西武新宿線 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
西武新宿線系統(新宿線・拝島線・多摩湖線・国分寺線・西武園線・安比奈線・多摩川線)をまた〜り語れ

前スレ
西武新宿線 Part19
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149341217/l50

関連スレ
【西武鉄道】ってどうよ?<84>
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151743419/l50
西武池袋線 Part7
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153472295/l50
西武4ドア車総合スレ Part2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147523733/l50
西武3ドア車総合スレ Part5
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145065190/l50
西武ダイヤ改正を検討する【4次案ダイヤ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155094920/l50
田無駅について語るスレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149683629/l50
安比奈線復活マダー
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155031642/l50
西武多摩川線について語るスレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149254933/l50
西武新宿線・地下鉄東西線 直通運転
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149939867/l50
2名無し野電車区:2006/08/10(木) 16:40:07 ID:hjIAudwX
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   直通!!直通!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと直通!!東西線!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
3名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:20:04 ID:TGXaAdch
狭山市万歳
4狭山市住人:2006/08/10(木) 21:24:44 ID:QLzNgCtC
>>3
氏ね。狭山市の恥じさらしが
5名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:47:18 ID:JqCHic68
>>1は良スレ立てたなこの天才が乙!乙!!!!
6DJ OZま:2006/08/10(木) 21:52:48 ID:vGqnGKL8
今上石神井で下りの急行本川越行6104Fが、シャ断カンの下りた踏切を渡ってる通行人に思いっきり汽笛吹鳴!ビックリageage!
7名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:16:45 ID:ov1rXS1n
>>1
8名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:17:05 ID:rp4Bhjs5
下り特急馬場5分遅れで発車。トラブルらしい。
馬場ホームの特急券券売機で、操作できずに機械を叩いているニートっぽいのがいた。
おそらく券売り切れでキレたんでないかなw
今鷺ノ宮通過。続いて3番線から急行発車。
9名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:53:14 ID:APsAt6kv
新宿線 鉄の掟
犬と遊歩人は入るべからず。

その他掟
総合スレのルールを持ち込むな
オタ臭い話は総合スレでやれ
痴女にあったら泣き寝入りせずにここで報告を
串団子は控えめに
新宿駅に乗り入れした奴は神
10東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/10(木) 22:58:40 ID:9RYeP4Wj
キチガイも入るべからず
11名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:18:00 ID:RMn+6Bd7
>>10
速やかにお引取りください。あなたの居るべき場所は↓のスレです。
●●●●花小金井駅急行通過運動《5番線》●●●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145371683/
12名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:24:38 ID:wqnhR0uJ
中井〜新井薬師前でやってる工事って何なんでしょうか?
もしご存知の方がいたら教えて下さいm(__)m
13名無し野電車区:2006/08/11(金) 02:37:54 ID:fdhcNALT
>>8
2204馬場発の特急ですな。
凄い列が出来ているなーと思いきや、釣り銭がどうのこうので暴れてる香具師が居たw
なんか釣り銭がちゃんと出てこないとかなんだとか・・・
マジで暴れてたよw
ホーム上の発券機の前の車両の入口でギャ−スカガースカ駅員と揉めてたw

みんなうんざりしてたw
弁天がどうのこうの小学校がどうのこうのとか叫んでたな
教師?だったか・・・まさか
彼の隣になった人カワイソス。特急じゃー逃げ場ないだろうw
14名無し野電車区:2006/08/11(金) 07:18:51 ID:oS2tuZrO
>>8
ニートがこの時間いるわけないだろ
15名無し野電車区:2006/08/11(金) 07:39:29 ID:aYxbBfGC
>>4は花小金井在住のなりすまし狭山市住民。
恥じ+さらしってわざわざ分割して変換したのか?
日本語も満足に使えないなら新宿線と狭山市に来るな。半島か>>11のスレに帰れ。
16名無し野電車区:2006/08/11(金) 07:45:05 ID:JP/FSMA2
すぐに頭にきて暴れるなんて子供と一緒だなwww
178:2006/08/11(金) 08:43:28 ID:DRcwWuOr
>>13
あ、たぶん俺が見たヤツだw
タッチパネルの操作がわからないみたいで一人でキレてた。
直前の急行が着く前あたりから券売機ガンガンたたいてたよ。暴れて特急遅れなければいいと思っていたが案の定。
写メしてうpしてやればよかったなww
18名無し野電車区:2006/08/11(金) 11:26:23 ID:zQ4CB2zS
先に前スレを
19名無し野電車区:2006/08/11(金) 14:46:08 ID:lzW3iPoc
>>13
だから特急券売機はホームに設置するべきではない、って
西武にメール出したんだけどなあ。

先日、券売機が新型に更新されたのを見て
「うわ、西武ってすげーバカだ」と再確認したよ。
20名無し野電車区:2006/08/11(金) 15:13:52 ID:zWbYvV17
>>19
逆に不便になる人が多いような。
21名無し野電車区:2006/08/11(金) 15:27:14 ID:lzW3iPoc
>>20
券売機は3台並んでるんだが、全部が独立してて空席情報が融通できないんだぜ?
だから買おうとする人は、3台全部の残席表示を見て、並んでる人を数えて、
それから並ぶんだよ。

だからそこでウロウロされると、乗らない人にとっても邪魔なんだ。
だったら空席状況の表示は並ぶ場所に一本化して、
買う作業だけを3台に振り分ければスムーズにいく。

「そんなスペースがない」というのだったら、
ホームに設置するべきではない。
22名無し野電車区:2006/08/11(金) 16:19:00 ID:JP/FSMA2
では、何処に券売機を置きましょうか?

@馬場駅北口改札
A戸山口改札
B山手線乗り換え用橋上改札

迷うねぇ。
23名無し野電車区:2006/08/11(金) 20:50:48 ID:yOgBmYg3
2000っていつから自動放送流れるようになったの?
24名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:13:54 ID:PI4Dx0EF
>>22
三箇所に置く。
それぞれに独立した残席数を振り分けるという素敵な仕様で。
25名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:30:29 ID:YnCsi3OF
流れをぶった切って悪いんだが、高田馬場駅の3階JR連絡口にJRの券売機はある?
26はやて ◆Aoao789VE2 :2006/08/11(金) 22:05:51 ID:ssGzJ33F
新スレに書き込んでいいんかな?

PASMO読み取り機
国分寺線 全駅設置確認
拝島線 萩山、小川

東大和市、玉川上水、武蔵砂川、西武立川のみ確認できてませんm(__)m
27名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:13:14 ID:FnItqlOB
中井〜新井薬師前間
昨年氾濫し、激甚災害に認定された「妙正寺川治水対策工事」です。
28名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:01:04 ID:cd3nCqqk BE:52805243-2BP(122)
>>23
それって、2031Fのことだよな?
今年に入ってからだと思われ
29名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:04:17 ID:zWbYvV17
南入曽公開イベント、昨年の反省が生かされてるのかな?w
会場までの列車はイイね。
30名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:18:40 ID:Qfhhu2Gl
>>313
セムトラック?の仕様なのかも
31名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:33:37 ID:t7mwdg14
>>27妙正寺川ってそんなに氾濫するのか、氾濫時の写真とかある?
32名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:43:06 ID:VWr8vhCN
>>26
今現在、武蔵砂川はまだ取り付けられていないです
33名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:05:59 ID:/R6OO4/B
48 名無しさん@平常通り 2006/08/12(土) 14:01:15 ID:7bx5v3cgO
西武新宿2415列車。前方視界不良と緊急停止信号で沼袋で停止中
34名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:10:36 ID:URjD7MNR
鷺ノ宮で抑止されてるらしい
35名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:22:20 ID:gOqq7Zkf
>>27
お答えありがとうございます。
昨年の氾濫ってそんな大規模な氾濫ありましたっけ?だいぶ昔に鷺ノ宮で線路が水に使った記憶はあるんですが…(記憶間違いかも)。
36しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/12(土) 19:33:16 ID:m5BCzWcl
>>35
去年床上浸水とかしてたよね(´・ω・`)
37名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:43:31 ID:YwnMtiV5
昨年9月4日、妙正寺川の氾濫。
上高田付近、橋の欄干が見えなくなるくらいの大洪水。
鷺ノ宮駅前、床上・床下浸水多数。線路は完全に冠水。
西武線、何かに乗り上げたのか一時ストップしながらも運転続行。
下車客の多くが鷺ノ宮駅から出られず、一時騒然に。
翌朝、川沿いの商店や住宅は水の汲み出しと消毒で大あらわ。
とにかく、すごい大雨だった…
38名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:47:33 ID:YwnMtiV5
39名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:25:19 ID:jkPL7mhl
あの川は新宿線の可能性を色々と邪魔するからそろそろ埋ry
40名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:39:50 ID:UErGpOGB
水源も湧き水なんてほとんどないだろうし、
下水が完備されて生活排水すら流れない。

すると普段はどこから来た水が流れているのだか。
41たうんわーく:2006/08/12(土) 23:44:41 ID:gOqq7Zkf
>>36
うっはぁ〜。平日は毎日のように鷺ノ宮使ってるのに気付きませんでしたorz 僕って鈍感だ… あっ、でも夏休み中ってことは駅使ってない可能性が高いですね。

>>37
情報ありがとうございます。
妙正寺川っていつ見ても汚いですからね。「これ川?」って感じで… 昔自転車が投げ入れられてそのままの状態になってたりもしてました。そんな水が流れ込んで来たらたまったもんじゃなかったでしょうね。
あっ、そういえば昔、地下で経営してるスナックが大雨のあと「先日の大雨の影響で営業をやめさせていただきます」って貼紙が出てましたよ。

>>38
こちらも情報サンクスです。世の中便利なサイトもあるものだ(笑)
8月と9月の2回冠水… 何とも言えない…
しかも写真の中にいつも見慣れている福しんや関東バスのバス停が… ものの見事に水に浸かってる…切ないw
42名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:56:03 ID:E1Jwt3w3
>>28
多分それだ
ありがとう
玉川上水はまだPASMO対応してないぞ(さっき確認済み)
43はやて ◆Aoao789VE2 :2006/08/13(日) 03:33:58 ID:Tw7ysLIk
>>42
ノシ

拝島線がPASMOの読み取り機最後になるたぁ思いませんですたw

残る4駅、お盆明けかな。
44名無し野電車区:2006/08/13(日) 08:25:22 ID:9mphNW2z
>>41
これからは2酸化炭素大量に吐き出す車なんか乗るの控えて電車に乗ろう。
45名無し野電車区:2006/08/13(日) 08:32:47 ID:S8rRP9Ib
漢数字でおけ。
46名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:04:34 ID:DX0TljR5
小平放送古いのじゃなかった?
たぶんどの駅も一日だけ変えて試験して問題がないのがわかったら一斉切り替えかと思われ
47名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:53:52 ID:aTeS0tjp
みんな夏休みは狭山市においでよ
48名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:05:52 ID:oznllWox
>>47 断る。
49名無し野電車区:2006/08/13(日) 13:41:40 ID:G4oNy6T5
ふと思った 狭山市厨ってほんとに狭山市民なのかな
50DJ OZま:2006/08/13(日) 13:47:13 ID:LB0ttHUb
大阪狭山市w
51名無し野電車区:2006/08/13(日) 16:01:53 ID:k43cdkVG
>>49
確かに同意見だ。
52名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:31:07 ID:aTeS0tjp
>>49-51
ごめん。狭山市優遇しろと言う以上他の駅の人から反対されるのはしょうがないかな〜
と思ってたけど、なんで疑われたり狭山市居住者を名乗る人からも嫌われるのかが
よくわからなかったので、いままでの書き方見直してちょっとわかった。
ひいきの引き倒しみたくなってるからだね。これからはもっと控えめに運動します。
53名無し野電車区:2006/08/13(日) 18:11:50 ID:6SowYba0
むしろ、新所沢〜本川越間をもうちょっと優遇してくれ。
小手指〜飯能間みたいに大体の10分間隔で。
54桐斗:2006/08/13(日) 21:24:52 ID:0GqR3jI9
小平に3行の新型電光掲示板はもったいないような気がする
55名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:27:35 ID:cDXqhWFt
1だか4だか拝島線のは遊園・上水・拝島みたいのがあるからいるだろ
56名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:13:15 ID:S8aevu35
埼玉県区間の大増発と充実希望
57名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:29:03 ID:pDoqx0Am
>>52
狭山市好きだよ
特に堀兼の延々伸びる茶畑が何かぐっと来る
58名無し野電車区:2006/08/14(月) 02:06:46 ID:31IFC7ac
>>57
俺は狭山市じゃなくて>>52が嫌いだ。
59名無し野電車区:2006/08/14(月) 06:45:10 ID:ndzymDZA
そういえば入曽厨はどこに言ったんだ
スレまで立ててたよなw
60名無し野電車区:2006/08/14(月) 07:54:28 ID:S8aevu35
>>58
花小金井半島人乙。
61名無し野電車区:2006/08/14(月) 08:16:31 ID:ndzymDZA
297 情報まとめ(1) 2006/08/14(月) 08:13:43 ID:g7vDDDdZO
世田谷区、新宿区などで停電。遅れ、運転見合わせ

・京葉線葛西〜西船橋
・りんかい線
・東京メトロ銀座線
・東京メトロ日比谷線
・都営新宿線、本八幡〜馬喰横山
・西武新宿線、下落合〜高田馬場
・小田急線 新百合ヶ丘−向ヶ丘遊園付近
・東横線
・東急目黒線
・東急田園都市線、中央林間〜市ヶ尾

62狭山そばは好き:2006/08/14(月) 08:40:45 ID:UCH7zAN1
>>60
なんで狭山市のトバッチリが花小金井に来るんだよw

それとな、花小金井は半島じゃない。小平市の中の特区だよ。ここだけ都会。
63名無し野電車区:2006/08/14(月) 08:40:56 ID:gH58BFNS
>>60
すぐ花小金井…と決めつけたがる猿山市房乙!

だから君は嫌われるんだよw
64東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/14(月) 08:58:35 ID:Cgl9fI54
>>61
なんで遅れているの?
65名無し野電車区:2006/08/14(月) 09:06:14 ID:ndzymDZA
66名無し野電車区:2006/08/14(月) 09:27:51 ID:qj24RlNE
池袋線系統は無事。
67東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/14(月) 10:36:33 ID:Cgl9fI54
>>65
西武新宿〜下落合だけって。。。
変電所単位ってことかいな?
68東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/14(月) 10:37:22 ID:Cgl9fI54
↑補足

確か、下落合付近に一箇所、変電所があったよね?
69名無し野電車区:2006/08/14(月) 11:48:09 ID:UCH7zAN1
てことは、中井で折返しだったのかな?
70たうんわーく:2006/08/14(月) 12:25:24 ID:f/l4kMcH
>>68
下落合を西武新宿方面に向かってすぐのとこにありますね。
あと新宿変電設備が。

>>69
そんな器用なことできるんでしょうか?
71名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:10:30 ID:qj24RlNE
新宿線の停電は一瞬だけだったようですぐに再開できたとか。
72東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/14(月) 14:21:19 ID:Cgl9fI54
>>69
セムトラック絡みで、そんなに簡単には出来なかった希ガス。

目安としては構内配線で入換信号機が設置されている駅だったかと・・・<折り返し可
73名無し野電車区:2006/08/14(月) 15:19:59 ID:YG+INC1N
>>52
49だけど実はおれ狭山市民なんだよ
疑問に思ったのはほんとに市民で駅をより便利にしてもらいたいと願うなら
ほかから叩かれるような書き込みしなくても良いはずだしあえて挑発してるように見えたから
狭山市駅をより便利にして欲しいというより叩かれ(or叩かせ)たいと思ってるのかな?と
52で言ってる事はおおむね理解できたけど
たとえ2ちゃんといえど公共のマナーは守りたいと思ってるので
74名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:04:50 ID:ptTFoFNM
戦場で本当に恐ろしいものは賢い敵ではなく愚かな味方である、
と昔から言うではないか。
75名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:41:06 ID:WhRZi/C3
今朝の話なんだけど、所沢9:15の本川越行きが、ダイや乱れの為、本川越には快速急行より先に着く
(快速急行の退避なし)と放送してた。
76名無し野電車区:2006/08/14(月) 18:40:17 ID:sIzKgnJV
>>75
もともとその電車は快速急行の退避がなくて、本川越まで先着するよ。
77名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:55:49 ID:SDCDzR6i
テラワロス
78774RR:2006/08/14(月) 19:59:27 ID:cvfZv2s2
5・6年前の自衛隊機あぼん停電の時、兆度乗っておりガックンガックンノッキング走行でびびた。
79名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:24:15 ID:ZC8JYM+f
池袋線で175Fに乗っていたな。下り列車で桜台に上る上り坂の途中で、止まったよ。
80名無し野電車区:2006/08/15(火) 08:10:36 ID:G27m3tml
これ凄くない?初めて見た・・・
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1155561414020.jpg

これって何処なんだろうね。
そういえば昔高田馬場で雨だったのが下落合過ぎると道路が乾いてたことがあった。
最近でも狭山市と入曽でも同じような経験した
81名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:17:29 ID:lcG5l/TX
>>78
自衛隊機あぼん停電て、そんな昔だったけ?
82名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:41:41 ID:Wau74oj4
いま武蔵関駅暗くね?
83名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:42:26 ID:n9DEKhQk
>>81
1999年にあった出来事さ
84DJ OZま:2006/08/15(火) 20:32:32 ID:U95LbYM2
上石神井で急行本川越行2033Fキタ-(゚∀゚)-!!
85名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:49:58 ID:y/Dpiavn
さきほど、急行西武新宿行き、小平駅手前で緊急停車。人身事故か?
86名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:20:42 ID:QrcPPEVe
朝空いているのって今日までかなぁ?明日からまた混むのかなぁ?
87名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:24:55 ID:VvntMnBM
9時半ころ所沢駅で駅員とかが集まってたが、何かあったのか?
88名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:29:29 ID:/IWllSqX
執拗に自衛隊の事故を引き合いに出すのはアカヒや左翼だけ。
恥を知れ。
89名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:10:25 ID:0D4MGJF+
本川越方面からの急行に乗っていたら、
小平で拝島線からの各駅停車に接続、先行されたんだけど、
このダイヤまだありますか?三年ぐらい前の話。
90名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:45:27 ID:zmL24dKM
>>89
朝と夜に数本ありますね。本川越6:39 7:09の急行等
91名無し野電車区:2006/08/16(水) 14:07:45 ID:s50RRsw/
>>89
普通にある
花小金井や田無で結構おりるから優等が少し空く
92名無し野電車区:2006/08/16(水) 14:40:06 ID:V8YBqyLW
本日、20105Fを保谷で目撃
行き先などは見なかったが…
93名無し野電車区:2006/08/16(水) 15:47:59 ID:wisnBHZ0
>>89
2年ぐらい前なんだけれど、
田無駅下りホームの中線に急行本川越行きを入れて
本線に各駅停車拝島行きを入線させて接続後拝島行きを先に発車して
その後本線を特急が通過、本川越行きを出発みたいなダイヤもあったけど
今もあるのかな?
ちなみに今でも朝の通勤急行は小平で各駅停車に抜かれます。
94名無し野電車区:2006/08/16(水) 15:57:37 ID:hdTGcbYK
>田無駅下りホームの中線に急行本川越行きを入れて
>本線に各駅停車拝島行きを入線させて接続後拝島行きを先に発車して
>その後本線を特急が通過、本川越行きを出発みたいなダイヤ
ダイヤ改正により消滅
95名無し野電車区:2006/08/16(水) 15:59:52 ID:c0ByRmoZ
知らなかったよ
一生懸命えきから時刻表と西武時刻表と格闘してた・・・・


んで今は特急と快急直前の急行は鷺ノ宮退避なの?
96名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:29:05 ID:hdTGcbYK
>>95
そうでつ
97名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:45:59 ID:wisnBHZ0
>>9
そうだったのか・・・
あれは屈辱的だったから・・・

そういえば上石神井で上り特急が上り急行を抜かすけど
その特急が側線を通過していた時代もあったような・・・
(今は急行が中線に入線して特急が本線通過)
98名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:47:24 ID:wisnBHZ0
>>97
間違えた。
正確には >>94
99名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:54:23 ID:zmL24dKM
>>93
当時快急運用は6000系ばかりで田無で隣の急行と両方6000系が並んだときには感動した(自分6000系大好きだったので)
100100ゲット!:2006/08/17(木) 14:26:08 ID:8dgHbgTF
いつのまにか新宿線にもキティトレインがいたんだね。即出?
101名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:48:52 ID:4GZagYxb
東村山って便利よね~
102名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:11:36 ID:xqiD91J2
新宿線沿線は確かに便利。都内では中央線に出やすいし、
埼玉県内でも池袋線へ隣のホームで乗り換えられるからね。
103名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:31:30 ID:pM6IXv8p
既出だけど10月からの赤矢全面禁煙化どう思う?
104はやて ◆Aoao789VE2 :2006/08/17(木) 22:46:02 ID:o9riihaB
>>103
喫煙者から言うと賛成。まぁ、オアシスみたいなもんだったけど、乗車時間短いから仕方ないかなと。

禁煙とかになったのも喫煙者のマナーの問題もあるしね。禁煙って書いてるのにもかかわらず吸うDQNとか見ると…

吸わない人の身になって考えるのが一番ですぉ。
105名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:09:59 ID:oq61ZJa/
17日、拝島20:14着20105Fでした。
106名無し野電車区:2006/08/18(金) 03:23:42 ID:pKXn/xwJ
入曽!入曽!
107たうんわーく:2006/08/18(金) 04:04:50 ID:b8HoVPtA
>>103
ひどいときは真っ白になる喫煙車…あれはどう考えても体に悪すぎます。
自分自身パッカパッカタバコ吸うし、吸わないにしろずっと受動喫煙しっぱなしですからねw
だから全席禁煙いいんじゃないですか?
社会的にも公共の場所では禁煙化が進んでますし。
車輌の掃除も喫煙車は普通より大変ですし。
特急券販売のプログラムも簡単になるであろうし。
やっぱし全車禁煙化に踏み込むべきなんじゃないでしょうかね。
108DJ OZま:2006/08/18(金) 07:48:56 ID:iw3xrW+b
>>100
シク線にキティトレ走ってるYO!
さっき所沢で2031Fが下ってった!
109名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:51:57 ID:VEc7OIxD
>>103
真実を言うと


特急利用者は西武利用者の100人に1人だからそんなことどうでもよい
110名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:00:55 ID:PEh1JTHi
キティトレイン って、
池沼が乗ってる電車の事ですか?








