>>313 は暖かくなってきたら定期的にわいてくるウジ虫みたいなもんだ。
みんなほっとけ。
学歴詐称を肯定かよ このスレはキチガイばっかか?
詐称で思い出したが、手塚の生まれは全集だと豊中になっていて、ウィキペディアだと豊能になってるんだよな。 なんでだろう。
肯定っていうか心底どうでもいいな
そのどうでも良いネタで、ずっと引っぱり続けた
>>313 www
正直、何と言っていいか…。wwwww
どうでもいいのにレスを返す
>>327 ってのはよっぽど必死なんだね
_, ._ (・ω・ ) 。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 / .i ) ̄ヽ 。・゚・・゚・;・゚・・゚・。 \ ` |_/ /|.除| 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。 `ー_( __ノ |草| 。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。 ( `( 、ノ剤| "..;.;"..;.;". ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ
正直古臭くて嫌いだったけど やっぱ天才だわ
331 :
愛蔵版名無しさん :2006/05/27(土) 00:54:00 ID:HcdARCnU
>>331 それ前にも張られてたが
ラインナップはいいんだけど3巻とか4巻だけとかなのが変だな
話分かんないじゃん
それかこれは読む用じゃなくて持っていることを自慢する用かね
持っていても特に自慢にならんだろ
>>334 トッペイの全裸とロックの申し子踊り…
バンパイヤ好きだからいいか
線の魅力では0マン描いていた 31歳ぐらいの頃がピークだと思う
0マンはストーリーでも抜きんでてます。 あまり注目されないけど、エピソードの組み合わせが秀逸。
リッキーたん(*´Д`)ハァハァ
339 :
隻腕ヒーロー :2006/06/04(日) 08:58:21 ID:CZMzJgi1
火鳥 ブラクジャク ブダ 七色いんこ どろろ アラバスタ 鳥人体系 ドンドラキュラ ↑以外でこれ読んどけって作品あったら教えてくらさい!冒険狂時代はあんまりおもしろくなかったっす
>>339 冒険狂時代はあんまりおもしろくなかったっす
>
とはいえやっぱ、「W3」は必須だろ。
構成とかラストのオチは、上記の「0マン」に匹敵すると思う。
(あと、間のとり方)
あと、それ以外で…
「海のトリトン」
「ダスト8」
「アドルフに告ぐ」
あたりは当然の様にいれたい。
地底国の怪人
342 :
隻腕ヒーロー :2006/06/04(日) 09:46:41 ID:CZMzJgi1
レスありがとう。 ダスト8 0マン W3 アドルフに告ぐ 海のトリトン 地底国の怪人 他にありますか!?
ハトよ天まで こいつはすごいです。好き嫌い別れると思うけど。
ダスト8 は読まんでもいいと思う・・・
345 :
ヅカ :2006/06/04(日) 11:49:37 ID:???
「ダスト8」の代わりに「バンパイヤ」でどうだ。 あと「人間ども集まれ!」とか
346 :
隻腕ヒーロー :2006/06/04(日) 11:59:06 ID:CZMzJgi1
レスありがとう。 と、いうことは ・0マン ・W3 ・海のトリトン ・地底国の怪人 ・人間ども集まれ ・アドルフに告ぐ ・ハトよ天まで って感じすかね! それとバンパイヤは持ってました。 人間昆虫記と奇子、MWはどーすかね?
自分が面白いと思ったものが他人にも面白いとは限らないからなあ。 駄作だけど、いいところもあるってのもあるし、 片端から読んでいけばいいんじゃないかと。
しかし手塚を悪く言うやつは、学歴詐称でしか 攻撃できないところが、幅の狭いところだ。 もっと悪いことをしているのに(ソースは出せないが・・・)
アトム今昔物語
>348 逆に言うと、自分は幅広く色々知ってると自慢したいわけね。 もしくは手塚の暗黒面に話題を持っていきたいの?
どーしてきりひと讃歌が上がってくれないでつか(´・ω・`)。 奇子と共に冬の時代の最高傑作だと思うのですが。
要するに片っ端から読めでFA
アポロの歌
平原太平記 珍アラビアンナイト ジャングル魔境 有尾人 月世界紳士
346がどういった系統が好きなのかによるな。 黒手塚がすきならば人間昆虫記・奇子・MWは読んで損は無いかと
安達ヶ原 おけさのひょう六 奇道館 などもお勧めです 黒手塚なら「空気の底」
黒なら全集のサスピション。 そこに入っている話はどれもが暗い。
なんていうか、アレだな みんな手塚作品大好きだな
「I・L」を忘れないで〜・・・ってか書き出してくとキリないな。
360 :
340 :2006/06/05(月) 00:01:21 ID:???
>>346 「バンパイヤ」はたしかにイイ!「わ、忘れてたー!」って思った。
けど「MW」はなあ、テーマを先決めしちゃった分、広がりがない気がする;
全く「MW」と逆方向で、「状況だけ決めて後は任せた方式」(か?)で
「地球を呑む」なんてどうだ?
本作は手塚自身もお気に入りの様だし。
例え、手塚がなんとか詐称としても、作品がいいからOKだ(^ ^) 彼が「手塚と呼ばれる、一台の漫画発生電子計算機であった」としても同じ。
>>360 地球を呑む、は面白いね。主人公の五本松がいい。
漫画ゴラクに出てきそうなキャラクターを、うまく手塚チックにしたと言うか。
うん。あと、後半出てくる、冷酷非情軍クーデタ司令官も逆の意味でツボ(w (彼は「時計仕掛けのリンゴ」でも、ひどーい事をしてました;)
「MW」はあのモミアゲさえ無ければもっと好印象なのだが。
厨房の時はアトムとかロック冒険記、W3系が大好きだったけど、 最近じゃ黒手塚の作品が好きだな。 バンパイヤ、アドルフ、MW、あやこ、きりひと賛歌、空気の底、IL。 みなさん年齢の違いによって好みの作品変わりませんでした? 手塚漫画ってほんとすごいな。。
367 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/05(月) 21:15:50 ID:wCohgf+h
手塚治虫先生は医師免許も持ってたし、おまけに医学博士でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB 子供時代からエリートコースを歩み、代々が医者の家系の名家中の名家の家柄ですね。
手塚治虫先生は1961年にタニシの精子の模造図等を仕事の合間に描き、
「異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究」で
奈良医大から医学博士の学位を授与されている。
宝塚市の手塚治虫記念館に行けば学位記を見ることができる。
異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究
奈良県立医科大学解剖学教室電子顕微鏡研究室(主任、安澄教授)
【ELECTRON MICROSCOPE STUDY ON MEMBRANE STRUCTURE OF ATYPICAL SPERMATIDS】
奈良医学雑誌1960、10月 VOL.11No.5掲載
368 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/05(月) 22:29:53 ID:cNSGCRdp
息子殿はオヤジの法要だと思って、博士論文を印刷出版し、その筋の人に 解説をつけて貰うのが良い。
「ブルンガ一世」 「ロロの旅路」 「ミューズとドン」 「大地の顔役バギ」 「フライングベン」 などだね、個人的なオススメは、 なにげにみんなケモノ作ひ(ry
手塚で「最黒」というと、やっぱり「黒の旋律」かな…いや「ボンパ」か。 ところで… 「ザ・クレーター」や「やけっぱちのマリア」はでないの?
「ガラスの城の記録」の黒さも相当な物ではないか? まず主人公が基地外って設定からしてヤヴァイ(…いや、よくあるパターンか) 未完に終わったのがつくづく惜しい。好きだから余計に…
「ザ・クレーター」は 「八角形の館」を推薦します。
放っておけば前作品が挙がりそうだw メジャーすぎるけど三つ目もおすすめ。
「料理する女」もね
「プラズマにしようか、いや、やっぱし液晶に…」 八角形の館に行って、プラズマに決めて、6年後の2011年。 「あ、液晶だ、いいな…」「ぎゃー!」
西に車を走らせて黒い標識を見てみたい。
ボンパ・・ ボンバw
379 :
隻腕ヒーロー :2006/06/06(火) 09:50:52 ID:rnnSNIzn
遅くなりましたが皆さんレスありがとう。 色々な店を回って「0マン」とか「アドルフに告ぐ」とか「海のトリトン」「W3」を探したんですが全然なかったっす。 仕方なくナンバー7の1、2巻と火鳥の黎明・ヤマト異形・鳳凰・太陽編、あと時代劇アンソロジーを買ってきました。 みんな売れちゃって無いんですかね?残念です。
>>378 そっちもだが黒の旋律に。
やけっぱちのマリアは全然黒くないぞ。せいぜい生徒会長が腹黒なくらいだ。
>>379 んなこたーない。文庫なら結構置いてるはず。特に中kうわ何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@
田舎や小さい本屋は品揃え悪いよ。 私はもうずっと密林で買い物している。
382 :
隻腕ヒーロー :2006/06/06(火) 18:57:16 ID:rnnSNIzn
密林??どうゆう意味でしょうか!?
読むだけならマン喫にたいていの代表作は揃ってると思う。読んだ後で 気に入ったのを購入、という手もあるぞ。
385 :
隻腕ヒーロー :2006/06/06(火) 20:56:07 ID:rnnSNIzn
>>383 知りませんでした。神様ありがとうございます。
>>384 いえ是非購入して手元におきたいのです。お気持ち感謝します!
>>384 マン喫は手塚漫画揃ってる?
やっぱメジャー作品だけかな?マイナーも揃ってるんだったら行ってみたいかも。
マイナーは当たり外れあるから。。
おいらの通う満喫の手塚はbjのみっ! おい!経営者を呼んでこい!
自分の命をすり減らしてまで漫画を描き続けてきたと思うと 少し泣けてくる。
392 :
370 :2006/06/06(火) 23:15:03 ID:???
>>380 あ、ごめん、「ザ・クレーター」と「やけっぱちのマリア」は黒とは別で
というか、敢えて性を扱った「やけっぱちのマリア」が、非常にプラトニックに
思えるのは自分だけだろーか。
おれはスーパーWに出演した治虫たんを もっかい見てみたい
>393 関西人は誰も視てないんだよ・・・
20年ほど昔だけど、ほとんど零細誌の扱いだった「ぱふ」の手塚治虫 インタビューは圧巻だった。 サブタイトルは、「僕の特集?30年遅れてるね」(w なんと手塚は、当時台頭しかけてたかなりの新人を知っていて、 「もっと新しい感覚の人がいるでしょう、吾妻ひでおとか」なんて言ってた。 もちろん当時の「ぱふ」は、もっちゃんの内輪ネタまで読んでた;
396 :
隻腕ヒーロー :2006/06/08(木) 15:57:01 ID:Sx1ETosf
密林で「三つ目がとうる」と「鬼丸大将」頼んだけど、注文ありがとうってメール来て以来、全然音沙汰ないです。うーん… なんでだろ!
釣りか?発送には2週間ほどかかりますとか書いてあるだろ。
398 :
隻腕ヒーロー :2006/06/08(木) 16:37:19 ID:Sx1ETosf
げーーーッ!マジすか?全然読んでなかったよー 二週間我慢かぁ…ハァ
ハァ・・・確認メールにも書いてあるがね。 調べたが、ものによって24時間以内だったり1〜2週間以内と書いてる。 どれ買ったか分からんし、やはりメールよく読め。
400 :
隻腕ヒーロー :2006/06/08(木) 18:54:47 ID:Sx1ETosf
メールには時期かいてなかったです。 注文したら直ぐに送ってくれるものだと勘違いしてました。すいません。 早く来ないかなぁ。
スーパーWで、 ベレー帽を盗まれほっかむりをしてウロウロする 治虫たんを、もっかいみたいれす。
402 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/11(日) 16:28:34 ID:deG2wS3+
手塚は鳥山のドラゴンボールや荒木のJOJOを読んだらどんな反応示しただろうな 自負心の強い手塚の事だから筆を折っただろう 実に良いタイミングで死んだよな
そんな釣りにクマー
404 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/11(日) 16:59:56 ID:deG2wS3+
>>402 手塚は薄っぺらい教養漫画を装った行き当たりばったりの量産型漫画家だからな
数撃ちゃ当たるの方式で出来たのが火の鳥とBL。所詮80年代の漫画家だ
比べるのはあまりにもかわいそうだ
ベーブルースとバリーボンズを比べてボンズしかつええwww過大評価杉wwって言ってるようなもんだ
自分にレスして楽しい?
406 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/11(日) 17:14:45 ID:kWUuF8+X
誰か教えて!確か治虫氏の作品にピーター・キュルテンの話があったような・・・何に収録されてたっけ?
>>406 とりあえず秋田文庫の「時計仕掛けのりんご」で読める
全集はわからん
408 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/11(日) 18:46:24 ID:kWUuF8+X
406さんありがとう!実話だと聞いて読みたくなったもので。
>>408 全集の方は「火の山」に収録されてるよ。
410 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/11(日) 18:58:57 ID:T+w4Lehz
こじき姫ルンペネラ読んだ。手塚治虫が下ネタオンパレード…。こんなのも書くんだ
>>410 むしろ絶対数はそいうのの方が多い希ガス
あんまり表には出ないけど
いやー あそこまで下に徹するのは少ないと思うけど。 ルンペネラが載ってる全集の「タイガーブックス8」は 古本屋であまり見かけない気がする。
413 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/12(月) 01:27:25 ID:D2dlo/47
釣られるなって
かなり気合入った作品だと、陽だまりの樹も↓方向のネタをつかっていたね。
416 :
隻腕ヒーロー :2006/06/12(月) 20:00:50 ID:3dLYBYDp
今日密林に頼んだ「三つ目がとうる」全巻、「ミッドナイト」全巻、「鬼丸大将」全巻が届きました。 すげぇ嬉しいなぁ
417 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/12(月) 20:37:55 ID:OuVo8Fao
418 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/13(火) 05:36:47 ID:KsfJOhby
おれはドラゴソボールとジョジョのどこが 面白いのかがサッパリわからん。
実際、荒木のことも鳥山のこともけっこう高く評価してなかったっけ?
