【敦賀】JR神戸・京都・琵琶湖環状線スレ44【直流化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
【敦賀】JR神戸・京都・琵琶湖線スレ43【ホクリク雪マツリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156769704/

琵琶湖環状線の名称が公式になりました。

北陸線・湖西線直流化開業に伴うダイヤ改正
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060823c.html
2名無し野電車区:2006/10/04(水) 01:10:52 ID:/yp1a+FC
このスレッドは>>1-1000両つないでおります。
過去スレ、関連スレは>>2-10あたりです。
お間違えのないようにしてください。

まもなくこのスレッドは発車する予定です。
参加する方はお急ぎください。
3名無し野電車区:2006/10/04(水) 16:29:24 ID:6xhS0rav
サークルK>>3クス
4名無し野電車区:2006/10/04(水) 16:39:07 ID:sw9I0iyu
>>1
おっ!サンテレビ
5Template-1:2006/10/04(水) 22:29:12 ID:YZqEm4J2
6Template-2:2006/10/04(水) 22:32:15 ID:YZqEm4J2
7Template-3:2006/10/04(水) 22:35:34 ID:YZqEm4J2
8Template-4:2006/10/04(水) 22:40:32 ID:YZqEm4J2
関連スレ
201系総合モハ201-4[トタ][ケヨ][ホシ][モリ] http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145470599/
【新快速・マリン】223系スレ 2【関空・紀州路】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154789810/l50
【東洋】JR西日本321系 D10編成【東芝】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150601849/
【JR西日本】 117系総合スレッド3 【JR東海】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149939297/
【AD】大阪環状線運用状況スレ 5週目【Loopack】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149140143/
片町線(学研都市線)・JR東西線スレPart.17 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151215517/
【安全】福知山線(JR宝塚線)その18【第一】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153308060/
9Template-5:2006/10/04(水) 22:46:56 ID:YZqEm4J2
関連スレ その2
JR山陽本線垂水駅に新快速を!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156691199/
【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157285268/
京都駅 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159139702/
101:2006/10/05(木) 14:48:16 ID:Yi5gQXkv
>>3-9
ありがd

ただいまこのスレッドは、前スレとの待ち合わせを行っております。
発車までもうしばらくお待ち下さい。
11名無し野電車区:2006/10/05(木) 18:33:11 ID:LlDfDj16
age
12名無し野電車区:2006/10/07(土) 09:05:00 ID:7FtYtCmt
南草津膳所に新快速を!
13名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:48:09 ID:Tdy77+Zj
12はアホいらねぇよ
14名無し野電車区:2006/10/07(土) 14:58:24 ID:wP6q8tYm
マルチ!
どっちが本物?
15名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:14:40 ID:BJ0QvP9m
東淀川に新快速を!!
16名無し野電車区:2006/10/07(土) 16:57:44 ID:V9HlZHnJ
元町に新快速確定
17名無し野電車区:2006/10/07(土) 17:32:04 ID:MENwpKdX
やめてこの流れ。
垂水厨来るヤン。
ってどっちが本スレ?
18名無し野電車区:2006/10/07(土) 17:56:57 ID:u+0Z37LT
>>17
向こう
19名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:31:58 ID:cXJhbOVT
東淀川、吹田、岸辺、千里丘に新快速を!!!
20名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:39:56 ID:qRsjYrts
321を2本つないで14両新快速!これが最強!
21名無し野電車区:2006/10/09(月) 06:34:45 ID:jAG0SKXm
湖西線よく止まるな。
22海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2006/10/09(月) 20:29:48 ID:iaq0S/+R
>>21
札幌市営地下鉄みたいにシェルター付けるかw
23名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:39:40 ID:roKqJ7ky
ッてかダイヤはまだ発表されないの?
24名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:35:41 ID:xUF9jkpM


  【 民主党×NEWS23 】  細野&モナ、 今度は 「 京都不倫旅行 」撮られた (;´Д`)ハァハァ...