と呆けてみる。
111名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:50:59 ID:3P/9et9i
>>110 そうです。…と言ってみる。
112名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:31:49 ID:JWATrrjr
>>103
最寄り駅が田無だから関係ない話。
113桐斗:2006/08/19(土) 01:56:23 ID:Dx7SbF/E
花小金井新型電光掲示板設置!!だけど花小金井に新型はもったいね〜な
ってヵ今電光掲示板がついてない駅にも新型つくの?
114名無し野電車区:2006/08/19(土) 08:43:06 ID:HZ1xlt7X
中井にも設置された
今まで無かった上りホームに設置されたから嬉しい
下りだけ稼働してる
115名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:13:37 ID:md92fBXc
>>112
おまいは俺かっ!?
116名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:38:33 ID:0MPyvXsP
中井の下りホームは改札付近に3行タイプ、上りは階段付近に2行タイプ×2
下落合、高田馬場はまだです。>新型電光掲示板
117名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:04:38 ID:EBkGB2H+
>>116
下落合、せめて2番線だけでもつけてくれんかな。
中井のお古でもいいから(笑)。
118名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:04:53 ID:3P/9et9i
>>116 西武新宿はどうですか?
119名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:15:40 ID:2lqiCtWw
>>113
八坂とか西武立川や鷹の台とかにも設置されるんか?
120名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:43:55 ID:2lqiCtWw
連投スマソ

>>43
武蔵砂川駅自動改札にPASMOリーダー設置されたよ。
121はやて ◆Aoao789VE2 :2006/08/19(土) 15:19:25 ID:jLdFOziq
>>120
毎度どもです(・∀・)ノシ

あとは西武立川のみw
122名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:44:59 ID:j6TH7oxn
池袋線・東上線末端に倣って本川越⇔狭山市前列車区間運転化、折り返し運行を希望
んで特急以下西武新宿行きはすべて狭山市発着で
123名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:58:11 ID:S9csmRHG
夏だから馬鹿が湧いてんな
124名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:07:00 ID:oZJAQCmK
>>122つまんね
125名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:30:14 ID:3P/9et9i
>>122 特急なら狭山市〜西武新宿間運転てのもいいかも(ベストは特急を狭山市→新所沢に停める)。単線ってのも結構癌だし。狭山市で分断してラッシュ以外は、本川越〜狭山市の区間運転なんて。イケ線厨の俺が言ってみる…が狭山市を優遇する必要は無し。
126名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:32:31 ID:TOQZllm5
>>125
>ラッシュ以外は、本川越〜狭山市の区間運転
そんな乗換えの必要な電車、誰が乗るの?
絶対、客減るよ。
127名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:39:57 ID:9FR5Ipti
狭山市で折り返し運転するんだったら本川越まで運行しても変わらない。
128名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:11:24 ID:xv9pzrB+
やるんなら特急狭山市通過でwwww
129名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:18:11 ID:c47021cj
南大塚、新狭山、入曽って昼間、最速で高田馬場に到着するためには必ず何処かで一回乗り換えなきゃいけない。
普通は途中拝島からの急行に、準急は快速急行に抜かれる。
急行ですら新所沢で快速急行と待ち合わせしたり、東村山で特急の通過待ちしたりするし。
130名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:11:54 ID:0MPyvXsP
>>118
昨日の昼の時点では新型はなし。昨日の話でスマソ
131桐斗:2006/08/20(日) 00:56:01 ID:6bym2GFP
新井薬師前は新型電光掲示板ついた?
132名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:32:51 ID:krG1vx4h
現時点で停まっている駅を通過するのは極めて難しい
通過していた駅に停まるのは比較的容易だが
安易に「○○駅通過すべし」と主張する人々は
既得権を破棄させる事がいかに難しいか知るべきだろう
優等列車停車駅にあれこれ言う前に
越えるべき障壁をいかにクリアするか考え落ちしている
133名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:34:23 ID:krG1vx4h
その意味で花小金井・狭山市等特定駅及びそのアンチ諸氏の応酬は同類同士の罵り合いにしか見えない
独善的過ぎる意見は甚だ非現実的であり建設的意見交換になっていない
134名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:15:43 ID:5jK1Xw1O
とにかく新宿線をスピードアップしてほしい
135名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:44:11 ID:zQLng1Uh
各駅に電光掲示板が設置されてきましたが、セムなんとかってのが稼動したら
電光掲示板も使用開始ってことでよいのですか?
時期はいつ頃になりそうですか?
136名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:24:03 ID:PywOtgeg
東京で迷った、

丸の内線の新宿駅で西武線に乗り換えようとしたら、

迷った OTL
137名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:49:03 ID:nwcTItPd
>>136
確かに丸ノ内線から西武への案内表示はちょっとおかしいが・・・
138名無し野電車区:2006/08/21(月) 10:20:23 ID:eTXT1Ok2
>>135
三菱「セムトラック」でしょ?
139名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:58:43 ID:JWU+Qstd
>>136
西口(中野坂上方面)と東口(四谷方面)のどちらで降りるかで
乗り換え方が違うからねぇ

一番はしょんべん横丁突っ切る方法
140名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:27:40 ID:wf4Bpsbs
俺は一番後ろから降りて出てアルタの出口に行く
人ごみがいやなら11番出口(サブナード)を目指したほうがいいと思うけどな
そしたら新宿3丁目のほうが近いのかな
141しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/21(月) 20:20:41 ID:Ku9odRq0
>>140
>そしたら新宿3丁目のほうが近いのかな

遠くは無いけど、やっぱり新宿の方が近いと思う
142名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:46:33 ID:wf4Bpsbs
国分寺駅の改札の上に早実優勝おめでとうの幕がある。
4時ごろ国分寺駅の駅員の人が貼り付ける時に丁度カメラマンが取っていた。
ちなみにJRのほうはなかったな
143从´∇`从 ◆1YZYpWStgE :2006/08/21(月) 22:35:15 ID:GxnMXUgI
田無の自動放送が新しいのになっていましたね。
でも先日の萩山同様にLED表示器の下に「調整中」の紙が下がっていたので、試験運用でしょうね。
144東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/22(火) 09:35:22 ID:LWQHgClM
>>135
セムなんとか→セムトラック
10年以上昔から稼動していますが何か?( ̄ー ̄)ニヤリッ
145名無し野電車区:2006/08/22(火) 13:13:44 ID:j1FthYES
さっき上石神井で臨時幕で4両編成がいてドラマか何か撮影してた
田中麗奈がいたようなそんだけ
146名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:37:08 ID:wLFMMVBN
久米川も新型電光掲示板になっていました。

花小金井と久米川は次の電車は何時何分という表示はされないのでしょうか。
147東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/22(火) 17:12:21 ID:LWQHgClM
>>146
> 花小金井と久米川は次の電車は何時何分という表示はされないのでしょうか。

つ[ 現行セムトラックの仕様 ]
148名無し野電車区:2006/08/22(火) 22:28:05 ID:dBfi2WzZ
>>145
最近西武線はドラマ撮影が多いな。
ダンドリも玉川上水で撮影してたし・・・
149名無し野電車区:2006/08/22(火) 22:55:29 ID:FkxgJgIy
>>148
なんですってー!
150名無し野電車区:2006/08/22(火) 23:31:57 ID:btmhYd3s
>>148
後藤社長の方針なのかね?
またーりした沿線環境を気に入ってもらってるってことだろうから個人的にはロケ大歓迎
151名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:01:44 ID:KpcuUNbU
後藤くんは「住んでみたい沿線、行ってみたい沿線」を目指すって言ってるからな。
152名無し野電車区:2006/08/23(水) 07:21:02 ID:R2/DnjMW
>>151
西武沿線は良いよね。マッタリしてるし。
以前、多摩センターに住んだ事があるけど、水が合わなくて2年で西武沿線に戻ってきた。
153名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:51:03 ID:NvUs8AcS
住んでみたい沿線を目指すんだったら、糞ダイヤと優等の10両化くらいやれ。
154名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:51:41 ID:NvUs8AcS
住んでみたい沿線を目指すんだったら、糞ダイヤの改善と優等の10両化くらいやれ。
155名無し野電車区:2006/08/23(水) 14:33:52 ID:hNp7O/bB
大泉の地主が反対していなければ、今頃は、まともなダイヤが組まれていたかもしれない。地主の奴らは死ねよ。
156名無し野電車区:2006/08/23(水) 15:16:04 ID:RoqHbj28
まあ、地元の地権者なんて、利用者のことは露ほども思ってないだろうし
小田急の沿線住民しかり、秋津の商店主しかり
157名無し野電車区:2006/08/23(水) 16:46:23 ID:kqgb43We
秋津の土地って亀甲が一人で拒否してんのか?
158名無し野電車区:2006/08/23(水) 17:19:32 ID:nIqm1nNu
複々線のアテもないのに、沿線開発とか言われてもなあ。
159名無し野電車区:2006/08/23(水) 19:11:06 ID:slySgcfw
早く花小金井を急行通過化して下さい。
新宿線糞ダイヤの元凶と言っても過言ではない。
160名無し野電車区:2006/08/23(水) 19:54:30 ID:YAgkGj1u
>>158
なぜ複々線化と沿線開発が関わってるの?
高架化と沿線開発なら分かるけど。
161名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:34:26 ID:U+vXOXmY
テスツ
162名無し野電車区:2006/08/24(木) 02:18:05 ID:kZE2vuFB
>>159
乗降人員見ろとマジレス。

遠距離だと急行がやや遅いのは確かだが、客が多いのは田無〜所沢あたりだから仕方ない。
それより不要なのは準急。
163名無し野電車区:2006/08/24(木) 03:04:13 ID:pp+S+Zf3
いや準急は必要
田無〜上石神井間の住人にとってアレは凄い貴重な存在、
上石神井で乗り換えしなくてすむのでヒジョウーに便利
所沢方面にとって無用の長物ならば準急は拝島線にしてしまったらどうだろう
164名無し野電車区:2006/08/24(木) 08:15:12 ID:ZN++z1tI
まあ昼間は急行より準急の方がはy(ry
165名無し野電車区:2006/08/24(木) 08:19:39 ID:VrHHy10Y
花小金井より利用客の多い清瀬が未だ急行通過であり続けている件。
166名無し野電車区:2006/08/24(木) 08:30:52 ID:NQNV8o3N
>>163
勿論上石神井〜田無間の3駅に住む人間にとっては準急が重要なのはわかる。だけど現状でも夕ラッシュ時や休日朝なんかは準急がないし、本当に必要な種別かは疑問があるのだが。この3駅の利用者は合わせても4万いかなかったはずだし。花小金井1駅よりも少ないことになる。

個人的には上石神井が2面4線化され上下ともに緩急接続が可能になれば、昼間に限っては準急廃止してもいいと思っている。
167名無し野電車区:2006/08/24(木) 08:40:00 ID:M6mwpm0s
ここはバスの需要もいいからな
多摩地区有数の繁華街・吉祥寺と特快とかいじの停車駅・三鷹間までいけるからな。
168名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:26:44 ID:9FwohhfY
おまいら小平でパンチラ狙いすぎwwwww
169名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:44:11 ID:Ll0uDLKR
>>166
>この3駅の利用者は合わせても4万いかなかったはず

ひでぇなぁ(w
武蔵関2万9千、東伏見2万3千、西武柳沢1万7千
くらいだったかと。
3駅合計すれば7万くらいにはなるから、花小金井は優に越える。









駄菓子菓子!
3駅束になっても田無には1駅相手でも勝てない罠。(藁藁
170名無し野電車区:2006/08/24(木) 10:00:43 ID:O64S6hPk
準急を廃止したら、結局は現行の急行の停車駅が増えるだけだと何度言えば

ていうか1スレに1回は必ず出るな。テンプレ入れれば?
171名無し野電車区:2006/08/24(木) 10:50:44 ID:uSVnj321
定期的に>>166みたいな準急廃止厨が沸いてくるな
>>166は西武柳沢、東伏見、武蔵関のどの駅かの利用者なら考え方が全く変わると思う
172名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:00:34 ID:bdBQda1n
今日西武ドームに野球を見に行くのですが
ドーム間近ではなく少し離れた西武沿線の駅に車を置いて電車で行きたいと思っています。
新宿線もしくはスレ違いになるけど池袋線所沢以西で付近に1日駐車場の多い駅ってどこかありますか?
173名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:48:30 ID:z3iolWyP
既存優等停車駅の通過主張厨
既存運行種別の廃止主張厨

>>132-133読み直せ

既得権を破棄させるには代替案を明示し理解を得る必要がある
必要条件を無視してやみくもに要求だけしても改善など望めない
174名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:47:45 ID:7wSp0NPy
優等種別の停車駅を減らすのと増やすのは、やっぱり減らす方が大変なのか?
175名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:57:33 ID:UPQUa5Eq
>>174
当たり前じゃん。今まで止まってた急行とかが突然通過になったら怒るだろ。
新種別ができるなら別だけど。
176名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:01:14 ID:3sloRslV
準特急キボン
177名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:23:40 ID:0o4leQFk
本川越からの急行 狭山市・新所沢・所沢・小平・田無・上石神井・高田馬場
快速急行 廃止
新所沢と拝島からの小平と上石神井で接続をデフォに
これでいいじゃん・・・

久米川が取り残されるので
2面4線・折返付に改良し、始発準急を設定
178名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:31:23 ID:cDoHKJiD
>>177
却下。
179名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:37:22 ID:qQrLICnf
下落合に電光掲示板が付いた!
まだ使用していないけど。
1番線に1機、2番線階段下に2機。
180名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:38:01 ID:yqtK8+cI
夕方の準急田無行きテラウザス
181名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:39:36 ID:NQNV8o3N
妄想でも準急廃止って言っちゃだめなのか…

スマソ
182名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:04:12 ID:cjM9OX4c
夕方の準急田無は田無着のあとどうなるの?
183名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:10:49 ID:z3iolWyP
>>177
狭山市駅利用者だけど現行急行停車駅を減らして欲しいとはさほど思わないんだよ
同じ市民同士なのに新狭山・入曽利用者に申し訳ない(ただでさえ特急の恩恵を受けてるし)
確かに快速(通勤)急行は必ずしも要らないけど
同じ沿線住民として自分の利用駅だけが優遇される事をそれほど強くは望まない(独り善がりだしね)

新宿線末端部ユーザーとしては運行種別の停車駅は現行のままで妥当とも思える
川越発は特急・急行・各停(国分寺線との完全一体運用)の三種に絞って貰っても良いとさえ思う
現行快速(通勤)急行・準急分を急行・各停に割り振るか新所沢(拝島線)発に振り向けて貰っても良い

独り善がりな意見には必ず反感も生まれる訳で
沿線全駅で乗車機会(利便性)をなるべく変えずお互い譲り合える接点をさがすべきだと思う
184名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:14:33 ID:UTgpFyg/
>>177
君みたいな中学生が一生懸命書いたものも
2chの玄人はスペースと同じように読み飛ばすんだよ
185名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:23:10 ID:974HObvn
俺も狭山市民だけど、ここは2chだしいい子になってもしょうがないってのもある。
所詮便所の落書きだし建設的でなくてもいいんでね。ともまた思う。

               快 急 停 め ろ
186名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:46:28 ID:z3iolWyP
妄想談義だけで済ませて良いならその通り
187名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:20:33 ID:kZE2vuFB
>>173
新宿線だと昔あった夕方ラッシュ時の準急は徐々に減って消滅したなんて例もある。

結局、程度の問題だな。
188名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:03:50 ID:0H3e3gRM
狭山人黙ってろよ。
189新所沢利用者:2006/08/24(木) 23:09:14 ID:y99K1nPS
今、西武新宿駅の女性駅員が車内の7人がけ椅子で
寝てる酔っ払いを起こす為に電車の発車を止めた。
男性駅員と違って気合いが入ってた。
ちなみに、種別は
各停、準急、快急、特急
だけあればよい。
急行は、まずいらない。
準急と所要時間が同じ糞ダイヤがあるから。
190名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:25:02 ID:pp+S+Zf3
東伏見住人の俺にとって最もいらないのは・・・


特急だ!

田無まで停まらずそこまでの住人には縁が無い。
つーか快速急行で足りる。
特急のせいで無駄に退避が多いし、通行車両にとっても踏切り待ち時間が長くなっている。
おまけにグモが特急に多いのはご承知の通り。

特急廃止しる!
191名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:28:13 ID:BCL7tw/M
だから、そんなに特急の乗車率を上げたいんだったら現行の肥土にくわえて
田無、所沢停車の通勤特急「さいたまライナー」を新設する。

これ以外の優等はすべて廃止して各駅停車のみでいいじゃん。
あ、もちろん肥土は高田馬場通過ね。
192名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:43:00 ID:1SMvNH6u
>>183
狭山市民じゃないけど同意。
本川越始発の国分寺線直通の列車は少しぐらいはあってもいいんじゃないかな。
新宿以外への流れを考えればニーズは意外とあると思う。
193名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:45:56 ID:sNowzbeK
>>170
単に西武が各駅上石神井を、田無まで伸ばしたくないだけじゃん。
194名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:57:40 ID:1SMvNH6u
>>182
たしか留置線で待機だった気がする
195名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:12:37 ID:IsvOqURu
特急・快速急行など、停車駅数が少ない種別の補佐的な役割がある<準急
196名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:20:30 ID:rurS/RUr
国分寺線の新所沢・本川越への本格的直通運用の問題点
・国分寺駅の折り返し
・国分寺線単線
・東村山平面交差
・本川越単線
197名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:42:19 ID:SbQfss40
花小金井を急行通過にするなら清瀬に急行停めてくれ。
198名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:47:27 ID:Z8+yc+Ek
>>197
清瀬は通急停車だけでよろし!
花小はとっとと急行通過!

ちっとは優等通過駅化を断行する京成を見習えっつーの。
199名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:18:06 ID:SbQfss40
>>198 通急は東久留米よりは清瀬に停めて欲しいが、通急って一日に数える程もないし、意味があまり無いような…。俺は清瀬ユーザーだが、他に清瀬ユーザーがいたら、どう思うか聞きたい。
200名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:23:26 ID:yCD/CRJh
特急・快速急行は全面廃止
準急は大幅削減
でいいよ
201名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:26:34 ID:0lhNT0hq
>>194
西武ドームで野球やるときは西武球場前まで延長されるんだよな。
202名無し野電車区:2006/08/25(金) 05:41:57 ID:t+xsvPJw
>>田無準急
折り返しでなければ車庫まで延長してもらいたい。

土休下り新宿16時台のダイヤも田無準急のおかげで不便
203名無し野電車区:2006/08/25(金) 07:54:34 ID:7LtZCqjp
おまいら!
結論としてDQN住民の巣窟、花小金井の急行通過でFAか?
204名無し野電車区:2006/08/25(金) 08:32:15 ID:t+xsvPJw
花小金井下りと鷺ノ宮上りのアナウンスがいつもと違う。
205名無し野電車区:2006/08/25(金) 08:38:30 ID:w8NXHo7Z
>>202
激しく同意
206名無し野電車区:2006/08/25(金) 09:23:09 ID:14SUw01V
停車駅は、現行でOKだよ。

>>202
田無準急の延長は、賛成。
207名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:22:08 ID:SjESP3TE
小川駅の国分寺線、上りホームと下りホーム入れ替えてくれないかね。
国分寺←→小川←→拝島方面が同じホームの乗り換えで楽になるんだけど。
208名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:43:51 ID:f0t5A+1j
>>192
レスありがとう JR三鷹−八王子はむろん大久保−三鷹も馬場・新宿経由だと苦になるんで

>>196
国分寺−本川越共通運用の障害って一番の問題点は東村山平面交差だよね?
国分寺駅折返しと単線の現行でも7.5分に1本が運行されてて東村山−本川越と較べても高密度
国分寺発の東村山(西武園)行きと本川越(新所沢)行きを交互運行で15分に1本は直通運行可能な気がする
本川越発各停・準急・快速急行のスジを振替出来れば1本/時間追加で済む運行量
特急と快速(通勤)急行以外は元々各駅停車の区間にとっては
新宿方面・国分寺方面交互に7.5分間隔でむしろ便利になる感覚
もちろん国分寺編成は短いけど短距離移動だし苦にならない
東村山平面交差問題は依然残るけどね

各種別の停車駅設定をいじるよりこっちのほうがうれしい(個人的には)
209名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:40:00 ID:tM3Kg/ae
本川越〜国分寺の各駅を基本にして
西武新宿〜は東村山終点(準急)にして、東村山で接続
優等のみ本川越に直通
これで平面交差も減らせる
210名無し野電車区 :2006/08/25(金) 14:02:38 ID:gRNYbdEt
>>209
かなり斬新。
211しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/25(金) 14:09:00 ID:vKjc9zjF
>>207
東村山←→小川←→拝島の乗り換えが不便になるから嫌だ。

>>209
本川越〜国分寺は6連?
212名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:12:37 ID:xiJdC3Sc
シン線は川越鉄道に戻れということですか?
213名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:41:34 ID:ziRcf00F
西武園の表示機が新型に変わった。
東村山(国分寺)方面て。。。
214名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:45:17 ID:ym53Wjc3
>>209みたいなことをやると大失敗だろうな

昔高崎→籠原とか熱海→国府津とか利用率がよろしくなかったらしいよ
215名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:45:00 ID:BADXB96l
このスレの住人で昼間の肥土使ってる香具師っている?
216名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:00:35 ID:gRMjlfAl
ノシ
217名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:13:33 ID:xwsFNPRa
ホームの接近放送、声変わったね
218名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:22:15 ID:0lhNT0hq
>>202
ひどいケースだと前の急行を逃すと、14分も次の急行まで間があるからな
16:59 急行本川越
17:02 普通拝島
17:05 特急本川越
17:07 準急田無
17:10 普通田無
17:13 急行本川越
とか
219名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:49:51 ID:xiJdC3Sc
>>215
昼間の肥土サイコー、あそこまで人が居ないと何やってもばれなそう
AVの撮影だって・・・
220名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:57:49 ID:3f76DeaE
>>217
Where?

>>219
つ[爆音モーター]
221名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:02:25 ID:BADXB96l
>>219
ちょwwww

>>216
おまいはどういう理由で使ってる?
俺は特急乗らないと間に合わない時だけだけど
222名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:37:49 ID:60AdoENO
昼間の特急の現状はというと、
本川越駅で乗降する人はそれぞれ1ケタの人数しかいないよ。

快速急行もガラガラだしね。特に本川越〜新所沢間。
下りなんて、後ろ半分の車両が客0人なんてこともザラ。

都心から『西武新宿線を利用しての』川越への速達需要は
かなり少ないんじゃないかな。
車内を眺めていて、いつもそう思う。
223名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:42:06 ID:VPJBMbOx
西武の営業力不足って事か?
224名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:43:19 ID:xiJdC3Sc
>>220
12Fなら無問題

>>222
そうだな、都心⇒川越でシン線使うのは少ないだろうね
どうしても東上か埼京に流れるんだろうし
ましてや別料金払ってまで特急乗るのなんて、
オイラみたいに隣に人居なくて、しかも足伸ばせるからサイコーなんて思う奴くらいしか利用しないだろうね。
225名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:47:10 ID:ym53Wjc3
えきから時刻表

高田馬場→川越
高田馬場1336→池袋乗換東上線→川越1415(580円

高田馬場→本川越
高田馬場1333→西武特急(有料!)→本川越1413(480+410=890円!
高田馬場1343→西武準急→本川越1437(480円

西武オワタ
というか地理的に本川越からの都心輸送は無理なのかなぁ
226名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:17:45 ID:mCmhbqB4
>>103
JTに謝った上で行うべき
227名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:24:23 ID:GZJ9zlCu
一般的種別の急行がもっと速くなれば少しは変わってくるんじゃないか…?
例えば大胆に急行停車駅を本川越〜所沢・田無・高田馬場・西武新宿にしてみるとか。

でもやはり「新宿」と「西武新宿」の違いもあるか…。
228名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:30:00 ID:lpuEmce5
川越に行く!っと言うより川越の昔町に行く!ってかんじなんだよね…本川越

「都心から川越へ」じゃなくて「都心から昔町、本川越へ」のがいいんじゃない?

てかこれは日本語でおk?
229名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:41:56 ID:VPJBMbOx
運賃半額
これが最後の手段だな
230名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:35:51 ID:BADXB96l
>>222
新所沢以北で快速急行乗ってる人って大概は所沢からのようだし。
快速急行も馬場〜田無間は他の優等より若干空いているぐらいな希ガス。(自分の印象は12時台の上り)

でも本川越の方が菓子屋横町とか観光スポットに概ね近かった希ガス。
この地理的条件は利用できないものか。
231東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/25(金) 20:49:22 ID:66QPl5uX
>>194
野球のある日と、それ以外で運用が違うんだが。
232西武線:2006/08/25(金) 20:52:27 ID:QtBs9Op2
西武新宿線、急行の停車駅が多くて不便ですね。本川越〜東村山(ここまで各駅)、小平、田無、高田馬場くらいで良いんじゃないかい?
朝もろくにエアコンが効いてなく、かなり不快。
233名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:58:40 ID:VPJBMbOx
>>231
折り返しで普通じゃなかった
234名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:19:41 ID:vI54TQHh
>>232
だから狭山市民の俺は、シン線じゃなくてイケ線を使って通勤してます。
235名無し野電車区 :2006/08/25(金) 21:35:10 ID:Ne7fjpkb
>>225
急行以下は西武新宿から所沢までにすればいい。特急と快急のみ本川越まで。
その代わり快急は所沢以北は全部各駅にして、特急はもう別料金なしでいいよ。
本川越からは国分寺直通をメインにしたほうがいいっしょ。

今のだと快急とレッドアローって所有時間変わらないでしょ。快急があるのに
わざわざ別料金払って特急乗る人いるの?って思う
236名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:27:55 ID:2hwkLFRc
最近このスレ言いたい放題だな
何故だ?
237名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:40:40 ID:gRMjlfAl
つ夏休み
238名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:41:50 ID:pKiTWrtx
>>235
断る
239名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:43:13 ID:f0t5A+1j
>>183です 国分寺−本川越直通(あくまで個人的希望)に案外同意者が居た事にびっくり
元々東村山−本川越区間は例外的な特(快・通)急運用を除けば急行も準急も各停区間
埼玉県内(所沢−本川越)相互利用程度なら通過運用より高頻度運用(や国分寺直通も選べる事)のほうが魅力的
入曽以北の乗り入れ優等は特急と急行が現行程度あれば新宿方面需要はなんとかさばけるんじゃないかとさえ思う
各停(準急)&拝島線優等乗り継ぎを嫌って後続急行(特急)を待つ人も少なくないみたいだし
急行(特急)が現状維持で且つ本川越−国分寺直通が4本/時間以上確保されるなら
国分寺編成が短くても上り準急(各停)が新所沢以南(or拝島線)限定運用でも妥協出来る(個人的にはね)
240名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:44:39 ID:awjaWPnZ

                 ∴
                 ∴∵∴    ∴
     ∴∵∴          ∴∵∴  ∴∴
       ∵∴∵          ∵∴  ∴::: i^i_i^i_,‐、
               ∵:: .      ∵:.  ::/U::∪:`U ..::∵∴
      ∵∴∵         : . ..    :∵..::(つ/ ⌒ヽ).)  ∴∵
    ∴∵∴∵∴: : .    . :         : . | : | |   |    ∴∵
. : ∵∴∵     ....... :  .::___   . : | :∪ / ノ    ∴
.. : :∵      ....::  :: . :::::::∴∵∴\. :.:  | ∵| ||    ∵  ∵
.∴∵     ::..::   .:::::::∵∴∵∴∵:\:  |∵∪∪  . :     ∴∵
.∵      ∵::   :::∵:(・)∴∴.(・)∵. l  / . ∵ :: . :       ∵
∵    ∴∵::.   ::∵∴/ ○\∵∴ | /   ::        .∵
..    ∵∴::     .::::∵/三 | 三ヽ∵ |/....:∴::     .∵  ∵∴∵
.   ∵:..:.:/⌒ヽ::l⌒`i::..| __|__ │∵|...:∵::    .. :    ∴∵
.   :/⌒ヽ|  |;; ;|  |、.|  ===  │/∴::    . :    .∵∴  ∴
.  :(  ヽ;;ヽ__ノ;;; ヽ__ノ !\___/∵ :: . ... . :      .∵    ∴
..∴ >‐ / ̄.. \;;;;ゝ__`ト、.(●)━..:∴::        . :     . ∴∵∴
∴. ( : :/    ,. i〃    l  . . . . . . . . . . .... .. . :    ..:∵∴:
∴∵ ̄|    /.| |、l___ノ    _!_!         .∴:
  ∵  |   | :| |. |        ./∵∴゙i       . :     .:∴∵∴
      | |  |  | |. /.∴∵;;;;/‐‐| .∵∴ :: .. .... . :      .∴∵∴∵
      | | |  U.::、∴∵;;/;)  ゙i∵∴∵:: ... .. ... .. . : :∵∴∵
      | | |    :: . ̄ ̄ ̄   ゙i∵∴∵::.. ...::∴∵∴∵
     / / /      : . . .      ( ̄ ̄.... ::∵
    / / /      : :∴∵ : .    ̄.:∴:. tanasinn
   .しし’        :: :: ∵: : .
241名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:00:15 ID:od1ztimO
新宿線って都市間鉄道だから整備の仕方によってはかなりの成長を見せそう。
242名無し野電車区 :2006/08/26(土) 00:09:01 ID:UQZrqTbA
だな。
新宿・馬場・国分寺・拝島・所沢・川越をうまく束ねたら最強になる素質はあるな。
243名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:17:51 ID:vSHLM1Ek
新所沢、狭山市に高層マンション建設。
新狭山、南大塚、本川越にもマンションをどんどん建設していけばいい。
入曽はあえてあのままでいいww

東西線直通が実現したら化けるかも。
244名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:18:27 ID:45FAQQRg
逆に言えば、
ここ何十年まともな進歩がなかったからポテンシャルを自らつぶしてるよね
狭山市〜の複線化と新所沢だけしかしてないってのは、ある意味すごい

