【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人

このエントリーをはてなブックマークに追加
186戦闘開始中
185 さんへ
その「電話」が問題なんだ。NTT東の公式サイトの隅に
「日本電信電話株式会社 技術適合基準第5版」という文書と
「フレッツ技術文書」(2つあるから)というのがある。
で いかにも「公開してます」というふうにしてあるんだが(実際には「公開禁止」って書いてあるんだ。おもしろいよ)
その中で不思議なことがあって、通話中の方法はRFC−国際規格−にそってます。と書いてあるんだが
最初の 待ち受け(受信)の手順だけは一切記載がない。変でしょ?
で 今回の件でIntelの技術文書を調べたらこう記載があった。
(NTTは、先方に問い合わせするべし)で ここにも同じNTTの技術書英文があって「部外秘」となってる。
そうして NTT−MEと粘って話し合いをした結果、初めてわかったんだ。
RT-200KIに限っていうけれど、OCN以外のプロバイダ用には設定できない。
メールの為のPORT開放が 直接相手のメールサーバのIPを入力しないと設定不可能。
今までそんな仕様でなかった。大体どこのプロバイダがメールサーバのIPを公開するわけ無いでしょ。