◆坂東玉三郎◆その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
立てば芍薬 座れば牡丹 話す姿は木瓜の花。
俗塵を離れたお天守で、玉三郎さんについてあれこれ話しませう。
前スレ:◆その18◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1122948233/

公式 ttp://www.tamasaburo.co.jp/
2重要無名文化財:2005/10/15(土) 18:31:26
3重要無名文化財:2005/10/15(土) 18:34:55
4重要無名文化財:2005/10/15(土) 18:35:35
他板・他スレに迷惑かけない。釣りはスルー、妄想はほどほどに。
テレビ番組などの実況は実況板でお願いします。

天守で、楽しく遊びましょう。
5重要無名文化財:2005/10/16(日) 19:57:28
南無漢音様、南無観音様、
玉様と私と玉ヲタと、
えーと、パキスタン人とイラク人とインドネシア人と日本人など
人類とげっ歯類など生き物と地球と
日本経済と世界経済と私の財布を守りたまえ〜♪
6重要無名文化財:2005/10/16(日) 20:02:08
南無観音様、南無観音様、かわいい玉様を守りたまえ〜♪
7前スレの997:2005/10/16(日) 21:56:25
>>1000
ゴメン。番号覚えていないorz
8重要無名文化財:2005/10/16(日) 22:35:30
死に絵が何枚もあるとは思えないから説明すれば大丈夫じゃない?
9重要無名文化財:2005/10/16(日) 22:57:30
すみません、げっ
10重要無名文化財:2005/10/16(日) 22:59:24
11重要無名文化財:2005/10/16(日) 23:13:42
「あのぉ、死に絵の写真ください・・・」
12重要無名文化財:2005/10/16(日) 23:25:13
歌舞伎モバイルで舞台写真販売サービスやってるよね。
死に絵の入ってるセットも売り出してくれないかな。
13重要無名文化財:2005/10/16(日) 23:55:49
皆の衆、死に絵などと縁起の悪い言葉を連発してはいけませぬ。
げっし類の昇天されたお写真、とでも言いなされ。
14重要無名文化財:2005/10/16(日) 23:59:45
眠りげっ歯類
15重要無名文化財:2005/10/17(月) 00:05:53
そういう表現だとビーバーが大きい前歯見せてのびてる様子しか思い浮かばないわ。
16重要無名文化財:2005/10/17(月) 00:11:41
顔はあんまり写ってなかったと思う。角度的に。
17重要無名文化財:2005/10/17(月) 00:16:14
>>13
中のげっ歯類は元気なわけで…
18重要無名文化財:2005/10/17(月) 00:34:09
「あのぉ、げっ歯類昇天のお写真ください・・・」


19重要無名文化財:2005/10/17(月) 00:50:50
好きなのはわかるけど
げっ歯!げっ歯!ってまたウザくなりすぎ
もちょっと落ち着いたら?
20重要無名文化財:2005/10/17(月) 00:59:29
そろそろ、そう来るんじゃないかという予感がしてたよw

だって、かわいいから、ついつい楽しくて盛り上がっちゃうのw
21重要無名文化財:2005/10/17(月) 13:11:59
19の気持ちもわかるが、
住人の半数は、げっしごっごがとてもお気に入り。
イノセントなヲタ達に、可愛いおもちゃを禁じるのは
無粋じゃ、無粋じゃww

唐天竺世界広しといえども、げっし遊びが出来るのは
唯一この雲上の天守のみ。
22重要無名文化財:2005/10/17(月) 13:21:30
しかし、穢れなき悪戯は、部屋の隅っこで
叱られるんじゃないかとおびえつつ、こそこそするのが楽しいのよw
23重要無名文化財:2005/10/17(月) 13:23:22
まったく厳禁ってわけじゃないけど住人の半数はってこともないだろ?w
ここは2ちゃんの中のスレであってファンサイトではないことも頭の片隅に置いておかないと。
24重要無名文化財:2005/10/17(月) 13:27:05
ファンサイトで、げっしごっこは出来んじゃろうなあwww
2chならではのお遊びじゃないのw
25御玉:2005/10/17(月) 14:02:52
タレですか?ボクのことゲッシなんていう人は ボクはそういうのイライでつよ。
26重要無名文化財:2005/10/17(月) 14:32:46
そうでつか。よしよし。
27重要無名文化財:2005/10/17(月) 14:33:51
げっし類より似非玉の方がウザい
28政岡ママ:2005/10/17(月) 14:53:46
御殿のうちの、げっし遊び、さぞ面白いことでしょう。
喧嘩なさらず、仲良うお遊びなされませ。
29重要無名文化財:2005/10/17(月) 14:58:41
じゃが政岡ぁ〜〜〜27がウザいなどと申すからにぃ〜〜〜〜
30政岡ママ:2005/10/17(月) 15:05:12
これ、千松、お行儀よう辛抱しいや。
31重要無名文化財:2005/10/17(月) 15:05:19
ママー、ママー!
32重要無名文化財:2005/10/17(月) 16:04:26
ま、ファンサイトじゃ出来ないほどこってりカオスだよな。
でもさ、やっぱり舞台中はヲタも舞台に専念しようぜw
33重要無名文化財:2005/10/17(月) 18:56:12
流れ豚切りスマソ。

件のお写真は54番でつ。
買う予定なかったのに買っちゃった…
日高川の方がカンドーしたのに(・∀・)イイ!写真なくてorz

あと、ストレート入手しそこねた方に。一階筋書き売り場で山積みみでつ。
34重要無名文化財:2005/10/17(月) 19:28:41
>>33
写真は何枚くらい出てるんですか。

ストレート筋書き売り場にあったのか・・気づかなかった。
奥村書店にもあったよ。
35重要無名文化財:2005/10/17(月) 19:57:01
>>34
33さんじゃないけれど、結構出ていましたよ。
ドッチも10枚前後。尾上の方が多かったと思う。
36重要無名文化財:2005/10/17(月) 21:50:14
久しぶりに玉さんにメール送ろうかと思ったら
まだ受付不可のままだったのね!
てかもうずーっとこのまんまでいくつもり?
37重要無名文化財:2005/10/17(月) 22:06:18
クラブに封書で送るとか・・・
38天守マダム:2005/10/18(火) 00:08:07
>>21
このげっ歯なら鞠を投げてもとりませう。たんとお遊びなさいまし。
39重要無名文化財:2005/10/18(火) 00:27:03
政岡ママとか天守マダムのいる銀座のクラブなら通っちゃうよ〜
40重要無名文化財:2005/10/18(火) 00:29:48
銀座もいいけど、ミナミの松竹座の近くがいいな〜
41重要無名文化財:2005/10/18(火) 00:34:47
姫路城はなんだから、大阪城の天守のクラブでもいいな〜
42重要無名文化財:2005/10/18(火) 03:44:57
(´・ω・`)
トミヒメニハ ベツノカタチデ マタ デアエソウデスヨ
43重要無名文化財:2005/10/18(火) 05:33:35
>>42さん
本当ですか〜?凄く嬉しいです!
富姫様にお会い出来る日を指折り数えて待ちます。






その前に明日尾上にやっと会えます!楽しみで楽しみで胸がワクドキ…。
44重要無名文化財:2005/10/18(火) 08:38:14
カタカナさんおひさしぶりー。富姫にどんなかたちであえるのかなー楽しみにしてますね
45重要無名文化財:2005/10/18(火) 12:32:10
(´・ω・`) 殿、お知らせ、かたじけない。
うーーーーーむ。
別の形とは、どんな形でござろうか、
どんな形でござろうか・・・
天守のクラブもよろしいがのお。
早うお会いしとう御座りまする、富姫様〜。
46重要無名文化財:2005/10/18(火) 12:43:58
もしかして・・・2月に歌舞伎座で、天守ということかしら♪
47重要無名文化財:2005/10/18(火) 14:14:56
違う形ってことは本公演じゃないってことじゃないのかな
48重要無名文化財:2005/10/18(火) 14:39:56
本公演じゃないとしたら、どういう公演なのかなあ・・
4月以降になるね。
49重要無名文化財:2005/10/18(火) 14:52:59
ル テアトル銀座公演キボン!

天守は当面ないものとあきらめていたけど、
(´・ω・`)さん情報で、希望が出てきたー。いつもありがトン!
50重要無名文化財:2005/10/18(火) 18:02:32
少数派かもしれないけど、天守(に限らず、あの手の)台詞回しが
苦手なので、一月松竹座のほうが1000倍楽しみだ。
もちろん天守も一度は見に行くけどね。
51重要無名文化財:2005/10/18(火) 18:11:51
ひょっとしたら、顔の人が前に言っていた「コラボ」と関係ある?
歌舞伎以外の人と天守とか?
52重要無名文化財:2005/10/18(火) 21:11:18
誰が図書なのじゃーーー!?
53重要無名文化財:2005/10/18(火) 21:15:08
今見てるんだけど、歌舞チャの切られ与三、音がすごく遅れてるw
キセルを叩いて1、2秒後に、ポンと音がw
54重要無名文化財:2005/10/18(火) 22:29:01
>>52
まんさいさんとか?
55重要無名文化財:2005/10/18(火) 22:40:11
能から狂言にシフト??
56重要無名文化財:2005/10/18(火) 23:05:39
イズミモトヤだったらワロス
57重要無名文化財:2005/10/18(火) 23:06:50
モトヤさんのことを話題にするのは辛い・・
58重要無名文化財:2005/10/18(火) 23:11:36
シドとでもやれるんだから元弥だったら御の字じゃね?
少なくとも見た目はシドより満載より上だし。
59重要無名文化財:2005/10/18(火) 23:14:53
いくらエリザベスサンダースホームでも、
狂言役者まで面倒見ないよw
60重要無名文化財:2005/10/18(火) 23:21:33
内掛けまで新調しているのだから、それなりの劇場でそれなりの図書さんでしょう。




と思いたい。
61重要無名文化財:2005/10/18(火) 23:28:32
テアトル銀座きぼん。
もう、5。6年ぐらいあそこ使ってないでしょ。
62重要無名文化財:2005/10/18(火) 23:32:06
南座はだめかしら・・
63重要無名文化財:2005/10/18(火) 23:43:51
歌舞伎役者と共演なら南座、外部との共演ならテアトル銀座・・・
64重要無名文化財:2005/10/18(火) 23:48:54
図書になって富姫様に愛されたいなあ・・・
65重要無名文化財:2005/10/19(水) 00:17:22
そんな露骨な…せめて「一緒に獅子頭の中に隠れたい」なぞと隠喩をお使いなさい増し。
66重要無名文化財:2005/10/20(木) 01:07:16
獅子頭の中の夜に隠れて、お姫様に優しく抱きしめられたい。
二人で早い雲に乗り、悪戯にきらきら雪を撒き散らし、
日輪を後光に飾って、笑いながら七色の虹の橋を渡りたい。
67重要無名文化財:2005/10/20(木) 02:43:02
ちーと疑問に思うんだが……玉さんのファンはやはり女性がほとんどなのだろうか?
周りの歌舞伎好きにファンが私だけ。うーむ
68重要無名文化財:2005/10/20(木) 03:19:01
舞踊公演なども、女性が多いですね。
歌舞伎ファン全般も女性が多いから当然だけど。
69重要無名文化財:2005/10/20(木) 05:30:28
昨日尾上に会えました。優しくて悲しい位思い込みの激しい素敵な女性でした。
草履で打たれている時、腰元達が駆け寄ろうとしているところを止めていた場面は、
尾上の悲しい位の優しさで泣きそうになりました。







終わった後、松竹座の素敵なチラシ(情報ありがとうございました)を一緒に見に行った人に見せていたら、
どこにそのチラシがあるかと他の方に尋ねられました。
つい「尾上の受付に…」と言いそうになってしまいましたw
危ない危ない。
70重要無名文化財:2005/10/20(木) 16:06:11
>69
まあ、そのくらい尾上だったって事でw
71重要無名文化財:2005/10/20(木) 18:32:08
69じゃないけど
つい「げっ○の受付に…」と書きそうになってしまいましたw
危ない危ない。


72重要無名文化財:2005/10/20(木) 20:44:05
それは危なすぎ w
73重要無名文化財:2005/10/20(木) 21:38:37
>>71
めちゃきもいんですけど。
74重要無名文化財:2005/10/20(木) 21:41:18
まあ、そのくらい、げっ○だって事で・・・
75重要無名文化財:2005/10/20(木) 22:28:07
ゲップ?
76重要無名文化財:2005/10/21(金) 00:32:58
げっぱ と読む人もいます。
77重要無名文化財:2005/10/21(金) 16:48:02
昼の部の幕見の混み具合(隙具合?)、最近の状況は如何でありましょうか?
78重要無名文化財:2005/10/22(土) 10:50:08
松竹座の1月4日夜は、某団体恒例の貸切。
問い合わせてみたら、割引でお得なんだけど、すでに1階もほぼ売れていた。
やはり23玉人気でいつもより売れ行きがいいということ。
松竹座でポスターを拝んでから、パンフレットラックをチェックするも、
以前の速報チラシのみ。チラシの節約?
豪華チラシはチケ売り場で頼めばもらえたが・・。
歌舞伎を見ない知人親戚に、豪華チラシ郵送作戦で誘惑・勧誘しようかと思っていたけど、
本当に見たい人にチケがまわらなくなるから、そこまでしなくてもいいかしらw?
79重要無名文化財:2005/10/22(土) 11:46:58
↑JCBやOMCですか?
80重要無名文化財:2005/10/22(土) 12:11:29
>>79
某組合
81重要無名文化財:2005/10/22(土) 13:03:59
この、カマ野郎.歌舞伎界をお前の好き放題にはさせねえぞ
82重要無名文化財:2005/10/22(土) 16:21:19
歌舞伎界を好き放題にしてくれたら
嬉しいけどね…w
83重要無名文化財:2005/10/22(土) 21:29:57
カンザ襲名では、かなり好き放題していたと思うが
84重要無名文化財:2005/10/22(土) 22:01:19
この世界で、しかも女形に対して、カマ野郎が罵り言葉になるのだろうか…。
85重要無名文化財:2005/10/22(土) 22:21:30
玉さん、盲目物語ってはじめて?
86重要無名文化財:2005/10/22(土) 23:15:31
↑ 釣りだよね?
87重要無名文化財:2005/10/22(土) 23:16:35
え?12月は昼が盲目物語、夜が船弁慶じゃないの?
88重要無名文化財:2005/10/23(日) 00:17:11
盲目物語の上演時間はいかほどでしょうか。
玉さん出ずっぱりですか。
89重要無名文化財:2005/10/23(日) 01:53:27
質問スレでも聞いてた?
なんか萎えるな
90重要無名文化財:2005/10/23(日) 09:38:37
いまだに12月のチラシができてないなんて。
歌舞伎座どうしてこう遅いのかな。
去年の年末もそうじゃなかった?
年末年始は公演が多いからかな。
91重要無名文化財:2005/10/23(日) 09:52:12
盲目物語は長政ダンジロ、真弓エミサブ、
船弁慶は弁慶ダンジロ、義経シンシャ、船長カンザか。
92重要無名文化財:2005/10/23(日) 13:29:20
>>89
まぁ、いいじゃん。ニワカの玉オタもいる事だし、盲目物語は久々なんだし。
>>85
2度目だよ。前回は平成9年の12月。
『お市の方』と大詰の『お茶々』と二役。
『お市の方』と『お茶々』を変わったのは玉さんが初めて。
>>88
上演時間は1時間40分程。玉さんは出ずっぱり。
93重要無名文化財:2005/10/23(日) 15:27:26
でも今回お茶々はセブンだから後半は自害のシーンで終わりでは?
94重要無名文化財:2005/10/23(日) 17:38:11
>>93
書き方が悪かったね。ゴメン。
玉さんが二役替わったのは、大詰の『淀どの』になってから、
それまでの場の『お茶々』は他の役者。前回は誰だったっけな?
今回もセブンだから、たぶん、替わると思うよ。
95重要無名文化財:2005/10/23(日) 18:19:35
92=94さん、ありがと。楽しみ〜
96重要無名文化財:2005/10/23(日) 19:32:08
>>94
親切に詳しく教えて頂いて、ありがとうございました。
9792=94:2005/10/23(日) 19:44:25
訂正。『盲目物語』は3度目だね。
平成元年12月。なぜかみんな12月(w
今回は『淀どの』には替わらないかも知れないけれど、
そん時はゴメンね。

玉さんの『お市の方』で見所は、なんと言ってもカンザの三味線との
琴の合奏。他の役者の時より長く弾いてたと思う。
玉さんの琴の素晴らしさにうっとりとなって、いつまでも聞いていたい。
終わっちまうのが残念!て程。
98重要無名文化財:2005/10/24(月) 00:00:08
盲目物語も楽しみだけど…
一月松竹座の清元が延寿太夫ってホント!?
昼夜ともあの悪声に祟られるなんて、誰か嘘だと言ってほしい(泣)
せっかくの23さんとの共演が台無しだよう〜
99重要無名文化財:2005/10/24(月) 00:25:44
23さん普段使ってる?エンジュさん。
玉サンは認めてないんだよね。
100重要無名文化財:2005/10/24(月) 11:40:40
「十六夜清心」前回(2002.3)も延寿さんでした。
101重要無名文化財:2005/10/24(月) 18:27:14
梅津さんの会面白いのかな・・
玉さん意外は素踊りだと、朝日新聞に載っていた。
102重要無名文化財:2005/10/24(月) 18:28:05
じゃなくて日経新聞でした。
103重要無名文化財:2005/10/24(月) 18:32:32
玉さんの素踊りがみたかった・・・・
104重要無名文化財:2005/10/24(月) 18:33:51
え〜ん、切符買ってあったのに仕事で昼の部を見損なった〜。
今日が24日じゃ、もう見に行く時間もないし。
TVでやってくれないかな。NHK入ってませんでしたかー?
105重要無名文化財:2005/10/24(月) 18:41:35
つくり病でお休みは無理なの?・・w
玉さんの尾上は今後いつ見られるのだろうか。5年10年先?
nhkはどうかなあ・・歌舞伎座に問い合わせればわかる。

加賀見山よかったよーー。
106重要無名文化財:2005/10/24(月) 19:38:46
松竹メールによると、
「お茶々後に淀君」が七之助ということ。
淀君の出番は多いのだろうか・・
107重要無名文化財:2005/10/24(月) 23:18:38
>>105
ええい、憎いやつ w
108重要無名文化財:2005/10/25(火) 00:20:27
>>104
カブチャにはいるしかないなあ・・
109重要無名文化財:2005/10/25(火) 01:12:37

入るわよ、歌舞チャカメラ入ってたから・・・
110重要無名文化財:2005/10/25(火) 01:14:18
もうすぐ囃子の会だわ
111重要無名文化財:2005/10/25(火) 01:20:30
玉さんの素裸踊りがみたかった・・・・
112重要無名文化財:2005/10/25(火) 01:50:29
歌舞チャ、カメラ入っても他の演目だけ放送して肝心の「鏡山」を放送しなかったらアウト 
みんな「鏡山」の放送祈願しましょ しましょ しましょ 
と言っても歌舞チャに入ってなかったら関係無しか?
113重要無名文化財:2005/10/25(火) 02:02:57
入ってないからテレビで流してほしい。日曜日の芸術劇場あたりで・・・
114重要無名文化財:2005/10/25(火) 10:07:34
>>113
nhkに希望メールを出しておくんですな。
115重要無名文化財:2005/10/25(火) 12:54:01
nhkが入ってたかどうか知らないけど、
かぶちゃが撮影した映像でも、借りれば、nhkが放映できるよね?
>>112
かぶちゃでは99%放映の予感〜。
心配なら、希望メールを送ればいい。
日高川も放映希望。
116重要無名文化財:2005/10/25(火) 19:01:48
最近は、カブチャの経営支援のためか、玉さんの舞台も
惜しげもなくカブチャで流れるようになったよね。
昔はNHKで放映するときも、いちいち玉さんが編集に口出してて、
撮影すれど、なかなか放映されないって感じだったのに。

それにしても最近、舞台写真微妙にピンぼけばっかりだよね。
しわを隠すためかな・・・
117重要無名文化財:2005/10/25(火) 19:18:24
歌舞伎座で写真通販してくれるときいていたから、
電話で頼んだら、通販していないと断られそうになった。
一体どちらなんだろう。下旬に遠征できない時非常に困るよ。
そのうえ送られてきた中には昇天写真が無くてw
その後遠征できたから買えたけど。
118重要無名文化財:2005/10/25(火) 19:21:29
ありがたいありがたい歌舞伎チャンネル様が
つぶれたら、困るわ。
119重要無名文化財:2005/10/25(火) 23:40:51
うちは下手にケーブルだからカブチャ見たくても見れないのよね。
120重要無名文化財:2005/10/25(火) 23:56:15
ケーブルtvの勧誘ことわってよかったよ。
その時はカブチャは知らなかったけど、番組が限られるし
工事がイヤだからやめたんだけどw
121重要無名文化財:2005/10/25(火) 23:57:07
ケーブルはケーブル、カブチャはカブチャ
122重要無名文化財:2005/10/26(水) 00:44:31
2年後(?)にカンザと一緒に演出予定、ってどこから出たはなしでしたっけ?
123重要無名文化財:2005/10/26(水) 00:50:37
博多座のいんたびゅー
124重要無名文化財:2005/10/26(水) 00:56:13
カブチャで放送するからと言っても 
契約してなければ見れないじゃないか
NHKで放送してくれなきゃ一般人はどうすりゃ良いんじゃ
頼りなのはNHKだけなんだから なんとか頼む
125重要無名文化財:2005/10/26(水) 01:20:46
2年後、なにやるんでしょうね。
すいませんがアンカーのつけ方、教えていただけませんか?
126重要無名文化財:2005/10/26(水) 04:06:33
>>125
↑半角でこんな風に書けば自動的にリンクになりますよ。

歌舞チャ入ってるけど、
NHKでやってくれれば普通の友達にもおすすめできるのになあ。
仲間を増やしにくい趣味だよね。
127重要無名文化財:2005/10/26(水) 22:16:03
>>126 できました。ありがとうございました。
T&Tで活動なさっていた方、どなたかいらっしゃいますか?
よろしかったら、お話お聞かせ願えませんか?
お羨ましい・・・。
128重要無名文化財:2005/10/27(木) 23:15:58
さげ!
129重要無名文化財:2005/10/28(金) 21:15:09
囃子の会ー色っぽかったですね・・
130重要無名文化財:2005/10/28(金) 22:02:49
幕がおりたら、どよめき起きました。
131重要無名文化財:2005/10/28(金) 22:19:27
>>129
いいなーーー。
松竹梅どんなおどりなのかなあ・・
132重要無名文化財:2005/10/28(金) 22:53:36
格調高く美しいおどりよ〜
133重要無名文化財:2005/10/28(金) 23:12:16
おねえさまな踊りでした。
134重要無名文化財:2005/10/28(金) 23:29:23
いいな、いいなーー。
135重要無名文化財:2005/10/29(土) 02:03:57
私にとっておねえさまだな。次は八千代座ね
136重要無名文化財:2005/10/29(土) 03:05:58
>>227
私もT&Tの話が聞きたいな。
それと演舞場花形歌舞伎の話。
確か昭和46年からでしたっけ?自分は観られなかった50年位までの話が特に伺いたい!
どなたかいらっしゃいませんか?
137重要無名文化財:2005/10/29(土) 03:08:04
ごめんなさい、>>127でした!
138重要無名文化財:2005/10/29(土) 18:34:48
12月は天守物語じゃなかったけど、
映画の方は松竹110周年映画祭で見られるみたい。
139重要無名文化財:2005/10/29(土) 20:51:46
時雨西行、江口の君美しかったなあ〜
観音さまのような貴いお姿。
140重要無名文化財:2005/10/29(土) 20:57:34
富姫さま、梅田芸術劇場メインホールあたりに
降臨されないかなあ…
141重要無名文化財:2005/10/29(土) 21:29:17
いやじゃ、いやじゃ…
ル テアトル銀座あたりに降臨してくださいまし
142重要無名文化財:2005/10/29(土) 22:03:25
>>139
菩薩様でしょと突っ込んでみる(w
は冗談だけれど(w玉さんの江口の君って本当に良いよね〜
歌舞伎座では白象に乗ったけれど今回はどうでした?
143重要無名文化財:2005/10/29(土) 22:06:01
キシン撮りおろしの若手四人の写真集、4℃の稽古風景に
玉さん出てくるけど、ただのおっさん。しかも二重顎orz
144重要無名文化財:2005/10/29(土) 22:34:05
江口の君綺麗でした。玉サンこれから地方めぐり。
145重要無名文化財:2005/10/29(土) 22:36:54
またしばらく遠くへ行ってしまうのね〜。
146重要無名文化財:2005/10/29(土) 22:54:20
八千代座まで行く人〜レポよろしく。
147重要無名文化財:2005/10/29(土) 22:58:04
>>142
予想通りの突っ込みw
白象に乗る江口の君を見たかったなあ。
シンプルに踊るだけでした。
玉さんだけで見ごたえ十分だけど。
舞踊の会だから、全体に舞台装置は控えめ。

