938 :
:03/06/06 16:24 ID:???
所詮スカベンジャーとしか思ってないんだ炉。
いちおう、水槽の1/4はコリエリアになっておりますー。
ここが餌場なのでよくコリたんはここでまったりしてる。
>>937 あらら、そうだね、気付かなかったヨ。
1/4とかって言ってるし、漏れの勘違いだったようだね。
まあエバグリはもっとしっかり説明して欲しい
これを使うと・・・・・こうなる だけじゃ信用できない
この壷を買うと・・・・・幸せになる と同じように感じられてしまう
エバグリに期待する方がどうかしてるぞ.
飼っている魚、育てている水草、大したものではないだろ.
わけのわからんそこらのマニアの自慢の延長と大して変わらん.
感じ取ってやれよ、理論もクソも無い勘頼みなんだから、教えられるわけ無し.
エバグリに習って砂利洗い用に36cm水槽買いました
>>943 なんで水槽で砂利洗うんだろう?
バケツじゃダメなの?
>>943 砂利洗うなら百均のザル買ってこひ。
そんで百均のどでかいタッパーにお酢と漬け込め!
>943
水槽内で砂利を洗うと、水槽を傷つけますので気をつけてね(藁
その傷が元で将来割れることも...
947 :
:03/06/10 02:28 ID:???
つか、何故に水槽で砂利を洗わねばならん?(w
>>947 <イメージする>
イメージしてください
>>947 早く水槽の取り扱いに慣れるためでは?(w
水槽を使ってみてください・・・!びっくりですよ・・・・!
でもね、あまり力強くやると・・・
ガラス→割りますよ
>>950 ガラスでもアクリルの様にスリ傷が付いてビックリなの?
フィルターの中のエアストーンてそのまま使ってる?
細かい泡にしたいなと思ったんだけど
水流弱くなっちゃうかな?
>>952 俺、セラミックストーンの一番小さい奴いれたけど、かなりギツギツだった。
たまに底砂から空気の塊がぼわっと出てくる。溢れそうなんでやめた。
ただ、めっちゃ細かい泡だったので音はいいね。
水流的には変わらないと思うよ。空気量で変わると思う。
因みに、セラミックストーンのメーカー失念。いぶきじゃないことは確か。
スドー。。。。だったかな???
イーブンフローって底面フィルター買ってみた
水の流れが均一になる仕組みらしいマトリックス式らしい
ニッソーの連結させるやつよりは良さげな感じ
>>952 ニッソーの底面なら、ちょっと加工(切るだけだけど)して間に底面・上部連結器を挟んで、
そこにエアストーンが来るようにエアパイプの長さを調節すれば、
スドーのセラミックストーンを使えるよ。
以前、インフゾリアの素が溶けないで残っていると書いたものだが。
添加し始めてから約2週間、昨日初めて水槽内でミジンコ沸いているのを確認。
それまではミジンコ見なかったのでこれによるものだと思うがどうだろう?
まぁとりあえず効果はあったということでいいのだろうか。
>>956 ケンミジンコとかはそんなのなくても勝手に湧くよ。
あとは水草とかについてくるとか。
うちじゃ極小稚魚の為にインフゾリアの素買ったよ。
なんだか良くわかんねーが、元からいるのか湧いたのか、とにかくいる。
958 :
956:03/06/15 06:12 ID:???
>>957 そーなのか。立ち上げ2ヶ月経ってやっとミジンコ見つけたのでインフゾリアの素の
おかげかとおもた。
ウチのメダカ、普通のエサには食いつき悪いのに素だけはよく食うので
エサ感覚でやってるんだ。
今月の「楽しい熱帯魚」で紹介されていたエーハイムの底面フィルター、1枚だけを15cm程度の小さい水槽で使うってハナシ、
写真ではマイナーなメーカーの外掛けに直結させてましたがあれってテトラの外掛けフィルターにも直結できるもんなんでしょうか。
>959
コトブキをマイナー言うなヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
・・・やっぱマイナーか・・・
ちなみにテトラOT-30だったらバイオフィルターMiniが
ホースの切れ端一本で直結できる。
>>959 ニソー、コトブキ、ゲクスは国内3大メーカーでは?(w
OT-60は底面側のパイプのカットだけで
計ったようにピッタリと繋がったよ。
他にはゲクスの300を試したけど
キツキツだったので961さんの方法で繋げた。
963 :
名も無き飼い主さん:03/06/17 00:46 ID:s8G1FkH3
つまりOT60ならばエーハイムの底面フィルターに直結できるということでしょうか。。
20cmキューブ水槽にセットしたいのですが、OT60の流量をしぼったらOT30の半開くらいの流量になってくれるでしょうか。
OT-XXはエアポンプより静か?
