◆坂東玉三郎◆その21!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
立てば芍薬 座れば牡丹 話す姿は木瓜の花。
俗塵を離れたお天守でまた〜りと、玉三郎さんについてあれこれ話しませう。
前スレ:◆その20!!◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1138271602/
過去ログは運が良ければ 2-3

公式 ttp://www.tamasaburo.co.jp/
2重要無名文化財:2006/04/23(日) 22:20:01
3重要無名文化財:2006/04/23(日) 22:21:01
◆その11◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1076043586/  (dat)
◆その12◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1083480222/  (dat)
◆その13◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1094374014/  (dat)
◆その14◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1102147701/  (dat)
◆その15◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1107186321/ (dat)
◆その16◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1111548298/ (dat)
◆その17◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1117256876/ (dat)
◆その18◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1122948233/ (dat)
◆その19◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1129368624/ (dat)

読めない過去ログに関しては、こちらの検索もどうぞ。
にくちゃんねる 過去ログ検索 http://makimo.to/2ch/index.html
4重要無名文化財:2006/04/23(日) 22:41:17
玉さんフェラさせて!
5重要無名文化財:2006/04/23(日) 22:52:43
↑ちょっ、なんなの?
6重要無名文化財:2006/04/23(日) 22:55:58
荒らしはスルーですよ
7重要無名文化財:2006/04/23(日) 22:56:57
>>1
スレ立ご苦労じゃ。
8重要無名文化財:2006/04/23(日) 23:00:47
新しいお天守ありがd。
9重要無名文化財:2006/04/24(月) 22:13:40
今日東劇行ってきました。先週より人が多くて驚きました。
やはり今日も素敵な清姫と鷺娘でした。今日は、個人的に
清姫がぐっときました。何か人形に見える時と、滲み出る
怨念が交差した世界で、怖さと切ない気持ちがごちゃ混ぜに
なってしまいました。
10重要無名文化財:2006/04/24(月) 22:35:19
大きなスクリーンで玉さんが観られる!くらいにしか思ってなかったけど
凄く良いよね。
見入ってしまってあっという間に終わった気がした。
11重要無名文化財:2006/04/24(月) 22:51:35
早めに行かないと座れないかしら?
12重要無名文化財:2006/04/24(月) 23:11:14
開始時間からきっちり1時間後に終わりますか?
13重要無名文化財:2006/04/24(月) 23:11:46
東劇はスクリーンが大きくていいな〜
14重要無名文化財:2006/04/24(月) 23:34:20
>>11
いい席でみるなら早めにいったほうがいいみたい。
すわれないことはないけど
総入れ替えではないので、前の回の人もいます。
15重要無名文化財:2006/04/25(火) 00:41:48
お誕生日おめでとうございます(o^O^)ノ長生きしてくださいね(σ`・ω・)σ
16重要無名文化財:2006/04/25(火) 01:00:00
ハッピーバースディ玉さん!
17重要無名文化財:2006/04/25(火) 13:26:11
オメデト!


アリガト!>>14
今から劇場へ行ってくる!
18重要無名文化財:2006/04/25(火) 15:08:07
シネマ歌舞伎は休憩が40分ずつ入るんですか?結構、待ち時間が長いね。
4回見た人のすごさが今あらためて分かりますた。
19重要無名文化財:2006/04/25(火) 16:53:49
玉さん
         。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎:O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
20重要無名文化財:2006/04/25(火) 21:58:42
19さん上手いなぁ 良いね良いね パチパチパチ
玉さんおめでと☆☆☆☆☆
21重要無名文化財:2006/04/25(火) 22:01:35
56?57?58?
22重要無名文化財:2006/04/25(火) 22:02:07
>>20
つ有名なコピペでつよ
23重要無名文化財:2006/04/25(火) 22:04:05
56
24重要無名文化財:2006/04/25(火) 22:15:37
玉様おめでとう。今は佐渡ですか・・映画鷺娘は去年の今頃踊ってらしたんですよね
25重要無名文化財:2006/04/25(火) 23:23:51
玉様おめでとうございます〜♪
26重要無名文化財:2006/04/26(水) 00:13:52
21の意味が一瞬わからなかった・・・・
27重要無名文化財:2006/04/26(水) 15:03:21
今日シネマ歌舞伎行ってきましたよ。意外と混んでてびっくり。
もっと早く家出るんだった。
初回はほぼ満席でした。映画なのに、思わず拍手してしまいそうで・・・
それにしてもおばちゃん率高し。というかほぼすべてがおばさま達。
20代男は俺一人でポツンとしてた。
とりあえず、ポスター家族の名前で何枚も応募してしまったよ。
28重要無名文化財:2006/04/26(水) 15:58:47
>>20
つ有名なコピペでつよ


なあんだそうか・・・・・でも考えた人スゴイよヒマ人だぁな
29重要無名文化財:2006/04/26(水) 20:00:16
29
30重要無名文化財:2006/04/26(水) 21:38:36
>>27
私は22日に行ったけど、拍手してる人イッパイいました。
土曜日は年配夫婦が多かったです。
おばちゃんが喜んで見て、おじちゃんが寝てるパターン。
31重要無名文化財:2006/04/26(水) 23:27:51
おじちゃん、ねてたらあかんよ〜w

大向かける人はいないのかな・・・
32重要無名文化財:2006/04/26(水) 23:30:27
ポスター、応募し忘れた…
私が行ったときは西洋人の女の人が目につきましたよ。
遅く行ったらほぼ満席で前のほうに座ったので
雪が顔にかぶってきそうな錯覚をしてしまいました。
33重要無名文化財:2006/04/27(木) 01:33:20
>>18
アンケートに玉様のシネマ歌舞伎の素晴らしさや、これからの希望をたくさん書いて来ました。
玉様にも読んでもらえるといいなぁと思いながら書いて来ました。

うれしい事に、その気持ち伝わったみたいです、マツタケさんに・・・・

34重要無名文化財:2006/04/27(木) 03:35:11
>33
なに?なんかあったの?
35重要無名文化財:2006/04/27(木) 16:20:45
玉さんは徹子の部屋でメガネをかけてヨン様の顔真似をするらしい…
36重要無名文化財:2006/04/27(木) 16:54:15
そんなくだらないことを…
37重要無名文化財:2006/04/27(木) 18:54:14
玉さんて声色使ったり物真似が上手でしょ。
38重要無名文化財:2006/04/27(木) 21:37:12
そういう事は俳優祭など内輪のものにしておいてほしいよorz
俳優など、お笑い系以外の人がテレビで物まねしているのを見ると、
たいがい、笑えない感じで、何もそんな変なサービスしなくてもと思う事が多い。
上手い下手に関係なく。
39重要無名文化財:2006/04/27(木) 23:07:02
「水谷八重子さんと歌右衛門さんの対談なら僕できるよ」
みたいなことを昔、小朝相手の対談か何かで言ってるのを
雑誌で読んだ。
40重要無名文化財:2006/04/27(木) 23:27:13
サービスっていうより好きな越路吹雪とかをなりきって歌っちゃったりとか、ね。
41重要無名文化財:2006/04/28(金) 00:34:52
予習スレ見ました?7月すごいことになってる〜〜
42重要無名文化財:2006/04/28(金) 00:37:33
見ました〜。全演目玉さんで見たい〜。
43重要無名文化財:2006/04/28(金) 00:55:29
釣りじゃなくて、本当に本当に、鏡花祭なの〜〜?
44重要無名文化財:2006/04/28(金) 00:59:28
7月は天守と三人吉三、というレスもあるけど、どっちなんだ。
45重要無名文化財:2006/04/28(金) 01:03:44
あのメンツだと、残り二人の吉三は海老と段治郎でしょ。それはありえないんじゃない?
46重要無名文化財:2006/04/28(金) 01:03:52
あれって釣りでしょ。
「山吹」を笑三って。ムリムリ。内容を知らなさすぎ。
47重要無名文化財:2006/04/28(金) 01:06:31
玉さん、週代わりで演ってくれないかしら。
48重要無名文化財:2006/04/28(金) 09:14:58
>>45
4℃と段治郎でやった博多座、意外と悪くなかったから、
4℃代わりにABでもなんとかなるんじゃない?
鏡花祭りよりは三人吉三のほうがいいな。
49重要無名文化財:2006/04/28(金) 09:19:11
>>45
去年の博多座を見た限りでは
段のお坊再びってのは、まあアリかなって感じだけどね。
和尚が酷すぎたので海老だとどうなるのか予想がつかない。
50重要無名文化財:2006/04/28(金) 16:58:19
ABだったら和尚よりお坊をやってほすい・・・
51重要無名文化財:2006/04/28(金) 18:04:28
お坊よりはまだ和尚でそ、ABがやるなら。
ABなしで和尚は猿弥か右近のほうがレベルは上がるけど。
52重要無名文化財:2006/04/28(金) 18:07:41
仁左さんのお坊以外、考えられない自分がいる。
53重要無名文化財:2006/04/28(金) 18:09:51
>>52
私も・・・。
54重要無名文化財:2006/04/28(金) 18:20:39
博多座見なかったんだ?
よかったよ。段治郎お坊。
昔を懐かしむのもいいけど、今を見つめないとね。
55重要無名文化財:2006/04/28(金) 18:25:02
海老象は7月復活なのか?
56重要無名文化財:2006/04/28(金) 18:40:11
>>54にとっては2004年のことを語るのは、もう昔を懐かしむことになるんだね。
57重要無名文化財:2006/04/28(金) 18:53:42
三人吉三に「限り」、歌舞伎座より博多座のほうがよかったと思う。
あの和尚ですらそうだったんだから、和尚が代われば、相当
いいものになるんじゃないかと思ってたんだけど、どうも
鏡花祭で正解みたいね。残念。
58重要無名文化財:2006/04/28(金) 19:56:45
博多座よかったよね。
あのラストをもう一度見たい。
59重要無名文化財:2006/04/28(金) 21:32:14
見たよ。博多座。
遠征してよかったと思った。
台風との戦いだったけどw
60重要無名文化財:2006/04/28(金) 22:47:12
博多座の千本桜も三人吉三も見に行って良かったと
私も思う。
61重要無名文化財:2006/04/29(土) 19:05:52
徹子の部屋の予告が来てるよ〜!
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/html/060502.html
62重要無名文化財:2006/04/29(土) 20:47:28
7月歌舞伎座のメルマガきました。海神別荘と天守物語。
63重要無名文化財:2006/04/29(土) 22:10:54
図書様はABちゃんなのか…。
今年は段治郎は相手役なしなのですね。残念。
64重要無名文化財:2006/04/29(土) 22:12:53
私も見ました。
本当に鏡花祭りです。
しかし、図書之助は他に見たい役者いたから、
また、当分ないだろうから個人的にチョイ泣き。
でも、ウレシイ。
65重要無名文化財:2006/04/29(土) 22:20:14
>>63
海老たんを差し置いて・・・・ってのは松竹的には無しでしょうね。
1月の松竹座でダンジロの23さんへの真摯な傾倒ぶりをひしひしと感じたので
舞台の上での絡みが無いのはちょいと残念。
でも夜叉ヶ池、山吹ともに玉さんがガッチリ監修するでしょうから。
66重要無名文化財:2006/04/29(土) 22:25:28
夜叉ヶ池のお雪さんも玉さんで見たかったなぁ。
体が持たないと思うけど。。。
67重要無名文化財:2006/04/29(土) 22:36:43
最近の玉さん、なんかちょっと違ってる気がしてしまう。
もちろん、好きな気持ちに変わりはないんだけど、だからこそ、そう思う。
みなさんは、どうですか。
68重要無名文化財:2006/04/29(土) 22:54:00
7月歌舞伎座は
玉さんのプロデューサーとしての側面のほうが
強く出ている気がする。
69重要無名文化財:2006/04/29(土) 23:00:31
おもだかと海老蔵という、若い役者たちをプロデュースするなら、
敢えて古典歌舞伎でやって欲しかったです。
70重要無名文化財:2006/04/29(土) 23:28:27
それは正直、玉さんには荷が重過ぎるのでは?
71重要無名文化財:2006/04/29(土) 23:29:27
おもだかチームだけならともかく、ABの古典をどうこういうのは、
成田屋さんとの関係もあるだろうしね。
72重要無名文化財:2006/04/29(土) 23:38:49
亀姫は春猿かぁ…本当の姉妹みたいだな…
73重要無名文化財:2006/04/29(土) 23:51:51
>>72
海老と薪車が餌食になるのね。
74重要無名文化財:2006/04/29(土) 23:58:24
正直全部鏡花というのは、ちょっと萎えている自分がいる。
75重要無名文化財:2006/04/29(土) 23:59:22
玉さんが面倒見てるおもだかチームの中では
春猿さんが少し遅れをとってる感じだったから
鏡花マツーリではビッシビシとオネエ道、もとい、女形道をたたっ込んでホスイ
76重要無名文化財:2006/04/30(日) 00:01:43
春猿さんは将来、鏡花ものを自分の演目にしそうね。
77重要無名文化財:2006/04/30(日) 00:16:53
玉さん、結局何がしたいんだ、玉さん。。。
78重要無名文化財:2006/04/30(日) 00:20:04
泳ぎたいのでは?
79重要無名文化財:2006/04/30(日) 00:32:34
そろそろシワも気になってきたし、もう美女は無理かしら・・・
あら、7月海老蔵さんも出られるのね。それならもう一度最後に美女でもやってみようかしら。
それに夜は天守物語でいいわね。打ち掛けも作っちゃったし。
どうせなら夜叉ヶ池のお雪さんつながりで夜叉ヶ池もやりましょう。
あらま、鏡花だらけね。それなら鏡花祭りでワッショーイってことで山吹も・・・
って単純な理由な気がします。
80重要無名文化財:2006/04/30(日) 00:42:15
みんなどうしたんだい。
以前このスレで、天守物語希望、ついでに鏡花祭希望、の意見が結構あったよ。
(松竹は2chもマーケティングしてるのか・・・)
私は全部玉さん主演なら、鏡花祭希望w

81重要無名文化財:2006/04/30(日) 00:49:33
以前はこのスレで「鏡花祭りイイ!」で盛り上がっていたのに
いざ決定となると否定的意見も多いのね。
(あちらのスレとかけもちで頑張ってらっしゃる方もいるのだろうけれど)

個人的には1本ぐらい古典を挟んでくれるとしんどくないかなって感じです。
山吹は密かに期待。
桜姫、修善寺物語、三人吉三あたりを観てきて
玉さんは笑三郎にどこかエキセントリックな味付けを施そうとしている気がするので。
82重要無名文化財:2006/04/30(日) 00:50:26
お姉さん方におたずねします。
海神別荘と天守物語の、開演終演時間の予想はいかなるものでしょう。
最近のファンなので上演時間がわからないのですが、
遠征の予定を今からたてたいので、どうぞよろしくお願い致します。
83重要無名文化財:2006/04/30(日) 00:53:13
>>80
今日は予習スレなどからお客さんが多いからね。
84重要無名文化財:2006/04/30(日) 00:53:19
いや、自分は鏡花祭よろこんでますよ。
台詞も諳んじてるほどのヲタなので、あの長台詞もOK w
7月は鏡花月間です。
85重要無名文化財:2006/04/30(日) 01:45:50
私も、うれしいよ〜〜♪♪
86重要無名文化財:2006/04/30(日) 01:58:37
鏡花月間は玉さんじゃなく、松竹の意向らしいよ。
87重要無名文化財:2006/04/30(日) 02:11:18
学生時代にプチ鏡花ブームがあって、そこで一連の作品を読んだ経験があります。
7月の鏡花祭りをきっかけに再度そういう動きが起れば、
街の書店からどんどん文庫本コーナーが追いやられ
「セカチュー」「東京タワー」等の“泣かせ本”ばかりが幅をきかせる気味の悪い現状も少しは解消されるのかな。
88重要無名文化財:2006/04/30(日) 02:23:12
拙者も、この機会に鏡花を勉強いたそう。
89重要無名文化財:2006/04/30(日) 04:05:59
何だか7月、夏休み、お子チャマ取り込もうぜ祭りって感じで若い綺麗どころを
歌舞伎座に集めた感じがする・・・
このメンバーでの集客力ってどうなんだろ。
今からチケとり、余裕の予感。若い子って買う枚数しれてるもん。
90重要無名文化財:2006/04/30(日) 04:06:57
拙者も、この機会に大学の図書館で鏡花の作品借りますわ!
91重要無名文化財:2006/04/30(日) 05:43:40
個人的には5月に金沢行って鏡花祭する予定だったので
お江戸でもあるのか…ってな感じでウズウズしています。
松竹的に云々だから無理なのは分かっていますが、
個人的にはどちらかの相手役に段治郎いって欲しかったかな。
92重要無名文化財:2006/04/30(日) 10:19:43
ふ〜、王様、やりおったな。
93重要無名文化財:2006/04/30(日) 17:16:20
最近の玉さんについて

私は玉さんが鼓童に出たりするのが少し
迷走という気がして、勿体ないというか、あえてああいう
脇道というか、有象無象というか、正直に言うと、さ程重要でない芸術の真似事
のような舞台にこだわるのかな・・・と納得できない気がいたします
歌舞伎と言うこれはもう他に比較しようのない素晴らしい芸術の正統な後継者なのに
鏡花はともかくとしても
もちろん玉さんの自由だから何をなさっても仕方ないのだけれど
94重要無名文化財:2006/04/30(日) 18:32:15
鼓童もジャンルは違うが芸術とは思うよ。

玉さんには好きなことをしてほしいし、
才能ある芸術家だから、色々新しいことをしたいのは当然と思う。
しかし、歌舞伎は玉さんを必要としているし、
女形玉三郎は無双の至宝なんだから・・・
95重要無名文化財:2006/04/30(日) 19:15:47
映画監督とか舞台演出ばかりやってた時期に比べれば
今はだいぶ歌舞伎に比重が大きくなってきた気がしますけどねぇ。
96重要無名文化財:2006/04/30(日) 19:34:27
>>93
玉さんを奉るのはいいけど、ほかのジャンルの人を貶めるのはいかがなものか。
97重要無名文化財:2006/04/30(日) 19:49:29
>>96
あまり気にする事もなかろう。

93は・・・客人でござろうな。
玉様が他の仕事をするのは昔からの事ゆえ。
この文体、住人にはない特徴がござる。
98重要無名文化財:2006/04/30(日) 19:54:16
>>97
どんな特徴でござるか
99重要無名文化財:2006/04/30(日) 19:59:17
それはセキュリティのため申し上げられん
100重要無名文化財:2006/04/30(日) 20:13:22
>>99
ワロタ
101重要無名文化財:2006/04/30(日) 21:02:38
自演すぎて笑える
102重要無名文化財:2006/04/30(日) 21:34:04
IDのでないスレで自演決め付けとはまたワロタ
103重要無名文化財:2006/04/30(日) 21:51:13
IDが出たら自演ができないと決め付けるとはまたワロタ
104重要無名文化財:2006/04/30(日) 22:10:11
どの部分を自演あつかいしてるのかわからないけど、
皆の衆、自演指摘厨はスルーだよ。
105重要無名文化財:2006/04/30(日) 22:15:20
ハーイ!
106重要無名文化財:2006/04/30(日) 23:59:43
コメントきてますぞ
107重要無名文化財:2006/05/01(月) 00:45:17
有機野菜のレストラン、あったら嬉しいけど、それは他の人にできる事。
玉さんには役者に専念してほしいな。
108重要無名文化財:2006/05/01(月) 10:23:58
八千代座からメールがきました。今年の秋も公演が決定とのことでした。
109重要無名文化財:2006/05/01(月) 11:19:19
きっと11月だろうね。
110重要無名文化財:2006/05/01(月) 15:56:36
>107
そんな気になってきたけど、実際やるかわりにコメントに書いてるような感じにも見える。
111重要無名文化財:2006/05/01(月) 20:10:18
鏡花祭りはいいんだけど、
せっかくだから図書之助は他の人で見たかったよ。
あと、古典もやって欲しかったよ。
せっかく門閥外が主役取れる座組みなのに。
112重要無名文化財:2006/05/01(月) 21:58:19
>せっかく門閥外が主役取れる座組みなのに。

だからこそ、どこの御家の型でいくかで逆にもめそう・・・
113重要無名文化財:2006/05/01(月) 22:24:59
7月は破綻なく(?)
きれいにまとまることを
最優先してるんだろうね。
冒険しているようでしてない感じ。
やっぱり鏡花ばっかりってなんかヘン。
もちろん見に行くけどさ、
歌舞伎見た気がしないんじゃないかと・・・。


