【AMD】DELL Dimension C/E521 その13【搭載機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
DELL初のAMD CPU搭載機、スリムデスクトップの『Dimension C521』、
ミニタワー型の『Dimension E521』について語る統一スレです。

Dimension C521 詳細情報
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_c521?c=jp&l=jp&s=bsd&~ck=mn

Dimension E521 詳細情報
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_e521?c=jp&l=jp&s=bsd&~ck=mn

まとめサイト(このページをみんなで更新していこう!!)
http://wiki.nothing.sh/906.html

テンプレはありません。激しく行きましょう。
2名無しさん:2006/12/14(木) 21:03:13 0
過去スレ
【AMD】DELL Dimension C/E521 その1【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1159/1159027641.html 2006/09/24(日) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その2【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1159/1159700096.html 2006/10/01(日) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その3【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1160/1160134064.html 2006/10/06(金) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その3【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1160/1160480723.html 2006/10/10(火) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その5【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1160/1160888829.html 2006/10/15(日) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その6【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1161/1161331381.html 2006/10/20(金) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その7【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1161/1161955372.html 2006/10/27(金) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その8【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1162/1162274667.html 2006/10/31(火) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その9【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1162/1162739436.html 2006/11/06(月) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その10【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1163/1163506122.html 2006/11/14(火) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その11【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164383683/
【AMD】DELL Dimension C/E521 その12【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165332834/
3名無しさん:2006/12/14(木) 21:03:44 0
★DELLについてのよくある質問 ★

●Q.クーポンはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にパッケージとクーポン、金曜には通常クーポンだけ更新されます。
  深夜0時にそれまでのクーポンが無効になり翌朝6時頃に更新、8時頃から新しいクーポンが使用可能になります。

●Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.機種によっては法人の方が安くなることが多いですが、クーポンやキャンペーン、
  パッケージの内容によって変わるので必ず両方チェックして比較検討しましょう。
  法人モデルにはリサイクルマークが付きません。また営業担当が付く事があります。

●Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.個人・法人向けの区別はDELLからの提案に過ぎないもので個人で購入できないという事ではありません。
  どなたでも個人事業主として法人向けモデルを購入できます。自己責任にて。

●Q.リアルサイト(家電量販店などにあるショールーム)でも同じ値段ですか?
A.個人向けのみですがリアルサイト限定クーポンによりWebより多少安くなることがあります。 完全受注生産なのでその場で持ち帰りはできません。

●Q.キャンペーン期間が過ぎると保存した見積価格は無効になってしまいますか?
A.数量限定商品などは早めに(1週間程度で)無効になる場合が多いですが、概ね2週間以上有効の様子です。1ヶ月間有効である保証はありませんのでご注意ください。
4名無しさん:2006/12/14(木) 21:04:19 0
インストールガイド
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=DIM_P4_E521
デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=dimension&nav=all

紹介記事
デル、AMD CPU初採用のスリムデスクトップ/ミニタワー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0913/dell.htm
デル、同社初のAMD CPU搭載パソコン『Dimension C521』などを発表!
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/09/13/664534-000.html
デル、デスクトップPC「Dimension」にAMD製CPU搭載モデルを投入
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/13/news050.html
写真で見る「デル Dimension C521/E521」
〜デル初のAMD搭載PCの中身
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/dell.htm
PC HOTSTATION 2006
http://www.watch.impress.co.jp/msn-dell/
Dimension×AMD製CPUはどんな味!?――デル「Dimension E521」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/07/news002.html
5名無しさん:2006/12/14(木) 21:04:50 0
==  「 ヤフオクDELL見積作成代行屋 」に ご注意  ==

・このスレの情報で自分の売り上げが落ちるので妨害したいらしい。

・Inspiron 1300や 640m スレもよく荒らすがすぐ袋叩き。

・ノート複数台で即バレ自演するが、叩かれると皆同一転売屋と思えるらしい。

・ウザイ連投、特有の金額スペックコピペ、独特の低脳な発言。

・自称高2、知能はサル並のキチガイニートらしい。

・各DELLスレで四六時中出没、ことごとく激しく嫌われている。

・サカモト又はクボの仮称を持つ。

・最近ID換えを覚えて自演や出没が特定できないと思っている。

・誰でも利用できるDELL見積書(ヤフオク)で金せしめて生活している。

・商品もないのに出品するのはガイドライン違反と自覚して悪事を働く。

・通報されても削除されないのが謎

・ヤフオクでもやはり複数自演捨てIDを持っている。

・ゲームロムDVD配布履歴、ビジネスソフト転売履歴あり

・悪徳オクで得た収入で生活しているが、税金未納滞納は基本らしい。
6名無しさん:2006/12/14(木) 21:06:31 0
関連スレ
DELL価格情報 その62
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165044135/

【諸事情】DELLお届け予定案内 その18【もうデル】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165813951/
7名無しさん:2006/12/14(木) 21:08:40 0
>>1
8名無しさん:2006/12/14(木) 21:12:33 0
9名無しさん:2006/12/14(木) 21:25:46 0
わざとらしい作りだな
10名無しさん:2006/12/14(木) 21:29:07 0
11名無しさん:2006/12/14(木) 21:32:16 0
>>1
ネタがあるわけでも神クーポンが来てるワケでもないのにスレ消化早いなぁ
12名無しさん:2006/12/14(木) 21:36:52 0
13名無しさん:2006/12/14(木) 22:03:22 0
14名無しさん:2006/12/14(木) 22:07:09 0
>>11
cpuが×2ってかなり神に近いと思うんだけどね。どうなんだろう。
ここってHDが高めの設定だから、80Gの最低買って、あとで付け替えた方がいいかもね。

+3万で20インチのハイエンド液晶買えるんだけど、どうだろう?
コポジット入力もあってDVDやゲームもできそう。
15名無しさん:2006/12/14(木) 22:13:39 0
16名無しさん:2006/12/14(木) 22:20:25 0
17名無しさん:2006/12/14(木) 22:22:42 O
初めてDELL製のを購入するんですが届いたら何をすればいいんでしょうか?
18名無しさん:2006/12/14(木) 22:30:40 0
【“FIVE”の発音が出来ない韓国人】
アメリカ人での韓国人の印象(動画)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thumor&nid=39177



【“C”と“D”の発音が出来ない韓国人】
ロス暴動で黒人が韓国系の店を襲った理由(動画)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thumor&nid=39179
19名無しさん:2006/12/14(木) 22:31:55 0
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    )  うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )  でもウンコ付いてない…  
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n)  ウンコ付いてないのにウンコくさい
  ||  ( ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
20名無しさん:2006/12/14(木) 22:33:47 0
21名無しさん:2006/12/14(木) 22:38:46 0
>>17

とりあえずいろいろいじってみればいいんじゃないか
で、慣れたらパーティション切って再インストールと
22名無しさん:2006/12/14(木) 22:42:26 0
>>20

マルチポストとかいうなよ
スレの前後見たら、スレ違い指摘されただけじゃん。カワイソス
23名無しさん:2006/12/14(木) 22:43:59 0
>>17
まずは配送伝票にサインをする
24名無しさん:2006/12/14(木) 23:18:41 0
>17
騙されちゃだめだ。サインしたら負け。
まずは佐川に足蹴にされてないか入念にチェック汁。
サインするのはそれからで遅くない。
25名無しさん:2006/12/14(木) 23:19:51 0
>>17
dellボタンを押す
26名無しさん:2006/12/14(木) 23:29:18 0
>>17
携帯からの書き込みを止める
27名無しさん:2006/12/14(木) 23:41:30 0
>>17
Dellボタンを押してみる
何かに気づく
パーティション切ったりいらないソフト消したいなら再インスコ
28名無しさん:2006/12/14(木) 23:45:30 0
>>17
>10の動画を再生してカクカクしないかテストする。
29名無しさん:2006/12/14(木) 23:50:59 0
>>28
カクカクっちゅうかガクガクする
うちのだけかな
30名無しさん:2006/12/15(金) 00:11:44 0
31名無しさん:2006/12/15(金) 00:16:07 0
14日24時までのクーポンって終了ですか?
今からでも間に合いますか?

もし間に合わないのなら明日の午前9時までノークーポンってこと?
32名無しさん:2006/12/15(金) 00:27:32 0
>>30
新種のだるま?
33名無しさん:2006/12/15(金) 04:02:03 0
>>32
普通に妊娠6ヶ月のアホっぽい女じゃん。何がダルマだよ・・・
34名無しさん:2006/12/15(金) 05:23:24 0
まだHPがぶっ壊れてるケン。
そろそろ俺のPCがぶっ壊れてると気付くべきか。
35名無しさん:2006/12/15(金) 05:27:16 0
次世代P2P "池田大作" 四層化
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165116143/
36名無しさん:2006/12/15(金) 08:26:04 0
クーポンキター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
37名無しさん:2006/12/15(金) 08:28:09 0
10%かよ。しょぼいな。
38名無しさん:2006/12/15(金) 08:33:22 0


            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



39名無しさん:2006/12/15(金) 08:33:34 0
【XPS/Dimension/Inspiron】
1台あたり12%OFF!
クーポンコード:DOC-4964-QYKBFA-M-0

ポチってしまうか…
分割で買うか一括で払うか迷うな
一括だと一月ほど水で暮らさねば
40名無しさん:2006/12/15(金) 08:41:41 0
ポチった
41名無しさん:2006/12/15(金) 08:42:33 0
>>40
構成は?
42名無しさん:2006/12/15(金) 09:04:31 0
ポチった
早速振り込んでくるか
43名無しさん:2006/12/15(金) 09:45:41 0
激安キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
44名無しさん:2006/12/15(金) 09:56:36 0
vista発売まで1.5ヶ月かぎりぎりまで待つか。

XP搭載マシンを買いたい人はここが勝負どころだね。
45名無しさん:2006/12/15(金) 09:58:48 0
法人の方もどえらい激安やね
46名無しさん:2006/12/15(金) 10:03:53 0
みなさんの構成を教えてください。
メモリーは後で買い足すのですか?
47名無しさん:2006/12/15(金) 10:06:33 0
GF4Ti4200(ELSA 528pure)とこれのオンボードってどっちが性能いいかな?
48名無しさん:2006/12/15(金) 10:09:07 0
>>43>>45

何が楽しいの?
49名無しさん:2006/12/15(金) 10:11:55 0
発売当初と比べると随分高くなったな
50名無しさん:2006/12/15(金) 10:18:22 O
割り当て次第か?
分かる奴を待て
51名無しさん:2006/12/15(金) 10:22:14 0
>>45
FAXで来たURLのほうだよ
52名無しさん:2006/12/15(金) 10:40:41 0
>>51
URLおせーて
たしかめてみる
53名無しさん:2006/12/15(金) 10:51:35 0
あなたたち、朝からいったいなんなんですか
ちゃんと仕事してるんですか?
ちなみにあたしゃ個人商店主なんで
そのFAXうちにも来てますが
0257のでしょ?

ほかにもあるんですか?
54名無しさん:2006/12/15(金) 10:57:07 0
>>53
うほ。さんくす。かくにんした
55名無しさん:2006/12/15(金) 10:58:44 O
出先の俺に内容詳しく
56名無しさん:2006/12/15(金) 10:58:51 0
ちゃんとおしえてよ〜
57名無しさん:2006/12/15(金) 11:01:54 0
CPUがAMD Sempron(TM) プロセッサ 3400+だった

これってどうなん?いまのキャンペーンの
AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+のほうがよいよね。

ちなみに
DimensionTM C521
AMD Sempron? プロセッサ 3400+
WindowsR XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル 17インチ TFT液晶モニタ
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

構成例価格 59,980円


却下だ却下
58名無しさん:2006/12/15(金) 11:03:51 0
でも0188の方が良かった気がしる
59名無しさん:2006/12/15(金) 11:08:52 0
>>53
0257じゃないよ
60名無しさん:2006/12/15(金) 11:20:27 0
>>59
んじゃ教えろやー
確認すっからよー

ちなみに>>57は0257ですハイ
61名無しさん:2006/12/15(金) 11:20:44 0
うわ〜、仕事が手につかねぇ
62名無しさん:2006/12/15(金) 11:39:51 O
助けてDELLえもん
63名無しさん:2006/12/15(金) 11:41:15 0
E228WFPはE207の約7k高か
悪くはないが魅力も薄い
64名無しさん:2006/12/15(金) 12:55:10 0
E521
Athlon64X2 3800+
メモリ 1G
HDD320G
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
三菱製 19インチ TFT液晶モニタ RDT197S

でポチった
65名無しさん:2006/12/15(金) 13:13:05 0
いくらです?
66名無しさん:2006/12/15(金) 13:33:31 0
>>64
目潰し液晶か。
67名無しさん:2006/12/15(金) 13:46:35 0
DELLに目潰しじゃない液晶なんてありません
68名無しさん:2006/12/15(金) 14:31:35 0
スイマセン、一切ROMらず質問です。
E521とC521のどっちを買おうか迷っています。

置く場所も特に狭くなく、更に、買ってから一切拡張する予定はありません。

唯一気にすることは、動作音。

なるべく静かな方が欲しいです。

その場合、どっちがいいか教えてください・・・。
69名無しさん:2006/12/15(金) 14:59:21 0
動作音、排熱、寿命その他サイズ以外にCが優れる点が無いことくらい初心者でも理解していて欲しいけどな
7068:2006/12/15(金) 15:00:57 0
>>69

ごめんなさい。
サイズ以外にCが優れているところはない、ってことがわかりました。
ありがとうございました。
71名無しさん:2006/12/15(金) 15:40:50 0
もう自作するわ。安くないし、年内到着無理やん。
72名無しさん:2006/12/15(金) 15:54:55 0
スペック、安定性、静音性をかなり妥協しても自作のほうが高いだろw
欲しいパーツ探して右往左往してる時間はあえて金には換算しないがww
73名無しさん:2006/12/15(金) 15:57:16 0
3100Cが17インチ液晶付きで4万で買えた頃がなつかしわ
74名無しさん:2006/12/15(金) 16:07:15 0
昨日とった見積でポチッた
年内間に合うかな
75名無しさん:2006/12/15(金) 16:30:21 0
>>71
パーツ妥協して自作するならDELLのほうが絶対いい。
妥協しないPC組もうと思うやつはこんなスレに居ない。
つまりおまえはDELL買った方がいい。
76名無しさん:2006/12/15(金) 17:59:12 O
今日振り込んでも月曜扱いかよ…
火曜待つべきだったか
77名無しさん:2006/12/15(金) 18:02:16 0
あ〜そうだよね。大損の可能性大w
78名無しさん:2006/12/15(金) 18:06:25 0
PPでおk
79名無しさん:2006/12/15(金) 18:12:23 O
まあ損しても彼女と飯食ったとでも思えばいいか

おかしいね、ディスプレイは物を食べないのに
80名無しさん:2006/12/15(金) 18:18:39 0
E521が構成で12万ちょっとになりそうな俺には昨日よりは少し安くなるのか
もうポチっちゃおうかな…

ひとつ質問ですが、1907FP19インチモニタ とE197FP19インチモニタでは
はっきりした違いってあるのんですか?
まあどっちも良いモニタじゃないってのは何度か書き込みで見たけど

用途はしょぼめの3DMMO、ネット、書類作成、動画鑑賞(編集はしない)ってとこです
両方ともヘボ過ぎるって事ならナナオのS1921-SHBKも検討しようかと思ってます
81名無しさん:2006/12/15(金) 18:23:04 0
動画見るのにそれは無い
82名無しさん:2006/12/15(金) 18:31:10 0
1921売って1931買うのがインジャネ
83名無しさん:2006/12/15(金) 18:32:06 0
>>80
DVI端子が付いてるか付いてないかの違い
84名無しさん:2006/12/15(金) 18:45:04 0
E521配送待ちwktk中。
手持ちの6800GSにこんなのhttp://zaward.co.jp/zav-accelerox.html
付けたいんだけどどこかの部品に当たってダメかな?
85名無しさん:2006/12/15(金) 19:14:21 0
発売当初 2006年9月の価格

54,826 円 Dimension E521 Athlon 64 500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM スピーカ
55,469 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
55,322 円 Dimension E521 Athlon 64 フ500+ 512MB 80GB DVD-ROMドライブ & DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
55,322 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
58,680 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
61,137 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 320GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM

62,139 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
64,596 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
68,691 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
71,148 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM

58,044 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
60,501 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
64,596 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
67,053 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM

49,078 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
51,692 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
55,130 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB DVD-ROM & DVD±RW デル E157FP 15液晶
54,901 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
56,768 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB DVD±RWデル E157FP 15液晶
86名無しさん:2006/12/15(金) 19:15:11 0
発売当初 2006年9月の価格

54,826 円 Dimension E521 Athlon 64 500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM スピーカ
55,469 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
55,322 円 Dimension E521 Athlon 64 フ500+ 512MB 80GB DVD-ROMドライブ & DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
55,322 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
58,680 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
61,137 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 320GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM

62,139 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
64,596 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
68,691 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
71,148 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM

58,044 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
60,501 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
64,596 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
67,053 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM

49,078 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
51,692 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
55,130 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB DVD-ROM & DVD±RW デル E157FP 15液晶
54,901 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
56,768 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB DVD±RWデル E157FP 15液晶

55,178 円 Dimension E521 3500+ 1GB 80GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
55,949 円 Dimension E521 3500+ 1GB 80GB DVD±RWデル E157FP 15液晶
55,130 円 Dimension E521 3500+ 1GB 160GB DVD-ROMデル E157FP 15液晶
58,406 円 Dimension E521 3500+ 1GB 160GB DVD±RWデル E157FP 15液晶
87名無しさん:2006/12/15(金) 19:15:44 0
ホレ!!  (初代スレの転載 発売当初の販売価格)
57,861 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
60,318 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
64,413 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
66,870 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)

54,826 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
55,404 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)スピーカ付き
56,223 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
60,318 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
62,775 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)

67,872 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
70,329 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
74,424 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
76,881 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM

63,777 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
66,234 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
70,329 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
72,786 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM


51,111 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
53,726 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
55,322 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
56,223 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)スピーカ付き
57,042 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
88名無しさん:2006/12/15(金) 19:16:48 0
ほれ! (初代スレの転載 発売当初の販売価格)   

53,617 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
53,617 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ512MB 160GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
56,263 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ512MB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)

57,145 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
59,791 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
59,791 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
61,394 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証) スピーカ付

63,914 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
61,394 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)

66,434 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 320GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
63,914 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 320GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)


67,462 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB DVD±RW 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
69,982 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB DVD±RW 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
74,182 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB DVD±RW 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)

64,942 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB コンボ 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
67,462 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB コンボ 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
71,662 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB コンボ 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
89名無しさん:2006/12/15(金) 19:43:12 0
・XPPro
・メモリ1G
・3年翌日出張修理

がついてる構成で一番安かった時っていつだろ?

モニタはいらん、HDDは80Gでいい
90名無しさん:2006/12/15(金) 19:55:29 0
問題は、それを知ってどうするのか
ということだ
91名無しさん:2006/12/15(金) 20:15:05 0
           モニタはいらん
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´  ここのツッコミ方で合否が決まるクマー!
92名無しさん:2006/12/15(金) 20:31:56 0
ツッコム必要はないでしょ
モニタセット割引きの3-4万円分を余分に払えばいいだけなんだし
93名無しさん:2006/12/15(金) 20:38:43 0
XP home X2 4600+ メモリ1GB HDD250GB
DVD-ROM&DVD-RW ウーファ付スピーカ マカフィ15ヶ月
三菱17インチ

これで込みこみ10万でおつりがくる安さに負けてポチったが
ママンが糞杉、パーツも糞杉
メモリとか劇遅なんだが・・・
安かろう悪かろうのいい見本だった
ソニードライブうるせぇし振動すげぇしwww
再インスコでドライバ詰め込みソフト使わされるのもウザ
付属の焼きソフト、オーサリングソフト共に糞すぎるwwww

いい所は値段と
ケースはダサいけど良くできてるなエアフロー良好だしメンテ楽だわ
OSもDELL専用のディスクで認証スルーなのも良い
とりあえず余ってたゲフォ6600GT乗っけてみたけど無問題なのも良かった
スピーカもなかなか良い
94      ∩___∩   /):2006/12/15(金) 20:43:36 0
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /  こいつツンデレ
95名無しさん:2006/12/15(金) 20:59:33 0
法人名をハゲソフトで見積もり取ったらメール北
96名無しさん:2006/12/15(金) 21:12:29 0
>>93にとって糞じゃないメーカー製PCってなんだい?
このPC(E)、1ヶ月ぐらい使ってほぼ満足してんのやけど、
まあ、用途にもよると思うが、
糞、糞いわれるとどうもね。
って釣られてみました。
97名無しさん:2006/12/15(金) 21:28:56 0
>ママンが糞杉、パーツも糞杉
>メモリとか劇遅

同価格帯でこれより良い物って例えば何?
それとも倍以上の価格帯のものと比較してるとか?
98名無しさん:2006/12/15(金) 21:37:28 0
だれかE521の中見たことある人>>84たのむ・・・
カード違うけどこんな感じみたいなんだ。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/10/17/665221-000.html
99名無しさん:2006/12/15(金) 21:38:59 0
>>84

Not Found
The requested URL /zav-accelerox.html was not found on this server.

Apache/1.3.33 Server at zaward.co.jp Port 80
10089:2006/12/15(金) 21:43:06 0
>>
>>90

今と比べてどれくらいか単純にしりたいだけ

「いらん」というのがおかしな表現だったな。正確には「どうでもいい」
お気に入りがあるから、売り飛ばすだけ
大きさとかメーカーにこだわらん感じ
101名無しさん:2006/12/15(金) 21:52:28 0
【CPU】65nm版のAthlon 64 X2、新型でもCore 2に及ばず
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1166178993/
102名無しさん:2006/12/15(金) 22:00:27 0
>>99
('A`)ヴォエァ
103名無しさん:2006/12/15(金) 22:09:21 0
>>98
ヒント:BTX

最悪横幅オーバーでパネルがしまらないだけだから無問題
AGPのカードつける気なら即死
104名無しさん:2006/12/15(金) 22:24:03 0
パネルしまらないのは問題だろBTXなら・・
105名無しさん:2006/12/15(金) 22:24:04 0
【CPU】65nm版のAthlon 64 X2、新型でもCore 2に及ばず
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1166178993/51
51 名前:発展の途中ですが先進国です[] 投稿日:2006/12/15(金) 20:06:33 ID:JW/zbHKZ0
>>36
動画関係は実際速い
x2 4400→ C2D 6600で最低でも1.5倍くらいは速度向上した

ニュース速みたんだけど、C2Dはエンコに関してかなりいいみたいだな。
もうすこし上のクラスのパソコンが安くなればいいと思うこのごろ。

24インチディスプレイ+C2D6600でモモリ1Gだったら15万でえも即買いなんだけどな。

携帯やIPODでTVをいつも見ている私にはエンコ機能が一番欲しいんだよね。

なんで、C2Dのエンコ能力が優れているのだろう・・・。
106名無しさん:2006/12/15(金) 22:25:43 0
俺もみたけど、何言ってるかさっぱりわからんw
Core2を導入するともっと安くできるのか?

