◆坂東玉三郎◆その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
立てば芍薬座れば牡丹、話す姿は木瓜の花。
スローライフをこころざしながら、玉三郎さんについてあれこれ話しませう。
前スレ:◆その12◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1083480222/
過去スレは運がよければ>>2-5のどこか。
2重要無名文化財:04/09/05 17:47
3重要無名文化財:04/09/05 17:49
関連スレ
▲▽▲大和屋スレッド▲▽▲
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1092577932/
4重要無名文化財:04/09/05 17:51
テレビ番組の実況は実況板でお願いします。
5重要無名文化財:04/09/05 17:52
発言によりスレッドを浮上させたくない場合は、メール欄に「sage」と半角で入力してください。
6重要無名文化財:04/09/05 18:40
私の母が坂玉のファンです
7重要無名文化財:04/09/05 18:49
1さん、ありがたま。
8重要無名文化財:04/09/05 20:46
おつかれ〜
9重要無名文化財:04/09/06 13:45
楡原しんちゃん 嵐を呼ぶ!!ボラボラビーチボーイズ
10重要無名文化財:04/09/06 16:47
和楽のサイト、今月の内容ページに玉さんの鷺娘あり。
ttp://www.waraku-an.com/kane/0410/kane0410_1.jpg

前スレ995さんへ、ベッドの写真は自宅じゃなくてモルディブのホテルだと思われ。
11重要無名文化財:04/09/06 22:38
和楽dvd。始まりと終わりの海中世界は水色一青灰色。鷺娘の雪世界は白一灰色。それぞれモノト-ン。(化粧や髪飾りの紅は鮮やかだが) 白いスエットス‐ツと白無垢。水中の泡と紙吹雪。 水中のスロ‐な動きと鷺娘のスロ-モ-ション。 それらが呼応しているように感じる。偶然か。
12重要無名文化財:04/09/07 15:36
和楽DVD、写真は篠山紀信だけど実は動画はdigi+KISHIN。
中の人は同じだけど、写真の時と動画の時は名前が違う。
以前にdigi+KISHINがインタビューで
「玉三郎さんみたいな歌舞伎の人も撮りたい」
と言っていたので念願かなって喜んでいる事でしょう。
13重要無名文化財:04/09/07 19:17
前スレで話にでた道成寺。全編萎えた。29を玉に変換など、ご本尊様に申し訳なくてできず。 テ-マはあくまで道成寺。火曜サス風だが。 29ファンに少々、「娘道成寺」にハゲシク気の毒。マツタケは歌舞伎の元締でしょ?歌舞伎という美の素材を大事に使ってよ!
1414:04/09/07 19:45
言い忘れたけど高野山奉納舞踊の場面だけは良かった。 これなら、脚本配役しっかりした白い巨塔のタカタロの方が、脇だが役者としてお得。 ちょっとスレ違い?
15重要無名文化財:04/09/07 20:40
>>13>>14>>11
もう少しわかりやすく書く訓練もなさってください。
1614:04/09/07 21:48
≫15 11はdvd見てない人にはわかりにくいと思う。 13、14も文章削りすぎた。反省すべきところはある。 でも、不愉快ならスル‐、疑問なら質問すればいいのでは。 答えられるかはわからないけれど。 そういう言い方は言葉は丁寧でも怖くなります
17重要無名文化財:04/09/07 23:28
私は大体わかる。気にするな。
18重要無名文化財:04/09/07 23:34
文法が違うのがわかりづらくなっているがそれは出来る人が書くから面白い文体になる。
そのうえカタカナ小文字を2ちゃんらしく多用するから尚更わかりづらい。
削りすぎた云々の問題ではないと思う。
でも一応自分も意味はわかるよ w
19重要無名文化財:04/09/07 23:37
自分は>>11を読んで楽しく想像したyp
20重要無名文化財:04/09/08 00:01
>>18
小文字じゃなくって半角でそ。

携帯からでも改行できると思うので、一寸トライしてみてください。
そうしたら少し読みやすくなると思いまつ。>>11>>13>>14さん

DVDに関しての書き込みありがたく思ってまつ。これからもよろしく。
21重要無名文化財:04/09/08 00:49
>>20
そうでした! 半角カタカナでした。
22重要無名文化財:04/09/08 12:47
>>10
お礼が遅れましたが、ありがd。
自宅ではないと聞いてなぜかホッとした。
髪の毛が逆立ってるのは寝癖?
23重要無名文化財:04/09/08 12:49
連続投稿スマソ。最後の一行は、「和楽」買って自分で確認しまつ。
24重要無名文化財:04/09/08 20:33
知らない間に新デザインTシャツが発売されてた。
25重要無名文化財:04/09/08 21:24
ほんとだ。見た感じ黒が良さげ。

和楽の写真見て思ったんだけど、玉さんの着てる、
「T字に纏わり付いて泳ぐイルカ」のTシャツはやっぱりオリジナルなのかな。
2616:04/09/08 21:30
17、18、19、20さん、ありがとう。気弱だからヒッキ‐になるところだったわ。 機械音痴でスマン。改行は調査中。話は違うけど、玉も舞った厳島神社ヒサンだね。 あんな幻想的で美しい建築は無い。 建築だけどハゲシク萌えるわ
27重要無名文化財:04/09/09 00:00
みんなTシャツ、実際着るの?浴衣も? 扇子はタマニ使うけど。
28重要無名文化財:04/09/09 11:58
>>25
あのTシャツは玉はんが自分で着るためにデザインしたもの、限定販売もしたはず。
でも限定だから、今は売ってなさげ。
29重要無名文化財:04/09/09 21:20
和楽は6月の定期購読でもDVDがつくんですか?
それとも1年?
30重要無名文化財:04/09/09 21:57
半年でも大丈夫なんじゃないかな。
31重要無名文化財:04/09/09 22:41
6ヶ月定期購読でDVDゲットしたぜ(^o^)/
32重要無名文化財:04/09/09 22:56
もっと上品に賢そうに書く
訓練をナサッテクダサイ(^o^)/
33重要無名文化財:04/09/09 23:14
>>28
限定販売のお知らせあった?
34重要無名文化財:04/09/10 15:09:29
ル・テアトルの舞踊公演だったか、その時に売ってたような<Tの字Tシャツ
35重要無名文化財:04/09/10 15:50:26
>>26
機械音痴とかいう次元と決定的に違う気がする…
ヒッキーらしいのでこれくらいにしとくかw
36重要無名文化財:04/09/10 15:59:54
  ___ヾ゛"""'ソ __
 |__ .(D-  )__|
 |\__⊂⊂ `ヽ .__\
 | |\,.-〜´ ̄ ̄ ` ー〜\
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、_ \
   \   \________\
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \||________|
こんな丸まって寝てる写真もあって萌えた<和楽
37重要無名文化財:04/09/10 16:25:27
>>11
スエットス-ツ→ウエットス-ツかダイビングス-ツ
訂正です。マタ-リして、誰もつっこんでくれなくて、ラッキ-(笑)? 
38重要無名文化財:04/09/10 21:34:22
>>36
うう〜、まだ見られないんだよぅ。(すごい寝癖?)
39重要無名文化財:04/09/10 22:23:57
〉36
あんまり、なまめかしい絵で、住人を悩ませちゃいかん。
40重要無名文化財:04/09/10 22:44:55
>>37
玉ヲタの性根というものをわかってないな。
「人魚の様な玉さんならスエットス―ツでも華麗に泳げそう。
ピンクでイルカ柄かしら。」
ツッコミじゃなく、こういう風に展開するわけだ。
41重要無名文化財:04/09/11 23:06:36
いや、誰ピカの時の変な柄のアレで。
42重要無名文化財:04/09/11 23:34:41
南米で見つかったバッタ、もしくは火事を見にきた近所の人のような格好で?
43重要無名文化財:04/09/12 00:01:05
>41
誰ピカ見てないのでわからん。
>42
ますますわからんがなんだか凄そうで、知りたくてたまらなくなった。
無知な民のため、もっと難解じゃない表現で描写してくれ。
44重要無名文化財:04/09/12 00:15:17
ミッソーニの複雑な柄のスウェットスーツで登場した玉さんに、
たけしが42のように言ったのです。
45重要無名文化財:04/09/12 00:45:35
なるほど。
適切な比喩かは見てないから不明だが。じつはヲタには好評ですか?
玉さんはどんなリアクションだったのか。にこやかにうけ流したのかな。
不埒な椰子だ。鼻の穴へ某国工作船蹴っこむぞ!
46重要無名文化財:04/09/12 00:46:59
>>45
危険分子発見!!
47重要無名文化財:04/09/12 12:08:42
>>45
玉さんにそこまで言う人はいないのか、結構楽しげであった。
ファソもそれをネタにしてレスしたり。
48重要無名文化財:04/09/12 15:34:23
そうですか。
「レディ―に何て失礼な事を申すのだっ」
刀を抜きそうになったよ。
玉さんいじめられるのが好きなんですか。
私は形だけでも、いじめるのってあまり好きじゃないけど、
いろんなレトリック練習してみるわ。
49重要無名文化財:04/09/12 15:41:27
いじめられてるとは思わなかったよ、ストレッチでものすごい姿勢になった時でしょ?<南米で見つかったバッタ
「並の人間には出来ないすごい姿勢」のたけしさん的表現ぐらいの感じで。
50重要無名文化財:04/09/12 16:16:01
うん。
「たけしさんの映画にはもっと予算を取るべき」みたいなことも真面目に言っていて、
映画好きの玉さんとしては、たけしにかなり好感持っていると見た。
たけしも彼一流の表現で玉さんに畏敬の念をあらわしていると感じた。
この辺のニュアンスは映像見ていないと伝わりにくいですね。
51重要無名文化財:04/09/12 16:22:28
>>49
48の言った「いじめ」はマジじゃなく「お遊びや冗談のいじめ」と思うよ。
でも、バッタは失礼な…と思いつつ(笑)手足が長いから当たってるかも。
無駄のない、色気のない、細長い肉体?
私も見逃したから、再放送希望。
52重要無名文化財:04/09/13 13:09:27
>>45
某国工作船…凄い破壊力だろうな。屋形船じゃ比較にならない。ww
たけしの顔が再び変形(゚д゚)→(。仝゚)  こわい。
53重要無名文化財:04/09/13 17:04:23
玉ヲタであれ見逃したやつがいるんだ
リクエスト特集みたいなのでもやってたのに
54重要無名文化財:04/09/13 18:45:09
きっかけとかファンになった時期によっては放送時はまだファンじゃなくて、人づてに聞いて
「見たかった〜」と言っているケースもあるかと。

だいたい何がきっかけでファンになるかなんてわかったもんじゃないし。
55重要無名文化財:04/09/13 20:56:51
ま、にわかさんばかりだったのね
ごめんなさいね〜
56重要無名文化財:04/09/13 21:47:42
遠征で疲れ果てたり、その他諸々で忙しかったりして、
結構、録画しそこなったり…。2chでイヤミ言われたり…。ああしんど。
57重要無名文化財:04/09/13 23:24:10
20年来のヲタでも足を洗ってヤフオクで貴重なコレクション
売りさばく人もいる。そしてにわかさんがそれを救済してくれる。
去る人もあれば来る人もいる。お局様みたいな言い様はどうかな。
本当の○○の局だったら優雅だけどね。
58重要無名文化財:04/09/13 23:35:46
まあ、ニワカちゃん達もお局様方も、マターリと・・・・。
59重要無名文化財:04/09/13 23:45:04
途中、歌舞伎から離れてて最近また見始めたという玉ファンも多いよね。
60重要無名文化財:04/09/14 00:24:20
漏れはまさに復活ファン
最後に見たのが孝玉の桜姫さ(エッヘン
6160:04/09/14 00:25:18
第一次玉ヲタ期の最後ね
62重要無名文化財:04/09/14 00:33:17
昨今のニワカは第3次ですか?
63重要無名文化財:04/09/14 03:28:11
海老玉 → 孝玉 → 勘玉 → 新玉 →
      └────→仁左玉────→
     
相手によって4回ぐらいのピークがあるとは思う。<玉ヲタ出現
そして孝玉(仁玉)ヲタ自体が第三次くらいに
わけられそうな悪寒。

出戻りの多くは第一次孝玉ヲタで
仁左襲名を見ていない可能性が高い?

サンフォン夫人萌えとかナスタ−シャ萌えとかで
食いつないでいた歌舞伎氷河期もあるだろうな。


64重要無名文化財:04/09/14 11:46:13
>>64
点線or( )付きで段玉ってのは入れなくていい?




いいか。
65重要無名文化財:04/09/14 11:47:53
私は出来立てのニワカなんですが、知人は玉30代半ばでリタイア。
理由は、座頭、演出などするようになり、舞台でも強さが出て
立方を立てていた奥ゆかしさが減ったと感じるようになったから。
か弱い女らしい玉さんがすきだったらしい。
細くてひたすら美女の玉さんも何とも言えない位すばらしいが
(写真、わずかな映像でしか知らなくて残念。)
今の貫禄ある玉さんのほうが好きかもしれない。
私は第4次かな。
66重要無名文化財:04/09/14 11:49:13
64です。自分楡素してしまった。
>>63 に訂正。
67重要無名文化財:04/09/14 12:03:20
7月歌舞伎座は歌舞伎座に慣れない人も多いようだった。
休憩の無い幕の間にもぞろぞろと席を立って出て行ったし。
AB襲名時発生のニワカさんとおもだかファンの人たちかな。
おもだかファンや一般人が見ても玉さんの美しさは
わかりやすいから、7月もファンがふえたでしょうね。
桜姫じたいが映画や漫画みたいで面白いお話だし。
私はコンビじゃなくて単体玉ヲタ。
68重要無名文化財:04/09/14 16:38:08
自分は変なルートでファンになったから、時期も変だと思う。
友達はもっと変らしい。
母親が梅沢富美夫のファンで「何で下町の玉三郎って言うの?」と聞いたら
「下町にいる、玉三郎のように綺麗な人という意味」と答えられたので
「じゃあ、その玉三郎って人の方が綺麗なんじゃないか?」と思って調べて
今じゃあどっぷり玉ファン…という事だ。
69重要無名文化財:04/09/14 17:15:55
漏れは日本橋三越の簪展に行ってからのファソ
70重要無名文化財:04/09/14 19:50:42
>68
そのお母様はトミオのほうが玉さんより魅力的だったのかな・・・。
「・・の玉三郎」代表でも私はトミオちゃんには萌えられないなあ。
トミオちゃんは女顔だけど他の同種の女形のひと、おかまに見える。メイクのせいか。
蛇炎の風間トオルも。(それに変な道成寺のロック曲、笑った。やめてくだされ。)
それはともかく、どんなルートでファンになるか、運命や時にはお笑い?も
感じてとても興味深いですね。
71重要無名文化財:04/09/15 01:07:56
私もにわか。だから教えて、「ナスターシャ」はどう?
「天守物語」はビデオ借りてみたけど、なかなか玉さまワールドでよかった。
72重要無名文化財:04/09/15 15:42:43
>>71
ちょ、ちょっと、あなた。言葉に気をつけないと。お局様がすっごく怖いわよ。
「なかなか」じゃなくて「すごく・・・で死ぬほど良かった」でしょ。(と思うけど)
それに「ナスターシャ」くらいさっさと借りて見ろってね。(実は私も思うけど)
「ナスターシャ」は映像が渋くてきれい。瞬時に変わる一人二役が不思議な
感じでみごたえありよ。ムイシュキンの役にはまってて美男子じゃないけど人間的に萌える。
いわゆる玉様ワールドとは違うけど、違う魅力に気がつくよ。
73重要無名文化財:04/09/15 21:26:56
天守なあ…玉さんはいいんだけど、やっぱり玉さんの富姫は歌舞伎で見たいと思った。
そういえば和楽のインタビューで言ってたけど、富姫の衣装を製作中だっけ。
74重要無名文化財:04/09/15 21:45:48
ほおぉ。ということは再演を期待していいのね?
75重要無名文化財:04/09/16 22:40:39
76重要無名文化財:04/09/16 23:48:49
「お前」がどのレスをさしているのかわからん。
77重要無名文化財:04/09/17 00:01:45
>>75
迷探偵明智君、人を見る目が無いな。文体、テイストが違う。
別人格だ。それにしても風見しんごって...w
78重要無名文化財:04/09/17 00:25:41
>>72
お局ウイルス潜伏期を過ぎて、かわいそうに、キミも症状が現れ始めている。
一応、マイクロソフトに新種ウイルス通報しろ。ネット社会ってホント、怖いね。
天然玉ヲタウイルスに感染済みなら、まあ命に別状無いだろうけど。
79重要無名文化財:04/09/17 13:49:22
>73,74
私も舞台の天守物語みたいな。富姫様・・・。
80重要無名文化財:04/09/17 14:02:26
>>79
そろそろまた見たいね。

>>73
蓑はさすがに「自前」じゃないのか…
81重要無名文化財:04/09/17 21:16:47
>>77
乱歩か。黒蜥蜴もいいなぁ。ホソーイ ウエスト リボンレース・・・・・
82重要無名文化財:04/09/17 21:24:02
>>81
黒蜥蜴いいねえ。
美輪さんとはまたちがった迫力で面白そうだ。
83重要無名文化財:04/09/17 21:42:32
わ、私も黒蜥蜴きぼーーーーーーーーーーーーー。
よだれがでるよ。早くっ早くやってくれ!富姫もっ!
84重要無名文化財:04/09/17 21:53:30
玉さんも美輪さんも三島とつながりあったけど、
この二人の仲はどうなのかなあ?ライバル?w
美輪さんが許してくれなそう>黒蜥蜴
でも、見たいや。
玉さんの黒蜥蜴。
85重要無名文化財:04/09/17 21:58:32
>>84
昔は美輪さんが玉さん嫌いと言っていたらしいけど、今は誰ピカ出演時にお互いにコメントしたりしてるので
仲はいいんじゃない?舞台に立つ者としてお互い認め合ってるような。
86重要無名文化財:04/09/17 22:02:14
>>84
三輪さん生家は置屋、玉さんは料亭、で子供の頃から女らしくて、
シャンソン好きで、共通点多いね。
基本的には洋物と和物で縄張りがちがうから、仲は悪くないんじゃないかな。
87重要無名文化財:04/09/17 22:06:21
三輪さんはメディアで玉さんのことよく褒めてますよね。
むしろ玉さんが三輪さんをどう思ってるのかがわからない。
88重要無名文化財:04/09/17 22:14:13
>>85-87
なるほどね。
まあ、美輪さん以外で男性で黒蜥蜴できるのは玉さんだけだろうなあ。
玉さんが好きかどうかは微妙だけど。
ファソとしては是非みてみたい。
明智をも狂わせる黒蜥蜴・・・。

んで、明智は誰にしましょ?
89重要無名文化財:04/09/17 22:21:08
映画黒蜥蜴、三輪さんはいいんだけど、残念だが監督がアレだな。
三島さんもアレだし(笑。TVで見た松阪慶子のは迫力無さ杉だった。
今、黒蜥蜴がニンなのは玉さんだけじゃないかな。
三輪さんは寂聴さんや佐藤愛子さんの霊視のこと本に書いてるね。
嫌われたらたたりがありそうでこわい。
90重要無名文化財:04/09/17 22:21:11
明智は渋オジがいいけど具体的にはあげられない。

若しくは仁左さん明智に玉さん文代さんで人間豹か魔術師でもおけ。
91重要無名文化財:04/09/17 22:25:36
>>89
映画も舞台も見たけど、
舞台のがダンゼンよいです。
映画の三島はワラってしまった。

スレ違いですね。すみません。
92重要無名文化財:04/09/17 22:40:53
黒蜥蜴の黒いドレスの裾にすがりつきたい・・・・。
ダイアモンドが煌いて・・・頭なでなでされて・・・恍惚。
93重要無名文化財:04/09/17 22:41:02
背中が大胆にあいたドレスを見てももう平気な気がする。
94重要無名文化財:04/09/17 22:45:02
加藤雅也とか>明智
95重要無名文化財:04/09/17 22:45:49
>>93
三島由紀夫の戯曲版でなく、乱歩の方だと

黒 蜥 蜴 は 素 っ 裸 で 宝 石 踊 り を す る 。
96重要無名文化財:04/09/17 22:51:30
>>95
そ、そ、そ、そ、それはホントですかっ!う、ううーーーーーーーーん
ね、熱が出てきた。
べ、勉強のために、よ、読まないとな・・・・・・。
97重要無名文化財:04/09/17 22:55:48
>>95
それはいい。薄物をまっとって芸術的に、宝石の舞を踊っていただきたい。
98重要無名文化財:04/09/17 23:26:03
背中のばっくりあいたドレスを着てたよ。黒蜥蜴。
明智は、初演が北大路欣也、再演は草刈正雄だった。
加藤雅也はあいそうだな。

個人的には今なら鹿鳴館のほうが似合いそうな感じ。
99重要無名文化財:04/09/17 23:48:50
もう加藤雅也との共演は有り得ないよ。
玉タンまたオイタして嫌われちゃったから。
100重要無名文化財:04/09/18 00:01:41
では、ナスターシャのように一人二役で・・・
101重要無名文化財:04/09/18 00:02:23
いつだったっけ、昔にみた玉さんの黒蜥蜴、
装置がちゃちくて、ちょっと悲しかった。
やっぱ富姫が最高でした。
三島では、サド侯爵夫人もよかったよ。
102踊る名無しさん:04/09/18 00:10:17
>>98
「鹿鳴館」は大徳寺夫人ではなく影山朝子を演じて欲しい。
影山伯爵はやはりニザかなぁ、それとも身長の釣りあいならキッチーでも。
103重要無名文化財:04/09/18 00:13:44
>>99
それほんとにホント?誘惑しちゃったの?
104重要無名文化財:04/09/18 00:18:30
>>102
身長の釣り合いだけならダンジロでも w
105重要無名文化財:04/09/18 00:19:15
ニザさんって、いい役者だしカッコいいけど、あまりにも
顔が整いすぎて、味がだしにくいというか、ちょっと損な感じがする。
みんなは、そういう感じはないのかな。
106重要無名文化財:04/09/18 00:19:19
あ〜れぇ〜
>>102だが
久しぶりにここにきたら他板のクッキー残ってたわいなぁ〜。木瓜エ!!
>>101
ついでに三島ものなら「椿説弓張月」の白縫姫がまた見たいわえ。
107重要無名文化財:04/09/18 00:23:49
>>104
そんなこと言い出したらw
身長のつりあいだけならクマさんとかゴリラさんでも?
108重要無名文化財:04/09/18 14:16:25
段ジロをクマ、ゴリラと一緒にせんといて〜な。
ところで、来週火曜は松竹座のチケ予約の日なんですが、
土日遠征が多くてたいへんそうだと思いますか?
どーしよかなあと。
109重要無名文化財:04/09/18 14:26:09
じゃ、やめれば?
110重要無名文化財:04/09/18 14:38:23
>>108
関西は歌舞伎人口少ないせいか、全般的には松竹座、南座はとりやすいようだ。
10月勘九公演も、夕方電話したら平日は結構のこってたし。
しかし、1日1回公演だし、土日は厳しいかな。席にこだわらなければ
ネットのぴあは電話より早くつながるから両方やってみれば。
3月南座公演のときはぴあをヲチしてたんだが平日だと直前まで席が
残ってたのですごく心配した。結果としては補助席まででてたけど。
111重要無名文化財:04/09/18 14:40:34
あ〜ん、そんな冷たいお言葉。
行きたいのよ〜、で、みんなど〜するのかと。
聞いたところでど〜なるもんじゃないけど
聞きたかっただけなの。すいません。
112重要無名文化財:04/09/18 14:47:05
>>110
ありがとう。
1日1公演てのが心配なの。南座より松竹座のほうが見やすいから
少しくらい悪い席でも我慢できそうだもん。なんとかやってみる。
113重要無名文化財:04/09/18 15:04:33
染五郎ファンのことを忘れてた。彼女らはどの程度のパワーなんだろう。
114重要無名文化財:04/09/18 17:07:15
>>110
歌舞伎人口が少ないというより、当日券で行く奴が多いという感じ。
(だから予約の段階でガラガラでも当日は補助席なんて状態になる)
私は予約するけどね、やっぱり当日券は不安なので。
115重要無名文化財:04/09/18 17:23:24
当日券ってどこらへんがどれくらい出るの?
116重要無名文化財:04/09/18 17:29:36
絶妙なタイミングで松竹座からご案内のはがきが届いた。
裏は政岡の写真つき。
117重要無名文化財:04/09/18 17:33:38
うちも昨日きたよ〜
118重要無名文化財:04/09/18 17:35:27
>>115
直接電話で確認したほうがいい。
ただ、7月えび襲名公演のときは少ししかでなかった。
私が目撃したのは2階席横方向通路に1列。そこは見やすい席だ。

