米情報機関の盗聴問題「日本の電話は全て筒抜け」 国外でデータ解析し抗議すらできない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

米情報機関の「盗聴」に抗議できない日本の事情
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/197930/

米情報機関がドイツのメルケル首相(59)の携帯電話の通話を盗聴していた可能性がある問題で、
菅義偉官房長官(64)は24日、安倍晋三首相(59)の携帯電話が同様に盗聴された可能性について
「全く問題ない」と否定したものの、専門家からは「すべて筒抜け」と指摘されている。

 米情報機関の盗聴問題では新たに、外国の指導者35人の電話が盗聴されていたと
英紙ガーディアン(電子版)が24日に報道。騒ぎは拡大必至だ。
 軍事評論家の神浦元彰氏は「米は公式には認めていないが、日本でも通話内容はすべて筒抜けで、
米が日本のトップの通話を盗聴していないワケがない」と指摘する。

 米国は自らが主導し英、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの英語圏5か国との連携で、
エシュロンといわれる通信傍受システムを全世界に張り巡らせている。

「東京では大使館や公館の屋上に外から見られないようにアンテナが立ち、盗聴したデータは青森の米軍三沢基地を経由し、
ニュージーランドに送られ、解析されている。日本国内で解析していないのは通信法違反となるからです」(神浦氏)

 メルケル首相はオバマ大統領(52)に説明を求めたが、菅氏は「(米に盗聴事実確認は)考えていない」と調査は行わないという。

「日本もエシュロンに傍受されていることは分かっているが、自衛隊が中国やロシアの通信を傍受し、
米側に提供し、エシュロンの運営に協力している一面もある。同盟国同士で表立って抗議もできない」(同)

 エシュロンの傍受を防ぐには、暗号化装置を取り付けた電話で会話するしかない。
「双方の電話に装置が付いていないと意味がない。安倍首相の相手先すべてに装置が付いているハズもない。
パンツの中をのぞかれているというよりもパンツが既にズレているんです」(同)

 スパイ天国日本といわれるワケだ。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:28:59.23 ID:wdTeJrU20
アメリカのスパイ活動は見ないことにするネトウヨ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:29:51.68 ID:jOACBeMxP
俺らの今の書き込みも全部個人とヒモづいていて
解析されてるのかと思うと胸アツ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:30:06.10 ID:rlfGQxx70
ソースはありますか?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:30:16.79 ID:5u85euac0
こういう問題をちゃんと報道するのが東スポだけという現実
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:31:00.31 ID:sLlN+URk0
むしろ聞いてくれと思ってるんじゃないか?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:32:34.31 ID:X3cVk+7n0
そりゃそうでしょ用心して盗聴させないようなのは怪死してるよとっくにw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:32:37.97 ID:idHgEkx80
知ってた
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:34:22.33 ID:JgNirRzm0
は?汚染水も通話もすべて完全ブロックしてるわけだが?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:35:54.72 ID:oTEBLisyi
パンツだけ読んだ
>パンツの中をのぞかれているというよりもパンツが既にズレているんです
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:36:59.26 ID:Yuzfy/VX0
日本はすでにゴルゴがエシュロンぶっ壊してるから
パンツがずれると見えるものはなーんだ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:37:44.61 ID:8+x2AR9L0
石原元都知事も某所の米軍のでっかいアンテナがどう見ても日本行政の盗聴用だろ、しかもむき出しだぞ
と怒ってたな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:37:54.02 ID:2LY9xESZ0
>>6
山内一豊の戦術か
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:40:48.61 ID:Ok/hvreiO
汚染ブロック!(д<(*)
汚染ブロック! 汚染ブロック!(д<(*) (д<(*)
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:40:53.14 ID:0nS8IKvQi
待てよ。

菅義偉官房長官(64)は24日、安倍晋三首相(59)の携帯電話が同様に盗聴された可能性について
「全く問題ない」と否定したものの、
菅は別に否定はしてねーだろ?
むしろ筒抜けであることを踏まえて「全く問題ない」って言ったんだろ。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:41:28.47 ID:pN83MiDH0
安全保障どう考えてるんだこれ
こんな状態で中国の無人攻撃機撃墜させるとか言っちゃってるけど
びびってるの丸出しで何の抑止力にもなってないんだから泣けてくるな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:41:33.51 ID:eIyPSCrg0
パンツがズレてるんじゃなくてそもそもパンツはいてないだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:41:41.36 ID:QvGjtThM0
まんまビッグブラザーだな
>>14
そういや亀井静香も似ていたような事を言ってた気が
まあ公安からしたら、公然の秘密という感じなんだろうな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:42:27.84 ID:BdBYm+Ia0
>>13
下痢!
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:43:04.93 ID:c++gk5Ge0
電話より料亭って事をアメ公さんは知らんの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:44:29.85 ID:BdBYm+Ia0
エシュロンの手を逃れるために暗号化装置とか無駄ですー
だってその装置も暗号化技術も…ね。
そーゆーレベルの問題だよね
そんなことよりパンツちょっとずらしただけのセックスってどう思う?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:47:46.49 ID:+aNgduSs0
>>17
「常に、聞かれてることを前提に会話するのは当然」ってことでしょ。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:48:03.04 ID:A5JJ2Lcl0
唐突にパンツが出て来たのはなんでだ 趣味か?
>>23
料亭に盗聴器仕掛けられてそう
アメリカでは重要な会話は完全防音室でするとか聞いたことがあるんだがどうなんだろう
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:49:18.23 ID:6SJqhkGH0
なるほどパンツは深刻だな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:49:22.07 ID:EiSLq2cE0
もう、電話で話ながら筆談するしかないな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:49:27.49 ID:BdBYm+Ia0
>>25
漫画で申し訳ないが
あまり感心はしませんね
アメリカが盗聴してるのも事実だし、盗聴を受け入れられないから
必死に否定しようとしてるけど意味不明な突っ込みしか出来ないアホばかりが書きこんでるw
その暗号化技術にまでNSAが脆弱性仕組んでるんだろ
>>34
てか、もともとSSLに使われてる暗号は米国外に関しては
マスターキー付きでライセンスされてるんだから、解読されて当たり前
こんなもんインターネットの初期の時代の常識だぞ
>>34
NSAがアメリカの暗号化技術の輸出を容認するということは、
まあそういうことだよなw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:57:50.39 ID:t4iWXR9d0
下痢総理の電話なんて盗聴する価値あんのか?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:58:02.72 ID:+aNgduSs0
日本では古来より、忍びの者がいない開け放った場所で、草陰も床も天井もないところで話す。

庭に出てこういう飛び石のところで小声で手短に話をする。
http://ishokuna-hanashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/21/dscn1491.jpg
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 23:58:17.06 ID:idHgEkx80
携帯ならともかく固定もダメなのか
日本は昔からノーガード戦法だったろ
今さらナニをw
ケータイ持ってない、固定電話にも出ない嫌儲民は大丈夫だろ
>>39
固定電話も
電話局間はマイクロ波回線だったりするからな
>>42
お前何歳だよ?
今は全部光ケーブルだろうが
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:30:56.53 ID:FII8aiQa0
エシュロンなんて無いとか言ってた奴息してんの?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:33:24.94 ID:r5iF919a0
三菱かnttが作ったaes候補になった暗号使ってるんじゃね
ポチもパンツくらいは許可されてるの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:35:19.30 ID:QwOzbmYJ0
産業スパイの可能性より安保のが大事なのか


さすが真の愛国者さんは言うことが違うな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:37:36.54 ID:IRa1zG8b0
日本国内だけで使える通信網を作ればいいのに
そういうガラパゴス化には無頓着なんだな
???「スパイ防止法を早く制定しろ!在日スパイを日本から追い出せ!」
???「アメリカが首相の電話を盗聴?そんなのどうでもいいだろ…」
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:38:42.95 ID:Bj/p+2W7O
解析しなくても違反だろうに
傍受はしてるんだろうがこの評論家は語る詳細が妄想に見えるな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:39:44.24 ID:Wv3rrhMB0
コソコソ盗聴しなくても自民なら聞けば全部教えてくれるよ
これ抗議しなきゃダメだろう
エシュロンの存在なんていまさらだろ
携帯電話なんて民間企業だしチョンバンクだったとしたら尚更盗聴されてあたりまえだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 00:53:04.54 ID:LsFc3C3l0
安倍ちゃん「あっ、大丈夫っす」
>>54
auのCDMA2000は思いっきりアメリカ製だし
ドコモW-CDMAもドイツの件で破られてるの確定だし
残るは国産ウィルコムPHSを専用に改造しかない
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:00:02.92 ID:KayGTSJ+0
>>56
ソフトバンクに買われてご臨終なんでは?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:02:06.38 ID:I0rUU1Vr0
NTTにずっと任せてるしその肝心の企業が国法ベースに乗った天敵の居ない企業だし
そりゃこういうことは自然と起こる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:03:28.10 ID:Q3B3Rv5i0
こういうスレ伸びねえな本当に
愛国烈士の憂国なんざ戯れ言に過ぎんことをよく示してるよ
>>57
技術的な問題だから会社とか関係ないしw
禿に暗号解読とか無理w
盗聴される会話の相手がいない
でも、これが本当なら
民主でも大丈夫なんて思わなかったろ?
よって眉唾か、情報盗られたとしても分析が甘いなら
それはそれで、なんの問題もない
盗聴では空気読めないからな。
日本じゃ無理。
>>60
禿にウィルコムごと買収されて、
AXGPは禿名義に変更
>>64
AXGPは別物
とっくにアレは国産じゃない
従来からの改良してきた高度化PHSのW-OAMがある
>>65
サンクス
じゃあまだウィルコム大丈夫なん?
禿買収がショックだったんよ
>>66
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04sh/

アクエスフォンというPHS&3GAndroidスマフォという史上最強の端末がでた
まだpdxの自動受信と送信で問題を抱えてるけどいずれ解消される予定
>>38 池に忍が隠れてる可能性はないのか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:40:40.38 ID:uI/Cv+590
>「全く問題ない」と否定した
まずこの認識が間違っている
問題ないというのは、盗聴されていないという意味ではなく、盗聴されても問題ないということだ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:43:03.28 ID:cf1TUFtC0
こんな時の為の「料亭」だべ
>>67
すごいわ、スマホでPHSデータ通信なんか
実機見てくる
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:45:06.78 ID:rb3MlxsI0
先の対戦時も日本の情報筒抜けだったんだろ?w
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:47:32.47 ID:Kw0r+eXv0
もしかして俺がJCとテレホンセックスしてた時の変態極まりない言葉責めなんかもガッツリ聞かれてる可能性があるの?
やだ恥ずかしい
こいつは大事件だな
おれがちょっと飯食いに行こーぜって話してる電話も必死で解析してるヤツがいるっていうんだぜ
>>71
PHSデータ通信だとW-OAM TYPE-G相当で実質200kbpsぐらい出るみたいだな
公称最大は400kbps
禿の制限かけられた3Gだと100kbps以下まで絞られるみたいだからそれよりも速いかも
アメリカ→調査すらせず
国民→知りたいと言っただけで有罪
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 01:57:14.28 ID:Y2RPCUnZ0
>>1
>パンツの中をのぞかれているというよりもパンツが既にズレているんです」(同)

>スパイ天国日本といわれるワケだ。

よくわからんたとえと大事な結論のくみあわせワロタ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:03:12.00 ID:fyLmrA7J0
こんな中TPP参加したのか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:04:36.23 ID:KayGTSJ+0
>>68
水中に変なのがいると鯉が寄らない。
http://konishiyorijo.blog118.fc2.com/blog-entry-462.html
http://ameblo.jp/ideatoicon/day-20110126.html
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/Arrival_ceremony_for_Prime_Minister_Kakuei_Tanaka_of_Japan.gif

半マジな話だけど、各地の伝統的養鯉業は隔離された地域にあり
いわゆる隠密の養成所の副業と思われる。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:06:15.78 ID:cf1TUFtC0
逆手に取るって手もあるにはあるんだよな
相当大変だけど
>>31
天井にカメラがないのに盗撮されるよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:10:19.44 ID:cf1TUFtC0
だけどよ
民主の時は民主の時で、違うベクトルのスパイ活動が捗ったらしいしなー
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:14:36.75 ID:ElxddGGl0
俺がデリヘル呼んだら世界が動くのか胸熱すぐるだろ?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:16:24.47 ID:InTUf7sL0
>>69
実際聞かれても問題ないんだろ
当事者が言い切るのが哀しいが
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:17:16.00 ID:fxdEjTmJ0
(´・ω・`)しってたぁああああああああ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:17:26.14 ID:xp/PniIm0
ビッグブラザーはお前を監視しているぞ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:19:22.78 ID:WJCQrY5f0
【日本】「アメリカの諜報活動は、ウィーン条約への違反と見なされる」…岸田外務大臣 [13/10/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1382884945/
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:19:56.14 ID:s21ErEyn0
>>79
それより田中角栄が飼ってたから富の象徴になったのか、錦鯉
日本国民にはガードを堅くしようとしてるのに
メリケンには開けっぴろげとか、とんだビッチやで
日本のマスゴミは相手がアメリカだと大人しいよな笑
電話では「オマンコオマンコ」と「おちんこおちんこ」しか言ってないから大丈夫
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:23:22.48 ID:F3qpcgx9i
この問題
触れられずにいたパンドラの箱が開けられてしまったような
日本も「無問題」じゃ済まなくなるよ

独紙ビルト紙「オバマがメルケルの盗聴を望んだ」
米NSAがメルケル独首相の携帯電話を盗聴していた問題で、オバマ大統領は2010年にNSA長官から報告を受け、盗聴継続を許可
独・ブランデンブルクの米大使館内に盗聴設備があり、NSA職員18人が勤務

http://wap.bild.de/bild/json.bild.de/servlet/json/wap/33140378/15-cnv.html
それほど重要な情報自体無いから盗聴されてもどうでもいいってことでしょ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:27:05.36 ID:oI9naLTB0
安倍ぴょん「明日、暇?キャンプデービットでゴルフやるから教えろよ」
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:28:39.69 ID:n+uNH2T80
エ シ ュ ロ ン が 実 在 し た だ と ?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:29:37.77 ID:kqaaq29z0
何年か前、石原のじいさんが手札をすべてオープンにしてるんだから
交渉になるわけがないみたいなことをいってたな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:30:18.27 ID:WE91uADx0
>>4
盗聴前提は外務省も認めてる
そのため重要案件の話し合いは直接行ってガンガンに音楽かけた中で話し合い
ザル状態で国家安全保障局みたいなものを作ろうとしていていいのか?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:31:07.95 ID:XBFafuPQ0
>>1
>ニュージーランドに送られ、解析されている。日本国内で解析していないのは通信法違反となるからです
最初生々しいなと思ったけど
よく考えたら大使館で解析する分には治外法権だけど
米軍基地内も治外法権じゃないの?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:31:14.82 ID:E2J4Q9L60
漏れてはいけないデータは●のときに全て漏らしたからもう失うものがない
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:32:21.67 ID:WE91uADx0
漏れてるのは安倍どころか戦後からずーっとだよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:33:04.10 ID:KayGTSJ+0
>>93
むしろ素早い伝達が期待できる。