梅津かずをが脅威だったらしい。
「荒木飛呂彦は異端の感性、今後必ず伸びてくる。」 「 鳥山明 は純粋でいい。やっと私の 後継者 が出てきた。」 「小林よしのりはよく解からないけど赤塚氏が良いと言うならいいのだろう。」 「冨樫義博は王道過ぎるけどコメディに独特の感性がある。」 「井上雄彦君は劇画における新人類かな。」 ―― 手塚治虫 (手塚賞のスピーチ他にて)
>>423 井上たけひこデビューしたの手塚の死後じゃなかったっけ?
>>424 >>423 の真偽はわからないけど、井上が手塚賞入選したのが1988年上期。
手塚が亡くなったのはその翌年。
427 :
424 :2006/06/14(水) 22:44:48 ID:???
そういえば、井上たけひこってデビュー当時の苗字は別の名前だったよね。
結局
>>423 は偽造か。ちょっとガッカリしたw
荒木を評価してたってのはどっかで見た気がする
鳥山評価も有名だね。
手塚に評価されても嬉しくもなんともないだろ 自分が有望だと思う若手は潰そうとするような最低のカス野郎だし
実際にそれで潰れた漫画家って誰?
山田太郎
鳥山評価気になる!ソースある?
鳥山が後継者ねぇ・・・まあいいけど。
あんな悠々自適印税生活で手塚の後継者とか違和感ありすぎ 最低でも死ぬまで仕事する人間でなけりゃ
>>435 それは分かるな
死ぬ直前まで描き続けるような情熱持った奴じゃないと嫌だ
手塚が生きていた頃は鳥山が精力的に漫画描いていた頃だろw
成功したら漫画描かなくなる人って多いね 才能あってまだまだ描けるだろう年齢であっさり引退してしまったり 形だけは漫画家を続けていてもほとんど新作出さなかったり むしろ一生描き続けた手塚の方が特殊なのかもしれないけど
ある意味相当きっつい肉体労働だもんね漫画描くのって 作品数が年齢と半比例するのは当然なのかも 本当手塚治虫は特殊な部類だと思う
死ぬまで描き続ける人ってのも稀だよなぁ・・・ それも半端じゃない数描いてたわけだし。 習慣と化してしまうと抜け出せないと言うか 完全に仕事人間になってたんかな。。
441 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/20(火) 04:14:57 ID:A0GPVgB9
生きてたら永久に「火の鳥」書いてたのかね・・・ 「望郷編」読み返したんだけどいやーグッときますた。 牧村がまだそれなりにいい奴だった頃でいいねえ。 「死なない体になりたいんだ」 とか後の悲惨な運命の伏線張ってる・・・ 火の鳥シリーズの未来系作品は圧倒的に人間が冷たく扱われてるよね。
そういえば赤塚はまだ植物状態のままなの?
もう回復してるんじゃなかったっけ?
>>442 手塚を死ぬまで仕事させた原動力は何だったのかね。
胃癌末期だったら痛みでペンなんか持てないと思うが
死ぬ前月まで原稿上げてるんだよな…
人が意識せずとも息してるみたいに、 漫画を描き続けた。
個人的に七色いんこが結構好きだけど、 あのあたりは取材を綿密にしていた感がある。 その後のミッドナイトは「これ取材してんのか?」 というレベルなのでガッカリした憶えがある。
>>446 取材はしてないだろ
元々演劇がお好きだったみたいだし
ミッドナイトはまあまあ好きだったけどオチにがっかりした
いや、結構してたらしいよ。 劇場にも足を運んだりして。
楽天のポイントが中途半端なときに、ダウンロード版を結構買うのだが …自分の手塚ライブラリはなんとなくエロポンの扱いだ。
手塚治虫の仕事量は異常だが、宮崎駿はされにそれを上回ってるね。 あいつは本物の化け物、年中無休の18時間労働。 安彦や富野も凄いらしいし、アニメ業界ジジイはツワモノはぞろいだな。
個人労働の漫画と集団労働のアニメを簡単に比較はできないと思うけど、まぁいいや
>>452 の、いろんな感情のつまった「まぁいいや」が愛しい
今、きりひと讃歌に嵌ってる。 次は陽だまりの樹を読む
きりひと賛歌はヒロインのいずみの魅力がいまいち たづや麗華やヘレンは萌えるんだが
456 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/24(土) 10:15:42 ID:QT0q9TtQ
死ぬまで描くのが良いのか、それとも描いたために死ぬのがよいのか。
藤子Fも漫画を描いてるときに倒れてそのまま亡くなったな
>>455 きりひと賛歌はたづやカレンがヒロインじゃないの?
いずみもいいけどちょっと物足りない。
えーっと・・・(・∀・)か?
いずみは医局制度や医者社会を表現するためのキャラというか 白い巨塔で言えば佐枝子お嬢さんみたいなもん 主人公の葛藤に寄り添うヒロインではない
麗華はもっと美味そうにカラッと揚がってほしかった
463 :
愛蔵版名無しさん :2006/06/27(火) 17:09:23 ID:bozJzw9Q
火の鳥は途中から方針転換して、2001年宇宙の旅のパロディーやってみたり、 または、全体の構想を猿の惑星シリーズに影響されて変えていたりするが、 そのことはあまり公には語られないね。
ヘレナヘレナヘレナヘレナヘレナ おれの女、 (◎皿◎;)ヘレナ!
こんな顔した占部イヤだ。
占部…本気で好きなキャラなんだがww
イモさ掘るだ
なるほど
子供のころに読んだ漫画でタイトルが思い出せない漫画があります 多分手塚氏の漫画だと思うのですが違ったらすいません 今から約20年位前、親戚のお兄ちゃんの部屋で読ませてもらった漫画です 文庫本サイズの小さい本で、ブラックユーモア短編集と言った感じの本です 子供の僕には難しくてほとんど内容を覚えてないのですがなんとなく覚えてる2つの話はこんな感じです 1 大人のおもちゃ屋 あるサラリーマンが大人のおもちゃやに入ると、そこはビニ本やダッチワイフを売る店ではなく 核ボタンとか、なんかそういうものを扱っている店で・・・・・ すいませんオチとか思い出せません 2.カップル幽霊 ある漫画家の部屋に若い男女の幽霊が住み着いてセックルしたり・・・・ これもオチとかぜんぜん覚えてないのですが、この話の主人公の容姿が手塚氏がよく漫画に描く自分の絵(ベレー帽で鼻がブツブツで)だったような気がするので、この本が手塚氏の作品だったのでは?と思っています こんな説明じゃ分かるはずないと思いますが、もしこの漫画のタイトルを知ってる方がいたら教えてください
どっちも「フースケ」の一エピソード。前者「巨人と玩具」。後者「出ていけッ!」 主役はフースケ。「出ていけッ!」で押しかけられるのもフースケだけど?
>>472 う〜んそんなタイトルと絵柄じゃなかったような・・・・
と、思いつつ300円だったので楽天ダウンロードで試しに購入してみたら、まさにそれでした!!!
ありがとうございます
あ、ちなみに 出て行け!の方は残念ながら収録されていませんでした
手塚治虫作品で一番人気があり、かつ一番売れている漫画はブラック・ジャックでしょ? なのに代表作はアトムなんだね。
そりゃ日本で初めて連続アニメ化されたマンガだし
世間的な慣用句としての代表作はアトムだけど、代表作は決めづらいね。 作者紹介をたくさん見た人は分かると思うけど、紹介の最後に必ずあらわれる 「代表作は○○、○○、」の○○には かなり多くの作品が「代表作」として挙げられている。 『ハトよ天まで』とかを代表作にしてる紹介もある。
短編を代表作にあげてる事はないかのう。
481 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/03(月) 04:00:44 ID:1s2k9xNJ
眠れない。 いくらなんでもさすがに気づくでしょ。 念のため。
昨晩初めて「どろろ」を読みましたが、面白かった!百鬼丸ってかこいーんだね・・・。 攻殻機動隊昔話バージョンて感じだった。
だいぶ前にだけど、ベートーベンってのを読んだら途中で終わってた。どうやら途中で手塚氏の病状が悪化してしまったらしいね。他にも途中で終わってしまっている漫画てけっこうあるのかな? 一番最後に書いていた漫画は何だったのだろう・・・
↑ 独り言・・・
>>483 ベートーベンってのじゃなくてルードウィヒBだ。ベートーベンの話って言えよ。
雑誌の方針が変わった、廃刊、先生の死去などで未完の作品は山ほどある。
最後に書いてたのはネオ・ファウストかグリンゴじゃないかな。
>>485 以前のNHK特集では
ネオファウストが遺稿と思われ
連載中の作者逝去による絶筆作品は ネオ・ファウスト グリンゴ ルードウィヒ・Bの三作
ルードウィヒ・Bは先が気になる終わり方だったな。。 読んでいてベートーヴェンという人間が少し好きになった。
489 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/09(日) 00:58:54 ID:OJB/NZdL
成長したルードウィヒの姿は描かれていれば やはり雲名警部が演ったんであろうか。
正直、一番先が気になるのはグリンゴ
私もグリンゴ気になる。ルードヴィヒはなんとなく先に進めば進む程 心が痛くなりそうで・・・(ベートーベンに嫉妬してる人の話が)。
それより火の鳥現代編、大地編、再生編が気になる。 グリンゴの相撲が勝ったかどうかは別にどうでもいい。
グリンゴは東京村からつまんなくなった気がする。 御大の日本人感が窺えるけど。
相撲の結果が一番気になる
バンパイヤも気になる
エイズの特効薬は惜しい。しかし、文明国では人道的に許されないだろう。
BJに「しめくくり」という1編がある。 老作家がガンに倒れ、制作半ばの小説は、決闘を前に主人公が赴いたところで中断。 BJの腕でも数週間の延命が限界。 いまわの際にかき上げた小説の一言は 「生きていることはすばらしい!」 おそらくグリンゴの決闘の行方は、これだろうと思う。
ワンサ君も気になる
ガラスの城が気になる。突入シーンで終わることねーだろ。
一輝まんだらの続きが・・・。 タイトルロールになってるのに殆ど登場しない北一輝。
ミクシーでもちょっと話題になったよ。 自分もバンパイヤの続きが一番気になる。 どろろはちょっと強引だけど一応終わってるからまだ我慢できる。
推測だけど、あれは入れ替わったんではなく、ウェコに咬まれた為 ウェコ・ウィルス(仮称)に感染して、ウェコ化したんでは?
507 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/14(金) 00:21:59 ID:7B43kgsD
だいたい15〜20年くらい前にテレビでやってた(夏休みスペシャルみたいのかもしれない) アニメで、少ししか覚えてない上にうろ覚えなんだけどわかる方いたら教えてください。 @アトムみたいなロボットが身体の前のパーツだけ外れてて配線とか丸見え。 Aそのロボットが最後、悪い博士? と遺跡(中はなんか研究室みたいになってた)ごと自爆。 B主人公の少年とお茶ノ水博士みたいな人はなんとか脱出して無事。 C最後爆発シーンを上の二人が、見ているところでスタッフロール。 記憶にあるのはこれだけで全て終盤だったと思います。
>>507 見たことないけど、ジェッターマルスかな?
ジェッターマルスは52年放送だから再放送したやつかも。
日テレ版のアトムじゃね?
511 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/14(金) 10:19:24 ID:Z0seRfBW
古本屋で買ってきたプライムローズを読んだ。 馬がエロ杉だろ・・・。 個人的にはラスト辺りのプライムローズの狂気をもう少し続けて欲しかった。
514 :
507 :2006/07/14(金) 21:56:12 ID:???
>>508 >>509 >>510 レス感謝です。
調べてみたんですが、ジェッターマルスは今では映像が見れなくて確認できなかったです。
マリンエクスプレスに関しては、1979年にやって以来再放送されてないらしく
尋ねた作品でないことが確認できました。
日テレ版アトムについては、まだよくわからないのでなんとも言えません。
そこでもし、ジェッターマルス、日テレ版アトムを見たことがあり507で載ってるシーンが
在ったという情報がありましたら教えてください。お願いします。
他作品でもあったというのがあればそれもお教えください。
後、忘れていたのですが507の作品は1985年以降1回はテレビ放映されてるはずです。
マリンエクスプレス、再放送あったような記憶がおぼろげにあるのだが。 507に書いてあるのって、細かいとこで違うようだけど 全体的にはマリンエクスプレスっぽいよなー 現代に戻ったヒゲオヤジが過去にブラックジャックが書いた落書きを 発見して大笑いする、って印象強い見事なラストだった。
細かいところと言うか大分違うと思うんだが。
オレも幼稚園のころ、「小学1年生」誌でジャングル大帝レオを読んだ記憶がおぼろげながらあったんだが 後で調べたらその頃連載してないんだよなぁ…
518 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/15(土) 21:39:55 ID:BfaZjVn3
ジャングル大帝レオ、ライヤの兄貴が狂った話とか、 おぼろげに覚えている。でも全集に載っていないんだよ。 虫プロ作品だったということか・・・。 でも、面白かった。
519 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/15(土) 21:42:31 ID:BfaZjVn3
ま、ジャングル大帝は置いといて、最近『スリル博士』を 読み直したら、これがすご〜く面白いんだよ。 メロンちゃんなんか、ナース、スチュアーデス、メイドと コスプレしまくりで、すごい。 これ、オリジナル版で再版して欲しいな。
>>518 載ってるよ
全集の冒険ルビ(だったかなァ、)の
後ろのあまった部分使ってた希ガス
小学〇年生系のヤツだしょ?