ここのスレの住人には余り関係なさそ
107名無しさん:2006/12/15(金) 22:26:36 0
SSE3とかの演算が本家だからじゃね
エンコが特にその計算するから
108名無しさん:2006/12/15(金) 22:37:24 0
援交するならインテルのがいいって本当ですか?
109名無しさん:2006/12/15(金) 22:38:59 0
それはほんと
110名無しさん:2006/12/15(金) 22:42:14 0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  インテルは世界有数の金持ち企業だ
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  むしろ結婚するぐらいのつもりの方がいい
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  世に言う逆玉だな。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
111名無しさん:2006/12/15(金) 22:49:41 0
>>103
レスありがと!
クーラー邪魔でスロットに刺さらないのが怖かったんでよかったぁ〜ってフタ閉まらない可能性あんのか!

も一回('A`)ヴォエァ
112名無しさん:2006/12/15(金) 23:03:05 0
>>111
それサイズわかる?
CPUのカバーが邪魔で意外にはいらんかもしれん
113名無しさん:2006/12/15(金) 23:03:20 0
>108
ハード援交なら関係ない
114名無しさん:2006/12/15(金) 23:04:44 0
115名無しさん:2006/12/15(金) 23:06:54 0
116名無しさん:2006/12/15(金) 23:07:55 0
>>115
それ全然OKじゃないから
117名無しさん:2006/12/15(金) 23:09:35 0
はぁ?
0 vs 3,210
だぞあほかしねよかす
118名無しさん:2006/12/15(金) 23:19:40 0
119名無しさん:2006/12/15(金) 23:20:42 0
yahooでOK
120名無しさん:2006/12/15(金) 23:21:54 0
121名無しさん:2006/12/15(金) 23:41:24 0
E521はモニタに2枚に出来ます?
122名無しさん:2006/12/15(金) 23:41:55 0
前スレにあった。

932 :名無しさん [sage] :2006/12/14(木) 06:46:22 0
C521スレで見つけたんだけど、右端に写ってるヤツはDellの新型?
http://xps-dell.com/uploader/upup/1166004838_10.jpg
123名無しさん:2006/12/15(金) 23:43:01 0
>>121
オプションでグラボを付ければできる。
124名無しさん:2006/12/15(金) 23:44:18 0
>>112
152(L) x 120(W) x 30(H) mmだそうです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/10/17/imageview/images822364.jpg.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/dell_22.jpg
比較して見ると確かにクーラーのお尻の部分が黒いCPUカバー?に当たりそうですね・・・

とりあえず届いたら突撃してみます。というか、このX1950PROとかいうやつ買うかも。
125名無しさん:2006/12/15(金) 23:44:55 0
先月E521購入したんですけど、ハードディスク内のデータが消去してないのに、
消えることってありえますか?
昨日気付いたんですが、ハードディスクにあったフォルダが3つくらい消えてたのです・・・
検索で探しても見つからず。一体どこへ?
126名無しさん:2006/12/15(金) 23:45:00 0
この右のXPSが今持ってる4500cと同じくらいのサイズなんだよな
521シリーズデケェ
127名無しさん:2006/12/15(金) 23:47:31 0
128名無しさん:2006/12/15(金) 23:47:45 0
>>125
パソコン使い始めの奴に多い質問だよなw
自分の操作ミスが原因だろ。
129名無しさん:2006/12/15(金) 23:49:13 0
>>123
ビデオコントローラの欄の真ん中か下のをクリックすればおkってことですか?
素人ですんません
130名無しさん:2006/12/15(金) 23:50:31 0
>>124
計ってみた

>> x 120(W)

かなり微妙

>>152(L) x 30(H)

こっちもかなり微妙

ぎりぎり入るか入らないぐらい
131名無しさん:2006/12/15(金) 23:53:50 O
やっぱデジタルモニターの方がいいのかなぁ?
132名無しさん:2006/12/15(金) 23:55:49 0
DVDをPS2からみる俺はどうしてもハイエンド20インチでライン入力のあるディスプレイが欲しい。
20インチはワイドより普通の方がでかく感じてよさげ。
133名無しさん:2006/12/15(金) 23:56:04 0
とりあえず突っ込んでみれば潤滑するから大丈夫なはず
134名無しさん:2006/12/15(金) 23:58:31 0
>>125
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)      勝手に消えるわけねーだろ
. |     (__人__)      
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
135名無しさん:2006/12/16(土) 00:04:05 0
>>130
わざわざありがとうです!
危険な香りに弱いんでレス拝見してからクーラー付きRadeonポチってみました。
ギリギリセーフとかCPUカバー削ったとかフタが閉まらなかったとか、そもそも画面
出ねーじゃん!とかなんかあったらレポします。
136名無しさん:2006/12/16(土) 00:34:03 0
137名無しさん:2006/12/16(土) 00:34:50 0
138名無しさん:2006/12/16(土) 00:45:26 0
>>135
PCI-Eの6ピン無いがどうすんだ?
139名無しさん:2006/12/16(土) 00:45:52 0
これ以上のクーポン待ちきれないから今さっきE521注文しちゃった
X2 3800
メモリ1G
HDD80G
DVD-ROM
15インチデルモニタ
で約6万7000だった、6年ぶりくらいに買いかえるけど
PCもマジで安くなったなモニタ付きで7万切るなんて
140名無しさん:2006/12/16(土) 00:47:44 0
>>138
動かなくても蓋がしまればOKなんだろw
141名無しさん:2006/12/16(土) 00:48:21 0
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; データが勝手に消える
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました。
142名無しさん:2006/12/16(土) 01:16:04 0
今日届いた負け組みです
思った以上に静かなのは良いとして
LE常時60度前後あるよ、夏場大丈夫か?
後、ナナオの1921なんだけど、言われてる程悪くはないよ
ゲームは難しいかもしれんが、動画なら我慢できるレベルはある
143名無しさん:2006/12/16(土) 01:22:10 0
モニタの許容範囲なんて人それぞれだもんな
俺もナナオ1921使ってるけどゲーム、動画鑑賞共に特に不満は無いね
知り合いは反応速度に不満があるみたいだが
144名無しさん:2006/12/16(土) 01:25:51 0
>>142
ファンレスだとそんなもんじゃない?
気になるなら回転数の低いいファンをどうにかして付ける
145名無しさん:2006/12/16(土) 01:26:02 0
おれもCRT→ナナオ17だったけど
反応速度?なにそれって感じ
気にしすぎなんじゃないかな
ノートの液晶と比べるとはるかにいいわこれ
146名無しさん:2006/12/16(土) 01:32:33 0
モニタ語るときは、それまでの環境がどうだったかを考慮した方がいいよね
ノーパソ扱ってきた人にとっては
ナナオだろうが三菱だろうがどれもすごくいいよ
文句なし
147名無しさん:2006/12/16(土) 01:35:51 0
いやいや
CRTCRT→ナナオ17
見えないのかよ
応答速度
なんら問題ないよ
148名無しさん:2006/12/16(土) 01:52:17 0
3年以上前の東芝V8ノートからデルの1907FP
これでも大満足です

デルの液晶は糞って言う人も多いが、上位の液晶を知らない俺には問題無し
149名無しさん:2006/12/16(土) 02:04:49 0
CRTからVAの20msでOD無しで何ら問題ないとか何ら参考にならんな
エロゲしかやってないのか?
150名無しさん:2006/12/16(土) 02:07:40 0
>147
小学校からやり直せ
151名無しさん:2006/12/16(土) 02:09:21 0
139って釣りか・・?
80Gなんてどこにあるんだろう・・・
152名無しさん:2006/12/16(土) 02:09:30 0
最近はじめて液晶でパソコンのDVDみたのだが、感動した。
CRTテレビより綺麗だった。ちなみに液晶はソニーのHS75Pです。
153名無しさん:2006/12/16(土) 02:16:52 0
>>139
kwsk
154名無しさん:2006/12/16(土) 02:26:00 0
>>149
数値に惑わされすぎだよお前ら
心配なら店頭いって見て買え
正直1721はいい買い物だったよ
155153:2006/12/16(土) 02:31:43 0
自己解決した・・・

何でも個人で注文とは限らないんだね・・・
156名無しさん:2006/12/16(土) 02:34:11 0
まぁ生活レベルに依存するからな
食べ物に関して異常に煩い奴とかいるしな
俺個人は女に関しては煩いかな、18〜23歳の見た目上位5分の一以外の女とは見ない、一切関わらない
157名無しさん:2006/12/16(土) 02:35:56 0
156は姉か妹いるでしょ。
158名無しさん:2006/12/16(土) 02:41:10 0
おれもマックの
高いごちゃごちゃしたやつより一番安いただのハンバーガーが一番好きだわ
そういうことだよね
159名無しさん:2006/12/16(土) 02:43:58 0
妹いるよ
後、付属小〜高出身で周りに女のほうが多かったので目が肥えたのかもね
160名無しさん:2006/12/16(土) 02:50:26 0
1/5か
許容範囲広すぎwwww
161名無しさん:2006/12/16(土) 03:24:22 0
文字盤文字盤文字盤
162名無しさん:2006/12/16(土) 03:46:13 0
156 こんなに痛い人久しぶりだな・・・。
頭悪そう・・・。
163名無しさん:2006/12/16(土) 03:47:22 0
くだらん雑談禁止
164名無しさん:2006/12/16(土) 03:56:21 0
>>162
ぶ男、今年のクリスマスくらいがんばれ
165名無しさん:2006/12/16(土) 03:59:15 0
くだらん雑談禁止
166名無しさん:2006/12/16(土) 04:01:36 0
>>156
性格も間違いなく悪そうだな・・。
167名無しさん:2006/12/16(土) 04:02:26 0
長澤まさみ似の女子高生の彼女いるけど、dell使ってる時点で俺は負け組だよ
168名無しさん:2006/12/16(土) 04:36:17 0
くだらん雑談禁止
169名無しさん:2006/12/16(土) 05:00:16 0
長澤まさみの件には触れてはいけなかったようです。
ぷくぷくしていたのはテレビのせい?全くの別人だったの?
いろいろ頭の中をグルグル自問自答しましたが、あれは誰だったんですか?
こういう形で幕を閉じるのは不本意ですが今後書き込みはできなくなりました。
みなさん、ごきげんよう。
170名無しさん:2006/12/16(土) 08:15:57 0
モニタだけは自分の目で見てから買え。
171名無しさん:2006/12/16(土) 08:19:55 0
見てしまったら、たぶん買えない
172名無しさん:2006/12/16(土) 10:30:35 0
ポチリたいけど、ビデオカードが刺さるか不安だなぁ。
SC430があるから、マザボ換装してみようかな
173名無しさん:2006/12/16(土) 10:44:56 0
>>172
加工が必要だお
174名無しさん:2006/12/16(土) 13:52:58 O
モニタ糞というがどこまで求めてるの?
NECみたいなピカピカがいいのかい?
ハッキリ言って普通にネットやビジネスで
使うのなら全く不満はないなぁ。
175名無しさん:2006/12/16(土) 13:55:23 0
所詮液晶は液晶だしな動画には根本的に向いてない。
高い金だして液晶買うやつは本物の馬鹿
176名無しさん:2006/12/16(土) 14:04:41 0
ほんの少し心に余裕をもつことで1/3〜1/4の値段でそれなりの液晶が買える
これはE521本体のコンセプトと同様のものだね

逆に最高のものを欲するというのであれば数十万出しても満足する液晶は買えないし
100万超えるようなPCを買っても満足できない

DELLの液晶で満足できないようなことを口走る連中ってのは貧乏人より心の狭い小市民代表ってところか?
E521を選んでおきながら些細な液晶のスペックを違いもロクに知覚できないくせに文句垂れるなw と思わなくも無い
177名無しさん:2006/12/16(土) 14:14:28 0
なんかデル工作員が必死だよ。代行屋の収入も減ってるのか?
178名無しさん:2006/12/16(土) 18:47:57 0
E521最小構成で45000円切ったこと、ありました?
179名無しさん:2006/12/16(土) 18:55:09 0
ナナオの19インチと三菱の19インチ死ぬほど見比べて来たが、やっぱナナオの方が綺麗だわ
応答速度が10倍違うらしいが、俺の目には若干ナナオの方が残像引く程度でほとんど差が無く見えたし
全画面で動画見比べたら変わってくるんだろうか・・・
VAとTNには海より深い差がある気がする
180名無しさん:2006/12/16(土) 18:59:07 0
あとグレアはやっぱりウザそうだ
181名無しさん:2006/12/16(土) 19:28:16 0
182名無しさん:2006/12/16(土) 19:36:19 0
画面からちょっと離れてゲームするなら三菱2msの方がいいかもしれん。
他はナナオの方がよいと思われ。テキスト重視なら1921でガチ。
183名無しさん:2006/12/16(土) 19:41:25 0
Cみたいな感じのでHDD2基搭載できるのってないかな
Eはは買ってみるとかなりでかそうなんで
184名無しさん:2006/12/16(土) 19:57:36 0
>>183
eSATAを使うとか
185名無しさん:2006/12/16(土) 20:00:53 0
>X2 3800
>メモリ1G


1GってVISTA入れたら重くならない?
186名無しさん:2006/12/16(土) 20:11:18 0
三菱20インチ液晶テレビの MDT201WSをE521とセットで買ったんだけど
性能どう?
デルの23インチテレビよりいいよね?
187名無しさん:2006/12/16(土) 20:11:55 0
VISTAというよりエアロでしょ?
それよりかなり高めのスペックでも高負荷で使用中なんかはエアロの動作がうざくなりそうだから
多分多くの人は基本的にエアロOFFで可動するようになるんじゃないかな?

つーかXPでもちょっとPCの性能を目いっぱい使おうとするような人ならクラシックで使ってるだろうし
ちなみにエアロ的なウィンドウ半透明とか3Dで最小化したりとか、そういうフリーソフトは98の頃からあった気がする
PEN2 メモリ64MBくらいで使っていたよ
188名無しさん:2006/12/16(土) 20:13:45 0
directX10以外にvistaにするメリットはない。
10に対応するゲーム・グラボが適正価格で出るのはあと2年はかかる。
そういうこと。
189名無しさん:2006/12/16(土) 20:29:39 0
くっそう、リセットボタン欲しいぞぉ>E521
190名無しさん:2006/12/16(土) 20:51:50 0
我慢できなくなったので自作用にX2 3800+とマザボとHDD買ってきた。

さようならデル。
191名無しさん:2006/12/16(土) 20:52:58 0
DELLより安く組めたらいいんじゃね
まあ損してると思うが。
192名無しさん:2006/12/16(土) 20:56:21 0
E521がCPU無料アップグレードキャンペーンのうちに構成を保存しといた

質問ですが、これで18日まででCPU無料アップグレードキャンペーンが終わっても、
最長2週間までは保存した値段で買えるって事なんだよね?
それかキャンペーン終了したら保存も無効になっちゃうのかな?
193名無しさん:2006/12/16(土) 21:03:54 0
>>191
5インチベイ4本、ATX、オンボでHDTV/S端子出力/デュアルディスプレイ可能なマザボは
デルでは買えないよ。
194名無しさん:2006/12/16(土) 21:06:13 0
>>192
見積もりは1ヶ月ぐらい有効な場合もある。
逆に10日くらいで使えないときもある。
195名無しさん:2006/12/16(土) 21:07:16 0
>>193
なんか
おまえにかける言葉が見つからないわ
196名無しさん:2006/12/16(土) 21:09:55 O
デルのデフォルトの19インチはナナオ、三菱と比べどうなんだろ
197名無しさん:2006/12/16(土) 21:11:37 0
ナナオ>三菱>デル

基本
198名無しさん:2006/12/16(土) 21:37:48 0
>>194
ありがとう
とりあえず次のクーポンまで待って、少しぐらい高くなっちゃっても買う予定でいってみる
199名無しさん:2006/12/16(土) 21:41:45 0
>189
Ctrl+左Shftの2回押し
200名無しさん:2006/12/16(土) 21:56:41 0
ナナオの17インチでよく
DVDの映画見てるんだけど
これですごい満足なんだが
ほかの液晶ってこれ以上に綺麗なの?
201名無しさん:2006/12/16(土) 22:09:13 0
>>200
上を見るときりが無い
202名無しさん:2006/12/16(土) 22:24:30 0
>>200

ハードウェア板のナナオスレいってみ
1721ですら酷評
眼に優しい液晶とかいうレスなんて、15万以上の液晶でしか
話になってない気がする
どんだけ金かけてるんだという感じがするよ

俺はノーパソだったから三菱でも十分神レベル
203名無しさん:2006/12/16(土) 22:27:05 0
来年出るSED見たら、液晶がいかにうんこかばれるわけだが。
某有名量販店の店員が、「SEDは本当は出て欲しくない。液晶が売れなくなる」と
ボヤいてたほどだからな。
204名無しさん:2006/12/16(土) 22:34:41 0
価格面はどうなんだろうね。めちゃくちゃ高かったら1%にもみたいなマニアだけに売れて終わりそうな気もするけど。
205名無しさん:2006/12/16(土) 22:38:44 0
「SEDは来年出る」ってここ5年ぐらい毎年言ってるぞ
206名無しさん:2006/12/16(土) 22:41:48 0
>>202
液晶の規格自体に無理があるのに
その範疇でいくら金かけても一緒だわな。
とかまっとうな意見言ってもアンチ扱いされるんだろな
専用スレとかw
207名無しさん:2006/12/16(土) 22:58:05 0
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200609/04/16465.html
>Q:SEDの商品化に向けた今後のスケジュールを教えてください
>A:2007年7月からパネルの生産をスタートします。来年第4四半期には55インチの
>フルHDモデルを発売したいと考えています

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200609/05/16480.html
>用意されたハイビジョンソースはコントラスト、階調、明るさ、応答性などの検証に適した
>オリジナル素材だが、それらのチェック項目を特に意識するまでもなく、ひと目見た瞬間、
>映像の持つ力強さがわかる。
>特に、漆黒の深み、CRTを髣髴させる豊富な暗部階調、動解像度の高さにおいて、SEDには
>明らかなアドバンテージがある。
208名無しさん:2006/12/16(土) 23:16:58 0
>>206

うん。専用スレとかいろいろROMってたんだけど
初めはそういうのに影響されて「やっぱいい奴かわないとなぁ」とか
思ってたけど、みてるうちに「こんなんに金かける必要あるのか?」とw

んで安いのにしてゴルフドライバーのいいやつ買いますた
公開はしてない
209名無しさん:2006/12/16(土) 23:17:25 0
>>200
俺も1721でたまに実写とかアニメ見るけど
ブラウン管で見るよりはアレだけど特に不満もないよ
>>202
高いヤツはそんなにいいのかね?
そんだけこだわりたいんならパソコンにじゃなくて
ホームシアター作ればいいんじゃないの?って思うよね
スピーカーもこだわってさ

それにどれもこれも眼には優しくないだろ程度の違いであってさ
だったらイチローみたいに画面みなきゃいいんじゃねぇか

>>206
元は電卓だからなw
210名無しさん:2006/12/16(土) 23:17:49 0
SED>>>>CRT>>>>>>>>>>>>>>>>>>液晶
やっと次世代機の登場だよね
211名無しさん:2006/12/16(土) 23:19:23 0
SED>>壁>>>高いCRT>高い液晶>>>>安物CRT>>>安物液晶
212名無しさん:2006/12/16(土) 23:24:02 0
SEDって都市伝説じゃなかったの?
213名無しさん:2006/12/16(土) 23:27:30 O
購入するで何回か送信でキャンセルしてるやついる?俺はそうなんだが、段々安くなってるみたいだから仕方ないよなぁ…で、今日キャンセルしたはずの請求が来てますた
214名無しさん:2006/12/16(土) 23:30:54 0
プ ラ イ ス プ ロ テ ク シ ョ ン し ろ 
215名無しさん:2006/12/16(土) 23:46:54 0
いまからオナヌーすっから30分以内に戻ってこなかったらトイレが詰まったと思ってくれ
216名無しさん:2006/12/16(土) 23:47:44 0
質問です!お願い致します。
C521なんですけど、アプリケーションを何も開いていない状態で、タスクマネージャーでCPU
使用率が100%でメチャ遅いのですが何故でしょうか?