民主党政権(鳩山・菅)が米民主党政権とギクシャクしていたのは
官邸を使わずに中華料理店や焼き肉店で会議していたから。
その代わり中韓とだけはまずまずうまくやってた。

本来は、非公式に韓国に何かを伝えたいときには焼肉屋に行き、
中国に何かを伝えたいときには中華料理屋に行くところ、
野田政権が尖閣国有化で中華を怒らせたのは中華料理屋で決めなかったから。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:35:34.66 ID:ElxddGGl0
ロスチャイルドの快進撃って手紙の盗み読みから始まったらしいね
そこから始まって通信を牛耳ったから相場が読めやがて相場を仕切るように
なり相場を動かすために政情不安を煽り戦争を仕掛け・・・
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:35:36.55 ID:cHMtIe5I0
ジャップ土人はアメリカの飼い犬なので何もしません。
大丈夫だおれたちはガラパゴ暗号で会話しているから
これから電話を使うときはハイルアメリカ言うてから喋らんといかんの?
こんなこと言ったら相手方に電話切られてしまうわどうしたらいいの?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:40:11.84 ID:24ML392I0
>>100
oh…
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:42:08.67 ID:vW92j1CK0
例えば、友達と電話してわざとテロ計画の話しまくったらCIAが殴り込んでくるのけ?
重要な話は直接会ってするもんだから問題ないでしょ
今も昔もそしてこれからも変わらないことだな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:45:06.01 ID:43VPI/E80
ネトウヨ 「アメリカ様に見られてるなら何の問題も無いわ、おまえら早く寝ろ寝ろ!」
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:48:57.85 ID:aB7j2MP00
むしろ協力者が内部にいっぱいいるからね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:49:49.17 ID:Jzewi88O0
最後のうまいこと言おうとして言えてない部分で
なんか全部どうでも良くなった
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:51:56.45 ID:KayGTSJ+0
>>103
通信はユダヤの生業だからね。

>>108
全部盗聴されてるわけでもないだろうし、
何もしてないのに殴りこんでは来ないだろうけど、
何かあったときにゆうちゃんみたいになるかもしれないから、
冗談でそういうことは言わないほうがいいよ。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 02:54:53.42 ID:staMfYG60
盗聴暴露したスノーデンの年収が2000万だったけどNSAってそんな貰えるの?
パンツ穿くのやめるわ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 03:06:46.08 ID:5u7DNJ6q0
実際、盗聴ありきで会話してるんだろ?
ダミー情報流したりさ。

ただ、アメリカでボムだかボマーだか会話で連呼するヤツが電話で友達と話してたら、
CIAだかFBIが玄関までやって来たんだよなw

日本の電話でもNGワード喋りまくって、
電話の途中で「NSAだかの中の人、聞いてる?イエーイ!お疲れ〜」
ってできるのかな?w
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 03:07:35.49 ID:DH4YK8Be0
電話をかける相手がいない
話ちょっとそれるけど
中国の米へのサイバー攻撃や衛星攻撃はじつは正しかったのではないかと
米中会談以降、上記関連のニュース全然聞かなくなったけどさ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 03:19:10.61 ID:KayGTSJ+0
>>118
米中の覇権争いだから日本にとっては正しいもクソもないかな。
米ソ冷戦のどっちが正しかったかみたいなもんで。

それが「日本は米露中のうちどこに盗聴されるのがいちばんいいか」ってことなら、
黒船以降の日本はアメリカを選択しとるよ。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 03:20:53.59 ID:RjjGWEvQ0
確かブラジルと韓国もブチ切れてたな。これが普通の反応だけどね。
日本は秘密保全法を強行しているくらいだから、ポチまっしぐら。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 03:23:15.19 ID:5u7DNJ6q0
>>120
普通の対応ってのはオバマが大統領辞職だろw

他の国だったら、責任問題になって辞職コースなのにアメリカおかし過ぎ。
ソースが逆心神浦
糖質によるとアメの情報機関は思考盗聴までできるらしいからな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 03:33:46.51 ID:0SYc28zB0
>>28
女将と仲居がCIA
昔からスパイ天国と言われてたし
ここもログがCIAに売られてたりしてな
まさかな
>>2
なんであいつらあんなにアメリカ好きなんだろうな
アメリカ嫌いなの?どうしてだぜ
圧倒的な一番でかっこいいじゃん
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:26:47.44 ID:1MVFvylR0
“治安対策”の名で進む監視体制〜出版記念講演会 ひらのゆきこ2007/07/01
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php

憲法学者・清水雅彦氏は新著で、防犯やテロ対策の名のもとに地域社会が住民を監視し会う
総合監視体制の構造と実態を分析する。その出版を記念して、ジャーナリストの斎藤貴男氏の講演などが行われた。

6月28日(木)午後6時30分より東京しごとセンター(東京都千代田区飯田橋)で、憲法学者の清水雅彦さん著
『治安政策としての「安全・安心のまちづくり」』(社会評論社刊)の出版記念講演会が開催され、
「監視社会を超えて」をテーマに、ジャーナリストの斎藤貴男さんの講演と、呼びかけ人によるトーク・セッション、
清水雅彦さんの挨拶などが行われました。

目次
●国民はみんな犯罪予備軍か
●社会保障番号の一元化は、国民背番号制以外の何者でもない
●年金問題も就職難も、「ICカードを持っていないから」か
●ICカードはいずれ住基ネットと連動していく
●すさまじい監視カメラの状況
●人がやることなすことすべて監視する構想が政権内部の既成事実となっている
●どうしてそこまでやるのか
●どっちがもともとの原因なんだ
●監視社会はビジネスにとっても宝の山
●近代立憲主義に逆行する自民党の新憲法草案
●安心・安全という言葉にだまされてはいけない
●1人でも多くの人がこの本を読み、中味を知って広めてほしい
●真の安心・安全な社会のために、新自由主義改革をやめる
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:29:36.43 ID:1MVFvylR0
“治安対策”の名で進む監視体制〜出版記念講演会 ひらのゆきこ2007/07/01
●監視社会はビジネスにとっても宝の山
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php

サミットを利用し、あおっている「監視」の背景伝える重要性強調 清水雅彦教授の講演要旨
■目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/honki.htm
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
さまざまな形で今、監視や管理が進んでいるわけだが、いつの時代でもどこの国でも、
権力者は国民を監視したがるものだ。国家権力に反発していろいろなことをやられては困るからだ。
さらに高度に資本主義が発達した今の時代は、それが商業主義と結びついている。
情報や物流を管理し、いかに物を買わせるか、効率よく売るか、という観点からも管理や監視が進んでいる。
国家権力の側からと企業の側からとの両方の欲求があって、監視や管理の強化が進んでいるというのが今の状況だ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:32:27.61 ID:1MVFvylR0
清水雅彦の憲法・鉄道・バイクetc. マイナンバー法と盗聴法改正問題
http://blogs.yahoo.co.jp/constimasahikos/31888191.html

一昨日は、授業2コマに会議と研究会。会議とは、この間、共通番号問題に取り組んできた
市民団体・研究者・弁護士が集まって、活動報告・意見交換以外に今後どのような取り組みを
していくかを検討するもの。

残念ながら、住基ネットと比べてマスコミや国民の反応が鈍い共通番号問題ですが、引き続き
導入後予想される問題点を検討したり、諸外国の実例を調査していくことになりました。
7月下旬あたりにまた院内集会を考えています。

研究会とは、監視社会研究会(上智大学)で、報告者は弁護士の山下幸夫さん、
テーマは盗聴法の改正問題でした。法制審の新時代の刑事司法制度特別部会
(実際には警察)が通信傍受について、通信傍受の拡大、通信事業者の立ち会い手続の合理化
(伝送による警察内での傍受へ)、全通信の一端記録とスポット傍受を、さらに犯罪組織の
事務所等内での会話傍受を提案しているのです。

傍受の拡大内容は、窃盗・強盗・詐欺・恐喝などなんでも入ってくる可能性があります。
また、今回知ったのは、盗聴法は電子メールも傍受の対象にしていますが、これまで1件も
傍受の実例がないのは、メールサーバーに届いたメールは、ユーザーが取り出す前の段階でも
「通信」を終了しているから、捜索・差し押さえ・検証によって取得されているのだそうです。
この論理には驚きました。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:34:31.47 ID:1MVFvylR0
本当にこの問題についてもマスコミ報道が不十分なので、多くの国民がよく知らないと思います。
今回の盗聴法改正問題が出てきた背景は、1999年に盗聴法が制定されてしまったけど、
反対の声が強かったので警察にとっては使いづらい法律になってしまったので、使いやすい法律に
したいとうことで、すなわち、運動次第では歯止めをかけられるということなのです。 >>43

あと、山下さんの報告では、アメリカの国家安全局による通信監視暴露問題にも触れていました。
この問題も、本当にアメリカは対外的に自国の正義のためなら違法行為も平気で行うことが
よくわかる事例です。

ネットは誤送信・漏えい・傍受が怖いので、私たち研究者の間でも人事など本当に大事なことに
ついては電子メールでやりとりしませんし、私は個人情報満載のフェイスブックはやらないことにしていますが、
私たちも便利だからといって何でも利用するのではなく、使わないなどの自衛策を講じる必要があるでしょう。
アメポチ情けないにも程があるな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:36:34.29 ID:1MVFvylR0
岐阜、愛知両県警でも違法な盗聴が発覚!The Incidents
http://www.asyura.com/sora/bd15/msg/441.html

岐阜県御嵩(みたけ)町長が盗聴された事件の裁判で、被告の1人が「警察から盗聴を依頼されたこともある」と暴露した。

しかし、この証言は新聞やテレビに黙殺された。本サイトが改めて事実関係を取材してみると──。
寺澤有(『The Incidents』編集長) 2001年11月28日

警察から依頼された盗聴の中身


「警察が『捜査のため』と言いながら、対象者の男女関係などを興味本位で盗聴していたり、 >>42
岐阜県警の警察官から頼まれ、個人的なトラブルに関連し、盗聴器を取りつけたりで、嫌気がさしました」(堀田氏)
文章が堅過ぎる
もっと馬鹿にも分かるようにしてあげないと効果は望めませんよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:38:55.52 ID:1MVFvylR0
“治安対策”の名で進む監視体制〜出版記念講演会 ひらのゆきこ2007/07/01
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php

●国民はみんな犯罪予備軍か

斎藤貴男さんは、この本(清水雅彦著『治安政策としての「安全・安心のまちづくり」』の中で興味深かったのは、
元警察庁の要職にあった人が警察官向けの専門誌に、江戸時代の民活地獄耳を復活すべきだと書いてあったことだと述べました。

民活地獄耳というのは、町中のいろんな職業(髪結い、御茶屋、遊郭など)の人がいまでいう警察のスパイで、
たとえば、遊郭に泊まると所轄の警察に(どんな人が泊まったか)通報するように遊女が躾けられていたそうです。
部内向けとはいえ、そのようなことを堂々と言っているのは、国民はみんな犯罪予備軍だと考えている、
思いっきり小ばかにした警察関係者らの発想だとして、厳しく批判しました。

問題は、それが単なる話ではなく現実に実行されていることです。
自衛隊の情報保全隊が国民の監視活動をしていることが明らかになりましたが、斎藤さんの名前もしっかり載っていたそうです。
「こういうのは載っていないと淋しい。載っていたので喜んでいいやら怒っていいやら……」と率直な感想を述べながら、
「名前とタイトルと日にちが載っているだけなので実質的に役に立つと思えないが、


ただ、あの人たちは他人の行動を見張ってそのことがわかったとき、相手が萎縮するとたまらないエクスタシーを感じる、
ほとんど性的に倒錯している変質者だと完全に思っている」との感想を述べました。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:40:27.08 ID:ipLadQ+R0
まぁそうだろうけど日本語って奥が深いから帰国子女が聞いても理解不能な会話なんかいくらでもできるよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:40:27.93 ID:CxHo+Pwh0
>>34
PGPの話だったと思うけど「論文」として発表されてヨーロッパで広まっちゃって
どうにもならんかとか聞いたけど
NSAならオープンソースのでも仕込めるもんなの?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:40:43.78 ID:i3FPcsc70
>>62
バカネトウヨのウルトラ擁護を
直に見ることができるとわ wwww
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:42:05.13 ID:lPt1AIrx0
某飯島秘書官いわく、ソフトバンクだめみたいだけど。

どこまでピンポイントで盗聴できるのかね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:43:06.31 ID:T1qqU/zP0
管朝鮮人は本当に息吐くように嘘を吐くな。
安倍朝鮮人といいコンビだよ。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:45:01.99 ID:1MVFvylR0
“治安対策”の名で進む監視体制〜出版記念講演会 ひらのゆきこ2007/07/01
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php

●人がやることなすことすべて監視する構想が政権内部の既成事実となっている

警察が監視カメラでチェックし、人相、しぐさ、顔かたち、音声を解析することにより、
指名手配犯や重要参考人の所在確認をする、として、2010年に開発し、2019年に実用化を目指しているそうです。

音声の解析ということは、監視カメラがおかれたところには 「 集音マイク 」 が仕掛けられていて、
そこで話した会話が盗聴されていることを意味します。

斎藤さんは「人がやることなすことすべてを監視する構想が政権内部では常識になっている」と述べ、
そのような監視体制が既成事実となっていることに懸念を示しました。

警視庁様 | 導入事例 | 法人のお客さま | NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/business/case/2010/004/index2.html
電柱に設置された見守りカメラ
http://www.ntt-east.co.jp/business/case/2010/004/image/image04.jpg
「子ども見守りカメラシステム」の構築に当たり、システムの要となるのは、カメラの設置場所です。
これについては、小中学校の近辺や通学路脇の電柱に設置することとなりました。

