◆坂東玉三郎◆その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
立てば芍薬座れば牡丹、話す姿は木瓜の花。
連日大入満員で、玉三郎さんについてあれこれ話しませう。
前スレ:◆その13◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1094374014/
過去スレは運がよければ>>2-5のどこか。
2重要無名文化財:04/12/04 17:09:49
3重要無名文化財:04/12/04 17:10:46
関連スレッド
▲▽▲大和屋スレッド▲▽▲
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1092577932/
4重要無名文化財:04/12/04 17:11:40
発言によりスレッドを浮上させたくない場合は、メール欄に「sage」と半角で入力してください。
5重要無名文化財:04/12/04 17:11:58
ってか、そろそろ人間国宝だろ。
6重要無名文化財:04/12/04 17:14:47
テレビ番組の実況は実況板でお願いします、が間に合わなかった。
7重要無名文化財:04/12/04 18:03:15
阿国は、ザ・タマサブーですよ。
みんなの踊りを舞台中央からみている玉さんは、女王様のようでした。
8重要無名文化財:04/12/04 18:41:53
新スレ乙&ありがトン。
9重要無名文化財:04/12/04 20:23:34
やっぱ、23栄之丞だから玉八ツ橋だーーー!!
10重要無名文化財:04/12/04 20:58:35
>9
その話は前から話題ですが、なぜ急に正式発表でも?
11重要無名文化財:04/12/04 22:53:47
前スレでも誰かが書いてたけど、漏れも今日玉さんのプロンプ聞いた。
玉さんのは初めてだったのでちょっと動揺したw
すごく低音のプロンプだった。
12重要無名文化財:04/12/04 22:57:28
阿国、髪型も衣装も面白い。
玉さんは、本当に女王様のよう。
踊っている時が最高に美しい。
背景の桜や緑、吊られた着物の色は、阿国や右近、猿弥、
などの衣装と同じ色調だった。
終わりの踊りでは花びらとともに舞う阿国にうっとりしてしまった。
ダンジロが扇の扱いでミスしたのは少し残念。
13重要無名文化財:04/12/04 23:03:53
》11
玉さん体調どうなのかな。風邪じゃないか心配。
阿国の準備や、おもだかの指導で忙しすぎたのかな。
14重要無名文化財:04/12/04 23:14:50
昔の少女漫画(おねえさまへ…とか)思い出した。
お嬢様女子校の生徒会長(玉)、役員(四人)、それに取り巻き。
文化祭のダンスだったのかな。
15重要無名文化財:04/12/04 23:17:33
>>11
三人吉三でもプロンプついてたよ…
16重要無名文化財:04/12/04 23:21:13
埋めごよみはいつものキレの良さが足りなくてちょっと精彩に欠ける気が。
見る側としては不完全燃焼という感じ。まあまだ序盤だしね。
阿国のほうはお手のものの舞踊だから安心して浸れた。ひたすら眼福でした。
17重要無名文化財:04/12/04 23:22:24
18重要無名文化財:04/12/04 23:24:20
>>15
三人吉三は初役だったから…
19重要無名文化財:04/12/04 23:26:16
>>16
そうだね
20重要無名文化財:04/12/04 23:28:34
>>14
確かに。そんな感じ。
21重要無名文化財:04/12/04 23:35:24
>>14
漏れは「女だらけの忘年会」だと思った
22重要無名文化財:04/12/04 23:39:45
玉さんとおもだか女形の美貌は現代的なところがあって、
少女漫画的なところが無いわけじゃないが、
玉さんの踊りは美しすぎて、文化祭って言葉は合わないよ。
>>21
そんな忘年会に呼んで欲しい
23重要無名文化財:04/12/04 23:55:09
阿国、みんなきれいだった気がする。
腰元たちの中には、えっこの人おんながた?っていう人もいるけど、
オペラグラスでみてたら、あら、みた目で選んだのかしらと思ったよ
24重要無名文化財:04/12/05 16:29:03
梅暦、昨日より元気そうな気がした。
段々調子が上がってくる様子。
場面毎に衣装が変わって楽しい。
最後の米八と喧嘩する場面では、
ベージュ色の地に黒いカラスが飛んでいる。
ダンジロの演技は物足りない感じがする。格の違いかな。
25重要無名文化財:04/12/05 20:46:29
阿国での、髪型やラメ入りっぽい衣装は、
ダンジロやおもだか女形に合ってる。
ダンジロは丹次郎より山三の衣装の方が似合うと思った。
他の人と同時に踊ると、玉さんの動きの
安定感、なめらかさ、しなやかさ、美しさ
がよくわかる。
26重要無名文化財:04/12/05 21:38:48
>>24
凄い、週末毎回みてるんでつか
27重要無名文化財:04/12/05 21:47:37
>>24
年の違いでしょうw
28重要無名文化財:04/12/05 21:57:41
おもだかの長身女形に囲まれても、ひときわすっきり背が高く見えた。
のびのび踊れているのかしら?
今日も女王様チェックの視線にしびれました。
29重要無名文化財:04/12/05 22:17:15
阿国の髪型は一段と素敵。
再来年のカレンダーにでも使って欲しいくらい。
30重要無名文化財:04/12/06 00:26:42
阿国と山三が二人で踊るところ、
この世のモノじゃないのは阿国の方に見える
31重要無名文化財:04/12/06 00:40:08
>>30
たしかに・・・
32重要無名文化財:04/12/06 01:25:07
>>28
もちろん、動きがなめらかで、着物さばきもきれいだから、すっきり見えるけど、
それに加え、髪型や衣装ですっきりスマートに見せるデザイン技術もあるから。
33重要無名文化財:04/12/06 18:14:00
着付けも工夫してるだろうしね。
34重要無名文化財:04/12/06 18:16:39
着付けも工夫してるだろうしね。
35重要無名文化財:04/12/06 20:28:30
某劇評家が、ビジュアルは美しいが、踊りに中身がない、と言っている。
結構はずれた見方もするが、真面目に評論する人なので気になる。
伝芸初心者で、踊りのことはわからないんですが、
振り付けとか、踊りの構成の中で、物語を語ったりするような要素が
少ないという意味なのだろうか。

36重要無名文化財:04/12/06 21:30:11
そりゃ道成寺なんかに比べれば、中身というか深みはないと思う。
でも、道成寺だって最初から完璧だったわけじゃない。
感動したかと聞かれれば、感動まではいかない。
でも、華やかさは十分、美しい。
あ〜きれいだなぁ〜、いつまでもみていたいなぁとしみじみ思う。
これだけでも大変だと思うよ。
37重要無名文化財:04/12/06 21:39:25
>>35
中身がないって言っちゃえば、藤娘だって、鷺娘だって同じ。
元は役者の愛嬌を見せる踊り(変化ものの一つだから)
あれはあれで良いと思う。夢華なんだから。
38重要無名文化財:04/12/06 22:07:58
でも、玉ヲタ以外が純粋に楽しめるかというと
たぶん違うんだと思う
阿国は。
鷺娘を引き合いに出すような部類じゃないと思う。
ヲタ目には本当にうっとりなんだけど・・・。
39重要無名文化財:04/12/06 22:14:06
>>36>>37
そうですよね。
彼は、すごく必要以上に理論的になるときはなるのに、
劇評は結構、簡単にすませる部分も多いので、素人にはわかりにくい。
理路整然、明晰に語ってくれたら、もっと突っ込みやすいんだが。
中身が無い、とカンタンに済まされると・・・
鼻の穴へ屋形船けこみたくなって・・・
40重要無名文化財:04/12/06 22:19:36
他スレより

699 名前: 不要無名文化財 [sage] 投稿日: 04/12/06 22:06:32
物足らないのは実際に現実だろうね。
経験・華・実力それをとっても先輩ふたりには遠く及ばない。
引け目を感じてまたそれを観客が読み取ってて当然。

で・・・別な観点で・・・玉タンの一番嫌いな批評家がホだよ。
大成駒存命中はとにかく玉タンを腐しまくった。
ホは権力や金に弱い。
だから彼の批評に対して本気(と書いてマジと読む)に論破するのは意味無いよ。
41重要無名文化財:04/12/06 22:23:15
どこのスレのコピペか知らんけど699の方が感情的だと思うぞ。
大成駒存命中の劇評でも褒めるところは褒めてる。
徹底的にくさしたのはマウンテンリ@*#+¥
42重要無名文化財:04/12/06 22:26:00
>>40
な、な、何やて・・・・・


やっぱり、鼻の穴へ大陸間弾道弾けこんであげたくなってきた・・・・
43重要無名文化財:04/12/06 22:32:32
どっちの方角へ、けこんだらいいんだろうか。
誤った情報による、理由無き出兵は避けないといけないな・・・・
44重要無名文化財:04/12/06 22:33:26
>>38
鷺娘は玉さんが大きくした踊り。
玉さんで大評判になるまでは、大成駒だってたいした評価はとっていない。
言葉は悪いが、扇雀、田之助クラス(つまり若手)が出してた。
45重要無名文化財:04/12/06 22:34:08
正直、もっと中身の薄いものになるんじゃないかと思ってた。
でも、衣裳や装置の華やかさ、あきさせない構成、よくできているなと思った。
玉さんが阿国にみえるよ。女王様で演出家で座頭。
阿国の踊りって、京の市井の人たちを夢中にさせたんでしょ。
とすれば、歌舞伎に造詣の深いひとたちは、ひとまずおいておいて、
きれいだったわぁ〜、楽しかったわぁ〜でいいんじゃないの。
演目すべてに中身があってもこまるわいな。
ただ、夜の部は、他に桃太郎もあるし、中身があるんだかないのかわからない鈴が森でしょ。
たぬきがあっても、全体的に軽いよね。
群舞の多い舞踊ってほかにもあるのかな?
46重要無名文化財:04/12/06 22:41:01
>>41
考えたら当時演劇界で『坂東玉三郎』論を書けたのは、武智先生だけなんだろうね。
武智先生なら、大成駒なんか屁でもないから。
結びの文章がなにもかも語っているよ。
玉さんと、若い時に美貌で売り出してポシャった若手とを比べて、
『玉三郎は利口だからそんな事はないだろう』って。
47重要無名文化財:04/12/06 23:16:00
パリーのリドで出せそうな、素晴らしいTAMASABUROれびゅー♪
48重要無名文化財:04/12/07 00:26:49
勘九郎さんが襲名記者会見で
「研辰の前に踊りや古典物があって歌舞伎ってものをわかってもらえたら」
と言ってた。

もしかして、5月に鷺娘ってことがあるんだろうか?

49重要無名文化財:04/12/07 00:30:12
>>48
最初は3月かなって思っていたけれど、スポニチの記事で 昼 お京 夜 蛍火
4月は 昼 お富 夜 八ッ橋 って分かった。
おおきに有りかも。
50重要無名文化財:04/12/07 00:35:35
>>49
私も最初3月と思ってたけど、違うかと思ってきた。

5月は抑えようと考えてたけど、無理そうだ。
それにしても、襲名演目以外のものっていつわかるんだろう。
51重要無名文化財:04/12/07 17:15:23
>>41
合言葉は存命中じゃなくて、今でもスルー気味だもんな。
ホは他の役者でも誉める時と厳しい時のギャップがかなりあるし、新作には厳しい傾向もあるから。

52重要無名文化財:04/12/07 18:41:41
合言葉は、劇評家として、すこしは影響力あったんだろうか。
読む価値のある評論家は誰なんだろう。
53重要無名文化財:04/12/07 19:42:57
いまは金と縁で結ばれてるから
読む価値のある批評家なんていないでしょう。
54重要無名文化財:04/12/07 21:28:46
最近他スレにちょくちょく顔出す方がいるようだけど
訪れる時は発言内容には気を付けてくださいね。
ちょっとイタタな言い方してる人がいて、ヒヤヒヤものです。
55重要無名文化財:04/12/07 22:52:34
火事と喧嘩は江戸の華

イタタとヲタは伝芸の・・・
56重要無名文化財:04/12/07 23:02:23
最近あちこちのスレにちょくちょく
仕切りたがりやな方が顔出すようだけどorz
57重要無名文化財:04/12/07 23:12:15
>>54>>56
複数犯でしょう。
58重要無名文化財:04/12/07 23:19:49
やっぱり芸者さんはいいなあ・・・
春の宵に、膝枕してほしい。
59重要無名文化財:04/12/08 00:12:49
TVで「ひざまくら」と言う膝枕の形をした枕を見た、ややこしいが つまりスカートを履いたウエストから下だけの座った格好の状態を
枕にしたもの。
スレ違いでごめんなさい
60重要無名文化財:04/12/08 00:18:46
>>59
芸者タイプのは無いのか。

しかし、あってもあまりうれしくないかも・・・
人間の膝がいいなあ。

いや、でも、寝心地よければ、楽しいかな。
61重要無名文化財:04/12/08 01:21:06
タマ様の膝枕は、堅そうで寝にくいかも
62重要無名文化財:04/12/08 01:42:22
お尻の枕の方がやわらかそうだ。
63重要無名文化財:04/12/08 07:36:31
>>56
仕切りたくなるほど目に余る人が増えたってことでしょう。
自分は>>54さんじゃないですよ。
64重要無名文化財:04/12/08 11:27:58
玉ヲタは、ちょっとイタタでも、他ヲタより、
上品で善良でかわいいタイプじゃないのかな。
罵詈雑言は言わないし。
書き込んでから、読み方によれば、失礼にとられるかな、
とか、調子に乗りすぎたかな、と思うことがある。
65重要無名文化財:04/12/08 11:58:40
スレ住人が増えてる気がする。それとともに色々なタイプの書き込みも出てきたのでは。
66重要無名文化財:04/12/08 16:09:56
玉さんの、玉さんによる、玉さんの為の舞踊とか、
玉ファンなら楽しいだろうとか・・・言う人がいる・・・
さすがに、美しいことは誰も否定しないけれど・・・


白珠は人に知らえず知らずともよし
知らずともわれし知れらば知らずともよし
67重要無名文化財:04/12/08 17:34:38
>>62
玉さんはおしりも筋肉質で硬そうだ、水着姿を見る限り。
しかし、水着姿を見た人が多い女形って…
68重要無名文化財:04/12/08 18:18:05
体脂肪率、10%くらいかな。
69重要無名文化財:04/12/08 18:54:33
んなことない。
お腹はポコンとでてるよ。
70重要無名文化財:04/12/08 18:55:45
腹筋があるからたるーんとしてなくてポコンとしてるよな、見てると言動とあいまって
おっさん体型というより幼児体型に見え…パァン
71重要無名文化財:04/12/08 19:18:42
これから、次のレスを予言いたします。
予言なので、1%たりと、私の意見ではございません。




「幼児体型、萌え〜♪」
72重要無名文化財:04/12/08 19:26:49
阿国で、玉さん一節だけ、歌ってますね。もっと歌って欲しい・・・

我が恋は〜月に群雲〜♪
73重要無名文化財:04/12/08 23:34:43
阿国はまことに眼福なんですが、
先月、政岡を見た身としては・・・

でも、お客さん達うっとりしてる。
今日は「いい女だねえ」という掛け声がかかったよw
74重要無名文化財:04/12/09 00:00:18
>>73
仇吉じゃなくて、阿国にってことですね。
絶世の美女だからなあ・・・・
衣装も素晴らしいし。

政岡は濃くて素晴らしくて感動させてくれたんだし・・・
これはこれ。夢の華やぎなんだから。
私なんか、美しくて泣いてしまいそう。

と言っても、政岡ママが忘れられない・・・
75重要無名文化財:04/12/09 00:15:53
いい女だねえ、という掛け声は、場面によると、
幻想的雰囲気をぶちこわすだろうなあ。
当時の京の見物人という設定ならいいんだが。
76重要無名文化財:04/12/09 02:04:29
踊りで扇落としたら、せっかく踊り手が、それまでの
動きによって、観客の心の中に構築してきた、
踊りの夢幻的空間が崩壊してしまう。

玉さんのためにも、段治郎にがんばってほしい。
77重要無名文化財:04/12/09 08:25:11
>>76
マルチうざいっす。
78重要無名文化財:04/12/09 18:12:14
>>72
玉さん、阿古屋での歌もいいし政岡の歌も泣けるし歌もいいよね。
79重要無名文化財:04/12/10 12:32:24
自分の誕生日に姐さん見て来ました。
船の上に出て来た途端に江戸へタイムスリップしてしまったかと
錯覚するあの空気感…。お素敵でした。
私だったら仇吉姐さん選ぶけどな〜
80重要無名文化財:04/12/10 22:27:20
ほんと、お姐さんをふるなんて、丹治郎ってあほ・・・
それにしても、お家の為といえ、女を利用するなんて、ずるい奴。
丹次郎のかわりに、仇吉と祝言をあげたい・・・

仇吉、またそのうち、歌舞伎座に会いに行くからね。
81重要無名文化財:04/12/10 23:38:35
玉さんものすごく体しぼってるね。抜群のプロポーションだった。
82重要無名文化財:04/12/11 00:11:15
>>81
すごーく美しい立姿だよねえ。
幼児体型だなんて、思えない!

政岡ママが忘れられないんだけど、
阿国もとにかく綺麗で,
今月通ってしまいそうだ。
83重要無名文化財:04/12/11 00:16:26
政岡ママ〜〜〜!忘れられないよ〜!

仇吉も、阿国も、
好きだ〜〜〜〜〜!
84重要無名文化財:04/12/11 00:21:18
阿国は見返り美人を連想した。
85重要無名文化財:04/12/11 00:30:32
阿国の幕見は、こないだは平日でも立ち見でてたよ。
そして、阿国終了後9割以上が帰っていった。

仇吉さんも、政次とのやりとりは初めの頃より慣れてきたように思った。

カンクに「ちょっとここ(顔)がいいからって」と言われて
「あんたはどこがいいのか知らないけど」と返すのが無くなって残念w
86重要無名文化財:04/12/11 00:38:00
梅ごよみ見ると、どうしても仁左・玉・勘がそろって、
相手の名前を呼び間違えたエピソードを思い出してしまうな。
87重要無名文化財:04/12/11 01:04:11
今月も、「よのじ」のところを「まのじ」と間違えて言ってた気がする。
88重要無名文化財:04/12/11 02:34:17
>>86
そのエピソードよくきくんですが、一体どのように??
89重要無名文化財:04/12/11 13:18:11
>>85
ウコオタと藁也オタでしょ。幕見客は
90重要無名文化財:04/12/11 13:28:23
観劇日が待ちきれなくて、幕見に行った玉ヲタですが何か?
91重要無名文化財:04/12/11 15:21:29
みなさま、おせーて。
今月、金穴病のうえ、時間がなくて、昼か夜のどっちかにしか行かれないの。
今からどっちか見にいくとしたら、ねえねえ、どっちがいいの?
梅暦は、前に見てとってもよかった。
阿国は、見たこと無い。あー、どっちに行こう。
92重要無名文化財:04/12/11 15:27:34
>>90
何か?もなにも・・・比率から言ったらここにしか出演していないウコたんとなべやのファンが多いと思われ。
93通りすがり:04/12/11 15:49:41
8日の幕見席。
「ダンジロと春猿と笑三郎は生き残る」という話で盛り上がっていた
女三人組は誰のファソだったんでそ。スレ違い御免。
94重要無名文化財:04/12/11 16:29:04
>>92
だから何?
ってか、ここ玉スレだからスレ違いの話を続けたいならよそでやっとくれ。

もしかしてなりすましにマジレスしちまった?
95重要無名文化財:04/12/11 16:40:36
>>91
踊りの玉さんが好きか、芝居の玉さんが好きかを考える。
96重要無名文化財:04/12/11 17:02:41
>>94
何?がスキだね!アンタ。w
関係なくも無く流れに沿ってレスしたのだが・・・。
もちろん本流の流れではないが。

では本流に戻して・・・玉さまは来年また新作挑戦するらしいよ。
それもふたつ。
はっきりわかったらまたここで報告します。
97重要無名文化財:04/12/11 17:08:30
>>96
いや、自分は90じゃないんだが…
他人が誰を目当てに行ってるかはこのスレでは関係ないと思っただけ。

と口答えしつつ、新作の挑戦かー。
ひょっとしてその新作のための1月2月休みか?
98重要無名文化財:04/12/11 18:37:33
>>92
玉さんの夜の演目は阿国のみ、主人公は阿国、NO.1の集客力、5ヶ月ぶりの歌舞伎座

上記より、冷静に分析すると、玉ファンが多数と思われます。
>>93
私は玉ファンですが、笑三郎、春猿などは好きだし、3人は生き残る、という
話で、もりあがることもありえる。

まあ、反論するほどのことでもないけど。
99重要無名文化財:04/12/11 19:15:32
勝手な予想

6月南座舞踊公演 新作舞踊
7,8月お休み
9月歌舞伎座
10月松竹座 新作狂言
11月八千代座
12月歌舞伎座 天守物語
100重要無名文化財:04/12/11 19:36:23
玉ヲタなら幕見なんて安っぽいことはしないよん。
従って幕見客はうこえみヲタでFA。
10198:04/12/11 20:02:36
>>100
たしかに、私も、1等席いっぱい買っちゃったし、
3階で見た時は、すごく遠くて、しまったと思ったから、
ヲタは少ないかもしれないが、玉めあての金欠な
一般の歌舞伎ファンなら、ありえるよね・・・
ということで、私としては、100さんの仰せのとおり、
うこえみヲタということでOKです。
102重要無名文化財:04/12/11 22:14:02
いっぱいってどれくらいなんだろう?
わたしゃ、夜の通しは2枚だけで、
昼の部みた後、すぐ幕見に並んで阿国をみてるよ。
いいじゃん、幕見でも。
10398:04/12/11 22:26:05
ヲタなら、も、もちろん、いいです。幕見でも。

枚数はまあ、二桁ということで・・・
自分としてはいっぱい。

104重要無名文化財:04/12/11 23:43:04
>>96
ぜひぜひ、報告おねがいします。
それにしても、かんざ襲名の詳細、いつ発表されるのか。
105重要無名文化財:04/12/11 23:48:10
ありゃ。幕見してきちゃったよ。
うこえみヲタと思われたか
玉めあての金欠な一般の歌舞伎ファンと思われたか。w

いやあ、玉さん美しい。早く1階席で拝みたいなり。
106重要無名文化財:04/12/12 11:12:09
>>102
昼の部終わってから並んでも幕見入れてるんだ?
私もそれしようかなぁ。
安っぽくてごめんよ。
107重要無名文化財:04/12/12 12:56:54
や、安っぽいなんてワタシは言ってませ〜ん。
どんどん、幕見してください。
美しい玉さんを堪能してください♪
(ワタシ、なんでこんなに気をつかってるんだろw・・・・
108106:04/12/12 16:27:44
や、幕見は安っぽいって100たんが言ってたからさ。
気を使わないで〜>>107たん
そりゃ私だって一ヶ月、昼夜通しで全部一等席で通ってみたいけど
経済的にも時間的にも不可能なのよさ…
109重要無名文化財:04/12/12 17:50:21
貧乏だし時間もないが玉ヲタだ、安っぽいと言われようと一瞬でも多く玉さんが見たいから
幕見にも行く。
どうしても幕見客を他ヲタにしたい奴の相手なんぞせずに、ここはここで萌えないか?
110重要無名文化財:04/12/12 18:05:40
上方者としては、幕見通えるだけでうらやましいね・・・
1等がよければ、補助席って手もあるし・・・
111重要無名文化財:04/12/12 19:56:45
>>106
阿国の幕見は2回。
いずれも平日だったから大丈夫だった。
はじめは初日の翌日で、席にも余裕があったけど、
このまえ8日は、平日でも立ち見もでてたよ。
売店出口からでてそのまま並べばいいしね。
112重要無名文化財:04/12/13 13:39:44
阿国も仇吉も、美しくて楽しいけど、
先月の政岡、見なかった人は損したと思うなあ〜〜
お江戸でお姐さん待ってないで行っちゃえば良かったよ絶対〜
ヲタなら1泊して2回は見たい、政岡ママだったよ♪
政岡〜忘れられないよ〜〜〜
113重要無名文化財:04/12/13 17:30:03
>>112
またお江戸でもしてくださるよ。
楽しみにしてよーねー。

今日の梅暦は、幕見もすごい人数だった。
玉さんを近くで見たいけど、お金に限りがあるから・・・
貧乏人を責めないで。
114重要無名文化財:04/12/13 17:37:36
幕見情報ありがと。
梅ごよみ見るなら少し早めに行った方が良さそうですね。
115重要無名文化財:04/12/13 17:50:21
>>114
早めどころか、八重桐から見ないと座れないかも。
梅暦だけだと、立ち見覚悟で。
あくまで、本日の状況だけど。
116重要無名文化財:04/12/13 18:44:39

マンマミーア!!