>>143
船弁慶の静が1ページ、稽古風景画1ページ。
稽古写真は、後頭部の丸い、かわいい○○類じゃないかw
148重要無名文化財:2005/10/29(土) 23:00:44
おっさんという言葉にはアレルギーだ。
せめておばさんと言ってねw
149重要無名文化財:2005/10/29(土) 23:04:22
やっぱり玉さんは人間じゃない。
玉さんの踊りは踊りじゃなくて幻影だ。
150重要無名文化財:2005/10/29(土) 23:14:10
幻影に酔い痴れたい…
151重要無名文化財:2005/10/29(土) 23:16:17
>>143
ちみは青いな(w
そのおっさんが絶世の美女になるから良いんじゃんか(w
152重要無名文化財:2005/10/29(土) 23:25:24
いやや、いやや、いややーw
153重要無名文化財:2005/10/29(土) 23:29:09
空前絶後、絶世の○○類であらせらせますぞ。
154重要無名文化財:2005/10/29(土) 23:29:22
玉さぁ〜〜〜ん
155重要無名文化財:2005/10/29(土) 23:30:19
>>153
らせますのですか?
156重要無名文化財:2005/10/29(土) 23:36:53
らっせーらっせー♪
157重要無名文化財:2005/10/30(日) 00:04:24
お猫ひろし
158重要無名文化財:2005/10/30(日) 00:51:20
シンプルなモノクロ無料パンフのなかに、江口の君のみ、
カラー写真で1ページ(きしん氏撮影)
まぶしい〜。
159重要無名文化財:2005/10/30(日) 17:39:09
今日近所のフリマで、孝夫・玉三郎桜姫東文章と歌舞伎-女形の
二冊、格安でゲット!
160重要無名文化財:2005/10/30(日) 17:59:06
それはラッキーで良かったね。オクでも○○○○縁はするからね。
今、オクで5000円以上で入札している人がいるけど、
そんなにあわてなくても、大丈夫なのに。
いくつかあるから、出品してあげたいくらいだ。
161重要無名文化財:2005/10/30(日) 18:03:58
↑○○○○円
162重要無名文化財:2005/10/30(日) 18:07:21
一冊50円でした。
帯も完全な保存状態良好品です。
他に十一世市川團十郎(利根川裕)、
写真「歌舞伎歳時記」の二巻。
締めて250円。
團十郎は持っているけど買ってしまいました。
163重要無名文化財:2005/10/30(日) 18:18:22
ひょえー、それは超ラッキーてもんですよ、旦那。
164重要無名文化財:2005/10/30(日) 18:21:26
どこかには、そういうラッキーなフリマがあるんだなあw
ブックオフも掘り出し物ありそうだ・・・
165重要無名文化財:2005/10/30(日) 18:46:05
言の葉コンサート 坂東玉三郎
「泉鏡花 天守物語」
朗読/坂東 玉三郎
笛/藤舎 名生

詳細は
ttp://hd01.wadax.ne.jp/~granship-or-jp/event/2006/0331.html

コラボってこの事?
166重要無名文化財:2005/10/30(日) 18:50:23
ありがトン!


っていうか、富姫さまは出てこないのか?素の玉さんなのか??会場は静岡なのか???
167重要無名文化財:2005/10/30(日) 18:53:39
>>165
サンクス。そのようですね。
過去にも何度か天守の朗読をしているんですね。
名生さんの笛はうれしいな。
でも、せっかく衣装も新調したんだし、きっと遠からず、
舞台もしてくれるはず・・・
168重要無名文化財:2005/10/30(日) 18:56:57
天守なのに姫路ではしないのでしょうか・・・・
それとももう過去にやっちゃったのかな・・・??
169重要無名文化財:2005/10/30(日) 19:04:41
2006年3月31日(金) 18:30開場/19:00開演
会場 グランシップ 中ホール・大地 (静岡県)
チケット (全席指定/税込)S席5,000円 A席4,000円 学生1,500円
発売日 友の会先行予約日 12月18日(日)〜20日(火) 10:00〜18:30
一般発売開始 12月25日(日) 10:00〜(毎日18:30まで)
170重要無名文化財:2005/10/30(日) 19:06:55
7時開演か・・なんとか日帰り遠征できるかな。
171重要無名文化財:2005/10/30(日) 19:21:18
静岡でしかやらないの?
172重要無名文化財:2005/10/30(日) 19:33:05
静岡なんて近いけど、年度末なのが痛い。
勤め人にはつらいよ。
173重要無名文化財:2005/10/30(日) 19:44:38
>>42 
このことだったんですね!
でも衣装・化粧無しはちょっと寂しい。

174重要無名文化財:2005/10/30(日) 19:48:43
ということは、4月はやはり舞台は休みだよね。
>>171
事務所にきいてみないと・・・
過去の年表を見ると、同じ年に2か所でしているのが2度はある。
舞台も、ドラマシティーの数ヵ月後にセゾンで出したりしてるね。
23襲名の頃はドラマシティーにもよく出てたのね。
どれも、大分前のことで、最近はお休みが多いからなあ。
175重要無名文化財:2005/10/30(日) 20:08:38
衣装は注文したんだから、これで使わないなら、やはりちゃんと
公演があるんでは?
176重要無名文化財:2005/10/30(日) 20:14:58
これで使うかどうかは別にして、舞台で使わないなら
新調しないよね。
177重要無名文化財:2005/10/30(日) 20:40:42
1月  松竹座(23玉おもだか)
2月  歌舞伎座
3月  歌舞伎座(追善) グランシップ(朗読)
4月  お休み
  ー以上ほぼ確定以下予想ー
5月  南座舞踊公演
6月  歌舞伎座
7月  歌舞伎座で天守
8月  お休み
9月  お休み
10月 歌舞伎座
11月 八千代座
12月 南座

その他短期舞踊公演、踊りの会
178重要無名文化財:2005/10/30(日) 21:06:04
そらageといてやったぞ。
続きはこっちでやんな。
179重要無名文化財:2005/10/30(日) 21:29:11
粘着ヲタは勘弁。
180重要無名文化財:2005/10/30(日) 21:59:46
静岡ならラクラク日帰り可・・・
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

素のままで朗読?
181重要無名文化財:2005/10/30(日) 21:59:56
君たち、いろんな釣堀で、釣られるんじゃないよw
182重要無名文化財:2005/10/31(月) 02:41:22
(´・ω・`)
トミヒメハ コノコトデス 
コラボハ ドンドコドン デス
183重要無名文化財:2005/10/31(月) 04:05:48
鼓童の皆さんと?
184重要無名文化財:2005/10/31(月) 09:32:43
ええー天守の舞台はないのお・・・orz
185重要無名文化財:2005/10/31(月) 17:44:44
あっ!カタカナさんだ、ありがとう。金曜日は忙しいけど行きますね
186重要無名文化財:2005/10/31(月) 19:08:11
鼓動コラボも4月ごろなのかなあ。
187重要無名文化財:2005/10/31(月) 19:39:37
鼓童とのコラボ、前は行きそびれちゃったからまたあるの嬉しい。
188重要無名文化財:2005/10/31(月) 19:50:05
Web松竹からのメルマガ、コピぺします。

東京・シネスイッチ銀座にて、「松竹110周年祭」を開催!
  85年間の松竹映画から41本の名作を厳選し連続上映。
  統一テーマは<日本の美>。『天守物語』『利休』等、演劇ファン必見の
  映画も多数。シネマ歌舞伎『野田版 鼠小僧』も緊急上映決定!
  開催期間:11/19〜12/16  チケットは歌舞伎座でも発売(11/1〜)。

天守物語=11月29日、30日、12月1日  14:40〜
189重要無名文化財:2005/10/31(月) 21:54:22
天守物語DVDにならないかなー。ついでに夜叉ヶ池も。
190重要無名文化財:2005/10/31(月) 23:21:11
いよいよ明日からは八千代座ですね。たのしみ〜阿国ねえさん待っててね
191重要無名文化財:2005/10/31(月) 23:37:45
阿国お姉さま〜
192重要無名文化財:2005/11/01(火) 00:19:01
夜叉ヶ池を舞台でやってくれ〜。
2役早替わりキボンヌ。
193重要無名文化財:2005/11/01(火) 00:35:02
夜叉が池もいいなー。
194重要無名文化財:2005/11/01(火) 01:25:29
(´・ω・`)
コンドノ コラボハ ヒトアジ チガイマスヨ キタイダイ?。。。
195重要無名文化財:2005/11/01(火) 08:30:49
あっ!カタカナさん。期待して待ってますね。
196重要無名文化財:2005/11/01(火) 12:18:56
(´・ω・`) さん、ありがとう♪

玉さんが出演するということかなあ♪
197重要無名文化財:2005/11/01(火) 12:21:57
かたかなさん、夜型なのね・・・
198重要無名文化財:2005/11/01(火) 12:35:30
藻前らコメント来てまつよ〜
199重要無名文化財:2005/11/01(火) 17:15:03
尾上は家に帰っても引きずるのか…
確かに名前を挙げられてる他の役は、周りが死んで自分が残ってるけど
尾上は死んでしまって、お初が敵を討つ感じだもんな。
200重要無名文化財:2005/11/01(火) 17:22:30
尾上は家に帰っても引きずりましたが、あのように慈悲深い優しさは素敵です。見習います。
201重要無名文化財:2005/11/01(火) 17:44:52
あれほど心の入った演技をすれば、そうなるだろうなあ。
政岡は最後に自分で仇をうったから、まだしもすっきりしたけど。
ファンとしても、尾上の役はかわいそうで、辛いよ。
202重要無名文化財:2005/11/01(火) 17:48:55
玉さん的に後味の良い役ってなんだろう。
203重要無名文化財:2005/11/01(火) 19:56:30
天守、歌舞伎ではやらないんだ?
朗読の会の舞台演出に新作のうちかけを飾っておくとかなのかなorz
無駄遣いしすぎだよw
204重要無名文化財:2005/11/01(火) 20:49:24
>>203
×無駄遣い
○サービス サービスゥ(ハァト(&趣味と実益)

若手4人の写真集の玉さんカワユイ
後頭部が素敵
205重要無名文化財:2005/11/01(火) 20:50:26
舞台をやって、もとをとってほしい。
もとをとれなくてもいいから、やってほしいw
206重要無名文化財:2005/11/01(火) 20:51:52
後頭部がカワイイね。
207重要無名文化財:2005/11/01(火) 21:38:42

あんな風に教えて欲しい
208重要無名文化財:2005/11/01(火) 23:06:54
>>203の2行目
自分もそういう舞台を想像してた…
209重要無名文化財:2005/11/01(火) 23:20:03
顔しておべべ着て朗読じゃないの?
前に、なんかそんなのやってなかったっけ?

っていうか、天守の朗読って結構やってるんだね、玉さん。
210重要無名文化財:2005/11/02(水) 07:07:38
天守の朗読って事はヨ、全部のお役を1人で演じるってことでしょ?? 
亀姫も 図書も 舌長は演ってるけど あけのぼん(だっけ?)も!!!
これって色んな玉さんが一度にたのしめる超お得超サービス版じゃないのか?
しかも約2時間(大変だ)出ずっぱりでしょ  どうよぉ 
衣装が舞台にあったら それもずっと見てられるし。
211重要無名文化財:2005/11/02(水) 09:52:26
朗読、うまいとは思えません。
見ているだけで幸せと思えるほどアマアマファンじゃないのです。
ちゃんとお役について、芝居でやって欲しい。
212重要無名文化財:2005/11/02(水) 09:56:10
見ているだけで幸せ・・・
213重要無名文化財:2005/11/02(水) 09:58:32
○○類は目に入れても痛くないほど可愛い。
214重要無名文化財:2005/11/02(水) 11:08:32
>ほど可愛いやつほど可愛くないです
215重要無名文化財:2005/11/02(水) 15:04:04
ピーターと狼の全キャラ演じ分けがとても上手かったから、
天守の朗読も良さげだけど、この芝居に関してははやはり
富姫さまのイメージだけを大切にしてほしい。
あと、新調の打掛も芝居の中でバーンとお披露目してほしいのよ。
216重要無名文化財:2005/11/02(水) 17:03:53
ピーターと狼か…演じわけはよかったんだけど、声がー声がー
おじいさんがおばあさんにー
217重要無名文化財:2005/11/02(水) 17:28:05
富姫さまのイメージだけを大切にしてほしい。

>はげしく同意です。
218重要無名文化財:2005/11/02(水) 18:51:42
>>216
おじいさんがおばあさんに芝刈りに
山が川に洗濯に行きました。
219重要無名文化財:2005/11/02(水) 23:03:58
(・Д・)仁左衛門

(・A・)玉三郎



( TAT)ヨヨヨ
  つ ̄Д ̄ )ム
        \ ニザタマ /
220重要無名文化財:2005/11/02(水) 23:30:13
やまとやーー
221重要無名文化財:2005/11/03(木) 05:11:31
かわいい!
222重要無名文化財:2005/11/03(木) 16:38:55
和楽1月号(12月6日発売)
注目の新連載!
坂東玉三郎[美の意伝子(ミーム)]
篠山紀信さんの美しい写真とともに、坂東玉三郎さんが
女形の真髄を語っていきます。
第1回 揚巻vs夕霧
               楽しみですー。

都民劇場3月の欄から玉さんの名が消えているが、
追善公演は出演されないのか・・
グランシップが31日ということから
3月舞台、4月お休みと推測されるのだが。
3月4月お休み?
あるいは、3月か4月に南座?
223重要無名文化財:2005/11/03(木) 17:18:40
ほほう、和楽は新連載か。
おまけに釣られて購読しててよかったw
224重要無名文化財:2005/11/03(木) 18:16:10
3月玉様何かあるのかな?歌舞伎座でないのかしら・・・朗読は確実だけど
ドンドンドンのため佐渡にいくの?だれかわかったら教えて・・
225重要無名文化財:2005/11/03(木) 20:01:20
まさかコクーンってことはないよね?
226重要無名文化財:2005/11/03(木) 21:09:00
中国の七色の川が頭から離れない…。
ふとした弾みに思い出して鬱になるわ…。
つい「畸形」で検索しそうになって
「いかん、見たらずっと思い出す」と気付いて止めた。
227重要無名文化財:2005/11/03(木) 22:50:15
一つ目豚が怖いよ・・・
228重要無名文化財:2005/11/03(木) 23:11:30
盲目物語って面白いのかなあ・・・
229重要無名文化財:2005/11/03(木) 23:22:21
玉さんは太鼓叩かないっすよね。
230重要無名文化財:2005/11/03(木) 23:30:43
中国産恐いね…
今までも何となく避けてたけど、さらに気をつけようと思った。

玉さんありがとう。
231重要無名文化財:2005/11/04(金) 00:04:31
演舞場に飾ってあった「鶴の巣籠りを舞う玉三郎(だっけ?)」が
なくなっていた。まあ、特定の役者の絵がかかってるのも
どうかと思っていたけど…。似てなかったし…。
232重要無名文化財:2005/11/04(金) 00:14:50
今月のコメントで紹介されてるblog、
ニュー速+とかで一時期、やたらめったらコピペされてた奴だね・・・。
233重要無名文化財:2005/11/04(金) 00:29:30
玉さんのエコ友達、2ちゃんねらだな・・・・
234重要無名文化財:2005/11/04(金) 00:37:24
中国の汚染がここまでとは知らなかった。
私も玉さんにお礼を言います。
大国だと、汚染の規模も大きく地球規模で影響が及ぶ。
日本は隣国だから余計怖いな。

>>231
歌舞伎や能といったそれ自体完結した美のある舞台や
美しく扮装した役者を、それ以上に美しく、あるいは芸術的に表現するのは
いろいろな意味で非常に難しい事だね。
ドガなどは素晴らしいけど。
235重要無名文化財:2005/11/04(金) 01:00:50
先に>>227さんの書込み読んでおいて良かった。
例のサイト、絶対下にスクロールしませんでした!
236重要無名文化財:2005/11/04(金) 08:37:00
見たくないからスクロールしないということ?
スクロールしても大丈夫。
畸形画像はクリックしないと出ないよ。
237重要無名文化財:2005/11/04(金) 08:45:01
怖いよーといいながらも、何度もクリックしてw、家族にも見せ付ける私。
家族は食品の安全性に無頓着で面倒臭がるから、言葉で言っても聞いてくれない。
でも、この画像を見て、少しはわかったみたい。
238重要無名文化財:2005/11/04(金) 16:09:38
>232
漏れも思った、玉さん、ちゃねらーなのか、ってw
239重要無名文化財:2005/11/04(金) 17:03:42
玉さんはねらーじゃなくても、すぐ近くにねらーがいそう。
ってか、玉さん結構ネットうろうろしてる?
240重要無名文化財:2005/11/04(金) 17:10:41
玉さんがネラーなら直リンはしない w
241重要無名文化財:2005/11/04(金) 17:20:28
奥様系の板あたりで
「中国野菜って危険ですわね〜。気を付けますわ」とか
書込んでいたらどうしよw
242重要無名文化財:2005/11/04(金) 17:34:00
私たちのように、清く正しく美しく、良識ある一般市民がちゃねらなんだから、
玉さんがそうであっても何の不思議もないよねw
243重要無名文化財:2005/11/04(金) 17:36:32
もしももしも玉さんがカキコすれば、
特徴ある文体だからすぐに分かるよね、ヲタたちには。
244重要無名文化財:2005/11/04(金) 17:41:07
役者だから、文体とか、口調とか変えるのは得意じゃないかなw
245重要無名文化財:2005/11/04(金) 17:48:43
お馬鹿さんだから無理でちゅ。
246重要無名文化財:2005/11/04(金) 17:49:25
文章のプロじゃないから変装はムリポ
247重要無名文化財:2005/11/04(金) 17:52:49
そうなんでちゅかねえw?
248重要無名文化財:2005/11/04(金) 17:54:15
>>241
そうだったら、カワイイわ〜w
249重要無名文化財:2005/11/04(金) 20:01:37
玉様がチャネラ‐だったら嬉しいな★身近にいてほしいもの・・・情報を教えてほしいもの
250重要無名文化財:2005/11/04(金) 20:18:29
実は、精神世界のチャネラーで、シンシン星人と交信してたらどうしよw
251重要無名文化財:2005/11/04(金) 20:36:01
カタカナノヒトガジツハホンニンダッタリシテAA省略
252重要無名文化財:2005/11/04(金) 21:06:49
自分で買う食材はいいけど、
ランチに買うお弁当や、レストランは
どんな材料使ってるのか分からなくて
「ひょっとして中国産が混ざってる?」なんて
疑心暗鬼になっちゃうよ。
冷凍食品やレトルトなんかも。
もう恐い〜。どうしよう〜。
253重要無名文化財:2005/11/04(金) 21:41:35
○○○○で買うお弁当の残りを養豚業者に払い下げて、豚が食べていたら、
奇形か死産の豚の子供達が生まれたそうです。
防腐剤が大量にかかっていたらしい。
254重要無名文化財:2005/11/04(金) 22:03:17
なにやら恐いお話が続いておりますが…
このスレの皆様は八千代座遠征はまだなのですね。
週末出発組または楽日組の方が多いのでしょうか。
255重要無名文化財:2005/11/04(金) 22:16:41
島根に遠征するヤシはいるのか?
256重要無名文化財:2005/11/04(金) 23:19:28
カタカナサンノコトハ カタラナイノガ キチエモン
ナゾダカラ タノシイノサ♪
257重要無名文化財:2005/11/05(土) 01:03:58
そうよそうよ、カタカナさんのことは詮索なしで・・・きっと思うことは同じよ
258重要無名文化財:2005/11/05(土) 01:06:38
八千代座のことが知りたい、観に行きますが待ちきれないわ
259重要無名文化財:2005/11/05(土) 01:55:25
笑三郎さんのHPに御自身による八千代座の御報告が。
260重要無名文化財:2005/11/05(土) 06:39:07
今週のNHK大河「義経」は、ちょうど船弁慶と同じ場面です、静との別れ知盛の幽霊の出現、
と先週の予告で見ました。
261重要無名文化財:2005/11/05(土) 08:55:53
でかぶさ婆じつは爺キモ
262重要無名文化財:2005/11/05(土) 15:13:53
今年のカレンダーも残り一枚、今は「雪」。
来年のカレンダー、もう出てるよね?
263重要無名文化財:2005/11/05(土) 17:50:51
でてますよ。
264重要無名文化財:2005/11/05(土) 20:10:32
いろんなところを荒らしまわっているへんな厨がいるみたい。
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268重要無名文化財:2005/11/06(日) 04:02:37
十六夜楽しみ〜
269重要無名文化財:2005/11/06(日) 15:02:09
仮住まいのホテルに帰るのおしみなくて・・・
兄さん、困らされること言ってすみません

ここ笑うとこ?
270重要無名文化財:2005/11/06(日) 15:23:55
コピペ厨はスルー汁。
271重要無名文化財:2005/11/06(日) 15:29:10
別のスレにも出現していたので、マルチポストとして削除依頼しておきました。
以降スルーお願いします。
272重要無名文化財:2005/11/06(日) 18:55:49
削除人さんを消しゴム代わりに使うのね
273重要無名文化財:2005/11/06(日) 21:04:17
>>271
このくらいのことで削除依頼ださないでよ。
それが元で他多数のひとがアク禁(投稿)になったりするんだから。。。
274重要無名文化財:2005/11/06(日) 22:35:38
八千代座はどうよ?
275重要無名文化財:2005/11/07(月) 00:29:08
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1088007976/829-831
「兄さん本に書いてること本当なんですか?」
彼の家で飲みだしてどれくらいたったんやろうか?彼がボソッと聞いてきた。
「嫁に三行半くだされたやつか?あれホンマやで、僕の知らんことまで書いてあってビックリしたわ」
「知らない処は勘ぐりですよ?兄さん。でも、さみしぃでしょ?ホテル帰りなんて?今日は朝まで飲みましょうね?」
「おおきになぁ、僕ももう年や、この年でホテルなんて身が切られるわぁ・・・」
すると球三郎君が、僕の手をとって頬に寄せた。
「ねぇ兄さん、兄さんがよければ、ずっと此処に居てくれてかまわないんですよ。」
「はっはっは、嬉しいこといってくれるなぁ、本気にするで、そんなこといったら!」
「僕は兄さんが好きです。」
「僕もすきやで。」
さらに手を押し付けてきた。
「僕は男女の仲という意味で、兄さんが好きなんです。でも今更「可愛がってくれ」とは言いません。ただ親類家族同然と、して兄さんの側に居させてほしいんです。」
あまりの告白に僕は言葉を失ってしもうた。
「兄さんにとったら気持ち悪い話でしょ?忘れてください。さぁ飲みなおしましょうよ?」
何もなかったように、球三郎君は酒を勧めてきた。
何かがひっかかる・・・僕の中で何かが引っかかる。

