◆坂東玉三郎◆その30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
立てば芍薬 座れば牡丹 話す姿は木瓜の花。
俗塵を離れたお天守でまた〜りと、玉三郎さんについてあれこれ話しませう。

前スレ:◆坂東玉三郎◆その29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1235899056/l50

過去ログは>>2-3

公式 ttp://www.tamasaburo.co.jp/
2重要無名文化財:2009/09/26(土) 14:11:17
3重要無名文化財:2009/09/26(土) 14:12:25
4重要無名文化財:2009/09/26(土) 14:15:03
5重要無名文化財:2009/09/26(土) 14:38:34
弟子のオチンコ舐めまくり歌舞伎。
6重要無名文化財:2009/09/26(土) 15:58:29
坂東玉しゃぶろう
7重要無名文化財:2009/09/27(日) 19:16:35
10月まで、あと3日の辛抱です。
昼夜とも初めてみる演目&お役なので
とても楽しみ。何か予習するといいですか。
8重要無名文化財:2009/09/27(日) 19:41:02
玉三郎の訴訟歴でも調べてみては?
9重要無名文化財:2009/09/27(日) 21:40:18
そういうのは噂板の方がむいてるのでは?
反対する人がいない分、スムーズに出来ると思う。
10重要無名文化財:2009/09/27(日) 23:14:21
>>9さんに同感!
>>8さんは他へ行った方が幸せになると思う。
11重要無名文化財:2009/09/28(月) 01:26:14
前スレの999に激しく同意
12重要無名文化財:2009/09/28(月) 08:50:08
999 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 20:10:55
玉さんが男好きだっていうのを
悪口だと思うほうがおかしいんだよ。
そっちのほうがよほど玉さんに失礼だ。
13重要無名文化財:2009/09/28(月) 11:43:56
前スレ見てきたけど、998マジで頭おかしいな…
あれだな、「アイドルはトイレに行かない」とか本気で信じ込んでる類の世代の人なんだろうな。
14重要無名文化財:2009/09/28(月) 11:44:27
悪口とかじゃなく、ここ(伝統芸能板)でする話なのかって事だよね
いろいろな裏を知ってるなら、噂板に行けば貴重な情報源として重宝されると思う
重宝されるのが嫌じゃなければ、噂板がいいんじゃないかな
15重要無名文化財:2009/09/28(月) 11:52:27
>>14
役者スレはどこでも女ねたで盛り上がってる。
ここはそれが男ねたなだけ。
下世話な話で盛り上がるのがいやなら、
興味深い芝居の話を振るか、
自分で掲示板でも立ち上げればいいだけのこと。
16重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:02:59
まったく同意!
17重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:21:27
>>15
どこも…常駐スレがそうじゃないから、ここだけそうなのはみっともねーと思ってた
15はどこ(誰)スレ住人よ
18重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:26:36
>>17
海老菊かんた亀らぶ・・・
人気役者のスレはほとんどそうじゃん
まあ玉さんほどのお年の人ではそれほどでもないけどw
下ネタで盛り上がれるほどみずみずしいんだと思えば
腹もたたないわ。ww
19重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:29:43
>海老菊かんた亀らぶ
>海老菊かんた亀らぶ
>海老菊かんた亀らぶ
>海老菊かんた亀らぶ
>海老菊かんた亀らぶ
20重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:29:57
>>17は若手役者のスレに行ったことがないんだろう。
それだけの話だ。
21重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:35:11
8月の南座はたった2日だったのでチケットが取れず
12月は顔見世だから難易度が高いし
今年は関西で玉さんが観られるのか…

東京にいけない自分が悪いっちゃー悪いんだが
22重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:36:32
>>19
スレが伸びてるのは全部女ネタだよね。
年寄り役者のスレが伸びないのは
女ネタが少ないからw
23重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:37:21
亀のアレは女ネタなのか男ネタなのか
よくわからんが・・・
24重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:37:34
>>21
とりあえず12月頑張れ
25重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:38:21
>>18
播磨屋スレも久々にレスが増えてると思ったら
自分はすけべ発言でだったよwww
26重要無名文化財:2009/09/28(月) 12:41:40
>>24
こんな中でレスありがと、とりあえず頑張るよ
顔見世は後援会とかでも土日はダメだったりするからな…
27重要無名文化財:2009/09/28(月) 15:41:25
>>15
そこの荒らし、いい加減にしなさい。
まともな話はファンサイトでやれって言うのは荒らしの常套句。
それに以前は真面目で楽しいファンサイトもあったが、荒らしにつぶされてしまった。
悪口や噂話しか興味がない君たちのような輩のせいで、伝芸板からまともな人が去り
悪質化、過疎化が進んでいる。

2chも歌舞伎も随分ニワカなんだね。
玉スレは、下ネタや恋愛ネタなどはここ何年も、他の役者スレに比べれば
ずっと少なく、ほとんどないといっていいくらいだ。
23スレや吉スレなどもそうだが。
独身御曹司スレが異常に女関係が多いだけ。
(菊スレは以前は妄想801スレだったしw)
本来は、ファンやファンでなくても、舞台について話し合ったり
情報交換するのが本筋。
プライベートな話は本人が公表している部分で楽しむもの。
アンチが下ネタや誹謗中傷で荒らすのは、当然なことではない。
そういう人はそういうこと専用の板やスレでやればよい。
28重要無名文化財:2009/09/28(月) 15:56:51
>>26
その通りで、今年の土日は後援会員でも遠征しにくい感じだよ。
でも地元なら、いざとなったら、もどりやオークションで何とかなるのでは。
一昨年はwebでも席を選ばなければ1等は常に残席あったが
23玉が出ると厳しいね。
29重要無名文化財:2009/09/28(月) 16:04:47
>>27
荒しにかまうのも荒し。
しかも、そんなにいきりたっちゃうと荒しは喜ぶだけだよ
30重要無名文化財:2009/09/28(月) 16:23:17
全然いきりたってないよ
ただ文章が長いだけw
31重要無名文化財:2009/09/28(月) 16:29:12
いきりたってないなら日本語能力が低いんだな
32重要無名文化財:2009/09/28(月) 16:31:00
そもそも前スレだってほとんど下ネタや誹謗中傷なんてなかったと思うけど。
玉さんの男関係について書くと、
下ネタだ、誹謗中傷だって、それこそいきり立ってる人がいたのは確かだけど。
そういう人って、舞台の話なんてしないで、荒らしにかまってばっかりなんだよ。
33重要無名文化財:2009/09/28(月) 16:31:54
>>28
23玉なあ。蓋を開けてみたら意外に売れてなかった、という可能性は望めないだろうか…
34重要無名文化財:2009/09/28(月) 16:40:51
ていうか京都の顔見世、ここ数年毎年行ってるけど、
海老やカンザの襲名のときだって、
チケットが取れないことはなかったよ。
もちろん日取りや席のよしあしは贅沢いえなかったけど。
だから見られないってことは絶対ないと楽観視してる。
35重要無名文化財:2009/09/28(月) 16:42:29
31,32は28を釣ろうと必死だねw
36重要無名文化財:2009/09/28(月) 16:45:07
地元ならなんとかはなるだろうが・・・
去年は結構売り切れだった気がするけど違ったかな。
37重要無名文化財:2009/09/28(月) 22:20:20
もう少しで10月。
また蜘蛛君をみることができるだなんて、わくわくしてるもん。
はやく、10月になあれ!
38重要無名文化財:2009/09/28(月) 22:25:23
鬼君より、蛇君より、いちばん好きなのが蜘蛛君!
39重要無名文化財:2009/09/28(月) 22:32:04
今度は、蜘蛛君のことを瞬きするのも惜しんでみるからね。
40重要無名文化財:2009/09/28(月) 22:36:31
10月は十月大歌舞伎の他に「能と歌舞伎」もあるんだな
41重要無名文化財:2009/09/29(火) 16:57:49
蜘蛛君の見どころを教えて!
42重要無名文化財:2009/09/29(火) 17:32:24
華麗に蜘蛛の糸まきながら消えていく場面
43重要無名文化財:2009/09/29(火) 19:25:15
>>42
ありがとうございます!!
蜘蛛の糸をまきながらってどんなんだろう。
去年の振袖始みたいなメイクなのかしら
とても楽しみで〜す♪♪

44重要無名文化財:2009/09/29(火) 21:13:53
YOUTUBE に NEWS ZERO の打男インタビューがアップされてるの、
しってるよね
45重要無名文化財:2009/09/29(火) 22:31:27
もし席が選べるなら、典侍の局は、上手寄りと下手寄り
どっちがよく見えますか。
46重要無名文化財:2009/09/29(火) 22:34:45
上手寄り
47重要無名文化財:2009/09/29(火) 23:44:14
>>46
さっそくありがとうございます。今から席取りがんばってみます。

舞台稽古も終わって玉様は夢の中でしょうか。
48重要無名文化財:2009/09/29(火) 23:53:56
腕の中
49重要無名文化財:2009/09/30(水) 00:34:23
お羨ましい
50重要無名文化財:2009/09/30(水) 01:15:22
>>44さん
ありがとうございます。YouTubeみてきました。
ついこの前なのに、なぜか懐かしく思いました。
10月のコメント楽しみ。お忙しそうだけれど。
51重要無名文化財:2009/09/30(水) 08:13:05
玉さん、なんだか痩せてないか。
52重要無名文化財:2009/09/30(水) 10:51:29
顔はね。
でもお腹はぽっこりしてる。
53重要無名文化財:2009/09/30(水) 12:54:45
玉さんて姿勢が綺麗で、スタイルいいし
細身なんだけど、おなかだけはふっくらしてんだよね。
メタボじゃなくてキューピーさんみたいな感じ。
それはそれで可愛いんだけど。
あれだけ管理してても、還暦近いとおなかは引き締まらないものなのかな?
54重要無名文化財:2009/09/30(水) 17:26:22
典侍の局を教えてくださった先輩とはどなたなのでしょう?
55重要無名文化財:2009/09/30(水) 18:34:47
ちゅうか、女寝た もなにも無いし、
玉ちゃんホモだってのが有名過ぎてネタにもならんってことだべ
56重要無名文化財:2009/09/30(水) 18:57:44
シカンさんかな?>先輩
57重要無名文化財:2009/09/30(水) 19:18:21
>>53
腹筋鍛えすぎると声でにくいんだって
58重要無名文化財:2009/09/30(水) 19:21:04
あたしも知りたいなーと思ってました。
もしかしたら筋書きに「○○屋さんに教えていただいてつとめます」
とか何とか出てたりしないかしらん
59重要無名文化財:2009/09/30(水) 21:00:17
玉様のお腹大好き。
60重要無名文化財:2009/09/30(水) 21:11:28
>>57
そうなの?!
なんか納得しました。
ずっと疑問に思ってたから。
サンキュ。
61重要無名文化財:2009/10/02(金) 14:01:34
…。
62重要無名文化財:2009/10/02(金) 14:06:10
切り離し中って何だったの??
63重要無名文化財:2009/10/02(金) 23:50:11
今日いちばんすばらしかったことは、
すれ違った女の子達が、お月様を見ながら、
「あっ、明日は晴れるね」とお話していたこと。
64重要無名文化財:2009/10/02(金) 23:51:05
お月様は、雲から出たり入ったりしていたの。
65重要無名文化財:2009/10/02(金) 23:57:56
お月様をみていたら、ぽつりと涙がこぼれた。
66重要無名文化財:2009/10/03(土) 00:33:08
おまえ、プンプン婆だろ?
67重要無名文化財:2009/10/03(土) 04:40:01
そうだよ。
68重要無名文化財:2009/10/03(土) 04:50:26
またのなを、
イナイイナイ、バァ
ともいふ。

朝からなにかいてるんだか。
69重要無名文化財:2009/10/03(土) 16:29:33
拍子舞の後見3人のなかの、あのいちばん男前のかたは
なんという人ですか?
70重要無名文化財:2009/10/03(土) 17:12:44
見てないのに勝手に功一、と予想してみる
71重要無名文化財:2009/10/03(土) 18:20:10
夜の部しかまだ観てないから、昼の部観るときがんみしとこ!
お柳さん綺麗!紫がかったえんじ?の衣装似合う!はぁー綺麗だった。私も、いい子いい子されたぁ〜い…
72重要無名文化財:2009/10/03(土) 19:42:04
>>71
局も綺麗だが、おかみさんの玉さん美しかった〜〜〜♪♪
あの髪型が似合っていて可愛い。
ああいうお姉さんに膝枕してもらいたいものだ。

蜘蛛の拍子舞はすっぽんから現れてそこで少し踊り
蜘蛛の糸をまきながらすっぽんに消えていくので花横の席も楽しい。
巨大蜘蛛が見得をしたりして大活躍だったが、立回りは
南座の時よりエンターテイメント性がupしているような気がする。
舞台美術も暗い夜に紅葉や琳派の様な金の壁画が鮮やかで美しい。
白い細い蜘蛛の糸が絶妙な軽さと速度で広がる様が、
黒い背景に浮かび上がって、何とも言えず優雅で華やかだ。
音楽も美術も美しく踊りや立回りも楽しく
荒事もついていて、お客さんも大喜び大満足していた。
73重要無名文化財:2009/10/03(土) 20:21:55
>>72
昼の部がますます楽しみになりました。ありがとう

もっと玉さんを見たくて、ちょっと欲求不満だ

吉衛門と並ぶ瞬間は、例によって膝を折ってましたね
玉さんが最近よく体きついようなこと言うのは、人一倍無理しているから?
(トミーはいつも自然体♪???)
74重要無名文化財:2009/10/03(土) 20:35:13
すっぽんはどこから観るのが理想ですか?
75重要無名文化財:2009/10/03(土) 20:41:55
>>72さんレポありがとうございます。
6日か7日あたり昼の部行くつもりなので、楽しみ〜

蜘蛛の精のメイクはすごく怖いでしょうか?

紅葉狩りの鬼女も振袖始めの大蛇も目を疑う程怖かったから、こっこれが玉様……みたいな。

きっと怖そうだなぁ〜ブルブルしちゃう。
76重要無名文化財:2009/10/03(土) 20:49:44
涙といっしょに雨が降り出したの。
重量だよ。
今は、きれいなお月かまがみえるから、
笑顔だよ。
77重要無名文化財:2009/10/03(土) 20:52:26
入力ミス。
重量じゃなく重力。
78重要無名文化財:2009/10/03(土) 21:04:26
>>74
好みもあるし、演技の時間が長いのは舞台だから何とも言えないが
1-8列、5-11番かな。
3列の5番なんて至近距離なのはいいが
近すぎて見上げるようになってしまう。
でも、南座ではかなり近かったが、玉さんとその頭上に
鮮やかに広がる糸の美しい光景を見上げられたので感動した。

>>75
メイクは怖いが全体的には怖くない。
玉さん本人比では怖いが、他簿役者と比べたら怖くない。
これは保氏に言われるまでもないことで、
ヲタとしてはつい、なんか可愛いわと思ってしまうw
心の底から乙女で、肉体も完全に女形なのだから仕方ない。
というか美しく可愛い玉さんが好きなので
別に怖くなくてもいいかなって気がする。
79重要無名文化財:2009/10/03(土) 21:05:51
他薄役者→他役者に訂正
80重要無名文化財:2009/10/03(土) 21:06:58
玉さんが青隈取るとチャップリンみたいになる
81重要無名文化財:2009/10/03(土) 21:33:55
確かに、今日は十五夜お月さま
綺麗だねぇ。
雲があるのに隠れてないし。

チャップリンってちょび髭の??
ダンディーな可愛さってことね〜。
82重要無名文化財:2009/10/03(土) 21:47:29
>>78さん本当にありがとうございます。
安心して観たいと思います。
心は乙女に吹いてしまってゴメンナサイ。
私の手相に恋する乙女線があるので、追っかけをして、いつか立派なヲタになります。
83重要無名文化財:2009/10/03(土) 23:21:50
玉さんってトゥイーティーに似てない?
84重要無名文化財:2009/10/03(土) 23:35:14
黄色のひよ子ちゃん?ワーナーブラザースの????
可愛さは似ているかも?
85重要無名文化財:2009/10/04(日) 11:26:39
怖くないのは、蜘蛛っぽい意匠な隈取りだからじゃないかな。
86重要無名文化財:2009/10/04(日) 11:38:05
船弁慶のときもちっとも怖くなかった
87重要無名文化財:2009/10/04(日) 21:58:22
スパイダーマンみたいなメイク?
楽しみだなぁ〜。
88重要無名文化財:2009/10/04(日) 22:37:22
菊之助・松緑をリードするお姉さまにうっとりした
後見との呼吸もぴったり(功一じゃない方はなんという人ですか)

三津五郎は玉さんより若いんだよね
知ってはいても聞くたび、あらためて、そうか、と思ってしまう
89重要無名文化財:2009/10/04(日) 23:08:00
>>83
筋書の今月の出演俳優の写真?
「一寸おたずねします」の写真は一瞬、沢田研二に似てない?似てないね
90重要無名文化財:2009/10/04(日) 23:13:07
いつの沢田研二?
91重要無名文化財:2009/10/04(日) 23:28:55
太る前
92重要無名文化財:2009/10/05(月) 02:20:18
にてない
93重要無名文化財:2009/10/05(月) 06:10:08
>>88
後見は功一と玉朗じゃなかった?
94重要無名文化財:2009/10/05(月) 18:26:56
甲子園で活躍したピッチャー「菊池雄星」って
十代の頃の玉さんに似てる。
特に一重の目と髪質と八重歯。
95重要無名文化財:2009/10/05(月) 23:05:07
>>93
ありがとう!
96重要無名文化財:2009/10/06(火) 18:12:30
はぁーチョー面白かった!
玉三郎さんの蜘蛛の精メイク怖いけど坂田金時のアドリブ?で、笑ってしまってゴメンナサイ‥。
3歳のタイガチャンチョー可愛ねぇ〜。
玉さんでお腹いっぱい!
明日も頑張ろ!!

はぁー楽しかった。
97重要無名文化財:2009/10/06(火) 18:15:45
>>94
あんなにブサだったん?
98重要無名文化財:2009/10/06(火) 20:37:25
玉さんのシャンソン、誰かうpしてくれないかしらん
中古ならあるにはあるのだが、とりあえず
99重要無名文化財:2009/10/06(火) 22:06:09
聞きたーいです!
唄の葉コンサートがあったら絶対行く!
優しい声何だろうなぁ〜お兄さんみたいな。
どんな感じなのでしょうか?
アマゾンで購入しないとダメ?
100重要無名文化財:2009/10/06(火) 22:15:13
間違えた!たいしくんでした。
100get
101重要無名文化財:2009/10/06(火) 22:51:08
↑100getおめ。たいしくん、Who?

夜叉が池ならYouTubeで7分間見れますぅ

あー、夜の部ももう一度見たくて困ってる
幕見は何時頃から並べば座れるでしょーか

玉さん以外もよかったけど、玉さんすごすぎ
102重要無名文化財:2009/10/06(火) 23:30:06
ショウロクさんの3歳のご長男。名前が違うかも。
YouTubeありがとうございます。

ゴメンナサイ幕観は経験無しです。
YouTubeへGOして見ます。
103重要無名文化財:2009/10/07(水) 00:07:19
いまぞしるみもすそがわのながれにはなみのそこにもみやこありとは

渡海夜大物浦素晴らしかったね。
主役きっちーが迫真で哀れで、他役者もよかったから芝居全体が素晴らしい。
お柳は銀平が白い姿で現れてから、話し方も顔も局に変わっていた。
16年の23知盛歌舞伎座が心に残っていて、しかんの典侍の局は貫禄あってよかったけど
考えてみれば役にしては貫禄ありすぎか・・・玉さんは若くていい意味でリアルさがある。

101へ  幕見についてはその時時で違うから歌舞伎座へ電話が吉
    遠征なので2回続けて見たが・・・幕見ができてうらやましいな
102へ  藤間大河(ふじまたいが


104重要無名文化財:2009/10/07(水) 00:23:08
>>103
ありがとうございます。見られる時に、頑張っておきます。
105重要無名文化財:2009/10/07(水) 05:27:53
>>103さん
ありがとうございます。

YouTubeの玉さんチラッとだけれど可愛い…ですねぇ>102さんありがとうございます。
106重要無名文化財:2009/10/07(水) 07:56:12
何これ、初心者質問スレ状態。。
107重要無名文化財:2009/10/07(水) 11:39:42
>>95
玉朗じゃなくて玉雪だった。
108重要無名文化財:2009/10/07(水) 21:21:53
ホームページの新着情報をクリックしたら、
びっくりしたけど、納得したよ。

写真も変わってちゃったし・・・。
ちょっぴり、悲しい。

台風で、きれいにお掃除だよ。
109重要無名文化財:2009/10/07(水) 21:22:44
台風の去った後は、晴れるもん。
110重要無名文化財:2009/10/08(木) 00:20:46
>>107
どうもありがとう。次回ガン見します。
>>108
HP見ました。
ベガスにはどうして?
鏡台は玉さんが今使っているもの?
111重要無名文化財:2009/10/08(木) 18:26:32
出ました、今月のコメント!
感動です!!
玉様ほどのかたが初役のとき、どういうお稽古をどれくらいするのか
知りたいです
112重要無名文化財:2009/10/08(木) 19:38:11
お忙しい中より、ありがとうございます。
コメント読んで嬉しくなってしまっております。
どんどんいろんな演出してくださぁ〜い!
いろんなジャンルの玉さんの演出が観たい!楽しみ!でございます♪
113重要無名文化財:2009/10/09(金) 11:50:37
ようやく明日からシネマ歌舞伎始まりますね
生の舞台とは違ってもやっぱり楽しみ
114重要無名文化財:2009/10/09(金) 18:47:40
今月、はじめて歌舞伎座に参ります
田舎者なのでかなりドキドキします。
母と二人で玉三郎さんを観るのがとても楽しみです。
115重要無名文化財:2009/10/09(金) 22:23:34
初歌舞伎座おめでとッ!
お母様と二人で楽しんできてね、よかったらレポもよろしくw
116重要無名文化財:2009/10/10(土) 00:51:20
典侍の局よかった。よかった。涙出たよ〜

117重要無名文化財:2009/10/10(土) 02:07:57
洗濯物自慢するくだりも可愛いね
118重要無名文化財:2009/10/10(土) 12:46:09
蜘蛛の精の指の動き&お柳の後ろ姿にへなへなです
119重要無名文化財:2009/10/10(土) 14:01:50
>>117
うむ。
120重要無名文化財:2009/10/10(土) 19:27:29
着ぐるみの蜘蛛さんも玉三郎様?
まさかね〜。
121重要無名文化財:2009/10/10(土) 19:41:01
だったらあんなにうまくないだろう。
122重要無名文化財:2009/10/10(土) 20:37:42
意外に、もっとうまいかもよ〜?
123重要無名文化財:2009/10/10(土) 21:34:45
ないない
124重要無名文化財:2009/10/10(土) 21:46:43
シネマ歌舞伎の「ふるアメリカに袖はぬらさじ」また観たかった。
一役で、五枚のカツラとしたと「すべては舞台の美のために」にあるので要チェックです。
楽しめる!
125重要無名文化財:2009/10/10(土) 23:21:52
>>124さん
「ふる〜」(未見です、トホホ)は
浴衣姿とか、普段着の着物姿ってありますか。
姫もいいけど、何でもない着物姿も大好きなもので・・・
126重要無名文化財:2009/10/11(日) 00:02:10
私も玉三郎様大好きなんです。
間違えていたらゴメンナサイ。
誰かホローしてください…。
「ふるあめりか・・」
芸者さんなので、お姫のような白塗りではないですねぇ。
衣装は四回位着替えたかと??
セリフもおおいし三味線と唄もなさりました。
出てくる役者さんも一人で映画を一本取れてしまう方々が多く、楽しいお芝居でしたよ。
やぁーっとやとな♪が耳に残っております。
お芝居は、三階から観たので、シネマ歌舞伎で玉三郎様の表情をくっきり観たいと思ったのですゥ。
127重要無名文化財:2009/10/11(日) 01:43:44
>>126
125です。ありがとうございます。
書き方が悪くてごめんなさい。
あらすじは聞いていましたが、上映が楽しみです。
昨日の幕見は比較的早い時間でも立ち見でした。
連休中はシネマ歌舞伎日和?!
128重要無名文化財:2009/10/11(日) 11:46:02
東急で展示の鏡台は実物だそうで。今楽屋で何を使ってるんだろ
129重要無名文化財:2009/10/11(日) 13:23:42
どこの東急で、鏡台が展示されてるんですか?
130重要無名文化財:2009/10/11(日) 15:42:11
公式HPの新着情報、確か東横店
131重要無名文化財:2009/10/12(月) 11:21:59
>>130
ありがとう。
132重要無名文化財:2009/10/12(月) 13:20:37
安徳帝の御髪を直すともなく直してあげるところ・・・
おこちゃまになって玉さんに髪を直されてみたいわぁ
133重要無名文化財:2009/10/12(月) 16:18:31
同感です。
134重要無名文化財:2009/10/12(月) 21:31:58
静御前、保先生のように、菊之助を冷たいとまでは思わなかったけど、
やっぱり玉さんがいいな。玉さんは気品があっても愛嬌が同居してるのかな。
結局は声も含めて好みなのかな。。。またAB蔵相手でいいから?見てみたいな、吉野山
135重要無名文化財:2009/10/12(月) 23:49:25
エビよりニザが良い。
136重要無名文化財:2009/10/13(火) 09:40:51
ABでもニザでもへたくそな踊りなんぞ見たくないわ。
137重要無名文化財:2009/10/13(火) 10:53:55
歌舞伎座でCDのこと聞いた。
事務所に残っているのは今出ているパンフのみ。
個人的にはダリダのカバーとか、黄昏ビギンなんかを聞きたい。
暇ができたら歌ってちょ。
138重要無名文化財:2009/10/13(火) 11:17:24
CD持ってるよ
コシジフブキ風味のシャンソンを玉さん歌ってる
139重要無名文化財:2009/10/13(火) 11:37:39
>>138
さすがですね。お宝、うらやましいな。聴いてみたいが、
ヤフオクとかアマゾンでいいお値段になってるよね。
140重要無名文化財:2009/10/13(火) 12:58:31
ベレー帽かぶって赤い爪してるCD写真の玉さん見ると
どんな歌歌ってんだろうと妄想膨らむけどね
もうそのまんまのイメージの曲と歌声なんだな
近くなら聞かせてあげたいよ
141重要無名文化財:2009/10/13(火) 13:09:46
ほぉ
142重要無名文化財:2009/10/13(火) 13:24:20
昔から多才だよね。
今コメも一文が長いのにおかしくなってないし。
崇め奉るつもりもないけど、頭、いいんだろうね。
143重要無名文化財:2009/10/13(火) 13:31:15
おばあちゃんの家に30年くらい前?の玉さんが出てる劇のパンフがあった。
ドレス着てる玉さんが普通に可愛くてびっくりした。
昔かなり細かったんだねー。
144重要無名文化財:2009/10/14(水) 02:29:25
玉さんのサド侯爵夫人観たかったな〜
姉が昔観てウチにパンフが有りました。とっときゃよかった
145重要無名文化財:2009/10/17(土) 14:56:55
ヤフオクにドレスの玉三郎様…。
アマゾン玉三郎様CDすごいお値段!ビックリ!
今日と明日「ふるあめりか・・」東劇にて。
あなたはどれにする?
146重要無名文化財:2009/10/17(土) 17:46:09
生の舞台は選択肢に入らないの?
147重要無名文化財:2009/10/17(土) 18:35:35
ギョェーごめんなさい!
ふるあめりか・・の後、お柳さんにおめもじいたしたいかと。
当日券があるならば…。