117重要無名文化財:04/12/13 19:09:25
八重桐も結構楽しいよ。
118重要無名文化財:04/12/13 21:54:48
>>112
そうだね、よかったよ。
ヲタだから、1泊して2日みたよ。
でも、もっとみたかった。お江戸だったら、10回はいくな。
仇吉姐さんは5回、阿国も5回の予定。幕見も入れてね。
いまんとこ3回。ちょっと飽きてきたかも。
政岡ママの方が深いから、何度もみたいよ。
そして何度も泣きたいよ。
119重要無名文化財:04/12/13 22:20:38
ごめん。下から3行目でお茶吹いた。
120重要無名文化財:04/12/13 23:54:28
>>118
10回行こうかと思ってたけど、辛い話で気持ちが重いし、玉さん熱演で、
見るほうもエネルギーがいるから、結局そこまでは通えなかった・・・。
でも、政岡ママほんとに良かったなあ・・・ママにloveloveだよw
泣かない性質だから、涙はでないけど、何度見ても、感動。

何度も見ると、玉さんには飽きないけど、他の役者とか、物語には
やっぱり、飽きたりするね。
それに、「玉さんの指って細いのね」とか、「あの腰元かわいいなあ」とか
つい、いろーんな邪念が起こってくるのである。
121重要無名文化財:04/12/14 01:18:35
>>120
そう、邪念が増加してる。細かいところが気になる。
話に没頭できなくなってる。
3回くらいがいいのかもね。
もうすこしみたかったくらいがね。
みんなはどれくらいいってるんだろう。
122重要無名文化財:04/12/14 02:00:51
最低3回は見たいけど、演目、配役によっても違ってくるね。
いろんな意味で充実したものなら、できれば5回は見たいな。
桜姫は通しで6回見たけど、飽きる手前、
ちょうど腹十分目くらいだった。楽しかったなあ・・・・
色んな玉さんが見られて、話も波乱万丈だから、飽きにくい。
123122:04/12/14 02:07:44
23さんの桜姫なら飽きないで、10回見られたかも・・・
124重要無名文化財:04/12/14 11:26:43
>>123
馴染んだコンビで日々工夫して変えていったりするから
何度も見たくなりますよね。
125重要無名文化財:04/12/14 15:52:17
拳と拳で語り合った仲だから、仁玉は。
126重要無名文化財:04/12/14 17:34:48
タマさまが、拳で何かしたりするのですか?
127重要無名文化財:04/12/14 17:43:10
昔は大喧嘩したり、プロレスごっこしたりして忙しかったからでない?
128重要無名文化財:04/12/14 17:50:54
玉さんはプロレスより合気道とかカンフーの方が似合いそう。
129重要無名文化財:04/12/14 18:04:26
>>123
23の桜姫、そら見てみたいw
130重要無名文化財:04/12/14 18:25:14
権助は玉さま? w
131重要無名文化財:04/12/14 18:35:11
>>129>>130
倒錯の世界・・・ていうか、松竹新喜劇・・・

正月歌舞伎かくし芸大会NHK特番で放映したら、
怖いもの見たさで、絶対見る。
132重要無名文化財:04/12/14 19:03:43
>>128
太極拳とかも似合いそう。
133重要無名文化財:04/12/14 19:27:12
玉さんの酔拳イイ!
134重要無名文化財:04/12/14 19:27:18
倒されたい…
鼻血が弧を描きます
135重要無名文化財:04/12/14 19:43:37
私は、それより、楊貴妃のような衣装で色っぽい剣の舞がいいな・・・
136重要無名文化財:04/12/14 19:49:02
玉さんは扇一つで軽く敵をかわせそうね。
個人的には薙刀とか似合いそうだけど。
楊貴妃の格好で太極拳とか。DVD出たら毎朝見ながらするけど。
脱線してすんまそ。
137重要無名文化財:04/12/14 20:09:42
134さんは権助の玉さんに倒されたいのか、
カンフーマスターの玉さんに倒されたいのか…
シチュエーションがかなり違いそう w
138重要無名文化財:04/12/14 20:28:08
私、楊貴妃の舞と流し目で倒れそうになったよ・・
139重要無名文化財:04/12/14 22:22:15
来月の歌舞伎チャンネルで 桜姫やりますよね 楽しみ。

絶版になってる旺文社文庫の 桜姫の本
読んでみたいなぁ
140重要無名文化財:04/12/14 22:35:52
時々、やふおくや楽天で売ってるよ。
141重要無名文化財:04/12/15 00:12:44
>>138
倒れたね、八千代座で、倒されたよ・・・
初遠征だったんで、一回しか見ずに、その後、九州観光にでてしまった。
これからは、観光はおまけで、観劇を主にしようと誓ったよ。
桜姫は、まだヲタ前だったの、昼夜で3回だったよ。
今なら、昼夜で10回はいくな。
またできるんじゃないかなという玉さんの発言を信じてまってるよ。
142重要無名文化財:04/12/15 01:05:00
>>141
九州観光もしないで(したいんだが)八千代座に入り浸りだった。
八千代座、複数回見られて最高に幸せだった!
けど、山鹿って何も無いところ。
川原で美しい日没を見たり、部屋で本読んだり・・・
まったりできるけど、何日もいるとちょっと寂しい。
ネットカフェもないしw
都会のホテルだと、何をしていてもわからないけど、
地方の旅館だと、ヲタが明白でちょっと恥ずかしい。
楊貴妃にほれちゃったよ・・・もっと見たかった。
143重要無名文化財:04/12/15 06:07:20
ロンドン三越に玉さんDVDハケーン
やっぱり在住日本人向けなのかな。
144重要無名文化財:04/12/15 07:29:03
阿国で扇落としたんだってねppp
145重要無名文化財:04/12/15 09:23:32
>>144
誰が?玉さん?
146重要無名文化財:04/12/15 10:19:46
少なくとも12日は玉さんが落としたよ。
147重要無名文化財:04/12/15 10:20:50
>>143
ロンドン在住日本人が、美しい男好きなエゲレス在住
外人にプレゼントするのによさそな気がする
148重要無名文化財:04/12/15 12:30:13
>>147
美しい男って玉さんのこと?
外国人が玉さんのDVD見たら、男とはわからんのじゃないか?

149重要無名文化財:04/12/15 12:43:40
下関公演、一泊二日で2回見ることにした。
周囲からは呆れられるけど・・・

150重要無名文化財:04/12/15 13:46:07
2回なら、まだ常識的な範囲?じゃないかな。
ヲタ以外から見ると異常なのかな・・・
3回の予定なんだけど、「歌舞伎その他」を見に行くってことに
しようと思ってる。玉ヲタをカミングアウトしてない、隠れ信者だし。
追っかけとか嫌いなんだが、それに近い自分・・・に愕然・・・
とは言え、ヨン様ファンを見るとびっくりする。
玉ヲタは冷静。

151重要無名文化財:04/12/15 14:12:52
どこが冷静?
152重要無名文化財:04/12/15 14:26:53
ヲタ以外の人から見ると、遠征は追っかけなんだね。
言われて愕然とするんだけど、止められない・・・


153重要無名文化財:04/12/15 14:37:31
「遠征」という言葉は、「援交」という言葉ほどじゃないが、
同様に、自己正当化のための言葉か・・・そう思いたくないな・・・
「遠征」っていうと、いざ出陣って感じで歌舞伎らしくていいんだよね。
154重要無名文化財:04/12/15 17:02:08
この伝芸板の真ん中で
踏まりょうと蹴らりょうと、手にかかって殺さりょうと
それが怖うて玉狂いがなりますものかいなぁ
155重要無名文化財:04/12/15 17:24:31
玉が無ければ、この世は闇。
156重要無名文化財:04/12/15 17:55:04
>>150
ヨン様ファンをみてると安心する。
ああ、上には上があるもんだ、まだまだと。
あの年齢でああできるんだから、わたしなんざまだまだと。
157重要無名文化財:04/12/15 17:59:02
今日、昼の部みてきた。
下関の公園のチラシがおいてあったよ。
アコヤでした。
158重要無名文化財:04/12/15 18:02:37
玉と玉ヲタをいじめる奴は、道頓堀へダイブさせ、

鼻の穴へ、大蛸のったオクトバス、けこむぞ! 



159重要無名文化財:04/12/15 18:04:14
>>158
注)オクトバス=道頓堀からユニバーサルスタジオに直行する遊覧船
「ハリウッドがサメなら大阪はタコでいく!」と言うことで(?)
船にでっかいタコを乗せています
160重要無名文化財:04/12/15 18:07:21
>>157
月初めは置いてなかった。
短い日程で、席少ないから、あまり宣伝しないのかと思ってた。
161重要無名文化財:04/12/15 18:09:07
4様の追っかけは異性を追っかけている感じがするけど
玉さんの追っかけは何か違うものを求めてるっぽい。
162重要無名文化財:04/12/15 18:13:17
うっ何を追っかけているんだろう・・・
痛いところをつかれた気がする。
163重要無名文化財:04/12/15 18:14:31
4様の追っかけは異性というか、失った青春をおっかけている気がする。
164重要無名文化財:04/12/15 18:24:07
>>162
我々は「よくわからないけど何かものすごいもの」を追っかけているのだよ。
165重要無名文化財:04/12/15 18:25:28
私の好きな女。

幻の美女。妖艶なアンドロギュノス。透明で深い人間。

天人の舞。目覚めたまま見る、絢爛豪華にして、清らかな浄土の夢。

に恋している。私の場合。
166重要無名文化財:04/12/15 18:31:36
>>164
そうだね。ありがと。
おっかけるぞぉ〜!!
167重要無名文化財:04/12/15 18:35:52
同士よ。。。私は独りではなかったのか。。。うぅ。
168重要無名文化財:04/12/15 18:46:49
ネットや2chのおかげで・・・・
情報入手したり、レポ読んだり、ヲタと語り合ったり、他ヲタに文句つけたりw、

伝芸板の中心で玉さんに愛を叫ぶ
169重要無名文化財:04/12/15 18:48:28
>>152
すでにものすごく異常です。自覚してください。
170重要無名文化財:04/12/15 18:52:02
異常だが法には触れてないし、別に健康にも悪くない。
はずなのに、禁断症状が…
171重要無名文化財:04/12/15 18:55:38
>>170
絶対、脳内に快楽物質でてるんだよ。間違いない。
172重要無名文化財:04/12/15 19:08:00
そうね、自分でも信じられないもん。
異常かなとも思うから、玉さん観に、熊本や大阪に行くなんていってない。
下関は仕事が一番忙しいときだから、なんて理由をつけたらいいか悩んでる。
1回が精一杯だよ。どうせ交通費使うなら3連チャンでみたいよ。

173重要無名文化財:04/12/15 19:22:39
>>172
私と、おんなじ人がいるんだなあーー・・・・
私だけじゃないんだーー・・・

年寄りが入院とか、法事とか、よくある手では?
174重要無名文化財:04/12/15 20:38:12
2ちゃんねるも存在も知らなかったが、
玉ファンになってググッていたらぶちあたった。
ここには、いろんな人がいて安心するよ。
175重要無名文化財:04/12/15 21:13:52
>>174
匿名だから、臆面も無く、玉さんへの愛を告白できるところが素晴らしいね。

2chとハサミは使いよう。
下品で無内容なスレやレスも多いけど、
染すれでは玉ヲタと合作歌舞伎作って遊んだり、
荒らしさんが来なければ、いくらでも楽しくできる。
はじめは読んでるだけだったけど、最近はなるべく、
レポしたり、速報したりするようにしてる。
ヲタもお互いさまだからね。

176重要無名文化財:04/12/15 22:39:17
先週の芸能花舞台に花子タンの映像が流れたのは
ガイシュツ?
177重要無名文化財:04/12/15 23:08:52
>>176
知らなかった。がいしゅつじゃないと思う。

昨日のNHK大阪の「上方倶楽部」で23さん出演。その中で、
先代23の管しょうじょうの映像あり、かりや姫の玉さん発見。
ビデオとればよかった。
178重要無名文化財:04/12/15 23:10:28
>>176
おそらくガイシュツではないと思う。
豆知識のところだよね?
ああいうのがあるからこまめにチェックしないといけないね。
179重要無名文化財:04/12/15 23:10:45
>>177
管→菅
180重要無名文化財:04/12/15 23:23:02
>>176
扇のお話ね。
道成寺で使う中啓の扇が「鬼牡丹」と「桜に幔幕に火焔太鼓」の2種類あって、
鬼牡丹は音羽屋系が、幔幕は成駒屋系がよく使う。
玉さんは気分で使い分けてるって。
牡丹のしか見たことなかったから、へぇ〜だった。
181重要無名文化財:04/12/15 23:31:50
へぇ〜。
182重要無名文化財:04/12/15 23:45:19
11日に行ったらブロマイドが売ってませんでした。
もしかしてもう売らなくなったんですか?
183重要無名文化財:04/12/15 23:49:32
早いときは11日でも写真出てるけど、だいたい15日すぎかなぁ。
特に玉さん出てる時は玉さんチェックのせいか発売遅れるよね。
基本的にすべての役者のOK出ないと発売されないから。
184重要無名文化財:04/12/15 23:57:52
今、大当たり勘九郎劇場で、カンクがちょっとだけ玉さんの話してた。
スマップの慎吾くんがゲストで、
スマップ同士で飲んだり、そんなに話をしないって話の中で、
「俺も玉三郎の兄貴と飲みにいったりしないけど、
舞台では安心する、なんともいえないものがある」っていってたよ。
185重要無名文化財:04/12/16 00:01:31
>>183
先月、松竹座は、13日にはもう発売されてました。
186重要無名文化財:04/12/16 00:04:45
昨日ブロマイド出てたよ。
187重要無名文化財:04/12/16 00:15:28
182です。>183、>185-186 ありがとうございます。
以前はもっと早かったと思うんですが。1度きりなら後半にしないとやはりだめですね。
188重要無名文化財:04/12/16 00:31:28
落としたのは、南座での魁春襲名の時。
189重要無名文化財:04/12/16 00:39:38
ふわっと浮かせた傘を取りそこなったのかな?
あちゃー、知らなんだ。(188さんサンクス)
ま、まさか玉さん、ヅラは落としたことないですよね?
190重要無名文化財:04/12/16 00:45:35
ヅラを落とした役者なんて、29以外にもいるのですか?
191重要無名文化財:04/12/16 00:50:19
ヅラは違う女形の話でしょう。

今月も舞台写真を買いまくってしまいそう。
美しすぎる阿国の姿が脳裏に焼きついてしまってます。
192重要無名文化財:04/12/16 00:53:47
後ろ凸なのでヅラは落ちにくいのだと
スタジオパークで語っておられました。
だから思いっきりエビ反りができるのだと妙に納得。
193重要無名文化財:04/12/16 00:57:25
プロマイドっていえばヤフオクに昔?のプロマイドが出品されてるね。
なにげに本品よりおまけとやらの方が気になる。。。w
194重要無名文化財:04/12/16 00:58:29
じゃあ、絶壁の女形は苦労するのね。
後ろ凸が女形の条件のひとつでもあるんだ・・・
195重要無名文化財:04/12/16 21:36:50
今日、仕事ですごくいやなことがあった。
でも、玉さんのこと、玉さんの苦労を思うと、
(比較するのがおかしいけどさ)
こんなことなんでもないさと思えるよ。
また、今週、見にいこっと。
196重要無名文化財:04/12/16 21:40:07
仇吉と祝言をあげたいなあ・・・・
197重要無名文化財:04/12/16 21:42:40
>>195
その気持ちわかる。
198重要無名文化財:04/12/16 22:10:17
>>197
ありがと。こんな才能のない自分はさ、いやなことなんて山ほどあるのさ。
でも、あんな才能のある人でもさ、苦労ってあるんだなと思うとさ、
ちょっと救われるのよ。違う苦労だろうけどね。
いやなこと忘れさせてくれるもんね、舞台みてるときは。
あ〜、1、2月はどうしよ。
199重要無名文化財:04/12/16 23:25:54
玉スレで遊ぶしかない・・・
200重要無名文化財:04/12/16 23:59:01
プリモプエル買ってみるも良し、
スキューバにチャレンジするも良し、
南米のバッタみたいな格好をしてストレッチするも良し…

サミスィ。・゚・(ノД`)・゚・。
201重要無名文化財:04/12/17 00:23:55
もっと、いいアイデアないかな・・・・
202重要無名文化財:04/12/17 00:29:12
他スレへ出張して、玉ヲタうざい、きもい、しね、と
いじめられて、気を紛らす。。。。w
203重要無名文化財:04/12/17 00:36:34
手の器用な人は玉さん人形作るとか・・・
後々、いろいろな用途が見出せそうですが。
204重要無名文化財:04/12/17 00:46:19
何とかして、金を貯めこむ・・・
205重要無名文化財:04/12/17 01:02:05
冬季うつ病になりそう・・・
206重要無名文化財:04/12/17 01:34:37
買い込んだ写真集、撮りだめたビデオを片っ端から見る。
207重要無名文化財:04/12/17 02:11:07
演劇板の博多スレで、9月は玉サンとオモダカ一門ってな書き込みがありんす。
208重要無名文化財:04/12/17 12:51:10
>>205
ええ、ほんと?
ということは、7,8月お休み?
もしかして、9月、天守物語?新作?
209208:04/12/17 12:52:23
>205→>>207
210重要無名文化財:04/12/17 13:10:32
ということは
7,8月お休み
9月博多座
10月松竹座希望・・・
11月八千代座
12月歌舞伎座
211重要無名文化財:04/12/17 13:28:42
関西のTV番組で、「なんぼでなんぼ」っていうお金をテーマにした、
ふざけたバラエティー番組があって、おもに、金使いの荒い社長令嬢とか、
(ブランド買いまくり、ホスト好き)、無駄使いな人をネタにしてる。
1年前は追っかけのおばちゃん見て、あほみたいって見下してたのに・・・

でも、玉さんは、特別。芸術で魔術なんだから・・・・
212重要無名文化財:04/12/17 17:24:33
玉さんを観に行くのは無駄ではないので。
チケットは金で買えるが、玉さんを観て感動できる心はプライスレス。

ところで勘3襲名にはどこまでガッツリ付き合うのかね、歌舞伎座は決定だけど
他の南座とかはどうなのかな。
213重要無名文化財:04/12/17 17:57:07
おざなりのお付き合いじゃなくて心からのお付き合いになりそうだもんね。>勘3襲名
214重要無名文化財:04/12/17 21:07:41
羽子板市で玉さんモデルの羽子板を売ってた。
他のに比べてめっっちゃキレイだったけど、
10年以上前のキレイさだったw
昔もいいけど、今の美しさが好き。
阿国の舞台写真、買いまくりそう。
215重要無名文化財:04/12/17 22:27:03
>>212
勘三襲名にガッツリお付き合いするとなると、
7月松竹座、10月御園座・・・
5月の次にお江戸に帰ってくるのが12月になっては、
お江戸のヲタが飢え死にしてしまいます。
216重要無名文化財:04/12/17 22:38:45
9月オモダカで天守物語としたら、配役は...ガクブル
217重要無名文化財:04/12/17 22:44:54
図書タンが…だったりするんでそか。
笑サブさんが舌長姥やるならみたい。
218重要無名文化財:04/12/17 23:06:19
>>202
すぐキモイ、しねっていわれてるよね。
あれは、玉さんがすごいから、
うちらが自信満々で、玉さんを語ってしまうからかしら?
キモイ、シネとすぐいう人は何ヲタなのかしらん。
219重要無名文化財:04/12/17 23:11:41
6月下関、9月博多、11月八千代座なの?
仕事休むとき、玉さん観にいくとは言わないけど、
九州の温泉にいきますとかいってるんだけど、
1年に3回も九州じゃ、九州ずきねぇといわれそうだよ。
あやしまれそう・・・
分散して〜
220重要無名文化財:04/12/17 23:25:13
>>219
九州に男ができたんです、ぐらいのこと言ってやれ。
221重要無名文化財:04/12/17 23:29:43
>218
あの・・・私は 玉三郎ファンではあるんですが・・・

さすがに、ひいてしまいます・・・
222重要無名文化財:04/12/17 23:34:02
>>218
それほど、ほめたたえたつもりもないんだが、万セーするなと、すぐ言われる。
まあ、万歳にあたいするので仕方ないかな・・・
うざい、きもい、しね、の1行れすは幼稚で、
相手にするのもあほらしいけど、やっぱり不愉快。
玉ヲタが存在すること、発言することが、気に入らないかのごとく、速攻で罵声。
余程、不幸なのか、欲求不満なのかなあ。玉ヲタは、玉さんのおかげで幸せ。
玉ヲタは自足的で攻撃的じゃないんだから、弱いものいじめはやめて欲しい。
某御曹司ヲタ、某おもだか女形ヲタ、あたりが怪しい・・・
223重要無名文化財:04/12/17 23:37:57
そういう言い方は感じ悪いしやめようよ。
”玉ヲタキモイ”系の一行レスは普通にスルーしてれば良いでしょう。
224重要無名文化財:04/12/17 23:38:15
23さん、3,4月歌舞伎座、7月松竹座、10御園座に襲名のおつきあいだって。
仲のよいと公言しあっている玉さんも、かなりのおつきあいかしら?
前に、フジで流れたカンクの番組で、
父ちゃん同士が仲良しで、
勘三郎が死んだあと、カンクが勝負をかけたという勘九郎の会にも、おつきあいしてるしね。
でも、全部おつきあいしたら、
来年は、お金がほんと大変だね。
ボーナスとっとかないと
225重要無名文化財:04/12/17 23:44:42
>>223
そうですね。つい、気分わるくなちゃって・・・
修行が足りないんだな・・・
226重要無名文化財:04/12/17 23:50:01
5月の弥栄芝居賑、どんな演目なんでしょうか。
227重要無名文化財:04/12/17 23:52:41
スルーできるときもあり、むかつくこともあり。
>玉ヲタが存在すること、発言することが、気に入らないかのごとく、速攻で罵声。
まさにそのとおり!ってときもあるよね・・・
そんなに人間ができていないもんで、巣で訴えてみたかったのさ。
228重要無名文化財:04/12/18 00:11:29
9月博多座、おもだかと演るんなら「椿説弓張月」きぼん。
白縫姫萌え!
229重要無名文化財:04/12/18 00:11:39
>>226
口上のかわりになるものなんですよね。
今月の桃太郎みたいなダイジェストじゃないよね・・・
230重要無名文化財:04/12/18 00:12:29
>>227
大人気ないとは、思うんだが・・・
玉さんの悪口や不当な評価が書かれていると、腹が立たない時でも
時には、一応、反論しておいた方が、いいんじゃないかと思う。
スルーや話題変更もいいけど、時には、冷静に反論したほうがいい。
深い考え、悪意無くても、ひとまねをして、調子に乗っていくらでも
ふざけ半分で罵声をあびせていいと勘違いするあほな人もいるし。
初心者で、情報収集してる人も多いから。
231重要無名文化財:04/12/18 00:33:42
たまには、喧嘩してもいいんじゃないかなあ・・・
江戸時代も贔屓同士けんかしてたんだよね・・
イマドキ、けんかできるなんて、ある意味、幸せかも。
みんな、普段、人に気をつかって、口げんかも出来ないんじゃない。
駅のホームでタバコ注意しただけで逆切れで殺されるご時世。
言いたいことも言えないし、けんかも怖くて出来ない。
ネットなら殺されないし、その場限りがほとんどだし、平和だよ。
本気で怒ると美容と健康に悪いけど。
すれちがい、すいません。
232重要無名文化財:04/12/18 00:41:30
玉ヲタうざいといわれる玉ヲタって、
玉さんしかしらない歌舞伎素人って感じで使われているのかなと思うことも多い。
にわかは歌舞伎を語るなって感じもうける。