521 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/16(日) 07:21:02 ID:NKZ5aKnU
>>520 えぇ?・・・・とにかくサンクス。
調べてみる。
522 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/16(日) 17:06:05 ID:RS/c5chy
>>520 確認。『冒険ルビ』の後半に収録されていました。
う〜ん、こんなんだったかな〜?と○十年ぶりの
記憶の塗り替え作業中。
あらためて情報に感謝。
冒険ルビってふしぎなメルモの余りに収録されてなかったっけ?
余りって言うなー!! それは小学一、二年生版。
525 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/21(金) 13:08:34 ID:nhA5L4zf
久しぶりにバンパイヤ読んだらバンバン人が死んでててびびった。 岩根山ルリ子エロ杉。
526 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/21(金) 20:46:33 ID:vACiyeSQ
ルリ子、いい! 「あっち向いてて!」
527 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/21(金) 22:11:32 ID:nhA5L4zf
ルリ子はキャリアウーマンというか革命戦士的な女性キャラ で当時の漫画では珍しいんだよね。 日本支部単独でバンパイア革命を決行するところは円山(コウモリ男) じゃなくてルリ子の口から命令してる。 永井豪の「デビルマン」はかなり「バンパイア」に影響されてる。
528 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/21(金) 23:50:22 ID:5KGUaAvB
そのルリ子が最後にはロックにツンデレなのも 『女』の強さ・弱さを感じさせる。 ルリ子の描写といいバンパイア革命といい、大人も楽しめる作品。 「手塚作品でもっとも続編が期待された作品」と言われるのも わかる。
529 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/22(土) 00:37:45 ID:Sa8jmX4f
530 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/22(土) 01:39:46 ID:Sa8jmX4f
実写バンパイヤ興味ある。 リアルタイム世代じゃないからみたことない。 でもロックとトッペイが全然カッコよくないのね。。。
質問です。 友達から漫画全集版三つ目がとおるを借りて読んでるんだけど、 なんか1巻からの流れが変で、どうしても違和感があるので調べてみたら どうも連載した時と単行本化の順番が違っているとか。 本当の第一話は「三つ目登場」らしいので、それが載ってる 7巻から読み始めたら、今度はとてもいー感じに楽しめてます。 で、このあとはどう読み進めるのがベターでしょうか? このまま13巻まで読んでしまって、そののちに1→6巻と読めば良い?
533 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/22(土) 07:25:05 ID:QlqI06Zv
手塚治虫さんの漫画で 男の人が駅のホームで虫(蝶?蜂?)の大群に襲われて キオスクの香水を体に振りかけて 植物のふりをして助かるけど 他の人間は虫に殺されて全滅?するという話 なんという題名かわかる方いませんか?
535 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/22(土) 09:38:41 ID:QlqI06Zv
アラバスターが読みたいんですけど、私ロックのファンなんです。 ロックのファンやめる覚悟をして読んだ方がいいですか?
他人が読んでどう思うかなんてシラネーヨ。 パンパイヤのロックをいいと思うなら読め。 俺はブッキラのロック以外、好きにはなれんが。
アラバスターが読みたいんですけど、私超人ロックのファンなんです。
>535 ありがとうございます 探してみます
ロック冒険記のロックが好きなら読まない方がいいよ。 大ショックを受けた…。
ほかの作品だと結構な扱いうけてるからなw ヤツは。
(??д?)?ワシャー
中期のファンなので、ロック=悪役ってイメージで見てるか
そういえばロックが出演してる作品ばかり集めた本があったよね
ロック好きな方、 映画「スコーピオンキング」は必見ですよ
「ミクロイドS」の音楽は、何度聴いても、(水虫かなんかの)薬のCMソングみたいで笑える; あれって、若き日の、あく悠の作品らしい。 ミクロ、ミクロ、ミクロ〜 ミクロの三勇士〜 ミクロイドSが〜 立ち上がる〜
>>550 サンクス!
調べてみるとミクロイドSがなんでSなのかとか面白いな。
553 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/24(月) 20:23:31 ID:2P97euVC
>>552 そうそう当初はZだったのが東映が豪ちゃん(というかマジンガー)
に気をつかって変えさせられた。さらにデビルマンやハニーの後枠という
おまけつき。
当時は豪ちゃんが日の出の勢いだったから手塚先生は面白くなかったのだろう。
でもアルフォンヌ先生を翻案したノラキュラ先生はなかなか気に入ったようで
漫画にも何本か出してるし「ドン・ドラキュラ」のキャラクターの原型にもなってる。
その後はチャンピオンでエログロを何本かやったがまったく受けず、
半分引退覚悟で「ブラックジャック」に至る。
554 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/24(月) 20:26:56 ID:2P97euVC
あと原作ミクロイドはあきらかに手塚先生やる気ないのがわかる。 アシスタントが描いた虫が襲ってくるシーンばかり。
555 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/24(月) 21:06:02 ID:o2Ybf8TU
ミクロイドSのアニメってどうよ? アゲハの色っぽいシーンあるのか?
> 豪ちゃん(というかマジンガー) > に気をつかって変えさせられた。 見つからないけど、ソースどこ?
漏れの聞いた話ではスポンサーのセイコーに気を使って変更されたという事だった。
559 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/24(月) 23:37:02 ID:o2Ybf8TU
なんでも当時シチズンZという腕時計があって、 スポンサーのセイコーが「Z」じゃなく、 セイコーの「S」にせよ、と言ったとか言わな かったとか。そこらは推測の域を出ないのでは?
560 :
556 :2006/07/25(火) 00:03:56 ID:???
>>557 >>559 うん、ぐぐったけど、それしか出なかった。
公式サイトにまで書かれてることだから(あそこはちまちま間違いのあるところだが)間違いないと思われ。
BJの「金!金!金」ので、顎をはずして脳底骨折の 治療をするシーンがあった。 あんなに恐ろしいコマは、生涯初めてだった。
「金!金!金!」は天馬博士がNG出すところが好き
563 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/26(水) 11:32:22 ID:mfmpUVWa
「手塚治虫全集未収録作品集」というスレッドを立てたいのですが、 タイトル、出版社、理由、他では何で読めるか等、で感想等は含めない予定です。 データソースまとめたいのですが、どう思われますか? ここと少し被る気がするのですが、 「手塚治虫の一般では知られていない作品」には全集に入っているものもあるので…。 「手塚治虫総合☆拳10天使」もちょっと違う気がするし…。 新規スレッド立て相談スレッドで相談したのですが、 まったく反応ないので…。 すいませんスレ違いだとは思うのですが、返答よろしくお願いします。
別にいいと思います。良スレ期待してるよ
565 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/26(水) 19:50:58 ID:mfmpUVWa
>>564 さま
あっ、レスありがとうございます!
ご期待に副える様頑張ります!
566 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/26(水) 20:31:30 ID:/SiDiEaD
うーむまだバンパイヤを久しぶりに読んだ衝撃が抜けん。 爆弾テロで政府転覆とか人間野獣化とか子供漫画でよくここまで描いた。 自衛隊員が潜入したスパイに毒物盛られるとか スチュワーデスが野獣化して飛行機のっとるとか しかもアトムと同系列のマンガ絵でそれ描いちゃってる。
567 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/26(水) 21:18:39 ID:ke1XunJt
三角帽子かぶらされた学者か知識人たちが爆破される 場面は、なんとなくスカッとする。
バンパイヤ最強 ブラックジャックなんかより好きだww アニメシリーズ化してくれないかな
570 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/26(水) 23:06:44 ID:/SiDiEaD
>>567 知識人層を抹殺するのはポルポトとか文化大革命とかで
やってるね。
小泉改革で小金持ちの公務員減らせといって大衆の支持を集めたのも
似てる。
571 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/26(水) 23:13:10 ID:/SiDiEaD
ロックと交渉後の手塚を護衛するために狼トッペイが 蛇バンパイアたちと市街戦やるあたりって、 デビルマンがデーモン襲撃直後にガンガンデーモン雑魚と戦う シチュエーションと似てない? テレビ版ではロックがバンパイヤと人間の双方を煽って戦わせたりとか 飛鳥了のようなことをやっている。
572 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/26(水) 23:14:04 ID:PWzqnkWo
ブラックジャックを超える医療漫画が、未だに現れない・・・・・ 手塚、恐るべし!
>>569 やるとしてもやっぱ深夜かなー。
ゴールデンタイムはやはり厳しいと思われ。
でも確かにトッペイの変身シーンは、アニメで見たいよね。
メタモルフォーゼは、手塚先生の十八番だったし。
トッペイは何かとエロイ
575 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/27(木) 01:08:16 ID:hmAcZcgt
>>567 それは、かつての中国の文化大革命・・・「大地の子」なんかで、文化人が
首から札さがられ、謝らされたり、殴り倒されたりしたアレ・・・をもじってるんであ?
>>573 たまねぎで変身するとき、服脱げるから「あっちむいててっ!」
の、テロ女バンパイアはいまいち萌えなかった。
例えば、あの、秋吉台に落ちる前に嫌な事言った令嬢が、
「こっち見ないで、お願いっ」とかいいながら変身ならいいんだけど。
・・・って、何見てんだ俺(w
>>572 後にも先にもブラックジャックを超える医学漫画は無いね。
断言できるよ。
578 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/27(木) 07:40:56 ID:JtZwhT67
>>575 >それは、かつての中国の文化大革命・・・
だって文革直後の連載だよ。まんま文革。
しかし、当時の手塚が評論家連中を嫌っていたのは皆知ってるから、
あれは手塚の気持ちを表したのじゃあるまいか。
「マンガ評論家には爆弾飲まして殺しちゃえ〜」
>>576 ルリ子めっちゃ萌えね?www
ミカは可哀相だと思ってたが最後で一気に嫌いになった
580 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/27(木) 12:31:54 ID:a7EjdFMj
ミカはよくいるお嬢さんキャラだと思ってたら最後にすごい性格の悪いセリフを出してリアルだったな。 ああいう状況だとその人の本性がでるよねー。
581 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/27(木) 17:03:05 ID:jJ9fKGGh
何というか・・・ミカの最後の言葉は手塚のアリバイ作り のように思えた。かわいい何も知らない娘なら、ああいう 最後は読者から非難が来るだろうから・・・と。
582 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/27(木) 20:48:38 ID:IugaDlUU
中盤に出てくる亡霊ミカのページは後年の書き足しだよね? コマの使い方や絵柄があきらかに違う。 たしか初期の単行本は大西邸で高笑いのロックのところに 黒い影があって「き、きみは!」というコマでその巻が終わっていた。
>>582 ああ、たしかにだ。
俺のもってる古いのにはないが
あとで全集みたら載ってたかん。
ありゃ蛇足だったけどなw
584 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/27(木) 23:17:04 ID:oRBA+N/Z
手塚漫画って見開きとかタチワリ(だっけ)が少ないんだけど、 これはページごとの細かい再編集がしやすいようになんだろうね。
585 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/27(木) 23:21:19 ID:oRBA+N/Z
はいはいこちらはヒマワリ理髪店でございます
>>582 −583
書き足しというか、雑誌掲載時の扉絵の復活の筈。
手塚漫画は、なぜか単行本化の際に扉絵を収録しないのが恒例だったので
この時も、最初の単行本では収録してなかった。
扉絵集出してほしい
588 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/30(日) 14:10:52 ID:IY661di7 BE:824259078-2BP(0)
手塚治の作品に「フースケ」や「人間ども集まれ」がありますよね。 あの絵がすきなのですが、上の二つ以外であの書き方がされている 作品はありますか? 質問スレから誘導されてきました。
>>588 上を下へのジレッタとかあと全集のすっぽん物語にもそういう絵柄の
が載ってる。
590 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/30(日) 15:08:23 ID:gPtiiF4u BE:588756858-2BP(0)
>>589 どうもです。全集でゆうと何巻に入ってるかわかりますか?
>>590 そんくらいはぐぐれよ。簡単にヒットしたぞ。
592 :
愛蔵版名無しさん :2006/07/31(月) 08:50:05 ID:mG8wukSf BE:353254638-2BP(0)
わかりました。スレ汚しスマソ
593 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/04(金) 19:32:03 ID:7MWmXQgD
京都のJR駅の側にある手塚シアター(?)は、ほとんど末期症状。 昔のTVのDVDをプラズマテレビで見せてるダケジャン。新作はどうなったんよ?
