◆坂東玉三郎◆その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
立てば芍薬座れば牡丹、話す姿は木瓜の花。
寝むれない夜も玉三郎さんについて、あれこれ話しませう。
前スレ:◆その10◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1066902482/
過去スレは運がよければ>>2-5のどこか。
2重要無名文化財:04/02/06 14:00
3重要無名文化財:04/02/06 14:05
3といえば玉三郎
4重要無名文化財:04/02/06 14:12
乙でした。
今から歌舞伎座夜の部行ってきまつ。
5重要無名文化財:04/02/06 14:12
◆その10◆ミラーはおそらくここ
http://ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000972836/

テレビ番組の実況は実況板でお願いします。
6重要無名文化財:04/02/06 14:52
7重要無名文化財:04/02/06 23:19
諸先輩の皆様、教えてください。
最近玉さまファンになったものですが、会には入ったほうがいいのでしょうか。
会に入るとどんなことがあるのか、イマイチはっきりしないもので。
よろしくお願いします。
8重要無名文化財:04/02/06 23:40
>>7
最近はどうだか知りませんが、10年ほど前の会のパンフレットには
キッパリと、こう書かれていたよ

「茶話会等、一切御座いません」
9重要無名文化財:04/02/07 00:23
>>8
今も書いてあるはず。
10重要無名文化財:04/02/07 00:38
たしかにチケットはイイ席が当たりますが、あまりファンの方は前方(特に一番前列とか)で観ない方がいいですよ。
彼は自分のファンが(知ってる顔が)観てると極度に嫌うから・・・。
そんなのこっちの勝手ですがね。
11重要無名文化財:04/02/07 01:10
レスありがとうございます。
でもそうすると、何にもいいことがない?
そのわりに会費も高いですし・・・

観ているのを嫌われたら、切ないです(シクシク)
12重要無名文化財:04/02/07 01:23
>>11
顔知られてないんだから安心汁!
チヶをお願いすることと舞踊公演などの情報がメインでつな。
13重要無名文化財:04/02/07 01:56
>>12
そうでした。顔を知られていないんでした。w
でもこれから、着るものを着ないでもせっせとチケを取ろうと思ってたのに。
そうすると、皆様は入っていない人のほうが多いんですね、きっと。
14重要無名文化財:04/02/07 02:00
真っ裸?
そりゃ一発で顔覚えられまっせ〜ww
15重要無名文化財:04/02/07 02:06
>>14
きゃい〜〜〜ん。
食べるものを食べずに、チケ買いますだ。ダイエットになって、裸オーケーに
なるかもです。では皆様、ありが。そんで、おやすみなさいませ。
16重要無名文化財:04/02/07 02:38
>>15
次回書き込むときはメェル欄に半角でsageと入れてみて。

>>1にsage推奨って入ってないね。
17重要無名文化財:04/02/07 10:19
>>1さん お漬かれさま。

和楽ひとあし先に見たシトいたら感想おしえてね。
18重要無名文化財:04/02/07 14:06
玉さん、ヤパーリ鬼より蛇に化ける方が似合ってるのね。あたいも蛇玉の方が好き。
19重要無名文化財:04/02/07 22:20
きょうの朝日の劇評、わりといいこと書いてあったような。
20重要無名文化財:04/02/08 10:08
前スレの終わり方つまんない
21重要無名文化財:04/02/08 10:30
なあ、1970年代って玉さん少年じゃないよな?
大人だったよなあ。
22重要無名文化財:04/02/08 12:03
今でもピー玉パンなわけですが。
23重要無名文化財:04/02/08 13:38
3月南座、七之助つれていくんだねー。
24重要無名文化財:04/02/08 14:33
明治天皇がついてくるって言うのよお
25重要無名文化財:04/02/08 15:37
ソースは?<南座しっちー一緒
26重要無名文化財:04/02/08 17:09
>>25ぴあ見れ
27重要無名文化財:04/02/09 11:18
大川端の名せりふの後の
川を見ながら笑う玉さんの顔、好きだー。
吉祥院で「俺は上手く切腹できないから・・」
という所は可愛くてジンときた。
仁左さんの目と目をあわす演技、萌え〜。
28重要無名文化財:04/02/09 12:41
>>26
ありがトン、見てきた。
弥十郎さんと竹三郎さんも出演なのね。
29重要無名文化財:04/02/09 19:10
歌舞伎座に舞踊公演に新バージョンのチラシあったよ。
30重要無名文化財:04/02/09 20:34
ガイシュツだけど来週だ。見たいのに見れないヽ(`Д´)ノウワァァン
2/15 WOWOW 22:00〜23:45 [S]マシュー・ボーンの“くるみ割り人形” ゲスト・坂東玉三郎
31重要無名文化財:04/02/09 21:25
>>29
詳細きぼんぬ。
32重要無名文化財:04/02/09 22:46
週末に夜の部みてきました。
女装の男のふりをしている女って感じでした。

何というか、お坊のそばにいたいあまり、
男の盗賊の振りをしている実は女の子って感じで
そのため、立ち居振る舞いがとっても乱暴だ。。。。。

というように感じちゃいました。また行きます。
残念だったのは、大川端のセリフに 大向こうが思いっきりかぶったこと
33重要無名文化財:04/02/09 23:07
>女装の男のふりをしている女
ものすごくややこしく、またそれが楽しみでもあり…
34重要無名文化財:04/02/10 00:00
前回の質問ではsageなくて、ごめんなさい。
玉さまスレはおもしろくておもしろくて、読める限り、前のもぜ〜んぶ
読んでしまいました。ますます玉萌えが激しくなって、早く今月の舞台を見たいです。

ところでまた質問させてください。
だれかから、玉さまは歌舞伎界でいじめられている(いた?)、と聞いたんですが、
ほんとですか?
へんな質問でごめんなさい。でも気になって、気になって。
いじめてるのは誰ですか?(キッ)
それから玉さまの仲良しは、どなたなのでしょうか?
35重要無名文化財:04/02/10 00:11
いじめ・・・もう逝ないyp
そんなに萌え〜だたらココでお勉強するんじゃなくて、いろんな書物
ひもといてみよー
ナンテえらそうにいってみるテスト。
36重要無名文化財:04/02/10 00:16
カンクと仁左さんは仲良しじゃない?
カンクの本にも仁左さんの本にも、玉さんとのエピソードが出てきたし。
仁左さんの車で家まで送ってもらった話は面白かった。
後は新ちゃんのAB襲名鏡獅子、弥生の衣装のアドバイスしたらしいから成田屋さんとも関係良好じゃないかな。
37重要無名文化財:04/02/10 00:16
前玉読 とだほへいそ?
38重要無名文化財:04/02/10 00:21
>>35
さっそくありがとうございます。
「もうない」(って読むんですよね?)ってことは、過去にはあったのかな?
ふーむ。

書物? はーい、勉強しまーす。でも、ここは書物にはない、生なご意見や情報があって、
いちばん楽しいです。
39重要無名文化財:04/02/10 00:25
荒れた過去スレ読んで萌える気持ちがわからん。
40重要無名文化財:04/02/10 00:29
>>36
ありがとうございます。さっそくカンクさんと仁左さんの本、図書館で探してみます。
(あるかな?)
あっと、それから月曜日の日経の夕刊に、今月の歌舞伎評でてました。
三人吉三は、とっても誉めてあって、なかでも玉さまがほめてあって、気分よかったです。
41重要無名文化財:04/02/10 00:35
HP・・・で抜き言葉が直ってるのに、

寝むれない(←なぜか変換できない _| ̄|○
42重要無名文化財:04/02/10 00:54
おお!「羨ましいかぎりです」だぁ(*´∀`) って>>41何回みてるんじゃ!
43重要無名文化財:04/02/10 09:36
直すと>1を見て「間違えてる!」って言う人が出るからだったりして(w

しかし、新しい舞踊公演ちらし出来たのにマツタケサイトは前のちらしのままかぁ…
44重要無名文化財:04/02/10 11:01
誤字ネタの一種になるかも知らんが…これって玉さんの字?
ttp://www.bejart-rudra.ch/photoweb/dedica.JPG
45重要無名文化財:04/02/10 11:18
何月号だったかな
家庭画報の新とカンクの対談読んだ。
新の玉さんの話良かったね。
46重要無名文化財:04/02/10 12:45
チラシ、何の役かは知りませんが大きく腰から上の写真でした。
左下に竹三郎、弥十郎、七之助の写真、裏は一緒。
47重要無名文化財:04/02/10 14:24
>>46
          /〜〜〜〜〜,
          / ありがトン! / ==
         /〜〜〜〜〜'
      (ノノ~ヾ)     ===
      (・D・ )
        0┳0  )    ===
     ◎┻し'━◎ キコキコ
48重要無名文化財:04/02/10 15:45
>>45
家庭画報の新の話って、どーいーの?
くわしくおせーて、キボンヌ。
49重要無名文化財:04/02/10 21:44
IySExb4.Eso
50重要無名文化財:04/02/10 21:46
9eicPpFegS2
51重要無名文化財:04/02/10 21:48
MBa7BKIKvEI
52重要無名文化財:04/02/10 21:50
2GhuIBntCS6
53重要無名文化財:04/02/10 21:51
hnGnKfG50k6
54重要無名文化財:04/02/10 21:51
CVcKv6P49lE
55重要無名文化財:04/02/10 21:55
eIuD.02Bhuo
56重要無名文化財:04/02/10 22:04
p4GA2alXTHI
57重要無名文化財:04/02/10 22:05
HmPAoFZY/SU
58重要無名文化財:04/02/10 22:38
家庭画報は2003年11月号かな??
新之助×勘九郎対談
59重要無名文化財:04/02/10 23:08
>>58
ありがとさん。さーて、歯医者にでも行って、さがしてみるかな。
60重要無名文化財:04/02/11 12:50
>49−57
何?これ。

61重要無名文化財:04/02/11 15:20
>>60
荒らしだと思ったから削除依頼したんだよー、レス付けないでくれよー。
62重要無名文化財:04/02/11 16:09
スマソ
レス付けたつもりじゃなかったの
63重要無名文化財:04/02/11 16:31
>>62
削除できなくなるんだよ、ハイパーリンクで。
64重要無名文化財:04/02/11 16:37
まあ、終わった事は仕方がないし今後は気を付けるよろし。
今月の歌舞伎スレでガイシュツだけど、仁左さんインタビュー記事玉さんの写真あり。
ttp://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2004/feb/kiji/0211kabuki.html
6560&62:04/02/11 16:38
うえーん うえーん しくしく ←泣いてる
6660&62&65:04/02/11 16:41
>>64
あ゛ 1秒差ですた。
はい 気をつけます。
67重要無名文化財:04/02/11 18:01
>>64
サンクス!
やぱり玉さんいいなあ。
この間、本花横でみたんだけど、登場後でセブンに道聞いて「こう行って
ああ行って」とベラベラ説明されてる折の「???」のキョトンとした
表情にまず萌え〜だた漏れは・・・。
68重要無名文化財:04/02/11 22:10
ガイシュツの南座舞踊公演の新ちらし、2001年の南座(新之助との)舞踊公演もマツタケサイトにうpされなかったから
たぶん今回もうpされないと思う、もらえるチャンスのあるヤシはもらっておけ。

>>65(66)
「転んでも泣かない」は2chの鉄の掟らしいから、泣かんようにな。
69重要無名文化財:04/02/12 03:13
なんか変なのがまぎれこんできたな・・・
頼むからもう三月ほどROMってから書き込んでくれ。

今月の歌舞伎スレで三人吉三大詰の立ち回りが見づらい、とかやりすぎとか
言われてるけど、今までのやつとは違う型なのかい?
いろんな意見見るたびに早く自分の目で確かめたくなる。
70重要無名文化財:04/02/12 03:30
一瞬、すわ小金吾?って時があるけど、カクっと肩透かし(w
でもなかなかガンガッテル。今月微妙ーんなのは立ちまわりの手順が大変だからなのかねえ。
71重要無名文化財:04/02/12 05:34
国立劇場の公演記録鑑賞会
3月12日午後2時〜
「廓文章 -吉田屋奥座敷の場-」(昭和54年1月)  勘三郎・玉三郎・富十郎・我童
http://www.ntj.jac.go.jp/gekijyo/kansho.html

古い玉たんの映像が見たい香具師は池。
72重要無名文化財:04/02/12 10:28
大阪日刊スポーツ舞台NAVIで日高川の清姫みっけ!
ttp://www.nikkansports.com/osaka/oet/butai/butai.html
更新されると見られないから早くミロ。
73重要無名文化財:04/02/12 11:11
>72
間にあいますた。観劇のポイントが分かってよかった。あんがと。
74重要無名文化財:04/02/12 12:44
>>72新チラシの写真はこれじゃなかったけ?
75重要無名文化財:04/02/12 12:48
舞踊公演、松竹友の会の先行ってあります?
76重要無名文化財:04/02/12 13:25
一般電話予約の初日って日曜日なんすね。
77重要無名文化財:04/02/12 17:34
前スレの真ん中位からご無沙汰でつ。
今年は玉さんまだ見てない(涙
今月は如何なもんでしょか。
随分前からお嬢はいかがと声かけられてたのにイヤンイヤンと断ってたはず
なのに玉さん心境の変化でしょか。
この年で初役はきついけど声かけて下さるのは嬉しいですから。と
新聞のインタビューで言ってた。
ま、これは1度きりの玉さんファン及び歌舞伎ファンへの企画サービスですよ。
しかし今月は妙でつね。
2ちゃんではボロクソっつーことは
漠然と玉さんに厳しい保センセはボロボロクソクソかしら?と思ったら
なんと、ええ具合に誉めてますね。読みました?
保センセにも心境の変化でしょか。




78重要無名文化財:04/02/12 17:49
幕の内外キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
ttp://www.asahi-mullion.com/mullion/column/maku/index.html
79重要無名文化財:04/02/12 18:16
>>77
たもっちゃんは、玉さまを誉めるときには激賞するよ。ほんとは好きなんでないか。
たもっちゃんだけでなく、朝日も日経もめった誉めでやした。
80重要無名文化財:04/02/12 22:40
幕の内外はけっこう提灯記事じゃないね
81重要無名文化財:04/02/13 01:32
>>79 朝日って7日夕刊「玉三郎、身震いする美しさ」?
82重要無名文化財:04/02/13 11:25
玉さんサイトの公演案内が更新されてる、テレビ出演と雑誌掲載に注目。
83重要無名文化財:04/02/13 13:39
>>82たんありがd。みてきた。
リンク間違ってるけど、、フラウたのしみでつ。
84重要無名文化財:04/02/13 22:03
茨木おばあさんの写真がたくさん出てた。吉三は仁左さんとのツーショットもちょっとあり。
85重要無名文化財:04/02/13 22:07
お、舞台写真が出てるのか。報告ありがトン、ツーショットは吉祥院?
86重要無名文化財:04/02/14 10:55
>>79
嫌いなわけないyp
タモッチーはね、根本的に真女形が好きなシトなの。
87重要無名文化財:04/02/14 11:10
保センセが昔からいろいろなところに書いてきた文章を見れば、
玉さんの資質を好いているのは分かるよね。
ただ立女形になってからは批評家としていっそう厳しい眼で見るようになってる。

88重要無名文化財:04/02/14 12:31
うんうん。

またフラウだね。フラウには玉さんを好きな人がいるんだろうかね。
89重要無名文化財:04/02/14 13:36
>>84
茨木とツーショットの写真見たいす。
えーん、どこにリンクすればいいの?
おせーて、お願い。
90重要無名文化財:04/02/14 14:44
>>89
舞台写真のことじゃない?
91重要無名文化財:04/02/14 15:32
>33イタタタ
92重要無名文化財:04/02/14 16:40
>>90
なんだ、舞台写真のことか。よく読んだら、そう書いてあった。藁
ありがトン。
93重要無名文化財:04/02/14 16:45
>>58
家庭画報を見に、近所の歯医者へ行った(おいらも好きっすね)。
なんと玉載りの11月号だけがなかった。
歯医者の受付あたりに、玉萌えがいるのであろうか?
きょうで歯石とるの、終わっちゃったい。どーしよ。
94重要無名文化財:04/02/14 16:49
>>93
図書館逝くか、バックナンバー取り寄せたら?
95重要無名文化財:04/02/14 20:05
3月の南座公演、何時終わりくらいか、知ってる人いますか?
96重要無名文化財:04/02/15 12:08
>>93
玉さんの話の部分を抜粋しますね。

新 でも、今流れとしては世襲だよ。僕、玉三郎さんは小さい頃からずっと
歌舞伎やってるかただと思ってたの。子供のときに玉三郎さんに挨拶に
伺ったら歌舞伎座の二階の奥の左に部屋がありました。
玉三郎さんの頭が天井にあたって暖簾を開けると風がくるの。
その後歌舞伎や泉鏡花の物語 いろんなことをご一緒させていただいて
踊りも習ったりして仲良くなって「食事をしましょう」と誘ってくださった
食事のあとに玉三郎さんが「私の家族の写真を見せますよ」と。

勘 普通のご家族だったでしょう

新 そう

勘 努力もあるけど玉三郎さんはもって生まれたものがお有りになるんだねえ
ほんとにすごい人だよ

新 素晴らしいよね

勘 玉三郎さんは人の痛みをよく知ってる人。
芸に対しての痛みをよく知ってるからやはり優しいよ
だから僕はいいなあと思うんだ

新 誰が見てもいいなあと思いますよ

97重要無名文化財:04/02/15 12:09

読み辛くてゴメソ
98重要無名文化財:04/02/15 12:15
南座公演、花脇ゲット
99重要無名文化財:04/02/15 12:33
96,97
ありがとね。う、う、う(うれし泣き)うれしいっす。
100重要無名文化財:04/02/15 13:23
茨木、鬼の本性現すまでは透明な風のようなばっさまでした。
101重要無名文化財:04/02/15 23:47
wowowの対談見ました?
引っ張りすぎですよね。

玉さん眉毛濃いし・・・w
102重要無名文化財:04/02/15 23:50
見れないもん。うぐうぐ・゚・(ノД`)・゚・。

俳優祭には出られるかしらん?
103重要無名文化財:04/02/15 23:52
wowow見れるお方、インタヴューのレポきぼん。
104101:04/02/16 00:15
インタビュー(というか対談)は舞台の合間にチョロっと入る程度でした。
まずは前半、玉さんの話中心にメモしときます。

西洋と東洋の舞台での表現の違いについて。
西洋は重力に逆らう、飛んだり跳ねたりの動きが多い反面
東洋ではまず唄がありその歌詞の意味に沿って
少ない動き、地に這うような動作で表現することが多い
というようなことを力説してました。

あとはアイデアとインスピレーションの違いも
ジェスチャー付きで力説してて萌えました(w

「学校にあまり行かなかったから
 世界の文学・情勢など全く知らなかった。
 それを知るために映画を観に行った。」
と映画に興味をもったきっかけも話してました。
映画の編集は振り付けに似てる、ともおっしゃってました。

終始楽しそうに話してましたよ。
かなり力も入ってたし。
後半は2本目の舞台が終わってからですね。
引っ張られすぎ、漏れ(w

ボーっと見てたから印象に残ったところしか覚えてません。
補足あればヨロシコ。
意味不明だたらスマソ・・・。
105101:04/02/16 01:21
後半のレポ

「僕メリーポピンズ大好きなの♪」

・・・終了_| ̄|○
106重要無名文化財:04/02/16 01:28
>>105
アハハハハ、dクス!
107重要無名文化財:04/02/16 12:28
もしかして空中でやったポーズは、本人はピーターパンではなくメリーポピンズのつもりだたりして・・・。
108重要無名文化財:04/02/16 17:17
メリーポピンズは傘が必要だし、足のポーズからしてピーターパンだから違うと思われ。
と、マジレスしてみるテスト。

WOWOWレポありがトン、見られないから嬉しかった。ジェスチャーつきで力説する姿が目に浮かぶ。
109重要無名文化財:04/02/16 17:19
舞踊公演何時終わりだろうなぁ、紀州道成寺は通常よりかなり長いらしいし。
(源ちゃん改め傳ちゃんによると、菊水でご飯食べて帰ってくるぐらいの時間延ばすらしい)
普通に日高川入相花王と紀州道成寺やるより長い、としかわからん。
110重要無名文化財:04/02/16 19:37
> 菊水でご飯食べて帰ってくるぐらいの時間延ばすらしい
それ、モバイルのコラムっしょ。
乱拍子をいつもよりのばすことのたとえ、ことばのついででしょう。
だいたい、南座と菊水を?ヒしたらどれだけかかるか・・・。
111重要無名文化財:04/02/16 23:22
言葉のあややじゃなかったあやなのはわかってるからカッコ書きだったんだよ〜、そしてモバイルのコラムで正解さ。
ポスターは日高川入相花王の清姫だよね、綺麗だ。
112重要無名文化財:04/02/17 01:55
なんか未だに台詞が怪しい?と聞いたんですがどうなんでしょうか?
ここでは最近はプロンプの話はでないし・・・。
113重要無名文化財:04/02/17 08:39
昨日見て来たのだが、2箇所ほどあきらかに
言い出すタイミングの遅れたところがあった。
(オーケストラで、今、どこを演奏してるのか
見失うことを「落ちる」と言うんだが、
そんな感じに見えた)
言ってる最中のセリフの次が中々出てこないとか
トチるってことはなかったな。

