1 :
名無し野電車区:
ここは小田急小田原線複々線化工事及び登戸付近暫定3線について語るスレです。
<禁止事項>
多魔境及び京王厨の立ち入り →巣に帰ってください (相手にする者も同様)
東急厨を装った自称世田谷民 →多魔境なので巣に帰ってください
沿線叩きや民度の話題 →地理お国自慢板で行ってください
妄想ダイヤ.. →自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ
完成後の列車本数の要望 →小田急電鉄に問い合わせてください
尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ・過去スレ等は
>>2-5あたりを参照して下さい。
<前スレ>
小田急の複々線33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274199606/
2 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:57:10 ID:7Nx9Uw6A0
3 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:58:50 ID:7Nx9Uw6A0
4 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:00:27 ID:7Nx9Uw6A0
5 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:01:38 ID:7Nx9Uw6A0
<NGワード推奨>
18禁、汚堕窮、府中、糞して寝るだけ、長距離、奴隷通勤、負け組、
恥ずかしくないの、うどん、キャリーオーバー、9本、(笑)
※下記のコテハンは荒らし目的で来るので相手にしないように。
反抗する十代の、プリマ、プリマ、小田急擁護厨撲滅委員会委員長、
六条壬晴、六条麦茶、相原琴子、輝日南うどん同好会、すりーさん、
島田美波、セルニア=伊織=フレイムハート、工事園ディスク
(◆CnQITsGrtg ◆DczPjeTE3Y ◆jdsXXNTdzc ◆tQPVW3zx.U ◆467N1YO0T.
◆yJKG/IbSBpWT ◆N7tpvnrZnLbc ◆MkwSLVrAaPw4 ◆okNA4ZVDgcb7
◆dCu8Hq/qLMqD)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○京王厨は放置が一番キライ。京王厨は常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された京王厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は京王厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。京王厨にエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
6 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:03:15 ID:7Nx9Uw6A0
925 輝日南うどん同好会 ◆okNA4ZVDgcb7 2010/07/29(木) 23:41:33 ID:BbCahN5F0
>>924 定期の申請は用賀→三越前。
まあ申請はしていても定期は持っていないなw
職業柄週2回は別の事業所に直行なので色んな通勤手段を使っている。
民間人の営業と違ってレポートを上げる必要があるので必ず
事務所に戻る。よって帰宅は必ず三越前。
バイト?規模によっては臨時で来てもらうこともあるよ。雇って欲しいのか?(笑)
926 名無し野電車区 2010/07/29(木) 23:55:08 ID:wYF0+BAu0
>>925 うどん君の勤務先って「(社)日本民営鉄道協会」じゃない?w
927 輝日南うどん同好会 ◆okNA4ZVDgcb7 2010/07/30(金) 00:01:36 ID:BbCahN5F0
>>926 あなた何者ですか?
人のプライベートを詮索する書き込みは止めていただけませんかね?
私も今後はプライベートな書き込みは控えさせていただきますので
大井町線のあるべき姿を有識者が話し合うためのスレとして
活用しましょう。
宜しくお願いします。
7 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:11:35 ID:rLpunDEF0
942 輝日南うどん同好会 ◆okNA4ZVDgcb7 2010/07/30(金) 23:57:35 ID:cmP3bwdK0
>>939 神奈川県民のマナーが悪いというところで言い過ぎた点があったことは
お詫びします。
もう一度仕切り直しでどのように延伸してしまったものを活用するか、
大井町線の従来の利用者が不便になってしまった点をどう改善していくか
有識者の意見及び知恵を貸していただきたい。
970 名無し野電車区 2010/07/31(土) 01:18:21 ID:QBX3izG3P
書き込み止めたら?
972 輝日南うどん同好会 ◆okNA4ZVDgcb7 sage 2010/07/31(土) 01:30:18 ID:g9qIcrLl0
>>970 ごめん。そうさせていただく。
今まで不毛な争いやくだらない論争になってしまったことや
本音でどうしても抑えきれない部分もあり、ご迷惑もかけた。
不快に感じた方たちには心からお詫びする。
基地害じみた書き込みがあり、挑発にも乗った。未熟さが招いたもの。
この書き込みを持って2chから身を引く。
そしてくだらない論争に付き合ってくださった方たちには、本当にありがとう。
8 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 07:54:54 ID:E9VlVypt0
新宿 482818
南新宿 3667
参宮橋 15105
代々木八幡 20997
代々木上原 224465
東北沢 6683
下北沢 134163
世田谷代田 8566
梅ヶ丘 30783
豪徳寺 26410
経堂 67643
千歳船橋 51531
祖師ヶ谷大蔵42602
成城学園前 84440
喜多見 32415
狛江 43594
和泉多摩川 15339
登戸 147118
向ヶ丘遊園 64306
生田 43990
読売ランド前 34174
百合ヶ丘 21674
新百合ヶ丘 120516
柿生 35443
鶴川 69095
玉川学園前 49128
町田 289622
相模大野 121338
9 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:46:40 ID:M/v2Rmb60
10 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 20:10:10 ID:IiQTyp/w0
下北の立体化で区間準急が千代田線にもっていくらしいね。
あいたスジに○○を入れるという。
11 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:27:09 ID:T9BWzokb0
○○って各停だったりしてw
12 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:55:48 ID:+v9r8nXY0
それも複々線完成の暁には…
貴重なシーンになりそうだな。
13 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:00:41 ID:KwJ0a7Kz0
区間準急じゃなくて複々線準急って種別にすればもっとわかりやすかったんじゃね?
14 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:06:50 ID:OFMU+z/n0
向ヶ丘遊園で快速急行に抜かれる準急を増やすんでしょ
15 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:11:31 ID:yXIB94kR0
しかし世田谷代田と東北沢は少ないなあ。
地下駅でコストかかるのにこの利用者数でペイでるのかい?
世田谷代田までメトロの営業区間にしてもいいんじゃない。
で小田急も明治神宮前まで2種免許をとると。
そうなれば完全系統分離でも問題ないかと。
16 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 01:05:24 ID:85sG0Iwq0
>>1 < 感謝 m(__)m
>>8 南新宿涙目w
駅の存在自体、地元民でも知らないw
・駅名を「代々木」に改称
・新宿側へずらす
・外側追い越し中州島式1面4線=東武小菅駅方式
・南新宿(小田急代々木)−新宿間複々線化
・踏切歩道橋兼用改札口を造る
・小田急南新宿ビルを駅ビルに改築
・デニーズ・山野美容専門学校へ直接行けるように
・JR東日本線、都営大江戸線乗換を積極的にアピール(大江戸線乗換はこちらの方が近い)
・乗換経路で潤う商店街から上前をはねるw
17 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 01:09:12 ID:85sG0Iwq0
>>10-11 新百合ヶ丘−向ヶ丘遊園間は増発できないから、成城学園前始発の各停かな?
てか、代々木上原まで複々線化完成したら、区間準急廃止かと思っていた。
18 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 01:26:45 ID:x6SicuRo0
えっ?区間準急地下直通って複々線化後の話なの?
やっぱ区間準急は梅対策だったのか…
19 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:11:52 ID:zcn1h2nf0
>>16 ・2面4線+新設の通勤急行停車化
・南新宿−新宿間複々線化
・踏切歩道橋兼用改札口を造る
・小田急南新宿ビルを駅ビルに改築
・デニーズ・山野美容専門学校へ直接行けるように
・JR東日本線、都営大江戸線乗換を積極的にアピール(大江戸線乗換はこちらの方が近い)
・乗換経路で潤う商店街から上前をはねるw
20 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:41:27 ID:z89HJqtu0
それやって意味ある?
南新宿を活性化する、という命題をおいたうえではこういう施策も
ありだろうけど、そおそも、南新宿を活性化しなけりゃならない
必然性がない。
21 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:47:57 ID:PSaHs6OnO
複々線化完成後は区間準急を千代田線直通の各駅停車(向ヶ丘遊園行)に変える。代わりに新宿〜本厚木の準急を作るみたい。その準急は今の区間準急みたいに向ヶ丘遊園で特急の通過待ちがある。
22 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 09:43:39 ID:eXrSU7oM0
みなみ新宿は元々本社があっただけで駅にしたようなところだからな
もっとも、俺は便利に使わせてもらってるけど
たまにしか使わないからなぁ……(´・ω・)
23 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:08:44 ID:vDitITCZ0
まぁあえて南新宿は遺失取扱所センターとしてあるからね・・
あそこから渋谷警察署遺失係に届けるには便がいい。
ところで、川崎縦貫高速鉄道が多摩線の乗り入れを計画している。
出てくる場所は新宿よりの留置線からで多摩線ホームを使って唐木田いくという話だが、
区間準急や多摩急行の扱いがどうなるんだろう?
24 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 16:24:21 ID:Ir0c/QBa0
>>23 川崎市が勝手に乗り入れ案を出してるだけで、小田急には何の話も行ってない状態
まぁ実現は無理でしょう
25 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:34:56 ID:6nB3rHBNO
>>21 そうなったら多摩急行の新宿方面連絡はどうなるの?
26 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:10:25 ID:OllgJsXs0
立体化≠線増
来年も4000製造するよ
27 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:59:57 ID:6VXd5vSs0
快速急行と多摩急行の行き先を交換すればOK
28 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:13:31 ID:xX2G3PUvO
29 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 02:24:41 ID:KEm9UArd0
30 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 13:19:08 ID:AwaWVLAO0
>>26 3000系の10両化もあるし、D-ATC工事も始まっているし、複々線事業もあるからね・・
こっそり複々線区間はD-ATC地上施設があったりして
31 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:00:34 ID:Tjp9gwPi0
32 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:03:47 ID:CCrgMhrI0
33 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 17:09:46 ID:T1Z1KZrb0
南新宿って実際の利用はもっと多いんじゃないの?
定期は新宿まで皆買うからカントされないだけで。
34 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 17:16:23 ID:kWtvp/f10
せっかく新宿でたとこの踏切まで複々線なんだからそのまま上原まで複々線にすればいいのにね
35 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:50:20 ID:Bqi3aOW00
シムシティじゃないんだからさぁ。
36 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:30:33 ID:ppt4YUdT0
>>33 今は「自動改札」という素晴らしい機械が各駅に設置されていてだな・・・
37 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:43:37 ID:G+wE8tRt0
おだきゅうのふくふくせん
38 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 01:20:12 ID:mFKZz8jy0
>>36 へえ自動改札で定期客と定期外客の利用者数も数えてるんだ・・・
39 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 02:31:41 ID:Rgf9YPCS0
定期の使い方が90年代
40 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 03:33:40 ID:vflBqf5wO
>>38 いや
>>36が言いたいのは「新宿⇔△△」の定期券で南新宿から乗っても
(南新宿で降りても)南新宿利用者の実数にはカウントされるでしょって事じゃない?
2009年の3,667人って定期券利用とか定期外利用とか分けてないんじゃない?
41 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 03:40:00 ID:M5CZcklWO
42 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 04:42:41 ID:7nCRhU340
>>36,
>>38,
>>40 良く読め。
>>33は利用者数を数える事には言及してないんだ。
新宿起点の定期券利用客は「カントされない」つまり「傾かない」って書いてある。
理由は判らんが南新宿〜○○って定期券で乗ると傾くらしい。
43 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 05:25:15 ID:N0qWo6M3O
アホか厨房
間違いくらい気付けや
44 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 05:35:39 ID:vflBqf5wO
45 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:00:47 ID:bdv7oONfO
三千人台って相当少ない。新宿圏の拡大で近隣に高層ビルがいくつかあり朝なんかけっこう下車するのに。
本当に東北沢の約半分なのか?
46 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:25:58 ID:b369AslCO
南新宿駅を廃止してホームのスペースに留
47 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:20:36 ID:8jvtFb6P0
>>18 発表が無いので未だ判らないが、多分そうだと思う。
>>19 >・2面4線+新設の通勤急行停車化
上り新宿駅手前は、ただでさえ詰まるのに、南新宿(小田急代々木)停める列車増やしたら便秘が悪化するw
ただし、上り普通or準急(渋谷区3駅停車)が下り急行or快速急行になる運用を考えるなら、2面4線の方が良い。
>>20 >それやって意味ある?
駅改良の意味は希薄だが、スレ趣旨から考えて南新宿−新宿間複々線化だけは効果有る。
2列車同時に踏み切り通過すれば、踏切遮断時間は理論上半分になる。
地下ホーム(緩行線ホーム)が空かない時、後続の急行等を地上ホーム(急行・特急ホーム)へ先行させられる(逆も同じ)。
ダイヤが乱れたときの復帰力が劇的に改善される。
>>29 マジレスすんなあああぁぁぁぁwww........
>>42-44 www
>>45 <
>>16 >駅の存在自体、地元民でも知らないw
改札口が不便すぎるw
夜など薄暗くて女性客など利用しずらい。
ロマンス・アテンダントが寮への足に使っているが、3,667人の中にロマンス・アテンダントも含まれているのか?
業務移動ならカウントされないが、通勤とみなされれば定期乗車券を買う必要が有る。
>>46 >南新宿駅を廃止し・・・
それが困るから、改善策を妄想しているのではないかwwwww
48 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:14:27 ID:DDTp+dcBO
南新宿の上り線ホームいらねぇだろwww
49 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:37:44 ID:XBFMoGj70
ばかばっか
50 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:35:12 ID:Zx2DFDZl0
51 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:56:24 ID:7dh007Ib0
代ゼミの学生が結構降りるよw
52 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:42:50 ID:WxfRM5ct0
南新宿と代々木八幡
どちらも島式ホームにして、南新宿は上り
八幡は下りに通過線を1本増設すれば、特急
快速急行、急行の所要時間短縮になると思われる。
53 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:54:39 ID:vMcQ2GKI0
遊園始発はどのくらい設定されるの?
54 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:06:24 ID:jYyhoMrc0
複々線で増えた分の増発できるが、遊園〜新百合ヶ丘が複線だから西側は遊園折り返しとかぐらいでしか増やせない
やっぱり新百合ヶ丘までは複々線にしてほしいところ
55 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:57:18 ID:W0na4UGn0
新百合ヶ丘まで複々線になれば通勤時間帯にロマンスカーや快速急行も設定できそうだね
両方ともごく少数になるだろうけど
56 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:21:47 ID:qAMw8pkB0
結局登戸遊園が3線だと大幅な増発は成城発着を中心にせざるをえないだろうね
それでもラッシュ時に成城から各停(準急)が頻繁に走れば急行の一部を成城通過にも出来そうだが
57 :
140:2010/10/31(日) 21:59:11 ID:vMcQ2GKI0
>>56 混雑率が160%台と公式HPに出てるので、大増発はないでしょww
58 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:26:54 ID:qAMw8pkB0
まあ多少の増発と日中に準ずる速達性って感じだなw
59 :
140:2010/10/31(日) 23:49:13 ID:vMcQ2GKI0
>>58 それで十分じゃねw
あとはラッシュ時にロマンスカー来るかだな
以前検討すると言うソースあったからな
60 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:29:35 ID:ZkdSVy340
> 新百合ヶ丘まで複々線になれば
何十年先のお話してるんだ?
61 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:05:49 ID:KAXNpCmX0
>>58 4〜5本程度の増発で160%台になるな
それなら遊園始発で賄えるか
62 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:47:14 ID:SuQcY6Sm0
ラッシュ時に成城始発をロマンスカーで増発
もちろん各停
需要はあるだろう
63 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:02:47 ID://pJqT3fO
脳内でやってね坊や
64 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:12:36 ID:bgXF+PXP0
経堂行き?
65 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 03:31:13 ID:1AA9XOs5O
また成城始発厨か
66 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 09:58:44 ID:vRZdTfyI0
成城学園前には、ロマンスカーしか止まりません。
次のロマンスカーは、各駅停車新宿行きです。
下り方面にご用の方は、祖師ヶ谷大蔵で下り線にお乗り換え下さい。
指定料金が別途必要となりますので、ホーム上の券売機か、ロマンスカー@クラブにて
ご予約の上、ご乗車下さい。
次のロマンスカーは1時間後の発車となりますが、満席です。
空席があるのは、2時間後の列車となります。
67 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 11:48:30 ID:4oXh0biOO
という王国に住んでる成城厨
68 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:13:01 ID:CrrY7EeR0
>>56 朝方上り遊園→上原で40本少々で混雑率160%の予測
69 :
厨房:2010/11/02(火) 22:23:03 ID:tU5xJqam0
>>68 おそらく32本前後だよ
40本も走らしたら想定混雑率160%台を大きく下回る
70 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:02:47 ID:+nb+5glu0
それなら遊園発着各停or準急の増発だけで終わりそうだな
71 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:09:23 ID:N16Czl4AO
緩行線すかすかでもったいない
72 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:33:30 ID:Cz9iYHXi0
上原までの複々線が完成したら、京王相模原線から多摩線に乗客が流れ込むかも? 特に朝の通勤時間帯
73 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:38:39 ID:+yYBWKVr0
新百合ケ丘〜向ケ丘遊園間はこれまで通り混雑が激しいので流れて来るとは思えないけどなぁ。
南武線沿線の人が相模原線と小田急どっちを選ぶかってなったら、流れて来そうだけどね。
74 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:43:30 ID:yxRGXPk90
複々線完成したら緩行線折り返しを作って増発→混雑の更なる緩和だろう
東北沢⇔和泉多摩川折りかえり各停
75 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:18:30 ID:hf3TAviB0
>東北沢⇔和泉多摩川折りかえり各停
意味不明
南新宿〜代々木八幡も10両対応するって事で8両編成の必要が無くなる。
南新宿〜代々木八幡に急行・準急が止まるようになるのかなぁ???
76 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:23:05 ID:BtWeakSL0
>南新宿〜代々木八幡に急行・準急が止まるようになるのかなぁ???
有得ない
77 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:03:30 ID:YtVNarEOO
78 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:07:55 ID:BtWeakSL0
乗降客に対して需要がない
不要停車
特に南と参宮
79 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 02:32:49 ID:u75oepwRO
80 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 02:37:12 ID:9JUkXiVz0
新宿〜町田(または相模大野)まで、全線複々線になったらなあ、と妄想していた時期があった。
81 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 02:46:59 ID:eSqGXtFi0
理想はそうだろうよ
系統別ではなく緩急で分けるから、線路の使い方は別としても
江ノ島線を並行させるのが、輸送に対しての負担がもっとも低いハズ
根拠はないんだけど、併結列車を見てたらそう感じたわな
82 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 05:03:48 ID:j9Tzxtg+0
そうなったら町田・大野発着の
小田原・江ノ島方面列車を新百合発着にして
新宿方面だけでなく多摩急行とか千代田線
方面列車と直接乗り換えできるんだがな。
83 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:58:01 ID:hE1uuYdmO
線増後の朝上りダイヤを一度考えた。
特急4(小田原2、藤沢2)
快急4(唐木田4)
急行12(小田原8、藤沢4)
準急8(秦野or新松田2、本厚木6)
各停12(唐木田2、遊園8、成城2)
本数的にはこんなもんじゃない。無料は大方の予想で36本。新百合から遊園が時間30本になってしまうがそこはD-ATS-Pの性能に期待
84 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:06:01 ID:jXCInjaE0
>>82 今だって鶴川下りに通過線を造らして貰えれば
一部列車の新百合折返しはできますよ
但し、配線上多摩線ホーム発着なので緩急乗換は不便かも
85 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:25:13 ID:YtVNarEOO
86 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:23:27 ID:hE1uuYdmO
>>85 ちょっとでも違和感があるとガチガチの拒絶反応ですか。なぜダメなの?
俺は町田民なので本数さえ確保されてれば逆の快急藤沢、急行唐木田でもあんま影響ないしどちらでもいいんだけど、江ノ島線内の通過運転が多くなりすぎると混雑が片寄ると思う。
87 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:39:37 ID:YtVNarEOO
>>86 そもそも快速急行は湘南新宿ラインから客を奪い返すために設定された遠距離向けの種別だからです
唐木田にやるならわざわざ快速急行にはせず急行にするでしょう
88 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:55:07 ID:YtVNarEOO
ちなみに江ノ島線内の快速急行の通過駅が多すぎることはない
元々急行の停車駅が長後、大和、南林間の3駅だったのが快速急行で湘南台、大和、中央林間の3駅に移行しただけ
どうしても長後と南林間に停めたいなら急行相模大野行き相模大野から快速急行新宿行きの「化け快急」にすればいい
江ノ島線の伝統ここに復活
89 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 17:26:45 ID:wcxhqUzk0
長後は大和で緩急接続してるし、南林間は相模大野に行けば小田原線の優等列車に乗り換えできるから、不便ではないと思うんだがね。
長後にいたっては急行で新宿方面行くのと各停⇒快速急行で行くの時間変わらんだろ。
乗り換えしなきゃならないけどさ。
個人的には江ノ島線急行廃止して快速急行に統一してくれた方がよっぽど良い。
90 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:04:00 ID:u75oepwRO
問題はそんなことではない。
新宿〜新百合を走る優等が急行主体で、停車駅が多過ぎ、かつ時間が掛かり過ぎなのが問題なのである。
上原〜代田間の複々線完成後、急行線は特急・急行(現快急を登戸にも停車させ、急行に格下げ)のみ
(ラッシュ時は成城〜下北沢無停車の通勤急行を運転)
緩行線には各停と区間急行(唐木田発着、成城まで各停、経堂・下北沢・上原〜新宿停車)を走らせればいい。
※現多摩急行&区間準急を区間急行に置換え。
通勤急行新宿〜登戸:19分
快急新宿〜新百合:19分
快急新宿〜町田:27分
区間急行上原〜登戸:19分
これくらいの所要時間が理想的。
91 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:23:44 ID:hE1uuYdmO
これ以上種別増やして何が楽しいのか
92 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:50:04 ID:u75oepwRO
>>91 特急・急行・区間急行・各停
ねぇボク、これが今より種別が増えると言うんですか?
もう一度指を使って構いませんからよ〜く数え直しましょうね。
93 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:12:55 ID:0hRupkQN0
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::|
ゝ::。:);(<)==r─、| ひ〜ん
. (''''(__..:: ,,,U/ ノ 指がないのさ〜
. ',┃=-(;;;;ノ/' 差別さ〜
!___/_>、,,..- 、
rー―__―.' .-'' 々i
! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ
.'- .ィ # .「 , '
. | :。:: メ :。:: ! i ドゥクドゥーン!!
ノ # メ ヽ、
, ' ヽζζζ , ' ヽ
.{ _.ト、 Yl| |iY # ,イ .}
'、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ
' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
、‖
●●● ブチュッ ブリュブリュ
●● ●● ● ●●
94 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:13:46 ID:YtVNarEOO
>>92 自分で書いたレスくらいちゃ〜んと読みましょうね〜
ゆびをつかってかぞえよう!
95 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:15:28 ID:qT+OcwvE0
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::|
ゝ::。:);(<)==r─、| ひ〜ん
. (''''(__..:: ,,,U/ ノ だから指がないのさ〜
. ',┃=-(;;;;ノ/' 差別さ〜
!___/_>、,,..- 、
rー―__―.' .-'' 々i
! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ
.'- .ィ # .「 , '
. | :。:: メ :。:: ! i ドゥクドゥーン!!
ノ # メ ヽ、
, ' ヽζζζ , ' ヽ
.{ _.ト、 Yl| |iY # ,イ .}
'、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ
' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
、‖
●●● ブチュッ ブリュブリュ
●● ●● ● ●●
96 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:19:27 ID:BtWeakSL0
何このAA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
97 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:16:35 ID:6nus+j4Q0
>>88 江ノ島線って
本線ほど急行停車駅と非急行停車駅の混雑が著しく違わない気がする
だから「化け快急」は通勤時には案外いいかもしれないね
快急と区別するなら「湘南急行」をここで使ってもいいだろうし
98 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:17:47 ID:6nus+j4Q0
俺は中央林間利用なんだけど、
江ノ島線は各停が急行より混んでいる時もあるし
朝に関しては、(島線内に限って言えば)快急より急行の停車駅の方が
混雑が分散されていいと思うし
99 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:24:25 ID:nGladIfF0
>>87 多摩線にも京王という競合路線があってだねww
100 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 02:38:35 ID:XQrE9NJ50
小田原線→通勤快急(登戸停車)1・通勤準急(渋谷3駅停車)1
江ノ島線→急行0.5
多摩線 →千代直急行0.5・各停0.5
遊園始発→千代直各停0.5
に揃えたらどう?7.5分サイクルで.
通勤快急は新百合ヶ丘のホームがカオスになるのを防ぐため.
難点は遊園・成城通過列車が多いことか
登戸厨の団子Uzeeeeeee
>>99 確かに永山と新御茶ノ水=小川町の間で競合してるな。
全部ロマンスカーにすれば解決じゃね?
すごく今更で今北な質問だけど、
どうして下北沢は上りと下りでそれぞれ上下に分けなかったの?
ホームで急行と緩行の両面待ちが出来てずっと便利なのに。
まあ、乗り換えは代々木でやれよって理屈なんだろうけど。
世田谷代田駅の緩行線ホーム建設が楽だから?
東北沢は関係ないし、それくらいしか理由が思いつかない。
ggrks
乗降客を分離できるから。下北沢上りは降車客が圧倒的に多い。
緩急分離されてれば二つのホームで余裕をもって吸収できる。
上り方向で緩急乗換が必須なのは東北沢のみ。
108 :
104:2010/11/05(金) 21:47:02 ID:OkBKZ81i0
>107
なるほど。それはもっともですね。ありがとうございます。
上りホームが二本あれば余裕ができるか。
その客を受ける側の井の頭線が貧弱すぎるとは思うけど。
109 :
名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:34:23 ID:7rNEbpg+O
複々線が完成しても代々木上原から新宿は複線のママ、しかも踏切有りなので混雑が予想されます。
井の頭線の地下を走って渋谷まで地下急行線を建設してくれないかね!?
その昔、井の頭線は小田急のものだったし…
110 :
名無し野電車区:2010/11/05(金) 23:33:23 ID:LQ+f9BYh0
渋谷に入れてもらえなかったから新宿に行ったのに、いまさら渋谷とか
渋谷乗り入れを本気で考えてたら帝都線建設当初から小田原線と繋げてたかもな
112 :
名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:29:31 ID:DMri5T0B0
朝に藤沢発快急と多摩線急行をセットにする希望を出す人って新百合ヶ丘上りホームの狭さを考えていないと思う
あんな狭いホームに快急→急行の乗り換え客が集中するとパンクする
相模大野か登戸接続の方がいいわな
ちなみに自分はしんゆり民なんで。朝限定の快急登戸停車は仕方ないとは思っている。
うわ、出たよ
あからさまな装い自己中w
そもそも
>朝に藤沢発快急と多摩線急行をセットにする希望を出す人
がどれだけいるんだよ
現状快速急行→多摩急行の接続は普通に行われてないか…?
てか朝は快速急行走らんし、快速急行走り出す時間には多摩線急行無くなるんで
>>112はちょっと意味不明
115 :
名無し野電車区:2010/11/06(土) 04:57:07 ID:P/WWnPWOO
↑もっと意味不明(笑)
ハ?
>>107 え、マジでそういう理由でわざわざ緩急別にしたの?
構造上方向別に出来ないから仕方なくではなくて?
>>112 朝の快急って土休日ダイヤの話か?
ついでに相模大野は江ノ島線各停からの接続もあるのでカオスになるぞ。
下北沢の前後の勾配を見れ。それが答えだ。
多摩線急行と多摩急行の見間違えか
通勤多摩急行
略して「勤多摩」
128 :
121:2010/11/08(月) 00:57:41 ID:l3qs5kqP0
129 :
名無し野電車区:2010/11/08(月) 10:28:15 ID:z4BII+T7O
本スレ age
>>127 ,,r-─- 、r-─- 、
/_______ \
/ キンタマ命 \
.} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄ ̄ ̄,
>>53-103他
話を元へ戻す。
代々木上原まで複々線化完成後、朝ラッシュ上りダイヤだが、
和泉多摩川>向ヶ丘遊園下り線がボトルネックで、思い切った増発ができない。
向ヶ丘遊園折り返しを設定するには、下り町田方面を減便するしかない。
↑はさすがに無理なので、
成城学園前折り返し地下鉄直通各停が4本/hずつ割り込んでくるだけな気がする。
日中は、
<区間準急>唐木田方面−新宿
├→<各停>唐木田方面−千代田線方面 (区間準急廃止)
└→<準急>本厚木方面−新宿 (渋谷区3駅停車)
に分割され、実質増発になると思う。
132 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 22:39:03 ID:mZx6C27X0
>>131 日中の遊園以西は8本/hだね
準急の急行退避はどこでするんだ?
