自閉症と軽度発達障害 Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
自閉症、及びその周辺の障害について語るスッドレです。


・自称は      完 全 放 置 
・むかつくコテは 完 全 放 置
・出来る限り、ある程度の知識に基づいた発言をしましょう。
推論だけで話題を進めるならば心理板のスレッドである意味がありません

関連スレその他は>>2
 
2没個性化されたレス↓:04/03/23 01:25
前スレ
自閉症、その他いろいろな発達障害についてPart2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1076147620/
自閉症(AS,LD,ADHD,チック)について語りませんか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1065726498/
3没個性化されたレス↓:04/03/23 01:26
41:04/03/23 01:27
立てるの早すぎ?しったこっちゃねーよ
5PPP:04/03/23 01:51
>>1
6没個性化されたレス↓:04/03/23 01:53
>>1


ところで、フィルタに例えた話しってる?
あれ良い例えだよねー

とくに、不用な情報(ノイズ除去)のカットつーか
優先順位付けが上手く働かないので
健常者が回避できるどうでもいいストレスをもろに受けてしまうんだすよ。

ちぃとした失敗がグルグルと回想されたり
7没個性化されたレス↓:04/03/23 01:59
人間関係でズレや障害が合っても気にしない (゚ε゚)キニシナイ♪

って跳ね除けられると楽なんだけどなー

でも強迫観念のようにどうでもええ些細な問題異常に気にするw
8没個性化されたレス↓:04/03/23 03:07
4/14 10:00から自閉症のドラマが始まるよ。
9没個性化されたレス↓:04/03/24 00:33
篠原涼子がお母さんのやつ?
10没個性化されたレス↓:04/03/24 22:50
ADHDとかLDだけのスレは存在しないんですかね?
ここで相談とかしてもかまわないんでしょうか?
11没個性化されたレス↓:04/03/24 23:17
>>10
その為のスレです。

どーーぞ。

>>10
> ADHDとかLDだけのスレは存在しないんですかね?
あるよ。メンヘルあたり。
ありがとう!
ここの人はあったかいですね。
今、心理学やってて将来的にはADHDやLDの大人がどうやったら
楽しく生きていけるか、仕事していけるか研究するつもりです。
ADHDの文献読んで、まるで自分だったのでびっくりしました。
まだ病院に行ってないからなんとも言えないですけど、
間違いなくそうだと思います。
ADHDは精神科とかでいいですかね?首都圏の方が確実ですか?
例えば地方だと医者の知識不足ってことも考えられますよね。
14没個性化されたレス↓:04/03/25 06:18
>13
新しい自称ちゃんハケーン!!!


自閉症スペクトラム(ADHDもちょっとはいるかもしれない)は行動の障害なので本をみて
「漏れもそうかも…」って思うのは、ほぼ間違ってる。(3 嫁!)
人生の中ですごく生活がしにくい感じをずっと受けているのなら診断受けたらどう?
15没個性化されたレス↓:04/03/25 06:46
14はAS思いこみボダだから無視
16コピペ貼っとくね:04/03/25 07:02
【AS思い込みボダちゃんの定義】
(まあ、厳密には境界例でもないただのアホだけど)

・本人はなぜか最強アスペルガーと思いこんでる

・超排他的(自称ちゃん氏ね!などなど)

・天才叩き(ボダなのでASの理数・理工系が得意などの
 長所が自分にないので、長所・才能の話には激怒し拒絶する)

・攻撃的な書きこみと粘着

・女性のASは激怒しながら完全否定する(実際は1:4〜5程度)

・なぜか自分の診断に自信満々、言いきる

・理論性の低い書きこみ

こんな方が現われたら放置徹底!
13です。
私も病院で診察してもらってない以上なんとも言えないです。
ただ、学生時代も社会人になってからも生きていて毎日が大変なのは事実です。
何でみんなは疲れないんだろうって不思議に思ってて。
私は毎日緊張の連続だったので。
こんなんではこれから先、生きていけないだろう思って、
いろいろ調べてこの障害にたどり着いたわけです。
やっぱりもやもやして生きていくのはつらいですからね。
もしかしたら、精神障害とかかもしれません。
人と同じようにできない→自信を失う→うつ・・・といった感じなので。
とにかく今考えているのは、自分に向いた職業でどうやって収入を得るかとか、
どうやったら無駄にストレスを増やさなくてすむかってことです。
長くなりました。
メンヘル板に自称スレまで立たせる自称叩きちゃん、凄過ぎ。
健常者の悪戯じゃそこまでしなうよね。

アスペって恐い・・・
>>18
勘違いしないでね。そういう事に走ってるのは主に健常族の人格障害達だから。


>>・天才叩き(ボダなのでASの理数・理工系が得意などの
長所が自分にないので、長所・才能の話には激怒し拒絶する)
だからひらめきの話をしたら潰されたのか。彼等の本当の問題を考えると妙に納得。
>>17
やっぱり、一度病院でちゃんと見てもらった方がよろしいかと。
まあ、生きていくのが毎日大変なのは、現代社会の仕様な気もするがw
確かに、自分だけ苦しいと思っちゃいけないし、障害のせいだけにしてもいけない
って思ってますよ。
21=13かいな?
だとしたら、障害のせいにするも何も、障害かどうかがまだわからんわけだわな。
そうです。
何か板違いだったかな。
ここにくるのは、もしかしたらそうかも?
っていうより、はっきり診断された人が来てるってことなんですか?
>24
ありがとう。引越します。
26AS:04/03/26 23:24
素人はいいセンスあると思うんだけどね。

でも意図的にか専門・科学的なことは話さないんだよね。

僕は演劇の他にASに歌なんかもいいと思います。

人前で歌うの大嫌いですがw

宮本亜門など役者の自伝を読むと意外なことに強烈なシャイや
診断すれば軽いASかもしれないような人が結構多いですよ。
でも、大胆な役者でもトーク番組などではまったく別人でおとなしくて変な会話なので
結局、舞台やカメラが無いとスイッチ入らない。ダメぽ!素人さん残念症!
27没個性化されたレス↓:04/03/26 23:33
診断っていっても
「健常者との明確な境界は無い」んでしょ?
どこで線を引いて、落ち着きがない子と多動を分けるの?
度が酷くて生活に支障がでてるとか症状が8から9割当てはまるなど?
28没個性化されたレス↓:04/03/27 00:46
>>27
DSMにも
「この障害は、社会的、職業的あるいは他の重要な機能の領域において、臨床的に明白な障害を引き起こす」
という項目があるように、
学校生活や日常生活に困難を感じたり、周囲が困ったりした場合では。
29没個性化されたレス↓:04/03/27 01:45
自閉症にはプログラミングが必要です!
30没個性化されたレス↓:04/03/27 12:20
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ


  「ほう……はっは! 見ろ、FOMAがPHSのようだ!!」
ASの方(中学生)で、頻繁にフラッシュバックを起こしている場合、
何か良い対処方法はないでしょうか。

担任の先生から、細かいことをいちいちくどくど説教する、
大きな声で注意する、友人関係にまで自分の価値観を押し付ける、
などをやられ続けました。その結果、ちょっと気に入らないこと
があると興奮し、この先生のことを思い出して、さらにひどいパニック
になっています。
対処療法でもかまいません。お知恵をかしてください。
よろしくお願いします。
32没個性化されたレス↓:04/03/27 21:10
自閉症と水銀の関係って,本当のところどうなんでしょう?
>>32
信じてる奴がいまだにいるのが
おめでたいというかなんというか
だって
マスコミが新発見であるかのごとく報道するんだもの。
35没個性化されたレス↓:04/03/28 03:17
自閉症と水銀っていうか原因は色々です。未熟児とか脳の病気・怪我とか。
でも、それは例外ですよ。
一般的な自閉症とは別で、水銀解毒すれば治るなんて
普通の自閉症ではまったくの無意味ですよ。

自閉症=水銀でなく
水銀中毒=自閉症っぽくなる人もたまにいる

ちなみに、ボケ老人の症状で自閉症と全く同じってタイプもあります。
まあ、中枢神経がうまく機能しない理由は遺伝以外にも色々でしょう。
36没個性化されたレス↓:04/03/28 05:52
自閉症だよ全員集合!
37素人 ◆V7mw6IECps :04/03/28 11:26
さて旧スレが1000になったんで、おいらもそろそろ新スレに引っ越してこよう。
あっちがきっちり終わらないうちは漏れは新スレに手が出せなかったなぁ。
むこうがもったいない気がして。

スレの引越しは楽でいいな。今漏れの家も引越し中。
決めなきゃならんことが大杉で頭疲れたよ。

>26
>でも意図的にか専門・科学的なことは話さないんだよね。

漏れ抽象的な文章苦手。現実に置き換えないとピンと来ない。

>僕は演劇の他にASに歌なんかもいいと思います。

洋楽にはASの人多そうだよね。
なら、専門的で科学的で現実に即したことをはなせばよろしかろう。
てか、もっと現実に即したことを話してみれば?
39没個性化されたレス↓:04/03/28 17:49
自閉と発達合わせると100人に1、2人いる。

これだけ自閉と発達が淘汰されずに存在してるのは理由があるはず。
40素人 ◆V7mw6IECps :04/03/28 23:27
>38
「素人」なんだってばさってば。
専門的で科学的なんて一般人にできることかよ。

>てか、もっと現実に即したことを話してみれば?

漏れはおまいの知らない現実を生きてるのかもよ。
41没個性化されたレス↓:04/03/29 00:05
>>31
定期的に受診する医療機関はありますか?
フラッシュバックがあまりに頻繁なら、(少なくとも一時的に)薬物療法を考えた方が
いいのでは。
PDDが専門の児童精神科医S山先生が、フラッシュバックへの薬物療法の有効性を
著していると思います。
具体的なソースがぱっとでてきませんが。

薬物療法で安定を図りつつ、その子の世界に共鳴するような精神療法的な接近の場も
もてるとより良いですね。
もちろん治療教育的対応や学校との連携は言うまでもないですが。
42没個性化されたレス↓:04/03/29 00:07
43 :04/03/29 20:59
>>8
ドラマをやるんですね。
いいかげんなヒューマニスティックなドラマになるのではないか不安。
44没個性化されたレス↓:04/04/02 21:08
なぜ今相対的に「増えている」のか?
高齢出産が増えたというだけでは説明できないこの怪
>>44
昔は、IQが正常なら決して自閉症だと確定診断されなかったから
46没個性化されたレス↓:04/04/02 23:27
前スレにあったけど
増えていることが事実なら、それはアトピーや花粉症と同じで、理由は分からないけど、近代社会における障害ってことになるのでは

確か偉いひとが行ってたけど、近代社会に於いて人類は野生の動物ではなく家畜だそうな。
だからいろいろとわけわかんねーことが出てくるんじゃないの?
47没個性化されたレス↓:04/04/02 23:53
MRの話もしていこう
薬のセールスマン?
49強迫神経症:04/04/04 05:01
みんなアスペルガーなんて最近知ったくせに。
50没個性化されたレス↓:04/04/04 06:42
49もそうだろ?

そしてこれからの時代は難治性神経症など一部の精神病の原因が
アスペルガーより軽い軽度発達障害とか言われ出すんだよ。

オレは自閉症には段階があって色々な精神病に関係してるのは本能的に感じていたんだ。
>>50
で、自閉症と精神病の違いが分かってない奴がたくさんいる
ことも分かりますね
>>44>>46
自閉症関連スレではないけど
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1071472761/845-846
健常者として生まれてきた人間でさえ引きこもりになってしまう世の中ではorz
53没個性化されたレス↓:04/04/04 19:49
>>51
まあ、二次的に発生する精神病ってことでは?
あなたは典型的なアスペですねw

・細かい言葉の使い方にこだわるが伝えたい用件は見ない。
・話の流れを読まない。
・自分は理論佳でよく理解してるとの自信がある(変人教授)
・どうでもいい分部に執着する。

アスペのスレでもよくあるけど、精神病っていうとキレるんだよね。

あと「汽車と電車」「DOS/VとAT互換」「アニメと映画」
会話の流れからすると、どっちでもいいんだよね。

例えば「汽車で実家に帰る」では「実家に帰る」が伝えたい分部。
電車の性能的な話題で無いの理解できてないw
あと話題が狭い範囲に偏ってるのと、同じ話題が好き。

アスペの会話にはかなり特徴があるよね?
フォーカスがマクロモードで自分のこだわる分部にしか合わないイメージがする。
その状況で必要なポイントに調整が効かない。
5452:04/04/04 19:53
>健常者として生まれてきた人間でさえ引きこもりになってしまう世の中ではorz
健常者として生まれてきた人間でさえ社会でやっていけなかったりするのに
まして自閉症者で周りからの支援もなかったら、の意
>>53
お前、特殊教育に関わったことあるんか?
アスペルガーやなんやいうんはれっきとした「脳障害」や
そう定義されてんねん。心の病とはもうお話が違う。
また実際診断受けた子どもさんを見てみれば分かる思うけど
ほんまのこと言うと何も訓練なんかいらんねん。
ただちょっと変わってるだけや。
親御さんがまた「この子障害あるん違うかな?」てケースを持ってくるたびにうんざりや…。
ほでお前みたいなウンチク君がなんや吹き込んでる場合がほとんどやから手に負えん。
素人さんの真似事はやめてメンヘル板へ帰り。
53=素人?
57素人 ◆V7mw6IECps :04/04/05 10:50
誰かこの前のテレビ見たかい?
ウッチャンってアスペなんだろか。
こんな発達障害児向けの番組が始まった。


みてハッスル きいてハッスル(NHK教育)

http://www.nhk.or.jp/hassuru/
>>58
FLASHがうざい。
もっとみやすくつくるべきだな。
60没個性化されたレス↓:04/04/06 23:49
>ウッチャンってアスペなんだろか。


芸能人でハーフアスペなら

ビートたけし
太田
ユースケサンタマリア

この変はアスペの面白さを少し使ってるタイプ

ウッチャンはかなり薄いので、この範囲まで入れると
いかにも理系ってタイプ全員アスペになるので却下
61没個性化されたレス↓:04/04/06 23:49
さあ、新学期。
MRやら自閉やらのケースを持つ学生・先生はおらんのか?
55は何言ってんだよ。

だから、精神病か障害かの話してねーよ
こまけーことにこだわってるな。キショ
63イサオ:04/04/07 02:33
客の反応を見て、臨機応変なアドリブを求められるお笑いの世界にアスペなんているのかね。
アスペの傾向があるだけではアスペとはいわない。

変人=アスペというのは違うと思うぞ。
64素人 ◆V7mw6IECps :04/04/07 11:31
フジテレビ新番組で土曜夜11時すぎの「精神分析バラエティー『グータン』」でさ、
ウッチャンが精神科医に「自分の感情も曖昧にしか分からない」とか言われてた。
他のことしながら見てたんであんまりちゃんと聞いていなかったんだけど。
65:04/04/07 15:01
初めて映画とアニメ以外の発言したイサオハケーン
66没個性化されたレス↓:04/04/07 23:11
>>63

おいおいおーーい!
だからアスペっていってねーよ。

日本語ちゃんと理解せよ。

ADHDやLDあたりなら芸人いる可能性はあるな。
67イサオ:04/04/07 23:28
>>66

ハーフ「アスペ」って、いってるじゃないですか。
御自身で書いた文章すら理解できないのですか?
68没個性化されたレス↓:04/04/08 00:06
アスペっていいましたか? ア・ス・ペ

ハーフつーのはアスペモドキのことだろが!おい

やってなんねーな。
69イサオ:04/04/08 00:21
アスペモドキっていうのは健常者の部類に入るんですよ。
そういう人間をハーフだのモドキだのという形容詞を使って、アスペの一種であるかの如く語る
のは止めていただきたいものですな。

>ADHDやLDあたりなら芸人いる可能性はあるな。
この部分には同意ですがね。
70没個性化されたレス↓:04/04/08 00:30
んじゃ何ていうんだよ!ボケ

アスペと健常者の境界ってなに?

アスペ児が将来なんとか社会対応きたらアスペ児じゃなんねw

へー
71没個性化されたレス↓:04/04/08 00:34
軽度発達障害を持った子供が

社会に(ボケ・アホキャラとして)対応した場合

元軽度発達障害っていうんか?おい 

めんどくせーし、なんか治る病気と勘違いしそうじゃむ。かー
72イサオ:04/04/08 00:34
申し訳ないのですが、日本語を満足に書く事が出来ないのはあなたの方だとしか思えませんが?
73没個性化されたレス↓:04/04/08 00:36
横入り〜。
健常者がおかしくて、自閉症が普通の時代が来るんですって、
74没個性化されたレス↓:04/04/08 00:58
>健常者がおかしくて、自閉症が普通の時代が来るんですって、

マジ?
75没個性化されたレス↓:04/04/08 00:58
イサオちゃんこまけーこと言うなや
76没個性化されたレス↓:04/04/08 01:02
イサオは論破されたので揚げ足取り
ってことでいいか?
その程度の奴か。雑魚は放置じゃむ。
77イサオ:04/04/08 01:09
それは君だろう。
健常者とアスペの中間にいるものは健常としかいわない。
これは私を診断した医師がそう言っていたので間違いない。

アスペと言うのは就労する際に福祉関係の介助を必要とするような重篤な者の事しか指さないの
だよ。
78没個性化されたレス↓:04/04/08 01:17
>医師がそう言っていたので間違いない

境界例みたいなセリフ
都合のよいこと作って断言ですか?w
79イサオ:04/04/08 01:27
断言ですよ。
私もアスペの診断基準に余りにも当てはまるので、医者に診断してもらいにいったわけです。
すると、私を診断した医者は「確かに君はアスペの基準に全て当てはまっているんだけれども、
軽すぎてとてもアスペとは診断を下せない」と言われたのです。
日本では、まだまだアスペの研究が始まったばかりであり、私を診断した様な厳しい医師もい
れば、「場の雰囲気を読まない発言をする」と言うだけでアスペの診断を下す大甘の医師まで様
々です。
そんな状況なのに、自己診断や、医師でもない者の勝手な決め付けほど危険なものはありません。
大体、アスペが山ほどいたら、それはもう障害とは言わないでしょ?

従って、あなたが>>60であげたような人物は全てアスペではなく個性の範疇に入る健常者です。
80没個性化されたレス↓:04/04/08 01:29
イサオは荒らしで有名だから放置するかな。

素人ちゃん。
イサオみたいの馬鹿の壁ってやつの典型だなw

自閉症スペクトラムからして【自閉症-AS-健常者】と連続するなら
もし、AS-健常者の間が存在すると仮定した場合に
健常者であるけれども自閉的な発想や特徴をうまく制御して使い
芸人として活躍してる人いるのかな?って話だろ?

話を空気を読めないイサオ(アスペ?)って必死で「アスペじゃない」ってうざー(ワラ
ここは、心理学の板だし(メンヘル板じゃない)

「健常者と発達障害の微妙な関係」を語っても許されるんじゃねーの?
81イサオ:04/04/08 01:33
心理学の板なら医師の診断基準に従って貰えませんかねえ。
アスペ関係のスレには誰でも彼でもアスペと決めつけたい人が定期的にあらわれるんだけど、そう言う人こそ「馬鹿の壁」なんじゃないですかねえ。
82没個性化されたレス↓:04/04/08 01:41
しっかし、イサオって馬鹿っすねー

そもそも、芸人=アスペじゃねーって言ってるのにw

自閉症の要素が健常者にも薄く働いてたら・・・
芸人とかでもいるかな?って話ね。

アスペの範疇にはいると、社会生活自体が大変になるから無理でも
健常者の範疇ならビルゲイツやら芸人やら色々活躍もできる可能性があるのでは?

少しアスペ的な要素のある健常者を、想像的な仕事に採用すると面白い?
とかの話してんのや!

イサオは絡まないでくれよ。素人ちゃんの方が10倍ましだな。
思考に柔軟性なさすぎ。>イサオ
83イサオ:04/04/08 01:44
馬鹿はあなたでしょうが。

>少しアスペ的な要素のある健常者を、想像的な仕事に採用すると面白い?

だからそう言う人間はアスペではないわけだから、アスペのスレで語るなと言ってるのですよ。
イサオは討論に弱いな。
85没個性化されたレス↓:04/04/08 06:17
脳タイプ               認知プロフィール

認知的バランスのとれた脳 Folk physics=folk psychology

正常女性脳           Folk physics<folk psychology

正常男性脳           Folk physics>folk psychology

アスペルガー症候群     Folk physics>>folk psychology

自閉症              Folk physics>>>folk psychology
86没個性化されたレス↓:04/04/08 06:18
・言語発達. 
女の子は男の子より語彙の発達が速い.
また,自閉症児は語彙の発達が男の子よりさらに遅い.

女>男>AS自閉症

・語用論.
女性は男性より,雑談することと会話の語用論に関して,優れている傾向がある.
そして,言語のこの面は,まさにASの人々がもっとも困難とするものである.