「、、、さん、、兄さん」
球三郎君が僕の名前を呼んでいた。
「兄さん、困らされること言ってすみません、冗談ですよ。僕のつまらない。」
僕は球三郎君の手を取って、球三郎君に向き合った。
「君の言葉に甘えさせてもらって、かまわんかな?」
「にいさん?」
ひとつ息を吐き、
「この年で新たな、家庭を持つ気にはなれんし、一人でホテルに帰るんは正直つらい。僕ばっかり甘えて悪いけど。」
「それでもうれしい。これから兄さんと年終えていけるなんて・・・」
彼はやさしく手を握り返してきた。

こうして僕はこうして、球三郎くんと共に暮らしていくことになった。
明日なったら、少し男同士のこと勉強せなあかんなぁ・・・・
276重要無名文化財:2005/11/07(月) 00:31:07
玉ヲタは、こういうのや足が悪い事の話題はうるさくて、
げっ歯類とか呼んで喜ぶのはいいのかね…。
277重要無名文化財:2005/11/07(月) 01:20:10
どっちもウザイ。
278重要無名文化財:2005/11/07(月) 16:29:50
どっちもウザイが、一般板から21禁板へのリンクや21禁板からのコピペは削除ガイドライン抵触しまくりでしょう。
279重要無名文化財:2005/11/07(月) 20:39:29
げっしはウザクないもん…
280重要無名文化財:2005/11/07(月) 21:11:06
うん・・。ウザクないよね・・・。
281重要無名文化財:2005/11/07(月) 22:45:19
「黒い鼻の穴」とか「出目」より
「げっし」の方が1000倍可愛いと思う…w
282重要無名文化財:2005/11/07(月) 23:11:48
教えてください。
12月の席で悩んでいます。
船弁慶ですが、花道の引っ込みは、ぶんぶんと回転して引っ込むのでしょうか?
お金がないので3階でみようとしているのですが、
(花道狙いで東をとるべきか 、正面にするべきかと思って)

よろしくお願いします
283重要無名文化財:2005/11/07(月) 23:43:08
南座と同じ演出なら、スッポンからの出が幽玄で美しい。
自分なら東を狙うと思います。
284重要無名文化財:2005/11/08(火) 08:27:36
もうすぐ発売日なんだね。お気に入りの席をとりたいものですね
285重要無名文化財:2005/11/08(火) 10:09:06
>>282
ぶんぶん回転は玉さんはしないでそ。
286重要無名文化財:2005/11/08(火) 11:06:21
>282
少し考えればわかるでしょ
287重要無名文化財:2005/11/08(火) 16:59:19
演出が違うかも知れないから、まあここの意見は参考ぐらいで考えれ。
でも、自分も回転はないに一票。
288重要無名文化財:2005/11/08(火) 20:57:01
玉はぶんぶん回転は出来ないだろ、物理的に
289重要無名文化財:2005/11/08(火) 21:05:56
静岡の朗読公演では、玉さんが鮮魚の食いすぎで太ってるに50マグロ
静岡は魚が美味しくって良いよねぇ(*´Д`)
290重要無名文化財:2005/11/08(火) 21:22:38
今日、八千代座行ってきた・・・   バタッ...
291重要無名文化財:2005/11/08(火) 21:55:13
藻つかれ〜
292重要無名文化財:2005/11/09(水) 00:54:28
私も行ってきました。
やっぱり八千代座はいいなあ・・・
えみさぶさんhpにはレポ来てますね。
293重要無名文化財:2005/11/09(水) 12:28:26
玉三郎さん、意気込み語る 山鹿・八千代座公演前に会見「大勢で華やかに」
【写真】八千代座で「阿国歌舞伎夢華」をけいこする坂東玉三郎さん

西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20051101/kumamoto.html
294重要無名文化財:2005/11/09(水) 19:53:31
みんな、遠征や、帰ってきた人もブログに書いたりで忙しいのかな。
明日は千秋楽。
295重要無名文化財:2005/11/09(水) 21:08:39
阿国も静も美しかった・・・
ずっと山鹿にいたかった。
296重要無名文化財:2005/11/10(木) 13:55:57
歌舞伎モバイルでの博多座のブロマイド販売。
しずかちゃんばっかりだ。お嬢ももっと欲しかったのにー。
297重要無名文化財:2005/11/10(木) 14:53:19
八千代座、「阿国歌舞伎」の時に
玉さんが花道に臥せっているすぐ真横で
携帯鳴らした客がいたんだって?


来年からは入り口で携帯の電源チェックだな。
298重要無名文化財:2005/11/10(木) 15:21:56
多分どぶの席の、ほんとに、真横。玉さんの頭のあたりw
吉弥が助け起こそうとしているときだったかな。
ポケットかかばんの中らしく、
幸い音は小さかったけど、着メロが・・・
自分もうろたえたよ。
299重要無名文化財:2005/11/10(木) 15:28:01
ひぃぃぃ〜
よりによってあの場面で!
しかも玉さんの頭のあたりで!
雰囲気ぶち壊すには最高のタイミングじゃない。
読んでるこっちの背筋が寒くなっちゃうw
300重要無名文化財:2005/11/10(木) 16:49:58
楽しい八千代座も終わった・・・
301重要無名文化財:2005/11/10(木) 21:49:37
劇場に入ってから、「携帯の電源は切ってくれ。今一度確認してくれ」と
呼びかけているのにね。
そうじゃなくても切るのは常識だろうに。
そんなバカチンは観る資格無し!
302重要無名文化財:2005/11/10(木) 21:56:50
鳴らしたのはおじさんだった。
奥さんにつれてこられたようなね。
303重要無名文化財:2005/11/10(木) 22:09:21
やっぱり、あのおじさんなのか・・・
のんびりしてないで、鳴ったら即効で切らないとねえw
304重要無名文化財:2005/11/10(木) 22:15:59
ほんとに真後ろで鳴らすんだもんね〜凍ったよ
305重要無名文化財:2005/11/11(金) 22:42:12
慌てたもんだから、切ったつもりが次はピ〜ピ〜と
保留音が・・・
殺意を感じますた
306重要無名文化財:2005/11/11(金) 23:16:37
八千代座では衣装がよく見えて綺麗だった。
1〜4日と楽日は静はどちらの衣装だったのかな・・・
その日の気分で決めるのかしら。
307重要無名文化財:2005/11/12(土) 04:37:04
庭にある椿をしのびて椿柄の着物で参れり候。見てくれぬが身ににしみて候。憎らしいお方・・・・・
308重要無名文化財:2005/11/12(土) 04:39:28
ふうきろうに行きたいです。みんなでご飯食べましょう。いつも笑顔にさせてください。もう意地悪しないでね!おじちゃまへ
309重要無名文化財:2005/11/12(土) 20:57:31

おじちゃまって玉様のこと?
310重要無名文化財:2005/11/12(土) 21:54:40
307,308は見慣れぬ椰子じゃ。曲者かw
311重要無名文化財:2005/11/12(土) 22:08:54
笑三郎さんがHPで
八千代座の打ち上げの様子を書いてらっしゃいますね。
玉さんも楽しまれた事でしょう。
312重要無名文化財:2005/11/12(土) 22:14:31
>>311
読んできました。
楽しそうでいいな〜。
313重要無名文化財:2005/11/13(日) 00:26:04
たまをたかなんぞとひとのといしとき
つゆとこたえてけなましものを
314重要無名文化財:2005/11/13(日) 21:19:05
今なにしてるのかな?
315重要無名文化財:2005/11/14(月) 17:11:58
コンビニのは避けようと思って、jrや歌舞伎座でお弁当買ったけど、
表示を見たら、保存料が入ってたよw
316重要無名文化財:2005/11/15(火) 01:55:07
いつも飲んでる野菜ジュースに
中国産野菜が含まれていることが判明してブルー
317重要無名文化財:2005/11/15(火) 02:11:47
玉さんのおかげで野菜や魚の産地を気にして買うようになつた。
316さんのように、いつも買っている店、品に「中国」
野路を見つけると気分が沈む。
318重要無名文化財:2005/11/15(火) 10:52:37
新興宗教じゃあるまいし。なんでも右に倣えか・・
食物の安全性くらい、役者から教わるなよ。
319重要無名文化財:2005/11/15(火) 12:48:17
とある薬効をうたっている中国産蜂蜜を愛用してたんで、おぞぞ...
320重要無名文化財:2005/11/15(火) 14:57:33
>318
ここ2chだし、もともと嫌中・笑中の人でたまたま玉ヲタだったヤツが調子付いてるだけじゃね?
321重要無名文化財:2005/11/15(火) 15:02:53
>>318
きっかけだよ。
安全性は前からかなり気にはなってたけど、目をそむけてた面もあるw
中国のことも、マスコミではあまり派手に報道しないから、
あそこまでとは思ってなかった。
322重要無名文化財:2005/11/15(火) 22:02:54
某ブログより
11月24日(木)16:00〜 鼓動結成25周年記念 
板東玉三郎・鼓動競演「アマテラス」公演製作発表
(板東玉三郎、鼓動、他)新高輪プリンスホテル

名前が違いすぎw
24日には公演詳細がわかる。
1月〜3月25日までは鼓童はヨーロッパツアーだから、
きっと、4、5月ごろなのね。
323重要無名文化財:2005/11/16(水) 09:54:09
6月の南座ですね。
324重要無名文化財:2005/11/16(水) 12:44:03
カオ さんが教えてくれてたのはこのことだったんですね!
325重要無名文化財:2005/11/16(水) 16:35:17
競演でアマテラスって事は玉さまも出演?踊るの?
天照大神の役?
326重要無名文化財:2005/11/16(水) 21:28:09
6月南座舞踊公演がコラボなの?
アマテラスってどんなのかな。
327重要無名文化財:2005/11/17(木) 01:45:05
(´・ω・`)
コラボトハ コノコトデス ケッコウ ハッピョウ ハヤカッタデスネ・・・フライング!?
328重要無名文化財:2005/11/17(木) 09:16:17
(´・ω・`) さんいつも有難うございます Chu!★
 玉さんはお元気でいらっしゃいますか?
八千代座後少しはお休みになられたでしょうか?


鼓童Vs.のコラボ楽しみです 今度は監督でなくご主演なさると言う事ですね?
またまた佐渡通いされているのでしょうか発表が待ち遠しいです
天照大神だとしたら 玉さんらしいお役で神々しい
329重要無名文化財:2005/11/17(木) 12:23:20
>天照大神だとしたら 玉さんらしいお役で神々しい

天宇津女命との二役を希望する漏れはいけない玉オタでつか?
330重要無名文化財:2005/11/17(木) 19:53:38
カタカナさんありがとう!八千代座最高でした、まだ余韻が残ってます
331重要無名文化財:2005/11/17(木) 21:23:12
いつもありがとう。
もしかして、(´・ω・`) さんって可愛いのかな〜。
いかん。詮索してしまった。
332重要無名文化財:2005/11/17(木) 21:33:15
天宇津女命のダンスはセクシーなんですよね♪
333重要無名文化財:2005/11/17(木) 21:39:14
二役希望。
334重要無名文化財:2005/11/18(金) 16:58:47
鼓童と一緒って事は、その分出番が少なくなるんじゃないの?
335重要無名文化財:2005/11/18(金) 19:34:32
そんなのやだ。
鼓童をバックにずっと踊っててほしい。
336重要無名文化財:2005/11/19(土) 01:46:23
ヨーヨーとのコラボみたいな感じ?
337重要無名文化財:2005/11/19(土) 08:56:31
東京では世田谷パブリックシアターもあるって
338らぶりんスレより:2005/11/19(土) 14:28:32
339重要無名文化財:2005/11/19(土) 14:57:30
>338
トンくす、記者会見もいい感じで今から公演が楽しみじゃ。
340重要無名文化財:2005/11/19(土) 21:47:05
あすは島根だ・・・
341重要無名文化財:2005/11/21(月) 00:21:19
楊貴妃、美しかったなあ・・・
342重要無名文化財:2005/11/21(月) 02:29:55
ミ☆( ・А・) (・Д・ )彡☆  

逢坂で玉&仁左と握手!
343重要無名文化財:2005/11/21(月) 18:01:37
玉ちゃん美しい
344重要無名文化財:2005/11/21(月) 18:56:45
鐘の岬と鐘ヶ岬はどう違うのかな・・
345重要無名文化財:2005/11/21(月) 21:19:22
>>344
「鐘の岬」荻江節 「鐘ヶ岬」地唄
初代富十郎が「九州釣鐘岬・きゅうしゅうかねがみさき」と言う芝居のなかで
踊ったものが、上方の地唄舞に残った。この芝居の外題から鐘ヶ岬と呼ばれる。
「娘道成寺」の前半部を使ってエッセンスを見せる踊り。
「鐘の岬」は「鐘ヶ岬」が幕末頃に荻江節に移されたもの。

曲の違いは………漏れには分からん(w
346重要無名文化財:2005/11/21(月) 23:26:56
>>345
ありがとうございました。
グラントワのパンフによると玉さんは昔、
島根で「鐘の岬」を舞ったということです。
347345:2005/11/22(火) 00:15:01
玉さんはどっちもかなり踊っているからね。
舞踊集にも両方(鐘ヶ岬は2種類)収録されてる位だから。
348重要無名文化財:2005/11/22(火) 04:09:24
 !\-ー"-"、
 `ー/ノノノハヽ
  /リハ・А・ノ!
  `リ/ヽv>、ヾプ
  i|ノヽ ノ キ
  ./ノ ヽ |
  `し ̄ つ´  玉三郎丈
349重要無名文化財:2005/11/22(火) 16:42:04
『坂東玉三郎が語る天守物語』
<日 時> 平成18年4月2日(日) 開演:15時
<場 所> 大阪府岸和田市・浪切ホール 大ホール
<出演者> 朗読:坂東玉三郎/笛:藤舎名生
<チケット>前売:4000円(当日500円増し)
<発売日> 12月18日(日)
<発売場所> 浪切チケットセンター 0724-39-4915
      ぴあ・ローソンチケット・CNプレイガイド・e+も扱いあり
※朗読の為、扮装はなし
350重要無名文化財:2005/11/22(火) 16:55:58
>※朗読の為、扮装はなし

じゃあ、新調した衣装は…
351重要無名文化財:2005/11/22(火) 16:58:10
富姫様の中の人が浪速に降臨されるのね。
ありがたいことじゃ♪

衣装はきっとお芝居で見られるんじゃないかな♪
352重要無名文化財:2005/11/22(火) 17:01:41
やはりお芝居もあるのでしょうかね〜(ワクワク
353重要無名文化財:2005/11/22(火) 17:01:57
>>348
ほんまに、玉様なん?耳が生えてる?
ずれてて正体不明やないのw?
354重要無名文化財:2005/11/22(火) 17:27:10
朗読は2ヶ所だけなのかな。
355重要無名文化財:2005/11/22(火) 21:35:05
てことは、4月歌舞伎座はなさそうね・・・
歌右衛門追善にはでないのか・・・
3月も消えたし、どこにでるんだ〜
356重要無名文化財:2005/11/22(火) 21:45:13
結局3,4月がお休みかなあ。
357重要無名文化財:2005/11/22(火) 22:05:23
3月31日に公演なんだから、3月出演で4,5月お休みと思う。
6月南座、世田パブ、7月歌舞伎座、8、9月お休みじゃないの。
358重要無名文化財:2005/11/22(火) 22:38:27
3月どこにでるの?
歌舞伎座からはきえたよ、都民劇場情報だけど。
7月歌舞伎座も疑問。
359重要無名文化財:2005/11/22(火) 23:54:53
ひえ〜玉様中毒爆走してたら大散財してしまう〜w
観音さま〜〜〜!マリアさま〜〜〜!
360重要無名文化財:2005/11/23(水) 00:04:36
3月歌舞伎座は13代目仁左衛門追善なのに、
出ないってのは寂しすぎる。
361重要無名文化財:2005/11/23(水) 00:11:49
>>358
同じく7月歌舞伎座は疑問。
7月は南の島じゃ?
362重要無名文化財:2005/11/23(水) 01:25:47
玉さんお願い三月追善出てくださいませ
363重要無名文化財:2005/11/23(水) 10:02:54
今の23さんとは深い深いご縁だけど、
先々代との共演は少なかったのかな。
364重要無名文化財:2005/11/23(水) 20:19:14
「天守物語」の内掛けを作られた 泰三さんのコレクション 
玉さんの衣装も展示されるらしいです、詳細はHPに

第7回  < 泰三>のきものコレクション
とき 11月25日 ( 金 )  午前11時〜午後7時
      26日 ( 土 )  午前10時〜午後6時

ところ アートフォーラム・ギンザイズム
365重要無名文化財:2005/11/23(水) 21:51:44
ありがと。
映画「天守物語」の上映日とずれてる。2回、銀座に出かけねば…
366重要無名文化財:2005/11/23(水) 22:20:55
電話して招待状もらった方がいいよ
367重要無名文化財:2005/11/23(水) 23:11:40
招待状いるの?>きものコレクション
368重要無名文化財:2005/11/23(水) 23:57:21
それもふくめて電話確認した方がいいんじゃない?
369重要無名文化財:2005/11/24(木) 07:41:18
http://www.taizou.jp/japanese/column/column.php
泰三さんHP 天守物語製作秘話も更新されてます
苦労したんだね・・・舞台でも見たいです
次は 夕霧
370重要無名文化財:2005/11/24(木) 11:00:46
ttp://ginzataizou.at.webry.info/

泰三さんはブログも面白い。既出かもしれないけど島根情報も載ってます。
371重要無名文化財:2005/11/24(木) 15:09:31
>>369>>370
ありがとう。

泰三さんに同じく、私も弱者切捨て、口先改革の小泉首相は嫌いです。
西洋先進国より少ない福祉や医療の国負担を減らす方向のですから。
あほの新人議員タイゾウ君も嫌いです。
でも泰三さんはちょっと口が悪いですねw感情的に罵るよりは、
政治経済のことはわかりにくいのだから、
私のように怠惰でうぶな国民にもわかりやすく、
理路整然と、問題点について解説して頂いたら、ブログとしても
もっと有益なのですが。
372重要無名文化財:2005/11/24(木) 15:27:46
夕霧の豪華内掛けはいつの舞台でお披露目されるのでせうね。
373重要無名文化財:2005/11/24(木) 20:32:45
アマテラスの公演について鼓童のサイトに載ってますよ。
どちらかというと鼓童のファンなんですが、一応お知らせまで。
ttp://www.kodo.or.jp/amaterasu/index_fr.html
374重要無名文化財:2005/11/24(木) 21:42:57
【東京公演】
2006年5月11日[木]〜6月4日[日]
全23公演
世田谷パブリックシアター

【京都公演】
2006年6月9日[金]〜6月25日[日]
全16公演
京都四條 南座
375重要無名文化財:2005/11/25(金) 17:15:43
お知らせトンくす、京都は南座かぁ〜いつもの舞踊公演の時期だね。
376重要無名文化財:2005/11/25(金) 18:47:26
>>373
う、美しすぎる…………
377重要無名文化財:2005/11/25(金) 18:52:41
すでに7月にお稽古していたのか・・・
鼓童楽しみだなあ。
あめのうずめのみことはセクシーに舞ってくださるのかなあ。
想像もできないが、楽しみだ。

4、7、8月はお休みでしょうが、3月追善が問題だ。
378重要無名文化財:2005/11/25(金) 19:01:19
この人が書く文章はなにか不思議な力があるね

タマサブ( ´へ`)フン・・・

ってほど嫌いじゃなかったけど、書いたものを読んで

( ‘∀‘)マァ ステキ

になりつつある自分がいるw

379重要無名文化財:2005/11/25(金) 19:09:41
>>377
なんか写真だと二役って感じだしない?

アマテラスさまだけだと最後に顔だすだけだろうし、やっぱ
二役だよね。
380重要無名文化財:2005/11/25(金) 19:23:24
>>379
絶対そうだよね。

>>378
私もコメントやインタビューを読んでますます好きになりました。
デリケートで聡明で時々天然ボケで、魅力的な文章ですから。
舞台では美しさや巧みさでクールで人間離れした感じですが、
文章からは人間性が感じられます。
381重要無名文化財:2005/11/25(金) 23:19:50
>>378
直感が素直に言葉になってるよね。
いわゆる文筆家の名文ではないけれど、感性がとても面白い。
382重要無名文化財:2005/11/28(月) 00:03:42
船弁慶のダンジロさんが野獣さんの代役になりましたね。
体調でも悪いのかな。
383重要無名文化財:2005/11/28(月) 00:11:36
23追善に吉田屋は無いのね。
384重要無名文化財:2005/11/28(月) 00:25:53
玉さんには悪いが義経のほうを(ry
385重要無名文化財:2005/11/28(月) 01:48:44
義経、笑三郎さんじゃないのよね・・・
八千代座の義経、ほんとよかったから、またみたかったよ。
386重要無名文化財:2005/11/28(月) 19:57:06
来年八千代座も鼓童だったりしてw
小屋が小さいからあまり大音量は適さないね。
でも後方や側面客席にも太鼓などを配置したら、サラウンドでいいかも。
387重要無名文化財:2005/11/28(月) 20:01:36
鼓膜が・・・
388重要無名文化財:2005/11/28(月) 20:12:04
巨大太鼓は無理そうだけど、地元の太鼓は八千代座で演奏してるよ。
389重要無名文化財:2005/11/28(月) 23:55:33
23追善公演が関西でもあるなら、玉さんもご出演かしら?
かんざ顔見世にはご出演かしら?
来年は関西で玉様祭りにならないのかな〜。
390重要無名文化財:2005/11/29(火) 18:12:41
18年3月15日(水)
浪切ホール開館5周年記念プレ事業
「坂東玉三郎舞踊公演」
演目など詳細未定
391重要無名文化財:2005/11/29(火) 18:28:09
ダンジ残念ね。ちょうどいい相手ができたと思ってたのに。
392重要無名文化財:2005/11/29(火) 18:32:01
浪切ホールか…うーん…
393重要無名文化財:2005/11/29(火) 18:47:52
浪速の春は、玉様祭りだーーーー♪
394重要無名文化財:2005/11/29(火) 18:51:44
これで追善に出ないことが正式に決まったわけかOTL
395重要無名文化財:2005/11/29(火) 18:55:59
関西で追善してほしい。
396重要無名文化財:2005/11/29(火) 19:07:02
夕霧と天守の衣装はいつ見られるのかなあ♪
397重要無名文化財:2005/11/29(火) 19:23:30
本当に
398重要無名文化財:2005/11/29(火) 23:01:19
あめのうずめのみことは、踊りながら、絶対脱いでいくべきだと思う。
そのほうが変化があって面白いよね。
下半身は隠すけど、体は全身白塗りで、美しいいボディーペインティングか
刺青、宝玉で飾るのもいいかも♪
399重要無名文化財:2005/11/30(水) 16:22:09
釣り乙、後で「キモイ」とか自演で書き込むなよ。
400重要無名文化財:2005/11/30(水) 18:01:56
浅井長政の代役は薪車だ。
401重要無名文化財:2005/11/30(水) 19:34:55
>>399
別にきもくないじゃないw
いまどき脱ぐのなんて普通だし、そういうお話なんだから。
402重要無名文化財:2005/11/30(水) 19:49:28
403重要無名文化財:2005/11/30(水) 21:32:53
ちょっとやそっと脱ぐのは大した事ないよ。
新国なんかチソチソだしても大丈夫だったんだから問題なし。
404重要無名文化財:2005/11/30(水) 22:46:04
新国って?
でもアメノウズメノミコトは○○はついてたらまずいよw
405重要無名文化財:2005/11/30(水) 23:07:12
新国って言ったら新国立劇場ですよアナタ
406重要無名文化財:2005/11/30(水) 23:12:05
そですか
407重要無名文化財:2005/11/30(水) 23:13:46
コメントキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!