デリカシーがなくて本当にごめんなさい!
148重要無名文化財:2009/10/17(土) 19:43:25
当日券、あるんでないの。
149重要無名文化財:2009/10/17(土) 20:25:24
かなぁ〜?
行っとこ〜
あなたはどうする?
150重要無名文化財:2009/10/17(土) 21:02:16
>>144
私もサド侯爵夫人、鹿鳴館、玉さんで見たかったなあ。
他役者では最近見たが・・・

>>145
146じゃないけど、ギョェーって、そんなにこわがらんでええよw
私もニワカ時代はたまに意地悪されたけど、優しい姉さんも多勢いてはるし。
私的にはふるあめりか見どころは、繊細な光線、縞柄の着物。
ちょうどあの時フェルメールの展覧会があって、光線の美つながりを感じたっけ。
光の演出は歌舞伎にはない、現代劇的演出やったわ。
シネマは光線の美は生に及ばないが、編集のおかげでアップが見られるし、
演劇的には芝居がわかりやすくていいです。
151重要無名文化財:2009/10/17(土) 21:21:16
>>149
君はしつこいね
ファンなら全部だ
cdヤフオクで2〜3000で買える
152重要無名文化財:2009/10/17(土) 22:31:02
ほんと変な奴わいてる
153重要無名文化財:2009/10/17(土) 22:58:43
>>150
ありがとうございます。優しいお言葉に感謝です。
フィルメールって真珠の耳飾りの少女?描いた人ですねぇ。

いろんな方向から「ふるあめ…」見てみます。
ありがとうございます。
154重要無名文化財:2009/10/18(日) 10:02:07
>>153
○ フェルメール
× フィルメール
155重要無名文化財:2009/10/18(日) 13:49:15
>>153
一人で騒いでるけど、本当に馬鹿じゃね?
書き込む前に一呼吸して読み返しな。
ふるあめりかのお園姐さんにカツ入れられて来い!
156重要無名文化財:2009/10/18(日) 13:57:06
カレンダー・・・。意味わからん。
157114:2009/10/18(日) 19:20:21
本日、初歌舞伎座でした。
かなり楽しんで満足して帰ってまいりました。
玉三郎さんの美しさに母と二人、ノックアウトされちゃいまして・・・
ぜひとも、また行きたいです。
158重要無名文化財:2009/10/18(日) 21:49:41
しっかりと、カツ入れられました!
159重要無名文化財:2009/10/18(日) 23:54:26
玉さんさえ行きゃるなら いずくなりとも行くわいの〜
160重要無名文化財:2009/10/19(月) 00:14:54
あの世へも?
161重要無名文化財:2009/10/19(月) 02:01:54
自分はかなづちだから海底は勘弁
162重要無名文化財:2009/10/19(月) 02:51:52
変なのは海へ沈んで欲しい
163重要無名文化財:2009/10/19(月) 07:01:19
泳げるし、潜れるし、沈まないんだなぁ〜。
日焼けだけは勘弁です。
164重要無名文化財:2009/10/19(月) 11:17:21
空も飛べるはず
165重要無名文化財:2009/10/19(月) 15:21:29
スピッツ?
166重要無名文化財:2009/10/19(月) 15:25:19
玉三郎様の日焼けしたお姿は、
かっこ良く、素敵。
167重要無名文化財:2009/10/19(月) 19:05:36
>>157
よかったね!お母様も楽しんだようで何より
168重要無名文化財:2009/10/19(月) 20:48:39
演奏家を強制的にボイストレーニングに行かせるのは止めてください。
169重要無名文化財:2009/10/19(月) 22:35:45
あげ
なくなったいいのに。
直接、側近の方に言えばいいのに。誰が書いたか特定されちゃうよ〜!!
うちわでやってください。
秋団扇!
170重要無名文化財:2009/10/19(月) 22:39:06

×なくなったててなくなったって
171重要無名文化財:2009/10/19(月) 22:42:49
×なくなったいい×なくなったてて
しっかりしろよ!
172重要無名文化財:2009/10/19(月) 22:51:53
菊池寛賞ご受賞おめでとうございます!
173重要無名文化財:2009/10/20(火) 00:38:53
玉様は、怖いのか。
顔に出てるなあ・・・。
なぜ、そんなに怖いのか・・・。
自分は瞬きしてるくせに、他人に制限するのはなぜか・・・。
傲慢ってことか・・・。
174重要無名文化財:2009/10/20(火) 12:09:54
昨日の夜の玉 すごく眠そうだった。
ずっと動かない役だったかもだけど。
いつもの様に瞬きしてるなとじっと見てたら
瞼がくっつきそうだった。
台詞の時にはシャッキとしたけど、老けたなぁと思った。
175重要無名文化財:2009/10/20(火) 13:14:24
お昼寝、ステキ!
176重要無名文化財:2009/10/20(火) 13:58:43
ここ、ID制にしたほうがいいね
177重要無名文化財:2009/10/20(火) 16:45:36
>>176
なぜ?
178重要無名文化財:2009/10/20(火) 16:52:03
>>175
夜って書いとる
179175:2009/10/20(火) 19:55:16
>>178
わかってたけど、典侍局に、杜麗娘(うたたね)が混ざってる感じ。
なんだかとってもほのぼのしていて、いいなあって想像して、
お昼寝にしたんだよ。
180175:2009/10/20(火) 19:59:46
うたたね玉様、好き。
181重要無名文化財:2009/10/20(火) 22:34:57
マルキドサドの本は、破壊的でおもしろいけど、
三島の「サド公爵夫人」は、つまんない。
182重要無名文化財:2009/10/21(水) 12:43:57
近代能楽集は好き。
183重要無名文化財:2009/10/21(水) 16:36:02
カレンダー
ありがとうございます。
184重要無名文化財:2009/10/21(水) 21:53:40
>>168
7月ころ、演奏家殺しってあったのは、
天守とか海神には義太夫や長唄がないからかな〜
と思っていたんだけど・・・
でも玉さん自身、ボイストレーニングを受けたので
高音が出ると言っていたよ
若い人は自腹でトレーニング受けるのが大変なのか?
185重要無名文化財:2009/10/21(水) 22:38:05
ボイトレに行けばいいってもんじゃないんだよ、古典の唄は。
玉は高い声が出るって演奏家の様に唄ってる訳じゃないだろ?
そもそも踊り手が唄のそこまで口を出すのは例え玉でもお門違い。
186重要無名文化財:2009/10/21(水) 22:41:53
>>184
ボイトレに行かされてるのは若手じゃありませんよ。
187重要無名文化財:2009/10/21(水) 22:43:27
完全に女帝だな
しかも勘違いの
188重要無名文化財:2009/10/21(水) 23:02:31
>>185、186さん
ボイトレを受けることでかえって悪くなるんですか?
玉さんはなんで行きなさいって言うんだろ
189重要無名文化財:2009/10/22(木) 00:01:56
何でだろう?
190重要無名文化財:2009/10/22(木) 00:04:26
>>188
自分と同じボイトレに通う=自分の理想の唄に近づく。
考えが浅はか過ぎて笑えるでしょ?
191重要無名文化財:2009/10/22(木) 00:13:53
昔からある習い事なら師匠と同じ先生に習うのは当たり前なんだろうけど、
ボイトレは新ジャンルだからねぇ

デンジロさんのような方はなんと言っているのだろ
192重要無名文化財:2009/10/22(木) 00:15:42
>>191
そいつ関係ないだろ
193重要無名文化財:2009/10/22(木) 00:17:32
>191
そいつで思い出したが、唄を注意するなら歌舞伎とは思えない能のような囃子の掛け声にも注意するべきだな。
194重要無名文化財:2009/10/22(木) 00:37:25
ボイトレに行くのはやっぱ自費なんですか
195重要無名文化財:2009/10/23(金) 01:47:47
日本航空で行く上海 坂東玉三郎 中国・昆劇公演観賞ツアー
空席待ちしかない
196重要無名文化財:2009/10/23(金) 02:36:33
凄い人気!
197重要無名文化財:2009/10/23(金) 12:03:48
はぁ〜もうすぐ八千代座 道成寺・・・
早く11月にならないか、
198重要無名文化財:2009/10/23(金) 21:15:34
今日は3階から拍子舞見てきたよ
すっぽんから出てくるのを待つ間のドキドキがなくて切なかったけど
上から見る玉様もきれいでどうかしそうだった
これなら桜姫行けるよ〜
玉様お願いです
どおか、どーか、23さんともう一度見せてください
199重要無名文化財:2009/10/24(土) 01:03:45
>>198
最近はアゴのたるみが激しくて
これじゃ桜姫はムリかも、と思ったよ。
200重要無名文化財:2009/10/24(土) 08:59:07
実演はもういいからNHKが持ってるやつを許可出してDVDにしてくれマジで。
201重要無名文化財:2009/10/24(土) 09:01:59
桜姫って最後にやったのはいつなんですか
孝夫が23になってからはやってないんだよね?
202重要無名文化財:2009/10/24(土) 11:25:59
シネマ歌舞伎化して二人で舞台挨拶。これで諦める>桜姫
203重要無名文化財:2009/10/24(土) 18:41:54
問題は玉さんが17歳に見えるかどうかだ。
204重要無名文化財:2009/10/24(土) 22:34:32
夜目・遠目・御簾の内
205重要無名文化財:2009/10/24(土) 23:03:31
テレビつけたら、おっ八千代座が!と思ったら
土曜プレミアム・裸の大将火の国・熊本篇〜女心が噴火するので〜
だった

来月は自分噴火もするぜ〜〜〜

206重要無名文化財:2009/10/25(日) 00:37:25
自分も噴火するぜ
に訂正
噴火もするぜだったら、他に何かせねばならんが
遠征で精いっぱいだから無理だ
207重要無名文化財:2009/10/25(日) 07:23:16
今日は、千秋楽ですね。お疲れ様です。
208y:2009/10/25(日) 13:51:21
菊池寛賞受賞の件はどうなのぉ
おめでとうございます玉三郎さま皆様
やっぱり努力していると誰かがどこかで見ていて
評価されたり賞までもらえるってことですかね。
一緒に受賞したのは本木雅弘クンと相撲の高見山さんだそうです
209重要無名文化財:2009/10/25(日) 20:07:01
受賞おめでとうございます。
っと言ってみる。海神別荘と天守物語、良かったもん。母も天守物語を歌舞伎座で観て言の葉コンサートで感激していたもん!美女も富姫様も本当に美しくかった。授賞式が12月4日って…京都から帝国ホテルまでヘリコプターかなぁ?
210重要無名文化財:2009/10/25(日) 20:11:49
×美しくかった
美しかった。
本当にバカな奴!ちゃんと読み直しをしろよ!
211重要無名文化財:2009/10/25(日) 21:42:29
>>209
つ代理

からかっているんじゃないよ。去年羽生名人が受賞したけれど、
タイトル戦最中なので、お父様が代理で貰ったから。
212重要無名文化財:2009/10/25(日) 22:25:32
>>211 ですよね。
213重要無名文化財:2009/10/26(月) 23:49:01
今日もお美しかったです!
214重要無名文化財:2009/10/26(月) 23:53:54
烏帽子をかぶるとアゴのたるみが気にならない。
215重要無名文化財:2009/10/27(火) 12:31:20
明日の結婚式にはやはり紋付で出られるのでしょうね。
216重要無名文化財:2009/10/27(火) 13:44:36
ダイビングスーツ
217重要無名文化財:2009/10/27(火) 16:08:54
>>216
結婚パーティーはハロウィン仕様になるらしいから
ちょうどいいのではないかと
218重要無名文化財:2009/10/27(火) 18:14:31
昨日のレポってないんですか?
219重要無名文化財:2009/10/27(火) 18:58:15
>>218
⇒213
220重要無名文化財:2009/10/27(火) 23:14:24
レポではないが、歌舞伎と能って陰と陽 静と動 白と黒 眠りと目覚め
能を観てるとどうしても歩数を数えてしまうし歌舞伎を観てるとどうしても指先を追ってしまう・・・・。

初心者だからかなぁ?

玉三郎様と福助さんは意気があっていて、うっとり。白ぽいおきものがお似合いで能ティストな踊りも素敵だったァ〜やっぱりきれい!
歌舞伎が好きかもしれない。
221重要無名文化財:2009/10/28(水) 04:06:59
お玉のダイビングスーツみるふぃーゆ仕立て・頭にフィン乗せ
222重要無名文化財:2009/10/28(水) 07:45:55
29が日記で語ってるね
楽しそうでよかった
223重要無名文化財:2009/10/30(金) 15:44:36
玉さんは勘太郎の披露宴にはいらしてないのだろうか
224重要無名文化財:2009/10/30(金) 18:00:34
選択肢はっきりしました。曖昧な道はありません。どうもありがとうございます。
225重要無名文化財:2009/10/30(金) 20:04:18
選択肢は沢山あった方がいい。十人十色百人一首?
色々あるから迷って楽しめる。ふたつにひとつは窮屈だ。
一度の人生欲しいものは欲しい。好きな事は好きと言った方がいい。
我慢は体に毒。



っと言ってみる。……。
できないくせに自分です。
226重要無名文化財:2009/10/30(金) 21:51:10
あなたのための企画はゼロクリア。
そういうことです。
感情ではない。
227重要無名文化財:2009/10/30(金) 22:20:39
↑誰か特定の人との話し?
メールにすればいいのに・・。

意味分かんない。具体的にプリーズ〜。
コメントは、3日までなしかぁ…。さみしい…。
228重要無名文化財:2009/11/01(日) 19:44:31
今頃は、山鹿温泉ですかね。ゆっくりのんびりとおきばりください。

っと、言ってみる。
229重要無名文化財:2009/11/01(日) 22:52:49
大阪なんじゃない?
230重要無名文化財:2009/11/01(日) 23:10:12
なして大阪?デートかな?
関西空港から?
231重要無名文化財:2009/11/02(月) 08:04:48
仕事。
232重要無名文化財:2009/11/02(月) 09:34:38
はっはぁー。お仕事でしたか、失礼致しました。
八千代座そのうち参りますのでお元気でおきばりください。

っと、言ってみる。
233重要無名文化財:2009/11/02(月) 14:06:39
突然寒くなってまいりました。山鹿は雨でしょうか曇りでしょうか。
どうぞ、お風邪を召しませぬように!
234重要無名文化財:2009/11/03(火) 09:41:12
コメントも意地悪。
日本は大人も、お金を媒介することでそれが行き過ぎ、
生きることと労働が離れており、実感がない時代だから幸せとはいえない。
政治しかり。空虚感はみなかならずどこかで感じている。
ドキュメンタリーは、フィクションと同じで演出家の考えが形になっており、
いずれにせよ、つくりての魂が込められているかどうかということだ。
235重要無名文化財:2009/11/03(火) 10:08:58
ドキュメンタリーは、事実を加工するからむしろあざといことも多い。
生きる死ぬを安易にキレイというのはいかがなものか。
236重要無名文化財:2009/11/03(火) 11:15:55
今月のコメントは余りに軽すぎる。
237重要無名文化財:2009/11/03(火) 11:54:58
感動して感想書いてくださっただけで、コメントは軽いとは、思わない。
むしろ、きれいにきれいなうちに?人生の幕を降ろしたいという願望が見える気がした。大きく的外れかなぁー。
っと、言ってみる。
238重要無名文化財:2009/11/03(火) 11:57:25
玉も玉ならヲタもヲタだ・・・
馬鹿コメに馬鹿感想ww
239重要無名文化財:2009/11/03(火) 12:17:34
美しく幕を降ろすひとは、オロスマエに言わん。美しくないから。
240重要無名文化財:2009/11/03(火) 19:44:02
山鹿行って来た
綺麗だった
途中何か投げていたがあれは何だったのだろう
241重要無名文化財:2009/11/04(水) 08:15:37
言いたかったことは、おそらくたとえ命が短くとも本当に生きているひとたちを
とらえているドキュメンタリーのとらえている一瞬の美しさを言葉にしていることもわかりました。
が、のんきすぎるなあと、レトリックの点を盾に攻撃したかったんだ。ごめん。
242重要無名文化財:2009/11/04(水) 09:02:15
>>241読解力はあるのかもしれないが(少なくともそう思っているらしいが)
表現力は壊滅的にないようだな
243重要無名文化財:2009/11/04(水) 10:11:27
公演会場は、かつて中国京劇界最高の女形と呼ばれた梅蘭芳が立っていた舞台「上海蘭心大劇場」。
ここに女形が立つのは実に数十年ぶりだそう。
また、本公演初、全8幕すべてを演じきる。
明代を舞台に展開される、杜麗娘と柳夢梅の恋物語を。

(全編中国語。日本語字幕付き)
244重要無名文化財:2009/11/05(木) 00:06:43
>>240
手ぬぐいじゃなくて?
245重要無名文化財:2009/11/05(木) 00:15:59
山鹿、いいなぁ。寒かったですか。口上はめそめそ玉さんじゃなかったんですね。
246重要無名文化財:2009/11/05(木) 10:07:07
>>242
おっしゃる通りだと自覚しております。
話はかわりますが、
コメントを軽いと感じた点は、生に対する価値観によります。

今月のコメントには、思春期の頃にもっていた美意識のようなものを感じました。
私は、最近知った締観(老子の考えが根底にある)という生に対する価値感に魅力を感じるからだと思います。
247プンプン婆:2009/11/05(木) 13:25:01
でも、言いたかったことの本質は、生のきらめきについてだと思われる。
私自身が日々、力や勇気をもらっている音楽は、似たようなもの。
ちょっと因縁つけてみたかっただけだった。
248重要無名文化財:2009/11/05(木) 22:17:45
ずいぶん遅くなってしまったが、先月の能と歌舞伎

せりあがってきたとき、周囲のおばたち(含・自分)から、ほぉ〜っ
とか、はぁ〜とかというため息が漏れた。
首すじもきれいだし29より年上とは思えない。
きれいなだけではなくやっぱり踊りも本当に上手だ。

そして幕が閉まったとき、周囲のおばたちが
あぁ、これで来年の2月までお別れね〜という声が聞こえた。

玉さんが男だから好きなのか、男なのにきれいだから好きなのか
コンランしている自分・・・
249重要無名文化財:2009/11/05(木) 22:24:18
医療系の雑誌で養老孟司さんと対談していて
人生のくぎりをつけたいみたいなこと言ってましたね。
250重要無名文化財:2009/11/05(木) 23:09:45
きれいな上に男だから好き
251重要無名文化財:2009/11/05(木) 23:35:55
>>249さん、情報ありがとう!読んでみます

今観れる舞台がないのでようつべでNISSANのCMを見てま〜す
39〜41歳の時の玉さん、20代に見えますね
ジャニ系のお顔(海辺)あり、舞台系の衣装(G線上)ありで楽しいです
一重まぶたも涼しくて素顔も本当にきれい
背広のポケットに手を入れて、
彫像のようなものの横に立っているのがありますが、
有名な場所でしょうか
252重要無名文化財:2009/11/05(木) 23:47:51
もう京劇専門俳優になってしまえー
253重要無名文化財:2009/11/06(金) 00:07:09
なんでまたエネルギーをつかって中国語で、と思うが
ある意味遺言を守っているのでは。。。
それが守田家の息子としてのアイデンティ?
254重要無名文化財:2009/11/06(金) 00:45:53
>>253 訂正
×アイデンティ
 ○アイデンティティー
255重要無名文化財:2009/11/06(金) 05:53:14
医療雑誌で、概念のことをよすがと言ってませんでしたっけ。
彼らしい発言。

概念は、純度が高く普遍性をもったもの。
物質はもちろん魂も突き抜けている。
256重要無名文化財:2009/11/06(金) 20:57:29
>>243
とって凄いことなんだね、玉様頑張ってね!
257重要無名文化財:2009/11/07(土) 01:58:24
玉ワールドに引きずり込んでおいてひどいよー

にわかヲタとしては見逃した舞台の数々を知るたびに
死んだほうがましだーという気持ちになるのをこらえて頑張ってるのに

私的にはやっぱり
若い時のDVD<今の生の舞台

だって、生きてるんだもの

典侍の局を観て
平家の人々はその心に祇園精舎の鐘の音を聞いていたのだ
ということが実感できたよ


帰国したら

それからの坂東玉三郎、

見せてください
258重要無名文化財:2009/11/07(土) 18:47:44
ガンバレ玉三郎様!日本一!東洋一!世界一の女形!
未来永劫に向かって御活躍をば日本よりお祈り申し上げます。

っと、祈ってみる。
259重要無名文化財:2009/11/08(日) 00:13:49
いつだってこれが最後の演目と思って演じるらしい。。

こっちだって 

まばたきするもんか!
260重要無名文化財:2009/11/08(日) 20:50:34
無理するな 目を悪くするぜ
261重要無名文化財:2009/11/08(日) 21:46:21
     |::::::::|
ミ⌒ヽ,,,/⌒ミ::::|
 ''(´・●・`)'':::::|
  (  つ|:::: |
  ○,,,_,,つ|:::: |
262重要無名文化財:2009/11/08(日) 21:51:31
     |::::::::|
ミ⌒ヽ,,,/⌒ミ::::|
 ''(´・●・`)'':::::|
  (  つ|:::: |
  ○,,,_,,つ|:::: |
263重要無名文化財:2009/11/08(日) 21:54:20
     |::::::::|
ミ⌒ヽ,,,/⌒ミ::::|
 ''(´・●・`)'':::::|
  (  つ|:::: |
  ○,,,_,,つ|:::: |
264重要無名文化財:2009/11/09(月) 00:06:44
コアラが三匹?
オーストラリア?で潜る?