女>男>AS自閉症

・心を読むこと.
女の子は男の子よりも標準的‘心の理論’テストにおいて優れている.

女>男>AS自閉症

・‘目に心を読む’テスト
この目の表情から感情を識別するテストにおいて,女性は男性より高得点をとる

女>男>AS自閉症

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/male-b2.html
87没個性化されたレス↓:04/04/08 06:19
全ての男性が持つ自閉症になりやすい遺伝素因
社会的適応能力は父親からもらったX染色体のおかげで女性の方が優れている

父親から遺伝する場合のみ活性化する社会性に関する遺伝子がX染色体上に存在することで,
母親から受け継いだX染色体しかもたない男性の方が,
父親からのX染色体も持っている女性に比べて,
自閉症に代表される言語や社会性の発達障害にかかりやすいことを説明できるとしています.

ターナー症候群で明らかになったX染色体上の社会性の遺伝素因が,
自閉症やADHDやLDの発症の決定的な因子というわけではないのですが,
おそらく複数の必要因子(発症のための)の一つと考えることができます.
この遺伝子の位置と遺伝子配列が解明された後,
自閉症女性例などでこの遺伝子に点変異や欠損などの特異な異常があることが確認されれば,
この遺伝子の情報が発現しないことが発達障害の背景として持つ意義が
非常に大きいことが証明されることになります.

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/wadai/daddy.html
自閉症の成り立ちを解明するのは勿論大事だが、
知的障害がないばかりに支援を受けられない自閉症者の救済の方が先
89没個性化されたレス↓:04/04/08 21:34
自閉症者の持つ脳の器質的な障害がどこにあるか
きちんと場所が特定され、なおかつ医学的にそれを証明することが
容易にならないと国は動かないと見るが、どうよ?
90没個性化されたレス↓:04/04/08 21:41
織田信長がアスペルガーだったとの著書が出ていますが
これらの証明はどのようにされたのかが聞きたいです。
そもそもアスペルガーというのは脳を調べることにより
判明できるものなのですか?
一体どんな理由からアスペルガーと診断名を下すのかも疑問に思っているところです。
変わっている=アスペルガーという持論では研究対象にもならないし治療も出来ないと思いますが。
>>89
それを待ってたら何十年かかるんだろうね?
>>90
織田信長はADHDかもしれないけどASではないでしょ
ASだったら天下統一なんてできないだろうから
92没個性化されたレス↓:04/04/08 21:52
それを証明する資料を裏づけして欲しいのですよ。
でなけりゃ、デタラメです。
世の中には奇人変人が山のようにおり
芸術家なんかはそんなことしてたら全員アスペルガーにされてしまう。
裏づけナシの研究もいいところです。
93没個性化されたレス↓:04/04/08 21:53
織田信長は言語発達が未熟だったとかどこからそんな資料が出てきたのです。
>>90
脳を調べても分かるものではない。
(最近AD/HDなんかはMRIなんかで分かるとかのを聞いた気がするが…)
だから自称がわんさと出る。
現状は脳の中枢神経に何らかの障害が「どこかに」ある「だろう」、恐らく間違いない。
という結論なんだから。
今は自閉症やアスペルガーの診断は、何らかの公的な診断基準と
診断者の"主観"に頼ってるのが現状。
だから過去の人物も、文献などで分かる行動に従い診断することができる。
だからアスペルガーなんてのは誤診が多いだろうなあ、とは予測される。
95没個性化されたレス↓:04/04/08 22:02
じゃあ聞きますがチンギス・カーンはアスペルガーですか?
カエサルはアスペルガーですか?

世の中の歴史を調べれば、日本統一のみならず世界征服を成し遂げたものが山ほどいます。
織田信長は世に出るべきして出てきた人物で
その野蛮な行動にもちゃんとした理由があります。
これらのことは少しでも歴史をかじっていれば誰でも知っていることです。
ただ単に人を殺して回ったのではありません。
これらのことを歴史研究家に聞いてみたらいかがでしょうか。
96没個性化されたレス↓:04/04/08 22:09
やはり君たちは歴史も何も研究してない馬鹿ということでいいですか?
あんなに大量虐殺をしたのも歴史から言うと正しい行いで間違いではなく
それなりに必要な行為だったのですよ。

というわけで、ば〜か、ば〜か!!
97没個性化されたレス↓:04/04/08 22:14
>>95
いやいや、現在は公的な診断基準が唯一の判断材料だから
人物の行動パターンさえ分かれば「とりあえず」診断が可能なのですよ。
しかしそこには診断者の主観がたっぷりと入るので、
必ずしも正しいものではないのです。
とにかく誰々はアスペルガーとか言う人は、自らを重ね合わせる人が多いので
あんまり釣られず流してあげてください。
98没個性化されたレス↓:04/04/08 22:20
>>90
今のところ自閉症スペクトラムは行動によって定義されている障害なので、94のカキコにあるとおりです。

>一体どんな理由からアスペルガーと診断名を下すのかも疑問に思っているところです。
>変わっている=アスペルガーという持論では研究対象にもならないし治療も出来ないと思いますが。

自閉症の歴史についてちょっと勉強してみてください。最初の報告以降いろんな研究がなされてきて、
「自閉症みたいな人たち」のなかに共通する弱点、が見つかってそれが診断基準になっています。

だから「変わっている」というだけで定義付けされているのでもないし、主観だけで判断されているのでもないっす

詳しくは96の貼り付けを読め
9998:04/04/08 22:21
すまん、こんなにレスが進むと思わんかった。

再度詳しくは100の貼り付けを読め
アスペや精神障害・精神病の殆どが科学的には証明できてないでしょ?
多くの同じような症状の発達障害者の行動や話が情報がたよりなのでは?

信長や長島などは、ADHDと【断定】はできません。が・・・
情報を集めて分析して可能性は高いという話を
前否定するなら発達障害者全員を否定するに等しいことです。

信長=ADHDに反論するなら
信長のこの分部がADHDにはありえない行動や発言です。
と反論するべきかと思います。

単に科学的に証明できないからって理由で、感情的になり全否定はよくありません。
101没個性化されたレス↓:04/04/08 23:35
そもそも、信長、竜馬、エジソン、長島、田中角栄、黒柳徹子・・・

がADHDかな?って話は面白い。

面白いって大切だよね。
102没個性化されたレス↓:04/04/09 01:38
健常者よりも優れている能力に注目して
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/happe.html
103没個性化されたレス↓:04/04/09 10:58
軽度発達障害と呼ばれている障害群について、今から20年ぐらい前かな?にはMBD(微細脳損傷)という概念で説明しようとしていました。
これは脳がCTやらMRIやらPETやらでも診断できないぐらい「微細」に損傷されていてその結果障害になっちゃったという説明の立場です。
上のレスの「科学的に」というのはつまりこういうことですか?これは病理モデルと呼ばれてる説明の仕方です。
たとえば、風邪菌がのどや鼻の粘膜で繁殖しているからそこらが炎症を起こして熱が出た、それが風邪ですよという説明の仕方です。
でも発達障害をそのように説明しようとしても上に書いてあるように「微細」な損傷なので見つけられず、その人がしている行動の様子でカテゴライズして診断しましょうというのが、これらに対する診断の方法です。

だから、それっぽい行動のある人は、ADHDなりHFASなりと診断されます。
つまり、歴史上の人物でも、逸話がいっぱい残っている場合には、推察することは可能です。

で、その話はたいてい面白いから、雑学としては結構いいんじゃない???
104没個性化されたレス↓:04/04/10 03:33
今は、遺伝子レベルで解明させようとしてるわけだが。

105没個性化されたレス↓:04/04/10 03:34
極端女性脳をもった人は,‘システム−ブラインド’であるだろう.
我々の社会では,そのような人々には,かなり寛容である.
彼らの生物学的事実から‘マインド−ブラインド’である人々も
社会による同じ寛容を享受するようになることが望まれる.
106没個性化されたレス↓:04/04/10 03:57
ホームレスの自閉症
107没個性化されたレス↓:04/04/10 12:22
どうせ自称叩きに遭うんだろうけど、(教育・先生板で話題のスレで完全無視を
くらった。あそこはひどいですね・・・・・)
自閉傾向をもつ人は、思考が飛び飛びになってるから、実際に話せばはっきりそれと
わかるよ。含みとか暗にほのめかすようなコミュニケーションがわからないっていう
ことは、要するに、当の本人もその類のコミュニケーションをほとんど使わない。
使えないこともないけど、そういう気分にならない。
たとえば、皮肉とはっきりとれる皮肉以外は皮肉と思わずに平然としていることも
やろうと思えばできるとか、笑ったほうがいいから笑うことにしたとかね。
>>107
そう、文章だけでは分からないよね?
実際に会って話するか電話で話さないと



と書いてる本人がそうだからorz
109没個性化されたレス↓:04/04/11 00:13
新学期から関わる奴いないの〜
心理だったら一人くらいいるんじゃないか
心理にはいないだろ。
111没個性化されたレス↓:04/04/11 22:17
>>109
関わってるけどこんな所ではさらせない
?(゜゜☆\(--メ)ポカッ
112没個性化されたレス↓:04/04/13 11:51

はじめて2ちゃんみました。
イサオさんって誠実で好感もてますね。

113没個性化されたレス↓:04/04/14 05:27
のぞきの植草って高度チック症だって先生が言ってた。

チックで多いのは目をパチパチ。
相手を殴ったり猥褻な行動、発言もたまにある。<マジだよ
高度な行動のチックもあるのではとのこと。

やっては行けない行動と、とるべき行動の選択がうまくできないんだそうな。

ちなみに酒の席なので嘘っぽいw
114没個性化されたレス↓:04/04/14 14:18

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第一話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1081908748/
115没個性化されたレス↓:04/04/14 21:09

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第一話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1081908748/
116没個性化されたレス↓:04/04/14 21:31
「光とともに」ドラマは、野球中継延長放送の影響で30分繰り下げとなり、
22:30-となります。
録画予約をしておられる方、変更をお忘れなく。
35過ぎで職に就けなくて困っている高機能自閉症者のドラマとか
作ってくれないかな?
視聴率の点で難しいとは思うが。
子供の頃から何かと問題を起こし、人生の過半数の歳月を酷い虐めに奪われ、それでも必死に「普通になる方法」を考え、四苦八苦し、ようやく実を結んだ。
と思いきや、社会に出たらやはり自分は特異的存在だと嫌がおうにも思い知らされ、医療機関で診断を受けてASとされ、
それを分かった上で適応しようとする人のドラマがあればいいな。
>>118
君は自伝でも書いたらどうかね。
一般人に見てもらうなら、自伝よりドラマ(TV)の方が遙かにインパクトがあると?
ドラマはなんか変な希望というか、嘘が入るから嫌だ。
>>121
光とともに…の原作読んで見れ
かなり生々しいぞ。けっこういいとこついてるし
仕事でプチ成功しても人間関係ゼロだな
124没個性化されたレス↓:04/04/17 00:24
『教えて私の「脳みそ」のかたち』1,600円+税
〜大人になって自分のADHD、アスペルガー障害に気づく〜
岡野高明&ニキ・リンコ著/花風社発行
>>122 原作って漫画のこと?漫画は読んだよ。
漫画については、そう言う子供がいる親はわかるわかるって感じだけど、そうでない人はどう受け取るんだろうか?
あの漫画は健常児の親からも評価高いそうだよ。
かなり売れてる。
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1081261647/

ドラマも好評の様子。
128没個性化されたレス↓:04/04/18 11:29
銀歯アマルガムで自閉症、アトピーになる!?
http://www3.ocn.ne.jp/~marifu/amarugamu.htm

>『銀歯から水銀が蒸発して体内にたまり、生れてくる子が自閉症になり、
>自分も将来アルツハイマーになるかもしれない。
>そんな指摘が、欧米で相次いでいる。日本ではアトピーの隠れた原因ともいわれている。
>>128
アトピーはともかく、自閉症とは関係ないでしょ
あふぉ。

アトピーと自閉症が関係あるのではなく、
水銀が、アトピーまたは自閉症の原因の可能性があるっていうんだろ?
育児板で、自閉症と水銀の関連は否定されてたんじゃなかった?
■自閉症専門医が答えるスレ■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081677714/l50
【治る】キレート療法で改善【自閉症】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081348878/l50
自閉症の原因だけど
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1079539803/l50

【雅子さまを】 愛子さまは自閉症 【救おう】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1081683649/l50
■雅子様が鬱病になったのは愛子様が自閉症だから 2
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1081468106/l50

◎自閉症には大胆な治療が必要◎
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1081183412/
【私は】確定前の人が集うスレ【自閉症?】2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1073498597/
●●自閉症@育児板 Part12●●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079821055
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その4
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081674141/l50
●●広汎性発達障害統一スレ●●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079798713/l50
☆ボーダーや神経症とアスペルガー(軽い自閉症)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1070465606/l50
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1081180460/l50
軽度発達障害ってどう生きるの?(ADD/ADHD/AS/LD)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1067180381/l50
自閉症について…
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1082032301/l50
雅子さまってどうなん?
荒らし?
135没個性化されたレス↓:04/04/21 07:42
さあな
136没個性化されたレス↓:04/04/21 14:19

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第ニ話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1082506650/
しつこい
138没個性化されたレス↓:04/04/21 22:10

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第ニ話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1082506650/
140素人 ◆V7mw6IECps :04/04/22 22:18
やっほー。みんな久しぶりだね。
イラク人質問題にすっかりはまってご無沙汰したよ。

ところで「光とともに… 自閉症児を抱えて 」面白いね。
朝顔学級の先生が表面的にニコニコしないのがすごくいい。
光君の親があの先生のキャラのおかげで素直にぶち切れて
常識的な対応の限界を早めに直面できたんでしょ。
もし先生が父母に作り笑顔して対応してたら
親も一緒にその場だけ合わせたこと言っといて
家へ帰ってから「光は学校で何やってんだ?」って子供を責めそうじゃん。
それじゃ子供が箱に入ったまま出てこなさそう。
141没個性化されたレス↓:04/04/23 15:59
・言語発達. 
女の子は男の子より語彙の発達が速い.
また,自閉症児は語彙の発達が男の子よりさらに遅い.

女>男>AS自閉症

・語用論.
女性は男性より,雑談することと会話の語用論に関して,優れている傾向がある.
そして,言語のこの面は,まさにASの人々がもっとも困難とするものである.

女>男>AS自閉症

・心を読むこと.
女の子は男の子よりも標準的‘心の理論’テストにおいて優れている.

女>男>AS自閉症

・‘目に心を読む’テスト
この目の表情から感情を識別するテストにおいて,女性は男性より高得点をとる

女>男>AS自閉症

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/male-b2.html
142没個性化されたレス↓:04/04/23 16:00
>育児板で、自閉症と水銀の関連は否定されてたんじゃなかった?


3種混合ワクチンと自閉症の関連に関する1998年のLancet報告が撤回された

1998年に発表されたMMRワクチン(はしか、
おたふく風邪、風疹の混合ワクチン)と自閉症の相関に関する論文が、
その報告を書いた13人中10人の研究者等によって撤回されました。

13人のうち撤回に参加しなかった3人のうちの1人は消息不明で、
2人--Peter Harveyと筆頭著者のAndrew Wakefield--は撤回参加に拒絶しました。

10人は、2004年3月6日のLancet誌に発表した撤回宣言の中で、相関がある可能性はあるが、
データ不足によりMMRワクチンが自閉症の原因であるとは言えないと言明しています。

http://www.biotoday.com/view.php?n=2849
143没個性化されたレス↓:04/04/23 16:02
遺伝子が悪いのよ。
144没個性化されたレス↓:04/04/23 16:03
極端女性脳をもった人は,‘システム−ブラインド’であるだろう.
我々の社会では,そのような人々には,かなり寛容である.
彼らの生物学的事実から‘マインド−ブラインド’である人々も
社会による同じ寛容を享受するようになることが望まれる.
145没個性化されたレス↓:04/04/23 16:04
全ての男性が持つ自閉症になりやすい遺伝素因
社会的適応能力は父親からもらったX染色体のおかげで女性の方が優れている

父親から遺伝する場合のみ活性化する社会性に関する遺伝子がX染色体上に存在することで,
母親から受け継いだX染色体しかもたない男性の方が,
父親からのX染色体も持っている女性に比べて,
自閉症に代表される言語や社会性の発達障害にかかりやすいことを説明できるとしています.

ターナー症候群で明らかになったX染色体上の社会性の遺伝素因が,
自閉症やADHDやLDの発症の決定的な因子というわけではないのですが,
おそらく複数の必要因子(発症のための)の一つと考えることができます.
この遺伝子の位置と遺伝子配列が解明された後,
自閉症女性例などでこの遺伝子に点変異や欠損などの特異な異常があることが確認されれば,
この遺伝子の情報が発現しないことが発達障害の背景として持つ意義が
非常に大きいことが証明されることになります.

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/wadai/daddy.html

>>139
何ゆえこのスレに?
心理学的ニュース速報スレにでも貼ってくれよ。
147没個性化されたレス↓:04/04/23 16:55
【読み書き苦手】学習障害児のスレ【LD】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080905728/

148没個性化されたレス↓:04/04/26 22:23
素人が去り
板が下がっていった…



つまりこの板は素人で持っていたのか
>>148
今ごろ気がついたのか。

ついでに言うと「板」は下がらぬ。
下がるのは「スレッド」だ。
150没個性化されたレス↓:04/04/26 22:33
    【 神 】  多 重 ○ 格 者 、 大 暴 れ  【 光 臨 】
かねてより祭り状態だった、同性愛板のデブ専チャットの某スレにて
『社長』を名乗る、ヒッキー多重○格者(中の人約10名、マジ本物)通称「狐」がまだ大暴れ中です!!
10種の一人称、固定ハンでも時間ごとに変わる文体、住人の総突っ込み、IDバレバレの自演。どれを見ても破壊力抜群です!前スレより読むとより流れが解りますが、最近の抜粋からどうぞ!

             【 住 人 レ ス 抜 粋 】
・ああ、会 社 も 中 に 入 っ て る の か 、 社 員 ス ゲ ー 数 多 そ う !
・中小企業呼ばわりしてゴメン、だって『そんなに規模大きい』と思わなかったんだもん。
・普通は中の人とかいないじゃん。だって『自分の中に社員がいっぱいいたら』困るじゃん。
・一年のときは中小企業だったのに、三年のときは世界的な大企業とかだったら泣くっしょ。
・自サイトに『アンチ2ちゃんマーク』貼りながら、毎日一日2ちゃんしてても矛盾しないじゃん。
・「ビック−メン」を「ビックリ−メン」に本気で変えたくなってきた。
・各キャラクターのヒエラルキーは・・・ 
 @「我」社長(神様) A「俺」、長男(チンピラ)・・・・ H「ボク」六男(幼児)
・まさに神業、さすがの俺も脱帽だ。禿るかと思った。マジ思った。
固定ハンは ◆AytXFGohHg 『狐』 自サイトTOPにブラクラ貼るツワモノです!

【チャットも】BIG-MENを語れ!vol.4【出会いも】
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1082565444/294(← 長男発言中。最新情報からチェキ!)
 ↑ 各板コピペ宣伝よろ!
151没個性化されたレス↓:04/04/28 14:31

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第三話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1083118935/
152没個性化されたレス↓:04/04/28 21:09

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第三話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1083118935/
↑しつこい。
連続投稿する事もなかろう。
154境界性人格障害:04/04/29 17:01
アスペルガーって本当にいるの?
見せてくれよ。
155没個性化されたレス↓:04/04/29 18:39
>>154
たしかに存在するが、君がアスペルガーじゃない場合はそれを理解
しにくいと思うよ。自分を越えた自分を隠し持つ、まぐれとも思える
偉大なる力がなぜか連発できてしまう人は、当の本人にも理由がわか
らない。ましてや、そうじゃない人にとっては、そうなっているから
そうなっているということがわかっても、腑に落ちない。
きっと君の近くにもいるよ。そういう変なのが。
156クラリス ◆zuLLaJzEzk :04/04/30 07:59
スレ上の方で、発生率について100人に1、2人というレスがありましたが
分かりやすい資料ご存知の方ありましたら、ご照会ください。

保健センターでの相談に役立てたいのです。

なぜかというと、親子教室などで、健診時に気になった子や親の希望で
集団で観察して、適応を考えるのですが、どうも虐待の因子になりやすい
=育てにくい・扱いにくい子の発見とフォローということに力点を
おいているため、少しでも親の言うことを聞かない子を障害児の疑いで
見る傾向があるのです。
実際に障害があれば確かに早期の療育開始が効果的であることは
ダウン症などの研究で明らかな反面、何でもない親子が障害の不安に
おののいて生活している現状には疑問を持たざるを得ません。
私なりに勉強して、意見を言えるようになりたいと思います。

ご教授くださる方をお待ちしています。

157クラリス ◆zuLLaJzEzk :04/04/30 08:00
照会×
紹介○でした。
すみません。
158鬱病との10年:04/05/02 13:39
アスペルガーでかつADHDっているのかなぁ?
あるいは、アスペルガーかつ、身体障害っているのかなぁ?
159没個性化されたレス↓:04/05/03 02:32
全ての男性が持つ自閉症になりやすい遺伝素因
社会的適応能力は父親からもらったX染色体のおかげで女性の方が優れている

父親から遺伝する場合のみ活性化する社会性に関する遺伝子がX染色体上に存在することで,
母親から受け継いだX染色体しかもたない男性の方が,
父親からのX染色体も持っている女性に比べて,
自閉症に代表される言語や社会性の発達障害にかかりやすいことを説明できるとしています.