路上キス写真が問題になった 細野豪志衆院議員( 35 )と TBS系 「 筑紫哲也NEWS23 」の
キャスターを“ 休養中 ”の山本モナ( 30 )が、今度は「 京都不倫旅行 」を撮られた。10日発売
の写真週刊誌「 フラッシュ 」が報じたもので、初秋の9月21日、2人が京都市内の高台(こうだい)
寺に向かう 石畳の坂を手をつないで 肩寄せ合い 散策する姿をとらえている。 先に写真週刊誌
「 フライデー 」では、2人が9月20日にJR品川駅から新幹線「 のぞみ 」号で不倫旅行に旅立つ
ところまで報じており、その続編が雑誌を代え「 フラッシュ 」で報じられた形だ。漆塗りの店で熱心
にお椀や箸を 品定めする様子も見られたといい、もはや誰が見てもリッパな不倫カップルだ。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006101001.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160456784/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160453585/
25名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:35:31 ID:WRXTwjXp
>>21
まぁウン湖西線だからねw
26名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:47:28 ID:NtGiOiYA
質問です。
昨日(月曜)1640頃、西大路〜向日町間踏切で、カメラを構えてる人が結構居られました。
皆さん何を待たれていたのでしょうか?
私、諸事情で留まれませんでした。どうかお教え願います。
27名無し野電車区:2006/10/11(水) 07:23:22 ID:YmS15X19
ま○こせい線
28名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:30:03 ID:1v9q7jYR
【社会】三宮駅前の「ミント神戸」 4日の開業から入場者数累計33万人突破 「阪神食品館」に人気
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160519902/
29名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:45:05 ID:CXb1Llaf
各停 永原発新三田行きあげ
30名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:53:57 ID:rSkOIh0x
>>29
???
31名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:26:46 ID:K6FNtFzG
新しい路線図掲出されはじめたけど、アーバンネットワークが消えて単なる路線図に。
32名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:52:37 ID:i8ZBZ5Nd
敦賀〜播州赤穂間新快速
ダイヤ改正が楽しみだ
33名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:00:29 ID:cUKnwn2b
>>31
エッーーー!?
34名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:05:48 ID:YbGGJe5P
>>31
おそらく、それも脱線事故が遠因してると思われる
西も、もう少し胸張ったらどう?
35名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:15:54 ID:VG5alqkj
まさか長らくの愛称、アーバンネットワークを無くす気?…
36名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:27:49 ID:fvIKwa5S
山本モララーはいないのか…

モナはいるがモララはいない
37名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:22:12 ID:4f6PfiRW
>>34 >>35
一般人は誰も知らないしなくても困らないから別にいいんじゃね?
38鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/12(木) 21:28:49 ID:vaygwATd
>>37
アレがあるジャマイカ ・・・えーっと、なんだっけ?酉が毎月発行しているフリーペーパー
39名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:09:36 ID:6VI6zLbe
つーかアーバンネットワークなんて定着してるのか?
日常生活で使ってるの聞いたこと無い
ヲタだけじゃないのか?
40名無し野電車区:2006/10/13(金) 00:15:49 ID:pmjNX2b6
アーバンネットワークっていうフリーペーパーって2005年
4月号まで発行じゃなかったっけ。
発行中止の反動かと思うようにあの忌まわしい事故が発生。
41名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:10:02 ID:JcZplDLL
アーバンネットワークが本当にあぼーんねっとわーくにナテシマタ
42名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:29:34 ID:s6ie905r
冊子の時刻表配付ってもうやってる?
43名無し野電車区:2006/10/15(日) 02:05:26 ID:0+kwsWIK
敦賀駅イベントで521系が展示されると発表したが間に合うのかな?


44名無し野電車区:2006/10/15(日) 09:04:25 ID:L3BkrDwr
521系は既に湖西線で試運転がばんばん走っているが。
琵琶湖をバックに521系撮影したいならば今しかないよ。
45名無し野電車区 :2006/10/17(火) 18:38:15 ID:aGRfX6IF
早速、サンダバが交流→直流切り替え忘れて変圧器ぶっ潰したって。
46名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:18:30 ID:sR+yer0M
>>45
今日?
47名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:48:29 ID:sVnqkgZG
切り替えなしで突入すると遮断器が開く仕組みだと思ったけど、不具合が有ったのか?
48名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:38:04 ID:mANnb4rb
ちょっと調べたが記事が見付からない‥‥

>>47
681系ではなかったと思うが、
交直冒進した際、一方は遮断機が開くだけですぐに復帰可能
反対側だとヒューズが溶けるので要部品交換、と解説してあった。
いずれにしても重要部分は損傷しないようになっているはず
49名無し野電車区:2006/10/18(水) 02:24:24 ID:NLW5IZGV
>>48
16日午後3時15分ごろ、敦賀市のJR北陸線で、富山発大阪行き特急「サンダーバード28号」(12両)が
加速できなくなり、約1キロ先の敦賀駅まで惰性で走ったあと運行を取りやめた。乗客約400人にけがは
なく、後続電車に乗り換えた。
京阪神から新快速が敦賀まで乗り入れる21日の北陸線、湖西線直流化開業を前に、9月24日から交流
との切り替え地点が滋賀県側から敦賀駅の北約1キロに変更されていた。切り替えないまま直流区間に
入り、変圧器が故障。JR西日本金沢支社は運転士の操作ミスとみて調べている。
 切り替え地点の手前には、操作を指示する標識があるという。同支社は「直流化開業を前に迷惑をかけて
申し訳ない。指導を徹底したい」としている。