>>131 D-ATS-P化で遊園折り返しを毎時2~3本ねじ込むことは可能だと思うよ
さらに1~2本成城始発を設定すりゃ十分
登戸の中途半端な軌道を早く使えばいいのに。
135 :
131:2010/11/10(水) 15:05:18 ID:n+5blztW0
>>132 スマン m(__)m そんなダイヤ組めないコトが判った。
下り区間準急を各停・綾瀬方面−唐木田にして、後追いの各停・新宿−本厚木を準急(渋谷区3駅停車)にする事も考えたが、
前の各停に追いついてしまい無意味。
各停を全部準急(渋谷区3駅停車)に置き換えることは可能だが、準急(渋谷区3駅停車)と各停(新宿方面)共存は無理だと判った。
準急増発なら綾瀬方面しかない。
成城学園前で転線する(新)区間準急も考えたが、これも同じで、
各停(新宿−本厚木)を全部置き換えるなら有効だが、(新)区間準急との共存は無駄だと判った。
※(新)区間準急 : 代々木上原以東各駅・下北沢・経堂・成城学園前以西各駅
>>133 報道によると増発は15%程度のようなので毎時4本増程度と思われる。
向ヶ丘遊園折り返しが可能なら、毎時4本を成城学園前折り返しと半数ずつ分け合う?
>>104 地元が協力的で土地の買収が出来たら、井の頭線を跨ぐ方向別の高架複々線が
出来たんだが・・・。
>>135 成城以西各駅の準急は大昔の準急と同じで、ニーズはありそうだね。
(今の準急は通勤準急てな名前だったから、まさに準急は先祖帰り)
いつ始まるか判らないけど登戸〜向ヶ丘遊園の複々線工事で、
向ヶ丘遊園の折り返し線を使用停止するならば、向ヶ丘遊園返しを
成城学園前返しにしないと無理だろうし。
>>136 >地元が協力的で土地の買収が出来たら、井の頭線を跨ぐ方向別の高架複々線が
>出来たんだが・・・。
内外入れ替えはできるの?
>>135 成城学園前折り返しは基本的にないでしょ、狛江とかで有効本数減ることになるし
何より折り返し設備がないから入庫することになってしまう
あるんなら出庫電車が始発としての設定かな
遊園折り返し増が3本、成城始発が1本ってとこでいいかと。
>>137 いろいろやりようはあったでしょ
東北沢付近で緩行線だけ低くして立体交差させるとか
139 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:32:52 ID:ACB+TZuL0
複雑な造形にするより地下にするほうがベスト
140 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:48:03 ID:o97Sv7x10
素人で申し訳ないが
「内外入れ替え」の意味がわからないので教えてくれないか?
現状の複々線区間は内側急行線、外側緩行線なのが地下区間を経て逆になるということ?
それによってどういう効果が得られるの?
141 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:56:24 ID:hAUfxW3K0
>>140 入れ替えないまま急行線を新宿行き主体にすると、
代々木上原手前で平面交差が発生しまくってしまう。
>>140 代々木上原駅東側は、
外側1・4番線が小田急新宿方面、内側2・3番線が地下鉄千代田線へつながっている。
小田急は戦前より内側追い越し方式方向別複々線を探り、旧東北沢駅はその構造になっていた。
時代が変わっても内側追い越し方式方向別複々線の方針は変えずに工事が進められた。
書かなくとも判ると思うが、内側を優等・外側を各停が主に走る。
小田急・旧営団が乗り入れ協定を結ぶとき、両社とも霞ヶ関方面がメインになると考えていた >
>>121 しかし実際の需要は新宿方面が圧倒的に多かったため、
営団からの直通車両は主に各停(緩行線)へ流しやすい構造へ変更することにした。
元計画 : 新宿方面=各停中心・霞ヶ関方面=優等中心
現計画 : 新宿方面=優等中心・霞ヶ関方面=各停中心
そして小田急は過ちを認めた
>>138 >成城学園前折り返しは基本的にないでしょ、狛江とかで有効本数減ることになるし
朝夕は、増便4本/hを成城学園前折り返しにして、他は現状維持。
>何より折り返し設備がないから入庫することになってしまう
>あるんなら出庫電車が始発としての設定かな
喜多見車庫まで引き上げることになる。
そこから折り返しても良いし、昼寝でも良い。
重要なのは本数。
新宿方面増発は無理なので、増便分は全部千代田線へ流すしかない。
しかし千代田線もダイヤ満杯なので、代々木上原駅折り返しスジに充てるしかない。
代々木上原は綾瀬とは異なり車庫は無いので、成城学園前方面へ引き上げるしかない。
小田急も和泉多摩川より先はダイヤ満杯なので、成城学園前(喜多見車庫)で引き返すかor昼寝するしかない。
>遊園折り返し増が3本、成城始発が1本ってとこでいいかと。
>>133氏説で下り増便可能なら向ヶ丘遊園折り返しが望ましい。
何本程度増便可能なのかは
>>133氏に聞いてほしい。
>>136 >成城以西各駅の準急は大昔の準急と同じで、ニーズはありそうだね。
日中
【各停・新宿−本厚木】は6本/h。 これを全部
【(新)区間準急】に置き換え、これに接続する
【各停・綾瀬方面−成城学園前】を同本数用意すれば、ダイヤはシンプルになる。
しかし、
【各停・新宿−本厚木】と【(新)区間準急】が共存するダイヤは残念ながら組めない。
※(新)区間準急 : 代々木上原以東各駅・下北沢・経堂・成城学園前以西各駅(成城学園前で転線)
蛇足だが、日中ダイヤ、メトロ千代田線を12本/h、JR常磐緩行線を6本/hにしてほしい。
そうすれば、直通ダイヤが組みやすくなる。
146 :
140:2010/11/10(水) 22:54:09 ID:o97Sv7x10
>>141-142 なるほどなるほど。詳しい解説ありがとう。
入れ替えることで何らかのメリットが生まれるのではなく、入れ替えないとまともに走れなくなるからやるわけね。
もっと言うと、この構造なので代々木上原から先新宿までの複々線化はどうやっても不可能ということか・・・。
>>146 一応下北沢で急行線から分岐できるようになってる
>>147 少し前スレがあった「小田急渋谷線」で語られてましたね。
個人的に渋谷ー六本木ー京葉東京となれば理想的なんですが。
生田〜柿生まで小田急で街が分断されている。
あかずの踏切渋滞含めて対策して欲しい。
川崎市役所へご相談ください。
>>146 >もっと言うと、この構造なので代々木上原から先新宿までの複々線化はどうやっても不可能ということか・・・。
代々木八幡〜参宮橋間辺りで地下へ潜って新宿へ抜けることは可能だと思う。
南新宿−新宿間だけでも違う。
>>147 >一応下北沢で急行線から分岐できるようになってる
マジ?
>>148 個人的に渋谷−六本木−TX東京−TX秋葉原となれば理想的なんですが。
>>149 そこでスレタイの複々線化!
地平複々線化は別として、
高架並行・高架重層・高架地下併用・地下並行・地下重層方式が有る。
地下急行線方式だと、踏切対策は別に必要。
>>150 川崎市公式サイトから、小田急小田原線複々線化・連続立体交差化事業が落ちてしまった。
川崎縦貫鉄道(川崎市営地下鉄)問題で関係悪化? orz
>>151 川崎市としては新百合に地下鉄作れば登戸乗換南武線経由需要を吸収できるという魂胆なんだろう。
小田急が複々線化に拘れば二重投資だから協力しないとか。
東京都は都内で働く人の需要だから渋谷区・世田谷区・狛江市で協力したが、
川崎市には町田〜都内需要は通過だから市の税金使う理由が無いというヘリクツもある。
小田急乗客の大多数は神奈川県民だから神奈川県の事業としてやってほしいところだ。
こんなところに県から政令市に権限与えた二重行政の弊害がある。
小田急も東急のように行政をうまく使った方がいいと思う。
市営地下鉄を疫病神扱いせず複々線の代用の名のもとに
協力して自社で運営できるよう交渉すればいい。
すなわち複々線は遊園まで(将来の可能性は残しつつ)とし引き上げ線を
立体交差して建設でいったん事業打ち切り。小杉ー新百合は増進法を使い
小田急川崎線として運営。相模原延伸も同法で着工すれば上溝ー相模原ー
多摩C−新百合ー宮前平ー小杉となり神奈川縦貫鉄道の様相呈してくるので
県の協力も得られよう。
154 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 15:22:12 ID:EGDR3do30
需 要 が な い
155 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 16:18:26 ID:+NgS98XaO
利用者は多いぞ。
東急JRに逸走されると小田急は危惧してるからな。
156 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 16:24:58 ID:kYM3/7Ia0
>>154 同意。
需要予測の水増しはイカンぜよw
157 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 16:43:00 ID:+NgS98XaO
川崎市営地下鉄反対厨かw
158 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 16:43:58 ID:dQTMr0wg0
>>152 川崎地下鉄が出来れば登戸利用者は激減する
だから快速急行を通過させているのですね?
ただの遠近分離です。
湘南新宿ライン対抗に登戸停車は必要ない。
160 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 18:56:13 ID:dQTMr0wg0
>>159 登戸を停めても湘南新宿ラインには流れないよ
遠近分離が崩れてしまうのでダメです。
和泉多摩川駅−代々木上原駅間複々線化(向ヶ丘遊園駅−和泉多摩川駅3線化)した第一理由は、混雑率が悪すぎたから。
しかしそれ以外にも理由は有る。
お隣さん(KO)は40年塩漬けにしていた複々線化を今更出してきた。
これは小田急小田原線複々線化を意識したと思われる。
お隣さんとは多摩センター需要でライバル。
当初は直通もなく完敗状態だったが、多摩急行で反攻に転じ、その差は緊迫してきた。
複々線化が代々木上原まで完成すれば、逆転が見えてくる。
複々線化が新百合ヶ丘まで完成すれば、一気に優位に立てる。
しかし、川崎縦貫(市営地下鉄)が(日吉ではなく)武蔵小杉ルートで建設されると、
多摩センター需要を根こそぎ持って行かれてしまう危険性を秘め、
新百合ヶ丘までの複々線化どころか、代々木上原までの投資さえ泡と消えかねない。
単純に「川崎縦貫を小田急が2種運営して営業収入を上げればいい」という問題ではない。
川崎市としても、
「市営地下鉄」という看板がほしいから計画を強引に推し進めているのであって、「小田急小杉線」では無意味。
>>162 >多摩センター需要を根こそぎ持って行かれてしまう危険性
複々線完成後多摩急行がなくなり全部川崎行きになるとでも?そもそも
多摩NTー都心の客を京王から奪わないと小田急はやっていけないのかしら?
町田相模原の方がコアだし沿線のすそ野は広いからね。
むしろ弱かったのは近距離区間で朝ラッシュ時増やせなかった各停が増え成城始発が多数設定されることから
他線の転移が大いに期待できるのだけど。
>「市営地下鉄」の看板がほしい
川崎市ここまで馬鹿じゃないと思うけど。どっちにしろ上下分離でないと
建設できるわけないからねこの経済情勢じゃ。
政令指定都市ってのはかならず公共交通機関の目玉みたいなものをつくりたがるよな。
相模原もバス専用レーンを作って・・・的なものをつくろうとしてなかったか?
そんなことより国道16号のクソっぷりをなんとかしてほしいもんだが。
生田、読売ランド、百合ヶ丘、柿生など小田急によって街が分断しているのをなんとかしないとな。
16号は平面3車拡幅を基本に主要交差点立体化してもいいと思うんだけどな
そのついでに1車線をBRT化はアリだと思うけど
166 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 14:38:55 ID:kzNqNPWY0
>>161 新百合停めてる時点で遠近分離は崩れてますw
新百合と登戸の間に遠と近の境界があるんだよきっとw
小田急の近距離区間は向ヶ丘遊園までだからきちんと分離できてるじゃん
登戸に快速急行止めないなら新百合ヶ丘も止めるな!
新百合ヶ丘に止めるなら登戸も止めろ!
って登戸が新百合ヶ丘より悪い扱いを受けるからってダダこねるガキみたいだな
170 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 16:40:35 ID:kzNqNPWY0
171 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:23:51 ID:4Y5KTNtiO
今のガキはインター、サバーバンも知らんのか。近郊列車と長距離列車の区間境界が向ヶ丘遊園
だから登戸は近郊区間。新百合は遠距離区間。それは開業以来小田急の公式見解。もう諦めろよ
172 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:40:35 ID:kDEZS/nb0
準急=近距離区間の急行
ってなかんじ
登戸停車厨は黙って(多摩)急行使え
174 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:00:00 ID:2aFN6JYW0
>>171 冷蔵庫本で読んだことがあるけど他にもソースある?
175 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:10:03 ID:kzNqNPWY0
>>171 小田急の公式見解だというソースお願いします
176 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:56:37 ID:E0nokS8wO
快急と急行の中間的な種別を新設して急行は廃止すればいい。
【急行&湘南急行】新宿・上原・下北沢・新百合・町田・大野・海老名・本厚木・伊勢原・秦野・新松田・小田原(大和・湘南台・藤沢)
【準急】新宿・上原・下北沢・登戸・新百合以西各停
【区間急行】新宿〜上原・下北沢・経堂・成城〜唐木田各停
【区間準急】千代田線〜上原・下北沢・経堂・成城〜遊園各停
開業当初の各駅停車が向ヶ丘遊園までだった
準急の停車駅が向ヶ丘遊園で変わる
近距離と中・遠距離の境目は向ヶ丘遊園と考えてると容易に推察できる
>>177 複々線化の目標が向ヶ丘遊園までってのもあるな
ソースといえば鉄ピク小田急特集で小田急の人が「向ヶ丘遊園までの近郊区間は」とか書いてたと思う
いま手元にないので誰か調べてくれ
179 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 01:50:50 ID:TemiQNIh0
>>176 本厚木以西も通勤車が通過運転する必要がないことがまだわからないのか
あの区間に毎時何本走らせるつもりだよ
特急も含めて毎時9本がいいとこだ
松田以西はホーム有効長が短いからしょうがなく通過運転してるだけ
>>176 中央線スレの串団子野郎と同レベルなのはわかったw
181 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 05:06:40 ID:Gm0iE4QMO
インターニョンニョン
182 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 07:46:55 ID:9GBGk7WK0
>>176 【快急】新宿・上原・下北沢・新百合・町田・大野・海老名・本厚木・伊勢原〜新松田・小田原以西各駅
(江ノ島線は大和・湘南台・藤沢・片瀬江ノ島、多摩線は愛川延伸後に栗平・多摩センター・相模原・上溝以西各駅)
【通急】新宿・上原・下北沢・登戸・新百合・鶴川・町田・大野・相武台前・海老名・本厚木〜新松田・小田原以西各駅
(江ノ島線・多摩線は下記の急行と同じ)
【急行】新宿・上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・新百合・鶴川・町田・大野・相武台前・海老名・本厚木以西各駅(10両は〜新松田・小田原)
(江ノ島線は現行通り・多摩線は上溝延伸後に栗平・多摩センター・相模原以西各駅、それまでは栗平・永山以西各駅)
【準急】新宿〜上原・下北沢・経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園・新百合・栗平・永山以西各停(本線系統は新百合以西各駅)
駅新設
生田根岸・金井・南大谷・小田急上今泉・船子・小田急高森・鈴川三ノ宮
>>179 本厚木〜伊勢原については上記2駅追加したら、
快急のみ愛甲石田も飛ばされて実現の可能性有りだけど。
183 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 08:55:18 ID:X03Ma5bbO
せめて遊園上り生田側の線形をなんとかしてほしい。
184 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:11:43 ID:RW7IU5g+O
近距離は向ヶ丘遊園までと公式見解。だから快速急行は近距離の向ヶ丘遊園までは通過し、中距離圏かつ自社の支線接続駅である新百合ケ丘まで停まらない。
平日夕方は準急が向ヶ丘遊園までの近距離旅客、快急から新百合ケ丘からの中長距離旅客向けと遠近分離がなされてる。
新宿基準だと今の停車駅で悪くないよね。
でも小田急は中間輸送も結構重要だと思う。
おださが以西〜世田谷区内とか使うと結構ひどいよね。
乗り換え3回とかw
日中ダイヤで祖師ヶ谷大蔵→厚木だと、
各停→成城乗換多摩急行→新百合乗換快速急行→大野乗換急行→海老名乗換各停
が最速になるパターンがあるが、湘南急行時代は大野で接続する急行が無く
新百合接続の各停が本厚木先着だったので、速達性の面では向上しているとは言えるな。
>>184 向ヶ丘遊園は近距離だけど中距離との境界駅でもあるわけだから必要があれば快速急行を停めてもおかしくないけどね
もし快速急行の相棒が準急だったら向ヶ丘遊園で待ち合わせになっていたかもしれない
(新宿から区間準急→準急→快速急行の乗り継ぎで急行に相当)
※同様に、将来(新百合ヶ丘まで複々線化するなどして)新百合ヶ丘までを近距離と定めたとしても多摩急行との乗り継ぎのために快速急行を新百合ヶ丘に停めてよい
単に以前から新百合ヶ丘以西〜下北沢から都心方面の旅客流動が多い上に増加傾向で、
速達サービスを提供することで更に新百合ヶ丘以西の沿線価値を高めることができたっていうだけの話しだろ
複々線も完成して速達列車がまともに走れるようになったから快速急行が登場しただけ
だから、複々線完成後は快速急行〜スキップ準急〜各停の3階建てで良いじゃん。
速達優等と準優等の接続駅を新百合ヶ丘にすれば良い話なのに、
わざわざ快速急行を向ヶ丘遊園に停めるなんてナンセンス。
川崎3駅は川崎市が複々線化・連立事業に協力するまで通過ということで。
190 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:25:15 ID:ZEO/+Vf80
>>187 地下鉄〜成城の各駅
渋谷3停〜本厚木の準急
遊園停車快急
ってかんじ?
191 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:26:29 ID:ZEO/+Vf80
ミスったorz
各停は成城止まりだから
準急が成城以遠各停だった
192 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:04:24 ID:+cozWQWD0
>>182 またお前か。どこに住んでるの?
まったく沿線の事情を知らないんだな。
鶴川〜町田間・・・急曲線と急勾配が連続するので駅の設置はできない。
座間〜海老名間・・・住宅地側にはアクセス道路が作れないし、畑側は人家が少ない。
本厚木〜愛甲間・・・246がすぐ接近していてアクセス道路は作れない。南側は田んぼしかない。軟弱地盤なので開発不可。
伊勢原〜鶴巻間・・・軟弱地盤の無人地帯。カエルでも乗せるつもりか?
>>189 それだと登戸〜本厚木とかの需要にうまく応えられない
日中を中心に急行もある程度は必要
194 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:29:42 ID:9GBGk7WK0
>>192 このうち
小田急上今泉=座間〜海老名間と船子=本厚木〜愛甲間は公式要望出ているが。
おまけに小田急上今泉周辺に至ってはその近くのJR相模線上今泉駅新設も公式要望でてるしな。
195 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:07:21 ID:Gm0iE4QMO
よって
>>192が馬鹿者であることが露呈致しましたw
196 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:26:24 ID:+cozWQWD0
公式要望なんて利便性向上のため秦野や新松田付近でも増発しろとかとんでも要望しているし、
愛甲石田行を設定しろなんて言っているし、見当外れのものもかなり含まれている。
よって
>>194-195が馬鹿者であることが露呈いたしましたw
197 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:28:46 ID:Gm0iE4QMO
↑馬鹿者↓
198 :
馬鹿者:2010/11/13(土) 23:47:08 ID:DQ6tn8Na0
登戸通過 : 町田方面−新宿−(山手線)−新橋方面
登戸停車 : 町田方面−登戸−(南武線)−武蔵小杉−(横須賀線)−新橋方面
>>193 なんで? 新百合で接続して1駅なんだからいいじゃん。
スキップ準急の一部は急行にして、新百合〜大野間は快急に先行させ、
大野で江ノ島方面へ行く快急と接続する形にしてもいいと思うけど。
>>199 乗り換える客が増えると新百合ヶ丘の停車時間が延びる
結果それだけスジが寝ることになる
だから大多数の客を乗り換えさせるようなダイヤはつくっちゃいけない
言い方が悪かったかも。
大多数の客を乗り換えさせるようなダイヤはつくっちゃいけない
↓
旅客流動に見合ったダイヤや停車駅設定をしなくてはならない
と読み替えてくれ
202 :
旧沿線利用者:2010/11/14(日) 12:57:14 ID:wgDHitR60
東北沢駅での準急や特急の退避が今となっては懐かしい・・・
なんで経堂駅はあんな変則的な廃線なんだろう?
千歳烏山は急行か準急止めるべき!!
203 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:24:05 ID:tT75sweL0
千歳烏山は急行停りますが何か?
204 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 14:44:24 ID:BlM1i4mq0
>>200-201 登戸や向ヶ丘遊園に快速急行を余計に止めて停車時間が1〜2分延びるよりは、
新百合ヶ丘での接続待ちで停車時間が30秒延びるほうがマシじゃん。
登戸から海老名以遠への需要なんて、そんなにあるの?
何を言っても自分が登戸使うから快急に止まって欲しいだけだから無駄だなw
>>204 登戸が下り方面利用者の方が多いのは確か。(新宿方4:小田原方6)
そのうちどのくらいが、新百合を越えて町田や海老名、本厚木へ向かうかはわからないけど。
現ダイヤのような、対町田で1/3が乗換必須ぐらいなら許容範囲だが、
町田にすら直通優等0っていうのは、いくら何でもやりすぎだと思う。
207 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 15:47:08 ID:BlM1i4mq0
>>205 まあ、そんな気はするw
>>206 登戸の下り方面利用客数は定期客が3万人、定期外客が1万2〜3千人ね。
まず定期客。この数字は下北沢と同じ位で結構大きいんだけど、定期客のほとんどはラッシュ時の利用と考えられるね。
ラッシュ時のダイヤが昼間や土日のダイヤと同じわけがない。
快急の相棒を急行(または化け急)とし、新百合では接続せず大野まで先着した後、接続を取ればいい。
次に定期外客。これは下北沢より数割少なく、(多摩線乗換客を含めた)新百合とほぼ同じ。
この程度の乗降客数では快急を止めるほどとは思えない。新百合乗り換えもやむなしだろう。
>>199のように補完急行を毎時2本入れてもいいが、新百合〜町田間に優等を毎時10本も12本も走らせるほどではないはずだ。
町田・大野だったら、新百合での乗り換えが面倒だからと準急に乗り通したって4〜5分差。そんなに急いでどこへ行く?
>>207 別に、快急を何が何でも登戸に止めろと言っているわけではないので、
>>199のように補完急行2本が町田方面直通の役割を果たすのなら、最低限OKだと思う。
できることなら、小田原方面に行く快急のうち2本のみ停車で、4本確保だとより良いが。
ただ、
>4〜5分差。そんなに急いでどこへ行く?
それを言い出したら、今の快急と急行の所要時間差が5分なわけで、
そもそも快急イラネってことにならないか?
まぁ本厚の駅コードが0039で愛甲の駅コードが0041なのは何か意味があるとおもうよ
210 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:01:27 ID:oRnC40Qn0
バブルの頃、東名厚木病院がある辺り(厚木市船子)に駅を誘致すると市の
広報誌?に出ていた記憶がある。
駅が出来るとしたらR129からのアクセス道路になる辺りに小田急が立派な
倉庫を造ったし、かなり良い線まで行って止まったのだろうな。
東名から森の里に向かう市道は、細いままでバブル期から何の対策も取られ
ていない事からも、開発行為を予定している事を予感させる。
●快速急行
・新宿―小田原 4本/h
・新宿―藤沢 2本/h
●急行
・新宿―小田原 2本/h
・新宿―片瀬江ノ島 2本/h
●多摩急行
・千代田線―唐木田 2本/h
●各停
・新宿―唐木田(8両) 4本/h
・新宿―本厚木(8両) 2本/h
・千代田線―唐木田(10両) 2本/h
・新百合ヶ丘―本厚木(6両) 4本/h
・新松田―箱根湯本(4両) 2本/h
・町田―片瀬江ノ島(6両) 2本/h
・相模大野―片瀬江ノ島(6両) 4本/h
京王の調布みたいに、快速急行と急行が相模大野で接続するのはアリだと思うんだがどうだろう。
区間準急を快速急行に立て替えると考えればそんなに本数も増えないし…
212 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:57:04 ID:exd6Gpc90
●快速急行
・新宿―小田原・箱根湯本 4本/h(多摩線愛川延伸後は2本/h)
・新宿―片瀬江ノ島 2本/h
・(新宿―愛川 2本/h)
●急行
・新宿―小田原 2本/h
・新宿―片瀬江ノ島 2本/h
・千代田線―唐木田 2本/h
●各停
・新宿―唐木田(8両) 4本/h
・新宿―本厚木(8両) 2本/h
・千代田線―唐木田(10両) 2本/h
・新百合ヶ丘―本厚木(6両) 4本/h
・新松田―箱根湯本(4両) 2本/h
・町田―片瀬江ノ島(6両) 2本/h
・相模大野―片瀬江ノ島(6両) 4本/h
>>207 >そんなに急いでどこへ行く?
長野Bルート厨と同じ思想だなw
>そんなに急いでどこへ行く?
ってのは、「すいている方に乗れや」って事だろ
>>212は絶対小田急使ったことないな。
どういう思考から各停の多摩線優遇対応が出てくるんだ?
217 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:09:05 ID:Fski9G7/0
糞ダイヤ
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富蛍足小箱風入湯
宿新宮幡原北北田丘徳堂船大城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚石勢巻海野沢松成山水田柄田板祭生本
●━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●======================= 急行<6>
●●●●●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●━●━━━━━●==== 準急<6>
千代田線●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●================= 各停<6>
======================================●●●●●●●●●●●●● 各停<6>
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠江
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海島
●━●━━●━━━●━━━●=== 急行<6>
●●●●●●●●●●●●●●=== 各停<6>
=============●●●● 各停<6>
新五栗黒は永多唐
百月平川野山摩木
●●●●●●●● 各停<6>
218 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:23:27 ID:BlM1i4mq0
>>208 >小田原方面に行く快急のうち2本のみ停車で、4本確保だとより良いが。
それだと停車駅が分かりにくくなりすぎて、良くないなぁ。
大野まで複々線化すれば別だけど、複々線・三線区間が向ヶ丘遊園までの段階では
最速優等と準優等の分界点は新百合ヶ丘にするのが一番合理的だと思う。
>それを言い出したら、今の快急と急行の所要時間差が5分なわけで
快急の存在意義は、所要時間を短縮することじゃなくて(だったらロマンスカーに乗ればいい)
都心部と中距離圏の間の余計な駅をすっ飛ばして走ることだと思う。
例えば、大和から新宿に行く時、急行だと「南林間、中央林間、大野、町田、新百合、遊園…遠すぎアホか」となるところを、
快速急行なら「中央林間、大野、町田、新百合、下北、上原、新宿。おお、早い!小田急かっけえ!」となる。
だから登戸なんかに止めてしまうと体感上、致命的。
>>213 対面乗り換えすら面倒な人なら、スキップ準急に乗り通したら良いじゃん。
急ぎたい人が準急から快急に乗り継げばいいわけであって、
「乗り換えは嫌だけど急ぎたい」ってのはちょっと虫のいい話だよね。
特に元々急行通過駅の利用者にとっては。
>>214 座っていけってのもあるね。各駅停車に乗り通して豊かなスローライフ。
>>219 鉄ヲタ視点で考えるなよ
今の快速急行と多摩急行の接続だって全く認知されてないんだから
そんなダイヤつくってうまくいく訳がない
>>220 へえー。登戸から町田方面へ行く人は、多摩急行には乗らずに次の急行まで待ってるの?すごいね。
日中の下り方向の停車列車が準急と各駅停車だけになっても、急行が来るまで永遠に待つの?
