【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合11【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合10【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1248961045/


関連リンク>>2-10あたり
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 00:50:37 ID:???
過去スレ(お茶・珈琲板)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合【お茶を】 2006/11/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1163007586/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】 2007/06/02〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1180784259/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】 2007/09/15〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1189861268(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合4【お茶を】 2008/02/03〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1202016653
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1202016653(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 5【お茶を】 2008/06/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1213017845/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1213017845(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 6【お茶を】 2008/12/09〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1222001526/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1222001526(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 7【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1228752192/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1228752192(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 8【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1233833280/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 9【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1240913772/l50

過去スレ(通販・お買い物板)
★★携帯用マグ・魔法瓶のオススメ★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1011010007/
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・2】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1037/10372/1037286083.html
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1043/10432/1043205888.html
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 00:51:27 ID:???
サーモス(ケータイマグ等)
ttp://www.thermos.jp/
象印(タフマグ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/index.html

カニスター・マグ(L.L.Bean)
ttp://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?categoryId=33302&storeId=1&catalogId=1&langId=-10&parentCategory=5306&feat=5306-tn&cat4=1101

☆保温機能が無いボトルを出しているメーカー(一部保温機能ある場合も)

SIGG(シグ・アルミ一体成形の水筒で有名なスイスのメーカー)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=sigg&lr=lang_ja
Laken(ラーケン・同じくアルミ一体成形の水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=laken&lr=lang_ja
Nalgene(ナルゲン・ポリカーボネイトプラスチックの水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=nalgene&lr=lang_ja
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 00:52:09 ID:???
メーカーHPを見て、容量と好みの外観、飲み口の形状と洗う時のことをどうするか
決めてから選んでみることをお勧め。よく話題にあがる商品は下記のとおり。

サーモス:ワンタッチでがばっと出ない中栓 JMY
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html
      JMYの旧型 JMX
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMX.html
      がばっと出ない中栓で外観重視 JMK
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMK.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/11/18/3171.html
 (JMK中栓の写真あり)

象印:フッ素コートで汚れにくい直飲み タフボーイ SM-C、若干細いSM-A(通称:タフマグ)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle1.html
    好みの外観にできる タフボーイ SM-BA35 (ボトルはSM-CA35同等)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle2.html
    ぬるいもの限定でがばっと出ない中栓 タフボーイ ST-G (通称:タフスリム、ボトルはSM-A同等)
    (あつあつを入れてしまうと、冷めなさすぎて飲むのが危険なため「保冷専用」)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/cool2.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/23/1064.html
 (タフマグとの比較あり)

タイガー:直飲みスーパークリーン加工 サハラマグ MMP-A (通称:茶筒)
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmp_a.html
      直飲みスーパークリーン加工で外観重視 サハラマグ MMK-B
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmk_b.html

【保温効力】
・容量が大きい物の方が冷めにくい。
・ちょびちょび開けて中身が減ると、どんどん冷める。
・一度も開けず、中身満杯の状態だと冷めにくい。

【飲み口】
・細身を買ったが、洗う時に手が入らない。
 その場合、柄付きのスポンジが便利。
・がばっとでない中栓は、部品が多くて洗うのが面倒。
・中栓の無い直飲みタイプは、フタがシンプルで洗うのが楽。
 (「面倒・楽」は主観なので、個人差あり)

【臭い対策】
・どうしてもパッキンに臭いはつきやすい(コーヒー・ココア・フレーバーティー)。
・マグの中身を1種類専用にして、使い分ければOK。
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 00:53:03 ID:???
消耗品(パッキン等)のオンラインショップ

サーモスダイレクトショップ
ttp://www.thermos.co.jp/
ZOJIRUSHI PARTS SHOP
ttp://www.zojirushi-de-shopping.com/fanoutlet/fanatop.asp
TIGER Parts Shop
ttp://www.tiger-shop.jp/parts/goods/goods.asp
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 00:53:45 ID:???
Q:茶渋をとりたい
A:内容器に熱湯と、クエン酸約10gを入れ、一昼夜放置し、その後スポンジで洗う。

Q:茶渋をとりたい
A:重曹を適量スポンジにのせてこすり落とす。

Q:ステンレスボトル本体内側に赤さびのような斑点が・・・
A:食酢を10%加えたお湯を入れ、中栓はしないで約30分放置。その後スポンジブラシなどで内面を洗う。

Q:塩素系漂白剤は使っていい?
A:塩素系漂白剤は使わない。錆びたり穴があく原因。

Q:酸素系の漂白剤は使っていい?
A:中せんを酸素系の漂白剤を使って洗うと、樹脂やパッキンが侵され、劣化します。

Q:漂白剤は使っていい?
A:漂白剤は、中せんを傷めたり、内容器の錆の原因になります。

Q:マグボトルにミルクを入れては駄目ですか?カフェオレとか。
A:『牛乳・乳製品等は腐敗しやすいものは入れないで下さい。』
  『腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合(ry』


温かいミルクは栄養分あるので、細菌増え始めたらあっという間にもの凄いことになります。
糖分も一緒。直に口着けて飲むからなおさら細菌補給。
短時間で飲みきればいいのかもしれないけれど、あくまで自己責任で。
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 00:54:26 ID:???
蔓延するチャイナリスク。それでも、中国製を、それでもあなたは選びますか。
デザインよりも生産国を重視してください。(外見より中身が大事っていうじゃない)
■直飲みマグタイプのまとめ
□ サーモス (ケータイマグ等)
  JMX ・・・ マレーシア製・インドネシア製の2情報あり
  JMK ・・・ 中国製
  FBX ・・・ 中国製
  JMY・・・マレーシア製

□ 象印 (タフマグ等)
  SM-AE ・・・ タイ製
  SM-AV ・・・ タイ製
  SM-C ・・・ ?(2月中旬発売)

□ タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
  MMP-A ・・・ 中国製
  MMK-A ・・・ 中国製
  MMQ-A ・・・ 中国製

未確定 パール金属製品、ピーコック、無印(サーモスOME) ・・・ 中国製

Q:日本製ってないんですか?
A:セブン・セブンに日本製があります
実店舗ではまず売ってないがオフィシャルの通販がある
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenseven77/index.html

※情報追加、また、間違い等あれば訂正してください。
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合6【FREE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 00:55:08 ID:???
テンプレ以上。

まんまコピペしてしまい、>>7の最後つけたし忘れましたすみません。
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/12(月) 22:48:23 ID:???
JMKはマレーシア製もあるっていうのに…
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/13(火) 18:36:25 ID:???
ベストプライス イオン系のプライベートブランド

0.3L 498円 
0.5L 698円  扱い店で違うのでしょうけど。

やはり、他のそれなりの価格の製品と比べると、容量の割に、がさばる大きさ。
0.5Lは、常に携帯する大きさではない感じ。車やオフィスに置いておく使い方ならいいと思います。
0.3Lは、コンパクトでカバンにもスマートに収まります。
塗装色は、なんとなく価格相応ですけど。(自分は落ち着いたブラウンを買いました)

替えパッキンが1コ付いてます。シリコンゴム製のきちんとした構造の物です。外して洗うのも楽ですね。

0.3Lだけ購入してきたのですが、保温性は必要十分で、逆さにしても振っても、漏れなどもなし。(パッキンが劣化すればわかりませんけど)
コーヒーをいれて4時間、容量が少なくなると冷める速度は早いと思いましたけど、十分な保温力です。
ふたの開閉操作もふたに滑り止めの溝がありますし、きちんと閉まるのを目視でも確認できます。

ある意味スレ違いなのかもしれませんが、一応・・・。
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/14(水) 11:37:46 ID:???
さすがにそれは使う気しないわ…イオン+水=死体水のイメージが…
どこのOEMかもわからんしなぁ。

だったらパール金属の奴を買うわ、自分なら。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/14(水) 22:26:16 ID:???
スタバのタンブラースレより誘導されてこちらにきました。
サーモマグのスプラッシュルーフタンブラー使っている方いますか?
ある程度密閉も保温もできるみたいで、飲み口はスターバックスのタンブラーと大体同じ感じです。
もし使っている方が居たら使いやすさや保温力、密閉力など教えていただければ幸いです。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/14(水) 23:22:58 ID:???
>>11
>イオン+水=死体水のイメージが
水筒と死体水は関係ないやんかw
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/14(水) 23:25:59 ID:???
>>12
前スレ読めば?
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/14(水) 23:28:30 ID:???
まぁイメージで決めるのは正しいと思う。
頻繁に使うものだしね。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 00:22:15 ID:???
>>13
まぁ、関係ないけど、どこのメーカーで、だけじゃなくどこの国が作ったのすらわからないし、
食品系の方でも結構リコール掛かったりしてたからね。
で、死体水も、飲んだ人になんの保障もしてないみたいだし。その時点であり得ない気が。
なにがあっても責任は取ってもらえない、安い物には裏がある、って感じがして、飲食関係の
ものは微妙…
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 01:23:06 ID:???
>>16
自分もベストプライスのマグ見ましたけど、生産国は中国製と明記されて、目立つように買いてありました。
安さのポイントは「コンパクトにして物流コストを下げました」と買いてありましたね。

本商品に満足できない場合はお買い上げの店まで連絡してください。
お取り替えまたは、返金しますと買いてありました。
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 01:55:25 ID:???
あ、生産国書いてあったんだ。
食品関係は全然その辺書いてないから、書いてないもんだと思い込んでた。

下2行には疑問。健康面で甚大な問題が起きたとしても、返金して終わりな気が。
例の事件が起きた時も後も、HPにはコンプライアンスが掲げてあったが結局顧客に真摯に
対応するどころかシカト状態だったらしいし。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 17:12:30 ID:???
タフマグSM-EAって横にして持ち歩いても大丈夫?
タイガーのMMP-Aは、アマゾンの説明で「横向けにしないで下さい」
って書いてあるんだけど駄目なのかな?
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 17:33:42 ID:???
>>19
今のところ横向きになってて漏れたことはない。
ただ、たまに急いで蓋をした時とかにずれて填っていることがあって、
そういう時に横向きになってたら・・・と思うと積極的に横向き保管しようとは思わない。
2120:2009/10/15(木) 17:35:10 ID:???
あ、タイガーMMP-Aの話です、念のため。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 18:24:31 ID:???
>>19
毎日横にして持ち歩いているけど、一回も漏れたことがない。
パッキンが結構強いから(閉めるときにゴムの抵抗を感じる)、
しっかり閉めれば漏れなさそうな感じはある。
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 20:32:06 ID:???
横にする時は漏れないって分かってても、ついギュゥゥッと締めてしまうから
パッキンが早く劣化しそうな気がする
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 23:21:35 ID:???
JMK500を使っててすごく気に入ってるんだけど、あれの飲み口の穴が1個だけになったような製品ってないですか?

熱いものを入れる季節になってきて、穴が1個の方が多少でも冷めなくていいかもと思い始めたんです
家で使う時は上フタを使わないでマグカップ代わりにしてるし、車で使う時もすぐに飲めるように上フタは軽く閉めてるだけなので…

JMYだと穴が一つだけど、ワンタッチオープン式よりJMKみたいなフタが単純で洗いやすいのが好きです

何かいい製品があったら教えてください
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/15(木) 23:39:39 ID:???
でも、周りの形状から穴の位置がわからないと、ある日勘違いして顔やけどしそうなイマゲ。
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/16(金) 01:33:34 ID:???
サーモスマグの古いヤツ(胴がくびれてるヤツ)は、たしか飲める所が決まってたような・・・
飲み辛くて、今のタイプが出た時に速攻で買い替えた
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/16(金) 11:00:15 ID:???
サハラの蓋中央部のパッキン付け忘れてた
死にたい
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/16(金) 12:33:22 ID:???
生きろ
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/16(金) 13:11:00 ID:???
>>20
>>22
ありがとうございます。
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/16(金) 13:45:04 ID:???
>>24
26です。
型番調べました。350mlの物がJML-351でした。
ただ古くて廃盤になってると思いますので、買えるかどうか・・・
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/16(金) 14:47:02 ID:???
>>30
JMLはアピタで売ってるよ。
色は昔売ってたものとは違うけど。
ただ、重いよ…。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 08:43:20 ID:???
お湯だけ入れて、食べる前に無印良品のスープの元を溶かすのは無問題?
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 09:11:59 ID:???
>>32
直前に溶かして、すぐに飲んでから即効すすげばいいんじゃね。

サーモスからフードコンテナ出たけど、
水筒型も出して欲しいよ…
外の保温部分と中の容器部分に分ける分、どうしても太くなっちゃうのは仕方ない。
あとは蟹みたいな取っ手をオプションでつけられると嬉しい。
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 12:10:08 ID:???
コンコルドタイプで200mlのものって誰かご存知ないかしら?
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 13:32:23 ID:???
コンコルドタイプって何?
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 15:27:31 ID:???
>>34
コンコルドタイプってスタバのタンブラーの型というか種類じゃないの?
蓋のトップが平らになってるヤツ
5月頃に出たステタンがコンコルドタイプってなってたけど
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 15:56:36 ID:???
スタバのコンコルドは今のところグランデ(470ml)だけだったと思うけど
ttp://www.bidders.co.jp/item/128214629
ttp;//bcimg2.dena.ne.jp/bc21/u7787366/15/152012064_1.jpg
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 16:13:05 ID:???
>>37
下の段のurlは手書きなの?wwww
;と:の違いわかります???wwww
3924:2009/10/17(土) 19:59:04 ID:???
皆さんレスありがとうございます

>>30
JML良さそうですね
飲み辛いっていう方もいますが、見つけたら買ってみたいと思います

>>31
近所にアピタないんですよ…
何かの機会に近くに行ったら見てみます
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 20:55:56 ID:???
上のレスであった、「ベストプライス」の携帯マグ。
自分もホームセンターで試しに購入してきました。

パール金属の「パール金属 マイカフェマグ スリム ダブルステンレスダイレクトマグ 300 ラベンダー H-6919」
これと、全く同じ・・・蓋パッキンの色や塗装の質に差があるのかもしれないけど、OEM商品。

大学の同期の友人は某社のプライベートブランドの企画部門にいるんだけど、少し前のプライベートブランドの質が落ちるから安いとか中国生産だからこそ可能ではなく・・・。
販売網と販売力に、生産する会社もプライベートブランドを企画する流通の販売力に期待して、納得するんだそうなとの言葉を聞いて、気になっていたのですけど。
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 21:20:45 ID:???
何が言いたいのかよくわからん。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 21:36:37 ID:???
3回読んだけど理解不能でした。どなたか翻訳してください。
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 21:41:25 ID:???
意訳:プライベートブランドの商品が安いのは、中国製の三流品だからじゃなくて、
    例えばヨーカドーならお店が多いから沢山売れる、それを見越して薄利多売してるんだよー

じゃないだろうか、多分・・・
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 22:34:12 ID:???
まぁ、上のレスを見ると(´ε`;)ウーン…

11 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage 2009/10/14(水) 11:37:46 ID:???
さすがにそれは使う気しないわ…イオン+水=死体水のイメージが…
どこのOEMかもわからんしなぁ。

だったらパール金属の奴を買うわ、自分なら。

16 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage 2009/10/15(木) 00:22:15 ID:???
>>13
まぁ、関係ないけど、どこのメーカーで、だけじゃなくどこの国が作ったのすらわからないし、
食品系の方でも結構リコール掛かったりしてたからね。
で、死体水も、飲んだ人になんの保障もしてないみたいだし。その時点であり得ない気が。
なにがあっても責任は取ってもらえない、安い物には裏がある、って感じがして、飲食関係の
ものは微妙…


パール金属のOEM品を、先入観で判断して実際は、同じ製品だったから、消費者も先入観に注意して考えないといけないんじゃない?って感じかな(´ε`;)ウーン…
このスレ住民は、まぁブランドありきなのかも。

45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 22:39:00 ID:???
>>39
自分もJMK使ってるけど、JMK用の穴が1つだけの替え飲み口とかあればいいよね

それと、ペットボトルみたいな形状の飲み口も欲しい
車や電車の中とかで飲むには、ああいう形がこぼれなくて一番安全だと思うし

状況に合わせて蓋を交換したい
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 22:43:09 ID:???
時々変な人来るけど深く考えずにスルーしてる
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/17(土) 22:52:14 ID:???
>>46
自演乙w
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 03:33:50 ID:???
>>44
書いたの自分なんだけどさ、ブランド=自分のところで責任を持って作っている、
OEM=対処はその販売元がどう責任を取るか、だと思うけど、イオンに限っては
その責任逃れだけをするのが目に見えているから、あそこのだけは買う気がしない、
ってだけ。
実際にはOEM先っていうのはどこにも書いてないわけだから、パクリ商品を別の
国に作らせている可能性もないとは言えないし。

その事件の店舗、実際に数年前なら自分も子供と一緒に利用していたから、本当に
他人事じゃなかったんだよな。自分が利用していた時期に同じ事があったら、同じ
対応されていたかと思うと、本当に愕然とした。
事件発覚の前までに途中水質検査もあったのに気が付かず(データ改ざんの可能性
もあるという同業者の話も)、その後お客さまで体調が悪くなった方はいませんか、
いたらご連絡下さいも何もなかったと聞かされるとね…
にも関わらず、HPにはその事件中ずっと以下のページが掲げてあったし、今もある。
ttp://www.aeon.info/aboutaeon/aeon_code_of_conduct/002.html
結局客を騙せればいいんだ、個人的にはもう信頼出来ないな、と思うだけ。
うざくてすまんが。
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 06:34:24 ID:???
大学でレポート書いたりした時に「簡潔に」って教えてもらわなかった?
伝えたいことがあるなら人に読まれること意識して書こうね。
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 09:25:34 ID:???
>>40
ジャスコで売ってるベストプライスのマグは
マイカフェマグスリムでは無いと思うのだけど…?
形が違うよね?これだよね?↓
ttp://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?itemlist_max_count=45&category_lid=2006&category_item_workfile=nwww3_20091018092108_13831&page_id=4&category_mid=80&category_sid=60&item_sort_key=0&itemlist_start_index=0&seqno=237290&purchase=1
これとは別にホームセンター用の違う形があるのかしら?


ヨーカドーのランチブレイクマグはマイカフェマグスリムと同じ形で
塗装が違うだけみたいだけどね。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 12:21:06 ID:???
>>50
俺も実物見てみたのだが、
フタだけ違うね。金属は一緒と思われる。
金属は同じ工場で作っているんカナ?
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 13:08:18 ID:???
>>48
あんた?クレーマーの素質あるかもねw
そういう事は、イオンさんのHPのお客様相談室にカキコしな!
明らかにスレ違。

パール金属のより、蓋に滑り止めの溝があって、開けやすいかも。
とりあえず、試しに買ってくる。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 13:24:02 ID:???
ベストプライスのほうが、若干太いと思う。
>>40はホントに比べたの?
5452:2009/10/18(日) 14:56:18 ID:???
食料品買い出しのついでに、買ってきた・・・パール金属ブランドはカラーの鮮やかで締まって見えるだけみたい。
自分の以前2100円(定価)で買った奴と同じだ・・・釣りの時にテトラで落として、凹んでしまったので使っていないんだけど。
今の飲み口のある奴より、洗いやすそうなので使ってみようと思う。

もう一つベストプライスの300MLモデル(幅が広くて、丈が短い)これも、たぶんOEM品だと思う。
>>53さんも実際に、購入して比べてそうだったの?
5553:2009/10/18(日) 15:17:55 ID:???
>>54
いや、ベストプライスは買ってないんだけど
サイトで見ると直径6.2センチって書いてあって
自分の持ってるパール茶筒は計ると5.9センチくらいだから
違うんじゃないかなと思った。
ベストプライスのは店頭では見て触ってみた。
両方を並べて比べてはいない。
そうか、同じなんだね。
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 15:36:24 ID:???
ありのまま起こったことを話すぜ…!(AA略)
サハラマグの200買いにいったんだが、
実物みたらやっぱもうちょい容量欲しくなって250にしようと思ったら
色が好みじゃなくて、悩んでも決められないから出なおそうと思ったんだけど
気付いたら、サハラの200ピンクと250グリーンとサーモスのスリムタイプの300ローストなんとかの3本を買っていた…!

57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 15:45:38 ID:???
そういう何の内容も無い&誰も得しない書き込みは
自分でブログでも解説してそっちでやって
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 15:53:27 ID:???
>>56
ステキです。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 16:18:23 ID:???
>>57
ごめんなさい。
まあ一長一短だなと思って。
飲み口が金属じゃないのはホット飲む身としてはほんとありがたい。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 16:21:43 ID:???
>>56
暫くしたら使い心地とか、剥げ具合とか、茶渋の付き具合とか教えて下さいね
特にサーモスの飲み口がシリコンになってるヤツは、茶渋の付き具合とか匂いとか気になってたんです
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 16:30:03 ID:???
なんか昨日からつまらないイチャモンを付けてる人が居るね
誰も得をしないかは、あなたの決める事じゃないよ
>>60さんみたいにレポをお願いすれば、役立つ情報になるんじゃね?
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 22:02:00 ID:???
うん、スレタイとも合致してるし別に問題ないと思って読んだよ
何の内容も無いっていうけど、内容あるじゃん、これでしょ↓
「サハラの200ピンクと250グリーンとサーモスのスリムタイプの300ローストなんとかの3本を買った」
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 23:43:31 ID:???
荒れるもと作っちゃってスミマセン。
せめて実物見てどうだったかとか書けばよかったかもです。
とりあえずまだ使用してはいませんが、帰ってきて洗ってみて、
サハラは軽い!何も入ってない状態で持ちかえるのがまったく苦にならなそうなので2本持ち歩けそうです。
サーモスは重くはないし、容量が大きいのだから当たり前なのですが
カバンに入れるとわりと存在感があります。
が、口当たりはなめらかですごくよいです。
ゴム臭ほんの少ししますが、JMKよりははるかに気になりません。
替えがついているので、匂いがつく飲み物を入れても安心かも。
口当たりで言うとサハラの方が固めです。
匂いはまったく気になりません。

使用してみてから温度の差など気付いたことあればレポします。
注意してくれた人もかばってくれた人もありがとうございました。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/18(日) 23:54:33 ID:???
パール金属のカフェマグスリムの200mlを購入
ちょっと爪があたっただけでうっすら傷が入ってしまったのでとりあえずダイソーで
買ったペットボトルホルダーに入れてみた
塗装の剥げが心配だなあ
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/19(月) 21:57:08 ID:???
 ネスカフェのキラコレに不具合発生のため、回収との通知あり。
 中蓋が外れてしまう報告があったとのこと。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/19(月) 22:34:49 ID:???
買った商品に応募券がついていたんだけど、これってどこのOEM?
どこかで見た気がするんだが、思い出せない…

ttp://www.sonton.co.jp/camp2009/05.html
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/20(火) 00:50:36 ID:???
>>66
OEMじゃなくて、そのままだね
モバイルマグ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/apide-giftstore/mm-340.html
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/20(火) 00:56:58 ID:???
見た気はしたんだけど、メーカー物じゃなかったな、くらいの印象だったから。
これかー! すっきりした、サンクス。
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/20(火) 01:03:57 ID:???
仮にプレゼント用の特別仕様だったとしても、そういうのはOEMとは言わないと
思うのだがw
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/20(火) 08:03:20 ID:???
よくよく考えたらそうだった、すまん。
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/20(火) 20:13:31 ID:???
>>65
通知はどういう方法で来ましたか?
それらしい郵便物は届いてないんだけど、デザインによりけりとか、
対象者が限られてるのかな?
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/20(火) 20:47:48 ID:mI9yqkL5
ステンボトルでゆで卵つくれるんだろうか?
してる人います?
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/20(火) 20:51:43 ID:???
>>72
ちょっとは読めよ
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/20(火) 20:57:03 ID:???
>>71
 普通の郵便(書留ではなく)で
「キラコレご当選者様に重要なお知らせ」という封書で来ました。
 内容は、内蓋が外れて中に入ったままになる不具合が報告されたため、
全てを回収します、お詫びにジバンシーペアマグ送ります、その時に
水筒返してね、来年の2月に新しいのできたら送りますからね。ということ。
 私は2点当たったのですが、2通同時に来てました。50種類あって、何万名に
当たったっけ?だからまだ>>71さんには届いてないのかもね。
 ヤフオクでうっぱらった人はどうするんじゃろ。
 どうせ回収して新しいのくれるんなら、ペアマグじゃなくてネスカフェの
詰め合わせとかくれればいいのにー、とか、サーモスとかサハラくれれば
いいのにー、とか思ったw
7571:2009/10/20(火) 23:03:09 ID:???
>>74
レスありがとう。
全回収ならそのうち自分の所にも届きそうですね。
使ってるうちにパッキンの縁がひどく歪んできていたので
交換してもらえるなら嬉しいです。

ほんと、オクで売買して手放した人、入手した人の対処は
どうするんでしょうね。かなりの数が出てたと思うんだけど。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/20(火) 23:56:09 ID:???
>>73
その話題って前スレじゃなかった?