114重要無名文化財:2006/05/01(月) 23:28:53
拙者は富姫様に会えるだけで幸せで御座る・・
115重要無名文化財:2006/05/01(月) 23:36:19
玉さんとしては、鏡花も新作歌舞伎として堂々歌舞伎座で上演できる出し物にしたいんじゃないかしら?
そうだとしたら門閥外の出演で初演する方が良いかどうか分らないけど、
最近は色々ありになってきた歌舞伎座だし
古臭いこと言う人も少なくなったから
今がチャンスとか?
116重要無名文化財:2006/05/01(月) 23:38:12
だからといって昼夜全部鏡花って・・・
正直客は食傷するから逆効果だと思うよ。
117重要無名文化財:2006/05/01(月) 23:40:04
昼夜ぜんぶで演ることで
鏡花の良さを広めたいんだろうね。
まさに強化月間の七月だ。
118重要無名文化財:2006/05/01(月) 23:44:36
拙者も玉姫に鏡花で教化され申す。
119重要無名文化財:2006/05/01(月) 23:52:17
>>117
だから逆効果だと…
120重要無名文化財:2006/05/01(月) 23:53:45
だれか王様に
「過ぎたるは及ばざるが如し」ってことわざ
教えてやっとくれ!
121重要無名文化財:2006/05/01(月) 23:54:09
食傷するかどうか試しに見てみたい。
122重要無名文化財:2006/05/02(火) 00:00:29
この企画は松竹の意向なんでしょ
123重要無名文化財:2006/05/02(火) 00:10:05
すみません。段ヲタです。
相手役に使っていただけないのはやはり12月の休演をまだお怒りになっていらっしゃるからなのでしょうか?
ただ単に公演の戦略としての御曹司相手ならばよいのですが…。
124重要無名文化財:2006/05/02(火) 00:16:00
>>123
まだ・・・て、玉さん怒ってたの?
憶測なら、安易にそういう事は書かないでね。
単に、集客と、御曹司尊重、とういう松竹の考えではないのかな。
125重要無名文化財:2006/05/02(火) 00:26:09
海老蔵はどちらも経験あるから、初役の不安はないし、
美貌は役にはまるし、無難ということでは。
私は天守しか見た事ないのですが。
126重要無名文化財:2006/05/02(火) 00:42:50
>>120
ちょいと、また「、」が落ちてますよ。
127重要無名文化財:2006/05/02(火) 00:51:29
私は玉と海老の天守物語がまた見られて嬉しい。
海老は下手でバカかも知れないけど品のある美貌は
玉さんと合う。
128重要無名文化財:2006/05/02(火) 01:00:59
海神別荘の衣装、日生劇場の時みたいなドレスじゃなくて、
原作どおり白の振袖、綾の帯、紅の長襦袢…だといいなぁ。
129重要無名文化財:2006/05/02(火) 01:27:39
≧≧124
123は釣りでっせ。
130重要無名文化財:2006/05/02(火) 01:51:28
>127
下手でバカ〜は余計ですよw
131重要無名文化財:2006/05/02(火) 08:51:53
7月の件で盛り上がってますが、今日は徹子の部屋放送日ですよん。
忘れてないよね?忘れてたら思い出してね。
132重要無名文化財:2006/05/02(火) 10:35:10
>130
余計どころか、それこそが核心
133重要無名文化財:2006/05/02(火) 13:00:54
玉さんて徹子の部屋に10回も出てたのか…
自分は前回、初めて見て二人はやけに仲良しさんだと
思ったけど、御つき合い古いのね。
134重要無名文化財:2006/05/02(火) 13:01:14
7月発表以来、千客万来だねえ・・・w
135重要無名文化財:2006/05/02(火) 13:03:18
招かれざるお客さんも時々、いらっしゃってるようです。
136重要無名文化財:2006/05/02(火) 13:54:52
大食い玉さん…
137重要無名文化財:2006/05/02(火) 15:21:50
いわゆるGW厨さんがあちこちの板で暴れてますね。
138重要無名文化財:2006/05/02(火) 15:54:34
玉さん、肌きれ〜。
139重要無名文化財:2006/05/02(火) 16:37:21
ちゃんと正しいイナバウアー知識のある玉さん萌えw
140重要無名文化財:2006/05/02(火) 18:04:26
知識はあるけど、僕のは座ってやるんだと言ってますた。
141重要無名文化財:2006/05/02(火) 22:43:29
朝と昼はしっかり食べるが夜は控えるという玉さん発言。
ちょうどその時、昼飯を食べていたわたしは、おかげで「そうだ昼はたくさん食べよう」と
誤った解釈をして、ごはんをお代わりしてしまった。
142重要無名文化財:2006/05/02(火) 23:05:39
「玉さんが眼鏡をかけた」だけで、「ヨン様のマネ」でなくてほっとした。
上品でやわらかい感じは共通だけど、似ているとは思わない。
玉さんの方が宇宙的にげっし可愛いし、別次元の存在だし。
面長だから眼鏡が似合うね。
143重要無名文化財:2006/05/02(火) 23:16:22
>>142
玉さんがヨンさまスマイルをするなんて、想像するだに恐ろしい。
144重要無名文化財:2006/05/02(火) 23:40:05
つい最近初めてナスターシャ見た時ヨン様かと思った
145重要無名文化財:2006/05/02(火) 23:43:19
まん丸の鉄ぶちメガネしか見たことなかったけど、今日のアレは自前?似合うね。
146重要無名文化財:2006/05/02(火) 23:49:48
録画間違えて最後の5分、見逃しちゃった・・。
どなたか教えてクダサレ。
147重要無名文化財:2006/05/03(水) 00:19:35
雰囲気もだけど目がヨン様に似てると思うよ。
白痴(美)っぽいまなざしなところが・・・
でも自分のこととなるとホントに面映いんだろうね ニコリともしなくなるw
148重要無名文化財:2006/05/03(水) 00:34:33
>>146
うん?最後の5分ってどのあたりかな?
ビデオ見るから、少々待ってね。
149重要無名文化財:2006/05/03(水) 00:37:10
>>147
一所懸命、話題をそらそうとしてるのが面白かった。
150重要無名文化財:2006/05/03(水) 00:41:01
賛否いろいろあるのだろうが
とりあえずは楽しみだな、七月
ここにカキコしてる玉好きバカどもと
知らずに歌舞伎座ですれちがってるのかもしれないな

まずは6/15のチケット争奪バトルか
おい玉好きバカども、おれも同類のバカだ、挨拶はできないが歌舞伎座で会おうぜ!
151重要無名文化財:2006/05/03(水) 00:43:36
あたしヨン様苦手〜
152重要無名文化財:2006/05/03(水) 00:47:07
>>150
会おうぜ!
153重要無名文化財:2006/05/03(水) 00:55:32
>>152
おう!
154重要無名文化財:2006/05/03(水) 00:59:38
鼓童のメンバー二人の紹介。
「石塚充」「堀つばさ」
堀さんってボーイッシュで可愛いねぇ。
石塚さんのお父さんは囃子方の鼓うってたけれど、玉さんは
知らなかったそうです。

前の鼓童の公演の時の白の衣裳は玉さんのアイデアらしい。
それまでは紺色の衣裳。今回作ったと。

5月の「アマテラス」の紹介。
最初、鼓童との共演(アマテラスやスサノオの大蛇退治とか)
をや考えたけれど、すぐには出来ないので、みんなと知り合う為、
前回の演出という形になった。
「アマテラス」の簡単なストーリーを紹介して、徹子さん
「面白いお話ですよね」と例の笑い(w

佐渡について聞かれて、玉さん
「稽古してても、気が詰まったりとか、先が見えなくなったりしても、
隣の空き地に行くと、自然があって、なんかパッと治っちゃう事がある」
徹子さん
「自然ってスゴイんですよね」

それにしても徹子さん。日本海を湖だって思ってたって(w
日本海見て
「大きい(湖)ですね」って言って呆れられた。
玉さん、「佐渡って島じゃないみたいに大きい」ってホロー(w

155重要無名文化財:2006/05/03(水) 01:02:27
気が詰まったりとか、→息が詰まったりとか、
156重要無名文化財:2006/05/03(水) 01:04:04
徹子の部屋でいちばん人間に近かったのが
玉さんと一緒に泳いでたイルカたち
次に玉さん、最後に徹子
いい意味で「人ならざる二人」の対談だった
157重要無名文化財:2006/05/03(水) 11:34:17
鼓童のゲストよりもっと、玉さんの
お話が聞きたかったわいなぁ
158重要無名文化財:2006/05/03(水) 11:50:46
アマテラスの宣伝をなるべくそうでないようにもっていくにはあの方法がベストでしょw
159重要無名文化財:2006/05/03(水) 12:55:37
925 :ななしじゃにー :sage :2006/05/03(水) 02:16:49 ID:45RRRtYN
昨日徹子の部屋に玉三郎出てて、鷺娘踊ってるの観たけど、
滝のすっぴん鷺娘の方がイロッペ〜w

滝=滝沢秀明
160重要無名文化財:2006/05/03(水) 13:54:52
演奏が面白くないとアマテラスが天岩戸から出てこない日もあるとかないとか…
161重要無名文化財:2006/05/03(水) 16:10:50
あるある……ねーよw
162重要無名文化財:2006/05/03(水) 16:18:02
>>160
ちょっとワロタ
163重要無名文化財:2006/05/03(水) 16:57:46
わたくしとしましては、アマテラス様が気分が盛り上がって
フライングで登場して、ワンマンショーして頂いて結構です。
164重要無名文化財:2006/05/03(水) 18:02:49
ずっとご機嫌で天岩戸に隠れないアマテラスとか…
165重要無名文化財:2006/05/03(水) 18:45:17
それがいいw
お転婆すぎて、鼓童に天岩戸に押し込められそうになる
ノリノリのアマテラス・・・
166重要無名文化財:2006/05/05(金) 17:19:32
テレビ朝日「徹子の部屋」再放送決定
再放送日時 5月8日(月)21:30〜22:00(予定)
衛星放送「BS - Asahi」

NHK 衛星第一テレビ(BS1)
「BS 週刊シティー情報」 もお忘れなく。
放送日時 5月13日(土)18:10〜18:49(予定)
再放送 5月14日(日)00:20〜00:49(予定
167重要無名文化財:2006/05/05(金) 18:10:31
ありがトン。

ところで、今月の和楽に写真集(たぶん生活ほっとモーニングで言っていたのと同じもの)は
染司よしおかの布で包む予定らしい、豪華版なのか。
そして廉価版があるのか気になる貧乏人の自分orz
168重要無名文化財:2006/05/05(金) 18:33:03
勘弥さんの豪華写真集みたいなのはいつか作るだろうとは思ってたけど、今度のがそれになるのか?
169重要無名文化財:2006/05/05(金) 22:19:55
ホットモーニングのやつも再放送してほしい・・・。
170重要無名文化財:2006/05/05(金) 23:02:16
写真集の版元はどこでしょうか?
171重要無名文化財:2006/05/05(金) 23:22:16
不明
172重要無名文化財:2006/05/05(金) 23:42:50
ども
173重要無名文化財:2006/05/06(土) 00:37:47
世の中にたえて玉姫なかりせば春の心はのどけからまし
いや、もし玉姫のなかりせば、美しき城の桜さえ、ただ虚しきものに
思わるるで御座ろうの・・・
174重要無名文化財:2006/05/08(月) 00:03:50
やっと、シネマ歌舞伎、大阪初日に行って来た。
日高川など、客席で見るよりずっと大きくよく見えるし、
鷺娘も本当に舞台を見たみたいに感動した。玉さん本当に美しい。
映像だから、限界はあるけど、すごく良かった。
拍手している人もいた。私は心のなかで掛け声かけたり拍手したり。
1000円なんてとてもお得だね。
175重要無名文化財:2006/05/08(月) 00:15:59
映像はクリアだし大画面は迫力あるし、1階正面で見てると錯覚しそうな臨場感でしたね。
176重要無名文化財:2006/05/08(月) 00:29:36
歌舞伎座ではえびさまが藤娘をおやりになってますが
玉様ご覧になったのかしら
177重要無名文化財:2006/05/08(月) 11:08:14
んなことどうでもいいです。
178重要無名文化財:2006/05/08(月) 12:22:35
>>177
アンタには聞いてないと思うよ。
179重要無名文化財:2006/05/08(月) 16:23:59
掲示板は不特定多数の人が読み、発言する場所だからなあ・・・
180重要無名文化財:2006/05/09(火) 15:08:55
だから藤娘をエビが踊るからって関係ないわよ
ここ玉スレ
181重要無名文化財:2006/05/09(火) 15:56:58
>>176はちょっと臭いますな。
182重要無名文化財:2006/05/09(火) 16:08:34
>>180
だからタマさんは海老に観に行くなり指導なりしたのか?ということでしょ?
海老が踊ることが主文でないことくらいわかるだろうにw
183重要無名文化財:2006/05/09(火) 16:19:46
玉さんのスケジュールを確認してから
書き込んだほうがよろしいかと。
184重要無名文化財:2006/05/09(火) 16:21:46
>>182
何でそんなことが気になるの?
自分としてはあなたの助詞の使い方の方が気になります w
185重要無名文化財:2006/05/09(火) 17:49:58
ここでは知らないことを聞くこともできないのか?
自分が知りたいことは聞きたがるくせに。
実際成田屋は高輪に行ってるぞ今回。
186重要無名文化財:2006/05/09(火) 18:02:01
そこまで知ってるなら、たぶん185はここの住人より詳しいよ。
187重要無名文化財:2006/05/09(火) 18:19:52
アマテラスが控えてるから歌舞伎座行かない玉ヲタも多いだろうしね。
188重要無名文化財:2006/05/09(火) 21:38:02
146。
亀レスですがその後、皆様ありがd。
189重要無名文化財:2006/05/09(火) 22:03:04
幼稚。
190重要無名文化財:2006/05/09(火) 22:27:41
>>185
高輪って…今でもあそこに住んでんの?
それともお母さんの所?
191重要無名文化財:2006/05/09(火) 22:46:55
ヨン様→ド近眼
玉様→老眼
192重要無名文化財:2006/05/10(水) 00:06:06
ヨン様→ド近眼
玉様→老眼
仁左様→遠近両用

193重要無名文化財:2006/05/10(水) 05:14:21
>>190
いまもそうだよ 元百恵ちゃん家w
194重要無名文化財:2006/05/11(木) 12:39:07
初日オメ!

NHKの週刊シティ情報で特集でっせ。

ttp://www.nhk.or.jp/city/index2.html
195重要無名文化財:2006/05/11(木) 15:37:44
サイト見る限り、結構な特集っぽいね。
196重要無名文化財:2006/05/11(木) 15:40:03
立川キウイに応援のメールを送ろう!

[email protected]
197重要無名文化財:2006/05/12(金) 00:45:42
アマテラス見に行った人いないのかな。
198重要無名文化財:2006/05/12(金) 16:31:52
後半に見に行く人が多そうな予感。
自分は京都組だが…京都組も多かったりして。
199重要無名文化財:2006/05/12(金) 17:21:18
いや、見に行ってるんだけど、アマテラスが本当にお篭もりしたまんまだったりして…
200重要無名文化財:2006/05/12(金) 21:25:24
ファンサイトにレポ来てるね。
やっぱ、アメノウズメも演じるみたい(このくらいのネタバレ
はいいよね?)
201重要無名文化財:2006/05/12(金) 22:27:52
アメノウズメノミコは鼓童の小島さんですよ。
神がかりな感じの見事な踊りでした。
202重要無名文化財:2006/05/12(金) 22:31:06
これは既出だったかな? 一応、貼っておくね。

ttp://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/0606/press.html
203重要無名文化財:2006/05/12(金) 22:48:07
>>201
なんだ。そうなんだ。
勘違いしちゃったよ……………orz
204重要無名文化財:2006/05/12(金) 23:10:23
当日なら補助席と立ち見席が買えると聞いたんだけど、どんなものかな。
205重要無名文化財:2006/05/12(金) 23:26:08
1幕は金の衣裳、2幕が白の衣裳。
どちらもアマテラス。
髪飾りがポスターと違う。もっときらきらぴかぴか。
お楽しみに
206重要無名文化財:2006/05/12(金) 23:57:06
あまてらす様のご尊顔をはよう拝みたいで御座る。
207重要無名文化財:2006/05/13(土) 11:04:35
あたいは江戸っ子なのに京都で観る予定。
208重要無名文化財:2006/05/14(日) 10:19:43
松竹友の会の先行で南座予約した。
1階は1・2列目は潰して、3列目が最前列になるそうです。
WEBは全然繋がらなかったが、電話が先に繋がって最前列の花道近くを
取れました。一ヶ月以上先ですが今から楽しみです!
209重要無名文化財:2006/05/14(日) 13:52:06
南座は花道つぶすとどこかで読んだような気がするけど、
変更になったのかな。
210重要無名文化財:2006/05/15(月) 01:14:35
208です。
電話では1・2列目を潰すことしか言われなかったので
花道はあると思って、勝手に花道の近くだと思い込んでました。
211重要無名文化財:2006/05/15(月) 10:48:09
花道はつぶして、abcと3席になっている。
6番ー23番は最前列が3列目、それより左右は最前列が2列目。
ということです。
212重要無名文化財:2006/05/15(月) 14:47:30
前にも質問がありましたが実際にアマテラスを御覧になられた方
高齢者でも楽しめる舞台でしたでしょうか?
ロックのドラムを聞くと元気になる祖母なので
どうかなと思ったのですが、ちょっとノリが違う???
213重要無名文化財:2006/05/15(月) 20:01:44
>>212
それならものすごく元気になっちゃうよ。
ぜひ
214重要無名文化財:2006/05/15(月) 20:58:33
高齢者でも楽しめると思う。すくなくとも私が見た回では高齢者が多かったです。
天岩戸の神話の筋を知っていればさらに楽しめるかと。
215重要無名文化財:2006/05/15(月) 23:58:22
天の岩戸の神話の話を知らない高齢者は珍しいよ
216重要無名文化財:2006/05/16(火) 00:30:36
身近な団塊の世代に聞いてみたら、天岩戸も詳しくは知らないし、
古事記なんて見たこともないと言われたトラウマがあったんだよ…。
同じ高齢者でも戦前中派と戦後派とで認識率は変わってくると思ったので、まぁ老婆心というやつです。
217重要無名文化財:2006/05/16(火) 10:42:30
高齢者って65以上のイメージがあったんだけど、
>>214のレベルだと玉さんも高齢者だwww
218重要無名文化財:2006/05/16(火) 16:21:51
誰だって三日前よりは三日分老けてるんだ、年の話はこれっくらいにしようぜ。
219重要無名文化財:2006/05/16(火) 19:53:47
歌舞伎座で鏡花物をやる意味がわからない
220重要無名文化財:2006/05/16(火) 20:15:10
松竹にきけば
221重要無名文化財:2006/05/16(火) 21:32:36
十二夜だってひと夜wだってやるんだから、
鏡花をやってもいんじゃまいか。
222重要無名文化財:2006/05/16(火) 21:46:30
>>219
その昔、歌舞伎座で高野聖を上演した件について。
223重要無名文化財:2006/05/16(火) 21:52:24
えー、いつ頃、どんな座組で上演したの?見てみたかったな。
224重要無名文化財:2006/05/16(火) 22:54:21
>>223
扇雀時代のガンジロはん(藤十郎さんね)がやったよ。
漏れは見ていないけれど、生足が色っぽかったって。
昔の歌舞伎座はなんでもありだったからねぇ。
大川橋蔵やら、萬屋の錦之介さんやら、三波春男さんやら。
単独公演ならともかく、歌舞伎役者が、新派や女優とも
一緒に芝居していたからね。
今の方が封建的だよね。
225重要無名文化財:2006/05/16(火) 23:00:08
>>223
鏡花記念館に高野聖の写真が展示してあって、
かなり昔だと思いながら深く考えないで見たから、座組かは分からないが(スマソ)
くぐって見たら、昭和29年8月上演と書いてあった。
大阪歌舞伎座では市川雷蔵が白痴の男役をやったらしい…。












今年の鏡花祭が好評だったら、是非来年は高野聖をやって欲しいなぁ…と
気が早すぎる願望がムクムクと生まれてしまいました…。
226225:2006/05/16(火) 23:02:38
おお!ぐだぐだと書いていたら、>>224さんに書いてありました。
言われてみたら、写真に扇雀さんの名前が書いてあった記憶が
甦りました。
227224:2006/05/16(火) 23:33:59
ほほっー
写真って、まさか泉のところの生肩丸出しの奴かい?
あれはちとムリだろ(w
30年前の玉さんでもムリだよねぇ。
228重要無名文化財:2006/05/16(火) 23:53:57
二人の姐さん方、ありがトン!
高野聖が歌舞伎で出来たとは…
229重要無名文化財:2006/05/17(水) 00:58:00
玉さんてソングえもんのことどう思っていたんですか?
230重要無名文化財:2006/05/17(水) 01:00:59
殺してやりたいって思ってたよ
231重要無名文化財:2006/05/17(水) 01:12:59
玉さんはニザさんがいてラッキーだったと心から思う。
232重要無名文化財:2006/05/17(水) 02:26:43
この仁左玉(孝玉)コンビが見られる自分が一番ラッキーだと思います。
233225:2006/05/17(水) 06:21:24
>>227
い、いや流石にあの写真ぢゃなかったです。しっかり着物着てましたw






鏡花記念館は、玉さんの鏡花に対する熱い思いを語ったVTRが1日中流れる良い所でした…(しみじみ)
234重要無名文化財:2006/05/17(水) 15:33:08
生肩丸出しって扇雀さんが?
235227:2006/05/17(水) 17:17:34
>>234
イエス。
着物を肩から滑らせて、二の腕近くまで見せた(生は見ていないので
写真と評判から)
さすがに横からのショットで前からはなし。
236重要無名文化財:2006/05/17(水) 17:28:15
見たい脳
237重要無名文化財:2006/05/17(水) 17:34:43
扇雀さんって大昔は玉三郎をも凌ぐ人気だったんですよね?
扇雀飴ってのがあるくらいに・・・。
お初の初演の頃の写真なんてほれぼれしますもんね。
238重要無名文化財:2006/05/17(水) 17:53:27
すごいのぉ。。。
239227:2006/05/17(水) 21:21:22
>>237
特急を止めちまったくらいだからね。
東京駅にファンが集まり過ぎて、ホームからあふれちゃって、
危険と判断されて、発車出来なかった。
娯楽が少なくて、人々の関心が一点集中しやすい時代ってのも
あるけれど、扇雀さんは新鮮で新しい感覚で、
しかも可愛いかったからね。
240重要無名文化財:2006/05/17(水) 21:43:32
天守物語も歌右衛門富姫、扇雀亀姫でやってるんだよね。
それはそれで見てみたかった。
241重要無名文化財:2006/05/17(水) 22:35:43
鏡花祭で騒いでる伝芸板住人も一部いるけど、
そもそも、天守物語を歌舞伎座に持ち込んだのも歌右衛門で、
確か勘弥が図書で、玉さんもそれを子供の時見てるんですよね。
歌右衛門追善の時も新歌舞伎が多く、このところ、
そういうのが続いて、物足りない人もいるようですね。
242重要無名文化財:2006/05/17(水) 22:46:26
アマテラスで掛け声かけると玉さんに怒られるらしい
243重要無名文化財:2006/05/17(水) 22:52:37
怒ってまた岩戸に隠れちゃうとか…

>>241
勘弥さんの図書、想像できないなぁ。歌右衛門さんとの共演は多かったんだろうか?
244重要無名文化財:2006/05/17(水) 23:00:46
>>230
冗談にしても度がすぎるよ
玉さんが読んだらなんて思うかね
245重要無名文化財:2006/05/17(水) 23:02:27
いや、本音だと思うよw
246重要無名文化財:2006/05/17(水) 23:04:08
心の内のことは、第三者があれこれ言うことじゃない。
247重要無名文化財:2006/05/17(水) 23:06:57
おまえがいってんじゃんよ
248重要無名文化財:2006/05/17(水) 23:07:37
なに遡って絡んでんの?
もしかしてイタイ客スレで次期ソングがどうとかいってたニワカいる?
249重要無名文化財:2006/05/18(木) 00:49:42
せっかく230をスルーしたのに、いろんなお客さんが
いらっしゃったみたい・・・
250重要無名文化財:2006/05/18(木) 01:08:57
全然スルーされてない方がまた一人…
251重要無名文化財:2006/05/18(木) 10:21:26
ここは野衾も忍び込むお天守ですから……とお〜りゃんせ〜とおりゃんせ〜♪
252重要無名文化財:2006/05/18(木) 23:24:46
ブルク7で何度目かのシネマ歌舞伎を見てきた。
玉三郎衣装展のカタログ売っていたので買うつもりだったのに、
売り切れてた・・orz
253重要無名文化財:2006/05/18(木) 23:45:54
過去に衣装展をやったことがあったのですか?
どんな衣装がありましたか?
254重要無名文化財:2006/05/19(金) 01:02:43
ttp://www.terminal-jp.com/number/xtr/kang_82.htm

三越の獅童さんの写真展ですが
去年の博多座での吉野山の写真で
玉さんのお姿もありますね。
255重要無名文化財:2006/05/19(金) 01:19:59
さんくす
256重要無名文化財:2006/05/19(金) 16:21:23
衣装展があったのは知ってるが、内容までは知らない。
ごめん、他の人よろ。
257重要無名文化財:2006/05/19(金) 23:15:15
今日のアマテラスのカーテンコールは凄かった。
多くて、何回したか覚えてない・・鼓童の演奏サービスもありました。
場内ほとんどスタオベ状態。いつもこんなカーテンコールなのかな。
アマテラス様は燦然と輝いて優雅で美しいけれど、
鼓童メンバーより大きいから、アマテラスとしての貫禄もありますね。
太鼓もすごい迫力で、素晴らしい舞台。
補助席完売で立ち見もありました。
梅津さんがいらっしゃっていました。
258重要無名文化財:2006/05/20(土) 08:27:17
16日もそうだったから、いつもじゃないの。
でも凄かったね、カーテンコール。
259重要無名文化財:2006/05/20(土) 09:38:08
17日もそうだった(演奏サービスつき)。
アンコールのときの玉様の座り姿が美しい。
はっきりいってそこが一番印象に残ってますw。
玉様目当てで行ったのですが鼓童の魅力にやられて帰ってきました。
260重要無名文化財:2006/05/20(土) 10:15:38
鼓童いいよね。でも、玉さまもかなりいい。
261重要無名文化財:2006/05/20(土) 10:27:57
歌舞伎役者の中にいると、小顔だと思っていたんだけど、
鼓童のいまどきの若者の間に入ったら、顔がでかいので驚いた。
世代ってあるんだなあ。
262重要無名文化財:2006/05/20(土) 12:22:10
立ち見で入れるのか…札止めはないよね。行ってこようかなぁ…
263重要無名文化財:2006/05/20(土) 13:19:19
>>253
>>252 の衣裳展のカタログってのがいつのだか分からないのであれだけれど、
大分前に池袋で玉三郎展をやった時や、次の衣裳展(チョット記憶が曖昧で
どこで開催したか忘れた)
「かさね」「鏡獅子」「道成寺」etc. 当たり役の衣裳が一杯展示してあった。