なんか嫌なことあったか?
一般的に乗り換えなんかないほうが便利なんだから
>>220 ならばいっそ全て新百合ヶ丘でお乗り換えにした方が周知徹底できてよさそうだな
>>218-219 >それだと停車駅が分かりにくくなりすぎて、良くないなぁ。
確かにその点はある。だから、"より良い"にとどめたし、急行2本だけでも妥協できると書いた。
とはいえ、赤丸急行や経堂の時間帯別急行停車通過、
一昔前は、ソ停や10連準急の経堂通過などがあったわけで、不可能ではないと思う。
>登戸なんかに止めてしまうと体感上、致命的。
>急ぎたい人が準急から快急に乗り継げばいい
この辺の価値観は人それぞれじゃない?
登戸停車を嫌がる人もいれば、乗換を嫌がる人もいる。後者だけに負担をかけるダイヤはどうなのかな?
>「乗り換えは嫌だけど急ぎたい」ってのはちょっと虫のいい話だよね。
登戸の利用者数や現在のダイヤを考えても、最低限の2本、できればの4本がそんなに欲張りかな。
対海老名・本厚木ならともかく、対町田・大野でだよ。
>>222 >一般的に乗り換えなんかないほうが便利なんだから
そういうのは快速急行・多摩急行の導入と分割列車の徹底排除、新松田分断一連の施策で終わったんじゃないか。
一部のニッチ需要のために停車駅を増やすより、大多数の速達需要を満たした方がいいと。
>>224 「一昔前」の小田急と今の小田急は違うと思う。
分かる人だけが得をする複雑なダイヤより、誰でも分かる単純なダイヤのほうが喜ばれる、という方向性。
赤丸急行は「本厚木から各駅停車小田原行き」に置き換えて、そのうち全廃になるような気がする。
経堂停車は一定時間内であれば特定の優等は全て止まらないが、
快急の一部停車では停車列車と通過列車が終日にわたって混在してしまい、非常にわかりにくい。
(その点、夕方の準急や多摩急行は分かりやすさの障害とも言える)
一部停車できるなら全列車停車しろという要望が出ることも想像に難くない。
>登戸の利用者数や現在のダイヤを考えても、最低限の2本、できればの4本がそんなに欲張りかな。
登戸から下り方面へ向かう人より確実に多いであろう都心〜江ノ島線や都心〜多摩線という移動に対する
乗り換えなし直通優等の乗車チャンスは、毎時2〜3回しかない。
また、日中の準急が多摩急行に置き換えられたことで例えば鶴川駅や生田駅から都心へ出る優等の本数は毎時0本になった。
これを思えば毎時2本でも恵まれているといえる。
さらには、複々線化事業や地下鉄事業についての川崎市や登戸地区への恨みという特殊要因もあるので、
小田急が登戸駅を冷遇したとしても何も不思議ではない。(登戸駅の乗り換え利用者には何も罪はないが…)
>>226 日中にそんな遠距離乗り通す人なんてほとんどいないからw
藤沢や湘南台から快速急行に乗ってくる人のほとんどは新百合ヶ丘までに降りるし、
逆に新宿から藤沢行き快速急行に乗っても乗客は大野までにほとんど入れ替わる
遠距離速達ってのこそ絵空事
そもそもたった10kmほどの複々線になっただけな訳で、現行から大幅な増発も期待できないんだけどなw
228 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:27:53 ID:m3Fkb0EN0
登戸快速停車を主張するのって、京急蒲田の騒動に似ている気がしなくもないな
乗り換えを考慮すれば実質優等毎時6本確保されているのに
遠近分離という名目で設定されている快速急行の停車も求めるとかどれだけ図々しいんだが
ただ、無駄に便利になっている経堂とかの有効本数を考えると無理もないが
登戸は毎時6本優等列車があれば十分捌けるのに、無駄停車だと思うよ。
快速急行の後の急行、多摩急行はガラガラじゃん。
毎時快速急行6と多摩急行6の組み合わせが理想だけど。
日中と夕方の京王ダイヤは羨ましい。
乗換があっても問題無いっていうのなら、
新百合ヶ丘で急行小田原行と快速準急本厚木行(新宿〜新百合間快急・以西各停)が接続する形も有りってことだな。
(京阪の快速急行と枚方市発着特急のようなイメージ)
登戸や成城からの下り方面直通確保に鶴川・小田急相模原etcからの速達優等も設定できる。
これ以外に、小田原行と藤沢行の快急を2本ずつ設定すれば、遠距離の速達直通サービスも確保可能だね!
とはいえ現実には、
>>227がいうように、そこまでの大増発はないだろうな。
新宿2号線がロマンスカーと共用だから、ここをさがみが使う時間帯は、快急と準急の連続発車ができなくなるし、
ロマを15分間隔にして1号線で全て捌こうとすると、一般車の10分サイクル維持が難しくなる。
日中のさがみ・えのしま・あさぎりを全て無くせば一般優等が2線独占できるけど・・・
さが・えの・あさを残した状態で、新宿地上線から優等を8本設定できたとしても、
快急を6本も設定したら残りはたったの2本。新宿から成城・登戸への直通優等がさらに減ることになる。
下り方面2本は許容できても、上り新宿行も2本なのは・・・
まあ、小田急が登戸地区に恨みがあるなら仕方ないか。
別に俺は登戸に快速急行停車しろって主張してる訳じゃないよw
日中の急行をすべて快速急行で置き換えるには無理があるって主張してるだけ。
今の快速急行じたい毎時2~3本だから成り立つ列車な訳で。
> 日中の急行をすべて快速急行で置き換えるには無理があるって主張してるだけ。
どういう思考からそんな妄言が出てくるんだ?
ロマンスカーは廃止するの?
ロマンスカーと快速急行は合わせて毎時6本なんだけど
234 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:19:10 ID:Zf+wGgkA0
>>230 千代田線直通快急or直通急行も合わせれば新宿2号線使えなくても何とかなる気がする
E運用を直通快急or急行運用にしてS運用を多摩急行or直通各停運用にすればいいのでは?
距離清算が少しめんどくさくなってしまうかもしれないが
>>229 >毎時快速急行6と多摩急行6の組み合わせが理想だけど。
>日中と夕方の京王ダイヤは羨ましい。
快速急行:新宿〜藤沢3+新宿〜小田原3
多摩急行:綾瀬〜唐木田3
スキップ準急:新宿〜唐木田3
各駅停車:新宿〜本厚木6
こうですね、わかります。
236 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:59:00 ID:QnCV/KH+O
単純に考えろ
快急とスキップ準急、各停を毎時各6本。
これでOK!
>>232 妄言も何も快速急行を増発するに足りる利用客がいないものw
238 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:03:13 ID:nDOtnC210
快速急行にグリーン車に相当する特別車両を連結してほしいの。
>>236 スキップ準急と各駅停車はどこ発着なの?
ロマンスカーは走らせないの?
240 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:30:05 ID:m3Fkb0EN0
小田急としては快急6にすると特急利用者が減るからまずしないだろうね
てかそんな急ぎたいのなら特急使うっていうのはなしなのか?
普通に新宿とかで快急乗れなかったら10分後の特急使ったりするんだが
やっぱ無料速達が毎時6じゃないとダメなの?
241 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 00:06:09 ID:Zf+wGgkA0
>>240 「はこね」スジの直前or直後に千代田線直通の快急大野⇔(千代田線)とかならどうだろうか?
新宿方面接続無しで「大野・町田⇔下北沢・千代田線」の利用者向け設定ということで
平日午前・夕方や休日なら需要はあると思うけど
>>240 島線民としては羨ましい話だ
土休日の新宿が
10 はこね(町田で急行藤沢行きに接続)
20 さがみ・えのしま(大野分割)
29 快速急行藤沢行き
40 はこね(町田で急行藤沢行きに接続)
50 さがみ・えのしま(大野分割)
59 快速急行藤沢行き
だったらいいのになあ…
下り快急の前の急行を逃すと、無料優等が20分も空いてしまうんだよな。
で、その快急に座っている客はほぼ新百合、町田、大野で降りる。
急行に乗り遅れ、その後の快急で立たされたら、まず大野まで立ちっぱなしなのは結構キツイものがあるな。
>>243 快速急行も1号車なら空いてるし確実に座りたいならケチらずさがみ号に乗るか次の急行に並べ
そういう選択肢があるだけ恵まれてるのさ…
>>244 昼間の藤沢行き快速急行は、発車間際でも階段付近の車両じゃなきゃ座れる。
小田原行き快速急行ならどの車両でもどこかに空席あるし。
むしろ藤沢行きの直後に出る急行の方が、大抵新宿入線段階で遅れてるし(元々折り返し時間が4分しかない)、区間準急スルーして待ってるのもいるので結構混む。
>>230 >新百合ヶ丘で急行小田原行と快速準急本厚木行(新宿〜新百合間快急・以西各停)が接続する形も有りってことだな。
そんな訳のわからないダイヤを組むくらいなら快速急行(新宿〜唐木田)と急行(千代田線〜小田原)の
接続のほうがずっとマシだろ。ニッチな接続のために別種別を用意するなんて現在の小田急の方針と合わない。
247 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 19:53:45 ID:Ma2Y4IJYO
>>242 複々線化完成時のダイヤ案と一部一致してる。
>>238 快速急行専用車両を開発し、特別車(スーパーシート)を連結する。
8両が一般車(セミクロ)、2両が特別車。もちろんダイヤ上も専用運用。
これに伴い、特急さがみ号・えのしま号は廃止。
ロマンスカーは箱根輸送と御殿場線・地下鉄直通に特化する。
いままで特急の停車しなかった途中駅利用者もハッピー、
既存停車駅も利用可能本数が大幅に増加にするのでハッピー。
小田急にとっても、快急大増発による輸送力過剰の問題が解決するし、
特急の空気輸送を解消しながら特別車の運行両数を維持もしくは増加できるのでハッピー。
これでOK。
ところで次の4000っていつ来るの?
250 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:32:16 ID:sPv0C65u0
>>241-242 俺もそれ考えてた。
新宿口の特急客流出を防がずに快急増発するなら、地下鉄方面からの快急にするしかないしな
59快急
01急行
10特急
●直通快急
11急行
19快急
21区準〜多摩急
29快急
ってかんじに
俺も中央林間利用(笑)
特急使うと各停接続だけどそれでも1本早くなるだけでありがたい
正直前の方が便利だった。町田行き以外の殆どどれに乗っても新宿までいけたからね
251 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:33:19 ID:sPv0C65u0
252 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 00:21:12 ID:zCXPjmoT0
>>250 01発の急行は10発の特急を遊園で退避するとバランスよさそう
それと区準を地上ホーム発車にすることって10両化後も出来ないことなのだろうか?
新宿41分発急行に乗れなかった人が01分発急行を待ち続けているの見るとなんか残念だ
253 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 00:30:38 ID:WZpcniuU0
>>252 基本的に遊園待避させれば速達系の優等は新宿〜町田26分程度になるし
下位優等も現行ダイヤでどうせノロノロ運転しているわけだし、待避してもいいと思うんだけどね
区準は成城行にして経堂以遠各駅にすればできる
8両だと折返し急行にできないから現在の14分停車では厳しいかもね
まあ区準を含めた急行系を10分間隔で地上から出せるなら
快急を8番発着にしてもいいと思うけどな
異なるターゲットに、それぞれ毎時4〜6本程度の有効列車を用意しよう
としているわけで(遠距離の速達は特急+快急/中距離は快急+急行
/短中距離は急行+多摩急etc.)、それを特定のターゲットに絞るってのは、
パラダイムシフトなんだけど、それに足るだけの完成度のダイヤ案が
提案されているのを見たことがない。
なんだかんだ言って、小田急の精鋭が考えた現ダイヤの方が優れている。
255 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 01:12:17 ID:WZpcniuU0
これだけの制約の中で相模大野まではどれとっても有効本数毎時6本以上って考えると
小田急のダイヤは確かにすごいよな
256 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 01:27:39 ID:rUVvlDDIO
各駅停車がオール10連化できるなら一部の区間は毎時6本なくていいんじゃない?実質的に15〜20分間隔の京王相模原線とか
見ていると新宿寄り3駅とかはそんなんで良さそうな気がするが
257 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 02:09:23 ID:rUVvlDDIO
やっぱり何にせよ一番のネックは千代田線の6分間隔か?
複々線区間で(上り経堂以外)緩行線を支障せず準急・急行が快急・特急を待避できないってのも優等増発を妨げてる
例えば経堂で待避ができたら
新宿
01 急行
02 各停
06 急行 ←増発
10 特急
なんてのができる
06急行が代々木上原手前で詰まりそうだけどw
新宿方面から代々木上原の内側線には入れないからねw
259 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 07:30:41 ID:3Hp2qRGBO
>>251 はこね号が町田で町田発着の江ノ島線急行に連絡する点です。
260 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 09:23:58 ID:OdHhhpsSO
発車時刻羅列するやつで上りを書くやつを見たことがない
千代直に関しては唐木田までしか関わらないし、18-12サイクルでも結構なんとかなる
しかし非常時とはいえ
16000系には「快速急行 町田」があるしな…
今の時点で唐木田まで限定するのはどうかと
262 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:37:57 ID:P0hzTbSFO
メトロの車輪は緑色だから快特にしたほうがいいと思うよ
上原はホームを少し下北側にずらして、外⇔内の転線が出来るようにならんのかね。
264 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:41:59 ID:9hazeK1Y0
中目にしてもそうだけど、地下トンネルのアプローチがギリギリだよな。
練馬も小竹寄りに渡りを入れられないばっかりに禍根を残してるし。
265 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:16:00 ID:Bqn7p+F00
/: : : : : : : : : : : : : : ::\
. /: : :./: : :/!: : : : : : : : : : : :ヽ
. .’:/: :l: : :/, !: !: : :|\: : :ヽ: : : :.
l: : : : !: :彡 |: |: : :l ‐ミ: : :|: : |: |
!_|: : :ハ/ い: : :| ∨|: : |: l
. r。|:!: |xィぅミ `! \!チぅ=z!:|: :.「。}
. Y!ヽ|` 辷ノ ` 辷ノ'`|ィ八/
!^ぃ ''' , ''' 〃-ノ!
.’\'. ヒ/::| いっそ上原もついでに地下にすればいいのに
. i : : : ト、 ` ´ .イ: : : :!
l: : : ::| ` 、. _ .. イ|: : : : : |
.’: : : ::レ-/} ノ`ワ: : : :/ l
|ii||iii;;;i;/ /⌒ i
r^-、ii;;ii_/ ィ / )
ヾ.__,、____,,/ /'"
|ii||iii;;;i| ノ
/ ̄ ̄ヽ、 ノ
(, |
', \ , i
|ii', ';;ヽ _,ノ_ノ
|ii||', ',;;ii;iill|/
|ii||ii) ヽi;iill|
|ii/ __.ノ;iill|
|(__/;i;;;;ii;iill|
>>265 世田谷区民(一部)が後出しジャンケンしたからだよ
複々線化完成後の日中の新宿〜町田間はこうしたら?
●特急 4本/h
●快速急行
・新宿〜藤沢 4本/h
●急行
・新宿〜小田原 4本/h ※1
●多摩急行
・千代田線〜唐木田 4本/h ※2 ※3
●区間準急
・新宿〜本厚木 4本/h
●各駅停車
・新宿〜向ヶ丘遊園 4本/h ※4
※1…日中は鶴川に追加停車
※2…日中は生田に追加停車
※3…千代田線の運行間隔を5分間隔にするか、直通列車の半分を代々木上原で時間調整させる
※4…全列車10両編成で運行
お前が特急券全て買うならな
>>267 急行と多摩急行はどこで特急と快速急行を待避するの?
270 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 11:34:02 ID:SH625zbdO
多摩急行は新百合ヶ丘で快速急行の続行で走ればいいだろ。
急行は新百合ヶ丘待避。
各駅停車少ないから何とかなるだろ
271 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 11:36:13 ID:SH625zbdO
多摩急行は新百合ヶ丘で快速急行の続行で走ればいいだろ。多摩線は日中多摩急行だけにして。
急行は新百合ヶ丘待避。各駅停車少ないから何とかなるだろ
各駅停車は多摩線ホームで待避させればいいだろ
フリークエンシーが最悪すぎる
大野以東で6/hは確保すべき
>>271 下りの新宿発車時刻はどんな風にするの?
多摩急行はどこに挟むの?
急行と多摩急行は新百合ヶ丘まで逃げ切れるの?
代々木上原〜梅ヶ丘複々線完成後
30分サイクルに
00特急
01急行
02普通
多摩急行(普通と代々木上原で接続、経堂で快速急行退避)
06快速急行
08区間準急
10急行
11普通
多摩急行(普通と代々木上原で接続、経堂で特急退避)
15特急
16急行
18区間準急
20快速急行
21普通
25急行
27区間準急
多摩急行(区間準急と代々木上原で接続、経堂で特急退避)
これだけ走らせるわけじゃなくて、
とりあえず枠を作るってことで
275 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 15:36:51 ID:SH625zbdO
>>272 毎時4本あれば十分だろ。京王相模原線だって日中最大15分空くんだから大丈夫。毎時4本しか来ないのは
新宿寄りの閑散駅かよみうりランド前以遠客の少ない駅だから問題なし。等間隔で列車が来る方が客にとってもよい。
ガラガラの各駅停車とぎゅうぎゅう詰めの急行走らせる方がどうかしている。
>>267 なにこの近鉄京都線を焼き直しましたみたいな馬鹿ダイヤ。
客の少ない駅だから問題なしwwwww
278 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 01:17:02 ID:WFmB4s2n0
>>275 鶴川・小田急相模原の乗降者数は無視ですか。
ちなみに現在だって各停のみの駅でもほぼ10分間隔で走ってるし。
そのダイヤなら一部急行を準急に置き換えないとな。
280 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 11:11:13 ID:Go6wThye0
>>275 読売ランド、百合ヶ丘は1時間当たり4本停車、16本通過…
下りが区間準急と各停が2分しか離れてないから実質時間4本なのがな…
何の話だ?
>>278 鶴川には急行停めると書いてるだろボケ
新宿〜町田のダイヤに限ってるだろボケ
284 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:01:07 ID:qrRXTyKe0
新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富蛍足小箱風入湯
宿新宮幡原北北田丘徳堂船大城多江泉戸園田売合百生川川田野相武間老木厚石勢巻海野沢松成山水田柄田板祭生本
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●======================= 急行<6>
●●●●●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━●●━━━●━●●●●●●━●━━━━━●==== 準急<6>
千代田線●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●================= 各停<6>
======================================●●●●●●●●●●●●● 各停<6>
大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠江
野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海島
●●●●●●●●●●●●●●=== 急行<6>
=============●●●● 各停<6>
現状町田・大野〜小田原の各停折り返し運転なんてあまりないから
普通は遊園〜町田とほぼイコールと見るよな。
286 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:47:29 ID:ZOn1pIXCO
とりあえず一般列車も最高110km/hにして、複々線区間でロマンスカーと足並みそろえてくれ
ほとんどのロマンスカーは110km/h出してないから無意味
>>286 110km出すのは本厚木以西で複々線区間は100kmだよ。
今は信号設備の関係でできないだろうけど、D-ATS-Pになれば引き上げ自体はできるだろうね。
まぁそこをやらないのが小田急クオリティだろうけどw
つーか下手したらノロノロ進入も残る可能性が
やっぱりどの駅も実質毎時6本がいいよなあ
千代田線が下北沢地下化を期に5分ヘッドになってくれれば、↓みたいな20分ヘッドで
20分おきに江ノ島線快速急行1・本線急行1・多摩急行1なんてダイヤにももできそうなんだが
下り新宿発
00 特急
(千代田線各駅成城行、経堂で多摩急行降車客の乗り換えを受入)
05 多摩急行唐木田行き(経堂,成城,登戸停車)
06 各駅(成城で後続急行,新百合で後続多摩急行・快速急行に接続)
10 快速急行
(千代田線各駅遊園行→遊園で多摩急行に乗り換え可)
15 急行(経堂通過,遊園で後続特急を退避)
16 各駅(成城で後続多摩急行,新百合で後続急行に接続)
20 特急
(千代田線各駅成城行)
上り新百合発
00 快速急行
(遊園始発千代田線各駅→登戸で多摩急行と接続同時発車)
02 多摩急行(登戸,成城,経堂停車)
03 各駅(成城で後続急行に接続)
10 急行(遊園〜登戸で後続特急を退避,経堂通過)
(成城始発千代田線各駅)
12 特急
13 各駅(成城で後続多摩急行に接続)
京王のダイヤを真似してみた。
00 特急 箱根湯本
01 快急 小 田 原 (秦野で特急待ち合わせ)
03 急行 片瀬江ノ島
04 各停 唐 木 田
10 特急 小 田 原
11 快急 小 田 原 (相模大野で急行片瀬江ノ島行に連絡)
13 急行 小 田 原 (秦野で特急通過待ち)
14 各停 本 厚 木
21 快急 藤 沢 (代々木上原で直通各停唐木田行にすぐ連絡・多摩急行唐木田行に2分で連絡、相模大野で急行小田原行に連絡)
24 各停 唐 木 田
●特急
・新宿―箱根湯本…2本/h
・新宿―小田原…1本/h
●快速急行
・新宿―小田原…4本/h(新百合ヶ丘で各停唐木田行・各停本厚木行、相模大野で急行or各停片瀬江ノ島行、海老名で各停本厚木行に連絡)
・新宿―藤沢…2本/h(代々木上原で直通各停唐木田行・多摩急行唐木田行、新百合ヶ丘で各停唐木田行・各停本厚木行、相模大野で急行小田原行、大和と藤沢で各停片瀬江ノ島行に連絡)
●急行
・新宿―小田原…2本/h(成城学園前で各停唐木田行、新百合ヶ丘で各停唐木田行・各停本厚木行、相模大野で快急藤沢行、海老名で各停本厚木行に連絡、秦野で特急通過待ち)
・新宿―片瀬江ノ島…2本/h(成城学園前で各停唐木田行、新百合ヶ丘で各停唐木田行・各停本厚木行、相模大野で快急小田原行、大和で各停片瀬江ノ島行に連絡)
●多摩急行
・千代田線―唐木田…2本/h(経堂で直通各停唐木田行、成城学園前で各停本厚木行、新百合ヶ丘で各停唐木田行・各停本厚木行に連絡)
●各停
・新宿―唐木田…4本/h(成城学園前で急行待ち合わせ、新百合ヶ丘で快速急行・急行待ち合わせ)
・新宿―本厚木…2本/h(成城学園前で多摩急行待ち合わせ、向ヶ丘遊園で快速急行通過待ち、海老名で快速急行or急行待ち合わせ)
・千代田線―唐木田…2本/h(梅ヶ丘で多摩急行通過待ち、新百合ヶ丘で快速急行待ち合わせ)
・新百合ヶ丘―本厚木…4本/h(3本/hは相武台前で特急通過待ち)
・新松田―小田原…2本/h
・町田―片瀬江ノ島…2本/h(相模大野で快速急行小田原行待ち合わせ、藤沢で快速急行待ち合わせ)
・相模大野―片瀬江ノ島…2本/h(大和で快速急行or急行待ち合わせ)
>>291 遊園〜新百合間が毎時23本になってるように見える・・・各駅が特急・快急を問題なく退避できるのかな・・・?
朝ラッシュ並みのノロノロダイヤになりそうな気が
それとも登戸も4線化、新百合まで複々線になる前提なんだろうか
快速急行小田原が多いと特急が空気輸送になるよ
千代田線の6分間隔を5分間隔に。
あとは経堂で下りも通過線があればなぁ。
295 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 05:40:41 ID:3DI3f+XUO
>>293 馬鹿かテメェは?
そうなったら特急を大幅に削減すればいいだけのことだ。
そんなこともわからんのか!
収益が減りますが、どうなさいますか?
空気輸送続けるのもどうかと
じゃあやっぱり快急は少なくしよう
>>291 >・新松田―小田原…2本/h
足柄5駅ナメ杉。
上記の急行小田原行2本が赤丸だったらかまわんがw
300 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 10:35:46 ID:GMrcmJev0
>>291 江ノ島線各停毎時4本はやめれwwwww
小田原快急は収益に貢献しないから廃止ねっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
せめて小田原線や江ノ島線の町田・大野発着列車が
新百合で玉急や区準に接続してくれればなあ
結局のところ現状ダイヤに千代田線直通の各停が
ちょこっと追加されて、ほんの少しだけ所要時間が
短縮されるだけなんだろうね。
あ、日中の話ね。
ラッシュ時はもっと工夫が欲しいところ。
>>302 新宿−代々木上原が複線で複々線区間急行線下りに待避設備がない以上はそうなるだろうね
>>299>>300 急行は赤丸のつもりでした。すみません。大野―江ノ島の各停を4本に訂正させてください。
また申し訳ありませんが携帯ゆえズレを承知で書きます。気になる人はMSフォントに変換してください。前提条件として、上原〜遊園完成、新百合の若干の配線変更を挙げます。
*特急は00、10、30分発。新宿44分発の各停本厚木行に限り相武台前で特急通過待ち
種別快急急行各停快急急行各停快急直通多摩
行先小田江島唐木小田小田本厚藤沢唐木唐木
新宿1101110311041111111311141121 ‖ ‖
上原110511071111111511171121112511211127
 ̄ ̄110511071111111511171121112511251127
下北110711091114111711191124112711281129
経堂 レ 11121120 レ 11221130 レ 11341132
成城 レ 11161126 レ 11261136 レ 11401136
遊園 レ 11211134 レ 11311144 レ 1148 レ
新百111911261142112911361152113911561145
 ̄ ̄111911261149112911361152113911591145
唐木 ‖ ‖ 1203 ‖ ‖ ‖ ‖ 12131156
 ̄ ̄ ‖ ‖  ̄ ̄ ‖ ‖ ‖ ‖  ̄ ̄ ̄ ̄
新百11191126113011291136115211391140
町田11271134114111371144120311471151
大野11291136114311391146120511491153
 ̄ ̄11301140114311401150120511501155
本厚1142 ‖ 1205115212021225 ‖ 1235
秦野1201 ‖  ̄ ̄12081221 ̄ ̄ ‖  ̄ ̄
新松1212 ‖ ――121912341222 ‖
小田1221 ‖ __122812481236 ‖
305 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 16:20:05 ID:Tu/cruWQO
ロマンスカー・快速急行:合計5本/h(ロマンスカー平日は3本、土日は4本)
区間快速急行:5本/h(新宿-<各駅停車>-代々木上原-<快速急行>-小田原)
急行:合計5本/h(新宿-<急行>-町田-<各駅停車>-藤沢)
急行(新宿-向ヶ丘遊園):5本/h
千代田線直通各駅停車(千代田線-本厚木):5本/h
ダメだな、これじゃ
だから快速急行にスーパーシートを付ければ円満解決だってば。
それなんてロマンスカー?
確かに快速急行にグリーン車繋げるのは面白いかも
ロマンスカーよりはちょっと安めで
登戸〜新百合の複々線化よりも大野〜新百合の複々線化の方が効果あるんじゃね?
310 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 10:26:02 ID:Ghb6lkxi0
>309
鶴川〜町田は東京都からの
助成金が出るかもしれないしね。>複々線
相模大野民としては、新百合〜相模大野の
複々線化は着手してほしい。
各駅6両を江ノ島発・唐木田行きなど
運用が可能に。
鶴川は1・3番線を本線にして、2番線は上下兼用の待避線にすればもう少し柔軟に対応出来たのでは?
経堂の通過線も朝は上り夕方以降は下りに使おうよ
上下兼用ってのはやりたくないんだろ。
途中駅でホームのある上下兼用中線は小田原だけだな。
といいつつ、秦野1番始発の上り準急をたまに使う。
言いたいことはわかるけど小田原は終点だろ
藤沢こそ途中駅で上下兼用がある駅です(キリッ
315 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:55:06 ID:N5VnvTk/0
ちょっと思ったんだが
相模大野町田寄りの引上線を上り本線にして、
今の上り線を大野を出た辺りから高架にし
町田駅の1番線に繋げれば
江ノ島線の町田発着が増やせるし、平面交差も町田の開かずの踏切も解消するなあ
と妄想した、スマン
藤沢は運転系統上は途中駅だが形式的には頭端駅。
小田原は路線として終点だが登山と接続してて形式的には途中駅。
>秦野1番始発の上り準急
折り返しでそれになる列車は単純に回送で送り込まれるのかしら?