東村山は駅用地的にも可能性あるし
東村山準ターミナル化+周辺開発で
245名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:46:09 ID:pfJEtxWj
新宿線の種別の停車駅に関しては現状が適正かと。
問題は組み方なんだな。

しかし本川越のたった1`程度の単線の制約が大きすぎるみたいだ。
246名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:07:06 ID:NIZfgzg5
でも複線にするには地下に埋めるか東上線の橋?の幅を広げるか……。どっちもお金がかかるね。
247名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:48:55 ID:6qxjkZgT
これから新宿線乗るんだが
見てくるべき点ってどこかある?
248名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:59:44 ID:JzTLstnl
馬場大カーブ下川の工事現場
249名無し野電車区:2006/08/26(土) 09:13:55 ID:6qxjkZgT
>>248
おk
250名無し野電車区:2006/08/26(土) 09:26:59 ID:SyFUMI+Z
田無の留置線に
←西武新宿
2419F+2031F
急行南入曽行き車内より
251名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:12:25 ID:w1EfgNyE
>>248
あれは何の工事してるんだ?
252DJ OZま:2006/08/26(土) 15:05:45 ID:ViJXEcYm
>>251
中本
253名無し野電車区:2006/08/26(土) 15:53:26 ID:TrnMPMmj
田無でも最近工事してるな
254名無し野電車区:2006/08/26(土) 18:37:47 ID:3l9aN8in
>>251
神田川の橋の架け替え。列車から見ると分かりにくいが、逆に東側の道路から
西武の橋を見ると理由が良くわかる。西武の橋の橋台のおかげで橋の下だけ
川が蛇行している上、幅も狭くなっていて、氾濫しやすい状況になっている。
橋も結構古くなってきたし治水上架け替え。
255名無し野電車区:2006/08/26(土) 20:18:26 ID:1NnNF2Ax
(JR・東武)川越〜脇田(信)〜南大塚〜安比奈の川越市内線希望
南大塚で新宿線対面乗換で。
256名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:16:25 ID:35QSBDKd
今日の西武新宿8:45発の急行 南入曽信号所行きって何?
正面改札前の表示板と駅員のアナウンスがそうなってた
20000系のLEDは普通に急行 新所沢行きになってたんだが
257名無しの電車区:2006/08/26(土) 23:28:05 ID:fnhdK/RF
>>256 イベントの臨電だろ。書くなよわかるだろ。サービスだんべ。
258名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:37:04 ID:0//yXI5j
準々急
259名無し野電車区:2006/08/27(日) 01:16:48 ID:469Qcehs
昼に友達から「馬場の案内板が消えた」ってメールが来たんだが・・・見た椰子いる?
260名無し野電車区:2006/08/27(日) 08:36:36 ID:x4pNQeLy
>>256
ちなみに
新所沢-南入曽車両管理所間の臨電は
新所沢の表示が(臨時.ご乗車できません)だった
261名無し野電車区:2006/08/27(日) 19:23:34 ID:fowrKuxw
>>259
結構よくある。
262名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:09:01 ID:oawIArRK
萩山駅建て替え、小平駅付近高架化マダー?
263全国共通おめこマーク:2006/08/28(月) 01:23:20 ID:eVirynff

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です
264名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:09:31 ID:e1KhQW8U
俺的新宿線最強計画(埼京線・中央線や東上線にまけない
準急を拝島線へ送る(昼は全列車、ラッシュ時は半数)急行はあまり送らない2本/h
基本的に急行は小平で各駅or準急拝島方面行に接続(快急は田無)
東西線直通電車はall各駅田無・準ターミナル化した東村山(小平)行とする。
国分寺線直通はall新所・本川越行、快急・特急は現状維持。新宿発各駅は上石神井・新所沢・本川越行
こんなもんでいいかな?なんかあれば指摘願います
265名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:13:32 ID:FJ2eX7YS
急行は田無までではなく所沢まで急行運転するべき
266名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:23:54 ID:8m+oZOr4
そして通勤急行は狭山市から馬場まで無停車に
267名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:36:27 ID:e1KhQW8U
>>266そりゃむりだろ
>>265に賛同
264に停車駅を入れてなかったが急行→新宿―高田馬場―鷺ノ宮―上石神井―田無―小平―東村山〜(各駅)〜本川越
準急→現状 快急→現状 特急→狭山市停車から新所沢停車 通急→現状
268名無し野電車区:2006/08/28(月) 08:08:16 ID:AaMBEQic
上石神井新しい声になってます
269名無し野電車区:2006/08/28(月) 10:28:11 ID:5Ocb14H7
>>264 >>267
>>267の急行停車駅設定はうれしいけど現状でも妥協できる
て事でこのくらい↓
基本(種別ごとの停車駅設定は現行通り)
特急:現行通り
快急:現行通り(無くても構わない)
通急:現行通り(無くても構わない)
急行(西武新宿−本川越):4〜6本/時間程度
急行(西武新宿−拝島・西武遊園地):2〜4本/時間程度
準急(西武新宿−新所沢):4〜6本/時間程度
準急(西武新宿−拝島・西武遊園地):4〜6本/時間程度
各停(西武新宿−田無):時間6〜8本程度
各停(国分寺−本川越):時間4〜6本程度
各停(国分寺−東村山・西武園):時間4〜6本程度
通勤・帰宅・行楽時は適宜追加
270名無し野電車区:2006/08/28(月) 10:34:59 ID:y/fZx7rm
東村山ターミナル化いいな〜
国分寺線は全部新所沢発着にして
下り急行は田無で各停東村山行に、小平で拝島行に接続すれば
急行が田無・小平・所沢から各停で問題なくなる。
271名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:04:21 ID:HvK6fwBg
>>267
嫌われ者の狭山房にマジレスしないようになw
272名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:11:06 ID:OXLldZhJ
>>271
いつも同じようなことしか書き込めないんだなw
今お前を調査してやってるから。
273名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:24:17 ID:5Ocb14H7
市民同士でも266はひどいと思う
前向きな姿勢皆無に感じる
274名無し野電車区:2006/08/28(月) 13:08:14 ID:5Tkv32EE
>>267
>>132をしっかりと読むこと。
275名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:06:16 ID:8m+oZOr4
>>273
東海道線の通勤快速や京急ウイング号は横浜を、京成のライナーは船橋を通過する。
京急横浜や京成船橋のように客の過半数が入れ替わる駅を持つ新宿線では
埼玉県内や線内利用者+池袋線・国分寺線乗換客と分離して
ラッシュ時には所沢を通過する設定があってもいいのでは?
沿線の大駅である狭山市を必要以上に卑下する必要はないよ。
276名無し野電車区:2006/08/28(月) 17:00:36 ID:sPY4UGiC
特急利用者は馬場からだとほとんど所沢までなんだね
277名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:07:12 ID:LWbbr3WD
うざいなあ

西武ダイヤ改正を検討する【4次案ダイヤ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155094920/

こっちでやれよ
次スレでヲタが書いても会社のダイヤ作成には何も影響を与えない妄想は禁止にしろ
278名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:45:27 ID:5Ocb14H7
>>275
>客の過半数が入れ替わる駅を持つ新宿線
所沢?
>埼玉県内や線内利用者+池袋線・国分寺線乗換客と分離して
>ラッシュ時には所沢を通過する設定があってもいいのでは?
@埼玉県内(本川越−所沢相互)A線内(シク線都県相互?)B池袋線・国分寺線乗換客(所沢・東村山停車)
@+AとBを分離するのは容量的にも矛盾 理解不能
@+BとAを分離しろと? 発想は解らなくも無いが非現実的
>沿線の大駅である狭山市
どこが? 身びいきにも程があるw

>>277
ごめん これでおしまいにする
279名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:05:27 ID:Wp0RoxdJ
>ごめん これでおしまいにする
とか言ってまた書くんだろ
280名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:45:23 ID:+fxt8Nvc
こういうのは99.99%ジエンと2ch黎明期の頃から相場が決まっている。
281名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:35:07 ID:YJmaflAK
>>277
お前がそんなこと言える権限はないだろ。自由投稿掲示板なんだし。
沿線ネタだからスレ違いとも思えないし。
感情的になってそういう書き込みをするあなたの方が
よっぽとうざい訳だが。

調査対象者が増えておりますな。
282&rf&rusi&ran&ras&ran:2006/08/28(月) 23:35:49 ID:7mJdYvM0
20000系のドア上LEDがスクロールすると、傾いた文字が流れてるように見えるのは俺だけ?
283名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:10:09 ID:T7Ggerri
>>282 目の錯覚でそう見えるのかもしれないですよ。話し変わりますが、高田馬場って、新音声の接近放送テストやりました?分かる方がいたら教えて下さい。また高田馬場の行き先表示機更新についての情報もお願いします。
284名無し野電車区:2006/08/29(火) 02:11:52 ID:AuG4EVEw
>>266=>>272=>>275=>>281
おい、調査できたのかよ?早よ結果晒せw
キレる前に、場の空気が読めんお前のせいで狭山市の印象が悪くなる事にいい加減気付けや。
何ならシメてやんぞタコ野郎。
285名無し野電車区:2006/08/29(火) 03:08:36 ID:O49CYvx1
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)



付属品、チンポチェックスケール

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                                ↑  ↑
                                遊  し
                                歩  い

286名無し野電車区:2006/08/29(火) 06:45:00 ID:AHYXZVL6
>>284
狭山市優遇を希望するのは一人じゃないんだよね。
実際それだけ利用者が多いんだから。
俺は意見266・275は書いても個人特定なんか関心ない。
空気読めんていわれて俺が退場してもまだ他の狭山市利用者が書きそうだぞ。
287名無し野電車区:2006/08/29(火) 10:16:32 ID:yyDp9eR8
>>283
7月から日曜も含めて毎日、8、12、14〜15、19〜22時台に馬場使ってるけど、新放送のテストは聞いたことないな。
新型表示器もない。
ただたまに表示器の調整やってて表示が消えることがあるから何らかのテストをやってるのではないかと。
あと、数週間前に下落合にも新型表示器きたぞ。
288名無し野電車区:2006/08/29(火) 10:40:40 ID:xqLs6RWo
>>286
誰だって自分の地元の駅は優遇されたい。
ただ、お前は一人で場の空気読まずに狭山狭山うるさいから反感を買うんだよ。

どうしても優遇して欲しければ、こんな所でほざいてないで西武鉄道に要望を出し続ければいいじゃん?
289名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:21:06 ID:pexe3cIk
>>284
また感情的になってるしw
脳内はまだ厨房だからしょうがないかww

>>288
一人ではなく、複数いますね。
290名無し野電車区:2006/08/29(火) 13:59:54 ID:CBCGuGtT
東村山の電光掲示板か゛新型になったっていうのは既出かな?
291名無し野電車区:2006/08/29(火) 14:01:41 ID:xqLs6RWo
>>289
まとまった利用のある新所沢〜本川越間の増強要望については、このスレの住人ならだいたい理解を示しているだろう。

だからあえてしつこく書かない方がいい…と言う事さ。それも狭山市だけ強調してね。
292名無し野電車区:2006/08/29(火) 17:11:23 ID:YE8Oxrsw
どっかの掲示板では狭山市より新所沢の方が乗降人員が多いから、
特急の停車駅を変更しる!と書いて、勝手で我侭な奴だと新所沢
住民から叩かれていたおばさんがいた。
293名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:46:08 ID:T7Ggerri
>>287 返レスありがとうございます。なかなか変わらないですね。
294名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:39:17 ID:T7Ggerri
連投すまないが、この画像の硬券、売ったらいくらぐらいか分かりますか?
http://s.pic.to/65hrz
295名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:50:04 ID:AHYXZVL6
どっかの掲示板、ならともかくここは2chだ。
狭山市優遇論者たちを厨房って呼ぶのも構わんが相手する奴も厨房。
所詮は新宿線利用者なんて同じレベルの厨房集団だよ。
296名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:47:17 ID:46Rpbs2R
だから新宿線は狭山市を除いて全線廃止しろと(

で、狭山市には小江戸幕の10109と快急幕の3013を置いといてやれ。
297名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:24:55 ID:ZTgVAgTE
10時前であるのに時差回数券で改札を通れる件について
298桐斗:2006/08/29(火) 23:38:35 ID:+2BCj+ij
狭山市は特急とまらなくていいと思う
299名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:21:04 ID:Ks80LoXJ
狭山市特急停車はいる
快急は通過でいい
300名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:40:50 ID:lZdlopJi
西武新宿線の朝ラッシュの遅延はどの程度のものですか?
中央線のように慢性的に遅延してるのでしょうか?
301名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:24:48 ID:wA3knZWb
昼間よりは10分くらい時間かかる。
でも朝とかは時間かかるのを前提としたダイヤが組まれてるから、
ダイヤに比べてどれくらい遅れるかというと1分や2分くらいかな。
302名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:27:38 ID:wA3knZWb
本川越からの場合ね。
303名無し野電車区:2006/08/30(水) 07:28:33 ID:F4myf0ZC
拝島線・多摩湖北線からだと15分くらい余計にかかるよ。
>>301の10分に加えて萩山の併合待ちがあるから。
304名無し野電車区:2006/08/30(水) 11:06:14 ID:7ssJyIUv
>303
でもその分ももちろんダイヤに組まれている。
朝と昼の所要時間の比較では朝は遅くなるけど、
比較するのがダイヤのだと、さほど遅延はない。
305名無し野電車区:2006/08/30(水) 13:32:46 ID:GrtJjm/V
>>300
昼と夕方と比べれば上りは5分程度多くかかる。(田無から)
それでもダイヤに従って極めて正確に運行。
その分、無理のないダイヤが組まれているってことだろうけど。
この点が中央快速線との大きな違いかな。
306名無し野電車区:2006/08/30(水) 14:37:23 ID:QEr1m+aV
>>305
ラッシュ時で混んでるからこそ、早く到着してくれと願うのが
普通の乗客の気持ちだと思うんだけど。

田無からで5分増? もっとかかってないか?
乗ってる身としては、混雑するからってわざとユルいダイヤにして正確に運行するよりも、
昼間と同じダイヤでちょっと遅延するほうがいいと思う。
307名無し野電車区:2006/08/30(水) 14:45:46 ID:fIiZKT8+
ダイヤ通り走れやゴルァ( ゜Д゜)って駅員をなじる客を排除するため?w
308名無し野電車区:2006/08/30(水) 15:21:24 ID:n6aFvQHF
>>307 「ダイヤどおり走れやゴルァ!」っていうって馬鹿じゃないか?実質、客のせいで遅れてるのもあると思うんだが。
309名無し野電車区:2006/08/30(水) 15:37:05 ID:dpN6hdLt
余裕ないダイヤで遅延した方がいい?
そしたら、毎日のように「また遅れてるのか」と騒ぐんだろ?
そんなことになるなら余裕あるダイヤにするのは当たり前じゃない?
それがわからない>>306はアホ
朝の多客具合から余裕あるダイヤになるのは至極当たり前のことw
それでなくても駆け込み乗車とか客の自己中のせいで遅れるんだから。
310名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:29:20 ID:QEr1m+aV
アホにアホって言われちゃった。
311名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:33:27 ID:QEr1m+aV
やべ、途中で送信しちまった。

だったら、朝夕に余裕のあるダイヤのままで昼間も運行すればいいじゃん。
そうすれば、客も少ないんだからさらに安全マージンが取れるでしょ。
312名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:53:02 ID:vLvnb/+q
昼間は朝夜と違って列車本数が少ないから自然と余裕のあるダイヤが生まれる。
313名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:54:10 ID:vLvnb/+q
昼間は朝夜と違って列車本数が少ないから自然と余裕のあるダイヤが生まれる。
314名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:56:34 ID:vLvnb/+q
二重投稿スマソorz
逝ってくる。
315名無し野電車区:2006/08/30(水) 17:47:47 ID:Jz/i/5pD
新宿線に限っては、千鳥ダイヤを破棄して、平行ダイヤにした印象が強い。
昔の普通3本抜き準急は朝は早かったけど。
316名無し野電車区:2006/08/30(水) 18:12:56 ID:dpN6hdLt
>>312
やっぱりアホだw
乗降人数や列車本数から考えて昼間に更に余裕もたす必要ないだろw
列車本数が少ない分、ラッシュ時のように「つまり」もないし。
317東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/30(水) 18:55:46 ID:tpOmIdlm
>>315
あれは良かったよね。昼間の準急と所要時間変わらなかったし。
318名無し野電車区:2006/08/30(水) 19:56:37 ID:wA3knZWb
ダイヤでは30分かかります。ダイヤより15分遅れて、45分かかりました か、
ダイヤでは45分かかります。ダイヤ通りの運行で、45分かかりました の違いだよな。
319名無し野電車区:2006/08/30(水) 20:58:37 ID:4ruljk7j
先行普通に追いついて遅くなるのはある程度仕方ないと思うんだが。
駆け込みやら多客でダイヤから遅れるのとはまた別の問題。
320名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:39:53 ID:4yH1pxIc
6000系を8連に組み直して、普通運用に就かせてほしい。
中井〜高田馬場利用者の戯言でした。でも結構本気です。
321名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:58:37 ID:vLvnb/+q
1ユニット抜けば可能かと。
322名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:06:41 ID:hqKh8M1x
補機の関係で、6000系は10両固定以外の営業運転は
簡単には行えません。
というより、とっても高価なんで、そんな無駄なことはしません。
折角の地下鉄直通設備(ATCとかじゃなくて基本性能とか根本的な
ものね)を無駄にはしません。
マジレスしておくよ。
323しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/30(水) 22:15:19 ID:6dIEPmCA
>>322
そうは言っても中間車に運転台を隠しているの知ってるぜ。フフフ
324東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/08/30(水) 22:38:54 ID:tpOmIdlm
>>323
中間運転台使っても、6+4にしかできませんよとマジレスしておく。
325名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:22:47 ID:JNFiDwXj
6000系は全部池袋線でいいから、2000系全部を新宿線に持ってこい。
それに、101系と3000系も池袋線にやる。

新宿線をすべて4ドアに汁(但し、多摩湖南線のワンマンを除く)
326しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/30(水) 23:26:02 ID:6dIEPmCA
>>325
225Fがクルー

>>324
>マジレスしておく。
いいんだよ。>>322に対する返事なんだから10連以外であればなんでも(藁
327名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:09:20 ID:fnasu7bp
最寄の都立家政にも新型表示機ついたけど、こんな小さな駅にまで。
どうしちゃったの?全駅に設置するのかね。
328名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:36:08 ID:AAhqOE4w
>>318
ちょっと冷静に考えれば
どっちもダメだよな。簡単に言えば怠慢だ怠慢。



モノによっちゃ田無からで15分増とかで素知らぬ顔。
複々線どころか待避線無いしな諦めだな。
南口方面利用なら中央線使った方が速いぜ。

涼しい顔で理論武装して許せる309とか幸せもんだよな。
皮肉とか一切抜きで羨ましいぜ。
329しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/08/31(木) 00:52:22 ID:ng0ywiXS
>>328
怠慢だ。とか言いながら西武線沿線に住んでいるとしたら
そんな図太い神経を持ってるのもまた皮肉抜きで羨ましい。

まぁきっと西武線ユーザーじゃないと思うけど。
330名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:30:43 ID:8cE2cSd7
帰宅ラッシュの時間帯って高田馬場から座ることってできます?
やっぱ西武新宿で折り返すのが確実ですか?
331名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:41:31 ID:muS7rTMl
>>330
各停と特急なら馬場でも座れる可能性大
急行、準急の場合は座れる可能性が低いので、西武新宿まで行ったほうが無難だと思う
332名無し野電車区:2006/08/31(木) 09:45:30 ID:BtUbpP95
あの小さな上井草にも電光掲示板ついててビックリw(°0°)w
333名無し野電車区:2006/08/31(木) 09:56:06 ID:mi5tTrA6
ある日…
「あ、武蔵関に新しい電光掲示板ついたんだ」
「何時何分発か分かるようになった!便利〜」

で、見てみると…
「準急 西武新宿 5:20」
「準急 西武新宿 5:36」

あれ…?一分ずれてる…

翌日から時間が表示されなくなりました
何も変わってないorz
334名無し野電車区:2006/08/31(木) 09:58:57 ID:T884pL6/
時間を出すためにはそれなりのシステムの変更が必要らしい
久米川も出てない
335名無し野電車区:2006/08/31(木) 10:10:41 ID:mi5tTrA6
>>334
なるほど
じゃあしばらく我慢するしかないか

まぁそれでも、両数とドア数が両方出るようになったのはよかった
前は、片方しか表示しない上に、
表示が変わるのに30秒位待たないといけなくて最悪だった
336名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:35:35 ID:n1j7C/Yg
急行への乗り継ぎ情報を見たいのに、沿線のイベント情報とかばかり流されると猛烈にイラつく
337名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:49:14 ID:Dv5P1AZJ
>>336
さらに、ダイヤが乱れると・・・
338新所沢利用者:2006/08/31(木) 22:09:32 ID:4drpur68
N902iX HIGH SPEEDで、HIGH SPEEDエリアの境を確認したところ
武蔵関と東伏見の間みたいです。
339桐斗:2006/08/31(木) 22:51:41 ID:caSX0LYx
6103Fはもうずっと池線に配属?
340名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:41:31 ID:XgJDA0qu
>>330
つ「整列乗車」
341桐斗:2006/09/01(金) 00:00:42 ID:caSX0LYx
新高下中新沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南川
宿田落井井袋方立宮井荻井石蔵伏沢無小平米村沢空所曽山狭大越
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○Local
●●━━━━━━●━━━●━━━●━●━━●━●●●●●●Exp.
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━━━●Ltd.Exp.

>>315
新宿線の種別はこのくらいでいいだろ。特急は狭山市通過。新所沢より
乗降客数少ないし。

とりあえず新宿線は3つあればいだろ
342名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:26:39 ID:T/YuExIl
>>341西武伝統semiexp.があってもいいのでは?拝島直通専用で。
あとExp.の停車駅に東村山加えてもおkでしょ。
東村山の方が所沢にない追い抜き待ちシステム出来てるし
343名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:43:07 ID:m2N04dB0
拝島から大手町まで通いたいんですが、
高田馬場で東西線に乗り換えるのってどの出口が一番便利ですか?
構内図見る限り連絡改札が見当たらないんですが・・・。

あと、朝ラッシュの時には乗り換えるのに何分くらいかかりますか?

到着時刻が定刻からどれくらい遅れるかも知りたいです。
中央線のように5分以上の遅延なんて当たり前なんでしょうか?
344虹色ぺんぎん:2006/09/01(金) 01:00:18 ID:rzR3zyGc
>>341
西武の種別設定は乗降人員うんぬんに左右されない。(多少はあるみたいだけど)
古くから混雑分散のために類別運転、千鳥種別設定によるダイヤだから。

そして>>132を読んで。
345名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:03:39 ID:vs60s2dT
>>341
むやみに急行通過させたがってるふうにしか見えないw(出来るならうれしいけど)
ただ航空公園・東村山・久米川・花小金井の重要性を知らずに言ってるなら身勝手な妄想
自分の事だけ考えてても良い香具師と公共交通の使命を負った西武とは立場が違う
運行種別ごとの停車駅設定は意味があるし現状は妥当なものだと思う
346名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:24:01 ID:6qtnFNxA
>>343
東西線へは一番後ろの車両。
ホームから階段降りて一度改札を出て、地下に降りて東西線の改札を通る。
乗り換えは余裕見て5分くらいか。
朝はドア1つ離れるだけで人が多いから進むのに時間がかかる。

遅れは定刻より1、2分程度。
ただし西武の場合は、予め朝ラッシュの電車の渋滞を考慮したダイヤになってる。
昼間の拝島〜馬場は約45分のダイヤになってて、朝ラッシュ時は約55分でダイヤが組まれてる。
拝島からだと朝は萩山で遊園地からの電車と連結するから余計に時間かかるね。
347名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:35:35 ID:m2N04dB0
>>346
「早稲田口」っていうところでしょうか?