岐阜、愛知両県警でも違法な盗聴が発覚!The Incidents
http://www.asyura.com/sora/bd15/msg/441.html
岐阜県御嵩(みたけ)町長が盗聴された事件の裁判で、被告の1人が「警察から盗聴を依頼されたこともある」と暴露した。
しかし、この証言は新聞やテレビに黙殺された。本サイトが改めて事実関係を取材してみると──。 寺澤有(『The Incidents』編集長) 2001年11月28日

警察から依頼された盗聴の中身

「警察が『捜査のため』と言いながら、対象者の男女関係などを興味本位で盗聴していたり、 >>42
岐阜県警の警察官から頼まれ、個人的なトラブルに関連し、盗聴器を取りつけたりで、嫌気がさしました」(堀田氏)
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:45:42.95 ID:T1qqU/zP0
>>120
あらゆる所に潜り込んでる学会員が大活躍だな。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:46:08.68 ID:G7GGBP0h0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、CIAみてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:46:47.51 ID:24ML392I0
2ちゃんもエージェントっぽい人わりと多いよね

都合悪いスレだと伸びなかったりするしな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:47:19.07 ID:00hKt+NE0
スパイ防止法を制定しようにも、米国も引っかかっちまうから出来ないんだろ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:47:24.21 ID:i3FPcsc70
コンビニのATMなんかでも、
しっかり隠しカメラが埋め込まれてる。
ちょっと注意して探せばすぐ分かるよ。

で、その隠しカメラを雑誌かなんかで遮りながら、
ATMの操作をしてみ。

とたんにATMの挙動がおかしくなるから w

面白いよ (*ノω・*)
誰が読むんだよこの連投馬鹿
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:53:10.08 ID:5d79s+0s0
エシュロンなんか前からあるし
重信やその他が捕まってたのもソレのおかげ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:53:16.85 ID:+46JgxEE0
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%B5%A6%E5%85%83%E5%BD%B0
> 神浦元彰
> 被爆二世。広島県立世羅高等学校(1学年1学期修了後経済的な事情で中退)、陸上自衛隊少年工科学校(12期生、3年次中退)、広島県立広島国泰寺高等学校定時制卒業。
> 写真専門学校を中退後、報道カメラマン等を経て1977年に小山内宏らと共に軍事学セミナーを発足。その後『週刊プレイボーイ』誌などで軍事ジャーナリストとしての活動に入る。

うん…
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:56:13.29 ID:M/MTwlBh0
今正に秘密保護法とかいって国民の知る権利を弾圧する法律を通そうとしている奴らが
アメリカに秘密がいくら漏れても構わない問題ないって明言してるのがすごいわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:58:38.01 ID:i3FPcsc70
パソコンになんで、チャット用の小型カメラがマストアイテムになったのかな?
だれもそんなにチャットなんてしないのに。

もちろん使用者の顔を覗きみるためだよ!

あんな小型カメラであれだけの性能だから、
盗撮専用につくったらどんなもんができるんだろうね!
どっかに埋め込まれてても分かんないね!

情報通信革命とみえるもんは、なんでも、
裏を返せば個人情報収集装置の肥大化だよ!
もう一般人にプライバシーなんて残ってないよ!

大学の講義室、教室に、よくAV設備が不必要にそろってるよね。
ほとんど使わないのに。無駄に金使ってる。
あれも、授業を盗聴、盗み見するためだよ!
大学当局はチェックできないだろうけどね。

授業中に共産革命を煽ってるような先生は、
そのうち痴漢か、研究費の不正利用で、お縄になるかもね!
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:00:15.28 ID:1MVFvylR0
官僚・ITゼネコン「マイナンバー法案の新システムに5000億円」 新進IT企業「100億で出来る」 ファッ!?
http://www.logsoku.com/r/poverty/1368337423/

官々愕々
焼け太る官僚とITゼネコン

マイナンバー法案が今国会で成立しそうだ。「国家による個人情報独占管理」、「情報漏えいでプライバシーが丸裸」などと批判されるが、
実はこの法案には、次元の異なる深刻な問題がある。

まず、この法律ができても国民が期待したことは実現しない。

例えば、マイナンバーができても、事業経営者、農家、政治家などの脱税を取り締まることなどできない。銀行口座の名寄せもしないし、
口座とマイナンバーのリンクもしない。既得権層を守るために、「個人情報保護のため民間には使わせません」と言って、
銀行口座とのリンクをしない口実に使っているのだ。サラリーマンだけに厳しい不公平な税金徴収構造はそのまま温存される。
もちろん政治資金の監視にも使えない。

また、医者の診療報酬チェックにも使えない。そもそもレセプトの電子化の義務化さえ医師会の反対でできない状況だ。
過剰診療・過剰投薬監視はできず、電子カルテを患者がどこでも自由に持ち歩くなどということも不可能。

生活保護などの不正受給チェックに使うとも言われたが、そのための所得把握にも使えない。

では、いったいどんなメリットがあるのか??引っ越しの時に市役所に出す書類が1枚で済むなどと大きく宣伝されているが、
逆に言えばその程度の効果しかない。

マイナンバーと言えば思い出すのが住民基本台帳。システム構築に400億円近く、維持運用経費を毎年150億円程度かけてきたが、
住基カードの普及率はわずか5%で、誰も知らないから身分証明にも使えなかった。カードはこのままお蔵入り。壮大な無駄使いに終わった。
今回も同じ轍を踏むのではないか。官僚は、検討の過程で個人情報保護と情報連携基盤技術という二つのワーキンググループ(WG)だけを作った。
そこには官僚とおかかえの「ITゼネコン」と呼ばれるITベンダーたちの思惑がある。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35696
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:03:30.27 ID:1MVFvylR0
官僚・ITゼネコン「マイナンバー法案の新システムに5000億円」 新進IT企業「100億で出来る」 ファッ!?
http://www.logsoku.com/r/poverty/1368337423/

官々愕々
焼け太る官僚とITゼネコン

前者のWGで「個人情報保護を徹底すべき」と綺麗ごとを並べ、後者のWGで「そのためには住基ネットとは別に巨大なシステムが必要」
という結論を導く。そして、新たな連携システム構築に3000億円、その他諸費用込みで5000億円が必要などと数字をはじく。
連携システムについては、新進IT企業から、せいぜい100億か200億円という指摘がなされ、今、政府は300億でできると言い始めた。
10倍以上のボッタクリを狙っていたわけだが、彼らはまだ諦めていない。後述する新たな機構のシステムに数千億かかるなどと言い出している。

問題はまだある。希望者向けだった住基カードと違い、今回は全員にカードを配る。カードの代わりに携帯やスマホなども使った方が便利だが、
それではICカード関連企業が儲からないから強制発行とした。官僚向けのおまけもある。事業仕分けで10人もの天下りを受け入れている
として問題になっていた総務省の団体を衣替えし、より強固な天下り機関として延命させる計画だ。

何故こんなことになるのか。「個人情報保護」という錦の御旗を使って医師会などの反対を後押しし、巨大なシステムを利権に仕立てていく。
詳細は割愛するが、その過程では、官僚お得意の霞が関文学を駆使して、あたかも、最高裁が、政府による個人データの一元管理は
違憲だと言ったかのような宣伝を行っている。国民もマスコミも彼らに操られていることに気づかず、「反対!」と叫んで来た。

何がどう転んでも、「ITゼネコン」と官僚たちが癒着してできた利権構造がますます拡大する。国会に響く「IT先進国を目指す」という
掛け声がむなしく聞こえる。
>>145
2ちゃんのサーバーは(ry


おやこんな時間に誰だろう?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:08:35.46 ID:8UN1BtiG0
日本の電話すべてチェックしてるとかめちゃくちゃすげー雇用市場だと思うんだけど
どこに履歴書送ればいいの?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:11:15.66 ID:vjAt3QN80
>>138
無理
米政府がマスターキーを管理するクリッパーチップとか
NSAが標準規格にゴリ押しで追加した謎パラメータ入りの擬似乱数生成アルゴリズムとか
そういうものなら裏口を仕込めるけど

>>34-36にある米政府の規制とか輸出容認とかってのも
アメリカ企業が特許持ってるアルゴリズムとかアメリカ企業が作った製品とかに適用される話であって
アメリカ国外で開発・実装されたものには適用できない
「SSLに採用されてる暗号のマスターキー」に至っては意味不明

というか、まだ脆弱性が見つかってない標準的な暗号技術をもしもNSAが本当に破れるなら
わざわざ世界各国の企業を脅して裏口を開けさせる必要がない

オープンソースの製品・技術で正攻法で破られている可能性があるのは
ストリーム暗号RC4・ハッシュ関数MD5、SHA-1を使った技術全般
安全なのもあるけどとりあえずこれらは無条件で避ければおk
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:11:58.26 ID:1MVFvylR0
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html

■政府が国民の生活、情報を管理
■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」
■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」
■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」
■地方自治体にも強要はかる
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:12:10.62 ID:cqa03vCI0
つーか電話もネットもPCも全てが本格的に実用化したのは米国ってところが凄いよな
英国とかの特殊な国除けば、世界の殆どの国はそれに乗っかってるだけなんだから
好き放題やられてあたりまえなんだよなぁ、覗かれようが盗み聞きされようが
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:14:52.93 ID:2ji5/IUU0
俺も盗聴されてるだろうなと思うけど
ソースが神浦なので逆張りするわ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:20:46.03 ID://MMrcbR0
一回宇宙語みたいな感じで適当に電話してほしい
頑張って解読しようとするんだろうか
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:20:57.58 ID:1MVFvylR0
>>158
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案 清水雅彦 ... - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html
2012年7月23日 清水雅彦さん(日本体育大学准教授・憲法学)

民主党政権は、2010年の尖閣諸島沖事件の際の映像流出問題を一つの理由にして、秘密保全のための法制に関する検討を行ってきた。
そして、2011年8月、政府の「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」(以下、「有識者会議」と表記)は、
「秘密保全のための法制の在り方について」と題する報告書を提出した。この報告書では、

@国の安全、 A外交、 B公共の安全及び秩序の維持

の3分野を対象に、国の存立にとって特に秘匿を要する秘密を「特別秘密」に指定し、この故意の漏えい行為、
過失の漏えい行為、特定取得行為、未遂行為、共謀行為、独立教唆行為及び煽動行為をそれぞれ処罰するものとし、
法定刑として5年以下又は10年以下の懲役刑を提案している。

また、従来にはない提案として、秘密情報を取り扱う者についての適性評価制度の導入が検討されている。
この評価の対象は秘密の作成・取得・伝達者のみならず配偶者も検討されており、調査事項も

@人定事項(氏名、生年月日、住所歴、帰化情報を含む国籍、本籍、親族等)、
A学歴・職歴、
B我が国の利益を害する活動(暴力的な政府転覆活動、外国情報機関による情報収集活動、テロリズム等)への関与、
C外国への渡航歴、
D犯罪歴、
E懲戒処分歴、
F信用状態、
G薬物・アルコールへの影響、
H精神の問題に係る通院歴、
I秘密情報の取扱いに係る非違歴、とかなり広範なものである。

民主党政権はこの報告書を受け、今後国会に法案を提出する予定である。ここでは、今回提案されている秘密保全法案について検討してみたい。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:23:24.83 ID:1MVFvylR0
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案 清水雅彦 ... - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html
2012年7月23日 清水雅彦さん(日本体育大学准教授・憲法学)

1 そもそも立法事実がない

そもそも有識者会議は尖閣諸島沖事件の際の映像流出問題を口実に設置されたが、果たしてこの時の映像は
「国家秘密」といえるものなのであろうか。

映像を流出させた海上保安官は起訴猶予となり、罰せられておらず、この事件は法律制定の理由にはならない。

また、国家公務員法や自衛隊法、日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法、

日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定

の実施に伴う刑事特別法など現行法によって、既に秘密保護法制は整備されており、現行法の不十分さは立証されていない。
以上の点から、今このような秘密保護法制を新たに制定する立法事実はないといえる。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:26:05.04 ID:1MVFvylR0
>>158
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案 清水雅彦 ... - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html
2012年7月23日 清水雅彦さん(日本体育大学准教授・憲法学)

2 国民から国家などの情報を覆い隠す秘密の拡大

1980年代の国家秘密法案が対象にした秘密は防衛と外交に関するものであったが、
今回の秘密保全法案が対象にすると思われるものは、防衛・外交のみならず


「公共の安全と秩序の維持」も入っている。


この表現は非常に抽象的であるが、報告書で警視庁の国際テロ捜査情報流出事件をあげていることから治安情報が当然含まれ、
福島原発事故後のSPEEDI情報やTPPの交渉に関する情報など何でも秘密事項になりうる可能性がある。

また、秘密の指定は秘密の作成・取得主体、すなわち、国の行政機関、独立行政法人等、地方公共団体、行政機関等から
事業委託を受けた民間事業者・大学も行うとなれば、この点でも秘密の範囲が歯止めなく拡大する可能性がある。

民主主義国家において国民が意思決定を行う際に、情報は大変重要なものであるが、秘密保全法案は情報公開の流れに反して
国民から国家などの情報を覆い隠す危険性がある。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:28:16.99 ID:1MVFvylR0
>>158
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案 清水雅彦 ... - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html
2012年7月23日 清水雅彦さん(日本体育大学准教授・憲法学)

3 国民を萎縮させる処罰対象の拡大と厳罰化

秘密保全法案が秘密の作成・取得主体を国や自治体に限定せず、民間事業者・大学にまで拡大していることは、
処罰対象が公務員に限らず、広く民間人にも及ぶことを意味する。

また、特定取得行為や独立教唆行為及び煽動行為も処罰の対象にするということは、国民の知る権利に応えて
取材・報道活動を行う報道関係者の活動も処罰される可能性がある。

そして、従来の秘密保護法制における最高刑は、国家公務員法では懲役1年以下、自衛隊法では懲役5年以下であるが、
秘密保全法案では懲役10年以下となる可能性がある。

とすると、これだけ広範な国民が処罰の対象になること、また、実際に法律が適用されなくても
法律の存在自体が国民の表現活動に対して大きな萎縮効果を持つ。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:28:42.74 ID:LRtId/8NP
エシュロンって昔はネタ扱いだったのに
なんであって当然とか手のひら返ししてるんだよお前ら
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:29:13.06 ID:/s9W31g+0
手紙「……出番か!」
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:31:33.78 ID:1MVFvylR0
>>158
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案 清水雅彦 ... - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html
2012年7月23日 清水雅彦さん(日本体育大学准教授・憲法学)