CPU AMD64 3500ですが・・・
217名無しさん:2006/12/16(土) 23:51:25 0
例にあいつの仕業だ
218名無しさん:2006/12/16(土) 23:53:10 0
モニタを1921でぽちろうとしてる訳だが…
219名無しさん:2006/12/16(土) 23:54:43 0
1921高くね?
解像度1721と一緒だべ?
しかもコントラスト比1721の半分しかないんだぜ?
220名無しさん:2006/12/17(日) 00:08:28 0
>>216
デルネットワークアシスタントをアンインスコ汁

この質問何度も出まくりだからテンプレ入れた方がよくね?
221216:2006/12/17(日) 00:11:45 0
>>220
ありがとうございます。
デルネットワークアシスタントをアンインストールしてみます。

222名無しさん:2006/12/17(日) 00:16:36 0
1907FPを選択した場合、デジタル接続って出来るのかな?
E197FPと迷ってるんだけど・・・

画像の違いは歴然!?
223名無しさん:2006/12/17(日) 00:19:41 0
>>222
1907FPの方はデジタル接続できる、E197FPはできない
DVI接続だとクッキリして綺麗だよ
224名無しさん:2006/12/17(日) 00:32:51 0
デルモニタで3年間無故障だったらあなたはラッキーガイです。
225名無しさん:2006/12/17(日) 00:40:17 0
DVI接続ってオンボードじゃ無理なんだな
あほだ俺
226名無しさん:2006/12/17(日) 00:41:58 0
225=223?
227名無しさん:2006/12/17(日) 00:48:34 0
>>226
違うよ
モニタはE207でE521買ったんだけどね
到着してから気が付いた
228名無しさん:2006/12/17(日) 00:53:26 0
オンボードで1907FPとDVI接続できるって事?
229名無しさん:2006/12/17(日) 00:56:40 0
液晶側に端子が付いているだけであって
オンボで接続できるわけじゃない
230名無しさん:2006/12/17(日) 00:58:47 0
>>229
じゃ、意味ねーってか?
231名無しさん:2006/12/17(日) 01:00:26 0
グラボ増強すればOK
232名無しさん:2006/12/17(日) 01:21:02 0
大変です。>>215の家のトイレが詰まりました
233名無しさん:2006/12/17(日) 01:24:18 0
どうでもいいよ
寝たんだろ
234名無しさん:2006/12/17(日) 01:26:15 0
E521 の購入ボタンを押してしまった。
送料、税込 88,534円。 (*)

22インチワイド液晶、E228WFPとセットにしたんだけど
E228 は 66,150円だから、
E521 本体価格は 差し引き 22,384円。
私の買ったパソコン、22,384円かぁ。

* 79,980円 の 19インチ液晶付きモデルの
 液晶を 22インチワイド E228に変更、
 13% OFFのオンライン広告クーポン使用価格。
235名無しさん:2006/12/17(日) 02:42:04 0
神クーポンかなx2 3800が普通に値崩れしてきたんじゃねえの C2Dから
間もなくクワッドよ
236名無しさん:2006/12/17(日) 03:36:50 O
E521買って
ケースと電源変えようと思うんだけど
オヌヌネある?
237名無しさん:2006/12/17(日) 03:39:44 0
>>234 22インチ液晶が今ほしいならまあいいかな?
>>235 まあ普通のクーポンだと思います。オプションつけると損ですね。

おれなら25%オフか、メモリうp+20%以上オフくらいだな。
まあ今すぐデスクトップいらないから、来年AMDのクアッドが出て、
24インチワイドが安くなったころに買おうかな。
238名無しさん:2006/12/17(日) 06:14:54 0
普通に使うならデュアルコアで十分
クアッドPCなんか安くても15万以上はするだろ。
239名無しさん:2006/12/17(日) 06:53:52 0
215だけどやっと直った。ティシュは流しちゃダメなんだな。
どうしてるの?そのままゴミ箱にボイ?
240名無しさん:2006/12/17(日) 06:56:01 0
>>238 237ですが、ダンナさん、クアッドがでればデュアルが安くなるといういみでさ〜

ただおれとしては、そのころ5200+とかがTDP45Wくらいになってほしい。
AMDはDELLに採用されて売り上げは大きく伸びたが、まだインテルの1/4くらいか。

こういう差別化が活路を見出すと思うな。テキトー
241名無しさん:2006/12/17(日) 06:59:07 0
>>239
トイレットペーパーを使うんだ
242名無しさん:2006/12/17(日) 07:41:47 0
これ、まだ振込みで注文したけど
まだ確認の電話かかってきてないから
そんときにキャンセルで、って言えばキャンセルできるよな?
モニタをNANAOにしようと思った
243名無しさん:2006/12/17(日) 08:02:19 0
おまえが使えばNANAOだろうが、三菱、デルだろうが同じ事。そのまま買え馬鹿。
244名無しさん:2006/12/17(日) 08:02:39 0
届いて部屋片付けてやっと起動した
液晶も本体も思ったよりでかいよw
三菱17インチだけどノートからの移行なんで液晶がもの凄く広い
本体は静か
ただ思ったより処理速度の速さは感じない(Athlon3500+)
再インスコする人が多いみたいだけど、ただいらないソフト削除するだけじゃダメなの?
外付けHDD持ってるからパーティション分けたりする必要性は感じないし
再インスコやったことないので自信がない
テンプレの公式の説明を見た感じでは出来そうではあるんだけど、
どのドライバが必要とかは判断出来なそう
どなたかご指南よろしくお願いします
今後を決める大きな決断なので

>>242
お金を振り込まなければ何も言わずにキャンセルされるよ
245名無しさん:2006/12/17(日) 08:06:38 0
再インスコしろ
246名無しさん:2006/12/17(日) 08:23:33 0
>>244
もしノートンゴースト無料版が入ってたら変なパーティション分割が
なされてるので再インスコした方がいいと思う
もし面倒ならばDNAだけ削除しとけばとりあえずサクサク動く
247名無しさん:2006/12/17(日) 08:32:43 0
>>242
確認の電話なんかあるの?俺がカードで買った時はなかったけど
248244:2006/12/17(日) 08:36:55 0
>>246
ノートンゴーストはこのスレで入れるなって書いてあったので入れなかったはずなんですが
なんかパーティションがCとDで100と40くらいに分かれてますね…
これが通常だっけか
249名無しさん:2006/12/17(日) 08:51:40 0
安さにつられて買ったやつ、噂通りの不具合に実際に
遭遇して初めて、自分が馬鹿だったって気づいてる始末。
250名無しさん:2006/12/17(日) 08:55:33 0
>>248
通常じゃないねぇ
ちなみに俺は再インスコして30GBと130GBに区切った。
ドライバはサウンドとグラフィックぐらいしか入れなかったような
初心者なので再インスコするときは戸惑ったよ
251244:2006/12/17(日) 09:00:21 0
うわー39MBのパーティション出来てるよorz
なぜだ
見積もり保存してあるけどそこにはノートン書いてないぞ
ちゃんと切ったはずだし
でもはがきを見たらしっかり書かれてる…orz
再インスコします…
わからないことがあったら質問するのでよろしくお願いします

ちなみにHDDサムソン、DVDドライブはSONYでした
252名無しさん:2006/12/17(日) 09:10:22 0
>>251
40MBだったのか。40GBだと思ってた
それだったらシステムパーティションかもしれない。
削除したらダメかもしれないので、この辺はもうちょっと知ってる人に
聞いた方がいいかも
力になれなくてすまない
253244:2006/12/17(日) 09:15:22 0
パーティション1: FAT 39MB 
パーティション2: NTFS 109GB (C-Drive) 
パーティション3: NTFS 39GB (バックアップ) 
パーティション4: FAT32 100MB?
まさにこの通りになっちゃってるので完全にゴーストちゃんです
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101221
しかしなぜ…
めんどいから夜やろっとw
254名無しさん:2006/12/17(日) 09:15:41 0
・・・スレ見てるとなんか買うの止めたほうがいい気がしてきた
他はどうでもいいがHDDの故障だけは怖い
255名無しさん:2006/12/17(日) 09:20:36 0
HDDが故障?
まぁ買いたくない奴は買わんでいいと思う
256名無しさん:2006/12/17(日) 09:30:25 O
ワイド液晶ってどうなんだろうね?
257名無しさん:2006/12/17(日) 10:12:51 0
怖いならHDDを丸ごとコピーしてから使えばいいじゃないか
258名無しさん:2006/12/17(日) 10:14:34 O
今オーダーで年内間に合うかいな〜
259名無しさん:2006/12/17(日) 10:35:38 0
間に合う
260名無しさん:2006/12/17(日) 12:35:37 0
HDDを160+160か160+250にしたいのですが
最初からと後から自分でやるのと
どちらがいいの?
261名無しさん:2006/12/17(日) 12:41:33 0
「故障」しないHDDがあるのなら是非紹介して欲しいです
262名無しさん:2006/12/17(日) 12:45:55 0
>>222
漏れはE197FPで非デジタルだが、気にする程悪くないよ
デフォで気に入らなければ解像度上げれば文字は小さくなるが
画像はかなり綺麗だと思う
画質に拘るなら1907FPでも良いと思うが、言う程違いは無いと思われ
263名無しさん:2006/12/17(日) 12:46:16 0
>>260
最初からやった方がいい
264名無しさん:2006/12/17(日) 12:54:38 0
昨日、E521届いた!
やっとWin98SEから卒業出来た
まず使ってみての感想だが、とにかく静かなのが感動した!
あと液晶も19インチだが丁度良い大きさで意外と綺麗だ
他はまだ試してないが、今の所、大満足でつ!


265名無しさん:2006/12/17(日) 12:59:52 0
>>262
確かにアナログ接続でも悪くはないね。
ただ一度でもDVI接続の画面を見てしまうと、アナログ接続はかなり汚く見える。
見比べないと分からんことだけど、違いは確実にあるよ。
266名無しさん:2006/12/17(日) 13:03:18 0
普通に使うならアナログでも問題ないが
動画中心ならデジタル鴨ね
267名無しさん:2006/12/17(日) 13:20:45 0
>>264
再インストールしたの?
268名無しさん:2006/12/17(日) 13:29:47 0
【ボッタクリ】 Athlon64 X2 は欠陥品5 【核地雷】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1163461611/l50
269名無しさん:2006/12/17(日) 13:34:48 0
>>264
もうすぐ不満足になるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん:2006/12/17(日) 13:35:13 0
漏れもE521 キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!

本当に静かだね、感動した!  デザインもカコイイし大満足!
これから古いPCからデータの引越しをやるお
再インストールやった方が良いのかな?
今の所、特に問題無いみたいだが・・・

271名無しさん:2006/12/17(日) 13:40:04 0
DVIが糞でアナログの方が綺麗なモニタもあるよ。
272名無しさん:2006/12/17(日) 13:44:12 0
>>270
データの引越しの前に再インスコだよ
273名無しさん:2006/12/17(日) 13:46:04 0
>>260
SATAケーブルの値段もバカにならないし最初からの方がいいと思う。
ちなみに先月買った俺のE521は320Gを2台、両方ともWDでした。
274名無しさん:2006/12/17(日) 13:48:16 0
DNSが悪さをするから一通り動作確認したら再インストしたほうがいい
275名無しさん:2006/12/17(日) 13:51:42 0
スマソ、DNSって何?

276名無しさん:2006/12/17(日) 13:56:26 0
ウイルス…ではなくそれに近いものかwww
Dellの入れたスパイウェアみたいなもん
277名無しさん:2006/12/17(日) 14:10:39 0
ファンが結構ほこり吸ってて、ケース開けて中覗いたら埃が
ファンにくっ付いてた。
ファンを拭こうと思ったけど結構ムズい・・・
既に掃除した人いれば開け方などアドバイスお願いします。
278名無しさん:2006/12/17(日) 14:11:32 0
>>264
>>270

コンピュータの電源を入れて、DELLロゴ画面の右上に[F2 = Setup]および[F12 = Boot Menu]と表示されたら、
[F12]キーを押す。
[Boot Device Menu]画面が表示されたら、Windows XP Professionalか Home Edition CD-ROMをCD-ROMドライブ
に挿入してから、カーソルを[Onboard or USB CD-ROM Drive]か[IDE CD-ROM Device]に合わせて[Enter]キー
を押すだけ。

279名無しさん:2006/12/17(日) 14:17:56 0
再インスコするだけで見違える様に軽くなるお
280名無しさん:2006/12/17(日) 14:24:41 0
今、再インスコ(ドライバーも)終了しました。簡単でした。
281名無しさん:2006/12/17(日) 14:42:02 0
>>273
ありがとうございました。

追加で。
E521を構成で組めるだけめいいっぱい付けても
電源?の容量はだいじょうぶなの?
たとえば
メモリ2G
HDD×2
ATIビデオコントローラ
FAXモデムカード
フロッピードライブ
DVDドライブ×2
TVチューナーカード
にしてもOK?
282名無しさん:2006/12/17(日) 14:45:10 0
tp://www.livevideo.com/video/grace/976F11BCA4D44467A707EA0E3631B3D6/V.aspx
283名無しさん:2006/12/17(日) 15:01:50 0
確かに再インストールはやいなぁ
1年ちょっと前に低スペックのPC入れなおしたことがあったけど
2時間近くかかった、OSのインストールもかかったけど
その後のWindowsUpdateがかなり時間食ったよ
今回は1時間ぐらいで終りました
284名無しさん:2006/12/17(日) 15:21:40 0
E521を買いました。
最初は重いので再インストールしたほうが軽くなるという話(どういう原理でそうなるのか?)を聞き
実行してみましたが当初13.5kgから13.4kg?気持ち軽くなった程度で実感できるものではありませんでした。
私のやり方が悪かったのかもしれませんがあまり効果はないと思います。
軽くなったという方はどの程度軽くなったのか教えて欲しいと思います。
285名無しさん:2006/12/17(日) 15:23:30 0
日曜だから許すけど
もうやるなよ
286名無しさん:2006/12/17(日) 15:23:44 0
つまんね
287名無しさん:2006/12/17(日) 15:27:33 0
CnQってデフォでオンだったんだね

再インスコして設定しようとおもったら既になってた
288名無しさん:2006/12/17(日) 15:33:53 0
今日届いたんだけど、ナナオの1921はデフォルトのままだと目にキツ過ぎる。
1921ユーザーの方は明るさの調節を幾つに設定してますか?
289名無しさん:2006/12/17(日) 15:39:39 0
ガンマ0.15、明るさ-90、コントラスト+85

290名無しさん:2006/12/17(日) 16:15:16 0
再インスコやるとパーティションはどうなりますか?
今はCドラ40Gで切ってます

291名無しさん:2006/12/17(日) 16:16:26 0
好きな風に切れる(1MB単位)
292名無しさん:2006/12/17(日) 17:24:16 0
久々に来たけど、発売当初と比べるとかなり高いね・・・・
糞クーポンばっか

あの時買っておけば良かったよorz
293名無しさん:2006/12/17(日) 17:32:54 0
あたりクーポンは3回ほどか
294名無しさん:2006/12/17(日) 18:48:58 0
再インストール只今終了しました。劇的に軽くな成りました。
295名無しさん:2006/12/17(日) 19:21:23 O
>>278
どちらのCDも入ってないんですが…
ちなみにC521です。
296名無しさん:2006/12/17(日) 19:22:45 0
デルから受注のAMD好調 06年半導体売上

2006年12月16日22時07分
 米調査会社ガートナーは、06年の半導体売上高の世界ランキング(速報値)をまとめた。
米アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD)が、米インテル製の超小型演算処理装置(MPU)しか使っていなかった米パソコン大手デルから
受注したこともあり、初めてトップ10入り。日本勢のうち不振続きのNECエレクトロニクスは、トップ10から姿を消した。

http://www.asahi.com/business/update/1216/023.html
297名無しさん:2006/12/17(日) 19:23:02 0
付属してたCD・DVDを全部書いてみろ

298名無しさん:2006/12/17(日) 19:24:36 0
NECだめだめだな
素人からぼったくることしか出来なくなったら終わりでしょ。
299名無しさん:2006/12/17(日) 19:31:08 0
だな
その点デルは玄人からもぼったくるからフェアだ
300名無しさん:2006/12/17(日) 19:37:28 0
>>292
参考までに聞きたいのですが
今はE521だとモニタセット割引きで4万円以上安くなっていますよね?
最低構成で選択可能なパーツ自体のグレードが上がって価格自体は高くなっていますが
実質はかなり割安だと思います

ひょっとして発売当初は今より「かなり」安かったというのであれば
パッケージ割引きが6、7万だったということでしょうか?
HDD80GB、Ath64 3200、17インチモニタだと3万円くらい?
すげー安かったんですね!びっくりです!!!
301名無しさん:2006/12/17(日) 19:38:47 0
いや
外資より国内企業応援したいのは山々なんだが
国際競争力がなかったらダメだろ。気合入れて仕事しろって事だよ
まあブログでアホな事書いてる人間採用するような企業に未来はないだろうが。
302名無しさん:2006/12/17(日) 19:49:24 0
しかしこのモデルはCeleron搭載のエントリーモデルを駆逐するよね

多分個人でハイエンドだったらインテルがいいかも知れんが
そんなの数%だろうし
303295:2006/12/17(日) 20:18:09 O
リソースCD
マカフィーインストールCD
アプリケーションCD
DVD CREATER
オペレーションシステムCD
Flat Panel Monitor

です
304名無しさん:2006/12/17(日) 20:38:54 0
>>301
>ブログでアホな事書いてる人間
そのブログ教えて下さい。是非とも読んでみたい!
305名無しさん:2006/12/17(日) 20:43:18 0
ヒント:ポジティブが止まらない
306名無しさん:2006/12/17(日) 20:50:10 0
誰かロマンティックと・め・て
307名無しさん:2006/12/17(日) 21:05:22 0
古!
308名無しさん:2006/12/17(日) 21:06:47 0
>>306-307
おっさん死ねww
309名無しさん:2006/12/17(日) 21:08:17 0
>>308
オマイもおっさんだろ!それに まだ、死にたくはねぇ
310名無しさん:2006/12/17(日) 21:37:27 0
>>296
AMDはデルに足向けて寝れないな
インテルはさぞかし悔しいだろうな
でも1位だからまだまだ余裕だな
つーか、521シリーズが馬鹿売れしてるって事だな
311名無しさん:2006/12/17(日) 22:02:31 0
地味にHPも521シリーズみたいの出しはじめたよね
日本メーカーもちらほらとはでてきているみたいだし

今後低価格モデルはこの形態が主流になりそう
312名無しさん:2006/12/17(日) 22:11:31 0
まあAMDの開発費が稼げる事はいいことだ
intel独占とかなったらやりたい放題されるからな
313名無しさん:2006/12/17(日) 22:23:13 0
糞セレモデルみたいなのがこれで壊滅すると良いね
314名無しさん:2006/12/17(日) 22:33:00 0
来年あたりにはメモリ1Gが標準になるかな。

一昨年とかはメモリ256Mが標準だったんでしょ。

yahooと同じく安いサービスを提供してくれるデルにはがんばって欲しいね。
315名無しさん:2006/12/17(日) 22:39:29 0
316名無しさん:2006/12/17(日) 23:01:31 0
>>303
その中にあるじゃねーか
もしかして釣り?
317名無しさん:2006/12/17(日) 23:01:46 0
vistaのアップグレード申し込んだんだけど、
日本語があるのに申請内容は全部英語書きかよ。
日本語で書いたら、全部無効になった。
つーかこれドル決済だよな。
今円安ドル高が進んでるから、落ち着くのを待ったほうがよかったかな?
318名無しさん:2006/12/17(日) 23:06:29 0
今再インスコしてるけどドライバ入れるの疲れるなー
いちいち再起動せなならんのこれ
まぁ凄い再起動早いから許せるけど
319名無しさん:2006/12/17(日) 23:07:14 0
人柱乙
320318:2006/12/17(日) 23:41:48 0
おし一通り出来た

※ Cool’n Quiet 機能を有効にするには BIOS 画面で
[Power Management] → [Cool and Quiet] で [ON] に設定後、
Windows XP の [電源オプションのプロパティ] にて 
[最小の電源管理] に設定する必要があります。 

だれかこれのBIOS画面ってのの出し方を教えてくれ
321名無しさん:2006/12/17(日) 23:43:10 0
F2
322名無しさん:2006/12/17(日) 23:47:18 0
>>321
サンキュー出来た
最初からONになってたw
よしこれで自由に使えるぞ
323名無しさん:2006/12/18(月) 00:26:48 0
>>318

それ、再起動要求されるが一旦「いいえ」を選択して、
必要な奴いれて最後に再起動すればいいだけだぞ

ま、終ったみたいだからいいけどw
324名無しさん:2006/12/18(月) 01:36:26 0
65wがデフォになるのは何時頃だろうか。
325名無しさん:2006/12/18(月) 02:19:23 0
65Wと89WってOS上からわかったりする?