今まで中央線で通ってたので朝は遅延が当たり前だと思ってたんですが、それなら良かったです。
ただ、遊園地からの電車と連結するってことは一番後ろに乗っても萩山以東では真ん中あたりの車両になってしまうのでしょうか?
短編成ってことは早めに並ばないと座れないとか?
348名無し野電車区:2006/09/01(金) 02:27:02 ID:6qtnFNxA
>>347
そうそう早稲田口。

萩山での連結は、拝島から来た列車が後ろになるから、拝島で一番後ろの車両に
乗ってれば一番後ろのまま。

(拝島から6両)+(西武遊園地から4両) →西武新宿方面

拝島での混み具合は、拝島ユーザーでないので分かりません。
349名無し野電車区:2006/09/01(金) 02:39:25 ID:m2N04dB0
>>348
それなら行きは何とかなりそうですね。
帰りの質問なんですが、拝島行きの電車って連続して来てから間が開いてまた連続してくるって感じですよね。
本川越に行く急行に乗れば途中で必ず拝島行きに接続するんでしょうか?
出来るだけ早く帰るコツがありましたら教えてください。
350名無し野電車区:2006/09/01(金) 03:27:13 ID:2NpZVLaN
>>348
そうですね。拝島行き急行以外だと高田馬場発20時台前半までは本川越に行く急行に乗れば拝島行きに小平ですぐに乗り継げますね。
高田馬場20時台後半から21時台はは拝島行きは、ほぼ急行しかない(高田馬場発21:53の普通を除く)ので急行拝島行きに乗り遅れたら次の急行拝島行きまで待たないとなりません。
22時台以降は拝島行きは普通しかないので、それに乗るには普通拝島行きの直後の急行(新所沢行き)なら中井か沼袋で直前の普通拝島行きを抜かし鷺ノ宮で待てば普通拝島行きに乗れるけど
それよりもそのまま小平まで乗ればさらに1本前の普通拝島行きに乗り継げます。ちなみにそのあとの急行(本川越行き)だと上石神井で普通拝島行きに連絡するけど結局小平でもさらに次の急行(新所沢行き)
に連絡待ちする。
ちなみに小平発最終2本は準急本川越行き(最終1本前と最終)からの連絡となります。



351名無し野電車区:2006/09/01(金) 03:28:59 ID:2NpZVLaN
訂正
>>349
そうですね。拝島行き急行以外だと高田馬場発20時台前半までは本川越に行く急行に乗れば拝島行きに小平ですぐに乗り継げますね。
高田馬場20時台後半から21時台はは拝島行きは、ほぼ急行しかない(高田馬場発21:53の普通を除く)ので急行拝島行きに乗り遅れたら次の急行拝島行きまで待たないとなりません。
22時台以降は拝島行きは普通しかないので、それに乗るには普通拝島行きの直後の急行(新所沢行き)なら中井か沼袋で直前の普通拝島行きを抜かし鷺ノ宮で待てば普通拝島行きに乗れるけど
それよりもそのまま小平まで乗ればさらに1本前の普通拝島行きに乗り継げます。ちなみにそのあとの急行(本川越行き)だと上石神井で普通拝島行きに連絡するけどその普通に乗ったところで結局小平でもさらに次の急行(新所沢行き)
の連絡待ちする。
ちなみに小平発最終2本は準急本川越行き(最終1本前と最終)からの連絡となります。
352名無し野電車区:2006/09/01(金) 06:53:55 ID:28IF87oI
>>343
早稲田口じゃかなり混むぞ。
東西線なら、後ろから2両目と
3両目あたりに、連絡階段がある。
ビッグボックスの横に出るから、
そのまま駅前に出ることもできる。
ただし、7時から13時30分まで。

東西線の乗車位置にもよるが、
5分もあれば十分だろう。
353名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:27:26 ID:/2Q/CMvU
狭山市に特急止めるなら、新所沢にも止めたほうがいい。
快速急行の運行を続けるなら、狭山市にも止めたほうがいい。
急行の通過駅増やすなら
通過駅の電車本数の維持が必要。
354名無し野電車区:2006/09/01(金) 11:49:33 ID:KH1wGyZf
>>352
うん、朝方ならそっちの方がいいよね、目の前に東西線への階段があるし
ただ狭いから、ちょっとこんだりすると降りるのが大変なのが難点
355名無し野電車区:2006/09/01(金) 16:11:47 ID:hBgC/xLR
航空公園駅の駅員室前に、電光掲示板が付いたけど、ナンですかアレ?
356名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:08:08 ID:BoQixwJ9
>>355
どんなやつ?
細長いLEDなら運行情報の案内のじゃない?
357名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:20:54 ID:6qtnFNxA
>>352
臨時出口のとこは階段が狭いから、着いたら急いで行かないと混雑して
余計に時間がかかっちゃうかも。
メトロの階段降りてから改札までが長いから、早稲田愚痴とそんなに変わらないんじゃない?
358桐斗:2006/09/01(金) 20:11:30 ID:ddqFiISI
新高下中新沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南川
宿田落井井袋方立宮井荻井石蔵伏沢無小平米村沢空所曽山狭大越
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○Local
●●━━━━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●Semi.Exp.
●●━━━━━━●━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●Exp.
●●━━━━━━━━━━━━━━●━○━━●━●━○━━●Rapid Exp.

Rapid Exp.の停車駅○のところは停車した方がいいと思う?

359名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:36:00 ID:8s0uDtNY
停車した方が良いと思う。
360名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:42:15 ID:zVBksZrY
小平より東村山の方がいいような・・・
361355:2006/09/01(金) 21:35:03 ID:hBgC/xLR
>>356
そう。多分それですね。
どんな情報流すんですかね?
ダイヤ乱れた時だけ使うんでしょうか?
平時は必要なさそうな駅ですからね〜
362名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:55:18 ID:wSzJ9iTW
>>329
な、羨ましいだろ。ふ。
つ−か沿線じゃ無きゃここに来るわけないだろ。何煽ってんの?
マンセーしないと来ちゃダメか?そんなつまらんスレなら帰るけど…。

>>358
360に同意
363名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:37:32 ID:vs60s2dT
>>360案に基本同意
優等の泊まらない駅をどう救済していくかがカギだと思うけど
364桐斗:2006/09/01(金) 22:41:03 ID:l6ics4vX
でも東村山停車しちゃうと確実に国分寺方面に客流れちゃうよね?
365名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:49:00 ID:kNRntqMk
>>362
帰れば?
366名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:56:27 ID:1BeXJjkr
詐欺宮駅上りホームの下井草寄、乗車位置目標の後ろに斜めにライン引いて、
降車客のために前を開けるようにとの表示あるのに、老若男女問わず守らない香具師多し・・・
みんな日本語読めないのかね?・・・('A`)
367名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:03:24 ID:vs60s2dT
>>364
どういう意味ですか?
西武(どこもかもな?)は他社(JR)に流出しそうな流動を阻害するだろうって事ですか?
たしかに営利団体としてはあたりまえかもしれないけど公共(交通)理念に反するよね
368名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:01:46 ID:OqJFBuVt
>>366
新宿線の利用者と沿線住民の多くは半島人か半島系日本人(学会関係者含む)
>>367
中央線への客が秋津〜武蔵野線経由で出られるよりは国分寺線使ってくれたほうがマシだと思うけど
369名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:09:22 ID:XyFBGDTI
高田馬場って途中駅なのに何で降車ホームがあるのですか?
朝ラッシュだけ使ってるとか?
370名無し野電車区:2006/09/02(土) 02:32:33 ID:oxNY/Vdm

女性専用車両は

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,      
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=  
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ 

の提供でお送りしました
371名無し野電車区:2006/09/02(土) 08:10:15 ID:AzKgtWwm
急行の利便性を上げると特急の乗車率に
悪影響の恐れがありますので現状で我慢
していただきたくお願いいたします。
372名無し野電車区:2006/09/02(土) 08:35:13 ID:yWHILG13
拝島駅ホームのLED発車案内が新型のものに交換されたのを確認。

階段上のは交換されてません。(恐らく今後の駅舎移転の為だと思われる。)
373名無し野電車区:2006/09/02(土) 15:18:25 ID:2IZr0Qib
15:12頃に野方駅を西武新宿方面に向かって回送列車通過。
先頭がスカートなしの2連幕車旧2000だったような…。見間違いか?
こんな時間に回送なんてありましたっけ?
374名無し野電車区:2006/09/02(土) 15:23:45 ID:YmqXc87g
>>373
球場行き?
375虹色ぺんぎん:2006/09/02(土) 15:28:44 ID:lJcTyZI0
中井の中線で急行待避する回送?
376名無し野電車区:2006/09/02(土) 15:29:07 ID:2IZr0Qib
>>374
球場行きになるんですか。なるほど。
今度はN2000の8連が15:27頃に鷺ノ宮を西武新宿に向かって回送が通過しましたよ。
377名無し野電車区:2006/09/02(土) 15:33:04 ID:oVJawi6a
>>369
朝ラッシュだけ使ってる(「お出口は両側です」)
378しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/02(土) 15:47:39 ID:6X9iHxid
>>373
後討ち逆光だけど急行西武球場行きが撮れました
ありがとうございました

そろそろ鷺宮かな
379名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:04:30 ID:2IZr0Qib
>>378
いえいえとんでもございません。お役に立てたのであれば嬉しいです。
実は僕も上石神井で撮りました。
側面の「急 行」の幕が何とも言えないですねww
380名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:34:58 ID:jysdHBXF
10月末頃にアド街で東村山を紹介するみたいだね。
アド街のHPに東村山用の掲示板が追加されている。
381名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:56:41 ID:p04602z1
>>371
急行の利便性を向上させないことにより
客足が減少し、減収につながった場合には、
社員のリストラにより対応させていただきます。
382名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:55:06 ID:GdqavX0M
昼頃、新狭山のボーリング場あたりの線路脇の道で
何か撮影していたのを見た。
383名無し野電車区:2006/09/03(日) 02:06:02 ID:o5ULsOmZ
>>380
ゲストに志村けんは確定だなw
384名無し野電車区:2006/09/03(日) 09:09:35 ID:KMzoA5cP
JR新宿駅地下への乗り入れはマダなんですか?
385名無し野電車区:2006/09/03(日) 09:15:55 ID:v4sHOhrP
>>384
        / /〉/ . : /: . : . / . : . : . : . : . : . : . : ヾ.ミヾ: . : . !
          ! /:∨:,': /: . : . /: . : . : . : . : . : . : . : . : .\}: . : . ト、
.          i  . :i . : .,' : . : ./ : . : . : . : . : .: . : . : . : . : . ヽ . : . : 〉
        |.,' !: .! i: .! : . : ,': . : . : . : .'/: . : . : . : . : . 、 : . :} . : ./
        l,' . : .!:i : |. : . :!: . :/: . //イ:/: . : . : .!:.}:i: . i: . !: !. :/
        | i: . !! . |: . : .!_//_.∠/_ !:.!: . : . : /:,' :! . |: . | i: /   新宿駅下にたどりつくには
       / ,r= |: ',.! : . l' // /  |`ト: . : ../:/!/!. :.! . :!/:,'    地下街「サブナード」や
      /  ,'{ !ト!: .:, : . :| '´     i! |: . : ./!/ リ i`/ : //:{    丸の内線、大江戸線などを
   ,. ァ´ . : .ハ y' i. i: . : !,.===ミ  |: ./_/ ' /イ. :/リ: .ト、   潜り抜けねばなりません。
  /// ,': ./: . >: .|. :! : .:ヽ ,,,,、    レ' =-、、//イ: . ',.:i \  本来の「マイシティー2階」に
  r'´,.〃 /: ,:': //: . :', : \: .:\        ,,、 ∧: |. !: . :ヽ!  ) 高架式で乗り入れる方が
 ( (// ,': ,: .〃{ . : . ヽ、: ヽ、:.ヽ  ,、 _ '    ∧:.'、ヽ! :! : .\, '  まだ現実的じゃないかな。
  /.,' /: .i: . !: ヽ. : . : :`ー- 、 ノ L.ノ   ,.イ¨).ト :'、:}_j: . :): .)
  ,' L {: . :| . |: .L >- 、.._ . : . :) ヽ、_,.. <´ヽ ム`!/: ./.イヾ、
  しっ} ヽ: .', : 7./  /: . :,イ\_ /丿   ヽ }'´ 〕/: :/, '/一'
   /(:._ : ):> '´`¨ (: .{: .〈(_,.=、ーォ…┴、レ'´((_,イフ/
   つ! ,.>'`¨ > 、_  \-―' /)ノ::::}::::::::::::ハ'´ >ヾ=―、
   ,. '´   /  , ' ヽ、 \ /::::::::├ヘ、:::::ハ '´_ノ::::'., 
 /ヽ   ,.<.._ 〃  .へ  ./:::::::::::::!  `¨´ >∨ 〈::::::::::ヽ
 `つ 〉、_レ::::ヽ、 /   ヽ〈::::::::::::::i   !/:::::ヽ、ノ:::::::::::ノ
386名無し野電車区:2006/09/03(日) 09:48:31 ID:O0XGhABm
しいなんさんが昨日撮った急行西武球場前行きって時刻表には載ってないんですか?

準急なら載ってるんですが……
387名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:09:55 ID:KMzoA5cP
>>385

じゃあマイシティ2Fへ乗り入れてくれよぅ。なんで乗り入れないんだよぅ。JRの嫌がらせかよぅ。
388名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:34:08 ID:InwBQkoX
>>386
時刻表は去年のダイヤ改正時のものだから(5時スタートは今年からだし)
389名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:55:58 ID:LKZI3jj/
>380
芯線単独の街が登場するのは初でないかい?
(所沢は逝線)
390名無し野電車区:2006/09/03(日) 13:02:23 ID:b15L0ZGU
>>383
あそこはバカ殿呼ぶ予算ないから、ネプチューンの原田かも(w
391名無し野電車区:2006/09/03(日) 13:35:00 ID:GdqavX0M
>386
17時ナイター用の時刻表なら
HPのHTML時刻表ページから
17時なオタは単独でpdfで出ているんじゃないっけ?

今日で17時開始ナイターも終わりか。
好評だったのか不評だったのか気になるわ。
392名無し野電車区:2006/09/03(日) 13:40:16 ID:GdqavX0M
ライオンズHPの時刻表リンクからだと
18時のナイターしか時刻表でないのか。

17時ナイター用 (pdfだけど)
ttp://www.seibu-group.co.jp/timemenu/holiday/17/shin.pdf
393名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:42:02 ID:o5ULsOmZ
>>390
それをいうならカラテカの矢部太郎w
394名無し野電車区 :2006/09/03(日) 14:43:56 ID:fZMRWd/S
>>387
マイシティだと6量分しか入らないらしい。
でも6量でもいいから入れてほしいよな。従来の8量以上はとりあえず
現状の西武新宿停まりでいから
395名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:44:30 ID:O0XGhABm
あー2419はもう狭山線には入らないのか……
396しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/03(日) 16:52:38 ID:3aHxu/Qq
>>380
志村山クルー。

>>379
側面を取る余裕なんてありませんでした。
前パン撮るの精一杯で(藁

>>386
漏れも西武時刻表持っていってそれ見てもわからなくて、不思議に思ってたんだよね。
397名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:40:56 ID:I3XDvkx2
馬場と下落合の放送が変わってた。
下落合の新型表示機もそろそろ運用するのかな?
398名無し野電車区:2006/09/03(日) 19:01:31 ID:MfwbxUsE
>>389
東村山は誰が見たって国分寺線だろ。
399名無し野電車区 :2006/09/03(日) 19:58:25 ID:fZMRWd/S
まあ、国分寺線も新宿線区ってことでw
400名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:35:49 ID:TLd1ppry
400
401名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:12:56 ID:0Kpu8UYA
 ◎
クモハ
401
402名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:45:51 ID:O0XGhABm

クモハ
402
403名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:32:25 ID:/i6EDJVV
ダサイタマ県の狭山市駅は名前がキモいから入間川に再改称しろ!
404774RR:2006/09/04(月) 03:11:51 ID:O1E4fJEy
狭山と聞くと事件?と連想します
405名無し野電車区:2006/09/04(月) 08:23:30 ID:UJPaOcSl
埼玉県内の全駅に狭山か狭山茶をつけて>>403を採用し、>>404のような事件性を薄める。
狭山茶所沢・狭山航空公園・狭山茶新所沢・狭山茶入曽・狭山入間川・新狭山(原文ママ)・狭山茶南大塚・狭山本川越
406名無し野電車区:2006/09/04(月) 10:36:03 ID:z/MhbPVk
>>405 ダサイタマに洗脳されるぞ。都民は逃げろ!
407名無し野電車区:2006/09/04(月) 11:09:42 ID:BDUM/xsB
>>390>>393
元winkの相田翔子、中谷美紀、浅見れいなも東村山出身とされてる。
408名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:21:23 ID:fH2JXFdS
9/4 16:20現在 高田馬場駅列車自動案内放送の声が変わったことを確認。ボリューム小さいorz
LED案内表示板には「調整中」の紙が
409名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:25:38 ID:fH2JXFdS
>>397にて既出でしたね。よく確認しないですいませんでした
<m(__)m>
410397:2006/09/04(月) 19:51:04 ID:/V0KJFBT
>>409
日によって放送が元に戻ったりしているみたいだから、
リアルタイムで伝えるのもいいんじゃない?
18時過ぎはもう紙が貼っていなかった。

下落合の2番線が元の放送に戻っていた。
あれこそ早く更新してほしいのだが。
ちなみに新型表示機はまだ。
411名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:05:10 ID:62AFVwWu
西武新宿はまだ新しいままだす。
412名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:41:12 ID:4fm8RiM4
高田馬場も新しいです
413名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:23:33 ID:fH2JXFdS
>>410
なるほど、そうなんですか。では僕も確認できたら報告してみるようにします。
といっても通るのが朝夕の各1回だけですが(汗

下落合2番ホームの片方の列車案内板はやけに奥行きがありますよね。他のはスリムなのに一つだけ違うとチグハグな感じが…
「調整中」じゃなくて「工事中」の紙ですから起動はまだ先なんでしょうかね。
414名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:55:19 ID:qpsy/9Zs
今、大阪に住んでいるんですけど
来春から新宿で就職決まったんで
西武新宿線の沿線で家を探そうと思っているんですが、
朝8時前後で各駅以外で西武新宿線に乗るとすると
東村山、所沢、新所沢、狭山市、本川越では
座れる確立や混み具合はどうなんでしょうか?
やはり、始発の本川越以外で
朝8時前後だと鮨詰め状態なんでしょうか?
415名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:28:48 ID:jym7Siwa
航空公園駅の発車案内はドア、両が分かれて表示されていたのが交互に表示されるようになっていました
おそらく空いたところに時刻を表示させるようですね
416名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:46:33 ID:DnBv/5b7
新しい表示器の 10Car 4Door 表示が気になるのは俺だけ?
417はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/04(月) 23:47:19 ID:aWwxfVO+
西武球場前のレオライナーって管轄的には池線だか、新線だかわからんけど、西武球場前にあったんで置いておきますね。

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006090423425662dda.jpg

昨日確認したら・・・

拝島・・・ホームだけ新型
玉川上水・・・まだ
小川・・・まだ

東村山・・・改札前に新型LED、ホームは全てのホームに設置
西武園・・・ホームに設置済

西武遊園地・・・まだ

ですた。
418名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:47:29 ID:G+ndMAt9
>>414
そうです。
419名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:08:36 ID:5A890sT9
>>417
昔狭山湖とユネスコ村が連絡してなかった頃はどちらにも属してなかったけど現在は池袋線系のはず。

>>416
10-car ( a 10-car train ) , 4-door なら間違ってはいないのだが・・・
たぶん “24HOUR TELEVISION” が気にならない人が書いてるのかも。
420名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:16:39 ID:+iydF3l7
>>414 8時台は、かなり混んでますよ。座りたければ、本川越、新所沢、田無、上石神井あたりに住まないと…。お勧めは、近いし始発もあるし上石神井かな。西武柳沢、東伏見、武蔵関はお勧めしません。あとは急行の始発もあるし西武遊園地もいいかも。
421クハ1193@球場:2006/09/05(火) 00:21:11 ID:unWTvl4Q
>>414
> 朝8時前後だと鮨詰め状態なんでしょうか?
朝ラッシュ時に一番新宿から近い始発駅は西武遊園地です。
七時台なら発車5分前に行けば座れます。
八時台なら発車1分前でも座れます。

・・・でも帰りは直通が無い。
422名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:51:09 ID:ztZjLwCX
>>417
8500系の配置が一応小手指配属ということになってるはず(実際は山口車輌基地)なので池線ですね。
423名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:56:45 ID:wXwueYwQ
>>420
新所沢はあんまり始発ないけどな
424しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/05(火) 01:01:00 ID:yHdI1S8B
>>422
でもウテシは新宿線の人?
425名無し野電車区:2006/09/05(火) 01:06:55 ID:LpcqUxSz
山口車両基地は池袋線車両所の所属だぉ。
=8500系は池袋線所属?

乗務員は池袋線乗務所かと。
426名無し野電車区:2006/09/05(火) 01:36:54 ID:aOzeRD9H
山口線の列車無線はイケ側だったね。
427はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/05(火) 03:04:33 ID:QQZLvD+0
>>419 >>422 >>424-426
ノシ ありがとうございますた( ´ `)ノ
428名無し野電車区:2006/09/05(火) 10:03:13 ID:WIEHwQI6
>>414
準急なら田無始発もあるけどね。
東村山、所沢、新所沢、狭山市、本川越より新宿に近いし。
429名無し野電車区:2006/09/05(火) 10:37:39 ID:7ZEiUjFR
着席通勤か割安な住居費か或いは通勤時間か
どれを優先するかによるんじゃないの?(通勤費は全額支給だろうから)
初めての首都圏暮らしの最初のハードルだろうけどバランスを考えて後悔の無い様にしたほうが良い
430名無し野電車区:2006/09/05(火) 14:30:58 ID:qDJgHmk3
>>414
拝島は?

西武は急行あるし、並べば必ず座れる。
片や、青梅線も朝夕は東京直通が多いし、+500円で青梅ライナーにも乗れる。

駅前は再開発が予定され、隣の昭島駅前には大型ショッピングモールがあるよ。
立川も近いから都心に行かなくても買い物は便利。
431名無し野電車区:2006/09/05(火) 14:36:13 ID:qDJgHmk3
>>はやて氏

小川の1・2番ホームだけ新型の発車案内が稼働していたよ。
2行表示で、両数とドア数が同時に表示されるタイプ。
3・4番は従来のままだったけど、近いうちに更新されるだろうね。
432名無し野電車区:2006/09/05(火) 14:51:57 ID:WIEHwQI6
>>430
昭島まで行かなくともイトーヨーカ堂があるだよ。
433名無し野電車区:2006/09/05(火) 15:04:20 ID:uJUamg/g
>>414
やはり緑タプーリの西武遊園地がイイですよ
マターリしててイイ所です。
434名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:22:51 ID:2F6qmFnM
>>414

ていうかいっそ中井とか新井薬師とかで探したら?
座るのが馬鹿らしいくらいに短距離だし、比較的地価も安いし。
(ワンルームで6万切る物件もあったりする)
435名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:32:22 ID:XX5SbT2m
井荻で踏み切り事故
436从´∇`从 ◆1YZYpWStgE :2006/09/05(火) 19:21:42 ID:cfP9z2Ki
>>427
山口線の乗務員は多摩湖南線の主任職以上の人たちですよ。
437名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:40:30 ID:r22G2ye7
>>414
本川越は発車寸前でも座れます。ちなみにその時間帯は南大塚で椅子が全部埋まる。
438名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:26:42 ID:5B2Ti1y+
西武新宿構内放送元に戻ってた。
439414:2006/09/05(火) 22:41:42 ID:kf7v8nPj
皆さん意見ありがとうございます

とりあえず、2DKで7万円以内のところに済めたらなぁと思ってます
やはり、始発の本川越以外で座るのって結構きついんですね
参考になりました。
それと、西武遊園地と拝島を賃貸のHPで見てみたら
結構物件ってないんですね・・・
本川越とか狭山市とかは結構見かけるんですが。


あと、特急って
阪急の特急と違って特急券が必要なんですね
知らなかったです
そうなると、
一般料でいけるのは快速急行か通勤急行になるんですか?

今更なんですが
新宿から本川越って急行でも1時間近くかかるんですね
440名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:49:26 ID:WIEHwQI6
>>438
川越だったら何も西武(本川越)じゃなくとも東武(川越市)やJR川越・埼京線(川越)でいったらどう?
どちらも始発があるし。
441名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:11:40 ID:3/KWV16B
>>421帰りは確かに直通ないですけど、割と乗り換えしやすいですよ。
拝島(玉川上水)行乗れば小平か萩山で待つのはだいたい5分以内です。それか接続
>>428たしか平日夕方5時くらいに田無始発急行新宿行ありましたよ
>>414-430拝島はバスが無いから駅から離れると不便です
西武側出口はsuikaが使えないので注意
442名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:18:14 ID:e0R9IlKn
>>441
拝島の西武側も2002年7月24日からスイカ対応してる。
443名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:33:58 ID:6CdNRdF9
西武新宿から本川越まで西武で行くのは
大阪京都を近鉄で行くようなもんじゃねーの?
昔は直通特急あったらしいし。
444名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:37:10 ID:zZluFVTl
>>431
明日には変わってると思う

東村山の場合も
8/30 1.2
8/31 3.4
9/1  5.6の順で変わっていたし
445名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:51:02 ID:LpcqUxSz
>>440
目的地によるかね。
446クハ1193@球場:2006/09/06(水) 00:27:18 ID:1/92TRmy
>>439
> それと、西武遊園地と拝島を賃貸のHPで見てみたら
> 結構物件ってないんですね・・・

そういや、遊園地界隈ってアパート建ってねぇな。
駅の北側は遊園地だし西側は多摩湖だし。
少し離れてレオパレスがあるけど1ルームに10万
近く(電気・水道含む)は決して安くはない。
家賃折半できるルームメイトが居れば遊園地近辺の
賃貸一戸建を探すのも手か?
ま、そういうのは余程の幸運でないと無理そう。
447名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:51:17 ID:8FZlWydH
バツラジで安比奈線が紹介されてる

安比奈駅は悲惨なことになっているが
448名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:58:33 ID:ySz3w1ba
小川1・2番ホーム:新型発車標設置
玉川上水:従来の発車標に新プログラム適用
449名無し野電車区:2006/09/06(水) 02:29:43 ID:aAcTaoGb
遊園地近辺は戸建て中心でしょ。
山の斜面に小綺麗な家がびっしりっていう印象。
450名無し野電車区:2006/09/06(水) 09:41:28 ID:flMUejor
後何年かで、イケ線も新宿への乗り換え無し通勤圏になるぞ
451クハ1193@球場:2006/09/06(水) 12:42:05 ID:rUiJkt4F
>>449
> 遊園地近辺は戸建て中心でしょ。
> 山の斜面に小綺麗な家がびっしりっていう印象。
そうそう。そういった中に稀にだが「わけありで人に貸してる」ってのも。
そんな3LDKとか借りると家賃はいくらなんだろ?
452名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:30:10 ID:hJZG2Amp
453名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:21:51 ID:BERD+xfv
拝島線武蔵砂川駅ホームLED発車案内設置工事始まりました。
電気工事の人数名が、階段近くの上屋に新しいケーブル牽いてます。

小川は3・4番ホームも新型に更新されていました。
454花小金井駅ユーザー:2006/09/06(水) 23:52:55 ID:S2uEP8HA
>>414 >>439
一言確認ですが、利用するのは西武新宿駅ですよね?

