浄土真宗本願寺派 [23拍]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1調声人 ◆DlIN3YzWlI

      諸善万行ことごとく
      至心発願せるゆへに
      往生浄土の方便の
      善とならぬはなかりけり

浄土真宗本願寺派(通称・西本願寺)に関わる話題のすべてを扱う総合スレッド
でございます。諸派・他宗旨の方のご参加、話題も結構でございますが、
専門的な話題や別の話題に発展する場合は、該当する専門スレッドへの移動を
お願いいたします。ようこそお参りくださいました。南无阿彌陀佛。

☆前スレ
 浄土真宗本願寺派 [22拍]
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1178984831/

☆東派のスレ
 真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド(神社仏閣板)
 http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=%BF%BF%BD%A1%C2%E7%C3%AB%C7%C9+board%3A%BF%C0%BC%D2%A1%A6%CA%A9%B3%D5

☆テンプレ >>2-35

  次スレは>>970-980を踏んだ方でたてられる方がたててくださいませ。
  重複を避けるため、スレたて宣言とスレたて報告をお願いいたします。
  なるべく「 調声人 ◆DlIN3YzWlI 」本人が踏むようにいたします。
  (他の方がたてられる場合は和讃部分を削っていただいても結構で
   ございますが、スレタイを勝手に変更なさるのはご勘弁くださいませ)

2調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 21:22:25 ID:NPhhOZp/
★過去ログ
 萌えスレ【雑談可】 ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1048431175/
 燃え初重【批判可】 ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1052406544/
【羊狼】二重【鳩鷹】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1057914027/
【弥陀】三重【御影】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1061480897/
【毛綱】晨朝【唐門】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1063987345/
【東西】日中【各派】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1067642734/
【教如】日没【准如】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1071565317/
【肉食】初夜【妻帯】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1074260295/
【黒塗】中夜【金箔】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1078658041/
 お念仏萌え2     ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1052405209/ (再利用)
【欣求】萌え【愚禿】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1082815045/
【透香】後夜【青磁】  ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1085645555/
 本願寺派[12拍]  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1096635279/
 本願寺派[13拍]  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1106057663/
 本願寺派[14拍]  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1110546474/
 本願寺派[15拍]  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1117972986/ (dat落)
 本願寺派[16拍]  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1124789227/
 本願寺派 [17拍]   ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1129021608/
 本願寺派 [18願]   ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1138199682/
 本願寺派 [19拍]   ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1150558501/
 本願寺派 [20拍]   ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161002483/
 本願寺派 [21拍]   ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1169652557/
 本願寺派 [22拍]   ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1178984831/
3調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 21:26:50 ID:NPhhOZp/
★関連スレ(カルト団体またはその疑惑がある団体としてキーワードのみ)
 掲示板ですので必ずしも正しい事が書かれているとは限りませんが、
 以下の板・スレも参考にしてください。
*心と宗教板 http://life8.2ch.net/psy/
 『浄土真宗親鸞会』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E5%9C%9F%E7%9C%9F%E5%AE%97%E8%A6%AA%E9%B8%9E%E4%BC%9A
 ・親鸞会スレッド暫定まとめページ http://light.kakiko.com/skaimatome/
 ・なぜ私は親鸞会をやめたのか http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
 ・宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会 http://homepage2.nifty.com/nonsect/
 ・さよなら親鸞会 http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
 〔反親鸞会のスレの見分け方〕
  ・丁寧な親鸞会批判や、入会しないように警告するレスがある。
  ・統一感があるテンプレが丁寧に貼られている。
  ・異常な長文や意味不明のレスで流れが妨害されている。
 〔親鸞会の妨害?スレの見分け方〕
  ・立て逃げし、意味不明なレスで保守されている。
  ・テンプレがあたかも本願寺と関係があるかのように作られている。
  ※ダミーサークルの見分け方、勧誘例(「親鸞会の歩き方」としてテンプレ化)は本スレのテンプレを参照
 〔親鸞会のサイト〕
  《日々浄土真宗》 ぱいんのメモ書き http://riptulip.exblog.jp/
  SHINSYUU GOO-WATCH! http://blog.goo.ne.jp/shinrankai/
   本願寺派・大谷派などのマスコミ報道がコピー貼り付けされていますが、
   親鸞会のページですので勘違いしないようにしてください。
   (親鸞会は真宗教団連合に加盟する各派とは何の関係もない団体です)
   また、記事自体も出典元の明記がなく改竄された記事である可能性があります。
4神も仏も名無しさん:2007/11/13(火) 21:48:03 ID:NPhhOZp/
*心と宗教板 http://life8.2ch.net/psy/
*メンタルヘルス板 http://life8.2ch.net/utu/
 『念佛宗無量壽寺』
 ・念仏宗無量寿寺まとめサイト http://nenbutsu.web.fc2.com/
 ・知りたい。。。(被害者の掲示板) http://bbs9.otd.co.jp/976827/bbs_plain
 『メンタルヘルス友の会』 別称『一の会』・『真流一の会』・『親鸞大學』
 ・潜入!噂のメンタルヘルス友の会(探偵ファイル)
  http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2005/10/29_01/index.html
 ・Get out of 真流一の会 & メンタルヘルス友の会
  http://www.geocities.jp/get5out/index.htm
  http://2nd.geocities.jp/get5out2/pos/index.htm

*神社仏閣板 http://love6.2ch.net/kyoto/ の成立状況
 ・東派(大谷派、東本願寺派、東系諸派の混在) >>1
 ・真宗全派対象 http://find.2ch.net/?STR=%28%BF%BF%BD%A1%29%C1%ED%B9%E7&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

*冠婚葬祭板 http://life8.2ch.net/sousai/
  スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板
  http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4%40%B4%A7%BA%A7%C1%F2%BA%D7
  【御祝儀】いくらつつむ?【御香典】
  http://find.2ch.net/?STR=%A4%A4%A4%AF%A4%E9%A4%C4%A4%C4%A4%E0&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
  仏前結婚式あれこれ
  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1168014550/
5調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 21:50:40 ID:NPhhOZp/
★関連スレの経緯(文責・調声人 ◆DlIN3YzWlI)
Q. どうして浄土真宗本願寺派のスレが「心と宗教」板で、
  真宗大谷派のスレが「神社仏閣」板なの?
A. 自然分離です。もともとこのスレは「浄土真宗萌えスレ」「真宗燃えスレ」と
  して東西混合でした。(西の話題が多かったのですが)
  休眠状態だった神社仏閣板の「本願寺」スレで突然、東派の話題が沸騰し、それを
  きっかけに大谷派のスレが成立しました。これを受け、このスレは実態に即して
  スレタイを変更し、本願寺派のスレとしました。
  (このあたりの事情はスレタイが変わった頃に触れています)
  (分離は心と宗教板が強制ID表示になったのも関係があるかもしれません)
   このように分離した頃、神社仏閣板の「西本願寺大修復」スレが、神社仏閣板で
  西のスレの役割を果たし、「西本願寺スレッド」「浄土真宗本願寺派・浄土真宗系
  諸派総合スレ」として継続し、現在は「真宗総合サロン」に合流しました。
  真宗総合サロンは神社仏閣板での単発・重複などの真宗スレ乱立のため、
  神社仏閣自治の意向(注1)をくみ、スレ減らしのためたてられました。
  真宗十派・俗に言われる真宗22派・単発質問・真宗叩きはこのスレを使うように
  しています。
   高田派も真宗総合サロンへ合流すると思っていましたが、保守状態から
  急にスレをのばして継続させました。神社仏閣自治の意向と保守荒しの観点から
  すれば高田派も真宗総合サロンへ合流すべきだったと思います。(注2)
   (注1) たて逃げの真宗スレの乱立や他宗旨に対する不公平を防ぐため、
      「総合サロンで話題が増えて他派の迷惑になるなら単独スレを持つ」
      です。(神社仏閣板自治スレ参照)
   (注2) http://www.2ch.net/accuse2.html
      http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1166198202/
6調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 21:52:24 ID:NPhhOZp/
★「真宗教団連合」(http://www.shin.gr.jp/main.html)に加盟している宗派
 浄土真宗本願寺派 http://www.hongwanji.or.jp/
  門主・大谷光真  本願寺(通称・西本願寺)
 真宗大谷派 http://www.tomo-net.or.jp/
  門首・大谷暢顯  真宗本廟(旧通称・東本願寺)
 真宗高田派 http://www.senjuji.or.jp/
  法主・常磐井鸞猷  専修寺
 真宗佛光寺派 http://www.bukkoji.or.jp/
  門主・澁谷曉眞  佛光寺
 真宗興正派 http://www.koshoji.or.jp/
  門主・華園眞暢  興正寺
 真宗木辺派 http://www.cable-net.ne.jp/user/kinshokuji/
  門主・木邊圓慈  錦織寺
 真宗出雲路派 http://www2.ttn.ne.jp/~izumoji-ha/
  管長・藤光永  毫摂寺
 真宗誠照寺派 http://www.jyosyoji.jp/
  法主・二條秀瑞  誠照寺
 真宗三門徒派 HPなし
  門主・平光顕  専照寺
 真宗山元派 HPなし
  法主・藤原光教  證誠寺
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1092227806/4より編集
7調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 21:54:50 ID:NPhhOZp/
★「お東紛争」によって真宗大谷派から分離した派と団体
 浄土真宗東本願寺派 http://www.honganji.or.jp/
  法主・大谷光見  浄土真宗東本願寺派本山東本願寺 
 (財)本願寺維持財団 http://www.honganji.net/index.asp(掲示板併設)
  門主・大谷業成  (東山上花山)本願寺            
 (単立)本願寺 http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/test/index.html
  法主・大谷暢道  本願寺(通称・大谷本願寺)
〈各マスコミ報道他、大谷派スレのテンプレより編集〉

★1950年に真宗大谷派から独立したとされる派
 真宗浄興寺派 http://web01.joetsu.ne.jp/~johkohji/ http://www.johkohji.com/
  呼称不明・代表不明  浄興寺
  ※ただし、主張する由来に異説があり、本物の浄興寺は
  浄土真宗本願寺派の浄興寺(http://www6.ocn.ne.jp/~jyokouji/)とも言われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E8%88%88%E5%AF%BA
 宗教情報リサーチセンター http://www.rirc.or.jp/data/output.cgi?id=01051104より編集
8調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 22:00:49 ID:NPhhOZp/
★お東の事情 〜 真宗大谷派から分裂した、いわゆる「お東紛争」の現在
 (故・大谷光暢(闡如)大谷派第24代法主 より見て)

宗派:浄土真宗東本願寺派(もと東京本願寺) http://www.honganji.or.jp/
本山:浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(もと真宗大谷派浅草別院・浅草門跡)
長男:(故)大谷光紹(興如)〔浄土真宗東本願寺派第25代法主〕
    :http://www.honganji.or.jp/images/konyo03.jpg
継職:大谷光見(聞如)〔浄土真宗東本願寺派第26代法主〕
    :http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-tokushu/051217/051217.jpg
    :http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-tokushu/070315/tokushu_070315.html

宗派:浄土真宗(財団法人本願寺維持財団) http://www.honganji.net/index.asp http://www.higashiyamajouen.jp/index.html
本山:(東山上花山)本願寺
次男:大谷暢順(經如)〔本願寺維持財団理事長/本願寺門跡〕
    :http://www.honganji.net/img/syakyou/sk.gif
継職:大谷業成(光輪・楽如)〔本願寺門主〕(2ちゃんねらー)
    :http://www.honganji.net/img/emaki/t_kaise7.gif
  ※大谷派25世を継いだものの正式な継承式をする前に離脱したので記録から抹消。

宗派:真宗大谷派 http://www.tomo-net.or.jp/
本山:真宗本廟(いわゆる「東本願寺」より改名)
三男:大谷暢顕門首(淨如)〔大谷派第25代門首〕
    :http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/kyoto10/img/kyoto8.jpg

宗派:(単立)本願寺 http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/test/index.html
本山:本願寺(通称・大谷本願寺)
四男:大谷暢道(光道・秀如)〔本願寺第25代法主〕
    :http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/test/kodo11.jpg
〈宗派公式HP、マスコミ報道、関連スレ、大谷派スレのレス
 http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/honganji/sosiki.htmlより編集
9調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 22:02:40 ID:NPhhOZp/
★「お東紛争」のドキュメント書籍

東本願寺三十年紛争(『祖師に背いた教団』の全面改訂新装版) 白馬社
著者:田原由紀雄 判型:A5判 定価(本体2800円+税)
http://www.hakubasha.co.jp/buddhism/higashi-funso.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4938651513/

貴族の死滅する日 東本願寺十年戦争の真相(1979年刊の増補新装版) 晩聲社
落合誓子 ¥1,890(税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891882468/
http://shinsahara.com/www/social/banseisya/index.html
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157123485/748-754

Q.『東本願寺三十年紛争』に資料的価値はあるか?
A1宗政家側の主張であり、大谷家の話になるとほぼ全部がソースのない噂話。
  書いた人間は天皇制反対で大谷家の保護に宮内庁が裏から手をまわしたとか
  陰謀論信じてる人だし。
  発行にあたっての動機が不純なんだよね、その本。
  結局、天皇制に反対している筆者が、天皇家に連なる大谷家なる専制君主にそれを
  重ね合わせ、ろくに根拠もないヨタ話を並べているという印象。
  資料としての価値はそれほどないと思っていい。
A2それ書いた田原由紀雄は天皇制反対派。
  大谷家の擁護に宮内庁が動いたと信じてる素敵な夢想家。
  光道氏や大谷家の所業に関してもその本は噂とかをそのまんまのっけていて
  ソースがはっきりしたものはないんだよね。
〈Q&Aは大谷派スレ20の916-923・23の759より編集〉
10調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 22:06:34 ID:NPhhOZp/
★お東特有の事情(1)

東本願寺の問題は、単に大谷家と内局(宗務当局)の争いでは無かったから複雑。
大谷家の内紛や外部の怪しい勢力(右翼系が多い)等、色々な登場人物が居る。
長男が、父親を脅したと言う説がある開申事件。
次男は、財政的に豊かな(京都駅前の大地主・・・)本願寺維持財団ごと東本願寺(真宗大谷派本廟本願寺)から独立。
三男は、現在の真宗大谷派門首。
四男は、自称・大谷家当主。
大谷家側の最大の問題は母親(前・皇后陛下の実妹)が末っ子(四男)を猫可愛がりして、兄弟間に亀裂が生じたように思われる点。
四男の阪大在学時代を知る人の言では、教授すら部下扱いしていたそうな。
この間、大谷家側が枳殼邸所有権移転事件や手形乱発事件も起こした。(この辺で、京都のフィクサーの一人松●等が登場。)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005032000012&genre=J1&area=K1F
長男の根拠・東京本願寺(東本願寺派)は統一教会との関係も疑われている。
漏れには、一応、比較的真っ当なのは次男と三男と思われる。
内局側にも問題が多いが、余りにも大谷家側が酷過ぎた。
そうそう、初期の内局側の大立者の孫の妻が女優の石田ひかり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/special/2005tanjyo/KFullNormal20050124060.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125629361/127より編集

★「お東紛争」に触れた衆議院の法務委員会(上記解説のもの)
 衆議院会議録情報 第087回国会 法務委員会 第20号
 ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/087/0080/08707110080020c.html
11調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 22:15:45 ID:NPhhOZp/
★お東特有の事情(2)

*同和・靖国問題
そこまで言うなら、教師資格を取得してみたら良いのでは?
前期・後期と二度の修練がありますけど、前期の中心は同和問題、後期の中心は
靖国問題なんです。
そして教師を取得して故郷に戻れば、出先機関(各教務所)あるいは住職連中から
「今度、靖国問題の研修会があるので参加して欲しい」
「今度、同和問題の研修会があるので参加して欲しい」
という誘いがいくらでも来るわけです。
一度でも顔を出したら最後、「次からはスタッフに加わってください」ですものね。
〈大谷派スレ16の58-60〉

*「天牌」とは?
天牌 = 天子の位ならびに寿命の無窮をいのるため、仏本尊前に安置する牌。
戦争中の遺物でどこの寺にもあったはずだ、
というか、降ろすことができずに置いたままの寺も多いだろ。
〈大谷派スレ2の715より編集〉
天牌は「天皇尊牌」の略。
大谷派は学校の「教育勅語」「御真影(天皇・皇后の写真)」と同じ位置づけと規定。
同派は戦時下の43年には「皇道真宗」を自ら名乗るに至った。
天牌は、東本願寺が浄土真宗だけでなく国家神道の布教施設でもあった事実を証明する
という。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20060421ddlk26040483000c.html
より編集〉
12調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 22:21:58 ID:NPhhOZp/
★お西特有の事情

*使途不明金、闇社会とのつながり、部落解放同盟との癒着、
 本願寺内の人権組織(基幹運動)が引き起こした差別問題などのレポート

   『闇人脈 −西本願寺スキャンダルと同和利権−』(講談社+α文庫)
   著者:一ノ宮美成 グループ・K21  発行年月日:2007/03/20
    http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2810980

*一部僧侶・本願寺関係組織による特定団体・特定国家に偏った左派的主張について

   ■[歴史][反日] 浄土真宗本願寺派の左傾化(1)
    http://d.hatena.ne.jp/drmccoy/20050924/p3
   ■[歴史][反日] 浄土真宗本願寺派の左傾化(2)
    http://d.hatena.ne.jp/drmccoy/20050926/p1

   2005年03月21日 宗教左派  Libertarianism@Japan
    http://libertarian.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%8F%F2%93y%90%5E%8F%40
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1169652557/624,772などより編集
13調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 22:28:23 ID:NPhhOZp/
★勘違いしやすい京都の東西廟所
 大谷本廟(通称・西大谷) http://www.hongwanji.or.jp/guide/honbyou/index.html
  →本願寺派(通称・西本願寺)の廟所です。
 大谷祖廟(通称・東大谷) http://www.tomo-net.or.jp/guide/ootani.html
  →大谷派(旧通称・東本願寺)の廟所です。
 東山浄苑 http://www.higashiyamajouen.jp/
  →財団法人本願寺維持財団の墓地です。

★勘違いしやすい東京の「本願寺」
 築地本願寺  http://www.tsukijihongwanji.jp/
  (浄土真宗本願寺派・本願寺築地別院)※インド風の建物
 浅草本願寺  http://www.honganji.or.jp/
  (浄土真宗東本願寺派・浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)※テンプレ「お東の事情」を参照

★関係マスコミ各社
 本願寺出版社              http://hongwanji-shuppan.com/
 中外日報社(宗教新聞)      http://www.chugainippoh.co.jp/
 仏教タイムス社(仏教系新聞) http://homepage3.nifty.com/bukkyo-times/

★養成学校
 中央仏教学院(本願寺派) http://www.chubutsu.jp/frmindex.html
 東京仏教学院(本願寺派) http://www.tsukijihongwanji.jp/toubutsu/
 行信仏教学院(本願寺派) http://www.gyousin.com/
 大垣真宗学院(大谷派)   http://www3.ocn.ne.jp/~gobosan/kyoku/k_gakuin.htm
 大谷専修学院(大谷派)   なし(連絡先はhttp://www.otani.ac.jp/link/school_list/
14調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 22:36:31 ID:NPhhOZp/
★宗門大学    真宗・仏教学科(コース)がある大学は ※ 表記
 (西) http://www.hongwanji.or.jp/school/school.htm
   ※龍谷大学(短大付設)           http://www.ryukoku.ac.jp/
     京都女子大学(短大付設)        ttp://www.kyoto-wu.ac.jp/
     武蔵野大学                    ttp://www.musashino-u.ac.jp/
     相愛大学(短大付設)            ttp://www.soai.ac.jp/
     岐阜聖徳学園大学(短大付設)    ttp://www.shotoku.ac.jp/
     兵庫大学(短大付設)            ttp://www.hyogo-dai.ac.jp/
     筑紫女学園大学(短大付設)      ttp://www.chikushi-u.ac.jp/
   ※九州龍谷短期大学             http://www2.saganet.ne.jp/ryukoku/
     東九州短期大学                ttp://www.higashikyusyu.ac.jp/index2.html
 (東) http://www.tomo-net.or.jp/link/gakkou/ http://www.otani.ac.jp/link/school_list/
   ※大谷大学(短大付設)           http://www.otani.ac.jp/
     大阪大谷大学(もと大谷女子大学) ttp://www.osaka-ohtani.ac.jp/
     京都光華女子大学(短大付設)    ttp://www.koka.ac.jp/
   ※同朋大学                     http://www.doho.ac.jp/
     名古屋音楽大学                ttp://www.meion.ac.jp/
     名古屋造形芸術大学(短大付設)  ttp://www.nzu.ac.jp/
     愛知新城大谷大学(短大付設)    ttp://www.owari.ac.jp/shinshiro2/otani-top/index.htm
     愛知文教大学                  ttp://www.abu.ac.jp/
   ※九州大谷短期大学             http://www.kyushuotani.ac.jp/
     帯広大谷短期大学             ttp://www.oojc.ac.jp/
     札幌大谷短期大学             ttp://www.sapporo-otani.ac.jp/
     函館大谷短期大学             ttp://www.hakodate-otani.ac.jp/
     飯田女子短期大学             ttp://www.iidawjc.ac.jp/
〈神仏板の同朋大学と大谷派のスレのレスを元に加筆編集〉
15調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 23:20:57 ID:tsKY0qLj
★浄土真宗に関する一問一答・用語解説などがあるお勧めサイトなど
 浄土真宗やっとかめ通信(浄土真宗本願寺派東海教区仏教青年連盟)
  http://www2.big.or.jp/~yba/teach/index.html(質問受付休止)
 浄土真宗本願寺派 河久保同行の部屋(河久保道場様)
  http://www7.ocn.ne.jp/~kokubo/index.html
 銀杏通信(真宗大谷派大阪教区)
  http://www.icho.gr.jp/faq/index.htm(問いと答え)
 POSTEIOS研究会(浄土真宗本願寺派東京教区僧侶有志)
  http://www.posteios.com/PROJ_C_HD.htm(「仏教ちょっと教えて」)
 浄土真宗のキーワード(浄土真宗本願寺派正法寺様)
  http://www.sol.dti.ne.jp/~shiraka/key0.html
 本願寺派法式用語(浄土真宗本願寺派西方寺・西原祐治氏)
  http://www.jade.dti.ne.jp/~otera/gon6.htm
 葬儀式関連用語と解説(浄土真宗本願寺派僧侶グループ「揚風会」様)
  http://www.yeohoo.com/sougi/index.html
 本願寺派海外開教区一覧(浄土真宗本願寺派専徳寺様)
  http://homepage1.nifty.com/hiro-sentoku/jiin_links.htm#kaigai
 真宗関連サイト一覧(寺小屋NET・浄土真宗本願寺派蓮浄寺様)
  http://www.terakoya.com/link/
 本願news - RDF収集サイト(林遊@なんまんだぶつ氏)
  http://news.hongwan.net/
 浄土真宗聖典電子化計画(林遊@なんまんだぶつ氏)
  http://labo.wikidharma.org/index.php
 同朋運動を続ける会HP(事務局代表 武田達城)
  http://ondoubou.hp.infoseek.co.jp/
 築地ではたらく坊主のアメブロ〜築地本願寺の輪番である松原功人のブログです〜
  http://ameblo.jp/hongwanji/
 縁起.jp(Copyright (C) 1998-2007 Hongwanji. All rights reserved.)
  http://www.engi.jp/
16調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 23:25:12 ID:tsKY0qLj
★聖教オンライン検索サイト等(研究機関・私的有志などが公開する聖教データ)
・教学伝道研究センター http://www2.hongwanji.or.jp/kyogaku/index.htm
  聖教データベース http://www2.hongwanji.or.jp/kyogaku/database.htm
  『浄土真宗聖典(註釈版)』オンライン検索 http://www2.hongwanji.or.jp/kyogaku/online.htm
・真宗聖典全文検索(聖教電子化研究会・真宗大谷派大阪教区「銀杏通信」)
  http://www.icho.gr.jp/seiten/index.html
・寺小屋NET(浄土真宗本願寺派蓮浄寺様) ttp://www.terakoya.com/
  検索くん(INET版) ttp://www.terakoya.com/seiten/kensaku.html
  経典・聖教データ ttp://www.terakoya.com/seiten/index.html
・「真宗聖典フォント」のお知らせ  投稿者:河久保同行の部屋 河久保道場
  http://8317.teacup.com/kondan/bbs?M=ORM&CID=27
・妙念寺ホームページ内容(浄土真宗本願寺派妙念寺・藤本誠様)
  ttp://www2.saganet.ne.jp/namo/index113.htm
  ※内容を転用する場合は、本願寺出版社の了承が必要
・すがの表具店
  http://sugano.web.infoseek.co.jp/butu/index.htm
・真宗大谷派「真宗聖典」全巻(真宗大谷派坂東報恩寺・坂東浩氏)
  ttp://www.fureai.or.jp/~bandou/library.htm ※消えています
17調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 23:31:03 ID:tsKY0qLj
★勤行音源のご紹介・一般版元の一般向け(音源付き書籍)
 ※入手方法:ネット注文による直販・書店ルート(書店店頭・書店注文・ネット書店の注文など)

  実修 浄土真宗本願寺派のお経(CD付き)〔学習研究社〕
  http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=165440
  演者:(監修者と同一ならば渡邊正乘)

  浄土真宗本願寺派のお経−お西 わが家の宗教を知るシリーズ〔双葉社〕
  http://www.futabasha.co.jp/?isbn=4-575-28983-3
  演者:勤式指導員、特別法務員による収録。読誦用経文部に正確なルビはあるが、ハカセなし。

  真宗大谷派のお経−お東 わが家の宗教を知るシリーズ〔双葉社〕
  http://www.futabasha.co.jp/?isbn=4-575-28984-1
  演者:(報告求む)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1110546474/306-311,327-332
 NB ◆YIoCB90ZbI 氏のレスを元に加筆編集〉
18調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 23:32:53 ID:tsKY0qLj
★勤行音源のご紹介・専門版元の一般向け(もっともお勧めできます)
 ※入手方法:ネット注文による直販・書店ルート・本山、別院売店・仏教専門書店・仏壇店など

 〔音源のみ・本願寺派〕
  正信偈 草譜・行譜〔本願寺出版社〕
  ( CD ) http://hongwanji-shuppan.com/cgi-bin/detail.pl?num=576
  (TAPE) http://hongwanji-shuppan.com/cgi-bin/detail.pl?num=575
  演者:式務部監修読誦・勤式指導所監修読誦

 〔音源のみ・大谷派〕
  正信偈〔東本願寺出版部〕
  ( CD ) https://books.higashihonganji.jp/catalog/product_info.php?cPath=5&products_id=247
  (TAPE) https://books.higashihonganji.jp/catalog/product_info.php?cPath=5&products_id=246
  演者:真宗大谷派宗務所式務部

 〔音源付き書籍・大谷派〕
  真宗門徒必携(正信偈音源と勤行集・心得の2冊をセット)〔東本願寺出版部〕
  ( CD Set ) https://books.higashihonganji.jp/catalog/product_info.php?cPath=5&products_id=224
  (TAPE Set) https://books.higashihonganji.jp/catalog/product_info.php?cPath=5&products_id=223
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1168960828/757などを元に加筆編集
19調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 23:40:57 ID:tsKY0qLj
★勤行音源のご紹介・僧侶向け
  浄土真宗本願寺派勤行集−得度習礼用−(本願寺得度習礼所 企画・製作)
   http://hongwanji-shuppan.com/cgi-bin/detail.pl?num=578
   http://hongwanji-shuppan.com/cgi-bin/detail.pl?num=577
  浄土真宗本願寺派勤行集−教師教修用−(本願寺得度習礼所 企画・製作)
   http://hongwanji-shuppan.com/cgi-bin/detail.pl?num=580
   http://hongwanji-shuppan.com/cgi-bin/detail.pl?num=579
  CD版声明・本願寺派(すねいる製作・NB氏によるとプレスCDでなくCD-Rとのこと)
   http://www.snail.co.jp/html/ng-CDnaiyou.html
  CD版声明・真宗大谷派(すねいる製作)
   http://www.snail.co.jp/html/hg-naiyou-CD.html
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1110546474/306-311,327-332
 NB ◆YIoCB90ZbI 氏のレスを元に加筆編集〉

★得度習礼体験記
 得度習礼(浄土真宗本願寺派常光寺様)
  http://www.geocities.jp/jyoukou_ji/tokudosyurai/source.html
 得度習礼基礎知識(ydj氏)
  http://www4.ocn.ne.jp/~ydj/garuda.html
 デブは正座が苦手なのだ−太った坊主の得度風景−(浄土真宗やっとかめ通信)
  http://www2.big.or.jp/~yba/debu/seiza.html
20調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 23:43:21 ID:tsKY0qLj
★勤行のネット配信
*浄土真宗本願寺派『足羽山・ASUWA hill』釈清春様
  法話・声明試作版(mp3で多数あり)
   http://showsyun.ld.infoseek.co.jp/
*浄土真宗本願寺派正尊寺様
  浄土真宗のお勤めについて(行譜・草譜 mp3とzip)
   http://www.shosonji.or.jp/sahou/okyou/otutome.html
*真宗大谷派小松本覚寺様(もとwww2.ocn.ne.jp/~hongaku/ 移転)
  仏教讃歌MIDIの部屋
   http://hongakuji.moo.jp/midi.htm
  正信念仏偈草四句目下げ
   http://hongakuji.moo.jp/siyousinge.htm
*真宗大谷派越後三条教区ねっと様
  正信偈
   http://www.gobosama.net/syo-hifi/index.html
*真宗教団連合様
  真宗宗歌・恩徳讃
   http://www.shin.gr.jp/sanka/601.html
  和訳正信偈
   http://www.shin.gr.jp/syoshin/index.html
〈神仏板の各スレのレスを元に加筆編集〉

★念珠の作り方(浄土真宗本願寺派善徳寺様)
 http://www.d1.dion.ne.jp/~tirara/index.htm

★浄土真宗本願寺派の焼香作法(破闇満願サイト様)
 http://www5.synapse.ne.jp/shinkou18/13/indexa2.htm
 (HOME) http://www5.synapse.ne.jp/shinkou18/
21調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 23:47:22 ID:tsKY0qLj
★真宗教団連合のカレンダーと本願寺派各団体が発行するカレンダーのご紹介
 *真宗教団連合 平成20(2008)年版 法語カレンダー
  http://www.shin.gr.jp/kyodan/calendar_2008.html
  ※購入は以下の通販や別院などで
  http://hongwanji-shuppan.com/cgi-bin/detail.pl?num=9268
 *『山陰妙好人カレンダー』(山陰教区基幹運動推進委員会発行)
  2008(平成20)年山陰妙好人カレンダー(発刊25周年記念号)お申込みのご案内
  http://www.saninkyoku.net/pages/calender.html
 *『心のともしび』(鹿児島教区懇談会発行)
  http://homepage3.nifty.com/kondan/sub3.htm
  http://www2.hongwanji.or.jp/kagoshima/
  ※入手等、お問い合わせは「本願寺鹿児島別院内 鹿児島教区懇談会」へ

★浄土真宗本願寺派 大谷光真門主の出版物
 『世のなか 安穏なれ −現代社会と仏教−』大谷光真(2007(平成19)年 3月25日)
 http://www.hongwanji.or.jp/shumon/monshu/books/book2007_03.html
 『朝には紅顔ありて』大谷光真(2003年 04月 24日)
 http://www.hongwanji.or.jp/shumon/monshu/books/book2003_04info.html

★仏前結婚式のご紹介
 大谷光淳新門さま明春にご結婚
 http://www.hongwanji.or.jp/2005/info2005/20051020_info.htm
 http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/shinpou_0512.html
 大谷光淳新門様 古川流豆美様 御婚儀
 http://www.hongwanji.or.jp/2006/03_gokongi/060325_top.htm
 ・築地本願寺 http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/kekkon.html
              http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10049139799.html
 ・聞法会館   http://monbou.jp/html/kekkon.html
 ・大谷本廟   http://www.hongwanji.or.jp/guide/honbyou/index.html#10
22調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 23:51:40 ID:tsKY0qLj
★浄土真宗本願寺派の公式声明など(http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/
 ミャンマーの僧侶・市民への殺傷を直ちに中止することを求める声明
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2007/070928_info2.html
 ミャンマーの僧侶・市民への殺傷を直ちに中止することを求める要請
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2007/070928_info1.html
 前防衛相の「原爆投下容認」発言問題に関する見解
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2007/070706_info.html
 「日本国憲法の改正手続に関する法律案」(国民投票法案)に関する要請
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2007/070420_info.html
 厚生労働大臣の「少子化対策」関連の発言問題に関する見解の表明
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2007/070205_info.html
 年頭所感(2007(平成19)年 1月 1日)
 http://www.hongwanji.or.jp/shumon/monshu/nentoushokan2007.html
 「教育基本法」改定決議に対する抗議
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2006/061220_kogi.htm
 教育基本法の改正に関する見解の表明
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2006/061108_info.htm
 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の地下核実験に対する抗議(声明)
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2006/061011_kogi.htm
 首相の靖国神社参拝に対する抗議文(2006年8月15日)
 http://www.hongwanji.or.jp/2006/200608kogi.htm
 親鸞聖人750回大遠忌法要のスローガン、ポスター、ロゴを発表
 http://www.hongwanji.or.jp/750houyou/info/060427/750info060427_1.htm
 親鸞聖人750回大遠忌法要高札について
 http://www.hongwanji.or.jp/2005/01goshosoku/050109rissatsu_a.htm
 本山総御堂(阿弥陀堂)不法侵入事件に対する不二川総長の談話
 http://www.hongwanji.or.jp/2005/info2005/20050902_info1.htm
23調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 23:54:45 ID:tsKY0qLj
◎注意喚起でございます◎

・真宗に関する虚偽の書き込みは法的問題になるかもしれません。

・恫喝や脅迫は法的問題になるかもしれません。

・同和、人権問題も真宗に関係ある範囲内ならばこのスレを使い、
 重複スレはたてないようにしましょう。

・必要もないのにむやみに分かち書きをするレスはサーバへの負担に
 なりますから控えましょう。

・意味不明、ひとりごと系のレスは↓でお願いします。
 夢・独り言@2ch掲示板 http://life8.2ch.net/yume/

・霊、オカルト、ニューエイジ系のレスは真宗と関係ありません。
 ↓でお願いします。
 オカルト超常現象@2ch掲示板 http://hobby9.2ch.net/occult/

・精神病や病気のレスは真宗と関係ありません。
 ↓でお願いします。
 メンタルヘルス@2ch掲示板 http://life8.2ch.net/utu/
 メンヘルサロン@2ch掲示板 http://life8.2ch.net/mental/
 身体・健康@2ch掲示板 http://life8.2ch.net/body/
24調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 23:58:38 ID:tsKY0qLj
少し早いですが余裕を持っていたいので。

テンプレに関してご意見ご感想などがあればご遠慮なくどうぞ。
リンク切れ、まちがいなどがあればご指摘をお願いいたします。
もしこのスレをリンク先の方がご覧になり、テンプレ内のリンクが迷惑であると
思われるならご遠慮なく「調声人 ◆DlIN3YzWlI」へレスしてくださいませ。

テンプレ整理につき、レスによる出典などを削りました。
これらのテンプレの充実はスレの皆様の助力によるものです。深く感謝致します。

>>20
> ★念珠の作り方(浄土真宗本願寺派善徳寺様)
>  http://www.d1.dion.ne.jp/~tirara/index.htm
消えてました。申し訳ございません。

テンプレは以上でございます。
前スレが埋まるまではsageておいてくださいませ。
前スレが埋まりしだいご利用くださいませ。
25神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 23:07:38 ID:ZNASK06J
Document Not Foundってなるよ。
26神も仏も名無しさん:2007/11/16(金) 16:04:38 ID:ivxxlSYH
是非とも坊守の皆様に研修周知戴き、各寺住職に所持を義務付けたい。
たぶん祇園の客が激減すると思う。
http://www.j-cast.com/2007/11/10013135.html
27神も仏も名無しさん:2007/11/17(土) 22:03:43 ID:M44A4Pef
>>1
乙です
28神も仏も名無しさん:2007/11/21(水) 18:28:05 ID:iCVHiUaC
前スレ終ったろ。いったんあげとくな。
29神も仏も名無しさん:2007/11/21(水) 20:12:12 ID:S0O5ADPD
【富山】 お帰りなさいご本尊 僧侶、門徒ら80人が還座式
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20071121/CK2007112102066095.html
>  戦後初の真宗大谷派富山別院(東別院)=富山市総曲輪=の大規模改修
中日/東京新聞 2007年11月21日 ※画像あり ※対比地貴浩
30神も仏も名無しさん:2007/11/22(木) 01:06:07 ID:Sgt7cjNF
>>26
やばいと浄玻璃の鏡状態だ
この携帯方式だと誤差数メートルと聞いた事もある
こんなん奥様方に管理されたら俺は地獄行き確実だな、
一般寺院は対象外として(そ)の皆様から実験的に進めて
家庭崩壊が無い事を確認して全てに義務付ける事が先決です。
31神も仏も名無しさん:2007/11/22(木) 23:30:06 ID:1NdwucKj
460年ぶり鐘新調へ 誓願寺が火入れ式
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112100160&genre=J1&area=K1H
>  誓願寺には1545(天文14)年に造られた梵鐘があった。
> しかし、火災に遭った際に人手に渡ったとみられ、現在は真宗大谷派金沢別院(金沢市)
> にある。現在の梵鐘は末寺からの借り物で、宗祖・法然の八百回大遠忌(2011)年の
> 記念事業として新調することにした。
京都新聞 2007年11月21日(水) ※画像あり
32神も仏も名無しさん:2007/11/22(木) 23:32:04 ID:1NdwucKj
誓願寺「式部の鐘」復元へ…京都で火入れ式
http://osaka.yomiuri.co.jp/kyoto/news/20071122kn01.htm
読売新聞 2007年11月22日 ※画像あり
33神も仏も名無しさん:2007/11/22(木) 23:33:16 ID:1NdwucKj
親鸞の遺徳しのび 東本願寺などで報恩講始まる
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112100186&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2007年11月21日(水) ※画像あり
34神も仏も名無しさん:2007/11/22(木) 23:35:46 ID:1NdwucKj
大イチョウ:秋深く、黄葉まぶしく−−温泉津・瑞泉寺 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20071122ddlk32040262000c.html
毎日新聞 2007年11月22日 ※船津健一
35神も仏も名無しさん:2007/11/23(金) 17:21:37 ID:WSPaok/t
750回忌の記念五条かっこよくね?
36神も仏も名無しさん:2007/11/23(金) 22:50:13 ID:lrtQ2C1y
地味すぎじゃない?
37神も仏も名無しさん:2007/11/23(金) 23:10:38 ID:ySsBiH+D
>>1 遅くなったけど乙です
38敵もあっぱれ:2007/11/23(金) 23:59:37 ID:NeCxBf6W
参考になれば・・。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~lotus/
39神も仏も名無しさん:2007/11/24(土) 21:09:27 ID:WxtQyhRT
750回忌ワッペンが届いた。
みんな輪袈裟とかに付けてるの?
40神も仏も名無しさん:2007/11/24(土) 21:35:29 ID:6Dt/gdjA
浄国寺:創建500年祝い、稚児行列練る−−海南 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071124ddlk30040301000c.html
毎日新聞 2007年11月24日 ※藤顕一郎
41オカルト坊主再臨:2007/11/24(土) 22:37:45 ID:kuKUd2al
どうでもよろしい。
42オカルト禿:2007/11/24(土) 23:10:32 ID:kuKUd2al
今日はクリスチャンのアグネス先生がオーラの泉に出ておられた。
43オカルトフェチ:2007/11/24(土) 23:15:00 ID:kuKUd2al
くだらんスレ[23拍]だ。
44神も仏も名無しさん:2007/11/25(日) 14:52:53 ID:xphBEDIV
つまらん。
ほほえましいネタよりも、ドギツい大遠忌ネタ投入希望。
45神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 07:42:46 ID:2227uukr
46神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 23:50:49 ID:5GSDJC1c
富山市中心部で寺院全焼
http://www2.knb.ne.jp/news/20071123_13718.htm
>  23日午後7時半ごろ、富山市堤町通りの寺院、光輪寺から火が出たと
> 消防に連絡がありました。
>  火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、
> 光輪寺の住職、頓宮信彰さん(46)の木造2階建ての寺院兼住居が
> 全焼しました。
北日本放送 2007年11月23日 ※画像あり

寺院火災 コンセントから出火か
http://www2.knb.ne.jp/news/20071124_13720.htm
北日本放送 2007年11月24日 ※動画あり
47神も仏も名無しさん:2007/11/26(月) 23:51:55 ID:5GSDJC1c
ミャンマー難民の子に支援を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200711260074.html
>  広島県内の真宗僧侶たちを中心とする「ビルマの僧侶に連帯する仏教徒の会」
> (呼びかけ人は信楽峻麿・元龍谷大学長ら)は、
中国新聞 '07/11/26
48神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 23:15:17 ID:d/zqGyPm
揺れる念仏、親鸞しのぶ  京都・東本願寺で坂東曲 〔共同 2007/11/28〕
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007112801000229.html
http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20071128-288796.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007112801000229.html
ttp://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2007112801000229.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007112801000229.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/tochu/article/2007112801000229.html
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20071128010002291.asp
ttp://www.hokkoku.co.jp/newspack/kurasi2007112801000229.html
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/20071128/20071128_002.shtml
ttp://www2.kanaloco.jp/kyodo/news/20071128010002291.html
http://www.sakigake.jp/p/news/topics.jsp?nid=2007112801000229
ttp://www.kobe-np.co.jp/knews/0000752980.shtml
http://www.kahoku.co.jp/news/2007/11/2007112801000229.htm
ttp://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1618&blockId=718512&newsMode=article
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007112801000229_Lifestyle.html
ttp://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20071128000138&cid=life
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/article.aspx?id=20071128000178
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=8&pack=CN&storyid=58131
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=Lifestyle.Human_Interest&id=2007112801000229.xml
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_lifestyle_l+CN2007112801000229_1
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=&NB=CORENEWS&GI=Lifestyle/Human_Interest&G=&ns=news_119622332312&v=&vm=1
49神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 23:18:06 ID:d/zqGyPm
上半身揺らし大声の念仏 東本願寺「坂東曲」で親鸞しのぶ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112800082&genre=J1&area=K10
京都新聞 2007年11月28日(水) ※画像あり

体揺すって念仏 京都・東本願寺で「坂東曲」披露
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711280029.html
朝日新聞 2007年11月28日 ※画像あり

東本願寺で「坂東曲」、宗祖・親鸞の遺徳しのぶ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071128p402.htm
読売新聞 2007年11月28日 ※画像あり

京都・東本願寺で「坂東曲」
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071128/trd0711281301002-n1.htm
産経新聞 2007.11.28 ※画像あり
50神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 23:20:52 ID:d/zqGyPm
【京都】僧侶が体揺すって念仏 京都・東本願寺で「坂東曲」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196240344/
51神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 23:24:49 ID:d/zqGyPm
問われる「医は煩悩か」
http://osaka.yomiuri.co.jp/kokorop/kp71127a.htm

> 生命倫理学会 宗教者が議論

>  先端医療の発展などを背景に生命倫理をめぐる議論が続いている中で、
> 宗教はどんな役割を果たすことができるのか――。
> そんな問題を考える上で興味深い催しが、今月10、11の両日、
> 東京都内の大正大学で開かれた。
> 今年で19回目を迎えた日本生命倫理学会で、関連の二つのプログラムでは、
> 「仏教から見れば医療は煩悩なのか」といった声が会場から上がるなど、
> 熱い議論が展開された。

>  浄土真宗本願寺派教学伝道研究センターの藤丸智雄氏も
> 「現代社会は欲望を原理とするが、欲望から離れられない人間が社会を作っている、
> という考え方は仏教も共有している。ならば仏教が蓄積してきた処方も
> 現代社会に有効といえるのでは」と発言。仏教の可能性を示唆した。