114重要無名文化財:04/02/17 08:40
>>113
血管詰まってる??
115重要無名文化財:04/02/17 10:41
メリーポピンズ。。。いかにも好きそうだなぁ。
116重要無名文化財:04/02/17 10:57
◆瓜実顔のでぇたらぼっち◆その11
117重要無名文化財:04/02/17 12:44
マツタケサイトのちらし写真、新バージョンになってるよ!
更新しないと思ってたから嬉しい!ヽ(´∀`)ノ
ttp://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/0403/chirashi_l.html
118重要無名文化財:04/02/17 13:11
↑のチラシ同封で南座のチケットが今、届きますた。
119重要無名文化財:04/02/17 19:16
>>95
ありがd
新も素直でいい子だね
120113:04/02/17 20:04
>114
?私の頭の、ってことか?<血管
頓珍漢な書き込みだったのなら引っ込むよ。スマンな
121重要無名文化財:04/02/17 20:26
>>120
たぶん玉たん。
台詞がでてこないとか言葉につまるって脳梗塞とかの症状だから。
122重要無名文化財:04/02/17 21:49
113たんのじゃないよ、大丈夫だよ。
猿の旦那が脳裏をよぎった・・・
123重要無名文化財:04/02/17 22:38
>>121
血管が詰まる程の脳があるのか?
124重要無名文化財:04/02/17 23:11
>>118
ここでチケット届いたと書き込んだからには、観劇後はレポよろ。
自分もチケット取れた!だから行ったらレポ書く。
125重要無名文化財:04/02/17 23:33
本日、歌舞伎座夜の部いってきまつた。
>>113ご指摘のセリフつまりは、たしかに何カ所かありましたが
どうやら「芝居」のようですね。
ともすれば“流暢すぎる”黙阿弥のセリフ回しに対する抵抗では? と感じました。
126重要無名文化財:04/02/17 23:36
そうなんです!それが心配で。。。
実は澤潟屋さんが入院する前々日に博多座で観劇したのですが、やはり様子がおかしいねぁ〜と感じてたんです。
玉サマもいまのうちにご本人・もしくは周りの方がきづいてあげれば?と。。。
といってもそうと決まったわけではないのですが、いままでにココまでのことは無かったと思うので。。。
127重要無名文化財:04/02/17 23:57
こないだ幕内のひとに聞いたんだけど、今回の玉タンのセリフの件は、幕内でも評判悪いらしいでつ。
全然覚えてないって・・・マジで漏れ心配でつ。
128重要無名文化財:04/02/18 00:31
玉たん、死んじゃいやあ
129重要無名文化財:04/02/18 00:38
>>128
殺すなよっ!!!
130重要無名文化財:04/02/18 01:23
でも老いた姿をさらすよりは……
131重要無名文化財:04/02/18 02:09
やる気がないんでしょ
132114:04/02/18 08:41
>>113
すまん。紛らわしい書き方して。もちろん玉様のことです。
猿の二の舞にならなきゃいいけど、と思っただけ。
>>125タンの説が正しいといいですね。
楽にもう一度見るので自分の目で確かめてみます。
133重要無名文化財:04/02/18 10:58
昼夜+来月初役なんて無茶をするなというに、やる気があって体が追いついても頭が追いつかんじゃろ。
↑ちゅうかネタだと思ったよ。
あんな健康マニアみたいな人は定期的に健康診断受けてそw

135重要無名文化財:04/02/18 11:29
>124
承知。後半になるけど・・・
136重要無名文化財:04/02/18 11:40
>>133
追いつかんことを実感し海に引き篭もらなきゃいいが・・・
137重要無名文化財:04/02/18 11:42
追いついても追いつかなくても夏には海に引き篭もるぞよ
138重要無名文化財:04/02/18 11:45
玉さん俳優祭には出るのですか?
139重要無名文化財:04/02/18 13:23
四月の予定すらわからんからなー、俳優祭はどうなんでしょ?
前回はデザインだけ参加だった。
140重要無名文化財:04/02/18 14:27
人間ドッグ
141重要無名文化財:04/02/18 22:09
>140
あのな、もともと「人間ドック」という言葉は船舶の整備をする設備「ドック」が由来であって犬は関係ないのだよ。
だから「人間ドッグ」だったら人面犬かよ!ってなるわけだ。

鳥インフルエンザが流行ってるからしばらく鷺だの鶴だのは控えてくれよ、それから鰻くいすぎて太ったりすんなよ。
142重要無名文化財:04/02/18 22:10
人面イヌか?
人間ドッ「ク」ね。↑釣りなの?
143重要無名文化財:04/02/18 22:46
玉スレ住人が書き間違いやタイプミス、誤字脱字によく気が付くのは
玉さんのコメントから「寝むれない」などの誤字脱字を見つけて萌えるため、誤字脱字視力が上がっているからか?
144重要無名文化財:04/02/18 23:15
仮に脳梗塞だとして考えてみると、
あぁ、やっぱり玉タンも脳ミソによって支配されてる人間なのね・・・と思う。
かえって安心というか、なんというか。。人間なんだなぁとシミジミ思うよ。
普段のナマモノ感が希薄なせいかな。

人間ドックも人間ドッグもぐぐってみると両方存在してるんだよね…。テキトーだね。
145重要無名文化財:04/02/19 00:01
ストレッチの先生が急にお亡くなりになってから、健康には今まで以上に気を使ってるんじゃない?

関係ないが、「寝むれない」もかなり検索にかかるぞ(w>144
146重要無名文化財:04/02/19 10:31
南座の演目ふたつとも知らないです。
玉さん初めて踊るのかなあ・・・・。
歌舞伎座出るのと舞踊公演はどっちが儲かるの?

147重要無名文化財:04/02/19 10:56
紀州道成寺は一度踊ったことがあるけど、日高川入相花王は初めてだったかと。
ここで聞くより玉さんサイトの年表見た方がはやいと思うけどね。
148重要無名文化財:04/02/19 11:13
玉三郎ちゅう名前の花火があったよ
玉さん知ったら喜ぶかな

国産花火打上4−3 http://www.hanabiya.com/katarogu/ka13-3.html
149重要無名文化財:04/02/19 12:31
パチンコや釣竿や包丁の玉三郎よりは喜ぶと思われ。
「しかし緑・赤・銀の色を出し、バチバチ音がする」ような花火はお好みに合いますかねえ。
150重要無名文化財:04/02/19 13:03
椿の方が喜びそう、雪割草もあったね。
ttp://web-seisan.agr.ehime-u.ac.jp/dr.yamaguchi/iyocame00/iyocamecv/Tamasaburo.jpg
151重要無名文化財:04/02/19 17:54
18日、見てきました。はぁ〜、いかった。
仁座さんは確かにやせすぎだが、でも壮絶な色気があり、玉たんは哀れではかなげで。
仁座玉コンビの良さを満喫しました。
玉たん、ちゃんと男に見えたよ。舞台写真の70番は、いかつく決めた振り袖姿で
萌えますた。
152重要無名文化財:04/02/19 21:49
仁左さんスレでも誤字ってた人かいな。
仁「左」さんね。
感想ありがトン、ちゃんと不良少年お嬢だったのね。
153151:04/02/19 22:17

漏れのまちがいをやさしく直してくれて、ありがとね。

きのうの興奮がおさまらなくて、きょうは仕事が手につかんですたい。
154重要無名文化財:04/02/19 23:31
ブランクの後、去年の「吉田屋」からまた舞台を拝見するようになりました。
三人吉三、ここではあんまり評判良くないようですが、
観られてシアワセで頭がはち切れそうになりました。
玉さんの何が変わったって、少年や少女の若さ、無垢さ、幼さの表現です。
昔はこれほどではなかったと思う。素が若かったわけだし。
若くなくなって、初めて表現できるもの、これが芸というものなんでしょうか。
正直ブロマイドの写りとかは昔に比べると・・・だけど、生の舞台から発散するこの可愛らしさ!
お譲吉三はチャンバラがへなへなで弱そうで台詞も立て板に水ではないけど、
そこらに歩いてそうな「少年」がいたのよ。
(孝夫はんのお坊がまた優しくてね〜。吉祥院よかった。確かにちょっと毒気が無さすぎだったかもしれんけど。(体調?)
反対にダンダンの和尚はこってり〜で、この方々との再会も楽しかった。)
ビデオで観た「浮舟」も少女の幼さ、青さの表現にうなった。
「吉田屋」の夕霧はこの世ならぬ、おとぎ話のお姫様みたいだった。ほんとに楽しい出し物だった。
この人は進化していた。
まだまだ観たいぞ。

155重要無名文化財:04/02/20 02:43
俳優祭、出て欲しいな。
156重要無名文化財:04/02/20 09:38
154さんは「桜姫」は見られたんでしょか。今年はやらんのかなー、約束したのに・・・
157重要無名文化財:04/02/20 11:20
>>154
ブランク後じゃないと気が付かない所でしょうねー、ここ最近ファンになったので貴重な話トンクス。

桜姫は襲名ラッシュの影響で無理なんじゃなかった?前スレでそんな話があったような。
濡れ場が嫌って事はないよな、でなきゃ赤間別荘でお富さん達あんなに激しくないもんな。
158重要無名文化財:04/02/20 12:52
スチアーデスさん?ttp://www.actors.or.jp/haiyuusai/index.html
159重要無名文化財:04/02/20 12:58
>>158
うわー、この写真見たかったんだよー!
前からあった過去の俳優祭写真だと、旅行客の部分しかなかったし。
スッチー玉さん萌え〜。
160重要無名文化財:04/02/20 13:02
見たw
スッチー玉さんw
161重要無名文化財:04/02/20 13:35
ほかの人は男なのになぜ一人女役なのw

ところで辰之助さんはパイロット?
田宮二郎?(現在CSで「白い滑走路」再放送中なので毒されてます。)
162重要無名文化財:04/02/20 14:19
玉さんがスチュワーデスやった第18回の俳優祭、演目と配役はここ。
ttp://www.actors.or.jp/moyoshi/haiyusai/sai_18.html
現代人(?)の女の役をしてる女形は玉さん一人かな?他は歌舞伎の登場人物とか、京劇の女形(推測)とかだし。
163重要無名文化財:04/02/20 14:27
スッチー再演キボンヌ
164重要無名文化財:04/02/20 20:35
やっぱりサクジュが撮影してる!!
もしかして自称三階さんも出演してたりして?w
165重要無名文化財:04/02/20 20:37
>>164 三階さんスレの誤爆?
166重要無名文化財:04/02/20 21:36
>>165
ごめんなさい。そうでつ。・・〜〜
167重要無名文化財:04/02/20 22:51
お嬢吉三の腕細〜!風鈴お姫を思い出してしまった。
168重要無名文化財:04/02/21 12:23
風鈴お姫 再演激しくキボンヌ
169重要無名文化財:04/02/21 12:50
お嬢の腕が細いという事は、今なら風鈴お姫が釣鐘お姫にならないという事だ!
170重要無名文化財:04/02/21 18:03
>>95
私も新幹線の都合があるから南座に電話したよ。
だいたい2時間ちょっとで終わるって。
まだ始まってないんだから、ここで聞くより
電話したほうが早いと思うよ…
(当日の早朝とかなら話は別だが)
171重要無名文化財:04/02/21 18:30
170さん、今日電話したんですか?
偶然、私も問い合わせたんだけど「2時間半見てもらえば大丈夫だと思う」と言われた。
なかなか教えてくれなかったので、もしかしたらまだ正確なところは分からないのかも。
玉さんもまだ歌舞伎座出演中だし・・・
172重要無名文化財:04/02/21 22:19
来月和楽、篠山紀信写真特集って既出?
173重要無名文化財:04/02/21 22:27
禿しくガイシュツ
174重要無名文化財:04/02/22 00:25
今年ってもしかして、玉三郎襲名40周年?
175重要無名文化財:04/02/22 00:45
6月でそうみたいでつね。6月どこでしょ?
176重要無名文化財:04/02/22 01:04
歌舞伎座
177重要無名文化財:04/02/22 12:34
お嬢が「死に損なっちゃあ、みっともねえ」から殺してくれって、お坊にせまるとこ、
ハァハァしますた。
玉さまは、ここんとこで内側を見ている目になってて、不良少年ぽかった。
このセリフは菊五郎さんは「びくびくしちゃあ、みっともねえ」だったんですね。
こういうふうに変えるのは、玉さまが自由に変えてるの?
178重要無名文化財:04/02/22 16:25
>176
AB襲名っしょ?口上で何か言うだろうか「私は40年も玉三郎をしてますけど」とか
それより、予習スレで八月に歌舞伎座とか言ってるけど、マジか?
今年は変則夏休み?
179重要無名文化財:04/02/22 17:40
どうせカンクだけが乗り気じゃねーの?>のだ版 
180重要無名文化財:04/02/22 18:29
はっきり断わっちゃえばいいのに
181重要無名文化財:04/02/22 18:38
お茶噴き出しそうになったけど、天然な玉さんらしい口上ではある。>「私は40年も玉三郎をしてますけど」

ところで玉三郎を襲名した時、すでに身長が174pもあったとどこかでご本人が書いていた。
勘弥さん、女形にするのに迷いはなかったのかなあ・・・
182重要無名文化財:04/02/22 18:40
漏れは欲張りかもしれんが
野田版の玉さんも
俳優祭の玉さんも見たいよ。
183重要無名文化財:04/02/22 18:49
>>181
迷わないよ。
身長以外はすべて女形だもん。
184重要無名文化財:04/02/22 18:50
>>182
欲張りというよか雑食だな
185重要無名文化財:04/02/22 18:57
>>184
漏れ、節操がないんです。すみません。
186重要無名文化財:04/02/22 19:49
>>185
玉たん予想できない行動をするから、節操ないほうが楽しめるんじゃないかな。
187重要無名文化財:04/02/22 22:34
そーそー、おばあさまでも鬼でも蛇でも不良女装少年でも水着でもどんと来いよ。
188重要無名文化財:04/02/22 22:38
漏れは丸眼鏡かけた画家も萌えだったぞ。
映画のタイトルなんだっけ・・・。
189重要無名文化財:04/02/22 22:43
夢二。確かに萌えだった。
190重要無名文化財:04/02/22 22:47
>>189
dクス!
191重要無名文化財:04/02/22 22:59
漏れは玉さんの夜長姫ハゲシク見たい。
192重要無名文化財:04/02/22 23:35
初日以来二度目の吉三行って来ました。
玉さん良くなってるよ〜(当たり前か)。

去年の秋から七役だのやれ悪婆だの って楽屋落ち
初日にはなかったけど、いつごろから言ってたの?
193重要無名文化財:04/02/22 23:47
プロンプ剥がれてから…
194重要無名文化財:04/02/22 23:54
今日の大川端でのお坊とのやりとりは
クールな美青年だった。
先週はクソ生意気な子どもって感じだった。
後ろ体重で左足に重心をかけたモデル立ちに萌え。
吉祥院で裾を足で蹴飛ばしながら歩くのに萌え。
195重要無名文化財:04/02/22 23:58
20日見たとき、大川端でお嬢様座りしてた玉さんが、仁左さんが喋ってる時、
思い出したように急に立膝で座りなおしたんだけど、あれは何だったんだろー。
196重要無名文化財:04/02/23 12:38
思い出したんでしょ。
197重要無名文化財:04/02/23 12:41
>>195
漏れも見たよ。
「あっ、もう女のふりしなくていいんだ」って言いたかったと思われ。

ところで玉さまは、別の名前を襲名したりしないよね。永遠にこの名前でいてほすい。
198重要無名文化財:04/02/23 12:49
>195
そう!漏れもそれ気がついた。
普段お嬢様座りが慣れてるもんだから
立膝忘れてたんだろうか・・・。

あと大川端の月も朧に〜の足かけるとこ
足を見せないようにしてるのは最初から?
たしか見せてたよね?
お坊に「どうして一緒に死のうと言ってくれない・・・」
とせつない顔で言うお嬢に萌え。

199重要無名文化財:04/02/23 12:56
>>198
そんなに毎日忘れないよお。やはり芝居でそ。

そんで「よし、一緒に死のう」と言うお坊にもついでに萌え。
200重要無名文化財:04/02/23 14:59
まだ、科白おかしいよね
201重要無名文化財:04/02/23 15:43
そうなんですか?ここで書かれてる芝居ではなくですか?
202重要無名文化財:04/02/23 20:25
177さん>死にそこなっちゃ・・・が普通じゃん。
203重要無名文化財:04/02/23 21:37
いよいよ明日でつ。ふらう
『坂東玉三郎・マシュー・ボーン「感情を踊る」ということ』
真面目な話してもやっぱり天然フレーバー漂うんでそね(・∀・)ニヤニヤ

前スレで似てるっていわれてた嶋田ちあきさんのコーナーもあるし
たのしみ〜
204重要無名文化財:04/02/23 22:18
ヒィーーーッ!守若さんの地声初めて聞いたかも。
205重要無名文化財:04/02/24 02:33
笑也スレからきました〜。よろしくね〜(ハァト
若旦那は笑也さんのことを自慢するのに、
いつも玉三郎を引き合いに出します。
やっぱり似てるよね。゚+.(・∀・)゚+.゚。
御曹司の出身でないのに、
頑張って役者やっているところが同じですね。
お互い頑張りましょうね。
206重要無名文化財:04/02/24 02:35
玉三郎さん。>>205たんもリスペクトしてね(*^ー゚)b
207重要無名文化財:04/02/24 03:26
京屋スレで雀右衛門の時姫を玉たんと笑也みたいって
書いて、攻撃されてた人いたけど、努力家の美しく
気品がある実力派女形でいいよね。
208重要無名文化財:04/02/24 03:31
>>204
地声って何?
209重要無名文化財:04/02/24 03:58
笑也さん、玉さんみたくなりたいなら
もっと台詞勉強しないとね。
NHKのドキュメントのときみたいに旦那に
「笑也さんは“どうあっても”いけない」
って言われちゃうぞぉ。
210重要無名文化財:04/02/24 10:23
>>208
夜鷹たちが三人吉三の真似する所じゃないかい?
211重要無名文化財:04/02/24 11:10
>>205
全然似てないよ〜。゚+.(・∀・)゚+.゚。
オーラのかけらもないし〜。
二度と来ないでねっ(ハァト
212重要無名文化財:04/02/24 11:20
スルーされてage書きが一人で会話。
213重要無名文化財:04/02/24 11:22
フラウみてきた。対談内容はわうわう見た人は( ´_ゝ`) フーン って感じだと思う。
玉タンはなんだかお人形さんみたいですた。黒毛なでつけ髪。
214重要無名文化財:04/02/24 12:01
FRaUレポありがトン、わうわう見られなかったので買います。
流石に「僕メリー・ポピンズ大好きなの」は載ってないだろうけど(w
黒髪で雑誌は久しぶりな気がする。
215重要無名文化財:04/02/24 14:13
マシューボーントウーラブユー
216重要無名文化財:04/02/24 14:27
>>213 一瞬ヅラじゃないよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン ってレスつけそうになった。なでつけね(w
>>214 メリーポピンズネタはちょこっと載ってる。マシュ―ボーンさん、舞台化するらしい。
217重要無名文化財:04/02/24 19:06
>>213
なでつけ髪って「くるみ割り人形」のヅラに似てない?
意識してるのかと思た。
218重要無名文化財:04/02/24 20:37
演劇界表紙キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!でももっと写真えらんでよ・・・
219重要無名文化財:04/02/24 20:49
おめ〜by笑也ヲタ
220重要無名文化財:04/02/24 21:42
>>218
見てきたわー! 壮絶な場面なのに、何か笑える恰好だ・・・
221重要無名文化財:04/02/24 21:50
両花の時では
222重要無名文化財:04/02/24 22:20
演劇界表紙うれしいヽ(‘∀‘)ノ

>>217
ちょっと前までツンツン頭だったのを
撫で付けられる程度に伸びたから、無理矢理撫で付けましたって頭に見えた。
223重要無名文化財:04/02/24 23:01
>>216 黒毛なでつけ髪 → 黒毛な (で) つけ髪 → 黒毛なつけ髪=ヅラ ??
>>215 マシューボーントゥーラブユー → I was born to love you ???
                             ~~~~~
玉さん、茶髪でいいよぅ。真っ黒だとお肌との境くっきりで凸が後た…



パァン
224重要無名文化財:04/02/24 23:29
今月「茨木」見て、玉さんは銀髪か総白髪がカコイイと思ったぞ。
225重要無名文化財:04/02/24 23:42
どこかのスレでみたけど、隈がのらないのにびっくり
かつらのデコを広くしてみてもだめかしらん
特に頬の部分が足りない感じだからな
仁左さんは細いけど隈のるのになぁ
226重要無名文化財:04/02/25 00:12
鏡獅子とか、頬の部分は書かない隈取だと結構いい感じだからやっぱり頬かね。
227重要無名文化財:04/02/25 00:28
狭い所に描くとごちゃごちゃする。顔が細すぎるのでは。
228重要無名文化財:04/02/25 13:26
産経新聞にのってるみたいよ。
「“踊り心”を持ってしまった者は一生、それをはずすことはできない。生涯、踊り続けていくのでしょうねえ」
だって。ええことばや。
229重要無名文化財:04/02/25 13:57
女形で隈取り似合う人はいないんじゃないの・・・?
230重要無名文化財:04/02/25 14:38
芝翫さんは似合うと思う、隈取。
ジャッキーの隈取ってどうなんでそ、見たことない。なんか想像できない。
231重要無名文化財:04/02/25 15:12
時蔵さんも綺麗に決まりそうな気がする。

