■アクアな質問にネチネチ答えるスレ【12】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
アクアな質問何でもOK!
問題事をネチネチ〜っと片付けて世のアクアリストを守り育てる
「2ch熱帯魚飼育駆け込み寺」
種類、飼育スタイルは不問!
海水関係はこちら
(*゚ー゚) 海水魚スレッド 3匹目 (゚ー゚*)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1037259558/

過去ログは>>2
関連スレは>>3
2 :03/04/09 23:36 ID:???
【過去ログ】
アクアな達人が質問にサクサク答えるスレ
http://life.2ch.net/pet/kako/1017/10175/1017517046.html
■アクアな質問にモサモサ答えるスレ【2】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1021/10210/1021043034.html
■アクアな質問にシミジミ答えるスレ【3】■
http://life.2ch.net/pet/kako/1024/10243/1024370379.html
■アクアな質問にパコパコ答えるスレ【4】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1032/10323/1032349528.html
■アクアな質問にスイスイ答えるスレ【5】■
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10371/1037106078.html
■アクアな質問にザクザク答えるスレ【6】■(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1040450668/
■アクアな質問にヤスヤスと答えるスレ【7】■(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1044346320/
アクアな質問にサラサラ答えるスレ【8】(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1044634925/
アクアな質問にモミモミ答えるスレ【9】(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046330089/
■アクアな質問にブクブク答えるスレ【10】■(前スレ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047206927/
■アクアな質問にチョロチョロ答えるスレ【11】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1048302611/
3 :03/04/09 23:36 ID:???
【関連スレッド】
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 2【専用】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046968168/l50
o○熱帯魚スレッド○oパート14!(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1041228185/l50
☆☆★ アクアリウム機器スレッド Part5 ★☆☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1039439842/l50
フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046012383/l50
★★ 底面フィルタースレッド ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046839974/l50
アクア系インチキ商品*これ一本で水替え不要
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1033455265/l50
【300】小型水槽の景色【ミニマル】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1026698966/l50
★☆★苔コケ藻について苔の生すまで語ろう★☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1013009676/l50
あああ 自作スレ 2作目 あああ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1025503573/l50
43:03/04/09 23:48 ID:FJMKla8C
乙カレー
5 :03/04/10 00:35 ID:???
関連スレ
■アクアな質問にニコニコ答えるスレ【12】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1049899535/l50
6 :03/04/10 02:02 ID:???
可哀相な1タン・・・・
なんで重複スレのほうが伸びてるんだろ
7_:03/04/10 02:06 ID:???
>>1
スレ立て乙
向こうに負けずにガンバろう
8 :03/04/10 02:07 ID:???
>>6
君は1ですね(藁
自作自演はやめれ
9 :03/04/10 02:09 ID:???
>>51
あぁ、あれですか・・・・
古い歯ブラシで取ることが出来ますね。
手動とる事ができれば、可能な限りそうしたほうがいいですな。
後は生物的に、ブラックモーリー、エビ類ですな、エビはヤマトヌマエビがよく食べるらしいです。
暗闇は最後の最後と言う感じします。
あと、苔防止の薬もありましたな。
10_:03/04/10 02:09 ID:???
>>8
良いじゃね〜か
道義上では間違ってないだろ?
藻前こそヤツじゃね〜のか?
117:03/04/10 02:10 ID:???
>>8
ジサクジエン違う(泣
12Drイーブル ◆6KCn9qkW1c :03/04/10 02:12 ID:???
私が悪かったです。
このままでは質問者の方が迷うし、回答者の方もスレをひとつにしないと
分散してしまい質問者にとっても不利益になってしまいます。
どうしよう・・・
やっぱニコニコが削除でしょうか? 
13_:03/04/10 02:12 ID:???
>>9
ナイス(藁
14_:03/04/10 02:16 ID:???
なんだかレスのタイミングが悪かったな
とりあえず自然淘汰に任せてみてはどうだ?
15 :03/04/10 02:16 ID:???
失礼>>9に追記です。
金がなくて45cm小型水槽で頑張っている奴集合!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1044281911/110
ここにも同じ質問がありますな。
ttp://www.ae.wakwak.com/~katsu2/aquarium/debut/debut.htm
は結構参考になります。
16ニコニコの者:03/04/10 02:23 ID:???
ニコニコニお礼を書いときました。
17_:03/04/10 02:27 ID:???
>>15
お疲れ
120以上は見てたのだがな(藁
デビュー救出は確かに参考までにした方が良いと思う
鵜呑みにしちゃイカンよな
18 :03/04/10 02:29 ID:???
向こうにも書いたが。
★熱帯魚の水草レイアウト5★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047747491/110
間違った。

>>17
まぁな。ちと書き方が悪かった。
やり方は人それぞれだし。
19_:03/04/10 02:35 ID:???
>>18
なんだ間違いだったのか(藁
45cmで検索掛ければ出ると思っていたよ

書き方は悪くないよな
「同じように対処汁」の方がよっぽど書き方が悪いと思うぞ
それに同じ人間でも条件が違えば対処できないこともあるしな
20Drイーブル ◆6KCn9qkW1c :03/04/10 02:35 ID:???
ネチネチの皆様このたびは本当に申し訳ありませんでした。
ここでご相談なのですが、ただいまこの問題を解決するべく
自分なりに解決策を模索中でございます。
1.ネチネチの方との話し合いをしどちらかをdat落ちさせる
2・普通に削除依頼をする
1.2の場合は通常ならニコニコが削除されるのが筋ってもんだな
3、熱帯魚・水草の質問に応じますスレに「ネチネチとニコニコ」がどちらも移動
5、簡単に多数決
でもこのシリーズがここまできたので3、採用するのはちと寂しいのう
21_:03/04/10 02:38 ID:???
そんなところまで心配する必要は無いと思うが
22_:03/04/10 02:42 ID:???
とりあえず3の案だけは止めて欲しい
23Drイーブル ◆6KCn9qkW1c :03/04/10 02:44 ID:???
>>22
ですよね
この質問スレが本スレですものあんな駆け出しのスレには移動はごめんだ
24_:03/04/10 02:50 ID:???
悪いが漏れは本とか駆け出しとか乱立とかの意識はない
残るべきものが残るとの考えなんだよな
とりあえず残らないものを敢えて残す手は無いだろう
25_:03/04/10 02:53 ID:???
と考えていたらニコニコが残りそうな勢いだな(藁
ひょっとして漏れの無駄スレが原因かもな
26_:03/04/10 02:55 ID:???
>>23
残すとか消すとかはもう気にするなよ
そのうち自ずと決まるだろうからさ
しかし質問来ね〜な(藁
27Drイーブル ◆6KCn9qkW1c :03/04/10 03:00 ID:???
深夜帯だからね
それでは私は今日の罪を反省しつつ寝床につくことにします。
このアクアな質問スレがますます発展することを祈っております。
28 :03/04/10 03:01 ID:???
>>65
目玉が食べれれたと言う状況は当方には経験ありませんが。
>>68が経験したようなのであるかもしれません。
あと、眼球突出症と言う病気を聞いたことがあります。
名前どおり目玉が飛び出す病気です。そのまま取れてしまうことがあります。
原因は不明な病気ですが、環境悪化があるかもしれません。
自分もラミノーズの目が取れたことがります。

あと、ブラックゴーストですが、混浴はあまりお勧めできません。
調べれば分かりますが、体調30cmになりますし。
大きくなれば他の魚を食べることがあります。

ただ、飼ってしまったものはしょうがないので、しっかり飼ってやってください。
29_:03/04/10 03:02 ID:???
お気遣いありがとう
ではグッナイ
30 :03/04/10 03:02 ID:waoYOGda
本スレage
31_:03/04/10 03:06 ID:???
>>28
またまた乙です
しかし有難たくは思いますけど
失礼ながらあまり露骨なのもどうかと・・・
まぁそこまでして頂かなくては残らないかも?との懸念は
持ってますけどね
>>30
ありがとです
32_:03/04/10 03:07 ID:???

今更ながら1でもないのにレス入れても良いのだろうかと思考中
33 :03/04/10 03:09 ID:waoYOGda
>>32
まぁ、なんかマルチみたいなカキコなってるのは気が引く。
漏れは最初にここ見てて。数分立ったら向こうが立って、しかもここのコピペかよ!
って感じで少し頭に来た。
34 :03/04/10 03:10 ID:waoYOGda
今二つ並んでるが向こうの方がレスが着いてる・・・・
さぁどっち転ぶか。
35_:03/04/10 03:16 ID:???
>>33
漏れがハケーンの時は既に2つあって>>1の感じからコッチが早いと
気付いてはいたものの経過状況からアッチを見ていたんだよな
>>34
やっぱりスレタイって結構重要なんだな(藁
36_:03/04/10 03:19 ID:???
しかしドッチに転んでも漏れの出番は無さそうだな
28が良い仕事してるよ
37 :03/04/10 03:22 ID:waoYOGda
>>36
ありがd。
なさそうなら今度は漏れが質問しようか?
38_:03/04/10 03:23 ID:???
答えれるだろうか?(藁
そうそうID確認怠ったスマソ
39 :03/04/10 03:29 ID:waoYOGda
まぁ、前スレ514なんだが。
質問ではないのだが。
今度60cm立ち上げる。
グリーングロウ604 エーハイム2224 等々で。
ナイルサンドと青龍石。
水草はリシア、ヘアグラス、グロッソスティグマ、グリーン・ロラータ
魚はクロゲオフラグス・ラミレッジ、グリーンネオン、エンペラーテトラ
等々を考えてる。
どうよ?
ところで、青龍石ってpH上がったけ?
40 :03/04/10 03:31 ID:waoYOGda
ミクロゲオファーグス・ラミレジィ
パピリオクロミス・ラミレジィ
正式名称わかんない・・・
そもそも、
カージナルのなかカーディナルなのかもわかんない。
41あぼーん:03/04/10 03:33 ID:???
42あぼーん:03/04/10 03:33 ID:???
あぼーん
43かおりん祭り:03/04/10 03:33 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
44佐々木健介:03/04/10 03:33 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
45_:03/04/10 03:35 ID:???
スマソ前スレは良く見てなかったんだがパレングラスの件だよな
で今度は青龍石?
水槽環境は良いと思うが青龍石自体が良く分からん
Ca含有なら上がるかと思うが石の含有なんて知れてるだろうし
気にしなくて良いのじゃないか?
と、こんなレスで申し訳ない
46_:03/04/10 03:36 ID:???
おっとマゴついていたらお約束だな(藁
47 :03/04/10 03:40 ID:???
前スレ515(だったけw)でございます。新スレもりあがってるようで
なによりです。出番かな??
48 :03/04/10 03:40 ID:waoYOGda
>>45
ありがd
パレングラスは結局諦めた。
ジャレコのミキサーにしよう。
リリィパイプのV-1、P-4は買った。
やはり、そんなに気にすることでもなかったみたいですな。
まぁ、そんなに爆発的にあがった言う話も聞きませんし。
ADAのセラッミクシリーズは別ですがw
49_:03/04/10 03:45 ID:???
>>39
青龍石ってADA推奨かよ(藁
確かに色合い的に良いアクセントにはなるな
同じ青でもターコイズ原石では嫌味が前に出てくるよな

>>40
ここ数年で学名変更がかなりあったからな
まぁ通じれば良いんでないかい?
オレは未だにダトニオだよ(藁
50_:03/04/10 03:47 ID:???
>>47
良い所にごくろうさんです
そう、出番です(藁
51 :03/04/10 03:49 ID:???
>>47
ありがd
あのときはどーも。

>>49
ADA推奨ですな。
カタログにもありましたw
まぁ、結構いい色なので。
ちょっとファンタステックな感じにしたいです。

っと言うか、名前の書き方が違う魚って結構居ますな。
52_:03/04/10 03:50 ID:???
>>48
ADAは美があるから捨て難いよな
しかし決は出てるようだが機能ではミキサーが1番だろう
リリィパイプもシャワーパイプの加工で間に合うと書いては
元も子も無いかな?(藁
53ではでは:03/04/10 03:53 ID:???
では少しつけくわえ
青龍石はちょっと硬度をあげるけど、>>39の面子なら大丈夫・・・かな?
ちょっと心配だね。ソイルが必要になるかも。
特に南米産水草を植えるのは難かしいのは確か。トニナやホシクサね。
最近のアクアライフで青龍石を使ったレイアウトの記事があったんだけど、
硬度があがってホシクサが枯れてしまったそうな。
まあ、代わりにあるていど硬度があったほうがいい草を追加できるか。

魚は問題なさそうだが、グリーンネオンは本当に水草食べるのが好きだよ。
うちの水槽でもウオーターローンやラージマヤカがやられとる。
54_:03/04/10 03:53 ID:???
>>51
ググってのにわか知識だったので恐縮だったのだが

学名では旧シクラソマなんかスゴいよな
細かく分けられてしまって何が何だかサッパリ状態だ
55  :03/04/10 03:54 ID:???
新田砂って茶色じゃないのかよ
56 :03/04/10 03:55 ID:???
>>52
高すぎですな。
「底面より上はADAで揃えたい。」これ昔からの口癖。
今回始めて買いました。
ところでミキサーってカウンターいりますよね?
あとミキサーのCO2がでる先にエアストーンつけるのは可能でしょうか?
57_:03/04/10 03:59 ID:???
>>53
サスガに水草関連強いね
任せた(藁

>>55
ソイルのようには見えないだろうけど一種の茶色とは見えないか?
58_:03/04/10 04:04 ID:???
>>56
シマるからレイアウトに統一性は必要だけどな
確かにミキサーは見合った金ではないようなな気はする(藁
自作サイトとかあるから作ってみてはどうだ?
59 :03/04/10 04:06 ID:???
>>53
うぉ〜詳しいですな。
ソイルですか、色がちょっと、あと崩れるらしいので・・・
色の綺麗な砂で底を見せるかんじにしたいです。
リシア、グロッソ等で埋めるなら別ですが。
さて、この硬度があって、このレイアウトに合う水草ってありますかね?

やはり、グリーンは食べますか・・・
あと、ダイヤモンドも入れたいですな。これもまた食べますがw
60ではでは:03/04/10 04:07 ID:???
>>57 ほかの事聞かれるとスルーだがなw

ラムはラムでいいよな。ただ単にアピストでもラムのことだし。
ちなみにウオーターローンって高くてね。ひとつまみで数人の漱石さんが
飛んでいくんだけど、それをまあパクパク良く食うことで・・・・

で>53のアクアライフの記事をだしてきて確認してみた。
60標準水槽で原水がpH7.5 KH3 GH6
pH降下剤使用で2週間後
         pH7.5 KH5 GH13
だそうな。ちょっとロタラにもきつい環境かもな。
61ではでは:03/04/10 04:21 ID:???
>>59
ソイルを見えないところに使うとかな。アマノのレイアウトでは
良く使われる手だ。あとはソフナイザーとかな。

毎回同じこと書いてて耳にタコのヤシもいるかも知れんが。ペットボトルの
ぶつ切りや植木鉢にソイルを盛っていれるのもいいぞ。
レイアウトの後方で段差を作るのにも使えるし、粒がくずれてきたら
交換できるしな。

アクアライフの記事ではソフナイザー+ソイルろ過をしてたな。
ソイルをエーハイム2213につめてた。

少し硬度を落とすことを前提にするならパールグラスなんていいかもね。
グロッソスとパールは基本的には軟水だけど多少硬度があったほうが
成長が良かったりする。ヘアグラスやリシアはあんまりこだわらない。
62 :03/04/10 04:21 ID:???
>>58
そうですね、まぁ試練です。レベルアップでしょうかw
いままでニッソーの曲がりガラスのセットのスティグレーばっかりだったので。
ミキサーは、まぁあの値段は考えられないw
フィルターの自作よりは簡単ですね。水漏れが心配です。
必要なのはキャニスターとパイプぐらいですな。
問題なさそう。やってみよっかな〜

>>60
ラムか、こっちのほうが呼びやすい。
ペア飼いのほうがいいでしょうかね?増えれば嬉しいです。
ウオーターローンの実物見たことないです・・・やっぱ高いんだ。
いやはや、わざわざ調べてもらって、恐縮です。
やはり、キツイですか。まぁある程度まで逝ったら、ためしに入れてみましょう。
63_:03/04/10 04:21 ID:???
>>60
では他のことは漏れが(藁

ラムは昔からアピストグラムマではないのだが
ナゼかアピストの代表になってるよな

ウオーターローンって東南アジアなのか?
ググっても的確なサイトが見つからん
64_:03/04/10 04:26 ID:???
なんかドドッとレスが増えたが(藁

>>62
漏れはプレフィルターでも納得できなかったから自作したよ(藁
でも見栄えは既製品の方がズっと良いけどね

ラムはハーレムじゃなかったっけ?
ペア飼いでも増えないことはないと思うけど
65_:03/04/10 04:30 ID:???
>>62
おっと60cmでテトラ混泳を忘れていたわい、スマン
66 :03/04/10 04:33 ID:???
>>61
見えないところですか、ありましたな。
混ざるだろ、と指摘しようと思ったら・・・
ペットボトル!激しく初耳。いいアイデアです!
やってみます!
ソフナイザーは値段が・・・
パールグラスは入れてもいいかも、茂らせたい。

ソフナイザーのイオン樹脂をロ材に詰め込むことってできますかね?

>>64
できれば詳細をお聞きしたいです。<自作
ラムはハーレムですか。メスがお腹がピンクでしたっけ?
67 :03/04/10 04:35 ID:???
また、乱立に書いてる香具師いますな。
熱帯魚・水草の質問に応じます
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1048331069/
68ではでは:03/04/10 04:40 ID:???
>>66
イオン交換樹脂はちょっと使い方がややこしいのでソフナイザーもしくは
それに近いもの以外の使用はお勧めしない。
あとラムをいれるならペアか5匹以上かのどっちかにしたほうがいいよ。

では名無しに戻ります。おやすみ。
69 :03/04/10 04:41 ID:???
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~sks3/page034.html
ブライトサンドと新田砂は微妙に違うみたい。
70_:03/04/10 04:42 ID:???
>>66
漏れのはプレだが良いのか?
と勿体つけていっても150φの塩ビ管に
上下で給排水パイプを付けただけなんだが(藁
ミキサーなら「ミキサー」「CO2」「自作」でググったら
何個かでてきたよ

スマン、どうやらハーレムかどうかは如何わしいようだ
雌雄判別だったら腹の色も聞いたような気がするが
ある程度の成長個体だけど背鰭2・3条の伸長と体型から
判断のほうが確実だと思う
71 :03/04/10 04:48 ID:???
>>67
やっぱ・・・
浮遊さして研磨してる感じですか。
5匹かですか、何とかいけそうな量です。
まぁ養殖が本位ではありませんが。

おやすみなさい。
ご丁寧にありがとうございます。

>>70
全然OKです。
プレは四角ですよね、丸の方が混ざりそう。
結構簡単ですな、キャニスター使ってみようかな・・・
同じキーワードで調べてたw

やっぱ、体格が基本ですか、まぁお店の人に聞けば分かるでしょう。
72_:03/04/10 04:48 ID:???
>>68
乙でした
またお願いします

>>69
メーカーならいざしらず個人サイトであったなんて(藁
73 :03/04/10 04:53 ID:???
やっぱブライトは明るすぎるかな?
ナイルサンドにしよっかな・・・
74_:03/04/10 04:55 ID:???
>>71
ジャレコだったらプレも円筒なはずなんだが
しかしキャニスターは良いかもしれないな

ラムの雌雄は良心的な店で聞くように
下手するとPr購入にさせられそう(藁
75_:03/04/10 04:57 ID:???
>>73
何に使うんだ?コリだったら美白系ならブライトと合うぞ
まぁ新田砂なら美白以外でも良いと思うけど
76_:03/04/10 05:00 ID:???
では、スマンが漏れも少しは寝たいので失礼する
みなさんのご助力に感謝します
77 :03/04/10 05:03 ID:???
違う・・・
最初から、ナイルサンドにするつもりだったんだ・・
ナイルサンド=新田砂
ブライトサンド=圭砂
かな?

>>74,76
普通のフィルターと勘違いしてました、プレは円柱でしたな。
キャニスターは加工が難しいかも、出来たら、自作すれでレビュー書きます。
はい。生体と水草は慎重に選びます。
遅くまでありがとうございます。
良心的な人ばっかで感謝です。

>>75
ほとんどデザイン目的ですな。
コリも少しだけなら入れるかも。白系は嫌いではありませんが、黒っぽいのが好きです。
78 :03/04/10 07:51 ID:???
ぁゃιぃ
79 :03/04/10 11:16 ID:???
本スレage
80 :03/04/10 11:41 ID:???
ラムちゃんのお腹がピンクなのはオスだったと思います。
固体が小さめだとお腹の色での識別が難しいかもしれません。
お腹がに色がついたくらいの大きさの固体の色有・色無を買うのが
無難でしょうかね?
8180:03/04/10 11:42 ID:???
固体→×
個体→○
82_:03/04/10 12:45 ID:???
>>77
前回はカナリごっちゃになっていたよ、悪かった
ナイルなら色的には砂っていうよりソイルっぽいし良いんじゃないかな

キャニスターはアクリルだから加工道具は良いものが必要だろう
見た目はキレイに仕上がりそうだからガンガレ

レイアウト目的だったらコリは邪魔になるかもね(藁

>>80
今は分からないがメスの腹の色は河川産の方だったかも
まぁ概ね派手なほうがオスだし大きくて派手と小さくて地味と
半々で買ってみては如何かな?
1番威張ってるヤツを筆頭に似たようなのと対極にありそうな個体を数匹
といってもイジケ個体なんてのは無視すべし
83新人:03/04/10 13:18 ID:005CVxiO
えー、外部フィルターで新品のリング濾材のみを詰めて新規に水槽を立ち上げたんですが
フィルター内部にエアーの小さな塊がいっぱい出てくるのです
たぶん濾材からエアーが出てきて溜まっているのだと思いますがきっちりエアーを抜かないと濾過に影響しますか?
本体をゆすってこまめにエアーを出していますが10日たった今もエアーが徐々に溜まる状態です
84Drイーブル ◆6KCn9qkW1c :03/04/10 13:21 ID:VORyLpxl
>>新人
アバクテリアの呼吸だと思ってあきらめる
影響はないと思われる
しかし空気ではなくメタンガスだったら・・・
85 :03/04/10 14:00 ID:???
>>83
元となる成分が無いんでメタンガスなんか出ません
リング炉材はしばらく水に付けてから入れないと泡出るんで
それかと思われます。
86 :03/04/10 14:05 ID:???
文京区 熱帯魚
87初心者:03/04/10 18:38 ID:???
エンゼルフィッシュの雄と雌の見分け方を教えてください!!
88 :03/04/10 18:42 ID:???
>>87
見分けれることは不可能ですな。
養殖が目的の場合、5、6匹ほど入れるのが基本です。
それで、しばらくたったらペアが出来上がるのでそれぐらいしか判断する方法がありません。
89 :03/04/10 18:55 ID:???
>>87>>88
やる気のあるメスはちょっと卵管がでてたりするな。
ラムもな。 でも普段は無理だよね。

昨日は混乱していたようなのでラムの繁殖について。
基本的にエンゼルといっしょ。ただ、エンゼルの産卵床が縦にたいして
ラムは横。

雌雄の区別は雌の腹が赤くなる。雄のほうが鰭が伸びて体格がいい。
でも卵管がでてるぐらいじゃないと絶対ではない。

やはりペアになると攻撃的になるので混泳の場合は数をいれて攻撃を
分散させるか、ペアのみにする。 底物やエビもちょっとやられる。
90初心者:03/04/10 19:03 ID:???
>>89
だいたいどれくらいの大きさになれば産卵しますか?
91正義の使者:03/04/10 19:07 ID:???
Drなんたらはちちもみだぞ。

ちちもみカンパニー ◆6KCn9qkW1c
92 :03/04/10 19:21 ID:???
>>91
だからなに?
おまえの書き込みウザイ
93ちちもみ粘着:03/04/10 19:38 ID:???
>>92
ちちもみタンハケーン!!
94_:03/04/10 21:15 ID:???
>>83
空気が潜り込んでいる孔には、濾過バクテリアが付けないのでは?
本体に溜まる空気は、抜かないと流量が減りそう&負担が大きそうだ

>>87
500円玉サイズだったら、何の種類でも無理だと思うが
ある程度デカいサイズなら、体型で何となく分かるだろう
アルタムだったら尾鰭の段付きでも判断できたハズだ

>>90
スカラレなら体長8cm程度で産んでいたような
アルタムとデュメは経験が無いから分からんな
95 :03/04/10 22:11 ID:???
本スレage
96Drイーブル ◆6KCn9qkW1c :03/04/10 22:13 ID:???
私のトリップは「denki」ですがなにか?
97 :03/04/10 23:37 ID:???
こないだこんなページを見つけて
水槽に流用できないかなぁと考えてるんですがどうですかね?
ttp://www.fujita.co.jp/kankyo/photoroad/
98 :03/04/10 23:42 ID:???
>>97
硝化がおこなわれている水槽じゃ無意味だぞ。
あと、酸化チタンなんてどこで手に入れるのさw
99 :03/04/11 00:00 ID:???
>>98
薬局で手に入りますが何か
どんな状態の窒素や硫黄でも吸着してくれる(ただし少量)

>>97
薬局で手に入るのは粉末か顆粒、それを使える状態にする必要がある
でもこれでできる脱窒率は知れてるだろうな
ろざいを再生できる点では優れてると思う

脱窒に注目してるならこういう論文があるよ。
脱窒率は脅威の100%
ttp://www.hokan.pref.mie.jp/report/pdf/2001rep_7.pdf
100 :03/04/11 00:44 ID:???
粉末のまま水槽に放り込むってわけにはいかんだろうしな。
酸化チタンに関しては光を当ててやらないといけないというところが問題点だな。
硝化用の濾過槽がいらなくなるのが利点なんだろうけど、どのぐらいの量が必要
なんだろうか。必要な光量も問題だ。

脱窒は条件があいまいすぎてあれだが、火山灰土の燐分の吸着作用のほうが
いろいろ応用できそうだね。

101 :03/04/11 00:52 ID:???
物理濾過、生物濾過の次は
化学濾過?
102 :03/04/11 01:10 ID:???
>>100
上部フィルターにチタン顆粒並べて蛍光灯を当てるってのはどうだろうか?
殺菌灯も考えたのだけど二酸化チタンで検索かけたらかなり詳しく載っていた、
一定以上の紫外線だと浄化が起こらないらしい。
ところでほんとに薬局で売ってるのかな?
化粧業界でこんな値段で出回ってるのだが
ttp://www.rakuten.co.jp/pinoa/429135/429117/444662/
103 :03/04/11 01:18 ID:???
>>102
一瞬いけるかと思ったが、それなら普通に上部濾過槽つかったほうが
確実だな。なんせ硝酸までしか処理できないのは生物ろ過といっしょだからな。
蛍光灯の増加による発熱も問題だし。
104 :03/04/11 01:32 ID:???
>>102
ありとあらゆるものを吸着してくれるらしいのだが、どうも値がはるね
セラミックに二酸化チタンコーディングしたのが100グラム4千円であった
105 :03/04/11 01:42 ID:???
>>104
これ?
ttp://webclub.kcom.ne.jp/vc/pip/mailorder.html
俺は安いと思ったが…、買ってみてレポ出そうかな。
106 :03/04/11 02:02 ID:???
せっかく平和に進んでたのに、だれだよDr.イーブルがちちもみだっていうのばらしたの。
また荒れ出すだろうが、糞ったれ。
いい加減に汁
107 :03/04/11 02:06 ID:???
>>106
その話は隔離スレでやってください。
相手するだけ無駄です。
108 :03/04/11 02:09 ID:???
>>105
透明な塩ビパイプにいれてプレフィルターみたいな構造にするといけそうだね。
あとは光源の問題か。


109 :03/04/11 02:12 ID:???
>>108
キャニスターでプレフィルターを作り。光で照らすのは?