西武新宿線の朝は、車両によって混雑度に差があります。
高田馬場で東京メトロ東西線に乗り換えるのに便利なのは本川越よりの車両。
そして、鷺ノ宮や上石神井、田無でも、乗降に便利なのは本川越よりの車両。
なので、本川越寄り、朝なら後ろの車両が混雑します。

一方、西武新宿駅を使うなら、便利な車両は、男性なら前から2両目、女性なら先頭車両。
前の方は、それほど酷い混雑にはならない場合が多いです。

毎朝、通勤急行1本目に乗ってますが、余裕で新聞読めます。
上石神井・鷺ノ宮で乗客はほとんど増えません。
座れる可能性はさすがに皆無ですが…(後方車両なら高田馬場で座れる)

帰りは、1本前の急行を西武新宿駅の改札口から見送るぐらいなら、ほぼ確実に座れます。
これが西武新宿駅のおいしいところ。
455名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:57:15 ID:lR7Nbu2h
所沢〜航空公園間
沿線火災にて所沢消防より抑止要請有り
456455:2006/09/07(木) 00:05:17 ID:qxjVnqjB
9/6 23:40
所沢市東町17−3にて住宅火災
 23:54
火炎が新宿線下り側に掛かる恐れあり
運行抑止要請

9/7 00:04
現時点 延焼防止見込み
457名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:32:49 ID:pzcmgbuV
火事、終わった。
0時30分に西武鉄道の運行再開だって。
現場から1分の住民より。
458455:2006/09/07(木) 00:34:04 ID:piiA1+rO
00:32
運行抑止解除
459名無し野電車区:2006/09/07(木) 10:16:31 ID:UwTfH6ky
新宿線はそんな混んでないよ。だから田無あたりからなら座れなくても苦にならない。
それよりも上石神井以東で2回普通を追い越す優等に選んで乗るといい。
井荻で追い越さないで沼袋・中井まで引っ張られるのはかなりムカつく。
460名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:51:12 ID:CAtpI30I
今朝、山手線内回りから西武新宿駅を見ていたら、
側面の幕が緑地に「準急」と書かれただけの2000?系が停まっていたのだが…
461名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:57:41 ID:tZ55Wpau
>>460
それ、おそらく準急玉川上水行き
確か準急玉川上水って幕無いはずで「準急」幕で代用している。
462名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:49:46 ID:aTA0vcNX
うぉー!
東大和市にLED案内標が設置された。まだ調整中…
463名無し野電車区:2006/09/07(木) 18:12:49 ID:XcjawwtV
新宿線っていったら2000系だよね。
464名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:20:06 ID:yJnkzGJ9
13号線直通で乗り換えずに新宿行ける池袋線、乗り換えずに新宿に絶対に行けない新宿線

いっそ新宿線の名を返上して村山線に回帰するか廃止したら?
465名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:41:42 ID:5lAhNfwm
拝島線全駅にも導入とは大した事をしてくれたもんだw

>>464
新宿区に到達してるのでw
名称変更はまたサインシステムの交換やらで金かかるんでw
466名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:17:28 ID:Qcnps+T7
>>464
13号線は「新宿三丁目」だろ。
西武新宿みたいなもんだ。
467名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:23:39 ID:aiAeTUOt
468名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:43:32 ID:ztp4p1//
>>466
三丁目乗り換えで新宿へ行けるぞ!とかw

どのみち西武新宿にはどこも乗り入れないわけだから、
13号線が開通しても新宿線にはなんのメリットもないのかな?
469クハ1193@球場:2006/09/07(木) 21:52:17 ID:pmIQ6x1c
>>464
> 13号線直通で乗り換えずに新宿行ける池袋線、乗り換えずに新宿に絶対に行けない新宿線
> いっそ新宿線の名を返上して村山線に回帰するか廃止したら?

だから、「西武新宿線」は「西武新宿」にしか行けないのは当たり前!
実は、「西武鉄道・新宿線」ではなく「西武鉄道・西武新宿線」だったのよん。
470名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:05:11 ID:Ramu/OSh
>実は、「西武鉄道・新宿線」ではなく「西武鉄道・西武新宿線」だったのよん。

「西武鉄道・西武新宿線」って発言して、
ずいぶん前に叩かれてたのはお前だったかwww
471414:2006/09/07(木) 22:08:00 ID:IBqxbuWT
再度貴重なアドバイスありがとうございます

利用するのは西武新宿線で、降りるのが西武新宿駅です。

>>454さん
なるほど、前の方ってあまりこんでないのですね
乗り換え無しで、降りるのは新宿だけだと思います。

賃貸のHP見ていたら
所沢か東村山辺りも値段と広さで
いい物件多いなぁとか思っているんですが

所沢や東村山から急行とかに乗る人も
たくさんいるんですか?
472名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:26:44 ID:zjO9Fizs
>>471
結構います。
というか私もそうです。
473名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:09:02 ID:aTA0vcNX
>>471
所沢はいいよね。
池袋線も使えるし、疲れてる時はレッドアローにも乗って帰れる。

街が栄えてるけど、意外に家賃はお手頃だったりする。
474名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:39:25 ID:hy2X0Svo
西武新宿を歌舞伎町に駅名を変える。
475名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:54:09 ID:Oi/NfofZ
上り電車が無いのに、久米川駅は、ホームが明るかった
新型発車案内のメンテしてました
476名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:06:40 ID:jaMR3dV4
>>474
あそこは歌舞伎町じゃない。百人町一丁目外あたりが適当。
477名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:13:16 ID:gvGPTyUq
>>476
駅の番地って歌舞伎町じゃなかったか?
478名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:15:50 ID:jaMR3dV4
>>477
PePeはともかく、駅部分は歌舞伎町でないはず。
479名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:23:21 ID:gvGPTyUq
>>478
西武鉄道(株) 西武新宿駅
新宿区歌舞伎町1丁目30−1

のようです
480名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:53:07 ID:1AfGjlc9
狭山市駅も終電近くに作業してた。
481441:2006/09/08(金) 02:30:38 ID:zaJ0ck6t
>>442去年逝ったら対応して無かったはずですが
友達と東大和逝く時にダッシュで五日市線側出口に言った記憶が・・・
飯能や入間・所沢とかにおいてある機械だったはずです
すんませんが誰か情報ください。拝島の西武側出口がsuika対応か?
482はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/08(金) 03:07:38 ID:qmsXDmGr
>>481
拝島はJR側も西武側もSuicaの読み取り機(R/W)が設置されています。

西武側は、PASMO対応に更新されますが、現在はSuicaは利用可。ただし、西武には乗れません。
483しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/08(金) 05:29:01 ID:DWbdZ1jh
>>481
拝島から東大和市に行くんだったら、Suicaで入場する必要がないかと。
それとも券売機のこと?
484名無し野電車区:2006/09/08(金) 07:29:52 ID:gxbGtif1
新宿3丁目=昼間がにぎやか
西武新宿=夜がにぎやか
485クハ1193@球場:2006/09/08(金) 10:24:37 ID:Vk0ujErL
>>470
> 実は、「西武鉄道・新宿線」ではなく「西武鉄道・西武新宿線」だったのよん。
> 「西武鉄道・西武新宿線」って発言して、
> ずいぶん前に叩かれてたのはお前だったかwww
いやぁ、誰かがそう書いていたのに同調しただけ。
笑えると思ったんで・・・
486名無し野電車区:2006/09/08(金) 15:17:15 ID:1AfGjlc9
狭山市の発車案内板新しいものになってた。放送は変わらない。
487名無し野電車区:2006/09/08(金) 16:10:32 ID:WJPxl5z4
新狭山も発射案内板新しいにのなっていた。
488名無し野電車区:2006/09/08(金) 18:30:16 ID:RT1oAoO5
>>485
バレて必死杉w
489481:2006/09/08(金) 19:17:53 ID:zaJ0ck6t
>>482情報サンクスでつ
>>483JRからの乗換だったので1回でないといけなかったでつ
490名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:40:51 ID:+xr02s3L
>>417
山口線のダイヤは遊園地で多摩湖線と接続している。
山口線の運転士は新宿線系統の多摩湖線の運転士である。
山口線の起点は西武遊園地であり下り方の目的地が西武球場前。

遊園地と球場前は明らかだから駅の管轄は遊園地西がどっちかってことしかないよね。
観光路線なのかそうじゃないのかよくわからないこの時刻表はなんなんだ。
http://ekikara.jp/newdata/line/1304121/13213091/down-1_1.htm
491名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:23:20 ID:nCtX5IcH
>>467
面白かった。
492名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:47:07 ID:1++HY8V6
鷺ノ宮駅改札にLED式お知らせ案内板(?)がついたのを今朝確認。
鷺ノ宮駅発車案内標に「電車がまいります。ご注意下さい。」が点滅するようになったのを先ほど確認。
493名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:07:47 ID:akUOUTZQ
>>471
川越駅からの埼京線、多くても1時間に4本しか来ません。あと大宮までは線路波打ってて腹揺さぶられる。
東上線は川越市駅始発じゃないと座れないなぁ。

南大塚に新型案内板が設置されました。まだ工事中。
494桐斗:2006/09/08(金) 23:47:00 ID:+j3rhtMh
西武新宿・高田馬場って新型電光掲示板ついた?
495名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:53:51 ID:WJPxl5z4
【カーリング】東京の東伏見アイスアリーナでの開催に変更・第16回パシフィック選手権(11/21〜26)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157624309/
496名無し野電車区:2006/09/09(土) 08:09:01 ID:2yqJ5nIR
新宿3丁目=岡間がにぎやか
西武新宿=夜久座がにぎやか
497名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:41:35 ID:bsPzCWbd
久々に休日の8両急行に乗ったが、やはり混んでるな。
498名無し野電車区:2006/09/09(土) 14:27:30 ID:Z3WE7lpR
武蔵砂川に新型発車案内機が設置されますた。

今日は接近放送も新タイプになってます
499名無し野電車区:2006/09/09(土) 14:41:08 ID:V4NjvSnO
所沢はまだか。
500名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:09:13 ID:xiWa+JcP
>>494
高田馬場はまだです。西武新宿は普段使わないのでわかりません。
501名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:10:23 ID:bsPzCWbd
西武新宿は木曜の時点ではまだでした。
新所沢もまだです。
比較的大きな駅のがまだ残っているように思えます。
502桐斗:2006/09/09(土) 18:44:40 ID:LCoLqbKY
俺今日昼に小平〜高田馬場まで乗ったけど、新型電光掲示板(旧型の更新含む)ついてないのは
高田馬場・上井草・下井草かな?
503名無し野電車区:2006/09/09(土) 19:05:11 ID:sEx5xjgI
高田馬場は何にしても、いつも遅いと思うのは俺だけ?
504名無し野電車区:2006/09/09(土) 19:51:44 ID:keN3vgW+
朝ラッシュの新宿線
遅延証明書って何分遅れたら発行されるのですか?
505名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:14:49 ID:G8H2NTn7
上井草〜イオギ間で人身事故

イオギから作業の光景が見える
506名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:25:12 ID:FaSHTeSv
歌だコンサート帰りのカミサソが鷺ノ宮で缶詰中・・・('A`)
507名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:56:37 ID:7C+vO/cf
>>502
上井草は取り付けられていたような?
508桐斗:2006/09/09(土) 23:06:53 ID:LCoLqbKY
>>507
上井草と下井草はよく見えなかったんだよねw
509名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:15:02 ID:muaYo54c
>>504
時間より事故があったかどうかじゃね?
そもそも朝ラッシュでも西武線は(設定されたダイヤより)2、3分程度しか遅れないぞ。
510しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/10(日) 06:23:09 ID:ZN+W60aM
>>467
さんくす。
今見たんだけど、八坂は歩道橋渡るよな?
511新所沢利用者:2006/09/10(日) 13:08:40 ID:dgmOAQ57
新所沢駅上りのみ新型に変更
512桐斗:2006/09/10(日) 13:28:53 ID:GBOrwYPG
今日も西武乗ったんだけど上井草の電光掲示板、
小さくなかった?見間違いかな〜?
513はやて@萩山 ◆Aoao789VE2 :2006/09/10(日) 16:08:27 ID:zGXY/n7e
電光掲示板…旧型(調整中の紙あり)
自動放送……新型

なんか、馴染めない。
514名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:27:51 ID:733e573a
昨日人身事故で所沢抑止。
本川越行を30分近く待ちました。
来たのが301系orz 一気に疲れました。
515名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:19:57 ID:0kJ7w3/k

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です
516名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:04:32 ID:Ad0ltqAn
新所沢は下りも新型の電光掲示板になりました。
517名無し野電車区:2006/09/11(月) 14:15:44 ID:pEHclHcA
西武新宿、高田馬場はまだです。
518名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:26:01 ID:IvJM+d+d
視野性高くてよろし。
519名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:47:35 ID:Zzk33Std
西武は今だにオレンジや赤いLEDでカラーやディスプレイがないのはなぜですか?

京王も小田急も東急も、そして東武すらあるのに
520名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:51:02 ID:IvJM+d+d
ここじゃなくて会社に直接聞けよw

次期新車にはフルカラーLEDに液晶も付けるらしいけど。
521名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:02:49 ID:rhR0OXO6
2457Fを新宿でみかけた。貸し出し?
522名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:04:38 ID:y/NApsNm
>>519
西武はケチだから。
523名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:17:18 ID:K8BIj/6z
>>521
2457Fって何?
524名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:21:56 ID:rhR0OXO6
>>523
拝島急行の列番
525名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:28:29 ID:jn5qqd8H
西武も回数券での乗り越し精算は区間制かよ。
ケチくせえ会社だな。
526名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:15:16 ID:51uyEBuD
>>519
主語がないからわからんが、馬場だとちゃんと急行・準急・各停が
色分けされて表示されるから、別に不自由はしないだろ。
527桐斗:2006/09/11(月) 18:12:55 ID:tsv9UaAU
西武新宿・高田馬場はフルカラーLEDに期待しようw
無理だとは思うけどw

>>526
特急と快急と急行の色が一緒w
528名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:14:31 ID:bCTYVTGT
>>527
ついでに通勤急行は・・・と思いましたが、
馬場には表示されない悪寒がしてきました・・・。
上りはついていなくて、下りは通勤急行自体ない???
529名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:16:54 ID:UdY5qkz0
530名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:05:39 ID:9D+KhsVV
>>520
その新車が新宿線に入る確率は限りなく低そうだな。

西武がケチなのは今に始まったことじゃないから俺は生暖かく見守りたい。
531名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:31:27 ID:d7tZDult
回数券を金額式にして欲しいよ。
メトロや石原地下鉄のように。
532名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:01:49 ID:SCsWm0QI
売り上げが小田急や京王は2000億越えてないが
西武は越えてるらしいな
でも総路線距離の長さが違うから
実は儲かってない気がする。
だからケチになるのも分かる気がする。
533名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:22:23 ID:uqkIT6r/
安比奈線が載っている道路地図ってありますか?

安比奈線は歩いて訪れたことはあるんですが、私は方向音痴なものでどこらへんに行っていたのかわかりませんでした。
安比奈線がどこらへんに行ってるのか、地図上で確認したいんですが。
534名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:24:59 ID:cygbssRf
ちょっと探してみたけど
http://www.tawatawa.com/ahina/page005.html
これとか
535名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:26:16 ID:/RPCUIxR
京王のケチぶりよりは西武の方がマシでしょ。
それとも目糞鼻糞かな?
536東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/11(月) 22:27:45 ID:WyBHscJf
>>535
何を以ってケチと決めるのか、判断基準を決めないと
ただの戯言にしかならんだろ。
537名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:59:11 ID:GIl0piJd
NRA全車禁煙に関連して、西武新宿の特急券売機脇に、4号車の
ことが書いてあった。ぱっと見なので正確ではないが、

・10月1日から10月中旬までに座席交換・空調機洗浄を実施
・それまでの間、煙の臭いが残るが我慢して欲しい

のような意味合いのことが書いてあった。
538名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:03:00 ID:PklHc/nO
>>535
遮光幕全閉に固執してるあたりは同じ穴の狢(w
539名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:21:23 ID:l52T9w/I
>>537
座席交換、空調機洗浄程度でにおい取れるのかしら?
4号車新造するか内装全部取り替えないとダメじゃね?
540名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:25:40 ID:M8FiJBNU
ウホッ痔んが>>535文中の「鼻糞」にいち早く反応しましたw
541名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:37:36 ID:iVr/H0U0
>>519
マジレスするとフルカラーLEDで無ければいけないのはなぜですか?
542名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:44:14 ID:tfuW3NI8
タバコ吸わない人にとって
タバコの臭いはとても鼻につくから
禁煙化された後も4号車だと困りそうだね。


禁煙席で隣がデッキで吸ってきて戻ってきただけで
ウッって気持ち悪くなるし。
ホテルとかでも昔喫煙OKだったのを禁煙化した部屋でも
しばらく経っていてもタバコの臭い感じるし。
543名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:46:23 ID:YU1ISm+x
>>536
京王のケチさは、車内LEDの千鳥配置及び表示可能行数(1行。
ただしスクロールはする)や、6000系の先頭車車端部の蛍光灯が
ないことなどにあらわれている。しかし一方で、待ち合い室の設置は
関東私鉄随一だし、バリアフリー施設の設置も進んでいる。また
安い橋上駅舎より階段の長さが短くて済む(が高い)地下駅舎が多い
こと、コスト最重視ならアルミのままでいいはずの先頭車、など
そんなにケチじゃないのでは?という点も多々ある。
544名無し野電車区:2006/09/12(火) 01:19:14 ID:eHTJXQzY
エアコン掃除と座席交換したくらいじゃ、4号車の匂いは取れないよね。
それとも、4号車だけ壁がつやつやしてるが、あれってラッピング?
そしたらある程度はマシになるかもしれないが。
545名無し野電車区:2006/09/12(火) 01:20:25 ID:eHTJXQzY
>>544
×そしたらある程度はマシになるかもしれないが。
○剥がしたらある程度はマシになるかもしれないが。

に訂正。スマソ。
546名無し野電車区:2006/09/12(火) 01:54:40 ID:8/OgnB67
おまいら、4号車にいくらかけると思ってるんだw
ベラボーな金かけるんだから少しは安心したまえ。
547名無し野電車区:2006/09/12(火) 02:11:54 ID:eHTJXQzY
でもロマンスカーも禁煙席が増えた時、元喫煙席は臭かったぞ。
548名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:10:50 ID:KcBYO2Ck
東伏見はヤバス・・・・
549新所沢利用者:2006/09/12(火) 08:37:13 ID:Qqt6x74T
新所沢駅は、改札口前も新型に変更になってました
550名無し野電車区:2006/09/12(火) 15:50:24 ID:9bKoMCwe
高田馬場早稲田口1階のLED発車標が新しくなってました。ホーム上は旧式のままです。
551名無し野電車区:2006/09/12(火) 15:58:32 ID:9bKoMCwe
そして下り線新井薬師前駅の直前に新設された速度制限板が気になります。数字じゃなくてまっピンクに塗られただけのもの。
552名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:04:36 ID:t6UWalzx
>>544
ヤニコーティングです。


みんなで9/30にファブリーズorリセッシュ(きれいのミストでも可)を持って
22時以降の特急に乗り込みましょう。
553名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:07:15 ID:+XJLOlJg
>>551
ピンクじゃないけど黒い奴なら所沢の60制限の前にもいつの間にか設置されているが、何なのかは不明
554名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:56:37 ID:9bKoMCwe
>>553
関係があることかどうかはわかりませんが、そのピンクの奴のとこで列車安全装置が働いて急ブレーキがかかったりしました。
555名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:00:58 ID:vtodX6T8
新しく、急カーブや分岐制限に対応したATS更新なのかな。
556名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:34:45 ID:NQKhNHpF
ハンカチ王子は西武を使う可能性が高いのかな。
野球部の寮とグラウンドが東伏見だし、キャンパスは馬場か小手指だし。
557はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/12(火) 21:52:20 ID:Ce7SI27a
>>556
先週だったかのFRIDAYに一橋学園の南口で母親とアメリカ遠征に出かける写真が掲載されてたぉ。多分、母親は学校までの荷物持ちかなんか?

寮は一橋学園にあるらしく、国分寺から一駅とも書いてあった。
558名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:53:31 ID:Dz/VDbIr
>>554

ぬるほど。
下り急行で、減速タイミングが早いと思ったが、ピンク板で45にならないとあぼんなのか。
薬師下り、55から45になって、制限開始も手前になって定速機能使わないと運転しにくそう。
559はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/12(火) 21:53:40 ID:Ce7SI27a
連カキスマソ

キャンパスは、国分寺じゃまいか?
560名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:54:34 ID:NQKhNHpF
>>557
ということは、既に使っているのか。
これで西武のイメージが上がって欲しいんだけどね。
561名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:24:03 ID:qEvpbqp7
荒川静香と一緒に出してプリンスホテルをなんとかしてやってくれ。
鉄道事業はまだ大丈夫だから。
562しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/12(火) 22:52:42 ID:er2OYJSn
高校時代は学校からグランドはバスで移動だったらしいよ>ハンカチ王子
563名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:56:55 ID:AtwxWy56
20101Fは、何の為にATCをつけるだろうか…。ピンクの標識なんかもATC使用の試験だったりして(笑)。新宿線にATCなんか入るわけないか、ましてや、セムトラックにしたばっかりだし。
564東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/12(火) 23:14:45 ID:1hUBY2wB
>>558
薬師下りは以前から45だったと思うが?

>>563
ネタをネタと…(ry
565名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:28:29 ID:W9fXt3MO
>>564
ホーム改良前は55
566名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:50:34 ID:NmXc9/NM
ピンクの標識、急曲線でのATSがある所だと思う。
東大和〜小川にも6月頃から設置されてました。

567名無し野電車区:2006/09/13(水) 13:30:15 ID:sRZg/Ylv
馬場はホーム、BIGBOX口も新型LEDに変わってた。
ガイシュツだったらスマソ。

ハンカチ王子は社会科学部(西早稲田)を希望しているそうな。
卓球の愛ちゃんはスポーツ科学部(小手指)ケテーイ。
568名無し野電車区:2006/09/13(水) 13:52:40 ID:f6GBFcoo
そろそろ全駅での交換完了か
569名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:05:10 ID:bhKVdJqM
>>566
なるほど。でも何でわざわざ標識を立てる必要が…。ご苦労なことです。

>>567
朝見たときは、一番西武新宿よりホームは旧式のままでした。
570567:2006/09/13(水) 14:27:42 ID:sRZg/Ylv
漏れが見たのは、BIGBOX口と、BIGBOX口からホームに上がった所にあるLED
だけなので、西武新宿よりのLEDは確認してない…スマソ

そういや何日か前に鷺ノ宮の駅の中(ホームではない)に一行LEDが
取り付けられた。
ただ、「駅構内は全面禁煙〜」、「西武鉄道ではテロに対する警戒を強化」
ってひたすら流れてるだけだから、全然役に立ってないが。
571名無し野電車区:2006/09/13(水) 15:33:23 ID:bhKVdJqM
>>570
「朝ラッシュ時は階段付近の車両は云々」とか
「お勤めお疲れ様でした」とか
「気をつけていってらっしゃいませ」とか
表示されたらいいのに、と思ったりもします。
572名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:33:58 ID:jmck9H8j
夜は飲酒運転厳禁、電車で帰りましょうと・・・・
573名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:49:37 ID:bhKVdJqM
電車利用促進運動ですかw

高田馬場橋上連絡改札口にある発車案内標はあたらしいものに変わったのか否か…
字体はあたらしいものに変わったものの発車標自体が変わったかどうか微妙です。
574名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:59:25 ID:Z5m+ZE82
>>570
そういえば上石神井の改札出たとこにもいつの間にかついてた。
遅延情報でも出すの?
575名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:27:30 ID:pGAi0aId
>>556
吉祥寺に出て
中央線→東西線ってこともあると思われ
576570:2006/09/13(水) 23:08:03 ID:sRZg/Ylv
>>573
よく仕組みがわからないが、本体変えずに表示だけ変えるってのも
可能なのか?てっきり字体が変わったから本体も交換したのかと思ってた。
そういやあの橋上発車標は、種別・行先の行は新しいゴシックの字体で、
「停車駅 鷺ノ宮 上石神井 田無」、「鷺ノ宮へはあとの急行が先着」
の行は今までと同じ(?)明朝体だったと思う。
577名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:09:15 ID:wSjuNBU0
>>568
玉川上水は変わる気配すら無いよ。プログラム新調しただけ。
578名無し野電車区:2006/09/14(木) 02:03:30 ID:HSM3euX7
そういや、新宿線の発車標は新しいのも新陽社製なのな。

>>576
どうやら、比較的最近設置されたタイプの発車標はプログラムの更新だけで
新しいシステムに対応できるみたいだな。
ex.玉川上水、花小金井東側、高田馬場橋上改札
579名無し野電車区:2006/09/14(木) 15:57:32 ID:sUrxLRWa
>>578
花小金井東側とは?

電光掲示板の時間表示はいつなされるのだろうか?(花小&粂)
580名無し野電車区:2006/09/14(木) 16:02:56 ID:/X15R6i4
今朝馬場の戸山口通ったら、お知らせの電光掲示板がついてた。

また微妙にみにくい場所にあるんだ、これが。
581名無し野電車区:2006/09/14(木) 17:03:36 ID:PuDmjQ5w
>>579
田無側の電光掲示板じゃね?
582名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:21:45 ID:/YmEDicR
高田馬場ホーム上の一番西武新宿よりの発車案内板も更新されていたのを確認。
行間が詰まったせいか違和感を覚えます。もっと字を大きくしたらいいのに。
ついでに橋上改札のは何故更新しないんでしょうorz
583名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:16:05 ID:T7Be1nVW
高田馬場ホーム上の特急案内も新型に変わっていました。
584名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:27:40 ID:8vjIf6do
>>582
文字が太くなった分、縦に字が密集しすぎてて前より見難くなった気が…
585名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:38:01 ID:/YmEDicR
>>584
だからもうちょっと字を大きくして、もうちょっと行間を空いていたらいいんですけどね…
586名無し野電車区:2006/09/15(金) 06:45:54 ID:Zb32udre
所沢上りホームLED更新
587名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:36:32 ID:EzTYo3gQ
所沢で人身事故。
またかよorz
588名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:42:18 ID:EzTYo3gQ
電車と人が接触してなかったんだって。
運転再会
589名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:35:11 ID:dBfxDhdA
今日の早朝の西武新宿で転落事故があった。
おかげでホームに入っているのにドア開かず。
590名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:42:44 ID:EG5wYTbb
今日の6時に高田馬場の3番ホーム新宿寄りの隅で、三脚立ててたのは、こん中にいるか〜?
591名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:54:32 ID:4iD2uc2I
すまん. 俺だわ.
592名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:06:58 ID:EG5wYTbb
>>591 何を狙ってたんだ?
593名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:09:53 ID:iaJJ3lcf
女っ子。
594そんな餌に俺様が:2006/09/15(金) 21:24:09 ID:kkZaM9kY
               ,,,──-____
           _/´-         \
          / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ
        /  /  |∩|    彡\   |  
        |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
595名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:40:07 ID:O75h5HFd
そういえば今朝、高田馬場で「いないいない」と騒がれていた20101F目撃しましたよ。
596名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:45:06 ID:IfJaXB+e BE:281626188-2BP(122)
月検査か
597名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:31:46 ID:Fc6L4jCK
早実には寮はありません。日大在学中のお兄さんと二人暮らしです。かつて武蔵関にグランドがあった頃は沢山いましたよね。
598名無し野電車区:2006/09/16(土) 16:43:14 ID:ClJTK3R1
武蔵関在住だが朝は最悪だな
なんか各停→急行に乗りかえられないダイヤだし
みんな準急乗るから糞込んでるし

金溜まったら田無に引っ越そ…
599名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:43:52 ID:HmbUxRKq
わやわなたなかさたはた
番号
600名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:18:07 ID:1HrhTM5x
601名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:28:37 ID:JAXu+5cc
本川越地下複線化
西口増設をしてくれ
602名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:32:41 ID:S5m1L0IM
もしツアで大山のぶ代が出てる…しかも行き先は川越…小江戸で行くみたい
603名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:04:09 ID:QgSHMr7M
>>602
見ましたよ。
見慣れた景色が広がっていたなぁ。
604ほしのあきファン:2006/09/16(土) 21:01:33 ID:yJOsVZp0
>>602-603
東上線で川越まで行ってほしかった>もしツア
605名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:48:37 ID:JmvrGs75
>>600
用地取得交渉、(゚д゚)ウマーくいくんかいな?・・・('A`)
606名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:44:15 ID:dJ478Fdf
沿線住民が元々作れ!って催促してたんだからねぇ。。。

しかし下手に橋上駅舎にするより抜本的に高架化するとか考えた方が…。。。
607名無し野電車区:2006/09/17(日) 20:11:01 ID:czz+RY4Z
下落合のホームに4ドア乗車位置表示を貼ってた。
608名無し野電車区:2006/09/18(月) 00:43:22 ID:vWsQmIzZ
細かなサービス面から転換していくつもりなんだろうか。
609名無し野電車区:2006/09/18(月) 02:12:29 ID:6FNK2cIA
所沢の西口にある大きな電光掲示板は新しいものにしないのかな
610名無し野電車区:2006/09/18(月) 02:21:54 ID:DnuHoxll
>>609
3年前くらいにした希ガス
611はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/18(月) 09:56:59 ID:9M1gwulD
一橋学園、電光掲示板・新アナウンスキター━(゚∀゚)━!!!