594 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/05(土) 08:57:04 ID:7FxqT+8E
宝塚で聞いたんだけど、新作アニメは年二作・・だと。
コンビニ本の新刊が出てたんで買ってきました。 集英社からで「手塚治虫ザベスト衝撃ホラー編」です。 収録作品は「BJ/春一番」「ペーターギュルテン」「どろろ/百鬼丸の巻」「風穴」「火の鳥/異形編」「いんこ/誤解」など。 28日には「戦慄ミステリー編」が出る。
宝塚でやってた、少年時代の手塚が、戦中の暗黒時代で虫に教えられるのはよかった。
597 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/06(日) 07:57:54 ID:5XJFQ1M/
宝塚市の予算がどうしたとかで、お金が回ってこないのかな。 開館○周年記念行事の予算も下りなかったとか新聞に書いていた。 ただ手塚キャラをお金儲けのためだけに使って欲しくないな。 作品を残したり、広く知らしめるためにお金を使うのならいいけど。 個人的には過去作品の復刻に力を入れて欲しいと思う。
今の若い子は手塚治虫なんて読まないからな 勿体ない
599 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/06(日) 21:15:44 ID:36ucyyhV
知り合いに連れられモーニング娘。のリボンの騎士ミュージカルを見てきた。 既に知ってるメンバーが少なかったんだが、原作より面白いんじゃないかと思っタ。 藤本美樹(このこは知ってた)の演じるヘケートが特によかったかな。 当日券も普通にあるようなので機会があればどうぞ。
600 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/06(日) 21:36:36 ID:UcYgV7hi
ほう・・・。 ビデオにならんかな。 または映画化とか。
そうなの? モー娘嫌いだからスルーしてたんだが。 チェックしてみるか
リボンの騎士は・・・・・あれだ。 白タイツだハァハァ
>>598 大昔の話だが、niftyの漫画フォーラムFCOMICで
「『火の鳥』は、『遊遊白書』に匹敵する名作だと思います」
なんて、大マジなMes.を読んで、びっくりした。
「こ、これが、ジェネレーションギャップだー!」なんて思った
ゆうゆうはくしょが火の鳥に匹敵…はぁ?
全米が泣いた
おいらは「遊遊白書」なる作品を知らぬのだが それって火の鳥レベルなの? もしそうだったら読んでみよう。
>>609 「遊遊白書」じゃなくて「幽遊白書」ね。
そう言う自分は、手塚スレも幽白スレも行ってるが。
しかし、比べること自体野暮と言うか、手塚御大におこがましいと思うけどね。
まぁ、少なくとも火の鳥レベルではないと思われ。
>>610 テーマとか世界観とか人間の生死についての共通点があるんでしょうか?
非常に嫌な話聞いたので記憶からあぼーんする。
>>611 えーと…。(´Д`;)
あんまりここで話すのも、スレ違いになっちゃうので、この板内にある幽遊白書スレに
行ってROMって来た方が宜しいかと…。(敢えてスレのリンクはしません)
話題変えますか。
手塚治虫マガジンで「てんてけマーチ」を読んだけど、本当に太鼓の音が聞こえてきそう
ですた。
これから祭りの多い季節柄、読みたくなる作品の内の一つですな。
盆踊りならノッコとブッコの踊りが最高さ。
>>603 ワロスw
遊白なんて冨樫作品の中でも凡作の部類なんだけどな。
対手塚作品として出品するなら、レベルEとハンター。
この2作のストーリー構成力、キャラクター作りは氏が存命なら大絶賛、いや、
氏なら「黙殺」した水準であろう。
616 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/09(水) 19:09:13 ID:8FnT5vpA
いやー手塚先生がその話を聞いたら ムキになってバトルトーナメントの話を描きはじめるでしょう
いずれにしても、 石森にもってたみたいな歪んだライバル心を冨樫にも持ったでしょうね
70才を過ぎた手塚せんせいが描く、昨今の萌え漫画に対抗した作品が、見たかった。 (と中から中途半端に社会問題を入れたりして、おそらく駄作)
>>616 それはそれで見てみたい気もするお。( ^ω^)
敢えて言うなら、左近介と蔵馬が似て(ry
620 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/11(金) 20:41:05 ID:F2Jxsdh7
プライムローズは当時流行のロリコンSFを意識して描いたという話を聞いた。
しかし不条理の要素が足りなかった
622 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/11(金) 22:28:29 ID:LfBIPuw+
今、学生なんだけど、なんでか知らんが手塚治虫(ていうか昔の漫画全般)の漫画って読むきしないんだよなぁ・・・
もったいないってのはわかるんだけど・・。
今の漫画のみ見て育ったってのが大きいのかな?
手塚作品はブラックジャックは全巻文庫で持ってるから、何回か読み直したりしてるんだけど
正直、微妙なんだよなぁ。構成とか台詞回しが自分に合わないってのが一番つまらなくさせてる原因なのかと思う。
見る人(今の若い人とか)によっては
>>603 みたいにいうのもわかる気がするよ。
むしろ、幽白>火の鳥って人が出てきてもぜんぜん普通に感じる。
>>622 うーん、まぁそれはその人の価値観や感性によってそれぞれ違うからね。
敢えて否定はしないよ。
手塚先生の漫画も、良作もあれば駄作があるのも事実だし。
>>622 >今、学生なんだけど、なんでか知らんが・・
ブラック・ジャックは1970年代、一世代昔の前のマンガ
なんだぜ。音楽ならビートルズやマイルスだぜ。
いかに優れていても、現代ものより劣っている点はいくらでも
見つけることができるよ。それでも楽しむか、違和感いっぱいで
楽しもうとしないかは個人の自由。
それから俺は「火の鳥」は手塚が混乱したまま書いた失敗作だと
思っているのであまり評価できないし、他のマンガ家への影響も
「アトム」なんかよりはるかに少ないと思う。同じ手塚ファン
でもいろんな意見があって当たり前だよね。
>>822 みたいな人は、アドルフに告ぐとかMWとか読めば面白いかもしれない。
大人向けだから、セリフもそれほど古くさい感じじゃないし手塚漫画的なオーバーアクション表現は押さえ気味だから
手塚作品は短所が多いんだよ(だから手塚作品の短所を指摘するのは誰だってできる)。 「でも長所の多さがそれに勝る」と感じた人がファンをやってるだけであって。 手塚に近いと思うタイプの漫画家を強引に挙げるとしたら楳図かずおとジョージ秋山かな。 欠点は多くてもいいから、ちょっと突き抜けた人生観や宇宙観を持ってる漫画家の作品が読みたい。
ミッドナイトは最終回があまりにも意外だったため単行本に収録されませんでしたってあるけど どういうオチだったの?
コンビニ本では当初の最終回が収録されているから がんばって探せ。
ミッドナイトは最終回で、おんにゃのこになったんだお!
ミッドナイトの最後、コンビニ本の「ミッドナイトとBJ」で 読んで、「え?こんなオチでいいの?」と思ったけれど、 連載当時はどういう評価をされたの? みんなアレで納得したんだろうか?
マジレスですまんけど・・・ ミッドナイトが女の子だったからって、意外でもいと思う。 単に性別が違ったというだけのサプライズ。 ミッドナイトの動機は、あの入院女の子にお金を送り続ける事にあったんだから。 例1:女の子は実は既に快癒していて、彼を影からチェックしていた。 とかでないと、まともに驚けない。
いやぁ、驚くような結末だと思うね。 たとえば、最終回でブラック・ジャックとピノコが大けがを おって、百鬼先生やらキリコが集まって「一人だけでも助ける にはこれしかない!」と、ピノコの内臓と脳をB・Jに移植する ようなもんじゃないかい。 眼を覚ましたB・Jが「アッチョンブリケ!」と叫んでジ・エンド だったら、さぞや読者は驚くよね。
当時連載で読んでたけど、本当に驚いたよ。 「え、え、えー!?」という感じでした。
もしかして文庫では連載時のまま収録されてないか? なんか読んだ気がするんだが。
全集版で持ってるけど、そんなエンドは載ってないぞ。 ミッドナイトって女だったの?
性別オチなんか手塚漫画では人が死ぬぐらいよくあることだ
しっかりした伏線があれば納得するが・・・。 最後の最後に「俺は女だ」「あたいは男だ」とやられてもなあ。
> 「あたいは男だ」 入院してた子は男だったのか? ミッドナイトが女ってのはまだ分かるがそりゃびっくりだ。
>>638 だから単行本には掲載されなかったんだろ
お舞らちょっと待て。 ミッドナイトの彼女が実は男だったという話は初耳だぞ。
そら、単行本にはのってないからだろ
642 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/12(土) 21:18:46 ID:eCJNzGmd
>>622 どういうジャンルであれ、その時代にあった
表現方法とかテンポっていうのがある。
音楽とかは流行してから10年くらい経過すると
すごくサムい風に聞こえるのもあるし、それでも
聞く価値があるものに二分されるだろ?
マンガでも同様で、特に手塚氏は単行本が
出るたびに大半を書き直したという作品も
あるほど時代の影響を意識してる。
亡くなった時点でその進化は止まったから、
古く見えるだけで・・・
つまり、手塚漫画は古典になっちゃったんだよな
代表的な性別オチはどろろか。
『光』・・・「ペン公、お前、女の子だったのか!」 『鉄腕アトム・地球最後の日』・・・「わたし、本当は女なの」
地球最後の日は名作ですね。
647 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/13(日) 09:42:48 ID:MtmRjdhZ
蝶をとる少年が出てくる話でも、女だと思っていたのが実は男だったという のがあったよな。戦時中の話として。
最初から女という伏線を敷いておくのは問題なし。 『シュマリ』の土方を追ってきた男(実は女)とか、 『地球を呑む』の昔の恋人に復讐する少年(実は女)とか、 『白いパイロット』の身体に触れられることを嫌がる少年(実は女)とか、 『火の鳥・異形編』の若侍(実は女)とか・・・。 『どろろ』なんかテレビが始まった時点でどろろ=女の子を 知っていた(予想した)人は誰もいなかったというからなぁ。
「どろろ」 どろろ お前は女だ・・・百鬼丸のこのセリフまで気づかなかった。 あとで見返すと臭わせるシーンがあるけど、四化入道の話じゃ男の子にしかみえない。
>どろろ お前は女だ・・・ この言葉で一番驚いたのは読者よりも、どろろ本人だったりして・・。
>>645 「ええ、女ですもの」 ではなく
「ええ、爆弾ですもの」 というセリフがすごかった。
ある意味、二液式
サファイアは最初から女の子だったけど、でもやっぱり御大の男→女ルーツは サファイアだったんだろーな。
手塚が若い頃言ってたよ。 「一番影響を受けた映画は『ホフマン物語』」って。 主人公(ホフマン)に常に影のごとくつきそう若い学生が ラストに女(女神)だとわかる。 今まで無二の親友だと思ってた優男が実は女だった! というのが手塚の好みみたい。『リボンの騎士』の連載開始は 映画公開の数年後。
『ホフマン物語』かあ 水野英子も、大影響をうけたみたいだな
655 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/13(日) 16:12:17 ID:MtmRjdhZ
DVDが出てるよ。ホフマン物語は。IVCだったかな。 どろろに関しては、単行本だと後でつじつまをあわせて修正できるから、 なんとしても連載時の雑誌そのものを入手して全ページをデジタル スキャンして画像化して連載当時の紙面(左右の開きも同じに保って) のままで読まないとね。もしかしたら最初はどろろは男の子として うっかり描かれていた可能性もあるかもしれないぞ。たとえば チンポコがついていたりとか。
ちんぽこはないけど、「みお」という女の場面は 手塚が全面描き直ししてる。どこが気に入らなかったのか わからんが・・・。
そう言えば、冒険王版のどろろは男の子じゃなかったかな。
お前女だったのかーってのはよくあるけど逆はないよな 逆だとうれしくないしな
ムーピーは植物にもなれるんなら、男にもなれたんだなと思ったあの頃…
ムーピーほしいです
たまみが死ぬときの孤独感。そしてコスモゾーンになっての再会。 これこそ火の鳥シリーズの定番ラストシーンの始まり。
実は男だったパターン。 他の漫画家でも意外にないな。 主人公が女性だった場合にはありそうかな? 思い浮かんだのは永井豪のデビルマンレディーあたりか。
663 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/14(月) 00:32:18 ID:jAz4O7EW
>>661 火の鳥三大お約束展開
「宇宙」・「生命」・「生き埋め」
「女装・男装趣味」「パノラマ・見世物」「人形偏愛」 「奇形趣味」「生き埋め(胎内回帰)」は乱歩ゆずりだと思う。 手塚と乱歩の関係にふれた記事は少ないが、二人とも意識 していた筈だ。 なにしろ死の床にあった乱歩の愛読書は「アトム」だぞ。
>>664 アラバスターは乱歩っぽさを出そうとして失敗したと書いてた。
アラ,バスだわ
みんな、今、何も聞こえなかったよな、な。
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
あらバスターの、見えないレイプはなんというか、印象に残った。 砂や小石が、ポチポ茶って川に落ちる、間接的な描写が…
アトムがレイプされる話ってある?
>>672 「ロボットランド」でオデット姫が魔王に破壊される
シーンはレイプそのもの。オデットに襲いかかる魔王、
オデットの悲鳴、飛び散った羽根と部品・・。
>>672 オデットって女?
そうじゃなくってアトムだよー。
アトムは子供向けだからレイプなんてないのかな?
何か変なのが紛れ込んできたなぁ。 しかもageてるし。
アトムがちんこ舐めさせられながらうんこもらす話ってある?
ロボットがうんこもらさないだろ。
手塚治虫カバーエロス編という本でアトムが子供作る話あったぞ いやマジでw この本は他にもキリコが恋する話とかあって楽しかったな
エプシロンをレイプしたかった。 ほら、あの子痛がってシクシク泣きそうだし。
>>681 アトムが寝ている隙にニーナという女ロボットがこっそりアトムに近づき、
子供ロボを作るのに必要なデータをこっそり集めて、ニーナが
アトムの子供を作るという話。
ニーナがアトムに夜這いに行ったんだなと解釈した
同人誌すか?
まああれだ。 回線切って首吊って師ね。
アトムって8歳なんですか?