この前、阿国の幕見したら、おばちゃん軍団が、すごかった。
鈴が森で、「どれがたまさぶろう?」っていうおばちゃんや、
阿国で、玉さんがでてきたとたん、あれよあれと、
前傾姿勢とるのに、大股ひらいて席ひとつ離れた私の席まで足を伸ばしてぶつけられたりした。
大きな声で話をしたりね・・・マナー最悪だった。
私も、どうせ歌舞伎をみるなら、はじめは坂東玉三郎だなと思ったので、気持ちはわかるが・・・
歌舞伎をよく知っている人からすると、
玉三郎ばかりが歌舞伎じゃないんだよといいたくなるよね。
ちょっとヲタ話からは外れたかな?
233重要無名文化財:04/12/18 00:54:24
>>232
そういう場合も多いかも知れない。でも罵るような人は実はレベル低そう。
芸風が現代的で個性があるから、気に入らない人はいる。
玉さんは江戸の女、役の人物、がそのまま生きてるところがすごいよ。
歌舞伎は、まず、演劇なんだから、素人にも魅力や説得力がないと、無意味。
魅力の無い役者に形式だけで演じられると、眠たくなるし、歌舞伎が嫌いになる。
人の尻馬に乗って攻撃しやすいから攻撃してる人は多いと思う。
少なくとも、1行レスの人たちはそうじゃないかな。
良識あれば、冷静に、理路整然と批判するよ。
234重要無名文化財:04/12/18 01:00:07
段ちゃん相手ばかりじゃなく、そろそろ仁左さんとのコンビが懐かしいよぉ〜。
ファソ待望の演目は最高のコンビで見せてよ。
235重要無名文化財:04/12/18 01:06:13
>>234
で、何を待望してるの?
236重要無名文化財:04/12/18 13:03:07
玉ヲタを煽ってるのが他所のヲタだなんて言い方はやめな、222。
たとえキモくとも、他所のヲタの陰口を叩くほど落ちぶれていないのが誇り高いヲタというものだ。

まあ自分は雑食性なんで他の役者も萌え萌えなんだがな…
ただ、他の役者は普通に好きか萌えで玉さんは+激しく(゚∀゚)ラヴィ!+なんだな。
237重要無名文化財:04/12/18 13:56:41
>>236
222は素直に反省してるんだから、偉そうな言い方しないほうがいいよ。
気持ちはわかるけど。

特定のヲタを攻撃するような、性質の悪い人は、どのヲタといわず
そこらじゅうに、分布してるよね。
238重要無名文化財:04/12/18 15:58:20
いろんな玉ヲタの思いがわかってうれしかったよ。
純粋に、誇り高く、追っかけていこうと思いを新たにしました。
239重要無名文化財:04/12/18 16:25:55
3月公演の後援会の案内、いつ発送か未定らしい。
ということは、演目、配役、詳細まだ決まってないのか。
12月も決まるの遅かったし・・
240重要無名文化財:04/12/18 18:03:29
玉三郎さん大好き!!
可憐な少女も、妖艶な女性も、
全て演じる玉三郎さんに、胸が熱くなります。
241重要無名文化財:04/12/18 19:16:00
>>238
純粋に、誇り高く追いかけたいのに1月2月は淋しいなあ。
242重要無名文化財:04/12/18 21:08:15
>>214
私もそう思えるようになった
若い頃の玉さまって、生々しくって・・・・・
243重要無名文化財:04/12/18 21:13:21
3月は、昼が口上と23さんとの鬼次郎夫婦、
夜が鰯売の蛍火だって。
4月はきっとお富と八つ橋。
5月は鷺娘かなぁ。
3月より4月が楽しみかも。
244重要無名文化財:04/12/18 21:15:31
>>243
それは楽しみ〜。
八つ橋みたいよお!
245重要無名文化財:04/12/18 21:22:24
襲名って、幹部がたくさんでるから、
昼も夜もごちそうみたいな役じゃないんだね。
勘三郎が主役だからな・・・
3月より4月に力をいれよっと。
3月鷺娘じゃないかったのは残念。
246重要無名文化財:04/12/18 21:30:54
>>241
純粋に誇り高くお金を貯めるんだよ。
247重要無名文化財:04/12/18 22:19:43
1月発売のDVDーBOXって、いままでのDVDをBOXにしたものなんだね。
新作じゃないのね・・・

ttp://www.shochiku.co.jp/video/dvd/da0205.html
248重要無名文化財:04/12/18 22:26:38
今日、年末チャリティーで役者のサイン売ってたよ。
玉さんのサインゲットー!!
意外と沢山ありました。
明日までみたいです。
249重要無名文化財:04/12/19 00:15:16
一条大蔵譚のお京は、ずっと舞台にでているんでしょうか。
見甲斐のある役なんでしょうか。
250重要無名文化財:04/12/19 00:29:51
>>249
ほとんど出ずっぱり。
2幕目の『奥殿』は、そら、大蔵卿が主役だから、後半はしどころがないけれど、
舞台には出てるし、1幕目だってしどころ多い。
特に1幕目が好きだな。黒の着付けがキリッとしていて。
玉さんなら、世を忍ぶ武士の女房の行儀良さと、大蔵卿に気に入られる
愛嬌と、常磐御前に意見する手強さと、どれも良いだろうな。
今から楽しみ。
251重要無名文化財:04/12/19 00:30:53
しまった!
上げちまった。皆さん、ゴメン!
252重要無名文化財:04/12/19 01:30:24
>>250
どうもありがとう。

俊寛、苦手だから、辛い・・・・・・何度見るべきか・・・
夜も、鰯売だけか・・・襲名料金のせいで、不純で誇り低くくなりそうw
純粋な心をとりもどさなきゃ・・・
253重要無名文化財:04/12/19 01:37:47
純粋に観たい気持ちと、純粋にお金の心配が、心を悩ますよね。
気持ちだけは誇り高くいこうね・・・
254重要無名文化財:04/12/19 12:07:55
襲名興行って、すご〜く切符とりにくくなるのかな。
255重要無名文化財:04/12/19 14:16:28
やっぱり勘9改め勘3の後援会とかの方が有利だろうしね。
そういう意味では他の役者萌えの人はちと取りづらいかもね、チケット。
256重要無名文化財:04/12/19 23:14:38
一等1枚20000円てのが頭痛の種だよ。。。
どうせ観るなら近くで見たいし
257重要無名文化財:04/12/19 23:20:46
玉後援会では前方席、無理なのかな・・・・
襲名料金でも、近くで見られたら、俊寛その他、
いろいろ好みに合わないものも、何とかして耐えしのぶんだが・・・(涙
258重要無名文化財:04/12/19 23:22:12
4月は、お富に口上に八つ橋だから、1等でもいいんだけどね。
3月昼が微妙。
259重要無名文化財:04/12/19 23:23:07
玉さんを心ゆくまで堪能できる舞踊公演にかけようかと思いつつある…
260重要無名文化財:04/12/19 23:28:16
このために、カンク後援会に入るのも、何だし、
なるべく、玉さんからチケ買いたいし・・・う〜〜ん
261重要無名文化財:04/12/19 23:34:10
>>259
そうだよね。舞踊公演は時間は長くないが、玉世界に浸りきれるね。

桜姫や先代萩はよかったよ、玉さんが味わい尽くせて。
桜姫、23さんじゃないけど、玉さん三昧で料金はお得だった。
262重要無名文化財:04/12/19 23:37:23
年間スケジュールがわかればペース配分できるのに。歌舞伎はそれができないからつらい。
263重要無名文化財:04/12/19 23:38:10
玉さん参枚じゃなきゃ2万円はきついかも。
しかも同じ額出して前列ならともかく二階
とかだったら多分死にたくなるだろう。
264重要無名文化財:04/12/19 23:40:26
う〜ん。1等といってもピンキリだもんねぇ。
花横だのとちりだのはとれないだろうし。
265重要無名文化財:04/12/19 23:41:48
2階の1等ってそんなによくないよね。
1.5等って感じ。
266重要無名文化財:04/12/19 23:42:58
最前列以外は2等に限りなく近い1等、かな>2階席
267重要無名文化財:04/12/19 23:45:29
5月はどんな予想なんですか。
鷺娘以外は、あまり見ごたえある演目なさそうな気が・・・・
268重要無名文化財:04/12/19 23:46:11
2等の最前列中の方が、よっぽどいいよ。
269重要無名文化財:04/12/19 23:46:56
え、5月は鷺娘なのですか?
270重要無名文化財:04/12/19 23:52:49
カンクがずっと鷺娘踊ってほしいっていってたし、
本人も研辰の前にいい踊りとかみてもらって、
はじめての人にも歌舞伎の全体像しってほしいといってた。
玉さん5月はつきあわないと思ってたのに、つきあうんだから、
そうじゃないかと、予想中ってかんじかな
271重要無名文化財:04/12/19 23:55:14
あわわ・・・嬉しいような困ったような。
襲名の月にそんな演目出されたら通えないわいなあ。
272重要無名文化財:04/12/19 23:56:45
鷺娘、いいネエ。
でも玉さんが板の上に現れるたった30分間に
いくらつぎこめるかが問題だね。
273重要無名文化財:04/12/20 00:01:06
チケットwebみると、3階A、B、2等と売りきれてるよね。
通うのはつらいよね。
274重要無名文化財:04/12/20 00:03:04
通えないからDVDで鑑賞ってのも侘びしいし。ジレンマ〜
275重要無名文化財:04/12/20 00:05:57
研辰には出ないだろうから、やはり舞踊演目でしょうか。鷺娘の可能性高いかも。
276重要無名文化財:04/12/20 00:09:08
5月の昼は口上がわりの弥栄芝居賑にでておわりなんてことになったら、
ぷんぷんだよ。
277重要無名文化財:04/12/20 00:12:27
このさい、鷺娘は6月南座?ですることにしてもらって、
5月は出番かなり少なくしてもらえれば、助かるような・・・
278重要無名文化財:04/12/20 00:13:24
中村屋に良席・枚数がいくのは当然だが
大和屋も良席くるよ。
松竹が割り当てきめてるから$箱には良席あてる。
もちろん一番前も割り当てられてるけど。
でも本人が自分の見知りファンに一番前で観られるの嫌うから
ホントの常連は3列目以降に座ってる。
279重要無名文化財:04/12/20 00:14:02
南座だと、やっぱり通えないよ。
お江戸じゃないと。
280重要無名文化財:04/12/20 00:14:24
>>277
つるっ禿堂ですっ!!!
281重要無名文化財:04/12/20 00:19:07
>>278
いい1等でみるには、やっぱり後援会に入らないとだめ?
282重要無名文化財:04/12/20 00:21:41
>>280
そんなこと言わないでよ〜〜ん。つるっぱげなんてw
南座なら、通えるんだよ〜〜〜
283重要無名文化財:04/12/20 00:27:56
>>278
後援会でも1列あるの?割り当てられたことない・・・
そうか、2列もらえたりするのは、ニワカちゃんだからだったのか・・・w
やふオクで最前列でてたりするね。
284重要無名文化財:04/12/20 00:34:00
玉さんの後援会はしらないけど、
けっこう最前列後援会で来るよ。
歌舞伎座は、けっこう同じ常連すわってるし。
285重要無名文化財:04/12/20 00:34:50
1月なら、チケットwebで、最前列でてくるよ。
286重要無名文化財:04/12/20 00:40:12
>>285
最前列が出演役者の後援会にまわらないのって不思議。
やはり、マツタケが決めているということか。
そうじゃなくて、単なるもどり?
287重要無名文化財:04/12/20 00:41:48
もどりでしょ。
288重要無名文化財:04/12/20 00:41:54
玉三郎ファンは玉さんの襲名披露を見れる日が訪れないのだから
せめて仲良しのカンクの襲名の時くらいいい席座らせてよ(涙)
289重要無名文化財:04/12/20 00:44:23
そうだねえ。
考えてみたら玉さんの襲名披露、絶対に見られないんだ。。。
290重要無名文化財:04/12/20 00:47:09
かといって突然、勘弥さんになられても。
291重要無名文化財:04/12/20 00:51:04
仮に玉さんが襲名披露したら、って想像してたんだけど、
料金が22000円くらいかな、とか。
マツタケが無理やり襲名させたくなるんじゃないかとかw
でも、ネームヴァリューが世界的だから、かえって
営業上、不利になるから、ないだろうとか。
292重要無名文化財:04/12/20 00:53:48
玉さんが玉三郎でなくなったら、美しい、玉の歌や白玉の歌、
玉スレに引用できなくなるなあ・・・
293重要無名文化財:04/12/20 00:56:39
仮に、仮に、襲名するなら、女方なんかの美しい名前がいい。
おっさんくさくない名前w
294重要無名文化財:04/12/20 00:58:46
玉四郎ならいい・・・玉五郎と玉八郎はやだ。
295重要無名文化財:04/12/20 01:02:39
最後が「○○蔵」となる名前はやめてもらいたい。
296重要無名文化財:04/12/20 01:06:20
勘五郎、勘八郎、玉蔵、勘蔵、、、
う〜ん玉左衛門になって23さんと左衛門
コンビ結成するもよし。
297重要無名文化財:04/12/20 01:06:44
○○蔵・・じじむさい・・・w
○○衛門もだめ。
298重要無名文化財:04/12/20 01:07:34
僕たちはどうすれば… by下町の玉三郎&チビ玉
299重要無名文化財:04/12/20 01:07:42
やはり、ここは志うかを・・。
300重要無名文化財:04/12/20 01:09:42
ぜんぜん違うんだけど、李香蘭みたいな綺麗なのがいいな。
301重要無名文化財:04/12/20 01:10:54
京劇のなりをしたときは玉蘭芳と言われてましたね。
302重要無名文化財:04/12/20 01:11:41
>>301
たまらんぽ?
303重要無名文化財:04/12/20 01:13:01
ほんとは半四郎っていう名前がいいな。襲名するんなら・・。
304重要無名文化財:04/12/20 01:17:33
カンクがカンザになったら、三郎ともだちw
305重要無名文化財:04/12/20 01:18:32
玉さん養子もらってやっぱり勘弥になっちゃえば?
その子が志うかとか喜の字を名乗って舞台に立ち
玉三郎家も安泰ってことでどーよ?
千松やった清水大希くんとか!
306重要無名文化財:04/12/20 01:18:46
玉三郎が勘弥になっても勘ともだちだよぉ w
307重要無名文化財:04/12/20 01:19:44
>>305
玉三郎家ってなんだよ? w
308重要無名文化財:04/12/20 01:19:56
座元ともだちにもなるね
309重要無名文化財:04/12/20 01:20:44
>>301
杏仁豆腐で「白玉蘭」って商品あるよね。
コンビに行くと思わず買っちゃう、悲しい玉ヲタ。
310重要無名文化財:04/12/20 01:21:34
勘弥になると、喜の字屋になるのが違和感。
ヤマトヤっがいいよ、やっぱり
311重要無名文化財:04/12/20 01:23:04
>>306
そうか、カンクとの縁は予想以上に深いんだ!
もう、襲名どこまでもつきあってちょうだい。
お金が続く限り着いていきます。
312重要無名文化財:04/12/20 01:24:14
このさい、白玉蘭を襲名して・・・w
さすれば、白玉の歌を引用しよう・・・

すれが伸びる夜だ・・・
313重要無名文化財:04/12/20 01:25:07
いっきにのびたね。
314重要無名文化財:04/12/20 01:26:38
喜の字ってだぁれ?
315重要無名文化財:04/12/20 01:28:01
喜の字を知らないとは!
玉さんのHPへ行って、玉三郎の歴史を見てくるべし!
316重要無名文化財:04/12/20 01:29:40
阿国も仇吉も残り1週間だね。
あと2回、心ゆくまで玉さんを見てきます。
317重要無名文化財:04/12/20 01:32:13
喜の字かぁ。喜の字の初舞台、小太郎の写真が
あるよ。可愛い!!最高!!
318重要無名文化財:04/12/20 01:33:41
>>318
山鹿育ちじゃないよね。
気品があるよ、そして、わずか7歳なのに、色っぽいんだよね。
319重要無名文化財:04/12/20 01:33:53
可愛いよね、喜の字。お行儀よさそうだし。
320重要無名文化財:04/12/20 01:37:09
「しんちゃん」と呼ばれて芝翫さんに手を引かれてた時代にタイムスリップしてみたい。
321重要無名文化財:04/12/20 01:38:46
和楽の10月号の特集の子供の頃の玉さんの写真の中で、
本か雑誌を食い入るようにみてるのがかわいくて好き。
坊ちゃんがりでね。
322重要無名文化財:04/12/20 01:39:08
玉御殿のうちのお慰み、さぞ面白いことでしょう。
でも、もう、丑の刻、おやすみにならないといけませぬ。

さ、おやすみなさいませ。

by政岡ママ
323重要無名文化財:04/12/20 01:39:49
>>320
そのときの千代は芝翫だったの?
324重要無名文化財:04/12/20 01:40:58
>>322
おやすみなさい。
325重要無名文化財:04/12/20 01:44:22
そこのけ、そこのけ、スレ伸びる〜
おやすみなさい。
326重要無名文化財:04/12/20 01:52:21
政岡ママ、おやすみなさい。
327重要無名文化財:04/12/20 01:57:16
コレ乳母、もう寝るわやい。
328重要無名文化財:04/12/20 02:00:47
おやすみ〜
329重要無名文化財:04/12/20 02:02:54
これ乳母〜、
明日もおれの子供の頃の話をしてたもう。
では、寝るぞやい
330重要無名文化財:04/12/20 16:07:50
「玉三郎」という名を誰かに譲るために名前変える事はあるのかね。
いっそ「玉旦」ってどうだw
「旦」は京劇で女の役をする人の事だし、オフィシャルに玉たんになるしw
331重要無名文化財:04/12/20 17:46:36
玉たん、あらため玉旦タン♪・・・元旦のたん・・・・
でも、2chで変な当て字されそうw
332重要無名文化財:04/12/20 18:44:17
今のままでも玉三(たまさん)でいけるぞ。
333重要無名文化財:04/12/20 20:05:17
ずっ〜と玉三郎だよね。
そりゃ名前や歴史でいえば歌右衛門の方がすごいんだろうけど、
いまや歌舞伎の女形の代名詞だもんね。
玉三郎以外はかんがえられないよね。
下町もチビッコもこまるしねw
334重要無名文化財:04/12/20 20:10:27
玉さんが引退して、玉三郎というが番付にのらなくなったら、
たまらなくさみしいね。
いずれこの子が玉三郎になるとかいう楽しみがないからな。
養子はとらないとずっとまえから公言してるし。
335重要無名文化財:04/12/20 22:07:23
356 :名無しさん@公演中 :04/12/17 23:38:07 ID:pp3C9yDG
もう一つニュースは、再来年には、「ヤマトタケル」段次郎版が
上演される可能性大だと言うこと。玉三郎との共演ではなく、
玉三郎が座頭と言うことだとオモ。つまりは猿之助の代理だな。

これは、なさそうな気がするんだが・・・・


336重要無名文化財:04/12/20 22:18:32
どこスレ?
337重要無名文化財:04/12/20 22:32:51
>>336
演劇板博多座スレ。  伝芸博多スレにリンクあり。
338重要無名文化財:04/12/20 22:35:27
↑伝芸、博多座スレの794
339重要無名文化財:04/12/20 22:36:55
ヤマトタケルで何やらせるつもりなの?
ひとりで客席うめられるのに、主役じゃなくてどうするの?
却下です。
340重要無名文化財:04/12/20 22:38:52
ありえな〜〜い ww
341重要無名文化財:04/12/20 22:41:31
玉さんなら「ヤマトタケル歌舞伎夢華」にも変えられるんじゃないかしら。

歌舞伎座の梅ごよみ面白かったですよ。
342重要無名文化財:04/12/20 22:43:40
またみんなを従えて群舞にしますか?
光る足袋をバージョンアップさせて
343重要無名文化財:04/12/20 22:45:05
光る紫の足袋は目立ちましたね〜!
344重要無名文化財:04/12/20 22:49:46
オペラグラスで追っかけてしまいましたよ。
足袋ヲタ。
345重要無名文化財:04/12/21 19:08:27
>>335
演劇板の流れから読むと

>もう一つニュースは、再来年には、「ヤマトタケル」段次郎版が
上演される可能性大だと言うこと。

↑2006の予想

>玉三郎との共演ではなく、玉三郎が座頭と言うことだとオモ。つまりは猿之助の代理だな。

↑2005・9月の博多座歌舞伎公演のこと

と思う。

346重要無名文化財:04/12/21 19:30:11
二月、ニザさん二人椀久やるけど、息子とかよ!
玉さんとの二人椀久がみたいぞよ。
曲も振りもすきなんだけど。
347重要無名文化財:04/12/21 20:54:41
同意!同意!同意〜!
348重要無名文化財:04/12/21 21:44:31
息子のため、お家のためとはいえ、
ファンのはさみしいかぎりだよね。
349重要無名文化財:04/12/21 21:57:32
さっき紅白の思いでみたいな番組で島倉チヨコのバックで踊ってた。
なんか美川憲一みたいだったよ。
350重要無名文化財:04/12/21 22:21:11
さっきNHKの「特集歌謡コンサート」に二十歳過ぎくらい
の玉さんの映像が出てた!!黒紋付に袴姿の素踊りですっ
ごく綺麗だったよ。
351重要無名文化財:04/12/21 22:23:07
>>349
美川ワロタ。
やぱーり玉は化粧してくれ
352重要無名文化財:04/12/21 22:28:12
>>349>>350
ヲタとそうでない人の感想は同じモノをみてもこうも違うというよい例ですw
353重要無名文化財:04/12/21 22:39:52
あたいは綺麗だったと思うけど。
354重要無名文化財:04/12/21 23:04:31
美川さんって、いつ時代の?
美川さんも、若いときはかなりの美青年だったんだよ・・・
355重要無名文化財:04/12/21 23:32:42
NHKの昔の紅白特集は、玉ヲタとしては要チェックだね。

>>346
ぢいさんばあさんはともかく、二人椀久は玉さんとして欲しいよ。
356重要無名文化財:04/12/22 00:24:05
みたかったよ〜
357重要無名文化財:04/12/22 00:26:01
再放送はないんですよね (涙
358重要無名文化財:04/12/22 00:28:09
玉三郎映像特集やってほしい・・・
359重要無名文化財:04/12/22 00:35:49
賛成。
NHKは、過去のもてる財産を放出してほしい。
そしたら、受信料はらってもいい。
360重要無名文化財:04/12/22 00:41:30
大昔、NHKの紅白の予告みたいな番組で玉さん見た記憶がある。
あの肩の形そのままに仕立ててあったスーツが印象的でした。
361重要無名文化財:04/12/22 00:55:15
かわいいなで肩・・・
362重要無名文化財:04/12/22 00:57:36
>>360
なで肩仕立て?
スーツよりお着物姿のほうが、玉さん素敵だよなー。
今月のじゃなくて、6月の筋書きの写真に一時期見惚れてました。
363重要無名文化財:04/12/22 01:01:03
先代萩筋書きの、水色のお洋服姿、素敵だよ。
364重要無名文化財:04/12/22 01:03:26
麻地のくしゃくs
365重要無名文化財:04/12/22 01:05:40
麻地のくしゃくしゃのでしょ。
NHKの古典芸能図鑑でもきてるよね。
白いシャツの襟が似合ってるなとおもった。
ネクタイよりいい。
366重要無名文化財:04/12/22 01:07:17
中国服もなかなか。
367重要無名文化財:04/12/22 01:09:34
チャイナドレス?
368重要無名文化財:04/12/22 01:10:30
若だんなっぽい玉さんのお着物姿が大好きなんです。
いろいろ、いけない想像をしてしまいます。
でも、今月の写真は・・・
369重要無名文化財:04/12/22 01:11:26
男物の中国服ですよん。
370重要無名文化財:04/12/22 01:15:00
>>368
今月の筋書?あれって夏の桜姫の頃のインタビューのじゃないかな。
371重要無名文化財:04/12/22 01:15:47
エンペラー顔だよね。
丸めがねもお似合い。
372重要無名文化財:04/12/22 01:16:48
すけきよ様も好きだった。。。
373重要無名文化財:04/12/22 01:18:45
>>371
エンペラー顔のせいか、意外とちょび髭もお似合い。
374重要無名文化財:04/12/22 01:18:51
>>372
それなんのこと?教えてほしい。
375重要無名文化財:04/12/22 01:20:27
今夜も、スレが伸びまするな・・・
376重要無名文化財:04/12/22 01:22:54
>>374
サントリーのカレンダーの玉さん、オールバックで黒のタートル着て妖しげな雰囲気。
ここの住人たちには「すけきよ様」と呼ばれて、結構、気に入られていた。
どこかに画像はないかな。
377重要無名文化財:04/12/22 01:24:13
着物に袴だと、胴まわりがしっかりしてて、男っぽいと思う。
古典芸能図鑑は、着物に袴姿が見放題。
378重要無名文化財:04/12/22 01:25:15
坂東玉三郎の古典芸能図鑑 1月2日(日)午前24時〜5時
379重要無名文化財:04/12/22 01:26:18
>>376
それならみたことある。
オクにでてた。画像を保存しといた。
すけきよさまとよばれてたのはきらなかった。
380重要無名文化財:04/12/22 01:26:54
待ちに待った地上電波!!BShiじゃないよ!!
381重要無名文化財:04/12/22 01:29:02
前回ダビングに失敗したことがトラウマになっていて、また消してしまうのではと今からドキドキする〜。
382重要無名文化財:04/12/22 01:34:08
受信料はらってないのに、
あれだけはハイビジョンのBーCASカードを入れてみた。
いいよ〜、道成寺の花子のスタジオ撮影での映像があるんだけど、
めちゃめちゃかわいいの。もうどきどきするよ。
383重要無名文化財:04/12/22 01:47:57
着物に袴姿が見放題とは!!
今まで以上に「古典芸能図鑑」が楽しみになってきました。