俺は何度か挑戦してるんだが、温泉たまごとか半熟は作るのが難しい という
結論に至った。ちなみに、うちにキッチンタイマーなどと言う便利なものは無い。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/23(金) 03:47:31 ID:???
http://www.tiger.jp/campaign/200910_saharamug.html

取扱説明書あるけれど、欲しくねー
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/23(金) 10:33:17 ID:???
>>56
250は象印のやつ?
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/23(金) 17:52:48 ID:???
ねえお母さん、なんでサハラマグのクリアーステンレスなくなっちゃったの?

他は、なーんか微妙(´ω`)
ライムグリーン色とか、飲み口がシリコン製でホコリが付きまくったりとか
ありえないから!余計なロゴとかも要らないし。
わざとやってるとしか思えん・・・そこまでして買わせたくないか!

うーん、何を買うかなぁ・・・
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/23(金) 18:04:31 ID:3rAt50IH
買うの?
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/24(土) 00:05:14 ID:???
どこにも持ってく
自分好みの紅茶珈琲自作ジュースなんでもあり
美味しいし安上がりだよね
たまに箱とかペットボトルのドリンク買っちゃうんだけどw
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/24(土) 00:47:21 ID:???
関西圏の人達へ
JR尼崎前のアルプラザで象、サハラ、JMKの350mlマグボトルがオープニングセールで980円だったよ
象と虎の450ml持ってるので、JMK350買ってきた!三つ揃うと嬉しいw
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/24(土) 20:17:41 ID:???
ttp://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?categoryId=49987&storeId=1&catalogId=1&langId=-10&parentCategory=5306&feat=5306-tn&cat4=1101
蟹はちょっと…と思っていたら
こんなの出てたのね
それにしても、もうちょっといろんな写真載せてくれよ
しかも待ちきれずにスタバのタンブラー買っちまったぜ
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/24(土) 21:29:17 ID:???
サーモスの1.5Lのスポーツマグ?がドンキで1980円だった
デカかった
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 01:57:57 ID:???
>>82
自分も木曜日に店頭で見ました。
でもその日は手荷物が多かったから、また出直そうと思って買わずに帰った。
今日(土曜日)行ってみたら980円から1780円になってて愕然…
あの時買っておけば良かったと後悔中。チラ裏スマソ。
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 02:29:33 ID:???
茶筒いきなり剥げた
マジックで近い色でも塗るかな・・・
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 02:51:53 ID:???
パール茶筒届いたけどいいよー
茶色にしてよかった
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 02:59:10 ID:???
>>83
これものすごく倒れやすそうな見た目だけど大丈夫なのかね…?
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 03:45:41 ID:???
>>86
茶筒は金属地にしてからが本番
全部剥くなり、加工するなり、好きに楽しもう
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 03:53:47 ID:???
>>86
茶筒ブラック、買って三日で剥げたから、全部剥いてやったぜ!
でも200mlのステン剥き出しは、水筒と言うよりヤバ気な物質の運搬用容器みたいで、
駅で取り出すのは躊躇うぜ!
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 07:58:33 ID:???
カフェマグスリムを少し使ってみたけど、ふたを開けるときに一回フタの水滴をトントンと
落としてやらないといけないね
書類ににポタポタ落ちてしまってあせった
あと、自分のだけかもしれないけどフタのしめ方によってはパッキンのペラペラのうすーい部分が内側に
巻き込まれた感じになってしまう
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 14:14:39 ID:???
>>91
それは、どのマグにもいえる事だね。
自分のもそう。

93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 17:08:30 ID:???
>>92
どれもそうなんだね。不良品?とちょっとあせったけど安心したよ。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 17:20:02 ID:???
>>88
車のドリンクホルダーに入るようにこうなってるのだよ
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 21:55:33 ID:???
>>90
どうやって剥いだ?
本体を傷つけず表皮だけ剥ぐ方法あるのかい?
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/25(日) 22:12:28 ID:???
ムケムケのところにテープを貼って剥がすと綺麗にムケムケ
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/26(月) 00:22:50 ID:???
JMKの塗装がはげたので(バッグの金属部分にあたってた部分からポロポロと)
金属たわしでガシガシやったら全部剥けたけど、小さい傷がいっぱいできてしまった
ぱっと見はわからないし中途半端にはげてるのよりは全然いいけどね
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/26(月) 00:27:15 ID:???
>>96
95じゃないけどサンクス
黒茶筒がハゲハゲで悲惨な状態なので、参考にして全部剥いてみる
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/26(月) 05:22:40 ID:???
しかしタフマグの蓋はマジでどうにかならんのか
どう考えてもあの変な構造にする利点が思い付かないんだが
洗い辛いしあの部分のせいで保温力も間違いなく落ちてると思う
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/26(月) 07:42:16 ID:???
>>99
あの部分で空気の層を作って保温・保冷効果を高めてるらしいよ
(自分はタフマグ持ってないから効果の程はわからないけど)

でも手入れのしやすさから考えるとあれはないよね
どの製品を買おうか店を回ってた時に現物を見て、フタが洗いにくそう…と思って候補から外れた
結局JMKを買って、洗いやすいしデザインいいしで満足してる

たとえあのフタのおかげで保温・保冷機能が他の製品より優れてるとしても、
手入れのことを考えると自分は買いたくないなぁ
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/26(月) 19:46:20 ID:???
>>83のカキコで何気なく見に行ったら全品送料無料中だったので
前から気になってたカニマグ思い切って買っちゃった。ありがとう。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/27(火) 14:49:11 ID:???
smcとsmaの違い教えて。
メリット、デメリットとか。
お願いします。
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/27(火) 21:43:36 ID:???
ナルゲンのプラスチックボトルが気に入ったんだが通販以外だとなかなか見つからない
イトーヨーカドーとかにあるのかな
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/27(火) 21:59:12 ID:???
>>103
ハンズとかプラザでも売ってるよ
あとはアウトドアショップ、スポーツショップでも見た事ある
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/27(火) 22:06:12 ID:???
>>103
おしゃれな雑貨屋に結構売ってる。
女の子が好きそうな感じのところ。
後、東急ハンズとかアウトドアとかスポーツ用品店とか・・・
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/27(火) 22:29:44 ID:???
>>103
登山用品に強いスポーツショップとハンズだな
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 05:24:19 ID:???
ナルゲン500ml丸口
ハンズで品切れで1月以上待たされた今年の夏
輸入だからなかなか入ってこないとの理由だった
代理店のハイマウントしっかりしろよ
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 07:19:42 ID:???
>>104
お前朝鮮人か?
句読点の位置がおかしいぞ。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 08:19:45 ID:???
>>108
えっ
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 08:22:59 ID:???
>>108
はあ?
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 09:39:58 ID:???
>>108
じゃあ>>104に正しい句読点の位置を示してみてくれ。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 09:41:30 ID:???
『。』がない、ってことを言いたい…のか?
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 09:45:10 ID:???
>>108
お前がチョンだろ
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 13:08:12 ID:???
謎は深まるばかりであった…
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 19:08:55 ID:???
あとは、アウトドアショップ・スポーツショップでも見た事ある

の書き方の方が良いと思うけど、あえて他人に強制するようなことじゃないと思う
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 19:17:24 ID:???
>>115
かえって変だよ
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 19:40:52 ID:???
文法的な意味で、句読点をムリに打ち変えたから変で当たり前。
まぁ普通は、読むときに脳内で
>あとはアウトドアショップ「や」、スポーツショップでも見た事ある
って変換されるから句読点とかどうでもいい話。
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 20:21:39 ID:???
>って変換されるから句読点とかどうでもいい話。
などと斯く言う>>117も実は句読点の位置が変。
「位置が変」というか無駄な読点が多い。

>文法的な意味で、句読点をムリに打ち変えたから変で当たり前。
・「で」の後ろはカナと漢字の区切れで文節は区切れるので「、」は不要。
○文法的な意味で句読点をムリに打ち変えたから変で当たり前。

・同様に
>あとはアウトドアショップ「や」、スポーツショップでも見た事ある
も、カタカナ、ひらがなの使い分けで文節は区切れるので「や」の後ろの「、」は不要。
○あとはアウトドアショップやスポーツショップでも見た事ある。


119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 20:35:40 ID:???
…どーでもいーですよー…
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 21:34:19 ID:???
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 22:47:51 ID:???
書き込みにくいからやめろよ。この流れ。
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 23:28:16 ID:???
しかし最近どこも焼き増しカラーを乱発してる気がする。

その流れで、そろそろボトル共通化してくれないだろうか…
季節によって飲み口変えたりしたいぞー。ストローとか直飲みとかワンタッチキャップとか。
色も組み合わせ出来るし、ボトルが逝ってもボトルだけ買い替えれば、従来の飲み口は使えるし。
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 23:29:58 ID:???
ボトルというか、口径共通化か。
200〜300、350〜500ででも。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/30(金) 02:29:29 ID:???
みなさん、500mlで足りますか?
1000mlは飲めるけど、ちょっと大きいんで、750〜800mlくらいの探してるんだけど、
なかなか500ml以下のように、デザインと機能が揃ってるのはないですね・・・。
オススメあったら教えていただけるとありがたいです。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/30(金) 14:46:05 ID:???
500mlを1本と茶筒の組み合わせにしてみては? それぞれ違う飲物も入れられるし
どうしても1本にまとめたいならしょうがないけど
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/31(土) 02:24:20 ID:???
>>96
テープは何?
セロハン?ガムテ?
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/01(日) 08:12:08 ID:???
イトーヨーカードーのランチブレイクマグの200mlを衝動買い。
200mlクラスのは初めてwktk
保温効力 50度(6時間)
       80度(1時間)
外形60*高さ145mm
口径は、測ると約48mm
カリタのコーヒードリーパー101は、もうチョットなのに乗りませんでしたorz
サーモスJMK250は乗ったのになぁ・・・・(カタログ表記48mm)

冬はドリッパー103が楽々乗るMMK−Bが大活躍。
JMK350も少し不安定ですが乗ります。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/01(日) 09:04:21 ID:u7V4y+TC
乗る?何が?
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/01(日) 11:08:51 ID:???
ドリッパーだろ
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/01(日) 12:30:33 ID:???
ステンボトルの保温て持続するよな
日替わりで好きな飲みもの入れて楽しんでる
ステン歴二ヶ月だが今まで缶コーヒーやスタバで高いの買ってたんだな
阿保らしい
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/01(日) 21:39:54 ID:ToDiA3VY
本格的に冷えてきたね
ステンボトルにお湯だけ入れて木のマドラーとインスタントコーヒー飲料のスティック各種連れて出勤
時々暖かい甘いものも飲みたくなるからこれからはこんな感じ
高くても一袋50円位でいろいろな味が楽しめる
良い時代になりましたね

ところでティーバッグみたいに浸すタイプのレギュラーコーヒーってありませんかね?
時々本物が飲みたくなるんです
ドリップバッグは各種あるようですがマグボトルでは使えないものが多くて残念です
ゴミの始末にも困るので入れたままにできるものを探しています
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/01(日) 21:48:02 ID:???
>>131
ティーバッグ コーヒー で検索すると結構出てくるよ
でも、基本的にカップで飲む為のものだから、マグボトルの容量によっては
1袋じゃ薄くなるかもね〜
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/01(日) 22:33:21 ID:???
>>132
ありがとうございます
やはり通販にたよるしかないようですね
3社ほど見つけられましたので試してみます
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/02(月) 08:27:59 ID:???
コーヒーはドリップバッグで別のカップで入れて、入れた物を移しても、
「熱くて飲めない」と家族に言われた。
直接いれることにこだわらなくても、保温性でカバーされないかね?
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/02(月) 09:15:46 ID:???
>>131さんは、お湯を持って行って出先で作りたいってことなんじゃないの?
時間経つと、どうしても味変わるからね。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/02(月) 23:04:29 ID:???
自転車の部品買うついでに獄長でSIGGのボトル買ってみた
カップ付きオーバルが今のレートで3000円しない&ネオプレーンのカバーも1000円以下だった
やっぱり輸入代理店通す国内販売品はいい額を乗せられてるんだな
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/03(火) 00:45:15 ID:???
JNCのスペアは飲み口じゃなくてパッキンの方がいいのにな
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/05(木) 00:15:41 ID:???
吉祥寺の豆にカニ探しにいったらなかった
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/05(木) 19:22:45 ID:m6txlEMA
テスト
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/05(木) 19:33:52 ID:Q2Mpvyo/
携帯マグ、底とか錆びたらどうしてる?捨てるの?
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/05(木) 19:41:16 ID:???
錆びたことはないけど・・・
もしそうなったら捨てるだろうね。
142140:2009/11/05(木) 20:02:52 ID:???
>>141
ありがとう。
錆と茶渋の区別が付かない無知なんだけど、
お茶入れたことがない(スポーツ飲料かコーヒーのみ)から、当分もしくは塩分の錆だと思ってます。

やっぱり、処分ですよね・・・
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/05(木) 20:10:43 ID:???
>>142
とりあえず>>6を試してみるのをおすすめするよー。
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/05(木) 20:53:54 ID:pQLAgFUg
スポーツ飲料はダメ!
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/05(木) 21:17:58 ID:???
>>142
メラミンのスポンジとこするとか
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/05(木) 22:27:31 ID:???
せめてフッ素加工してる象にすればいいのに
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 00:17:28 ID:???
>>131
規制だったので遅レスになったが
コーヒーのティーバッグを入れっぱなしにするなんて絶対ダメだ。
そもそもコーヒーを作り置きして持ち歩くのすらダメなのに
「時々本物が飲みたくなる」人はそんな事やっちゃだめ。
なぜダメかと言えば一度やってみればいい。
まだインスタントか缶コーヒーの方がマシだから。

もしどうしてもだったら蓋がある程度ちゃんとしたカップになる大きさの
水筒に湯を入れて持ち歩いて、飲む度にコーヒーのティーバッグを入れるだな。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 09:55:17 ID:???
>>147
自分は>>131じゃないけど,
家からティーバッグを入れていくのじゃなくて
お湯を持って行って、飲むときにティーバッグを入れ、
飲み終わった後、入れっぱなしにして持ち帰りたいってことだと理解したが。

本物は家とか店で飲めばいいような気がするけどね。
水筒に入れるのは、インスタントばっかりだ。
または水。
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 10:23:05 ID:???
サーモスの山専使ってるが、スポーツ飲料入れたら錆びるのか。やめとこ
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 11:32:02 ID:???
>>148
え?じゃあ1杯飲めればそれで終了でいい=そんな少量の湯を持ってゆければ良いって事?
151131:2009/11/06(金) 12:36:55 ID:???
>>150
250マグ一本と熱湯水筒1リットルです。
給湯室が遠いのでこんな事に。
ほんの一口飲んではデスクに戻る生活。
この他に冷水も1本。
なんとかしたい…
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 12:49:47 ID:???
ステンレスがスポーツ飲料で錆びるのは微量な塩分のせい?
誰か、工学部卒だけど、文系の私に教えてください!エロい人!

>>151
会社の許可が下りれば、電気ポットがベストなんじゃ?
自分の部署は、電気ポットとお茶・コーヒーセット置いていたら、なぜか?グリコの置き菓子まで追加されていた。

153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 13:26:56 ID:???
>>152
>電気ポットがベストなんじゃ?
ベストだけどベストじゃないような。
仮に許可が取れても自分だけデスクの上にT−FALかなんかの
小型ポットを置いてたらアホかと思われそうだ。会社に何しに来てるのかと。
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 16:59:45 ID:???
>>153
152だけど、みんなが寛ぐ休憩スペースの円形テーブルに置いているんだけどね。
人員削減で、オフィスが広くなって会議用のテーブルを置いて、昼ご飯とか食べている。
自分のディスクはパーティションに囲まれているから、こうして( ´,_ゝ`)フヒヒ。

155142:2009/11/06(金) 19:34:11 ID:???
錆なのか茶渋なのか分からなかったので試してみました。

>6を読んで「クエン酸」で対応してみようと思ったのですが、酸素系漂白剤がよいとのことで
試してみたら、30分入れておくだけできれいに取れました。
これで、錆ではなくて茶渋と分かりました。(お茶は入れたことがないので、コーヒーの渋み?)

これでだめなら錆対策かなと思っていましたが、最初の切り分けで解決できたので
ひと安心ってところです。
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 19:56:59 ID:???
>>155
きれいになったのならまあいいけど、
ビンとか水筒とか手の届かない細長い食器の内側を洗う用の柄の付いた長いブラシ
が売ってるのは知らない?そういうのが1本あると便利だよ。
いちいちクエン酸やらなくても毎日そのブラシで普通の食器用洗剤でサクっと洗うだけで済む。
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 20:17:34 ID:???
ブラシで洗っても茶渋は付く。
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 20:23:51 ID:???
>>157
付くけど毎日ちょっとでも底までブラシで洗ってるのと
ただ水で濯ぐ程度とでは茶渋の付き方は全然違うぞ。
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 21:15:13 ID:???
ステンレスボトル用の洗浄タブレットで洗ってみた
コーヒー色のベロベロがプカーって浮いてきてワロタww
あとはピカピカのステンレス
また茶色に染めてやる
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 21:30:26 ID:???
>>159
キタネーw
そんなになるまで放置するなよ。その浮いてきたのには細菌満載だぞ。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 22:44:16 ID:???
うわぁぁぁぁぁぁぁん
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 22:47:44 ID:???
買ったばっかりのJMKが下り坂の段差で
自転車のカゴから跳ね飛んだよぅ
案の定、お湯入れたら外が熱いし・・・orz

バックに入れて閉めておかなかった自分が憎いっ
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/06(金) 23:24:14 ID:???

            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
   /      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 00:16:58 ID:???
>>159
そんな状態の液体飲んで元気とは
人間ってそこまで強くなるのかw
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 01:14:54 ID:???
細菌はいて当たり前よ
そのための免疫機能さ
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 02:07:43 ID:???
サーモスJMYゲット!
ワンタッチ式がよかったので形はすぐに決めたのに、
なぜか色で死ぬほど迷ってしまった。
それにしても、マグを携帯する生活は初めてなのでウキウキする…
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 02:26:20 ID:???
>>166
>>162みたいにならないよう気を付けてね
俺もスルッと手を滑らせて1個ダメにしたことある
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 03:06:59 ID:???
>>146
だが、そのフッ素塗装が剥がれるとは思わなかった…。

しょうがないので、次を買ったら微妙にモデルチェンジしてるんだな。
AFはふたのパーツ数が減ってる。
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 11:29:21 ID:???
>>167
ありがとう、ちょっと浮つきすぎていた。
心して持ち運ぶよ。
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 15:51:03 ID:???
JMYをゲットしたから今まで使ってた象はスープとか塩分の入ってるもの専用にした。
牛丼の具を入れていったら昼には保温調理で肉がトロトロになってたウマ。
カニマグも持ってるけどこっちの方が保温性能良し。洗いやすいし。
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 18:10:39 ID:???
今更ですがカニマグ買いました。
出掛ける予定もないので温泉卵を作ったら(゚д゚)ウマー
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 21:56:50 ID:TJOrB9Q4
1L入って直のみ出来る出来るだけシンプルな保冷保温ばっちりのってない?
いかにも水筒! ってデザインのものしか見つからない……
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 22:34:24 ID:???
直飲みタイプは多分無い。(もしあったら申し訳ないw)
容量にどうしてもこだわるなら、見た目は二の次にした上で
メーカーが謳う「保冷専用」を無視してスポーツタイプを使うしかないかと。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 23:16:15 ID:???
自分で調べて見つからないなら無いんじゃない
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 23:30:08 ID:???
>>172
480ミリリットルの奴でも、大きいでしょ?
それなら、水筒買った方がいい。
取手がないと,持ち運びも苦労するサイズでしょ・・・。

176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 23:50:09 ID:???
>>172
自分も探しましたが見つかりませんでしたので、
直飲みマグを2つ持ち歩いています。
それぞれ違う種類の飲み物を持ちあるいたり、
飲みやすいのでこの方がよかったと思っています。

しかし、かなり重たいです。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/08(日) 04:08:33 ID:???
そら中身だけで約1kg+入れ物自体の重さだからねぇ。
1L入ろうが500ml×2本だろうが結局重いよw
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/08(日) 12:00:12 ID:GA9NTp+x
ひとつのマグボトルを3年使ってるが、そろそろ買替え時?
WEBみても情報がまったく載ってないと遅れた気にはなるなぁ
あと、決して「清潔」ではないだろうなぁって思うわ。
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/08(日) 12:28:20 ID:???
何をもって清潔とするかだな
パッキンは少なくとも1年で交換する
本体ステンレスなら普段洗いの他に思い出したときに重曹使えばおk
ポリカとかプラは細かい傷に雑菌が入って繁殖してたりすると気持ち良くないな
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/08(日) 12:30:07 ID:???
>>178
使ったら洗う。
自分が使うときに不便が無ければよし。
自分専用ならこれで良くないか?
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/09(月) 19:04:22 ID:???
JMKの350は以前と同じ重さですか。
もし軽くなってたら嬉しいです。
衝動買いしそうです。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/10(火) 07:15:55 ID:???
>>181

タフマグの方が軽いけどもっと軽いのはラーケンやナルゲンだよ。
保温機能あれば重さを割り切るほうがいいよ。
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/10(火) 10:49:30 ID:???
JMK-501、山で使おうと思ってたけど
飲む時に蓋を回すと、中身を入れる側の方が回っちゃってだめだ。
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/10(火) 16:47:40 ID:???
中身を入れる側のとこと蓋を持って開けてるよ。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/10(火) 16:58:36 ID:???
最近はセブンセブンばかり買ってる。日本製は他はないのかね
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/10(火) 17:46:02 ID:???
>>183
捨てたほうがいいよ
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/10(火) 18:12:42 ID:???
>>181
JMY-500が良いよ。ワンタッチのやつ
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/10(火) 18:43:54 ID:???
>>182
ありがとうございます
それぞれに魅力がありますね。
コレクターになりそうですよ。
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/10(火) 19:04:18 ID:???
>>187
温かいのをちびちびと飲みたいのでJMYのワンタッチも欲しくなりました。
本当にありがとうございました。
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/10(火) 19:06:56 ID:???
いつの間にか尼でJMKのせんユニットが買えるようになってるね
物のついでに買えるのは有り難い
191187:2009/11/10(火) 20:05:09 ID:???
>>189
山に行く時は、いちいちカップ外して、は不便なのでそれ使ってます。
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/11(水) 17:17:16 ID:???
風邪引いたから、生姜湯大量に作ってチビチビ飲んでる。
こんなときも便利だよね。
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/11(水) 18:33:55 ID:???
>>192
お大事に。

ひと通り欲しい水筒やマグは集めてしまいました。
洗う道具や洗剤も使いやすいものを見つけた。
次は中身に凝る番でしょうかね?
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/12(木) 00:53:51 ID:???
> 洗う道具
kwsk
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/12(木) 02:19:01 ID:???
>>194
例えばこういうのとか
http://item.rakuten.co.jp/seiei/36719/
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/12(木) 06:43:45 ID:???
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/12(木) 06:47:08 ID:???
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/12(木) 12:57:13 ID:???
ダイソーで解決でしょ?w
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/12(木) 13:05:02 ID:???
数年ぶりにSIGGを買ったらトラベラーキャップが改良されてる
現行品は1回転半くらいで前のが2回転半くらいで開閉
インナーコートも色が変わってるし、色々改良してるんだな
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/13(金) 06:02:12 ID:???
>>172
600mlでもないのにわがままだな。
メーカーにいうべき。
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/13(金) 06:04:25 ID:???
>>144
ルコックのやつとかスポーツ飲料入れてくださいデザインじゃまいか!
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/14(土) 21:08:21 ID:???
バッグに入れても安心
真空断熱構造なので結露せず、バッグの他の荷物をぬらしません。
ttp://www.thermos.jp/Products/motion/images_example/jmy_ex05_l.jpg

とうたってるけど、やっぱり倒れる野いやなので
なんか倒れないようにするよい方法、どうしてます?
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/14(土) 21:25:54 ID:???
えっ?
普通にガシガシ横にして入れてるけど平気。
濡れちゃうのは、量を多めに入れ過ぎたのにそのまま無理矢理蓋締めた時くらいかな。
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/14(土) 23:49:50 ID:???
持ち手の一方が外せる水筒カバーを使ってる
カバンの持ち手にカバーの持ち手(ややこしいw)を引っかけて、カバンの中に吊すような感じで使ってる
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/15(日) 00:21:03 ID:???
中ですき放題転がしまくってたら傷が付いてそこから塗装がはげまくってしまったので
どうか気をつけて
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/15(日) 01:02:59 ID:rsDyGT1U
JMK-501ってJMK-500と何が違うんでしょうか。
形も一緒、仕様一覧見ても全く同じ・・・
見た目が違うだけかな?
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/15(日) 04:52:41 ID:???
>>206
写真では柄が違うだけにみえるね
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/15(日) 17:26:05 ID:???
ティーバッグタイプのレギュラーコーヒーを買ってみた。
とりあえずスタバのクリタンでバッグ入れたまま試飲中。
それなりに旨いよ。
明日からこれ持って仕事行こう。
一口飲みでカフェイン摂りたいんだ。
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/16(月) 00:45:09 ID:???
なんかスレ見てると、どの商品も塗装が剥げてきちゃうっぽいですね。
それで買い直させるのがメーカーの狙いなのだろうか・・・
携帯電話とか、塗装ほとんど剥げないモデルもたくさんありますよね。
まぁ、かけられるコストの違いなのかな。

今現在、塗装無しで一番小さいステンレスマグボトルって何ですか?
タイガーmmp-aが販売終了してしまったんで、どうしたらいいものかなぁ。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/16(月) 01:46:32 ID:???
350mlでよければ、無印良品にJMKとJMYの無塗装バージョンがありますよ
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/16(月) 02:30:49 ID:???
212206:2009/11/16(月) 07:03:11 ID:???
206です。
JMK-501について更に調べてみたところこんな記事が。

塗装の質が全く違うものになっていた
http://kumadigital.livedoor.biz/archives/51690854.html

とのことですので、自分でも試しに買ってみて人柱になってみようと思います。
気が向いたらレポします。
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/16(月) 19:22:06 ID:???
ちょうど塗装ハゲしないものを調べていて、このスレにたどり着きました
無塗装のものはあまりないようですね。
>>212さんのレポに期待したいです。
(サーモスが無塗装のものをなくしたところを見ると、塗装に自信ありかな?と期待しているのですが)

Amazon.co.jp: ZOJIRUSHI 【Amazon.co.jpオリジナル】ステンレスマグ SM-AF35AM-XA ステンレス: ホーム&キッチン
http://www.amazon.co.jp/dp/B002GP70L4/
無印良品ネットストア[ステンレス保温保冷携帯マグ0.35L]
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076977421

生産終了?