記憶に残っている説明は、鏡獅子の扇子。他の人は天地が金なんだけれど、
玉さんは、昔の写真(五世福助だっけ?)を参考にして、天が金。地が銀
にしたって。
獅子の毛も、玉さんは体力がないので、綺麗に振れるように、大人の
ヤク(中央アジアだかにいる毛の長い山羊の仲間)の毛を使って
作って貰った。この毛は、花道を出た時なんかに頭を振ると、ばぁっと
綺麗に広がるって。
後、簪や櫛。その他小物類(煙草入れ?)も飾ってあったと思うし、
「かさね」の傘なんか、芝居の小道具もあった。
264重要無名文化財:2006/05/20(土) 16:43:26
衣装展、そういう説明もあったのかー。
舞台だけでは気が付かない色々な細かいところも見られそうですね。
教えてくれてありがトン。
265253:2006/05/20(土) 19:58:36
>>263
またあるといいな。ありがとう。
256さんコメントいれてくれてさんきゅ
266重要無名文化財:2006/05/21(日) 15:06:35
アマテラス発見!

smartwoman.nikkei.co.jp/culture/news/article.aspx?id=20060515n1004c1
267重要無名文化財:2006/05/22(月) 00:06:48
八千代座でたね。藤と鷺。
見たいのぅ。

ttp://www.yachiyoza.com/
268重要無名文化財:2006/05/22(月) 00:15:46
朗読会もあるんだよ
269重要無名文化財:2006/05/22(月) 00:57:47
>>268
くわしく教えて下され
270重要無名文化財:2006/05/22(月) 01:03:05
藤と鷺だなんて最高に嬉しいです。願いが叶いました.天守は朗読は行けなかったので・・
今度は富姫のお衣裳を着てくださるとは・・・ありがとうございます!
271重要無名文化財:2006/05/22(月) 01:04:33
>>269
八千代座のHPをみるのだよ
272重要無名文化財:2006/05/22(月) 01:08:26
11月8(水)9(木)日
坂東玉三郎と一門による朗読の会
「天守物語」 
門弟と朗読する。玉三郎が冨姫の衣裳を着け、鏡花先生の戯曲の志を
忠実に表現する新たな試みです。

10月29日(日)〜11月7日(火)
舞踊公演



273重要無名文化財:2006/05/22(月) 01:16:51
歌舞伎座は、天守どころか、鏡花祭、
八千代座も、藤娘に鷺娘、富姫様の朗読とは・・・

★印の人も含め、住人の願いが叶うたで御座る。
皆の衆の加持祈祷の甲斐あって・・・
神様仏様玉様のおかげじゃ。
274重要無名文化財:2006/05/22(月) 16:41:26
>>266
http://」を全部抜く事ないじゃないかw
おかげでちょっと行くの苦労したぞwでもいい記事だね、写真も綺麗。
ありがトン。
275重要無名文化財:2006/05/22(月) 18:55:56
アマテラス……。

「 あ の 衣 装 は ど う よ ? 」
(玉三郎本人はまだしも、他の……)

というのは禁句?
276重要無名文化財:2006/05/22(月) 20:37:00
玉さんの衣装の100分の一以下の予算で作ったって感じだな、スサノオとか
アメノウズメw
277重要無名文化財:2006/05/22(月) 20:50:59
あれー、アマテラスの衣装って鼓童のHPに載ってたのとは違うの?
それとも隠れる前と後でお着替え?
278重要無名文化財:2006/05/22(月) 20:57:15
玉さんの(アマテラスの豪華衣装)はお着替えつきだよ。
279重要無名文化財:2006/05/22(月) 21:03:09
>>266のとリーフレットで着てるのと、両方使ってるのね。ありがと。
280重要無名文化財:2006/05/22(月) 21:47:59
神様だもの、光輝かないといけないの。
だから、お金がかかるの。
281重要無名文化財:2006/05/22(月) 22:54:30
昔の玉さんならアメノウズメ並の衣装でもアマテラスに見えただろうけどな
282重要無名文化財:2006/05/22(月) 23:05:25
アメノウズメとアマテラスの衣裳には、超えられないほどの差がある
283重要無名文化財:2006/05/22(月) 23:11:05
アマテラスはDVD化されるんじゃろうか。
284重要無名文化財:2006/05/22(月) 23:14:42
希望します
285重要無名文化財:2006/05/22(月) 23:17:34
アメノウズメの踊りはすごくよかった
もう少しいい衣装で躍らせてあげたかった
玉さん、自分のことだけじゃなくて、他人の衣装もちょっとは
凝ってあげてよ
286重要無名文化財:2006/05/22(月) 23:22:04
かわいかったけどね、アメノウズメ
287重要無名文化財:2006/05/23(火) 00:19:07
ウズメちゃんはちっちゃいし、玉さんほどの腕力がないから 重たい衣装は無理なんよ
しかもスケスケじゃないと・・・ねっ
鼓動のメンバーだって 裸の方が良いぐらいなんだもの重たい衣装はいらないのさぁ
288重要無名文化財:2006/05/23(火) 00:36:44
ウズメちゃんちっちゃいよね。
並ぶと、玉さんでかって思った。
衣裳もたっぷりしてたし。
289重要無名文化財:2006/05/23(火) 01:51:05
>>286
そうですね。
激しい動きの踊りだし、軽やかに見せるにはああいう衣装がいい。

鼓童が太鼓を打つ時の躍動する肉体美は、音と一体となって、
見せるべき重要な分部なのですしね。
290重要無名文化財:2006/05/23(火) 02:02:44
>286でなくて>287でしたw
291重要無名文化財:2006/05/23(火) 02:26:09
>>289
分部=部分 よく変換できたね?w
292重要無名文化財:2006/05/23(火) 02:30:48
熊本八千代座公演楽しみ   その前に7月公演であいましょう  誰にあうかわかりませんが
293重要無名文化財:2006/05/23(火) 12:21:09
ウズメちゃんて歌で玉さんの涙腺を刺激した人?
294重要無名文化財:2006/05/24(水) 00:04:38
違う人。
あれは確か砂畑さん。
ウズメちゃんは小島さん。
295重要無名文化財:2006/05/24(水) 00:17:59
<7月貸切日>
8日昼の部(3階A席)
10日昼の部(3階席)
11日昼の部(2等席・3階席)
15日昼の部(3階A席)
19日夜の部(全館)
20日昼の部(1・2階)
24日昼の部(1・2階)
296重要無名文化財:2006/05/24(水) 00:44:29
アマテラス特変なしですか?
297266:2006/05/24(水) 09:14:34
>>274
ごめん!凡ミスしてもうた!
けど見れてよかった〜

一応また貼っときます。
アマテラス 日経
http://smartwoman.nikkei.co.jp/culture/news/article.aspx?id=20060515n1004c1
298重要無名文化財:2006/05/24(水) 11:43:59
シネマ歌舞伎くらいの大画面なら鼓童の迫力は伝わるかなぁ。
公演が終わったらいつか上映してほしい。
299重要無名文化財:2006/05/24(水) 23:12:03
今日撮影してたよ
300重要無名文化財:2006/05/25(木) 00:15:08
玉三郎、宇宙一!
301重要無名文化財:2006/05/25(木) 00:22:08
掛け声はおやめくださいのアナウンスが流れました・・・
302重要無名文化財:2006/05/25(木) 16:58:16
ワロタ
303重要無名文化財:2006/05/25(木) 22:46:34
七月大歌舞伎 記者会見
ttp://www.kabuki-za.co.jp/info/news/06/0524/
304重要無名文化財:2006/05/25(木) 23:27:03
>>303
歌舞伎座の担当者さん
段治郎が段四郎になってますよ・・・
305重要無名文化財:2006/05/25(木) 23:49:17
そうか・・
おもだかの部分はサッと読んで
段治郎がないからあれ?おかしいと思ったが、
段四郎が脇で出るのかとw段治郎は眼中にない自分・・
306重要無名文化財:2006/05/26(金) 00:10:45
段四郎は7月松竹座だす
307重要無名文化財:2006/05/26(金) 10:00:59
>>305
あたいも同じだった・・・
308重要無名文化財:2006/05/26(金) 12:53:17
>>305
あなたが段治郎ガンチュウなのはわかったが
そういうことを平気でwつきで書く神経がわかりません。
玉さんスレって段治郎ファンもけっこうよく覗くんだから。
ファンが読んだら感じ悪!って思うよ。
309重要無名文化財:2006/05/26(金) 14:40:54
また例の方がいらっしゃっているだけでございましょう…
玉ファンなら7月歌舞伎座の顔ぶれは
配役発表の時にバッチリとインプットされておりますゆえ。
310重要無名文化財:2006/05/26(金) 16:08:45
玉ヲタですよ。読んだ時ぼおっとしていたので。wは自嘲。
308のいう事もわかるけど、神経質杉。仕切り杉ですよ。
段治郎に関心がないだけで、けなしてるわけでもない。
それに、ここはおもだかスレじゃないし。
あまり、言論統制しようとしないほうがいいよ。
311重要無名文化財:2006/05/26(金) 16:23:22
wとか、ぬるぽ→ガッに怒ってたら2chは出来ぬわ。

>281
それでもアマテラスな衣装を着そうなイメージがある、なんとなく。

ぬるぽ。
312重要無名文化財:2006/05/26(金) 16:28:44
310、311に同意。
308のほうがよっぽど感じ悪!と思ったな。
313重要無名文化財:2006/05/26(金) 16:45:54
昔は、玉さんにも>>305=310のような事を
わざわざ人がいる場所で聞こえるように言う人がいたそうでから、
段治郎さんもお芝居で頑張って評価を変えていくだけですね
(既にそういう状況には慣れっこでしょうし)。
314重要無名文化財:2006/05/26(金) 17:25:55
まあ、あれだ。
7月歌舞伎自体、他スレではさんざんな言われようだし
「そういう発言は失礼だ」と言っても不毛なわけで
匿名掲示板で言論統制はできないね。
スルーするか話題の方向を変えるのが得策かと。
315重要無名文化財:2006/05/26(金) 17:31:08
>>313
だからこそ、玉ヲタが同じようなことを、門閥外の若手にちくちく
言ってるんじゃねーよって話でしょうが。
>>314
その通りです。大人ですね、あなた。すいません、子供でw
316重要無名文化財:2006/05/26(金) 18:09:03
他ヲタ装って喧嘩を演出か…
何度同じ手口使えば気は済むのかのう。
歌舞伎座メルマガ担当者の手抜き仕事が発端なんだから
充分気をつけてくれんと。
317重要無名文化財:2006/05/26(金) 18:12:49
>311
ガッ!

…お約束ですから、ご海容のほどを。
318重要無名文化財:2006/05/26(金) 18:13:53
段ヲタは他スレ荒らしてないで巣に帰れ。
自スレ以外を思い通りにしようとして
うまく行かなくてさらに逆ギレとはお里が知れる。
319重要無名文化財:2006/05/27(土) 08:56:35
わーい。シネマ歌舞伎に行って応募した鷺娘のポスターが当たったよ。
うれしいんだけど、いがいとでかい。貼る場所がないぞー。
320重要無名文化財:2006/05/27(土) 09:34:35
>>319
当選オメ!いいな〜
321重要無名文化財:2006/05/27(土) 21:23:01
☆★おめでとう!★☆
322重要無名文化財:2006/05/27(土) 22:47:24
目出度い事で御座る
323重要無名文化財:2006/05/27(土) 23:54:16
おめでたう〜〜!
応募したけど当らなかったよ〜〜〜
324319:2006/05/28(日) 01:20:31
>>320-323
みなさん。ありがとうございます。
応募していたことも忘れていたので、正直何が届いたの?って状態でした。
普通のポスターよりワンサイズ大きいので男一人ワンルーム住まいでは貼る場所がなくて・・・
でも大切に家宝にします。はい。
325重要無名文化財:2006/05/28(日) 12:07:52
ポスターってのは貼るものだったのね。
自分は大切に丸めて保管してました・・・
326重要無名文化財:2006/05/28(日) 12:47:27
私も。オクで落札したポスターが山盛りw
紙を痛めないで綺麗に伸ばせるか不安。
物欲が玉関係に集中してるんだけど、増えると管理に困る。
デジタルデータ化したら、退色したりしないし、
SF映画みたいに壁全体を超精細画面にして
ポスター画像やシネマ歌舞伎や気分に応じて映せたら便利だろうな。
327重要無名文化財:2006/05/28(日) 15:27:49
わらわは壁よりベッドの上を超精細画面にしたい。
吹雪の中で踊る鷺娘を見ながら寝るのじゃ。
328重要無名文化財:2006/05/28(日) 19:23:41
ポスターってさ、劇場とか映画館とか広いところにあると普通に見ちゃうけど
いざ自分の家に持ってくると思ったより大きいんだよね。
扉の裏とか意外といいんだが、サイズが問題だな…
329重要無名文化財:2006/05/29(月) 03:31:20
おもいきり初心者なんですけど
先日、仕事の関係(フリーでプログラマーしてます)で坂東玉三郎さんのアマテラスの
千秋楽のチケットもらったんです。
検索してみるとなかなかすごい舞台だそうで行ってみようと思うのですが
一枚きりなので独りで行く事になりそうです。
客層ってどんな感じなんですか?セレブみたいな人ばっかり?
こういう舞台を見に行ったことがないので不安です。マナーとかあったら教えてください。
330重要無名文化財:2006/05/29(月) 09:25:22
>>329
一般の演劇と同じと考えて良いと思います。
清潔な服装と髪型で、背中を背もたれにくっつけてれば、
問題ないんじゃないでしょうか。
331重要無名文化財:2006/05/29(月) 15:49:23
このスレはセレブより観劇貧乏が多いだろうから(過去の書き込みから推測)大丈夫だ。
清潔で大人しくしてれば大丈夫、少なくとも自分はこれで上から下まで無印良品でも問題なかった。
332重要無名文化財:2006/05/29(月) 23:15:58
ありがとうございました。ちょっと安心しました。普段着でこぎれいにして出かけます。

女性がやはり多いのでしょうかね?年齢層はどんな感じなのですか?
このスレッドの感じだと、独身の男性もいるようですが…。

とある会社の役員さんにチケットは頂いたのですが
「若いうちに一流のホンモノをたくさん見ておいた方がいい」と言われました。
歌舞伎とか伝統芸能を産まれてから一度も鑑賞したことがないんですけど
理解できるんですかね…ハリウッドスターが歌舞伎を見に行って退屈で居眠りとかいう
ニュースをよく見たりするんですけど、予備知識は必須ですか?
奇麗さと踊りと太鼓があるから僕のような人向けだったりするのかな…
天の岩戸の話はネットで調べて読んだので理解しました。
333重要無名文化財:2006/05/29(月) 23:21:46
アマテラスは歌舞伎じゃないから大丈夫
セリフもないし。太鼓の音を楽しめばいい。
岩戸の話だけ知っていれば十分でしょ
334重要無名文化財:2006/05/30(火) 16:21:59
今回は歌舞伎がどうというより、鼓童の特別バージョンみたいな感じだから
鼓童の公式サイトぐらいは見てた方がいいかもね。
335重要無名文化財:2006/05/30(火) 23:51:37
歌舞伎ではないのですね。。。
鼓童のサイトとかいろいろ観ましたよ。フジロックフェスティバルにも出るそうですね。すごい。
玉三郎さんも一緒に出たらすごいだろうけど、出る訳ないか。

アマテラスの感想をブログなどで拝見しましたが
外国人のお客さんがやたら多いそうですね。台詞もないのは逆にいいんでしょうね。
大絶賛してる人が多いので楽しみです。

友人も連れていこうと思うのですが、チケットは完売で立ち見当日券もなさそうですね。
336重要無名文化財:2006/05/31(水) 01:06:49
フジロックに玉さん!
ある意味めっさ見たいよwww
337重要無名文化財:2006/05/31(水) 01:38:59
フジに玉さんも出てほしいな。
苗場けっこう気に入りそうだし。

玉さんの舞踊は理屈抜きに素晴らしいので
楽しんできてね。
もちろん鼓童も素晴らしいです。

338重要無名文化財:2006/05/31(水) 01:44:43
>>335
当日補助席、立見席ありますよ。
くわしくは劇場に問い合わせてみて。
339重要無名文化財:2006/05/31(水) 01:59:27
フジロック・・・
かぶりつきでお着物マダムがオールスタンディング・・・
340重要無名文化財:2006/05/31(水) 02:28:59
>>335
鼓童のホームページに
昼公演は13:30から、夜公演は17:30から、
毎日当日券(補助席7000円、補助席完売後立見3500円)を
劇場前当日券売り場にて販売するとでてますよー。
俺はこれを利用するつもり。何席でるんだろう、競争激しいか?
341重要無名文化財:2006/05/31(水) 19:45:48
342重要無名文化財:2006/05/31(水) 19:49:06
>>341
上げんなヴぉけ!
343重要無名文化財:2006/05/31(水) 20:27:50
>>341
うわー、ありがd。
ビデオにとったけど、どこにしまったのか分らなくなっちゃってたから嬉しい!
344重要無名文化財:2006/05/31(水) 22:15:33
見ても大丈夫?
345重要無名文化財:2006/05/31(水) 22:42:15
>>319
うらやましい
おめでとう
346重要無名文化財:2006/05/31(水) 23:28:24
コメント来てますよ♪
347重要無名文化財:2006/06/01(木) 01:41:45
立見席見やすそうでウラヤマだったー!
348?:2006/06/01(木) 05:06:59
年寄りには立ち見はきついのじゃが・・
あれはもう一度観たいのぅ
補助席が空いてればよいのじゃが立ち見の方が見晴らしが良さそうじゃのぅ
349重要無名文化財:2006/06/01(木) 10:53:08
補助席ってどれくらい出るんでつか?
350重要無名文化財:2006/06/01(木) 11:12:05
補助席って予約で席をおさえた人に気を遣う場所なのかすぃら。
それならいっそ立ち見の方がよさそうだけど…
351重要無名文化財:2006/06/01(木) 15:17:16
皆の衆、迷おておるうちに楽が来るで御座る。とく、ゆきゃれ。
鼓童チケットセンターによると、
補助席は1階後方壁際10席以上上限未定
立見席は1階左右壁際30席以上上限未定

世田パブでは詳しい事は把握しておらぬゆえ問い合わせてもわからぬ。
352重要無名文化財:2006/06/02(金) 00:10:13
午後11時頃、三茶ちかくのバーで一人ちびちび呑んでたら
隣の席で舞台帰りとおぼしき金髪のガイジンさんが数人、玉ちゃんのパンフ片手に真剣に討論してた
でかい声で熱く語りあってたんで聞き耳たててみた・・・
印象的だったコトバを一部・・・

”ワダイコの音は耳ではなく子宮にはいってくる。感じる。癖になりそう。これは女にしかわからない。”
”タマサブロウは宇宙人(真顔で)。””誰の背中が一番セクシーだった?””子供の踊りが衝撃的だった。”
353重要無名文化財:2006/06/02(金) 00:38:20
2chの釣りとしか思えない・・・が、外人なら言いそうw
354重要無名文化財:2006/06/02(金) 08:19:08
今日アマテラスを見に(聴きに)行きます。もの凄く楽しみです。
玉三郎さんの舞台は、猿之助さんの義経千本桜での静御前を拝見して以来です。

登場した時の、「ほぉぉぉ〜〜」という観客のため息が忘れられません。
355重要無名文化財:2006/06/02(金) 11:35:56
「玉三郎は宇宙人」をヲタ的に訳せば「この世のものとは思われない」ってことだよね。
356重要無名文化財:2006/06/02(金) 13:02:03
「この世のものとは思われない」自体、もう一回噛み砕かないと意味不明
357重要無名文化財:2006/06/02(金) 13:30:55
>>352
午後11時頃、三茶ちかくのバーで一人ちびちび呑んでたら
玉さんたちが入ってきたのかと思ってドキドキしちゃったよ。
358重要無名文化財:2006/06/02(金) 13:57:50
>>356
あらひとがみ
359重要無名文化財:2006/06/02(金) 14:19:40
シンシン星人じゃないの?
360重要無名文化財:2006/06/02(金) 14:54:35
ソレダ!
361重要無名文化財:2006/06/02(金) 16:26:05
かといって「シンシン星にある御殿にお姫様と住むのが夢なの〜」と言われたら引く。
362重要無名文化財:2006/06/02(金) 16:52:25
お姫さまがシンシンですからw
363重要無名文化財:2006/06/03(土) 00:24:09
今日のカーテンコール盛沢山だったのに、かきこみがない〜
盛り上がったわよ★
364重要無名文化財:2006/06/03(土) 07:15:44
>>363
どんな風にもりあがったの?気になるぅ
365重要無名文化財:2006/06/03(土) 11:07:34
あす日曜日楽の日、補助席狙っていくつもりです。
366重要無名文化財:2006/06/03(土) 17:13:00
じゃあ「シンシン星にある御殿に住むのが夢なお姫様なの〜」に訂正で
367重要無名文化財:2006/06/03(土) 18:49:03
シンシン星にお姫様は一人じゃ。
368重要無名文化財:2006/06/03(土) 20:52:56
364
玉様がピーピー口笛?の外人にジェスチャーで口笛?ありがとうって
満面の笑顔!片足ひざまづいてお辞儀してくださったり、スサノオと手に手をとって
出て来たり
だれもみてないのかな。今日はどうだったのかな?
369重要無名文化財:2006/06/03(土) 22:30:39
そんな外人も来てるのか…
370重要無名文化財:2006/06/03(土) 23:09:40
宇宙一のシンシン姫、結婚して下さい。
371重要無名文化財:2006/06/03(土) 23:36:30
371
あいよお〜
372重要無名文化財:2006/06/03(土) 23:48:02
371でなくて、人ならぬシンシン姫がいいのだが・・・
373重要無名文化財:2006/06/04(日) 00:21:32
姫の独り占めは許さ〜ん!
374重要無名文化財:2006/06/04(日) 09:30:27
>>368
某所によると、昨日のカーテンコールは
玉さんが観客といっしょになって手拍子してたけど
テンポがズレまくりだったらしい(笑)

あと、紀信さんが来ていたとか。
375重要無名文化財:2006/06/04(日) 11:25:57
368
ありがとう。又楽いきます
376重要無名文化財:2006/06/04(日) 13:29:45
>>374
宇宙人だから地球人とは時間のテンポがずれてるんです。
377重要無名文化財:2006/06/04(日) 14:40:28 BE:54585893-
鏡花祭のポスタ、歌舞伎座に貼ってませんか?
378重要無名文化財:2006/06/04(日) 19:06:26
「和楽」7月号が届いた。
篠山紀信さんのアマテラス写真付き。
南座に行きたくなっちゃうよ〜。
379重要無名文化財:2006/06/04(日) 19:33:59
舞台写真と共演までの経緯はもちろんお稽古風景や
衣装の色の話なんかもあって、中々充実してたね。
380重要無名文化財:2006/06/04(日) 21:32:57
玉様千秋楽お疲れ様です。今日も美しかったわ★
381重要無名文化財:2006/06/04(日) 23:02:08
以前書き込みした者です。ほんと行ってよかったです。友人というか…彼女を座席に座らせて
僕は立ち見で観覧しました。結果的に立ち見の方がよかったかもしれません…(笑)

