どろろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 22:05:42 ID:???
初回放送時はソノシートとか弁当箱とかそんなものですね。
フィギュアとかは無いはず。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 14:44:20 ID:ygZ3LCW0
映画は、ゲテモノ映画が大好きな某監督が自分が監督して作りたかったのだ
ろうけれども、これまで作った映画がどれもあたらなかったから、企画に
乗せられずに、仕方が無いので別の人が監督になって作ったのかな?
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 19:29:55 ID:???
糞映画でageんなヴォケ
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 22:33:56 ID:???
どろろ
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/29(月) 02:28:02 ID:+1xpmpzu
肉親の愛憎をどろどろに描いた名作。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/01(水) 16:05:03 ID:Tah7lUW2
どろろ続編はポシャったの?
テレビ放映の時は『最後の残り二十四体』って言うのがなかったね
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 01:49:39 ID:YvCy9L0V
映画自体がぽしゃったから、続編は無しだろ。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 19:11:22 ID:YvCy9L0V
百鬼丸のフィギュア、特別機能付き。
 目玉がはずせる。義手をはずせば刀が。。。。。。
別売りで、48部の身体パーツを発売中。。。。
あなたは全てコンプリートできるか?
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/02(木) 22:11:06 ID:???
パーツ交換前と後の見た目が殆ど変わらないからあんまり面白くないね。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 10:43:33 ID:Srha661I
どろろのフィギュア、着ている服をはぐと、背中に地図が。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/11(土) 10:45:24 ID:???
剥ける仕様だとぶっかけされるぞ
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 09:36:53 ID:Ln4Wf24w
フィギュアとして楽しいのは金小僧かな。後に硬貨を入れる穴を作って
貯金箱として売ったら良いかも。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/24(金) 00:55:16 ID:???
寝てると耳元にきて囁かされそうだw
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 19:51:40 ID:UUoYdX/n
九尾の狐のマフラーとか。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 20:32:05 ID:???
人面痩の膝パッドなんぞ
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 10:08:05 ID:???
【ビデックスJP】でも有料配信が始まったが、「キャラクター紹介」欄が傑作。
直される前に覗いておいた方がいいかも。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/09(日) 00:29:24 ID:???
>>949
カオスだなw

平凡な主婦、百鬼丸はいい男ミオと不倫関係で、そんな二人に萌えキャ
ラ妖怪の金小僧がお小遣いくれたりする物語みたいだね。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/18(火) 18:26:53 ID:bTcHlUFP
どろろの中に出てくる妖怪のフィギュアって当時発売になったんだろうかな?
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 23:13:32 ID:CzEk1pry
妖怪アコギ:
「貸した金返せぇ、貸した金返せぇ、恨めしい。。。。」
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 15:01:59 ID:???
>>916
那智さん、上手いと思いますけどもね。

できたら「悟空の大冒険」も見てみてください。
那智さんの芸幅と演技の広さが理解できるのでは。
(三蔵法師の役)
どろろのLPのライナーノートには、
那智さんは本当に百鬼丸を本当に気に入った役に思われていた様です。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 01:36:19 ID:???
>>953
この人三蔵法師みたいなチョイオカマ入ってるような役からコブラ、Drマ
シリトまでやってのけるから凄いよね。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 18:23:30 ID:Oy6gEiXZ
百鬼丸の着ている模様のゆかた(和服?)売ってたらいいのにね。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 07:54:40 ID:???
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 12:37:08 ID:???
>>956
> 百鬼丸が原作の中で着ていた柄は構造上不可能な為、アイコンとして、
> 「錨模様」をちりばめ、古臭い感じを出す為にランダムに絣模様を下に敷いてある。

「構造上不可能」なのかね? 木綿かなんかを使って安っぽく作ればできそうな気がするが。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 00:13:23 ID:???
原作のどろろスレが落ちたみたい。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 02:58:11 ID:BNk1DGcA
白に藍染めでなければなあ、956の布地では、模様にコントラストが無い。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 21:40:27 ID:???
>>958
ほんとだ、ついにここだけになっちゃったのかな。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 23:51:07 ID:???
時代劇板にもスレあるぞ
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/21(日) 14:33:21 ID:???
ありがとう。ほげたらは生き残ってるんだね。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 23:41:55 ID:???
>>961
時代劇板の方は、2002年の8月からなんだよね…。
息の長いスレだなぁ。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 22:38:50 ID:???
原作が落ちて、アニメの方だけ生き残っているというのも面白いね。
こっちを使い切ったら、あっちに移動すればいいのかな。
まあ、このペースだとまだしばらくはかかるだろうけど。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/28(日) 14:52:09 ID:kDbe0W16
もしも、もしも、第一クールの雰囲気を保ちつつ第二クールへ、
そうして本来の52話が作られていたならば、どんなに凄かった
だろうかと想像するだに惜しくそうして楽しいのである。
当時の視聴者層が小学生どまりであったから、やむを得ない
ことではあったのかもしれないが、もうピークを過ぎたが
出崎監督で深夜アニメとして製作が出来たならば、あるいは
シリアスにしてユーモラスなどろろがアニメとしてひときわ
輝く作品になれたかもしれなかった。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 12:10:35 ID:???
今日は一日アニソン三昧で、どろろの歌がかかってた。
まさかこの曲がラジオで聞けるとはね〜w
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 14:33:04 ID:aeu/DL9m
>>961
>>963
時代劇板のスレもとうとう落ちてしまいました…………。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 15:19:38 ID:???
>>967
んじゃもうここだけって事か。
寂しいな。(´・ω・`)
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 23:37:47 ID:???
ここだけは落ちないように魔神像に願掛けしてきた

  メ
(* ̄∀ ̄)ノ
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/05(月) 00:54:47 ID:???
そうだね。ここだけは落ちないでほしいな。

あにき〜 どこ行っちゃんたんだよ〜
という事態は避けたい。
965も言ってるように、第一クールのまま続いていれば・・・と語れる場は残してほしい。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/05(月) 02:33:21 ID:3QyfVXQ9
アニメは手塚先生の絵に対する愛情を感じた。作画、素晴らしいのだけど百鬼丸が大人過ぎた。確か14歳でどろろが10歳?。微妙な年頃というのも、ある意味ポイントだと思うからリメイクするなら直してほしい。OPEDの構成はそのままで。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 23:56:01 ID:???
気持は痛いほど分かるけどリメイクには期待できないと思う・・・
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 18:53:33 ID:???
今夜妻夫木柴咲どろろ見るかい?
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 18:49:57 ID:???
実写版をリアルで観て凹み、「あんな作品でも、二度目に観る今回は新たな発見があるやも知れぬ!」
と自分に言い聞かせて視聴しながらも、結局21時15分には裏番組の「X-MEN」に切り替えた昨夜の俺が来ましたよ
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 00:01:17 ID:???
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 00:01:53 ID:???
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 00:02:42 ID:???
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 00:03:50 ID:???
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 00:05:00 ID:???
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 00:06:00 ID:???
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 00:06:40 ID:???
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 02:46:53 ID:???
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい
>>982
乙です。