読売新聞 2007年11月28日 ※画像あり ※時田英之
52神も仏も名無しさん:2007/11/28(水) 23:26:47 ID:d/zqGyPm
鳳凰や獅子など、美術品で 龍谷大で聖獣展始まる
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112800139&genre=G1&area=K1F
京都新聞 2007年11月28日(水) ※画像あり
53神も仏も名無しさん:2007/11/29(木) 23:23:08 ID:IPSNJdXx
報恩講:ナームアーミダーブ… 激しく揺れる「坂東曲」−−東本願寺 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20071129ddlk26040436000c.html
毎日新聞 2007年11月29日 ※武井澄人
54神も仏も名無しさん:2007/11/30(金) 21:09:19 ID:WaCmUxtg
>>52
西本願寺の絵図面を初公開 龍谷大学展覧会
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/071129/kyt0711290352000-n1.htm
産経新聞 2007.11.29
55神も仏も名無しさん:2007/12/02(日) 12:27:01 ID:k4g4YpJQ
京都の常楽台で親鸞聖人の骨が出てきたので、檀家から10万円の割り当てが来ていますがみなさん払いましたか?
56神も仏も名無しさん:2007/12/02(日) 15:02:50 ID:okXmWF79
>>55
kwsk
57神も仏も名無しさん:2007/12/03(月) 23:33:15 ID:12JQ0Isr
寒空の下、本堂が青く輝く
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=63923
> 三条市中心部のシンボルとしても親しまれている三条別院
新潟日報 2007年12月1日 ※画像あり
58神も仏も名無しさん:2007/12/03(月) 23:35:16 ID:12JQ0Isr
安養寺:住職継職式、門徒ら100人 /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20071203ddlk25040305000c.html
> 愛荘町市の浄土真宗本願寺派「安養寺」の住職継職式・住職継職奉告法要と
> 多賀町川相の石原高顯・圓福寺住職が代務住職を務めていたが、
> 今年5月に小林浄照住職(62)が就任した。
毎日新聞 2007年12月3日 ※松井圀夫
59神も仏も名無しさん:2007/12/05(水) 23:09:19 ID:vuLBu+3U
>>55
遺骨に執着しない真宗だけに、話題にもならないね。
新聞だけが大騒ぎしていた感じだ。
60神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 22:44:23 ID:LOHL10Xa
僧侶のバー、静かな人気 「寺カフェ」でリラックス
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071204/trd0712041651010-n1.htm
> 東京・新宿区の雑居ビル2階にある「坊主バー」。
> 藤岡善信さん(30)は、浄土真宗本願寺派の僧侶だ。
> 東京・港区のオフィス街にある梅上山光明寺には、
> カフェを企画した松本圭介さん(28)も、浄土真宗本願寺派の僧侶だ
産経新聞 2007.12.4 ※画像あり
61神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 22:47:02 ID:LOHL10Xa
【話題】 ”仏教の話で盛り上がれ!” 「坊主バー」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196756431/

【話題】僧侶のバーや「寺カフェ」が静かな人気 入り口には「南無阿弥陀仏」と書かれた板
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196757987/

【トレンド】僧侶のバー、静かな人気 「寺カフェ」でリラックス
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1196758857/

【南無】僧侶のバー「寺カフェ」が静かな人気 入り口には「南無阿弥陀仏」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196759336/
62神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 22:49:54 ID:LOHL10Xa
金箔も鮮やか「雪松図」 西本願寺、御影堂の襖絵複製
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007120400141&genre=M2&area=K1F
京都新聞 2007年12月4日(火) ※画像あり
63神も仏も名無しさん:2007/12/06(木) 22:52:59 ID:LOHL10Xa
今年ヒットした“寺”カフェ!『カフェ・ド・シンラン』
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/50181/full/
> 前年に見られなかった動きでは、“関脇”に入った、コンセプト重視のユニークな
> カフェ『デザインカフェ』が気になるところ。
> 築地本願寺境内には『カフェ・ド・シンラン』という、浄土真宗の開祖、“親鸞”
> を冠したユニークな店名のカフェがオープンし、人気を呼んでいる。
オリコン 2007年12月05日
64神も仏も名無しさん:2007/12/07(金) 20:06:57 ID:ePuAZCzi
65神も仏も名無しさん:2007/12/07(金) 23:05:25 ID:GdlEtspg
人事異動の激しい季節ですね。
66神も仏も名無しさん:2007/12/10(月) 23:39:59 ID:jnuddHuH
語り継ぐ沖縄の悲劇 札幌 吉川さん講演
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/65086.html
> 沖縄戦−集団自決の真実」が七日夜、札幌市中央区北三西一九の
> 西本願寺札幌別院で開かれた。
>  札幌の僧侶らでつくる「12・8戦禍を語り継ぐ会」(打本顕真会長)の主催。
北海道新聞 12/10 ※画像あり ※稲垣重則
67神も仏も名無しさん:2007/12/11(火) 17:34:03 ID:cslLYo4F
>2007-12-11 15:09:36
>僧侶の品格
>テーマ:ブログ
>12月10日発売の文藝春秋、新年特別号の
>398頁から浄土真宗本願寺派大谷光真門主と
>ダライラマ法王との対談が掲載されています。
>タイトルは 日本へ「空」とは何か です。

>さて、
>今日はビルマ僧侶3名と面会がありました。

http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10059663366.html

3名呼ばわりか。
浅はかなイベントをでっちあげる前に
人権感覚とやらを大切にしたいものだ。
68神も仏も名無しさん:2007/12/11(火) 20:35:45 ID:u6a+lEIJ
ハンセン病回復者に安心を
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000712110002
> 全国ハンセン病療養所入所者協議会の
> 共同代表の訓覇浩さんは「療養所がない地域でもハンセン病について考えて
> もらいたい」と話す。
> 問い合わせは、真宗大谷派解放運動推進本部(075・371・9247)へ。
>  同本部はまた、同区の東本願寺参拝接待所で24日まで「優生政策」をテーマに
> した展示を開催。
朝日新聞 2007年12月11日 ※画像あり
69神も仏も名無しさん:2007/12/11(火) 21:15:15 ID:u6a+lEIJ
「結論ありきの不当判決」共産党ビラ配りの僧侶が会見
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071211/trl0712111928006-n1.htm
共産党ビラ配り、僧侶に逆転有罪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071211/trl0712111536004-n1.htm
共産党ビラ配りのため侵入 僧侶に逆転有罪
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/108989/
産経新聞 2007.12.11 ※画像あり

政党ビラ配り事件 罰金5万円の逆転有罪判決 東京高裁
http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY200712110233.html
朝日新聞 2007年12月11日
70神も仏も名無しさん:2007/12/11(火) 21:17:32 ID:u6a+lEIJ
高裁で逆転有罪―ビラ配布の荒川さん
http://www.jiji.com/jc/p?id=20071211164653-5767432
2007/12/11-17:29 政党ビラ配布で逆転有罪=マンション侵入に罰金刑−東京高裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007121100638
時事通信社 11日 ※画像あり

政党ビラ配りで逆転有罪 1審無罪の僧侶に罰金5万 〔共同 2007/12/11〕
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007121101000431.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007121101000431.html
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20071211010004311.asp
ttp://www2.kanaloco.jp/kyodo/news/20071211010004312.html
http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20071211000235&cid=main
ttp://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=Main&id=2007121101000431.xml
http://www.ehime-np.co.jp/news/kyodo/20071211/ky2007121101000431.html
ttp://www.kobe-np.co.jp/knews/0000767442.shtml
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200712110318.html
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/65320.html
http://www.shizushin.com/national_social/2007121101000431.htm
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071211-294236.html
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CN20071211/ma2007121101000431.shtml
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/12/11/20071211010004311.html
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20071211000289
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/main/CN2007121101000431165959.shtml
http://www.sakigake.jp/p/news/main.jsp?nid=2007121101000431
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007121101000431_Main.html
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1618&classId=1&blockId=730666&newsMode=article
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=&NB=CORENEWS&GI=Main&G=&ns=news_119736435634&v=&vm=1
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2007121101000431_1
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=1&pack=CN&storyid=62035
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/shuyo2007121101000431.html
71神も仏も名無しさん:2007/12/11(火) 21:19:02 ID:u6a+lEIJ
72神も仏も名無しさん:2007/12/11(火) 21:20:38 ID:u6a+lEIJ
政治的ビラ配り 逆転有罪判決
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/11/k20071211000125.html
NHK 12月11日 ※動画あり

政党ビラ配りで住居侵入、逆転有罪
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3729646.html
TBS 11日17:23 ※動画あり

政党ビラ配布 僧侶に逆転有罪〜東京高裁
http://www.news24.jp/99117.html
日本テレビ 12/11 ※動画あり
73神も仏も名無しさん:2007/12/11(火) 21:22:11 ID:u6a+lEIJ
【裁判】共産党ビラ配り、住居侵入罪で僧侶に逆転有罪
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197355459/

【社会】「結論ありきの不当判決」共産党ビラ配りの僧侶が会見
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1197369449/

共産党ビラ配り、僧侶に逆転有罪 [12/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1197356126/

【裁判】共産党ビラ配り、住居侵入罪で僧侶に逆転有罪
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1197362905/

共産党のビラを配布した僧侶(60歳のようせいさん)が池田さんに裁かれ有罪になる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197369456/

【チラシ・フリーペーパー投函禁止】共産党ビラ配り、住居侵入罪で僧侶に逆転有罪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197357591/
74神も仏も名無しさん:2007/12/12(水) 21:18:07 ID:zV4yP2DN
出口さんに蓮如賞 東山浄苑で授賞式
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121200031&genre=M1&area=K1J
>  優れたノンフィクション文学をたたえる「第10回蓮如賞」(本願寺維持財団主催)
> の授賞式が11日、京都市山科区の東山浄苑であり、
> 作家出口裕弘さんの「坂口安吾 百歳の異端児」(新潮社刊)に同賞が贈られた=写真。
京都新聞 2007年12月12日(水) ※画像あり

蓮如賞:仏文学者・出口さん「物書き冥利」と喜び /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20071212ddlk26040603000c.html
毎日新聞 2007年12月12日 ※武井澄人
75神も仏も名無しさん:2007/12/12(水) 21:23:52 ID:zV4yP2DN
記者の目:07年に一言 偽装 商人道に恥ずべき行い=近藤勝重(夕刊編集部)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/archive/news/2007/12/20071212ddm004070089000c.html
http://mainichi.jp/select/today/news/20071212k0000m070134000c.html
>  浄土真宗本願寺派の津村別院(北御堂、大阪市)が発行する教化誌「御堂さん」の
> 年末対談に招かれた際、同誌の菅純和編集長が「大阪の船場は近江商人が作り上げた町
> です」と次のような話をされていた。
毎日新聞 2007年12月12日
76神も仏も名無しさん:2007/12/13(木) 01:24:47 ID:rywJ3QVT
「なんまんだぶおばちゃん」の話をして分かる人はいるのか??
77神も仏も名無しさん:2007/12/13(木) 20:33:53 ID:MhxAQn2K
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197478030/

【社会】 「独善を生んだ運動論のゆがみがあった」・・・部落解放運動に対する提言委員会

1 :四苦八苦φ ★:2007/12/13(木) 01:47:10 ID:???0
     大阪市や京都市、奈良市などで、部落解放同盟の支部幹部らが絡む不祥事が相次いだことを受け、
    部落解放同盟中央本部が設置した
    「部落解放運動に対する提言委員会」(座長=上田正昭・京都大学名誉教授)は12日、
    京都市内で記者会見を開き、不祥事の背景について「行政依存体質や、独善を生んだ運動論のゆがみがあった」などとし、
    「行動指針」の策定や内部チェック機能の整備などを求める提言を行った。

     提言では、「解放運動は、運動理念の衰退、組織の空洞化で戦後最大の危機に直面している」とした。
    そのうえで、支部役員になるには一定の条件を設けることや、
    支部の力が強く中央本部や都府県連の指導が徹底できない点を改善するため、規約改正なども必要とした。

     中央本部の組坂繁之執行委員長は「提言の内容を今後の運動方針と実践の中にいかしていかなければならない」と述べた。

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071212/crm0712122347028-n1.htm
78神も仏も名無しさん:2007/12/13(木) 21:32:35 ID:OqSm4F8K
武田達城氏はどうしてるかな
79神も仏も名無しさん:2007/12/14(金) 21:49:26 ID:3J4mysoo
授業してるよ。来年は知らないけどね。
80神も仏も名無しさん:2007/12/14(金) 22:28:03 ID:UyShKpOb
歌で命の大切さ訴え 南丹、日吉 僧侶の鈴木さん 講演も
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121300141&genre=K1&area=K40
>  京都府南丹市日吉町生涯学習センター(同町保野田)で13日、人権講座が
> 開かれた。全国でライブ活動を行っている、真宗大谷派(東本願寺)の僧侶で
> シンガー・ソングライターの鈴木君代さんが、講演と歌で命の大切さを訴えた。
京都新聞 2007年12月13日(木) ※画像あり
81神も仏も名無しさん:2007/12/14(金) 22:30:18 ID:UyShKpOb
宗教指導者サミット実行委が発足 来年、関西で開催へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121400150&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2007年12月14日(金) ※画像あり
82神も仏も名無しさん:2007/12/14(金) 22:35:24 ID:UyShKpOb
展示:「差別と戦争3」 優生政策の歴史問う−−下京・東本願寺 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20071214ddlk26040603000c.html
>  ハンセン病患者が強いられた断種・堕胎や植民地住民の同化政策など、優生思想に基づく
> 近代日本の法制史を概観する展示「差別と戦争3 優生政策−国家、性、健康」が
> 下京区の東本願寺で開かれている。
>  国家による差別的な「性」管理の実態に迫ろうと、真宗大谷派解放運動推進本部が企画。
>  同本部委員の訓覇浩(くるべこう)さん(45)は「人々が根源的に持つ差別意識を
> 巧みにまひさせ、差別を固定化するが国の優生政策」と指摘。
毎日新聞 2007年12月14日 ※武井澄人
83神も仏も名無しさん:2007/12/14(金) 23:42:44 ID:3PiK547t
2007-12-14 17:21:11
今日の築地本願寺

明日の東京ボーズコレクションの準備が
着々と進められています。
明日、来ることが出来ない人の為に
画像は余りよくないかも知れませんが、
ライブ中継をしますので、明日も
このブログにアクセスしてみてください。

http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10060191013.html
84神も仏も名無しさん:2007/12/15(土) 07:32:50 ID:9K61zSmU
TBC法要中継方法決定!

お待たせいたしました。
全世界待望のTBC法要の中継は、
ustreamで行います。
さらにボーズコレクションのホームに行けば、
なんとチャットも楽しめる。
ひょっとしたら、
出勤直前のお坊さんや、
法要の間に休憩中のお坊さんとお話ができるかも。

http://www.engi.jp/tbc/top.html
----------------------------------------------------
本日12月15日の開催です。
85神も仏も名無しさん:2007/12/15(土) 18:44:52 ID:B/tEcheA
86神も仏も名無しさん:2007/12/15(土) 23:25:41 ID:hBKACLZ9
色とりどりに仏教ショー 宗派超え「東京ボーコレ」〔共同 2007年12月15日〕
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121500106&genre=J1&area=Z10
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20071215010002441.asp
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007121501000244.html
ttp://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2007121501000244.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/tochu/article/2007121501000244.html
ttp://www2.kanaloco.jp/kyodo/news/20071215010002441.html
http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20071215000149&cid=life
ttp://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=Lifestyle.Human_Interest&id=2007121501000244.xml
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/66130.html
ttp://www.hokkoku.co.jp/newspack/kurasi2007121501000244.html
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/article.aspx?id=20071215000190
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_lifestyle_l+CN2007121501000244_1
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=8&pack=CN&storyid=63248
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007121501000244_Lifestyle.html
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0000771846.shtml
ttp://qnet.nishinippon.co.jp/entertainment/showbiz/20071215/20071215_002.shtml
http://www.sakigake.jp/p/news/topics.jsp?nid=2007121501000244
ttp://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1618&blockId=735264&newsMode=article
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2007/12/2007121501000244.htm

色とりどりに仏教ショー 宗派超え「東京ボーズコレクション」
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071215/trd0712151717014-n1.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/109952/
産経新聞 2007.12.15 ※画像あり
87神も仏も名無しさん:2007/12/15(土) 23:28:44 ID:hBKACLZ9
顔から面がはずれない!「吉崎御坊・願慶寺」と「吉崎御坊・吉崎寺」【福井】
http://b-spot.iza.ne.jp/blog/entry/421218/
izaブログ(産経新聞) 2007/12/14 ※画像あり ※五十嵐 麻理さん
88神も仏も名無しさん:2007/12/16(日) 22:31:35 ID:l4iI3Tly
>>83-86
都内の寺院で仏教僧の「ショー」 各派僧侶が集結
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200712160014.html
CNN 2007.12.16 ※画像あり

築地本願寺で「東京ボーズコレクション」−各派僧侶が宗派超え法要
http://ginza.keizai.biz/headline/562/
銀座経済新聞 2007-12-15 ※画像あり

宗派を超え世界平和 僧侶のファッションショー!?
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news12.html?now=20071216213709
http://www.home-tv.co.jp/news/index.php?news_id=171216003
テレビ朝日 2007/12/16 ※動画あり
89神も仏も名無しさん:2007/12/16(日) 22:33:54 ID:l4iI3Tly
>>83-86 >>88
沢山の方に来ていただきました
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10060378972.html
築地ではたらく坊主のアメブロ〔築地本願寺輪番・松原功人〕 2007-12-16 ※画像あり
90神も仏も名無しさん:2007/12/16(日) 22:36:18 ID:l4iI3Tly
>>83-86 >>88-89
くだらない。「因果応報」「輪廻転生」をちゃんと説け。
http://megarisu.iza.ne.jp/blog/entry/423506/
> 以下、平成19年12月15日のiZaより引用。
> 仏教色とりどり!「東京ボーズコレクション」
>  くだらない。こんなことをしてる暇があるなら仏教者としての本業に精を
> 出すべきだ。
>  かつての日本人の倫理観を根底で支えていたのは「因果応報」と「輪廻転生」の
> 思想だと思う。
iZaブログ 2007/12/15
91神も仏も名無しさん:2007/12/17(月) 00:11:00 ID:5Jh7Ng5n
>>90
つーかこのブログ書いた奴どーみても神社仏閣板の霊魂バカじゃねーかwwwww
92神も仏も名無しさん:2007/12/17(月) 19:19:41 ID:OdTSMgIQ
>かつての日本人の倫理観を根底で支えていたのは「因果応報」と「輪廻転生」の思想だと思う。

ワロスw
93神も仏も名無しさん:2007/12/17(月) 19:23:40 ID:OdTSMgIQ
しかもブログ読んだら因果応報の意味すらわかってないじゃないか。
ゆとり恐るべし。
94神も仏も名無しさん:2007/12/17(月) 21:59:46 ID:YOrfcEm2
キモい連中だw
95神も仏も名無しさん:2007/12/18(火) 22:23:41 ID:f66wUSuQ
【富山】 狭山事件 『脅迫状書いてない』 半沢金大准教授 富山で講演
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20071218/CK2007121802073120.html
>  埼玉県狭山市で一九六三(昭和三十八)年に起きた殺人事件「狭山事件」で、
> 無期懲役が確定している石川一雄さん=仮釈放中=の弁護団に協力している
> 数学者、半沢英一金沢大准教授の講演会が十七日、富山市総曲輪の
> 浄土真宗本願寺派富山別院であった。
> 半沢准教授は有罪の証拠とされた脅迫状が「確率理論から見ても石川さんが
> 書いたものではない」と訴えた。
>  「部落解放にとりくむ富山県連絡会」(富山市)の主催。
中日新聞 2007年12月18日 ※画像あり ※林啓太
96神も仏も名無しさん:2007/12/19(水) 22:07:54 ID:bdW6657x
ミャンマー軍事政権に抗議 福岡の僧侶が天神をデモ行進
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=3136
> ミャンマーの軍事政権による市民や僧侶への弾圧を踏まえ、18日福岡市内の
> 浄土真宗の僧侶たちが天神などをデモ行進する抗議を行いました。
> デモ行進を行ったのは浄土真宗本願寺派の福岡県内の寺に属する僧侶や門徒たちで、
> およそ50人が参加しました。
TVQ九州放送 2007年12月18日
97神も仏も名無しさん:2007/12/19(水) 22:09:02 ID:bdW6657x
お東さん寺院の「懐具合」は? 調査来春に公表 懇志金の基準作り
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121900094&genre=J1&area=K10
京都新聞 2007年12月19日(水) ※画像あり
98神も仏も名無しさん:2007/12/19(水) 22:09:44 ID:bdW6657x
三寺まいり照らす特大の和ろうそく完成 古川
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20071219/200712190941_1338.shtml
岐阜新聞 2007年12月19日 ※画像あり
99神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 21:33:43 ID:G9wzpvPm
コラム 今村奈良臣の「地域農業活性化塾」
手をたずさえて農地を生かそう(中) ―集落営農と門徒を考える―
http://www.jacom.or.jp/column/kora114/kora114s07121902.html
農業共同組合新聞 2007.12.19
100神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 21:35:04 ID:G9wzpvPm
現役僧侶が運営する「坊主バー」、静かな人気に−悩み相談や説法も
http://ichigaya.keizai.biz/headline/138/
市ケ谷経済新聞 2007-12-20 ※画像あり
101神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 21:40:19 ID:G9wzpvPm
師走恒例、すす払い 東・西本願寺
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007122000048&genre=J1&area=K10
京都新聞 2007年12月20日(木) ※画像あり

門信徒らが「すす払い」迎春準備…東・西本願寺
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071220p402.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071220-OHT1T00104.htm
読売新聞 2007年12月20日 ※画像あり

師走恒例「すす払い」、東西本願寺で 京都
http://www.asahi.com/national/update/1220/OSK200712200005.html
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712200029.html
朝日新聞 2007年12月20日 ※画像あり

お煤払い:西、東本願寺で一年のほこり落とす 京都
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071220k0000e040023000c.html
毎日新聞 12月20日 ※画像あり ※武井澄人

京都・東、西本願寺のすす払い
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071220/trd0712201052005-n1.htm
産経新聞 2007.12.20 ※画像あり

東西本願寺で「すす払い」
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001676.html
日経新聞(共同) 2007/12/20 ※画像あり
102神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 21:45:03 ID:G9wzpvPm
京都・西本願寺で「すす払い」
http://www.jiji.com/jc/p?id=20071220124155-5790697
時事通信 ※画像あり

東、西本願寺で年末恒例すす払い
http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20071220-297726.html
日刊スポーツ新聞 2007年12月20日 ※画像あり

<京都>東本願寺のすす払い
http://webnews.asahi.co.jp/abc_3_015_200712200501005.html
ABC朝日放送 12/20 ※動画あり
103神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 21:53:48 ID:G9wzpvPm
全国高校駅伝:東本願寺職員らユニークな激励 出場の室蘭大谷に /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20071220ddlk26050553000c.html
>  女子第19回全国高校駅伝競走大会(23日開催)を前に、北海道代表・
> 室蘭大谷の選手ら12人が19日、真宗大谷派の本山・東本願寺(下京区)を訪れ、
> 職員らの激励を受けた。同高は同派の関係校で、都大路出場時は必ず参拝している。
>  激励会には熊谷宗惠・宗務総長ら約100人が集合。
>  若手男性職員の“応援団”が人気芸人、小島よしおさんのギャグ
> 「そんなの関係ねぇ」をまねてエールを送ると選手にも笑顔が。
毎日新聞 2007年12月20日 ※武井澄人
104神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 22:22:40 ID:ZGLWec7t
同朋運動を続ける会会報臨時号
http://ondoubou.hp.infoseek.co.jp/page019.html

http://ondoubou.hp.infoseek.co.jp/img001.jpg
この荊冠紋を念仏者の象徴である輪袈裟・式章に使用することは、部落差別
根絶と人間の尊厳を初めて訴えた水平社運動の先達たちの精神を私たち同朋運動を続ける会が継承し、教団内外の
あらゆる部落差別に対して念仏者として断固として闘うという決意の表明を自らの姿をもって示していくということであり
ます。
・同朋運動輪袈裟   一本 一万五千円
・同朋運動式章    一本  三千円

http://ondoubou.hp.infoseek.co.jp/img002.jpg
奥左から組坂繁之中央執行委員長、西島藤彦中央書記次長、谷元昭信中央書記次長
(当会からは武田達城代表幹事らが出席しました)
105神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 23:09:27 ID:GwaPu/i5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/

部落民になりたい若者が急増

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:31:08 ID:Ac5ic2rS0
    奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
    理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
    部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
    という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

    これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
    ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
    若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
    部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
    不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
106神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 23:39:19 ID:gOCZfdpF
全国集会の御案内
第5回念仏者9条の会全国集会
(第1回「念仏者九条の会」「憲法20条が危ない!緊急連絡会」合同集会)月3日(月)14:00〜17:00
大阪 西本願寺津村別院1階ホール
http://www18.ocn.ne.jp/~hongan9/MyPage/menu0.html


撮影
107神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 23:58:13 ID:6hy1SX5u
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10061160961.html

2007-12-20 11:55:40
仏教に関心を

 21日、フジテレビの朝7時からの
「めざましテレビ」で、築地本願寺の
一職員の行動を通して、東京ボーズ
コレクション開催までの様子が放映
される予定です。
108神も仏も名無しさん:2007/12/21(金) 11:40:48 ID:ytJKg7Y5
109神も仏も名無しさん:2007/12/21(金) 21:37:25 ID:jchvkNe4
占いカウントダウン見ようとテレビつけたら
坊さんが変なことしてた
おかげで晨朝遅刻した
110神も仏も名無しさん:2007/12/21(金) 22:16:47 ID:M3F+uUoU
今日のアレは失敗だろ。
111神も仏も名無しさん:2007/12/21(金) 22:42:50 ID:BjyHPEaK
イベントを無事に終える人もいれば
組織とつるんで吠える人もいる

ポストに出たいのか
売名もほどほどに
112神も仏も名無しさん:2007/12/21(金) 23:26:49 ID:VuevYE78
馬鹿馬鹿しいと思う。
こんなことで底上げになるとは思えない。
しかし火種になるとも思えない。
坊主が顰蹙を買うのはいつものことだし、
良くも悪くもこんな事ができるのは本派だけ
だろう。

しかし他宗旨さんもあっての事だから
一応、無事に終ってよかったですね、
と言っておく。

批判したら参加した他宗旨も批判する事になる
とは、よく考えたな。
一流のアイデアマンとも言っておく。
ブログは三流だが。

で、吉川さんには中野美奈子アナの事を
じっくり聞きたいんだが。
113神も仏も名無しさん:2007/12/21(金) 23:53:32 ID:GZC1dER7
津の専修寺 重文の御影堂 大改修終わる
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20071221-OYT8T00019.htm
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyo071221_2.htm
読売新聞 2007年12月21日 ※画像あり

高田本山専修寺:大改修8年…重文御影堂、報道関係者に公開−−津 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20071221ddlk24040017000c.html
毎日新聞 2007年12月21日 ※高木香奈
114神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 16:17:49 ID:LkJ1Rvny
親鸞:「教行信証」自筆本に未知の書き入れ

 親鸞の思想の核心に迫る日本仏教史上の画期的な発見で、わが国最大の伝統仏教勢力、
真宗教団の僧侶や門信徒の信仰のよりどころである根本聖典「教行信証」の刊本はすべて、
角筆書き入れの解読結果を反映するよう再検討を迫られる。

 ◇解説…思想理解、覆る可能性

 音訓、各種の符号、記号など多岐にわたる約700カ所もの角筆(かくひつ)の書き入れが含む情報量は膨大で、
親鸞の実在・非実在論争に終止符を打った親鸞の妻恵信尼(えしんに)の消息(手紙)の発見(1921年)に匹敵する新出資料と言える。

 唯一の自筆本である坂東本には、書き直しや墨、朱筆による多数の書き入れがある。
一応の完成をみてからも、親鸞が手元に置いて絶えず読み直し推敲(すいこう)を重ねた跡とされ、親鸞の思想が深まっていく過程が投影されている。

 角筆の書き入れの相互関係や、朱筆の書き入れとの関係、本文の漢字との関係など、複雑なパズルを解くような綿密な分析が進めば、
成立時期、推敲のプロセスなど「教行信証」が秘めた謎の解明が一気に進み、親鸞の思想の理解が覆る可能性が秘められている。

 親鸞研究の専門家ではない2人が視点を変えて見たことによる今回の発見は、従来の真宗史・真宗学の枠内での研究の限界を突いた形で、
学界に与える衝撃は大きい。学際研究体制づくりなど、親鸞研究の方法論の再構築が求められている。【専門編集委員・田原由紀雄】
http://mainichi.jp/select/today/news/20071222k0000m040167000c.html

115神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 18:24:51 ID:IV3ZYZ8b
【浄土真宗】 親鸞の『教行信証』自筆本に未知の書き入れ 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198288516/

浄土真宗の開祖、親鸞(1173〜1262年)の主著「教行信証(きょうぎょうしんしょう)」の自筆本である
「坂東本(ばんどうぼん)」(国宝)の修復に伴う調査で、つめ跡のように紙面をへこませて文字や印を記す筆記具、
角筆(かくひつ)による書き入れが見つかった。
漢字の振り仮名や段落の印など約700カ所に及び、すべて親鸞が解釈などを示すために書き入れたとみられる。

親鸞の思想の核心に迫る日本仏教史上の画期的な発見で、わが国最大の伝統仏教勢力、
真宗教団の僧侶や門信徒の信仰のよりどころである根本聖典「教行信証」の刊本はすべて、
角筆書き入れの解読結果を反映するよう再検討を迫られる。

「教行信証」は全文漢文。釈尊の経典やインド、日本、中国の高僧の著作から
浄土の教えを示す文章を引いて類別し、親鸞が解釈を加えた。

坂東本は唯一の自筆本で、6冊約670ページ。紙の傷みがひどく、所蔵する真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)が、
750回忌(2011年)の記念事業として03〜04年に文化庁と寄託先の京都国立博物館などの指導で修復した。
その機会に、書跡研究家の赤尾栄慶・京都国立博物館企画室長と宇都宮啓吾・大阪大谷大学教授(国語学)が調査し、
鎌倉新仏教の教典にはないというのが定説だった角筆の書き入れが見つかった。

角筆による訓(日本語読み)の振り仮名をなぞって後から朱筆の振り仮名が付けられている個所もあり、
親鸞が絶えず身辺に持ち、校訂を重ねたと言われる自筆本に、親鸞以外の別人が見えにくい角筆で書き入れたとは考えられないという。

また、同じ漢字でも字体によって角筆による振り仮名が変わっている部分があり、
親鸞が字体によって漢字の意味を使い分けていたかどうかなど難しい解読作業が必要という。

http://mainichi.jp/select/today/news/20071222k0000m040167000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071222-00000013-mai-soci
116神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 23:01:28 ID:2qEriZuH
よみがえる再建当時の輝き、東本願寺・御影堂の格天井
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20071221ij21.htm
読売新聞 2007年12月22日 ※画像あり

東本願寺御影堂:明治の光沢、現世に 格天井など化粧直し /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20071222ddlk26040467000c.html
毎日新聞 2007年12月22日 ※武井澄人
117神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 23:05:36 ID:2qEriZuH
「教行信証」に角筆 親鸞直筆か、700カ所 〔共同 2007年12月22日〕
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007122201000249.html
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20071222010002491.asp
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007122201000249.html
ttp://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2007122201000249.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007122201000249.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/tochu/article/2007122201000249.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071222STXKG010822122007.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071222STXKG010822122007.html
http://www.ehime-np.co.jp/news/kyodo/20071222/ky2007122201000249.html
ttp://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=Main&id=2007122201000249.xml
http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20071222000136&cid=main
ttp://www2.kanaloco.jp/kyodo/news/20071222010002491.html
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0000779043.shtml
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200712220287.html
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007122201000249_Main.html
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_culture_l+CN2007122201000249_1
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/67309.html
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CN20071222/ma2007122201000249.shtml
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=1&pack=CN&storyid=65173
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/12/22/20071222010002491.html
http://www.the-miyanichi.co.jp/newspack/html/main/2007122201000249.shtml
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/main/CN2007122201000249125002.shtml
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20071222000179
ttp://www.shizushin.com/headline/2007122201000249.htm
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/shuyo2007122201000249.html
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2007/12/2007122201000249.htm
http://www.sakigake.jp/p/news/main.jsp?nid=2007122201000249
ttp://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1618&classId=1&blockId=740578&newsMode=article
118神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 23:08:16 ID:2qEriZuH
親鸞の「教行信証」に書き入れ700か所、晩年まで推敲か
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20071222i213.htm?from=navr
読売新聞 2007年12月22日

親鸞自筆の「教行信証」、書き込み700カ所
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712220042.html
朝日新聞 2007年12月22日

親鸞自筆の教行信証に新たな書き込み見つかる
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071222/trd0712221057006-n1.htm
産経新聞 2007.12.22 ※画像あり

親鸞:LED光に「コード」浮かぶ…「教行信証」書き入れ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071222k0000m040168000c.html
http://mainichi.jp/enta/art/news/20071222ddm041040148000c.html
http://mainichi.jp/chubu/newsarchive/news/20071222ddq041040009000c.html
毎日新聞 2007年12月22日 ※画像あり ※丹野恒一、栗原俊雄

親鸞:「教行信証」自筆本に未知の書き入れ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071222k0000m040167000c.html
http://mainichi.jp/enta/art/news/20071222ddm003040094000c.html
毎日新聞 2007年12月22日 ※専門編集委員・田原由紀雄

教行信証:浄土真宗開祖・親鸞の自筆本に「角筆」700カ所 研究見直しへ
http://mainichi.jp/enta/art/news/20071222ddm001040016000c.html
毎日新聞 2007年12月22日

教行信証:秘密だった角筆 複製本発表時触れず 真宗大谷派「研究の成果出るまで」
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2007/12/22/20071222ddf001040005000c.html
毎日新聞 2007年12月22日 ※丹野恒一
119神も仏も名無しさん:2007/12/23(日) 01:20:52 ID:SsFadXpy
聖人直筆の角筆てマジか??
まるで信じられん。夢でも見てるようだ。
なんでこんな時に年末なんだよ。研究室は休みなんだよ。
120渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/12/23(日) 14:46:53 ID:v+JIsc+f
 2月3日第一日曜日、東京新宿で新年会を考えています。
 集合場所、東京・新宿駅
 近くで飲み会をしませんか。
夕方5時ころ集合、その後近くの店で新年会

 12月、1月は店は予約で一杯だと思うから、予約なしの飛び込みで席が
取れそうな2月を選びました。

 これはネタじゃないよ。煽りでもない。ただ、予定だから変更はある。細部は未定。
 何か意見・提案のある方は、この掲示板でもいい。メールでもいい。送って貰えるとありがたい。

 集合してくれる人は4,5人だと思っていますが、100人、200人も来るとなると
こちらも考えないといけない。
 集合者がゼロなら中止。
 なお、参加名は愛称・匿名OKとしたいと考えています。

 詳細は後日

  [email protected]
121神も仏も名無しさん:2007/12/23(日) 15:17:57 ID:Q9t1WBC4
角筆については、けっこう前に聞いたような気がする
続報は聞かなかったけど、どれぐらいの発見になるかは楽しみだね
122神も仏も名無しさん:2007/12/23(日) 16:45:18 ID:SsFadXpy
やはり噂はあったのか。
いくらなんでも気づかないわけ無いしな。

西でもどのくらいの人間が詳細まで知っているのか気になる。
関学や司教くらいなら知ってるのかな。
教義も揺らぐ可能性があるからある程度把握できてないとだめだろうしな。

でもこれ第三者が書いた可能性もあるよな。
聖人のものを汚さないために角筆を用いたとも考えられるし。
123神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 00:30:41 ID:T1q5Xzoi
毎日は大谷派が伏せていた事を解説記事を用意した上ですっぱ抜いたわけだが。
「祈り」報道に続くスクープになるが、こういう毎日のやり方はどうなんだろうね。
124神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 12:10:32 ID:8fBSn+Fv
毎日ってこういうのやたら詳しいね。
125神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 22:15:49 ID:mbjX9y6j
昭和の女性の思い31文字で
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20071224-OYT8T00041.htm
>  香淳皇后の妹で、東本願寺(真宗大谷派本山、下京区)住職だった
> 大谷光暢(こうちょう)師の妻、智子さんが生前に残した短歌約800首を収めた
> 歌集「白萩の道」が刊行された。
> 香淳皇后との交流を詠んだ歌もあり、昭和の激動期を生きた女性の思いが、
> 31文字の言葉でみずみずしくつづられている。
読売新聞 2007年12月24日 ※画像あり
126神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 22:18:07 ID:mbjX9y6j
世界最大級、輝く「拝」 東本願寺御影堂修復
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007122400017&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2007年12月24日(月) ※画像あり
127神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 22:50:02 ID:zw9xJ9lj
うがった見方をするなら・・・

(1)本山には毎日の記者と癒着している者がいる。
   本山側は記者にスクープによって恩を売りたい。
   記者側も掲載で恩を売りたいし、スクープが欲しいので恩を売られたい。
   今、この記事を出す必然性はないので何かの意図をもとにリークされた。
(2)東も西も、左派運動家・研究者により研究がゆがめられる危険を感じている。
   または、ゆがめられつつある。
   よって「従来の真宗史・真宗学」ではだめだという動きがほしく、
   真宗研究を外部に持ち出すか、外部の風を入れたい、または透明性がほしい
   と意図している。
   そのため、>>114 の「親鸞研究の専門家ではない2人が〜」の一文を用意した。

・・・とも推察できるな。

真宗研究者のメンツが潰れる書き方をしているのが気になってな。
普通の番記者ならプレスリリース丸写しか、配慮した書き方をするからな。
「祈り」のスクープの時もわざと一部を切り出して誤解させるような報道をしたし、
なぜか今度と時期も一緒だ。毎日の記者は出入り禁止にしたほうがいい。
128神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 23:12:02 ID:CdsEEH3/
ここを監視するのはかまわないが、ここの話題しかないとはね。先生方よ?
129神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 23:25:09 ID:EizgTwj4
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10061866364.html

2007-12-24 14:01:59

思いがけない写真

☆東京ボーズコレクションの時の、
 各宗派の声明と散華の様子が
 下記のURLで動画配信されて
 います。
 行けなかった方、興味のある方は
 アクセスしてご覧ください。
  http://www.engi.jp/blog/tbc/
130神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 23:44:01 ID:eR0z129p
>>129
日蓮宗 声明 の時に向かって左端にいた坊主君は異彩を放っていたなあw
動画でもアップにされてるねw
どこに行けば彼のお経を再び聴けるのだろう・・・
131神も仏も名無しさん:2007/12/25(火) 14:11:53 ID:BfY41zm7
リークに何かの意図は付き物だよ。
別にこの件に限らず。

研究専門外の人間を用意したのは当たり前だと思うが。
研究家がやったんならそいつが角筆捏造したり、削除したりの検閲が簡単に出来てしまう。
まぁ現在の聖教でも(意図的なものが)ある程度はされていても驚かないが。
132神も仏も名無しさん:2007/12/25(火) 23:29:06 ID:IPaJToiE
ゾウやブタつかい優しい雰囲気 西本願寺 法要や行事のポスター
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007122500056&genre=J1&area=K10
京都新聞 2007年12月25日(火) ※画像あり
133神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 11:52:15 ID:rnaQyqQH
>>129
パソコンの雑誌にも取り上げられてた。
134神も仏も名無しさん:2007/12/26(水) 22:55:49 ID:9rXaQ5q8
がーやくざーいひせっしゅうちゅう
135神も仏も名無しさん:2007/12/29(土) 22:50:33 ID:rkKSuu14
イベント詳細情報 三寺まいり 飛騨市(岐阜県)
http://www.mapple.net/news/news.asp?NewsID=46853
まっぷる 12月27日(木) ※画像あり
136神も仏も名無しさん:2007/12/30(日) 17:04:25 ID:8KX4jZKc
真野正順て人の大経の本読んでるんだが、駄文が酷い。
これ真宗の人か? 文の大半は意味や中身の無い霞みたいな文だわ。
137神も仏も名無しさん:2007/12/30(日) 22:25:56 ID:lE6PFXzM
電気停電。水道断水w
138神も仏も名無しさん:2007/12/31(月) 05:13:04 ID:NmDAApxL
>>136
浄土宗の人みたい。
139神も仏も名無しさん:2007/12/31(月) 13:33:53 ID:JmTAmYoi
浄土宗の人か。
文に「わが法然や親鸞」って箇所があったから、よく考えてみればそうだわな。
本には自力っぽい主張もあったから迷ってしまった。
引いた箇所を明らかにしなかったり、
経の現代訳に勝手に文付けたししたりしてるから学者ではないんだろうなぁ。
140神も仏も名無しさん:2007/12/31(月) 18:01:58 ID:cOIGks3W
鮮やか、友禅の打敷 下京 一行寺、報恩講で披露へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007123000059&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2007年12月30日(日) ※画像あり
141神も仏も名無しさん:2008/01/02(水) 20:33:03 ID:1sY9pB/S
祝賀式で総長が「ずるみ様」と言ったときは焦った。
142神も仏も名無しさん:2008/01/05(土) 23:08:09 ID:/mZ0Y+TH
角筆についてだが、実は赤松博士の調査時に分かっていたそうだ。しかし親鸞によるのか弟子によるのか結論が出ずそのままになっていた。
だから今の調査が新発見というわけではない。事情はわからないが、赤松博士は論文などで発表することはなかった。
大谷派側も赤松博士以降継続して研究することもなく放置したままで、ほとんど忘れられていたようだ。
板東本の調査は現在行われているが、大谷派の総力を挙げてというわけでもなく、大谷大の真宗学科が中心に調査しているらしい。
143神も仏も名無しさん:2008/01/05(土) 23:32:20 ID:nJfLA9zC
赤松先生の調査時って滅茶苦茶昔じゃないか。
今も親鸞のものかどうかわからないんだろ?
144神も仏も名無しさん:2008/01/06(日) 10:28:35 ID:8+Amu+h5
僧侶は職業ではないけど言い回しが面倒だからそれはおいておいて
僧侶と兼業してなにかやっていくとしたらどういう職業がいいと思いますか?
会社員はなんか無理そうだし教師は土日がなくなる可能性があるし本当に悩んでます
145神も仏も名無しさん:2008/01/06(日) 15:07:22 ID:ZyR5j+Gh
一般的なのは教師か公務員。休みが無くなるとか、贅沢なことぬかすぐらいなら、やめた方がよい。
あとは布教師か?
何れにしても、1人ではちょっときびしいかもな。
146神も仏も名無しさん:2008/01/06(日) 16:54:58 ID:VrQzmuqT
>>127
毎日の田原氏はお東改革派寄りの記者だったが、改革派が内部抗争をおこしている。
その抗争がある宗門大学に飛び火して、田原氏が親しい教授が学長選挙で負けて野党に転落した。
これが記事で今の真宗教学を批判している裏事情らしい。
147神も仏も名無しさん:2008/01/06(日) 18:19:42 ID:owy5hYh9
普通にバイトしろよ
148神も仏も名無しさん:2008/01/06(日) 21:37:47 ID:Fw+KMDuI
文芸春秋のご門主とダライラマの対談記事読みましたか?
149神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 15:30:56 ID:y8JheAnM
教区相談員って偉いの?
相談員って何してる人なんだろう。
150神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 22:52:31 ID:zF/tFXSO
移動式除夜の鐘、暮れゆく年惜しむ/鹿児島市
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=8465
>  年末年始を施設で過ごす入所者に、大みそかの風情を味わってもらおうと
> 同市東千石町の西本願寺鹿児島別院が毎年行っており、今回で10回目になる。
南日本新聞 01/01 ※画像あり
151神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 22:54:08 ID:zF/tFXSO
西本願寺の法宝物を集め「本願寺展」、4月から広島など
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801020025.html
http://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200801020025.html
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200801020025.html
朝日新聞 2008年01月02日 ※画像あり
152神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 22:56:24 ID:zF/tFXSO
浄土真宗本願寺派が“縁結び”します
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080102/trd0801022154005-n1.htm
産経新聞 2008.1.2