スサノウさんはもうちょっとはじけてもよかったかなぁ〜って思いました。
所作や布の扱いひとつでも玉三郎さんとの技量の差がありすぎて…太鼓は流石でしたが…
でもそれが狙いなのでしょうか。何から何まで正反対な感じでした。小さい人でしたし
よく見ると太鼓を打つ人は背の低い人が多いんですね。

玉三郎さんは初めて見たのですが、背が想像より大きくて迫力と存在感がありました。
もっと線の細いナヨナヨした感じの方なのかと思ってたのですが、中性というか神々しい感じでいて
今まで見た事のない種類の色っぽさ?もあり、ちょっと違った意味で惚れそうになりました。
382重要無名文化財:2006/06/04(日) 23:55:35
ウズメちゃんと並ぶと、特にデカイのよね〜
383重要無名文化財:2006/06/05(月) 00:14:06
「アマテラス」東京では大人気、大入りだったけど、
京都南座のチケット売れ具合いまいち伸びてないキガス。
384重要無名文化財:2006/06/05(月) 00:20:29
完売はしていないけど、良い席は残っていないね。
関西では歌舞伎全般において、東京より売れ方は遅いよ。
風物詩の顔見世は別だけど。
385重要無名文化財:2006/06/05(月) 00:31:49
東京も初日過ぎても残ってたよ。
口コミなのか、リピーターなのか、どんどん売れていった感じ
386重要無名文化財:2006/06/05(月) 00:33:50
どんな意味か知らぬが
シンシン姫様に惚れるなど、慮外者め許さん
387重要無名文化財:2006/06/05(月) 08:15:26
>>368
金曜日に見ましたよ。
ジェームズ・キャメロン監督みたいな格好よい紳士でしたよね。
投げキスもしてました。

個人的には、ウズメにもっと拍手を送りたかったんですけど、
流れ上、カテコしか無いんですよねー。
388重要無名文化財:2006/06/05(月) 16:51:57
>381
329さんかな?
楽しまれたようで何より、玉さんの女形も楽しめたっぽいので
機会があれば歌舞伎もどーぞw
389重要無名文化財:2006/06/05(月) 21:17:35
スサノヲの藤本さんと玉さんが同い年だということに
気が付いて、ちょっとびっくり。

>381さん
あれでも藤本さんにしては、ぶっちぎりにはじけて
たんだと思います。締め込みいっちょで大太鼓をたたく
姿しか想像できなかったので、むしろ驚きました。
390重要無名文化財:2006/06/06(火) 18:01:59
サッカーの玉田が「玉さま」って呼ばれてた。。。
391重要無名文化財:2006/06/06(火) 18:40:23
村上ファンドの村上さんの目元が玉さんそっくりだと思ったのは私だけ?
392重要無名文化財:2006/06/06(火) 19:00:51
垂れ目カルテットだからでしょ?
玉さん・石坂浩二・欽ちゃん・村上欽ちゃん
393重要無名文化財:2006/06/06(火) 21:37:28
同系だけど、「そっくり」とは思わねーな。
394重要無名文化財:2006/06/07(水) 00:52:05
『なんとかかんとかでしょ?』って首かしげながら話すところとかの表情が似てる。
395重要無名文化財:2006/06/07(水) 01:36:32
シンシン姫に慮外な事申すと許さん
396重要無名文化財:2006/06/07(水) 08:33:39
玉三郎さん、
体重はさほど変わってないのかもしれないけれど、
太った感があるなー
397重要無名文化財:2006/06/07(水) 08:40:13
たるんだ
398重要無名文化財:2006/06/07(水) 10:08:46
昔はナーバスなイメージ
今のほうが、自然で好きだなぁ。
399重要無名文化財:2006/06/07(水) 11:17:24
役にもよるね。
天守夫人なんかは若い頃より今のほうがいい。
南北ものは正直30代が全盛。ああ…(滂沱)
400重要無名文化財:2006/06/07(水) 12:25:27
確かに役によるね。
今は大きな役の玉さんを見る喜びがある。
401重要無名文化財:2006/06/07(水) 23:05:42
誰が何と言おうが玉さんは可愛いのである。
402重要無名文化財:2006/06/08(木) 01:11:47
>>399
もらい泣き
403重要無名文化財:2006/06/08(木) 01:20:04
玉三郎さんかわいいよりかっこよくない?
アマテラスのパンフで海みてるとことか
404重要無名文化財:2006/06/08(木) 08:02:12
かわいいアマテラスってのも どうかなと思うね。
玉三郎さんに限らずだけど。
だから、凛としたアマテラスというのが玉三郎さんが
目指したものだと思うんだ。
405重要無名文化財:2006/06/08(木) 08:20:48
アマテラスが可愛いなんてどこにも書いてないよ
406重要無名文化財:2006/06/08(木) 12:28:31
玉さんはかわかっこいい。
407重要無名文化財:2006/06/08(木) 16:04:18
>>405
話しの流れを読んでくだはい
408重要無名文化財:2006/06/08(木) 16:28:59
話の流れとしては、村上某に似てるかどうかで「いや、玉さんの方が可愛い」ってなったぽいから
素顔の話じゃねーの?
舞台では可愛い藤娘にも姐御な土手のお六にもなるし、妖しくも美しい富姫にもなれるし。
アマテラスは凛々しく美しい太陽の女神だし。
409重要無名文化財:2006/06/08(木) 16:49:34
そうなんだよ。凛々しいんだよ。凛としてるんだよ。
410重要無名文化財:2006/06/08(木) 19:11:31
デブ
411重要無名文化財:2006/06/08(木) 19:41:33
村上さん好きだ・・・タイーホされても私には彼を憎めない
412重要無名文化財:2006/06/09(金) 08:07:02
>>411
もういいよ
413重要無名文化財:2006/06/09(金) 09:08:42
そろそろsageようよ
414重要無名文化財:2006/06/10(土) 18:35:07
玉さんに会いたい。いますぐ会いたい。
415重要無名文化財:2006/06/10(土) 19:32:30
南座におゆき
416重要無名文化財:2006/06/10(土) 20:28:29
>>411
今時そういうこと言うのって
株ジャンキーの人くらいだよね、御愁傷様
お気持ちいたいほどよくわかるますが…w
417重要無名文化財:2006/06/10(土) 22:06:03
何だか「玉さんに似てる」という事で玉ヲタにも好きになってもらおうとして、見事に失敗してる人みたいに見える。
ここの玉ファンには逆効果でしょ。
418重要無名文化財:2006/06/10(土) 22:55:37
>>415
アマテラスにはあんましあいたくないw
419重要無名文化財:2006/06/10(土) 23:20:56
>>416
ですだよ?

正直似てないと思うし、品格も違うし、犯罪者と一緒にされてもね…
420重要無名文化財:2006/06/10(土) 23:23:23
品はどっちもない
421重要無名文化財:2006/06/10(土) 23:27:35
シンシン姫に慮外な事申すと許さん
422重要無名文化財:2006/06/10(土) 23:49:03
慮外っていわれても・・
品がないところが好きなんだよ、そういうのは認めない?
423重要無名文化財:2006/06/10(土) 23:51:08
好きなら許す
424重要無名文化財:2006/06/10(土) 23:53:31
玉さんは聖俗をあわせもつ存在じゃ
425重要無名文化財:2006/06/11(日) 00:30:10
玉さんが品がないって
立ちションでもするんでつか?
426重要無名文化財:2006/06/11(日) 00:46:16
最近客人ばかりだなw
427重要無名文化財:2006/06/11(日) 11:45:32
品がないってどのへんが?品の定義って何?
じゃあ品がある芸能人て誰?
いや、煽りじゃなくて普通に気になる。
428重要無名文化財:2006/06/11(日) 12:36:36
カムロちゃん、野衾とまともに闘ってはなりませぬ。
429重要無名文化財:2006/06/11(日) 12:50:14
少なくともずるをしてでもお金儲けに走る人間は品性下劣だと思う。
俗なものと人としてプライドのない状態は同列には出来ないよ。
430重要無名文化財:2006/06/11(日) 15:45:46
玉さんは舞台人としてのプライドはあると思う
方向がいろいろだが
431重要無名文化財:2006/06/11(日) 16:35:34
>>429
ずるをして金儲けって何をしたの?
432重要無名文化財:2006/06/11(日) 16:40:17
>>429
品がある人物の具体例と
なにをもってして玉三郎が品がないと言っているのかを具体的に言ってくれないと
漠然とした主観だけかかれても
あなたがそう思うだけでしょ?
としか言いようがない
433重要無名文化財:2006/06/11(日) 16:46:14
>>418
なぜに? 
434重要無名文化財:2006/06/11(日) 17:17:09
>431
429の「ずるをして(ry」は村上の事を言ってるんじゃないの?
もういいよ、村上は……ここは玉さんスレだ。
自分は明日アマテラス行くから、行ったらレポするよー。
435重要無名文化財:2006/06/11(日) 17:27:12
女優っぽいお釜いや女形…品格がない
436重要無名文化財:2006/06/11(日) 17:51:46
それは貴方の個人的な意見の範疇を出ませんよ。
貴方がそう思うことは勝手ですが結論にはなりませんね。
貴方の物言いから貴方に品格が微塵もない事だけはよくわかりましたが。
437重要無名文化財:2006/06/11(日) 17:53:38
いい加減村上を絡ませるな。
あんなのに興味ないし似ても似つかない。
438重要無名文化財:2006/06/11(日) 21:01:41
7月23日(日) 22:00〜
NHK教育「劇場への招待」
「アマテラス」ドキュメンタリー&劇場中継

439重要無名文化財:2006/06/11(日) 21:13:55
マジで!
ドキュメンタリーも込みなら、放送時間はどうなるんだ?
気になりながらも>438、ありがトン。
440重要無名文化財:2006/06/11(日) 21:33:55
えーーー、ありがと!ありがと!
441重要無名文化財:2006/06/11(日) 22:16:56
これはかたじけない。

各々方、床下に棲みついた妙な生き物に
化かされてはなりませぬぞw
442重要無名文化財:2006/06/11(日) 22:23:32
心得た。
443重要無名文化財:2006/06/11(日) 22:57:31
来月は公子の元に水底に潜ったり、夜叉ヶ池のお雪さんのところから
天守まで飛んで戻ったりと大変ですな。
まぁ。水に潜るのは得意でしょうが。素潜りでお願いしたしw
444重要無名文化財:2006/06/12(月) 17:56:00
南座行ってきたよーノシ

 ア マ テ ラ ス は 神 !

って書くと変だが、一人だけ化粧が歌舞伎っぽいのに普通に見られるのって考えたらスゴイような。
アメノウズメと並ぶと巨大なんだが、逆に太陽神の存在感に見えるし。
しかし舞台の熱気がすごかっただけに、ひょっとすると映像で見るとツッコミどころだらけじゃないかという不安が…

3時に終る予定だったようですが、アンコールとかカーテンコールで10分ぐらいオーバーしました。
445438:2006/06/12(月) 17:59:21
446重要無名文化財:2006/06/13(火) 08:19:24
義経千本桜DVD見たけど、静御前の玉三郎さん・・・ スリムですね
447重要無名文化財:2006/06/13(火) 09:23:57
玉三郎さんの七月大歌舞伎、とっても観たいけれども、夜の終演時間は何時くらいに
なるかなぁ・・・。
もし行くとしたら。3歳の子を何処かの託児所に預けて観に行くことになるんだけれど、
延長保育も22時くらいがせいぜいだから、21時前に終わらないとキビシイかも(トホホ)。
448重要無名文化財:2006/06/13(火) 10:42:24
山吹の上演時間が分かればだいたい読めるんだけどね。
449重要無名文化財:2006/06/13(火) 10:52:17
15日に松竹hpに出るんじゃない
450重要無名文化財:2006/06/13(火) 12:42:00
7月は、あのゲス釜の春猿と共演なんて、舞台全部が下品になりそうでこわい。
春猿はなんでテレビなんかであんな馬鹿な姿をさらしてしまったのかしら?
451重要無名文化財:2006/06/13(火) 12:48:27
またお客様だわ。。。
452重要無名文化財:2006/06/13(火) 13:50:56
春猿の事は春猿すれでおねが〜い
453重要無名文化財:2006/06/13(火) 14:59:42
すでに春猿さんスレを荒してからこちらにお越しの模様。
454重要無名文化財:2006/06/13(火) 15:53:05
役者スレで他の役者の話は歓迎されないよな、まして悪口なら荒れそうだし。

南座ではすでに世田谷での公演の写真があるから、アマテラスの舞台写真もあるのね。
455重要無名文化財:2006/06/13(火) 16:37:10
>>453
あなたがいちいち反応するから荒らされるんでしょう。
456重要無名文化財:2006/06/13(火) 17:09:19
>447
歌舞伎座のサイトに幕見の時間が出ましたよ。
終演は現時点では8時20分だそうです。
457重要無名文化財:2006/06/13(火) 17:28:22
447さんではないけど、私も知りたかった。ありがとね!
458重要無名文化財:2006/06/13(火) 19:00:22
浴槽に生後9か月の秀○朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀○郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀○郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。




459447:2006/06/13(火) 19:43:10
七月大歌舞伎の終演時間のこと、皆様、情報をありがとうございました!
帰宅して早速、歌舞伎座公式HPの内容が更新されているのを確認しました。

わーい!これでチケット販売開始初日に、観劇日をしっかり決め込んで
申し込めそうです。
妊娠&出産&育児にかけての3年10ヶ月、おおよそどんな種類のものであれ、
劇場というものから全く遠ざかっていたので、ホント、嬉しいです。
かえすがえすも、ありがとうございました!
460重要無名文化財:2006/06/13(火) 19:59:37
もう発売してるんだが希望日は買えたの?
売り切れの日もあるよ。
461重要無名文化財:2006/06/13(火) 20:42:55
ワーイ、七月歌舞伎座は大玉さま祭りですね。
462447:2006/06/13(火) 20:54:15
460さん、えっと、一般発売は6月15日からだと思ったのですが、違いましたでしょか?
いずれにしても、なるべく早くに申し込まなければなりませんね。
がんばるぞー!
463重要無名文化財:2006/06/13(火) 21:10:57
>>462
やっぱり一般の人なんだね。
一般発売は15日だけれど、歌舞伎会で先行販売しているから、
もうあまり良い席は残っていないって(チケ松スレ参照)
奥さんで平日に行けるなら、戻りを狙った方がいいかも
知れないよ。チケ松をこまめにチェックしたら?
464重要無名文化財:2006/06/14(水) 00:01:34
天守物語は途中で10分は休憩いれてくれないと厳しいような気が
465重要無名文化財:2006/06/14(水) 00:13:59
2時間くらいだっけ? 前回は休憩ありませんでしたね。
466重要無名文化財:2006/06/14(水) 03:17:35
すみません、チケ松スレってどこでしょうか?
467447&459&462:2006/06/14(水) 03:51:12
463さん、
私も、教えてチャンですみません。
チケ松スレってどこでしょうか・・・?

子を一時預けするため、託児所の予約も前もって取っておかなければならない
のですが、そのかねあいで、観劇チケットも、あまりギリギリに取るわけには
いかないんです。
ですので、勿論得難い機会ですので良い席で観たいのは山々ですが、まずは
「観れるだけでもラッキー!」くらいに考えておかなければならないかも。

464さん、
天守物語、途中で休憩欲しいところですよね。
歌舞伎座のイスは、どうも私にはオシリの敵!・・・なところがあるので、
長尺物の休憩無しはちょっぴりキツイ(笑)、小さなオシリ枕持参です。
468重要無名文化財:2006/06/14(水) 06:42:06
>>467
3歳のお子さんがいる方が随分夜更かしなんですね。
469447&459&462&467:2006/06/14(水) 08:31:40
>>468

はい。日中にやりきれない家事や雑事を細々と夜中にしていたりするので、
いまだに睡眠は細切れ。トホホです。
470重要無名文化財:2006/06/14(水) 09:14:13 BE:54587039-
私も下の子が入園した年に復帰しましたが、
夜の部は実家に泊まらせて行きますよ。
チケ松ご存じないという事は歌舞伎会会員ではないのかな?
チケット松竹でぐぐってアクセスして登録する必要があります。
歌舞伎会会員でなければ利用できません。
471重要無名文化財:2006/06/14(水) 11:01:04
チケ松(チケットWeb松竹)は歌舞伎会会員でなくても
一般ユーザー登録すれば利用できますよ。
472重要無名文化財:2006/06/14(水) 12:30:34
>>466>>467
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1148178872/l50

チケ松の売れ具合とか、戻り情報が出てるよ。
467さんの具合だと、直前の戻りはキツイかも知れないけれど、
早めに戻る(色々な会の申込み締切後に売れ残った分)時も
あるからね。

ttp://www1.ticket-web-shochiku.com/p/
松竹の売り出しは、チケ松(WEB&TEL)が先行で、
窓口販売は遅いから、今の内に一般ユーザー登録を
しておいた方が良いかもね。
TELだと、席を選べるけれど、かかりにくいかも。

後は、ぴあとかe+かな。奥の手はヤフオクとか。
結構厳しいけれどガンガッテね。
473重要無名文化財:2006/06/14(水) 14:40:27
誰でも最初は初心者だけど、少しは自分で調べるべきだね。
子供がいることを押し出して馴れ合いするなら、2ch以外のほうが向いてるよ
自分語りするなら鬼女板にでも行っておいで


474重要無名文化財:2006/06/14(水) 16:38:32
ここまでお付き合いくださった皆様へ。
チケット松竹のサイトは知っていて一般ユーザー登録はしてあるのですが、
463さんが書いてくださった「チケ松スレ」の所在が探し出せず、466の
質問になってしまいました。
子がいることを押し出しにして慣れ合おうとは思っていないのですが、
最初何気なく書いてしまったことが、その後の展開で尾を引いてしまい、
結果スレッドタイトルとは関係ない話ばかりが続いてしまったこと、
お詫び申し上げますね。
皆様には御迷惑をおかけし申し訳ありません、また、色々教えてくださって
本当に有難うございました。
では玉三郎さん関連の事柄以外について、私からの書き込みは、これにて
終了させていただきますね。
御目汚し、本当にすみませんでした。
475重要無名文化財:2006/06/14(水) 16:49:25
本チラシの海神別荘の写真、前回のやつだよね。
またドレス&タイツでやるのかな。。。
鏡花祭り楽しみなんだけど、海神別荘、前回とあんまり代わり映えしないと、
ただでさえ荒れると思うのに、今月の歌舞伎スレさらに荒れそうで怖い。
まぁ気にしなければいいんだけど。
ただ「大歌舞伎」ってつけなきゃ、もっと自由にできると思うのに。
476重要無名文化財:2006/06/14(水) 16:55:21
鏡花の台本でも美女はドレスじゃなくて着物だもんね。
ドレス&タイツは日生劇場でも違和感あった。
でもあたい、荒れたり叩かれるのは気にしません。
鏡花ワールドが見られればOKであります。
477重要無名文化財:2006/06/14(水) 19:38:19
鏡花ファンとしては、海老玉だと俗っぽくなりすぎるんだよね。
あの絢爛豪華な物語世界は、所詮生身の肉体を通すと、嘘になってしまうんだよ。
もし肉体的に可能ならジャッキーがやったほうが、夢幻のイメージにはより
近いと思う。いっそのこと文楽なんぞでやってもらいたい。
478重要無名文化財:2006/06/14(水) 23:31:52
玉さんの富姫を見たら鏡花は随喜の涙を流すに100万玉さま。
479重要無名文化財:2006/06/15(木) 01:47:24
玉さんは、幻想的な美しさとリアルさを両立させることができるのがすごい。

以下、自己物語、御免
身内の者の病のため、アマテラス参拝に行けなかった。
空席にしたらもったいないから、当日券として売って下さいと
劇場に電話しようかなと、少し、悩んだ。
6、7月チケット複数確保しているけど、どうなるのか・・・
2重の意味で悲しいorz
480重要無名文化財:2006/06/15(木) 07:17:11
狂喜するだろうな〜鏡花。
鏑木清方の絵に嘘だろうというくらいそっくりなの見たこともあるな。
文楽人形とも違和感なく共演できそうなのは玉さんしか知らんし
やっぱりちょっといないお方なのかね。

>>479
オクとかじゃなくてそういうチケの救済用のチケット掲示板もあるよ。
どうしようもない時は調べてみれば。そういう状況はちとつらいよな・・・
481重要無名文化財:2006/06/15(木) 10:08:45
>>480
ありがとうございます。
病状が変化するので、ぎりぎりまで行けるかどうかわからないので
売りにも出せないのです。なるべく何とかして行くつもりなので。
チケももったいないし、玉さんを見る回数が減るのが悲しい。
家族が病の時に、観劇に行くのも、心配だし、本当に申し訳ないけど、
今の自分にとっては趣味とか遊びというよりもっと大事な生き甲斐だし。
生きているうちに、玉さんを沢山見たい・・
482重要無名文化財:2006/06/15(木) 12:37:09
どうしても行けない場合は、誰かお知り合いにプレゼントしたらどう?
劇場に無料で返すと電話しても、引き受けてくれないと思う。
そういう前例ができると面倒が増えるからさ。
483重要無名文化財:2006/06/15(木) 18:13:13
玉さんファンにはおなじみの京都・細見美術館を創った
細見實さん、亡くなられたのですね。合掌。
484重要無名文化財:2006/06/15(木) 20:30:36
今日南座見てきました。1列目だったので表情もバッチリ。前半玉様鬘に
やたらと布がひっかかって、えい、えいっ!という感じで取ってるのが
見えたりとか。後半鼓童のパフォーマンスに大うけで拍手拍手。カーテン
コールも4〜5回?3回目位から「あら、また?」という玉様のお顔。観客は
年齢層が高かったのでスタオベは一部だけでしたが大盛り上がりで演奏が
始まり客席からも手拍子。玉様も一緒に手拍子打ってて白粉がぷわぷわ舞う
のが見えました。端でアメノウズメ様とこそこそっと楽しそうにお話、
一緒に舞ったりも。最後はエイサーみたいな歌で締めでした。
485重要無名文化財:2006/06/16(金) 14:20:43
海神別荘、けっきょく衣装変更なしなのかな〜?
あれを歌舞伎座でやるのはチャレンジャーだよね。
486重要無名文化財:2006/06/16(金) 23:53:59
鏡花祭の海老がうらやましい。
どうして自分は海老に生まれてこなかったのだろうか・・・
487重要無名文化財:2006/06/17(土) 00:43:56
アマテラス、順調に完売していってるね。
鏡花祭も予想以上のすごい売れ行き。
チケ松が赤だらけというのも久しぶりだ。
488重要無名文化財:2006/06/17(土) 11:41:37
>487
ほんの二ヶ月前、まっかだったわけだが・・・
489重要無名文化財:2006/06/17(土) 13:57:43
あ、団菊祭、忘れてたw
あんまりしょちっちゅうチェックしてなかったし・・
490重要無名文化財:2006/06/17(土) 13:59:04
しょちっちゅう→しょっちゅう
491重要無名文化財:2006/06/17(土) 14:26:36
婆さんは昔のことはよく覚えてるんだが、
最近のことはみんな忘れちゃうのよw
492重要無名文化財:2006/06/17(土) 14:56:49
また床下から未確認生物が・・
493重要無名文化財:2006/06/17(土) 22:05:56
歌舞伎?ああ、あのしょうもないやつねw
494重要無名文化財:2006/06/17(土) 23:15:47
アマテラス、完売していくのはうれしいけど、
良い席のもどりは全然無いな。
495重要無名文化財:2006/06/17(土) 23:20:44
7月の戻りも2階ばっかり。
直前になったら1階前方とかもどるかなあ。
496重要無名文化財:2006/06/18(日) 00:22:53
一枚とか、直前とかはあるんだろうね。