4 さまざまな国民の権利侵害

もしこのような法律が制定されたならば、まず、報道関係者を筆頭に広く国民の取材・報道など表現の自由が制約され、
国民の知る権利が十分に保障されないことになり、第2第3の「西山記者事件(外務省機密漏洩事件)」が今後発生しかねない。

また、適性評価制度の導入によって、関係者のプライバシー権や思想・良心の自由が侵害され、場合によっては大学等の
学問の自由も侵害される可能性がある。

さらに、規定の仕方によっては秘密保全法違反で起訴された者の公開の法廷で裁判を受ける権利や弁護を受ける権利が
侵害されることもありうる。


今、民主党政権 (現 自民党政権) が行おうとしていることは、


秘密保全法案によって 「 国家のプライヴァシー 」 を保護し、 「 国民の知る権利 」 を侵害する一方、


マイナンバー法案によって 「 国家の知る権限 」 を保障し、 「 国民のプライヴァシー権 」 を侵害するという、


従来の国家と国民との関係を180度転換することである。このような法案は当然許されるべきものではない。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:35:32.04 ID:1MVFvylR0
>>158
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案 清水雅彦 ... - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html
2012年7月23日 清水雅彦さん(日本体育大学准教授・憲法学)

5 官僚主導の法案作り

今回の有識者会議委員は五名の学者から構成されているが、

会議には委員以外にも事務局 ( 防衛省 ・ 外務省 ・ 警察庁 などの出向者からも構成される 内閣情報調査室 )、

防衛省・外務省・警察庁などの職員が同席し、新聞報道にもあるようにこれら官僚が会議資料を作成していた。

これらのことから誰がこの法案を望んでいるかが明かである。

国民やその代表者である政治家主導ではなく、官僚主導で準備が進むこのような法案は不要である。


おわりに〜必要なのは情報公開と国民の権利保障

1980年代の国家秘密法案は、1986年の中曽根政権による衆参同日選挙で自民党が300議席に達する大勝利を収めたにも関わらず、
制定できなかった。それは、当時の学生・市民・労働者・法律家・マスコミ関係者などの反対の声が大きかったからである。

私たちはこの時の経験から、国会外の取り組みによっては国会内勢力の関係から簡単に成立しそうな法案でも、
成立を拒むことが可能であることを学んだのであり、悲観することはない。

この間、有識者会議の発言内容を記録したメモが破棄されたことが発覚し、

この法案自体秘密主義の下で制定されようとしている。今、必要なのは、国家の秘密を覆い隠し、国民のさまざまな権利を侵害し、
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案の制定ではなく、国民主権の下で国民が適正な民主的決定を行うための情報公開である。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:35:48.49 ID:318z7l9A0
>>23>>38>>70
アメリカ様は既に数十年前からご存知だし、料亭とか屋外とか役に立たないんだよなぁ。

麻生が安倍にやってるように、耳元でそっと「愛してるぜ。」って囁くのが一番いい。

盗聴によりテレコール、メッセージコールの時代は終わった。これからはラブコールの時代。

Prototype Hardware from Lockheed Martin Surveillance Project | eBay
http://www.ebay.com/itm/Prototype-Hardware-from-Lockheed-Martin-Surveillance-Project-/221272094476?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:36:11.60 ID:B4Bv35zg0
何回エシュロン言うんや
米企業のサービス使ってたら全部つつぬけだから、どうにもならんな
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/06/prism-slide-4.jpg

暗号にもバックドア仕込んでたしな。マジで手紙がいちばん
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:48:06.84 ID:318z7l9A0
もう盗聴されてるの完璧にわかったわけだし、
数十年間、嘘情報をわざと流す期間とか作れ。

盗聴方法はどんどん進化していくだろうから、どうすれば盗聴されないか?とか暗号化にこだわっても破られてるかもしれない。
暗号が破られてる時が一番危険でもある。

こうなった以上、盗聴を大前提にしてやって、裏かいて困らせるしかない。
大量の情報を流して5回目の情報が真実とか裏を書くことを前提にすればまだまだやり方はある。

大盗聴時代なほど盗聴されてた時期は大戦中でもあまりないんだから、裏かく技術とそれを読みとる技術はまだ発展してねえはず。
2分の1,3分の1で嘘情報な時点で信頼性は地に落ちる。
最終的にアメリカの許可を得るんだから聞かれてもいいだろ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:54:41.86 ID:H1sPfuSR0
>>1
そのアンテナに妨害電波送ったりハッキングしたらどうなるの????
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:01:49.88 ID:1MVFvylR0
マインドマップ的読書感想文 【電博式?】『大手広告代理店のすごい舞台裏 電通と博報堂が圧倒的に強い理由』 本間 龍
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52029465.html
■6.マスコミが犯罪の減少を取り上げない理由

では、なぜマスコミがこの事実を積極的に取り上げないかというと、そうした情報は 「 カネ(視聴率)にならない 」 からだ。
災害や暴力事件など、死傷者が出るような事件は朝から晩まで執拗に報道するが、
「 犯罪が劇的に減少しています 」 では視聴率が取れず、 「 結果的にカネにならない 」 と踏んでいるのだ。 そして、

「 警備会社本体 」 や「 警備会社・地域の防犯協会 」 に 「 人材を天下りさせる警察 」、
「 防犯カメラの製造を担うメーカー 」、「 防犯設備の充実を謳う住宅メーカー 」 にとっては、 「 犯罪はいつまでも増大 」 してもらうことが大前提で、

むしろ犯罪が減ることは、彼らのおまんまの食い上げにつながるから、絶対に報道してほしくない、ゆゆしき事態なのだ。

ビッグデータに不安持つ人が4割 金儲け臭が強すぎると識者
http://www.news-postseven.com/archives/20130529_191150.html

「安全・安心」を問う集会  かけはし2010.7.19号
「防犯」なら何でもアリか?  好きほうだいにのさばる警察
http://www.jrcl.net/frame100719c.html

清水さんは、冒頭、警察権力が「体感治安の悪化」などという主観的なキーワードによって民衆に不安を煽り、
監視社会・ 管理社会化を構築中であることを強調した。

企業が物を売るために危機感を煽り、体臭や口臭の不安をつのらせる手口と同じである。 耐震工事詐欺でもこの手法が使われた。

警察と警察OBの天下り先であるセキュリティ産業が一体になって不安を煽れば煽るほど
彼らに利益がもたらされるという構図である。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:03:40.77 ID:xSO02+nx0
安倍ちゃん「(聴いてもらってるので)全く問題ない」
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:05:24.97 ID:VLyEYc9X0
これから通話する度にオバマ殺すCIA爆破するって呟いとけばええの?
アメリカは日本のパンツだったのかよ!
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:10:38.27 ID:DfMc91bj0
>パンツの中をのぞかれているというよりもパンツが既にズレているんです」(同)

そりゃ安部タンもお腹痛くてゲリ糞撒き散らすわけだわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:13:43.52 ID:WTJPlGpB0
CIA式盗聴の仕組みがわからん
津軽弁や鹿児島弁で話せばいい
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:26:27.76 ID:Zq1XO9o5P
>パンツが既にズレているんです
画像plz
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:26:37.98 ID:1MVFvylR0
警察・憲法・治安政策から「がくろう神奈川弾圧」を考える 清水雅彦
https://www.youtube.com/watch?v=NxmNtI8o-II
警察内における力関係の変化


「治安は実は良くなってるんですが、警察官は増えています。」


96年から2002年まで、刑法犯認知件数は増えます。ただし、注意が必要なのは、
刑法犯認知件数イコール、犯罪の実数ではありません。

犯罪の実数は誰にも分かりません。何故かというと、犯罪の被害にあっても、
気が付かない或いは、届け出をしないという場合はいくらでもあるからです。

そして2002年まで刑法犯認知件数は増えましたけども、この背景は例えば99年の
「桶川ストーカー事件」以降、軽微な犯罪に対しても、警察がきちんと対応するように、
警察庁の通達が出たということや、DV防止法、ストーカー規制法、児童虐待防止法等、
新たな犯罪累計が誕生したので、それで検挙の数も増えるわけですし、今まで、例えば、
痴漢の被害に合っても、我慢していたような国民が、国民の意識も高まって我慢しなくなった。

当然、被害届も増えますから、認知件数も増えるというかたちで、だから刑法犯認知件数が
増えたことイコール、単純に 「治安が悪化したとは言えない」わけですけども。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:26:54.57 ID:x3KaPdPd0
>>2
アメリカに限らずスパイし放題だろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:28:41.33 ID:1MVFvylR0
警察・憲法・治安政策から「がくろう神奈川弾圧」を考える 清水雅彦
https://www.youtube.com/watch?v=NxmNtI8o-II

刑法犯認知件数が2002年まで増えて、2002年は約285万件に達します。
それに対して、その後の警察の取組みもあって、2003年からは毎年、刑法犯認知件数は
減ってまして、2011年は約148万件。


だから、2002年と比べると、 「約半分」 に減ってるんですね。

そうすれば、 「治安は良くなっている筈」 なんだけども、


警察は、 「警察の活動を縮小したくない」 からそこで出てきたのが、


「体感治安の悪化」 とか 「安全・安心」 という表現なわけです。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:30:29.59 ID:AYhohwZ60
>>67
連続通話時間
 約14時間(PHSモード)
 約13時間(3Gモード)


あんまり変わらんな。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:32:10.79 ID:1MVFvylR0
警察・憲法・治安政策から「がくろう神奈川弾圧」を考える 清水雅彦
https://www.youtube.com/watch?v=NxmNtI8o-II

これも、 「少し考えれば分かる」 ように温度について、体感治安というのは確かに そういう表現というのは、分かるんですけども、

「治安問題について体感治安は成り立つのか?」 ということですよね。

やはり治安が悪いか良いかというのは、そういう「刑法犯認知件数」や「検挙率」で 測るべきであって、
主観的に捉えられるものではありませんし、何故この間、 警察が安全安心という表現をするかというと、

警察法では、 「市民生活の安全の確保」 はありますけど、 「安心の確保」 は無いからです。 それは言葉の意味から考えれば分かるように、


「安全の反対語は危険」、 「安心の反対語は不安とか心配」 であるように、

「安全は客観的な概念」 であるのに対して、 「安心は主観的な概念」 です。


だから警察もちゃんと分かっているので、 「安全」 と 「安心」 同義語では使っていませんし、
安全と安心、両面からの治安確保という表現をします。

そして 「必ず」 、 「安全・安心」 という表現をしまして、絶対に 「安心・安全」 という表現はしません。

何故かといえば、安全が確保されれば、安心感は得られるからであって、安心感があっても 安全かどうかは分からないからです。

国民は安全と安心の区別がついてない人がけっこう多いようですけども、 警察はきちんと区別して治安政策をしています。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:33:35.89 ID:sBbKZs/f0
誰からも電話が掛かってこないお前ら最強
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:33:35.96 ID:vyPWM17I0
おっさんの透けパンをずらして覗くとか相当辛かったろうに
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:35:47.06 ID:EKZ1e7u40
日本など赤ん坊同然
国際的には裸の娘みたいなものだ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:35:49.31 ID:1MVFvylR0
警察・憲法・治安政策から「がくろう神奈川弾圧」を考える 清水雅彦
https://www.youtube.com/watch?v=NxmNtI8o-II

刑法犯認知件数が減っているので、そういう意味では、今、安全になっている筈 なんだけども、

 「 国民の不安感を利用 」 して治安政策をやっているというのが、今の状況です。


■だからやはりこれも、 「 もっと国民が賢くならなければいけない 」 わけであって、


やはり客観的、合理的に物事を考えて欲しいんですが、
「マスコミ (メディア) 」 の影響もあって、漠然とした不安感の下で今の治安活動も 容認しちゃっているという問題があるわけです。


それは例えば、経験的に、 「 テレビは嘘を言うこともある 」 というのが分かっていれば、


食べたら痩せるとテレビが言うからといって、納豆とかバナナをスーパーに買いに行くはずが ないのに、
買いに行っちゃう人が多いということに現れているように、なぜ太るのかと?ということが 科学的、客観的に分かっていれば、
テレビで言うからといって行きませんよね?