ターナー症候群で明らかになったX染色体上の社会性の遺伝素因が,
自閉症やADHDやLDの発症の決定的な因子というわけではないのですが,
おそらく複数の必要因子(発症のための)の一つと考えることができます.
この遺伝子の位置と遺伝子配列が解明された後,
自閉症女性例などでこの遺伝子に点変異や欠損などの特異な異常があることが確認されれば,
この遺伝子の情報が発現しないことが発達障害の背景として持つ意義が
非常に大きいことが証明されることになります.

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/wadai/daddy.html
>>159
女だけど優れてないよorz
>>158 アスぺでADHD、私の知り合いでいます。
    本当はアスぺでADHDという診断はありえないらしいけど。
162没個性化されたレス↓:04/05/05 04:11
>>158
日本ではアスペはADHDの上位診断なので、ADHDとアスペと両方もってたらアスペと診断されます。
でも、ほんとははちょっと別物なので両方診断名をつけてもいいと思う。
身体障害者とアスペは全く別物なので、早漏で包茎の人っているの???といってるのと同じこと
163ADHDリーマン ◆ADHDKxGKdc :04/05/05 12:17
>>162
>早漏で包茎の人っているの???といってるのと同じこと

というより、腋臭で包茎の人いるの? っていってるのと同じことだね
164没個性化されたレス↓:04/05/05 14:44

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第四話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1083722081/
165没個性化されたレス↓:04/05/05 21:02

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第四話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1083722081/
しつこいと言われているのに毎週貼るんだね。
スクリプトでも組んでるのか?
どっちにせよ、反感を買うだけなんだが。
167素人 ◆V7mw6IECps :04/05/08 11:42
おーい、イサオちゃんいる?

あのさ、最近流行りの韓国ドラマってどう思う?
あのニコニコした男の主人公、気味悪くて漏れは1分と見られないんだけど
あれにはまっている日本の女どもはあの男達をまさか現実だと思ってないよね。
っつーか、あれに目をハートにしているおばちゃん達はうーむ何なんだろう。
アニメを現実だと思うアスペの子と同じ構造なのか?
168イサオ:04/05/08 13:24
「冬のソナタ」は私も観ていましたが、余りにもつまらないので視聴停止しました。
やっぱり、韓国は20年遅れの日本だというのが、率直な感想ですね。
そこら辺の、日本人ならもはや出来ないストレートさが、嫌いな人は嫌いだし、好きな人は好き
なんでしょうね。
169没個性化されたレス↓:04/05/10 23:32
自閉症は男性ホルモンの過剰分泌、遺伝の可能性も 〜バロン=コーエン

自閉症の症状は男性ホルモンの過剰分泌によるもので、遺伝である可能性もあることから、
胎児の段階でその子供が自閉症かどうかを診断するのが可能として、
その方法が提案されたが、このような診断に対し、
妊娠中絶を助長する恐れがあるとの懸念の声が聞かれていることが伝えられた。

妊娠中の母親の胎内にいる男女の胎児70人を対象に、その羊水を摂取し、
男性ホルモンであるテストステロンの分泌レベルと、生まれた後の子供の発達状況を調査。

胎児の段階でテストステロンが通常より高レベルに達していた子供は、生後12ヵ月で、
同年代の子供たちよりも視線を合わせる回数が少なく、
生後18ヵ月では、最高600語の語いが使えるようになる通常の子供に比べ、
言語発達が著しく遅れていたり、またはまったく言葉を発しなかったり
というケースが見られたことを確認。親へのインタビューも交えた最近の調査では、
このような子供の発達状況は、4歳になっても他の同年代の子供との差が明らかであることが指摘された。

http://www.japanjournals.com/dailynews/040419/news040419_3.html

170素人 ◆V7mw6IECps :04/05/11 00:59
>イサオちゃん

おそくてスマソ。
20年遅れか…。
「チッチとサリー」思い出してしまった。うーさぶさぶ。
韓国ドラマには石立鉄男はおらんのか〜!
171没個性化されたレス↓:04/05/11 11:28
「冬のソナタ」にはまってるのは、40歳前後の女だからね。

子供抱えたおばちゃんばかりだよ。
172素人 ◆V7mw6IECps :04/05/11 19:46
40歳前後…。
この世代の青春時代はツッパリ全盛だったからなぁ。
その違和感をようやく今解消してるわけか。

と考えると今は多様化して好きなものが選べるから
今の子達は遅れて青春することはないんだろうな。

そういえば「きよしくーん」と叫ぶ
オバちゃん達もいたんだっけ。

遅れてきた青春にケチつけて悪かったな。
173没個性化されたレス↓:04/05/12 13:55

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第五話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1084324221/
174没個性化されたレス↓:04/05/12 21:38

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第五話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1084324221/
スクリプト、大いに結構。
上げなければね
176没個性化されたレス↓:04/05/25 07:43
あげ
177没個性化されたレス↓:04/05/26 09:02
統合保育・教育のメリット・デメリットについて
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1082800395/
178没個性化されたレス↓:04/05/26 14:12

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第七話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1085533307/
179没個性化されたレス↓:04/05/26 21:48

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて ◆ 第七話
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1085533307/
180没個性化されたレス↓:04/05/27 12:39
中京テレビ6/1(火)  10:30〜
日本テレビ6/5(土)  10:30〜

我が子は自閉症 奇跡の子育て奮闘記(再)
http://www.ntv.co.jp/supertv/old/data/2003/0728/0728.html

181没個性化されたレス↓:04/05/31 22:48
過疎スレ
182没個性化されたレス↓:04/06/02 19:37
183没個性化されたレス↓:04/06/08 08:15
「僕って?」〜教育の新たな課題、軽度発達障害〜

番組紹介より(抜粋)

番組では、軽度発達障害を持つ家族の苦悩、どうやってそこから抜け出したか、
さらには文部科学省もモデルケースとして注目する滋賀県甲西町での先駆的な取
り組みを紹介する。
また、彼らに行政面での援助がないいま、学校をでたあとの自立の問題が立ちは
だかっていることも指摘する。

放送日は、テレビ朝日は 2004年6月14日放送 深夜(月)26:12〜26:42
書き換えると6月15日(火)02:12〜02:42

http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

184没個性化されたレス↓:04/06/08 08:26
>>183

面白いね。軽度はなかなか取り上げないからね。
185没個性化されたレス↓:04/06/08 11:22
でも最近注目されているのか、ちょこちょこテレビでやりはじめてる。
まあ深夜とか地味な時間帯だけどね。
軽度発達障害に関する注目は今すごいぞ
飯の種になるかもしれないぞ!要チェキ!
187没個性化されたレス↓:04/06/08 20:34
自閉症者の手記も本屋で目に付くようになった。
188没個性化されたレス↓:04/06/08 20:41
愛子が自閉hそうだからねー

国民の意識をかえようとしてるのかもしれん。
189没個性化されたレス↓:04/06/08 23:03
マジでそうなんだろか?
>>189
ネタに騙されるヴァカが一匹。
191没個性化されたレス↓:04/06/09 00:48
ネタとは限らんぞ
なんとなく、怪しいような
192没個性化されたレス↓:04/06/09 08:27
あの年齢じゃ何とも
193没個性化されたレス↓:04/06/10 18:52
今さっき、関西の民放(朝日放送)で、この問題の特集やってたけど、
「普通の“馬鹿”の子とは違う」
「いわゆる“知恵遅れ”にも見えるが、そうでもない」
とか、もろに????!!!!なナレーション連発していてびびった。
ナレーションのハードルってあんなに低いのか?
“馬鹿の子”なんて、俺のおばあちゃんでも気を使って使わない言葉だけど。
194没個性化されたレス↓:04/06/10 18:55
>>193
ちなみに、夕方のニュースでの特集でした。
あまりにも差別的な言い方で、言葉狩り反対の俺でも、少し衝撃を覚えたなあ。
確信犯的に意図的に使ったんだろうか。そうとしか思えないぐらいの衝撃があった。
195没個性化されたレス↓:04/06/10 21:20
関西じゃありえる
196没個性化されたレス↓:04/06/11 12:57
アメリカでは自閉症と診断された後、制度化された支援プログラムとか
ありますか?
197没個性化されたレス↓:04/06/11 22:49
>>196
TEACCHプログラムなどは、どうでせうか?
198没個性化されたレス↓:04/06/12 14:53
TEACCHはシステム
199没個性化されたレス↓:04/06/14 07:49
森口奈緒美著の変光星を漫画化した「この星のぬくもり」曽根富美子 著
が、ぶんか社 より再刊決定。
(2004年7月下旬予定)
200没個性化されたレス↓:04/06/14 09:27
やっぱブーム?
201没個性化されたレス↓:04/06/14 19:25
今自閉症が注目されているが【光とともに・・・】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085704430/
202没個性化されたレス↓:04/06/15 14:23
>>183
見逃したーーーー。
203没個性化されたレス↓:04/06/15 18:55
ひきこもごもだな
204没個性化されたレス↓:04/06/15 20:23
http://jbbs.shitaraba.com/sports/15223/youbou.html
↑見てくれよ。この管理人。神だぜ。
お国自慢の掲示板作ってっていったらいきなり作ってくれたよ。
http://jbbs.shitaraba.com/study/4612/
すげーよな。さすがBBS.COMだよね。

いいところだよ。BBS.COMは。
2ch消滅したら次のサイトはここに決まりだよね。

おまいらも好きな掲示板作ってもらえば??

205没個性化されたレス↓:04/06/17 00:08
個別支援教育の現状などは、どうなってますか?
今はまだ研究段階でしょうか?
206205:04/06/17 00:27
訂正

誤:個別支援教育
正:特別支援教育
地域によってバラバラ
進んでいるのは実質大都市の学校やモデル校のみ

もともと予算もない人員増もない
ないない尽くしで動けなーい
208没個性化されたレス↓:04/06/17 09:35
こっちを参考に

●●特別支援教室について語るスレ●●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1060132509/
209没個性化されたレス↓:04/06/17 20:32
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081674141/l50
育児板から。
成人アスペに対する何たる無理解。
クラスでトラブルを起こすことよりも、社会とトラブルを起こすことのほうがどれだけ大変だと思っているんだ。
アスペ児を持った母親に、アスペの理解を求める資格なし。


>>209
というよりも、2ch育児板にいるババアたちが糞なのでは?
全ての「AS児の母親」がそうな訳ない。

まあ発達障害の精神科医でさえ、弱者への配慮が足りない発言をする奴がいるからね。
211続き:04/06/17 21:22
2chのメンヘル板にいる煽り野郎は、もっと凄いぞ!
いずれにせよ、2chは危険だということを忘れないように。
212没個性化されたレス↓:04/06/23 15:06

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて 第十一話 最終回 1
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1087938193/
213没個性化されたレス↓:04/06/23 21:27

実況スレ

光とともに… 自閉症児を抱えて 第十一話 最終回 1
http://live8.2ch.net/liventv/
214Reverie ◆MUxLMQ9bWk :04/07/17 01:35
こちらでのDiscussionがいい内容なので寄せてもらいました。

>アスペルガーや高機能の成因としては、どんなものが
>考えられるでしょうか?

K大のT先生が最近の知見ということで話されていましたので受け売りですが(汗)、

PDDの脳内責任病巣は扁頭体にあるという学説が優勢

との事だそうです。特に海外での報告ではどの剖検例でも扁頭体の細胞数の増加が認められ、これは
局在的な脳の発達障害を示すそうな。で、扁頭体は海馬と密接にリンクしており、海馬自体が記憶の
中枢である所からいわゆるタイムスリップ現象の起こしやすさが説明がつくとの事。
ま、Brain Scienceですな。

ただ、二次的な心理的問題に関する学説は漏れも勉強不足ですのでなんともいえません。
>>214
へんとうたい  ハイ?
扁桃体なら知ってるけど扁頭体はしらねえなあ

もしネタでなかったら情報の信憑性が下落するぞい

216Reverie ◆MUxLMQ9bWk :04/07/18 02:04
>>215
すまねーな
amygdalaだ。扁桃体を誤変換してきづかなかったな orz。
217没個性化されたレス↓:04/07/26 08:49
age
218没個性化されたレス↓:04/07/30 22:32
変光星のマンガ版、「この星のぬくもり」(曽根富美子 著)が、いよいよ ぶんか社 より再刊です!(税込み価格714円)2004年8月2日発売予定。

219没個性化されたレス↓:04/08/01 23:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040801-00000014-sph-ent

日テレ系24時間テレビで尚子が走る 自閉症の高校生ランナーと練習
220没個性化されたレス↓:04/08/01 23:42
http://www.whoswho.co.jp/006-07.html
西村博之(2ちゃんねる管理人)
221没個性化されたレス↓:04/08/08 01:31
ドンドンあげる
222没個性化されたレス↓:04/08/18 00:11
age
223没個性化されたレス↓:04/08/22 13:31
「自閉症だった私へ」
こんなクソタイトルをつけたのは、誰だ?
ドナ
225没個性化されたレス↓:04/09/04 17:43
知的障害なし・・アスペルガー症候群ーー軽い↓=====自閉症連続体
軽度知的障害・・・高機能自閉症ーーーーーー↓======l==l
中度知的障害・・・中機能自閉症ーーーーーー↓======l==l
重度知的障害・・・低機能自閉症ーーーー重い↓=====↓==↓
最重度知的障害+言語障害+運動機能障害ーカナー症候群=自閉症スペクトラム
226没個性化されたレス↓:04/09/05 00:44
・「自閉症である」ことを除けば一般人平均よりも優れている(優秀・美人等)を過剰擁護するあまり、
 状態が悪い・本当に苦しんでいる障害者を某出版社HP上で叩いた名古屋の医師・杉DQN

・てめぇ自身が人格障害な癖して、杉DQNの信者で、未診断の者や人格障害を合併している
 障害者を叩いているメンヘル板の連中

・てめぇのガキが欠陥品な癖に、気に入らない障害者本人や親は徹底的にいじめる
 育児板の鬼女たち

金豚の国へ逝ってよし!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040905-00000021-spn-ent
金八先生“最強B組”誕生

 今年で25周年を迎えたTBSの人気ドラマ「3年B組金八先生」第7シリーズの生徒役が4日、都内のホテルで発表された。
映画の大林宣彦監督(66)の“秘蔵っ子”の寺島咲(13)、サッカーのベッカム(29)とCM共演した黒川智花(15)ら期待の30人。
先生役の武田鉄矢(55)は「今までで最高のチームワーク」と期待。10月15日から半年にわたって金曜午後10時から放送される。

(中略)

今回は、「第3回ラズベリー読者オーディション準グランプリ」の岩田さゆり(14)演じる自閉症の生徒が3年B組に転校してきたところから物語がスタート。
紆余(うよ)曲折を経て、クラスが1つにまとまって一緒に生きていく連帯感がテーマになっている。
228没個性化されたレス↓:04/09/05 14:53
>>227
育児便所板の鬼女たちは、早速金八叩きをしてます。
偽問題です。
フィクションです。
230没個性化されたレス↓:04/10/12 23:46:08
自閉症はやっぱりブーム
231没個性化されたレス↓:04/10/14 18:20:57
学校という所は、連帯が好きだねえ。
よく問題を起こす生徒がいると、担任の中には「クラスの力」で何とかしたい・・・
などという輩もいる。
232没個性化されたレス↓:04/10/14 21:24:51
いよいよ明日午後9時TBS系でスタート!
「3年B組金八先生」
今回のテーマは「自閉症」となっている。

http://www.tbs.co.jp/kinpachi/


233没個性化されたレス↓:04/10/17 19:06:03
昨日自閉症、高機能障害の子達と接する機会があったので書き込みした。

よく自閉症の人の特徴として言われる「こだわり」とか「対人関係の困難」なんかは
ずいぶん個人差があるんで、接してみて意外でした。
200人から、300人に一人はそう言う障害があるというから、ほとんどの人は
身じかなところで付き合いがあると思います。
「自閉症」ブームといっても身じかな理解にはまだまだ繋がってない印象があります。


234没個性化されたレス↓:04/11/15 12:06:21
age
235没個性化されたレス↓:04/11/15 21:48:42
特別支援教育が叫ばれてるけど、一般の学校教員は、軽度発達障害にどの程度
対応できるのでしょうか?
236没個性化されたレス↓:04/11/15 23:29:48
一般てどういう?
237没個性化されたレス↓:04/11/15 23:31:41
>>235
最近は学部の教職過程に養護学校への実習がカリキュラムとして組み込まれる
ようになってきてるけど、昔の先生はほとんど軽度発達障害に対する
知識がない人が多く、対応も杜撰な希ガス
実際に担任を持ってから勉強を始める先生がほとんではないでしょうか
238没個性化されたレス↓:04/11/15 23:36:25
最近、本屋さんの心理・教育系のコーナーには、軽度発達障害関連の
書籍が多いね。
一時期の不登校、いじめ、ひきこもりなどの品揃えよりも豊富な感じ。

教員研修用に出版されてるのだろうか。
239没個性化されたレス↓:04/11/15 23:40:41
養護学校の教員って、全員が障害児教育の専門知識持ってるの?
240没個性化されたレス↓:04/11/16 09:52:09
どの程度の専門知識だろうか?専門と言っても、学生や院生レベルもあるし、いろいろだと思うんだが。
241没個性化されたレス↓:04/11/16 09:53:36
>>238

そういう事例が増えたか、社会が関心を持っているか、どちらだろうな?
242没個性化されたレス↓:04/11/20 01:04:58
高機能やアスペ関連の書籍で、おすすめは何かありまつか?
243没個性化されたレス↓:04/11/22 21:56:52
かなり以前から、自閉の気があると言われ続けてきたものですが、一番堪えたのが2000年に放送された自閉症もののドラマ二連発だったりします。

人間関係がうまくいかず、仕事でも私生活でも失敗を続けていた自分は
お局様の集まる班に所属させられ、会社での余命もあとわずかという状態でした。
雑務ばかりしていたその頃、勤務中に堂々とおしゃべりする彼女たちが
そのドラマの話をすることになるのは至極確実だったものと思われます。

ドラマから学んだ知識をわざとひけらかすかのように
自閉症患者は人との接し方、目の動かし方、身体を硬直させる動作や呼吸を全く合わせられないといった明らかに「特殊」な動作をするのを
話していたお局様たちは、身近にそれとおぼしき人物がいるのを既に気づき、話題の本人の前で談笑していたのです。

自分は病気ではないと何度も何度も言い聞かせても、その動きが役者でも表現可能なパターンとなっているのに気づかされ、愕然としたものです。

傍目から観ても異常なのに、どうして健常なものと住み分けられないのか。
それでいて、どうして同じ人間なのにこの程度で叩き台にされ、注目されなければならないのか。
そのドラマ群は、人が人を突き放すきっかけを作ったに過ぎないのではないかと思うようになりました。単なるあぶり出しに過ぎないからです。

創作面で物理的な身体障害が表現できなくなった今、精神的障害、それも本人が被害を被るだけで済む軽度のものをテーマに
話を作れないか、というドラマ製作者の狙いがあるのでしょうが、問題は自閉症や軽度発達障害が本当の「病気」であると
世間で認められていないうちにこれを話題にし、「その気のあるもの」の発見方法を明らかにしてしまったことです。
その意味では非常に罪の重い行為のような気がしないでもありません。

理解・無理解の問題ではなく、彼らを見世物のように引き回して排除する方法を教えるだけなら、話題にして欲しくはないのです。
244:04/11/22 22:17:04
>>243
> かなり以前から、自閉の気があると言われ続けてきたものですが、一番堪えたのが2000年に放送された自閉症もののドラマ二連発だったりします。
> 人間関係がうまくいかず、仕事でも私生活でも失敗を続けていた自分は

自閉的っていうのと、自閉症は違うんじゃねえかい?もともと、「閉じる」なんて意味はautisimには
なかったわけだしな。

> ドラマから学んだ知識をわざとひけらかすかのように
> 自閉症患者は人との接し方、目の動かし方、身体を硬直させる動作や呼吸を全く合わせられないといった明らかに「特殊」な動作をするのを

患者というのもおかしな言い方ぜよ。

> 話していたお局様たちは、身近にそれとおぼしき人物がいるのを既に気づき、話題の本人の前で談笑していたのです。

そういうのはむしろ被害妄想的と言うか、疎外感みたいなもんで、自閉症とは
かなり遠いんじゃないかと思うんだが、どうぜよ?