497重要無名文化財:2006/06/19(月) 20:02:39
>>483
4年ぐらいからファンになったので
細見實さんと玉さんの交流知りたいです。
細見美術館好きなもんで・・・。

17日アマテラス行ってきました。
岩戸から出てきた玉さんが観音様に
見えました。
また鼓童と一緒に作品創ってほしいな。
498重要無名文化財:2006/06/19(月) 20:27:17
山吹の上演時間が分かればだいたい読めるんだけどね。
499重要無名文化財:2006/06/19(月) 20:39:32
>>495
オクで定価で買えますよ
500重要無名文化財:2006/06/19(月) 21:13:38
あなた出品者でしょw
501重要無名文化財:2006/06/19(月) 21:48:10
最前列中央なんかは高いよ
502重要無名文化財:2006/06/20(火) 19:06:50
ここの皆さんは、歌舞伎座などに通い慣れてて、裏山しい限り。
チケ情報にも御詳しいんですね。そこで伺いたいんですが、予約の時点で
チケ販売側から、一旦予約したらキャンセルは発生しません、と良く分からない
ことを言われ、逆らいもしないで時々大枚はたくんですが、『もどり』って
どうして発生するんですか?仕事が不規則勤務なんで、早くからの予約にいつも
困ってます。だめもとで、公演直前に運試しで、問い合わせれば、チケが手に入ることも
あるんでしょうか?ちなみに、体調の都合で、立ち見は出来ません。
503重要無名文化財:2006/06/20(火) 19:22:56
>>502
一般販売ではキャンセルは出来ませんが、チケの販売には、
後援会や、色々な優先会があって、そちらは会員相手にある程度の
席を確保しますが、当然枠一杯にならない場合が出ます。
例えば Aの日の席を50用意したとしても、45枚しか
申込みがなかったとか。
そう言う席は、それぞれの会の申込み締切日を過ぎた時に
「もどり」として処理されます。
私の所属している会は、20日が締切日です。
事務処理にどれくらいかかるか知りませんが、翌々日くらい
には「もどり」とされるのではないかと思います。
締切は、会によって違うでしょうかし、どの日が枠から残るかは、
分りませんので、日にちは決まってはいないと思います。
504追加:2006/06/20(火) 19:32:43
当日券(補助席)と言う手もありますが、結構並ばないと
いけないと思います。
立ち見が不可能と言う事ですので、これも厳しいかと
思います。
後は、こまめにチケ松をチェックするか、最悪ヤフオクか
と言う事になると思います。
505502:2006/06/20(火) 19:35:27
早速のご教示、どうも有り難うございました!
506重要無名文化財:2006/06/20(火) 20:24:00
ヤフオクで買った席の隣に来る筈の無い、しかし明らかに出品者が居ると分かってる場合、どうしてる?
漏れはそ知らぬ顔してるが、住所も名前もばれてるwwwww。
507重要無名文化財:2006/06/20(火) 20:51:58
野暮はしなさんな。スルーが一番wwwwww
508重要無名文化財:2006/06/20(火) 23:11:59
本当に出品者かどうかは、知り合いでもないとわからないはず。
代理出品や、2枚の内1枚を友達に譲る事もありえるし。
お互いに、あまり気にしてたら売買できないよw
509重要無名文化財:2006/06/21(水) 15:11:00
客席を見るな、舞台を見ろ。
510重要無名文化財:2006/06/22(木) 01:45:37
平日の今日も、補助席も出て、南座はオールスタンディングオベーション。
関西でも大入で嬉しいよ。
511重要無名文化財:2006/06/22(木) 11:09:53
>>495
平昼1〜4列目どぶならw
一昨日戻ってたよ
512重要無名文化財:2006/06/22(木) 21:47:34
歌舞伎座メルマガって松竹は校正してないのかな。
「きもので行きましょう」のコーナー、「板東玉三郎」になってて嫌だ。 
513重要無名文化財:2006/06/23(金) 16:23:39
地方のホールの公式サイトならまだしも、なぁ…
514重要無名文化財:2006/06/24(土) 23:51:36
戻りが来たけどいい席がない・・・。
515重要無名文化財:2006/06/25(日) 18:21:32
南座千秋楽行ってきた〜
スタンディングオベーションで、
カーテンコールも5回かそれ以上あったような気がする
千秋楽ってあんまり行った事ないけど珍しいんじゃないかな?
カーテンコールで鼓童の人たちがワイワイやってる間
小さく手叩いて小さくノってる玉サンかわゆかった。
516重要無名文化財:2006/06/25(日) 21:26:14
神様が地上に現れたらこういう感じかなって思った。
玉さん綺麗過ぎ。
鼓動の人たちも頑張ってはったね。
あれが1日に2回公演やったら鼓動のひと、きっと気絶しはると思う。
517重要無名文化財:2006/06/26(月) 01:16:22
女性の人と舞台で並んだとき玉さんやたら大きく見えたのが(当たり前か)
男女超越しててすごい神々しかったな

アマテラスの特番、テレビでやるみたいね。
楽しみ〜
518重要無名文化財:2006/06/26(月) 19:22:42
楽のカーテンコールは20分ぐらい続いた。南座は興奮の坩堝。音楽や舞踊でトランス状態にさせるアマテラス教の教祖と、信者の集いみたいだった。
519重要無名文化財:2006/06/26(月) 19:46:46
私もわーって手叩きながらふと我に返ると何の宗教や?とw
アマテラス教儲かりそう
520重要無名文化財:2006/06/26(月) 20:07:24
うん、宗教だったかも、アマテラス教。
でも、おわっちゃった。さみしい。
521重要無名文化財:2006/06/26(月) 21:11:04
私はいつも玉様観音を信仰しております
522重要無名文化財:2006/06/27(火) 01:24:54
6月中頃、玉さんから7月の共演者達に、
お稽古が始まるまでに台詞をきちんと入れておくように、
との指令が下ったそうだ。
歌舞伎座の舞台にも手を入れるらしい。
鏡花祭に向けて、準備万端だな。
523重要無名文化財:2006/06/27(火) 06:14:34
>>522
歌舞伎座の舞台に手を入れると聞くと、去年の鏡張りの舞台を思い出すわいな。
今年はどんな感じになるのだろう…。楽しみ。
524重要無名文化財:2006/06/27(火) 14:20:23
七月の歌舞伎座は裏の方がおもしろいかもね
525重要無名文化財:2006/06/27(火) 17:15:39
南座といい、七月歌舞伎座といい、玉様はすごいな〜
やはり神様だな〜
526重要無名文化財:2006/06/27(火) 18:03:46
七月の歌舞伎座の裏 がおもしろいのは、舞台を触るから?
527重要無名文化財:2006/06/27(火) 18:10:06
海神別荘の舞台には碇が置いてあったと記憶しているが
528重要無名文化財:2006/06/28(水) 00:01:44
7月が楽しみになってきました。
ところで玉三郎さん監修による歌舞伎舞台って初めてなのでしょうか?
529重要無名文化財:2006/06/28(水) 02:31:50
p
530重要無名文化財:2006/06/28(水) 21:45:22
423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:33:41 ID:/7UyNPKk
509 :通行人さん@自治スレでローカルルール議論中 :2006/06/20(火) 14:37:51 ID:V5wyv/ye
米倉涼子ってメディア関係者には周知なのに
ガセネタお金払って書いてもらって生き延びてる
カワイソス。捨てディーリングは厳しい冗談にしか見えん

624 :重要無名文化財 :2006/06/23(金) 17:17:15
中村勘三郎は暴力団の後藤組も関与する、七の暴力事件で詳細を報道するぞと
周防に脅されて、人生で最も重要な時期、団十郎が闘病中ずっと迷惑をかけ続けた、
米倉擁護の発言をマスコミ前で猿芝居!
「嫁になろうとした女性」は世の中にたっくさんいるからね。
天罰だよ。勘三郎襲名は似合わないとの

七之助は恩恵に預かってテレビ数十本出れました。
波野久理子も枕営業課所属になりました。
獅童も弥十郎も勘太郎もバーニング。

それ以上のヤクざかパトロンが出ないと、バーニングは辞めれません。
Grayや松田聖子は暴力団の圧力の汚さにバックがてるので辞めれました。
歌舞伎界を牛耳りたい周防!基本的に歌舞伎を応援していませんから
マスコミに出れるのはバーニング所属が多い。


531重要無名文化財:2006/06/29(木) 00:35:42
関係ないコピペでいろんなスレが上げ荒らされてるな・・
532重要無名文化財:2006/06/29(木) 17:39:30
鼓童のネット放送局でアマテラスの話やってるよ。
ttp://heartbeat.cocolog-nifty.com/kodo_blog/podcast/20060628kersplay.html
鼓童のメンバーによると、玉さんは可愛いらしい。
533重要無名文化財:2006/06/29(木) 19:53:45
コンビニのサンドイッチも食べるらしい
534重要無名文化財:2006/06/29(木) 22:04:34
>>532
ありがとう
535重要無名文化財:2006/06/29(木) 23:30:00
玉姫は可愛らしいに決まっておる
536重要無名文化財:2006/06/29(木) 23:31:37
>>532
面白かった。ありがとう。
「可愛いね」っていうのは鼓童のメンバーが
裏で言ってたので本人は知らないのね w
537重要無名文化財:2006/06/30(金) 19:07:06
>>532
ありがとう〜。石塚さんも好きなので
楽しかった!
玉さんって時折見せる仕草が可愛いよね。
538重要無名文化財:2006/06/30(金) 22:19:29
アマテラス様みずからコンビニに行ったんでしょうか。
539重要無名文化財:2006/06/30(金) 22:42:10
セ●ン関係で好きなように稽古場使えるから。
540重要無名文化財:2006/06/30(金) 22:48:36
541重要無名文化財:2006/07/01(土) 02:30:30
またお客さんかい
542重要無名文化財:2006/07/01(土) 10:34:58
(リンクを貼る)
ここまで指定しながらキーボード叩いているの?
543重要無名文化財:2006/07/01(土) 10:51:49
?
544重要無名文化財:2006/07/01(土) 16:06:14
シンシン姫は、アマテラスは大成功、
鏡花祭にやる気満々でよろしいですな。
545重要無名文化財:2006/07/01(土) 18:21:31
その後は良い子の夏休みだ!
546重要無名文化財:2006/07/01(土) 20:48:14
早くリンクを貼ってくださーい!
547重要無名文化財:2006/07/01(土) 20:52:12
八千代座のチケットと一緒に伝統工芸品「渋うちわ」が届いた。
プレゼント当選品らしい。
レトロな団扇片手に冷酒でもいただくとするか。
548重要無名文化財:2006/07/01(土) 21:07:05
アマテラスも鏡花祭も大入り、重畳、重畳。

拙者もやる気満々でござる。
549重要無名文化財:2006/07/01(土) 21:51:57
集客力を頼りにやりたい放題、
カンザと同じになってきたな
550重要無名文化財:2006/07/01(土) 22:11:14
お天守もお客さんがいっぱい。
551重要無名文化財:2006/07/01(土) 22:28:10
気に入らない書き込みは全部客扱いですか。
最近の玉がやってることが??と思う昔からのファンって
漏れだけじゃないと思いますけど。
552重要無名文化財:2006/07/01(土) 22:39:59
さっきテレビで加賀屋の特集してましたね。
玉さんもあそこで踊られるのですね。






行けないケド…(イジイジ
553重要無名文化財:2006/07/01(土) 22:51:16
加賀屋、今からでは良い席ないですよね?
関西からは、飛行機でいけないし、日月火という日程も微妙なのだ。
お料理も温泉も興味ないし・・・
554重要無名文化財:2006/07/02(日) 00:15:36
え、TVで日程まで言ってた?いつなんですか?
それにしても玉さん、本当に鏡花が好きなんだね。
555重要無名文化財:2006/07/02(日) 00:41:50
コメント更新されてたのね。
>>542とか>>546のレスの意味が今頃わかった。
556重要無名文化財:2006/07/02(日) 11:58:46
来日したテリーギリアム氏が鼓童のTシャツを着て
インタビューに応じていましたが
日本に来てすぐにアマテラスを観劇したのかな?
それとも鼓童の海外公演で買った物を着てきたのかしら。
557重要無名文化財:2006/07/02(日) 12:55:47
いただきものらしい。
何年も前からお気に入りで映画の中でも着ているらしい。
色違いも持っているらしい。
イルカの柄はお気に召さないらしい…かどうかは知らない。
558重要無名文化財:2006/07/02(日) 16:58:23
歌舞chのデジカメニュースも7月大歌舞伎の会見ですね。
舞台のイメージについて語ってらっしゃる部分、なかなか興味深いです。
559重要無名文化財:2006/07/03(月) 00:20:53
新装開店の笑三郎さんのHP「笑三郎たより」にて
「あまり詳しく書けませんが」ということわり付きで
少しだけお稽古と玉さんの様子が報告されてます。
560重要無名文化財:2006/07/03(月) 01:59:46
玉さん、やりたいんだったら、山吹にぜひ出てください。
日替わりでいいから〜
561重要無名文化財:2006/07/03(月) 14:03:09
278 :重要無名文化財 :2006/07/03(月) 13:08:33
昨日、某歌舞伎ソムリエがラジオで
「7月大歌舞伎では『大和屋っ』のかけ声は自粛せよとのお達しがきています」
と言ってたな。
562重要無名文化財:2006/07/04(火) 23:54:27
>>560
お気持ちは分りますが笑サブさんに全公演やらせてください…。
563重要無名文化財:2006/07/05(水) 00:30:42
そうですね。

えみさぶさんも好きですなんですが・・
自分としては、玉さんの鏡花もの、舞台で見るの今回初めてなので、
全演目玉さんで見たいなあと、思ってしまうわけですw
564重要無名文化財:2006/07/05(水) 13:51:34
全演目えみさぶで観たい人だっているぞ。
いくらここが玉スレでも、無神経すぎない?>560
565重要無名文化財:2006/07/05(水) 14:23:52
だから思いは人それぞれってことでいいんじゃない?
私もいつか玉さんで山吹みたい。今回はえみさぶさんの健闘を祈ってるけど。
566重要無名文化財:2006/07/05(水) 19:55:40
地下鉄に天守夫人の大きなポスターがあった。迫力です
今日から?
567重要無名文化財:2006/07/05(水) 20:50:38
朝日夕刊に記事。
568重要無名文化財:2006/07/05(水) 21:49:31
マスコミに情報が出始めると急にチケットが売れるんだよな。
ただでさえ買いそびれているのに、、、
569重要無名文化財:2006/07/05(水) 21:56:31
だってチケ売りのためのマスコミ報道なんだから。アタリマエ
570重要無名文化財:2006/07/05(水) 23:18:04
お聞きしたいんですけど、天守物語って歌舞伎座バージョンと他の劇場の、
歌舞伎以外の人もいっしょの方と違いありますか?
演技の仕方とかも違うのかな?お願いします。

初日、もうすぐですね。
571重要無名文化財:2006/07/05(水) 23:49:06
玉さんの記事がのっているはずの
7月発売女性向け雑誌の名前が思いだせん・・
572重要無名文化財:2006/07/05(水) 23:52:40
歌舞伎座バージョンって、かなり歌舞伎っぽいって思った。

漏れは初演の頃しか観てないんで何なんだけれど、初演は
富田センセのシンセがBGMだったし、(天守夫人富姫様の
出にシンセが鳴り響いてびっくらした)装置も新劇っぽかった
(大道具なんかなくてシンプルだった)ように、
かなり歌舞伎とは異質だったけれど、あれから回数を重ねる
ごとにこなれて来てるんじゃないかな。
573重要無名文化財:2006/07/05(水) 23:59:47
>>571
PSだよ。
でも、玉さんはあんまり出ていない。
ちっちゃい写真が一枚。
574重要無名文化財:2006/07/06(木) 00:34:32
天守物語は前回の歌舞伎座バージョンを基本に
もう少しそぎ落とす感じと予想してる。
海神別荘は日生劇場とはずいぶん変えるとか。
ってことはこれも歌舞伎座向きにするのかな?
575重要無名文化財:2006/07/06(木) 01:22:28
>>573
ありがとう
576重要無名文化財:2006/07/06(木) 23:58:26
今月の和楽は小道具のお話。
茨木の杖は古い煤竹で、佐渡で入手したそうな。

>>574
山吹も歌舞伎座版ということで、大分変えるらしい。

いよいよ初日だ♪
577重要無名文化財:2006/07/07(金) 16:24:48
写真で見ても鬼より真柴の方が怖い件について
578重要無名文化財:2006/07/07(金) 23:21:30
age
579重要無名文化財:2006/07/07(金) 23:28:01
沈黙は金
580重要無名文化財:2006/07/08(土) 00:15:00
Silence is golden.
581重要無名文化財:2006/07/08(土) 01:22:05
なぁんか、アマテラス以来、玉サマの顔の下の方が、ちっちゃくなってるような……。
脂肪吸引した後の顔みたいなんだけど。
582重要無名文化財:2006/07/08(土) 10:04:48
…今月の歌舞伎スレ見たあとここに来たんだけど…

あれ?
583重要無名文化財:2006/07/08(土) 15:50:24 BE:18195833-
他の出演者スレが盛況なのにここは何?
玉ヲタはふれられたくないのかw
584重要無名文化財:2006/07/08(土) 16:08:29
玉ヲタは舞台写真買うのも行動に含まれてるので、後半に行く人が多いのだよ。
585重要無名文化財:2006/07/08(土) 16:25:59
自分も後半だけど待ちきれない。幕見状況はどうなんだろう。行ってこようかな。
586重要無名文化財:2006/07/08(土) 16:35:45
褒める事があれば書き込むよ。
わざわざ玉スレに貶し言葉を書き込むほど性格悪くもないし。
587重要無名文化財:2006/07/08(土) 16:39:18
もう書いてるジャマイカ、照れ屋さんなんだからぁ。
588重要無名文化財:2006/07/08(土) 16:42:30
富姫の打ちかけが綺麗だった。
あれものすごく高そうだけど、誰が払ってるんだろう?
589重要無名文化財:2006/07/08(土) 17:18:10
役者ヲタなら初日、中日、千穐楽と行かないのかい?
590重要無名文化財:2006/07/08(土) 17:21:56
演目も相手役もはじめてじゃないから初日は行かない。
591重要無名文化財:2006/07/08(土) 17:24:13
同じく〜。
592重要無名文化財:2006/07/08(土) 17:39:46
無理すんな
593重要無名文化財:2006/07/08(土) 17:52:31
何年も同じ役者のヲタ続けてると必死さは薄れるね。毎月、淡々と見るのみ。
594重要無名文化財:2006/07/08(土) 18:17:11
今月は意味が違うでしょ。
自分は本音でいうけど、やっぱり最近の変な玉さん路線まっしぐら!だった。
玉さん、お願いだから真っ当に戻ってください。
595重要無名文化財:2006/07/08(土) 18:36:11
天守は大丈夫だよね?
昼はチョッと不安があるけど…
596重要無名文化財:2006/07/08(土) 20:48:37
>>594
いや、それもひっくるめて淡々と受け止めてます。
洋物芝居やったりバリシニコフと踊ったり
「玉三郎よ、どこへ行く」という事態は昔から度々あったけど
それでもちゃんと歌舞伎に戻ってきてるので(家出猫か?)
もうこれが玉三郎のアイデンティティと思ってる。
597重要無名文化財:2006/07/08(土) 20:59:34
同意です。
玉さんが歌舞伎に出るとその分出られない人もできるので
単品で集客力がある玉さんが時には歌舞伎以外に出るのはしかたないと
思ってる。それでも私が見始めた頃に比べたらず〜っとたくさん
歌舞伎に出てる。
598重要無名文化財:2006/07/08(土) 21:11:19
最近の玉さん変と主張するお人が長逗留・・・
玉さんは昔から不思議で、げっし可愛い役者なのにねw

富姫も美女も美しいなあ。

599重要無名文化財:2006/07/08(土) 21:27:47
>>598
あなたは昔の玉さんと今の玉さんの変節が見えないの?
あるいは目をふさいでいるのかな。
ちゃんと観ているファンなら、最近の玉さんを全肯定することなんて
できないと思います。
うらやましい。ちなみに私は594さんではありませんよ。
権力をもって、昔の意趣返しをしてるようにしか見えません。
少なくとも今月の出し物は「大歌舞伎」と銘打ってやるようなものでは
ないと思いますよ。
600重要無名文化財:2006/07/08(土) 21:54:20
意趣返しとまで言ってしまうあなたが怖い。
601重要無名文化財:2006/07/08(土) 22:26:11
変節だの、意趣返しだのと、オーバーだねぇ。
玉さんを肯定するのは、チャンと観ていないファンと言い切られ
ちゃいましたかい。
しかも「歌舞伎」「大歌舞伎」なんぞと定義のないものを
決めつけられてもねぇ。21世紀だってのに保守的でいらっしゃる。
時代と共に変わるのが歌舞伎じゃないのかね。

玉さんはやりたい事をやる。ファンは観たい舞台を見に行く。
昔から変わっちゃいないよ。
観たくない舞台は観に行かなきゃ良い。それだけさ。
602重要無名文化財:2006/07/08(土) 22:33:06
いやあ、今日見てきたけど、今月ばかりは肯定する気にはなれない。
あれ、歌舞伎座でないところでやってくれたなら
もうちょっと素直に楽しめたんだけど。
あ、今日これはじめてのレスだからね、他の誰でもないよ。
こういう意見の玉ヲタもさらにいるってことで。
603重要無名文化財:2006/07/08(土) 22:35:15
昼夜みたの?
604重要無名文化財:2006/07/08(土) 22:40:00
それでも歌舞伎座でヨーヨーマその他と共演したときの
全くつまらない踊りと比べたらましだろうと予想する。
605重要無名文化財:2006/07/08(土) 22:44:05
>>602
何を見てどうつまらなかったの?
これじゃ全然わかんない。
606重要無名文化財:2006/07/08(土) 22:49:32
お〜い、602!
607重要無名文化財:2006/07/08(土) 23:03:19
>>602はつまらないとは書いてないじゃない。
歌舞伎座で大歌舞伎と銘打ってやるものではないってだけで。
ソング存命中からやってたことなら肯定もするが
最近ほんとに変なアクが出て来た。
もうすぐ第二のソングになるんだろうと思えるよ。
608重要無名文化財:2006/07/08(土) 23:09:30
なんで?>ソング存命中からやってたことなら肯定もするが