Amazon.co.jp: THERMOS 真空断熱ケータイマグ ステンレスブラック JMK-350 SBK: ホーム&キッチン
http://www.amazon.co.jp/dp/B000I0ONDW/
Amazon.co.jp: TIGER ステンレスミニボトル<サハラマグ> クリアーステンレス 0.3L MMP-A030XC: ホーム&キッチン
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WMINKU
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/16(月) 23:57:59 ID:???
>>212
店頭でもみたけどどこが「全く」違うものなのか全然分からなかったけど…
シマシマは除いて
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 00:46:58 ID:???
塗装はつや消しっぽくなってるだけに思えたな。
確かにシマシマ部分はちょいと盛り上がっていたが。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 01:08:02 ID:???
JMKブラックの3日でハゲてた塗装が1週間くらいは保つようになったかな
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 08:32:09 ID:???
買ったばっかりの旦那のマグボトル…
洗った時パッキンを取って洗ったら
取り付け位置忘れた…orz

助けて下さい(´;ω;`)
ベストコのKLAL450です…m(_ _)m
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 16:49:11 ID:???
JMKを一年以上使ってるけど全然剥げてないけどなぁ
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 17:33:07 ID:???
好日でザック買ったついでにJMK350買った。2800円
Amazonで1000円くらい安く売ってた・・・orz
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 17:37:15 ID:???
よく旨い珈琲が飲みたいって人がいるから、さらしとくね。
ドリップ出来るマグ「GAMAGA」
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/01/28/1829.html
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 17:54:33 ID:???
>>220
>ドリップセット一式持ち込んでゆっくりとコーヒーを淹れるというのもなんだかヒンシュクものだ。

これも十分ヒンシュクものだと思うがw
そんなに会社でコーヒーが飲みたければ会社に湯くらいはあるだろうから
ブルックスみたいのを会社に持ってゆけば済む話だと思うが。
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 18:25:58 ID:???
>>220
オフィスではいれたあとの豆粕の始末に困るな
洗い流す?自分の家ならありだけど共用スペースでは迷惑
ドリップバッグやティーバッグタイプの物で焼却ゴミ袋に捨てるのが良い
個人でビニール袋にはらいおとすのかな
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 18:28:31 ID:???
ttp://labaq.com/archives/51295923.html
お湯をマグボトルに入れて持ち出してるな
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 21:26:13 ID:???
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 23:44:25 ID:???
>>281
だよな〜!
因みに俺のはシルバー。
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/18(水) 02:41:24 ID:???
>>225
ロングパス乙
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/18(水) 19:24:01 ID:???
>>217
もうお客様相談センターに電話したよな?
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/18(水) 23:25:58 ID:???
>>227

買ったとこに置いてある見本商品のパッキン位置確認してきました(´・ω・`)
ご迷惑お掛けしてスミマセン…
ありがとうございますm(_ _)m
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/21(土) 00:36:01 ID:???
内面フッ素コートの欠点があったら教えてください。
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/21(土) 02:02:07 ID:???
ハンズ陳列のタイガー・象茶筒
タイガーはすべて蓋塗装が剥げていた
象は綺麗
陳列期間が違うから簡単に比較できないが
かばんの中とかに入れているわけでもないのに、あんなに剥げるものなのか?
使っているやつもポロポロ剥げる
タイガーさんはもう少し塗装について考えてほしい
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/21(土) 04:51:44 ID:???
>>230
タイガーの茶筒、発売2ヵ月後くらいにLOFTに買いに行ったんだけど、展示品は塗装がボロボロでした。
ブラックの200mlを買ったのですが、3日目で蓋の塗装が剥げました。
ホント、塗装はダメダメだと思います。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/21(土) 18:36:44 ID:???
象印は、お店(取扱店)で部品取り寄せできる?
サーモスはできるよね。
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/21(土) 21:43:00 ID:???
>>232
できる。西友でやった。
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 01:06:27 ID:z8g/WpX0
サーモスのJMK−500っていう携帯マグを買ったけどすぐに中身がもれるようになってしまった
説明書に熱湯は入れないでくださいって書いてあったけど入れたのが原因なのかな?
これは家で使うことにして象印の割高の奴を買ってみたけどこれは漏れないし冷めないしずっと良い
やっぱり日本メーカーのが一番なのか?作ってるのはタイだけどw
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 01:19:23 ID:???
>>234
http://www.thermos.jp/Support/manual/MOTION/jmk.pdf
“煮沸しないで下さい”じゃなくて?
あと、サーモスも日本のメーカーですよ。
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 01:27:14 ID:???
>>235
あれw熱湯入れるななんて書いてないね。うろ覚えだったからゴメン
魔法瓶の使い方なんて難しくないと思って説明書はざっと見たあとどこかへやってしまった

でも煮沸はしてないし入れる量も守ってるのに栓本体と瓶の間から中身が漏れて使えない
サーモスが日本のメーカーだって言うのも初耳だなあ
箱に宣伝用の魔法瓶型カーの写真とか載ってて外国だと思ってた
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 01:39:16 ID:???
ゴムパッキンは装着してるよね
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 01:54:02 ID:???
してますよ
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 01:56:22 ID:???
パッキンの裏表はあってる?
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 02:02:12 ID:???
あってますね
今まさにコーヒー入れて使ってるから確認しました
漏れるっていうか染み出してくる感じ
バッグに入れて通勤して会社でバッグを開けるとバッグの中からコーヒーの匂いがして魔法瓶と魔法瓶ポーチの間にコーヒーのしずくが溜まってるっていう感じ
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 02:06:50 ID:???
うーん、なんだろね?
自分も何回か漏らしたことあるけど、パッキンの向きだったり
量が多かったのが原因だったからあなたのとは違うみたいだな・・・
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 02:09:29 ID:???
まあ家の中で使う分には何の問題も無いのでこれはこれでw
もう二号も買ってしまったしね
一緒に考えてくれてありがとう
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 02:11:03 ID:???
コーヒー入れすぎなんじゃね?
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 02:14:44 ID:???
あと、漏れを恐れるあまりギュウギュウに閉めちゃうのもよくないみたいw
せっかく買ったのにもったいないねぇ。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 02:23:37 ID:???
>>243
だから量は守ってるってば
>>244
ぎゅうぎゅう締めるのはやったかも
でも漏れてる?って思った後だけど
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 03:08:08 ID:???
うちはJMKが4本あって、その一つが同じように漏れた。
冷たいのを入れたときは漏れないが熱いのを入れてすぐ蓋をしめると
同じようなかんじ。
少し時間おいて湯気がちょっと少なくなってからなら漏れなかった。
蓋だけ買いなおしたら大丈夫になった。たまに不良品のようなかんじであるのかも
しれないね。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 04:39:39 ID:???
あとは、中栓の蓋だけじゃなくて、上の蓋も付けたまま締めている、とか。
中栓の蓋を付けてから、上の蓋を付ける様にしたら、結構違った気がした。

JMYでも、ワンタッチ蓋を開けたまま締めた方が漏れる率は減る。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 11:11:41 ID:???
>>246-247
ほほう
中々興味深いので試してみます
サーモスの魔法瓶ってデザインが凄く良いんだよな
大人っぽいって言うかシックっていうか?
魔法瓶売り場でつい手にとってしまう
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 11:21:38 ID:???
自分もサーモスのは色々使ってるけど、最後は「漏れる」で買替えてる。
大体3年くらい使うからパッキンが原因かも知れないけど
今はふだん使いでも「山専ボトル」にした。中栓とか構造が単純なのでメンテが楽。
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 13:09:48 ID:???
パッキン取り替えてみればいいのに…
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 13:11:45 ID:???
>>233
ありがとう。
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 17:06:03 ID:???
>>234
もし自分だったら、買ってすぐもれるようになったのならメーカーに連絡するわ
経年劣化によるものなら、消耗品だから仕方ないとあきらめるけどねー
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 17:33:09 ID:???
無名の保温・保冷マグを買った。いつのまにか、底のふた状のかぶせ物に亀裂が発生。
サポートに電話したら、代品を送ってくれた。
しかし、代品も同じく亀裂が発生した。
長距離の電話代が持ち出しになるので、あきらめて捨てた。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 19:58:29 ID:???
>>253
長距離の電話代って、いつの時代の人?w
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/23(月) 05:14:38 ID:???
>>254
固定電話か公衆電話を使った人だろう
携帯電話だと電話料金見ないから高く感じないけど実際はちょっと通話しただけでも100円とかかかってるよね
あるいはほとんど発信なしの人

JMKに入れておいた湯でインスタントコーヒー飲みながら自室でもぞもぞ
家族を起こさないように早起きしている
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/23(月) 15:12:29 ID:???
固定電話でもIPか光なら、かなりの範囲が安くなるのに…
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/24(火) 10:38:05 ID:???
象の500買ったよ
SM-AF50-BFってやつ
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/25(水) 02:22:45 ID:pzP1eEUu
>>256
お前は何も分かってないな。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/25(水) 18:50:41 ID:6PFmi1vZ
ない
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/25(水) 18:53:06 ID:???
一方、俺は全て分かってる。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/25(水) 19:12:56 ID:???
>>260
ポアンカレ予想を3行でお願いします
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/25(水) 20:13:35 ID:???
俺なら1行で説明出来る。
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 00:03:17 ID:Pobi8wFA
やってよ!
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 01:25:18 ID:???
お断りだ。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 07:42:33 ID:NjWMyZHO
みんなーやってるかー
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 11:18:18 ID:???
こぼしてるこぼしてる
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 17:08:33 ID:???
蓋はしっかり
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 23:07:22 ID:???
コンビニとマックとかが主導してマイ水筒に朝コーヒー入れて飲むスタイルをインフラ化してくれ
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 23:37:33 ID:Pobi8wFA
けれ
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 00:26:35 ID:???
マックは無理でしょー。
紙コップに広告印刷して儲けてるんだから。
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 00:44:10 ID:???
目の前で紙コップからマイ水筒に移し変えて無言の抗議をする
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 00:48:25 ID:???
象の新製品の話はもう出た?
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331514.html

> 象印マホービンは、サイズが従来よりコンパクトになった「ステンレスマグ『TUFF(タフ)』 SM-HA25」を2010年1月21日より発売する。希望小売価格は4,935円。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 01:47:25 ID:???
>>272
私女だけど、250mlって少ないと思うんだけど
バッグに入れやすいようにかな?
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 06:23:29 ID:???
>>273
私オジサンだけど、バッグに入れやすいのと、デスクで使いやすいのと、お弁当のお供の全てを兼ねるんだと思う
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 07:07:37 ID:???
>>273
私女だけど、メイン使いはサーモスのJMY500。
250mlじゃ足らない。
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 08:16:49 ID:???
オサレなインスタントカフェメニュー作るのにちょうどいい大きさを目指したんだと思う
一袋入れてお湯入れてマドラーで混ぜてもこぼれない
最近泡立つミルクパウダー使ったのが多い
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 10:21:27 ID:bjxEexT8
初めて買ったのがサーモスのそのまま飲めるやつだった。
山で歩きながら飲む時は少し温めに入れて重宝してるんだけど
熱湯だとくちびる火傷しちゃうから、
カップタイプみたいに、寒い時フーフーしながら飲むことはできないよね。

実際どっちが良いんだろ?
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 10:54:59 ID:???
茶筒使いの方に質問です。
(パールのじゃなく、本家mmp-aシリーズのほう)

塗装ってキレイに剥がれますか?(フタ含め)
もしキレイに剥がれるのなら購入を考えているのですが・・・
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 15:11:01 ID:???
>>273
私女だけど、ホットコーヒー限定なら250でもいいなと思う。
今350に入れてるんだけど、ちょっと多い。2回分には足りないし…
冷たいものはもちろん、温かいお茶類は250じゃ全然足りないけど

>>277
立って飲む場合は口が大きくあいてるのは危険だよね。
必要と好みに応じて、栓部分を全部はずしてフーフーするんじゃダメ?
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 15:31:49 ID:???
>>272
250だったら従来のほうが小さくない?
350から250になってコンパクトにってボトラーには紛らわしすww
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 15:52:33 ID:???
500か350で悩む・・・・

たくさんはいる500もいいんだが、携帯性の良さそうな350も魅力的だし
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 16:16:45 ID:???
>>280
えっ?
中の絵を換えられる仕様のヤツって、350しか出て無いんじゃなかったっけ?
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 18:59:15 ID:???
1本でも使うようになると、あれこれ欲が出てきて本数ふえていくんだよねぇ
でも実際のとこ、邪魔といえば邪魔だけど、便利といえばものすごく便利
今水筒9本持ちだけど、まだまだ上がいるだろうw
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 19:38:37 ID:???
改めて数えてみたら、
保温冷機能有り水筒J本(その内まだ使ってない新品の買い置きがB)&マグCと保温冷機能無し水筒E本ありました。
一番使っているのが虎茶筒MMP-200-XC。ハゲハゲだけど一番好き。
切に再販希望!
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 20:52:18 ID:???
5本の自分なんてまだまだだな。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 21:08:43 ID:???
>>279
>今350に入れてるんだけど、ちょっと多い。2回分には足りないし…

私も女だけど、同感。
短時間の外出には250かな。
また水筒が増える。。。
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 21:37:58 ID:???
サーモスの350買いに行ったらとなりに250のが580円で売られてたのでついつい買っちゃった。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 21:53:23 ID:???
>>287
どこで買ったの?
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 22:02:53 ID:???
ステンレスカラーのコップ付き水筒 4本
黒のコップ付き水筒 1本
サーモスネジ蓋式マグボトル 1本
サーモスパカッと開くマグボトル 2本
SIGG 2本
SIGGビンテージ 1本
蟹マグ 1個
スタバ札幌 1本
スタバ羽田第2 1本

しまった…増えすぎたか?
全部使っているから許してもらおう。
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/27(金) 22:56:31 ID:???
>>282
そうかー、絵か。
そこには気づかなかったよ。
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 08:48:00 ID:nKuNLId9
>>289
気にするな
漏れだってスタバのステタン20本以上あるよ。
ふだん使用しているのが三本だけ。
後は未使用で保管。
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 09:11:32 ID:???
ナルゲン3にSIGG3にサーモス1虎2象1の計10個だな
年間通して一番使うのはSIGGオーバル、夏場は凍らせたナルゲン1gで冬場は虎茶筒かな
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 10:39:53 ID:???
>>291
スタバステタンだけで20とはヤルな。
全部色違いなんだろうか?
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 20:33:06 ID:???
夏はすべての小さい水筒に水とお茶入れるの?ニリットルぶん入れる?
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/28(土) 22:03:48 ID:???
>>294
冷水筒2リットルで夜間に冷やした茶を朝4本に移し、出勤前に冷水筒に新しく茶を仕掛ける
2人で2本づつ持って出掛ける
こんな感じ
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/29(日) 16:21:07 ID:???
サーモス350 コップつき 1
サーモスマグ500 1 350 2
虎1リットル 1
象250 1 350 1
パール200 1
いつも使うのはサーモスばっかりだ

私は夏でもコーヒーは熱いの持って行くよ
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/29(日) 22:10:53 ID:???
缶入り飲料換算を言い訳にダラダラ買っていたけど、
自分だけじゃなくて救われた。

Klean Kanteenは、通販しかないのかよ。
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 06:22:01 ID:???
>>297
実店舗で都内なら原宿のアシストオン
L.L.Beanにはビーンロゴ入りがある
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 10:38:59 ID:???
>>296
> パール200 1
これってどう?
これくらいの容量で探してたんだけど、パールのは細身で可愛いですよね。
長く使わないけど、漏れは困るので。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 10:48:34 ID:???
なんだ〜ここ見てよかった
自分だけおかしいのかと思ったら、タンブラーやマグ持ち、たくさんいるんだな
サーモ、タンブラー、ステン7つもある
赤、ピンク系とかフルーツ柄
親に呆れられてるよ
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 13:18:34 ID:???
>>300
ようこそ。ゆっくりしていってね。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 14:03:25 ID:???
GIGABYTEのノベルティーが未使用で眠ってる。
キーボードにブチまけるのが怖いから
怖くて使えないでいるw
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 14:14:05 ID:???
サーモスのJMK-350を使用しているのですが、JMY-350のキャップは
つきますか?
保温性は抜群でお気に入りですが、いちいち開けるのが面倒アンド
蓋をなくしてしまいそうなので、ぽん付け可能なら買いたいのですが。
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 15:21:40 ID:???
残念ながらJMK、JMY、及びJMX全部違いますん
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 16:12:54 ID:???
>>304
ありがとうございます。
今あるやつを大事に使います。
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 19:30:05 ID:???
>>301
ありがとうです
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/30(月) 23:19:46 ID:???
>>299
マイカフェ、結構いいですよ
値段も安いし飲みやすいし洗いやすい
ただ冷めるのが早いので短時間の方がいいかも(マグを暖めて熱湯入れて3時間位)
長時間熱いの飲みたいならガッカリすると思う
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/01(火) 01:13:39 ID:???
自分もパールの200使ってるけど
> 値段も安いし飲みやすいし洗いやすい
にはホントに同意。
容量が少ないほど保温力は落ちるからこれは仕方ない。
安物wだけど漏れたこともないし、小さいから二本持ち歩いても邪魔にならない。
傷んでも惜しくない値段だから塩モノ入れて使い倒してるよ。
シナ製だけど買って良かったと思ってる。
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/01(火) 01:33:39 ID:???
自分、象印のだけ使ったことがないのだけど、
フッ素コートってどのくらいもちます?
けっこうすぐ剥げてしまうものなのでしょうか?
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/01(火) 01:46:16 ID:???
パールの水筒で懲りたからパールだけは嫌!
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/01(火) 02:56:23 ID:???
>>309
うちのは1年半程度で、底から1cm付近が剥げてきた。
ただこれは洗い方(ブラシの頭部分?をぶつけてた…)に問題があったためなので、
丁寧に使っていればかなり長期間持つんじゃないかと。

まぁフッ素コートが剥げても保温性能に変わりがあるわけじゃないんで、
まだまだ現役で使用中。
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/01(火) 04:58:21 ID:???
サーモスマグJMK-500を、約一年ほど使ってパッキンが臭くなって
新たにパッキンだけ買い替えたんだけど、新しいパッキンもゴム臭くて堪らん
何か、ゴム臭さを取る方法ない?
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/01(火) 08:05:00 ID:???
普段はスタバで補給してるんだけど、出先になくて
マックでコーヒー買って移し変えてたら
席に座ってる若い子にクスクスされた
「うわーー水筒に入れてるよpgr」って。

マックさんお願いしますよ。
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/01(火) 13:01:06 ID:???
>>313
馬鹿やろー解散してやれ
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/01(火) 16:42:50 ID:CwdttnEg
115:日出づる処の名無し :2009/12/01(火) 11:13:40 ID:/TUwIZyW [sage]
323 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/01(火) 09:00:18 ID:zN/psuVtO
なんか亀田、拳が太いな…
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00001120.jpg

あれ?
ttp://up3.viploader.net/sports/src/vlsports000515.jpg

先っちょ尖ってるwwwwwwwttp://cgi.2chan.net/n/src/1259595516573.jpg

明るくして拡大してみた…
ttp://cgi.2chan.net/n/src/1259596470570.jpg



316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/01(火) 23:22:32 ID:CwdttnEg
さるーっと
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/02(水) 09:04:24 ID:6LCTsPOm
ピーコックのマグが数百円で売られてるんだが、ピーコックってどうなの?
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/02(水) 11:30:22 ID:???
2〜3時間で飲み切るならいいんじゃ? という話があったような。
保温力はメーカーより落ちるぽ。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/02(水) 14:05:27 ID:???
象のSM-DAの蓋って眼鏡につく?
アマゾンのレビューで、蓋のゴムが眼鏡のフレームについて
いちいち眼鏡外して飲んでるって書いてあったんだけど。
店で試したいけどなかったの、眼鏡の人よろしくです。
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/02(水) 19:48:11 ID:???
>>309
象印のフッ素コート、うちのは5年選手でまだ現役。
ただし、食洗機で洗い(自己責任)、
たまにピカボトルで茶渋をとるので、
ブラシ洗いはしていない。
ある日、空の状態で振ると音がし、
問い合わせたら、衝撃が原因らしく、
保温力が多少落ちるらしいが、実感なしなので、
自宅用に使っている。
長持ちなので、外見が古びるのが一番先にくる気がする。
おかげで水筒だらけ。長文失礼。
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/02(水) 20:09:10 ID:???
安さに惹かれて買いそうになること数回
やっぱ象印、タイガー、サーモスのどれかにするべきなのかなぁ…
使えなくなったら買替えればいいや!って考えてたが、冷めやすいのはちょっとなぁ
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/02(水) 22:35:13 ID:???
>>292
SIGGのそれ中国製では?
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/03(木) 01:16:13 ID:???
>>321
なかなか使えなくならないからw
だったら最初からいいのを買った方がいいぞ。

ただ、買ったら買ったで別のいいのに目がいくのも常だけどな…
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/03(木) 13:17:30 ID:???
>>321
350mlで1000円以下の安いやつでも壊れたり漏れたりして使えなくなるって事はないね。
ただ、冷めやすいってのは結構ネックじゃない?
それに我慢できず買替え、ってのはあるかも。