> 自分は病気ではないと何度も何度も言い聞かせても、その動きが役者でも表現可能なパターンとなっているのに気づかされ、愕然としたものです。

まねをすることはできるぜよ、特徴のある行動ならなおさらぜよ。ただ、
それがどういう意味あいか、というか、どうしてそうなるのか、そうなった結果
何が人と違うかとかが重要なんだと思うぜよ。俺はあんたが自閉症だなんて
全く感じないなあ。
245没個性化されたレス↓:04/11/29 23:45:54
高機能自閉症に自律訓練法が可能だって症例が学会であったよ、今年。
246没個性化されたレス↓:04/11/29 23:47:47
高機能自閉症の人が自律訓練法で冷え性治すのか?

そりゃ可能だろうよ。
247没個性化されたレス↓:04/11/29 23:48:37
ぷっ
248没個性化されたレス↓:04/12/03 13:23:40
【教育】発達障害者支援法が成立 自閉症や学習障害(LD)注意欠陥多動性障害(ADHD)など対象
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102045256/
249sage:04/12/03 13:27:27
testですが何か?
250没個性化されたレス↓:04/12/03 17:14:56
学習障害や多動性障害の子、特別支援教育対象に 中教審

 中央教育審議会(鳥居泰彦会長)は26日の総会で、障害のある児童生徒に対する特殊教育を「特別支援教育」
と改め、その制度についての中間報告案を了承した。近く中山文部科学相に提出する。学習障害(LD)、
注意欠陥・多動性障害(ADHD)、高機能自閉症などの子も、教育的支援の対象に含めることが盛り込まれた。
盲・ろう・養護学校については、重複障害を踏まえて、障害種別を超えた「特別支援学校」の創設が必要だとした。
 文科省が02年に実施した全国実態調査では、LD・ADHDなどの子どもが6%程度存在し、
学習や生活面の支援が緊急の課題になっていた。
 中間報告は、言語障害など6障害種に限定されている通級指導教室の対象にLD・ADHDを加えること
などの見直しが必要だとした。文科省は、必要な省令改正を05〜06年中に行う方針だ。
 また、障害のある児童生徒一人ひとりに対応するため、すべての小中、盲・ろう・養護学校に「特別支援教育
コーディネーター」を担う教員を指名、可能な限りこの職務に専念する態勢づくりが必要だとした。
 盲・ろう・養護学校については、児童生徒の半数近くが重複障害学級に在籍する実態を踏まえ、障害種別を
超えた「特別支援学校」の創設が適当だと提言。ただ、地域のニーズによって特定の障害に応じる学校を設ける
ことも可能だとした。
(11/26 21:44)
http://www.asahi.com/national/update/1126/030.html
朝日新聞 http://www.asahi.com/
251没個性化されたレス↓:05/01/12 17:29:29
ニュース23

“発達障害”という障害があることをご存知ですか?

人との意思疎通がうまくいかない「自閉症」や
「アスペルガー症候群」などの「広汎性発達障害」、
物事に集中できず、衝動的な行動をとる「ADHD(注意欠落多動性障害)」、
読み書きや計算に困難がある「LD(学習障害)」。

これらの障害をもつ子どもたちは、文科省によると、
小学生の6.3%にのぼっていますが、
これまで障害として認められず、何の支援もありませんでした。

2004年12月、この発達障害の子どもたちへの支援を国や自治体に義務付けた
「発達障害支援法」が国会で成立しましたが、具体的な支援はこれからです。

発達障害の子どもを抱え、対応に苦しむ家族の実情をカメラが追いました。
今どんな支援が望まれているのでしょうか。

http://www.tbs.co.jp/news23/
252没個性化されたレス↓:05/01/13 11:38:48
健常者批判スレットin軽度発達障害版
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1104926869/
253没個性化されたレス↓:05/01/26 18:28:36
1月31日(月)午後10時から日テレ系
「スーパーテレビ・情報最前線」
"我が子は自閉症・奇跡の子育てU"
http://www.ntv.co.jp/supertv/01_week_contents/050124/next_week/week.html
254没個性化されたレス↓:05/01/29 10:16:12
>>243
243さんが言うように、テレビ番組で取り上げることが、理解というよりも
差別につながるケースはあると思います。番組が影響を与えるという点では、
イギリスは自閉症の能力の高いところに焦点を当てる番組が多かったり、
超有名大学に自閉症スペクトラム学生が多いということで、「自閉症=
特定分野の天才」と捉えている人も多いと聞きました。

でも、番組をみることで悩んでいる人が、「自分が自閉症かもしれない」
「自分の生き難さはここからきていたんだ」と気づかれることが大切だと
思いますよ。周囲からの差別はあってはいけません。しかし、そのことを
嘆いて過ごすよりも、自分の特性とどうつきあっていくかを見出し、幸せ
になってほしいと心から願っています。
255没個性化されたレス↓:05/01/29 11:23:56
そういうお考えはいいと思うのですが、
深刻な自閉症の場合、番組を見て自分がそうかもしれない、などと思うのでしょうか?
それができれば、自閉症ではないような気もしますが。
256没個性化されたレス↓:05/01/29 15:22:33
>>255
ニュース23

“発達障害”という障害があることをご存知ですか?

人との意思疎通がうまくいかない「自閉症」や
「アスペルガー症候群」などの「広汎性発達障害」、
物事に集中できず、衝動的な行動をとる「ADHD(注意欠落多動性障害)」、
読み書きや計算に困難がある「LD(学習障害)」。

これらの障害をもつ子どもたちは、文科省によると、
小学生の6.3%にのぼっていますが、
これまで障害として認められず、何の支援もありませんでした。

2004年12月、この発達障害の子どもたちへの支援を国や自治体に義務付けた
「発達障害支援法」が国会で成立しましたが、具体的な支援はこれからです。

発達障害の子どもを抱え、対応に苦しむ家族の実情をカメラが追いました。
今どんな支援が望まれているのでしょうか。

http://www.tbs.co.jp/news23/
257没個性化されたレス↓:05/01/29 16:10:50
>>255
「深刻な」というのをどう捉えるかにもよりますが、
「自分がそうかもしれない」と思う方はいらっしゃいますよ。
ただし、精神疾患の方で勘違いされる方もいらっしゃいますが。
258没個性化されたレス↓:05/01/29 16:22:07
ここを見ているとクレペリン式の疾病分類は限界に来ているんだなとしみじみ思う。
259没個性化されたレス↓:05/01/31 10:39:04
自閉症というものを誤解している人も多い。
おそらく、いわゆる「専門家」だと自ら思っている人の中にも
そういう誤解者がまだまだいる様子がレスからわかる・・・
260没個性化されたレス↓:05/01/31 10:41:27
まあ、「専門家」を含めて、世の中は学問の先端水準にはなかなかついていかないものだ
261没個性化されたレス↓:05/02/01 11:53:30
262没個性化されたレス↓:05/02/01 17:22:19
2月8日(火)NHK福祉ネットワークでアスペルガー症候群について
取り上げられます。今回は成人についてです。
http://www.nhk.or.jp/fnet/calendar/index_next_m.html
263没個性化されたレス↓:05/02/01 20:06:07
>>259
例えばどのレスですか?
264没個性化されたレス↓:05/02/04 13:00:08
2月8日に NHK クローズアップ現代にて 
学習障害を中心に特別支援教育についての特集 が 放送予定。

総合テレビ 夜7時30分〜7時56分
BS1   夜9時34分〜10時
265没個性化されたレス↓:05/02/04 17:14:04
見てみる。
266没個性化されたレス↓:05/02/04 18:21:45
おまえらきもいのう (:.;´゜;ё;゜`;.:)
267没個性化されたレス↓:05/02/04 23:48:28
自閉症の娘の頭髪を調べたところ、水銀とヒ素の含有量が異常に高い結果が出ました。
健常児の娘の頭髪では、重金属類の含有量はすべて平均値でした。
水銀が全く障害に関係ないとは言い切れないような気が…。
どうなんでしょうか?
詳しい人、教えてください。
268没個性化されたレス↓:05/02/05 01:03:12
>>267
詳しくないんですけど、研究では
化学物質の影響で自閉症になる胎児もいるけど、
胎児が自閉症になる原因はそれだけではない、との事のようです。
こうまで化学物質が環境にあふれている状態では、
何が起きても不思議ではないという気はしますが。
269没個性化されたレス↓:05/02/10 04:24:15
殺人の15歳少年 アスペルガー症候群 で 無罪

小野裁判長は少年が広汎性発達障害のひとつである
アスペルガー症候群だったと指摘。

これが直ちに非行や犯罪に結び付くものではないとした上で
「中学時代の(いじめの)不快な体験などさまざまな事情が重なり事件が引き起こされた」とした。
このような資質を考慮し、刑事罰については
「罪悪感の欠如などの根深い問題の改善は見込めず、
真の更生は達せられない」と結論付けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000068-kyodo-soci
270没個性化されたレス↓:05/02/10 06:04:24
よく空気嫁だとか冷たいだとかいわれるが、アスペなんだろうか。
271没個性化されたレス↓:05/02/10 22:06:16
>>270
「小さな子どもがけんかを仕掛けてきたらあなたはどうしますか?」
272没個性化されたレス↓:05/02/18 23:53:09
>>271
270ではないが、選択肢としては
気付いてないフリをする。
好きな様にさせる。
理由を聞く。
とりあえずつかまえてくっついて攻撃出来ないような形にする。
遊ぶ。
現にこういう対処をした。 キレた事は小5の時ダウン症の奴にいきなり後頭部を殴られて瞬間的にキレた時以外はないよ。
幼稚園生の頃から既に、よく年下と遊んでて、その時叩かれてもいきなり馬をやらされても
為すがままで怒った事はなかったそうです。 俺なりに楽しかったし。
仮に無理矢理殴ろうとしても体がむず痒くなって出来ない。
他人に辛く当たる事自体得意じゃないからさ。 特に自分以下の者に対しては激甘になってしまう。 まずいと分かってても無理。
そんなもんで昔から優しいとか言われてたけど俺は軽くないAS。
則ち、ASだからといって冷淡とは限らないのですよ。
273没個性化されたレス↓:05/02/19 19:05:54
>>272
> 気付いてないフリをする。 1点(消極的な対処)
> 好きな様にさせる。 0点(問題解決になってない)
> 理由を聞く。 保留 <Q 理由を聞いて、その後どうしますか?>
> とりあえずつかまえてくっついて攻撃出来ないような形にする。 保留 <Q その後どうしますか?>
> 遊ぶ。 0点(必ずしも、それが達成されるとは限らない。つまり、遊ぶ、という行為は自身と相手の双方の合意が必要。)

ここで示されたあなたの回答には、“台無しとする”回答はないため、1点(2点満点)となります。
また、ここで示された回答は、「理由を聞く」の回答に社会性が見られる以外は
いずれも、自身の側面からのみの方向で見た回答となっており、
相手と積極的に交渉し、どうしたら“双方にとって納得のできる”問題解決をできるか、という視点を欠いています。
この問題だけでは、一概にいえませんが、あなたは社会的・対人的な文脈のなかで
あなたにストレスを与えるような問題に対して、社会的な交渉をどのようにもち、解決していくかという視点よりも、
自身の感情や利害をいかにコントロールするかという視点に基づく方法を選択しがちであると考えられます。
このことはあなたの社会的スキルのゆるやかな発達を意味している可能性があります。

出典を知っている人も黙っていてください。
274没個性化されたレス↓:05/02/20 17:37:33

アスペルガー症候群 暴力噴出の型

No.  IQ
12 女 118 急に激昂、 ささいなことでパニック、暴れだす、机を投げる、殴る、ナイフを出す V
1 男 113 ささいなことで激昂、暴力をふるう、パニックを起こす、暴力的仕返し U
2 男 100 急に激昂、集団に入ると興奮してきて殴る、ける、物を壊す T
3 男 114 人に話し掛けられただけで怒り出す、ものを投げる、暴れる、 U
4 男 101 急に激昂、友人に注意されかみつく、先生への体当たり T
5 男 103 急に激昂、ささいなことで暴れだす、自らいたずらをし注意され暴れだす T
6 男 105 感情の急変、注意されパニック、暴れだす、ものを投げる、ナイフを出す U
7 男 101 急に激昂、ささいなことで暴れだす、ものを投げる、八つ当たりをする

アスペルガー症候群および高機能広汎性発達障害のための援助
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/arc-lecture/aut2001_asp_sugiyama.htm
275没個性化されたレス↓:05/02/22 18:30:22
>>273
おぼえたての学生か?倫理的にヤヴァイからまじでヤメレ。
276没個性化されたレス↓:05/02/23 22:42:50
装甲騎兵ボトムズの主人公キリコがアスペっぽいキャラに
描かれているのが好きだった。
277没個性化されたレス↓:05/03/12 13:28:15
自閉症と3種混合ワクチンの“リンク”を吹き飛ばす日本の研究
http://health.news.designerz.com/japanese-study-deals-blow-to-link-between-autism-triple-vaccine.html?d20050302
278没個性化されたレス↓:2005/03/25(金) 23:23:32
>244 バカ
279没個性化されたレス↓:2005/05/19(木) 08:32:39
保全あげ。
280没個性化されたレス↓:2005/05/29(日) 11:22:31
age
281没個性化されたレス↓:2005/06/15(水) 19:50:55
この病は何年経っても全然市民権を得ない
282没個性化されたレス↓:2005/06/16(木) 01:58:47
>>281
自閉症は障害者を受け入れてる企業でも嫌がるほど、最も敬遠されている患者と言って良い。
暴れた場合、誰も止められないしな。
283没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 12:12:48
ならば中途半端にこんな病気があるなんて言って煽らないでほしい

自閉症や軽度発達障害が病気として世の中に認められていないというのなら
普通に生活している同じ人間を、言いがかりで締め出して狩るのも正当化していい事になる
284没個性化されたレス↓:2005/08/17(水) 17:03:03
hosyu
285没個性化されたレス↓:2005/09/06(火) 22:00:21
機械親和性対人困難症

著者: 稲村博
出版社:弘文堂
286没個性化されたレス↓:2005/09/12(月) 06:32:12
私は自閉症的なところがあります。もちろん、聴覚障害も持っていますので、重複障害です。
聴覚は 左耳が100dB 右耳 90dB 聴覚の方は障害者等級が3級。
知的はB-2。(知的はわずかに障害があるくらいで軽い。)

・小さい頃は体をコマのように回す行為が多かった。(今でも残っており、時々回る。)
・自分の感情を表すのが苦手。
・独り言が多い。
・養護学校卒の人と同じ喋り方である。
・他の人が嫌がる音にも平気である。(例、雑音としか聞こえようがない電車の音など)
・自分が思うようにならないときにたまに強いかんしゃくを起こすことがある。(自傷行為)
・複雑な言葉の表し方が苦手。

その反面、記憶力は抜群。
・電車の車両形式を1度で覚えてしまう。
・電車の車内放送で案内される駅順を数回で全部覚える。
・パソコンの仕組みを1度見ただけで完璧に覚えてしまう。

という自閉症的なことは私にも当てはまります。
287没個性化されたレス↓:2005/09/14(水) 21:07:13
自閉症だったっていうことはごく最近になってからです。
自閉症はその名の通り、自分の殻に閉じこもってしまうかと思ったが、実は違う。
あとで、脳のどこかに障害があって、物事を理解しにくい状態のことだとわかったんだ。
288没個性化されたレス↓:2005/10/09(日) 20:55:20
自閉症の定義とは?
289没個性化されたレス↓:2005/10/09(日) 22:16:00
定義って???
DSMとか聞きたいわけ??
それならググればすぐありますが…
290没個性化されたレス↓:2005/11/18(金) 00:46:10
291ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/12/14(水) 11:01:05
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OLK5/qid=1134524954/sr=1-8/ref=sr_1_2_8/503-6718362-1153504

このビデオにアスペルガー症候群のカーディラーのお姉さんが出ている。

クレヨンしんちゃん テレビ第3期の(6)

新車を買う気になったゾ

(;´Д`)ハァハァ アスペルガー症候群研究のために是非!!!

アスペルガー症候群が『接客』にチャレンジしている様を・・・とくとごらんあれっ!!!!
292:2005/12/22(木) 00:53:44
オレの兄がね、どうも自閉症っぽいんだよ。
兄は42歳で未だにニート。
人とのコミュニケーションが下手。
独り言ばっかり言いながらよく笑ってる。

数学、物理、が大好きで、大学受験レベルの問題を毎日やってる。
他に英語、地理、鉄道やバスの時刻表に興味があるみたい。

電子レンジで食品を温めるとき、何秒くらい加熱したらいいか分からず毎回訊ねてくる。
この程度の量なら何秒くらいとか、全然わからないらしい。

腕時計をよく見て、毎日同じ時間に同じことをするみたい。
以前風呂が壊れてぬるいお湯しか出なくなった時、冬でかなり寒かったハズなのに意地で入っていた。
毎日必ず長風呂をする習慣があるのだか、あの時はびびった。

これって自閉症?
弟として兄がこのままじゃいけないと思うんだ。
教えて。
293没個性化されたレス↓:2005/12/22(木) 04:16:50
掲示板経由でわかるかよ。
そんなに知りたきゃ病院にでも連れて行って判定してもらえ。
294:2005/12/22(木) 18:54:05
>>293
おい!つれないレスすんなよ。
絶対自閉症だと思うぞ。
だいたい自閉症じゃないならどんな病気が考えられるんだ?
ただ兄は大学も卒業してるから比較的軽度の自閉症なのかと思うんだが・・・
295宣伝です:2005/12/22(木) 19:04:19

暗い蛸壺の中でじっとしていても始まらない。

干潟にひしめく蟹のように太陽の光に向かって
穴から這い出してみることだ。

才能は異質な環境との出会いによって開花する。


http://sougei.fc2web.com/
296没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 01:08:23
>>294
大学卒業したということと自閉症の軽重はあんまし関係ないかもね
自閉症は知能とは別次元の障害ですから

まあ,でも,大学は知能がそこそこあって勉強できること以外に,友だち経由の情報が入手できないと卒業は難しいと思うので軽いのかな?