ところでお嬢のラスト見てたら、無性に玉さんの八百屋お七が見たくなった。
232重要無名文化財:04/02/25 15:28
>>227
そうだね。

>>228
なんか子供の頃に読んだ「赤い靴」ちゅう物語を思い出したぞよ。
1度履いて踊ったら靴が脱げなくなって永遠に踊り続ける女の子・・・

ええ言葉なのにゴメソ・・・
233重要無名文化財:04/02/25 21:52
>>227 
ほんと、隙間が足りないかんじ

茨木見て、玉さん、百面相うまそうだなと思った
234重要無名文化財:04/02/25 22:50
えーんえーんえーん。
フラウを買いにいって、まちがってクレアを買ってきてちまいまちた。
女性誌は買いつけないので、コーフンしてしまったのら。シクシクシク
235重要無名文化財:04/02/26 01:31
>>234昔、フラウで連載してたのにヽ(`Д´)ノウワァァン
236重要無名文化財:04/02/26 01:48
おばはーーーーーーーーーーん>>234
237重要無名文化財:04/02/26 04:28
>>236
何言ってんの?アンタ
238重要無名文化財:04/02/26 10:40
>>234
すまんw かなりワロタ。
おいらは今日買いに行くよ。
間違わないように気いつけますw
239234:04/02/26 11:58
クレアを買った234ですぅ。
クレアは占いの特集だったのれすら。
ひ〜ん、ひとりさみしく玉さまとわたいの運命を占ってますぅ。
240重要無名文化財:04/02/26 12:55
おまいら12月の松竹座本屋売り上げ玉DVDが1、2、3位独占してるぞ
実はおいら・・・・1つも買ってない・・・・


241重要無名文化財:04/02/26 13:34
松竹座、玉さん永らく来てないような気もするのに。けなげじゃ・゚・(ノД`)・゚・。
242重要無名文化財:04/02/26 16:16
茨木は唐櫃を覗き込んで、姿は真柴のまま正体を見せる所が一番怖かった。
鬼は……隈取とか、顔にごちゃごちゃ書くと目が可愛いのが変に強調されちゃって…

もう千秋楽終わったから言っちゃおう。
お嬢がおとせに道案内させてる時の「あーれー」で
「あーれー!お兄様、どうしたの?どうやってこさえたの?」
を思い出した人は私だけだろうな…
243重要無名文化財:04/02/26 17:15
低能はこのスレから出てくんな
244重要無名文化財:04/02/26 17:20
朝日新聞に南座舞踊公演の記事が出ていた、>228と同じ事も言っていたよ。
245重要無名文化財:04/02/26 17:38
>>244
それは京都の朝日新聞?今日の東京版には載ってなかった。
246重要無名文化財:04/02/26 17:42
>245
京都っていうか、関西版だと思う。
白黒だけど、写真もあり。
ちらし&マツタケサイトと同じ日高川の清姫写真と、FRaUとほぼ同じ髪型でにこやかに話す素顔写真。
247重要無名文化財:04/02/26 19:25
ありがd。
248重要無名文化財:04/02/26 22:11
ところで今月はうるう年で29日まであるんだが、うっかり玉さんコメント更新しないだろうな。
まあ大丈夫か…
249重要無名文化財:04/02/27 01:17
>>248
そっとしておけば、やってもうたかもしれないに・・・・
250重要無名文化財:04/02/27 11:26
吉祥院で再会した時の二人のやりとりで、一緒に悪事を働いている間にさぞかしいろいろ
あーんな事やこーんな事もあったんだろうなあと想像させるようなお嬢でした。

三月も楽しみだー。
251重要無名文化財:04/02/27 11:30
あの美しさはこの世のオバケとも、思えないもんねえ。
ぎょろっとしたあの瞳、ぶあついくちびる、ふとめのほっぺた、はげた頭。
口では言い表せない…
252重要無名文化財:04/02/27 12:41
今月は背を盗む必要がなかったせいか、三人並ぶと鬘分を割り引いてもお嬢が
一番のっぽだったぞ。いったい何センチあるんでそ。
253重要無名文化財:04/02/27 15:17
>>181によると玉三郎を襲名した時に174cmあったらしいから、180は越えてるんじゃないかと。
俳優名鑑だと逆鯖というか、低く言ってるね。
襲名した時に174cmだったら、そこで止まってるわけないじゃん…バレバレだよ。
オバQのU子さんみたいな顔して。
254重要無名文化財:04/02/27 16:04
>>253
玉三郎襲名いくつの時だと思ってるの?w
当時174ってことはありえないし(気持ち悪いよ)
当時の写真を見ても同時に襲名した志うかさん(現桂三)と比べてあまり変わりない。
もちろん当時から団菊辰よりデカいけど。
255重要無名文化財:04/02/27 16:09
襲名した時は14だよね、やっぱりいくら玉さんでも14歳で174cmって事はないか'`,、('∀`)'`,、
256重要無名文化財:04/02/27 16:11
中学2〜3年で急激に背が伸びて、170センチを超す子は結構いるでそ。
257重要無名文化財:04/02/28 02:38
20才ぐらいの玉さんから、見てるけど、そのころはかなり高かったよ背。
女形は鬘も高いしね。背が高すぎが玉に傷(しゃれか?)とか書かれてた。
当時まわりの出演者(お年の方)に揃う様に、
舞台の間ずーっと中腰で演じてたっていうのは有名な話だよね。
それにしても、きれいだったよお、20才の玉さん。
見せ場になると歌舞伎座全体から「ホオ〜っ」とため息がもれる。
上手いとか凄いとかじゃなく美しいものへの、感嘆のため息。
ガキだった自分には、この世のものとは思えないぐらいきれいだった。
258重要無名文化財:04/02/28 11:43
そうなんだけど、素顔は今の方が好きだ・・・
259重要無名文化財:04/02/28 13:52
自分の場合、舞台姿も今のほうが好き。
昔の透明感もいいけど、今の濃いくらいの妖気漂う感じがたまらん。
素顔は今の方がいいよね、たらこ唇だけど。
260重要無名文化財:04/02/28 18:55
夜叉ヶ池のDVD発売を認めてくれぇ、玉さん!
261重要無名文化財:04/02/28 20:24
262重要無名文化財:04/02/28 22:13
>261
萌え〜、というかかわいい〜(w
263重要無名文化財:04/02/28 22:29
毛皮で海外旅行写真集だ、懐かしい。
うちのは押し入れでホコリかぶってるな。
264重要無名文化財:04/02/28 23:22
>>261
か、か、かわいー
これ、見たことなかった。
くっくっくー、かわいー
ブルブルしちゃったぞ。もっとこんないい写真があったら、みしてね。はぁと
265重要無名文化財:04/02/28 23:41
つか、凄い髪型してるね。
もさもさ、毛多すぎ。
266重要無名文化財:04/02/29 00:29
やっぱりコメントはこなかった・・・
267重要無名文化財:04/02/29 00:37
次の注目点は二月には30日も31日もないという事を覚えているかどうか、かな。
268重要無名文化財:04/02/29 02:30
禿銅
269重要無名文化財:04/02/29 10:30
>>253
180超えてるなんて有り得ないよ。
渡辺徹は180cm以上だよ。
夕鶴の記者会見で並んだとき渡辺さんのほうがだいぶ背高かった。
270重要無名文化財:04/02/29 11:07
身長は伸縮自由だからなあ
271重要無名文化財:04/02/29 12:52
>267
季節や暦には人一倍こだわってるから、この点についてはボケをかますことはないかと。
272重要無名文化財:04/02/29 13:18
以前 たまたま歌舞伎座でお隣になった
松竹関係の奥様が 180越えているとおっしゃってました。
273重要無名文化財:04/02/29 13:21
>>271
確かにそうだ、そこはボケないか。

ところで、4、5月の予定がまだ何もわからないんだけど8月に歌舞伎座という話もあるし
これは夏休みじゃなくて春休みって事?
274重要無名文化財:04/02/29 14:19
>>272
それないよw
どんなに高く見ても170cm代後半だわ
誰ピカに出た時に今田こうじが僕175ですわって言ってたじゃん
たしかに今田と同じくらいだったでしょ


275重要無名文化財:04/02/29 15:05
舞台で女形の紛争してると鬘とか下駄とかで実物より高く見えるもんね
276重要無名文化財:04/02/29 15:40
やっぱり小顔だから背が高く見えるのかな。
フラウ見たとき、マシューボーンが立って、玉さんが座ってるのは
玉さんのほうが大きいのを誤魔化す為かと思ってしまた。
なんだか玉さんのほうが上背がありそうに見えるんだもん。
277重要無名文化財:04/02/29 15:43
うるさい倫理委員長がいるってのは、このスレですかい?
278重要無名文化財:04/02/29 16:21
>276
バレエダンサーは小柄な人多いもんね。男女問わず。
うん 小顔だとバランス的に長身に見えるわ。
>277
いないですyp
279重要無名文化財:04/02/29 18:53
去年11月、オーチャードホールで、プライベートで観に来てる
玉さんの後ろの席だったけど(超偶然)、180cmは無かった
ように思いますよー。175以上180未満って感じだった。
細くて、色白で、全身黒っぽい服で、すごい目立ってた。
280重要無名文化財:04/02/29 19:19
漏れ(155cm)も偶然出くわした時、すごい見上げちまった。
カレシは165くらいなので、男性を見上げるクセってあんまりナイもので、
新鮮だたw
281重要無名文化財:04/02/29 23:47
さて、そろそろリロード祭りの準備でもするかァ
282重要無名文化財:04/03/01 00:08
いいなあ、生で出くわした人…
自分も>280さんと同じぐらいの背丈なので、見上げたい。
283重要無名文化財:04/03/01 00:25
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン  
284重要無名文化財:04/03/01 00:37
やぱ〜り267タソの心配した通りかも
285重要無名文化財:04/03/01 00:53
kitaキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
286重要無名文化財:04/03/01 00:56
はい、ヴィールス達にフェアーに立ち向かって負けないよう元気に過ごします。
287重要無名文化財:04/03/01 00:57
ヴィールスとフェアーに闘うって、具体的にどんなことでつか?
288重要無名文化財:04/03/01 00:59
>>287
たぶん…感染してから薬飲むとかじゃなくて、体を鍛えて食事に気をつけて
うがい手洗いして、急いで睡眠するとかじゃないかなぁ。

三月は玉さん舞台で全力だから、自分も全力で観よう。
289重要無名文化財:04/03/01 01:00
お嬢を再演する気があったのね、心配してたよ。
290重要無名文化財:04/03/01 01:02
玉さま わたくし今年はインフルエンザ予防接種を受けました
アンフェアだったでしょうか・・・・・
291重要無名文化財:04/03/01 01:05
>287
鮫に襲われた時と同じように闘うということよ。
292重要無名文化財:04/03/01 01:05
   Λ_Λ    //
  ( ´∀`) /| ヴィールスとフェアーに戦いましょう!
  (    つЯ\| 
  | | |    \\               
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ              
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  | 
  | |      | |     | |
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |
293重要無名文化財:04/03/01 01:06
>>290
玉さまじゃないけど、玉さまも予防接種受けてるらしいからアンフェアじゃないんじゃない?
ワクチンって免疫を付けるんだから自分の抵抗力使ってヴィールスと戦うわけだし、フェアだよ(w
294重要無名文化財:04/03/01 11:37
>>277
他スレで玉ヲタ批判すると即レス返してくる人がいる。
そいつ含めて玉ヲタはここから出てこないで欲しい。
ひどい時には他の役者のスレで玉の話題してたこともあった。
295重要無名文化財:04/03/01 13:42
どこのヲタだって同じだと思うよ。
296重要無名文化財:04/03/01 13:56
よそがそうだから自分たちも…という論法は賛成しかねる。
このスレで書くべきことと、他のスレで書いていいことを混同している住人が増えてきていることは確か。
玉さんがけなされたくなければ、2ちゃんとはいえ、やっぱりある程度の節度があったほうがいいよ。
自分も玉ヲタだけど、最近の内外わきまえないレスには正直引いてしまう。
297重要無名文化財:04/03/01 16:34

もしや、あの有名な倫理委員長?
298重要無名文化財:04/03/01 18:02
え!?違うよ。っていうか有名な倫理委員長って誰さ?
299重要無名文化財:04/03/01 18:25
>>296
他スレで玉たんの名前を出してるのってファソとはかぎらないから。
300重要無名文化財:04/03/01 20:42
超亀レスで恐縮でつ。
玉三郎を襲名した時、すでに身長が云々の話は、『東京蜃気楼』というビデオで
玉さんが自分で喋ってたの。女形の中で1〜2番目の高さだったそうな。
301重要無名文化財:04/03/01 21:31
>>296
「玉の話をしている=玉ヲタ」ってめでてえ頭してんなぁ、まあせいぜい騙されないように気を付けろ。
302重要無名文化財:04/03/01 21:40
「鼓童 meets 玉三郎」3月13日 午前9:15〜11:40 NHK BS-hi
見られる人はレポきぼんぬ。
303重要無名文化財:04/03/01 21:44
>>294
どこでも玉三郎さんの話するなんてヒドイ!
よそのスレで話をしてもいい役者さんは笑也さん☆ミだ・け(はぁと
やっぱり年を取ってる役者のファンって嫉妬深いのかなぁ。。。嫌(>_<)
304重要無名文化財:04/03/01 22:08
'64/9月発行の名鑑では、157p
'68/11月発行のはもう、170p
'73/10月発行以降は、173p
でも'89/11からは、174p
となってます。

立役に対する遠慮で、公称173pに止めたのかも。
中村歌江が175pになってるのと比べても。
305重要無名文化財:04/03/01 22:15
公称174cm、すなわち四捨五入して180にならない数字という事かね。
じゃあ、180超えはしてないとしても本当は四捨五入したら180かも。
306重要無名文化財:04/03/02 00:35
155cmの者ですが、出くわした時、私は草履で玉サマはペタンこ靴(あのお気に入りの
メッシュ靴みたいの)でした。それでもかなり見上げた。
175cmはある・・・と思われ。
昨年10月七役のビデオみても、やっぱりいくら身体ころしても高い。
デカって一瞬思う。でもヘンな違和感はないから・・・別にいい、何cmでも。
307重要無名文化財:04/03/02 01:54
確かに知りたいとか本当は何cmだとか言ってる自分だが、何cmだと言われても気が変わったりはしないな。
ところで、みんな南座には後半に行くのかな?
308重要無名文化財:04/03/02 05:15
投稿時間も読めないバカ発見
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1033570384/998

>299>301
他スレで玉の話題だしてるのが玉ヲタとは限らないって?
「玉」と書かずに、このスレでしか通用しない呼び方で書き込んでるレスもそうなのかね。
このスレにだって厨はいるだろうに、他スレの住人に責任転嫁するつもりか。
309重要無名文化財:04/03/02 10:42
>>308
リンク先のレスは玉と書いてるよね?
マジレスするけど玉さんの話だから玉ファンが書いてるとは限らないってのは本当でしょうよ。
あなたが誰のファンか知らないしあなたは贔屓のことしか書かないのかもしれないし
他スレでは役者の名前は一切書かない人かもしれない
でも御自分が多数派だと思ってるんですか?
それならどうして他スレでいろいろな役者の話が出てるんでしょう
彼らは全員その役者の贔屓なんですか?
だとしたら何故他の人達には何も言わないんでしょうね
興味ない話や嫌いな話ならスルーするのも2ちゃんのやり方ではありませんか

それに玉さんはファンも多いかわりにアンチも目立つ役者なんです
このスレの住人にしか通じない呼び方をして馬鹿にするレスと下品写真を貼りに来た人もいました。

310重要無名文化財:04/03/02 10:46
おもだか屋さんと玉さんのことに両方興味あるってのもいるよw<308
311重要無名文化財:04/03/02 12:50
3月の京都ってタケノコのシーズン始まってますか?
南座の眼福の他に口福も楽しみたいんだけど・・・すれ違いだったらスルーしてちょ
312重要無名文化財:04/03/02 13:20
>>309
釣られるな、多数派とか少数派とか言うとまた煽られる。
自分が他スレに書き込んでなきゃそれで充分、スレ住人と言っても全員の意思の統一ができるわけで無し。
あんたと私が別人なように、厨とあんたが別人、私と厨が別人ならそれでいいだろ。
このスレにいるかいないかわからんような厨に注意するために殴りこんでくる方がどうかしてる、ほっとけ。
313重要無名文化財:04/03/02 13:25
おーい、みんな玉さんの話しれ。

>>311
今年はちょっと遅そうな予感がするから、まだなんでない?
玉さんが京都にいる間に桜が咲くかどうかも心配。
314重要無名文化財:04/03/02 13:35
桜咲くといいね。
315重要無名文化財:04/03/02 13:42
>>313
サンクス。タケノコ以外のお楽しみを何か見つけねば。

>>314
去年の玉公演はまさに花盛りだったね。
玉さんのビタミン剤は桜と花火だから今年も咲いてほしい。
316重要無名文化財:04/03/02 13:47
玉さんに桜は似合うね。
そ・そ・そ・それから桜姫も。
317重要無名文化財:04/03/02 13:51
桜姫って言うだけで興奮しちゃってる>316さん、本当にやったらどうなるんだろう?
とかいいつつ、自分も玉さんの特集があるからって和楽の購読申し込んじゃった。
318重要無名文化財:04/03/02 13:59
玉さんと聞いて思い出す風景。
桜・花火・海・黄昏時の首都高速・・・
319重要無名文化財:04/03/02 14:35
玉さんスレに出入りしてるせいで、ガチャピンとかゴン太くんとかピクルスくんやプリモプエルを見ても
玉さんを思い出すようになってしまった、後はオバQとかも。なのに相変わらず萌え。
プリモプエルはまだ飽きずに持ってるかな、うるう年だからカレンダーの日付セットし直さないと駄目だよ。
320重要無名文化財:04/03/02 15:20
「物」と書くととんでもないものが出てきそうだから「風景」と書いたのよ〜 w
321重要無名文化財:04/03/02 15:34
結局猿之助スレでも気持ち悪がられてるww
おまえらいちいち釣られてんじゃねーよ
キモいスレから出てくんなage
322重要無名文化財:04/03/02 16:27
今日やっとFRAU←(字当ってる?)見たよ
髪が黒に戻ってた
うーん・・・でも茶髪もわりと似合ってたけどね(w
323重要無名文化財:04/03/02 16:29
>>322
FRaUかな。
324重要無名文化財:04/03/02 16:30
>>322
正しくは「a」が小文字。
あの特集の雰囲気だと、茶髪はあわないかも。
個人的には玉さんの茶髪萌え、去年の舞踊公演のパンフでは茶髪でインタビューだったけど
今年はどうなんだろう?しかし、4月の予定はまだかいな。
325重要無名文化財:04/03/02 16:36
4月も舞台あるんですか?見られるなら嬉しいけど、このへんで一休みしてほしい気もする。
326重要無名文化財:04/03/02 16:41
大役に初役続きだもんねぇ、お休みならじっくり休んでホスィ。
でも春だと泳げないよ。あ、お花見はできるか。
327重要無名文化財:04/03/02 16:47
4月って休みじゃなかった?
328重要無名文化財:04/03/02 17:58
>>311
割烹、料亭なら筍たぶんあるよ。
329重要無名文化財:04/03/02 23:16
四月は玉さんの舞台なくても、鼓童のDVDとか舞踊集DVDその5とかあるから
相変わらず財布の中は涼しそうだなぁ…
330重要無名文化財:04/03/03 04:04
桜姫の話題は定期的にでますな。
本当に今年やるんかい。
仁左さんが相手じゃなきゃ俺は観たくない。封印しちゃってくれい。
でも襲名後の海老とやりそうな予感がスルー。
331重要無名文化財:04/03/03 12:03
>>330
他の話題で盛り上がってる時も頭のどこかで桜姫は忘れてないもんね。w
ところで仁左・玉でやった時の映像はないの?それもなければ本当に幻の舞台だ…
332重要無名文化財:04/03/03 12:09
NHKが「これであなたも歌舞伎通!」とかいう番組をした時に、ちらちらと桜姫の映像があったから
おそらくNHKは持ってるんでないの?<映像
若い時の方がすっきりしてるとは思うけど、今の+濃厚+な仁玉の濡れ場が激しく見たい。
今年は襲名ラッシュで役者が足りないから無理という話も前スレあたりで出てたような。
中途半端になるぐらいなら、万全の体制でやってホスィ。
333重要無名文化財:04/03/03 13:25
>>332
NHKは持ってるよ。
1度放送されてるもん。
334重要無名文化財:04/03/03 14:25
それ見てない。いつ頃放送されたんでそ。
335重要無名文化財:04/03/03 16:50

遅ればせながら、演劇界四月号をみてきますた。
真柴&鬼な玉さん、


サダソジサソかと思いますた。

和楽4月号はまだでていないようですた。
336重要無名文化財:04/03/03 17:03
歌舞伎モバイル、来週だね!!!!!
337重要無名文化財:04/03/03 17:23
和楽は毎月6日発売だからまだだよ。

>>333
三月三日に玉三郎スレで333ゲトーおめでトン。
338重要無名文化財:04/03/03 20:27
>>334
’82(昭和57年)2月の南座公演のもの。
確かその年の夏前に放送したと思う。3時間ものでかなりタップリしてた。
その後、BS2で“坂東玉三郎の世界”で少しカットして放送された。
清玄・権助は孝夫時代の仁左さん。

ちなみに桜姫は'85 3月歌舞伎座 7、8月ニューヨーク公演が最後になってしまった。
339重要無名文化財:04/03/03 21:30
来月の歌舞ちゃ道成寺はD・V・D!の?
340重要無名文化財:04/03/03 21:59
>>338
詳細をありがd。とすると頼りはNHKアーカイブス・・・か。
341重要無名文化財:04/03/03 22:11
清玄を団十郎(あれ当時は海老蔵?)、権助を当時孝夫が
やったのをみたことがあるんだけど、
舞台だったか、NHKだったか覚えていない。
NHKで観て、舞台でみたのが
今も自慢です。

清玄は団十郎の方が、
「さくらひめーーーー」って感じがより出ていてよかった。
342338:04/03/03 22:48
338の公演以外をNHKが放送したかどうかは不明。
ダンダン(海老蔵時代)の清玄バージョンはたぶん放送していないと思う。

清玄・権助は仁左さんとダンダンで3通りの組合せで上演されてる。
清玄・権助の2役変わりと清玄・ダンダン、権助・仁左さんの3通り。
全部見られたのは幸せだったと思ってる。