なお、電光掲示板は準備中。
612名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:46:38 ID:vWsQmIzZ
一橋学園かYO!
すげぇな。
613はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/18(月) 11:55:21 ID:9M1gwulD
青梅街道にも電光掲示板設置確認。萩山は旧型。
614名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:45:59 ID:FnmHrkld
>>611-612

ハンカチ王子の下宿先だったから?w
615名無し野電車区:2006/09/18(月) 14:20:48 ID:6FNK2cIA
>>610
それは2階改札の電光掲示板だと思われ
616名無し野電車区:2006/09/18(月) 17:59:42 ID:KI9RcX/5
>>613
1時間3往復の糞駅にんなもん付けんなよw
617名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:29:03 ID:MInViLUr
>>611
えええええええええええええええ
西武で貴重な大原さやか交換かよ
そろそろくるのかもなとは思ってたがな
つかまだ現物見てないけど3ドアとか表示要らんよな
早稲田は寮が一橋でも王子は兄のアパートだから一橋とは違うんじゃない
618名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:12:33 ID:md8zals9
>>609 >>615
今日所沢行ったら、両方新型になってたぞ。
619名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:28:21 ID:vcW6y3hp
>>616
青梅街道は単線に一面一線だから無駄じゃないと思うが
620全国共通おめこマーク:2006/09/18(月) 22:58:01 ID:NYARftfO

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です
621名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:02:34 ID:G6fzoupJ
>>619
一時間に6回表示が変わるのか
622名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:28:06 ID:BsPQIIBz
>>611>>613
一橋学園?青梅街道??
そんなもん付ける前に、20分間隔の時間帯を解消してほしいわ。
623名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:31:26 ID:dCnfrH6j
白いLED使っちゃいけない国なんだろうか。
624名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:21:52 ID:jYCHOE6f
ケチってるんじゃないの
625名無し野電車区:2006/09/19(火) 01:48:45 ID:TDbgPXF+
>>611
準備中なのに「電車がまいります、ご注意下さい」の表示だけは出るんだな
626名無し野電車区:2006/09/19(火) 02:42:40 ID:51P10Opp
シン線ってイケ線みたいに「前駅」「前々駅」って列車の位置表示は出さない方針なんですかね?
627名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:01:43 ID:6Btn7hxc
>>622
おたくうちから2km以内の距離にあると見た

>>626
元から時刻が出なかった駅は新型掲示板でも出てないらしい
今やってるのはあくまでも掲示板と放送のとっかえであるから新しい表示をするのにはシステムの交換が要るとか
628名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:40:54 ID:6Btn7hxc
って一橋「まもなく何番ホームに電車が参ります黄色い線の内側で…」ってだけじゃんwww意味ナスwwww

ホームも一行で10:38 国分寺としか出なさそうだがまあそれで十分なんだけどね
629622:2006/09/19(火) 12:10:26 ID:yDGVmPpM
>>627
俺はもう転居したけど、親がまだいるんだよね。

多分ご近所じゃないか?
H7年度小平一中卒。

スレ違いsage
630しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/19(火) 14:27:33 ID:rLBzJTcC
2033Fはもうじき入場ですな。旧2000の6連のスカート無しが消えてしまうヨカン

>>629
ぶは
漏れは小平2小でしたが何か?
631627:2006/09/19(火) 15:34:44 ID:JxI1/9Kj
>>629
っうぇwwwwww一中から歩いてウン十秒の場所に住んでる俺wwww
チャイム普通に聞こえるwwww
632名無し野電車区:2006/09/19(火) 15:45:44 ID:jH9SE+eN
あれっ?まちBBSに来てしまったようだな(w
633名無し野電車区:2006/09/19(火) 17:52:56 ID:Y9xXbqgS
>>630
2419Fもそろそろですな。

しいなんさんは、小平2小ですか。
ちなみにわたしは小平11小です・・・・。
634名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:35:53 ID:Mr3V9DI/
2419はまだしばらく安泰かな?
2457借りるほど2連が不足してるようだし

2417が出場したら確実に逝くな……
635はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/20(水) 16:47:41 ID:4YFz2si1
国分寺、連絡改札のとこだけ新型LED確認。

ホーム…見忘れた
改札…旧型
636名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:07:12 ID:GU+koE7T
連絡改札だがJRから来ると「ここは出口ではありません」とぶら下がったものが障って電光が見えない。
637名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:44:26 ID:mYlNKdUg
高田馬場の山手線乗り換え口(2階?)の案内、なんかアンバランスやね。

種別・行先・時刻はゴシック体なのに停車駅案内板前のままの明朝体だった。

機器自体は山手線乗り換え口の改装時に交換したのでまだ新しいんだろうけど。
638名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:50:38 ID:ZF38WV2L
>>635
7番ホームは新型
5番ホームは旧型(今日の終電後に変えるのかも)
639名無し野電車区:2006/09/20(水) 20:41:05 ID:OvRRRLs9
20105Fは小平から拝島方面へ下っていきました。
小平で本川越行に乗り換えてきた全身デニム男マジクサイ氏!w
640クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2006/09/20(水) 21:57:04 ID:LlPiquWr
>>633
> しいなんさんは、小平2小ですか。
> ちなみにわたしは小平11小です・・・・。
小平七小ですが、木造ですた。子供は十四小行ってました。
641名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:00:34 ID:qcTwB+51
本川越の案内盤が新型に変わってた!見にくいような見やすいような…
642名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:54:12 ID:LDkWfroF
<<600
その前に上井草駅なんとかならないの?早く建て替えしろや!!
643クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2006/09/20(水) 23:30:22 ID:LlPiquWr
>>642
> <<600
> その前に上井草駅なんとかならないの?早く建て替えしろや!!
レスアンカーは逆向きのをつけてくれると、参照しやすいんで宜しくおねがいしますね。
644名無し野電車区:2006/09/21(木) 03:49:55 ID:9rn0/h6X
既存の米原−新大阪間の新幹線の上にもう一つ複線の路盤を作ろうぜ。そしたら米原経由で万事OKじゃん??
645名無し野電車区:2006/09/21(木) 03:50:36 ID:9rn0/h6X
ああ誤爆・・・・

ついでに書いておこう。西武新宿線の東西線乗り入れマダー?
646名無し野電車区:2006/09/21(木) 06:37:19 ID:daExwZ49
>>622
平日の12時や1時頃のことかい?
10分間隔の時間帯もあるんだからいいジャマイカ?
狭山線なんかのほうが酷いぞ
休日なんて大半が20分間隔だ。
多摩湖線はまだまだ良い方の部類に入るよ
647名無し野電車区:2006/09/21(木) 07:09:21 ID:SX6/Sk/8
>>646
輸送力ってのは路線長に比例するね。
国分寺線10分間隔6連
多摩湖南10分間隔4連
多摩湖北20分間隔4連
狭山20分間隔4連

多摩湖北があれなのは萩山八坂武蔵大和遊園地でふんづまりだからかと。
というか一橋の「まもなく電車が参ります黄色い線の内側に」だけの新放送って青梅街道と同じじゃん
大原さやかを返せ
648はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/21(木) 10:40:43 ID:d6X9KoZZ
明けで帰宅し、国分寺・一橋学園・青梅街道の撮影をしてきました。

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20060921103612ca5f7.jpg
左上:国分寺改札前
左下:国分寺連絡改札前
右上:国分寺線多摩湖線ホーム
右下:一橋学園ホーム

国分寺線はまだ、変更されておらず。

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20060921103630e69dd.jpg
青梅街道ホーム
649名無し野電車区:2006/09/21(木) 17:14:52 ID:4mHYIlZ6
>>642
上井草利用者としては、あの時代に取り残されたような感覚が気に入ってるよ。
まあ踏切はなんとかならんかと思うけど。

しかし小田急はロマンスカーすらも千代田線乗り入れ。
それにひきかえ新宿線は・・・
650名無し野電車区:2006/09/21(木) 18:34:34 ID:FhpO/u5O
>>649
池袋線も13号線や東急線と乗り入れたりと、
新宿線との格差はどんどん広がるばかり…
東西線との乗り入れは何とか実現できないのかなぁ。
651名無し野電車区:2006/09/21(木) 19:27:18 ID:Gk6fb1HT
>>648
国分寺駅の到着表示は踏み切りが鳴り出したとたんに出る(今日から表示が始まった)
652名無し野電車区:2006/09/21(木) 19:31:01 ID:96gsbTkq
あ・・・・
青梅街道の
  萩←
    →国
はなくなっちゃったのかな?撮ろうと思ってたんだけど・・・
653名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:14:09 ID:tZdo85se
下落合のホームに3ドア乗車位置表示も貼ってあった。
新型表示機はもうそろそろかな。
654名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:36:39 ID:Gk6fb1HT
>>652
まだ残ってるよ
655クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2006/09/21(木) 21:25:33 ID:Kn4CcoMv
>>652
> あ・・・・
> 青梅街道の
>   萩←
>     →国
> はなくなっちゃったのかな?撮ろうと思ってたんだけど・・・
八坂にもあったよな。これも早くしないと無くなる?
  萩←
    →遊

656名無し野電車区:2006/09/21(木) 21:51:42 ID:mOrVm8rh
11月11日 本川越〜国分寺間で記念列車運転とイベントを行うらしいけど本当か?
657名無し野電車区:2006/09/21(木) 21:52:47 ID:7aQLpuMs
川越鉄道関連か?
658名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:50:49 ID:c/5dGIsz
武蔵野鉄道の亡霊がでるぞ。
659名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:54:59 ID:0gUhYTLM
急病人発生のため、急行が下落合に臨時停車。その影響で遅れが出ております…
660名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:58:17 ID:0gUhYTLM
馬場からヤバイくらい混んでおります
661名無し野電車区:2006/09/22(金) 01:42:48 ID:pU0YOrhL
西武新宿駅のJR新宿駅乗り入れマダー?

駅ビルの奥行きからして足りないんだったら高架上にホームを伸ばせばいいんだし、いい加減に実現してくれないか。
662名無し野電車区:2006/09/22(金) 07:16:40 ID:UVl+EJEC
>>656
国分寺に割り込むスジがない
663名無し野電車区:2006/09/22(金) 10:04:35 ID:CQDRbPzp
>>662
意外と国分寺7番ホームだったりして…w









嘘だよ、嘘。
664しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/22(金) 10:59:00 ID:2r9aPzM2
>>662
定期列車を記念列車に仕立てるとか、定期列車運休とか?
665名無し野電車区:2006/09/22(金) 13:17:10 ID:VBo5UtpT
中井停車の「快速」ができたらいいな〜と思う今日この頃
666名無し野電車区:2006/09/22(金) 15:10:18 ID:m2mzvT12
>>665 ありえませんね。快速が復活するとしても中井なんかに停め無いでしょう。
667名無し野電車区:2006/09/22(金) 15:52:43 ID:7msNmHWJ
快速(西武新宿、馬場、鷺ノ宮、田無〜拝島・西武遊園地)
668名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:05:42 ID:S4b0f06v
ふつーに考えれば、優等が中井に停車することで大江戸線に客を流して
混雑を分散させて高田馬場の負担を少しでも軽くしようとか思うんじゃないのかなあ。
669名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:44:35 ID:IGiSSV82
どうふつーに考えても優等が中井停車のメリットが良くわからん
ゆめもぐらにそんなに人が流れると思うのか?
670名無し野電車区:2006/09/22(金) 17:04:38 ID:2bz+Z7ND
シン線が5分ほど遅れていた。
今はどうか知らない。
671名無し野電車区:2006/09/22(金) 17:23:59 ID:qoNKhkRX
>>668

1,中井で降りられると運賃収入が若干減る。

2,中井の西武新宿線→大江戸線の乗換は不便なため、利用者も大して歓迎しない。
(既に大江戸線も混雑しているので「混雑を避けて…」という需要もないし)

3,それでも中井を使いたいなら鷺宮で各駅に乗換えて、急行の混雑緩和に一役買って欲しいものだ。

西武の思惑なんて、こんなもんだろ。
672名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:23:42 ID:ypt7+ghH
>>669
左翼?
673名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:47:22 ID:wxFkQ9Xp
中井不便だけど西武新宿から大江戸新宿までもかなり遠いよね。
南側に行くの大変。
674名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:54:21 ID:6ZXTIhB6
新宿をご利用の際は高田馬場で山手線にお乗り換えください。
675名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:59:50 ID:YPW5VKkD
新宿をご利用の際は西武新宿から歩いてください。
676名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:37:12 ID:aY1u2ptJ
新宿へのご利用を止めてください。
677名無し野電車区:2006/09/22(金) 22:17:25 ID:CWyyHOyl
>>672
「左翼」の使い方違うだろw
678名無し野電車区:2006/09/22(金) 22:26:55 ID:QpZTMoZE
新宿をご利用の際は新大久保でとなりの埼京線に飛び移ってください。
679名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:42:55 ID:qq8L0mW6
東京メトロに東西線と西武新宿線の直通のこと聞いてみたけど、そんな計画は全くないそうだ。西武が言っているだけなのかな。
680名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:45:46 ID:X1k2Uhi7
だから西武新宿線の存在そのものがネタなのに東京メトロがそんな質問に答えられるわけないだろ。
681名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:47:40 ID:qq8L0mW6
>680 了解
682名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:06:13 ID:hZrqHTi2
現状では一年前の交通新聞しかソースが無いな。
683名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:40:42 ID:AlsdNWXx
>>671 ついでに中井は、新宿線と大江戸線の終車遅延の接続は取らない程度の乗換駅
684名無し野電車区:2006/09/23(土) 07:28:00 ID:7oKol3Ds
>>683
まあ、放射部C2下3駅(中野坂上・東中野・中井)は全部終車遅延接続しないけどな。
直下にあっても上下差ありすぎて乗換に時間かかるし。
685名無し野電車区:2006/09/23(土) 16:59:36 ID:ebaxJQs8
鉄分少ないからよくわかんねけんど
14時30分ぐらいの本川越発のに乗ったら
優先席が紫色で他が青の座席だった。
そげなの初めてだったのでおったまげた。
ドアの上に小さい表示のも付いてた。
駅着くたびポンポン言ってたし。何アレ?
686名無し野電車区:2006/09/23(土) 17:19:55 ID:IXZjQumx
>>685
2033Fじゃないの?
687686:2006/09/23(土) 17:20:46 ID:IXZjQumx
>>685

×2033F
○2031F

逝ってくる…
688はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/23(土) 17:32:25 ID:BxH4iCWj
萩山もLED、ホーム・コンコースともに交換。
689名無し野電車区:2006/09/23(土) 17:41:28 ID:FsrW2I0v
686は数ヶ月後の2033Fの姿を予言していたんだろw
690名無し野電車区:2006/09/23(土) 19:11:27 ID:QJU0hJS3
今回新しくLED発車標が取り付けられた各駅で、いままで「工事中」って紙?
が貼ってあったのが、緑の文字で「調整中」と表示されるようになった。
少なくとも下落合、野方で確認。正式運用が近いのかも。
ガイシュツだったらスマソ。
691名無し野電車区:2006/09/23(土) 19:21:34 ID:QJU0hJS3
>>685
687の言うとおり2031Fだと思う。ポンポン鳴ってるのはドア開閉の警告音。

>>鉄分少ないからよくわかんねけんど
座席の色で違いがわかるなら、イパーン人に比べたら鉄分多いぞ、きっとw
わからない人は「黄色い車両と青い車両」の区別くらいしかしてないだろうから。
692桐斗:2006/09/23(土) 20:56:12 ID:N1uFC/uz
フルカラーLEDの電光掲示板は西武は出ないの?
693名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:01:23 ID:VtdHpjNb
西武は保守的だからね
694名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:35:14 ID:+OinVz8T
×⇒西武は保守的だからね
○⇒西武はケチだからね
695名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:04:06 ID:ukhOQ0ah
>>692
何回目のループでしょうね。
696名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:29:52 ID:3JyljXJM
>>688
萩山のコンコースは既存器ROM交換じゃなかったけ?
697はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/24(日) 02:32:53 ID:Fojy50Lm
>>696
やっぱし、そうでしたか。詳しくは明日、画像載せますね。
698名無し野電車区:2006/09/24(日) 07:52:29 ID:dSThYnJH
おぉ〜鷺ノ宮とか新しい放送と表示出てるねぇ!感動w(°0°)w
699名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:24:46 ID:xesfO1Yz
今日は井荻も出てた。
電車がいまどこにいるかの
表示が。
700名無し野電車区:2006/09/24(日) 11:23:14 ID:3dwe5K1D
下落合も新型表示機使用開始!
まだ「調整中」だから試験運用だろうけど。
放送も新しくなった。
701名無し野電車区:2006/09/24(日) 11:35:17 ID:W5hj+bXg
新所沢も新放送になりました。
702はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/24(日) 13:57:14 ID:9RTeO3dm
703名無し野電車区:2006/09/24(日) 14:33:44 ID:kZWhnG+L
>>702
う、羨ましい…by玉上ユーザー
704名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:05:07 ID:55z74zLY
>>703
萩山より、両隣の駅に新型表示機が設置された事の方が悔しいんじゃね?
705名無し野電車区:2006/09/24(日) 17:17:39 ID:yA+5sE9T
既出ですが、本日より新宿線の新セムトラックが本格稼動しました。
しかし、一部の駅では案内板の工事が終了していません…。また高田馬場では早速初期故障が発生!表示出来なくなっていました…。今も橋上改札の接続案内が表示出来ないみたいです。
706名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:28:49 ID:J27UCKRi
>>702
明日、拝島・西武遊園地ゆきに乗って、見て来ます。

>>703-704
玉川上水はそのまま使うのでしょうね。
西武立川は、どうなっているのでしょう?

>>705
新セムトラックが稼動ですか!
高田馬場で故障ですか。シン線一番の駅なのに・・・・。
早急の修復をしてほしいですな。
707名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:32:14 ID:2DJEK/Yw
井荻がたしか玉川上水とほぼ同じ時期に表示機導入だったと思うけど(同時期に駅改良工事してたし)、
やっぱり井荻も交換なし?
708名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:20:50 ID:q2JPVGh5
調整中の張り紙はあったが新放送本格導入か。
願わくば、新放送が大原さやかだったらもっと良かった。
なんだかんだ言ってもアニメに縁深い路線なんだし。
709名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:37:29 ID:06c93gSW
それだけは勘弁してほしい。
麦人氏を希望。
710名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:47:45 ID:T1DQCol5
高田馬場で客と駅員がトラブル。大声出してエライ事にw
711名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:52:37 ID:ysIPyPFf
>>710
ったく冷静になれん年をとっただけのガキがいるから困る
712名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:58:00 ID:RDfpFQNi
何でもいいけどさ、どうして所沢で発車時刻が過ぎても新宿線と
池袋線って待ち合わせやってるんだ?
 「出発時間が過ぎていますが、池袋線の到着を待っての発車と
なります」って・・・・
予定していたバスに乗り遅れて、とても迷惑なんだけど!
713東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/24(日) 22:00:46 ID:XuZzWws3
>>712
ここで愚痴言う前に、くすのき台の館に行って文句言って来い。
話はそれからだ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
714名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:08:44 ID:FR3jm7ij
>>712
そんなギリギリのバスに乗るなよ
715名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:19:22 ID:aZFny0pt
>>712は新所沢か狭山市利用者とみた
716名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:00:59 ID:pJFCPG8O
>>712
確かに。
5分ぐらい電車が遅れてても普通に連絡させるからな。

最悪なケースだと
池袋線上りが遅れる→所沢で新宿線上りに連絡させる→新宿線が遅れる→
東村山で国分寺線に連絡させる→国分寺線が遅れる
ってこともあるからな。

717名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:04:36 ID:eWI3BpgR
新宿線は池袋線の支線だから。
718名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:14:06 ID:qGBl+i1x
終電が近くなると逆もあるけど。
719名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:29:49 ID:ZC9XZ3KR
各駅停車利用者としては、各停にも20000系がたくさん走ってるから
その点においては池袋線よりも良いと思うんだが。イケ線は3ドア多杉
720名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:42:16 ID:ZLmrNtUf
>>719
イケ線は冷遇されてるから。
721名無し野電車区:2006/09/25(月) 00:07:31 ID:OjtGPgGN
21時15分頃、高田馬場の橋上で停車駅・接続表示を見たら多摩湖線の
連絡が点滅していなかった。変だなって思いながらトイレに行って戻って
きたら点滅していた。
これも初期故障かいな?
722しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/25(月) 00:34:26 ID:eafvl2zz
>>710
そいえばちょっと前に高田馬場の橋上の乗換の改札のところで、
駅員と客が揉めてて、
なんか客にいくらか払うように言ってるんだけど、客が払うのを渋ってて、
客が無理やり改札を抜けようとしているのを駅員が阻止。
しかし、客の方が触るなと逆切れ

意味がわからない客だった。

>>712
接続取ってくれるときはいいんだけど、池袋線下りが所沢に着いてすぐに新宿線上りが発車とか勘弁して欲しい。
ただでさえ、新宿線は時間が空くのに。。。
723名無し野電車区:2006/09/25(月) 02:06:18 ID:OF04lQl6
>>712
とか言いつつ、自分が池袋線利用者の立場だったら「なんで接続しないんだ!新宿線に乗り遅ry」なんだろ?w
お前のバスと同じでその電車に乗りたい人がいるんだからガマンしろよ。
自分のことしか考えてないんだな。
とマジレス。

更にマジレスすると、バスが終バスなら理解してやるが、違うんだろ?
おまけに狭山市ならばバカな土砂共が苦情つけまくったのか知らないが、電車が遅れていると夜になるとバスを結構待たせてるな。
この前駅員が走って来てバスのウテシに必死に何度も頭下げてたw

>>722
池袋線下りと新宿線上りは元から接続する気ないだろ。
そこまで接続させてたらキリがないってもんだ。
乗換利用の多い池袋線下り→新宿線下りで池袋線到着と同時に新宿線が出るってクソダイヤのほうが信じられんw
724名無し野電車区:2006/09/25(月) 02:09:49 ID:UKPuW6xI
>>723
>乗換利用の多い池袋線下り→新宿線下りで池袋線到着と同時に新宿線が出るってクソダイヤ
同意
特に夜の下りに多い
あれやられると疲れ倍増なんだよ・・・@狭山市利用者
725名無し野電車区:2006/09/25(月) 02:12:14 ID:kO9T5jKm
時間通りに運行しないなら、時刻表なんて作るな!と思う。
接続が出来なくても、時間になったらさっさと発車させるべき。
726名無し野電車区:2006/09/25(月) 02:17:41 ID:PRLrkP8x
時刻表は電車が来る時間の目安でしかない。
727名無し野電車区:2006/09/25(月) 05:49:12 ID:fuFrAK+m
>>706
今現在、東大和市はまだ稼働してないよ。
728名無し野電車区:2006/09/25(月) 08:24:35 ID:IuDGOlr7
都立家政にも案内表示ついたな
各駅とか準急とか表示するとこあるじゃん?種別だっけ?
そこさ各駅しか止まらないのにちゃんと各停って表示してたw
意味はあるのだろうか……
729名無し野電車区:2006/09/25(月) 08:58:49 ID:mfi4P85o
こないだみたいに、急行新所沢行きが下落合に臨時停車とかあるんだし、
まれに止まるんだし、気にするな。
あとは、まとめ買いすると値引きとかあるんだしさ。
無駄じゃいよ。
730名無し野電車区:2006/09/25(月) 12:55:15 ID:fuFrAK+m
>>729
せっかく良い事言ってるのに、その文章…。
もったいないですぜ
731名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:06:46 ID:8zjamI0z
どうも、新宿線の運行システムが池袋線と同じになって、いま試験的に動かしているのかな。発車案内の下に調整中とか貼ってあるのは、そのためなんだろう
732名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:40:22 ID:l2NLnF03
>>728
各停オンリーだとしても、種別を表示しないわけにはいきません。
だからといって、「各停」という文字を書いても視認性がよろしくない。
そこで見やすい表示は何かといったら、やはりLEDであろう。
と、こういうこともあるんじゃないですか?