ここに書き込まれている内容から,断言はできないねえ
コミュニケーションの状況とか,対人行動の様子を子どもの頃のことも含めて書いてもらえるとわかるんだけどね
297没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 18:50:29
弟が自閉症です。
言葉を覚えるのが異常に遅く,保育園入園前(当時3.4歳)母が教育相談センターや病院へまわったところ,広汎性発達障害との診断。
さっき書いた通り,言葉を覚える事ができない他にもフラッと家の中からいなくなってしまう,という事が何度もあった
しかし小学校高学年あたりから一転。
なぜか突然,完璧とまで言わないけど普通に会話ができるようになった。
教育相談センターでは中学の普通学級入学を(ギリギリ)可能とされたので,中学に普通に入学。
だけど,やっぱり一般の人とは相違点があるので,小学生高学年から現在までいじめをうけまくってます。
結構陰湿なものもあり,母(看護師)が学校の教師に弟の障害について説明に行っても全く聞く耳もたなかった偉大なる糞センコーがいて,はっきりいってそのセンコーに担任をうけもたれたときにいじめが最も助長された。
(ちなみにその先生は援交で一か月くらい前に逮捕された)
なんか発達障害に対して理解のある先生って少ない希ガス。
養護の先生まで,弟の事を聞いてポカーンとする始末。


弟はですね,姉バカとか,本当そんなんじゃ無いけどいい奴ですよ。
障害持ってるけど,優しいし,自分よりも他人を優先する程度の分別は持ってる。
多少アホなのは否めないけど,そういう人間をいじめれる奴ってある意味すごい。
298mei:2005/12/29(木) 15:38:14
 私は、現在訓練型小規模作業所に通所していますが、近日こんな事がありました。
 バスでの出来事でした、2人分の座椅子を1人で、低機能自閉症の方々が使用し、多数の乗客が居ましたが、乗っても座れない現実を見受けました。
 私は、この様な行為は大変いけないと思いました。
 あまりに協調性に欠けているからです。
 確かに病上致し方無い部分は有るかと思いますが、周囲の状況評価を行いながら動いて欲しいです。
 そして今考え直さないと、いけないのは今後発達支援法が確立されてきますがその発達支援法です。
 いかに状況評価が即座に判断できるか、それを課題とし分離しながら勉学に励んで欲しいと思いますがどうおもわれますか?
299没個性化されたレス↓:2005/12/30(金) 14:52:50
>>298
どう思われますかと言われたら,困ったもんだとお答えするしかないのですが…

文章の後半が誤変換の嵐で意味がうまくとれないのですがどうしたもんでしょう
300没個性化されたレス↓:2005/12/30(金) 15:16:10
>>297
それは仕方ない。
人の祖先は進化の過程において、適応能力の高い者が低い者を蹴落としながら、
現在における高度な知性を築き上げ、また守ってきた。
だからこそ、現在の人類の繁栄があるわけだ。
301没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 10:20:27
人生は弱肉強食。
302没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 17:00:27
友達が発達障害のようなので
教えてあげました。

303没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 17:00:27
友達が発達障害のようなので
教えてあげました。

304没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 19:42:18
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
305没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 01:13:14
ほしゅ
306没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 00:31:45
ポアンカレ予想の数学者は自閉症だな。
307没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 01:00:40
>>306
その通りです。君の心的現実においては。
308没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 22:42:36
>>297
>自分よりも他人を優先する程度の分別
でもこれってアスペの人からしたらかなりの自殺だよね
309没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 23:55:52
>>298
空気読めたら自閉じゃねーだろ
310没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 00:47:31
発達障害対策予算4.4倍 厚労省 医師派遣など拡充へ

 厚生労働省は二十三日、自閉症や注意欠陥多動性障害(ADHD)などの発達障害がある児童、生徒らへの支援を拡充するため、二〇〇七年度予算の概算要求で本年度の四・四倍に相当する十二億円の対策費を要求する方針を固めた。
小中学校などから要望があれば医師ら専門家を派遣したり、卒業後の就労対策などを拡充する方針で、見過ごされがちだったこれらの障害のある子らへの支援に本腰を入れる。

 専門家の派遣は、これまではモデル的に一部の学校などだけで実施してきた。〇七年度からは体系的な事業として、要望があった場合に発達障害への対処について専門的トレーニングを受けた医師や保健師などを派遣したい考え。
小中学校のほか、卒業生らが通う障害者施設も対象となる。事業主体は地方自治体で一定額を国庫で負担する方針。

 就労支援ではハローワークとも連携し、二億八千万円を要求する。

 このほかインターネットに専門ホームページを開設し、普通学校の教員や保育所の保育士らのほか、保護者や一般の人へ発達障害についての知識の普及啓発を図る。知識を分かりやすく体系的に整理する目的もある。

 発達障害児らに対する支援をめぐっては〇四年十二月、発達障害の子どもや親の支援を国と地方自治体に義務付けた発達障害者支援法が成立。都道府県と政令市に発達障害者支援センターを設置するなどして対策に当たってきた。

 厚労省は今年六月、発達障害児の成長段階や成人してからの生活に応じて適切な支援ができるように、戸苅利和事務次官を本部長とする「発達障害対策戦略推進本部」を設置。医療、保健、福祉、労働
の各部局が連携して関連施策に取り組む体制整備づくりを進めている。
311没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 14:03:02
ニートに「発達障害」の疑い、支援に心理専門職も

  仕事も通学もせず、職業訓練も受けていない15〜34歳の若者を指す「ニート」について、
  厚生労働省は就労支援の内容を見直す方針を決めた。

  ニートの一部に、「発達障害」の疑いのある人が含まれていることが、同省の調査で判明したため。
  実態をさらに把握したうえで、支援機関に心理などの専門職を配置するなど、きめ細かい支援のあり方を検討する。
 
  調査は今年6月、首都圏などにあるニートの就職・自立支援施設4か所を選び、
  施設を利用したことのあるニートの若者155人について、行動の特徴や成育歴、指導記録などを心理の専門職らが調べた。

  この結果、医師から発達障害との診断を受けている2人を含む計36人、23・2%に、
  発達障害またはその疑いがあることがわかった。

  発達障害は、生まれつきの脳の機能障害で、自閉症や注意欠陥多動性障害などが知られている。
  コミュニケーションが苦手なことが多く、就職の面接試験で失敗を重ねたりするが、就職して存分に能力を発揮することも少なくない。

  調査では、「人との距離感が分からず、顔を必要以上に近づける」(26歳男性)、
  「その場の空気が読めず、じっとしている」(20歳女性)などのコミュニケーション問題や、
  「口頭の作業指示では理解できず、実演が必要」(16歳男性)など、発達障害特有の行動が確認された。

  厚労省によると、発達障害のある人は、集団で行動するニート支援施設を利用しない傾向がある。
  このため、「支援施設に来ない人を含めると、割合がさらに高くなる可能性もある」(障害者雇用対策課)という。

  ニートの就労支援では、一般的に、規則正しい生活を送る訓練や、企業での就労体験、資格取得の勉強などが行われている。

〜長文につきつづく〜

(2006年8月24日3時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060824i101.htm
312没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 15:35:03
僕は、募集に来ました。
二つと無い、素晴らしい掲示板の、メンバー(常連さん)の募集です!
この掲示板で放談や議論をしているとディベート能力が身につきます。
意味のあるトーク、ディスカッション。ネット上にそうはありません。
絶対に手腕が養われる。
ネットの時間を意味ある時間にしたい人へ。
変哲な勧誘ではありません。僕の今の、熱き思いを伝えました!

        ↓アドレスです↓
http://www3.ezbbs.net/28/sinsisou/
313没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 01:03:07
>>311
そのニュース見て思ったんだけど、本人も気づかないまま
普通に働いているやつもかなり居るんじゃないかな。話す
ときに妙に顔を近づける人は本当に居るし。偏ってはいる
が能力のあるやつは居る。
314没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 01:42:49
軽度発達障害なんて自他共に気づかない例なんて一杯あるよ。
ちょっと変わった人、ぐらいで済まされてる。
それで生活がうまくいかなくなるような具体的なトラブルが生じていないのなら、別に問題も無いし。
315没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 03:25:35
42歳で未だにニート



ニートは、34歳以下の若者

それ以上は、無職
316没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 19:25:20
首都圏の某大都市の公務員になった自閉症男性のAさんは、努力家で性格も良い。
彼のお母さんも非常に立派だし、お父さんもお母さんに協力している。

地方在住で芸術活動をしている自閉症男性も、障害は重度にもかかわらず、
性格は真面目で素直。彼のお母さんも一生懸命彼を支えているし、
お父さん・お義兄さんも裏でお母さんに協力している。

彼らのような自閉症者がいなかったら、自閉症者への偏見は更に強くなると思う。
317没個性化されたレス↓:2006/09/15(金) 15:37:10
最近自称が多いよね
318没個性化されたレス↓:2006/09/15(金) 16:41:34
「自閉症」っていう名前がまずいような気がする。
以前の分裂症じゃないが、この名前によって誤解され易くなってはいないか?
319Student ◆HuJTtestJI :2006/09/16(土) 00:29:01
社会的引きこもりと勘違いしている人がかなりの数いると思われ。
320没個性化されたレス↓:2006/09/16(土) 08:02:33
じゃ、モナー症にしよう
321没個性化されたレス↓:2006/09/17(日) 08:03:11
せめて「先天性」と付けるべきなのではないか?
322没個性化されたレス↓:2006/10/18(水) 20:34:27
age
323没個性化されたレス↓:2006/10/27(金) 20:12:24
コテハン歓迎(偽アスペ・ボーダーでも可)
アスペについて物凄い勢いで一方的に語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1161609456/l50
324没個性化されたレス↓:2006/11/04(土) 14:40:46
>>321
自閉症ってのは先天的なのか?
325没個性化されたレス↓:2006/11/04(土) 22:22:44
>>324
釣りか?
326Student ◆HuJTtestJI :2006/11/05(日) 15:46:59
まあ、昔は「母親の養育態度のせい」とか言う濡れ衣が
世の自閉症児を持つお母さん方に被せられていた時代もあったが
327没個性化されたレス↓:2006/11/06(月) 15:13:27
>>324
なんでそこまで基礎的なことをお前は質問するんだ。orz
世間の認知度はまだこんなもんなのか?
328没個性化されたレス↓:2006/11/11(土) 03:37:17
フラッシュバックというか、頭の中をグルグル過去の記憶や罵詈が廻るのですが、
ノイローゼとは違うのですか?
329没個性化されたレス↓:2006/11/12(日) 11:52:14
>>327
そう。
330名無しさん@社会人:2006/12/02(土) 20:05:12
【父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム】

− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学の
エイブラハム・ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは
イスラエル人を対象とした調査で
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は
同年齢未満の父親の場合に比べて、1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。
同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」
(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人と
コロンビア大学、イスラエルの大学・学術機関の研究者が参加したが
父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で
30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。
一方、母親については、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの
子供の自閉症に与える影響はほとんど認められなかったという。【了】
331没個性化されたレス↓:2006/12/02(土) 20:14:48

    臨 床 実 習 中

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 / ______/
/ > ((((      |
|  |    \   /|
|  |    (・) (・)|
(6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ___|  < ハァハァ 
 \         |   \
  . \___|_|
      |   |  _ ,;;――――- 、
      |   | /            ヽ
      |   /    ,,_,,,,;;ヽ      |  ハァハァ
     /   /   /     | l     ゝ
    /   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
  /⌒  -|    |   (て)    (て)ヽ
/ /|  。 |    /   ー     ー| ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \|    |  /"  ////    _〉 |  | < ああっ、ああああ
  \⊇  /l; '' ヽ     ,-―-  l  |   |
    |   /    |\   l__/  /  |   \_______
   ( /⌒v⌒\ | \___/  l
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |  ハァハァ
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
332没個性化されたレス↓:2006/12/02(土) 20:15:52
        ,. -‐''' ー- 、ヽ‐---、::::::::\ ヽ、 i、
        / ´ ̄  ̄``ヾ lヽ、`'ー゙::::::::::::::;> Y′  心狸ガクって面白いの?★
 ト、   /            `ヾ、=;r‐<´ヽ. ヽ.l、   
-'ー゙-v':   ゙´ ̄ ミ =ミ:.、. 、\.\ヾ゙;、 ヽヾヽ |
 」::--三'      ミ: 、 >、ミ;、ヽ ヽ. ヽヽト、 lハヽ|
,..<,r:'´        、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.`             ,. -_;'ニニ;_ 、_
::://,      ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、  /./       `ヽヽ、_
::l// ,'    ヽ、 ヾ;ヽ   ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::.           ヾー-`'=ー-、
//.! |. ,   ヽ,.ヽト、,、      // ,.r '' "´    ̄ ̄ , イ ./:::::.:.           i     `ヽ.\
|:! .| .!i l  、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / /   /    ,     ,.-‐/ / //:::::.           |      ゙、.l
  ハ レl ',   \ヾミヽゞ=イ   /  ./   ./   | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:.           /       l l,
 /ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./   /  /_|/  /  | j'::::::::::.:.         .,.イ:::.       .! |
 !.| |`トlヽヽ ヽ  ヽ`ヾ:;\| /  ,.'  //   |  ,'   .l ,'::::::::.:.:.        .:/:;::i::::.:.        | |
 |.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ   `:.、 \〈  / _,. イ /   .|  !   ,' !::::::::.:.:.        .::;' / ノ::::.:.      i ,'
   ヾ、い  l::::/ヽ、  `ヽ、`j./´  / ,′  |  |  ,' .|:::::____        |:/::::.:.:       / |
     ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、.  l   ノ /    .l  l. | .,'  「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __    / .l
      \ヽ-‐ヽ   ```` i / /  .,'  l、_ | .| .l  7"``::ー--===:;_三二_`'_ー-=`>-,イ  |
333没個性化されたレス↓:2007/01/24(水) 02:49:15
WAIS−3を受けましたが、総合評価の紙を紛失しました(鬱
有意差(言語124、動作108)で不安です。親はアスペっぽいので
遺伝してそうなのですが、心理士にうやむやにされました…
どなたかご意見お願い致します。

7点:絵画配列、9点:行列推理
10〜14点:知識・語音整列・算数・数唱・絵画完成・積木模様・符号
15〜17点:類似・組合せ・単語・理解・記号探し
334没個性化されたレス↓:2007/04/19(木) 18:19:44
アスペや自閉症は先天性
アスペと似てるスキゾイドは後天性であってる?
335没個性化されたレス↓:2007/04/21(土) 17:01:34
>>334
合ってたと思う。
336没個性化されたレス↓:2007/04/21(土) 17:19:00
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ38
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175477215/

【アスペ】“前頭前野”の活性化【自閉症】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172240333/
337没個性化されたレス↓:2007/04/21(土) 17:22:14
338没個性化されたレス↓:2007/04/21(土) 17:26:29
Silent Voices: ココロジー(臨床編)
http://sana0329.cocolog-nifty.com/silent_voices/cat262018/index.html

参考リンク集を張らせていただきました。みなさん、どうぞ参考にしてください。
339没個性化されたレス↓:2007/04/21(土) 18:27:57
アスペと診断された者ですが、
WAIS-Rの結果の明細をもらえたので張ってみます。

IQ117(VIQ114 PIQ115)
下位検査項目
知識:11 数唱:7 単語:12 算数:15 理解:14 類似:14
絵画完成:14 絵画配列:7 積木模様:19 組合せ:12 符号:8

「言語性・動作性の値に有意差は見られず共に普通の上の結果となった。
各検査の下位尺度にはばらつきが見られた。言語性検査では数唱の得点が低く
算数が高かった。記憶力や集中力が秀でており、計算能力も高いと考えられる。
言葉の量や言語的な理解力は十分あり、むしろ説明が止まらなくなるほどだった。
説明しすぎたことを感じても、言葉の自制をするのは難しいようだった。
動作性検査では下位尺度間の差が非常に大きかった。突出して高かったのは
積木模様で、戸惑うことなく次々と作り上げていった。組合せや絵画完成の
得点の高さからも被験者の視覚情報を処理する能力が高いことが窺えた。
試験中の様子から考えると、試験者なりのやり方で取り組めないときに
時間がかかったり、作業効率が落ちてしまうことがあるのだろうと思われる。
また、試験中の独り言が多く、被験者は自分の言動をコントロールすること
の困難さを抱えているようだった。」
340没個性化されたレス↓:2007/04/22(日) 01:23:26
私もお尋ねしてよろしいでしょうか。
341没個性化されたレス↓:2007/04/22(日) 01:36:54
間違えて投稿してしまいました。私もお尋ねしてよろしいでしょうか。

全検査IQテストを受けた結果、
「分類不能の広汎性発達障害」に入るかも知れないとの事でした。
もう少し検査をしなければわからないという事ですが、当てはまる可能性は高いということです。
自分としても今後生きていく上でこの結果を生かしていきたいと思い、
色々調べてみましたが、一体どういうことなのか、何が問題なのか全く分からなくて。
宜しければこの検査結果から皆様の私見と、私はどういった人間なのか客観的な判断を
頂きたく思い、このスレッドで質問させていただく事にしました。ちなみに現在鬱病で、最近まで短期入院していました。年齢は20代始まったばかりです。

全検査IQ 122 :平均より高い数値

│言語性IQ 127
│動作性IQ 112  ―有意に言語性IQが高い

│言語理解 136
│作動記憶 109
│知覚統合 116
│処理速度 102  ―言語理解が他よりも有意に高くなっている

単語18 類似17 知識13 理解15 算数9 数唱13 語音13
配列12 完成14 積木10 行列14 符号9 記号12 組合12

普通は平均的に結果が出るということで、数値に倍の差が出るということは
滅多に無いとの事でした。一体私の問題は何なのでしょうか。
治療法は特にないとのことですが、広汎性発達障害に入る可能性が高いのでしょうか。
ご親切な方、お暇な方の知識をご教授頂ければ嬉しく思います。
342没個性化されたレス↓:2007/04/22(日) 10:23:17
すみません、他スレで質問してまいります。失礼いたしました。
343没個性化されたレス↓:2007/04/22(日) 22:00:49
>>341
知識などが少し多いだけで、特に問題はないよ。

広範性発達障害の診断で必要なのは、
「社会性の欠陥(極端な自己中心性)」「興味・関心の狭さ」「興味・関心の狭さ」
「反復的な決まり」「話し言葉と言語の特質」「非言語コミュニケーションの問題」
などの診断項目に当てはまるかどうかだよ。
IQは、アスペルガーか高機能か低機能を見極めるために必要。

アスペルガー症候群の診断基準↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ASAS.htm
344没個性化されたレス↓:2007/04/25(水) 15:39:08
>>343
ありがとうございます。テストを受けたのは普段かかっているのとは別の病院で、
欝状態でしんどかったこともあり、ろくに会話をする気も起こらず、
担当医に「その傾向があるかもしれない」と判断されたようです。
診断基準には全く当てはまりませんでした。
ここの所「自分は生まれつき人の感情が理解できていないのではないか」等と
ひどく悩み、自分を見失っていたので助かりました。
いつも通っている所の担当医には、「広汎性発達障害という診断はできない」といわれていたので、
長く通っている担当医のほうに相談してみようと思います。苦手な部分もある、という事で。
本当に、どうもありがとうございました。
345343:2007/04/25(水) 21:20:04
>>344
OK。わかった。
ところで、下位検査項目の数値から察するに、文系の人かな?
346没個性化されたレス↓:2007/04/26(木) 22:52:19
人の話してる言葉がちょっと長くなると理解できなくなったり
自分で話してる言葉が支離滅裂だったり
ここで言われてるような障害が当てはまったりするのかな…
347没個性化されたレス↓:2007/04/27(金) 00:10:15
>>346
ここで言われているのは、社会性やコミュニケーションの困難を持つ障害。
あなたのはどちらかというと、脳のワーキングメモリの問題。

もし、あなたに社会性やコミュニケーションの問題があるのなら、
ここで言われている障害に当てはまりますが・・・。
348AT ◆5lG/ACy7JI :2007/04/27(金) 01:09:46
goolgeでたまたまヒットしたこのスレ・・・

懐かしいー。初代の1です。

あの頃は発達障害とかあまり言われてなかったよな。
勝手にAS,LD,ADHD,チックが自閉圏に似た特徴あったから立てたんですよ。

>チック障害を発達障害の視点から見直
>すという桑原斉博士の主張は斬新である
http://www.shindan.co.jp/shindan/shinkan/MOKUJIT.asp?KBN=1&selno=5694

チック症の多くも発達障害かもしれませんね。
あと、統合失調症が自閉性スペクトラムの圏外だけど
かなり近い関係があると思っています。
発達障害ではないけど、その上に存在しているクラスが
ストレスを受ける事で発病すると仮説を立てています。

ちなみに私は専門家ではなく素人ですw
349341:2007/04/27(金) 17:01:36
>>345
美術系です。高校まではバリバリ文系進むつもりでしたが道を外れました。
いやー、テスト結果では見事に向いてませんが頑張ります(^-^;)
350没個性化されたレス↓:2007/05/01(火) 20:24:45
351没個性化されたレス↓:2007/05/07(月) 19:56:52
心理板の皆さん
職場で軽度発達障害の方に
どう接していいかわからなくて
困ってます
そういう『接し方』的な目線のサイトは
何かありませんか
352没個性化されたレス↓:2007/05/07(月) 20:33:20
>>351 ここで聞くより、下記のスレのどれかで聞いた方が良いと思う。
ただし、無意味な書き込みはなさらないように、>>1-10などをよく読んでください。

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ38
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175477215/

学習障害(LD)スレ-その3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129335087/

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part29【総合】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177383095/

【総合】軽度発達障害 その3【スレッド】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1160748613/
353没個性化されたレス↓:2007/05/07(月) 23:49:01
>>352
誘導ありがとうございます。
行ってみます
354没個性化されたレス↓:2007/06/24(日) 01:13:59
心療内科でIQテストを3年前に受けました。
総合IQ83。軽度発達性障害と自閉症があると言われました。
知障手帳発行できるとまで言われましたが、精障手帳持っているので拒否しました。
今のIQはいくつだか分かりませんが、そんなに手帳ばっかり持ってても就職に役立たないと思った。
355没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 09:42:27
発達障害と統合失調症は併発しないのかな?
356没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 12:16:35
外からの影響により成長してしばらくして自閉症というかコミュニケーション障害になるパターンもあるのをしっといてね
親が馬鹿で教育がなってなく、そのまま外で生活して失礼なことを失礼と思わない言動でなかなかうまくいかずにとか
善悪の判断がマジで親がダメだとできない、小学生とかな。後テレビの影響で自分みたいなめちゃくちゃな行動言動が頻繁にみられるから
自分は間違ってない、かっこいいと変な勘違いをもったまま成長して、
そのうちに周りの皆はどんどん常識などを身に着けていくが自分は成長しない
あげくにはぶせにされ、人と話すことに意味を感じなくなる。でも自分がそういった面で劣っているということに気づきだす
それで競争などのストレスやプレッシャーをコミュニケーションで解消することもできず、さらに悪い方に行って
最後には対人恐怖症、知らない人とまともに話せなくなるというところまで行く
357没個性化されたレス↓:2007/06/25(月) 12:20:03
こういうのは例えば兄弟とかとは普通に話せるんだよ
でも知らない人と砕けた話は絶対無理
358没個性化されたレス↓:2007/06/26(火) 21:14:45
そういうのはコミュニケーション障害とは言わない。
359没個性化されたレス↓:2007/06/27(水) 02:16:30
>>356は私の半生を語っているように見えたよ
360没個性化されたレス↓:2007/07/07(土) 22:23:16
ADHDとかアスペが心理学に関係あるんですか?
361没個性化されたレス↓:2007/07/08(日) 03:34:42
362没個性化されたレス↓:2007/07/08(日) 17:25:36
保育園でASP.ぽい子がいて扱いに困っているという相談があった。
出向いて発達検査もして特徴とコミュニケーションの取り方と
問題行動への対応を母親と保育園側に伝えた。