特にダンダンの権助。
男の色気を危ないくらいにプンプンさせてた。
桜谷の草庵の濡れ場なんて劇場が静まりかえってた(トオイメ)
343重要無名文化財:04/03/03 22:54
>>338
幸せ杉でつよ。
344重要無名文化財:04/03/03 23:46
桜姫トークぶったぎってスマソ。
坂東玉三郎舞踊集5『お夏狂乱』の詳細がマツタケサイトに出ていた。
ttp://www.shochiku.co.jp/video/dvd/da0203.html
4/24発売だって、また歌舞伎座先行発売あるのかな?
345重要無名文化財:04/03/03 23:49
漏れ最後の桜姫は観たんだが
ダンダン権助とのも観てみたかった。
エロエロそうで大変よろすい。
346重要無名文化財:04/03/04 12:57
3月はジャパニーズトラディショナルダンサー(サライがそう書いてるの見たことがあるw)
4月以降の予定はどうなのよ
347重要無名文化財:04/03/04 13:18
モバイルコラムくるー
348重要無名文化財:04/03/04 13:36
仁左・玉だと隠花植物が絡みあってるっぽいんだけど、ダンダンは肉感的なエロチックさがあるね。
上のレス見てたら、仁左さんが無理ならダンダンの権助でやってくれという気になってきた。
349重要無名文化財:04/03/04 13:58
どっちかってーと、仁左玉の場合は直接的な濡れ場より
「この二人、さぞかし昔は…」
と想像させるような雰囲気の再会場面とかの方が、かえってエロチックな感じがする。

>346
6月は歌舞伎座でAB襲名に付き合うんじゃなかった?
350重要無名文化財:04/03/04 14:48
6月は歌舞伎座で正解。
351重要無名文化財:04/03/04 14:56
揚巻は決定ということ?衣裳は新調でせうか・・・
352玉っぺ :04/03/04 15:03
揚巻うれしいっ

353重要無名文化財:04/03/04 16:17
ねえ、揚巻って、確定?
そうじゃなかったとき、がっくりすんのがイヤで、まだ信じてないんだけど。
確定したら、確定申告出そう(って寒くてごめん)。
354重要無名文化財:04/03/04 16:29
確定しなかったら出さんの??? 自分は先週、出しますた。

揚巻以外に、ほかにどんな役があるだろう、六月は。
355重要無名文化財:04/03/04 20:50
揚巻トーク中スマソ、鼓童DVDの詳細が出てた。
特典映像は玉さんのコメント入りだってさ。
■2004/04/07(水)発売!
「佐渡へ〜鼓童 ワン・アース・ツアー スペシャル」
坂東玉三郎演出による最新アルバム、CDに続いて、DVDも発売!
2003年秋の公演の模様が、余すところなく収録されています。
またDVDには坂東玉三郎コメント入り特典映像【もうひとつの「佐渡へ」】も収録されております。
■DVD(ステレオ&5.1chサラウンド) \5,985(税込)
356重要無名文化財:04/03/04 20:58
ウラ関根はどうせ褌だから鼓動とりあげるんだろうな_| ̄|○
357重要無名文化財:04/03/04 22:23
今、アマゾンに予約すると¥4560なのよね・・・舞踊集その5もまだ予約してないけど。
358重要無名文化財:04/03/05 10:34
蛇体と娘を交互に出すってどうやるんだろう?<日高川
359重要無名文化財:04/03/05 12:41
発売日前日だけど、和楽見てきた。
昔の写真集を知っていれば懐かしい写真が何枚も。
モンチッチヘアーの20歳素顔玉たん、勘当をくらった楽屋でろうそく玉たん、鷺娘玉たん…
一方新しい写真は、二人娘道成寺で菊とのツーショットがスタジオと舞台写真で。

演劇界の表紙とは比べるまでもないほどのクオリティーの写真だわ、やっぱり。
360重要無名文化財:04/03/05 13:06
勘当をくらった楽屋でろうそくって???
361重要無名文化財:04/03/05 13:27
>>360
楽屋で蝋燭いっぱい立てての撮影したの。
それを勘弥さんが知って「万一のことがあったらどうする!勘当だ!」」と激怒。
キシンが平謝りしたので無事解決。
だったと思う。

その時の写真は幻想的な雰囲気に仕上がってまつ。
362重要無名文化財:04/03/05 14:45
先月11日に行ったときにキシンちゃん見たけど
三人吉三はのってないのね<和楽
363重要無名文化財:04/03/05 16:04
>>361
その話キシソさんの本で読んだ事ある。
玉さんのインタビューも載っていて
「勘当されちゃって」
と、にこやかに話してインタビュアーが驚いてた。
他にも玉さんはキシソさんの撮った写真で裏写真集作ってるというキシソさんの話とか、面白い話があった。
364重要無名文化財:04/03/05 16:17
>>361
蝋燭写真は雑誌か何かの媒体に載ったのかな?写真集では見たことないけど。

>>363
玉さんは時々、すごく大変なことを事も無げに言って回りを驚かせるなぁ。>「勘当されちゃって」
365重要無名文化財:04/03/05 17:26
蝋燭写真は一番最初の写真集だな。
ちょっと目の焦点のあってない、
ほうけた表情のお米(暗闇の丑松)。
フラウか何かで再録されなかったっけ。
366重要無名文化財:04/03/05 18:16
>>363の話と一緒に蝋燭写真も載ってたはず。
367重要無名文化財:04/03/05 21:07
>>365
あれがそうだったの!
お米の表情があんまり自然だから(蝋燭効果?)
ずっと舞台写真かと思ってた。
368重要無名文化財:04/03/06 00:41
HPもキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
ttp://www.waraku-an.com/kane/kane_whatis.html
小さい写真が蝋燭写真?
369重要無名文化財:04/03/06 00:44
>>368
正解。
370重要無名文化財:04/03/06 02:22
これ言っていいのか?なんだけど勘弥の長男の息子
(玉三郎の甥にあたる)は歌舞伎やめて保険の勧誘やってるらしい。
で、これがトンデモないマルチ好きのドラ息子で、2000万の借金抱え
(ほとんどが遊興費)しかも2度違う女を中絶させて何やってんだか。
守田家はどうしようもない連中しかいないのか?
玉三郎は養子というふれこみだけど、実は血はつながっている!
とそのドラ息子はあちこち言いふらして又借金増やしているらしい。
玉三郎が守田勘弥にならない理由は実はここにある。これ以上言ってはまずいだろうからこの辺で
371重要無名文化財:04/03/06 03:19
あら?でもお玉もやってる事はどっこいどっこいよ。
372重要無名文化財:04/03/06 12:30
>>370
えーん、玉さまも苦労が多いのかも。
でも勘弥って名前になっちゃいやだ。
今の美しい名前、玉三郎でいてほすい。でも漏れ、トーシロじゃけん、
このままじゃ、玉さまが困るのかすぃら。誰か教えて。
あと勘弥さんて、子どもは他にもいるんだっけ?(今の水谷八重子って、勘弥さんの子?)
373重要無名文化財:04/03/06 13:28
>今の水谷八重子って、勘弥さんの子?
正解。
先代の水谷八重子は勘弥さんの先妻。
別に甥が何やろうと玉さんには関係ないじゃん。
法的にも。
374重要無名文化財:04/03/06 14:25
でも、詐欺に名前出されるとやっぱり
ほっとけないよねえ
375重要無名文化財:04/03/06 14:35
勘弥さんの息子さんて歌舞伎やってたことあるのか…
お父さん似だったらスッキリした江戸前だったかもね。
376重要無名文化財:04/03/06 17:29
血縁のある甥は面白いのにな。

>>372
勘弥さんには二人息子がいて、どっちも役者にならなかったのは超が5つは付くどしろうとの自分でも知ってる。
だから二人養子とったんだけど、一人はやめちゃうし(今の大谷桂三)パパンったら息子にめぐまれなかったのねとオモタ。
377重要無名文化財:04/03/06 17:59
>>376
しうかって養子になってたっけ?
378重要無名文化財:04/03/06 18:04
図書館で漁ったふる〜〜〜〜い新聞に「勘弥に二養子」とか書いてあったから
養子になったのかと思ってたんだけど…
379377:04/03/06 18:16
破門役者スレでも養子だたって書いてあったわ、スマソ。
380重要無名文化財:04/03/06 18:18
378は芸養子という意味でしょう? しうかは入籍してないのでは?
381重要無名文化財:04/03/06 18:26
これによると芸養子だったようだ。
ttp://www4.justnet.ne.jp/~tetsuji-kita/shougei0017.html
382重要無名文化財:04/03/06 21:18

和楽4月号見てきた。
通夜物語の丁山がモロ自分好みでハァハァした。
玉さんと同時代に生きている自分は幸せもんだなぁとつくづく思った。
と同時に、改めて、いろんな意味で玉さんは超(古っ)スゴい。マジヤバイ。
玉スレでは玉さんで遊んでるけど。。
383重要無名文化財:04/03/06 21:22
え…ひょっとしてみんな和楽届いてるの?
2月中に申し込んだんだけど、まだ届かない。

ところで2月の茨木で笑いが起こっている現場に直面して以来、蛇体玉さんがどうなるか
心配というか、複雑な気分なんですが。
384重要無名文化財:04/03/06 21:37
>>383
見てきたってことは本屋の見本でそ。
385重要無名文化財:04/03/06 21:43
和楽って定期購読申し込まなくても特約書店でなら単発で買えるんですよね?
386重要無名文化財:04/03/06 22:02
バックナンバーなら取り扱ってる店あるしネットでも注文できるけど。
歌舞伎座以外でも単発販売ってやってるの?
以前聞いたら奥村は取り扱ってなかった。

歌舞伎座逝った人、売店にはもう並んでましたか?
387重要無名文化財:04/03/06 22:50
BNだったら単発で買えるってことだったのね。勘違いしてました、ゴメソ。
388重要無名文化財:04/03/06 23:10
歌舞伎座和楽きてなかった_| ̄|○
389重要無名文化財:04/03/06 23:19
>>388
386でつ。
予約してきた?
390重要無名文化財:04/03/06 23:36
予約できるの?聞いたら「そう。来てないのよー。」っていつもの売店のおばさんに言われたよ(´・ω・`)
391重要無名文化財:04/03/07 01:29
六月期待してもいいでつか?
392重要無名文化財:04/03/07 13:16
その前の5月は結局お休みと思っていいのでつか?
玉さんの予定が分からないと私の予定も入れられないよー
393重要無名文化財:04/03/07 17:50
週刊朝日でセブンが玉さんのこといってた
394重要無名文化財:04/03/07 19:10
>>393
イレブンは?
395重要無名文化財:04/03/07 23:33
おじちゃまって呼ばれてる玉さん萌え。
>394
パァン(つっこみ)
396重要無名文化財:04/03/07 23:37
いい気分。
397重要無名文化財:04/03/08 00:46
玉さん、歌舞伎モバイル、日替りコラム
キマスター
398重要無名文化財:04/03/08 03:27
>>391
悲しい結果になるだけだからするな。
399重要無名文化財:04/03/08 13:18
>>395
玉さんは、「おじちゃま」か。
「おじタマ」と言うのも良いな。
そういえば、仁左さんはその昔
セブンに「ウルトラマンのおじちゃん」と
言われていたな。
400重要無名文化財:04/03/08 13:40
>397
教えてチャソ
401重要無名文化財:04/03/08 14:21
偶然、古いビデオに録画していた玉さんのドキュメンタリー発見。
「玄宗と楊貴妃」舞台化にあたって京劇最後の女形に教えを乞う。
衣装や鬘(京劇の)の指示、自分のことだけではなく舞台の隅々に注意を払う。
「楊貴妃と同じ」まだ37歳の玉さん。
昔から凄い人だったんだな・・・。

しかし、京劇が近代化で女形が廃絶したように、
歌舞伎の女形も滅びていたらと思うと・・・。
もし日本がソ連に占領されていたら、
今頃は水谷八重子、波野久里子が立女形、
寺島しのぶ、松たか子が若手女形?
(それはそれでちょっと見たい気もするが)
402重要無名文化財:04/03/08 14:27
ソ連の占拠が女形廃絶につながるかどうかはわからんのう。
明治以降女形廃止論は何度かあったが確かに実現しないでよかった。
403重要無名文化財:04/03/08 19:30
今日は南座の初日だが、このスレは後半の人が多そうだ。

>>399
スレ違いだが何で「ウルトラマンのおじちゃん」なのか気になった。
404重要無名文化財:04/03/08 19:33
中村屋息子にオジチャマと呼ばれてることを知らないことに驚き。
あの家は勘3のことも「ジジンチャマ」だし。
405重要無名文化財:04/03/08 19:36
ザ・歌舞伎座で「二人は私のことを玉三郎のおじちゃまと呼びます」って書いてあるから知ってるよ。
ただ、改めて萌えてみただけでムッハー。ついでにオバケみたいな唇にも萌えてみたりして。
406重要無名文化財:04/03/08 19:49
でも実際は『玉三郎さん』って呼んでるよ。
お父さんが『玉三郎のアニキ』とか書いてるけど実際は『玉三郎さん』『にいさん』と呼んでるのと同じくw
407重要無名文化財:04/03/08 22:37
>>403
15年ぐらい前の演劇界より。
いつも楽屋でウルトラマンごっこをしてくれる
おじちゃんが、今月は勘太郎(千松)をいじめている。
孝夫(八汐)を見ながら
「ウルトラマンのおじちゃん、どうしちゃったのかな」
と小さな胸をいためるセブン。
408重要無名文化財:04/03/09 01:42
>>386
私は大阪に住んでいますが、普通に本屋で売っていました。
紀伊国屋にありましたよ。
近所の小さな本屋にもあって、立ち読みしました(w
409重要無名文化財:04/03/09 02:18
>>408
それって勘9特集再掲載の別冊じゃない?
410重要無名文化財:04/03/09 09:45
今朝、新聞に和楽の広告が載っていて玉さんの写真もあった。
娘道成寺の鞨鼓を付けてる写真。

>>407
ありがトン、ウルトラマンごっこか〜(*´д`)ポワワ
411重要無名文化財:04/03/09 10:25
>>401
女形が廃絶されてたとしても玉三郎だけは例外的に認定されてたんじゃないか?(w
今の水谷八重子と若い頃に共演した舞台見たけど玉三郎のほうが綺麗だったのを覚えてるよ(w
412重要無名文化財:04/03/09 10:45
>411
ありがとう


玉さんが戸籍の養子になったのは勘弥さんが亡くなる半年前
志うかさんはその時もう既に破門されてしまってた。
八重子さんの自伝読んでたら玉さんのことも書いてたよ
勘弥さんのお葬式の出棺のとき勘紫恵さんが勘弥さんの棺にとり縋って
玉三郎を頼みますずっと見守っててくださいって泣きながら言ってたそうです

413重要無名文化財:04/03/09 11:27
>>411
同意。
そして新派の方でも立女形になってたと思う。
玉さんの新派はすこぶるいいからねえ。特に鏡花物。
414重要無名文化財:04/03/09 11:38
仁・玉の「婦系図」見たいなぁ。
415重要無名文化財:04/03/09 11:47
>>411
うーん、でも歌右衛門さんとかがいなかったら「僕、あれになりたい!」とも思わなかったわけで
女形に憧れることもなく普通にだんごっぱなの人として生きてたと思われ(資源の無駄使い…)
確かに 八重子さんは「お前より女らしい、しとやかな弟だぞ」って勘弥さんにに言われて
オトウトの美しさに卒倒しそうになったそうだけども(w
416重要無名文化財:04/03/09 15:51
6月、歌舞伎座に出るの?
417重要無名文化財:04/03/09 18:09
ふと思い出したんだけど、NHKが正月にやった歌舞伎の特番(観翁さんが出てくる番組)て
玉さんの絶間姫とか桜姫の映像も入ってたっけ? 3日前にビデオ消しちゃったよ……
418重要無名文化財:04/03/09 18:19
>416都民劇場のサイトには出演すると書いてあった。

>417
桜姫とかちらっとあったのは、去年にBSでやった「これであなたも歌舞伎通!」じゃない?
正月のは京鹿子娘二人道成寺の生中継がちょいとだけ。
419重要無名文化財:04/03/09 18:57
>>418
早速ありがd。
しつこくて申し訳ないんですが、「歌舞伎通」には加納さんは出てないですよね?
420重要無名文化財:04/03/09 19:01
>>419
出てたよ
421重要無名文化財:04/03/09 19:13
>>419進行役ででまくり
422重要無名文化財:04/03/09 20:47
420タソ、421タソ、レスありがと。消したのは「歌舞伎通」の方ですた・・・_| ̄|○
423重要無名文化財:04/03/09 22:47
なんで消しちゃうんだ!!w
424重要無名文化財:04/03/10 00:00
自分なんてこないだのWOWOWのやつ、見る前に消されちゃった…_| ̄|○
425重要無名文化財:04/03/10 00:50
南座の紀州道成寺は一時間ぐらいかかるらしい。
自分が行くのは来週なので、まだまだだが。
426重要無名文化財:04/03/10 14:31
ここは後半に行く人が多そうですね。かく言う自分も。
427重要無名文化財:04/03/10 20:45
今週は暇な会社の帰り道もモバイルのコラムが読めるので楽しいでつ。
ご本人のサイトもモバイル版作ってくれないかなぁ。
428重要無名文化財:04/03/10 20:53
モバイルコラム、もっと玉さんっぽく語ればいいのに。
ちょと物足りない。
429重要無名文化財:04/03/10 22:39
コラムって俳優協会が取材に行くっぽい、だとすると俳優協会が見せたい玉三郎のコラムと
今月のコメントなどで玉さんコメントに慣れ親しんでいるファンとの間にイメージの隔たりがあるかも。
430重要無名文化財:04/03/10 22:48
取材はあるけど、役者のカラーは今までも出てた。
431重要無名文化財:04/03/10 22:59
俳優祭スレによると、玉さんは歌舞伎座の怪人の映像に松竹の社員役で出演らしい。
432重要無名文化財:04/03/10 23:07
また眼鏡かけるのかな。。。
433重要無名文化財:04/03/10 23:34
南座、乱拍子で爆睡の客多いらしい。
434重要無名文化財:04/03/10 23:43
>>433
某日記読んだ?
435重要無名文化財:04/03/10 23:47
やふ掲で爆睡したって書き込みしてる人がたくさんいると思ってよく読んだら
全部一人の人だった。
436重要無名文化財:04/03/11 09:10
>>434 読んだw
437重要無名文化財:04/03/11 09:59
>>436
あの人ちゃねら〜だよね
438重要無名文化財:04/03/11 10:05
今月の歌舞伎スレでも睡眠ネタ。
439重要無名文化財:04/03/11 11:53
なんで1人で爆睡ネタ書くんだろ。。。?
440重要無名文化財:04/03/11 11:58
舞踊公演行ったシトいる?感想聞かせて。
そんで玉さんは4月の予定は未定すか?
441重要無名文化財:04/03/11 14:24
>>438
あー、あれ自分。
ヲタじゃないからここにレスするの控えてた。
玉さん本人はよかったよ、ファンの人は期待していくべし。
独自のアイデアっぽいのが多くて、何書いてもネタバレになりそうな感じなので詳細は勘弁。
442重要無名文化財:04/03/11 18:20
土曜はハイビジョンだヽ(゚∀゚)ノ
感受  浸透  反応  
443重要無名文化財:04/03/11 22:38
11月松竹座出演決定だって。
南座にポスター貼ってたよ。
「速報!!」って(w
444重要無名文化財:04/03/11 22:41
えええ!そりゃどういった風の吹き回しで(すまん、松竹座に来るのは久しぶりというイメージがあるのだ)
演目とかの詳細はまだ……っぽいな、その書き方だと。舞踊とか歌舞伎とか演劇かとかは書いてあった?
それと、南座に行って来たって言う事は舞踊公演は見たの?
むっちゃ教えてチャンになってしもうた、スマソ。
445重要無名文化財:04/03/11 22:55
なんだろ。
446443:04/03/11 23:34
>>444
驚いたねー。
演目とか詳細は全く書いてなかったけど
来るっていうなら何でも行っちゃうな(w

舞踊公演の個人的な感想。
なかなかおもしろかったと思う。
何せ人形振り初めてだったもんで…。
乱拍子?が京鹿子よりかなーり長かったので
ウトウトしてる人は確かに多かったな。
能はわかんねー、という感じ。
隈取りは茨木より様になってたように思った(w
素人でスマソ。
447重要無名文化財:04/03/12 00:03
>>443
ま、ま、まさか、それが桜姫では…
448重要無名文化財:04/03/12 00:07
>>446
感想ありがトン、人形振り楽しみだなあ。
京鹿子での玉さんの乱拍子好きだから、個人的には紀州道成寺は楽しみかも。
隈取、茨木よりは様になってたか…
449重要無名文化財:04/03/12 01:39
>>447
それが先代萩の政岡らしい、共演者が決まるまで遠征するかどうか決めがたいなぁ…
450重要無名文化財:04/03/12 01:40
ファンサイトによると「先代萩」だって。
政岡の写真も貼って有ったとか。
451重要無名文化財:04/03/12 12:46
4、5月休み 6月歌舞伎座 7月休み 10月歌舞伎座 11月松竹座
8、9、12月は…??? 
452重要無名文化財:04/03/12 13:32
9月に御園座来てくれ。
新作源氏と助六かかるから。
453重要無名文化財:04/03/12 16:09
エ、やっぱり御園座は玉さんの揚巻?
絶対行くよ。2万はきついけど…
454重要無名文化財:04/03/12 16:17
御園座キボンヌってことだろ
455重要無名文化財:04/03/12 16:33
舞踊公演観てきました。
日高川はもちろん、紀州も過去の上演(含む能)をまったく知らないので、
彼なりの変更点はわかりません。
ただ、日高川→紀州と並べたことで、ひとつの物語として楽しむことができたように思います。。
(この二つをならべるなら普通は紀州→日高川だと聞いたので、ここは玉さんのアイデアかなと)
以下、もしかするとネタバレ。
恋に狂った女が男会いたさに化け物(蛇)になって川へ消える(日高川)
それが亡霊となって道成寺に現れる(紀州)……というつながりが鮮明。
この出が、音もなく、すーっとあらわれるものだから、静かな怨念満載で鳥肌でした。。
つっこみどころもなくはないけど、堪能いたしました。
456重要無名文化財:04/03/12 16:34
11月松竹座ということは12月南座顔見世は無いのか・・・。
仁左玉2年連続顔見世出演を期待してたんだけど。
政岡に八汐や仁木弾正で共演してくれてもいまいち嬉しくないし。
457重要無名文化財:04/03/12 16:43
>>455
レポ乙!
生きてる清姫が蛇になるまでの話と、その後に亡霊になる話という風に考えると納得のいく順番なのね。
静かな怨念満載の舞台、楽しみだ。
458重要無名文化財:04/03/12 22:21
TSUTAYAに「書かれた顔」のビデオが並んでた。
何年も前から見るチャンスがあったのかと思うと、なんだか損した気分。
年末にウキウキしながらスカパー録ったのに。
459重要無名文化財:04/03/12 22:34
和楽の写真、娘道成寺で跳んでる写真を見て「空中浮遊!」とか思った自分は駄目ぽ。