>>730
方言で語尾が「じゃい」となる地域もあったような(笑)

>>731
ええ、その関係でしょうね。
733名無し野電車区:2006/09/25(月) 17:32:52 ID:M+iE/ZYy
古風で田舎な武蔵大和駅にも付いてるし

似合わない
734名無し野電車区:2006/09/25(月) 17:46:07 ID:znGxfFTh
花小金井の電光掲示板に時分と白い文字があったな。(1番ホームで田無側)
735しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/25(月) 18:14:52 ID:eafvl2zz
>>729
急行の臨時停車の時に「急行」って出るの?
それよりも回送とかの表示のためじゃね?
736名無し野電車区:2006/09/25(月) 18:16:56 ID:uewx/ax2
試運転や貨物も表示させることも稀に
737名無し野電車区:2006/09/25(月) 18:17:57 ID:uewx/ax2
書いてから思ったが西武の電光板って試運転って出たっけ
738桐斗:2006/09/25(月) 18:20:20 ID:hMVs5O86
小平にも電光掲示板に調整中貼ってあったけど何の調整するの?
739名無し野電車区:2006/09/25(月) 18:27:13 ID:SxD53wl1
ついに「当駅 前駅 前々駅」の表示が出るようになったね。
740名無し野電車区:2006/09/25(月) 19:02:58 ID:ws55Ls/I
多摩湖線の各駅にも新しい放送が入ったが
ホームが1本しかない青梅街道も「まもなく1番線に各駅停車国分寺行きが4両編成で参ります」と放送していた
741しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/25(月) 19:31:59 ID:eafvl2zz
>>737
先日のメトロ1マソ椎名町入線の時は「通過」表示だったよ。
742名無し野電車区:2006/09/25(月) 20:23:24 ID:76406YRu
表示って結構曖昧だよな。

保谷駅で保谷止まりの電車が来るときも
「当駅止り」と「回送」の両方の表示するし。
743名無し野電車区:2006/09/25(月) 20:40:39 ID:ws55Ls/I
>>742
回送表示の場合は発車メロディがなるが
当駅止り表示の場合はならない
744名無し野電車区:2006/09/25(月) 21:02:49 ID:Mot3i8A7
>>742
LEDの表示は曖昧どころかものすごく厳密なのだが。

当駅止まりはその列車がその駅で折り返すとき、回送表示はその駅からどこかへ
回送されるときに表示がされます。

>>743
回送表示のときは回送列車として運転されるからメロディーが鳴る。当駅止まりは
その駅で車両として入れ替えられるから鳴らない。

>>737
貨物、試運転は種別欄に表示されます。
745名無し野電車区:2006/09/26(火) 05:31:02 ID:4Ve/ob5g
はやく発射時間表示しるー
746名無し野電車区:2006/09/26(火) 08:07:37 ID:JJsts479
花小金井に時間表示キター。
747名無し野電車区:2006/09/26(火) 08:27:31 ID:qZ7Yc5ec
>>746
そう言われてみたら俺も見たわ。気付かなかった。

3000系上石神井折り返し西武新宿行、側面幕が「急行 所沢」を半分表示して止まっていたら、ウテシか駅員が車掌に指摘して直していた。当たり前なことだが、1両ごとに行き先違っても放置の中央線とは雲泥の差だ。
748名無し野電車区:2006/09/26(火) 08:29:03 ID:g5YMnRAq
種別は、イレギュラーな事すると出る事がある。
かなり昔の夜、沼袋駅下りでポイント故障して通過線が使えなくなったとき、
急行が側線で一旦停車して発車したときは、出てました。
下り急行は、準急に変更しても、上石神井から先も準急と出るので
一応あってもいいかと。
749名無し野電車区:2006/09/26(火) 21:57:07 ID:LkmxLe2t
玉川上水では電車接近注意の字幕も、電車が今何処にいるかも出ない。
プログラム変更だけでは無理か?
750名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:09:43 ID:uMJYHHKL
>>748
池袋線ネタだけど、区準が合った時代の準急→区準変更のときは、
練馬以西で下りの区準表示が見られた。98年改正のときは快速が練馬
通過だったが、快速が練馬臨時停車で区準に変更したときは、各停に
なった。個人的最強は新木場発区間準急練馬高野台行き。本当は準急
飯能行だったけど、練馬で区準に変更後、さらに行先変更もしてしまったんだが、
ちゃんと練馬で案内表示に区準練馬高野台と出ていた。
751名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:26:05 ID:xrkeFTVX
>>749
久米川では出たが
国分寺は出てない

ついでだが昨日は放送中に電車が到着していたが今日は放送が終わってから到着した
752名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:53:54 ID:FxMa+jbL
>>750 区準 練馬高野台ってのは凄いな。駅の案内表示の画像とか撮ってない?
753名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:12:06 ID:1Eu6fxiN
>>738
拝島線廃止
754名無し野電車区:2006/09/27(水) 01:47:51 ID:yKWZPmOa
複複線工事完了後に中村橋の列車案内板に「通過」表示が出たこともあったような…
池袋線の話につきスレ違い感が否めなくてすいません。
755名無し野電車区:2006/09/27(水) 12:41:32 ID:XRd2zHEF
>>753
廃邪魔線排死!
756名無し野電車区:2006/09/27(水) 14:05:59 ID:yKWZPmOa
下落合〜中井の間の川のあたりの古そうな民家から白い煙がモクモク出てたんですけど、よもや家事?それともたき火?
757名無し野電車区:2006/09/27(水) 17:52:25 ID:Ozyogz95
高田馬場〜下落合間に置き石の影響で電車に遅れとのこと。
鷺ノ宮のアナウンスより。
758名無し野電車区:2006/09/27(水) 20:26:21 ID:k2bS7mIw
多摩湖線一橋学園.青梅街道両駅の行き先表示が出始めた
(しかも2段表示だった)
759名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:27:33 ID:qJZTmjiy
>>754
区準があったときは、上り下りとも準急が停車になったとき区準に変更されたので、
区準表示で出たけど、現在区準はないことになっているので、準急が練馬以西各停
で運転するときは、
下り列車→練馬で各停に種別変更扱い(中間3駅では各停表示)
上り列車→複々線区間を準急が緩行線走行に変更、富士見台と中村橋は特に、
出発信号はないんで、この2駅の場合、緩行線を走っている通過列車が便宜上
ホームのある場所で停車してドアを開けたと言う感じ? なので、中村橋などで
通過表示が出て準急がやってくる。
新宿線スレでスレ違いですまん。
760しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/28(木) 06:18:53 ID:+uLyhJ1V
国分寺線信号トラブル?
761名無し野電車区:2006/09/28(木) 07:19:47 ID:AaeSjW8+
国分寺線は電工で次列車との間隔が15分になってる
762名無し野電車区:2006/09/28(木) 08:47:13 ID:DJCAyG+Y
20157と新101系6連×2、 2053が小川で並んだ。 小川で4本並ぶのは初めて見た。
763名無し野電車区:2006/09/28(木) 09:06:12 ID:gBX1tgm5
南大塚新型表示板使用開始。もしかしたら昨日からかも。
764名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:35:40 ID:R/0pH6DO
>>755
二番煎じはツマンネ
765名無し野電車区:2006/09/28(木) 20:10:33 ID:PqAP7qgR
>>763
新狭山の昼間だけど
一昨日、工事中の紙が貼られてて
昨日、調整中と表示(調整中と書かれた紙もぶらさがっていた)
今日、新型使用開始 だった。
766名無し野電車区:2006/09/28(木) 22:20:40 ID:4xt5+ClT
>>744
試運転は停車駅なら回送で、通過駅だと通過だろ。

>>735
しいなんよ、新型表示機では回送は一面に回送と出るだろw
それは表示板に種別表示位置がわかれていなくても問題ないw

>>763>>765
南大塚と新狭山は同じ日にやってるはずだよ。
767名無し野電車区:2006/09/29(金) 16:31:25 ID:B5ziOSBb
東大和市駅、上りホームの電光掲示板が稼動していました。
768名無し野電車区:2006/09/29(金) 17:45:09 ID:Kff8WDOk
下落合1番ホーム表示機、月曜日から「工事中」に戻ったまま。
2番ホーム表示機と両ホームの新放送は稼働中。
769名無し野電車区:2006/09/29(金) 17:55:26 ID:S2XUxifk
玉川上水の改札付近&ホームの電光掲示板に調整中の紙が貼ってありました。
770名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:13:25 ID:3lZisfYH
もう少し、時間通りに走れよ、池線!
771名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:38:04 ID:Z6gDrwSq
鷹の台.恋ヶ窪も稼動
772桐斗:2006/09/29(金) 23:02:39 ID:hzYj6nd+
下井草はまだ電光掲示板ついてないけど何で?
773名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:46:20 ID:fhCTVvep
朝ラッシュの西武新宿駅から新宿駅って何分くらいかかります?
前から思ってたんですが東京駅の京葉線ホームとどっちが遠いんでしょう?
ちなみに利用したいのは中央線と都営新宿線です。
雨に濡れるのは嫌なので地下経由でお願いします。
774名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:50:48 ID:LwzQKSns
>772
橋上化麹ちゅう
>773
2〜3日前に「まちBBS」でマルチしてたヒト?
775名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:52:39 ID:fhCTVvep
>>774
違いますが
776名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:02:16 ID:XPMEtKix
>>773
西武新宿〜サブナード〜メトロプロムナード〜LUMINE EST〜新宿駅東口〜中央線8番ホーム:約11分
西武新宿〜サブナード〜メトロプロムナード〜西口地下通路〜小田急エース南〜京王モール〜都営新宿線新宿4番ホーム:約16分

西武新宿〜サブナード〜メトロプロムナード〜都営新宿線新宿三丁目:約13分

西武新宿〜サブナード〜メトロプロムナード〜新宿三丁目〜都営新宿線トンネル〜小川町〜淡路町〜丸の内線トンネル〜東京〜京葉地下:約4時間(約9.7km)
地下鉄トンネル内は絶対に歩かないように。
777名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:13:55 ID:xdxV4psx
西武新宿→新宿にまともな地下道は無いよ。
地上歩くのが一番近い。
778名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:20:52 ID:N08zUgLV
>>776-777
えっ、遠い・・・。
何でマトモな通路作る気無いんでしょう?
西武は新宿を乗換駅として扱ってないんでしょうか?
やっぱり山手線or東西線経由で乗り換えた方が良いんですかね?
779しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/30(土) 00:21:41 ID:in8j34r9
>>773
朝は回り道でもサブナード歩けるけど、夜遅くなると(早朝も?)サブナードは歩けないYO!
780名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:25:02 ID:XPMEtKix
>>778
西武新宿≠新宿。

ただそれだけ。
781しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/30(土) 00:30:01 ID:in8j34r9
>>778
高田馬場で乗り換える人と西武新宿で乗り換える人が分離してるおかげで
混雑緩和してるような感じがあるので、これはこれでよいと思われ。
どこから乗るかによるけど、漏れ的には帰りに必ず座れる西武新宿をお勧めしますよ。
782名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:30:42 ID:VA+UrE1f
本川越も西武川越に。
池袋も西武池袋に。
783はやて ◆Aoao789VE2 :2006/09/30(土) 00:32:56 ID:JqQPxqPd
西武新宿〜JR新宿(小田急、京王)だったら、雨降ってなきゃ西口回るのも手だぁね。

意外と遠回りに感じるけど、6〜7分で行ける。
784名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:39:25 ID:XPMEtKix
>>779
「朝ラッシュの」という前提でソレは考慮の必要ないのでは…

ちなみにサブナードは3・4丁目除き0時まで(3丁目は21時、4丁目は23時)、
接続するメトロプロムナードB10出口付近が23時まで。
785しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/09/30(土) 00:43:28 ID:in8j34r9
>>784
あー、時間を計る上では上では関係ないかもしれないけど、
通勤路にしてしまったら、帰宅時に雨に濡れるリスクっていうのも知ってる必要があるかなぁと。
漏れは雨の日は仕事を早く終わらせるようにしたりしてたよ。
786名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:54:47 ID:+i5d1TKS
>>778
そりゃ、西武新宿駅から、
大ガード前を通って
新宿駅東口マイシティに直結するような
地下通路があったら
良いなとおもうけど、
サブナード出店者が許さないだろ。
メインストリートの亜流みたいな今の地位さえ保持できず、
完全に遠回りの横道になっちまう。
人の流れは激減だな。
そうした問題と、費用の面で近道の地下道はできないと思うよ。
787名無し野電車区:2006/09/30(土) 01:00:25 ID:XPMEtKix
>>786
それ以前にそのルートじゃ丸の内線が邪魔。
788名無し野電車区:2006/09/30(土) 03:03:01 ID:V637A8Kn
流れぶった切りスマソが、

西武新宿線の高架or地下化マダー?
中杉通りのバイパス工事が始まったというのに…
789名無し野電車区:2006/09/30(土) 08:38:11 ID:C7Urijbm
下落合1番ホーム表示機ようやく復活
790名無し野電車区:2006/09/30(土) 16:51:06 ID:K8Hyz5mC
本川越付近立体化マダー?
なんか出てすぐの踏切の交差点がひどい事になってるじゃん。
791名無し野電車区:2006/09/30(土) 17:09:53 ID:YNLBBRA7
ロワ・ヴェール荻窪北(上井草から徒歩12分)というマンションを
中古で検討中。上井草駅がなくなるって本当ですか?
792東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/09/30(土) 17:16:19 ID:mdekAzkI
上井草駅がなくなるんだ。ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
793名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:07:00 ID:QK0LvSqu
東伏見の1番線ホームwww
滅多に車両が入ってくることがないんだが(平日朝を除く)
6時ぐらいにみたんだが9時21分?各駅新所沢行きの表示がされてたなwwwwwwwいくらなんでも早すぎでしょうwwwww
794名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:50:01 ID:kMoQHsa8
>>793
東伏見のは回送列車の留置線みたいなもんだと思われ。
795名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:58:27 ID:a62+ewlv
>>793
セムトラックは頭がいいからw
796名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:11:54 ID:3oFhCwFi
>>793
新橋→大井町に行くときにたしかそのときは1445ごろだった。
京浜の発車表示が出てたから何の疑いもなく山手をやり過ごした。
そしたらその後に来た京浜はなんと快速で新橋を通過してった…
時刻をよく見たらそれから30分ぐらい後の午後一本目の各停の表示だった。。。
「快速電車当駅通過」ってちゃんと表示させとけよ…
797名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:21:06 ID:3QVxzzy6

結局ここの社員って堤義明の奴隷だから、、、、。
798名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:14:22 ID:92BROpSH
高田馬場の改札って、読み取りしないことが多い?
最近立て続けに降りる駅でひっかかるんだけど俺だけ?
799名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:25:51 ID:a62+ewlv
>>798
結構既出。
800名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:26:22 ID:BNlUktd9
>>793
> 東伏見の1番線ホームwww
> 滅多に車両が入ってくることがないんだが(平日朝を除く)
> 6時ぐらいにみたんだが9時21分?各駅新所沢行きの表示がされてたなwwwwwwwいくらなんでも早すぎでしょうwwwww
もしかして、終電だけが使うホームが有ったら・・一日中終電の時刻を表示する事に?
801名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:36:23 ID:XL+zvcLq
 ◎
モ ハ
801
802名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:42:11 ID:MQM38bjV
>>798 JRから定期を利用した中間無札やる奴が多いから酉武が意図的に制裁を加えてたりして。
803名無し野電車区:2006/10/01(日) 16:58:34 ID:FfPAYse+
>>800
西武遊園地の片方のホームが、たしか昼ごろまで使わないようだったかな

時刻はどう表示されるんだか
804名無し野電車区:2006/10/02(月) 00:31:53 ID:A1LTUecn
今日、逝きと帰りでNRAに乗ったが、4号車に人がほとんど乗っていなかったな
やっぱ発券してないのかな?それとも混雑したら最後に売るのか?
805名無し野電車区:2006/10/02(月) 06:15:45 ID:lKno6guv
昨晩シン線2時半過ぎまで列車走ってたけど、
なんかあった?
806名無し野電車区:2006/10/02(月) 07:55:27 ID:GaLu7oFc
さがりすぎあげ
807名無し野電車区:2006/10/02(月) 08:46:43 ID:unwwtjCS
東大和市駅、上りホームの電光掲示板、何も表示されておらず。(調整中?)下りは稼動を確認。
808名無し野電車区:2006/10/02(月) 10:37:31 ID:GaLu7oFc
新放送、「せ“い”ぶしんじゅく」ってアクセントにワロタ。
今までは「せーぶしんじゅく」だったしね。
809名無し野電車区:2006/10/02(月) 10:39:29 ID:cbqJ2QwA
田無なんか「悲しい」って聞こえるしw
810名無し野電車区:2006/10/02(月) 10:49:00 ID:6AVPzbLk
旧放送「ほん かわごえ」
新放送「ほんかわごえ」

間がなくなった
811名無し野電車区:2006/10/02(月) 11:21:51 ID:avtlc9pi
「つぎは、   花小金井・・・」のアナウンスの間に
勝手に「うちの」を入れてしまう。

うちの花子がねー
812名無し野電車区:2006/10/02(月) 11:29:00 ID:e7GHKmAs
狭山市でグモか・・・。
813名無し野電車区:2006/10/02(月) 11:50:34 ID:otG578aa
2045Fの本川越方クハ?
814名無し野電車区:2006/10/02(月) 11:52:54 ID:jlmpZYKj
人身事故は本川越行きだった。狭山市でグモ現場たまたま見たけど、ビニールにくるまれてた。カバンには血がついてたよ。
815名無し野電車区:2006/10/02(月) 12:01:08 ID:jlmpZYKj
本川越着いたら、車両に不具合が見つかったからって回送電車になるってアナウンスありました。
816名無し野電車区:2006/10/02(月) 12:51:10 ID:pDBJfWJm
2045Fって前も東伏見あたりで人身やらなかったっけ?
817名無し野電車区:2006/10/02(月) 13:56:17 ID:HKOiFtbl
2419じゃなくて良かった罠
818名無し野電車区:2006/10/02(月) 17:51:46 ID:x8+kxvHO
>>817
スカートがないからか?
819名無し野電車区:2006/10/02(月) 18:29:31 ID:qhCzaNZk
>>800東伏見駅利用者なんだが今日は12時ぐらいに1,2番ホームに着いたんだが16時17分発各駅本川越行きの表示がもうされてたwwwwwww
まあ漏れは東伏見のあのマターリ感が好きだwwww
駅も綺麗になったしw
どうでもいいことだから下げます。
820名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:51:41 ID:XVl0hC/n
>>804
ちなみに
4号車に「10月1日から禁煙車となりました」と言う張り紙が張ってあった?
821名無し野電車区:2006/10/02(月) 20:45:22 ID:jlmpZYKj
昨日NRA乗った時、4号車通ったけどやっぱ臭いな。同じ料金払うなら4号車は避けたい。
色も黄色っぽくて気分的にイヤだった。
822名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:03:35 ID:T6JXVcZG
南大塚〜本川越間で、事故発生。
823名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:23:41 ID:pDBJfWJm
小江戸対乗用車@ウンコ板

狭山市行き出るのかな
824名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:24:27 ID:N5/1HvU5
282 名前: まちおくん 投稿日: 2006/10/02(月) 23:04:06 ID:.AKNTMyI

西武新宿線のロジャース近くの踏切でレッドアローと車の衝突事故発生中…

これかな?
825名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:30:42 ID:6AVPzbLk
またNRAか
826名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:46:21 ID:jHCaoFRL
本川越行きは南大塚行きに変更。
827幸太と小唄:2006/10/02(月) 23:55:48 ID:1TUcAt/f
高田馬場と西武新宿って新型電光掲示板ついた?
828名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:13:07 ID:gTM8KIJ9
急行 南大塚の駅案内板を撮ったヤシ、いたらうpキボン。
829名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:17:50 ID:s/FPCHsN
南大塚行きって駅掲示板で表示可能なのか?見てみたい。
830名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:19:04 ID:ANKsSVJ8
勿論出る。そして20000系の表示機もちゃんと表示可能。
831名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:29:31 ID:uQ/pjF2I
西武新宿線が事故って、
振り替えで東武東上線使おうとしたらこっちも事故でやんのorz
832名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:34:37 ID:wwjoh6MT
振替の東上線は和光市で人身。
833名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:36:04 ID:6BhcJVNU
新狭山、まもなく上り6000系普通新所沢行き到着。
834822:2006/10/03(火) 00:43:59 ID:RncoAoqV
>>833
それに接続する新所沢3番に上りから入る回送を確認済。
その回送は、田無の時点で俺が乗っていた急行新所沢の後ろを走っていたので、上石神井から走ってきたかと。
珍しく終電後の臨時か。
835名無し野電車区:2006/10/03(火) 01:21:44 ID:zds9/PrZ
今日は新宿線は災難だな
836名無し野電車区:2006/10/03(火) 01:30:59 ID:q2jHbWh7
今日は、狭山市駅の人身事故と本川越近くの事故か。めずらしいな。
837名無し野電車区:2006/10/03(火) 06:51:12 ID:0uIPwtYh
20000系は、行き先表示はどの行き先も表示できるの?
838名無し野電車区:2006/10/03(火) 07:06:44 ID:AQursA1G
昨日の深夜は埼京線が最強だったんだな
839名無し野電車区:2006/10/03(火) 10:09:32 ID:mqIlfHr5
一番新しいNRAか・・・。
840名無し野電車区:2006/10/03(火) 12:39:51 ID:MS+AlVgo
今夜はマルタイのお知らせきた@航空公園付近
841名無し野電車区:2006/10/03(火) 15:56:48 ID:ovBAxuVf
小平〜川越辺りから都心に通ってる人って普通?腐るほどいる?
842名無し野電車区:2006/10/03(火) 16:20:43 ID:vhUEJ388
そういえば新所沢にいたな、丸対。
843名無し野電車区:2006/10/03(火) 16:50:51 ID:O+OD9fJZ
>>827
高田馬場橋上連絡改札口を除いて設置済みですよ
844名無し野電車区:2006/10/03(火) 16:51:01 ID:d45NDBeN
このスレじゃ既出の話題なのかもしれないけど、先日所沢から
高田馬場方面に乗った車両(形式がわからない、4扉で四角い顔の
黄色い車両)のシートが新しくなってた・・・。

青というか紫というかの微妙な色だけど、黄色車両のシートが茶色や
オレンジでないのは違和感が・・・。

どういう基準であの色なんだろ。
845名無し野電車区:2006/10/03(火) 17:42:21 ID:wjNOu0Am
東伏見で人身
西武新宿停止中
846名無し野電車区:2006/10/03(火) 17:54:44 ID:xpUFdNLU
季節の変わり目だからな。
847名無し野電車区:2006/10/03(火) 17:59:24 ID:Fx1z2l4/
西武鉄道 運行状況

2006/10/03 17:57:34 表示

17時33分頃新宿線、武蔵関〜東伏見駅間で人身事故が発生した影響で新宿線は西武新宿〜本川越駅間、拝島線は小平〜拝島間、
多摩湖線は萩山〜西武遊園地間で運転を見合わせています。お急ぎのところご迷惑をおかけいたします。

なお、振替輸送はJR・東京地下鉄・都営地下鉄・東武鉄道・多摩都市モノレールで行なっています。 
848名無し野電車区:2006/10/03(火) 18:12:07 ID:mqIlfHr5
ホームに人が・・・
溢れてる・・(@_@;)

世知辛い世の中だけどさ
死んでどうなんょ。

あっ動きだした。
849名無し野電車区:2006/10/03(火) 18:18:17 ID:AQursA1G
世の中がよくなってるとおもってるのは与党とヒルズ族だけですから。
で、2日連続が人身は・・・・
850名無し野電車区:2006/10/03(火) 18:21:45 ID:iu0bMD/D
本日の多摩湖南線〜北線の直通運転は中止の模様
851名無し野電車区:2006/10/03(火) 18:31:09 ID:VHUwn7c4




852名無し野電車区:2006/10/03(火) 18:31:55 ID:s/FPCHsN
野方にて非常制動作動。速度照査踏んだっぽい。
同時多発人身かと焦った
853名無し野電車区:2006/10/03(火) 18:57:11 ID:AQursA1G
>>850
昔同じような時間で人身あった時
直通運転の電車は5時から8時半頃まで待機してた事があったな。
854名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:02:26 ID:gTM8KIJ9
にしてもシン線は事故多いな。昨日2回起きてるし今日も夜の終電間際に事故起きたりして。
855名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:06:03 ID:s/FPCHsN
2日に3回事故やって車両足りるのかな
856名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:15:41 ID:kJrmOI1A
上石〜武蔵関〜東伏見ってやたら人身多いな
なんかいるんじゃないか?(((;゚Д゚)))ガクブル
857名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:29:13 ID:AQursA1G
ペットントンってあの辺でよく撮影してたよな
858名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:22:38 ID:JPc3LvLZ
東伏見⇔武蔵関は
イヤな気がすると
こわがってる
霊感の強い女の
知人がおる。
サクラが綺麗なのは
人の怨念や血を吸い
育ってるからか?
859名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:31:52 ID:8jxGsuuA
東伏見〜武蔵関の踏切っていつも撮影していたところだ。
もうあの撮影ポイントは使えないよね?
860名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:11:00 ID:zh+9/frr
西武新宿から丸ノ内線の新宿まで歩いてどれくらいかかります?
あと、丸ノ内線の改札出てすぐの所にある「西武新宿線」の看板にしたがって行くとアルタの中(ミスドとかがあるところ)にぶつかってしまうのですが・・・。
雨に濡れないで乗り換える方法は無いのですか?
861名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:22:39 ID:AQursA1G
朝 KO 夕方 西武新宿 夜 オバQ 
862名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:23:45 ID:MNaE//8Y
>>858
彼岸花なんかよく育ちそうだな
863名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:38:53 ID:cVV1ESpP
新宿線の生駒トンネルみたいなもんか
864名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:45:52 ID:cVV1ESpP
連投ですまんがグモスレでみつけた。こんなに起きてるのか
武蔵関やばす。。。
429 名無しでGO! sage New! 2006/10/03(火) 20:42:40 ID:bkBTapr70
ありゃ〜又武蔵関近辺か、ここは名所ですね。今まで分かっているだけで・・・
2002/06/03、0648、武蔵関〜上石神井
2003/06/01、1237、武蔵関〜上石神井
2004/08/16、1132、武蔵関〜上石神井
2005/09/11、1545、武蔵関〜上石神井、上石神井1号踏切 5356レ?/2401F+2051F
2005/10/03、1816、武蔵関〜上石神井、上石神井8号踏切 1313F
2006/07/27、2049、武蔵関〜上石神井、▲ 5829レ?
2002/02/22、1037、武蔵関
2002/03/04、1311、武蔵関
2003/01/13、1002、武蔵関
2004/01/27、0809、武蔵関♂