なんか知らんが母親がひどく感激したらしく
先週、自宅にも来て育児で困っていることについて教えて欲しい
と言われた。もちろん丁重にお断りし相談室で応対したが。
こんなことでもなければ一生うちに来て、と女の人に言われることは無いだろうと残念だったけどね。
断ったときに、今日は夫がいないのでって、じゃあますますどういうつもりなのか。
363没個性化されたレス↓:2007/07/09(月) 20:26:58
「軽度発達障害ブーム」はいつ頃まで続くと思う?
364没個性化されたレス↓:2007/07/09(月) 21:40:53
日本が沈没するまでに一票
365没個性化されたレス↓:2007/07/09(月) 22:30:11

 大人社会で活躍する自信の無い男は、子供の相手をしたがる。

 こういう連中は、たいてい『子供が好きなんです』という。

 学校という、大人社会から隔絶した所にしか居場所が見つからない男。



366没個性化されたレス↓:2007/07/10(火) 21:17:08
私は理解力・記憶力が悪く、対人関係も苦手な為、アスペ診断の為に、
発達障害に力を入れているという評判の病院(ネット調べによる)に
行ってきました。
AQテスト等を期待していたのですが、以下の項目だけ口頭で聞かれ、
おそらくアスペではなく、発達障害もないと言われ、テストもさせて
貰えず切り捨てられました。

問診の際に、会話の流れで聞かれた事。
・家族構成 → 父・母・兄・弟
・家族・親族の精神科通院歴の有無 → なし
・今までの病歴 → 重い病気は特になし
・小学〜中学生の頃の成績 → 普通
・最終学歴 → 高校中退し大検で大学進学。某私立大学法学部卒業
・なぜ自分が発達障害だと思うのか → 仕事の理解が悪く常にリストラ候補。対人関係を築けず高校も中退した。
                   大学でも友達出来なかった。
・どういった事で困っているのか → 上記と同じ。

問診時間は約15分程度で、医者が言うには、会話の受け答えや、
全体の雰囲気、また学歴を見て、アスペ等の発達障害があるかどうか、
だいたい分かるとの事。
発達障害は池沼じゃないので、大卒は普通なのに、そんな問診で判断
出来るかどうか疑問に思う。テストをして欲しいと強く希望したが、
問診で白か黒か分かりやすい人の場合、実際のはテストでの偏りも激しく、
問診で問題なかった場合は、テスト結果もせいぜいグレーでしかないので、
対処法もないと言われた。
結局、神経症という病名を貰って、無理やり帰宅させられた・・・orz。
367没個性化されたレス↓:2007/07/10(火) 21:42:20
まあ妥当な線だな
368366:2007/07/10(火) 21:47:15
>>367
すごく雑な診断だと思います。
成人の発達障害は、診たがらない医者が多いと聞きますが、
おそらくそんなところでしょう。
369没個性化されたレス↓:2007/07/11(水) 06:16:18
おまえは医者かw
370没個性化されたレス↓:2007/07/11(水) 17:03:10
>>366
俺とほぼ一緒な人生だ。俺は高卒だけど。
高卒時代は、いつも教室で1人ぼっちだったよ。
371没個性化されたレス↓:2007/07/19(木) 00:18:18
アスペとかADHDとかって診断してもらいたがってる奴多すぎでウザいんだよ
自分が発達障害じゃないかとか疑問持つ時点で健常者だバーカ
372没個性化されたレス↓:2007/07/19(木) 10:40:48
         il
      ,-‐lliー-、
     /      \
    ,/ r―――-、. ,i\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    lV"       i''  !   |
   .」 〉 _   _ L/「,!  │  加トちゃん ペッ!
   l \(-・=)‐(=・-)l、ト' _ノ
   ヽ.il `ー',、_っー'  ゙l  ` ̄ヽ_________
     l、 (、.illlllli.,)' ,! !    / ̄\
    / \  ̄ ̄ /ノヽ._/ .,へ/\
     L_i ゙ー―'´ /_/l三l /  `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___. `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f ̄ ̄   ̄       ̄ ̄
373没個性化されたレス↓:2007/07/26(木) 23:04:34
>>371
気付くひとは軽度で気付かないのが重度では?
374没個性化されたレス↓:2007/07/26(木) 23:16:00
軽度発達障害の定義を勉強し直してこい
375没個性化されたレス↓:2007/08/14(火) 00:46:40
にしこり
376没個性化されたレス↓:2007/08/14(火) 02:38:15
松井乙
377強がりや:2007/08/14(火) 21:30:09
自閉症になると見る・話す・読む・書く・友達になる・計算と
脳の整理ダンスが全滅するというある本に書いてあった
378没個性化されたレス↓:2007/08/28(火) 21:34:29
連続体
379没個性化されたレス↓:2007/08/30(木) 15:58:46
霊能者
380没個性化されたレス↓:2007/09/17(月) 17:57:27
香辛料
381没個性化されたレス↓:2007/09/18(火) 02:28:54
松本潤
382没個性化されたレス↓:2007/09/18(火) 10:11:45
知識が不足しすぎだな。
後で資料として、リンク集作っとくわ。
383没個性化されたレス↓:2007/09/19(水) 00:55:49
架空請求
384没個性化されたレス↓:2007/09/19(水) 03:25:42
二者択一
385没個性化されたレス↓:2007/09/30(日) 02:41:06
【父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム】

− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学の
エイブラハム・ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは
イスラエル人を対象とした調査で
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は
同年齢未満の父親の場合に比べて、1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。
同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」
(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人と
コロンビア大学、イスラエルの大学・学術機関の研究者が参加したが
父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で
30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。
一方、母親については、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの
子供の自閉症に与える影響はほとんど認められなかったという。【了】
386没個性化されたレス↓:2007/09/30(日) 10:56:52
戸塚ヨットスクール
387没個性化されたレス↓:2007/10/04(木) 16:27:15
自称発達障害の人ってうざすぎ。
仕事が出来ない事とか友達が出来ない事とか全部障害のせいにしようとする。
診断が発達障害ででないのは発達障害じゃないから。
発達障害の人が仕事が出来ないとか、友達もいないとか思っているなら大間違い。

それと問診についても。
発達障害の人は質問の受け答えに特徴があって、多少知識があるなら分かる。
その質問の受け答えの特徴というのも、その人が学力が低いとか、人に友好的じゃないとか
って事じゃなくて、”特徴”があるんだよ。
それは文章なんかでも出たりするし、日常の出来事を”気楽な文体”で書いて
下さいなんて言うともっと分かりやすく出たりする。
自称ADHDが集まるスレなんて目もあてられない。
「かたづけらない〜」なんて本が出てから、「自称ADHD」がすごい増えて不愉快。
388没個性化されたレス↓:2007/10/04(木) 22:26:08
>>387
詳しく聞きたい。
389没個性化されたレス↓:2007/10/05(金) 01:42:14
看護婦が自分の夫に気分が落ち込む薬を飲ませて、夫が鬱になっていると周囲に吹聴。
その後、自殺に見せかけて放火殺人。遺体の薬物検査は必要な時代になってきました。
390没個性化されたレス↓:2007/10/06(土) 04:17:43

http://doragon_road.rakurakuhp.net/

アスペルガー児の親のサイト
管理人が、SILVER@桃@24時で自作自演中w
391没個性化されたレス↓:2007/10/06(土) 20:36:19
おすすめ2ちゃーん
392没個性化されたレス↓:2007/10/10(水) 12:11:34
下記のニノミヤは障害者福祉に関する著書・論文を多数書いておりましたが、それらは偽善者による偽善著書・偽善論文です。
決して参考文献にしてはいけません。
もし、参考文献のリストに挙げている者を見つけたら、ニノミヤを賛助している者として注意しましょう。



【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 ニノミヤ・アキイエ・ヘンリー Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、
教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。

ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
この後、海外へ逃亡したニノミヤ・アキイエ・ヘンリーは、
国際協力事業団JICA にてヌケヌケと JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
( http://www.pattayamail.com/319/news.htm の中の
  http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の一番右の汚らしいモミアゲの人物 )
393没個性化されたレス↓:2007/10/12(金) 15:56:32
http://ryoroom.exblog.jp/

↓  ↓  ↓
>何故私の仕事関係の人達は、こんなにバカな人が多いのか・・・(悩) 
>そんなに難しいことを言ってる訳じゃないのに。 
>ほとんど言葉を喋らない自閉症の子供の唯一の問題が言語だけの訳ないじゃんね〜。 
>先ず7歳児でオムツしてるということ自体からおかしいよ。 
>トイレトレーニングは、学校の責任ではなく親の責任です。 
>全てを学校の責任にするのは、やめていただきたいです。 
>言語療養士は、「話したいけど上手く話せない」子供を「上手く話せるように」は出来るけど、
>「話すことに意味が見出せない」知能障害のある子供を「普通の子供みたいにぺらぺらと喋れるように」
>なんて出来っこありません。 
>犬に言語を教える方が簡単かと思います。 
>私達は魔法の杖でも持ってると思われてるみたいです。 
>もうすぐハロウィーンだし、魔法の杖1本くらい欲しいなw
394没個性化されたレス↓:2007/10/12(金) 18:38:16
父・史郎トレーナー「大毅の反則行為は故意ではありません」
 亀田大毅の父親でありトレーナーの史郎氏が、11日のWBC世界フライ級
タイトルマッチ(東京・有明コロシアム)に関して協栄ボクシングを通じてコメントを発表した。
 コメント全文は以下の通り。
■亀田史郎トレーナーのコメント全文(原文ママ)
 11日のタイトル戦での大毅の反則行為は、故意ではありません。
大毅の若さ、精神的な未熟さが出た結果だと思います。セコンドについた
トレーナーとして大毅の反則行為を止められなかった事は反省しております。
ただこれも闘志の現れであって、結果として反則行為となってしまったことをご理解していただきたい。
大毅本人も深く反省し、一から出直す覚悟ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

http://jp.youtube.com/watch?v=WUV-OcmF5U0

親「大殻、勝たへんかったら、わかってるよな?なあ。」
親「キンタマ打ったらええねん」
亀田兄「ひじでもいいから目に入れろ」


マジでいってます

869 名前: 会社員(三重県)[] 投稿日:2007/10/11(木) 22:37:48 ID:MQt/h3Cs0
http://www.uploda.org/uporg1060970.mp3.html
P=kameda

11R開始時、元世界王者の兄から素晴らしいアドバイス。
「大毅、ヒジでもエエから目に入れろよ」
395没個性化されたレス↓:2007/10/12(金) 22:59:48
発達障害www


ナチズムの虜なんですねwwww
396イサオって誰?:2007/10/20(土) 12:12:33
昔は、知的障害でひとまとめだった。障害も進化したのだろうか。数値、診断名・・。自閉症スペクトラム・等。
療育側の人から聞いたことあるな。知的障害の方が解り易い。療育しやすい。自閉症は難しい。範囲も広く日本は遅れているから。
だそうです。どんな診断名がつこうと一生治らない障害には変わらない。遺伝説が強いね。
見た目解る自閉症や知的障害は理解されやすい。しかし、同じ脳障害でもアスペは???。他人に厳しく自分は身勝手。
まぁ、K.Yだから仕方ないんだろうけど自覚ないアスペには近寄りたくない。
397没個性化されたレス↓:2007/11/21(水) 20:11:49
発達障害者対策としてハローワーク内に専門職として「就職チューター」を
配属している。自閉症施設・発達障害者支援センター従事経験者と専門官で
あるはずであるが、その実態を調査した。
A県においては、専門職とは全く違う一般の主婦のパート職員であった。
専門職とはあまりにもかけ離れている。ハローワークの基本すら知らない
相談員。こんなパート相談員が専門の就職チューター。
厚生労働省のナメタ体質がまた一つ明らかとなった。
398没個性化されたレス↓:2007/11/21(水) 22:04:26
>>396
>見た目分かる自閉症
意味が分かって書いてるのか
古典的カナーや知的障害を併せ持つ自閉症を指している?
自閉症と診断されても積極奇異型や知的障害の無いタイプは
知識の無い人からは分かりづらいよ
アスペルガーに限った事では無い
399没個性化されたレス↓:2007/11/24(土) 00:12:18
自閉症と言うのは、脳の病気で環境でなるのではないとウィキペディアに
書いてあったと思うのですが、それは大人になるに従い自然治癒することもあるんでしょうか?
自分は、親が40を超えての子供なのであるいはと思うのですが、そう思うと今の駄目人間ぶりも
納得がいくというなさけない状態なんです。
 自分は、覚えていないのですが、子供のころ、ものすごくかんしゃくもちで、皿をむちゃくちゃ山になるほど
叩き割ったそうです。そして、小学校に上がるころには、とても泣き虫の子供でした。
学生時代から、人付き合いは苦手で、彼女もいたためしがありません。
そして、このまま行けば生涯独り者で終わりそうです。
もう無気力です。
単に病気のせいにしたいだけなんでしょうかね。
自分は、最近まで自閉症とはなんであるか、まったく知りませんでした。
400没個性化されたレス↓:2007/11/24(土) 00:52:24
自閉症の人は悩んだりしません。
悩むのは周りの人間です。
401没個性化されたレス↓:2007/11/24(土) 11:16:07
>>399
治癒することは無い。

別にレッテルなんてどうでも良くて、社会生活がそれなりに送れているならいいんじゃないか?
自閉的傾向で日常生活の中で支障が出るなら、精神科行けばいい。

健常発達の人間だって人付き合いが苦手で独身で一生終えるヤツなんて山ほどいる。
402没個性化されたレス↓:2007/11/24(土) 11:17:00
>>399
脳の病気じゃなくて、障害な。
元々そのように生まれてきてるんだから、治るも何もない。
それがその人の本来のあり方なんだから。
403没個性化されたレス↓:2007/11/25(日) 20:28:13
無資格「就職チューター」
職業安定所・ハローワークでは発達障害に対する専門官として「就職チューター」
を配置して対策に重点を置いていると回答している。
「就職チューター」には精神保健福祉士の有資格者。もしくは同等の能力と経験を
備えた者としている。
以前にもあったA県の様に、無資格・無経験のパートのおばさん・おじさん
たちが専門家の様な顔を座っている。
仙台防衛施設局と同様の斡旋なのか。
この様なことで発達障害者に対する対策が進むはずが無い。
厚生労働省の国民に対する偽善的・背信行為は明白だ。


404没個性化されたレス↓:2007/11/25(日) 20:30:41
無資格「就職チューター」
職業安定所・ハローワークでは発達障害に対する専門官として「就職チューター」
を配置して対策に重点を置いていると回答している。
「就職チューター」には精神保健福祉士の有資格者。もしくは同等の能力と経験を
備えた者としている。
以前にもあったA県の様に、無資格・無経験のパートのおばさん・おじさん
たちが専門家の様な顔を座っている。
仙台防衛施設局と同様の斡旋なのか。
この様なことで発達障害者に対する対策が進むはずが無い。
厚生労働省の国民に対する偽善的・背信行為は明白だ。


405名無し:2007/11/30(金) 07:33:17
俺の兄は自閉症で近所の奴に祟りだとか友達と喧嘩するといつも障害者の弟とか言われて辛かった
親にも兄のストレスのはけ口にされていた。悔しくて勉強していい点数を取っても高機能自閉症などと笑われた
ありがたい事に顔は結構いいほうだったので彼女を作って心のすきまをうめていた
小6ん時に心の支えだった爺ちゃんが死んで真っ暗になった
人生の意味がわからなくなった。高1でクリスチャンになり生きる事に希望がわいてきた今は高2
これからどうなるのか不安
406没個性化されたレス↓:2007/12/01(土) 21:43:05
A県の「再就職チューター」が社会福祉関係の資格も無く、障害者との経験も
無いパート職員であったとされている。報告の内容から自閉症施設、特殊学級
経験も無い。当然、精神保険福祉士の資格など無い。
この様なパートおばさんを専門職としてハローワークに配属している厚生労働
省、いったいどの様なつもりなのか、こんなことで発達障害に対する支援が
進むはずが無い。薬害HIV、薬害C型肝炎と背信的な厚生労働省。障害者
対策にまともに対応しない姿勢がまたも判明した。
関係者からはこのポストの報酬はかなり高い。一般人はなかなか着任できない、
しかし、無資格者が選任されている。「天の声」によるのか、どこかの防衛省
の「おねだり主婦」なのか。
407没個性化されたレス↓:2007/12/01(土) 21:47:43
>>396
A県の「再就職チューター」が社会福祉関係の資格も無く、障害者との経験も
無いパート職員であったとされている。報告の内容から自閉症施設、特殊学級
経験も無い。当然、精神保険福祉士の資格など無い。
この様なパートおばさんを専門職としてハローワークに配属している厚生労働
省、いったいどの様なつもりなのか、こんなことで発達障害に対する支援が
進むはずが無い。薬害HIV、薬害C型肝炎と背信的な厚生労働省。障害者
対策にまともに対応しない姿勢がまたも判明した。
関係者からはこのポストの報酬はかなり高い。一般人はなかなか着任できない、
しかし、無資格者が選任されている。「天の声」によるのか、どこかの防衛省
の「おねだり主婦」なのか。
408没個性化されたレス↓:2007/12/01(土) 22:24:12
>A県の「再就職チューター」が社会福祉関係の資格も無く、障害者との経験も
無いパート職員であったとされている。報告の内容から自閉症施設、特殊学級
経験も無い。当然、精神保険福祉士の資格など無い。
この様なパートおばさんを専門職としてハローワークに配属している厚生労働
省、いったいどの様なつもりなのか、こんなことで発達障害に対する支援が
進むはずが無い。薬害HIV、薬害C型肝炎と背信的な厚生労働省。障害者
対策にまともに対応しない姿勢がまたも判明した。
関係者からはこのポストの報酬はかなり高い。一般人はなかなか着任できない、
しかし、無資格者が選任されている。「天の声」によるのか、どこかの防衛省
の「おねだり主婦」なのか。
>396
409没個性化されたニュース↓:2007/12/15(土) 01:26:26
母親が自閉症の娘を放置したままBARへ…
帰宅後、通報した隣人の顔面をグーで殴る!