なぁーこたぁない。
瞬きしてね…。涙がいっぱい出ちゃうよ……。

玉ワールドの人はファンクラブに入会して追っかけちゃったら良いのでは……。
もう会員さんだったらごめんなさーい。

っと、言って謝ってみる。
265重要無名文化財:2009/11/10(火) 10:00:05
       |::::::::|
ミ⌒ヽ,,,/⌒ミ::::|
 ''(´@●@`)'':::::|
  (  つ|:::: |
  ○,,,_,,つ|:::: |
266重要無名文化財:2009/11/10(火) 18:53:11
八千代座で隣りにいた叔母ちゃまがパンフレットの写真を額に入れて飾るって!
可愛いこと言うからおもわずギュッて、抱きしめたくなっちゃった。
本当にかわいい叔母ちゃまたちが沢山いらした。
皆さん玉三郎様の大ファン!
来年も会えるからうれしいわ!とのこと。
乙女の叔母ちゃまたちかわいい!
八千代座も大好きに仲間入り。
充実。
267重要無名文化財:2009/11/10(火) 19:52:16
たくさん叔母様がいらっしゃるようですね。おじい様とおばあ様が子だくさんだったのかしら?
268重要無名文化財:2009/11/10(火) 20:29:27
いえいえ。玉三郎様という共通の話題があるから周りの方々とすぐ仲良しになっちゃうの。だから楽しい!
知らないこと沢山教えてくださるしお勉強させて頂いております。叔母ちゃま叔父ちゃま先生です。
269重要無名文化財:2009/11/10(火) 21:27:33
だから、叔母や叔父というのは父母の弟妹のことでしょう?
…もしかして、「小母」「小父」って書き方を習わなかったんですか?
270重要無名文化財:2009/11/10(火) 21:48:37
おっとこれはバカ丸出しでした。お怒りごもっとも。ごめんなさい。
271プンプン婆:2009/11/11(水) 22:18:53
あたしも、八千代座の帰りに、知らないおばさまと、
さよならでなく、また来年ね!とお別れするのが大好き!
今年は、いっしょにおすしだといいな!な〜んてね。
272重要無名文化財:2009/11/11(水) 23:17:49
はぁ
273重要無名文化財:2009/11/11(水) 23:29:03
ブログ的でごめんなさい。
一人ぼっちの高速ICのバス停で、今度は、南座で…。なぁーんて、今日も素敵な玉三郎様ファンのお姉さま達とお話しできました。心があたたかくなりました。この場をお借りして…。
ありがとうございます。
274重要無名文化財:2009/11/11(水) 23:39:46
玉さんは終演後、プールで歩くらしい
泳ぐんじゃないのか
八千代座や南座のときはどうするんだ
温泉の中で歩くのか
275重要無名文化財:2009/11/12(木) 11:50:04
道成寺、唄がいつもと違って聞こえた
普通より少し高音のような気がしたが
気のせいか小屋のせいか
276重要無名文化財:2009/11/13(金) 16:38:17
ダメだ。すしやにかけるぜ。
277重要無名文化財:2009/11/13(金) 19:58:39
ダメだ。
また、こけた。
でも、こころからの行ってらっしゃいましだよ。
278重要無名文化財:2009/11/13(金) 20:36:06
ダメだ。あたくしもこけた。
買い物カゴの食品をぶちまけた。

さみしいから家事と仕事に燃える。と言いながら、
うーん〜早く12月なれー…っと、魔法をかけてみる。
279重要無名文化財:2009/11/13(金) 20:49:23
亀婆と一味違う基地害婆の自演ですか。
280重要無名文化財:2009/11/13(金) 21:06:10
亀?自演?基地外?何それ?詳しく教えろどした?
何の話?訳わかんないしもしかしてYKじゃね?
281重要無名文化財:2009/11/13(金) 21:19:14
kY→空気読めないYK→読んでるつもり空気?
282重要無名文化財:2009/11/13(金) 22:07:49
KYもまともに書けないんだから無理しなさんな。
283重要無名文化財:2009/11/13(金) 22:31:29
あ〜ら恥ずかしい!バレちゃった。
きたない言葉の数々、大変失礼致しました。
ごめんなさーい。
無理の効かない年になってしまいました・・・・・・。
284重要無名文化財:2009/11/13(金) 22:45:14
八千代座

@玉、舞台から落ちそうなくらいの所で寝そべって
 どうよって感じで迫ってくれる (♪♪都育ちは〜のあと)
 後方の客からは笑いがおきた。うらやましすぐる
Aやまとやっ、ではなく、たまさぶろうさぁ〜〜んとかかる
B3〜4回のカテコの間中、きゃー、きゃ〜、きゃぁ〜〜という声、飛び交う
 歌舞伎座の客は感動していてもできない
 若旦那はああいうのが好きなのか
 もっとも近所のお店の人の話では去年まではカテコなかったらしい
C守若さんの動きがよくわかった
 玉が使った手ぬぐいは守若さんが持って行ってしまうので投げない
 玉が使っていたのは薄いベージュで素材も少し厚みがある
Dインストルメンタル系には拍手があるが
 唄方にはないのでいつもながらお気の毒だな― 
 
 八千代座バージョンも面白かったが
 舞台がせまくて玉自身、窮屈そう
 
 2月か3月の楽日のあと、歌舞伎座でも踊り納めてほしい
 能と歌舞伎の時みたいな日程で
285重要無名文化財:2009/11/13(金) 22:49:53
婆がくたばるように魔法をかけてみる。
286重要無名文化財:2009/11/13(金) 23:00:53
↑じゃあ魔法がかかる前に、ごいっしょにおすしでもいかがでしょうか?
っと、ナンパしてみる。
287重要無名文化財:2009/11/14(土) 08:21:44
>284
サンクス
288重要無名文化財:2009/11/14(土) 17:29:29
去年もカテコあったよ〜。
289重要無名文化財:2009/11/14(土) 20:07:41
そうか。やっぱ好きなんだね、あの雰囲気じゃ開けないわけにもいかないだろうが
290重要無名文化財:2009/11/15(日) 06:09:19
>>786
京都でナンパされるのを楽しみにしております。
291重要無名文化財:2009/11/15(日) 22:33:24
牡丹亭で、玉様パワーが弾けますようにと
日本から、お祈りしておりまする。
292重要無名文化財:2009/11/16(月) 07:20:40
南座もやっぱオ・タ・カ・イ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
293重要無名文化財:2009/11/16(月) 22:48:55
八千代座で花道七三の真横の席だった知人が「玉さまの裾が顔にあたりそうで気をつけた」と言ってた。あまりに近くて甘い匂いがしてきたそうな。
294SAGE:2009/11/17(火) 00:00:48
今回の八千代座の長唄かなりゆっくりに感じたんだけど、そんなことない?
295重要無名文化財:2009/11/17(火) 08:34:52
>>293、自分ならそっとーもんだ
>>294、うん
296重要無名文化財:2009/11/17(火) 22:49:50
甘い匂いは歌舞伎座でも花横座れば流れてきますよ。
297重要無名文化財:2009/11/17(火) 22:50:56
一月は歌舞伎座かと思ってたけど、出演されないようですね。
一ヶ月お休みされるのかしら?。
298重要無名文化財:2009/11/18(水) 01:33:34
>>297
つ 今月のコメント
299重要無名文化財:2009/11/18(水) 21:33:19
あのぉ、地声の玉さんの声はテノール?
今より昔のほうが高かったでしょうか?
CM観てるんですが、玉さんでも近づけない憧れってなんでしょう…
 
  byCM婆
300重要無名文化財:2009/11/18(水) 23:06:57
プンプン婆様に
CM婆様。
もーぉ面白いハンドルネームを考えちゃうんだ・か・ら・!
かわいいからギュッと抱きしめちゃう!

っと、言ってみる。
301重要無名文化財:2009/11/19(木) 11:37:54
甘いにおい。。。匂ってみたい!
たまーに鼻横座ってても感じたことない(前すぎるとダメ?
302重要無名文化財:2009/11/20(金) 00:48:14
歌舞伎座の花横でも匂うけど、
八千代座のは衣裳をひるがえす
たびに「ばふっ」と直撃する。
あすこは花道の壁にくっついて
座るからね。。。
303重要無名文化財:2009/11/20(金) 01:41:26
http://www1.ntv.co.jp/zero/caster-blog/cat19/
板東玉三郎さんの美しさ
少し前になりますが・・・
ZEROカルチャーで
歌舞伎俳優の板東玉三郎さんにインタビューさせて頂きました。
by麻央
304重要無名文化財:2009/11/20(金) 08:32:01
>>303
ちょw誤字www
これはあれか、麻央ちゃんなりの牽制なのだろうかw
305重要無名文化財:2009/11/20(金) 10:40:36
板のほうですと、ゆでたまごになっちゃいますからね。
306重要無名文化財:2009/11/20(金) 11:28:56
上海にふらりと出かけても、
八千代座みたいに、当日券で牡丹亭を観ることができるかなあ。
307重要無名文化財:2009/11/20(金) 11:31:41
>>303
つか、これいい加減誤字直さないとまずくない?w
梨園の嫁になる人が夫の大先輩の名前を間違えたまま現在に至るって…w
308重要無名文化財:2009/11/20(金) 11:39:26
ABのミーハー嫁なんてその程度なんだってわかりやすくていいじゃんw
309重要無名文化財:2009/11/20(金) 13:01:06
玉さんも誤字多いしな
310重要無名文化財:2009/11/20(金) 23:06:46
玉さん、趣味変わったの?
来年、獅堂を八千代座にお供させるなんて…。
311重要無名文化財:2009/11/20(金) 23:37:40
どうぞどうぞ、大好きな牡丹亭を
観ることができますように!
おやすみなさい。
312重要無名文化財:2009/11/21(土) 11:31:24
どうしてお肌があんなにきれいなの
南の海で日焼けしてもシミ一つないお羨ましいお肌
313重要無名文化財:2009/11/22(日) 00:03:06
1月は歌舞伎座に一日だけ出ますよ。
三津五郎追善公演で「喜撰」のお梶を
踊られるようです。

314重要無名文化財:2009/11/22(日) 10:02:44
>>313さん、ありがとうございます!一番早い情報です。
お陰で1月の希望が生まれましたw
315重要無名文化財:2009/11/22(日) 18:15:41
同感です!>>313さんありがとうございます。
316重要無名文化財:2009/11/22(日) 19:48:19
いえいえいえ。
調子に乗ってもっと言いますと
「喜撰」は夜の部の一番最後です。
素踊りの予定です。
317重要無名文化財:2009/11/22(日) 20:39:08
有り難いです!調子に乗っちゃってください!!
白塗り無しの着流し姿で踊られるのでしょうか?
318重要無名文化財:2009/11/22(日) 21:55:32
317です。喜撰のお梶をググってきました。ごめんなさい。素踊り=白塗り無しの着流し姿の訳がないですね。無知でした…
しっとりした品の良い艶姿ですね。楽しみかも〜〜♪
319重要無名文化財:2009/11/22(日) 22:07:10
素踊り!
玉さんのを見たことないんです。たのしみー
320重要無名文化財:2009/11/23(月) 09:25:25
若旦那、お帰りなさいまし

上海にいらした方、上海はいかがでしたか
寒かったのでしょうか

もうすぐ南座ですが
10月からこっち、オフの日ってあったんでしょうか
321重要無名文化財:2009/11/23(月) 10:07:34
若旦那は、今日も、中国のお偉いさん向けの舞台あるんじゃないかしら?
322重要無名文化財:2009/11/23(月) 12:53:16
とっても気になるところがあったから、
これから青春版牡丹亭チェック!(o^v^o)
323重要無名文化財:2009/11/23(月) 16:41:36
南座チケットキター(・∀・)
324重要無名文化財:2009/11/23(月) 17:09:18
宜しかったですね。私は、楽のすっぽん前の花道に一番近いお席です。
『助六』は、揚巻の道中があるから花横にしていただきました。玉さん、ありがとう。
玉揚巻は、海老ちゃんの襲名以来だから楽しみ病気を吹き飛ばします。
何度か総見の日当たったことがありましたが、華やかで素敵ですよ。
325重要無名文化財:2009/11/23(月) 18:58:45
南座の後半でも<もどり>のチケットはでますか。

たとえば、今年の7月の歌舞伎座は、いいお席はすぐに売り切れましたが
かえって直前になるととてもいい席が チケットWeb に出てきたので
南座はどうかなと思いお伺いしました。
326重要無名文化財:2009/11/23(月) 20:30:51
他人の幸せを喜ぶ出だしで自慢垂れ流し>>324
327重要無名文化財:2009/11/23(月) 20:34:30
えっ、まさかこの席で自慢のつもりだったの…?>>324
なんでわざわざ自分の席の場所明かしてんだろ、とは思ったが。
328重要無名文化財:2009/11/23(月) 20:44:52
玉様、さらに痩せてた。心配
329重要無名文化財:2009/11/23(月) 21:04:48
えっ、でも南座でこの席は羨ましいかも。
しかも楽でこんな席とれるなんて、本当だったら
この人、絶対玉さん本人にとってもろてると思う。
でも324さん、こんなとこで日付つきで席を明かす
なんて、危険ですよん。

330重要無名文化財:2009/11/23(月) 22:00:39
本人にって
知り合いならわざわざここに書かないでしょう
331重要無名文化財:2009/11/23(月) 22:01:14
時間の都合で道中ないって噂もあるけどw
332重要無名文化財:2009/11/23(月) 22:05:45
>>328さん、玉さん in 上海で、ですか
333重要無名文化財:2009/11/23(月) 23:15:17
そだよ。
334重要無名文化財:2009/11/23(月) 23:16:51
あら、お痩せになられたの…本当にお忙しすぎ〜。

早くお元気なお姿がみた〜〜〜い!

っと、叫んでみる。
335重要無名文化財:2009/11/23(月) 23:18:58
でも、いまの玉三郎全てでありました。
ため息。
マントの色も玉三郎的な赤であることを確認。
思い切って、出かけ良かった。
336重要無名文化財:2009/11/23(月) 23:22:14
>>333さん、さんくす
337重要無名文化財:2009/11/23(月) 23:23:03
安住することのない女形であり、蘇州の方々には敬意をひょうされていると感じました。
338重要無名文化財:2009/11/23(月) 23:32:21
大成功だったのですね。
それ以上なのかな、敬意って事は。
339重要無名文化財:2009/11/24(火) 00:00:28
敬意を表される、最高ですね。
もっと国単位の大きな賞を受賞してもいいと
思うのですが。。。
340重要無名文化財:2009/11/24(火) 07:25:51
蘇州の方々というのは、昆劇院の方々のこと。
柳夢梅の方は、玉様と調和することで、
穏やかな流麗さをつくることを、沢山玉様から学んでいるように感じました。
これは、玉様の心の時間の流れ。そのような空間でした。
341重要無名文化財:2009/11/24(火) 12:39:28
玉様は移動距離がすごいけれど、
23さんたちも25日まで歌舞伎座で
30日にはもう南座が始まっているんですよね。
新作ではないにしても舞台稽古は3日?だけなんて

今更の感想ですいません
342重要無名文化財:2009/11/24(火) 20:24:11
いやわかるよ。というかあの凄まじい道成寺の翌日に上海ってのにまず吃驚。
何にせよ顔見世楽しみ。ニザ助六で揚巻なんて、ほんと嬉しい。
343重要無名文化財:2009/11/24(火) 21:36:14
南座、ホントに楽しみですよね。

夜の部をみるのに、前のほうでも花道下手側(どぶ)はよくないですか。
後ろでも真ん中のほうがいいでしょうか。

たぶん最初で最後の遠征なので夜のみ2回みちゃおうかなと・・・
迷っているうちになくなっちゃうかも、なんですけど
344重要無名文化財:2009/11/24(火) 22:26:07
南座の途中でスマソ

サントリー美術館の清方展
「娘道成寺」(昭和3年・光美術館蔵)のモデルは玉さんw
っていうくらいクリソツ
途中で入れ替えだそですぅ
345重要無名文化財:2009/11/25(水) 00:22:07
↑ ×光美術館
  ○光記念館
346重要無名文化財:2009/11/26(木) 00:54:01
>>344さんありがとうございます。
クリソツな清方ノスタルジック・・サントリー美術館に早速行ってみようと思います。

南座も心待ちです。京都の12月初旬は、寒いのですか?今年は、いかがでしょうか?
347重要無名文化財:2009/11/26(木) 14:52:50
>>344さんありがとう!クリソツだった。
鏑木清方の美の世界と坂東玉三郎の美の世界が重なった至福のひとときでした。

サァ〜、お母さんにもどろっと。
348重要無名文化財:2009/11/27(金) 22:53:45
今日も小春日和でした。もう京都でお稽古中でしょうかねぇー?
揚巻の衣装とカツラ重そうですが何キロぐらいあるんですか?
349重要無名文化財:2009/11/28(土) 02:16:28
>>348
福助のブログに確か30kgとあったような。
350重要無名文化財:2009/11/28(土) 08:20:40
〉349さんありがとうございます。そんな重い衣装とカツラをこれからクリスマスが終わる頃まで装着…。
気を引き締めて、観劇しなくちゃだわ。
351重要無名文化財:2009/11/28(土) 21:55:08
>343さんと同じく南座のことですが。
三等席からの眺めってどうですか。
お話にならないですか。
交通費のこと考えると一等とかムリ
なんですが・・・
352重要無名文化財:2009/11/28(土) 23:01:35
>>351
小屋の間口が歌舞伎座より狭い分、三等席からの眺めは歌舞伎座よりはマシ。
353重要無名文化財:2009/11/29(日) 00:05:23
ごめんなさいね話し豚切ります。
>>344さん鎌倉の鏑木清方記念美術館もいっちゃいました。
はまったかも…。美人画‥玉さん観てるみたいです。
本物が勿論大好きだけど〜♪
福田尚竹さんの坂東玉三郎写真集に玉さんの素踊りの写真あったよ〜。かっこいい!
YouTubeでもほんの数秒間あったよ〜。
すごい男前。ってことは1月の喜撰の素踊りはダンディーかも!
本当にごめんなさい豚切りの上に、長々と。ごめんなさい。
354重要無名文化財:2009/11/29(日) 02:38:18
>>344>>346
今回の清方ノスタルジアは、連作物を途中でぶった切って、展示替えするという信じられない事をしてくれているので、
例えば娘道成寺は花笠の所でオシマイ、続きは12月16日以降でないと見られんのよ。
344、346はそこの所も書いてあげないと、いけなくない?
サントリー美術館は、赤坂見附の頃はあんなにデリカシーがないとは思わなかったが、ミッドタウンの賃料が高すぎて、トチ狂ったか?
自分も「この画家が玉三郎を知らないとは信じられん。予知夢か!?」とずーっと思ってはいるがw、
日本画ファンではなく玉ファンは、テレビの日曜美術館や、美の巨人たちで放送するかもしれないので、それを待ってみても良いかもよ。
355重要無名文化財:2009/11/29(日) 12:02:47
山口安次郎作 能装束展−心と技の饗宴−
展覧会期間 2009年9月14日(月)〜12月6日(日) ※会期中休館日なし
相国寺承天閣美術館午前10時より午後5時(入館は午後4時30分まで)
356重要無名文化財:2009/11/29(日) 16:16:15
>>354さんごもっともです。反省…
春雪の羽織りをたたむ奥方の絵に魅せられてしまって井筒屋おえんの玉さんとだぶってしまった。
>>355さんありがとうございます。
105歳で尚且つ御健在の方の作品拝見して参ります。衣装の図柄に興味津々です。
6日までならラッキーでした。
初南座遠征なので八坂神社と清水さん止まりかなと思っていたので有り難い情報でーす。
357重要無名文化財:2009/11/29(日) 16:59:37
>>355は展覧会の関係者?
今回は能装束展だから、玉さんは関係ないんじゃないの?関連性があるならそこを書いてくれないと。
無意味に玉スレを使って誤解は招かないでほしい。
伊太郎・安次郎の展覧会は関東でも大倉集古館で何度もやっているから、玉さんが絡まないなら、ここでの紹介はいらない…
358重要無名文化財:2009/11/29(日) 22:37:21
京都は寒いですか…。
いよいよ初日ですね。お怪我の無きようお祈りしております。

っと、祈ってみるが、
全部ほっぽりだして、速く京都へ観劇に行きたァ〜い!

失礼致しました。
359重要無名文化財:2009/11/29(日) 22:59:42
清方情報ありがとう。なるべく見に行きたい。

最近頻繁にアク禁に巻き込まれてご無沙汰だったが、今日はやっと書き込める。
八千代座は間近に見られて楽しかったが、やはり私的には道成寺は、大きな舞台の大きな鐘の上で
所化や客を見下ろす妖美な花子様を拝み、絢爛豪華なスペクタクルに巻き込まれてこそ、
最高の耽美な快楽の絶頂にいたることができるように思う。
楽日の口上は、スペースをシュぺーシュと言ったりして大変たどたどしく
見事な立て板に蜂蜜で可愛かったw

もう買われてしまったかもしれないが
>>343
好みもあるし、役者ヲタとしては難しい選択だが、芝居全体を見るには中央後ろが良い。
それに、どぶもでも、前過ぎない、6列より後ろのほうが見やすい。
>>351
3階は傾斜がきついのでそこそこ見えるが、23玉の助六は多分2度とない
から出来れば1階がおすすめ。
ちなみに1階最前列は、近すぎて歌舞伎座より見づらい気がする。

今日は南座のまねきを拝んで気分が超盛り上がってきた。
360重要無名文化財:2009/11/30(月) 21:56:34
久しぶりの、揚巻様美しい〜♪
しかし、せっかく花横だったのに、花道の登場場面がカットされていたorz
帰りかける場面では七三まで来るけけれど。
揚巻様の為にいつもより高くても、1等席にしたのに松竹様は
玉ヲタにひどい仕打ち・・・

金の地に白い富士と黒い松の絵の打掛けは新調の衣装なのかな。
玉秋と書いてあった。

おえんはコテコテじゃなくてさらっとした自然なせりふ回しだがやはり面白かった。
おえんも素敵だったので惚れた。
23さんの助六やはちえもんも凄く良かった。
361重要無名文化財:2009/11/30(月) 22:48:13
早速レポ乙
揚巻はガチとしても、初役おえんさんはちと心配だったんだ
ひでりんみたくずっぱまりではないだろうが、それなりにやってるようでホッとした
362重要無名文化財:2009/12/01(火) 02:21:14
揚巻いいなー。券もう売り切れですよね?

清方描くなんてつまらないものより、全盛期の快調な時のロナウジーニョや
シルヴィ・ギエムとイメージ被ってしまうわ、この人
363重要無名文化財:2009/12/01(火) 14:04:44
やっぱり、道成寺は八千代座のが最後なのか・・・。
動きが窮屈そうでノビノビしてなかったように思うんだけど・・・。
ノビノビ花子がみたいよう(涙)。
歌舞伎座で、シンシン花子がみたいよう(願)。
364重要無名文化財:2009/12/01(火) 22:13:57
>>360
玉様のご意思ですが?>道中なし。
365重要無名文化財:2009/12/02(水) 08:29:58
HPでは道中なしは「時間の都合」とだけで
玉さまのご意思かどうかは分かりかねる印象だけど。
とにかくないことは確かなんですね。

>>324さん
玉さまに切符とっていただいたらしいけど?お気の毒でしたw
366重要無名文化財:2009/12/02(水) 19:09:42
>>359さん、ありがとう!
お礼が遅くなりましたが、無事、最初で最後の?南座、観てきました
(総見のおまけつきだったが玉さんよりきれいな方はいなかったかも)
次回の南座は100年後ですw


夜の部、死にました。ソクシ!です
もう生き返りたくない。このまま死んでいたいw


昼の部、実質的には23玉が主役という感じで
玉さんの出番が多く堪能しました
当たり前の感想ですが、玉さん、自然で本当にお上手
でもって立ち姿も立ち居振る舞いも相変わらずすごくきれい
(なぜか今回はじゅる様のじゅるじゅるが気にならなかった)

南座は間口・高さ、演舞場と比べても狭いでしょうか
玉さんがいつもにもましてすらーっと見えました

貯金がなくなるのが先か、玉さんに飽きが来るのが先か・・・
あーあ、また観たくなっちゃった
2月以降の歌舞伎座で助六はないのでしょうか
やっぱ大きい舞台でも観たいです

そういえば上海の劇場は大きいのでしょうか

長文失礼しました
367重要無名文化財:2009/12/02(水) 23:00:33
ブログでもやればいいのに
368重要無名文化財:2009/12/02(水) 23:26:45
貯金がなくなるのが先に決まってるじゃん。
369重要無名文化財:2009/12/03(木) 00:33:27
↑同感…。
働け働け馬車馬のごとく!
370重要無名文化財:2009/12/03(木) 01:01:13
371重要無名文化財:2009/12/03(木) 02:37:50
すっぽんぽん
372重要無名文化財:2009/12/03(木) 06:27:57
麻呂はまろはだか
んて、すっからかん?
373重要無名文化財:2009/12/03(木) 09:09:26
今月のコメント。やはり、想像していたとおりの内容でした(´;ω;`)
玉さまの『鷺娘』と『京鹿子娘道成寺』は、特別なものでした。
山鹿まで行っておいて、良かった(´∀`)
374重要無名文化財:2009/12/03(木) 10:03:41
>>373
予想が当たってすごいすごいでちゅねー
八千代座で見納めできたアタクシ自慢乙
375重要無名文化財:2009/12/03(木) 10:48:53
日替わり花子があるかもと予習スレにあったので期待していたが・・・
前にも誰か言ってたけど、八千代座花子と歌舞伎座花子は違うよね

なんで急いで区切りをつけようとしているんだろ
376重要無名文化財:2009/12/03(木) 11:06:32
帰りの飛行機では台本を読まなかったって
おえんさんのセリフはいつ覚えたんだ
377重要無名文化財:2009/12/03(木) 11:46:35
山鹿のホテルか上海のホテルで覚えたんでないの。
378重要無名文化財:2009/12/03(木) 12:09:47
なーる。すごいな。舞台がはねてもほっとする暇もない。
南座出演の前には先輩の家に教えを乞いに行かないのかな
379重要無名文化財:2009/12/03(木) 18:52:41
おえん役についてなら、松島屋兄弟もいるしじゅる様もいるし、
事前に他の誰かに教わる必要なかったんじゃない?
380重要無名文化財:2009/12/03(木) 23:15:39
そか。そだね。必ず行くみたいなことチカゲさんだったかが言ってたんで。
381重要無名文化財:2009/12/03(木) 23:38:30
玉三郎引退カウントダウンが始まってるのですすか?
382重要無名文化財:2009/12/04(金) 01:18:37
そこまでのヲタじゃないけど悲しいこと言わないでよ…
何で鷺娘や道成寺封印したからって引退?
今年になって初役だって手がけてるわけだよ。
383重要無名文化財:2009/12/04(金) 01:21:52
玉さんが引退宣言したら、マッタケの株価下がるかしらん
384重要無名文化財:2009/12/04(金) 01:58:10
>>366
昼の部、実質23玉が主役ってwwwww
あんたが23玉しか見てなかっただけだよ。
じゅるが気にならなかったのは見てなかったからだろ。
歌舞伎じゃなくて玉ファンなんだろうけど、
恥ずかしすぎるからここだけの話にしておけ。
385重要無名文化財:2009/12/04(金) 08:49:19
玉スレや23スレで何言ってんだか
好みが偏ってる奴らの集まりなんだし、じゅる様が偉大だってことくらいわかってるっての
386重要無名文化財:2009/12/04(金) 08:56:14
>>366は釣りでしょ。
387重要無名文化財:2009/12/06(日) 03:16:48
実質主役なんてw釣りならいいんだが、ファンならあり得る・・・自分も23玉ばかり見てしまった。
23玉は今回に限らず脇役のわりに目立ってしまう。
配役バランスはあまりよくないかも。・・・と感じるのもファン故なのか。
歌舞伎に限らず主役級役者が脇役するのを見ると、無駄に豪華だったりして
脇役役者の方がニンでおさまりがいいと感じる事も多い。
玉さんにうっとりして理性を失っていたが、今冷静に考えると、
おえんはあっさりしすぎな気もする。
初日だったから、また変わってくるとは思うが。
やはりこういう役はひでりん最高かな。
388重要無名文化財:2009/12/06(日) 03:37:14
今月のコメントは、表現がやや曖昧で、断言していない感じだから
道成寺は完全に封印とは限らないと希望的解釈してしまうのはファンの心理なのか。
二人道成寺ならまた見られるかも?
花子様に永遠に再び会えないなら・・・悲しくて死ぬ。
389重要無名文化財:2009/12/06(日) 11:39:40
>23玉は今回に限らず脇役のわりに目立ってしまう