119118:04/09/18 17:52:09
>>115
1階は19列と20列の間、2階はさっき言ったが5列と6列の間。
すべて1等席。かならず自分で確認するように。
120重要無名文化財:04/09/18 18:11:44
歌舞伎座みたいにいい席はないのね。
やっぱり予約したほうが良さそうかな。
朝、会社さぼってかけてみることにするわ。
ありがとう!
121重要無名文化財:04/09/19 01:03:57
生きてるのもしんどいけど。玉さんを見ないで逝けないしな・・・。
何とか生き延びないとな・・・・・・・。
月10万くらいチケ代あれば生きていけるのかな・・・・・。
歌舞伎座1等席で逝ったらしあわせかな・・・・・・。
でも1等席でもめっちゃ腹も減るし、やっぱり、生きないとなあ・・・・。
122重要無名文化財:04/09/19 01:35:05
7月の松竹座、当日券(というか前日にゲット)したのは、
1F9列目の真ん中ブロック花道よりでした。ちなみに
平日の夜。
123重要無名文化財:04/09/20 00:22:56
チラシも普通のものの4倍カラー写真だし、ポスターも染五郎と玉さんと
2種類。今回どうしてこんな豪華なんだろう。
玉さん南座ばっかりで松竹座にめったに出ないね。小さいからかな。
124重要無名文化財:04/09/20 12:16:22
>123
地下鉄の駅に4枚並べて貼ってあってびっくり。
染・玉・染・玉の順でした。
125重要無名文化財:04/09/20 18:18:51
>>123
単に京都が好きなのかもな。
126重要無名文化財:04/09/20 19:10:36
松竹座で阿古屋見たのはいつだっけ?
127重要無名文化財:04/09/20 19:16:52
だれか>>121に反応してやれ
128重要無名文化財:04/09/20 19:38:25
>>121
1等席で、もっといろんな意味で逝ったら、もっと幸せになれるぞ!
たくましく生きろ!
129重要無名文化財:04/09/21 11:21:00
松竹座会員先行、今日ですね。
みなさんどうしましたか?
やっぱり予約しちゃいました。
130重要無名文化財:04/09/21 13:26:28
うん。1時からだから遠征に優しいね。
131重要無名文化財:04/09/21 16:52:39
>>121
玉さんが生きてるうちは生きるのよ!
1等席で、もえあがって、しっかり、もとをとるのよ!
132重要無名文化財:04/09/21 18:33:07
最後のひと言にワロタヨ。
133重要無名文化財:04/09/21 18:38:47
>>126
平成10年('98)の1月、それ以降はニザさんの襲名もあったりして2回ほど松竹座には出てるはず。
少ないけどな。
134重要無名文化財:04/09/21 19:21:12
そっか、もう6年になるのか。ありがと。
あれは必死に見に行った。
関西で玉さん見られる機会がもっと多いとなあ。
135重要無名文化財:04/09/21 22:48:08
>>128>>131
ありがと・・・。はあー・・・低血圧かな・・・。
自己暗示で景気をつけないとな。やっぱり言霊が大事だよね。
よおし、1等席で、もう、あらゆる意味で、逝って、もっと、幸せになって、
舞台に乱入するっていう物凄い勢いで、燃え上がって、
もーしっかり、もとを100倍にして、超豪華な歌舞伎座を再建してやるよ。
あ・・・大言壮語でホントに血行よくなってきたみたい。
136重要無名文化財:04/09/22 09:43:02
本日松竹座一般売り。
取ります。頑張ります。だってもう飛行機を先に手配しちゃったんだもーん。
137重要無名文化財:04/09/22 15:56:36
この10月、11月はなぜか出足遅いみたい。
チケピでは勘九、玉、芸術祭もまだ席がある。
138重要無名文化財:04/09/22 16:01:38
>>134
ほんと、ぜひぜひ、もっと関西にでてほしい。
他の役者も来てほしいけど。
139重要無名文化財:04/09/22 22:12:20
金髪ガングロ…
140重要無名文化財:04/09/22 23:10:26
え?・・・
141重要無名文化財:04/09/23 17:07:16
ゴバクかと・・。
142重要無名文化財:04/09/23 17:08:55
よそのBBSで見たんだが、世田谷パブリックで目撃された玉さんがそんな姿だったそうだ。
<金髪ガングロ
143重要無名文化財:04/09/23 17:25:29
どこのBBSですか?
144重要無名文化財:04/09/23 21:18:42
私は玉ファンだけど他の女形も好きなんだけど、そういう人って他にもいる?
145重要無名文化財:04/09/23 21:33:46
何を御覧になったんでそ@世田谷パブリック
146重要無名文化財:04/09/23 21:35:44
上村吉弥とか芝のぶとか好きだけど、ファンというほどじゃないし
愛のレベルが違いすぎるなあ・・・・。
147重要無名文化財:04/09/23 21:46:20
美しい女形はいいよなあ・・・・・・・。
148重要無名文化財:04/09/23 23:43:46
「和楽」歌舞伎座にも売ってたよ。1200円。でもDVD付録はなし。DVDは定期購読オンリーだった。ちぇっ。
149重要無名文化財:04/09/23 23:53:44
なるほど。あれは、歌舞伎座でこそ売らなきゃね。在庫まだあるんだね。
小学館、玉様様だね。
150重要無名文化財:04/09/23 23:54:35
えー、今月だけの販売なんだろうか。今月は行く予定ないんだけど、どうしたものか・・・
151重要無名文化財:04/09/24 18:22:03
>>150
来月以降にバックナンバーを販売してる本屋へいけばいいだけ。
152重要無名文化財:04/09/25 11:57:25
あ、そうなんだ。ありがd。
153重要無名文化財:04/09/25 13:33:23
NHKソフトウェアの「歌舞伎名作撰」に入ってる鷺娘、平成14年5月の南座で収録。
めーちゃーくーちゃー新しい!

何だか顔と手のアップとか、フェティッシュなショットが多いので踊りの全体を見るのには向かないけど
玉さんが舞踊集より綺麗なので、フェチな見方するためなら買ってみてもいいかも。
154重要無名文化財:04/09/25 20:28:16
>>152
品切れに要注意じゃないかな。
155重要無名文化財:04/09/25 23:25:31
>>153
そーゆーフェチなのは大変うれしいです。NHK様ありがとう。
156重要無名文化財:04/09/26 19:41:10
早くもヤフオクに和楽DVDが出品されてるね。
157重要無名文化財:04/09/27 16:37:22
バックナンバー購入までのつなぎに地元の図書館で和楽を借りようかと思ったら、
今年の3月号までしかなかった。図書館も1年で定期購読を打ち切ったらしい・・・
158重要無名文化財:04/09/27 22:52:43
>>157
とりあえず本屋で見本は立ち読みしたのかい?
159重要無名文化財:04/09/28 16:34:38
亀レスですんません。それがまだ全然、見てないんです。
バックナンバー品切れってことはあり得ないよね、と自分に言い聞かせている日々。
160重要無名文化財:04/09/28 21:39:38
>>159
自分に言い聞かせて不安な日々を送るより、書店か小学館に即刻注文すれば
いいんでない?被虐趣味なのか・・・・。
161重要無名文化財:04/09/29 20:55:11
玉さんはどうして腋毛がないんだろう…
162重要無名文化財:04/09/30 15:39:09
ちゃんと生えてるよ。ビキニで泳いでたとき見た。
163重要無名文化財:04/09/30 16:46:58
ボラボラの映像の時はなかったような?
164重要無名文化財:04/09/30 21:45:42
>>124
亀れすだが、私は今日もっとすごいのを目撃。東梅田地下通路で。
染・玉・染・玉・染・玉・染・玉
その上段には中村座の
夜・朝・夜・朝・夜・朝・夜・朝
だったと思う。松竹座10,11月力入ってるようだ。
165重要無名文化財:04/09/30 23:12:54
でもさ、10月ヤフオクで原価割れ続出。
11月もそうなるんじゃない?
166重要無名文化財:04/09/30 23:25:58
あら もうコメント更新済
遅刻はイケナイっと
167重要無名文化財:04/09/30 23:30:24
改行をしなさい 改行を
168重要無名文化財:04/09/30 23:31:46
伊江島の夕日、濡れも見たよ〜ん。
玉さんと同じ光景見たなんてカンゲキ!
169重要無名文化財:04/10/01 00:02:13
先月に続き、またマンタとジンベエザメのお話。
「美ら海水族館」がいたくお気に召した様子。
ガラスに貼りついて見ている玉タソが眼に浮かぶ〜
170重要無名文化財:04/10/01 00:07:57
9月のコメント追伸で、ウイルスメールのためメール受信の休止をお知らせ
していたけど、いまだに休止中なんですか?
171重要無名文化財:04/10/01 00:18:00
追伸、今まで気がつかなかった。

表紙の写真、伊江島キボンヌ。
172重要無名文化財:04/10/01 19:40:02
前にすっっっっっごく忙しい時に書いたコメントが改行無しだったけど、密かに忙しいんだろうか?
173重要無名文化財:04/10/01 23:03:57
やふおくに出てた玉さんの保険会社のポスターのコピー
「だから玉三郎を守れる」胸にジーンとくるフレーズだ・・・。
素顔着物の玉さんが龍の柄のうちかけを広げて見せている、
落ち着いた絵柄だった。
社長か広報かコピーライターが玉ファンに違いない。
174重要無名文化財:04/10/02 11:29:33
仁左衛門のドキュメンタリー番組

10月11日(月)15:59〜17:54
「花のいろは 歌舞伎役者・片岡仁左衛門」
出演
片岡仁左衛門 片岡我當 片岡秀太郎
片岡孝太郎 片岡愛之助 
坂東玉三郎

http://www.ktv.co.jp/info/press/contents/041011.html
175重要無名文化財:04/10/02 11:32:20
>174
久々に続きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
176重要無名文化財:04/10/02 11:37:46
あれ、前に夜中やってたやつの続きってわけでもないのか。

ともあれ桜姫ほかよさそうな演目が目白押しじゃん。いいシーンチョイス期待。
177重要無名文化財:04/10/02 13:50:57
うそ〜ん! 関西テレビってお江戸の人間は見られないのかえ?(号泣
178重要無名文化財:04/10/02 15:27:26
何だ、神奈川テレビじゃないのかよ _n.....o
179重要無名文化財:04/10/02 18:45:37
12月「梅暦」やるってホント?
仇吉に会えるぅ、ウッキーーーー!
180重要無名文化財:04/10/02 21:07:09
>174
「運命としか言いようがない」って
また奥さん意外を相手にそーゆーことを。。。
181重要無名文化財:04/10/02 22:18:26
段治朗がまた抜擢か・・・。後進も育てなきゃいけないし・・・。
23さんと美しい希代の名コンビなのも誰も否定できない・・・。
でも、男なんかいらないわ!
1人の方が孤高で美しい・・・。
182重要無名文化財:04/10/02 22:23:51
おねえさん、まだ憑依してたの?ダンジロのロウの字が違ってますよ。
183重要無名文化財:04/10/02 22:28:03
誰が誰に憑依してるの?
184重要無名文化財:04/10/02 23:22:40
>>181
23は息子と孫のことで目尻下がりまくりで、玉どころじゃないから。
185重要無名文化財:04/10/03 09:43:34
そう言えばそうね。
186重要無名文化財:04/10/03 11:05:31
漏れは仁左ヲタだー、
仁左さんの相手は絶対玉さん以外には考えられないー。
だけど、玉さんの相手はいくらでもいるから
心配で心配で、美人な妻を持った亭主の心境だー。
187重要無名文化財:04/10/03 15:47:38
188重要無名文化財:04/10/03 18:15:20
ただいま段ちゃんに夢中でっす
189重要無名文化財:04/10/03 18:26:47
( --)/=====卍卍卍(>_<)
190重要無名文化財:04/10/03 19:09:15
>>186
ほんっっっと、ゴメン。
そのうち戻るから(と、玉でもないのに謝る)
191重要無名文化財:04/10/03 19:30:51
出雲の阿国夢華ってどういう演目なんでそ?
192重要無名文化財:04/10/03 19:45:18
>>190
タマ、ここんとこ若い男相手に多忙じゃなう。
このへんでニザも親子ほども違う若手女形とでも...w
193重要無名文化財:04/10/03 20:05:53
>>191
新作じゃねえ?
段相手にかさねやるほど無謀じゃねえから
194重要無名文化財:04/10/03 21:51:30
玉ファソは戸惑っておりまする。
195重要無名文化財:04/10/04 00:05:18
フジテレビの「あるあるII血液型SP」で
一番相性のよい血液型は
B女(玉さん)と O男(仁左さん)だった。
やったー。
あれ?段ちゃんは何型かな?
196重要無名文化財:04/10/04 13:01:42
A型よ。イクナイネ。
197重要無名文化財:04/10/04 16:48:10
12月もだんじろとだけど、単に12月もいつも猿之助と共演してた月だからじゃね?
7月の延長みたいな感じで。

>>195
玉さんはB型だけど、実に男らしい(by豊竹咲太夫)んだぞー。
198重要無名文化財:04/10/04 17:11:15
>>197
つまり、あくまでも段治郎は
猿之助の代役ということ?
199重要無名文化財:04/10/04 18:43:09
>>198
それプラス、右○とは背が合わないんだと思われ。

しかし、男っぽい手をしてやがる>>187
200重要無名文化財:04/10/04 23:40:09
段ちゃんと踊るんかな>阿国
201sage:04/10/04 23:58:56
だんじろのメイクは人形みたいだった・・・。
202重要無名文化財:04/10/05 23:46:15
浅草に行くと、必ず公会堂の手形のとこに行ってしまう。
握手した気分が味わえるよ。
203重要無名文化財:04/10/06 10:55:29
再度、血液型話題をしつこく出してスマンが
B型はツッコミがキツーいのが特徴(漏れモナー)
これを、受け止められるのはO型男だけ。
仁左さんと勘九郎さんとあと、誰?
204重要無名文化財:04/10/06 12:25:57
そうなん?
しかし若い頃の玉さんは仁左さんがキツイとぼやいていたぞ(半ば冗談、半ば本気)
205重要無名文化財:04/10/06 12:55:06
>>204
いんや、何でもポンポン言い合える仲、
水臭くならない仲。と、お互い自慢してたよ。
すごい口ゲンカもしたらしいけどね。
だって、一般的には
女形ましてや年下の役者は
立役や先輩を立てなければならない世界でしょう。
ダンダンは何も言い返せなくて海老玉コンビは
続かなかったって聞いたぞ。
まぁ、どれも20年以上前の話だが。
206重要無名文化財:04/10/06 16:10:31
玉さんは仁左さんの事をキツイ人だと思ってるし
仁左さんは玉さんの事を強情な人だと思ってる
でも、お互いに嫌いじゃない。
207重要無名文化財:04/10/06 16:59:34
202さんと間接握手してるかも〜
208重要無名文化財:04/10/06 19:21:07
玉さん不足のせいで、↓のダイビングするこくとうパンまで玉さんに見えてきた。
ttp://www.fans-web.com/img/catalog/200407/SS2691.jpg
もうだめぽ。
209重要無名文化財:04/10/06 19:22:38
キツイ人・強情な人、萌え〜(*'‐'*)
210重要無名文化財:04/10/06 19:54:23
今日、仕事であることを調べたくてぐぐってたら、
玉さんの今月のコメントのバックナンバーに行きついちった。
211sage:04/10/06 20:09:13
ワタクシなんて、恥ずかしながら、ググらなくても、
玉さんに常時接続状態だ。はあー・・・・orz orz orz
212重要無名文化財:04/10/06 20:30:31
>>211
メール欄にsageと入れないとスレが上昇してしまうのですが…(オズオズ
213重要無名文化財:04/10/06 20:42:53
急浮上は身体にイクナイからね。
それにしてもだいぶ息が続くようになったこのスレも立派なアプネア。
214重要無名文化財:04/10/06 21:44:54
>>212
アンタ、誰に向かってもの言ってるのよ!!
・・・・・・っていうのはウ・ソ。
たまには息継ぎしないとね。(言い訳)orz
215重要無名文化財:04/10/06 21:57:19
それにしても、ほんとに、一般人から801まで、カップル妄想が好きね。
玉さんの夫を決めないと気が済まないんだから。
そんなに結婚制度とか一夫一婦制とか内縁関係とかが素晴らしいのかしら?
その時々いい男と共演すればいいじゃない。
216重要無名文化財:04/10/06 21:58:47
>>205
ダンダンはいろいろと言わない性格だから。
で、23さんは言い過ぎる。
217重要無名文化財:04/10/06 22:43:48
>>216
何を言ったの?
218重要無名文化財:04/10/06 23:16:34
>>212
アガルとどうしてまずいの?
わちきも初心者でよくわからないけど、アガルとチャネラーが
チェックして、色々邪魔しに入ってくるの?
219重要無名文化財:04/10/06 23:32:25
>>218
スレが上がると玉ヲタ連の蜜月に邪魔が入るのさ。
ご本尊がダイビング好きってのもあるとかないとか。
220重要無名文化財:04/10/06 23:41:03
211は不穏なレスがついたダンジロスレから一刻も早く離れたかったのでは?(深読み)
221重要無名文化財:04/10/06 23:48:46
>>215
あくまでも、役や芝居の事についてですよ。
プライベートでの関係なんて興味ありませんから。
そして、結果はおのずと芝居の出来でわかります。
222重要無名文化財:04/10/07 17:28:53
そうそう、舞台の上では美男美女のカップル。
楽屋では対等に喧嘩できる数少ない相手。
223重要無名文化財:04/10/07 20:17:45
>>220
名探偵明智には、このワタクシも・・・負けたわ。
224重要無名文化財:04/10/08 00:10:11
玉さんの今後の予定って12月までしかわかんないのかな?
3月までお金貯めとけってことか。
225重要無名文化財:04/10/08 00:18:51
来年は京都の舞踊公演もないのでしょうかね。

226重要無名文化財:04/10/08 00:24:22
南座楽しみにしてたのにーーー!
襲名披露のお付き合いで、23さんとの共演までなくなってしまうの?
227重要無名文化財:04/10/08 00:41:10
仁左・玉・勘の共演はあると思うな。
しかし、この顔ぶれの梅暦は見られないのね。
全員で相手の名前を呼び間違えたという伝説の・・・
228重要無名文化財:04/10/08 08:55:14
>>221
そんなまじめにレスされたら辛い・・・。
真面目な人が多いのね・・・。
アホなぼけか突っ込み期待した私がいけなかったの・・・。

それはそうと、歌舞伎座も松竹座も初春歌舞伎の出演者わからない。
松竹座ってことはないんだろうけど。
舞踊公演はあり得るんじゃないかな・・・。
南座、来年は2月しか発表されてないし。
229重要無名文化財:04/10/08 11:55:45
和楽のバックナンバーが手に入らない。
定期購読予約しなかったのが敗因でせうか。
230重要無名文化財:04/10/08 14:51:54
>>229
東京の人?
今日銀座教文館で買ってきたよ。
DVDはないけれど。
231重要無名文化財:04/10/08 18:03:39
>>230
東京もんです。そうか、教文館にはまだあるのね。ありがとう!
232重要無名文化財:04/10/08 20:01:19
>>228
変更される可能性もありますが、都民劇場に載っていた
歌舞伎座の1月の出演者は、
「芝翫 幸四郎 吉右衛門 三津五郎 時蔵 
福助 橋之助 染五郎  ほか」です。
233重要無名文化財:04/10/08 20:12:24
勘三郎襲名まで体力温存ということなんですかねぇ。
234重要無名文化財:04/10/08 20:16:35
密かに歌舞伎以外のお仕事が進んでるのかも?
235重要無名文化財:04/10/08 20:41:29
幸四郎と吉衛門だって!!!!!
あ、すれ違い。ゴメン
236重要無名文化財:04/10/08 21:14:01
>>235
共演はしないから、安心しろ。
237重要無名文化財:04/10/08 22:35:25
一世一代の共演したら、怖いもの見たさで客が殺到?
238重要無名文化財:04/10/08 22:42:06
段ちゃんとの舞踊(だよね、たぶん)が心配なような見てみたいような。
評判がよかったら玉さん、気を良くして南座公演も段・玉コンビで行っちゃいそうな。
239重要無名文化財:04/10/08 22:44:30
あ、12月の話ですぅ。すんません。
240重要無名文化財:04/10/09 00:37:09
>>232
>嚆矢楼と吉右衛門
どうせ昼夜分かれての出演だろ。
241重要無名文化財:04/10/09 00:39:03
そこへ染五郎はどうからんでくるんだ?



ってここはどこのスレ?
242重要無名文化財:04/10/09 00:39:47
>>241
染めは取りもち。
そして、神経使いすぎて途中救援(w
243重要無名文化財:04/10/09 00:43:45
そして「僕たちはいつまでも仲の良い兄弟でいようね」と誓う福と橋。
新春早々、別の意味で賑わいそうだなあ。
244重要無名文化財:04/10/09 00:47:25
>>243
「僕たちはいつまでも仲良くいようね。」
そこに梅と魁も追加きぼん。
245重要無名文化財:04/10/09 08:46:21
>>244
一月出てねーじゃねーかw
246重要無名文化財:04/10/09 14:46:34
12月夜の部は踊りらしき阿国のみ出演なのかな。
そうだとすると30分くらい?
一等席がもったいないな・・・・。
桜姫は玉さん出ずっぱりですごくお得だったな・・・。
247重要無名文化財:04/10/09 18:15:39
友人が資料を見ながら
「楊貴妃って本当に美人だったのかなぁ?」
と、つぶやいた。
玉さんの舞踊集DVD楊貴妃を見た直後だったせいで、力いっぱい
「そりゃーもう」
と言ってしまった。
災害の前兆でしょうか?
248重要無名文化財:04/10/09 18:49:58
玉ヲタのご本尊が、地球に優しいスローライフ派だって、海もイルカも、
もちろん、地球も知ってるから大丈夫。
249重要無名文化財:04/10/09 18:58:14
玉ヲタには、プレートのひずみとか、断層のズレとか、
そんなエネルギーに影響されなくても、
常に無限エネルギーで自家発電してるから。
災害とは直接的因果関係は無いと思われます。
250重要無名文化財:04/10/09 19:18:46
玉さん、「自然のエネルギーはすごい」とか言いながら、
自室の窓からワクワクしながら外眺めてた気がする。想像だけど。
251重要無名文化財:04/10/09 19:28:56
台風とか洪水とか雷とかって、面白いよね。
子供のときなんか、感動した。
252重要無名文化財:04/10/09 19:33:21
つまり、ピー玉パンなら今でも感動してそうって事?
253重要無名文化財:04/10/09 20:18:40
逆切れスレで、玉ヲタに29ヲタが「オマイがハアハアするから
地球の気温上がったんだ」って逆切れてた。
玉ファンは確かに情熱的だけど。
牛のおならって地球温暖化の一因なんでしょ?
そんなものと一緒にされてもねえ・・・。
254重要無名文化財:04/10/09 20:20:28
来年の玉さんカレンダーはすごいよすごいよ〜。
表紙は揚巻で、お嬢吉三 白拍子花子 お三輪 海神別荘の美女 白縫姫 雪。
歌舞伎座のサイトでも販売してる、表紙だけ見られる。
ttp://www.kabuki-za.com/FS-Trade/shop01/user/C-5020050.html
255重要無名文化財:04/10/09 20:23:29
歌舞伎座でゲットしちゃった。
256重要無名文化財:04/10/09 21:38:13
>>253
牛のよだれでは…
257重要無名文化財:04/10/09 21:48:48
お、おならじゃないかな・・・・。(^o^)
どっちでも、いいけど。
いや、どっちもいやだけど・・・・。
258重要無名文化財:04/10/09 21:52:31
お二人さん、それを言うなら牛の月賦でしょ。

>>254
白縫姫まで入ってるのか…。テキもファンの嗜好を読んでるなあ。
欲を言うなら富姫もほしかったけどね。
259重要無名文化財:04/10/10 16:06:49
ゲップを漢字で書く人初めて見た!そういう字なのかぁ〜。
260重要無名文化財:04/10/10 17:02:09
>>259
マジレスじゃないよね? 258は2ちゃん流の当て字でそ。
月賦=一度に支払わずに、何回かに分けて毎月支払うこと。

来年のカレンダーほしい。桜姫のは再来年かな。
261重要無名文化財:04/10/10 17:45:23
>>253
ネタニマジレスカコワルイ、つー事であくまでネタとして916で逆ギレしてある。
262重要無名文化財:04/10/10 18:10:34
>>261
おめーなあ、253のどこがマジスレなんだよ・・・。
263262:04/10/10 18:13:23
マジスレ→マジレス
264重要無名文化財:04/10/10 18:17:34
>>262
ネタニ(ry