>>964 一番静かだという水心シリーズは使ったこと無いが、
ウチの中ではOTの方が静か。
キャビにエアポンプ突っ込んでるのでエアポンプもあまり気にならないのだが、
泡の弾ける音が気になるって言えば気になるし。
その点OTは水面高さを調節すれば水の滴る音はほぼ出ない。
ただ、OT30に関しては当たりはずれがあるよーですな。
>>963 すいません、エーハイムとニソーを勘違いしてました。
漏れが言ってたのはニソーのバイオフィルターのパイプです。
流量は絞れば調節できそうだけどモーターに負担が掛かりそう。
>>964 音の質が違うと思うので比較できないと思うけど
漏れはエアーポンプの音が嫌で外掛けに変えました。
SRPP2よりも全体的に静かだと思う。
967 :
961:03/06/17 12:16 ID:???
>>963 20cmキューブならOT-45の方がいいと思う。
OT-60はめいっぱいに絞っても「ジョボジョボ」だが、
OT-45なら「チョロチョロ」位まで絞れる。
小さい水槽にOT-60だと洗濯機になりかねない。
水流好きな魚ならいいけど。
ちなみにOT-30と45/60ではインペラとマグネットの
かみ合わせの構造がちょっと違い、OT-30はガタが出やすい感じ。
OT-30の場合はインペラとマグネットを接着すると
はずれ品でも静かにできる。
もはや底面と関係ないな。スマソ。
>>964 OT-30/45/60と水心SRPP2/キョーリンC-8000持ってるけど、
うちの環境で音は大体互角(OT/ポンプともに一杯に絞り)。
(OTで)水位が減った時の水の落下音>(ポンプの)泡の弾ける音>OT=ポンプ位な感じかな?
ただ、ポンプは置き方/設定風量に左右されるのでポンプ>OTの方が妥当。。
底面濾過で立ち上げ時の水草の肥料にテトラのイニシャルスティックを植えたのですが
溶けたスティックの細かい粒がフィルターの中に入りこんで吹き上がってしまいます。
この粒は放っておいても問題ないでしょうか?
969 :
:03/06/18 01:07 ID:???
>>968 底面に底床用の肥料なんか入れちゃ駄目。
極薄めの液体肥料で、底床にも通水してる所に広がるんだから。
で、肝心の答えは、プロホースかなんかで吸い出せばおk
970 :
:03/06/18 01:07 ID:???
あ、気になるんなら取り除きましょう。
底面でもエキノドルスのランナー伸びて子株ができました。
>>969 やはりまずかったですか。地道に取り除くしかないですね。
どうもありがとうございました。
>>968 イニシャルスティックは粉々になるからねぇ・・・。
量にもよるけど、プロホースでザクザクするより、
砂取り出して一回洗った方が早いかもしれん。
>>968 底面でも肥料は居るだろ、と思ってる漏れは
ADA製品なんぞ買えないから、ピンセットで
イニシャルスティックを根元に差し込んでる。
激しく白濁しないようなら大丈夫だと思うけど。
975 :
名も無き飼い主さん:03/06/18 20:09 ID:Ry5LpGtn
底面エアーリフトのみだと苔やすい気がするのは俺だけ?
はいそうです
マジで?
978 :
名も無き飼い主さん:03/06/19 09:05 ID:E2dCWp7G
誰かパート2のスレ作ってくれ。
パート2立てるの…?
たてて。うちは首都圏のメジャープロバだから無理。
もう語ることもそんなにないし、本スレに戻ればいいんじゃないか?
でも本スレ最近荒れたりして、ちょっとイヤーンな感じ。
なんでよ?タテようよ。新たに底面始めた奴もいるはずだ。
スレ立て無理でした。だれかお願いします。