例えば、BMI方式で計算して、18.5〜25、25以上になれば、太ってるから、25以上か どうか考えれば良いわけだし、
或いは、太るのは摂取カロリーが消費カロリーを上回った場合 ですから、太らないように消費カロリーを増やすか、
摂取カロリーを減らすということをやっていれば 良いだけなのに、運動もしない人間が納豆やバナナを食べて痩せると思い込んでいくという、


そういう国民も非常に、客観的・科学的に考えられないから、

この 「 治安政策 」 にもついても、振り回されているという問題があると思います。
別にいいよ
今更英語圏5カ国と手を切ろうなんていう考えは出てこないだろ?
問題なのは弱みを握られてるってことなんだが
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:38:00.64 ID:EKZ1e7u40
ちょっと下着つけようとしたらネトウヨとかね
笑ってしまうレベル
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:38:46.05 ID:KayGTSJ+0
歴代米政権だって聞かれてるんだろうし米政府に文句言ってもしょうがないだろ。

>>182
青森 http://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000000049759/000049759-1/000049759-1_m.jpg
鹿児島 http://www.kagoshimaken-dourokousha.or.jp/spot/ei_ic/img/t001_002l.jpg
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:43:07.42 ID:EKZ1e7u40
国じゃないよ
公務員は精神的にも金銭的にも逃げる態勢づくりを終えたあたり
197 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/28(月) 07:50:08.06 ID:QADHKshZP
Andoroidを持っている時点で全てが解析済み
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:51:24.07 ID:8q1h/0xy0
着信履歴の無い俺の携帯に死角は無かった
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 08:20:18.87 ID:1MVFvylR0
>>176 >>184 >>186 >>188 >>192

■寺澤有氏

ここの所はちょっと減っているんですけど、それは別にあの、

警察がすごい頑張っているとか脳天気に言ってる 「 アホなジャーナリスト 」 が時々いるんですけど。

別に警察が頑張っているとから、というわけでは全くないわけで。


【反撃作戦】 林克明・寺澤有・三宅勝久・沢田竜夫★共謀罪・秘密保全法
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=5bhP_cwMSeU#t=3504
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 08:38:55.96 ID:1MVFvylR0
警察・憲法・治安政策から「がくろう神奈川弾圧」を考える 清水雅彦
https://www.youtube.com/watch?v=NxmNtI8o-II

■だからやはりこれも、 「 もっと国民が賢くならなければいけない 」 わけであって、

やはり客観的、合理的に物事を考えて欲しいんですが、「マスコミ (メディア) 」 の影響もあって、

漠然とした不安感の下で今の治安活動も容認しちゃっているという問題があるわけです。

そういう国民も非常に、客観的・科学的に考えられないから、

この 「 治安政策 」 にもついても、振り回されているという問題があると思います。


ナインティナイン岡村、DJポリスの美談に疑問の声 「全体的に気持ち悪い」
http://www.youtube.com/watch?v=IW_82g09qH4

「漫才ポリス」ブレイクするか…笑いで防犯 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130825-OYT1T00199.htm

「捜査の神様」平塚八兵衛も泣いている!「DJポリス」に警視総監賞のあざとさ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9014.html
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 08:41:05.69 ID:SkLJtBNP0
さすがに俺たちのもーちは解析不可能だろ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 08:41:45.58 ID:bwwhXvv40
ありがとう自民党・公明党
ありがとう自民党・公明党
ありがとう自民党・公明党
ありがとう自民党・公明党
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 08:55:07.61 ID:NQZD52Jx0
日本にある拠点は米国大使館、六本木星条旗新聞社の地下と青森県三沢基地が有名だけど
最近設置されたXバンドレーダーもそうだろうな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 09:04:23.93 ID:1MVFvylR0
あのDJポリスが葛飾の花火大会に登場。相変わらずのDJ節を披露
http://www.logsoku.com/r/poverty/1374583365/

15 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/24(水) ??:??:?? ID:Y7r9Co08O [1/1回(携帯)]
DJポリスとかマスコミが言ってるだけで面白くもなんともない
警察の横柄なイメージに反して言葉が「柔らかい」ってだけの、ほんとにそれだけの話
それも、個性の発揮ではなくて訓練の成果でそーなってるだけ

他にやることあるだろマスコミは?警察権力をプッシュする圧力でもかかってのか?

16 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/24(水) ??:??:?? ID:VTyu4VVU0 [1/1回(PC)]
最近公務員の印象操作必死だな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 09:06:27.84 ID:1MVFvylR0
あのDJポリスが葛飾の花火大会に登場。相変わらずのDJ節を披露
http://www.logsoku.com/r/poverty/1374583365/

732 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/06/11(火) 07:57:27.22 ID:mJnTX/OdO [2/2回(携帯)]
そもそも警察に広報がいる理由がわからない。

747 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/06/11(火) 08:06:00.52 ID:dV29znR8O [2/9回(携帯)]
警察の広報ってちゃらいんだね

54 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/24(水) ??:??:?? ID:vJkfNGUs0 [1/1回(PC)]
何がDJポリスじゃボケ
税金でDJやって許されると思ってんのか

61 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/24(水) ??:??:?? ID:GT1wN+2k0 [1/1回(PC)]
くそ気持ち悪いんだけどこのノリ

64 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/24(水) ??:??:?? ID:xVgLZJTl0 [1/1回(PC)]
気持ち悪いのもわかる
大衆(バカ)操作のマニュアルなのだから
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 09:09:28.95 ID:1MVFvylR0
あのDJポリスが葛飾の花火大会に登場。相変わらずのDJ節を披露
http://www.logsoku.com/r/poverty/1374583365/
70 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/24(水) ??:??:?? ID:y5V+c+EV0 [1/2回(PC)]
一番最初にあれをDJだと言ったのはどこのアホなんだろ

72 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/07/24(水) ??:??:?? ID:GpoXacPG0 [1/1回(PC)]
>>70
不自然にマスコミがDJポリスとか言い出したから、多分広告代理店だと思う

69 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/24(水) ??:??:?? ID:m1eB1a8G0 [1/1回(PC)]
もうウザいのギリギリのとこまできてる ゴリ押しやめた方がいい

73 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/24(水) ??:??:?? ID:dy6SN/XZ0 [2/2回(PC)]
>>72
こんなもんで警視総監賞とか 臭い臭い

75 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/24(水) ??:??:?? ID:GdZ5/59A0! [1/1回(海外)]
>>72
広告代理店てそんなセンスでいいの? 警視庁の広報じゃないの

82 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/24(水) ??:??:?? ID:KY3rgnv00 [1/1回(PC)]
スピーカー使って交通誘導やってりゃ誰でもDJになれんのなw さっすがクールジャパンw

84 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/25(木) ??:??:?? ID:w4kT5Zy80 [2/2回(PC)]
誰の心にも響かない空疎な言葉を生気のないコンクリートジャングルに浮かせその言葉をマスコミが拾って英雄扱い
クールジャパンだな

97 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/25(木) ??:??:?? ID:EJNdeFGd0 [1/1回(PC)]
>>72
な。 税金いくら使ってワイドショーでくっだらねえ特集やらせたんだろうな。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 09:12:11.56 ID:RFM/ZAfB0
むしろ日本は全部盗聴してもらって置かないと
日本からの連絡が遅いから意思疎通に問題が出るだろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 09:16:45.77 ID:zPSD/x370
首相がスマホ使ってFacebookをやってる国があるらしい
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 09:22:57.66 ID:KayGTSJ+0
>>207
謀反の企みありとみなされて
初代安倍政権や鳩山政権・菅政権みたいになる。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 09:23:47.84 ID:1MVFvylR0
【社会】ナインティナイン岡村、DJポリスを絶賛する声に不快感 「全体的に気持ち悪い」
http://www.logsoku.com/r/wildplus/1370921720/

41 : 名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 08:39:26.65 ID:cCtOE5OO [1/1回]
警察24時とか見てると公務員も芸能化したよな
電通に土下座して下らない茶番でイメージアップ活動しているところをみると情けなく感じる

27 : ネトウヨ [] 投稿日:2013/06/11(火) 15:26:23.23 ID:dVF7hgKT [1/1回]
大うけしている人みたら
ムカついたんだろ?

26 : ネトウヨ [] 投稿日:2013/06/11(火) 15:12:21.97 ID:EvvBFRgA [1/1回]
岡村復帰してから変わったな。嫌いになったわ!

28 : ネトウヨ [sage] 投稿日:2013/06/11(火) 15:36:28.89 ID:ZR0zgQnX [1/1回]
>>26
心の病だから仕方ない。

33 : ネトウヨ [sage] 投稿日:2013/06/11(火) 18:30:15.92 ID:MdWjBc5J [1/1回]
お前の方が気持ち悪いわ

34 : ネトウヨ [sage] 投稿日:2013/06/11(火) 19:19:06.82 ID:w9wbN9vm [1/1回]
いやなら見なきゃいいのに

39 : ネトウヨ [sage] 投稿日:2013/06/14(金) 13:58:00.37 ID:Pop8+koh [1/1回]
まだ病気が治ってないんだろ

43 : ネトウヨ [sage] 投稿日:2013/06/18(火) 01:18:12.93 ID:VS0/MrqA [1/1回]
鬱猿のほうが気持ち悪いからテレビに出ないでください
案外、伝書鳩がこれからのイケてる通信手段になったりしてな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 09:35:52.07 ID:7AY0R1sw0
(こいつなんで一度も電話使わないんだろ)
ニートや引きこもり、生活保護を撲滅しようとしてる理由が分かったな
他者と関わずに行動してる人間のデータは蓄積出来ないってことやろ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 09:52:24.50 ID:Sk3+Xmnx0
>>213
唯一有効な抵抗戦線だわな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 09:57:59.39 ID:1MVFvylR0
【反撃作戦】 林克明・寺澤有・三宅勝久・沢田竜夫★共謀罪・秘密保全法
http://www.youtube.com/watch?v=5bhP_cwMSeU
■寺澤有 氏

「福祉事業所の警察化」 「見守りでは無く監視」 「高齢者、障害者、生活困窮者ビジネス」 「ITゼネコン ビッグデータビジネス」

まず一番良いのは、自分が痴漢冤罪とかに巻き込まれるとか、警察官に殴られるか蹴飛ばされるとか、
そうするとすぐ分かりますけど。あるいは、警察に自分が犯罪被害を受けて、届けに行ったけど全く相手に
してくれないとか、まぁそういう経験をすればすぐに分かる事なんですけど。

そういう経験をしてからでは遅いという事も言えるわけで、林さんが言ってた生活保護の不正受給の話は、
飛松さんの本にも書いているんですが、

★警察が貧困ビジネスに参入っていう説があるんですけど、不正受給の問題でいえば、警察が不正受給をさせないように
調査するだとか、また、そういう無茶な要求を受けた時の断る要員として窓口に警察官OBを配置するとかって事をやっていて、
今、どんどん天下りが、どんどん、どんどんあの、役所の窓口にいるような状態になっています。

★まさに、警察が一番貧困ビジネスで今、味を占めているわけで、飛松さんの本の中に出てくるんですけど、
西成の病院とかに行くとですね、病院の顧問っていうのが、


「 警 察 O B 」 と 「 暴 力 団 」 。


とか顧問に付いてて、それぞれがまぁ得意な分野で活躍されているというような実態があるわけです。
だから本当、警察と暴力団というのは表裏一体というか、まぁ一緒ですから、

「 国 営 」 か 「 私 営 」 かっていう違いがありますけど。

そこのところは国民が分かれば、一回経験すれば分かるんですけど、経験してからでは遅いという事をなんとか訴えていかないと。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:01:02.21 ID:i3FPcsc70
仙波さんのインタビューYouTubeでみたら、
警察はほんとむちゃくちゃ。

上役警察が、若い女性警察をレイプ

おとがめなし

犯した警官、被害女性を愛人状態に。
部屋の合鍵をもって、定期的にレイプにでかける

被害女性、自殺未遂

鬼畜上司、定期レイプを停止


しかも、仙波さんの言い分では、
こんなもん日常茶飯事、という感じ。
ヤクザ以上にヤクザというのはホントだな。

http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:01:13.94 ID:1MVFvylR0
余録:「最大多数の最大幸福」を提唱… 毎日新聞 2013年03月29日 00時13分
http://mainichi.jp/opinion/news/20130329k0000m070144000c.html

「最大多数の最大幸福」を提唱した英法学者ベンサムは、看守が一望で囚人を監視できる刑務所建設を
計画したことでも知られる。パノプティコンと呼ばれるこの監視方式は当時の英議会で退けられたが、後に多くの国の刑務所で採用された。

むろん「最大多数の最大幸福」だからといって、何でも監視が許されるわけではない。
多数者が権力を握る民主主義に対し、自由主義や保守主義の思想家は「多数者の専制(せんせい)」の危険を警告した。

つまり民主政治には少数者が自由を脅かされる恐れが常にまとわりつく どんなに世論の支持のある民主的権力でも、
侵してはならない原則を示すのが憲法と法律である。 基本的人権を軸とする国民の権利はその核をなす。
民主主義が自由と公正を失わぬためには確たる歯止めが必要なのである。

兵庫県小野(おの)市で生活保護費の受給者にパチンコなどによる浪費を禁じ、市民に浪費についての
情報提供の責務を課した条例が論議を呼んでいる。

県弁護士会は条例は違憲の疑いがあり、市民による監視は社会的弱者への差別や偏見を助長すると指摘して廃止を求めた。

確かに公費の受給者がギャンブルをする様を思えば目も険しくなる。 だが誰が受給者か知らぬ市民に通報の責務を課せば
困窮者一般の暮らしが険しい視線を浴びることになりかねない。


市長は「監視でなく見守り」というが、窮状を見守られる側には視線が痛かろう


これまで法や専門知識にもとづく受給者への指導が不十分だったのならば拡充すればいい。
貧者のふところをのぞき込む不作法(ぶさほう)を奨励するルールはやはり「多数者の専制」に類するのではないか。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:05:00.80 ID:LWLSCnAe0
こりゃアドミラルヤマモトも撃墜されるわ(´・ω・`)
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:12:58.33 ID:1MVFvylR0
官僚・ITゼネコン「マイナンバー法案の新システムに5000億円」 新進IT企業「100億で出来る」 ファッ!?
http://www.logsoku.com/r/poverty/1368337423/
ビッグデータに不安持つ人が4割 金儲け臭が強すぎると識者
http://www.news-postseven.com/archives/20130529_191150.html
警視庁様 | 導入事例 | 法人のお客さま | NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/business/case/2010/004/index2.html
電柱に設置された見守りカメラ
http://www.ntt-east.co.jp/business/case/2010/004/image/image04.jpg
「子ども見守りカメラシステム」の構築に当たり、システムの要となるのは、カメラの設置場所です。
これについては、小中学校の近辺や通学路脇の電柱に設置することとなりました。

“治安対策”の名で進む監視体制〜出版記念講演会 ひらのゆきこ2007/07/01
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
●人がやることなすことすべて監視する構想が政権内部の既成事実となっている ●監視社会はビジネスにとっても宝の山

警察が監視カメラでチェックし、人相、しぐさ、顔かたち、音声を解析することにより、指名手配犯や重要参考人の所在確認をする、として、
2010年に開発し、2019年に実用化を目指しているそうです。音声の解析ということは、監視カメラがおかれたところには
「 集音マイク 」 が仕掛けられていて、そこで話した会話が盗聴されていることを意味します。

斎藤さんは「人がやることなすことすべてを監視する構想が政権内部では常識になっている」と述べ、
そのような監視体制が既成事実となっていることに懸念を示しました。

呼吸レベルの微細な動きを検知する超高感度人感センサー技術を開発
http://www.oki.com/jp/press/2012/10/z12054.html
OKIは、このたび歩行などの大きな動きから呼吸などの微細な動きまでを区別できる人感センサー技術を開発しました。
この技術は安静中の人のわずかな動きでも検知できるもので、日常生活における健康面の異常の予兆把握などへ応用が可能です。

OKIは本技術の 「セキュリティ」 や 「高齢者・要介護者」 の 「見守り分野」 などへの適用を目指します。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:18:26.51 ID:1npKd1Se0
>>218
薄々気づいてたんだけど
対策しないのがやはりおごりかねえ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:24:55.14 ID:FWSbyB5TP
日本ってアメリカに聞かれて困るような秘密持ってないでしょ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:25:46.25 ID:1MVFvylR0
>>219
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/
津署の幹部(50)が、合鍵を使って独身男子や女子署員の部屋を無断で開け、
持ち物検査や点検などをしていたことが、三十一日までに分かった。この幹部は

「自宅訪問。親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然。ほかにも行っている署があるのでは」 と、話している。

同幹部が、独身の男子や女子署員の宿舎を訪れ、不在の場合は合鍵を使って検査、点検したのは平成二十二年の八月ごろ。
本人に無断で持ち物検査などをしたため、 「女子署員」 間では特に不快感を呼んだ。

「 特定の署員を狙い撃ち 」 したわけではないため、

職務として実施した色合いが濃いが、容疑者でも令状がなければ家宅捜査ができないのに、身内とはいえ、
無断で部屋内に立ち入っては、人権思想は皆無に等しい。

この幹部は

「若い人の所へは行った。自宅訪問。どうやっとるか見に行った。 署員が独身でいるところやで、見に行ってしかるべき。親なんだから」

と答え、本人が不在の場合は無断で合鍵を使って部屋に入り、持ち物類を検査したことへの反省の弁はなかった。

しかも、「ほかにも行っている署があるのでは 笑 」 と、幹部は話した。

伊勢新聞  http://www.isenp.co.jp/news/20110101/news01.htm
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:28:22.01 ID:uxk7MrJs0
アメリカ様が見守ってくださっているのならありがたいことじゃないか
中国の金盾とかアメリカのネットサービス使わせないのは
言論統制ではなく実は真剣に自国民を守る為だったりして
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:31:31.78 ID:V4yhYhMB0
世界中で電話してるのに全部聞くとか無理やん
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:37:16.64 ID:1MVFvylR0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

5名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 17:26:31  ID:0xtNUQQ/0(1)
お、こんなところに縮れた毛が・・


6名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 17:27:00  ID:2/NwlADt0(1)
自分の子供の部屋を点検出来ないからパワハラでごり押し出来る部下の部屋を点検したんだろう?