存命中であろうとなかろうと、芝居の良し悪し、
事の是非を論ずるのに関係ないでしょ。
609重要無名文化財:2006/07/08(土) 23:13:51
で、602は昼夜どっちを見て、どこが肯定する気になれなかったんですか?
610重要無名文化財:2006/07/08(土) 23:14:24
玉さんはソングみたいな政治的なことはやってないよ。
若い男狂いならするかもしれないが。
611重要無名文化財:2006/07/08(土) 23:17:45
政治力はないよなぁ。派閥持ってないし。
強いて言えば、集客力を後ろ盾にした発言力はある。
612重要無名文化財:2006/07/08(土) 23:19:06
海神別荘、さすがにちょっと…あれ歌舞伎じゃないよね…。
613重要無名文化財:2006/07/08(土) 23:22:31
てことは日生劇場でやった時と似た感じなのかな?
614重要無名文化財:2006/07/08(土) 23:23:15
歌舞伎云々の以前だと思う、海神は。
615重要無名文化財:2006/07/08(土) 23:53:28
バレエ踊ってみたり、映画撮ってみたり、
演劇塾作ってみたり、移動式能舞台作ってみたり、
まあ定期的に妙チキリンなことはするよね…
つうか40過ぎてからこっち、常の状態が妙チキリンで
ときどき目が醒めたように歌舞伎に舞い戻ってくる、って感じ。
もうそれで馴れた。
616重要無名文化財:2006/07/09(日) 00:20:52
歌舞伎にも最近持ち込んでいるよね<妙チキリン
きちんと区別していると思っていたんだけど。
オモダカ若手というオモチャを与えられて喜んでるんだろうなとは思う。
それでも好きなんだけど。
617重要無名文化財:2006/07/09(日) 00:22:07
玉ヲタ的にはそれでもいいだろうし、
別に玉さんが何やってくれてもいいんだよ、ヲタじゃない自分も。
歌舞伎座で、しかも全演目玉三郎懇親会みたいなこと
やりさえしなければ。
618重要無名文化財:2006/07/09(日) 00:27:53
別にやれるんだからいいんじゃね。

>歌舞伎にも最近持ち込んでいるよね<妙チキリン
>きちんと区別していると思っていたんだけど。
昔っからだけど。地獄変やるは、恐怖時代やるは。
演舞場だったのは、歌舞伎座でやる力がなかったからで、
今はやれる。それだけの事。
619重要無名文化財:2006/07/09(日) 00:33:36
7月の歌舞伎座は猿之助公演が恒例になる前は歌舞伎やってなかったし
元々歌舞伎以外のものをやる月だったんじゃないの? だから今年が
玉三郎懇親会でもいいと思うけど。
歌舞伎座、歌舞伎座っていうけど、昔は歌舞伎ばっかりやってたわけじゃないよ。
620重要無名文化財:2006/07/09(日) 00:47:07
昔の歌舞伎座で歌舞伎以外の公演やるときには、大歌舞伎の看板ははずしてたし。
今回は大歌舞伎と銘打っての公演の内容がアレだから、色々言われてる訳で。
621重要無名文化財:2006/07/09(日) 01:07:33
八月の「大」抜きの納涼歌舞伎のほうが(特に今年は)よほど
ちゃんとした芝居の悪寒・・・
622重要無名文化財:2006/07/09(日) 01:26:12
さすがに海神別荘は歌舞伎座用に日生劇場の時とはがらっと変えると思ってたけど、
どうも日生劇場の時と似たり寄ったりみたいだね。<おいらは写真目当てで後半組ですが。
ってことはイケメン騎士団でてくるのか???
623重要無名文化財:2006/07/09(日) 01:52:04
う〜む、思わず昔のプログラムを取り出してしまった。
624重要無名文化財:2006/07/09(日) 02:00:51
日生の時と変わったと言えば、
バックに海中の映像出してるとこくらい。
625重要無名文化財:2006/07/09(日) 03:17:47
玉さんのネグリジェ系(勝手に名付けていた)は苦手で一度も観た事がありませんでした。
海神別荘で初めて観ました。とても綺麗で、歌舞伎で観る玉さんと違った美しさを感じました。
食わず嫌いだったのかな、と思いました。
“美女”のけなげな可愛さが、エビの若さと美貌、想像以上の大根に、
なぁ〜〜んか、玉さんが空回りしているように感じました。
626重要無名文化財:2006/07/09(日) 04:31:18
写真っていつできますか〜?
初日がいつもの月より遅いから、25日ぐらいでしょうか〜?
627重要無名文化財:2006/07/09(日) 11:31:12
昔も大歌舞伎と銘打っていても、歌舞伎じゃない演目も
やっていたよ。客呼ぶのになりふり構わないのは
今に始まったことじゃない。

やたら歌舞伎座、歌舞伎座って持ち上げる人って
ある意味すごくコワイね。
628重要無名文化財:2006/07/09(日) 12:02:29
玉さんがどんな企画をしようが、突然、引退を発表しようが
たぶん自分はもう、全然、驚かないと思う。
ただ、結婚発表にはのけぞるかもしれん。
629重要無名文化財:2006/07/09(日) 12:28:25
>>627
>大歌舞伎と銘打っていても、歌舞伎じゃない演目もやっていた

これ、いつごろのどの演目のことか知りたい。
今回ほどヘンなのって、あったっけ。
630重要無名文化財:2006/07/09(日) 12:41:51
627さんじゃないけど、真山成果あたりも微妙な作品あるよね。
鏡花が歌舞伎か歌舞伎じゃないか、最終的には歴史が決めるんだろうな。
今の時点では、明治はまだ我々の時代に近すぎるから判断は難しいよ。
631重要無名文化財:2006/07/09(日) 12:49:45
玉さん、年齢を自在に変えれるある意味化け猫
632重要無名文化財:2006/07/09(日) 12:55:23
たま
633重要無名文化財:2006/07/09(日) 13:49:39
>>630
見取り狂言のなかに新歌舞伎のひとつとして
ひっそり山吹あたりが入っていても違和感はないんだと思う。
今回みたいに派手に四本ぶち上げるからよけい違和感と反発がおおきい。
しかも初演でもないのに完成度は低いし(特に海神別荘とか)。
634重要無名文化財:2006/07/09(日) 14:53:36
>>627
一連のレスは大歌舞伎という言葉尻を捉えただけではないのだと思うよ。
その傾向に対して感じたことをレスしてるんでしょ。
ほんの数年前まで上置きの大幹部が出ない公演はたとえ幹部スターがでようと『大』という文字は冠せず若手歌舞伎・納涼歌舞伎・●●歌舞伎と言葉を濁してた。

だから作品内容の傾向だけで大歌舞伎か否か(言葉上の意義)は実際には語れないのだが・・・。
>>630タンのいうように現時点ではそれが歌舞伎かどうなのか?というのは語れないように思う。

でも自分としては鏡花作品だけで歌舞伎座で特別公演としてではなく『大歌舞伎』として打つのを
観客としてみるのは違和感があるのは確か。
せめて昼夜1本づつにして踊りや一幕芝居を入れるのが観客には親切(たとえ)だと思う。

635重要無名文化財:2006/07/09(日) 15:53:29
有無を言わせないほど出来がよければ
こんなことにはならなかったんだけどね…
636重要無名文化財:2006/07/09(日) 16:11:31
天守の衣裳新調したから今回やったんだろうけど…。
海神じゃなく夜叉ヶ池のほうがみたかったよ。
637重要無名文化財:2006/07/09(日) 16:18:22
海神の美女=春猿、夜叉ガ池=玉さんのほうがニンでもあるような気がするね。
でも玉さんは海老ちゃんとお耽美をやりたかったんだろうw
638重要無名文化財:2006/07/09(日) 20:06:53
最後の恋てかw
639重要無名文化財:2006/07/09(日) 20:27:01
wうざい
640重要無名文化財:2006/07/10(月) 02:05:14
守田勘弥はどうするんだろ?弥十郎にゆずるか
641重要無名文化財:2006/07/10(月) 04:16:06
欠番でええやん
642重要無名文化財:2006/07/10(月) 18:34:00
欠番は納得いかん!
どうせなら森田又七の名を復活させて欲しい。
643重要無名文化財:2006/07/10(月) 18:55:23
政治力がないから無理なんでない?
644重要無名文化財:2006/07/10(月) 20:16:35
玉さんは玉さんでいいよ。
645重要無名文化財:2006/07/10(月) 23:27:00
玉さんは玉さんがいいよ。
646重要無名文化財:2006/07/10(月) 23:29:20
流れ豚切るが

942 :重要無名文化財 :2006/07/10(月) 22:33:13
藝術祭 十月大歌舞伎
出演(予定)/芝翫、幸四郎、團十郎、仁左衛門、玉三郎、菊之助、海老蔵 ほか
ソースはカード会社だって。
647重要無名文化財:2006/07/10(月) 23:36:23
AB菊侍らせてご満悦ってんじゃないだろうね。
648重要無名文化財:2006/07/10(月) 23:53:43
豪華配役で古典歌舞伎で美しい女形を見られる〜♪
鏡花初めてなので、勢いあまって買いすぎてしまったorz
10月にそなえて何とか節約しないとしんでしまうw
10月も爆発しそうな自分が怖い
649重要無名文化財:2006/07/10(月) 23:59:19
玉姫様には、23海老菊はべらせてご満悦なされば
余も満足じゃ。
650重要無名文化財:2006/07/11(火) 09:55:36
23はべらせてって戯言にしても失礼すぎます
651重要無名文化財:2006/07/11(火) 10:49:56
玉さんにも失礼だよってマジレス
652重要無名文化財:2006/07/11(火) 13:17:32
マジレスはおやめ
653重要無名文化財:2006/07/11(火) 19:35:08
玉さんは表現者だと思うな〜。
歌舞伎役者とか俳優とか、はっきりわけられるのを
本人は抵抗があるんじゃないかな。
ってアマテラスの舞台の玉さん観て思った。

けど今回の鏡花祭は観に行かない。
なぜか行こうという気がおきない。

654重要無名文化財:2006/07/11(火) 19:47:38
そこが玉の限界。
655重要無名文化財:2006/07/11(火) 22:33:49
夜の部は鏡花祭りでも良かったけど、昼はこってり歌舞伎を見たかったね。
正岡とか玉手とか、あのメンツでもできないことはないと思うんだけどね。
今月はキレイキレイな玉さん眺めて、がっつり歌舞伎は10月に期待しよう。
って、10月また菊との舞踊だけとかだったらやだな。
656重要無名文化財:2006/07/11(火) 22:37:08
あの座組じゃ無理<政岡、玉手
657重要無名文化財:2006/07/11(火) 22:48:23
なんか日に日に歌舞伎味を失っていく玉さん・・・
658重要無名文化財:2006/07/11(火) 22:58:30
ところで、よそはさておき、玉ヲタとしてはとりあえず天守物語も見ることができたわけだし、
珍説弓張月や、桜姫や阿古屋、八ツ橋、揚巻の大役も最近見ることができたけど、
最近かかってない演目では他にはどんな演目希望しますか?
私は、玉さんの足が充分に動くうちに櫓のお七とか見てみたいのですが。
あと、最近といえば最近ですが、定高や、お三輪ちゃん。ニザさんとの夕霧、二人椀久もみたし。
絶対ありえないけど、コクーンで玉さんの黒蜥蜴、パルコで美輪さんの黒蜥蜴という
渋谷化け物黒蜥蜴競演なんてのもみてみたい。
659重要無名文化財:2006/07/11(火) 23:00:27
今月は捨てた。
10月に期待します。
玉さんに若手育成は無理というのは
前から分ってたけど今月改めて突きつけられた。
660重要無名文化財:2006/07/11(火) 23:19:41
最近のファンだから
珍説弓張月、阿古屋、定高、お三輪、ニザさんとの夕霧、二人椀久、櫓のお七
雪姫、縫子、黒蜥蜴、サド侯爵、もろもろ何でも見たい・・・
661重要無名文化財:2006/07/11(火) 23:23:53
>>658
10月の面子なら新薄雪を観たいのぅ。
高麗屋はんが幸崎 仁左さん園部兵衛に ダンダンが葛城民部で。
海老菊ちゃんは若いカップル。良いのぅ。
662重要無名文化財:2006/07/11(火) 23:28:58
私も新薄雪見たい。三人笑いがまた見たい。
663重要無名文化財:2006/07/11(火) 23:33:01
>>661
うん、それいいねえ。
664重要無名文化財:2006/07/12(水) 02:01:09
黒蜥蜴は確かにいっぺん見てみたい。
665重要無名文化財:2006/07/12(水) 16:44:53
黒蜥蜴、いいねぇ。
666重要無名文化財:2006/07/12(水) 18:35:51
玉さん、シドを切って大正解!
667重要無名文化財:2006/07/12(水) 21:22:08
実は恐怖時代も見てみたかったりする。
668重要無名文化財:2006/07/12(水) 22:11:03
西洋美女の玉さんも見たいな。
669重要無名文化財:2006/07/12(水) 22:45:50
サン・フォン伯爵夫人の鞭捌きが忘れられない。
サドは、女形ばかりでやってもすげー面白いと思う。
来年あたり三島祭りでどうよ、玉さま?
670重要無名文化財:2006/07/12(水) 22:51:42
マジレスすればどこで何やってもいいが
大歌舞伎とだけは名づけないで欲しい。
来年なら歌舞伎座はないだろうから。
671重要無名文化財:2006/07/12(水) 23:12:45
なんちゃって歌舞伎で三島祭キボンヌ
672重要無名文化財:2006/07/12(水) 23:26:32
>>665
いいね。黒蜥蜴。
けど、乱歩の世界は微妙に玉さんとはずれてるのかなあ。
673重要無名文化財:2006/07/13(木) 01:42:38
来年七月は三島祭!サイコー
674重要無名文化財:2006/07/13(木) 18:50:51
>>671
なんちゃってじゃなくても十分張れるでしょ。
鰯売りなんかも観たいし・・・皇牙
675重要無名文化財:2006/07/13(木) 20:46:36
初日の『海神別荘』でトチッタと聞いたのですが。玉さんに限って、しかも初演でもないのに?
676重要無名文化財:2006/07/13(木) 21:42:59
とちったというほどではないが台詞でつっかえたのは事実。
玉さんに限ってってw
玉さんも人間ですから。
ほんものの富姫様だとでも思ってたの?
677重要無名文化財:2006/07/14(金) 00:51:07
でも若手に台詞入れとけで
自分がとちったら示しがつかんわなあ。
678重要無名文化財:2006/07/14(金) 00:58:49
そもそも「台詞入れとけ」のソースは何? 
679重要無名文化財:2006/07/14(金) 01:11:17
>>678
笑三郎さんが言ってた。前のHPでだったかな。
680重要無名文化財:2006/07/14(金) 05:52:45
>>676 思ってたわw
681重要無名文化財:2006/07/14(金) 12:15:29
台詞は完璧なんだが
カンザ襲名の口上なんか、立て板に蜂蜜、
みたいで可愛かったのを知らないのか。
682重要無名文化財:2006/07/14(金) 14:34:08
知ってるよっ! ←与三郎の調子で
683重要無名文化財:2006/07/14(金) 17:15:11
>>681
台詞が完璧じゃなかった、って話をしているわけですが。
684重要無名文化財:2006/07/14(金) 20:41:15
慮外者め、足下の明い内、
さっさと去ね。
685重要無名文化財:2006/07/14(金) 23:06:36
初日の玉さんのトチリは、海神別荘で海老蔵のセリフにかぶっちゃったヤツのこと
だと思う。
686重要無名文化財:2006/07/14(金) 23:42:24
立て板に蜂蜜・・・うまいこというね
687重要無名文化財:2006/07/15(土) 19:01:12
あの口上はノロケ入ってたからなあ。
688重要無名文化財:2006/07/15(土) 19:06:46
サブロウが一緒になるからいいでしょ
689重要無名文化財:2006/07/15(土) 19:21:53
やっぱり○エモンを襲名すべきだろうか。
690重要無名文化財:2006/07/15(土) 20:36:28
ほりえもん?
691重要無名文化財:2006/07/15(土) 21:24:55
(´・ω・`)
シンシンハ シュウメイシナソウデス。。。
カ●ヤハ シンシンガ アルヒトニ ススメマシタガ テイチョウニオコトワリサレマシタ
692重要無名文化財:2006/07/15(土) 21:28:40
お久し振りでございます。
「ある人」がどなたか気になります。
693重要無名文化財:2006/07/15(土) 21:41:22
顔文字さん、玉さんに、いい加減目を覚ませって言っておいてね。お願いだから。
694重要無名文化財:2006/07/15(土) 21:57:49
拙者は図書がうらやましい・・・
695重要無名文化財:2006/07/15(土) 23:50:11
カタカナさんおひさしぶりです。鏡花の世界は不思議な世界ですね★
696重要無名文化財:2006/07/15(土) 23:51:36
さげます
697重要無名文化財:2006/07/16(日) 00:16:32
15日の夜の部見ました。
最初の富姫様の台詞の一言一言がキラキラとした花が散っているのが見えて、
富姫様ってこんな感じで話すのだと思うと嬉しくて涙が出そうになりました。
本当にすずしいと思いました。私も図書之助になりたい。
698重要無名文化財:2006/07/16(日) 08:17:58
いやいや、何を申されるのじゃ、図書は、拙者が〜
699重要無名文化財:2006/07/16(日) 08:20:46
「涼しい言葉だねえ」で笑う見物の者どもめ、慮外なるぞ
いい加減にさっしゃれやw
700重要無名文化財:2006/07/16(日) 08:27:52
かたかなさん、やっと来てくれたんですね・・・

sinsinは襲名する必要もない。
玉三郎の名を大きくしたんだから。
701重要無名文化財:2006/07/16(日) 09:50:07
>>697
あなたはもう少しお脳をすずしくなさったほうがよろしくってよ
702重要無名文化財:2006/07/16(日) 11:50:44
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。


703重要無名文化財:2006/07/16(日) 16:21:27
脳は涼しく、ハートは暑苦しく。
人間の目指すところだな。
704重要無名文化財:2006/07/16(日) 22:32:40
舞台写真、玉さんのもののみ
19枚出ていました。

天守物語は何度見ても楽しい、
素晴らしい傑作ですね。

富姫様の立派なうちかけ姿が眩しく美しいが、
蓑の姿がまた可愛い。
705重要無名文化財:2006/07/16(日) 22:49:48
似合ったかい?
706重要無名文化財:2006/07/16(日) 22:56:46
筋書きにはまだ舞台写真ははいってませんか?
707重要無名文化財:2006/07/16(日) 23:02:47
>>705
桜姫 思い出すなぁ〜〜
708重要無名文化財:2006/07/16(日) 23:42:51
>>706
まだです。各役者でせろってからでしょう。
709重要無名文化財:2006/07/16(日) 23:53:26
>>707
似合ったかいは富姫でしょう
710重要無名文化財:2006/07/16(日) 23:54:33
声がかれてたよ。
711重要無名文化財:2006/07/17(月) 00:04:00
高貴な者と下賎な者を ゆれるように 観る側に体現させてくれるのが
われらの玉さんでしょ
712重要無名文化財:2006/07/17(月) 02:14:07
ここでクダ巻いてるヲタを引き取ってください。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1149432183/l50
713重要無名文化財:2006/07/17(月) 08:41:33
三階は玉さんの声全然届いてない。
寝てる人多かったよ。
714重要無名文化財:2006/07/17(月) 09:55:47
>>713
耳鼻科に行った方がよさそうだな。
自分は良く聞こえたよ。
眠くなるのは声が届かないからではないだろ。
715重要無名文化財:2006/07/17(月) 11:23:30
下手だからだね。
716重要無名文化財:2006/07/17(月) 11:24:37
902 :重要無名文化財 :2006/07/17(月) 09:44:44
>>899
昼の部って、芝居は夜叉ヶ池以外になんかやってましたっけ?
玉三郎のお耽美コンサートがあとに付いてるってのは知ってるけど。

717重要無名文化財:2006/07/17(月) 13:00:14
お耽美コンサート、いいじゃないですか。
やりたくてもやれない役者がいっぱいいるんだから。
718重要無名文化財:2006/07/17(月) 16:23:59
コピペは耽美コンサート以上に何がしたいかわからん。
719重要無名文化財:2006/07/17(月) 23:57:15
百万石、千万石の玉姫様、
もっと、わがままを、遊ばされませ。
海の宮、空の宮、遥かシンシン星の
雪を頂くシンシンヶ峰までも、お姫様の思いのまま。
千年も万年も、どうぞ笑って、お遊びなさいませ。
720重要無名文化財:2006/07/18(火) 10:50:47
わがままはシンシン星とやらに帰ってから思うままやってくれ。
地球では止めてほしい。
721重要無名文化財:2006/07/18(火) 10:52:55
シンシン星地球支部集会(ファンの集いともいう)なら、地球上でも
許してやるが。



722重要無名文化財:2006/07/18(火) 16:27:09
い、いつの間に地球はそんな事になってたんだ。
723重要無名文化財:2006/07/18(火) 19:37:05
大丈夫、シンシン星地球支部は婆しかいないから
あっという間に死に絶える
724重要無名文化財:2006/07/18(火) 22:33:49
玉さんのいない地球なんかに未練はない。
725重要無名文化財:2006/07/18(火) 23:36:22
玉姫様を追って、シンシン星に輪廻転生致します。
726重要無名文化財:2006/07/18(火) 23:59:29
松竹座夜の部を見て、大蔵卿のときも道成寺のときも玉さんのことばかり
思い出していました。
727重要無名文化財:2006/07/19(水) 01:01:38
拙者も・・・
728重要無名文化財:2006/07/19(水) 14:08:21
思い出しているだけで、
実際に会わないほうが幸せなことって多いよね。



とくに今月は。
729重要無名文化財:2006/07/19(水) 16:07:16
今月このスレ、玉ヲタじゃない人大杉w
730重要無名文化財:2006/07/19(水) 16:21:51
魑魅魍魎が跋扈してますね w
731重要無名文化財:2006/07/19(水) 16:56:24
今月嫌だっていったら、すぐ玉ヲタじゃないって決め付けるなんて、
玉ヲタじゃないでしょ。玉ヲタはもっと大人で寛容で、見る目があるはずだもん。
732重要無名文化財:2006/07/19(水) 17:07:22
定住者なら、すくなくとも住人かどうかはすぐわかる