>>311 それやると、3番が常時徐行を強いられ、2番は信号システムが厄介、更にダイヤ乱れ時には巨大なネックになる。
>>317 生麦駅みたいに鶴川3番を直線的に通過できるように改良すればいいじゃん
まぁやる価値があるかは微妙だし、下り待避線を造った方が良いとは思うけどね
319 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:49:44 ID:dlUHktSW0
>>310 多摩モノレールも延長できない腐れ自治体だから鶴川〜町田の複々線への
助成なんて全く考えられない。
踏切除却だって、川崎・町田・横浜の協調がなきゃ無理だから絶対無理。
今の社長は動かなすぎだよな。
VSEとかメトロ特急は前の社長の時に決まったものだし。
川崎地下鉄、多摩線延伸、相鉄相互乗り入れなど小田急が積極的になれば
事業となるのに。社長自身優良な沿線に恵まれてるといってるが都心に近い
部分は他社に挟まれ駅勢圏が狭い。郊外部分で独占部分が増えるが少子化が
進む状況では将来は暗い。公的な部分を活用してエリアの拡大も目指して
欲しいところだ。
321 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 01:40:44 ID:TgGGiZfO0
スバルビル買収とか、かなり戦略的な動きしてる。
つまり20年先には客は激減するって予想しているんだよ。
光ファイバが当たり前に各家庭に整備されて営業職が敢えて都内の営業拠点に行く
メリットが見いだせない。
相鉄乗り入れだって、お前の主張を取り入れると前の社長が決めないと海老名市の
都市計画に取り入れられないし。
多摩線延長だって、アメリカと朝鮮半島情勢次第でガラッと変わってしまうし。
都内に用がなくなるということであれば
複々線事業自体が無意味に見えてしまうが。スバルビル買収もな。
大幅に客が減るんなら業界再編を視野にいれないとな。
無意味に相鉄の筆頭株主にいつづけても仕方がないし。
多摩線だって盲腸線で放置して収支の悪いままにしておいていいわけないし。
>小田急が積極的になれば事業となる
>多摩線だって盲腸線で放置して収支の悪いままにしておいていいわけないし。
鉄道の場合、25-30年で投資分回収できれば恩の字なのに、今日日そんな先まで
確信を持てる人がいるか?
唐木田から先は、建設=公共/運行=民間(小田急)の形しかありえないと思うが。
公設民営で大賛成なんだがな。だが一向に話が進んでないようにみえるのが
もどかしい。複々線の果実(他社からの大幅な移転)も今の経済情勢だと
短期間で終わってしまいそうなきがする。
>>316 夜に化け急秦野行があって夜を明かすのだと思われる。
>>320 あなたは株主さん?
だったら、あなたの提案する内容を会社が積極的に推進してしまったなら、
株主さんが痛手を蒙ると思う(けど、積極的には推進しないので
安心してほしい)。
>>320 小田急株は割高(売り残が多いから下がらない?)と思ってるのでないですよ。
それに積極的に動いて欲しいといっても相模原延伸、川崎地下鉄については
公設民営でなければやる必要はないと思います。
相鉄については小田急のスタンスがよくわかりません。昔の経緯で放置せざる
をえないのかもしれませんが筆頭株主でありながら連携をするのでもなく相鉄
は都心開拓にまい進しある意味競合路線になりそうです。
相互乗り入れは小田急にとっては減収になりますが横浜駅の不動産が重要な
経営地盤の相鉄にとっては悲願でしょう。それがなされれば小田急とはきっても
きれない関係になったはずです。将来再編が余儀されなくなったときはこの
つながりがきいてくるかもしれません。
ただ現実にはJR東と東急と相互乗り入れになるので(やる気のない小田急は)
どちらかに株を売却してしまうかもしれませんね。
328 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 01:25:28 ID:M7Naui1b0
>>311をみてふと思ったんだが、
経堂の通過線って上下兼用の通過線にできないのかなぁ
快速急行やはこねの追い越しを経堂でできるようになれば下りダイヤの改善ができそうな気もする
>>328 おまいはどこの厨房か?
通過線の信号システムとか、それこそ神業ダイヤを組まなきゃいけないとか、ダイヤ乱れ時には間違いなくネックになるとか、考えないのかよ。
つーか分岐機をどうするかの問題と乗り心地の問題もあるしな
経堂が無理なら成城にでも下り通過線が欲しかった
331 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:48:17 ID:c8VpTNJJ0
というか、線路別複々線なんだから緩行線と急行線を使えば普通に追い越しできるだろ。
一方の電車を停めて退避だなんて何のための複々線化だったんだ。
333 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 11:08:12 ID:WARhGizG0
通過線を上下共用って難しいぞ。
定位側反位側両方とも高速で通過できる分岐器が必要。
高山線で使ってるようなやつ。
そんなものを置く用地が果たしてあるのか。
>>331 経堂上りの通過線は急行線の列車相互間で追い越しするため。
緩行線の線路とは別。
小田急の複々線は線路別ではなく方向別、線路別だと
同方向の緩急渡りは逆方向の列車を阻害する。
>>333 例え減速しても追い抜き可能になるだけマシ
でも確かに夕方以降下り専用にしちゃうと上り快速急行とロマンスカーが全て減速を強いられてそりゃちょっと困るか
やっぱり通過線2本欲しかったなぁ(ヲタ的に)
336 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 14:48:53 ID:u9qKje50O
線路別と方向別の区別がつかない奴の空論に、
おまいら熱くなりすぎw
>>331 うわー、こいつ方向別と書くべきところを
線路別って書いてるよ、馬鹿じゃねwww…orz
>>334 上りはダイヤに柔軟性を持たせるために急急退避をさせることは十分考えられるけど、
下りなら新宿発の発車時刻を工夫すればいいんだから、別に必要はないだろう。
急行が経堂で快速急行の待ち合わせなんかしたら登戸民はキレるんじゃないか?
そもそも、経堂の通過線って、平日朝ラッシュ時に緩行線列車を緩行線列車が抜くためにあるんじゃないのか?
338 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 15:43:38 ID:u9qKje50O
>>331 >>337 ご本人が同一IDを晒して、いったいナニがしたいんだ?
バカな人? それとも馬鹿な人?
>>337 >下りなら新宿発の発車時刻を工夫すればいいんだから、別に必要はないだろう。
急行→はこね号は今でも新宿発10分差でやっと急行が相模大野まで逃げてる状況
増発するにはこの時間差を縮めなければならない
経堂で待避できれば
00 急行
03 特急
04 各駅停車
08 急行
10 快速急行
11 各駅停車
の様な15分サイクルで毎時各駅停車8本、急行8本、快速急行4本、特急4本にも一応できる
>そもそも、経堂の通過線って、平日朝ラッシュ時に緩行線列車を緩行線列車が抜くためにあるんじゃないのか?
緩行線に優等が走るの?
複々線が完成したら、準急くらいは緩行線を走るかもしれんね。
341 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 18:24:15 ID:Bh16WH160
千代田線直通優等が経堂で各駅をこいこすとおもふ
なるほど経堂で緩行線に入ってそのまま千代田線に直通ってのはあるかもわからんね
344 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:44:02 ID:dIMoHAzn0
複々線が完成した暁には
平日日中の快速急行や急行の
所要時間も短縮してほしい。
新宿〜相模大野
快速急行:現行最速32分→30分
急行:現行最速39分→35分
工事エリアの梅ヶ丘〜東北沢の
速度制限が撤廃されれば可能かな?
>>339 うん、だから、経堂駅で急行が退避すると登戸民がキレるんじゃね?って言ってるんだけど。
増発した割に新百合までの有効本数が変わらないのもどうかと思うし、多摩急行はどこに挿入するの?
>緩行線に優等が走るの?
地下直準急が走るんじゃないの?
朝ラッシュ時成城学園前〜代々木上原間各駅停車毎時18本とかだったらどう考えても過剰でしょ。
>>345 登戸民がキレると何か困るの?
登戸−向ヶ丘遊園が複々線化されれば登戸待避のダイヤも組めるかもしれないけど
それができないんじゃ仕方ないよね。
新百合ヶ丘までの(無料)有効本数は変わらなくても
快速急行が増えてスピードアップしてるから意味あるよ。
あと、この15分サイクルに多摩急行を入れたいなら
00 区間準急(多摩急行接続)
03 特急
04 各駅停車
08 急行
10 快速急行
11 各駅停車
だろうな。
区間準急が多摩急行接続すると代々木上原停車がちょっと長くなるけど
その後すぐ緩行線に入るからなんとか特急から逃げられるよね。
どっちにしろ経堂手前で特急が若干どん詰まりになりそう…
まあ(10分ヘッドに比べて)本数優先のダイヤだから仕方ないけど。
そもそも日中にこうする必要はないんだけどね。
夕方以降のダイヤの柔軟性が高まるっていう話だから。
普通に今みたく
特急・快速急行→急行・準急→各停
の順番でいいじゃん。
夕方以降の15分サイクルではどうしても代々木上原手前で詰まるんだから、
経堂待避なんて考えたところで追い越される側の所要時間が延びるだけだよ
この前、小田急の快速乗ってたら登戸で区間準急の2000形と緩急接続してて
超笑った
>>348 >経堂待避なんて考えたところで追い越される側の所要時間が延びるだけだよ
そんなこと言ったら上り待避線の存在はどうなる?
>>350 あれってラッシュ時とかに多摩急行が経堂で緩急接続→そのまま緩行線走って→
→代々木上原で後続の快速急行と接続
みたいにやるんじゃないの。あとは特急通過待ちとか。
少なくても経堂上り線にあるから意味があるんでしょ。
経堂が上り方面だけ三線なのは、4番線が入出庫線の役割を
持ってるからっていう説なら見たことがあるな。
仮に3番が急行線で4番が緩行線というように明確に分けられているとしたら、
経堂で接続がない各停も4番に入るのが自然じゃない?
実際に小田急がどういう意図でああいう配線にしたのかはわからないけどね。
353 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 21:58:52 ID:7iCquK58O
>>349 しばらく小田急乗ってなかったんだが、快速まで出来ていたのか。
特急・快急・多摩急行・急行・準急・区間準急・各停…それに快速か。種別が増えて解りづらいな。
ところで快速の停車駅は?あと位置付けは何処になるんだ?快急と多摩急行の間?
354 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:06:35 ID:TAQD/QBo0
>>353 煽りだよな?
>>352 各停の入線の時に4番に入ると制限かかるから接続がないときは
極力制限のない3番に入ったほうが…
あとは分かるよな
355 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:59:17 ID:y2hoR2cS0
>>350-
>>352 経堂上り方向3線なのは、朝ラッシュ時の千代田線直通電車を
経堂から緩行線走行させることを想定しているから。
上り通過線:経堂通過の優等
3番線:経堂で緩行線へ転線する電車
4番線:緩行線を走ってきた電車
として使い分けることで、ダイヤ乱れの影響を抑えることができる。
3番線がバッファになるわけだな。
そもそも、経堂で緩行線に転線させる理由は、
1 代々木上原で転線させた場合、代々木上原駅のところで
急行線→緩行線(千代田線方面)と、緩行線→急行線(新宿方面)が交差して
ダイヤ乱れの原因になるため(小竹向原状態。)
2 経堂で転線させないと、朝ラッシュ時
下北沢駅急行線ホームは、ひっきりなしに電車が来てダンゴ状態で遅延
下北沢駅緩行線ホームは、各停しかこなくて余裕ありということになってしまう。
地下化後の下北沢は緩行線・急行線というよりも新宿線・地下鉄線だな
むしろこのほうが緩急接続の面で有利だけど
357 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 11:00:00 ID:lCWpfZ0uO
上りは経堂手前で急行線から緩行線へ、下りは経堂発車後、緩行線へ転線する列車、
それと急行線から経堂手前で緩行線(1番線)、発車後再び急行線へ転線する列車
の2パターンが想定されます。
複々線完成後、種別変更も考えられる為、敢えて種別名は書かないが、
緩行線ホームは各停・千代田線直通列車・新宿発着優等の一部となろう。
急行線ホームは特急等の通過列車・その他一部優等となるでしょう。
多摩急行は千代田急行に改称して、唐木田往復は朝夕のみ、日中は相模大野往復キボン。
359 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 15:50:08 ID:lCWpfZ0uO
その必要はありません。複々線完成したら本線系統の一部優等は千代田線直通になりますから。
360 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 21:11:23 ID:8XIYPRKl0
>>537 こんどは緩行線ホームがパンクするぞw
緩行線:各停+千代田線直通優等
急行線:特急(通過)+新宿行優等
でいいんじゃないのか?
すごいロングパスが出たなw
362 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 21:23:46 ID:8XIYPRKl0
日中のダイヤについては既にお漏らしがあったというのに
区間準急→準急(渋谷3駅停車)、鯖区間各停(千代田線直通)2本純増
だから
364 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 23:51:52 ID:UOxbi+940
それはない
365 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:56:10 ID:2y+0QdBiO
常磐線との乗り入れはいつ頃からになりそう?
<平日朝上り>
明表新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐柿鶴玉町大
神参宿新宮幡原北北代丘徳堂船蔵学多江多戸園田売合百月平川る山セ木生川学田野
==●−−−●−●−−−−−−●−−−●●−−−●=======−−−●●<急行> (急行線)
==●●●●●−●−−−−−−●−−−●●●●●●=======●●●●●<準急> (急行線)
●●====●−●−−−−−−●−−−●●−−−●−●−−●●●=====<千直急行>(緩行線・経堂通過追い越し)
●●====●−●−−−−−−●●●●●●●●●●=======●●●●●<区間準急>(緩行線・経堂通過追い越し)
●●====●●●●●●●●●●=====================<各駅停車>(緩行線)
========================●●●●●●●●=====<各駅停車>
<平日日中・土休日>
明表新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐柿鶴玉町大
神参宿新宮幡原北北代丘徳堂船蔵学多江多戸園田売合百月平川る山セ木生川学田野
==●−−−●−●−−−−−−−−−−−−−−−●=======−−−●●<快速急行>(急行線)
==●−−−●−●−−−●−−●−−−●●−−−●=======−−−●●<急行> (急行線)
==●●●●●−●−−−●−−●●●●●●●●●●=======●●●●●<区間準急>(成城学園前転線)
●●====●−●−−−●−−●−−−●−−−−●−●−−●●●=====<多摩急行>(急行線)
●●====●●●●●●●●●●=====================<各駅停車>(緩行線)
========================●●●●●●●●=====<各駅停車>
※ロマンスカー除く
>>365 JR東日本車両が小田急線に、小田急車両がJR常磐線に、それぞれ入っていくという意味?
それなら多分、代々木上原まで複々線化完成後だと思う。
>>363 多摩急行連絡の役割を担う区準がなくなるけど、替わりはどうなるの?快急が増えるわけでもないし。
2本/h純増なのは現実味があるとは思うけどさ。
369 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 14:09:52 ID:Gvun+aaU0
快急:現行通り
急行:経堂と遊園を除外
準急:代々木上原以東各駅、経堂通過
区準:成城以西各駅〜経堂〜下北〜上原以東各駅
これの組み合わせでなんとかするんじゃないかな
快速(橙)
急行(赤)
準急(緑)
区準(黄)
3駅停車すると新宿発の本数増やせないんだよなぁ
代々木上原から複々線になるなら代々木上原まで逃げないと
代々木上原より西な。
代々木上原駅じゃまだ逃げきれてないよ。
京王〜都営と同じように、小田急〜メトロも接続駅を新宿にすれば
需要予測が変わっても対応できたかもな。
>>371 そうだけど代々木上原は通過するわけにいかないでしょうよ
上原のホームを小田原方に50mほど移設すれば、新宿方にダイヤモンドクロスが設置できるんでね?
>>374 階段の位置がただでさえ新宿よりなのに
片渡りじゃだめなの?
<平日朝上り>
明表新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐柿鶴玉町大
神参宿新宮幡原北北代丘徳堂船蔵学多江多戸園田売合百月平川る山セ木生川学田野
==●−−−●−●−−−−−−●−−−●−−−−●=======−−−●●<急行>(急行線)
==●●●●●−●−−−−−−●−−−●●●●●●=======●●●●●<準急>(急行線)
●●====●−●−−−−−−●−−−●−−−−●−●−−●●●=====<急行>(緩行線・経堂通過追い越し)
●●====●−●−−−−−−●●●●●●●●●●=======●●●●●<区準>(緩行線・経堂通過追い越し)
●●====●●●●●●●●●●=====================<各停>(緩行線)
========================●●●●●●●●=====<各停>
<平日日中・土休日>
明表新南参八上東下世梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新五栗黒は永多唐柿鶴玉町大
神参宿新宮幡原北北代丘徳堂船蔵学多江多戸園田売合百月平川る山セ木生川学田野
==●−−−●−●−−−−−−−−−−−−−−−●=======−−−●●<快急>(急行線)
==●−−−●−●−−−−−−●−−−●−−−−●=======−−−●●<急行>(急行線)
==●●●●●−●−−−●−−●●●●●●●●●●=======●●●●●<区準>(成城学園前転線)
==●●●●●−●−−−●−−●●●●●●●●●●●●●●●●●=====<区準>(成城学園前転線・8連)
●●====●−●−−−−−−●−−−●−−−−●−●−−●●●=====<急行>(急行線)
●●====●●●●●●●●●●=====================<各停>(緩行線)
========================●●●●●●●●=====<各停>
※ロマンスカー除く
>>372 世田谷通り地下に作るはずだった地下鉄を小田急の複々線に振り替えたものなので、
新宿が分岐駅になるというのはナンセンス。
都営新宿線と小田急で乗り入れでもよかったな。
その時は新宿線も馬車軌じゃない。
>>377 >世田谷通り地下に作るはずだった地下鉄
それは答申の案。
営団も小田急も、世田谷通りに地下鉄を掘るとは言ってない。
裁判の影響か、世田谷辺りには今でもそう主張する人間がいるようだが。
380 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:26:59 ID:/lPzivhS0
>>376 区準は無理に多摩線に振らなくていいと思う
381 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 02:21:18 ID:CCiqs5AH0
京急だったら、朝夕平日ラッシュ以外は経堂で急行が緩行線に止まり、成城を出たら
急行線に戻り、その間に特急や快速急行に抜かれるダイヤを組むか?
各駅は10分間隔より増やさず、区間準急も廃止なら急行が緩行線に割り込む
余裕も十分あるよな。
京急()笑
複々線化が完成したらホントにバラ色の通勤生活になるのかな
なんか今と大して変わらなそうで怖いw
結構変わると思うよ
期待していいと思う
>>381 >京急だったら
複々線化はしないよ。(町田〜相模大野だけするかも)
各駅停車の10両化もしないよ。
386 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:39:44 ID:noIhe7GoP
()から笑が飛び出してる
京王だったら
複々線でも行列作った上でさばくんじゃね
>>384 期待しすぎるな、数分短縮してちょっと混雑が楽になる程度だから。
390 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 01:00:37 ID:kOjEZ2uh0
>>385 京急は小田急に比べてそんなに混んでないだろ。
391 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:47:14 ID:LXkFX4BGO
東武だったら
西武だったら
京成だったら
392 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 11:39:09 ID:GH5eoVNZ0
京急は運輸業じゃなくて大道芸だから参考にならないなwww
京急は、日常でも異常時でも同じくらいの遅れ、って奴をやらかすからなあ
その点は小田急だって負けちゃないだろ
>>390 京急は横浜でJRや東急に大量に流出するからな。
なんで逃げられてるかって退避設備がショボすぎて朝ラッシュ時の運行速度が
極端に遅くなるせいなんだが、何も対策してない。
朝夕は、都心へ向かう通勤路線ならどこでも混んでいる。
小田急が京成・京急・京王・西武・東武等と決定的に異なるのは昼間需要。
京急の待避設備は十分豪華だろー
あれ以上早くしようとしたら複々線化しかない
>>396 退避設備が豪華なのはどう考えても小田急です本当にありがとうございました。
京急って優等列車が主体のくせに4〜5駅以上退避駅無しってのを平気でやらかす。
平和島〜羽田空港(途中8駅)・川崎(5駅、ただし蒲田で退避線整備中)、下り川崎〜生麦(4駅)、
新町〜南太田(6駅)、下り上大岡〜文庫(4駅)。
普段からダイヤ作成の自由度がほとんどないのでダイヤが乱れるとすぐ死ぬ。
品川〜蒲田だけでも複々線化すれば朝ラッシュは5分速くなるが、そんな話はかけらもない。
4駅5駅レベルなら昔の小田急にも普通にあったじゃん。つーか今の新宿〜梅ヶ丘とかどーなんのw
>>395 京急は小田急や東急と同様に大都市を貫通していて、
京浜地区や横須賀辺りのビジネス・通学需要があるから昼間も混んでるよ。
京急の場合は12両の快特を8両に減車したからなおさら。
>>398 どのくらい前までさかのぼるのか分からんが、鉄道会社の改良の努力くらいは買おうよ。
複々線化が一切なかったほうが良かった?新宿〜梅ヶ丘は工事のための暫定的な状態だし
上原から先は複々線化済みとも言える。
4駅空くのって新宿〜(上原)と東北沢〜経堂、成城〜遊園くらいでしょ。後ろ2つは複々線化で解消する。
新宿方はこんなところに退避駅を作られても困るから作らないだろうけど。
>>398 成城学園前1番が潰れている時の下り経堂〜遊園は間7駅かな。
上原は1, 4番線の外側に更に緩行線を敷いてホームも作って、
4面6線にできたらいいですね。
無理なら現行ホームの上か地下に1面2線で。
小田原方は先に急行線を潜らせた後で、
緩行線と千代田線からの線路を合流させる。
新宿方は八幡辺りで緩行線を地下に潜らせて、
新宿まで地下駅にしちゃうとか。
複々線完成後は千代田線直通倍増して欲しいね。15分に一本は千代田線直通
東武伊勢崎線の押上みたいなことをやらないと無駄な気がするな?
>>403 10分に1本ないと使い物にならんよ…せめて12分に1本
千代田線を5分サイクル・常磐緩行線を10分サイクルにすればいいんだけど、どちらもやる気なさそう
6分サイクルのせいで、多摩急行を我孫子行きと綾瀬行きで交互に運転する羽目になって
唐木田発我孫子行きが遅れるのがデフォで迷惑
>>405 (下北沢付近の)複々線完成後にはさすがの東京地下鉄も5分間隔にするんじゃない?
半蔵門線でも直通先の東急田園都市線が6分間隔=毎時10本に制約されて急行を毎時2本しか運転できず
えらい迷惑乗り入れだったが、東武の半直開始にともなって5分間隔に増発し、東急も急行を毎時4本運転できるようになった。
ただ、つい近年に至るまで日中の清澄白河折り返しが残ったことからすれば、千代田線でもなにかやらかすかも。
>>400 さらに
新百合ヶ丘→町田
新松田→小田原
遊園〜新百合ヶ丘
小田原線だけでも結構あるよw
>>406 まだこのあたりどうするのか謎が多いな。
小田急の緩行線は地下鉄直通10分毎、新宿方面各停10分毎にしてくれるとありがたいけど。
ただ、多摩急行なんかも残るだろうし、それなりにテクニックが必要なダイヤになりそうだ。
>>405 千代田線はともかく、JR区間がな…
>>407 向ヶ丘遊園−新百合ヶ丘と新百合ヶ丘−町田の(下り)待避線なしは3駅ですが?
>>408 完成後は千代田線〜緩行線〜多摩線と新宿発着〜急行線〜小田原線・江ノ島線は
系統分離してどちらかダイヤが乱れても片方は無関係に動かすから無問題。
トンネルの向こう側と同じにするだけ。
411 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:48:16 ID:C74Q7axq0
もしも退避駅をもう一箇所増やせるとしたら、どこにしたらいいだろう?
・・・って考えるまでもなく登戸下りか
412 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:02:03 ID:Lmh2xfCp0
>>410 遊園〜新百合ヶ丘で何かあったらどっちも動かなくなるけどな
多摩急行・地下鉄直通急行を緩行線走行(経堂追い越し)にして、
緩行線:霞ヶ関方面
急行線:新宿方面
に系統分離すれば、ダイヤはシンプルになる。
現実的には、世田谷地区が納得しないだろう。
せめて平日朝上りだけでも系統分離してほしい。
>>405-406 >>408 他
はげどう。
メトロが12本/h(1本/5分)にすれば、JRも6本/h(1本/10分)にすると思う。
車両も双子車にするなど協力的だから、ダイヤも共通化するのでは?(希望的観測)
小田急も優等(多摩急行等)各停併せて6本/h(1本/10分)直通にしてほしい。
>>411 話が永遠にループするが、登戸下り1番線が使えれば、ダイヤは飛躍的に楽になる。
和泉多摩川−向ヶ丘遊園間複々線化(下り2線化)は、最優先課題。
>>412 当たり前w
その場合でも、千代田線からの直通は成城学園前で折り返せる臨時裏ダイヤを、念のため組んでおくだろう。
千代田線が停まったら、直通はどこで折り返す?
下北沢で運行打ち切って、代々木上原の引き上げ線を1本借りて折り返し、東北沢下りから復活?
415 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:55:25 ID:Lmh2xfCp0
>>414 下北沢緩行線の東or西側に片渡り線ができるって話が本当なら、下り緩行線の間を縫って緩行線上折り返し?
・・・結局は新宿に流せる分以外は経堂か成城で打ち切っちゃいそうな気もする。
>>415 千代田線直通止まったら、東北沢駅著しく不便になりそうw
経堂駅過ぎてから千代田線止まったら悲惨だなw
417 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:11:03 ID:oBbHxn9o0
この列車は6時30分に、発車いたします
根室線、石勝線周り
特急、スーパーとかち、18号、札幌行きです
418 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/12/06(月) 23:14:21 ID:BC/JEg5W0
/: : : : : : : : : : : : : : ::\
. /: : :./: : :/!: : : : : : : : : : : :ヽ
. .’:/: :l: : :/, !: !: : :|\: : :ヽ: : : :.
l: : : : !: :彡 |: |: : :l ‐ミ: : :|: : |: |
!_|: : :ハ/ い: : :| ∨|: : |: l
. r。|:!: |xィぅミ `! \!チぅ=z!:|: :.「。}
. Y!ヽ|` 辷ノ ` 辷ノ'`|ィ八/
!^ぃ ''' , ''' 〃-ノ!
.’\'. ヒ/::|
. i : : : ト、 ` ´ .イ: : : :!
l: : : ::| ` 、. _ .. イ|: : : : : |
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(≡) ´/ / ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧∧し'_
419 :
名無し野電車区:2010/12/08(水) 11:54:29 ID:eowbkhyw0
5000形とメトロ6000系が無くなれば、複々線区間+大野以西の
特急・急行系を120km/h運転してくれないかね。
(となると、経堂の急行停車が邪魔なんだが)
420 :
名無し野電車区:2010/12/11(土) 10:02:09 ID:IsFRG/SQQ
下北沢が暫定的に地下になるのはいつなの?
421 :
名無し野電車区:2010/12/11(土) 12:23:40 ID:wxhLuiKI0
2011.5
422 :
名無し野電車区:2010/12/11(土) 13:13:54 ID:IsFRG/SQQ
423 :
名無し野電車区:2010/12/11(土) 13:24:47 ID:lIq3diux0
424 :
名無し野電車区:2010/12/11(土) 13:47:43 ID:WLJ1a9YZ0
シールド内のホームなんてまだ全然できてないんじゃねぇ。
来年の暮れ位には地下化されるかなぁ。
下北沢が地下化されればとりあえず安全確認遅延が減るのかな。
ホームドアつくまで変わらん
現行ホームへの可動式ホーム柵追加じゃないんだし、
最初からホームドア設置は考えてるだろうな
ホームドア設置したらもうロマンスカー停められないよね。
MSEなら大丈夫
430 :
名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:06:30 ID:c8luWty30
>>420 2012.12〜2013.3の間の予定だそうな
431 :
名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:35:03 ID:RpY966K+O
なんだよ、最短でもまだ丸二年あるのか…
現在線を地下急行線化しないと、
その上に造るはずの緩行線の掘削作業ができないのでわ?