俺は、高いけどサーモスしか買わない。(山に行く趣味があるから身近なメーカーだし)
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/03(木) 15:01:10 ID:???
>>321
勉強兼ねて安いの1個買ってみれ
ビール飲むときにも使えるし
お湯割り飲むときにも使えるし
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/03(木) 23:57:50 ID:???
>>319
蓋の開き方が二段階になっていて、
ボタン押して開いた状態(一段)だと眼鏡のフレームに蓋が当たる。
ボタン押して開いた状態から更にもう一段大きく開く(二段)と、
眼鏡のフレームに蓋が当たる前に鼻が当たる。
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/04(金) 09:55:26 ID:???
どっちもどっちだろ
キチガイ
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/04(金) 13:04:30 ID:???
ブーメラン…
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 10:59:53 ID:???
サーモス買ってコーヒーいれてみた。
保温性、飲みやすさ申し分なし。
ただ、香りの立ち方はカップで飲むのにはそうとう劣るかな。
なんか解決策ないかな・・・
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 11:35:59 ID:???
>香りの立ち方はカップで飲むのにはそうとう劣るかな。
それはしょうがないでしょう
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 15:29:17 ID:???
スタバでふたつきのコーヒー飲むかんじかな

しかしみんなよくあれで唇やけどしないな?すれ違いすまん祖
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 15:43:03 ID:???
>>331
> しかしみんなよくあれで唇やけどしないな?すれ違いすまん祖

サーモスで初めて飲んだ時おもいっきりやけどした。以後使い分け。
山歩きながら使うのでカップタイプはだめだ。で、その時は温めに入れていく。
街で飲む時は熱々のを飲みたいので、カップタイプのを持ち歩くことにした。
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 15:56:43 ID:???
あっつーい梅茶をサーモスにいれて持っていこうかとおもうが
酸が危険かな?
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 17:43:44 ID:???
梅干しだったらアルカリ性じゃない?w
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 18:03:22 ID:???
>>333
せめてフッ素コートのある象の方が無難でない?
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 19:47:30 ID:???
>>326
ホームセンターでサンダーを買ってきて、少し削るといいよ。







・・・鼻を。
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 20:45:50 ID:???
いつも水かお茶しか入れないんだけど、初めてコーヒーを入れて持ち歩いたら
においが付いちゃった。
当然だと思うけど、水洗い程度でおちる?サーモスのマグです。
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 20:52:17 ID:???
>>337
洗ってみたの?
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 21:07:26 ID:???
普段通り水で洗ってみたんですが、落ちきってなくて・・・
そんなもんなのかなと思いましてね。
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 21:25:05 ID:???
私はサーモスは落ちた
象は落ちなかった
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 21:26:41 ID:???
パッキンについた匂いはサーモスでもなかなか落ちないね
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 22:06:24 ID:???
そしてコーヒー専用ボトルになる
紅茶や緑茶、玄米茶は兼用でもいける
夏になると直飲みボトルも欲しくなる
やがて増殖したボトルの群れに喜びを感じるのだ
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 22:09:03 ID:???
そうやって、飲み物ごとに水筒買うことに抵抗を感じなくなっていくんだよね〜
でも楽しい♪
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 22:58:39 ID:???
確かにパッキンには匂い付くけど、飲む時にはあまり気にならないかな、俺の場合。
チャイ作った時はさすがにしばらく気になったけどw
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/05(土) 23:36:03 ID:???
>>342-343
そうそう、コーヒー用・お茶用で別に欲しくなるんだよね
サーモスのJMYをチョコはコーヒー、カシスは紅茶、バニラはハーブティにしている

初め買ったのは1本だけだったのに、いつのまにか増殖してたw
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/06(日) 01:15:00 ID:???
匂いの付かないパッキン作れるのに作らないメーカーに失望した
しょうがないからもう一本買う
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/06(日) 02:16:21 ID:???
自分は蓋というかプラの部分だけ買い足したよ
本体がシルバーなので、色を変えて使い分けてる
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/06(日) 08:26:36 ID:???
>>347
それも有ですね
蓋ユニットばかりがゴロゴロも奇妙な光景WWW
バラで買えるのはこういう楽しみがある
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/06(日) 20:51:30 ID:???
米のとぎ汁につけておくとニオイとれるよ
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/06(日) 22:59:03 ID:???
>>326
ありがとう。
サーモスにしようかな〜と思いました。
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/07(月) 00:13:29 ID:???
タフマグの蓋って分解できる意味あるの?
もしかして、蓋上部のわっかを外して中から出てくるプラスチックのカップみたいなのって、あれに入れて飲め(コップ代わり)ってこと?
素朴な疑問でして。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/07(月) 00:48:19 ID:???
え?おちょこみたいな感じで?
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/07(月) 00:50:50 ID:???
>>351
過去スレから読んで来い
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/07(月) 01:00:52 ID:???
>>351
今販売してるタイプには、もうカップ状のパーツはないよ
公式回答では蓋内にカップ状のパーツを入れることで空気の層を作り、断熱効果を狙ったようだ
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/07(月) 03:03:15 ID:???
>>351
薬入れ
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/07(月) 16:27:55 ID:???
>>351
いざというときの千円札だか五百円玉という人もいたね。
あと、本体にお湯入れてそこにはティーバックの人とか。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/07(月) 23:37:38 ID:???
臭い気になるなら、サーモスのパッキン一つ105円で買えるから、パッキン付け替えれば?
特別送料も振込み手数料もなかったよ
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/07(月) 23:44:26 ID:???
コーヒーの匂いが取れなくなっちゃった
コーヒー専用にしようかな
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/07(月) 23:48:41 ID:???
あら
レスみないで書き込んだらすごいタイムリーな話題だった
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 01:08:03 ID:???
サーモスダイレクトショップで
JMX−350のパッキン調べたら
せんユニット735円だったよ
ちなみに送料350円

パッキンだけ売ってないじゃないorz
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 01:11:29 ID:???
>>356
お金は衛生面でかなり抵抗あるなぁ。
だがティーバッグのアイデアは素晴らしい!特に新型のだと、透明カップが
無くなって収納(?)広くなったから入れやすくて良い感じだ。
惜しむらくは、マグにティーバッグ入れちゃうと、一種類しか楽しめないって
ことかな。うちのは500mlだから一気に飲み干すにはちょっと…だし。
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 01:13:00 ID:???
>>360
ttp://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20587122211019.html

スーパーの食器売り場とかでも取り寄せてくれるかもよ。
その場合は送料かからないと思うけど、念のため聞いてみてね。
363362:2009/12/08(火) 01:14:46 ID:???
364360:2009/12/08(火) 01:25:08 ID:???
>>363さん、ありがとん^^
JMX用パッキンみつかりました(上200円と下100円)
お陰さまでぐっすり眠れまっする^^
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 01:28:21 ID:???
あああごめんね、JMXだったのかorz
パッキン変えて長く楽しめるといいね
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 03:12:18 ID:???
取説に書いてあるんだけどね
交換用部品のご案内って
ちゃんととっとけ
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 04:14:20 ID:???
>>366
満足したか?糞野郎
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 14:19:37 ID:???
コンビニや自販機でホット専用のペットボトルのドリンクをよく買うのですが、節約の為マイボトルのような物で家から持って行きたいなと思います。
暖かい飲み物が良いので保温性とペットボトル状の飲み口だと嬉しいのですが、サーモスが良いですか?
サハラマグを広告で見たのですが、飲み口はなくただのマグカップという印象でした
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 15:28:23 ID:???
スポーツなんちゃら〜とか保冷専用ってなっているのは、ペットボトルみたいな飲み口のが多いですよ。
保冷専用ってなっているのは、飲み口の形状のせいで火傷をしやすいから、無用な事故を避ける為だそうです。
温かい物を入れても、本体は大丈夫です。
今の時期なら実店舗より、ネットの方が探しやすいと思います。
もしそういう物に温かい物を入れて使うなら、火傷しないくらいの温度にしてからの方が良いですよ。
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 17:32:29 ID:???
普通のサーモスサハラ象でも、火傷しない温度が重要だよな、マジで。
保温性が良過ぎて、熱くて火傷しそうな時間帯が長すぐるw なかなか冷めないw

というわけで、濃いめに入れて、水で薄めてぬるくする日々…
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 18:59:34 ID:aPEmTJ6a
自転車専用にしてる象の保冷用に、最近は熱いのも入れてるけど
熱い間は、直飲みタイプのようにフタ全体をあけてふーふーして飲んで
少しさめてから、飲み口から飲むようにしてるな
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 21:42:35 ID:???
私は猫舌だから待てなくて、でも長い時間飲みたいから
コップ付きのにしたよ
少しづつ注いで「一人酌状態」ww
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 22:04:04 ID:???
FDX−500で直飲み・コップのみ使い分けています
(自己責任の下で)
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/09(水) 10:27:24 ID:LvEJuP/2
サーモスとか保温とかに優れてるけど、高いから大事に扱いたいから
バックにポン♪て入れられない…ぷーさんとか買ったらなおさら。
あと、500とか買うと、本体自体重いのに、中身入れたらさらに…

500もなくて良いので、軽くて気軽に持ち運べる物はないでしょうか。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/09(水) 15:02:17 ID:???
>>374
パール金属のスリムマイカフェマグ300
安くて、見た目もまあまあ。
保温性もまあまあ。
気軽に使える。
割と軽いし。
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/09(水) 17:54:32 ID:???
JMK501を買いました。
みなさん、毎回使うたびに蓋のパッキンを外して洗ってます?

簡単に取れればいいんだけど、微妙に取りづらいしめんどくさい
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/09(水) 18:04:55 ID:???
>>374
じゃあ、自転車は傷つかない様に、錆びない様にしているか、と言えば違うんじゃないか?

バッグにポン、でいいと思うし、自分はそうしてる。傷ついても、所詮は消耗品。
壊れるまでは大切に使うけど、日々の傷は気にしてない。
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/09(水) 18:21:04 ID:???
キズを気にする人にはカバー推奨
ハゲるって言われてる茶筒だってキレイなままよ♪
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/09(水) 18:49:16 ID:???
>>374
ペットボトルお勧め
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/09(水) 19:30:14 ID:???
>>379
本末転倒な気もするが…保温カバー使えばそれなりに使えるな。
綾鷹の425mlボトルとかは細めで扱いやすいので良い感じだと思う。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/10(木) 01:37:21 ID:8fFLoJsC
ナルゲンの、ハート柄や星柄の色々なカラーのあるやつどこに売ってるかしりませんか?
知人が持ってたので、どこに売ってるか訊いたのですが真似されたくないみたいな様子で
教えてくれませんでしたorz
ご存知の方いらしたら教えてください。ググっても全く出てきませんでした。
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/10(木) 01:49:12 ID:???
>>381
mont-bellのかな?ナルゲンとのコラボ商品だったはず。
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=2524220
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0026RDIF4

以前ハートや星柄も見かけたような気がするけど・・・
違ってたらごめん。
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/10(木) 14:10:54 ID:???
モンベルはダウンジャケットがいいぞ
Tシャツより軽いのに暖かい。冬の肩こりから解放されるぜ
モンベルショップ行くなら試着してみ
384381:2009/12/10(木) 21:59:13 ID:???
>>382
ありがとう。たぶんコラボ商品だとは思ってたけど、貼ってくれたやつじゃないみたい。
いくら検索しても出てこないので、もう今は在庫の無い商品なのかも。。。
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/11(金) 12:34:27 ID:q1eY327u
ttp ://plz .rakuten .co.jp/ satou tomonori/

最強イケメン騎手!
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/11(金) 15:40:58 ID:???
>>369
遅くなりましたがありがとうございます
参考になりました!
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/12(土) 01:20:02 ID:???
パール金属のカフェマグ200を使ってるけどいまのところ塗装はまったくはげてない
まだ買ってから二ヶ月くらいだし持ち運ぶ際はペットボトル用のカバーに入れてるけど
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/12(土) 14:47:45 ID:???
ラーケンの600mlのボトル使ってるんだけど、1年ほどして変な臭いが出てきた。
洗ってすぐは綺麗でにおいもしないのに、半日すると妙に臭い。
臭くてお茶飲めない。生臭いというか。

臭いにはこれだ、と思ってみょうばんに似た白い粉で洗ったけど変わらず。
うっすら中が黒くなったような?
ラーケンってアルミだっけ?

臭いなくすにはどうすればいい?
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/12(土) 17:53:43 ID:41wqqowT
>>388
酸素系漂白剤はどうかな
アルミは塩素系漂白剤使えないからね

明礬に似た白い粉って重曹かクエン酸だよね?
茶渋が腐敗しているみたいだからはがしてしまえば改善するはずなんだ

390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/12(土) 19:35:28 ID:???
サハラマグと象のステンレスマグの0.2ってどっちがおススメですか?
どちらもコーヒー系入れても問題はないでしょうか?
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/12(土) 20:27:44 ID:???
>>388
つピカボトル
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/12(土) 20:50:22 ID:???
>>389
塩素系漂白剤ダメなんだ?
今日キッチンハイターにつけてたんだけど取り出してきた。あぶない。

使ったのは重曹です。名前度忘れしてあんな書き方になった。ごめん。

>>391
ピカボトル、アルミでも使えるんだね。探してみる。

393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/12(土) 22:51:36 ID:8bSFczck
雑菌なら煮沸消毒。
394388:2009/12/12(土) 23:54:23 ID:???
>>392
当方、象使いのため、ピカボトルも愛用ですが、
アルミに使えるかどうかまでは存じ上げず。
確認の上、ご購入ください。
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 00:37:16 ID:???
緑茶やウーロン茶をホットで入れておくと、
結構早いうちに味が変わってしまう。
2時間位入れっぱなしでも味が変わりにくいお茶って、
何が良いんだろ?
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 00:42:25 ID:???
昆布茶?
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 00:54:47 ID:???
雑菌繁殖防止に効果的なコーティングとかでないかのぅ
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 01:07:43 ID:???
TOTOと共同開発すればきっとできる
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 01:09:54 ID:???
いつかハゲるコーティングよりクリーン加工のステンレスのがいいな
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 01:10:37 ID:???
>>397
なんか逆に怖くね?w
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 09:15:04 ID:???
ラーケン、5本ばかり持ってたが、アルミは洗うのが面倒なので全部処分してステンレスボトルに替えた
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 12:50:09 ID:???
タフマグとパール金属のお茶犬の柄のを愛用中
本体・蓋ともに食洗機も漂白剤もガンガン使ってる。
パール金属のは塗装はげがすごくて家の中限定になったけど。

ブルックスのキャリーマグが気になってるけど
中国製らしいのでためらってる。
使ってる人いますか?
403381:2009/12/13(日) 17:59:42 ID:???
自己解決。HECKELのでした。でも、飲み物入れるとボトルの色によってはグロい。ボトルが薄暗い感じだから。
404388:2009/12/13(日) 20:01:34 ID:???
>>395
麦茶
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/13(日) 23:18:59 ID:???
定番3社ならどれでも良いって感じかな?
そろそろ一つかってみようとおもったんだけども
ちょっとみてくる
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 00:55:12 ID:???
内側素材に銀を混ぜて雑菌防止とかって無理かな?
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 00:59:25 ID:???
内側の壁面部分では防げるかもしれないけど、中心部でガッツリ繁殖するよ
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 02:14:20 ID:???
そっか無理か
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/17(木) 18:10:55 ID:???
サーモスのTHUシリーズが欲しいのだが、検索しても生産終了とか入荷待ちとか
よく分からない状態…
公式HPだとNewになってるからいきなり生産終了は考えられないのだが何があったんだ。

ttp://www.thermos.jp/Products/home/THU.html
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/17(木) 18:34:14 ID:???
>>409
ヨドバシドットコムで売ってるよ
ttp://www.yodobashi.com/ec/category/index.html;jsessionid=CF64B7E7302EEC57371D5DB1360A7CF6?cate=6860_500000000000000211&ch=0001&count=25&page=1

販売開始日が12月13日になってるから、他の所はまだ入荷してないのかも
生産終了って書いてある所は、古い商品の情報が残ってるんじゃないかな?
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/17(木) 18:45:25 ID:???
>>410
サンクス

プレゼントにしたかったので、在庫あるところないかな〜、と思って探してました。
もう少し流通するには時間かかるのですね。ありがとうございます
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/18(金) 01:58:49 ID:???
このスレ見てて塗装剥げが気になったけど、
茶筒300のが1980だったから買っちゃった。

パール茶筒200はスポンジだけで洗えるから(底まで届くので)
便利だったのだけど、個人的には保温力がいまいち。
使用しはじめて2カ月くらいだが、今のところ塗装剥げはなし。
ただ、持ち運ぶときは小っちゃい巾着に入れてるけど・・・

タイガーのはまだ予備洗いしかしてないけど、予想はしていたが、
ボトル洗いスポンジじゃないと底まで届かないね。
保温力に期待!
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/18(金) 22:16:02 ID:???
タフマグの塗装がはげてきたから全部削り落とした
テープではがしたと過去にあったがまったく駄目だからナイフのミネで削った
あとはピカールでみがいたらピカピカのメタルマグになったこれはいい。
ステンむき出しバージョン売ってほしい
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/18(金) 23:20:05 ID:???
アマゾンでサーモススペシャルセット始まったね。

前はアマゾンの福袋だったセットと同じだよね?
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/18(金) 23:40:43 ID:???
初めてこのスレ来ました。一般的に象印とタイガーが有名で安心して買えると思ってましたが、
サーモスってメーカーもみんな結構買ってるみたいですね。売り場でも結構見掛けますが、
今までは「サーモス?何これ気持ち悪い」って感じでした。
実際のところ、象印やタイガーと同程度に安心して買っても良いメーカーなんですか?
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/18(金) 23:53:23 ID:???
水筒類に関しては、象虎よりサーモスの方が
シェアが大きそうな気がするんだが、実際どうなんだろ

つか、まずはサーモスのサイトで企業の歴史でも読んでくれば?
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 00:00:58 ID:???
>>415
世界で初めて一般用の魔法瓶を作った老舗メーカーですよ
品質は良いと思います
それに生産工場もマレーシアという所が高ポイントです
(中国工場もあるかもですが、今ウチにあるのはみんなマレーシア産になってます)
ホームセンターでパッキンなどの単体売りもしてるし、使いやすいと思います

ちなみに、サーモスとサーモマグは別メーカーです
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 00:08:58 ID:???
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 00:36:42 ID:???
>>415
象虎:国産車
サーモス:外車
象虎で不満がなければ象虎でいいんじゃない?
私は象虎で不満があり、サーモスが望む仕様だったのでサーモス使ってます
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 00:55:49 ID:???
断熱マグとかでサーモスなら安心のブランドだろう
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 03:52:44 ID:???
中国製以外を求めてたので象使いだったが
サーモスにも中国製以外が出始めたので試しに買ってみたら手入れしやすいサーモス使うことが多い
でも保温と軽さは象のほうが上かな
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 10:48:20 ID:???
>>421
象のタフマグはシンプルさがいいよね
サーモスJMXは重くてゴツくていまいちだったけど、JMYはいいな〜と思って
ステンレス水筒以来久しぶりにサーモスを買ったよ
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 11:26:04 ID:???
>>419
サーモスは日本のメーカーなんだからその例え微妙
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 11:48:38 ID:???
ドイツ発祥のTHERMOSが日本酵素の傘下に入って現在のサーモスになったから
外車でもあながち間違いではないとオモ
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 11:57:34 ID:???
>>414
情報トン

お得だけど、自分的には手持ちとかぶってるんで微妙な感じ。
年明けに福袋あるかなー?
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 16:51:00 ID:???
>>422
情報ありがと
JMYの良さに全く気付かなかったJMX使いです
0.5cm太くなったけど軽くなってるんですね
今度安くなったら買って見ま〜す
でもなんで太くなったんだろ^^
(多少品と同じ径に統一したのかな?)

JMX-350
本体寸法/幅×奥行×高さ(約cm) 6.5×7.5×18
本体重量(約kg) 0.3

JMY-350
本体寸法/幅x奥行x高さ(約cm) 7×8×18
本体重量(約kg) 0.2
427426:2009/12/19(土) 16:52:02 ID:???
× 多少品
○ 他商品
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 17:41:32 ID:???
袖摺り合うも多少の縁。
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 22:09:48 ID:???
ドウシシャというとこのステンレスマグボトル350mlが
ワゴンセールで\500円なので買ってきた。
大丈夫かな。
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 22:20:56 ID:???
アマゾンのサーモスのセット 
型落ちの商品をこうやって組み合わせて
そこそこいいお値段で売るのってどうよ?
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 22:23:26 ID:???
501なら買ってたかな
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 22:36:49 ID:???
型落ちって言っても、まだまだ長く使える物だし…
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 22:52:40 ID:???
JMKのカカオは良いけど黒は・・・
蘇る悪夢ががが
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/19(土) 23:27:15 ID:???
>>432
セールで半額ぐらいで売ってたものだよ
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 11:26:52 ID:???
携帯ボトルを普段使いしてる人、そんなに移動中に何か飲みたくなるものですか?
電車の中や駅で飲んでる人あまりないような。

アウトドアやイベントなどでずっと外にいるような時は便利そう。
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 11:41:21 ID:???
>>435
携帯ボトルだからって何で移動中に飲むって決め付けるの?
バカなの?
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 11:52:53 ID:???
移動中にも飲むし、家でも使ってる。
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 11:57:50 ID:???
>>436
まあまあw

>>435
会社の中で使ってるよ。今の季節ならスポーツ観戦にも持って行くよ。
ドライブの時も便利。
アウトドアや夏のイベントだと携帯用マグじゃ量が足りないなぁ。

というか、電車の中や駅でペットボトルの飲み物を飲んでる人は見かけませんか?
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 12:13:45 ID:???
>>436
お前の方がバカに見えるw
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 12:35:00 ID:???
とりあえずコーヒーは水筒だと不味いから
家や会社では普通の陶器のマグ使ってるよ。
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 13:00:38 ID:???
>>435
移動中って言うより、移動先で飲むって感じだな。車だと運転中は
あまりに危ないし、信号待ちでも煩わしい。

移動先に到着したときとか、そこから他に移動するときとかに、
飲むときに便利。缶コーヒーは高いし不味いしすぐ冷めるから
水筒にして本当に良かった。

>>440
確かに味は落ちるけど、缶コーヒーよりはましだから水筒にして
いる。家では普通にコーヒーカップだな。
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 13:12:32 ID:???
>>435
熱中症というか脱水症状を起こして倒れてから、
手元に水分補給できる物がないと不安なので使用してます
毎日使うなら、ペットボトルよりも水筒の方が使い勝手が良いしね
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 15:19:57 ID:???
>>439
はあ?何言ってんのお前。やっぱりバカなんだ。
会社とか出掛けた先で飲むっていう大多数の普通の人間のしていることが
想像出来ないのかよ脳足りん。
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 15:30:38 ID:???
>>440
自分は逆に、家でコーヒーを飲む用に買った。
この時期、ちょっと何かに気を取られてるとすぐに冷めちゃうんで…
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 15:46:29 ID:???
ZOJIRUSHI のステンレスマグを母の誕生日にプレゼントしたら
すごく喜んで毎日使ってくれてる。見てたら自分も欲しくなって
今色違いのをポチッてきた!!何入れて飲もうかなー。届くの楽しみ
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 16:01:28 ID:???
>>444
自分も家で飲むコーヒー用に買おうかと思ってる
不味くなるなんて知らんかった…
でも味オンチだから大丈夫そうだw
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 16:27:04 ID:???
可愛そうな馬鹿だな>>443
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 16:41:04 ID:???
>>447
携帯ボトルは移動中だけに使うもんじゃないよ。人それぞれいろんな時に使う。
そんなことも分からないお馬鹿さんが粘着するなよ。
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 16:44:09 ID:???
>>447
同意。
> バカなの? がバカだってことを言ってるのにな。

>>436=>>443=>448 は今日のバカに決定か。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 16:46:49 ID:???
想像力って大事だよなぁ
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 17:27:23 ID:???
>>449
今度は自演か?とことんお馬鹿さんだな。

>そんなに移動中に何か飲みたくなるものですか?