(10/17読売福井版)
50名無し野電車区:2006/10/18(水) 03:00:28 ID:yPt1wl8y
主ヒューズがうまく飛ばず、
主変圧器に大電流が流れて焼損
絶縁油大量流出
51名無し野電車区:2006/10/19(木) 02:02:38 ID:EVtkP6cu
681系以降の新型車はトランスポンダで自動交直切換えじゃなかったの?
52名無し野電車区:2006/10/19(木) 03:32:43 ID:jIBsELOX
自動交直切換え?
53名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:41:59 ID:ku8T9Foh
うん
54名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:06:48 ID:4wtxZO6p
あらら、約15年前にも停車駅の長浜直前で475が同様の事やらかしてた記憶があるけど、
やっぱり長年慣れてると大変だな…
55名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:15:13 ID:bx7METyi
>>42
大阪駅は明日みたい。
阪和線と和歌山支社管内用は今日あった。
56名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:55:28 ID:8YaHcxsh
琵琶湖環状線計画・直流化に大金を払うくせに、
新幹線新駅にお金を払わない滋賀県ってどうよ?
JR東海が嫌いなのか?
57名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:59:16 ID:8YaHcxsh
>>42
神戸線・京都線・琵琶湖線・湖西線
大和路線・奈良線
嵯峨野山陰線
宝塚線・学研都市線
阪和線
の5種類を確認

他に和歌山支社版阪和線があるらしい。
58名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:14:44 ID:7ZY93Iix
>車掌忘れ、団体電車が発車、後続に遅れ JR琵琶湖線
>21日午後4時35分ごろ、滋賀県米原市のJR琵琶湖線米原駅で、長浜発京都行きの団体専用電車(9両編成)が車掌を乗せずに発車した。
>駅員が新大阪総合指令所に連絡し、電車は同駅から約3キロの地点で停車。車で追いついた車掌が乗車し、約18分遅れで出発した。
>後続1本が5分遅れ、約500人に影響が出た。
>この電車は、北陸線と湖西線の直流化を記念し、一般から乗客を募集し琵琶湖を周回する電車だった。
ttp://www.asahi.com/national/update/1021/OSK200610210089.html

切り替え忘れの次がこれ。どうしたんだ。
59名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:31:33 ID:lDl5LkHT
>>56
琵琶湖環状線計画・直流化=県政重要課題、遥か国鉄時代からの悲願
新幹線新駅=どこからこの話出てきたんだっけ?くらいのこと
60名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:37:01 ID:0RIBxWko
>>56
費用対効果が理由じゃないか?
61名無し野電車区:2006/10/22(日) 01:04:38 ID:OUL+bNFR
西大路駅、大阪よりの桂川橋梁なんだけど、外側線は上り下りとも
すんごく静かになってるね。いつ改良工事したのん?

内側線は相変わらず「ザザン!ザザン!」って走行音うるさいけど。
62名無し野電車区:2006/10/22(日) 01:27:29 ID:k/hw3E6E
>>58
私鉄の様にブザーで合図をしないのが原因。
63名無し野電車区:2006/10/22(日) 02:21:19 ID:fuS9Kys7
>>58
ワンマン化の実験運転
64名無し野電車区:2006/10/22(日) 03:49:41 ID:e24PzqUs

 大勢の乗客が降り立ったホームは、すれ違うこともできないほどの混雑。
芦屋駅(兵庫県)から乗り込んだ兵庫県西宮市の河本健一さん(65)は
「車内はぎっしり人が乗っていて身動きが取れなかった。便利になるけど
四両編成では…」と疲れ顔だった。
ttp://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/fki/20061022/lcl_____fki_____001.shtml
65名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:00:38 ID:jafmC7eW
>>64
> 同署幹部は「敦賀は関西、中京から北陸への入り口で、いわば水際。
> ここで犯罪を食い止めなければ北陸全体へと広がってしまう」と警戒感を強めている。

なんかこの記事、中京圏や関西圏が犯罪天国のように見えるんだが。
66名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:55:00 ID:tu/yNfON
冊子の置いてある滋賀県内の駅知りませんか?