自分は514&昨日ここで質問してた香具師だが。
キャニスターに、CO2ミキサー、ヒーター、殺菌灯を装備してみようかと思う。
110しつもんです:03/04/11 02:12 ID:???
ちちもみタンが隔離スレに来てくれないのですがどうすればいいですか?
111 :03/04/11 02:16 ID:???
>>110
ちちもみ本人にレスするとき。
向こうのスレにしか書かない。
返信は絶対向こうに書く。
このスレの>>9,28のような感じで向こうに書く。
112_:03/04/11 08:27 ID:???
>>105
漏れも前に出たときから興味がある
1度使用状況を見てみたいと思っているよ
ガンガレ
113 :03/04/11 13:07 ID:???
>>111
ちちもみ隔離になっていない罠
114_:03/04/11 14:06 ID:???
大型水槽で糞を取ってくれる器具ないですか?
115o:03/04/11 14:15 ID:???
>>114
フィシュレット
116  :03/04/11 14:58 ID:???
>>114
117 :03/04/11 15:14 ID:???
>>114
プロホース
118  :03/04/11 15:55 ID:???
水作
119 :03/04/11 16:29 ID:???
底を切り取ったペットボトルあんど普通のホース
120 :03/04/11 17:59 ID:???
どうぞここの掲示板に来てください、そしてよかったら感想でも書いていってください
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4600&KEY=1048820130
121 :03/04/11 19:07 ID:???
60cm水槽で20×3灯(10時間)、CO2添加(発酵式)、外部フィルター、
大磯砂で小型魚&水草水槽やっています。PHは6.5です。
水草の調子
◎パールグラス、南米ウィローモス、ヒメボタン、サルビニアククラータ
○ロタラ・ロトゥンディフォリア(成長早過ぎ)
△イエローリシマキア(ちょっと間延び気味)
 ジャイアントアンブリア(かなり間延びPH低いから?)
×レッドリーフ・バコパ(下葉が落ちまくりなんでだろ?)
という感じです。
△以下の水草やめて、パールグラスと同条件でうまく育ちそうな水草
を入れたいなと思ってるんですが、オススメありますでしょうか?
割りと細かい感じの葉っぱが好みなんですが。
よろしくお願いします。
122ペットボトル信者:03/04/11 19:27 ID:???
>>121
炭酸ガスに添加が若干多いのではなかろうか、シャワーパイプの
位置を若干上にあげて水面を揺らすことで炭酸ガス濃度を減らせないだろうか?
タイマー制御でエアレーションするのも手だな。
これから気温もあがるし発酵速度もあがりそうなので、ちょっと考えたほうがいいぞ。
あとは、追肥を固形肥料中心にして、育ちが良すぎる区画は減らすとか。
レッドリーフバコパは下部まで光がとどいてない、大磯の貝殻などが残りすぎ、
鉄分などの微量元素不足が考えられる。

草は好きなのをえらんで試してくれ。ディティプリスとかヘアグラスはどうかな?

以前ホシクサの育成条件を聞いてきた人に訂正。
ホシクサマットグロッソを試しに荒めの焼き赤玉で育成したところ
きっちり育ちました。どうやら値段のせいで特別扱いしすぎたようです。
別にソイルみたいな細かくて柔らかい底砂でなくてもいけます。



123ペットボトル信者:03/04/11 19:51 ID:???
>>121
補足
あるていどレッドリーフ・バコパの下葉が落ちるのは仕方ないと思う。
あと、南米育成難種以外なら大概育つと思う。
124 :03/04/11 20:01 ID:???
>>122
レスどうもです。シャワーパイプは水上に出してました。
実は「苔コケ藻について苔の生すまで語ろう」の方にも夜間
エアレーションについて523のカキコしまして。
タイマーの導入も少し考えてみます。
自作のなんちゃってカウンターでみるとシャワーパイプを考慮
して(?)1秒間に1滴ポコっと出てるくらいです。
PH6.5だと添加しすぎですかね?
バコパはロタラとパールに挟んじゃったのがいけなそうです。
さっそく図鑑見たんですが、ディティプリスは軟水だと病気
になりやすいと書いてありました(´・ω・`)
125 :03/04/11 20:24 ID:???
>>124
イエローリシマキア、ジャイアントアンブリアには多いでしょうな。
それで間延びして育つ。面子的には少し減らしてもいいと思う。
パールグラスの成長が悪くなりすぎたら元に戻すか、今より少しあげ気味
にするといいと思う。
多分121のところの水槽は多少硬度がありそうな雰囲気。
南米産の一部以外はなんでもいけると思うよ。
ディティプリスは前景向きなんで、中、後景向きとしてはマヤカとか
ロタラ・インディカとか・・・

pHで炭酸ガス調整しようと思ったら1日に何回か測定しないとだめだよ。


126訂正125:03/04/11 20:30 ID:???
パールグラスの成長が悪くなりすぎたらパイプの位置を元に戻すか、今より少しあげ気味
にするといいと思う。
127ペットボトル信者:03/04/11 20:38 ID:???
>>124
苔スレ読んだ。
タイマーで夜だけエアレーション+それでも水草が成長しすぎるようなら
昼にも少しでどうだろう。(タイマー使用)

点灯時間を少し減らしてもいいかもね。





128121:03/04/11 21:17 ID:???
>>ペットボトル信者さん
度々ありがとう。
硬度の試薬使ったことないんですよねぇ。。。
一応測った方がいいかな。
タイマーは近所のショップのセールで狙います。
あ、そうゆうタイマーの設定もありなんですね。
色々参考になります。
それにしてもジャイアントアンブリアの成長速度には
(自業自得ですが)鬱になりますよ。
週1でトリミングしないと水面でぐにぃ〜と曲がって
きちゃって。
今はロタラ・パールも伸びてるんで、そこにヒメボタン
の根っこが引っかかってすごい状態になりつつあります。
週末はトリミングかな・・・
129sage:03/04/11 21:19 ID:???
121です。
すんません、sageんの忘れてました。
130うお:03/04/11 21:20 ID:???
これの飼育方法教えて!
http://vatican.rotten.com/fish/
131  :03/04/11 21:30 ID:???
>>130
両方とも水質にこだわらないし、屋内なら加温もいらないだろう。
餌は鯉の餌が安上がりでいいんじゃないかな。ただ、奥のやつは
餌付くまでは、エビや小赤をやったほうがいいだろう。
丈夫なだけに水質の悪化には注意してくれ。以前、上部濾過のポンプ
が壊れたのをほっといたら落ちてしまった経験がある。10年以上60の
標準で飼っていたのだが。可愛そうなことをした。
132 :03/04/11 21:30 ID:???
681 名前:うお[0] 投稿日:03/04/11 21:28 ID:???
これが最高のグッPだ!
http://vatican.rotten.com/fish/

283 名前:うお[0] 投稿日:03/04/11 21:26 ID:???
自信作でつ。
http://vatican.rotten.com/fish/

488 名前:うお[0] 投稿日:03/04/11 21:25 ID:???
この魚ならお手軽と思われ
http://vatican.rotten.com/fish/

189 名前:うお[0] 投稿日:03/04/11 21:23 ID:???
お祭り中すみませんがこの魚品評して下さい。
http://vatican.rotten.com/fish/

703 名前:うお[0] 投稿日:03/04/11 21:21 ID:???
この板の野郎に捧げる
http://vatican.rotten.com/fish/

60 名前:これみろ[0] 投稿日:03/04/11 20:31 ID:???
http://vatican.rotten.com/fish/つまりこれだろ
133ロシアより愛をこめて:03/04/11 22:03 ID:???
>>131ありがとう!参考になったよ、>>132正直うざい、
しゃれのわからんガキですね、酸欠で逝ってください、ポアします。
134 :03/04/11 22:10 ID:???
>>133
132ではないが。
マルチしてる分際でなに言ってるのか?
マルチは冗談とは言わない。
あと、人によってはその画像を不快に思うだろ。
135  :03/04/11 22:19 ID:???
お前が一番不快。
136>(・ω・)< ◆8SYvD8wDVI :03/04/11 22:50 ID:???
酸化チタンのことなら、班だ膵炎のHPのあるコーナーにあったぞ。
なんでもそれは水質調整剤として酸化チタンをたっぷり配合してあるらしいが。
かなり個人的にも興味があるので、ちかぢか購入してみよっかな。
137 :03/04/11 22:59 ID:???
138 :03/04/11 23:12 ID:???
http://jbbs.shitaraba.com/computer/4600/
ここにきてくれ楽しいぞ、あなたも一言どうぞ
荒れまくり(w
139ペットボトル信者:03/04/11 23:32 ID:???
>>128
ネチネチスレだけにネチネチ回答してみるか・・・
うまくいってんだから硬度なんてはかる必要ないよ。
別にトニナやスターレンジを入れる訳じゃないでしょ。

炭酸ガスをpHを目安にして調節する場合は消灯後エアレーション開始後の
pHと点灯時後、数時間経ってからを比較して点灯後と消灯後のpHが同じか
ちょっと点灯後のほうが低いぐらいにする。目安だけどね。
140 :03/04/11 23:44 ID:???
どれがちちもみなんだよ!?
141追加:03/04/11 23:45 ID:???
457 名前: [0] 投稿日:03/04/11 21:54 ID:???
このhttp://vatican.rotten.com/fish/
この魚となら大丈夫だろ
142 :03/04/11 23:50 ID:???
>>141
鳥系も荒らしてますな。
分かりやすい自演で。w
143 :03/04/12 01:00 ID:???
弱アルカリ性に変える底砂
弱酸性に変える底砂
代表的な物を教えて下さい。
144:03/04/12 01:04 ID:???
>>143
弱アルカリ→サンゴ砂
弱酸性→ソイル
145 :03/04/12 01:14 ID:???
ありがとうございます
ですがサンゴ砂はアルカリ性にするそうなので弱アルカリ性にするものはなんかないですか?
146:03/04/12 01:16 ID:???
>>145
量を調節するとかちっとは頭つかえ
147 :03/04/12 01:17 ID:???
>>145
そうだね。アルカリ性の水に入れても弱アルカリ性にはならない。
基本的にアルカリ性に傾けるだけ。あと、サンゴ砂は硬水にします。
使うのはアフリカンシグリットぐらいでしょうか?
148 :03/04/12 01:18 ID:???
底砂に使うつもりなので量を調節するのは難しいです
149 :03/04/12 01:19 ID:???
>>148
飼う魚は何?
150:03/04/12 01:20 ID:???
>>148
ろ過機にパンストにぶち込んで入れとけ
151 :03/04/12 01:23 ID:???
>>149
グッピー、デルモゲニー

>>150
それをやっているのですが
なんかろ過機の容量がもったいないなと思って
152 :03/04/12 01:26 ID:???
今使ってる底砂は大磯です
153(σ・∀・)σゲッツ!! ◆GETS.1qHUM :03/04/12 01:29 ID:N3bVUjuH
グッピーなら大磯でもいけるだろ
154 :03/04/12 01:31 ID:???
>>151-152
うん〜、アフリカンシグリット以外の場合、さんご砂はおすすめできませんな。
あと、硬水に傾きますし。
水が酸性に傾くから困ってるの?レイアウトの問題?
155 :03/04/12 01:32 ID:???
>>153
全然元気です
成魚が死んだことありません
しかしこれからガンガン増えそうなので
ろ過と状態を最良にしておきたいなと思いまして
156 :03/04/12 01:34 ID:???
(σ・∀・)σゲッツ!!ってちちもみですか?
157 :03/04/12 01:35 ID:???
>>155
今、全然元気なら無理いじくらないない方がいい。
蛇足になってしまう。
色々いじりたい気持ちは漏れもわかるがw
158 :03/04/12 01:35 ID:???
>>154
なんとなく気持ちです
最良にしておきたいなと

40リットルの水槽に1`のサンゴ砂をろ過層に入れて今使ってます
159 :03/04/12 01:40 ID:???
では結論として弱アルカリ性を維持しようとするような底砂は無いのでしょうか?
160 :03/04/12 01:40 ID:???
>>158
あぁ〜気持ちはわかるなぁ〜
自分も立ち上げの時50日ぐらいおいたから。
グッピーはアルカリ性を好むからある程度は大丈夫だろ。
ただ、水草を入れてる場合サンゴ砂は入れないほうがいいな。
濾材に入れとくだけの方がいいかも。
161 :03/04/12 01:42 ID:WooB28qs
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
162 :03/04/12 01:43 ID:???
>>160
水草はアヌビアスナナをポットごと1個置いてるだけです
163 :03/04/12 01:45 ID:???
>>159
維持しつつ続ける物質はない。
ってかそんなものあったら恐い。
ただ、サンゴ砂はアルカリ性に傾きすぎると変化が緩やかになる。
あと、ADAのセラミック系の砂はアルカリ性になるらしい。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1030080357/766
↑ここ参照
164 :03/04/12 01:46 ID:???
>>162
ポットごとはあまりお勧めできんな。
スポンジの中に農薬が入ってる時があるらしい。
まぁ魚に変化ないなら大丈夫だろ。
165出番かな?:03/04/12 01:47 ID:???
>>159
水量にたいして珊瑚砂がかなり多いぞ。
PHを測ったら充分、弱アルカリで安定しているはずだが?

あと珊瑚砂は有効成分(炭酸カルシウムとか)が溶け出していくので
少しずつ交換していくといいぞ。

蛇足グッピーは適応力があるからpHなんてどうでもいいと思うぞ・
うちのディスカス水槽でも繁殖しとる。
166 :03/04/12 01:48 ID:???
>>163
ADAは高いから嫌いです
やはりサンゴ砂ろ過層ブッコミが一番無難なのでしょうか
167:03/04/12 01:52 ID:???
てか、グッピーは水質なんてどうでもいいよ
ウチの水槽(恐らく弱酸性)で死ぬほど増えてどうしようも無くなったもの
下手にいじると水槽崩壊、てなことになりかねんぞ(´`)y-~~
168 :03/04/12 01:54 ID:???
>>165

今の気持ち
(あー順調だなあでももうすぐ大人グッピーになるのが30匹いるからなあ
サンゴ砂をろ過層に使うのはもったいないなあ
ちゃんとした櫨材をいれたいなあ
弱アルカリ性にしたらグッピーもデルモゲニーも喜ぶらしいから喜ばせたいなあ
この底砂の大磯の替わりがなんかないかなあ)

書き忘れてましたが水槽はルームメイトの902です
169 :03/04/12 01:55 ID:???
>>165
適応能力は認めるが、可能ならばアルカリ性にしたいだろ、気持ち的に。
まぁ、phうんぬんより、同じ状況を維持するのが一番だが・・・
ってかディスカスと混泳してるのか?

>>166
そうか、まぁ気持ちはわかるが、
そこまで、こだわらなくてもいい。
グッピーはアルカリでなきゃ駄目ってわけでもない。
今の状態で元気なら何もしないほうが懸命だ。
変化のない水槽が一番だ。
あと、硬水に傾くことを忘れずに。
170 :03/04/12 01:56 ID:???
>>167
喜ばせたい喜ばせたい喜ばせたい
171 :03/04/12 02:00 ID:???
>>168
まぁ同意はできるが。
濾過に1`もぶち込んでも弱アルカリ性に傾かないのか?
十分多そうだが・・・・
172 :03/04/12 02:02 ID:???
>>171
そうなのですが

つまり
「サンゴ砂のかわりにちゃんとした櫨材を入れたい」
これがキーポイントなのです
173 :03/04/12 02:04 ID:???
グッピーごときと思われてそうなので
生意気ですが一応1ペア3000円クラスの国産ブルーグラスなのです
174 :03/04/12 02:07 ID:???
>>172-173
あのね。アルカリ性に維持したいと言う気持ちは非常に分かるのよ。
ただ、下手にいじくって状況悪化が恐い。
小型水槽は水槽の状態が変わりやすいので、
今の状態で問題ないのら、いじくらないことをお勧めします。
むしろ、稚魚のことを心配するのなら、ブライブリッシュでも増やしてあげてください。
175 :03/04/12 02:14 ID:???
>>174
やはり現状維持が最良なのでしょうか
わかりましたそうします

・・・と書いてる途中にここまできたら弱アルカリ性の底砂だけは聞いておこう
と思うので誰か教えて下さい

それはもしかしてブラインシュリンプではないですか?
176出番かな?:03/04/12 02:16 ID:???
>>172
そーいうことならPH(パワーハウス)のハードタイプを
使いたまえ。糞高いが、なんでも硬度を上げずに弱アルカリ性
にするそうな。
>>174
ルームメイト水槽の濾過ってあくまでも底面がメインだたりするから
まあ大丈夫でしょw
>>169
殖えてるぞ。それに栄養なら並のグッピー水槽とは比べ物にならない
ぐらい豪華な食事。ちなみにpH6.5 GH1から2だw
177 :03/04/12 02:17 ID:???
>>175
まぁそうだね。
どうしても思うなら、入れてもいいが、責任はとれません。

>ブラインシュリンプ
失敬w
疲れてる。

「よくしてあげたい、喜ばせててあげたい」この気持ちは非常に評価できます。
その気持ちを忘れず。
がんばって綺麗なグッピーになるように飼育してあげてください。
178出番かな?:03/04/12 02:19 ID:???
>>175
ケイ砂。あと酸処理してない大磯。
179 :03/04/12 02:20 ID:???
180 :03/04/12 02:22 ID:???
>>176
PH(パワーハウス)のハードタイプ覚えておきます

そういえばたしかにルームメイトは底面がメインなので
底砂総とっかえのリスクを忘れていました・・・・
危ない危ない

やっぱりやーめた
大磯メンテナンス最強ですしね

相談に乗っていただいた方ありがとうございました。
181出番かな?:03/04/12 02:24 ID:???
>>179
藻前こそグピスレの住人がグピと聞いて我慢しきれずにでてきたくせにw

182 :03/04/12 02:28 ID:???
>>181
反応して悪かったなw
グッピーって聞くと脊髄反射してしまうんだよ。
183 :03/04/12 02:29 ID:???
ハッ!!!
今点と点が線に結びつきました!
弱アルカリ性を維持しようとるする「櫨材」を教えて下さい
184 :03/04/12 02:35 ID:???
60センチ標準小型ポリプテルス水槽 
先月あたりから一日で鬼のように酸性になる。
水換えでPH6.7が翌日には5台に・・・

水換えに疲れてとうとうサンゴにいれますた。
いままではどういう状況になろうとも、それだけは
自らに課した禁じ手としていたのに(鬱
185出番かな?:03/04/12 02:37 ID:???
>>183
だから珊瑚砂かPHのハードだってばw
186 :03/04/12 02:38 ID:???
>>184
可愛がり過ぎだw 顔みるたびに餌やってるだろ。
187 :03/04/12 02:39 ID:???
>>183
サンゴ砂濾材に使うしかないなー
セラミック性のリングの奴、アルカリ性になるやつがあると聞いたことがあるな。
自信はないが。
188 :03/04/12 02:40 ID:???
>>185
ふりだしに戻るつもりはありませんが
砂じゃなくてちゃんとした櫨材を使いたいのです
189出番かな?:03/04/12 02:41 ID:???
>>188
PHは糞高いセラミックロ剤だ!!
クリオン PHでぐぐれ。
190 :03/04/12 02:42 ID:???
>>187
ありがとうございます
「セラミック性のリングのやつ」
ですね
ではこれを専門家がいるスレに詳しく聞いてきます
これはマルチではありません
191 :03/04/12 02:44 ID:???
あれか。分かった。

濾過能力+アルカリ性が欲しぃわけか。
別に濾過にサンゴ砂ぶち込めばいいと思ったがそう言うことか。

>>189
それだ!
192 :03/04/12 02:46 ID:???
>>189
おすぃ。微妙に向こうに行ってしまったな。
193 :03/04/12 02:49 ID:???
>>191
ビンゴ!!!

>>189
>>191
アルカリ性を維持しようとする「セラミック性のリングタイプ」の櫨材の
名前は「クリオン」というんですか?
194出番かな?:03/04/12 02:52 ID:???
もしかして釣られた?

寝る。
195 :03/04/12 02:53 ID:???
>>193
まぁサンゴ砂でも濾過はできるんだけどね。
クリオン社のパワーハウスと言う商品。
ttp://www.clion.co.jp/ph/
↑これ参照
溶岩石が原料だからアルカリ性に傾くわな。
196 :03/04/12 02:54 ID:???
>>189
なるほど!
クリオンという会社が作ったパワーハウスシリーズのハードタイプが
弱アルカリ性向きなのですね
ずっと底砂のことを言ってるのだと思ってました
実は櫨材だったのですね
ありがとうございました。
197 :03/04/12 03:00 ID:???
>>196
そう、まぁ。がんばれ。

漏れも寝る。
いっしょに回答してくれた香具師ありがd
198 :03/04/12 03:02 ID:???
線は一直線に繋がりました

あとはパワーハウスハードタイプを安く売ってるところを探します
どうもありがとうございました。
199_:03/04/12 07:56 ID:???
>>198
ポット植えのナナだけならサンゴ砂を取っ払って
Sを底砂に使っても良いんじゃないか?
パワーハウスのように謳ってはいないが
モノボールも少々効果あるぞ
あとリング系濾材と言ってるのはシポラックスだと思うが
シポは上がるというより下がらないって感じだな
まぁ状況によっては上がる効果もあるみたいだがな
200  :03/04/12 11:38 ID:???
グッピーならpHを気にする前に塩をぶち込んだ方が良いんじゃねーのか?
201 :03/04/12 13:35 ID:???
>>136
俺も届いたら濾材スレにデータUPしてみるんでよろしく。
202親切な人:03/04/12 15:18 ID:???
パワーハウスを「PH」と書いても知らない人には和姦ねーだろ

絶対”ペーハー”って読んじゃう
203  :03/04/12 15:29 ID:???
>>202
酸アルカリを示すのならPHじゃなくてpHだけどな。
204親切な人:03/04/12 15:36 ID:???
>>203
知ってるけどさ
うえの流れみてたら意味が通じてなさそうだったから                肉」
205h:03/04/12 15:38 ID:OWSht5Gw
206  :03/04/12 15:54 ID:???
>>204
肉?
207(σ・∀・)σゲッツ!! ◆GETS.1qHUM :03/04/12 16:01 ID:N3bVUjuH
素人だと「ph」も、「PH」も、「pH」も、同じでも良いんじゃないか?と思ってしまっている罠
208親切な人:03/04/12 16:22 ID:???
P.H=パー子・林家
209  :03/04/12 16:32 ID:???
PH=ピンクハウス
210 :03/04/12 16:59 ID:???
PH=ピッカリハゲ頭
211  :03/04/12 17:07 ID:???
PH=ポッター・ハリー
212 :03/04/12 17:14 ID:???
言われてみればPHってややこしい名前。
まぁpHを調節するからダブルミーニングなんだろうけど。
213初心者:03/04/12 19:23 ID:???
クリスタルレッドシュリンプは普通どれくらいのねだんでしょうか?
214 :03/04/12 19:49 ID:???
>>213
ショップで買うなら700円から2500円くらい。
本場以外の繁殖が増えてきたせいか、個体の発色にこだわらなければ
安いところが増えてきたね。
215:03/04/12 21:57 ID:yHO0QsdB
  ∩ ∩
  | |  | |
  | |  | |
  | |  | |
 / b   b\
 (  Å  )   超家そんなに高いか? 業務用みたいな5g位の奴なら
               安く売ってるよ。ってそんなにいらねーか。
216  :03/04/12 22:02 ID:???
>>215
CRSが5リットル?
217:03/04/12 22:08 ID:yHO0QsdB
>>216
想像した。 キモ。
218マジレス希望:03/04/12 22:15 ID:z/c7PUjW
水槽の壁をよーく見ると
全長5ミリぐらいの白い糸状の生物が
数匹ニョロニョロ
コレって何ですか???
219 :03/04/12 22:20 ID:???
>>218
水ミミズじゃないの?
220:03/04/12 22:27 ID:???
>>218
ンミョーンってしてて、引っ付いてる奴?
漏れのタンクにも居るよ。 
221マジレス希望:03/04/12 22:29 ID:z/c7PUjW
う〜ん。
ナメクジというかシャクトリムシみたいな感じで
ニョロニョロしてます。
222  :03/04/12 22:29 ID:???
マジレス希望との事なのでボケ無しで。。。
まず間違いなく水ミミズ。
対処法はアクアリストとしての基礎知識に入る部分なのでぐぐれ。
悪いけど不安だとは思うけど説明しすぎて疲れたもみ。
223 :03/04/12 22:35 ID:s4n+J4x4
アクアテラをやってるんですが、ちょろちょろと水が流れてる部分にモスをペタペタと何もつけないで貼っても
育ちますか?
なんかとれそうでとれない微妙なとこなんですが(w
224:03/04/12 22:39 ID:cnstFPgj
水ミミズでたらどうしたらいいの?
225マジレス希望:03/04/12 22:40 ID:z/c7PUjW
>>222
ありがとう。
226 :03/04/12 22:46 ID:???
>>224
グラミィが食うらしいよ
227 :03/04/12 22:48 ID:ECuIB6E7
>>224
テトラ系が喰ってくれる
228 :03/04/12 22:51 ID:???
>>224
魚何飼ってる?