7名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 17:28:40  ID:7ZnBz7SH0(1)
不法侵入じゃないの?


8名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 17:29:18  ID:5pTy39Lb0(1)
最低だな、こんなのが幹部かよ。名前出せ。


11名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 17:29:41  ID:DEj70r410(1)
職権乱用 空き巣狙い


12名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 17:33:20  ID:CSIPc5Jz0(1)
目当ては女子寮だけだが、そこだけ狙い撃ちだとマズイと思って
野郎の部屋も覗いたんだろうな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:39:23.52 ID:1MVFvylR0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

13名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 17:34:08  ID:CzSGNPhg0(1)
新人婦警さんの制服の下がスケスケ黒のTバックとかだったら、
社会通念上大問題だもんな。
下手したら外交問題、いや国際問題に発展しかねんw

クローゼットの中が白ぱんつだけなのかチェックするのは、
綱紀粛正のため仕方がなかったんだよ。

14名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 17:35:22  ID:qYacl7VB0(3)
>>1
色んな意味で中国より酷いなw

15名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 17:35:38  ID:Yr6+auQK0(1)
『親が・・・」 おまえ 親じゃねーだろ親じゃ。

16名無しさん@十一周年[age] 投稿日:2011/01/03 17:38:32  ID:0pCFIJMF0(1)
頭おかしい
てか犯罪でしょ
犯罪者は一律死刑

17名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 17:38:51  ID:eDy0LR000(1)
クビにしろよ、こんな屑は

22名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 17:40:46  ID:xMmMvHPL0(1)
恩着せがましくも「親心」と言う奴に、ロクな奴はいない

たいてい裏でコソコソと悪い事をしている
安倍ちゃん「アメリカ様には、盗聴何てしなくても全部見せて上げるのにハート」
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:42:18.16 ID:1MVFvylR0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

28名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 17:46:22  ID:NU0isG9/O(1)
こういう場合、公務員様は必ず開き直るよな
取り敢えず公務員の賃金を下げよう


31名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 17:48:58  ID:H6+V+oj7Q(1)
屁理屈こねてるけど
不法侵入でしょ。


36名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 17:53:15  ID:16YzEk5t0(1)
勝手に職権だと思い込んで
他人の私物を意識的に漁る様な行為してるこの幹部は
精神的な病気持ってんじゃないの?
よくこんなの警官にしたな
関係責任者を全員、査問委員会に掛けるべき


37名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 17:53:19  ID:PkuGgXW+0(1)
日本国民の価値観で、日本警察を語るのは無理な気がしてきた…


39名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 17:54:44  ID:SgdCAnT40(1)
立派な不法侵入
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:45:17.69 ID:1MVFvylR0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

53名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:01:19  ID:SQmPUB4K0(1)
>この幹部は「自宅訪問。親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然〜

未成年なら解るが、成人相手にやりすぎかな。
女子寮の戦利品はなんだったんだ?幹部の50歳のおっさんは。 幹部部屋のガサ入れは、新たな犯罪者誕生に成るから無しか?


58名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:05:41  ID:kebR6UBI0(1)
こんなキチガイを警官にしたまんまじゃマズイと思わんのか?他の警察官は。


62名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:08:44  ID:uSPLRMjF0(7)
この県警幹部が無断で他人の家に侵入するのはいいのかよ
十分危険分子だろ(治安的な意味で)


64名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:09:25  ID:JWTRpbEu0(2)
>特定の署員を狙い撃ち したわけではないため、職務として実施した色合いが濃い

カモフラージュの為に全員をやっただけ
どうせ好みの女子の洗濯前の下着やら漁っていたんだろう
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:46:36.54 ID:YdN1wgBJ0
>>216
富山の夫婦殺害放火の元警部補の不起訴・釈放とか
角田美代子の留置場内エクストリーム自殺とか
ヤクザとズブズブだよね、警察

どこまで腐敗しているのか。指定暴力団山口組弘道会の捜査を担当する
愛知県警警部が脅迫された事件の公判で、被告の男が暴力団関係者の指示で現職や
OBの警察官に現金や、高級外車を与えていたと証言した。「県警はボロボロ」。
捜査1課の警部が情報漏えい容疑で逮捕された事件に続き、県警幹部らは言葉を失った。

暴力団捜査の経験がある県警幹部は「ショック。ここまで県警の組織がボロボロとは…」。
一呼吸置くと、覚悟を決めたように「捜査を徹底的にやるしかない」と言い切った。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130926/trl13092620240011-n1.htm
【社会】「ショック。ここまで愛知県警の組織がボロボロとは…」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380195470/
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:47:51.09 ID:1MVFvylR0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

67名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:11:37  ID:uSPLRMjF0(7)
>>64
盗聴器や隠しカメラを置いていった可能性もあるね
プライバシーは全部盗まれてるだろうな


69名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:12:02  ID:+qxaZK+r0(1)
なんで親になるんだよ
どういう脳味噌してんだ


70名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:13:23  ID:5j7TlbfD0(8)
>>66
警察内部に、おかしなのが紛れ込んでるんきゃないかな
最近は個人情報保護法の影響で調査仕切れないから
警察の関係者じゃないから、知らんけどねw



71名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 18:14:18  ID:aA60ZCtT0(9)
>>70
たしかにおかしなのが紛れ込んでるな。
署長として。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 10:50:03.59 ID:1MVFvylR0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

77名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:18:02  ID:uSPLRMjF0(7)
こんなのどう考えても
留守を狙って合鍵で進入してるだろ
こんな変質者を野放しにして
警察は恥ずかしくないのかよ

80名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:20:12  ID:uSPLRMjF0(7)
家族じゃないだろ
赤の他人だし
普通に考えても泥棒だろこいつ

84名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:21:29  ID:QBEbJHf7P(1)
親が生活費払ってるんなら納得

85名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:22:28  ID:uSPLRMjF0(7)
>>84
こいつは一銭も払ってないだろ税金に寄生してる公務員だ

86名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:23:48  ID:DgUahmR00(2)
やっぱ勝手に入ったら駄目だ
ましてや入った部屋は婦人警官でしょ
有り得ないよう

88名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:24:39  ID:yYxMdvey0(3)
誰もいない室内に入ったんだから
当然、女子部屋のタンスを開けただろ。
室内干しもしてただろうし。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 11:53:17.42 ID:i3FPcsc70
仙波さんのインタビューYouTubeでみたら、
警察はほんとむちゃくちゃ。

上役警察が、若い女性警察をレイプ

おとがめなし

犯した警官、被害女性を愛人状態に。
部屋の合鍵をもって、定期的にレイプにでかける

被害女性、自殺未遂

鬼畜上司、定期レイプを停止


しかも、仙波さんの言い分では、
こんなもん日常茶飯事、という感じ。
ヤクザ以上にヤクザというのはホントだな。

http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:20:59.91 ID:sajRVEil0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

98名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 18:33:22  ID:SqfuDBDP0(1)
この人が明日以降、どういう処分を食らうのか興味津々。
懲戒免職とかには絶対ならないのはわかってる。
けど図々しく居座るのか、それとも自主的に退職するのかが、見物。

103名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 18:41:16  ID:QW+NRyFR0(1)
このおっさんの個人的趣味という可能性も無くはないが
まあ公私は不明だがなんか本当の目的があったんだろうな

104名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:45:11  ID:txMoSqY30(3)
きもいな。親心じゃなくて、このおっさんの趣味じゃね?

106名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:52:21  ID:dunxHXGB0(1)
いい訳が見苦しい 男親でも娘の部屋には入らないぞ

107名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:53:06  ID:1TKl4JuV0(1)
相手の同意を得てない勝手な思い込みで自分を親とか言い出して不法侵入しただけじゃねーか

108名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:54:11  ID:cqH65RNs0(1)
不法侵入。

112名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:56:22  ID:3F0GkpFG0(2)
犯罪者の巣窟だもんな警察は
特に警察幹部はクズばかり

115名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:57:00  ID:3HCidApP0(1)
婦警の下着が無くなっていないか調査が必要。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:21:47.70 ID:MDhba9Iv0
ありがとう自民党
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:23:02.27 ID:sajRVEil0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

116名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 18:58:25  ID:+7xV0zy40(1)
>>1
>津署の幹部(50)が、合鍵を使って独身男子や女子署員の
>部屋を無断で開け、持ち物検査や点検などをしていた

ただの犯罪者じゃん、この警官。
さっさとこの「津署の幹部(50)」とやらをタイーホしろよ、三重県警は。

117名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 18:58:39  ID:LAR9vp1p0(3)
しかも年齢が50歳って…
ちょうど嫁に飽きて未成年の娘の裸画像でオナニーしている年齢だ
行動が生々しすぎるぞ

118名無しさん@十一周年[age] 投稿日:2011/01/03 19:02:18  ID:iwhYfhnR0(1)
こういうタイプの人ってどちらかと公務員のお偉いさんに特に多いと思うよ。
国民の顔みたいに自分を妄信している議員とかもそう。
親のつもりか知らないけど問題ない人までプライバシー無視して調べてるの確実にいるしね。

119名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 19:03:14  ID:eWHm/NjO0(1)
三重県警って県警挙げてやってるのかよ

122名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 19:05:40  ID:Wwl/PMXE0(1)
親じゃないだろキチガイ

128名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 19:11:56  ID:pevXiU4mO(1)
親ではないな
ただの変態で犯罪者
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:24:56.08 ID:zYBWRCxf0
統失のみんなの病状が悪化する
かなわんな〜
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:25:05.38 ID:sajRVEil0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

132名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 19:21:00  ID:LAR9vp1p0(3)
>この幹部は「若い人の所へは行った。自宅訪問

自宅訪問って合鍵で勝手に入るか?w

134名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 19:23:47  ID:6JjUWFJc0(1)
ケーサツ(笑)にはキチガイしかいないのかwwwwwww


138名無しさん@十一周年[age] 投稿日:2011/01/03 19:29:40  ID:XY5yffXf0(6)
おいおい、親心どうこうは後でいってもらうとして
コレ立派な犯罪だろ?

刑法第130条
正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物
若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から
退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。

>なお、「人の」住居となっていることから、他人の住居への侵入のみが本罪を構成する。
>その他人が不法占拠者であっても構わないとされる。また、賃料を滞納していたり行方
>不明になっている賃借人の住居に大家が入って裁判所の執行手続によらず荷物を引
>き払ったりする行為も住居侵入罪に該当するとされている。


  お〜ま〜わ〜り〜さ〜ん!!   ・・・って、そこにいるか
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:27:07.82 ID:sajRVEil0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

140名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 19:36:30  ID:nPtoeI+50(1)
親じゃねぇしwwwwwww
言い訳してもどうせもうおれんだろ
さっさと退職しろよエロ親父


143名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 19:44:25  ID:pZ+Eid+c0(1)
オマワリなんて、皆こんなレベル。
自分が偉くなったと勘違いしてる精神異常者の集まりだよ。
当然、何もしていない一般市民が理論的に反論してきたら
(例えば職質等の所持品検査等々)同じ語句を繰り返すだけで
なにも出来ない無能w


147名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 19:50:45  ID:J2v6ciHv0(3)
勝手に入られたらゾッとするだろうな
おれだったらもう一緒に仕事なんてできないかもしれない



148名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 19:51:47  ID:cvcfhBq/0(1)
思想・身上調査をしているんだろう。
ついでに洗濯物の汚れた下着の匂いをかいだりしてw


当面は伊勢新聞の津署への出入りは禁止だな。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:27:56.10 ID:dyGc8/69i
ぺけろっぱで暗号化すればいいってマッドサイエンティストが言ってた
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:29:10.37 ID:sajRVEil0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

149名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 19:53:07  ID:yR1vrswl0(1)
見つけたパンツを被って、ストッキングを履いて「変態仮面」に変身。

152名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 19:54:51  ID:O68kzBuE0(1)
不法侵入のこの変態オヤジが処分されるのはいつですか?
まさか、何も無しなんてことはないよね、警察さん

153名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 19:55:21  ID:HSg8MhYs0(1)
ぜってーこの署長、女子寮のパンツくんかくんかしている!