ちなみに草津と南草津はありません。
67名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:58:59 ID:1Yj6MZ9x
>>64
>にいる義母の見舞いのため、下りの一番列車を利用した神戸市の主婦河端章代(54)は「途中で待

呼び捨てだw
68名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:21:07 ID:Oly880TE
69夏子:2006/10/22(日) 22:51:06 ID:o7N4Yelk
>>61改良されて数年になるが・・・。

70名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:55:08 ID:scMrWQXz
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{⌒    ⌒リ| l │ i|   祝 ちゅるが新快速延伸!!
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
71名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:58:35 ID:scMrWQXz
>>49
直流・交流の切り替えって自動じゃないんだな。
わすれていたら走れなくなるって、危なくないか?
購買を上る区間だったら惰性で走れなくなって途中で立ち往生するぞ。
自動でやるだけの技術はあるだろうに。
北陸新幹線で使うサンダーバードなのに大丈夫なのか?
72名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:02:32 ID:1Yj6MZ9x
>>71
>購買を上る区間だったら惰性で走れなくなって途中で立ち往生するぞ。

今のセクションはその対策をしているらしい。
73名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:04:17 ID:1Yj6MZ9x
>>68
まさに平和堂のまえにあった看板w
74名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:52:45 ID:r3FlSNyL
>>71
最後の1行から見るに、釣りなのかな。
普通は失念で突入したら、保護動作だろ。
それが、ちゃんと切れなかったと。
75名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:29:06 ID:qum7Te3b
今朝、草津駅に冊子が置いてありました。
76名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:00:53 ID:X0YMHzfK
今からABCのムーブ!の1コーナーで特集されるぞ。
なぜ今まで新快速が敦賀まで行かなかったかって視聴者のギモンに応えるんだとさ。
見れる人は要チェキラッ。
77名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:28:54 ID:JBahqpfO
>なぜ今まで新快速が敦賀まで行かなかったかって

ヲタでなくても、北陸は交流だって知ってる人結構多いんじゃない?
結局需要がない/冬期にダイヤが乱れすぎとかで
来春までに消えたら笑えるが。
78名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:31:52 ID:qfC0R4Eo
新快速敦賀行きの中で、園児年齢の息子に「前はここで電気が消えたんや」と話していたお父さんを目撃
続けて、「電池みたいな電気とコンセントに来る電気」って交流直流の違いを説明していた
おもわず心の中で応援してしまいました。
79名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:43:18 ID:Ft+s31cK
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \  祝 ちゅるが新快速延伸!!
         //, '/     ヽハ  、 ヽ   &直流化
         〃 {_{⌒    ⌒リ| l │ i|   
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

80名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:59:37 ID:KFXBFx1i
特急とすれ違い 電車のガラス破損 JR湖西線志賀駅

24日午後6時20分ごろ、大津市木戸のJR湖西線志賀駅で、
近江舞子行き普通電車の最後尾車両の窓ガラス1枚が、
大阪行き特急雷鳥とすれ違った際に割れた。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102500009&genre=C2&area=S10
81名無し野電車区:2006/10/25(水) 14:09:21 ID:Xzql9FxW
どんだけ高速ですれちがったのかね
82名無し野電車区:2006/10/25(水) 17:56:18 ID:xAeIjY/2
石ハネ?
83名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:18:30 ID:fJMJTgCI
>>78
親と子の交流
84名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:43:49 ID:IAfoigkG
山田君ww
83番さんに
座布団3枚
85名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:02:55 ID:wSFZMOFB
age
86名無し野電車区:2006/10/27(金) 12:49:43 ID:UWZpcbET
新快速で坂田→米原間を3分程度で走る列車と米原まで倍の6〜7分かかってる列車がある。この違いはなんなんだ?
87名無し野電車区:2006/10/27(金) 12:59:46 ID:+zk98etP
米原での増血とおもわれ
88名無し野電車区:2006/10/27(金) 13:31:03 ID:UWZpcbET
今まで敦賀駅は交流区間だったので、敦賀駅も交流区間だと勘違いしたり、切替え指示の看板を見過ごしたりして、敦賀〜南今庄間での交流と直流の切り替えを忘れることが、また、起きる可能性は高いと思う。
89名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:48:29 ID:VTxEPyq9
質問です。
大阪・播州赤穂間の普通乗車券では途中下車できないが、
大阪・上郡間の普通乗車券では途中下車できる。
で、あっていましたっけ?
90名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:52:35 ID:XIYA1mXe
>>89
正確には大阪・播州赤穂の「在来線経由」の乗車券は途中下車できない。