公演案内も更新されてまっせ。
でも、ラジオ出演のリンクがorz
408重要無名文化財:2005/11/30(水) 23:52:19
玉様予定表メモ
12月2−26日歌舞伎座
1月 2−26日松竹座
2月      歌舞伎座
3月 15日浪切ホール舞踊公演
   30日広島県民文化センターふくやま・朗読
   31日静岡県 グランシップ・朗読
4月  2日浪切ホール・朗読
5月 11日〜6月4日世田谷パブリックシアター・鼓童
6月  9日〜25日南座・鼓童
以下予想
7月  お休み
8月  お休み
9月  歌舞伎座
10月 歌舞伎座
11月 八千代座
12月 歌舞伎座

3、4、11月に短期公演がある可能性あり
409重要無名文化財:2005/12/01(木) 13:03:03
次のコメントは来年なのね…
410重要無名文化財:2005/12/01(木) 13:51:38
盲目物語は花道使うのでしょうか。
411重要無名文化財:2005/12/01(木) 13:54:00
お市の方の位置は上手でしょうか。
ご存知の方よろしくお願いします。
412重要無名文化財:2005/12/01(木) 19:53:22
>>410
使いますが(越前の庄落城で救出されたお茶々や、終幕の秀吉の籠行列)
お市の方は使いません。

>>411
序幕は(弥市や秀吉に対して身分が上だから)上手より。
二幕目はさほどでもありません。
終幕のお市の方の幻は上手よりです。
413重要無名文化財:2005/12/01(木) 21:18:55
詳しいご説明ありがとうございました。
414重要無名文化財:2005/12/01(木) 22:42:22
きものギャラリー泰三の展示は夕霧の衣装のみでした。
hpのコラムには、衣装は、来年出す「衣装の写真集」のために
作り直したということが書かれている。
天守の衣装もそのためなのかな。
舞台写真はない、衣装のみ写真集なのかなあ。
そんなことないよね。
何にしろ、早く舞台で着てほしい・・・
もしかして、展示&保存用の衣装?
415重要無名文化財:2005/12/02(金) 18:50:43
おい、上方もんのみんな!関西ぴあ買え!!!
416重要無名文化財:2005/12/02(金) 19:16:17
ええ〜何やの何やの〜?
417重要無名文化財:2005/12/02(金) 19:19:01
わかった。きっと松竹座の記事があるんやね。買いに行こ。
浪速の春は玉様祭りよ。
418重要無名文化財:2005/12/02(金) 19:20:59
松竹座の会見「デジカメ★ニュース」でやるかなやるかな〜っ?と
ワクワクして録画してみたけど
いきなり染たんと消防署のマスコットちゃんが出てきてコケた・・・
キモ可愛いツーショットだったが。
419重要無名文化財:2005/12/02(金) 22:06:10
どうせあたいは江戸もんだよっ!
420重要無名文化財:2005/12/02(金) 22:38:39
なにいうてるんや〜
お江戸こそ毎年毎年、年の半分は玉様祭りやないの〜
この世の極楽やないの〜
421重要無名文化財:2005/12/03(土) 17:05:48
関西ぴあ、読者先行予約なんてのもあるんだな。
今回はチケット厳しそうだし、一応チェックしておくかな。
422重要無名文化財:2005/12/03(土) 17:06:20
盲目物語どうでした?
423重要無名文化財:2005/12/03(土) 17:29:07
今月〜スレにレポあり。
424重要無名文化財:2005/12/04(日) 19:04:38
自分はまだ見てないし、これから芝居は変わっていくだろうけど、
ブログに出始めた観劇記を読むと、野獣さんの弁慶は、従来の弁慶の雰囲気で、
玉版船弁慶には少し雰囲気があわないという感想がいくつか。

4℃やだんじろは歌舞伎役者としては苦手なのだが、弁慶のニンに関しては
4℃>だんじろ?>えんしろ>=野獣
のような気がする・・・
425重要無名文化財:2005/12/04(日) 22:00:32
>>424
シドと段治郎を同一線上で論じているあたりが(ry
426重要無名文化財:2005/12/05(月) 01:04:25
>>425
南座の4度は力みすぎのところもあったが
迫力あって悪くなかったよ。見たの?
博多座はorzだけど。
だんじろだって結構大根だしw
今回の弁慶に限っての話。
427重要無名文化財:2005/12/05(月) 17:51:32
うちに和楽が届いたぜイヤッッッホォォォイイイイイ!!!

写真の美しさもさることながら、夕霧の衣装を復元したときの話がすごすぎ。
鳳凰の刺繍とか。
428重要無名文化財:2005/12/05(月) 18:04:16
今日の朝日新聞の夕刊にインタビュー記事ありました。
船弁慶楽しみになりました。
429重要無名文化財:2005/12/05(月) 19:18:00
>>428
関西版には見当たらない。ネットには載らないのかな・・・
430重要無名文化財:2005/12/05(月) 19:24:47
>30 :重要無名文化財 :2005/12/05(月) 17:38:40
>>24
>歌舞伎座で上演されてから
>いまさらって感じで大騒ぎしてageカキコしてる人が
>田舎臭い某家ヲタに見えるのはどうしてだろ。

すみません、この「田舎臭い某家」って誰のことですか?
今月スレで質問したら「巣に帰れ」と言われちゃったので、
ここで質問させてもらいます。よろしく。
431重要無名文化財:2005/12/05(月) 19:27:39
やっぱり蒸し返したかったのかw
432重要無名文化財:2005/12/05(月) 19:34:14
>431
教えてくれれば、すぐに退散するよ。
マジにわかんないから聞きたいだけだ。
自分が誰ヲタに認定されたのか知りたい。
433重要無名文化財:2005/12/05(月) 19:51:51
私はわからないなあ。
30だって、玉ヲタをよそおったあおりかもしれないしなあ・・・
30自身も、知らなかったりしてw
434重要無名文化財:2005/12/05(月) 19:53:43
>>425
正しいじゃん!!ゲラゲラ
435重要無名文化財:2005/12/05(月) 19:55:42
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>30って玉ヲタだったの?
436重要無名文化財:2005/12/05(月) 19:57:05
ここは2chだ。あんまり気にしないほうがいいよ。
勝手なきめつけやヲタ認定は日常茶飯事だから。
それに、あおりやあらしが嘘教えるかもしれないしw
437重要無名文化財:2005/12/05(月) 19:59:52
>>424
その路線で一番いい男は竹志郎クンよw by玉
438重要無名文化財:2005/12/05(月) 20:00:56
玉さん本当にどうしちゃったんだろうね
439重要無名文化財:2005/12/05(月) 20:13:36
更年期かな
440重要無名文化財:2005/12/05(月) 20:16:18
荒しをスルー出来ないのもどうかと。
441重要無名文化財:2005/12/05(月) 20:20:22
>>429
関東版限定なのですかね(´・ω・`)
写真は白黒の素顔で、
知盛は「立役の方の様にはできないので、『静』の心持ちで動きも少なく、隈取りもうっすらとした」
「70%は演奏に頼っている。珍しく地味ですが、
じっくり時間をかけた舞台」と答えていました。
とても楽しみです。
442重要無名文化財:2005/12/05(月) 20:24:07
>>441
ありがとう
443重要無名文化財:2005/12/05(月) 21:29:04
関西版ぴあ、「初春に縁起がいい!仁左衛門&玉三郎の競演に酔う」
誰でも同じこと思うよね、こいつぁ春から延喜がいいわい!
写真は、18日の会見の時のらしく、座ってインタビューにこたえる素顔の2人。
40年ぶりの共演となる忠臣蔵は東京の型でするそうです。
444重要無名文化財:2005/12/05(月) 21:31:03
40年ぶり〜?
445重要無名文化財:2005/12/05(月) 21:33:22
ごめん20年ぶりw40年だったら玉さん15歳ですね。
コンビがほぼ40年来でした。
446重要無名文化財:2005/12/05(月) 21:58:06
>>445
あ、そぉだよね、一瞬考えちゃったー。
仁左さんの結婚年月と同じくらいでおもしろい。
447重要無名文化財:2005/12/05(月) 22:08:21
448重要無名文化財:2005/12/05(月) 22:29:09
>>447
さんくす。
今回はどんな隈取かなあ。
449重要無名文化財:2005/12/06(火) 07:39:10
5日読売新聞(関東)にも今年の伝統芸能のまとめとして若手の活躍と
勘三郎襲名等々色々な記事の中に
「玉三郎は船弁慶を〜」と一言書かれています
450重要無名文化財:2005/12/06(火) 20:09:51
松竹座の新しいチラシが見られます↓
http://www.shochiku.co.jp/play/shochikuza/0601/index.html

世田パブと、南座とは演出がかなり違うのかなあ・・・
それなら、遠征したいな。
451重要無名文化財:2005/12/06(火) 21:43:03
ちがわないでしょ
452重要無名文化財:2005/12/07(水) 19:43:29
言の葉コンサートとアマテラスのチラシが出来てますよ。
アマテラスは鼓童のhpにある写真と同じで
美しい天照大神の玉さん。
453重要無名文化財:2005/12/07(水) 21:48:47
>>449
これですね。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/trad/20051205et03.htm

歌舞伎座のレポこないね。
みんな自分のブログでいそがしいのか
某スレ戦線の影響かw
早くお市の方に会いたいよ〜
454重要無名文化財:2005/12/07(水) 23:03:43
玉ヲタでもいいけど、船弁慶のときだけ身を乗り出して(視界が邪魔)見て、
あとの演目はいびきかいて寝るの(音が邪魔)、やめてもらえませんか?
あ、船弁慶のときも、玉さんがいないときは寝てたw
せめてずっと寝るくらいならその演目のときは席をはずしてください。
今日の夜の部一等で心当たりがある人がいませんか?(おばちゃんだったから
2ちゃんはしてないかな?)
455重要無名文化財:2005/12/07(水) 23:14:45
知らんがな。その場で当人に言ってやれ。
456重要無名文化財:2005/12/07(水) 23:29:20
453さん  イェースYES ありがとn from 449
457重要無名文化財:2005/12/07(水) 23:31:13
船弁慶で船をこいで何が悪いの!ムッキー!”!
458重要無名文化財:2005/12/07(水) 23:33:48
>>454
3階の話ですか?
459重要無名文化財:2005/12/07(水) 23:42:12
>>458
三階に一等があるとは知らなかったw
460重要無名文化財:2005/12/08(木) 00:00:56
あのメンバーで船弁慶をやる神経が分からんのよ。だいたい引っ込みは、どうやんの?
461重要無名文化財:2005/12/08(木) 00:03:46
>>457
座布団
462重要無名文化財:2005/12/08(木) 00:28:08
>>454
玉ヲタだったらずっとおきてるよ。
楽しくて、のりのりで寝れないよ〜。

ありゃ〜、波よ波よ波よ〜〜
463重要無名文化財:2005/12/08(木) 09:20:34
>>462はすべての玉ヲタを知っているんだな。すげーや
464重要無名文化財:2005/12/08(木) 12:35:59
中村獅童さん
歌舞伎廃業するって本当ですか?
465重要無名文化財:2005/12/08(木) 12:56:10
ここで、そんなこときかれてもねえw
466重要無名文化財:2005/12/08(木) 17:03:46
462みたいに玉スレ全員を類型化するのもどうかと思うけど、逆にたった一人のイタイおばちゃん
(2ちゃんにいないかも)をあぶりだすために関係ない玉スレ住人全員に「玉ヲタでもいいけど寝るな」
みたいな話をするのも同じように思うけどなあ。
467重要無名文化財:2005/12/08(木) 17:53:02
アマテラス、南座でやるって事はマツタケサイトにも情報載るんかな?
468重要無名文化財:2005/12/08(木) 19:01:15
もう南座に載ってるよ。
469重要無名文化財:2005/12/08(木) 22:38:49
アマテラスみたいなジコマンはいくらやってくれてもいいけど、
歌舞伎座に持ち込むなといいたい。
470重要無名文化財:2005/12/09(金) 00:32:47
3月波切ホールの演目は何なのかなあ〜♪

それにはそうと、2月を早く発表してほしいの、マツタケ様。
471重要無名文化財:2005/12/09(金) 07:19:01
平成17年12月20日頃発売 
太鼓と人間の研究情報誌

たいころじい

浅野太鼓文化研究所

↑ 玉さんHPより丸コピ
472重要無名文化財:2005/12/09(金) 14:08:51
YahooBB220003132253.bbtec.net
ホモでコスプレ好きな袴厨のリモホ。
着物関連スレを荒らしまくってる犯罪者。
473重要無名文化財:2005/12/09(金) 16:39:36
>468
すまん、うっかりしていて気が付かなかった。
チラシ画像まであったのに見逃した自分にorz
474重要無名文化財:2005/12/09(金) 16:45:56
>>471
サンクス。
玉hpも更新が少ないせいか、意外に見落としてしまう。
大型書店なら入手できるのかな。
475重要無名文化財:2005/12/09(金) 17:58:42
ニュースもまめにupしてほしいけど、2001年でとまっている年表の続きも継ぎ足してほしい・・・
476重要無名文化財:2005/12/09(金) 18:32:18
某ファンサイトも掲示板だけだし・・・
玉情報集約したhpがあれば便利なんだが。
477重要無名文化財:2005/12/09(金) 18:53:38
2001年くらいで活動も休止してれば
いい優だった、と思えたのになあ
478重要無名文化財:2005/12/09(金) 19:12:42
2月は二人道成寺という噂はほんとかな〜
それもうれしいな。
479重要無名文化財:2005/12/09(金) 19:42:35
引退まだ〜〜〜?
480重要無名文化財:2005/12/10(土) 14:55:37
坂東玉三郎舞踊公演
「藤娘/鷺娘」
3月2日(木)
■開演2:00 
■会場 日本青年館 大ホール
■料金:15000
■発売1月 14日(土)
3月5日(日)
■開演1:00PM  
■会場: 愛知県芸術劇場 大ホール
■料金:S・15000 A・13000 B・10000
■発売1月 14日(土)
3月6日(月) 
■開演:2:00PM 
■会場: アクトシティ浜松 大ホール
■料金: S・12000 A・10000 B・8000 C・6000
■発売日1月29日(日
481重要無名文化財:2005/12/10(土) 14:56:02
3月7日(火)
■開演2:00
■会場 大宮ソニックシティ 大ホール
■料金:S・15000 A・10000 B・5000  
■発売12月27日(火)
3月21日(火) 
■開演:2:00PM 
■会場: 長崎ブリックホール 大ホール
■料金: S・12000 A・9000 B・6000
■発売日12月25日(日)

詳細は再確認してください。
482重要無名文化財:2005/12/10(土) 18:06:46

同上舞踊公演
3月15日(水) 浪切ホール(大阪)    詳細未発表
言の葉コンサート「天守物語」
3月30日(木)  広島県民文化センターふくやま
3月31日(金)  静岡グランシップ 19時開演    12月25日発売
4月2日(日)  岸和田市・浪切ホール 15時開演  12月25日発売
483重要無名文化財:2005/12/10(土) 18:17:14
>>480>>481
以下に訂正します。他にも間違いがあるかもしれないのでぴあhpなどで要確認。
愛知県芸術劇場 大ホール
 ■発売12月27日(火)
大宮ソニックシティ 大ホール
 ■発売1月 14日(土)
484重要無名文化財:2005/12/11(日) 14:35:44
みんなー、松竹座のチケット取れた〜?
485重要無名文化財:2005/12/11(日) 15:55:08
自分は確保してるけど、1等はどぶ、2階しか残ってないね。
486重要無名文化財:2005/12/11(日) 16:29:09
予習すれ
578 :重要無名文化財 :2005/12/11(日) 16:14:10
都民劇場会報より
二月歌舞伎座

「陣門組討」(幸四郎・福助)
幡随長兵衛(吉右衛門・菊五郎)
他一演目

「石切梶原」(幸四郎)
「二人道成寺」(玉三郎、菊之助)
「人情噺小判一両」(菊五郎、吉右衛門)

3月国立「加賀見山再岩藤」(右近・笑也ほか)
487重要無名文化財:2005/12/11(日) 17:09:40
うわ、何で忘れてたんだろう…orz
488重要無名文化財:2005/12/11(日) 18:32:51
岩藤やるの?
489重要無名文化財:2005/12/11(日) 19:35:14
よくよみなさい
490重要無名文化財:2005/12/11(日) 19:36:42
>>488
3月は舞踊公演だからやらないです。
自分的に加賀見山つながりで、ついでにコピーしただけw
491重要無名文化財:2005/12/11(日) 20:06:43
昼の部はどうなるんだ・・・
492重要無名文化財:2005/12/11(日) 20:18:31
夜の部集中!!でもいいんだけどね。
493重要無名文化財:2005/12/12(月) 17:54:21
>幡随長兵衛(吉右衛門・菊五郎)
は 吉=長兵衛 菊=水野 だよね。
と言う事は長兵衛女房あり?
だとすると、随分前にやってるけれど、
そん時と同じ配役になるよね。
不明の他一演目って事も考えられるけど。
494重要無名文化財:2005/12/12(月) 20:39:36
日本の春は玉様祭りだーーーー♪
495重要無名文化財:2005/12/12(月) 20:42:08
花子♪藤娘♪鷺娘♪うれしいなあ♪
496重要無名文化財:2005/12/12(月) 21:30:00
豪華三本立だよね。
497重要無名文化財:2005/12/12(月) 23:48:34
歌舞伎座は土日は、昼も夜も、補助席縦横に出てるらしい。
めでたい。
498重要無名文化財:2005/12/12(月) 23:52:10
立女形?
499重要無名文化財:2005/12/13(火) 00:01:42
週末補助でてなかったぞ。
500重要無名文化財:2005/12/13(火) 01:18:12
500
501重要無名文化財:2005/12/13(火) 13:40:44
昼の部の幕見状況はどんなもんでそ。
502重要無名文化財:2005/12/13(火) 18:43:21
>>499
土曜は出てたよ。かなりいっぱい。
日曜は知らない。
503重要無名文化財:2005/12/13(火) 19:31:12
チケットすれによると、週末補助席出てたそうだ。
504重要無名文化財:2005/12/13(火) 19:46:53
さっきテレビで見たんだけど、カピバラげっ歯類温泉に入ってた。
505重要無名文化財:2005/12/13(火) 21:30:26
どんな番組?本物のかぴばら?w
506重要無名文化財:2005/12/13(火) 22:22:10
本物のカピバラ。3匹ぐらい並んで入ってて可愛かった。
石原さんが天気予報に出て来る報道番組です。
507重要無名文化財:2005/12/13(火) 22:59:52
伊豆シャボテン公園のカピバラだよね。
日本の冬は寒いからね〜。
508重要無名文化財:2005/12/13(火) 23:08:35
げっ○類と温泉で和みたいな〜w
509重要無名文化財:2005/12/13(火) 23:48:38
鼓動のチラシのプロフィールに「歌舞伎界の立女方」って書いてある…。
別にいいんだけど、立女方だっていうんなら、
アマテラスより先にやるべき役が山ほどあるだろうに…。
510重要無名文化財:2005/12/14(水) 01:00:09
鼓童とのコラボセッションだからアマテラスなわけで・・・。
太鼓神楽は切り離せないでしょ〜。
511重要無名文化財:2005/12/14(水) 01:21:48
>509
やるべき、やって欲しい役はいっぱいあるよね。
舞踊公演も鷺娘と藤娘って、半年前に両方見たのでもっと他のが見たい。
512重要無名文化財:2005/12/14(水) 01:25:01
コラボや舞踊公演はほんとに楽しいけど、
やはり歌舞伎の大役やあんな役やこんな役いっぱい見たいね。
それも、相手役や脇役もそろった舞台がいいな。
513重要無名文化財:2005/12/14(水) 01:28:01
歌舞伎の官能に引きずり込んでほしい♪
514重要無名文化財:2005/12/14(水) 01:31:33
半年前に両方見たけど、鷺娘は遠くからしか見られなかったし、
藤の精には惚れちゃったから、再会がうれしい。
515重要無名文化財:2005/12/14(水) 01:46:25
舞踊公演追加
3月22日(水) 
■開演:2:00PM 
■会場: 九州厚生年金会館 ウェルシティ小倉
■席種・料金: S・14000 A・12000 B・9000 C・6000
■発売日1月21日(土)


516重要無名文化財:2005/12/14(水) 21:36:50
名古屋のプレリザーブ始まったね。
ぴあのプレリザーブで良い席だった事って無いかもなぁ…。
517重要無名文化財:2005/12/14(水) 21:42:17
あ…明日からだったorz
518重要無名文化財:2005/12/15(木) 00:00:11
舞踊公演追加
3月23日(木)
■開演:2:00PM 
■会場: アクロス福岡 福岡シンフォニーホール
■席種・料金: S席・15000 A席・12000 B席・10000 C席・7000
■発売日12月20日(火) プレリザーブ受付中

519重要無名文化財:2005/12/15(木) 00:07:27
九州多いなあ。
いったいいつ、3月公演スケジュール最終決定になるんだろう・・・
常に確認しなきゃいけないw
520重要無名文化財:2005/12/15(木) 02:04:25
どうせなら、大阪か神戸あたりでもう1公演ふえないかなあw
521重要無名文化財:2005/12/15(木) 09:37:30
大きい会場ばっか。
も少し小ぶりなハコがよかった…
522重要無名文化財:2005/12/15(木) 12:34:51
きぃーーーーーっ!!!
523重要無名文化財:2005/12/15(木) 16:57:09
顔見世でアマテラスのちらしゲトー
524重要無名文化財:2005/12/15(木) 19:59:14
私もきのう、南座でげと〜
525重要無名文化財:2005/12/15(木) 21:30:05
藻米ら、もう和楽はチェキしますたか?
衣装見れたのは(・∀・)イイんだけど、ページ少なすぎ( つД`)
526重要無名文化財:2005/12/15(木) 22:10:48
ええほんと?
せっかく定期購読申し込んだのに。去年の和楽は良かったのになあ。
玉さんで定期購読釣るんだったら、もっとサービスしてw
527重要無名文化財:2005/12/16(金) 01:32:11
454 :名無シネマ@上映中 :2005/12/15(木) 23:21:58 ID:RL7zBlUz
>>447
日本舞踊というものを全く見た事がないのだとおも。
監督には一度、玉三郎の鷺娘でも鑑賞していただきたいものだ。