>>458
年末にウキウキした気持ちを大事にな。
460重要無名文化財:04/03/12 23:39
>>455
観劇のポイントをありがd。今回は1回しか見られないので助かります。
461重要無名文化財:04/03/13 00:01
>>459
うまい具合に足が写ってないから化けて出た写真と仲間内では呼んでいる、スマソ!
462重要無名文化財:04/03/13 02:33
コラムは演目紹介で終わってしまったね。
ちょとガカーリ
463重要無名文化財:04/03/13 05:53
すんません南座行かれた方
ざっとでいいんで、上演時間等わかる範囲で
教えていただけますでしょうか
464重要無名文化財:04/03/13 15:37
>>463
13:00 開場
13:30-14:00「日高川」
14:00-14:30 幕間
14:30-15:30「紀州」
465重要無名文化財:04/03/13 18:04
う〜んまんさいの図書之助か・・。
玉さんとあうかなあ?
466重要無名文化財:04/03/13 18:30
ハイビジョン鼓童meets玉三郎 
傳左衛門さん登場。鼓童のみなさんに鼓をおしえてた。
玉さんのファッションは茶系のシャツに深緑みたいなジャケット。
新潟では白いシャツ白チノパン?ちょっと髪がベッキャム風。
自らナレーション「幼いころの夏休み…」と萌えさせてくれます。
黒Tシャツの時金のネックレスチェーンがチラリ。
467重要無名文化財:04/03/13 18:36
↑自宅風景もあった。地上派でもみれるといいね。
468重要無名文化財:04/03/13 19:39
>465
ん!?天守物語やるの?
詳しく教えてくださいまし。
469重要無名文化財:04/03/13 20:49
ハイビジョンレポありがトン、家にアンテナ設置できないので助かります…
本人ナレーションいいなあ。
470463:04/03/13 20:49
464
ありがとう

20日行く予定なんです
東京からなんですけど
その日所用があって
日高は間に合いそうもないな・・・
471重要無名文化財:04/03/13 21:02
え〜もったいない…。
玉さんに会えるの1時間。
1時間半も変わんないか。
472重要無名文化財:04/03/13 21:26
何かで弥十郎さんが玉さんの事を「ティンカーベルのような人」だと表現していたのだが
インタビューなんだろうけど、いつ何で言っていたのか思い出せない。
473重要無名文化財:04/03/13 21:36
>>472
猿之助のもとにいた時に出版された「二十一世紀歌舞伎組 参上!」でのインタブーでつよ。

以下引用
猿之助さんがE.T.なら、玉三郎さんはピーターパンの妖精ティンカーベルかな。
二人とも地球上の生物じゃないですよ、変な意味じゃなくてね。
474重要無名文化財:04/03/13 21:52
ピーターパンじゃなくてティンカーベルだたのか
475重要無名文化財:04/03/13 21:53
>>473
即レスありがトン、これで図書館で探しやすくなった。
地球上の生物じゃないってすごい表現だ、妖精の割にたくさん食べるらしいけど。
476473:04/03/13 22:03
>>475
図書館で調べるほどの量ないぞ。

以下>>473の続き
猿之助さんはきっとワイヤーなしでも宙乗りくらいできるんじゃないですか。
玉三郎さんもそういうことができる人。
雲の上をスイスイ滑りそう。
一緒に出ていると、空気がふわっと揺れているのがわかるんです。
素晴らしい方ですよ。

>>473とあわせるとすでに玉たんに関する話を半分以上うpしたことになる。
477重要無名文化財:04/03/14 12:06
舞踊公演、一度しか見てないんだけど、
もう一度、あそこが見たくて京都まで行こうかと思ってるところがある。
日高川で、半分の面を被ったときの玉さんの目。
京鹿子で金を見上げるときの目よりも、さらに怖くて悲しい。
いつもとは違う、ぞぞぞぞでした。
478重要無名文化財:04/03/14 12:50
そこも観劇ポイントなのね。見てきまつ。
479重要無名文化財:04/03/14 21:08
松竹座、ポスター写真は政岡だけど演目はまだ決って無いみたい。
480重要無名文化財:04/03/14 21:15
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 
481重要無名文化財:04/03/14 21:18
>>479
また誤解を生みやすいレスを〜w
先代萩以外は演目未定ということでしょ。
482重要無名文化財:04/03/14 21:25
先代萩以外の演目+玉さん以外の出演者がわからないという事か。
まさか「老後の政岡」ってこたぁねぇし。
483重要無名文化財:04/03/15 11:56
昨日南座行ってきました。あっという間に終わってしまった。
もっと観たかったよう。
ところで七之助ってどうなの?
こないだ歌舞伎座で観たときは気にならなかったけど、
昨日はへったくそー、とか思っちゃったんだけど。
すみません 初心者で。
484重要無名文化財:04/03/15 12:23
いいんですよ。下手っぴですから。
485479:04/03/15 12:29
>>481
先代萩含めて決まってないという意味で書きましたが、481さんが先代萩の情報持ってれば出るかもしれませんね。
486重要無名文化財:04/03/15 12:29
舞台写真てもう出たかな?
487重要無名文化財:04/03/15 15:36
>>483
稀代の下手っぴなんだけど、兄貴よりなーんか
魅力あるのよね。私はセブンヲタじゃないけど
玉さんが眼を付けるのが分かる気がする。
488重要無名文化財:04/03/15 19:06
玉さんの特別舞踊公演に出る若手って、歌舞伎座とは別の緊張があるんじゃない?
汗ダラダラの人とか、声にビブラートかかっちゃってる人とか、ハンガーみたいに上半身が
固まったままの人とか、これまでにもいろいろいた。
七之助の心拍数も相当、上がってると思うyo。でも良い経験なのかもね。
489重要無名文化財:04/03/15 19:09
>>487
ん〜わかんない。
オキニなんだろうなと思うだけ。
490重要無名文化財:04/03/15 19:41
>>486
出てた、日高川が娘100%の時が何種類かと半分鬼になってる奴、それから蛇体。
紀州が鉢巻だけのと烏帽子つけたのが何種類か、それと鬼がいくつか。

日高川は川を渡っている最中の玉さんに萌えた、後は柳の木のところ。
紀州は言われてるほど眠くなかった、謡もよかったし。
緊張感 足の先まで 緊張感  という感じだし。
しかし、平均身長の高い舞台だった。
491重要無名文化財:04/03/15 19:52
んんもー。居眠り書いてた某日記パスワード入力閲覧タイプになっちったじゃないのさ!ケチ
492重要無名文化財:04/03/15 20:02
あー書き忘れ、先代萩の事だけど。
ポスターに政岡の写真があって、11月松竹座に玉さんが出るという事だけが書いてあって
演目その他何もなかったと思います、もしかすると>479さんの言うように本当に決まってないのかも。

ついでだから書いておこう、パンフというか番付は豪華だった。ダイブ中の写真もあり。
493重要無名文化財:04/03/15 20:11
舞台写真は七之助の弁天なんかもあった。
玉三郎は鷺娘など他の方が多かったような気がした。
494483:04/03/15 20:13
484さん、484さん、488さんありがとうございます。
確かに、七之助は、お兄さんとは違って、玉さんにとって
育て甲斐というか、手のかけ甲斐があるのかもですね。
今回の南座は,全体に玉さんのやりたいこととか考え方が行き渡ってるような
気がして、歌舞伎座とはまた違った楽しみ方が出来ました(^-^)/~
495重要無名文化財:04/03/15 22:20
>>491オマエのせいだろアホ
うぜーよ
496重要無名文化財:04/03/15 22:27
で、俳優祭には出るの??
497重要無名文化財:04/03/16 00:01
>>490
写真情報、ども! 娘100%? 鬼半分??? 

今週末、見てきますわ〜。
498重要無名文化財:04/03/16 00:34
しかし功一は…
499重要無名文化財:04/03/16 02:15
>>498
いつまでたってもダイコンだなぁ〜?
500重要無名文化財:04/03/16 02:41
>>497
たぶん>>477さんの言っている「半分の面を被ったとき」の写真と思う。
確かに舞台で見た時はものすごい目をしているので「おおっ!」と思ったんだけど
写真だといまいちかも、面が面に見えてしまうから。
501重要無名文化財:04/03/16 11:32
>>479 >>492
桜姫の可能性もまだあるってことかいなあ・・・?
502重要無名文化財:04/03/16 11:43
>>498
眉毛いじりすぎじゃない?
503重要無名文化財:04/03/16 12:48
南座、1階は補助席イパーイでびびった。
紀州で花道にいる時間が長かったから、花道見える席の方がいいからなんだろうけど。
504重要無名文化財:04/03/16 13:02
>>501
でも、11月はにざさんは歌舞伎座でつ。
505重要無名文化財:04/03/16 14:32
そういやそうね。
506重要無名文化財:04/03/16 17:51
六月、キター?
507重要無名文化財:04/03/16 20:34
はい。揚巻、そして千代。松王はニザさんだす。
508重要無名文化財:04/03/16 20:41
昼の部

外郎売  外郎売   團十郎
     大磯の虎  芝雀
     舞鶴    亀治郎
     朝比奈   松緑
     工藤    段四郎

寺子屋  松王丸   仁左衛門
     源蔵    勘九郎
     千代    玉三郎
     戸浪    福助
口上 
 
鏡獅子  弥生・獅子の精     海老蔵
509重要無名文化財:04/03/16 20:42
夜の部

傾城反魂香   又平     吉右衛門
        将監     段四郎
        雅楽之助   歌昇
        修理之助   友右衛門
        おとく    雀右衛門

吉野山     忠信     菊五郎
        静御前    菊之助

助六      助六     海老蔵
        揚巻     玉三郎
        新兵衛    勘九郎
        朝顔仙平   歌昇
        白玉     福助
        福山     松緑
        意休     左團次
        満江     田之助
        門兵衛    吉右衛門
        口上     團十郎
510重要無名文化財:04/03/16 20:58
ま た 千 代 か 
511重要無名文化財:04/03/16 21:25
南座じゃなかったの?
512重要無名文化財:04/03/16 21:32
いや、御園座と思い込んでた。
513重要無名文化財:04/03/16 21:37
御園座も付き合うんじゃないかなあ。
源氏だし…
514重要無名文化財:04/03/17 12:35
あげまききたね。。
515重要無名文化財:04/03/17 12:35
玉三郎主演で日本、スイス合作の映画で、鷺娘を踊るのがあったのですが何と言う題名ですか。
516重要無名文化財:04/03/17 12:38
書かれた顔?
517515:04/03/17 12:45
それかもしれないです、サンクス
518重要無名文化財:04/03/17 12:46
>>516
正解。
519重要無名文化財:04/03/17 13:10
>>515=517
そこまでわかってるならぐぐれよ。
520重要無名文化財:04/03/17 13:20
>>519
ぐぐってもキーワードによっては出てこないよ。

揚巻に千代か…6月は昼夜片方だけにしようと思ってたのに。
521重要無名文化財:04/03/17 15:27
歌舞伎座で揚巻ならもうほかんとこではしないかなあ。
南座御園座博多座・・。
522515:04/03/17 19:57
>>519
すいません、前から何だろ?と思ってて、「そうだここで聞けば」と思い
検索とか考えず聞いてしまいました。
523重要無名文化財:04/03/17 20:05
都民劇場のHPには9月の歌舞伎座に玉サンの名前でてるんだよね。
御園座は行かないのかな〜
仁左サンの時は独り占めしたけれど、成田屋さんの襲名だから他の役者にも
譲るんかなぁ。
524重要無名文化財:04/03/17 21:19
>>523
だから御園座には出演しないって。
予習スレでも書いたけど。
525重要無名文化財:04/03/17 21:22
ニザ玉と海老玉では重みが違いすぎる。
玉がいちばんよくわかってるでそ。
つき合い以上のことは必要ない。
526重要無名文化財:04/03/17 21:33
↑すいません。あのう、どっちのが重いんですかい?
わからないトーシロだもんで、教えてちょ。
527重要無名文化財:04/03/17 21:34
海老にはもっと若い女形がいいかもね。
パリは菊らすい。
528重要無名文化財:04/03/17 21:36
>>526
ずっと襲名にお付き合いした方
529重要無名文化財:04/03/17 21:50
ニザ玉は海老の両親より年上だがな。
ニザの後というと海老しか考えられんから、マツタケの方針が
この襲名で見えて来るかも…。
530重要無名文化財:04/03/17 21:56
源氏のあるとこは付き合うのでは?
531重要無名文化財:04/03/17 22:01
ニザはあがりの名前だけど、ABはあがりじゃないしコンビで売れてたわけでもないから
ニザの時ほどは付き合わないんでない?
源氏もどこをするかによって付き合うか付き合わないか変わるような。
532重要無名文化財:04/03/17 22:02
横から、関係ない話してごめんなさい。

今日のトリビアで
「数を数えるとき現在は「正」の字を書くが、
江戸時代は「玉」で数えていた。」
というのがあって
「玉・玉・玉・玉・玉・・・・」と
いろんな玉さんが浮かんできて困った。
自分はこれから「玉(5画)」で数える事にした。
しかし、投票とか、学生時代とちがってないな・・・
533重要無名文化財:04/03/17 22:07
>>532
あ、自分だけじゃなかった。
とりあえず、明日あたり買ってきた舞台写真の整頓するから数えるのに使おう(w
534重要無名文化財:04/03/17 22:14
>>525
個人的にはエビにぴったり付き合いたいんですよ。
御玉は。
535重要無名文化財:04/03/17 22:15
海老蔵というのは成田屋では中襲名だが、格では松緑より上、
11代目が海老蔵時代の相手は歌右衛門・梅幸だったよ。
536重要無名文化財:04/03/17 22:46
>>532
これからスレの1に何スレ目か書く時に使ったりして、玉玉二番目のスレですとか。
スレタイだと流石に使いにくいか。
537重要無名文化財:04/03/17 23:15
>>534
新やセブンはタイプだよね。
538重要無名文化財:04/03/18 00:50
番付のダイビング中の写真が水着ではなくウェットスーツだったので、何となく去年の
歌舞伎座でボラボラポスターの水着写真部分が隠されていたのを思い出した。
539重要無名文化財:04/03/18 02:51
億にも出品されてる「一寸おたずねします」ってCD持ってる人います?
シャンソン歌ってるなんて聴いてみたい。
540重要無名文化財:04/03/18 06:29
>539
持ってます…
聴いたとき、玉さんへの尊敬の念がサァーッとひきました。
が、今思えば天然ちゃんの素が出た時期だったのか。時々よーわからんことをするお人だ。
こっぱずかしくてほとんど聴いてませんが、ワハハ本舗のウメちゃんが鼻から豆飛ばしてる時に
いつもこのCDのことを思い出しちまいます。
541age巻:04/03/18 10:19
>>534
そんなことないでしょ

>>529
海老の親ってダンダンのこと?
玉さんはダンダンより4つ若いよ。
542重要無名文化財:04/03/18 10:32
産経に記事。円熟の季節の「道成寺
543sage:04/03/18 12:24
>>535
同世代だからでしょ。
544重要無名文化財:04/03/18 12:54
>>539
最初は引いた、かなり。ものすごいスピードで。
でも聞いてるとくせになる、しかしくせになる人とならない人の差はサハラ砂漠より広いと思う。
545重要無名文化財:04/03/18 13:05
シャンソンCDのことを質問した539です。
540さん・544さんdクス!

そんなにすごいもんなら、ますます聴いてみたくなった。
でも億は高杉。
546重要無名文化財:04/03/18 15:05
>>541
529はダンダンとニザ、ママと玉さんを比べてるんじゃないの?
547重要無名文化財:04/03/18 19:15
ニザは間夫でABはツバメでしょ
夫と愛人に乾杯
だが鉢合わせは勘弁
548重要無名文化財:04/03/18 20:08
和楽4月号のP.226の写真で「これ絶対入ってるよね(byみう○じゅん)」を思い出した自分は
人生の負け組。
549重要無名文化財:04/03/18 21:22
>>547
漏れは禁断のテトラポットを見たい。
チャタレー夫人の恋人とかw
550重要無名文化財:04/03/19 22:52
夫と愛人て…
そういえば、夫スレで見たんですが関西で夫番組があるそうです。
ttp://www.ktv.co.jp/info/press/contents/040325.html
>去年6月の歌舞伎座で坂東玉三郎との名コンビぶりを見せた「曽我綉侠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)」
>上方の演出にこだわった7月・大阪松竹座の「義経千本桜」、父譲りの家の芸で締めくくった、
>12月・京都南座の「吉田屋」を中心にカメラは舞台と舞台裏を追います。
とあるので、玉さんもちょっと映るかも?見られる人、レポよろ。
551重要無名文化財:04/03/19 23:12
夫スレ・・。ウケマスタ。
仁左玉マンセー。
552重要無名文化財:04/03/19 23:40
でも、1年間も仁左さん追って30分の放送ってどうよ?
短すぎだよぅ・・・
もったいないよ。もっと放送汁!ヽ(`Д´)ノ
553重要無名文化財:04/03/19 23:52
コメントあるといーね
554重要無名文化財:04/03/19 23:53
>552
そだね。
どうせなら夫婦(ニザ玉)10年間追っかけましたーって番組
作って欲しいだす。
555重要無名文化財:04/03/20 13:50
>>550のリンク先には「その第一弾として」放送って書いてあるので、まだまだあるのでは?
玉さんのコメントもあるといいな、逆に仁左さんの語る玉さんもいい。
556重要無名文化財:04/03/20 14:06
二人の関係を「戦友」と語ったのは仁左さんだったか玉さんだったか
557重要無名文化財:04/03/20 18:05
以前、誰ピカに玉さんが出たとき
仁左さんが番組始めに
「惚れてますよー」とコメントしたので
ビックリした。
558重要無名文化財:04/03/20 21:42
「惚れなきゃ(相手役は)できません」みたいなこと語ってたよね。
そこまで言い切ってくれるニザさん萌え〜。
559重要無名文化財:04/03/21 01:49
「紀州道成寺」の乱拍子、小鼓の傳左衛門さんとの呼吸、というか
踊り手と地方の丁々発止のやりとりがすごくて面白かった。
寝るかと思ってたけどとんでもない!
まるで主演・坂東玉三郎、共演・田中傳左衛門、のようだった。
加えて名生さんの笛!
「日高川」も含めて地方さんがゴーカでしたね。
文楽仕込のの鳴門さんイイ!
560重要無名文化財:04/03/21 11:17
ほんと。緊張感が張りつめてて「寝むく」なる閑もなかった。
地方とも火花が散ってたけど、派手な「日高川」ではなく
「紀州道成寺」をおしまいに持ってくるあたり、
「どうだ!」と客席に対しても勝負を挑んでいると思った。
予定調和ではないスリリングな公演だった。
561重要無名文化財:04/03/21 15:30
レポに納得しながらそこに「寝むく」を持ってくるあたり、このスレらしいな〜と思ってみるテスト。
今日で千秋楽でしたよね、日高川の水の中の人も乙です。
562重要無名文化財:04/03/21 16:45
NHKドキュメンタリー「鼓童 meets 玉三郎」地上波放送決定!
放映日時:4月25日(日)22:00〜24:25(2時間25分)
NHK教育テレビ「劇場への招待」の枠にて放送。

玉さんの誕生日すね(*´∀`)
563重要無名文化財:04/03/21 18:08
舞踊集5もこの日に届く予感。ワクワク
564重要無名文化財:04/03/21 18:21
5月は歌舞チャでも「お染の七役」。
565重要無名文化財:04/03/21 18:40
正月三が日の特番は地上波では放送しないのかなー。
566重要無名文化財:04/03/21 18:46
NHKにリクエスト汁!
567重要無名文化財:04/03/21 21:53
京鹿子でも乱拍子のとこ大好きなので、絶対寝ない自信が
あったのに少し意識を失ってしまった_| ̄|○
玉たんごめん…
でもほんとテンション高い舞台ですた。玉たんの
チャレンジャーぶりを改めて痛感した。
568重要無名文化財:04/03/21 22:03
南座千秋楽行ってきました。
「紀州道成寺」の鬼に変化してからの髪の色が
最初の頃と変わってましたね。
10日にも行ったのですが、その時は黒色でした。
でも今日は茶色というかオレンジというか…
夕日に染められたような色でした。
いつから変わったかご存知ですか?