僧侶の"ご縁"お手伝い 浄土真宗本願寺派 事業開始
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200801/03/soci206010.html
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/01/03/01.html
スポーツニッポン 2008年1月3日付 ※画像あり
153神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 22:58:47 ID:zF/tFXSO
【生活】浄土真宗本願寺派が“縁結び”します
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199293848/
154神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 23:00:45 ID:zF/tFXSO
【越後の親鸞】伝説と尊敬 一緒に土着化
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000801050003
>  京都の東本願寺が発行する機関誌・真宗は「現代に生きる親鸞を求めて」
> と題し、18回にわたって各分野の研究者にインタビューをした。
朝日新聞 2008年01月05日 ※画像あり
155神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 23:03:20 ID:zF/tFXSO
【きょうの言葉】蓮如
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080106/acd0801060313000-n1.htm
> ■「心得たと思うは 心得ぬなり 心得ぬと思うは こころえたるなり」
> きょうの言葉を、婁正綱さんが新たに色紙に書いて抽選で1人にさしあげます。
産経新聞 2008.1.6 ※画像あり
156神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 23:06:02 ID:zF/tFXSO
>>116
御影堂内陣 輝き再び
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000801070002
朝日新聞 2008年01月07日 ※画像あり
157神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 23:07:36 ID:zF/tFXSO
京都・西本願寺の高札騒動、奇策で落着
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080107/lcl0801070033000-n1.htm
> 修理を求める寺と、費用を負担する余裕がない所有者の市との間で
> 膠着(こうちゃく)状態が続き、取り壊し案すら一時浮上したが、
> 市が名目上廃棄して、譲渡を受けた寺が修復する奇策が突破口を開いた。
産経新聞 2008.1.7 ※画像あり
158神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 23:32:24 ID:XlqVRaqX
>>149
薬飲む人
159神も仏も名無しさん:2008/01/07(月) 23:52:02 ID:c6snqANx
【社会】 「『鬱だから』と精神科に掛かることがトレンド」 10代、増える精神科通院
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199704163/l50
160神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 01:32:45 ID:1JWjMEP0
>>158
kwsk
161神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 15:19:16 ID:2Nf8VDtk
>>149
俺とおまえはたぶん同じ人を晒したいのであろう
だが、我慢しろ。その内ボロが出る。
162神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 18:23:54 ID:BUXVVTiW
なんで本山の研修機関ってアホみたいにきわどい締め切り設定するん?
163神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 21:32:07 ID:vTLErb5F
>>146
東の記事が多いなと思っていたんだがナルホド。Thanks.
164神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 22:36:29 ID:T8b5JJR8
575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 00:35:02
その指導所の出来た歴史的経緯-------そんなのはどうでもいい。ただここの先生は尊敬するに値しない。
理由は前期と後期の間のこと。練習所の本尊の花は腐れ枯れ果てていた。隣の部屋では知堂ら先生がコ−ヒ−を
飲んでた。たったそれだけのこと。山崎、とだ、いくら偉そうに言っても仏の花を枯らしてては話にならんわな。
毎朝参ってお勤めもしてないんだろ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1196608842/
165神も仏も名無しさん:2008/01/08(火) 23:15:03 ID:+q7le52Q
新春 茶席で和み 藪内家で点初式 小川流が初煮会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008010800054&genre=M1&area=K10
> 同家が茶道師範を務める浄土真宗本願寺派の不二川公勝総長ら13人に
> 濃茶(こいちゃ)をふるまった。
京都新聞 2008年1月8日(火) ※画像あり(写ってます)

清き心 新春の一服
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000801080002
朝日新聞 2008年01月08日 ※画像あり
166渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/01/09(水) 14:58:38 ID:/WP/2X1w
 2月3日第一日曜日、東京新宿で新年会を考えています。
 集合場所、東京・新宿駅
 近くで飲み会をしませんか。
夕方5時ころ集合、その後近くの店で新年会

 12月、1月は店は予約で一杯だと思うから、予約なしの飛び込みで席が
取れそうな2月を選びました。

 これはネタじゃないよ。煽りでもない。ただ、予定だから変更はある。細部は未定。
 何か意見・提案のある方は、この掲示板でもいい。メールでもいい。送って貰えるとありがたい。

 集合してくれる人は4,5人だと思っていますが、100人、200人も来るとなると
こちらも考えないといけない。
 集合者がゼロなら中止。
 なお、参加名は愛称・匿名OKとしたいと考えています。
 詳細は後日
  [email protected]
167神も仏も名無しさん:2008/01/09(水) 22:28:09 ID:FzFkT8vU
>>113
御影堂8年ぶり一般公開
>  真宗高田派本山専修寺(津市一身田町)の国指定重要文化財、御影堂(みえいどう)が
> 8年ぶりに改修工事を終え、8日、一般公開された。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20080108-OYT8T00810.htm
読売新聞 2008年1月9日 ※画像あり
168神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 22:40:18 ID:55w40WAv
お 頭 人 ! お 頭 人 !
169神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 23:51:58 ID:OSYV2dXa
阿弥陀堂に念仏正信偈が響く 西本願寺で「報恩講」始まる
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008010900098&genre=J1&area=K10
京都新聞 2008年1月9日(水) ※画像あり

西本願寺で「報恩講」始まる 約1400人が参加 京都
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801090185.html
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200801090185.html
朝日新聞 2008年01月09日
170神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 23:54:29 ID:OSYV2dXa
津波本願寺仏舎 聖地に スリランカ政府が認定
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008010900159&genre=J1&area=K10
京都新聞 2008年1月9日(水)

スリランカの聖地に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080110-OYT8T00067.htm
読売新聞 2008年1月10日 ※画像あり
171神も仏も名無しさん:2008/01/10(木) 23:58:09 ID:OSYV2dXa
>>167
高田本山で「お七夜」始まる 修理後の御影堂で8年ぶりの法要
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/mie/080110/mie0801100258002-n1.htm
産経新聞 2008.1.10

御影堂お色直し 高田本山専修寺
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000801100001
朝日新聞 2008年01月10日 ※画像あり

お七夜:津の専修寺で始まる /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080110ddlk24040144000c.html
毎日新聞 2008年1月10日 ※高木香奈
172神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 00:02:54 ID:OSYV2dXa
自殺:悩みに僧侶が返信 「手紙で気持ち整理して」−−首都圏有志が会結成
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080110dde041040044000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080110k0000e040071000c.html
>  代表を務める藤澤克己さん(46)は、IT企業のエンジニアを経て06年に
> 父親が住職を務める東京都港区の浄土真宗本願寺派安楽寺の副住職になった。
毎日新聞 2008年1月10日 ※伊藤直孝 ※ニュース元に手紙のあて先の掲載あり
173神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 18:40:40 ID:QNldxHxl
今年の改悔批判って誰?
174神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 18:42:47 ID:MU0dtfcl
梯和上。
175神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 19:14:37 ID:Tsy8dNRG
去年は北畠勧学だったけか。
176神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 22:19:34 ID:o4TXaHm1
>>169
一番下・・・

なんで「芸能ニュース」なんだ?
177神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 22:45:13 ID:QNldxHxl
>>174
サンクス
178神も仏も名無しさん:2008/01/11(金) 23:19:33 ID:hT8OefqW
>>168
お頭人、不参です。かわりに調声して下さい。
179神も仏も名無しさん:2008/01/12(土) 23:20:50 ID:zXQYDETi
まさか去年は北畠先生が亡くなるとは思わなかったなぁ・・・
180神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 00:42:21 ID:AhyhKyiE
勧学の先生方の名前知りたいんだけどどうやったら確認できるんだ?
181神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 21:37:30 ID:SPWRgEmY
>>152 >>153
寺の跡継ぎ・嫁探し、ネットで仲人 西本願寺が会員募集
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011300017&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2008年1月13日(日) ※画像あり
182神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 21:38:05 ID:izgODCAN
ググってみたけど一覧が載ってるページはないみたい。
183神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 21:40:04 ID:SPWRgEmY
ハンセン病問題:岐阜で全国交流集会−−3月4〜6日、真宗大谷派 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080113ddlk26040372000c.html
毎日新聞 2008年1月13日 ※武井澄人
184神も仏も名無しさん:2008/01/13(日) 21:49:07 ID:txXnnubS
運動に参加したくないよ、根本的に考え方が違う
185オカルト坊主:2008/01/13(日) 22:23:35 ID:dnm5xxep
宗教と政治活動は両立できるのでしょうか?
少なくとも、お釈迦様やイエス=キリスト様は、一線を画していたと思うのですが?

宗教について、考え直しませんか?それとも、宗教はやはり迷信(オカルト)ですか?
186神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 20:37:51 ID:e9doPOMW
「おかみそり」儀式に成人実感 下京・西本願寺で「帰敬式」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011300072&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2008年1月13日(日) ※画像あり

西本願寺で新成人が「おかみそり」
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080113/trd0801132135015-n1.htm
産経新聞 2008.1.13 ※画像あり

おかみそり:新成人を実感−−西本願寺 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080114ddlk26040130000c.html
毎日新聞 2008年1月14日 ※武井澄人
187神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 20:40:16 ID:e9doPOMW
響け仏教賛歌結成10年
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20080113-OYT8T00499.htm
読売新聞 2008年1月14日 ※画像あり
188神も仏も名無しさん:2008/01/14(月) 20:41:44 ID:e9doPOMW
音楽高が親鸞音楽劇に初挑戦
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200801140099.html
>  親鸞聖人750回大遠忌(おんき)法要を記念したミュージカル「しんらんさま」が、
> 25日から3日間、広島市西区の広島音楽高で上演される。
> 同高は浄土真宗本願寺派の宗門関係校で、2005年に新設された舞台芸術科の1期生の
> 卒業制作を兼ね、初の創作ミュージカルに挑戦した。
中国新聞 '08/1/14 ※画像あり ※ニュース元に上演日程、時間あり
189神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 01:35:04 ID:CEi+WSJX
やっぱり新門様は練習生として勤式に…
あれ?こんな遅くに誰か…うわなにすアsdftgyふいjぽk@pl
190神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 17:57:02 ID:6T6Zg4fW
高岡市の勝興寺で報恩講
http://www2.knb.ne.jp/news/20080115_14287.htm
>  国の重要文化財に指定されている高岡市の勝興寺では、15日報恩講が営まれ、
> 訪れた人々が名物の「デカローソク」に手を合わせました。
KNB北日本放送 2008 年 01 月 15 日 ※動画あり
191神も仏も名無しさん:2008/01/15(火) 17:57:58 ID:6T6Zg4fW
>>98 >>135
【岐阜】 きょう飛騨・古川で「三寺まいり」 高さ70センチのろうそく奉納
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080115/CK2008011502079465.html
中日新聞 2008年1月15日 ※古池康司 ※画像あり

【岐阜】 巨大雪像ろうそくで「三寺まいり」演出 JR飛騨古川駅前
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080113/CK2008011302079032.html
中日新聞 2008年1月13日 ※古池康司 ※画像あり

※参考(飛騨市観光協会より)
平成20年 飛騨古川 三寺まいり
http://www.city.hida.gifu.jp/topics/2008/0115_sandera/index.htm
192神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 18:13:58 ID:mmFAugWX
>>98 >>135 >>191
【社会】 運命の出会い祈る 岐阜・飛騨で古川三寺まいり
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008011690070123.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008011690070123.html
中日新聞 2008年1月16日 ※画像あり

ゆらめく炎に乙女の祈り 古川で三寺まいり
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080116/200801160843_3825.shtml
岐阜新聞 2008年01月16日 ※画像あり

ろうそくの炎に願いを込める 岐阜・飛騨で三寺まいり
http://www.asahi.com/life/update/0115/NGY200801150010.html
朝日新聞 2008年01月16日 ※画像あり

【岐阜】 飛騨・古川の冬にぎわう 三寺まいり、多彩な催し
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080116/CK2008011602079704.html
中日新聞 2008年1月16日 ※画像あり ※古池康司

飛騨市古川町で「三寺参り」川沿いに千本のロウソク
http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=24076
名古屋テレビ 2008年01月16日
193神も仏も名無しさん:2008/01/16(水) 18:15:29 ID:mmFAugWX
雅の世界に和歌響く 西本願寺で「御法楽献詠」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011500140&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2008年1月15日(火) ※画像あり

念仏への喜び和歌に 西本願寺で御法楽献詠
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080116-OYT8T00059.htm
読売新聞 2008年1月16日 ※画像あり

御法楽献詠:古式にのっとり 親鸞の遺徳しのび和歌朗詠−−西本願寺 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080116ddlk26040200000c.html
毎日新聞 2008年1月16日 ※武井澄人
194神も仏も名無しさん:2008/01/19(土) 23:57:42 ID:4rsB5hDo
(43)「竹杖から葉」布教に一役
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000310801170001
>  近くの西方寺などに残る伝説はこうだ。親鸞は流罪3年目、国府(上越市)から
> 鳥屋野に移って草庵(そうあん)を結び民衆に布教しようとしたが、
> なかなか信じてもらえなかった。
朝日新聞 2008年01月17日 ※画像あり
195神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 20:19:32 ID:d6jX2Mx5
突然すみません。
中仏通信で法話の試験を今春受ける予定なんですが、
参考にできるおすすめの法話集やHPを教えていただけませんか。
制限時間5分でテーマは報恩講でお願いします。
196神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 20:29:39 ID:zTuh0hrQ
一夜漬け&本やHPにある陳腐な例でできるような薄っぺらな法話聞かされる試験官に同情する。
197神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 21:16:35 ID:KOfiawBG
5分くらいなら自力で考えたほうがいい。
そんなハイレベルな物なんて期待されてないし。

そもそも報恩講とは何か、から考えてごらん。
198神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 22:51:54 ID:S5AGlr1i
>>195
報恩講ってなんですか。

と私が伺います。で、次からが法話になります。

私はたまに2ちゃんねるという匿名掲示板の浄土真宗のスレッドを覗きますが
先日、報恩講とはなんですかと質問している人がいました。浄土真宗のことを
話し合うスレッドなのに、知らない人がいるのにびっくりしました。

この後、あなたはどう話を展開しますか。多分5分で終わらないでしょうねえ。
因みに、私は他人に説明できるほどは本当に知りません。
199神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 23:09:45 ID:B53uevm1
報恩講とは

→ なぜ親鸞聖人の命日に感謝をするのか?

→ 領解文引用

→ 真宗における葬式・法事の意味の再考

で十分5分だな
200神も仏も名無しさん:2008/01/20(日) 23:29:35 ID:nZSLQ0KN
5分で法話を完結させろだなんて、讃嘆、御文章の後の御堂法話なみじゃないかw
201神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 06:25:53 ID:QMIVpua5
だめだわ
ちょっと考えたら「なぜ親鸞聖人の命日に感謝をするのか?」だけで5分オーバー
202198:2008/01/21(月) 08:51:00 ID:Bhfl/v3o
ア、親鸞さんに感謝汁って集まりか。

だけど、なんで命日だけなの。おばあちゃんが言っていたけど、今日この瞬間も
お念仏を唱える位でないとダメとかじゃなかったんか。
203神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 11:55:59 ID:KciGwy8z
そりゃそうだ。
204神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 12:53:27 ID:BR+aIeBP
いつでもいいというとやらなくなるから節目節目にそういう聞法の機会を設けましょうということ。毎月15 6に宗祖月忌を行うお寺もある。
205神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 13:17:34 ID:/2fwlY8x
>202
>お念仏を唱える位でないとダメとかじゃなかったんか。

 今日この瞬間も念仏称えた場合と、称えない場合と、何
がどう違うんだろうね。
 おばぁちゃんに聞いたか?
206198:2008/01/21(月) 14:26:41 ID:Bhfl/v3o
唱えないってーのは、つまり、もう息してないってことじゃないか。

息しているのとしていないのは大違いだ。
207神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 14:40:33 ID:/2fwlY8x
>206
 念仏しないやつは、生きた屍であるという意味か?。
   → 一生懸命念仏を称えなさい 

 生きて呼吸している以上、これ以上は敢えて重ねて念仏しなくても、
既に念仏を称えているのと同然という意味か?
   → 念仏なんか称えないでいいんだ
208神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 14:50:43 ID:/2fwlY8x
>206 (追加) おばあちゃんは、なんと言っていた?

 唱えないってーのは、つまり、もう息してないってことだから、生きている人
は、その息が続く限り、一生懸命念仏を称え続けろと言っていたか?

 生きて呼吸している以上、十分に念仏を称えているんだから、もうこれ以上
重ねて念仏しなくていいんだ。念仏なんかいらないんだよと言っていたか?。
209神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 18:07:36 ID:2h6n0QG0
渡海難が名無しで書き込んでるな
210神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 18:26:02 ID:9R8TYErd
報恩講の「報恩」だけ取り出して法話を作ればいいじゃん
五分でいけるだろ
211神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 19:46:06 ID:+A2srHCA
もう真宗は役目を終えた宗教だろ?
人が死なないと金が集まらないんだから、なにを言っても詭弁に聞こえるし。
212神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 19:46:45 ID:+A2srHCA
誤爆しました。
213神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 21:08:24 ID:KciGwy8z
「人が死なないと」って言う前提が意味不明なんだが。
214神も仏も名無しさん:2008/01/21(月) 23:44:42 ID:QsIKthL3
215神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 03:21:53 ID:dNSAWAHq
ふむ。結局は「自分で考えろ」ですか。
みなさんも最初は自作したのかな?
教師取るにはいろんな方法あるけど、通信以外でも検定試験も5分法話実技があるようだし。
宗門校の教師課程とかはどんな法話の試験があるんだろう?
まあ、勉強にもなるし、何とか自作してみますわ。「味わう」や「日暮し」は入れたほうがいいんですかね?w
216神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 05:40:40 ID:btZIGwr0
>>209
俺も思ったw
異安心っぷりは相変わらずだわ。
217神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 10:31:21 ID:q+8WJ9Ie
>210,>>216
>報恩講の「報恩」だけ取り出して法話を作ればい。
>異安心っぷり

 往生を不定に思し召さん人は、まず我が身の往生を思し召して、御念仏候べし。わが身の往生、
一定と思し召さん人は、仏の御恩を思し召さんに、御報恩のために、御念仏、心にいれて申して、
世の中安穏なれ、仏法広まれと、思し召すべしとぞ覚え候。 (親鸞)

 本当に自分は往生するだんだろうか、できないんではないだろうか。そのように、心が乱れる
方は、我が身の往生を目的に、我が身の往生を祈る心でお念仏なさるとよろしいでしょう。
 仏のご恩というのは、自分は往生するだんだろうか、できないんではないだろうかと、心配す
るような方の問題ではありません。仏のご恩というのは、自分は往生できるんだと確信を持てる
ようになった方の問題です。
 自分は必ず往生できるんだと安心できた方は、往生させていただけるそのご恩を忘れないよう、
そのご恩に報いるため、恩の思いを心にしっかり留め、お念仏をお称えください。どうか、世の
中が穏やかになりますように。どうか仏法が広まりますように。往生できると確信を持てるよう
になった方は、そのように祈りながらお称えなさるとよろしでしょう。そのように思います。
218神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 10:32:33 ID:q+8WJ9Ie
 親鸞聖人の命日にはどのように話しをするとよろしいのでしょうか。
 本願寺さんでは、報恩はどのように説くように指導されているのでしょうか。信心決定されて
ない方にも「報恩」が必要ですよと説くのでしょうか?。
 信心決定されてない方は、「どうか私を往生さてください」と祈る思いで念仏をお称えくださ
いと、そんなお話しでもいいのでしょうか?。これなら5分で足りますね。
 信心のある人も無い人も、だれも念仏はいりません。みんな救われていますから念仏はいりま
せん。報恩こそ大事ですよ。「ありがたい。ありがたい」と、そのように説かなければならない
のでしょうか。

 このような疑問を持つこと自体が、まさに異安心であり、鉄の規律の下では堅く禁止されてい
ることなのかも知れません。
219神も仏も名無しさん:2008/01/22(火) 12:24:04 ID:LvQ5lt9Y
>>209
前スレで、自分は他人にたいして、非道い罵声を浴びせるのに、
匿名掲示板で匿名同士が言い争ったことにたいして、名誉毀損で門徒とかにも、2chをしてたこと
がバレて、非道いことになる、警察を動かすと脅迫めいた書き込みをしたのだから、名無しで書くしかない。
名誉毀損に対する認識不足に恥じて、暫く書き込まなかったことをみれば、少しは羞恥心というものがあるようだ。
その時点で、誰であるか特定できない者が、実生活においてどういう社会的信用を失い損害を受けたのか?
そのくせ、自分の書き込みが批判されると、表現の自由をにおわせる書き込みで反論する。

実社会での実名とネット上での匿名の関係が証明されない限り、誹謗中傷による名誉毀損は成り立たない(刑)
上記により実社会での金銭・物品の損害が発生し、それと上記との因果関係が証明できないと、名誉毀損に基づく損害賠償は成り立たない(民)

彼が今後、どの様な書き込みをし、それに対してどういう書き込み責任を取るのか、見ていこうではありませんか。
220神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 00:34:56 ID:2p4ptP0l
>219
> 実社会での実名とネット上での匿名の関係が証明
されない限り、誹謗中傷による名誉毀損は成り立たな
い(刑)
> 上記により実社会での金銭・物品の損害が発生し、
それと上記との因果関係が証明できないと、名誉毀
損に基づく損害賠償は成り立たない(民)

 お前なんかは恐くないぞ。お前を誹謗中傷してやるぞ。
名誉も毀損してやるぞ。

 教義的疑問を立てると、真宗には間髪おかずに脅迫してくる
奴がいる。

 浄土真宗は、ヤクザ坊主のこの体質が不愉快なんだよね。
221神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 01:12:14 ID:byzHBahy
>>217
その現代語訳、脚色多くて嫌だな。
どこから引っ張ってきたの?
あーでもこんなもんか。

>>218
その疑問は全部異安心だねぇ。
222198:2008/01/23(水) 06:30:35 ID:H58k8Cwe
>>209
似たよなモン。付き合いきれん。

>>215
当たり前。他人の言葉では心に響かない。国会答弁の原稿読みがココロを打つか。
国会でココロを打つ必要があるのかはマタ別。

マ、世の中に「人」はなかなかいないよね。

って言って、人はいるじゃんと反論するかしないかミタイな話ってあるよね。
223渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/01/23(水) 09:39:01 ID:2p4ptP0l
>>221
>どこから引っ張ってきたの?
  それでは誤解されないように出所を明らかにしおこう。渡海難のオリジナルです。

>あーでもこんなもんか。   ??

>その疑問は全部異安心だねぇ

 まあ、あなたがたから異安心だと言われても、変な感じだ。
 独自の主張を立てると、間髪を置かずに>> 219のような変な脅迫が飛んでくる。不愉快だね。
 脅迫ごろつき坊主が仮面を被って「有り難い、有り難い。報恩だ、報恩溝だ」と、腹にもない
上辺だけの言葉をテープレコーダのように繰り返す。仮面を被った別の門徒も、「有り難い、有
り難い」と、腹にもなくオウム返しで呼応する。三流芝居の演技の世界。笑止千万。腹の底は闇
のまた闇。報恩とは信心不定の人の問題ではない。宗祖の教えは重い教えだ。

 まあ、浄土真宗は、底知れない暗黒の世界。そんなおかしな教団から、お前は異安心だと言わ
れても、言われた方は複雑な感じだ。

 誰が異安心、誰が正安心だとレッテルを貼る前に、仮面と虚構の脅迫・恫喝体質を粉砕するこ
との方が先だ。それだけで、今まであなたがたが異安心だと信じていたものこそ正安心だったと、
天地がひっくり返って見えてくることだろう。
224渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/01/23(水) 10:09:09 ID:2p4ptP0l
(追伸)
>219へ
 おれは、誹謗中傷でも名誉毀損でも、立証困難なネットの匿名の中で
やってみせるぞ。お前の名誉毀損でもやるぞなどとと、いくら脅迫しても、
僕は屈しないからね。
225神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 11:58:21 ID:+5yBL+PK
情緒不安定なおっさんが来てたのか。
ちゃんと病院の診察受けてるのか?薬飲んでるか?
もう歳なんだからあんまり家族に迷惑かけるなよ。
226神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 13:17:58 ID:0rUPn3Un
>>224
話をすり替えるのが相変わらず上手いねw
前スレで名誉毀損だ!警察を動かすといったのは渡海 難だ。
自分が被害者のような書き込みが、どうして出来るのか理解できない。

前スレの676にこう書いてあった。そこを抜きだすと、

> 不当な書き込みをすれば警察を動かすぞ。
> 最近は、2ちゃんねるも全ての書き込みの記録を残しているようだ。IPからお前が使ってい
>る接続会社を割り出し、接続会社には警察からお前の身元を捜査させるぞ。

> 裁判所を通じ、ノータリンのお前の名前と寺の名と住所と電話番号をこの2ちゃんねる全部の
>掲示板で一斉に晒し、僕は自分の名誉回復を図るという方法がある。
> その後、本願寺とお前の寺とお前の親類縁者の寺と、その檀家がどう動くか、見守ろうじゃな
>いか。お前は本気でヤル気か。

と書いてある。今日の書き込みをみても、自分の書き込みに対して、責任が持てない人だと分かる。
みなさん。以降、そのつもりで対処しましょう。
227神も仏も名無しさん:2008/01/23(水) 21:20:42 ID:7+plfzgE
*・゜゚・*:.。*・゜゚・*:.。*・゜゚・*:.。.*・゜゚・*:.。.お掃除はいりま〜す♪.。.:*・゜゚・*:.。*・゜゚・*:.。.*・゜゚・*:.。*・゜゚・*:.。

     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\ 〜プーン.  
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜プーン.     
 |:::::::::::|_|_|_|_|_| 〜プーン.   
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ    
 |::( 6  ー─◎─◎ )   
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)  
 |   <  ∵   3 ∵> < おれは、誹謗中傷でも名誉毀損でも、立証困難なネットの匿名の中で
/\ └    ___ ノ   やってみせるぞ。お前の名誉毀損でもやるぞなどとと、いくら脅迫しても、
  .\\U   ___ノ\   僕は屈しないからね。
    \\____)  ヽ  
 渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
               
↑この顔でプーンときたらキモヲタ童貞中年(50歳台後半無職童貞引きこもり川崎在住)


..。.:*・゚ ☆お掃除終了。でも、加齢臭とヲタ臭がひどいので、もうこの部屋は使えません。☆ ゚・*:.。.
228神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 20:21:56 ID:8tVQjGWy
.
229神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 23:34:25 ID:0zQDScqw
渡海 難さん、あまり荒らさないでください。
お願いします
230神も仏も名無しさん:2008/01/24(木) 23:37:37 ID:Bc2UMvze
スルーして下さい。
231フルタービン仕様:2008/01/25(金) 13:25:20 ID:kMGvxQbz
渡海 難氏は真宗なのか?本願寺派?それともカルト親鸞会か?
232神も仏も名無しさん:2008/01/25(金) 18:36:45 ID:Jod1IvIZ
スルー
233渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/01/25(金) 19:10:39 ID:91BNcF6Z
2月3日第一日曜日、東京新宿で新年会を考えています。
 集合場所、東京・新宿駅
 近くで飲み会をしませんか。
夕方5時ころ集合、その後近くの店で新年会

 参加予定者はメールください。

 これはネタじゃない。煽りでもない。何か意見・提案のある方は、この掲
示板でもいい。メールでもいい。送って貰えるとありがたい。

 なお、参加者名は愛称・匿名OKとしたいと考えています。
 詳細はメールでお知らせしています。
  [email protected]
234 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/25(金) 19:52:54 ID:O996S4Xt
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
235神も仏も名無しさん:2008/01/26(土) 01:48:37 ID:iBdhyhOK
>>233
せっかくのお誘いなんだから誰か近場で一人、教学に自信のある者本派を代表して行ってあげなよ。
本願寺派の懐の大きさの試さるるときだ。
236神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 21:08:12 ID:ste0QKkj
近場となると教学に強いとは思えんが松原功人さんかな。
ブログのパソコンネタの知ったかが痛いが。

>輪番ブログも毎日のアクセス数二千以上
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10062918107.html

関係者だけでこれくらいですな。天狗になるのもほどほどに。
237神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 22:17:19 ID:9dGD4ALz
茶髪反動
埋田敵
だから隈投票してだと
何言ってやがる
解同の票とりまとめだろが
糞の役にも立たん武田

238神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 23:23:22 ID:hx9q1qMN
やなせなな「人の生と死を伝え続けたい」
http://www.daily.co.jp/gossip/2008/01/27/0000815031.shtml
デイリースポーツ 2008/01/27 ※画像あり
239神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 23:25:42 ID:hx9q1qMN
240神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 23:27:53 ID:hx9q1qMN
大谷演慧氏が死去 真宗大谷派元門首代行
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008012900018&genre=P1&area=K10
京都新聞 2008年1月29日(火)

真宗大谷派函館別院住職の大谷演慧さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0129/OSK200801290018.html
http://www.asahi.com/kansai/okuyami/OSK200801290020.html
朝日新聞 2008年01月29日

葬儀:大谷演慧さん=真宗大谷派鍵役、同派函館別院住職・28日死去
http://mainichi.jp/select/person/news/20080129ddm041060174000c.html
http://mainichi.jp/select/person/news/20080129ddf041060009000c.html
毎日新聞 2008年1月29日

大谷演慧師=真宗大谷派鍵役
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20080129-OYT1T00371.htm
読売新聞 2008年1月29日

大谷演慧氏(真宗大谷派函館別院住職)
http://sankei.jp.msn.com/obituary/080129/obt0801291203000-n1.htm
産経新聞 2008.1.29
241神も仏も名無しさん:2008/01/29(火) 23:30:14 ID:hx9q1qMN
特集ワイド:仏教8宗派が「東京ボーズコレクション」−−築地本願寺・松原さんに聞く
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080129dde012040002000c.html
毎日新聞 2008年1月29日 ※大槻英二
242神も仏も名無しさん:2008/01/30(水) 00:31:28 ID:Bj+xdW6O
>>239
お東は次期門首さんをどうするんだろうね?
243神も仏も名無しさん:2008/01/30(水) 19:30:19 ID:KNudywvb
親戚関係のお寺から迎える
244神も仏も名無しさん:2008/01/31(木) 15:34:09 ID:jI5++Pur
ふ〜ん。じゃあ噂は噂だったんだな。
ありがとんかつ。
245神も仏も名無しさん:2008/01/31(木) 20:53:46 ID:wXO7Kji2
お東はお西に吸収合併
246神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 01:42:38 ID:nG412EkC
そんなことになったら未曾有の大事件じゃねぇか。
247神も仏も名無しさん:2008/02/01(金) 12:35:26 ID:wxRsqbtj
今更無理だろ
248神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 02:11:14 ID:osadAfkt
真宗ホールディングスの下に東西がぶらさがる
249神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 17:59:11 ID:HHAreneC
本願寺派には連枝と呼ばれる人はいるのですか?
250神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 18:45:33 ID:/4smYefc
>>248
それだ。
251神も仏も名無しさん:2008/02/03(日) 20:46:30 ID:m6RMr4ow
世界初、持株教団
252神も仏も名無しさん:2008/02/04(月) 00:06:20 ID:bqYfwObL
清沢満之の精神主義ってどういうものかアホの俺でもわかるように端的に教えてくれ。
またその精神主義が本願寺派にどう影響を与えたかも。
じゃあよろしく。
253神も仏も名無しさん:2008/02/04(月) 12:32:41 ID:e+Zgs5iW
>>248>>250-251
現在の真宗教団連合を真宗ホールディングスに改組

連合加盟10派がそのまま真宗ホールディングスの傘下に入る

全日本仏教会には真宗ホールディングスが代表して加盟する

これで全仏未加盟だった越前4ヶ本山も全仏に事実上加盟

                  …妄想スマソ
254神も仏も名無しさん:2008/02/04(月) 14:16:52 ID:mKMqZbVD
>245
それは、ご隣山に対して失礼です。
255神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 17:59:14 ID:UHU6mWbv
「麒麟」や「唐獅子」のシール 西本願寺を身近に感じてと企画
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020500106&genre=J1&area=K10
京都新聞 2008年2月5日(火) ※画像あり
256神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 18:01:21 ID:UHU6mWbv
4000万円詐取容疑で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080206-OYT8T00066.htm
>  調べでは、高塚容疑者は2003年7月上旬〜10月下旬、住職が不在で代務者が
> 置かれていた上京区の真宗大谷派寺院の敷地約4800平方メートルの購入を
> 希望する大阪市内の経営コンサルタント会社社長の男性(56)に、
> 「容易に売却できる代務者に交代させるため裏金がいる」とうそを言い、
> 京都市内のホテルで金をだまし取った疑い。
読売新聞 2008年2月6日
257神も仏も名無しさん:2008/02/06(水) 23:59:10 ID:xcf5hwYm
>>256
コンサル屋「(無理を承知で)真宗大谷派寺院(代務)の敷地が欲しい」
容疑者「別の代務者なら容易に売却できるので代務者交代の裏金がいる」
コンサル屋「おK」
容疑者「代務者の印が押された覚書を渡します」
コンサル屋「じゃあ4000万渡します」

後日、だまされた〜。か。

地面師ってほどでもないな。
258神も仏も名無しさん:2008/02/07(木) 19:56:13 ID:vco6Rjk2
>>252
本屋さんに行って本を買って読みましょう。
病み付きになること請け合い。
ああもう清沢満之のわが信念がなければ
生きていくこともできず死んでいくこともできぬ。(wwww)
259神も仏も名無しさん:2008/02/07(木) 22:12:13 ID:LE6tkNIo
>>256
了徳寺の購入話で4000万円詐取 京都府警、容疑で派遣社員逮捕
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020500194&genre=C1&area=K10
京都新聞 2008年2月5日(火)
260神も仏も名無しさん:2008/02/07(木) 22:13:46 ID:LE6tkNIo
唯円大徳720回忌 150人遺徳しのぶ  下市・立興寺で法要
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20080207-OYT8T00002.htm
> 同寺仏教婦人会「佳音(かのん)」による賛歌斉唱や歎異抄拝読の後、
> 浄土真宗本願寺派布教使の都呂須孝文師が
読売新聞 2008年2月7日 ※画像あり
261神も仏も名無しさん:2008/02/07(木) 22:54:01 ID:alyWmr/H
>>256 , >>259
374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:25:48
    >>368
    前からいろいろ噂はあったが、三十年間住職不在、
    法務出来ないんだったら寺族も出て行けよ。
262神も仏も名無しさん:2008/02/08(金) 22:42:31 ID:nplx7Cv2
ハンセン病考えよう
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000802080001
>  「真宗大谷派ハンセン病問題全国交流集会」が来月4日、高山市の高山別院を
> 会場に始まる。差別や偏見をなくす活動に取り組む真宗大谷派が、
> ハンセン病回復者(元患者)たちとの「出会い」を目的に交流会を開いて
> 今年で7回目になり、
朝日新聞 2008年02月08日
263神も仏も名無しさん:2008/02/08(金) 22:43:23 ID:nplx7Cv2
西本願寺特別ツアー、国宝建物で精進料理も 今春から
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080208/trd0802082021012-n1.htm
>  「親鸞聖人と本願寺の歴史を学ぶ旅」と題した2泊3日の日程。
> 大手旅行社3社が協力する。
産経新聞 2008.2.8
264神も仏も名無しさん:2008/02/11(月) 18:23:07 ID:NzuXFbrp
角筆の情報が少し出たな。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080210p402.htm

これは六字釈の話だわな。
阿弥陀の阿のとこに合点付けてるけど、これだけじゃ教義的予想は出来んわ。
265神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 17:07:28 ID://GO6mK8
知人から聞いたのですが○仏のT先生が「逮捕者が出る」
と言っていたそうですが何の事ですか?
266神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 18:23:38 ID:tUmHu2hr
こんな人が講師なのはどうかと思うが。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1178984831/
231 :神も仏も名無しさん:2007/07/10(火) 18:05:05 ID:PGtzRJ2b
    今回の選挙で、総局は法を犯すという一線を越えてしまったね・・・
    選挙後に誰が捕まるか楽しみだ。
267神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 18:45:04 ID:NQe0W2j0
選挙のことはうやむやになって終わったんじゃないか。
反発はあったがいまさら逮捕者がでるわけがない。

個人情報保護といいながら身内にはどんどん情報を提供するのね。
藤谷にも提供してしまったが、
安穏保険の保険会社にまで全寺院の情報を提供したのにはびっくりだ。
268神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 20:52:13 ID:0QpSGuo1
しょせん解放同盟の犬、いや、解同の小犬なわけだが。
269神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 22:03:15 ID:z3OXbxIr
親鸞の国宝「坂東本」、角筆400カ所は「合点」〔共同 2008/02/09〕
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080210STXKG028609022008.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200802090355.html
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080209-319067.html
ttp://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20080209-319093.html
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080209-OHT1T00202.htm

親鸞の角筆写真を公表 東本願寺
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080209/acd0802092137002-n1.htm
産経新聞 2008.2.9 ※画像あり

親鸞直筆「教行信証」、書き入れの写真公開
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080210p402.htm
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080209-OYT1T00666.htm
読売新聞 2008年2月9日 ※画像あり

親鸞角筆:教行信証への書き入れ、直筆で700カ所
http://mainichi.jp/kansai/news/20080209k0000m040162000c.html
http://mainichi.jp/enta/art/news/20080209ddm012040038000c.html
毎日新聞 2008年2月9日 ※田原由紀雄
270神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 22:04:42 ID:z3OXbxIr
積雪:京都、雪化粧 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080210ddlk26040289000c.html
毎日新聞 2008年2月10日 ※武井澄人
271神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 22:09:20 ID:z3OXbxIr
「真宗大谷派九条の会」設立 教団の「不戦決議」実践
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-10/2008021001_01_0.html
> 哲学者鶴見俊輔氏が記念講演しました。
> 池田勇諦(元同朋大学長)、広瀬杲(元大谷大学長)、児玉曉洋(元教学研究所長)、宮城(同)の四氏が
> 呼びかけ人になり、
> 浄土真宗本願寺派(西本願寺)関係者でつくる「念仏者九条の会」の信楽峻麿氏(元龍谷大学長)が
> 連帯のあいさつをしました。
赤旗〔日本共産党〕 2008年2月10日(日)
272神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 22:11:43 ID:z3OXbxIr
【ニュービジネス】小堀 仏具ショッピングサイト開設
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080210/biz0802102026003-n1.htm
産経新聞 2008.2.10

※参考
http://kobori.co.jp/
273神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 22:13:41 ID:z3OXbxIr
演慧元門首代行の偉業しのぶ 真宗大谷派、東本願寺で宗派葬
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021200058&genre=P1&area=K10
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021200058&genre=J1&area=K10
京都新聞 2008年2月12日(火) ※画像あり
274神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 00:31:10 ID:FaTAtkjV
浄土真宗の坊さんって保険売り込むのが仕事なんですか?
衣で保険売り込みに行くの?
こんな人に僧侶の資格を与えていいのでしょうか?
やはり浄土真宗って何でもありなんですね?
http://www.e-hoken.com/hp/masahito/
mixiにもいて宣伝してますけど・・・
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=466778
275神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 05:26:14 ID:7NYwo40M
http://www.e-hoken.com/hp/masahito/1-2.html
>その体験のもと真摯に立ち向かうために大学を離れ、宗門を離れ、
>30歳にして社会人となり、40歳を前にして憧れのソニー生命のライフプランナーになりました。


「宗門を離れ」って書いてあるじゃん。
今は浄土真宗と関係はないんじゃね?
276神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 05:31:46 ID:7NYwo40M
大谷の院に行って教師資格を持ってるってだけだから寺を持ってる坊主じゃないじゃん。
教師資格取ってから還俗してるし。
まぁ社会人になった後もこんな風に大谷だの坊主だの抜かしてるようじゃ一流にはなれんな。
まったく空気読めてないし、大成することはまず無いだろう。
生暖かい目で放置してやればいいんじゃね?
277神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 18:10:14 ID:136FcVIj
>>273
大谷演慧師の遺徳しのぶ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080213-OYT8T00066.htm
読売新聞 2008年2月13日 ※画像あり

宗派葬:大谷演慧さんしのぶ 門信徒ら1150人弔問−−下京・東本願寺 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080213ddlk26040139000c.html
毎日新聞 2008年2月13日 ※武井澄人
278神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 22:37:31 ID:ocAsUC3d
>>267
>保険会社にまで全寺院の情報を提供したのにはびっくりだ。
寺院名簿以上の情報なのかな。既往症とか性癖とかかな。
279神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 22:55:09 ID:noEpNk0E
仏教者盍自重乎
世の腐敗も仏教の振わないのも、吾々の罪ではないか

満之
280神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 23:02:40 ID:h4BzqaEP
満之は思想的に時代遅れ
281神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 23:42:58 ID:UKg11FCi
リロードリロード心の病気?
解同の小犬氏も同じ?
282神も仏も名無しさん:2008/02/14(木) 07:58:53 ID:EU9TXGpS
なまんだぶなまんだぶ
283神も仏も名無しさん:2008/02/14(木) 17:23:40 ID:+jcJeiL0
輪番さんコンニチワ
284神も仏も名無しさん:2008/02/14(木) 18:19:50 ID:IFZbxVOh
伯国の大地に生きる日本女性物語 73
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DO_N_ID=21283
>  現在の福子さんは、浄土真宗親鸞会で説法を聞くのが一つの楽しみだという。
サンパウロ新聞 2008年2月13日付け
285神も仏も名無しさん:2008/02/14(木) 21:12:40 ID:edukF/uc
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1200536678/

504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 22:19:50
>>502
敵を作りすぎたんだねえ、真宗は。
前までは一般人には相手にされてなかったんでよかったんだが、
ネット時代になって「浄土真宗=腐れ左翼」という認識が広がってきてしまった

505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 22:50:12
門徒だけに言う分には問題ないが、行政に働きかけて清め塩を差別に結びつけたり
大谷・龍谷大学で赤い大学生を大量生産してりゃあ嫌でも目立つよね。
286神も仏も名無しさん:2008/02/14(木) 22:01:37 ID:nAEPE3Pt
清め塩と差別に何の関係が
287神も仏も名無しさん:2008/02/14(木) 23:01:02 ID:sLOEn/Ra
差別につながる因習・慣習
清め塩を廃止しよう
武田達城(浄土真宗本願寺派千里寺住職)
http://www009.upp.so-net.ne.jp/kobako/tatu.html
解放出版社刊・『部落解放』1997年12月430号
288神も仏も名無しさん:2008/02/15(金) 23:28:46 ID:DQuRr+ej
ブラジルの日系人が『親鸞会』なのですがいいのですか。
ああ解同の手先の人権屋にてこずって海外布教に手が回らないのですか。

という流れかい?
289神も仏も名無しさん:2008/02/16(土) 22:21:43 ID:osE1cpBV
京都市長選 創価学会べったり候補 宗教界に驚きと憤り
宗教と共存のまちに許せぬ/公正中立の教育蝕む
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-15/2008021504_02_0.html
> 上京区にある真宗大谷派の盛林寺(じょうりんじ)僧侶、橘知紹さん(68)は
> 上京区の浄土真宗本願寺派・法林寺住職の三宅善昭さん(74)は
赤旗〔日本共産党〕 2008年2月15日(金)
290神も仏も名無しさん:2008/02/16(土) 22:23:04 ID:osE1cpBV
ハンセン病元患者が講演
http://www2.knb.ne.jp/news/20080215_14688.htm
> 人権について考えようと真宗大谷派の僧侶たちが開きました。
KNB北日本放送 2008 年 02 月 15 日 ※動画あり
291神も仏も名無しさん:2008/02/16(土) 23:42:57 ID:flxVTJd9
なるほどプロモーションなのか


http://www.hongwanji-kumamoto.or.jp/pc/modules/eguide/event.php?eid=30

 2008-02-19 (火)   沖縄戦「集団自決」の研究者・津多則光さんをお迎えして研修会(第4回熊本教区基幹運動推進のつどい)
担当者 広報伝道部  登録日時 2007-12-29 22:42 (43 ヒット)

今回で4回目の開催となる「西本願寺熊本教区 基幹運動推進のつどい」ですが、今年は、沖縄での「集団自決」の研究者・津多則光さんをお迎えし講演をいただきます。また大阪の住職・武田達城さんとの対談も予定しています。

[b]第4回熊本教区基幹運動推進のつどい
日 時 2008(平成20)年2月19日(火) 13:00〜17:00
日 程 第1部 「非戦・平和を願う法要」(13:00〜14:40)
       法要ならびに記念法話
       講師 武田達城氏 大阪教区島下組千里寺住職

   第2部 講演ならびに対談(15:00〜17:00)
       講師…津多則光さん(沖縄国際大学非常勤講師・沖縄平和ネットワーク『集団自決』調査研究特別プロジェクトメンバー」
       講題…沖縄戦における「集団自決」と背景
開始時間 13時00分
定員数 100人 (予約数 1人)
予約締切時間 2008年02月19日 12時00分
292神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 11:19:50 ID:bnPEe/v6
京都市長選で、京都が創価学会員の手に落ちたぞおまえら・・・

