子供に変な名前を付けないで

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 23:11:16 ID:inQgbzC1
私は変わった名前をもってるけどときどき面倒が起こるよ…
電話での説明が大変だし、友達に「嘘や!」と言われるし(笑

自分の名前は気に入ってるけど、将来結婚して子供が生まれたら
旦那や親戚の方たちと相談して普通の名前をつけようと思ってる。
自分の子供に願いをこめる気持ちはわかる気がするけれども、
もっといい選択肢があるはずだよ。
953名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:00:39 ID:daBVWVFG
人と被らないオンリーワン(笑)をつけたがる人に限って
みんなやってる、みんな持ってるとか言いそうだなあ
大体、良い方向への願いなんて被るのはある程度当たり前だし
名前は社会から認識され呼称される記号なんだから
解りやすいほうがいいし、聞いたらそれが人名だと認識されるほうがいい。
名前が凡庸でもその子が唯一無二な存在なことには変わらないし。

社会や子供への配慮より自己主張や
上の方のレスにあるように
ほう、なるほど、と思われたいという
別の意味での願いが優先してるのが
変ネームじゃないのかなあ。
ほらほら、いい名前思いついちゃったよ!すごいでしょって。
954名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:11:09 ID:hnkjEBoa
コピペだけど

205 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 14:24:16 ID:eKxUJWGc
姉が里帰り出産で実家に戻って来た時の話なんだが、甥っ子の言葉に感動したのでちょっと。

俺の姉は『長男の名前が幼稚園の同じ組の子とかぶった』と言う理由で
次男は全然違う個性的な名前を付けたい!とかDQN思考丸出し発言してた。
(長男は義兄が命名した)
で、姉が考えた案を家族全員で見てみたらもうこのスレでは常連の
『きらり』とか『じゅきや』とかそんなんばっか。
父母や俺や下の兄弟や義兄全員でやめとけって言ったんだけど、聞く耳もたず。
何度も言ったら姉は逆切れ、姉は息子(俺の甥っ子)に

俺の姉『ゆうと(仮)だってかっこいい名前が良かったわよね?!同じ組に同じ名前の子がいてヤでしょ?!』
甥っ子『ぜんぜん嫌じゃないよ、だって違うもん』
俺の姉『何が!』
甥っ子『だって『ゆうと』はサッカー出来るけど、『ゆうとくん』はあんまり。
     でも『ゆうとくん』はお絵かき上手で『ゆうと』は下手だもん、違うよ』
トドメが
甥っ子『…ママは僕の名前、『誰かと同じだからかっこ悪い』って思ってるの?』

その言葉が効いたのかは分かりませんが、
先日生まれた二人目の甥っ子は至極普通のいい名前になりました。
955名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 10:29:07 ID:91u0TsYk
>>953
同意。子供の名付け使って虚栄心満たそうって人、底が浅い。
子のために貯金するとかおいしい料理を作るとかって努力と違って、
名付けは思いつきだけでできて無料だから、怠惰な人の自己実現に
使われてしまう事が多く、残念でならない。

そういう人に育てられているせいか、奇矯な名前の子って
いろいろかわいそうな状況になってるような。

>>954
甥っ子くんすてき!虚栄ママも目が覚めたかな?
でもこういう人ってすぐ周りと張り合いたがるから、すぐ何かやらかすと思う。
ゆうとくん+弟くんかわいそう・・・。
956名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:45:17 ID:8oZQT4a+
>オンリーワン(笑)をつけたがる人に限って
>みんなやってるとか言いそう

確かに。
言ってることと言ってることが違う、ってヤツねww
957名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:32:23 ID:AuMVCeJG
はくえいはDQNですか?
958名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:12:28 ID:KCwL4TSm
高校の名前みたいだな
959名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 15:28:56 ID:eTyQJYzm
>>937
これはひどい
960名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 15:53:05 ID:8H0z5zd/
男で岬(みさき)ってかわいそうな気がするんですけど、私だけですか?
961名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:29:56 ID:P8wgORml
りおんと愛来(あいら)だったらば どっちがよいでしょうか?
962名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:30:21 ID:o+dt4clJ
読めない名前ってあるよね。
963名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:53:43 ID:KCwL4TSm
>>961
男か女か分からないけど、どっちも嫌
964名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:42:27 ID:P8wgORml
963サン
分からないとか馬鹿にしてるんですか?姫です。
常識ある他の方、教えてください
965名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:45:55 ID:yCpjm9xr
姫です。ワロタ

966名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:47:33 ID:0exfd2Oc
普通にわからんと思うが。
967名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 22:48:17 ID:fR8YKXMh
娘の幼稚園に天使ちゃんがいます。
読みはそのまま。

変な名前に慣れちゃった自分が心配…。
968名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:11:46 ID:KCwL4TSm
馬鹿にしてる呼ばわりされた>>963です