455 :名無シネマ@上映中 :2005/12/15(木) 23:27:20 ID:w/QCYicQ
>>454
その玉三郎を観て感激してあの踊りに取り入れたと
キネ旬で読んだw
あの後ろへぐーーっと反るあたり?
528重要無名文化財:2005/12/16(金) 01:52:44
SAYURIねたイラネ。
不愉快極まりない。
529重要無名文化財:2005/12/16(金) 09:19:50
>>527引用の最初のレスが根本的にまちがっている件。
玉三郎の鷺娘、あれは玉三郎の踊りであって、日本舞踊でもなんでもない。
530重要無名文化財:2005/12/16(金) 17:04:28
>>525-526
ページは少ないけど、あれが毎月あるんだったらまあいいかもという程度。
衣装&写真も激しく萌えだが衣装にまつわる話も面白かった。
531重要無名文化財:2005/12/16(金) 18:50:24
2月歌舞伎座

春調娘七種/芝雀・歌昇・橋之助
一谷嫩軍記・陣門組打/幸四郎・福助・芝雀
浮塒鴎/芝翫・橋之助・菊之助
幡随院長兵衛/吉右衛門・菊五郎・玉三郎(女房おとき)

梶原平三誉石切/幸四郎・彦三郎・芝雀
二人道成寺/玉三郎・菊之助
人情噺小判一両/吉右衛門・菊五郎
532重要無名文化財:2005/12/16(金) 19:09:45
サンク
やっぱ、お時かぁ。
渋いけれど、なにげに楽しみ!
533重要無名文化財:2005/12/16(金) 19:44:56
531です。
いつもすみませんが、おたずねします。
お時の出番はどのくらいでしょう。
ご存知の方、よろしくお願いします。
534重要無名文化財:2005/12/16(金) 19:54:06
幡随院長兵衛は 序幕 村山座 2幕目 長兵衛内 3幕目 水野屋敷
お時は、2幕目の長兵衛内のみ。30分くらいかな。
世話の女房役なので派手さはないが、長兵衛の着替えの手伝いをしたりして、
女形の心得の問われる役。
目立ってはいけないが、さりとてあねさんの貫目も出さないといけない
(子分達の居る中で長兵衛を水野の屋敷に送り出す覚悟をみせなきゃ
いけない)かなりの難役。
535重要無名文化財:2005/12/16(金) 20:45:06
なるほど・・・難しい役なんですね。
ありがとうございます。
536重要無名文化財:2005/12/16(金) 21:50:42
あんまり見せ場ないね
キッチーとの共演が嬉しいけど…
ビミョー
537重要無名文化財:2005/12/17(土) 01:11:54
お時、難しい役だけど「たまさ」にとってはそれほどでもないじゃ?
それより子役によってはぶち壊すから鶴松君だと良いんだけどな
538重要無名文化財:2005/12/17(土) 01:32:26
>537
中村屋も出てないのに?
539重要無名文化財:2005/12/17(土) 12:20:39
>>537
玉さんだから難しいんじゃないか。
完璧にやればやる程目立たない上、綺麗綺麗が好きなファンには
ビミョーって言われる。やりづらいよ。
(女形が目立っちゃ、相手の立約さんは面白くないだろ)
540重要無名文化財:2005/12/17(土) 14:51:31
じゃあ、あらゆる面で、ビミョーなのか・・・w
きれいきれいじゃなくても、加賀見山みたいに主役なら楽しいから
ヲタとして通っちゃうんだが。
541重要無名文化財:2005/12/17(土) 15:15:30
浪切ホール
3月15日(水) 14:00開演
演 目:「藤娘」「鷺娘」
価 格:S席\12,000/A席\10,000/3階席\5,000
発売日:2006年2月11日(土)
542重要無名文化財:2005/12/17(土) 15:57:19
他スレで既出かも知れないけれど、本日昼 舞台写真出てたよ。
盲目が10枚 静が5枚 知盛が3枚
以外に知盛が写真写りが良くて萌え〜だった。
買っちまったい(w
543重要無名文化財:2005/12/17(土) 17:54:39
情報、ありがと。今でも幕間に行って中に入れてもらえますかね?
去年の南座も今年の歌舞伎座も観劇が早すぎて買い損なった。orz
544重要無名文化財:2005/12/17(土) 17:58:06
幕間より上演中の方が良いんじゃないかな?
それなら只見を疑われないし。
チョット待ってて。聞いてみるから。
545重要無名文化財:2005/12/17(土) 18:02:46
おっとと…申し訳ない。上演中のつもりで幕間と書いちった。
「聞いてみる」ってどこへ? 問い合わせなら自らが…
姐さん、どうぞご放念くださいまし。
546重要無名文化財:2005/12/17(土) 18:31:28
えれえ親切な姐さんだな。
ほれちゃいそうw
547542=544:2005/12/17(土) 19:23:16
聞いて来たよ。
上演中じゃ、余計只見を疑われるじゃん!馬鹿だ自分……

漏れは只今歌舞伎座。写真売ってるおっちゃんに聞いて来た。
大歓迎だとさ。ただ、やっぱ、幕間が良いって。
混雑してちゃあれだと思ったけれど、幕間の方が良いそうだよ。
入り口でことわってOK。

船弁慶が終わった。
玉さんの船弁慶を見られるとわね〜
長生きはするもんだ(w
548重要無名文化財:2005/12/17(土) 20:58:44
嘘でしょ。
上演中なら、チェックできるけど、幕間だったら、
そのまま客にまぎれて入れるじゃん。どう考えてもありえない。

549542=544:2005/12/17(土) 21:06:20
嘘じゃないぞ。
おっちゃんにちゃんと聞いた。
『幕間の方が良いですか?』『そうですわ』との返事。
チェックはどうやるかはシランが。
550重要無名文化財:2005/12/17(土) 21:24:04
その人間違ってるんじゃないかな。
以前買い物に入るとき、幕間はだめだった。
551重要無名文化財:2005/12/17(土) 21:25:32
入るとき、職員に番号札を渡された。
552重要無名文化財:2005/12/17(土) 21:48:24
今月入ってから電話で聞いたけど、上演中なら入れますって言われたよ。
553542=544:2005/12/17(土) 22:13:57
ふむ。おっちゃんが適当な返事したのかな?

>>543
ま、どっちにしても買える事は確かだよ。

それより、藻前ら、来ましたよ〜
1月2日 NHK教育  19:00〜22:00
初芝居生中継「こいつぁ春から」
歌舞伎座 松竹座 ← ここ大事
都合により演目未定 
554重要無名文化財:2005/12/17(土) 22:49:18
初日は松竹座に行く予定。
映ったりしてw
株茶は放送しないのかな。
555重要無名文化財:2005/12/17(土) 22:56:43
よく月の後半に写真だけ買いに行ってるけど、幕間は入れてくれないから
いつも上演時間中を見計らって行ってるよ。
前はそのまま入れたけど、最近は首からかける番号札みたいなの渡されるね。
それにしても、最近ビミョーに玉さんの写真ピンぼけ多い気が・・・
昔だったらダメだししてそうな写真が。シワがめだたないようにかな。。。
556重要無名文化財:2005/12/18(日) 00:18:09
舞台写真入りの筋書は20日発売らしい。
今日は車椅子のカメラマンさんが2階で撮影してました。
557543:2005/12/18(日) 00:53:27
>>542=544の姐さん、写真購入の件、ありがとうございます。
1月2日の舞台中継情報まで…重ね重ね感謝です。
558重要無名文化財:2005/12/18(日) 01:00:46
>>553
ありがとう。
nhk初芝居生中継「こいつぁ春から」 って
関西ぴあのタイトルも「春から縁起がいい」だったねw
こいつぁ春から延喜がいわい♪
559重要無名文化財:2005/12/18(日) 01:22:37
>556
福田さん?昨日も見かけた。
560重要無名文化財:2005/12/18(日) 01:32:41
よくお見かけするね。
561重要無名文化財 :2005/12/18(日) 02:27:52
玉三郎さんどうか孝夫さんとやった、桜姫の映像の権利を歌舞伎チャンネルに許してやってください。
噂じゃ玉三郎さんがゴネてると聴いたので・・・

562重要無名文化財:2005/12/18(日) 11:05:47
松竹座もかなり制限されるだろうね。
以前正月中継で舞踊公演中継されてその時の出来が自分で納得いかなかったらしく
大変気分を害されてしばらくNHK出入り禁止になったし。。。
その後ハイビジョン撮影をきっかけにまた禁止が解けたけどね。
563重要無名文化財:2005/12/18(日) 13:46:03
>>561
歌舞伎チャンネルでは見られないので、NHKにも許可してください。
564重要無名文化財:2005/12/18(日) 23:07:39
楽太郎さんに似てない?
565重要無名文化財:2005/12/18(日) 23:35:14
若い頃の皇后陛下にちょっと似てると思ったことがある
566重要無名文化財:2005/12/18(日) 23:36:47
ラクタラさんも美智子さんもげっ歯類ではないのだが・・・
567重要無名文化財:2005/12/19(月) 10:33:31
舞踊公演
■会場 : 札幌市教育文化会館大ホール
■公演日 : 3/18[土]  開演:14:00
■発売 : 1/17[火]
■料金:特等席 \18,000 一等席 \16,000 二等席 \14,000
568重要無名文化財:2005/12/19(月) 10:46:55
舞踊公演
■公演日 3/13(月)14:00
■会場 広島厚生年金会館 【所在地:広島県】
■席種・料金 S席\15,000 A席\12,000 B席\9,000
■一般発売日 1/21(土)10:00
569重要無名文化財:2005/12/19(月) 10:56:21
現在のところ、567は楽天チケット、568はイープラスに掲載。
570重要無名文化財:2005/12/19(月) 19:37:01
東北も北陸もあるよ!
571重要無名文化財:2005/12/19(月) 20:42:15
>>570
やっぱり〜。で、どこに載ってるの?
572重要無名文化財:2005/12/19(月) 21:05:00
え〜と、それは有料の会から送られてくる申込書です(笑)
573重要無名文化財:2005/12/19(月) 21:23:39
秘密結社からのですか?
574重要無名文化財:2005/12/19(月) 21:25:22
そう玉ヲタの秘密結社です。
575重要無名文化財:2005/12/19(月) 21:31:40
ありがとう。
うちは、明日には届くのかな〜。
576重要無名文化財:2005/12/20(火) 00:42:19
今日、本屋で偶然みた「アサヒグラフ」の表紙に玉さんが。
八ツ橋、鷺娘、日高川、後忘れたが、キシンのだった。
これってガイシュツ?
577重要無名文化財:2005/12/20(火) 01:43:57
されって「アサヒカメラ」だよ。
本日発売。ファンサイトに報告でてる。

ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/7126.shtml
578重要無名文化財:2005/12/20(火) 19:54:31
イギリスに住む友人が懐かしがって玉さんのビデオを見たがっているのですが、
日本で録画した自分のテープをそのまま送ってあげれば見られますか?
ダビングではないので著作権上の問題はないと思うけど、確か出力方式とか違うんですよね?
579重要無名文化財:2005/12/20(火) 20:11:44
イギリスはNTSC、日本はPALフォーマットなので
お友達が両方のフォーマットを再生できるデッキをお持ちでない限り
せっかく送ってさしあげても、見ることができません。
確かフォーマットの変換を請け負っている
業者などもあったはずなので、検索してみてはいかがでしょう?

ちなみにDVDだったら、同じリージョン2なので
DVDで録画できるんだったら、そちらで送るほうが良いかもしれませんね
(軽いので、小型包装物にすればそれほど送料もかからないですし)

580重要無名文化財:2005/12/20(火) 21:26:27
あまり詳しくないけど DVDもプレーヤーでは見られない国もあるみたい
イギリスは大丈夫なら問題ないですが 
松竹のHPでDVDのリージョンとPALの事等を説明しているものが、たしかあったはず
PCでなら見られるかもしれません??この辺は確かでないんですが
とにかくビデオは見られないのよね、がっかり
581重要無名文化財:2005/12/20(火) 22:41:32
TVのシステムが、イギリスはPAL、
日本、アメリカ、フランスはNTSCだよ
パソコンならどっちも見れる
582重要無名文化財:2005/12/20(火) 22:43:49
だから、パソコンでビデオ出力を取り込んで、
PALでDVD焼けばよろぴ
取り込みに対応したビデオカード等がいる
583重要無名文化財:2005/12/20(火) 23:12:47
実ハちょび髭オヤジ。
584重要無名文化財:2005/12/20(火) 23:15:53
まさにそうで笑ってしまった。
585重要無名文化財:2005/12/20(火) 23:51:57
やったわ〜神戸でも、予想通りのホールで公演がある。

神様、玉様ありがとう〜
586重要無名文化財:2005/12/21(水) 00:11:34
ビデオについてのアドバイスありがとうございました。
やっぱり、そのままじゃ駄目なのね。
正月にでもDVDに焼き直すことにします。助かりました。
587重要無名文化財:2005/12/21(水) 00:30:24
チャップリーン
588重要無名文化財:2005/12/21(水) 00:51:37
>>577
おお、報告来てたのね。本日発売だったのか。
私も帰りに本屋で見てびっくりして飛んできました。
589重要無名文化財:2005/12/21(水) 01:23:04
ちょびひげおやじ
フナベンは二度とやるなw
590重要無名文化財:2005/12/21(水) 22:39:25
間近で見ると、目元が本当にチャップリンに似てた
591重要無名文化財:2005/12/22(木) 01:01:46
チョビ髭age
592重要無名文化財:2005/12/22(木) 19:03:57
>>585
詳細きぼん、玉さん公式にもえ+にも情報がない…
593重要無名文化財:2005/12/22(木) 19:22:37
>>592
どこに住んでるの?
関東なら、東京都と大宮でおわりだよ
594重要無名文化財:2005/12/22(木) 23:19:46
写真入り筋書きの知盛の写真、よくOK出したなぁ
すごい…
595重要無名文化財:2005/12/22(木) 23:50:12
>>592
遠征組の為にも教えてあげたいんですが、
秘密結社情報なので、自分が勝手に詳細公表して良いものかと…
多分、コメントと同時に更新されると思うし無問題かもしれないけど。
596神戸人:2005/12/22(木) 23:56:57
そんな殺生な。神戸公演について教えていただけませんか?お願いします。
597重要無名文化財:2005/12/23(金) 00:18:25
ちょび髭
598重要無名文化財:2005/12/23(金) 13:52:54
ちょび髭かあ・・・サントリーのカッコいいポスターを思い出す。
あれはもう手に入らないんだろうな。
599重要無名文化財:2005/12/24(土) 00:20:34
秀吉に向かって、勝家へ嫁ぐと言い放つ、
サディスティックな市の方、
美しい〜
600重要無名文化財:2005/12/24(土) 09:58:02
あの美しきSっぷりを見て、同じ谷崎ヒロインなら
春琴抄の春琴もはまるだろうと思った。。。
佐助はガンジロはん辺りのイメージ。
601重要無名文化財:2005/12/24(土) 11:32:30
サディスティックなお市の方にもう一度会いに、幕見へ行ってまいります。
602重要無名文化財:2005/12/24(土) 12:24:59
>>600
春琴抄の佐助は若い頃仁左さんがやってたね。
603重要無名文化財:2005/12/24(土) 12:50:18
いまならダンジロが適役だと思うけど。
604重要無名文化財:2005/12/24(土) 17:09:23
あんなデッカイのダメだよ。もちっとこぢんまりしてないと。
イメージ的には八十助時代の三津五郎さん?
605重要無名文化財:2005/12/24(土) 21:25:37
お市の方の指をピキピキする弥市うらやましい
606重要無名文化財:2005/12/24(土) 21:50:34
>>596
クリスマスプレゼントじゃ。
神戸国際会館14日2時
料金発売日未定。
607重要無名文化財:2005/12/25(日) 01:50:01
>>599->>601
サディスティックな美しさのお市の方、まさにつれなき美女。
ファムファタル、宿命の女とは玉さんのためにある言葉だな。

究極のSの美しさは白縫姫だと思う。また観たいな、弓張月。
608重要無名文化財:2005/12/25(日) 11:19:54
>>604
三津五郎さんじゃマジで小さすぎ。
巨人とこびとだよ。
609重要無名文化財:2005/12/25(日) 15:25:50
>>607
うむ。MよりSの玉さんは一段と美しい。
610重要無名文化財:2005/12/25(日) 16:00:43
>606
さんくす!これで岸和田に行かずに済むw
611重要無名文化財:2005/12/25(日) 18:21:10
書かれた顔と東京蜃気楼、オクにでてるね
612重要無名文化財:2005/12/25(日) 22:08:28
>>610
なんだ〜。せっかく関西で2回あるのに、両方行かないのかいw
>>607
S美究極の白縫姫か〜すご〜く見たいな〜、でも雪姫も見たいな〜。
可愛いうちに、いろいろお姫様をしてほしい。
613重要無名文化財:2005/12/26(月) 09:18:17
喪舞ら、今日は楽ですよ。さあ、これからお市の方に会いにいこ。
614重要無名文化財:2005/12/26(月) 19:46:41
もう、船弁慶も終わった時間。
歌舞伎座の舞台も、幽玄で素晴らしかった。
知盛は南座より迫力が増していた。
盲目物語も悲しいけれど美しくて感動でした。

615重要無名文化財:2005/12/27(火) 14:53:16
昨日は仕事で昼だけ観て、劇場から会社にに直行。
玉さんも大忙しで今日あたり、浪花入りしたのかな。
616重要無名文化財:2005/12/27(火) 15:29:07
最後まで客席は冷えてたな、船弁慶。。。
617重要無名文化財:2005/12/28(水) 00:08:03
幕見は立ち見まで出てたよ。
さすがスター。
618重要無名文化財:2005/12/28(水) 00:11:40
立ち見しますた。
619重要無名文化財:2005/12/28(水) 00:17:54
盲目物語は、いつでも、幕が下りてもしばらく拍手がなりやまなかった・・・
620重要無名文化財:2005/12/28(水) 00:27:55
冷えてたんじゃなくて、静まりかえっていたといいます。
621重要無名文化財:2005/12/28(水) 01:08:29
演劇界で上村さんが、船弁慶をほめて、
玉三郎からのクリスマスプレゼントと書いていました。
静御前に陶然となったそうです。
622重要無名文化財:2005/12/28(水) 01:17:24
私も、静の高雅で凛然とした美しい姿に泣きそうになりました。
623重要無名文化財:2005/12/28(水) 01:31:12
24 :重要無名文化財 :2005/12/27(火) 23:42:01
マッタケ座、正月公演好評につき、19と20の間に
イス席が3列設置される、前から松・竹・梅だって。
624重要無名文化財:2005/12/28(水) 09:55:56
>>620
寝息だけが聞こえてましたw
625重要無名文化財:2005/12/28(水) 10:59:15
寝ている人はどの演目もいる。
静かだと、それが聞えるだけの話
626重要無名文化財:2005/12/28(水) 16:52:47
ここのスレの人々は松竹座初春は昼・夜どっち派が多いのかな?
どっちも観に行くという選択もありでw
627重要無名文化財:2005/12/28(水) 17:18:39
夜三回、昼一回。東京在住(笑)
628重要無名文化財:2005/12/28(水) 19:10:09
昼二回、夜二回。東京在住。ちなみに1泊2日(笑)
629重要無名文化財:2005/12/28(水) 19:28:28
昼4夜4回。昼夜ばらして通う所存なるぞ。
初日から楽まで1ヶ月玉様天国じゃ。
浪速の春は目出度い目出度い。
630重要無名文化財:2005/12/28(水) 19:31:43
なんでみんな(笑)なのかしらw?
ほくそえみ?自嘲?
631重要無名文化財:2005/12/28(水) 21:38:04
ところで、皆の衆、3月舞踊公演は何回行くのかな。
自分は3−4回は行く予定。
愛知などは売り切れだね。
632重要無名文化財:2005/12/28(水) 22:28:33
舞踊公演は2回。東京埼玉のみ。遠征は見送りです。東京在住。
ところで花子は何回?
633重要無名文化財:2005/12/28(水) 22:58:54
一寸おたずねします。
玉さんの籠釣瓶、NHKで放送されたことありますか?
634重要無名文化財:2005/12/29(木) 03:35:57
今から5年前の取材から・・・
「板東玉三郎が初めて大阪の舞台に上がったときに、インタビューをした思い出から。
当時、18才で守田勘弥の芸養子として知られていた玉三郎。
「僕は、宇宙が好きです」「人間でないものを演じたい」「泉鏡花が好きなんです」
「(今一番会いたい人は)杉村春子さんと越路吹雪さんです」といった言葉が印象に
残ったそうだ。養父の勘弥は玉三郎について「ひっぱたいても女形にしますよ」
「最後の歌右衛門にしますよ」と語っていた。」
635重要無名文化財:2005/12/29(木) 12:05:36
そんぐえもんより、玉三郎のほうがいい。
636重要無名文化財:2005/12/29(木) 12:06:47
歌舞伎モバイルで松竹座豪華チラシダウンロードしました。
637重要無名文化財:2005/12/29(木) 12:08:52
>>632
花子は4回。本当にもう一度見られるのが嬉しい。
638重要無名文化財:2005/12/29(木) 12:12:23
>>633
放送はありません。
噂では南座顔見世を撮影したが、許可が出なかったとあります。

歌舞ちゃでは、初演のものと今年の勘三襲名のものと
2回放送されています。
639重要無名文化財:2005/12/29(木) 13:51:36
アマテラス様の出演時間が気になる〜
1等何枚まで増量すべきか悩むなあ。
1時間も出てくれるのかな・・・
そもそも上演時間は正味2時間くらいかな?
640重要無名文化財:2005/12/29(木) 16:40:03
初演って・・・
641重要無名文化財:2005/12/29(木) 18:30:18
うん?
書き方が悪かったかな?
もちろん、玉さんの八ツ橋の初演(平成9年3月 歌舞伎座)の事だよ。
伝統文化放送(当時)で何回か放送した。
642重要無名文化財:2005/12/30(金) 00:20:50
年の瀬や 水の流れと 人の身は
明日待たるる その宝船
643重要無名文化財:2005/12/30(金) 00:24:44
松竹座にはもう、23、玉、段などの幟がたっているそうな。
644重要無名文化財:2005/12/30(金) 00:43:01
初日は雨か雪になりそう・・・

時雨も雪も折々に降る
いつも君を思い涙こぼるる・・だったかな
645重要無名文化財:2005/12/30(金) 10:59:05
638=641さん、ありがとうございました。
歳の瀬になって、20世紀最後の籠釣瓶を思い出し、
ビデオで見ようと思ったら自分のアーカイブ(w 
になかったもので・・・TVでは放送されてなかったんですね。
646重要無名文化財:2005/12/30(金) 13:26:52
>>642
雪のあしたの両国橋で 詠んだとさ 歌で源吾の ほんとの心が知れたとさ あした待たるる宝船
647重要無名文化財:2005/12/30(金) 13:32:07
玉様の琴と歌、美しいなあ・・・

夜の夏草〜茂れば茂れ〜
道あればとて訪う人もなし〜
648重要無名文化財:2005/12/30(金) 13:35:30
雪のあしたの戎橋で詠みまする・・・初日またるるその宝船
649重要無名文化財:2005/12/30(金) 16:37:16
1月のコメントって元旦の未明にUPされるの?
650重要無名文化財:2005/12/30(金) 17:34:36
その時にならないとわからない。
651重要無名文化財:2005/12/30(金) 19:14:37
玉さんの気分次第。
652重要無名文化財:2005/12/30(金) 19:43:51
玉さん今年は幸せになれたのかな・・・
653重要無名文化財:2005/12/30(金) 20:11:01
私は近頃、幸せな事がござります。
それはお玉の方様が、素もぐりなど遊ばされて、たいそうお元気そうなこと。
たとえどのような世になっても、
いつもお玉様を見ていたいもので御座ります。
654重要無名文化財:2005/12/30(金) 22:08:53
>>653
弥市みたいなヤツだな
655重要無名文化財:2005/12/30(金) 23:02:50
大浴場を間仕切りで区分けしてプライベート温泉

なんじゃそりゃ・・・。
さすが考えることが違うのう。
656重要無名文化財:2005/12/31(土) 00:56:10
来年も玉さんにとって最良の年でありますように!!
657重要無名文化財:2005/12/31(土) 01:31:01
去年の暮れはインドネシアの津波で大変だったね・・・
幸運な玉様は歌舞伎座にいて息災。
今年もいろいろな美しい舞台をありがとう。
新しい年が玉様とファンと人類と生類にとって
幸せな年になるようお祈りしています。

658重要無名文化財:2005/12/31(土) 17:05:37
>>655
それ何の話?
659重要無名文化財:2005/12/31(土) 18:14:22
この者、ファンでござらぬな。
今月の関での戦以来、近頃、殿中に怪しき影多くあり。
さては敵の忍びの者か。各々方油断召されるな。
660重要無名文化財:2005/12/31(土) 21:30:27
今年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
661658:2005/12/31(土) 23:29:12
>>659
今月のスレでの話題だったのね。
安心召され、忍びの者ではございませぬ。
お天守の外に出ないから、下界の事情に少々、疎くなっておりまする。
662重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:50:03
>>661
姫様、新年でござるよ
663重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:51:28
>>661
これは失礼申した。
決して今月スレの話題ではござらぬが、
ファンなれば、hpにて自ずからわかる事でござるによって。
664重要無名文化財:2005/12/31(土) 23:52:20
引退にカウントダウン?
665重要無名文化財:2006/01/01(日) 00:12:45
皆様、開けましておめでとうございます
666重要無名文化財:2006/01/01(日) 00:15:25
開けまして???
667 【だん吉】 【1947円】 :2006/01/01(日) 00:26:42
新年明けましておめでとうございます。
今年一年も玉様とファンの皆様にとって素晴らしい年に
なりますよう、心よりお祈り申し上げます。
668重要無名文化財:2006/01/01(日) 00:47:30
あけましておめでとうございます
玉三郎さん今年もお元気で・・・
ほんとにお元気で・・・
669658:2006/01/01(日) 00:52:23
明けましておめでとうございます。以下667さんに同じ。
LOHASのどの辺にTかBを入れたらいいかすぃら。
670重要無名文化財:2006/01/01(日) 00:54:50
あけましておめでとうございます。
新しい年が玉様と皆様と全ての人々にとって
幸せな年でありますように。
ご健勝とご繁栄をお祈りいたします。
671重要無名文化財:2006/01/01(日) 01:01:55
初コメント、来てますよ。
672重要無名文化財:2006/01/01(日) 01:16:15
あけましておめでとうございます。
玉様、今年も次期歌右衛門襲名に向けて
なお一層のご研鑽とご活躍をお祈りします。
673重要無名文化財:2006/01/01(日) 03:58:57
え〜歌襲名はいらんよ
674重要無名文化財:2006/01/01(日) 06:17:06
藻舞ら、あけおめ!