154名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 19:56:21  ID:9+u+V9WU0(1)
新種の変態だろこれ

160名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/03 20:09:47  ID:S9Asz+VHP(1)
こういう警察官は、犯罪者とズブズブの関係で賄賂もらってそうだな。

163名無しさん@十一周年[age] 投稿日:2011/01/03 20:58:45  ID:OXAsUYBG0(2)
税金で変態を食わせていくのは もうやめてぇ

169名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 21:47:25  ID:QmJ9V/580(1)

そうか そうだったのか

アパートの部屋がいつの間にかきれいに片付いてたりしたことあったなぁ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:31:13.56 ID:sajRVEil0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

171名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 21:48:30  ID:qRLdDhhK0(1)
>>1
こういう頭のおかしい警官が、違法な職質や違法な取り調べをやって、罪の無い日本国民に罪を押し着せたりするんだろうな。

173名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 21:51:15  ID:Qh5Wgr9E0(1)
つうか普通に不法侵入でタイホじゃねぇの、こいつ

177名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/03 22:25:17  ID:3F0GkpFG0(2)
>オマワリなんて、皆こんなレベル。
>自分が偉くなったと勘違いしてる精神異常者の集まりだよ。

万引き、窃盗、盗撮、強姦 警官の特技だよ 警察は犯罪者の巣窟だからね

182名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04 01:34:30  ID:mi2/nGGy0(1)
会社の上司が勝手に部屋に入ってたら言い訳しようが問答無用で通報だろ 警察だけが許されるとか無いわ

183名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04 01:42:20  ID:ydA1prLk0(1)
一番美人の婦警の寝室で下着並べて、またはかぶって、または試着して
こいつ絶対アレやってるだろ
間違いないって しかも今回だけじゃないぞ、たぶん だから問題になってんだよ

186名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04 03:33:52  ID:ZiMKfDaI0(1)
親じゃないんだから不法侵入だな

189名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04 08:42:07  ID:8ZAAbDz10(1)
親じゃないし 人権侵害だし 犯罪だし
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:33:16.32 ID:sajRVEil0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/
191名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04 08:56:08  ID:Yto6f2HP0(1)
そう。目的は婦警だよ。 それをカモフラージュするため男性署員の部屋にも行っている。
あくまで署員全体の部屋を検査するということにしておきたいわけ、このおっさんは。
純粋に署員の部屋を検査したいだけなら、婦警の部屋の検査は女にやらせているよ。

192名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04 08:56:32  ID:ic5Z688o0(1)
最近気付いたけど、犯罪したかったら警察になるのが一番いいよな もしくは教師とか

196名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04 10:04:47  ID:ZWuJF9qO0(1)
人権うんうぬんじゃなくて犯罪だから この警察幹部は逮捕だろ

197名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04 10:12:15  ID:zsrFmTXD0(1)
親父 「この婦警はこんな卑猥なパンティをはいているのか!けしからん!ハァハァ、こ、これは親として当然の検査だからな!勘違いするなよ!」

205名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04 12:46:54  ID:auFpc82q0(1)
女の部屋が目的なので、それを正当化するために男子寮にも入ったんだろ。

208名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04 13:21:50  ID:DC2VVNgS0(1)
いろんなところや物に触ったり嗅いだり擦り付けたり・・・・

212名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04 14:29:51  ID:N17QG8y70(1)
まだ洗ってない下着をクンカクンカしたんですね 分かります

214名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04 15:02:45  ID:57SVcGpe0(1)
こんなのが警察官

217名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04 15:43:20  ID:Y6DNW59e0(1)
そもそも 「親じゃなくて他人だろうお前は」っていう基本的な突っ込みが必要
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:35:19.31 ID:sajRVEil0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

225名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04 16:25:25  ID:Lt/jV6I+0(1)
で、女性警官の部屋に隠しカメラでも付けたんだろw 不法侵入で捕まえないのは身内だからだなw

228名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04 19:41:17  ID:55ejPcHp0(1)
普通に空き巣ですな。

233名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04 22:12:37  ID:fIRcYiyJ0(1)
>>22 「おまえのためにいってるんだ」っていってるのもたいていろくでもないやつ。
たまに、真にうけて真剣に反省する奴がいるが、あんなのは威張りたいだけ。

235名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04 22:24:05  ID:0Szh7nvh0(2)
実はついでに盗聴器とか付けてたりなw

244名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/06 10:18:31  ID:9KYrW+NK0(1)
>身内とはいえ、無断で部屋内に立ち入っては、人権思想は皆無に 等しい。

身内じゃないから

245名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/06 11:15:30  ID:/fIWxi2r0(1)
持ち物が一つでも無くなってたら、この幹部が容疑者にされてもおかしくない訳だが

246名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/06 12:36:02  ID:8vyfnOvM0(1)
この幹部は精神鑑定したほうがよさそう

247名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/06 12:48:20  ID:RwOrnaEa0(3)
この事件公になったんだからさ 50歳だろ 一番金が持っていく年代だろうが これは懲戒免職にしろよ
こんな警察官がいるとダメだろう何でもいいから首切れよ税金が勿体ないよ。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:37:21.84 ID:sajRVEil0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

248名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/06 12:52:28  ID:RwOrnaEa0(3)
よっぽど暇なんだな この50歳の奴は
もういらないから懲戒免職しておけよ 税金泥棒

260名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 09:18:25  ID:QEqpuAPS0(1)
×親心
○すけべ心

265名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 10:37:23  ID:6ThklsbV0(1)
女子寮にも一人でってのがキーポイントだな
複数なら言い訳になるかしれんが、他人の目が無い状態じゃあねえ
気になるあの子のお部屋チェックw

271名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 12:03:21  ID:vrSx7RNU0(3)
完全に犯罪やがな
警察署長様はいつからそんな特権階級に?

279名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 12:19:50  ID:+401k1yX0(2)
これは住居侵入罪にはならんの?

280名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 12:32:03  ID:FmGPNdtI0(1)
他人の親心と実の親の親心は全く違うと思う

288名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 12:47:21  ID:gzhdY7Rq0(2)
警官の犯罪の典型だな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 12:39:23.75 ID:sajRVEil0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

290名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 12:50:34  ID:I0EzoHu20(1)
こんな馬鹿が警察官とか・・・ 笑えるわ

293名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 12:54:21  ID:gzhdY7Rq0(2)
犯罪人ほど出世するのが警察の世界

295名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 12:55:53  ID:KlYDxI240(2)
えろい下着は当然机の上に置いといてやったり
ベッドの下のエロ本もそろえて机の上に置いといてやったんだよな?

296名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 12:56:39  ID:Bu2ipVxw0(1)
ただの泥棒やんけ。

298名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 12:59:57  ID:KlYDxI240(2)
そんで飲み会のたびに○子はバイブもってたぞ!とか
飛びっ子でオナニーしてんのか?とか言いまくるんだろうなあ…うはw

299名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 13:01:52  ID:1FretruyP(1)
いやいや、犯罪だろ不法侵入
逮捕しろよまず アホかこいつら

300名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 13:02:35  ID:TB0uGvPR0(1)
佐賀の警察官が、非番の夜に一般車で女子中学生の自転車追跡w
女の子は公民館に逃げ込んでどうにか難を逃れたことあったなw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 13:07:26.58 ID:R9dZehCyO
案の定あまり伸びないんだな
CIAが総理大臣になった国だからな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:22:45.51 ID://wUe0JA0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

303名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 13:09:41  ID:KBAmoQL40(2)
若い署員のブラジャーやパンティーを見てたんだろ。
この幹部は不法侵入で逮捕されるべきだろ!

306名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 13:23:50  ID:1r03jPvz0(3)
>>1
いいなー 警察幹部ともなると部下の下着もチェックし放題かww
やっぱ公務員は天下の勝ち組だなwwww

311名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 15:30:34  ID:1r03jPvz0(3)
他の署でもやってる至極慣例的な行事なら
警察ってとこはなんてすばらしい所なんだ!
今からでも職替えしたいわwww
女部下の箪笥をいつでも漁れるなんて裏山杉。
その気になりゃあ隠しカメラだって仕込み放題仕込める

312名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 15:38:23  ID:KBAmoQL40(2)
>>311
そうか! 隠しカメラや盗聴器をつけた疑いもあるな・・。
こいつ、犯罪者じゃねーか。 この幹部の名前出せよ。

317名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 15:45:03  ID:XlLcP5SSO(1)
クソジジ気色わりぃ

323名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 16:24:21  ID:7Y3AH/Nu0(1)
「親心として行った。親が子どものブラジャーやパンティを見るのは当然」(キリッ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:24:48.75 ID://wUe0JA0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

325名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 16:39:25  ID:M0WjhLx90(5)
「被害」に遭った署員は部屋の中を念入りに点検しておいたほうがいいな。
盗聴器、隠しカメラ等々、何が仕込まれているかわかったものじゃねーぞ。
特に婦警は入念にやっとけ。

334名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 17:15:38  ID:o/+GZkpj0(1)
こいつ、バレたらこう言い訳しようと最初から決めてた臭いなw
他にも絶対いろいろ余罪あるから徹底的に取り調べたほうがいい

341名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 17:55:59  ID:mnM/NsLg0(3)
>この幹部は「自宅訪問。親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然。
ほかにも行っている署があるのでは」

他の部署でもやってるから自分もやったって言い訳かよwww
伊藤正孝。コイツチョン見たいな奴だなwww

ようするに自分を立件したら、他の部署のことまでバラすぞって口止めのつもりかよ。
こういうのはどこにチクればいいのかな?

公安委員会の正体 -警察一家の責任転嫁システム-
http://www.web-pbi.com/committee.htm
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:25:24.53 ID:0expKER3P
安倍「オバマさんのために心を込めて唄います」
ウンコ漏らしてしもたとか言ってるのも聞かれちゃってるのかな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:26:52.23 ID://wUe0JA0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

343名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 18:04:03  ID:vrSx7RNU0(3)
警察が、しかも幹部の人間が法律と憲法を軽視するとか
土人国家にも程がある

348名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 18:47:03  ID:uCQ3Uvo30(2)
怒ってる米が多いけど
公務員って、今でも、そんなに信用されてたのか・・・という驚きを覚える

350名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 18:57:16  ID:6fk1LqRa0(1)
職権乱用って言葉知ってるか?

357名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 19:03:43  ID:msbkk3gb0(1)
絶対パンツ広げたりしてるだろうな

361名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 19:11:29  ID:UbSlGxGc0(2)
>複数の県警OBは「問題のある署員の部屋ならともかく

これも結構コワイけどな
基本的な話しとして、住居侵入罪そこが分かってない警察ってどうよ
まさか部下が被害届を出すことはあるまいと思ってるんだろうが、実際そうなんだろうが、ヤバイね

362名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 19:12:24  ID:moN6hzet0(1)
共産党の工作員が潜入してるかもしれんから
パンツの検査くらいされて当然。

368名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 20:18:35  ID:3gTr64QC0(1)
きめえ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:28:54.91 ID://wUe0JA0
【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/

369名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 20:21:04  ID:OPr8dt0S0(2)
文句を云っている奴 教えてくれ
一体、お前らは何を隠し持っているんだ?

371名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/07 20:35:47  ID:crWBu9c50(2)
>>369
何かを隠し持つことは重要ではないでしょ。
持っているものが何であれ、私生活への干渉に対抗することが重要なんであって。
まぁ現在じゃ自己の情報を管理する権利として具体化されてるんだけども。

372名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07 21:09:20  ID:uoVT4Kvm0(4)
>>369
隠し持つってなんだ?
持ってるもの全てオープンにしなきゃならんのか?

424名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/08 11:59:08  ID:Hxy7++5l0(2)
>>369
普通に考えて女は家族でも恋人でもない男から下着とかを隠したいよ。


450名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/08 14:25:49  ID:y1nrRrW3P(1)

権力があれば自分の趣味も正当化出来るって事だろ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:33:07.91 ID://wUe0JA0
岐阜、愛知両県警でも違法な盗聴が発覚!The Incidents
http://www.asyura.com/sora/bd15/msg/441.html
岐阜県御嵩(みたけ)町長が盗聴された事件の裁判で、被告の1人が「警察から盗聴を依頼されたこともある」と暴露した。
しかし、この証言は新聞やテレビに黙殺された。本サイトが改めて事実関係を取材してみると──。 寺澤有(『The Incidents』編集長) 2001年11月28日

警察から依頼された盗聴の中身

「警察が『捜査のため』と言いながら、対象者の男女関係などを興味本位で盗聴していたり、 >>42
岐阜県警の警察官から頼まれ、個人的なトラブルに関連し、盗聴器を取りつけたりで、嫌気がさしました」(堀田氏)
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:53:07.01 ID://wUe0JA0
鈴木正朝 ?@suzukimasatomo 6月30日
「気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始」
http://matome.naver.jp/odai/2137243146151948501?&page=3
 せっかく日立の中の人はプライバシー・個人情報保護について熱心に研究していたのに。
組織内で知らない人が口を出して丸めていくうちにこうなるのか。


ごーどん・ひろすけ・げっこー ?@Hirosuke 6月30日
Suicaの件は個人情報特定できない形でやるんでしょ?その担保は必要だけど、
なんでもかんでも反対、とか、キモいで否定してたらはじまらんでしょうに。
例えばTwitterの位置情報だって個人特定できない形でbigdataとして研究対象になってるんだし、営利がいやなの?