あぁ大型魚か、ワニ糞か?
229 :03/04/12 22:51 ID:???
>>223
岩なら問題なし、流木だと微妙
230  :03/04/12 22:56 ID:???
水ミミズはテトラ系やカラシン系やメダカ系や色々と食う魚がいるけど、
それよりも水ミミズがでないようにする方が大切だろ。
まぁ水ミミズを餌と考えて意図的に育てるのなら別だけど。
231223:03/04/12 22:57 ID:???
流木です。微妙ですか・・・、微妙ですね・・・。
まとりあえずやってみることにします。
232:03/04/12 22:59 ID:cnstFPgj
オスカー
233  :03/04/12 22:59 ID:???
>>229
育ちはするけど流木なら活着はし難いというのが正解では?
流木でも表面に引っかかりがあったりすると活着し易いと思う。
234  :03/04/12 23:00 ID:???
メスカー
235:03/04/12 23:01 ID:???
糸ミミズって半透明ぽくて、外部濾過開けて掃除するといっぱい出てきて
グニョグニョ高速で動いてるあれですか?
236  :03/04/12 23:03 ID:???
>>235
それ。いっぱい集まるとちょっと赤っぽく見えるかな。
237 :03/04/12 23:05 ID:???
>235
それだと水ミミズのほうじゃない?
白っぽくて細いやつ?
238  :03/04/12 23:09 ID:???
>>236
自己レス。
糸ミミズを水ミミズと読み間違えてしまった。
235は糸ミミズじゃなくて水ミミズね。
239 :03/04/12 23:42 ID:???
独立記念に熱帯魚一式揃えて眺めて蕩けたいのですが
これまで縁日の金魚しか飼ったことがなく知識がゼロです。
質問する前に機器と魚の名前と扱い方くらいはわきまえておきたいと思うので
熱帯魚チュートリアルっぽいページ・書籍をネチネチ教えてください
240 :03/04/12 23:49 ID:???
>239
検索汁、初歩的なことだったら簡単なキーワードで引っかかるし、
その手間も惜しむような奴は飼うな。
241 :03/04/12 23:50 ID:???
>>239
ここの過去ログ読んで氏ね!!!
242 :03/04/13 00:00 ID:???
>>239
ちちもみなら丁寧に答えるんだろうけどね。
ttp://www.a-q.jp/
まあ、↑で適当に捜すといいよ。

本は最近アクアライフの別冊で入門書がでてたような・・・
243 :03/04/13 00:01 ID:6c/Dg08p
矢口はリストラされたんで硝化?
244:03/04/13 00:02 ID:???
>>ミミズ

「水ミミズ」って言うんだ。勉強になりました。
あいつは別に害とかないよね。

それとは別に半透明で水槽壁面にへばりついてて、ってあいつ誰だろ
3_ほどの扁平なあいつ。
あれが「プラナリア」ってやつかな?
245 :03/04/13 00:06 ID:???
>>244
プラナリアはもっと大きいから違うとおもわれ
それとミズミミズってよばれてるのにも二種類ぐらいいる
チミんとこのは両方ともミズミミズだよ、たぶん
246 :03/04/13 00:22 ID:???
シポラックスの長所と短所を教えてください
247_:03/04/13 00:27 ID:???
test
248  :03/04/13 00:32 ID:???
>>239
書籍なら本屋に行ってみ。月刊誌が何冊もでているから立ち読みでも良いから読んでみ。
チュートリアルっぽいページは飼育方法とか水槽立ち上げでぐぐれば見つかると思うよ。
どこか適当なページを見つけたら一通り読んでリンクを伝って沢山のページを見てみ。
分からないことばかりだろうけど分からないなりに色々と得ることもかなり多いから。

まぁ一つだけアドバイスしておくとするなら水槽と一緒に魚を買うのだけは止めておけ。
水を入れたばかりの水槽にいきなり魚を大量に入れると色々と問題が起きると言うのもあるけど、
239さんのレベルなら買ってきてから水槽のセッティングやら何やかんやで時間が潰れて、
魚や水草を買ってきた袋の中に長いこと閉じこめておくことになるだろうから。
水槽のセッティングをして全て準備ができてから初めて魚を買ってきた方が良い。
249 :03/04/13 00:39 ID:???
>>239
絶対に覚えておかないといけないのは「水合わせ」
他の知識は嫌でも熱帯魚飼ってれば入るけど水合わせは
載ってない本の方が多い
これをやるかやらないかでは魚の死亡率がかなり違う
250  :03/04/13 00:44 ID:???
水合わせと温度合わせは似て異なるもの。うむ。
251松井秀喜:03/04/13 00:57 ID:???
魚を殺さないために覚えておくべき3つの言葉

一つ、水合わせ
一つ、生物濾過
一つ、水換え
252239:03/04/13 01:47 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/solecism/
ここ読んでたらこんな時間になっちまいましたが
とりあえずお買い物は当分お預けということは理解できました
今日はもう寝ます
253 :03/04/13 03:27 ID:???
魚を殺さないために覚えておくべき3つの言葉

一つ、嫌気濾過
一つ、光合成細菌
一つ、ペナック
254 :03/04/13 06:42 ID:kvbo6h21
砂を採取してきたのですけどどうやって殺菌したらいいですか
>>254
殺菌しないといけない砂なんか使うな。
っつーかどこで採って来たの?
256 :03/04/13 07:08 ID:GDZuBaXH
>>255
海。
どーしても細かい砂がほしかったので
どうやって殺菌したらいいですか
>>256
細かい砂ぐらい売っているだろ?

きちんと洗ってから、煮るとか天日干とかあるけど。
効果は保証しなので。一応。。。
259_:03/04/13 07:41 ID:???
>>254
淡水に使うんでしょ?水道水に3日もさらしておけば
十分殺菌できそうだけどな。
でも野外採集なら、菌よりも不純物混入が心配だけどね。
260 :03/04/13 08:30 ID:d+RYSah1
>>257
新田砂とか高くて買えなかった
>>259
淡水。水道水にさらすってバケツに浸しとけばいいの?
でもいちお煮てみることにします
261_:03/04/13 08:40 ID:???
>>260
何とか海の白い砂、ってヤツが非常に細かいけど
価格は新田砂レベルだったような。

水道でも井戸でも、バケツでもタライでも良いよ。
とりあえず流水ってトコがポイントだよ。
煮沸は訳分からん成分が溶解してきて
タイヘンな事になりそうだけど。

海砂は1度ポリプ水槽に使ったことがあるけど
何時まで経ってもモヤが取れなくて
結局取りやめにしたけど、何に使うのかな?
262 :03/04/13 09:05 ID:d+RYSah1
>>261
その白い砂も高くて買えなかった
煮たらマズいですか、でも3日も
流水させるのもたぶんムリだとおもう
>>何に使うのかな?
ウパ。
263bloom:03/04/13 09:15 ID:0l6d1S0h
264 :03/04/13 09:35 ID:???
海の砂ならまずは徹底した塩抜きが重要かな。
採集場所が海水浴場なら確実に大腸菌やら色々な不純物やら細かなゴミが入っているだろうし。
それに大磯でも問題となるような細かな貝殻の混入も考えられるよな。

最低でも大磯同様の酸処理で貝殻融かし&殺菌を同時に念入りにおこなう。
そのあとで徹底的な流水による洗浄で不純物や酸、塩分を除去。
いきなり本命のウパじゃなくて何かテストフィッシュで安全性を確認した方が良いんじゃないのかな。
できれば水質に敏感なエビあたりでも使って。
265 :03/04/13 10:16 ID:d+RYSah1
酸処理って酢をまぜるやつですよね
いま検索してしらべてみるとバケツにつかるまで
酢を入れるって書いてありました、本当ですか
もし本当だとすると砂を買うより高くつきそうなんですが
煮沸あたりでなんとかなりませんか?
266 :03/04/13 10:21 ID:???
>>262
ウパ=アホロートルだよね?
ウーパールーパーは砂を餌と一緒に食べてしまうから
底砂は敷かないほうがいい、と聞いたことがあるが。
これは聞いた話なんで間違ってたらごめん。

>>264
徹底した塩抜きって・・・あなた貝じゃないんだから。
砂粒には水は染みこまないから、流水で普通に洗えばいい。
大腸菌などの常在菌も問題なし。
267 :03/04/13 10:31 ID:d+RYSah1
>>266
食べるから敷かないほうがいいっていうのは
本当らしいです、でも小さい粒なら大丈夫と
聞いたので海の砂を採ってきました
268 :03/04/13 10:32 ID:???
>262
細かな砂なら食っても問題ないという人もいるけど、
餌やってなくても砂だけ食ってお腹パンパンになっちゃって、
そのせいで食欲無くすってことがあるから気をつけて。
269 :03/04/13 10:51 ID:???
>>265
酢などによる処理は、アルカリ性では飼えないほど水質に
敏感な魚や水草のためにするものだから、そうでないなら必要ない。
アホロートルなら底砂として薄く敷く程度の量なんだろうから
気にする必要なし。
ゴミや水の濁りが無くなるくらい洗えば平気だよ。
270 :03/04/13 11:03 ID:d+RYSah1
>>268
やっぱりそういうこともありますか
逆に食べれないくらいの大粒でもいんですけどね
どうもベアタンクになじめないので、とりあえず
なにか入れときたいなとおもいました
岩登りも好きらしいので岩もたくさん拾ってきましたw
271 :03/04/13 11:09 ID:d+RYSah1
>>269
本当ですか、それなら凄い安心ですw
洗って平気くらいなら、逆に煮沸しないほうが安全ですかね
いちおPHを計ったりエビか何かで試したり
慎重にはやってみようと思っています
272_:03/04/13 12:30 ID:???
>>262
アホロートルに使うの?
単に底が寂しいって気持ちだけなら
底砂なんて使わないほうが良いよ。
メンテがタイヘンだし、アホなら敷かなくても
神経質になったりしないと思うよ。
「小さい粒なら大丈夫」って話も、敢えて使うなら
って事じゃないのかな?
273 :03/04/13 12:31 ID:Q6mWi5iw
グローライトテトラが尾ぐされ病にかかりました。
現在、1%で塩浴させてます。
何日くらいさせればよいですか?
274 :03/04/13 12:49 ID:???
>270
>岩登りも好きらしいので岩もたくさん拾ってきましたw

岩登り?バスキングみたいな感じ?
だったら全くしないよ、完全水中生活だし。

むしろ水槽内のレイアウトはできるだけシンプルなほうが
メンテが楽でいいと思う。
275 :03/04/13 13:22 ID:BhulGqCQ
>>272
そうです、しょうじき底がさみしいって思ったからですw
ウパは底物なのでなんとなく足が浮いてるように見えて気になるのです
でもいちお大丈夫なやり方が見つかるまではベアタンクにしておこうとは思っています
>>274
岩登りはあくまで水の中で、ということで。
ウパにはツメがあるとこからして、たぶんそういう事も得意な
のではないかなと勝手に思いましたw
276_:03/04/13 13:30 ID:???
>>273
1%はキツいだろ?何日も行なう濃度じゃないよな?
初期治療なら2%で1時間と本に書いてあるぞ。

で、進行具合は如何なもんだろう?結構進んでいるなら
塩だけじゃなくて薬の使用を薦めるけどな。
後期じゃなければ、グリーンF系の規定量浴で良いだろう。
277 :03/04/13 13:32 ID:???
>>275
ウパに爪…?
いったいどんなウパ飼ってんの?
278 :03/04/13 13:39 ID:BhulGqCQ
これもネットで聞いたというかどっかのページで読んだ情報です
自分でウパの手を見てツメを確認したわけではないのですけど
先がとがってみえるのがそうなのかなと思っていました
279 :03/04/13 14:37 ID:???
>277
一応爪はあるよ、申し訳程度に。
280 273:03/04/13 14:39 ID:Q6mWi5iw
>>276
とりあえず1%で半日経過です。
主に背ビレ中心に腐れかけていて筋肉には達してないです。
徐々に濃度を下げていった方がよいでしょうか?
281_:03/04/13 14:48 ID:???
97 名前:ちちもみトレイサー[sage] 投稿日:03/04/13 14:14 ID:???
今ちちもみはなんて名前でやってるんだろう。
本スレ一番の知ったかは今のところ誰だ?
そいつがちちもみだ!


粘着キモイ
なんとかしてくれ
282お約束:03/04/13 15:51 ID:???
>>281
オマエモナー
283_:03/04/13 16:14 ID:???
水草水槽の水流について質問です。

どのくらいの強さの水流が理想なのでしょうか?
(出口付近を除く)

1.ほとんど水草が動かない
2.葉っぱが揺れる
3.葉っぱ、茎とも揺れる
4.茎がしなる

284親切な人:03/04/13 16:18 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
285 :03/04/13 16:40 ID:0detPlEL
>>283
出口付近以外で3や4だったら相当強すぎだぞ。ヒゲ苔が生える。
1ぐらいでいいと思うよ。
286_:03/04/13 16:57 ID:???
>>285
どうも。
そうですか。1に近づくようにしてみます。

287 :03/04/13 18:41 ID:???
頼むから重複はageないでくれ。
いちいちここageにゃならん。
288_:03/04/13 21:36 ID:???
>>280
背鰭がバラつく程度なら、半分換水後に様子を見て、
ヤバいようなら、無意味な塩浴で先を伸ばすより
サッサと薬浴に切り替えたほうが良いだろう。
別に薬代をケチるツモリはないのだろ?
289今井@ aeibbd.ctb.ne.jp:03/04/13 22:04 ID:???
アイスポットシクリッドに関する質問はどこですればいいの?

とりあえず流通している個体の最大サイズと価格が知りたいだけど。
290 :03/04/13 22:09 ID:???
>289
60センチ位が12万8千円のを見たことがある。
291今井@ aeibbd.ctb.ne.jp:03/04/13 22:23 ID:???
>>290
 それはオセラリスだよね? 60cmもあれば最高だけど...
 15cm前後だと一年でどのくらいに育つのだろうか?

 とりあえず来年の今の時期までに30-40cmを数匹欲しいと考えているのだけれど。
292 :03/04/13 22:33 ID:???
>>289
シクリッド総合スレというのがどこかのあります。覗いたことないけど。
293 :03/04/13 22:39 ID:???
ああ、オセラリスだった。
でも本などにある写真のものとは
比べ物にならない位に首筋が真赤だったから
ワイルド物かも。
普通はこんなに高くないんじゃないかな。
あまりの綺麗さに覚えていたのだ。
294 :03/04/13 22:56 ID:???
今井さんって水族館の人だよね。12万8千円じゃ予算でないんじゃない?
295 273:03/04/13 23:24 ID:???
>>288
レス、ありがとうです。
薬代をケチるつもりはないです。ひどくなったら使おうとおもっているのですが・・・。

塩浴して20時間経過です。
病気は塩浴してから進んでないです(背ビレのみ)。
このままの濃度で塩浴するか、濃度を下げればよいのか、
それとも薬浴するべきか・・・。
アドバイスをお願いします。
296 :03/04/14 00:26 ID:???
長時間塩浴させても塩分の影響で魚の体力を低下させるだけでは、
ある程度塩浴させたら一旦淡水環境に戻して様子見&体力を回復させてみて、
あまり症状の改善が見られないようなら再治療ってのが良いんじゃないのかな?
297粘着:03/04/14 00:29 ID:???
つーかちちもみはどうせ名無しかほかの名前で書き込んでんだろう?
書き方&態度が云々言うやつはここの
名無しの中からちちもみがどれかいってみろよ
298 :03/04/14 00:31 ID:???
つーかちちもみはどうせ名無しかほかの名前で書き込んでんだろう?
書き方&態度が云々言うやつはここの
名無しの中からちちもみがどれかいってみろよ
299 273:03/04/14 00:46 ID:???
>>296
ご教授、ありがとうございます。

今のところ、病気にかかった魚達は元気でまだ一匹も落ちてません。
とりあえず明日の夜から淡水に戻していこうと思います。
それでは遅いですか?

まだ初心者で教えて君で、本当に申し訳ないです。
塩浴もググって調べましたがどの位の期間塩よくすればいいのかも書いてなかったので
正直、パニクってます。
300 :03/04/14 00:58 ID:Pa/9ubEc
>>299
296です。
塩浴とか薬浴はもちろん魚の病気の状況や魚自体の大きさによって変わりますけど、
濃度やら時間やら飼育者自身のノウハウで色々と変わってきますからなんとも。
ちょっと無責任発言気味で悪いのですが淡水に戻す時期が早いか遅いかは、
実際に魚の状況とか見てみないと文字のやりとりだけではチトきついです。

塩分の影響で急に☆になることは少ないかと思いますけど病気の進行具合はどうですか?

あと薬は酷くなってからと前の書き込みにありましたけどグローライトは見た目に小さな魚ですし、
酷くなったら・・・と言っているうちに手遅れになる可能性もあるかと思いますよ。
301 273:03/04/14 01:13 ID:???
>>300
丁寧な回答、ありがとうございます。とても参考になります。

文字だけでは伝わりにくいと思いますが、
魚の調子はいつも(元気のいいとき)と変わらなくなりました。
ただ、背ビレはまだ白くなってしまったところが残っています。傷口は広がってません。

病気が目に見えて進行している部分がないので薬浴は避けたいのです。


素人なので治ったか治ってないかの判別がつきません。
経験やノウハウの大切さをつくづく感じます・・・。
302:03/04/14 01:17 ID:5IR1ec/3
グッピーを自然繁殖させてると、そのうち、ただのメダカみたいになっちゃうんですか?
303 :03/04/14 01:26 ID:???
>302
控えめなグッピーになるだけです。
304 :03/04/14 01:32 ID:???
>>302
ちょっと色のついたカダヤシって感じに。まぁ自然に近くなるんだろうな
305 :03/04/14 01:35 ID:???
>>302
ワイルド物を選別淘汰なしで2年間ほっといたらホントに柄なしの
メダカになりましたw
面白いけど観賞価値がないんでジャパンブルーを混ぜました。
306 :03/04/14 02:09 ID:???
>>298がちちもみ。
粘着のふりしてスレ全体に対して煽りをいれ、
攻撃が自分以外に移ることを狙っている。
307302:03/04/14 02:26 ID:ryoVL9vv
プラティも同様にしょぼくなっていきますか?
308 :03/04/14 03:03 ID:???
初めて熱帯魚を飼おうと思ってるんですが
初心者でも飼いやすい、丈夫なのっていませんか?
掃除の手間や場所を考えると
それ程大きな水槽は置けません
ペットショップで見た、グッピーみたいにキラキラしたのや
ベタみたいにヒラヒラしたのを希望しております
309 :03/04/14 03:39 ID:???
>>308
キラキラ系
ネオンテトラ、グローライトテトラ、アフリカンランプアイ

ヒラヒラ系
アカヒレ、ゼブラダニオ、ドワーフグーラミー
310出番?:03/04/14 03:46 ID:???
>>307
そこまで飼いこんだことはないが固定率の高そうな品種なら
結構大丈夫そう。サンセットとかコーラルとか・・・
でも種親は選ぶに越したことはない。なんだったら筒○氏のHPで
質問してみたら?

>>308
グッピーもベタも飼いやすい丈夫な魚だ。
ただし、安価なものは値段なりの扱いしかショップでされないために
病気持ちだったり弱かったりで非常に死にやすいので、
逆になんでこんなに高いの?というような品種をお勧めする。

またグッピー、ベタを主役、または単独で飼うための設備があるので
ショップで確認するなり調べるなりしてくれ。熱帯魚飼育セットとかで売ってる
物はグッピー、ベタにはお勧めしない。
311  :03/04/14 05:37 ID:???
>>306
やっぱり出るよ思ったよ。
何の根拠のないのに思い込む、妄想君
氏ねば?もしくは水槽に10分頭突っ込んどけ
312 :03/04/14 06:36 ID:???
ぐっぴーっていつもみんな尾具され病になってるイメージだけどな
強いのか・・・・
313308:03/04/14 09:50 ID:???
あとちょっと大き目のエンゼルフィッシュみたいなのも飼ってみたいんですが
難しいですかね
314 :03/04/14 10:15 ID:???
>>305
奇形は出ましたか?
315 :03/04/14 12:12 ID:???
>>305
>>311という奇形が出ました
316初心者 :03/04/14 12:14 ID:???
熱帯魚を飼育するにあたって
カルキ抜きと塩素中和剤は絶対に必要でしょうか?
一晩汲み置きした水というのはダメでしょうか?
317 :03/04/14 12:21 ID:???
>>313
エンゼルフィッシュ大きくなると小型魚を食べる上に
ペアになったら他の魚を猛烈に攻撃し始めるので
水槽が小さくていろいろ飼いたいのなら止めといた方がいいです
318 :03/04/14 12:25 ID:???
>>316
カルキ抜きと塩素中和剤って一緒のものじゃないか?
てかくみ置きでもかまわんが、買っても数百円

319初心者 :03/04/14 14:03 ID:???
>>318
一緒なんですね。知りませんでした。
どうもありがとうございます。
320 :03/04/14 14:49 ID:???
>>316
理想は一日エアレーションして、ヒーターでも入れて
温度あわせも済んだ水だろうけどな。
塩素が抜ければ特に必要のない薬だよ。
321今井@ bf1-oita249.coara.or.jp:03/04/14 15:04 ID:???
実際問題、初心者が飼う魚であれば、部分換水1/3までなら塩素抜きもいらない罠。
水道水が1ppmとして、1/3でも0.3ppm、塩素自体も曝気だけですぐ抜けるし。
322  :03/04/14 15:51 ID:???
テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト
323:03/04/14 15:54 ID:X2h0BSTR
温度あわせられないでしょ>汲み置き
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327 :03/04/14 16:29 ID:???
>>324
>>325
>>326
ちちもみの仕業
328 :03/04/14 16:31 ID:???
そういや「ニコニコ」スレは「移転しましたよ」とかいう表示になってたが、
移転先に行っても何も表示されないが、これはどういうこと?
329 :03/04/14 16:47 ID:???
284 :Drイーブル ◆6KCn9qkW1c :03/04/10 13:33 HOST:YahooBB219057066040.bbtec.net
削除対象アドレス:
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1049899535/

削除理由・詳細・その他:
ペット大好き板のアクアな質問にニコニコ答えるスレというものです。
私が立てた次スレです。しかし立てる前にほかの方が立てたので
最悪な重複になり、住人も混乱しているようです。
その結果この「ニコニコ」スレが消えることとなりましたので削除願います。
皆様お忙しいとは存じますがよろしくお願いします。



285 :削除屋@そら ★ :03/04/14 00:41 ID:???
>>284さん
質問と回答がいくつかまたがっていたのでゴミ箱へ。
必要な分は、ゴミ箱に残っているうちにコピペしてください。
330 :03/04/14 16:48 ID:???
ついで言うとちちもみのメアドも知ってるが一応晒さないでおく。
漏れは荒しでもないんで・・・・
331 :03/04/14 16:50 ID:???
>>329
なるほど。さんくす。
じゃあ、既取ログは消してしまおうw
332ちちもみ粘着代表挨拶:03/04/14 17:56 ID:???
隔離スレが消えたということは
俺達はここに来るしかなくなったわけか。
以後ヨロシクな
333 :03/04/14 18:04 ID:???
アクアマン(偽)ってどう見てもちちもみだよな。
たとえ別人でも同レベルの人間だろうね。
334 :03/04/14 18:06 ID:kVaneoOI
>>332
頼むから、固定叩きは勘弁してくれ。
板違いだ。
ちちもみが間違った解答してたら、それ指摘すりゃいいだろう。
335 :03/04/14 18:11 ID:kVaneoOI
286 :ペット大好き名無しさん :03/04/14 18:03 HOST:cap017-030.kcn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1048331069/

削除理由・詳細・その他:
ここの重複です。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1049898977/

だれだよ・・・依頼したのw
336 :03/04/14 18:12 ID:???
ゴミ箱にあるスレッドは、まだ残っていたら
スレのURLの(板のファイル名)を(サーバ名+tr)に変えると読めます。
書き込みは不可。しばらくすると消されます。

pet -> hobbytr
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobbytr/1049899535/
337 :03/04/14 18:25 ID:???
アクアマン達が増長してきたな。
338 :03/04/14 18:26 ID:???
アクアマンってちちもみなんだろ?
339 :03/04/14 18:28 ID:???
227 名前:アクアマン(偽)[age] 投稿日:03/04/14 18:23 ID:???
なんでスレ作成日が古いこのスレが削除依頼出されなきゃ行けないんだ?
重複は後からできた方だろうに。

腹イテーw
パート12までいってるんだぞw
340 :03/04/14 18:41 ID:???
回答の特徴からすると(σ・∀・)σゲッツ!! がチチモミだと思うぞ。
句読点を忘れるとことか、いかにも本の引き写しとか、思い込みだけで
化学の知識がないところとかな。
>>340
いや、それは無い。
342 :03/04/14 20:05 ID:???
>>341
口ではなんとでも言えるけどね
>>342
そうですね(ワラ
344ちちもみ粘着:03/04/14 20:38 ID:???
その反応といいまさにちちもみだ!
間違いない!
異論も無いな?
345古参:03/04/14 20:42 ID:???
いわれてみると、ゲッツとか言う奴も
的外れな答えをしたり、コピペ貼りまくったり、すぐ釣られたりと
厨要素っつーかちちもみ要素満載だよな。
346親切な人:03/04/14 20:53 ID:???
殺伐としてますなー
                                      肉」
347 :03/04/14 20:56 ID:???
>>346
おまえはでてくるな
348:−::03/04/14 23:10 ID:kdJNv3Ng
海水の水槽なんかで見るエアーレーションがすごくたくさん出るやつなんですけど、
あれはどうやって出してるのですか?
349_:03/04/14 23:53 ID:???
水草やバクテリアに悪影響を与えない(与えにくい)
病気治療薬ってある?
病気に対して一通りそろえておきたいんだけど・・・
350_:03/04/15 00:03 ID:DmwJ95M7
>348
プロテインスキマーのことですか?
アワに汚れを付着させて除去する物理濾過の一種です。
淡水ではなかなかお目にかかれません。淡水は海水に比べアワの一つ一つが
大きくなるからです。
351348:03/04/15 00:26 ID:???
そうですか、外部フィルターの力で泡を細かくたくさん出来ないのですか?
淡水であのエアーレーションを楽しみたいのですが。
352 :03/04/15 00:31 ID:???
>>351
推測なんだがエアカーテンのことを言ってるのか?
それならエアストーン専門でやってる会社が出してる泡の細かい奴があるが
353_:03/04/15 00:32 ID:???
どうやらプリステラの1匹が尾ぐされ病になりました。
グリーンFゴールドが効くようですが、隔離なしで
水槽に投入しちゃっていいのですか?
病気ではなさそうな魚もたくさんいるのですが・・・。
隔離できるとしても、小さいプラケースにヒーターと
水作エイト?を入れるくらいしかできません。
ちなみにフィルタが2213newなのですが、
隔離しない場合、薬を全部吸ってしまうようなことはないのでしょうか?
354353:03/04/15 00:33 ID:???
書き忘れましたが、水槽にはウィローモスとミクロソリウムが
はいってます。
やばいですか?
355 :03/04/15 00:36 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1041228185/411
マルチなんだが・・・どうしよう・・・
356353:03/04/15 00:43 ID:???
あああ゛〜。
マルチじゃないんです。
なぜか書き込めなくって、あっちのスレ行ったり
こっちのスレきたりで書き込み押してたから
両方のスレに書き込んじゃったみたいです。
相当焦ってます・・・。
357 :03/04/15 00:43 ID:???
>>349
鷹の爪(唐辛子)を刻んだやつ
かビン詰めの一味唐辛子
白点病対策では最強の薬
水草バクテリアの影響無し
しかもエビがいれば残ったものは食べてくれます
358 :03/04/15 00:46 ID:YXCIyij1
>>348
海水は淡水より泡立ちやすいので、海水と同じ設備を使ってエアレーションしても
それほど泡泡にならないかもしんないyo
359 :03/04/15 00:50 ID:???
>>356
誤爆ならいいか。
そのいまま投薬しても問題ないけど。
色が着くだよねぇ〜後々めんどい。
漏れなら隔離する。ヒーターと水作があるなら問題ない。
入れる魚はちょっとだし、そう長期間は入れないし。
フィルターは活性炭とか吸着系の素材を入れてると。
色が薄くなって効果が薄れる。
360 :03/04/15 00:52 ID:???
追記。おぐされ病はは塩でも可能です。
361(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/04/15 00:52 ID:wNQRm7dA
>>351
ディフューザーでも使ってみれ
362 :03/04/15 00:53 ID:???
http://fujigoko.tv/aqua/init/init03.html
鷹の爪の効果に関してはここを参照
363 :03/04/15 00:56 ID:???
>>357
エビって食べるの?
生き物にとって辛いものは毒では?
詳細キボンヌ