384重要無名文化財:04/12/22 01:53:04
5回とも違う着物に袴よ。
足袋は光ってないわ。
385重要無名文化財:04/12/22 02:00:46
玉さん、プライベートでも衣装もち?
386重要無名文化財:04/12/22 02:01:55
毎回違う着物ですか!
もう、期待がふくらんでしまいます。

歌舞伎座の写真集での楽屋のお着物も素敵だったなー。
化粧して頭にも羽二重?巻いてて、なんかセクシーだった。
387重要無名文化財:04/12/22 02:07:33
今月、仇吉も阿国も綺麗な衣装でした。
そして、それを見事に着こなす玉さん。

玉さん見に行くときは、恥ずかしくて着物きていけないよ。
388重要無名文化財:04/12/22 02:10:46
素材も職人も最上のものを惜しげもなく使う玉さんの前でお着物なんてとてもとても…
389重要無名文化財:04/12/22 07:44:18
すけきよって、誰の名からとったの?
390重要無名文化財:04/12/22 07:54:42
でも、あくまでも案内役だから、すべて無地に近いお着物よ。
色がわりってかんじ。
391重要無名文化財:04/12/22 09:43:57
踊りで腰が入ってなさすぎる気がするのですが
392重要無名文化財:04/12/22 09:46:00
ワラヤがね
393重要無名文化財:04/12/22 12:42:35
舞踊と一口にいっても、舞台の大きさ、客席の広さ、衣装、曲調、など
いろんな要素があって、玉さんはその時その中で一番美しく見える方法で
やってると思う。
舞踊の人なんかは細部がいろいろ気になるのかもしれないけどそれ一点
のみに集中するのはおかしいし、「どこで何を踊ろうととにかくいつでも腰が
たくさん入ってるのがいい」というのは私は??です。
たとえ腰が十分入っていても全体のバランスがおかしければ本末転倒だし、
舞踊であれなんであれステージでのパフォーマンスは、すべてが調和的・総合的
に美しく見える、ということの方が大切かと。
394重要無名文化財:04/12/22 15:21:36
そう思う。いつも腰は入れなくても良いと思うし
入れなくても女らしく見えれば良いと思う。
395重要無名文化財:04/12/22 16:29:49
「いつでも同じように踊っていては、いつも同じ踊りに見えない」というような話も
ありましたね、南座の舞踊公演前の特集番組だったか何かで。

その日その時の空気を読んで、いつも同じ品質の踊りを見せるために違うように踊る。
カコイイ話だな、と思ったよ。
396重要無名文化財:04/12/22 17:14:02
腰を入れるというのはなにも腰を落とすという意味ではないと思います。
日本舞踊はいつどんなときでも腰が入っているのが基本です。
その中での抜き差しはありますがそれでもお腰は入っています。
御玉はご自分でも仰ってますが脚が悪いのでやはり腰が入りきれていないのです。
ですから玄人はその点で彼の踊りは認めない!という方が多いです。
でもやはり興行として魅せる舞踊というのは御玉をおいて右に出る者はいないでしょう。
それでイイと思いますよ。
397重要無名文化財:04/12/22 20:11:28
>>396
なるほど、です。
人の身体条件はそれぞれ違うもの。
腰入れるために脚を痛めたら、本末転倒。
教科書どおりじゃなくても、うっとーりさせてくれる玉さんの踊りが大好き!

それにしても、仇吉って可愛い女だねぇ。
398重要無名文化財:04/12/22 20:54:08
今月の歌舞伎スレで、「阿国」がひどい言われようをされてる・・・
あの着物、伝統工芸としても凄く素敵と思うんだけど。

マジレスしても、玉ヲタ巣に帰れ!で終わりだし、悲しい。
399重要無名文化財:04/12/22 21:39:10
>>398
気にしない!気にしない!
御大の生きてるうちはもっとひどかったもん。
歌舞伎の舞台を踏めないくらい。
それに比べりゃ天国、天国。玉さんを一杯見られるんだから。
400重要無名文化財:04/12/22 21:57:12
玉ヲタと名乗ることもないと、
玉さんと書いても、玉ヲタうざい。
お玉と書く人もいるが、なんか失礼っぽい。
玉三郎と書くと、2チャンっぽくない。
うざい、うざいと書いて、あらしまわっているヲタうざい屋がいるよね。
401重要無名文化財:04/12/22 21:58:24
腰高が気になるとは、そういうこと?
402重要無名文化財:04/12/22 23:07:55
>>400
ヲタウザイ屋は一つ覚えで、能がないし、不愉快だね。
ヲタ叩きでなくても、○○ウザイ、の一行レスは不快。このスレにもあるが。
ウザイ、キモイという言葉は2chでは標準?だが、玉さんの嫌いそうな語感だ。
403重要無名文化財:04/12/22 23:20:43
スレ違い指摘屋もいるなぁ
関連でちょっとかたりたくても、スレ違いで終了。
わかるけど、もちょっとおおらかにかたりたいなぁ。
って、これもスレ違い?

404重要無名文化財:04/12/22 23:23:16
>>400
玉さんや23さんはさん抜きだと、タマ、ニザ、と2文字ですわりが良くないし、失礼な感じがする。
ヲタじゃないが、23さんと書くことが多い。
ヒデタロ、ヒデリン、ジャッキーなんか4文字くらいで語呂もいいし、かわいい。
スレチガイ御免。
405重要無名文化財:04/12/22 23:29:48
1年くらい前は玉タソ or 玉たん が流行ってましたね。
巷では玉さんより玉さまの方が多いかな。
406重要無名文化財:04/12/22 23:30:40
玉チンっていうのがええんでない?w
407重要無名文化財:04/12/22 23:36:01
正直、玉さんファンでも、玉タンはひく。
なんか求めてる方向がちょっと違う気もする。
408重要無名文化財:04/12/22 23:38:39
「腰を入れる」と「腰を落とす」って意味がちゃうのか・・・
違いがわからない(´・ω・`)
409重要無名文化財:04/12/22 23:40:18
違いますね。「腰を入れる」は三津五郎さんの踊りを見るとわかるかも。
410重要無名文化財:04/12/22 23:41:46
>>403
同意。
話が脱線して思わぬ情報を得たり、盛り上がったり。
お遊びと情報交換の場なんだし。
皆の合意有ればスレタイ変えることもあるんだし。
ただ、荒しや叩き傾向強い人に何とか静かにしてほしい時は
スレチガイを指摘するのも一法。
411重要無名文化財:04/12/22 23:50:26
>>403
こっちに誘導して語ればいいのでわ?
412重要無名文化財:04/12/22 23:54:17
三津五郎の踊りは、さすがにちょっとちがうなぁと思う。
昔の俳優祭で、みんなきぐるみでおどるけど、
三津五郎のは、おおっ!なんかきれのいい狐(だったと思う)だと思う。
一振り一振りがきちっとしてるんだろうな。
玉さんもちゃんと小鳥のはばたきにみえる。
魁春はあららだった。
ああいうお遊びみたいな踊りでもちゃんと違いってでるよね。
413重要無名文化財:04/12/22 23:55:31
>>411
同意。
玉ファンは多いから、それぞれ別人のレスでも
あちこちに出没してるように見えるんだと思う。
他スレで玉さんのレスが続くときは、やっぱり
早々に切り上げてこっちで話した方が良くない?
414重要無名文化財:04/12/22 23:56:44
>>411
玉さんの話じゃないこともあるじゃん。
415重要無名文化財:04/12/22 23:58:12
>>406
ええなww
玉チン、玉チ〜〜〜ン!!!
416重要無名文化財:04/12/22 23:58:52
>>414
それこそ板全体の問題だから、こんなとこで愚痴っててもしょうがない気が…
417重要無名文化財:04/12/23 00:00:50
巣では巣なりに、ちょとイタタな部分もありで、たのしく語りたい。
他スレでは、ちょっと冷静に語りたい。
418重要無名文化財:04/12/23 00:07:46
>>417
御意にござります。

>>400
亨さんの「お玉」にはグッときたよ。
419重要無名文化財:04/12/23 00:12:10
>>403>>410さんの言ってるスレ違い指摘の中には
昨日の今後の演目スレの分が入ってる?
あれは私がレスしました。
意地悪く解釈する人に、玉さん以外は歌舞伎の将来を
考えてないかのように捉えられて、変に絡まれたりすると嫌だなぁ、
と咄嗟にレスしたら、素っ気無くなってしまった_| ̄|○
取り越し苦労だとは思うんだけどね。申し訳ない。
次からは優雅に誘導できるように精進しまつ。
420重要無名文化財:04/12/23 00:17:08
自分もあのレスには突っ込まれるぞ、叩かれるぞとハラハラドキドキしました。w
421重要無名文化財:04/12/23 00:39:05
403で、414で、417な私ですが、
スレ違いといわれるだろうなぁ、でもちょっと関連でってこともあるじゃない?
きっかけが玉さんだったり、関連が玉さんということも。
きっちりわけられるものじゃないし、誘導できるものばかりじゃないし。
そんなわたしは、417なスタンスで遊んでいるつもりなんだけど、
玉と文字が入るだけで、うざい、巣に帰れ、スレ違いといわれるのかさみしいよ。
でも、巣でまた元気になって、他スレにいきたくなるのよ。
422重要無名文化財:04/12/23 00:44:31
頭悪そうな文章>421
そんな文章で他スレに書き込むからうざがられるんじゃん
元気になってもあんたは巣から出てこないでね
423重要無名文化財:04/12/23 00:50:18
全ての玉ヲタがうざいワケではないし、もちろん玉さんは100%ウザくない。
でも最近この板にウザい玉ヲタがいるのは事実。
前は玉スレでこんなグチレスが続いたこともなかったのに。
424重要無名文化財:04/12/23 00:50:21
>>422
わざわざ、うざいと思ってる玉ヲタの巣にやってきてご忠告とは・・・
425重要無名文化財:04/12/23 01:04:14
忠告親切じゃんw>424
これで巣から出てこないようになれば大した手間じゃない
426重要無名文化財:04/12/23 01:19:26
アンチ玉ヲタを巣に誘導してしまったね。
427重要無名文化財:04/12/23 01:23:16
玉サマのカリ首は案外立派なのね。
428重要無名文化財:04/12/23 01:29:24
>426
たまにはバルサンして巣の駆除をしとかないと
伝芸板が玉ヲタという名のGの巣窟になりそうだ
ってもうなってるかw
ちなみに卵には効かないので2週間後にもう一度やるといいらしいYO!
429重要無名文化財:04/12/23 01:31:18
>>427
ええ〜っ、見たことあるのお?
うらやましいいいぃいい
430重要無名文化財:04/12/23 01:34:35
>>428
歌舞伎座にもバルサンしてね。あっちの方がもっと多いから。
431重要無名文化財:04/12/23 01:34:40
>>428
ねぇねぇ、玉さん家はゴキブリってでるのかしら?
432重要無名文化財:04/12/23 01:35:20
毛の手入れはさすが、綺麗でした。
433重要無名文化財:04/12/23 01:35:50
触覚?>>432
434重要無名文化財:04/12/23 01:37:07
三浦雅士とか夢枕獏とかアンジェイ=ワイダとかヨーヨー・マとかにもバルサンしとかないと。
435重要無名文化財:04/12/23 01:37:09
ああ、カリ首のことか。
陰毛の手入れもしてるんだぁ、さすが玉さま!
436重要無名文化財:04/12/23 01:41:45
玉ヲタのみなさんこんばんわ玉さんちのGです僕のこともよろしく

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミご彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミき彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミぶ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミり|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
437重要無名文化財:04/12/23 01:42:43
>>436の馬鹿ああぁあああ
そんなAA貼るなよ!!!!
438重要無名文化財:04/12/23 01:43:54
>>436
最悪ですね。削除依頼しますから
そんな嫌がらせしても無駄ですよ。
439重要無名文化財:04/12/23 01:46:02
削除依頼なんかいいからスルーする。
440重要無名文化財:04/12/23 01:47:49
レスつけたら削除依頼って通らないと聞いたことある
441重要無名文化財:04/12/23 01:51:19
>>439
ごめんなさい、でも黙ってられなくて…。
442重要無名文化財:04/12/23 01:54:16
だから〜、441さんみたいなレスに寄ってくるんだってば。
443重要無名文化財:04/12/23 01:59:25
>>441
何があろうとここでのルールを守れない人は
勝手に書き込んじゃぁいけないよ。
きちんとスルーしないと。

それがここで遊ぶマナーだよ。
444重要無名文化財:04/12/23 02:03:49
436は手足がカサカサカサとちゃんとGが這う音になっているのか……洒落てるな。
敵ながら褒めてつかわすぞ。
445重要無名文化財:04/12/23 02:07:00
>443
>ここで遊ぶマナー

おまえらの汚ねぇ巣でのマナーなんぞどうでもいいから
他スレで呼ばれてもいないのに顔出して糞していく仲間の躾でもしてろ
本当にゴキブリ並な奴らだな
446重要無名文化財:04/12/23 02:08:42
>>444
あらん、ありがとwww
447重要無名文化財:04/12/23 02:17:36
>何があろうとここでのルールを守れない人は
>勝手に書き込んじゃぁいけないよ。

ルールを守れない人が、ここ以外で書き込むのはかまわないんですかねぇ(呆
自スレさえ平和なら、他がどうなろうとかまわない様に聞こえますが。
448重要無名文化財:04/12/23 02:23:27
縮小解釈して詭弁を発してる(´,_ゝ`)

そもそも玉スレにルールなんてあったのか?
449重要無名文化財:04/12/23 02:38:39
>>448
ないよね。
450重要無名文化財:04/12/23 03:02:17
ルールがあったなら、玉ヲタが所構わずのさばることもなかったのかね
451重要無名文化財:04/12/23 03:09:03
禿げ同
452重要無名文化財:04/12/23 03:49:47
ルールというのは2ch全体として「荒らしはスルー」という事だろう。
他に考えられるのは、伝芸板の暗黙のルールだが、
それは「ほかの役者を比較対象にあげてくさすレスは控える」ということぐらいだろう。

玉ヲタに「ほかのスレへ出向するな」というルールを作っても
はねかえす手段もないし、それに対する制裁的てだてもない。
玉ヲタを排除したいなら、自衛をとるのが一番の解決策で
自分でコミュニティを作るのがベストであろう。
玉ヲタ排除を望む人は伝芸板を限定的利用に留める方が賢いと思うけど。
いちいち相手をするのが馬鹿馬鹿しくない?

結論は、玉ヲタうざい連は玉ヲタを荒らしとみなし
スルーするのが懸命だという事です。

>>450さんへ
453重要無名文化財:04/12/23 04:48:41
>>452 長文乙
>ほかの役者を比較対象にあげてくさすレスは控える
これを一番守れてないのが玉ヲタ

>玉ヲタを排除したいなら、自衛をとるのが一番の解決策で
>自分でコミュニティを作るのがベストであろう。
そっくりそのまま返すよ
玉ヲタうざい連を排除したいなら、自衛をとるのが一番の解決策で
自分でコミュニティを作るのがベストであろう=イコール巣にこもってれば?

>玉ヲタ排除を望む人は伝芸板を限定的利用に留める方が賢いと思うけど。
>いちいち相手をするのが馬鹿馬鹿しくない?
うざいと言われたくない人は玉スレのみ利用に留める方が賢いと思うけど
いちいち言われても分からないなんて馬鹿なのか?

>玉ヲタうざい連は玉ヲタを荒らしとみなしスルーするのが懸命
スルーしてたら増長してきた一部の玉ヲタに我慢の限界超えたんで
今回こういうことになったの理解してないのか

別に他への出向禁止なんてルールを作りたいとは言ってない
不必要な自己主張をやめてほしいだけなんだが
どうせ一部の玉ヲタは今後も他スレにでしゃばるんだろうから
不愉快に思ったときは正直に書かせてもらう
454重要無名文化財:04/12/23 06:28:40
あなたにとって目に余ったのはわかった。
でもこれでいいの?
自重する人もいるだろうけど、また同じ事だと思うよ。
また爆発しても疲れ無い?
あなたにとって馬鹿な人なんだから躍起になって相手する事無いと思うよ。
回避出来ないのはあなたの問題だと思うけど。

「イコール巣にこもってれば?」というのと
「別に他への出向禁止なんてルールを作りたいとは言って無い」
とは矛盾するように思うけどさ。

言いたい事は言わないと気が済まない人なんだね。

「自分は玉ヲタだが〜」って乗り込んで話してくるのがうざいんだよね?
古武士の名乗りあげみたいで面白いな〜と思ってみてるんだけどさ。
455重要無名文化財:04/12/23 06:30:35
これが2チャンネル。
さあ、立て直しましょう。
456重要無名文化財:04/12/23 09:13:55
>>454
関係ないスレで、玉の話してれば、普通にうざがられて当然だとおもいませんか?
457重要無名文化財:04/12/23 09:22:56
お口直しで、古典芸能図鑑を見直してる。
玉さんって、笑うとき、ちょっとおばさんちっく。
458重要無名文化財:04/12/23 10:23:43
このところの流れ、
あ〜もうホントに、

しらけるねえ。

459重要無名文化財:04/12/23 10:40:04
>>454
>矛盾するように思う
「玉ヲタうざい連を排除したいなら」と但し書きついてるんだが>巣にこもってれば?
別にうざがられても気にしない面の皮の厚さがあるのなら
今まで通りどのスレにも玉ヲタのマーキングしてりゃいいだろ
その代わりそれで反感持たれて荒らされても文句は言うなよ

>言いたい事は言わないと気が済まない人なんだね。
暗に仄めかしたりスレ違い指摘するだけじゃ理解できない人がこのスレには多いんでね
もしくはわざと分からない振りをしてるのか
どっちにしろここまで言わせてるのは誰のせいだと思ってるのやら

>>458
勝手にしらけてろよ
今までお仲間が他のスレでしてきたことだろ
460重要無名文化財:04/12/23 11:33:12
まだ、仇吉も阿国もみるけど、
1月が楽しみだよね。
2日(1日の夜だが・・・)は5時間ぶっつづけの古典芸能図鑑、
3日の夜は歌舞チャで桜姫。
間に箱根駅伝とくると、テレビっ子になっちゃうね。
461重要無名文化財:04/12/23 11:54:06
>>459
まあまあ落ち着いて。
>>458は最後の決まり台詞をかけたかっただけでしょw
462重要無名文化財:04/12/23 13:22:02
>>460
うわっ。2日の夜中と勘違いしてた。>古典芸能図鑑
463重要無名文化財:04/12/23 14:10:25
2日の0時から5時って、1日の夜のことだよね。
464重要無名文化財:04/12/23 17:19:50
手元のテレビガイドでは1月2日のページにある、つまり正確には1月3日の午前0〜5時らしい。
ややこしいなあ。
465重要無名文化財:04/12/23 17:25:39
NHKのHPでは以下の通り

坂東玉三郎の古典芸能図鑑
1月2日(日)教育・深夜0・00〜5・00

で、結局・・・
466重要無名文化財:04/12/23 17:32:13
電子番組表で予約するからいいんだけど・・・
じゃあ、3日に古典芸能図鑑に桜姫だ。
翌日出勤なのに・・・
467重要無名文化財:04/12/23 17:35:57
>>466
焦らない、焦らない。玉ファンの1月2月は長いですよ〜。
468重要無名文化財:04/12/23 17:37:47
今まで録画した番組を全部見て、舞台写真を整理して
それから荒らしをスルーするための専用ブラウザを入れて1-2月に備える。
469重要無名文化財:04/12/23 17:50:14
古典芸能図鑑では、玉さん、おでこ全開でぴっかぴか。
きりっとして着物姿にとても似合う。
鼓童の演出と平行して撮っていたと思うんだけど、
鼓童の時とは違って、すごく若だんなですよ。
470重要無名文化財:04/12/23 17:55:55
茶髪のつんつん頭じゃないの?
471重要無名文化財:04/12/23 18:01:46
古典ですから。
鼓童のおわりのころな感じ。
472重要無名文化財:04/12/23 18:16:20
仇吉も阿国もあと3日。
寂しくなるなあ。
でも、「古典芸能図鑑」の若だんなの着物姿が今からとっても楽しみ。
473重要無名文化財:04/12/23 18:21:56
なで肩ばりばり。
その日は実況スレにしたいわ。
474重要無名文化財:04/12/23 18:22:36
若旦那って言葉が似合う人だよね、今でも。
475重要無名文化財:04/12/23 19:58:40
おでこ全開でぴっかぴかのニュアンスよくわかる w
今から楽しみです。
476重要無名文化財:04/12/23 22:08:06
やあやあ、我こそは玉ヲタなり〜!

この玉紋のインロウが目に入らぬか〜!

いざ鬼退治に出発…したいけど

カンク桃太郎みたいに、
お家でまったりしとこ。
年末だしなあ…
477重要無名文化財:04/12/23 23:07:12
今、玉さんの舞台によくでている、鼓の田中傳左衛門さんちの特集みてるよ。
478重要無名文化財:04/12/24 00:18:39
億で玉さんの検索してたら、悲しいものが出てきた。
「昭和45平凡パンチ」に「玉三郎デビュー」という間違った見出しと共に、
見てはならないものが・・・
削除依頼したいくらいw
479重要無名文化財:04/12/24 00:51:21
>>478
ワロタ。
お茶目でいいよ。
480重要無名文化財:04/12/24 01:03:32
>>478
もっとすごい画像かと思ったよ。たいしたことない。
481重要無名文化財:04/12/24 01:23:28
よく見つけたね。探すの結構大変だった。
こういうのあると、有名人は大変だね。
482重要無名文化財:04/12/24 01:32:19
落研の大学生みたい
483重要無名文化財:04/12/24 01:43:54
↑うまいこという。以前にも歌舞伎座筋書きで、
見るからにお腹が出た中年男性ってかんじの
上半身裸の姿をみて、びっくらしたことあったけどサ。
玉様、歯並び変えたの?ヨン様よりも早かったんだ。
484重要無名文化財:04/12/24 08:13:33
高一コースの「皆さんの玉三郎ですヨッ!」も謎。
いや、本人何だけどタイトルが謎。
485重要無名文化財:04/12/24 08:17:55
すまん、皆さんじゃなくて「あなたの玉三郎ですヨッ」だった。若い…
ttp://img117.auctions.yahoo.co.jp/users/5/6/3/6/hirokazuyamato2000-img600x450-1103533790p1010016.jpg
486重要無名文化財:04/12/24 11:43:51
「高一コース」に歌舞伎役者が登場すること自体、謎だ。。。
487重要無名文化財:04/12/24 15:22:35
>485
ワラタ。かわエエ
ほんまはタレ目なんやねw
488重要無名文化財:04/12/24 16:29:40
若い頃からひっぱりだこだったのねぇ
489重要無名文化財:04/12/24 17:49:00
昔も今もげっ歯類っぽい、いや好きですが。
490重要無名文化財:04/12/24 19:23:57
もうすぐ寺子屋。
イブに玉さんに会えてうれsea!
491重要無名文化財:04/12/24 23:49:42
>>483
落研の学生ってどんな?

上半身裸のおじさんってどんな?