なにやってんだ本願寺は?
靖国なんか気にしてるばあいじゃねーだろがよ
293神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 21:34:06 ID:jo7m6dNK
>>275-276
衆徒だと自己紹介に書いてるよ。資格欄に大谷派教師って書いてるし。
僧籍返上はしてないようだが、還俗って何?
つか、本派のスレに関係ないし。
294神も仏も名無しさん:2008/02/19(火) 21:00:48 ID:ESURjdY9
浄土真宗本願寺派の門主後継者が春から東京常駐 首都圏進出を本格化

2月19日13時3分配信 産経新聞

西本願寺(京都市下京区)を本山とする浄土真宗本願寺派の門主後継者、
大谷光淳(こうじゅん)新門(30)が、今春から首都圏の布教拠点となる
本願寺築地別院(東京都)に常駐することが19日、分かった。
宗祖・親鸞の血を引き、信仰上の象徴的存在となる大谷家の東京常駐は
同派初の試み。国内最大級の伝統教団でありながら基盤が弱い首都圏
への進出を本格化させる。

大谷光淳新門は大谷光真門主の長男で、次の門主となる。
この日始まった宗会の承認を経て、4月1日に新門の肩書のまま築地別
院に赴任する。首都圏の拠点作りの核となる見込みで、新門は関東にあ
る同派各寺院の行事に参加したり、新寺院の開拓を進める。

同派は浄土真宗各派で最大規模の教団だが、首都圏の寺院数は約500
カ所と伝統仏教の全寺院の約3%に過ぎないという。

平成24年に迎える親鸞の750回忌に向け、「100万人の新門徒の誕生」
を目標にした布教活動に乗り出すとともに、築地別院に首都圏宗務庁舎
(仮称)の建築も計画している。
不二川公勝総長は
「東京では情報収集と発信が効果的にできる。新門の常駐は首都圏の活
動の大きな柱となる」
と話している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000933-san-soci
295神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 16:34:27 ID:Cg8XGwOC
>>274
東洋史の専攻みたいだね。
296神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 18:42:32 ID:1AxNS1HX
還俗=僧籍返上
297神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 21:01:09 ID:YY6XBPBU
教えて君で申し訳ないけど「繰り読み」って、どんな読み方ですか?
298297:2008/02/20(水) 21:04:55 ID:YY6XBPBU
三部経の繰り読みのことです。
299神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 21:59:32 ID:/fUf+JUb
ともにかがやくいのちってのがいまいちピンとこない
300神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 23:10:43 ID:m19RwrX2
三部経を全部読むと時間かかるから一部分ずつ読むお勤め。繰り読み用の経本も出てる。
301297:2008/02/20(水) 23:16:01 ID:YY6XBPBU
>>300
一部分ずつとは、区切る適当な場所ってあるんでしょうか?
302神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 23:25:25 ID:m19RwrX2
段落ごとだと思ったらいい。長い者の場合は分けている。
303297:2008/02/20(水) 23:45:10 ID:YY6XBPBU
よく分かりませんが、自分で勝手に読む場所を決めて、ちょっと読んで数ページ飛ばすみたいな感じですか?
304神も仏も名無しさん:2008/02/21(木) 01:13:54 ID:A4b50XkK
だいたいそうです。ちょっとずつ読んで次の日はその次のところから読む。経本によって区切るところは違ったりします。
305神も仏も名無しさん:2008/02/21(木) 18:01:24 ID:ky7Bo5Tw
最近、安西マリアみたいな人が増えたな。
306神も仏も名無しさん:2008/02/23(土) 14:14:12 ID:oyWiIx6O
今日の7回忌も阿弥陀経と正信偈だけとは
住職手抜きすぎや!
法事言うたら三部経やろが!
永代経懇志返せよ。
307神も仏も名無しさん:2008/02/24(日) 00:05:21 ID:HiEXaZ7Q
すいません、よく龍大生の真宗の人らが教師資格を取るとか言ってるんですが、
それってお寺の資格かなんかですか?
得度とは違うんですか?
308神も仏も名無しさん:2008/02/24(日) 01:29:45 ID:v97J5b5m
得度と同じく西山別院でとる資格。これがないと住職や布教使になれない。
309神も仏も名無しさん:2008/02/24(日) 15:49:54 ID:HiEXaZ7Q
ありがとうございました!
310神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 18:31:31 ID:Z4A6klYJ
得度して教師資格とったらなんか就職先ある?
寺の子供以外でも取るもんなの?
311神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 20:25:11 ID:bkQx0+bo
>>310
中仏で一般から来た人でも教師を取る人はいるよ。
312神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 21:12:37 ID:n8LPaT1B
>>311
一般から来た人でも、僧侶資格ないと教師取れないんだから、
教師取る時は一般の人ではない。
得度するにはその時点で少なくとも門徒か寺族になってる必要あるね。
313神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 21:18:18 ID:d6ZihC3d
大体にして中佛通信で一般ピープルが専修はいるってのが間違っている。
専修なんかいったら教師資格取れるのでますます住職が得度のハンコを押さなくなるのにさ。
賢いパンピーは学習過程で己を磨いて、得度考査をつかって得度する。
その際、衆徒になる寺の住職には「あくまで小僧としてです」と自己アピールを忘れずに。
間違っても教師資格など狙っている風を見せてはならない。
真宗は血族で保ってきた教団なんだからね。
314神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 23:12:17 ID:n8LPaT1B
>>313
中仏通信専修過程入学には、住職のハンコいるんだが・・・。
315神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 23:48:59 ID:+GUXSmKe
龍大真宗学科卒で寺族の次男だが、今から得度して教師資格取る。
なんか就職有りますように。
316神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 00:19:05 ID:jfz6NHV+
>>314
専修入学のハンコと、得度のハンコはまったくの別物
いざ専修卒業の頃になってから住職に手のひらを返された人が
中佛通信には大勢いるんだよ。
317神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 02:44:13 ID:EKcUkpM5
>>315
無職なんですか?
318神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 12:33:05 ID:tOIcCjJZ
別院の輪番は、どの位の期間で転勤するのですか?
319神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 13:37:16 ID:LSBPLm5j
>>317
フリーター
320神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 18:39:28 ID:DxcmJkc+
>>318
3年くらい
321神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 20:26:22 ID:EKcUkpM5
>>319
寺に住んでるんですか?
得度も就職もせずに何年フリーターなのか知りませんが、普通なら門徒が怒りますよ。
322神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 21:01:18 ID:jfz6NHV+
熱心な門徒はみんな辛抱強いよ
323神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 23:12:19 ID:LSBPLm5j
だから申し訳なく思って得度して就職しようと思っているわけだが。
324神も仏も名無しさん:2008/02/29(金) 12:19:43 ID:Iptqop9W
>>320
その人事はどこが決めてるの?
325神も仏も名無しさん:2008/02/29(金) 16:04:30 ID:m1YiQi4M
築地に新門さん来るんでしょ
毎朝おあさじにでるかな?
もしかして、松原輪番はお役ご免ってことかな
326神も仏も名無しさん:2008/02/29(金) 18:38:25 ID:R5JLMSFA
>>324
総務、公室長、人事部長
一定の年数以上になると自動的に異動対象になる
327神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 03:19:52 ID:AcHrbODp
来週月曜日は勤式の入所試験ですよ。
328神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 08:13:30 ID:N0JIwW6z
>>326
京都の本店ですか?
各都道府県に別院がありますが、これは本店と支店の関係ですか?
329神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 19:30:36 ID:DdJAv0sK
本店と支店の関係なのかな。
330神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 19:31:50 ID:N0JIwW6z
別院というから別なのかと・・・
331神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 19:36:21 ID:N0JIwW6z
教区教務所とは、どのような組織なのですか?
332神も仏も名無しさん:2008/03/01(土) 21:02:02 ID:DdJAv0sK
別院の正式名は本願寺○○別院。だから住職は御門主。輪番が教務所長を兼任することが多い。
333神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 09:07:42 ID:Bpgf1lK9
了解!ありがとうございました
334神も仏も名無しさん:2008/03/03(月) 02:30:08 ID:vVfJn0Pj
明後日住職過程の試験だ。
335神も仏も名無しさん:2008/03/03(月) 16:39:36 ID:CLBe8AZr
>>334
それって、難しい試験ですか?
試験科目とかって何科目くらいですか?
336神も仏も名無しさん:2008/03/03(月) 16:49:38 ID:vVfJn0Pj
筆記二科目 口答試問あり
範囲ももらったがどの程度の問題を出すのか検討もつかない。とりあえず勤式の修了試験前にこんなことやらすなと(ry
337神も仏も名無しさん:2008/03/03(月) 18:03:33 ID:CLBe8AZr
本当に無知でごめんなさい。
本願寺のお寺は、京都が本店で○○別院が支店ですよね・・
それ以外の西のお寺は、差当たりフランチャイズというところ?
一般のお寺は世襲制ではなく、やはり試験を受けないと、住職さんには
なれないのですか?
338神も仏も名無しさん:2008/03/03(月) 19:19:44 ID:vhXEHcwV
 住職になるまで最低限「得度→教師→住職研修」と受ける必要があるけど、(住職自体本
山が任命する資格)中身は総代さんと三日間の研修を受けるらしい。だいたい各寺院に事情
があるのに試験とかやってたら立ち行かなくなるのもまた事実。なので大概通ります。ただ
受ける際は所属寺院住職の署名捺印がいるので裸一貫で受けられるものではないです。
339神も仏も名無しさん:2008/03/04(火) 08:36:38 ID:/WlHTH9d
某大学に神主さんコースがあるように、どこかに住職さんコース
なんてあるのですか?
340神も仏も名無しさん:2008/03/04(火) 11:47:11 ID:7Td9UBFG
>>338
裏技としては、木辺派で得度して転派するってのもアリかもね。
剃髪不要で誰でも受け入れてくれるらしいし。
転派の際には所属寺院必要だけどさ。
341神も仏も名無しさん:2008/03/04(火) 11:49:22 ID:1o0JTyj4
便乗して質問させてもらいます。
住職資格と布教師資格はまた別なんですよね?
342神も仏も名無しさん:2008/03/04(火) 11:50:10 ID:1o0JTyj4
布教師→布教使 の間違いです訂正します
343神も仏も名無しさん:2008/03/04(火) 13:19:36 ID:He9H3xTS
別です。
344神も仏も名無しさん:2008/03/04(火) 13:25:05 ID:/WlHTH9d
教区教務所ってなにをしている部署ですか?
345神も仏も名無しさん:2008/03/04(火) 19:18:35 ID:edSnhQH8
先日築地本願寺に行ったら東京親鸞会という会の
パンフレットを置いてたけどややこしい名前だな。
346神も仏も名無しさん:2008/03/04(火) 23:31:00 ID:7b64axfc
>>340
それすげー裏技だな。
347門徒:2008/03/05(水) 08:52:46 ID:0Mcm4BGq
衆生済度までには道のりのアル話題だな。
348神も仏も名無しさん:2008/03/05(水) 10:13:41 ID:xkO2J8Un
別院の輪番になるためには、どうすればよいの?
349神も仏も名無しさん:2008/03/05(水) 12:27:43 ID:ZMuxW7HG
とりあえず宗務員になれ。
350神も仏も名無しさん:2008/03/05(水) 12:38:38 ID:xkO2J8Un
>>349
宗務員とは?
351神も仏も名無しさん:2008/03/05(水) 20:59:23 ID:dLoNLEQo
本山の職員
352神も仏も名無しさん:2008/03/06(木) 20:45:07 ID:oPXsJjWl
別院と御坊の違いって何じゃらほい?
353神も仏も名無しさん:2008/03/06(木) 20:51:44 ID:WFRpfaRz
綿糸で織った天鵞絨と菊科の越年性植物の違い。
354神も仏も名無しさん:2008/03/06(木) 21:29:37 ID:zXOYD6yA
築地はいいねぇ
355神も仏も名無しさん:2008/03/07(金) 08:41:31 ID:T0plwJgi
別院ってそんなにいいところ?
356神も仏も名無しさん:2008/03/07(金) 18:58:21 ID:xC9quD/A
いいところもあるしよくないところもある
357神も仏も名無しさん:2008/03/07(金) 21:48:27 ID:HgSOZsLX
なにせイジメがひどい
358神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 21:12:47 ID:hto5ylZl
仏門への帰依を誓う 大阪・相愛高生、西本願寺で帰敬式
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022000095&genre=J1&area=K10
京都新聞 2008年2月20日(水) ※画像あり
359神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 21:14:47 ID:hto5ylZl
コラム 今村奈良臣の「地域農業活性化塾」
手をたずさえて農地を生かそう(下)
――集落営農と門徒を考える―
http://www.jacom.or.jp/column/kora114/kora114s08022802.html
農業協同組合新聞 2008.2.28
360神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 21:16:51 ID:hto5ylZl
富山・高波:浄土真宗本願寺派が支援ボランティア /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080301ddlk26040368000c.html
毎日新聞 2008年3月1日 ※武井澄人

県東部の高波:京都・西本願寺、被害の入善町に職員20人を派遣へ /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20080302ddlk16040370000c.html
毎日新聞 2008年3月2日 ※武井澄人
361神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 21:19:36 ID:MpBaBaEP
女子高生におかみそりねえ・・・
お西の門徒に嫁がないと無意味になっちゃう、現在の寺壇制度のありかたを考えさせられるよな。
362神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 21:34:13 ID:hto5ylZl
時を越え杉戸に「龍の頭」 西本願寺で初確認
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030400030&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2008年3月4日(火) ※画像あり

雲龍図浮かび上がる
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080305-OYT8T00011.htm
読売新聞 2008年3月5日 ※画像あり
363神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 21:40:05 ID:hto5ylZl
西本願寺の欄間など取り外し 「本願寺展」に向け
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803060048.html
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200803060048.html
> 4月18日から広島県立美術館(広島市中区)で開かれる「本願寺展」
> (朝日新聞社など主催)に出展されるためで、
朝日新聞 2008年03月06日 ※画像あり

※参考
関連行事「本願寺展が開催されます 」|親鸞聖人750回大遠忌|西本願寺
http://www2.hongwanji.or.jp/daionki/ka_honganjiten.html

本願寺展 2008 広島県立美術館
平成20(2008)年4月18日(金)〜5月25日(日)
http://www1.hpam-unet.ocn.ne.jp/exhibition/Hongwanji2008.html
364神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 21:51:22 ID:hto5ylZl
宗祖・親鸞の生涯を描いたアニメ制作 浄土真宗本願寺派
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803060134.html
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200803060134.html
朝日新聞 2008年03月06日 ※画像あり

親鸞の生涯をアニメDVDに
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803070208.html
中国新聞 '08/3/7

親鸞聖人の生涯を描くアニメDVD発売へ−築地本願寺で発表会
http://ginza.keizai.biz/headline/631/
銀座経済新聞 2008-03-07 ※画像あり

※参考
アニメ「親鸞さま ねがい、そして ひかり。」
http://hongwanji-shuppan.com/anime/

記者会見とサロン記事の予告
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10078278558.html
365神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 22:01:36 ID:hto5ylZl
「自殺防げ」首都圏の僧侶15人、宗派超え手紙相談
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080307-OYT1T00028.htm?from=main4
読売新聞 2008年3月7日 ※画像あり ※増田真郷

※参考
“共に考える”駆け込み寺
http://osaka.yomiuri.co.jp/kokorop/kp70925a.htm

全青協の活動 ―自殺問題について考えるシンポジウム―
http://www.zenseikyo.or.jp/japa/activity14-3.html
366神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 22:16:36 ID:WCSW+zy3
>>358 >>361
相愛高校は帰敬式するのは必須なの?
龍谷大学の友達はそんなのしないって言ってたけど
367神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 22:20:45 ID:hto5ylZl
浄土宗、戦争責任を検証 戦後63年、加担を反省へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030800082&genre=J1&area=K1E
京都新聞 2008年3月8日(土)
368神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 22:50:57 ID:MpBaBaEP
>>366
いや、希望者だけだろ。
369神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 23:05:58 ID:8hVahmM2
>>364
このキャストとスタッフってどうなの?
詳しい人、教えて。
370神も仏も名無しさん:2008/03/08(土) 23:39:41 ID:gM9tflwa
ニュース久しぶりだね
371神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 00:05:14 ID:XGjiuPuU
そうだね。
最近、そんな人が増えたと思うよ。
リタリン飲んでる先生いるしね。
372神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 14:47:30 ID:h4qWvXOt
http://6254.teacup.com/ondoubou/bbs/864
教団はうつ傾向?  投稿者:ケロヨン  投稿日:2008年 3月 4日(火)23時42分31秒
>うつ病の坊さんが急増しているけど、教団自体がうつ傾向になっているんじゃないか。
373神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 23:10:22 ID:JZFE0E7y
鬱病はどこでも増えてるからな
374神も仏も名無しさん:2008/03/09(日) 23:28:45 ID:YSGJ+p67
精神病と戦う法話はどうだろう。
得意の人権法話よりいいんじゃないか。
記念に輪袈裟を作ればいいだろう。
375神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 08:16:49 ID:+bCyC5Qg
どこの別院?
376神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 18:26:14 ID:6ox+RTpm
http://6254.teacup.com/ondoubou/bbs/847
見えてないぞ  投稿者:ケロヨン  投稿日:2008年 3月 2日(日)09時35分53秒
>論理ばかり言う方達とは、一緒にやりたくない。そして、その中には、ニセ坊主どもが
>しばしば紛れ込んでいる。ニセ坊主どもはしばしば論理が得意だから。
>この同朋運動を続ける会にもかつていた。そして、裏切った。
377神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 19:29:21 ID:JrRXKRKv
http://6254.teacup.com/ondoubou/bbs/

沖和史が入り浸りか。
複コテ使いの例のキチガイと例の某氏のバトルがおもしろい。
おかげでここは静かなんだが某団体の情報収集があるね。
答えてる人もどうかと思うよ。
378神も仏も名無しさん:2008/03/10(月) 21:18:52 ID:aGrmuT0l
裏切りねぇ。最初は信じてたって事か。
「[差別語二文字]の[裏切られた人名]が!」と言ってたかもしれないな。
支援者が
379神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 14:06:33 ID:yQLqeCEk
鬱病だろ?イジメが多すぎるんだよ。
利他輪飲んで頑張れ。
あ がんばれっていっちゃ駄目だったね。
ほどほどに過ごしていこうぜ
380神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 19:33:12 ID:FA9PhuTc
病気の人多すぎ
仕事の環境がよっぽど悪いとしか思えない
381神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 20:32:43 ID:LeG9gpgq
無神論唯物論者の集団には、霊的憑依も見られ、いじめや暴力、酒乱が跋扈する。
382渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/03/11(火) 23:44:41 ID:mrodDwOr
念仏研修会 第2回目
 3月31日 午後の部(念仏・座談)   11時から16時
       教行信証講読        16時から19時
       夜の部(念仏・座談)    19時から23時
 午後の部と夜の部と選択可。両方参加も可能。途中退席も可。なお、プログラムは多少の変更
の可能性もあります。

 場所 愛知県 (名古屋地区)

 五会念仏法事讃略抄(親鸞真筆)・至道抄(存覚著)・御文(蓮如著)を骨格ベースに、鎌倉・室
町期の真宗の念仏道場のスタイルを復活させ、座禅しながら五会念仏(念仏三昧)を勤修します。
 問い合わせ先  [email protected] 渡海 難

 1回目の後、すぐに2回目をしたいという反響に応えるものです。なお、今後定期的に行っていく
かどうかは、全て未定です。
383神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 23:49:53 ID:+3hwG4I4
>>379 奈良の岩木さんに大阪の大畑さんがイジメられて鬱病になった話ですね。
>>380 北山別院の話ですね。
>>381 サロンから出てくるなよ親鸞会。
384神も仏も名無しさん:2008/03/11(火) 23:50:30 ID:LWAUm6fE
  |\__/ハ__
 {_____」
       
         \\              ∧_∧
◎     ≫〃vミー‐w  へ          (´<_` )  >>382マルチポストうざい
  \   彡_____彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \   
      {_親●鸞___| )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-○一( * *    ヽミ            |.      |
      ((_ _ (( ( ;;;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ.〉      | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ:: -=_二__ ̄ .   \_     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\      / /
    (   ) 渡 ≡ ;;; )  )         .\__/_丿
     |__|. 海 ≡ ;;; )_l          .|  |
    _|  |  難 ≡ ;;;; ) (           |  |
   |  \.._\.      入 \,       |  |
   |ハルヒ(_る〜〜〜〜〜wv)       \ ヽ
   |___||:::::::::::::/::::::::::/               \ |
         .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/             / ノ
         (___|)__|)  
385神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 00:44:06 ID:vN58jrzc
宗会議員中心の宗派運営はどうにかならないものか・・・
交通費、宿泊費だけで数千万円を超えている事実。
だれも指摘してこないのはあきれる。
宗務員は使い捨て。
386神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 01:05:17 ID:Fe4qJBjN
まあ御門主に運用させたらさせたでえらいことになるんだけど。(なったから今の宗務機関の体制に移行した)
387神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 10:19:17 ID:zysvaX47
鏡如上人は偉大だった
今の時代ならあれくらい当たり前でやらにゃ〜ダメよ
388神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 10:28:43 ID:z+d+kkYJ
まず、阿弥陀仏とは何なのか、を明確にするべきなんだよ。
389神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 14:31:20 ID:zysvaX47
阿弥陀仏じゃないよ、南無阿弥陀仏だよ
じゃなかったら阿弥陀如来。
390神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 16:23:05 ID:XpORbc8g
>389
 質問をはぐらかさないで、真っ正面から阿弥陀仏とは何かを説明したら
どうなんよ。
 説明できないなら、質問をはぐらかさないで、「説明不能」と言えばいい。
391神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 18:23:21 ID:ypOqtMq7
庫裡くらい自分の金で建てろよな!
八千万も門徒から寄附つのるなよ!
永代経が最低50万だと?ふざけるなよ
よその寺とくらべたらボッタクリすぎだぞ!
392神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 19:15:16 ID:vN58jrzc
ちょw特定しました。
直接寺にいえよ
393神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 21:45:48 ID:zzNDGXzl
人権ごっこ blog安芸ねっとwebry/ウェブリブログ
http://pureland.at.webry.info/200712/article_1.html
>沖和史安芸教区同朋三者懇部長の私への書簡を改めて読み返してもらいたい。
>彼は現実を全く知らない。また、知ろうともしない。

解放新聞広島県版
http://www.kaihouhiroshima.org/07.12.26-1-1.htm
>主催者を代表してあいさつをおこなった世界人権宣言の実現を求める広島県実行委員会の
>沖和史委員長は「われわれが平和をめざし人権を尊重する社会を構成すべき主権者である
>、という一人ひとりの自覚が、今ほど求められている時代はない」と訴えた。

週刊『前進』(1970号1面1)
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no/f1970.htm
>僧侶で世界人権宣言広島県実行委員会会長の沖和史さんは「新しい靖国法案を実現しよう
>とする動きが表面化してきた。再び英霊を作り上げようとしている。私たちは命の意味を
>再び政府に奪われてはならない」と訴えた。


また中核派ですか。
394神も仏も名無しさん:2008/03/12(水) 21:49:56 ID:Fe4qJBjN
修了試験\(^o^)/ オワタ

夢の中で特法試験うけてきたよ。
395神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 08:32:47 ID:Vk1+VaKX
>>385
別院の輪番、交際費使いまくり!!交通費使いまくり!!
ところで
直接話すのも意味ないから、門徒としてきちんと抗議できる
部署はどこ?
京都本店(本山)のコンプライアンス部なんてあるのかな〜?
396神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 10:14:02 ID:gw2lI8A7
実際、寺の坊主で阿弥陀如来など信じてる奴いないんだろ?
397神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 11:09:41 ID:Vk1+VaKX
>>396
だから、輪番といえども緊張感ないんだ!(笑)
交際費枯渇した挙句、確定申告の追徴課税もきたから、
来週からのお彼岸は、さぞや物凄い集金活動(門徒参り)
するみたいよ(爆)
中日に宴会なんてするなよ!!
398神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 14:33:13 ID:gw2lI8A7
こんど取り次ぎの寺の住職とそのドラ息子に
「あんたは阿弥陀さん信じてるのか?」て聞いてみるかなw
399神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 15:07:18 ID:GHE+2V1q
なんで輪番が出てくんだか。
関東の出たがり輪番がよほど気になるようで。
サロンで情報収集して乙なことだな親鸞会。
と、今回は釣られてみる。
あとはスルーするのでよろしく。
それと霊とか唯物論の話は関係ないうえに
うんざりなので夢・独り言板でやってくれ。
400神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 15:09:54 ID:gw2lI8A7
>>399
お前は阿弥陀如来信じてるのか?
401神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 15:15:41 ID:Vk1+VaKX
アホだから地方に飛ばされたと思ったら、関東にも
いるの?アホな輪番・・・(笑)
402神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 15:16:54 ID:Vk1+VaKX
あいつは、地方から地方だ・・・
403神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 15:26:19 ID:3F7yw6nD
谷川宝前住職どこいった?
404神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 15:56:48 ID:McNhW0Vu
岩本孝樹 斉藤 真 武田達城
405神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 16:05:51 ID:Fo3RLMmB
阿弥陀如来はビジネスモデルだよ
406神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 16:07:22 ID:Vk1+VaKX
>>404
これって、>>401 とリンク?(爆)
407神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 16:23:45 ID:pCfPaxI1
大谷派の本スレで拾ったんだが。


辛口!真宗時評
http://sinshu.blog.shinobi.jp/

本当まがいだな。
ギリギリの線を行く執筆技術には感動すらおぼえる。

「西本願寺の時間」を熱心に聴き、中外と新報を読むが、
某暴露本を読むつもりはないようで。
408神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 16:26:00 ID:pCfPaxI1
真宗における差別問題
http://sinshu.blog.shinobi.jp/Date/20080221/
> かくいう私も、ご葬儀のため、セレモニーホールなどに
>行きますと、「御寺院様御控室」という特別な部屋が用意され、
・・・部屋に入り、使ったとは書いていない。

宗門内で差別 消えず
http://sinshu.blog.shinobi.jp/Date/20080217/
> 1月末から2月にかけて、全宗務所員対象の基幹運動研修会が
>行なわれました。
> 大きなテーマは、「いじめ」「差別」です。
・・・まるで出席したかのような書き方だが、出席したとは書いてない。

実話です
http://sinshu.blog.shinobi.jp/Date/20080214/
>「近頃は、医学が進歩してのお、弱ったもんや」
>「葬式も、減ってしもうて」
>「ほんま、なかなか死なんようになった。昔なら、とうに死んで
>おっておかしくないもんでも、長生きしよる」
>「そうはゆーても、あんたんところ、門徒ぎょうさんおるから、
>楽やろう」
・・・自分が聞いた、とは書いてない。
409神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 16:28:04 ID:pCfPaxI1
本願寺のマークの名が変わる
http://sinshu.blog.shinobi.jp/Date/20080205/
> 西本願寺の、下がり藤のマークを、
> さて、一宗のシンボルマークですから、
・・・マークだそうです。わざと名称は書きません。

石田慶和サン これでも名誉教授?これでも本派布教使?
http://sinshu.blog.shinobi.jp/Date/20080120/
> 今朝の「みほとけとともに 西本願寺の時間」は、アキレました。
> 龍谷大学名誉教授にして、本願寺派布教使の、石田慶和サン。
・・・唐突なのようだが、あえて信楽峻麿氏の評価が聞きたいのだが。

北陸発:勝興寺の御満座 話題はデカローソクだけ
http://sinshu.blog.shinobi.jp/Date/20080116/
> 以下は、北陸の友人が、知らせてくれました。
・・・かなり気に入らないみたいだな。ま、近いからな。

ハンセン病もだいじなことではあるけれど
http://sinshu.blog.shinobi.jp/Date/20080110/
> 昨年12月4日より、本山の宗務総合庁舎1階東棟ロビーで、浄土真宗
>本願寺派・同朋部の主催、(財)同和教育振興会の共催で「人権パネル展」
・・・武田勝道氏を持ち上げるわりにあっさりしてる。
410神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 16:38:19 ID:pCfPaxI1
本山は正確に把握してるのかね。
いずれにせよ、勘違いさせるために、かなり巧妙になってるのは事実だな。
一般人には区別がつかないだろ。コスプレされたら手に負えないかもしれない。
大谷派をかたった詐欺事件があったが、事件をきっかけに疑われた坊主も多かろう。
ということで、このスレでも、
誰もが知っているはずの質問、には答えないほうが無難かと。
最近、爆釣りされてるからわざわざ指摘してみたわけだが。
神社仏閣板の方も気をつけろよ。馬鹿がカマかけられて釣られてるぞ。
用語が間違っていても訂正してやるな、ってことだ。警察の隠語から連想したんだろ。
アメブロはかなり嫌われてるな。コメント欄に注意しろ。記事の書き方に気をつけろ。
吉村隆真氏はかなり気に入られたみたいだな。信楽峻麿氏みたいになったりしてな。

このネタ差し上げる。
ブログにでも新規で記事を書けば出しやすいだろ。
反代々木系坊主の調査力に期待したいところだ。
あ、馬鹿だから無理か。
411神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 21:14:49 ID:TZg+M/EV
>>328-333 >>395-398
なるほどねえ。サロンの方も検索してみるわ。

さっさと「転勤」して欲しいんだろうな。>>318
「お役ご免」になって欲しいんだろうな。>>325
確かにかなり嫌われてるな。
首都圏が活発になれば都合が悪いんだろうな。
412神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 22:15:28 ID:B8DC6GyC
>>407
このブログ主は親鸞会のひとでしょ?
413神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 22:36:41 ID:IeBkaaFX
そうだね。
リンクで気づけばいいけど親鸞会を知らないと区別がつかないかもね。
工作方法として、内部の僧侶が書いているように読める書き方をしている
のではなかろうか。>>408 あたりがそんな感じだね。
本願寺に嫌気がさした僧侶が親鸞会に入った、なんて捏造話がネットには
いくらでもあるし。
近い例だろうけど >>284 を思い出した。
414神も仏も名無しさん:2008/03/13(木) 23:27:54 ID:4TrghSf/
城陽にビハーラの拠点 4月 診療所と特養ホーム開設
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008031300218&genre=J1&area=K20
京都新聞 2008年3月13日(木) ※画像あり

人生の終わりを仏の教えで 本願寺派がケア施設 城陽
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803130028.html
朝日新聞 2008年03月13日 ※画像あり

「仏教ホスピス」拠点完成 京都
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080313/bdy0803131115001-n1.htm
産経新聞 2008.3.13 ※画像あり
415神も仏も名無しさん:2008/03/14(金) 20:09:59 ID:BE/kQ+yT
育成(する気のない)研修部から書類が届いた。案内を読めば読むほど行くきの失せる研修というのも珍しい。
416神も仏も名無しさん:2008/03/14(金) 23:12:28 ID:xtspacA0
仏門への帰依誓い帰敬式 京都・西本願寺
http://www.asahi.com/national/update/0314/OSK200803140043.html
朝日新聞 2008年03月14日 ※画像あり
417神も仏も名無しさん:2008/03/14(金) 23:14:29 ID:xtspacA0
親鸞本人の遺骨か、木像の中から骨粉発見 京都
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803140130.html
>  浄土真宗の宗祖・親鸞(1173〜1262)のものとみられる遺骨が14日、
> 同宗本願寺派の常楽寺(常楽台、京都市下京区)が所蔵する木像の親鸞座像の中から
> 見つかった。
> 木像は、4月18日〜5月25日、広島県立美術館(広島市中区)で開かれる
> 「本願寺展」で初公開される。
朝日新聞 2008年03月14日 ※画像あり
418神も仏も名無しさん:2008/03/15(土) 00:57:23 ID:Rg2C4BEh
>417
 賀茂川に流すべきか、どうか。
419神も仏も名無しさん:2008/03/15(土) 01:00:58 ID:ant2blfa
>>418
お魚が食べるのは腐った死肉の方だからお骨だけ流しても・・・

420神も仏も名無しさん:2008/03/15(土) 01:38:04 ID:vn/ZXjIg
寺院や地域との平和路線を進めていた穏健派の秋谷前会長は池田大作氏により左遷させられています。
以前から危惧していましたが、池田大作大先生の憎しみ・地獄・修羅道は止まりません。
666

創価は「危険な組織」
フランス・チリ・ベルギー・オーストリア・ドイツ・アメリカ議会下院等がそう指定しています。
納得出来ます。
これが現実。
創価学会の魔界連鎖は何時まで続くのか?
前会長の秋谷さんが可哀相です。
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
421神も仏も名無しさん:2008/03/15(土) 18:41:31 ID:6su65XL8
谷川宝前住職どこいった?
422神も仏も名無しさん:2008/03/15(土) 23:06:08 ID:bESMZAKr
時間のない住職同士。
無性に何か語りあいたい時ってないかい?真宗の話限定じゃないよ。
そう言う時はどうすれば良いんだろう。酔ってるのかな。。。
不安でしかたがないんだ。ただ漠然と未来に対して。。。
423神も仏も名無しさん:2008/03/15(土) 23:27:50 ID:qswegu0M
>>417
親鸞の遺骨?が木像胎内から 京都・常楽寺
http://www.asahi.com/culture/news_culture/OSK200803140137.html
朝日新聞 2008年03月14日 ※画像あり

親鸞の遺骨?発見、京都・常楽台の親鸞座像の胎内に
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080315p201.htm
読売新聞 2008年3月15日
424神も仏も名無しさん:2008/03/15(土) 23:29:11 ID:qswegu0M
お彼岸控え、仏の教えを花文字で 京都・大谷本廟
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803150038.html
http://www.asahi.com/culture/update/0315/OSK200803150059.html
朝日新聞 2008年03月15日 ※画像あり
425神も仏も名無しさん:2008/03/16(日) 00:52:27 ID:IViiDXWi
>>422
ここに書けよ。
僕は住職じゃないけど。
426神も仏も名無しさん:2008/03/16(日) 01:25:09 ID:KHBnHNVZ
>>425
ここはお前のスレかよ
スレ違い推奨は禿しくウザイんだが
427神も仏も名無しさん:2008/03/17(月) 02:36:24 ID:hjyd0Ds3
ご門主はダライラマと対談までしたのだから
中国政府に対して非難声明とか抗議とかしてくれないのかな?
何もできないのが悲しい
428神も仏も名無しさん:2008/03/17(月) 10:43:52 ID:NjBpmMl3
各地の相談員が結集して中国チベット自治区にいって
テーマ[基幹運動とは何か]を説けばいい。

後の第一結集である。
429神も仏も名無しさん:2008/03/17(月) 13:53:41 ID:Sg0Jyio2
>>427
声明は出すと思うよ、それだけだろうけど

目の前であれだけの人権抑圧されてんのに何してんの相談員は
日ごろの成果が試されるときじゃないの?
430神も仏も名無しさん:2008/03/17(月) 16:01:55 ID:kWfK/yC1
基幹運動にとって人権は被差別部落の人権だけです。
他の人権はどうでもいいのです。恫喝できないからです。
431神も仏も名無しさん:2008/03/17(月) 18:35:37 ID:FBzVQrAh
「女性の人権問題は出来ません」と答えた人がいる
誰とは言えないがあるサイトを見ればいいかもしれない
http://ondoubou.hp.infoseek.co.jp/
432神も仏も名無しさん:2008/03/17(月) 20:58:22 ID:owRHlyJC
靖国問題や基幹運動も大事かもしれません。
しかし今現にチベットにおいて仏法が葬り去られようとしる事実に
本山も日本の仏教界全体も行動を起こすべきだと私は思います。

チベット問題を宮崎と勝谷がズバッと断罪
http://jp.youtube.com/watch?v=WBHGUQ90UmY

この動画で宮崎さんが言っていることが世間の声だと思います。
わけのわからないところで世間に迎合せずにこういった世間の空気
を読む教団であって欲しいです。
また個人的にも耳の痛い話でした。


433神も仏も名無しさん:2008/03/17(月) 21:32:15 ID:3mAoFLWo
434432:2008/03/17(月) 21:52:05 ID:owRHlyJC
>>433
不愉快に感じたならごめんなさい。
感情にまかせて書き込んでしまいました。
しかし↓は私ではありません。文面も少し違います。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1204304510/284

435神も仏も名無しさん:2008/03/17(月) 22:40:52 ID:ZCL4Xh+n
【論説】 「日ごろ『人権、ジンケン』と声高に唱えている方々が、チベット問題で声が小さいのはどうしたことか」…産経新聞★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205749855/
436神も仏も名無しさん:2008/03/17(月) 22:58:46 ID:t0rfn54k
某先生によると産経は反動だそうだが活動する人権と無視する人権を使い分ける
のは反動どころか裏切りではないのかね?中核派系の先生方?

http://www2.odn.ne.jp/~aat67780/
http://www18.ocn.ne.jp/~hongan9/MyPage/menu0.html
437神も仏も名無しさん:2008/03/17(月) 23:29:59 ID:+K0JPpMZ
>>424
彼岸を控え大谷本廟に「花文字」設置 京都
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/080316/kyt0803160233000-n1.htm
産経新聞 2008.3.16

線香や花を手にお墓へ 彼岸入り 先祖の霊しのぶ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008031700071&genre=K1&area=K10
京都新聞 2008年3月17日(月) ※画像あり
438神も仏も名無しさん:2008/03/17(月) 23:52:59 ID:iZVwm0rk
念仏者九条の会はチベット問題ヌルー
439神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 00:46:22 ID:uZLwe3yG
中国(共産党)→中核派→念仏者九条の会
って感じで活動資金が流れてるのかもしれないなあ。
ちなみに私は親鸞会ですが。
440神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 00:52:04 ID:DQ8nATaT
先祖の霊・・・
441神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 01:22:24 ID:ZPS0UWFD
真宗をはじめ普段から反戦・平和を唱えてる教団は本当にクソだよな
中国に対してアクション無し・声明無し、あっても適当じゃあ失望されて当然
仏教どころか宗教家を名乗るのもおこがましい。恥を知れと言いたい。
442神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 07:21:39 ID:AXDPgRUG
今回のチベット虐殺および仏教大弾圧に対して
浄土真宗とやらは何の声明も出さないのかい?
他の宗派だから興味ないの?
浄土真宗の偉い人教えてくれ
443おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2008/03/18(火) 07:44:20 ID:jhxr7M0c
>>435
また産経がウソの記事を書いてるようだね。
産経さん、たまには本当のことも記事にしないといけないぜ?
444神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 07:50:17 ID:Z4ycm0dM
>>441
 キリスト教の動きを見ても、教派内部の宗派対立の方が
遥かに根深いのかしらね
445神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 12:46:44 ID:suxKhXNB
>>444
そんな理由だったとしたら本当に救いようがない連中だな。
まあ営利仏教も斜陽産業の最たるものだから保身に必死なんだろうが惨めだな。
主張はともあれシーシェパードの方が行動するだけはるかにマシなのが笑えるw
446神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 13:18:07 ID:Eja5nHs7
>>439
それ、実際にありえるかもしれない。
事実、サヨク的な研修を受けないと住職になれないし。
あやうく俺も頑張ってしまい、檀家なくすところやった。
ちなみに私は本願寺派ですが。
447神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 19:36:17 ID:h9R2lPV1
住職研修ってどんなことやってるん?
448神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 20:57:17 ID:JaAkCHqZ
教師資格取得とは違うの?
449神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:02:09 ID:6aICheJK
サヨクで思い出したが連研テキストのキモイこと。
あのキモさがうまく説明できなかったんだが、文面とか構成が
カルト宗教とかサヨクに似てるからキモい事にきづいた。
あとから異質な考え方をまとめて植えつける、つースタイル。
コロッと洗脳される人もいるんだろうな。
怒って街宣車回さないでね岩木さん。私は親鸞会ですから。
450神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:39:26 ID:4LyOUGj2
私の子供が亡くなり西本願寺に預けていますが、とても親切で愛が見えます。
いつも説教などくどく教えてくれます。でも創価学会に私個人入っていますが
仕事の都合などで信心しています。宗教同士の悪口は沢山ですが、この日本は三蔵法師が
一番なので私は何時も拝んでおります。勉強して見て下さい。カシコイ皆様
吉都良いミチビキ有りますよ。報○時いつまでも宜しくお願い致します。金とか地位じゃ無い
お寺だよ 信者yori
451神も仏も名無しさん:2008/03/18(火) 23:59:36 ID:y1G31l7K
>>445
台湾、ノルウェー、インドネシアの捕鯨船には何もせずに、日本だけ狙われてるのは何故でしょう?
452神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 00:39:41 ID:G66Kp7eC
>>451
日本だけではないです。あとはニュース板で議論なさってください。
453神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 01:09:15 ID:iZidRvH+
>>450
しようきよう こものなよ(う)だ あいじんがいた
あの先生ですか?
454神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 12:36:31 ID:BjqPhrjG
>>452
毒物を投げ付けられて、怪我したり、大使館に侵入されてもほとんど
お咎めがないのは日本だけだと思うけど。
つまり、中国のギョーザ事件を見てもなめられてるとしか言いようがない。
真宗の坊さんは何故抗議しないの?
455神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 12:51:45 ID:5Y7qhPxI
>>442
ちょっと待ってよ。
先にチベットの坊さんが中国人の商店などに乱暴を働いたから
鎮圧されているんでしょ?
仏教大弾圧だなんて大袈裟だなw
それに何で浄土真宗にだけ声明を求めるの?
日本政府だって高村外相は北京五輪には参加するって表明しているじゃないか。
456神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 13:18:57 ID:rKnDTxHq
何を言ってるんだ君は
457神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 14:38:30 ID:08ehIX3f
>>455
アホか
思考停止もここまで来ると呆れてモノもいえん。
HPみるに真宗はダブスタが酷いほうだな。
458神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 15:43:32 ID:WbEhTwID
今、HPで声明見てきたけど
なんだそりゃ、て感じだな
ミャンマーのやつと並べて読むと
中国にはなんにもよう言わん
ということがよくわかる
459神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 16:25:56 ID:hgtJvnLy
町を歩いていて刃物を持って暴れているのがいるとき、君は抑えに行くか。
マ、フツーは、君子危うきに近寄らずを極め込むな。
ソノ程度のコトだろ。

情けないが。
460神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 18:40:25 ID:yGSomf92
所詮は浄土真宗も御門主も勝ち馬に乗ろうとする臆病者ということなんだろうか?
状況を見るとこのままなにもしない可能性が非常に高いね
ダライ・ラマと対談したのは箔をつけるため
つまりただ利用したかっただけ
対話したときの内容が書かれた文章を感動して
毎日のように見ている門徒さんがいるんだが
その人にこのことをどう説明すればいいんだか・・・
とにかく失望している
461神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 19:11:40 ID:yGSomf92
と、思ってたら声明は出てたな
http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2008/080318_info.html
要約すると「かわいそうですね、うちには関係ないけど」といったところか

御門主も毎朝変なパジャマ姿で小型犬をつれて散歩している暇があったら
アメリカやヨーロッパの報道機関に直接行って
今回起こった問題の背景を訴えるくらいはしてほしいな
おれはCNNにチベット虐殺の歴史とかの資料をメールで送るくらいしかしてないけど
まだマシなことをしている気がする
462神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 19:26:40 ID:08ehIX3f
悩み苦しんでいる衆生を他人事のように突き放してる時点で破戒行為だな。
いまの教団に仏門を語る資格はないでしょ。
パン屋はパンを焼き、医者は病気を治すのが仕事だが、じゃあ宗教者の仕事は何なの?
463神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 20:15:30 ID:6QiyVAAG
詳しい事実関係がはっきりしない以上
あまり断定的なことを言うわけにもいかないし
難しいところだね。
464神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 20:21:05 ID:08ehIX3f
わからないからこそ声明とかじゃ無くて行動するべきでしょ。追いかえされるだろうけど現地むかうとか。
毒矢の諭え知らないの?
465神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 20:25:23 ID:yGSomf92
>>463
チベット人はもう虐殺されまくっていることの証拠

参照:TCHRD3月18日Photographic evidence of the bloody crackdown on peaceful protesting Tibetan at Ngaba