>>361
この場合、酸素飽和度上げたいんじゃなくて、
泡を鑑賞したいのでは?
ってか外部フィルターの力って言葉がいまいちわからん。
364 :03/04/15 00:59 ID:???
>>363
食べます

というより唐辛子が毒になるなら
溶けるだけでもヤバイので
誰も試す奴はいません

魚にも無害水草にも無害なので最強です
365 :03/04/15 01:04 ID:???
とうがらし食べてウンコしたらアナル痛くなっちゃう・・
366 :03/04/15 01:07 ID:???
なのにあまり広まってないのは
あまりにも効きすぎて他の薬が無効になってしまうことと
八百屋が儲かるだけで熱帯魚業界にはなんの利益にもならないからと推測
367353:03/04/15 01:32 ID:0KFAlpZw
>359
そうですか。
網ですくうのが自信ないのですが
(魚を傷つけてしまいそうで)
ちょっとだけがんばってみます。
だめそうだったらそのまま投薬してみまつ。
どうもありがと。
368 :03/04/15 01:35 ID:???
>>367
緑色の網を使うと逃げにくい。
369あぼーん:03/04/15 01:40 ID:???
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | ttp://www.saitama.gasuki.com/saitama/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||  
370 :03/04/15 01:51 ID:???
>>367
寝込みを襲うと上手くいく
371 :03/04/15 02:31 ID:???
>>321
バクテリアには影響があるよ
372 :03/04/15 02:52 ID:???
>>330
ちちもみのメアドってフリーリーメールだろ
373 :03/04/15 03:15 ID:???
魚の死亡原因って

1位:PHショック
2位:病気
3位:アンモニア過多
4位:捕食
5位:夏場の高温
6位:ヒーターの故障
7位:酸欠
8位:餓死
9位:隙間に挟まり動けなくなって
10位:ショック死

こんなもんですかね?
374 :03/04/15 03:25 ID:???
うちでは身投げがダントツ1位でつ
375 :03/04/15 07:22 ID:???
もし、みんながほんとにちちもみのことが嫌なら
無視放置すればいいだけのことなのに。
結局いじりたい奴は愉快犯なだけなんだから同罪だな。
376 :03/04/15 07:27 ID:???
>>375
オマエモナー
377 :03/04/15 08:08 ID:???
>>376
( ゚Д゚)ハァ? アンタバカですね。
378 :03/04/15 08:09 ID:???
>>377
オマエモナー
379 :03/04/15 08:52 ID:???
>>378
(´∀` )オマエガナー
380助けてください・・・:03/04/15 11:23 ID:9y/ihbnH
混泳させていた♀ベタの一匹が一昨日、白点病にかかりました。
ウチで白点病が出るのは初めてだったのでどうしていいか解らず、
ひとまず隔離して28度キープのオートヒータの入った10g水槽に
ニューグリーンFと小さじ一杯程度の塩と鷹の爪を二本入れました。(濾過機無し)
ですが今日になっても白点は殆ど治らず、更に胸ビレが溶け出してるんです!(涙
どちらの症状も初めての経験で対処がわかりません、どうか御教授ください
381 :03/04/15 11:30 ID:???
>>380
白点なら31,2度まであげたほうがいい
てか1日で治るもんでもないと思うが・・・

382助けてください・・・:03/04/15 11:34 ID:9y/ihbnH
>381
31,2度ですか。。。うう、それでは今からサーモヒータ買ってこようと思います(本水槽に一本しかないんです)
ついでにヒレ腐れに効くものを何か買ってきたいのですが、薬は何が有効なのでしょうか?
ニューグリーンFで薬浴しているのに悪化しています、他の薬のほうがよいのでしょうか

383助けてください・・・:03/04/15 11:38 ID:9y/ihbnH
ああ、今見たら本水槽に残っていた別の♀ベタにも一粒白点がついてる・・・。
そこにはグッピーとコリドラスもいるのですが30度以上あげても大丈夫なんでしょうか?
384 :03/04/15 11:54 ID:???
てか本水槽自体の水温をあげれ。
いきなりじゃなく、ゆっくりな。エサもちゃんとやってたなら体力もあるし大丈夫だ。
薬より、塩や鷹の爪の方がいいような気がする。
期限は1週間くらいみてみ
385 :03/04/15 12:07 ID:???
31,2はどう考えても上げ過ぎだろうが……
386俺はそんな経験無いけどな:03/04/15 12:27 ID:???
お前らだって長い人生
『タウロポン』と『タンポン』いい間違えたことあるんだろ?
ククク,あの気まずさったらないよな。
387 :03/04/15 14:12 ID:???
たしかに31,2度は上げすぎ
これを続けすぎると魚が弱ってしまう
白点病の菌は28度以上で繁殖ができなるなる
388 :03/04/15 14:14 ID:???
温度上げても菌が死ぬんじゃなくて繁殖するのを止めさせるだけだから
全滅させるには時間が必要だよ
389ちちもみトレーサー:03/04/15 14:29 ID:???
>>381は間違い無くちちもみだな

390マンなめ:03/04/15 14:59 ID:???
Live2chでここ見られねーぞー。
391助けてください・・・:03/04/15 15:09 ID:9y/ihbnH
そ、そうですよね、ひとまず29度で一週間様子見ます。
しつこいようですが、ヒレ腐れにはニューグリーンFで大丈夫でしょうか?
♀ベタの胸ビレは小さいのですぐ全部溶けてしまいそうで・・・(鬱
392 :03/04/15 15:33 ID:???
ベタのひれなんか溶けてもまた生えてくるよ。生命力強いし
ショーベタなら・・・元のようにはならんからまぁ諦めるんだな
393山崎渉(偽):03/04/15 15:43 ID:???
sage
394:03/04/15 16:12 ID:???
クスクス まだやってるんだ・・
395 :03/04/15 16:23 ID:???
>>391
俺はグリーンFゴールドリキッド使ってる。
ニューグリーンFでも大丈夫でしょ。
うちでは尾ぐされが完全に直ったかなと俺が判断したのは
隔離してから2週間後だった。
正直どの時点で治ったのかはわかってないけど。

ゆっくり治すといいよ。
でも常にきれいな水に入れとかないと治らないよ。
396  :03/04/15 16:34 ID:???
2ヶ月の間にディスカスが2匹腹水になってしまいました。
餌は、エビ入りハンバーグを1日一回与えてます。
予防するにはどうすればよいですか。
水換えは週に1度です。
397 :03/04/15 16:50 ID:???
腹水盆に帰らず
398391:03/04/15 16:59 ID:???
有難うございます、ここでお返事いただいてとても参考になりました。
今後は水質に気を付けながら治療を続けていこうと思います
399 :03/04/15 20:12 ID:???
>>396
えさは小分けにして種類を与える
フィードの保管にも注意
400 :03/04/16 00:27 ID:???
ミクロソリウムって浮かべているだけで育ちますか?。
やっぱり流木なり石なりにくっつけた方がそだちがいいですか?。
401_:03/04/16 00:52 ID:???
>400
浮かべるって葉を一枚ってこと?
402_:03/04/16 01:29 ID:xgFTZbnO
>384
横からの質問で申し訳無いんですが、唐辛子の効く期間ってどれくらいですか?
漬物なんかに使うくらいだから結構長い間持つとは思うんですけど、水槽内だと1週間くらい
で取り替えた方が良いですか?
403400:03/04/16 01:33 ID:???
>>400
違います。茎がついて根っこも出ている状態のやつ。
404_:03/04/16 01:59 ID:???
>>403
大抵の草に当てはまるが、活着云々よりも、
出来るだけ動かさないようにしないと
思うような成長は見込めないよ。
底砂に埋めたりは出来ないの?
405 :03/04/16 02:27 ID:iuhpJ6nm
底砂がすっごく茶色くなってきたんですけどどうすれば?
406 :03/04/16 03:43 ID:???
>>405
それがコケならオトシンクルス投入
それが慢性的な汚れならリセット
407(σ・∀・)σ:03/04/16 04:29 ID:VCCmqgDA
408 :03/04/16 07:41 ID:???
テストテスト串テスト
409 :03/04/16 11:29 ID:C9aX4LnE
>>405
水換えしながらかき混ぜれ
410  :03/04/16 14:01 ID:39ADazO4
45cm水槽で砂利を5cm程度の厚みでしいていますが
糞の処理はしなければならないですか?グッピー4匹コリ一匹です
411ゲッツ!!:03/04/16 16:13 ID:???
                 _____
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      / 
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
412・_・:03/04/16 18:17 ID:???
照明がなくてもだいじょうぶな水草はなんですか?
413ちちもみヘルパー:03/04/16 18:24 ID:???
茶ゴケや黒髭なんかは大丈夫ですよ
414 :03/04/16 19:44 ID:???
白点は寄生虫だから、目に見える症状があってもすぐには治るものではない。
詳しくは白点虫で検索するがよろし。

尾腐れの原因は水質悪化に伴う雑菌の増加が原因であることが多いので、水質に応じて
(念のためPhショックを防ぐために)適量の水換えを頻繁にして、雑菌を直接除去すれば
直ることが多い。

魚病薬はそれらの菌を劇的に減らしてくれる効果があるが、ほとんどが濾過バクテリアにも
効果があるため、そのまま水槽に使うと濾過バクテリアはほぼ全滅します。
そのため濾過バランスを崩さないよう別水槽で行うのが基本。
他に魚病薬は、水草も枯らしてくれますのでこれも注意。

しかし、濾過水草どちらにも影響がない薬もあって、ヒコサンやアマゾングリーンは、
水草があっても濾過の影響を気にせず、水槽にそのまま投薬できる。が、価格が
他のに比べて高価であるので経済状況と管理環境を考え、自分に適したものを使うのが
いいでしょう。

個人的には、アマゾングリーンを入れれば根本的原因をかなり減らせるので長期病気に
悩まされることがなくなるので使ってます。
重傷な時にはそれに応じた薬で隔離薬浴させますが。

でも、魚の病気は大体が管理者のずぼらが原因なんだよね(自嘲
415 :03/04/16 20:35 ID:???
質もんです。
windowsでアイコンの整列をしようとして「名前順」にすると
Z→Aの順番でらなび代わってしまいます。
昔はそんなPCじゃなかったのに・・・
どうすれば一発でA→Zになるようになりますか?
おしえてくださいお願いします
416 :03/04/16 21:30 ID:???
>>415
もう一回「名前」を押せ。
あと、板違い
417 :03/04/16 21:37 ID:???
>412
それはもう植物ではない...
418 :03/04/16 22:44 ID:???
採集物なんですが、ウィローモスでしょうか?
ttp://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030416/22384729.jpg
419 :03/04/16 23:04 ID:???
>>418
ttp://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030416/23024201.jpg

たぶん同じヤツだと思うんですが、水中につっこんで1ヶ月後の姿です
ウィローモスっぽいけど、かなり固いから違うかも
420 ◆wAKUSO/04g :03/04/16 23:13 ID:???
マーブルセルフィンプレコが安かったので衝動買いしてしまいました。
4cmぐらいの大きさですが、60cm規格水槽で飼える期間はどのくらいですか?
421415:03/04/16 23:15 ID:???
>>416
詳細表示ではないので名前を押せません。
別の方法でなんとかなりませんか?
422 :03/04/16 23:23 ID:???
>>421
じゃあ知らん

あと、板違い
423 :03/04/16 23:24 ID:???
424 :03/04/17 01:50 ID:???
>>420
今から生かさず殺さず的な飼い方してれば寿命が来るまで。
425・_・:03/04/17 07:19 ID:???
スレが見れないんですけど
426 :03/04/17 09:42 ID:???
>>425
専用ブラウザをつかいなはれ!
427・_・:03/04/17 10:41 ID:???
>>426
やってみる
428・_・:03/04/17 10:57 ID:???
導入した!
4296M規格水槽 ◆NISSO6MBP6 :03/04/17 11:02 ID:???
>>420
1匹飼いなら2年くらい大丈夫だよ。
後は成長サイズを見ながらでしょう。

固体や飼育によって変化もあるし。
レッドテール等の大型魚と違ってそれほど焦る必要は
ないと思われますが、性格は結構荒いです。

430_:03/04/17 12:43 ID:???
>>420
順当に育っても2〜3年は入れておけるかな。
それで、既に60cmに入れているのかな?
だったら広いと思うので、エサをキチンと食べているか
度々確認した方が良いよ。
全面に茶苔が生えているなら、ハミ跡見れば
スグに分かるけどね。
431山崎渉:03/04/17 13:26 ID:???
(^^)
432 :03/04/17 13:31 ID:???
セガとナムコが合併したら
セガムコ?
433 :03/04/17 17:22 ID:???
株式保有率によって変る、と言ってみるテスト
434 :03/04/17 19:48 ID:???
test
435(・∀・A・)ポリプイイクナイ!!◇OSLWDsYIBw:03/04/17 21:26 ID:dFGSWz0z
age
436_:03/04/17 22:33 ID:???
ネオンテトラが2,3週間ごとに一匹ずつ
お亡くなりになります。最初20匹いたのに今では
5匹くらいになりました。
白点や尾ぐされなどではないようです。
ネオン病かな? とも思うけど、
ネオンテトラは弱いとお店の人に言われました。
他に飼っている方いかがでしょうか?
確かに奇形が多いらしく、背骨が曲がっているようなのが
結構います。
437_:03/04/17 22:52 ID:???
ネオンテトラって種類自体は弱くないと思うよ。
単に個体の状態が悪かっただけじゃないの?
店員もアヤフヤな答えで、うまく逃げたって感じだね。
でも落ちの期間を考えたら水槽の状態が怪しいかな。
ネオンの奇形って、今まで見たこと無いけど。
438 :03/04/17 23:12 ID:???
>438
確かに最近のネオンは弱いよね、
問屋によって、だいぶ差があるらしいので、良く見て買おうね、
安い魚だけに管理がずさんなのかも。
まあアレがナニだけにアレなんだろうな・・・・・
439:03/04/17 23:13 ID:6rd1O7BE
高圧ボンベでの二酸化炭素添加装置は
どの商品がいいのでしょうか?
44000000:03/04/17 23:47 ID:39VfsJPp
     
441_:03/04/18 00:04 ID:???
>>438
そうだったの?
ここしばらくは買わないで見るだけだったので
気付かなかったのかな。
436さんゴメンね。
442 :03/04/18 00:05 ID:???
>>441
メール欄
443_:03/04/18 00:20 ID:???
>>442
ゴメンなさい。どういう意味なのか分からないのですが・・・
444 :03/04/18 00:28 ID:???
>>443
メール欄はアレだが、言ってる事は正しい
445_:03/04/18 00:29 ID:???
そういう事だったのですか。わざわざスミマセンでした。
446 :03/04/18 01:13 ID:???
質問させて下さい。
ADAのソーラーIの突入電流値は
どの位なのでしょうか?
購入候補に考えているのですが、
NISSOのタイマーで制御可能な値
なのでしょうか?
NOVA IIの突入電流は大きいとの
話を聞いたことがありますが。。。

教えて君で申し訳ありませんが、
どなたか使用されている方いらっ
しゃいましたらお教え願います。
447:03/04/18 05:16 ID:???
水槽飼いの♀ベタがいるのですが、最近水面へ上がるのが辛そうになってます。
他の魚がいるので水面は下げられません。
隔離させるためにワンルーム?(〓)←こんな形の隔離箱に入れて呼吸を楽にさせた方がいいですか?
ほっといて自然に任せるのがいいのでしょうか?
448 :03/04/18 05:32 ID:???
>>446
確か2AになってNISSOのタイマーでも使用可になったとかどこかで目にしたような
でも本当に買う気ならADAに直接電話して尋ねておいたほうがよいと思ふ
449_:03/04/18 12:26 ID:???
>>447
プラケで水面までの距離を減らすのも良いけど
それよりも、なぜ水面まで上がるのに苦労しているのか
原因を調べて対処しないといけないような気がする。
450・_・:03/04/18 12:52 ID:???
     ▓       ▓.                  
      ▓█     ▓█               
    ▓▓██   ▓▓██             
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███  <へー     
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███                
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███    
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███       
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███        
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███     
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███    
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███             
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███      
451447:03/04/18 13:50 ID:ftF0MCIC
>>449
多分寿命かなぁ〜って思いまふ。病気ではないかと。1ヶ月ほど前から弱ってきてるので。。
一昨日あたりから泳ぐのがキツくなってきたんでつ。(つд`)
452動画直リン:03/04/18 13:54 ID:H2HSw5+0
453 :03/04/18 17:21 ID:???
>>439
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1039439842/
これ嫁
ピスコ最強らしい。
454 :03/04/18 17:49 ID:???
テトラとADAは一般規格と互換性がないのがアレかも。>co2システム
455 :03/04/18 18:14 ID:???
一般規格で作ったら自社製品買ってもらえないしw
456_:03/04/18 21:01 ID:???
>>451
全長4〜5cmでデップリお腹の腰落ち個体ですか?
だったら普通の遊泳もままならないだろうから
あとは安らかに生かしてあげては良いのでは?
457 :03/04/19 17:18 ID:???
>>453-455
ADAのco2システムはビスコが作ってるんだろ。
ビスコ製品にADAのラベル貼っただけかと・・・
458 ◆wAKUSO/04g :03/04/19 19:23 ID:???
>>424
>>429
>>430
そうですか・・・
2〜3年後には大きな水槽がもてるような身分になっていたいです。
459 :03/04/19 22:39 ID:???
皆さんオールガラス水槽を水槽台に設置する際
専用マットを敷いてらっしゃいますか?
水槽専用台ならいらないのでは?と思っているの
ですが、どうでしょう?
460 :03/04/19 22:46 ID:NSOIBgeh
今日水槽の水を全部抜いてたんですけど
ヒーターを消すのを忘れていて水を抜き終わってから焦げくさいにおいがしました。
そのとき慌ててヒーターのコンセントを抜き水を掛けました。
ヒーターの見た目に変化はなかったのですが、このヒーターは今後も使えると思いますか?
461・・・:03/04/19 22:53 ID:???
>>457
小型ボンベだけ専用規格。
>>459
専用台を過信するな。コンパネだけでもひいとけ。
>>460
焦げ臭い=なにかが焦げたあるいは溶けただからな。
定期交換もかねて交換したら? こういうときのためにサーモは別売り
のほうがいいよな。
462 :03/04/19 23:14 ID:???
アクリル板の黄ばみを取るにはどうすればいいですか?
463 :03/04/19 23:25 ID:???
ヤスリで磨く
464山崎渉:03/04/20 02:16 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
465  :03/04/20 04:02 ID:???
>>464
マサカコンナトコロデ・・・
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>464
466_:03/04/20 07:55 ID:???
>>460
ヒーターの急冷は断線の可能性があるよ。
使うなら注意しないといけないね。
467 :03/04/20 10:06 ID:???
産卵まで行ったパピリオクロミスラミレジー1ペアが
産卵から約3週間後の現在オスがメスを追い回しています
メスのヒレがボロボロになってきたのでオスを別水槽に隔離しました。
これはいつかまた仲直りするものなんですか?
468 :03/04/20 11:58 ID:???
test
469・・・:03/04/20 13:11 ID:???
>>467
あまり相性が良くない可能性もありますが。
成熟、抱卵していない異性はただの邪魔者になりますので
雌を休ませてしっかり食べさせてやってください。
470 :03/04/20 13:52 ID:???
ニッソーの外部フィルターのポンプ使ってるんだけど、最近音がうるさくなってきた。まだ4ヶ月しか経ってないのに。どうしたら直る?
471 :03/04/20 14:05 ID:???
>>470
外部なら空気かんでないかチェック、インペラ部分などの掃除はしたか?
振動で共鳴してうるさいコトもあるんで、下に振動消すマットなどをひいて見るのはいかが?
HCやハンズなんかで売ってる
472 :03/04/20 14:46 ID:???
先週60cm水槽を設置して昨日カージナルテトラ10ミナミヌマエビ10オトシンクルス3ブロンズプレコ1を入れたんですが
さっき茫漠と眺めていたらスネールを発見しました
静観しておきましたが、(薬品などによる)発生の予防策を採ったほうがよいのでしょうか?
473 :03/04/20 14:48 ID:???
エビがいる水槽に薬品は避けたほうが無難かと。
474・・・:03/04/20 15:19 ID:???
スネイルは水質浄化に一役買うゆえに水草に対する食害が
許容範囲なら放置なさるが宜しい。
475 :03/04/20 15:32 ID:???
増殖するまで静観しときます。ありがとうございました
476  :03/04/20 15:35 ID:???
俺は上部フィルターのポンプがうるさくて寝れん・・。どうにかならないものか・・
477 :03/04/20 15:37 ID:???
>272

つか、オトシンがいるんだったら
胎生で無い限りさほどスネールの心配しなくてもいいんじゃない?
478・・・:03/04/20 15:48 ID:???
>>476
エーハイム2213を購入するといいぞ。一万円以下で安眠が買えるなら
安いものだろう。
ここで金をケチってプライムパワーとかにすると意味がないからな。
479・・・:03/04/20 15:52 ID:???
水中ポンプ→上部濾過槽という手もあるな。
やっぱりエーハイムが静かだぞ。(比較リオ、マーフィード、ニッソー)
480 :03/04/20 16:21 ID:???
>>477
熱帯魚飼うのは初めてなので加減がわからないのですよ
スネールがどれくらいの勢いで増殖するのかとか
ショップでは「水中のゴキブリことスネール退治にはこれ」とかいう商品がいろいろ売ってますが
私としてはゴキブリほど不快に思わないのでどうしようかと。
あちこちのサイトを見てもスネールの害は「完全に駆除できないこと」が一番のような印象を受けましたし。
481・・・:03/04/20 16:47 ID:???
>>480
水質維持に一役は本当なのでうまく付き合ってください。
まあ、目障りなほど増えすぎたら手で駆除が一番。
482 :03/04/20 18:40 ID:???
うちの南米ウイローモスあんまり綺麗に育たないんですが、三角に綺麗に育てるコツって
あるのでしょうか?ネット上で見る南米モスは非常に綺麗ですよね?
巻き方とかもあるのでしょうか?
一応参考までに、、、照明20W×3、CO2添加、大磯砂、ph6.5〜7.0の間、
外部フィルター使用してます。
よろしくお願いします。
483 :03/04/20 18:50 ID:???
某サイトよりコピペ

南米モスを三角形に育て上げるのって、意外に難しいですよね。実は、三角形の南米モスに育てるには、2つの段階的ポイントがあります。
 まずは、1.三角形になるモスを入手する
 そして、2.育成条件を整える      という2段階です。
 おそらく、ご質問では2を念頭においておられると思いますが、実は1の方が重要です。
<1について>
 一般に「南米ウィローモス」として出回っているものは、本当のところ、1種類ではありません。
 何種類もあります。そして、それに気付いていない人が多いこと、かつ見分けられる人がほとんどいないことを考えれば、
 この現状はしばらく改善されないと思われます。水草ショップの店員さんでさえ、ごちゃまぜにして扱っているようです。
 もちろん私もちゃんと見分けられません。
 したがって、まず大切なことは、「すでに三角形に育っているモスを探して、それを分けてもらうこと」です。
 水草専門のショップですらこのような状況ですから、店員さんに「これは本当に南米ウィローモスですか?三角形になりますか?」
 と聞いても無駄です。確実なものを手に入れたければ、すでに三角形になっているものを、ショップのディスプレー水槽から1片でも2片でも、
 ゴネまくってでも分けてもらうことです。三角形にならない種類のモスを手に入れてしまったら、どんなに育成条件を工夫してもダメなものはダメです。
484 :03/04/20 18:51 ID:???
<2について>
 さらに、三角形になるものも1種類だけではありません。何種類か存在します。それぞれ、色や大きさ、形などが異なります。
 なぜそんなに色々なタイプが流通しているのか理由は知りませんが、植物学上は同じものだけど採れたところが違う(たとえば、
 ブラジルで採取したもの、ペルーで採取したもの、チリで採取したもの、など)といったのが真相なのかもしれません。
 複数の種類があるので、どれはどんな育成条件が良いのか、ということは私にも分かりません。ただ、一般的な傾向はあるので、書いておきます。
(1)色温度の高い光(黄色ではなく青白い光)を強く当てる
(2)弱い光を長くあてない=すなわち、1日のうち明るいときと暗いときをはっきり分ける
(3)CO2を十分に添加する
(4)微量な栄養分を少しずつ添加する(特に貧栄養を好むわけではありません)
 以上の2段階のポイントに気をつけると、きっとうまくいくと思います。
 ちなみに、「南米モスを綺麗な三角形に育てるにはどうすれば?」という質問は、どこの水草サイトでも1つぐらいは必ずといっていいほど見つかる、
 みながてこずっている問題です。その大きな原因は、私は1の点にあると思っています。
 モスにどんな種類があるかは、蘚苔類(せんたいるい)図鑑というのが存在するので、お近くの図書館にでも行かれたときに開いてみてください。
 その種類の多さにきっと驚かれるはずです。また、その見分け方の難しさにも驚かれるはずです。さらに、アクアリウムの場合、
 上述のように地域変種というのが重要視されるので、流通している種類は図鑑に載っているよりも多くなると思われます。
485 :03/04/20 19:02 ID:???
>480
オトシンあたりが苔食うついでにスネールの卵も食ってくれるらしいです。
486 :03/04/20 19:07 ID:???
>>483-484
タイ━━━━||φ|(|゚|∀|゚|)|φ||━━━━ホ!!!
487初心者:03/04/20 19:29 ID:???
水草にはえる黒ゴケの簡単消滅法を教えてください。
お願いします。
488pHメータほしい人:03/04/20 21:22 ID:EANJZAsK
皆さんはpHを測る時、
どのメーカーのpHメーターを使ってますか?