687 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/17(木) 22:52:37 ID:py+zg3su
設計ではトビオと同じ年
>>686 原作では、「アトム大使」では小学六年生、「若返りガス」
では中学一年生だが、その後はあいまい。
つまり12〜13歳の人間に相当する年齢とされているが・・。
アトムって天馬博士の実子なんですか? 実は援助交s
>>680 たしか、アトムが、より人間っぽくなる話で
・アトム、特別報酬を要求
・アトム、有給休暇も申請
・百万馬力で何人も女過去って豪遊
なんてあったなあ。
思えばあの頃、虫プロ、労働紛争あったのかも。(ディズニーでもあった)
・・・というか、アトムの親が何の仕事をしているか? 両親は性生活がうまくいってるか?とか、 ウランは夜のバイトをやってるんじゃないか?とか、 そういうのを問題にした方が面白いんじゃない?
アトムをレイプする話がないとしたら驚きだ。 手塚先生も好きそうなのに。
うるせーよ。巣に帰れキモヲタ。
694 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/19(土) 18:57:00 ID:rfJjs1q0
>>690 あれはアトムが優等生のお手本
みたいにいわれたんでひねくれた
手塚氏がヨゴレをやらせたくなったから
だろう。
>>690 それって「アトム二世」だっけ?
>>692 >>695 _
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
697 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/20(日) 01:54:41 ID:pdPa7eyj
ウランちゃんの巻きはどうみても卑猥だよねぇ。 着想は、ああ体が二つ欲しいという漫画家の願望をひねったものだろうけども。 細胞分裂よろしく女の子の身体が二つに割れてだとか、親兄弟に秘密でいけない おじさんのところに行って身体を改造してもらうだとか、話の内容が危なすぎ。
じゃあ、アトムレイプも夢ではないな。
NGワード追加
みんなレイプにわくわくしてるのに 何故アトムは駄目なんだよー。
701 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/20(日) 20:22:16 ID:ifEwHcc2
アトムは別格なの!手塚のオモチャじゃなくて国民のアイドルなの!
じゃあエプシロンならいいな。レイプも。
ロボットにおけるレイプとは、きっとデータの強制書き込みとか読み出しなんだよ
ザ・クレーターってどんな漫画なんでしょうか? ちょっと話が重い手塚作品が好きなんですがあいますかね?
1話完結の短編連載。主にSF。 明るいか暗いかで分けるなら暗いけど 少年誌向けなんでそれなりの重さ。
今行っている塾で手塚治虫の作品集 の全てあるから読んでるんだけど 今見つめが通る ブッダ メトロポリス ブラックジャック メタモルフォーゼ 火の鳥 読んだ これ以外でお勧めの作品ある?
>>706 「ボンバ!」と「アラバスター」だな、次は。
710 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/23(水) 21:30:19 ID:qSEFoIRc
>>708 >「ボンバ!」と「アラバスター」だな、次は。
よ、よりによって、そんな問題なのばっか:
穏当なとこで、「バンパイア」、「W3」、「やけっぱちのマリア」、「アドルフに告ぐ」
とか、前出の「ザ・クレーター」もお勧めだよね。
ザ・クレーター読み終えた 個人的には3人の侵略者が気にいった まだ手塚作品ほとんど読めてないから今からが楽しみ
W3はいいよな。 てマリアがいいならシュマリをすすめてもいいだろうか。 …ちょっと意味が違うか…。 「カノン」は短編だが、ぜひ読んで欲しい。
アトムが陵辱される作品を読みたいな。
これも既出だけど、「どろろ」は? 後女の子向けのなら、「リボンの騎士」「ユニコ」「ふしぎなメルモ」辺りかな。 (少女漫画が苦手なら、スルーしちゃってもおk) てか、その塾が羨ましかったりしてw
アトムがどろどろ陵辱される作品ないかな?
「W3」「バンパイヤ」「どろろ」の少サに掲載された脂の のりきった時期の三部作は、誰にでもお薦めできますね。 キャラも魅力的だし、映像化もされていて、きっとどこかで 見たことがあると思いますから。
連載当時の人気ではW3>バンパイヤ>どろろ、だろうけど、 今はどうかな。 ゲーム化、劇場版映画化、外国での知名度から「どろろ」が トップではないだろうか。
722 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/24(木) 21:29:29 ID:wYmUfdb1
W3とバンパイヤは手塚氏のストーリー展開の巧みさが際立ってるね。 絵もこの頃が一番安定している。 ロック冒険記やキャプテンKenもいい。
「0マン」を忘れちゃいかんね。 手塚には珍しく最後まで手を抜かなかった大河ロマン。
オーマン と読んではいけないコ
手塚サンデー作品はイイよね、絵柄もかわいいし話もわくわくする。 手塚チャンピオン作品も好き。
アトムはレイプしたいくらいかわいい。
栄光のサンデー連載群だけど「ダスト18」でミソ つけたからなぁ。それでも完全版をどこかで出して ほしい。生と死を扱ったテーマは「火の鳥」に通じる ところがあると思う。 「0マン」は原稿を失った部分(後半の日本基地に舞台がうつる 〜リーズ救出のあたり)を再トレスして出してほしいな。
>>727 集英社の最初の単行本(7巻本)、第6巻の原稿がまるまる
紛失した事件のことね。
>>702 原作のプルートウが嵐の夜にエプシロンを襲うシーンはレイプみたいだぞ。
まあ鳥山尾田富樫なんて稼いでも藤子F留美子手塚には明らかに漫画家としての ステータスでは全く及んでない。 前者なんて漫画家人生20年持たなかっただろ。ジャンプなんて1、2回限りの 使い捨て。それなんかに比べたら小学館作家は長寿で長く売れるね。 漫画家としての素質は 藤子F>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鳥山 手塚治虫>>>>>>>>>>>>>>>>>>尾田 高橋留美子>>>>>>>>>>>>>>>>>富樫 だから安心しろ。手塚藤子留美子(作品)の方が鳥山尾田富樫(作品) なんかよりも世間的に認知され、国民的に受け入れられている。
尾田って誰だ?
尾田なんてガキしか読んでねえだろ。あとは麻生太郎みたいな奇特な奴くらいで。
734 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/26(土) 12:03:34 ID:DUWPh90/
不正輸出のミツトヨの社長が手塚治虫の親戚ってほんと?
苗字がおなじだと親戚か?
735さん 苗字が同じだからすぐ親戚って決め付けるのはどうかと。 事件が事件ですし、あんまり言うと名誉にもかかわるから発言は慎重に
苗字が違うと親戚か?
>>729 確かにそう見えるね。
危険な香りだ・・・・
ミツトヨ社長の話題のほうがマシだ。
ミッドナイト、昔チャンコミで持ってたんだが最終回が文庫のほうにだけ 収録されてていると聞いて集め直した。 最後のコマで笑って手振ってる真也、浮き過ぎw 女と融合して生まれ変わるのはいいとしてエスパー訓練ってのはどうなのよ。 だが、地味にエスパーやらブラジル双子妹だのの後づけ設定を きちんと回収して終わっているのにはちょっと感心した。 しかし改めて読見直すとものすさまじく迷走してる作品だったんだな。
やっぱり文庫ではそうか。
>>634 をあっさりスルーされたから違ったかと思った。
読み直してみるλ....
手塚のことだ。 どこかでアトムレイプをカストリ雑誌に描いているに違いない。
>>740 B・Jや三つ目は続編を書く気があったから未回収だったんじゃないかな。
大都社の復刻版「風乃進がんばる」のあとがきに書いてあったけど、
「おもしろブック」に連載された手塚のすべての長編(七作ぐらい)は
すべて第一部で終わってる(つまり未完)そうだ。「これはこれで
すごい事ですね」とあって笑ってしまった。
744 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/27(日) 23:17:47 ID:IJFO3FJ/
雲が… 動くなぁ
バンパイヤを久しぶりに読み直したら熱海教授を手塚が 「大学時代の友人を・・・」 って言ってた。 熱海教授って医専の出身だったのか。
実写版には別府教授も登場するんよ。
748 :
愛蔵版名無しさん :2006/08/29(火) 12:31:59 ID:VEVoKKyX
熱海教授と別府博士はライバル的 関係なんだけど今考えると温泉地が ネーミングの元なんだな。
手塚は関西出身なのに訛ってないな
>>749 でも時々関西弁しゃべるキャラが出てくるよね
私は関西じゃないから正確さとかわかんないけど
ネイティブから見てどうなの?手塚キャラの関西弁
青年誌に出てくる関西弁は自然でイイ 人間昆虫記で死ぬ芸者(名前忘れた)とか ああいうおっとりした関西の女性像はリアルだ
関西弁キャラといえば、陽だまりの樹のお紺さんが好き あの漫画ん中の女性キャラで一番好きだな ヒロインの何とかっつう寺の娘が一番ムカついた
>>751 おっとりした関西弁の女って、ネイティブ作家らしい視点だと思う
関西以外の作家の描く関西弁の女っていうと、どうも
ガチャガチャした「ノリがいいだけの元気キャラ」みたいなのが
多い気がする
関西の、特に良家の婦人は確かにおっとり喋る人が多いなぁ。
手塚先生の周囲の女性はあんな感じの関西弁が多かったのでは。
>>753 非ネイティブ作家の関西弁イメージってお笑い芸人とかの影響かもね。
実際は上方より東京の方がキップがいいし女もハキハキ喋ると思う。
>>754 こりゃすごいな。即効で注文した。さんくす。
なんにせよ手塚の描く女は萌える
人間どもあつまれ!を読んだ。最高に面白かった。 やっぱり漫画神は偉大だ。 ストーリーが半端じゃない
完全版のほう?
そうそう
完全版 → 「やっぱり漫画神は偉大だ。」 ラスト書き直し版 → 「はぁ?ナニコレ?これだけ風呂敷広げてこれで終わり?」
両方読んだけど、最後チョンパして書き直したところはないんだよな?
完全版、昔本屋でパラ見したんだが文庫の結末ですっかりテンション下がってたので買わんかった。 てっきり限定発売だと思ってたんだけど、いまググったらまだ買えるんだな。
人間共とミッドナイトは 真のラストが衝撃だった
ガラスの城の記録…ラストがポカーン(゚д゚)だったんだけど…
ガラスの城は未完。 一輝まんだら、や、どついたれ、も続きが読みたいね。 これでいいのか?ラストなら、雑誌版「ロック冒険記」。 「地球を呑む」も唖然とするラストだな。
打ち切られちゃったんだな、きっち。 もったいない。
ガラスの城未完だったのか…。
>>768 昭和45年1〜4月に現代コミックに連載。ヒルンと一朗が風呂場
でドロドロになるところで一旦休載(原因不明)。
昭和47年12月〜48年2月にCOMコミックに続きが突然
掲載。豚の好きな刑事が邪魔になったようで早々に退場させる。
さて、いよいよ核心に迫るか・・というところで虫プロ商事倒産。
本も休刊。手塚は続きを描く意思があったようだ。
そもそもCOMコミックへの掲載は行き詰まった「火の鳥(望郷編)」
の代作。火の鳥のテーマが関係する予感が・・・。
いや、実に残念。
手塚が何かで書いていたが、「ガラスの城の記録」は 「カラマーゾフの兄弟」が下敷きになっている。 同じ系統の作品は「奇子」。ヒルンと奇子は双子の 姉妹ともいえる。
スレ上から読んでると、質問者に対して「全集の○○に入ってる」というレスが 時々付いてるけど、ここって全集コンプリートしてる人って結構いるのかな。 一時期欲しいかも、とちらっと考えたことあったんだけど、 まんだらけで本棚まるごと占拠してるの見て諦めた。 (まだ手塚氏死亡後の追加続刊が出てなかった頃で、値段も100万くらい付いてたような) 今だとeBookJapanとかで12万弱でセット買いできるんだな 全382巻をPC場で閲覧するのはしんどそうではあるが
全集・・といえば、講談社が全集を出すときによく秋田書店が OKを出したと思う。ヘタしたらBJ始め、秋田書店の売り上げ のかなりを占める手塚作品が全集版の方で買われてしまうんじゃ ないか? 手塚プロの人の話では「手塚作品の販売権は各出版社に渡すが、 全集を作るときにはその限りではない」という一言が効いた そうだ。そういう契約をしていなかったら全集を作ることは 最初から不可能だったという。
虫プロ商事、虫プロ、に続いて手塚プロまで倒産したら その権利もどうなってたかわからんな。
>>771 俺自身はあんま持ってないけど、
全集コンプしてる図書館があっから、
そこで読んどる
>>772 まあしかし、たとえばBJなら、豪華版とか文庫版とか
いろんなバージョンで出てるが、奥付を見ると
それぞれがけっこう版を重ねている。
普通の読者は、全集版にこだわらないだろうし、
BJが全集で出ても、秋田の足を引っ張る事はなかったんじゃないかな(想像)。
>>771 DVD-ROM版全集を買った。定価は12万円ぐらい。
確かに読みにくいし、大きい画面じゃないと辛い。
いいところは、(1)コピープロテクトがかかっていない!
(これってマズいんじゃない?)他の人にあげることが
できるよ。(2)ノートに好きな作品を数点入れていつでも
読める、(3)ポータブルのHDに全作入れて、持ち運べる。
(4)単行本「オヤヂの宝島」が入っている。
↑
これがなかなかすごい、というか、手塚の情念が感じられる
一読に値する作品。
ヤフーなんかで6万円ぐらいで手にはいるのじゃないだろうか。
(つづき)確かに12万円で買おうとしたときは家族は 大反対したねぇ・・。しかし、今でも後悔してないよ。 それから、画面で拡大が出来るので、将来目が悪くなっても 大丈夫、という利点もある。 というか、細かい手塚のペンタッチを比べるときに役立つね。
ナンバー7読んだ。 すごい面白かったのにあの終わりはなんだ!? あと一騎まんだらも・・・ほとんど未完??