とか言っちゃった時点で勝ち目はないの。
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 17:44:21 ID:???
おいおい
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 20:07:20 ID:???
つ 旦~
つ c□
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 22:36:01 ID:???
うわあ>>451
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 22:42:11 ID:???
>>435はべつに痛いような書き込みには見えない。
いきなり馬鹿に噛みつかれてというか、なぜか自分が引き金になって馬鹿が大勢の前で騒ぎ出しちゃって
これ見たら困惑するだろな。
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 22:47:40 ID:???
まぁ>>436も最後の1行が余計なだけで別に痛くないもんな
その後のレスはアレだが
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 22:52:27 ID:???
どうだろ、1行目もやや幼児的じゃないかな。やはりお馬鹿さんなんだろう。
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 23:00:38 ID:???
だから幼児的な>>435とお似合いなんですね
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 23:03:49 ID:???
いや、正確には1行目じゃなく2行目だったか。
>>436が最後の1行以外も痛い件
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 23:04:52 ID:???
まあまあ、馬鹿をあんまり追い詰めるのは社会的にもリスク大だよ。
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 23:04:57 ID:???
そんなことより温かい一杯を飲もうぜ

ゴクゴク

寒い日に温かい飲み物が何時でも飲めるって素敵だね
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 23:15:01 ID:???
携帯ボトルを普段使いしてる人、そんなに移動中に何か飲みたくなるものですか?
電車の中や駅で飲んでる人あまりないような。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 23:15:47 ID:???
携帯ボトルを普段使いしてる人、そんなに移動中に何か飲みたくなるものですか?
電車の中や駅で飲んでる人あまりないような。

アウトドアやイベントなどでずっと外にいるような時は便利そう。
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 23:17:03 ID:???
もうやめれ
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 23:17:06 ID:???
コピペだが、>>462は誤、>>463が正
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/20(日) 23:24:46 ID:???
>>463
自転車で20km先の高校まで通学してるのでドリンクは必需品です。
夏は冷たく、冬は暖かい飲み物がのめる携帯ボトルはすごく便利。
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 00:54:25 ID:???
コピペだが、>>465は誤、>>466が正
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 02:46:23 ID:???
436にはじまって、これだけ祭ってもらえれば馬鹿も本望だろ
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 03:07:47 ID:???
435が可哀想だな
疑問は解決したのだろうか?
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 09:36:27 ID:???
>436 がバカなのは分かった。
自覚がないところが悲惨だな。
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 22:23:34 ID:???
「バカなの?」と書かれたのがそんなに悔しいのか?
人間、ホントの事を言われると腹が立つってのはホントだな。
よく分かったよ、おバカさんたち。
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 22:32:54 ID:???
>>458じゃないが、>>435-436はお似合いのカップルだと思う
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 22:38:48 ID:???
うわっ、こいつ1日おいても頭冷えてねえ・・・
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 22:47:31 ID:???
頭の方もステンレス真空マグ並の保温性とな
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 00:52:07 ID:???
>人間、ホントの事を言われると腹が立つってのはホントだな。

だそうでW
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 00:59:51 ID:???
おまいらまだやってんのか…
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 01:11:19 ID:???
>>435が自演してんじゃねーのか?
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 01:24:32 ID:???
>>476だってバカがおもしろいんだもん。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 01:27:02 ID:???
「〜だからって何で…って決め付けるの?」

コピペできそうじゃね?
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 02:17:46 ID:???
痛いからって何で中二って決めつけるの?
バカなの?
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 09:54:20 ID:???
>>473
だな。相当な低脳ですから
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 15:27:28 ID:???
>>435ですが、やべー俺のせいで荒れてる・・
痛い質問で一部の人の神経を逆撫でしてしまったようで、すみません。

今オフィスでは普通のサーモマグ使ってて、
水筒に変えた方が良いかどうか、いろいろ考えてました。

ちょっと想像すれば用途なんていくらでもあるね。馬鹿でした。
会社では不要なので、休日用に買ってみようと思います。

回答くれた人、ありがとう。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 15:30:05 ID:???
>>482
君はノープロブレム。
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 15:59:51 ID:???
>>482
気にするなよー
水筒買ったらまたおいでー
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 17:17:26 ID:???
>>482一部というより一匹だけだから大丈夫。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 17:28:00 ID:???
こないだポチったマグ届いたー!綺麗な色だ〜
これで毎日白湯でも飲もっと。
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 18:11:19 ID:???
あー蟹マグどうしよう買おうかな
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 18:35:13 ID:???
>>485
買いなされ。
何色狙うの?うちにはシルバーが一つあるよ。
名前シール貼って泊まりの出張なんかに持っていく。なかなか便利だよ。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 20:53:33 ID:???
>>435の馬鹿が、馬鹿でしたとわざわざ書き込んでるぞ。
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 21:14:23 ID:???
しつこいやつだな。
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 22:00:03 ID:???
お前がバカなのはもうみんなわかったから。>>436
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 22:11:19 ID:???
バカなの?の一言に異常に反応するバカが集うスレはここですか?
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 22:13:45 ID:???
おまいらいい加減にしろお(#^ω^)そろそろ堪忍袋の緒が切れるお
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 22:44:12 ID:???
カニマグ家用に買おうかな
だが蓋締めるの忘れて放置してぬるくなる、を繰り返しそうな悪寒
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 23:11:37 ID:???
>>486
白湯いいよねー。
カフェインレスでいつでも飲めるし、ポットもほとんど汚れないし、最近ひそかにお気に入り。
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 23:22:02 ID:???
>>494
家用なら蓋しなくても良さそう
沢山作ってガブガブ飲みたい
半分位飲んで一休みするときに蓋するとこぼれなくて安心
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/22(火) 23:45:30 ID:???
>>494
蟹マグ、蓋なしだと熱い飲み物は割とすぐ冷める。
でも氷入れた冷たい飲み物はなかなかぬるくならない(夏場に飲みかけ一晩放置しても冷たかった)不思議。
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/23(水) 00:20:11 ID:???
JMYを手に持ってみたら確かに軽かった、欲しい^^
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/23(水) 06:19:19 ID:sPbxQ+T3
カニマグってもの入れて持ち歩いても漏れない?
なら買おうと思うのだが
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/23(水) 06:30:37 ID:???
持ち歩いてって
鞄にいれて持ち歩いてもってことね。
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/23(水) 07:37:47 ID:???
>>499
鞄に入れても漏れたこと無いです
蓋開けた時に伝い漏れは有ります
蓋の面積が大きいから当たり前なんだけどね
すぐ拭けるようにフキンかティッシュを一緒に持っています
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/23(水) 15:15:20 ID:???
0.53Lの「エル・エル・ビーン・エディッション・クラシック・キャンプ・マグ」てのが出てるね。
値段は蟹の倍だけど、StanleyR社の保温力ってどうなんだろう。
オサレ系アウトドアブランドってイメージがあるけど。
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/23(水) 18:53:45 ID:???
>>502
写真だけで見ると簡易蓋みたいだね
開口部が有るようだからカニより冷めにくいが持ち運こぶと漏れるかな
実店舗が近くにある人からのレポ待ちします
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/25(金) 22:14:59 ID:???
内側がチタンの携帯マグってないかなあ。
探してるんだが見かけない。
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 00:41:08 ID:???
サハラマグのシャイニーピンクは何でHPに載ってないんだろう?
限定モデルなの?
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 01:48:59 ID:???
HPに載ってないと何で限定モデルだと思うの?バカなの?
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 01:57:31 ID:???
お前の方がバカに見えるw
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 04:15:22 ID:???
マイボトル愛用者はバカ好きなの?
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 14:08:47 ID:???
>>503

スープokと明記されてないから
飲み物専用ぽいかも
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 14:21:05 ID:???
↑カニの代わりにはならないかもって意味です
自分もカニほしいなあと思ってるので
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 15:02:19 ID:???
Amazonで、サーモスのマグカップ?とマグボトルのセットが
3,000円だったから買っちゃったけれど、サーモスのマグカップって使い勝手はどうなの?
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 20:39:24 ID:???
カニマグってどこかに真空の記載ある?
二重構造なのは確かだが
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 22:31:09 ID:???
バキュームってかいてある。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 22:48:47 ID:???
申し訳ない、カニマグというものの正式名称を教えてもらえませんか?
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 22:52:49 ID:???
>>514
カニスター・マグ メーカーはL.L.Bean

本当の読みはキャニスター・マグじゃないのかなぁと毎回思う
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/27(日) 23:04:27 ID:???
>>515
ありがとうございます!
どんなものか気になってたもので!
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/28(月) 02:37:04 ID:???
OXOのリキシールマグ買った
家用にと思ってるけど、やっぱ外にも持ってきたくなるな
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/28(月) 07:41:40 ID:???
>>517
あれって蓋は分解できないんだよね?
密閉できるし、見た目もかっこよくて魅力的だけど
洗いにくそうで迷う。

密閉できるタンブラー、もっと増えて欲しいな。
水筒や携帯ボトルはやっぱ見た目が・・。
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/28(月) 17:00:33 ID:???
>>518
一時期使ってたけど、プラタンの割には妙に重いんだよね・・・
重いわ嵩張るわ保温力はないわで、結局使わなくなってしまった
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/28(月) 18:15:09 ID:???
リキシールマグの蓋の掃除はネックだけど、まいっか、と自分は割り切れる。
で、ポット一杯分の茶を1〜2時間かけてテレビみながらとか、机で作業しながら飲む、なんかの自宅作業時にいい。
犬の散歩しながらとか。
自分にとっては、鞄に入れて持ち歩く保温性ばっちりの水筒とは違う役割だ。
ま、うちは犬がガサツだからちょっとコタツで茶という場合でも普通のカップじゃ油断できんのよ。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/28(月) 21:38:30 ID:???
タフマグで甘酒作ったらちゃんと出来た。
次は倍量に挑戦。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/29(火) 11:10:24 ID:1+GlwBag
toolbarのバキュームトラベルサーモマグってどう?
持ち運びできるみたいだが象虎のみたいに飲み口に蓋がないんだよね
バッグに入れたら漏れが心配だ
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/29(火) 13:15:46 ID:???
カニマグは断熱ボトルとしては欠陥品だからあまりお勧めは・・・・
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/29(火) 15:33:03 ID:???
>>523
522あてのレスかな?
だったらありがとん
カニマグのやっぱ保温力弱いのか
サーモスの持ち運びできないマグより保温力はあるかなと思ったんだが
525523:2009/12/29(火) 18:39:57 ID:???
カニマグは細かい作りは悪くないと思うんだが、いかんせん保温性が・・・
そもそもパッキンの手前付近からはダブル構造にさえなっていないし。
あと、フタの断熱性がほとんど無いので熱湯入れて閉めるとすぐにフタの外側がゲキ熱になるよ。
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/31(木) 15:16:36 ID:???
カニスターみたいに真空二重構造で食料(スープ等)を入れられるのがあった
klean kanteenの新商品みたい
日本ではまだ販売されていない様だけど
そのうち入って来る可能性もあるから選択肢が増えるのを期待
http://www.kleankanteen.com/products/insulated/klean-kanteen-insulated-12oz.html

527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/31(木) 17:55:23 ID:???
>>526
なんかスープとか入れてるけどちょっと無理があるな。
口径54mmなら他にもっと口径の広いマグも国産メーカーでもいっぱいあるぞ。
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/01(金) 18:47:12 ID:???
都内で実物見て決めたいと思ったらどこに行けば良いと思う?
東急ハンズくらいしか思いつかないが。
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/01(金) 19:26:19 ID:???
>>528
お前さん、お店選びから2CHで相談かよ!
ゴールはいつだよ。
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/01(金) 19:28:26 ID:???
思いつくところがあるならそこに行けばいいじゃない
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/01(金) 22:45:09 ID:???
ローカルネタはローカルスレ行けよボケカス。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/03(日) 17:25:00 ID:???
>>526
中国製いらない
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/04(月) 14:36:18 ID:ygmRjvDL
フタがコップになってるタイプので内ブタ洗うのって大変ですよね。
茶渋が付いて汚くなるから時々キッチンハイターで綺麗にしてたんだけど
なんか漂白剤って使うのに抵抗があります。
重曹が汚れ取りにいいって聞いてお湯に溶かして浸けてみたんだけど
効果ありませんでした。
キッチンハイターみたいに浸けておくだけで綺麗になる安全なもの
ってないでしょうかね?
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/04(月) 17:54:50 ID:???
>>533
重曹をスポンジにつけてこすってみたら?
浸けておくだけの方法じゃないけど。
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/04(月) 18:03:39 ID:???
雑貨屋で今年初の携帯マグ買った
新しいマグで初めて茶を飲むときはワクワクする
でもボトル、マグ、タンブラー合計11本
集まったなぁ
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/04(月) 20:06:56 ID:???
>>533
キッチンハイターみたいな塩素系じゃなく、過炭酸ソーダを使った酸素系漂白剤はどうですか?
ドラッグストアで売っているのは洗濯用みたいですが、ネットで検索するとキッチン用があるみたいです
塩素系と違って、トリハロメタンなどの有害物質の発生が無いみたいです
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/04(月) 20:19:49 ID:???
茶渋は毛糸を適当に編んだので擦ると洗剤なしでも綺麗になるよ。
538533:2010/01/04(月) 23:35:39 ID:???
>>536
どうもありがとうございます。調べてみます。
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/05(火) 12:44:58 ID:???
大容量で可愛いタンブラー欲しかったからお茶専門店で750mlのを買った
保温性とか全く度外視だが満足
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/06(水) 13:36:18 ID:???
スイーツ(笑)なら見た目も大切♪
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/06(水) 16:06:44 ID:???
自分スイーツではないが実用性あるやつとデザイン重視のやつを使い分けてるよ
両立してるやつがあればいいんだが
542sage:2010/01/06(水) 20:01:07 ID:/Dmoejvj
去年発売した、ボダムのステンレスのが可愛い。
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/06(水) 20:02:42 ID:???
sage間違えた・・・ごめんなさい。
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 11:13:24 ID:???
JMX-350、フタの内側見えないところの汚れを見てから
もう使う気になれずにいます。
注ぎ口になっていないフタだけのボトルもあるようですが
JMX-350に合うものありませんでしょうか?
ただの保温ボトルとして使いたいので。
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 12:11:38 ID:???
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 12:55:52 ID:???
544さんは、JMXに他のフタを付けたいって言ってるんじゃないの?
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 12:57:17 ID:???
うん。後で気づいた。ごめん。
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 16:11:17 ID:???
JMX、JMK、JMY、ドラえもん水筒、サーモスのをあるだけ組み合わせたことあるけど、
ひとっっっっっっつも!共通するものがなかったお。

共通化して欲しいよなー。
そしたらメーカーとしてはボトルの生産ラインもまとまるし、ユーザーとしては色と
飲み口の組み合わせがかなり自由自在。お互いにメリットなのに。
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 21:52:08 ID:???
美人声優の甲斐田裕子さんも愛用
ttp://ameblo.jp/yuhkokaida/entry-10429044056.html
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 23:11:37 ID:9vU9U47t
声優の美人度は3割引で見ろという格言がある。
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 23:18:41 ID:???
まずはボトルに眼帯をつけてだな
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 23:23:33 ID:???
太くて黒光りするそれを手にとり、優しく口にしたのであった…
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/08(金) 16:54:48 ID:???
>>552
恵方巻き?
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/08(金) 16:57:45 ID:wuwvjjyb
かんぴょう巻きが食べたい・・・・・・・・・・・・・・・
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/08(金) 20:08:19 ID:???
>>553
貼られたブログを見ると、JMYのココアのことだろ。
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/08(金) 22:19:37 ID:bxVk6Y3g
ヨーカ堂の LUNCH BREAK MUG 300ml を買おうかと思っているけど、保温とかどう?
\580 なんだけど…
https://www.iy-net.jp/nsmarket/commoditydetails.do?shopcd=00115&productId=4901010466694
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/09(土) 01:10:21 ID:???
>>549
ニーラも使っているのか
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/09(土) 01:41:33 ID:???
>>555
泣ける程真面目すぎるよ、アンタ・・・
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/09(土) 11:16:27 ID:???
あったかい部屋で飲む茶色もうまいのだが、冬の屋外で飲む幸せはなんともいえないなあ
自販機コンビニのホット缶やペットの飲み物だと、こう熱々にはいかないや
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/09(土) 18:24:04 ID:???
茶色を飲むのか?


ごめんつい。
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/09(土) 19:27:00 ID:???
>556
これってパール金属のOEMじゃないかな?
もしぱーる金属と同じだったらすぐ冷めちゃうよ。
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/10(日) 02:36:34 ID:???
猫舌なのでパール金属の冷め具合がちょうどよかったりする
ゆるやかに冷めていきその後適度なぬるさが続くので
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/10(日) 21:16:49 ID:???
イオンの300ml 500円の保冷・保温マグを買った。
中国製だったが、コーヒー専用にしとこ。来年の冬も使えたらもうけ!的な感じで
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/10(日) 23:59:47 ID:???
ドウシシャというところのマグを買ったんだけど、
ゴムだかプラスチックだかの臭いが気になる・・・
台所用洗剤でざっと洗った後、熱湯をとおしただけでは駄目なのかな。
新品の臭いを取るいい方法はないでしょうか?
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/11(月) 02:42:57 ID:???
JMK0.35ポチった
SBKって意外にあんま売ってないんですね
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/11(月) 16:05:03 ID:???
JMK350使ってて、長時間置くせいでコーヒーが冷めるから
象のタフマグ300に替えた
熱さは申し分ないが洗いにくい。
やっぱり手洗いでガシガシ洗えるJMKに戻したww
タフマグはしょうが湯用にしたよ
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/11(月) 19:50:55 ID:???
忘年会の幹事を任されてビンゴをやることにして、その景品の一つをサーモスのJCP280っていう真空マグにした
限られた景品用予算の中でやりくりするために安い所を探して買ってきたのに、当てたおっさんは二次会でどっかに無くして来やがったらしいw
FUCK
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/11(月) 21:54:26 ID:???
象印のタフスリム使ってるんだけど、内部の出っ張りのフッ素コートが剥がれてきた。

スポンジの固い方では洗わないようにしてたのに…フッ素コートなんて無い方がいいのかもな。
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/12(火) 13:36:58 ID:???
フッ素って剥がれたの飲んだら身体に悪いの?
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/12(火) 16:53:48 ID:???
>>569
消化吸収されずに、そのままウンコとして出て来るだけ
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/12(火) 23:44:21 ID:???
>>570
良かった、ありがとう
安心して飲める
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/13(水) 13:20:35 ID:???
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/13(水) 19:20:37 ID:???
フッ素の下はアルミだと思う
アルツハイマーの原因の
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/13(水) 21:33:02 ID:???
えっ、ステンレスだと思ってた。
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/14(木) 00:10:40 ID:d8kS/Qxm
ll beanの魔法びん関係ページから消えちゃってるねぇ。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/14(木) 12:40:23 ID:???
ステンレスだろ?
外側はステン、内側はアルミで作る理由が解らない
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/14(木) 17:50:23 ID:???
変な思い込みしてるんだろ、アルツハイマーで
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 06:56:16 ID:???
>>576
鍋には結構あるよ。>外はステン、内側アルミ
ステンに直接フッ素加工出来ないじゃなかったっけ。
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 13:34:24 ID:???
家にあるSM-AF50の箱には
内びん ステンレス鋼(ふっ素樹脂塗装)って書いてある
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 13:55:19 ID:???
曲げられない女で菅野美穂が使ってる水筒って、何処のだろう?
ttp://www.ntv.co.jp/mage/photo/top/02.html
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 14:20:12 ID:???
サーモスでカレルチャペック柄があったと聞いて物欲わいたが
同名紅茶店の絵柄で、作家の方のチャペックの絵じゃなかったのか。
タフボーイ買ってダーシェンカ柄を自作しようかな。





582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 16:37:46 ID:???
583580:2010/01/15(金) 16:54:42 ID:???
>>582
ありがとう!
すごく欲しくなってきた。
重いのかなー。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 17:59:03 ID:???
温かいお茶とかってどうやって入れてる?
急須だと小さすぎる気がするんだけど…
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 18:07:47 ID:???
イミフ
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 18:15:16 ID:???
自分は雪平鍋でお茶をわかして水筒にいれてる。
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 19:22:17 ID:???
コーヒーサーバーで入れる
300g 400g 500gって、分量のメモリもあるから便利
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 19:45:37 ID:???
お茶パックだ
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 19:56:04 ID:???
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 21:34:14 ID:???
>>584
HARIOのガラス急須使ってるよー。
Amazonで「HARIO 茶茶急須 丸 450ml CHJM-45T」って入れると出るみたい。
(リンク貼ろうとしたけど、ムダに長いからやめときます)

350mlのだったら一発で入る。で、ちょっと余った分は朝の一杯に。
500mlにはいれる事ないのでわからないけど・・・濃い目に入れてお湯を足す、とかかな。
一発で入れたいなら、もう一つ大きな「大」(700ml)にした方がいいかも。
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 23:24:33 ID:???
うちもハリオメインだった…が、最近とてつもなく横着になってきて、500にダイレクトに
ティーバッグを突っ込み、そのまま蓋して終了。
お湯+水のぬるま湯なので、出過ぎることはないが、たまに振り回し過ぎるとティーバッグ
破裂で飲めたもんじゃなくなるw
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/15(金) 23:31:51 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0007WTBQ0/
これだね。ガラス薄くてもろいけど、便利だよ。
593388:2010/01/16(土) 08:05:05 ID:???
>>592
確かに、うっかりですぐ割る。いくつ割ったことか。

カレルチャペックのサーモス、カワイイ!