「コレは狂わなくていい、アレはすぐ壊れるからあかん」
などという意見を伺いたいのですが。
予算は何となく1諭吉までと留めてまつが、
何年も使う事を考慮してババンと良い物を買う方がベター?

例えば、マーフィード社のマイクロpHメータが
売れているようですが、実際のところどうなのでしょう?
よろしくお願いしまつ。
489547:03/04/20 21:27 ID:???
高いがpHライト
常時計測!
490 :03/04/20 21:31 ID:???
>>487
一番はリセット。
二番は生えた水草をベアタンクに移動&毎日水替え、木酢攻撃。
ある程度大きくなってしまってるなら胞子が飛びまくってて根絶は不可能。
491 :03/04/20 22:24 ID:???
>>488
俺くらいのベテランになると、なめれば味でわかる
492 :03/04/20 23:25 ID:???
>>487
指でむしりとる。これに勝る対処法は無い。
493☆ヒューマ ◆n8oEo26l/Q :03/04/20 23:41 ID:ML9Dmfs6
タツノオトシゴが無性に飼いたいのですが、日本にも売ってるんでしょうか?
494 :03/04/20 23:46 ID:???
>>493
海水魚を扱う店ならどこでも売ってる
淡水にすむ奴もいるらしいのだが、まだラインに乗ってないのかな?
死亡率が高いのであまりお勧めしないけどね
495 :03/04/21 00:05 ID:???
>>493
494さんが書いてあるように種類にこだわらなければ
手に入りやすいですよ。
強い水流が苦手なので強い水流が必要なナチュラルシステム
での小さい水槽は厳しいかも。
なんにしても餌付けにくいので飼育は難しいです。
496 :03/04/21 05:31 ID:???
モスコーブルーのメスとブラオのメスって素人でも区別つきますか?
なんか似てそうなんですけど
497☆ヒューマ ◆n8oEo26l/Q :03/04/21 10:49 ID:???
ありがとうございます!
498 :03/04/21 20:30 ID:???
 
499 :03/04/22 06:38 ID:???
>>488
ハンズの理科学用品コーナーで売っていたpH試験紙。数メーターのものが
千円ちょっとで経済的。pH6-8くらいの間を細かく測るタイプ(BTB)。

電気式のものは、校正したり電極交換したりするのが面倒な気がするんだが
そのへんどう?>使ってる人
500500:03/04/22 08:51 ID:???
500あげ
501:03/04/22 08:52 ID:???
NISSOのスティングレー106のセットに付いてたサーモ&ヒーター一体型が壊れますた。
かって2週間なのにい。
朝起きたら水温22度。
ゴルアするのは当たり前だけど、それまでどうするのさっ

。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん
502pHメータほしい人:03/04/22 08:54 ID:Gso0zM6v
<<489,499
レスどうもです。
2本水槽+溜め水・の計3種の水を持ってるので、
水替えする時に最低3回は計測しなきゃなため
ハンディな電気式が、たとえメンドーでもいいなと
考えちょります。
コスト対策>使う手間 での商品選択で迷っています。

どなたか、使ってる感じなどいかがなもんでしょうか?
お聞かせ下さると嬉しいでつ。
503 :03/04/22 08:56 ID:???
サーモ&ヒーターの予備は1つくらい用意しておいた方が良いよ。
つーか最近はヒーターいらないんじゃない?寒い地方の人?
504  :03/04/22 11:45 ID:???
今の時期こそヒーターさ
505 :03/04/22 11:57 ID:sVcuml/W
>>499
ハンズの理化学コーナーといえばpH試薬も置いてありますよね、
オレンジ⇒黄色⇒緑⇒青⇒ムラサキで4〜10位まで計れるの。
5,6百円ぐらいしましたが、一滴だけでもカナーリ濃い色がつくから測りやすくて
経済的でした。
これを使ってからテトラの香具師使うと薄いことに気づく・・

>>502
自分マーフィードしか使ったこと無いですが、これだけはやめた方がいいです。
すぐに壊れてコストパフォーマンスどころじゃなかったです。
。・゜・(ノД‘)・゜・
ほかは知らんです。
506動画直リン:03/04/22 12:04 ID:AYljT5Rw
507 :03/04/22 14:21 ID:???
新電元使ってます。
使い捨てではないが、交換部品(電極部?)がまーふぃー度と同じぐらいの値段。
ナラと間フィード買ってみたら見事なゴミ、数値が安定しない、
と言う事で新電元にもどした。
たまたま俺のアレがアアなのかもしれんが、ph系は、間ふぃ度は、アレだと思う。
508_:03/04/22 15:15 ID:???
>>507
禿同
509 :03/04/22 15:24 ID:???
>>503
関東でも今の時期は日毎、朝夜昼の寒暖差が大きい日があるからけっこう
必要だったりするよ。
510:03/04/22 15:53 ID:KKSpnuIA
肥料のピートモスって、ワームの床砂につかえるの?教えてくんでスマソ。
511501:03/04/22 16:00 ID:sRi/mEOk
>>503
ヒーター動作しなかった今朝、22度まで下がってました。
魚たちは動きがにぶーくなってて・・

物置ひっさばいたら 昔つかってた150wのが出てきたので、とりあえずそれで忍んでます。

(昼間は27度までから下がらないのね)

おすすめのサーモってありますか?

60cmで200wを使ってました。

ちなみに中の魚は ステルバイ5匹 ブルーテトラ3匹 オトシンクルス2匹で、
ここは愛知県です。
512_:03/04/22 16:07 ID:???
>>510
使えるだろうけどピートモスではエサにならないからねぇ。
フスマとか米糠は手に入らないの?
513うんー:03/04/22 16:15 ID:3UFl7cHM
>>512 なるほど、エサにならないのかぁー。フスマにしあす。ありがとう!
514 :03/04/22 18:02 ID:???
>513
フスマとかだと床兼食料になっちゃうから、ロードの邪魔になると思うので。
漏れはピートやらヤシガラなんかを床につかって、
食べさせたいものだけ与えれるようにしたほうがいいと思うよ。
515..:03/04/22 18:11 ID:5JVlHt2y
最近60cmの水槽をフルーバルの外部ろ過器に変えたんだけど、
たまに、
コシュシュシュシュ〜とか音がして排水してるところから
空気が出てくるんだけど大丈夫なのかな?
かってにエアレーションみたいな・・・
516 :03/04/22 18:33 ID:???
>515
どんな外部式でもそうなるよ。
心配しなくても良い。
517うんー:03/04/22 19:25 ID:???
>>514 
了解!
518..:03/04/22 20:51 ID:5JVlHt2y
>>516
サンクス。
安心した。
しかしあの空気はどこから混入したものなのかな?
519_:03/04/22 21:09 ID:???
>>514
確かに。キチンと給餌&残餌の除去ができるなら
底床はエサにならないほうが良いよね。
まぁ漏れは給餌なんてやってられないから
エサ兼用でないと都合が悪いんだよね。
あと知り合いからタダで貰えるってのも
理由の1つなんだけど。
520・・:03/04/22 22:17 ID:???
>>515
むかし同症状が出た事があるがいつもの事と放って置いたら
ある朝出水してない・・・
原因はホースと吸水管の接続から極少量のエアを吸ってた
なんて事があったので
念の為確認した方が良いかと・・・
521 :03/04/23 04:50 ID:???
空気の場合とソウでない場合があるヨン
バクテリアがアレな時にナニする場合もある。
522 :03/04/23 10:28 ID:orbjxHxP
熱帯魚を飼育し始めて1ヶ月くらいになりますが
pHが7.4〜7.5くらいです。
一向に下がる気配が無く、こんな数値のままで
大丈夫なのかと心配になっています。
120cm水槽に
ジュルパリ(5cm×)4匹、スマトラ×10匹
赤コリドラス×3匹、クラウンローチ(4cm)×3匹です。
南国砂を敷いてあり
流木は入れてありますが水草はありません。
523 :03/04/23 10:54 ID:???
>>522
無問題
524pHメータほしい人:03/04/23 11:10 ID:MSyiFizI
>>505,507
丁寧な詳しい情報、ホント〜にありがとうございます。
近所にハンズあったら絶対理化学コーナー通ってそうです。イイナー
安心しました。早速新電元使ってみます!
525・・・:03/04/23 13:17 ID:???
>>522
多分南国砂に含まれる貝殻や珊瑚が緩衝作用を発揮してるんだな。
貝殻などの成分は水草とかは種類を選ぶけど、一定のpHを保つ性質があるので
その面子にとってはむしろ好ましい。
526 :03/04/23 13:26 ID:p6FNTADq
>>523
>>535

522です。
どうもありがとうございました。
問題は無さそうなので一安心です。
もっと勉強して飼育に励みたいと思います。
527動画直リン:03/04/23 13:45 ID:0q22UcUk
528 :03/04/23 19:58 ID:0gfuYSPX
ブルーテトラを20飼い始めたのですが
こいつら異常に食い意地が張っててみっともないほど腹が膨れ上がってます
まさか抱卵だなんてことはありませんよね?
529あぼーん:03/04/23 20:03 ID:???
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | http://www.muryou.gasuki.com/yuusei/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
530・・・:03/04/23 20:25 ID:???
>>528
そういう奴等です。
531 :03/04/23 22:31 ID:L/eWno9/
リシア絨毯水槽を17センチキューブ水槽でやってみようと思ってるんですが、
・発酵式CO2添加
・13Wの電球蛍光燈(実質60W)
・ハイドロサンド使用
・外掛け式フィルター

この条件で可能でしょうか?
もっとライトを明るくしないと厳しいですかね?
532・・・:03/04/24 00:07 ID:???
水深が浅いからいけんじゃないの? 水槽が小さいからいざとなったら
窓際で直射光あててやるとかな。
 
発行式の調整のほうが心配だよ。
533 :03/04/24 00:07 ID:???
>>531
照明は水槽の深度が深くないので問題ないかと思われ。
外掛け使ってもそんなに二酸化炭素は抜けないと思う。
ただ17cmは水槽の大きさが小さいので魚入れる場合はちょっと気を使うかも。

さてさて、さっきチャームで。水槽用品5万分ぐらい注文した・・・
534 :03/04/24 00:56 ID:???
>>522
砂云々じゃなくて
その大きさの水槽にその生体の数じゃ
PHは下がらないよ
535 :03/04/24 01:42 ID:???
南国砂は処理してつかわないとPH上がる一方だよ
あとは濾材で調整するしかないな
536動画直リン:03/04/24 01:45 ID:TA6w9pRB
537   :03/04/24 02:01 ID:???
>525>534>535
わざとバラバラなことをカキコして遊んでませんか?

>522
原水のpHや水換えの頻度、pHの変動などを教えてくれませんか?
いったいどれを信用していいのやら・・・
538 :03/04/24 03:47 ID:???
>>537
まとめると、
・南国砂に含まれる貝殻や珊瑚がpHをあげている。
・その生体数だとどんな底砂でも(ソイル除く)pHはなかなか下がらない。
539 :03/04/24 08:27 ID:???
>>537
「やや高めで安定させている。」が正解だろう。
>>535の「際限なく」というところ以外は嘘は言ってない。

540 :03/04/24 20:39 ID:???
濾材いれずに上部動かしても多少の効果はあるんでしょうか?
541_:03/04/24 20:42 ID:???
>>540
質問の意味不明。
542 :03/04/24 22:03 ID:???
>>541
45水槽上部(濾材なし)底面(大磯を限界まで薄く)直結アカヒレ20匹投入で5日目
電波商品っぽいのを買って、試験的に上部に入れてるんですが
亜硝酸値およびPHに反応がないんで・・・、
そんなわけで聞いてみたんです
543 :03/04/24 22:19 ID:???
http://up.2chan.net/x/src/1050941099925.jpg

グッピーがこんなフンしたんですが大丈夫でしょうか?
病気じゃないですよね?
544 :03/04/24 22:21 ID:???
>>543
目と手がついてなくて色もカラフルじゃないので病気です。
アラレ大先生に相談してください。
545 :03/04/24 23:54 ID:???
>>543
チョットワロタ。CGだよね?
546 :03/04/24 23:57 ID:???
エンゼルのペア水槽にオトシンは入れてもいいだろうか
547 :03/04/25 02:58 ID:???
水槽に入れて一日目のグッピーが水面付近でボーッとしてエサを食べません
しかし他の魚が近づいてくるとビクッとものすごく俊敏に動きます。
白点病などの外傷も全く見当たりません。
どうするのがベストなのでしょうか?
548 :03/04/25 04:43 ID:???
>>542
これから亜硝酸がくるよ。pHの反応はまだまだこれから。
549  :03/04/25 07:23 ID:???
>>526(=>>522)と>>535の関係にワロタ!!
550 :03/04/25 07:31 ID:7gXaGdAs
初めて発酵式のCO2を入れて一晩経ったら割り箸拡散機のチューブのジョイントがとれてて
水槽が白濁してたんだけど、大丈夫かな?
551 :03/04/25 08:13 ID:???
>>550
最悪酸欠になる。
水替えしる。
552___:03/04/25 14:51 ID:???
誰か水戸の日本で一番でかい
(特に熱帯魚のコーナーが36℃で保温…)とか書かれてた
ペットショップ行った人いますか?
553522:03/04/25 14:53 ID:lLO7Wtgj
>>534
数が少なすぎということですか。
でもジュルパリはそこそこの大きさになるので
最初から120cm水槽に入れるようにしました。
まだ余裕はありそうですが・・・

>>534
ショップでは水質に影響しないと聞いて買ったのですが
混ざっている貝殻がpHを上げてしまうんですね。

>>537
原水のpHは7.2くらいです。
水換えは週に一度、三分の一くらいです。
pHの変動はほとんどなく、水換え後も7.4くらいのままです。
この数値のまま変化しないのなら
それはそれで問題無いのでしょうか?

ちなみに濾過は上部式だけです。
554 :03/04/25 15:26 ID:???
>>553
飼育する魚の種類に適したpHで飼育した方がいいのは当たり前だが、
それよりもpHをいかに変動させずに飼育するか、という方が大事。
今、状態良く飼育できているのなら、それを維持することを優先しましょう。
5556M規格水槽 ◆NISSO6MBP6 :03/04/25 16:51 ID:???
>>542
(・∀・)デムパ!と思われるものが上部に入っているなら、
そのうちバクテリア繁殖するのでは?
スポンジだってかなりいいロカするし。

どのように(・∀・)デムパ!!なのか気になりますが・・・
556初心者:03/04/25 19:18 ID:???
ここ一週間ずっと水槽が黄色っぽくにごってて水かえしても全然元に戻りません。
どうすればいいでしょうか?
557 :03/04/25 19:20 ID:???
>556
澄むまで我慢、
それか活性炭あたり入れれ。

つか生体の数やら水槽の状況を詳しく書いて。
558 :03/04/25 19:27 ID:???
>>556
青子ちゃんぢゃねー?
559hh:03/04/25 19:38 ID:cmb+jF7T
これってどうよ?
 http://www.dvd01.hamstar.jp/
560bloom:03/04/25 19:45 ID:X0vkuAWZ
561 :03/04/25 19:51 ID:???
>>555
何とかチタンボールとかいう、マイナスイオンが出てどーたらこーたらと言う物体じゃ
殺菌力だけは科学的実績があるのでバクテリアは沸かないだろう
562初心者:03/04/25 20:03 ID:???
>>557
60センチ水槽にイエロータキシードグッピー4匹とコリドラスパンダ2匹と
スカンクシュリンプ10匹とカーディナル8匹です。
あと産卵箱にイエロータキシードの稚魚が15ひきくらいいます
563 :03/04/25 20:10 ID:???
>>562
底床は?流木は?濾過は?
564初心者:03/04/25 20:23 ID:???
パールサンドで水中設置しきろかきです
小さい流木を入れてます
565skyfish:03/04/25 21:12 ID:38vqnUYs
すみません、
今度海水魚を飼おうとしているんですが、
淡水用の上部フィルターをつかったらどうなるんですか?
566 :03/04/25 21:17 ID:MYEMQkBg
>>564
流木のあく抜きはした?
それと水中Fはスポンジのみ?

>>565
すぐに錆びて動かなくなる。
その前に漏電して火事や感電する恐れもある。
おとなしく海水でも使える奴を使うべし。
567 :03/04/25 21:29 ID:HX2CpfRB
>>565
デカイ顔のおやじが出てくる
568私も初心者:03/04/25 22:01 ID:???
今度、外部式フィルターにしようと思ってるんですが、エアレーションしないと
酸素濃度たりなくなってしまうんでしょうか?水草はちょっとありますが、
CO2添加してないので、光合成はあまり期待できません。教えてたもれ。
569初心者:03/04/25 22:45 ID:???
>>566
あく抜きしました.
スポンジのみです。
570 :03/04/25 22:58 ID:???
>>568
エアはいる。生体が極端に少ない場合は別だが普通はいる。
エアレーションがいやなら、ディフューザーを使え。

>>569
だったらアク抜きが足りない。
それ以外色が着く理由がない。
一応聞くが、薬とか入れてないよな?
活性炭と水替えしか方法がないかと。
571 :03/04/25 23:07 ID:???
でもアクだと濁らないはずだが…
濁りは何だろ、砂利洗い足りないのかな?
まぁこれも水換えしかないわな。
572 :03/04/25 23:12 ID:???
>>571
同意。水替えしかない。

スカンクシュリンプって海水に入ってる赤くて触覚が長いやつかな?
あれって淡水で飼えるのか?
573 :03/04/25 23:41 ID:???
>572
淡水のじゃなかったっけ?
プランクトンとか食う奴だった気がするがうろ覚え・・・

>569
初心者ってことだけど水槽立ち上げてどのくらい?
574 :03/04/25 23:55 ID:7gXaGdAs
今底面一灯のみでやってる水槽に発酵式のCO2を添加してるんでニ灯式ライトを足してやろうと思ってるんですが
底面エアーリフト方式ってCO2逃しやすいんですか?
576 :03/04/26 00:48 ID:???
>>570
「生体が極端に少ないのでなければ、普通エアがいる」って
どういう意味で「いる」ってことだ?。
うちにある外部を使っている4本の水槽は一つもエアを入れていないが、
それなりに数が入っている生体はエビも含めて酸欠になっている様子はない。
それとも見た目では分からないとてつもない不具合が
実は発生しているのか?。
577 :03/04/26 00:59 ID:???
>>568
水草と蛍光灯(光)があれば、恐らくエアレーションしなくても大丈夫。
578Ken:03/04/26 01:45 ID:UUjOA84i
聞きたいのですが、以前海水で使用していたハラメタ(す〜ぱ〜く〜る)ブル〜光
を水草とかに応用しても平気ですかね・・・
ちなみに、60cm水槽ですが・・・
あと、水草はリシアとかをいれるつもりなんですが・・
やっぱ、ADAの蛍光灯4灯式を素直に使うべきか・・・
579 :03/04/26 02:18 ID:???
>>578
単に管をブルー光ではないものに換えれば
良いのではないかと思われ。
交換球だけを手に入れて、メタハラユニット
はす〜ぱ〜く〜るを使用汁。
580 :03/04/26 05:34 ID:???
>>568
生体の数や、水槽の大きさによるけど、水面が動いてれば、酸素はとけ込むよ、
エアレーションも水面に波を立てて、エアを取り込んでる。
581 :03/04/26 07:46 ID:zox6FUhh
>>568
外部Fでも水面を揺らすことが出来れば、
基本的には酸欠の心配はない。
ただ、夏場とか水温が上がったときに
酸欠に弱いのは落ちることがあるので、
心配なら>>570のようにエアレーションorディフューザーを使えばヨロし。

>>569
個体数はそれほどでもないけど、
濾過が足りてないのかも。
もうひとつ濾過を増やした方がいいかもな。
フィルターの掃除はしてみた?
582 :03/04/26 08:13 ID:???
いっつもこの話題のときにでてくる
「水面を波立たせると・・・」ってのの根拠はなんなの?

個人的にそんな変らないと思うんだけど
583 :03/04/26 08:42 ID:???
>>582
極端な話、炭酸飲料を激しく振ったら炭酸が抜けるだろ?
そういうことだよ。多分
584583:03/04/26 08:43 ID:???
つまるところ、表面積が増えれば、大気の出入りが増えるんだよ。きっと。
連続真紀子すまん
585 :03/04/26 11:28 ID:???
水面が動いてると油膜も張らないし、いいことずくめ
586 :03/04/26 13:58 ID:BavTOIf8
>>580
そうなの?じゃ気泡が細かいほどイイっていうのは間違いなの?
デカイ泡でブクブクやったほうがよく溶け込むのか。
587海側:03/04/26 15:57 ID:L4pu4K9B
最近、うちのみどりふぐが、水槽の下のほうに沈んだまま余り動きません。
汽水濃度は約1.2、PH値は7.8くらいで水質には問題ないかと思うのですが、良くないことが何かあるのでしょうか?
ちょっと不安なのですが、詳しい方意見を聞かせてださい。
588  :03/04/26 16:06 ID:???
>>586
小さい気泡で数が多いほうが表面積がでかくなる。
589 :03/04/26 16:35 ID:???
カラシンに白点が出たんだけど、
温度を28度ぐらいまでゆっくりあげて、
マラカイトグリーンを入れたんだけど、この後どうすればいいの?
白点が消えたら、ゆっくり温度さげて、水替えすればいいの?

教えてくだせい。
590 :03/04/26 16:45 ID:???
>589
白点が消えてもしばらく続けて、
その後温度を戻して水替え&薬抜きかと・・・
591初心者:03/04/26 16:51 ID:???
>>570
薬は入れてません。
>>571
流木入れても水は最初何日か綺麗でした。
>>573
一ヶ月ちょっとです。
592 :03/04/26 16:55 ID:???
>591
>一ヶ月ちょっとです。

じゃあ単純にまだ濾過ができてないだけとか?
餌のあげすぎとかそういうことは無い?
593初心者:03/04/26 17:37 ID:???
>>592ちょっと上げすぎかもしれないです
えさの量を減らしてみます。
594初心者:03/04/26 17:37 ID:???
>>592ちょっと上げすぎかもしれないです
えさの量を減らしてみます
595名無しの魚:03/04/26 18:07 ID:MEcv4/VI
オトシンが水面から顔をだしているのですが……何かの病気でしょうか。
それともただの酸欠でしょうか。
鰓病じゃないかと心配しています。
詳しい方、ご意見ください。お願いします
596無 ◆D/c0HLMMtU :03/04/26 18:35 ID:OXR3T1vl
>>595
水面近くのガラス面についた藻やフレーク餌を食ってるだけかも
うちのオトシンもよくやってるし
オトシンクルス用の粘着性の餌(ガラス面や流木にくっつけてつかう)を与えてみては?

オトシン系列はアクアテラリウムみたいな水草や流木が沢山あってゴチャゴチャしている水槽の方が良いようですが…>>595の水槽は何か植わってる?
うちのは流木とかアヌビスナナの葉の表面が大好きなようです
597  :03/04/26 18:42 ID:???
>>594
お決まりのパターンとして、フィルターを水道水で洗ったとかは無いの?。
598  :03/04/26 19:02 ID:???
>>597
また出たよ、濾材は飼育水で洗う教の教祖だよ・・
水道水で洗ったぐらいでバクテリアは死なないよ。
599  :03/04/26 19:09 ID:???
いつのまに板なおってんだYO!
600 :03/04/26 19:39 ID:???
スネールのラムズホーン(茶色)をたくさん繁殖させれば、
何匹かはレッドラムズホーンが生まれるの?
601 :03/04/26 19:43 ID:???
>598
あなたの様な人が居たとは…。
私もたまに濾材を塩素中和や温度調節などしてない水道水で洗う。
それでバクテリアにダメージがあったという事はない。
しかも水換えと濾過槽の掃除を同時にやる。
602  :03/04/26 19:50 ID:???
水道水で濾過バクテリアが死滅しない家は水道水に法制上の塩素が
含まれていないということだよ。
603  :03/04/26 19:55 ID:???
>>602
違うな、
塩素を多く必要しないほど原水が綺麗なんだよ
キミ等都会のような塩素臭い水は飲めねーヨ
604 :03/04/26 19:58 ID:???
っつーか、‘換水と濾過槽の掃除は同時に行ってはいけない’なんて、精神的につらい。
やっぱり、「水も綺麗になったしついでに濾過槽でも掃除してみるか」といった感じで、
濾過槽の掃除を行う人が多いんじゃない?
実際、漏れがそうだし。と言っても万人に当てはまるわけじゃないけど。
駄文スマソ
605  :03/04/26 20:04 ID:???
田舎と都会で水道法が違うとは知らなかった。
都会の水が臭いのは塩素の臭いじゃないんだけどね。どうでもいいけど。
606 :03/04/26 20:17 ID:???
まじめな話し、蛇口から出る水に残ってる塩素の量は、全国ほぼ同じになってるはず。
条例だか法律だかで決ってる。微妙な差なら、水道局に近いか遠いかであるだろうけど。
607 :03/04/26 20:37 ID:???
>602
塩素濃度は0.2〜0.5ppmだ。法的に何か問題はあるか?

>603
確かに綺麗なのかもしれない。
一応自然が自慢の市らしいから。

>604
まったくその通り。
嫌なことはいっぺんに済ませたいし、同時にやると一つずつやるよりも
水が輝いて見えるし魚もイキイキする。

608  :03/04/26 21:02 ID:???
>>606
想像だけで喋ってはいけないよ
全国の各浄水場では個々に水質検査を行い、
その結果から法廷基準に基づいて塩素比率を出しているのです
なので、全国それぞれ塩素濃度は違うし、季節によっても大きく異なる
特に夏場の塩素濃度は高めなのは世界の常識です。
609 :03/04/26 21:40 ID:???
>>608
なんだってー(MMR略)
残留塩素量には基準値があって、全国どの蛇口を捻っても
それを超えないギリギリの量を保つようにしているとか、
水道局に見学に行った時におっちゃんに言われたのを信じてたよ
俺は今の今まで騙されていたのか??
610 :03/04/26 21:46 ID:???
おお、デブヲタが反応した!