※↓(注意:遺体写真が含まれています)↓※
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html

ちょっと探すだけで今回のデモで銃で容赦なく殺害された写真はたくさん出てくるよ
ちなみにこれは中国政府のいう威嚇射撃ではなく正確に急所を狙ったものだとわかる
その他にも抗議する理由としては十分な理由はもう十分そろっている
うちの宗派の総意があなたのような意見だとすると
それは知ろうとしていない、もしくは知りたくないということなんだよ
466神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 20:35:02 ID:6QiyVAAG
ざっと各宗派のHP回ってみたけど
宗派独自に声明を出してるところって
今のところ他に無いみたいだね・・・
それどころか暢気に中国の旅参加者募集中とかやってる某宗派もあるw

いち早く出したというだけでも評価して良いのでは。
467神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 20:36:08 ID:mIl5p/j1
団塊の左翼世代に任せていては何も動きません。
唯物論無神論思想に洗脳されていない、チベット(オカルト)にも理解のある若い世代のお坊さんが立ち上がるべきです。
468神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 20:39:00 ID:6QiyVAAG
>>465
どう見ても、中国批判してるようにしか取れない声明文だけど
具体的にどの点が不満?
469神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 20:48:04 ID:08ehIX3f
>>468
批判だけなら阿保でもできるということ。
逆に批判する事が、絶望の淵にいる人々にとって何の救いになるか聞きたい。
470神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 20:51:17 ID:HO4mS98R
>>464
アホか
471神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 20:56:03 ID:08ehIX3f
>>470
そう言って貰えると嬉しいな。有り難う。
472神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 20:57:41 ID:6QiyVAAG
>>469
「我々が絶望の淵にいる人々を救わねば!」ってこと?
473神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 21:00:05 ID:yGSomf92
>>468
逆にどこを見て中国批判していると感じたの?
この声明は主語を明確にしないし、うまくはぐらかしているように取れる
中国政府に対しての声明であることははっきりしてほしかったな
474473:2008/03/19(水) 21:02:28 ID:yGSomf92
追記
あくまで声明文においてだけの話ね
475神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 22:25:30 ID:Lz4cZZUN
この件でぎゃあぎゃあ騒いでいるのはネットウヨだけでしょ。
高村外相も五輪へのボイコットはしないと言ってるしアメリカですら
穏便に済ませようとしている。
他宗派に至っては声明すらだしていないしな。
476神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 22:26:42 ID:rG4nIr//
>>364
浄土真宗本願寺派:アニメで宗祖の生涯 「親鸞さま」を制作、あす発売 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080319ddlk26040611000c.html
毎日新聞 2008年3月19日 ※武井澄人
477神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 22:27:31 ID:rG4nIr//
もよおし:シンポジウム「日本海沿岸の古墳出現前夜」ほか
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080319dde014040013000c.html
> 武蔵野大仏教文化研究所年1回特別公開講座
>  24日13時半、西東京市新町1の武蔵野大グリーンホール。
> 親鸞や歎異抄の研究で知られる山崎龍明・武蔵野大仏教文化研究所所長が
> 「親鸞とその妻恵信 今、学ぶべきこと」をテーマに講演する。
> 申し込み不要。入場無料。
毎日新聞 2008年3月19日
478神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 22:29:39 ID:da75pByw
>>475
お前ら腐りきってるなw
479神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 22:38:41 ID:Lz4cZZUN
>>478
ヒステリックになるなよ厨房w
480神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 22:47:37 ID:yGSomf92
>>479
この宗派はお前みたいな考えのやつが多いんだろうな
481神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 22:56:08 ID:WbEhTwID
>>480
479みたいなのと一緒にすんなよ
中央以外は、まともなのもいるぞ
482神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 22:57:11 ID:da75pByw
>>480
情けない話だなw
頭悪そうだしw
483神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 23:01:30 ID:dvHARR0k
2008-03-18 10:00:47
チベットの抗議行動の報道に思う
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10080846022.html

分かりにくい日本語なんだが何かの思想が文法を邪魔したのかな?
484神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 23:25:44 ID:yGSomf92
>>483
たしかに文法的にいい文章じゃないけどそれは考えすぎでは?
というか、この文章以外に突っ込みたいところが多すぎるw
485神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 23:29:45 ID:fvaoXzZm
「中国共産党の虐殺はきれいな虐殺」とか?
486神も仏も名無しさん:2008/03/19(水) 23:54:33 ID:yBNf20hl
サイバーテンプル電脳寺
http://homepage3.nifty.com/~dennoji/index.html

隠蔽された チベットの真実
http://homepage3.nifty.com/~dennoji/t_gallery.htm

2ちゃんころのチベットコピペ荒しで使われている文章が
昔から有名な糞真宗サイトのものである件について
487神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 09:33:10 ID:gj0eCYzj
>>483
本願寺の声明文よりはよほどいいと思うが
488神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 22:30:16 ID:b+SDjyT8
第80回センバツ高校野球:平安にセンバツ旗 壮行会で「全国制覇目指す」 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080320ddlk26050552000c.html
毎日新聞 2008年3月20日 ※谷田朋美、小川信
489神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 23:06:47 ID:xg0L9Lfh
800 :名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 20:00:56 ID:Q6QAA0T80

    中核派大石晃子の橋下大阪府知事への暴言事件

    まとめサイト

    http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/hasimoto.html

以上 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205996957/ からコピペ
橋下嫌いの中核派も選挙時点では票の取りまとめしか出来なかったみたいだが >>237
ところでこの投票依頼のT氏はどのT氏?大阪府のT氏なんだろうけど
490神も仏も名無しさん:2008/03/20(木) 23:47:27 ID:3zFRKgdj
>>404
一択クイズですか?
"ども"とありますが?
491神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 00:04:12 ID:+4UzsRLE
一緒に働く仲間を大切にする意識がないのか?
痛みの分からない人間が多すぎませんか?
自分が良ければいいのか?困ってる人間に対して
更に鞭打つ体制で良いのか?良く考えて欲しい。

立派な法話を聞くのだが、法話が終わると別人になる人が多い。
助け合いができてこそ、本当の僧侶だと思うよ。
初歩的な事なんだ。今から実践してみてくれ。





492一安芸門徒:2008/03/21(金) 17:34:06 ID:ujngxJ+0
お願いです
チベットの人々を見捨てないでください(;_;)

493神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 20:17:03 ID:kjx8zzY3
広島はダライラマ来たもんな
本部が動かないのなら別院から何かしらアクション起こしてみたら?
494神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 22:41:59 ID:3Aq2nQTl
>>362
西本願寺書院の杉戸:「金泥雲龍図」の一部か 竜の顔の輪郭浮かぶ /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080321ddlk26040198000c.html
毎日新聞 2008年3月21日 ※武井澄人
495神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 23:05:50 ID:1VZALhL1
>>492
自分のできることから始めることじゃない?メールまわすとか。
オレは東京だから明日のデモに参加しようと思ってる。


しかし今回のチベット問題は、各種団体の今後を決める上での踏み絵だな
諸宗派はもちろん、政党、人権屋その他多くの団体のこれまでの発言が問われる事件。

利権も含めて立場的に言いにくい相手にどれだけ毅然とした行動を取れるかで
これからの世代の賛同を得られるか、もしくはダブルスタンダードを露呈していつまでも後ろ指差され続けるか・・
後者の場合は、北朝鮮拉致問題で自滅した社民党みたいに本当に惨めな今後が待ってると思われ。

テレビや新聞の報道なんて、興味が無い・信用しないといった若い世代の増加により、今後明らかに斜陽していくメディアの最たるものだけど
伝統宗派ってそういう危機感ないんだろうか?檀家ビジネスなんてあきらかに未来は無いし。
おまけに今回のような事件でエセ人権団体と同じレッテルを貼られた日には、布教どころか相手にもされなくなるわけで。
496神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 23:09:49 ID:xJTgSyKB
>>489
ホントに中核派だったとは。。。

「朝礼で橋下知事に噛みついた女性」 まとめサイト
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/andou.html

497神も仏も名無しさん:2008/03/21(金) 23:30:19 ID:ZLFljoQx
>>495
一発ID芸のキチガイにマジレスっぽいことしなくていいよ。
自分で動く気がなく他人を動かして窮地になったら裏切って
成果だけ持って行くのが同和タカリ坊主だからな。
あんたは真面目に考えているようだが利用されないようにな。
それと撮影されてもかまわないようにしてから行くといい。
498神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 00:36:42 ID:Fr1qVzEl
>>497
アドバイスd

ここ数日の流れを見るにつけ、真宗も含めて諸宗派の対応が
ここまで酷いとは思わなかったのでついつい戯言を書いてしまった・・・


499神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 00:46:40 ID:Xe94mS9g
オリンピックが始まるとフジサンケイグループも含めて、日本中全てのマスコミが中華人民共和国を褒め称えます。
「そういえばチベットで大変な出来事もありましたねぇ」 コメントはこんだけ。
500神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 00:55:35 ID:Xe94mS9g
「そういえばチベットで大変な出来事もありましたねぇ」
「でも、それらすべての危惧を乗り越え、すばらしい感動を私たちに与えてくれました。有難うペキン。本当に有難うペキン!」
501神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 01:44:34 ID:RzWDJPqC
>>498
本願寺派の人権屋坊主にとって認められる人権は被差別部落の人権だけ
らしいから呼びかけても無駄だと思う。→ >>430 >>431 >>436
大谷派の人権屋坊主については大谷派のスレで聞いてくれ。→ >>1
「万人抗とか祖父殺しって?」とか「北朝鮮の核実験は無視?」
などと聞くとすぐに説明レスが返ると思う。
502神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 03:00:09 ID:ddB9V+CD
>>501
大谷派だけじゃないでしょ
本願寺派だってそんなところはある
おれは今回の本願寺派の対応も気に入らない
対話して悦に浸ってたくせにいざチベットが危機にさらされると
対岸の火事ですよ的な声明しか出さないでいる
まぁ、おれもネット上でコピペとかしかできてないんだけどね
503神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 12:23:08 ID:u7Sx8WW8
そういえば他宗派はどんな声明出してるの?
504神も仏も名無しさん:2008/03/22(土) 23:41:24 ID:xfronxY7
2008-03-22 14:15:52
新門様が築地別院副住職にご就任
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10081943010.html
505渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/03/23(日) 19:22:11 ID:ccizImTB
念仏研修会 第2回目
 3月31日 午後の部(念仏・座談)   11時から16時
       教行信証講読        16時から19時
       夜の部(念仏・座談)    19時から23時
 午後の部と夜の部と選択可。両方参加も可能。途中退席も可。なお、プログラムは多少の変更
の可能性もあります。

 場所 愛知県 (名古屋地区)

 五会念仏法事讃略抄(親鸞真筆)・至道抄(存覚著)・御文(蓮如著)を骨格ベースに、鎌倉・室
町期の真宗の念仏道場のスタイルを復活させ、座禅しながら五会念仏(念仏三昧)を勤修します。
 問い合わせ先  [email protected] 渡海 難

 1回目の後、すぐに2回目をしたいという反響に応えるものです。なお、今後定期的に行っていく
かどうかは、全て未定です。
506神も仏も名無しさん:2008/03/23(日) 21:10:29 ID:QKirciff
  |\__/ハ__
 {_____」
       
         \\              ∧_∧
◎     ≫〃vミー‐w  へ          (´<_` )  >>505マルチポストうざい
  \   彡_____彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \   
      {_親●鸞___| )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-○一( * *    ヽミ            |.      |
      ((_ _ (( ( ;;;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ.〉      | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ:: -=_二__ ̄ .   \_     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\      / /
    (   ) 渡 ≡ ;;; )  )         .\__/_丿
     |__|. 海 ≡ ;;; )_l          .|  |
    _|  |  難 ≡ ;;;; ) (           |  |
   |  \.._\.      入 \,       |  |
   |ハルヒ(_る〜〜〜〜〜wv)       \ ヽ
   |___||:::::::::::::/::::::::::/               \ |
         .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/             / ノ
         (___|)__|)  
507渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/03/24(月) 11:17:54 ID:hXIeq1+Q
なんの為に念仏をするのですか?
念仏をすれば阿弥陀仏から信心をもらえるんですか?

    ↓ 回答しました

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1171329640/346-347
508神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 18:59:18 ID:939FBfS8
>>506
すぐにどこにでも現れるアナタ!すごいね。
こんなにひとを引き付ける主張ってどんなものか、かえって興味が湧くよ。
参加を決めた。アナタのおかげ。マジトンクス。
509神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 19:12:15 ID:7efDTMGk
>>507
真理がネットへのカキコで解答できる程度ものならば
とっくに地球上から戦争や人権弾圧は消えてるはずですね。
カルトほど「簡単なこと」だと主張するw
510神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 19:43:15 ID:U1hn1W5p
大阪池田にある浄土真宗の寺はこの宗派でつか?
511神も仏も名無しさん:2008/03/24(月) 22:51:05 ID:Umy/srsu
http://ameblo.jp/hongwanji/
>2008年3月24日をもちまして、松原功人は築地本願寺輪番を退任することと
>なりました。皆様におかれましては、いつもブログをご覧いただき、ありがとう
>ございました。

http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10082460208.html
>2008-03-24 15:45:36
>輪番退任の報告とお礼
>テーマ:ブログ
> つい今し方、人事の発令がありました。
>24日付けで本願寺築地別院輪番を退任する
>ことになりました。
>新輪番には、元浄土真宗本願寺派総長を
>なさっておられた豊原大成師が就任
>されます。とても立派な方に引き継いで
>いただけて、うれしく思います。
(以下略)

http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10082305995.html
>2008-03-23 21:34:13
>突然なのですが
>テーマ:ブログ
>急な事なのですが、ここ1〜2日のうちに
>このブログを休止することになりそうです。
>詳しいことは明日報告させていただきます。
>                輪番
512神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 01:33:28 ID:tDJgN+Yd
70後半のおじいさんに務まるのか疑問ですなぁ
513神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 11:22:05 ID:s9OIOEAj
導師とかやるんか、声でるんかいな
副住職に頑張ってもらいたいものだ。
514神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 13:12:37 ID:44N220ek
豊原氏は声明本を出してたりするから声量は落ちてるかもしれないけどかなり味のある導師をされるんじゃないか?
515神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 15:44:36 ID:ASri88U+
以前、ここのスレだったと思うけど、阿弥陀経を5分でやるって人がいて、
まさかと思ったが、今日浅草へ行って、東本願寺の前を通ったので、同じ
仏様だからちょいと拝んで行こうと本堂に入ったら、ちょうど、法要の
始まりだったので、終わりまで聞いてしまった。全部で20分かかったが、
阿弥陀経は5分だった。途中はほとんど追従できなかったが、サーライニコ
で終わりが分かった。
表白に、宗祖親鸞がなんとかはなかった。終わりに、末代無智のご文章が
あった。ご法話もあった。三回忌の法要だった。袈裟の色は同じだが、片や
茶色、片や空色の衣を着て、2人がかりだった。築地と比べてしまった。
516神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 19:01:41 ID:Qxqh0+fI
真宗総合サロンで基幹運動批判。サロンも荒されなきゃおかしいわけだが。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1204030503/384-
517神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 20:55:48 ID:NtLTGE8f
これか。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1106057663/
768 :名無しさん@3周年:05/03/02 00:20:19 ID:RbPLqYKK
    >>767
    重誓偈か讃仏偈なら余裕。
    阿弥陀経も慣れれば五分でできなくもない。
518神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 21:57:36 ID:W+yhXTwV
懐かしいね。NB氏がいたね。O氏が薬飲まずに荒してたね。
519515:2008/03/25(火) 22:12:47 ID:ASri88U+
>>517
よく分かったねえ。

ヤー、ほんとすごかった。今度あの近辺行くときは、赤い本を持って行こう
と思う。
520神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 22:58:03 ID:+QktKWuy
16時に築地に行くと「おゆうじ」があるんだけど
2〜3人の若い参勤がでてきてもの凄い速さで正信偈を読むよ。
重誓偈や讃仏偈もセッタクがカンカン鳴ってく中で1分以内に終わる。
あれも必見。
521神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 22:59:55 ID:KSI+JSFr
親鸞よもう一度 750回忌法要前に思想を再検討
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200803250108.html
朝日新聞 2008年03月25日
522神も仏も名無しさん:2008/03/25(火) 23:04:34 ID:riJ9vxfC
>>521
なんかとりとめのない記事だけど、
要するに、その時代、その時代に親鸞理解は変わってきたけど、
肝心なのは教えをきちんと学ぶことということなのか。
523519-515:2008/03/26(水) 08:02:55 ID:LkjiUX03
>>520
あのカンカン鳴るのは、セッタクって言うの? (浅草)東本願寺でも
うるさくてお経が聴き難かった。

16時ね。そんな時間に今まで一度もお参りしたことはない。今度狙って
見よう。
524神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 12:22:04 ID:TyGJOWKK
>>522
もう一度御本典『教行信証』に立ち返りましょうということみたい。でもこれ自体前々から龍大
の元学長とかも言われてたことなんだけどね。
525神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 17:38:58 ID:RgQjTauE
>>524
今さら、あの記事で何が言いたいのかよくわからない。
新米の記者かなんかが無理やりに書いたのかな。
まあ、宗教欄なら稚拙な記事でも問題にならないと考えたのか。
526神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 22:14:25 ID:WsDGmBkn
企画特集3 【建築探検】 龍谷大学大宮学舎(下京区)
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000150803260001
朝日新聞 2008年03月26日 ※画像あり
527神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 22:16:11 ID:WsDGmBkn
【速報】ラサ沈静化願い広島の僧侶ら平和行進
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200803260409.html
中国新聞 '08/3/26

チベット問題で僧侶らが集会と平和行進
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000803240004
> 主催の「非暴力・仏教徒の会」の呼びかけ人で住職の小武正教さん=三次市=は
> 「同じ仏教徒として、これ以上流血の事態が広がることがないよう訴えたい」と話す。
朝日新聞 2008年03月24日 ※武田肇
528神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 22:29:30 ID:HsTtXTC1
>>527
小武正教さんって. . . .
この団体じゃない民間のデモに参加したほうがイデオロギー的にも良いな
529神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 23:15:03 ID:/lFwlUgT
文化部あたりだとプレスリリースまる写ししかできない馬鹿だろうからこんな
もんだろう。
少々、出典のない記述があり、記者の妄想と言われても仕方ない部分もあるん
だが「親鸞を取り巻く一般向け思想史のおさらい埋め草記事」とすれば一定の
レベルにはあると思う。
「教団側はどうみるか。」と振っておいて大派でなく、上山大峻のコメントを
取る「お約束」はいいが、微妙に前の記述と繋がらないトンチンカンぶり。
記者のアタマの足りなさとともに「『記事広告』として出せたら楽なのに」と
いう気持も分からないではない。
「わが朝日の読者はバカだから歎異抄も知らなかったでしょ〜。教行信証もあ
るんですよ〜。マルクス史観解釈の親鸞にかぶれた人もそろそろそういうもの
を好むお年頃でしょ〜。本願寺展が弊社主催であるんですよ〜」とは、さすが
に生臭すぎて恥知らずの朝日新聞でも書けないといったところか。>>363
530神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 23:29:17 ID:RgQjTauE
>>529
本願寺展は、朝日新聞が主催してたのか。
それでわかった。
531神も仏も名無しさん:2008/03/26(水) 23:39:24 ID:PcFZJCWZ
チベット問題で真宗が動かないとか言ってたおまいらよ
中核派兼業本願寺派僧侶が動いたじゃないか
532神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 00:46:34 ID:/zNENkCK
>>531
本山が動かないと皆言ってたんじゃない?ダライラマ氏と対談までして平和やビハーラを語ったんだからなにかしらアクションを出さないと恥ずかしい
>>527
この人が動くのは誰でも予想できるだろ、良い悪い別にして
ちなみに中核派ではなく人権派だろ。
「非暴力・仏教徒の会」って名前も日教組臭いし

僧侶としてどう動かなくてはならないことはないんだよ
近くで血を流して倒れている人がいたら僧侶としてどうすれば良いかなんて考えて行動することなんてバカらしいし恥ずかしい
533神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 01:31:21 ID:HhUR8ATI
日本唯一のチベット仏教寺院と謳っている強巴林、チベット本山の僧侶たちが殺されているのに、何も声明出してない。
534神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:01:36 ID:MgPBNB82
さわらぬ仏に祟りなし
535神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:05:13 ID:W0tKEglC
【広島】「殺すな、殺させるな」チベット沈静化願い、僧侶が平和行進
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206538087/
536神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 02:51:20 ID:29vO2iPj
http://f50.aaa.livedoor.jp/~hyedd/061218/1164782040.html#R377

103 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 17:53:01 ID:5FsEUOHl0
    >>1のお坊さん有名人みたいだな

    【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンZ【御同行】
    http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1163350735/

    50 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/23(木) 18:45:54
        >>34
        浄土真宗本願寺派 [18願]
        http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1138199682/
        http://makimo.to/2ch/life7_psy/1138/1138199682.html
        607から20レスほど関係の検証が続いてる

        607 :名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 23:52:18 ID:d/uluwqC
            中核派のページに小武正教さんが出てる。

            > 広教組青年部の仲間が風刺のきいたコントと夢のある音楽で会場を楽しませた後、
            >呼びかけ人の僧侶の小武正教さんが、広島県三次市における「校長らによる学力テスト改ざん事件」を弾劾した。
            >小武さんは、日帝・小泉―文科省による「教育改革」のおぞましい実態を糾弾し、
            >06年も保護者として不起立すると宣言した。
            http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no06/f2235sm.htm

            革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)            http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A9%E5%91%BD%E7%9A%84%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9
%E8%80%85%E5%90%8C%E7%9B%9F%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

            コワイ( ・д・)(・д・ )ネー
537神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 14:24:59 ID:Q+CCjDWi
特法とれますた!
538神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 14:57:00 ID:vdOc2wLm
オメ
539神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 14:58:54 ID:c8WtC2aH
活動ごとに名前をデッチアゲるのは常套手段だろ
どの先生とは言わんが普通のことでも「デッチアゲたよ」とか言う
口ぐせになってるんだな
540神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 16:37:09 ID:hxryxLbp
【広島】「殺すな、殺させるな」チベット沈静化願い、僧侶が平和行進★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206587162/
541神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 17:49:02 ID:be286AHF
「部落解放同盟全国連合会」で調べると
中核派との関係が分かるだろう。
今どきの若いもんは知らないのか。。。
ジェネレーションギャップ?
542神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 18:12:34 ID:jDi+7+Me
>>527
チベット沈静化願い僧侶行進
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803270056.html
中国新聞 '08/3/27 ※画像あり(撮影・坂田一浩)
543神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 18:13:40 ID:jDi+7+Me
>>527 >>542
チベット問題で僧侶などが緊急行動
http://news.rcc.jp/?i=NTM2NA==&#a
RCC中国放送 3/26 ※動画あり
544神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 20:12:41 ID:ArIOY7bG
インタビューでモソモソしゃべってるが老けたなあ
545神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 21:41:10 ID:jDi+7+Me
>>535,540
2ちゃんねらーはオルグし易かろう。
過激派の高齢化も止まるかもな。
546神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 22:41:52 ID:rZAmvdej
【捏造は】 中核派 52 【どちら?】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1205922837/

195 :革命的名無しさん:2008/03/22(土) 14:12:48
    広島のチベット人弾圧抗議集会
    日時 2008年3月26日夕方5時〜6時
    講演会、講師 修道大学講師 野村正次郎氏
    会場、大手町浄土真宗西向寺
    (原爆ドーム東側)6時〜7時 平和行進
    原爆ドームから、本通りまで

    中島君ら広大全学連がこれに反帝反スタ情宣兼ねて参加するという噂
    カレの周囲がいってる。
547神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 23:02:13 ID:vEhImQLs
小武正教 革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)
中田妙佳 革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)
藤岡崇信 在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)
武田達城 部落解放同盟
小倉雅昭 日本共産党
菅原龍憲 真宗遺族会
548神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 23:50:43 ID:8foKYpwq
過激派の運動ぢゃなく個人的にチベット問題の運動をしよ・・・

やっぱり・・・ちうごく様コワヒ・・・

日本人観光客は帰国前脅されたし・・・
日本国内はちうごく様のスパヒ多いし・・・
北京五輪のスポンサー企業の商品不買ぐらいしかできなひ・・・
ごめんねもう買えないよメガマック・・・
マックフライポテトはいいかな精進だし・・・
549神も仏も名無しさん:2008/03/27(木) 23:58:26 ID:/zNENkCK
袈裟なんて着て抗議しなくていいんだよ
私服ですれば
550神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 14:50:35 ID:/An/j9z3
まさに大袈裟
551神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 19:03:29 ID:qrAL4G8f
だれがうまいこtry
552神も仏も名無しさん:2008/03/28(金) 21:50:01 ID:GO1/bDR5
>>548
揚げ油がラードなんじゃなかったっけ
553神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 20:36:37 ID:fGe78zU5
会長に松長金剛峯寺座主を選ぶ 全日本仏教会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008032800055&genre=J2&area=K1F
>  仏教各宗派などでつくる全日本仏教会(事務局・東京都港区)は27日、
> 京都市下京区のホテルで理事・評議会を開き、新会長に金剛峯寺座主で
> 高野山真言宗管長の松長有慶氏(78)、
> 新理事長に浄土真宗本願寺派元総長で築地別院輪番の豊原大成氏(77)を選んだ。
> 任期は4月1日から2年間。
京都新聞 2008年3月28日(金) ※全文引用
554神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 20:40:24 ID:fGe78zU5
>>363 >>417 >>423
親鸞の遺骨納めた木像や宝塔、4月に初公開 京都
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803290027.html
朝日新聞 2008年03月29日 ※画像あり
555神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 20:44:06 ID:fGe78zU5
講演:元毎日新聞記者の滝沢さん、格差社会の問題点を解説 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20080329ddlk16040482000c.html
>  元毎日新聞記者の滝沢荘一・富山国際大学客員教授(新聞研究・国際政治論)の講演会
> 「格差社会と“ワーキングプア”−−働く貧困層」が27日、
> 富山市総曲輪の本願寺富山別院で開かれた。
>  「みな等しく」という仏教の教えを日々の生活で実践するため、
> 浄土真宗本願寺派富山教区教務所が僧侶と門信徒らを対象に年1回開いている研修会に招いた。
> 参加者は熱心に耳を傾け、メモを取るなどしていた。
毎日新聞 2008年3月29日 ※青山郁子
556神も仏も名無しさん:2008/03/29(土) 22:11:37 ID:hRrDQwfs
もうサイドメニューはええから、親鸞の教えで社会貢献してくれ。
念仏はひとを救うんやから。
557神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 08:53:26 ID:zWJ5vrzS
>>556
具体的に
558神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 09:28:08 ID:lYVvumwm
教行信証ご自釈を現代語訳して無料配布。
さらに地方公民館などで安心論題を主とした宗義を無料講習。
またそれを行う僧侶や布教使の根本教育。
559神も仏も名無しさん:2008/03/30(日) 16:25:20 ID:osUobxGQ
一番人が集まる研修会は仏華らしいね。
560神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 23:08:12 ID:mi4F27pm
混声四部形式で念仏合唱 東本願寺で「御誕生会」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008040100145&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年4月1日(火) ※画像あり
561神も仏も名無しさん:2008/04/02(水) 23:09:17 ID:mi4F27pm
豊かな人間性育成を 龍大付属平安中・高を開設
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008040200055&genre=G1&area=K00
京都新聞 2008年4月2日(水) ※画像あり
562神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 21:34:10 ID:Qhc+AKNN
4/6燕・福勝寺でピアニスト新美光映さん「ショパン マチネ」ドイツ留学凱旋コンサートhttp://www.kenoh.com/mimi/pc/12588251.html
6日に燕・福勝寺でピアニスト新美光映さんによる「ショパン マチネ」ドイツ留学凱旋コンサート (2008.4.3)
http://www.kenoh.com/2008/04/03fukushoji.html
> 燕市大曲、浄土真宗本願寺派福勝寺(黒田玲映住職)では、6日午後2時から
> 同寺本堂で第29回お寺で音楽を楽しむ会を開き、ピアニスト新美光映さんによる
> 「ショパン マチネ」ドイツ留学凱旋コンサートを行う。
ケンオードットコム 4月3日 ※チラシ画像あり
563神も仏も名無しさん:2008/04/04(金) 21:35:58 ID:Qhc+AKNN
親鸞学ぶツアー始まる 750回大遠忌を前に 西本願寺
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804030064.html
朝日新聞 2008年04月03日
564神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 11:28:43 ID:6dMdItwX
今こそ仏敵打倒のために立ち上がる時!
中国打倒のために闘え!
565神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 18:43:31 ID:0cF7cC5j
http://jp.youtube.com/watch?v=BjlbL0j_qQ8

真宗門徒もそろそろ仏教者の矜持を見せたらどうですか
このままだと、ただの臆病者
566神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 20:05:54 ID:rnjfls1J
谷川宝前住職どこに行った?
567神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 22:59:14 ID:cpClDdg+
福祉、医療現場で活躍する仏教者を 来春、龍大が大学院開設へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008040500068&genre=G1&area=K00
京都新聞 2008年4月5日(土)
568神も仏も名無しさん:2008/04/05(土) 23:36:34 ID:2C8HSZ7n
>>567
自信のなさが出てるな。ん!?人権が入ってる(笑)
信心の社会性かぁ〜寂しいなぁ
569神も仏も名無しさん:2008/04/06(日) 13:38:31 ID:unlsDQZl
司馬の「歴史と視点」の「人が神になる話」に
本願寺門跡が自刃した、とありましたが本当か
570神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 00:34:02 ID:7loiaC2n
だめだ まだイジメが続いてるぞ
人間的成長が見られないままの30代・40代の住職が多すぎる

なぜそこまで痛めつけるのか疑問に思う
「自分さえ良ければいいのか?」という問いかけに答えられるのであろうか?
ある一人の青年僧侶がイジメを受けているという話を聞く度に心が痛む
このような話が現実で起こっている 基幹運動をどう捉えているのか?
教団全体として取り組んでいただきたい

教団の体裁を傷つけまいと心の中にしまいこんだままの僧侶もいる
親は何を教えているのか?念仏者として何を教えているのか?

言葉で互いに傷つけ合う僧侶は失格だと思う
何も言わないからいいのではなく 事前に鑑みることができる僧侶を
育てていただきたい

571神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 12:56:30 ID:xF57euov
以前ご紹介した交際費私的流用の某悪徳輪番は、無事転勤となりました。
うちのばあちゃん大喜びです。ご尽力!?戴いた本山・教区に感謝!!
退任の挨拶も無く、夜中逃げるように出て行ったとさ!
転勤先の別院も十分気をつけてね!関西方面らしいから(笑)
中国・チベット云々の前に、いじめだとか不正だとか、身内の膿をしっかり
出さないと、私ら門徒はなんも聞かないし、お金も出さないよ!!
572神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 16:06:17 ID:n1oUDbOE
辛いです、救われている方、連絡先を教えてください、後生の一大事です。このままでは地獄です。南無阿弥陀仏
573神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 18:20:07 ID:LgTjxF4H
私信心決定したよ。
私の場合安心論題の聞信義相読んでて起こった。
今は報恩の念仏の毎日です。
574神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 21:16:55 ID:T0ywFdDZ
ぶっとんほうしゃ
575神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 21:27:02 ID:n1oUDbOE
>>573 羨ましい限りです・・・いつ死ぬか無常の風はいつ吹くのか・・・とても心配です・・・
576神も仏も名無しさん:2008/04/07(月) 21:39:44 ID:LgTjxF4H
阿弥陀仏から信心を頂けばいいということを知るだけだよ。

信心決定の瞬間本当に念仏出たしw
初後って言うんだっけか?
577神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 08:12:18 ID:uxq3aO3h
名号をいただいた状態を信心という。総務なんかは鴨川→淀川→大阪湾でたとえてた。
578神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 09:51:41 ID:dP7/ct8P
>>577
総長は大堰川・保津川・桂川・淀川だったなあ。
579神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 10:52:55 ID:uxq3aO3h
これから伝道院だ…。
580神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 18:17:22 ID:/0zYFQD0
>鴨川→淀川→大阪湾

いい喩えですねw
本願→名号→念仏ですよね?
581神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 20:10:47 ID:d1OMC4ux
>鴨川→淀川→大阪湾

信者→末寺→本山

お金の流れか?
582神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 20:21:29 ID:vDlwzgC0
北海道・札幌の寺院で 朝鮮北部出身者の遺骨、単体で発見
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/05/0805j0407-00003.htm
朝鮮新報〔朝鮮総聯〕 2008.4.7 ※画像あり
583神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 20:26:14 ID:vDlwzgC0
死刑廃止:考えよう 13日に京都・大谷婦人会館で集会 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080408ddlk27040705000c.html
>  仏教の不殺生の教えに基づいて死刑制度廃止の考えを深めようという集会
> 「えらばず・きらわず・みすてず~真宗と死刑廃止」が13日午後1時半から、
> 京都市下京区花屋町通烏丸西入の大谷婦人会館で開かれる。
>  真宗大谷派死刑廃止を願う会の主催。はじめに松本サリン事件の被害者、
> 河野義行さんが講演。
> 続いて元真宗大谷派教学研究所長の玉光順正さん、同派僧侶の谷川修真さんらが
> パネリストとなって討論する。
毎日新聞 2008年4月8日 ※丹野恒一
584神も仏も名無しさん:2008/04/08(火) 23:34:51 ID:dP7/ct8P
>>580
信心がぬけてないか
585神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 01:54:10 ID:RarmIg3S
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207653063/

238 :名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:49:07 ID:ypQB5yWm0
    映画「YASUKUNI」への助成金支払いは妥当なのか?
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm2910320

    56:10もあったけど、有村治子 GJ

260 :名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:01:42 ID:4tWK2QKC0
    >>238を見れば良くわかる作品の問題点の例
    ・パンフレットにキャストとして記載されている3人(菅原龍憲、高金素梅、刈谷直治)のうち、
     刀匠の刈谷さんを除く2名が靖国神社を相手取って訴訟中。
    ・8人のプロデューサーの名前が出ていますが、8人のうち7人は中国人。
    ・唯一の日本人プロデューサー山上徹二郎氏は、
     「『靖国』が日中韓と欧米で公開されれば、日本は戦争責任問題を本当に反省せざるを得なくなる」と語っている。
    ・映画のクライマックスで、南京事件の写真として、ねつ造と断定されたり、信憑性の怪しい写真が使われている。
    ・刈谷直治さんは、
     「美術品として純粋に靖国刀匠、匠のドキュメンタリーを撮りたい」
     という若い中国人の青年の申し出に、刀をつくる自らの映像を撮影することは承諾したが、
     キャストになることを知らなかったし、今もキャストになることを了承していない。
    ・パンフレットにのっている制服姿の青年は現役自衛官。
     靖国神社に参拝しているところを無許可で撮影をし、無許可でこの映画に使われ、パンフレットに掲載されている。
    ・靖国神社の許可を得ずに撮影が禁じられている場所や時にても撮影。
    ・靖国神社のご神体は日本刀というのは事実誤認。
586神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 08:20:16 ID:BDyOFvw3
本願、名号ときて(衆生に)念仏が出てるから、この
時点で信心は備わってると解釈したい。
587神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 18:32:23 ID:Td0PHolV
寳●寺前住職の谷川宝どこに行った?
588神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 21:49:39 ID:WGQpCQVn
浄土真宗宗祖の生涯歌った「しんらん音頭」DVD発売
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_04/g2008040910_all.html
>  「おん年9歳、しんらんさまは」と浄土真宗の宗祖・親鸞の生涯を歌った
> 「しんらん音頭」のDVDを、浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市)が
> 発売した。
>  音頭は1970年の制作で、当時は水前寺清子さんの歌でレコード化した。
> 今回は歌、カラオケに加え、京舞家元、5世井上八千代さんの振り付けも収めている。
ZAKZAK 2008/04/09

※参考
テイチクエンタテインメント
2008.3.26/TEBY-18001/¥1,800(税込)/DVD
親鸞聖人750回忌企画DVD!
〜振り付け(京舞井上流家元:五世/井上八千代)解説入り〜
http://www.teichiku.co.jp/teichiku/series/0803/disco/by18001.html
589神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 22:40:15 ID:4Xc7MfcP
天台宗のトップ、チベット問題を涙ながらに語る。その0
http://jp.youtube.com/watch?v=d9ocolmnyoA

天台宗のトップ、チベット問題を涙ながらに語る。その1
http://jp.youtube.com/watch?v=71A9OV2nWcg
590神も仏も名無しさん:2008/04/09(水) 22:42:23 ID:BUcg0r6N
>>585
菅原龍憲また有名になるな
591神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 14:02:57 ID:UszqjE6M
>>581
門徒→別院→輪番→建設屋(口止め料)
門徒→別院→輪番→おねちゃん(生活費)
592神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 21:05:25 ID:sw2+eIGi
浄土真宗本願寺派:福岡教区、チベット人の人権擁護など要請 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080410ddlk40040401000c.html
毎日新聞 2008年4月10日
593神も仏も名無しさん:2008/04/10(木) 23:59:18 ID:VX6n2GwH
昨日じいちゃんのお葬式(葬式初体験)に出て、24にして初めて自分ちの宗教に興味を持った。
今日からここを参考にちょっと勉強してみます
南無阿弥陀仏
594神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 00:14:39 ID:8Sbzlcy3
おあさじに出て正信偈を毎日大声で唱えろ
勉強の第一歩だ
595神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 00:47:58 ID:ee3N1TYD
正信偈に書いてあることを理解しな。
唱えてもしょうがない。
596神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 08:24:48 ID:1KErnaG5
理解が先か、唱えるのが先かは両論あるナ。
理解して唱えられれば一番いいが、ナカナカ。

大人(年齢だけじゃなくて)になってヨメを貰って子供をなすのがいいが、
ヨメを貰って子供をなして、親になってオトナになるってのが世の中には
多いんじゃなかろうか。ア、イヤ、子供が先か。

オトナになれずにいじめるとか殺すとかのバカが最近は増えた気もする。
597神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 10:32:51 ID:pwtMHa0U
大人がいじめるから子供が真似するんだと思うよ
598神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 14:07:14 ID:f5AXUE8i
正信偈に書いてあることを理解しているといっても唱えられないのが最近多いな
頭でっかちというか、実践を伴っていないというか。
そうなると信心があるのかどうかも疑わしくなる。
ご信心があればおあさじはきちんとやっているだろうし、
おあさじをきちんとやっていれば正信偈唱えられないとかありえないんだけどね。
599神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 15:52:25 ID:wLnzW8S4
今度教師受けに行くんですけど、先請伽陀以外に練習していく必要あるのってありますか?
600神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 17:56:27 ID:jaTN4mFx
じゅ讃 末代無知
601神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 18:30:42 ID:i5sI36d+
寳●寺前住職の谷川宝どこに行った?
602神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 23:43:59 ID:0a9KcqJP
>>588
しんらん音頭のDVD発売 曲調や振り付けを一新
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804100089.html
朝日新聞 2008年04月10日 ※画像あり
603神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 23:45:05 ID:0a9KcqJP
親鸞の「情」 現世相に必要<動画あり>
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804110069.html
>  講演会は、2012年に親鸞が750回大遠忌を迎えるのを前にして、
> 浄土真宗本願寺派安芸教区と中国新聞社が主催。
中国新聞 '08/4/11 ※画像・動画あり
604神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 23:45:37 ID:ee3N1TYD
>信心があればおあさじはきちんとやっている

信心獲得とはまるで関係ない
605神も仏も名無しさん:2008/04/11(金) 23:57:58 ID:8Sbzlcy3
そうか?
606神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 00:30:35 ID:Ycd3IENf
勉強の第一歩ってのには異論は無いけど。
607神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 23:49:09 ID:/3qWQ7WZ
>>151 >>363 >>417
親親鸞聖人の御影など、18日から広島で本願寺展
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804110095.html
朝日新聞 2008年04月11日 ※画像あり
608神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 23:50:53 ID:/3qWQ7WZ
直方市のはせがわ美術工芸 西本願寺の厨子修復 親鸞像安置 慎重な作業進む
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/15836
西日本新聞 2008年4月12日 ※画像あり
609神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 23:53:48 ID:/3qWQ7WZ
京都の文化人、宗教者、学者ら 日朝文化・学術交流の環境づくり求めアピール
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/05/0805j0412-00001.htm
>  日本政府による朝鮮に対する経済制裁が期限を迎える直前の10日、
> 京都の著名な文化人、宗教者、学者ら12人が連名で
> 「日本と朝鮮半島における文化・学術交流促進の為の環境づくりを求める」
> アピールを発表した。
>  このアピールには、長年、民間の文化・学術交流に努め、朝・日の友好親善促進や
> 国交正常化実現を求めてきた水谷幸正(浄土宗教育資団理事長、
> 日朝友好文化フェスティバル実行委員会委員長)、上田昇(同実行委員会事務局長)、
> 森清範(清水寺貫主)、有馬頼底(相国寺住職)、宮城泰年(聖護院門主)、
> 服部登(手描き友禅師、京都市伝統工芸士、日本・コリア友好美術展実行委員会代表)、
> 村上敦子(墨書家)、井口和起氏(京都府立大学名誉教授)らが名を連ねた。
>  10日、京都・西本願寺宗教記者クラブで行われた緊急記者会見には
> 水谷、上田、服部、村上氏らが参席。経緯説明の後、アピールが読み上げられ、
> 記者たちとの質疑応答が行われた。
朝鮮新報〔朝鮮総聯〕 2008.4.12
610神も仏も名無しさん:2008/04/12(土) 23:56:06 ID:/3qWQ7WZ
>>588 >>602
西本願寺が「しんらん音頭」DVD 井上八千代さんが振り付け
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008041200084&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年4月12日(土) ※画像あり
611神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 22:17:45 ID:9blYxWT9
おみゃ〜達、ぺえったぺた、スレが見苦しい〜がね。
612智子:2008/04/15(火) 22:41:08 ID:618z5Mz0
うるさい。お前ら信者死ね
613良カン:2008/04/15(火) 22:57:22 ID:U4PAwTNc
言われなくても、必ず死ぬ。

オモエもな。

残る桜も散る桜。
614神も仏も名無しさん:2008/04/15(火) 22:59:42 ID:GsmxTKVt
>>612
何を怒ってるんだ?
615智子:2008/04/15(火) 23:28:36 ID:618z5Mz0
キチガイが嫌いなだけ。
犯罪者予備軍だよ。つかちゃんと人として生きろや
616神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 00:38:02 ID:kqphU+yR
千葉乗隆氏死去  元龍谷大学長 〔共同 2008/04/15〕
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008041501000764.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008041501000764.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008041501000764.html
http://www.sakigake.jp/p/news/obituaries.jsp?nid=2008041501000764
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=7&pack=CN&storyid=99969
http://www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/article.aspx?id=20080415000465

千葉乗隆氏死去(龍谷大名誉教授・近世仏教史) 〔時事 2008/04/15〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2008041500982

おくやみ 千葉乗隆師=元龍谷大学長
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20080415-OYT1T00725.htm
読売新聞 2008年4月15日

訃報:千葉乗隆さん 86歳 死去=元龍谷大学長、仏教史専攻
http://mainichi.jp/select/person/news/20080415dde041060028000c.html
毎日新聞 2008年4月15日

千葉乗隆氏が死去 元龍谷大学長
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008041500168&genre=P1&area=K00
京都新聞 2008年4月15日(火)
617神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 06:49:58 ID:BvYhilv9
千葉先生亡くなったんか・・マジでか・・・ショック
618神も仏も名無しさん:2008/04/16(水) 10:14:09 ID:p5wBS4Io
>>615
そういう事は創価学会員に言ってやったほうがためになるぜ
619神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 23:02:44 ID:gTEqTAqx
>>151 >>363 >>417 >>607
本願寺展はじまる、一般公開は18日から 広島
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804170086.html
朝日新聞 2008年04月17日 ※画像あり

本願寺展18日に広島で開幕<動画あり>
中国新聞 '08/4/18 ※動画・画像あり
620神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 23:04:40 ID:gTEqTAqx
>>151 >>363 >>417 >>607
本願寺展はじまる、一般公開は18日から 広島
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804170086.html
朝日新聞 2008年04月17日 ※画像あり

本願寺展18日に広島で開幕<動画あり>
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804180080.html
中国新聞 '08/4/18 ※動画・画像あり
621神も仏も名無しさん:2008/04/17(木) 23:07:04 ID:gTEqTAqx
蓮如上人御影道中が京を出発 福井まで片道240キロ往復
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008041700125&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年4月17日(木) ※画像あり
622神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 22:42:38 ID:VDZpuG3v
教章が変ってた。
ビックリ!!
http://www.hongwanji.or.jp/youkoso/a02/index.html
623神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 22:57:28 ID:k1F3G0ax
>>622
ほんとだ!
前よりちょっと良くなってるw