「一輝まんだら」・・・ 当時の「週間漫画サンデー」編集長の山本和夫氏の回想によると 「劇画風作品を、とおそるおそる頼んだら奇跡的に引き受けて くれた。ところが、原稿が遅れに遅れ、雑誌の発行が遅れた こともあった。こういうことが二回ほどあり、ついに耐えかねて 連載を止めていただいた」 「手塚氏はいずれ続編を、と希望していたが無理だった」 とのこと。
「ナンバー7」・・・ こちらは雑誌社が悪い。集英社が掲載紙「日の丸」を急遽休刊 としたため、途中で中止となった。 その一年後、手塚は「少年マガジン」に「ナンバー7」の 掲載を予告。ところが「レインボー戦隊」とのからみで 設定を大幅変更し、星光一とリスのボッコを主人公とし、 主人公はF7号でタイトルも「ワンダー3」としてしまう。 しかし、今度はいわゆる「W3」事件で・・・、と因縁の 作品だ。
おっと、「ワンダー3」のタイトルは、ボッコがリスから ウサギに変わってからだ。
>>779-781 うわーこんなに早く答えが帰ってくるとは!!!
ありがとうございます><めっちゃもったいないね。
手塚関係の本の品揃えがけっこういい本屋があるんだが いろいろな出版社から出ているんだな。 集めるとしたら、どれを買えば一番いいのだろう?
文庫で。 ○○短編集みたいなのを避ければカブらず大体揃うんじゃないかと思ってる。
リボンの騎士の王子にワロタ 時にBJでサファイアと海賊の兄ちゃんそっくりの夫婦が出てきたんだけどサービスですかあれは
出会いというのは大切ですから、どれでも手にとって気に入ったら 買っちゃう、というのが良いのでは? 手塚作品は失敗作と呼ばれる作品にも何か教えられるところが ありますぞ。
子供の頃に朝日小学生新聞で読んだ「リボンの騎士」をもう一度読み返したいのですが、 どのリボンの騎士を買えばいいか教えてください…。 うろ覚えなのですが、サファイヤと悪役のお姫様が捕まって火あぶりにされて、 足の裏に出てきた薔薇の模様で、姉妹だとわかる、とかいうお話だったように思います。 先日どうにも読み返したくなり、本屋で適当に目に付いたリボンの騎士の本を 何冊か買ったのですが、どれにも当時見た話が含まれていなかったのです…。
>>787 >足の裏に出てきた薔薇の模様で、
他の話と混乱されているのでは?
朝日小学生新聞には「なかよし版(一番長い版)リボンの騎士」
や「W3」が再録されましたが、どちらも現在手に入る単行本と同じ
内容の筈ですが・・。
続編の 「双子の騎士」も連載当時は リボンの騎士 で出たたはずだが… 内容は知らんので該当してるかどうかはわからん
少女クラブ、なかよし、リライト版なかよし、それに少女フレンド版 にも、足の裏の薔薇の模様という話はないよ。
787です。皆様即レスありがとうございます! どうやら私の探している作品は、手塚作品ではない可能性が高そうですね…。 子供だったゆえ、その前後にやっていたいろいろな作品が混ざって、リボンの騎士だと思いこんでしまった のかもしれません。独特の色気のある丸い線だったので、手塚先生だとばっかり思っていました。 マンガ捜索スレで聞きなおしてみようと思います。どうもありがとうございました!
少女フレンド版といえば、手塚はいったいどういうつもりで あの作品にOKを出したか知りたいな。それから、どういう 結末を用意していたかも。チンクを出さなかった理由も ついでに・・。
オールカラー版ぼくのそんごくう買ってよかった。 漫画の値段としては高いけど、内容を考えると安いよね。 当時の雑誌で集めると何十万かかることやら…。 こういう当時のオリジナル版復刻って買って後悔したのって無いな。 前に出たカラー秘蔵作品集や少女マンガ傑作選とかも良かったし、 ずっと読みたかったバンビ/ピノキオも嬉しかった。 とりあえず読む分には講談社の漫画全集は手っ取り早いけど、 やっぱり昭和20〜30年代のカラー作品は、当時のままの色で読みたいね。 あとは昔出た初期漫画館や虫の標本箱をもっと廉価で出し直してほしいな。 これはちょっと高すぎだよね。
りぼんの騎士は フランツよりブラッドが好き。
>>794 あー分かるw
あとフリーベ良い娘だったなー。失恋しちゃったけど、あの後もサファイアと
仲良くやってたら嬉しい。
「ぼくのそんごくう」は当時のままの方がはるかに面白かった。 初めて読んだのは全集版だったが、やはり雑誌掲載のままの方が 絵やコマのバランスが段違いに良い。 これでアトムや他の作品もやってくれたらなぁ。
アニメ版のブラッドはあまりもマッチョ過ぎるので ちょっと引けるな。サファイアを殴ったり頬を叩いたり。
むしろサファイヤはフランツのどこに魅力を感じたのか知りたいよw カツラ被せただけで態度が180度変わる男なんて…
お前はもっかい読め。
フランツの魅力は(1)地位と金、それに(2)扱いやすさ、 の二点に尽きる。
男らしさ(だけ)でいえば、ガマーも捨てがたい。
あの世界ではフランツは絶世の美男子?なんだよ。 ビーナスもフランツに惚れてたし。
>>797 >サファイアを殴ったり頬を叩いたり。
…!?
>>803 第48話「海に消えたサファイア」
サファイアを誘拐するため、ブラッドはサファイアの頭を殴って失神させる。
気づいたサファイアがブラッドに何か言おうとしたら頬をバシッ。
男らしいぞ、ブラッド。
『リボンの騎士』カラー完全版発売時にとったアンケート調査では 次のカラー版の希望として(1)『ジャングル大帝』(2) 『ぼくのそんごくう』の順だったそうだ。しかし、なぜか『未発表短編集』を 出してから『そんごくう』となったようだ。 『ジャングル大帝』は京都FC版が出てるから、発売されても購入する かは悩むところだ。
でも、それ言い出したらブラッドもどこがいいのかわからないけどな。 乱暴だが優しくしてくれるというところか?
ブラックジャック>>>>>>>>火の鳥
火の鳥って結局未完なんだな。
没後に発見されたシノシプスとか公開されたんだっけ?
>>806 フランツはかわいいけど、ブラッドは荒っぽいので嫌いだ。
リボンの騎士ってミュージカルでやってるよね。今でも。 見たことないけど。
火の鳥で具体的なサブタイトルがあがっているのは「大地編」と 「再生編」。よく話題になる「アトム編」は手塚がまじめに考えて いたのかは大いに疑問。手塚特有のリップサービスじゃないかな。
アニメのブラッドはX。 マンガのブラッドは○。
・大地編 ・アトム編=再生編 ・現代編 だと思っていたが違うのか?
あんな辛気臭いのより、俺ぁ「ローマ編」の続きが 読みたい!「中世編」とか「ルネサンス編」とか 全ページ・カラーで、どろどろの純愛ロマンス!
今思い出したけど火の鳥は13巻だけ読んでない・・・ 買うべきかな
漫画少年版火の鳥は他には収録されてないから買い。
と思ったらソノラマの別巻や愛蔵版にも収録されてた。 まあ文庫で買ってるみたいだから買うなら文庫がいいんじゃまいかん。
買ってみます!! ちなみに復活編がすきです☆
手塚治虫全史というのは買いでしょうか? 高額なのでちょっと買うのを躊躇してしまうのですが・・・
>>821 >手塚治虫全史というのは買いでしょうか?
平凡社の別冊太陽「手塚治虫マンガ大全」をお持ちでしょうか?
2800円で今でも書店で手に入ります。内容も見ることが
できます。
「大全」とほぼ同ページでマニア性を下げ(有名作品の表紙絵
中心)、アニメや虫プロカレンダーや年賀はがきをくっつけた
ようなものです。全ページカラーで、印刷もよく、図書館や
資料館に置くにはお薦めですが、個人で持つには「大全」の
方がコストパーフォーマンスがはるかに良いですね。
少なくともマンガ作品に関しては、これは!というお宝画像は
載っていません。
結論:お金があまっているなら買っても良い。
(わたしは「まんだらけ」で2000円ぐらいで購入)
宝塚の記念館でも読むことができますよ。
(つづき)主な内容です。 1〜15p:名作グラフィティ(主に晩年に描いた絵) 16〜150p:テーマ別に時代順に重要作を並べて 説明と表紙絵いろいろ(作品につき1ページぐらいずつ 〜BJは2ページ) 152〜176p:イラスト、版画、年賀状、はがき、 レコードジャケット、ポスター、色紙、オブジェ、マスコット キャラ、カレンダー、カバーイラストなどのコレクション (ここがこの本の最大の目玉じゃないかな) 177〜209p:アニメの世界(主な作品を説明) 210〜240:全作品リスト(細かくて見にくい)
>>822 >>823 情報ありがとうございます。
とりあえず「手塚治虫マンガ大全」も持っていないので
こちらを購入してみようと思います。
手塚治虫全史は中古で探してみることにします。
詳しい内容教えてくださってどうもありがとうございました。
825 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/11(月) 19:35:10 ID:H8x4HayR
手塚マンガって後年になってもコネコネ手直ししてるけど 発表された当時のほうが絵もセリフも勢いが感じられるのが 意外にあるね。
手直しして良くなったのも(少しは)あるよ。 特に初期はね・・。 「ロック冒険記」とか「アトム・海蛇島」とか。 あと・・・ないか。
ロック冒険記は手直し前がすごくつまんなくて驚いた。 なんじゃあれ。
828 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/12(火) 20:16:05 ID:QvjWzP3g
全集のジャングル大帝って前半ほぼ書き直しでない?
釣りか?さもなきゃ、あとがき3回読め。
こういう激しい反応って、どういう理由があるんだろうか。
3回じゃ全然激しくない。
今はこうしてコピー版やら完全復刻版やらで漫画少年版が 読めることを考えると、手塚がいろんな版を(狂ったように) 作ってくれたことが、かえって面白いものを残したと評価 できるんじゃないかい?他の作家でこれだけいろんなブツを 残した人、いないよ。 ジャングル大帝なんていったいいくつの版があるのやら・・。
とはいうが 空白の3年3ヵ月を補完したものはない
ジャングル大帝に関して言えば、雑誌オリジナルよりも 学童社で出した最初の単行本形式で、あの続きを作って 欲しいな。(難しいだろうけど)
836 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/13(水) 03:22:50 ID:kIPJSwwo
手塚治虫について色々な作家、漫画家、映画監督などが解説した記事を1冊の 本にしてほしいのだけど無理かな・・・意外な交友関係が見れて私的にはうれしいのだけど。 あと何故手塚治虫は漫画家にだけ嫉妬心を燃やしてたんだろうか?面白い映画・小説を創造する 人間は他にもいるのに何故漫画家にだけあんな嫉妬してたのだろう?石森・藤子・水木・白土・さいとう・楳図 ・大友に嫉妬してたみたいだけど星・小松・筒井のSF御三家や公房・遠藤周作・大江など純文学などには どんな気持ちだったのだろうか。アイデア・構成力・意外な結末では誰にも負けない自負心を持っていたにも拘らず 他の漫画家には嫉妬心を持ってたいうことは絵に対する劣等感から嫉妬心が生まれてきたのでしょうか? 手塚先生教えてくれ・・・
>>あと何故手塚治虫は漫画家にだけ嫉妬心を燃やしてたんだろうか?面白い映画・小説を創造する >>人間は他にもいるのに何故漫画家にだけあんな嫉妬してたのだろう? 手塚の嫉妬心は漫画家に対してだけじゃないよ。 つ 未来人カオス
マンガは人気がすべての世界だからねえ。 歌手だってそうだろ?有力な新人が登場するってことは自分の出番や 収入が減るってことだから、ビクビクするよね。
>>836 とてもじゃないが一冊に治まる量じゃないと思うが。
それより三つ目とかの雑誌掲載版を出して欲しいな、人間ども完全版みたいな感じで
>>836 同じジャンルだから漫画家に特に嫉妬したんだろ。
ケーキ職人は同業のケーキ職人は意識するけど、うどんとかすし職人まで意識するヒマはないだろ。
>手塚治虫について色々な作家、漫画家、映画監督などが解説した記事を1冊の本に うる覚えだけど「一億人の手塚治虫」ってそんな感じの本じゃなかったっけ?
>>841 そ。
手当たり次第にインタビューやら当時の記事やら年代順に突っ込んでいる。
まとまりに欠くけど、資料的価値はまあまああるよ。
843 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/13(水) 18:23:05 ID:LQ2eC4yq
実は、手塚治虫は亡くなったわけじゃない。 故郷の宇宙に戻って、しばらく充電中だと聞いている。 だから、そのうち素知らぬ顔して戻ってくる。
そうだったんだ。
俺、帰ってくるの何時までも待ってるよ。
>>835 本物かも知れないね。
手塚の色紙って、かなりヘタだよ。
アトムはともかく、サファイアやレオはこんな感じで描いてる。
保証はしないが。
偽者は線が死んでるからすぐバレるね
>>847 それにしてもあまりにひどいぞコレ。
いくら年で手が震えるっつっても、このレオがガタガタなのって
マル(○ つまり輪郭)の書き始めの部分じゃん。
手塚は衰えてもマルの終わり(下に曲線を引っ張る)のがダメになったんであって
マルの始まりはいきおいよく描けたんだから明らかにニセじゃないかい。
もしくは死にかけの時に無理矢理かかせたとか?w
ニセモノならもう少し上手に作らないか?