象の200ml購入、思いの外重宝!
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 09:28:30 ID:???
MMP-A020?
コンパクトで軽くてよさそう。
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 10:52:43 ID:???
ハリオの奴だったら、こっちの方が蓋が落ちない分、扱いやすい。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BKTXAM/
フィルターが蓋に内蔵されているので、茶こしがなくて洗いやすいのもGood.
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 17:54:30 ID:???
>>595
俺も普段用にこれ使ってるけどいいよ
首内部の汚れが取れないのはご愛嬌だけどな
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 18:28:29 ID:???
>>594
そちらは虎、そちらもなかなかかわいかった。
象の200はSM-EA20、シンプル。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 21:06:38 ID:???
>>589
子どもにはぬるめのミルクティー、って…危険じゃないのかな。
可愛いけど。
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 21:45:14 ID:???
イズミヤ京都地区で
象印 SM-AF35-AX メタリックブルー が\1000円セール中だって。
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 21:45:21 ID:???
「山と渓谷 2010/02」で水筒(ラーケン、SIGGとか)特集をやっていた。
ただ、このスレを見ているなら読む価値は無かった。
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 22:40:48 ID:???
>>598
サーモスは大胆だな。
象印は「ミルク系はだめ(低脂肪乳、コーヒーフレッシュ、クリーミング
602601:2010/01/16(土) 22:42:55 ID:???
途中で送っちゃった。

象印は「ミルク系はだめ(低脂肪乳、コーヒーフレッシュ、クリー
ミングパウダー含めてだめ)」って回答とえらい違いだ(どっちが
良いてものでもないけど)。
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 23:18:07 ID:???
サーモスが言ってる訳じゃないだろ
カレル・チャペックが勝手に言ってるだけじゃね?
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/16(土) 23:52:54 ID:???
しかもぬるめだよ
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 00:57:22 ID:???
>>591
ティーバッグダイレクトエントリーって横着だったのか…。
ホット水筒に入れる時、うちで一番多い淹れ方だわ。
(数分後にティーバッグを取り出してるけど)
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 10:06:14 ID:???
>>598
>>589
>ぬるめのミルクティー
一番腐りそうな。。。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 10:15:03 ID:???
>>605
いやいや、ちゃんとティーバッグを出してるんだったらおkでしょ。
自分は間際に突っ込んで、そのまま入れっぱなしで出て行くから横着…

>>589のカレルチャペックのページにもそれ自体はいいいれ方と書いてあったお。
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 16:33:09 ID:???
>>575
ほんとだ。
カニマグとか出て来なくなったね。廃盤になったのかな。
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 18:27:04 ID:???
>>580
>Franc francのやつだた
メーカーはどこだろうか
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 19:38:19 ID:???
>>609
ドウシシャ というとこだとおもう。
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 21:05:23 ID:???
>>610
ありがとう。
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 22:06:12 ID:???
 どなたか「ティーライフ」という通販会社の福袋に入ってる
ボトル(400ミリリットル)ってどこのメーカーか見当つく方いらっしゃいません?
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/18(月) 01:49:06 ID:???
(´・ω・`)しらんがな
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/18(月) 17:25:13 ID:???
>>600
ラーケン8本ばかり持ってたけど全部捨てて、ステンレスボトルに替えた。
アルミが特に危ない訳ではないけど、より安心って事で、Klean Kanteen
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/18(月) 19:15:43 ID:???
象印のタフボーイのマグを気に入って1年使っていましたが、蓋の上の蓋?の部分から
お茶が漏れるようになってきました。
なんだか、蓋に僅かな隙間があるのですが、どうしてもそこは洗えない部分ですし
衛生面を考えるとやっぱりサーモスのマグが一番だと気がつきました。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/18(月) 20:45:59 ID:???
>>597
ありがとう。
シンプル、コンパクトがいいですよね。
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/18(月) 23:39:25 ID:???
サーモスのケータイマグJMKシリーズのOME製品は
無印、イトーヨーカ堂の他にどこかありますか?
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 04:32:27 ID:??? BE:275031348-2BP(10)
>>617
スタバで最近出たよね、限定だったのかな?ロゴ入りの白と緑。
あれ良かったな。
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 04:34:34 ID:??? BE:481303687-2BP(10)
わ、ごめんなさい!JMYだったorz
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 07:53:06 ID:???
OMEってとこは放置かよw
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 08:07:13 ID:???
O・M・E!! O・M・E!!
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 11:19:44 ID:???
脳内スルーしてしまったw OEMな。

JMKのだったら、アフタヌーンティーでも見た気がする。
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 11:56:18 ID:???
>>615
パーツ購入が可能では?
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 15:26:27 ID:???
サハラマグの0.2L愛用してたけど
コーヒーの牛乳の匂いが蓋のパッキンについて消えなくなってしまったー
サハラマグは保温性が高くて好きだったけど
牛乳は入れちゃ駄目なんだよね
蓋送料含めると1000円もするし
買い換えようかな…
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 19:02:09 ID:???
>>624
扱いのある店なら、パーツの値段だけで取り寄せてくれる気がする。
相談してみ?
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 19:53:55 ID:???
>>625
本当ですか!
ありがたい
問い合わせてみます
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 23:38:28 ID:???
ん?パッキンだけなら送料100円だからあわせて400円くらいでたりると思うけど
蓋全体を買い換えたいってことなのかな。
まぁ蓋が二つあるのもいいか。本体がそんなに高くないから色々迷うよね。
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/19(火) 23:40:55 ID:???
蓋と一体型のゴムパッキンに匂いが付いてしまったので…
どうしてこうなった状態です
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/20(水) 00:06:41 ID:???
専用で
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/20(水) 00:24:47 ID:???
>>628
サハラマグの0.2ってことは型番でいうとMMP-A020?
だったらパッキンとりはずせると思うよ。私も前にパッキンだけ買い換えたことがある。
蓋の方は洗えばけっこう匂いは取れるもんだと思うので、はずして洗ってみたらいいかも。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/20(水) 00:48:05 ID:???
茶筒のパッキンは毎回外して洗っているな
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 00:26:50 ID:???
パツキンとやりてー
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 06:23:19 ID:X9KfGELF
>>624
ミルトンに浸ければ
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 09:51:42 ID:???
ミルトンに浸けると、異常に塩素臭くなる罠。
子供に使うのが怖くなるくらい臭かったぞ、あれ。
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 13:14:08 ID:???
うんそうだよね
ああいうのはみんな有害だと思うよ
どんなにすすいでもね
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/21(木) 19:26:48 ID:???
SM-AF買ったんですがフタの上部開くんですが、あのスペースは
何に使うんですか?コップ?小銭入れ?
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 22:11:13 ID:???
>>636
アクセサリー入れ
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/22(金) 22:22:24 ID:???

エスエムアナルファック
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 01:21:27 ID:???
>>636
ご飯入れて、一口茶漬け
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 01:58:04 ID:???
この質問もテンプレに入れとけよ、何度目だよ
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 02:13:01 ID:???
米の研ぎ汁に着けたら匂い、取れないかな?
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 04:32:15 ID:???
フッ素コート加工の水筒に氷入れるのはOKなのかね?
傷ついてそこから剥離しそうだけども

炊飯器の内釜は、洗米や洗い物NGってのが常識だよなあ
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 05:58:44 ID:???
>>640
SM-AEの頃はテンプレ入りしてたけど
AFでコップ形状のパーツがなくなってテンプレから消えたような気がする
空気の層はひとつ少なくなってるよね…
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 14:57:13 ID:???
>>642
ここ2〜3年に発売された炊飯器は内釜で洗米OKなの多いよ
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 16:31:16 ID:???
>>636
だからあそこは薬入れだと…
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 16:40:51 ID:???
あそこは水筒の神様が休憩する場所
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 17:53:40 ID:???
>>644
内釜で洗米OKでも、痛みやすくはなるよ。
氷も入れないほうが長持ちする気はするけど、
ブラシで洗ってるから、それで少しづつ剥がれるのじゃないかなぁ〜。
まぁ、すべての加工はいつかは、取れる気もする。
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 19:10:00 ID:???
職場で昼休みに飲むコーヒー用に象の250mlを買った。
ホットは不味くなるしアイスは寒いしで色々やってみた結果
濃縮コーヒーを淹れて行って昼にお湯で薄めて飲むと丁度いい温度で美味かった。
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 19:51:57 ID:???
濃縮コーヒー=アイス用のポーションになってるヤツかと思っちゃった
ドリップする時にお湯を少なめで落とすって事だよね
なるほど、いい方法かも
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 20:14:40 ID:???
>>649
円錐ドリッパーを使って点滴→細い湯で1/3〜1/2の量を抽出
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/24(日) 00:21:59 ID:???
正月にイトーヨーカドーでサーモスのFEI-500が980円だったから買ったんだけど
象印のタフスリムと比べると保温力がかなり弱いみたい。
タフスリムは朝淹れて昼でも熱々だったのに、これだと昼はもうぬるい。
中フタが熱くなるのも気になる。というか熱くなるということは熱が逃げてるってこと
なのかな。
この型は不良品だから安売りされていたのだろうか、と勘ぐってしまう
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/24(日) 00:45:57 ID:???
ここ数年のサーモスは安くなったけど、機能・品質が落ちてる気がするな
その割にスーパーやホームセンターでは象・虎を駆逐しているようだが
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/24(日) 02:36:37 ID:???
>>651
俺もそれ持ってる。別にぬるいって言うほどじゃないけどな。ゴクゴク飲めない程度に
温度は保たれてる。昼休みに全部飲んじゃうから全然影響なし。
これは、中栓のお茶の通り道の構造が単純で汚れが落としやすそうだったから選んだ。
象さんと虎君の中栓は、何でわざわざっていうくらい複雑だよね。茶渋が取れない。
654653:2010/01/24(日) 02:52:54 ID:???
なんか保温力が弱いって認めてるみたいにも読めるけど、そういう意味ではありません。
3メーカーとも使ったことあるけど、俺は保温力の差は感じない。
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/24(日) 08:58:49 ID:???
>>651
http://www.thermos.jp/Products/style/FEI.html
> 容量(L) 0.5
> 保温効力 6時間 74度以上
> 24時間 46度以上

スペック表示的には優秀だけどねえ
もし象印のタフスリムのスペック表示が同等以下なら、表示は当てにならないってことになるな

ところでこれ直飲みできるのかな?
これが980円なら良い買い物だと思うなー
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/24(日) 18:37:14 ID:???
>>464
なんとゆうメルヘン
ステキd(*´∀`*)
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/24(日) 19:13:35 ID:???

わ、スミマセン
>>646さんにでした
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/24(日) 21:15:18 ID:C5CIfkCV
>>657
もうやめれ
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/24(日) 22:27:26 ID:???
>>655
> ところでこれ直飲みできるのかな?
できない。
ふたの開度が足りないので、鼻に当たる。
注ぎ口の先端がとがっている(牛乳パックみたい)ので不向き。

オレ、1280円でIYにて買ったのに。軽くていいと思うけど。
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 08:36:56 ID:???
>>658
なにをやめさせたいのだろう

661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 15:22:53 ID:???
300mlの携帯ボトル持って通学してるんだけど微妙に足りない
2本目買いたい
350mlのを買うか500mlボトルにするか検討中
自販機利用したつもり貯金してる
お金ためて沖縄旅行したい
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 15:24:49 ID:???
300で足りないと思うなら350でも満足は出来ないだろう
500クラスにしとけ
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 19:01:19 ID:???
500もいいがせっかく手持ちの300があるから、300と350の2本持ちしてもいいかもしれんぞ?
違う飲み物携帯できるし嵩張らない
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 19:08:24 ID:???
嵩張らないことはないだろう。
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 20:48:00 ID:???
嵩張るよw
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 21:43:24 ID:???
家用に1リットルくらいのステンレスボトルというかポット買おうと
ホームセンター行ったら、ガラスの方が千円と安かったんでそっち買ってきちゃった
象印のAG-KA10ってヤツなんだけど、今時珍しい日本製だったのも購入理由の一つかな。
うちでは紅茶を入れとこうと思ったんだけど、Amazonレビュー見たらステンレスと違って
黒変しないという報告もあったので良かったかもしれん。
ガラスだから、夏場に氷入れるのは気が引けるけどね。

タイガーとサーモスのステンレスポットは底もステンレスだから木のテーブルが傷つきやすそう
に思えたというのもある。(象印ガラスのは底はプラスティック、というか外面は全て)
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 21:50:06 ID:???
>>661
象のタフスリムだと350mlは245gだけど、500mlでも280gしかない。
大きさによる差はほとんど無いし、店によっては500mlの方が安い場合も多いから
二本持ちよりは大きいの一本持ちだろうな。二本だとぶつかりあってへこみそうだぜ。
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 22:19:49 ID:???
>>666
Klean Kanteenの40オンス(約1100ml)のやつ、廃盤になるからって去年の後半くらいから
あちこちでアウトレット価格2000円くらいだよ。
家の冷蔵庫用に買ったが、なかなか使い勝手がいい(納まりがよかったり)。
いまのとこ、自分の感覚では紅茶入れても旨い。
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 22:44:24 ID:???
このスレに触発されてアフタヌーンティーのサーモスマグ買っちゃった。
激安店とかと比べると倍以上の値段になっちゃったけど
もつならデザイン性も兼ね備えたものがほしかったから大変満足。
今まで使っていた水筒とかと比べると保温性もいいし、洗いやすいのも魅力だね。

この勢いで用途別にマグボトルを増やしてしまいそうで怖いやw
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/25(月) 23:48:34 ID:???
>>669
水筒やマグボトルは寂しがり屋さんなので、お友達を呼ぶんだよ〜
気が付くとアラビックリ!って事になるのさぁ〜 クスクスクス・・・
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 00:36:58 ID:???
サーモスのJMY350持ってるけどもっと細身なのが欲しい。
パール金属が498円で売ってて悩んでるんだけど
熱いヤツ入れて直飲みしたら火傷しそうに見える
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 01:13:19 ID:???
>>666
ガラスの魔法瓶は保温力、匂いのつきづらさはステンレスに勝ってるから
持ち運ばずに、お茶とか入れるんだったら正しい選択だったと思うよ
割れるから携帯するのはアレだけどね
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 01:25:06 ID:???
>>655
サーモスの公表数値はまったく信用できないぞ
数値上は劣るタイガーのサハラマグと一口も飲まずに6時間後に温度計使って
計測したらタイガーの圧勝だった。
5年くらい前まではサーモスも満足いくステンレスボトル作ってたんだけどな
山屋は今でもサーモス使ってるのか?
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 01:36:10 ID:???
孔雀には勝るが、虎象には劣るというイメージしかない
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 08:41:34 ID:???
>>664>>665
ああw突っ込みきたか
想定しておけばよかったが
確かにその容量なりに嵩張ることは嵩張るよ
ただ500+350より300+350を比較した場合だから
あと利点は小さいの二つにするとバッグに収納しやすい場合もあると言いたかった
新規に買うなら500を奨めるが手持ちの300を無駄にしないことを考えると350を奨めるということ
まあこれは個人の考えなので>>661のライフスタイルに合うものを買ってくれ
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 11:12:16 ID:???
>>675

なるほど
把握した。
そういう私は1g派だけど。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 19:29:47 ID:???
>>662
レスありがとうございます
300mlと合わせて持つならって意味だったんです
説明不足スイマセン
350mlにしときます

>>663でも言いたいことはわかりましたよ(^-^)
>>675で二度もありがとうございます
そうですね
私の通学バッグとなると教材の他500mlと350mlボトルはきついかも
300mlを無駄にしたくないし350mlと2本持ちしますね
別の飲み物持てるのも楽しみかも

678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 19:39:47 ID:???
でも、夏を考えると今500を買っておくのも悪くないかもしれんよ…
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 20:44:47 ID:???
こうしてボトルが増殖してゆく・・・




けど、幸せなんだよなぁこれが
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 21:22:35 ID:???
>>671
>>562のとおり、パール金属は猫舌さんに優しいメーカー。
アツアツ入れたてでなきゃ火傷は大丈夫だと思うが、
熱いのを飲みたいなら他をあたった方がいい。

自分は猫舌じゃないけど、胃腸が弱くて熱過ぎるのも冷た過ぎるのもダメなんで
事前に適温にしてから入れなくても勝手に適温になってくれるから重宝してるw
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 22:42:32 ID:???
678
こいつしつけー
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 22:57:12 ID:???
>677
底を合わせてガムテープでぐるぐる巻くと
一本になるよ。
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 23:26:38 ID:???
サーモスJMYの色で迷っています。
実際触った感じはカシスがコーティングされている感じでした。
レビューなどみるとチョコはすぐ剥げるみたいなことが書いてありますが
バニラ・カシスはどうでしょうか。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 23:29:11 ID:???
女子の場合、あんまり大きいサイズの直飲みだとちょっと恥ずかしい気がする時があるんだよね。
で、自分はちいさめのボトル×2本持ちです。
午前中はダブルウォールに入れた温かい茶を飲み、午後は保温機能なしのステンボトルにいれた水。
あったかい飲み物は、絶対的に時間経過で味が落ちるから午前中で飲みきりたいし。

ボトルは増殖するよね。でもほんと、幸せ。ちゃんと全部使ってるよ。
この前もサイクリングに行った時、チャリのホルダーにつけて走行中のドリンク補給に保温機能なしのボトル、
お弁当の時に保温機能ありのでお茶、およびカニマグでスープ、とそれぞれ活躍した。
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/26(火) 23:35:02 ID:???
>>683
最近カシス買いました
店頭サンプルのカシスは底が剥げてた
あとパンフの写真ほどベリーっぽくなくて、朱色っぽい感じ
サンプルはパンフ通りだったので、生産時期によって色が多少変わっていると思います

予想以上に蓋の水切れが悪かったorz
でも、初マグだったので、あったかいお茶が飲めて幸せ
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 12:07:10 ID:???
あたしはカシスとバニラ迷ったけどサイズ違いでどっちも買った
使用感よし
気に入ってる
カシスにはハーブティー、バニラにカフェオレ入れてる
ブラックコーヒー好きの父の誕生日プレゼントにチョコ色あげようと思う
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 12:41:02 ID:???
>>684
自意識過剰w
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 13:03:19 ID:???
>>684
>>687
女子とは言いにくい年齢の女だけど
大きいサイズを直飲みしにくい気持ち分かるよ。
私も最初はそうだったんだけど
一度500mlのタフマグ使ってしまったら
平気になってしまった。
便利さに負けた。
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 13:12:01 ID:???
>>683
初マグで、カシスの小さい方購入。
かれこれ3ヶ月、ほぼ毎日使用で、今のところ剥げ・凹みナシ。

保温能力が思った以上に高くてびっくりした。
一度火傷したので、飲む前に水を少しだけ足して冷ますようになったよ。
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 14:05:46 ID:???
>>687
それが若さなんだよ
とお〜いむか〜しを思いだしてみたら?
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 15:26:07 ID:???
>>680
煎れたてのJMYで火傷しかけた事もあるからある意味向いてるのかもしれない。
もうちょっと考えてみます

>>683
バニラ1年近く使ってますが、底面に1ミリ前後の傷がチラホラしてる以外はキレイなまま。
洗うのは食器と一緒に手洗い→乾燥機
たまにトートに突っ込んで床に置いたりしてるのにコレだから
余程じゃなかったらコートはハゲ無いと思う
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 17:00:51 ID:???
JMYで熱いコーヒ飲むと確実に火傷するよね
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 18:23:16 ID:???
水足したくないからティーポットに直接じゃばじゃば水かけてるけど、
加減がなかなか難しい。ほかにもっと賢い方法があるんだろうけど。
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 18:50:33 ID:???
>>690
むしろ若者の方が気にしないんでは?
まあ、どの世代でも本人が思う程周りは見てない(気にしてない)
ってのは>>687に同意かな
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 20:37:14 ID:???
>>690
若い奴が皆、自意識過剰だなんて思わないで欲しい。
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 20:54:39 ID:???
そこじゃなくて羞恥心があるって言ってくれてるのかと。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 20:56:18 ID:???
>>686
あたしw
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/27(水) 23:52:34 ID:???
>>696
直飲み商品をその通りに使ってると羞恥心ないの?
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 00:15:25 ID:???
個人の美意識の問題。
恥ずかしいと思う奴はそれでいいし、平気な奴はそれでいい。
以上
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 01:15:44 ID:???
確かにかわいい子が直飲みしてたら萎えるよな。なんか下品だよ。女のクセに。
701 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 01:31:27 ID:???
私は大きいマグを直飲みしている女性をみたら男っぽいと感じると思う。
肘も顎もかなり上げることになるわけで、おしとやかに可愛くは飲めない。
人の印象は無意識に視界に入ってる姿にも影響受けるから無視しない方がいい。
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 05:23:45 ID:UcPRL4GU
くだらん
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 09:01:45 ID:???
>>694
いや若者といっても10代は知らないが、20〜30代女性はわりとが気にする人がいる
自分の周りは

>>695
だから若い奴が皆、自意識過剰だなんて書いてないじゃん?

>>696
そう。自意識云々より、中高年よりの若い人の方が羞恥心があるって言いたいんだと思う
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 09:04:44 ID:???
>>698
>>696の揚げ足取りしなさんな
考え方が極端すぎ
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 09:16:25 ID:???
くだらねー
うだうだ言ってんなら自宅だけで使えよ
面倒な奴らだなー
俺は誰が何所で何しようと、最低限のマナーやモラルが守られてればどーでもいいや
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 09:26:38 ID:???
気にする人はコップ付き水筒にすればいいだけの話じゃん。
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 09:36:43 ID:???
女だけど、JMY500使ってるよ。
そんなに他所の人って見てるかな? 気にし過ぎじゃない?
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 09:47:20 ID:???
スタバのマグもステンの直飲みも、個人的にはなんとも思わないな。
(どっちも大きい容器だとは思うけど)
本当、個人の価値観次第だと思う。
それを羞恥心があるとかないとか感じるのも個々の感覚だし、
世代もそれぞれの周辺で違うだろうから、一概に言えないし。
(私の周りは高齢の方が一人気にしてたけど、他は皆無)
直飲みが恥ずかしいと感じる人は>>706の言う通り、
コップ付きを使うか、紙コップでも持ち歩くしかないんじゃないかな。
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 09:48:05 ID:???
↑男になったり女になったり自演連投忙しいな?
そんなに羞恥心なくなったババアには痛いとこつかれたんだろうなw
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 09:53:02 ID:???
えっ?
直飲みは恥ずかしいから嫌なんじゃないよ?
大きいのは持ちづらいだけ。
それを言いたいんだと読みとったけど?
チイサイの二つ持ってますね!
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 09:55:47 ID:???
>>701
素朴な疑問なんだけど、
肘と顎をかなり上げる飲み方って
風呂上がりの牛乳みたいな飲み方?
JMYとタフマグ使ってて、
顎はも肘も上げなくても飲めてるからよくわからないんだけど、
そんなに必死に傾けなくても飲めるのでは?
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 09:55:52 ID:???
タンブラーの直のみ普通だよね
むしろコップについで飲むやつなんかみたことないや
どこにもはずかしいとか書いてないじゃん
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:00:13 ID:???
事の発端の>>684で恥ずかしいって書いているけど
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:01:26 ID:???
>>711
素朴な疑問なんだけど、 なんでいちいち突っ掛かるの?
体格や好みは人それぞれ、ああ自分と意見が違うんだなとスルーできませんか?

715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:02:44 ID:???
羞恥心とか言ってる奴ひとりだろwww
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:04:09 ID:???
>>713
>>684は私じゃないし
ちょっと恥ずかしいって書いているだけじゃない
そんなにつっこむ話じゃないと思うよ
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:07:18 ID:???
>>715
自分に反論する奴は絶対一人しかいないって?
プッお前2ちゃん脳だなwww
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:08:38 ID:???
( ^ω^)
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:08:59 ID:???
>>716
いや、どこにも書いてないってあったから、指摘しただけですよ。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:12:15 ID:???
( ^ω^)おっお
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:20:59 ID:???
自分的に一概に言えない
会社では容量大きいボトルの直接飲みは少し恥ずかしいから小ぶりなボトル使用
周囲に携帯ボトル使用者がいない職場なのでよけいに
でも休日に遊びに行くときは大容量でも平気
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:24:24 ID:???
>>719
把握したけど。
私は書いてないことを言いたかっただけなんですよ。
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:36:58 ID:???
712 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/01/28(木) 09:55:52 ID:???
タンブラーの直のみ普通だよね
むしろコップについで飲むやつなんかみたことないや
どこにもはずかしいとか書いてないじゃん

713 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/01/28(木) 10:00:13 ID:???
事の発端の>>684で恥ずかしいって書いているけど

716 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/01/28(木) 10:04:09 ID:???
>>713
>>684は私じゃないし
ちょっと恥ずかしいって書いているだけじゃない
そんなにつっこむ話じゃないと思うよ

719 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/01/28(木) 10:08:59 ID:???
>>716
いや、どこにも書いてないってあったから、指摘しただけですよ。

722 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/01/28(木) 10:24:24 ID:???
>>719
把握したけど。
私は書いてないことを言いたかっただけなんですよ。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:38:09 ID:???
( ^ω^)おっおっお
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 10:59:39 ID:???
>>714
突っかかってると思われたのなら、
ごめんなさい。
そんなに辛そうな姿勢でなくても飲めると思ったので、
どんな飲み方なのかな〜と思ったのだけなのです。
そうですね体格の違いかもしれませんね。
よくわかりませんが。
好みという単語が出てくるのもよくわかりませんが、
スルーしますね。
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 11:39:39 ID:???
723:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 01/28(木) 10:36 ??? [sage]
712 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/01/28(木) 09:55:52 ID:???
タンブラーの直のみ普通だよね
むしろコップについで飲むやつなんかみたことないや
どこにもはずかしいとか書いてないじゃん

713 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] :2010/01/28(木) 10:00:13 ID:??? 省23
724:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 01/28(木) 10:38 ??? [sage]
( ^ω^)おっおっお
725:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 01/28(木) 10:59 ??? [sage]
>>714
突っかかってると思われたのなら、
ごめんなさい。
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 11:43:02 ID:???
720:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 01/28(木) 10:12 ??? [sage]
( ^ω^)おっお
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 12:03:32 ID:???
( ^ω^)おっおっおっおっお
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 13:27:25 ID:???
(#^ω^)お?
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 13:35:58 ID:???
( ・∀・)つ旦
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 14:52:07 ID:???
サーモスの古いの使ってたけど壊れたのでタフマグデビュー。
空間の使い道なんにしよー。
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 16:01:48 ID:???
コンドームの隠し場所
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 16:43:25 ID:???
へその緒
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 17:26:11 ID:???
>>711
ただ単に飲み方の癖だと思う。
缶コーヒーを飲む時に、缶が鼻先に付く人と付かない人と同じ。
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/28(木) 20:19:26 ID:???
カニマグのもうちょっと小さいのがあればなあ。
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/29(金) 01:05:09 ID:???
カニスターマグってまだ買えるの?
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/29(金) 23:24:39 ID:???
新茶筒来た
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100129_345735.html?ref=rss
現在の黒は廃盤なの・・・

水筒男子?
電通が流行らそうとしている
ケッ!
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 00:12:59 ID:???
MMP-Hのポーチ付きステンボトル可愛い過ぎる!
300mlはちょい小さめだけど買おうかな
すでにステンは4本もあるんだけどプレシャスゴールド気に入った!
これでランチタイムをキュートに演出してみる(笑)
うちの会社はステン派OL増殖中!
水筒男子はまだいないな
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 01:29:28 ID:???
男子って歳じゃないや
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 01:54:52 ID:???
男子か
40台までくらいまで呼んでいいよ?
愛嬌だよ
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 02:26:52 ID:???
>>740
寝言は寝て言え
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 03:05:26 ID:???
>>738
これとお揃いの保温弁当箱が既にあった気がする。
セット買いをすすめる作戦なのか…?
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 03:51:29 ID:???
社会人にもなって男子、女子って学生気分ガキ気分を引きずっているのはどうかと思う