433 :
名無し野電車区:2010/12/13(月) 00:00:34 ID:I73G451r0
>>419 経堂・成城通過時の制限があるから複々線区間120km/h運転は意味ないと思う
遅延時に回復運転として走るのはありだと思うけど
434 :
名無し野電車区:2010/12/13(月) 00:20:35 ID:mAb+0MJW0
>>430 完成予定は2013年度ってなってるから2014.3までだよね。
一応予定だからどうなるかわからないけど、下北地下化から
1年ちょいでできるんかなぁ。
複々線完成後、
緩行線で人身事故とかになったら快速線の各停用の駅は活用するのかね?
休日通過の中央線快速の障害時の杉並三駅みたいに
一旦線路を地下に潜らせさえすれば、
地上ががら空きになるから相当作業しやすくなると思うぞ。
常磐線天王台みたいにホームがあるんだから急行を停めろとプロ市民がゴネ出すかも…
世田谷代田はホーム撤去することが決まっているし、東北沢はそもそもホームの一部が緩行線になるし
活用しようにもできないでしょ
>>433 路盤の強化・閉塞の見直し・内規の変更をしてまでやる価値が無い。
書けるかな?
おお、書き込めた。連投申し訳ないです。
11月の中旬ごろに、代々木八幡1号踏切で小田急の制服を着た人に連れられた集団を見ました。
集団の服装がまちまちだったこと、制服を着た人がいろいろ説明していたことから察するに、ホーム延長に伴う踏切撤去(移設)の説明会のようです。
八幡もそろそろ工事が始まるんですかね。
442 :
名無し野電車区:2010/12/13(月) 10:16:56 ID:batPkPJh0
443 :
名無し野電車区:2010/12/13(月) 10:18:46 ID:batPkPJh0
おお書き込めた
444 :
名無し野電車区:2010/12/13(月) 15:41:49 ID:bBzD9jBP0
勝手な予想かもしれないけど、
区間準急は、たとえ停車駅は変わっても複々線完成後に廃止にはならない気がする。
新宿の案内板がこのタイミングで更新されたということは当面使うだろうし
区準は地下ホーム発着代々木上原まで各駅、成城まで準急、以西各駅になりそう。
そうすれば地下ホームからの電車=新宿発車時点では各駅停車と統一されるし。
それとこれはどうでもいい事かもしれないが、省略記号が
快急=快
急行=急
準急=準
区準=区
だから、区間急行とか作るよりもこの4種でいった方がいいのかななんて。
スマンくだらなくてw
昔は連急とかいうのもあったな。
まぁ時間がかかるのは仕方あるまい
日々の運行を阻害することなく線路直下で長さ1000m以上も開削しないといけないんだから
ましてや線路際に並走道路のない細道の住宅密集区間。小田急史上でも1,2を争う難工事だろう
あと2年踏ん張って開削が完成すれば東北沢から代田まで一気に地下化。
下北沢緩行線の開削も一気に進んで完成と相成るだろう
>>444 いやいや今の区間準急の役割から言って新宿−代々木上原が準急で代々木上原以西各駅停車なのでは。
多摩急行の新宿方面連絡が仕事ですから。
449 :
名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:44:21 ID:bBzD9jBP0
>>448 それも思ったんだけど、複々線完成後は新宿口の急行が10分間隔に戻る可能性もあるし
そうなったら千代田線からの各停と停車駅改訂後の区準がセットになるのかなと思った。
450 :
名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:45:18 ID:bBzD9jBP0
>>449 結局、各停がどうなるか決まらないと、上の種別も定まんないな。
緩行線から各停が千代田線へ流れるなら新宿〜上原間では区準が一番下になるし、
各停が新宿に今とほぼ同じ本数入るなら区準は通過運転するだろうし。
確か「銀嶺」だったかな?
クリーム色にエンジ色の帯のディーゼル車両。御殿場行き。
新原町田駅でのアナウンスは、「連絡急行」または「特別準急行」だったなぁ。
ディーゼルカー独特の音が特徴的だった、遠いむかしの話。
新宿側の本数を増やすなら新宿〜代々木上原は区間準急で通過運転しないと増発に限界があると思う。
各停と速達系統で詰まっちゃうから。
まぁ今でも梅ヶ丘まで5分差くらいで逃げてるけど結局後発の速達系統がトロトロ運転して何とか凌いでるだけだし。
増発とスピードアップ重視なら新宿各停はなくなりはしないが増えないんじゃないかと。
4000とE233-2000が本当に直通運転する様になれば千代直増発は確実で各停が千代田線に流されることになるんだろうけどなぁ。
多摩急行廃止説か。
455 :
名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:48:42 ID:AhcNIcD70
新区準を新宿〜上原・下北・経堂・・・にしたうえ
渋谷3駅は各停4本/h+新区準2本/h
上原以東は千代直各停4本/h+新宿発各停4本/h
なら詰まりにくいんじゃないかな。結局上原発車後までに特急・快急から逃げ切れればいいわけだし。
そうなると千代直の本数が多摩急行と合わせて6本となって多すぎる気もするけど
>>455 停車駅が代々木上原以西で急行とほぼ同じ、
代々木上原〜新宿は各停、
ってなると後発の種別は快速急行より上に
なると思うけど、そしたら代々木上原まで逃げたって全く意味ないじゃん。
そこから追いつかれてどん詰まりだよ。
それとも緩行線走行するの?
それなら通過運転する意味ないし緩行線が詰まるだけだから各停でいいんじゃ?
新宿から代々木上原まで逃げて意味あるのは代々木上原から緩行線に入る場合だけ。
代々木上原以西も快速線で続行運転するなら渋谷3駅停車は意味もなく列車間隔詰めるだけになる。
だから渋谷3駅通過、代々木上原以西各停が必要。
そもそも区準が複々線完成後のダイ改で残るのかさえわからんし、
各停が新宿口なのか千代直なのかでそのすぐ上の種別の停車駅も違ってくる。
458 :
名無し野電車区:2010/12/15(水) 05:08:53 ID:1OKDALrdO
経堂から(まで)緩行線(又は急行線)走行する種別が登場だよ
459 :
名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:20:55 ID:Orc4fZ3u0
それが区準かもね
460 :
妄想ダイヤ 批判求ム:2010/12/15(水) 19:21:04 ID:JMxvVpvJ0
朝ラッシュ時(上り)ダイヤ案
各駅停車(8本×10輌/時)
成城学園前発、千代田線直通。緩行線使用。
通勤準急(8本×10輌/時)
唐木田発、成城学園前まで各駅停車。千代田線直通、緩行線利用。
通勤快速(8本×10輌/時)
本厚木(秦野)発。新百合ヶ丘までの各駅、登戸、下北沢、代々木上原から各駅に停車。
通勤急行(12本×10輌/時)
小田原(8本)藤沢(4本)発新宿行。新百合ヶ丘までの急行停車駅、下北沢、代々木上原停車。
通勤特急(4本×EXE10輌/時)
小田原(2本)藤沢(2本)発新宿行。
小田原発は、秦野、本厚木、海老名に、藤沢発は、湘南台、大和、相模大野に停車。
※別途、片瀬江ノ島(藤沢)発相模大野行、箱根湯本発新松田行を運行。
1,緩急分離とダイヤ単純化により、速達化と遅延時のダイヤ回復に配慮した。
2,都内全列車10輌化、最大40本(成城学園前−下北沢)運航により、輸送力を増強した。
3,通勤ロマンスカー導入や都心直通を進め、快適通勤と競合路線比の優位性を持てるよう配慮した。
461 :
妄想ダイヤ 批判求ム:2010/12/15(水) 19:34:35 ID:JMxvVpvJ0
※千代田線乗入3社(小田急、東京メトロ、JR東日本列車)は、完全スルー運転を前提とした。
※向ヶ丘遊園は、新百合ヶ丘までの複々線化工事(予定)に伴い、全優等列車通過扱いするものとした。
※2000型は10輌編成に組換を行い、EXEは改修を実施するものとした。
そもそもの前提が・・・
463 :
名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:10:14 ID:5xaTPfw00
批判する気にもならん。
単に本数と停車駅書き並べてダイヤ案とか言われてもね〜。
そこまで固まってるんだったら、windiaなりoudia使って、実際に組んでみればいいのに。
465 :
名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:33:19 ID:ziGnM75G0
めったに、新宿まで行かないんで現状がわからないんだが、工事は進んでいるんですかね。
特に南新宿は今年度に着手って聞いたんだが・・・。
466 :
名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:40:36 ID:1OKDALrdO
俺はこの間行楽園で握手してきたぞ
467 :
名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:40:40 ID:jcxzcp8a0
まったく進んでいませんよ
工事は休止になりましたからね
468 :
名無し野電車区:2010/12/16(木) 15:03:38 ID:esHA/9aD0
>>460 全10連とはいえ 新宿到着列車が20本(ロマ除)では不足では?
469 :
名無し野電車区:2010/12/16(木) 15:55:21 ID:l572thZOO
470 :
名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:37:23 ID:7sU8ERQfO
どこの漫才コンビかと思った。
小田急も東武伊勢崎線のような中央に緩行線・一部の駅は急行線に通過線
とするか、京阪電車のように複々線終端に車庫作ればよかったんかな?
首都圏なんだから、朝ラッシュ時は京阪電車下り線の最大44本に近いぐらいの
本数に出来ないのかな?
私鉄型方向別複々線っていうとこの2社がお手本じゃないの?
東急は実質線路別だから×。
当初計画では
経堂に上下通過線があり、新百合ヶ丘か大野まで複々線になる全体構想だったんで、これで問題なかったのです
473 :
名無し野電車区:2010/12/17(金) 08:55:34 ID:uV1BRKJ2Q
とっとと新百合ヶ丘まで作れや!
ところで複々線下北沢完成後のダイヤはどうなるの?
個人的には
新百合ヶ丘⇒向ヶ丘遊園は
ロマンスカー(3/h)
快急小田原(6/h)
快急藤沢(6/h)
多摩急行(6/h)
準急(6/h)
各停、急行は登戸で都心側に折り返し
区間準急は全廃
を希望する。
快急の一部は相模大野以南は急行として運行
快速急行江ノ島線に6本は過剰だろ…
江ノ島線住民だしそんぐらいあれば嬉しいがw
現状区間準急を除いた無料優等は平日日中毎時9本だし、増えるとしても毎時12本程度じゃね
475 :
名無し野電車区:2010/12/17(金) 20:23:51 ID:uV1BRKJ2Q
>>474 大和付近みてると、日中もあの半分の混雑になって、ちょうどいい気がする
湘南台以南は過剰だけど、昼間の田園都市線の長津田⇔中央林間とかよりは毎時6本でも混みそう。
それに湘南新宿ラインから客を取り戻せるから今より混むと思う。
ていうか、オバQualityに慣れすぎw
他の私鉄は昼間はもっとすっからかん
小田急の昼間が異常なだけ
江ノ島線内も優等10分おき各停10分おきになればすごい便利ではあるが
藤沢駅が無理かw
>>468 新宿〜代々木上原間の定期客は、いちばん多い南新宿〜参宮橋間でも
下北沢〜世田谷代田間の64%くらいしかいないようなので、
新宿口は下北沢時点での列車本数の6〜7割程度の輸送力が確保されれば充分だと思う。
>>473 快急小田原と快急藤沢がそれぞれ毎時6本は多すぎないか?
合計6本で相模大野で相手路線の優等に接続というのが適当だと思う。
準急は新百合まで快速急行から逃げ切れないから遊園までのどこかで退避することになるけど、構わない?
多摩急行があるからそれで良いのかな。
あと、「相模大野以南は急行として運行」って各停の間違い?
文字どおりの意味だと南林間と長後の利用者しか得しないが。
>>472 その計画があまりに壮大すぎたわけだ。東武みたいな配線にしとけば
途中で頓挫しても何とかなったのに、この会社は先見の明がホントないよな
479 :
名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:36:02 ID:1VNk/R4d0
遅延はするは空調も糞だわ、先見の明がないわで本当に倒産しかないだろ、このどうしようもない企業
480 :
名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:42:04 ID:Fl4/cMDZ0
>>478 先見の明がないというか、最終型へのこだわりが半端無かったのだろう。
理想を追いすぎたというか…
まだこだわりは捨ててないさ
あと1駅! あと1駅だけトンネルを掘れば完成するんです!!!
483 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:18:40 ID:Qdq3vx5J0
小田どん
484 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:18:51 ID:lVIX1/Vc0
快急6本/hに増やす代わりに急行を1〜2本/hに減らして鶴川停車。 (町田市の要望一応達成)
急行減らす代わりに多摩急を増やし、さらに区準の停車駅を変更。 (対京王対策)
※区準は代々木上原〜向ヶ丘遊園”区間”だけ準急として他は各停同様。これで名実ともに”区間”準急になる。
千代直各停向ヶ丘遊園行2本/hを新規設定。
だめ?
>>484 急行、鶴川停車なら向ヶ丘遊園は全通過だな。
>>471 > 小田急も東武伊勢崎線のような中央に緩行線・一部の駅は急行線に通過線
> とするか、京阪電車のように複々線終端に車庫作ればよかったんかな?
外側に高速線を設けることは、住宅密集地では騒音問題に直結するんだよ。
だから、外側を緩行線にしたのが小田急の方針。それなりに大きな意味があ
るんだよ。
その環境で運用を工夫する、それがプロの鉄道会社が考えること。素人考え
を押し付けられてもねえ。
確かに東武にしても京阪にしても距離や歴史は長いが、周囲の環境が違うし
別に複々線のお手本では無いだろう。
487 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:41:31 ID:Jwewb/Hi0
現状の設備整備を考慮してすればシンプルな答えが出る。
渋谷3駅に急行・準急停車で、新宿への各駅停車の乗り入れは無し。
今でもノロノロ運転してるから所要時間は変わらない。
488 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:13:49 ID:G2wCfcdMO
快急× 快速急行○
489 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:23:52 ID:/vWaE1NJ0
>>486 そんな高尚な理論を持ち出されあそばされましても
本音は内側急行線のほうが用地買収が少ないからってオチなんじゃないの?
490 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:24:13 ID:hfmf/mG10
>>487 現状に近いダイヤでそれをやると急行・準急は経堂で快急orロマンスカーの通過待ちがいるね
上りはスムーズに通過待ちできるけど下りは緩行線への転線が必要でよろしくない
それに新百合ヶ丘以西の有効本数が4本/hになってしまう(ロマンスカーを利用しない場合)
無料優等の主力を快急にするならいいだろうけど。
491 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:34:24 ID:AgwNE1In0
上原〜新百合もしくは上原〜大野複々線化後
ロマンスカー(3/h)
新宿始発快急小田原(2/h・→多摩線愛川延伸後は愛川に変更)
新宿始発快急湯本(2/h・小田原で増解結)
新宿始発快急江ノ島(2/h)
新宿始発急行小田原(1/h)
新宿始発急行湯本+沼津(1/h・渋沢で増解結)
大野始発急行小田原(2/h・大野で新宿始発藤沢方面の快急・急行と接続)
新宿始発急行藤沢(2/h)
大野始発急行藤沢(2/h・大野で新宿始発本厚木方面の快急・急行と接続)
取手始発急行多摩線(2/h)
準急(6/h・新宿〜代々木上原各停?)
多摩線は延伸により相模原・上溝・愛川へ行き先変更有り
急行は鶴川・相武台前追加停車
492 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 13:16:18 ID:DWYwKdd60
京王井の頭線の方を地下化すればいいのに
493 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 13:20:18 ID:OGAfk4xZO
何故同じ話を繰返すのか
494 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 16:05:14 ID:8KgNsWB00
>>491 こんどは急行・準急の本数が多すぎだw 準急を減らして各停か区準に差し替えるくらいでちょうどいい。
湯本行き一般列車の復活はないだろうし湯本+沼津とかは厨臭いwが、それ以外は充分有り得る。
むしろ上原〜遊園複々線の段階でも実現できる。
ただ、ロマンスカーが毎時3本=20分サイクルなのに一般優等が毎時2本=30分サイクルなのはバランスが悪い。
どちらかに揃えたほうがいい。
495 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 18:48:29 ID:hfmf/mG10
新宿発はロマンスカー・快急・各停
千代直は急行・準急
みたいに揃えられたらわかりやすくていいけど、登戸・成城からの新宿行優等がなくなるのはよくないよね。
朝ラッシュのときはこれくらいはっきりしてもいいと個人的には思ってるけど。
496 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:08:35 ID:A16gpA2l0
各停はそろえる必要ないだろ
日本人ならどこに止まるか分かる
497 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 01:11:15 ID:BiOGV++v0
>>495 ふつう、朝ラッシュのほうが複雑でも問題ないんじゃね?普段乗りなれてる人が多いんだし
498 :
殿様:2010/12/19(日) 01:36:26 ID:KCYr+Zz10
LSEとHiSEの置き換え時にはオールダブルデッカーの車両にすれば
特急停車駅からの通勤客はそっちに移行するんじゃね。
>>486 >外側に高速線を設けることは、住宅密集地では騒音問題に直結するんだよ。
>だから、外側を緩行線にしたのが小田急の方針。それなりに大きな意味があ
>るんだよ。
その結果が梅ヶ丘DQNによる買収拒絶・訴訟による大幅な完成時期の遅延。
東急のように掘割・地下多用していれば騒音問題云々も説得力あるけれどな。
大野まで複々線化するまではずっと暫定ダイヤです by小田急電鉄
っていうのは冗談として、
朝夕はともかく日中の種別で直通と新宿行きに分けるのはわかりやすくていいと思う。けど各停はそうじゃなくてもいい。
代々木上原で接続取れればね。
>>495 急行も準急も千代直に流れるなら快急の増発は必須だね。
千代田線が5分間隔になれば時間12本流せるから
新宿行き12本(特急除く)として全列車代々木上原で接続
計24本
とかできそうなのに
501 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 04:14:37 ID:8qrlCt0m0
京王、東急には完全勝利。
京王、東急はこれからも終着駅まで渋滞状態。
利用者はどこまで我慢するのかな〜???
小田急の複々線化はやって正解だね。
京王、東急をご利用しているお父さん。お疲れさんです!
502 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 07:28:03 ID:AJbt1MeyQ
ラッシュ時は
>>473ぐらいやらないと、複々線化詐欺だしょ!!
503 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:31:15 ID:s3lOUO+00
>>495だが
各停を新宿に流すのは千代直の本数が多すぎるから。
急行を千代直にすると6本/hの直通だから、千代田線を5分間隔とするとちょうど半分。
>>497 朝ラッシュ時こそポイントを固定すべきかな、と思う。もっとも、直通する種別を固定して直通→緩行線、新宿行→急行線にすればいい話だけど。
>>503みたいのって一種の病気みたいなもんだな
いつのまにか時刻通りに走らせるのが目的に摩り替わっていて、
「客の流動に沿ったダイヤ設定」っていう本来の目的をないがしろにするという
アスペルガーがよくそういう考え方をするみたいだけどね
実際にそんなことしたら、代々木上原駅の乗り換え客で収集が付かなくなるのがわからんのかね
505 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:08:44 ID:s3lOUO+00
>>504 おいおい、勘違いしないでくれ。そんなんじゃないぞ。
上原で新宿行と直通を振り分けるんじゃなくて経堂で振り分けるというだけだ。
下北沢の緩行線ホームに到着する本数と急行線ホームに到着する本数が違いすぎるのはよくないしね。
506 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:22:43 ID:s3lOUO+00
連投失礼
>>505は朝ラッシュだ
日中に関しちゃただの理想論。地上ホームを無料優等が常に2線使えるわけじゃないから、快急毎時6本化するとホームが足りない。
直通快急を設定するのが特急客を逃がさない意味でも一番いいと思うが、大野行にしないと走行距離調整が面倒になりそう。
朝ラッシュなら尚更じゃねーか
要は経堂にせよ代々木上原にせよ、乗客の大部分に乗換えが発生するダイヤなんて、考えるだけ無駄なんだよ
客の乗り換えには多かれ少なかれ時間がかかるが、乗換えする客を増やせばどうなるかなんていくらおまえでも解るだろ?
客をわざわざごっそり乗り換えさせて遅延させるリスクと、ポイント固定(笑)と種別ごとの行き先設定(笑)の利点とどっちを選ぶべきかっつー話しだ
まぁそもそも後者はどっちも利点にすらならないだろうけどな
だいいち
>下北沢の緩行線ホームに到着する本数と急行線ホームに到着する本数が違いすぎるのはよくないしね。
の根拠がわからん。今は一つのホームでやってるわけだが
508 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:25:02 ID:CJdONBb50
緩急で二層構造は新宿で慣れてるから平気
みんなちゃんと棲み分けできるさ
509 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:26:20 ID:K7pTf3XR0
多い日も安心
>>501 >京王、東急には完全勝利。
>どこまで我慢するのかな〜???
>小田急の複々線化はやって正解。
>京王、東急をご利用しているお父さん。お疲れさんです!
まったくな!
こちらは永山・多摩センターの間にすんでるが、
朝のラッシュ時は小田急(登戸以東の複々線区間はやはり速い!)を利用。
夕方の帰宅時は京王相模原線(相模原線内の急行は小田急の快速急行より速い)を利用。
外側に急行線を設ける、とあるが、
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘〜相模大野?までホントに複々線化するなら、
やはり内側を緩行線にした方が各駅停車の折り返しには好都合。
遊園以西までくれば各駅停車も折り返しが必要になるだろ?
511 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:03:05 ID:ITg+X2wy0
>>506 確かに快急は地下鉄直通にして新宿口を毎時6の急行にした方が
特急からのシフトは抑えられそうだな
512 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:49:21 ID:JFSn8Db5O
馬鹿も休み休み言え。多摩急行を快急に格上げならまだしも
本線&島線快急は新宿発着にしなければ意味が無い。
>>510 多摩線直通各停を多く設定すりゃいいだけ
京急が、各停と快速特急主体+エアポート急行に割り切ったように、
小田急も新宿行きは各停と快急主体+千代直急行にしたら
515 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 06:07:28 ID:M+hDgyBJ0
>>507 快急も急行・準急も新宿行と直通それぞれ2種類ずつできるわけだから、乗換は現在とかわらないはず。経堂で新宿行と直通を振り分けるのは下北沢緩行線ホームを有効活用するため。
下北沢の2本分のホームに均等に列車が到着することで電車・人の詰まりを減らすことができるのではないかな?
例えば1サイクルあたり
現行:優等2本各停1本=計3本
未来:急行線2本(新宿行優等2本)緩行線2本(直通1本各停1本)=計4本
>>511 はこねスジの前後に直通快急設定したらどうだろうか、と思うけど現在の急行が大野まで先着するダイヤだとなんかうまくいきそうにない。
特急を詰まらせるのもよくないし急行が快急・特急を遊園退避するのをどう思うか、な気がする。
516 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:28:17 ID:JFSn8Db5O
急行を全廃しなさい
517 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:15:53 ID:E7htWqOm0
新宿口は
@各停
A急行
B特急or快急
で10分サイクルにして、
どうしても快急を増発したいなら特急の続行で地下鉄直通にするしかないね
現行の江ノ島・小田原快急はもちろん新宿発着で
>>510 分岐方式の都心直通は時代遅れ。ラッシュ時は利用されても
日中・休日は設備を持て余してしまう利用度。
東急は東横もターミナル直通方式に切り替えた。京王も新宿線が
メトロになれば新宿直通の恩恵をより受けることになろう。
>>518 ヒント:OSAKAどっちも定期、だぶるーと
西武線の池袋とちがって千代田ルートは新宿経由だと完全な遠回りだから
ダブルルートはつくりにくいんじゃないかなあ。
それより原宿(明治神宮前)までを小田急の区間として扱うほうがよさそう。
とくに恵比寿ー田町あたりは小田急からいきにくいんだよね。もちろんみかえりに
メトロ側からも世田谷代田あたりまでの営業を交換条件に。
千代直は遊園まで来ないの?
まぁ、遊園は折り返し設備がアレだしな。
遊園ー新百合複々線の可能性は残しつつもいったん凍結して
立体交差した引き上げ線建設に踏み切れないのかなあ。
公設民営を前提に小杉ー新百合に利用者を流して(大井町線のような
使い方)しまえば新百合までつくらなくてもいいきがする。
>>523 そもそも川崎市には"公設"するカネすらない
とはいえ川崎縦貫もひどい腰砕け状態だけどな。
鉄道事業許可まで受けてすんなり着工されるかと思えば
プラン変更して許可取消し
そのうちバッテリカーだの燃料電池だのわけのわからない妄想が始まって非現実化。
普通は逆だろ…
この調子じゃ永久に無理だわ。
>>523 川崎市としたら地下鉄造れば新百合〜登戸客が少なくなるから
小田急を複々線化補助する必要がなくなるってところ。
でも実際には川崎市内の複々線ができないと
都内部分も有効活用できないんだがな。
川崎市は市営地下鉄を(国の税金を使って)引きたいが、小田急は大幅な減収となるので当然ながら反対。
小田急小田原線新百合ヶ丘までの複々線化は、川崎市の再開発計画に連動していて、市が動かなければ複々線化計画は進まない。
小田急電鉄と川崎市との関係は冷戦状態。
川崎市の公式サイトから、小田急複々線化関連が落ちてしまったw
529 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:56:21 ID:+RQ5jyf20
川崎市には横浜市小田急東急と手を組んであざみ野-新百合ヶ丘の横浜市営地下鉄延長を計画してもらいたい。
もっとも市内交通にしか頭にない川崎市にはどうやってもできないだろうけど。
530 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 01:14:25 ID:zvV6WXw+0
無茶だけど、下り登戸を川寄りにするしかないww
>>530 無茶だけど、神奈川都構想で、川崎市廃止。
川崎市上級職員は区役所の窓口勤務へ。
川崎市は基本的に北西部に関心がない。縦貫鉄道は公約もあって例外だが。
やはり多摩川寄りに登戸駅を移し、現駅付近を折り返し線にするしかない。
登戸〜新百合の複々線より、ブルーラインのすすき野、新百合延伸のほうが現実味あるね
ブルーラインのすすき野延伸はかなり現実的だが
新百合は川崎市側にその気がない。
正式に縦貫高速鉄道を諦めない限り、優先順位がそれより下でしょうよ。
川崎縦貫高速鉄道 - Wikipedia
経緯
(略)・・・ 事業主体は当初第三セクターとされていたが、後に川崎市自身が建設、経営する市営地下鉄(第一種)として整備する方針に変更された。
2005年見直し案
(略)・・・ ルートを変更して整備区間を新百合ヶ丘 - 武蔵小杉間とした。・・・
(略)・・・ 国の2008年度予算概算要求で新規の事業採択要求路線に取り上げられず、・・・
(略)・・・ 今後は、都市鉄道等利便増進法を活用し整備主体と営業主体を分離する上下分離方式・・・
国・川崎市等の出資、及び借入により、JRTT(?)が建設・保有(三種)、営業主体(小田急?)が運営(二種) ・・・ かな?
すると、川崎市は出資のみとなり、川崎市の名前は出てこない。
川崎市としては「川崎市営地下鉄」という「名称」がほしいのであって、「小田急小杉線」では困るw
小田急としても、小杉新線に路線使用料を支払えば、新宿方面需要を食われた分減収になる。
それより、このスレが落ちるw
>>535 >川崎市営地下鉄の名が欲しい
さすがにここまで馬鹿ではないでしょう。小田急川崎線の名称で十分。
本来の目的はインフラ整備による地価上昇、住民増による税収UPなのだから。
反対派が危惧する運営リスク(赤字)は小田急が担う上線路使用料も安定的
に入ってくるし。
>新宿方面需要を食われた分減収
多少の加算運賃があっても通し運賃であれば犬蔵までは新宿需要は見込める。
小田急が保有する多摩線の不動産価値も高まるし新線でのスーパーなどの
副業も展開できる。小田急は近距離区間は駅勢圏が狭いからエリア拡張に
おいてもチャンスとなる。
537 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 18:46:20 ID:gBRWDpnbO
ところで和泉多摩川、梅ヶ丘間の三複線化はまだですか?