それとも本体開けてみたいとわからん?
326名無しさん:2006/12/18(月) 07:49:08 0
>>324
なんか前にこのスレで3800は65W仕様だっていう書き込みを見た記憶がある。
WIKIの参照ページでは3800は89W、4600は65Wになっているけど、実際はどうなんだろう。
ちなみに報告したやつは本体あけてCPU確認したみたいだった。
327sage:2006/12/18(月) 08:26:47 0
E521買って一月凄く快適で満足なんだけど、ひとつだけ辛い・・・
デフォのサウンドカード Sigmatel Audio にステレオミックスがない件。
修正ドライバ出んかのう〜〜。
328名無しさん:2006/12/18(月) 08:28:02 0
調べ疲れてあげてしもうた...
329名無しさん:2006/12/18(月) 08:32:47 0
どっかにあるんじゃね
330名無しさん:2006/12/18(月) 11:59:23 0
>317
日本語版届くのか?
それともVISTAから英語版とか区別なくなるのか?
331名無しさん:2006/12/18(月) 12:10:51 0
>>327
多分それ対応してないだけで元からの仕様な予感
332名無しさん:2006/12/18(月) 12:13:49 0
928 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 02:17:46 0
関連 DELL USAのForumより

No audio in e521
ttp://forums.us.dell.com/supportforums/board/message?board.id=dim_audio&message.id=70974


素のドライバが落とせるみたい sigmatel driver
ttp://ftp.us.dell.com/audio/R132395.EXE


>>327
これでいけるんじゃね?
333名無しさん:2006/12/18(月) 12:21:46 0
他のスレ読んだらDELLの他機種でもSigumatelに困ってる人いますね。
ノートだとLGのサイトからドライバ借用して解決出来てるみたいだけど、
E521ではやっぱ認識しなかったわ〜。
ご存知の方いらしたらヒントだけでもご教授願えれば‥‥。
334名無しさん:2006/12/18(月) 12:23:46 0
あら‥ぼけっと書いてたらレスが!ありがとうございます!
ちと早速試してみますね。
335名無しさん:2006/12/18(月) 12:25:55 0
>>324 >>326
それは私です(w)
CPU-Zで調べた。X2は外見からは89Wも65Wもまったく同じ(表示も同じ)なので本当のところはCPU-Zで動作電圧を調べるしか手はない。

チェックしていてTDPが65Wバージョンだったのが実に意外で正直驚いた。

昨日メモリを交換増設した。
元々の標準ががサムソンDDR2-533 512Mでこれは、最初から知り合いで512バージョンを持っているのに売る約束だったので
別途にIOのDX677 1G×2を購入。(DELLは現在の所 521用増設メモリをまだ販売していない)
(量販店で45K、アキバの安いところで通常38Kぐらいを店頭販売用正規バージョンを27Kで購入(スズデン)探してみるものだ(w))
1.DDR2は、割と相性の問題があるので動作確認済みのメモリを買うのが無難
メモリメーカー製で521動作確認済みはまだIOぐらいなので今回はIOがターゲットだった。
2.標準のDDR2-533よりDDR2-677の方が高速だが体感上は大差なくベンチで多少差が出るくらい。
DDR2-533でも問題はない。
3.DDR2は同じメモリ2本差しでデュアルチャンネル動作となり真価が発揮されるが
まったく同一製品でないと(規格はともかく)うまくいかない場合があり
(DELLでさえあとから追加でDELLから買ったメモリと混ぜるなといっている)
最初からペアでセットして販売しているメモリが確実

現在までのところ順調に問題なく動作している。
(ちなみにメモリチップはエルピーダ(国産)だった)

参考までにメモリ増設時の注意点
自作マニアでも意外に知らない人がいるがメモリ交換(増設)時には2〜3回メモリを抜き差しする。
接点をクリーニングする事になり不安定な動作を回避できる場合がある。

グラフティックチップがメインメモリの一部を使用しているタイプは、メモリ増設時などで
初回立ち上げ時にブルースクリーンになる事がまれにあるが再起動すれば問題なく解決する。
(それでもうまくいかない場合は、セーフモードでディスプレイドライバを再インストールすれば解決する)
336名無しさん:2006/12/18(月) 12:31:51 0
なるほど
参考なった
337名無しさん:2006/12/18(月) 12:44:27 0
>>335

詳しい人、どうもありがとう
んで、もう一つ聞きたいんだが

>本当のところはCPU-Zで動作電圧を調べるしか手はない。

これ、CPU-Z使ってみて、何処の何の値を見ればわかる?
338名無しさん:2006/12/18(月) 12:59:13 0
>>337
負荷かけてる時にVoltageを見ればおk
1.350 vなら89W
339名無しさん:2006/12/18(月) 13:25:56 0
>>338

d!やってみる
340名無しさん:2006/12/18(月) 13:53:51 0
今日、見積もり大量発行なっていそうだな
341名無しさん:2006/12/18(月) 14:08:19 O
購入するをポチっても電話ですぐキャンセルできるよ〜
342名無しさん:2006/12/18(月) 14:33:31 0
vistaの余波でロープロのグラボ市場が活気づいて
ロープロのラインナップが急激に増えるだろうから、俺は迷わずCを買う
343名無しさん:2006/12/18(月) 14:35:20 0
http://wiki.nothing.sh/906.html

ここみると
IDEカード付ければ、いまのHDDやDVDドライブ使えるの?
344名無しさん:2006/12/18(月) 15:08:56 0
>>342
搭載できたとしてもその後の問題には注視しないのかw
345名無しさん:2006/12/18(月) 15:57:14 0
c買うと、ロープロのVGA乗るけど
筐体が小さいから廃熱の関係で搭載出来ても不安定になる可能性大。
346名無しさん:2006/12/18(月) 17:18:42 0
電源もショボいから7300クラスが限界じゃなかろうかと思うとですよ。特にCは。
347名無しさん:2006/12/18(月) 17:29:00 0
7300クラスっていわば貧乏人のベンツじゃん
これ以上何を求めるのかと
348名無しさん:2006/12/18(月) 17:34:35 0
的確に例えられている感じがするが意味がわからんような。
349名無しさん:2006/12/18(月) 17:53:36 0
Cを小馬鹿にすんなヽ(`Д´)ノウワァァァン
350名無しさん:2006/12/18(月) 18:05:54 0
351名無しさん:2006/12/18(月) 18:08:14 0
Eに7600挿すのは無理ってことなのか?
wikiにもう少し詳しくのってると助かるんだが
352名無しさん:2006/12/18(月) 18:09:40 0
>>350
YES!
Athlon 64 X2のAM2ソケットタイプは、
1.30V〜1.35VがTDP89W
1.20V〜1.25VがTDP65W
1.025V〜1.075VがTDP35W
(高負荷時もしくは、Cool'n'QuietOFF)
353名無しさん:2006/12/18(月) 18:46:00 0
7600
7900どっちがW上なんだ?
354名無しさん:2006/12/18(月) 18:51:50 0
>351
過去スレ読め!
腐るほど出てる。(今読めるスレだけでも十分出てる)

355名無しさん:2006/12/18(月) 19:25:06 0
おまいら前のPCからどうやってファイルとか設定移行してる?
もうおれは疲れたよ…
356名無しさん:2006/12/18(月) 19:28:34 0
つか常時ブンブン回すやつ以外は89も65も35も大差ないよな
357名無しさん:2006/12/18(月) 20:34:39 0
ぶったぎりごめん、ちょっと質問なのですが
スカイプのマイクが認識しなくて困ってます。
XP付属のサウンドレコーダーでも反応しないし、どうしたら認識してくれるのか、
コネクタ(サウンドカード?)の故障なのかドライバの問題なのか、
少し前の>>328が質問してることと関連してるのかな?
解る方、同じことになってる方いましたら教えてくだされ〜
358名無しさん:2006/12/18(月) 20:36:44 0
E207WFPってドットバイドット非対応らしいけど
PC上で800*600なんかのゲーム画面を全画面表示させるとどうなるんですか?
横にむりやり引き伸ばされる?

動画なんかはプレイヤーの設定でわりと自由度があるとおもうのですが、どうなのでしょう
359名無しさん:2006/12/18(月) 20:39:23 0
Cの方買ってもう3ヶ月位経つがまだ異常はないぞ
HDDなどの温度もそこそこだし・・
今のところ順調だ。
まぁ1日に4時間位しか使ってないというのもあると思うが。
360名無しさん:2006/12/18(月) 20:49:09 0
Dimension9200 のベーシックをカスタマイズしたんですが、でかさはまあいいとして
グラボをRADEON、HDを増やしたくらいだたんですがあまりにうるさくて・・・ドリルみたいw
C521はそこまでうるさくはないでしょうか?

ためしに増設した500Gをスットプしてみても音は全く変わらず、何が鳴ってるんだか…
9200スレの青い補強バー共振対策もしてみました。
361名無しさん:2006/12/18(月) 20:58:34 0
マウスホイールがギュキュッ言って気持ち悪い
362名無しさん:2006/12/18(月) 21:01:02 0
早く回しすぎwww
適切な擬音はコリコリだろ
このマウス結構好きなんだが。
固くもなく軽すぎないホイール
363名無しさん:2006/12/18(月) 21:23:41 0
貧乏人のベンツ
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E8%B2%A7%E4%B9%
8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&x=21&y=4&u=pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1065629951/&w=%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E4%BA%BA+%E3%81%AE+%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84&d=TrCpcEVuN6uy&icp=1&.intl=jp
364名無しさん:2006/12/18(月) 21:24:31 0
urlなげーよw
365名無しさん:2006/12/18(月) 22:35:06 0
現在

合計金額: 62,382 円

512MB
3800+
80GB
DVD-ROM
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM (BK)(3年保証) (XIB00063)
3800+

見積もり完了!
クレジットの6回ぐらいの分割で振り込むよ
366名無しさん:2006/12/18(月) 22:37:07 0
パソコン買いたい方、Yahooにて「BTOパソコンショップ 最強」と検索してみ。
367名無しさん:2006/12/18(月) 22:37:56 0
借金してる(してた)奴、金取り戻してやるからちょっと来い【過払い請求違法金利】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166163084/



知らない奴は
請求しとけよ金返ってくるぞ
368名無しさん:2006/12/18(月) 22:38:28 0
>>366
それ詐欺サイト
369名無しさん:2006/12/18(月) 22:39:43 0
警察に通報したほうがいいよな
370名無しさん:2006/12/18(月) 22:41:54 0
まじヤバイからクッキー削除だけはやっとけ。
371名無しさん:2006/12/18(月) 22:54:53 0
>>366
またこいつかw 検索エンジンのurl貼るのは規制されたのかな?
372名無しさん:2006/12/18(月) 22:55:10 0
HDは250G一つより160G×2の方がお得じゃないですか?
容量小さい方がアクセススピードもはやそうだし。
基本的にデータは外付けにうつすだろうし。

250×2もいいかなとおもったが、一気に高くなりすぎですね。
373名無しさん:2006/12/18(月) 23:18:47 0
>>365
それいいね。URLとクーポン教えて
374名無しさん:2006/12/18(月) 23:25:44 0
>容量小さい方がアクセススピードもはやそうだし。

一般的には逆だが、DELL特有の事情かい?
375名無しさん:2006/12/18(月) 23:35:25 0
常識的、物理的にも逆だな。
376名無しさん:2006/12/18(月) 23:46:51 0
今日E521ポチろうかと思っていたら
ひょんなことから
予算が20万までできた。
どうしよー
377名無しさん:2006/12/18(月) 23:50:28 0
つXPS
378名無しさん:2006/12/18(月) 23:50:53 0
ポチろうと思ってた構成にしとけば後悔が少ない
379名無しさん:2006/12/18(月) 23:52:15 0
いまさらだけどこのTVチューナーカードって
地デジになったら使用不可ですか?
380376:2006/12/18(月) 23:56:12 0
といってもそれほどアップした訳じゃないので
せいぜい9200にするかという程度なのかな。
ちょっと前に電源の容量のことを言われたのが
気になっていたのですがE521ってそんなに非力かね。
いまのショップオリジナルもあとからだいぶいじったので
拡張性?が低いと結局また買い直しになるのかと
心配。
381名無しさん:2006/12/18(月) 23:59:18 0
弱いのは確かだ。
前スレか電源交換してサクサク3Dマシンに仕上げたブログ貼ってあったぞ
電源だけの心配なら問題ないだろ
382名無しさん:2006/12/19(火) 00:01:16 0
おわった・・・・
383名無しさん:2006/12/19(火) 00:02:18 0
これ90度回転できますよね。縦の写真を鑑賞するときにつかいたいのだけど、
画像は回転させないでそのまま見ることできますか。
384名無しさん:2006/12/19(火) 00:05:07 0
【貧乏人の】HP(ヒューレットパッカード)のノートスレ4【ベンツ】
1 :名無しさん :03/10/09 01:19
前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1059146399/l50
前々スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1057768190/l50
385名無しさん:2006/12/19(火) 00:08:28 0
いまから注文あるいは見積もりとっても
アウト?
386名無しさん:2006/12/19(火) 00:13:57 0
>>385
注文、あるいは見積もりが取れるのか試してから言えよ。
387名無しさん:2006/12/19(火) 00:15:06 0
とっ、とったどぉーーーー!!!
388名無しさん:2006/12/19(火) 01:28:32 0
去年は国慶節明けに組み立てになるのが安かったはず
どうも製品の出始めとか連休明けとか、
中国人の練習台になる頃のを狙えば安く買えるはず。
389名無しさん:2006/12/19(火) 02:26:26 0
では2月中旬くらいまで待つのが吉?
390名無しさん:2006/12/19(火) 03:19:06 0
vistaはwinnyつこえるの?
391名無しさん:2006/12/19(火) 04:06:05 0
正月明けの祭りでポチれば丁度練習台になれる
392名無しさん:2006/12/19(火) 06:09:04 0
神クーポンがきますようにd(・д・*)
393名無しさん:2006/12/19(火) 06:46:40 0
いい加減E521にVISTAプレミアムパッケージ作れ
394名無しさん:2006/12/19(火) 08:00:49 0
選べる液晶は増えたが、先週に比べて4万見積もりで高くなった・・・
395名無しさん:2006/12/19(火) 08:08:54 0
先週の方が良かったな
396名無しさん:2006/12/19(火) 08:08:58 0
価格情報スレに誤爆してしまった。
昨日の夜購入第1候補の見積もりをとったのだが






見積もり番号保存し忘れた・・・
マイアカウントみれば残っていると思ってた・・・・
397名無しさん:2006/12/19(火) 08:10:26 0
XP MCE

Athlon64x2 3800+
MEM 2G
VGA オンボード
HDD 320G
液晶 三菱 RDT197S

先週 119380円 →今週160330円


アホか
398名無しさん:2006/12/19(火) 08:19:11 0
【デスクトップ Dimension】
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から9%OFF
クーポンコード:DOC-4962-AGXYLE-M-0
【ノートブック Inspiron】
1台あたり72,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から8%OFF
クーポンコード:DOC-4963-CRCPNA-M-0


12月25日24:00まで有効
※一部製品には適用されない場合があります。
399名無しさん:2006/12/19(火) 09:53:00 0
Dellからメール着てた、X2でこの値段の先週のこの見積もりは貴重だな

先般はデル・オンライン・ストアにてお見積もりをして頂きまして、誠にありがとうございました。
その後、ご検討状況はいかがでございますか?  
見積日: 2006/12/16
*製品名: Dimension E521 ビジネスベーシックパッケージ
合計金額: 65846 円
ご購入がお決まりでしたら、弊社ホームページからこのまま簡単にご注文できますのでご利用ください。
400名無しさん:2006/12/19(火) 10:01:22 0
98SEからE521に乗り換えたがこれは素晴らしい!
前のPCは6年間使ったが、これは全然良い
音は静かだしサクサク動くし快適そのもの
やはりPCと女は新しい物が良いと改めて実感した
神クーポン待つのも良いが、古いPC使ってる香具師は
早く買い換えたほうが幸せになれるのは間違いない!
401名無しさん:2006/12/19(火) 10:15:27 0
使い古したものには愛着がある。
402名無しさん:2006/12/19(火) 10:15:49 0
ご注文機種:Dimension E521 ベーシックパッケージ
お支払金額:160779円(税込)
昨日ポチっといて良かった
403名無しさん:2006/12/19(火) 10:22:32 0
同じ構成で>>365が今は73,329 円

今   73,329 円
昨日  62,382 円

構成は同じ

512MB
3800+
80GB
DVD-ROM
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM (BK)(3年保証) (XIB00063)
3800+
404名無しさん:2006/12/19(火) 10:44:48 0
Vistaアップグレード注文してきた。
完成度の低いWebサイトだったので戸惑いを感じた。
405名無しさん:2006/12/19(火) 11:19:57 O
よし!振込してきたぞ♪年内間に合うかな〜?
406名無しさん:2006/12/19(火) 12:41:21 0
>>405
ムリムリ
407名無しさん:2006/12/19(火) 12:49:45 0
おまえらいつまで待つ気だよwwwwwwwwwwww
もう1年たつぞww
408名無しさん:2006/12/19(火) 13:38:29 0
DELLキーボードって未だに
「カタカナ」じゃなくて「カ夕カナ」なのか?
409名無しさん:2006/12/19(火) 13:39:16 0
そうだよ
わざとね
410名無しさん:2006/12/19(火) 13:39:58 0
なんだと…?

もしかして「ローマ字」じゃなくて「口ーマ字」なのか!?
411名無しさん:2006/12/19(火) 13:44:05 0
そうだよ

DEレレ だし
412名無しさん:2006/12/19(火) 13:50:46 0
今月E521 を買いました。
メモリー512MBでいけると思いましたが、画像処理するのにストレスがたまりました。

メモリー増設しようと思いますが、
E521はバルクでの相性は悪いほうなのか、普通ぐらいなのか、どうなのでしょうか?

バルクメモリ増設した方、教えてください。
413名無しさん:2006/12/19(火) 13:53:57 0
>>335
参考にどうぞ
414名無しさん:2006/12/19(火) 14:01:11 0
>>412
チップにM&Sって書いてあるメモリを買えばおk
415名無しさん:2006/12/19(火) 15:45:55 0
>>414
mjd??
うそおしえちゃいかんwww
416名無しさん:2006/12/19(火) 15:50:00 0
一気に下げる>ボーナス時期にちょっと上げて安さを印象付ける>ちょこちょこ変動←今

6万で買う予定なのに7万3千円するYO!
417名無しさん:2006/12/19(火) 15:51:05 0
【警告】
今は数千円〜2万ほど高いので買うな!
418名無しさん:2006/12/19(火) 16:14:53 0
送料無料+20%以上
これ以外はやめとけ
419名無しさん:2006/12/19(火) 16:31:13 0
E521が届いた
電源入れた瞬間、F12キーを押した俺はバカですか?
420名無しさん:2006/12/19(火) 16:34:50 0
即効再インスコって意味なら結構いるんじゃね
おれもだけど
421名無しさん:2006/12/19(火) 16:35:14 0
送料無料+20%オフでもパッケージ割引きが数千円じゃ意味ないでしょ
>>418はDELL素人w

最低構成で4万以上のパッケージ割引きだった先週はさらに13%オフでそこそこお得だった
CPUとHDDもUPされてたし
422名無しさん:2006/12/19(火) 16:36:01 0
起動、動作確認後が基本だろw
423名無しさん:2006/12/19(火) 16:36:51 0
あほか送料無料が無いと全部くそだろが
このド素人が
424名無しさん:2006/12/19(火) 16:39:52 0
>>422
すまんな、めんどくさいから
前戯無しで挿入するタイプなんだ
425名無しさん:2006/12/19(火) 17:11:29 0
CPU無料アップグレードのうちにE521をポチっておいて本当に良かった
426名無しさん:2006/12/19(火) 17:23:33 0
>>85
>>86
>>87
>>88
安い
427名無しさん:2006/12/19(火) 18:00:31 0
買い損なってしまったが、次のメモリうpは何ヶ月ぐらいあとなんだ?
428名無しさん:2006/12/19(火) 18:08:10 0
発売一ヵ月後が最安値だったな。
同じ構成で比べると二万も高いwww
429名無しさん:2006/12/19(火) 18:39:07 0
景気がよかった年の年末商戦で値段下げるわけないだろ
バカバカ売れるよ
430名無しさん:2006/12/19(火) 19:49:52 0
>>426
構成とか見ても分からない人?
正直そこまで初心者だとDELLで買うのはやめといた方がいいと思うよ
431名無しさん:2006/12/19(火) 19:53:33 0
>>426
CPUの価格で見るとAthlon 64 3500+が1万円程度から、Athlon 64 X2 3800+が1900円程度から
CPUはうpグレードは前のCPUを売り払う等の手間を考えると簡単じゃねえ
先週のx2無料うpキャンペーンは安く性能求めるには結構いけてるんじゃね
見積もったのを何時ポチるかそれが問題だ
432名無しさん:2006/12/19(火) 19:59:39 O
価格スレでやれよ
馬鹿ども
433名無しさん:2006/12/19(火) 20:09:16 0
CPUの仕入れ価格以上に商品ラインナップのバランスから値段を付ける
C2Dが旬だから高値で売れる それなのにX2 3800を安くするのは損
だから単体だと3500と変わらないのに高くしてるんだ 
434名無しさん:2006/12/19(火) 20:25:10 0
>>433
禿わろたw
435名無しさん:2006/12/19(火) 20:33:49 0
どこが笑うところなんだか説明してくれ
436名無しさん:2006/12/19(火) 21:02:36 0
3回読んだが、よくわからね
そんな自分に禿わろた
437名無しさん:2006/12/19(火) 21:36:00 0
3500とX2 3800の仕入れ値が同じというのは初耳
というか面白い発想だな
いや妄想というべきか
438名無しさん:2006/12/19(火) 21:58:39 0
選択できるモニタの解説あるいは関連スレやサイト
ってないかな?
439名無しさん:2006/12/19(火) 22:15:32 0
あるよ!
440名無しさん:2006/12/19(火) 22:18:19 0
>>437
仕入れねが同じと誰が言った馬鹿
441名無しさん:2006/12/19(火) 22:25:30 0
ゲェ、昨日までの見積もりがもう使えないとか嘘だろ・・?
442名無しさん:2006/12/19(火) 22:30:00 0
馬鹿なんていうなよ
443名無しさん:2006/12/19(火) 22:41:16 0
なんだうそか
444名無しさん:2006/12/19(火) 22:45:24 0
わるかったよ 単体の販売価格に大きな差が見られないから仕入れ値も
それほど大きく変わらないと予想できる がPCでの販売価格には大きな
違いが見られる もっとわかりやすく言うと販売価格差がCPU1個の値段以上
になってる 

言いたいことを察してくれよ
445名無しさん:2006/12/19(火) 23:07:39 0
3回読んだが、よくわからね
やっぱ、おらばがだ
446名無しさん:2006/12/19(火) 23:29:37 0
×2、メモリ1G、DVDR,デル19インチで6万は無理ですかね。
447名無しさん:2006/12/19(火) 23:29:47 0
わかり易く説明するよ

大体 x2 3800 が85000円 3500が 65000円で価格差 2万だ
CPUの仕入れ値を仮に大雑把に 3500がAMDの戦略で5000円として
x2 3800が1万だとする。X2 3800の方が利益率が高いがしかし
値段が高い分売れる台数が減る 値段を下げればx2 3800は
売れるかもしれないが今度はC2Dが売れなくなる トオタルでは
デルの儲けが少なくなる そこでバランスを考えたのが
今の値段だ。

ここまで説明すればきっと分かると思うが・・・
448名無しさん:2006/12/19(火) 23:36:52 0
最安値情報

17,115 Athlon 64 X2 3800+ (2.0GHz,L2 512KB×2)
10,930 Athlon 64 3500+ (2.2GHz,L2 512KB)
449名無しさん:2006/12/19(火) 23:38:26 0
7000千さか。メモリアップくらいの価値は十分ありますね。
またCPUアップこないかな。
450名無しさん:2006/12/19(火) 23:51:28 0
>>447
いっしょうけんめ説明してくれてありがと
すごいロジックだ
451名無しさん:2006/12/19(火) 23:52:37 0
>今度はC2Dが売れなくなる 
自分の理論に都合の良い状況変化だな。
452名無しさん:2006/12/20(水) 00:03:08 0
>>451
経済の基本原理 もう少し大人になればわかるよ
453名無しさん:2006/12/20(水) 00:18:36 0
athlon64 のX2系がヤバイという2ch情報は本当だろうか。。。


そしてヤフオクでデルのホムペで買うより高く落札してしまった
俺は負け組だろうか。。。


ちなみにゲフォ7600GSorGTはE521に積めるのだろうか。。。
454名無しさん:2006/12/20(水) 00:19:54 0
むしろよくサバける3200、3500を割安に設定しただけじゃないのか?