凄く怖いけどもっと知りたい。玉さんお腹でてたかなあ…
492重要無名文化財:04/12/25 00:01:07
花道で踊る阿国の姿が美し過ぎて、
倒れそうになりました。
493重要無名文化財:04/12/25 00:22:57
仇吉、何度見てもいい女だなあ。胸がぺちゃんこだけど。
494重要無名文化財:04/12/25 00:36:27
>>491
お腹はかるーくでてるよね。
ロタ島にいったときの熱中時間の映像で、
ウエットスーツ着るときに確認。
495重要無名文化財:04/12/25 00:51:33
幼児体形?
496重要無名文化財:04/12/25 01:07:23
玉さんってゲイなの?
497重要無名文化財:04/12/25 01:17:19
>>494
5年以上前の写真は、もっとでてたのよ〜
よくあんな写真許したとオモタ
498重要無名文化財:04/12/25 01:37:48
>>497
どうしよう、見たいよ…
タプタプしてたの?掴めそうなぐらい?
499重要無名文化財:04/12/25 03:06:10
大丈夫、そこまでいかない。
まあ、筋トレしていないと40過ぎたら
細身でもなりそうなお腹でした。
本当に、楽屋の鏡の前だったので、
男性の胸にちょっと出たお腹だったから・・・
多分、バリシニコフと踊ったころじゃないかな。
わかったらレスするね。(間違いなく歌舞伎座1月)
500重要無名文化財:04/12/25 09:52:18
若い頃は、ほんと折れそうなくらい細くて、
でも、年とると、やはり肉がつくのね。
八千代座のパンフで、食事にかんしての話で、
減量のはじまったボクサーみたいなものって本人のコメントがのってるけど、
摂生してるんだろうね。
みんな美しい玉さんじゃないといやなの、本人が一番わかっているだろうね。
501重要無名文化財:04/12/25 09:57:24
大きく襟をくくったシャツみたいの着てなくて、
まじ裸だったの?
鏡台前の写真って、それしかみたことないや。
502重要無名文化財:04/12/25 14:24:37
すいません、きちんと書籍の整理していないので、
何年の筋書きかお答えできなくって。
ただ、あの頃は、ある意味玉さんの転換期だったと
思う、確か、その前後、今もHPにリンクしていると
思うけどアエラのインタビュー記事にはびっくら
したし(あれって半分カミングアウトしたも同じだと
思った)、尾上で綺麗な顔じゃない演技をしたし、
一番綺麗でのっていた時期に舞踊集のビデオ出して
一段落した時期。バリシニコフとの舞踊もわちきは
見てないけど、演出家の突然変更などあって大失敗
だったと聞いてます。あれも男の身体で出てきて
観客がひいたって噂も。女性と同じく50歳前にして
今後の舞台人としての生き方を考え直した時期だった
のでしょうか?(長文失礼)
503重要無名文化財:04/12/25 17:13:24
>>502
私はアエラの記事には驚かなかった。
ゲイとばかり思っていたから、むしろ女も愛せるのかと疑問を感じた。
精神重視で心が自由な芸術家なら不思議でもないか。
504重要無名文化財:04/12/25 17:51:39
どっちでもいいよね。
本人言うとおり、
男を愛そうが、女を愛そうが、自分は男だっていうことさ。
505重要無名文化財:04/12/25 21:54:24
ごめん、502ですけど、あたいは、女は愛せない、
男しか愛せない、って記事をとったのだけど
それは大いなる間違い?
506重要無名文化財:04/12/25 22:40:56
今日の仇吉は一段と美しく感じた。
「ここだけじゃないんだよ」の前に
「あんたはどがいいのか知らないけど」 のセリフがはいってた。
背を向けて丹さんを待っているとき
咳をしていたから、少し風邪気味の様子。
でも演技に障りはなく、月始めより元気で快調。
ダンジロも慣れてきて、はじめにくらべると少し余裕が出てきた。
玉さんの芸者は本当にいいなあ‥‥
507重要無名文化財:04/12/26 01:23:52
>>500
一時、玉さんかな〜り太ってたよね。
守若さんが心配してるって記事を読んだ事ある。
何でも、渡辺徹と共演した時(夕鶴)相手の食欲に油断してたら、
自分も太っちゃったとか。
流石に、マズイと思ったらしくて節制したって(w
508重要無名文化財:04/12/26 01:35:58
自分が持ってる写真集を見ると、『玉三郎の宇宙』の頃が
いちばんふくよかな感じがする。
509重要無名文化財:04/12/26 11:07:37
>>507
それ、今でも今月のコメントバックナンバーで読めるよね。

今はストレッチとか地鶏以外の肉を食べないとかで、一時期よりかなり引き締まってるよね。
下地に筋肉があるせいか、40代後半より雰囲気が若い。
510重要無名文化財:04/12/26 22:52:41
今日は昼の部の最後に玉さんの挨拶があったよ。
「今日は勘九郎、本名のりあきさんの最後の舞台です。
普段はのりあきさんとか、たまにのりちゃんって呼んでます。
すばらしい歌舞伎を作っていかれる方で、私も期待してます」
みたいな内容だった。
カンクも「3ヶ月も出てくれるっていうんで」とうれしそうに
受けてた。
511重要無名文化財:04/12/26 23:42:17
千秋楽。しばし、生玉さんとお別れだ。

3月前売りは、特別会員は21日から3日間だってね。
カンク、23ヲタ、そして玉ヲタ同士のチケ争奪戦に勝ち抜かねば。


512重要無名文化財:04/12/27 00:53:34
>>509
ずっと肉類は●口の地鶏肉のみ。
ストレッチももう数十年続けてる。
彼は相手役に恋すると痩せる努力を始めるんだよ(いい意味で)
うら若き乙女ゴコロと同じ。
513重要無名文化財:04/12/27 00:57:29
肉類をやめたのは、バリのホワイトマジシャンに、
肉食をやめると楽になるっていわれたからだよね。
514重要無名文化財:04/12/27 16:51:01
>>504
前まではそう受け取っていたけど、去年のある日から
「舞台上から芸妓さんと舞妓さんに道行から鐘入りまでずーっと視線を送っていても玉三郎は玉三郎」
という風に読めて仕方なくなりました。
515重要無名文化財:04/12/27 18:48:12
演劇界の表紙に阿国キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
516重要無名文化財:04/12/27 19:29:49
かわなきゃ
517重要無名文化財:04/12/27 19:45:17
>>514
?
518重要無名文化財:04/12/27 20:10:06
小論文試験

514の文章を、伝芸及び玉三郎に関する知識と、
人間の性的可能性や人間心理に関するあなたの考えに基づいて、
解釈、及び批評してください。
519重要無名文化財:04/12/27 21:18:23
わかりません。
520重要無名文化財:04/12/27 21:35:50
平成5年頃、BSで、坂東玉三郎の世界という、2日連続の計10時間近い
放送があったようなんですが、どういう内容だったんですか?
521重要無名文化財:04/12/28 00:21:30
おおっ、偶然!今その番組のビデオ見てるぞ〜

1月1日 第1部 〜女形・玉三郎〜
舞い初め「出雲梅」 名場面メドレーの「玉三郎絵巻」
篠山紀信センセとのトーク「玉三郎の光と陰」
前年の舞台「台湾公演」「八千代座公演」「歌舞伎座」の舞台の
「メイキング玉三郎・玉三郎評判紀行(おおいりのたより)」
舞台中継「忠臣蔵・落人&七段目」

生中継に↑を挟んで4時間45分。司会は「葛西聖司」たん。
もち玉さん出っぱなし。
522重要無名文化財:04/12/28 00:32:58
1月2日 第2部 〜華麗なる舞〜
池袋の西武でやっていた「玉三郎展」の中継。
「玉三郎のお楽しみ福袋」6歳の時の藤娘が目玉の秘蔵映像。
お父上の勘弥さんとの共演初めお宝映像満載。
舞台中継「関の戸」黒主はダンダン
玉三郎の魅力。映画監督をした「夢の女」のエピソードを中心に
ゲストは樹木希林。
新派の玉三郎「日本橋」
世界に羽ばたく玉三郎。
アンジェイ・ワイダ監督や、ジョルジュ・ドン(世界的ダンサー)から
の熱いメッセージ。
んで舞台中継「二人椀久」椀久・仁左さん。
523重要無名文化財:04/12/28 00:39:57
1月2日 第3部 〜玉三郎の初夢〜
「玉三郎展」を玉さんが案内。
衣装・小道具・再現した楽屋なんかを思い出を語りながら
説明してくれた。
舞台中継「助六」「桜姫」もち仁左さんとの奴。
ダイジェストだったけれど良かった〜
「玉三郎の初夢」
東京コンセルバトリーの話を中心に未来の抱負。
切りは「大阪フェスティバルホール」の「道成寺」

玉さん一杯の2日間だった(トオイメ
524重要無名文化財:04/12/28 00:49:43
520さんではないけど、ありがトン。
玉さんてんこもりね。NHKアーカイブズで見られないだろうか…
525重要無名文化財:04/12/28 00:53:43
ありがとう、みたかった〜(泣)
526重要無名文化財:04/12/28 01:18:16
古典芸能図鑑なんてめじゃないね。
まるで、玉三郎図鑑だね、みたいよ、みたいよ〜
527521:04/12/28 01:35:41
うん。スゴカッタよ。
今、一緒に取っておいたテレビガイドの記事見たら、全部で13時間15分。
テープ7本になってる。
貸して上げられたら良いんだけれど、2chだしねぇ。
528重要無名文化財:04/12/28 01:38:49
あううぅぅぅ・・・
529重要無名文化財:04/12/28 01:39:20
う〜上記のやりとり見ていて、わちきもよだれモノ。
平成5年より前じゃないのでしょうか、わちきが
まだ歌舞伎見ていない頃だと思う、そうじゃなかったら
気付いていなかった自分を責めちゃうよ〜ん。
530521:04/12/28 01:55:15
今、玉さんのサイトで確認してきたけれど、台湾公演 平成4年11月
玉三郎展 平成5年1月 だから平成5年1月1日〜2日の放送に間違いない。
けど、自分を責めちゃいけないぜ。生きろ。

この放送んなかで一番印象に残ってるのが「保名」の写真を篠山センセ、
葛西たん、口を揃えて勘弥さんそっくりって言うんだよ。
実際、勘弥さんは写真でしか見た事ないのに、イメージが重なる。
実際の血は繋がっていないのに、親子なんだって不思議な気持ちになった。
531重要無名文化財:04/12/28 05:29:33
あの世界はわかんないから実はってこともあるんじゃない?
最近ラブちゃんとニザさんが余りに似てるって巷の話題に
なってんのと一緒で。。。
532重要無名文化財:04/12/28 09:20:04
>>531
それはないんじゃない?
父か母かが誰かの隠し子で玉さんが隠し孫ってんならまだしも、誰かの隠し子って事はないと思う。
それに父or母隠し子説もなさそうだしw
533重要無名文化財:04/12/28 09:39:32
534重要無名文化財:04/12/28 11:24:49
私もずっと似てると思ってた。鼻から唇のラインとか。
でもインタビュー読むと繋がりがあるから部屋子になったわけでもなさそうだし。
葛西さんが玉さんが養子だって知らないはずないしねー。不思議。
535重要無名文化財:04/12/28 11:48:53
隠し子説といえば、10年以上前の今はなき「噂の真相」に、
玉さんはお父上の料亭関係の芸者さんの子で云々
という記事があった。
詳しく憶えてないんだが、これって単なる噂だったんだろうか?
536521:04/12/28 12:09:27
>>531>>534
そう言う意味じゃなくて、実際の血の繋がりはないのに芸を継ぐと
似てくるって意味だよ。
「玉三郎」って名前が、その人の中身まで同じくするのかって
敬虔な気持ちになった。
537重要無名文化財:04/12/28 14:17:38
>>530
529だけど、励ましアリガトン。
自分を責めるな、生きろ!って言葉ズシンときました。
一足早いけど、皆はんもよいお正月を迎えてね。
538重要無名文化財:04/12/28 15:54:05
やっぱり芸の上でのやり方とか、舞台上での仕草や顔のしかたとかが刷り込み的に入ってるから
そういう事も影響して似てくるんでないの?養子の場合。
539重要無名文化財:04/12/28 16:10:15
小顔でスラリとしたとことが似ているけど、
そういう似ている子だから養子にしたの鴨鍋食べたい。
540重要無名文化財:04/12/28 16:26:33
阿国の花道の姿、美しくて感動だったなあ・・・・

小判に驚いた、かんくの蝶作じゃないが、

ゴ〜〜〜〜ンときたよ。
541重要無名文化財:04/12/28 18:29:38
まあ書く死後については、
都市伝説なのか公然のなんとかってやつなのか、
デビューしたころからずうっと云われてるけどね。
それこそいずれ誰かが小説にするでしょう。
542重要無名文化財:04/12/28 19:35:12
>>521
玉三郎のポスターっていう冊子を手に入れたら、
そのポスターがあったの。
えっ〜って思って、みれないけど、その内容だけでもと思ったので、
これだけでもうれしかったよ。
本当にありがとう。
543重要無名文化財:04/12/28 19:36:52
玉さん、お正月とか、海の方に行く予定じゃなかったよね。
あんな津波の映像みて、びっくらしたよ。
544重要無名文化財:04/12/28 19:53:54
先ごろの洪水とか・・・夜叉が池を思い出した・・・
545重要無名文化財:04/12/28 20:02:24
勘36、襲名にあわせて、DVD-BOXがでるんだって。
10巻らしい。
玉さんとのもあるかしら。でも高そう。
玉三郎芸能図鑑としてDVD−BOXうってほしいぞよ。
546521:04/12/28 21:44:48
>>545
そうだよ。
NHKは一杯映像持ってるんだもん。
自分が見た奴だって「助六」「桜姫」どころか、
「熊谷陣屋」「十六夜清心」「盟三五大切」「蝶の道行」「箕輪の心中」
「三世相」「番町皿屋敷」etc.etc.
NHK様〜 再放送が無理ならDVDにしてくれ〜
547重要無名文化財:04/12/28 22:11:58
>>546
なんとかならないものか・・・・
548重要無名文化財:04/12/28 22:14:41
NHKアーカイブスで「玉三郎」で検索すると・・・・
「たけくらべ」しかでてこないよ・・・まったく
受信料はらわんぞ
549重要無名文化財:04/12/28 22:20:07
>>546
松竹の歌舞伎DVDのラインナップみてると、
玉さんがかわいそうになる。
メインのもの1本もないんだもん。
ひどいよね。
だせば売れると思うんだけどな〜
早く第2弾をだしてほしいぞ
550重要無名文化財:04/12/28 23:00:50
自分が許可しないんでしょ
551重要無名文化財:04/12/28 23:13:52
玉さんは、過去の映像の、何がそんなに許せないんだろう・・・・
みんな、待ち望んでるのに。
552重要無名文化財:04/12/29 00:21:46
>>550
そうなんだ・・・じゃあしかたない。
553重要無名文化財:04/12/29 02:21:04
津波は英語で何て言うか TUNAMI なんだって 
玉さん年末年始はどうやってお過ごしかしら?まさか海・・・
ちょっと時期と場所がずれてたらまともに受けることもあるかも と思ったらゾーーーッツ
もっとも何処で何が起こるかなんて分らない今日この頃、

歌舞伎チャンネルでは過去映像見ることが出来たけれど最近は再放送しませんね
その代わり新しいもの沢山見せてくれる、が 古いものも見たいね  あーーんどっちも見たいぞ
554重要無名文化財:04/12/29 02:27:38
>>553みつめあうと素直におしゃべりできない 乙
555重要無名文化財:04/12/29 10:31:37
>>553
どんな過去映像があったんですか?





556重要無名文化財:04/12/29 15:07:45
今、勘九郎がテレビに出てて、襲名興行で、
玉さんが鷺娘踊るっていってた!
何月かはいわなかったけど。
楽しみだ!
557重要無名文化財:04/12/29 18:10:44
>>555
NHKでやったのは大分放送していたよね。
初演の「助六」やってたし「箕輪の心中」もやってた。
見られなかったけれど、歌舞伎座でチラシ見ては涎ものだった。
558重要無名文化財:04/12/29 21:03:26
モルディブって、玉さん好きそうだもんね。てかこないだ行ってたし。
もし玉さまが津波に飲まれてたらあたしゃもう。。。(涙)
よかった。歌舞伎座出演中で。本当によかった。。
559重要無名文化財:04/12/29 21:08:09
モルディブって、玉さん好きそうだもんね。てかこないだ行ってたし。
もし玉さまが津波に飲まれてたらあたしゃもう。。。(涙)
よかった。歌舞伎座出演中で。本当によかった。。
560重要無名文化財:04/12/29 21:15:39
海の底しづく白玉神あらば海は荒るとも玉な砕きそ
561重要無名文化財:04/12/29 23:51:51
>>560
上手いな〜

勘三襲名に、やっぱり「鷺娘」だって。今日のワイドショーで勘九が言ってたって。
今の感じだと5月だよね。
562重要無名文化財:04/12/30 00:53:05
>560
「電車男」ならぬ
「伝芸2ちゃん玉さま織り込み三十一文字をのこ(又はおうな)」さま
先般より麗しき歌の数々いたく感じ入り候
斯くまでの秀歌をものすあなたさまこそゆかしけれ、そも何者にて候や
563重要無名文化財:04/12/30 01:28:54
我は玉御殿にすまいする尾多にて候。

麗しき歌の数々は玉を想いて、
万葉集などより選びしものなり。
560は万葉の歌に習いて作りたり。
564重要無名文化財:04/12/30 15:14:20
勘3襲名、玉さんは歌舞伎座以外も付き合うんだろうか。
松竹座とか博多座とか…
23さんは歌舞伎座以外もがっつり付き合うんだよね?
565重要無名文化財:04/12/30 15:42:38
>>564
もしそれが確定なら、カンクが大喜びで発表しないわけがないよね。
566重要無名文化財:04/12/30 17:16:45
>>565
そうだね。
個人的には、カンク襲名は歌舞伎座と南座くらいでお腹いっぱい。
あとは先代萩みたいに、じっくりつくったものを見せて欲しいぞ。

玉さん日本脱出したかな?
567重要無名文化財:04/12/30 17:58:24
どこへ〜?
568重要無名文化財:04/12/30 20:26:15
>>560
亀ながらレスつかまつる。
白縫姫入水の場を想起して、我にもあらず萌えたり。
569重要無名文化財:04/12/30 21:23:54
玉御殿におきましては、いろいろとお世話になりました。

玉様、ファンの皆様にとって、新しい年が

幸せな1年であることをお祈り申し上げます。
570重要無名文化財:04/12/31 17:03:47
来年も健康で素晴らしい玉さんがイパーイ見られますように。
571重要無名文化財:05/01/01 00:07:19
日付が変わると同時にコメントアップ。玉さんらしい演出だわ〜。
572重要無名文化財:05/01/01 00:58:08
ロスですか。
古典芸能のショーね・・・
阿国はその第一歩なのかも。
573重要無名文化財:05/01/01 01:00:50
やっぱ政岡ママは充実してたのね。
574重要無名文化財:05/01/01 01:04:14
政岡ママを何度も堪能した私も幸せだった。
一生の思い出です。
575重要無名文化財:05/01/01 01:18:39
ママ、すごかったもんね。
576重要無名文化財:05/01/01 01:24:31
カレンダーめくりますた
お嬢(;´Д`)ハァハァ
577重要無名文化財:05/01/01 03:16:23
揚巻が素晴らしすぎてカレンダーをめくれない・・・
年賀状は誰が来るかな―。
578重要無名文化財:05/01/01 10:49:47
>>577
同意。
揚巻いいよね。
きりっっとしてほんとすばらしい。
579重要無名文化財:05/01/01 13:21:15
古典芸能図鑑5時間はうれしいんだけど、
ビデオ3倍モードでは画質悪すぎでしょうか。
今からでもHDレコーダ買いに走るべきか・・・
580重要無名文化財:05/01/01 13:46:33
HDDは買って損なしだよ。
歌舞チャもとり放題だし。
初期に買ったから、今年、大容量に買い替えたいくらい。
581重要無名文化財:05/01/01 14:15:39
年賀状は、お膳を持つ政岡の立ち姿でした♪
582重要無名文化財:05/01/01 16:26:58
今年も充実してますように。
1月2月と休みだけど、コメント見る限りただ休んでるだけじゃなさそうだよね。
何か考えてそう。
583 【吉】 【1396円】 :05/01/01 21:04:00
今年も素敵な玉様に会いに参ります。
584 【だん吉】 【647円】 :05/01/01 23:46:21
んじゃ!
ワチキも
585 【大凶】 【769円】 :05/01/01 23:47:30
な、なんじゃ【だん吉】って(w
ひぇ〜【大●】って………………
スレ汚し ゴメン
587重要無名文化財:05/01/02 00:14:52
☆大吉☆大吉☆大吉☆大吉☆大吉☆
☆大吉☆大吉☆大吉☆大吉☆大吉☆
☆大吉☆大吉☆大吉☆大吉☆大吉☆
☆大吉☆大吉☆大吉☆大吉☆大吉☆
☆大吉☆大吉☆大吉☆大吉☆大吉☆
588重要無名文化財:05/01/02 12:50:06
玉さんとラスベガスってつながらない・・・
589重要無名文化財:05/01/02 15:09:39
NHK新春狂言の「福部の神」を観たんですが
僧が輪になってまわりながら、鉦を打ちつつ、
なも〜だ、チンチンチン、なも〜だ、チンチンチン、
と念仏を唱える節回しが阿国歌舞伎夢華の念仏踊りとよく似ていた。

「福部の神」は、都に住む僧が仲間と連れ立って北野天神の末社に出かけ、
念仏をするうちに神が現れ、一同の行く末を見守ろうと舞い納めるめでたい曲。
今回は小書が付き、僧たちの踊り念仏の場面がより華やかになる演出。
590重要無名文化財:05/01/02 16:52:47
念仏踊りか…

ところで、皆さん今日は古典芸能図鑑の用意をお忘れなく。
591重要無名文化財:05/01/02 18:20:14
標準モードで録画したいから、観ながら録画で徹夜だ・・・
しんどいけど、がんばろ。
592重要無名文化財:05/01/02 21:46:23
あと2時間か…予約したけど寝ないで見ていそう。
593重要無名文化財:05/01/02 22:28:02
1と2は聞き役だから、ちょっと我慢。
3の歌舞伎の衣裳が最高。もう衣裳にかこまれてうれしそう。
寝ないで頑張ってね。

594重要無名文化財:05/01/02 23:00:00
寝ないで見てたつもりだったのに 寝てた ってことのないように
がんばろぅ  最終章の歌舞伎座内部案内も子供に帰ったみたいに可愛いから
そこは見なくっちゃね 寝ちゃだめだよn
595重要無名文化財:05/01/02 23:06:36
励ましありがトン。10分前になったらコーヒー入れます。w
596重要無名文化財:05/01/02 23:13:26
今月は掛け持ちで働いてる役者もいるのに玉の野郎は優雅にお休みか。
トッキーが過労で倒れでもしたらどうしてくれるんだ?
597重要無名文化財:05/01/03 05:03:24
結局朝まで観てしまった。
4日から仕事なのにorz
598重要無名文化財:05/01/03 11:58:18
イカッタ!です。堪能させてもらいました。
599重要無名文化財:05/01/03 12:03:35
今日は、歌舞ちゃで、桜姫よ。
600重要無名文化財:05/01/03 14:22:57
593さんのお言葉通りでした。
1、2はちょっとよそ行きの顔(時々、地がのぞいていた)だったのに
3は素で思いっきり幸せそうだった。
その顔に引きずられて朝まで見てしまったよん。眠〜。
601重要無名文化財:05/01/03 14:49:43
幸せそうだったでしょ。
カンクに、衣裳にことになるともうっていわれて、
満面の笑みで「しあわせっ」っていってるんだよね。小さな声なんだけど。
あと、最後に、歌舞伎座を紹介しおえて、
「この空間をこよなく愛しています」という優しい声がいいよね〜
ああ、この人は、歌舞伎が本当に大好きなんだな〜ってしみじみ思ったよ。
602重要無名文化財:05/01/03 15:01:00
録画できたけど、ミスして途中10分くらい抜けたorz
私も、結局ついつい朝まで見てしまった。
正面から見ると、玉さんの顔は能面のバランスに似ていると、
第一回見ているとき思った。