同意。
23さんもどう演ってもねぇw
おえんは徹底して<背をぬすむ>っていうの、
じゅる様とはいい感じだったと思うんだが。
ひでりんの川かわいかった

390重要無名文化財:2009/12/06(日) 13:09:03
10月歌舞伎座も、玉さん今ひとつのびのびできずにいる感じはした
結果、物足りないとかなんとか言われて・・・
主役に気を遣いすぎてるんじゃ?
391重要無名文化財:2009/12/06(日) 13:11:52
おえん、悪くないと思うけどね。上方ことばは酷いけどw
それ以外の雰囲気とか、梅川をかばう感じ、ちょっと
ふるあめりか・・・っぽくて。
392重要無名文化財:2009/12/06(日) 13:53:51
そうか。自分、上方ことばがわからないので。
じゅる様のは正統上方言葉なんですか。
普通のインタヴューとか標準語のイメージがあるけど
393重要無名文化財:2009/12/06(日) 16:17:40
玉三郎と結婚したい・・・
お夕飯作ってあげたい・・・
お夜食も作ってあげたい・・・
394重要無名文化財:2009/12/06(日) 16:23:19
朝と昼はほったらかしですか
395重要無名文化財:2009/12/06(日) 17:43:57
花子、あまりにもそっくりで離れがたかった
特に枝折戸の前のなんて・・・

お金持ちになれたらあの絵買いたい
その前にせめて絵葉書ほしいw
396重要無名文化財:2009/12/06(日) 18:04:30
豚切りでごめんなさい。
南座の鴨川と四条通に面した三階か四階の窓辺で、
黄昏時に、鴨川をぼんやり眺めていた浴衣を着た役者さん、素敵だった〜。玉さんかとおもった…。
んなぁ〜ことはないか……。
錯覚も恋のうち?
397重要無名文化財:2009/12/06(日) 18:39:53
ありえるんではないの。玉三郎、夕刻の鴨川を眺めるの図、絵になりそう
398重要無名文化財:2009/12/06(日) 19:47:26
絵になってた…。
残像が目を閉じると浮かぶ?残る?映る?
1月の喜撰まで生き残れそう。錯覚だとしても…。
399重要無名文化財:2009/12/06(日) 20:07:24
本当にきもいので、鍵つき日記帳にでも書いておいてください。
400重要無名文化財:2009/12/06(日) 20:27:23
ハーイ。
鍵付日記帳に書いて金庫にしまっておきます…。
読み返してもキモーイもん!
401重要無名文化財:2009/12/06(日) 20:39:18
ニワカです。
写真集を買おうとしたら、ネット上でいくら探してもダメなんですが
とっくに完売なのでしょうか。古本屋さんにもないみたいなんですが
神田とかなら手に入りますか。
402重要無名文化財:2009/12/06(日) 21:06:12
最新写真集なら、後援会、大手書店、出版社にきいてみれば?
403重要無名文化財:2009/12/06(日) 22:02:06
>>402さん。ありがとうございます。そーです、3万8000円の最新のです。
出版元のHPでは在庫なしになっていたので、Web上の本屋さんは店頭在庫も含め、
検索できる限りやってみました。明日後援会に電話してみます。
玉三郎さん、人気あるんですね。
404重要無名文化財:2009/12/06(日) 22:48:08
マックのCMに羽織袴の歌舞伎役者!おもわず玉さんさがしたけれどいなかった。
右下に平成中村座って…。くれぐれも探さないように…いないし。

完璧ベジタリアンですか?
405重要無名文化財:2009/12/06(日) 22:48:46
>>359
立て板に蜂蜜、うまい!想像してワロタ
406重要無名文化財:2009/12/07(月) 00:04:23
>>403
見るだけなら図書館にあるはず。増刷はしないのかな?
根気よくオクや密林、古本屋に網をはるしかないかも。
>>404
魚、鶏は以前からめしあがるし、最近は多分牛も。
>>405
立て板に蜂蜜は、確か、かんざ襲名で?玉さんの口上がかみかみだったから、
住人の誰かが書いた言葉で、気に入った私は以来時時書いているので
天守では伝統的表現です。

407重要無名文化財:2009/12/07(月) 00:32:52
>>406さんありがとうございます。
完璧ベジタリアンだと勘違いしていました。
408重要無名文化財:2009/12/07(月) 01:03:41
野菜と穀類だけであんな艶はぜったい保てないと思う
スレチだけど、叶姉妹は毎日必ず肉を食べるんだって
409重要無名文化財:2009/12/07(月) 01:08:14
へえっー、牛肉も食べるんだ
410重要無名文化財:2009/12/07(月) 01:20:25
検査の結果、医師に肉を食べた方がいいと言われた
と最近どこかで読んだだけだから
実際の詳しい食事は知らない
411重要無名文化財:2009/12/07(月) 12:22:47
>玉三郎さん、人気あるんですね。

人気について今さら言及されるとは思わなかった……
412重要無名文化財:2009/12/07(月) 17:37:28
写真集をお持ちの方を先達と呼ばせてください。
413重要無名文化財:2009/12/07(月) 18:08:12
>>412
好きにすれば
414重要無名文化財:2009/12/07(月) 18:47:14
>>412
匿名掲示板で写真集の所持を確認する手立てがあるのか分からないけど
がんばってw
415重要無名文化財:2009/12/07(月) 23:23:48
予習スレより二月歌舞伎座

ひる
爪王 勘太、七
俊寛 勘三
口上
ぢいさんばあさん 23玉
よる
壺坂 3256 29
高杯 勘三
籠釣瓶 勘三 玉
416重要無名文化財:2009/12/08(火) 08:22:50
それ釣りくさい
417重要無名文化財:2009/12/08(火) 21:22:00
見てきた。
本当だった。
418重要無名文化財:2009/12/08(火) 22:11:41
八ッ橋あげ。
419重要無名文化財:2009/12/09(水) 00:07:43
どこの医師が余計なことを。肉は食べない方がいいのにな。
マドンナだって完璧べジなのにあの艶、ABだって食べない
のにあの筋肉。食べない方が体力はもつんだよ玉さん。
420重要無名文化財:2009/12/09(水) 00:53:08
マドンナはべジやめたんじゃない?
有名人べジは一時的な人が多い
植物性だけではタンパク質やビタミンミネラル
効率的に摂取できない
421重要無名文化財:2009/12/09(水) 01:09:25
>>420
うんマドンナやめたよねマクロビ
胃腸の負担ハンパないしね
長期間ベジ生活してつやつや保てるのは
超巨大かつ鋼鉄の胃袋を持つ限られた人間のみ
422重要無名文化財:2009/12/09(水) 01:29:16
>>419は栄養学をもう少し学ぶべきだな
とりあえず小学校の家庭科からやりなおしてみようか
423重要無名文化財:2009/12/09(水) 07:46:39
ABは肉も酒もやってるよ
424重要無名文化財:2009/12/09(水) 21:40:49
>>406さん、昨日図書館で見てきました。ありがとうございます。

舞台写真はもちろんですが、オールバックにやられましたw
どうして普段はだぼっとしたスーツばかりお召しになるんでしょう。
男前のイメージを出さないため?
425重要無名文化財:2009/12/09(水) 22:08:59
そもそも肉を食べないわけじゃなくて、南国のシャーマンに「四足の動物の肉は食べない方がいい」
と言われて牛とか豚を一時期食べてなかっただけで、その間も鶏肉は食べてたんじゃなかった?
コラーゲン補給のためにw
426重要無名文化財:2009/12/09(水) 22:33:56
>>424股間をお隠しになる為でございます>スーツ
427重要無名文化財:2009/12/09(水) 22:47:12
だからぁ、足が長くて、もうやんなっちゃうくらいかっこいいのよ
428重要無名文化財:2009/12/09(水) 22:59:27
>>425さん南国のシャーマンてダルシム?
429重要無名文化財:2009/12/10(木) 18:09:44
クリスマスイヴは鴨川べりの三浦屋で過ごす事にした。
ファンとしては幸せなイヴだが、
現実世界においても揚巻さまの様な絶世の美人と
デートしたいものだ。
430重要無名文化財:2009/12/10(木) 18:17:03
>>428
ダルシムは南国のシャーマンじゃなく、インドの修行者だろ
というのはさておき、バリとかそういう所だったと思う
431重要無名文化財:2009/12/10(木) 18:46:04
4月は3部制、助六団玉っていう噂だね
432重要無名文化財:2009/12/10(木) 18:52:30
>>430ストリートファイターに燃えたことあり?
玉さんもファイナルファンタジーのイメキャラ作ってたよね??
433重要無名文化財:2009/12/10(木) 20:58:09
>>429さん、いい席取れましたか。
南座は戻りのいい席はないみたいですね。
メンバーズクラブは期限が過ぎてもお願いすれば
いい席とってもらえますか

4月に助六やるならもうあきらめよかなっ
434重要無名文化財:2009/12/10(木) 21:05:46
ニザ玉助六にこだわりがなければスルーでいいと思うよ>南座顔見世
花魁道中もないしね
435重要無名文化財:2009/12/10(木) 22:05:42
>>432
玉さんのイメキャラkwsk!
436重要無名文化財:2009/12/10(木) 22:54:38
>>433
先行でとったからいい席です。
確率は低いがメンバーズクラブに聞くだけ聞いてみれば?
時速250kmの勢いでgetしたのに、花魁道中なしは落胆したが、
4月助六はまだ不確定だし・・・下手すると永遠に会えないし・・
今オク見たら、4列目や、定価以下や、色色あるからチェックしてみれば?
437重要無名文化財:2009/12/10(木) 23:14:48
ありがとうございます。
チケWebばかりみてました。オクに手を広げてみます。
438重要無名文化財:2009/12/11(金) 00:01:59
南座の助六、道中無いし
遠征する程じゃなかった。
席が悪かったせいもあると思うが。
439重要無名文化財:2009/12/11(金) 00:30:06
最後のニザ玉助六が観られてよかったじゃないですか。
私もお金があれば遠征したかった。
440重要無名文化財:2009/12/11(金) 01:08:17
>>439
まだ最後と決まったわけではないでしょ。
441重要無名文化財:2009/12/11(金) 02:25:28
時間都合で道中無くした事は何だか納得いかない。
以前より昼夜時間が短くて、身体的には楽だが・・・
道中やっても大した延長にはならないはずだから、
何も目玉演目で大事な部分切らなくていいのになあ。
442重要無名文化財:2009/12/11(金) 06:19:28
ガトーさんのおみ足の事を考えてのことらしいというブログ、みたけど
真偽はワカラヌ
443重要無名文化財:2009/12/11(金) 10:51:10
キモ玉オタ婆さま見てるー?たくさん同情もらえた?
いいトシなんだから少しは身を慎みなよ
444重要無名文化財:2009/12/11(金) 13:05:57
1か月もの間ホテル住まいなんですか
これってキモ玉オタ婆ですね
445重要無名文化財:2009/12/12(土) 02:33:33
新潮社のヨムヨムに玉さんが寄稿されてるの発見!…て、いまさら?
446重要無名文化財:2009/12/12(土) 14:10:22
オープニング・新緑の庭園をあるく玉さん。

坂東玉三郎SPインタビュー1
グランドプリンスホテル新高輪 茶寮 惠庵
インタビューア 島ア今日子

歌舞伎に取り付かれたのは、両親が好きだったから。
小さい時から色々(SKD 宝塚 映画)連れて行って貰った。
映画は満席で、肩車で見た。
家の近所に六代梅幸さんのお弟子さんがいて
「歌舞伎が好きなら、歌舞伎界に入ったら?」と言った。
家が料亭なので、4歳くらいから踊っていたので、
自然に歌舞伎界に入った。
守田の父(十四世勘弥)に子供が居なかったので、
すんなり養子になった。
養子になれば、歌舞伎界での道筋がはっきりして、
大きな役も貰える。
深くは考えていなかった。「掛け替えのない好きさ」はあったが、
一生歌舞伎をやるつもりはなかった。
年が経って「掛け替えのない好きさ」がなければ、
やめりゃいいって思っていた。
だから続いた。本当にやりたくなくなったら、辞めていた。
やらなければならないのは「お稽古」
大きな役を貰う喜びはあったが、お役を貰うと遊びも
出来ない。一日中私生活はない。
朝から稽古でエネルギーを費やしてしまう。
447重要無名文化財:2009/12/12(土) 14:11:11
守田の父は、若い時は体力限界までの舞台を、
五年十年続ける必要があると言っていた。
限界までやっておけば、ある年になったら限界手前で
舞台が務められる。
とことん追い込んで、大人になったら余裕が出来る。
若い時に、休みたいなと思っても、逃げたいとは思わなかった。
周りの人や後輩には「これと、これと、これと、これと、
これをやらないと」と言っている。
一つでもやれないものがあったら、歌舞伎は出来ないとはっきり言う。
どんな厳しい修行もたいした事ではない。自分はやる。
体力を追い込む事に依って体得していける。
歌舞伎界には、効率よくやる方法が確立している。それを
身体が納得してやっていくと、伸びていく。
今まで言い伝えられてきたものを素直に受け止めて、
本当に良いか自分の身体に聞いて、取捨選択をする。
基礎は完成する事はない。基礎「箱庭と形容」に嵌って
しまったら、なにも出来なくなってしまう。
「箱庭」から飛び出しているつもりではなく、
「枠」と言うものは考えられない。
皆さんは「枠」からはみ出していると言われるが、
僕にはそのつもりはない。
「枠」が最初からなかった。歌舞伎の色々伝わっている型に
入れていくが、出られない訳ではない。
448重要無名文化財:2009/12/12(土) 22:00:07
↑ありがトン!好かパ未加入なのでうれしい!!
449重要無名文化財:2009/12/12(土) 22:39:55
>>449が本物発言かと思って焦っちゃった。
映像みたかった!残念だ!
カッコ良かった?和服?スーツ?
まさかすっぽんぽん?なぁ わけない

448さんありがとう!
450重要無名文化財:2009/12/12(土) 22:42:48
>>446さんのまちがえ。ありがとう446さん。
451重要無名文化財:2009/12/12(土) 23:08:04
微妙にスレチでスマソ

伝統芸能情報館(国立劇場)の展示で2左團次の手紙を見た。
見事な変体仮名でおろろいた。今の歌舞伎役者さんも書けるのかしら。
玉さんが若い頃の習い事に書道をあげていたので、ふと疑問に思いました。
452重要無名文化財:2009/12/12(土) 23:45:39
土スタで思いがけず玉さんインタビュー見られてワンダフルサプライズでした。
草刈さんは玉さんの恋人の1人かな。大事な黒ヒョウの縫ぐるみ持ってかれちゃうなんて。
453重要無名文化財:2009/12/13(日) 00:06:51
立て板に水アメ、だったような気がしたが
454重要無名文化財:2009/12/13(日) 00:19:54
>>449
もちろんお着物ですよ。薄い灰がかったお着物に、紺系のお羽織。

ttp://koideai.com/up/src/up33269.jpg
ttp://koideai.com/up/src/up33271.jpg
ttp://koideai.com/up/src/up33272.jpg
TVを携帯で撮ったので不鮮明 orz

>>453
そこが萌〜〜〜なんじゃありませんかいなw
455重要無名文化財:2009/12/13(日) 00:35:57
>>452-454

みなさん、本当にありがとございます。
テレビないので大感激〜うれし涙ですぅ。

相変わらず、卵型のお顔はつやつやでしたか。

想像しただけで萌えました>立て板に水アメ
456重要無名文化財:2009/12/13(日) 00:41:46
そう言われればもしかしたら水あめなのかもしれないが
思い違いでも蜂蜜を気に入っているw
おいしそうだし
457重要無名文化財:2009/12/13(日) 01:00:36
ホントにおいしそーだわ
その日の程度によって、立て板に水アメ、立て板に蜂蜜、
もっとカミカミだったら、立て板にはちみちゅ
っていうのはどうかしら

問題は水アメと蜂蜜ではどちらがよりカミカミかってことよね
なんだか楽しくなってきたわ。

それではお休みなさい

揚巻に罵倒される夢でもみたいわね
458重要無名文化財:2009/12/13(日) 01:08:32
立て板にメープルシロップなら蜂蜜より流れると思う
459重要無名文化財:2009/12/13(日) 01:11:12
蜂蜜も水飴も両方あった。口上の内容や噛み具合の微妙な差異により、使いわけられていたように思う。
460重要無名文化財:2009/12/13(日) 01:12:34
すぃーつマニアとしては、
水飴>蜂蜜>メープルシロップ と思。
461重要無名文化財:2009/12/13(日) 01:22:19
なるほどね

みじゅあめ>水飴>はちみちゅ>蜂蜜>メープルシロップ
というわけですね
462重要無名文化財:2009/12/13(日) 01:29:58
>>461
www
463重要無名文化財:2009/12/13(日) 01:33:44
ttp://engekilife.com/play/15022

牡丹亭日程決まったね。
464重要無名文化財:2009/12/13(日) 09:08:00
立て板に鼻水
465重要無名文化財:2009/12/14(月) 10:29:49
>>463さん、ありがとう!

ってことは、5月以降は

5月、北京(ジャパン・デー)?
8月は多分お休みで
10月赤坂、11月八千代座、12月南座?

都内の座館での歌舞伎ご出演は6月か7月か9月のうち1回くらい?
466重要無名文化財:2009/12/14(月) 16:09:05
↑訂正 ジャパン・デ―は6月12日@上海万博
467重要無名文化財:2009/12/15(火) 07:12:05
きのう、おえんさん、首のうしろ気にして、なにかひっぱりだしていたけど、あれ、なにだった?
468重要無名文化財:2009/12/15(火) 22:27:28
タリララララ タリララララー
万国旗タリララララー
BGM(オリーブの首飾り)でお願いしますタリララララー。
469重要無名文化財:2009/12/15(火) 22:30:34
おえんさんは、マジッシャンですか。
470重要無名文化財:2009/12/15(火) 22:41:04
タリララララーそういうことタリララララー魔法使いタリララララー。
そのうち、鳩と蜂蜜出てくるかも〜。タリララララー酔っててスンマソ。タリララララー
471重要無名文化財:2009/12/15(火) 22:47:59
なにが出てきても萌〜〜
472重要無名文化財:2009/12/15(火) 22:59:43
小さい玉さん出てきたりしてタリララララータリララララー
いっぱいつながって出てきたりしてタリララララー。それはキモーイ !
一人でいいです♪タリララララー
473重要無名文化財:2009/12/15(火) 23:34:21
>>472
小さい玉さん1個ちょうだい。
474重要無名文化財:2009/12/15(火) 23:58:51
大きい玉さん下さい
475重要無名文化財:2009/12/16(水) 00:03:14
ダメーあげない!タリララララー玉さんの首飾りタリララララー

玉三郎着せ替え人形が欲しーぃ!
476重要無名文化財:2009/12/16(水) 00:06:16
申し訳ございません。馬鹿のりし過ぎてあげてしまいました。
477重要無名文化財:2009/12/16(水) 01:25:07
>>472ちいさい玉さんめっちゃカワイイ!!w
玉ヲタ専用一家に一つ
478重要無名文化財:2009/12/16(水) 01:26:03
>>475
1文字違い、惜しかったね。>sagd
479重要無名文化財:2009/12/17(木) 02:29:03
>>467
貴重な体験乙w
いったいなんだったんだ
長いもの?
480重要無名文化財:2009/12/18(金) 01:41:28
ふんどし?
481重要無名文化財:2009/12/18(金) 03:41:26
>>480
い、いやぁ。
482重要無名文化財:2009/12/19(土) 23:42:52
来年の5月は海神別荘の言の葉コンサート@高松・札幌・京都
483重要無名文化財:2009/12/20(日) 17:50:40
465さん482さんありがとうございます。
来年も楽しい一年になりそうで、ワクワクしちゃいます!!
こちらの予定も立てられるので、情報参考になります。


484重要無名文化財:2009/12/20(日) 19:46:09
スケジュール予想

1月三津五郎追善舞踊・歌舞伎座
2月籠釣瓶・ぢいさんばあさん・歌舞伎座
3月歌舞伎座
4月歌舞伎座
5月海神別荘朗読・3日高松15日京都19日札幌
6月牡丹亭・ジャパン・デー12日前後? @上海万博
7月都内で歌舞伎?
8月多分、海底の都
9月都内で歌舞伎?
10月6-24日牡丹亭・赤坂act
11月八千代座
12月南座?

4月末は俳優祭がある?
5,6月あたりに南座舞踊公演はあるのかな。
歌舞伎座が無くなるから予想しにくい。
485重要無名文化財:2009/12/20(日) 20:17:16
オタの気持ちは分かるけれど、働かせ過ぎw
7&9はお休みでもOK。
玉さんの場合は、公演はなくても、収録物の整理やなんかで
完全オフってないんだからね。
486重要無名文化財:2009/12/20(日) 22:28:50
確かに>働かせ過ぎ

観に行くのは1日か2日だけど、玉さんは土日もなくて25日連続だもんねぇ
487重要無名文化財:2009/12/20(日) 23:28:36
そうだね。
玉さまには海底の都でのんびりして寿命を延ばしてほしい。

でもヲタも結構大変だよ。
自分は一番激しくはまっていた時は連続5日くらい昼夜見たことがあり
ある日、劇場で倒れたことがある。寝不足などによる単なる貧血だが。
月3、4回遠征したこともあるし・・・
知人にも似たような人はいる。はまりすぎると過労死するかもw
488重要無名文化財:2009/12/20(日) 23:37:47
Me too…。
489重要無名文化財:2009/12/21(月) 00:04:04
私は玉さん中毒になり、対象が広がって観劇中毒、遠征中毒になってしまいました。
幸せである半面、散財してしまうので色々と大変でございますw
490重要無名文化財:2009/12/21(月) 00:26:48
みんな同じ路を辿ってるのねw
玉さんがお休みだとこちらもホッと出来るのでございます。
今は滅多に遠征もしなくなったなぁ(遠い目、、、
491重要無名文化財:2009/12/21(月) 11:18:58
諸先輩方の有り難いお言葉を教訓にしつつ…追っかけ追っかけ!