>自他ともに心豊かに生きることのできる社会の実現に貢献する。

どうとでもとれそうだなぁ〜
624622:2008/04/18(金) 23:01:02 ID:VDZpuG3v
見真大師が無くなってる!!
625神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 23:51:48 ID:ph3eNX7g
>>151 >>363 >>417 >>607 >>620
「本願寺展」内覧会に350人
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000804180003
朝日新聞 2008年04月18日 ※画像あり

本願寺展、広島で開幕<動画あり>
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804180287.html
中国新聞 '08/4/18 ※動画・画像あり

県立美術館で「本願寺展」が開幕 国宝や重文も
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200804180302.html
中国新聞 '08/4/18 ※画像あり
626神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 23:53:37 ID:ph3eNX7g
ハンセン病回復者の講演
http://www2.knb.ne.jp/news/20080418_15456.htm
>  この講演会は真宗大谷派富山教区・富山別院が
> ハンセン病に対する差別・偏見をなくそうと企画
> しました。
KNB北日本放送 2008年04月18日 ※動画あり

※関連記事 >>68 >>82 >>183 >>262 >>290
627神も仏も名無しさん:2008/04/18(金) 23:59:10 ID:jTcN3jOL
大谷派はかなり前に見真大師をやめたわな
628神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 10:21:28 ID:aZJ6OYNH
京都府警七条署は18日、強制わいせつの現行犯で京都府南丹市、龍谷大4年の男(21)を逮捕した。

調べでは、男は同日午前7時35分ごろから約5分間、京都市のJR丹波口―京都間を走行中の山陰線車内で、
同市に住む女子中学生(14)のスカートの中に手を入れて触った疑い。

調べに「やっていない」と容疑を否認している。
当時、車内は込んでおり、男が座った席の前に中学生が立っていた。

中学生の「痴漢したでしょう」という声を聞いた乗客が京都駅で取り押さえ、七条署員に引き渡した。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008041821_all.html
629神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 12:38:53 ID:HxQA4SHU
>>616
千葉乗隆先生お亡くなりになったんだ。
千葉先生の本が浄土真宗に興味をもつきっかけになったんだ。
謹んでお悔やみ申し上げます。
630神も仏も名無しさん:2008/04/19(土) 23:49:41 ID:yViZCNPf
本当にショックだが、伏見区に住んでるとあって驚いた。
四国にいるのかと思ってた。
なんだよ、超近所にいらっしゃったのかよ。
631神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 16:59:52 ID:v0w6IC1b
たかじんのそこまで言って委員会の勝谷氏の発言

あの今回お坊さんたちが僕はね宮崎さんが言うとね仏教徒がもっとお坊さんたちが反対すべきだと言いました。
けれどもそれぞれの寺院に圧力をかけてるのは本来人権を守るべき団体です。
中国側に立ってるのは実はその団体です。お坊さんたちからいっぱいメールが来ています。
自分の国の人権の利権を守るのが大事なのか、世界の人類の本当の人権を守るのが大事なのかということをここで問いたい。

ああこわ


本願寺派にも圧力あったの?
632RU:2008/04/20(日) 22:06:28 ID:hC7Z7uEp

宣伝です: SNS始めました。

某SNSが閉鎖されるらしいので、難民避難所としてSNSを始めました。
まじめにご法義(宗教)を考える人なら登録歓迎です。

なお、ご法義の流通に差し障りがあると判断した場合は、メンバー権限を停止させて頂きます。
今なら紹介無しでも登録が可能ですからお試し下さい。フリーメールアドレスの場合は新規登録を
お断りする場合もあります。

言葉の海に溺れるより、言葉を確かめ言葉によって生かされる生き方をしたいですね。
なお、アラシ、厨房のみなさまはお断りですので不悪。
 
http://www2.hongwan.net
633神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 23:19:22 ID:7R+XM8pY
部落解放同盟かな。
基幹運動という形で内部にあるから常時圧力がかかっているようなものだ。
「中国側に立ってる」のは創価学会かな。
これはホモカツ以外にもブロガーなどが書いてる。
634神も仏も名無しさん:2008/04/20(日) 23:50:35 ID:LaEnhrWK
林遊さんが管理するなら分かってるからいいかもね。
荒す連中の正体も知ってるし。
635神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 20:50:56 ID:pA6S0TeK
636神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 21:06:34 ID:D0b/DnUi
現地初選出総長の新体制 西本願寺臨時総会松峯慈晄師が就任
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DO_N_ID=22406
>  本派本願寺南米教団(西本願寺、渡邊博文総長)は、十五日午前九時から
> 教団本部会館で臨時総会を開き、教団創立以来初めて
> 現地選出の十七代開教総長松峯慈晄師を承認、
> 京都本山の認証を得て正式にブラジル現地選出総長の体制が発足する。
サンパウロ新聞 2008年4月18日付 ※画像あり
637神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 21:09:28 ID:D0b/DnUi
>>626
講演会:ハンセン病回復者、金さん「東南アジアへも支援を」富山 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20080420ddlk16040302000c.html
>  岡山県の国立ハンセン病療養所「長島愛生園」で暮らすハンセン病回復者、
> 金泰九(キムテグ)さんの講演会が18日、富山市総曲輪の富山東別院で開かれた。
> 【青山郁子】
>  浄土真宗大谷派富山教区解放運動推進協議会が、差別について考えようと主催した。
>  続くパネルディスカッションでは、小鹿島病院を数回訪れた同運動推進本部の
> 大屋徳夫さんが、今も病院に懲罰用の焼きごてなどが残されている実態を紹介。
毎日新聞 2008年4月20日
638神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 21:12:45 ID:D0b/DnUi
天風録 起請文
http://www.chugoku-np.co.jp/Tenpu/Te200804200121.html
> 「信長」という署名。その下に見える朱色は血判という。
> 織田信長の起請文(誓詞)を、広島県立美術館の「本願寺展」で見た。
[略]
> 浄土真宗本願寺派も、釈迦(しゃか)の「殺すな」という言葉を引いて、
> 武力を否定する声明を出した。「チベットの人たちと対話をする」。
> そんな五輪の精神にも通じる起請文を、世界が中国に求めている。
中国新聞 '08/4/20
639神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 21:16:11 ID:D0b/DnUi
>>621
【福井】 御影道中が敦賀入り 吉崎到着予定は23日
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080421/CK2008042102005195.html
【福井写真ニュース】 『蓮如上人』敦賀入り 御影道中
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/photo/CK2008042102005368.html
中日新聞 2008年4月21日 ※画像あり ※川崎宏三

「蓮如さま お通り」御影道中 敦賀入り
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=3788
福井新聞 4月21日 ※画像あり
640神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 21:20:44 ID:D0b/DnUi
【福井】 古式ゆかしく得度式 越前市の毫摂寺で30年ぶり
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080421/CK2008042102005193.html
中日新聞 2008年4月21日 ※画像あり ※持田則子
641神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 21:22:43 ID:D0b/DnUi
>>151 >>363 >>417 >>607 >>620 >>625
「力量を感じる」初日640人展示見入る
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000460804210001
朝日新聞 2008年04月21日 ※画像あり ※石田貴子
642神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 21:30:46 ID:+Q2GSWwi
今、仏教がおもしろい
http://www2.hongwan.net
643神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 21:58:26 ID:LdMaM89k
なんだか林遊のサイトの多さは作り捨てのエロサイトに通じるものがあるな
ひとつに絞ってユニークアクセスを増やした方がいいんじゃないの
644神も仏も名無しさん:2008/04/21(月) 23:01:27 ID:Z2Db0xGQ
それって何て2ちゃんの本派スレ?
つーかその発想がエロサイトかと
645神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 18:35:37 ID:EHM6NQeD
【展覧会/愛知】三河念仏の源流 −高田専修寺と初期真宗−[2008/04/26-05/25]
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1208841758/
646神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 21:00:04 ID:T6xldtaW
僧侶ら26日「チベット集会」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804230156.html
>  広島県内の浄土真宗僧侶を中心につくる「非暴力・仏教徒の会」は、
> 北京五輪の聖火リレーが長野市である26日、中国政府のチベット民族への
> 弾圧に抗議し、平和を願う集会を広島市中区の原爆ドーム前で開く。
[略]
> 聖火リレーへの過激な妨害について、発起人の僧侶岡本法治さん(52)
> =東広島市=は「批判の応酬や衝突では事態は解決しない」と指摘。
中国新聞 '08/4/23
647神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 23:08:56 ID:7uHmp+DQ
>>646

同和がらみの人権団体の抗議活動ではなくて
ほかの抗議組織に参加するか個人で抗議するほうがベターだと判断をします。
648神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 23:31:40 ID:grGdq2nX
神や仏なんかいないんだよ、親父や友人亡くして分かったよ、坊主おまえらは欺瞞者だ、因果応報?馬鹿、
649神も仏も名無しさん:2008/04/23(水) 23:40:47 ID:yRnHIGY5
坊主は欺瞞者だけど
南無阿弥陀仏はいつもそばにいるよ
650神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 14:04:54 ID:pnHu1h89
だけどイジメは無くならないねw
651神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 14:42:20 ID:tDuYgxec
今日もいじめられっこをイジメているどうしようもない自分を
阿弥陀如来は摂取してくれるよ
652神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 20:53:32 ID:hlj3LhhU
>>621 >>639
【福井発】 心・体に響く 御影道中 記者が体験 木ノ芽峠越え
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2008042202005679.html
中日新聞 2008年4月22日 ※画像あり ※川崎宏三

【福井発】 蓮如上人御影 吉崎御坊入り
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2008042402006180.html
中日新聞 2008年4月24日 ※画像あり ※藤共生

上人御影 吉崎練る あわら・蓮如忌
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news3/article.php?storyid=461
福井新聞 4月24日 ※画像あり
653神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 07:57:47 ID:FmIFOyHt
>>648
お前が救われるかどうかだろ?
654神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 20:59:02 ID:pt0gPjsa
真宗連合が40周年共同宣言
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080424/trd0804242243018-n1.htm
産経新聞 2008.4.24

真宗教団連合40周年で「共同宣言」 京都
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/080425/kyt0804250338002-n1.htm
産経新聞 2008.4.25

2011年に京都と東京で「親鸞展」開催
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804240065.html
>  浄土真宗の10宗派でつくる「真宗教団連合」(熊谷宗惠理事長、約2万3千カ寺)
> は24日、2010年の結成40周年と翌年迎える宗祖・親鸞750回忌へ向けた
> 記念事業計画を発表した。
朝日新聞 2008年04月24日

念仏を広めて 平和導く決意 真宗連合が共同宣言
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008042400157&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年4月24日(木)
655神も仏も名無しさん:2008/04/25(金) 21:00:17 ID:pt0gPjsa
住職がミャンマー支援報告
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804250016.html
> 浄土真宗善徳寺(広島市南区)の友国義信住職(62)が、軍事政権による民主化運動の
> 弾圧に苦しむミャンマー人の支援に乗りだしている。
中国新聞 '08/4/25 ※画像あり
656神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 09:02:01 ID:ormAHOaP
>>654
>念仏を広めて 平和導く決意

真宗の僧侶全員でチベットに行ってこいよ
世界が変わるかもしれんぞ
657神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 21:28:50 ID:q7aoiW7M
>>654
真宗教団連合:「武力によらない平和の実現願う」共同宣言を発表 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080425ddlk26040629000c.html
> 「他者なくして自分はなく、自分なくして他者はない、そういう『いのち』の連帯性
> においてのみ私たちの『いのち』は生きている。そのことを自覚する時、
> 自分の思い通りに生きようとする思いこみが打ち破られる。
> その事実を引き受けて生きるところにこそ世界平和が実現される」と訴えている。
毎日新聞 2008年4月25日
658神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 21:39:02 ID:o0BjpEk7
>>657
リアリティのない平和主義には反吐が出る
オナニーでもしとけ
だから世間から相手にされないんだよ
659神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 04:31:28 ID:RLhIiWZU
チベットとミャンマーでの人権弾圧に抗議しようと、
浄土真宗本願寺派の僧侶でつくる「念仏者九条の会・北海道」の会員や支援者約三十人が
二十六日、札幌市中央区の大通公園周辺で平和行進を行った。

参加者はチベットの旗やダライ・ラマ十四世の写真入りプラカードなどを掲げながら、
「フリー、チベット。フリー、ビルマ(ミャンマー)」と唱和し、
通行人にチベットとミャンマーの民主化実現を訴えた。
同会代表の忍関(にんぜき)崇さん(40)は
「仏教者として、支援の意思を示したかった」と話した。

行進に先立って中央区の本願寺札幌別院で開かれた同会の総会では、
ミャンマーの民主化運動家ココラットさん(愛知県在住)が講演。
北京五輪をめぐるチベット情勢にも触れながら、
「中国はミャンマーの軍事独裁政権の最大の支援国」と述べ、
中国政府を批判した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/89635.html
念仏者九条の会
http://www18.ocn.ne.jp/~hongan9/MyPage/
660神も仏も名無しさん:2008/04/27(日) 07:23:24 ID:GPY3sZ3N
「こんなおいしい商売は他にはない…」
法事の後、住職酔わしたら本音もらしたわ!
661神も仏も名無しさん:2008/04/28(月) 23:59:03 ID:chRwhUGu
>>151 >>363 >>417 >>607 >>620 >>625
本願寺展入場者1万人超す
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804270043.html
中国新聞 '08/4/27 ※画像あり
662神も仏も名無しさん:2008/04/29(火) 00:00:48 ID:dALU9heS
チベット問題:道内の僧侶ら抗議デモ 札幌
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20080427hog00m040008000c.html
>  法衣を着た僧侶らは「FREE TIBET(チベットに自由を)」などと書いた
> プラカードを手にゆっくりと行進。デモはトラブルもなく約30分間で終わった。
> 参加した胆振管内むかわ町の僧侶、(舛田那由他、ます、だ、な、ゆ、た)さん
> (27)は「同じ僧侶が暴力で弾圧されているのは許せない」と語った。
毎日新聞 2008年4月27日 ※画像あり ※佐藤心哉

チベットとミャンマーの人権弾圧に抗議 僧侶ら平和行進 札幌
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/89635.html
>  チベットとミャンマーでの人権弾圧に抗議しようと、浄土真宗本願寺派の僧侶で
> つくる「念仏者九条の会・北海道」の会員や支援者約三十人が二十六日、
> 札幌市中央区の大通公園周辺で平和行進を行った。
>  参加者はチベットの旗やダライ・ラマ十四世の写真入りプラカードなどを
> 掲げながら、「フリー、チベット。フリー、ビルマ(ミャンマー)」と唱和し、
> 通行人にチベットとミャンマーの民主化実現を訴えた。
> 同会代表の忍関(にんぜき)崇さん(40)は
> 「仏教者として、支援の意思を示したかった」と話した。
北海道新聞 04/27
663神も仏も名無しさん:2008/04/29(火) 00:02:53 ID:chRwhUGu
【GWおでかけガイド】(1)茨城「牛久大仏」
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/080427/ibr0804270223002-n1.htm
>  120メートルと世界一の高さを誇り、ギネスブックにも登録されている
> 牛久大仏(茨城県牛久市久野町)。
> 正式名称は「浄土真宗東本願寺派本山東本願寺牛久アケイディア」といい、
年間約23万人が訪れる市内屈指のレジャースポットだ。
> [略]
>  小動物園にはリスとウサギが放し飼いになっていて餌を与えることもできる。
> ヤギやワラビーなどもみることができる。園の入口ではサルの曲芸が行われており、
> チビっ子たちに人気がある。
> 大仏の胎内では、高さ約85メートルの胸の部分から関東平野を一望できる。
[略]
>  大道芸人は、マジック、大道紙切り芸が行われるが、「一番の人気はものまねショー
> です」(宮崎さん)。昨年大好評だった五木ひろしのものまねの一木ひろしさんが
> 今年も3、4日にやってくる。5、6日はロックバンド・安全地帯のボーカリスト、
> 玉置浩二のものまねのセニョール玉置さんが登場する。
産経新聞 2008.4.27 ※石田努
664神も仏も名無しさん:2008/04/29(火) 00:05:06 ID:dALU9heS
>>151 >>363 >>417 >>607 >>620 >>625 >>661
龍谷大准教授が講演/本願寺展
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000804280004
朝日新聞 2008年04月28日 ※画像あり
665神も仏も名無しさん:2008/04/29(火) 00:07:27 ID:dALU9heS
春の褒章 県から9人
更生の手助け30年 藍綬 教誨師 高野 顯信(けんしん)さん 63(松江市上東川津町)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080427-OYT8T00599.htm
>  松江市上東川津町の浄土真宗西宗寺の住職を務めながら、鳥取県米子市の少年院
> 「美保学園」で30年間、少年に罪を諭し、更生の手助けをする教誨師(きょうかいし)
> を務めてきた。
読売新聞 2008年4月28日 ※画像あり
666神も仏も名無しさん:2008/04/29(火) 01:47:06 ID:ASC2a00g
犯罪だけはするなよ〜
667神も仏も名無しさん:2008/04/29(火) 09:24:49 ID:DWS2UM74
ストッキング盗んだ僧侶逮捕 滋賀
2008.4.29 00:24

28日午後4時40分ごろ、滋賀県豊郷町の女性会社員(54)方で、長男(26)がストッキングなどを
盗んだ男を見つけて取り押さえ、彦根署員に引き渡した。同署は窃盗の現行犯で男を逮捕した。

調べでは、逮捕されたのは彦根市稲里町、僧侶、西村哲英容疑者(72)で、会社員方の1階に畳ん
で置いてあったストッキングとブラウス(計約5000円相当)を盗んだ疑い。

西村容疑者はドアが開いていた2階の部屋をのぞき込み、中にいた長男に見つかって逃げたが、
家の前の路上で取り押さえられた。ブラウスなどはポケットに入れていたという。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080429/crm0804290024001-n1.htm
668神も仏も名無しさん:2008/05/01(木) 21:44:47 ID:/mmKpWaS
お坊さんロック/3枚目のCD制作
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000804300006
>  仏の教えをロックに乗せて広める活動を、出雲市多伎町の浄土真宗・西楽寺
> (さい・らく・じ)住職、藤原眞琴(しん・きん)さん(58)と陽子さん(56)夫妻が
> 続けている。
[略]
>  不安との向き合い方を説いた親鸞聖人の「世のなか安穏なれ」や、
> 命のはかなさをつづった蓮如上人の「白骨の御文章」など、
> 仏の教えを歌詞に藤原さん夫妻が作曲。
[略]
> 今回のCDは10曲入り(約50分)。門徒への配布や一般への販売なども
> 検討していくという。藤原さんは「3年後には親鸞聖人の750回忌を迎える。
> 多くの世代に布教を続けていきたい」と話した。
朝日新聞 2008年04月30日 ※画像あり ※高橋健次郎 ※ソースに問い合わせ先あり
669神も仏も名無しさん:2008/05/01(木) 22:55:25 ID:ugHznQS/
売名寺乙
670神も仏も名無しさん:2008/05/01(木) 23:22:59 ID:UYRDmAzL
>>668
団塊世代はほんとにクソとしかいいようがない
しかも人口が多いので手におえない
671神も仏も名無しさん:2008/05/01(木) 23:54:45 ID:qgycllx1
住職の手っ取り早い追い出し方教えて下さいな!
よろしくお願いします。
672RU:2008/05/02(金) 00:34:13 ID:r/RxIR0v
>>671
日本は一応法治国家だから、宗教なら宗教法人法を読んで対処しようね。
でも、莫迦な坊主は放っておいた方がよいのかも、自滅するから (笑い

坊主に対する私憤って、坊主に振られたのかな?
.
673RU:2008/05/02(金) 01:22:14 ID:r/RxIR0v
ご法義の未来が暗い

と、不平を言うよりも、進んで明かりを受け容れてみよう。

無明長夜の灯炬なり
 智眼くらしとかなしむな
 生死大海の船筏なり
 罪障おもしとなげかざれ

まあ、暇があったら
http://www2.hongwan.net/
においでましませ。
674渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/05/02(金) 12:13:44 ID:ZHeViabS
興味深い記事を発見しました。 これは有名な話ですか。詳しい内容を知っている人いらっしゃいま
すか?。
研究が未開拓の分野なら、大学院の学生さんなんか、論文のテーマとして面白いと思う。

 朝鮮国専修寺
 朝鮮国釜山海に寺あり、専修寺と号す。法は弥陀専修三昧にして、僧徒は妻帯也。まれに無妻
の者もあり、塔頭八十余宇、末寺二百余員。日本親鸞師の法流、顕智和尚の弘むる所なり。即為
第一祖(即ち第一祖と為す)。已上『朝鮮国専修記』

○私云、予天和二年八月南都東地井氏が宅に於て、そのかみ朝鮮政伐の魁師、小西摂津守の軍将、
平岡佐左衛門重方が子、権之介重弘に参会することあり。倭漢の談話に及で、後予問曰、我聞朝
鮮国に親鸞の法流ありと。公もし聞くことなしやと。翌日一巻の書を携来りて云、是我先考彼地
を誌すの書なりと。予これを披くに、釜山海専修寺の記をうつせる篇あり。於是、我旧聞の不錯
をよろこび、今ここに記して世に伝うるものなり。
 親鸞伝叢書 親鸞聖人正統伝


 「朝鮮専修寺」。これ奇聞なり。実に然らば真宗の光栄なり。明和二年乙酉四月韓使来聘し、
大阪津村御坊に館せしとき。此事を記し、人をして学士龍淵に問しむ。此書云、「朝鮮国釜山港
有寺号専修。日本僧顕智所創、而以浄土念仏教為宗。此事有否、願告其実(朝鮮国釜山港に寺の
専修と号する有り、日本僧顕智の所創にして、浄土念仏教を以て宗と為と。此の事、有や否、願
くはその実を告たまえ)」と。龍淵、答書云、此「誑言也」と。塔頭八十余個、末寺二百余処も
あらば大刹なり。たとい退廃すとも名なりとも伝うべし。然るに「誑言也」というはいかんぞや。
実否を正さざれば輙く信用しがたし。冀くは、長崎対馬の人に就て詳にすべし。
       非正統伝         慶証寺 玄智 述
675 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/02(金) 12:19:55 ID:N1JZIGHW
       /" ゙̄⌒ヾヽ、              _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;         /、          ヽ いいから黙ってろデブw
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       |
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |
676\_______________/ :2008/05/02(金) 16:07:42 ID:Y7Em2kqU
           …と思う吉宗であった
   (__) ..    ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
  モワモワ      /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{  
677神も仏も名無しさん:2008/05/02(金) 23:11:50 ID:mVlCwd4Y
>>636
西本願寺で総長交代=渡辺氏から松峯氏へ
http://www.nikkeyshimbun.com.br/080430-64colonia.html
>  南米浄土真宗本願寺(通称西本願寺)の渡辺博文総長(70、山口県)が退任し、
> 二十二日に家族の住む米国サンフランスシコに渡った。
[略]
>  後任には、先の南米教団臨時総会で松峯慈晄副輪番が選出されている。
> 開教使として赴任したのは一九六七年で、本部勤務者では一番の古参。
> 五月から総長に着任するという。
ニッケイ新聞 2008年4月30日付け
678神も仏も名無しさん:2008/05/02(金) 23:13:00 ID:mVlCwd4Y
枯れかけた桜復活バイオ技術で培養親鸞ゆかりの天然記念木/新潟・阿賀野市【甲信越】
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin8/article.php?storyid=5583
>  枯れ木同然になっていた新潟県阿賀野市小島、梅護寺の国天然記念物
> 「数珠(じゅず)掛け桜」(八重桜)が、県立加茂農林高校教諭が手がけた
> 生長点培養で再生、3月に苗木を元の場所に移植したところ先週から見事に開花した。
> 「バイオ技術で花を絶やさずに済んだ。よみがえった桜を見てほしい」と、
> 同寺の廣橋龍温住職は桜をいとおしそうに眺めている。
>  親鸞聖人の越後七不思議の一つの「数珠掛け桜」。
> 聖人が桜の枝に数珠を掛けて休憩したところ、翌年から数珠のような房状の花が
> 咲き始めた、という言い伝えがある。
> ナラタケ菌に侵され樹木医の治療もむなしく衰えるばかりだった。
日本農業新聞 08-04-30
679神も仏も名無しさん:2008/05/05(月) 22:10:32 ID:iQDrssZc
全国1万カ寺で自殺実態調査へ 浄土真宗本願寺派
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805050049.html
朝日新聞 2008年05月05日

自殺調査:浄土真宗本願寺派が1万寺院対象に
http://mainichi.jp/select/today/news/20080505k0000m040102000c.html
毎日新聞 2008年5月5日 ※玉木達也
680神も仏も名無しさん:2008/05/05(月) 22:11:35 ID:iQDrssZc
【宗教】浄土真宗本願寺派が、国内の自殺問題実態調査へ…遺族のケアを検討 [08/05/05]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209945456/
681神も仏も名無しさん:2008/05/05(月) 22:51:30 ID:LcRoRmdV
武田氏また嘘の報告出すのか
682神も仏も名無しさん:2008/05/06(火) 10:32:15 ID:Zdu8MjCY
>>668
仏教はロックよりもR&Bの方が向いていると思うんだけどね。
683神も仏も名無しさん:2008/05/06(火) 15:10:05 ID:fac7nZWK
ttp://www.yakuyoke.or.jp/
↑この寺の紋章は
本願寺と同じ?
684神も仏も名無しさん:2008/05/06(火) 22:46:48 ID:U5eDoJR6
匿名アンケートだとさ。
輪を乱す奴が出なければいいがね。
685神も仏も名無しさん:2008/05/07(水) 21:41:34 ID:kH6iSdrB
GW後に本性を現す「浄土真宗親鸞会」
“キャンパス・カルト”に気をつけろ!(3)
藤倉 善郎(2008-05-07 11:40)
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080503/24449

学生の献金を煽る浄土真宗親鸞会
「頑張って御報謝(献金)しなさい!」
藤倉 善郎(2008/05/07 11:40)
http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080503/24450
686清沢満之と:2008/05/08(木) 23:50:12 ID:FWuYvIkn
ファラデーの関係

清沢満之→井上円了(元祖大槻教授)→コックリさん
→ファラデー

理系の人間として少しファラデーのことを調べようと
思いました

かなしきかなや道俗の良時吉日えらばしめ
天神地祇をあがめつつ卜占祭祀つとめとす
687神も仏も名無しさん:2008/05/09(金) 22:49:31 ID:U4ZMAkOO
ビハーラクリニック開設記念の講演で
邪教徒の日野原先生をお呼びするのはいかがなものか
688神も仏も名無しさん:2008/05/09(金) 23:18:55 ID:YL7fjOq7
真宗がおかしい、というより教団が. . .
社会党員じゃないんだよ門徒は
689神も仏も名無しさん:2008/05/10(土) 00:28:12 ID:is6gieIu
あの特養はどうなんだろ実際
690神も仏も名無しさん:2008/05/10(土) 21:42:55 ID:hzQGNPUZ
>>151 >>363 >>417 >>607 >>620 >>625 >>661 >>664
本願寺展の入場者3万人に<動画あり>
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200805080019.html
中国新聞 '08/5/8 ※動画あり
691神も仏も名無しさん:2008/05/10(土) 21:44:25 ID:hzQGNPUZ
>>679
自殺の実態、宗派1万カ寺調査 西本願寺、防止へ役立て
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051000151&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年5月10日(土)
692神も仏も名無しさん:2008/05/10(土) 21:50:13 ID:hzQGNPUZ
西楽寺:ミャンマー難民支援、18日に本堂コンサート--みやこ町犀川 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080510ddlk40040536000c.html
>  みやこ町犀川本庄の西楽(さいらく)寺は18日午後3時半、
> 本堂でミャンマー(ビルマ)難民の支援コンサートを開く。
> 開催決定後の今月、同国がサイクロンに襲われ、阿部俊之住職(55)は
> 「仏教国の仲間にできる限りの支援をしたい」と話す。
>  西楽寺が所属する本願寺派の北豊教区(事務局・北九州市門司区)によると、
> ミャンマーは軍事政権下で多数の難民が発生し、タイなど近隣国境付近で生活している。
[略]
> コンサートは入場料1000円。募金箱も置き、収益を
> 広島県、岡山県の僧侶で作る「ビルマの僧侶に連帯する仏教徒の会」を通じ、
> 難民が生活するタイのメラウーキャンプに送る。
[略]
> 阿部住職は「ビルマへの草の根の支援活動が、サイクロン被害の救援を制限する
> 軍事政権への圧力となると思う。サイクロン被害を助ける思いも込めて来場してほしい」
> と呼びかける。
毎日新聞 2008年5月10日 ※降旗英峰
693神も仏も名無しさん:2008/05/10(土) 22:29:56 ID:hqEY2G6S
コンサートばっか
694神も仏も名無しさん:2008/05/10(土) 23:20:03 ID:CCGoWpZD
「ビルマの僧侶に連帯する仏教徒の会」
また中核派の小竹さんの会ですか
なるほど中共批判はしないんだね
695神も仏も名無しさん:2008/05/10(土) 23:53:31 ID:S1mdpEsb
> 阿部住職は「ビルマへの草の根の支援活動が、サイクロン被害の救援を制限する
> 軍事政権への圧力となると思う。サイクロン被害を助ける思いも込めて来場してほしい」

脳内お花畑の人には投薬でもするしかないんだろうが
「草の根の支援活動が軍事政権への圧力」には「ならない」。
援助物資は中国製兵器の購入費用になるだろう。
虐殺の弾丸を貢いでるようなもんだ。
間接殺人ご苦労さんと言っておく。
696神も仏も名無しさん:2008/05/11(日) 00:49:02 ID:sUlh/s9R
本願寺派と大谷派の正信偈は何で違うの?わかる方教えて下さいな!
697神も仏も名無しさん:2008/05/11(日) 02:14:56 ID:kBIHCyec
>>696
外基地乙
698神も仏も名無しさん:2008/05/11(日) 09:51:00 ID:vJeEiSGn
っていうか真宗十派それぞれで違うんじゃなかったか>正信偈
699神も仏も名無しさん:2008/05/11(日) 18:08:03 ID:i5x5aeUR
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%94%B0%E4%B9%85%E5%92%8C

>また、彼が運営しているわけではないネット掲示板や、2ちゃんねるにおいても
>積極的に書き込むといった行動も見られる
>文体が頭ごなしであるため、ネットでのやりとりをかなり軽視するようにも見える
>一時の激情で過去のみずからの発言と矛盾する発言を書いていることや、
>人権に関する認識が乏しい部分があるという指摘もなされている。
>他者のブログのコメント欄にコメントスパムの形でネガティブキャンペーンを
>繰り返している。

この人、大阪の極左議員なんだが、ある「続ける会」のある人に
居住地も思想も行動も同じだなあと感じた。
懇意にしている警察の中の人の部署も同じだろうなあ。
この手の人って電話とかFAXが好きみたいだね。
本願寺宗務所に電話攻撃したからかなあ。ホテトル呼ぶからかなあ。
700神も仏も名無しさん:2008/05/11(日) 20:57:08 ID:Xwkmhz2S
阿弥陀堂に灯油をまいた男も同朋運動を続ける会も
本質的には変わらん
701釈成覚:2008/05/12(月) 00:36:43 ID:Ye1JB7ZM
このスレッドカキコしている方へ、浄土真宗本願寺派本山、西本願寺で帰敬式を受式してください。私は、蓮如上人500回遠忌の期間中に帰敬式を受式しました。
702神も仏も名無しさん:2008/05/12(月) 00:41:27 ID:Ye1JB7ZM
>>700
阿弥陀堂は総御堂と言います!
703神も仏も名無しさん:2008/05/12(月) 01:34:58 ID:d2nHhyeV
アニオタ息子の携帯から荒らしかよ
704神も仏も名無しさん:2008/05/12(月) 06:26:27 ID:ENiqGCj/
光善寺が蓮如上人ゆかりの寺だと、
大阪に住んで3年目にしてようやく知った罰当たりな漏れ('A`;)
705神も仏も名無しさん:2008/05/12(月) 12:42:58 ID:2OFEIIyr
>>696
お東の方が昔の正信ゲを残してる。お西は前門様が門主になったときに声明を全て改訂した。
 お東の正信ゲの方が十派の中でもスタンダード。
706神も仏も名無しさん:2008/05/12(月) 21:28:29 ID:gxGtTkz+
お東は頭振りすぎ
707神も仏も名無しさん:2008/05/13(火) 01:19:22 ID:50QpOb82
確かにお西の正信偈はかなりシンプルになってる感じだな
708神も仏も名無しさん:2008/05/13(火) 02:42:46 ID:1rDljG6X
昔の正信偈の三重なんて、高くて称えられん!
まあ、実際に称えてた人は大正、以前の生まれだろうけどねw
709神も仏も名無しさん:2008/05/13(火) 12:20:36 ID:bKbAY/f+
昔の御門主も出音出せなかったみたいね。
710渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/05/13(火) 14:10:27 ID:xMJMgXM4
念仏研修会 第3回目
 6月14日 午後    念仏と座談
 時間割の詳細は未定です。

 場所 愛知県 (名古屋地区)

 五会法事讃略抄(親鸞真筆)・至道抄(存覚著)・御文(蓮如著)などを骨格ベースに、
鎌倉・室町期の真宗の念仏道場のスタイルを復活させ、座禅しながら五会念仏(念仏
三昧)を勤修します。
 問い合わせ先  [email protected] 渡海 難
711神も仏も名無しさん:2008/05/13(火) 14:14:19 ID:rEDu4fm4
  |\__/ハ__
 {_____」
       
         \\              ∧_∧
◎     ≫〃vミー‐w  へ          (´<_` )  >>710マルチポストうざい
  \   彡_____彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \   
      {_親●鸞___| )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-○一( * *    ヽミ            |.      |
      ((_ _ (( ( ;;;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ.〉      | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ:: -=_二__ ̄ .   \_     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\      / /
    (   ) 渡 ≡ ;;; )  )         .\__/_丿
     |__|. 海 ≡ ;;; )_l          .|  |
    _|  |  難 ≡ ;;;; ) (           |  |
   |  \.._\.      入 \,       |  |
   |ハルヒ(_る〜〜〜〜〜wv)       \ ヽ
   |___||:::::::::::::/::::::::::/               \ |
         .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/             / ノ
         (___|)__|)  
712神も仏も名無しさん:2008/05/13(火) 17:23:06 ID:6BCHkdlV
>>702
重箱の隅つつき乙
713神も仏も名無しさん:2008/05/13(火) 20:33:56 ID:fechsYQT
ネットで寺の後継者決まる 縁組み第1号は神戸の光顕寺
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051200166&genre=J1&area=K00
>  浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)が後継者確保に悩む寺に
> 住職や後継者の結婚相手を紹介する制度「NET縁(ネットえにし)」で、
> 初めて神戸市内の寺に住職が決まり、12日に関係者が西本願寺を参拝した。
京都新聞 2008年5月12日(月) ※画像あり

ネット縁:第1号、長崎の僧侶が神戸へ入寺 浄土真宗本願寺派事業 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080513ddlk26040553000c.html
>  同事業には、寺の跡取りに結婚相手を紹介する「結婚コース」と、
> 寺に住職候補の僧侶を紹介する「入寺コース」がある。
> 今回は「入寺コース」で成功した初のケースで、
> 佐世保市の明照寺僧侶、浦龍城さん(32)が神戸市の光顕寺に
> 住職として入ることになった。
毎日新聞 2008年5月13日 ※木下武
714神も仏も名無しさん:2008/05/13(火) 22:09:29 ID:Txal1fjd
>>713
京都新聞の記事は分かりにくい。記者クラブ詰め短いのかね。
珍妙な色の布袍はともかく宗報とNET縁で何が違うのさ。
715神も仏も名無しさん:2008/05/13(火) 22:33:57 ID:0tUpHyCc
>>707
時代に合わせてシンプルに改訂を積極的にしてきたね。
西のほうが本家意識が強いから変えることに積極的だったと、
歴史家の先生に聞いたことがあった。
716神も仏も名無しさん:2008/05/13(火) 23:54:02 ID:5tE6uCmu
正信偈といえば、中仏通信の試験で正信偈の3種の唱え方書くような問題で、

厳密には、真譜、草譜、行譜と葬場勤行と十二礼の節の5通りだと書いてきたぞ
減点されるかな?
717神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 01:30:54 ID:pS5nVj+B
減点というより0点だよ。問題の意味が読めてないじゃん。3種といってるのに5種書いたら
基本的に文章が理解できてないアホだよ。
3種類−100点 2種類−80 1種類−60点  4.5種類−0点
718神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 02:01:19 ID:y45bqGEN
>>717
そうなんすか?
まず真譜、草譜、行譜を書いて、
その横の空欄に()して厳密には葬場勤行と十二礼の節も含め5通りあるが例外的に含めない、みたいに書いてきたけど0点でもいいよ。
実際5種類あるのは間違いないし。
719神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 11:39:46 ID:LicUMs+S
>>718
こういうアホがいるね
720神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 12:04:40 ID:y45bqGEN
アホで結構なんだけど、いくつか前のスレに書いてあったことだよ。
実際5種の読み方を本願寺は正式に認めている一方で、読み方は3種だと解説する矛盾をアホにも分かるように説明して下さいよ。
721神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 13:02:30 ID:g12f/ZoC
正信ゲ
 →念仏和讃六首引き

正信念仏ゲ
葬場   
 →念仏和讃六首引きじゃない。
722神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 13:33:36 ID:y45bqGEN
>>721
その回答だと、念仏和讃六首引きを後にくっつけないのは正信偈と認めないことになりますが、本当にそれでいいんですね?
葬場勤行の経本に「正信偈」とはっきり書いてありますよ。
矛盾は晴れません。唱え方は5種類あるのは間違いなんですか?
723神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 18:39:56 ID:1v1jZEU7
テスト時に、ミスプリであり得ない調がありました。
宮、商、角、徴、羽をそれぞれ書かすつもりだったが
「こんな調は十二律に存在しません」と書かれてあった。
こういう人も、全て受けいれるのが真宗かな?
中途半端にできるヤツに、多いから始末が悪いんだけどw
724神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 20:39:27 ID:HVF5+Bd3
能邨英士氏死去 元真宗大谷派宗務総長
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051400024&genre=P1&area=K00
> 葬儀は20日正午から、自坊で。喪主は勝光寺住職で女婿勇樹(ゆうき)氏。
京都新聞 2008年5月14日(水)

元真宗大谷派宗務総長の能邨英士さん死去
http://www.asahi.com/culture/news_culture/OSK200805140043.html
>  宗門の実務トップの宗務総長を94〜98年に務めた。
> 宗門の執行機関の内局と前門首の大谷業成(なりしげ)氏が対立し、
> 業成氏が宗派を離脱し「お東紛争」が再燃した96年には、
> 現門首の大谷暢顕(ちょうけん)氏を後継に決め、紛争を終結に導いた。
朝日新聞 2008年05月14日 ※画像あり

能邨英士師=元真宗大谷派宗務総長
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20080514-OYT1T00183.htm
読売新聞 2008年5月14日

ニュース: 訃報 能邨英士氏(元真宗大谷派宗務総長)
http://sankei.jp.msn.com/obituary/080514/obt0805141108000-n1.htm
産経新聞 2008.5.14

訃報:能邨英士さん 76歳 死去=元真宗大谷派宗務総長
http://mainichi.jp/select/person/news/20080514ddn041060013000c.html
毎日新聞 2008年5月14日

能邨英士氏死去  元真宗大谷派宗務総長
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008051401000209.html
共同通信 2008/05/14
725神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 20:41:21 ID:HVF5+Bd3
壁画「蓮池図」50年ぶり姿 西本願寺・御影堂の修復で
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051300174&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年5月13日(火) ※画像あり
726神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 20:43:12 ID:HVF5+Bd3
【イベント/京都】親鸞聖人降誕会[2008/05/20-21]
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1210718424/
727神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 21:27:08 ID:ILhm97ap
阿弥陀如来様は設問のあげ足をとる衆生だけは決して許しません。
728神も仏も名無しさん:2008/05/14(水) 22:23:10 ID:y45bqGEN
設問のあげ足じゃなくて素朴な疑問なんだがね。
あと、3種はそれぞれどんな時に勤めるか書く問題あったが、
テキストには行譜は○○等の大切な日時に勤める、草譜は平素のお勤めってなこと書いてあるが、
毎日が大切な日時であって、大切でない日時なんてあるのかよ?
と、思ってたので、テキスト通りには回答しなかった。
これも0点で結構だし、落第させてもらっても構わないよ。
729RU:2008/05/14(水) 23:38:32 ID:P5EbcBtr
>>728

莫迦を相手にしなさんな。
自らの生き方を自分で決められない可哀想な僧分の方々ですから。
730神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 01:31:50 ID:p1SRear0
そういうことにこだわる輩は、だいたい肝心なことが見えないのが多いね。
何が大事かを知ることが必要なのにね。
ちょっと情けないな。
731神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 09:36:36 ID:qcELgi6b
720の質問に答えられる人いないんですか?
質問に答えずアホだの情けないだのって、ここの人達って不親切ですね。
○○会が真宗僧侶を装ってるのかもしれないけどw
732神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 12:15:18 ID:SBKD308U
今日は中佛通信レポートの第1回の締切日だよ
みんなちゃんと出した貝?
733神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 12:43:45 ID:Zu7ozMQv
節目は重要だろ。
734神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 23:57:57 ID:gY7q4w6q
>>725
西本願寺「障壁画」報道公開
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000805140001
朝日新聞 2008年05月14日 ※画像あり
735神も仏も名無しさん:2008/05/15(木) 23:58:50 ID:gY7q4w6q
【東京】 誕生350年を祝う 本願寺再建の地『築地』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20080515/CK2008051502011418.html
>  築地の“誕生三百五十年”を祝い、築地本願寺(中央区築地)で二十四、二十五日に
> 記念イベントが開かれる。
> 「築(きず)きな祭(さい)」と題した祭典は同寺などでつくる実行委員会が主催。
東京新聞 2008年5月15日 ※画像あり ※中山洋子
736神も仏も名無しさん:2008/05/16(金) 00:08:39 ID:KL/qOEs8
築地って、本願寺作るために埋め立てたんだもんな
737神も仏も名無しさん:2008/05/16(金) 00:38:23 ID:q7RJiW+f
>>733
確かに節目は重要だけど、テキストには行譜は先祖の命日や報恩講等の・・・・って書いてあるんだ。
これは本山からの指示なのかな?
(誰にとって)大切な日時のことなのかもよく分からない。

ところで命日に誰が行譜読むの?門徒で行譜読めるのは少数だし、僧侶が月忌参りで読むってこと?
そもそも月忌参りは全国で行われているわけでもないし、逮夜参りの地方もある。
自坊の先祖の命日に読めってことでもなかろうし。
それに寺院報恩講で行譜なんて読む寺なんて聞いたことないし、門徒宅の報恩講のことならやらない寺も多い。
ちなみに地元では祥月命日は阿弥陀経、門徒宅の報恩講は草譜。
行譜を読む機会はまず無いな。

成り行き上疑問点を長々書いたが、粘着と思われたくないのでこの辺で失礼する。
答えてくれる人があればありがたい。
738神も仏も名無しさん:2008/05/16(金) 02:17:24 ID:0t/ohWxg
>>704
でもあの寺って檀家寺で中へ入れないんだろ?
さいかちの木は天然記念物に指定されているらしい。
739神も仏も名無しさん:2008/05/16(金) 10:24:01 ID:B6eet1CP
>>737
私の場合、やっぱ自分の節目と思われる人の時には行譜で読みます。ちなみに一般門徒。
親鸞聖人のご命日と親の命日が重なっているので16日には必ず行譜ですね。
その日の夕方には気分によって禮讃読んだり、観音小経読んだりしています。
普段のおゆうじは阿弥陀経。もの凄く時間が無いときには舌々っぽく讃仏偈か重誓偈。

たしかに本山とか別院にでもいかないと、末寺で行譜にはまずお目にかかれない感じですね。
でもそんな現状に門徒の一部には不満を持つものもいるのではないかと思うのです。
別院とか本山のおあさじにでてみると、末寺のお粗末さが見えてくる場合があるのです。