基本原理というわりに想像妄想入り乱れているよ>>447
455名無しさん:2006/12/20(水) 00:22:10 0
>>453
どうヤバイかをよく読み取ればそれがネタであることに気付くでしょ
もっともらしい書き方に惑わされないよう訓練したほうがいいよ
456名無しさん:2006/12/20(水) 00:22:34 0
妄想もうよそう
457名無しさん:2006/12/20(水) 00:23:57 0
分かりやすくするためだ アホー でも割安にしてるのはそう思う
458名無しさん:2006/12/20(水) 00:26:46 0
>>447
イタタタタタ
459名無しさん:2006/12/20(水) 00:27:24 0
bakabakka
460名無しさん:2006/12/20(水) 00:28:50 0
さて釣れたところでそろそろ寝るよ 
461名無しさん:2006/12/20(水) 00:28:59 0
簡単に言えば、3800は割高。
462名無しさん:2006/12/20(水) 00:29:49 0
釣れた宣言に、寝るよ宣言・・・ひさしぶりに見たな
463名無しさん:2006/12/20(水) 00:29:52 0
>ヤフオクでデルのホムペで買うより高く落札してしまった
>俺は負け組だろうか。。。


          -、                       r-、    _,--,    
        /   `i     r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.      ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
       /  .,/      ゙l、         `i、     \ _,,―ー'''/  .,r''  
     /  ./        `--‐'''''~|  |''''''''''''゙           .丿  .,/   
   -'"゛   .!              |  |              丿  .,/    
 /゙ ,,/ |  |              |  |              ,/′ 、ヽ,,   
 ゙‐‐""   |  |        .r-、   |  |__,,,,,,,,--      / .,/\ `'-,  
      .|  |        l `゙゙゙゙"゙゙゙゙        `'i    / .,,/   .ヽ  \ 
      .|  |        .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ  /゙,,/′     ゙l   ,"
      .└‐┘                        ゙‐''"        ゙'ー'"
464名無しさん:2006/12/20(水) 00:33:44 0
負け組なんてレベルじゃねーぞ。
465名無しさん:2006/12/20(水) 00:39:45 0
まぁ値段は許せるとして、、、

ヤフオクでデルを買うってゆーのはどのあたりがやばいんでしょう?


ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

詳細キボンヌ。
466名無しさん:2006/12/20(水) 00:52:39 0
おまえら
1万や2万ケチケチすんじゃねーよwww
さっさと買えwwww
467名無しさん:2006/12/20(水) 00:56:48 0
ヤフオクの日本人っぽいひととデルの真性中国人のどちらを信じるかの問題
468名無しさん:2006/12/20(水) 01:02:30 0
一昨日の見積もりがポシャったもういいや
469名無しさん:2006/12/20(水) 01:04:13 0
デルは中国人じゃなくてユダヤ人だって何度言ったらわかるんだ!

http://www.marshall.usc.edu/emplibrary/ACF1AC.jpg
470名無しさん:2006/12/20(水) 01:31:53 0
つまりは
妄想もうよそう
471名無しさん:2006/12/20(水) 03:12:31 0
つまり包茎のくせして「仮性包茎だっ」って言い張ってるようなものだな。

472名無しさん:2006/12/20(水) 03:28:52 0
ユダヤ人差別はいくない

中華、朝鮮の攻撃的な奴らはいい
473名無しさん:2006/12/20(水) 05:41:40 0
見積もりがもう使えない
泣きそう
今の価格高すぎ
474名無しさん:2006/12/20(水) 06:40:15 0
仮性包茎は包茎とは別のものなんだけどな
美容外科の宣伝に騙されてるよ
475名無しさん:2006/12/20(水) 08:16:52 0
>>447
妄想w
476名無しさん:2006/12/20(水) 08:37:59 0
妄想もうよそう
477名無しさん:2006/12/20(水) 08:41:54 0
>>446
19インチは無理
15インチで我慢すればクーポン次第で出来るかもしれない
478名無しさん:2006/12/20(水) 08:45:43 0
60,318 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)


これくれ



479名無しさん:2006/12/20(水) 09:09:11 0
初代安すぎだな。初代より安くなったことないんじゃないか
480名無しさん:2006/12/20(水) 09:13:51 0
>>473
Dimension E521
Athlon64 X2 4600+
メモリ 1GB
HDD 250GB
DVD-ROM&DVD±RW
三菱17液晶RDT176LM
86,716-

2006/11/20の見積り
キャンペーン一切無しの25%オフ
昨日使えたからポチったw
481名無しさん:2006/12/20(水) 09:15:11 0
三菱で1713Sが選択肢にあるうちに買った俺は勝ち組ww
今買ってる奴らはアホすぎて笑えるw
482名無しさん:2006/12/20(水) 09:36:31 0
1713S復活したぞ
483名無しさん:2006/12/20(水) 10:10:09 0
パソコン買う人にここ紹介しますhttp://want-pc.com
484名無しさん:2006/12/20(水) 10:13:34 O
昨日の昼に振り込んだけど、メールとかまだ届かんのやけど…
485名無しさん:2006/12/20(水) 10:40:42 0
まあ初代は人柱的な意味合いもあって安かったんだろう
486名無しさん:2006/12/20(水) 11:03:37 0
>>483
またおまえか
487名無しさん:2006/12/20(水) 11:18:21 0
価格情報スレは何処行った?
488名無しさん:2006/12/20(水) 11:21:06 0
>>484
ポチった2日後ぐらいに注文番号が記載されたメールは来たよ。
俺の場合、振込み確認のメールなどは一切無かった。
オーダーステータス確認してすでに動いてたらワクテカして待て。
489名無しさん:2006/12/20(水) 12:30:21 0
15日に届いたC521

ドライブがTSST TS-H653Aなんだが

ttp://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2006/dvr-st18g/index.htm

と中身は同じ?

振動と音が激しいんだが。。。

>>352を参考にすると(Cool'n'QuietOFFで1.20V)

CPUは×2 3800+ TDP65W版か?
ちなみにHDDはWDの320GB
メモリはsamsung

490名無しさん:2006/12/20(水) 12:48:09 0
>>478の価格って過去にあったの?
それとも妄想?
491名無しさん:2006/12/20(水) 12:50:58 0
>>489
H653AならDVD-RAM読み込めるんじゃね?
デルで選ぶ時RAM対応はしてないって書いてあるけど今は違うのかね?
492名無しさん:2006/12/20(水) 12:54:44 0
>>490
478とはちょっと違うけど、俺は液晶を194LMに代えた構成で7万で買った
493名無しさん:2006/12/20(水) 12:57:46 0
>>490
俺はこれで買った
九月の終わりごろだったか
494デルきらい:2006/12/20(水) 13:33:09 0
デルのパソコンはくそだな
495名無しさん:2006/12/20(水) 13:58:34 0
そう?
496名無しさん:2006/12/20(水) 14:07:40 0
サムチョンDVDに当たったやつ以外は特に不満はないよだな
あとは耐久性だな
497名無しさん:2006/12/20(水) 14:20:19 0
DELL Dimension 3100Cを購入した方はいませんか。

12月1日からDVDが再生されない不具合が出ています。
私はコンピュータが素人でわかりませんが、なんでも
オリジナルの設定で12月1日をもって再生不能となるようになっていた
のだそうです。あきらかな「欠陥」と思われますが、DELLはまったく
このことについて公表も、購入者に連絡もしていません。私の場合、
なぜ再生できないのか、1時間近く格闘した挙句、テクニカルサポに
問い合わせたところ、「その問題についてはすでに把握」
しており、承知済みです、と涼しげに言われました。
私のように文句言ってくるまで放置だそうです。同機購入された方、DVD再生
されるか確認のうえ、なんとか言うのをダウンロードする必要があるそうですよ
(ダウンロード自体は簡単)。「欠陥」も腹立つのに、知ってたなら
ちゃんと購入者に知らせろよ、ったく、DELLのアフターサービスって。
498名無しさん:2006/12/20(水) 14:32:21 0
1.スレタイを読む
2.過去ログを読む
3.検索エンジンを使う
499名無しさん:2006/12/20(水) 14:54:30 0
マルチっぽい 感じだなぁ
500名無しさん:2006/12/20(水) 15:01:26 0
むだな長文の見本だな
501名無しさん:2006/12/20(水) 15:54:45 0
502名無しさん:2006/12/20(水) 16:22:23 0
Sonic CinePlayerでDVD再生、TV視聴が出来なくなる現象について

Dimension、Inspironシリーズをお使いのお客様へ

--------------------------------------------------------------------------------

2006年12月4日

最終更新日 2006年12月11日

平素は弊社製品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社にてご提供させていただいておりますソフトウェア「Sonic CinePlayer」で、2006年12月1日からDVD再生やTV視聴が出来なくなる、というお問い合わせを複数頂いております。

メディアVer.A01 をご利用のお客様で、同不具合が発生している場合は、以下のパッチ/アップデートファイルをご適用いただきますようお願い申し上げます。(メディアのバージョンにつきましては、CD盤面をご確認ください。)

503名無しさん:2006/12/20(水) 17:04:40 0
>>501
どう見てもTSSTの糞ドライブです
504名無しさん:2006/12/20(水) 17:06:25 0
デフォのDVDプレイヤーなんて使ってるやついるんだな
505名無しさん:2006/12/20(水) 17:06:48 0
>>501
SATA接続だからそうだな
506名無しさん:2006/12/20(水) 17:37:22 0
C521でやんす。メモリーリーダーライターが付いてるんだがホコリガ溜まって
しょうがないんだが・・・

みんなはどうしてる?
何とかならんもんかね?
507名無しさん:2006/12/20(水) 17:46:02 0
外付けにして帯電防止袋に入れとく
508506:2006/12/20(水) 17:51:48 0
>>507
なるほど。dd
いいこと言うね。
でも、ちょいとまんどくせ〜な。
カバーでも付けれないかなぁ〜。
ムリポか?
509名無しさん:2006/12/20(水) 17:52:27 O
E521横置きで使ってる人いませんか?
510名無しさん:2006/12/20(水) 18:23:02 0
ついにE521ぽちった
511名無しさん:2006/12/20(水) 18:26:08 0
今は時期が悪い
512名無しさん:2006/12/20(水) 19:18:54 0
11月後半からC521を使用しているのですが
1週間ほどで起動時にRunDllエラー(CTMBHA.DLL)が出るようになり(毎回)
これは現在スタートアップからチェックマークをはずして
エラーが出ないようにしています。
このエラーの対処法わかる方いませんか?

もうひとつ、ここ最近ネットゲームをしていると(大航海時代オンライン)
画面が真っ暗になったり(後にブルーバック画面が出る)
画面が固まったまま動かなくなります。(音は出てるがループしてるかも?)
いろいろ試しましたがたどり着いた結果がグラボの熱暴走でした。
現在カバーを開けたまま使用していますが、こんなもんなのでしょうか?
夏場になると扇風機が必要になるのかなと心配しております。
これの対処の方法もわかる方いますでしょうか?

ちなみにここで言われている、購入後のOS再インストールはしておりません。
またダウンロードに4時間かかるゲームのクライアント入れてるので
できれば再インストールは避けたいのです。

スペック
CPU:AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
メモリ:1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
HDD:160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD (出荷時パーテーション区切りあり)
光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
サウンドコントローラ:Sound Blaster(R)Audigy Advanced HD audio ソフトウェア
ビデオコントローラ:ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)

よろしくお願いします。
513名無しさん:2006/12/20(水) 19:22:34 O
再インスコしろ
514名無しさん:2006/12/20(水) 19:28:20 0
>いろいろ試しましたがたどり着いた結果がグラボの熱暴走でした。
現在カバーを開けたまま使用していますが、こんなもんなのでしょうか?

若しこれが確か自信あるなら、弁護士と相談して裁判起こせよw
DELL相手なら数億取れるぞ

・・まぁ嘘なんだろうけど
515名無しさん:2006/12/20(水) 19:31:05 0
その金額意味解らん
516名無しさん:2006/12/20(水) 19:39:08 0
>>512
>現在カバーを開けたまま使用していますが、

閉めとかないと夏場はさらに空気の流れ悪くなるぞ。
給気と排気のファンは動いてるか?
グラフィックカードが原因なら、グラフィックカードをかえてみると。
つか、ネットゲームしていてX1300ならちょいと弱くない?
517名無しさん:2006/12/20(水) 19:42:27 0
>数億
明らかにメーカーに落ち度があって数億円分の損失が立証できると読み取ったんだろ
脳内で
518512:2006/12/20(水) 19:50:15 0
返答ありがとうございます。

>>513
やはりそれしかないのか。。。

>>514
確信はありませんが、トラブルが頻発している時に
カバーを開けてグラボのフィン?触ってみたところ
火傷しそうな位熱くなっており、人肌くらいに冷却したのち
カバーを開けたまま使用しているが、現在のところトラブルありません。
(まだ3日くらいですが)

>>516
両方のファンは動いております。(カバーを開けているためか微風ですが)
推奨スペックがそれほど高くないネットゲームなので
もっているノートPCよりもスコアが倍ほど良いので
とりあえず問題ないと思っています。

熱暴走の検証と>>516の事が気になり
カバーを戻してみました。
また同じ現象が出るようなら再インストールしてみます。
519名無しさん:2006/12/20(水) 20:11:24 0
CPUの経済学の妄想センセー、今日は来ないのかな
ゆんべは楽しませてもらったなwww
520名無しさん:2006/12/20(水) 20:25:09 0
>>518
デル出荷のパーツならサポセンに聞いてみたら?

開けてつかうなんてもってのほか。VGAにファンつけた方がよい。
VGAチップとヒートシンクのグリスが不完全なのかも。

521名無しさん:2006/12/20(水) 21:03:03 0
結局はE521にすりゃよかったって事だな
522名無しさん:2006/12/20(水) 21:06:27 0
超ショック・・・ Pen4のメインPCが不安定になってきたから、E521買って今日届いたのんだけど、
HDBENCHの結果が今のPCの方が断然いい結果になった・・・orz
グラボは7300LEの後付だから、これだけ入れ替えて、今の手元のPCを改造した方がいいかも
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
=================================================================
■元々持ってるPC Pen4 2.4GHz、Mem1GB ただし不安定
-----------------------------------------------------------------
VideoCard Intel(R) 82865G Graphics Controller
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1031,660 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
55605 74660 93235 209919 85145 172850 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
29931 32976 7014 78 70426 56952 22990 26528 C:\100MB
=================================================================
■Dell E521 Athlon3200+,Mem1GB,HDD80GB,LE7300LE
-----------------------------------------------------------------
VideoCard NVIDIA GeForce 7300 LE
Resolution 1680x1050 (32Bit color)
Memory 1046,960 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
37077 46608 54660 54254 47243 69194 39
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
60800 32174 16260 111 57463 44252 17198 26418 C:\100MB
=================================================================
523名無しさん:2006/12/20(水) 21:14:12 0
>>522
プロセッサ電源管理機能がサポートされているプロセッサを複数搭載したコンピュータで Windows XP Service Pack 2 を実行するとパフォーマンスが低下することがある
http://support.microsoft.com/kb/896256/ja

このパッチ当ててもう一回計ってみて
524名無しさん:2006/12/20(水) 21:15:16 0
HDBENCH(笑)
525名無しさん:2006/12/20(水) 21:20:30 0
うましかにベンチソフトは無理。
526名無しさん:2006/12/20(水) 21:29:45 0
>>523
ありがとう!さっそくやってみます!
って、これサポートにパッチをリクエストしてから3営業日くらいかかるんだね。。
527名無しさん:2006/12/20(水) 21:37:15 0
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/detail_desc.aspx?strstate=live&productid=954&dwnldid=10848&agr=y&lang=jpn&prdmap=954
ここから落とせるよ
Core2Duoでも同様の問題があるからINTELからも落とせる
528512:2006/12/20(水) 21:37:49 0
>>520
カバーを閉めて、もう少し様子を見てから
サポートに電話してみたいと思います。
529名無しさん:2006/12/20(水) 21:43:52 0
というか、ここ読んだ方が速いかな
http://teamcroud.fc2web.com/athlon64x2f.html
この前のCPU無料うpでX2 3800+にした人も多いだろうし
530名無しさん:2006/12/20(水) 21:44:08 0
>>526
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b0ff829d-c427-4f40-bc56-f481837effbe&DisplayLang=ja

マイクロソフトの日本サイトから公式最新バージョンが公開ダウンロードできる。
(昨日公開)
531名無しさん:2006/12/20(水) 21:46:41 0
532名無しさん:2006/12/20(水) 21:52:25 0
>>519
今日も来たよ 先日 HPのP4 2.8G 500MB 80GB コンボ 800Fsb の中古を
込み込み2.3万で買った XP HOMEは持ってるし、CRT17も持ってる
E521なら新品で6.5万 さてどっちが特だと思う。
性能はathlon64 3200〜3500くらいだが、書き込みも出来るマルチロムと
ただのコンボの差 HDは80Gに160Gだ 俺の予想(妄想W)だとP4の2G
以上を持ってるやつなら買い換えは x2 3800以上にするだろ 
それより糞持ちが 3200〜3500に買い替えだ 俺は3年はそれを使うとして
次の買い替えはx2 5000(C2Dでもいい)以上を2.5万以内で買う 
すると少し性能が劣るのを我慢すれば新品を買って使うよりコストは
半分だ。まあスレ違いになるからこのくらいにしておくが、ポチ
待ちも長くなると冷静に考えられるってことだ。
 
533名無しさん:2006/12/20(水) 22:12:02 0
今日届いたE521をあけてみたら、メモリ512MB 2枚が、メモリスロット1〜4の
1&2に刺さってた
おいおい、デュアルモードで動くには1&3か2&4じゃなきゃだめだろ
534名無しさん:2006/12/20(水) 22:15:03 0
案外気付かずに使い続ける人が多いのかもねw
535名無しさん:2006/12/20(水) 22:22:04 0
アマゾンでは良くあること。
536名無しさん:2006/12/20(水) 22:27:47 O
>>527今月14日に64×2ポチしたけどデフォではその不具合解消&最適化パッチは入ってますか?
それとも届いたら自分で入れるの?
537名無しさん:2006/12/20(水) 22:29:32 O
538526:2006/12/20(水) 22:39:39 0
うーん、>>527,530,531 のすべてを入れてみたのだけど、
HDBEMCHが出すパフォーマンス結果が変わらない〜(泣)
539名無しさん:2006/12/20(水) 22:46:54 0
>>538
いい加減HDBENCHは捨てろ
540526:2006/12/20(水) 22:47:33 0
>>539
え?他にいいベンチマークソフトってあるの?
541名無しさん:2006/12/20(水) 22:50:57 0
いくら安いPCだからって2chとベンチマークにしか使わないというのも滑稽だな
21世紀的落語系ネタなのかな?
542名無しさん:2006/12/20(水) 22:56:36 0
HDBENCHって有名なんか?
俺、初めて聞いたわ
543比較表(モニタなし):2006/12/20(水) 23:04:26 0
         eMachines J3068       DELL Dimension E521
価格      57,800円          77,910円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP Home SP2
         (無料で Vista Premium)    (85ドルで Vista Basic)
CPU      Intel Celeron D 356      AMD Sempron 3400+
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    NVIDIA GeForce 6150 LE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 160GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   DVD±R/RW(+R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               305W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) McAfee Security Center(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜土9:00〜21:00 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.9.13
544名無しさん:2006/12/20(水) 23:08:31 0
>>540

http://www23.tomshardware.com/cpu.html

ここで適当に結果見といて
Pen4 2.4は乗ってないけど
545名無しさん:2006/12/20(水) 23:08:38 0
セロリンモデルで比較すんなよw
546名無しさん:2006/12/20(水) 23:19:47 0
>>533
ネタ?
547名無しさん:2006/12/20(水) 23:27:22 0
>>533

C521だと1&2、3&4のペアで同じ色のスロットだから間違えたんじゃないかなぁ
この時期だと組み立てる人も、C⇒C⇒E⇒C⇒E⇒Eとかでライン回されそう
548名無しさん:2006/12/20(水) 23:34:19 0
1&2,3&4でおk
マニュアル嫁よwww
549名無しさん:2006/12/21(木) 01:27:41 0
HDBENCHなんて何年ぶりだか

>>522
それおかしくねえか?
Cool'n'Quiet 有効になってね?
HDBENCHのIntegerとかFloatの計測はCPU負荷が一瞬だけ100%近くまで行って終了だぞ
全然ベンチの意味ない

ちなみに7600GS乗せてX2 5200にしたうちのE521だが

-----------------------------------------------------------
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2605.43MHz[AuthenticAMD family F model 3 step 2]
Processor 2605.43MHz[AuthenticAMD family F model 3 step 2]
VideoCard NVIDIA GeForce 7600 GS
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 1046,956 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/12/21 01:20

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
90491 241139 283776 240946 133170 245145 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
98400 51763 20120 73 67501 59569 31200 28611 G:\100MB

-----------------------------------------------------------
550名無しさん:2006/12/21(木) 02:04:54 0
初めてDELLでこのマシーンを買おうかと迷っていたんだが
このスレを見てようやく決心しますた。
551名無しさん:2006/12/21(木) 02:06:14 0
552名無しさん:2006/12/21(木) 02:06:25 0
今は最高値だ。とりあえず2月まで待て
553名無しさん:2006/12/21(木) 02:31:36 0
2G以上だとやっぱたかいな
554名無しさん:2006/12/21(木) 02:50:53 0
>>533
マザーボードの設計に依るものだろ
555名無しさん:2006/12/21(木) 03:33:18 0
ポチったPCがようやく届いたのだけど、これって即効でHDDをパーティション切るためにXP再インスコしたほうがいいかな。

購入した時点ですでにWDCの80GB-HDDがCドライブ(50GB)、D(20GB)に切り分けられており、
プログラムの削除で、いらなそうなものは削除しました。

また一からOS(XP Pro)を入れなおす手間も面倒です。パーフォーマンスが
よくなるのならば、ぜひ挑戦しますー
556名無しさん:2006/12/21(木) 03:44:36 0
やんなくていいよ めんどくさい
557名無しさん:2006/12/21(木) 04:05:53 0
パーフォーマンス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
558名無しさん:2006/12/21(木) 05:18:14 0
これってOSなしとか駄目ナン
559名無しさん:2006/12/21(木) 05:34:01 0
パテ切りのメリットとか分からないんなら、そのまんまでもいいと思うよ
560名無しさん:2006/12/21(木) 11:36:31 0
>>512
CTMBHA.DLLは、
サウンドブラスターのアクティベーションがらみのエラー
DELL固有ではなくそこらで起こっていて確実な修正法はまだないようだ。
外国にはこれで苦しんでいる人が集うサイトまである(w)
対処療法的で確実でないがいくつかうまくいった例もあるのでとにかくググろう。

熱の件は放熱フィンなど埃がたまっていないかチェック。
それとPCの周囲(特に後ろ)にちゃんとスペースがあるかチェック。
561名無しさん:2006/12/21(木) 12:41:52 0
サポート4年引き取り修理でそのうちポチろうと思うんだけど
期間内の料金ってどんな風になってんです?