来年は還暦のお祝いですぞ〜幸せをくれる若旦那を、応援しましょ〜♪
492重要無名文化財:2009/12/21(月) 14:48:51
そう言えば歌舞伎座最後の日=誕生日?
493重要無名文化財:2009/12/24(木) 23:39:33
イヴの助六は、通人が花道から帰る時クリスマスバージョンだった。
羽織を裏返すとツリーや雪だるまや靴下の絵があって、音楽もクリスマス風。
揚巻さまは、燦然と輝き目もくらむ天上のよう美しさ、帯や打掛の派手さもあれば
どんな巨大クリスマスツリーもルミナリエの千万の電飾もかなわない。
芝居の流れからはずれて揚巻さまを見つめていると、見つめあっているような錯覚と
あまりの美しさについ赤面してしまうのであった。
海老蔵襲名の時より、揚巻がもっと可愛らしく見えたのは、どこか演技が違うのだろうか
相手役の違いだろうか、若返ったのだろうか、それともただ私の心が違うのだろうか。
494重要無名文化財:2009/12/24(木) 23:48:34
筋書きに写真が入っていた。
舞台写真がいつもより、縦も横も1センチくらい大きいが、
今回だけでなく、私の気付かない間にサイズが変わっているのかな?
495重要無名文化財:2009/12/25(金) 01:06:27
>>493
なに、それ。羨ましすぐる〜〜
496重要無名文化財:2009/12/25(金) 14:17:25
概出だと思うがアサヒグラフの表紙美しいね…今初めて見て驚いた…玉さんのサイトでは何もお知らせしてくれないのね。
497重要無名文化財:2009/12/25(金) 19:07:03
あれは玉さんメインじゃなく、紀信さん・仁左さんの特集だからなあ
だけど、表紙だけじゃなく中にも二人椀久とかイイ写真あるよ
498重要無名文化財:2009/12/25(金) 22:35:12
>>494
南座や松竹座、つまり関西は一回り大きいよ。
値段も1割高かったと。
499重要無名文化財:2009/12/25(金) 23:57:41
>>493、あるある、そういう思い込みw >見つめあっているような錯覚
でも玉さんに限らないけど、お客さんの顔なんか見てないんだろうな
500重要無名文化財:2009/12/26(土) 11:09:17
そういえば、もう夕鶴ってやらないのかな。
ルテアトル銀座がセゾン劇場だった頃は舞踊公演とかよくやってたのにね。
当時学生だったから昼過ぎからジーンズシート狙いで並んでたのはよい思い出。
501重要無名文化財:2009/12/26(土) 23:30:06
京都南座御苦労様でした。ゆっくりお休みください。

っと、言ってみる
502重要無名文化財:2009/12/27(日) 09:22:55
うはっ、ご苦労様って偉そうだな
503重要無名文化財:2009/12/27(日) 13:14:56
ここから一か月・・・
504重要無名文化財:2009/12/27(日) 16:25:31
誠に申し訳ございません。無理でした。禁断症状でたのでデパス飲みました……。
御苦労様には御と様があるので上から目線ではありませんので誤解無きようお願い申し上げます。
505重要無名文化財:2009/12/27(日) 20:59:52
玉さま禁断症状?
あまり薬に頼らないほうがいいよ。
自分も一時は恋患いで大変で
夜も寝られず、紫の病鉢巻きして悶々としていたが。
506重要無名文化財:2009/12/27(日) 21:41:02
>>505さん……。当たり禁断症状。チョーヤバい感じ。アドバイス戴けると幸せです。
507重要無名文化財:2009/12/27(日) 21:56:51
>>506さん

禁断症状の時は〜 ご参考になれば…
写真集、舞台写真、雑誌、録画を見る、「一寸おたずねします」を聞く。
夢で遭う。
今まで京やモルディヴでご一緒しました。夢の中で。
508重要無名文化財:2009/12/27(日) 22:18:49
妄想が出来なくなってしまって…、でも、写真集とDVD再度チャレンジしてみます。
助かります。有り難いです。
509重要無名文化財:2009/12/27(日) 22:28:48
506さんではないのですが、
私の場合、録画はなぜか、かえって禁断症状がきつくなる気がします。
(見てるけど)

ところで、南座の楽日を見た方、いかがでしたか?
510重要無名文化財:2009/12/27(日) 23:18:49
>>504
どうでもいいが、御と様があるから、上から目線でないなんて。
そんな時は、お疲れ様と言うんだよ。
言葉に厳しい玉さんのオタなら、日本語も勉強せいや。
そんなに難しくはないで。「広辞苑」と「辞林」あたりを
愛読書にすりゃええ。
511重要無名文化財:2009/12/28(月) 00:41:05
ご苦労様ー目下のものへ
お疲れ様ー目上の方へ
お疲れ山ー親しい友人へ
512重要無名文化財:2009/12/28(月) 01:04:17
>>506
505だが、507さんと同じ様な感じではあるが自分の場合

1天守の頂上で愛を叫ぶ
2「げっ歯類恋の引網」を創作したり、先代萩ごっこしたりで天守で遊ぶ
3玉という言葉の入った和歌をさがし、味わう
4玉さんは現実には、なで肩の若旦那にすぎない、可愛い超大型げっ歯類にすぎない
 と自分に何度も何度も言い聞かせてみる
5ネットで玉さんの情報をさがす
6公演中なら、禁断症状に負けて、劇場まで雲に乗って飛んでいく
7鬱状態となり、病鉢巻をして泣きながらずっと寝込む。(デパスを飲んだこともあるw)
8現実世界において絶世の美女を探す

等々・・・残念ながら以上のように、恋につける薬はない。
最近は年季が入って自然に気持ちが落ち着いてきたが、別件で病鉢巻w
恋は苦しい。しかし恋は尊い。でもやっぱり苦しい。でもやっぱり尊い。
恋の覚醒剤的作用で舞台の美しさが何層倍にも感じられる。
恋のエネルギーをもっと有効活用したいが、凡夫には難易度が高いのである。
恋の情熱は刹那的なものではあるが、純化してせめて永遠なものに転化したいものである。
513重要無名文化財:2009/12/28(月) 01:38:41
ばか
514重要無名文化財:2009/12/28(月) 07:14:44
皆さんありがとうございます。
515重要無名文化財:2009/12/28(月) 09:49:43
その恋を、舞台を観るときのはかない夢として考え、現実を生きていく糧としてらっしゃるかたを存じ上げておりますがそういう恋にはできないものでしょうか。
516重要無名文化財:2009/12/28(月) 21:37:42
プッ
517重要無名文化財:2009/12/28(月) 23:42:47
確かにベビートゥイティーそっくり。めっちゃカワユス
518重要無名文化財:2009/12/29(火) 08:56:00
役者に対してひいきが言うんだから
上から目線で正しいんだよ。
みんな玉様玉様言ってるから誤解してるけどw
ご苦労!でいいくらい。
519重要無名文化財:2009/12/29(火) 22:38:02
贔屓ぶるのは金・物なんらかのモノを提供してからにしてくださいw
520重要無名文化財:2009/12/29(火) 22:43:56
あほか、ただの役者のくせに
521重要無名文化財:2009/12/30(水) 23:06:45
あのぉ、いつも手につけてる水晶?のブレスレットは
お守りですか?
522重要無名文化財:2009/12/30(水) 23:17:07
ごめん、あげてもうた
523重要無名文化財:2009/12/31(木) 16:06:59
>>520
そう!ただの役者だよ。
でも贔屓ぶるのはちゃんと何某かのことをやってからにしてください。
そうでないのなら大人しくファンで居てください。

っていう意味ですよ。
ここまで噛み砕いて説明しないと理解できませんか?w
524重要無名文化財:2009/12/31(木) 16:17:39
ヨムヨム読んだ。
実際には知らない人なのに
文章を読んだだけでほれちゃうことってある
525重要無名文化財:2009/12/31(木) 19:06:22
501ですが、私の無知さのために気まずくなってしまって本当にごめんなさい。
以後、言葉ずかいには注意いたしますので、どうか一つよいお年をお迎えくださるよう
お願い申し上げます。
本当に、ごめんなさい・・・・。
526重要無名文化財:2009/12/31(木) 20:16:20
ちょっと遅いけど皆さんの09年玉様bestは?
ぜ〜んぶ?
527重要無名文化財:2009/12/31(木) 21:24:28
>>525
あなたはもう黙っていた方が良さそうだよ
528重要無名文化財:2009/12/31(木) 21:25:30
>>526今年は正直いまいちでした。来年に期待。
529重要無名文化財:2009/12/31(木) 23:34:24
上海での杜麗娘
530 【ぴょん吉】 【1029円】 :2010/01/01(金) 01:13:05
あけましておめでとうございます
本年が玉さまとファンと全ての人々にとって良い年であることを
お祈りします
531 【末吉】 【774円】 :2010/01/01(金) 01:19:54
去年は帝国ホテルのトークが一番だったってのは悪いファンかな。
今年はどうしてもニザさんといちゃいちゃしてほしいよ。
532 【中吉】 【94円】  :2010/01/01(金) 01:32:28
>>526
花子、揚巻、富姫、政岡
すけのつぼねやおえんもよかった
533【げっしるい】【100円】 :2010/01/01(金) 01:47:24
別に23さんといtやつかなくてもい
534【げっしるい】【100円】 :2010/01/01(金) 01:48:34
別に23さんといちゃつかなくてもいいが
激しく感動できる舞台を希望
535重要無名文化財:2010/01/01(金) 12:23:35
蜘蛛
536重要無名文化財:2010/01/01(金) 12:30:18
>>532
そうやって具体的に挙げられると
あらためていまひとつだったんだな、と。
537重要無名文化財:2010/01/01(金) 12:58:35
先輩方は要求水準が高いんですね。初見が多かったので
どれもまた見たいな。
538重要無名文化財:2010/01/01(金) 21:35:36
最後の鷺娘。すごかった。一生忘れることがないと思う。
539重要無名文化財:2010/01/05(火) 23:26:11
すけのつぼねに自分も一票
540重要無名文化財:2010/01/08(金) 21:44:55
どうして、玉様のHPには今後掲載される雑誌全ての情報がのってないんだろう。
全部は把握していないの?
忘れている?
541重要無名文化財:2010/01/09(土) 01:17:17
三津五郎追善公演チケットはどうやって入手するの?
542重要無名文化財:2010/01/09(土) 09:13:48
婦人公論の玉さん綺麗ですね。
543重要無名文化財:2010/01/09(土) 10:53:17
お正月のさんまのまんまにでた?何をお話したの?
544重要無名文化財:2010/01/09(土) 11:04:55
えー、見たかった。再放送はないかしら・・・
545重要無名文化財:2010/01/09(土) 13:31:54
ホント?さんまと会話・・・想像つかない
546重要無名文化財:2010/01/09(土) 13:35:40
ぐぐって見たエピだけからいうと
すれ違いっぽかったねw
547重要無名文化財:2010/01/09(土) 16:47:49
>>541さんへ
メンバーズの申し込み時、今回は玉三郎の公演ではないので
お席の希望は受けられませんとありました
(実際に去年の能と歌舞伎に比べてずっと後ろのお席ですw)
なので3256さんの後援会に聞いたほうが可能性が高いのではと思います
548541:2010/01/10(日) 13:33:12
>547さま

ありがとうございます!!
549重要無名文化財:2010/01/11(月) 21:58:26
2月が近づいてきた
口上で立て板に何が流れるか、たのしみだ
550重要無名文化財:2010/01/15(金) 23:00:12
やっぱり道成寺もう一度歌舞伎座で見たい。玉様、むりですか〜
551重要無名文化財:2010/01/16(土) 11:38:55
カンザのあのすげー道成寺のあとで
玉さんは無理だろw
552重要無名文化財:2010/01/16(土) 15:02:14
ちっ
553重要無名文化財:2010/01/17(日) 22:21:17
どこがすげーのかww
荒らしはスルー
554重要無名文化財:2010/01/18(月) 10:22:08
>>553
今月見てないの?
見ててもすごさがわからないのかな。
持ち味がまったく違う花子だけど、正直空前絶後の踊りだったよ。
玉さんがカンザに踊りで勝てるとすれば
鷺娘とか、「美」を追求した方面だろうね。
555重要無名文化財:2010/01/18(月) 11:11:34
勝ち負けというより好みの問題かと。
私的には花子は汗をかかないイメージがある。
556重要無名文化財:2010/01/18(月) 11:18:02
踊りには好みの部分と
絶対的に技術の差が見える部分があるってこと。
557重要無名文化財:2010/01/18(月) 11:42:25
そうなのか。それがわかるようになってみたいが、
どーしても玉さん花子に幻惑されている。
カンザさん花子はファイトがあって迫力はすごいと思うんだが、
品と色気は玉さん花子に強く感じてメロメロです
558重要無名文化財:2010/01/18(月) 15:59:55
玉さん、今月の海老に指導してるのね。
猿翁十種(だったっけ?とにかくおもだか屋の持ちネタ)なのにいいの?
559重要無名文化財:2010/01/18(月) 16:05:55
猿翁十種に失礼だろ、謝れw
560重要無名文化財:2010/01/18(月) 17:47:19
>>556
今月はカンザ鈴太鼓壊してないの?
襲名ではいくつも壊したけど
561重要無名文化財:2010/01/18(月) 18:01:37
鈴太鼓を壊すと技術が未熟だといいたいのだろうか?
562重要無名文化財:2010/01/18(月) 23:13:04
壊すと上手には見えない少なくとも素人目には
見巧者はまたちがうんだろうけど
563重要無名文化財:2010/01/19(火) 01:04:12
カンザはあの腕の短さがダメ
564重要無名文化財:2010/01/19(火) 01:15:53
勘三郎首が短いよね。
あのままメガネをかけたら灰被姫物語のお母様になりそうだw
565重要無名文化財:2010/01/19(火) 07:00:44
技術で負けてるってことで
容姿でほかの役者を貶すヲタって・・・
年取ってもミーハーヲタは本質同じなんだな。
566重要無名文化財:2010/01/19(火) 07:44:21
容姿もまた大事な要素
役者が見た目について取りざたされるのは当たり前

567重要無名文化財:2010/01/19(火) 08:40:44
>>566
容姿以外にいいところないからなあ、結局玉さんも
海老並みってことかね。
568重要無名文化財:2010/01/19(火) 09:00:40
>>567
最近の玉さんをみてないの?
容姿衰えてるでしょw
569重要無名文化財:2010/01/19(火) 09:04:27
んじゃいいところなしだw
570重要無名文化財:2010/01/19(火) 09:20:20
納得のいく結論が出ておめでとうw
571重要無名文化財:2010/01/19(火) 16:10:19
どんだけ容姿に自身のない役者のヲタが居座ってんだよw
572571:2010/01/19(火) 16:12:13
あ、間違えた自信だw

容色の衰えた玉さんよりも劣る容姿を持つ役者なんて
ごまんと居るから、誰のヲタかは特定できないなあ
573重要無名文化財:2010/01/19(火) 18:09:31
よその役者スレへやってきて、他の役者をもちだして貶したら
言いかえされても仕方ないね。

以前時代劇ドラマを見たらカンザが硬くて大根だったから驚いた。
芸達者という思い込みがあったからね。
玉さんにしろカンザにしろどんな役でも常に素晴らしいわけではない。
カンザの道成寺は良かったが、感動はしなかった。
道成寺は、玉さんに限らず、上品で美しい真女形で見たい。
やはり、カンザは右京などのような役のほうが最高にはまるよね。
多分玉さんの踊りの素晴らしさは、日本舞踊の技術とは少し別次元の上手さと
芸術的な演出と精神性にあるのだろう。
容姿や華、存在感、個性も含めた役者個人の魅力はすごく大事だ。
(それは玉さんもカンザもある。)
また、踊りに限らず、演奏など、芸術においては技術が良くても
人に感動を与えるかどうかはまた別の話。
技術そのものが感動を与えるのはスポーツや曲芸のジャンル。
芸術においてはむしろ技術を意識させないことが大事。
574重要無名文化財:2010/01/19(火) 18:17:47
女暫、玉さんだ・・・不安な予感が的中。
滅多に見られないから見たいけど、微妙な予感。
575重要無名文化財:2010/01/19(火) 18:20:21
>>573
平気で自分の贔屓にだけ「さん」をつける感性の方に
贔屓にされて玉さんかわいそうだ。
576重要無名文化財:2010/01/19(火) 18:31:06
>>575
あんた伝芸板に慣れてないだろw
ニワカ丸出しだよ。
577重要無名文化財:2010/01/19(火) 18:31:20
変な人だね。
この板でカンザをカンザさんて書く人いないよ。
玉さんは、玉では短すぎてなんとなくすわりが悪い。
私は普段は玉様と書いてるw
578重要無名文化財:2010/01/19(火) 18:33:26
>この板でカンザをカンザさんて書く人いないよ。
その通り。
玉は玉と書く場合もあるけど、カンザをカンザさんなんて書く奴はいないねw
579重要無名文化財:2010/01/19(火) 19:27:43
>>574
前にやらなかった?三津五郎襲名の時だったか。
580重要無名文化財:2010/01/19(火) 19:31:28
ジャッキーと福で見たことがあるなあ。
福よりはましかも。
だと思いたい。
581重要無名文化財:2010/01/19(火) 19:32:36
今のところ明らかになってるのは
女暫(巴)と、覚寿。
玉ヲタ的に萌えられるのは藤娘くらいか(違ったら暴れる)。
582重要無名文化財:2010/01/19(火) 19:55:30
カンザさんの花子も可愛かったw
583重要無名文化財:2010/01/19(火) 19:57:43
カンザの花子さんだと別の意味になっちゃうけどw
584重要無名文化財:2010/01/19(火) 21:18:06
覚壽、決定なんですか?
585重要無名文化財:2010/01/19(火) 21:24:19
それは決定です。
586重要無名文化財:2010/01/19(火) 21:25:04
ええ〜苅屋姫じゃないの〜?orz
2月も一役は婆だし・・・玉さんの婆も可愛いけどさあ・・・
一般人に比べると、かなり、非常に熟女萌え婆萌えな自分だが
玉さんなら、美しい可愛い役で見たいのだ。
587重要無名文化財:2010/01/19(火) 21:35:17
マソタケのおばか
588重要無名文化財:2010/01/19(火) 22:06:55
4月は藤娘と揚巻にしてくれないと
マツタケが嫌いになってしまうw
589重要無名文化財:2010/01/20(水) 09:41:19
揚巻はほぼ決定でしょ。
歌舞伎座ラストの揚巻が芝翫だったりしたら客が承知しないよw
雀は昨日の様子を聞いているかぎりありえないし。
590重要無名文化財:2010/01/20(水) 11:17:13
藤娘か揚巻のどっちかだな。
両方ってことはいくらなんでもありえんw

まあ揚巻でそ。
591重要無名文化財:2010/01/20(水) 11:35:26
藤娘は福かえ?いやじゃいやじゃ。
逆よりはいいか。
592重要無名文化財:2010/01/20(水) 12:15:09
藤娘は芝翫
593重要無名文化財:2010/01/20(水) 12:23:53
一世一代って前言ってなかったか?
いや福助よりはいいけどさ。
手習子の驚異的なかわいらしさもあったし。
だけど無理しすぎが心配だ。
時々休演で福に踊らせる心積もりかw
594重要無名文化財:2010/01/20(水) 20:57:57
やだやだ藤娘ちゃんも玉さんじゃないとやだorz

・・・そこで加持祈祷ですよ
と、ひさしぶりに護摩をたこうかと思ったのだが
たとえ神通力が使えても、やっぱりさよなら公演で綺麗な役
独り占めはちょっと我儘かな
595重要無名文化財:2010/01/20(水) 20:59:44
それに、覚寿も大役だし、見てみれば意外と、婆様美しい〜〜♪
と感動するかも。
596重要無名文化財:2010/01/20(水) 22:22:23
典侍の局のことを思い出してみてくださいませ。
期待を上回り、すばらしいのだと思います。

あと、お年を召された女性に対して、生きることを
問題提起してくださるのかもしれません。
年を重ねた美しさを磨きなさいと・・・。
597重要無名文化財:2010/01/20(水) 22:26:20
ぢいさんばあさんのようなご夫婦がどのくらい存在するのでしょうか。
ご主人のことを大切に思い生きてらっしゃいますか?
598重要無名文化財:2010/01/20(水) 22:31:00
きも婆アク禁解けちゃった?
599重要無名文化財:2010/01/20(水) 22:34:04
アクセス禁止ではなく、自粛していただけでございます。
600重要無名文化財:2010/01/20(水) 22:42:14
>>596
スケノツボネまったく感心できませんでした。
玉さんがやるべき役はああいうのでないと思う。
ああいうのに手を出したら大成駒や神谷町には一生かなわない。
601重要無名文化財:2010/01/20(水) 22:44:52
>>600
では、なにをするべきなのでしょうか?
602重要無名文化財:2010/01/20(水) 22:48:48
きれいきれいが無理になったとしたら
やっぱり南北世界の悪婆かな。
あれは現存の役者では(澤村藤十郎が復帰できれば別だが)玉三郎の
右に出るものはいないと思う。
603596,601:2010/01/20(水) 22:49:38
ちなみに、わたくしは、芝翫さんからできるかぎり生のなにかを学ぼうとされていると
想像しておりまして、その次があるにちがいないと思っています。
604重要無名文化財:2010/01/20(水) 22:51:44
でも玉さん自身が老いたら引退って言ってたよね。
意思が変わってきたってことですか?
605重要無名文化財:2010/01/20(水) 22:59:30
一般にサラリーマンは、60歳テイネンです。
ちなみに現在の彼らは、老人といわれるのを嫌う。

ご本人が、老いたら引退とおっしゃってのなら、
玉三郎さん自身が、老いというものをどのように定義するかによって、
引退がきまるのだと思います。
606重要無名文化財:2010/01/20(水) 23:13:12
人は変わるものだからね
玉さんも40のころイメージしていた老いと
今イメージしている老いは確実に違うだろうし
607重要無名文化財:2010/01/21(木) 00:27:06
グレてやる
608重要無名文化財:2010/01/21(木) 00:31:05
玉さん級の幹部になると自分の意思を通すことも可能だと思うんだけど
配役はだれが決めてるの?
それにしても玉さんはファンよりもずいぶん先を走ってる感じ
609重要無名文化財:2010/01/21(木) 00:46:35
玉さんは常に好きに生きているだけであって「先を走っている」
というのは適切な表現とは思えないが・・・

何にしても、まだ6年程度の遅れてきたファンとしては
歌舞伎の美しい玉様が見足りないので、綺麗な役をやらないで婆とか後ジテとか
他ジャンルばかりに走られては欲求不満に陥るのだ。
ファンになって以来物凄い勢いで遠征して見まくった自分でもそうなのだから
最近のファンは尚更であろう。

配役は他の役者との兼ね合いがあるからね。
610重要無名文化財:2010/01/21(木) 11:09:53
>>609
るんにしても後ジテにしても、きれいな女性の後に、
おばあさんになったり、鬼になったりしてるから、
綺麗な役とセットでやってると思うんだけどな。
一生であるとか変化であるとか長時間舞台にでてくれてるから、うれしい。
611重要無名文化財:2010/01/21(木) 11:22:18
>>610
るんは若い時代でも玉様ファン的には「きれい」ジャンルにはいらないのでは?
玉様的きれい世界=赤姫か花魁だと思われます。
612重要無名文化財:2010/01/21(木) 12:17:28
なるほど・・・。

しかし、1年を通して上記「きれい」は、バランスよくやってると思うから、
609の人は、婆さんとか後ジテをみたくないのでは?
婆さんや後ジテするくらいならすべて「きれい」がいいという人なのか。

道成寺のときに、立見席の隣の方が、
これだけみたいから毎日通うとおっしゃってたからなあ・・・。
613重要無名文化財:2010/01/21(木) 12:28:29
ちなみにわたしは玉三郎さんの後ジテも大好きです。
目の使い方なんて、日本画の竜とか虎とかの目が
ロンパリになってるみたいにこぼれおちそうですごいもの。
成田屋さんのとはちがう日本画的なにらみを創ってるう〜と
思うからです。おもしろいぞ〜ってゾクゾク。
614重要無名文化財:2010/01/21(木) 12:33:34
私の場合婆さんや後ジテで終わると欲求不満が残ります。
逆順ならいいんだけど、途中で帰る勇気もなくてw

ところでメンバーズから2月の切符来ましたか
615重要無名文化財:2010/01/21(木) 12:40:25
>>614
タマキチもここまでくるとかわいくて笑みがこみ上げるw
先に鬼で出てきてあとで姫になって終わるのかw
クドカンあたりにそういう話書いてもらえ。
大江山の鬼退治その後とかね。(退治されて改心して
姫になったヒロインと源雷光のラブストーリとかさ)。
616重要無名文化財:2010/01/21(木) 13:16:26
≫615
自分もそうゆーのマジで考えました。
ここの住人は一度は書こうと思ったことある人、多いのでは?

だいたい酒呑童子ってすごい美少年だったんでしょ>玉さんそのものだってずっと思ってる
617重要無名文化財:2010/01/21(木) 13:25:56
玉様は、寺子屋にも出るんだね。
618重要無名文化財:2010/01/21(木) 13:28:13
>源雷光
うん、いかにもパチモン臭くていいねw>大江山後日譚
619重要無名文化財:2010/01/21(木) 13:30:29
>>615
このハッピエンドとてもいいかもしれない。
美女と野獣ギャクバーション。
まほうにかかった暴れん坊の妖怪の本当の心に
恋をする王子様があらわれて、恋の媚薬で妖術がとける。


620重要無名文化財:2010/01/21(木) 16:16:58
>>617
千代と揚巻なら、洩れ的に大満足。
歌舞伎座さよならで立女形なんだなと感無量。
621重要無名文化財:2010/01/21(木) 16:36:34
玉さんはそういうのに拘るタイプじゃないと思うけど、
めぐりあわせと言おうか、結果としては歴史に残ることになっちゃったね
622重要無名文化財:2010/01/21(木) 16:45:46
>>621
ごめん、何言ってるのかわからないw
623重要無名文化財:2010/01/21(木) 19:12:19
609だが後ジテが嫌いというのではないが、
やはり614同様綺麗な役の後に変身だと
よけいに欲求不満を感じるw
熟女萌えなのでおえんや政岡も萌えられるし気品ある老女も大好きだが
やはり美しい役を山盛り見たい。
624重要無名文化財:2010/01/21(木) 19:17:05
「玉さんが美しいのはよくわかった、可愛いのはわかった、
わかりましたよ、もうわかったから」
というくらい飽き飽きするほど見たい。
625重要無名文化財:2010/01/21(木) 21:21:51
↑いいカキコだわ♪
626重要無名文化財:2010/01/21(木) 23:15:12
玉さんは若い時から(20代での演劇界インタビューで)
「年取って綺麗と言われなくなったら……」なんてしょっちゅう言っていた。
漏れは観劇の度に
「玉さん、あなたはいくつになっても。いつまでもとっても綺麗です!」
と念じまくってガン見していたw
627重要無名文化財:2010/01/21(木) 23:56:07
623〜626、完全、同意です。
どうしたら飽き飽きできるのか、どなたかお知恵をお貸しください

公式のトップの写真、星の王子様みたいだね
628重要無名文化財:2010/01/22(金) 21:42:59
「先を走っている」についてですが、同意。
玉様がファンの方より成長・成熟していると解釈しました。

赤姫や花魁の綺麗に執着し続けるファンは時間を止めていると感じる
成長するのをとめている?が、
玉様は、時間を止めることなく現実を受け入れ成長していると感じる。

ファンの方の過去の記憶と同様に玉様にも、その記憶はあるように思う。
その記憶と現実を鑑みて、これはもう辞めようと一つづつ決めてるのでは?