ところで、偽神叩きのHPに俺の発言が載っててビックリしたぞ!
いやあ、俺もすっかり有名人になっちゃった!

俺も偽神叩きの叩きサイト作ろうかなぁ?ぎゃはははは。

うぺぺぺぺっ♪♪♪
611 :03/04/26 22:23 ID:???
>609
全ての家庭の蛇口で確実にそうなるわけじゃないからね・・・実際。

612 :03/04/26 22:41 ID:???
塩素は建前上、衛生基準があるから蛇口から出る水には…ってなるはずだけど、実際はアパートなんかではタンクに貯めるからねえ
家に拠ったら水槽のバクテリアを死なすくらいの所もあるだろうし、逆に藻がタンクに蔓延ってる所もあるだろうし
不毛な議論してんなよぉ〜

前に漏れが住んでたとこ、タンクが腐ってたのか…ふと思い付きで亜硝酸塩濃度を計って…翌月には引っ越しますた(w
613 :03/04/26 22:44 ID:???
>>609
それだと無駄な塩素がモッタイナイヨ
塩素もタダではないので必要以上は入れないよ
それに「カルキクセ―ヨ」って苦情も出茶牛ね
614  :03/04/26 23:23 ID:???
タンクに藻がはえてたり、動物の死体が入ってたりで大変だよな。

615_:03/04/27 00:06 ID:GPoBG4LC
そもそもバクテリアを殺すための塩素なんだから
濾材洗ったらバクテリア死んじゃうんじゃないの?
しっかり洗わなけりゃ全滅はしないだろうけど
616Ken:03/04/27 00:52 ID:+mreVFVi
井戸水で水草ってのは、厳しいですか?
だれか、井戸水を使ってる人はいますかね?
どう、思いますか?
617 :03/04/27 01:04 ID:???
>>616
井戸水にも拠るだろ
塩分濃度が高い井戸もあるしなあ
でも基本的に日本じゃ大抵の井戸はミネラル分の少ない軟水だから問題無いと思われ
618  :03/04/27 01:11 ID:???
>>616
硬度だけでも測ってみたら?
619 :03/04/27 01:13 ID:???
>>616
素直に水道水使えよ
620 :03/04/27 01:22 ID:???
>615
それが死んでないみたいなのだ。水が透明になるまで洗うんだが。
おそらく病原性のバクテリアは塩素に弱くて濾過バクテリアは
それよりも強いのかもしれない。
621589 :03/04/27 01:27 ID:???
>>590
しばらくっていつまで続けたらいいのやらさぱーりわかりませんが、
取り合えずありがとうございますた。
622589 :03/04/27 01:38 ID:???
>>604
飼育水全とっかえしなけりゃ大丈夫でしょ。
なにも濾過層だけにバクテリアがいるわけじゃないんだから。
623 :03/04/27 02:18 ID:???
>615,620

例えば、多孔質の濾材を水道水で洗ったところで塩素に触れるのはほとんど表面だけでしょ?
あれだけ何時間も泡が出つづける代物の全体に、そんな簡単に染み渡るわけが無い。
まぁ憶測で、科学的根拠なんぞ全く無いが。


>おそらく病原性のバクテリアは塩素に弱くて濾過バクテリアはそれよりも強いのかもしれない。

抗生物質じゃあるまいし・・・
624  :03/04/27 03:20 ID:???
>>615
そもそも塩素を勘違いしてないか?
別に塩素は殺虫剤ではないんだから・・
浄水場で塩素が添加されて一般家庭に届くまでには約3日はかかる
その間にゆっくーりと浄化されていくのだよ
バケツでジャブジャブやったくらいの時間で細菌が死ぬことはない
625 :03/04/27 03:31 ID:???
>>624
ミジンコは死ぬよ。確実に。バクテリアだって死ぬだろ。
626  :03/04/27 03:43 ID:???
>>625
違う違う、だから量の問題だよ、
水道水に含まれる塩素は極々微量だから即効性は無いということだよ
それに濾過バクテリアはミジンコよりも遥かに丈夫な生物だよ
キミんちのミジンコは恐らく塩素よりも水質・水温の急変で死んだんだろう
627bloom:03/04/27 03:45 ID:gFS0ysWu
628 :03/04/27 04:02 ID:???
>>626
うちのミジンコの話じゃないんですが。
そういうサイトがあるんですが。
629 :03/04/27 04:02 ID:???
>>626
っつうか、丈夫さ
バクテリア>>>>>>>>ミジンコ
って言える訳?ソースプリーズ。
630 :03/04/27 04:03 ID:???
どこかのサイトで、「ものの数秒で濾過バクテリアが即死した」という
実験を見たような気がするが。
631 :03/04/27 05:39 ID:???
>>バクテリア・塩素話

つづきは↓でやってくれ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1014987801/l50
632  :03/04/27 05:44 ID:???
蛇口から毒が流れてると思っている>>625がいるスレはここでつか?
633動画直リン:03/04/27 05:45 ID:gFS0ysWu
634  :03/04/27 06:02 ID:???
>>632
625じゃないが、塩素は生物にとって毒だろ。
何の為の塩素抜きかと。水道局も何の為に塩素を入れてるのかと。
635  :03/04/27 06:02 ID:???
>>630
そのサイト教えろや
636 :03/04/27 06:12 ID:???
(・∀・)ぬるぽ
637 :03/04/27 07:06 ID:???
カルキ抜きの説明書きに魚(のエラ)に有害な塩素を〜とは書いてあるけど
バクテリアに有害ななんて書いてないよな。
そもそも水道水に殺菌力があるならうがい薬とかマキロンなんて誰も使わないよね。
638 :03/04/27 09:34 ID:rzpR8qar
>>621
マラカイトGなら薬浴3日が普通だが、白点が消えてから1,2日置いてから
水替えしたほうがいいかも。
639620:03/04/27 09:35 ID:???
>623
それは思いつかなかったな。死んでいたとしても極一部だけと。
ただの趣味なんだから科学的根拠や理論上どうだと言うよりも
実際にうまくいってる方を信じる程度でいいんじゃないかな。
640 :03/04/27 13:25 ID:rgP2poc6
水道水の殺菌力 ドゾー
ttp://tag.ahs.kitasato-u.ac.jp/tag-wada/noframe/l135.htm
641 :03/04/27 13:27 ID:rgP2poc6
水道水の塩素対策を極める 
ttp://homepage2.nifty.com/solecism/knack/chlorine/chlorine.htm
換水時のミジンコへの影響 
ttp://homepage2.nifty.com/solecism/knack/chlorine/chlorine2.htm

ドゾー
642 :03/04/27 13:47 ID:???
水道水で洗っても全滅はしないでしょ。
ただ、うけるダメージは確実に
飼育水>水道水 でしょ。
643 :03/04/27 14:03 ID:???
金魚を水道水に入れたらものの1,2時間で死んでしまった。
金魚がバクテリアより弱かったのかな?

ま、自分の所で問題ないから勝手にさせろと言う人にそれ以上の
コメントは無いが、俺なら全ての人にそれを勧めはしない。
金魚が死ぬのを見て悲しかったし。
644  :03/04/27 15:08 ID:???
>>634
なんども言わすな、
水道水に含まれる塩素は極微量なんだよ
だから2〜3日は晒しとかないと細菌は死なない
水道局は塩素添加後、2〜3日経った水を家庭に供給している
洗って即死するような塩素濃度だと人間様にもかなり有害になってしまうだろが
645水草太朗:03/04/27 15:13 ID:m6bWW0ji
ところでミナミヌマエビって低硬度だと繁殖しなくなっちゃうんでしょうかね?
我が家の水草水槽に南米系の水草を植えようと思い
イオン交換樹脂で硬度を下げたのですがあまり抱卵しなくなり数が減ってきているのですが。。。
ご存知の方いましたらご教授ください
646  :03/04/27 15:14 ID:???
>>634なんのための塩素抜きか
塩素を抜かない水を水槽に入れた場合
魚やバクテリアに悪影響がでるのは大体2日目以降
それを避けるために塩素抜きをする
逆を言えば水換えの時、直接蛇口から注水し、
1日以内にカルキ抜きを投入すれば問題ない
>>634
金魚やミジンコが死んだとかいっているが
それはまず塩素の影響ではない
よほど水質や水温を急変させたんだろう
647 :03/04/27 15:31 ID:???
お前らホームラン級のバカだな!
648助けてください・・・:03/04/27 15:35 ID:d42FFlZO
今月初めあたりに、こちらのスレで♀ベタの白点病&ヒレぐされについてご教授頂いた者です。
おかげ様で白点病もヒレぐされも治って安心し、念の為28度キープのままだった本水槽の
温度を昨晩27℃に戻したところ、今朝みてみたら白点病が治ったばかりの♀ベタの胸ヒレが
左側だけ畳んだまま動かなくなっていました。現在は右側の胸ヒレだけで泳いでいる状態です。
これは病気なんでしょうか?
649_:03/04/27 15:56 ID:NCQVD5ny
魚の名前についているspとかってなんですか?
略号?ってわかりにくいです
650 :03/04/27 15:58 ID:???
>>649
珍タイプにspって付くんだよ。
651 :03/04/27 16:40 ID:???
金魚の場合は水温やphも関係してるだろうなあ

ところでさ…水道に含まれる塩素が微量云々と騒いでるヤシはヴァカか?
日本全国津々浦々の蛇口から出る水道水の塩素が同濃度な訳ねーだろ
オマイは隣三軒両隣から出てくるな、そこから外の話にキタネェ面をつっこんでんじゃねーよ、ヴォケ(煽

>>648
運動能力にさして支障が無いなら放って置いた方が良いかも
変に人間が手を出して余計に悪くしたらヒサンだし
652 :03/04/27 16:42 ID:???
>>651
塩素の話はもういいよ・・・
653  :03/04/27 16:54 ID:???
>>651
コイツなんで必死なんだ?ハイポ食べて頭おかしくなったのか?
ああそうか、大好きな金魚を殺されて塩素に恨みをもってるんだね
それでも金魚が死ぬから通常の5倍くらいハイポ投入してるんだろうな
654 :03/04/27 17:11 ID:???
必死な香具師久しぶりに見た。
655 :03/04/27 18:39 ID:???
ハァ?ヴァカか?
水道の塩素が魚はエラだよ?
適当なことほざいてると脳みそでかちわるよ!!
656 :03/04/27 18:43 ID:???
>>651運動能力にさして支障が無いなら放って置いた方が良いかも
   変に人間が手を出して余計に悪くしたらヒサンだし

飼育状況も確認せずによくそんな無責任なアドバイスができるなあ
しかもヴォケとかヴァカとか、 レベルが低すぎ・・
657 :03/04/27 18:44 ID:???
>>655
なんだ、こいつ??
658 :03/04/27 18:51 ID:???
>655
言いたい事はなんとなくわかるけど、もう少しわかりやすい様に書き直してくれないか?
659 :03/04/27 18:52 ID:???
アホな回答者でもコテハンでなければあまり叩かれないと。φ(..)メモメモ
660  :03/04/27 19:16 ID:???
ネチネチしていい感じだね
661 :03/04/27 20:17 ID:???
>>660
ぶっ殺すぞてめえ!
俺の家族はヤクザ20年やってんだよ!
お前の住んでる県火の海にしてやる!
662。。。:03/04/27 20:17 ID:PN1f/X4v
突然ですみませんが、
45cm規格の水槽眺めていたら左右で5mm程水位が違うのに気が付きました。
これってマズイんですよね。いきなりガシャーン!ドバー!!は怖すぎるのですが。
設置場所は床に合板敷いただけです(部屋が傾いている?)。
何か噛ませると更に歪んでしまうような気もして現在そのままです。
それとも45cm程度の大きさなら気にする程でもないのでしょうか。

ちなみに水槽台は現在注文中で届くまで一ヶ月です。
663_:03/04/27 20:30 ID:SikyQ2S9
>>662
ちなみに水槽台は現在注文中で届くまで一ヶ月です。

>届くの遅すぎ。

台が傾いてるって板違いじゃァ・・・・
664  :03/04/27 20:36 ID:???
>>県火の海
ワラタ、頑張ってくれぃ
665 :03/04/27 21:01 ID:???
>>663ってさぁ、2ch初心者でしょ
「>」の使い方へんだし
板違いってのもよく分からない
666 :03/04/27 21:03 ID:???
>>662
45cmなら気にしないでもいいかも。水槽崩壊してもシャレですむ水量だし。
掃除は大変だろうけどね。

それは兎も角、床にじか置きして傾くということは、床というか家自体に
問題があるのでは?
667 :03/04/27 21:07 ID:???
>>666
>45cmなら気にしなくてもいい〜

それは、水槽の設置場所にも寄るので一概には言えないでしょう。
668 :03/04/27 21:15 ID:???
>662
うちは60cm水槽が1.5cm差があるけど2年位大丈夫だから
45cmだったら問題無いんじゃないかな。
でも、傾いているだけじゃなくて水槽が捻れるような力が
かかる場所に置いたら危ないと思う。
669 :03/04/27 21:22 ID:???
部屋傾いている所に水槽台おいても同じだろう。
台形の発泡スチロールでも作ってその上に置け。
670_:03/04/27 21:25 ID:???
671。。。:03/04/27 21:31 ID:???
662ですが。

いろんな意見がありますね。
部屋が傾いているのだとしたら問題大きいですね。
水平器で測ってみます。
どっちにしても精神衛生上よろしくないですね。
発泡スチロールだと潰れそうですが、そういう方法があるとは。
レスありがとうございます>All
672ペン太郎:03/04/27 21:58 ID:1XzLccxw
グリーンネオンのヒレや体表に白い糸のような虫??みたいなヤシがくい込んでいるんですがこれは一体なんなんでしょうか。
最初は一匹だけだったんですが、だんだん増えているみたいです。
皮膚の外側についているのかと思ったんですが、どうやら皮膚の一枚内側にくい込んでいるみたいです。ちなみに動きません。
だれかわかる方がいたら教えて下さい。具具ってもわかりませんでした。
673 :03/04/27 22:03 ID:???
イカリムシやウオジラミとかの寄生虫じゃないかな?
674ペン太郎:03/04/27 22:44 ID:1XzLccxw
イカリムシとは形が違うようです(;´д` )
皮膚の透明な膜の内側に全体がくい込んでいて、
白くて、細〜くて、曲がってたりとぐろまいてたりします。
675 :03/04/27 22:49 ID:???
金魚やフナの尾びれの中によくミミズのような
虫がいることがあるがネオンは小さいから別の虫かな。
676ペン太郎:03/04/27 23:19 ID:1XzLccxw
一応昨日からプラケに隔離して、規定量の1/3のトロNで薬浴させていますが変化はないみたいです。
そもそもこれって虫なのか・・・。
677_:03/04/27 23:21 ID:???
みんな急げ!

笑わせてくれた人に乳晒すよ♪
465 名前:優香16歳◆qIyuKaRIN 投稿日:03/04/17 15:22 ID:32jzkS4D
優香がホンキで面白かったと思う人だけだよ

466 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 15:22 ID:qwLNdZ3a
うぉーマジかーーーーーー
                   
467 名前:猫男爵 ◆CATe2wkeew 投稿日:03/04/16 15:23 ID:jQ4aLppV
早く早く!早くくれー!!

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048501292/465
678 :03/04/27 23:22 ID:???
ただ粘膜が剥れているだけで
魚が動くもんだから虫のように見えるだけかも。
679621  :03/04/27 23:58 ID:???
>>638
あんがと。まだ白点消えてないよ。ダーターテトラだから
ちょっとドキドキ。白点ってすぐには消えないんだな。困ったもんだ。
680ペン太郎:03/04/28 00:35 ID:RiB5TuxC
>>678
いやそうではないと思う。
粘膜が剥がれているのとはあきらかに違う。もっと質感の堅い感じのものでつ。ヒレと、エラの近くにがっつしくい込んでまつ。
681 :03/04/28 00:46 ID:???
>>680
取り合えず質問で「でつ」「まつ」はやめようよ。
682 :03/04/28 01:26 ID:???
塩素はどうよ
683 :03/04/28 01:36 ID:???
>>682
すごいよ
684 :03/04/28 15:53 ID:???
>>681
まあ、いいじゃないか。
これも2chの華だ。
685 :03/04/28 17:09 ID:???
ミナミヌマエビって
水草が無いと飼育出来ませんか?
けっこう繁殖すると聞きますが
コリドラス用の餌でもいいのでしょうか?
686  :03/04/28 17:16 ID:???
>>685
だいじょぶだよ、心配汁な
687 :03/04/28 17:23 ID:mFzzLK+P
>>685
問題ないよ。
ただ、ウィローモスがあった方が稚エビとかも良く育つ。
688 :03/04/28 20:03 ID:???
>>684
糞ですが
689ペン太郎:03/04/28 20:35 ID:pN3vLpvn
>>681
ごめんなさい。普通に書くから教えてください。

で、これはいったいなんなんでしょうか。
うちでこれが出たのは3匹目です。
全部グリーンネオンです。
一匹☆になったのを、切り開いてピンセットで取り出してみました。
質感は固く、目も口もなにもありません。ただの白い糸で、長さは7ミリくらいで、太さはマス釣り糸くらいでした。
690 :03/04/28 21:02 ID:???
質問です。
アカヒレ水槽にキクモの茎とホシクサを浮かして、増やしてる最中なんですが
どういうわけかアカヒレ達の攻撃の的になってます
恋のシーズンが理由?しかし何故水草なんかに攻撃を仕掛けるんでしょうか?

>>689
そいつを虫眼鏡とかでカクダイしながら切開して
生物的な部分があるか見てみれば?
なければただの奇形かごみが癒着したんでない?
691 :03/04/28 21:03 ID:???
>>690
アタックって単に喰おうとしているんじゃねーのか?
692 :03/04/28 22:05 ID:???
アカヒレって餌食うとき
ヒットアンドアウェイみたいな感じだからな。
693 :03/04/28 22:30 ID:???

ADAのアクアセラミックはpHを目茶苦茶にするそうです。
ヘタをするとあなたの愛魚が死んでしまいます。
にもかかわらずADAは何も対応をしてくれません。
特に初心者の方は気をつけてくださいネ。

詳しくは↓
■▲●ADAってどうなの?2〜水辺の宗教戦争〜●▲■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1030080357/l50
694:03/04/28 22:32 ID:???
コピペ推奨
695 :03/04/28 22:38 ID:???
>>691-692
順調に水草は芽を出してますので、食べようとしてるんじゃないと思う
食べようとしてたんなら、新芽が消えるはずですよね?
696 :03/04/28 22:45 ID:???
新芽だけじゃなくて草自体を食おうとしているとか。
もしくは水草の近辺にたむろっているプランクトンを食っているとか。
697_:03/04/28 23:49 ID:TjtMoLLJ
2,4リットルとか容量の少ない水槽に新しい魚を投入する時って
水合わせするとすぐに水が無くなっちゃうじゃないですか
どうしてますか?
698 :03/04/28 23:56 ID:???
>>697
まさか2,4Lオンリーでアクアをするわけじゃなかろう?
2,4は出来上がった予備水槽から水をもらって立ち上げて、
生体投入の水合わせは予備で行う。
699オンリーでやってたヤシ:03/04/29 00:18 ID:???
2,4Lみたいな極小水槽で、水あわせが必要な魚を飼うのはやめたほうがいい。
面倒くさすぎるぞ。
700_:03/04/29 00:27 ID:vLJ4Ooy5
>698
>699
アカヒレとミナミヌマエビを入れようと思ってます。
アカヒレはすでに立ちあがっている45cm水槽から水と砂利ごと持ってくることにします。
ミナミヌマエビは購入してこようと思うのですが、こっちは45cmの方の水で水合わせすることにしました
おふたりともありがとうございました
701 :03/04/29 06:17 ID:???
>689
たぶん寄生虫かと。皮下線虫のようなモノかと。
いままでに見たのは、小型のテトラ(ネオン、カーディナル、
グリーンネオン、エンペラーテトラ等)だけなのだが。
じわじわ成長、増殖、感染してた。
成長すると、水脹れ、破裂、変形、衰弱・・・

で、ためしに一匹隔離して駆虫薬投入。


702ペン太郎:03/04/29 10:07 ID:JqRFB+lp
>>701
そうそう。末期になるとそれと同じ症状が出ます。
今回はグリーンネオンでしたが、
昔ネオンテトラでも見た事があります。

皮下線虫で具具ってみました。
出てきたのはカメレオンの内臓に寄生してるやつだったのですが形はこれそのものです。
グリーンネオンについてるくらいなので、もしこれの一種だったとしてももっと極小の種類だと思います。
トロNはしばらく試してみましたが効果は見られませんでした。
もっとも、もともと動かないので、薬で死んだのかもわからないのですが。
リフィッシュとかも試してみたいと思ったんですが、もう魚自体が虫の息なのでやってもムダかな〜という感じです。
703 :03/04/29 10:08 ID:oN1JV/I3
双葉住人です。
こいつを通報して下さい、おながいしなす
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/imgboard.cgi
704  :03/04/29 14:08 ID:???
グリーンネオンに特に多いよね。(白い糸状の寄生虫
リフイッシュは熱帯魚に使うなということになってるけどなんでだろ?
705ちちもまーZ:03/04/29 18:24 ID:???
リアップはまずいよ
俺の友達の水槽に入れたら魚が全滅したもの
変な薬は入れないのが吉
706:03/04/29 18:58 ID:gDWycEIq
板違いかもしれないけど、質問です。先生
水槽に貼る、バックスクリーンを上手くに貼る方法って無いんでしょうか?
買ってきたときに、丸まってるから、上手く貼れません。
しかも、丸まってるから、癖がついて・・・
何か、良い方法無いですか?
それとも、買ってきたのが、安物すぎ?
707 :03/04/29 19:00 ID:???
ウィローモスがどんどん枯れるのはなぜだろう
708 :03/04/29 19:02 ID:???
>>704
リフィッシュにはトリクロルホンが含まれてるからだよ。
トリクロルホンは、よく使われる有機燐系殺虫剤DEP(C4H8Cl3O4P)のこと。
寄生虫にはもちろん、魚にも影響がある。
問題の毒性は温度やpH、水の硬度など多くの要因に影響されるんだけど、
特に温度が10度上がると毒性が10〜20倍にもなるので、金魚や鯉などに
使用する場合でもヒーターなどで水温を上げると危険なのです。
つまり、水温を下げてあげれば熱帯魚に使用しても影響は少ないんだけど、
もともと池とかにぶちこむ薬なので、面倒くさがらずにピンセットで寄生虫を
引っこ抜いたほうが安心安全。
709  :03/04/29 19:05 ID:???
>>706
ポスターと同じで逆に巻いてみ。丸まろうとする力が弱まるから。
それからテープなり糊なり洗剤なりを使って張り付ければOK。

>>707
水槽の大きさ、照明強さと照明時間、CO2の有無、肥料の有無、
その他水槽に関する情報を全てうpすべし。
710707:03/04/29 19:31 ID:???
>>709
水槽60×45×45
照明20w×2を8時間
CO2、肥料無し
底面濾過
生体 小型カラシン20匹 ビー10匹ぐらい
水温25℃
PH7.4
711ちちもまーZ:03/04/29 19:54 ID:???
オイオイ俺を無視すんなよな
712ちちもまーZ:03/04/29 19:56 ID:???
>>709
流石アニメのポスターに囲まれて過ごしている御方は違いますな
感服しまつた
713  :03/04/29 19:57 ID:???
>>711

藻 前 の 座 布 団 全 て 没 収 !
 
 
こ れ で 満 足 か ?
 
 
と、書いてみるテスト(w
714  :03/04/29 19:59 ID:???
>>712

ア ニ オ タ と 一 緒 に す る な 、

ア ニ メ じ ゃ な く て ア イ ド ル だ 。
 
 
 
715 :03/04/29 22:09 ID:???
>>708
Σd(・∀・)グッジョブ!
効果は確実そうだね。さてどうしようか・・・
716 :03/04/29 22:21 ID:Wfw9W10c
なんだかうちの水槽に白い微粒子がいっぱい舞ってるんですけど、これは一体なんですか?
ほんと、微粒子って呼ぶに相応しいような微粒子です。
魚達はすこぶる元気なんですが、少し気になります。
底面エアーリフトのみの60cm水槽ですので、ろ過不足なのかもしれません・・・。
717-:03/04/29 23:00 ID:???
テトラのpHテストの説明書なくしちゃって、使い方わかんないんですけど、
何滴いれれば良かったんでしたっけ?
718 :03/04/29 23:23 ID:???
>716
もっと具体的に書きなよ・・・
719 :03/04/29 23:58 ID:???
>>717
5ccに7滴。



・・・「ホントだよ」って最後に書き足したら不安になるかな?w
720 :03/04/30 00:07 ID:???
>>716
白濁だろうな、大幅な水飼えとか水質が変わる事をした?
ちなみに白濁物質はたいていプランクトンやカビだから物理濾過で取れる
721初心者:03/04/30 00:09 ID:vYrcFuPu
ウーパールーパーを買ってるんですが
水槽に細かい虫や変な糸ミミズがいます
如何すれば良いですか?
722 :03/04/30 00:19 ID:???
>721
水替え、それか気にしない。
723 :03/04/30 00:29 ID:???
>721
その虫がウーパーに危害を加えていないのなら
全滅させようと試みないことだ。薬で殺せるが
必ず何処かに残っているもの。
あまり気にするとつまらなくなる。
水換え以外では砂を敷くか温度を下げると目立たなくはなる。
724_:03/04/30 00:37 ID:???
>>721
生エサを与えてる?そうなら人工飼料に代えたら少しは減るよ。
725   :03/04/30 00:54 ID:NCa5l2HQ
熱帯魚の目の表面の、中心部分あたりが白くなってきました。
エサ等は気付くので一応まだ見えてはいるようなのですが
これは病気なのでしょうか?
4匹中一匹だけがその状態なんです。
726エンゼル素人:03/04/30 01:50 ID:g8RfvJd4
ミナミヌマエビ15匹程度
ビーシュリンプ8匹程度
コリドラス1匹
ランプアイ10匹
を45cm水槽(上部&投げ込み)で飼育してます。
水草はなしで、流木3本にモスをまいています。
これってランプアイに稚えびを狙われますか?
727_:03/04/30 01:53 ID:???
スレによって細菌が付いたらそうなるし
恐らくは窒素化合物による水質悪化でもそうなるよ。
とりあえず換水して、それでも気になるようなら
程度な塩を入れてみれば良いかも。
728_:03/04/30 01:57 ID:???
1匹だし程度問題だろうけど稚エビの状態によってはコリだって食うよ。
ヤツラにとってはアルテミアと一緒なんだろうな。
729jh:03/04/30 04:37 ID:Ac0rvWKE
Is air RESHON of night required?
730 :03/04/30 12:08 ID:???
>>721
アカヒレとか入れてみたら?
アカヒレとかテトラなら食べてくれるよ
ウーパールーパーって、魚と混泳無理かな?
731 :03/04/30 15:43 ID:WBYxuNsH
汽水水槽にフグ飼ってます。
昨日アサリいれたんだけど水めっちゃよごれたりする?
732bloom:03/04/30 15:45 ID:xm9Ea2Md
733澤村雅人:03/04/30 15:45 ID:eSOC1pyA
俺、肉奴隷いっぱいおるで!!(ペットの事)
734c:03/04/30 16:18 ID:ANq8rWm/
735 :03/04/30 16:27 ID:???
>>731
水槽の大きさとアサリの数による。
736 :03/04/30 16:52 ID:???
>730
ウパがアカヒレを食べてしまいました(涙
どうしたら防げるでしょう?