個人的に、黒髪は人間臭さが残ってる感じがして
嫌いではなかったんですけど
今日の夕焼け色の方がより哀しみが滲み出てる感じで
もっと良かったと思いました。

あと、右足の踵のサポーター?っていうんですかね。
あんなに分厚いのを入れてらっしゃるなんて知りませんでした。
足が悪いというのは知っていたんですけど…。
とても素敵な舞踊公演でした。
長文ですみません。
569重要無名文化財:04/03/21 22:26
はぁ、終わってしまったのね…
紀州道成寺は歌舞伎座では出さないだろうから、もう当分見られないかな。

>568
18日に見た時も夕陽色の髪でしたよ。途中で変わったとは知りませんでした。
今回は1回しか見なかったけれど、公演中も進化し続けていたんでしょうね。
570重要無名文化財:04/03/21 23:01
>568、569
販売していた写真が黒毛だったので???とは思ったが納得。
金の角、毛の長さは腰の辺りまでで、
紙で途中を結わえてあって
なんともいえない良い色でした。(そう、夕陽色!ぴったりですね)
揚幕があがって歩き出すまでが長く感じられましたが
それから、引っ込んで地蔵倒れして揚幕を下ろすまでは
あっという間でした。
(しかし、人形振りは若干記憶を失ってしまった・・・)
571重要無名文化財:04/03/21 23:04
15日は黒だたような、とするとチェンジしたのは16〜17日頃?
572重要無名文化財:04/03/21 23:07
二通り用意してあったんすかね。まさか公演中に新調したんではないすよね。
573重要無名文化財:04/03/21 23:19
昔、新ちゃんと吉野山やった時、衣装2パターンあったようなおぼろげな記憶。。。
574重要無名文化財:04/03/21 23:41
もう終わったから書いてしまおう。
紀州道成寺で厳粛な気分に浸っていた自分ですが、引っ込みで玉さんがすぐ脇を通過していった時、
怖い隈の下の目と口が可愛いので不覚にも萌えてしまい、鬱になった。
何でもかんでも間近で見ればいいというものではないんだな・・・
575568:04/03/22 00:28
レスありがとうございます。
でもどうして変えたんでしょう…?

>>574
花道でちょっとつまづいちゃってましたよね(w
袴の裾を踏んでしまったという感じで。
萌えましたが。
576重要無名文化財:04/03/22 01:13
私も今日千秋楽観に行きました。乱拍子で、少しうとうと、玉さんごめんね。
にざさんファンで、もちろん玉さんも大好きですが、
玉さん一人での踊りを観て、「さすが、にざさんのおくさん。」とか
思っちゃった。素晴らしかったです。
574さんと同じで、隈は怖いのに、何だか可愛くて〜。
躓いちゃったのも、可愛くて。萌えでした。
577重要無名文化財:04/03/22 11:05
お夏狂乱のチラシげと。かわいくて切ないの。
578重要無名文化財:04/03/22 14:16
>>574
わかるー。
普通に女形の化粧してる時は下の顔を感じさせないのに
隈取だと何故か目と口の可愛さが見えて鬱になる。
確かにあの鬼女は元は清姫なんだが…
579重要無名文化財:04/03/22 19:36
な〜んだ。みんな寝ちゃってるんだ
前に爆睡を非難する内容書いてたヤシが
いたかられぽ書けずにいた漏れ
580重要無名文化財:04/03/22 21:41
みんなじゃないよ、おいら起きてた。少々アヒャってたが。
581重要無名文化財:04/03/22 23:05
おいらも起きてたよん。
582重要無名文化財:04/03/22 23:14
今日発売のFRaUに鼓童と玉さんの記事があるよん。
583重要無名文化財:04/03/22 23:16
スマソ、今日じゃなくて明日だった。
鼓童サイトに載ってたけど玉さんサイトになかったぽいので、鼓童がメインかも。
584重要無名文化財:04/03/23 23:00
FRaUも発売された事だし、あげてみるか。
585重要無名文化財:04/03/23 23:08
ば〜か!ば〜か!お玉とお玉ヲタのば〜か!!
586重要無名文化財:04/03/23 23:23
今気づいたんだけど、南座舞踊公演パンフ(番付?)の
インタビュー写真、1年前の南座舞踊公演のと一緒じゃない?
インタビューは最近のものだよねぇ??いつの玉さん?
587重要無名文化財:04/03/23 23:26
>>586
うん、去年のと同じ服と髪型と場所…
インタビューの内容は新しいのにね、写真を撮れないような格好してたのか?
588重要無名文化財:04/03/23 23:38
それより玉さん、いつ30メートル以上潜れるようになったの?すごいね。
589重要無名文化財:04/03/23 23:57
潜ったまま戻ってくんな!
590重要無名文化財:04/03/24 11:08
誰かFRaU買ったしといる?
591重要無名文化財:04/03/24 22:04
FRaU買った、おおかた鼓童のCDとDVDの宣伝みたいなもんだが
練習やリハーサルの様子、それから今回の演出についての話。
写真は玉さんが写ってるのは3つ、女性メンバーの衣裳や小物を見てる写真とか。
592重要無名文化財:04/03/26 02:16
>>552-554
コメントはなかったが6月の時鳥と皐月、12月の夕霧の映像があった。
皐月が木戸を壊す場面もあり。
593重要無名文化財:04/03/26 14:30
すっぴんで稽古中の場面もあり、茶髪だった。
594重要無名文化財:04/03/26 14:37
>>593
何の稽古?
595重要無名文化財:04/03/26 14:45
>>594
五郎蔵と皐月が自害する場面だったと思う。
596重要無名文化財:04/03/26 15:13
>>590
見開き1ページだから買わなかった。
写真はあまり大きくないけど、
鬼の面(?)をつけた鼓童メンバーの後ろに素の玉さん
女性メンバーの衣装の着物の袖を掴む正座玉さん
女性メンバーと小物を選ぶ玉さん

鬼の面の後ろの玉さん、隈とってくれればよかったのにw
597重要無名文化財:04/03/26 15:24
隈は京都で堪能してきたから当分いい (w
598重要無名文化財:04/03/26 15:46
そういえば2月は茨木で3月は紀州道成寺と二ヶ月連続で隈取だったんだなぁ。
599重要無名文化財:04/03/26 15:50
ついでに紅葉狩りもキボンヌ
600重要無名文化財:04/03/26 15:54
前やったじゃん
601重要無名文化財:04/03/26 15:56
京都公演は2年続けて隈を取る演目だった。来年はどんな隈が見られるのだろう。
602重要無名文化財:04/03/28 10:57
隈の役って他はどんなのが有名なんでそ
603重要無名文化財:04/03/28 16:48
女形でって事だよね?戻橋とか英執着獅子とか…
604重要無名文化財:04/03/28 19:14
振袖始とか
605重要無名文化財:04/03/28 19:20
隈の話中に横入りスマソ。
玉さんて隈取らなくても、蛇とか鳥になった瞬間がわかるよね。
606重要無名文化財:04/03/28 22:12
わかる気がする、人に化けてる場合はふと正体を感じさせたり。
607重要無名文化財:04/03/28 22:23
桜が咲きましたな
608重要無名文化財:04/03/29 13:11
新海老襲名パーチーには不参加だったのかにゃ?
609重要無名文化財:04/03/29 13:19
そもそも今どこにいるんだか。
流石に一度はお江戸に戻ったよね?
610重要無名文化財:04/03/29 13:43
お江戸でお花見はされたんでそか。
とか言っているうちに、そろそろコメントの時期です。
611重要無名文化財:04/03/29 22:58
6月の歌舞伎座、いつもよりチケ代高いよぅ!
桟敷席で玉さん見たかったけど、21000円は高すぎじゃない?
612重要無名文化財:04/03/29 22:59
AB襲名だからな。
しかし驚くなかれ、それでも去年の南座顔見世一等席より安い。
613重要無名文化財:04/03/29 23:20
桟敷は簡単に買えないよ
614重要無名文化財:04/03/29 23:24
後援会と河東節で全滅…
615重要無名文化財:04/03/29 23:53
一般では取るのかなり困難だね。 <5月6月
今日はチケットホンで5月襲名公演の発売初日で
30分起きに朝から晩までずっと電話してた子がいたけど
繋がらなかったとのこと。
616重要無名文化財:04/03/31 12:46
鼓童のCD、演出家がものすごい真剣に見詰めてるな。
ttp://img115.ac.yahoo.co.jp/users/9/3/1/9/circle0022002-img534x480-1080626176dsc00022.jpg
617重要無名文化財:04/03/31 14:59
ジャスト文扇堂キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
玉さんの特注扇子は30万くらい。70回くらいしか使えないらしい。
618重要無名文化財:04/03/31 19:16
↑は文扇堂のご主人談?
619重要無名文化財:04/03/31 20:57
んだ。TAKE2の東(八郎の息子)の浅草レポ。
620重要無名文化財:04/03/31 21:56
玉さんはちょっときつめの方が好きだとか、以前、文扇堂のHPにありましたね。
621重要無名文化財:04/04/01 00:05
コメンツ早くよみたいっ
622重要無名文化財:04/04/01 00:15
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
623重要無名文化財:04/04/01 01:01
どこにいるのじゃ
624重要無名文化財:04/04/01 01:17
エイプリルフールネタでもいいよー
625重要無名文化財:04/04/01 10:54
>>617
えーっ玉さん愛用の扇子屋さんが出たのお?
最後まで見てればよかった。。。クソッ。。。
626重要無名文化財:04/04/01 12:08
遅い、遅すぎる。。。
627重要無名文化財:04/04/01 12:38
もしや、4/1に何か言うと嘘だと思われるので明日になるのを待っているって訳じゃありませんよね。
628重要無名文化財:04/04/01 13:10
2月がうるう月だったので、玉さん時計が1日ずれたまま




・・・ってこともないですよね。
629重要無名文化財:04/04/01 14:29
これでも見て気を紛らしてください。

http://img135.ac.yahoo.co.jp/users/5/6/7/2/manga2121jp-img452x600-10795036281.jpg
630重要無名文化財:04/04/01 19:16
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!! 春たけなわ!
631重要無名文化財:04/04/01 19:18
茨木は能の様式えお取り入れているようでありながらも??
632重要無名文化財:04/04/01 21:00
>>631
WとEが隣なので、タイプミスの特徴から推測するとローマ字入力という事がわかる。
633重要無名文化財:04/04/01 21:19
バティックと着物の重ね着ってどのようなものだろう
634重要無名文化財:04/04/01 23:28
来月は、みんながリロード祭りしないように
予防線を張ったな 玉さま
毎日 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン ってメール出しちゃうぞ



                                うそ
635重要無名文化財:04/04/01 23:34
5月のコメント遅れるの、エイプリルフールだって言ってよぉ('・c_・' )
636重要無名文化財:04/04/02 00:14
5月のコメントは月末に出して、6月のコメントは1日に出すのかや?
気をつけて旅行に行ってくだせえ。
637重要無名文化財:04/04/02 00:30
玉さまへ
旅先から、絵日記のように
月に何度も更新したってイイのですよ
               みけより
638重要無名文化財:04/04/02 00:32
旅行の間、プリモプエルはどうしているんだ?
639_:04/04/02 11:12
私が預かってます
640重要無名文化財:04/04/02 12:44
>>637
4月12日。今日は抹茶茶碗をたくさん作りました。
4月28日。今日は海でイルカと遊んだり、素潜りをして過ごしました。
5月8日。凄くいい映画を見て感動し、ちょっと泣いてしまいました。
641重要無名文化財:04/04/02 12:47
>>640
そりゃ去年の夏休みじゃ(w

コメントからすると海は確かなんだろうけど、海外だったら抹茶茶碗は作らないかも。
642重要無名文化財:04/04/02 23:49
>>640
もう、そんなのでイイから更新してホスイ
4月10日。今日の朝ごはんは、納豆とタラコです
でもイイよん
643重要無名文化財:04/04/03 15:08
もう海外に行っちゃってる気がするなあ。

ところで7、8月は完全夏期休暇?
644重要無名文化財:04/04/04 16:21
うーん、7か8かどっちかは舞台じゃない?
645重要無名文化財:04/04/04 21:25
8の歌舞伎座はないらすい
646重要無名文化財:04/04/04 21:45
またカンクの先走り発言かよっ>納涼出演
でも出て欲しくないからいいけど。
647重要無名文化財:04/04/04 21:53
ルテアトルの舞踊公演もないと見ていい?
648重要無名文化財:04/04/04 22:50
>>647
ル・テアトルのサイトには7月に別の演劇の予定が書いてあったから、ない。

完全休暇じゃなくて、映画監督とか演出とかの仕事でもあるんだろうか?
649重要無名文化財:04/04/05 12:59
先月、京都で注文し、来年できあがってくる西陣織って何の衣裳だろう。
来年の南座舞踊公演のか、それとも歌舞伎で大きな役が決まっているのかすぃら。(ちょっと期待)
650重要無名文化財:04/04/05 21:11
管三襲名でないの?
651重要無名文化財:04/04/05 21:38
勘三郎襲名のためだったら、出来上がったら「見て見て〜」って楽屋に押しかけるのかな。
652重要無名文化財:04/04/05 21:59
来年まで待てば「オレのために玉さんが衣装拵えてくれてさぁ」ってカンクがばらすよ。
653重要無名文化財:04/04/05 22:17
>>651
絶対やるね。(w
654重要無名文化財:04/04/05 22:24
>>652
もっと早いよw
655重要無名文化財:04/04/05 22:37
他スレの煽りに反応してはいけないと思いつつ
>玉の揚巻は淫乱っぽいなぁ。
というレスからエロエロな揚巻を想像して萌えた自分は人生の負け組。
なおかつ、松の位の傾城のプライドで淫乱なところを見せないようにしつつ
実は内面は乱れまくりだったりするとさらに萌えとか想像したので駄目人間。
656重要無名文化財:04/04/05 22:41
>>655




エロ小説の読みすぎ。脳が鍛えられてまつ。
657重要無名文化財:04/04/06 00:21
勘・玉コンビで、なおかつ新調の衣裳を着るような襲名演目って???
いかん。鰯売りとじいさんばあさんしか浮かばん。
658重要無名文化財:04/04/06 17:40
>>657
八つ橋じゃない?
659重要無名文化財:04/04/06 18:06
かごつるべなら可能性大でそ。
660重要無名文化財:04/04/06 18:16
浮舟の衣裳を新調


はしてないと思う
661重要無名文化財:04/04/06 20:45
襲名にはずいぶん陰気な演目でないかい?>かごつるべ
662重要無名文化財:04/04/07 11:46
カンクは玉さんの八ッ橋で籠釣瓶するって言ってたような。

今日は鼓童のDVD発売日ですよ。
663_:04/04/07 12:48
>>655
淫乱な揚巻・・・スキスキ大好きぢゃ。
664重要無名文化財:04/04/07 13:37
地元の図書館で、玉さん映画の上映会があるらしい。
ぶらぶら病を患っている職員がいると見た。
665重要無名文化財:04/04/07 15:48
良い図書館でつね
666重要無名文化財:04/04/09 10:10
なんでレス止まってるの?おまいら元気でつか?
おいら玉映画では天守物語が好きだ。
最初は違和感あったけど見てるうちに妙にハマる。
667重要無名文化財:04/04/09 10:46
>>666
いきなり何よ?ダミアン!!w
668重要無名文化財:04/04/09 11:14
獣の数字おめ。>666
玉さん映画なら外科室もよいぞ、短いが。

ところで玉さん5月はタヒチか?
669重要無名文化財:04/04/09 13:49
外科室よいよね。画面からエチルアルコールの匂いが立ち昇ってくるようだった。
監督もご出演なさってるし(w、ラフマニノフの曲もよかった。
670重要無名文化財:04/04/10 01:10
あまりにもさがりすぎで探すのおっくうなのでアゲ

ホモスレでレズ道成寺で検索したらマジあった。
劇評もワロタよ。今年の1月の奴。
671重要無名文化財:04/04/10 01:24
独自の視点で面白かった<レズ道成寺劇評
あんまり2chで話題にすると、ちと可哀想な気もするが。晒したわけじゃないけどね。

話は変わるが、鼓童DVD見た人いる?
672重要無名文化財:04/04/10 02:14
上のサイト、他の劇評も激ワロタ。
玉三郎のお嬢吉三は大失敗。とか
芝翫の藤娘に対する劇評、はらかかえてワロタ。
673重要無名文化財:04/04/10 02:17
ゲイ受けは悪かったな<お嬢
ある一種の女受けは良かったが。
674重要無名文化財:04/04/10 12:24
玉、映画は言っちゃ悪いが駄作ばかりだな
675重要無名文化財:04/04/10 14:14
マニアにはたまりませんな。
676重要無名文化財:04/04/10 21:58
『夢の女』をみてからだ、吉永小百合がいいと思うようになったのは。
677重要無名文化財:04/04/10 23:11
吉永小百合ファンクラブ会報の対談で
「僕ってやっぱり女っぽいのかなあ」
なんて言っていた人の監督する映画に出るなんて思ってなかったろうな、小百合さん。
678番組の途中ですが:04/04/11 00:52
まじめな疑問

入国→拘束→ビデオ撮影→編集→CDR作成→アルジャジーラ、APに送付→放送

この時間があまりにも短いという気がする。仮に、彼らがパソコンやCDRを入手
出来たとしても、日常的にビデオの撮影・編集をしているハズがなく、操作も簡単
ではない。一年前までフセイン圧政下で虐げられているシーア派の連中が、使い
こなせるわけがない。

で、自演だとすると、当然「テロ役」はイラク国内ではなくヨルダンで集めて、アンマ
ン周辺で撮影したことになるだろう。彼ら三人には、それだけの時間的余裕が
あったのだろうか?
679重要無名文化財:04/04/11 00:53
3馬鹿はスルーでつ
680重要無名文化財:04/04/12 16:38
玉さんが休み中に「ピーターパン」の映画見ると思うヤシ。
681重要無名文化財:04/04/13 10:36
見ると思いまつ !!
682重要無名文化財:04/04/13 23:00
鼓童のDVD見ながら
「実はこの踊りの女の人の中に、演出家が混ざってたら嫌だなあ…」
とか考えたのは私だけですか、そうですか。
683重要無名文化財:04/04/14 10:23
あなただけじゃないかもしれないよ
でも、あんまり意味がよくわかんないw

684重要無名文化財:04/04/14 11:41
玉さん演出の鼓童「ワンアースツアー・スペシャル」では、舞台で6人ぐらいの
笠をかぶった女の人(6人ぐらい)が踊っている場面があるので、その中に
こっそり演出家(玉さん)が混ざっていたら嫌だなぁ…という話。
685重要無名文化財:04/04/14 12:51
監督の時は自作の映画にこっそり出てるから、682もあながち妄想とは言えないかも w
ところで「ワンアース」のDVDは玉ファソ的には買いですか?
686重要無名文化財:04/04/14 18:36
>684
どーしてイヤなの?
687重要無名文化財:04/04/14 23:47
>685
自分の場合、鬼剣舞とかも好きだから買ってよかったと思ってるけど
玉さんだけ目当てだと微妙、特典映像もちょっとしか出てこないしね。
NHKの鼓童meets玉三郎を見てから決めてもいいかなぁ…
全編見たくなったら買う、ぐらいの感じで。
688重要無名文化財:04/04/15 07:55
七月歌舞伎座決定
689重要無名文化財:04/04/15 08:13
演目は何?
690重要無名文化財:04/04/15 08:15
691重要無名文化財:04/04/15 10:19
>>686
こっそりが嫌なんだと思いまつ。
どうせなら思いっきり目立って混ざってほしいでつ!w
692重要無名文化財:04/04/15 11:55
6人の中には、682のように思わせる大きな女人が混ざっていたんでしょうか。。。
693重要無名文化財:04/04/16 02:06
七月は歌舞伎座か〜、夏休みは八月だけ?
今月と来月休むから、夏は出演なのかいな。

関係ないが、玉さんのお兄さんの会社のサイトを見ながら
「このカメラでボラボラを撮影してたのかな〜」
と思ってしまった。ハイビジョン用水中カメラ、カコイイ。
694重要無名文化財:04/04/16 12:16
図書館に先月号の和楽見に行ったら、盗まれてて閲覧不可になってた。ションボリ
695重要無名文化財:04/04/16 17:38
揚巻の衣裳は新調らしい。
696重要無名文化財:04/04/16 18:01
37 :心得をよく読みましょう :04/04/14 23:46 ID:CQUI6ftp
質問に答えたいのでお願いします。

【板名*】 伝統芸能
【スレ名*】 ◆坂東玉三郎◆その11
【スレのURL*】 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1076043586/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文*】↓
>685
自分の場合、鬼剣舞とかも好きだから買ってよかったと思ってるけど
玉さんだけ目当てだと微妙、特典映像もちょっとしか出てこないしね。
NHKの鼓童meets玉三郎を見てから決めてもいいかなぁ…
全編見たくなったら買う、ぐらいの感じで。
697重要無名文化財:04/04/16 20:41
七月 桜姫です!
698重要無名文化財:04/04/16 20:55
ソースは?
699重要無名文化財:04/04/16 21:12
仁左さんじゃないんだ、ここまで待ったのに…うう…
700重要無名文化財:04/04/16 21:15
ほい!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040416-00000203-kyodo-ent
でもさー 誰が権助なのよー
嬉しさも半分・・・・・
701重要無名文化財:04/04/16 21:17
ぎゃあああああああ
ホントだわ!
でも相手役誰かしら・・右近だろうなぁ。
702重要無名文化財:04/04/16 21:18
そんなことならいっそ、幻の舞台で封印してくれた方が。
703重要無名文化財:04/04/16 21:18
もし仁左さんじゃないとしたら、もう一度ぐらい歌舞伎座以外で仁左さんとやってくれ…
でないと頭が割れそうだ。
まあ、ファン一人ぐらいの頭が割れたって玉さんは知らない事だが。
704重要無名文化財:04/04/16 21:20
一人ぐらいじゃすまないでそ。シクシク
705重要無名文化財:04/04/16 21:24
だんじろという噂。
個人的にはうこたんよりは嬉しい
706重要無名文化財:04/04/16 21:24
右近だったら・・・・・・・・
        