過去の記憶の綺麗を玉様に要求するのって、玉様にとっては酷なんじゃないかなと
・・・。失礼な言い方になりますが、ご自分のエゴかと・・・。
629重要無名文化財:2010/01/22(金) 21:56:56
608です。なるほど。628さんのような解釈もあるんですね。
私は玉様そんなに急がないで〜っていうつもりだったんです。






630重要無名文化財:2010/01/22(金) 22:32:41
わたくしはずっと玉様を観続けておりませんので、
若さ故のかわいらしさのある玉様と身体表現や鬘・衣装・化粧との調和で
つくりあげたかわいらしさである玉様の進化過程を知りません。
現在のかわいらしさの表現は成長・成熟の上に成り立っていると観ていて
感じます。
ですから、身体の衰えのみで非難する方の発言を読みますと憤りを感じます。
つくりあげている部分で未熟・衰えで批判するのならわかるが・・・。
せっかく進化させ成熟させても肉体的衰えにしか目が行かない人が多いのなら
「大人の美しさ」にシフトしていくほうが賢明な判断だなと思います。
美の追求はまだまだいろいろありますから・・・。
631重要無名文化財:2010/01/22(金) 22:32:44
>>628
確かにいろんな意味でちょっと失礼かもw
玉さんが冷静で成熟していることには同意。

綺麗な玉さんしか受け入れない人もいるだろうけど、本当に過去の美しさに
拘る人はファンを辞めているかもしれない。
>>609を読めばわかると思いますが、まだ新しいファンなので
私の場合は過去に固執しているのではないし、新しいファンも
皆、現在の綺麗な玉さんに魅了されている。
過去の綺麗を要求しているのではない。
中年や老け役にも魅力を感じているという部分は意図的に読み飛ばしているのだろうか。
ただ、玉さんの芸風として容姿も含めて総合的に「美」が重要であるし、今でも
綺麗な役がメインなのだから、そこに拘るのはファンとして、当然。
第一、今でも十分美しいのだから、美しい役をやめる必要もないと思う。

>>629
私も628さんのような意味に読み取りましたw


新しいファンだから綺麗な役を見足りない。
632重要無名文化財:2010/01/22(金) 22:48:13
牡丹亭 何回も見たけど
やっぱり昆劇は苦手・・・

玉さんには、歌舞伎で綺麗な役をやってほしい。
633重要無名文化財:2010/01/22(金) 23:04:15
赤姫の時のすてきに甲高い?声に、フェロモンを感じる
昔から赤姫の声は変わっていないの?
634重要無名文化財:2010/01/22(金) 23:16:46
>>633
こういうことをおっしゃったほうが、いいですねえ。
だから、「赤姫」を観たいしお声をききたいんだ〜って。
635628:2010/01/22(金) 23:27:09
609さん、大変失礼いたしました。
これはわたくしの解釈ですが、609さんはかなりの贅沢さんなんですね。
玉様のつくってこられたもののうち、今いちばん完成度の高いものが
「赤姫」や「花魁」であり、それ以外は進化途上であると考えますと、
いまがピークですごくおいしいんだから、辞めないでくれ、
もっとしつこいくらいにやってくれと・・・・。

今はまだ絶頂期のものを徹底的にやってくれと・・・、
ばあさんはもっとあとでいいじゃんと・・・。

お怒りになるのもごもっとも・・・失礼しました。
636628:2010/01/22(金) 23:28:42
おっしゃってることが腑に落ちた。
637重要無名文化財:2010/01/22(金) 23:32:49
ただのちょっと美形なおっさんオヤマに
ばあさんが寄ってたかってやいのやいの・・・
日本はまだまだ平和ですな
638重要無名文化財:2010/01/22(金) 23:50:04
それはそうと、4月の千秋楽は自力で松竹で買わなきゃいけないなんてorz
電話がつながる自信がない
639重要無名文化財:2010/01/23(土) 00:04:32

玉様を思い出させて下さるほめ言葉、シビレルわ>ちょっと美形なおっさんオヤマ

なんてステキなんでしょ。七五調になってるんじゃない
640重要無名文化財:2010/01/23(土) 00:07:37
609です。私の表現力のなさから失礼いたしました。とても勉強になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
641重要無名文化財:2010/01/23(土) 01:05:48
わぁたくさんのカキコうれしいな♪
642重要無名文化財:2010/01/23(土) 01:12:14
>目の使い方なんて、日本画の竜とか虎とかの目が
>ロンパリになってるみたいにこぼれおちそうですごいもの。

そんなすごいもん 見てみたい〜!
643重要無名文化財:2010/01/23(土) 03:31:18
>>640
609は私なので608さんでしょう?
そんな恐縮しなくてもw
>>635
おおむねとしては、そういう感じです。
歌舞伎では老人が娘役をやるのは普通の事で、若く見せるのも芸と言われているが
玉さんは、外見的にもある程度役に合う事や、美を重視しているので
無理に若い役をやるべきでないとお考えのよう。
だが、玉さんは客からみて十分美しく、ヲタでなくても
若い役美しい役を見たい客は多い。
若い役者は綺麗だが芸や貫禄が足りなくて物足りない。













なファン以外にも大勢いると思います。
644重要無名文化財:2010/01/23(土) 03:47:58
↑さいごの行は削除し忘れなので無視して下さい
645重要無名文化財:2010/01/23(土) 08:40:10
608です。かさねがさね失礼しました。

今日も玉萌え♪でよろしくお願いします
646重要無名文化財:2010/01/23(土) 11:23:25
貫禄のある娘役なんていやだわ。
647重要無名文化財:2010/01/23(土) 15:49:22
598さんと599さんは息もぴったり
648重要無名文化財:2010/01/24(日) 22:52:30
もう洋物のお芝居には出演なさらのいのでしょうか。
外見だけでなく魂も奇麗な玉様を翻訳ものでも観たい。
649重要無名文化財:2010/01/24(日) 22:53:58
↑訂正 ×なさらのい
    ○なさらない
650重要無名文化財:2010/01/24(日) 23:02:47
チャレンジは、玉様ばかりではありませぬ。
ファンとしては、山城少掾の浄瑠璃にて、
道明寺のなにがしかをつかむことにより
チャレンジすることにいたしました。
玉様の覚寿を、楽しみにしております。
651重要無名文化財:2010/01/25(月) 01:27:00

見習いまする〜!
652重要無名文化財:2010/01/25(月) 08:16:38
山城少掾なんぞ聞き込んだら
玉三郎の台詞回しなんて気持ち悪くて
聞けないと思うがなあ。
653重要無名文化財:2010/01/25(月) 20:16:14
>>652
大丈夫だと思います。
今まで、玉様は期待を裏切ったことがありませんの。
654重要無名文化財:2010/01/26(火) 13:27:04
文楽菅原DVD、買っちゃいました。
655重要無名文化財:2010/01/26(火) 22:19:47
わたくしが予習として義太夫を聴こうとおもっていますのは、
(聞き始めておりますが)3月の舞台を観たときに、
すう〜っと物語に入っていきたいからであり、
はじめから細部を具体的に観たいからであります。
義太夫の語りや役者の台詞がダイレクトに体に、はいってきますと
演技の細部がみえる。そのための修行だと思っております。
656重要無名文化財:2010/01/26(火) 22:21:03
仁左衛門さんや玉様や役者さん達に敬意を表して
拝見することにもなると思っております。
657重要無名文化財:2010/01/26(火) 22:22:29
失言です。
役者さんだけではないです、舞台をつくられているかたたちに
敬意を表して拝見したいのです。
658重要無名文化財:2010/01/26(火) 22:28:31
観るための修行は、現前するものを否定のためではありません。
659重要無名文化財:2010/01/26(火) 23:24:54
また変な婆さんが占領してる
660重要無名文化財:2010/01/27(水) 14:29:07
この婆さん、
「すう〜っと」の表現好きだよね。

玉さんの受け売り?w



661重要無名文化財:2010/01/27(水) 22:30:34
義太夫を聞く=修業ではない
語尾に「の」をつける=上品ぶる教養のない女子の典型
662重要無名文化財:2010/01/27(水) 23:20:18
まとめて書きます。
>>660
1回使用した言葉を、好きな表現と断定するのはなぜ?
受け売りというより、シンクロニシティと表現していただきたい。

>>661
等号を使用する場合、その論理的証明がないので、
その意味がよくわからず、はあそうですか・・・というしかない。

ちなみに、同年代の人で、語尾に「の」をつける人を私は知らない。
言葉の遊びであることが、おわかりにならないのでしょうか?
663重要無名文化財:2010/01/27(水) 23:21:07
上品ぶる教養のない女子という断定こそナンセンス!
664重要無名文化財:2010/01/27(水) 23:26:19
>>660
この否定的言説は、ここでの話題からずれているので、
玉様の話題ではなく、わたしの表現に対する否定であるので、
本来では書き込むべきではなかったことを今反省しています。
665重要無名文化財:2010/01/27(水) 23:33:25
否定などではなく、本日の踊りの話題をしていただきたいです。
666重要無名文化財:2010/01/27(水) 23:51:16
>>661
このように説明されたほうがよい。

義太夫を聴くことは教養の一部でありから、それを修行というのはいかがなものか。
さらに、語尾に「の」つけるあたりにも、教養がないことが露呈していると・・・。
667重要無名文化財:2010/01/28(木) 00:28:54
こんなことなら来なければよかった、金かえせ〜〜
もう観るのはや〜めた





・・・と、一度でいいから思ってみたい

あの方は一体何ですか
668重要無名文化財:2010/01/28(木) 10:06:04
しょっちゅう思ってますの。
669重要無名文化財:2010/01/29(金) 00:56:16
玉さんはカラオケで陽水をうたうそうです。
670重要無名文化財:2010/01/29(金) 00:59:19
>>669
聞きて〜w
671重要無名文化財:2010/01/29(金) 18:55:33
me to
672重要無名文化財:2010/01/29(金) 18:57:30
to× too ◎
673重要無名文化財:2010/01/29(金) 22:24:37
今日びのカラオケってカラオケボックスなんですか
674重要無名文化財:2010/01/31(日) 05:18:24
玉三郎と結婚したい
675重要無名文化財:2010/01/31(日) 11:50:29
>>674の性別が気になる
676重要無名文化財:2010/02/01(月) 01:57:57
用水とか、さそり座の女とか易々と想像できるのが怖いw
677重要無名文化財:2010/02/04(木) 22:45:37
八ツ橋もるんも美しかった〜♪
とはいえ、夜の部は、縁切りしたり、切られたりの暗い話だから、ちょと気分が沈むorz
口上は今日はしかんさんが休演でカンザの挨拶の後23→玉。
立板にメープルシロップくらいさらさらしていた。
以下ネタばれ

内容は
揚巻を演じた時、歌右衛門に教えてもらったが、先代勘三郎がちょっと
このあたり(顔を指さして)に、しけを出したほうがいいと言われた。
歌右衛門にきいたら、そんなことしなくていいと言われたが
花道を出るとき?そばについて見ているので、仕方ないのでwしけを出して出た。
歌右衛門には怒られるんじゃないかと思ったが、何も言われなかった。
どちらの言う事もそれぞれ正しいのだと思う。

ついでに、
他の役者の口上で面白かったのは、確か3256だったと思うが
海外旅行に行く前に入院中の先代を見舞ったら、餞別をもらった。
当代が追いかけてきてエレベーターの中で勝手に封を開けて
「五万円も?親父死ぬんじゃないのか」なんて言ったが、無事
回復して良かった。
678重要無名文化財:2010/02/04(木) 23:45:44
677さん、d!
679重要無名文化財:2010/02/05(金) 20:45:52
23玉の本当のじゃらじゃらは見たことないんですけど
るんと伊織で完全燃焼してしまいました。
桜姫なんかみたら心拍停止しちゃうかもw
680重要無名文化財:2010/02/07(日) 17:38:43
桜姫みたかったー
681重要無名文化財:2010/02/07(日) 19:57:35
予想通り舞踊公演があって
6月は南座で関の扉だそうだ。(予習スレ)
共演は4℃しんしゃ・・・きっちーとかで見たいんだがなあ。
682重要無名文化財:2010/02/07(日) 22:20:19
歌舞伎座で23写真集をチェックした。
忠臣蔵6段目、道行、十六夜清心他、4、5枚は玉さんの
写真があった。
683重要無名文化財:2010/02/07(日) 22:52:58
681さん、682さんありがとうございます。
口上の内容は替わるのでしょうか?
684重要無名文化財:2010/02/07(日) 23:35:47
口上は変わることも無い事はないけど、全般的に言えば変わらない事が多いかな。
でも、玉さんのように、お世話になって共演も多い場合は、思い出も多いから
また違うエピソードが出てくるかも。
685重要無名文化財:2010/02/07(日) 23:50:05
↑ありがとうございました。
2月は幕見も混んでいそうですが、すごく楽しみです。
時間があれば何回も行きたいなー
686重要無名文化財:2010/02/08(月) 07:30:41
覚寿の出演時間って長いのかな
687重要無名文化財:2010/02/08(月) 17:04:00
>>686
結構長いよ。幕開きそうそうに苅屋姫の折檻で出て、菅丞相のニセ向かえに出て、
殺された立田の前の詮議して、立田の前を殺した太郎に敵を討って、
最後の菅丞相との別れと。4/3は出ている。
覚寿は漏れ的には萌w
688重要無名文化財:2010/02/08(月) 19:36:47
これは、詳しい説明かたじけない。
婆大活躍なんだなあ。
初役だし、自分も萌え♪そうだし、良い席にしよう。
689重要無名文化財:2010/02/08(月) 23:59:36
「東京人」
ハゲタカの原作者が玉にインタビュー
690重要無名文化財:2010/02/09(火) 01:36:19
玉さんって実は婆役が好きかもしれない。
映画の天守物語のばぁさんをノリノリでやっている。
このばぁさんの役。
ビートたけしが選ぶ東スポの映画賞で、助演女優賞を貰っているんだよね。
もちろん、受賞式は欠席だし、受賞歴にも載っていないがw
691重要無名文化財:2010/02/09(火) 02:07:36
何それ



どうせなら、主演女優と助演女優でダブル授賞すればよかったのに。
タケシももっと気を利かせろよw
692重要無名文化財:2010/02/09(火) 02:23:54
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/movie/

たけし的にはばぁさんの役の方が好みだったんでしょw
693重要無名文化財:2010/02/09(火) 08:41:30
じいさんばあさん、玉の婆さんメイクあれでいいのかい?
昨日見たけど、どんどんすごくなってる気がするw。
694重要無名文化財:2010/02/09(火) 08:59:30
具体的にはどんな感じw?
自分は3階1列からオペラグラスで見たからか
あまり皺とか見えなかったが。
695重要無名文化財:2010/02/09(火) 10:22:46
なんかね、婆さん通り越して妖怪風味w
ニザさんの爺さんっぷりは自然なんだけどね。
もっちょっと可愛らしい婆さんのほうがいいな。
696重要無名文化財:2010/02/09(火) 23:28:22
めぞん一刻の五代のばあちゃん 
697重要無名文化財:2010/02/09(火) 23:38:15
婆さんは別の人にやらせればw たとえば○○とかw
698重要無名文化財:2010/02/10(水) 16:20:22
あたしは、るんもすき。
699重要無名文化財:2010/02/10(水) 17:11:58
今日昼の部見てきた
ばあさんのメイク確かにちょっと もっと普通に可愛くしていいのにね

この時の南座ではああいうメイクではなかった気がするんだけど、記憶違いかな
700重要無名文化財:2010/02/11(木) 10:53:26
何もしなくても婆さん玉三郎
701重要無名文化財:2010/02/11(木) 18:30:50
でも前半は綺麗で若いんだよな。
702重要無名文化財:2010/02/11(木) 21:37:27
途中ですみません。3月は上手より、
下手よりどちらがいいでしょうか。
1部と3部それぞれ教えていただけますか。
703重要無名文化財:2010/02/11(木) 22:39:41
>>693
初日からすごかったwww
玉さんあそこまでしなくても十分ばあさんに見えるのにw
704重要無名文化財:2010/02/11(木) 23:17:32
天守物語の舌長婆もすごかったよ
705重要無名文化財:2010/02/11(木) 23:29:40
>>702
1部 女暫は花道の芝居が多い。依って下手より。
3階で取れるなら東の袖も良。袖は上手は見えないが、
女暫は中央より上手には行かないので無問題。
それよりも、最後の引っ込みの花道での舞台番との
じゃれ合いがラブリーw

3部 覚寿は花道は使用しない。ほぼ中央で芝居。
上手・下手どっちでも好みの席でOK。
706重要無名文化財:2010/02/11(木) 23:31:04
巴御前は花横?かと思うけど、覚寿はわからん
707重要無名文化財:2010/02/11(木) 23:53:22
705さん、ありがとうございます♪♪
708重要無名文化財:2010/02/12(金) 00:24:15
私は、1部も3部も花横近辺にした。
3月は4月よりましだろうが、激戦の可能性もあるので、
気合を入れて臨もうとしたが、うぇぶに入れず凹んですぐ脱落w
結局夕方電話でほぼ希望の席が取れて安堵。
チケスレによると日によって残席状況に差があるみたいだね。
709重要無名文化財:2010/02/12(金) 23:06:36
スケジュール

1月歌舞伎座・三津五郎追善舞踊・ 正月東京観光
2月歌舞伎座・籠釣瓶・ぢいさんばあさん
3月歌舞伎座・女暫・道明寺
4月歌舞伎座・寺子屋・助六
5月海神別荘朗読・3日高松12日静岡15日京都19日札幌
6月南座・関の扉?
 牡丹亭・ジャパン・デー12日前後? @上海万博
7月海神別荘朗読・28日福島
8月お休み?
9月お休み?
10月6-24日牡丹亭・赤坂act
11月八千代座
12月南座?
710重要無名文化財:2010/02/13(土) 00:51:12
↑ありがとうございまーす。4月にお祝いごとはないのでしょうか・・・・。
帝国ホテルとか・・・・。
711重要無名文化財:2010/02/13(土) 01:43:36
ほとんど歌舞伎やらないんだね。
実質引退?
712重要無名文化財:2010/02/13(土) 02:52:47
11月八千代座は何やるんだろう
713重要無名文化財:2010/02/13(土) 05:29:47
そもそも最近日本にいるの?
714重要無名文化財:2010/02/13(土) 15:58:43
無知を装った荒らしさんかニワカさんか知らないが・・・
もうずっと前から、こんなペースだよ。
715重要無名文化財:2010/02/13(土) 19:27:13
けっ えらそうに
716重要無名文化財:2010/02/14(日) 00:56:39
今年は遠征できないので、4月のあと、半年はなま玉を見れない

 さよならだけが人生なの・・・
717重要無名文化財:2010/02/14(日) 22:43:17
今日、籠釣瓶観てきました。
最初の道中の時に、花道であの三枚歯の高い下駄の歯が一つ折れてしまい、
八文字がなかったようで残念。
玉様はそれはそれはきれいだったのですが、最後に次郎左衛門に斬られるところで、
以前は海老反りしながらゆっくり倒れていて、そこがひとつの見せ場だったのですが、
今回はまっすぐ立ったまま後姿を見せただけで海老反りはなく、なんだか悲しい気持ちに。
もう無理なのかな…それとも道中の時に足を痛めたとかで、今日だけやらなかったのか。
観にいけなかったけど、去年の鷺娘は海老反りしてたんですよね?
718重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:01:27
え?昨日はちゃんと海老反ってたけど…
719重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:08:05
4日も海老反ってたよ
720重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:12:20
今、買ってきた舞台写真を見たら、ちゃんと海老反りしてますね。
じゃあ、たまたま今日だけだったのか。
安心しましたが、損したような…
721重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:22:48
下駄の歯が折れた時どんな感じでした?
玉さん、よろめかなかったですか?
それとも、何事もなかった様に演じきったのか気になります。
722重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:23:47
下駄の歯が折れたのは衣装部の責任になるのかな?
玉さまの足何ともありませんように
723重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:25:16
>>717
先週見に行ったけどばっちり海老ぞってました。
それもスローモーションで。
724重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:42:06
昨日もスローモーションだった。マジ鳥肌立ちました…
725重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:46:05
花道にかかって八文字しようとした時、何かカチンと後ろへ飛んだなと思ったら、
左の下駄の一番前の歯がなくなっていました。
後ろにいた守若さんがさりげなく回収。
どうするんだろうと思ってドキドキしたのですが、
まったく何事もなかったように華麗に去っていかれました。
726重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:53:35
725さんは貴重な体験で、うらやましいかも。
舞台に何か引っかかるものでもあったのでしょうか。
足大丈夫かな?
727重要無名文化財:2010/02/14(日) 23:56:22
2日の海老反りは、?? だったように見えたのですが、
9日はスローモーションで、超絶でしたよ。
見る角度のせいってことはないよね。
728重要無名文化財:2010/02/15(月) 00:54:32
12日は海老ぞり思ったより少なくてあっさりしてた。
もっと見せてくれると期待してたから
ちょっとがっかりした。
729重要無名文化財:2010/02/15(月) 09:37:36
ふーん、てことは、八ツ橋も見納め?
弛緩さんのこの前のなんちゃって海老ぞリも可愛くてよかったけど
玉さんは自分にはそれを許さない人みたいだから。
730重要無名文化財:2010/02/15(月) 17:35:07
かもね
731重要無名文化財:2010/02/15(月) 19:22:28
3月は前の席で見る予定なので、ヲタとしては
思わず萌えるような美人老女設定でお化粧お願いします
732重要無名文化財:2010/02/15(月) 21:34:31
白寿くらいに見えるるんになんか萌えてきた
23さんはどうかしら
733重要無名文化財:2010/02/15(月) 22:02:21
>>725
よく歩けたね>左の下駄の一番前の歯がなくなっていました
734重要無名文化財:2010/02/15(月) 23:16:02
えびぞり、かなり足広げてやってるよね。
やっぱ膝がきついんだろうな。
735重要無名文化財:2010/02/16(火) 00:16:41
腰パンの玉さま見てみたい
736重要無名文化財:2010/02/16(火) 01:59:14
いつものダブダブスーツより似合いそう
737重要無名文化財:2010/02/16(火) 09:57:43
         ζ
__  ________________
 / /●●●○●●○●●●○●●○●●●
/ /○○●●●●●●○●●●○●●●●
738重要無名文化財:2010/02/16(火) 21:16:24
五輪スピードスケートの金のボディスーツ
玉さんにとても似合うと思う。
739重要無名文化財:2010/02/16(火) 21:38:26
むしろあれは北千住観音のものだろう
740重要無名文化財:2010/02/16(火) 23:17:22
玉三郎がやる真面目な北千住観音・・・!
741重要無名文化財:2010/02/16(火) 23:37:25
>>740
爆笑。
742重要無名文化財:2010/02/17(水) 00:35:45
きっと神々しかろう。
743重要無名文化財:2010/02/17(水) 13:22:54
七越の喉仏にびっくり(考えてみれば当たり前なんだが)。
744重要無名文化財:2010/02/17(水) 13:36:26
>>743
もしもし、スレをお間違えですよ。
745重要無名文化財:2010/02/17(水) 13:39:37
ごめんなさい、玉さんの場合気になったことがなかったので、
なんでかなと
746重要無名文化財:2010/02/17(水) 13:42:08
玉さまは完璧だから。
747重要無名文化財:2010/02/17(水) 13:44:21
>>745
玉さんが若い頃から見てた方?
748重要無名文化財:2010/02/17(水) 20:03:42
>>745
スレをお間違えになったのではなくて役名をお間違えになったのですね
749重要無名文化財:2010/02/17(水) 22:37:45
海老ぞり、もう無理かもしれんな。
どんどん出来なくなってる。
750重要無名文化財:2010/02/17(水) 22:49:53
「り」を「う」に変えたら激しく同意ですわ。
751重要無名文化財:2010/02/17(水) 23:02:18
>>749
今日はダメだったんですか?