読売新聞の第二部18・19面チェック汁!!
玉さんと観世清和さんの対談が載ってまつよ!!!

朝から玉さんのなで肩拝めて幸せ(*´∀`)
675 【豚】 【191円】 :2006/01/01(日) 09:01:41
あけましてお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!ございます。
今年も玉さんが 皆さんが 健やかにいられますように。


LOHAS™にしたら、一応Tはつくけどねぇ・・・
玉さんワロス

モルディブのトップ写真は朝日なのかなぁ、夕日なのかなぁ
676675:2006/01/01(日) 09:02:58
グラム191円の豚って、そこそこいい方ですよね?。・゚・(ノД`)
677 【小吉】 【1605円】 :2006/01/01(日) 10:46:35
あけおめ! ことよろ!
今年もいっぱい舞台がみれますように
678重要無名文化財:2006/01/01(日) 13:02:46
私は、芝居三昧でちょっと天然な、LOBTがいいなw
679 【大吉】 !:2006/01/01(日) 13:14:32
>>676
上小間切か、生姜焼き用クラスと思われ(w
680重要無名文化財:2006/01/01(日) 13:30:46
そろそろ潜水しようよw
681 【吉】 !:2006/01/01(日) 14:25:38
こんな寒い日じゃベッドの下で潜水したいなあ・・。
682重要無名文化財:2006/01/01(日) 17:09:45
あけましておめで玉。

>675
トップページの写真の下に「朝日」ってかいてあるぞ〜。
もしかすると675さんが見てから私が見るまでの間に付いた?
683 【小吉】 【1706円】 :2006/01/01(日) 18:20:41
十六夜・お軽
楽しみです。
684 【大吉】 【428円】 :2006/01/01(日) 19:16:26
いよいよ初日ですね〜
685 【中吉】 【767円】 :2006/01/01(日) 22:26:53
今年も玉さんが幸せでありますように
686重要無名文化財:2006/01/01(日) 22:34:20
う〜む、767億円か〜大吉じゃ。
687675:2006/01/01(日) 22:39:55
>>682
いんや、気づいてなかった。サンクソ。

>>679
上小間切なら満足です。
688【スーパー大吉】【777億円】:2006/01/01(日) 22:47:48
今年も来年も再来年も・・・
可愛い玉さんはいつも幸せなのである。
689重要無名文化財:2006/01/02(月) 02:12:41
(´・ω・`)
シンシンカラオトシダマデス コトシモ シンサク ヤリマスヨ
690重要無名文化財:2006/01/02(月) 03:11:55
「歌舞伎を書くこと、この道の命なり」ですね。
いつかな〜秋かな〜
691重要無名文化財:2006/01/02(月) 05:38:06
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
(´・ω・`) さん、いつも貴重な情報を有難うございます!
感謝!です!
今年後半もと〜っても楽しみです。どこでどんな新作?
天守物語と夕霧も拝見できるのかしら。
692重要無名文化財:2006/01/02(月) 13:57:28
カタカナさん、明けましておめでとうございます。
今年は去年のようにおっかけられませんが、八千代座は必ずいきまーす
新作も楽しみにしています。ところで鷺娘と藤娘はどうチケットを購入したらよいの?
693重要無名文化財:2006/01/02(月) 23:50:01
ここに初日逝った人いないの〜?
694重要無名文化財:2006/01/03(火) 00:11:42
(´・ω・`) 様、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
シンシン姫、お年玉、ありがとう♪

>>692
ぴあ、いーぷらす、やふーちけっと、あるいは各劇場でも?発売。
各地であるし、すでに発売中のもの、これから発売のものもある。

695重要無名文化財:2006/01/03(火) 00:52:59
チラシと同じ写真の十六夜清心とお軽勘平写真のポスター各3000円。
以前の23玉および単独ブロマイド各種あり。
パンフは、1800円。
やはりチラシと同じ十六夜清心とお軽勘平写真で、各2種。
役者紹介のページには、同上の各役、単独写真で各2種。

予想通り、十六夜もお軽も、ビューティフル。
(でも、ゆすりの十六夜にはちょっと笑いそうに・・・)
落人が最高〜〜落人ばっかり見ていたい。
ほんとに美しい23玉。
薪車やおもだかやや美形集合で華やかな舞台。
義堅最後なども迫力があって良かった。


696重要無名文化財:2006/01/03(火) 01:25:08
↑ 義賢最期 に訂正w
697重要無名文化財:2006/01/03(火) 02:02:14
舞台の感想はないのかよ!!
698重要無名文化財:2006/01/03(火) 02:26:16
>>697
そんな言い方はイクナイ (`-´)/
699重要無名文化財:2006/01/03(火) 05:28:06
携帯の待ち受けとか、携帯のスクリーンセーバーとか玉さんにしてる人います?
私は最近新しい携帯にして、とても大画面のクリアな玉さんを拝めてとってもハッピー。
『何時かな〜』と携帯を取り出したのだけど、玉さんの姿に見とれて時間を全然観なかったりすることが
かんなりあるのです
700重要無名文化財:2006/01/03(火) 12:24:59
バカか、おメェ
701重要無名文化財:2006/01/03(火) 12:31:22
>>699
いる。漏れ。今は違うけど。
702重要無名文化財:2006/01/03(火) 13:24:08
>>698
697は嵐の人でしょう。
夜遅くて眠かったので売店情報だけにしたんだが、
こういうのがいるから、書く気もなくなるw
703重要無名文化財:2006/01/03(火) 13:26:18
日本の底力は関西で聞けるんですか。
704重要無名文化財:2006/01/03(火) 15:21:37
只今玉さん、菅原文太とニッポン放送で新春対談中。
声だけ聞くと40代くらいの人に思えますね。
705重要無名文化財:2006/01/03(火) 15:23:08
歌舞伎の店舗を遅くした→これって、歌右衛門だよな?
「名木先代萩」のまま焚きとか、娘道成寺の乱拍子とか。
706重要無名文化財:2006/01/03(火) 15:26:03
新春早々いいお年玉だった。文太さんサンクス。
これで次期歌右衛門襲名に向けてまた一歩磐石となったな。
707重要無名文化財:2006/01/03(火) 17:23:02
本人にそのつもりがないでしょ、歌襲名。
708重要無名文化財:2006/01/03(火) 17:32:58
釣りにマジレスはカコワルイ(w
709重要無名文化財:2006/01/03(火) 17:35:46
どなたか、ラジオの内容詳しく教えてくださいませ。
710重要無名文化財:2006/01/03(火) 17:44:09
>>709

>父勘弥と同じく、あんまり年始回りとか付き合いごとはやらない
>70年代から80年代にかけて世界で何か起こると予想していた
>ただ、その頃は30代だから力不足で何も出来ない、今になって
 地球温暖化やら姉歯問題やらひずみが出ている。都会に住むなら
 まだ地縁のわずらわしい部分があっても、田舎で生活する方がまし。
>八千代座(熊本の山家でいいのか?)で公演を始めるきっかけ
 一人のファソがこんな芝居小屋があるけど、どうですかと手紙を
 よこしたのがきっかけだったそうだ。
>同じ公演でも歌舞伎座とかでやるのは最近違和感がある。南座の方が
 近くに伝統工芸に従事する職人がいたり、自然がそこそこあるからいい。
>歌舞伎の形骸化を文太と一緒に憂いていた。スピード感躍動感が昔と比べ
 てなくなったと、暗に故人間国宝の某丈批判(w
711重要無名文化財:2006/01/03(火) 17:45:10
あと、6月に三軒茶屋で上演する和太鼓とのコラボ踊りのこととかもいっていました。
712重要無名文化財:2006/01/03(火) 17:47:59
3連投ごめんなさい。
あと、生い立ちをちょっと語っていた。

小さい頃軽い小児麻痺にかかって、それを克服するために
親が踊りをさせたとも言っていました。でもって、自分も
踊りは好きだったから、今までやってこれたと。
713重要無名文化財:2006/01/03(火) 17:52:54
>>710
詳しくありがとうございます。
聞くことが出来なくて本当に残念。
714重要無名文化財:2006/01/03(火) 18:31:42
質問した人じゃないけどラジオのレポありがトン。
色々あって聞けなかったんでありがたいっす。
715重要無名文化財:2006/01/03(火) 18:42:14
文太が八千代座公演に顔を出したので
びっくらこいたと玉さん語っていたけど、
この2人はプライベートでも親交があるのかな?
716重要無名文化財:2006/01/03(火) 18:45:16
挨拶回りより田舎の地縁の方がずっと煩わしいんだがw
717重要無名文化財:2006/01/03(火) 18:49:29
でも、都会のビルに囲まれて自然のないところより
地縁のわずらわしさがあっても、自然に恵まれた田舎で
暮らす方がいいって玉さん言ってた。食べ物もおいしいしって。
718重要無名文化財:2006/01/03(火) 18:54:58
まぁ、玉さんは浮世離れした、世間知らずだから。
田舎っていったって
調理師さんや、運転手さんや、庭師さんや、お手伝いさんが
いれば、快適だよ。
719重要無名文化財:2006/01/03(火) 19:06:01
玉さんみたいな有名人なら、田舎でも特別扱いして
大事にしてもらえるだろうけど。
720重要無名文化財:2006/01/03(火) 19:36:28
次期歌右衛門の最右翼たる玉さんになんて失礼な物言いを・・(℃
721重要無名文化財:2006/01/03(火) 20:12:10
694-ありがとう
722重要無名文化財:2006/01/03(火) 20:22:25
>>720
釣られませんよw
723重要無名文化財:2006/01/03(火) 20:32:37
最近玉ヲタなのか豚小間ヲタなのかわかんないのが
よく出没するよな。
724重要無名文化財:2006/01/03(火) 20:42:22
710さん、ありがとう。
環境とか社会とかについて、HPのコメントでは
言い尽くせない思いがいろいろありそうね。
725重要無名文化財:2006/01/03(火) 20:54:19
>>709
今日聞いた玉三郎さんのラジオ放送に感動していろいろ検索していたところ、ここを探し当てました。部外者ですが失礼します。
何の気なしにラジオを聴きながら洗車をしていました。
松井選手の番組が終わり、菅原文太の「日本の底力」とかいう番組に移りました。
最初はお寺の住職さんらしい方との対話でしたが、このあと玉三郎さんとの対話になりました。
大変失礼ですが正直言って私は歌舞伎は勿論玉三郎さんにも興味がありませんでした。
だから本当に何気なく漠然と聞いていました。
ところが、やがて段々と引き込まれていきました。
それまで女々しいと思っていた人が、「おおっ!なんて男らしく素晴らしい考えを持ってるんだ」と感動しました。
特に(途中漠然と聞いていたので間違っているかも知れませんが)今、青少年の殺人事件の多発や政治腐敗そして企業不祥事など様々な面で日本が荒廃していること。
この荒廃を日本の殆どの個人は何とかしなければならないと思っている筈とのこと。さらに、様々な団体・行政などがそれらを正そうと運動・活動を展開しているが、
無駄なところが多くて肝心な運動・活動が実行されているとは言えないということ。
だから、そうではなくてそれぞれが点になって活動することが重要ではないだろうか、それが日本中に点在すれば、やがて以前のような健全な日本社会が構築できるのでは
ないだろうかというようなことを話されていたことに、自分も今の団体や行政などの組織がパフォーマンス的且つ利益主義的にやっているように感じていたので激しく同意してしまいました。
(文章ではなかなか表現できないので間違っていたらすみません)。
とにかく、どうしてももう一度聞きたかったので、つい先ほどラジオ局に問い合わせの電話をしたところ四日からの営業との電話案内でした。
ですので、もし、何らかの方法で入手できましたら正しいものをまたここでご報告させていただきます。
ほんとにヘナチョコ文章ですみません。
726710:2006/01/03(火) 20:56:07
>>724
補足すると、70年代から80年代には予想したようなことは
おきなかったけど、20世紀が終わる頃に原発の放射線漏れだの、
環境破壊だの、この前のアムール川の工場廃水汚染だの、あちこちで
おきている自然破壊に頭を痛めていたって感じだった。
そして、4年前のアメリカの同時多発テロ、これで自分たちが住んでいる
ものもいっぺんに無くなってしまうのではって危機に駆られたともいっていた。
727重要無名文化財:2006/01/03(火) 21:38:16
>>725
ご報告ありがとうございます。
玉三郎さんは良い意味で女らしい優しい方ですが、同時に、
知性的で男性的な方でもあります。
公式hpなどをお読みになればわかりますが、芸能だけでなく、
自然や精神性など、日本の伝統の良さ、そしてまた地球の環境が
そこなわれていくことに危機感をもたれています。
728重要無名文化財:2006/01/03(火) 21:52:34
伝統工芸の保存とかは玉さんなりの方法とできる範囲で取り組んでいますよね。
そういう風に一人ひとりが小さなことでも意識的に実践することは不可能ではないよね。
729重要無名文化財:2006/01/03(火) 22:10:13
>>727
725ですが、こちらこそありがとうございます。
或いは私の勘違いで、社会環境の荒廃ではなく、自然・地球環境の
荒廃のことを仰られていたのかも知れません。
前の対談者は高名な住職さんのようでしたが、それよりも感動した
ことは嘘偽りのない事実です。はい。
ついでに、公式ホームページも開いてみました。
私の住まいは千葉県浦安市(ディズニーランドがある)で、歌舞伎
座(灯台もと暗しで一度も行ったことがない)はすぐ近くなので(電
車で三十分程)果たして歌舞伎が好きになるかどうかわかりませんが、
とにかく2月の公演を見に行ってきます。
ところで、歌舞伎って初心者でも理解できるのかなー?
730重要無名文化財:2006/01/03(火) 22:40:14
歌舞伎を理解できない初心者でも
玉さんの美しさを感じることは出来ると思う。

731重要無名文化財:2006/01/03(火) 22:42:31
>>729
歌舞伎には、初心者に理解しやすいものから難解なものまで、多様な演目が有ります。
あたりはずれがあり、自分の好みに合うかどうかは、色々見てみないとわかりません。
私は、玉三郎の舞台を見なければ歌舞伎を好きにならなかったと思います。
2月なら、「二人道成寺」のある夜の部がおすすめですが、人気演目なので、
今からチケット入手の準備をされた方がよいですね。
また3月には玉三郎の短期の舞踊公演があり、ぴあなどで発売中です。

観劇、演目などの初歩的情報は、この板の初心者質問スレや、劇場hp、
歌舞伎関係hpでお調べになるとよいです。
732725:2006/01/03(火) 22:45:54
そうそう>>710さんの言ってるとおりです。記憶力凄いですね。
私なんか今年で60才になってしまったので、聞いてる間にどこかへ飛ん
でっちゃうというのが実際です。
なので、自分の思い入れがかなり入ってしまったかも知れません。
確か日本社会が荒廃していること、それを解決するためにどんなことをした
らいいかなどは間違いなく話されたと思います。
>>710さんの仰る姉歯問題すら記憶にないありさまで、青少年問題や政治腐敗
など玉三郎さんが仰ってないことを例え話のようなかたちで書いてしまったよ
うなですが、まったく悪意はありませんのでどうかお許しください。
733725:2006/01/03(火) 23:02:38
730さん、そして731さん、アドバイスありがとうございます。
「二人道成寺」これに決めました。
早速チケットを買いに行ってきます。
玉三郎さんの舞台を見てから歌舞伎を好きになったとのこと。
であれば、尚更見てみたいです。
とにかく、ラジオを聞いて玉三郎さんに対する認識が変り興味を持ちました。
また、何かありましたらアドバイスよろしくお願い致します。
あっ、それから、玉三郎さんの「さん」は付けなくてもいいのですか?
734重要無名文化財:2006/01/03(火) 23:03:40
姉歯問題は「マンション建築の偽装問題」という風に
ちょこっと触れていただけだよ。
姉歯の名前こそ出していなかったけど、
玉さんにまで心配されてしょうもない椰子だと思った。
あんまり玉さんってこういうラジオとかってめったに出ない
ので、こういうことを考えているのかって思って反って新鮮でした。

来月の舞台を見るなら何といっても「二人道成寺」ですね。
筋はあってないようなものだから、なじみの薄い人でも見られると
思います。ただ玉さんファンって多いから、キップがなかなか取れない
んですよ。さすが次期歌右衛門にふさわしい方は集客力も違うと思います。

735重要無名文化財:2006/01/03(火) 23:08:10
>>733
2月のチケ一般売りは15日からですよー
736重要無名文化財:2006/01/03(火) 23:11:00
シンシンのお年玉の中身が気になります〜
737重要無名文化財:2006/01/03(火) 23:11:23
>>733
あなたが玉さんの知り合いでなければ有名人なので呼び捨てで桶。
ここのファソは「玉さん」だの「お玉野郎」とかって呼ぶけど。
738重要無名文化財:2006/01/03(火) 23:19:12
>>733
チケットは歌舞伎座hpや電子ぴあチケットhpなどインターネットでも
入手できますし、電話でも買えます。
まずは歌舞伎座hpでお調べください。
面倒であれば、歌舞伎座へ電話で直接、問い合わせされるとよいです。
739725:2006/01/03(火) 23:23:59
734さん、735さん、ありがとうございます。
15日に買ってきます。
失礼かもしれませんが、歌舞伎界以外のことをよく考えていて話も上
手で頭のいい人だな、と思いました。
そうそう、因みに姉歯建築士は千葉県市川市在住で私の住まいから徒
歩で20分足らずの所に住んでます。国会での尋問のとき番地まで言
いましたから余りにも近所なのでびっくりしました。
知り合いの市川市議会議員が当市にこのような人が住んでいて残念
と思いっきり嘆いていました。
740重要無名文化財:2006/01/03(火) 23:25:57
その番組、聞き損って残念だったなあ。再放送はないですよねぇ。。。
741710:2006/01/03(火) 23:28:30
たぶんないだろう。玉ファソで再放送きぼんのメールを
たくさん出せば話は別だろうが・・。
742重要無名文化財:2006/01/03(火) 23:32:54
公式hpに掲載してもらうのは無理なのか・・・
743重要無名文化財:2006/01/03(火) 23:34:15
著作権がLFにあるだろうから無理だろ。>HP掲載
744重要無名文化財:2006/01/03(火) 23:34:16
しかし、文章じゃ、声も聞けないなし、ニュアンスがわからないなあ。
745710:2006/01/03(火) 23:35:17
落ち着いた感じで、声が年齢の割りに若いという印象だった。
746725:2006/01/03(火) 23:35:46
>>740
明日ラジオ局に再放送等の問い合わせ電話をしてお知らせいたします。
場合によってはダビングしてもらえるかも知れません。


747重要無名文化財:2006/01/03(火) 23:44:17
小児麻痺だったと言った時はびっくりしました。
748710:2006/01/03(火) 23:46:25
あれって玉ファソのなかでは公然の秘密だったんではないの?
>ポリオ
漏れも日ごろ時折皆さんを釣ったりしていたけど、あれはびっくりした。
人の倍の努力の賜物なんだね・・。
749重要無名文化財:2006/01/03(火) 23:47:44
ちょっと、725さんも、皆さんも、そろそろ、スレを下げませんか。
750重要無名文化財:2006/01/04(水) 01:02:27
やっぱり710さんはファソじゃ無かったんだw
751重要無名文化財:2006/01/04(水) 01:05:15
その上、710さんが、「次期歌右衛門・・・」の釣り氏かw
752重要無名文化財:2006/01/04(水) 01:16:09
その上、実は710=725。

753重要無名文化財:2006/01/04(水) 01:19:11
その可能性は結構高い。
ただ、710さんのレポそのものには感謝してる。
754重要無名文化財:2006/01/04(水) 06:39:13
自作自演する
そのココロは?
755重要無名文化財:2006/01/04(水) 07:06:47
>>749>>754
一人数役演ずるそのココロは?
756重要無名文化財:2006/01/04(水) 07:40:44
>>710たん
レポありがトン。