山陽新幹線経由だと途中下車可能。
山陽新幹線経由の乗車券を購入して新快速で移動してもいい。
91名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:21:03 ID:VTxEPyq9
>>90
サンクス。
きっぷには、「新大阪・山陽新幹線経由」と書かれるけれど、
大阪から在来線でそのまま播州赤穂には行けるのだね。
距離の関係からなのでしょうか?手前に時刻表がないので確認できません(すまん)。
92名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:48:19 ID:pwZ7emUP
あげ
93名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:16:13 ID:t8IdrlED
見るからに583系を改造したとわかる415系にはもの悲しさを覚えた。

湖西線ジャンクションをまたいで走るキハ2両は景色の良さと相まって好きだった。
ただ、本数はだんだん減って大阪からは乗りづらくなった。あれは何系だったっけか。
94名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:24:11 ID:wAe1sdQv
>>91
播州赤穂までが大都市近郊区間だから。
95名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:41:18 ID:rbK5JZyk
塩津駅ってきれいだな。
96名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:46:57 ID:bqdZciny
近江塩津駅はWILLCOM圏外
97名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:08:37 ID:HbPhy2mi
近江塩津駅って券売機が無いんだな おまけに
駅員さんはどう見てもJRの社員じゃなさそうだし
98鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/29(日) 20:14:48 ID:wIz+OcuN
>>97
たしか委託駅だったかと

>>96
〇| ̄|_ 人口カバー率98%を誇ってんだぞ、ウィルコムは・・・
99名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:57:58 ID:vIyp1esV
>>93
古くは、キハ26,28  長浜直流化前はキハ48が使われていました。
10096:2006/10/29(日) 22:09:30 ID:bqdZciny
>>98
現在は99%を達成しているはず。

となりの余呉駅は圏内だったんですよ。あとでエリア情報のマップを見たら、余呉駅は町役場の2km以内、というオチ。

もちろん、エリア要望出しておきました。ICOCAの使える全駅を圏内に、ってむずかしいかな。保津峡駅とかも、観光スポットなんだからエリア化を。
スレ違いすみません。
101RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/10/29(日) 22:56:40 ID:0tdvtnXG
>>98
人口カバー率って、役場の付近で電波が入れば、その市町村全域が圏内とみなされる。
WILLCOMだけではなく、携帯会社全部がそういう計算方法。