とりあえずりおんと愛来の意味を訪ねたい
まさか「愛が来てほしいから」なんてそのまますぎる意味じゃないよね?
969名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:25:14 ID:fseKSpmG
ズバッと本音を言ってしまうと
りおんはやめたほうがいいね〜。男か女かわからないのは上の人と同感。
愛来、で、あぁ女の子かってわかりました。
どぢらかで悩んでいるなら愛来の方が良いと思うよ!
私自身が珍しい上にダサい名前を付けられて、出席をとるときにイヤ〜な思いしたので分かりますが
愛来、なら良かった〜!って思えます。
970名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:35:04 ID:fseKSpmG
あと余談ですが、〜オンという発音は欧米では男、〜アンだと女に多いですよ。
一部ライアンとかは別ですが(笑)
欧米に通じる名前を意識しているのであれば、りおん、よりも、りあん、の方が良いかも知れません。
余計なお世話かもですが、ダサくて珍しい名前を持つ私の一意見です〜。
971名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 23:39:59 ID:tnoOE9yX
>>964
自分の娘を「姫です」とか平気で言う人間に
常識がどうのとか口にしてほしくないんですけど?
972名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:19:54 ID:v4KnAue1
娘が姫っつーことは、
王か妃のどちらかが書き込んでいらっしゃるんだなww


脳内だけにしてくれ。
973名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:20:02 ID:NeL2AY7s
姫ですwww
産まれてから現実を思い知るんだろうが、虐待はすんなよwww
974名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:24:42 ID:NeL2AY7s
あぁ、もしかして、もう産まれてる?
ごめんね、お妃様www
975名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:37:11 ID:5TaCvIS5
やっぱり釣りなのか?
976名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 03:18:52 ID:wE/wouVc
釣りだと思いたいよね。
変な名前に慣れたくない…。
それに名前で人(特に変な名前をつけた親)を判断しちゃいそうで…そんな自分も嫌だけど…
977名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:13:42 ID:+aR1TY8O
変な名前スレで叩かれるような名前が
名前をくださいってスレでは結構出てるのに笑った
名前貰った→付けた→変な名前スレで叩かれてる
ってなりそう
978名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 17:12:30 ID:KbqJROKY
くださいスレで変な名前挙げてるやつはわざとでしょ
嫌がらせか、ウケ狙いか
DQN名羅列してる奴はわかりやすいけど、普通の名前にさりげなく紛れてたりする
979名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 19:01:27 ID:uEIX57ik
途中で落ちるかと思ったけど、1000まで行きそうだね。
変な名前の子供が増えたってことなのかな。

日本人の謙虚さがなくなってきたのも原因の一つだと思っている。
羞恥心がないというか。
子供がかわいそうだよね。
人生長いのに。
980名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 19:42:03 ID:rqys1g/w
>>978
あれは以前、DQNではないものの、痛いセンスの名前ばかり提案してて叩かれた人だと思う。

提案したいけど再び叩かれるのを恐れ、明らかなDQN名を混ぜつつ提案するようになった。
981名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:18:11 ID:Y6RGoRyE
読めない名前はカワイソス。
982名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:14:12 ID:GvvmKWOe
もちろん愛来は「たくさんの愛がきますように」という意味ですよ。わかりやすい方がいいじゃないですか。
りおんは益若翼チャンのブログで見て。
969サンはありがとうございます。愛来にします。

姫の何が悪いんですかね?深いなのでもう来ません
983名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:38:22 ID:z33pM6q6
愛来も変な名前だと思うけどな。浅い意味しかない名前pgr
984名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:07:26 ID:Ox45610I
一流大学付属校の子供はスタンダードな名前がほとんど。

団地、貧困地域は珍名の宝庫。
985名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:24:20 ID:Gg2iGHyc
過去レス読まなかったから愛来→アイキで♂だと思った
なんか字面が悪くないか?ひらがなにしなよ
って言っても「深い」だからもう来ないのかw
986名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 15:31:27 ID:54exMRs1
知り合いの子、天雲(てくも)です。
かわいいけど…うーん
987名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:00:36 ID:UIp4GIcn
>>986
かっ・・・かわいいか?
988名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:04:26 ID:z33pM6q6
テクノっぽい
989名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:17:38 ID:JPXh+Ata
>>986
乳揺れを願ってるんだよきっと
990名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:58:37 ID:K5mjBEsA
>>896
こんなとこに晒すな
マジ最低 氏ね
991名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:37:51 ID:AlcKehlm
>990
なんで?
DQNネームだからいいんじゃない?
992名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 01:36:43 ID:O1zVpsZI
>>982
あ〜あ、また一人誕生しちゃいましたね〜〜
993名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 09:26:57 ID:2l/JUfI8
海郷(仮)ママはどうしたかな
無理にレスしなくてもいいけど考え直してくれてたらいいな…
994名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 13:32:06 ID:vXtZw6Qh
読みを知ってたのにどうしても一度は「かいごう…じゃなかった、みさとだ」
って思う
995名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:18:46 ID:Wx8T50Cs
偏見があります。
「菜々子」「美咲」「優香」とか芸能人からとった名前の子は、可愛いが勉強はできない。
「翼」「羽」「翔」がつく子は、落ち着きがない。
「太」がつく子は、みんなの下っ端になる。
DQN名じゃないのに、変なイメージを持ってしまう。
ごめんなさい。

996名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:28:31 ID:23VCj/Nf
コウとかモナとかうのだと芸能人由来だと思うけど
菜々子も美咲も優香も芸能人が出てくる前からある普通の名前だろ。
997名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:58:11 ID:WvZ0MkWv
>>993
私も気になる。結局美里か美郷か海里になったのかなぁ?
998名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 16:38:34 ID:iloryIh2
海里をシーマイルと読んでしまったw
999名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 17:21:40 ID:tIci2CSz
>>998
確かに辞書にはあるけど、シーマイルなんて言わないよ。ノーティカルマイルでしょ。
1000名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 17:36:25 ID:iloryIh2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。