あんなに柔軟体操していてもダメなのか・・・玉さんがんばれ、中日は過ぎたぞ
752重要無名文化財:2010/02/17(水) 23:14:55
初日から何度か観てるけど観るたびに体の折れ方が浅くなってる。
今日は、足もみだれてた…(泣)
753重要無名文化財:2010/02/17(水) 23:40:50
752さん、d!
754重要無名文化財:2010/02/18(木) 00:31:16
ヲタのみなさん、書くのは自由とは言え、あまりそういう事を書くと、
「お客さんから見た私ってそうなのね」と
完璧主義な玉様が悲観して、もう八ツ橋とか
やってくれなくなるか可能性がある事
もよくお考えの上レスしましょう。
2chは確実にチェックされてるからね。
755重要無名文化財:2010/02/18(木) 00:50:21
そうか、チェックしてるのか。るんも以前、どこかで、「歳をとったあとも玉三郎が透けて見える」とか書かれていた。

そしたら、今回の変装wでしょ。玉さまって案外人目を気にするんだw



756重要無名文化財:2010/02/18(木) 00:53:18
玉が綺麗なのって当たり前だからわざわざ書かなかったりするしな。
757重要無名文化財:2010/02/18(木) 08:19:50
去年の海神別荘も
洋装はもうキツイと沢山書かれてた。
初日からずっと楽まで見てたら
美女のメイクがどんどん変わってった。

玉さん、ここ見てるなと思った。
758重要無名文化財:2010/02/18(木) 09:04:40
役者本人が見なくても関係者は市場調査、
風評被害防止などの理由で2chは必ずチェックしてるはず。
今時一般企業もネット調査は常識だしね。
その他ネットも調査してるだろうが、伝芸板は過疎なので労力もいらないw
2chはブログなどと違って、自由に反論や宣伝活動もできるという特性もある。
以前は「2chなんて見てるはずがないだろ、そんなの妄想だpgr」
などというレスを伝芸板でよく見かけたが、詳しい事は言えないが
色々な経験から確信がある。
無知な一般人やニワカは2chの間違った情報にも影響をうける事も考えれば
2chを甘く見ず、アンチの罵りや、なりすましヲタの批判も
放置せず警戒すべきと思う。
759重要無名文化財:2010/02/18(木) 09:29:32
じゃ、書いとこう。
玉さんあんなにしわ描かなくても
十分ばあさんに見えるから。
いまの顔はあれ、ばあさんじゃなくて化け猫になってるよ。
760重要無名文化財:2010/02/18(木) 09:40:08
うん、今のるん婆はひどすぎ。
運動会とかの、粉の中の飴を顔だけ突っ込んで取るレースの後みたい。
もう少し自然の方がいいよ。
761重要無名文化財:2010/02/18(木) 10:06:32
だったら若い役者と比較して玉様を褒めるようなことを書くのも控えた方がいいと思う
762重要無名文化財:2010/02/18(木) 10:51:42
そんな腫れ物にさわるような扱いされて喜ぶと思う?
フリートーキング大好きな玉さんだしw
しかもここ2ちゃんだし。
思ったこと、書きたいこと書けばいい。


763重要無名文化財:2010/02/18(木) 12:42:27
新妻るんのことは何も言わないの?
あの異常なまでのかわいらしさと品の良さ
下嶋がるんを好きだとしても不思議じゃないと思わせる。
あの人がああいうババになっちゃうとは?
玉さん、ファンをいぢるのはこれくらいにしてw
今からでもメイク戻してくれないかな
764重要無名文化財:2010/02/18(木) 13:03:56
関係者が見てるかもしれないなら書いておこう。
公式HPで歌右衛門の表記が違っているのは放置せず直した方がいいと思う。
765重要無名文化財:2010/02/18(木) 16:22:57
ここ見て参考にしてんなら
とっくに桜姫やってるよ
766重要無名文化財:2010/02/18(木) 16:33:39
参考にすると言いなりになるは別物ですからw
767重要無名文化財:2010/02/18(木) 16:33:43
>>765
あのな、玉さんにだって出来ることと出来ないことがあるんだよw
768重要無名文化財:2010/02/18(木) 19:10:42
海老ぞりなくていいから桜姫やって〜、といいながら
海老ぞリができないと、悲しがるファン心理
769重要無名文化財:2010/02/18(木) 20:24:05
>>755
そうかな・・・。
今回のるんは、隠すための化粧ではなく、
るんはばあさんを試行してるようにみえました。

顔だけでなく、”動き方”も、
ばあさんを探りながら、演じることを
ほんとうに楽しんでいるように見えました。

ふむふむとこちらも前とは違った演技をみることができて楽しかった。
玉様の常にチャレンジしている姿勢やいろいろな味をもっているところが、
わたしは好きです♪
770重要無名文化財:2010/02/18(木) 20:29:01
チャレンジだとすれば失敗でしょう。
誇張が過ぎて(顔も所作も)ほほえましいを
通り越して滑稽に見えているよ。
771重要無名文化財:2010/02/18(木) 20:40:07
ひとそれぞれなんですねえ。
わたしには、顔も動きも(演技)ほほえましかった。
いろいろ試行すればいいと思いながら観ていました。

なぜ玉様が、”誇張しているのか”については、知りたいところ。

もしかすると、お客様たちに、ばあさんは合わない。
やっぱりきれいな玉様がみたいきれいな玉様じゃなきゃいやだと
いってもらいたいのかもしれない。

人の深層心理の本音は、わかりませんねえ。
772重要無名文化財:2010/02/18(木) 20:47:29
>>771あなたがほほえましかったのは「チャレンジしている玉様」であって、
るんばあさんではないと思う。
ばあさんがあそこまで衰えていたらぢいさんもせつなくて
あんなラブラブにはなれないだろうJK。
ニザさんのほうがずっと若く見えてるし。
773重要無名文化財:2010/02/18(木) 21:49:19
たしかにご指摘の通りです。
歌舞伎座でのるんばあさんは、ラブリー感をだしてないですし・・・。

デフォルメばあさんに対して、
衰えていたらせつなくてラブラブになれないだろうというのは
わたしには疑問。
老いることはせつないこと?
若くないとラブラブになれないの?

わたしはよぼよぼになっても、かくありたいな。
大好きなぢいさまと仲良く生きていきたい。
774重要無名文化財:2010/02/18(木) 21:55:27
どう感じるかは人それぞれだけど
あのば誇張はお芝居を壊してるよ
実際オーバーな老けっぷりに笑いが起きてるし
775重要無名文化財:2010/02/18(木) 21:59:01
道成寺や鷺娘も、そのためにきちんと事前に体調を調えて、
一日にその一公演だけで、一週間とか十日くらいなら、まだまだできるんだと思う。
ただ、歌舞伎座の本公演みたいに、前の月から休みもなく二十何日ぶっつづけで、
ほかの芝居にも出る状態では、今の年齢だと今回みたいに、
すべき動きができない日が何日かはできてしまうんだろう。
八ツ橋の海老反りは見せ場だけど、役の本質とは関係ないから、できないときはなんちゃって海老反りでもいいけど、
踊りはある動きができる日とできない日があるのでは通らない。
だから封印ということなんだと思うけど、逆に言うと歌舞伎座の本公演でなければまだやってくれるんじゃないかと思ってる。
(なんか最初は「歌舞伎座では」もうやらない、と言ってたのにいつのまにか踊り納めみたいな話になっていて…)
776重要無名文化財:2010/02/18(木) 21:59:19
婆さんの写真ってあるのw
777重要無名文化財:2010/02/18(木) 22:07:48
ブロマイドですか?ありますよ。
私は目が悪いので、なんで笑いが起こるのかいまいちわからず、
動きが婆さんぽいからだと思ってたんですが、
舞台写真で漫画のように大げさに書き込んだしわを見て絶句しました。
あれはない…いい場面なのにぶちこわし。
778重要無名文化財:2010/02/18(木) 22:11:57
番頭さんは舞台については意見を言わないのか。
家族が婆さんを見たら絶対に言うよね。
779重要無名文化財:2010/02/18(木) 22:45:51
玉様演じる「るん」のような、しぐさのおっとりしたかわいいおばあちゃんになりたいと思った。
座布団を 離すところがすごくかわいいと思ってしまいましたが・・へんですかね−。
子供の泣き声を聞き間違えて席を、たったところでは、涙が出ましたけど・・ほのぼのしていてよかったですが、
日に日に変わるというメイクをまたみたいきもする。エスカレートしてるんですかね?
780重要無名文化財:2010/02/18(木) 22:59:20
玉さんて若い頃から何十年も綺麗!綺麗!と絶賛され
もう綺麗さMAXでしょ。
だから鬼のメークしたり、すごい婆に化けたりが好きなんじゃないかな。
「あの美しい玉さんがこんなに!」って驚かれるのが面白いんだと思う。
俳優仲間にも、「すごいね」とか言われて
うふふと微笑んでそう。
それでどんどんエスカレートしちゃうとかw
781重要無名文化財:2010/02/18(木) 23:10:40
>>780
そだね、玉さんって、案外子供っぽいのかも。

今日は昼・夜どうだったのかなー
782重要無名文化財:2010/02/18(木) 23:10:53
ほんとは俳優祭もお姫様とかシンデレラよりも
北千住観音とかお母様とかをやりたいのかな。
783重要無名文化財:2010/02/18(木) 23:25:12
>>779
へんじゃないでそ〜
我はほのぼのるんと伊織が気に入って売店でツーショットの舞台写真買ったそ
784重要無名文化財:2010/02/18(木) 23:37:25
汚いも綺麗も両方やりたいのが玉
785重要無名文化財:2010/02/19(金) 03:05:31
そしてなんなく出来てしまうのも玉
786重要無名文化財:2010/02/19(金) 03:18:24
>>780
自分(と一部熱狂ファン)が思い込んでる「いつまでも若くてきれいな玉様」と
現実の
「しわをちょちょっと描けば十分ばあさんに見える玉様」との
折り合いができてない感じ。
787重要無名文化財:2010/02/19(金) 05:29:48
しわなんか描かなくても十分婆さんに見えるというのはなんだけど、
白塗りだけで紅を差さなければ、だれでもさえない感じになる。
それを見て客に「玉三郎も老けたわねー」と思われたくないので、
これは婆さんメイクなんです、わざと汚く作ってるんです。
という意味合いで汚しをいれているのでは。
歌右衛門なんかはどうしてたんだろう、婆さんでもきれいにしてたのかな。
788重要無名文化財:2010/02/19(金) 21:31:51
玉さんが「私生活を見てもその人の本質は分からないけれど
舞台を見れば本質がわかる」というようなことを言っていた

感動した
789重要無名文化財:2010/02/19(金) 21:45:49
つまり玉三郎さんは自らの老いを受け入れられずに
過度に誇張した化粧を施すことでしか
老婆になれないというわけですね。
790重要無名文化財:2010/02/19(金) 22:03:48
それは違うんじゃないかな。

20代のころはかなり女らしさもある美貌だったが
30から大分男っぽい顔になてってるし、
ずっと前から素顔と化粧した顔は全く別人だったんだから。

ただ、自然な老婆役には慣れてないんだろうね。
791重要無名文化財:2010/02/19(金) 23:34:06
老婆といっても現役を引退したばかりのかくしゃくとした女性です。
子供を亡くし愛する夫とはなればなれになり仕事一筋で生きてきた女性。
それを誇りにおもっているリンとしたところのあるのがるんばあさん。
皺一本だって生きてきた誇りがそこにはあるような気がする。
そうして愛する夫と再会す”るん”です。
美人な老いを演じるのですから、それはもう果敢なチャレンジだと思う。
かわいらしさいっぱいの老婆は、”るん”という女性とはちがうと思う。
だから、わたしは玉様の演じたるんばあさんでいいと思った。
792重要無名文化財:2010/02/19(金) 23:41:39
もうちょっと書きます。
みなさんの、仕事一筋で一途に夫を愛しつつ離れ離れで生きてきた美しい老婆の
イメージってどんなものなのでしょうか。
玉様の演じているるんとそのイメージがどうちがうのでしょうか?
否定されているかたの意見からは、単なる老婆のイメージしか読み取れません。
793重要無名文化財:2010/02/19(金) 23:53:34
かわいらしさより仕事に生きてきた女の凛とした感じを出しているならいいんですよ。
老けたつくりにしてもそういう意図がわかるような演じ方なら老け役も全然かまわない。
でもあのメイクは、序幕の美女がこんなになってしまいました、という
どちらかというと落差で笑いを取りにいっているところに抵抗を感じる。
たぶん次の覚寿では老け役でもあんなメイクはしないはずだし、
凛とした老女を見せてくれるのだと思う。
794重要無名文化財:2010/02/20(土) 00:03:32
舞台の照明って結構しわが飛びませんか?影とかも?
4階からもお客さんが見るわけで南座より歌舞伎座は広いし収容人数も多いわけで・・
どうなんでしょうか?

しかし、一時代を生きた女性の品格があるからいい。ばあさんというよりはおばあさまが似合うと思いました。
795重要無名文化財:2010/02/20(土) 00:28:21
>>793 まったく同意
メイクもそうだし、誇張されすぎの演技にも萎える。
796重要無名文化財:2010/02/20(土) 00:49:51
普段の玉さんて意図しない観客の笑いに敏感でしょ?
今回の笑いは玉さんの望むところなの?
初日近くで見た限りでは笑いは起きていなかったけど、
えっ?という反応はありました。
797重要無名文化財:2010/02/21(日) 18:32:32
(´・ω・`)
スミゾメ〜・・・ト イイヤンス。
798重要無名文化財:2010/02/21(日) 21:33:38
タマサマ、唐突にへんだよ。
799重要無名文化財:2010/02/22(月) 07:32:01
昨日昼の部を観劇したが、1階2等席(18列目)からはオペラグラス使用でも
るんばあさんの‘誇張されたメイクの皺’ってよくわからなかったよ。

玉さんは好きな役者だが個人的に舞台写真はほとんど買わないタチなので
写真にあったかどうかは見逃してしまった。
視力が悪くて眼鏡の上からオペラグラスじゃ見えにくいのかも…だったけどw

1等席のお客からは37年後の輿から降りて‘るん’が再登場した場面で
笑いが起こる事はなかったと思うけど…舞台に集中していて気にならなかったか?
途中から玉さんがメイクを変えるって事はある?
800重要無名文化財:2010/02/22(月) 08:02:05
老後のるんと伊織のお写真売れてました。
夜の部2回目の幕間に行ったら品切れだったみたいです。
若いるんの写真も増やしてほしいな。
801重要無名文化財:2010/02/22(月) 11:57:43
>>799
前半しか見てないけど、あなたの観劇したあたりは
株茶の中継が入るころだから、テレビ用に顔を変えてる可能性は玉様の場合あるね。
テレビのアップであれはいくらなんでもきつすぎる・・・
802重要無名文化財:2010/02/22(月) 22:18:19
初めて歌舞伎座に来た友達、玉さまと海老ぞりに心底かんどー
803重要無名文化財:2010/02/23(火) 00:38:08
玉さんも老け顔のことと、エビゾリのことしか話題にならないなんて
かわいそうだね、考えてみれば。
804重要無名文化財:2010/02/23(火) 03:22:49
東京人3月号、買いやした。
俄地方民のアタクシに、未知の雑誌とのご縁を下さった、本屋の神様ありがとう。
805重要無名文化財:2010/02/24(水) 20:04:46
光り輝くるんは母性の象徴のよう。
考えてみれば、23玉共に、3場のほうが実年齢に近いのに1場のほうが自然だし・・・
806重要無名文化財:2010/02/24(水) 20:07:17
>>805
鑑賞力がないにもほどがある・・・
807重要無名文化財:2010/02/24(水) 20:45:03
みんなで玉さんいじめるなよ
可愛いるん婆様をいじめる奴は
私が許さん
808重要無名文化財:2010/02/24(水) 21:28:42
千秋楽行くけど
海老ぞり、ちゃんとやってくれるよね・・
809重要無名文化財:2010/02/24(水) 21:30:39
810重要無名文化財:2010/02/24(水) 22:14:21
3月も4月もあるので 無理しないでください。
海老ぞりだけが八つ橋の見せ場じゃないし。
オリンピックの真央ちゃんのように3回転でもいいのに・・・。
イナバウアーは遠い過去の記憶ってことで。
811重要無名文化財:2010/02/24(水) 22:48:15
>>810
巧いこと言ったつもりかもしれんが
イナバウアーは反る技ではない。
以前どこかで大詰めの玉さん八つ橋の海老反りが綺麗に決まった瞬間
隣のババア客が「イナバウアー」と呟いたので殺意を覚えた、という書き込みか何かを見たが
あんたのセンスはそのババア並みだ。
812重要無名文化財:2010/02/24(水) 23:34:12
えっ!!嘘ほんと?
うまいこと書いたつもりだったのに・・。
殺意を覚えられたら大変だ!
訂正イナバウアー××
正解えびぞり○○
ありがとうございました。  
813重要無名文化財:2010/02/24(水) 23:43:40
810さんは主思いの優しい方なんですね(治六さんみたいだなぁ)。

若旦那、千秋楽、頑張ってくださいませ♪♪
814重要無名文化財:2010/02/24(水) 23:45:48
イナバウアーって両足を綺麗に揃えて?並行させて滑る技のこと
(クラシックバレエの人が得意なガニ股状態を保った態勢で横に滑る技)
って感じの解説を荒川本人がやってたような気がするが…。
荒川が上半身も綺麗に反って演技をするのは、(荒川の)身体がとても
柔らかいのでやってるだけなんです、とも言い添えて。

イナバウアーに関するWikiを読んだけど、荒川の技には修飾語がついて?
「レイバック・イナバウアー」と呼ぶようになってるそうだよ。
815重要無名文化財:2010/02/24(水) 23:54:27
昼の部のしわ、全然気にならなかった。
やっぱりここを見てるのかな?
どっこいしょ感もレベルダウンwしていて、
玉さまってつくづく微妙な演じ分けができる役者さんだとおもた。
816重要無名文化財:2010/02/24(水) 23:58:19
皆様、ありがとうございます。
今ググってきました。
イナバウアーは封印してください・・・お恥ずかしい・・。赤面赤面・・。

817重要無名文化財:2010/02/25(木) 00:05:32
>>815
しわよりも顔色の悪さに驚いた。あれにしわが加わっていたなら、確かに違和感を覚えるのも無理はないな…
818重要無名文化財:2010/02/25(木) 00:13:35
>>817
確かに。
伊織ともども見事なまでの白髪は仕方ないとして、顔は少し紅をさせばいいのかな?

口上のひでりんなんてどこからみても女のお婆さんだ。
819重要無名文化財:2010/02/25(木) 10:25:08
>>814
一人以外はみんな知ってるよ。
なにをいまさら得々とw
820重要無名文化財:2010/02/25(木) 11:28:05
そう、変なメイクやオーバーアクションしないで
ヒデりんみたく自然にしてれば
玉も十分婆さんに見えるのに
なんで気づかないんだろ
821重要無名文化財:2010/02/25(木) 13:45:03
>>819
その「知らない一人」のために教えてあげているのだろう。知っている人はスルーするわけだから。

スルーせずに反応しているということは、あなたはその「一人」なんだねw
822重要無名文化財:2010/02/25(木) 14:07:43
その一人は普通にぐぐってるからw
誰でも知ってることをつらつら書くなんて
よほど暇なんだなと思ったわ、私も。
823重要無名文化財:2010/02/25(木) 15:13:18
>>822
ホントにぐぐったかどうかは本人しか知らないわけで。
とりあえず自己紹介乙、と言っておく
824重要無名文化財:2010/02/25(木) 15:16:53
>>822
無知を指摘されたなら素直に認めて引き下がればいい。
悔し紛れに外野のふりして誤魔化すなんてみっともない。
玉様ファンならもっと潔くなさい。
825重要無名文化財:2010/02/25(木) 15:25:06
>>822は時間の概念が普通の人とは違うんだろう。
>>814>>816がレスされた順番や時間を鑑みれば、そんなレスはどうやってもできない。
さすが玉スレ、違う時空を生きている人が現れるわけだw
826重要無名文化財:2010/02/25(木) 20:11:39
今回これだけ老けメイクが話題になったのも、結局は玉様はお肌も奇麗だからでしょう
827重要無名文化財:2010/02/25(木) 21:28:59
>>810 >>812 >>816はほんとうに知らなかったたった一人です
それは、私です。 >>816さんは、イナバウワーのことをやさしく教えてくださったかたです。
>>822 さんは、別人です。便乗型っていうんですかちょっと意地悪な方だとおもいました。
>>824さん 悔し紛れにがいやのふりして・・・誤魔化すって・・・・ちょっと心が痛いです。
でもありがとうございます。やさしさがある。
>>825さんからもやさしさがこぼれています。ありがとうございます。

>>822さんは 別人なので ほんとうに外野さんです。
無知でぐぐったわたしをわらっただけですよ。

 たぶん 誰も誤魔化していないし 外野の不利もしていない。
と思いますが 足跡はわかりません。

八つ橋も今回生で初めて観劇して、海老ぞりだったということを ここをみて初めてわかりました。
それまでは{イナバウワーもとい} 膝ブリッジだとばかり思っていましたから・・・。
まだまだ年数の浅い ずぶの初心者なので 知らないことばかりでご迷惑をかけるかもしれませんが
間違えを指摘されて素直に聞く耳は、しっかり持っていますので 教えていただければ幸せです。
自分で調べたり、ググってもわからないときは、
「誰か教えてください」と 質問してもいいでしょうか・・。
それとも 初心者レスへ行けと・・・。
おいやらないでください・・・・。
828重要無名文化財:2010/02/25(木) 21:33:41
訂正1行目>>816×>>814
816さんごめんなさい。

829重要無名文化財:2010/02/25(木) 21:44:02
訂正1行目は816のままで
訂正2行目は814さんで
830重要無名文化財:2010/02/25(木) 21:59:53
うざ
あんたは数年ロムってて。
831重要無名文化財:2010/02/25(木) 22:53:26
さっき見てきた。
首しわっしわで、お疲れ気味の玉さん
えびぞりスローモーションで頑張ってたけど
前みたいにはもうできないのかな。
832重要無名文化財:2010/02/25(木) 23:28:43
私はお話に集中したせいか、首は全然気にならなかった。
観終わって暗い気持になる内容だけど、
やっぱり玉さんて細部までがすごいと思った。

玉さんの変化に立ち会えるのも幸せかも
833重要無名文化財:2010/02/25(木) 23:49:09
>>831
首のシワ、去年の夏過ぎから急激に増えた気がする。
日焼けの影響?
834重要無名文化財:2010/02/25(木) 23:52:31
海老反りはイマイチでも
八千代座の道成寺は良かった。
衰えた部分は他の部分で補えば良し。
835重要無名文化財:2010/02/25(木) 23:56:35
>>833
海神別荘の時に花横の下からモロ見て驚いたよ。
ポーラの宣伝出てるんだから首の手入れしてもらえばいいのに。
プロにおまかせすれば、ある程度は改善されると思うんだが…。
あのまま放置はマズいよ。タルタルだもん。
836重要無名文化財:2010/02/26(金) 00:02:40
>>835
タルタルしすぎて首だけ爬虫類みたい。
お手入れだけでは治らないのかな。
837重要無名文化財:2010/02/26(金) 00:04:48
玉さんってもう還暦でしょ?首の皺は仕方なくない?
加齢で衰えつつある容姿まで突くのは野暮って気がしないでもない。
ただ趣味のダイビングの影響がモロに出てるようなら
多少金かけて欲しい気もするw
838重要無名文化財:2010/02/26(金) 00:25:58
玉さんをいじめると私が許さん
839重要無名文化財:2010/02/26(金) 01:16:33
玉さんよりずっ〜と年下なのにもっと<要お手入れ>の方は
たくさんいらっしゃるのに
こんなに注目されるのも人気者の宿命ね

840重要無名文化財:2010/02/26(金) 07:02:03
だって玉三郎の存在価値は美しさ。
ほかにはないじゃない。
841重要無名文化財:2010/02/26(金) 08:18:00
美貌ゆえ、顔の話題ばかり先行してお気の毒w
顔がいいと上手な役者でも演技派とは呼ばれない。
るんにしても八ツ橋にしても、将来的にもこれ以上は望めないお芝居だった

とつられてみる


と、つられてみる
842重要無名文化財:2010/02/26(金) 10:26:36
弥生美術館で、鰭崎英朋展開催中(3月28日まで)。
未知の世界を知る幸せ。
玉さま、ありがとう♪♪
843重要無名文化財:2010/02/26(金) 22:48:03
17日と18日、楽の海老ぞり完璧!素晴らしかった。
見納めじゃないといいけど…

るんばあさま どんなに酷いか心配だったけど、
仁左さんの写真集のるんばあさんに比べたら、気品があって皺も少なかった。
844重要無名文化財:2010/02/26(金) 23:51:25
だいぶ前から、首とあごが繋がってペリカンみたいになってた。
海神別荘の前に、一気に首の脂肪?ダブツキを抜いて顔の輪郭はっきりさせたよね。
お顔は小さく美しくなったけど、首はよけいしわしわになちゃった。
玉さんはここぞという舞台の前に改造するからすぐ分かる。
845重要無名文化財:2010/02/27(土) 00:50:18
ペリカンとか爬虫類とか
みんなひどいわ!ひどい!
846重要無名文化財:2010/02/27(土) 00:57:20
ほんとひどいよ。
玉さんは絶世の美女であり
可愛いげっ○類なのにさ。
847重要無名文化財:2010/02/27(土) 00:59:38
かぶりつきで見たとき、口上でちょうど玉さんの真っ正面だった。
斜めや横から見なければ完璧なんだなこの人は、と思った
848重要無名文化財:2010/02/27(土) 07:09:54
玉さんて頭の芯を麻痺させてくれる。未熟な時代は知らないけど
多分初めからそうだったんでしょう?今もこれからも変わらない。

849重要無名文化財:2010/02/27(土) 08:36:17
>>848
あなたの頭の芯がもともと麻痺してるだけだと思う
850重要無名文化財:2010/02/27(土) 09:29:56
↑なんでわかっちゃったんだ
851重要無名文化財:2010/02/27(土) 11:23:00
↑半コテ状態にまったく気づいてないからw
852重要無名文化財:2010/02/27(土) 11:26:24
確かに見事なコテハンだw
853重要無名文化財:2010/02/27(土) 11:44:02
>>552=>>557=>>616=>>667=>>729=>>755=>>818=>>848=>>850
他にも色々あるけど
854重要無名文化財:2010/02/28(日) 02:14:39
たまみけ
855重要無名文化財:2010/03/01(月) 05:38:25
>>842さん♪
ありがとうございまーす。弥生美術館へ行ってきました。
鰭崎英明の美人画を堪能してまいりました。
玉様見ているみたいでした。
竹久夢二も癒された。