近江塩津も寂しい場所だからなぁ。
駅の場所が悪いのか、そんな駅で待たすダイヤを作るJRが悪いのか、
田舎に弱いWILLCOMが悪いのかはワカランけどね。
102名無し野電車区:2006/10/31(火) 18:23:22 ID:bAbOrtxV
今日用事で京都行ったときに初めて敦賀行き乗った
103名無し野電車区:2006/11/01(水) 18:14:54 ID:A/8qtLny
敦賀とか人より魚のほうが多いだろ、あんなとこ
104名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:31:51 ID:C7aMnfMS
さかなさかなさかな 魚を食べると
あたまあたまあたま 頭が良くなる
105名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:38:44 ID:E9KfAF3C
18シーズンの土日期間は
敦賀行結構混むんじゃないのいかな
座っている人も80%は18切符利用者だと思う
106名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:09:01 ID:GjjQI/5s
結局敦賀は何両で行ってるの?
ドコで解放?
107名無し野電車区:2006/11/02(木) 02:23:55 ID:BM5iW9nt
>>103
まさかな
108名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:12:16 ID:6DreABys
>>103
魚が大勢イトーヨーカ堂で買い物してるのを想像した
109名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:54:35 ID:Ts52THwb
車よりも魚が多い
110名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:15:48 ID:j+T1g0Cn
こうなごとかを合わせると人口を超えると思う
111名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:58:40 ID:AMOvLnCr
そりゃ、全都道府県、人口より魚の方が多いだろ。
一本の河ですら何億の小魚が居るだろうに。
112名無し野電車区:2006/11/03(金) 01:59:01 ID:mJ9z3g+8
雑魚だらけ・・・。
113名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:02:43 ID:EWWhpq3u
何このクソスレw
114名無し野電車区:2006/11/04(土) 07:41:47 ID:aWFCYN1M
敦賀や琵琶湖の魚を語るスレです
115名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:50:33 ID:a/B+66IH
新幹線には、よく「ふなずし」が捨てられているらしい。
それは、関東の人が滋賀県で土産物に「ふなずし」を買い、
帰りの新幹線の中で味見をして、「もう腐っている」と言って
車中で捨ててしまったという話をするスレです。
116名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:53:15 ID:GkIFKd/R
いわゆるジョークの類?
117名無し野電車区:2006/11/05(日) 10:57:59 ID:tR1Yd+v7
新幹線新駅建設反対派公式スレでふぁ?
118名無し野電車区:2006/11/05(日) 11:48:25 ID:Hv91EIHW
膳テツ
119名無し野電車区:2006/11/05(日) 14:09:28 ID:rx0UtNcg
新海速・・・敦賀の新鮮な魚を新快速で運べばヨイ。いいアイデアだろ
120名無し野電車区:2006/11/05(日) 16:51:14 ID:AhDtipdZ
祝!新快速age
121鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/05(日) 18:57:32 ID:HffJFK4+
・・・いや、幾ら鯖街道沿いにあるからと言ってだな、
122名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:56:06 ID:83ETkYmQ
>>119
鮮魚列車?
123名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:07:42 ID:tzjW8qmO
鯖街道は、現R24・R303・R367なんだが・・・
124名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:08:13 ID:tzjW8qmO
>>123
>現R24
R27だった
125名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:37:09 ID:dEZk/k49
徒歩で輸送した時代の鯖街道のメインルートは針畑越えで、R303〜R367は通らない。
広義の鯖街道であれば、R303〜R367もR303〜R161も含まれる。
126名無し野電車区:2006/11/06(月) 02:52:38 ID:jG63tO8R
鯖街道に新快速は走りますか?
127名無し野電車区:2006/11/06(月) 02:54:01 ID:9HpykMTP
鯖街道新幹線
128名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:34:44 ID:LlVolt1P
DE10→EF66で大阪、東京に鮮魚列車運行だな
季節によって、「ふぐ」「かに」「さば」「クラゲ」等名前変えてヘッドマークつけて
129名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:03:38 ID:DcsiM9ZJ
http://www.youtube.com/watch?v=ePo7CQ5pKeo
どう聴いても207系1000番台です
本当にありがとうございました
130名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:22:41 ID:SmBeRZjz
age
131鮮魚列車:2006/11/09(木) 17:14:24 ID:Pg7UW6Oz
本当にいいですね。
敦賀港駅〜敦賀駅〜京都駅・大阪駅に走らせて欲しいなぁ。また、名古屋、東京ゆきも設定して欲しいなぁ。
132名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:15:57 ID:FvmZLIJn
発想がスズキムネオ氏そのもの

北海道の高速=東京の奴にウマい魚を食わせるため
133名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:19:48 ID:s1ciAA+w
ノルウェー産の鯖です
134名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:21:33 ID:4176ylgV
ダメじゃん...
135名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:59:46 ID:9EyEi/ua
へしこの鯖はノルウェー産でいいのでは
136名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:35:59 ID:3XEdKedB
チリ産の鮭です
137名無し野電車区:2006/11/11(土) 10:38:12 ID:I+kxyQE2
タグ無しの蟹はロシア産でしょう
138名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:33:32 ID:QYDMfIJI
マンナメ先生
13996:2006/11/12(日) 21:29:07 ID:ImQ7KUCm
北朝(ry
140名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:38:01 ID:Facm27uC
木ノ本
141age仙人 ◆xcpYmMaS26 :2006/11/16(木) 18:47:12 ID:Z3ymgXhv
茨木駅のポケット時刻表、スポンサーが阪急バスというのには驚いた。
深夜急行バス。
グループ会社の西日本JRバスも茨木・高槻方面に深夜バスを走らせていたはずだが、良いのか?
142名無し野電車区:2006/11/16(木) 20:34:23 ID:xtuy7QQp
>>141
いつの話だ?
JRの深夜バスは速攻休止(事実上の廃止)になったぞ。
酷いときは乗客0の日もあったらしい。
143名無し野電車区:2006/11/16(木) 23:41:51 ID:5bNu8s1y
16日の朝8時半頃、三ノ宮駅西口改札に警察官がたくさん居た。何やろ?と見れば痴漢容疑でキモイ男性が警察官に怒られてたわぁ〜!
144age仙人 ◆xcpYmMaS26 :2006/11/17(金) 20:13:17 ID:hp+dXXox
>>142
そうなのか?
西日本JRバスがダメで、阪急バスが存続しているのはどういう原因だろう。
バス板に逝ってくるよ。
145名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:41:39 ID:4YrcQ+D5
223age
146名無し野電車区:2006/11/21(火) 23:31:36 ID:0QglC4WQ
草津駅のホームって端っこの方、3段階に高さが変わってるのが見て取れるね。

Wikipediaによると、760mm高さのホームってのが昔はあったらしいですが、
これが往年の名残なのでしょうか?