430 名無しでGO! sage New! 2006/10/03(火) 20:43:17 ID:bkBTapr70
2001/03/20、1740、武蔵関〜東伏見、武蔵関4号踏切
2001/09/19、0603、武蔵関〜東伏見
2002/03/07、2105、武蔵関〜東伏見
2002/12/05、1514、武蔵関〜東伏見
2003/06/27、1934、武蔵関〜東伏見、武蔵関1号踏切
2003/08/10、1323、武蔵関〜東伏見、武蔵関2号踏切  レ2655
2004/09/23、2319、武蔵関〜東伏見、武蔵関2号踏切 ★ ♀
2005/01/26、0744、武蔵関〜東伏見、▲
2005/12/22、1930、武蔵関〜東伏見、武蔵関3号踏切 2671レ?
2006/03/16、1824、武蔵関〜東伏見、武蔵関4号踏切 2445レ/2503F+2045F

又、増えたな。

865名無し野電車区:2006/10/03(火) 23:19:59 ID:gTM8KIJ9
今年3月にも武蔵関〜東伏見間で人身事故あったが、もしかして同じ現場かな?
866名無し野電車区:2006/10/04(水) 00:24:57 ID:24hIReUF
>>858
サクラを切り倒そうとしたら切り口から血が流れたり業者が不審死したりとか?
867はやて ◆Aoao789VE2 :2006/10/04(水) 00:31:29 ID:RhmVoqIC
>>860
近道ならアルタ下経由ですね。

あとは新宿三丁目方面に歩いて、サブナードでしたっけ?の地下街をぐるっと回ると、雨に濡れず行けますぉ。

夜遅くとか無理だけども。朝は知らない(´・ω・`)
868名無し野電車区:2006/10/04(水) 01:07:38 ID:LNk2Rusw
>>865それは隣の踏切だよ


この踏切去年も事故あったばっかだけど今年沢山桜を撮影しにくる人いたよ
869信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2006/10/04(水) 05:55:46 ID:CDBl625J
昨日、16時3分東村山発新所沢行きに乗ったら6両編成だった。

同時刻に東村山を発車する西武園行きは8両。

小平始発なんだろうけど舐めんなタコってマジで思った。
西武園線なんか2両でも十分なのに。
870名無し野電車区:2006/10/04(水) 06:25:04 ID:7ZUTWLTG
>>869
 国分寺線が6両までしか入らないので、仕方ないと思いますが。
871名無し野電車区:2006/10/04(水) 06:37:55 ID:L4cU85jK
>>870
西武新宿発だけど

ちなみに西武園行きは競輪開催日だから8両
872信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2006/10/04(水) 08:11:35 ID:b5D+4jKL
>>871
ん?
じゃぁ
昨日は西武新宿発の6両が走ったのかな・・・。
西武園行き、4両でも全席埋まってるのみたことない。
873名無し野電車区:2006/10/04(水) 08:14:01 ID:5/zcGHwk
西武にクレームの電話をしておいた
874名無し野電車区:2006/10/04(水) 08:25:06 ID:MrURnWly
鷺ノ宮の朝のケツ押しバイトの水野はやる気あんのか?!お前ただの、ひ弱なマニアだろ。だからあえてお前が見る可能性の高いここに書く。
車掌に敬礼ずるのがお前の仕事じゃないだろ!駅員気取りはやめろ。
そんな弱っちく押したって意味ねーよ。ちゃんと押せ!野方の左カーブで場所作って、その先の沼袋手前の右カーブのキツイカントに耐えられるようこっちだって、車内で計画的にやってんだから、一人でも多く乗せろ。
875名無し野電車区:2006/10/04(水) 08:27:17 ID:JZK62zCj
いつも、同じ電車に乗ってるのだが、
今日は、昨日の人身の詫びをアナンスしているが、
おとといの2回の人身は、昨日アナンスがなかった。
この違いはなんだか…
876名無し野電車区:2006/10/04(水) 10:30:30 ID:4svivg7W
実名晒し北!
877信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2006/10/04(水) 10:37:02 ID:llxPGFXQ
>>875
多分昨日のは夜遅かったからじゃない?
昨日池袋行き急行でも朝放送してた。

前日の事故のアナウンスって普通はないと思う。
878名無し野電車区:2006/10/04(水) 11:15:34 ID:3/DJqm8N
優しい車掌が気を遣ってアナウンスしてるんじゃね?
879名無し野電車区:2006/10/04(水) 11:40:48 ID:B7jTV/eh
晒しキター!
880名無し野電車区:2006/10/04(水) 17:01:37 ID:QkefEsl+
一橋ホームにMAXコーヒー確認
881はやて ◆Aoao789VE2 :2006/10/04(水) 19:04:54 ID:RhmVoqIC
>>880
ktkr!!wwww
882名無し野電車区:2006/10/04(水) 19:53:29 ID:MN6CJEkp
改札変更、電光変更に続き
次は各駅MAXコーヒー配置情報の提供よろ ってことで。
883名無し野電車区:2006/10/04(水) 20:34:31 ID:gRgjnCTH
>>880
wwwww
俺が唯一、ジョージアで認めてる(元々は別企業だが)コーヒーだw
884名無し野電車区:2006/10/04(水) 20:47:59 ID:B7jTV/eh
MAX西武上陸キター!
885名無し野電車区:2006/10/04(水) 21:08:06 ID:L1i+XT6B
MAXコーヒーの真の意味を知らないとはお気楽極楽ですね。
886名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:36:38 ID:JZK62zCj
今夜こそ、運休していない小江戸で新宿から帰ろうと、自動券売機で買ったら、4号車(涙)
駅員に交換してって言ったら、まもなく満席なので交換できませんと。
次回から、窓口で買うよ。
887名無し野電車区:2006/10/05(木) 00:16:25 ID:DaIiu3XU
所沢0:14発本川越行き。
2031+2632の組み合わせ
888名無し野電車区:2006/10/05(木) 04:59:47 ID:a9eo097w
あれ、池袋駅は結構前からMAXコーヒー売ってる自販機があったような気が・・・。
889名無し野電車区:2006/10/05(木) 08:17:28 ID:7Y0wIT6J
井荻から金正日が乗ってきましたぉ、京成不快ライナーのパンフなんか見ちゃってw亡命乙といった所だなww
西武ってリアルゴールドを缶で売り出した元祖だしな、意外な飲み物売ってそう!
890名無し野電車区:2006/10/05(木) 15:40:36 ID:I8h5LC2T
東京メトロも西武鉄道も新宿線と東西線の相互乗り入れは、計画に無いと言ってるんだが、実際のところはどうなんだろう?分かる人いる?
891名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:36:39 ID:JdUMDPqJ
つ イデオ○ギー
892名無し野電車区:2006/10/05(木) 17:40:25 ID:27PVJC8e
あったとしても今の段階で「ある」とは言わないだろ。
893名無し野電車区:2006/10/05(木) 20:49:32 ID:IYKutsR6
ない。
894名無し野電車区:2006/10/05(木) 21:08:46 ID:mgeyOo/L
>>890
メトロは知らないけど西武お客様センターの係員はパートさんだからな。
本社の上層部でまだ検討段階なんじゃ?
895名無し野電車区:2006/10/05(木) 21:53:02 ID:yMTXOwo+
西武新宿→狭山市を急行で59分もかかるって、どんな鬼ダイヤだよ!?
西武新宿19時27分発
896名無し野電車区:2006/10/05(木) 22:23:35 ID:4HK1+Cwy
>>895
たまに乗るけど、とろい列車だ。
YGとかYの信号制限にかなりひっかかってる感じ。

最初の追い越し駅が中井から沼袋に変わるダイヤの狭間にある列車だよな。
あと、夜の特急待避が東村山から鷺ノ宮に変わる最初の列車。

特急のために西武新宿出発間隔が詰まっているため、馬場で入線待ち。
鷺ノ宮でNRA待避。本来なら鷺ノ宮で普通と接続するのが夕間の標準だが、上石神井まで抜かさない。
NRA待避後、先行する普通に詰まったNRAの後追いで上石神井までとろとろ。

東村山で不明の3分停車。

ダイヤの変わり目の列車ってこうせざるをえないんだろうな。
897名無し野電車区:2006/10/05(木) 22:53:57 ID:i3M7fz/f
>>890
>>680

イチイチ蒸し返しなさんな。
898名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:09:45 ID:9MXUkWUD

  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  肥土の乗車口改札廃止、まだぁ・・・ ?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


899名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:36:10 ID:N40gMDfV
>>898
だが断る!

むしろ所沢でもきっちり回収してくれ
900名無し野電車区:2006/10/06(金) 01:26:14 ID:aUFnXHrE
ほい900げっと
901名無し野電車区:2006/10/06(金) 08:07:47 ID:mTph978n
 ◎
 モハ
901
902名無し野電車区:2006/10/06(金) 09:30:54 ID:eH/NyO2n
>>899
ヲタQみたいな車掌端末が配備されれば特急の改札口は廃止していいと思うよ。
けど、現状で特急の改札口なくすと、狭山市の人間はみんな所沢までの特急券で降りるだろw
だから、特急運賃を一律にするか、狭山市通過にして所沢−本川越間で車掌検札するしかないと思われ。
朝なんか平気で特急券もってない連中が特急に乗ってるしな。
903名無し野電車区:2006/10/06(金) 14:09:52 ID:3THVkBD9
3ドア車、やめてほしいな〜
馬場では急行と普通の乗車口をわけてほしい・・・
904名無し野電車区:2006/10/06(金) 19:46:49 ID:gMSR8vdG
>>903
あと5年ぐらいで本線から3ドアはかなり消えると思うから我慢汁
905名無し野電車区:2006/10/06(金) 20:49:35 ID:iY+nDj1h
>>902
いやー、馬場での乗車口改札を見てると、
券をチラっと見るだけで「ハイどうぞ」って乗せちゃうんだよね。
鋏を入れたりスタンプするわけじゃなく。
わざわざ自動券売機で発券する意味ないんじゃない?とか
全扉に駅員を配置するコストと手間がもったいなくね?とか思う。

で、肥土に乗ったことないんだけど、車掌の検札すらやってないの?
だとしたらいいかげんすぎるな。
906名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:06:14 ID:iTS8lb4I
馬場で特急がくる少し前にみんなが一斉に件を買っていたがほとんど所沢までだなwww狭山市で降りる香具師って少なくね?
907名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:24:25 ID:pVMGPcRo
ってか特急が狭山市に停車すること今知った。
908名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:31:33 ID:gMSR8vdG
>>905
上りの馬場〜所沢はやる
909名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:03:10 ID:YYvzNHFn
>>904
ってことは支線である新宿線には山のように3ドアが来るのか。
910名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:44:41 ID:7MXdfkbU
案外、特急のことを知らない香具師っているんだね。
小江戸号は、1/4が所沢で下車。
狭山市で殆どが降りて、本川越は全車両で30人前後って感じだよ。
小江戸号のメインは狭山市と言ってもいいくらい乗ってるのが現実。
狭山市ではドアで特急券回収、本川越ではホームで回収している。
所沢は新宿や馬場で駅員が特急券拝見しているからだと思うが降車時回収はしてない。

嘘だと思うなら、今度、小江戸号に夜乗ってみるといいと思われ。
狭山市の客の中には、所沢まで特急券を買ったり、車内に落ちているのを拾う香具師もいる。
駅員に精算を求められてるのを見たことあるよw
911名無し野電車区:2006/10/07(土) 01:04:47 ID:bL2z8V5a
本川越だと駅員が回収箱持って立ってるね。
912名無し野電車区:2006/10/07(土) 06:40:16 ID:/j3uGt6L
レチ端末がムリなのなら、昔の近鉄みたいに乗る時はフリーで乗せて、
降りる時は網貼って(特急券)無札の香具師から「がっちり買いまショー」にすべきである。
そうすれば夕方下りも「定時」で走れるようになるのに(苦
913名無し野電車区:2006/10/07(土) 06:56:03 ID:IatvtiMh
>>910
高田馬場-所沢は上下線とも車内改札あり
(特に朝の上りは2人乗務になってることもある)

ちなみに池袋線もそうだが最近はスタンプを押してない
914名無し野電車区:2006/10/07(土) 13:31:31 ID:nukmri+O
ttp://www.city.kawagoe.saitama.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1159443015315&SiteID=0000000000000&FP=toppage

(3)小江戸川越・鉄道開設111周年記念セレモニー

【日時】11月11日(土) 午後0時40分〜午後1時
【場所】西武新宿線 本川越駅ホーム
【内容】ヘッドマーク付き特別電車「小江戸川越111号」(午後1時発)の出発式を行います。
※「小江戸川越111号」は、国分寺駅まで快速急行で直通運転します。(通常料金で乗車可)
 (停車駅:本川越〜新所沢〜所沢〜東村山〜小川〜鷹の台〜恋ヶ窪〜国分寺)
※「南古谷ウィンドオーケストラ」が記念演奏を行います。
915名無し野電車区:2006/10/07(土) 13:54:52 ID:t7AR4x9g
なんで国分寺w

しかも止まれるのかな?
916名無し野電車区:2006/10/07(土) 14:31:05 ID:q8dhZ1XF
>>915
種別は「快急」だから、2000系の6連じゃねのか?
917名無し野電車区:2006/10/07(土) 14:44:28 ID:I30BDvkN
>>915
国分寺−川越(現本川越)が先に開通して
高田馬場−東村山はその後に出来たからじゃないの
918名無し野電車区:2006/10/07(土) 14:53:00 ID:e5Ta01im
ではさらに中央線に乗り入れてほしい。
919名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:10:55 ID:bbjy02sQ
>>918
線路がつながってない
920名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:14:50 ID:9TuyDtIV
所沢〜国分寺間は各駅停車なのね。
921名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:35:41 ID:D/QBuIet
>>906>>913
ありがとー。
いちおう不正乗車はできないような対策はしてるのね。
でも、だったら>>912みたいにすれば効率的なのに。
「立ち客がいない」という優越感に浸りたい客が多いのかな?
922名無し野電車区:2006/10/07(土) 18:09:42 ID:t7AR4x9g
その記念列車
2419F+4Rだったらどんなにいいか…
923名無し野電車区:2006/10/07(土) 18:46:57 ID:J2EgT0S/
>>918
武蔵野線経由で繋がってるじゃん。

池袋線とだけど・・・。
924名無し野電車区:2006/10/07(土) 19:57:42 ID:e5Ta01im
川越鉄道甲武鉄道直通を再現するのだから、清瀬接続では……
925名無し野電車区:2006/10/07(土) 20:04:31 ID:Hl8KC6Dt
 (´ิ౪・`)
926名無し野電車区:2006/10/07(土) 20:05:03 ID:Hl8KC6Dt
(´´ิ౪・`)
927名無し野電車区:2006/10/07(土) 20:41:15 ID:TvB8Fv8J
(・・;)
928名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:13:27 ID:wam50Vbf
本川越1300に出発してだと
普段の村山13:22発→国分寺にあわせるとほぼ調整なしですむね。

そのまま通常ダイヤに組み込んじゃえって思ったが
前にダイヤ改正スレに出ていたけど
本川越までに直通伸ばしたところで
折り返し運転まで放置しておくのがむりぽだからやらないみたいだね。
929名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:37:08 ID:KZ/t++UC
>>914
小川2・3番って7両止まれるのか?
930名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:37:57 ID:KZ/t++UC
って快速急行かw
931名無し野電車区:2006/10/08(日) 03:31:07 ID:zoPy5CuK
>>929
小川は無理すれば8両止まれる。
(長さは十分だけど、停止位置関係かかれてないはず。)
932名無し野電車区:2006/10/08(日) 08:54:34 ID:z4rblhQK
で、幕は臨時と予想されるわけだが
まさか所沢を出たら普通国分寺になる可能性も
933名無し野電車区:2006/10/08(日) 08:57:37 ID:/WKqDNAL
>>932
前面は快速急行国分寺の表示では
934名無し野電車区:2006/10/08(日) 11:00:52 ID:EB2wA/cx
快速急行国分寺だしたら最高だが
935名無し野電車区:2006/10/08(日) 13:14:53 ID:3wNN7GGK
前はヘッドマーク、側面は臨時だらう。
936名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:51:15 ID:KSS/Fq5x
本川越では2/3番ホーム入線してほしい
937名無し野電車区:2006/10/09(月) 01:26:17 ID:nMuXMHYq
>>936
その時間は特急が来ないからやって出来ないことはない。
でもどうかね?
938名無し野電車区:2006/10/09(月) 03:00:57 ID:W8pdc9h7
>>936-937
特急1時間ヘッドの時間帯のデータイムの占有時間は毎時13着-28発だったはずだから可能といや可能
939幸太と小唄:2006/10/09(月) 12:02:21 ID:ZrFID16F
鷹の台と恋ヶ窪って6両分しか止まれないっけ?
940名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:07:29 ID:FH2kjN1f
>>939 ホームは6両分しか無いが、有効長は8両分ある。国分寺も同じ。
なので、この3駅はホーム延長だけやれば(用地は確保済)、8両化が可能。

国分寺線8両化の隠れたネックは東村山の1・2番ホームかと。
941幸太と小唄:2006/10/09(月) 13:31:17 ID:ZrFID16F
ラッシュ時って国分寺線6両じゃ足りないんじゃないの?
942名無し野電車区:2006/10/09(月) 14:26:49 ID:u6OwWu/2
只今MAXコーヒーの為に一橋へ・・・
943名無し野電車区:2006/10/09(月) 16:27:53 ID:R38ZNXDI
ってか昔、貨物があったからそれなりに有効長は長い。
944名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:52:59 ID:o8hRGaQR
MAXコーヒーなら高田馬場5番ホームにあります。
945名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:13:03 ID:IFfuEdzj
>>944
今日は拝島で飲んだw
946名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:36:03 ID:+/3HQ0TA
マックスコーヒーって、プッチンプリンのカラメルを水割りした感じですね…
沢山飲んだら体壊しそうですね
947名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:02:20 ID:CjckxHhG
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)   カラメル 水割り…
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
948名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:11:59 ID:Bh1bhkXb
拝島って立川や八王子みたいに繁華街にしたほうがよくないか?
949名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:14:50 ID:/Qekb5bs
>>940
東村山西口は再開発があるからホーム延長用に土地を確保するなら今がチャンス。
950名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:23:46 ID:A51QQvep
>>948
できるならしてるだろ
951名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:31:41 ID:Bh1bhkXb
それと八高線を複線にして横浜線と一体化したほうがいいっしょ。
もちろん、優等設定して。横浜と高崎を行きやすくしたほうがいいよ。
昇進ラインより早そうだ。
952名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:34:05 ID:HRZV0k3U
>>951
高麗川〜高崎は非電化区間なんだが。
953名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:35:09 ID:A51QQvep
というかスレ違いだろ
954名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:51:24 ID:Bh1bhkXb
知ってる。だから電化区間に改良。
955名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:03:41 ID:0ntO4YY4
東村山から箱根ヶ崎まで新路線作ってそれに乗り入れして
高麗川〜高崎間は買い取り西武八高線に
956れん♪:2006/10/10(火) 21:33:17 ID:7wBlCAgw
せっかくだから八王子まで繋げて八高線にしちゃえ♪
957名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:33:24 ID:WFMi28lM
いまの西武にそんな金もなきゃ、やるつもりもないだろうけどなw
958名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:36:20 ID:CYxJ5zFr
959名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:05:16 ID:A51QQvep
これは酷い
960名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:29:44 ID:Bh1bhkXb
高崎と横浜つないで 浜崎線(通称あゆライン)
961名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:09:43 ID:BW2J4PLy
これ以上、赤字路線はいりません。
出来れば、田無〜吉祥寺を地下で掘り、井の頭線へ
962名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:13:45 ID:i13R6FKs
西武新宿の手前から地下路線を建設して、新宿歌舞伎町駅を設置。
その先は、計画倒れの京葉線地下用地を活用して京葉線地下東京駅へつなぐ。
本川越−新宿歌舞伎町−東京(京葉地下ホーム)−舞浜−太東 で
レッドアロー「小江戸犬東」号を運転。
963名無し野電車区:2006/10/11(水) 01:31:05 ID:zUhuw3QK
>>960
あゆらいんイイ!(b^ー')
964名無し野電車区:2006/10/11(水) 02:27:58 ID:nxLLDMKt
>>948
繁華街は無理だと思うが、駅改良とセットで南口(JR側)の区画整理もやるから、それなりに綺麗な駅前広場にはなるだろう。

せめて橋本ぐらいの街にはなってほしいが。
965名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:21:30 ID:4EDmsic/
高田馬場、ビッグボックス下の自販機コーナーにもMAXコーヒーあったが、
なぜかMAXコーヒーだけが売り切れになっていた。 せつない。
966名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:58:06 ID:1TxnUqkt
脇田信号場〜本川越間地下複線化
玉川上水〜武蔵砂川間・西武立川間複線化
はよやってくれ。

あと誰か次スレヨロ。
967東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/10/11(水) 19:57:17 ID:mdNO7kAx
968名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:50:01 ID:sbvUxcmu
>>960 >>963 浜崎線(通称:はまじライン)。
969名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:56:22 ID:2ATllcJB
>>966
脇田信号場〜本川越は地下化する必要あるのか?
地上の用地買収よりもコストが余計にかかりそうで頓挫しそうな気が(ry
970名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:58:20 ID:bNGv/59T
SAVEの技術を見せつけるために垂直立体化しとこう。
971名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:20:09 ID:bVgytDnQ
地下化って言うより、複線化だな。
あそこのせいで西武新宿線のダイヤが制約されてるから。
972名無し野電車区:2006/10/12(木) 12:07:43 ID:iiw+A3y3
>>971
彼処が単線なのは日清紡とかいうDQN企業が渋ったかららしい
移転先の土地確保の要求するとか土地貸しとかで一歩退いてやれよ>日清紡
と言っても西武だからなぁ
973名無し野電車区:2006/10/12(木) 12:37:31 ID:H1j0PnMt
車で本川越逆一号踏切に行けば大体の問題は分かる。
974名無し野電車区:2006/10/12(木) 13:54:23 ID:1cPhxXHh
西武安比奈線について
地域広報『川越』より抜粋

「休止扱いとなっている西武安比奈線の旅客化の推進をしていきます。」




旅客化するなら16号のとこの線路埋めるなよ…
975名無し野電車区:2006/10/12(木) 16:16:38 ID:qyZbFDcO
花小金井〜田無の間で車両点検をしたらしい。
976名無し野電車区:2006/10/12(木) 16:28:27 ID:Iun3pWeO
高田馬場の電光掲示板が
急行本川越1629
特急本川越1635
各停新所沢1631
になってる。

車両点検のせいかな。
977名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:06:17 ID:EsAcNU8l
あと、拝島線玉上〜砂川の複線はやるべきだな。
用地はあるんだし。
978名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:26:15 ID:EsAcNU8l
連投スマ

異音感知(?)で小平1708発拝島行きが12分位遅れてる。
979名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:07:05 ID:C+qM2lz1
>>972
むしろ東武とJRのせいじゃない?

あの交差部分のせいで複線化できないし。
980名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:22:04 ID:1VT6oJYe
あの橋梁の架け替えまで待つしかなさそうだな
981名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:33:46 ID:s2ZEC8pY
あの橋、東上鉄道(現:東武東上線)開業時から架け替えてないとか。
つまり武蔵野鉄道の旧池袋跨線橋より古い。

川越市は踏切混雑緩和のために西武に地下化、東武・JRに高架化を要望してるとか。
982名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:21:10 ID:C+qM2lz1
架け替えしなくても大丈夫なのかな。耐震性とか。

983名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:40:30 ID:Xzhglt5P
>>965
昨日か。夕方に大学からの帰りに買ったな。
風邪気味だったんで温かいMAXが丁度良かった……
984名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:11:20 ID:f5g6YW+B
まっ!くすこ〜ひ〜。
985名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:55:14 ID:WB60WO7q
マックスコーヒーが売られている駅
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160316856/l50
986名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:20:24 ID:FDxffOO3
1000取り合戦  は  じ  め  !
987名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:22:28 ID:uc5OB6O7
1.中井 中線下り通過 ガタゴト私鉄味のある徐行
2.井荻 上り急行通過 駅であることを忘れる走り
3.上石 中線に終点。降ろされて反対側のドアが開くとき
988名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:49:41 ID:TgtpMyht
989名無し野電車区:2006/10/13(金) 00:15:08 ID:B1PsAp3o
日中、小平以遠の新宿線の本数が少ない(´・ω・`)
新所沢まで毎時8本にしてくれ。(国分寺線直通除く)
990名無し野電車区:2006/10/13(金) 00:21:56 ID:ZAuAkb7e
>>989
お   と   こ   わ   り   だ   !
991しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/13(金) 00:23:55 ID:25ufGnUK
明日乗るかもあげ
992名無し野電車区:2006/10/13(金) 00:30:47 ID:i3922vqx
>>990
チョwwwwwwwwwwww
男割りって!!(爆
993しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/13(金) 00:47:08 ID:25ufGnUK
おとこわりはやってるね
994名無し野電車区:2006/10/13(金) 07:50:57 ID:cTZ0u0yD
シク線、7分近く遅れ。中井〜下落合間の踏み切りで上り電車と自転車が接触したらしい。
995名無し野電車区:2006/10/13(金) 07:51:13 ID:/e8oAfqV
埋めついでに、自分でコピペ

458 西武新宿線 sage 2006/10/13(金) 07:48:38 ID:Hktkv6sQ0
下落合〜中井、下落合3号踏切で自転車と接触らしい。
踏切上住人だが、当該は上り5110レ(2061F)
996名無し野電車区:2006/10/13(金) 07:57:38 ID:dOJOX7Iz
例の開かずの踏み切りか
997995:2006/10/13(金) 08:00:58 ID:/e8oAfqV
あの踏切は車両通行止め。
注釈がないから厳密にはチャリも禁止なんだよな。
998しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/13(金) 08:49:40 ID:RBeiV7Yf
>>997
ちっこい踏切?
999995:2006/10/13(金) 08:57:53 ID:/e8oAfqV
>>998
yes
1000名無し野電車区:2006/10/13(金) 09:00:00 ID:DXz2GWqy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。