>>737 さんは寺の方のようですが、要するに日ごろからの門徒への教育だと思うのです。
いまや、真宗では皆が一緒に読むのがあたりまえです、のレベルからのスタートですからね。
熱心な寺の門徒はよく知っていますし、何もしない寺の門徒はどこまでも何も知らない。
しかも1年、2年の話でなく1世代、2世代の話のことで、寺の法事などでたいしたこと
していないと門徒もそれが当たり前と思ってしまう。門徒さんを育てるのは寺だと思うのです。
そんな状況になっているからこそますます行譜は読まれなくなってるのだろうとは思いますけど。
740神も仏も名無しさん:2008/05/16(金) 23:49:47 ID:SqAux7po
やっぱり度生は初々しい。
741神も仏も名無しさん:2008/05/17(土) 21:28:42 ID:XeTMakOc
>>692
ミャンマー援助物資、横流し販売か…軍関与との指摘も
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080516-OYT1T00665.htm
 【バンコク=田原徳容】ミャンマーのサイクロン被害で、国外からの援助物資が横流しされ、
被災地で販売されている可能性が高いことが16日、明らかになった。

>>695 の言った通り。人権坊主は精神安定剤飲んだ方が良い。
742神も仏も名無しさん:2008/05/17(土) 22:01:31 ID:+FXixLg9
>>151 >>363 >>417 >>607 >>620 >>625 >>661 >>664 >>690
本願寺展によせて/広島別院の田中明宏さん
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000460805160001
朝日新聞 2008年05月16日 ※画像あり

【速報】本願寺展の入場者5万人に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200805170311.html
中国新聞 '08/5/17
743神も仏も名無しさん:2008/05/17(土) 22:08:07 ID:wcMPVsgr
話をぶったぎって悪いのだが、選挙はいつアルのですか?
744神も仏も名無しさん:2008/05/17(土) 23:30:10 ID:vviv1NJ1
人権政策推進課幹部職員が中抜け&兼任の人権協会で使途不明の裏金政策
http://jp.youtube.com/watch?v=0eQZTXy8zQQ
745神も仏も名無しさん:2008/05/18(日) 18:17:05 ID:F78vXTCv
草譜だの行譜だのって、お前らいつの時代の人間だよ。
トレンドは異訳正真毛だぜ!
746神も仏も名無しさん:2008/05/18(日) 19:01:50 ID:/NlGeXp0
意訳(笑)
747神も仏も名無しさん:2008/05/18(日) 19:04:19 ID:i2OyyPnd
すなわち しんじんのうた ですね。
748神も仏も名無しさん:2008/05/18(日) 21:40:39 ID:33oHUzUB

【西山別院】得度してきたお(^ω^)【僧侶】

1 :ミルキーは領解文の味:2008/05/16(金) 23:07:31
    工藤指導員×田原指導員
    小笠原指導員×隈部指導員
    清岡指導員×本多指導員
    自販機のコーラ
    コーヒー
    食事



    ↑習礼中生きがいだったもの

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1210946851/

749神も仏も名無しさん:2008/05/19(月) 08:14:03 ID:zaR0d2w4
得度って、本来はどういうことなの?
750神も仏も名無しさん:2008/05/19(月) 09:45:49 ID:HBKdlnDe
度蝶を得る?
751神も仏も名無しさん:2008/05/19(月) 22:03:26 ID:javJ9Ops
>>151 >>363 >>417 >>607 >>620 >>625 >>661 >>664 >>690 >>742
本願寺展、入場5万人突破
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200805180101.html
中国新聞 '08/5/18 ※画像あり
752神も仏も名無しさん:2008/05/19(月) 22:04:23 ID:javJ9Ops
ロビーコンサートに300人/本願寺展
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000805180001
>  「本願寺展」(朝日新聞社など主催)を開催中の広島市中区上幟町の県立美術館で
> 17日、浄土真宗の宗門校・広島音楽高校の生徒18人によるロビーコンサートが
> 開かれた。
朝日新聞 2008年05月18日 ※画像あり ※鬼原民幸
753神も仏も名無しさん:2008/05/20(火) 12:20:10 ID:3qdQKw82
地域によって違うんだろうけど、うちじゃ末寺も門徒も正信偈といえば行譜。
草譜をあげることはほとんどないなあ。
754神も仏も名無しさん:2008/05/20(火) 14:42:05 ID:P/PT3uE1
恐ろしか地方ばい
755神も仏も名無しさん:2008/05/20(火) 16:59:06 ID:ymnyvQol
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211202701/

【著作権法違反】親鸞仏教センターがnyつこうて国会議員名簿等お漏らし【親鸞聖人激怒】

1 : あぶさん(岐阜県):2008/05/19(月) 22:11:41.52 ID:K22GC6bH0 ?PLT(12000) ポイント特典
   
    仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part70
    http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1209956248/736-737

    >736 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/05/19(月) 21:37:03 ID:37TBb2a30
    >[仁義なきキンタマ] manga(46A20FB8)のドキュメント.zip PzwH4axowg 2,154,552 694247dd4075d7e342f89cf773ca3897
    >親鸞仏教センター。経理・出張・定期発行雑誌に関する資料、会員名簿、
    >定期購読紙送付先国会議員名簿等。今年5月の流出
    >
    >神聖なるTab:
    > たいらはじめ,クリムゾン,黒雪,成年コミック,レイプ,小澤マリア,安原真美,相澤唯衣,白石麻梨子
    > 加藤ゆりあ,実録レイプ裁判,丹下スズキ,菅野亜梨沙,DiaboLiQuE,デアボリカ,AmbivalenZ,夢幻泡影
    > アトラク=ナクア,ATLACH=NACHA,alicesoft


親鸞仏教センター[真宗大谷派]
http://shinran-bc.tomo-net.or.jp/

真宗大谷派(東本願寺)
http://www.tomo-net.or.jp/
756神も仏も名無しさん:2008/05/20(火) 17:44:39 ID:yTg69cYz
親鸞聖人激怒ワロスw
757神も仏も名無しさん:2008/05/20(火) 21:18:10 ID:GS14W9fk
東京魔人学園剣風帖:エンディング曲を現役尼僧が担当 やなせななさんの「七夕」
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080520mog00m200027000c.html
> やなせさんは、浄土真宗本願寺派僧侶で、現在も尼僧として家業の寺院を
> 手伝っているという異色のシンガーソングライター。
毎日新聞 2008年5月20日 ※画像あり ※立山夏行

DS【東京魔人學園剣風帖】“新規エンディングテーマ”情報公開
http://japan.gamespot.com/ds/news/story/0,3800075348,20373511,00.htm
GameSpot Japan 2008/05/19 ※若林理絵

『東京魔人學園剣風帖』のED曲、やなせななが歌う「七夕」に決定
http://www.inside-games.jp/news/291/29105.html
INSIDE NETWORK 2008年5月20日(火)
758神も仏も名無しさん:2008/05/20(火) 23:27:43 ID:XR9aZMmk
【国内】強制連行の中国人を墨絵で表現 龍谷大で展覧会(画像あり) [05/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211291680/

4 :同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/05/20(火) 22:56:04 ID:Y6MQTCRm
    また田中宏さんですかw

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 22:57:53 ID:kLv7JXnn
    >>6
    西本願寺系だよ
    西本願寺は抗議してるが
    龍谷大学は宗教以外のせんせがアカばっかでどうしようもない

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 23:00:57 ID:kLv7JXnn
    >>13
    西本願寺は戦争協力した反省から
    馬鹿サヨチョンに利用されやすい体質になったんだよ
    平和運動とかの言葉にすごく弱い
    馬鹿サヨチョンに好き勝手に利用されてる
    末端の門徒は不満だらけだけどね
759神も仏も名無しさん:2008/05/21(水) 00:36:53 ID:/Way7xK0
>749
 答える人はいないのか?。
760神も仏も名無しさん:2008/05/21(水) 00:41:13 ID:NQuR+naK
得度の剃髪は廃止にすればいいのに
761神も仏も名無しさん:2008/05/21(水) 08:48:20 ID:FkABxE23
「得度」でぐぐったら、千葉の方のお寺の得度の式のおエライさんの挨拶に
留守のお宅に上がったときも、檀徒の信頼を裏切らないようにしなさいと
あった。
得度の式なのに、心細い心情だねえ。
762神も仏も名無しさん:2008/05/21(水) 11:41:19 ID:QqYJ9VCW
今日はごうたん会だよ

豪快に誕生した親鸞様すごす。
763質 問:2008/05/21(水) 21:37:52 ID:uaJmbAfn
 
浄土真宗西本願寺派の門徒は日本で何万人位いるんですか?
764神も仏も名無しさん:2008/05/21(水) 21:44:28 ID:K7/JcokW
(社)部落解放・人権研究所
啓発ビデオ「パワー・ハラスメントと人権」
http://www.osaka-jinkencenter.jp/group/03/cat10/2008/03/31/0000.html
765神も仏も名無しさん:2008/05/21(水) 21:57:48 ID:lofMxnew
>>763俺!とりあえず一人は決定。
766神も仏も名無しさん:2008/05/21(水) 22:36:26 ID:J4x1XgpE
>>765
2番ゲットといきたいところだが、西本願寺派というのは存在しないわけで。
767神も仏も名無しさん:2008/05/21(水) 22:51:26 ID:FkABxE23
>>766
和田堀廟所の入り口に近いところに、お墓がある佐藤栄作先生もかっては
エイちゃんと呼んで貰いたいなどとおっしゃっていた。
正式名称で呼ばれないと、返事をしないなんてカタイことはそれなりの
場所以外では振り回さなくてもいいんじゃないの。
768神も仏も名無しさん:2008/05/21(水) 23:42:33 ID:NQuR+naK
>>766
本当に存在しないのか?調べたのか?
769神も仏も名無しさん:2008/05/22(木) 09:17:45 ID:kFC5N5Yw
だいたいそんな紛らわしい名前許されんのか?
770神も仏も名無しさん:2008/05/22(木) 11:58:59 ID:7XKLGuef
知らん。東本願寺派はOKだったのに西本願寺派が許されない理由は何?
771神も仏も名無しさん:2008/05/22(木) 21:21:26 ID:4uik2TQp
西本願寺派何ていう名前の宗派はない。東本願寺派はある
772神も仏も名無しさん:2008/05/22(木) 21:49:22 ID:kFC5N5Yw
なんだよ西本願寺派とか。アホか。
773神も仏も名無しさん:2008/05/22(木) 22:57:00 ID:7XKLGuef
>>771
本当にないのか?どうやって調べたんだ?
774神も仏も名無しさん:2008/05/22(木) 23:16:46 ID:37Tg93CN
775神も仏も名無しさん:2008/05/22(木) 23:18:57 ID:37Tg93CN
京都・東本願寺御影堂の屋根修理、17万枚ふき納め式
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805220044.html
http://www.asahi.com/culture/update/0522/OSK200805220068.html
朝日新聞 2008年05月22日12時29分 ※画像あり

京都・東本願寺で屋根瓦葺き納め
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080522/trd0805221230007-n1.htm
産経新聞 2008.5.22 12:23 ※画像あり

御影堂「瓦葺き納め式」…下京区
http://osaka.yomiuri.co.jp/kyoto/news/20080522kn03.htm
読売新聞 2008年5月22日 ※画像あり

瓦17万枚ふき納め 御影堂修復、東本願寺で式典
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008052200073&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年5月22日(木) ※画像あり
776神も仏も名無しさん:2008/05/22(木) 23:21:12 ID:37Tg93CN
真宗仏光寺派、門主辞任を確認 後継者決まらず
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008052200217&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年5月22日(木)
777神も仏も名無しさん:2008/05/22(木) 23:22:53 ID:37Tg93CN
能や雅楽で親鸞の遺徳しのぶ 西本願寺で「降誕会」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008052100174&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年5月22日(木) ※画像あり

西本願寺:厳かに心は一つ お西さんで「降誕会」 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080522ddlk26040770000c.html
毎日新聞 2008年5月22日 ※望月亮一
778神も仏も名無しさん:2008/05/22(木) 23:35:47 ID:7XKLGuef
↑こういうのにも、西本願寺という寺はないと突っ込まんのか?
779神も仏も名無しさん:2008/05/23(金) 12:53:24 ID:g64svZ9k
宗派はないのと寺院の通称は別の問題だろ。ないといってるのは(西本願寺派)という「宗派」なわけで。
780神も仏も名無しさん:2008/05/23(金) 15:51:15 ID:WNYXChz4
西本願寺派という宗派は本当に無いと言い切れるのか?もしもあったら、大変失礼なことになるぞ。
781神も仏も名無しさん:2008/05/23(金) 17:55:27 ID:SpJC/iLB
ID:7XKLGuef
782神も仏も名無しさん:2008/05/23(金) 18:29:17 ID:g64svZ9k
そこまで言うならググれよ。
783神も仏も名無しさん:2008/05/23(金) 23:57:14 ID:y9Dm3yH2
【富山】 『葬祭場で法座』住民に好評 近くに寺院がない…
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20080523/CK2008052302000215.html
>  射水市南太閤山の総合葬祭場「セレミューズ小杉」で月一回、
> 浄土真宗本願寺派高岡教区射水組の朝の法座が開かれている。
> 説法の場である法座が寺院ではなく、葬祭場で行われている例は珍しいといい、
> 近くに寺のない新興住宅地の住民に喜ばれている。
中日新聞 2008年5月23日 ※画像あり ※加藤祥子
784神も仏も名無しさん:2008/05/24(土) 00:40:26 ID:EOSTOKJL
つか、766みたいのはアホだと思う。
「お西の門徒は・・・?」と聞かれても、お西という宗派は存在しないと言うんだろうな。
「本派」「本願寺派」「真宗本願寺派」どれも正確でないが、言いたいことはわかるだろ。
”西本願寺派”も同じだ。
だいたい西本願寺派という宗派の存在の有無なんてググって分かるものなのか?w
785神も仏も名無しさん:2008/05/24(土) 01:26:06 ID:391hT4N0
ものすごい粘着だな。
こんなレベル高いの久しぶりに見た。
786神も仏も名無しさん:2008/05/24(土) 03:33:56 ID:ot3U0nzV
763 :質 問:2008/05/21(水) 21:37:52 ID:uaJmbAfn
 
浄土真宗西本願寺派の門徒は日本で何万人位いるんですか?−−−−−−−

う−んむずかしい。正確には浄土真宗本願寺派と言うらしい。真宗連合で大体
門徒数は学会の4,5倍はあると言われているが実際は掴むのはむずかしい。
また親鸞という人を通して真実の教えを聞く一門のともがらを門徒というらしいから
そうなると数はさらに掴みにくい。政治にはあまり関わるのを嫌う。門徒に入るのも
出るのもまったく自由で締め付けはない。教えは他力思想でこれは仏教思想が到達した
極地の思想だけど正直全然わからない。おまもり、お札、占い、吉日、名誉などに
こだわらないらしい。死に様もこだわらない。本山は京都。各県に本山支社があり
さらに末寺があるがその数は1万3000千。これは西本願寺系だけで。
末寺は結構自由で独立している。なんにしてもお守りやお札、占い日の吉日、死に様に
こだわらない宗教は世界中この宗派だけだ。あと思想的には徹底した内省、求心的なものの
見方をする宗教だから他の教えや人に対しては寛容で自分に対してはキビシイのが特徴。
以上結論としてはとても珍しい宗派で究極的真実かその逆か、2つに一つのような気がする・
                      東大宗教部−−−
787神も仏も名無しさん:2008/05/24(土) 04:00:39 ID:ot3U0nzV
その2−−−−配下に幼稚園や学校、大学まである。驚くのは自由な発言が許されている点だ。
例えば大学の教授が平気で本山批判をしてたりする。また各寺の住職も組織批判をしたり西本願寺や
教授を批判したりしてるのには驚く。かといって破門にはならないのが不思議である。
中心の教えは浄土3部経だが特に無量壽経を中心にしている。これは法華経と双璧をなす教典。
出家の賢者には菩薩道を法華経で説き、在家の凡部には救いを無量寿経でといている。
どうも自分を賢者とみるか愚者とみるかによって別れそうだ。基準は釈迦だろう。
釈迦と同じ事が出来れば賢者。出来なければ愚者。簡単に言えば法華経はスペ−スシャトルで
無量寿経は自転車。すると性能や構造的にはスペ−スシャトルがはるかに優れているが問題は
自分が運転できるかどうか。自転車しか乗れないものは自転車こそ自分にとっての最高の乗り物に
なるところが宗教の難しいところだ。
788神も仏も名無しさん:2008/05/24(土) 05:01:32 ID:391hT4N0
>簡単に言えば法華経はスペ−スシャトルで無量寿経は自転車。
>すると性能や構造的にはスペ−スシャトルがはるかに優れているが問題は自分が運転できるかどうか。
>自転車しか乗れないものは自転車こそ自分にとっての最高の乗り物になる


よくここまで間違った解釈できるよな。
自転車とかアホか。
789神も仏も名無しさん:2008/05/24(土) 05:02:04 ID:391hT4N0
自家用車とタクシーならまだしも。
790神も仏も名無しさん:2008/05/24(土) 07:36:44 ID:8DPVZmPa
3部経なんて聞かなくなって久しい。坊主も読むのは嫌なのかな。
791神も仏も名無しさん:2008/05/24(土) 13:16:23 ID:0nPWphqc
うちのオヤジは新制三部経を読んでるが今勤式でもやってないからなぁ。終わったら校点三部経は内陣のオブジェに逆戻りw
792神も仏も名無しさん:2008/05/24(土) 13:22:43 ID:AN/+Aa/2
>>790
うちの寺は三日間の法座で読み上げる
793神も仏も名無しさん:2008/05/24(土) 15:30:56 ID:7XtKQJQF
問題は浄土の念仏の教えが王社乗で説かれたのが釈迦72歳のとき。法華経も儀社くっせんで同じ年に
説かれた。しかも保毛の法座を中断して凡部のために念仏を説いた。さらに
終わって儀社くっせんでアナンにもう一度説いた。というならこの凡部のための自転車の教えの方が
スペ−スシャトルより上だと言うことになる。
794質 問:2008/05/25(日) 00:05:46 ID:00MUPd0Q
浄土真宗本願寺派と部落はどう関係あるのでしょうか?
本願寺派の門徒は部落扱いされるのでしょうか?
真剣に悩んでるんですが
795神も仏も名無しさん:2008/05/25(日) 04:28:00 ID:jXX8xQv8
蓮如聖人が布教した時に(当時は本当に世間から虐げられていた)Bこそが救われると言って
布教に力を入れた名残だろ。まぁBは本願寺派より役所の方が多いよ。
京都市役所とかかなりの数Bで覚せい剤はびこりまくってるし。
796神も仏も名無しさん:2008/05/25(日) 13:00:22 ID:b1CDyHEa
江戸時代に全家庭が菩提寺に所属しないといけなくなって、本願寺派が被差別部落を受け持つことになった。政治決定。
797神も仏も名無しさん:2008/05/25(日) 14:47:56 ID:feDmPaI6
この問題はまずケガレ思想の宗教があるだろ。はらいたまえ、清めたまえ−−−−。
もう一つは血の信仰というか−−
江戸の身分制度でも天皇、公家、士、農、工、商、−−、−−、が影響しているといって
今はみんな平等平民というけど、よく考えてみると天皇−天皇家−市民平等というのが現実。
だとするとこの差別身分の問題は永遠になくならないような気がする。
だってさ王室でも皇室でもいいけど特別なものがあれば、次にそれにつながるところが二番目、
さらにつながるところといって身分のような事が決まりそうだよ。
しかし一番のもんだいはやっぱりケガレかな。
798神も仏も名無しさん:2008/05/25(日) 21:50:21 ID:Vh52Pokz
>>796
>江戸時代に全家庭が菩提寺に所属

別に神社でも良かったはずだが。
799神も仏も名無しさん:2008/05/26(月) 12:13:23 ID:iMJOwGIp
>>797
>血の信仰

まさしく浄土真宗。門首信仰の強さは伊達ではない
800神も仏も名無しさん:2008/05/26(月) 18:25:38 ID:bCvMA3Is
血脈の方が法脈より勝っているという
まさに現代にぴったりの時代を先取りした宗派です。
801神も仏も名無しさん:2008/05/26(月) 21:10:26 ID:5hxandkk
>>151 >>363 >>417 >>607 >>620 >>625 >>661 >>664 >>690 >>742 >>751 >>752
本願寺展入場者が7万人突破
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200805250016.html
中国新聞 '08/5/25 ※画像あり
802神も仏も名無しさん:2008/05/26(月) 21:15:13 ID:5hxandkk
築地本願寺で初の映画上映
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/p-et-tp1-20080526-364463.html
「築地魚河岸三代目」築地本願寺で試写会
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20080525-364239.html
日刊スポーツ 2008年5月26日

田中麗奈、本願寺の赤絨毯ににっこり 映画「築地魚河岸三代目」
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200805/gt2008052610.html
サンケイスポーツ 2008年05月26日 ※画像あり

大沢たかお、築地本願寺で初の上映会
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080526-OHT1T00043.htm
スポーツ報知 2008年5月26日 ※画像あり

なんと、築地本願寺で映画試写会!!
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/05/26/04.html
スポーツニッポン 2008年05月26日
803神も仏も名無しさん:2008/05/26(月) 21:18:03 ID:5hxandkk
3416人の個人情報が流出=真宗大谷派の都内研究施設
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008052600598
時事通信 2008/05/26-16:46

3416人分の個人情報流出 真宗大谷派
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008052600099&genre=C4&area=K00
京都新聞 2008年5月26日(月)

ネット上 真宗大谷派信徒らの情報流出
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080526081.html
スポーツニッポン 2008年05月26日
804神も仏も名無しさん:2008/05/26(月) 22:40:29 ID:bkBec6r0
ネカフェはリカバリすんのにね。ウィルスなんかあるわけない。
次は本派だね。いつ見つかるかな。
805神も仏も名無しさん:2008/05/27(火) 21:18:30 ID:xMBIA8bX
>>803
情報誌の送り先3416人分ネット流出 真宗大谷派
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805260074.html
朝日新聞 2008年05月26日

ウイニーで名簿流出 真宗大谷派
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080526/crm0805262036029-n1.htm
産経新聞 2008.5.26

個人情報:3416人分流出 氏名など、ネット上に--真宗大谷派施設 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080527ddlk26040576000c.html
毎日新聞 2008年5月27日 ※木下武

真宗大谷派の情報誌送付先3,416人分が「Winny」流出
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/27/19701.html
INTERNET Watch 2008/05/27 ※野津誠

定期刊行物の送付先名簿がネットカフェからWinny流出 - 真宗大谷派
http://www.security-next.com/008257.html
Security NEXT 2008/05/26

※東本願寺 - 教団の動き 2008.5.26 個人情報の流出についてのお詫び
  http://www.tomo-net.or.jp/info/news/080526.html
806神も仏も名無しさん:2008/05/27(火) 21:20:18 ID:xMBIA8bX
【Winny】大谷派(東本願寺派)の刊行物送付先名簿が流出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211802800/

【Winny流出】 エロ坊主 色を好む......色即是空......【真宗大谷派】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211809736/

ウイニーで名簿流出 真宗大谷派
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1211817483/
807神も仏も名無しさん:2008/05/28(水) 17:26:49 ID:poziuHyh
最近の門徒は声がでとらん!
808神も仏も名無しさん:2008/05/29(木) 00:00:34 ID:9RVg+lEJ
>>805
ネットカフェでWinny? 真宗大谷派の名簿情報がネット上に流出
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/28/021/
マイコミジャーナル 2008/05/28
809神も仏も名無しさん:2008/05/29(木) 00:01:48 ID:StdNyNlB
真宗大谷派:宗派財源「御依頼」割り当ての基準見直し 6月中の策定目指す /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080528ddlk26040622000c.html
毎日新聞 2008年5月28日 ※木下武
810神も仏も名無しさん:2008/05/29(木) 00:05:54 ID:StdNyNlB
松峯慈晄師が就任
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DO_N_ID=23067
>  浄土真宗本派本願寺南米教団(西本願寺)の第十七代目総長として
> 京都の本山が五月一日付で松峯慈晄氏を認証した。
サンパウロ新聞 2008年5月27日付 ※画像あり

西本願寺=第17代総長に松峯氏=開教使から初の就任
http://www.nikkeyshimbun.com.br/080527-75colonia.html
ニッケイ新聞 2008年5月27日付け
811神も仏も名無しさん:2008/05/29(木) 00:09:30 ID:StdNyNlB
「龍谷大 中興の祖」 悼む
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000805280002
>  龍谷大学長や本願寺史料研究所長を務め、4月12日に86歳で亡くなった
> 千葉乗隆さんの葬儀が27日、美馬市美馬町宮西の自坊、安楽寺で営まれた。
朝日新聞 2008年05月28日 ※画像あり ※今林弘
812神も仏も名無しさん:2008/05/29(木) 21:37:12 ID:1PDFVHJG
> 他人の不幸につけこんで、自分でも訳の解らぬ「お経」を読誦し、人間として
>の道など一言半句も説かぬ(説けぬ)人、また仮りに説いたとしても、どこかで
>読んで丸暗記している有難たそうな寸話を話すより外に能力の無い人、それは、
>形は宗教家を装っていても、本当の宗教家ではありません。
http://blog.engi-project.net/rinban/archives/2008/05/post-42.html

どの先生のこと言ってるんだろう?裏切り者の先生のことかな?
813神も仏も名無しさん:2008/05/29(木) 22:22:57 ID:qHFsM5KW
世の中の大半の世襲坊主たちのことだろうに
814渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/05/29(木) 22:47:17 ID:y928/DZQ
念仏研修会 第3回目
 6月14日    念仏と座談

 14時から19時まで   途中退席・帰宅可
 (なお、参加経験者は14時30分から)

 場所 愛知県 (名古屋地区)

 五会法事讃略抄(親鸞真筆)・至道抄(存覚著)・御文(蓮如著)などを骨格ベースに、
鎌倉・室町期の真宗の念仏道場のスタイルを復活させ、座禅しながら五会念仏(念仏
三昧)を勤修します。
 問い合わせ先  http://www.propatent.jp/utf-8/letter.html 渡海 難
815神も仏も名無しさん:2008/05/29(木) 23:00:20 ID:HAuK1our
  |\__/ハ__
 {_____」
       
         \\              ∧_∧
◎     ≫〃vミー‐w  へ          (´<_` )  >>814マルチポストうざい
  \   彡_____彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \   
      {_親●鸞___| )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-○一( * *    ヽミ            |.      |
      ((_ _ (( ( ;;;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ.〉      | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ:: -=_二__ ̄ .   \_     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\      / /
    (   ) 渡 ≡ ;;; )  )         .\__/_丿
     |__|. 海 ≡ ;;; )_l          .|  |
    _|  |  難 ≡ ;;;; ) (           |  |
   |  \.._\.      入 \,       |  |
   |ハルヒ(_る〜〜〜〜〜wv)       \ ヽ
   |___||:::::::::::::/::::::::::/               \ |
         .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/             / ノ
         (___|)__|)
816神も仏も名無しさん:2008/05/31(土) 23:18:57 ID:iWJRWKQN
大阪のT氏。築地輪番の伝手で東京へ行く。来年の中仏は辞退。
本当かね?本人もほのめかしているそうだが。
817神も仏も名無しさん:2008/06/02(月) 18:17:16 ID:eNXD+ahC
中核派全学連活動家ら33人逮捕 法政大構内に立ち入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000947-san-soci

小竹さん・・・
818神も仏も名無しさん:2008/06/02(月) 22:01:40 ID:B0e6aLyG
法衣、袈裟脱ぎ…西本願寺でクールビズ始まる
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080602-OYO1T00550.htm
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080602-OYT1T00449.htm
読売新聞 2008年6月2日 ※画像あり
819神も仏も名無しさん:2008/06/03(火) 01:08:29 ID:Ma7JhJ+Z
写真では長袖Yシャツ着てるな。
どうせならTシャツの上にフホウ着ればいいのに。
820神も仏も名無しさん:2008/06/03(火) 14:13:10 ID:mh5iOGyP
さすがに布袍まで脱ぐのはなあ・・・
821神も仏も名無しさん:2008/06/03(火) 14:28:14 ID:PEPy0b/j
末寺は首が回りません
822神も仏も名無しさん:2008/06/03(火) 23:50:55 ID:fLeS0WDW
>>776
宗務総長と仏光寺 真宗仏光寺派、門主代行に
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008060300039&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年6月3日(火)
823神も仏も名無しさん:2008/06/03(火) 23:53:07 ID:fLeS0WDW
阪神大震災で本堂開放の住職、トレーニング中に不慮の死
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080603-OYT1T00504.htm
>  阪神大震災時、境内で被災者にドラム缶風呂を提供するなどして励まし、
> その後もドラム缶を使った「追悼之鐘」で震災犠牲者の法要を営んできた
> 兵庫県芦屋市茶屋之町、西法寺の住職上原泰行さん(59)が
> 3日朝、寺そばの空き地で死亡しているのが見つかった。
読売新聞 2008年6月3日

芦屋の寺の住職が死亡 近くに血の付いたバーベル
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806030026.html
朝日新聞 2008年06月03日

ジーパン姿の住職、空き地で死亡 近くに血が付いたバーベルが
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080603/crm0806031114014-n1.htm
産経新聞 2008.6.3

※震災復興の象徴、ドラム缶を除夜の鐘に 兵庫・西法寺
 http://www.asahi.com/03-04/news/OSK200312280005.html
※サンテレビ|震災|阪神・淡路大震災わたしの10年
 http://www.sun-tv.co.jp/sinsai10/index.html


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212459872/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212460692/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212479259/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1212467446/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1212460691/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212459954/
824神も仏も名無しさん:2008/06/04(水) 08:54:34 ID:toJXsETZ
>>823
産経の記事
なんで「不祥事」扱いになってるんだ?
825神も仏も名無しさん:2008/06/05(木) 23:58:17 ID:Dxcpwd2I
「事件−不祥事」つー細かい分類を持っているせいでなったんだろうな。
著名人が不審死しないでね。ってことかもしれん。
ウェイトリフティングのジャークを失敗したのなら安全管理を怠ったミス
なんで不祥事とも言えるわな。
826渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/06/07(土) 13:48:53 ID:SvSKuhpv
 ブログで歎異抄論を始めました。
http://www.propatent.jp/WEBLOG-NAME/

 今回は、ネットでたまたま見かけた千葉乗隆さんの主張を枕のような手
頃な叩き台にさせて貰いました。

 いままで、蓮如を除くとほとんど誰も扱ってこなかった概念を、「口伝」を
キーワードとして、親鸞の教えを原理に戻って根本から考えてみます。





念仏研修会 6月14日 14時〜19時  念仏と座談 途中退席・帰宅可
        場所  愛知県 (名古屋地区)


827神も仏も名無しさん:2008/06/07(土) 21:02:46 ID:zZ7omf8Z
首都圏でも親鸞の教えを 真宗大谷派、教育機関設置へ調査
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008060600026&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年6月6日(金)
828神も仏も名無しさん:2008/06/07(土) 21:04:43 ID:zZ7omf8Z
ハンセン病:「今こそ考えよう」 21日、富山で記念シンポ 差別描く映画も /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20080607ddlk16040798000c.html
>  市民グループ「ハンセン病問題ふるさとネットワーク富山」の主催。
> 問い合わせは浄土真宗本願寺派富山別院
毎日新聞 2008年6月7日 ※青山郁子
829神も仏も名無しさん:2008/06/08(日) 00:30:52 ID:k6zHIkkD
教行信証をちゃんと読めるようになってから嘆異抄を読まないとえらいことになる。
830神も仏も名無しさん:2008/06/08(日) 21:52:14 ID:F2x54XS3
教行信証をちゃんと読めない俺は僧籍返上した方がよさそうだな。
読めなくても得度はもちろん、教師まで取れるシステムにも問題あると思うがな。
831神も仏も名無しさん:2008/06/08(日) 22:23:07 ID:hyGGIrqk
それだったら選択集をちゃんとよめるようになって教行信証を読まないとえらいことになる。
誰かがいってたな。曽我が親鸞を生んだ選択集、親鸞が生んだ歎異抄てなこといってたな−−昔。
832神も仏も名無しさん:2008/06/08(日) 22:51:36 ID:F2x54XS3
どう、えらいことになるんだ?
選択集なんて読まなくても住職になれるが、えらいことだらけだね。
833神も仏も名無しさん:2008/06/09(月) 10:06:42 ID:054qkAfZ
歎異抄なら誤解をまねく。
834神も仏も名無しさん:2008/06/09(月) 13:38:50 ID:A157Ded6
>>833
蓮如さんみたいなこと言うな
835神も仏も名無しさん:2008/06/09(月) 16:44:00 ID:yBZIw4Yp
蓮如は歎異抄を真宗大事の聖教なりと言ってる。親鸞の書物と同じ重みで歎異抄をみている。
836神も仏も名無しさん:2008/06/09(月) 17:57:16 ID:QXr4P1cc
でも信心が決定できていないものには不用意に見せるなとも書いてある
だからこそ更に価値が高まったともいえよう
837神も仏も名無しさん:2008/06/10(火) 01:23:59 ID:WqyiihrC
言葉で人を傷つける人が増えている。信心どころではないですね。
我が行いを振り返るときだと思いませんか?役職ばかりの職員、名ばかりの住職。
本山を傷つけるつもりは更々ございません。ただ言っていることと実践していることが
矛盾しすぎている。

手癖の悪い輩によって責任を負わされ辞していった人達。
言葉の暴力によって辞していった人達。
自ら悪を実践し、人に擦り付けて上に立った人達。
今更、正せと言っても正せる人達ではないのは分かっています。

少しずつ変えていきませんか?ほんの少しでもいい。
相手を思いやるこころが無くなっています。自分が上に立ちたいばかりに
無理難題を押しつけ、失敗すると叩き、更に叩く。死人に鞭打つ人達ばかり。
丸く収めようとする人達は次々と辞している。職員間の話ですよ。

すでに上の役職になっている方達。老いも若きも関係有りません。
挨拶、礼儀、助け合い、困っている人を助ける、これが真宗の念仏者だと
思いませんか?

議論にしても問いかけばかり。問いかけばかりではなく、こうすれば良くなる
ここはこうすれば問題は解決する等やり方は色々あるはず。否定論者ばかりが目立つ。
大声を出せばいいと思っている人も少なからずいます。

我を通せば議論は成り立つのではなく、真宗の多くの僧侶がいるのだから
助け合いながら教団の体制というものを確立して欲しい。

838神も仏も名無しさん:2008/06/10(火) 14:40:53 ID:MI77MnFX
蓮如上人はエロゲ
839神も仏も名無しさん:2008/06/11(水) 22:52:19 ID:9hlLc01E
真宗大谷派が男女同権の改正 男性の坊守を容認
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806100051.html
朝日新聞 2008年6月10日
840神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 10:02:16 ID:KOD41NGK
だいたい、お裏方の初代が、大谷派の始まり教如上人だったんでしょ。
西本願寺で隠居状態だった時に「裏方」と呼ばれていたね。

841神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 16:05:03 ID:ktDwreGV
B民チェック表 <<4枚目>>
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/rights/1211825052/

>31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:49:07 ID:bloQibnO0
>   穢○寺

>   【兵庫】シャツとジーパン姿の住職 空き地で死亡 近くに血が付いたバーベル
>   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212459872/
842神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 20:11:10 ID:UBvZGLMz
>>839
ウホッ?
843神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 22:02:40 ID:YF5JgUZ4
>>839
男性の「坊守」容認 真宗大谷派
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080612-OYT8T00124.htm
読売新聞 2008年6月12日
844神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 22:03:52 ID:YF5JgUZ4
チベット問題:真宗大谷派、中国政府の「弾圧」に抗議 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080612ddlk26040708000c.html
毎日新聞 2008年6月12日
845神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 22:05:51 ID:YF5JgUZ4
江戸期の西本願寺自前の鉄工所
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080612-OYT8T00119.htm
読売新聞 2008年6月12日  ※画像あり
846神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 22:10:47 ID:YF5JgUZ4
詐欺:信念寺住職を逮捕 200万円詐取容疑で /奈良
>  門徒から現金200万円をだまし取ったとして、西和署は11日、
> 王寺町畠田5、信念寺住職、市野浩文容疑者(48)を詐欺容疑で逮捕した。
[略]
>  調べでは、市野容疑者は01年9月上旬、門徒である王寺町内の
> 無職女性(83)に「本山(京都・西本願寺)の寺で瓦のふき替え工事を
> するので、工事費用を信念寺が求められている。
> 200万円貸してもらえないか。10月15日には返す」と言って、
> 現金200万円をだまし取った疑い。
毎日新聞 2008年6月12日 ※阿部亮介
847神も仏も名無しさん:2008/06/12(木) 22:13:29 ID:YF5JgUZ4
詐欺:信念寺住職を逮捕 200万円詐取容疑で /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20080612ddlk29040757000c.html
>  門徒から現金200万円をだまし取ったとして、西和署は11日、
> 王寺町畠田5、信念寺住職、市野浩文容疑者(48)を詐欺容疑で逮捕した。
[略]
>  調べでは、市野容疑者は01年9月上旬、門徒である王寺町内の
> 無職女性(83)に「本山(京都・西本願寺)の寺で瓦のふき替え工事を
> するので、工事費用を信念寺が求められている。
> 200万円貸してもらえないか。10月15日には返す」と言って、
> 現金200万円をだまし取った疑い。
毎日新聞 2008年6月12日 ※阿部亮介
848神も仏も名無しさん:2008/06/13(金) 14:40:54 ID:tgXo8MeX
罰あたり坊主が
849神も仏も名無しさん:2008/06/13(金) 14:41:50 ID:tgXo8MeX
日蓮
850神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 16:27:36 ID:jvWYAKyx
日蓮宗?
851神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 23:16:31 ID:bjBoQk1J
信念寺 浄土真宗本願寺派
〒636-0021
奈良県北葛城郡王寺町畠田5-X-XX
0745-XX-00XX
852神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 23:40:19 ID:Q4PVDp2S
僧侶が親子バンド
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000000806140003
>  ギタリストをめざす高校生と、僧侶の父親がユニットを組んで活動を続けている。
> 佐世保北高校3年和田智章さん(17)=佐世保市=と、
> 父親の浄土真宗布教使中村章さん(49)=佐賀県伊万里市。
> 仏教の教えにちなみ、ユニットを「南無(なも)」と名付け、
> 普段の法話を踏まえた2曲をこれまでに発表。
> イベントや法要、老人ホームなどに招かれ、演奏を重ねている。
朝日新聞 2008年06月14日 ※画像あり ※松尾美江
853神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 23:42:01 ID:Q4PVDp2S
【浄土真宗】僧侶の父と息子の親子バンド「南無(なも)」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1213425938/
854神も仏も名無しさん:2008/06/14(土) 23:53:24 ID:G1JiCLro
>>852
痛すぎ
離婚してんねや、この人
855神も仏も名無しさん:2008/06/15(日) 05:36:47 ID:2sdQn+RS
だめだ日蓮宗にいこう
856神も仏も名無しさん:2008/06/15(日) 10:39:16 ID:3ojH8cfw
浄土真宗布教使って職業もあるんだなぁ
857神も仏も名無しさん:2008/06/15(日) 13:45:29 ID:Wc7FPwPD
末寺のニュースって演奏関係とか出版関係ばっか。
ボディビルが仏縁とか言うバカもいたっけか。
記事で暑く痛い独り語り系の由来を書かれても売名としか思えん。
末寺がプレスリリースを流した時点で売名かもしれんが。
858神も仏も名無しさん:2008/06/15(日) 22:58:12 ID:FFrBfp5E
マスコミがそんなんばっかにしか興味ないんでしょ
859神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 02:15:17 ID:opk7ZU2s
一向宗も墜ちたな

山科魂見せろよ
860神も仏も名無しさん:2008/06/16(月) 07:42:17 ID:hgyCvU2v
≫856
今の布教使は坊ちゃんお嬢ちゃんばっかりだからクソですよ。

本派も内紛が起こればいい。みんな「なぁなぁ」の関係になってきてる
総局も指導力無いし、各寺院も方向性を見失ってる。
861神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 09:33:00 ID:iKGykYFN
そんなんだからじじばばだらけになるんだ
862神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 09:55:23 ID:5RspOyKM
死が身近に起こらないと篤信家にはならないね
じじばばだらけになるのは彼らが自分が棺桶に片足をつこんでいることに気づくから
(本当は生まれたときから片足を棺桶につっこんでいるんだけど)
更に世の中が不安定になって鎌倉〜室町〜戦国時代みたいに
老若男女ぼろぼろと死んでいく世の中になれば若い門徒もまた増えていくのだろうね
863神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 11:16:47 ID:H8jVpJvn
現代の真宗教義では、死後の世界は無いということだから駄目だろうね
864神も仏も名無しさん:2008/06/18(水) 19:11:35 ID:jRxGqTin
一休さんの頃だって、道端に死人がころがっていたのに、一休さんが
お正月には髑髏を掲げてみんなの関心を引こうとした位だから、マ
少々のことがあっても、ダメだろうね。
865神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 02:20:09 ID:s5ixoOTt
>>863
またそんないい加減なことを言う
866神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 09:25:58 ID:sFXF0JBM
死後の世界がないのではなくて、我(永遠不滅の霊魂のようなもの)がないんでしょ
死後の世界は別の生に転じて生まれ変わる六道輪廻の世界観があるよ
もちろん阿弥陀如来さまを信じる念仏者は浄土にいって輪廻転生しないけどね
867神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 09:46:14 ID:zoZMTFXR
念仏で輪廻転生しないってのはいいけんど、その前に念仏で健康保険料が
安くなって医者にかかったときの負担も軽くなるともっとイイ。
868神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 09:52:31 ID:sFXF0JBM
それを現世利益といいます。
869神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 11:18:35 ID:9OKgsw73
肉体以外の「何」が死後の世界である浄土にいくのか?
870神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 11:25:46 ID:s5ixoOTt
>>869
この世の概念で規定できるわけがないでしょ。
だから不可思議の世界なんだから。

それを霊だと思いたければそう思えばいいが、
今では「霊」なんて言葉は別の概念で理解されるのだから、
そんな言葉を使っても誤解こそすれ通じるものじゃない。
871神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 12:23:04 ID:9OKgsw73
「別の概念」とは何か?
872神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 18:32:29 ID:JFIRdQQ9
別の概念てなに
873神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 19:44:39 ID:s5ixoOTt
今の「霊魂」て言葉は、実体的な存在として考えられているね。
祟りをなす存在や○○霊なんて言うのもそうだし、
霊感商法に簡単にだまされるのは、
今の霊魂という概念がそういうものとして理解されているからね。
874神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 19:50:31 ID:s5ixoOTt
自称霊能者が「見える」という存在や、
言葉が聞こえるという存在も、
現在の一般的な理解になっている。
メディアで情報として通用している概念はそれだね。
875神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 20:34:13 ID:lBFgaHgX
「霊」という言葉自体にいろんな意味がありすぎるからね・・・
876神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 21:23:00 ID:lCPNUppB
なにが浄土に行くのも何も往生は行くではないからな。
877神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 21:31:30 ID:J1xi/XDZ
Wellcome to Engi-Project!
仏教を感じる!築地本願寺
http://www.engi-project.net/

縁起カフェって知ってる?
念佛ノ源流
ランチタイムコンサート!夏!

http://www.engi-project.net/
878神も仏も名無しさん:2008/06/19(木) 21:52:43 ID:9OKgsw73
>>873->>876

幼稚だな
879神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 01:51:55 ID:JB7Xbzob
結局、浄土ってよく分からないし往くかどうかも分からないんだよね?
お経に書いてあるのに、聖人も分からないと仰ってない?
880神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 02:47:19 ID:p7+ai5TY
日蓮宗のほうが説得力をかんじる
881神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 09:50:18 ID:fzQQn8G1
>>880
どのへんに?
882神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 12:03:26 ID:Z1ofl6bG
Wellcome to Engi-Project!
仏教を感じる!築地本願寺
http://www.engi-project.net/
883 ◆GmgU93SCyE :2008/06/20(金) 12:06:30 ID:Z1ofl6bG
?
884神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 13:07:21 ID:+kBhq++T
テレビを喜んでみている細木数子ファンは、
細木数子の言葉に「説得力」を感じるから簡単に霊感商法にはまるわけで、
信じ込んでいるものにとっては
霊の祟りや予言の矛盾を指摘する人間や、細木数子の言う言葉を聞こうとしなければ、
あんな大事なことも知らない「幼稚な」人間だと思うわけでしょうね。
885神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 13:11:34 ID:FmyU3vCg
無自覚な職業差別を止めよ
886神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 13:15:18 ID:FmyU3vCg
コピペ