HP(ヒューレットパッカード)は部品代タダなだけで手数料2万とか平気で取るみたいだが。
DELLも手数料ガッポリ取るならもう1年保障で行こうかなと。
送料だけで済むようなら当初の予定どおり4年でいこかと。

先人たち、教えてくらはい。


とりあえず今はクーポンもさることながら
モニタセット割引がンコすぎるので買えないね。
562名無しさん:2006/12/21(木) 14:16:02 0
俺はオンサイト3年の方がいいと思う。
引き取りだとその間PCが使えないよ。
563名無しさん:2006/12/21(木) 14:24:40 0
デルの場合、故障箇所を把握してそれをきちんと伝えれば
そのパーツだけ送って交換してもらえるのがいい所だと思う
564名無しさん:2006/12/21(木) 15:22:45 0
AMD!

「2009年には8コアを投入」と語るAMDさん、やっぱり「安易なコア数競争には参加しない」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166621122/
565名無しさん:2006/12/21(木) 15:35:15 0
E521が届いたのだが、これってめちゃくちゃ静かだな〜
最初は本当に電源が入っているのか疑わしかったw
566名無しさん:2006/12/21(木) 15:41:22 0
>>565
マジかよ?
C521を注文するけど同じように静かかなー?
567名無しさん:2006/12/21(木) 15:42:08 0
そのうち本当に電源が入らなくなったらどうする
568名無しさん:2006/12/21(木) 15:43:24 0
CはEに比べたらコンパクトなぶん音はでかいだろ
単体として見れば十分静かだろうけど
569名無しさん:2006/12/21(木) 15:52:01 0
初めてDELLでこのマシーンを買おうかと迷っていたんだが
このスレを見てようやく決心しますた。
570名無しさん:2006/12/21(木) 16:00:02 0
初心者の質問でごめんなさい
DELLのPC買おうと思っているのですが
他のメーカーのPCで焼いたDVDやCDをDELLのPCで見れますか?
DVDドライブのメーカーの問題なのかもしれませんが、PCに付属のライティングソフトなどの相性に
よってもうまくいかない事があると聞きました。
571名無しさん:2006/12/21(木) 16:15:32 0
オレもE521キター
静かだけど、起動時にエンジン吹かすみたいな音ワロタ
さて年内にメイン移行完了しないと
572名無しさん:2006/12/21(木) 16:18:16 0
>>570
残念、無理です。
DELLのPCは、DELL−ISOという独自規格で設計されているため
DVDドライブの互換性はありません。
573名無しさん:2006/12/21(木) 16:23:50 0
>>568
マジかよ、音でかいのか
もう先週見積もって変更できないよー
574名無しさん:2006/12/21(木) 16:29:32 0
ラジオのデル!RADIO法人のお客様キャンペーンページ
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/radio?c=jp&l=jp&s=bsd

モニターなしモデルE521 \49,980-
575名無しさん:2006/12/21(木) 16:48:45 0
なぜ構成の違いを考慮できないの?
576名無しさん:2006/12/21(木) 16:56:01 0
モニターなしでも買えるってことだ。
577名無しさん:2006/12/21(木) 17:18:51 0
>>573

まぁ、音なんか人それぞれだ
静音のノートPCとか使ってきた人ならある程度ファンが回る音が気になるかもしれんが
普通のPC使ってきた人なら静かなほうだぞ。俺はこれぐらい気にならん

あと、本体どこにおくのかによっても違うのかもしれないね
578名無しさん:2006/12/21(木) 18:22:53 0
つーか、先週の見積もりは昨日ですべてアボーンしてね?
火曜日までは通ったんだが、昨日ポチろうとしたら既に使えなかった
579名無しさん:2006/12/21(木) 18:28:34 0
>>578
電話でねじ込めばまだ何とかなるんでないか
580名無しさん:2006/12/21(木) 18:48:39 0
>>572
嘘ついてんじゃねーよ氏ね
バーカハゲデブ
581名無しさん:2006/12/21(木) 18:50:42 O
>>580
小学生乙。ワロタ
582名無しさん:2006/12/21(木) 19:05:07 0
>>581
ゆとり教育のせいジャマイカ?
583名無しさん:2006/12/21(木) 20:49:02 0
このバイオスなんだけど

http://support.us.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&l=en&s=gen&releaseid=R139558&formatcnt=1&libid=0&fileid=186648

Release Title: BIOS: Dell Dimension System BIOS, English, Dimension C521, 1.1.2
Description: Dimension E521 1.1.1 System BIOS

E用なのかC用なのかどっちだろ?
1.0.0と1.0.3はEとCは別のページで紹介されてるんだけど、わけわからん

最近来た人のBIOSのバージョンは何になってる?
584名無しさん:2006/12/21(木) 21:59:00 0
9200のスレに書いてましたが
このクラスはE521が同等レベルということで
こちらに来ました。
http://bto.goodwill.jp/contents/bto/mt721c2d_ctm.php
PCケースは同じぐらいのようですがHDDは1台しか付けられないようです。
585名無しさん:2006/12/21(木) 22:09:08 0
続く
586名無しさん:2006/12/21(木) 22:34:07 0
>>584
で?
587名無しさん:2006/12/21(木) 22:38:35 0
>>584で構成したら19インチ液晶なのに

パソコン本体価格
\477,766(税込)
588名無しさん:2006/12/21(木) 22:43:16 0
>>584
何でそんなに割高なの?
589583:2006/12/21(木) 23:32:40 0
dell.comのメールの問い合わせ先どっかにない?
探してるんだけど、電話かカスタマー番号入れなきゃ先に進めないページしか見当たらない
590名無しさん:2006/12/22(金) 00:35:27 0
>>578
オンラインで見積もりだめになったけど
電話で「注文したいんだけど〜」っていったら
OKだったよ
いらねースピーカーも取ることできたし。
電話してみるもんだ。
591名無しさん:2006/12/22(金) 09:33:51 0
>>583
C521と思われ。FTPサイトにはE521のはでてない。
592名無しさん:2006/12/22(金) 15:43:01 O
今日E521届いたけどちょっとの事で爆音…
ケースも共振するし。何故か再起動&終了もできない。スタンバイのみ可。
いきなりケースに傷がついていたのはまだ許せるけど構造的な欠陥はゆるせねぇよ…
593名無しさん:2006/12/22(金) 16:24:13 0
お前のはハズレなんだな。
utubeで動画うpしてアンチサイトでもつくれば?
594名無しさん:2006/12/22(金) 16:33:36 0
つーか、馬鹿にはアンチサイトも作れない
>>592は半年ROMってからアンチレス汁
595名無しさん:2006/12/22(金) 17:09:03 0
俺もドライブから爆音するから
怒りの電話入れようかと思ったら
CD2枚入れてたw
596名無しさん:2006/12/22(金) 17:12:58 0
自分のドジを棚に上げるスレですか?ここは。
597名無しさん:2006/12/22(金) 17:16:14 0
はい
598592:2006/12/22(金) 17:27:12 O
3Dエロゲやり始めたら急にしおらしくなりやがった。
軽い作業→爆音
重め→静か
とりあえずシャットアウトと再起動不可の原因は俺の入れたアプリが原因だと判明した。
599名無しさん:2006/12/22(金) 17:32:56 0
トレーが出てきた瞬間に円盤が飛ぶところをキャプしてうtube
600名無しさん:2006/12/22(金) 17:36:53 0
ここで一句

爆音を
直す努力を
するよりも
エロゲを優先
バカ丸出し。
601名無しさん:2006/12/22(金) 17:38:42 0
CPUのファンがおかしいんだろうな
まあ凄く異常ってならサポに電話でもしてみれ
602名無しさん:2006/12/22(金) 17:46:14 0
わかりました。いまからでんわします。
603名無しさん:2006/12/22(金) 17:58:44 O
>>600ほっとけW
>>601CDやDVD読み込みさせると煩い…。みんなもかね?

あと何もいじらないで適当にエロゲやってから何気無くスペック確認したらCPUクロックが0.2GHZ上昇してた…。
604名無しさん:2006/12/22(金) 18:10:12 0
>>603
一方的にみんなと決め付けるなよ






HDDがおかしい・・・・
605名無しさん:2006/12/22(金) 19:03:14 O
俺もサムスンが初日からガリガリしてる。
エロゲ麻雀やってたら処理が遅くなっててムカついてたらデルに打ち込まれてたマカフィとか言う奴が勝手にスキャンしてやがった。
ROMドライブさえ使わなければ静かだな>E521
606名無しさん:2006/12/22(金) 19:12:58 0
なんだ無知な素人が騒いでるだけじゃん
全然DELLのせいじゃないし
まあ
このスレのやつらなんてこんなもんか
607名無しさん:2006/12/22(金) 19:32:51 0
自己紹介しなくていいから
608名無しさん:2006/12/22(金) 19:48:52 0
図星突かれておこっちゃった?
609名無しさん:2006/12/22(金) 19:51:35 0
( ´,_ゝ`)プッ
610名無しさん:2006/12/22(金) 19:53:01 0
>>584
dellより安いかな
611名無しさん:2006/12/22(金) 20:03:36 0
>>605
この分だと数ヶ月で出張サポートの出番かもしれない
612名無しさん:2006/12/22(金) 20:06:43 0
みんなどんな構成だった
ちなみに家のは
ドライブは東芝サムソン
HDDはシーゲート
メモリはサムソン
でした
613名無しさん:2006/12/22(金) 20:36:52 0
>>610
宣伝したいならせめてDELLの価格を調べてからにしろよw
614名無しさん:2006/12/22(金) 20:40:13 0
客観的に見ても ドライブは東芝サムソン は超糞だな
ドライブはCD−ROMの最低構成にしておいて後付が賢いかと思ったが
SATAかよ、手持のATAPIが使えないし、市販ドライブ種類少ねえし高けーじゃねえか
615名無しさん:2006/12/22(金) 20:44:37 0
>手持のATAPIが使えない

ヘー
616名無しさん:2006/12/22(金) 20:46:19 0
俺もTSSTの文字みたとき
悲しくなった・・
617名無しさん:2006/12/22(金) 20:51:59 0
安いんだから文句言っちゃダメダーメ
618名無しさん:2006/12/22(金) 20:58:32 0
>>612
調べ方が分からない
619名無しさん:2006/12/22(金) 21:14:55 0
>>618
デバイスマネージャーからわかる
メモリは中を覗かないとわからんが
まあ十中八九サムソン製で間違いない。
620名無しさん:2006/12/22(金) 21:16:02 0
>メモリは中を覗かないとわからんが
621名無しさん:2006/12/22(金) 21:21:17 0
>>619
デバイスマネージャーを開いたが製造元は表示されなかった。

PS 既に音がおかしい
622名無しさん:2006/12/22(金) 21:24:08 0
>603
エロゲでCPUが勃起したって?
623名無しさん:2006/12/22(金) 21:24:32 0
今日届いたけど、自分のもHDが常時カリカリカリカリ言っててすげー気になる
大きな音じゃないんだけど、だから余計気になる
624名無しさん:2006/12/22(金) 21:25:46 0
>605
x2 にしとればよかったのにな
625名無しさん:2006/12/22(金) 21:33:33 0
昨日届いたE521の出所

HDD シーゲート
DVD TSS(東芝サムソン)
メモリ 1GB(東芝サムソン)

これって・・・orz

626名無しさん:2006/12/22(金) 22:01:41 0
>>610
ハイスペックで組むんなdellのほうが高くなったりする
627名無しさん:2006/12/22(金) 22:14:34 0
安物部品だから安いんだね
じゃあ気に入らない部品を交換してオークションに売れば良いじゃん。
>>501みたいに
628名無しさん:2006/12/22(金) 23:17:16 0
>>614
DVDRもSATAでメリットはないの?
たとえばHDと規格が同じだから速いとか・・・。

HDがかりかりいっているのはメモリが足りてないんだと思う。
いらないソフトをアンインストールして、メモリを1Gにすればなくなるよ。
629名無しさん:2006/12/22(金) 23:18:58 O
>>624
X2+3800だよ。今日二時頃に届いてからずっとエロゲやってたけどエロゲはサクサクなんだよ。
もち紙芝居じゃなくて3Dでスペックもある程度は必要なやつ。
関係ないがデジタルハイエンドシリーズとかいう野郎の液晶の土台は使い安くて取り付け最中に直ぐに気に入ったが
高さ調節機能で液晶を下げたら今度は上に戻らねぇよ(笑)初物なのにケースは傷物だしエロゲ以外は何故か重いけど色々いじくってたら愛着湧いたわW
630名無しさん:2006/12/22(金) 23:24:53 0
グラフィックがオンボのやつはメモリ128M取られるからな
512Mのやつはキツイだろな
631名無しさん:2006/12/22(金) 23:27:49 0
人工少女2をひとつの目安としてくれ
632名無しさん:2006/12/22(金) 23:32:42 0
飲尿処女痛
633名無しさん:2006/12/22(金) 23:57:59 0
>>625
メモリは問題ないだろ。
634名無しさん:2006/12/22(金) 23:58:04 0
デルのバックアップソフト?かなんかを消せば速くなるよ
しかし静かだな
635名無しさん:2006/12/23(土) 00:06:08 O
>>634
DNAだっけ?一番最初に消したはず何だけどさ。
人工少女ベンチマークも数値がコロコロ変わるよ。
636名無しさん:2006/12/23(土) 00:17:43 0
>>625
HDDもメモリも壊れたら修理&交換でおkだし、メーカー的にもそんなに問題ないが
DVDドライブだけはどうしようもないな、東芝サムソンのDVDドライブは糞で有名
焼き品質は酷いものだが、焼き品質が悪いからと交換してもらえないだろうな
SATAのドライブはまだ安くていいのがないから簡単に交換できない
大量にDVD焼く香具師には最悪だな
637名無しさん:2006/12/23(土) 00:26:51 0
東芝サムソンのDVDドライブは東芝も評判悪すぎて
自社のDVDレコーダーに他社のドライブを調達するようになったくらいだからなあ、あきらめれ
638名無しさん:2006/12/23(土) 00:32:40 0
DVDなんて読めればいいと割り切って当面外付けしかないな
外付けも中に何が入ってるか分からない地雷だったりするけど
639名無しさん:2006/12/23(土) 00:32:49 0
( ;∀;) イイハナシダナー
640名無しさん:2006/12/23(土) 00:43:16 0
TSSTの焼きは糞だがたいしたことはない。

問題はメディアすら認識しないこと!
RW系は結構厳しい。
641名無しさん:2006/12/23(土) 01:09:14 0
>>629
俺も上に戻らなくなったよ。液晶。
後ろにボタンみたいなのあるんだけど、固くてどうにもならない。
642名無しさん:2006/12/23(土) 01:09:48 0
Dimension 9200

OS       XP Pro
メモリ      2GB(1GB x2)
CPU      Core2 Duo E6400 2.13GHz 1066MHz FSB
HDD      RAIDなし250
ドライブ    スーパーマルチ
グラフィック  GeForce 7950 GX2 1GB
サウンド    オンボード

240135円


高杉ワラタ
643名無しさん:2006/12/23(土) 01:17:27 0
再インスコ中
インストール完了:約39分後・・・眠い
644名無しさん:2006/12/23(土) 01:18:56 0
寝るな!寝ると死ぬぞ!
645名無しさん:2006/12/23(土) 01:21:11 0
いや、意外に冬眠状態となり助かる確率あったりするぞ、寝ろ!
646名無しさん:2006/12/23(土) 01:25:40 0
NECの再インストールディスク使って
NECのパソコンに入っていたWindowsをDELLのパソコンにインストールできますか?

647名無しさん:2006/12/23(土) 01:31:46 0
焼き肉のタレがあるから大丈夫だ
インストール完了した!13分くらいで終わったな
ドライバ入れるの明日にしよう
648名無しさん:2006/12/23(土) 01:53:05 0
>>642
DELLはそんな高価な買い物をするところじゃねーんだよカス
649名無しさん:2006/12/23(土) 01:56:38 0
>647
ニューズ位見ろ
焼肉のタレ説はインサイダー狙ったマスゴミの捏造
実際には喰えた代物じゃなかったと会見してた
650名無しさん:2006/12/23(土) 05:57:42 0
>>640
同意
認識しないからフォーマットができない
他のPCでやってからいれると認識して使えるよ
>>645
ワロタ
タレじゃなかったんだよね
651名無しさん:2006/12/23(土) 06:21:08 0
>>642
そんなにいくか?と思ってやったらそんなにいったw
652名無しさん:2006/12/23(土) 08:54:43 O
>>641そうなんだよね(笑
あの後ろの奴が固すぎる。あの堅さは最近の女性の貞操観念を遥かに凌駕してるよ。
653名無しさん:2006/12/23(土) 09:01:07 0
ついにポチた。先週のCPUうぷの見積もりで。
E521楽しみだなぁ。

654名無しさん:2006/12/23(土) 09:08:09 O
届いたら再インストールすべしって事ならテンプレに追加しようよ〜
655名無しさん:2006/12/23(土) 09:24:53 0
パソコン店検索ならここをお勧めしますhttp://want-pc.com
656名無しさん:2006/12/23(土) 10:40:13 0
シーゲートのHDDって壊れるかと思うほど音がすごいなw これでは予測ができないorz
657名無しさん:2006/12/23(土) 10:53:19 0
658名無しさん:2006/12/23(土) 11:07:36 0
HDDはWD、DVDドライブは日立LGだったんだけどこれって普通?
659名無しさん:2006/12/23(土) 11:12:29 0
うん(・ω・)
660名無しさん:2006/12/23(土) 11:20:55 0
>>652
上から液晶を下にちょっと押したままボタンを押せ
661名無しさん:2006/12/23(土) 12:16:25 0
今気づいたけどDELLのキーボードって印字がおかしくないか? カタカナがカ夕カナだ
662名無しさん:2006/12/23(土) 12:30:29 0



お  ま  え  の  だ  け



 
663名無しさん:2006/12/23(土) 12:31:46 0
>>657
ウィルス
踏んだらクッキー消すこと。
664名無しさん:2006/12/23(土) 12:48:00 0
うちもカ夕カナだ
665名無しさん:2006/12/23(土) 12:59:10 O
>>660わかった。家に帰ったらやってみるよ。
666名無しさん:2006/12/23(土) 13:27:46 0
>>636
つ変換ケーブル
667名無しさん:2006/12/23(土) 14:07:10 0
>>661
確かにこっちも夕になってる
668名無しさん:2006/12/23(土) 14:09:13 0
おれもカ夕カナだ
669名無しさん:2006/12/23(土) 14:09:49 0
わいもカ夕カナだ
670名無しさん:2006/12/23(土) 14:10:52 0
じゃあ俺も
671名無しさん:2006/12/23(土) 14:10:57 0
俺は貴花田
672名無しさん:2006/12/23(土) 14:12:04 0
おれはカタカナだ
673名無しさん:2006/12/23(土) 14:12:40 0
うちもカ夕カナだ
674名無しさん:2006/12/23(土) 14:14:56 0
わいはサルや
675名無しさん:2006/12/23(土) 14:15:01 0
ウチは力夕力ナだけど
676名無しさん:2006/12/23(土) 14:18:28 0
うそだ
677名無しさん:2006/12/23(土) 14:24:04 O
気になったから俺も調べて見たらタの字が剥げてた。
昨日到着したバッカリなのに最高!
本当にデルはテンション上がるぜ!
678名無しさん:2006/12/23(土) 14:29:31 0
>>677
うp
679名無しさん:2006/12/23(土) 14:32:38 0
夕の話はどっかでスレ立ってたな
680名無しさん:2006/12/23(土) 14:34:59 0
中国中国
681名無しさん:2006/12/23(土) 14:38:50 0
脱線するが現行のキーボードは打ちやすくて好きだ。
682名無しさん:2006/12/23(土) 14:42:40 0
ドァを閉めます
683名無しさん:2006/12/23(土) 14:48:07 0
おれもキーぼー好きだな
シンプルだし打ちやすいし
マウスもまあまあ
684名無しさん:2006/12/23(土) 14:51:45 0
俺はロジの安いの買ってきた。
でもあんまり変わらんかったorz
東プレホスィょ。サンタさん〜
685名無しさん:2006/12/23(土) 15:11:49 0
うは、俺もカ夕カナだ!