>>725たん
のレスを読んで、初めて玉さんと出会ったときの衝撃を思い出し懐かしく思った。


今日の読売に舞踊公演の広告があったが、1時間半で1万5000円とは・・・
学生には厳しい。。トホホ
757重要無名文化財:2006/01/04(水) 16:43:11
十六夜もお軽も夢のように美しい。
毎日でも会いに行きたいなあ・・・・
758重要無名文化財:2006/01/04(水) 16:49:21
毎日会いに行く経済力がない自分、そういえば今月は松竹座も幕見あるよね?
去年の7月は幕見があったけど、相当厳しかった思い出が…
あっても厳しそうだけど、あったら根性で観に行くつもり。
759重要無名文化財:2006/01/04(水) 16:52:32
あー、お江戸に玉さんいないんだ。
今日はやけに底冷えするぜぃっ!
760重要無名文化財:2006/01/04(水) 21:08:44
きのうは725さんみたいなレスがついてうれしいかった。
今まで全く関心がなかった人が偶然聴いてファソになろうとしている。
ここって時々ヲタとアンチの合戦場みたいになる雰囲気がいやだった
けど、たまにはいいこともあるもんだね。玉さんの人徳かなあ・・。
761710:2006/01/04(水) 21:12:07
ちなみにいっておくが710=725さんではない。
725サンみたいな人が玉さんは次期歌右衛門にふさわしいなんて
アホなカキコをするわけないだろ(w本当に玉さんのことに感じ入って
いたみたいだし。
 漏れもこれで玉さん=次期歌右衛門の釣りはやめます。
ファソの皆さん、ごめんなさいでした。でも、漏れは玉さんは好きだよ。
いつもチケットがすぐ売れてしまうのでなかなか見れる機会がないけど。
いつか二ザさんの助六で揚巻で出た時は本当にきれいでした。
762重要無名文化財:2006/01/04(水) 21:12:31
電波来たんだねwww
763710:2006/01/04(水) 21:13:26
来ましたよ(w
764重要無名文化財:2006/01/04(水) 21:13:56
あちこちのスレにおかしな荒らしが潜入してるから、
やっぱりID制度にした方がいいのかもしれない。
765重要無名文化財:2006/01/04(水) 21:17:45
玉さん=次期歌右衛門は釣りにはならんでしょ
眠っている女形の大名跡は沢山あるから、
ソングなんて海千山千の名前より、
大名跡を復活襲名するほうがいいと思われ
766710:2006/01/04(水) 21:20:42
だって、坂東志うかじゃ手垢がついているし、
(先代の玉三郎は襲名したけど)
そうなると守田勘弥だろうが、襲名する気はないんでそ?
芳沢あやめとか坂田さんみたいにフカーツさせる?
767重要無名文化財:2006/01/04(水) 21:25:03
芳沢あやめがいいんじゃないの?
ソングはムリぽ
5代目の遺言があるから
768重要無名文化財:2006/01/04(水) 21:27:44
守田勘弥って話はあったらしいよ
でも玉は気が進まなかったみたい
女形のスターには余りいい名前じゃないね
769重要無名文化財:2006/01/04(水) 21:30:25
生涯「玉三郎」でもいいと思うけどなあ

でも襲名興行やったらすごいだろうね
ご祝儀観劇料と松竹の儲け
770710:2006/01/04(水) 21:36:28
たぶん襲名興行やったら、おまいらと他のファソと篠山紀信とで
莫大なご祝儀が(w
771重要無名文化財:2006/01/04(水) 21:37:20
>>769
よっぽど松竹から圧力がかからない限り、
玉は襲名しないと思うよ
世界的に有名だもの「TAMASABURO」は
商標登録してても驚かん
772重要無名文化財:2006/01/04(水) 21:38:58
漏れは玉さんは玉さんのままで(・∀・)イイ!!と思うけど、
勘弥さんが歌右衛門にしたいとかいってたから
(歌右衛門のように歌舞伎界随一の女形にしたい、って意味だと思うけど。)
名前がかわるなら歌右衛門がいい。
773重要無名文化財:2006/01/04(水) 21:53:12
親類が抑えてる名前はムリぽ
でも弛緩が亡くなったら、
29の襲名はどうなるのだろうかという気はする
774重要無名文化財:2006/01/04(水) 22:29:20
玉三郎の名前が変わることを望んでいるファソなんているの?
775重要無名文化財:2006/01/04(水) 22:49:57
望んでない、ずっと玉三郎に1票
776重要無名文化財:2006/01/04(水) 23:04:27
>>775
ノシ
777重要無名文化財:2006/01/04(水) 23:06:08
>>775>>776
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
778重要無名文化財:2006/01/04(水) 23:08:29
玉さんが今の名前を手離して、
他の誰かが継ぐとしたら
すごく複雑な気分だ。
779重要無名文化財:2006/01/04(水) 23:11:23
継げる人がいないでそ。
玉さんがゲイ、いや芸養子取れば別だけど。
780重要無名文化財:2006/01/04(水) 23:36:37
叔父さんとのことはアレだけど、
松やんを育ててもらえませんか?





だめですよね、やっぱり。
781725:2006/01/04(水) 23:43:53
>>725です。
昨日は皆様のお話を裂いたかたちで突然見境もなく私事を書きまくってしまい本当にすみませんでした。
多分、興奮していたんだと思います(今は少し治まっています)。
今日早速ニッポン放送に問い合わせをしたところ、「多くの方から再放送の希望があれば考慮する」
との返事を受けました。ダビングについては、「してあげたいのは山々だがこれをしてしまうと他者
からの同様の要望に応えなければならなくなるので勘弁してほしい」との返事を受けました。
お役に立てませんでしたがご了承ください。
多分皆様に怒られると思いますが、何の知識も持たない私は、これまで玉三郎さんは大衆演劇界の方
だと思っていました(チビ玉の印象が強かったことから)。
そんなアンポンタンな私ですが、これを機会に時々ここを覗かせて頂いて歌舞伎のことを少しずつ勉
強していきたいと思っています。
ともあれ、玉三郎さんの概要が分かったこと。さらに歌舞伎には「二人道成寺(見てきたら感想を書
きます)という演目(と言っていいのかな?)があるということがわかっただけでも大収穫です。
重ねて部外者が突然お騒がせをしてすみませんでした。ありがとうございました。
782重要無名文化財:2006/01/04(水) 23:49:12
>>781
いえいえ。その後のご報告サンクスであります。
「二人道成寺」は歌舞伎をはじめて見る方でも楽しめると思います。
菊之助の若さと玉三郎の技巧、比べながら見るのもいいですし、
ともかく飽きないと思います。是非感想きぼん。
783重要無名文化財:2006/01/05(木) 11:52:22
age
784重要無名文化財:2006/01/05(木) 15:01:06
藻前ら、ここでマターリとばかりもしてられんぞ
仁左スレによると、桜姫の舞台写真売り切れちまったとさ
785重要無名文化財:2006/01/05(木) 15:25:27
うわっ。あっちにはかなり熱いレポが上がってたのね。
時鳥の写真もあるのか・・・
786重要無名文化財:2006/01/05(木) 16:12:07
松竹座に聞いてみたら、焼き増しはするそうだ。
787重要無名文化財:2006/01/05(木) 16:24:28
奥で買った桜姫写真は色あせていた。
焼きたてのフレッシュな写真を買えるとは。
松竹座で23玉写真見たときうれしくて、びっくりした。
と言いながら、まだ買ってないので、あせるw
788重要無名文化財:2006/01/05(木) 16:26:23
大阪に行きたいよぉ〜。
789重要無名文化財:2006/01/05(木) 20:13:37
781 :725さん こんなアホばかりのスレですが今後ともどうよろしく、
こちらにはたまにネーム=(ブタガオ)の玉さんの超側近と思われるお方のカキコもあるので
お楽しみです。 
知れば知るほど不思議な玉さん、身体もびっくりするほど柔軟
舞台での完璧な人物表現、四肢を駆使した最高の舞踊とラジオ放送でのお話の通りの思想、
その男らしさなどとの対比がとってもとっても魅力です
玉さんのファンのほとんどがその両方に惹かれています。
ファンサイトもあるので そちらへも顔を出してみたらまた違った見方も出来るかも?出来ないかも??
790重要無名文化財:2006/01/05(木) 22:55:37
>>784
えーっ!桜姫の写真も出てるのか…!
見に行くのは来週だからなぁ。うまく焼き増し出ててくれるといいんだけど。
791重要無名文化財:2006/01/05(木) 23:07:30
お江戸以外の公演は過去の舞台写真も出るから楽しみだ。
792重要無名文化財:2006/01/06(金) 00:45:41
写真、焼き増し間に合わなかったら
予約して郵送してもらえないかな。
なにしろ、お江戸もんなもんで。
793重要無名文化財:2006/01/06(金) 01:46:02
買えばよかった…
794重要無名文化財:2006/01/06(金) 12:35:39
ちなみに、先に申し込んでおいて次の幕間で受け取る方式ですから、
すぐにその場で受け取れませんので、歌舞伎座方式に慣れている方はご注意召され
写真がほしい人は、開場したら一目散に写真のコーナーに行って選択、
売店に申し込みされるのが吉かと存じます。
795重要無名文化財:2006/01/06(金) 12:57:43
他の役者さんのお写真も出る月の後半は
場所を分けないと混雑しそうですね。
796重要無名文化財:2006/01/06(金) 19:35:51
お初天神に初詣して、玉様、皆様、自分その他の為に
お祈りして参りました。
おみくじは大吉。その歌は

冬かれて見る影もなき深山木は花咲く春の待たれけるかな

え〜そうかしら。
正月とお盆が一緒に来たようなお正月で、
松竹座も私の心も、すでに吉野山みたいにお花満開なの〜
2月も3月も宇宙一綺麗綺麗な玉様の踊り祭りだし、
わしゃ、三国一の幸せ者じゃわいなあ。
797重要無名文化財:2006/01/06(金) 23:27:56
今月のコメント、読んできました。
私の今年一年は「ロハス」を心がけようと思います。
今までも自分ひとりではそういう風にしていたけど、
(ヘンな例えだけど玉さんみたいに食べ物には気を使ってたし
買うものも国産を選んでた。)これからは
周りにもその考えを言っていこうと思った。でも、ヘタにいうと
引かれちゃうから・・チュウチョするトコあったけど
これからは
玉さんがお手本です。
きれいなものを愛するこのスレの皆様、一緒に考えて実行してイコ!
きれいな環境、きれいな(ココロの)人間がこの地球上に
満ちますようにってことを。
798重要無名文化財:2006/01/07(土) 00:21:24
>>797の3〜5行目

あー、私もそうだ。
799重要無名文化財:2006/01/07(土) 22:52:07
六段目お軽と勘平の別れの場面に涙が出ました。
同行の外国人も泣いていました。
800重要無名文化財:2006/01/07(土) 23:55:58
本当に胸がつまるような悲しさでしたね。
リアルで切ない。
801重要無名文化財:2006/01/08(日) 01:01:20
今月の和楽はすごいね。定期購読してよかった。
玉さんが、浮世絵をどう参考にしたか具体的に書かれているし、
写真も綺麗だし。
802重要無名文化財:2006/01/08(日) 01:12:48
え〜〜〜〜  気になる!
誰の浮世絵を参考にしてるんだろう?
玉さんのイメージに近い絵って、
スラリとして気品のある鳥文斎栄之だと自分的には
思ってるんだけど。
803重要無名文化財:2006/01/08(日) 01:33:57
>>801
どんな写真でそ?
804重要無名文化財:2006/01/08(日) 22:04:09
玉さんは美輪あきひろと同じものが見えてそう
805重要無名文化財:2006/01/08(日) 22:44:14
自分の前世とか、人のもつオーラとか?
806重要無名文化財:2006/01/09(月) 02:23:43
見えてない見えてないw
見えてればもっと周りが見えてるはず。
807重要無名文化財:2006/01/09(月) 02:49:26
周りが見えてないって・・・・?
808重要無名文化財:2006/01/09(月) 11:16:29
そういのがみえちゃうから、周りが見えなくなるのかも。
809重要無名文化財:2006/01/09(月) 17:30:42
浮世絵と同じポーズだけど、舞踊集DVDにも入ってる稲舟の衣装だよね?<和楽
参考にした浮世絵は清長と鳥高斎栄昌だったかな。
810重要無名文化財:2006/01/09(月) 18:19:59
遠くの客の顔とか、刺繍の手の違いとか、よく見えるみたいだがw
811重要無名文化財:2006/01/09(月) 22:32:33
812重要無名文化財:2006/01/09(月) 22:46:56
>>811
それ持ってる。「グラフNHK」の記事だね。
813重要無名文化財:2006/01/09(月) 22:48:05
えー、絵解きしてください。
左下は玉さんの部屋?
814重要無名文化財:2006/01/09(月) 23:09:48
>>813
そうです。

「養父、故守田勘弥邸の三階で15畳くらいある」
壁 「西洋美女の油画細密画 英国人からもらったそうです」
純白の整理ダンスの上
 「ギリシャ美青年の石こう像」「マクベスの舞台写真」「ブランデー(ナポレオン)」
「スタンドハンガーに掛けてあるガウン」
「ブアブアしたのは嫌いだからと畳敷きのベッドを作らせたそうです」
815重要無名文化財:2006/01/10(火) 00:39:42
入りにけ〜り〜

玉なる姫は踊り疲れて眠りた〜り〜
でかしゃった、でかしゃった、そなたが美しう舞うたから
神も〜〜民も喜んで〜浪速が春になったのじゃ
たとえ、そなたが人ならぬ、げっしでも〜、しんしんなる星人でも〜
かわいや、かわいや、お玉、かわいや〜〜〜
わしゃ、お玉が、好きや、好きや〜〜〜〜
816重要無名文化財:2006/01/10(火) 00:41:29
↑玉ヲタのクドキ
817重要無名文化財:2006/01/10(火) 12:23:14
>>814
ありがとう。ポワワ〜
818重要無名文化財:2006/01/10(火) 20:13:09
>>811 えーん・・。
見られないのよぅ・・。
見たいよぅ。
ガウン・・。マクベスぅ。ギリシアの青年・・。
819重要無名文化財:2006/01/10(火) 21:28:10
見えても、イラストだし、画像が大きくないから、
細かくは見えないよ。
820重要無名文化財:2006/01/11(水) 00:35:32
座ってる山川さんと膝の開き具合が対照的やな w
821重要無名文化財:2006/01/11(水) 22:53:17
膝はリアルだし、山川さんは似てるけど、
玉さんはもっと可愛いのに〜w
822重要無名文化財:2006/01/11(水) 23:09:48
e+のチケ当たったぁー!!
823重要無名文化財:2006/01/12(木) 00:08:44
勘平いいなあ〜〜〜
私もお軽と夫婦になって、こちの人とか言われたいなあ・・・
でも5・6段目はいやだ。道行の後ハッピーエンドがいいw
824重要無名文化財:2006/01/12(木) 00:11:27
お軽って結局どうなるの?
825重要無名文化財:2006/01/12(木) 00:14:22
>>822
えぷらすのプレオーダーは良い席なの?
826重要無名文化財:2006/01/12(木) 00:28:25
>>822
おれもえぷらすあたったー!でも2階のはじっこ...
827重要無名文化財:2006/01/12(木) 00:40:43
>>824
どうもなりませんよ。
828重要無名文化財:2006/01/12(木) 00:42:01
遊女のまんま?
829重要無名文化財:2006/01/12(木) 00:49:10
じゃ、わしが身請けしてやろうかの。
830重要無名文化財:2006/01/12(木) 00:56:32
殺すつもりか
831重要無名文化財:2006/01/12(木) 01:01:35
しぇぇぇぇぇえ〜〜〜
832重要無名文化財:2006/01/12(木) 01:05:00
げっし、かわいや、かわいや〜〜
833重要無名文化財:2006/01/12(木) 07:33:40
漏れは二階の二列目のはしっこ。A席だからこんなものかとおもた。
チケとれないよりいいかな程度。
834重要無名文化財:2006/01/12(木) 12:23:07
》833は》825へのレスでつ。
835重要無名文化財:2006/01/12(木) 21:08:32
松竹座の幕見に並んだ。
寒いせいか、当日券も幕見も10人もいないようだった。
幕見席は最後列右ブロック12席。
結構見やすいけど、ずっとオペラグラスは疲れるね。
細くて清楚な姉さんが突如、松嶋屋!と声かけたのでちょっと吃驚。
いいな〜自分も大和屋とかけたいけど無理w

平日夜も補助席が出ていた。
836重要無名文化財:2006/01/12(木) 22:41:55
http://info.pia.co.jp/et/promo/play/tamasaburou_buyou.jsp

全国縦断特別舞踊公演
玉様、お体大丈夫かしらん?
837重要無名文化財:2006/01/12(木) 22:47:09
全国行脚の疲れで痩せるか、
それとも各地の美味しいものを食べて太るか

すべては守若さんに掛かってる。
838重要無名文化財:2006/01/12(木) 23:05:13
839重要無名文化財:2006/01/12(木) 23:07:56
広島の言の葉コンサートはまだupされてないな。
840重要無名文化財:2006/01/12(木) 23:30:16
玉さんすっごく膝を痛めてる(><。)
いつから?松竹座に備えて先月は歌舞伎座も南座もパスしてしまい、仁左衛門さんの風邪の心配だけしていたらこんな事に…
ガキの頃から玉さん見て来て、元々足が悪いのはよく知ってたけど、膝を悪くしたのは見た事ない。心配だよう〜(TOT)
841重要無名文化財:2006/01/12(木) 23:37:19
>>840
本当?どうしてわかったの?
842重要無名文化財:2006/01/12(木) 23:44:16
>>840
よくはわからないから憶測だが、歌舞伎座船弁慶の時
足の動きが良くないような気もした。
それと、知盛が義経に迫る時、大きな音を響かせて、
膝を?床に打ち付けていたけど、そういう事で痛めたりするのかな。
843重要無名文化財:2006/01/12(木) 23:55:37
>>840
すごく心配。いつ観劇したの。
844重要無名文化財:2006/01/13(金) 01:00:06
膝は何もしなくても年のせいで悪くなったりするからね。
845重要無名文化財:2006/01/13(金) 01:33:39
昨日(11日)の夜の部から観て、落人はいま一つ動きが悪いと思っていたんだけど、今日の十六夜の序幕で、片膝つく所、前に出る足が殆ど立て膝になっちゃう。
それでも十六夜はかけがあるからある程度足もとが隠せるけど、落人は本当につらそうだった。
でも今日の落人は昨日以上に素晴らしかった。勘平に少しでも生きる希望を持ってもらおうと一生懸命なお軽の姿に胸が熱くなりました。
>>842
私、観ていないのでよくわからないけど、ギバの事かな?
もしそうなら、元来足の良くない玉さんにはかなりの負担かと思います…
846重要無名文化財:2006/01/13(金) 01:34:54
南無観音様、南無観音様、どうか玉様をお守りくださりませ〜
847重要無名文化財:2006/01/13(金) 01:44:19
おかるは本当に可愛くていじらしいね。

普通の足拍子でも強く踏んで、すごく大きな音を出したりすると
心配になるなあ・・・あれも大丈夫なのかな。
848重要無名文化財:2006/01/13(金) 01:51:03
私って鈍感なのかも。
11日夜見たけど、美しいお軽にひたすら、うっとりしてて気がつかなかった。
機織りするのがかわいいな〜とか思いつつ。
849重要無名文化財:2006/01/13(金) 02:13:37
普通のお客さんは美男美女ぶりに感動してて気がついてなさそう。
850重要無名文化財:2006/01/13(金) 02:47:08
殆どのお客さんは気付いていないかも…本当にうっとりする美しい舞台だった(*^ ^*)
痛めているのは確かかと…今月中に休演などという事はありえないと思うけど、膝は本当に怖いので大事にしてほしい。
芝居は六段目の身売りで勘平に呼び止められて、胸元にスライディンクする所なども綺麗に出来ていました。
851重要無名文化財:2006/01/13(金) 02:59:29
>痛めているのは確かかと…

自分が先週花道横で観たおり(昼の部)、玉さんは草履に素足ではなく
綿のような素材の肌色の靴下(軍足のように指が離れたもの)に爪を描いて履いておられました。
風気味で防寒対策なのかしら?と思っていましたが
もしかしてテーピングでもされていたのでしょうか。
852重要無名文化財:2006/01/13(金) 11:14:58
(´・ω・`)
ソノ クツシタハ イツモデスヨ
アレデモ シルク ナンデスw
853重要無名文化財:2006/01/13(金) 13:24:28
(´・ω・`) さん、ありがとう。
素足の様に見える時もあるけど、いつもはいてられるんですね。
シルクのほうが柔らかくて暖かくていいのかな。

玉様、くれぐれもお身体お大事になさって下さりませ・・・
854重要無名文化財:2006/01/13(金) 13:29:01
850さんの思い違いだと嬉しいのだが・・・
みんな、とにかく加持祈祷しておいてね。
855重要無名文化財:2006/01/13(金) 16:04:04
>>850
そうなのか、心配だな…

それと、本当に余計なお世話だけど、「(*^ ^*)」みたいな顔文字って
随分前にそういう顔文字使って荒らしてた人がいたせいで、見ると
つっかかったり読まないようにする人がいるらしいから、このスレは
大丈夫だけど、他のスレだと危険らしいよ。おせっかいでスマン…
856重要無名文化財:2006/01/13(金) 19:08:32
勘平はいいな、いいな〜〜〜。
私も玉さんにスライディングされたいなあ〜〜。
(夫婦の別れはなしでw)
857重要無名文化財:2006/01/13(金) 21:51:23
今日、昼夜見てきたけど裾捌きの雑さが気になったんだけど
膝痛めてたのか(>_<)
858重要無名文化財:2006/01/13(金) 22:31:59
>>857
それは自分も感じた。とくに夜の部。
859重要無名文化財:2006/01/13(金) 23:48:51
>>855
教えてくれて有難う。以後気をつけます。
今日、私が最後に観た限りでは痛めているのは右足のように見受けましたが、とてもうまくカバーしていて、改めて玉様の技量のすごさと、23様とのコンビネーションの素晴らしさに感動しました。
何度も眼を見交わしす、その度にぞくぞく…この魅力、変わりませんね〜!
三日間の間にもどんどん舞台が良くなっているので、関東の自宅に帰るのに後ろ髪を引かれる想いです。
860重要無名文化財:2006/01/14(土) 00:08:42
あっ!カタカナさんだー私、松竹座日帰りで行くかも・・・やっぱりみたいし
でもお席が前方ではないので・・ううう悲しい
861重要無名文化財:2006/01/14(土) 00:16:05
あの靴下、縫い目のない、五本指の、一点もの。
すごい職人技で製作されていると見た。
刺青シャツ作ってる人が作ってるのかな。
日の当たらぬ裏方さんなのね。
862重要無名文化財:2006/01/14(土) 01:07:16
(´・ω・`) さん タイミングの良い現れ方!
で 玉さんのご様子は?? 肝心な事教えてーーーー

ダイジョウブデスヨ って答えが帰ってきそうね

玉さんお体お大事に〜〜いつまでも舞台魅せて下さいね
863重要無名文化財:2006/01/14(土) 01:44:48
>>862
その署ボーンが玉さん本人なんだよ。
864重要無名文化財:2006/01/14(土) 01:57:43
根拠のないことは申すでないぞ。
カタカナさんのことは語らぬが吉右衛門じゃ。
865重要無名文化財:2006/01/14(土) 10:21:44
ぴあで良席ゲット!
2階ぐらいしか出ないだろうと思ってたから嬉しくて泣きそう〜