は、置いといて。そろそろ八千代座なわけだが、ここは八千代座行く人いる?
265重要無名文化財:04/10/10 18:23:45
はーーーい!
また、台風くるかな・・・。
266重要無名文化財:04/10/10 18:29:23
>>261
うふふふふ、実は253=915なんだな。
261(253読んだ人)=916なのは、お見通しさ。
267重要無名文化財:04/10/11 00:53:49
268重要無名文化財:04/10/11 03:43:52
綺麗だよー。
目が覚めるわ。
267さん、ありがとう!!
269重要無名文化財:04/10/11 03:48:19
寝ぼけてsage忘れた。
スマソ。

朝までにさがっていることを祈ります。
270重要無名文化財:04/10/11 10:08:33
これ、着物のやまとのカレンダーかな?
271重要無名文化財:04/10/11 17:11:25
仁左玉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

二人の稽古風景が盛りだくさんです。
272重要無名文化財:04/10/11 17:19:13
運命の出逢いだし、今は言わなくてもわかりあえるし。
273重要無名文化財:04/10/11 18:17:29
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
レポお願いします。
274重要無名文化財:04/10/11 18:52:33
玉さんスレなので玉さんに絞ってレポ。
時鳥殺しと五郎蔵内の場や吉田屋、それから昔の桜姫の映像があった。
お稽古風景は吉田屋と五郎蔵内かな、素顔で。
インタビューがあって仁左さんについて
「主人役というか、そういう立役の人が同世代にいるのはすごく幸せな事」
みたいな話をしていた。
275重要無名文化財:04/10/11 19:54:11
>>274さん
ありがとうございました。
関東でも再放送されることを願ってます。
276重要無名文化財:04/10/11 22:33:36
12月歌舞伎の予約日と思い込んでいて、必死にマツタケに電話してしまいますた。
いくら仇吉が見たいからって…まだメルマガもきてないってのに…久々に鬱だ。
277重要無名文化財:04/10/12 14:11:58
278重要無名文化財:04/10/12 19:22:02
12月、メンバーズ会員にもまだ案内きてないよね?
1月もわからなくて予定くめないじゃないか・・・。(ソワソワ)

>>277
どっちも、いいなあ・・・・・。
279重要無名文化財:04/10/12 20:15:54
仁左さんの番組は、楽屋でまだ五郎蔵の衣装のままの仁左さんとまだ皐月の衣装のままの玉さんが
二人で仁左さんの楽屋に入ってきて挨拶したり「ここをもうちょっとこうしてくれ」みたいな話をしているのが
面白かった、何回もおじぎしてるし。
280重要無名文化財:04/10/12 20:39:04
>>279
私もあの場面面白いと思ってた。「お疲れ様でした」って
別れるのかと思ったら、いきなり演技始めるし。しかも
玉さん地声で衣装よれよれのまま・・・。でもあぁやって
改良されていくんだね。
281重要無名文化財:04/10/12 21:10:02
私は毎日伊勢音頭のDVDを見て(最近これがお気に入り)、
「一寸おたずねします」を聴いて眠りについています。

皆さんはどうやって玉さん無しの日々をすごしていらっしゃるのでしょうか。
282重要無名文化財:04/10/12 21:40:04
>>279-280
見たかったなあ。ところで何でおじぎしてるの?
283重要無名文化財:04/10/13 14:20:19
>>282
終演後、仁左さんの楽屋に挨拶に来た模様。
しかし、一度挨拶したのに演技の相談して、ひと段落して挨拶して出て行くかと思ったら
また確認のためか一言二言あって、ひと段落してまた挨拶…みたいな状況かと。
284重要無名文化財:04/10/13 14:51:35
>>283
うわっ、それっておばちゃん同士ちっくでおもしろい。
見たかったなぁ。
285重要無名文化財:04/10/13 15:06:49
すこしだけ、おばさんちっくで、玉さんかわいかった。

舞台は短い映像だけでも、すばらしくて感動。
286重要無名文化財:04/10/13 15:12:50
>>283さん、ありがd。
今でもそうやって芝居作りをしてるんですね。まさに同士だ。
287重要無名文化財:04/10/13 17:20:41
挨拶は毎度楽屋に行くよ。
後輩が先輩のところに行くのが習わしだが
オンタマはある決まった役者のところにしか行かない。
ここは好き嫌いが入ってるなw
288重要無名文化財:04/10/13 18:23:46
>>287
決まった役者ってどんな方?
289重要無名文化財:04/10/13 18:46:23
ふと思ったんだが…玉さん、仁左さんより地声は低い?
290重要無名文化財:04/10/13 19:16:35
玉さんの「待ちましょう」を聴いてみなはれ。けっこう低音ですよ。
一緒に歌おうと思ったけど声が出なかった。w
291重要無名文化財:04/10/13 19:35:15
八千代座がはじまるね・・・・。
292重要無名文化財:04/10/13 19:53:10
美川憲一にしてもピーターにしてもその筋の人って
低音の人が多いのは不思議。
293重要無名文化財:04/10/13 20:47:32
その筋の人っていうと、やのつく怖い方たちみたい。

三輪さんもそうだな。
ミヨシエイジは玉さんににてたけど高音だった。(古い)
294重要無名文化財:04/10/13 20:55:58
その筋のメラさんは、すごいソプラノだ。
295重要無名文化財:04/10/13 21:09:41
普通の声の人がいないってことだなw
296重要無名文化財:04/10/13 21:11:59
その筋ってどの筋?




ととぼけてみる。
297重要無名文化財:04/10/14 00:38:22
臀筋にきまってまつよ。
298重要無名文化財:04/10/14 03:01:09
玉さんの夏休みも終わりだね。

今日から八千代座。
行くのはだいぶ先だけど、楽しみだよー。
299重要無名文化財:04/10/14 13:24:26
レポも楽しみにしてるyp!
300重要無名文化財:04/10/14 17:59:47
>>297
腸腰筋かも知れん。

玉さん、日焼けが取れないまま舞踊公演なんだろうか…
301重要無名文化財:04/10/14 18:33:26
紫外線が、コラーゲン破壊して、しわやたるみの原因になることくらい
ご承知なんでしょうけどねえ・・・・。
美容に悪いから高SPF白塗りでダイビングしたほうがいいのにな・・・。
302重要無名文化財:04/10/14 19:04:06
酵素パックを愛用してたのは玉さんではなかったかな?
そんなの追いつかないほどの日焼けのようだけど…
303重要無名文化財:04/10/14 21:07:41
ふだん、お出かけのときにも紫外線対策されてるのかしら?
曇りや雨、日陰、室内でも、紫外線をあびてしまうのに・・・。

オーストラリアなんかじゃ、紫外線きついから
子供に浴びさせないように、いろいろ大変なくらい。
304重要無名文化財:04/10/14 21:59:09
で、八千代座へいったしとは?
305重要無名文化財:04/10/14 22:39:33
同じ趣味でもエンジュダユーは黒いもんねえ、
玉さんはきちんとケアしてると見た。
306重要無名文化財:04/10/14 23:13:00
同じ趣味でもいっしょには潜らないのね w
307重要無名文化財:04/10/15 11:01:46
ファンサイトに初日レポ来たね。
308重要無名文化財:04/10/15 11:05:37
ごめん、あげてしまった。重力の法則でそのうち下がるから。
了見してね。
309重要無名文化財:04/10/15 11:37:18
箏が唯是震一氏なのねー。生演奏聴きたかったなあ。
310重要無名文化財:04/10/15 21:37:02
>>307
やっぱりスローライフ志向なんだね。
そんなお玉さんが好きだけど、隠居だけはせんでほしい。
311重要無名文化財:04/10/15 22:01:46
ご隠居の玉さんなんて・・・・。
年寄りでもいいから舞台にいてほしいな・・・。
自然と都会、いいとこどりで、いいじゃないか・・・。
都会育ちに完全な田舎暮らしは無理がありそう・・・。
312重要無名文化財:04/10/15 22:08:44
玉さんて東京蜃気楼のイメージなんだな、やっぱり…
自家菜園をやってる姿とかは想像できましぇん。
313重要無名文化財:04/10/15 22:28:36
高木美保も、似合ってないしなあ・・・。
都会の美人には、似合わないよ、玉さん・・・。
314重要無名文化財:04/10/15 23:03:23
>>309
02年のテアトルが懐かしい…

楊貴妃は初めて聴いた時に、Jポップキターと思ったw
かなり好きなんだけどね。
315重要無名文化財:04/10/16 00:26:50
天守物語も編曲が唯是震一じゃなかったかな。
316重要無名文化財:04/10/16 22:10:19
>>311
都会育ちが抱きがちな幻想をもってそう。
誰か玉さんに別荘を買うのをすすめてほしいな。
317重要無名文化財:04/10/17 00:17:53
私が金持ちだったら、美しい別荘プレゼントするんだけどな・・。

日本の民家なんかは、自然素材で、趣があっていいんだが
そのままでは、冬はすごく寒いし、屋根の葺き替えやら、
維持管理で持ち主もすごく大変。
スローライフも突き詰めすぎると理論的には、
原始生活にいってしまう・・・。
318重要無名文化財:04/10/17 00:34:31
蜘蛛の観察日記とか桜の開花予想とか、都会の中の小さな自然に目を留める玉さんが好きだった…。
319重要無名文化財:04/10/17 01:19:12
玉さんなら、貝や魚、自分でとれるね。海女みたいに。
とれた魚を野菜や米と交換して自給自足。


想像したくない方向へ想像が・・・。
海女や漁師の玉さんなんて、それこそ、資源の無駄使い。
・・・やっぱり、いや、板の上にいてほしいね(涙。
320重要無名文化財:04/10/17 14:20:04
うん、長時間息を止めていられる玉さんに海女は向いているかも。
しかしイルカと遊んだり、時々サメと闘う海女なんて前代未聞だ。
やはり海神別荘の美女あたりがいいんでないの。
321重要無名文化財:04/10/17 17:24:21
そもそも男の中の男じゃて、海女にはなれんわなぁ…
いろいろ言ってるけど、結局舞台とは関わって生きていくんじゃねーの?
322重要無名文化財:04/10/17 18:25:34
絶対、ぜったい、そうだよね・・・。
323重要無名文化財:04/10/17 19:08:12
お玉は女形をやるために生まれてきたような人だと亨兄さんも言ってたもんねえ。海女はムリポ。
324重要無名文化財:04/10/18 20:27:56
ブナシメジ→すっぴんの玉さん
ブナピー→白塗りした玉さん
というのが頭に思い浮かんだっきり、離れない。
325重要無名文化財:04/10/18 21:20:30
ホクトCMの、きのこオールスターズでつ。
ttp://mora.jp/package/80307744/MHCL00227/
似てる似てる。
326重要無名文化財:04/10/18 22:57:05
ぷぷぷっ。かわいい。
327重要無名文化財:04/10/18 22:59:23
食べちゃいたいくらい、可愛い。
328重要無名文化財:04/10/18 23:05:15
あんまり言うと、また「ブナシメジ玉三郎」が商品化されてしまふ。
329重要無名文化財:04/10/19 20:02:21
     ,-''" ̄`'‐、
    (,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,)
    ⊂|・D・ |⊃ ))
      ゝ___ノ
      .UU
330重要無名文化財:04/10/19 23:39:38
玉さんは、2頭身じゃないわ!
331重要無名文化財:04/10/19 23:41:11
じゃなくて、1頭身じゃないわ!
332重要無名文化財:04/10/20 11:35:55
こんな、キノコのような頭をしていたこともあったっけ。
333重要無名文化財:04/10/20 20:16:16
ブナシメジ玉三郎おいしそう。
1月松竹座にもやっぱり玉さん出ないね。

今月のコメントで、今後の創作活動について語っていたから、
何かプロジェクトが進んでいると信じたい。
まさか茶碗の創作ではないよね。
334重要無名文化財:04/10/20 20:23:04
今月のコメント、川柳って書いてたけど
五七五七七って川柳じゃないよね。
335重要無名文化財:04/10/20 20:25:20
>>334
指摘されるまで、気づかなかった・・・。
336重要無名文化財:04/10/20 21:38:31
>>333
茶碗はもう売るほどあるんでないかい?
337重要無名文化財:04/10/21 18:24:24
山鹿では台風の状況、どんなのだったんだろう。
338重要無名文化財:04/10/21 18:48:11
>>336
茶碗、チャリティーにでも出してくれれば
買いたいのになぁ。
玉さんのコネコネしたお茶碗 (*'‐'*)ぽっ
339重要無名文化財:04/10/21 20:58:56
12月夜の部、前方席をとる価値あるでしょうか?

命削って舞台にたつ玉さんだから、なんでも価値あるんだけど、
お金を3月にとっておきたい気が。

340重要無名文化財:04/10/21 21:38:28
今日の山鹿は秋晴れ。
今日もカーテンコール。 拍手したいだけじゃなく、
みんな少しでも長く玉さんを見たいんだね。
玉さんはどう見ても楊貴妃にしか見えない。
みとれているうちに終わってしまう。
40分くらいあったらいいのにと思ってしまう。
341重要無名文化財:04/10/21 23:22:29
日本の楊貴妃像の一番は玉さんだな。

胡の国の人で、太っていて腋臭だったなんていうのは(ry
342重要無名文化財:04/10/21 23:24:52
ジュサブローの人形劇ビデオとった方がいいよね?
343重要無名文化財:04/10/21 23:52:38
>>341
本当は美輪明宏の方が楊貴妃体型なんだろうけど、もう玉さんで刷り込まれちゃってます。


344重要無名文化財:04/10/22 19:30:30
10月31日23:10〜0:30NHKアーカイブス 
ジュサブローの人形劇「たけくらべ」
<声の出演>
坂東玉三郎(信如)
十朱幸代(みどり)
市川右近(正太郎)

伝芸番組スレより、このスレとしちゃどうよ?
345重要無名文化財:04/10/23 00:05:19
みどりでもいいんでないの?
346重要無名文化財:04/10/23 00:07:57
いっそのことウッチャンみたいに「一人たけくらべ」(映像あり)
347重要無名文化財:04/10/23 00:27:07
玉さんて昔と全然声変わらないね。
348重要無名文化財:04/10/23 00:42:41
変わってないんだ。
とっても、素敵な声。

CD聴いて寝よ。
349重要無名文化財:04/10/23 14:07:49
>>346
それだったら一人源氏物語がみたいよ、源氏も藤壷も紫もみーんな玉さん。
350重要無名文化財:04/10/23 20:44:49
玉さんの六条御息所、すごくいいんだけど、
心も顔も可愛いから葵の上の方が似合う気がした。
351重要無名文化財:04/10/24 19:18:41
玉さんって化けて出そうにないからなぁ…
塗ると化けるけどね。
352重要無名文化財:04/10/24 19:29:10
坂東玉三郎がどのような方かも知らずに
歌舞伎ってどんなものなんだろう?
それだけで今日八千代座を観て参りました。
演目も全然知りませんでした、なので内容がさっぱりわかりません。
玉さんがお綺麗で目がはなせません。
指先までお美しくうっとりするような裾捌き。
歌舞伎がどんなものかけっきょくよくわかっていませんが
玉さんが舞い、そこにおわすだけで
観客は息を詰めて見とれるほどの素晴らしさというのがわかりました。
353重要無名文化財:04/10/24 22:01:28
>>351
オバQだからねえ。

>>352
ここよりも、まずはご本人のHPへ行かれた方が…
354重要無名文化財:04/10/25 16:41:31
昨日のカーテンコールはすごくて、5回もあった。
私も1万回くらい拍手して手のひらが痛くなった。
楊貴妃とは別れ難かった。1週間くらい見たかった。
皇帝になって毎夜、楊貴妃とか、八千代獅子とか楽しみたいな・・・。

楊貴妃の演出はテアトル劇場版のシースルー幕をうまく使った
幻想的なのを見てみたかったけれど、八千代座も良かった。
雲の形の書割がひかれると、能の楊貴妃と同じ作り物がある。
簾をあげて、冠を煌かせながら楊貴妃があらわれ、観客はため息。
「比翼の鳥・・」の2枚扇の舞のクライマックスを花道で舞うのは
至近距離で、迫力。目が合うとめまいが・・・。
幻のようでありながら、生々しい妖艶さも。すばらしい・・・。
355354:04/10/25 17:48:25
はじめは夜明け前のように青い背景が、いつの間にか、
楊貴妃の出現とともに、金色の朝へ移り変わってき、
冠や衣装の飾りを眩しいほど煌かせる。
2枚扇の舞が始まると、光はわずかに赤みを増したらしく、華やかに、
楊貴妃に色香と生気を帯びさせる。
光の繊細な使い方で、シンプルな装置や、美しい衣装、物語の進行を、
さりげなく効果的に、みせていると感じた。


356重要無名文化財:04/10/25 19:03:05
詳細なレポありがトン、幻っぽいけど妖艶な雰囲気いいなぁ。
357重要無名文化財:04/10/25 20:25:14
楊貴妃は花道で舞ったのですか。観たかった・・・
358重要無名文化財:04/10/25 23:56:06
品はあるんだが、京劇風の流し目とか、身のくねらせ方とか、妖艶すぎて
ときどき、いけないものを見ているような気持ちになった。
・・・・楽しかった。
359重要無名文化財:04/10/26 00:31:14
八千代座観て、長崎まわって帰ってきた。
カーテンコールがすごかった。
楊貴妃が劇場に現れて、劇場の一人、一人、すみずみにまで目を届かせていた感じ。
みんな大喜び。身を乗り出して拍手してた。
江戸の歌舞伎ってこんな感じだったの?と思った。

観客は、おじちゃん、おばちゃんが多くて、
歌舞伎か舞踊かわからず来ている人も多い感じだったけど、
はじめの「八千代獅子」が終わって、幕がひかれたとき、
みんながいっせいにため息をついて、劇場がどよめいたのが印象的だった。
みんな息をつめて観てた。
あれじゃ、演じる方も観る方もやめられないかも〜
360重要無名文化財:04/10/26 00:48:46
玉さま、東北・北海道にもぜひ。
361重要無名文化財:04/10/26 01:43:14
>>359
息つめて見てたねー。
お客さんもきゃーきゃー言ってて、桟敷のおばちゃん達身を乗り出してたよ。
でも下品にならずにしっかり受けてくれるのが、玉さんのいいところ。

八千代座はクセになりそう。
362重要無名文化財:04/10/26 14:52:17
八千代獅子は幕が開くとはっと驚く。
金屏風と、真っ白な衣装、そして玉さんの清楚で可愛らしい顔。
まぶしすぎる。
幕開きはいつも、じわがおこって、お人形のよう、と観客はため息。
363重要無名文化財:04/10/26 16:40:30
う〜ん。ここのレスを見てると、お客さんは楊貴妃と八千代獅子には
満足だったみたいだけど、玉ファソ的には葵上はどうだったんでしょ?
364重要無名文化財:04/10/26 17:44:09
葵の上ももちろん良かった。
八千代座は、戸を閉めると真っ暗になる。
その暗闇の中で幕があくと、灯火のうすあかりの中で、六条御息所があらわれる。
ぞくっとする。
生霊がそこにいる。
みんな息をとめて見入ってしまう。
見てはいけない怨念に苦しむ凄絶な姿が、
八千代座の空間に合いすぎて、見ていて苦しくなる。
って感じかな。
365重要無名文化財:04/10/26 18:17:16
そうそう、もちろんよかった。
同じ舞踊でも、八千代獅子と全く種類が違って、物語性、芸術性が濃い。
眩しい八千代獅子とはうってかわって、暗闇でじっくり、沈んだ気持ちで見る。
六条御息所を照らす光も暗めなので、そういう意味でも目をこらす。
八千代獅子は、華やかな驚き。
366重要無名文化財:04/10/26 18:19:03
みんなもちろん良いに決まってるんだけど、
カーテンコールの時のあまりに優雅な手の動きにくらくらしちゃって、
楊貴妃が忘れられないのよね。
まだ頭の中をかけめぐってるかんじ。

カーテンコールは、幕があいたら、すぐそこにいるんじゃなくて、
簾の向こうにいて、「お呼びになった?」みたいな感じで出てきて、
楊貴妃のままなんだもん。
あの優雅な手指が、自分たちの方を指して、
美しい瞳がこちらを見たときにゃ、ぶっとぶね。
玄宗皇帝が国を傾けちゃったのもわかるね。
うちらは、国がない分、お金傾けます!ってかんじ。

美しいのはもちろんだけど、
観客の拍手や反応に、すっごくいとおしそうに、
優雅にこたえてくれてたがうれしかったなぁ。
あれは、歌舞伎座でカーテンコールがあっても味わえないと思う。
あの小屋には幸せが充満してました。


367重要無名文化財:04/10/26 18:35:56
皇帝になって、玉貴妃と夜毎、連れ舞したいなあ・・・。
酒が飲めなくても、玉貴妃の舞だけで酔えるよなあ・・・・・。
368重要無名文化財:04/10/26 18:44:05
それもよいけど、自分が皇帝ならヨーヨーのチェロを聴きながら、舞い踊る玉さまを見ていたい。
369重要無名文化財:04/10/26 23:20:39
レスありがd。八千代座と観客と玉さまとのコラボレーションだったんですね。
370重要無名文化財:04/10/27 20:54:43
もう八千代座も終わった・・・。
楊貴妃1000回くらい見たかったな・・・・。
秋だから寂しいのかな。
371重要無名文化財:04/10/28 08:01:47
11月は大阪遠征。
12月は地元歌舞伎座。
さびしくないよ。
372重要無名文化財:04/10/28 13:56:04
玉さんにはまって、歌舞伎を見始めた初心者なので
11月も12月もはじめての演目。
ヲタとしては、どれも10回くらい観る値打ちある演目かしら?
芸者姿は好きだからかぶりつきで鑑賞したい・・・。
12月夜はわからなくて、迷うな・・・。
クリスマスあたり、お江戸へ遠征したいんだけど・・・。
3月のことを考えて回数減らすべきなのか・・・。
でも、日本沈没とか、第3次大戦とか突発したら思うと
来年のことなんか考えてられないし・・・。(キッパリ
でも、老後のためにお金ためないといけないし・・。(ウジウジ
遠征だって、飛行機落ちるんじゃないか、新幹線脱線するんじゃないかって
心配性だから、命がけなんだ。(ウジウジ
373重要無名文化財:04/10/28 16:38:18
玉さんは命削って舞台に立ってるので、食費削った上で命がけで観に行きます。
374重要無名文化財:04/10/28 19:45:58
食費削ってるさんに一票!
375重要無名文化財:04/10/28 22:16:31
>>372
分かる。分かる。
自分なんて何十年も見てるけれど、何回でも見たい。
12月、昼の仇吉は最高。
ちょいと敵役っぽくて、恋敵の米八に意地悪する所なんか、もうもう
玉さんノリノリだから、嬉しくって、嬉しくって。
夜はチョイと落ちるかも知れないけれど、見といたほうが良い。
一回しかチケ取っとかずに、見てる時にもう一回見たいって思っても、もう、遅い。
376重要無名文化財:04/10/29 21:11:10
八千代獅子、あまりにも可憐で清らかで、今思い出しても、
胸が痛い・・・・・・・。

>373
君達、食費削って何食べてるのかな・・・。
少食は健康にいいけど、野菜、果物、豆腐、魚とか身体にいいものは
とらないとね。(・・・玉さんが栄養なんだね。)
私も削るというほどじゃないけど、八千代座は泊まりだったから、
みかん、サラダ、ヨーグルトなんかスーパーで買ってきて晩御飯にした。
377重要無名文化財:04/10/29 21:15:51
食費削ること、玉さんなら一苦言ありそうだ。
378重要無名文化財:04/10/29 21:29:30
>>373
本音を言うと、玉さんには、命削って欲しくない!
自分も削りたくはないな。(けど、けずれちゃうんだが)
命削らないで、納得のいく仕事ができて、その上、命がのびれば、
最高なんだけど・・・。
玉さんをとめるわけにもいかないから、
神様に、命がのびるようお祈りするしかないな・・・。
379重要無名文化財:04/10/30 13:12:49
ここは、2chだ・・・。あんまり、シリアスにメランコリーに
なってちゃいけないな・・・。

六甲ーおろーしにーさああっそおおとー♪
蒼天、かーけるー玉さんのー♪♪
青春のー覇気、うーるーわあしぃくー♪
380重要無名文化財:04/10/30 14:58:39
海神の手に巻き持てる玉ゆえに磯の浦みに潜きするかも