げっ歯類な笑顔がかわいいね・・・・
603重要無名文化財:05/01/03 15:03:31
玉さんが小さい頃入り込んで遊んでいた衣裳部屋って
あのpart3で出てきた部屋のことですかね。
田中さんも子ども時代の玉さんをよく知ってるんだろうな。
604重要無名文化財:05/01/03 15:28:48
古典芸能図鑑のおかげで、
衣裳や鬘にとっても興味をもつようになった。
お芝居みながら、オペラグラスで、チェックするようになった。
さて、これから、歌舞伎座の夜の部にいってきますわ。
玉さんでないけど・・・・
605重要無名文化財:05/01/03 15:45:04
顔が速いらしいね。玉さん。
選手権出たら一等賞!!
606重要無名文化財:05/01/03 15:46:26
勘弥さんの教えをきちんと身につけていったんだね。
607重要無名文化財:05/01/03 15:59:03
変声期のときに義太夫の稽古一日二時間半って…自分の喉が痛くなった。
608重要無名文化財:05/01/03 16:04:00
声がかれたものまねしてくれたのがかわいかった。
609重要無名文化財:05/01/03 16:07:53
1部も2部も聞き手が玉さんで良かった。
自分の経験と照らして受け答えていたから、
アナウンサーの進行では聞けない話しも引き出していたし。
610重要無名文化財:05/01/03 17:33:14
舞台の衣裳の話で大成駒と同じ衣裳をつけているのに「よくないねぇ」
っていわれた人って誰なんだろう????
611重要無名文化財:05/01/03 17:40:28
>>602
思った、ちょっと「増」系?
612重要無名文化財:05/01/03 18:05:08
>>603
あそこは松竹衣裳(元根岸衣裳)の倉庫です。
実際の歌舞伎座衣裳部屋はうなぎの寝床とも称せないくらいのこじんまりとした部屋です。
10帖もないくらいの長方形の部屋でもちろんそこには入りきれないので廊下・階段いたる所に衣裳が格納されていますw
消防庁の検査が入る頃なんて大変ですよ!整理に。
613重要無名文化財:05/01/03 18:40:41
全然関係ないけど、歌舞伎座で大火事が起きたらものすごい死者だろうね。
客も役者も裏方も含めて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
614重要無名文化財:05/01/03 19:23:51
正月から縁起でもないこと書くな

つるかめ、鶴亀、ツルカメ、つるかめ
615重要無名文化財:05/01/03 19:28:18
マツタケ様、消防法は守りましょう。

616重要無名文化財:05/01/03 20:12:57
玉さんかわいいなあ・・・・
12月の春猿や笑三郎も綺麗だった。
けれど、何といっても、玉さんが好き。


沖つ波辺つ藻巻き持ち寄せ来とも君にまされる玉寄せめやも
617重要無名文化財:05/01/03 21:53:29
桜姫、はじまったよ〜
618重要無名文化財:05/01/03 22:13:03
今月の鳴神見たら、無性に玉さんの絶間姫をみたくなった。
時蔵さんもいいんだけど、写真集の玉さんの顔がすごくいいんだもん。

古典芸能図鑑で「私もよくやらせていただいた」と
過去形で語っていたのが気になるよー。
619重要無名文化財:05/01/03 22:19:25
観客を誘惑しちゃうやつね。
620重要無名文化財:05/01/03 22:34:58
誘惑されたい!!!
621重要無名文化財:05/01/03 22:38:58
今日、鳴神みてきた。
時蔵さんもいいと思うけど、
つい、あの表情のとき、オペラグラスで覗いた。
玉さんの写真の表情ををめちゃ思い出した。
みたい、みたい、誘惑されたい。
622重要無名文化財:05/01/03 22:43:23
ちなみに、時蔵さんの絶間の衣裳は、「蓬莱山」ではありませんでした。
「蓬莱山」は、俳優祭の白雪姫で雀さんがきてたな・・・
623重要無名文化財:05/01/03 22:50:33
絶間姫、時蔵さんには失礼とは思うんだが、
どうしてもあの表情だけは玉さんに変換してしまった・・・

女暫も見たことないから、雀右衛門さんを玉さんに置き換えちゃいそう。
二人とも好きなんだけどねぇ。
624重要無名文化財:05/01/03 22:56:15
玉さんの絶間は保センセも絶賛してたなあ。
あんな目をする絶間はいなかったって。
625重要無名文化財:05/01/03 22:57:29
保センセも誘惑されたんだね。
626重要無名文化財:05/01/03 23:03:21
鳴神上人になりたい
627重要無名文化財:05/01/03 23:05:56
ほとんど宙をさまよう目だけで事の成り行きがわかってしまうという…
確かにあんな絶間見たことない。
628重要無名文化財:05/01/03 23:56:15
>>626
倒錯しすぎ。w
629重要無名文化財:05/01/04 00:01:42
私も、鳴神上人になりたい・・・
630重要無名文化財:05/01/04 00:05:03
古典芸能図鑑見ました。
期待通りとっても素敵な若旦那で、良いお年玉になりました。

いつ見ても肌も手もすごくきれい。
炊事なんかしないんでしょうね。
631重要無名文化財:05/01/04 00:26:01
いや〜、いい番組でしたね。
実況chのレス読んでから見たから変なところで笑っちゃったけど。横ずわりとか。
床山さんとか西陣の織り屋さんとか、職人さんの話も感動した。
632重要無名文化財:05/01/04 00:36:19
いいよね、おでこ全開ぴっかぴかの若だんな。
633重要無名文化財:05/01/04 16:35:12
歌舞伎の話になってからの本領発揮生き生きムードもよかったけど
能で聞き手に回ってちょっと緊張気味なのに「僕これ好き」とか言ってるのも萌え。
文楽でも咲大夫さんや玉男さんと知り合いだから、普通のインタビューとかと違う雰囲気でよかった。
634重要無名文化財:05/01/04 17:02:53
古典芸能図鑑
玉さん、知り合いを案内役に選んでるみたいで、友達の輪って感じがした
良く知らない人は「〜様」なのね
唯一の人間国宝の玉男師匠は「玉男さん」だったのはご愛嬌
私は文楽の部が楽しかった。玉男師匠も咲大夫さんも、やっぱり大阪の人は
面白みのあるトークで退屈させないね
635重要無名文化財:05/01/04 17:12:19
能や文楽など違うジャンルの話にインスパイアされて、
時どき若旦那のお凸と眼光がぴかっと光っていたのが印象的だった。
(喜びがすぐ顔に出るともいう…)
636重要無名文化財:05/01/04 17:18:21
若旦那の目元に時々女性的な色香を感じました。
637重要無名文化財:05/01/04 17:19:35
>>633
能の観世さんも仲良しだけど『様』つけてたよ w
638重要無名文化財:05/01/04 17:20:11
ごめん
>>634の間違いでした。。。
639重要無名文化財:05/01/04 17:25:36
様をつけても、たまに下町のおかみさんぽく普段言葉がでるのがおかしかった。
640重要無名文化財:05/01/04 17:48:09
文楽の部。咲大夫さん、玉男さんに続いて、コメントがなぜ玉翔さんなの?
玉さまのお気に入りなのかしら?
それにしても、玉男さんのつま先歩きで前進・後退の足取りの軽やかさはさすが。
先代綱大夫の注釈本を欲しがる玉さま、欲張りね。
641634:05/01/04 17:49:28
>637
確かに、観世さんは「様」でしたね
初回だし、緊張してたのかな?
642重要無名文化財:05/01/04 18:12:38
玉男さんは去年、玉さんの南座舞踊公演の時にパンフにコメントよせてたね。
今でもついしんちゃんしんちゃんと呼んでしまうほど、昔からの付き合いだとか。
咲大夫さんもかなり前の特別公演のパンフに「実に男らしい方です」ってコメントをよせていたw
643重要無名文化財:05/01/04 18:44:06
男らしいけど色香ただよう若旦那〜。
644重要無名文化財:05/01/04 19:12:02
古典芸能図鑑 リピート中
勝太郎師匠の義太夫の稽古で声が枯れてしまった玉さま
彌七師匠から「エリキが違う。なんや違うねんな」とダメを出される咲大夫さん
成駒屋から「自分がいい男だと思って見とれてるんでしょ」と指摘される勘九郎さん
この三つの声色が面白くて仕方が無い
645重要無名文化財:05/01/04 19:22:18
あら玉の年のあけゆく山かづら霞をかけて春はきにけり




646重要無名文化財:05/01/04 20:51:37
だれか>>610に答えてください!
647重要無名文化財:05/01/04 20:55:04
私も知らない。初心者すれできいてみる?
648重要無名文化財:05/01/04 20:58:13
>>646
物凄い勢いすれもあるよ。
649重要無名文化財:05/01/04 21:10:03
みなさんわかってるからあえて答えないんでしょ?
オトナだから・・・w
650重要無名文化財:05/01/04 21:11:31
いや、全くわからん。
子供なのか、漏れ
651重要無名文化財:05/01/04 22:19:28
歌舞伎の衣裳の最後、
花子のアップのかわいさにまじびびりました。
652重要無名文化財:05/01/04 23:04:55
HPの写真替わってるよね。
653重要無名文化財:05/01/04 23:05:21
>>610
わちきもしりたいよ〜
654重要無名文化財:05/01/04 23:08:50
衣装篇で紹介したものはすべて玉さんの自前?
誰がどこで保管してるの?
612さんあたりご存知ないですか?
655重要無名文化財:05/01/04 23:29:40
呼ばれてノコノコすみませぬ。
あの海老のまな板のように純自前のものもありますが普段はクラスによってその役者用に新作を作る場合と
三階さん同様に在りもので済ませる場合があります。
自前も含めて衣裳のほとんどは松竹衣裳に保管されています。
もちろん許可を取った上での貸し出しはOKですが
みなさん遠慮なさるのでは・・・w
656重要無名文化財:05/01/04 23:31:21
>>652
前のは日没、新しいのは朝でしょうね。
657重要無名文化財:05/01/04 23:33:24
>>655
早速ありがとうございました。
あれだけのものは個人では保管できないと思っていたので、
長い間の疑問が氷解しました。
658重要無名文化財:05/01/04 23:34:12
マンションに着物を保管してるってどこかで読んだけど、
個人的なコレクションなんでしょうね。
659重要無名文化財:05/01/04 23:36:49
ナスターシャやエリザベスの衣装は自前???
660重要無名文化財:05/01/04 23:57:17
家紋に色気が無くて困っている
竹本の三味線がうるさくて困っている
玉さまのお悩み噴出
661重要無名文化財:05/01/05 01:05:02
和楽に、マンションの部屋が、
衣裳と楽器に占領されてるみたいな話があったよね。
662重要無名文化財:05/01/05 01:11:42
ピアノと琴と三味線と胡弓…かな?
663重要無名文化財:05/01/05 02:27:44
多分それは以前オークションでも出品していたような帯や着モノ類だと思われます。
ほとんどはあの田中さんが走って取りに行ってるフリをしてたw
本社の倉庫にあるはずですから・・・。
ただ織物とか純自前はご本人が保存してるものがあるやもしれませんね。
664続き:05/01/05 02:29:27
どこまでが自前かという論議は分かれるでしょうが
洋物は制作費で賄われることが多いですし・・・。
楊貴妃は純自前ですね。
665重要無名文化財:05/01/05 05:34:07
興味深い話ブッタ切ってすみませんが、
今日のNHK総合朝8:30〜の生活ほっとモーニングで
玉三郎愛用の浅草扇子の文字をハケーン。
当方ビデオは壊れているわ仕事中だわでチェック出来ませんorz
扇子を持った映像希望んぬ。
666重要無名文化財:05/01/05 12:41:25
後援会の人でジュエリー発表会行ったことある人いる?
買わない人が行ったらまずいんでしょうか・・・
金持ち以外は行かない方がいいのか・・・
667重要無名文化財:05/01/05 12:55:54
ジュエリー発表会まであるとは。
玉さんがデザインとかしてるの?
668重要無名文化財:05/01/05 13:29:14
>>667
そうです。
玉さんデザインのジュエリーはもちろん欲しいんだけど、
私の宝石は玉さん自身だから・・・・
チケにお金かけたいし・・・
行ったら買わないわけにいかないだろうし。
若者でもだせる価格ならいいんだが・・・どんな感じなんでしょう。
669重要無名文化財:05/01/05 14:00:37
ワロタ>あの田中さんが走って取りに行ってるフリをしてた
禿しく同意だがやっぱりワロタ>私の宝石は玉さん自身だから・・・・
670重要無名文化財:05/01/05 15:28:50
しろがねもくがねも玉もくもれるは 君見しのちの涙なりけり
671重要無名文化財:05/01/05 16:00:23
>>635
遅レスだけど、眼光のついでにお凸まで光ってるのワロタ。

玉さんHPの写真、朝日の写真に変わったついでに
「定期的に変更」云々の文まで消えてるぞw
672重要無名文化財:05/01/05 16:07:07
あれも玉さんが写したものでしょうかね。場所はどこなんだか…クレジット入れてほしい。
673重要無名文化財:05/01/05 23:26:48
玉さん、いつジュエリーのデザインしたのかな。4,5月かな。
玉日照りのこの時期に、玉さんお話つき新作発表会なんて。
宝石屋さんも人が悪い・・・というか、公演中は無理だから当然なんだが。
674重要無名文化財:05/01/06 00:08:22
今日NHKで放送されてた「歴史は動いた」という番組の中で
玉さんの雲の絶間姫の絶品の表情が少しうつってた。

再放送されたらあの部分だけ5秒くらい録画したいよ。
675674:05/01/06 00:13:36
14日(木曜深夜)に再放送されるらしい。
番組資料によると、81年放映の「鳴神」とのこと。
676重要無名文化財:05/01/06 05:57:55
>>674
「その時歴史が動いた」だね。歌舞伎ネタだけど録画はいいか、と
思ってチラ見してたら… やっぱ録画しときゃよかった。

サイトによると再放送スケジュールは次のとおり。
>毎週金曜日(本放送の翌週)
>午前0:15〜0:58 総合テレビ(木曜日の深夜)
>ただし、編成の都合で休止になることもありますので
>当日の新聞等でご確認ください。
この番組に限らず、NHKの深夜の再放送枠では
地方によっては別の番組を放送することもあるみたいだから要注意。
677重要無名文化財:05/01/06 18:27:55
8日放送の「鼓の家」にもちらっと出る可能性あり?
678重要無名文化財:05/01/06 19:07:17
>>677
鼓の家は、茨木の映像が流れるよ。
それだけといえばそれだけ。
特別のコメントとかはありませんでした。
679重要無名文化財:05/01/06 19:22:15
でも、鼓の家はいいですよ。
はじめは、玉さんめあてだったけど、でなくてもみてほしいなぁ。
すばらしい番組だったよ。
680重要無名文化財:05/01/06 21:31:57
皆さんの情報、助かるわぁ〜。
681重要無名文化財:05/01/06 23:41:32
>>663 >>669
田中さんて??
682重要無名文化財:05/01/06 23:42:28
玉さんのジュエリー持ってる人はいないのかな・・・
どんなデザインなんだろう。

ところで、後援会のチケ配分はよほど上客以外は
基本的には先着順ですよね?
遠征中に申込書が届くんじゃないかと、いつも気になる。
683重要無名文化財:05/01/06 23:45:07
>>681
玉さんが子供のときから歌舞伎座にお勤めの衣装担当者。
684重要無名文化財:05/01/07 00:10:12
アエラ「現代の肖像」にも出てくる田中さん。
玉ファンの間ではけっこう名が知られてますね w
685重要無名文化財:05/01/07 00:14:46
歌舞伎の歴史好きなんで録画してました。>その時〜
まだ見てないんですが、玉さんのカットがあったんだ。
686重要無名文化財:05/01/07 00:34:56
ふぅ、古典芸能図鑑やっとぜんぶ見た。
1階では神妙に話をしていたのに
3階へ行くと妙に生きいきしだす玉さん、
「自分の家へ帰ってきたみたい」を連発。
687重要無名文化財:05/01/07 01:12:34
>>665
この前、芸能花舞台で扇のお話をしてくれた方が、いろんなお話してくれた。
藤娘の映像がちょっと流れました。
688重要無名文化財:05/01/07 05:27:07
>>687
ありがとうございます。実況板見に行ったのですが、特に何も書かれていなかったので気になっていました。
あの方との扇の話興味深く拝見していたので是非見たかったorz
レコーダ検討しよう。
689重要無名文化財:05/01/07 19:39:40
歌舞伎名作選の鷺娘をみた。
すごくいい。びっくり。舞踊集とそんなにかわんないと思ってたが、
映像がまず美しく、アップとか多くて、玉さんの表情がよくみえてうれしかった。
恍惚の表情ってやつですね・・・
690重要無名文化財:05/01/07 23:22:28
歌舞伎名作選でもっと昔の玉さん出演のもの出して欲しいな。
DVDBOXも発売らしいけど、あれって6巻で完結なのかな?
691重要無名文化財:05/01/08 00:15:39
>>690
同意ですぅ。
692重要無名文化財:05/01/08 07:25:27
>>683>>684
ありがdd
あの田中サンですね はいはい
良い人そうな方〜
693重要無名文化財:05/01/08 13:30:39
>>689
名作撰は舞踊集より最近の収録だよね。
私は玉鷺は昔より今の方が好きだし、カメラワークも名作撰の方が好みだ。
舞踊集と演目がかぶってたから迷ったけど、買ってよかったと思ってる。
694重要無名文化財:05/01/08 14:16:38
玉鷺は以前と今とどのあたりが変わったんで?
面倒でなければレクチャーをキボンヌ。
695重要無名文化財:05/01/08 17:37:37
詳しくないので感覚でしかものが言えないが、以前より今の方がややあっさりというか
シンプルになっている分、情感が深まったような気がする。
696重要無名文化財:05/01/08 20:04:20
最後スポットライトにしたり、舞台の青が深まって幻想的になってる。
ぶっかえったあとの踊りが流れるようで、
前にちょっと気になってた段取りみたいな部分が気にならない。
なんて、こんなことより、カメラが素晴らしい表情をとらえている。
苦しむ鷺は、こんな表情をするのかとどきっとする。
何に身をゆだねてるんだろうと思ったな。
みたいのは鷺娘だけなのに高いよ〜と思ったが、
あの恍惚の表情だけでも価値ありと思う。
でこぴかの若だんなもいいが、やはり舞台の玉さんがいい。
697重要無名文化財:05/01/09 00:25:33
>>677
茨木の映像がけっこう長く映ってましたね。
家族が「これ玉三郎なの???」状態だった。
698重要無名文化財:05/01/09 00:35:50
鼓の家、今回は短縮バージョンだったけど、
たまさんのあたりはカットされてなかったね。
これ見て以来、囃子方にも注目するようになりました。
699重要無名文化財:05/01/09 10:13:15
あの娘に厳しく指導していた先代傳左衛門さんは、海が大好きで 若かりし
というか、子供の頃の玉さん(しんちゃん)といつも一緒に伊豆に行っていた、
その頃はしんちゃん と呼んでいたけれど、大きくなってから「あなた」と呼んでいた
と歌舞茶の芸談でお弟子さんの田中でんべいさんが語っています
そこら辺は仲良し家族だったみたいよん そして今がある か?

せっかく「茨木」写ったんだから きれいな玉さんの方も見たかった・・・
でも 出囃子から舞台を走って御簾に行ってたとは・・・・・知らなかった 大変なのね
700重要無名文化財:05/01/09 13:23:06
歌舞茶で、今月の芸に生きるは、田中傳左衛門さん。
初めての立鼓が、玉さんの「保名」で、
傳左衛門襲名披露が、玉さんの「茨木」。
大和屋には足を向けて寝られないといってた。
701重要無名文化財:05/01/09 13:47:37
そんなら添い寝で…
702重要無名文化財:05/01/09 14:42:15
>>699-700
へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜。
703重要無名文化財:05/01/09 17:35:06
>>701
傳左衛門、児太郎みたいに、ちっちゃくないから無理ね
704重要無名文化財:05/01/09 17:44:58
玉オタではないが、一応HDで保存しといたのを今日やっと見て
あまりにいい番組でびっくりしてます。
また玉三郎さんは、大変頭のいい人だと思いました。
とくに衣装の回がよかった。なんて美しい映像!!
歌舞伎座の回も、映画奈落みたいで歌舞伎好きにはたまらない。
705重要無名文化財:05/01/09 18:08:48
裏方さんや三階さんの映像がしみじみと良かったですね。
玉さんが、役者は皆、楽屋に入るときと出るとき、
着到板の上の神棚?に手を合わせますと説明してるのに、
カンクが一顧だにしないで、スタスタと行ってしまったのには…w
706重要無名文化財:05/01/09 18:18:34
写真集「ザ・歌舞伎座」にもあの神棚と青獅子の絵が写ってたよね。
古典芸能図鑑の「歌舞伎座」と写真集、一緒に見てみると面白いかも。
707重要無名文化財:05/01/09 18:22:13
>705
同じく、あれ見てワラタ。
708重要無名文化財:05/01/09 19:34:41
できれば、玉さんの顔つくる映像がほしかった〜
カンクじゃなくてね
709重要無名文化財:05/01/09 19:47:50
「書かれた顔」とかでたっぷり映像を見られるじゃない?
他の役者さんが顔をする場面をまじまじ見たことなかったから、
カンクのも面白かったけどな。
710重要無名文化財:05/01/09 20:21:22
>>709
書かれた顔もってない・・・
オクにもでないし・・・
711重要無名文化財:05/01/09 20:25:44
はやいんだよね。
一等賞だもんね。
712重要無名文化財:05/01/09 20:59:28
>>710
たまに、でてるよ。
713重要無名文化財:05/01/09 21:19:59
>>712
パンフはでたたから落としたけど、ビデオはこの半年はでてない・・・
714712:05/01/09 21:42:53
私が、5ヶ月ほど前にに落札したので、間違いないです。
でも、書かれた顔も、東京蜃気楼も、出品少ないですね。
東京蜃気楼、必死で落札したんだけど、一部だが画像乱れがあり、
仕方ないか・・・とあきらめた。
dvd化して欲しいな。
715重要無名文化財:05/01/09 21:48:16
710さんに「書かれた顔」を見せてあげたいー。
「東京蜃気楼」とともにDVD化してくれないかな。
716重要無名文化財:05/01/09 21:48:54
ハゲしく同意します。
歌舞伎以外の玉さんもの、全然DVD化されないんだもん。
717重要無名文化財:05/01/09 22:01:41
5ヶ月前だと、たまに、とは言えないね・・・w
夜毎、玉さん物を落札した日々・・・
収集し始めると重複品もでてくるから、同朋ヲタのために
出品すべきかしら。