仕事は休めるのだろうか・・・
866重要無名文化財:2006/01/14(土) 11:05:55
カタカナのおじさん、また暇なときにお越しください。
カキコ楽しみにいつもしています。
867重要無名文化財:2006/01/14(土) 12:03:11
以外と裾捌き雑な事多いよ、踊り以外は。
868重要無名文化財:2006/01/14(土) 15:36:32
痛めた足も、それをカバーする方の足も心配。
どうか筋力が支えてくれますように・・・
869重要無名文化財:2006/01/14(土) 18:20:35
>>867
道行でも裾捌き雑だったよ
870重要無名文化財:2006/01/15(日) 00:05:37
玉ヲタに告ぐ。松竹座はうぇぶに戻りが出ている。
871重要無名文化財:2006/01/15(日) 14:39:32
なぜに戻りチケが出てくるんだろう?
その仕組みを知ってる方いらっしゃいますか
872重要無名文化財:2006/01/15(日) 15:20:48
なぜにお江戸に寄り付かなくなってしまったのだろう?
その心境も知りたい。
873重要無名文化財:2006/01/15(日) 16:14:17
寄り付かないってw
お江戸に半年はいるでしょ〜うらやましい。
874重要無名文化財:2006/01/15(日) 16:22:42
ロハスに目覚めた事と
日本中を行脚(?)しまくる仕事ぶりが
相互に影響しているような。
どちらが先という訳でもないのだろうけど。
875重要無名文化財:2006/01/15(日) 16:26:44
>>873
名前がタマだけに〜 w
876重要無名文化財:2006/01/15(日) 17:50:40
戻りチケが出る仕組みって・・・。
団体の場合は、最終的な人数確定をなるべく遅くしたいでしょう。
大口だったら、ある程度のキャンセルは認めるんでしょ。
あとは、役者の後援会が上客のためにチケットを直前まで押さえてるし。
877重要無名文化財:2006/01/15(日) 19:16:48
どうもありがとうございました。

878重要無名文化財:2006/01/15(日) 22:23:39
足を痛めた・・・って、来月は大丈夫なの??
879重要無名文化財:2006/01/15(日) 22:26:35
役者が足を痛めるなんて日常茶飯事だろ。
880重要無名文化財:2006/01/15(日) 22:26:41
急遽「二人」の文字が抜けた道成寺になったらイヤン
881重要無名文化財:2006/01/15(日) 22:35:56
ポストポリオじゃないことを祈ってます
882重要無名文化財:2006/01/15(日) 22:39:47
舞台写真でましたか?
883重要無名文化財:2006/01/15(日) 22:55:40
昨日はまだ写真出ていなかった。
きしんさんが来られていた。
884重要無名文化財:2006/01/16(月) 00:22:03
15日からでてるよ
きしんさんは14,15日いました
885重要無名文化財:2006/01/16(月) 13:37:57
うぇぶで超良席もどってたから、
松竹の罠にはまって、ぽちっと押してしまったorz
すごく嬉しい様な、苦しいような、嬉しいような・・・w
886重要無名文化財:2006/01/16(月) 17:16:03
喜べ!
887重要無名文化財:2006/01/16(月) 17:39:21
しかし、待てよ〜
今月チケを買いまくったのを知ったのはお月様とおればかり
人間わずか50年、芝居小屋でおもしろく玉様萌え〜で暮らすが人の徳
1枚買うも千枚買うも、とられる首はたった一つじゃw
こいつぁめったに死なれねえわえ
888重要無名文化財:2006/01/16(月) 19:55:53
おい、チケを正規で買ったなら、首のとられようがないぞ!
許容量オーバーで買うと首がまわらなくなるけどな!
889重要無名文化財:2006/01/16(月) 20:35:20
夕刊に松竹座劇評がのっているらしいが、どの新聞かな。
ネットで読めるのかな。
890重要無名文化財:2006/01/17(火) 12:28:09
891重要無名文化財:2006/01/17(火) 17:25:44
今の玉さんのほうがええな。
892重要無名文化財:2006/01/17(火) 17:58:49
つぶらな瞳のげっ歯類
893重要無名文化財:2006/01/17(火) 21:19:25
可愛いげっしに、スライディングされたいな〜〜〜
894重要無名文化財:2006/01/18(水) 00:10:43
>>876
プッ
895重要無名文化財:2006/01/18(水) 17:26:18
松竹座は間口が狭いからか、前に歌舞伎座で見た演目でも何か近くていいな。
席は前より悪かったはずなのに。
あと、客が綺麗さにザワザワするのも面白くて笑うのもリアクション大き目で楽しかった。
896重要無名文化財:2006/01/18(水) 21:42:49
お軽玉さんスライディングやめたらしいです。
もしかして、ここで言われていように、
お膝を痛めていらっしゃるのかしら・・?
心配です。
897重要無名文化財:2006/01/18(水) 22:51:30
>>895
松竹座は、舞台が低く最前列と舞台が近く、芝居も前のほうでするし、
花横席も花道に接しているし、実際、役者がすごく近い。
前方席や花横はすごく幸せ〜。

関西のおばちゃんは「美男美女やね」「きれいやね〜」と
思ったことを気楽に口にするので楽しい。(下手をすると痛い客に・・・w
いい意味で大衆演劇的感覚か。
898重要無名文化財:2006/01/18(水) 23:01:19
松竹座、盛り上がってるよ。
平日はおとなしめだが、土曜なんかは掛け声もすごかった。
勘平さんが当然一番多くて、かかりすぎたくらいかもw

舞台写真は玉さん単独6枚、23玉6枚でした。
899重要無名文化財:2006/01/18(水) 23:10:39
当たり前すぎていわなくなっちゃったけど、玉さんはやっぱり
とっても綺麗です。私は十六夜は不良になってからの方が
好きだけど、でもやっぱり綺麗な十六夜は綺麗ですね〜
900重要無名文化財:2006/01/18(水) 23:36:23
おかるも十六夜も最高に綺麗だよ〜
901重要無名文化財:2006/01/18(水) 23:48:24
歌舞茶デジカメニュースで、アマテラスの記者会見を放送してるね。
902重要無名文化財:2006/01/18(水) 23:56:05
あんまり美しいから思わず真剣に恋してしまう。
勘平はいいな〜〜お軽の綺麗な振袖で巻き巻きされたいな〜〜
903重要無名文化財:2006/01/19(木) 12:34:04
うぉぉぉ〜。
皆さん、臨場感と愛情あふれるレポありがトン。
関西のお客さんはノリノリで楽しそうね。
904重要無名文化財:2006/01/19(木) 17:02:59
すっかりガラの悪くなったおさよがゆすりの計画を綿密に立てているのに驚いた清吉が
「お前もすっかりプロっぽくなったな」と言ったように聞こえたのは私の幻聴?現実?
905重要無名文化財:2006/01/19(木) 17:05:17
初めて拝見したけど(夜)めちゃめちゃ奇麗で驚きました。
ほんとにいいものを見せてもらった。
特に指先の動きなんかすごく美しくて、見てるとフワーっと気持ちよくなって
夢心地ですた。
906重要無名文化財:2006/01/19(木) 17:20:48
>>904
真ん中の姐さん、そりゃ、幻聴ですぜ。
「ぷろ」じゃなくて、「くろ」と言ってましたよ。
台本を見たら、「黒人」と書いて「くろ」とルビふってあるけど
文脈からして、「玄人」の誤植かなw?
時々「歌舞伎全集」読むけど、注釈はないから、意味がわからない言葉があるし
実際の舞台ではカットしてあったり、せりふが微妙に違うのでいろんな疑問が生じる。
907重要無名文化財:2006/01/19(木) 17:22:13
意味は玄人=プロだから同じだけどw
908重要無名文化財:2006/01/19(木) 17:28:03
>>905
そうでしょ。
玉様は天国のように美しくて可愛いので、
はまってしまってどうしたらいいのかわかりませんorz
909重要無名文化財:2006/01/19(木) 17:43:20
源六の関西弁でたたみかけるおどし文句
「れんじゃくつけて、せたろうて、ぺんぺん草はやして、
ばったやこおろぎの住処にしたろか〜」が気に入ったので、
チェックしてみたら、台本は江戸弁だし、
肝心の一番気に入った「ばったやこおろぎの・・」が無かった。なぜなんだorz
この、しつこく、大袈裟な表現でたたみかけるところが、関西っぽくて楽しいのにw
910重要無名文化財:2006/01/19(木) 18:13:51
>>906-907
どーも、幻聴でしたかw
ファンサイトとかでうかつな事言わなくてよかったw
「くろ(玄人)っぽくなった」って事ね、さんくす。
911重要無名文化財:2006/01/19(木) 18:40:45
関西人は玉様に感動してるよ〜
このさい、松竹座を玉様劇場にすればいいのよ〜
912重要無名文化財:2006/01/19(木) 18:41:47
釣りですか。電波ですか。
913重要無名文化財:2006/01/19(木) 18:45:53
現実性が少ないからって、そういう決め付けはいくないw
914重要無名文化財:2006/01/19(木) 18:47:40
玉さんは自分の劇場があったらうれしいだろ。
松竹座がいいかは別として。
915重要無名文化財:2006/01/19(木) 19:08:05
だったらおまいが作ってやれ
916重要無名文化財:2006/01/19(木) 19:15:23
作ってやりてえな〜
でも、何億か〜何百億かかるからな〜
大泥棒になって御金蔵やぶるしかねえな〜orz
917重要無名文化財:2006/01/19(木) 19:19:02
劇場は維持管理費も大変だからなあ。
中村座建設計画ってほんとうなのかな・・・
918重要無名文化財:2006/01/19(木) 19:30:49
万が一カンザがそんなもん建てちゃったら、二人の息子は
迷惑するだろうなw
919重要無名文化財:2006/01/19(木) 20:58:16
綺麗は綺麗なんだけど、そのうえカッコいいわぁ〜♪
920重要無名文化財:2006/01/19(木) 22:07:49
劇場はもういいよ。横浜でもめたじゃないかいな。
921重要無名文化財:2006/01/19(木) 23:20:35
>>916
ルドヴィヒのように自分専用の劇場を作るわけにもいかんしね
922重要無名文化財:2006/01/20(金) 00:16:34
自分用の劇場がほしいなあ〜
923重要無名文化財:2006/01/20(金) 00:22:38
あるじゃないの。
あの能舞台。
維持費だけでも大変だから歌舞伎座立替の際には本人はもちろん
松竹にも貸し出すとも聞いたけど?
924重要無名文化財:2006/01/20(金) 01:38:49
貸し出すといっても松竹の方はノーサンキューじゃないかな。
能舞台組むより、既存の小屋をただ借りて所作板入れるだけの方がずっと安く済むのに、そんな無駄な事しないよ。
中村座やっている勘三郎も借金の山だって聞くし、もう変な気は起こさないでほしい。
足が良くなっていないなら(私が観た頃はスライディンクしてたもん)本腰入れて休んで下され。
925重要無名文化財:2006/01/20(金) 01:46:00
あの能舞台は、骨格を横浜21世紀座に使ったんだよね?
それを神奈川県に買い取らせておいて
芸術監督を降りちゃったから訴訟になったんじゃない?
仮設の劇場って、そんなにいいかねぇ?
音響悪いしトイレは不便だし暑いし寒いし見えないし。
926重要無名文化財:2006/01/20(金) 11:17:43
>>924
そのスライディングってのが今一つわからんのですが、どんな感じなのかなあ。
927重要無名文化財:2006/01/20(金) 12:51:21
自分用って、922用なんだけどw

ご体調はいかがかな。二人道成寺大丈夫かな。
南無観音様、玉様をお守りくださりませ〜
928重要無名文化財:2006/01/20(金) 20:23:27
お玉、好きや〜〜〜〜〜〜〜〜♪
929重要無名文化財:2006/01/20(金) 20:34:10
>>926
立っている戸口の所から、座っている勘平の胸元にお尻落として滑り込む?の意味と解釈しているが…
むろん、足から突っ込んでいるわけではありません(笑)
930重要無名文化財:2006/01/20(金) 21:31:37
今月のおかるのスライディングコンクール第一位は
玉さんじゃなくてカンタだったよ。
七之助をつぶしかねない勢いだった。
玉さんはもう少し上品にすがりつく感じ。
23さんつぶしたら大変だしねw
931重要無名文化財:2006/01/20(金) 21:54:33
どっちかというと頭から滑り込むスライディングでしょ。
932重要無名文化財:2006/01/20(金) 22:02:38
ズサ━━━━≡≡≡⊂`⌒つ゜Д゜)つ━━━━!!
933重要無名文化財:2006/01/20(金) 22:13:56
あー、自分が思い描いていた玉さんのスライディングって
まさに>>932みたいなのだった…orz
934重要無名文化財:2006/01/20(金) 22:23:14
スライディングするげっし、可愛いなあ・・・
935重要無名文化財:2006/01/20(金) 23:36:23
もう見せてくれないのね・・・
936重要無名文化財:2006/01/21(土) 01:19:59
あれはどっちかというと後ろ向きダイビングだと思うんだがなー
937重要無名文化財:2006/01/21(土) 10:18:41
話題がないのに、無理にレス増やさなくていいよw
938重要無名文化財:2006/01/21(土) 15:50:22
「たいころじい」は書店に無かったから、今頃になってネットで入手した。
品切じゃなくて良かった。
玉さんの演出に対する考えもわかって面白い。
939重要無名文化財:2006/01/21(土) 17:18:29
アマゾンでは最新号売ってなかったし、
バックナンバーは品切れだったからあきらめてたけど
他のネットショップではあるのか…
ありがと、探してみる。
940重要無名文化財:2006/01/21(土) 17:36:44
>>938
主だったところは全部、在庫なしでした。
入荷するまでかなり時間がかかりそう。
938さんは運がよかったかも。
941重要無名文化財:2006/01/21(土) 20:48:00
今日の十六夜、
序幕の花道のところで振り返ったらジワがきた。
花横で見ていた私は幸せだった。
942重要無名文化財:2006/01/21(土) 20:49:43
大手書店では扱っていなくて、取り寄せにしても、
在庫確認に1月かかるから、直接、浅野太鼓文化研究所に
問い合わせた方が早いと言われた。
たいころじいで検索するうち、フジサンと言う雑誌専門
のネット書店にたどり着いた。
マイナーな専門雑誌も扱っているし、
数日で届いたからラッキーだったよ。
943重要無名文化財:2006/01/21(土) 22:37:41
これまでここで話題になった「コラボレーション」というのは
今のところ鼓童との公演一つですよね?
それから新作についてはまだ発表になっていないという理解でOK?
944重要無名文化財:2006/01/21(土) 23:00:21
>>943
そうです。
>>941
松竹座の花横は最高ですね。
十六夜、おかるの美しさは、奇跡的、天国的。
23玉ヲタじゃなくて玉ヲタだけど、二人の美貌も演技も
コンビネーションも素晴らしいから、何度見ても見飽きない。
先代萩のような重厚なのも見ごたえあるけど、
綺麗綺麗な演目もどんどんしてほしいなあ。

土曜日などは、さすがに夜も、幕見まで満席で補助席でまくっていますね。
945重要無名文化財:2006/01/21(土) 23:41:21
新作がアレだといいな…
946重要無名文化財:2006/01/22(日) 20:26:20
舞台写真は、筋書きのは十六夜清心ツーショットも美しい構図なのだが、小さいし画質が荒い。
ブロマイドで同じものを売ってくれたら良いのになあ。
947重要無名文化財:2006/01/22(日) 22:09:47
にざ玉オタで二人が並べばそれだけでうっとり、は
もちろんだけど、それ以上に今月はものすごく良心的な
舞台を見たと感じた。二人に限定せず、この一座いいよ!
すごくいいよ!この一座でまたやってほしいな。
江戸時代みたいに、今年はこの一座みたいだったらいいのに。
しかし、遠征組なので貧乏は確定だわ・・。

948重要無名文化財:2006/01/22(日) 22:16:35
松竹座は1年といわず、10年も100年も23玉でやってほしいw
949重要無名文化財:2006/01/22(日) 22:36:37
そしたら、一家で大阪に移住しなくちゃなんないよー。
でも、大阪は食べ物美味しいし、活気があって
江戸生まれの自分にとって、とても魅力的だよ。
950重要無名文化財:2006/01/22(日) 22:43:43
今回2日間の食事、全部大阪寿司(折詰め)にした。
おいしかったな〜。
色々なお店を順番に食べたよ。8折食べた。
また松竹座行きたい。明日行きたいっ!

951重要無名文化財:2006/01/22(日) 22:51:06
>>950
よかったら、遠征スレに情報投下してあげてください。
952重要無名文化財:2006/01/22(日) 22:57:53
>>951 がってん承知。
(でも、今日はもう寝る)
953重要無名文化財:2006/01/22(日) 23:10:28
玉さんも大阪に居ついちゃったら、あたいはお江戸を捨てるよっ!
954重要無名文化財:2006/01/22(日) 23:47:42
あたいもっ!
955重要無名文化財:2006/01/22(日) 23:51:18
演劇界の俳優名鑑より

好きな食べ物・酒・煙草 和食 イタリアン 中国料理 煙草はやりません
行きつけのお店 鳥肉が好きです。東京は「宮川」京都「鳥弥三」
愛車の車種と色 オフホワイトのエルグランド 
        今後はハイブリッドカーにしたい
宝物 友達
もし一ヶ月休みがあったら 観劇 映画鑑賞 フリーダイビング 
             昼寝 友達と会食
今後してみたい役 たくさんあります!
956重要無名文化財:2006/01/22(日) 23:53:42
玉さん、ねぎ焼きは好きではなかたのか? 
957重要無名文化財:2006/01/23(月) 01:28:49
松竹座の筋書き、二人並んでのインタビューと
二人の歴史をつづった読み物があるんですけど
今月芝居見られなかった人も、是非入手オススメします。
未確認でスマンけど多分送ってもらえます。
958重要無名文化財:2006/01/23(月) 17:17:10
初めて共演した時の男雛女雛とか、レア写真も山盛りだよな。
959重要無名文化財:2006/01/23(月) 18:19:56
今月のラブがすごくいいんですが、時々は愛玉コンビを組んでくださらないかしら。
身長的にはちょっと酷ですが…ヲタの皆さん、お邪魔しますた。
960重要無名文化財:2006/01/23(月) 20:48:32
ニザ玉、海老玉も美味しそうだが、
愛玉もまた美味しそうだ。
みてみたいぞな。
961重要無名文化財:2006/01/23(月) 20:55:08
台湾のデザートみたいだねえ>愛玉
962重要無名文化財:2006/01/23(月) 21:35:30
玉さんの膝や腰が酷使されそうな低身長の役者は
よほど踊りがうまくない限り、
組むには玉さんが気の毒です。
963重要無名文化財:2006/01/23(月) 21:38:37
じゃあラブにシークレット足袋を履いてもらう!
964重要無名文化財:2006/01/23(月) 21:40:13
ラブはいらね。
いや、玉の相方として、って意味だけどね。
965重要無名文化財:2006/01/23(月) 21:50:29
玉さんがお母さんで、ラブが息子の役だったら多少はよくね?>身長差
966重要無名文化財:2006/01/23(月) 21:52:26
ラブは(`´)イラネ。
967重要無名文化財:2006/01/23(月) 22:10:00
>>966
( `Д´)σ)Д´) 
968重要無名文化財:2006/01/23(月) 22:20:56
皆さん、まあまあw和やかにいきましょう。

ところで昨日今日、売り切れのままの写真が結構ありました。
落人も、気に入った2枚が売り切れ。
まさか、千秋楽近いから、焼き増ししないという
せこいお考じゃなかろうねえw
見本があれば、焼き増し注文できるかもしれないけど。
969重要無名文化財:2006/01/23(月) 22:29:53

ちなみに何番でしたか?アップですか?顔に手がふれてるようなものですか?
970重要無名文化財:2006/01/23(月) 22:43:03
209=全身像、手をかざして景色を眺める姿
213=アップで寄り添う姿

だったような気がするが、記憶違いだったらすまぬ。
971重要無名文化財:2006/01/24(火) 00:01:10
紀信さんのスチール写真はないんですよね??
972重要無名文化財:2006/01/24(火) 01:25:49
紀信さんのスチール写真っどれのことかわからないんですが。
973重要無名文化財:2006/01/24(火) 02:12:05
らぶは本当に身長が惜しいよね。
松竹座の舞台みながら、ダンジロの顔がらぶと置き換わったらなあ〜と
思ったよ。ごめんね。
974重要無名文化財:2006/01/24(火) 10:08:24
スレチガイだろ。
975重要無名文化財:2006/01/24(火) 13:08:52
紀信さんの写真は、雑誌や写真集用で普通劇場では売られてないよね?
976重要無名文化財:2006/01/24(火) 13:10:26
>973
だんじろ、十分二枚目だが(素顔は別w
977重要無名文化財:2006/01/24(火) 13:33:35
>>972
ポスター用などに撮った写真のことだったんですけど・・・
以前、南座にはそういうのも売られてた気がするので、
松竹座にもあるかなと思ったのですが、
975さんが言われるように、やっぱり一般販売はないのね。
978重要無名文化財:2006/01/24(火) 19:49:31
玉様はらぶの大恩人なんだそうです。
本当に後輩に慕われていらっしゃるのですね。
979重要無名文化財:2006/01/24(火) 23:25:40
詳しくー
980重要無名文化財:2006/01/24(火) 23:49:19
>>969
今日はブロマイド焼き増しされていました。
ちなみに
209=全身像、「故郷へ帰る雁」で手をかざして空を眺める姿
212=半身像、チラシと同じ寄り添う姿
213=全身像、夫婦別れの場面
981重要無名文化財:2006/01/25(水) 16:40:27
>>978
詳しく教えて下さい!
982重要無名文化財:2006/01/25(水) 17:53:14
らぶスレに出てることじゃないの?
983重要無名文化財:2006/01/25(水) 18:21:21
さすが玉さん親分肌!いや姐御肌?
984重要無名文化財:2006/01/25(水) 19:54:29
らぶスレ
675 :重要無名文化財 :2006/01/25(水) 17:21:45
玉さんに相談して、立の道を決めたと書いてあるけど。
菊五郎さんに相談したほうがよかったんじゃぁ・・・・(かさねるなら)
ラブ女形なっても、姫系は無理そうだ・・・・やっぱヒデリン路線?
985重要無名文化財:2006/01/25(水) 20:35:13
この記事みたい
<女形が嫌だからではない。何も言わなければ立ち役をする機会がなくなると思ったから。
楽屋で(坂東)玉三郎さんに、立ち役をやりたいって話したら、そうした方がいいということになり、
父と会社に言ってくださった。
決断した以上はどんな役でも、せりふが一つしかなくても出なさいと言われた。>
986重要無名文化財:2006/01/25(水) 20:49:42
次スレたてますよ。
987重要無名文化財:2006/01/25(水) 20:58:29
986ですが、たてられないので誰かお願いします。
988重要無名文化財:2006/01/26(木) 19:38:40
立ててきぃんした。

◆坂東玉三郎◆その20!!

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1138271602/
989重要無名文化財:2006/01/26(木) 19:43:22
>>988
お疲れ様でありんした。
990重要無名文化財:2006/01/26(木) 20:36:19
では梅やんしょう。

演劇界の俳優名鑑。
赤江瀑センセが玉さんに「吉沢あやめ」をって。
あり得ないけれど、今の充実した玉さんの
一世一代の『襲名披露口上&狂言』を見たい!

演目はなにがいいでありんすか?
991重要無名文化財:2006/01/26(木) 20:56:47
京鹿子娘道成寺
992重要無名文化財:2006/01/26(木) 22:23:17
椿説弓張月
993重要無名文化財:2006/01/26(木) 22:30:31
月並みですが桜姫
994重要無名文化財:2006/01/26(木) 22:34:28
金閣寺
995重要無名文化財:2006/01/26(木) 22:35:56
やはり鷺娘ですかな。
後、先代萩で政岡ママ…。
996重要無名文化財
揚巻