水底にしづく白玉誰ゆゑに心つくしてわが思はなくに


381重要無名文化財:04/10/30 16:19:49
むむっ、できる…
382重要無名文化財:04/10/30 16:39:31
海神 手纒持在 玉故 石浦廻 潜為鴨

いえ、そんな。自分の気持ちに合う、玉の歌をちょっと調べてみただけ。
「・・・鴨」なんて当て字、2chは実は万葉の伝統につながっているとは(微笑。

383重要無名文化財:04/10/30 16:40:39
ごめんなさい。あげてしまって。
384重要無名文化財:04/10/30 16:53:54
11月は松竹座に観に行く予定の人〜(・∀・)ノシ
385重要無名文化財:04/10/30 16:57:53
ノシ
386重要無名文化財:04/10/30 18:35:49
今年のカレンダ、地球にやさしくないよ。
387重要無名文化財:04/10/30 18:51:41
どんな風に地球にやさしくないのだ。
みんなが↓みたいなヒーターになって、地球の気温が上がるからか?
ttp://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/102906.jpg
388重要無名文化財:04/10/30 22:44:21
ファンのため息や発熱は、どのくらいの温暖化効果なんだろ。
「29ヲタの興奮は地震の前兆ですか?」てネタの直後に
地震がおこるなんて、笑えないなw
389重要無名文化財:04/10/30 23:04:24
>>387
こうして見ると、ヒーターってかわいいんだな。
390重要無名文化財:04/10/31 17:25:55
ーヲタはつらいよー山鹿日記

八千代座、複数回観た人、どのくらいいたのかな。
私は表立ってヲタクと思われたくないほう。
宿では、湯煙旅情サスペンスみたいな仲居さんたち。
布団を敷くため、テーブルを壁際によせつつ、「私ら、壁際族だから」
なんてギャグをかましたりw。
「独身?もったいないですねえ」・・なぐさめてくれてるのかなあ。
「玉三郎もいいけど家族もいいですよ」
玉さんのせいで結婚しないわけじゃないんだが。ありがちな世間的な反応だ。
まあ確かに、私は今、玉三郎世界に溺れてるのかもしれないけど・・・。
公演から帰ると「今日はどうでした?」「いっつも、いいです!」と答えると
私の顔をのぞきこんで「タ・マ・サ・マ♪」・・おばさん、からかうなよ(脱力
「宝塚ファンの奥さん達なんか、自分で衣装作って、芝居する人いるんですよ」
・・ひええー、コスプレは若いアニメヲタだけじゃないんだ。
いくらでもディープな地下世界があるのね。世の中ヲタだらけなのかも。
考えてみれば、歌舞伎ごっこならしてみたいな。演技は難しすぎるけど。

玉さんの舞台は素晴らしくて、まだ見たりないくらい。
山鹿の日暮れも美しかった。
きっと来年も、何回も観に行くよ。
391重要無名文化財:04/10/31 17:28:57
ヲタ話でも山鹿だと微妙にほのぼのするなw

ところで、ぽまえらDVDボックスどうするよ。
もうDVD発売とともに全部買っちゃったから買えねーよ_| ̄|○
392重要無名文化財:04/10/31 17:42:19
ええ、dvdボックス?知らなかった。私も全部買っちゃった。
どこにのってるの?特典付?
393重要無名文化財:04/10/31 17:46:47
Amazonで検索してたら出てきた、2005/01/28発売らしい。
特典が付くかはまだわからない(Amazonでは)
394重要無名文化財:04/10/31 18:04:46
>>391
別物じゃないの?
395重要無名文化財:04/10/31 18:18:55
あまぞんでは、くわしい内容がのってないね。
松竹hpにもまだ案内ないようだ。
396重要無名文化財:04/10/31 22:07:11

実況スレ 坂東玉三郎 出演

NHKアーカイブス ◆ 人形劇たけくらべ 会津
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1099220433/
397重要無名文化財:04/10/31 23:28:05
知らずに見てたら声優やってたって気付かなかったかも>たけくらべ
398重要無名文化財:04/10/31 23:40:47
声でも萌えるのう。
399重要無名文化財:04/11/01 00:15:01
やっぱり玉三郎だったんだ。
似てると思ったけど最後に名前が出るまで確信がもてなかった。
正太郎もうますぎると思ったら市川右近?
400重要無名文化財:04/11/01 00:20:36
>>398
舌ったらずさが萌え〜ですた。
401重要無名文化財:04/11/01 00:26:22
玉さん、声も芸術。
声変わり前の右近、臭さがなくってえかった。
402重要無名文化財:04/11/01 00:27:49
コメント来ましたよ!
403重要無名文化財:04/11/01 00:32:24
露天風呂の玉さん。。。う〜ん、夢に出そうだ。
404重要無名文化財:04/11/01 00:49:43
冒頭の挨拶でワロて、衣装の重さに驚いて、
ヲタの萌えるような露天風呂の話。。
405重要無名文化財:04/11/01 13:26:07
11月12月、チケット山盛り買っちゃった・・・。
金持ちでもないのに、玉を近くで見たくて・・・。
傾城揚玉に恋患いの若旦那の気分だ・・・。
どうしよう・・・。

海の底おきつ白玉縁を無み常かくのみや恋ひわたりなむ

406重要無名文化財:04/11/01 15:44:00
露天風呂でつい、潜ったり泳いだりしたくならないだろうか。
407重要無名文化財:04/11/01 16:12:31
頭や背中にポツポツと落ちてくる雨の一粒一粒が
(;´Д`)ハァハァ←こーんな顔になってたりして…

>>400
舌ったらずは萌えだったけど、どうして25ぐらいだったのに声変わりしてすぐぐらいの少年の役なんでそね。
しかも、その当時と現在とであんまり声も変わってないっぽいし…
408重要無名文化財:04/11/01 16:41:50
玉さんっていくつになっても声変わりしてすぐくらいの声だから
409重要無名文化財:04/11/01 17:55:35
ガンジロはんの「一生青春」に対抗して、「万年思春期」…何かヤダ…
410重要無名文化財:04/11/01 19:43:50
がんじろのほうがヤダ。
411重要無名文化財:04/11/01 19:46:05
>>405
よしよし。
412重要無名文化財:04/11/01 22:21:01
玉さん・・・
413重要無名文化財:04/11/02 00:12:05
最近は、誤字脱字間違いを期待してコメント読んでしまうw
けど、いつも真摯な内容なんだよね。

でも、歌舞伎の将来についてあまり語られると
引○を視野に入れているようで悲しくなる。

ニザさんのお孫ちゃんの初舞台を見たら、
うらやましくて切なくなっちった。
414重要無名文化財:04/11/02 01:10:35
20代の頃から引退の時のことを語ってるし、それはいつも考えているだろうね。
だけど12月の仇吉が、玉さんの脳内一世一代ではありませんやうに。
415重要文化財:04/11/02 02:28:37
私も玉さんを間近で拝見したひ・・・
たか玉さんの演目を見たい!
見たこと無いのよ…orz
12月は絶対行くべきよね!!
416重要無名文化財:04/11/02 10:26:27
12月は孝玉(古っ)ではないわけだが。
417重要無名文化財:04/11/02 11:04:09
この際、孝(仁)玉でなくともよいのでは?
玉さんの仇吉ってだけで私なんぞ萌えなんですが…
418重要無名文化財:04/11/02 11:23:19
>>417
うんうん、玉さんの仇吉はかっこいい。
ただ、孝玉(古っ)は芝居のアンサンブルを考えるのが
うまいから、全体がおもしろくなるけど、
丹次郎が初役&若い分、12月下旬の方がしっくり行くと思う。
419重要無名文化財:04/11/02 12:05:10
ふむむ。
年末は忙しいから早めに観劇を
済ませておこうと思ったけど、
後半にもう1枚とるかな。
420重要無名文化財:04/11/02 12:20:05
>>419
あっ、これはあくまで自分の予想です。
7月の桜姫のとき、初日近辺の玉さんは
段治郎さんを気使い気使い、がんばってがんばって・・
なんかそう見えたのです。
421重要無名文化財:04/11/02 13:41:50
桜姫何度か見たけど、大詰めの場面で、
玉さんの表情が硬かったので、ずっと気になっていた。
やはり、終わりごろはかなり消耗してしまうのかと。心配で。
私の気のせい?
422重要無名文化財:04/11/02 13:44:51
大阪初日age

玉さま渾身の政岡、どんな感じでしょう?
行く方います?
423重要無名文化財:04/11/02 16:00:04
なにかで「新しい試みをやる、大阪は浄瑠璃の本場
なので反響が不安」とかいってましたが、やっぱり
「人形振り」だったんでしょうか。
424重要無名文化財:04/11/02 16:30:59
>>422
行くけど後半だからなあ、でも行ったら絶対レポするよ。
425重要無名文化財:04/11/02 16:57:40
422さんじゃないけど待ってます。
426重要無名文化財:04/11/02 18:01:02
私は週末・・・待ち遠しい。誰か早くレポしてね。
427重要無名文化財:04/11/02 23:15:56
コメント読んで台風の中無理して東京から八千代座に行った
あの興奮と喜びが蘇った。。。
開演前に玉さんからのメッセージが読み上げられて、
なんて客想いの人なんだろうともうそれだけで胸が熱くなったよ。

この人にいれあげて散財するなら本望だ!とオモタ
428重要無名文化財:04/11/02 23:19:56
どんなメッセージですか?
429427:04/11/02 23:30:56
う、うろ覚えだけど、

本日はこのような雨・風・台風の中お越しいただき誠にありがとうございます。
最後まで楽しんでいただけるよう精一杯勤めさせていただきます。
なお、お帰りの際には十分お気をつけてください。

みたいな。もっと長かった。とにかくお客のことを心配してくれて、
何より感謝してるって気持ちがすごく伝わった。
開演前に客へのお願いを伝える係員の人が、
「玉三郎さんから、メッセージがあります」といって
懐から手紙を取り出して読み上げました。
430重要無名文化財:04/11/02 23:42:16
玉さんらしいね。
431重要無名文化財:04/11/03 14:33:49
さすがに台風の日は露天風呂に入ってないよね?
432重要無名文化財:04/11/03 14:44:23
かえって、喜んで入っちゃいそう。
でも、宿の看板飛ぶほどの強風だったし、
仕事のことを考えると、それはしなかっただろうな。
いくら玉さんでも。
433重要無名文化財:04/11/03 15:23:34
いくら玉さんでもって・・・




でも風呂の底は台風の影響受けないですよね。
434重要無名文化財:04/11/03 19:39:18
風呂の底にもーー都ありとはーー
435重要無名文化財:04/11/03 19:41:20
玉さんは入水しても、生還できます。
436重要無名文化財:04/11/03 20:29:51
あの、後援会員は、カレンダとかその他何か玉グッズもらえるんですか?
437重要無名文化財:04/11/03 20:41:57
>>436
自分で買ってください
438重要無名文化財:04/11/03 20:48:58
カレンダ2本買おうかと思ってたんだけど、重複するんじゃないかと思って。
439重要無名文化財:04/11/03 21:35:07
今月行った方、レポお願いします。
440重要無名文化財:04/11/03 22:10:24
>>437
やっぱり、玉ヲタは冷たくて怖い。
441重要無名文化財:04/11/03 22:17:10
>>436
年賀状、暑中お見舞い、カレンダー、会員カードをもらえるよ。
442重要無名文化財:04/11/03 22:21:07
そうですか。ありがとう。
443重要無名文化財:04/11/03 23:08:53
どこにも松竹座の感想がのってない。
チケの売れ行きといい、心配。
444重要無名文化財:04/11/03 23:18:29
十三日に行く予定。
445重要無名文化財:04/11/03 23:34:29
行ってきたよ。満席でしたが何となく染ファン
(或いはシンカンセンファン?)が多かった気がする。
初心者なので他と比較出来ないけど、政岡はまるっきり”母”でした。
凄い母性。子役も凄かった。千弱さんとも意外とよい組合せかも。
ちょっと老けた感じがしたけど役柄のせい?痩せたかな?
それより何より。
番付(=筋書)がね、2,500円もする!!
確かに分厚くてきれいな写真が載っててインタビューもあるんだけど。
多くの方が躊躇していました。(結局買ってたけど)
私は2階売店に置いてある見本で我慢。
446重要無名文化財:04/11/03 23:39:18
>>445
ありがとう!!
凄い母性を感じさせる玉さん、楽しみです。
前回のときはキャリアウーマンのよう、と言われてたから。

お客さんも入っているようで、何よりです。
447重要無名文化財:04/11/03 23:43:51
レポありがとう。
舞踊公演で見たとき、お顔が少し縮小したようで、
痩せたんじゃないかと私も思いました。
松竹座の筋書きいつも高いような気が・・・。
私も初心者だけど、できればレポします。
448重要無名文化財:04/11/03 23:46:09
チラシで見ると、センジャク意地悪そうでイイ。
449重要無名文化財:04/11/03 23:48:26
以前、玉スレで読んだ気がするんだけど、写真集みたいに
たくさん舞台写真が入っている筋書きってどこの公演のだったのでしょう。
(勘違いだったらゴメソ)
450重要無名文化財:04/11/03 23:51:35
今日は息継ぎが頻繁だな
451重要無名文化財:04/11/03 23:51:42
博多座です。
452重要無名文化財:04/11/03 23:52:03
>>443
ちけぴも完売じゃないが、残りわずか。
結局当日には満席じゃないかな。
それより、ナイトシアターがかなり残ってる。
ちけぴにで良席あり。染めファンどうしてるのかな。
453重要無名文化財:04/11/03 23:53:00
>>451
早速ご親切にありがd!
454重要無名文化財:04/11/03 23:53:20
ごめーーーーーん。
やっとレポきたんで、あせっちゃって。
455重要無名文化財:04/11/03 23:54:24
>>452
30メートル潜らせろっ! by玉
456454:04/11/03 23:54:57
457重要無名文化財:04/11/03 23:57:11
レポありがとう。
後半までいけないから、うれしいっす。

遠征なんで、ナイトシアターは行けない。
ゴメン。



458重要無名文化財:04/11/04 00:05:54
今月の歌舞伎にもレポきたよ。
459重要無名文化財:04/11/04 00:15:26
>>458
玉さんより染五郎さんへの拍手が多かったら、なんか悔しいな。

子役は大希君なんですね。楽しみ。

460重要無名文化財:04/11/04 00:20:20
>>459
よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおし

オレが拍手してやるぜっ!!

(でもでも、初心者だから拍手のしどころが・・・?)
461重要無名文化財:04/11/04 00:23:40
>>460
あにまるはまぐちさん?
462重要無名文化財:04/11/04 00:27:48
手が痛くなるほど拍手するぞ!

でも、玉さん見てるとウトーリしちゃって
拍手忘れちゃうんだよね。
463重要無名文化財:04/11/04 00:33:09
そういえばル テアトルの舞踊公演って、いつも
拍手するのも唾飲むのもはばかられるような静寂が満ちてたねえ。
464重要無名文化財:04/11/04 00:34:55
>>462
言えてる。
胸がじーーーーーーーーんとして
かみしめているうちに、幕が。
465重要無名文化財:04/11/04 10:37:16
>>459
両方に拍手するぞ。

染には玉さんの相手役が立派に勤められるように
ガンガッてもらわねばならんので。
466重要無名文化財:04/11/04 15:43:41
よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおし


もーすぐ松竹座だっ (^0^)/ 今から気合入れるぜっ!
気合だ、気合だ、気合だ!
467重要無名文化財:04/11/04 15:57:37
よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおし

おねえさんが拍手してやるわっ!
468重要無名文化財:04/11/04 16:04:28
プリモプエルで母性を育てたんじゃなかろうな

拍手するぞー!って気合入れても、いざ舞台見ると魂抜かれてて拍手できなかったりするんだよな。
469重要無名文化財:04/11/04 16:19:06
文楽スレで一時もめていたが、無理に拍手するなら
黙ってみておいた方が....声を掛けるならべつだけど。
470重要無名文化財:04/11/04 17:14:42
間近で見てる時は金縛り状態だし、
3階で見てる時は幕が閉まるぎりぎりまでオペラグラスのぞいてるし、
いずれにしても拍手する余裕って意外とないな。
471重要無名文化財:04/11/04 18:24:55
>>469
おねえさんだから、声かけられなくて無念。
声がよければ、思いっきりかけてみたいなあ。
>>470
言えてるね。
見得をきってきまった拍手のしどころでも
拍手無かったり、少ない場合も意外にある。
勇気があればそういうとときにすればいいんだけど。
何回か観れば拍手のしどころはわかってくるね。
見得が多いときはその度に拍手があると、
ちょっとしつこいし、邪魔に感じるね。
472重要無名文化財:04/11/04 18:46:52
舞台の最初と最後は拍手するけど、
途中は世界に入り込んでいて、中々出来ない…。
そんな時はと、らぶらぶび〜むを送っているあたくしは
役立たずな逝って良い人間なのかorz
473重要無名文化財:04/11/04 20:01:02
玉さんの物凄いセクシーオーラと
ファンのらぶらぶビームで、劇場内はすごいことに・・・
楽しいような、恐ろしいような・・
客席の方を見ると、らぶらぶビーム送ってる人や
いっちゃってる人、どんな風に見えてるのだろ
アホな顔してたりしてw

それにしても、あの衝撃的な色気はどこから生じてくるのかな

474重要無名文化財:04/11/04 20:34:02
きっと玉さんも拍手よりは溜息の方を望んでいると思うよ。
475重要無名文化財:04/11/04 20:44:52
確かに。芝居の途中の拍手とか大向こう、玉さんはあまり好きではないんじゃない?
ジワで観客の反応は伝わってると思う。
476重要無名文化財:04/11/05 00:17:48
ファンサイトにレポきたよ。
477重要無名文化財:04/11/05 00:25:00
>>469
まだ無理な拍手のがマシだよ。
478重要無名文化財:04/11/05 00:46:02
拍手の嫌いなカーテンコール好きねえ…
479重要無名文化財:04/11/05 00:50:12
芝居の前と後の拍手は雰囲気を壊すわけじゃないから構わないかと。
って、本人じゃないからよくわからんけど。
480重要無名文化財:04/11/05 01:04:30
演目、場面によっては、拍手がないとしまらない、絵が決まらない、
逆に拍手があると、気分が盛り上がる。
場合によるんじゃないかな。
それに、同じ場面の拍手でも、微妙な間合いや、リズム、音色、
にもよって、感じが違ってくると思う。
481重要無名文化財:04/11/05 01:08:41
玉さんは繊細な感覚の持ち主だから、
一律には感じないんじゃないかな。と推測。
482重要無名文化財:04/11/05 04:44:57
おもばか統一スレに移動してください
483重要無名文化財:04/11/05 10:31:29
誤爆?
484重要無名文化財:04/11/05 12:53:23
海の底しづく白玉神あらば波は荒るとも玉な削りそ
485重要無名文化財:04/11/05 17:34:49
でもまあ、ただただ拍手が来てないのと魂が抜けてて拍手が来てないのとは
(客席でもわかるぐらい)会場の雰囲気が違うし、玉さんもわかるんでない?
486重要無名文化財:04/11/05 19:19:40
明日のチケが1枚浮いてしもた_| ̄|○
だれぞ買わんか一等席
487重要無名文化財:04/11/05 19:44:16
>>486
歌舞伎座だったら立候補したのに〜(じたばたじたばた)
良い人が見てくれる事を祈念しまする〜
488重要無名文化財:04/11/05 23:02:00
観てきました。
ファンサイトのレポにもあるように、緊張感があり
まま炊きでもだれることなどありませんでした。
千松をなぶり殺しにされながら、鶴千代を抱きかかえ、
表情も変えず、耐えてじっとたっている姿。
八汐を刺し殺すの表情。
すごい迫力でした。
千松の屍にすがって嘆くくどきでは、泣いているお客さんも。
(私はあまり涙もろくないので泣かなかったけど)
やっぱり玉さんは品格があっていいですね。
センジャクもいいんですが、顔がちかげそっくりで愛嬌あるおばさん顔。
子供をなぶり殺すほどの悪役の凄みは、23さんとか立役のほうが
でるんじゃないかと思いました。
沖の井も子役も良かった。


489488:04/11/05 23:13:04
船弁慶は、知盛の霊が迫力があってかっこよかった。
扮装も美しい。
花道の幕外の引っ込みも旋回しながらでみごたえあり。
功一が船人の役で出ていて、船長ら3人での踊り、
また1人での踊りもあった。
小鼓は伝左衛門さん、笛は名生さん♪でした。
490重要無名文化財:04/11/05 23:21:51
>>488
レポありがとう!
見に行くのが、すっごく楽しみになったよ。

品格ある玉さん、私はすごーく好きだ。

491488:04/11/05 23:51:30
殺すの表情→殺すときの表情   訂正。
492重要無名文化財:04/11/06 00:11:38
>>488
サンクス!観に行けないからレポがくると嬉しい。
493重要無名文化財:04/11/06 00:13:38
間近でいっぱいその品格に圧倒されてくるぞ!!
涙もろいんで手拭い持ってこうっと。

うっとーりは12月までお預けだけど、
カレンダーの揚巻さんに毎日してるからいいや。
494重要無名文化財:04/11/06 00:29:09
玉さん初めて観に行くんだけどなんか凄そうね…
495重要無名文化財:04/11/07 00:10:03
土曜日は掛け声も拍手も多い。ちはるにもかかりました。
やはり、ある程度はあったほうがいいと思います。
帰って行くお客さんは満足そう。
「やっぱり演目と役者によってぜんぜん違うからね」
「いいもの見せてもっらったって感じ」
先代萩はつらいお話だが、公演の最後が
知盛の霊の派手な引っ込みというのも心理的にいいのかも。
496重要無名文化財:04/11/07 00:52:19
豪華な打掛ももちろん美しいが、赤一色の着物姿がとても良い。
襖の金色を背景に、嘆き悶える姿も、ひきたって、悲しいけれど美しい。
政岡の強さと苦しみの血の色のよう。

非情な彼岸から見る心地で、みとれた。
497重要無名文化財:04/11/07 14:14:55
今月はレポが多いね。自分は和楽も入手し損ねた負け組みなので、慰めになりまする。
498重要無名文化財:04/11/08 00:13:21
母性愛が美しい絵になった場面があった。

飯炊きで、子供達の気を紛らわせるため、雀に米をやった後。
千松が背中で政岡にぶつかり、顔を見あげる。
背の高い政岡の足元に、もたれて座った千松は、
赤子のように小さく見える。愛しそうに見交わす母子。
何となく聖母子像や悲母観音を思い出した。
政岡が打掛の中に鶴千代をかばって歩く姿も美しい。

子役の可愛さ健気さを出す演技はとても大事と感じた。
観客を和ませると同時に、悲劇性を高める。

千松にすがって嘆くくどきでは、今日はさらに泣いている人が多く、
すすりあげる音が客席の其処此処から。

このくどきや、飯炊きの歌や、玉さんの声を堪能できる演目だ。
2時間くらい出ずっぱりで、ひとりで演る時間も長いから
集中力の持続が大変そう。
踊りの演目でも、玉さんを見たいと思った私は贅沢なんでしょう。
499重要無名文化財:04/11/08 01:44:50
>>497
喜んでもらえてすごく嬉しいです。
私もレポ待ち焦がれるひとりなので。
パソコンの前で正座して待ってるのに(ウソ)、
誰も書いてくれないとさびしいですよね。
地元なので、今月は色々レポさせて頂きました。
今後もしてしまうかも・・・(笑。
義太夫はちょっと苦手なんですが、日高川といい、
玉さんだと感動です。この際、文楽も行ってみようかな。
500重要無名文化財:04/11/08 12:09:10
打掛の中に庇護されたい・・・
501重要無名文化財:04/11/08 13:01:39
鶴千代は脈をとる時、政岡の膝の上。
おにぎり、にぎにぎしてもらったり、子役は幸せ。
502重要無名文化財:04/11/08 13:09:53
>>500
富姫、揚巻、政岡・・・・
503重要無名文化財:04/11/08 16:07:00
あんまり高価な打掛だと気が休まらない w
504重要無名文化財:04/11/08 17:43:59
誰ピカに最初に出演した時、子役とコミュニケーションとってる映像があったけど
今回もしっかりコミュニケーションとってるんだろうな。
505重要無名文化財:04/11/08 20:21:37
千弱が憎憎しくてよかった。