>>536 >さすがにここまで馬鹿ではないでしょう。小田急川崎線の名称で十分。
小田急川崎線では、交通局の職場(特に幹部職)が増えない・・・
だけが理由だったら、すごく悲しい。
690 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 23:20:01 ID:Svy98o+J0
>>687 >川崎縦貫線は川崎市が路線のみ造って(3種)、営業は小田急に委託する(2種)なら、まだ理解できる。
あー、なんかそれって良いプランなんじゃね?
小杉〜新百合16.7kmを横浜市営地下鉄の運賃に当てはめると320円。
新宿〜新百合は300円、新宿〜多摩センターは360円、新百合〜多摩センターは210円だから、
むしろいずれの場合でも増収(新百合で20円、多摩センターで170円)。これはびっくり。
しかも新線が都市鉄道等利便増進法適用だとすると、補助なし&資金調達が自前の複々線化と比べて
事業費3分の2補助&資金調達は鉄道運輸機構がやる新線のほうが明らかにオトク。
>>川崎市営地下鉄の名が欲しい
>さすがにここまで馬鹿ではないでしょう。
いや、馬鹿でしょう。
そもそも縦貫鉄道のプランそのものが馬鹿なのがその証拠。
地価上昇、住民増による税収UPが目的なら宮前平〜溝の口から
大井町線に直通するとか、目黒線に直通するとか東京方面に向かう方が
よほど利便性は高いし効果もある。
川崎市中心部にどうしても行きたいなら南武線に乗り入れるとか。
でも、役人の市内完結思考やら中心部との政治的関係上、
川崎駅と結ぶプランにこだわらざるを得なくなってるわけで。
明らかに馬鹿だよな。
川崎縦貫改め横浜北(川崎)縦貫→
ブルーライン新百合ヶ丘延伸
グリーンライン新川崎経由川崎延伸
これで安上がりにできるぞw
特にグリーンラインは鶴見に行くよりか有意義な気がするんだがなぁ。
それに多摩線川崎延伸なんて本当に決めたら、
政令指定都市(笑)相模原市が黙っていないぜw
>>541 川崎市は川崎市域内だけの交通網を考えてるから本来の需要が見えてないんだろう。
隣り合った横浜市と共同で既存線を延長活用すれば横浜北部&川崎市域の広い範囲で整備できるのに。
543 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 13:37:24 ID:qndr6ZZB0
>>540 川崎市が運営主体だから川崎市の拠点中心部に路線をもっていく
こと自体は否定しない。都心への通勤線を引こうということなら
別の機関がやるべき事業。
>>541 ブルーライン新百合延伸は採算性が高いだけに早く事業化して欲しい所。
湘南台のように川崎市が一部補助をいれる形で。
グリーンラインが鶴見いっても仕方がないのはそのとおり。
新川崎ー川崎延伸もいいが新川崎鹿島田で浅草支線と直通の
ほうがいいかも(泉岳寺どまりでグリーライン規格に改造)
>>541 相模原市の鉄道関係への執着は異常だからな。
とりあえず新百合-
犬蔵だけ作れば
小田急は東急への流出無いから大満足だし
川崎市最大の鉄道空白地帯は解消できるんだよな。
久末や野川は緑線で以前よりは駅が近くなったし。
547 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 16:48:34 ID:NmMM8Rt1Q
なんで藤沢市は巨額の支出して藤沢都市計画鉄道1号線を作ったわけよ??
藤沢の中心部とは無関係な場所じゃん、
>>547 横浜市営地下鉄のことなら、藤沢市域の金出したのは藤沢市じゃなくて神奈川県じゃないか?
湘南台は当時力いれてた所だろ
>>545 しかし政令指定都市になっても市営地下鉄を引こうとしない他力本願w
551 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:48:31 ID:NmMM8Rt1Q
>550
相模原市は地下鉄どころじゃない、リニア駅建設という大命題が。
>>550 引く必要ないと思う
確かに市中央部は鉄道ないけど陸の孤島ってほどでもないし
まあ鉄道に対して執着してるのは確かだよな
リニアだったり多摩線だったり
「小田急の複々線」 から、どんどん離れていく気がする
>>552 どちらかを選べということなら
多摩線上溝延伸>リニア駅
完成後のダイヤを提案する奴って町田方面からの急行を増発しない奴が多いよな?
でもそういう奴に限って代々木上原での千代田線直通到着待ちを廃止してるんだが、ハッキリ言って小田急の意図を分かってない馬鹿だろ。
558 :
名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:51:21 ID:Sg91n/w/0
リニア要ね
リニア要るね、なのか、リニア要らね、なのかはっきりしてくれ
リニア要らね、市内の新交通つくれ。
大野〜北里〜市役所〜橋本
561 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 03:21:23 ID:jeVCDRZ/O
東武本線は99年には既に複々線17kmも
できていたのに、小田急はよほどプランが悪いのか
またはプロ市民が多いのか
562 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 03:42:14 ID:iwmSq4BPO
東武沿線の時価が安いだけ
>>561 ×:東武本線
○:東武伊勢崎線
かなり前から将来複々線にする時のための用地を確保していた
ただし当時は旅客線と貨物線を分ける予定だったらしい
東武は珍しく沿線からの反対が少なかったと聞いた
それ以外はどこも線路増設なんて一緒でしょ
小田急に限らずどこだって反対運動なりいちゃもん付けてくる奴はいる
565 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:39:36 ID:ZS4oGfBm0
>>563 そうだよね。
東武の100年史によると、電化する時期から杉戸まで複々線を考えて
土地手当していたそうだ。未だに伊勢崎線は伊勢崎まで複線用地
相当温存しているし、宇都宮線に至っては立体化していないこともあり
終点まで全線でキープしているおろか、途中に通過待避設備ができそうな
土地もあるし。その後の複々線化も用地取得負担が少なかったから
バランスシートも傷めず、地元との用地取得にかかる軋轢も少なかった。
電鉄専業だけに凄い執念だと思う。沿線が閑散区間ばかりだから利便性を
高めて沿線価値を上げるしか活路がなかったし、北千住からの時間短縮
が望めなかったから、その手前の区間で姑息な手段をとったら企業存亡に関わる。
小田急も新宿の改良工事に懲りて、20年前に人口減を承知で複々線事業への
大加速を決断したのは企業トップとして凄い勇気でしょう。更なる人口減と
景気低迷が続けば、京阪神地区並に近距離利用は自動車や自転車に喰われて
いくだろうから、新快速の水揚げで各駅停車のコストを穴埋めしてゆく
JRのアーバン区間と、少なくとも似たような内部補填なり経営になるでしょ。
そうなると快速急行は12連、15分ヘッド、時速130キロの運転を期待したいが。
ところで各停10連運転10分ヘッド(毎時6本)を本気で考えているようだが、
昔の4〜6連で6分間隔(毎時10本)の方が便利な気がするが。
新宿〜上原間のダイヤが建てられないのかね。
新宿で最後尾に乗って、八幡で降りたら、ホームを歩くだけで数分かかる。
京阪みたいに各停7連→4連化へのアクションを取るのと全く逆で、面白いんだが・・・。
日中に関しては8~10連毎時8本ってのが妥当じゃないかなぁ
下北沢地下化もあるしさすがに4連はあり得ないだろう
渋谷3駅のホーム延伸は上原〜和泉多摩川完全複々線化に合わせてるの?
>>567 >渋谷3駅のホーム延伸は上原〜和泉多摩川完全複々線化に合わせてるの?
一駅(か二駅)減らすべきでは?
南新宿と参宮橋を廃止。。。
>>568 その前にキミの最寄り駅を廃止すべきだな
昨日登戸で区間準急が急行を待ち合わせしてるとき、目の前に座ってるカップルが急行で行くか
このまま区間準急で座ってゆくか迷ってたのだが、急行が到着後発車間際に、やっぱり急行で
行こうと降車したのだが、目の前で急行の扉が閉まった。仕方なく区間準急へ引き返そうとしたら
こっちの扉も閉まりカップル大爆笑。急行線と緩行線がほぼ同時に発車できる複々線ならではの
光景だった。
>>570 案外そんな光景ありえそうな気がする。
小田急歴ン十年のオレでも、
高齢のおふくろを連れて新宿の病院へ行くとき、
エレベータでホームまで上がっていると、
急行・各停両方に乗り遅れたことありw
>>568 八幡は代用駅があるから削るとしたらこっちだな。原宿まで
2種免許とって営業区間にしてしまえばいい。
もちろん公演ー上原ー新宿は従来運賃で場合によっては
ワンコイン(100円)で補償をかねて。公園駅のほうが出口が
両端にあるから駅勢圏が広くて使いやすいが現状では運賃が
ネックになっている。
573 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:37:48 ID:NAqsA4ig0
>>556 町田方面からの急行増発って例えば急行7.5分ヘッドで走らせるって事か?
特急/急行/各停/快急/急行/各停の15分ヘッドはできそうだけど、緩急接続駅弄らなきゃならないね。
急行-各停接続or通過待ち駅:経堂・登戸・新百合ヶ丘・相武台前
詳しいダイヤ組んでみたわけじゃないから予想だけどね。少なくとも7.5分ヘッドで新百合ヶ丘から海老名まで各停は逃げられないでしょう。
574 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:31:41 ID:JoxAjdxy0
575 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:52:13 ID:dn5gYFgk0
>>556 >完成後のダイヤを提案する奴って町田方面からの急行を増発しない奴が多いよな?
上り新百合ヶ丘−向ヶ丘遊園、下り和泉多摩川−新百合ヶ丘は増発できないだろ?
この区間ダイヤはほとんど変わらないか or 各停が複々線化区間のみ優等(準急or区間準急)になる程度だろう。
新型デジタルATSに切り替われば、多少は増やせるかもしれないが、スレ趣旨とは異なる。
>でもそういう奴に限って代々木上原での千代田線直通到着待ちを廃止してるんだが、ハッキリ言って小田急の意図を分かってない馬鹿だろ。
> ・・・ 代々木上原での千代田線直通到着待ち ・・・
?
> ・・・ 小田急の意図を分かってない馬鹿だろ。
???
577 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 01:57:55 ID:7yuHloOk0
>>573 町田の退避線を使えば楽なんだけど、
江ノ島線が乗り入れていること考えると難しいか。
町田使わないとすると、
・新百合で各停が急行・特急(快急)を2本連続退避
・相模大野で、急行が特急の通過待ち(快急と接続)
・相武台前で各駅が特急の通過待ち
・海老名で各駅が急行と緩急接続
7.5分ヘッドだとかなりタイトだわ。
検証してないけど、多分これどっかで詰まるな。
10分サイクルでいいじゃんめんどくせえ
>>576 ちなみに朝の話ね。
>>上り新百合ヶ丘−向ヶ丘遊園、下り和泉多摩川−新百合ヶ丘は増発出来ないだろ?
上り朝ラッシュ時の増発限界は全停車且つ1本で捌く駅で決まるの分かってる?
小田急で言えば登戸と下北沢が該当してて、登戸は既に2線化が完成済みだが、下北沢は未完成なので、
実際に完成してみない事には増発可も不可も断定出来ないぞ。
>>> ・・・ 代々木上原での千代田線直通到着待ち
>>> ・・・ 小田急の意図
鶴川で千代田線直通準急を抜いた急行は代々木上原でその準急の到着を待って発車してる。
その意図は
1、座間〜町田から新宿・千代田線方面へは急行と準急のどっちを使っても同じ時刻に新宿や千代田線各駅に到着出来る。
よって対都心方面有効列車が増えて急行への混雑集中が緩和される。
2、千代田線直通を使って新宿方面に向かう客に混雑の激しい8両各停の利用を回避出来る様にする。
但し、千代田線直通を新宿行急行に先行させてしまうと、新宿方面利用で千代田線直通を利用するメリットを失うので新宿行急行が一方的に混んでしまう。
俺はかつて京王で似た様な提案をした事があるが、(笹塚の到着を京王線各停→新線優等→京王線優等にする事で交互発着による到着間隔の短縮が出来るから。)
混雑が偏るとの指摘を受けたので、小田急の行為も同じ意味があるのではないかと思っている。
580 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 03:01:58 ID:U8/caJls0
>>577 急行の「はこね」通過待ちは遊園の方がよさそうだ。現状でもすでに新百合ヶ丘で詰まってるし。
だが「さがみえのしま」はどうやっても詰まるんだよな。7.5分ヘッドじゃ新宿遊園間を逃げるのがやっとだろう。
自分が考えてたのは
・遊園で急行は特急退避
・新百合ヶ丘で各停は特急・急行退避
・相模大野で各停は特急退避
・相武台前で各停は急行通過待ち
快急絡みは現状通りで。
>>575 鶴川は上りしか使えないからな。
581 :
連投スマソ:2010/12/28(火) 03:18:00 ID:U8/caJls0
ただし上りは急行の遊園での特急退避をすると登戸での緩急接続はできない。
だから大野と経堂で特急退避する必要がありそう。ただし快急退避はしない方向で。
15分ヘッドってのも間違いじゃないと思うけどな。通勤車加速度3.0km/s^2以上の達成により各停スピードアップで逃げ切りやすくなる。
あとは複々線化工事後の施設に対応するダイヤを作れるかどうかってところだろうけど。
>>581 確かにその加速度なら5秒もあれば次の駅着きそう
可動式ホーム柵とか設置すんのにスピードアップは無理だろ
584 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:13:21 ID:mjBV5FIC0
>>581 前にそれ考えたことある!
上下線で同一のダイヤパターンにならないけど
比較的時間がかかりやすい上りダイヤに限定して
経堂停車の急行は特急や快急を当駅で待避してもいいかなと
下りは遊園、本厚木
上りは大野、経堂で待避してもいいかも
各停の逃げ切りは現行の成城〜新百合ではかなり無理があるし、必ず優等が詰まるから
複々線区間(狛江付近)での通過追い越しが理想ではあると思うなあ
登戸が4線になれば、登戸で緩急接続、遊園では急急待避っていうふうにもできるけど
快急に関しても、急行の追い越しは実施しても悪くないんじゃないか。
追い越しではないが、日中の江ノ島行急行と小田原行快急は大野で接続した方が良いな
急行江ノ島の方が混雑して、快急がガラガラだったのを見た時は驚いた。
やっぱり10分ヘッドの急行の定着はなんだかんだで結構ある。
585 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:33:43 ID:/f5WdWKq0
百合ヶ丘ー新百合ヶ丘ー柿生・町田ー相模大野、部分複々線化マダ〜?
>>565‐566
これからどんどん生産年齢人口が減ってくのに各駅停車頻発?
運転士増えまくり、運用増加でコスト増えるだけだろ。
ダイヤ乱れたときに柔軟性なくなるし、さっさと10連化して
本数減らした方がいい。どうせ近距離は増発しようが
どんどん減るんだからやっても無駄。京急だって、各駅停車
増発しまくったのに失敗して結局元に戻しただろ。
587 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:08:00 ID:Qc2lEGou0
>>580 急行が遊園で特急退避するくらいなら、
成城(経堂)〜登戸で、急行を緩行線走行させて特急退避したほうがいいんじゃ?
登戸4線化が間に合うかどうかが問題になるけど。
588 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:46:39 ID:xjYYyq300
>>587 急行を経堂-登戸を緩行線走行させるとした場合、緩急接続はどうするんだ?
15分ヘッドなら経堂と登戸で接続がいるし、10分ヘッドなら成城で接続がいる。接続可能にしても同時発車はできなくなって各停系のスピードダウンにつながるよ。
そもそも急行が遊園で特急退避するようなダイヤなら無料優等の主力は快急に移っているだろう。急行のスピードダウンはそれほど問題ではなくなる。急行の役割は複々線区間の速達になっているだろうからな。
589 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:46:56 ID:wa1297XyO
急行を全廃すれば無問題
590 :
ガンバレ乙女(泣):2010/12/29(水) 19:11:15 ID:OyCw2xFX0
そして代わりにロマンスカー大増発
591 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:33:19 ID:wa1297XyO
特急・快急・各停
それぞれ毎時6本運転せよ
>>589-560 名案だなw
ロマンスカー12本 各駅停車6本
で急行停車駅並みに止まらせて利用者からぼったくるwww
593 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 02:01:35 ID:SlCJurLX0
それでちゃんと料金徴収しだしたら死人が出るぞ(乗務員に)
594 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:52:59 ID:QB821oiPO
ロマンスカー湘南新宿ラインよりは安くしてほしい。
今も湘南新宿のG車よりは安いだろ
596 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:33:34 ID:sB6ImK3h0
個人的には特急大増発してくれた方が嬉しいけどな
快急は中高生ものってきてうるさいしw
>>596 >個人的には特急大増発してくれた
ら、良家の中高生が特急定期で通学するのが現代。
┏┓ ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓ //.i:.:.:i:.:.:.:.:i,|:.i/iハ:.:./ リ\|、;イ:.:.:.:.i、:.:i.... ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃ .| i.|:.:.;イ:.:.i:.:| |i ィ ∨ ゝ リ|/`イ:.:.:ト:.Y、. ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━| i,|:.:.| i:.:.|i:.:|ィェェク イミェュャ.レ:.:.i;,:.:) ヽ..━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃ ┃┃┃ .i|.´i:.| i:.:.iヽi /// ヽ /// /:.:./、) \ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃ ┏┛┃┗┛┃┃ ┃┃┗ /リ i:.i .ト:.:i:.ゝ マ⌒ 、 /イ:.:.ifj´\ i. ヘ....┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┗┓┏┛┏━┛┏┛ ┃┃ ┏┛┃ `ー <i\|\ヽ ヽ_ノ /:.:.:/Y ヽ. \ ,/.. ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ∨.|:.:.:`|`ゝ、 ,./i:.:.:/ .i| \ /.... ┗┛┗┛┗┛
599 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:31:11 ID:RyCOmbLw0
マルチuzeeeeeeeeee
うるさくする中高生は良家とは言わないだろ
特急を大増発するなら、その一部を多摩線唐木田発着にしてくれ。
602 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:11:34 ID:dEjKuNtM0
県西や桐蔭国士舘のような池沼学校の生徒が消えてくれるだけいいでしょw
特急大増発
中卒乙
県西でもいきものがかりの山下と水野が通ってた、厚木高校だとレベル高いよな。
それを言うなら県央
607 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:30:00 ID:dEjKuNtM0
>>604 確かに。すまん
まあでもマナーの悪い連中を回避するには特急利用が一番手っ取り早い
>>603 なんで中卒になるのかがよく分からないんですけど・・・
>>605-606 県西地区ってのは新松田から先だな
秦野あたりから県西地区って雰囲気(首都圏ぽくない)するけど
609 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:51:57 ID:/FNZMw1eI
入場券を使うと何時間ただでいられる?
スレチスマソ
こいつ(
>>609)そこらじゅうで同じ事聞いてるんだが。
マルチがどうこうってレベル通り越してる。
あけおめことよろ
無事故で順調に複々線工事が進みますように
工事が順調すぎて予定より早く完成
という初夢を見たい
614 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 19:11:34 ID:IbO+emf20
相模大野よりちょっと先になる座間高校(座間駅)が全国サッカー選手権で頑張っているが、
相模大野〜海老名にとっては相武台前駅急行停車追加と小田急上今泉駅追加を願っている所である。
そして今年中に切り替えが予定されている所ってどこだっけ?
↑
?
>>614 座間高初戦勝ったな。
相武台前は停めてもいいんじゃないの?
下りの急行いつもノロノロしてるしてるよな、桜がたくさんあるあたりで。
上今泉か、COOPのあるあたりならちょうどいいかもな。
町田駅近くの変電所壊してて、ツインパルビルも工事してるけど、複々線化の布石?
町田駅の大野方は斜面の下まで広めに土地を確保しているはずだが。
新百合ヶ丘まですら決まってないのに大野とかもうね
619 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:20:17 ID:q1LOt4Dp0
わかりませんよ
町田⇔大野間の複々線化の準備工事かもしれませんよ
町田の街を紹介するブログに、
ツインパル内の店舗は一時休業とか書いてあった気がします。
>>617 >ツインパルビル
耐震工事と張り紙ありましたが?
東海沖地震で倒壊して、線路が破壊、脱線転覆って言うのを防ぐため?
町田〜相模大野間の複々線化だけでも頼む
あの区間の異様なノロノロ運転は我慢できない
623 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 19:48:47 ID:CNYowm4B0
町田〜相模大野は複々線化と併せて
町田を南側に移転して一直線にすることで
玉川学園〜町田〜相模大野間のスピードアップ、小田急線の渋滞解消、
横浜線新原町田に隣接することでの乗り換えの利便化と
小田急、旧国鉄、利用客にとっていいことばかりなのだが
駅前の商店街の奴らが
「小田急と横浜線が直結したら商店街を素通りすらしなくなり寂れる」
と強硬な態度にでたため
新原町田を北へ移動→町田に改称しただけで終わった。
624 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 19:49:12 ID:4kXdjOJd0
シモチカナビはやく更新しろよ!!!!!!!!!!!!!
625 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:19:20 ID:h08a9LN90
>>623 JR駅はこれでも小田急線よりに移転したんだよ
町田市の都市計画に合わせてね
以前の駅は長津田寄りに駅ビルとサブのバスターミナルがあるところです
>>623 新原町田は小田急の町田の元々の名称、原町田が横浜線の町田の元々の名称だろ
627 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:39:07 ID:4kXdjOJd0
シモチカナビはやく更新しろよ!!!!!!!!!!!!!
628 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:44:08 ID:h08a9LN90
たぶん明日、更新だと思いますが
629 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:29:01 ID:CNYowm4B0
630 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:48:55 ID:MI8cF9rp0
・登戸の1番線の使用開始
・南新宿、参宮橋、代々木八幡の10両編成対応化
↑この辺の工事って、
代々木上原〜梅ヶ丘の複々線化完了までに間に合うのかな?
工事が間に合うか間に合わないかで、ダイヤがずいぶん変わる気がする。
>>623 新原町田は小田急の町田の旧称なんだが…
>>633 >一番上はまず無理
もう川崎市内は大深度で通過・・ ぐらいに思っても許して欲しい。
川崎市を横浜市か東京都川崎市にしてしまえw
636 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 09:45:42 ID:FCWHfW7B0
>>630 1.登戸1番線開通見込みは川崎市の都市計画作業サボタージュにより見込みは立たず
2.通称渋谷3駅は渋谷区議会と優秀な渋谷区職員の力によって間に合います
因みにこれは運転ダイヤよりも車輛運用の柔軟性の確保と各停の混雑緩和策です
637 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 12:17:10 ID://5B6n8C0
>623
あれだけ駅が離れているのに同一駅名にしただけ悪質とも言える。
海老名のJR−小田急・相鉄ぐらいなら許容範囲。
同一駅名にしていい規準ってないのかねえ・・。
638 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:22:13 ID:FCWHfW7B0
地下鉄の駅なんてそうとう離れていても同一駅名があるよ
大手町なんてその典型
地下だから分からないだけなんですよ
逆に都営岩本町とメトロ秋葉原は距離200mも無いのに別名で連絡運輸も無し、
という例もある。
640 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 14:05:00 ID:FCWHfW7B0
水天宮と人形町は交差点一個分だしな
地下道造れば同一駅名でもいいのに
逆に近くても松田-新松田って例もあるしなあ。
(JR)稲田堤-京王稲田堤は良心的。
永山はJRNにあるから社名付けざるを得なかった。
642 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 14:44:08 ID:FCWHfW7B0
>>637 悪質というのはよくないな
町田市、商工会議所、小田急、JRの4団体で協議して決めたのだから
町田なんて屋根ついてるし急げば3分ぐらいじゃん、乗り換えとしては便利なほうだと思うけどな
新秋津よりマシ
645 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:08:04 ID:JgYAAKfU0
スレチだが小田急新松田とJR松田駅も結構離れてるよ。
646 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:19:50 ID:yezMfj0X0
1万メートルもの長さでしかも線増つきだぞ、3000億かかって然るべきだ
648 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:53:37 ID:i4eaQhhQ0
>>646 これって都市側の負担も考えると6000億円くらいかかるってことだよね。
3000億円じゃ安すぎだよな。
>>648 都の負担は、工事代に対してだから、1500億ぐらいじゃないかな。
650 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:31:06 ID:auda0iZs0
工事完成は工期伸びてまるまるあと5年だろ、
このスレいくつまでいくのかな。
651 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:42:03 ID:Tp3Fyyd+0
652 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:20:00 ID:/yYmtSnM0
>>623 が言いたいと思われる
「小田急新原町田を南に移動して(新原)町田〜相模大野を一直線に直す」
構想はあったの?
653 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:41:59 ID:thVwg0R80
今年中の切り替え予定ってどうなっている?
654 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:42:58 ID:Tp3Fyyd+0
シモチカナビが更新されなくなった
元の計画が東京都だからね。
トンネルの向こう側の柏とか見てみると
町田の乗り換えをわざと不便にさせなくても
駅前は発展すると思うんだけどな
657 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 15:29:27 ID:psc0F28r0
シモチカ更新されたな
線路の下には着実に地下空間が構築されてきてるな
シモチカ見てみたら、急行線と緩行線、同時開通に変わってるっぽいね。
下北沢駅の階段とかは2011年度施工じゃないっぽいし同時開通はできんだろう
まぁ意外と速くなる可能性はあるけど
下北沢前後の緩行トンネルがないので同時ではないよ
ただ、地下化は速ければ来年3月、遅くても7月改正には出来そう
代田から上原までの仮橋区間は、たわむからトランポリンみたいな乗り心地で楽しい
662 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 20:43:08 ID:ET9YSgeB0
>>658 何処にそう書いてありましたか?
もう一度よーく見てみたら
663 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:06:45 ID:WvqmFfD90
下北沢駅の上り緩行線横に、
複線の線路が引けそうな空間があるけど、何に使うんだ?
留置線? 将来の新宿地下延伸? 以前話題になった渋谷線?
下北沢の緩行線って何時開通したの?
665 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:59:59 ID:oF+WD3OT0
666 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:06:59 ID:r7IcTp9o0
667 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:34:54 ID:/EHLXjR+0
>>663 長さがないのがさらに謎
仮に超急行線でも作ったら経堂から潜って新宿まで駅がないとかになりそうだ
機械室だろ。地下駅なんだから必須の設備だろう。
多分、下北だからプロ市民対策で地下にしたんじゃない?
670 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 01:47:50 ID:0fFWihTT0
留置線だったら千代田線が不通になった時に緩行線走行列車の一部を下北沢止まりにできることによって新宿がパンクしなくて済む。
経堂の留置線・喜多見車庫とあわせれば千代田線止まってもなんとかなりそうだ。
実際問題千代田線が動かなくなったときどうするかは考えておく必要があるよね。
>>669 機械室は騒いでる空間の上の部屋(地下一階)ということになってる
実際どうなるかは知らないが個人的には何らかのトンネルの一部と考えてはいるけど
万が一もう2線増やす場合、下北沢の部分はさすがに地下3階建てには出来ないだろうから
てすと
寝室とか休憩室とか倉庫じゃないのか。あるいは信号所。
674 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 12:31:36 ID:EoYmdoY0Q
有料ハッテン場
>>673 防災倉庫かもな。都道の整備とかも含め、下北沢の防災力強化も
地下化の一環としてあるから、そんなのかもな。
677 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:58:25 ID:DxZPk0kY0
>>663 風雨を避けられるし、新宿にも近いので、少なくとも1本は、ロマンスカー用の留置線と予測。
非常用の通路とか予備空間だろうな。
留置線にするには列車が入る長さと、前後どちらかに分岐が必要だがそれらしい断面図は無い。
ヲレの近くの地下駅も開業後何年かしてから駐輪場と駐二輪場と防災倉庫とかができた
建設前からそういう話で決まってたらしい。けど発表はしなかった。
議事録とか検索すれば出てくるかもな
下北沢は駐輪場がほっとんど無い上に車が入れないからチャリ置き場が大きな課題だったからな
681 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 01:05:18 ID:84G7gySJP
上りロマンスカー用の通過線だったりして?