玉ジュエリーも欲しいんだけど、誰もご存じないみたい・・・。
今生の思い出にゲットするべきか・・・。
718重要無名文化財:05/01/09 22:58:48
>>710
「書かれた顔」はBSで2回観ましたよ。
またやるといいけどね。
719重要無名文化財:05/01/09 23:09:16
情報ありがとうございます。
いつか見ることができる日をまっておりま〜す〜
720重要無名文化財:05/01/10 01:23:00
ダニエルシュミットだし、
いつか映画館で見られる日を、気長に待っとります。
721重要無名文化財:05/01/10 01:41:03
みんな気が長いのね・・・
722重要無名文化財:05/01/10 13:12:55
カメレスだけど・・・
「書かれた顔」は顔の早さも見ものだけど、自分は落とす場面の方に目を見張った。
723重要無名文化財:05/01/10 17:56:51
>>どうみはったの?
724重要無名文化財:05/01/10 22:33:51
落とした後男だった、わかっていても見たことなくて新鮮だけど変な感じだと私は思った
大蛇で酒瓶の中をそーっと覗き込む 自分の醜い姿が瓶の中にあるんで思わず顔を背けるってシーン好き
725重要無名文化財:05/01/10 23:21:02
待てなくなっっちゃうよ(泣)
といっても入手方法がないんだが・・・
だれかオクにだしておくれ〜
726重要無名文化財:05/01/10 23:33:01
昔、デートリッヒが好きになったんだけど、
ラブレター出そうにも住所不明だし(パリだったんだが)
ご高齢だし、どうして同時代に生まれなかったのかと後悔?したよ。
あんまり待ってると玉さんも自分も年をとるし、情熱も冷めるかも。
727重要無名文化財:05/01/10 23:34:44
>>725
わからないけど、もしかしたら、出すかもしれません・・・
728重要無名文化財:05/01/10 23:40:15
だして〜
729重要無名文化財:05/01/10 23:56:10
最新号の婦人画報の表紙は、この人?
730729:05/01/10 23:57:55
すみません、失礼しました。
セブン中村と間違えました。切腹!
731重要無名文化財:05/01/11 00:02:20
>>730
介錯!
732重要無名文化財:05/01/11 00:02:41
>>723
遅くなってすまぬ。
綺麗な女の顔で楽屋に帰ってきて鏡台の前に座るでしょ?
おもむろにガバッとクレンジングクリームをすくって
それを両手のひらで顔から首からなすりつけて化粧の顔を一気に壊すわけ。
何か祭の後に砂絵の曼荼羅をぐちゃぐちゃにするみたいな感じなんですよ。
他の役者さんもやってるんだろうけど、玉さんにはそうしたイメージなかったから驚いた。
733重要無名文化財:05/01/11 00:06:21
私も驚いた。一気だからね。
734重要無名文化財:05/01/11 00:08:51
>>732
ありがと。
顔つくるところは、写真ではいろいろでてるけど、
確かに、顔をおとすところはあまりないかも。
ますますみたくなってきた〜
735重要無名文化財:05/01/11 13:12:43
>>704
同意。ホント良かったです。
736重要無名文化財:05/01/11 13:49:50
>>735
聡明でカワイイ若旦那な玉さんに、美しい能面や衣装や舞台やら・・・
優しく楽しく古典芸能の世界を案内してもらえて
1粒で何度もおいしい素晴らしい番組ですね。
737重要無名文化財:05/01/11 17:00:25
そういえば、玉さんも婦人公論の表紙やった事あるよなー。
あの時は遊女おかるだっけ。
それからしばらくして、婦人公論がリニューアルだか何だかで表紙の特集をした時に
特集のタイトルが「婦人公論の表紙を飾った女性達」みたいなタイトルで、混ざりっぷりが楽しかったw
738重要無名文化財:05/01/11 18:18:41
玉さん不足の皆様、1月14日の国立劇場講演記録鑑賞会は、
玉さん19歳の時の「椿説弓張月」が上映されますよ〜。
…って、自分は行けないんで、行かれる方、レポたのんます。
739重要無名文化財:05/01/11 18:28:53
>>737
やふオク見てると、「ニュースな女たち」とか、
その他女の写真集に、時々混ざってるね。
写真1枚しかないから買わないけど、見てみたい。
740重要無名文化財:05/01/11 20:19:58
>>704 735 736
私は正月帰省中にその番組に気づきまして
当日、実家そばの電器屋でDVDレコーダーを購入→録画→ダビング持ち帰り
実家には「お年玉代わりさ、もらって置けや」と、そのDVDレコーダーを
置いてきました
自分が鉄火肌の女になったような錯覚に陥りました(わ
741重要無名文化財:05/01/11 21:33:47
>>740
よっ!姉御っ!!お素敵でござる。
742重要無名文化財:05/01/11 22:12:47
鉄火肌の美女?・・・好きだ・・・。
743重要無名文化財:05/01/12 18:24:33
カレンダーをぼけーっと見ながらどうでもいいレス。
お嬢吉三の名台詞って、川で杭に足を乗せて言うけど、いつもあれ
「踏み外して川に落ちないかなぁ…」
って思っちゃうんだよね。
でも、玉さんのお嬢だったら川に落ちても自力で助かりそう。
744重要無名文化財:05/01/12 21:39:41
潜っちゃうかもよ。
745重要無名文化財:05/01/12 22:01:33
じゃあ十六夜なんかは玉さんのスキル発揮…?
746重要無名文化財:05/01/12 23:20:46
もうロスにいってるのかしら?
747重要無名文化財:05/01/13 20:16:10
>>738
行く予定だけど、混んでたら嫌だなあ。。。
先月は余りに古い画像でよく見えないし聞こえなかった。
748重要無名文化財:05/01/13 21:40:54
>>747
また、ぜひレポお願いします。

舞台もないし、思い出話でも・・・
八千代座に行ったとき、小屋も升席も狭いんだなと思ったんですが、
劇場見学の案内係りの人のお話では、舞踊公演は1升5人だが、
公演によれば、6人の時もある。
ずっと昔は、人も小柄だし、みな正座だから8人座りだったときいて驚きました。
玉さんはお客さんにゆったり過ごしてもらうため5人にしているということです。
4人ならベストだけど、収容人数少なくなりすぎるね。
私は前列だったが、後列のおばさんが脚を伸ばして座ったら楽よとすすめてくれたり、
飴玉くれたりして、和やかな雰囲気でした。
昔の小屋は舞台は小さいけれど、すごく近くで見られて、本当にいい。
749重要無名文化財:05/01/13 21:42:16
ごめん。あげてしまった。
750重要無名文化財:05/01/13 23:20:22
>>747
講演記録鑑賞会って混むことあるんですか?楽勝で入れるものと思ってた。
748さんに同じく、明日のレポ楽しみにしてます。(三島演出でしたよね?)
751重要無名文化財:05/01/14 01:43:26
>>750
実は私、先月初めてだったのですが、隣に座った何回も来ている方が
過去に混んでいて、急遽二部屋で行ったことがあったとか。それは新しい
情報館が出来る前の話しなので、今回、あの部屋で満員だとしたらもう無理
でしょうね。前回は7割から8割入っていました。当時は三島健在ですから
彼の演出でしょう。そういえば最近三島の対談集を読んだけど、三島は本人
の天分がありすぎて、対談下手。結局自分のことになってしまうので。歌さんも
三島に遠慮がちでした。
752重要無名文化財:05/01/14 14:54:56
あげ
753747、751:05/01/14 21:54:04
見てきました。相変わらずの悪い画像と音(昭和44年、36年前であんなって
ことは、その後に技術が急進歩したのか、国立の予算不足か。東京五輪の
後なので余計不満だけど)だったけど、前回と同じくらいの人。
玉様、19歳、今の松也君と同じくらいでアレは凄いと思った。
声も化粧もまだ自然体で、今の姿が相当な努力の後だとわかる。
初々しいけど、36年たった姿を知る身としては感無量。
あれからも下手だとか色々いわれたんだよね。
754重要無名文化財:05/01/14 22:11:24
>>753
レポありがとう。見たいな〜。
アレは凄いっていうのをもう少し具体的に教えてください。
今の姿も自然に見えるから(見せてるんだろうけど)
どう違うのかも具体的に描写していただければ有り難いです。
どうして、どこが下手って言われたのかな・・・。

他の人でもご存知の方教えてください。
昔のことは全然知らないんです。
755重要無名文化財:05/01/14 22:43:34
19才の玉さんて、首や手がひょろ長くて登場しただけで客席から笑いが起こった頃?
そういう玉さんに目を留めた三島もある意味、すごいな。
756重要無名文化財:05/01/14 22:51:57
>>754
未成年にしては上手い。わちきは、玉三郎は舞踊はうまくなくっても
(独特なよさはもちろんだけどね)芝居はうまい役者だと思っている
けど、その片鱗がばっちり見れた。
そうそう、三島演出だったかどうかは未確認。映像にも資料にも
書いていなかった。すぐ下の図書室いったのに筋書き見忘れ、すまん。
一昨年でた英文の「KABUKI」写真集にみとれちゃったもんで。
普通、ああいうのだと女形は歌さんが多いけど、外人ムキだと玉さま
主体になるんだね。
757重要無名文化財:05/01/14 23:22:57
>>756
あの写真集、玉さん多くていいですね。
12月夜の部で外人中年夫婦が近くに座っていて、
「タマサブロウ、キレイ」と奥さんが言ってるのが
きこえてきた。
インターナショナルな美貌・・・・。
758重要無名文化財:05/01/15 00:14:47
「TAMASABURO IN NEW YORK」でも玉さんを見るイヴ・モンタンやヌレエフの目がウトーリしている…
759重要無名文化財:05/01/15 16:50:36
756さんがご覧になったのは三島演出で間違いないでしょう。
19歳で抜擢された玉さんが、当時、三島が全役を声色を変えて本読みしたので
驚いたと回想されてます。その翌年、割腹自殺しちゃったんだよね。
760重要無名文化財:05/01/15 23:22:56
ある意味同じ耽美派だけど、玉さんは生き延びてるね。
三島は頭脳的すぎたんだろうね。
役者は肉体的だから、まだ、いいんだろうね。
761重要無名文化財:05/01/15 23:30:24
死ぬくらいなら、ゼロになって創造しなおす方がいいよね・・・・
死なないで欲しいよ・・・・

お笑いでも見て大笑いしつつ、世界を相対化すればいいよね・・・
762重要無名文化財:05/01/15 23:52:53
自己愛が強い耽美派は長生きする方がつらいかも。
三島先生の方が自己愛は強そうだな。
763重要無名文化財:05/01/16 00:29:31
白玉の見がほし君を見ず久に夷ひなにし居れば生けるともなし
764重要無名文化財:05/01/16 00:33:55
>>763 訂正。

白玉の見がほし君を見ず久に夷にし居れば生けるともなし
765重要無名文化財:05/01/16 20:49:05
69年版椿説弓張月。
裸になった武藤太がむちゃいい体で
おお!さすが歌舞伎役者は違うと思ったら
吹き替えでした。

これは三島先生の御演出と確信しました。
766重要無名文化財:05/01/16 21:17:51
今月の歌舞伎座いって、女伊達の芝翫丈をみると、
あれっ?目がおかしくなったかと思う。
帯から下がすごい短いな・・・って。
玉さんの舞踊から見始めたから、玉さんが基準になってる。
でも、昔からみてる人には、芝翫丈の方が女形の基準だったんだよね。
出始めたころ、背が高いっていうのは、本当に大変だったんだろうな〜
767重要無名文化財:05/01/16 21:18:08
ボディビルダーか何か、およそ(他所)の人だよね?三島せんせのご趣味で?
768重要無名文化財:05/01/16 22:43:41
そうそう。三島先生がわざわざボディビルダーを連れてきたんだった。
柳みたいな姫がむくつけき男をいたぶるという対比を際立たせるためだったんでせうね。
769重要無名文化財:05/01/16 23:08:49
歌舞伎モバイルかなんかで、出てた役者が
「裸に自信がない」ってことで吹き替え頼んだって…
770重要無名文化財:05/01/16 23:16:43
三島先生の方が良い体をしてたけど、あまりに知的で武藤太は無理だね。
771重要無名文化財:05/01/17 00:16:18
「柳みたいな姫がむくつけき男をいたぶる」のか・・・
ヲタにとって危険な書き込みね・・・
理性を保たないとね。
772重要無名文化財:05/01/17 01:04:35
ケツメドパックリ
773重要無名文化財:05/01/17 13:00:03
今の玉さんは、柳のようなとはいえないけどw

774重要無名文化財:05/01/17 14:38:31
そういえば当時三島は『ウスバカゲロウのような身体』って称したんだよね。
言い得て妙なんだけどよ〜く考えたら・・・どういう身体やねん!
775重要無名文化財:05/01/17 14:53:37
今は南米で見つかったバッタみたいな体、じゃなかったストレッチ。

私は昔みたいな折れそうな玉さんより、しっかり筋肉あるのに舞台に立つとすっきりな玉さんが好きさ。
776重要無名文化財:05/01/17 15:24:08
拙者はどちらの玉さんも好きでござる。
777重要無名文化財:05/01/17 15:36:41
「うすばかげろう」が精進をかさねて
「南米で見つかったバッタ」になったのを知ったら、
天国の三島もさぞや喜ぶでしょう。
778重要無名文化財:05/01/17 20:47:31
みんな心が平穏でいいね・・・
たとえ南米バッタでも、ぶなぴーでも、
私は、中性か男か女かわからないが、玉さんにほれてるんだ。
今は、舞台に夢中だけど、恋患いが重症化しすぎたら、つらくて
舞台を見にいけなくなるんじゃないかと不安だ・・・
779重要無名文化財:05/01/17 20:54:36
ごめん。気分はsagaってたんだけど、バッタのせいね・・・。
780偽hiderin:05/01/17 21:11:30
苦しくったって〜悲しくったって〜♪

舞台〜の上では玉さんなの〜〜♪

義太夫がうな〜ると〜胸がはず〜むの〜〜♪

海老反り、流し目、捨てぜりふ〜〜♪

わんつ〜わんつ〜あたっく〜〜♪

だけど、涙がでちゃう、立て女形なんだもん♪

>>779カラオケでアタックナンバーワンではじけて元気だすのよっ


781重要無名文化財:05/01/17 21:17:49
>>780
ありがと。
782重要無名文化財:05/01/17 23:21:48
スーパーテレビ千之助君特集。仁左さんは玉さんとのコンビで人気者にってところで
「浮舟」の2人が映ったんだけど、なんでお富&与三とかじゃなくて「浮舟」なのー。
783重要無名文化財:05/01/17 23:42:52
23さんか玉さんの希望?
784重要無名文化財:05/01/17 23:44:53
>782
日テレですぐ出せる写真がそれしかなかったんでしょ
785重要無名文化財:05/01/17 23:53:26
やっぱり歌舞伎番組はかならずチェックしないとね。
玉さんはいってるから。

久しぶりに書かれた顔見たら、5歳くらいの玉さんが
藤娘踊ってて、丸顔ですごくかわいかった。
子供の頃から女形なんだなあ・・・
786重要無名文化財:05/01/18 00:01:51
あれは可愛ええ。




後半の芸者ストーリーはどう思います?
787重要無名文化財:05/01/18 00:10:57
3月のチケは激戦なの???

マルチっぽくあと2箇所で聞きます…
788重要無名文化財:05/01/18 00:23:39
>>787
どこですか。
789重要無名文化財:05/01/18 02:31:31
そりゃあ、激戦でしょう。
メンバーズからも「後方や端の席もしくは2階席になるかもしれません」と書いてきたしね。

でも、4月5月もそれ以上の激戦が予想される・・・
790重要無名文化財:05/01/18 15:45:39
>>784
写真じゃなくて映像でしたぜ、たぶん最近の映像。

>>786
芸者ストーリーはむっちゃ「外国人の妄想するじゃぱ〜ん」とオモた。
791重要無名文化財:05/01/18 16:08:08
>>786
玉さんが屋形船で風に吹かれてる場面や、
青色に浸された大野氏の不思議なダンス、
美しく面白い。

個人的感情的には、宍戸さん、玉さんとキスとかしないで下さい
と思いました。
792重要無名文化財:05/01/18 16:26:04
禿げしく!禿げしく!同意します。>宍戸さん、玉さんと…
で、最後は何で死んでしまったんだろう???
793重要無名文化財:05/01/18 19:02:19
>>791
書かれた顔みてないんですが、
キスって、首筋だけ、それとも・・・・・
794重要無名文化財:05/01/18 21:11:15

………。 (´・ω・`)
795重要無名文化財:05/01/18 22:17:58
>>793
ヲタは正視できないと思います。
モロでつ。
796重要無名文化財:05/01/18 22:35:49
じゃあ、凝視します。
でも、もってないんだよ〜
797重要無名文化財:05/01/18 23:11:26
映画だからって、加藤さんも、宍戸さんも玉さんとキスしないで下さい。

ダンジロ、桜姫にさわるんじゃない!
正視できないよ・・・
798重要無名文化財:05/01/19 10:14:34
仁左さんは許すよ。
799重要無名文化財:05/01/19 13:52:27
>>797
か、か、加藤さんも〜〜〜???
800重要無名文化財:05/01/19 14:15:57
加藤鷹?
801重要無名文化財:05/01/19 14:21:16
加藤剛?
802重要無名文化財:05/01/19 16:34:05
別に舞台や映像で誰が玉さん触ってようと、そういう演技なんだし普通に見てるなぁ…
板の上では美女の役なんだし、恋人の役なら触りもするだろうし。
自分は板の上の事は気にならん、逆にコタに軽〜く嫉妬したりしてるけどなw
803重要無名文化財:05/01/19 19:48:19
同じ布団でねたから?
804重要無名文化財:05/01/19 19:54:56
禿げしくはないが同意>コタに軽〜く嫉妬

仁左がさんがガッシリ玉さん抱いてるとこ早く見た〜い。
805重要無名文化財:05/01/19 20:12:30
「書かれた顔」は舞台裏や素顔の玉さんのモノローグが面白い。
けど、白塗りして演技をしている部分はやはり舞台で見る方が何倍もいい。
同じ理由で「希望への苦闘」も前半の方が好き。
806重要無名文化財:05/01/19 20:16:24
希望への苦闘はみたよ。オクで買った。
子供時代の話をするところが好き。
でも、変な靴はいてない?
807重要無名文化財:05/01/19 21:59:15
いっつも、変な靴と変な服着てるようなw
808重要無名文化財:05/01/19 22:16:14
今は、昔ほど変じゃないと思うけど・・・・
809重要無名文化財:05/01/19 23:40:11
>>801
夜叉が池の加藤剛です。アップではっきりキスシーンがうつってる。
玉さんは少女のようで清純なキスだけど。

私は23さんも許せない。みんな許さん!と叫びたい・・・
23さんとは芸術的には絵的には好きなんだけど。
演技だって頭では理解していても、眼前にすると・・・
時によると、椅子とか振り回して乱闘したい気分になるね。
まあ、脳内の話だからね。
810重要無名文化財:05/01/20 00:09:05
ダニエル=シュミットといい、篠田正浩といい、何でそうなの?
自分はこの世のものでない役の玉さんが好きなので、生々しいのは苦手です。
811重要無名文化財:05/01/20 10:54:18
孝玉(仁サ玉)は昆虫同士みたいで、ラブシーンも、おもしろい。
812重要無名文化財:05/01/20 14:39:48
今日は新作ジュエリー発表会だ。
玉さんもうラスベガスは行ったのかな?
813重要無名文化財:05/01/20 15:08:42
発表会には玉さんは顔を出さないのですか?
814重要無名文化財:05/01/20 18:07:00
>>809
私は濡れ場やキスシーンより、よく知りもしないで
「歌舞伎界で苦労してるったって、名門の血筋で偉そうにしてるだけでしょ」
みないなコメントを吐く人々に椅子を投げたくなります。
815重要無名文化財:05/01/20 20:33:11
玉さんは、普段、宝石身に着けてるんでしたっけ?
テレビにでるときは、つけてないよね。
鼓童のときは、金のネックレスしてたか・・・・
普段、じゃらじゃら着けてないよね。
816重要無名文化財:05/01/20 20:44:59
>>814
そんなこと言う人がいるの?
誰ですか?
道頓堀へ突き落としてオクトバス鼻の穴へ蹴込んで
ついでマクドナルドの椅子でどついてあげる。


江戸時代の客はいいよね。小屋で喧嘩したりして。
乱闘したいよ。
手裏剣投げたり座布団投げたり・・・

817重要無名文化財:05/01/20 20:47:03
>>816 ついで→ついでに
818重要無名文化財:05/01/20 22:54:40
いくら江戸時代の客だって小屋で手裏剣は投げないと思うのですが。
819重要無名文化財:05/01/20 23:12:16
9月博多座でおもだかと...の話がまた出てるが
ホントだとしても、誰を相手に何をやるのか?手放しで喜べない。
820重要無名文化財:05/01/21 00:52:31
>>819
一応予定ではあるけれど
作品はちょっと地味めかも・・・。
相手役のいらない役だからその心配は無いかもだが・・・。
でもまだあくまで予定らしいです。
821重要無名文化財:05/01/21 17:13:56
手裏剣は投げないよ、忍者は忍者である事がばれないように行動してるから。
と、マジレスしてみるテスト。

だんだん今年は南座に来てくれるのか、心配になってきた。
玉さん、コラーゲン補給に京都の某鳥料理店に通わなくていいの?
822重要無名文化財:05/01/21 19:25:25
鴨川のほとりでマイナスイオンも浴びなくていいの?
823重要無名文化財:05/01/21 22:56:48
やっぱり新作ジュエリー発表会レポないね。
御贔屓マダムを前に玉さんが何を語ったのか気になる。
824重要無名文化財:05/01/21 23:41:08
玉さんのいない歌舞伎は虚しい‥‥
去年のニザ知盛なんかは感動だったけど、
2人道成寺や舞踊公演、桜姫、先代萩とは喜びの次元が違う。
演目や役がベストじゃなくても、玉さんがいるだけでうれしいし。
825重要無名文化財:05/01/21 23:50:33
出るだけでうれしいよね。
玉さんが歌舞伎座に出てると思うと
気もそぞろで、約束いれられなくなるけどw
826重要無名文化財:05/01/21 23:57:11
それが今は日本にもいないかもしれないのよねー。
いろいろと他のことができて助かるけど、欠落感も大きい。。。
827重要無名文化財:05/01/22 00:25:17
みんな。ガンガレ!

スカパー入ってる知り合いのいる人〜
2月の20日は無料放送の日
桜姫の下の巻の放送でつよ〜 風鈴お姫ですよ〜
知り合いが歌舞チャ加入していなくても録画頼めるよ〜
828重要無名文化財:05/01/22 10:34:18
>>827
私は、20日の録り忘れがこわいので、1月に続き今月も
加入します。今月は、玉さんの舞踊特集もあるので、
嬉しい。
829重要無名文化財:05/01/22 10:37:38
下手にケーブル入ってるとスカパーに手を出せなくて辛い…
830重要無名文化財:05/01/22 11:32:51
今年9月、博多座公演、本決まりでごじゃる。
831重要無名文化財:05/01/22 11:44:03
えーん・・・
832重要無名文化財:05/01/22 15:35:21
内容はやっぱり鏡山?
833重要無名文化財:05/01/22 17:41:01
玉さん、俳優名鑑にはよく行くお店を答えてないのに
新装開店とか新店舗オープンとかあると、律儀にお店に花を贈ったりするから
お店の近くの人とか、花を見て店員さんに聞いた人とかにはバレてる…いいの?
834重要無名文化財:05/01/22 18:48:09
>>831
えーん
てあんた、博多座が嫌いなの?
835重要無名文化財:05/01/22 19:07:51
>>834
>>831じゃないけど、遠くて遠征できないんじゃないの?
漏れもそうだ。えーん。
836重要無名文化財:05/01/23 00:30:03
>>833
それは京都の話?店名を知りたいけどここでは無理ね。
837重要無名文化財:05/01/23 00:37:39
>>833
ダイジョウフダヨ゙。
カレハ タノマレテルダケ。
ジッサイハ ホトンド ホテルトノ オウフクダケ。
ジッサイ イクミセハ ハナナンカ オクレナイヨウナ コギタナイ チイサイ オミセダカラ。。。
838重要無名文化財:05/01/23 00:52:41
オバンザイヤサン トカ?
839重要無名文化財:05/01/23 01:12:04
ド、ドコ?
チョットダケヒントヲ。
840重要無名文化財:05/01/23 01:13:32
>>838
ネギヤキヤ トカダヨ。
841重要無名文化財:05/01/23 01:16:30
ネギヤキヤ……ア、シルヒトゾシル ケッコウ ユウメイナ オミセカナ?