506重要無名文化財:04/11/08 23:30:34
政岡ママに「これ、お行儀の悪い」
と優しく叱られたい・・・
507重要無名文化財:04/11/08 23:40:58
私は、あの子役の悲鳴が。。たまりません。
508重要無名文化財:04/11/08 23:57:36
いつだってあの場面はたまらないでしょう。
509重要無名文化財:04/11/09 00:16:16
きちやも役にはまってた。
510重要無名文化財:04/11/09 21:12:53
千松の着物をなおしてやっている政岡ママの、
手つきがあまりにもしなやかで優しくて、
うっとり・・・
511重要無名文化財:04/11/09 23:02:24
あれ、もう、今週末じゃ、政岡ママにあえるよ〜
うれし〜、うれし〜
512重要無名文化財:04/11/09 23:06:16
政岡ママにお酌がしてほしい・・・・・
513重要無名文化財:04/11/09 23:15:33
>>512
ママ違いじゃ!
514重要無名文化財:04/11/10 00:05:15
>>512
これ、お行儀の悪い。
りょがいしやると許さぬぞ。   byママ
515重要無名文化財:04/11/10 00:17:47

タママ〜

516重要無名文化財:04/11/10 00:24:24
ママが恋しい・・・・
ママにままをにぎにぎしてほしい・・・
517重要無名文化財:04/11/10 00:43:29
ママソが早くお江戸に帰ってこないと、
待ってるこちとらぁ、栄養不足や何やからで干からびっちまうよ。
518重要無名文化財:04/11/10 00:46:43
お江戸に帰ってきたら、今度はお姐さんだわいなあ。
519重要無名文化財:04/11/10 10:02:05
母様であり姐様であり海女様であるなんて素敵だわいなあ。
はよ帰って来て欲しいでありんす。
520重要無名文化財:04/11/10 13:29:27
母様であり姐様であり海女様である前に、中の人は玉様なんだよね。
521重要無名文化財:04/11/10 14:41:30
松竹座空いてるね。歌舞伎座も空いてるし。
ニザ玉もばら売りでは集客力なくなったんだね。
522重要無名文化財:04/11/10 14:56:18
私が行った時は、補助席でてたよ。
523522:04/11/10 14:57:55
松竹座↑
524重要無名文化財:04/11/10 15:06:23
南座の舞踊公演でも補助席出てたけど?
525重要無名文化財:04/11/10 17:12:18
三等が空いてて一等に補助席が出るんだよ、この人の舞台。
補助席でもいいから1cmでも近くで見たいって執念がすごいんだわ。
526重要無名文化財:04/11/10 17:31:28
オルガン席から埋まるオケの演奏会みたいだな。
(ここからだけ指揮者の顔が拝める)
527重要無名文化財:04/11/10 17:39:04
>>526
あの席ってさ、テレビ放送があると映るから好き。
滅多な物着ていけないけど、安い。

suretigai sumaso
528重要無名文化財:04/11/10 17:40:53
AB襲名の時、千秋楽もどうしても観たくなって、
6時半から並んだが、自分の前で売り切れ、
立ち見に並び、1日中立ちっ放し。
気分悪くて倒れそうになって、吉野山は台に座ってぐったり。
死ぬかと思ったけど、揚巻をいい位置で見られてよかった。
でも、下手すると、本当に死にかねないな・・・。
529重要無名文化財:04/11/10 17:53:48
>>525
八千代座もSS席から完売になってたね。
530重要無名文化財:04/11/10 21:30:31
昔は全席完売だったのに三等が空いてるようになったんだ…
531重要無名文化財:04/11/10 21:32:09
メンバーズクラブも一等席しか扱わないでそ
532重要無名文化財:04/11/10 21:41:35
現金なもので、先代萩が終わると、船弁慶では空席が増え、途中で退席する方もちらほら。
1等は完売でしょう。
533重要無名文化財:04/11/10 21:47:01
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9853400
こういうのもあったりするし
534重要無名文化財:04/11/10 21:58:18
>531
歌舞伎座なら3階でも対応してくれる。
桜姫はオール3階で注文しますた。

>527
P席は映っても顔かたちは判別不可なのでまだいい。
一番あぶないのは一階3列目あたり。
指揮者ごしにもろに画面に映り込む。
ツーショットになるので嬉しいっちゃ嬉しいが…

玉さま見に行って、テレビに映っちゃた方います?
535重要無名文化財:04/11/10 22:00:42
よく収録日とかち合うけど、花外に座っているので顔は映ってない




…と思う。
536535:04/11/10 22:01:31
花外・・・逆ですた
537重要無名文化財:04/11/10 22:10:01
この前、歌舞伎座行って、カレンダー買ってきた。
大混雑の中、控えめに、玉さんのカレンダーを指さししたら、
でっかい声で、「玉さんですね」と言われ、ちょい恥ずかしかった。
しかし、凛々しくかっこいい揚巻だ。
538重要無名文化財:04/11/10 22:33:49
店員さんも「玉さん」と言っているのか。
いったいどの範囲まで「玉さん」なのだろう。
まさか会長は…
539重要無名文化財:04/11/10 23:02:12
会長はないでしょう。
でも、なんて呼ばれてるんだろうね。

カレンダーの揚巻さんがあまりに素敵で、保存用に買おうか悩む。


540重要無名文化財:04/11/10 23:39:09
今、ご飯にぎににして差し上げますからね。ニギニギ・・・

1年たってもまだみえぬ〜まだみえぬ〜〜♪
2年たってもまだみえぬ〜まだみえぬ〜〜♪

何が不足でお泣きゃるか〜お泣きゃるか・・・・

さ、おやすみ・・・
541ママ:04/11/10 23:40:57
にぎににじゃなくってにぎにぎ。
542重要無名文化財:04/11/10 23:47:37
政岡ママを見たファソの幼児返りが激しいのぉ。
543ママ:04/11/10 23:54:32
>>540

政岡ママ〜〜〜〜〜〜〜

玉ママ〜〜〜〜〜〜〜

544ママ:04/11/10 23:56:23
御免。542のご要望に応えようとしたら、名前消し忘れちゃって。
545544:04/11/10 23:58:43
でも他のは自演じゃないから。
546重要無名文化財:04/11/11 00:01:34
わかった、わかったw
547重要無名文化財:04/11/11 00:07:17
う〜〜〜む。
打掛のなかに千松がいっぱい入っている夢を見そうだ。w
548重要無名文化財:04/11/11 01:24:12
>>534
オール3階ならチケ松にした方がいいよ。
後援会側にメリットないから。
549重要無名文化財:04/11/11 14:55:03
「梅ごよみ」の上演時間、どれ位か分かる方いらっしゃいますか?
だいたいでいいんですけど・・・
550重要無名文化財:04/11/11 21:11:34
>>548
1等、2等だと、少しは後援会に手数料はいるの?
1割くらいなのかな?
551重要無名文化財:04/11/11 22:07:11
一等のみ一割のペイバックあり。
552重要無名文化財:04/11/11 22:08:41
>>550
基本的には一等のみだけど、巡業のたぐいは入らないはず。
553重要無名文化財:04/11/11 23:23:30
平日に電話の前に張り付いてられるような
人ばかりじゃないんだし、
三階ならチケ末を使えって(呆)
554重要無名文化財:04/11/11 23:28:36
今日、チケ松とれなかった・・・
後援会って席の希望、多少は聞いてもらえるのですか?
555重要無名文化財:04/11/11 23:57:32
>>551,552
皆様よくご存知、早速有難うございます。
じゃ、14700円なら1枚買って貰えると1470円か、
悪くないですね。で、襲名とかだと、
18900円でも20000円くらい払うみたいですよね。
昔堅気の方は、絶対お釣貰わないとか、色々面倒な
約束ごともあるみたいだし。

スレ違いですが、550ですけど、2chって、
時間によって、投稿を「公開プロクシーからは
受け付けない」って理由でできなりできなかったりする。
理由わかんないけど、何?
556重要無名文化財:04/11/11 23:59:25
>>553
後援会で3等ばかり手配頼む方が呆れられると思うケド。
557重要無名文化財:04/11/12 00:02:28
>>555
プロバイダーOCNかソネット?
昨晩は規制かかってた。
あと昔堅気じゃなくて、後援会チケ代は端数切り上げて番頭に渡す人多いよ。
その分は番頭さんの取り分。
558重要無名文化財:04/11/12 00:10:11
>>557
プロバイダーはぷらら。規制かかったの2回目です。
結局、一時間して送れたけど。
そうか、番頭さんへのチップになるんだ。わかりやした。
>>554
わちきはチケ松取れたよ。4時過ぎに携帯からなら
規制解けていたよ。でも、特別会員なら2日目午前中に
結構いい席あると思うよ。
559重要無名文化財:04/11/12 00:15:12
>>553
なんのために後援会入ってるの?
560重要無名文化財:04/11/12 00:32:39
>>552
具体的には、地方の公立劇場なんかの場合?
松竹座、南座、御園座は?
やはり劇場がマツタケ所有かどうかによるのかな。
>>557
私はいつも振り込んでるけど、
劇場で払う人多いんですか。
561重要無名文化財:04/11/12 17:14:05
チケ取りのどーだら、こーだら、擦違いウザ
562重要無名文化財:04/11/12 17:20:32
>>547
どっちかってーと鶴千代になりてぇ。
563重要無名文化財:04/11/12 17:28:36
やっぱ膝のんのんだべ。
564重要無名文化財:04/11/12 17:48:56
>>554
前方席とかへとちり席とか、自分の好みのブロックを
登録しておけば、なるべくその中でとってもらえる。
>>561
玉さんのチケ取りが目的なら、スレ違いとは言いきれない。
後援会の対応も役者によって違うし。
565重要無名文化財:04/11/12 18:22:38
政岡ママは愛情より忠義をとったわけだが
(鶴千代も我が子同様だろうけど)
玉さんも愛より忠義、恋より仕事をとりそうな感じ。
仕事を一番愛していそう・・・
というか仕事=愛なのか・・・
566重要無名文化財:04/11/12 18:24:41
>>565
とあるインタビューでは吉野山について
「“恋と忠義はどちらが重い”って聞いてるんでしょうねえ、この場合…
 僕ですか?両方取ります(笑)」
って言ってたけどね、玉さん。
567重要無名文化財:04/11/12 18:36:46
>>566
希望としては誰でもそうだろうけど
実際となると・・・
568重要無名文化財:04/11/12 18:40:52
おじばキモイ
569重要無名文化財:04/11/12 18:43:56
玉さんは天才的だし、身体も柔らかいからw、
千手観音みたいに、色々一気につかめるかも。
570重要無名文化財:04/11/12 18:44:16
「海と仕事とどちらをとりますか?」
「僕ですか? 両方取ります(笑)」

…なら分かりやすいんだけど。
571重要無名文化財:04/11/12 18:52:52
>>570
それならわかりやすいな。
572554:04/11/12 22:34:23
>>564
ありがとう!今、入会を思案中。参考になりました。
573重要無名文化財:04/11/13 00:21:19
>>565
勘九郎さんが玉さんのこと、
自分の人生より芸を大事にする人みたいなこと言ってたけど、
本人は自分の人生のために舞台があるって語ってたね。

命を捨てるほどの恋なんてしたことないっていうのも言ってたな。
今からでも遅くないから、玉さんにいい恋してほしいよ。
574重要無名文化財:04/11/13 00:38:44
してるかもしれないし。
575重要無名文化財:04/11/13 03:45:22
命のために恋は捨てない
576重要無名文化財:04/11/13 08:33:36
恋のために命は捨てない
577重要無名文化財:04/11/13 14:41:01
環境のために紙は捨てない



by スローライフを志すタマ
578重要無名文化財:04/11/13 16:18:39
密かに海遊館のドルフィンスイムに参加しようとしてたりしたら…
579重要無名文化財:04/11/13 16:54:46
今回の参加者募集は締切りますた・・・
580重要無名文化財:04/11/13 22:32:44
松竹座、補助席出てた。3階も満席。
玉さんの舞台写真も13枚売り出してた。(その他に以前の写真も)
打掛に鶴千代を入れた立ち姿、千松が殺されるのを耐えている立ち姿、
盆をもって千松と見交わす立ち姿、膳をもった姿、
とぎ汁を流している姿・・・
政岡、大きいなー頼もしいなーカッコいいなー♪
581重要無名文化財:04/11/14 01:58:32
琴弾くみたいに米といでたべ
582重要無名文化財:04/11/14 12:06:43
「竹の間」は面白かった。けど、これであったためなのか
逆に飯炊きの場面が冗長に見えたように感じた。
583重要無名文化財:04/11/14 14:01:09
政岡は絵になる場面が多いよね。
松竹座の写真は誰が撮っているのかな。
584重要無名文化財:04/11/14 14:32:41
>>582
それはある。個人的には、先代萩は常にそれを感じて
敬遠してた演目だった。
今回せっかく「竹の間」で良い滑り出しだったのにorg

585重要無名文化財:04/11/14 15:16:02
>>582>>584
そうかなあ。冗長には感じなかったけど。
冗長だったらどうしようと覚悟してたからかなw
政岡ママにうっとりしてたからかな。
何度か観たけどそうは思わなかった。
緊迫した竹の間と、殺しの連続の栄御前登場後の
間にあって、ほっとできる時間だった。
御殿は忍びの者が襲ってきたり、狆がでたりする
パターンもあったということだが、
そうすると変化はつくが、やりすぎの感じだし。
玉さんを見られてうれしいけど、辛い話だから
何だか気持ちが暗くなってしまう・・・
586585:04/11/14 15:18:27
御殿→飯炊きに訂正。
587重要無名文化財:04/11/14 17:09:01
飯炊きの場面はけっこう好きだ。変かな…
588重要無名文化財:04/11/14 17:55:27
玉さんが「新しい試み」って云ってたのは
「三千世界の〜」という所を浄瑠璃風に語ったトコ?
あるいは飯炊きで座って動かなかったトコロ?
良く分からなかった。
589585:04/11/14 18:00:32
>>587
私も。
>>588
初見なのでわからない。わかる人いる?
多分、浄瑠璃関係かと。
590重要無名文化財:04/11/14 18:15:58
竹の間は、緊迫感あるドラマチックな面白さ。
飯炊きは、母の悲しみ、子役の可愛らしさで、味わい深い。
591590:04/11/14 18:33:29
好きなのは、飯炊きとクドキ。
その次が、千松殺し(辛いけど)、八汐殺し。
竹の間も面白いが。
592重要無名文化財:04/11/14 23:52:36
来月の昼の部、花横を押さえたけど、仇吉は花道通るんですか?
舞台正面を取った方がよかったのかな?
593重要無名文化財:04/11/15 00:39:21
飯炊きで泣いている政岡がかわいそうで、
抱きしめて、よしよしと慰めてあげたくなったけど、
りょがいしやるとゆるさぬぞって、どつかれそうな気がした。
威厳があるなあ・・・・
政岡もはじめは立役のする役だったということだが。
594重要無名文化財:04/11/15 01:00:44
政岡、女優じゃ考えられない役だよね。
595重要無名文化財:04/11/15 01:14:18
>>594
んなことないと思うぞ。
もちっと若い頃の藤間 紫なんかがやったらピタッときただろうね。
596重要無名文化財:04/11/15 01:26:48
>>592
米吉と花道でにらみあいながらすれ違うとこがあると聞いた。

12月、夜の部の「桃太郎」には出ないでくれてよかった。

チラシ見てたら、「艶やかな阿国の踊り姿に、京の人々はもう夢中」とあった。
昼夜と艶やかな玉さんを見て年越しできるなんて幸せ。
597重要無名文化財:04/11/15 13:03:42
阿国だけで2時間ぐらいやってほしいなあ・・・
598重要無名文化財:04/11/15 23:40:30
玉さんのクドキはいいなあ。ぐいぐいひきこまれるね。

ところで、覆溢の脈だと、どうして天井に刺客がいるってわかるのか。
歌舞伎にありがちだが、その理屈が不明で気になるw
眠れない・・・
599重要無名文化財:04/11/16 00:21:35
また、段ちゃんをはじめとした、おもだか連中を引きつれるワケだが。
若旦那に世話になったのは玉さんだけじゃないよね?
福助だって時蔵・信二郎兄弟・弥十郎だっているワケさ。
今月・博多座で門之助も歌六も脱退。
しかし、歌六が大歌舞伎に戻っても、萬屋筆頭に相応しい役が待っているとは思えない・・・
それより心配は、おもだか一門
新たに玉三郎劇団に鞍替えか?松竹?
スレ違い許されよ
600重要無名文化財:04/11/16 00:32:44
わたしにはわかりませーん。ひとごとだが、心配。
601重要無名文化財:04/11/16 00:34:35
劇団の行方は玉さんには直接かかわりのないことでは?
こういう話題はおもだかスレの方がふさわしいかと…諸々の心配はお察ししますが。
602重要無名文化財:04/11/16 16:24:29
桜姫は自分抜きでおもだかだけで出来るものにしたいと思ってたっぽいし
あくまでも自分はおもだかにとっては外部の人間として関わったと考えてるんでそ。

和楽のいんたぶーとか読んでると、いろいろ考えてるっぽいから
「おもだかだけ」背負い込むって事はなさそう。
603592:04/11/16 17:43:22
>>596
そっか。では、とりあえず花横で仇吉が通るのを網を張って待ってます。
604重要無名文化財:04/11/16 20:55:06
やっぱり玉さん1月歌舞伎座お休みだね。。。
まぁ、7月頑張ったからゆっくり休んで頂いてもいいが
ちょっとさみしいな。
年の初めはやっぱり玉さんみないとね。
NHKの年末年始の特番で玉さんの舞台放映してくれるように期待!
電撃発表で、どっかで特別舞踊公演・・・ってわけはないよね。
605重要無名文化財:04/11/16 21:21:17
「電撃発表」にギクッとしたわいなあ。。。
606重要無名文化財:04/11/16 22:59:12
奇跡が起こって、松竹座、初春歌舞伎に乱入して下さらないものか・・・・・
上方者の不満も喜びに変わるんだが。
607重要無名文化財:04/11/16 23:19:53
1月はどこか南の方で潜っている気がする。気がするだけですが。
608重要無名文化財:04/11/17 00:56:41
1月2月とお休みして
3月からの襲名にバッチリ付き合うのかな?
うれしいけれど、お金が続かないよ。

食費削ってるんだけれど、限界が・・・
609重要無名文化財:04/11/17 01:04:21
1,2月お休み
3、4、5月カンク襲名
6月南座舞踊公演
7、8月お休み
9、10月歌舞伎座
11月八千代座
12月南座顔見世
           こんな感じですか?
610重要無名文化財:04/11/17 01:18:50
12月顔見世はカンクじゃなくて、たしか藤十郎襲名だよね。

5月を舞踊公演にして、一息つかせてほしいな。
611重要無名文化財:04/11/17 01:23:54
9月歌舞伎座
10月松竹座
11月八千代座
12月歌舞伎座
         とか?
612重要無名文化財:04/11/17 01:29:36
10月に御園座までつきあったら、やりすぎだよね。
歌舞伎座で、他の人とやってほしいです。
613重要無名文化財:04/11/17 01:30:46
御園座きて〜〜〜〜おながい。
614重要無名文化財:04/11/17 01:33:51
個人的には、松竹座にも来て頂けるとうれしいな。
615重要無名文化財:04/11/17 01:46:08
まだ12月もあるというのに、もう1月の気分になってきた・・・


白玉の見がほし君を見ず久に夷にしをれば生けるともなし
616重要無名文化財:04/11/17 02:35:06
御園座行くのはイヤだと言うとりました。
むかしはホテル気に入ってたんだけどね〜。
617重要無名文化財:04/11/17 06:54:40
>>616
いつ、どこで、なぜに?
618重要無名文化財:04/11/17 08:16:09
御園座には秘密通路もないしねw
619重要無名文化財:04/11/17 10:43:13
9月はあるのかなあ。
620重要無名文化財:04/11/17 15:14:07
>>616
何年前だっけ?
御園座で詐欺踊った時。
でもそのあと舞踊公演で一度だけ来たかな?
でもあんときはまだ能舞台の借金返済に負われてたからね。
621重要無名文化財:04/11/17 16:23:56
最近の休みの多さはただ単に休んでるんじゃなくて、DVD発売が影響してたように見えるが…
来年の一月だってDVD-BOX発売だし。
それに噂だけで去年も今年も結局出なかった写真集もあるし…
622重要無名文化財:04/11/17 16:37:03
>>616
な、何かあったんですか?
623重要無名文化財:04/11/17 21:30:54
>>621
DVDBOXの詳しい内容もう発表済みですか?
舞踊集でしょうかね。
624重要無名文化財:04/11/17 21:51:08
あーーーお江戸へ移住したいなー。
お江戸の人はいいな・・・
関西で4ヶ月くらい出てもらえればなあ・・・
625重要無名文化財:04/11/18 01:33:37
>>610
誰が澤村藤十郎を継ぐの?と、一瞬あせってしまたよ
626重要無名文化財:04/11/18 18:53:06
>>625
いやーー。まだ藤十郎さんはいるのにー。
627重要無名文化財:04/11/18 22:41:06
>>626
澤村藤十郎さんの「女形の歯」また観たいよ〜。

玉さんには田之助役を引き継いでほしいーー。
628重要無名文化財:04/11/18 23:37:20
お江戸の住人は、お金がなくって大変です。

1、2月休みと思うと12月に行けるだけ行こうと。
3月以降もなまじ近いだけに行きまくりそう。

でも、贅沢な悩みで、のろけのようだ。
すまぬ。
629重要無名文化財:04/11/19 00:26:49
玉さんの好きなお香のチャンダンって白檀のことなのね。

でも、インド製のクサーイお香はお好きじゃないだろうし、
ええとこの使ってるんだろうな。
630重要無名文化財:04/11/19 00:51:10
>>628
上方の住人も、遠征で大変です。
行きまくりって10回くらい?
幕見もできるしなあ。いいな、いいな、いいな、いいな・・・・
631重要無名文化財:04/11/19 04:32:14
東北の人間なんてもっと大変です。
1等より往復の新幹線や飛行機代の方が高い。
だからといって見逃したくは無い。
早くお江戸へ帰りたいよう。
632重要無名文化財:04/11/19 08:29:43
漏れは玉三郎ヲタではない江戸住人だが、ある意味関西に住みたい。
だって歌舞伎座でかけられる演目はほとんど歌舞茶でOAされるじゃん。
もちろんテレビと生では比べようもないが、とりあえず見られる。
ひきかえ、松竹座や南座の演目は、わざわざ出向かない限り、まず決して
見られない。事情で遠征できないときは見たくて見たくて気が狂いそうになるぜ。
633重要無名文化財:04/11/19 12:35:46
仕事で毎日のように玉さんの家の前を通ってるのに、
忙しくて歌舞伎座夜の部の観劇もままならない江戸者もいるんでぇ。
貧乏暇なし。
634重要無名文化財:04/11/19 17:05:05
ドラえもんの竹コプターとかどこでもドアが欲しい・・・
635重要無名文化財:04/11/19 17:27:21
玉さん家って近くに山があるんだっけ?
636重要無名文化財:04/11/19 19:15:02
山というより坂の多い地形ですよね。
637重要無名文化財:04/11/19 23:23:21
森みたいな裏山があるよ。
カラスがカ〜カ〜うるさい。
638重要無名文化財:04/11/20 15:39:13
熱中時間では自宅の窓から森みたいな風景が見えてましたね。
639重要無名文化財:04/11/20 16:39:17
玉さんは引っ越し魔じゃないのね。
640重要無名文化財:04/11/20 23:31:53
今日のクドキで、政岡はある時、本当に涙を流していた。
多分、見間違いじゃないと思う。