      スゲ〜でかい釣鐘だなあ
風鈴お姫どころか、財布の根付の鈴(以下自粛
707重要無名文化財:04/04/16 21:25
なんか、ムカつく
708重要無名文化財:04/04/16 21:25
>>705
すっげーでかっぷる
709重要無名文化財:04/04/16 21:27
歌六にイッピョゥ
でも、私も封印してホスイ
710重要無名文化財:04/04/16 21:27
玉さま、9月まで夏休みでいいんだよぉ〜。海でバカンス楽しんでておくれよぉ〜。
711重要無名文化財:04/04/16 21:30
猿之助の代わりには、やっぱり男のおぢさんを呼んでほしい
712重要無名文化財:04/04/16 21:31
玉さんは海の男にして、男の中の男ですが何か?
713重要無名文化財:04/04/16 21:31
もう、みんなパニック
714重要無名文化財:04/04/16 21:31
贅沢言わないで男のおばさんで我慢しる。
715重要無名文化財:04/04/16 21:32
嬲。男の中の女
716重要無名文化財:04/04/16 21:33
猿之助が無事だったらこんな事にならなかったのに…
スレだって平和だったろうし。
717重要無名文化財:04/04/16 21:34
仁左さん、カムバーック!!!
718重要無名文化財:04/04/16 21:35
ニザはものすごく出づっぱりでがんばってるんですが>>717
719重要無名文化財:04/04/16 21:35
私は玉さんにどうしようもない程の激しい萌えを覚えるが
仁左玉コンビにはさらに萌えるのだ…
だから、歌舞伎座じゃなくてもいい、公演期間も短くてもいいから…

どっかで 仁 玉 の 桜 姫 東 文 章 をやってくれ!頼む!
720重要無名文化財:04/04/16 21:36
散々騒いで、桜姫が笑也だったら・・・・
721重要無名文化財:04/04/16 21:37
たぶん仁左衛門がもうやりたくないんじゃないかな。
この三ヶ月の仁左衛門見ていてそう思った。
722重要無名文化財:04/04/16 21:38
>>720
権助が玉様だったら…
723重要無名文化財:04/04/16 21:38
>>720
残念だが「玉三郎さんが白菊丸と桜姫の二役をつとめる」と書いてある。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004apr/16/CN2004041601003131G2Z10.html
724重要無名文化財:04/04/16 21:40
>717
それは分かっているのですが、つい。
仁左さん抜きの桜姫なんて、あまりにショックだったので。
725重要無名文化財:04/04/16 21:42
>>724
>>721
ってことだと思う。
過去の(作られた)自分とは違う自分を求めてるって感じがした。
この三ヶ月のニザ様。
で、成功してるし。
726重要無名文化財:04/04/16 21:42
>>722
イイかも お嬢吉三もやったことだし
ついでに善玉と狐忠信もやってみたらぁ
727重要無名文化財:04/04/16 21:42
き、気持ちはわかるが!みんな!落ち着け!!!
オロオロ(((゚ロ゚;三;゚ロ゚)))オロオロ
728重要無名文化財:04/04/16 21:43
玉様@忠信すっげぇ見たいかも。
729重要無名文化財:04/04/16 21:45
>>721
いんや、仁左さんだって去年
「来年あたり機会が合ったら出したいです」
って言ってたよ。
毎月、歌舞伎座アンケートに
仁・玉の東文章希望と書いてるのに・・・。
730重要無名文化財:04/04/16 21:45
この異様なスレの伸びは
皆の怒り
731重要無名文化財:04/04/16 21:47
漏れはニザさんと玉さんと個々のファンだからかなぁ。
いっしょのも見たいけど、それぞれが違うパートナーで違う雰囲気の芝居も
見てみたいなぁ。
本当にだんじろうが相手なら、すごい興味ある。
うこたんだったら萎え〜だけどw
732重要無名文化財:04/04/16 21:47
一世一代の噂が流れた娘道成寺を南座でもやった人だから、きっと歌舞伎座以外で仁左さんと…
希望的観測ですか、そうですか。
733重要無名文化財:04/04/16 21:50
昼夜通しで「ボラボラ島潜水記録上映」
アタマとキリに「三社」と「義経千本桜ダイジェスト版」でイイぢゃん
734重要無名文化財:04/04/16 21:50
しかたないんじゃないかな。
玉さんの他はオモダカだけでしょ。
準備期間もないし、客集めるには桜姫みたいな話題とれるものじゃないと
いけないし。
これをお稽古代わりにして仁左さんともやって欲しい。
735重要無名文化財:04/04/16 21:51
>>733
やぶれかぶれやな。w
736重要無名文化財:04/04/16 21:52
>>734
右近にしても段治郎にしても権助振られた役者は必死だね
737重要無名文化財:04/04/16 21:53
舟木和夫座長公演にでも差し替えろや!
738重要無名文化財:04/04/16 21:54
一夫
739重要無名文化財:04/04/16 21:56
まあ、早くしないと老けるもんなあ。
740重要無名文化財:04/04/16 22:01
まあ、こーゆー桜姫もあるんだから
おもだか家の人だけでやってみたら?どう?
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~kurita/1_sakura.htm
741重要無名文化財:04/04/16 22:02
仁玉ファンだけど、「桜姫」そのうち新之助とやるんじゃないかと恐れていたのだが・・・。
瓢箪から駒の今回の上演。
ま「桜姫」ならお客入るでしょ。
しかし松竹もこんな切り札使わなくても・・・。びっくり。
権助段治郎、清玄右近かな?
若い役者の生生しさがうまく出れば面白いと思うけど。
(しかし私ダンジロウって宝塚スカイステージでさえ子さんとしゃべってる映像しか見たこと無いよ。予測が付かない)

742重要無名文化財:04/04/16 22:05
この際、権助は川崎麻世か団次郎(だっけ?ウルトラマンの人)
に頼むしか無いかと存じます
743重要無名文化財:04/04/16 22:06
>>740
同意。しかし牛の会って?
744重要無名文化財:04/04/16 22:07
そーか!
段治郎じゃなくて団次郎なんだよ きっと
745重要無名文化財:04/04/16 22:12
真田広之でもよいぞ。って、それだったら天守物語がよいわな。
746重要無名文化財:04/04/16 22:13
ああ、頭が割れる…
後で仁左さんとやってください、お願いします。
747重要無名文化財:04/04/16 22:20
なあ、玉三郎君

考え直す気は無いのかい?
夏の海は楽しいぞ
チョット位なら、ハコフグを銛で突いたって許すぞ
なあ、玉三郎君
もう一度聞くよ
本当にいいのかい?

748重要無名文化財:04/04/16 22:21
玉ヲタって本当にニザが好きなんだね。
ニザヲタはそうでもないのにねぇ。
749重要無名文化財:04/04/16 22:24
>>748
仁左さんといる時の玉さんの目とか、甘ーい声とかが好きなんです。
なぜかしら、他の役者とだとそういかないらしい。
750重要無名文化財:04/04/16 22:26
昼と夜に分けるのか。商売上手。。。
751重要無名文化財:04/04/16 22:26
あ、もちろん仁左さん本体も好きですよ。
仁左と出てる時の玉、玉と出てる時の仁左が単体より好きなだけで。
752重要無名文化財:04/04/16 22:27
>>748
おなごはおとこはんしだいどすさかい…
753重要無名文化財:04/04/16 22:31
>748
今まで身長が釣り合う立役がいなかったこともあり…
754重要無名文化財:04/04/16 22:33
>>753
だんじろは身長だけは少なくともOKですね
755重要無名文化財:04/04/16 22:38
漏れは仁左ヲタだが玉さん、大好き。
こんなに風姿似合うカプルは他にない。
756重要無名文化財:04/04/16 22:45
>>696
動転のあまりお礼が遅れました。ありがd。
まずは25日のTVを見ることにします。
757重要無名文化財:04/04/16 22:46
一番見たかったものを
一番見たくない形で見せられる感じ。
758重要無名文化財:04/04/16 22:47
新スレ立ちました

【↓↓↓大暴落!】玉三郎株【大恐慌だぁ↓↓↓】
759重要無名文化財:04/04/16 22:47
ファンサイトまで複雑になってら、ここよりは好意的だけど。
760重要無名文化財:04/04/16 22:48
みんなもっと前向きになろうよ。
ニザ様ニザ様ってこだわってばかりいて、
ニザ様死んじゃったらどうするのよ。
そろそろ後添いも物色しとかないとw
761重要無名文化財:04/04/16 22:48
>>758
悪いが、玉さんが嫌いだから文句を言ってるんじゃない。
さっきから散々文句は言っているが、複雑なんだ。
762重要無名文化財:04/04/16 22:50
>>750
ま、考えたら上手い手かも。
桜姫は出ずっぱりだから玉さんの負担が大きい。
一日一回公演でも通しはきつい。
今までなかなか再演されないのも玉さんが体力の事考えてでしょ。
へたに無理して手抜いた芝居をしたくないって。
だったら、昼夜に分けておもいっきり演じて欲しい。
763重要無名文化財:04/04/16 22:50
ほーらぶつぶついってるからアンチがはしゃぎだしたよ
764重要無名文化財:04/04/16 22:50
758は行間が読めてないようで。
765重要無名文化財:04/04/16 22:52
違う人と桜姫やってみて、「やっぱり仁左さんがいい」と思い直しさらに再演に一票。
766重要無名文化財:04/04/16 23:02
今後の演目からコピペ

昼:修善寺物語
  三社祭り
  桜姫東文章 上
夜:桜姫東文章 下
  義経千本桜

幕見で通うのも楽じゃなさそう。昼と夜の間に1回、外に出されるんだっけね。
767重要無名文化財:04/04/16 23:08
誰か本人に文句言ってくれ、俺には手段がない。
768重要無名文化財:04/04/16 23:10
みんなでメールするとかは、どうだろう…
うーん…
769重要無名文化財:04/04/16 23:11
本人だってマツタケとおもだかに頼まれたんでせうよ。
やけになって抹茶茶碗100個くらい作ってないといいんでつが。
770重要無名文化財:04/04/16 23:18
歌舞伎界も年寄りばかりだし世代交代も近いのではないですか。
771重要無名文化財:04/04/16 23:21
>>769
和んだぞゴルァ!
何となく7月が最後じゃない気がする、希望的観測だけど。
772重要無名文化財:04/04/16 23:37
そうですね。感触がいいと玉さん、何回もやるからね。来年は5回くらいやるかもね(嘘
773重要無名文化財:04/04/16 23:38
上下に分けて、昼夜とも平均して客を呼ぶってわけか。あーぁ
マツタケもよくやるよ。
774重要無名文化財:04/04/16 23:39
何はともあれ
歌舞伎座初座頭おめでとう
775重要無名文化財:04/04/16 23:55
>>766 並びがちがいます。

正しくは 

昼 修善寺 桜姫(上) 三社祭 → 夜 桜姫(下) 四ノ切  です
776重要無名文化財:04/04/17 00:01
桜姫=権助:段治郎
千本桜=忠信:右近 静御前:笑三郎
修善寺=夜叉王:歌六 桂:笑也 楓:春猿 頼家:門之助 春彦:段治郎
三社祭=右近・猿弥
だそうです・・・まあ妥当な線ではある。
777重要無名文化財:04/04/17 00:04
お玉ばんじゃ〜〜〜い∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩
歌舞伎組ばんじゃ〜〜〜い∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩
778重要無名文化財:04/04/17 00:16
∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩
∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩
∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩
∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩
∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩ ∩(・ω・)∩∩(・ω・)∩
779重要無名文化財:04/04/17 00:19
玉の似顔絵?
780重要無名文化財:04/04/17 00:20
口が金玉?
781重要無名文化財:04/04/17 00:21
玉のAAはこれ↓ではないのか
(ノノ~⊂ヽ
(#・D・)<ここはおでこです!
782重要無名文化財:04/04/17 00:25
∩ は抹茶茶碗で、今、量産の最中なのではないでしょうか。

>781
懐かしい顔が出てきた。w
783重要無名文化財:04/04/17 00:47
ねえ 今からでもいいからさあ
やっぱりや〜めたって言って おながいします
784重要無名文化財:04/04/17 00:54
>>783
それはそれでバッシングされそうだしなー…
後で仁左さんの権助で桜姫東文章をやってくれるんなら、落ち着いて見たかもねえ。
785重要無名文化財:04/04/17 00:56
玉さんのばーか、ばーか、ば〜〜〜〜〜か!!!
嫌いだーっヽ(`Д´)ノウワァァァン
とっときの桜姫を…。・゚・(ノД`)・゚・。
786重要無名文化財:04/04/17 01:00
まあ、お代官さま
来年になったら七月は玉のものでっせ
いひひひ
787重要無名文化財:04/04/17 01:00
七月が玉さんのものにならなくてもいいから、仁左さんの権助で桜姫やって。
788重要無名文化財:04/04/17 01:06
桜姫を譲れ〜譲れ〜と騒いでる笑也のファンがいるね。
譲ってあげればい〜じゃないの。
笑也と段治郎でおやりよ、ねぇ。
789重要無名文化財:04/04/17 01:08
玉タソ 水の底にも都があるのよ
小さい頃、安徳帝のお役はなさらなかった?
7月はやっぱりダイビングして過ごしましょうよ
790重要無名文化財:04/04/17 01:11
ここでゴチャゴチャ言っていても埒があかないので、よーく文章を練って冷静になってから
メールしてみようと思う。このままスレを消費してしまうのもアレだし、一旦落ち着こうよ。
791重要無名文化財:04/04/17 01:15
七月は、本命の人との本番のための
軽いリハビリを兼ねたプローベなのよ。
だから相手役もアンダーで。

ぐらいに思わないとつらくてやりきれまん。
792重要無名文化財:04/04/17 01:35
けけけ
793重要無名文化財:04/04/17 02:06
無理してやって頂かなくてもいいのに・・・・。
794重要無名文化財:04/04/17 02:19
だよね
795重要無名文化財:04/04/17 02:50
やめろーーーーーーーー
796重要無名文化財:04/04/17 05:32
玉さん萌え萌えであればあるほど、怒りの声が激しい…
797重要無名文化財:04/04/17 07:53
御玉自身が萌え萌えで演じられるならイイじゃないか!?
その方が役としても生きてくるべ!
798重要無名文化財:04/04/17 09:09
萌え萌えなのか?
本当に本人が心から望んでの選択なのか?
油屋お紺では?マルグリット・ゴーチェでは?
799重要無名文化財:04/04/17 09:21
本当です。
この演目で段治郎を相手役に指名したのは彼自身です。
800重要無名文化財:04/04/17 09:56
消去法で行ってもそうなっちまうなあ。ウコンやエンヤの権助なんておよそ仁じゃないし。
801重要無名文化財:04/04/17 10:25
玉ヲタ、怒らずに聞いて下さい。
ダンジロ意外といい鴨よ。

はいはい石を投げないで下さいねっ!
802重要無名文化財:04/04/17 10:32
いや、思いがけないキャスティングではあるけど、自分も結構いいんではないかと思ってるよ。
望むのは、玉さんが相手だからと萎縮しないで、のびのびとやってほしい。
風鈴お姫に気兼ねしてる権助なんて見たくないからね。
803重要無名文化財:04/04/17 11:26
初演を調べてみたら半四郎と団十郎(7)だけの無人一座だった。
1817年。
804重要無名文化財:04/04/17 11:36
おもだかのダンジロとやって、その後、大きな顔して帰って来られちゃ迷惑。
ずっとおもだかで座頭やったいい。女形は立役とは違う。
自分から格下げしたんだから、それ位のもくろみはあるんだろ。
805重要無名文化財:04/04/17 12:38
玉さんは、若手と組むと引き上げてくれる力があるから
少しは見られる「東文章」になると思う。
まぁ、清玄・権助も力のある本命が演じるのが希望だけど。
806重要無名文化財:04/04/17 12:46
段治郎いいじゃん。
ただけっこう年齢差があるよな・・・・
807重要無名文化財:04/04/17 13:25
>>804
何事もなかったかのように普通の顔で帰ってきてほしい。
808重要無名文化財:04/04/17 13:31
あたかも桜姫のように、ケロッと元の玉さんに戻って今度は仁左さんと…きぼんぬ。
809重要無名文化財:04/04/17 13:33
普通の顔で帰ってくるに決まってるじゃん。
毎年のように自分の名前で単独公演を打ってる役者が、
いまさら若手の一座で座頭やったからって舞い上がるはずもなし。
810重要無名文化財:04/04/17 14:05
たとえば、「天守物語」などはずいぶんいろんな若手と
演じたと思うが、玉さんオーラでどれも見られた。
今度もきっとなんとかなる。
ただ、南北の重層につぐ重層、倒錯につぐ倒錯。
荒唐無稽・伝奇怪異のフレームで
見る者を眩惑しつつ、文化文政期の江戸を
描ききれるかと言うと???

現在の真の花になった、仁左・玉で見てみたかった(合掌)
口直しさせてくれーーーーー
811重要無名文化財:04/04/17 14:09
舞い上がるのは嫌だが、調子に乗って桜姫をもう2〜3回やるのは激しくきぼんぬ。
もちろん、仁玉とか團玉とかで。
812重要無名文化財:04/04/17 14:17
漏れもニザ・玉だったら遠征ケテーイなんだけどなぁ(w
まぁでもダンジロでも違う味出ていい鴨。と言ってみる。
813重要無名文化財:04/04/17 14:47
よろこんで見に行くよ!3階だけど
814重要無名文化財:04/04/17 16:49
ぷっ
815重要無名文化財:04/04/17 18:40
落ちつこうと思っても無理ですぅ。
やっぱり玉さまご乱心ですぅ。
ニザさまあっての桜姫。
いくら背が高くてもダンジーじゃ、いやじゃ。
816重要無名文化財:04/04/17 19:09
やっぱり三人吉三で前半に台詞が入ってなかったりといろいろあって
いきなり仁玉でやるのは不安なんじゃないの?
若くて体力のある人とやってみて、自分も大丈夫かどうか図るとか。

そのためにも、今回のおもだかメンバーとの桜姫東文章がうまく行くのを祈っている。
次に繋がるいい舞台になるのを願っている。
817重要無名文化財:04/04/17 19:16
段ジーの指導に23щ(゚д゚щ)カモーン
818重要無名文化財:04/04/17 19:43
このところ玉さんの演目発表にはいつもドキドキハラハラさせられる。
819重要無名文化財:04/04/17 20:19
>>816
ラスト三行、いいこと言った!
820重要無名文化財:04/04/17 21:08
「このあと」が約束されてるんなら
誰もこんなに動揺しないと思うノヨ。
23スレでも話題にしてくれてるのが
なんかちょっとだけ嬉しかったよ。
ああやっぱ心の伴侶。
821重要無名文化財:04/04/17 21:30
>>820
キモイ
822重要無名文化財:04/04/17 21:46
六月の寺子屋のニザ玉観て
七月の桜姫が中途半端なもの
だったら辛いな。
どれだけ主役がよくても脇が
よくないと芝居として成り立たないんじゃ・・・。
823重要無名文化財:04/04/17 21:55
メルマガ(・∀・)イイ!!ねえ。
824重要無名文化財:04/04/17 21:55
今、ニザスレで知った。
ウッソーーーーーーー
825重要無名文化財:04/04/17 22:01
自分の才能を人に分けてあげるのがなぜ悪いの
826重要無名文化財:04/04/17 22:02
>>825
なんだそりゃ???
827重要無名文化財:04/04/17 22:03
漏れは今回の英断に拍手を送りたい派だが>>825はいかがなものか?
才能は他人にわけられるものではないよ。
828重要無名文化財:04/04/17 22:14
段治郎とか春猿とか笑三郎がかなりやる気になってるね。
こういう空気は玉さんにもよく影響するんじゃないかな。
仁左・玉の東文章は悲願だけど、7月も別の意味で期待が持てる。
829重要無名文化財:04/04/17 22:17
こーなりゃ
権助、Wキャストとかね〜(ありえんけど)
ニザさんと、も一人ダンジロタン(でも誰でもええわ)
だたら楽しみも増えるし、リピートするかもよ

客の入りがキャストによって差が有杉になるか?
830重要無名文化財:04/04/17 22:22
T&T応援団がまだあったら、歌舞伎座の前でビラ配ってそうだ w
831重要無名文化財:04/04/17 22:25
>>829
いい加減しつけーよ。ニザ玉ヲタ。
832重要無名文化財:04/04/17 22:40
>>831
禿同!
玉オタなら今回の玉さんの男気(女?w)に拍手せにゃ。
833重要無名文化財:04/04/17 23:06
>>832
海の男にして、男の中の男なのでカッコの中は余計。
仁玉ヲタでも7月失敗しろなんて微塵も思ってない事は理解してくれ。
834重要無名文化財:04/04/17 23:11
男気で引き受けたのは本当だよ、猿之助サイドから頼み込まれたらしい<桜姫
でも、今回で最後って事はないはず。いわば緊急用プログラムだから。
835重要無名文化財:04/04/17 23:23
猿スレ見に行ってきた
3/24時点で玉さまが出るって書いてるシトがいた
836重要無名文化財:04/04/17 23:25
漏れは孝玉ヲタではないが、大和屋の漢気に
敬意を表し、見に行きたいと思う。
ただ、玉さん出る時はいつも売り切れなんだよね・・。
前に娘道成寺出るから幕見しようかと思ったら、
長蛇の列・・。
837重要無名文化財:04/04/17 23:27
でもって、桜姫以外に玉は何の役をやるの?
838重要無名文化財:04/04/17 23:29
玉ファソの皆さん、6月の揚巻がぶっ飛んでいるようですが、どちらに重点置くの?
地方の人、2ヶ月遠征じゃ大変だよねえ。
839重要無名文化財:04/04/18 00:00
>>838
衣裳の重いほう、と言いたい所だが現実的にはチケットの取れた方だろうな…