水筒は飲料費の節約に役立って素晴らしい
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 07:44:47 ID:???
男子や女子を学生言葉と言うとはwwwwwwwwwww
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 08:23:28 ID:???
水筒野郎
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 09:08:24 ID:???
日活とかの映画みたいw
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 10:36:46 ID:???
いいか、よく聞け、こうやって並べ。
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 10:39:07 ID:???
メィヨネィズッ
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 12:47:24 ID:???
嬲嬲女
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 13:07:12 ID:???
かわいいにも程があるだろ。
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 14:41:50 ID:???
いい年こいて男子、女子言ってるゆとり脳、スイーツ脳は
一回死んでみたほうがいいかもしんない。
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 14:42:11 ID:LQU83pkX
40までって。
「男子の本懐」は若い男だけのものか?w
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 14:52:14 ID:???
だん‐し【男子】
1 男の子。男児。
2 男性。おとこ。また、一人前のおとこ。「―の本懐」

この話終わりね。スレチ。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 15:54:20 ID:???
シュワッチ。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 18:28:40 ID:???
>>752
まーた難癖つけ始まった!
アラフォーは揚げ足取り好きだなw

>>753
勝手に荒らしておしまいですか〜?
仕切るなよ
おまけに>>754で自演スレ流しまでみっともねw
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 18:31:32 ID:???
>>755>>743だな。

無知を晒して顔真っ赤。苦し紛れに破れかぶれの自演決め付け。
でも残念。外れてるよ。
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 18:41:31 ID:???
いいねいいね、スレ盛り上がってるね
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 19:32:48 ID:???
どっちでもいいだろw馬鹿かwwww
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 20:03:30 ID:???
やあ。暇そうだね。
新しい話題がないもんね。
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 20:19:33 ID:???
新茶筒の話題が出たばかりなのに
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 20:23:32 ID:???
>>756
>>755>>743だな。

ププ馬鹿なババアだなw
残念だったなあ外れてるよw
しなくていいよスレ流ししなくていいよw
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 20:24:24 ID:???
その新茶筒が発端。
コピーライターに言ってくれ。
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 21:46:59 ID:???
>>761
飽きずにまた自演かい?暇なんだね。でももうバレてるよ。みんな分かった上で
君を生暖かい目で見守ってるから。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 22:42:48 ID:???
743はおいらだが、こんなに反響あるとは

2番の意味は言われるまで思い浮かばなかった
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 23:04:56 ID:???
>2番の意味は

766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/30(土) 23:15:04 ID:???
>>737
銅箔とやらで保温性が上がってるみたいだけど、旧茶筒の保温データがないので
どのくらい良くなったのかよく分からん
とりあえず虎の450と同等、350よりは上のようだけど、旧茶筒より格段に上がってるのなら
買い換えようかな…
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 01:49:44 ID:???
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 02:47:06 ID:???
リキシールマグのステンのを買った。
保温力もそこそこあって、気に入ったよ。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 08:24:39 ID:???
>>763
まーだ飽きずに自演とか言ってんの?
疑いぶかいのはババアだから?暇だからぁ?
でも>>764が出てきて自演疑惑して外れてたことわかっちゃったね
恥ずかしいね〜?wププ
分かった上で君を生暖かい目で見守ってるってウケるんだけど?
みんなってオバサンだけじゃん?ばーか!

770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 08:45:49 ID:???
まだ続いてんのかい…

新茶筒楽しみだ〜!
400買っちゃおうかな〜
400の持ってないしって、買う理由も出来たし。
冷静になると必要ないけどw
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 09:22:23 ID:???
まだ続けてんのかい傍観者自演
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 09:36:26 ID:???
>>769>>764
これこそまさに自演だろw
ID出ないから何でも出来る。
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 10:53:05 ID:???
500mlの茶筒ってJMYよりだいぶ軽いみたいだね
夏向けに検討してみよう
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 11:31:29 ID:???
新茶筒のパワーピンクって、今までのピンクと違うのかな。
画像では、同じように見えるけど。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 11:36:41 ID:???
パワーだぜ。それで飲むと力が湧き出てくるんだぜ。
画像見ただけじゃ分からんよ。
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 12:23:37 ID:???
【生活】"水筒男子"はもう古い!? これからはエコ&節約的な"水道男子"
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1264907151/l50
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 13:06:52 ID:???
>>772
まーだ>>769>>764だと疑ってんの?
それこそわかりやすい自演だろ?やるわけないじゃんw
ID出ないからってババアは何でも疑うんだなババアはw
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 13:13:42 ID:???
他人のレスちょこっと変えて鸚鵡返しは敗北宣言。
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 13:57:43 ID:???
ちょうど茶筒買おうと思ってたんだけど
新茶筒のゴールド、今まであった変なワンポイントがないなら
いいなあ。待つかどうするか悩む。
塗装が剥がれにくくなってるなら絶対待つが。


780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 15:37:36 ID:???
>>778
突っ込まれるスキがあるレスだからいじられる。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 16:37:23 ID:???
バカか?スキがあろうがなかろうがちょこっと変えるなんて出来るだろ。
要は、それをするかしないかだよ。ぐうの音も出ず言い返す言葉に困って
相手のをちょこっと変えてそのまんま返す。見苦しいね。
まともな人間ならそんな間抜けなことはしない。だから敗北宣言なんだよ。
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 18:12:16 ID:???
>>781
だから馬鹿か?
要は、煽り続けるかそれをするかしないかだよ。ぐうの音も出ずって古臭い言葉w歳バレしちゃったねw
だってさオバサンまともに相手できないじゃん?
で?
見苦しい?へえ、自演疑いまくるあんたは客観視できないの?
自演してないのにどう言い返せと?
。見苦しいね。
まともな人間ならそんな疑いはしない
そんな間抜けなことはしない。
しかも敗北宣言とかwあんた戦ってたの?
知らなかったよ
見えない相手に喧嘩売りまくり勝った勝った♪ですかw
ばーか
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 18:22:09 ID:???
勝手に性別年齢判定して必死にオバサンって煽ってる人は、
同じく相手をオバサンと必死に煽っていた直のみ恥ずかしい女さんじゃないかと
最近の煽り祭の流れを見ていて思いました。
で、多分この書き込みにオバサンと煽りレスをしてくるに100水筒。
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 19:29:11 ID:???
>>783
勝手に自演判定して必死にオバサンを否定して煽ってる人は、
同じく相手をオバサンと必死に煽っていた直のみ恥ずかしい女さんじゃないかと
最近の煽り祭の流れを見ていて思いましたとかまた傍観者の別人装うw
で、多分この書き込みにオバサンと見破られスルーできないでレスしてくるに100水筒wププ
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 19:31:16 ID:???
で、まーた10分後に即レスするんだね?
張り付きこわいねこわいねw
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 20:37:42 ID:???
軌道修正しませんか?
どなたか携帯マグの感想お願いします。
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 21:02:18 ID:???
コンティーゴ・オートシールマグをぽちってみました。
夫用にだけどよかったら自分用にもほしいな。
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 22:27:13 ID:???
>>787
あれって、飲む時にボタン押しっぱなしなんだよね。
安全そうだけどちょっとしんどいかなあ、と気になってたところ。
届いたらレポよろしくお願いします!
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/31(日) 23:14:36 ID:???
トップバリュのが300円で売ってたけど、
(ステンレスのじゃなくて、スタバみたいな形の)
使ってる方いらっしぃます?
保温性とか使い勝手はいかがですか?
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/01(月) 08:28:54 ID:???
300円くらいだったら買って使ってみたらどうだね?
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/01(月) 12:19:38 ID:???
TVだからなぁ…
すぐにいいのが欲しくなってしまって、そっちを買ったらゴミになるのがオチじゃ?
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/02(火) 00:33:53 ID:???
夜の9時〜10時くらいに熱いウーロン茶とか麦茶を水筒に入れて
翌日昼12時〜1時に飲むのって大丈夫だと思いますか?
腐り始めてるかな?

みなさんは入れてから何時間後くらいまで飲みます?
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/02(火) 04:54:37 ID:???
いつも朝入れて昼に飲みきるくらいだけど、残っても帰宅するまでは気にせず飲んじゃう
まあ季節や入れるものによるんだろうけど
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/02(火) 06:38:15 ID:???
>>792
宵越しの茶は飲むな、と昔からよく言われてるよね。
だからなんとなく、一晩またいだのは飲まない様に、朝冷まして入れてる。
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/02(火) 08:20:47 ID:???
あ、794の場合は、暖かいお茶を入れるときの話。
朝少し冷まして入れてるのは、冷まさないと飲めないから。
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/02(火) 11:16:59 ID:???
茶の葉でつくってる「お茶」はまだいいけど穀物でつくる「麦茶」はやめたほうがいいかも。
でんぷん質とか入ってるんでお茶と比べたら腐りやすいよ。
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/02(火) 19:01:08 ID:???
外出時にサーモスJMK使ってるんだけど、自宅専用にもう一本マグっぽいのが欲しい。
容量200-300mlくらい
洗いやすい
保温力も欲しい
デザインはどうでもいい(でも蓋は欲しい)
っていう条件だったら何がオススメ?

今考えてるのは定番だけどスタバ240mlとかフランフランのダブルウォールマグなんだが。
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/03(水) 05:22:37 ID:???
ダブルウォールマグはお勧めしない
保温力もあまりないし重心が高くて倒れやすいしふたがあっても倒れたらこぼれるし高いしで
私の場合はそれからJMY-350買って満足してる、洗いにくくて塗装はげるけど
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/03(水) 10:53:13 ID:???
SM-DAを買おうとしたらSM-DBが出るとか何なの
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/03(水) 11:18:26 ID:???
SM-DAを買おうとしたけど蓋の開きが少なくて中身が少なくなるとめがねにあたるから止めた
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/03(水) 11:57:34 ID:???
コンタクトでおk
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/04(木) 06:02:27 ID:???
>>797
サーモスJCP-280C
細いパッキンが一つだから洗い易い。
保温力はプラタンには圧勝できるレベル。
飲み口が大きいのでごくごく飲むこともできるよ。
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/04(木) 12:39:58 ID:???
サーモスならECAマグカップのデザインが好きだな。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/04(木) 12:45:52 ID:???
>>797
その2つって保温力皆無でしょ
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/06(土) 01:56:13 ID:???
ドライブ行く時にステンレスボトルにコーヒーとか入れて持って行ったりする?
で、SAとかPAとか道の駅とかで休憩する時に飲んだりするの?
そういうのに使ってるの?
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/06(土) 02:13:38 ID:???
>>805
ドライブにも持って行きますよ
ほぼ一年中砂糖を入れたアイスコーヒーなので、ホットコーヒーより味の劣化が少ないと思います
缶コーヒーはあまり好きじゃないので、水筒は手放せません
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/06(土) 13:39:35 ID:???
飲み物を持ち歩くのは基本だろ
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/06(土) 13:50:27 ID:???
そうか。僕もこれからそうしよ。どうもです。
でもなんか照れちゃうな。
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/06(土) 15:31:39 ID:???
>804
ごめん、書き方が悪かった。
普段夜中に目が覚めたときにすぐ飲めるように枕元に350mlのペットボトル置いて寝てるんだが
毎日1.5lのペットボトルから水筒に移し替えるようにしたら
経済的だし冷たくていいかなー、程度の保温力でいいんだ。

>798,802
ありがとん。JCP買うわ。
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 11:13:51 ID:???
ちょっとスレチかもしれませんが、
サーモスのJCP-280Cとセブンセブンのアクティブマグで迷っています。

家でTVを見たり、パソコンを使いながら、ミルクティーをちびちび飲むのに使いたくて、
最初はサーモスのJMK-351を考えていたのですが、
このスレを見たら、ボトルにミルクはNGとのことで、カップのものを考え始めました。

JCP-280Cはフタの開け閉めが簡単そうなのが魅力的なのですが、
レビューを見ると、量が少なくなってくると飲みにくいとか、
フタの匂いが気になるとか書かれていたので、躊躇しています。

アクティブマグは平らなフタを乗せているだけのように見えるので、
湯気の付いたフタを外したときに、しずくが落ちたりしそうで、
(以前買ったフタ付きのマグで、そういうのがあった)
マメに開け閉めするのが面倒そうな気もします。
やはり開けっ放しでは急激に冷めてしまうものでしょうか?
2時間程度暖かければOKなのですが。
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 11:46:44 ID:???
>>810
室内で2時間程度の使用なら、ボトル使ってもいいんじゃない?

要は長時間持ち歩くと傷みが心配ってことなんだから、
そこはあくまで自己責任で。
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 13:52:18 ID:???
ミルクものは、パッキンとかフタのややこしい部分に成分が入ると洗うのがやっかい。
ちょっとでも洗い残しがあるとカビのもとになる。
なので、極力フタ部分がシンプルなものがいいと思う。
自分は自宅でチャイを飲む時、カニスターマグを使ってて、まあ確かにフタの開け閉めが
面倒っちゃー面倒だけど、閉めとけばこぼれない安心感があるからね。
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 13:55:03 ID:???
どうしてもMMP-A030XCが欲しいんだが
もうどこにも売ってないな…
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 17:18:13 ID:???
>>810です
>>811さん、>>812さん、レスありがとうございました。

ミルクを入れる場合、洗い易さが重要なんですね。
ごくシンプルな構造のアクティブマグを買ってみようと思います。

どうせフタを開け閉めするなら、カニスターマグくらいしっかり閉まってくれた方が
万一の場合を考えると良さそうに思いましたが、もう売ってないみたいで残念です。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 17:37:11 ID:???
>>810
カニスターマグ、自分も欲しかったけど国内ではもう売ってないみたいなので、
アクティブマグを買おうと思ってます。
というより、>>810さんの書き込みで初めてアクティブマグの存在を知りました。
2000円くらいで日本製が手に入るのがまた嬉しい。ありがとう〜。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 22:05:21 ID:???
サーモマグのmesaという商品は中に紙をいれらるみたいですが、
真空断熱効果はないのですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0027FET4Y/
http://g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/ciu/91/dd/801aa1909fa0d2ae186b3210.L.jpg
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 23:04:17 ID:???
表面に紙を入れることと、真空断熱効果の有無がなんで関係あるの?
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 00:08:01 ID:???
サーモマグはステン部分とプラ部分を密着させて真空断熱効果作ってるから
紙が入れられるってことは、断熱効果はないね
スタバのマグと同じつくり
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 00:15:13 ID:???
ステン部分とプラ部分を密着させて真空断熱効果作ってると、
なんで紙が入れられるってことが断熱効果がない理由になるの?
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 00:19:55 ID:???
サーモマグは紙が入れられようが入れられまいが
真空断熱構造じゃないだろ

象印のは真空断熱ボトルの上にクリアカバーを被せてるから
断熱性は高いけどデカイんだよなぁ
それで小さめサイズ(0.25L)を作ったのかな…
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMHA.html
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 00:59:09 ID:???
>>819
そもそも真空になってないじゃん・・・
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 00:59:26 ID:???
>>820
サーモマグは真空断熱って俺の思い込みだったスマソ
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 07:50:14 ID:???
サーモスJMX500の新品が500円で買えてほくほくしてたんだけど
よく考えたら自分には「お茶を飲む」っていう習慣がないんだった
コーヒー飲めないし、甘いのも嫌だし(ゆずドリンクとか)
何入れたらいいんだか・・・
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 09:10:08 ID:???
>>823
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 09:30:11 ID:???
>>823
あの頃の夢
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 12:30:55 ID:???
茶筒の400と500が出るんだね・・・ゴクリ
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 20:31:16 ID:???
>>823
冬は白湯、夏は冷水
麦茶は熱いのでも冷やしたのでもおk

普段はどうやって水分補給してるの?
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 22:25:15 ID:???
カニマグって定期的にサイトから削除されるね。
特に季節の変わり目。

ところでスノーピークのシステムボトル買った方、使用感を教えてください。
缶がそのまま入るってことは、登山道入り口で自販機で買ってそのまま
放り込めばイイってことらしく便利そうだと思って。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 15:01:08 ID:???
>>827
その「水分補給」の習慣がない、あまり出かけないからかもしれないけど

長時間外出したときは出先でペットボトル買ってる
中身はそのときの気分によってファンタだったり伊右衛門だったりココアだったり
家にいるときはほんと食事のときに水飲む程度
あとおやつのときに牛乳

マグに緑茶入れたら時間たつと色ヘンになる?
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 15:07:40 ID:???
>>829
色はともかく、内側が金属だと時間が経ったら少し不味くなるよ
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 19:44:28 ID:???
>>829
緑茶を入れるなら冷ましてから入れた方がいい
熱いうちにボトルにいれると不味くなる

味にこだわらないなら、家にお茶のペットボトルのデカイの買っておいて
朝ボトルに移し変えて持ち歩くというのもありかな
夏の外回りの時、冷たいお茶を入れたマグボトルは俺の必需品だ
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 21:26:52 ID:???
マグ自体がまぁまぁの値段するし一つあれば事足りるんだから
このスレの住人がよく言う「マグは増殖する」なんて、(ねーよw)と思ってたら
たった一月で3本買ってた
マグボトル怖ww
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 21:39:09 ID:???
>>831
夏の暑いときの外回り中はお茶だけじゃなくて一緒に塩分も糖分もとってあげて!
ポカリにするとか塩飴なめながらにするとかでいいから。
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 21:47:11 ID:???
君の首筋に光る汗をなめるから大丈夫さ
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 21:53:33 ID:???
>>834
まさに自給自足だなw
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 21:55:36 ID:L1IbbuLm
安物のマグボトル、4種類買ってきた。
早速実験。
@BEST PRICE 300ml 真空マグボトル
Aヨーカドー 300ml ランチブレイクマグ
B和平フレイズ 200ml マグボトル
Cヨーカドー 200ml ランチブレイクマグ
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 22:00:13 ID:L1IbbuLm
こんな↓↓↓↓↓↓感じ。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1265720325.gif

300mlが保温は有利だね。
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 22:02:30 ID:L1IbbuLm
JUSCO系列で売っている BEST PRICEのステンレスマグ(\499)は、「真空」って書いてあるが、書いていないものといっしょだと言うことは、真空じゃないんじゃね?
(嘘つきのジャスコ!)
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 22:18:59 ID:???
>>837
横軸の単位は分?時間?
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 23:01:30 ID:L1IbbuLm
あ、スマソ。Y軸は、経過時間です。20時間後まで、計測。
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 23:20:39 ID:L1IbbuLm
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 23:27:24 ID:???

JMK-350が6時間58℃以上だから安くてもあまり保温性は問題ないかもね
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/10(水) 20:51:12 ID:UssKtGTJ
なんか、消えた?ので、500〜680円で買えるマグボトルの保温性能グラフ
↓↓↓↓↓↓↓
ttp://www.ne.jp/asahi/deep/sky/mugbottle.gif

実験対象のマグボトルの写真
↓↓↓↓↓↓↓
ttp://www.ne.jp/asahi/deep/sky/mug.jpg
左から、購入価格(税込)\499, \520, \680, \520
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 00:05:39 ID:???
意外にもつ物なんだね
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 11:49:22 ID:???
ジュンテンドーでサーモスFEI500ml銀色が今日から1000円引きで980円だよ。
全国1200本限定。
去年は350mlが980円でget。
FDMより注ぎ口は良くなってて驚いた。

冬は、コップに移してふぅふぅするのもいいよ。
あぁ〜増えていくorz

>>843さん乙
右端のヨーカドーのですね。2階のパソコン専用になってます。
蓋が少し華奢なように思います。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 13:33:09 ID:???
なるほど、保温力ってのは昨今のボトルはあまり大差ないんだなー。
ということは、飲み口の良さや、洗いやすさなんかのメンテナンス性ってとこが
選ぶポイントになってくるな。

>>828
かっこいいね! しかし高いぜ!!
前にサーモスでも缶のまま入れられるってのがあったような。。。
まあ自分はビール入れる以外想像がつかないんだが。
けど、飲み口のキャップを替えられるのがいいな。
最近、そういう飲み口をカフェタイプ(?)に替えられるボトルが気になって仕方ない。
Klean kanteenの保温タイプのとか。
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 13:39:11 ID:???
amazonで携帯マグのレビュー読んでたら
サーモスのことを「テルモス」と書いてる人がいて
盛大に吹いた
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 13:44:28 ID:???
昔からの山の人は、ドイツ語読みで「テルモス」って言う人も多いみたいだよ。
サーモス自体、日本で「テルモス」って標記だったってきいたことあるような?
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 14:17:50 ID:???
会社の発祥は1904年ドイツに設立されたTHERMOS G.m.b.H.(テルモス有限会社)だから
テルモスでも間違いじゃないような…
明治時代、日本に入ってきたときはテルモスだったのかな?
サーモスは英語読みだね
ttp://www.thermos.jp/Aboutus/moretermos_003.html
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 14:26:59 ID:???
山の人は、もっとアバウトに魔法瓶やマグボトル全般を
テルモスと呼ぶこともあるよ
マイテルモスは象です、とか
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 16:38:26 ID:???
俺の魔法瓶も結界を越えると、テルモスとなる。
標高は関係なし。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 17:39:22 ID:???
 ネスカフェのキラコレが帰ってきた。使う前に回収されたから
使い心地は分からない・・・。普段SIGGで水しか持ってないから
コーヒーでも入れて歩くかなぁ。
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 18:56:27 ID:???
元山岳部だけど、確かに装備リストにはテルモスって書いてあったな。
ヨーカドーもジャスコも近場にないから激安マグ試せないよ。。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 19:13:33 ID:???
つまり 吹いた >>847 がバカってことで (笑)
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 19:48:37 ID:???
虎の新しい茶筒を見たいと思ってイトーヨーカドーに行ったら
新しい茶筒はまだ入荷してなかったんだけど、
茶筒のシャイニーピンクとプレシャスゴールドのポーチなし
(つまり本体のみ)が売られているのを見つけた
型番はMMP-A020/030PSとMMP-A020/030NC
値段は他のMMP-A(ピンクとブラック)と同じ値段で
200mlが1,980円、300mlが2,180円

ポーチ付きで高値なMMP-H020/030PS、MMP-H020/030NCは
密林や他の通販サイトでも見つけられるけど、
本体のみのが売っているとは知らなかった
虎のサイトにも載っていないんだね
ネットで型番を検索するとイトーヨーカドー系しかヒットしないし
これはイトーヨーカドーだけで独占販売しているものなのかな?
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 21:05:49 ID:???
>>855
前スレで、アピタでも単品売りを見たという人がいたよ
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 22:26:52 ID:???
そうかー、イトーヨーカドーだけで売ってるわけじゃないんだね
虎のサイトに載っていないのも不思議だし、
本体のみのものはちょっと特殊な扱いの商品なのだろうか

シャイニーピンクが可愛くて思わず衝動買いしそうになったよ
いつもはサーモスのJMY500使いだけど小振りの携帯マグも欲しくて
象のSM-EAシリーズやパール金属のシーエスプリなど
今はサイズも色も豊富であれこれ選べるから迷うなー
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 22:36:05 ID:???
パール金属のって大丈夫なの?なんか中で有害物質溶け出して
飲み物に混ざってるんじゃないかってイメージがあるんだけど。
あくまでもイメージだけど。
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 22:47:01 ID:???
個人のイメージだけでそこまで言うのもどうかと
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 22:54:06 ID:4sZPzA+g
>>858
安い保温ステンレスマグは、ほとんど、パール金属といっしょと言うか、製造元の中国工場はいっしょ。
(フタの互換性があるので、わかる)有害なら既に大量に死人が出ているはず…(大量に売れているから)
保温性能もサーモスとほぼいっしょ。象はむしろ、劣る。(ステンレスの間隔が狭いから)
ステンレスの金属自体に、有害も減った栗もないだろ(笑
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 23:40:44 ID:???
>855
コーナンでも単品売りしてた。
先週の広告に大きく出ていたよ。
喜び勇んで買いに行ったら、当然付いてると思い込んでたポーチなくて
すっげー迷ったけど結局300ゴールドを買った。1980円