以前からの事だが、ヲタのふりした他星人に侵略されておる。
お天守はさながら、魔界、魔所じゃ。
733重要無名文化財:2006/07/19(水) 17:08:55
731さんは、自分に見る目があると言っているのね。
734重要無名文化財:2006/07/19(水) 17:20:35
鏡花の芝居は疲れるという人も多いみたいだけど、
そうかなあ・・・
天守と夜叉ヶ池は映画で見て、他演目は粗筋は読んだけど、全部初見の舞台。
戯曲は舞台見てから読んでいるので、鏡花に詳しいわけではない自分だが、
2日連続通しで見ても、言葉疲れはしなかったよ。
玉さんは当然だが、吉弥、猿弥、笑三郎の台詞回しもよく、海老蔵のも明瞭で、
台詞も大体わかったし、楽しめた。
山吹も予想外に面白かったし。
735重要無名文化財:2006/07/19(水) 17:21:06
正直シンシンだのげっ歯類萌えだのがウザいっていうのもここにいる。
玉ヲタだからって全部一緒くたにスンナ。
736重要無名文化財:2006/07/19(水) 18:03:28
>>734
自分の勉強不足から来ているのではありますが(恥じ入るne!
鏡花の言葉遣いももはや古典の響きに思えて…楽しゅうござんした。
737重要無名文化財:2006/07/19(水) 18:36:48
外人さんをお招きしたのですが、鏡花もご存じないけど、
イヤホンガイドなしで、台詞も結構わかったようで、楽しんでもらえました。
「いろいろ深い言葉があった。不思議な別世界に行ったみたい。」という事なので
舞台の思い出に、台本をプレゼントしました。
738重要無名文化財:2006/07/19(水) 18:43:53
>>732
あんたみたいなメルヘンちゃんだけがここの住人じゃないんだけど・・・
739重要無名文化財:2006/07/19(水) 19:38:50
すぐ、シンシンだのお天守だのといいたがるのがキモイ事に関しては
735738に胴衣。
あんたらが住人かどうかは知りませんがねw
740重要無名文化財:2006/07/19(水) 23:01:04
玉ヲタだけどここの住人ではない
シンシンだの天守だの言う人に引いて定住する気が失せた
絶賛も酷評ももっと普通に話せばいいのに
741重要無名文化財:2006/07/19(水) 23:06:07
>732とか、もう「住人じゃない」認定するのやめれ。
他は732みたいなのががキモかったらキモイってスルーしれ。
ここ2ch。
742重要無名文化財:2006/07/19(水) 23:19:45
>740
禿童かむろわらべ
743重要無名文化財:2006/07/19(水) 23:38:16
お天守は好きだけどシンシンとげっ歯類は嫌い。
でもここはいろんな人がいて自浄能力あるから好きだよ。
744重要無名文化財:2006/07/19(水) 23:42:23
お天守もシンシンもげっ歯類も平気。どうせ戯言だから。
自分はファンサイトのお花畑の方が苦手だな。
745重要無名文化財:2006/07/19(水) 23:50:47
玉ヲタのつもりだけど今月は天守以外受け付けない。
それに天守も綺麗なだけの大根相手じゃ萌えない。
玉さんて大根好きだよね…。
たまには芸達者な若者と組んでほしい。
746重要無名文化財:2006/07/19(水) 23:52:54
大根が好きなわけじゃないでしょ。背が高くてイケメンが条件でしょ。
747重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:05:52
自分の芸さえ栄えればいいんだからイケメンで大根のほうがいいわけよ。
芸達者なのと組むと心持ちが薄いとか評されるしね。
今月の保の褒めっぷりをみるとわかるじゃん。
褒められるのは若手と組んだ時くらい。
748重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:10:01
>>745
そもそも芸達者な若者っているのか?ブサばかり?
>>747
玉は芸達者とやる時はやる気がなくなるということ?
749重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:16:06
今まであまり玉さまを褒めなかった保、最近褒めてくれるよね。
保、お気にいりの海老が玉さまのこと好きだから?
とか何か穿ってしまう古いヲタ。
今までの恨みは忘れんぞ<保
750重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:18:16
えーい、もうこうなったら嵐でも玉ヲタでも似非玉ヲタでも何でもきやがれ!
751重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:22:23
玉さまは相変わらずお美しかった。
神谷町ヲタが他所スレで煽っているの。
実力がある者こそ大名跡を継ぐべきって考え方は
おかしいの?
752重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:24:24
玉さんが目に掛けている笑三郎さんもたまには誉めてくれよ。保。
753重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:36:57
>>744
たしかにお花畑にはひくことが多い。
お星さまもきらめいているし。
754重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:37:30
ズショは、真田、堤、宍戸と見て来たけど
美貌においても清潔感においても
海老がやっぱり一番相応しいと思うよ。
あと意外かもしれないが、歴代のなかでは
声も海老がいちばん通ってるし凛としてる。
(口跡の良さと声の良さは一致しないw)
自分としては、天守は海老の図書で決定版だと思うし、文句はない。

つうか演技力って、天守はそんなもんを見る芝居じゃなかろうが。
ある意味究極の雰囲気芝居。
ニザ玉のお祭りを見ながら、
ああなんて粋ですっきりして似合いの二人なんだろうって
頭からっぽでうっとりしてればいいのと変わらん。


755重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:41:58
そうだよな。玉さんキャーきれい、えびぞー
胃男で、あとは筋はあってないようなものだよね。
ストーリーを重視する香具師は新劇でも見ていろっつうの。
756重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:48:32
孝夫ズショ見てたらまた別の感想があったかもしれないけど
見ないまま書くと、年回りとしてもズショ年下の方がなじむ
劇なんじゃないのかなあ。孝夫さんはいつも玉さんを包容して
くれるような感じだけどズショはそうではあるまい。
真田はうまいと思ったけど、美貌と品と生真面目さでは海老だな。
757重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:49:08
孝夫図所見たよ。
悪くはないけど、海老の方が会ってた。
758重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:53:23
孝夫さん相手だと
玉さんのほうが「甘えた」になっちゃうからね
759重要無名文化財:2006/07/20(木) 11:26:43
海老の図書、なんとなく前回の方がよかった気がする
好みの問題だろうけど個人的に勇まし過ぎちゃった感が
760重要無名文化財:2006/07/20(木) 14:23:54

弟子の玉朗 綺麗ね。
761重要無名文化財:2006/07/20(木) 19:52:04
玉朗さんって俳優祭で32サンに襲われちゃった人?
762重要無名文化財:2006/07/20(木) 20:08:49
懐かしいな、歌舞伎座の怪人w
そうそう「やだ〜、3256さんってそっちの人だったんですか〜?」(だったかな)の人。
763重要無名文化財:2006/07/20(木) 20:14:30
おもだかの弟子と間違ってない?
タマオ決して綺麗ではないよ。
口跡いいから台詞は聞き心地いいけど。
764重要無名文化財:2006/07/20(木) 20:19:22
すごろくのとき大活躍だよね。
765重要無名文化財:2006/07/20(木) 20:19:41
坂東玉朗、坂東玉三郎一門だよ。
確かに綺麗で上手いと思った
766重要無名文化財:2006/07/20(木) 20:20:00
カマ三郎、志ね!
767重要無名文化財:2006/07/20(木) 20:20:43
あと50年経ったらね。
768重要無名文化財:2006/07/20(木) 22:38:03
>>765
ちがうちがう 一緒に出てるおもだかの弟子と見間違えてないか?ってこと。
タマオは平面顔で奥目のお世辞にも綺麗だとはいえない顔だよ。
でも芝居はイイよ。
769重要無名文化財:2006/07/20(木) 23:36:39
まわりの腰元が女優芝居の中、ひとりだけ歌舞伎やってる感じだね。
でも歌舞伎役者なんだから、この先考えたらその方がいいと思うよ。
770重要無名文化財:2006/07/20(木) 23:53:37
海老図書は口跡もいいし、素直な台詞回しで実に良かった。
今後もこれ忘れないで欲しいね。
771重要無名文化財:2006/07/21(金) 00:09:17
779は玉朗のハナシでそ。
772重要無名文化財:2006/07/21(金) 00:10:35
>>779に期待w
773重要無名文化財:2006/07/21(金) 01:48:09
日経夕刊19日に上村さんの劇評載ったそうだが、
関西版には無いみたい。
ネットで読めないのかな・・
774重要無名文化財:2006/07/21(金) 01:51:19
えみさぶさんhpによると、女房のサリーが
玉さん貸し出しのものに変わったそうな。
775重要無名文化財:2006/07/21(金) 09:10:52
玉朗ちゃん綺麗よ女っぽくて
好みによると思うけど私は大好き。
776重要無名文化財:2006/07/21(金) 10:59:56
帰りの新幹線から見えた「天守クリニック」の看板に笑っちゃった。
777重要無名文化財:2006/07/21(金) 12:17:43
膝が悪くて役者生命が危険に晒されているって本当ですか?
物凄くショックです。
今まで無理をしてきたからですか?
778重要無名文化財:2006/07/21(金) 12:26:01
>>777
似非らいたーさんに直接聞いてください
779重要無名文化財:2006/07/21(金) 14:25:56
>>776
いい男じゃないと診療してくれないんだろうな。
入院したら出られない。
780重要無名文化財:2006/07/21(金) 15:46:39
玉さんの膝が悪いと書いたのは
友人にそう聞いただけ・・・・らしいです。
その友人ってどんな人なのでしょうね。
781重要無名文化財:2006/07/21(金) 16:22:00
ライターは伝聞で物を書いちゃいかんな。
ちゃんと裏を取らないと・・・
782重要無名文化財:2006/07/21(金) 16:31:51
某ジャーナリストも某フリーライターもブログで、
素人ならともかく、酷い文章をよく公開できるな・・・
似非文化人には山吹の面白さもわからんのだ。
芝居は好みがあるから、わからなくてもいいが、
間違った事ことを事実のように書くのはいかん。
783重要無名文化財:2006/07/21(金) 16:36:13
単に子どもの頃のマヒの話が人から人に伝わっていく内に変化したんじゃない?
あの話って誰ピカでも公表してるのに、どこかで「禁句かも知れませんが」って
前置きして大げさに話して訂正されてる人をネット上で見たような。
784重要無名文化財:2006/07/21(金) 16:41:42
>>782
つうか売れっ子のライターやジャーナリストは
ブログに書く時間なんてなかなかとれませんてば。
785重要無名文化財:2006/07/21(金) 16:50:35
>>783
このスレッドにも、突然
膝ダメポを連呼した人が現れた事がありましたな。
その書き込みをした御当人の周辺の方、もしくは
ネット上の書き込みをなんでも鵜のみにしてしまう方なんでしょうね。
786重要無名文化財:2006/07/21(金) 16:54:10
膝ダメポには悪意すら感じた。
787重要無名文化財:2006/07/21(金) 20:22:30
背が盗めないで、長身の立役ばかり
相手させるのはそのせい?
788重要無名文化財:2006/07/21(金) 20:36:04
長身の立役ならヤジューでもいいはずだがw
789重要無名文化財:2006/07/21(金) 20:40:50
誰か自称ライターとジャーナリストを成敗してください。
790重要無名文化財:2006/07/21(金) 20:42:42
玉のHPに直訴したら面白いんでねえの?>膝
791重要無名文化財:2006/07/21(金) 20:43:09
ファンが知らないだけかもよ。。。
792重要無名文化財:2006/07/21(金) 20:59:12
>>791
ライターorライターの友達降臨?
793重要無名文化財:2006/07/21(金) 21:14:46
いつものお客が便乗しているのです。
華麗にスル−が吉ですわ。
794重要無名文化財:2006/07/21(金) 21:15:39
そのライターだけじゃなくここに公演見て心配して書き込みしてた事実があるじゃん。
複数の治療師がいるからどっからか漏れた可能性もある。。。
795重要無名文化財:2006/07/21(金) 22:15:20
とにかくそんな未確認情報で一喜一憂するのは
ヲタの仕事ではありません。
今出ている舞台を見て、一期一会の喜びに浸ればよいのです。
796重要無名文化財:2006/07/22(土) 00:02:51
>>793>>795
まことに、仰せの通りでござりまする。
797重要無名文化財:2006/07/22(土) 00:15:16
キモ
798重要無名文化財:2006/07/22(土) 00:21:19
昔からのオタなら最近玉さんの膝の様子がヘンなのはわかるはずだけど。
最近のオタが多いの?
そういう意味では悪そうに感じさせない玉さんが大したものといえる。
799重要無名文化財:2006/07/22(土) 12:02:35
だからなんだってんだい。
膝が悪かろうが、例え、手足の1本2本無かろうが、舞台には立てる。
芝居は出来る。それが役者。
玉さんが、それが嫌ってんで引退するなら、それもそれでよし。
(一度芝居・歌舞伎の魔力に取り付かれたものは止められない
って漏れは思ってるけれどね)

昔からのオタは今の状況を喜んでいるものが多いんだよ。
昔の、なんの正当な理由もなく歌舞伎に出られなかった時代。
いつ消えてしまうかも分からない。いつも、これが最後って
思って見てた。
そう言うオタばっかりなんだよ。
当時の劇評なんかあてにはならない。梨園の権力に逆らって
玉さんを誉める度胸のあるのは、志野せんせか武智せんせ
くらいなんだから。


800重要無名文化財:2006/07/22(土) 12:05:46
今のヲタも、百万石の玉姫様のご活躍、喜んでおりますよ
801重要無名文化財:2006/07/22(土) 12:11:02
うれしいねぇ。お若いの。
802重要無名文化財:2006/07/22(土) 12:14:27
例の御客さんは田之助なんか知らないんだろうね。
803重要無名文化財:2006/07/22(土) 12:22:51
田之助どころか、先々代の松緑さんすら見た事ないんだろうね。
膝が悪くて正座も出来ない状態なのに、勧進帳の弁慶を
60過ぎて勤めたって事実も知らないんだろね。
804重要無名文化財:2006/07/22(土) 12:23:09
>>799
後半はすごく理解できるんだけど
手足のない役者は勘弁だわ・・・もちろん例え話なんでしょうけど。。。
観てるものが主観以外に脳波動かされるのはそれはその役者のエゴでしかないから。
こっちが遠慮して観るなんてまっぴら御免の介だわ。
805重要無名文化財:2006/07/22(土) 12:42:51
玉さん、膝が悪いの?足首じゃなくて?
806重要無名文化財:2006/07/22(土) 13:11:05
また変なのが湧いてきて…………

はいはい。人間60年近くも生きてりゃ痛い所は、いくらも出てきます。
まったくないなんてバケモンじゃよ。
玉さんはある意味バケモンだけれど(w
807重要無名文化財:2006/07/22(土) 13:30:39
変なのが湧いてって…
足首の手術は2回くらいしてるよね。
自分も膝よりそちらの方がずっと心配だったけど。
808重要無名文化財:2006/07/22(土) 13:33:18
>>805
足首を庇うから膝に影響が出るんだよ。
809重要無名文化財:2006/07/22(土) 15:08:46
自分だけが正しい、自分の観方と違ってるのは「変なの」って。
相当脳の硬化が進んでますわよ。
810重要無名文化財:2006/07/22(土) 15:36:40
他人の身体についてここまで断定的に書いてしまう>>808さんがキモヒよ〜〜〜
811重要無名文化財:2006/07/22(土) 16:33:09
>>809
あてくしは心配していますって善人づらして、証拠のないことを
書き込むから変って言われるんだよ。
仮に本当だとしても、玉さん本人の方がよっぽど考えてるよ。
足首の手術は、ずっと昔。良くなるようにやっているんだから、
今悪化している訳ではないよ。
812重要無名文化財:2006/07/22(土) 16:42:27
ってな事を言ってるうちに、明日はいよいよNHK教育でアマテラスですぜ。
22:00からで、ドキュメンタリーが59分で舞台が86分だったかな。
813重要無名文化財:2006/07/22(土) 16:45:07
舞台のどこがカットされちゃうんだろうね
814重要無名文化財:2006/07/22(土) 17:17:48
>>811
証拠のないことを書き込んじゃいけないんだったら、
2ちゃんは成立しませんわな。
それに、心配してるっていうのが「善人面」ってのはあなたの勝手な主観です。
「○○が××だと聞いたので心配です。」
これだけで「ヘン」呼ばわりするあなたのほうがよほど「ヘン」だと
思いますが?

それから、あてくしは809ですけど、膝が心配なんて書き込みは一切
しておりませんから。
815重要無名文化財:2006/07/22(土) 17:21:10
>>812
忘れてたw ありがとう!
漏れ的にはドキュメンタリがキモだな。
816重要無名文化財:2006/07/22(土) 17:26:06
>>812
すごく楽しみ!またアーカイブスに加えるぞー!
817重要無名文化財:2006/07/22(土) 17:43:15
>>813
カーテンコールとかはナレーション付きで10秒ぐらいで流されるかも。
818重要無名文化財:2006/07/22(土) 17:46:16
>814
つage荒らし
819重要無名文化財:2006/07/22(土) 18:57:42
玉さんの負の部分を書くと荒らし扱い・変なの扱いするのはおかしいよ。
文面見りゃそれが荒らしかどうかくらい理解できる頭もてよ。
820重要無名文化財:2006/07/22(土) 19:27:17
荒らし扱いする事によってスレが揉める事を見越した荒らしかも知れん
荒らし扱い荒らしとでも言うべきか。
誰が荒らしかなんて言い出したらキリがない、そんな事よりアマテラス。
821重要無名文化財:2006/07/22(土) 19:31:05
アマテラス、鼓童はよかったけど、玉さんはちょっと…
822重要無名文化財:2006/07/22(土) 21:13:01
>>812
おっとNHKのページでは10分延長されてるよ。
10:00〜00:25
録画の人注意汁!
823重要無名文化財:2006/07/22(土) 21:15:55
>>821
漏れもそう思うけど、見てない人にとっては貴重な番組だろ。
824重要無名文化財:2006/07/22(土) 21:41:08
鏡花祭りは歌舞チャでやらないの?
825重要無名文化財:2006/07/22(土) 21:45:55
そのうちやるでしょ。
826重要無名文化財:2006/07/23(日) 00:08:03
昼夜連続で見てきました。
玉ヲタで鏡花も好きだけど、さすがに4本続けてはキツかったです。
なんか言葉責めにあっているみたいで・・・
スクリーンは画期的でしたが、逆に安っぽくみえる感じもしますね。
天守なんかも玉さんの出とか亀姫の出のCGに萎えました。
書き割りとかも有効に使って欲しかったと思います。
海神別荘は日生の時の方が良かった・・・というか玉さんのオーラが助けていた。
最近、オーラが衰えてきてません?天守とはでは凛としたオーラを感じられるけど、
海神別荘では、正直衰えが目立って・・・。最近ジワも減りましたよね。
変なところで笑いも起きるようになったし。前回の天守の時は笑わせないような
場内中を圧倒するオーラを感じたのですが。
10月の歌舞伎座に期待します。
827重要無名文化財:2006/07/23(日) 00:13:33
お歳だよね。
もう真ん前で見るのはしのびない。
828重要無名文化財:2006/07/23(日) 00:14:19
私は玉さんのアマテラスは神々しくてよかった。
鼓童はいいけど、自分は太鼓だけでは飽きる。

それに、銅鑼や布などを使ったりして視覚的にも美しく、
単純な筋なのに、飽きさせない、迫力ある舞台全体は
玉さん演出によるものなんだしね。
829重要無名文化財:2006/07/23(日) 01:04:19
拙者は前で見とうござる
830重要無名文化財:2006/07/23(日) 11:56:57
わても前で見たい
831重要無名文化財:2006/07/23(日) 13:20:27
言葉責めこそ快楽じゃ。
もっと責めてくれてもOK。
832重要無名文化財:2006/07/23(日) 13:49:09
浴槽に生後9か月の亀次朗ちゃん沈めて死なせる…夫婦逮捕 (毎朝新聞)
大川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職河市段死朗、妻うん子の両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
亀次朗ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
うん子容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
亀次朗ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、河市段死朗容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、うん子容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。
833重要無名文化財:2006/07/23(日) 15:57:06
太鼓だけのシンプルさも好きだが、アマテラスはアマテラスでよかったと思う。
玉さんだけでも、鼓童だけでも生まれなかった感じ。

ただなー、あれ生で見た時のあの感覚はテレビでは伝わらないかなーと思うんだな。
今日の放送は楽しみだけど、テレビでだけ見た人に「いや、本当はもっとすごかった」
とか言い出してしまいそうな自分が今から嫌。
834重要無名文化財:2006/07/23(日) 16:33:16
アマテラスは見てないけど鼓童のコンサートには行ったことある。
ライブは太鼓の響きが身体に伝わってくるよね。テレビでは振動が
伝わらないよね。
835重要無名文化財:2006/07/23(日) 19:13:06
玉さんはやはり天才だね。
特に今月は気持ちよさげでいい!
836重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:03:54
みんな今見てるか?
837重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:11:19
もちろんじゃ

今、アマテラス様が黄金の衣裳で踊っている・・・
838重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:17:43
短くするのは、推測では、後半の太鼓の演奏を少しずつ削るのではないかな・・
繰り返しの分部が結構多いから。
839重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:18:16
最初のドキュメンタリー良かった。
見てて涙が出そうになった。
840重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:23:02
良かったけど、辛くなった。また、引き際の事を言うから。
玉ヲタになったばかりなのに、玉さんがいなくなったら、
私は、生きていけなくなる・・・
841重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:28:40
後半の太鼓三昧も好きだけど、
前半は笛や琴やいろんな音が綺麗だし、
布もドラマチックで楽しい。
842重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:29:30
だから、玉さんが、一期一会というか、
いつも最後の仕事みたいな思いつめた気持ちで仕事してるんだな、
ってわかって、涙が出たのよ。
843重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:29:58
引き際はいつもいうけど、
昔みたいに悲壮じゃないから、少しは救われる。
844重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:33:02
玉姫様、千年万年舞っていてほしい・・・
845重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:41:15
見てる自分も一期一会だと思って目に焼き付けてる…
846重要無名文化財:2006/07/23(日) 23:46:36
拙者もそうでござる。
それで、ますますドライアイに・・・
847重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:08:25
岩戸が開いたよ
848重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:16:16
海神別荘もなんとかしてくれんかのう
849重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:19:24
アマテラス様、美しい。
跪いて輝く光の裳裾を吸いたい。
850重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:37:52
「アマテラス」の放映観た.
外道スペクタクルだと思ったけれど,凄まじい吸引力だ.強引にひっぱり混まれてしまったという感じだ.
猛烈に生で見てみたいくなったよ.
再演となると完成度は上がるだろうけど,初演の新鮮さと興奮は薄れるだろうが.
チケットとるかどうか迷ったあげく観に行かなかったのだけど,行けばよかった.
玉三郎というのは,恐るべきゲテモノだなぁ,あらためて感嘆してしまった.
851重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:38:47
あまりにきもいです。
ファンサイトじゃないんだから、やめてよそういうの。
852重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:39:34
851は>849とか>844あたりね
853重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:40:20
ラストのナレーションで「最終の始まり」って、我が胸に突き刺さったよ。
そんなのは、やめてくだされや。
「最終」というのをを50年位やってくだされ。
854重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:42:28
そうね。NHKの編集も「最終」「終わり」の繰り返しが多すぎたね。
855重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:45:01
キモい人間を差別してはいかん。
それに、ファンサイトの方が無理だよ。
856重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:45:28
そろそろやめたほうがいいよ。
もともときれいなだけがとりえの役者なんだから(本人もわかってる)
老いさらばえても、円熟の芸なんてタイプじゃないし。
同じ美貌の女形でも歌とは正反対のタイプ。
857重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:48:04
それは老いさらばえてからでなくてはわからん
858重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:49:22
>>850
舞台は身体に響く音も、光の美しさ、銅鑼や布の美しさも
もっと素晴らしいよ。
ゲテモノじゃないけどねw
859重要無名文化財:2006/07/24(月) 00:52:10
政岡や尾上すばらしかったし、円熟していきそう。
860重要無名文化財:2006/07/24(月) 01:16:57
私はきれいじゃない玉さんも好きだよ。
女人哀詞とかふるあめりかとか。
861重要無名文化財:2006/07/24(月) 01:27:33
>>851
この程度できもいんなら、2chに出入りしないことをお勧めするw
862重要無名文化財:2006/07/24(月) 01:37:56
ファンサイトはひどい言われそうだね。
お花畑とか
ここの住人と重なってんのかと思ってたよ。
863重要無名文化財:2006/07/24(月) 01:53:33
玉さんがこの先やりたい事っていうのは、
アマテラスだったり鏡花だったり、歌舞伎以外での女形芸術なんでしょう。
そうなると政岡や定高といった、いわゆる歌舞伎女形の最高峰のものを
充実円熟させてゆくのは難しいかも。
864重要無名文化財:2006/07/24(月) 02:58:25
だからオモダカの面倒見てんのか。
865重要無名文化財:2006/07/24(月) 08:29:40
>>863
他人のやりたいことを勝手に決めつけて結論出すなよ。
866重要無名文化財:2006/07/24(月) 10:09:46
オランウータンが暴れたら上げるスレ2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1153144086/l50