ッテ、ナンデ ハンカク カタカナ…。
842重要無名文化財:05/01/23 01:21:02
アカン、イッパイアリスギテワカラン。
843重要無名文化財:05/01/23 01:24:22
キョウトニスンデタノニ、サッパリワカラン。
844重要無名文化財:05/01/23 01:26:50
マワリノ オキャクサンニ バレナイノカナ?
845重要無名文化財:05/01/23 01:37:37
(´・ω・`)  ミンナガ ハンカクデ カイタラ ボクガ ユクエフメイニ ナッチャウヨ!
846無要無名文化財:05/01/23 01:42:38
(´・ω・`)   ネギヤキヤハ ナゴヤダヨ! キョウトノミセハ アイサツマワリトカ タイヘンダカラ アマリデイリシナインダッテサ。
847重要無名文化財:05/01/23 01:43:08
ハハキトク スグカエレ
848重要無名文化財:05/01/23 01:45:56
>>846
タマサマハ イマ ニホンニ イルノ イナイノ イルノ イナイノ…
849重要無名文化財:05/01/23 16:04:26
>>848
(´・ω・`) ハイ スンスンデス マダヒノモトニイルミタイデスヨ コナイダモグリカラ カエッテキタバカリデスカラ
850重要無名文化財:05/01/23 17:16:53
えーっと、全角でもいいですか?
番組スレみたら2/27に娘道成寺が放送って書いてあったよ。
851重要無名文化財:05/01/23 18:27:06
>>849
モグリ…ブルブル

>>850
NHK? 27日では花舞台ではないですよね?
852重要無名文化財:05/01/23 22:20:11
第4日曜日だから教育テレビの芸術劇場枠ですかね?
夜10時から。
853重要無名文化財:05/01/24 21:45:04
それにしても 1月は長い 1月が終わらなきゃ2月にならぬ 2月が来なきゃ3月だって来やしない
854重要無名文化財:05/01/24 21:53:28
3月チケットとりあえず確保!
楽しみじゃ
855重要無名文化財:05/01/24 22:42:52
ネギ焼きというのはネギの丸焼きのことではなかったのね。。。
856重要無名文化財:05/01/25 01:53:14
板東たまおってご存じの方いますか?
また今は公演にでたりしてるのでしょうか?
スレ違いと変なこと聞いてすみません。
同級生だった男なので知りたくて…。
857重要無名文化財:05/01/25 02:48:34
坂東だろ?
858重要無名文化財:05/01/25 05:45:35
玉朗だ。
859重要無名文化財:05/01/25 13:18:33
結構出てるよね、俳優祭の「歌舞伎座の怪人」では怪人にさらわれてたしw
ttp://www.actors.or.jp/meikan/members/actors/a1051_tamao.html
でしょ?私は割りと好き。
三階さんスレ↓の方がマニアックな答えが返ってきそうだけど。
☆★☆三階さんパート7☆★☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1106380078/
860重要無名文化財:05/01/25 19:20:56
珍しいツーショットが。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9559958
861重要無名文化財:05/01/25 20:02:19
先週、ジュエリー発表会に行ってきました。
今回は買うことが出来なくて残念でした。
必ず、入手したいんですが・・・玉さんごめんね。
皆さん、やはりとてもお金持ちで、どんどんお買い上げでした。
デザインはいろいろなものがあり、個性的なものでも、指輪など、
付け心地は良いよう配慮されていました。
お話も楽しかった。
女形の玉さんに恋している私は、素顔を拝見するのは怖かった。
でも、素顔の玉さんは、すでに、こんがりお焼けになってw、
聡明でありながら純真な少年のよう。優しく爽やかでした。
その後、鳴神を楽しみながらも、つい玉さんのことを思い出して
気が散ってしまいました。
今でも、心洗われて、何だか幸せな気持ちです。

このデザインのお仕事は、今のところは公表されていないので、
今後これ以上のレポは控えます。
みんな、ごめんね。
862重要無名文化財:05/01/25 22:01:47
貴重なレポありがとう!!
聡明でありながら、純真な少年のような玉さんに会えてよかったね。
863重要無名文化財:05/01/26 00:14:34
>>856
坂東玉朗って、昔の方は友人の知り合いだったけど
今の俳優名鑑だと若返っていて2代目のよう。
どちらの同級生?
864重要無名文化財:05/01/26 00:25:26
また、こんがり日焼け? 正月はどちらの海で…
865重要無名文化財:05/01/26 17:53:31
ジュエリー発表会のレポありがトン、付け心地のよさそうな個性的なデザインかぁ…
どこで日焼けしたんだろうね、861さんが素顔でがっかりしなくてよかったw

>>860
何だろう、篠山さんと撮影中のショット?
弥生ちゃんの時と獅子の時、篠山さんと話してても表情が違うね。
866重要無名文化財:05/01/26 21:25:17
ジュエリーはあまり身に着けないんだけど、玉さんお手製抹茶茶碗の発表会があったら行ってみたいな。
867重要無名文化財:05/01/26 22:26:53
>>866
同意!
868重要無名文化財:05/01/27 00:08:55
今日、原宿の浮世絵太田記念美術館にいきました。
玉さんみたいな江戸の美人がいっぱいいました。
舞台のないいま、これでもみて、「玉さんみたいだぁ〜」と
楽しんではいかがでしょうか。
869重要無名文化財:05/01/27 00:59:43
870856:05/01/27 04:16:13
>>863
高校の同級生でした。
長野のA高校でした
871重要無名文化財:05/01/27 19:13:47
4月 八ッ橋 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
872予習スレより:05/01/27 19:16:18
昼の部
 三、『与話情浮名横櫛』(よわなさけうきなのよこぐし)
     木更津海岸見染の場
     源氏店の場

     与三郎                        仁左衛門
     鳶頭金五郎             勘九郎改め 勘三郎
     和泉屋多左衛門                   段四郎
     蝙蝠安                        左團次
     お富                          玉三郎

873予習スレより:05/01/27 19:17:26
夜の部
三、『籠釣瓶花街酔醒』(かごつるべさとのえいざめ)
     序幕 吉原仲之町見染の場 より
     大詰 立花屋二階の場 まで

     佐野次郎左衛門        勘九郎改め 勘三郎
     八ツ橋                      玉三郎
     九重                        魁 春
     七越                        勘太郎
     初菊                       七之助
     下男治六                     段四郎
     立花屋おきつ                  秀太郎
     繁山栄之丞                   仁左衛門
     立花屋長兵衛                  富十郎
874重要無名文化財:05/01/27 20:08:53
八ツ橋&お富うれしいよ〜。
でも、4月夜は口上もあるんだよね。
日にちを考えないと、またもや厳しそう。
875重要無名文化財:05/01/27 20:17:34
玉さんDVDセット。箱だけで1500円だと・・・

ttp://www.kabuki-za.com/jnews/05/0127/index.html#kaomise
876重要無名文化財:05/01/27 20:21:29
>>875
箱だけでも買うよ。

カレンダーはもう売り切れたのかな?
877重要無名文化財:05/01/27 21:44:45
カンク最後の舞台に「玉三郎の兄貴」たちから寄せ書き。兄貴・・・

ttp://www.kabuki-za.co.jp/info/news/05/0127/
878重要無名文化財:05/01/27 21:57:02
>>877
えっ、カンクは玉さんの事『アニキ、アニキ』って言ってるよね。

昔『今宵は勘九郎』って番組あったけれど、それに玉さんが出た時、
ほっんとに仲良さそうだった。
879重要無名文化財:05/01/27 22:07:16
おやじさんはでないのね・・・5月はどうだろう。
仲悪かったけ?
880重要無名文化財:05/01/27 22:13:59
今日、歌舞伎座清元の受付に花来てた。白い牡丹か芍薬べース。
881重要無名文化財:05/01/27 22:20:17
古典芸能図鑑でも仲良いよね。
「同じ学校」出身だからね。
882重要無名文化財:05/01/27 22:50:59
>>878
そうなんだけど、文字で見たらあらためて「兄貴」だったんだなーと。w
兄貴は寄せ書きに何書いたのかすぃら。
883重要無名文化財:05/01/28 12:10:49
ふだんは、兄貴なのかな?
玉さんに借りた簪を折っちゃった時は、
お姐さんすみませんってあやまったんでしょ。
お姐さんの方がぴったり・・・
884重要無名文化財:05/01/28 13:36:08
水着はアニキっぽいw
885重要無名文化財:05/01/28 18:18:54
(´・ω・`)  フダンハ ニイサン!アレデショ! ッテイッテマスヨ。 
886重要無名文化財:05/01/28 18:24:45
カンタセブンには玉三郎のおじちゃまって呼ばれてるよね。
887重要無名文化財:05/01/28 18:50:21
お、おじちゃま……(とまどい)
888重要無名文化財:05/01/28 18:52:38
菊之助は、玉三郎のおにいさんだよね。
889重要無名文化財:05/01/28 18:52:46
885さんの半角カタカナは、小声でこっそり教えてくれてる感じ・・・w

玉さんに、玉さん!とか、お姐さん!とか、若旦那っ!て
呼びかけてみたいな〜〜♪
890重要無名文化財:05/01/28 18:54:22
>>887
ぜったい、おばちゃまのほうが、いいよね。
ナチュラルだ。
891重要無名文化財:05/01/28 21:34:15
来月、玉さん想像しながら二人椀久見ようと、
いまからイメージトレーニング中です。(妄想中ともいいます。)
892重要無名文化財:05/01/28 21:59:59
>>883
それ初めて聞いた。
簪借りたって事は芸者かなんかの役をやったの?

ワチキが知ってるのは、「一本刀土俵入り」でカンクが
茂兵衛をやった時、お蔦が櫛や笄を扱きに結わえて、
二階から渡すよね。
そん時にカンクが、なかなか結んだ扱きを解けなくて、
櫛を折っちゃって
カンク「ねぇさん。スイマセン。折っちゃいました」
玉さん「良いんだよ。あんた不器用なんだからねぇ」
場内笑い ってやり取りしたって聞いた。
893重要無名文化財:05/01/28 22:15:28
>>889
素の玉さんにお姐さん!と呼びかける度胸は私にはない。w
894重要無名文化財:05/01/28 22:41:11
>>892
そう、その話だった。記憶違いでした。
895重要無名文化財:05/01/28 22:52:55
雀姐さんは客席まで落としちゃってお客さんが拾ってくれたって? アレ?違ったっけ 
しかもスレ違い
896重要無名文化財:05/01/28 23:03:30
>>892
それ「場内笑い」だったの?
二人とも役に入り込んでたから、アクシデントにも
何の問題もなく役としての言葉がスッと出た、
ってエピだと思ってた。
897重要無名文化財:05/01/28 23:13:53
>>896
馬鹿にした笑いじゃなくて、ブキッチョな茂兵衛に対する
暖かい笑いだと思うけれど。
「ああ〜あ、しょうのない取り的さんだな」って。
898重要無名文化財:05/01/28 23:15:25
904 :重要無名文化財 :05/01/28 23:01:55
おもだか出番は決まったけど、タマ産はまだ微妙らしいよ。
八千代座との兼ね合いもあって、博多やるなら八千代座はやらないらしい。
それでもめてるんだ

以上博多座スレより。
6月下関、秋が八千代座だったら、九州方面多すぎるね・・・
八千代座と時期も近いし。
899重要無名文化財:05/01/28 23:17:13
タマって八千代座好きだから博多はないんじゃないの?
900重要無名文化財:05/01/28 23:24:36
博多座はやはりマツタケに頼まれてるのかしら。
901重要無名文化財:05/01/28 23:30:12
6月の京都はどうなるのか…
902重要無名文化財:05/01/29 00:04:56
(´・ω・`) イマノトコロハ ハカタザニケッテイシテマスヨ タダマツタケノデカタシダイデハ ヘンコウニナルカモシレマセンガ。。。
903重要無名文化財:05/01/29 00:16:06
じゃあ、八千代座はないんですか?

下関もあるから、舞踊公演なら京都の方がうれしいが・・・
904重要無名文化財:05/01/29 00:27:34
>> (´・ω・`)
キョウトノ ブヨウコウエン コトシハ ドウナルノデショウ? アリ ナシ ダケデモ シリタイナリ・・・
905重要無名文化財:05/01/29 00:39:00
たまさん博多に来て欲しい。観たいです。来なかったら★いつもの様に1ヶ月は盛り上がらない…ヤバイよ★ 観たことないんです! 来て下さい。
906重要無名文化財:05/01/29 00:43:40
兄貴〜、京都にも来ておくれよ〜。
姐さん、京都を素通りなんてことはないですよね?
若旦那、京都を忘れちゃいけませんぜ。
907重要無名文化財:05/01/29 01:14:13
>>891
玉さんで見たいよねー。

兄貴〜、早く帰ってきておくれ。
908重要無名文化財:05/01/29 02:01:26
>>902=>>904さんは何でもご存知かと思ったんですが・・・

どうなるんだろう・・・
909重要無名文化財:05/01/29 02:32:54
下関ー博多座ー八千代座だと、
襲名料金の後なんで、いくらなんでも遠征きついよ。

南座はやっぱり無し?
910重要無名文化財:05/01/29 06:54:01
八千代座での玉さんが好きだから、八千代座にしてほしい。
交通費もかかるけど、あの小屋で微笑む玉さんにまた逢いたい。
911重要無名文化財:05/01/29 09:03:03
わたしも最初???だったんだけど
>>904さんは
>> 902(´・ω・`) さんに尋ねてるのよ。
912重要無名文化財:05/01/29 12:35:27
あ、そうか。半角文字だからまぎらわしいな・・・
913重要無名文化財:05/01/29 13:19:48
すんません。昨夜まぎらわしいレスをつけた904です。
911さんのおっしゃる通り、(´・ω・`)=902さんに南座の予定をお聞きしたかったのです。
南座、博多座、八千代座の予定がはっきりしないと
どこまで襲名興行で散在していいものやら・・・
914重要無名文化財:05/01/29 13:21:28
散在 ×
散財 ○


かさねがさね・・・スマソ
915重要無名文化財:05/01/29 16:52:13
若旦那ー、もう舞妓さんや芸妓さんを舞台の上から凝視していても
二度とは文句言わないから京都に来て…(つд`)
916重要無名文化財:05/01/29 17:07:58
若旦那は、そんなに凝視するの?
目がいいから、知り合いもすぐ見つけられるらしいね。
917重要無名文化財:05/01/29 18:46:22
視力1.5くらい?
918重要無名文化財:05/01/29 18:49:12
>>915
ワロタ

>>916
目がいいのか。
919重要無名文化財:05/01/29 18:53:35
吉永小百合さんが見に行くと「見に来ていましたね」みたいな事を言われるので
うかつに見に行って寝たり出来ないって話をしていたねw
920重要無名文化財:05/01/29 18:56:18
「夢二」とか「帝都物語」のメガネ顔がすごく好きなんだけど、あれはガラス玉だったのね。
921重要無名文化財:05/01/29 18:56:51
>>915さんも、なんちゃって芸者さんになって
(そういう存在を伝芸板で知りました)
凝視してもらうってのはどうですかw
その方が、レスしてるより、痛い客だけど、楽しい人生でしょうね♪
922重要無名文化財:05/01/29 18:58:23
そんなこと書いたら、ここをのぞいている玉さんファソが
なんちゃって芸者さんになってワラワラと・・・
923921:05/01/29 19:02:39
なんちゃって芸者玉ヲタが桟敷にずらりと・・・w

ごめん、変な想像するのが大好きで、あほなレスばっかり・・・
924重要無名文化財:05/01/29 19:03:29
芸妓さん及び舞妓さんなら誰でも凝視してもらえるって訳でもなさそう、観察する限り。
925重要無名文化財:05/01/29 19:07:25
>>924
あなたも、視力1.5くらいみたい・・・
926重要無名文化財:05/01/29 19:39:26
年齢的には、老眼になっていてもおかしくないんだよね。
でも、みせなさそう。
みたくないし。
でも、ちょっとみたいかも・・・
927重要無名文化財:05/01/29 20:33:08
いや…自分は老眼鏡の玉さまにも間違いなく萌えるな。キッパリ
928重要無名文化財:05/01/29 20:37:53
あの、ほれ、「松竹の柳田さん」(by俳優祭)にも萌えますた。
929重要無名文化財:05/01/29 20:47:59
みんなヲタだね、バンザイ。
930重要無名文化財:05/01/29 23:52:54
ここは、パラダイスだね・・・・
931重要無名文化財:05/01/29 23:54:09
玉三郎は芳沢あやめを継ぐのですか?
932重要無名文化財:05/01/29 23:56:10
うん、よそじゃ、できない。
ここがパラダイスだよ・・・
933重要無名文化財:05/01/29 23:56:47
ここは富姫様の住まう御天守のやうですわ。
934重要無名文化財:05/01/30 00:06:12
ファンサイトでも実現できないかもしれない、この貴重な環境、
麗しく楽しい、桃源郷を保護しなきゃ・・・♪
あほらしいレスしつつ、適度にストレス解消しつつw

935重要無名文化財:05/01/30 00:12:46
姫路城の大天守には、本当に富姫さまが祀られているんだよね。
936重要無名文化財:05/01/30 00:15:35
>>933
政岡ママ、千松、鶴千代も住まう玉御殿だし・・・w



937重要無名文化財:05/01/30 00:17:10
>>931
継がないと思う。
938重要無名文化財:05/01/30 00:19:05
しかし予想通り、1月に入ったら玉ヲタの間で、ぶらぶら病が猛威をふるってるなぁ。w
939重要無名文化財:05/01/30 00:25:03
富姫様は海に潜ったり、雲に乗ってラスベガス行ったり、この冬は大忙しだね。
940重要無名文化財:05/01/30 00:27:16
もうすぐコメントだなあ・・・
941重要無名文化財:05/01/30 00:33:23
(´・ω・`) さん、いなくなちゃったのかな。
942重要無名文化財:05/01/30 01:57:49
たまに教えてくれるからいいのよ。
きっと、また、来てくれるよ。まってましょ
943重要無名文化財:05/01/30 16:38:34
>937
継がないと思うけど、もし継いだら絶対みんな「ぁゃゃ」って呼ぶよな…と妄想。
944重要無名文化財:05/01/30 16:53:18
あややもかわいいが、お子様と一緒にしないでほしいな・・・
もっとアダルトなほうがいい。
あやさまとか。せいぜい、あやたんw
945重要無名文化財:05/01/30 17:24:04
「あーや」はダメソ。
946重要無名文化財:05/01/30 17:47:29
継がないとわかっていても、綺麗な名前だよね。
芳沢あやめって。

玉さん、カンクのパーティに行ったんだね。
どんな格好だったんだろ?
947重要無名文化財:05/01/30 18:19:42
玉さんって、素顔だとシックな服装が似合いますよね。
948重要無名文化財:05/01/30 19:15:42
公式の場の着物姿と、スタッフと働いているときのシャツの腕まくり姿が好きでござんす。
949重要無名文化財:05/01/30 22:52:52
やはり、歌舞伎関係だから着物でしょう。
歌舞チャの週刊中村屋かデジカメニュースで流れるかな?
楽しみ。
950重要無名文化財:05/01/30 23:04:32
流れるかなぁ・・・・・・・・。
951重要無名文化財:05/01/30 23:11:01
それどころじゃなくなったし。
952重要無名文化財:05/01/30 23:11:55
オロオロ…
953重要無名文化財:05/01/30 23:28:17
ウワァァァン!
パーチーの模様がワイドショーで放映されるのを楽しみにしてたのに〜
954重要無名文化財:05/01/30 23:52:30
板の上のほうでもりあがってるな・・・

この天守にも影響がおよびつつある・・・953みたいにw
955重要無名文化財:05/01/30 23:54:38
板の上のほうへ逝ってきたら
思いもよらず爆笑させて頂きますた…
956重要無名文化財:05/01/30 23:58:08
さすが愉快なN村屋ヲタ・・・
957重要無名文化財:05/01/31 09:39:14
どこのワイドショーもぱーちー完全無視だったね。
ま、そらそうだろうけどw
958重要無名文化財:05/01/31 09:59:55
パァチィの模様、歌舞伎チャンネルではやるかな?
959重要無名文化財:05/01/31 14:55:51
山城新悟の影にいねえか?
960重要無名文化財:05/01/31 15:03:48
初心者質問スレから誘導されました、玉三郎さんのファンはどうして
玉三郎さんの水着姿を知っているんですか?
961重要無名文化財:05/01/31 15:04:41
>>960
そりゃお魚になったわ・た・し な姿を披露されておられるから
962重要無名文化財:05/01/31 15:43:41
え…水着になったんですか。
963重要無名文化財:05/01/31 15:51:04
ボラボラいった時の映像がテレビで流れたんだよ。
小さい海水パンツでちょっと恥ずかしかった。
964重要無名文化財:05/01/31 16:02:33
960たん、これから想像力の限界に挑むんだろうな…
顔してる時の映像でも、特注シャツ着て体が見えないようにしてるからなあ。
965重要無名文化財:05/01/31 17:00:11
>>960
昔の写真集で、海水浴シーン、入浴シーン公開済み。
最近は、TVや雑誌でダイビング姿公開。
966重要無名文化財:05/01/31 17:19:14
玉さん的には水着姿より食事風景の方がNGっぽい。
967重要無名文化財:05/01/31 17:23:10
1)食事風景をオンエア、しかもメニューは麦とろ
2)ヌード写真を発行、しかも夕霧のヌードとかもあり
この二択を迫ったら、やっぱり2を選ぶんだろうか。
968重要無名文化財:05/01/31 17:35:58
夕霧のヌードって難しくない?
全身白く塗るの?隠してる男の体がもろに出ちゃうし。。

1は鼓童の時にちょびっと映ってたよ。
969重要無名文化財:05/01/31 17:36:36
佐渡の特番ではうっかりつまみ食いしそうだったんだけどなあ。。。
970重要無名文化財:05/01/31 17:37:12







>>967
1)は現実的過ぎて、面白みを感じないな。
美しい映像なら2)の方が楽しい。
購入するかも・・・w














971重要無名文化財:05/01/31 17:38:44
>>968
セミヌードなら出来るかも、体も白く塗って打掛を引き寄せてる感じで
自然な動作で見えると男な部分を隠せる。
972重要無名文化財:05/01/31 17:49:49

おまいら、世間から浮いてますよ。

973重要無名文化財:05/01/31 17:53:02
こうなったら、世間どころか世界から浮いてやる。
974重要無名文化財:05/01/31 17:53:24
この時期に、スレを浮上させたり、上のほうでディープな話題は禁物・・・
975重要無名文化財:05/01/31 17:54:42
何しろ、下界から隔絶された天守ですから・・・
976重要無名文化財:05/01/31 19:39:40
>>965
入浴シーンもあったの?
どの写真集ですか?
977重要無名文化財:05/01/31 19:49:41
>946
遅レスだが、紋付袴だったらしい。

>976
パリがどうしたこうしたいう写真集だったかと。
978重要無名文化財:05/01/31 20:11:30
>971
洋物ではありましたね、セミヌード・・・
生玉を見たのはその舞台が初めてでした。





実は「男」って設定でしたけどね
979重要無名文化財:05/01/31 20:22:04
>>978
洋物見たことない。
エリザベスですか?
どんな場面で脱いだんですか。
980重要無名文化財:05/01/31 20:28:24
>979
ベットシーン・・・でも男とわかって拒否られる。
981重要無名文化財:05/01/31 20:39:50
かわいそうな玉さん・・・・・

エリザベスはゲイという設定なのね。
982重要無名文化財:05/01/31 21:32:44
そろそろコメント。誰か新スレを〜
983重要無名文化財:05/01/31 21:48:13
男だからって、かわいい玉さんを拒否するなんて
ばかなやつだ・・・
984重要無名文化財:05/01/31 23:31:29
(´・ω・`) シンシンハ クロモンツキデシタヨ ナガウタノ カツクニサンタチト イッショデシタ
      スケジュールハ マタワカッタラ ホウコクシマスデス ハイ
985重要無名文化財:05/01/31 23:44:27
>>984
玉さんがいっぱい見られていいな・・・

いろいろレポありがとう。
ご報告、よろしくおねがいします。
986重要無名文化財:05/01/31 23:49:57
若旦那でも姐さんでも玉さんでもしんちゃんでもなく、シンシン。

こんな呼び方があったとは…激萌え〜〜!
987重要無名文化財:05/01/31 23:54:10
ほんとに、しんしんって呼んでる人いるのかしら・・・
かわいい・・・
988重要無名文化財:05/01/31 23:59:54
>>984
勝国さんと玉さんが並んでるとこ想像しただけで心拍数が上がってしまった。
レポ、ありがとです。
989重要無名文化財:05/02/01 00:01:00
誰か新スレ立ておねがいします。
990重要無名文化財:05/02/01 00:28:40
漏れも新スレたてられん。
テンプレ書くからだれかたててくれ。


立てば芍薬座れば牡丹、話す姿は木瓜の花。
連日大入満員で、玉三郎さんについてあれこれ話しませう。
前スレ:◆その14◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1102147701/
過去スレは運がよければ>>2-5のどこか。

公式 ttp://www.tamasaburo.co.jp/
991重要無名文化財:05/02/01 00:29:38
992重要無名文化財:05/02/01 00:34:30
コメントきましたよ♪
ラスベガスは、まだこれからみたいですね。
993重要無名文化財:05/02/01 00:48:06
立てましたよん。新スレ↓

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1107186321/l50
994重要無名文化財:05/02/01 00:49:16
「今年から幸せになれるのではないか」と思ったって
今まで幸せじゃなかったの???
もっと幸せにってこと?

私は玉さんに出会えて、恥ずかしいほど幸せだよ〜。
995重要無名文化財:05/02/01 01:17:58
>>993
おー、ありがとう。

玉さん今回の事件で胸を痛めているだろうな。
996重要無名文化財:05/02/01 14:00:54
993さんありがトン。
997重要無名文化財:05/02/01 14:08:06
>>994
これまでとは違った幸せとか、そういう意味じゃないの?
998重要無名文化財:05/02/01 14:10:15
続いてる話が災害の話だから、もっと地球規模の幸せとか…
999重要無名文化財:05/02/01 14:11:30
   次スレに移動しましょうか。
    ――――――y
        (ノノ~ヾ)__
         ( ・D・) //|
        へV>∩)//|||
       '(_)i'''i~~,,,,/
       (_) |_|
1000重要無名文化財:05/02/01 14:12:49
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1107186321/
(ノノ~ヾ)
( ・D・)
( つ旦O  (○)  (○)
と_)_)  ヽ|〃 ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。