でもキーボードは結構好きだけどなぁ。シンプルで打ち応えがあって
パンダグラフとかよりはこっちのほうが好きだ
686名無しさん:2006/12/23(土) 15:14:13 0
机が白いんでレーザーだとろくに動かないんだよな
白い机でも動くレーザーマウスって無いの?
687名無しさん:2006/12/23(土) 15:27:43 0
白くて光沢あるとだめだね
以前使ってた机も白かったんだけど、そっちは大丈夫だった
結局マウスパッドかってきました
688名無しさん:2006/12/23(土) 15:50:35 O
おいすー^^
この機種出て一回目の祭りで買った者だけど、調子いいぜ。
689名無しさん:2006/12/23(土) 16:35:38 O
TSSTってサムソンかぁぁ!
HDもサムソンだ〜!メモリ恐くて見れん…
690名無しさん:2006/12/23(土) 16:43:45 0
メモリもサムソンだ〜
691名無しさん:2006/12/23(土) 16:44:15 0
大凶
692名無しさん:2006/12/23(土) 16:57:16 0
俺はマナカナ好きだよ
693名無しさん:2006/12/23(土) 17:02:38 0
どっちが好き
694名無しさん:2006/12/23(土) 17:08:16 0
マナ
695名無しさん:2006/12/23(土) 17:08:46 0
カナ
696名無しさん:2006/12/23(土) 17:09:18 0
どっちも好き
697名無しさん:2006/12/23(土) 17:09:49 0
断然カナ
698名無しさん:2006/12/23(土) 17:10:19 0
マナ
699名無しさん:2006/12/23(土) 17:11:07 0
カマ
700名無しさん:2006/12/23(土) 17:14:46 0
>>689
HDは不幸だな シーゲートならよかったのに
701名無しさん:2006/12/23(土) 18:12:03 0
3連敗はさすがに堪えるな
ドライブは仕方ないとして
HDDぐらいは回避したい
702名無しさん:2006/12/23(土) 18:13:10 0
H ハード
D ディスク
D ドライブ
703名無しさん:2006/12/23(土) 18:13:24 0
メモリはサムスンで問題ないぞ
素人はこれだから。
704名無しさん:2006/12/23(土) 18:41:09 0
DELL付属のOSにはプロダクトキーは付いているのいないの?
705名無しさん:2006/12/23(土) 18:44:29 0
>>704
ついてるよ
たぶん君のは韓国製のパッチモンだよ
706名無しさん:2006/12/23(土) 18:50:37 0
サムスンで嘆いている香具師が多いようだが一概に悪くないぞ
メモリはかなり前から信頼性は高いし市場の評判も上々
HDDは一時期かなり危ない製品もあったが今は比較的安定している
DVDドライブは今も昔もかなり糞な製品しかない
707名無しさん:2006/12/23(土) 18:57:51 0
テレビでやってたがあそこにホクロがあるのがマナちゃん
二人だけの秘密だそうだ
708名無しさん:2006/12/23(土) 19:29:16 0
>>707
テレビでやってた時点でそれは二人だけの秘密ではない件。
709名無しさん:2006/12/23(土) 19:33:13 0
っていうかマナはえっちしたことがないと暗にいってるわけだが。
姉妹であそこ見せっこするの?
710名無しさん:2006/12/23(土) 20:07:37 0
リモコン付けて買ったやついる?
どうよ
711名無しさん:2006/12/23(土) 20:10:45 0
CPUの温度03〜05度しかないwww
おれの部屋寒すぎww
712名無しさん:2006/12/23(土) 20:19:05 0
計れてないだけ
713名無しさん:2006/12/23(土) 20:25:50 O
CNQ切ったらかなり快適になった。
FUNが語りかけます。
切る前とは全然違う。
違い過ぎる。
AMD製CPU Athlon64X2。
714名無しさん:2006/12/23(土) 20:28:33 0
>>712
SpeedFan4.31なんだけど作者に文句言えばいいの?
715名無しさん:2006/12/23(土) 20:45:31 0
>全然違う。違い過ぎる。

肝心の「どう」違うかを書かないのは、脳内だから?
716名無しさん:2006/12/23(土) 20:51:16 0
ためしてみりゃいいじゃん
717名無しさん:2006/12/23(土) 21:12:00 0
疑問系ではあるが、質問しているわけではなく、皮肉であることを読み取れないのは
日本の教育システムに問題があるか、>>716の個人の資質の問題であるのか
悩みどころではあるな
718名無しさん:2006/12/23(土) 21:33:00 0
ためしてみりゃいいじゃん
719713:2006/12/23(土) 21:42:34 O
具体的に言うとエロゲ同時起動サクサク5迄が10迄になった。
そして>>660さんありがとうございました。
風呂上がりに試したらできたよ〜W
これから評判悪い東芝サムスンでDVD焼いてみるぜ。
720名無しさん:2006/12/23(土) 22:24:25 0
>>719
なんでDELLマシンから書かないの?
721名無しさん:2006/12/23(土) 22:59:42 O
>>720回線引いてないからデルパソでネットに繋げない環境なんだ。
必要な時は満喫を使っているんだよ(笑P2Pとは無縁だし。
きちんとエロゲを沢山購入する事で少しでも業界を活性化させる狙いもある。
今回のデル購入は今の手持ちパソじゃこれから先のエロゲにはきつくなってくると思ったからなんだ。
やっぱり素敵なエロゲライフ送りたいし。

ちなみに東芝サムスンで焼いたDVDだが糞だと聞いていたせいか特に不満はなかった。
メディアは太陽誘電でshrink→Decrypter。
722名無しさん:2006/12/23(土) 23:05:15 0
携帯しか持ってないからじゃないか?
723名無しさん:2006/12/23(土) 23:07:37 O
>>722回線には繋ながってないが昨日届いたばかりのE521あるぞ。
724名無しさん:2006/12/24(日) 02:52:45 0
DELL

詐欺に近い構成価格から実際の通常価格を
クーポンなんかで割り引いてさもお得に見せかけている
モニター安いが本体高い
725 :2006/12/24(日) 03:11:22 0
モニター次第だね
モニターに満足できれば割安
できなけれヤフオクで売ってやや割安
726名無しさん:2006/12/24(日) 03:43:38 0
ちょっと教えれ
事情があってカード作れないんだが、年末年始に祭りがあったとして
カードなしでポチれる?
727名無しさん:2006/12/24(日) 03:48:37 0
・・・
728名無しさん:2006/12/24(日) 03:53:43 0
>>726
無理 残念
729名無しさん:2006/12/24(日) 04:17:26 0
ダメなんだ・・・。ちょっとがっかり。
っていうかカードもてない人って結構多いと思うんだけど
それでPC買うこと自体珍しいのか?
730名無しさん:2006/12/24(日) 04:18:01 0
あっそうか年末寝かしだすらだよね。
普通カードなんていらなすし。
731名無しさん:2006/12/24(日) 05:45:02 O
先日C521を買った素人です。アドバイスよろです。

とにかく重い。軽くしたい。
DVDがみれない。(正規のものでも著作権違法みたいのが出る)
メモリが512Mだが448Mしか認識してない。

どうなんでしょう?初期状態からいじってないです。
732名無しさん:2006/12/24(日) 05:51:56 0
>> 731
買い換える。
733名無しさん:2006/12/24(日) 07:09:14 0
>>731
よく見るんだ
まじでそこら辺に答えは書いてある

そもそもDELLじゃなくてもよか(ry
734名無しさん:2006/12/24(日) 08:05:27 O
メモリが実数値より少ないのはVRAMに使ってるから。

ビデオカード買ってバイオスイジルと良いのかな?
オンボードはよくわからん
735731:2006/12/24(日) 08:31:12 O
>>733>>734
dクス。当方ネット環境が無いケータイ厨なものですまん。
買った理由は安かったに尽きます。あと使用中のものが壊れたので急いでたのもあります。
今度PCからちゃんと観てみます。
736名無しさん:2006/12/24(日) 08:38:39 0
>>707
ほんとか?
737名無しさん:2006/12/24(日) 08:59:25 0
>>731
おまえみたいのは淀橋で普通に買え
738名無しさん:2006/12/24(日) 09:01:48 0
>>735
理由は安かったに尽きます
理由は安かったに尽きます
理由は安かったに尽きます

こういうのが訳も分からずにサポートへ相談し相手も困る→一方的にサポートが悪いと決め付ける→サポートランキング低下
739名無しさん:2006/12/24(日) 09:46:57 0
数年前までは素人、初心者は量販店でNEC、富士通、東芝、IBM
DELLやeXcomputerなんて多少の知識がある香具師しか買わなかったのになあ
740名無しさん:2006/12/24(日) 09:50:35 0
>>738
ありそうだな、で、安さにつられる香具師は当然サポートのオプションなんてつけないから
余計にサポートが悪いとか思うのかもな、迷惑なやつらだよ
741名無しさん:2006/12/24(日) 10:16:46 0
迷惑って・・・。お前に迷惑かけたかよ!
742名無しさん:2006/12/24(日) 10:18:22 0
パソコン初心者はこんなのばかりらしい。ttp://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/
743名無しさん:2006/12/24(日) 10:21:25 0
>>731
「スタート」の「ファイル名を指定して実行」で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し(OK)をクリックすればかなり軽くなるよ
744 :2006/12/24(日) 10:24:07 0
>>731
メモリを増やす
後、ウイルスソフト以外の余計なソフトを消す

特に後者は今すぐにでも出来る
745名無しさん:2006/12/24(日) 10:26:08 0
>>731
コマンドプロントに format c; でクリア
746 :2006/12/24(日) 10:42:52 0
そうだなこの際、再インストールでもいいかもね
747名無しさん:2006/12/24(日) 11:28:35 0
一番安いのは 25%OFF+送料無料   9月中ごろ
次に22%OFF+送料無料          9月終わり

15%??
高すぎで買わない。
メモリが1G無料でも
748731:2006/12/24(日) 12:08:06 O
みなさん情報ありがとうございます。アンチウイルスソフトを削除だけでもかなり快適になりました!
不要アプリを見極めて削除してメモリの増設も検討したいと思います。

叩いてくれた人の言い分もごもっともです。でも今回DELL買ってちょっとPCの事勉強したいと思ったのもあったから・・・
モウコネエヨヽ(`Д´)ノウワァァン
749パソコン初心者:2006/12/24(日) 12:10:15 0
インターネットやるだけならこの機種で十分ですか?
2ちゃん見たり、調べるのに検索したり、ネットサーフィンぐらいしか
やりません。
750名無しさん:2006/12/24(日) 12:11:47 0
メモリは同じメーカーの2枚差しが基本だよ。
中開けて同じメーカーの買うべきだろうね。

DVDはUSB2.0の外付けのものを買うのはどうかな?
保証はできないけど、うまくいくと思うよ。価格COMでよく研究してから買うのがいいよ。
751名無しさん:2006/12/24(日) 12:12:43 0
>>749
もっと下のクラスでもいいぐらい

ただ、DELLは付属ソフト少ないけど
その数少ないソフトが間抜けの嵐だから買った瞬間に再インストールの練習をしてみるといいかも
752名無しさん:2006/12/24(日) 12:13:14 0
グラボ増強すれば?
オンボのやつがメモリ消費してるから。
753名無しさん:2006/12/24(日) 12:13:48 0
WinFast PX7600 GT TDH かって換装中なんだけどどうしても取り付けられない
具体的には端子の;;;;;;;;;;;;;;; ;;;
                 ↑部分がどうやっても指しこめられない
これだからメーカー製は困る
754名無しさん:2006/12/24(日) 12:14:11 0
どっかで認識が少ないとか書いてったのもそのせいだよ
755名無しさん:2006/12/24(日) 12:15:22 0
>>753
普通についてるが。
馬鹿はすぐメーカーのせいにしたがるから困る。
756749:2006/12/24(日) 12:15:56 0
>>751
中古パソコンでもいいと思うんですが、故障が怖いです。
まだ下のクラスってあるんですか?
757名無しさん:2006/12/24(日) 12:16:23 0
>>753
そこら辺に脱落防止の爪でもあるんじゃないか?
変なでっぱりとかないか探してみるとよろし
758名無しさん:2006/12/24(日) 12:18:57 0
>>756
ちょっと前のビジネスクラスと混同していた
759名無しさん:2006/12/24(日) 12:22:44 0
>>751
OSがないなら、ここのでいいと思う。
中古でもリカバリCD付きのものはかなり高くなるから。

2000,98あたりのOSを持っていて、知り合いに少しパソコンに詳しいやつがいるなら、
実はその目的だけだったら、ディスプレイこみで8千円くらいで買える。
本体だけだったら、無料〜3000円くらいで十分だ。

やはり問題はOSがあるかと言うことと、パソコンになれているかと言うことだ。
760名無しさん:2006/12/24(日) 12:24:43 0
早くほしいいいいいい
761名無しさん:2006/12/24(日) 12:41:54 0
>>731
>DVDがみれない
Windwos Media Player(Realでも可)を使う。
(付属ChinPlayerで下にあるアイコンの内、
左の方のタイトルメニューを表示をクリックしていないなんて
落ちではないだろうな?
DVDによっては、これをクリックしないと再生が始まらない。)

>とにかく重い。軽くしたい。
>アンチウイルスソフトを削除だけでもかなり快適になりました!

即急にメモリを増やす。これにつきる。
最新のヘビーな3DゲームをするのでないかぎりPC本体は、十分な能力がある。
あまり詳しくない人がアンチウイルスをカットするのは自殺行為。
本人のPCだけでなく、他の人にも迷惑がかかる。
762名無しさん:2006/12/24(日) 12:44:57 0
>>757
落下防止装置はちゃんと押してるよ
長い方の端子は入りそうなんだけど、短い方の端子が全然入らない
グラボ換装は過去二回したことあるけど、そのときはすんなり入ったのに
こんなに入らないのは初めてだ
763名無しさん:2006/12/24(日) 12:45:52 0
追加
重いのならDell ネットワークアシスタントを外す。
これでずいぶん軽くなる。
アンチウイルスは即座に復活させる事。
764名無しさん:2006/12/24(日) 12:48:52 0
アンチウイルスソフトもデフォで入ってる奴じゃなくてもっと軽い奴を選んだらいいよ
ここでどれが軽いとかいうのはスレ違いだから止めておくけど
765名無しさん:2006/12/24(日) 12:59:40 0
普通にNODが軽いでいいだろ
766名無しさん:2006/12/24(日) 13:06:24 0
ウイルスソフトを外すのだけはヤメレ
特に初心者の方は
767名無しさん:2006/12/24(日) 13:06:48 0
ノートンはやめたほうがいいな、かなりパフォーマンス落ちるね。
768名無しさん:2006/12/24(日) 13:11:07 0
>>767
体験版やってみ
ノートンは軽い
逆にバスターの2007は最悪
メモリ512、オンボードのマシーンには洒落にならん
769名無しさん:2006/12/24(日) 13:18:18 0
1マルチメディア(C2D)→ネット接続ほとんどなし、みられてまずいデータは外付けHDに。
2個人情報通信用(安価パソ)→ネット取引用。危険な場所にはいかずに、証明された場所にだけ行く。
3ネット用(ジャンクパソ)→2ch、ネットサーフィン用。一ヶ月に一回ほど再インストール。

で使い分けるのが基本じゃないか。個人情報ネット取引パソコンにのみガチガチにセキュリティやればいい。
そう考えるとここのパソコンは2の用途で使えるかなと思っている。
ネット取引のみに利用だとちょっと豪華な気もするけどな。エンコなどのマルチメディア用を考えると、
DVDRやCPUの性能を考えるともう一息。2の用途では本当に適していると思う。
一昔前の4万くらいの最小設定が一番の買い時だったと後悔している。
770名無しさん:2006/12/24(日) 13:26:17 0
E521はモニター、OS外したら実質3万円です
771名無しさん:2006/12/24(日) 13:36:42 0
2007は軽いね
772731:2006/12/24(日) 14:12:28 O
たびたびレスサンクスです。アンチウイルスソフト入れ直します。ネットに繋がないから要らないと思い消しました。
ネットワークアシスタントが起動するとメディアセンターの応答が無くなるときがありますね。こちらを削除するべきでしたね。

DVDの件ですが
CHINPLAYER 黒画面後すぐ最初のメニューに戻る
WMP デジタル著作権保護の問題が発生したため、このDVDは再生出来ません。
WMC 左下に「このDVDは再生出来ません」と表示後黒画面。

何か設定しないといけないのでしょうか?
773名無しさん:2006/12/24(日) 14:14:00 0
氏ねプレイヤーはパッチがでてるよ

デルのホームページいってサポートのところのダウンロードで
自分の機種で検索してみ
774名無しさん:2006/12/24(日) 14:23:06 0
著作権関係ならバッチいれたらよけい悪くなる気もする。
軽い再生ソフトを入れた方がいいと思う。
とにかくいりりとやったほうがいいだろうね。
775名無しさん:2006/12/24(日) 14:35:57 0
WinFast PX7600 GT TDH つけられねーぞ
動作報告うそだったのか
776名無しさん:2006/12/24(日) 14:47:27 0
>>768
バスターも結構軽いぞ

…不審ソフト監視機能とURLフィルタと個人情報保護外せば
(場合によりスパイウェア監視も)
777名無しさん:2006/12/24(日) 15:15:46 0
>>768
2007で重いの改善されたの?

何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060911_system_delay/
778名無しさん:2006/12/24(日) 15:45:01 0
>>777
いいかげんスレ違いだが、かなり軽くなったよ
その代わり細かい設定ができなくなった。
779名無しさん:2006/12/24(日) 15:46:47 0
>>748
>叩いてくれた人の言い分もごもっともです。でも今回DELL買ってちょっとPCの事勉強したいと思ったのもあったから・・・

何も勉強せずにいいわけですかwこんなのが多いから(ry
780名無しさん:2006/12/24(日) 15:49:59 0
>>748
自分の書き込んだことが矛盾しているのは気のせいですか そうですか
781名無しさん:2006/12/24(日) 15:55:46 0
デルのxpモデルもってる氏とはのしと菊水クヒ見越す書く理非らにすいちきせこにかすいくにかすらせれにかすいむと
782名無しさん:2006/12/24(日) 15:58:43 0
>>748 重いことを自力で解決する勉強はどうしましたか?
783名無しさん:2006/12/24(日) 16:23:20 0
>>779
>>780
>>782
話題が切り替わっとるのにこの3連発はいかがなものか..

セキュリティソフトの話題の方がスレ違いといえばそれまでだが・・・
784名無しさん:2006/12/24(日) 16:25:26 0
>>783が炎上中w二度と来るなよ
785名無しさん:2006/12/24(日) 16:26:34 0
誤爆
>>748 が炎上中w二度と来るなよ
だったorz冬眠してきます
786名無しさん:2006/12/24(日) 16:57:55 0
9月並みに安くなるのはいつだ?
高額クーポン、送料無料待ち。
787名無しさん:2006/12/24(日) 17:05:20 0
デルの決算ていつなの
788名無しさん:2006/12/24(日) 17:08:31 0
今年のパターンなら2月の終わりに買い時がくる。あと2ヶ月まて
789名無しさん:2006/12/24(日) 17:11:03 0
そのころにはvistaになているわな。
790名無しさん:2006/12/24(日) 17:11:53 0
新機種って1年に1回?
791名無しさん:2006/12/24(日) 17:19:58 0
おお
792名無しさん:2006/12/24(日) 17:43:57 0
vistaまだいらんなー。XP選べなくなるかな?
793名無しさん:2006/12/24(日) 17:49:22 0
発売されたらおわりじゃなかったけ?だから買い時は2月まで?
794名無しさん:2006/12/24(日) 18:03:45 0
前,「広告クーポン利用後,さらに20,000円OFF」みたいなの
書いてて広告クーポンがわからなかったからDELLに電話したんだけど
担当の人が「発注する時は私の名前を書いてくれたら納期がはやくなります」
とか言ってたんだけどそんなことないよな・・・・?
もう信用できねぇ。
795名無しさん:2006/12/24(日) 18:31:30 0
2万円分納期が早くなるのか
そりゃお得だな!
796名無しさん:2006/12/24(日) 18:47:45 0
担当者付くと結構無理がきくよ
797名無しさん:2006/12/24(日) 20:16:35 0
>794
中の人からすると、「1個売れたw」ってwktkして待ってたのに
一向に注文実績にならないって感じかな
信用できないのはデルじゃなくアンタだよ
798名無しさん:2006/12/24(日) 20:23:16 0
>>797
社員乙
客から信用得られないなんて詐欺師以下だな
799名無しさん:2006/12/24(日) 21:21:58 0
中の人に質問です
次に25%引+送料無料クーポンが出るのはいつか教えてください
800名無しさん:2006/12/24(日) 21:22:02 0
>>791
おおとかじゃなくて うん とか言ってよ
神クーポンを発見して書き込みしてるみたいじゃん
801名無しさん:2006/12/24(日) 22:03:44 0
25%引+送料無料なんてデマ
25%と26%の時は送料無料なんて付かなかったての
802名無しさん:2006/12/24(日) 22:51:32 0
毎年、年末に祭りがあるって嘘け?

今は安かった時と比べて2万も高いorz
803名無しさん:2006/12/24(日) 22:55:48 0
>>801
だな。25%の時はメモリアップだった。送料無料の時は最高24%だったよな?
804名無しさん:2006/12/24(日) 23:25:40 0
来週と営業いうた祭りの日
805名無しさん:2006/12/25(月) 04:03:56 0
>>804
マジすか?
806名無しさん:2006/12/25(月) 05:20:09 0
どなたか教えて下さい。一通り動作確認して再インストしたんですが、ネットの
通信中に他のページに行こうとするとつながらなくなります。
本体C521。セキュリティはデル推奨だったマカフィー。プロバイダーはニフティです。
接続はワイヤレスでcoregaのcg-wlbargsです。接続自体はシグナルの強さ「強い」と出ているので
問題ないと思います。この時間までいろいろ試したのですが原因がわかりません。
807名無しさん:2006/12/25(月) 06:05:39 0
一通り動作確認をしたときは接続できたのか?
808名無しさん:2006/12/25(月) 09:20:07 0
ワイヤレスやめればおk
デフォルトゲートウェイでも間違えてんじゃネーの。
809806:2006/12/25(月) 09:51:50 0
>>807
動作確認をしたとき接続できましたし今も接続は出来るんです。
ただネットで移動を続けると接続が切れるんです。
>>808
ルーターまで距離があるのでワイヤレスでないとダメなんです。
それと、ただ単純に1台つなげるだけでデフォルトゲートウェイの
設定は必要なのですか?
810名無しさん:2006/12/25(月) 10:11:09 0
CG-WLBARGSって書かれても。
C521にはUSBアダプタでつないでいるのか?
USBのはどの製品も問題多いらしいけどな。

オンボードNICをオフにして無線LANだけに。DHCPで割り振れ。
811806:2006/12/25(月) 10:52:49 0
>>810
ありがとうございます。
今夜自宅に戻ってからやってみます。
812名無しさん:2006/12/25(月) 11:06:03 0
親切な人がたくさんいて、いい感じだね
813名無しさん:2006/12/25(月) 11:45:53 O
中にはいじめっこも居るみたいだけどね。
814名無しさん:2006/12/25(月) 13:04:18 0
いじめっこは意外と解ってないやつもいて、ほかでのウップンばらしも多いよ。
まあ、過去スレ・ググレは常識だが
ヒトには親切にするってことで、お互い晴れやかになるってもんさ。
中には釣り師もおるけどな

って釣られて見る
815名無しさん:2006/12/25(月) 14:13:31 0
>>809
それって接続できてなくて
オフラインの画面が出てるだけでしゃ
816名無しさん:2006/12/25(月) 16:12:46 0
それだろな。

しかし、サポートだけはやりたくない仕事だな
毎日毎日馬鹿の相手にしてたら発狂しそう。
817806:2006/12/25(月) 17:25:23 0
>>815,816
違う。いくらなんでもつながっているか、いないかは解る。
現にここに書き込みもできるし。809までの説明で何故そんな
推測が出来るのか・・・
まあ後は自力でなんとかします。お騒がせしました。
818名無しさん:2006/12/25(月) 18:52:20 0
俺は上の二人じゃないが勝手に答えると
『相談者の出してくる情報は信用するな。』が経験から来る原則だからだろうなぁ。
問題を抱えて聞きに来るやつはたいてい根本が間違ってる場合は多い。
問題を正しく理解してるなら時間はかかっても自分で解決できる
もともとの問題部分を勝手な解釈で勘違いしてるから、解決できずに聞きに来る
これが2ちゃんに質問してくるやつの8割ぐらい占めてる
なので815、816の推測もまったくデタラメというわけではないんだな

>何故そんな推測が出来るのか・・・
・・・まず質問スレでないココで質問してる時点ですでに迷走してるから
そのテの人間だと推測されても仕方ないな...