ごーどん・ひろすけ・げっこー ?@Hirosuke 6月30日
もしくは大企業キライ病?これベンチャーがやったりすれば賞賛するっしょ?
なんかダブスタ大杉なんすよ。

Retweeted by Hiromitsu Takagi


Hiromitsu Takagi ?@HiromitsuTakagi 6月30日
コイツあほだろ。自分で望んで自己表現しているTwitterと、交通インフラとして避けて通りにくい
Suicaの区別もできないのか。こんなカスが「基礎研究」だ?@Hirosuke


Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
どこに読むものがあるのか?っていう話。私はわかっているが、わからなくて「気持ち悪い」と思う人が、
わからないから気持ち悪いと表明しなければ、いつまでたっても説明の必要性が理解されないんだよ。
お前らのような会社ではな。@Hirosuke
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:54:37.06 ID:VNJWSGHz0
パンツの例えは要らんだろ
分かりにくいしw
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 14:56:10.89 ID:6E1sc8Ve0
一昔前の陰謀論が本当だったなんてたまげたなぁ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:04:22.34 ID://wUe0JA0
177 名前:名無しさんに接続中… []: 2008/03/28(金) 19:05:48 ID:gKxAK3ce
>>166-175
三行でたのむ

179 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/29(土) 03:33:28 ID:z0s3TWf6 (4)
177へ
1 ひかり対応ルータは、簡単にハッキング可能。
2 方法を教えていいよ。モンタリングすればすぐわかるから。
3 防止する方法は 「リコール」以外ない。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/166
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/167
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/168
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/169
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/170
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/171
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/172
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/173
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/174
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/175
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/177
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/179
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/180
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/181
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/182
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/183
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/184
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/185
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/186
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/187
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:06:53.49 ID://wUe0JA0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/188
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/189
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/190
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/191
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/192
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/193
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/219
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/220
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/221
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/224
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/225
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/229
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/230
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/234
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/285
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/286
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/287
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/288
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/289
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/290
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/298
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/301
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/302

ソース NTT東西、ひかり電話用ルーターの発火事故で機器を交換
対象は約43万台、現状で原因は特定できず
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110117/1029664/
NTT東日本および西日本は、2011年1月17日、同社のFTTHサービスとIP電話「ひかり電話」を利用している場合 に使用するルーター
「RT-200KI」で、2010年に2件の焼損事故が発生していたことを発表した。 事故の要因は現状で不明だが、今後の事故を未然に防ぐため、
対象ユーザーの電源アダプターを交換する。 対象は約43万台。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:10:00.10 ID:W7XfxYla0
>>4
ありますよ
ちょっと待っててくださいね
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:13:09.06 ID://wUe0JA0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/167

167 :戦闘開始中 [] :2008/03/28(金) 11:57:04 ID:ZdvkryM+

−NTTはやろうと思えば何でも出来る−

事実、私が「遠隔操作」を禁止しているルータを、確認のダイアログもなしに直接、ルータ内の本体に内蔵されている
RDRAM内で、(こんな仕様はNTTしかない)「特権命令0」を実行されファームウエアを、ver1.006に書き替えられた事実です。

ちなみに、このルータ、昨年11月30日に 重大なバグが有ったことをN東日本社の社長が緊急記者会見を行った際に、
「今後、検証を十分に行い、顧客には通知する」と公式に発言していますが

20万人いる(NTT発表)RTユーザの誰1人そんな通知を受け取った人物を発見出来ませんでした。

そして今回「不正アクセス」に使われたver1.006はNのアップローダに12月3日にアップロードされました。
そして私が「不正アクセス」を受けたのが12月28日午前01時30分頃です。

つまり社長自ら 記者会見で「嘘を吐いた」これは事実です。そして 私に対して行った結果が以下の通りです。
通信を行っている最中で 停止出来ないままルーティングを切られ主システム装置のデータ50%破壊。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:15:11.01 ID://wUe0JA0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/169

169 :戦闘開始中 [] :2008/03/28(金) 12:52:03 ID:ZdvkryM+

個人情報保護法も何もあったものではないですね。私、ISO15000の 特別教習を1年 正式に受けています。
N−MEもPマーク(ISO15000)の認証とっているのですが、私には信じられません。

さて、確信部です。ひかり電話の通話手順技術文書がNTT東にアップロードされていますが、
肝心の「開始手順技術」は記載がありません。

別名「発信者位置情報掌握システム」ともいいますが。公開出来ないわけです。
常時位置情報を送信しているからでいわば「灯台」と同じ仕組みであるからです。

(PORT も判明しています−管理ログに記録がありました)正規の手順、諸法規に基づき、
総務省指定届出機関IPAに正式に「ソフトウエア製品脆弱性情報」報告を2件、「実名告発」し
受理番号を発行されたにもかかわらず (同時に不法アクセス防止法違反でも提訴−RFCでは明らかに不法
アクセスの定義をしている−IPAに文書あり)

この件の裏付け資料の提供を私から、幾度も提案したにもかかわらず拒否され、最終的に
(後程公開します。これだけ露骨な書面を初めてみました)政治的に審議拒否で拒絶されました。
(NTTは日本国政府が筆頭株主ですので、それが事情でしょう)

電気通信事業法・NTT法・契約約款を全て無視し、顧客を「恫喝」する企業をここ以外私は知りません。
警察(ハイテク犯罪対応部署)・S地方検察も刑事訴訟法の「告発の受理」を拒否しました。
NHKみたいにスルーしたらいいのよ
むしろ米政府高官と会うときなんか、相手があらかじめ用件を知っているから話が早いらしいし
スケベなサイトの閲覧履歴大公開したら蜂起するけど電話くらいは別にいいよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:26:23.07 ID:CJQrZ0//0
どうせけしからんけしからんと怒っててもアメリカ様がかもってくれてるホルホルもんだし
NSAに監視されてるから一人じゃないから寂しくないね
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 15:30:18.27 ID:uvCYRigM0
俺の不倫がオバマにバレてるって事かよ
盗聴の結果阿部ぴょんがかなりのアホということがバレてしまった
治安維持法で完全にブロックする必要があるな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 16:08:39.85 ID:KayGTSJ+0
>>269
「神輿は軽くてぴょんがいい」って言うだろ。
とにかく重いのと赤いのはダメだからな。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 16:24:31.59 ID:/Zc3slps0
「これにはオバマも苦笑い」とか官邸で言っちゃったんだろうな
だから安倍はオバマに嫌われてるんだな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 16:24:33.45 ID:V0nndPbX0
国民に対しては秘密を知った時点で逮捕できるような法律を作ろうとしてるくせに
日本政府怒りのアメリカ擁護
Yahooだのソフトバンク使ってるやつは流石にいねーよなw
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 16:28:00.92 ID:csFh/3ZmO
まあ電話を耳にあててるだけで誰とも繋がってないからいいけどな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 16:35:30.75 ID:Yhq5EoGSO
オバマがやっていない と否定したのにやっていたと
オバマの顔に泥塗られて信用も落ちちゃったから
今後どんな顔して会うのかな
シュタゲスレ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 19:39:40.43 ID:BKK5xqeBi
NSAの傍受協力打診を否定=菅官房長官

 菅義偉官房長官は28日午後の記者会見で、米国家安全保障局(NSA)が2011年ごろに電子メールや電話の傍受に協力するよう
日本政府に打診したとの一部報道について「そんな事実は承知していない。ないと思う」と否定した。

ないと思うって⁇

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013102800650
>>272
×知った時点
○問い合わせた時点

「福島の原発は大丈夫ですか?」で逮捕だw
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 20:17:16.22 ID:ON2PDko/0
伸びないもんだなこのスレw
民主党政権時代だったら100スレは軽いだろうになw
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 21:01:55.41 ID:WNtJW2MW0
>>28
一流料亭がCIAに買占められてフロント企業と化していた・・・
本気ならこのくらいはやりかねないwww
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 21:06:27.35 ID:obeSsuXo0
まぁ世界中の首脳の電話盗聴してたとして
それが何か役に立ってるようにはとても見えんのだが…
オバマ無能なの?
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 21:11:43.16 ID:U1WEntX40
民主の防衛大臣だった森なんとかさんがだいぶ前にTVの番組で
日本は盗聴対策とかしてるとか言ってたから大丈夫だろ、
重要な話はなんか電話BOXみたいな所に入ってからするらしいぞ
国内に傍受用アンテナが設置されていると仮定すると、
受信した全データを海外に伝送して、そこで初めてターゲットたる「安倍晋三の携帯電話」のデータを取り出していることになるが、

「受信した全データ」を海外に伝送することなんて可能か?
莫大な量になりそうだぞ。

かと言って、国内でターゲットの電波を取り出せば通信法違反だ。
まぁ、個人的には盗聴を試みる連中が日本国内法なんてものを気にするわけがないと思うがね。

そもそも、大使館や公館の屋上にアンテナを設置したぐらいで、1携帯電話端末のデータが全て傍受できるはずもないと思うが。
そもそも盗聴防止なんてのはこの現代、
最も簡単な暗号理論を使いさえすれば、理論的には可能だ

まぁ、その場合も「信頼出来る端末」が必要なわけで、
米国製Androidを使っても、同iOSを使っても、同Windows、Macのいずれを使っても「信頼出来る端末」とはなりえないわけだがね。

ちなみに、米国情報機関がその「暗号理論」を破るのではないかという疑問だが、
某米国情報機関は、あるインターネットサイトに暗号の「秘密鍵」を提出させたという。
秘密鍵の提出を求める時点で、暗号を破れてなどいないことが分かる。暗号を破ることに成功したなら秘密鍵を提出させる必要なんてないからね。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 22:25:24.22 ID:UFoEuN9E0
都民がどれだけ知ってるかわからないけど、六本木にもアメリカの情報機関の拠点があるんだってね
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 22:28:55.31 ID:0DSR/MHs0
一番はっきりしてるのは 永田町1-11-23 だは
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 03:39:27.09 ID:5VjYPcfr0
こんなもん裏じゃ、当たり前だのクラッカーみたいな話で、何をいまさら、という感じ。

現実はもっとひどい。

個人の思想なんて簡単に覗き見できるし、
個人の身体も自由に操作できる。

意識してないのに、電車に飛び込んじゃう、とかあり得る。

人間意識的に身体を動かすことはかなり少ないからね。
無自覚にLINE使ってる程度の人間が何言ってんだかって感じ
日本国内の統合失調症者の症状が悪化しそうな悪寒
方言で話せばいいんじゃね?
青森弁とかアメちゃんにはわからんだろ
第二次大戦で鹿児島弁でそれやって米に即解読された
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 12:52:01.54 ID:wo+fBx0U0
>>49
> ???「スパイ防止法を早く制定しろ!在日スパイを日本から追い出せ!」
> ???「アメリカが首相の電話を盗聴?そんなのどうでもいいだろ…」

日本がアメリカを裏切ったりすることはないと証明するために
首相の通話をアメリカ政府にモニターしてもらうのは当然の礼儀 www
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 16:35:44.72 ID:cy02WMhk0
国内でクローズするはずの電話データが
何故アメリカに行くか
NTTが個人データベースとセットで流しているって水道橋博士の番組で聞いた
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 19:17:27.27 ID:BmHbAwW60
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 19:19:29.81 ID:BmHbAwW60
テレビ朝日 報道発 ドキュメンタリ宣言 『さらば警察 〜わが人生に悔いなし〜』 2009年5月11日放送
密着4年!さらば警察 裏金告発した現役警官 仙波敏郎

現職に拘り続けた仙波さんを待っていたのは、警察組織による壮絶な報復人事( いじめ )・・・。

@ http://www.youtube.com/watch?v=6ceWpw7CChI
A http://www.youtube.com/watch?v=nGdd_cA9OBc
B http://www.youtube.com/watch?v=k5fg3XxMjTY
C http://www.youtube.com/watch?v=I5_0LjGUJ8A
D http://www.youtube.com/watch?v=DzKBfXPWDCo

自宅周辺を普通乗用車を使い徘徊
尾行、張り込み、電話の盗聴、メール(パソコン)の盗聴、盗撮
大量の花や寿司が届けられる
架空の結婚式を予約されキャンセル料を請求される
窓ガラスが割られる
飼い犬が石を投げつけられ殺される
車を壊される
車にスプレーを吹き掛けられる
自宅や職場に誹謗中傷の電話がひっきりなしにかかってくる
京都の大学に在学中だった次男は家庭教師のアルバイトをすべてクビ


尾行にはNシステムやセコムが開発したGPS発信装置が利用されている可能性が高いという。
郵便物が持ち去られたこともあり、電話や電子メールが盗聴されている可能性も高いという。

仙波の告発後、愛媛県警は通信傍受技術に精通したNTT職員を警察官として採用し、
高額の通信傍受用機器を納入している。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 20:34:58.67 ID:5VjYPcfr0
>>296
この13分割されたインタビューは、
全日本人、必聴だよ。

警察の想像を絶する腐りぶりが、暴露されてる。
エシュロンって都市伝説だと思ってたけど
存在の確定はしたの?
どの道アメリカに何か聞かれたらなんでも話しちゃうんでしょ?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 07:59:30.89 ID:M4KxmHMt0
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:04:57.73 ID:aUt49kaS0
安倍の携帯は盗聴しませんよ。
だってポチだもの。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:05:29.98 ID:6rFZcu3a0
盗聴を完全にブロックしている!→といったな。あれは嘘だ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:49:38.94 ID:gS0OurN00
>パンツの中をのぞかれているというよりもパンツが既にズレているんです」(同)
靴下とネクタイしか付けずにうろうろしてる状態だろ
アメリカにも中国にもロシアにもどこの組織にも全てを晒し出すナチュラリスト
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:10:32.45 ID:4L3C1PsP0
秘密情報保護法とやらで国民の側に政府情報を流さぬように図り、アメリカが勝手に盗聴するのには
抗議さえしないとは。

犬根性極まれりだな。
>>305
hntkr
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 13:38:09.25 ID:iprGNrVl0
民主歴代総理の電話内容を公開したら...。
色々と面白そう。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 13:43:44.50 ID:E0imwOI+0
確かに民主党総理の電話内容は面白そうだ
自民党の歴代総理は既にCIAのエージェントだから特に目新しさはないだろうしな
あーでも岸信介の孫の電話内容は聞いてみたい
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 13:56:21.48 ID:pMsPLmB/0
こんなスレがあったんだな
しかも虫の息とは実にわかりやすい
2ちゃんなんかわりといいんじゃないか?
ネトウヨは狂ったようにネットde真実をまき散らし嫌儲民はジャップ連呼
昔からマジレスを馬鹿にする風潮はひねくれてるけど悪くないこともあるんだな
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:03:07.29 ID:iYIfpu090
防衛省の秘密電話も?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:05:44.38 ID:TSvyG4BBi
盗聴騒ぎも日本は対象でなかったと火消し報道をNHKがやり効を奏してる状態
外国メディアの続報待ちだな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:16:57.41 ID:tidFHNXh0
ヒキニートの俺の電話でも価値を認めてくれてたんだ・゚・(´;ω;`)・゚・。ブワッ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:22:36.11 ID:MPfnrCsL0
てか、どうやったら盗聴なんてできるの?

携帯に盗聴器を仕込むなんて考えられないんだが
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:31:49.45 ID:ZdELZRpR0
きちがいの戯言って一笑にしてたことがどんどん本当になってるな。

そりゃITも何もかも負けるわ。TPPとか日本が主導権とか訳のわからん
こといってるけどどうなるんだろ。まあ盗聴以前の問題かw
>>262
今から探すんですか?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:38:41.50 ID:eTntgumy0
スマホにカメラと指紋認証が付いてる本当の理由
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ど、どうせ大したこと言っていないから()