顔写真
http://www2.tbo.com/content/2007/dec/12/deputy-seffner-mom-leaves-autistic-boy-goes-bar/
410没個性化されたレス↓:2008/01/29(火) 21:38:37
記憶力が悪いのは発達障害に入りますか?
411没個性化されたレス↓:2008/01/30(水) 05:58:39
俺自閉症かもしれない
もう終わった
412没個性化されたレス↓:2008/01/30(水) 14:04:42
>>410 単に頭が悪いだけ
413没個性化されたレス↓:2008/01/30(水) 17:34:42
おい、兄弟に自閉症がいる輩
おまえら友達にそのこと仮眠具アウトしてるか?
414336:2008/01/30(水) 18:11:31
>>405 あなたのような苦しみを持っている人を救ってあげてください
415没個性化されたレス↓:2008/01/30(水) 18:19:33
>>412 頭が悪いだけか…頭がいい皆が裏山です…orz 人生楽しんでくださいね スレチ失礼しました
416没個性化されたレス↓:2008/01/30(水) 18:54:31
>>415 凹むことなし!
人間、アベレージは同じ。

記憶力が悪い分、君には優れている部分があるでしょ?
417没個性化されたレス↓:2008/01/30(水) 23:19:36
>>416
たしかに
俺は記憶力が悪い分、トイレで大をする時間が普通の人よりも短いという長所がある!!
418没個性化されたレス↓:2008/02/02(土) 11:33:30
朝の忙しい時間に便利な能力だな
最低でも5分はトイレにこもってしまう俺からすれば裏山
419没個性化されたレス↓:2008/02/07(木) 20:45:56
新聞にこんな話が載ってました。3歳で自閉症と告知されたのをごく普通の社会人にした。
すばらしい話!!。不可能はない、あきらめるな!!。


笑い話になる時
 息子が自閉症と知ったのは、3歳児検診の時だった。第3子にして待望の長男。
足元がガラガラ崩れていく思いだった。
その日から、私たち夫婦は全財産を投げ出し、地の果てまで行く覚悟で、息子の
養育を始めた。
息子はどこに行っても否定される子だった。「お母さん、大変なお子さんですね」と先方が
ため息をついてしまうのだ。
 
 たった一人、私の母だけが「そんなに心配しなさんな、いつか笑い話になる時が来るよ。」
と励ましてくれた。それからの私は、息子の母親兼先生になった。
母国語の獲得が困難という大きな壁が待ち構えていたが、リンゴやトマトの絵を描いたり
、チラシを切り抜いたりして絵カードを作り、1音節から息子に教えた。
子供たちが起きている間は歌を歌ったり手遊びをしたりしながら声を出す練習をし、夜遅く
、そっとお皿を洗った。

少しずつ息子は言葉を話すようになった。ところが、それと入れ替わるように、母がアルツハイマー
病になった。
娘の私の顔さえ忘れた母は、それでも孫が片言を話すようになったのには気がつき、喜んでくれた。
その母も闘病の末、一昨年の春に逝った。そして21歳になった息子は、今ごく普通に話せるようになり、社会人として
働いている。(東京都大田区 主婦55歳)
   
         朝日新聞(東京) 2008.2.6 朝刊、生活欄「ひととき」
 




420没個性化されたレス↓:2008/02/07(木) 21:17:45
>>418
食事を考え直せ。
421没個性化されたレス↓:2008/02/08(金) 10:50:13
6歳の息子(春から小学生)のWISC-3の結果についてお尋ねしたいのですが

言語性132 動作性114 全検査126

言語処理指数132  知覚統合指数121 
注意記憶指数129  処理速度指数 89

言語性
知識19 類似14 算数14 単語14 理解14 数唱16

動作性
絵画完成13 符号7 絵画配列11 積木模様14 組合せ15 記号探し9 迷路14

診て頂いたドクターが診断名を言いません
どのように考えれば良いでしょうか?
422没個性化されたレス↓:2008/02/09(土) 03:27:19
無理矢理にでも診断名付けたいの?
診断名言わないのは付ける必要が無いからじゃねーの?
診断名無いと何か具体的に困ることある?
困ることあるなら、その旨主治医に伝えたらいいじゃん。

っつーか、そんな受診時の主訴や生活状況の聞き取りも無しに
検査の結果だけ見せられてもねぇ…
こういう風に検査の扱いを勘違いしてる親が結構いるから、ドクターも
敢えて余計なこと言わない方が無難だと思ったのかもね。
423没個性化されたレス↓:2008/02/10(日) 14:00:09
ver.3
皆さん、「フリーザ」「スーパーフリー化(死語)」とスレ内で突然発する人を見掛けることはありませんか?
大の大人が「フリーザ」とアニメキャラを連呼していたら、とても幼稚なお子ちゃまに見えますよね?
前から歩いてきた大人が急に「フリーザ」「スーパーフリー化!!」と叫んでいたら誰が目を合わせるでしょうか?
彼は根本的に人とのコミュニケーションのとり方がわかっていないアスペルガー症候群なのです。

そういう人を見掛けたら「あぁ発達障害者なんだなぁ」と呆れて悲しい目で見てあげてください。
アスペルガー症候群は猟銃男になったりストーカー化したりと関わると危険ですよぉwww
粘着構ってちゃんがアスペルガーだと思う件について

・揚げ足 (自分では分析・考察ができないため周囲の言葉を借り「フリーザ・スーパーフリー化(死語)・etc」と連呼)
・個人情報や姿・容姿への一方的な思い込み (「相手は○○であるから△△である」という決め付け)
・粘着質 (少しでも気に入らない相手には徹底的な誹謗中傷を行う)
・嘘を嘘と見抜けない(ry  (自演と釣りが見抜けない)
・自分の好きな話題(いつも同じ話題)に戻っていく (どんなスレでも空気読まずに○○連呼)
・キャラが定まらない (いつも中途半端な真似事のキャラ作りで終わってしまうためキャラが立たない)
・自分の中で物凄く流行っている言葉を皆にも同じように流行っているものだと思い使ってしまう。
・相手の反応を見る(色々と探りを入れているようだが障害者なのでそれが直接的で下手糞)

訳わからないアニメキャラに様まで付けコピペを貼るLD・AS・ADHD持ちの巣は↓です。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1164785713/l50
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185375290/l50
424没個性化されたレス↓:2008/02/11(月) 08:18:45
>>423
その特徴を持っていたらアスペルガーなんだ。
思い当たる奴がたくさんいるんだけど。
自分の価値観しか信じない奴なんてほとんどの奴がそうなんじゃないのか?
自分の意見を否定されると憤慨する奴ばっかりだし。
想像以上にアスペ人口が多いってことか?
425没個性化されたレス↓:2008/02/27(水) 04:45:23
親に病院に連れて行かれました。
診断結果は聞かされなかったのだけど、
学校へ行ったら私が自閉症だという噂でモチキリでした。

どうやら親が担任に「ウチの子、自閉症と診断されたんです」と
私の知らない所で相談したらしい。
それでそれを聞いた担任が
「あの子は自閉症と診断されたからみんなで助けましょう」
と私の居ない間に教室で言ったようだ。
結果、自閉症だと言われてみんなにからかわれてます。
私が自分の診断結果を知っているなんて、
親は夢にも思っていない様子なので相談するのは気が引けます。

こんな形で自分の診断結果を知るってどうなんだと、
周囲の方がおかしく思えるのだけど、
そう思う事自体が、私の頭がおかしい証拠なのかな。
自分の頭を信用出来ないって、奇怪な障害ですね。
426没個性化されたレス↓:2008/02/27(水) 10:24:56
>>425
もしも公立校なら状況によっては守秘義務違反に相当するかも。
自分自身のことなのに先に他人に公表されるのがおかしいと思うのはごく普通の感覚。
保護者の方は貴方が少しでも過ごしやすくなるようにと担任に診断結果を告げたのだと思うよ。
落ち着いてからでいいからそのことについて保護者の方と話してみてね。
427没個性化されたレス↓:2008/04/04(金) 23:11:54
近所に、自閉症の若い男と太ったタヌキみたいな中年女の夫婦が
いるんだけど、どんなセックスをしてるんだか…。気になる…。
428没個性化されたレス↓:2008/04/05(土) 14:16:39
哲学者の中島義道は自閉症
429没個性化されたレス↓:2008/06/18(水) 01:27:49
>>425
これから生きて行く為に親との話し合いって大事だから相談してみて。親にしてみれば相談してもらえないのは寂しいもんだよ。
430没個性化されたレス↓:2008/06/18(水) 11:19:09
>>428
よくしゃべる自閉症なんだね。
431没個性化されたレス↓:2008/06/18(水) 12:00:45
根暗やヒキこもり、人見知りじゃないぞ
432没個性化されたレス↓:2008/06/18(水) 12:14:51
433没個性化されたレス↓:2008/06/19(木) 21:22:33
>>428
たぶんアスペだよね。この人。自分では気づいているのだろうか?
著書を読むとお父さんがモロアスペだったんだね。
434没個性化されたレス↓:2008/06/19(木) 21:31:43
>>425
酷い親だな。酷すぎる。

障害者扱いされて人生おわり。
435没個性化されたレス↓:2008/06/19(木) 21:37:22
アスペの人とは意外と付き合える場合もあるけど、自閉は厳しいよ。
436没個性化されたレス↓:2008/06/20(金) 23:44:18
障害者なら健常者にいじめられても仕方ないよね
437没個性化されたレス↓:2008/06/21(土) 03:10:30
それ何てボダ理論
438没個性化されたレス↓:2008/06/26(木) 18:35:47
仕事も何もしないで遊んで義務放棄してる分際で
権利だ支援だ理解だ何言ってやがるんだ
http://blog.livedoor.jp/skujira13/archives/51161313.html#comments

439没個性化されたレス↓:2008/07/05(土) 23:26:45
自閉症と呼ばれているものとその研究方法、支援の歴史的な部分と
現在の方針のようなものちゃんと教えてもらえるような大学って言ったら
どこかな?
440没個性化されたレス↓:2008/08/22(金) 12:27:05
それを言うと「投影」「投影性同一視」「妄想」とか
心理学の防衛機制や精神医学等、専門的な話を持ち出してくる。

なんでもかんでも自分の都合のいい方に持っていくんだよな。

どうしようもない。
患者(基地外)の無力さをつくづく感ずる。
441没個性化されたレス↓:2008/08/24(日) 00:07:15
>>440
( ゚д゚)ポカーン
442没個性化されたレス↓:2008/10/05(日) 07:27:17
字を書けば治る、大量に書け
443没個性化されたレス↓:2008/10/27(月) 00:34:59
自閉症は欧米には少なくて日本には多いとか、そういう統計ってないのかな?
444没個性化されたレス↓:2008/11/02(日) 20:33:46
窪塚洋介は発達障害だと思うのですがどうですか?
あと、宅八郎も
445没個性化されたレス↓:2008/11/27(木) 17:05:07
2008年12月で心の理論30周年ですよ。
446没個性化されたレス↓:2008/12/24(水) 00:26:47
発達障害 4コマで理解…兵庫・伊丹のNPO来月出版 「親子の応援歌に」 : 知恵袋 けがや病気・医療 :育児ネット:教育 子育て : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/mama/medical/mm20081223kk04.htm
447没個性化されたレス↓:2009/01/06(火) 12:11:19
仕事を選ぶなと言ってる人って何様のつもり?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1230889033/
448没個性化されたレス↓:2009/01/06(火) 12:17:56
SSTで一般人と同じ立ち振舞いにさっさとなれよ
449没個性化されたレス↓:2009/01/06(火) 19:21:15
里佳子の息子も自閉だと思われ。
450没個性化されたレス↓:2009/01/07(水) 10:02:42
>>449

あぁ、同じこと思った。
目付きとか、あの歳で空気読めない発言とか。
なんというか、雰囲気もろあれだった。
451没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 11:03:33
「ほのめかし」と他人がどういう意図を持って発言しているのか正確に
わかるようになれば、あとは今まで通り頑張ったら無事に暮らしていける気がする。
診断受けてない奴が書き込んでごめんなさい。他人の発言の意図を理解するような
訓練方法ってありますか?病院怖い。行きたくない。
452没個性化されたレス↓:2009/01/30(金) 04:12:37
健常者における軽度自閉傾向者の認知能力について詳しい人いない?
ちょい話したい。

アブストしか読んでないけど、このレポに書いてあるような感じの内容について。
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18949549?ordinalpos=2&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_DefaultReportPanel.Pubmed_RVDocSum
453没個性化されたレス↓:2009/02/03(火) 04:37:50
過疎ってるなー
454没個性化されたレス↓:2009/03/14(土) 00:38:33
心の理論!共同注意!
455没個性化されたレス↓:2009/03/22(日) 17:40:19
自閉症って幼少期につま先立ちしてたって本当?

456没個性化されたレス↓:2009/05/05(火) 02:23:25
テレメンタリー2009 「「友だちが欲しい…アスペルガー少年の闘い」」
5月5日(火) 02:40 〜 03:10 [テレビ朝日]
ドキュメンタリー > その他

Gコード(8752389)
457没個性化されたレス↓:2009/05/05(火) 04:42:25
458没個性化されたレス↓:2009/05/06(水) 17:12:55
自閉症の兆候、扁桃体の大きさで判別可能か 米研究
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200905050014.html

自閉症児は平均して、扁桃体が13%、肥大していた
459没個性化されたレス↓:2009/06/12(金) 20:09:03
学歴房と努力房と自己責任房2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242745872/
460没個性化されたレス↓:2009/06/24(水) 21:11:14
                                                  ┌――――――┐
┏‐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥  な 病 な. ┝┓
┃                    ┌―――――――――――――――――┐  |   り. 気 ま.. .|┃
┃  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |         |  ご 案 内           |  |  ま. と け.. .|┃
┃  |                  |  |              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         |  |  し. い 者 |┃
┃  |    で お 専   |  | l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |  た う  が |┃
┃  |     き 医 門   |  | || 小児科.  発達障害科  脳神経外科. | |  |     こ.     |┃
┃  |     ま 者 の   |  | ||________________| |  |    と.     |┃
┃  |    し  さ      |  | l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |     に    |┃
┃  |     た ん      |  | ||  内科   外科  整形外科   眼科  | |  └――――――┘┃
┃  |       も      |  | ||________________| |                  ┃
┗━|_________|━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━┛
461没個性化されたレス↓:2009/06/25(木) 00:23:33
○レメンタリーのアスペ児は、難産が元でのASのようですが、
分娩台での出産なんかもAS児増加の原因があると思いまませんか?(HP忘れたのでリンク張れないです)
462没個性化されたレス↓:2009/06/25(木) 00:38:58
分娩台での出産は仰向けで開脚の姿勢も産道が開きにくく、
胎児の頭をねじって引っ張り出さねばなりません。
そのとき胎児の頭や頚椎にかかる負担は、
AS児産出や免疫系の乱れ、頭痛腰痛なんかの原因ではと思います。

私の周りでは、頭の大きい人に頭痛持ちや腰痛や小児喘息の人が多いのですが、
普通に考えても、巨乳の人同様、頭の大きい人も肩や頚椎にかかる負担は大きく、
自律神経が乱れれば脳内ホルモンへも影響するのではと思います。
463没個性化されたレス↓:2009/06/25(木) 13:10:34
基本的には自閉症スペクトラム障害は遺伝性。
自閉性症候群(結節や癲癇など、他の要因を伴うもの)とは区別されるべき。
出産時の酸欠や圧迫などは後者だし、確かに区別は難しいものの一般に言う自閉症そのものとは違うんだよな。

親が自閉症やアスペルガー症候群を出産時の偶発性事故や分娩台のせいだと思いたい気持ちはわかる。
遺伝性だと認めたら親である自分が、わが子が発達障害児である原因になっちまうからな。
その後ろめたさからの逃避が上記のような形になって現れるわけだが、
事実は変わらないし、それ以降子供を作れば自閉症児が生まれる可能性が一般より高いことは認識すべき。
それに「この子の自閉症は私のせいじゃない」なんて考えからくる、非当事者気分での子育ての結果、
生育環境からの二次障害も発生しうる。
ただでさえハンデがあるんだからそういうのは無しにしてやれよ。

自分を責めたり、罪悪感を持って子に接せ、というわけではないが、
要因の一旦は自分にあるという事を受け入れるべきだとは思うよ。
464没個性化されたレス↓:2009/06/26(金) 02:41:38
テレメンタリーのケースは? 
それから私はアスペとは無関係ですし、子供はこれからです。
産院や分娩法の影響に不安があり追求したくなっただけなので。悪しからず。
465没個性化されたレス↓:2009/06/30(火) 16:29:58
自閉症スペクトラムは遺伝性ではなく、素因が遺伝する可能性がある
ということです。
遺伝性というのは、血友病のようにある遺伝子を引き継いだ場合必ず発症することをいいます。
自閉症は、関係する複数の遺伝子のうち一部を親から引き継いでいる可能性があるが、
どの遺伝子の組み合わせで発症するかは不明であり、自閉症の親は自閉的傾向を
持っていないことがほとんどです。
自閉症は遺伝子が関係しているという話は、自閉症が母親の育て方によって発症するという
誤った認識をただすため言われているのであり、親をいわれなき差別と攻撃から守るために使われるべき科学的所見です。


>>それに「この子の自閉症は私のせいじゃない」なんて考えからくる、非当事者気分での子育ての結果、
生育環境からの二次障害も発生しうる。
ただでさえハンデがあるんだからそういうのは無しにしてやれよ。
自分を責めたり、罪悪感を持って子に接せ、というわけではないが、
要因の一旦は自分にあるという事を受け入れるべきだとは思うよ。


親はまさに当事者であり、日々大変な思いで子育てしています。
463のような偏見が、自閉症親子を追い詰め、二次障害を発生させるのです。

466没個性化されたレス↓:2009/06/30(火) 21:14:00
自閉症って一見普通に見えるから可哀想だよね。
美男美女が多いって聞くし。
知的障害は顔が分かりやすいけど
普通の相貌なのに、急にパニックになったりするから周りは驚く。
467没個性化されたレス↓:2009/07/01(水) 04:37:56
>>465
その素因は遺伝子にあるわけで、結局は遺伝性だろうが。
しかも性染色体劣性遺伝子が主要因なのに受け継いだら必ず発症なんてある訳ないだろ。
双生児研究で100%表現系として現れることは無いと分かってはいるが、
遺伝性が高いことには変わり無い。

てか親が自閉的傾向を持っていないなんてよく言えるな。
母親に傾向は出にくいが、父親も含めて観察すると露骨に出てる例が多いよ。


要は無根拠な責任転嫁をするべきでない、って話なんだがそれも偏見かね?
468没個性化されたレス↓:2009/07/05(日) 07:53:17
>>その素因は遺伝子にあるわけで、結局は遺伝性だろうが。

人間は、いろいろな素因を持って生まれてきます。
高血圧になりやすい遺伝子、糖尿病になりやすい遺伝子、うつ病になりやすい遺伝子、ある種の癌になりやすい遺伝子・・・
しかし、遺伝子の組み合わせや環境要因により、発症する頻度や重症度は変わってきます。
みんなリスクのある遺伝子を抱えて生まれてくるのに、障害関係だけことさら親の責任を追及する姿勢が差別的だと言っているのです。

>>しかも性染色体劣性遺伝子が主要因なのに受け継いだら必ず発症なんてある訳ないだろ。

事実ですか?根拠を教えてください。
劣性遺伝子なら、両親からその遺伝子を受け継がなくては発症しないので、ヘテロである両親は当然発症していないですよね?

>>双生児研究で100%表現系として現れることは無いと分かってはいるが、遺伝性が高いことには変わり無い。

遺伝性なら、一卵性双生児の場合必ず二人とも発症するのではないですか?

>>てか親が自閉的傾向を持っていないなんてよく言えるな。
母親に傾向は出にくいが、父親も含めて観察すると露骨に出てる例が多いよ。

統計学的な根拠を教えてください。まさかあなたの主観じゃないですよね?

私は医学関係者ですが、学問版の心理学であるにもかかわらず、自分の主観を説明するのに
断片的に科学的所見を使う場面が多く、心配しています。
様々な角度から調査研究してだんだん全体像が見えてくるのに、一部の研究の発表だけを見て短絡的に事実を推測し発言することは、人々に誤解を与え当事者を無意味に苦しめます。

>>要は無根拠な責任転嫁をするべきでない、って話なんだがそれも偏見かね?

無意味かどうかは調べてみないと分からないですよ?
出生時の低酸素状態などは、MRIなどでは分からないレベルで脳を傷つけている可能性があります。
ご両親がわが子の状態に心痛めて、原因をいろいろ考えたり、原因がわかれば解決策が見つかるかもしれないとお調べになるのは当然だと思います。
そういうレスに対して、思いやりを持って真に科学的な事実のみ教えていただきたいと思います。
学問版なんですから。
469没個性化されたレス↓:2009/07/05(日) 08:03:13
読みにくいので改行し、1レスで書けないためレスを分けました。

>>その素因は遺伝子にあるわけで、結局は遺伝性だろうが。

人間は、いろいろな素因を持って生まれてきます。
高血圧になりやすい遺伝子、糖尿病になりやすい遺伝子、うつ病になりやすい遺伝子、
ある種の癌になりやすい遺伝子・・・
しかし、遺伝子の組み合わせや環境要因により、発症する頻度や重症度は変わってきます。
みんなリスクのある遺伝子を抱えて生まれてくるのに、障害関係だけことさら親の責任を追及する姿勢が
差別的だと言っているのです。

>>しかも性染色体劣性遺伝子が主要因なのに受け継いだら必ず発症なんてある訳ないだろ。

事実ですか?根拠を教えてください。
劣性遺伝子なら、両親からその遺伝子を受け継がなくては発症しないので、ヘテロである両親は当然発症していないですよね?
もしY染色体の劣性遺伝なら、明確な遺伝傾向が出ているはずだと思いますが。

>>双生児研究で100%表現系として現れることは無いと分かってはいるが、
遺伝性が高いことには変わり無い。

遺伝性なら、一卵性双生児の場合必ず二人とも発症するのではないですか?

470没個性化されたレス↓:2009/07/05(日) 08:03:56
469の続きです。

>>てか親が自閉的傾向を持っていないなんてよく言えるな。
母親に傾向は出にくいが、父親も含めて観察すると露骨に出てる例が多いよ。

統計学的な根拠を教えてください。まさかあなたの主観じゃないですよね?

私は医学関係者ですが、学問版の心理学であるにもかかわらず、自分の主観を説明するのに
断片的に科学的所見を使う場面が多く、心配しています。
様々な角度から調査研究してだんだん全体像が見えてくるのに、一部の研究の発表だけを見て
短絡的に事実を推測し発言することは、人々に誤解を与え当事者を無意味に苦しめます。

>>要は無根拠な責任転嫁をするべきでない、って話なんだがそれも偏見かね?