という質問が数日後に書き込まれる悪寒。
737731:03/04/30 17:44 ID:WBYxuNsH
60cm水槽に7個くらい入れました。
738動画直リン:03/04/30 17:45 ID:xm9Ea2Md
739王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/04/30 17:48 ID:uPZPESYF
すまん どなたか知恵を貸してください

30cm水槽(24g)でネオンテトラを買い始めて2週間
ペーハー値どうしても下がらないのです
薬も少し多めに入れてみたが まったく下がりません
ずっと7.5前後で固定してます

一体何が行けなかったのでしょうか?

ろ過フィルタに大量の墨を使ってるので
もしかして墨は酸化を防止するような効果あったのですか?
それでペーハーが下がらない原因になったとか

どうすればいいのか 教えてください
740王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/04/30 17:56 ID:uPZPESYF
33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/23(金) 04:39
アルビノはすげー高くてびっくりした。


34 :くっぱ :2001/02/23(金) 15:22
33さん>
おいくらでした?

我家にもモドキいます。現在15cmくらい。
上のレスどうり、最近オスカーにすっごい勢いでかかっていってる。
アロワナには手を出していないようなので、今のところは
…ですけど、時間の問題かな。

スッポンモドキ慣れると上半身が水面からでるほどバシャバシャやって
、餌ねだるようになります。これがまた可愛い。


アルビノはアロワナをそのまま小さくした魚です、5〜10cmくらい(店で見たとき)
んで顎のところに赤い袋見たいのをぶら下げてるの
1匹5000円也
741王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/04/30 18:01 ID:uPZPESYF
>>740は誤爆です すまん

それと記憶間違いかも
安くても10万のようです(他のスレみたら)
742 :03/04/30 18:01 ID:???
>739
底砂何使ってます?
つかその状態で上手く行ってるんだったらpHにこだわらずにそのまま行けば?

灰ならばアルカリなんだけど炭はどうなんだろうね?
743 :03/04/30 18:06 ID:+Ftmk+my
>>739
7.5ならそんなに心配する必要なさそうだが。
ネオンの調子が悪ければ話が別だが。
744王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/04/30 18:14 ID:uPZPESYF
ネオンテトラ20 と 青コリ2 の 構成で
底砂は確か・・・ パールサンドだった気がする

それと30cm水槽でこの数
やっぱり多いのかな?

家に90cmのワイド水槽あるのだが、ゴールデンハムスター(推定2歳半)をそれに入れて飼っているので
空くまであと1年は待たないといけない
745 :03/04/30 18:23 ID:gbdtHGeb
質問です!!
エーハイム2213のディフューザーの取り付け方法を教えてください!!
お願いします!!
746 :03/04/30 18:30 ID:???
>745
排水側のパイプに差し込め
747 :03/04/30 18:40 ID:???
活性炭はPH上げるって書いてあったぞ。
748_:03/04/30 19:06 ID:???
ベタスレが妙な方向へ走っちゃってるので
ここに質問させて下さい

もう全滅しているのに、それでも尚稚魚たちの世話をするベタを
どうしたもんでしょうか…。
稚魚をくわえる→泡巣に乗せる→勿論死んでるから、泡につかまる事もなく落ちる→
またくわえる、のエンドレス。
孵化したばっかりとはいえ、丸一日たってもピクリとさえ動かないのは
やっぱり死んでるって事ですよね。
それにしても可哀相な父ちゃん…(つд`)
749王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/04/30 20:04 ID:uPZPESYF
>>747

やっぱり炭か・・・

回答してくれてありがとう
750_:03/04/30 20:24 ID:???
プレコとザリガニの混浴はOKだと思いますか?

それとプレコをベアタンクで飼っていない人のインプレキボン
751  :03/04/30 20:32 ID:???
>>739
pH酸性にしたいって雑誌等での飼育環境で酸性ってなっているから?
ネオンテトラあたりならpH中性で全く問題なし。
ワイルドものなら現地のpHを気にする必要もあるだろうけど、
養殖物の魚ならpH中性付近で育ってきているんだろうし。
752 :03/04/30 21:11 ID:???
ちょっとヘンなページを見つけたんで質問
これってどの程度効果あるのでしょうか?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ranchu/jikken.htm
753  :03/04/30 21:19 ID:???
ピーシーズのディスカスアニュアルの新しいのはもう発売してますでしょうか?
2月頃に発売したらしいのですが地元の店をまわっても見つかりません
754:03/04/30 21:30 ID:???
>>752
以前酵母の開発をしているという人に
『これを少し入れたら水槽のメンテナンスはいらなくなるよ』
と言われた事がありました
その時は運悪く分けてもらえる酵母が無かったのですが。
今度ちゃれんこしてみようかな。
755  :03/04/30 21:33 ID:???
>>752
なんか色々と対策をし過ぎて何が効果があるのか良くわからん(w
756初心者:03/04/30 21:44 ID:???
質の悪い流木は何をしてもずっとあくが出つずけるといわれんですが本当でしょうか?
757 :03/04/30 21:52 ID:???
>756
どんなのでも1年位で出なくなると思う。
758初心者:03/04/30 21:55 ID:???
じゃあ私の水槽の水は一年間黄色のままなんでしょうか?
759 :03/04/30 22:01 ID:???
>>758
煮てしまえ
760初心者:03/04/30 22:05 ID:???
>>758
買ってきたときに煮ました。
けど水槽に入れてから水が黄色くなり出して、水かえしても
ずっと黄色いままです・・・(T0T)
761王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/04/30 22:05 ID:uPZPESYF
>>751

そうですね
アクアゾーンっていうPC内で熱帯魚を買うゲームや
店の水槽に貼ってある魚名シールの下に小さく弱酸性とか
そういうので 6.5くらいがいいかな?とか思った

じゃ7.5でも大丈夫っぽなので そのままにします
762王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/04/30 22:06 ID:uPZPESYF
>初心者

店には確か 流木あく抜き用の薬見たいのおいてあったよ
763 :03/04/30 22:14 ID:???
活性炭で色は取れるよ。
764王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/04/30 22:20 ID:uPZPESYF
ところで 流木ってなんですか?(^_^;)

そこら辺 林の中に落ちている木片を拾ってきて使うのはだめなの?
特殊な木の欠片しか使えないとか?

あと多摩川沿いで流木拾える?
765 :03/04/30 22:35 ID:???
流木は山の腐った木が川に流されて、腐った部分が取れた姿
木を取ってきて腐った部分をたわしでこすって取って
お鍋で半日煮れば流木の出来上がり
766  :03/04/30 22:40 ID:???
>>760
何時間ぐらい煮込んだ?
気になるなら灰汁抜き剤を使って再煮込み&バケツに水と入れて数週間は放置。
もしくは濾過槽にブラックホールって商品名の強力な活性炭があるから使ってみては?

>>761
水質等についてはネットや本で活きた情報を調べた方が良いと思うよ。
アクアゾーンや店内の水槽のデータは現地データ(?)だし、
書いてあってもpHまで厳密に管理しているショップ自体少ないんじゃないのかな?

確かにディスカスとか一部の魚はpHにも気を使った方が良いようだけど、
余程変なpHじゃ無ければpHの絶対値(?)よりもpHの変動が無いように注意!
767  :03/04/30 22:45 ID:???
>>764
流木の説明は765さんのしている通り。
朽ち木から腐った部分、繊維的に弱い部分が流水で流されたり腐敗して、
丈夫な部分(?)が残った姿。

林の中から拾ってきても良いけど十分に灰汁抜きをしたり腐った部分をこすり落としたり。
かなりの手間が掛かると思うよ。

あと多摩川沿いでも拾えるけど場所を選ばないと水質が悪いからなぁ。。。
妙な病気や毒素を水槽の中に持ち込むことになっちゃうよ。
768王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/04/30 22:48 ID:uPZPESYF
なるほど
ありがとうございました

家が多摩地域とは言え
わざわざ拾いには行かない(^_^;)
花火大会のときについで程度で拾ってみる
769 :03/05/01 00:53 ID:???
>>748
。・゚・(ノД`)・゚・。
770クラウン・ケリー始めました:03/05/01 01:54 ID:???
>>761
多分、活性炭が新しいから「ミネラル」が
溶け出して、そのせいでアルカリに傾くんだと思うよ
771 :03/05/01 02:18 ID:???
まあ園芸でもアルカリ好きな植物の土に炭撒いたりする訳だし。
772初心者:03/05/01 02:46 ID:ZCynWA6l
いえ大丈夫有難うメダカを入れます
うーんかわいそうなメダカ。
まいいか。>>730
有難う>>724>>723
773名無しバクテリア:03/05/01 11:18 ID:???
ペーハーと言えば、ろ過層にピートを入れた水でミクロラスボラ・エリス
ロミクロンをずっと飼っていた。
「ラスボラといえば弱酸性の軟水」と思い込んでいたからだが、最近になって
生息地であるインレー湖が実は弱アルカリだと知ってビックリ。
全然問題なく飼えていたから・・・繁殖まで狙うのでなければあんまり関係
ないのかもね、ペーハーって。
774  :03/05/01 11:47 ID:???
生息地のpHよりも実際は輸送中やら店で飼育されているpHの方が重要だったり。
特にブリード品なら大抵は購入食前まで中性で飼われていると思うし。
775王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/01 13:21 ID:ryTfOclZ
あのぅ・・・

昨日店へ行ったら 「セイヨウマリモ」とかいうマリモが
瓶入りで売ってました

そのセイヨウマリモについてだが 瓶入りだから当然成長しないですよね?
それともし水槽に入れたら魚に食べられちゃうことってないですか?

ネオンテトラと青コリドラスです
776 :03/05/01 13:46 ID:???
瓶入りだったら育たないのか?
777王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/01 14:04 ID:ryTfOclZ
>>776

なんかマリモはすげぇーーー小さい藻が集まって出来てるとテレビで見たことあるから
何十年で数センチしか成長しないだとか
だから瓶入りなら 成長しないのかな? と 思う
778 :03/05/01 16:05 ID:???
>>775
ネオンテトラとコリだったら大丈夫じゃないの?
ただしマリモ自体は寒冷で養分の少ない湖で成長するから、
水槽に投下したらアオミドロの様に増殖したりして

ほぐしてリシアみたいに流木に活付できないかなあ
779毬の尻あい:03/05/01 16:08 ID:???
マリモの事ならマリちゃんに聞けよ
>>774
マリモの成長速度、実は結構早いらしいよ
781 :03/05/01 16:41 ID:???
>>778
養殖毬藻は、アオミドロ状で、養殖、おばちゃんが手で丸めて毬藻化する。
>>777
キチンと育成すれば、1年で1センチぐらい成長する
瓶の中でも水換えなどすればチャント成長する。

782王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/01 16:44 ID:ryTfOclZ
日本の湖からはマリモって取っちゃいけないのだったけ?

その西洋マリモと日本のマリモって別物なの?
500円なので 1つ飼って見ようかな
783王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/01 16:46 ID:ryTfOclZ
瓶の中で ほっしゅほっしゅ とか 鳴いてたらどうしょ(w
784 :03/05/01 16:55 ID:???
>782
>日本の湖からはマリモって取っちゃいけないのだったけ?

んなこたない。
天然記念物指定されてる湖では取っちゃだめ。
785 :03/05/01 17:14 ID:???
園芸@2ch掲示板
マリモ育てようぜ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1000306726/

趣味一般板
マリモを愛する
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1032255946/

ペット大好き@2ch掲示板
まりもを飼おう   Part1   
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1031452010/

参考スレ参考しれ。
786 :03/05/01 17:30 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1017406855/
これを忘れてたスマン
787王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/01 17:34 ID:ryTfOclZ
やっぱり基本的に生態が謎のようですね
上のスレを軽く読んでみたが

みんな手探りでいろいろと飼育方法を試してるようだ
788王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/01 17:36 ID:ryTfOclZ
毬藻界の権威みたいな どっかの大学の教授って居ないのかな
かなり有力な論文とか
789初心者:03/05/01 19:12 ID:???
>>763
>>766
今日早速活性炭をを買ってきました。
水中設置式ろ過器をつかってるんですが
活性炭は水槽の地面においといても効果は発揮するのでしょうか?
790 :03/05/01 19:46 ID:???
>>789
水流のある方が良いと思われ
791初心者:03/05/01 19:53 ID:???
>>790
どうすればいいでしょうか?
792 :03/05/01 19:54 ID:???
グッピーの種類を表してる「RREA」ってなんの略ですか?
793bloom:03/05/01 19:55 ID:YM+AhZlO
794  :03/05/01 20:03 ID:???
>>791
水中設置濾過装置ってことはいわゆるぶくぶくのことだと思うけど、
当然の如く活性炭の中を水が通過することで効率よく働かせることができるんだし。
普通に底においていても効果はあるけど効率は悪いと思うよ。

えーあと初心者ってハンドルは過去に良く見かけるので別の方が良いかと。
で。現在使用中の水槽の大きさ、濾過装置、飼育している魚の種類は何?
ついでと言っては何だけ濾過装置がどぶくぶくだけってことで
濾過装置は十分な環境なのかな〜って。
795 :03/05/01 20:07 ID:???
大きな活性炭や枝型の炭は割って少し細かくして
表面積を増やしてやると浄化の効果がおおきくなる
796 :03/05/01 20:10 ID:???
>>792
りある れっど あい あるびの(Real Red Eye Albino)
797ふわふわ:03/05/01 22:46 ID:???
>>794
わかりました名前変えます。
ろ過装置は十分な環境だと思うんですけど、
流木から出るあくですでに水槽内が見えなくなってて困ってます。
798  :03/05/02 00:02 ID:???
>>797
流木を水槽から出してバケツに水を張ってあく抜き剤を投入しる。
そんな状況じゃ水槽の中に入れていても収拾がつかないだろ。たぶん。
水槽の立ち上げとあく抜きは別個に対応した方が良いんじゃないのかな?
あとぶくぶくは濾過能力も持っているけど若干の物理濾過程度で、
基本的にはエアレーションがメインで濾過機能はおまけと考えた方が良いよ。
799ふわふわ:03/05/02 00:11 ID:???
>>798
活性炭入れても無駄ですか?
800ふわふわ:03/05/02 00:13 ID:???
その流木にウィローモスを巻いてて、そこでエビが産卵したんでりゅうぼくをぬけないんです・・・
他に水の色をクリアにする方法はないですか?
80130cm:03/05/02 00:19 ID:???
現在テトラのOT-30(一番小さい)外掛式フィルターでCRS飼おうと
思ってるんですけど濾材何がいいですか?元から付いているやつ
頼りなさそうなので悩んでます。あとクリオンノの特選溶岩石って奴は
水質は変えないんでしょうか?あれにモス巻きつけてみようと思ってるんですけど
他に何かいい物ありますか?お願いします。
802 :03/05/02 00:21 ID:???
>>800
エビが産卵?
ちみの飼ってるエビは何?
803 :03/05/02 00:21 ID:???
>ふわふわ
水の色を取りたいんだったら水流のあるところに浮かべとくだけでOK!
798はアクとタンニンの違いも分からないアフォだからスルーしてOK!
804こぶらのしっぽ:03/05/02 00:22 ID:fDoZBJTl
柿食う客
805こぶらのしっぽ:03/05/02 00:25 ID:fDoZBJTl
空とぶお姉さん

806 :03/05/02 00:26 ID:???
まりもの話を蒸し返してスマソ。
うちで昔北海道土産に買ってきたまりもを小型カラシン水槽に
入れたんだけど、砂利に着地した途端、コリがサッカーという
か、大玉転がしというか始めたよ。
次の日会社から帰ってきたら、まりもの姿はありませんでした。
もろもろになった残骸がちょっと残ってたくらい。
おもちゃにしたのか食べたのか???
あ、ちなみにその時のまりもは2cmサイズだったんで、西洋
まりものデッカイやつなら食べないかも。
807ふわふわ:03/05/02 00:28 ID:???
>>802
淡水の方のスカンクシュリンプです。
>>803
わかりました浮かべときます!
ありがとうございます。
808王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/02 00:42 ID:KlzpCKC+
マリモはどうやら個別で育てた方が良さそうだな
安いとは言え一日で喰われてしまったら 痛い出費だ(^_^;)
809 :03/05/02 00:44 ID:???
>>807
もう放卵しちゃったの?
まだ卵抱えてるなら流木出してもかまわないと思うけど
あとアクがきつい場合、放卵じゃなくて脱卵の可能性も・・・
何日間くらい卵抱えてました?
810 :03/05/02 01:53 ID:???
おみやげマリモも大きくなるでよ
811 :03/05/02 01:54 ID:???
コリとカラシンいる水槽だけどマリモ元気だよ
812動画直リン:03/05/02 01:54 ID:1S8ODYzr
813 :03/05/02 04:00 ID:0ESPwpf7
カラシンが次々と死んでいく…
これが噂のネオン病ナノカー…
因みにカラムナリス菌が原因って情報は間違い?。
パラザンDを入れてしばらくたつけど一向に収まらない。
やはり不治の病ナノカー…
814まさを:03/05/02 09:04 ID:Yt56gchj
いまエンペラーテトラとレッドファントムテトラを混泳させているんですが
黄色っぽい魚も入れて色鮮やかにしたいのでお奨めの魚教えてください。
丈夫で飼いやすいのがいいです。pH6.5〜6.7 水温25℃ 水流弱め

おながいします。
815_:03/05/02 09:53 ID:???
レモンテトラは?体型も違っていて良いと思うよ。
816毬の尻あい:03/05/02 10:07 ID:???
817 :03/05/02 10:32 ID:???
>>801
濾材なんて気持ちの問題だから何でもいいと思うよ。
リング濾材でも突っ込んでおこう。
物理濾過としてストレーナーにスポンジも忘れずに。
818肉奴隷:03/05/02 10:54 ID:???
淡水魚ばかり飼育してきたのですが、最近汽水魚に興味を持ち始めました。
汽水はどうやってつくるのでしょうか?汽水魚の飼育は難しいですか?
アクアな質問なのでここでさせていただきました。スレ違いでしたらすいません。
教えてくださいよろしくお願い致します。m(_ _)m
819   :03/05/02 10:57 ID:???
>>818
汽水魚の飼育は淡水魚を飼育する感覚で飼えるよ。
ショップで海水の元みたいな奴を買ってくれば
簡単に汽水が作れます。
820_:03/05/02 12:57 ID:???
漏れはケチって食塩使って失敗しまつた。
821まさを:03/05/02 13:29 ID:Yt56gchj
>>815
レモンテトラですか。ちょっとレッドファントムに似てますね。
できれば違った雰囲気のがいいです。
引き続きおながいします。
822_:03/05/02 13:46 ID:???
レモンとファントムが似てるとなると小型カラシン以外のほうが良いかな。
だったらハニードワーフグーラミーなんてどう?
823王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/02 14:29 ID:KlzpCKC+
>>817

っふと思ったが
よするにろ過して水をきれいに出来ればなんでもいいってことは
飲み水用の浄水器あたりを上手く改造して使えなくない?
飲み水用の浄水器だから こりゃ絶対にすごいきれいにろ過されると思う
しかも中のフィルタにバクテリアがかなり高い確率で付着しそうだしね…
824   :03/05/02 14:29 ID:???
>>821
スマトラは?
黄色で黒のしましまだから見た目は綺麗だよ。
ちょっと素行不良だけどね。
あとはクラウンローチなんかいいかも。
825 :03/05/02 14:41 ID:???
>>823
この連休中は濾過について勉強しなさい。
826 :03/05/02 14:44 ID:???
>>823
蛇口に付ける小さな濾過器なんて性能はたかが知れてるぞ。
本格的な奴は場所を取りすぎる。
その前に君は根本的に勘違いしているようだ。
827 :03/05/02 14:51 ID:???
>>814
黄色系ならシルバーチップ(ハセマニア・ナナ)とかどう?
あと、ジェリービーンテトラ(黄色というより緑っぽいけど)とか。
テトラにこだわらないなら、ラスボラヘテロモルファとかミクロラスボラ系とかゴールデンバルブとか。
アカヒレも黄色系といえば黄色系のような(茶色か・・・)。
黄色系のアピストとかでも面白いかもな。
ゴールデンラムとか。
828_:03/05/02 14:59 ID:???
スマトラで思い出したよ、ゴールデンエンゼル。
ゴールデングラミーも忘れてた。
でもこいつらだと、エンペラーとレッドファントムが
ある程度大きくないと入らないね。
829名無しにゃーん:03/05/02 15:04 ID:bpM2lrxs
830名無しにゃーん:03/05/02 15:15 ID:MUXTFjHo
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
831王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/02 15:26 ID:KlzpCKC+
どこが間違ってるの?
飲み水ようの浄水器ならアンモニアと不純物を綺麗に取れるじゃん?
極端の話 真水に近づく
水草の養分なら底砂中に沈殿して含まれてるから別に底から上の水
真水でも良くない?

バクテリアも結局は生物ろ過システムの一種だろ?
最終的にはろ過が目的だから人工的に生物ろ過と同じ効果を得ること出来れば
浄水器でもいいじゃない?
832まさを:03/05/02 15:33 ID:Yt56gchj
>822 >824 >827 >828 たくさんレスおりごとう。
色々検索してみましたが原色っぽい黄色が格好いいですね。
今のところゴールデンバルブとゴールデンラムがヒットです。スマトラもいいかも。

あと気になるのが、以前写真で見たんですが5,6センチぐらい(?)でヒラヒラした魚が
いいなぁと思ってたんですが名前が解らなくて困ってます。こんなんでわかります?w
833素人:03/05/02 15:34 ID:WUXg3gfp
>831
あなた、初心者の私より頭悪いんですね
人間に対して良い飲料水と、魚に対して強い水との違いも知らないんですか?
834名無しにゃーん:03/05/02 15:42 ID:oApZSVq/
ピュアサンドって水質を変えるんですか?
初心者が使用してもかまいませんか?
835834:03/05/02 15:44 ID:oApZSVq/
淡水でしようしたいと思ってます。
ヤマトヌマエビや、プレコを飼いたいと思ってます。
836_:03/05/02 15:45 ID:???
>>832
真っ先にベタが思い浮かんだけど。
一緒に入れるならロングフィン・ゼブラダニオかなぁ。
837_:03/05/02 15:50 ID:???
>>834
中性にしてくれるって話があるね。
種類にもよるけどプレコに使うには白すぎるかも。
838 :03/05/02 15:50 ID:???
>>834
水質に影響はないよ。
プレコとか入れるなら
なるべく尖っていない、丸い底砂を使用した方がいいよ。
839  :03/05/02 15:51 ID:???
>>831
まぁそこまで言うのなら実践してみなされ。
もし本当にそんなに簡単に物事が片づくのであれば既に売り出されているのでは?
840 :03/05/02 15:53 ID:???
>>834
>名無しにゃーん :03/05/02 15:47 ID:oApZSVq/
>専門店にピュアサンドで立ち上げたって言ったら
>すぐに交換しないと、海老なんてph上がって入れたら死んじゃうよ言われた。
>ちなみに淡水です。
>今、抜き取り作業で死にそうです。

もう飼育してるじゃねーかw
何やってんだよ。
841836:03/05/02 15:53 ID:???
>>832
あ、スマトラ入れるんならヒラヒラ系はダメだよ。
842bloom:03/05/02 15:54 ID:1S8ODYzr
843 :03/05/02 16:01 ID:???
浄水器の濾過能力は水道水を対象にしているから成り立っている。
水道水の不純物はそのまま飲んでも問題のない程度のもの、
つまり、水槽水の多量の硝酸塩等は処理できないと思われる。
ただ、古いカードリッジに浄化菌沸かして使用するのは良案かも?
844 :03/05/02 16:09 ID:???
>>832
そのヒントだけじゃ苦しいな・・・。
何かのロングフィンタイプかなぁ?
845まさを:03/05/02 16:17 ID:Yt56gchj
>844
そういえばなんとかレインボーだったような・・・、違ったらゴメンなさい。
>832
スマトラ気性が荒いようなので今回はやめておきます。

ゴールデンラムはどうですか?丈夫ですか?どこでも売ってますか?
なんか萌えてきました。
846 :03/05/02 16:18 ID:???
混泳してるベタ達なんですが
体表や目の白濁・ヒレの穴の広がり等など、メチレンブルーやグリーンFゴールドや塩での
薬浴を繰り返してきましたが、一向に治りません。微量の抗生物質も効きませんでした。
ググって調べていたところ、アマゾングリーンという薬が良さそうに思えたのですが
効き目としてはどうなのでしょうか?そもそもこの薬は水草にも良いということですが
成分は何なんでしょう??
847 :03/05/02 16:24 ID:???
>>845
なるほど。そうか、レインボーシリーズがあるな。
黄色系なら、セレベスレインボー,ポポンデッタフルカタ,ハーフオレンジレインボーとかかな?
848王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/02 16:27 ID:KlzpCKC+
今の浄水器はすごいぜ
震災などの時に泥水を汲んでもそのまま飲める(そういうパフォーマンステレビで見た)
だから水槽用のよりは浄化力すごいと思っただけ

水槽用のろ過装置は繰り返し循環させ徐々に浄化する前提で作ったと思うから
意外と1循だけでいろんなものがそのまま残ってると思う
飲用水のろ過は1循目に出てきた水をそのまま人間が飲んでも大丈夫が前提に作ってるから
普通に考えると水槽用のより強力のはずだしね