1 :重要無名文化財 :2006/07/17(月) 22:48:06
粘着オバサンが現れて、罵倒や自演を始めたら上げてください。
「○○ヲタだけど」「○○贔屓だけど」と名乗ることが多いです。
正体は村民で御曹司を目の敵にしており、成田屋、菊、亀を執拗に叩くストーカです。
見てない芝居の感想、チケの売れ行きの話、週刊誌ネタの怪情報を書くのが得意です。
867重要無名文化財:2006/07/24(月) 10:46:35
スクリプトを使ったコピペ貼りの犯人はこいつ

立川こらく
http://home.c07.itscom.net/tatekawa/zenza/koraku.html

身元割れてんのにしつこくやり続けるオツムは完全におかしい
868重要無名文化財:2006/07/24(月) 13:45:52
>>836-849
2ちゃんでは、通常板での実況禁止ってごぞんじじゃないですか?
それこそ2ちゃんに来ないほうがいいですよ。
869重要無名文化財:2006/07/24(月) 17:17:38
これからも実況した奴と自分に反論した奴を全員同一人物認定するんだろうな…
870重要無名文化財:2006/07/24(月) 17:42:07
録画したのまだ見てないんですが、後日、感想を言うのはいいの?
871重要無名文化財:2006/07/24(月) 17:51:28
テレビ見ながらリアルタイムで実況するのが良くないという意味なので
後日感想はなんぼでもOKかと、>839なんかはドキュメンタリーが終ったから
ドキュメンタリーの感想書いちゃったんだろうな。
フォローのしようのないのも何人かいるが…
実況の罰はスレ単位じゃなくて板単位だから絶対にもう二度とするなよ。
他のスレの人にも迷惑がかかるからな。
872重要無名文化財:2006/07/24(月) 17:58:35
それは知りませんでした。申し訳ない。
873重要無名文化財:2006/07/24(月) 20:42:45
>>872
基本のルールくらい読んでから参加するのが
いくら2ちゃんでも大人の心得ですよ。
ここの板の人って、2ちゃんも知らずにいきなり来ちゃうのが多すぎ。
>>870
後日感想を言うのもいけなかったら、
どうするの?w
874重要無名文化財:2006/07/25(火) 14:11:16
>ここの板の人って、2ちゃんも知らずにいきなり来ちゃうのが多すぎ。

伝芸見るような人たちってあんま2ちゃんとかしないのかね??
自分も最初は伝芸板から入った希ガス…
875重要無名文化財:2006/07/25(火) 16:36:05
自分もそうだな、検索してて迷い込んだ。

ちょっと前のスレまでテンプレに「実況は実況板で」って入れてたけど
また入れた方がいいかなあ、特に夏場は検索で迷い込む人も増えるし。

ところでアマテラス生で見た皆さん、放送でカットされてた部分ってあります?
876重要無名文化財:2006/07/25(火) 19:59:11
アンコールがカット。
877重要無名文化財:2006/07/25(火) 22:35:06
誰も口に出して言わないけど、
五代目・六代目歌右衛門のあとを継いで
歌舞伎界を支配しているのは、
芝カンでも雀右衛門でもなく玉三郎でしょ。
878重要無名文化財:2006/07/25(火) 22:54:44
名前は継いでないけど、地位は継いでるよね。さすが・・・
879重要無名文化財:2006/07/25(火) 23:00:16
うげげ、最悪…。
だから玉ヲタはって言われるんだよ。
880重要無名文化財:2006/07/25(火) 23:14:33
そうかな?
雑種だからいいように使われてる感じだけど…
器量と共に集客力も低下してるから、その内ポイでしょ。
881重要無名文化財:2006/07/25(火) 23:20:24
器量、下がってる?
昔よりきれいになってると思うのは漏れだけ…?
882重要無名文化財:2006/07/25(火) 23:21:37
器量は確かに下がってるけど集客力は落ちてないでしょ。
883重要無名文化財:2006/07/25(火) 23:26:14
器量落ちてるよ。
近くでみるとおばさん顔になってる…。
>>881昔よりっていつの昔?
2〜3年前ならあごの脂肪吸引する前だから確かにもっと器量は落ちてたかも。
集客力はまだあると思われるけど前ほどじゃないかな?
884重要無名文化財:2006/07/25(火) 23:33:05
美しくなってるし、役者も大きくなってる。
885重要無名文化財:2006/07/26(水) 01:11:15
いや、若かりし頃のこぼれるような美貌はすでにない。
886重要無名文化財:2006/07/26(水) 01:14:37
でも若いころより今のほうが顔のふっくらしたかんじはちょうどいい気がしない?
写真でしか若いころを見たことがないからかな。
887重要無名文化財:2006/07/26(水) 01:27:42
顔よりも姿がすごかった。有り得ない体形。
動くマネキンつうか、首から肩にかけての異様に長い線とか
腰のラインとか、まさに夢二の絵が抜け出てきたようだった。
打掛けの芸術的裾捌きは、体形が変わりはじめてから。
888重要無名文化財:2006/07/26(水) 01:32:22
千客万来の今月・・
889重要無名文化財:2006/07/26(水) 01:32:55
長崎十二景とかやってたよね
生身の人間が夢二の絵姿を再現するっていうすげえ趣向
890重要無名文化財:2006/07/26(水) 01:33:58
>>887
昔の写真、怖いくらいか細い。

モジリアニみたいななで肩だし。
891重要無名文化財:2006/07/26(水) 15:15:46
今の姿しか生では見た事ないけど、今の姿で十分幸せな気分にさせてもらっている。
892重要無名文化財:2006/07/26(水) 16:27:12
>876
遅くなりましたが、ありがトン。
盛り上がってたんだろうな、やっぱりアンコールとかは生で見に行かないと出会えないね。
893重要無名文化財:2006/07/26(水) 16:30:06
歌舞茶の浮舟かわいいな〜。

君にぞ迷う♪道にも迷う♪
894重要無名文化財:2006/07/26(水) 20:57:35
>>891
拙者も幸せでござる。
895重要無名文化財:2006/07/26(水) 23:07:58
女房お軽が昔はろくろっくびで見たくなかったんだけど
一月の松竹座ではそんなこと全く感じなかった。太ったから?
896重要無名文化財:2006/07/26(水) 23:15:06
自分で判断したらいいと思う。
897重要無名文化財:2006/07/26(水) 23:31:52
玉さんは海老が好きなのか・・
どうして自分は海老でも図書でもないんだろう。
人生は不条理だ。
天守クリニックに通いたいよw
898重要無名文化財:2006/07/27(木) 01:01:31
>>897
蜆に一度ブログでぶった切られることをお薦めする。
899重要無名文化財:2006/07/27(木) 01:16:18
いや、天守クリニックのほうがよかろうw
900重要無名文化財:2006/07/27(木) 08:58:25
きもいんだよ、死ね
901重要無名文化財:2006/07/27(木) 11:09:29
確かに昔は首が細長くて肩がなくて、ろくろ首のようだった。
夢二の女は、そのコンプレックスを逆手にとって演じたものだと思ってたけど。
902重要無名文化財:2006/07/27(木) 13:19:53
水泳をやると肩が大きくなるから、普通体型に成長したのかも。
903重要無名文化財:2006/07/27(木) 15:07:29
全体に太ったのが、玉さんの場合は良かったと。
若い時は、暗くて病的な感じで、男性ファンに訴えるものがあったように思った。
最近の方が、わたしは好き。
904重要無名文化財:2006/07/27(木) 15:36:45
わたしも最近の方がすき。
カブ茶のお京さん、とってもきれいです。
905重要無名文化財:2006/07/27(木) 16:16:27
昔のままのプロポーションで政岡なんて想像できないもんなぁ。
906重要無名文化財:2006/07/27(木) 16:28:10
筋肉と脂肪が両方付いてるよね、昔より。
だから部分的じゃなくて、全体的に太くなってるんだろうけど。
花魁の役なんかは筋力がないと、あの衣装と鬘で関節とかにかかる負担が並じゃないだろうし
政岡とかの役も丸みがあっていい感じになるし、今ぐらいでちょうどいいんじゃない?
907重要無名文化財:2006/07/27(木) 17:11:55
ますます美しくなった玉さん、十月は何を見せてくれるのか楽しみだな。
908重要無名文化財:2006/07/27(木) 18:23:36
ますます美しく。。。はいくらヲタでも正直無理があると思う。
そこまで思い込める人がうらやましいというか、ちょっと
馬鹿みたいというか。。。
909重要無名文化財:2006/07/27(木) 18:29:21
「。。。」か、久しぶりに見たな。
910重要無名文化財:2006/07/27(木) 19:31:11
しつこく役者の容姿をけなすのも、いい加減にしたほうがいいね。
「脂肪○○手術うんぬん」なども、名誉毀損になるし。
どの役者スレであっても、迷惑な話だよ。
911重要無名文化財:2006/07/27(木) 19:40:02
>>908
美というものが何たるかをわかっていない、悲しい人ですね。
912重要無名文化財:2006/07/27(木) 19:40:30
あちこちで役者の容姿を貶してるここのヲタならではの
コメントだなw
913重要無名文化財:2006/07/27(木) 19:48:20
この暑いのに、全く、しつこい暑苦しい嵐さんだな・・・
嵐は夏バテにはならんらしいw

>>911
アイドルとか、若い美しさしかわからないのでしょうね。
914重要無名文化財:2006/07/27(木) 19:58:51
このスレの住人が他役者の容姿を貶めてると決め付けてたレスしてたのか。
少なくとも自分は、そんな面倒くさい事しないっつーの。
ここの住人は一人じゃないんだからなあ…

>913 荒らし認定すると暴れるからやめてくれ。
915重要無名文化財:2006/07/27(木) 20:18:46
玉さん、お元気でこれから先ずっと舞台に立ってくださいね。
916重要無名文化財:2006/07/27(木) 20:34:21
>>911
あなたも相当痛いよ。
美の基準なんて、時代によっても文化によってもいくらでも変わってくる。
あなたにとって美だと思うものが、絶対だなどと思わないほうがいい。
美は「わかる」ものじゃなくて「感じる」ものなんだよ。
917重要無名文化財:2006/07/27(木) 20:43:40
拙者は、玉姫様が美しすぎて、夜も眠れぬ・・・
918重要無名文化財:2006/07/27(木) 20:47:15
わざとやってるキモさの方が罪がなくていいわな、カオスもまたよし。
そういえば、紀信さん撮影の写真集は秋頃だっけ?
919重要無名文化財:2006/07/27(木) 20:50:20
916さんのいう美は、話の流れからして容姿について言ってるんじゃあない?
>>911さんは、役者としての玉さんの成熟を言ってると思うんだけど。
美とは時代や文化で変わるものじゃなく、普遍的なものだから美なのではないの?
920重要無名文化財:2006/07/27(木) 20:52:01
>>919
普遍的な美などないから、美は美なのです。
つかのまの、はかないものであるからこそ価値がある。
921重要無名文化財:2006/07/27(木) 21:01:06
>>920
歌舞伎観てる人?
922重要無名文化財:2006/07/27(木) 21:10:09
「美」については、専門家でも意見が分かれるし、
神学論争になるよw
923重要無名文化財:2006/07/27(木) 21:17:42
鏡花祭、大入りのため、また松竹座かどこかで来年あたりやるらしいという
レスをどこかで読んだが、相手役はやはり海老なのかな。
924重要無名文化財:2006/07/27(木) 22:05:14
>>923
自分は、もうひとつの鏡花、
花柳界編を、仁左玉コンビで見たいな。
婦系図・日本橋・高野聖・歌行燈・滝の白糸
925重要無名文化財:2006/07/27(木) 22:40:36
それなら観てみたい。
演舞場あたりで。
926重要無名文化財:2006/07/27(木) 22:54:42
>>924
ああ、それはすごく観たいですぅ〜。
927重要無名文化財:2006/07/27(木) 23:18:32
松竹座か南座に来ておくれやす♪
928重要無名文化財:2006/07/28(金) 00:13:49
松竹座南座は漏れイケネ…
天守物語のDVD激しく希望。
929重要無名文化財:2006/07/28(金) 00:52:29
天守売り切れで、オクも、もういい席はない・・

豪華打掛も作ったのだし、近いうち、天守再演してもらえると
考えていいのですよね?
930重要無名文化財:2006/07/28(金) 01:02:29
海神別荘で笑三郎さんに貸し出したサリーって
アマテラスで着用していた物?
昨日、自分の後ろの席に座ってらした玉ヲタらしき女性グループが
そんな事を話していたので。
931重要無名文化財:2006/07/28(金) 03:36:07
なぜアマテラスがサリーを着るんだ・・・
よく考えなさい。
932重要無名文化財:2006/07/28(金) 15:00:44
サリーの布で作ったと思われるロング丈の羽織り?を着てたような>アマテラス
933重要無名文化財:2006/07/28(金) 17:49:35
猿之助さんがああいう状態になったし、団十郎さんも病と闘っている。
玉三郎さんも若い頃は健康に不安があって、死がとても近く感じられた、
自分には残された時間が無い ということで切迫した気持ちがあったと語っていたけれど、
今はどういう心境なんだろうね。玉三郎さんの芸を継げる人材は育っているの?
余人をもって替え難いの一言で片付けるには、あまりにも惜しい芸だと思うのだが。
934重要無名文化財:2006/07/28(金) 18:01:34
発売中止になったツーショット写真、
係員は玉さんがストップしたといってたけど、
どんなに眺めても何処が不満なのか分からないよ。
(中止以前に買えた自分)
935重要無名文化財:2006/07/28(金) 21:22:11
>>934
玉さんと海老のツーショット?演目とどんな場面のか詳細きぼん。
936重要無名文化財:2006/07/28(金) 22:46:50
いいショットだよね。
漏れも玉さんが中止にしてって聞いた。
937重要無名文化財:2006/07/28(金) 23:03:37
>>935
目が開いた優しい顔の図書に凭れ掛かる富姫。
938重要無名文化財:2006/07/28(金) 23:16:55
あまりにも露骨過ぎたのかw
939重要無名文化財:2006/07/28(金) 23:55:17
海神の横長のツーショットも最高に美しい。
ふたりとも化物に近い人間とおもw
940重要無名文化財:2006/07/29(土) 08:29:14
いつから販売中止になったの?

誰かオクに出さないかな・・
941重要無名文化財:2006/07/29(土) 16:17:35
まさかとは思うが、よーく見ると霊が映ってるとか?
942重要無名文化財:2006/07/29(土) 16:27:11
あまりの不出来に鏡花が化けて出たったのはありえるな、海神なら。
943重要無名文化財:2006/07/29(土) 17:15:35
>>941
素敵!
944重要無名文化財:2006/07/29(土) 18:43:36
天守だって言ってんだろうが
945重要無名文化財:2006/07/30(日) 00:38:15
千歳百歳にただ一度のお天守遠征だと言うのに
何故にワタシが玉さんのお芝居を観に行くと
携帯を鳴らす輩がいるのだ…orz

946重要無名文化財:2006/07/30(日) 00:39:41
天守で化けて出る基準。
海神は鏡花も、無かったものにしたいと思うよ。
写真だけなら「美しい〜!」で済むけどwww。
947重要無名文化財:2006/07/30(日) 00:51:11
筋書の素顔写真変わったね。
新たなるげっし可愛い写真だ。
948重要無名文化財:2006/07/30(日) 01:05:20
そういえば、今月筋書に舞台写真入ったのかな?
今月始まるの遅かったせいか22日に行ったときポスター写真だけだったし。
949重要無名文化財:2006/07/30(日) 01:17:50
25日には舞台写真入りだったよ
950重要無名文化財:2006/07/30(日) 01:29:24
舞台写真が入って
ポスター写真が無くなりました>筋書
951重要無名文化財:2006/07/30(日) 01:32:26
>>945
きょう携帯鳴ったね。
952重要無名文化財:2006/07/30(日) 05:58:02
声が小さくて萎えた。何言ってんだかわからないよ。
953重要無名文化財:2006/07/30(日) 14:22:51
952さんのお耳が遠いのではないかと。
954重要無名文化財:2006/07/30(日) 15:09:31
いつ、なにをみたとき、聞こえなかったかをはっきりいってくれないとね。
955重要無名文化財:2006/07/30(日) 18:18:27
でも実際3階の後ろのほうだとごくまれにに聞こえない。玉たん。
956重要無名文化財:2006/07/30(日) 18:27:45
昨日の天守、「すずしい言葉」は大丈夫だったが
「しろがね…」で笑いが。
近くの席のおじさんは、余程嬉しい事でもあったのか、
誰が何を言っても、うふふふ、と常に笑うorz
遥々来ぬる遠征なのに…往生しますw
お江戸の人は何でも笑い過ぎ。
957重要無名文化財:2006/07/30(日) 18:51:23
江戸には全国各地からの田舎もんが集まってんだが。
958重要無名文化財:2006/07/30(日) 19:12:23
>>956
お江戸のひととは限るまい。
アナタと同じ遠路遥々駆けつけたのかもしれぬぞ?
959重要無名文化財:2006/07/30(日) 19:49:06
所 詮 、 河 原 乞 食 

卑 し い 身 分 だ な
960重要無名文化財:2006/07/30(日) 19:57:20
今日の海神で4回くらい噛んでたんだが、大丈夫?
古典でこの人が噛むのをあまり見たことがないんで。
961重要無名文化財:2006/07/30(日) 21:03:22
>>960
28日に見た時も、ちょっと噛みそうになってたよ。
玉さん、お疲れなの??
962重要無名文化財:2006/07/30(日) 21:26:55
>>958
それはごもっとも。許されよ。

ただ、以前から、面白くないコメディアンなど見ても、
お江戸の人はすぐ笑うなあ…と感じていたので。
963重要無名文化財:2006/07/30(日) 21:40:57
ひとくくりにしないで欲しい。
964重要無名文化財:2006/07/30(日) 21:48:04
今日の天守は、変な笑いはほとんどなく、
朱の盤坊と腰元の場面でも、あるべきと思うころで拍手もあった。
明るくなっても拍手が止まないので、
カーテンコールがあり、美しい富姫、図書の姿を再度拝めました。
ああ、嬉しい…
965重要無名文化財:2006/07/31(月) 00:18:42
他の役者の声はよく聞こえるのに、
この人だけボソボソでわからん。
3階席だったけど、周りの人も耳に手を当てて聴いてた。
声の通らない主役って正直どうよ?
966重要無名文化財:2006/07/31(月) 00:52:25
>>934
写真ってこれ?

ttp://img169.auctions.yahoo.co.jp/users/7/2/5/0/nobkansummer-img600x450-1154270603dscn1989.jpg

>>940
ホントに売るってのもねぇ…… 
967重要無名文化財:2006/07/31(月) 00:56:42
>>966
ありがとう。

どうして販売中止なのかな・・
968重要無名文化財:2006/07/31(月) 02:14:19
>>966
漏れもどこが悪いかわからん。
右のも中止になったの?どうしようかと思うほどかわいいのに。

オクで売るとして、発売中止云々について触れてなければいいが
そうでなければドン引きだ
969重要無名文化財:2006/07/31(月) 05:36:04
右のは販売中止なってないだろ?
先週金曜行った時は売ってたから。
左は・・・盲の真似してるからか?
970重要無名文化財:2006/07/31(月) 07:47:03
小声の玉に大根のエビで最悪の舞台だったな。良かったのは首舐め婆さん。
971重要無名文化財:2006/07/31(月) 08:39:52
小声のエビに大根の玉よりはよかったと思う
972重要無名文化財:2006/07/31(月) 08:40:15
今回の、DVDにならないだろうか。
973重要無名文化財:2006/07/31(月) 09:52:03
声きこえない厨か・・・
普通に聞こえてるのに・・・
974重要無名文化財:2006/07/31(月) 09:53:31
>971
小声のエビw
975重要無名文化財:2006/07/31(月) 10:34:49
DVDもいいけどシネマ歌舞伎でやってくれないかな、天守。
976重要無名文化財:2006/07/31(月) 10:49:07
すでに映画版があるから無理じゃないか?シネマ歌舞伎
977重要無名文化財:2006/07/31(月) 11:16:28
>>975
ああ、それいいねぇ。>>976さんの言う通りだけど、デジタルでも残してほしい。
978重要無名文化財:2006/07/31(月) 12:00:00
29日に幕見したが、普通に聞こえたぞ。

>976
うーん、でも映画版は歌舞伎キャストじゃないからなー。
979重要無名文化財:2006/07/31(月) 14:32:45
オクで売るのに写真画像出しちゃまずかろう。
980重要無名文化財:2006/07/31(月) 16:28:00
レス数が980を超えるとdat落ちしやすくなるらしいので、新スレ立ててきた。
◆坂東玉三郎◆その22!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1154330705/
981重要無名文化財:2006/07/31(月) 17:35:53
DVDなら絶対菊の亀姫がいい
春猿思いの外よくなかった
982重要無名文化財:2006/07/31(月) 19:18:32
所 詮 、 河 原 乞 食 

卑 し い 身 分 だ な
983重要無名文化財:2006/07/31(月) 19:47:24
春猿、下品だ。姫に見えない。
984重要無名文化財:2006/07/31(月) 19:51:24
所 詮 、 河 原 乞 食 

卑 し い 身 分 だ な
985重要無名文化財:2006/07/31(月) 19:52:01
春猿も悪くはないが、菊のほうがよかった。
986重要無名文化財:2006/07/31(月) 19:54:11
あの時の菊ちゃんは玉さんのコピーみたいな顔作ってたから
姉妹っぽいキレイキレイな絵ヅラではあったけど…
伝法なトコのあるエキセントリックな姫2態の図は
今回のほうが面白かった。
987重要無名文化財:2006/07/31(月) 20:54:46
>>986
同意。春猿の亀姫でDVDキボン。
988重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:08:27
菊は人形みたいだった。
春猿はちょっとふけすぎてた。
七とか、以外といいかも。次回があるなら希望。
989重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:10:27
ダークホースで松也あたりはどうかな。
990重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:13:26
>>988-989
七は盲目物語の茶々でわりといい感じだったので、
賛成。
松也は、ちょっとでかすぎないか。あと亀姫の驕慢さとはちょっと
違う気がする。

自分的には、当分天守も海神もご馳走様だけどw
991重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:23:00
七之助は顔がゲッソリしすぎで
あの耽美な空間に置くのは辛いかな
泣きの入る悲痛な場面には凄く似合うと思うけれど。
992重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:26:51
春猿いいやん。妖しい姉妹で。
993重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:29:17
七はヨゴレ過ぎ…
994重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:34:39
板の下の汚れ具合では玉姫様に勝るものなし。
裁判はどうなったの?
金で片つけた?
995重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:39:16
行政の汚さにはかなわない。
996重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:41:56
つまり、権力さえ手に入れればどれだけ汚れていてもOKってことですな
997重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:44:27
どのレスを受けて「つまり」なのかな?
998重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:50:56
春猿とだと、いけないもの見てるみたいな・・・それが怪しくもありエロイ。
二丁目の叶姉妹って感じがする。
999重要無名文化財:2006/07/31(月) 21:54:29
お連れの物を比較してみると

富  キレイ系

白雪 武闘系(姫が暴れるから

亀  バラエティ系

それぞれ個性がありますね。
1000重要無名文化財:2006/07/31(月) 22:00:20
1000だったら玉はもう終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。