現代用1,100mmへの嵩上げ工事の名残で、920mm高さ部分がホームの端っこに
見られるのはいろんな駅で見て取れるが、草津駅のような3段階はあそこしか
見たことがないんで。

どうなんでしょ?
147名無し野電車区:2006/11/22(水) 01:11:21 ID:OMKB4hD0
現代用ちゅーか、客車ホーム(本来の標準)から電車専用まで嵩上げされてる
のは、直流で、大都市近郊の本線ならではってことになるのかな。
交流・非電化の大部分は、電車専用ホームに上げると逆段差が付くので、
かさ上げをしたとして760→920mmへの2段になるよね。
北陸線とかで920mmが普通だったら、交直流急行形以降にステップを付ける
議論は無かったわけで。「現代用」というけど、今でも無条件に電車専用に
上げられてるわけでも無いのでは。760mmも「昔は有った」というほど
過去の物じゃないでしょ。
最近あんまり非電化区間に行く機会が無いので、多分だけど。
148名無し野電車区:2006/11/22(水) 17:05:23 ID:Oyh6IFQb
JR四国の場合は

1100mm 高松駅だけ。
920mm ↑と↓を除く全駅
760mm 予讃線向井原駅以南、土讃線塩入駅〜新改駅、内子線(3線とも特急停車駅を除く)、鳴門線、予土線、牟岐線見能林駅以南
149名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:52:14 ID:5SHIDWHr
JR神戸線新駅の名前 さくら夙川駅
@関西テレビより
150名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:55:31 ID:TILgafIO
ABCも北。
公式まだ化?
社長会見だったからもうすぐうpのはずだが・・・。
151名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:59:01 ID:ptFRJqAQ
さく夙って略すな
152名無し野電車区:2006/11/22(水) 19:03:04 ID:TILgafIO
しかし、請願駅じゃないのに、
こんな、萌え系の駅名つけるとは・・・。
ちなみに『さくら』は夙川公園が桜の名所だから・・・。
なんちゅう発想だ!?
153名無し野電車区:2006/11/22(水) 20:15:53 ID:2dmbIzrN
栃木県さくら市(笑)
154名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:11:56 ID:TILgafIO
公式来ました。
西ノ宮も駅名改称です。(ノが消えます)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/061122a.html
155名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:18:15 ID:r7n+E8QG
この際、三ノ宮も三宮に改称すればいいのに。
そういえば神姫バスも三ノ宮だったな…。
156名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:34:37 ID:2WWRVScl
四条畷は四條畷にしないの? 市、郵便、学校に警察、消防は皆さん四條畷だけど駅だけが条なんだな
157名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:38:34 ID:r+0cotf3
さくら夙川(笑)
158名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:41:59 ID:tTnJokEU
国鉄が勝手にノを付けていたんだな。
159名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:51:47 ID:gvb7Mw4o
>>146
一番低いところは、蒸気機関車時代の跡形だったりして。

あの辺の駅って発車ベルも大昔の名残あるよね。
ブザーがブーって鳴るの。
160名無し野電車区:2006/11/23(木) 00:06:18 ID:cwv88qLs
>>156
四條畷市内にないからな…っと思ったら警察は大東市にあるな。
161名無し野電車区:2006/11/23(木) 07:17:21 ID:SyieJHRS
四条畷とか枚方、八尾、堺の市外局番ってオナニーって知ってた?
162名無し野電車区:2006/11/23(木) 08:00:01 ID:+J1aggHz
最後まで残った案
JR夙川
新夙川
夙川橋
夙川さくら道
さくら夙川