で結局これは旧モデルなのかね、新モデルなのかね?
安かったんだから旧なのか。。。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 23:47:26 ID:???
ポーチ付きのモデルにはキラキラー*:・'゚☆。.:*:・ってプリントがないんだっけ?
去年買った単体売りのゴールド200はプリント付き。
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/12(金) 00:57:51 ID:???
ポーチ付きのポーチってなんであんなにキツキツで作るのかな。
もうちょっとゆったり作れば出し入れしやすいのに。
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/12(金) 02:30:57 ID:???
サーモマグの茶漉しつきのやつって既出?
ティータンブラーだったっけな。
大きいほう買っちゃった。

これでティーパック以外のお茶も飲めるフヒヒ
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/12(金) 12:38:34 ID:???
>>862
新発売のがプリントないのかと思ってた。
自分はプリントなし金が欲しい。
単体の方がいいんだが。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/12(金) 22:21:24 ID:???
980円と超安かったので初めてマグボトルを買ってみました
早速熱湯を入れて、5時間くらい経過しましたが熱々のままです
ああ〜うれしい
明日予定無いんだけどこれ持ってどこかお出かけしようかな
ちなみにパール金属の製品です
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 00:07:17 ID:???
マグにココア入れるのはまずい?
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 01:13:16 ID:???
温かい牛乳なら良くないんじゃない
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 01:15:02 ID:???
その辺の話は自己責任で。マグボトルの性格上時間を置いてから飲む事が多いので
メーカーとしてはダメといってるだけ。
ココアにしてもカフェオレやミルクティーにしても入れた後カップに入れたのと同じ様に
すぐ飲むなら全く問題ないわけだから、結局飲むまでの時間が問題。
俺的には朝いれてお昼に飲みきる分には平気。ただ一応飲み終わった後は水で
よくすすぎ、帰ってきたらよく洗うようにしてる。(お昼で飲んだ後コーヒー紅茶を
新たに入れることもあるけど)
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 07:10:08 ID:???
茶筒500を尼で発注したお
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 10:33:07 ID:wf+GN2Vs
>>866
パール金属の仲間(OEM品)
ttp://www.ne.jp/asahi/deep/sky/mug.jpg
一番左の製品が、JUSCOで、\498で、買える。(青色、シルバー蟻)
ちなみに、20日、30日は、皿に5% OFF + レジ袋いらないと言うと、更に\2引き。
で、\498 x 0.95 - 2 = \471。
\980もあったら、2本買える。
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 11:15:08 ID:wf+GN2Vs
ttp://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=9&plan_lid=0858&plan_mid=10&plan_sid=8

同色の480mlバージョンも蟻。こちらは、\680。
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 12:01:48 ID:???
普段複数の水筒使いだが
さっき普段通りsiggの600mlサイズを哺乳瓶洗いブラシで洗った後、
何気に中の上の方を覗いたら、まだ汚れてる気がした
普段から哺乳瓶洗いのブラシで底も壁面ももちろん上方も
しっかりガシガシ洗っていたので、まさか?って気分だったが
歯ブラシで上方をこすってみたら、我が目を覆いたくなる黒い汚れが・・・
このsiggを使い始めて約2年、上方の歯ブラシ洗いは初めて
ということは、自分は2年間ずっとこのカビ?を飲んできたのかorz
しかしなぜ? 哺乳瓶洗いでは洗いきれてなかったのか?
・・・事実洗いきれてなかったわけだが
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 12:29:44 ID:???
>>873
ご愁傷様です
ちょっと荒っぽいけど、漂白剤溶かしたお湯?をフチギリギリまで入れて
15分待ってから洗ったらごっそり汚れ落ちるよ
サーモスJMY使いだけどこれでピカピカに出来た
シグだと作り上ムリとかだったらごめんね
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 12:56:40 ID:???
>>873
漂白剤に抵抗がある場合は、茶渋は重曹でもよく取れます
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 15:15:57 ID:???
重曹の場合は、こすらないとダメっていうオチですか?
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 15:36:02 ID:???
カビというより茶渋だろJK
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 15:49:08 ID:???
>>876
熱湯で重曹をとかしたものを注いで10分くらい待ち、
その後に柔らかいスポンジで軽くこすればするっと取れます
安全で簡単。ポットを暖めたあとの熱湯をよく使います
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 16:09:54 ID:???
>スポンジで軽くこすればするっと

やはりそういうオチでしたね。
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 17:22:32 ID:???
SIGGってアルミだよね?
ネジ山の所なら、アルミ自体の粉末(?)じゃない?
無印のアルミ製品とかは、例えば茶筒型のピルケースの内側とかが
開け閉めの時に擦れるので、だんだん黒くなってくる。

もし茶渋なら、アルミだし、いくらコーティングしているとはいっても、漂白剤は使わない方がいいと思う。
あとゴシゴシ擦るのもコーティングが剥がれそうだから、止めた方がいいんじゃないかな?
専用のボトルクリーナーがあるから、それを使ってみれば?
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 17:38:33 ID:???
コーナンで明日まで1リットルが498円、500mリットル298円だね。どっちか買う予定。
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 22:39:19 ID:???
虎茶筒のシャイニーピンクとプレシャスゴールドの話題が出てるので
実際にこれを使ってる人にお聞きしたいことが。
触ってみたところ他の虎茶筒とは塗料が違う感じだけど、
やっぱり虎の茶筒だけあって塗装は剥げやすいですか?
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/14(日) 17:27:36 ID:???
夏用にJMY-500の径またはもうちょい細めでで1リットル入るやつ出してほしい。
2本持ちでもいいんだが、なんか氷の持ちが前者の方が良いような気がするから。
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/14(日) 20:25:01 ID:nChLs+Ox
心ときめく新商品もでないし、思い切り和テイストの水筒だしてほしいな。
漆とか竹みたいな表面のだったら価格倍くらいでも買うのに、、、

マグボトルも随分メジャーになってしまったが、水筒男子の次は家庭菜園
男子が来る!と思う、その次は雑草男子w
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/14(日) 22:28:14 ID:???
和風のボトルいいね!
確かに個性的なデザインの派あんまり見ないね。
自分でボトルをデコったりしてる人もいるのだろうか。

てか雑草男子ってなんぞw
雑草を食べる男子?
それとも踏まれても踏まれても起き上がる不屈の男子?
886885:2010/02/14(日) 22:29:16 ID:???
派→は
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/15(月) 00:10:27 ID:???
家庭菜園は2年前からやってる
夏野菜だけだけど朝取れたては最高にうまいお
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/15(月) 01:02:29 ID:???
水菜の花はなかなか綺麗で臭いも良い。
観賞用になったw

和風マグは是非竹筒で!
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/15(月) 08:52:19 ID:???
卵の殻を粉々にして水と一緒に入れてシェイクシェイク! 
ただの卵の殻のくせにびっくりするくらいきれいになるお
粉々にする前に内側の薄皮は剥いとけ
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/15(月) 09:06:09 ID:???
あーやっちまったな
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/15(月) 11:23:00 ID:???
研磨するのが流行ってるのか
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/15(月) 14:40:07 ID:???
>>882
柄入りのシャイニーピンク持ちだけど、ポーチに入れて大切に使ってるから
キズひとつついてない

しかしそんなに塗装ってはげるもんかなぁ?
旧モデルのブラックとレッドが家にあるけど、やっぱりハガレどころかキズも
ついてないので、いまいち感覚的にわからない…
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/16(火) 00:16:38 ID:???
無印で買ったケータイマグ(JMK)、最近漏れることが多くなってきた
結構使ってるから寿命なのかな・・・

やっぱJMKよりもJMYの方が漏れにくいのかな?
デザインはJMKの方がいいと思うんだけど、売れ行きはJMYの方がいいみたいだし
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/16(火) 00:58:40 ID:???
>>893
キャップ部分か、パッキンだけでも交換してみたら?
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/16(火) 00:59:38 ID:???
色々調べてたら、象印のタフマグも気になってきた・・・
まあ、こういう風に色々調べて悩んでる時間が一番楽しいんだけどw
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/16(火) 01:04:33 ID:???
>>894
パッキンは試したけど無理でした
キャップを通販で注文したら結構かかるから新しいの買おうかなと
送料入れたらタフマグと値段変わらないし
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/16(火) 01:12:48 ID:???
>>896
量販店?あったら多分取寄出来るんじゃないかな?
無印のじゃなくてサーモス純正使ってるけど
パーツ単体でお取り寄せ頼めたよ@ロフト
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/16(火) 01:37:28 ID:???
漏れると愚痴りたいだけだから放置でおk
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/16(火) 07:50:51 ID:???
サーモスのJMYって茶器に注ぐときは蓋部分全部とって注いでる?
漏れずに注ぐ方法が思いつかない
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/16(火) 09:01:28 ID:???
>>899
漏れるってどこから?
JMYの飲み口からカップに注ぐこともあるが、別に漏れないよ
蓋を全部取って注いだら、こぼしやすくなるとは思うけど
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/16(火) 14:27:38 ID:???
象印のタフマグ、amazonだと1000円くらいで買えるんだねー
ちょっとほしいと思ったけど、安いから微妙なのかな?漏れたりして

902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/16(火) 15:49:47 ID:???
タフマグってSM-AFのことかな?
SM-AFなら使ってるけど、漏れた事はないな
安いから性能はあんまりって事はないと思う

カバンに横にして入れて移動とかはしてないから、そういうの心配ならわからないけど
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/17(水) 12:51:30 ID:???
今ヨーカドーに来てるんだけど、これ既出ですか?
mailto:?body=http://imepita.jp/20100217/448910

450ml、480円、70度6時間、ふたがカップになるタイプ、4色あり、パール金属です。

買っちゃいそう。
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/18(木) 01:29:19 ID:???
>>903
店内撮影は引くわ・・・
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/18(木) 15:12:34 ID:???
>>896
無印でもパーツ取り寄せできるよ。
サーモスのパーツ単体はamazonでも売られているぞ。
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/18(木) 15:45:13 ID:???
ふたユニットは売ってるけどパッキンだけは売ってないみたいねamazon
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/18(木) 17:22:26 ID:???
>>906
そんなときは楽天で。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/18(木) 17:25:00 ID:???
ここならパッキンだけ買えるよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/luckyqueen/c/0000000503/?p=1&type=all
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/18(木) 19:09:20 ID:???
>>908
メール便(180円)対応なんですね!

3月一杯送料無料だから期待して検索したんだけどなamazon
東急ハンズとかで売ってるかもな。。。
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/18(木) 19:20:43 ID:???
>>896
>>897が言ってるけど色違いでも良ければ、量販店とかヨーカドーとか
JMK(サーモス)扱ってる店なら送料掛からず普通に取り寄せてくれるよ

ところでパッキン変えてもダメってことは蓋自体が衝撃か熱で変形しちゃったのかな?
やってるとは思うけど、ぴったり溝に合わせてはめて、偏りとかたわみとかも
ちゃんと直してる?
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/18(木) 20:58:17 ID:???
パール金属は勧めない
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/18(木) 23:38:31 ID:???
やっぱり何か有毒な物質が染み出して来るんですか?
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/19(金) 01:10:19 ID:???
やっぱり、って何だよ(怒)
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/19(金) 01:11:53 ID:???
一般に安全とされてる素材は
ガラスボトル(危険なものもあるらしい)、PPボトル、PETボトル
危険な素材は
PCボトル、アルミ、スチール等
ですかね?
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/19(金) 19:05:32 ID:???
PCてなに?
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/19(金) 19:07:37 ID:???
ポリカーボネート
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/19(金) 19:30:09 ID:???
PETボトル入りの醤油をポリカーボネート の小瓶に移して使うのって危険ってこと?
ttp://www.k-entec.co.jp/bb.html
こんな感じの
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/19(金) 19:48:28 ID:???
危険とか安全なんてのはそう言う説もあるって話だから個人個人で判断してくれよ
>>914にある
>ガラスボトル(危険なものもあるらしい)、PPボトル、PETボトル
だって絶対安全なんてことは言い切れないわけだし、同じ素材だって製造過程で
不純物が混入してれば意味無いわけで

気になるなら避ければいいし、気にしないなら使えばいいだけ
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/19(金) 20:12:57 ID:t9XdjifO
>>903
そんなの買うより、BEST PRICEの\498 (300ml)か、\698 (480ml)
ttp://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=3&category_lid=2006&category_mid=80&category_sid=60
保温性能もサーモスと互角。
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/19(金) 20:41:06 ID:???
>>919
そんなのって…ベストプライスもパール金属じゃないか
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 04:22:15 ID:???
パール金属買ったが、朝六時から七時に入れてお昼くらいには温度が60〜50度くらい。
お昼に飲み切らないとその後はかなりぬるくなる。
サーモス買っても大して変わらない?
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 05:41:15 ID:???
>>921
入れたお湯の温度が70度っておちじゃないよね?
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 05:48:01 ID:???
>>922
多分90度はあると思う。
サーバーを火にかけて温め直したから。
しかもマグをお湯で温めた後にコーヒーわ入れてみたけど結果は変わらず。

サーモス買えば幸せになれますか?
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 06:03:10 ID:???
>>921
容量によって保温能力違うので >>843 を見てご覧お
お湯(熱湯)を1/3くらい入れて余熱するのもコツだお
満タンのときと半分の時では、半分の方が冷め方が早いので、お昼以降も熱いの飲みたい場合は2本持って行くのも手かも

パール金属は鍋ややかんなど、普段見かけるメーカーだから、印象としてはそんなに悪いとは思えないお
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 06:13:42 ID:???
>>923
公式見れば書いてあるけど350ならどのボトルも大抵6時間後には60度くらいだよ。
象の一部に70度ってのもあるけど。
あと>>924が言うように容量によって変わるので500だともう少し良くなる。
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 07:13:14 ID:???
パール金属は鍋もあるんか
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 07:43:32 ID:???
>>926
元々金属プレス加工が専門
実験施設からステンレス容器の注文請けたりしてるよ
鍋もいいよ
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 12:29:15 ID:???
テントとか寝袋も作ってるな
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 16:51:11 ID:???
バール金属の500ぐらいのやつ、10時に沸騰したお湯入れて17時に開けてみたらまだ熱かったよ。

実際は途中でお湯飲んで減って行くのでもう少し冷めるとは思うけど。
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/20(土) 22:59:32 ID:???
パール金属の安いの買ったけどサーモスとなんら遜色ない
保温でいうと寧ろ良い方
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 00:07:40 ID:???
朝に熱湯を入れても、途中でちびちび飲むためにふたを開けるから
昼ごろには結構ぬるくなるよね。
途中でふたをぜんぜん開けないときは、結構熱いままです。

932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 00:50:42 ID:???
コンビニで熱湯を調達している人っている?
自分はしている
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 01:15:23 ID:???
コンビニで何を買うの?
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 01:55:22 ID:???
ティーバック
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 01:57:43 ID:???
訂正
×ティーバック
○ティーバッグ
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 02:09:34 ID:???
×ティーバック
×ティーバッグ
○ティーパック
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 02:18:51 ID:???
×ティーパック
○ティーバッグ
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 02:28:26 ID:???
ティーバッグ
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 10:43:06 ID:???
tea bag
tea pack
T-back
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 12:09:17 ID:???
tea bag  :紅茶等紐の付いたもの。比較的小さい袋。
tea pack :ウーロン茶等紐の付いてないもの。比較的大きい袋。
T-back   :パンツで後が紐の様に細いもの。小さいほど良い。男性が穿くと袋がはみ出すほどに。
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 13:28:54 ID:???
>931
昼じゃぬるくならないなあ。
15時過ぎくらいかなあ。
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 15:36:50 ID:???
>>940
男用のT-backはちゃんと袋が出ないようになってるよ
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 16:58:11 ID:???
こまけえことは








いや、とても勉強になった
今まで知らんかったよw
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 19:09:26 ID:???
>>942
読解力ないな。
出ないようになってるかどうかじゃなく、はみ出すほどに小さいほどいいって話だろ。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 19:37:00 ID:???
たしかに、だが紛らわしい文章書くなといいたい
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 19:54:40 ID:???
>>940
tea bagの小さい袋でも、tea packの大きい袋でも、
はみ出しそうではみ出さないくらいのT-backがいいんですね。
サーモス持ってコンビニ行ってきます。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 22:02:56 ID:???
>>945
この程度で紛らわしいと思うほど君は読解力がないんだな。
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 22:50:45 ID:???
こんなクソスレ流し読みですから
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/21(日) 23:58:27 ID:???
流し読みするとこの程度の文章も理解出来ないほど君は読解力がないんだな。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/22(月) 00:21:44 ID:???
>>949
そうですが何か
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/22(月) 00:46:40 ID:???
これがゆとりか
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/22(月) 01:08:22 ID:???
そうですがなにか
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/22(月) 01:44:01 ID:???
MMP-M040最高〜!
M050も同時に買ったんだが、実際手にしてみると
ちと背が高くて持ち歩きをしにくいのが難点。
こっちはガブ飲みしたい真夏に使うとして、
当面は今まで少し物足りなかったMMP-A030をベンチ入りさせて
M040を日常的に使って行くつもり。
サイズ・容量・機能性・デザインいずれもこれはほんとおすすめ。
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/22(月) 01:45:55 ID:???
そうですがなにか
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/26(金) 18:28:02 ID:70tpA7Xs
滞っておるな・・・あげて進ぜよう
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/27(土) 00:12:13 ID:???
ワイドマジックリンできれいになるね。
ピカボトルより安い!
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/27(土) 09:16:50 ID:???
えええ
ワイドマジックリンって食器類に使っても大丈夫なの〜?
958956:2010/02/27(土) 09:26:50 ID:???
普通に薬局に売ってるやつ。
ステンレスもOK。
成分はピカボトルとほぼ同じみたい。
弱アルカリ性だって。

ほんのちょっと量をボトルに入れて、熱湯を注いで
フリフリしただけでめちゃくちゃきれいになったよ。
時間にして2分くらい。
959956:2010/02/27(土) 09:28:13 ID:???
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/27(土) 10:38:22 ID:???
サーモマグの新商品確認しました?
ユニバーサルタンブラーとスリムな水筒。
ユニタンの新しいリット気になる。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/27(土) 22:55:55 ID:???
近所のドラッグストアーでTHERMOSの
JMK-501が2980円
JMK-500が1980円
で売ってましたが違いは何なのでしょうか?
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/27(土) 23:08:59 ID:???
型番のよくある付け方から考えれば数字の小さいほうが旧型。
だから安い、となる。この場合がそうかは知らんが、普通の人は
そう納得してわざわざ人に聞かない。
963>>961:2010/02/27(土) 23:30:29 ID:???
失礼しました
既に同じ質問がでてましたね
忘れてください。
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/28(日) 01:13:48 ID:???
サーモスJMKを使い始めて半年強なんだけどもうパッキンがダメになってる
こんなに早くダメになるもの?
みんなのはどれくらいもってる?
使い方が荒いのかな(;ω;)
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/28(日) 01:33:03 ID:???
そのパッキンは解けて同化しあなたの一部となっている
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/28(日) 11:36:13 ID:RcyxaQ5l
>>964
斜めに嵌っているのに気づかずに締め付けすぎてだめにしたことがあったよ
裏表逆に嵌っていて「だめになった」と勘違いしたこともあった
毎日使っていても失敗しなけりゃ1年は持つよ
具体的にどんな風にだめになっているのか知りたい
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/28(日) 17:41:25 ID:???
>>964

966に同意。
たぶんパッキンの裏表逆だと思う。
1年以上余裕で使ってるけど、まったく漏れないよ。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/01(月) 01:56:18 ID:???
大きくスレ違いでゴメンだけど、インスタントじゃないコーヒーの入れ方に関するスレは
ありませんか?
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/01(月) 02:38:24 ID:???
>>968
つ【方法】珈琲の淹れ方・器具総合スレPart11【器具】

で、淹れ方によって単独スレあるから
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1246445540/3
から好きな淹れ方のスレへどうぞ
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/03(水) 22:14:27 ID:QiKnIlU6
たん
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/03(水) 22:25:51 ID:???
やっとつながった。

>>969
どもありがと。いろいろ調べておいしいコーヒー持ってお出掛けしようと思います。
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/04(木) 02:50:57 ID:???
旧茶筒はSAHARA文字がフタにあったが、新は本体横にTIFERとトラの顔
色によっては白色文字だから目立つ
微妙だ


973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/04(木) 13:19:51 ID:???
>>972
あれ、微妙だよね。
先月中旬頃、それを見て、思わず横で値下げ販売されていた旧茶筒を衝動買いしてしまった。
とても満足している。(ちなみに初ボトル。買って良かった!)
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/04(木) 23:00:49 ID:???
タリーズからステンレスボトル2種が出るらしい(PDF注意)
ttp://www.tullys.co.jp/u/pdfs/100302c.pdf
片方がサーモス似のシルエットに見えるのでタンブラースレと迷ってこっちに書いた
スレチだったらすまない
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/05(金) 23:23:16 ID:???
>>974
これサーモスのOEMじゃない?
JMKにしか見えない・・・
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 02:01:52 ID:???
携帯マグデビューにサハラマグのMMP-A300ブラウン買ってきた。
最初はサーモス狙いだったけど飲み口がシリコンだったから洗うのに気を遣いそうであきらめた。
でもサハラマグの中の取説よむと禁止(注意)事項の多さにビビった。
ジュースやらカフェオレやら色んなの入れたかったけどお茶と氷ぐらいにしとこ・・・。
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 02:12:50 ID:???
>>976
サーモスの飲み口はPPだよ
パッキンがシリコンゴムでサハラも同じはず
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 02:23:44 ID:???
>>976
禁止事項はどのメーカーでも同じようなもんかと。
あくまで自己責任でいろいろ楽しむがよろし。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 03:25:58 ID:???
>>977
>サーモスの飲み口はPPだよ

知らないくせに口出すなよ。
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 04:18:53 ID:???
PPってなに
パワーポイント?

サーモス持ってコンビニ行ってくる。
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 04:32:38 ID:???
プロパラピレンだか
パラプロピレンだか
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 04:36:00 ID:???
そういう問題じゃない。>>976は間違ったことは言ってないのに
知ったかぶりの>>977が馬鹿なこと言ってるのが問題なんだよ。
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 04:45:17 ID:???
×プロパラピレン
×パラプロピレン
○ポリプロピレン
現在では着色等の不純物が無ければもっともプラスチック成分が溶け出さないとされ
哺乳瓶等に使用されている。
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 05:40:47 ID:???
>>982
>>977は古いJMKの事を言ってるんじゃないかな?

>>977
新しいヤツ(JNC)は、飲み口にシリコンが付いてるんだよ〜
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 05:56:05 ID:di+2gbjI
熱湯調達はスーパーコンビニがあるけど
夏に向けて冷水や氷はどないしよ?
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 08:30:35 ID:???
「古いJMK」っていうか、
JMKは旧型も現行もポリプロピレン、
JMKより後に出たJNCはシリコンってことでしょ。
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 09:27:52 ID:???
>>985
有料でよければiceboxとかミネラルウォーターとかあるだろ。

無料の水ならコンビニの店先に放水用のホースがある。都市部は熱湯が出るかもだが。
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 10:12:15 ID:???
>>976ですがなんかお騒がせしてごめんなさいです。
諦めたサーモスのは上の方が言ってるJNCです。
MMP-Aは飲み口が金属だったのに対しJNCの飲み口はフタと同じ柔らかい素材になってました。
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 10:28:24 ID:???
>>985
コンビニでカップに入った氷が売ってる。
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 11:05:22 ID:???
コンビニのお湯もらうって非常識じゃね?
あれはカップラーメンなどの、お湯で調理する食品買った人用だろ
肉買ってないのにラードもらっていくようなものだろ
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 12:18:41 ID:???
でも嫌といえないコンビニ店員、これが現実
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 13:12:16 ID:???
恥を知れっていう
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 13:28:30 ID:???
サーモス持ってコンビニ行ってきます。
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 14:03:51 ID:???

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) お湯もらいに行くぞー
 コポコポC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 14:10:17 ID:???
次スレよろ
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 16:48:22 ID:???
じゃあ立ててくる。
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 16:49:09 ID:???
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合12【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1267861741/
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 17:17:36 ID:???
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 18:10:16 ID:???
電車プレー
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/06(土) 18:13:04 ID:???
1000ならもっと保温機能高いサーモスのマグが出る
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板