683 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 01:39:58 ID:HUJMLn/80
反対派の連中のブログにある説明会の資料をみると、
井の頭線交差部西側で、駅舎が幅広になってるので、
>>665や
>>666の資料は、ちょうど幅広になっている部分の断面図なんだと思う。
使用目的まではわからないけど。
留置線としての使用は困難なんじゃないかな。
説明会の図面だと、井の頭線交差部まで駅舎が幅広になっているわけじゃないから、
立体化と合わせて造る井の頭線の橋脚が邪魔になると思う。
保線用の側線くらいならできそうだけど。
ロンちゃんの訃報記事。
鉄道ピクトリアル&ファンは、載せると思うが、
鉄道ジャーナルは、載せないと思う。
>>683 そういうのを言い出すと留置線説も濃厚な一説になってしまう
小田急線上部利用通信とかで位置を割りだすと
3線区間は世田谷代田よりの踏切から始まっていて井の頭線の高架の手前で終わる
長さだけで行くと400m程度ある(小田急線上部利用通信の地図は土地利用の為かかなり正確)
しかも緩行線のホームは急行線のホームに比べ30m位わざわざ狭い新宿側にずれている
____
______________/_____
____/_________\____________________
\/ \ ┌─────────┐
/\ \└─────────┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんなんでもおかしくはないと思うけど?
____
______________/____
____/_________\____________________
\/ \ ┌─────────┐
/\ \└─────────┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こうです スマソ
下北沢近辺の勾配を考えると留置線は厳しいんじゃないか?
あと地下化後は東北沢が下北沢の被管理駅になるという話を聞いた。
緩行線はそんなに勾配ないから留置線も十分可能だと思うよ
千代田線直通中止時の下北沢駅折り返し設備ならうれしい。
東北沢駅側は地上へ出るため引き上げ線は造れないので、世田谷代田駅側に造ったと思いたい(妄想)。
以前、代々木上原〜東北沢間の急行線を使ってロマンスカーを留置していたことがあった。
下北沢に留置線を作ってそれを復活というのはあるかも。
下北沢行きが出来るなら趣味的には面白いけどね
693 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:16:19 ID:4T1BZ/uG0
たしか、計画図だと緩行線はこんな配線だけど
小田原方は3線分のスペースがあるみたいだから、
将来Y型留置線を置くような構想もあるのかなぁ。
←小田原 新宿→
_____________________________________
/┌─────────┐
/ └─────────┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________________________________
\______________/ ┌─────────┐
/ \ └─────────┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
694 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:44:07 ID:8aYzLNfq0
なんか、小竹向原のダンパ線を思わせる構造だな・・・
>>692 >>690氏ではないが、留置。
引き上げ線ではなく、なぜか本線で待機していることが有った。
引き上げ線は東京メトロ優先なので、ロマンスカー新宿駅送り込み待機の場合は下り本線を使うのかもしれない。
>>693 < 感謝 m(__)m
地下鉄直通を中止した場合に、緩行線下北沢折り返しも可能な配線なのだな。
ただの渡り線だと本線をふさいでしまうが、一度中線で待機すれば下り本線が空いてから進行できる。
配線図だと、中線から世田谷代田駅方面、緩行線下りホーム、両方進行できる。
緩行線上りホームがふさがっていれば、中線経由で緩行線下りホームへ直接入線もできる。
696 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:48:51 ID:A94CkxB80
小田急は本当に面白いな
今度はシモチカの秘密が出てきた
この謎解きは暫く続きそうで興味深い
そういえば前に
やけにトンネル内広くね?
みたいな画像と
複々線分あるんじゃね?みたいな書き込みなかったっけ?
どのくらい前のスレか忘れたけど
698 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:45:26 ID:oYsLWpRn0
世田谷代田には急行線に幻のホームが出来るしな
>>697 鉄ピクの小田急増刊にあった写真のことだと思う。
複線トンネルのように見えたのは敷いてある線路幅による錯覚だろうね。
工事用軌道ならゲージ狭いので単線シールドに入出2線敷ける。
それを1067mm軌道だと思った人がいたんだろう。
>>636 おそらく渋谷3駅急行全停車に向けての布石だろうなw
702 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:31:13 ID:5ls+2ymv0
それは仮ホームを設置する場所かな
撤去後はどうなるんだろうね
>>700 100%無いw
準急や区間準急がどうなるか?
各停を置き換えるなら停車かもしれない。
>>701 あれれ?
急行線にホームを造って運行しながら、緩行線を造るという話では?
変更されたのかな?
仮にそうだとすれば、地下化は遅くなるが完成は早くなる?
そうではなく、緩行線開通したら急行線ホーム撤去し、内側へ寄せるのかな?
外側は緊急避難通路?
下北沢駅付近で外側内側反転工事するケド、小竹向原駅みたいな秘密のたすき線予備地だったりしてw
>>702 エレベーター・エスカレーター・階段等はどうするの?
緩行線ホーム・階段等はこれから造るから、急行線ホーム・階段等は別に外側に造った方が工事しやすい?
>>703 渋谷三駅に関しては、
驚きの結果が待っている。
705 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 01:38:36 ID:OUPWjjKn0
廃止ですね、わかります
>>699 それか。
今回の件とは関係なさそうだね。
ありがとう。
シモチカナビの最新号を見る限り、代田の急行線に外側線を作る余地はないように見える。
仮設ホーム期間中は、現在のシールド基地部に緩行線ホーム階への階段等設置、
一度将来の緩行線ホームを通って地上へという流れになるんじゃないかな。
2011年度の工事予定見る限り、代田駅部は緩行線ホーム階も先に作っちゃうみたいだし。
>>706 < 感謝 m(__)m
概要は何度もガイシュツだが、詳細及び該当議員サイトは初めて見た。
何をやるにも常に反対派はいるが、渋谷区及び渋谷区議会と打ち合わせながら進めた計画だから問題なく進められるだろう。
(新)代々木八幡駅は多機能エレベーター設置等のため島式に変更される。
議会は、上り下り線の間に駐輪場設置を求めているようだが、踏切上に自転車出入り口を造るなら危険。
自転車出入り口は線路の南北両側に造り、駐輪後は直接改札口へ行ける構造が望ましい。
片側だと踏切強行突破が出て危険。
個人的希望としては、出入り口を、
(a)地平北口(地下鉄乗換口)(b)地平南口(c)高架山手通り内回り口(d)高架山手通り外回り口(e)自転車駐輪場口
5箇所造ってほしい。
(d)外回り口には、多機能エレベーター必須。
(c)と(d)は、山手通り歩道橋及び地上階段を兼ねる。
片方だと山手通りを走って渡る歩行者がいて危険なので、是非両方造ってほしい。
山手通りから地下鉄千代田線へのアクセスも向上する。
>>700 >>703-705 渋谷区議会では、代々木上原−新宿間についても、立体交差化(地下化or高架化)及び複々線化を求めている。
単なるアドバルーンで本気とは思えないが。
踏切遮断時間短縮とダイヤ柔軟性確保のため、南新宿−新宿間は複々線化を希望する。
>>701 梅ヶ丘−世田谷代田間で分岐して、新宿or渋谷まで掘ってしまえ!
下北沢を含め、途中駅は不要w
>>710 >梅ヶ丘−世田谷代田間で分岐して、新宿or渋谷まで掘ってしまえ!
渋谷〜(世田谷代田分岐)〜(急行線)〜経堂〜成城〜(喜多見分岐)〜
どこか(例えば多摩方面、あるいは三鷹か国分寺)。
とにかく川崎市(登戸・遊園)で無い所なら、どこでも良い。
上原までの複々線が完成したら
1. 快速急行・多摩急行のペアを10分おきに運行
2. 上り:多摩急行は今までどおり新百合ヶ丘3番線到着、快速急行はあとから4番線に到着で先の発車
3. 下り:多摩急行は今までどおり新百合ヶ丘2番線到着、快速急行はあとから1番線に到着で両方同時発車
にしてくれないかな。
>>714 ×2. 上り:多摩急行は今までどおり新百合ヶ丘3番線到着、快速急行はあとから4番線に到着で先の発車
○2. 上り:多摩急行は今までどおり新百合ヶ丘5番線到着、快速急行はあとから6番線に到着で先の発車
現行ダイヤだと6番で各駅停車が多摩急行と快急待ってるんだっけ?
>>703 世田谷代田のすぐ西で、環七を横断するために緩行線と合流しないといけないから、
急行線が内側なのは変わらないと思う。
世田谷代田の急行線仮ホームへどうやっておりるか謎だけど・・。
将来の緩行線線路に穴あけて階段つくるんだろうか・・。
>>714 新百合〜登戸で、
特急3本、快急6本、多摩急6本、各駅6本 計21本になるから
走らせられたとしてもだいぶノロノロになるんじゃないか?
特急3〜4、快急6、多摩急2、準急4、各駅3の方がすっきりしそう。
718 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:42:30 ID:5ls+2ymv0
特急3快急3急行4準急4各停6程度になりそう
予想ではなく個人的希望なら、快速急行は止めてロマンスカー増発してほしい。
小田急としても、そのほうが儲かるだろw
各停とロマンスカーだけにしたら、ボロ儲けw
JRのように、ロマンスアテンダントが特急券検札すればよい。
JRとは異なり、自分の席に座っていれば検札しないので簡単。
無理ならJR普通グリーン車のような有料着席サービスを提供してほしい。
720 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:19:31 ID:HbxVrqb7Q
ロマンスカーの値段を湘南新宿ラインより少し安いぐらいにして、大増発すればいいんじゃね?
でも、学生は困るようなw
親『学生のくせに、特急通学とか許しません!!』
学生『各駅停車で、片瀬江ノ島から新宿まで通学とか(>_<)』
722 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:14:56 ID:5ls+2ymv0
>>719 俺も追加料金払ってでも特急乗るから
特急毎時6本が理想だな。
あくまで理想w
別に400円程度なら新宿町田で喜んで使う
>>706氏ではないが、
>>721 (1) 島式ホームにするため。 島式ホームにする理由は、
(1a) エレベーター設置等、バリアフリー対策
相対式ホームだとエレベーターが2基必要で運行保守経費もかかり、スペースも狭く設置困難
(1b) ホームが狭く危険なため。
(1c) 老朽化で作り直す必要があるが、周りは住宅地なので、運行しながら現在の位置に作り直すのは難工事。
(2) 10両対応。
日中は、
東武伊勢崎線・日光線も、東武動物公園以北の優等は、有料特急だけ。
西武池袋線・新宿線も、快速急行は1時間1本しかない。
京成本線は無料特急が1時間3本有るが、京成佐倉より各駅停車。
新百合ヶ丘以西は、各停とロマンスカーだけでいいと思う。
代々木上原まで複々線化完成しても、
ダイヤは、成城学園前折り返し千代田線直通が割り込んでくる程度で、
現在とそれほど大きくは変わらないと思う。
相模大野まで、いやせめて新百合ヶ丘まで複々線化するまでは、余り期待できない。
・・・ 多分。
726 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 01:38:46 ID:FYJ5acom0
八幡が島式になるとあの大カーブは多少緩和されるのか?
727 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 02:13:15 ID:Tcq+1Tyk0
>>724 新宿から30分そこらの駅までの速達が有料特急しかないとかまずいでしょう
>>725 相模大野-綾瀬間で千代田線直通快急とか設定してほしいけどな
現行ダイヤだと「はこね」の後追いor直前に走らせられるんじゃないかなと思う
>>723 ありがと 新宿側のホームの幅を考えると10両化はギリギリ?
>>726 のいうような線路移設をすれば良いんだろうけど
一晩で切り替えられるのだろうか?
>>726 曲線緩和の報道は無い。 多分このままだろう。
妄想なら、
曲線緩和より、ホーム跡地に通過線設置を希望する。
新宿−南新宿間複々線化と、代々木八幡通過線設置すれば、ダイヤは相当楽になる。
>>727 >
>>724 >新百合ヶ丘以西は、各停とロマンスカーだけでいいと思う。
↑はジョークだが、快速急行をロマンスカーに置き換えれば増収になるのは事実。
「快速急行・綾瀬」という表示幕(LED電光掲示になっても「幕」と呼ぶのか?笑)は、用意されている。
現実的には無いと思う。
むしろMSE、日中も1時間1本走らせてほしい。
↑無理なら、休日下り表参道09:00頃がほしい。休日夕上りも2〜3本ほしい。
朝夕 : 急行(新宿・地下鉄直通)・準急(新宿=渋谷区3駅停車・地下鉄直通)・各停
日中 : 快速急行(新宿)・多摩急行・区間準急(渋谷区3駅停車・代々木上原・下北沢・経堂・成城学園前以西)・各停
※ロマンスカー除く
急行停車駅を多摩急行にそろえ、多摩急行という名称は廃止(急行へ改称)でもいい。
新百合から先特急か各停のみとか、
多摩線は京王に負けるし、
藤沢はJRに負ける。
確実に増収とかアホか
732 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 19:26:14 ID:DjbyWNSk0
>>731 羽沢〜西谷出来たら大和以南は夏季の江ノ島需要除き壊滅だろうな。
多摩線は相模原・上溝・愛川と延ばしていけば需要は出るが、
上溝以西伸ばすと海老名・本厚木が減ってしまうので結局共食いか?
多摩NTの対京王については調布地下化完成までの命かな。
やっぱりグリーン車2両の快速急行、急行への連結の方が良いんじゃない?
734 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 11:26:11 ID:S3Vjhlop0
>>732 江ノ島線は快急増発で対抗すればいいのではないかな。
多摩線も朝ラッシュ時は複々線をもつ小田急が優位になる。昼間は厳しいだろうけど。
小田原線はほぼ安泰だろうが、大野止●急と藤沢発快急との接続の周知を徹底して海老名から相鉄に逃げる人を極力減らせばよい。
735 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 13:38:42 ID:rtwNPbkV0
>>730 EXEのえのしま号が減便されて快速急行が生まれた事実を知らんのか。
736 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 18:15:09 ID:L/hKPoPW0
特急を廃止した分快速急行を増発したわけじゃないから
特急減便の分は直通急行の設定じゃないかな。
江ノ島線に関しては特急は不要だけど
町田、本厚木〜新宿の利用は日中でもそこそこあるし
特急が毎時3本走っている点からも
利用が安定していると思う
だから小田原線に関しては快速急行よりも毎時4本の特急設定の方がいいのではとも思ったりする
737 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 19:09:35 ID:ET6IFvfI0
上原の千代田線の車止め、新しいのが一つ作られてるね
新品だから綺麗だ。
738 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:06:50 ID:LByuYLc40
登戸〜新百合ヶ丘の複々線化だけど、急行線をシールドで掘る構想があるようだ。
登戸駅通過後すぐ地下に潜り、新百合ヶ丘まで現行線直下を通り、途中駅は設けない。
ただし、各駅に換気口を兼ねた非常階段は設けられるとの事。
概算見積が660億になっていたが、採算取れるのかな?
ソース
741 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:21:21 ID:ET6IFvfI0
742 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:32:00 ID:+Kj1sJQwI
多摩線各停4両でたりるよね?
がらがらだし・・・
>>738 どこが見積もり出したの?
鉄道建設運輸機構?建設会社?それとも小田急自身?
744 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:55:07 ID:MSnXAtqt0
>>738 そんな構想、小田急にも神奈川県にも、川崎市にも無い。
まあたぶん、専修大や和光大あたりの客員教授くずれの妄想論文だな。
相鉄の直通や唐木田延長など妄想が流行ってるな。
大体、途中駅作らないったら遊園に急行停車できなくなるじゃないの
>>742 多摩急行と区間準急があれば、そもそも線内往復分はいらないんじゃね?
748 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 00:25:42 ID:ijI9vT1K0
もう遊園は急行通過でいいんじゃない?
750 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 01:21:05 ID:BkD9Jkb70
朝ラッシュが死ぬ
>>750 遊園と登戸の中間に設置し直すとなると、また莫大な費用がかかるな。
>>753 >遊園と登戸の中間に設置し直すとなると、また莫大な費用がかかるな。
動く歩道を遊園あたりのバスターミナル(元の遊園駅)から建設でok。
名称は登戸駅遊園口・バスターミナル
登戸のホームがもっと幅広ければそれもよかったかもな
>>754 遊園と登戸は双方から100〜200m近付ければ、遊園のバスターミナルにかすりつつ南武線も町田程度の距離で済むのにな。
まあ府中街道の存在がネックだろうが…
757 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:54:51 ID:rQLpcLHf0
758 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 19:55:46 ID:5LfVck1T0
せせせせせ宣伝乙><
760 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:20:29 ID:V9UpFptj0
商用でしょ
761 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:28:51 ID:slnvR54q0
確かに歓呼の声がはっきり聞こえる。
762 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 08:33:35 ID:86qBfbTm0
しっこーぉ
>>757 いやぁ、懐かしい。
こうしてみると、世田谷区内も結構のどかだったんだな。
駅舎や沿線風景。
遊園新百合間の地下急行線を造るらしい
登戸遊園間の4線後の話ですけど
765 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 21:13:11 ID:cZ9SqR6n0
まーた釣りか
↓チカダトロマンスカーガー
767 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 21:38:46 ID:UDbMNCEg0
>>763 沿線風景はそんなに変わってないんじゃないかね。
高架化で視点が変わったから違いが際立つだけで。
>>765 釣りかもしれんなw
なにしろ俺の情報は伝聞だから
でも情報通の知人から聞いた話なんで個人的には信じるぜよ
770 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 21:53:04 ID:s/a8+jUp0
じゃあその情報通(笑)の知人とやらにもうちょっときいてくれよ。
いつから手をつけるのか。いくらかかるのか。誰が払うのか。登戸はどうするのか。
「試算」など、どこでもやっている。
TX、東京駅伸延・土浦方面伸延
東京9号線野田市方面伸延
↑TX分岐、八潮駅以北先行開業
埼玉高速鉄道伸延・東武野田線直通
埼群軌道新線
・
・
・
大部分は実現性のない妄想w
川崎市営地下鉄も含む?w
>>769が会社辞めて生涯掛けて掘るそうだから、誰かスコップ買ってやれよ。
>>764 世田谷を地上高架で作っておいて、川崎区間を地下とかむちゃくちゃ過ぎないかな?
駅の周りも比較的使われていない用地があるのだから、向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘ほど地上複々線が向いているところはないと思うのだけども。
ま、生田駅手前から百合ヶ丘までは高架かもしれないけど。
川崎市の妄想よりお前らの妄想の方が現実味があるからな
>>775 >川崎市の妄想
次はどうなるかな、超伝導か、真空チューブか、・・
>>774 地上で幅2倍にするとか現在じゃ無理だろ。
高架化か地下化とセットで沿線の踏切解消とかしないと今や線増なんてできないだろ
緩行線高架で急行線地下ってのは案外現実的かもしれん
780 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 17:52:37 ID:wQpz8nJ50
「ロマンスカーの展望が損なわれる」と小田急自身が難色を示しそうな悪寒
781 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 18:09:44 ID:S7AHTH0j0
ロマンスカーは、複々線の内側を通っている時点で展望を大分損なっているのに、
地下化にしたらもう…
東武なんてトンネルすらないというのに。
782 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 18:12:26 ID:wQpz8nJ50
内側を通すのは逆に小田急自身の思想じゃないかな。
相模大野の配線を見るとそう思う。
シモチカで既に反対してないからね
現実に展望車はどんどん減ってるしそこまで気にしてないだろう
784 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 18:42:42 ID:wQpz8nJ50
シモチカはあまりに距離が短いから妥協したんじゃないかな。
現実あそこだけ複線で残しておくわけにもいかないし。
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘は別にそこまで距離が長いわけじゃないぞw
たった5kmほどだ、100km/hで走れば3分しかかからん
でましたロマンスカーガーw
だったら高架急行線・地下緩行線にすればいい。
加減速の多い緩行線は雨の影響から隔離、地下式鉄道が出来れば川崎市も納得。
788 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 19:33:13 ID:wQpz8nJ50
>>787 遊園〜新百合に限り川崎市営の運賃が適用されます。
急行線が地下の区間のみ、ロマンスカーは緩行線を走ればいいじゃん。
>>787 駅施設を地下に作るとコストが余計に掛かる
地下の前面展望って洞窟みたいでわくわくするけどなw
793 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 20:16:01 ID:wQpz8nJ50
えのしま号を「田谷号」にして大船まで延長
遊園新百合の地下急行線は、同区間の利用者が予想以上に増えればやるらしい
京王客転移(複々線完成)や多摩線延伸とか利用者増見込める要素あるからやる可能性大
まあ向ヶ丘遊園、新百合ヶ丘ともに引き上げ線など用地に余裕があって、
途中停車駅もないから地下急行線を作る方が用地買収などの手間がかからない分だけ楽なのかもな
リニアが多摩線延伸区間の相模原に決まれば、
地下急行線は確実じゃないかと
>>796 橋本になる可能性もあるからね…リニア
相模原より橋本の方が可能性高いと思うんだけど
そうなったら多少迂回して鉄道空白地を埋めながらも、小田急も橋本を目指すのかね?
>>797 >小田急も橋本を目指すのかね?
相模大野〜橋本を相模原市予算で!
>>774 向ヶ丘遊園から読売ランド前の先あたりまでは
地上か高架線もありだろうけど、
百合丘駅付近は・・・掘り割りになっているから
急行線だけでも地下式にした方が良いのでは?
800
801 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 14:03:04 ID:ArSykLZ30
登戸⇔新百合丘間の複々線化は小田急側はやりたいらしいが
川崎市側が全くやる気がないのが現状
登戸付近の都市計画のずさんさは誰の目にも明らか
進行しているのは東京都の積極的な行動によるところ
川崎市の行為はボタージュといっても過言ではなかろう
不作為と表現してもよいだろう
757の動画。
まだ成城学園前以東の区間はまるで複々線化工事の気配すら無い時期(といっても視たところ1990年代前半?)の貴重な映像だけど、
そんな時代から、
登戸駅東口の例のア○ムビル、
線路脇にデーンと聳え立ってるんだねぇ・・・!
>>801 登戸付近の都市計画自体は別に問題ないよ
804 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 14:33:03 ID:ArSykLZ30
>>803 大幅な遅延が大問題
登戸⇔遊園間が何故中途半端な3線状態なのかは
都市計画の大幅遅延によるところ
これだけ長くやっていても慣性見込みが立たないのは
川崎市サボタージュと言われても言い訳できないでしょう
805 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 14:37:53 ID:J3f3vmaQ0
>>803 不動産屋1件立ち退きさせられない都市計画の何処がずさんでない、
と言えるんだよ
都市計画そのものじゃなく、それを実行に移せないから問題なんだろ。
807 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:06:49 ID:mmkr2hTD0
808 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:08:31 ID:gUb74hcr0
都市計画は完璧でも、不動産屋が移転する先を移転させられないから川崎市が
駄目なんだろ。
実現性のない鉄道計画に執着してる。
でも、どちらも原資がない。
近年の上手く行った再開発は、謎の火災のおかげで強制代執行無し
809 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:10:01 ID:mmkr2hTD0
南武快速のとなりの停車駅ですね。
810 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:56:16 ID:ArSykLZ30
811 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 16:03:45 ID:ArSykLZ30
連投スマソ
でもこの文書の出所は不明
また、区間急行箱根湯本行きなる表記があるが
少々不可思議
真っ赤な偽文書だったりして
溝の口にあった不法占拠商店街も謎の火災で問題解決してる
>>805 登戸駅南側の不動産屋は4線化用地にかかってないよ
いや失礼よく見直したら4線化用地にかかっていたようだ
817 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 16:29:35 ID:mmkr2hTD0
>昼 間 時 間 帯 お よ び 通 勤 時 間 帯 の J R 常 磐 線 緩 行 電 車 を 5 本から6 本に増加。
意味が分からん。通勤時間帯が6本じゃ死人が出るだろw
内部文書でですます調も変。
過去の改正リリースを参考にそれっぽくPDFを作ったのかね。
現状のまま不動産屋が立ち退いたとしても登戸1番線が使えない状況には変わりないしねえ
820 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 17:46:25 ID:ArSykLZ30
10年なのか20年なのか全く不明だが
川崎市が無能の輩の巣窟なのは既に証明済
821 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 17:53:31 ID:gUb74hcr0
今の川崎市の計画じゃ、4線化には20年は掛かるよ。
土地の単価が高い箇所で大規模な再開発を進める時代は終わった。
最低限の区画整理と都市計画道路に計画を見直すべき。
小田急線の北側の土地が再開発事業の対象から外れれば、小田急が自由に事業
を進められる。
822 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 17:54:32 ID:ArSykLZ30
発想の転換ということか
その不動産やにせよ、消費者金融にせよ、
そんなに尊くて、「神聖にして犯すべからず」
といえるような存在なのか!?
いつまでも我が侭言ってゴネてるんじゃない!
つーかそれらが立ち退いたところで区画整理がある程度進まないと何もしようがないからな
>>823 再開発事業ってのは単に立ち退くんじゃない
Aの土地を空けてBが移転、Bの土地にCが移転という風に
ドミノ式に移転を連続して街を作り直すのが再開発事業
ごねてるわけじゃなくて、移転先が空かないと移転できない
826 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:24:56 ID:mmkr2hTD0
左様。
線路際の建物がどかない=その建物がごねている
という図式は必ずしも当てはまらないので注意が必要。
小田急の単独事業だったらもう完成してるだろうな
面倒くさい再開発事業の一環にされたのが運の尽きというか
828 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:58:09 ID:ArSykLZ30
登戸付近の再開発は実質破たんしているのか
or
川崎市がやる気がないのか
or
住民側が聞く耳を持たないのか
or
ここはプロ市民が発生した様子はないので
先祖代々の土地への愛着心なのか
進まない理由はいったい何なんでしょうかね?
829 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:37:39 ID:ArSykLZ30
830 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:40:18 ID:d8IqDvvG0
川崎市はウンコ
831 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:45:31 ID:ArSykLZ30
ここはもう登戸下り線をガントレットにして、
複々線完成ということで。
あの不動産屋の移転先の移転先が決まらないから動けないと聞いたな
ホントだとしたら川崎市のせいで肩身の狭い思いをしなきゃいけないあの不動産屋は可哀相に
834 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 22:19:37 ID:0ppS5ld60
遊園〜新百合の地下急行線の話題が出てたけど、
朝ラッシュは上りとして、夕ラッシュは下りとして使用するなんてことは可能なの?
遊園新百合間の地下急行線は、
登戸遊園間の4線化が片付いてからだろww
>>835 登戸〜遊園間は技術的にも財政的にも社運をかけてやらなきゃいけないほどの規模じゃないから、
下北沢のめどがついた段階で新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園間に着手するんじゃない?