ところで皆さん、このドサクサで24日の舞踊集DVD5「お夏狂乱」や25日の鼓童meets玉三郎を忘れてるなんて事はありませんよね?
840重要無名文化財:04/04/18 00:09
七月大歌舞伎 製作発表
http://www.kabuki-za.co.jp/info/news/04/0417/
841重要無名文化財:04/04/18 01:17
桜姫おめでと
842重要無名文化財:04/04/18 01:20
製作発表会見の
>七月の歌舞伎座は猿之助さんの奮闘公演ということでございまして・・・私は猿之助さんほど奮闘ができません(笑)。
に萌えたのは私だけですか、そうですか。
843重要無名文化財:04/04/18 01:21
そうですね
844重要無名文化財:04/04/18 02:02
「お夏狂乱」、きょう歌舞伎座で買いました。
845重要無名文化財:04/04/18 02:10
お夏の地方、一巴さんだった。二人は仲悪いって聞いていたのだこど、これ撮った後に喧嘩したのか?
846重要無名文化財:04/04/18 02:15
仲悪いんですか?
一巴さんの会に玉さんが出演したりしていたので、特に仲が悪いとかそういう事はないと思ってました。
847重要無名文化財:04/04/18 08:03
仁左さんのとこより
復刊ドットコムというサイトで
85年刊『桜姫東文章/孝夫・玉三郎』(旺文社文庫)の
復刊希望投票が現在、 13票/100票 集まっているようです

ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=5870
848重要無名文化財:04/04/18 10:22
わらわは、いやじゃ、仁左が良い。
849重要無名文化財:04/04/18 10:52
>847
八方手を尽くしてもう手に入れました。
これを見るにつけ、「マツタケ、安易に伝家の宝刀抜くなよ」と恨みがましく思う。
850重要無名文化財:04/04/18 11:05
>>849
マツタケにももちろん責任はあるんだが、頼み込んだのは猿之助だし
玉さんってば、こういう時は男らしいから…
851重要無名文化財:04/04/18 11:09
>>847
私実家にそれあると思う
昔々姉が買ったんだけど
今ヤフオクとか出したらそこそこ値は付きますかね?
852重要無名文化財:04/04/18 11:22
製作発表会見で玉さんの心意気を感じた。
不本意ながら、見に行きますよー。
853重要無名文化財:04/04/18 11:29
>>844
どうだった?
Amazonで買ったから24日以降じゃないと見られないもんで。
854重要無名文化財:04/04/18 12:20
「男気」と目で文字を追いながら、きっぷのいい深川芸者をイメージしている自分がいた。
855重要無名文化財:04/04/18 12:54
>854
笑いつつ萌えー。
856重要無名文化財:04/04/18 15:01
>852
漏れもそう思った。
引き受ける勇気と器量がすごいよな。
地方だけど観に行くよ。

段四郎と亀治郎はでないかな?
でてくれる助かるのだが。
857重要無名文化財:04/04/18 15:06
>>856
無理ですよ。
既に訣別してますから。。。
858重要無名文化財:04/04/18 15:18
皆の演技とか科白の指導もするんでしょうか。
通しで桜姫やるだけでも大変なのに、6月も昼夜大役なのに…
それ考えたら、よく引き受けたなと改めて思う。
859重要無名文化財:04/04/18 16:50
6月も7月も大変だから、休みの間はゆっくりしてほしいけど…
いろいろあるから本当に休めるのって少しなんじゃなかろうか、流石に8月は休みだよな?
860重要無名文化財:04/04/18 21:04
>>851
ヤフオクではないけど
楽天フリマで最近ついた最終価格は確か3000円でした
次も同じような価格になるかどうかは??ですが・・・
861重要無名文化財:04/04/19 00:14
第三回 竹本綱大夫の会
寿式三番叟
五条橋
ひらかな盛衰記 神埼揚屋之段
友情出演 坂東玉三郎
会場:国立小劇場
日時:平成16年6月29日(火) 開場 17:30 開演18:00 
862重要無名文化財:04/04/19 01:19
最初は、侠気あって見直した!と、思ったんだけど、
おもだかに絡まれた感じが拭えない。
段治郎っていうのも簡単に想像できたのが、萎えた。
はぁ、、、ため息。
863重要無名文化財:04/04/19 01:25
>>861書き忘れ。
入場料:S席5000円、A席5000円(全席指定)
864重要無名文化財:04/04/19 01:29
サンクス
865重要無名文化財:04/04/19 09:33
SもAも同額か。お得だな
866重要無名文化財:04/04/19 11:19
玉さん疲れすぎませんように
867重要無名文化財:04/04/19 21:17
7月遠征組は昼夜通しで見るの?
漏れはいつも夜見て泊って昼見て帰るパターンなので困惑。
868重要無名文化財:04/04/19 21:35
7月は掘り放題。ppp
869重要無名文化財:04/04/19 22:23
朝一番の新幹線に乗って行けば、ギリギリ昼の部の開演には間に合う所に住んではいるが
途中で寝ないか(というより、桜姫以外の時に寝て客席のイタイ客スレで煽られないか)心配だ。
870重要無名文化財:04/04/19 22:25
なまじっか都内に住んでいると通ってしまいそうでそれも困惑
871重要無名文化財:04/04/20 00:50
今「お夏狂乱」見てます。やっぱ玉さんいいわー
872重要無名文化財:04/04/21 00:31
ん〜 「お玉狂乱」 カンガエナオセヨ
ってしつこかったらスマソ
873重要無名文化財:04/04/21 00:51
おもだかに拘らん方がええな
今回限りにしてほすい
874重要無名文化財:04/04/21 00:52
んだな
875重要無名文化財:04/04/21 00:56
そんなことはない。はらくくれ。
876重要無名文化財:04/04/21 01:01
しょうがないので漏れは見に行きまつ。
でも口から魂出そう。。
877重要無名文化財:04/04/21 01:39
おもだかはドロドロが多過ぎる。今回限りのほうがいい。
878重要無名文化財:04/04/21 01:42
自分と数人の弟子でいっぱいいっぱいの玉さんが、おもだかメンバーまで引き受ける訳がないかと。
合宿とか嫌いっぽいし。
879重要無名文化財:04/04/21 01:45
合宿いやか?鼓動番組みなかったの?
880重要無名文化財:04/04/21 01:53
他ジャンルの本拠地でゲストハウスにいるのと、歌舞伎の人と合宿じゃ違うでしょ。
一日10時間寝ないといけないし。
881重要無名文化財:04/04/21 03:41
>>880
実際は10時間も寝てないよ。
玉タンとやるなら玉タン流になるに決まってる。
882重要無名文化財:04/04/21 09:27
罵倒されるの覚悟で書きますが、おもだかのメンバーで桜姫やるなら、
清玄=段治郎、権助=猿四郎で見たい。





ゴメソ
883重要無名文化財:04/04/21 11:47
ぱーぷる親子との関係はどうなのよ?<玉
884重要無名文化財:04/04/21 12:44
10月は八千代座で舞踊公演、演目は「八千代獅子」と「葵の上」と「楊貴妃」。
885重要無名文化財:04/04/21 18:09
えー、歌舞伎座じゃないの?10月芸術祭、ご常連だったのに。
886重要無名文化財:04/04/22 22:38
6月 AB襲名で歌舞伎座
7月 おもだかと歌舞伎座
8月 たぶん休み
9月 たぶん歌舞伎座
10月 八千代座で舞踊公演
11月 松竹座で何か
って事か?
887重要無名文化財:04/04/23 00:26
お江戸で玉さん見られるの今年は9月でおしまい?早っ!!
888重要無名文化財:04/04/23 00:40
12月は歌舞伎座なんじゃない?
889重要無名文化財:04/04/23 00:50
どこで何やるんだろうねえ?
890重要無名文化財:04/04/23 02:11
八千代座ってそんな長々と公演するんじゃないんでそ?
891重要無名文化財:04/04/23 12:08
>>890
10/14〜26だから、歌舞伎座には出られない。
892重要無名文化財:04/04/23 15:41
ザワイド玉さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
猿之助さんの病状についてちょこっと。
なんか、顔スッキリしてた。痩せたのかな?
893重要無名文化財:04/04/23 15:51
見逃した…or2
病状についてって事は、玉さん猿之助さんのお見舞い行ったのか?
894重要無名文化財:04/04/23 15:59
都内で取材受けたの? 玉さん、コメントに書いてたようにちゃんと旅行にいけたのかいな?
895重要無名文化財:04/04/23 16:03
玉さん自身が見舞いした・・・とは言ってなかったような。
一門の皆さんが面会できなかったのが出来るようになったとか。。。とかとか。

今年一年はお休みしたい意向みたいですよ、猿之助さん。
896重要無名文化財:04/04/23 16:05
七月大歌舞伎の制作発表のときのみたいでつ。
お着物姿で日に焼けてた。
897重要無名文化財:04/04/23 16:08
7月歌舞伎をまかせられた玉さんのところには、ある程度の情報が入っているんでそね。
898重要無名文化財:04/04/23 16:50
でなきゃ面倒見られないでそ。
899重要無名文化財:04/04/24 01:00
気が早いが
12月も玉さん歌舞伎座?
南座で襲名に参加?
12月ってオモダカが歌舞伎座だったような
900重要無名文化財:04/04/24 01:03
まさかこれから未来永劫、歌舞伎組の引率かや?
901重要無名文化財:04/04/24 01:06
12月は歌舞伎座に出てほしいけど、猿之助さんがいなければまた引率になるね。複雑な心境。
902重要無名文化財:04/04/24 01:51
で、今度の揚巻の打ち掛けはどこぞの日本画家に頼むんだろうか。

雀右衛門=片岡珠子 他
芝翫=伊東深水 他
歌右衛門=東山魁夷 他

玉さんは?
903重要無名文化財:04/04/24 01:55
加山又造亡き今、日本画家といえば誰だ??
904重要無名文化財:04/04/24 01:58
花鳥画の大家しか思い浮かばない。
905重要無名文化財:04/04/24 03:18
このひとの好きなのは応挙・松園・大観あたりだが・・・。
以前何の役だったけか?
篝火の掛けも大観のを模写させてた。
気に入らなくて何度もやり直しになった。
でもいまはそのときとは業者が変わったしね。
906重要無名文化財:04/04/24 05:44
思いきって天野喜孝(で字あってる?)とか…
907重要無名文化財:04/04/24 10:19
それわよいかも
908重要無名文化財:04/04/24 10:21
タロットカード風な揚巻の打ち掛け イイ
909重要無名文化財:04/04/24 15:04
天野氏は某グイソサーガ以来、絵が荒れてるけど
玉さんの依頼だったらこれまでにない程いいものを仕上げてくれそうだ。
910重要無名文化財:04/04/24 23:37
同人誌の世界
いかにもふさわしい知能指数ですねw
911重要無名文化財:04/04/24 23:41
ハイビジョン見られなかった人〜、明日は「鼓童meets玉三郎」の地上波放送ですよ〜。
忘れないようにね!しかも明日は玉さんの誕生日だ。
912重要無名文化財:04/04/25 00:06
         @※
    ∧_∧:☆:@:
    ( ´∀`)| /
    (つ  つ<
    ( ヽノ
    し(_)
      /|
/ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 玉さん、お誕生日おめでとう!
\____________
913重要無名文化財:04/04/25 00:09
おいくつでつか?
914重要無名文化財:04/04/25 00:10
54歳児
915重要無名文化財:04/04/25 00:36
オメデd♪
916重要無名文化財:04/04/25 10:56
914は言い得て妙だね。何はともあれオメ♪
917重要無名文化財:04/04/25 19:43
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < テレビまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  淡路☆玉葱  |/
918重要無名文化財:04/04/25 21:00
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < あと一時間!
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 静岡○みかん |/


919重要無名文化財:04/04/25 22:01
放送中
920重要無名文化財:04/04/25 22:02
見てる
921重要無名文化財:04/04/25 22:07
http://live10.2ch.net/livenhk/
NHK実況板にドゾー!
922重要無名文化財:04/04/26 00:34
芸術とお金の話に感動した。
923重要無名文化財:04/04/26 00:36
ボケの花とか言ってるけど、酸いも甘いもかみ分けた上でのしなやかさがあるね。
突き抜けちゃってる感じ。
924重要無名文化財:04/04/26 00:50
うーん・・・
ドキュメンタリーな部分は面白く見てたんだけど、
演奏の方はうーん・・・アレを見て生を見に行きたい!!!
ってな気分にはならないなぁ。。。
925重要無名文化財:04/04/26 04:34
禿同!
926重要無名文化財:04/04/26 11:58
ライブ部分は省きすぎだしなぁ…
まあ、生は良かったとだけ言っておこう。

ついでに夕日を観にいく玉さん萌えー。
927重要無名文化財:04/04/26 12:29
あ、やっぱり? あの手のものは体ごと受け止めないとだめだなという気がした。

夕陽を前にはしゃいでいましたね。桜とか海とか日没とか玉さんの好きなものがいっぱい。
ハイビジョンで見たらもっときれいだったんだろうなあ。
928重要無名文化財:04/04/26 17:21
DVDでしか見てない組だけど、全体の「流れ」みたいなものも良かったので
省きまくった状態ではあんまり良さを感じないかも、とオモタ。
女性演奏家にあげた帯、何の衣裳で出来てるのかちょっと気になった。
929重要無名文化財:04/04/26 18:16
ファンとしては萌えどころの多いドキュメンタリーでした。
930重要無名文化財:04/04/26 22:33
私は 正しいファンではないのでしょうか?
舞台の姿しか見たくないんです。
素顔とか見たくないので、ドキュメンタリーよりも
ただ歌舞伎・踊りが見たいんです。
931重要無名文化財:04/04/26 22:35
いいんじゃないの?
ファンの数だけ萌えがあるんだから。

舞台の姿だけ萌えもいれば、すっぴんも萌えもいる。
自分はどっちも好きだよ。
932重要無名文化財:04/04/26 23:29
あ。今日アマゾンからDVD届かなかった。
933重要無名文化財:04/04/27 00:02
私はどっちも好きだけど、昨日ずっと素の玉さん見てたら
ガマンできなくなって、あの後道成寺のDVD観ちった。
日曜の夜中にw
934重要無名文化財:04/04/27 00:17
拍子木打ってる玉さんを見て道成寺のカッコ&鈴太鼓思い出した。
935重要無名文化財:04/04/27 16:12
>>932
自分も届かなかったんで、配達状況確認したら配送予定日が27〜29日だった。
もうちょっとの辛抱だと思う。

鼓童ライブの初日に、こっそり物陰からお客さんの様子を見ている玉さんに萌えてみるテスト。
936重要無名文化財:04/04/27 17:43
カメラが入っていなければ、台所でつまみ食いをしたかもしれない
937重要無名文化財:04/04/27 18:45
皆さん。
俳優祭のDVDがもし発売されたらどうしますか?
ほんとにちょこっとしか出てなかったけど、私的にはかなり萌え。
メイキングが気になりますね。
938重要無名文化財:04/04/27 21:27
俳優協会サイトのアンケートには4000円以下なら買うと書いたが、そんなに萌えなんですか?
眼鏡に髭とは話に聞いているけど、気になるなぁ…発売されたら買っちゃうかもなぁ…
939重要無名文化財:04/04/27 22:40
眼鏡に髭…夢二の稲村御舟(だっけ?)みたいだったらかなり萌えなんだが。
どんな髪型だったんでそ?
940重要無名文化財:04/04/27 22:59
なんかメガネをよく押さえてて、ちょっとムサイ役だったけど萌え。>俳優祭
941重要無名文化財 :04/04/27 23:13
どうか詳細をお願いします。
942重要無名文化財:04/04/27 23:48
うう・・・説明しづらいのです・・・
私が何となく思ったのは、キャラ的には「ナスターシャ」の時に近いかなと。
ちょっとインテリっぽくて吃っちゃう感じが。
943重要無名文化財:04/04/28 00:00
あののっぺり系で、それはそれで萌える玉さんの顔がむさくなってる状態ってのが想像できないが
ものすごく楽しみなような怖いような、萌えると信じてDVD化を楽しみにしてます。
944重要無名文化財:04/04/28 00:06
ムイシュキンに髭をつけた感じ??? どういう役どころなのでせうね。
945重要無名文化財:04/04/28 00:08
>>943
うん、あの玉さんが1週間ぐらい髭そらなかったら・・・みたいな感じですかね(爆)
946重要無名文化財:04/04/28 00:17
ダンダン綱と茨木のペア押隈、30万円なり。売約済すげー。
947重要無名文化財:04/04/28 00:21
どっちのご贔屓が買ったんだろ
948重要無名文化財:04/04/28 05:12
>>946
玉さんファン的には安いかも。
昔阪神大震災の義援金チャリティオークションが有って、そん時は押隈(鏡獅子だっけ?)
100万くらい(80万か)で落札されてた。
949重要無名文化財:04/04/28 07:18
うん、押隈が30万円なら妥当な価格だと思う。
950重要無名文化財:04/04/28 11:23
鏡獅子の押隈ほしい・・・
951重要無名文化財:04/04/28 11:28
俳優祭、連鎖劇の玉さんは「松竹・柳田」っていう役。
なんというか、仕事ができなそうなオッサンの役を
コミカル、シュールに演じていたと思うが(2分ぐらい)
952重要無名文化財:04/04/28 11:50
DVD化の可能性があるということは、TVでは放送されないのかな?
柳田さんに会いたい w
953重要無名文化財:04/04/28 12:12
かなり久しぶりに来たので桜姫のこと全然知りませんでした。
おもだかさん達といっしょにやるんですね。
意外でびっくりしたけど玉さんとおもだかさんは結構合ような気もします。
良い出来になるといいね。
切に願う。
954重要無名文化財:04/04/28 12:48
仕事が出来なさそうな柳田さん(しかもムサイ)なのか、ファンがどこまで萌えられるか試してるのか?
あ、でも結果的に(レポした人によると)萌えなのか。
955重要無名文化財:04/04/28 12:54
>>953
玉さんの若手を突き抜けた感覚で引っ張っていく力は
「鼓動」のドキュメンタリーで感心した。
おもだかさんとの桜姫も期待してる。
俳優祭で権助役者仁左さんも
「師匠の留守をしっかり頼むぞ」
と言っていたしなぁ。
>>954
萌えっていうか・・・癒された・・・
956重要無名文化財:04/04/28 13:44
癒し系・・・ますます柳田さんにあいたい。
957重要無名文化財:04/04/28 13:53
おもだかやと言えば、猿之助との吉野山の押隈も見たな。静御前。
隈取らない役も押隈取るんだって思った。
ちっちゃい紅の唇に萌え〜(w
958重要無名文化財:04/04/28 14:25
玉さんの最初の写真集に別刷りで、
紅の唇の押隈(というのか?)ついてるね。
まだ童顔が残ってて可愛い。
959重要無名文化財:04/04/28 19:54
>>958
あれはカワエー。
960重要無名文化財:04/04/29 00:57
その顔の写しのコピーと同じ見開きで、三島先生の「玉三郎君のこと」が掲載されてたんだっけ?
961重要無名文化財:04/04/29 10:36
「玉三郎君のこと」は玉さん一回目の若草会のパンフレットに三島先生が書いてくれたんだよ。
そんでドナルドキーンさんといっしょに見たそうです。
三島先生がこの世で見た最後の歌舞伎でした。
962重要無名文化財:04/04/29 11:59
最初の写真集からすでに臨海学校とか、海水浴の写真が入ってる。
子どもの頃から海が好きなしとだったんだな・・・
963重要無名文化財:04/04/29 20:41
>>962
子供の頃から兄ちゃんの影響で海は大好きだったのさ。
「真夜中のノート」でも書いてるよ。
964重要無名文化財:04/04/29 22:17
だから沖に流されちゃったのね。
965重要無名文化財:04/04/30 08:49
>>962
臨海学校や海水浴って子供ならだれでも行くじゃんwww
966重要無名文化財:04/04/30 10:08
962はそれをわざわざ写真集に入れているという意味では?
967重要無名文化財:04/04/30 10:23
玉サイトのエッセイにも海の話あるよね、お兄さんが作ったダイビングステーションの話とか。
968重要無名文化財:04/04/30 13:09
今夜はやはりコメントこないんですかね。
969重要無名文化財:04/04/30 15:04
こないでつ。
970重要無名文化財:04/04/30 19:51
NHKドキュメンタリー「鼓童 meets 玉三郎」
放映日時:4月30日(金)23:45〜2:30 BS-hi
ハイビジョン見られる人はお忘れなく。
最後のチャンスかもよ〜
971重要無名文化財:04/04/30 22:51
坂東吉弥さん亡くなられたんですね。。。合掌。
これでこっち系の大和屋はヤジュウと玉タンふたりか・・・。
いよいよ・・・。
972重要無名文化財:04/05/01 02:18
むむっ!?
973重要無名文化財:04/05/01 02:20
>>971
変なのばっか
974重要無名文化財:04/05/01 02:42
>>973
あらホントよ!
975重要無名文化財:04/05/01 10:49
玉さんは実は物真似が得意らしいが、「柳田さん」も誰かの物真似だったりするんだろうか?
976重要無名文化財:04/05/01 11:48
松竹製作の学校教材「玉さんが案内する箏の世界」見た人いますか?
977重要無名文化財:04/05/01 16:26
つうか、今月のコメントまだかよ!!!!!!
978玉三郎:04/05/01 16:45
>>977
だから遅くなるっていいたでしょっ!
979重要無名文化財:04/05/01 17:16
>>978
遅くなるの? 1回お休みじゃなくて?

やっとアマゾンからDVD届いた。見るぞ。
980重要無名文化財:04/05/01 18:26
今月のコメント(5月)に遅らせていただきますって書いてあるよ。
どうぞ皆様楽しい連休を、だってさー。。

六月マダーーー
981重要無名文化財
6月は「御所五郎蔵」が歌舞茶放送。