♪さん また教えてくださ〜い
856重要無名文化財:2010/03/01(月) 12:25:05
小野竹喬展:生誕120年を記念 四季の自然見つめて 坂東玉三郎さんが語る
http://mainichi.jp/enta/art/news/20100301ddm010040051000c.html
857重要無名文化財:2010/03/03(水) 20:09:21
覚寿思いのほかよかった。
858重要無名文化財:2010/03/03(水) 20:31:32
859重要無名文化財:2010/03/03(水) 23:43:26
巴様、美しい〜〜♪かっこいい〜〜♪
でも、暫くの第一声はトッポジージョ風で可愛かったorz
あの声が雷や地震より怖いとか言われても・・・嘘ばっかりと思ってしまうw

覚寿も美しい老女で、かっこよかった。
化粧の皺はかなり控えめだった。
途中から目が赤くなっていたが泣いていたのかな。
23さんはラストで涙を流していた。
860重要無名文化財:2010/03/04(木) 01:11:04
>>858
ありがとう。

覚寿は良かったし、おかやも良い役だが、もっと年をとってから
いつでもできる役だから、若いうちは美しい役をやってほしいな。
861重要無名文化財:2010/03/04(木) 01:57:25
若いうち?
862重要無名文化財:2010/03/04(木) 03:23:44
あんな声の義経は勘弁して
863重要無名文化財:2010/03/04(木) 18:51:05
>>861
いつだって明日の自分よりは若いもんだ
864重要無名文化財:2010/03/04(木) 20:19:19
うわ名言。厨房のカキコだったらただじゃあ置かないけどさ。
865重要無名文化財:2010/03/05(金) 23:41:11
(´・ω・`)
セキノト シドウ&シンシャ
866重要無名文化財:2010/03/05(金) 23:45:39
865はいつものカタカナさん?
867重要無名文化財:2010/03/06(土) 00:26:36
(´・ω・`)
ソウデス
868重要無名文化財:2010/03/06(土) 00:30:26
orz
869重要無名文化財:2010/03/06(土) 00:44:02
>>865
d 薪車さんって事は上の巻も出るんだね。ヨカヨカ。
870重要無名文化財:2010/03/06(土) 01:05:47
カタカナさんお元気で何よりです。でも
>>797の唐突なレスが謎だったw
871重要無名文化財:2010/03/06(土) 02:20:37
シンシャでなく隼人
872重要無名文化財:2010/03/06(土) 10:28:52
>>871
数日前に南座に電話で聞いたら、薪車は出ないと言われた。

代わりに誰とは聞かなかったが・・・ 隼人なのか・・・
873重要無名文化財:2010/03/06(土) 11:02:43
orzorz
顔さえよければ誰でjもいいのか玉さん
874重要無名文化財:2010/03/06(土) 11:16:09
舞台での隼人は顔は全然良くないぞ
875重要無名文化財:2010/03/06(土) 12:14:35
「顔は」はいらないw
876重要無名文化財:2010/03/06(土) 12:30:40
隼人は顔をするとブサイクになるからね
その上芝居も酷いから目も当てられない悲惨な状況になる
877重要無名文化財:2010/03/06(土) 15:27:40
萬屋がんばれ。
隼人が顔すると不細工になったのは2年前まで。
878重要無名文化財:2010/03/06(土) 15:35:56
今でもブサイクだろwww
879重要無名文化財:2010/03/06(土) 15:48:30
隼人の女形は未だに良くないけど立役の時の顔は前より良くなったよね。
芝居はやっぱり下手くそだ。
880重要無名文化財:2010/03/06(土) 16:02:05
若いツバメが好きな玉さんには
芸談とゲイ談を書いて欲しいですね
881重要無名文化財:2010/03/06(土) 16:23:36
海老も婚約しちゃったしな
882重要無名文化財:2010/03/06(土) 21:28:46
南座6月 坂東玉三郎特別舞踊公演 1日(火)〜27日(日)(7〜18日は休演)
中村獅童 出演

南座 9月大歌舞伎 市川海老蔵、坂東玉三郎

ソース 「三月花形歌舞伎」番付の「南座6〜12月公演のご案内」
883重要無名文化財:2010/03/06(土) 21:55:42
ありがとう。
他の出演者や演目は未定のか・・・
884重要無名文化財:2010/03/07(日) 01:15:05
また海神別荘かね
885重要無名文化財:2010/03/07(日) 01:34:57
海神…
鏡花の演目は、あの独特の美しいセリフ回しがお気に入りなんだろうけど
いかんせん相手が海老だったりするし…。
玉さん好きだし、鏡花の話も好きなんだが海老以外でちゃんと相手を
演じられる役者がいないならやめてほしい気もする。
886重要無名文化財:2010/03/07(日) 02:53:47
染はどうなんだろ?染の公子、ちょっと観たいけどな
ABほどの華やかさはないだろうけど
887重要無名文化財:2010/03/07(日) 03:12:05
9月の南座ってことはロンドンの凱旋公演!
静御前♪
うわーい!!!
888重要無名文化財:2010/03/07(日) 06:54:24
>>886
どちらにしても大根だ
889重要無名文化財:2010/03/07(日) 18:51:16
>>858
玉さん、タチをやるなら、是非塩冶判官を勤めて欲しいわ。
890重要無名文化財:2010/03/07(日) 18:57:23
あんな声の塩冶判官は勘弁してくれ
891重要無名文化財:2010/03/07(日) 18:58:05
タチっていうなw
892重要無名文化財:2010/03/07(日) 21:52:52
立役がいづれも様もご高齢ゆえこの先ABがデフォルトになるっきゃないっしょ
玉さん才能があるとお気に入りはABと4℃
華はある
華は大事
893重要無名文化財:2010/03/07(日) 22:04:17
玉さんのいう才能って自分と釣り合いが
取れるってことなんだね
背丈も、大根っぷりも。
894重要無名文化財:2010/03/07(日) 22:59:43
六月は由縁の月と長唄で関の扉って、とっくに発表が。
ソースは南座内のポスター
895重要無名文化財:2010/03/07(日) 23:17:39
演劇界の最新号の玉三郎インタビュー。読んでショック。
やはり、道成寺はこれから先1人で踊ることはないと明言。
(しかし二人道成寺には含みを持たせていた)
896重要無名文化財:2010/03/07(日) 23:21:51
二人道成寺たって、菊しかいないじゃん相手。
それより若い世代が育つ頃には、いよいよ踊れなくなってんぞ玉さん
897重要無名文化財:2010/03/07(日) 23:28:14
>>895
さんざん観てきましたから
もういいです。
898重要無名文化財:2010/03/08(月) 00:02:27
自分はまだ歴史が浅いから、二人道成寺はさんざん見たが、
一人道成寺は八千代座で最初で最後だった。
そんな予感がしたから、見に行っておいて良かった。
一昨年は博多から電車で行ったから去年の事しか知らないが
帰りの直行バスで釣りバカ日誌前半と、株茶宣伝を兼ねた先代萩一部をモニタで
映していたので帰りの寂しさがまぎれた。
結構画面が乱れたし、釣りバカ日誌途中で終わったからorz
だったけど、先代萩が楽しかった。
空港にも寄るようになって、サービス向上したんだね。
11月に入ってから予約しようとしたら満席で断られたが
当日行ったらのせてもらえた。予備席かキャンセルがあったのだろうね。
899重要無名文化財:2010/03/11(木) 21:56:46
オタでもあの座組の6月南座には行くのだろうか?
900重要無名文化財:2010/03/11(木) 22:35:10
去年の天守同様、玉さんだけ見るから問題ないです。
901重要無名文化財:2010/03/12(金) 11:28:28
玉さん 細かったなぁ
902重要無名文化財:2010/03/12(金) 17:57:40
えっお痩せになった・・・
903重要無名文化財:2010/03/13(土) 01:22:24
後援会から南座の案内がまだ来ないんだが。
904重要無名文化財:2010/03/13(土) 09:04:40
恥ずかしくて送れないんじゃない?
905重要無名文化財:2010/03/13(土) 12:34:16
いらっしゃいませお客様。
906重要無名文化財:2010/03/13(土) 13:52:20
>>893のレスの意味を今頃知った…
6月南座舞踊公演、なぜあの組み合わせ?
舞踊でよりによってシドってw
907重要無名文化財:2010/03/13(土) 14:47:36
前に玉さんの関の扉観たときに相手がキッチーだったからシドでも別にいいんじゃないか。

玉さんは後ろ盾が弱い若手を相手役に起用してチャンスを与えてくれることがある。
908重要無名文化財:2010/03/13(土) 19:23:10
雨の五郎の悪い思い出があるが、イケメン設定の五郎よりはマシか?
909重要無名文化財:2010/03/13(土) 19:52:55
前に玉さんの関の扉観たときに相手がキッチーだったからシドでも別にいいんじゃないか。
前に玉さんの関の扉観たときに相手がキッチーだったからシドでも別にいいんじゃないか。
前に玉さんの関の扉観たときに相手がキッチーだったからシドでも別にいいんじゃないか。
前に玉さんの関の扉観たときに相手がキッチーだったからシドでも別にいいんじゃないか。
前に玉さんの関の扉観たときに相手がキッチーだったからシドでも別にいいんじゃないか。
910重要無名文化財:2010/03/13(土) 21:31:18
ほんと907の1行目は意味不明すぎて・・・荒らしの釣りでしょw
きっちーと関の扉見たいよ。
4℃は現代劇ならいいし、歌舞伎顔で姿は悪くないが
へっぴりごしorz
911重要無名文化財:2010/03/14(日) 00:26:31
富山清翁三回忌追善 富山清琴人間国宝認定記念
清音会演奏会  残月 坂東玉三郎
平成22年5月9日(日)国立劇場大劇場
入場料 自由席 8,000円

問い合わせ 富山清琴音楽事務所 Telはググってくれ。
912重要無名文化財:2010/03/14(日) 00:30:03
ありがとう。
自由席か・・・並ぶのがかえって大変。
913重要無名文化財:2010/03/14(日) 01:18:58
>>910>>910
こそ意味不明
きっちーが踊り下手なのも知らないw
914重要無名文化財:2010/03/14(日) 02:17:29
>>913は関の扉を見たことがないんだろうな
915重要無名文化財:2010/03/14(日) 02:36:36
そうだろうね。
29ときっちーの関の扉見て、玉さんときっちーで見たいと思った。
きっちーは役にはまって良かったよ。
きっちーの踊りはあまり記憶にないが、踊り下手でも4℃よりましだろうし
とにかく貫禄その他、歌舞伎役者としてとて比較の対象にならない。

916重要無名文化財:2010/03/14(日) 16:09:03
そもそも4℃やら隼人やらゲイやら口さがない。
まるで下衆な井戸端会議。
レベル低!
917重要無名文化財:2010/03/14(日) 17:38:29
>>916
下世話でニワカなお客さんが入り込んで荒らしてるからね。
4℃隼人に興味無いし、ヲタとしては共演者を悪く言いにくいので避けたい話題だ。
年齢、芸からして23、吉、かんざなどが共演者として釣り合う。
918重要無名文化財:2010/03/14(日) 20:18:07
玉さんの南座舞踊公演は、いつも玉さんプラス若手じゃないの?
誰と釣り合うとかいう問題じゃないんだよ。

玉さんが出ればチケットは売れるから、若手を抜擢して使ってくれる。
919重要無名文化財:2010/03/14(日) 20:48:20
そんなことはわかった上で言っている。
若手を抜擢するのに反対ではないが歌舞伎ファンとしては
好きでなかったり、下手な若手の場合orzということだ。

それに、907のようにきっちーと4℃を同レベルで語ること自体が
歌舞伎ファンとして、また大方の玉ヲタとして違和感有りすぎるという事。
920重要無名文化財:2010/03/15(月) 18:52:42
同意
玉さんだって若い時抜擢され大役を務めさせていただいて多くを学んだと言っている。
真の玉ヲタなら、玉さんが若手を抜擢するのにケチなんかつけない。
近年抜擢しない幹部ばかりだけど、歌舞伎の未来を考えているからこそ抜擢する。
若い時から才能が光っていたのは吉、玉、勘九郎くらいでしょ。
921重要無名文化財:2010/03/15(月) 19:32:56
吉はただのもっさり下手糞→努力で名優へ
玉はただの顔だけ→努力でまあまあ顔だけではなくなったかな?
若いころから「才能」が光ってたのはカンクだけだよ残念だが
あと若いころ「は」才能が光ってたのは吉の兄貴かな
922重要無名文化財:2010/03/15(月) 20:25:23
孝夫ちゃんはー?
923重要無名文化財:2010/03/15(月) 20:28:18
玉に似てるけど、
玉よりは顔の依存度が低い分、いい役者になったね。
吉ニザは本当に努力の名優だと思う。
いささかスレチ失礼。
924重要無名文化財:2010/03/15(月) 20:42:57
全然才能ないのにここまで来たダンダンは偉い。
玉の相手としてはキッチより良い。愛がある。
925重要無名文化財:2010/03/15(月) 20:50:35
真面目な話夏雄さんは欠点をすべて魅力に変えてしまった。
これは本当にすごいことだ。
926重要無名文化財:2010/03/15(月) 20:54:13
ダンダンは名優とはいいがたいが
努力の人であることはたしかだね。
野球だったら記録より記憶に残るタイプだw
927重要無名文化財:2010/03/15(月) 23:35:09
これ以上は雑談スレででもどうぞ
928重要無名文化財:2010/03/16(火) 04:22:17
玉は完全に顔だけだろう。
吉はいまだにもっさり大根だよ
929重要無名文化財:2010/03/16(火) 17:35:07
南座6月7〜18日は休演なのは何故ですか?
930重要無名文化財:2010/03/16(火) 17:46:55
>>929
上海万博に合わせて、上海で公演があるから。
出し物は「牡丹亭」と「楊貴妃」らしい。
931重要無名文化財:2010/03/16(火) 18:21:28
>>930
なりほど
サンクス
932重要無名文化財:2010/03/17(水) 21:39:16
めざましテレビ
3月18日 5:25〜7:59(番組内)
フジテレビ

933重要無名文化財:2010/03/18(木) 08:03:38
 >932ありがとうございます。
素敵な お姿・・・・・。
934重要無名文化財:2010/03/18(木) 08:30:24
見逃してしまった。インタビュー?
935重要無名文化財:2010/03/18(木) 09:11:20
一瞬見たけど歌舞伎座の客席で
ニザさんと並んで歌舞伎座の思い出を語るみたいな感じだった
936重要無名文化財:2010/03/18(木) 09:11:37
仁左衛門さんと玉様。
歌舞伎座についてと今月の夜の部のインタビュー。
お二人ともお着物姿で2階の展示場や客席など歩いて説明しておられたよ。
937重要無名文化財:2010/03/18(木) 23:48:06
うわー見逃したort
938重要無名文化財:2010/03/19(金) 19:13:58
和楽 5月号 2010年4月12日発売 小学館
密着取材 坂東玉三郎 
記憶に残したい歌舞伎座
939重要無名文化財:2010/03/20(土) 10:44:11
しばーらく の声がフガフガして変
あちこちで言われてるけど、玉さん入れ歯?
940重要無名文化財:2010/03/20(土) 15:48:55
ぜんぜん違うよ
941重要無名文化財:2010/03/20(土) 17:22:49
入れ歯じゃないならますます酷いorz
942重要無名文化財:2010/03/21(日) 10:56:33
新作 Tシャツ スワロフスキー。
カワイー。

943重要無名文化財:2010/03/21(日) 22:55:10
巴御前最後カワイイじゃん
944重要無名文化財:2010/03/22(月) 00:05:24
>901
顔は代わっていないと思うけど、ももが細い
945重要無名文化財:2010/03/22(月) 09:32:51
>>943
最後だけはね
946重要無名文化財:2010/03/23(火) 01:20:44
今年は八千代座で何踊るの?
六月南座と同じではないよね?
947重要無名文化財:2010/03/27(土) 20:51:35
週刊誌【サンデー毎日】4月11日号(来週号)
⇒表紙:板東玉三郎
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/news/images/20100327org00m100012000p_size6.jpg
948重要無名文化財:2010/03/27(土) 21:03:25
玉さんの巴御前は綺麗だった。
引っ込みで恥ずかしがるところも可愛らしい。
ただね、歯並びがw言葉が篭るのはそこが原因かもね。
949重要無名文化財:2010/03/27(土) 21:06:10
トッポジージョだからかっ
950重要無名文化財:2010/03/27(土) 22:09:11
二部だけど戻りチケットでてるよ
951重要無名文化財:2010/03/27(土) 23:32:01
覚寿大好きになっちゃった
952重要無名文化財:2010/03/28(日) 18:15:04
あたしは嫌い
953重要無名文化財:2010/03/29(月) 05:11:27
もうすぐ還暦やね
954重要無名文化財:2010/03/30(火) 15:33:41
玉様、メガホン持って歌舞伎座のドキュメント映画つくっているのね。
すごーく楽しみ。楽しみが増えるー。
955重要無名文化財:2010/03/30(火) 21:17:56
>>954
日本語読めないのか?

>メガホンを執るのは坂東玉三郎出演のシネマ歌舞伎「牡丹亭」を撮った十河壮吉監督で、
956重要無名文化財:2010/03/30(火) 22:24:26
うわーアーーーごめんなさいーい!!
大間違いでやんした。
955のおしゃる通り・・。
穴があったら 入りたい・・顔から火が出る!!
957重要無名文化財:2010/03/31(水) 00:04:23
八千代座の発表は今日だっけ?
958重要無名文化財:2010/03/31(水) 21:20:43
サンデー毎日の表紙につられて・・あまりにも素敵だったので
二冊買ってしまった。
PCに入れて、スライドショウにして楽しむ!
八千代座の演目 メンバーズクラブに聞いてみては?
959重要無名文化財:2010/04/01(木) 00:24:27
表紙だけで記事は無いの?
960重要無名文化財:2010/04/01(木) 00:51:12
覚寿・・・なんだかしみしじみよかったー。余韻が残る。杖でひでりん叩いたときは、
あら〜・・・と思ったけれど 威厳があって品があって いい。
せいざではなく、おまんじゅう座りがかわいかった。
よくわからないけれど 温かいものが伝わってきた。じんわりと後から。



私の、亡くなったひいおばあさんを思い出した。
961重要無名文化財:2010/04/01(木) 00:55:12
959短いけれど あるよ。立ち読みより 買いたくなるよ。
962重要無名文化財:2010/04/01(木) 03:34:12
美貌故ファンからも敬遠されて、玉さん損してるが、覚寿、本当によかった。
963重要無名文化財:2010/04/02(金) 15:39:41
HPの桜満開ですねー。きれいです。
今日、初日ですね。
964重要無名文化財:2010/04/02(金) 16:25:28
957 八千代座
「お目見得 口上」や歌舞伎舞踊「羽衣」「吉野山」を上演予定
965重要無名文化財:2010/04/02(金) 21:44:41
4月30日の歌舞伎座閉場式は立役・女形がそれぞれ舞踊を披露…とあるけど、
女形は大和屋かな。
坂東玉三郎一世一代の京鹿子娘道成寺で、幹部が聞いたか坊主で総出演、
なんてないかな。
966重要無名文化財:2010/04/07(水) 21:44:00
携帯規制解除キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* !!!!!記念マキコ
967重要無名文化財:2010/04/07(水) 22:31:50
海神別荘の朗読会に行かれる人いますか〜?
あれって、何時間くらいでしょう。
帰りの新幹線が心配@静岡グランシップ
968重要無名文化財:2010/04/08(木) 00:39:25
>>967
朗読会には行った事はないが、実際の舞台は2時間掛からない。
伸びたとしても、30分くらいじゃないかな?
正確には、前回の経験者 please
969重要無名文化財:2010/04/08(木) 07:05:01
>>967
会場に電話で聞くのが一番確実です
970重要無名文化財:2010/04/08(木) 16:23:37
Good answer↑
971重要無名文化財:2010/04/08(木) 20:51:05
八千代座百周年
坂東玉三郎特別舞踊公演〜坂東玉三郎 八千代座20周年記念〜

一、お目見得 口上
二、羽衣 長唄囃子連中 
  天女  :坂東玉三郎
  漁師伯龍:中村獅童
三、吉野山 竹本連中
  静御前    :坂東玉三郎
  佐藤忠信   :中村獅童
  実は源九郎狐

平成22年10月31日(日)〜11月14日(日)
SS席:20000円 S席:18000円 A席:15000円 学生席:5000円

チケット申し込み6月1日(火)午前10時より

972重要無名文化財:2010/04/09(金) 00:44:29
シド拾ってくるなんて
玉さん頭おかしくなっちゃったんだね。
残念過ぎるわ。
973重要無名文化財:2010/04/09(金) 01:02:01
みんなそう思ってるけどクチに出さないのよw
974重要無名文化財:2010/04/09(金) 01:09:36
玉さんは見る目がある。
シドさん素敵だもの。
975重要無名文化財:2010/04/09(金) 01:13:42
あららら。
歌舞伎知らない人は可哀想。
976重要無名文化財:2010/04/09(金) 01:19:40
歌舞伎知ってると勘違いしてる人がいるんだねえ。
シドさんの顔の価値もわからないのに。
977重要無名文化財:2010/04/09(金) 01:20:49
しゃくれインコ?
978重要無名文化財:2010/04/09(金) 01:22:45
>>972
何を今更。
去年の七月でそれははっきりしたじゃないか。
979重要無名文化財:2010/04/09(金) 01:25:01
玉さん目を覚ましてほしい
980重要無名文化財:2010/04/09(金) 06:59:56
自分を引き立てるための人選でしょうお
981重要無名文化財:2010/04/09(金) 08:04:48
玉さんて…そこまでイタタなの?
982重要無名文化財:2010/04/09(金) 09:31:45
玉と玉ヲタは元祖イタタ
983重要無名文化財:2010/04/09(金) 11:23:42
背が高きゃいいのよ 玉さんは
それにしてもひどすぎる
984重要無名文化財:2010/04/09(金) 17:20:23
八千代座口上で嬉しそうに含み笑いしつつ、実は来年は一緒に…と言いだしたから
ま、ま、まさか孝夫!?と心臓バクバクさせてたら獅童だったw
985重要無名文化財:2010/04/09(金) 19:59:56
>1様
そろそろ1000にちこうございますので新たなお部屋を、ご用意下さいますようお願い申し上げます。
<(_ _)>
986重要無名文化財:2010/04/09(金) 20:10:31
ええ?
このスレって毎回同じ人がスレ立て人なのかwww
987重要無名文化財:2010/04/09(金) 20:13:53
過去ログ (テンプレ変更案)

過去ログ
◆その1◆ http://cocoa.2ch.net/rakugo/kako/979/979628814.html
◆その2◆ http://ton.2ch.net/rakugo/kako/989/989241022.html
◆その3◆ http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1007/10073/1007317618.html
◆その4◆ http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1017/10178/1017892010.html
◆その5◆ http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1022/10226/1022649778.html
◆その6◆ http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1026/10267/1026797109.html
◆その7◆ http://hobby2.2ch.net/rakugo/kako/1031/10312/1031203285.html
◆その8◆ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1039574748/  (dat)
◆その9◆ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1053283543/  (dat)
◆その10◆http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1066902482/  (dat)
◆その11◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1076043586/  (dat)
◆その12◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1083480222/  (dat)
◆その13◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1094374014/  (dat)
◆その14◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1102147701/  (dat)
◆その15◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1107186321/ (dat)
◆その16◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1111548298/ (dat)
◆その17◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1117256876/ (dat)
◆その18◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1122948233/ (dat)
◆その19◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1129368624/ (dat)
◆その20!!◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1138271602/ (dat)
◆その21!!◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1145798297/ (dat)
◆その22!!◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1154330705/ (dat)
◆その23◆http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1164717049/ (dat)
◆その24◆http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1174467247/(dat)
◆その25◆http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1189011097/(dat)
988重要無名文化財:2010/04/09(金) 20:14:42
989重要無名文化財:2010/04/09(金) 23:42:22
そうです。毎回とは言わないが、ある時期からほどんど私が立ててきました。
次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1270820299/l50

さっきやっと規制がとけたようだ。
今まで揚巻様に萌えられないし、今月スレの感想も少なくてつまらないしで
欲求不満がたまってしまったw
990重要無名文化財:2010/04/10(土) 00:03:41
>>989様〜
本当に有り難うございます。
いつもながら感謝感激です。
991重要無名文化財:2010/04/10(土) 00:22:10
完璧な美は存在しない。が完璧な美とは何かを考える隙間にあると思う。

 by 玉たん
992重要無名文化財:2010/04/10(土) 00:26:03
お城って美しいよね。城ヲタになりそうw
幻のお天守を中空に建立するのはなお楽しい。
993重要無名文化財:2010/04/10(土) 00:28:27
つながりませぬ
つぶやけませぬ
おやすみなさい
994重要無名文化財:2010/04/10(土) 00:30:50
のどがおかしくなり始めた時、みなしゃんはどうさっしゃりまするか。
玉様、大丈夫かな。心配だ〜
995重要無名文化財:2010/04/10(土) 01:00:32
寝る時も喉が乾燥しないようマスクするのが良いらしい
996重要無名文化財:2010/04/11(日) 00:42:49
1000まで埋めた方が良いのでは…
997重要無名文化財:2010/04/11(日) 00:56:49
しろがねもくがねも
998重要無名文化財:2010/04/11(日) 00:57:41
たまもなにせむに
999重要無名文化財:2010/04/11(日) 00:58:27
まされるたから
1000重要無名文化財:2010/04/11(日) 00:59:12
玉さんに決まってるよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。