最低でもこちらも10年はかかるでしょ。
下りはしばらく3線のままかもしれんが、上りだけでも新百合ヶ丘〜代々木上原まで緩急分離できればかなり効果はありそうだ
下り方向も長い待避線としては使えるだろうし
>>837 >下り方向も長い待避線としては使えるだろうし
朝ラッシュに急行2本・普通2本待避させて、下りロマンスカーがぶち抜く・・
>>837 現状でも和泉多摩川(上りは遊園からだが)〜梅ヶ丘の緩行線は長い待避線ではないかw
ってかこの件に対する小田急の対応もどうかと思うぞ。
朝ラッシュ時に多摩線直通を増やしたのはいいが準急はそのままなので、
複々線化に仕方なく同意した世田谷区内よりも複々線化を妨害してる川崎市内の方が停車本数が多い。
これでは複々線化妨害が過熱するに決まってる。
客が想定以上に増えない限り、
遊園新百合間の複々線はない
842 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 00:57:52 ID:CGiMCn2D0
>>840 停車本数多くても準急は各停の後追い。
朝の上り準急をスキップ化しても各停に頭抑えられて低速運転だろうからスキップ化する必要性がない。
かといって遊園始発各停を何本も出せるかと言えばそううまくいかない。
よって百合ヶ丘−生田の停車本数が多いのは仕方がない。遊園引き上げ線の立体化ができれば別だがそんな計画はないしね。
>>841 >客が想定以上に増えない限り、
じゃ、リニア新百合駅でも・・
844 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:27:59 ID:BtOQhmfn0
845 :
川崎市民:2011/01/18(火) 22:33:06 ID:Ds9zyVed0
>>843 川崎市は誘致してないからw
つか莫大な税金投入してまで欲しくない
品川から乗ればいいんだし
リニア新百合はそこそこ需要はありそうだし、
多摩線延伸、横浜ブルーライン延伸、市営地下鉄実現の起爆剤になりそうだけど…
いまさら名乗りを上げても相模原市も県も納得しないし無いな。
新百合だと距離的にも品川に近すぎるしな
遊園以西複々線なら高架がいいなぁ。
けど実現可能性が高いのは地下化なんだろうね
>>844 大深度で作ればいいと簡単にいうが、
地表から大深度に達するまでは地下使用権を得ないといけない
百合ヶ丘駅付近を除いて線形はそんな悪くないし、直下地下でもいいかと思う
百合ヶ丘付近は用地買収できれば線形緩和すべきだけど、どうせ新百合ヶ丘はほとんどの列車が停車するから、
そのままの線形でもあまり問題はないね
多摩線延伸と遊園新百合間の地下急行線、
同時進行でやればいい
多摩線延伸は上下分離だろうから、
国と相模原市と協議しながらね
>>844 他
地下50mまで25‰で2km。
新百合ヶ丘駅−向ヶ丘遊園駅間、直線で5kmちょっと。
縦緩和曲線を考えると、大深度地下で走れる距離はほとんど無いw
大深度地下は地価が高くてどうしようもない時の最後の切り札。
縦坑が深くなり間隔も長くなるため、工費もそれなりに高い。
ショートカットしても1分違うかどうか。
既存線直下が使えるなら大深度地下を使うメリットはない。
リニア神奈川駅は、国土交通省交通政策審議会鉄道部会中央新幹線小委員会にて、
「相模原市内でJR横浜線との交点を想定」と既に内定していて、いまさら動かない。
小田急としては多摩線を伸延してリニアアクセス線としたい。
遊園〜新百合って、どちらからも入れる3線にして、
朝は上り、夕方は下りって感じでもいいyo。
渋滞時間帯に車線推移する道路みたいに。
急行線が内側だから、絶対不可能ではないよね?
信号どうするの?
>>852 それだと確実に詰まるよね。
今以上のボトルネックになるよ。
朝は下りが詰まりに詰まるし、
夕は上りが複線分しか送り込んでこないのだから、下りも複線分しか走らない。
>>851 台地に被さるようにして、33‰勾配を許容すればかなりの距離で使えるよ。
台地は20mほどの高さがあるから30m潜れば済んでしまう。
ざっと計算して3km程度は大深度が使えるから検討する価値はあるでしょう。
既存線の下を通すほうがもっと安上がり
858 :
複々線ヲ他:2011/01/20(木) 02:33:43 ID:wu7pDrwS0
地下急行線や多摩線延伸は建設が今決まったとしても、
完成は10年以上先のこと
それまでには登戸4線化のメドはたってるんじゃね
859 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 19:41:08 ID:LV7dF0vO0
キリッって付けないと
>>852 出来ない事は無いが現在の地上では土地が無い。
せめて登戸〜向ヶ丘遊園の複々線化が出来ないと増発は無理じゃね?
せっかく代々木上原〜梅ヶ丘の複々線が出来ても。
千代田線直通の増発が無理でないかと。
向ヶ丘遊園〜我孫子間増発で代々木上原駅と小田急線混雑の緩和と
千代田線、常磐線緩行線混雑が緩和されたのに。
登戸が完成形になるまで和泉多摩川に折り返し設備を設ければおk
多摩川橋梁上に渡り線付けるのかw
優等しか折り返せないよ。
登戸を桜木町型2面3線にすればいい
そうすれば折り返しは容易だ
生田→向ヶ丘遊園の通過人員/世田谷代田→下北沢の通過人員=約4/5だから、
世田谷代田→下北沢の運転本数の4/5が複線の線路容量の限界を超えると最混雑区間が生田→向ヶ丘遊園になってしまうから、
その段階で新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園の複々線化が必要になってくるのでは。
868 :
名無し野電車区:2011/01/21(金) 06:40:03 ID:7D/+reXd0
>>857 >>844を見る限り読売〜新百合で線形改良するにしても、
既存線ルートでは読売のカーブがどうにもならないので、
緩行線は既存ルート地下でまだいいが、
急行線ではきついのでショートカットルートを取る必要有り。
複々線化は速度向上よりも単純に線増が目的なんだからショートカットで線形の改良なんてのは二の次だろう。
できたらやるに越したことはないが。
しかし地下化なら既存線の下だろうね。
その方が圧倒的に金がかからない。
速度向上の為に既存線から離れた場所に地下通すなんて金かけるような事するなら、
小田急は複々線高架化すると思う。
大震度地下は今んところ採用例も少ないからあり得ないと思うし。
870 :
名無し野電車区:2011/01/21(金) 07:51:07 ID:7D/+reXd0
>>869 鉄道用地が道路用地に化ける箇所有るから、
地下化ついでに線形改良やっちゃうところもあるだろう。
>速度向上の為に既存線から離れた場所に地下通すなんて金かけるような事するなら、
>小田急は複々線高架化すると思う。
遊園〜新百合の複々線高架化に関しては地形的問題や日照権や駅スペースの問題で無理と思われる。
並行する津久井道も改良しなきゃならないとこあるから、
線路と同時に手直しするんじゃないかな?
>>844 明治(生田キャンパス)はもともと旧日本軍の施設だったから掘るには慶応の日吉じゃないけど地下構造物の検査が必要かもな
>>872 また武器庫が出てきそうだなw
旧日本軍のものだとか言い訳するんだろうか?
874 :
名無し野電車区:2011/01/21(金) 09:55:15 ID:xzEwbj8l0
ランド近辺の河川を治水対策で自治体に地下暗渠化してもらい、
その上の地下空間に小田急線を入れて、
更に地上の道路を拡幅すると言う形式はとれないかな?
小田急は自社土地地上権を役所に無償貸与する代わりに、
道路施設者から複々線用地分の地下権利無償貸与なら。
立体化だけでは複々線化の資金は厳しいけど、
治水対策なら相当出して貰えると思う。
百合のあたりはマンションとかスイミングスクールとか
建物をどかす必要ありそうだけど。
875 :
名無し野電車区:2011/01/21(金) 09:58:52 ID:xzEwbj8l0
>>873 30年前に活躍していた明大極左ゲリラ集団が武器を密かに・・・・。
>>869 高架は縦断線形的にあまり望ましくないんだよな
地下急行線はいつ着工するの
>>877 教えて君は一生着工しましぇぇぇぇ〜〜〜〜んwwwwww
多摩線延伸が実現すれば、
遊園新百合間の客が激増するわけだから、
地下急行線を作らざるおえない
小田急線の沿線人口はもうちっとだけ増えるぞい
リニア駅を新百合ヶ丘に設置してあさぎり号を新百合ヶ丘停車にする。
新宿行きあさぎりから名古屋行き各停タイプリニアに、品川行き各停タイプリニアから沼津行きあさぎりに接続。
御殿場線内からのリニア新幹線利用を促進する。
なんてことにはならないかなぁ。
橋本や相模原よりはJR東海の利益に繋がるんじゃないかなぁ。
御殿場線民は三島や小田原に出てこだまやひかりに乗っちゃうかなぁ。
既存線の幅的に考えて、今の複線の下に、上り下りシールド2本掘るには、幅が足りないだろ。
津久井道の下に上り線シールド、既存線の下に下りシールドを掘るのが、一番安上がりだと思う。
断面大きめのトンネル掘って上下で二段にするって手もある
都内から近い
通勤が大幅に改善される
輸送力が1.5倍くらいになる
開発余地が多く残されている
と立地的には恵まれている地域なんだけどねえ…川崎市が元凶?
>>884 それ下北と同じで、めちゃくちゃ金と時間がかかるぞ。
既存線直下を掘るのは、仮受け設置とか沈下監視とか、手間とお金がかかる。
下北のように土地取得がよほど困難でないと選択されないだろう。
遊園−新百合間なら、そこまでして4線化する必要はないと判断されそう。
へんなネームが勝手に入ってしまったのでテスト。
すみません。
>>886 私としては大深度地下で別線を作っちゃった方が良いと思う
889 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 16:51:04 ID:1pt4SrXP0
地下とか絶対反対!!!!!!
景色が何も見えない!!写真も撮れない!!!
まさに移動するためだけの乗り物に成り下がる!!!!
移動するための乗り物としての機能が最優先だろうが。
高架だと縦断線形がどうしても悪くなるからねえ
892 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 20:20:26 ID:BgqPjPqP0
複々線やるとしたら地下急行線で確定だな
>>882 >橋本や相模原よりはJR東海の利益に繋がるんじゃないかなぁ。
どこがJR東海の利益につながるのか?
ともかく、中部地方人は関係ない首都圏のスレに紛れ込んで
スレ違いの発言はしないで欲しい。
894 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:05:23 ID:0ApmPtwU0
895 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:39:30 ID:OpzNsmDE0
>>872-873・
>>875 1面に載りそうな事
1.
小田急線急行新線建設のため地下検査したら、
武器が入っている旧日本軍の武器庫発見
2.
しかし明大極左ゲリラによって既に発見され違法管理されていた上、
使われなくなって放置されていたことが発覚し、
明大極左ゲリラ=管理者が存命のため逮捕者を出してしまった。
2はかなり達悪いが、十分有り得るんだよな。
明大極左ゲリラ=管理者は、
1の段階で気づいておびえるか逮捕の瞬間まで忘れているかのどっちかだろうけど。
1+2発覚→小田急地下急行新線建設開始はどれくらいかかるだろうか?
>>882 御殿場線沿線からの需要なんて無視できるくらい小さいだろうし、東海道新幹線に乗ってもらえばいい話だろ
両方とも東海が運営しているのだからどっちにしても東海の収入になる
>>852 >遊園〜新百合って、どちらからも入れる3線にして、
>朝は上り、夕方は下りって感じでもいいyo。
>内側急行線だから、絶対不可能ではないよね?
それ、いいアイディアかも?
遊園の生田寄りの引き上げ線をそのまま、上下線双方から出入りできる地下トンネルにして。
内側急行線だからこそ、可能かと?
朝ラッシュ時は10時くらいまでは上り線用。
夕方ラッシュ時、16時台後半からは下り線用に
使い分け、その間の時間帯は使わないようにしないと混乱するだろう。
898 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:50:39 ID:B0XinOk00
土木工事の値段は一般的に高い順に比べると
トンネル→橋梁→土工(盛土・掘割等)の順だろう
わざわざ高いトンネルにしますかね
緩行線は高架でいいと思うけど急行線まで高架で整備するのは難しいぞ
900 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:31:54 ID:kP4aakv/0
結局、川崎市が無能だから向ヶ丘遊園以西の複々線化はない。
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘間の踏切除却も駅前周辺の区画整理も、100年立っても不可能
901 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:47:40 ID:B0XinOk00
川崎市としては優先順位の問題もありそう
多摩川沿いの細長い市域だから奥地の登戸付近をはじめ
麻生区は一番低いのかもしれない
>>899 緩行線は高架が可で急行線は不可とは何とも不思議です
都内の人口密集地でも出来たし、豪徳寺付近の地形でも出来た訳です
一部に山岳トンネルは造るかもしれないが基本的に高架線でしょう
全ては川崎市の都市計画や道路改良計画によるところであり
それは予算投入の優先順位や諸事情がからむのでしょう
別に川崎市は無関係に小田急単独で地下急行線掘ることは可能だよ
下りの登戸〜向ヶ丘遊園が当分ボトルネックになるだろうけど、列車をそれほど増発しなければ速達化は可能だしな
>>901 だから世田谷みたいな地形じゃねえんだから高架4線+側道みたいな幅員とれねえってのw
すいません、話ぶった切ってすいませんけど
なんで複々線区間の多摩川前後がノロノロ運転なんですか?
騒音問題とかの関係ですか?
複々線から複線になるから!!!
いわゆるボトルネックで流れが詰まるの!!
906 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:07:45 ID:B0XinOk00
>>902 緩行線地上では踏切除去できませんし、トンネルは高いのですよ
>>903 あの程度の地形なら土木的には何の問題もないんですが
川崎市の都市計画や道路改良計画との同時実施が必要なんです
>>906 だから小田急単独で急行線作るぶんには何の問題もねーだろw
同時実施しなきゃいけない意味がわかんない、登戸向ヶ丘遊園間も小田急単独だし
>>906 地平にしろ高架にしろトンネル以外では用地買収が必要になる。
結局トンネルより高くついて時間も掛かるという事。
ざっと路線価計算してみたけど、地上高架の複々線だと路線価ベースでさえ200億の土地取得費用が必要
実際の土地価格を考慮したり、移転補償とか考えると700億はいくだろうね
さらに構造物が60億円/km程度かかるから安く見積もって1000億円ってとこだな
カネがない川崎市を巻き込むより、
小田急単独で地下急行線のみを新設するほうが早期供用も可能だろう
910 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:19:46 ID:B0XinOk00
>>906 1.一般的に鉄道の立体化(高架化・地下化)は自治体予算でやります。
2.一方、輸送力増強(線増等)は鉄道会社の資金でやります
3.もし小田急単独でやるとなると直上二重高架が予測されますが
小田急電鉄としては大きな資金が必要となりやらないでしょう
また、日照問題解決のため側道の整備が必要となりますが
これは自治体の仕事と一体です。
従って自治体との協力なくしては不可能なのです。
すると大深度地下という発想がでてくる訳ですが
出入り口部分とそれら連なる勾配区間は大深度とは
ならず権利の問題と土地収用及び移転問題がでます。
そう簡単ではないのです。
ところで遊園⇔登戸は小田急単独ではなく、
川崎市の都市計画事業と一体です。だから進まないのです。
因みに小田急単独工事は多摩川橋梁部分です。
遊園〜登戸も線増自体は小田急単独だよ。川崎市に予算が期待できないからそうやってる。
用地取得に川崎市の区画整理事業が絡んでるっていうただそんだけの話。
んで現行線の直上高架は障害物があるから無理。
912 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:44:23 ID:B0XinOk00
この場合小田急単独工事と表現しないでしょう
遊園と手前の踏切除去のため高架化が必要ですがそれは自治体の工事
線増部分は鉄道会社の資金ですが施工は鉄道会社に委託される一体工事です。
また、川崎市に予算ができないから・・・というよりも
区画整理事業の進展が遅々としているため国の道路特定財源からの予算取りが
出来ないのでしょう。
連続立体化工事の場合立体工事費の90%程度は道路特定財源から支出されるようです
川崎市が資金出してないのに小田急単独じゃないってどういうことだよwww
頭大丈夫っすか?ww
914 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:00:17 ID:B0XinOk00
良く読んでください もう一度
よく読むも何も俺の話を全く理解してないのはキミなんだがw
まったく話変わるけど、南新宿上りホームが新宿寄りに延長工事始まってるっぽいのは既出?
917 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:31:59 ID:B0XinOk00
1.川崎都市計画事業登戸土地区画整理事業 というのがあります
→これは市町村の事業、つまり川崎市の事業
2.その一部に鉄道と道路の立体化による街つくりというのがありますが、
その立体化事業費の90%程度が「道路特定財源(ガソリン税等)」を利用します。
残り10%程度は鉄道会社負担だったかな?
3.輸送力増強工事(線増等)は鉄道事業者資金で行います。
但し、立体化工事と輸送力増強工事はその性格から殆どの場合
施工主は鉄道会社となります。
※遊園駅前後も立体化が計画されていますがまだ具体的になっていません。
それは周辺の区画整理事業も進展せず、必要な土地が確保できないからです。
また、遊園高架化についても川崎市と小田急側で意見の相違があるようです。
そこで遊園⇔登戸間は本来の高架4線化ではなく小田急敷地内だけで可能な
三線化工事を暫定的に行った、ということのようです。
ついでに多摩川橋梁の架け替えと増設工事は国土交通省河川局の承認を得て
小田急単独資金で施工した工事です。
大ざっぱですが概ねこんなことです。簡単じゃあないんですよ。
何しろ人の利害とお役所仕事と税金の取りあい云々といろいろ交錯しますのでね。
918 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:05:11 ID:kP4aakv/0
小田急だけでやれとか言う輩が居るが、予定地の1カ所でも土地を売らない人が
居たら、その時点でアウト。
国や自治体の事業に関わっていたら、強制代執行が可能。
国と地方自治体の協力がなければ複々線化など出来ない。
920 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:45:57 ID:kP4aakv/0
国や自治体が認めない事業だと事業認定されない。
国や市町村の事業と絡めないと強制代執行は無理だろ。
国の審議会の答申や踏切除却以外で、事業認定された事例を示して貰いたい。
だから土地収用法読めってw
強制代執行wwwwwwwwww
多摩線延伸が正式に決まれば、
地下急行線を本格的に検討すると思われ
その場合でも、小田急単独とか川崎市関係無くとかはあり得ない。
強制代執行って何?w
926 :
名無し野電車区:2011/01/24(月) 13:40:47 ID:LHfORI6r0
強ww制ww代ww執ww行wwww
つーか今時の事業なら環境アセスが必要だし、
そんな変な段階に行く前に止まるんなら止まるよ?w
まぁ止める理由がないけどw
>>905 レスありがとう御座います
ただ、基本的に複々線区間でも全然流してる感じがするんだよな
関東の私鉄全般にいえるんだが
>>928 NKTHの各停は時には小田急の閉扉から発車より短い時間で、停車から発車までこなす位タイトなダイヤなんだが…
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「強制代執行」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``'ー--、 -一”””'ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``'ー--、 -一”””'ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
もう可哀想だからやめてやれよwww
まぁやっててもいいけどw
南新宿の上りホーム新宿寄りに延長ホームの基礎が出来てるね
八幡島式化も楽しみだ
933 :
名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:10:28 ID:hh1WSdm10
参宮橋はまだ動きは見えないようだが
行政代執行 とごっちゃにしてんのかな?
南新宿が終わったら参宮橋の工事に入るんじゃないの?
各停より登戸〜遊園間の複々線化を早くして欲しい。
無理
938 :
名無し野電車区:2011/01/26(水) 02:07:07 ID:k6dDdaONO
939 :
ガンバレ乙女(泣):2011/01/26(水) 02:09:12 ID:4L4aRAAQ0
各停より登戸〜新百合ヶ丘間の複々線化を早くして欲しい。
>>939 >各停より登戸〜新百合ヶ丘間の複々線化を早くして欲しい。
川崎市営地下鉄スレと、ここを眺めていると、そういう妄想は、
地図から川崎市をなくすことが近道。
横浜・川崎合併とか、神奈川都構想(大阪都構想や、名古屋の河村さんの主張)。
町田−相模大野の複々線立体交差化こそ早くして欲しい。
※立体交差化とは江ノ島線列車折り返しの本線跨ぎを立体交差にすること
>>916 >>932 他
スレ的には、南新宿−新宿間複々線化希望。
>>941 賛成。
相模大野上り緩行線(外側線)から立体交差で、町田下り1番線へ直接入線できるようにすれば、ダイヤは楽になる。
スペースは有る。
町田下り緩急接続は、相模大野に変更。
そこから先、町田−新百合ヶ丘間複々線化には、東側(新宿側)踏切2箇所(都道47号・同3号)が問題。
Nゲージでやれ
>>932 下りホームも新宿寄りにホーム延伸するのかな。
山野ビル直結の改札口ができると代々木駅の
アクセスがよくなるんだが。
>>942 終点町田では反対ホームへの到着となります。
この先新宿方面へおいでのお客様は相模大野でのお乗換えが便利です
違う会社が良くやる手段じゃないかw
登戸遊園の4線化は無理だろw
両側に道路があるからな
>947
区画整理事業
>>947 複々線化には、おおざっぱな分類で、
(a) 地平複々線化(東武東上線等)
(b) 並行高架複々線化(和泉多摩川−梅ヶ丘等)
(c) 重層高架複々線化(京成青砥駅・京急蒲田駅等)
(d) 高架地下併用複々線化(JR中央線三鷹−国分寺・京王京王線笹塚−つつじヶ丘等は、この方式で計画されている)
(e) 並行地下複々線化(成城学園前駅等)
(f) 重層地下複々線化(下北沢駅等)
(g) 地下急行線別線(踏切が残るので、別に対策が必要)
等が有る。
>>947氏が(a)を想定しているとすれば、さすがに無理だろう。
同様に(b)も困難と思われるが、部分的な採用は可能かもしれない。
このスレで推奨されているのは、主に(g)。
踏切が残ってしまうので公的資金は使えないが、川崎市等の協力が得られなくても小田急単独建設が可能。
後から(公的資金を使って)地上緩行線を高架化すれば、結果的に(d)になる。
津久井道拡幅・往復4車線化と一体化工事なら、地下部分を(e)で建設できる。
上り車線と下り車線の間に、中州のように民間地が入り込む部分ができるかもしれない。
結局、遊園の高架化も望み薄だなあ。南北自由通路が出来たら、きっとそのままだろうな。
市民としては高架化して、電車から目立つ所に巨大なドラえもんのモニュメントを建てて欲しい。藤子館のある街にふさわしいように
953 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:05:13 ID:HOo+DStwO
新百合ヶ丘まで複々線化するとしたら川崎市と協力が不可欠なような気がするけど、見返りに停車列車増やせとか脅されて
準急大増発→結局所要時間が増える とか無いよね?
>>953 遊園までは千代直各停、遊園からは各停を準急(渋谷3駅停車)に置き換え。
無いかw
遊園高架化だと府中街道立体が障害になるけど、
狛江の世田谷通りでやったみたいな上下逆転はできないの?
956 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:03:48 ID:QzhW70rB0
全ては川崎市次第…
>>953 千代直各停と新宿区準は純増できるよね。
準急純増は新宿→向ヶ丘遊園で快急や特急を退避できないから難しいだろう。
しかし急行や多摩急行が登戸で各停や区準と同時発着すれば準急がなくても川崎各駅の利便性は高まる。
最低でも多摩急行は必ず登戸で各駅か区準と同時発着するようにすべきだろう。
登戸イジメする小田急に川崎市は協力する義理ないべ
地下急行線は勝手にやれと言う感じ
959 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:03:15 ID:7CIvPkS00
馬鹿かお前
勝手にできたらとっくにやってるだろ
というかお前登戸停車厨だろ
今はシモチカ事業中なのに財務上そんな余裕ないからできないだけ
余裕出来ればやる可能性もある
962 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 11:23:08 ID:Gpqmy7FM0
963 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 11:58:36 ID:dFES6GbgO
>>951 お前が何言ってんだ糞
優しい解説なのに
遊園-新百合を普通に地下化すると武蔵野線にぶつかる件。
>>964 >遊園-新百合を普通に地下化すると武蔵野線にぶつかる件。
旅客化して地下に乗換駅・・わくわく。
966 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:24:51 ID:Gpqmy7FM0
967 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:56:47 ID:dEP4vD8RO
新百合〜生田間一部を除き地下化は100%有り得ません
うーん資料は見てないけど、たぶん避けられるだろう
単純に6~10mぐらいの差があればいい訳だし
969 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:13:04 ID:Gpqmy7FM0
>>967 すくなくても百合構内〜読売構内は道路の関係で完全に地下でしょうね。
>>844の新百合〜遊園の急行新線は両合流地点を除き完全に地下ですが。
あほらし
971 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:23:54 ID:dEP4vD8RO
↑こいつも即逮捕し極刑にすればいい
>>963 おまえが糞
>>947は登戸遊園間の話なのに、
>>950は遊園新百合間の説明をしてる
ここまで説明してまだ気付かないならもう死んだ方がいいぞお前
地下急行線を否定する根拠は何よww
974 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:42:04 ID:kuhw1stb0
>>973 ロマンスカーの展望ryなんてほざいてる連中がいる
975 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:44:42 ID:vL9rq16z0
>>955 府中街道は、前後ずっと先から高架水平。
府中街道の下には、二ヶ領用水(新川)が流れていて、交差部分だけ下げるのは厳しい。
超えるなら、新越谷駅のような高々架しかない。
向ヶ丘遊園−新百合ヶ丘間複々線化する場合、向ヶ丘遊園から橋を渡るまでは地平複々線で、
そこから急行線を地下へもぐらせればいいと思う。
>>957 > ・・・ 新宿区準は純増できるよね。
横レススマン m(__)m
代々木上原−新宿間増発は困難だと思うが、新宿各停の置き代えなら可能。
>>962 ダム板へ飛ぶのかと思ったw
977 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:55:07 ID:+0oXwxWd0
着手されるかどうか分からない和泉多摩川以西なんかよりも
代々木上原〜梅ヶ丘の話しようぜ
ていうかそろそろ次スレ
>>966 生田駅がちと深くなる程度か。
急行線大深度は、
入り口の標高から50メートル降りるのは大変だが、
丘陵地帯であり地表のほうが勝手に40メートルぐらいあがるので
あまり深く降りなくてもいいかも。
時々横切る谷部分の心配だけで桶。
地下急行線なら騒音気にしなくていいから130km/h出せるんじゃないの?
代々木上原−和泉多摩川も(プロ市民の主張通りなのは不愉快だが)地下複々線だったらもしや…
980 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:15:19 ID:pSOebjJ4O
当スレには大深度中毒患者が一名存在します
少し離れた所から冷たく見守って差上げましょう
982 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 02:21:09 ID:eqeZkS8DO
川の流れなんか変えちゃえば?
983 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 09:33:33 ID:BglFquvk0
>>981 乙!
スレタイが
【強制】小田急の複々線35【代執行】
とかにならなくて良かった!
985 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 15:52:03 ID:YrHKW3cB0
何だかんだ言っても、東京都区内とか狛江市内は複々線化するだけの
需要が隠れているんだろうな。
人口減の世の中に巨費を投じても、都市部の減少率は小さいだろうからね。
それに較べると川崎市北部や鶴川あたりは微妙なんだろうね。
沿線は確実に家が増えているし、昔の多摩線を知るものには未だに多摩急行
が10連で走る現実が信じられない。新百合あたりは道路も整備されて、
バスで旅客を流し込めるようになったのも感慨深い。
それだけ旅客が増えているし、更には複々線で小田急自身の耐力というか
競争力も着いてきているが、それを新百合まで延ばせるかは・・・微妙。
地下にされても景色見えないし、圏外だし、うるさいし、乗り降り面倒だし良いことないわ
まだ遅くて混んでる方がマシ
987 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 16:30:13 ID:JyKVk/z10
かなり厳しい・・・・・
いまのままが精一杯かね
地下みたいな横に動くだけのエレベーター状態の車窓も見えない空間は都心のメトロだけで十分
989 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 16:37:01 ID:ttXcoTN1O
地下化はないよ。地下化論者は複々線化反対派か妨害派だね。
実際のところ、高架化する必要もないかもね。踏み切りの無い新百合ヶ丘〜百合ヶ丘と、主要道路立体化済みの遊園〜生田間は地表式が濃厚。
立体化が絶対必要なのは数箇所の踏み切りだけだから地下化は馬鹿らしい。
>>986 え、向ヶ丘遊園も新百合ヶ丘も今のままで十分なのに乗り降り面倒とかどういうことw
>>990 地表式こそ認可降りないからw
登戸3線が片付かないうちに、
遊園新百合の地下急行線着工はないやろw
994 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 17:59:49 ID:pSOebjJ4O
>>990 全くその通りですね。遊園〜ランドの地下化は100%有り得ないですね。ただし遊園は高架になると思います。
地下化があるとすればランド〜百合ヶ丘間から急行線のみ地下化し内外入替
新百合東側で再び地上に出て外側急行線、内側緩行線にする可能性は考えられますが。
995 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 18:06:36 ID:JyKVk/z10
確かに実現するなら高架ですね
いっそ快速急行なんかは上
各停は下ってのにしたら・・・・・
まずないね
>>996 何故、東急が同じ川崎市内を地下化しないのか解らないの?
>>997 そりゃ地形と工費の関係でしょ
向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘は地下化が有利だからね
なるほど確かに妄想するには地下化が有利だね
1000 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:04:36 ID:bHEVR/IjO
おまんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。