民間の陰陽師は、
仏教系の同様の役職を持った唱門師(声聞師)という人たちとほぼ同義らしく、
賤民−いわゆる被差別階級の身分の人たちとのことです。
聖神社の祭礼には、その近くの被差別部落の人たちが係わっていました。
そしてその部落には、下級の陰陽師である唱門師たちが出入りしていたとのことです。
その唱門師たちと土御門家との関係を示す文書が今も残っているそうです。
887神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 13:23:17 ID:FmyU3vCg
陰陽師の原像―民衆文化の辺界を歩く (単行本)
沖浦 和光 (著)

内容(「MARC」データベースより)
安倍晴明ブームの中、陰陽師の姿は、呪術を使い、式神を操る英雄として描かれている。
しかし、その実像は全く異なる。民衆文化の最前線で生きた陰陽師の足跡を各地に巡り、その実像を歴史的に明らかにする。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
沖浦 和光
1927年大阪に生まれる。1953年東京大学文学部卒業。
専攻は比較文化論、社会思想史。現在、桃山学院大学名誉教授。

第1章 安倍晴明ブームをめぐって
第2章 陰陽師と渡来系文化
第3章 聖神社と「しのだづま」伝説
第4章 柳田国男の「特殊民」研究
第5章 「道々の者」と陰陽道
第6章 中世猿楽と陰陽道
第7章 近世「役者村」の起源
888神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 15:29:20 ID:ArqTUhxK
一、「永遠不変の真理と一貫性があること」。教祖や教団のご都合主義ではいけない。

二、「宗教にも普遍妥当性はある」。だから世の中の良識に反するものは論外である。

三、「神は神殿をつくらない」。神殿などをつくることを目的とする宗教は堕落する。

四、「罰があたるなどと恐怖心に訴えない」。安らぎをあたえるのが宗教である。

五、「正しい宗教は世襲化しない」。世襲は教団の財産を子孫に譲ることで、真の宗教の道を踏み外すもとである。

六、「教祖を神格化しない」。教祖を神に仕立てることは、おごりと増上慢の結果である。

七、「言うこととやることが一致している」。欲を捨てることを説きながら、教祖や幹部が贅沢しているのはおかしい。

八、「現世利益だけ説く宗教は正しくない」。宗教が、お金儲けや商売繁盛、病気直しなどの欲に絡んだことばかり言うのはおかしい。そうした結果、欲にまみれた宗教ができあがる。

九、「正しい宗教は盲信を強要しない」。信仰に疑問は付き物で、そこからさらに信が深まる。疑問に答えられない宗教は本物ではない。

一〇、「正しい宗教は、金で救われるとは言わない」。人の弱みにつけ込んで大金を強要するのは、間違いなく危険な宗教である。

一一、「正しい宗教は、会員を増やせと強要しない」。信者獲得は強要するべきことではない。

一二、「領収書を出さない教団は危ない」。問題のある教団は、領収書を出すことを警戒している。

一三、「正しい宗教は批判を受け入れる」。批判を許さない教団は、極めて危険である。
889神も仏も名無しさん:2008/06/20(金) 16:15:26 ID:p7+ai5TY
念仏無間
890神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 09:33:42 ID:eS7wLMNh
霊魂フェチっすか?
891神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 15:43:02 ID:uGLDrW6s
結局、門徒はこれ信仰してたら死後に救われる、という
単純浄土信仰を信じてるんだろう?
坊主は違うことを言っているようだが。
892神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 16:51:13 ID:eS7wLMNh
命終わった時の往生成仏を今聞くという教え
893神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 18:56:11 ID:uGLDrW6s
>>892
信じて死ぬと浄土という死後の世界に行って、そこでも
安楽に過ごせる、ということだな
894神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 21:00:38 ID:5cbDdpFi
聖人は念仏して、死んだら浄土に行くのか地獄へ行くのか分からんと言ったのでは?
895神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 22:14:21 ID:HcJ6fgFh
>>894
その言い方では、半分しか言ってないだろう。後半も言えよ。
896神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 22:23:38 ID:5cbDdpFi
>>895
だって、念仏しかできんもん!か?
897神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 22:38:18 ID:Guq6QWCL
発言の一部だけ恣意的に引用するのはねえ。
まあ、ネットじゃそんなもんだろうけど。
898神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 22:56:32 ID:Br+dxs7q
唯物論者は世の為人の為にもカミングアウトして宗教法人詐欺(坊主)を止めるべきです。
899神も仏も名無しさん:2008/06/21(土) 23:24:07 ID:07HxCbqh
相談員って何する人?分からん
900神も仏も名無しさん:2008/06/22(日) 00:03:42 ID:eOIqQaNV
>>892
命×
寿○
901神も仏も名無しさん:2008/06/22(日) 00:26:28 ID:hSFbFH9T
>896
 普段、念仏なんか称えているのか?
902神も仏も名無しさん:2008/06/22(日) 01:08:57 ID:8oHA7G0Q
>>901=渡海難
「数日間カキコ不能」と言いつつ名無しでカキコするなよ
903神も仏も名無しさん:2008/06/22(日) 01:20:11 ID:sf3r5yDw
いや〜、真宗も難しいね。

某○価みたいに「題目となえれば・・・」なんて言えれば布教も簡単なんだろうが
904神も仏も名無しさん:2008/06/22(日) 02:07:42 ID:PkRLKW1s
君、差別するなかれ

カムイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

カムイは、アイヌ語で神格を有する高位の霊的存在のこと。
アイヌ民族の伝統的信仰は日本神道に近いとする説もあり、その場合多神教に分類される。
カムイが日本語のカミの語源あるいは共通起源の語彙であるとする説もあるが、
日本語などの「かみ」とは多少意味が異なり、「霊」や「自然」と表現してもおかしくない。
神威や神居と当て字されることもある。

905神も仏も名無しさん:2008/06/22(日) 15:50:12 ID:9FFQ3Uld
>>899
確かに相談員ってあんまり意味ないねえ。
組の長老を適当にまつりあげておくだけだと、
肝心の問題の相談相手にはならないし、
中央の顔の利く相談員なら講師を紹介してくれる程度か。
906神も仏も名無しさん:2008/06/22(日) 21:17:17 ID:OFbBA5R0
題目うんぬんは日蓮宗も日蓮正宗も同じじゃね?
創価は師弟の師が池田だから終わってるわけよ
907神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 09:19:21 ID:hn4Geggl
池田大作は蓮如上人の生まれ変わりだろ?w
908神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 09:48:57 ID:+Pqw/kV+
蓮如上人は往生されたので生まれ変わりません。
909神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 10:32:42 ID:TblGxZGm
>903
>いや〜、真宗も難しいね。某○価みたいに「題目となえれば・・・」なんて言えれば
布教も簡単なんだろうが

 教化するひと、まず信心をよく決定して、そのうえにて聖教をよみかたらば、きくひ
とも信をとるべし。
910神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 11:55:33 ID:+Pqw/kV+
自信教人信  みづから信じ人を教へて信ぜしむること
難中転更難  難きがなかにうたたさらに難し
911神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 23:15:15 ID:na++4Un5
漂泊人生 京都で終止符
http://job.yomiuri.co.jp/interview/jo_in_08062301.cfm
> 山折 哲雄(やまおり・てつお)さん
> 宗教学者
> 1931年、浄土真宗の海外布教師だった父の仕事先、米サンフランシスコで
> 生まれる。東北大学卒業。
> 2001年から05年まで、国際日本文化研究センターの所長を務める。
> 現在は同センター名誉教授。
読売新聞 2008年6月23日 ※木村未来 ※画像あり
912神も仏も名無しさん:2008/06/23(月) 23:16:05 ID:na++4Un5
親鸞の教え知って 西本願寺、アニメをシールに
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008062300078&genre=J1&area=K00
京都新聞 2008年6月23日(月) ※画像あり
913神も仏も名無しさん:2008/06/25(水) 22:25:55 ID:4uZp1kyz
【高校野球】龍谷大平安で不祥事 高野連、無関係の3年生のみ出場を認める
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214398782/
914神も仏も名無しさん:2008/06/26(木) 18:00:07 ID:JwsNGejj
パワハラとかあるん?
915神も仏も名無しさん:2008/06/28(土) 12:15:39 ID:WrqUSadp
なにやってんだ
916渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/06/29(日) 14:44:35 ID:JZDeZA9m
 ブログで歎異抄論を書いています。

 http://www.しんらん.jp/
917サボイ:2008/06/29(日) 14:48:45 ID:DjWGxRp5
キリストが一番に決まってんだろ、しょうもない
モバゲーで†サボイでやってるから来んならこいよ白痴ども。
918神も仏も名無しさん:2008/06/30(月) 09:52:28 ID:HW/c84SF
−−−キリストってあれかい。ありもしない神の存在を言ったり、神は絶対といったり
している宗教かいな。まあ、なんて言うか神の存在をあれこれと理由付ける課程で
いろんな学問等の功績は認めてやるけど、肝心の神がそもそもいないんだから
なんか、かわいそうだな。−−−しかしまあがんばってここで真宗を学べ。
あとそれとお前達キリスト教信者もアミダの救いの中にある事を教えててやるよ。
919神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 08:46:24 ID:yA9WjERa
もともと宗教とか信仰は仲間内を穏やかにしようってことで始まってるんだが
仲間内を重視する余り仲間外との間を先鋭化すると、争いごとや戦争になる。

それとも異教徒を教化しようとの伝道者の出現か。伝道者は敵愾心を露わに
してはいけない。これ常道。
920神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 09:52:42 ID:85Tbodd2
----そんなので始まるかいな。苦からの脱却だよ。初めは−−−
921神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 18:49:44 ID:6U2gJZig
【ゴルア!】 聖職者事件簿W 【ゴルア!】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1195370520/

522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 17:32:41

    110番・119番:信念寺住職を詐欺容疑で再逮捕 /奈良

    門徒から現金50万円をだまし取ったとして、西和署は1日、王寺町畠田5、信念寺住職、
    市野浩文被告(48)=別の詐欺罪で起訴=を詐欺容疑で再逮捕した。
    市野容疑者は「借りたことは認めるが、返していないだけ」と容疑を否認しているという。

    毎日新聞 2008年7月2日 地方版
    ttp://mainichi.jp/area/nara/news/20080702ddlk29040649000c.html
    ——————
    ■信念寺   
    浄土真宗本願寺派(じょうどしんしゅうほんがんじは)
    [住   所] 〒636-0021奈良県北葛城郡王寺町畠田5-2-24
    ttp://www.otera.co.jp/t/search_result.php
922神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:00:57 ID:uqGQvkq5
だいあろ〜ぐ:東京彩人記 築地本願寺オルガ二スト・小島弥寧子さん /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/dialogue/news/20080702ddlk13040253000c.html
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080702ddlk13040253000c.html
>  高低音が組み合わさった迫力で神聖な気分に包まれるパイプオルガン。
> 教会音楽に欠かせないこの楽器が中央区築地3の築地本願寺にあり、
> 参拝客らを対象にした「ランチタイムコンサート」が毎月開かれている。
> 神秘的な演奏で人気を博している同寺オルガ二スト(パイプオルガン演奏者)、
> 小島弥寧子さん(36)に寺で弾くオルガンの魅力を聞いた。
毎日新聞 2008年7月2日 ※社会部・井崎憲記者
※記事タイトル、文中の誤字はママ ×オルガ二スト → ○オルガニスト
923神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:04:05 ID:uqGQvkq5
亡き人を思う、色とりどり盆灯籠 広島・呉
http://www.asahi.com/national/update/0701/OSK200807010089.html
>  カラフルな飾りでお盆の墓地を彩る盆灯籠(とうろう)づくりが、
> 広島県呉市で最盛期だ。お盆の時期には無数の盆灯籠が墓石の横に
> 立ち並ぶ。
>  浄土真宗の信仰心にあつく、広島で「安芸門徒」と呼ばれる人たちの
> 独特の風習。
朝日新聞 2008年7月2日 ※画像あり
924神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:05:41 ID:uqGQvkq5
世界宗教者会議が開幕 札幌 洞爺湖サミットへ提言
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008070200075&genre=J1&area=Z10
> 京都からは名誉議長を務める浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)の
大谷光真門主のほか、
[略]
>  開会式では、大谷門主が英語で基調講演した。
> 「人類から動植物まで命が大切にされるよう、宗教者は節度ある生き方を
> 先導しなければならない」と述べ、
> 最後に「すべての人は暴力を恐れ、生命はすべての人にいとしく思われる」との
> お釈迦(しゃか)様の言葉を紹介した。
京都新聞 2008年7月2日(水) ※画像あり
925神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 22:36:31 ID:mMRSQfP5
うむ。
みんな仏の子供だよ。

絶対他力チルドレンだよ。
926ケロリンチン:2008/07/03(木) 10:33:13 ID:V8JZ47j+
突然の闖入だがオユルシアレ。

若手にさっぱり人材がいない。
話し合い法座で出た門徒の意見を板書できない。つまり、要領よくまとめる
ことができないし、漢字も知らない。
板書された意見をまとめての法話もできない。応用力がない。
まず、連研から潰れていくのでは・・・。

法話も自分のごくごく身近なところにしか題材をとれない。
世界の情勢や現代社会の問題、思想哲学的な問題を法話の中で語れない。
彼らの法話を聞いていると、まるで世界は何事もなく平和そのもののように
回っているという錯覚を抱いているのではないかと思う。

今後急速に基幹運動、いや教団自体がダメになっていくのではないかと
危惧している。門徒も気づいて見放すのではないだろうか・・。

どうしてこんなレベルダウンが起こっているのだろう??

まあ、前の世代も、そこそこの実力はあるものの、自分の出世や権勢欲のために
基幹運動を利用していた、そういうよこしまな人も随分多かったけれども・・・。
927神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 11:00:28 ID:lHe9m0X5
上の世代がしっかりしていないからじゃないの?
928神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 11:00:59 ID:/4TO7kZN
いつまでも、時代送れの唯物論を信奉してるからです。
思想の根本が誤っているのです。
アカデミズム界のタブーでもありますが、神や魂は実在するのです。
しかし、科学と宗教の和解は、もうすでにはじまっていますよ。
つまり、マルクス主義や物質主義は間違っていたということです。
宗教をもう一度、見直す必要があります。仏教も宗教なのですよ。
仏教はどのあたりで歪められていったのかという検証が必要でしょう。





929神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 11:01:57 ID:/4TO7kZN
時代送れ→時代遅れ
930ケロリンチン:2008/07/03(木) 12:25:49 ID:V8JZ47j+
前の世代は人間的には問題があるものの、実力はそこそこあった。

今の20代〜40代は、その実力さえもないという感じ。
実力もない代わりに人間はそれほど悪くないけどね。

このままでは基幹運動も自然消滅していくだろう。
931仏壇ははせがわで:2008/07/03(木) 12:37:00 ID:SmoNXJza
まぁ、今は生臭坊主がふえすぎましたからね。
932神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 13:14:41 ID:E9V5/DPo
あの話し合い法座の意見をまとめるのっ相当難しいんだが。
933神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 15:27:44 ID:6Wh+kvSi
何故、生まれてきたのでしょうか?
生きることの意味をどう考えたらいいのでしょうか?
神仏は助けてくださるのでしょうか?

生きることが苦しくて、悩んでいます。

皆様、どうか教えてください。よろしくお願い致します。
934神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 15:51:03 ID:FmP/hfrM
>>933
そのような質問は以下のスレのいずれかでしていただきますようおねがいします。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1213620021/l20
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1197532687/l20
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1199915330/l20
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1213704107/l20

板自治に御協力していただきありがとうございます。
935神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 16:07:39 ID:6Wh+kvSi
>>934
ありがとうございます。すみませんでした。
936神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 17:22:51 ID:E9V5/DPo
>>926
だいたい「身の回りの話を法話にしろ」と言われるが。あと新聞位だな。アカデミックな話は法話にしづらい。「ああなるほど」で終わる。
937ケロリンチン:2008/07/03(木) 22:12:26 ID:V8JZ47j+
>>936
法話はやっぱり自分で考えないと・・。自分の体験と時代の問題を絡めたり
して・・。広がりが必要だよね。
アッシは大した坊主ではないが、一年に2〜3コは自分で法話を考えるように
している。これまででは、うつ病の話が一番反応が良かった。
まあ、ズッコケ話とスケベ話が一番得意ではあるけれど・・。

>>932
確かに、法座の内容をまとめるのはムズカシイけど、代表者がしゃっべって
いるのを、1〜2行にまとめるのだからそんなには難しくないはず。
我々中古品がそばにいて、横から教えてあげないといけない状態。

坊さん仲間にはチョムスキーを研究している大学の先生もいるし、アッシも
ラカンはワカランと言われているラカンに挑戦している(笑)。
何か研究しているという雰囲気は檀家にも伝わるようだし、悪いことでは
ないと思う。
938ケロリンチン:2008/07/04(金) 02:49:25 ID:RFCO/Ehb
調子に乗って  こんなことを書いてみた。

信士信女もつけるなって、なるべくって程度でいいじゃないか。強制するな。
釈○○じゃ、男か女か分かりにくくなるから、いかにも男らしい法名、
女らしい法名を付けざるを得なくなるぞ。それこそ男女差別じゃないか。
院号も、お世話になった世話人さんや総代さんに、寺の感謝の気持ちから
付けさせて貰うのは(もちろんお礼なしで)、ごく自然な人間の感情じゃ
ないか。。プンプン。
院号を付けるのは本山だけというならば、院号料もとるな。
そもそも寺や教団に貢献した人に院号を付けるというのならば、金を取ると
いうのはおかしいじゃないか。
院号料を払うということ自体が教団への貢献だというならば、それこそ地獄
の沙汰も金次第というヤツとおんなじになってしまうじゃないか。

法名札もダメ過去帳形式にしろ、信士信女もダメ、院号も勝手に付けちゃダメ
・・・ときれい事を言うならば、僧班寺班もさっさとやめちゃいなよ。
そういう根本のことを出来ないくせに、ふてえツラすんじゃねー。
939神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 08:45:26 ID:YGlsi3rM
そうだそうだ、大谷一家はいらね
940神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 11:45:33 ID:4mgeyXz/
>院号料を払うということ自体が教団への貢献だというならば、それこそ地獄
>の沙汰も金次第というヤツとおんなじになってしまうじゃないか。

ここだけ意味が分からない
941ケロリンチン:2008/07/04(金) 15:04:03 ID:RFCO/Ehb
そうだよね。アッシも書きながら、うん? 意味は通ってるかなと
気になった。
地獄の沙汰も金次第などと、死後の世界もお金で左右されると言われたり
するけれど、20万以上の寄付をすればそれは教団への貢献と見なして、
お礼に院号を差し上げますという論理も、似たり寄ったりじゃないかなと
いうこと。
別に院号貰ったからといって、お浄土へ行きやすくなると言う訳ではない
けれど・・・。
教団の金権体質が如実に露わになっていると思う。
金で院号やってはいけないよ。何らかの貢献をした人に院号を差し上げる
けれど、お礼はあくまでお布施であって、金額は全くの自由です、という
のがいいと思うよ。
東も似たようなことやってるのかな?
942神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:54:26 ID:zsgk/vZG
金権体質は創価よりましだろ
943神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 19:59:28 ID:GkcjIzNR
>>912
子供たちが本堂の柱に張りそうな悪寒・・・
ところで、落書きはされていないんですか?

>>926
北山別院の事件を題材に法話もアリですか?
朝にお堂で聞きたいな。

>>927
現実

若手僧侶「仏教なんていまどき流行んねーよ!」
944神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 20:05:09 ID:U2eoqQ5s
昔は具体的に物品だったのがお金に変わっただけなんだが。
945神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:55:58 ID:zsgk/vZG
30代から人気が出るのが日蓮宗

60代から人気が出るのが浄土真宗
946ケロリンチン:2008/07/04(金) 22:29:25 ID:RFCO/Ehb
てめーら もちーっとましな反応をしろよ

きさまらもカスか?
947神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 22:31:07 ID:zsgk/vZG
よし池上本門寺行ってみよ
948神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:35:40 ID:kSqO03Jz
お釈迦様は王子という人生の頂点から出家して一気に落ちたわけで、仏教のスタートラインは落ち始めるところから。
949神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 05:40:37 ID:APUr876c
>>945
どっちでもいいけど、禅宗も入れて。
企業の新人研修に坐禅ってのがたまにある。気になる。
950神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 07:11:12 ID:yvAoaWq+
浄土真宗本願寺派の門徒です。
実は長年一緒に暮らしたペットが高齢のため、いよいよ最後の時を迎えつつあります。
ペット霊園を探しているのですが、浄土真宗のお寺さんが見つかりません。
たとえペットといえ、こだわってしまいます。
東京か神奈川県の北部で探しているのですが、ご存じ方はいらっしゃいますでしょうか?
951神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 11:46:22 ID:fG6sill9
ブログ「親鸞仏教」更新しました。
  www.しんらん.jp/
952神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 01:11:07 ID:cxMp2Wqg
金持ちボンボン長男ってのはなんであんなに礼儀知らずなのでしょうか?
953神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 11:49:06 ID:Oe4reKpS
最近はOLに座禅が流行ってるようだな
954949:2008/07/06(日) 12:38:01 ID:dbS9gNi1
>>953
→h ttp://job.yomiuri.co.jp/afterfive/jo_af_08052201.cfm
宣伝のつもりではない。毛生えのCMでも女性の脱毛には社会進出が関連と
言っている。
明治維新で福沢諭吉が「学問のすすめ」で自力を強調したのを持ち出すまで
もなく、江戸期も日本人は勉強好き、自力志向は否めない。

>>945 氏の名言ではないが、大方は自力だから、真宗はなかなか、大変。
門徒の集まりに行くと、もうすぐ行かれそうな方ばかり。
新人が来ないと減るばかり。
955神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 13:34:54 ID:l6xfLQHx
木辺派はやってるみたいだね


395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 08:33:28
某大手旅行会社が本山に「禅宗に転派して坐禅ができるようにすれば、ヒーリングツアーの
旅行客を誘致できる」なんて誘いを行ってるようだが・・・止めてくれよ。
ヒーリングツアーってオーラ(笑)やロハス(笑)なんてメンヘルが来るだけなんだから。


406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 12:27:53
>>395
既に、得度や教師の研修で静座なる坐禅の行が強制されていて、
木辺派が真宗から禅宗に転派する動きが着々と進んでいるよ。
で、異安心の指摘を恐れて研修予定表には静座についてわざと書いていない。
やましいことが無いなら堂々と書けばいいのに。

ただ、先生の一人が「静座は旅行会社の要求で始めたものだ」と研修中に
口外したため動機不純だ、宗教法人への不当介入だと抗議する僧侶が出たが。


415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 16:46:49
・前スレの話題を蒸し返さない。
・破門、その他不祥事の話はしない。
・特定個人や団体、コテハン、Webサイトを叩かない。
・法的脅迫に相当する書き込みを行わない。

以上のことを守った上で書き込んでください。


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205382068/
956神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 13:38:27 ID:l6xfLQHx
417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 21:22:27
>>415
中の人乙.
得度や教師研修の場で坐禅強制してる以上、
真宗離脱と受け取られても仕方ないでしょ。


418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 21:57:02
>>415
叩いてませんよ。
座禅が行として成り立つなら「真宗」の看板は名乗りなさんな、という話でしょ?
違いますか?


419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 09:53:47
>>418
静座は行じゃないよ。スポーツと同じでレジャーや娯楽の一つ。


420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 12:42:27
レジャーであれ、強要している時点で行だと思いますよ。


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205382068/
957神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 13:39:33 ID:l6xfLQHx
421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 12:50:19
異安心指摘逃れの言い訳↓
「レジャーだから」
 そうきましたか。


422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 17:36:52
>>419
安心を危険に晒すエクストリーム・スポーツですね、分かります。


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205382068/
958神も仏も名無しさん:2008/07/07(月) 01:18:40 ID:Y8LshyAI
>>952
DAIGO?
959954-949:2008/07/07(月) 22:58:14 ID:2Mo6Sh/e
たまたまテレビを見ていたら、NHKの鶴瓶の「家族に乾杯」で、永平寺町を
訪ねていて、中学校のユニークなやり方を紹介していた。ぐぐったら
↓があった。校長先生も禅のやり方を採用していると言っていた。都会の
俗な学校では羨ましい限りではないかと思った。
h ttp://www.town.eiheiji.fukui.jp/eichu/

子供たちも慣れれば、けじめがついて気持ちがいいようなコメントをして
いた。不良になる子はひとりもいなさそうだった。
960渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/07/08(火) 01:06:52 ID:wVT+6V59
>959
>校長先生も禅のやり方を採用していると言っていた。都会の
>俗な学校では羨ましい限りではないかと思った。
>不良になる子はひとりもいなさそうだった。


 王いま座禅してただ当に念仏すべし(教行信証)

 本願寺も、親鸞さんのやり方を採用するといいのにね。
 不良になる坊さんはひとりもいくなるだろうにね。

961神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 04:25:21 ID:hqfxjgPp
おしいな。もうちょっと先まで読めばいいのに。なんで座禅にこだわってるのか。
法照の五会讃の仏本行経なんか読めばいいのに。
座禅念仏は一応外道邪教に対しては正法だけど所詮これは浄土の要門でいまだ至極の教えではない。
念仏成仏これ真宗のところが先に出てくるだろ。そこの文が要だよ。
一歩すすめて如来回向の大行によって往生する弘願法こそ真実の真教真宗である。
こんなのどの参考書にもかいてあるだろ。
962渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/07/08(火) 11:37:07 ID:wVT+6V59
>961
>座禅念仏は一応外道邪教に対しては正法だけど所詮これは浄土の要門でいまだ至極の教えではない。

 素晴らしい考えなのに、残念だったな。生まれてくるのは八百年遅かったね。
 1〜5は親鸞の座像だ。6〜8は蓮如の座像だ。親鸞・蓮如の座像で結跏趺坐以外の像を探したが、見
つからなかった。みんな結跏趺坐だ。つまり座禅の座り方をしているんだ。
 9は鎌倉の阿弥陀仏だ。10は平等院の阿弥陀仏だ。上品上生の印を組んでいる。あれは、数珠を持っ
て数を数えている姿だ。つまり、念仏を称えながら数珠を移動させるときの手の形をしているんだ。
 9,10は座禅しながら念仏を称えているんだろう。親鸞が座って称えるときに、わざわざ足を組み換えて
結跏趺坐以外の足を組んだという証拠でもあるのかい?

 折角の高説だが、親鸞に説教してやれなくて残念だったな。「親鸞さんよ。貴方の座り方は要門ですよ」
とね。
 性信、真仏、唯円など、回りにいた高弟達が、貴方の話を聞いて、爆笑するだろう。
善鸞などは喝采を浴びせるかもしれんぞ。親父の親鸞によくぞ言い返したと言ってね。(笑)

(1)http://www.asahi-net.or.jp/~np4m-hrok/sinran/sinlan.JPG
(2)http://www.anrakuji.net/bf/anjogoei382.jpg
(3)http://home.att.ne.jp/zeta/toufukuji/p03[1].jpg
(4)http://www.narahaku.go.jp/meihin/kaiga/image/058.jpg
(5)http://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/ijin/img5/pct01.jpg
(6)http://www5.nkansai.ne.jp/org/gokurakuji/image/%98@%[email protected]
(7)http://www.city.yao.osaka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_OID=icityv2::Bitmap::50832&WIT_ctype=image/gif
(8)http://www.betsuin-987.com/rennyo.jpg
(9)http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/image/kobetu/ddaibutu/pkamakuradaibutu1.jpg
(10)http://api.ning.com/files/H-2hVYpLtQyC3KPMdjrkPmrw6GRNifdhQGzVsi-VI4Y_/byoudou_in_amida_nyorai.jpg
963 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/08(火) 11:41:06 ID:Dtng+kMs
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:::::ヽ
  ミミ         _   ミ::::::ヽ
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::ヽ  暑くなってきたな
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_ 
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl     
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.         .:    ノ
964神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 12:18:17 ID:hqfxjgPp
そりゃざんねんだったな。お前は常行三昧をしらないのか。それに座禅が目的ではない。
お前は座禅にとらわれすぎてる。座禅出来ないのもいるんだ。
それに行巻は如来回向の大行を問題にしているとこだ。座禅じゃない。
それに座像の絵がなんになる。座り方が問題じゃない。むしろ安じょうやクマ皮の御影のように
杖や火鉢、草履等描いているのが問題なんだ。広瀬先生の法話でも聞け。
それにこういうのもあるぜ。行住座臥不問時節久近」というは、「行」は、
あるくなり。「住」は、たたるなり。「座」は、いるなり。「臥」は、ふすなり。
「不問」は、とわずというなり。「時」は、ときなり、十二時なり。「節」は、ときなり、
十二月、四季なり。「久」は、ひさしき、「近」は、ちかしとなり。ときをえらばざれば、
不浄のときをへだてず、よろずのことをきらわざれば、不問というなり


965神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 12:21:04 ID:hqfxjgPp
さらに親鸞の臨終はどうだったんだ。座禅して念仏したのか。三部経千部読むと
誓いされたときは座禅してたのか。
966神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 12:41:37 ID:3fsOWEFu
正座自体歴史が浅い
967959-949:2008/07/08(火) 13:19:07 ID:u8DkXf2Q
永平寺町中学校では、掃除の前と後に廊下で正座している。
session の変わり目というか、mode の切り替えなんでしょうね。

これで思い出したが、田舎では年寄りが朝晩仏前で短いときでも、
領解文を読んでいた。こっちは布団の中で聞いて憶えた。

ああいう行為って、一日の session, mode の切り替えだなと
改めて思った。心配事を引きずって就寝しても寝付けないとか
あるだろうけど、切り替えれば眠れるかも知れない。

立派な教義の議論もいいけど、信仰って日常生活の基盤の要素が
あったんだよね。
968渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/07/08(火) 13:38:23 ID:wVT+6V59
>>964
>そりゃざんねんだったな。お前は常行三昧をしらないのか。それに座禅が目的ではない。

 ほほう。それでおぬしは常行三昧を、正座してやろうというのか?。それともランニングしなが
らでもやろうというのか?
 そもそも、おぬし常行三昧などをやろうという気持ちもないんだろう?。

> お前は座禅にとらわれすぎてる。座禅出来ないのもいるんだ。

 それなら座禅しなけりゃいいじゃんか。座禅できませんという人に無理強いするようなことで
はないないわいな。

> それに行巻は如来回向の大行を問題にしているとこだ。座禅じゃない。

 美術館は絵画を見せるとことを問題にしているところだ。額じゃない。だからといって、美術
館の人が「絵画を展示して一般に見せたいなら、額をつけてきてください」と言えば、それに反
対すると言うことはおかしなことだろう。
 念仏は座禅して行ったらいいですよと、美術館の人が如来回向の大行を問題にして言っている
なら、それに反対するというのはおかしなことだ。
 「額をつけて絵画を展示するのは反対だ」と、美術館のガードマンさんとケンカするやつがいれ
ば、そんなユニークな奴は本願寺の坊主だとすぐ分かる(笑)。

> それに座像の絵がなんになる。座り方が問題じゃない。むしろ安じょうやクマ皮の御影のよう
に杖や火鉢、草履等描いているのが問題なんだ。広瀬先生の法話でも聞け。
969渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/07/08(火) 13:39:50 ID:wVT+6V59
 これは親鸞さんの台詞じゃないか?
 「親鸞さんよ、貴方の座り方は要門ですよ」
 「なにを仰いますか、名無しさん。座り方が問題じゃないですよ。むしろ安じょうやクマ皮の
御影のように杖や火鉢、草履等描いているのが問題なんですよ。広瀬先生の法話でも聞け。座り
方などを問題にしないで、貴方も座禅して念仏称えたらいかがですか。気持ちがすっきりしますよ」。
 親鸞さんなら優しくあなたにそういうだろう。これに対し「それは自力だからいやじゃ」とく
ってかかるのが本願寺の坊主だ(笑)

> それにこういうのもあるぜ。行住座臥不問時節久近」というは、「行」は、あるくなり。
「住」は、たたるなり。「座」は、いるなり。「臥」は、ふすなり。「不問」は、とわずという
なり。「時」は、ときなり、十二時なり。「節」は、ときなり、十二月、四季なり。「久」は、
ひさしき、「近」は、ちかしとなり。ときをえらばざれば、不浄のときをへだてず、よろずのこ
とをきらわざれば、不問というなり

 面白いことを言う。これは、座って称えてはいけませんと言っているのか?。座るときは、座
禅ではいけませんと言っているのか?
 結跏趺坐は極楽浄土の着座法だ(観無量寿経)。念仏を称えるときは足を組み換えて、正座に
かえなさいと、誰かがそんなことを教えているんか?。
 絵画は額を付けて見よう。念仏は座禅して行うのが古来からの作法なんだよ。

>さらに親鸞の臨終はどうだったんだ。座禅して念仏したのか。三部経千部読むと誓いされたと
きは座禅してたのか。

 何か?そのときは、親鸞は急に正座にでも座り代えて誓ったとでも想像しているのか?
 想像がたくましいのぅ(W)
970渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/07/08(火) 13:43:30 ID:wVT+6V59
>967
> 立派な教義の議論もいいけど、信仰って日常生活の基盤の要素が
> あったんだよね。

 絵画には額を使うということにも、深い意味がある。座禅して念仏申せという
には、議論を越えた非常に深い意味がありそうだ。
971神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 16:32:38 ID:qQszLLZz
972神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 17:45:28 ID:MnwsHnqQ
渡海 難さんはよく勉強してるんだろうけど
頭の固さでかなり損をしてる。座禅もいいかもしれんが
公園を散歩でもしてみたら少し人間らしい感覚を思い出すんじゃないのかな
973神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 18:08:27 ID:hqfxjgPp
渡海 難さんはよく勉強してるんだろうけど −−−それはちがう。文脈を読み間違えてることが多い。
そこで何を言いたいかというのが問題でそこの一語をとっているにすぎない。
あとたとえ話がへたすぎて、それをつっこんでも仕方ないからみんな構わないだけ。
974神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 19:53:10 ID:wVT+6V59
975神も仏も名無しさん:2008/07/08(火) 22:36:20 ID:/8q1f1rg
  |\__/ハ__
 {_____」
       
         \\              ∧_∧
◎     ≫〃vミー‐w  へ          (´<_` )  >>974氏ねやキモオタ渡海
  \   彡_____彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \   
      {_親●鸞___| )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-○一( * *    ヽミ            |.      |
      ((_ _ (( ( ;;;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ.〉      | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ:: -=_二__ ̄ .   \_     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\      / /
    (   ) 渡 ≡ ;;; )  )         .\__/_丿
     |__|. 海 ≡ ;;; )_l          .|  |
    _|  |  難 ≡ ;;;; ) (           |  |
   |  \.._\.      入 \,       |  |
   |ハルヒ(_る〜〜〜〜〜wv)       \ ヽ
   |___||:::::::::::::/::::::::::/               \ |
         .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/             / ノ
         (___|)__|)  
976調声人 ◆DlIN3YzWlI :2008/07/09(水) 00:24:12 ID:UZAE5+6C
977神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 01:16:24 ID:WzqNVEdH
>972
 「王いま座禅してただ当に念仏すべし」(親鸞 行の巻)

 親鸞さんはよく勉強してるんだろうけど頭の固さでかなり損をしてる。座禅もいいかもしれん
が公園を散歩でもしてみたら少し人間らしい感覚を思い出すんじゃないのかな。
                      (本願寺坊主?の弁)

                                  <笑>
978神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 01:31:47 ID:TGIwbcQY
というよりこの人座禅の内容をもしかして知らないとか。座禅イコ−ル座ることと思ってたりして。
それで今の正座のあり方が気に食わないんじゃないか。
まあ辞書ぐらいは最低引いてるだろうけど。一応かいとくか。
座禅とは座して禅定を修すること。足を組んで座り精神を集中して思いをこらし
無念無想の境地にはいること。
979神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 01:39:07 ID:TGIwbcQY
あと誰かこの座禅は古来インドの仏教以前の宗教者が行ってきた行法で
仏教がそを採用したことや、仏教においては釈迦が成道のとき木の下に
端座思惟したことに始まる事や今でもインドのヨ−ガ行者なんかは種種の奇異な
座法があるんだけど禅宗系は2種類のみに限られていることなんか詳しく書いてやれよ。
980神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 01:47:09 ID:TGIwbcQY
ついでに真宗の坊主は仏教史をやってるから、座像の種類も書いてやってくれ。
オ−ソドックスの2座の他に胡座、輪王座、蹲踞座等々、また日本式なんかも。
数が多すぎて書けん。
まあ結論は座禅して定善が出来れば観経で救われるわな。
981ケロリンチン:2008/07/09(水) 01:49:51 ID:dcSONP9l
よっぽどの暇人なんだろう。くだらんおしゃべりするより、
本でも書けばいい。
こっちも相手にするだけ時間の無駄じゃないか?
982神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 10:59:27 ID:WzqNVEdH
>>978-981
というより、親鸞は座禅の内容をもしかして知らないとか。親鸞は馬鹿だから、座禅イコ−ル座
ることと思ってたりして。それで親鸞は無知だから、今の正座のあり方が気に食わないんじゃな
いか。

 座禅して念仏しろなどと、まともな頭じゃないよ。あの親鸞は。
 まあ親鸞だって、辞書ぐらいは最低引いてるだろうけど。一応かいとくか。座禅とは座して禅
定を修すること。足を組んで座り精神を集中して思いをこらし無念無想の境地にはいること。こ
こまで言えば、親鸞だって真宗坊主の教養の高さに恐れ入るだろう。

 あと誰かこの座禅は古来インドの仏教以前の宗教者が行ってきた行法で仏教がそれを採用したこ
とや、仏教においては釈迦が成道のとき木の下に端座思惟したことに始まる事や今でもインドの
ヨ−ガ行者なんかは種種の奇異な座法があるんだけど禅宗系は2種類のみに限られていることな
んか、親鸞宛に詳しく書いてやれよ。

 ついでに真宗の坊主は仏教史をやってるから、座像の種類も書いてやってくれ。オ−ソドック
スの2座の他に胡座、輪王座、蹲踞座等々、また日本式なんかも。数が多すぎて書けん。

 定善は観を示す縁。浄土の要に逢い難し(化身土)だって?。親鸞は馬鹿なことをいっている
よ。まあ結論は座禅して定善が出来れば観経で救われるわな。あはは。


 座禅して念仏しろなどと、親鸞というのは、よっぽどの暇人なんだろう。くだらんおしゃべり
するより、本でも書けばいい。こっちも親鸞など相手にするだけ時間の無駄じゃないか?
983神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 13:02:25 ID:KnHjSsKB
無知
984神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 13:19:37 ID:gQH+Sn91
>>981
まずはアニメ親鸞さまを見るべきだな
985神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 16:18:55 ID:WzqNVEdH
986神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 17:31:29 ID:WzqNVEdH
>984
 それは、ママと良い子とお坊さんのための
  正座するアニメ親鸞さまかい? (笑)
987神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 19:42:42 ID:Mpzai1eM
というか行巻のどこから引っ張って来たんだ?
988神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 19:47:00 ID:Mpzai1eM
すまん。あった。しかしこれ御自釈じゃなくて五会念からの引用じゃないか。それを聖人が述べたように書くなよ。
989神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 20:14:19 ID:wsM6wsXh
>>973 その通り
990神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 22:42:32 ID:xoNTjjPQ
990
991神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 22:48:16 ID:xoNTjjPQ
 
992神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 23:15:23 ID:0VOf5B8m
「坊主のぼやき」 川西 蘭さん
http://www.yomiuri.co.jp/book/author/20080707bk1d.htm
>  本書は、正座に苦労した得度習礼所での思い出や、僧侶としての日常をユーモア
> たっぷりに描いたエッセー集。中でも、ペットの葬儀や、祟(たた)りについて
> 書いた部分では、文章が熱気を帯びる。「ペットという愛するものを失った人の心を
> 慰撫(いぶ)できないで、仏教をやっている意味があるのか」。そんな言葉も、
> 仏教に対する深い思い入れの表れだ。
読売新聞 2008年7月8日 ※画像あり ※書評/人物評

※参考
坊主のぼやき 川西蘭 新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/book/406402/
993神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 23:16:47 ID:0VOf5B8m
実践真宗学研究科開設へ   龍谷大学大学院
http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/08/news0807/news080708/news080708_01.html
中外日報 2008年7月8日
994神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 23:18:13 ID:0VOf5B8m
阿弥陀様が水田に降臨、柏崎
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=111759
>  柏崎市西山町池浦の水田に今、稲で描いた阿弥陀(あみだ)如来像の
> 「田んぼアート」が浮かび上がっている。
>  アートは、中越沖地震の被災地復興を支援しようと、地震後に西山町地区で
> 炊き出しなどの支援活動を行った県内外の浄土真宗大谷派僧侶らが企画。
> 縦約50メートル、横約20メートルの水田をキャンバスに見立て、
> 成長した稲が阿弥陀如来の姿になるように5月に田植えを行った。
新潟日報 2008年7月9日 ※画像あり
995渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/07/09(水) 23:34:30 ID:WzqNVEdH
>988
>これ御自釈じゃなくて五会念からの引用じゃないか。それを聖人が
述べたように書くなよ。

 座禅という概念が、行巻全体、教行信証全体のどういう筋書き
の議論から出てきている問題か、きちんと理解できるようになりな
さい。
 教行信証は、議論の筋が通っている論文です。文字検索で
標的文字を発見できたら、それで分かったという話ではないはずです。
996神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 23:34:53 ID:PS9xrs8C
名無しでカキコする渡海難(1)

977 :神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 01:16:24 ID:WzqNVEdH
>972
 「王いま座禅してただ当に念仏すべし」(親鸞 行の巻)

 親鸞さんはよく勉強してるんだろうけど頭の固さでかなり損をしてる。座禅もいいかもしれん
が公園を散歩でもしてみたら少し人間らしい感覚を思い出すんじゃないのかな。
                      (本願寺坊主?の弁)

                                  <笑>
997神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 23:35:59 ID:PS9xrs8C
名無しでカキコする渡海難(2)

982 :神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 10:59:27 ID:WzqNVEdH
>>978-981
というより、親鸞は座禅の内容をもしかして知らないとか。親鸞は馬鹿だから、座禅イコ−ル座
ることと思ってたりして。それで親鸞は無知だから、今の正座のあり方が気に食わないんじゃな
いか。

 座禅して念仏しろなどと、まともな頭じゃないよ。あの親鸞は。
 まあ親鸞だって、辞書ぐらいは最低引いてるだろうけど。一応かいとくか。座禅とは座して禅
定を修すること。足を組んで座り精神を集中して思いをこらし無念無想の境地にはいること。こ
こまで言えば、親鸞だって真宗坊主の教養の高さに恐れ入るだろう。

 あと誰かこの座禅は古来インドの仏教以前の宗教者が行ってきた行法で仏教がそれを採用したこ
とや、仏教においては釈迦が成道のとき木の下に端座思惟したことに始まる事や今でもインドの
ヨ−ガ行者なんかは種種の奇異な座法があるんだけど禅宗系は2種類のみに限られていることな
んか、親鸞宛に詳しく書いてやれよ。

 ついでに真宗の坊主は仏教史をやってるから、座像の種類も書いてやってくれ。オ−ソドック
スの2座の他に胡座、輪王座、蹲踞座等々、また日本式なんかも。数が多すぎて書けん。

 定善は観を示す縁。浄土の要に逢い難し(化身土)だって?。親鸞は馬鹿なことをいっている
よ。まあ結論は座禅して定善が出来れば観経で救われるわな。あはは。


 座禅して念仏しろなどと、親鸞というのは、よっぽどの暇人なんだろう。くだらんおしゃべり
するより、本でも書けばいい。こっちも親鸞など相手にするだけ時間の無駄じゃないか?
998神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 23:37:01 ID:PS9xrs8C
名無しでカキコする渡海難(3)※肖像権侵害あり

985 :神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 16:18:55 ID:WzqNVEdH
>983
http://uproda.2ch-library.com/src/lib037408.jpg


986 :神も仏も名無しさん:2008/07/09(水) 17:31:29 ID:WzqNVEdH
>984
 それは、ママと良い子とお坊さんのための
  正座するアニメ親鸞さまかい? (笑)
999神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 00:16:52 ID:DUVTPe4y
999
1000神も仏も名無しさん:2008/07/10(木) 00:17:26 ID:DUVTPe4y
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。