この中で社内で選考した結果、2位だったさくら夙川に決まったそうだ。
1位はJR夙川だったが、あの事故のイメージ脱却を図るためにもさわ
やかなものをということで、いわば期待込みの抜擢だったらしい。
西宮市は「夙川橋」のほうがよかったようだが、その代わりに「ノ」を
はずす配慮をした。ちなみに、「三ノ宮」の名称変更は検討されなかった。
163名無し野電車区:2006/11/23(木) 09:54:48 ID:0E2wcGWd
さくら夙川より夙川さくら道の方がしっくりくるな
164名無し野電車区:2006/11/23(木) 16:07:10 ID:LXhdswZO
いっそ野川さくらにしてしまえ!
165名無し野電車区:2006/11/23(木) 16:33:28 ID:UKRZrXFp
夙川さくら道の方が馴染みがあってよかった。
2ちゃん内でも夙川さくら道は結構人気だったような。
166名無し野電車区:2006/11/23(木) 18:34:56 ID:eOSC7TkA
>>164
野さくヘイヘイホーですか?
167名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:53:42 ID:86b6pQLM
168名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:11:27 ID:lhG9MOpq
>>164
駅内の放送は全部その人の声で。
169鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/23(木) 23:24:31 ID:1/4Sr9mQ
・・・って、誰? これが榊原良子さん辺りなら激萌えなんだが
170名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:29:46 ID:vLKSkpcv
さくら夙川ももこ
171名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:40:04 ID:U42L1Sip
>>169
ああ、POP CHASERの声の人か。
172鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/23(木) 23:47:46 ID:1/4Sr9mQ
>>171
・・・普通に、「ナウシカ」のクシャナ姫とか、「パトレイバー」の南雲隊長とか、「Ζガンダム・ガンダムΖΖ」のハマーン様とか返せんか
というか、POP CHASERって何?
173名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:50:08 ID:cKYPZigG
ハマーン様はともかく南雲隊長も相当マニアックだと思うぞ。

「なぐもたいちょう」という単語で一括置換されたんだが、IMEの構造はヲタ語辞典でも入ってるのかw;
174名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:54:06 ID:UKRZrXFp
さくら夙川駅開業記念ICOCA

もちろんカードキャプターさくら絵柄で
175名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:32:55 ID:lbMYrli8
>>174
そんな名古屋市交通局じゃあるまいに。

しかし、POP CHASERを知らん世代がいるのか…時代は変わったな。
176名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:33:10 ID:/s2dyack
>>174
木ノ本駅でも同時発売ってか?
177名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:37:28 ID:iScQ1xDp
キモオタキングは氏んでオ〜〜ッケ〜
178名無し野電車区:2006/11/24(金) 03:49:16 ID:pvhMhc9U
ワロタ
179名無し野電車区:2006/11/24(金) 15:52:13 ID:jkXUAzJg
宿河原も「さくら宿河原」でいいよ。
180名無し野電車区:2006/11/24(金) 16:08:03 ID:b2Z/csEV
甲種の時パニりそう。(C電被るか?)
181名無し野電車区:2006/11/24(金) 22:56:08 ID:ZJ5nki6z
三井住友プロミス銀行
182名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:38:18 ID:ui9oZEgA
キモヲタちゃんねる?!
183名無し野電車区:2006/11/25(土) 13:54:22 ID:9BzO4CVI
さくら夙川駅はそのうち三井住友夙川駅になるの?
184名無し野電車区:2006/11/25(土) 14:21:56 ID:/vXxI0VM
「さくら」は太陽神戸三井だす。
185名無し野電車区:2006/11/25(土) 16:58:28 ID:9BzO4CVI
安田大サーカスのクロちゃんはテレクラの「さくら」をしたことあるらしいね。
186鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/25(土) 20:52:51 ID:nRAp38HD
〇| ̄|_
187名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:24:35 ID:xsnJTc7A
太陽神戸三井夙川駅か。dクス
188名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:35:48 ID:Atje41hy
井川さくら
189名無し野電車区:2006/11/26(日) 01:32:19 ID:ZhYcN/wD
横○さくら
190名無し野電車区:2006/11/26(日) 11:47:11 ID:XSG+sMoM
手遅れorz
191名無し野電車区:2006/11/26(日) 12:13:15 ID:Emn/zhNL
「夙川公民館前」でいいんちゃうのん
192名無し野電車区:2006/11/26(日) 12:18:18 ID:/3yNmXR9
大津・石山通過
膳所(膳所高校)・南草津(立命館大)停車する学歴タカス快速を運行汁!
193名無し野電車区:2006/11/26(日) 12:51:56 ID:x+EzexLC
膳所駅は大津高校、南草津駅は光泉高校
194名無し野電車区:2006/11/26(日) 14:05:11 ID:LMz3JXaN
>>191
バス停かよ!!!1
195名無し野電車区:2006/11/26(日) 15:34:34 ID:ANku15MM
>>161
あの辺は072だ。知ったか乙www
てめぇがオナニーして寝てろカスwww
196名無し野電車区
>>191
大手前前でおk