結末が原作と少し変えてある。八汐が政岡に斬りかかった後。
沖の井が小槙に謀反の証言をさせる場面が加えてある。
この方が八汐を殺す大儀がわかりやすいし、観ている方も
心の準備が出来るように思う。
641重要無名文化財:04/11/20 23:34:35
>>640
今月は目に涙をためてるみたいだから、見間違いじゃあないよ。
642重要無名文化財:04/11/20 23:44:59
うう〜、1ヶ月間すごい集中力が要りそうだ。12月が発散できる役で良かった。
643重要無名文化財:04/11/20 23:51:41
>>641
よくご存知ですね。
毎日、涙を出せるなんてすごいな。役者ならあたりまえなのか。
644重要無名文化財:04/11/21 00:09:46
>>642
観る方も発散できるね。
今月は、見ごたえあれど、観る方も重い。
645重要無名文化財:04/11/21 00:42:19
今月と来月との間に、今月のコメントという
ワンクッションが更にあるぞ
646重要無名文化財:04/11/21 00:50:10
化粧がくずれるから、涙を流しちゃいけないんでしたっけ?
涙が出るほうが真に迫った演技になるのに。
647重要無名文化財:04/11/21 00:51:04
来月の後には大きな空白期間が…
648重要無名文化財:04/11/21 00:54:33
それは、もう言わないで・・・・・・涙
649重要無名文化財:04/11/21 00:55:54
来年は南座の舞踊公演ってあるんだろうか。
650重要無名文化財:04/11/21 01:55:23
609で来年6月南座って書いてありますよー良かったね
651重要無名文化財:04/11/21 01:58:33
続・違った??? 希望的予想を書いてあったの? 
652重要無名文化財:04/11/21 02:03:11
609は予想。もう少し前の方で誰かが6月あるらしいと書いていた。
653重要無名文化財:04/11/21 13:22:13
6月は南座…一応、予定に入れておこう。
それにしてもル テアトル銀座では踊らなくなってしまったのね。
息苦しいまでに濃密な空間も捨てがたかったのに。
654重要無名文化財:04/11/21 17:12:47
一年に一回は南座に来てくれないと困る。
655重要無名文化財:04/11/21 17:52:51
メールを出してみるとか…>来てくれないと困る w
656重要無名文化財:04/11/21 20:46:12
>>654
1年に1回は南座に来てくれないと、全裸で困るんですか?
657重要無名文化財:04/11/21 22:38:31
もちろん、大和屋に掛け声かかるんだが、
大阪だから、成駒屋によくかかるような気もする。
気のせいか?大和屋が掛け声きらいなのか?微妙に腹たつ・・・
鼻の穴へ屋形船蹴込むぞ!
某日は、かけて欲しいところでかけてくれてたが。
それに、大きい声では言わないが・・・千弱の演技は表層的だ・・・
もうちょっと、ハラでやってほしい。
ごめん。今日は何だか腹立ってて。
658重要無名文化財:04/11/21 23:24:19
先代萩が好きで何べんも観てきたが、男の身ながら政岡のクドキでホロッと来
たのは今回が初めて。みんな言うとおり、子役もよかったね。
八汐はもう少し粘着なヤラシサがほしい。男之助は力強さがちょっと…と不満
もあるが、まあいい公演だった。
>>640
小槙が実は善玉で、八汐を告発してウソの「取り替え子」情報を流してたこと
を語るくだりは、昔読んだ江戸時代の台本にあったので、まるまるカットや
「小槙が白状した」だけの扱いには物足りなさを感じていた(竹の間出さない
んなら仕方ないが)。今回の台本には政岡の物語をじっくり見せたいという演
出面での意気込みを感じた。
659重要無名文化財:04/11/22 00:08:42
>>658
なるほど。そういう本もあるんじゃないかとは推測してました。
勉強になりました。初見ですが、いい演出と思います。
全体的にはとても良い公演ですね。
初心者向きでない演目ですが、素人でもかなり楽しめるような
わかりやすさ、ドラマティックさがあると思います。
660659:04/11/22 00:12:02
何といっても、玉さんのパワー、生きた演技が素晴らしいですね♪
661重要無名文化財:04/11/22 18:11:17
>>658
小槙が実は・・・という今回の台本はもともとあったものなんですか〜
私が読んだ台本や、歌舞チャでみた歌右衛門丈の舞台はそうじゃなかったから、
玉さんがわかりやすように、納得しやすように変えたのかと思ってた。
実際、今回の筋の方が、どうして栄御前が取替児と誤解したかがわかってよかった。
あと、玉さんが、最後に千松を抱きかかえるのも良かった。
歌右衛門丈は抱きかかえ(もうできなかったか・・・)なかったので、
最後に女中が連れていくのがさびしかったから。
662重要無名文化財:04/11/22 19:22:38
竹の間がある事で、鶴千代君が政岡になついていて千松とも仲がいい事がよくわかった。
自分は初心者なので、敷居が高そうで敬遠してた演目だったけどいろいろわかりやすくてよかった。
飯炊きは眠くなると聞いていたけど、政岡がどんな思いで鶴千代と千松を育ててるかが伝わってきて眠くなる暇がなかった。
気持ちがわかるから現代人にはわかりにくい立場でも、共感できるのだと思う。
663重要無名文化財:04/11/22 21:26:13
飯炊きで政岡が泣いた時。
鶴千代「これ乳母、なんで泣くぞいやい。
そちゃ千松も食べぬうち、おれ一人せわしないと思うなら、
もう堪忍して泣いてくれるな。」
の後、今回はおおむね以下のようなセリフが入る。
「おれ一人食べて、政岡が死んだら悪い。千松が死んでも悪い。」
最近の私が読んだ本には無いが、これれも古い本にはあったのかな。
竹の間で政岡をかばう場面やこの場面があると、
鶴千代の、幼いながらの臣下思いの優しさ、強さ、君主らしさが強調される。
命がけで若君を守ろうとする、政岡母子の忠誠心に、
現代人でも、人間として、感情移入しやすくなると思う。

664663:04/11/22 21:38:14
先代萩は、成立過程が複雑で、歌舞伎や浄瑠璃のいろいろな本の
いいとこどりをして、明治になってから今の形になったということなので、
古い本もいろいろなものがあるんでしょうね。
削りすぎると、現代人にはますます話がわかりにくくなるね。
665重要無名文化財:04/11/22 21:42:21
やっぱり玉さんは美しいな・・・
竹の間では、緊張してこわい顔だが、飯炊きでは優しい顔になる。
666重要無名文化財:04/11/23 00:05:13
美しいお顔をもう少しで拝めるかと思うとうれしくって。
お声を聞くのも久しぶりだなー。

自分の勤労に感謝だ。
667重要無名文化財:04/11/23 00:10:56
666さんに同じく。
今月は観劇レポが充実していて楽しかったけど、
見に行けない身としてはフラストレーションも大きかった。w
来月は行くぞー!
668重要無名文化財:04/11/23 00:42:10
観劇レポが充実してるって、舞台が良かった証拠みたいなもんだね。

12月はどういうレポになるのかな?
669重要無名文化財:04/11/23 00:57:52
歌舞伎座は見に行くファソが一番多いから、かえってレポが少なくなるかも。
それに先代萩ほど重い話でもないしね。
阿国についての皆の感想はちょっと興味ある。
670重要無名文化財:04/11/23 01:01:43
ダンジロのスレに
671重要無名文化財:04/11/23 01:06:55
>>670
歌舞茶友の会の案内に載ってたよ。
1月上の段、2月下の段。
672重要無名文化財:04/11/23 01:09:26
てことはTV放送は当分ないのか。。。
673重要無名文化財:04/11/23 01:11:00
放送されることが奇跡だと思う>桜姫東文章
674重要無名文化財:04/11/23 01:15:46
今回の舞台観て、
政岡は烈女というより、封建社会に生き、たまたまお家騒動にまきこまれ、
子供を犠牲にしなくてはならなかった哀しい女性だったんだなと思った。
竹の間があることで、政岡の立場や鶴千代の信頼もわかった。
政岡は千松がいたから、千松は母がいたから、二人して鶴千代を守ることができたんだなと。
以前は、毒を食べろと教育されてかわいそうにと思ってたけど、
そういうことじゃなくて、母と子の絆だったんだなとしみじみした。
だから、最後のくどきでは泣いた。まわりも泣いてたよ。
675重要無名文化財:04/11/23 01:16:36
やっと、桜姫を永久捕獲できる。
歌舞伎チャンネル入って良かったよー。
676重要無名文化財:04/11/23 01:17:54
>>673
えーーー!そんな…
NHKのカメラ入ってなかったっけ?(泣
677重要無名文化財:04/11/23 01:19:54
12月なんてさみしかったもんね、寺子屋だけだったし。
舞台のない1,2月のさみしさが癒される。
678重要無名文化財:04/11/23 01:22:11
>>674
そうだね。
679重要無名文化財:04/11/23 01:27:46
>>676
ほんと?NHK入ってたの?放映、問い合わせてみたらどうかな。
電波障害でスカパー受信できなさそうだし、
ケーブルテレビも歌舞茶なさそうだし・・・
どうしよ、どうしよ・・・
680重要無名文化財:04/11/23 01:28:19
>>674
列女ではなく、等身大の政岡。
なんだか、レポ読んだだけで泣きそうになる。
681重要無名文化財:04/11/23 01:37:38
余談だが、宮城県一迫町では、4月29日に政岡まつりがあるそうな。

「伊達騒動を脚色した歌舞伎「伽羅先代萩」で有名な政岡のモデルとなった
白河義実夫人の墓があり、政岡の顕彰と慰霊のため
墓前祭や協賛行事が開催されます 」
682重要無名文化財:04/11/23 01:45:47
>>681
やってるよ、いったことないけど。
政岡のモデルになった初子の墓も仙台駅からほど近い場所にあるし。
683重要無名文化財:04/11/23 01:49:31
>>674
「政岡ママ」もあながちおふざけではなかったのかー。
ほんとに「ママ」って言いたくなる政岡像だったのね。
684重要無名文化財:04/11/23 02:20:54
御殿(飯炊き)って、子役たちのかわいさとお点前をみるのがメインかと思っていたが全然違った。
竹の間でさんざん八汐にいびられ、鶴千代を守ることもできなくなりそうだったのをなんとか切り抜けて、
やっと三人になれたものの、お茶道具で御飯をつくってあげなければならないほど追い詰めれた政岡の立場がよくわかった。
千松に鶴千代のために歌をうたわせる場面がかわいそうでここでまずぽろり。
弱ってしまって歌えない千松に「鈍な子じゃ」という政岡に、はじめはそんなぁ〜と思ったが、
その後うたう政岡が、「千松、一緒にうとおておくれ、一緒にたたかっておくれ」とでもいっているようで、
鶴千代を守るといったところで、子供たちに満足にままを食べさせることもできない政岡の苦しみが、唄をとおして叫びのように聞こえたよ。
だから「おれがせわしくて泣くならもう泣いてくれるな。二人が食べぬうち政岡が死んだら悪い。千松が死んでも悪い。」と、
鶴千代がいってくれたときうれしかった。あの一言で、限界だった二人は、もうすこし幼君のために頑張ろうと思いなおせたんじゃないかな。
そのあと、八汐に殺され、一人板の間に寝ている千松がかわいそうで、はやく抱き上げてあげて〜と思ってたから、
くどきの最後で「千松、いとしや我が子」と政岡が抱き上げたとき、「千松、お母さんに抱いてもらってよかったね」とぼろぼろでした・・・
685重要無名文化財:04/11/23 09:17:49
>>683
そうです。真実の上の楽しいおふざけです。  by命名人
686685:04/11/23 09:20:15
見ていると、自分も子供の気持ちになってしまう。
687重要無名文化財:04/11/23 09:48:18
千春ちゃんも、大希くんも、よかったよねぇ。
セリフもそうだけど、2時間も凛としていられるなんてすごいよ。
だから、飯炊きで、子供らしいところがみられるとほっとした。
政岡ママも二人がかわいいんだなと思ったよ。
688重要無名文化財:04/11/23 12:25:24
うほ。櫻姫、歌舞伎チャンネルなのか・・・
年末年始のNHKになにげに期待してたのにな。。。
うちアンテナ付けられないし。
せっかくDVDレコーダー買ったのになぁ。
689重要無名文化財:04/11/23 12:53:05
ママ〜、桜姫〜、どっちも見られない〜〜〜
690重要無名文化財:04/11/23 15:29:00
うちもケーブルだから見れないよ_| ̄|○>歌舞チャ
691重要無名文化財:04/11/23 16:49:21
今月はどんなぬいぐるみあげるんだろう?
692重要無名文化財:04/11/23 16:56:04
みんなアンテナをたてましょう。
693重要無名文化財:04/11/23 17:05:35
歌舞チャのHPにもでてた。
新春1、2月オンエア!
玉三郎・段治郎「桜姫東文章」
694重要無名文化財:04/11/23 17:06:51
むごい。。。見られないんだってば!!(八つ当たり
695重要無名文化財:04/11/23 17:08:18
6月の助六も放送してほしいなぁ
7月からみはじめたもんで、カレンダーみるたび、揚巻にあってみたくなる。
696重要無名文化財:04/11/23 17:15:35
>>685-686
うん、わかる。
千松の立場から見てた。

初心者なんで、観に行く前に解説本を見たんだが「忠義な乳母なのか悪い母なのか」みたいな事が書いてあって
今なら千松の立場で言える、政岡は悪くない。
697重要無名文化財:04/11/23 17:20:45
すごくよかったんだけど、ひとつだけ気になったことが・・・
ごはんが炊けて、「にぎにぎしてあげましょう」といったとたん、
にぎにぎごはんがでてきたんだよね。ちょっとはやかったよ。
698重要無名文化財:04/11/23 17:45:17
>>697
あれは「ご飯が炊けましたよー、いつも通りにぎにぎしてありますからねー」という意味に取っていた。
699重要無名文化財:04/11/23 18:14:00
>>698
なるほど、そうおもうようにします。
歌さんのときは、いろいろ段取ってたから、確かに長かったしね。
700重要無名文化財:04/11/23 18:15:19
>>698
なるほど。
歌さんのは、いろいろ段取りがあって、そのせいか長かった気もするしね。
701重要無名文化財:04/11/23 18:28:28
>>694
歌舞茶友達を作りましょう
702重要無名文化財:04/11/23 22:31:38
>>694
「御所五郎蔵」も歌舞茶だが、みずからはDVD化をはげしく希望。
703重要無名文化財:04/11/23 23:12:55
今回の歌舞伎のDVDシリーズ、
玉さんの出演してるの少ないよね・・・・
第2弾あるのかなぁ
704重要無名文化財:04/11/23 23:19:01
やっぱり23玉の桜姫DVDがほしいわいな。
705重要無名文化財:04/11/23 23:36:31
23玉DVDなら「籠釣瓶」「助六」も欲しい、欲しいよ〜
706重要無名文化財:04/11/23 23:44:00
23玉シリーズ発売してほしいよ。
みたことないんだもん、にわかだからね。
歌舞チャでも流れないんだもん
この半年で二人が一緒のみたの、三人吉三だけだよ、あっあと浮舟か・・・
707重要無名文化財:04/11/23 23:52:45
懐かしの映像や音楽がリバイバルヒットしてることだしな。
豪華DVDボックスにしたら、今は歌舞伎から離れたオバサマ達にも売れそう。
708重要無名文化財:04/11/23 23:54:24
706さんが見てるのって、かなり異色の仁左・玉かも。w
二人椀久とか蝶の道行とか舞踊シリーズも加えてほしい。
709重要無名文化財:04/11/23 23:56:17
異色といわれても、そういうのしか流れないんだもん。
大道のがみたいですよ・・・
710重要無名文化財:04/11/24 00:01:57
「書かれた顔」とか「東京蜃気楼」とか「希望への苦闘」は
自分でDVD化しないと見られなくなってしまうね。
711重要無名文化財:04/11/24 00:16:07
「書かれた顔」はレンタルビデオにも並んでたりするけど。
712重要無名文化財:04/11/24 00:21:52
HDDへはビデオから録画できないのが多いのよね。
天守はできなかった。
だから、ビデオは今後も捨てられない。
713重要無名文化財:04/11/24 00:22:57
>>711
どのビデオ屋?いいなぁ
714重要無名文化財:04/11/24 00:32:29
>>712
え、そうなんですか?
ではビデオデッキが壊れたら、というか
世の中から消えていったら(いつか必ず淘汰される)もう見られない?
715重要無名文化財:04/11/24 00:37:58
大和屋に掛け声かけてくれるのはいいんだけど。
今日、栄御前が去った後、ショックを受けている政岡に、
「まってましたっ!」
おじさま、一体、何を待ってらしたんですか?
確かに玉さんのクドキは素晴らしいが、そういう言葉の似合う場面じゃない。
3階席に向かって手裏剣投げてやる!!!
716重要無名文化財:04/11/24 00:43:19
獄屋にいれてもいいですね。
717重要無名文化財:04/11/24 00:49:12
>>714
HDDへはコピーガードがかかっているものはまず無理。
アナログ(ビデオ)からアナログは可能なのかな?
いったんアナログに移して、それからHDDかDVD(デジタル)に
すればいいのかなぁと思うが、ビデオはもう1台はいらない。
718重要無名文化財:04/11/24 00:57:14
えー、それなら過去のVHS全部、DVDで売り出してくれないと困る。(>>654さんの口調で w
719重要無名文化財:04/11/24 01:05:05
間に画像安定装置かませれば録画できますよ。
でもあくまで違法扱いですが・・・。
720重要無名文化財:04/11/24 01:21:23
>>719
そんなものがあったんですね。
ありがとう。
721重要無名文化財:04/11/24 01:37:25
何度見ても、聴いても、玉さんのクドキは素晴らしいなあ。
襖の金色を背景に、真っ赤な着物姿で嘆く絵も本当に美しい。
たまらないなあ・・・・

今日は、八汐を刺して、御簾が降りる時、立ち身にならないで
座ったままだった。どうしてだろう。ちょっと試してみたのか。

このところ、急に寒くなったからか、客席には風邪の人が多そう。
玉さんも1度だけ軽い咳をされた。
玉様、どうぞ御身体お大事になさってください。
ファンのみんなも、12月に備えて、お大事にね。
722重要無名文化財:04/11/24 01:45:19
何回もご覧になったらしい721さんが羨ましい。。。
松竹座公演ではTVカメラも入らなかっただろうしなあ。
723重要無名文化財:04/11/24 09:15:23
初めての歌舞伎を昨日の松竹座にて玉様観れました。
昨日の出来は良かった方ですか?
私的にはあんな綺麗な人がタンが絡んだのか?
台詞言い出しに声が変わった所が人間ぽくうれしかったのですが。
お茶の作法にも見入ってしまいました。
オレンジの袱紗が欲しくなりました。

気になったのは船弁慶で後ろの小鼓の若い男前です。あの方は何方ですか?
詳しい方教えて下さい。
724重要無名文化財:04/11/24 12:15:13
DVDBOXの中身ってまだわかんないんだよね。
でも、その宣伝でTVに出てくれるとうれしいな。

>>695
私も6月の助六放映希望!!

725重要無名文化財:04/11/24 19:39:14
>>723
小鼓の若い・・・田中傳左衛門
男前・・・・・・?
ちなみに、今回の舞台で傳左衛門襲名の大阪披露公演でした。

隣に座ってたおばちゃんは襲名した田中傳左衛門の鼓を聞きにきたといってました。
最後に、籐舎名生さんの笛は、日本一いえ世界一よと言ってました。
726重要無名文化財:04/11/24 20:04:46
船弁慶で、美しい笛の音に、はっとして見ると名生さんだった。
紀州道成寺で初めて聴いて、なんとも言えず幽玄な音色に感動していたので、
ラッキーと思いました。今回も、囃子も唄も、美しい曲で嬉しかった。
727重要無名文化財:04/11/24 21:55:15
ビデオからHDDへ書き込めないですか?家のはT社レコーダー出来ます、
もちろんガードのかかったのはダメですが、DVD→ビデオ→HDDとかもありです
728重要無名文化財:04/11/24 22:56:09
えーと
ガードがかかっていても色々やれば
できると思います・・・
729重要無名文化財:04/11/24 23:03:24


の次を語ってください。
730重要無名文化財:04/11/24 23:33:51
だから画像安定装置使えば!?って言っとるじゃろうが。
731重要無名文化財:04/11/24 23:35:29
住大夫の素浄瑠璃を聴いてしまうと、玉様はまだまだ深みにかける・・・
まぁ、比較する方が間違ってるんですけど、まだまだ成長の可能性を秘めているということで
732重要無名文化財:04/11/24 23:49:17
玉さんだって未来のある人だもん。

今月の政岡すんごい良かったんで、是非東京でもやってほしいが
歌舞伎座って大きすぎる。
松竹座で、という玉さんの気持ちはわかるな。

733重要無名文化財:04/11/24 23:51:23
>>730
他の裏技があるかと思ったんで…スマソ
734重要無名文化財:04/11/24 23:54:30
>>731
オイオイ、玉さんは役者ですよ。プロの浄瑠璃語りと比較する方が間違ってる

・・・・・って、書いてあるか。
735重要無名文化財:04/11/25 00:19:59
図書館で、玉三郎襲名のころの演劇界を借りてきた。
よくみる写真と違うものもあって楽しかった。
勘弥さん、襲名の39年6月の前月の5月5日に突然襲名を決めたらしい。
この6月歌舞伎座公演が、13代守田勘弥の追善興行だったんだって。
だから手ぬぐいとか扇子とか間に合わなかったって勘弥夫人が嘆いてた。
勘弥宅は日本橋浜町にあったのかな?いまもあるのかな?
玉さんにわかに捧げます。
736重要無名文化財:04/11/25 00:53:41
田中傳左衛門の顔ってネット上でないのかな?
あったら確認できるのにな

玉は茶道の稽古は何処に行ったのかな?
737重要無名文化財:04/11/25 00:58:45
無精しねえでググれ。
いくらでもあるよ。
738重要無名文化財:04/11/25 01:13:54
自分は染ファソですけど、仕事が忙しくて、正直大阪は迷っていました。
でも、玉さんの政岡を観ずしてなんとするとの思いで遠征を決めて良かったです。
素晴らしかったです。
まま炊きでせつなさ最高潮、栄御前の登場で一段落したのも束の間、クドキは涙で視界が…。
幕直後は「沖の井が少しでも政岡どののお役に立てたのなら…」と
訳のわからん感情移入で休憩時間を過ごしておりました。
739重要無名文化財:04/11/25 01:19:56
>>738
沖の井どのはお役に立っていたっすよ。
740重要無名文化財:04/11/25 01:36:27
>>737
鳴物の人は顔の出てる画像少ないのでは?
玉のような役者じゃあるまいし。

それにしても扇雀は母親に似てたな












741重要無名文化財:04/11/25 02:03:32
あの作法は裏ですか?
流派はどこでしょうか?
742重要無名文化財:04/11/25 02:54:17
初心者です。
この男性の育った家庭は一般家庭だったのでしょうか?
743重要無名文化財:04/11/25 07:25:39
料亭の息子
料亭の規模が解からないので一般家庭なのかどうか??
744重要無名文化財:04/11/25 07:50:21
ttp://www.ne.jp/asahi/sw/hana/yume.tama/yume.tama2.htm
ここ見たら少しはわかるかな
間違ってる所が何箇所かあるけど参考に
745重要無名文化財:04/11/25 12:33:08
>>742
ずっと政岡ママモードになっていたので、
「この男性」ってどの男性よ?と思ったよ、一瞬。
746重要無名文化財:04/11/25 12:38:05
もしかして、釣り人か。
747重要無名文化財:04/11/25 12:41:59
玉スレで釣りをするからには
釣竿は「玉三郎」であろうな。
748重要無名文化財:04/11/25 13:06:27
744のサイトの本名の漢字は・・・
749重要無名文化財:04/11/25 15:57:10
身長低くなったのかな?
750重要無名文化財:04/11/25 16:18:46
743に行けないんだが。
751重要無名文化財:04/11/25 16:46:00
>>745
政岡ママの中の人が南の海では競泳用水着だなんてねぇ…
752重要無名文化財:04/11/25 17:57:29
17年5月31日〜6月1日特別公演
雪/阿古屋/藤娘
下関市民会館
新下関市発足記念
2時開演1時開場
753重要無名文化財:04/11/25 18:30:01
訂正
5月31日月曜から6月1日水曜です
754重要無名文化財:04/11/25 18:32:39
再度訂正
5月30日月曜から
755重要無名文化財:04/11/25 20:20:16
みたい!券はとれるかな?
メンバーズクラブとかに入らないとだめかな?
756重要無名文化財:04/11/25 20:33:07
松竹座おわったんだね。
政岡ママにあえてよかった。
今度は是非富姫にお会いしたいです。
衣装ができたらやってくれるよね。
757重要無名文化財:04/11/25 21:02:41
松竹座の玉三郎受付でチラシgetしました。阿古屋の後ろ姿。

坂東玉三郎特別公演
<壇ノ浦の合戦820年および新、下関市発足記念>

5月30日(月)〜6月1日(水)
下関市民会館 2時開演1時会場
演目/雪・阿古屋琴責・藤娘
主催/坂東玉三郎特別公演下関実行委員会
問い合わせ/0832(35)7238

購入方法
1)往復はがき第1次先行予約12/1〜20
       第2時先行予約1/10〜2/15
  観覧日、席種を第2希望まで記入
2)2/27よりチケットぴあで全国一斉発売 

間違ってたら困るから、詳細再確認してね。
758重要無名文化財:04/11/25 21:16:49
先行予約しよっと。
遠征費用はあとで考えるさ
759重要無名文化財:04/11/25 21:31:54
コミカルで性悪な八汐と鶴千代のやりとりに、
浪速のおば様達、大喜び。

鶴千代を打掛に入れた立ち姿、千松殺しで鶴千代を抱いた立ち姿の
写真は売り切れでした。
また、しばらくは、政岡には会えないんだな・・・
760重要無名文化財:04/11/25 21:38:07
>>759
「政岡が代わりに、そち行け!」が一番かわいかったな。
2回目にみたときは、おもわず拍手しそうになったよ。
761重要無名文化財:04/11/25 22:34:48
>>757
壇ノ浦の合戦で阿古屋?
玉さんじゃ知盛するわけにはいかないしね。

下関なんて、こんなことなきゃ行けないし
玉さんについて行くぞ!