手塚に限らずオクの直筆サインは9割が贋作だね
そういえばもうすぐ「手塚治虫 原画の秘密」っていう本が出るらしいね。 タイトルから察するに重箱の隅をつついた内容っぽい気がするので期待してる。
はいはい ここで手塚のお葬式に参加した俺がきましたよw 手塚のカラー原画とかはマジですごい!!と空気を読めない発言をしてみるw
854 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/15(金) 14:28:09 ID:trPVZX6d
姉妹と弟が歳が離れているから マコとルミとチィみたいにはならないと思う
855 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/18(月) 22:37:16 ID:Flf3P1Nk
巨人軍のサインボール問題と同根で、 手塚が超人気作家だった頃に、サイン会の 色紙を忙しい手塚の替わりに前の晩から 何百枚も代理で書いたアシスタントたちとかが いたわけだし、雑誌連載の作品も実際にペンを走らせて いたのは作品毎に某アシだとか某アシだとかだったわけで、 そういった人たちが引退しあるいは老後の生活を豊かに 暮らすために、かつて自分たちが「本物の手塚治虫」であった わけだから、何が問題どころかむしろ本物そのものであるという 理屈も成り立つ。 いいかげんなファンがコピーしたりなぞりがきして作ったもの は粗悪品だけども、旧アシスタントが丹精こめて書いたフェイクは ある意味で本物以上に本物だということもいえるのだと思うよ。
856 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/19(火) 09:33:06 ID:Xs+5yRhQ
それはおかしい。絶対に。
857 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/19(火) 17:22:25 ID:1N/9Wnyh
相手にすんなよ
江川達也『現実はマイナーの中に』 「以前、誰かに聞いた話だけど、宝塚でゲゲゲの妖怪のシリーズを やったそうです。そうしたら手塚治虫が、「私の宝塚で妖怪みたいな 変なことをやってくれるな」と水木しげるに怒ったというエピソードが ある(笑)。やっぱり手塚治虫はダメですね。まさに「脱亜入欧」で、 すごく象徴的なエピソードだと思います。」
誰かに聞いただけの話で他人を批判する江川って・・・
860 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/20(水) 00:04:27 ID:4C4OSjH+
バケバケ、天国〜 (パチン)←目玉 結構好評だったよ、何年も手を変え品を変え続いたし 山陰の万博でやった、水木しげる館も盛況だた。
そもそも手塚は昭和30年以降の宝塚を好きじゃないと 言ってるよ。 『リボンの騎士』アニメ化のときにスタッフに参考にさせる ために行かせたことはあるけど。
今年の手塚カレンダーはオールスターですね。楽しみ。
>>862 >虫プロの社長をしていた38歳の頃、3億余の負債をかかえて倒産、
個人保証をしていたため自宅を失い、
虫プロの負債3億5千万の大部分は手塚が手形保証をしていたため、手塚が
払ってるぞ(役員でもないのに)。おまけに虫プロ商事の負債1億3千万円
はすべて手塚が払っているぞ(役員だから)。
計4億の借金をかかえて手塚はBJを描いていたんだからな。
>>864 気になるならEメールアドレスが出てるから直接本人に聞いてみな
>>862 こいつ、いろんなところにコピペされてるけど、結局仕事がなくなって
身障受けてるだけの男じゃない?アニメータでもないし。
867 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/21(木) 00:27:39 ID:o7JEkPHo
小学校の時に図書館で新撰組をモチーフにした短編を読んで面白かった記憶があるんですが、 「武士道」みたいな雰囲気でサムライ物を描いた作品って他に何かありますか?
>>867 新撰組をモチーフにした短編・・って手塚作品の?
『新撰組』とか『風の進がんばる』とかかな。どっちも長編だけど。
『陽だまりの樹』は長いよ。侍魂なら『シュマリ』の方がいいかも。
(みんな新撰組がからむよ)
それにしても手塚に時代ものは少ないね。
>>868 すいません。小学校の時見たのは「新撰組」で、あれは長編だったんですね。
男の友情に感動した覚えがあります。とりあえず、挙げてくれた作品を読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
何年か前に新選組のゲームが出た時 何の迷いもなく主人公の名前は「深草丘十郎」にしたなぁ
「新撰組」も続きを描いてほしかった漫画の一つだな。 人気が思うように出なかったのでビッグXにしちゃったんだろ。 作者のあとがきでは幕末まで話は続くということだったけど (きっと主人公死ぬな・・・)
873 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/21(木) 15:40:52 ID:7+0jqvyZ
虫プロ商事の借金の方は、どうしたわけかファンだと称する詐欺師が 暗躍したために債権者達が何か(なんだったんだろう?)と引き換えに という条件で、債権のほとんどを騙されて放棄してしまったために、 手塚までにはあまり負担が及ばずに済んだということを読んだ記憶がある。 手塚にとっては救いの神だったといえるかも。
874 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/21(木) 16:33:32 ID:AFhItQGM
手塚治虫ってさあ、スゴイと思うのはほかの同世代の大御所が80年代の波に ついていけなくなってる中で三つ目のトオルとか七色インコとかかけるのがすごい あと不二子のエスパーとかチンプイとかこの人たちうちのじいさんより年上なのにどうやって 今の文化を吸収できるんだろう。
トオルってだれだよ!!
不二子って峰?
チンプイって誰?
チチンプイプイ。
BJじゃなくてインコかよw いっぱい釣れて良かったな
エスパーもようわからん。
藤子(不二雄)のエスパー(魔美)とチンプイじゃまいか?
>>873 詐欺師ではないだろう。もう死んじゃったけれど。
手塚キャラの権利を一時彼に譲ったおかげで、債権者が手塚本人から
キャラ権を借金のカタに取り上げることができなくなった。
おかげで、手塚キャラはバラバラにならず今は手塚プロが一括管理
できるので全集やら何やらが可能になったんだ。
884 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/23(土) 13:12:15 ID:w+5FDcuI
最近、横山光輝の過去の名作が、連載当時の雑誌の誌面でページ外の煽りや 掲載雑誌の号まで付記されて出版されていたりする。例えばコメットさん だとか魔法使いサニーなど。バックには偉大なファン達が活躍しているようだ。 手塚治虫の作品も、本人が単行本収録のために改竄、改訂、ページ削減、 書き直し等を繰り返したり、したものが一応正本としても、連載時のままの 可能な限り手をつけないオリジナルの形態での復刻も強く望まれる。 例えば、 鉄腕アトムの雑誌連載時のまま リボンの騎士の雑誌連載時のまま エンゼルの丘の雑誌連載時のまま(最近の単行本でかなり戻ったが、まだ不完全) 火の鳥の雑誌連載時のまま、 、、、、、 などなどが希望として上げられる。 もちろん全集に入っていない作品も、もしも原稿がなくても印刷物があれば 復刻して欲しいよ。
>火の鳥の雑誌連載時のまま、 未来編で一番好きな場面が、吹雪の中、火の鳥を見上げるタマミ なんだが、なぜカットされたんだろうね。 >リボンの騎士の雑誌連載時のまま 少女クラブ版なら完全版出てる。 「なかよし」版なら、チュチュ姿の白鳥サファイアがちょっと 色っぽい。島で蛇と戦う場面とか、海賊船で船員と戦う場面とか カットされてる。それに表紙の一枚絵が素晴らしいよ。
エンゼルの丘も双子の騎士も、鈴木出版の単行本に詰め込むため、かなりの 分量が切られてしまったので、おもしろさは半減している。
アトムは「鉄腕アトムOriginal」や「アトム今昔物語復刻版」なんかがあるよね。 あと「少年傑作集題1巻」(アトム大使)とか。
そういえば、以前に「夜明け城」を「オリジナル版」と「書き直し版」 のセットで発売してた。あれが売れていたら、もっといろんな作品が 出ていたのに、残念。「アリと巨人」とかやりたい・・って書いて あったんだけどね。
「手塚治虫原画の秘密」まあまあ面白かった 値段のわりに薄いけどカラーだからしかたないか、 そういや昔出た「手塚治虫の奇妙な資料」の続巻は出ないのかな?
>>889 おっ、明日探しに行こう!
何かおもしろいこと書いてあった?
こういうマニアックな流れ、好きだなあ
>>890 基本的に切り張りや修正の検証本だよ
バージョン違いなんかに興味があれば
(手塚ファンなら興味を持たざるを得ないが、、)
買っといて損はないかと、
個人的には切り張りの下の絵をすかして撮影してるのが興味深かった。
>>888 基本的にこのテのオリジナル版出版は史料的価値も高いし嬉しいんだが、
なぜか夜明け城は微妙だったな。白黒作品というのもあるだろうけど
もうちょっと年代が古い作品の方が有り難みが増す。
どろろで、百鬼丸が浮浪者の子供達や女の子(名前忘れた)を 炎の中で抱き上げて怒りを爆発する場面は、手塚がサンデー版を 元に微妙に描き直したものが今の単行本や全集版と聞いたんだけど、 こういうのを二つ並べて論じてくれたり(論じなくてもいいから) 見せてくれると、面白いと思う。 キャプテンKenでの、同じく炎の中の水上ケンをKenが助ける 場面も手塚が描き直していて、それぞれの顔が微妙に違うんだよね。 手塚って、こういう、クライマックスの撮り直しみたいことも やるよね。ファンとしては何が気に入らなかったか知りたいところだ。
>>894 百鬼丸のそのシーンは人間ども集まれ完全版の中で野口文雄
「手塚治虫の奇妙な資料」(11Pほどなので >889の出版物とはたぶん別)
で両ページとも載ってたよ
書き直しの理由は、原稿がなくなったから、と書いてある
>>872 手塚の書き下ろしか?
霊になってもさすが神様。
897 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/24(日) 12:54:54 ID:Um7jjD0W
なかよし版のリボンの騎士は、いろいろと連載時に比べて 単行本収録のものは書き換えられていると思う。自分が昭和 44年頃に某友達の家に、全部の雑誌があったので、続けて 読んだことが一度だけあったが、後に単行本を読んだときに なんだか違う点がいろいろあり、?と思った。 ブラッドの設定とかジュラルミンの最後とかも違うでしょう? フリーベだとかウーロン卿だとかの付近も。 講談社とW3事件を起こしたり、小学館との秘密専属契約など があったりしたためなのか、あるいは人気が下がったためなのか、 アニメで忙しかったためなのか、 なかよし版のリボンの騎士は、どうも尻すぼみで終わったように 思えてならない。いいかげん、もう、やめた、みたいな感じがする。
取り敢えず懐古厨や過度な擁護厨は消えた方が良いと思う 此処は手塚漫画全体を語るスレであって今の作者批判をするスレでは無い と言うわけで手塚信者は全員糞
899 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/24(日) 14:41:43 ID:Nt4DEUJN
| | | Σ°|||||Ε J .∩____∩: :.+ ワク. | ノ ヽ+.: :.ワク/ ● ● | 食べたいクマー ミ '' ( _●_)' 'ミ . / ._ |_/__ノヽ -(___.)─(__)─
>>889 「手塚治虫原画の秘密」購入した。
う〜ん、ボリューム不足とういか、サンプルだけを少しずつ並べた、
ってとこかな。だからどうした?という気もする。
伝説のドライブラーの予告絵とかは面白かった。
アトムに関してなら、コバルト死と海蛇島のラストはどの本でも指摘
しているので新鮮味はないね。
| | | Σ°|||||Ε ∩ .∩___../ :.+ . | ノ ヽ+.: :. / ○ ○ | ミ ''U( _●_)' 'ミ . / ._ |_/__ノヽ -(___.)─(__)─
>>897 なかよしのリボンの騎士は、ブラッドの死で終わらせるつもりじゃなかったのかな。
人気があったので、ヴィーナス編も開始したけど、話がうまく進まず、手塚も飽き
ちゃった・・という感じがするけどね。
>>895 指摘サンクス。
もしかしたらそれを立ち読みした記憶だけが残っていたのかも知れん。
どろだらけの行進 だって今なら単行本化できそうじゃん。
ブッダを久しぶりに読んだが、ラストでブッダが涅槃に入った後で続きが1、2ページあっとと 思ったが自分の勘違いかな? ブッタがブラフマンと一緒に実際に未来の世界を見に行き、新幹線が走っている日本の街の 描写があったと思っていた。
>>897 >フリーベだとかウーロン卿だとかの付近も。
>講談社とW3事件を起こしたり、小学館との秘密専属契約など
最初の単行本(なかよしコミック)ではラスト掲載されなかったし、小学館の
全集ではフリーベをカットしたため、ファンからクレームが来たという。
フリーベが意外に人気があったので驚いたみたい。
小学館との専属契約はやってないんじゃないかな。
この当時、少年サンデーには「勇者ダン」を途中でやめて以来、長編は
載せていない。そもそも小学館の専属契約申し込みは「アトム」を含め
他誌の連載すべてを止めることだから、手塚が断ったのじゃないかな。
907 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/27(水) 12:36:55 ID:f4HjD+73
講談社(マガジン編集者)とのいさかいが原因で、後に作家30周年記念で 全集を出すという話になるまでは、マガジンには連載がなかっただろう?
908 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/27(水) 13:22:34 ID:XE6Gb5og
何の話か良く分からないが 三つ目がとおるはマガジンの連載
三つ目は全集出すことが決まってからの連載なんじゃね?
別に講談社とケンカしてたわけじゃないから、少年サンデー創刊後だって 講談社の「なかよし」には「双子の騎士」も「リボンの騎士」も連載してたぞ。 少年マガジンに掲載しなかったのは、少年サンデーとマガジンの確執が ひどかったこともあるんじゃないかい(これは推測だが)。藤子も横山も マガジンには描いてないが、別に専属じゃないだろう。
トキワ荘グループなんかの漫画家にマガジンが嫌われたのは、担当が口を出したり、 原作つきをさせようとしたからだろ。講談社vs漫画家、秋田書店vs少女マンガ家 はトラブルの火元と言われてる。
>>909 「三つ目」の連載決定はBJスタートの直後(数週)だから、全集の前じゃないかい?