それと活性炭ではなく 今の浄水器って中身は細い特殊繊維見たいな糸のぐるぐる巻きでしょ?
849王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/02 16:27 ID:KlzpCKC+
炭は基本的にろ過よりも脱臭にウェイトをおいてると思うから
850 :03/05/02 16:29 ID:???
>>845
セベラムはデカくなるぞ。
15〜20cmくらいになるから
最初からいる魚が食べられてしまうんじゃないか。
851 :03/05/02 16:55 ID:???
>>845
ゴールデンラムはテトラがちゃんと飼えてるなら大丈夫。
どこでもは置いてないかもしれないけど、
アピストとかに力を入れてるような店なら置いてある。
852 :03/05/02 17:14 ID:???
>>848
何が言いたいのか分からん・・・
つーか、人間は濾過器を通さない水でも平気だろうが
魚は一回濾過器を通した水だけでは飼育できないだろ?
やっぱり水槽内の水を循環させて濾過する必要があるだろ?
それでも水が汚れてくるから水換えをするんじゃないか。
853_:03/05/02 17:26 ID:???
>>852
ろ過を対象とする水の質の違いと規模が分かって無いだけでしょ。
魚の飼育もコップ一杯程度の飼育水をろ過して終わりなら良いよね。
854 :03/05/02 17:35 ID:???
>>848
それってR/Oとかのこと?
855  :03/05/02 17:41 ID:???
>>848
糸のぐるぐる巻きって中空糸フィルターのことか?
んー言いたいことは何となく分かるんだけど〜。詳しく説明すると話が長くなるから、
RO装置とか浄水器の仕組みとか基本的な原理から理解して欲しいんだけどね。(^^;
泥水をそのまま飲めるだけの物理濾過能力はあっても毒物の除去能力は無いからな。

中空糸フィルターは細いパイプの外壁に微細な穴が開いている網みたいなものだ。
だからバクテリアレベルの物理濾過としての効果はあっても単体じゃ硝酸塩は取り除けない。
最終的な問題は843さんの言うように硝酸塩等の処理をどうするかなんだよな。

中空糸フィルターと拡散効果を使って人工透析のようなシステムなら硝酸塩も排除可能だけど、
排除するための循環水が大量に必要になるし規模の大きな装置になるので
素直に水換えをした方が遙かにコストが安い。
856ふわふわ:03/05/02 18:02 ID:???
>>809
いつのまにか抱えてました。


活性炭は投入してからどのくらいで効果が現れるのでしょうか?
85730cm:03/05/02 18:08 ID:???
801です。
>>817
OT-30はストレーナースポンジテトラから出ていないんですけどどうなんでしょう。
パワーがないから流量が減るとかモーターに負荷が掛かるとかありそうなんですけど
問題なしですか?今日スドーのブリーティングフィルターのスポンジ使えそうなので
買ってきました。
858 :03/05/02 18:16 ID:???
>>857
それでいいと思いますよ。
OTシリーズ、というか外掛けフィルターは
なんらかの工夫をして使っている人が多いしね。
自分はカートリッジ式マットを外しプラ板をそれをセットする
窪みに入れて水が下から上へ循環するように工夫しました。
「外掛けフィルター」でググると改造の仕方などを紹介している
サイトがあるので参考にしてみてください。
859ピュアサンドの者:03/05/02 18:22 ID:N/3EtXwJ
ありがとうございました!!
15年前の話だったとのことです。
安心しました!!
860まさを:03/05/02 18:26 ID:Yt56gchj
>847
ぉおおお!まさしくポポンデッタレインボーでした。なんか気になってたのが
解決してにょっきりしますた。(^∀^)

ポポンデッタも良いんですよね。
とりあえずポポンとゴールデンラムとゴールデンバルブの実物を見て検討しようと思います。
ほんっとーーに助かりました、ありがとうございますた。
わかんないことあったらまた来ます。
861まさを:03/05/02 18:31 ID:Yt56gchj
ところでポポンデッタレインボー(ふるかた)ってどんなところで売ってますか?
自分ちの近くの店には置いてないです。
862 :03/05/02 18:32 ID:???
>>861
通販
863 :03/05/02 18:33 ID:???
>>857
あれ?OT-30(とその45,60共通)のストレーナーフィルターは
純正のが出てるよ?
864まさを:03/05/02 18:37 ID:Yt56gchj
>862
うーん、買う前に本物を見てみたいんですよね。
865 :03/05/02 18:41 ID:???
>>864
なんたる贅沢。
現物を見ずに買うのもスリルがあっていいぞ。
866まさを:03/05/02 18:45 ID:Yt56gchj
>865
そんなに贅沢でもないですよ。
最近うなぎ食べてないし。
867 :03/05/02 18:48 ID:???
>>866
   _, ._
( ´・∀・`) ・ ・ ・
868  :03/05/02 19:05 ID:???
>>886
うなぎ=贅沢的な思想・・・。
アロワナとかポリプとか体色や模様に拘る魚ならまだしも、
レインボーフィッシュなら信頼できる店なら通販で買っても問題は無いぞ。

近くのショップに取り寄せて貰うことも可能だろうけど、
よっぽど馴染みの店でない限りは取り寄せ後のキャンセルは無理だろうし。
電話帳を開いて片っ端から熱帯魚&ペットショップに電話をして
在庫が無いかどうか聞いてみるしか方法は無いんじゃないの?
86930cm:03/05/02 19:08 ID:???
早速調べてみました。結構みんな工夫されていて勉強になりました。
OT-30のストレーナーフィルター純正ありました。すいません。
これがあればいいんですが近所には売ってなかったです。
これで心置きなく水槽立ち上げられそうです。
ありがとうございました。
870まさを:03/05/02 19:24 ID:Yt56gchj
>868
状態を見たいというより、泳いでる姿を見学したいなぁ、みたいな。
でもマイナーだから置いてないのが普通みたいですね。
でかめのお店何軒か電話して聞いてみます。
871  :03/05/02 19:47 ID:???
>>870
動画じゃ無いし在庫無しの状態らしいけど参考になれば。。。
ttp://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/102627/104969/105758/
872名無しにゃーん:03/05/02 20:57 ID:fKF2vCyr
エレファントノーズってブラックゴーストと同じ感じで飼って平気なんですかね
フリーズドライのアカムシとかひかりキャットとか食いますかね?
873ふわふわ:03/05/02 21:05 ID:???
何度もすいません、昨日活性炭を入れたんですけどなかなか水が綺麗にならないんですけど
すぐには効果が出ないものなんでしょうか?
874  :03/05/02 21:09 ID:???
>>873
やっぱ水流が無いと効率よく活性炭の中を水が通らないし、
あとは吸収効果以上にアクの放出が激しいとか。
875 :03/05/02 21:10 ID:???
>ふわふわ
濾過装置に入れなきゃ効くわけないじゃんw
あんまり2ch信用しすぎると痛い目にあうぜ!ギコハハハハハハハハハハ
876 :03/05/02 21:51 ID:???
>>ふわふわ
>875のようなバカは放置でいいよ
活性炭は水槽内でも問題なく効果はでる、
逆に濾過層にいれると水流があるので吸着した細かい不純物が流れて
いつまでも水が澄まないことがある
ていうか使用前にちゃんと煮沸処理したか?
877 :03/05/02 21:59 ID:???
>>874
ウソはいかんぞ、活性炭の中を水が通るわけないだろ
活性炭はその表面で効果がでるんだよ
だからアクア用に市販されているものはネット入りの細かい物が多いだろ?
大きい炭なら砕いて使うのがアクアとしては常識だろが
878ふわふわ:03/05/02 22:06 ID:???
>>876
沸騰処理はしました。
もう水がにごってから一ヶ月がたちました・・・(T0T
879ふわふわ:03/05/02 22:07 ID:???
活性炭はどれが一番いいでしょうか?
880 :03/05/02 22:12 ID:???
>ふわふわ
砂利の微粒子なんかには効かないかもしれんよ。
881 :03/05/02 22:12 ID:???
ブラックホールは良く効いた。
安物は効かない。
882 :03/05/02 22:13 ID:???
つーかアクだけじゃねーな、濁るってことは。
883 :03/05/02 22:14 ID:???
>>881
禿同。
ブラックホールってなんであんなに抜群なの?
活性炭のほかにヘンなもん入ってるんじゃないか?
884 :03/05/02 22:15 ID:???
>>879
効果は竹炭が一番いい、通常の炭の10倍くらい吸着力がある
しかし活性炭はあくまでも補助的な役割なのでニゴリがとれない
原因のほとんどは濾過槽じたいの能力が低かったり、
濾材がマズかったりすることが多い
885 :03/05/02 22:22 ID:WEeowFTy
お店に置いてあるビーシュリンプがニュービーシュリンプでないことを確かめる方法はないですか?
886 :03/05/02 22:22 ID:???
流木の色取りか
底面でソイルやってるとあっという間に消えるんだがなぁ
焼き赤球土とか入れてみたら?
887 :03/05/02 22:23 ID:???
>>885
色でわかるだろ(w
エビの写真のあるHPでも見ておいで
888 :03/05/02 22:25 ID:???
>>879
ゼオライトを使ってみたら?
100均で園芸用の沢山入ってるやつとか
活性炭の1000倍の浄化効果があるらしいよ
889名無しにゃーん:03/05/02 22:25 ID:???


                      ちちもみ大量発生警報





890名無しにゃーん:03/05/02 22:27 ID:???
いつから名無しにゃーんがデフォになったんだ?
ここは犬猫板か?
891名無しにゃーん:03/05/02 22:29 ID:???
>>879
水のニゴリならバクハンセキが一番いい
892名無しにゃーん:03/05/02 22:30 ID:???
>>890
オトツイぐらいからだっけ?
そういや、投票がどうとかってマルチ張ってあったね
もうちょっとまともなのはなかったんだろうか?
893ふわふわ:03/05/02 22:34 ID:???
明日ブラックホール買って見ます。
濁るのはバクテリアが足りないってことでしょうか?
894ふわふわ:03/05/02 22:35 ID:???
今は確か備ちょう炭って言うのを入れてるんですけどあまり意味はないでしょうか?
895 :03/05/02 22:38 ID:???
>>893
でも高いぞ、それに通販しか手に入らない
896 :03/05/02 22:38 ID:???
>>894
備長炭(白炭の意)の元の木が本来の広葉樹であるなら物理濾過能力はあまり意味なし
白炭の物理濾過なら針葉樹のものが一番効果が高い
897  :03/05/02 22:42 ID:???
>>895
近所のショップで普通に売っているけど・・・。
ちなみに当方僻地在住。
898ふわふわ:03/05/02 22:43 ID:???
>>895
そうなんですかしりませんでした・・・


一体この黄色い濁りはどうすれば一番いいでしょうか。
もう手前にきた魚しか見えません(ToT)
899 :03/05/02 22:46 ID:???
>>897
俺も地元のショップでみた覚えがある、当方大阪。
900 :03/05/02 22:50 ID:???
>>898
黄色いって流木かなにか入れたの?
アクが抜けるまではずっと黄色いよ
901895:03/05/02 22:50 ID:???
ウソついたんだよヴァカ!
902ふわふわ:03/05/02 22:56 ID:???
>>900
いれました。沸騰処理したんですけどどんどん黄色くなっていって、
とうとう水槽内が見えなくなりました。
そして昨日活性炭を入れたんですが全く変化ナシです。
903 :03/05/02 23:04 ID:???
>>902
底にしいてる砂はなんですか?
ぶくぶくの出るフィルター使ってるんですよね
まず砂ををほって活性炭をフクロのまましいて、
その上にフィルターを乗せます
それから、ぶくぶくの出てる所だけ出して埋めるといいですよ。
904  :03/05/02 23:06 ID:???
>>902
だーかーらー。水槽の大きさとか濾過システムの詳細を書けよ〜。
あとどう考えたってあく抜きが足りないんだろ〜、
とっとと水槽から取りだしてあく抜き剤を使って抜き直せよ。
流木なんてものによっては煮沸して数週間〜数ヶ月間水にさらして、
それでやっとアクが抜けるようなシロモノだってあるんだし。
905名無しにゃーん:03/05/02 23:08 ID:???
>>902
それだとしばらくは黄色いと思うよ
あまり酷いのならもう一度煮沸する手もあるけど。
黄色が出ても魚には影響ないから見た目だけの問題だね
どっちにしても活性炭だけではきびしいかな
906ふわふわ:03/05/02 23:09 ID:???
砂はパールサンドを使ってます
ぶくぶくは出ません水面が波立ってる程度です。
907 :03/05/02 23:20 ID:???
>>906
どの会社のなんていうフィルターですか?
908 :03/05/02 23:22 ID:???
>906
ブラックホール、最強
909_:03/05/02 23:25 ID:1jLDWLX2
「金魚さいとさかなやさん」では流木の煮沸は絶対にしないように書いてありましたが
あれはどういうことですか?
910名無しにゃーん:03/05/02 23:29 ID:???
>>909
煮沸するとアスファルト素材がでてくるから
911名無しにゃーん:03/05/02 23:32 ID:???
アスファルト素材が出ると崩れやすくなるから
912名無しにゃーん:03/05/02 23:34 ID:???
どこの板でもハンドルが「初心者」の香具師は厨房、これ定説。
913 :03/05/02 23:43 ID:???
CO2添加をしたらアカヒレが息継ぎに水面に出てくるようになってしまいました
試薬を使って調べたら、一番高いラインを示しています
現在エアレーションで対応していますが、45水槽での適性値はどの程度でしょうか?
914 :03/05/03 00:12 ID:???
>>912
人をすぐに分類したがる方が厨房だけどな。
915名無しにゃーん:03/05/03 00:13 ID:???
>914
図星つかれて必死だな。
916 :03/05/03 00:15 ID:???
どっちもどっち
917名無しにゃーん:03/05/03 00:15 ID:P7RWeAwl
http://member.nifty.ne.jp/monster/aquarium/dialy.htm
ここのHPで、みんな勉強しましょう!!
ある意味、ためになるかも??
918名無しにゃ〜ん:03/05/03 00:19 ID:???
>>917
安定してなさそうな水槽ばかりでつね。そういう意味での勉強でつか?
919名無しにゃーん:03/05/03 00:21 ID:???
>917
あの、すいませんがここのwebmasterさんはメンヘル病院に通院してはいらっしゃらないんでしょうか?
920  :03/05/03 00:35 ID:???
>>917
ワニクソとどっちが最凶?
921名無しにゃーん:03/05/03 00:36 ID:P7RWeAwl
>>917良い子は、マネしないでください!と注意書きしとけよな!
922名無しバクテリア:03/05/03 00:39 ID:???
>>917
この人、PSB入れ過ぎ(w
923名無しにゃーん:03/05/03 00:50 ID:P7RWeAwl
>>917メ〜ルくれってさ!
誰かメ〜ルしてあげたら?
924名無しにゃーん:03/05/03 00:54 ID:???
それぞれに植物と動物か。二人合わせりゃ天下無敵だな。
925名無しにゃーん:03/05/03 00:56 ID:VZ9hWJf5
質問があります。
新田砂などの色の薄い底床で、色の濃い魚などを買うと、
やっぱり色が飛んだりするのでしょうか?
新田でアフリカンシクリッド飼いたいです。
926名無しにゃーん:03/05/03 01:03 ID:???
アフリカンシクリッドなら白い底砂でも色が飛んだりしないんじゃないか?
でも新田砂よりは珪砂あたりの方が良いような気がするけどな。
927 :03/05/03 01:41 ID:???
>>917
すごい!この人、水質調整に酢酸入れたりしてる。
それどころか、発酵式CO2の廃液まで「水質調整剤」として
水槽に入れてる!

一体どこで得た知識をもとにこんなことしてるんだろう。
一般的な知識のページは結構まともなことを丁寧に
書いているのに、水槽日記ではそんな基本を全然守らないで
めちゃくちゃなことしてるね。
水草育成がうまく行かなくて、やけくそになってるのかな?
928  :03/05/03 01:48 ID:???
>>917
別のページにある「豆知識」もワラタ
「充電式電池の電極を磨け」とか「マウスのローラーは掃除が必要」とか
929 :03/05/03 01:55 ID:???
>>917
こいつはカナーリやばいね。。。
自分も水草水槽暦は余り長い方ではないが
笑うを通り越して「えっ?」と思ってしまう。。
930王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/03 01:57 ID:YeY0VoU7
pHを下げるのにレモン汁でも入れようか
と普通に考えた俺はITTEYOSIか?

酸性=レモン汁=入れればpH下がるだろう と 考えました(w
931 :03/05/03 02:00 ID:???
>>930
そういう中学生レベルのレス書いてて恥ずかしくないか?
それも今時「イッテヨシ」って・・・・
932 :03/05/03 02:02 ID:???
>931
王子様 ◆6XD48Lv1aI の過去レス読め。
相手するのがいかに不毛かわかるから。
933 :03/05/03 02:02 ID:???
917のHPより

マヤカ草
緑のコケが付いてしまい、瀕死の状態となった。
その後、深緑のベットリしたコケが付いたので、木酢液に
2日間浸け込んでみたところ、枯れてしまった。
934 :03/05/03 02:33 ID:???
>>933
ワラタ。チャレンジャーですなw
935名無しにゃーん:03/05/03 03:03 ID:???
木酸酢の次は竹酸酢でも使うのかな?
936 :03/05/03 04:35 ID:???
木酢液使うくらいなら希硫酸使えば、
木酢液ニタイなあレをアアするのはナニだと思うんだけど
937 :03/05/03 05:19 ID:???
917・・・こいつ、おもしろすぎ。
>この水槽は、やや藍藻が出るので、砂利をかき混ぜて草を植えなおしてみたが、
>やっぱり少し藍藻が出る。砂利が薄いせいだろうか。
>天日干ししてやり直すことにした。

砂利をかき混ぜたら、藍藻の発生を防ぐ何かが起こるのか?
他の水槽でもやたらとリセットしてるが、実はリセットを楽しんでいるのか?

それと、「EMボカシというバクテリア」を水槽に入れるのはやめた方がいいぞw
畑でトマト育ててるわけじゃねーだろ?w
938名無しにゃーん:03/05/03 07:45 ID:HDA5xtwn
917>>のHPの作者って、死んだペット?虐待?のネコをHPに掲載したり、
熱帯魚も可愛そうだし・・・
31才独身のシュ〜クリ〜ムって、微妙じゃん!
自分で全部たべるのか?
939名無しにゃーん:03/05/03 07:57 ID:HDA5xtwn
水草についたコケは無くなっていたので、照明を点灯することにした。
電気代がもったいないので白熱電球をやめて電球型蛍光灯にした。

                           917HPより、
電気代はケチるな!
940  :03/05/03 11:09 ID:???
おいおい。ここは質問スレだろ〜。
そう言うネタなら専用のスレでも立ててもっと楽しもうよ(w
DQNなHPに付いて語り合うようなスレを。
941名無しにゃーん:03/05/03 11:11 ID:???
誘導。こっちの方がイクナイ?

アクアサイト品評会【Part3】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1049040893/
942937:03/05/03 11:27 ID:???
>>941
同意。
943ee:03/05/03 12:05 ID:???
>>917の水槽はは水温計の付け方が斬新でかっこいいよな。
944王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/03 12:06 ID:YeY0VoU7
水槽にカテキンを入れると 魚が元気になるのか?(・_・)
945王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/03 12:06 ID:YeY0VoU7
あと中国の香酢を入れるとpH下がるのかな?(・_・)
946名無しにゃーん:03/05/03 15:24 ID:???
>>945
下がるには下がると思うが魚には影響ないのかな?
947名無しにゃーん:03/05/03 15:26 ID:???
おうじさまってちちもみ?
948名無しにゃーん:03/05/03 15:51 ID:???
おうじさまってワニクソ?
949ふわふわ:03/05/03 17:45 ID:???
今日早速ブラックホール買ってきました。
水中設置式なので濾過層はないんで入れることは出来ないんですけど、
水流のあるところに浮かべておけば効果は現れるでしょうか?
950 :03/05/03 17:50 ID:???
>>949
過去ログ嫁
951名無しにゃーん:03/05/03 17:53 ID:???
>949
現れるよ。
952名無しにゃーん:03/05/03 17:56 ID:???
>>949
ブラックホール使ったことないけど、
普通の活性炭と使い方が一緒なら、
大丈夫と思います
953堕天使:03/05/03 18:13 ID:Vu5z679e
954 :03/05/03 19:28 ID:QHdjKn8F
>>950
次スレ建てれ。
955 :03/05/03 19:35 ID:???
あ、次スレの季節か
そういや最近立ててないな、たてれるかやってみるわ
956950:03/05/03 19:41 ID:???
無理ですた
957名無しにゃーん:03/05/03 19:45 ID:???
■アクアな質問にユラユラと答えるスレ【13】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1051958518/
958.:03/05/03 20:37 ID:???
0
959 :03/05/03 20:45 ID:???
よしをのHPで綺麗な水草水槽は20万くらいかかると書いてありましたが
上部式フィルターとライト二本の環境で、Co2無添加でも育つ水草で
綺麗な水景は作れないんですか?
960 :03/05/03 20:55 ID:???
>>959
20万かかるってA○Aを皮肉ってるだけじゃね?
961 :03/05/03 21:11 ID:???
>>959
思い切り作れます。ただし、制約は確かにある。
962 :03/05/03 21:29 ID:???
>>960ー961
やっぱりそうですか。ありがとうです。
しかしよしをのHPに載ってる水草水槽、正直レイアウトは全然ダメだと思う
963名無しにゃーん:03/05/03 21:38 ID:XBotP2sS
>>962
アクアリウムのツボを見といでよ
俺はこっちの方が好きだ
964:03/05/03 21:39 ID:aclx8lNi
ドライろ過って何?
965 :03/05/03 22:00 ID:???
>>964
水に浸かってない濾材のうえから飼育水をチョロチョロ流す濾過。
酸素をより多く取り込むから生物濾過が効率よくおこなえる。
二酸化炭素を逃がしてしまうので水草水槽には向かない。
966名無しにゃーん:03/05/03 22:26 ID:???
今は二酸化炭素を逃がさない密閉式のドライ濾過もあります
ただドライ濾過は場所を取りますんであまりお勧めしない
967王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/03 23:58 ID:YeY0VoU7
20万なら 普通に水草の使い捨ての方が 安いじゃない?(w
968名無しにゃーん:03/05/04 04:07 ID:???
デフォ復活?
969名無しにゃーん:03/05/04 06:56 ID:???
誰か高気密住宅で熱帯魚飼ってる人いる?
970名無しにゅーん:03/05/04 11:56 ID:???
高気密住宅って何?
971 :03/05/04 12:23 ID:???
>>969
飼ってるが、いったいなにが心配なんだ?
972王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/05/04 13:04 ID:GPXGC8BE
死んだ水草って 水槽から取り出したほうがいいの?
それとも放置して自然に無へとなるのを待った方がいいの?
973名無しにゃーん:03/05/04 13:06 ID:???
>>972
取り出すした方がいいよ。
974名無しにゃーん:03/05/04 13:35 ID:???
>>970
名無しにゅーん
975名無しにゃーん:03/05/04 13:49 ID:???
>>971
ヒーター要らないから、電気代安いよね
976名無しにゅーん:03/05/04 14:02 ID:???
>>974
名無しみゅーん
977名無しにゃーん:03/05/04 17:44 ID:???
名無しドゥーン
978ヌイラク:03/05/04 17:47 ID:???
>>963
■GOOD AQUA■に改名しました
979名無しぬーん:03/05/04 17:58 ID:???
>>959
余裕で作れるよ。エキノドルスだったらCO2添加しなくても十分育つぬーん
980名無あみとんじゃうーん:03/05/04 20:43 ID:???
>>983
俺もそう思うよ
981名無しにゃーん:03/05/04 20:44 ID:???
次スレ建てました
■アクアな質問にイジイジ答えるスレ【13】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1052017432/
982_:03/05/04 22:14 ID:igkvlh3H
アピスト&ボララスミクロスを飼っています。
1週間ほど留守にする予定ですが、エサは留守用のものを用意しようかと
思うのですが、食べますかね?
983 :03/05/04 22:23 ID:???
食べる個体と食べない個体が居る。
どう?満足の行く答えが聞けた?
984_:03/05/04 22:25 ID:igkvlh3H
>>983
ありがとう。とても参考になったよ。
985名無しにゅーん:03/05/04 23:01 ID:???
留守中用の餌はかびる場合があるって聞いたことが。。。
986_:03/05/04 23:17 ID:igkvlh3H
>>985
そうなの?じゃあ使えないな。
987名無しにゅーん:03/05/04 23:36 ID:???
金があるのなら餌用タイマーを購入汁
988 :03/05/05 01:37 ID:???
タイマーは食べ残しが怖いけど、一回の量をかなり少なめで給餌回数を増やすと良い具合だったなぁ
仕事がラッシュの時に2週間タイマー飼育したけど問題無かった
でもテトラミンなんかのフレークフードは湿気で固まるのか出が悪く成るコトがあったっけ
小型魚ばっかりだったからほぐしたテトラミンと乾燥ミジンコ粉末を混ぜた物を入れたらまあまあだったけど
それより部屋の湿気のほうが怖いので換気扇は回しっぱなしで出た方が良いよね
989名無しあみとんじゃうーん:03/05/05 01:37 ID:???
タイマーは怖いからやめとけ。
設定ミスって大量の餌を一度に投入されたりしたら
全滅は必至。

そこまでいかなくともいろいろな事故が考えられる。
魚は1週間くらいなら耐えるから下手な事しない方がいい。
心配なら金魚藻でもいれとけば腹減った奴が勝手に突つく。
990名無しにゃーん:03/05/05 12:08 ID:???
タイマーで乾燥アカムシを与えることできますか?
991名無しにゃーん:03/05/05 12:54 ID:a4o/XTFW
ふと、思ったのだが・・・
タバコを吸う俺は、水にもニコチンやらが入ってしまうのだろうか・・・。
992ななし:03/05/05 13:22 ID:JGzPaOe1
水槽の縁のシリコンのところの苔はどうやって落としたらよいのでしょう?
以前ゼエックソの水槽を使っていたとき、スポンジでちょっとこすった
程度で水漏れがしたので、以来怖くてシリコンのところは掃除してないのですが。
993名無しにゃーん:03/05/05 15:36 ID:4axkX1zH
ネオンテトラの背びれの付け根に、なんか、ウンコがからまったような
白くて長い物が巻きついてるような状態になってるんですが、これって
なんかの病気でしょうか?
994_:03/05/05 15:36 ID:???
995名無しにゃーん:03/05/05 16:13 ID:???
>>991
水槽水中の、ニコチン濃度を心配するより人体への影響を心配しなさい(w
996名無しにゃーん:03/05/05 16:14 ID:???
>>992
いずれ生えてくるんだから(゚ε゚)キニシナイのが一番!
997名無しにゃーん:03/05/05 16:17 ID:???
>>993
どっかで同じ質問見たよ
たしか、寄生虫なんだけど薬が全然効かなくて、
結局、最後は魚が弱って死んでたよ

ピンセットで取るのが一番だって
998?:03/05/05 17:43 ID:???
998
999?:03/05/05 17:44 ID:???
999

1000?:03/05/05 17:44 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。