この日程だと3、4、5月カンク襲名で6月はお休みなのかな。
762重要無名文化財:04/11/25 22:42:04
>>757
820年って半端じゃない?
763重要無名文化財:04/11/25 22:43:20
>>761
この日程じゃ、お芝居の初日にぎりぎりで稽古もできないね。
6月は、お休みか、南座舞踊公演のような気が・・・
764重要無名文化財:04/11/25 22:45:45
だとしたらハードスケジュールだなあ。
765重要無名文化財:04/11/25 22:46:12
>>761
3ヶ月も襲名におつきあいするのかなぁ
766重要無名文化財:04/11/25 22:48:26
1、2月休みということはその覚悟じゃない?
767重要無名文化財:04/11/25 22:51:21
調べたら、新下関市って、17年の2月13日に発足する。
特にその日にあわせたわけじゃないなら、
大きな公演と公演の間に、この舞踊公演を入れたのかな。
6月が南座の舞踊公演で同じ演目だったらいやだよ。
768重要無名文化財:04/11/25 22:59:07
来年の南座公演はどうなるんでしょう。

3ヶ月も特別料金払って歌舞伎座に通い、
下関遠征となると、ボーナスの使いみちは決まったな。
769重要無名文化財:04/11/25 23:07:48
今まで同月に舞踊公演したことあるのかな。
違う演目なら両方行くんだけど。
もし京都もするとしたら、下関とはそう遠くないから違う演目かな?
しかし短期の公演だから、同じって可能性もないではない。
京都がないなら死んでも行くし。

かんく襲名は歌舞伎座1、2ヶ月にして、7月松竹座に来て頂けないかなあ。
770重要無名文化財:04/11/25 23:11:21
襲名の特別料金、下関遠征、京都遠征、八千代座遠征・・・・
おかねがひらひら舞うようだ・・・・
行くけどね!
771重要無名文化財:04/11/25 23:11:40
5月30日(月)〜6月1日(水)という日程から6月南座公演あるとみた。
6月お休みなら下関公演は土日にかけて行うでしょ?
演目はどうかな。南座は他の役者さんも出るからまったく同じではない気がする。
772重要無名文化財:04/11/25 23:18:18
>>762
チラシより
「・・・・壇ノ浦合戦から820年目の2005年、1市4町が合併し、
新しい下関市が誕生します。この年、NHK大河ドラマも源義経を主人公
とし、関門海峡に全国の視線が集まります。新市の発展を願って市民力を
結集し、源平クライマックスの地で、歴史絵巻差ながらの「阿古屋琴責」を
中心とした「坂東玉三郎特別公演」の開催が実現しました。・・・」
「820年の時空を越え、関門海峡に舞う」というコピー付き。

なんで私が下関の宣伝をするんだ・・・
773重要無名文化財:04/11/25 23:26:22
藤娘の方が楽しみだな。
あの足音ばたばたのお辞儀がみられる。
774重要無名文化財:04/11/25 23:27:29
玉さんスレおもろい。
みなさんも玉さんのように健康には十分気をつけて遠征してくださいまし。
ぶっ倒れちゃ、何にもなりませんぜ。
そんな自分は現在、博多座日帰り遠征悩み中…ハイ、染ヲタでござんす。
775重要無名文化財:04/11/25 23:30:32
わーーい。かわいい玉藤娘が見られるんだなあ。
776重要無名文化財:04/11/25 23:33:51
>>774
染ヲタさんたちもお疲れさんでした。また面白い演目で共演してくれるといいね。
777重要無名文化財:04/11/25 23:34:40
歌舞伎座でカレンダーを買ってたら、
横にいたオバはんが「私こういうの嫌い」とぬかしやがった。

おまえのような奴にはわかんねー世界があるんだよ!
778重要無名文化財:04/11/25 23:41:53
>>777
どこのどいつや!失礼なお人だ。
でもまあ、センスのないおば様には観に来て頂かない方がよろしいですね。
779重要無名文化財:04/11/25 23:47:54
半年前、私にもまったくわかんない世界だった。
それが、DVDの道成寺でめざめ、
桜姫で驚愕し、歌舞チャに入りお軽にほれて、ヤフオクで絶版もの写真集やビデオを入手し、
八千代座遠征でどっぷりはまり、松竹座で泣かされ、
歌舞伎座でカレンダーも買った。
なにやってるんだろうとカレンダーを握り締めたが、
いまはリビングで揚巻が微笑んでいるのをみて満足している。
そんなわかんない世界を語れて楽しい。
ヨンさまにはまっているおばさまたちがほほえましい。
780重要無名文化財:04/11/25 23:54:16
>>779
私は二人道成寺で目覚め、揚巻に驚き、桜姫で死にそうになり・・・
やふオクにはまり・・・
役者や芸能人にはまったのは、生まれてはじめて。
以前は、そういう人たちやヲタクをクールにながめていたのに・・・
今でも、自分が信じられない。
781重要無名文化財:04/11/25 23:54:42

>>762
半端だ。。。
782重要無名文化財:04/11/25 23:56:36
>>781
半端でしょ・・・
783重要無名文化財:04/11/25 23:58:26
下関、どうしたんだ・・・・・
784重要無名文化財:04/11/25 23:59:04
>>774
でかしゃった、でかしゃった、染!
よう演じてくれた〜

と政岡ママンがほめてあげまーす
785重要無名文化財:04/11/26 00:00:55
>>779
私は助六を見に行ったつもりが揚巻にやられ、桜姫でとどめをさされました。
DVDにとったお軽を3日に一度は見て、大泣きしてます。
政岡を見て玉さんと同じ時代に生きる幸せをかみしめてます。

襲名披露にも、下関にも、南座にも、玉さんが出るなら行きます。
ここの人たちはずっと見てる人が多くてうらやましいと思うけれど、
これからずっと見ていきます。
786重要無名文化財:04/11/26 00:03:41
779も780も785も鷺娘とか天守物語とか生で見てないのけ?
早く見せてあげたい〜〜
787重要無名文化財:04/11/26 00:05:20
>>785
14年10月のおかるですよね。団十郎が兄さんの。
あのおかる、すごくいいですよね。
テレビであんなにいいということは、生の舞台だったすごいよね。
みたいよ〜おかる
788重要無名文化財:04/11/26 00:07:26
>>786
見たいよ、見たいよ、見たいよーーー。
タイムマシンに乗って、昔の洋物も見たいなーー。
日本国に生まれながら玉三郎を知らなかったなんて・・・
789785:04/11/26 00:07:27
脳内劇場でしか見ていません。
790重要無名文化財:04/11/26 00:09:55
>>786
みたいです。
だから、勘九郎の襲名公演で鷺娘がでることを切に望んでいます。
特別料金でもいいです、遠征費用がいらない分つぎこみます。
歌舞伎座なら交通費かからないので。
791重要無名文化財:04/11/26 00:17:59
3ヶ月も襲名公演に出るのなら、鷺娘をきっとしてくれると信じています。

でも、見られれば何でもいいです。
玉さんが元気に舞台に立ってくれれば・・・
792重要無名文化財:04/11/26 00:21:36
道成寺は新勘三郎が踊っちゃうだろうし、あきらめてる。
花子にだって会いたいけど。
でも鷺娘はさすがの勘九郎でも踊らないだろう。
ちがうサギ娘になっちゃうもんね。
793重要無名文化財:04/11/26 00:22:29
私は玉孝の天守物語観たけど
「羅因伝説」も原作どうり新歌舞伎で、
玉孝でやって欲しかったよ。
794重要無名文化財:04/11/26 00:32:53
鷺娘は、できることなら芝居の合間の舞踊演目としてではなく、
玉さんの舞踊公演でじっくり見たいなあ。
795重要無名文化財:04/11/26 00:39:25
舞踊公演でじっくりもいいけど、
歌舞伎座なら、幕見もあるし、なんどもみることができそうじゃない?
796重要無名文化財:04/11/26 00:42:34
八千代座の去年?のパンフに
「鷺娘か道成寺を何年かのうちには踊れなくなるだろう」って
書いてた。
両方とも見てないから、見るときは心して見たいです。
797重要無名文化財:04/11/26 00:45:41
同じパンフに5年のうちに世界ツアーもしたいって書いてあった。
世界ツアーはみにいけないかもな・・・
798重要無名文化財:04/11/26 00:47:03
ワロタ
799重要無名文化財:04/11/26 01:35:32
>>778
好き嫌いはセンスの問題とは別だと思うぞ。
800重要無名文化財:04/11/26 15:04:53
>>797
5年のうちにしないなら。もうしないんだよね。
あと3年しかないな。
ロンドン、パリ、ミラノ、ベルリン、ニューヨーク、ロスとかを
3ヶ月〜6ヶ月くらいで?
すごい遠征代だな。命がけだ。
801800:04/11/26 15:12:56
これは、個人的な推測です。
802無用無形文化財:04/11/26 15:30:36
>>800
以前はフライトの際に平行に寝れないから海外はイヤだ!
と言っていたが最近は各社共にフルフラットになってきたから
海外公演あるかもね。
でも今では個室でなきゃイヤだ!
にレベルアップしてたりして。。。
803重要無名文化財:04/11/26 17:25:29
そこまでレベルアップはしないんじゃない?
ひょっとすると、外国語を話すのがまんどくせーなのかもだが。
804重要無名文化財:04/11/26 18:50:03
「NewYork in TAMASABURO」の玉さまはマジ、カコイイ!!
805重要無名文化財:04/11/26 19:53:23
いまはマネージメントも変わったから
海外に強くないんだろうねきっと。。。
806重要無名文化財:04/11/26 19:56:38
>>800
仕事やめなきゃいけないよ・・・
家の支払いがあるから、やめられないよ。
パリ、ロンドンだけならいけるかな?
807重要無名文化財:04/11/26 20:00:42
>>805
どのように変わったんですか。
808重要無名文化財:04/11/26 20:22:20
事務所が変わったんですよ。
いまは自分でプロデュースするしかない。
能舞台の舞踊公演もやってないでしょ?
しばらく。。。
809重要無名文化財:04/11/26 20:23:32
伊藤事務所ではないの?
810重要無名文化財:04/11/26 20:33:22
歌舞伎役者でも事務所に所属するものなんですか。
811重要無名文化財:04/11/26 21:54:30
何月にどこでするかとかは、松竹で決めるの?
下関いくとかは、事務所で考えるのかな?

政岡良かったなー。
舞台が充実していて、時間のたつのが早かった。
御殿が1時間40分もあったなんて今更びっくりしている。
812重要無名文化財:04/11/26 22:31:44
伊藤事務所ではないようですね。
813重要無名文化財:04/11/26 22:43:37
>>81
そうだね。竹の間も緊迫感があって、1時間がすぐだった。
そういえば、八つの刻の時計が鳴る時、ちょうど同じ2時ごろだったんだね。

八汐に「下がれ」と言われて八汐と入れかわる場面、
月初めはもうすこし気丈な感じだったのが、
日が経つと、泣きそうに身を縮めながら下がるようになった。
また、飯炊きやクドキでも情感がより濃くなったように感じた。
初めから良かったけど、政岡の苦しさ、優しさに、
より感情移入しやすい舞台になっていったようだ。
本当に、飯炊きやクドキの政岡は、優しくて哀しくて、愛しくなった。
814813:04/11/26 22:45:59
>81でなくて>>811です。
815重要無名文化財:04/11/26 23:21:44
来月の 出雲の阿国 時間けっこう早いんですね。。。
会社の帰りに行くの無理。。。。がっくり。。。。
いえ、休日のチケットはとってあるんですが
時間があえば 通うつもりだったんです
816重要無名文化財:04/11/26 23:29:33
お江戸の人はいいよ、通えるんだから・・・
817重要無名文化財:04/11/26 23:38:53
鈴ヶ森と組んでるのね…
818重要無名文化財:04/11/27 02:07:26
>>816
うん、お江戸でよかった。
わたしゃ、自転車で通ってます。
819重要無名文化財:04/11/27 02:29:59
玉さんもお江戸にお帰りかな。
820重要無名文化財:04/11/27 08:28:50
12月の踊りのお稽古がすぐ始まるんだろうね。
どんな踊りなんだろう。
821重要無名文化財:04/11/27 14:09:05
南座、5月まで演目発表されてるから、舞踊公演するなら
絶対6月だろうね。
822重要無名文化財:04/11/27 18:19:09
12月は、玉さんさっさと帰るんだろうか。
そういう自分も早くおうちに帰れてうれしい。

勘九郎さんごめんなさい。襲名チケット買うし、許して。
823重要無名文化財:04/11/27 18:39:22
どんなにさっさと帰るとしても、洗顔が大事とおっしゃられている玉さまなので
きっちり洗顔してから帰るものと思われます。
824重要無名文化財:04/11/27 18:43:37
美肌の秘訣は洗顔っすね。
それにしても、お肌きれいだよなー。
825重要無名文化財:04/11/27 18:46:50
さっさとお帰りになるときも、通用口は使われないのでせうか。
いや、出待ちなんかしないっすよ。
826重要無名文化財:04/11/27 19:05:38
洗顔っつ〜かちゃんとお風呂入って帰るよ。ホッコリ
827重要無名文化財:04/11/27 19:59:03
襲名演目発表されましたね。

玉さんはどれにでるんだろう。
籠釣瓶と鰯売の他は?
828重要無名文化財:04/11/27 20:22:52
八ツ橋、もしかして玉さんじゃないかも?

829重要無名文化財:04/11/27 21:13:07
かもね。成駒屋さんの方がこれまでもよくやってるし。。。
でも鰯売の玉さんも好きだからいいや。張り倒される禿は誰じゃろ?
830重要無名文化財:04/11/27 21:21:22
玉さん、八ツ橋のかわりに仁左さん相手にお富?
831重要無名文化財:04/11/27 21:25:51
初めて本格的な玉仁左を見られる!

でも、八ツ橋も見たい・・・
832重要無名文化財:04/11/27 21:28:41
仁左玉なら赤間別荘がなきゃイヤソ。
833重要無名文化財:04/11/27 21:31:15
待ってました!楽しみだなーーーー。
玉さんの役を早く教えて欲しい。
たくさん出て欲しい。
834重要無名文化財:04/11/27 21:41:45
でも、チケット代高い。
一等2万円だってよ。
玉さんいっぱい出てくれなきゃいけない。
835重要無名文化財:04/11/27 21:47:16
昼夜一等席で見たら、遠征なみだ。
それだけじゃすまんし。

5月は節約して、下関にかけようかな。
836重要無名文化財:04/11/27 21:47:26
メンバーズクラブにメールしなさい>いっぱい出てくれなきゃいけない。
837sage:04/11/27 21:49:06
玉さんがいっぱい出てくれるよう加持祈祷しておこう。
2万、もとがとれますよーーに、とれますよーーに・・・
838重要無名文化財:04/11/27 21:51:25
>>836
メール直ったの?

玉さんの体が心配だから、
いっぱい出てくれなんて言えないよー。
839重要無名文化財:04/11/27 21:52:49
>>836
メンバーズにメールできるの?
玉ホームページもメール停止中。
840重要無名文化財:04/11/27 21:53:01
俺は素潜りが好きなんだーーー! 潜らせろーーーっ!!
841重要無名文化財:04/11/27 21:54:51
>>838-839
訂正

電話汁!>いっぱい出てくれなきゃいけない。
842重要無名文化財:04/11/27 21:55:46
>>838
そうだなあ・・・。身体が心配だ。玉さんごめん。
下関もあるし、京都もあるならなお。
出演じゃなくて健康の方で加持祈祷しておこう・・・
843重要無名文化財:04/11/27 21:59:54
5月は玉さん出なければ、下関と京都に集中できるのだが・・・

出てほしくないなんて不埒なことは思わないが、
玉さんの健康と自分の財布を考えるとね。
844重要無名文化財:04/11/27 22:09:11
襲名以外の演目っていつわかるのかな?
1月27日?前売り開始らしいから、
メンバーズからはその前に案内くるよね。
845重要無名文化財:04/11/27 22:15:24
玉さんが襲名に付き合うのは3月4月だけかも…
846重要無名文化財:04/11/27 22:17:57
>>845
京都があるなら、そのほうがいいんじゃないかな。
玉さんもファンも。
847重要無名文化財:04/11/27 22:20:31
松竹座で襲名につき合ってもらいたいんだが、演目が・・・
848重要無名文化財:04/11/27 22:22:54
前回の沼津はよかったですよ。研辰には出ないのでは? w
849重要無名文化財:04/11/27 22:29:20
玉さんの「あっぱれじゃ!」見たいかもw
850重要無名文化財:04/11/27 22:39:41
1,2月お休み 
3,4月歌舞伎座かんざ襲名
5月お休み
6月下関、京都舞踊公演
7月松竹座かんざ襲名
8月お休み 
9月歌舞伎座
10月松竹座特別公演でやりたいことをやる
11月八千代座
12月南座藤十郎襲名で23玉

個人的希望。
851重要無名文化財:04/11/27 22:48:16
4月はお富に八ツ橋ならご馳走だね。
3月に鷺娘を踊ってほしいな。
852重要無名文化財:04/11/27 22:55:20
ショーゲーオメーを、ハナサネーゼ
が見られるんだ。
853重要無名文化財:04/11/28 12:08:30
>>850
「やりたいことをやる」   それがええ!!

玉さんにやりたいことを好きなだけさしてくれ。
すごいものを見せてくれるんだから。
854重要無名文化財:04/11/28 14:42:09
7月、松竹座に出るかなあ。
玉さんが歌舞伎座以外で襲名に付き合うことは
まずないけど、勘三となると特別?
855重要無名文化財:04/11/28 16:24:35
7つきは、また、おもだかたちとやるのかなぁ
猿之助は回復してるのかな
他に誰かひきうけるひといるのかな
856重要無名文化財:04/11/28 16:30:06
今日になって、ファンサイトに下関公演が
玉スレからコピーされていた。(誤字そのままでしたw)
ファンサイトの住人は上品だから、ここを訪れない人のため?
市民会館ホームページの催し案内は3月までで、玉公演は未発表。
チラシも25日くらいからか。
ー施設概要よりー
●大ホール
収容人員:1,469席(ワンフロア、スロープ式)
固定:1,399席(1階823席、2階576席)
移動:70席(オーケストラピット部)
車いす用スペース:6席分
舞台:間口18メートル、奥行12メートル、高さ8メートル



857重要無名文化財:04/11/28 16:36:13
>>855
もし7月、玉さんがおもだかとやるなら、5月は休まないと。
858重要無名文化財:04/11/28 16:39:36
南座の顔見世は再来年の勘三郎襲名で出るだろうから、来年は出ないかも…
となると6月には南座で舞踊公演がやっぱりありそう?
859重要無名文化財:04/11/28 16:42:51
今いちばん楽しみにしてるのが6月の舞踊公演なんだけど、
これって何の確証もないんですよね。。。
860重要無名文化財:04/11/28 16:44:04
猿さんの回復がおくれれば、誰かが7月をひきうけないとだめだよね。
おもだかと一緒じゃなくても。
大幹部たちは夏休みだし、
かんくたちは松竹座だし、
今年の引き続いて男前なとこをみせるかな。
だったら好きなことしてほしいよね
861重要無名文化財:04/11/28 16:49:02
男前?
男気、心意気ということかと思うが・・・。
862重要無名文化財:04/11/28 16:51:07
好きなこと…
今、玉さんが一番したいことは何でそ。(ダイビングとかじゃなくて)
863重要無名文化財:04/11/28 16:51:49
>>860
好きなことやってほしいし、桜姫みたいにファン待望とか、
垂涎のものもしてほしい。天守物語、どうですか。
みんな、希望は?(全く未定なのだが、勝手に先走るってことで)
864重要無名文化財:04/11/28 16:53:14
天守、賛成。
衣装もできあがるんじゃない
865重要無名文化財:04/11/28 17:09:26
7月歌舞伎座 天守物語

富姫:玉三郎
図書之助:段治郎(代役:功一)
亀姫:春猿
奥女中薄:守若
桔梗:笑也
長舌婆:笑三郎
朱の盤坊:右近
桃六:猿弥
866重要無名文化財:04/11/28 17:12:10
>(代役:功一)
ワロタ
867重要無名文化財:04/11/28 17:21:19
図書之助、もっと美形のほうがいいんだが・・・
染は松竹座だし・・・うーーん。
薄は笑三郎でもいいような気もする。
868重要無名文化財:04/11/28 17:33:47
今年は急遽だったけど、
来年やるとしたら、もう打診されているだろうから、
おもだかたちだけじゃなく、
いい若手をひっぱって、孝玉を生んだ守田勘弥になってほしいかも
869重要無名文化財:04/11/28 17:39:20
しかし玉さんが勘弥の立場になったら、
いくら第二の孝玉を育てたところで、客は集まらないでしょう。
集客を第一に考えている会社側も、玉さんを前面に出す企画でなければ
乗らないと思うぞ。
870重要無名文化財:04/11/28 17:48:37
図書之助、23似のラブリンじゃどうか。背が足りない?
他にいい若手は・・・?
871重要無名文化財:04/11/28 17:56:14
もちろん、玉さんメインなんだけど、
玉さん+はながたということでお願いしたいな
872重要無名文化財:04/11/28 17:57:49
>>870
ラブリン、獅子頭に隠したり打掛に入れるには都合がいいけど、
玉さんの大きさが際立ってしまうような…
873重要無名文化財:04/11/28 18:00:37
ラブは小さいの?
背は23さん似じゃないのね
874重要無名文化財:04/11/28 18:46:33
図書はちっさくてもいいんでないの。
真田ひろゆきとかもやってるし。
ていうか、天守はいろんな配役で見たけど
やっぱりABの図書姫に菊ちゃんの亀姫のが
決定版ていうか。
再演ならもう一度この配役で見たいです。
875重要無名文化財:04/11/28 18:47:52
↑ごめんなさい・・・なんだよ図書姫って(苦笑)
876重要無名文化財:04/11/28 18:50:04
>>874
やっぱり、いいね。
877重要無名文化財:04/11/28 19:01:12
ABと菊の7月は、空いてるんだろうか。
マツタケに代わって、スケジュールを押さえときたいんだが。
(すっかりその気の私・・・)
878重要無名文化財:04/11/28 19:15:10
>>855
右近と笑也のみの発表だが、来年7月は国立の鑑賞教室になってる。
おもだか一門の7月は終わったんじゃないかな?