無意味かどうかは調べてみないと分からないですよ?
出生時の低酸素状態などは、MRIなどでは分からないレベルで脳を傷つけている可能性があります。
ご両親がわが子の状態に心痛めて、原因をいろいろ考えたり、原因がわかれば解決策が見つかるかもしれないと
お調べになるのは当然だと思います。
そういうレスに対して、思いやりを持って真に科学的な事実のみ教えていただきたいと思います。
学問版なんですから。
471没個性化されたレス↓:2009/07/05(日) 18:30:59
>>469-470
まとめても読みづらい……

>障害関係だけことさら親の責任を追及する姿勢が差別的
スレタイ見ろ。ASD・PDDのスレでそれにだけ言及するのは当たり前だろ。
他のことについて否定しているわけじゃないし、遺伝性があるのは事実だろ。
これについては冷蔵庫マザーを否定するために言われだしたわけじゃなく、
家族研究などから事実としてそのようであるから遺伝性が指摘されただけだ。

>事実ですか?根拠を教えてください
NLGN3、NLGN4あたりでググれ。ちなみにYじゃなくてX染色体の異常説が濃厚。
男性ではXの劣性異常をカバーできないので性差が生まれる。
多遺伝因子性も指摘されてるから、両親が必ず発症しているとは限らない。
ただし連続体仮説に基づくなら、特に父親は比較的高自閉傾向である可能性は高い。

>遺伝性なら、一卵性双生児の場合必ず二人とも発症するのではないですか?
例外症例があったはず。手元に文献が無いんで紹介できないが。
ただ、片割れの自閉症児が完全に遺伝性のものか、他要素か言及されていなかったはず。
それでなくても社会経験の違いで異なってくるものでもあるし。

>母親に傾向は出にくいが、父親も含めて観察すると露骨に出てる例が多い
残念ながらこれは主観。しかし父親に傾向が出ている割合が高い、という実感は上で述べてる理由で説明できる。
あと家族研究で家族内では近い自閉傾向が出るってのもなかったか?
まぁ、遺伝以外の自閉症候群なら話は別なんだろうが。

2chで医学関係者の自己紹介とか信じるのもアホらしいけど、
根拠を教えてください、とか言う前に自分で調べろ医学関係者。Pubmedくらい目を通す習慣あるだろ。
あと学問板なんだから研究例から物を語るのは当たり前だろ。その場合引用したことを責めるべきではなく、問題は研究例そのものにある。恣意的な引用なら話は別だけどな。
あんた少なくとも自閉関連は専門じゃないようだけど、それで知らないからって噛み付くな。
いちいち感情的に否定されても困るんだよ。反証を行うつもりならそれこそ主観は持ち込むな。
472没個性化されたレス↓:2009/07/06(月) 01:50:22
自閉症は後天性のものではなく先天性のものだというのは納得だ
先天性脳障害?
いや、個人的には障害というより遺伝というか元々そういう脳として遺伝子が作り上げたものだと思う。
親が発症していないなら親より前の世代の遺伝ということになる。
いうなればコミュニケーションの複雑化を嫌う遺伝子とでもいうべきか。
これが社会において適か不適か分からないが、まぁ今は不適なのだろうが、脈々と受け継がれているところから察するに、適した時代があったのだと思う。
そしてまたそういう時代が来た時に備えて受け継がれてきたのだと思う。
473没個性化されたレス↓:2009/07/06(月) 02:11:52
>>472
扁桃核などの神経構造の発達を阻害させる何かがあるんだろうな。
ただ、ASDは1か0かでなく、幾つかの要素がまとまって現れた時に自閉症として診断されるタイプのものと見られている。

あと、自閉症は特にコミュニケーションにのみ注目されがちだし、診断もそのように構成されているけれど、
知覚能力の特異性がその根本にあるという見方がされるようになってきている。
実際アスペルガーや高機能自閉症などでは独特な知覚認知能力を持つ例が散見される。
システマチックな物の見方をするとか、細部に対する注意力に偏重が見られるとかね。
あえて自閉症要因遺伝子が受け継がれてきた理由を挙げるならば、そういった能力に関係する遺伝子だからこそ、だろうな。
474没個性化されたレス↓:2009/07/06(月) 02:15:14
もうひとつ言わせてもらえれば
母体中に何らかの要因で脳に発達障害や変異が生じたなんてのは安易すぎるし馬鹿らしいと思う。
475没個性化されたレス↓:2009/07/06(月) 02:41:30
>>474
無くは無い。というより充分にありえる。
けれどその場合都合よく自閉症にだけなることは稀で、
もっと重篤な脳機能障害、つまりは重度の知能障害を抱えてくることが多い。
476没個性化されたレス↓:2009/07/07(火) 01:12:27
>>472
そうとは限らないと思うな。
他の遺伝子との組み合わせによっては、生存に良い働きをする場合があるが、組み合わせによっては悪い場合があるという可能性もあると思う。
つまり、その遺伝子因子も場合によってはメリットになるが、逆に不利になるリスクもある。
だからなかなか淘汰されずに残っている。
自閉症に関係した遺伝子の多くはX性染色体で見つかっている。
これは男性に発症しやすいという統計データと一致する。
(女性の場合、片方のX性染色体が自閉症の変異があっても、もう一方が肩代わりしてくれる)
そして、X性染色体にある遺伝子の淘汰は、すぐに集団に広まりやすい。
有利な変異のオスはたくさんの子孫を残せるからだ。


ただ、これからは遺伝子工学と生殖技術が発達し、誰でも安く利用できるようになれば、自閉症の遺伝子要因を取り除けるだろう。
仮に有利な組み合わせが見つかっても、孫の代で自閉症が発症するリスクを考えれば、やはり自閉症遺伝子は避けるべきだと思う。
問題はいつその時代が来るかだ。
それと金持ちだけ自閉症の子供を産むリスク避けられるようにしないこと、もう一つは"自然な"生殖にこだわり続けないことも重要だ。
単に出生前遺伝子診断だけが発達すると、人工中絶で絶たれる命が増えるだけだしね。
言っておくけど、自閉症の人に産まれてこなければ良かったなんて言ってるんじゃない。
子供には障害を持たず健康に産まれる権利があると言いたいだけ。
477名無しさん:2009/07/07(火) 22:18:24
広島の医師達の言ってる、
重ね着症候群は、どう思う?
478没個性化されたレス↓:2009/07/08(水) 00:57:16
>>477
隠れ高機能PDD児がまともに育ったと思ったら、実はあんまりまともじゃなかったでござる、の巻

って感じ。
そこまで問題なく育ったんならもはや障害でなく、個性としてみてかまわんだろ、と。
正直、こんな風に何でもかんでも障害が根底に、なんて言い出したら
今で言う「性格の悪さ」まで将来的に発達障害に含まれるんじゃないかと思えてしまう
479没個性化されたレス↓:2009/07/08(水) 07:31:13
発達障害的な傾向がまったくない人って、

なんかつまんない人かもね。
480没個性化されたレス↓:2009/07/09(木) 00:24:56
それも極論だな。

精神疾患をファッション的に捉える人間の発想に近いよな。
481没個性化されたレス↓:2009/07/09(木) 03:36:13
>>479
一般にいうところの、おっちょこちょい、怒りっぽい、物静か、おとなしい、
みたいな性質が極端に出てるのが発達障害と捉えるなら、
確かに全くそういうのが無い人は特徴の無い人といえるかもしれない。

でも、そういった性格と発達障害とは質的に異なるだろうから
あんまりいい意見とは言えないな。
482没個性化されたレス↓:2009/07/09(木) 09:18:18
すまん。

発達障害的傾向を持つものとして、健常者を少し見下してたよ。
反省する。
発達障害的傾向を持ちながら、つまらない人間もいるからなぁ。

>>481
そういう発達障害の捉え方は全然無知だけどね。w
483没個性化されたレス↓:2009/07/09(木) 17:49:16
>>482
>そういう発達障害の捉え方は全然無知だけどね。w
前半に対して言ってる? それとも後半?
後半だとしたら意見を聞いてみたい。
484没個性化されたレス↓:2009/07/10(金) 02:37:28
すまん。

発達障害的傾向を持つものとして、>>481を少し見下してたよ。
反省する。
発達障害的傾向を持つ高知能のオレでも
その文章はなんだか意味がわからない文章だったよ。
健常者並… orz
485没個性化されたレス↓:2009/07/10(金) 23:14:21
>>471
忙しくて2チャンネル見る時間がなかなか取れず、今見ました。
私が言いたかったのは、遺伝子研究はまだ未知の部分が多く、自閉症に限らず
少数の研究結果から原因などを安易に予測するのは、危険だし新たな偏見を生む可能性が
あるので、気をつけて書き込むべきだと言いたかったのです。
遺伝子が障害に関係していることと、親に責任を負わせることは違います。
医学関係者というのは事実です。
もっとも研究畑にいるので、大学卒業以来臨床には携わっていません。
471さんもずいぶん感情的になっていますよ。お互い様かもしれませんが。
もう当分2チャンネルは見ないので、今後返事は書けませんが悪しからず。
486没個性化されたレス↓:2009/07/11(土) 17:50:22
俺の経験則で言えば、「もう見ません」「もう書き込みません」と行って「去っていく」宣言をした奴で
本当に去っていった奴はごく僅か。
487没個性化されたレス↓:2009/07/11(土) 21:49:31
本当にもう見ません。
488没個性化されたレス↓:2009/07/12(日) 00:00:53
私は本当に見ませんから

絶対に。
489没個性化されたレス↓:2009/07/12(日) 10:35:06
>>487-488
それ私じゃないですから。w

もう見ませんよ。
490没個性化されたレス↓:2009/07/13(月) 02:34:40
>>485
見てない(笑)らしいけどちゃんとお答えしてあげようw

>少数の研究結果から原因などを安易に予測するのは危険だし新たな偏見を生む可能性がある
各国の統計資料を見ても性差で罹患率が異なることがわかっているのに「少数の研究結果」?
原因遺伝子が全て特定されていないというだけで、性染色体劣性遺伝性であることは明らかだ。
実際、一部に関しては見つかっているわけだし。
もはやこれは自閉症や発達障害を扱うものにとってはほぼ統一見解として広まっている概念だよ。
それが安易な予測とはまた面白い事を言うもんだね。
あと、偏見という言葉の意味を間違えていないか?
ここから導き出される遺伝性というヤツは親にとっては責任を感じる可能性もあるだろうが、事実だ。
偏っているわけではないし、間違ったステレオタイプでも無い。
仮にこれを見て偏見と言えるような考えを導き出すなら、それはもう個人の問題だろう。

>遺伝子が障害に関係していることと、親に責任を負わせることは違います
責任を負わせる? 誰がそんなことを言った?
誰か親のせいだと責めるヤツがいるのか? >>463を見ればわかるが
そもそも「運悪く自分の子供が自閉症になった」という考えを持つべからず、という話しかしてないが。
そうやってその原因を外在化させることで、ハンデを負った子供の世話を
「理不尽にも障害児を押し付けられた」と感じる親が多く、
その結果子供に二次障害が起こることを問題視しているだけだろ。
親が責められるべきと言ってるのではなく、親は自覚を持つべきだ、と言っているんだ。その違いくらいは分かるな?

>もっとも研究畑にいるので、大学卒業以来臨床には携わっていません
>>465では「自閉症の親は自閉的傾向を持っていないことがほとんどです」なんて言いきってるけど、
大学卒業以来臨床に携わって無いのによくご存知で(笑)

何時戻ってきても相手はしてやるが、次はもう少しまともな皮を被ってくるように。
発言がお粗末過ぎるよ医学関係者。
491没個性化されたレス↓:2009/07/20(月) 22:49:39

アスペルガー症候群(高機能自閉症)の相談・診断は最寄の支援センターへ


発達障害者支援センター一覧
http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2008.htm

自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)自己診断
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html

492没個性化されたレス↓:2009/09/01(火) 11:00:35
>>490
すごくわかり易かったです。
残りの遺伝子の特定もあとは時間の問題だったような。

私の身近にも、広汎性やアスペルガーで生まれてきた子どもの障害を全く認めない親います。
子どもの特徴に気づかず、診断されても拒絶し、延々と一方的な関わり方でねじ伏せようとした結果、子どもが苦しみ二次障害を起こしています。

医療機関のサポートを借りて勉強しながら少しずつ理解を深められたら、子どもの生き辛さも軽減されていくのではないかと思います。

子どもの障害に責任を感じてしまい苦しまれている方もいますが、逆に現実を受け容れず己の保身ばかり考えている親が存在するのも現実でそういった親からは自閉的傾向を感じます。



493没個性化されたレス↓:2009/09/05(土) 21:38:17
こればっかりはどうしようもないね。

自閉症的傾向を持つ自分の家族に説明をしても
議論がねじれていくばかり。
半ば諦めるしかない。
494没個性化されたレス↓:2009/09/06(日) 10:41:18
もう手遅れです。><
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm8132043
495没個性化されたレス↓:2009/09/11(金) 12:49:22
>>490
わかりやすい!ありがとー
496没個性化されたレス↓:2009/09/12(土) 14:31:09
497没個性化されたレス↓:2009/10/20(火) 03:58:01
>>493
何について説明してるのか知らんけど
出来るだけ状況を簡略化して、難しいこと考えさせなきゃいい。

まず、自閉スペクトラムてのは、視野が狭い/1つのことに集中しやすい
で、話の中で前提条件から外れる例外的状況に思い当たると、そっちに注意が向いてしまう
結果的に本筋とは関係ない方向にだけ向かっていく→話がそれる

というのが大まかな流れじゃないかと思う。
傾向程度でも似たようなことはあるんじゃないかね
498没個性化されたレス↓:2010/06/29(火) 11:39:13
ミクシイでなあ、五味掃除大賛成mark2とかいう極上級の人格障害キチガイ生物が障害系のコミュかたっぱしから荒らしまくっているぜ
こういうキチガイ何とかして掃除しようよ。
こういう五味は宇宙から消すべき。
499samurai:2010/08/13(金) 23:47:19
自分は診断済みASで、二次障害も回復してそこそこ適応できている者です。

建設的な話しがしたくて、メンヘル板のAS系のスレに書いてみたのですが
メンヘル板では「気に障る迷惑な人物=AS。&ASの言う事は全て欺瞞」
とかいう前提が確立しているようで、まともな話しができません。
ASならやらかしそうな妥当な書き込みもたまにありますが、
大半は「それASちゃうから!むしろASはそんな能力すら無いから!」
…みたいな事まで結構AS扱いされてしまっています。

なのでここでお話できればいいなと思って書いてみます。
500samurai:2010/08/13(金) 23:48:29
私は現在は二次障害で出た社会恐怖などからも回復できているので
意見を指摘されたり否定される事は構いませんし、むしろ勉強になりますが、
メンヘル板での「発達障害=結局クズで迷惑。終了」みたいな話しではなく、
もっと発達障害についての妥当な話がしたいのです。

なのでアゲてみました。
心理は勉強してはいながらまだまだ未熟ですが、
実際に沢山のASと同じ立場として会って話していると言う意味では
当事者の視点から知ってる事もあると思うので、
興味のある方が居れば話が出来るのではないかと勝手に思っています。
501samurai:2010/08/13(金) 23:51:03
ちなみに私の場合、家族は定型発達です。
母や姉は平均以上に世渡りや要領がよくてこだわりも少ないです。
顔立ちは父+母?のように似ているので遺伝子は受けていると思うのですが、
家族で1人だけ、髪がストレートだったり、体が柔らかかったり、
芸術的なものや研究的なものに興味を持ったりしています。
15番染色体多形?とか、ASにおける遺伝子的な何かの作用があるのかと感じます。
502samurai:2010/08/13(金) 23:53:00
私の最近のテーマは「発達障害における発達の過程や可能性」と
「二次障害による、本来発達している部分の表出の阻害」です。

…アゲないとスレが動いている事も気づかれないと思ったので連投アゲすみません。

反応があるようであればまた書きますが、
なければASなりに空気を読んでおとなしくする所存です。
503没個性化されたレス↓:2010/08/14(土) 07:18:03
私は知覚統合が低いのですが、推理と記憶でカバーしてると思います。ただ人間関係を築いていく上で不安が後をついてまわるのでお薬を飲んでます。
神経症と知覚統合の低さがシーソーの両端に乗ってるようなイメージをしてます。
なので友人を大切にして、皆に合わしていかないと思ってます。
504samurai:2010/08/14(土) 18:00:23
>>503
私の場合、知覚統合は高めに出ていますが
コミュニケーションなどの、通常は肌で感じて察すると言われる部分は
推論でカバーしている部分があると感じます。

友人を大切にするのは良いことですよね。
皆に合わせるのもある程度必要と思いますが、
私の場合、無理に合わせず力を抜くようにしたら
なぜか人間関係が楽に上手く行くようにもなりました。
二次障害にもよる、合わせる事や迷惑をかけまいという必死さが
自他共の「主体感や楽しさ」を生むのを邪魔していたのかもしれません。
505没個性化されたレス↓:2010/08/16(月) 02:57:02
有難うございます。「主体感や楽しさ」ですか!?恥ずかしながら今の年齢までなかったですね。
samuraiさんの仰る通り私にとっても「迷惑を掛けない事」が第一義でありましたので。私も力を抜いて他人に接していけれるよう試行錯誤していきたいです。
私は日々、日記を書くのですが、その中で気になる事の状況整理も有効でした。推論の助けにもなってます。
506ちゃむのまま:2010/08/26(木) 09:24:48
カナータイプの親です。
教育学部の論文や音源分離やTEACCH・視覚マスキング・右半球損傷・感覚統合等の
本を読み思ったのですが、
自閉症って時・空間認知の発達の障害じゃないでしょうか?

時空間認知・言語の認知に関わる能力が聴能と呼ばれています。

滲出性中耳炎は3歳から発症しやすい耳の病気ですが、
生まれたときから耳に水が入っている子どもたちもいます。

我が子は4歳のとき滲出性中耳炎でレントゲンを撮ってもらい、医師から乳突蜂巣が
成長していないよといわれ、ずーっと耳に空気が入っていなかったと知りました。

24時間換気や洗濯機、冷蔵庫など音がでる機械を止めて(もちろんPCも)
STがするように子どもと遊んでいたら、反応がよくなりました。
それまでは洗濯機を回しながら子どもと遊んでいました。くすん
7歳間近で「てにをは」が出てきています。

自閉症は遺伝的なきしつと音の環境と親の教育の3Kによる病気だと思えます。
先天的なものであればもっと早く診断がついてもいいものではないでしょうか?
507没個性化されたレス↓:2010/08/26(木) 14:45:39
>>506
知覚の偏りが原因とは言われることもあるけど。
お宅のお子さんの事例だけで何が言えるとも思えない。

ちなみに、遺伝子関係の研究はされているけど
まだ自閉症関連遺伝子は特定しきれていないし
仮にされたとしても優生学的な差別に繋がりかねないから
あまりおおっぴらにはならないかと思う。
508没個性化されたレス↓:2010/08/28(土) 21:46:21
>仮にされたとしても優生学的な差別に繋がりかねないから
>あまりおおっぴらにはならないかと思う。

それはないんでは?
他の遺伝性の疾患で染色体異常が確認できているものが別に非公開になっている訳じゃないし。
509没個性化されたレス↓:2010/08/30(月) 11:49:32
>>508
他の遺伝性疾患にコミュ力や知能に関わるものってある?
発達障害の遺伝リスクと、他の病気のそれを比べられるとは思えないよ
510没個性化されたレス↓:2010/08/30(月) 17:21:25
>>506
>空間認知の発達の障害

これだけに関しては、子供の好きな絵を 棒につけて
左右に 文書を読む方向に 動かすと(逆Z)
目で追えない場合が ありますね。
(練習すると できるようになる子もいる)
511没個性化されたレス↓
WISC3をやったら理解と類似が3しかありませんでした。
一番いいのが行列推理と数唱の13でした。検査結果を渡されたわけでなく
結果を聞く時にちょっと見せてもらっただけなので、あと細かいのは覚えてないです。
動作性が80で言語性が92、全体では85でした。
診断は高機能の広汎性発達障害でした。
この高機能というのはネットでみると「知的障害のないという意味」らしいですが、
本屋さんでちょっと読んだ本には「コミュニケーション能力に一番障害がある場合」
と書かれていました(買わなくてすいません)
私はコミュニケーション能力が一番低いらしいので、そういう意味ではそうかなと思います。
ちなみにPDD-NOSだそうです。悩みは人とうまく会話が出来ない、質問されるとなんて
答えていいか考えてるうちに相手がしびれ切らしてしまうので、誤解されやすい事です。
他にも相手がどういう意図でそういう言動に出たのかわからず、何カ月もたってから
気付いたりします。結構生きづらくはあります。