BJと三つ目の人気を見て全集発行を決定した・・と覚えてるが。
>>910 藤子は少マガヅンで「少年時代」横山は「時の行者」他を
連載してたことを知らぬとは…。
もっと調べてから発言せよ。
専属で有名なのは武内つなよしだと聞いた。
来年のカレンダーの内容知りたいな。
カレンダーを密林で予約してたけど、届くのは10月頭だって言われた…
店頭でも買えますよね?
>>912 評判がよかったのは「おけさのひょう六」
三つ目は最初読みきりで、途中から不定期→毎連載。
このパターンで惜しくも連載とならなかったのは
「インセクター」と「牙人きばんど」
不思議なのは、なぜ連載が「ひょう六がとおる」のような 時代劇にならず、まったくタイプの違う「三つ目」になったか、 ですな。
三つ目のほうが先に決まっていたんじゃないかな(想像)。 肩ならしに、あえて毛色の違う時代モノを繰り出したんじゃないかと(想像)。
920の言うとおり、通説「おけさのひょう六が好評だったので連載が」 というのは疑ってかかってもいいのでは?手塚の実力は誰でも知ってるし、 BJの好調ぶりを見ると、手塚をテストする意味はないんじゃないかな。
あの頃の手塚は「もう終わった、最後を看取ってやろう」 と、まで言われていたのを、知らぬわけでもあるまい。 そりゃ実力はあったろうが。
>>922 意味がよくわからんが、当時の手塚は、「ユフラテの樹」
「ばるぼら」「鳥人大系」「ブッダ」「動物つれづれ草」
の月刊誌連載をかかえていたのだが・・。
925 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/29(金) 21:44:43 ID:EZ3y8kP7
漫画を描かせて借金を返させてあげよう、と「最後をみとる」では 意味合いが正反対じゃあるまいか。
「これが最後だから」というのは手塚が言ったセリフだ、 と、壁村は別冊宝島で言ってるよ。
手塚先生に、虫プロ倒産の実録モノを描いてほしかった。
>>928 ノミネートされた手塚マンガ;
アトム、ジャングル大帝、来るべき世界、罪と罰、リボンの騎士
火の鳥、ブラックジャック、アドルフに告ぐ
どういう選考基準かわからん。
全国の公立図書館ではこの上位30冊のマンガを必ず置かなくてはいけない、 ・・とかなるのかな。しかし、80年代ジャンプ勢強いね。
こんなのより、差別表現の強いマンガ100とか、絶対子供に読ませたくない マンガ100とか、トラウマを作りやすいマンガ100とかを発表してくれた 方が面白いと思う。
事実、ブラック・ジャックはたった4回という短期連載。 好評だったために、連載が長期化しただけ。
934 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/30(土) 09:47:44 ID:h0bo8LxN
>>933 週刊誌の毎週読みきりはたいていそうじゃない?
初期はもうちょっと長かったみたいだけど。(オバQは7回予定で10回で
終了。その後読者の投書で人気がわかり再開)。
チャンピオンの時代にはどの作品も読みきりは4〜5回で人気が出なければ終了で、
それは手塚や藤子でも例外ではない、とチャンピオンの編集長は新人作家に公言してた。
(70年代マンガ大百科、別冊宝島)
子供は作家のネームバリューで雑誌を買うわけじゃないから当然だ。
935 :
愛蔵版名無しさん :2006/09/30(土) 09:54:30 ID:h0bo8LxN
BJはあとで人気が出たから、「最初は短期連載だったのに」とことさら 強調されるだけで、「ゴルゴ13」は7回、「魔太郎がくる」は3回、 と、みんな「読者の反応がなければ止める」予定だったのは、成績だけが 命の編集部として当然だろうね。
>>935 例外もある=少年マガジンの『墓場の鬼太郎』。
連載が続いても人気は最低、または最低のひとつ上。
編集は「これだけ嫌われるのも個性のうち」と考え掲載を続行。
読者のハガキだけでは測れないモノってあるし、それを見つけるのが編集者の腕。
ナウシカが漫画の欄でノミネートされているのが興味深い。
ナウシカは入らなかったのか? 入っている作品の方が?な漫画が多いな・・・
一部を除いて、読みたい奴が読めばいい漫画という方が多いキモするな。
あしたのジョーがなぜはいっとらんのだ。
ナウシカもジョーも50位までには入ってる。
こんなもんじゃないかな。 とんでもない作品が入ってるわけじゃないし、それほど酷く偏っているようにも 見えないようだし・・。ただ手塚作品はもうちょっと入って欲しかったと思う けどね。売り上げとか考えると、現状はこんなものですな。歴史的な意義とかは 別として。
サイボーグ009・・・が、ナイン。
50位までに3作入ってるから十分じゃね。 6位 火の鳥 7位 ブラックジャック (42位 PLUTO) 43位 アトム大使
何かの人気投票? だったら少年ジャンプ系が入りやすいのもわかる気はするけど。 あれって、商売としては成功しても内容はどうだかなあ、という作品だらけだしなあ。
手塚治虫は,手塚という作家の存在が総合してすごいけど いろいろな作品があり過ぎて一番の代表作がどれか?決めにくい というのが、こういう場では難点かな。 最近は数個しか描いてないけど、それが代表作になってる漫画家というのも多いしね。 決めかたというのが、いかにも「今の時代」を感じるよ。
>>944 PLUTOがノミネートって、何かの勘違いだろw
なんでコロッケ五円の介が入ってないの
まさしく「チラシの裏」な内容だな。 自分のサイトで書いてるるんだから それこそ「チラシの裏」でも勝手だろうが。 「かえれ。」にちょっとだけワロス
>>949 手塚を論ずる前に日本語の勉強をちゃんとしろよ。
世界に公開されてるサイトで手塚批判しながら「手塚ファンは見ないでください」ってのもすごいね
フォント読みづらい
いや、ここでイロイロ言ってもねぇ・・・。
いろいろ言われてるんでつい見てしまった。 見なくていいな。くそー釣られた。
TVドラマの「スター・トレック」なんて、しょっぱなから打ち切りだよw 忘れた頃に、視聴者から猛烈な続投希望がでてあああなた。 あ、○ンダムそか
いや、テレビは雑誌とはちがい複雑な事情もからむので、人気だけでは何とも 言えないと思う。いい例がアニメ「リボンの騎士」。 視聴率が低い→サンスターがスポンサーを降りると主張→12回で打ち切り →他のスポンサーが契約違反だと騒ぎ出す→テレビ局が間に入って放映時間 を変更して視聴率を上げるようにがんばることでサンスターを説得→ 一年間放映となる。やれやれ。
手塚先生はアニメにも大きな貢献 というのはわかるけど 原作の方が面白い という印象がかなり強い。
今のアダルト人形制作技術なら、やけっぱちのマリアはできそうだ。 実写映画化きぼん
最近はアニメ化で商業的成功をおさめるというのが簡単になっているので 方法論の上で考えると、ジャンプの漫画とかは、みんな同じ作品 という感じがしてしまう。 いろいろな面白さ、というのがないね。
アダルト人形を使うよりCGの方が適当じゃあるまいか? エクトプラズマの描写とか必要だしさ。 ふくらんだり、しぼんだり、人間の女とはちょっと違う質感とか、 CG使用でこそ光る作品かも知れないぞ。
>>958 マンガではネ申だけど、アニメではパイオニアぐらいの尊称が適当かな。
本来は漫画家なんだから、アニメは副業くらいでいいと思うが。
964 :
愛蔵版名無しさん :2006/10/02(月) 02:27:54 ID:Kbg0AilR
本人は思い切りのめり込んでたのが問題なわけ
本人が生前に「マンガは本妻、アニメは愛人」と明言してる。 実に解りやすい喩えだと思うんだがなあ…
「愛人には金をつぎ込まなくちゃいけない」で、アニメが金食い虫だ、 という意味ですな。
967 :
愛蔵版名無しさん :2006/10/03(火) 02:43:43 ID:iuGGp3AJ
サンスターは13回分の放送までで、降りたと思う。 それ以降は、変わりのスポンサー数社(?)で曜日・放送時間帯を 変更して放映されたはず。サンスターが降りるといったときに、 一旦放送を中断して半年とか1年後にスポンサーを見つけ、体制を 立て直して再開するというようなことも検討したらしいが、 マーチャンダイジングの契約履行違反によるペナルティや利益損失 を考慮すると、辞めないで作るしかないということだったらしい。 それほど、マーチャンダイジング関連がスポンサーのCM代金から配分 される製作費並みに大きな利益の源泉だったということ。 (文房具とか日用雑貨類、自転車、菓子類、。。。) たしかFテレビが、制作の資金繰りを助けるために金を貸しつけたり もあったような気がする。それで数社共同スポンス先を見つけて放映 日時を変えて続けた。そうして放映終了したらたちまち再放送する などして、資金の早期回収を図ったりもしたと思う。視聴率も内容を かなり傾向を変えたりしてある程度回復した。PTAとか新聞のテレビ欄 なども味方につけてよい番組ですというような間接宣伝に努めた。 手塚はNBCに売り込みにいったりもしたが、買ってはくれなかった。 ( D社のクレームだとか、後は内容が当時の三大ネットのテレビ番組の 良識の規範からははみ出た部分があったからだろう。日本においても 作品のモチーフに世間との常識はずれのところがあったと思われるが、 ましてやあの偽善的な米国においてであるから。)
じゃあドン・ドラキュラはなんで途中で終わったんだよ。 説明してみろ。
煽る気はないが自分もドンドラは気になってた。 当時リア消で見てたんだけど(OPもサビ覚えてるよ、3,4回しか見てないのに orz) 配色が恐い以外は面白い内容だったけど何が原因だったんだろう 視聴率がどうとか結果が出すには余りにも早い打ち切りだった。
970 :
969 :2006/10/03(火) 13:20:15 ID:???
ググったら自己解決した。場違いなレス付けて悪かった。
チョコラ(*´Д`)
972 :
愛蔵版名無しさん :2006/10/03(火) 19:25:39 ID:HWpu/rso
手塚プロダクション編、 「手塚治虫 原画の秘密」 新潮社 ISBN 4−10−602147−1 1400円(カラーが多い割にすごく安いね。) この本はファン・マニア・漫画家志望・漫画家・評論屋 必見の本。
>>972 その本の話題は900あたりで出てるが・・。
情報の細切れで、どうも読後に充実感がない。
手塚プロの手塚先生の開かずの棚に入っている書き損じ原稿を
すべて出してほしいと思った。
ドンドラは主題歌に問題があったんじゃなかったっけ?
そろそろ次スレを…。
>>972 買ったよー。全ページカラーで見応えがある。
>>949 108に分裂ってなんだよ・・・。48だろ。
978 :
愛蔵版名無しさん :2006/10/07(土) 11:53:36 ID:Zw/yV/1N
>>968 ドンドラキュラは制作会社がつぶれたんだろ?
内容もまあまあ及第点だったしこういうことはテレビではけっこうある。
ガラスの脳の映画が100円で売られてたから買ってみた。 そこそこ面白かった。 原作読んでみたいな。
>悪者とか理不尽なこととかあると怒り出して悪者を成敗する こんな所あったっけ?
|∀・)
>>979 原作は手塚治虫の恐怖短編集の妄想の恐怖に収録されてる。先に同時収録のボンバを
読んじゃったら面白くないかも。
>>980 暴力団でも治してるよな。
↑ 妄想の恐怖編だった。ごめんなさい。
ボンバ!好き。 トイレを覗き見する馬♪こわいよ〜。
手塚治虫って、ちょっと変なところがあるんだけど、それがよく出ていたのが ボンバ!だと思う。 あれをもっと発展させてくれれば、別の意味で後世に残る作品群を残したんじゃ ないかな。手塚のどろどろ〜感は好きだよ。
986 :
愛蔵版名無しさん :2006/10/08(日) 13:27:15 ID:QpgKLIcu
ボンバは、永島慎二の作風のパクリ。僕にもあんなのかけるんですという いつもの手塚の自己研鑽の習作でしかない。
987 :
愛蔵版名無しさん :2006/10/08(日) 13:35:56 ID:QpgKLIcu
リアルすぎてアニメ声が全然合ってないなw
ボンバ!とかアラバスターとかブルンガあたりは鬱になるですよ
手塚のダークなところは好きだな。 通常の作品にもその背後にはドロっとしたものが隠れているような気がして、 それが手塚作品に深みを与えていると思う。「オヤジの宝島」なんか、 人間の生への執着心とか、これでもかと残酷な運命に恋人達を落とす とか、あからさまに出てるようだ。「ロストワールド」のランプの描写とか いいなあと思うよ。 ボンバとかアラバスターの頃は、心に余裕がなくなり、 そんなものがモロに出てしまったのではないかな。
今度は1000がとれるかもしれない。
>>991 「MWをくらえー!」を忘れたのか。
次スレどうする?
994 :
愛蔵版名無しさん :2006/10/09(月) 16:46:18 ID:7XVz/ZVJ
前スレで「ハトよ10まで」を提案した者です。 次のスレタイは「手塚治虫総合☆11(わんわん)忠臣蔵」なんてどう?
シンプルに 「手塚治虫 総合スレッド 11」デイイッスヨ。
997 :
993 :2006/10/10(火) 03:30:03 ID:???
すまん無理だった 誰かヨロ
じゃあ俺がたてようかな。スレタイは「手塚治虫総合☆11(わんわん)忠臣蔵」でいいの?
いいよ。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。