>>877
7月ならAB襲名の巡業でスケジュールはみっちり埋まってますが。
879重要無名文化財:04/11/28 19:19:12
勘三郎襲名の籠釣瓶、夜の部にお富さんやるとなると、
八ツ橋は福だろうなぁ・・・
久しぶりに玉さんの八ツ橋みたいなぁ。
880重要無名文化財:04/11/28 19:22:09
ラブしかいなさそうだ・・・ラブは空いてるのかな。
881重要無名文化財:04/11/28 19:22:28
八ツ橋さんは次回でいいや。
カンザ襲名なんてチケ取り難くて通えないじゃん。
お富与三郎ももう少し後から見たかった。
882重要無名文化財:04/11/28 19:24:06
>>879
今後予習すれでは、八ツ橋は玉さん予想濃厚のようだよ。
883重要無名文化財:04/11/28 19:36:15
ズショはエビがいい。
前に見たとき耽美でよかった。
884重要無名文化財:04/11/28 20:13:18
7月におもだか公演があるなら、この月に鷺娘かなと思ったのだが…
玉さん+おもだかで1演目、おもだかだけで1演目、玉さんだけで1演目(鷺娘)。
去年並みの値段なら通いやすいし…
885重要無名文化財:04/11/28 20:43:23
どうして5月だけ予約開始日が通常通りなのだろう。
玉さんでないなら、あまり問題じゃないけど。
886重要無名文化財:04/11/28 20:52:17
>>885
予習スレから誘導されたか?
887重要無名文化財:04/11/28 21:50:23
お富のことは、(  )で夜の下に書いてあるが、
昼夜どちらのか示してある訳ではない。
玉さんは夜が八つ橋で、お富は昼だよ
888重要無名文化財:04/11/29 00:34:41
政岡が忘れられない・・・
雀が3羽と〜まって〜♪
雀が3羽と〜まって〜♪

・・・おやすみ。
889重要無名文化財:04/11/29 00:58:12
玉タンは勘弥は継がないよ。
●●●に継がせたがってるみたい。
890重要無名文化財:04/11/29 01:15:48
誰も玉さんが勘弥を継ぐなんて言ってないけど?
勘弥さんのような立場って比喩で使ってるだけでは?
891889:04/11/29 02:01:03
ほんとだね。
こりゃ早とちり。
失礼しました。
892重要無名文化財:04/11/29 16:23:06
スポニチの“勘九郎かわら版”という連載(月曜掲載)があり、今日の記事より。
一條大蔵譚はジャッキーの常盤御前に、鬼次郎夫婦が、仁左・玉。
蛍火、八ッ橋についても、ほぼ、間違いないようで、
玉さんは「3ヶ月、僕の襲名に付き合ってくれるって、ほんとうにありがたい事です」
とあるそうだ。
893重要無名文化財:04/11/29 16:43:34
年間予想   ●=100%○=80%
 3、4、5月●歌舞伎座かんざ襲名
 6月    ●下関、○南座舞踊公演
 7月    歌舞伎座 (天守?)
 8、9月  お休み
 10月   松竹座特別公演
 11月   ○八千代座
 12月   歌舞伎座

やはり、下関の日程は公演の間にはめ込んだに違いないから、南座もほぼ確実?
もし7月お休みなら、9月は歌舞伎座、12月あたり天守物語?
894重要無名文化財:04/11/29 18:14:14
天守は衣装を作ってるけど、本当にやるかは不明らしいからまだまだ先かも。

関係ないが噂の「一寸おたずねします」をついに聞いてしまった、編曲がマツケンサンバを作曲した人と同じで驚いた。
895重要無名文化財:04/11/29 19:35:55
3ヶ月おつきあいするのかぁ
5月は何にでるんだろう。砥辰にもごちそうな役ででてくれるのかしら。
896重要無名文化財:04/11/29 22:44:23
今年は歌舞伎で散財してしまったが来年も続くんだな。
897重要無名文化財:04/11/29 23:35:44
>>894
そうなの?ソースはいずこ?>天守の衣装
898重要無名文化財:04/11/29 23:48:43
>>897
和楽のインタビュー
>>73参照
ついでに「橋弁慶」も作ってるって。
これってドッチの衣装なんだろ?義経?それとも静?
もし、静の衣装なら、当然、知盛もやるんだよね。
怖いような、見たいような。
899重要無名文化財:04/11/30 00:13:05
>>898
「橋弁慶」→「舟弁慶」
900重要無名文化財:04/11/30 00:34:43
>>898
義経もいいが、主役の、静と知盛してほしい。
染の知盛、迫力あって良かったけど、よくみると息があがってたり、
お顔が汗だくだったり。かなりきつい動き。
玉さんでも見てみたいけど、心配なような。
玉さんならもっと優雅、というか幽玄な感じになるのか。
あの隈取は似合うのだろうか。
901重要無名文化財:04/11/30 00:51:06
お正月に放送された古典芸能図鑑で、
「私の舟弁慶の義経の衣装を織ってくださった・・・」といい、
秋の和楽で、舟弁慶の衣装を作成中と書いてあった。
わたしゃ、舟弁慶をこの秋の松竹座ではじめてみたニワカなので、
「作成中の衣装って静なの?じゃあ、知盛もやるの?」と???でした。

902重要無名文化財:04/11/30 00:57:42
5月に女暫やってくれないかな
三津五郎のときにやったんでしょ。
ドカーンと楽しくて、かわいかったって聞いたから。
普段はやらなそうだし。お祝いでどうかな?
903重要無名文化財:04/11/30 12:31:29
>>901
だよね。
もう、義経のは作ってあるから、やっぱり、静のだよね。
知盛、スッゴイ見たい。
この役は、玉さんも敬愛している六世梅幸が当り役にしていたんだから、
真女形がやってもいいんだよね。
かえって平家の公達の優美さが出るかも。
904重要無名文化財:04/11/30 12:57:16
京都舞踊公演で船弁慶とか?
905重要無名文化財:04/11/30 13:18:44
船弁慶、あの隈取もいいけど、何と言っても玉さんの女顔が好きだから
魔物メイクじゃなくて、女っぽいというか中性的で色っぽい
美しいメイクにしてくれないかなあ・・・
906重要無名文化財:04/11/30 13:22:25
伝統的なのと、新しい玉スペシャルメイク数パターン、
日替わりで見たい。
907重要無名文化財:04/11/30 14:25:02
ワロタ>玉スペシャル
908重要無名文化財:04/11/30 18:09:27
染スレで、玉ヲタ染ヲタ合作妄想芝居進行中。
玉の蛇姫と染の蛙王子。
909重要無名文化財:04/11/30 18:34:10
でも玉さんの楽屋にあるティッシュカバーはカエル。
910重要無名文化財:04/11/30 19:10:13
今日、図書館でスポニチ読んだ。
カンク、相手役は玉さんのことばかり。
うれしいけど、まわりの幹部がひがまないかな?
911重要無名文化財:04/11/30 19:12:53
>>905
けど、玉さんて隈取るとスゴイ男顔だよ。
振袖始の八岐大蛇なんかスゴイカッコよかった(トオイメ
912重要無名文化財:04/11/30 19:25:41
>>898
御礼が遅くなり申した。サンクス!
天守の再演、確実にありそうなので楽しみに待ってます。
913重要無名文化財:04/11/30 20:14:15
>>894
「一寸おたずねします」を毎晩寝る前に聞いてます。
ヤフオクで買うとき恥ずかしかったけれど、
今じゃこれがないと眠れません。
914重要無名文化財:04/11/30 20:27:11
もうコメント更新されてる〜
915重要無名文化財:04/11/30 20:34:11
コメント来ましたーーーーーー。
なんとなく早く出そうな予感があたった・・・
阿国歌舞伎夢華の説明、他です。
1,2月はお休み確定。
「以外と」もありますw
916重要無名文化財:04/11/30 20:41:44
またかー。
誰か玉さんに漢字教えてあげてくれよー!

あたしゃ友人に笑われたよ。
917重要無名文化財:04/11/30 20:44:26
早い方がうれしい。0時前から、ワクワク待ち構えて、
寝不足になっちゃうので。
918重要無名文化財:04/11/30 20:50:45
今月も濃い内容でござりました。
玉さんの頭の中ってどうなってるのか見てみたい。

阿国は、ご発明!な女性だったのですね。
919重要無名文化財:04/11/30 20:54:17
ちなみに公演予定も更新されてます。
12月と下関
920重要無名文化財:04/11/30 21:05:58
下関のSS席、17000円か・・・
遠征だし、2日間見ようかと思ったが、
予想より高かった。

南座もあるとなると、非常に悩んでしまうよ。
921重要無名文化財:04/11/30 21:29:52
こ、こうなったら、3日見にいってやるぜ。

し、しかし・・・3456月、11月で最低5回遠征確定かあ・・〇〇〇

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇・・〇〇〇〇〇〇〇・・〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇・・〇〇〇〇〇〇〇〇・〇〇〇〇〇〇〇・・〇〇
〇〇〇〇・・
         ↑千両箱から羽がはえて飛んでいく小判
922重要無名文化財:04/11/30 21:37:50
南座情報はどこからきたんだっけ。
日程から、公演と公演のあいまという気もするが、
お稽古期間がないよね、
舞踊公演ならお稽古いらないの?
6月に入ったら、おやすみに入るためだったりして・・・
923重要無名文化財:04/11/30 22:47:15
これで6月の舞踊公演がなかったら、すごく落ち込む。
924重要無名文化財:04/11/30 22:50:51
最近お金の計算ばっかりしてるわ。

玉さんにつられすぎだな。
925重要無名文化財:04/11/30 23:01:03
>>922
舞踊公演、10日〜23日とか13〜26日くらいの日程なら
1週間は稽古できるんじゃないかな。
>>916
玉さん伝芸板読まないのかな。誰も指摘しないのかな。
変換ミスにしても、連続だし・・・
ファンとしてはつい、カワイク思ってしまうのだ・・・
926重要無名文化財:04/11/30 23:09:46
誤字等含め、ワードで作ったらチェックが一杯入りそうな文だった。
気持ちのまま、勢いでうわーっと書いたようなニオイがした。

うーん、どれに何回行くか迷うぞ。どうしたもんだろ。
927重要無名文化財:04/11/30 23:16:14
1回ずつは行くとしても、通える値段じゃないなあ、襲名も下関も。
928重要無名文化財:04/11/30 23:33:56
通えないとなると、
あの演目はもうすこし後に、じっくり見たかったと思ってしまう。
チケ取りも大変だし。
929重要無名文化財:04/11/30 23:43:26
うちの会社の福利厚生で、歌舞伎座のチケット斡旋してくれる。
いつもは1等が1万になる。
襲名のときも斡旋してくれるかな?
もちろん値段も高くなるだろうが・・・・
通常料金なら、一日通しでみたら4万だもんね・・・
930重要無名文化財:04/11/30 23:49:03
先代萩、連日大入りだったんだね。
千秋楽も平日だけど、補助席たくさん出てたし・・・
ナイトシアターの前楽も祝日だし大入りだった。

>>929
いい会社ですね。
931重要無名文化財:04/11/30 23:58:41
3階席にはあきがあったよ。
補助席って1階にでるの?
高いのから売れるからね。
932重要無名文化財:04/12/01 00:04:36
あらためて、和楽読み直したら、
天守の衣装は、1月に注文して、4月に図案ができて、
これから染めて、刺繍して、1年はかかると書いてあった。
それからチェックするんだろうから、さ来年だね・・・・
とほほ。みたいよ、富姫。
933重要無名文化財:04/12/01 00:18:12
玉さんの中では数年間の大まかなスケジュールができているのかも。
934重要無名文化財:04/12/01 00:39:38
カンクがスポニチで、勘三郎でできるのもせいぜい70歳であと20年って言ってるんだよね。
カンクは、どんなに足元がおぼつかなくなっても、舞台にでると思ってた。
それ読んで、玉さんはそうなる前にやめちゃうんだろうなと少し哀しくなった。
ずっと舞台に出てほしいけど、後見がつねについているのは見たくない。
そういうスケジュールも考えているんだろうな。
だから、どんなに高くてもいくよ。
935重要無名文化財:04/12/01 00:51:24
ここに来てる人に限らず、玉さんを見られる時間は限られてると
覚悟してるファソは多いです。
「今見ておかないと…」「この役はこれが最後かも」という緊張感があるね。
936重要無名文化財:04/12/01 00:58:53
あれは玉タンが直接打ってるんではなくて楽屋でインタビューしたのを
事務所のひとが打ってるんです。
自分で判断できないのであれば辞書片手にやればいいのにね。
937重要無名文化財:04/12/01 01:02:05
>>936
詳しいんですね。送ったメールも事務所の人に読まれてしまうんでしょうか。
938重要無名文化財:04/12/01 01:07:50
当然、読んでるんじゃないの?
というか最初に読むのは事務所だと思ってた。
939重要無名文化財:04/12/01 01:33:23
>>936
へぇー。へぇー。へぇー。
でもさ、事務所の人間があんな調子でいいのだろうか。
仕事だろ?酷いよね。
940重要無名文化財:04/12/01 01:37:08
いやや 自分で、ちょっと大変だけど入力してるって前言ってたよ、でも今は違うのかしら?
忙しい時だけは原稿を作って入力頼んでるとも言ってましたが。
HPを新しく模様替えしたときに 他人には見られなしようにしたとも語っていらっしゃいましたが
どうなんでそ?
今月はお時間が沢山あって、作文も沢山出来たんじゃないの?いつもより長いもの
941重要無名文化財:04/12/01 01:37:47
>>939
事務所が代行と分かった途端にそんな急に厳しくならんでも〜。w
でも確かに仕事と考えればそだね。。。
942重要無名文化財:04/12/01 14:34:12
そろそろ新しい表紙の写真が見たい。。。
943重要無名文化財:04/12/01 16:22:41
玉さんはインタビュー形式じゃなくて、文は書いてるはず。
ホームページで見られる形式に直してるのは事務所の人だけどね。

文の時点で間違ってたりして…
944重要無名文化財:04/12/01 17:29:06
玉タンはあまり字を知らないから自ら筆を取ったりしません。
事務所の人が速記よろしくメモしてますw
そういう部分で意思の疎通が上手くいってなく
間違い表記の部分もありえるかもね。
945重要無名文化財:04/12/01 17:47:01
おい、それはともかく坂東玉三郎の古典芸能図鑑がいよいよ地上波放送ですよ。
ttp://www.nhk.or.jp/winter/etv/etv21.html
ハイビジョンで見られなかったぽまえらもこれでOKだ!
946重要無名文化財:04/12/01 18:19:58
キャーーーーーーーーーーーーッ!!
947重要無名文化財:04/12/01 19:52:19
第3の「歌舞伎の衣裳」がいいのよね。
もう、玉さんの眼もきらきらして、衣裳だいすき〜っていう感じがするの。
衣裳方の田中さんとの打ち合わせとか、
西陣で織物にチェックを入れてるときとかがいいよ〜。
あと、勘九郎に、「衣装のことにかけちゃ、趣味と実益を兼ねてる」といわれて、
笑いながら、でも満足そうに、「しあわせ」といってるのがかわいいよ。
948重要無名文化財:04/12/01 19:59:07
第4の「歌舞伎の鬘」では、
床山の大澤さんが、玉さんとの思い出で、
下げ髪の鬘をもっていったとき、鬘が汚れないように、襟にタオルをまいて被ってくれたと、
まだうんと若い、15歳くらいのときに、鬘を大切にしてくれて、本当にうれしかったといってたのがよかったよ。
949重要無名文化財:04/12/01 20:29:23
あうぅ・・・正月が待ち遠しいです。
950重要無名文化財:04/12/01 22:23:32
あー。玉さん出てる舞台放送はないのかぁ。>NHK@年末年始
正月に二人道成寺とか放送してくれたらいいのになぁ。
951重要無名文化財:04/12/01 23:37:09
皆さーん!お正月の前に、明日から仇吉ですよ!

952重要無名文化財:04/12/01 23:56:57
「先着順」に煽られて、下関のチケ申し込んじゃった。

来年6月からはWebで南座も予約できるようになるんだね。
玉さんの舞踊公演が6月なら便利になるね。
953重要無名文化財:04/12/02 00:00:54
明日から仇吉なんだよね。でも私が見るのはまだまだ先だー。

954重要無名文化財:04/12/02 00:24:35
「古典芸能図鑑」の地上波放送は、まじうれしい。

でも、「熱中時間」は無理か。。。
955重要無名文化財:04/12/02 01:01:23
>>954
BSもだめなの?
956重要無名文化財:04/12/02 01:19:36
もう放送しちゃってるよ……………
957重要無名文化財:04/12/02 14:00:40
とりあえず幕見してくるかな。
958重要無名文化財:04/12/02 19:33:09
>>957
幕見混んでた?
明日いく予定なんだけどどうかな〜
959重要無名文化財:04/12/02 19:39:27
夕方のニュースで、舞妓さんの踊りをパソコンで3次元再生する様子を紹介していた。
世界初の技術で、京大の開発。360度あらゆる視点から見ることが出来る。
25台のカメラで撮ったデータを合成。画像は荒いが密度を上げるのはきっと難しくない。
国も伝芸の保存に使えると考えているそうだ。玉さんの舞踊を保存して欲しい。
動画ホログラフィーは、完璧なものは未開発なんでしょ?技術は何でもいいけど、
ディスプレイの中じゃなくて空間に本物と見紛うような像を結んで、動かしてほしいな・・・
960重要無名文化財:04/12/02 20:20:27
ヤフオク夜ばっかだね。
朝、ウオッチで、舞台稽古の様子が流れてたけど、
夜の部の勘九郎の衣裳、「あほ〜」とか書いてあったよ。
夜はとりあえず2回分おさえてあるんだけど、ちょっと悩んだよ。
玉さんファンとしては、やはり昼の部かな。
961重要無名文化財:04/12/02 20:46:00
>>954
自分は録画したのにDVDに移したらそのDVDがエラーで見られなくなったよ…
962重要無名文化財:04/12/02 21:06:22
>>960
「あほ〜」って...w。かんくったら、笑わせんといて。桃太郎の衣装?
笑い取れるんならまだいいけど・・・寒い笑いにならないよね。

963重要無名文化財:04/12/02 21:14:29
「あほ〜」の裏には、カラスか九官鳥の吹き出しで「かんくろ〜」だってよ。
カブキッズのHPより
964重要無名文化財:04/12/02 22:12:59
>>961
その経験ある。やだなあ、1年間も待ったあげくにエラーになったら。
965重要無名文化財:04/12/02 22:43:11
歌舞チャの1月番組案内で桜姫がほんの一部だけどみられてうれしい。
7月の感動がおもいだされます。
966重要無名文化財:04/12/02 22:49:26
>>964
ハイビジョンだとデジタルだから、1回しかコピーができないから、
DVDに落としてエラーだったら泣くになけないけど、
地上波アナログなら複製可能でしょ。
967重要無名文化財:04/12/02 23:35:03
>966
コピーじゃなくて移動させちゃったもんで、HDDに残ってないんですよ_| ̄|○
手間でもちゃんとコピーできたのを確認してから元消すようにしようと思いました。
968重要無名文化財:04/12/02 23:39:54
仇吉むっちゃきれいだったよ。
先週政岡見たのに、思わずウワッと言っちゃった。

でも、まだ、かっこいいまではいってない感じ。
初日だからだよね。
カンクとのやりとりで「あたしゃ顔だけじゃないんだよ」というところでは
拍手しちゃった。

前回見てないんだけど、衣装も写真集のとは違ってて、これもステキ。

花道は2回通ったよ。

とりとめなくて、ごめん。
969重要無名文化財:04/12/02 23:47:27
ハイビジョンは移動しかできない。。。。

970重要無名文化財:04/12/02 23:47:28
レポありがとう。
そおか、そおか、美しいのか・・・・当然だけど・・・
花道席とれてラッキーだったんだなあ・・・ワクワク。
971重要無名文化財:04/12/02 23:49:13
もうママ〜なんて言わせない。姐さんとお呼び。 byタマ
972重要無名文化財:04/12/02 23:53:48
姐さんとか、オネエサンじゃ、年齢不詳じゃないのかなあw
973重要無名文化財:04/12/02 23:54:55
姐さん!今月は歌舞伎座に通います。

カンクにどんどん突っ込んでくださいませ。
974重要無名文化財:04/12/02 23:58:54
夜見た人いないのかな
975重要無名文化財:04/12/02 23:59:13
姐さん!!!








これでよござんすか?
976重要無名文化財:04/12/03 00:06:11
みんな、ママじゃいやなのかな・・・私は好きなんだが・・・
年増っていいよね。それに政岡ママは結構若いんでしょ?

もちろん姐さんが死ぬほど好きなんだけど・・・
977重要無名文化財:04/12/03 00:08:02
>>974

漏れは夜通うことにした
978重要無名文化財:04/12/03 00:08:19
もちろん政岡ママは好きなんだけど、今月は姐さんだから… w
979重要無名文化財:04/12/03 00:13:40
阿国は、笑三郎、春猿、笑也、のほか、芝のぶが出演ということ。
きれいなメンバーでうれしいなあーー。
980重要無名文化財:04/12/03 00:18:12
夜の部。阿国って、そういう人だったんだと思いながら見た。
芸道に生きるってとこが玉さんに重なってみえたな。

50分弱だけど、玉さん一人で踊るとこも結構あったし、
元禄時代?の鬘も合ってて、姐さんきれいっすよ。

981重要無名文化財:04/12/03 00:38:18
レポありがとう。
阿国もすごくよさそう。ほんとは2時間くらいやってほしかたけど・・・
ダンジロはどうなんだろう。
982重要無名文化財:04/12/03 07:45:10
今日、幕見してきます!
姐さんと阿国にあってきます。
983重要無名文化財:04/12/03 12:37:24
下関公演の案内、やっと届いた。
6月南座わからないから、ちょっとだけ迷うよね。
速攻で申し込んだけど・・・・
984重要無名文化財:04/12/03 17:13:35
演劇界、写真が多く、政岡立ち姿が1ページ。モノクロも有り。
劇評は玉スレやファンサイトと同じ様な内容。
むしろ今回のファンのレポは詳細で、細かい分析もあって、より楽しかった。
劇評に、玉三郎の演技と演出の意気込みは買うが、
他の役者さんは健闘しているが、玉三郎と重みの違いを感じた、
というようなことが書かれていた。
全く同感。子役以外は玉さんと一緒だとどうしても軽く感じた。
玉さんが素晴らしかっただけに、それが少し残念だった。
985重要無名文化財:04/12/03 17:14:45
演劇界、写真が多く、政岡立ち姿が1ページ。モノクロも有り。
劇評は玉スレやファンサイトと同じ様な内容。
むしろ今回のファンのレポは詳細で、細かい分析もあって、より楽しかった。
劇評に、玉三郎の演技と演出の意気込みは買うが、
他の役者さんは健闘しているが、玉三郎と重みの違いを感じた、
というようなことが書かれていた。
全く同感。子役以外は玉さんと一緒だとどうしても軽く感じた。
玉さんが素晴らしかっただけに、それが少し残念だった。
986重要無名文化財:04/12/03 19:31:07
見てきました。幕見で。
仇ごよみの方は、まだいまちょっとテンポが悪いかな。
でも二人のやりとりになると、劇場が沸くね。
姐さんは粋でした。着物は計5着、なんか顔がほっそりした気がする。
粋さがそうみせるのか。
阿国の方は、ザッツ玉三郎ワールドだった気がする。舞踊公演と錯覚するほど。
衣裳は黒と白。他の出演者の衣裳も統制されていて、楽しく華やかな踊りでした。
987重要無名文化財:04/12/03 19:41:02
>>986
サンクス!
先月に引き続き、具体的なレポがきて嬉しいです。
988重要無名文化財:04/12/03 20:09:23
阿国の衣裳の足袋が、藤色、ピンク(鴇色?)、黄色、白に、
さらに模様入りがあったり、光沢のある生地らしく、なぜか注目してしまった。
長唄の人たちの衣裳は、藤色にのし菱の紋。
黒の衣裳でまず一踊り、引っ込んで着替えて、青い絽?(よくお坊さんがきるようなやつ)を、
白の衣裳に上に着て一踊り、名古屋山三と二人踊り、みんなと華やかに踊り締め。
お辞儀してくれるところもあって、拍手喝采。
みんなの踊りも多くて、ああ華やかだ〜きれいだ〜と思っていたら終わっちゃった。
989重要無名文化財:04/12/03 20:10:39
仇ごよみは、最後に、「昼の部はこれぎり〜」があるよ。
990重要無名文化財:04/12/03 22:00:16
仇ごよみ、ってワザと?
991重要無名文化財:04/12/03 23:13:03
>>988
足袋に何故か目がいっちゃうよねー。
でも、玉さんだけが光沢のある足袋を履いてなかった?

阿国の着物も鬘もよく似合ってて美しく、絵巻物のよう。

玉さん後ろでじっとしている時も、
舞台全体にすごい気を配ってる感じ。
7月みたく、毎日ダメだしあるのかな?
次回が楽しみ。
992重要無名文化財:04/12/04 00:32:30
たしかに顔がしまって、いちだんと美しく
段治郎さんとの年齢差を感じませんでした
           ___
         | 安 |
         | 倍 |    チーン…
         | ぬ |
         | す |         
         | み |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\

994重要無名文化財:04/12/04 17:13:12
誰も立てていないようなので、しん坊…じゃなかった、新スレ立てました。
◆坂東玉三郎◆その14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1102147701/
995重要無名文化財:04/12/04 17:20:08
昨日に続いて見てきた。
梅ごよみは、すごくテンポがよくなった気がする。
各人の妙な間がぬけてきたと思う。
ただひとつ、「残月」の茶入れ(?)だったはずなのに、
今日、玉さん「なでしこ」の茶入れと2回言った。
まちがい?なでしこ=残月?
誰か教えて
あと、ちょっとセリフがでてこない一瞬がありました・・・残念!!
996重要無名文化財:04/12/04 17:39:41
幕見も盛況だったよ。
身替座禅から立ち見がでてた。
阿国を幕見でみていこうかと思ったけど、
立ち見になりそうだったので、今日はお休み。
土日は幕見も大変だね。
997重要無名文化財:04/12/04 20:16:54
梅ごよみで、うめ〜♪
998重要無名文化財:04/12/04 21:07:57
梅ごよみの幕見のみは立ち見じゃないとむりかな?
999重要無名文化財:04/12/04 21:10:00
なにおやじギャグかましてんだ、ぶぉけ
     ≡   ∧_∧  ∧_∧
     ≡  (# ・3・)⊃ )Д`) >>997
     ≡  /ニつ / ⊂ ⊂/

>>998
曜日選べば大丈夫じゃない?
1000重要無名文化財:04/12/04 21:19:17
坂東股触ろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。