...って俺は技術的なことはまったくわからんのだが(笑)
819名無しさん:2006/12/25(月) 19:52:00 0
昨日までは普通だったのに今日つけてみたらスタートメニュー、デスクトップアイコンなどがなく
背景画像のみしか表示されなくなりました。
一応機能はしてるみたいで、再起動などもできますが。。
何度かやったら元に戻りましたが再起動するとまた背景画像のみ、ということになる場合もあります。
何が原因なのでしょうか。特に変わったことはしてません。ウィルスソフトも入ってるし。。
お願いします。立ち上げるたびにドキドキするのいやなのです
820名無しさん:2006/12/25(月) 19:52:52 0
あ、、この機種なので書き込んでしまいましたが質問スレじゃなかったんですね。すみません
821名無しさん:2006/12/25(月) 19:53:33 0
中国人サポートに聞け
822名無しさん:2006/12/25(月) 19:54:45 0
>>819
消えろ
823名無しさん:2006/12/25(月) 20:08:54 O
AMDは65nmから性能が15%もダウンするらしいから、買うなら今だよ
824名無しさん:2006/12/25(月) 20:21:30 0
>>823
そうなの?ソースキボリ
825名無しさん:2006/12/25(月) 22:01:29 0
C/E521 今、いくらで買えるの?
17インチ
826名無しさん:2006/12/25(月) 22:35:47 O
よし流れに乗って俺も質問だ。
E521本体上部に貼ってあるシリアルナンバーだかサポートナンバーだかのシールあるじゃん?
アレが何故か到着当時からベリベリに剥がれて識別不能だけど問題無い?
827名無しさん:2006/12/25(月) 22:42:03 0
>>809
どうつないでるかさっぱりわからないんだけど

>ただ単純に1台つなげるだけでデフォルトゲートウェイの設定は必要なのですか?

いらない
完全に一人ぼっちなら通信する相手がいないから

ただ、何億台がつながってるインターネットに1台追加するならいる
一台つなげるだけってのは考え方が逆で、その一台に何億台かをつなげるための設定が必要
828名無しさん:2006/12/25(月) 22:47:02 0
829名無しさん:2006/12/25(月) 23:02:59 0
でもこの破れは気になるよな・・・
コーティングも無いし
830名無しさん:2006/12/25(月) 23:09:57 0









散々既出
831比較表(モニタなし):2006/12/25(月) 23:18:37 0
         eMachines J3068       DELL Dimension E521
価格      57,800円          77,910円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP Home SP2
         (無料で Vista Premium)    (85ドルで Vista Basic)
CPU      Intel Celeron D 356      AMD Sempron 3400+
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    NVIDIA GeForce 6150 LE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 160GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   DVD±R/RW(+R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               305W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) McAfee Security Center(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜土9:00〜21:00 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.9.13
832名無しさん:2006/12/25(月) 23:23:51 0
この電源でどこまで増設できる?HD2台は大丈夫だよね。
833名無しさん:2006/12/25(月) 23:33:38 0
どう見てもDELLのほうがお得だなw
しかも、おまけに、しんじられないかもしれないが
お値段据え置きでモニターまで付いてくる!!

おーじーざす
834名無しさん:2006/12/25(月) 23:40:26 0
HD増設とHD容量アップ
どっちが電力食う?
835名無しさん:2006/12/25(月) 23:52:05 0
ぞーせつ
836名無しさん:2006/12/26(火) 00:27:51 0
>>832
DELLの構成で選べる全部を搭載したのと同じぐらいまでの増設ならなら大丈夫
837名無しさん:2006/12/26(火) 00:33:02 0
>>836
500Gのhdも大丈夫ですかね
838名無しさん:2006/12/26(火) 00:38:38 0
俺は320GのHDDと7600GSしか追加してないから責任もてないけど大丈夫だと思うよ
なんとなく
839名無しさん:2006/12/26(火) 00:40:16 0
GS乗せてるくらいなら大丈夫かも
どうもです
840名無しさん:2006/12/26(火) 01:07:49 0
>833
じーざす栗と栗鼠っつうAVみたんだな!
変態が!
841名無しさん:2006/12/26(火) 01:34:15 0
640GのHDD乗せてもDELLが最安?
842名無しさん:2006/12/26(火) 05:09:44 0
E521届いた3800はやっぱり65Wのほうみたいだ。資金難から9200を売却して代わりに買ったわけだが使用感は同じ。
処理速度で遅いと感じることはないね。
もちろんHDDはフォーマット済みだ。
3800、512M、80G、DVDROM、三菱176で58000円だったがこれより安くなることはあるかな。
PC実質4万だ。CPUだけで18000円するのに。
843名無しさん:2006/12/26(火) 08:37:24 0
今日は最小構成でいくなら50,000円で買えるチャンスだな。
最安クーポンではないが。
844名無しさん:2006/12/26(火) 09:03:26 O
10月にE521買った。
Macから初winに乗り換え。
とりあえず開梱して本体・ディスプレー・キーボードは繋いだものの、忙しくてまだネット接続していない。
つーか、Macと違って設定複雑。正月休みにゆっくりチャレンジしてみることにした。
USBメモリあるから家で仕事する分には問題ない。

が、xDカードやスマートメディアは読み込めるのに、SDカードが読み込めない。ナンデ?
845名無しさん:2006/12/26(火) 09:15:18 0
不良品
846名無しさん:2006/12/26(火) 09:32:06 O
やっぱあれか。
最初はSDカード読み込めたんだが、アダプターなしでminiSDカード突っ込んだからか。
847名無しさん:2006/12/26(火) 11:48:12 0
おや、FAX来たな
848名無しさん:2006/12/26(火) 12:39:14 0
Dimension E521 ビジネスベーシックパッケージ
Athlon(TM) 64 プロセッサ 3500+
メモリ1GB
160GB
15インチモニタ

64,680 円
849名無しさん:2006/12/26(火) 13:00:48 0
>>840
古すぎるぞ、AVマニア。
まあおれもだが。
850名無しさん:2006/12/26(火) 13:44:03 0
2月まで待てんからポチることにした。
先々週がよかったなぁ。
851名無しさん:2006/12/26(火) 13:54:59 0
>>848
他のスペックはいいが、ちょ、15インチモニタって....
852名無しさん:2006/12/26(火) 14:18:55 0
オクで買ってるやつって普通に買ったほうが安いの知らないのか
853名無しさん:2006/12/26(火) 14:38:44 0
知らんから買ってるのだろ。
854名無しさん:2006/12/26(火) 14:44:53 0
Dimension E521推奨構成

メモリ1G以上
CPU x2 以上
HDD 160G以上
モニタ ナナオもしくは三菱
送料無料
20%以上の割引
VGA オンボード(必要なら自分で増強)
855名無しさん:2006/12/26(火) 14:51:00 0
60,318 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)


はやくだせ dell
856名無しさん:2006/12/26(火) 15:00:19 0
>>855
俺、ずっとこの構成以上狙いだな。みんなも大体こんなもんだろ。
今のクーポンだと7万だからちょっとためらう。
857名無しさん:2006/12/26(火) 15:26:27 0
Dimension C521 Athlon64 3200+ メモリ1GB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM

6万でお釣りが来たのに・・・まだ7万以上するわい。
858850:2006/12/26(火) 15:43:46 0
ちょ、6万でおつり来てたの!?
悩むなー。
859名無しさん:2006/12/26(火) 15:53:03 0
I SALES USB 2G
4000YEN(PURCHASE QUANTITY 1000pcs/each)
860名無しさん:2006/12/26(火) 16:02:16 0
ハードオフでジャンクのUltraATA/66カードを買ってきた
E521で動作確認するか



と、思ったが家にケーブルが無かった/(^o^)\
861名無しさん:2006/12/26(火) 16:06:56 0
\()/
862名無しさん:2006/12/26(火) 16:35:59 O
\(^o^)/
863860:2006/12/26(火) 16:38:44 0
ちゃんと認識したよー\(^o^)/

ドライブとケーブル買ってこないと
864名無しさん:2006/12/26(火) 17:16:10 0
配線簡単だった?
865名無しさん:2006/12/26(火) 18:02:40 0
ところで構成男はどんな構成で買ったんだろう
866名無しさん:2006/12/26(火) 19:33:32 0
>>865
構成男は・・・










ソーテックのを買ったらすい
867名無しさん:2006/12/26(火) 20:36:13 O
構成男また構成例いろいろ貼ってよ
868名無しさん:2006/12/26(火) 20:36:48 0
手崎政人裁判長
869名無しさん:2006/12/26(火) 20:36:54 0
ああせい、こうせい、うるさいわ!
870名無しさん:2006/12/26(火) 20:37:24 0
間違えた
871名無しさん:2006/12/26(火) 21:33:41 0
ビデオカード増設した方、動作報告お願いしますよ
872名無しさん:2006/12/26(火) 21:42:38 O
>>871

玄人志向raden1650pro動作確認済み
873名無しさん:2006/12/26(火) 21:54:26 0
>>871
GIGABYTEかLeadtekの7600GS買う予定だからあと二ヶ月待って
874名無しさん:2006/12/26(火) 21:54:38 0
>>871
よっぽどのことがない限りなんでも動作すると思うが
GV-NX73G128D-RH安定
875名無しさん:2006/12/26(火) 22:11:12 0
動作報告乙であります
876名無しさん:2006/12/26(火) 22:17:25 0
モニタいらないんですが、家電量販店で買取して貰えますか?
ヤフオクとかでDQNの相手をするのが面倒なので・・・
877名無しさん:2006/12/26(火) 22:26:48 0
ビデオキャプチャ増設したいんだけどどれがオススメ?
878名無しさん:2006/12/26(火) 22:29:22 0
879名無しさん:2006/12/26(火) 22:47:59 0
>876
普通にソフマップ池
ソフマップの便所詰まらせて出入り禁止とかなら質屋いけ
買取してくれるぞ
880名無しさん:2006/12/26(火) 23:02:20 0
箱からだしてなきゃ結構いい値で買い取ってくれるんだっけ?
881名無しさん:2006/12/26(火) 23:19:04 0
FAXで

AMD sempron 3400
1GB
160GB
dell 19インチTFTモニター
cd-rw/dvd
1年間引き取り修理
12時間テクニカル電話

69980円 送料5250円別途要

で、きているんだけど、これってどうなのかな?
Athlon(TM) 64 プロセッサ 3500と、AMD sempron 3400ってどっちがいいの?

DELL慣れしていないと、本当に難しいね。
882名無しさん:2006/12/26(火) 23:24:39 0

デル慣れってより世間的常識の問題では?

883名無しさん:2006/12/26(火) 23:26:31 0
>>882
いや、意外にベンチ次第ではsempron3400の方が数字でるかもしれんぞ
Athlon64はクロック低かったりするから

まあ相対的な性能は後ろのモデルナンバ見てみろって話だけど
884名無しさん:2006/12/26(火) 23:32:19 0
Athlonにしときなさい
885名無しさん:2006/12/26(火) 23:49:26 0
>>881

Sempron 3400+ (1.8GHz,L2 256KB) 
Athlon 64 3500+ (2.2GHz,L2 512KB) 

つい5分ぐらい前まで、それより1000円安でメモリ2GでX2 3800のマシンがエクスプレスに出てたけど売り切れた
ディスプレイなしだけど
886名無しさん:2006/12/27(水) 00:00:14 0
ディスプレイなしだけど
887名無しさん:2006/12/27(水) 00:01:06 0
祖父地図の初売り限定\50000のが狙い目だと思うが
888名無しさん:2006/12/27(水) 09:53:27 0
>>881
おまえはどっちを買っても同じ 安いほうにしておけ
889名無しさん:2006/12/27(水) 10:07:53 0
おまえには指図されないね
890名無しさん:2006/12/27(水) 10:29:50 0
>>881
>>889

>DELL慣れしていないと、本当に難しいね。
"DELL慣れ"以前の問題です、指図されたくないのなら質問に対する回答はすべて指図になるわけでありry。悲しい人ですね。
>>888と同じで貴方はパソコンに詳しくない基地外である以上安い方を購入しても問題はないです。
891名無しさん:2006/12/27(水) 10:33:03 0
>>889さんが可哀想です><
892名無しさん:2006/12/27(水) 10:35:34 0
>>889
だったら何を求めてここに来たのか答えろよ
893名無しさん:2006/12/27(水) 10:53:24 0
サムチョンDVD/RWの電源抜いてやったww
これで省電力化マシーンwwwwww
894889:2006/12/27(水) 10:55:33 0
月の給料50万↑
学歴六大学↑なら聞いてやるよ

給料明細書upしなボケ
895名無しさん:2006/12/27(水) 11:02:46 0
おもしろいレスの見本 >>893
おもしろくないレスの見本 >>894
896名無しさん:2006/12/27(水) 11:05:45 0
低学歴、低収入には面白くない罠
トラウマ発動しちゃった?w
897名無しさん:2006/12/27(水) 11:10:02 0
ウマシカが発動したwww
898名無しさん:2006/12/27(水) 11:10:54 0
おもしろいレスの見本 >>897
おもしろくないレスの見本 >>896
899名無しさん:2006/12/27(水) 11:11:41 0
>>897
誰がうまいこと言えと
900名無しさん:2006/12/27(水) 11:13:24 0
ゆかりんと生で出会うと、「ああもうゆかり姫以外ではオナニーしない」って
覚悟を決めるんだけど大抵三週間ぐらいすると奈々ちゃんやほっちゃんで
オナニーしている自分の意志の弱さたるや・・・
901名無しさん:2006/12/27(水) 11:14:03 0
どこのコピペだよ
902名無しさん:2006/12/27(水) 12:19:18 0
903i121-114-181-139.s05.a012.ap.plala.or.jp:2006/12/27(水) 12:36:34 0
バイツー5200+買うつもりなんですが
HDD2台、7600GT付けてエロゲやろうと思うのですが
更にUSBオナホール付けても電源大丈夫でしょうか?
904名無しさん:2006/12/27(水) 12:40:00 0
これIEEE1394付いてないのかよ、信じられねぇ
こんなの買うの何処の部落、貧民窟出身だよww
905名無しさん:2006/12/27(水) 12:43:36 0
いまどき旧世代の規格IEEE1394使いたいの?
無知丸出しでわろた
906名無しさん:2006/12/27(水) 12:47:45 0
7年くらい前のコピペじゃまいか?
907名無しさん:2006/12/27(水) 12:51:55 0
IEEE1394なくてもUSB2.0あるから特に困らんだろ。
そういいつつ俺も9200cにしたんだけど。
908名無しさん:2006/12/27(水) 12:52:30 0
IEEE1394が何に使うものなのか全く分からない俺ガイル
909名無しさん:2006/12/27(水) 12:52:52 0
>>904
人権保護委員会に通報しとくか。
これは重大な差別発言
910名無しさん:2006/12/27(水) 13:09:46 0
eSATAがほしかった。
911名無しさん:2006/12/27(水) 13:21:30 0
コンデンサが鳴いててうるさい
電源かな?
91218日ポチ:2006/12/27(水) 13:23:47 O
私はlEEE1394を
デジタルビデオからの取り込みに使いたいので
入れてみました。
テープの記録をDVDに
保存したいな〜っと
913名無しさん:2006/12/27(水) 13:31:24 0
まぁ必要だったらPCIで増設できるしな
914名無しさん:2006/12/27(水) 13:48:23 0
>>911
俺のもなんか鳴いてる。ハードディスクアクセスさせたら鳴きやむけど。
915名無しさん:2006/12/27(水) 13:59:17 O
俺のも鳴いてる。多分俺の場合だとPC自体が完全にエロゲに侵されてるから感じてるんだと思う。
本当に可愛い奴だよ。
916名無しさん:2006/12/27(水) 14:28:20 0
注文して気がついたけどシリアルATAのDVDしかつけれないんでしょうか??
917名無しさん:2006/12/27(水) 14:29:56 0
デフォ状態なら
USBかシリアルATAのDVDのみ
IDEカード付ければ
918名無しさん:2006/12/27(水) 15:28:00 0
どうもです。構成考え直して再注文します。。 
919911:2006/12/27(水) 15:31:46 0
あああああああああああああ
キンキンうるせええええええええええええ

こりゃ電源交換だな
920名無しさん:2006/12/27(水) 15:33:03 0
さっきら自演だろうけど
おまえのだけだよそれ
921名無しさん:2006/12/27(水) 15:40:05 O
>>919常識的に考えて明らかにおかしいのであれば要交換だな。
デルにやらせるか自分でやるかは別として。
922名無しさん:2006/12/27(水) 15:43:22 0
>>919
俺もこの機種じゃないけど、電源五月蠅くて交換して貰ったよ。
自分でやりたいと伝えると、保証すべて無くなると言われ、あきらめて修理に出した。
923名無しさん:2006/12/27(水) 16:29:52 0
【PC】 "さっそく" 新OS「ウィンドウズ・ビスタ」、安全面で欠陥…米紙報道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167117928/
924名無しさん:2006/12/27(水) 16:41:33 0
E521にSeagateのST3320620ASを増設したんですが、ディスクの管理でクイックフォーマットが見つかりません。
どうすればクイックフォーマットできますか?
925名無しさん:2006/12/27(水) 16:41:38 0
>>923
なぜニュー速+?
926名無しさん:2006/12/27(水) 16:47:06 0
>>924
ドライブ選択して右クリメニューに無いか?
927名無しさん:2006/12/27(水) 16:48:59 0
>>926
それが見当たらないんだ…
プロパティしかない
928名無しさん:2006/12/27(水) 17:04:43 0
うそだろ!
929名無しさん:2006/12/27(水) 17:08:28 0
>>928
ひどい!
930名無しさん:2006/12/27(水) 17:15:38 0
SATAの場合、ATAのマスターとかスレーブなどの設定無いの?
ディスクの管理ではどんな風に認識されてるの?
931名無しさん:2006/12/27(水) 17:24:59 0
>>930
>ATAのマスターとかスレーブなどの設定
なにそれ?
>ディスクの管理では
未割り当てになってるだけ。。。

どうしたらいいんだろう?
932名無しさん:2006/12/27(水) 17:30:22 0
パーティーション作成しないとフォーマットできないんじゃないの?
933名無しさん:2006/12/27(水) 17:30:59 0
そうだよ
934名無しさん:2006/12/27(水) 17:34:05 0
できたー!さんくす!
935名無しさん:2006/12/27(水) 17:35:57 0
初心者大歓迎
936名無しさん:2006/12/27(水) 18:03:45 0
教えてください。
E521に7600GSを組み込んでも大丈夫ですか?
937名無しさん:2006/12/27(水) 18:04:35 0
干渉せず挿せるならOK
938名無しさん:2006/12/27(水) 18:05:04 0
熱烈歓迎
939名無しさん:2006/12/27(水) 19:57:42 0
干渉するビデオカードの報告とかって過去に出ました?
940名無しさん:2006/12/27(水) 20:33:03 0
Livemaker製のゲームがことごとく起動しないんだが、どうしたらいい?
ちなみにAthlon 64 X2 3800+です
941名無しさん:2006/12/27(水) 20:40:22 0
>>936
大丈夫だよ
Inno3D Geforce 7600GS
がおすすめだよ
942名無しさん:2006/12/27(水) 21:53:08 0
構成はできるんだけど、見積りでエラーがでるなんでだろう
943名無しさん:2006/12/27(水) 21:56:53 0
windowをアップグレードしてみ。
それでもだめならネスケを使えばオケ。
944名無しさん:2006/12/27(水) 22:16:22 0
アップグレはしてなかった
945936:2006/12/27(水) 22:17:54 0
>>937>>941
ASUS EN7600GS SILENT貰ったんですが載せて問題ないですか?
946名無しさん:2006/12/27(水) 23:11:48 0
爆発しますよ?
947名無しさん:2006/12/27(水) 23:16:19 0
爆発?それは穏やかでないですね。
948名無しさん:2006/12/27(水) 23:16:35 0
自首したほうがいいぞ。
949名無しさん:2006/12/28(木) 00:26:44 0
この人のレポをずっとまってます


84 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 18:45:04 0
E521配送待ちwktk中。
手持ちの6800GSにこんなのhttp://zaward.co.jp/zav-accelerox.htm
付けたいんだけどどこかの部品に当たってダメかな?

135 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 00:04:05 0
>>130
わざわざありがとうです!
危険な香りに弱いんでレス拝見してからクーラー付きRadeonポチってみました。
ギリギリセーフとかCPUカバー削ったとかフタが閉まらなかったとか、そもそも画面
出ねーじゃん!とかなんかあったらレポします。
950名無しさん:2006/12/28(木) 03:49:57 0
どこかの部品にあたってて燃えたんじゃないか
951名無しさん:2006/12/28(木) 05:45:32 0
動作確認したやつwiki載せていこうよ
952名無しさん:2006/12/28(木) 06:52:16 0
動作しない方がおかしい。
953名無しさん:2006/12/28(木) 10:13:33 0
なんで他人のアフィの手助けせんといかんねん
自分で追加しろカス
954名無しさん:2006/12/28(木) 10:14:25 0
言い方はむかつくけど、
>>953に概ね同意
955名無しさん:2006/12/28(木) 10:19:44 0
C521どうやってドライブ交換するの?
ドライバーがねじの部分まで入らない
956名無しさん:2006/12/28(木) 10:23:29 0
VISTAへのアップグレードってPC届いてから何か申し込みとかしないといけないの?
957名無しさん:2006/12/28(木) 10:25:40 0
http://wiki.nothing.sh/906.html
ここってアフィなのか?広告見当たらんが
958名無しさん:2006/12/28(木) 10:27:06 0
しつこい
死ね
959名無しさん:2006/12/28(木) 10:28:31 0
Ads by Google あるな
他にwiki作ったら?
960名無しさん:2006/12/28(木) 10:33:49 0
お前がつくれアフォ
961名無しさん:2006/12/28(木) 10:34:18 0
おまえがつくれや
死ね
962名無しさん:2006/12/28(木) 10:37:46 0
>>957
右上のグーグルは広告だよ。
963名無しさん:2006/12/28(木) 10:39:08 0
起動時間が遅くならない ATAカードない?
964名無しさん:2006/12/28(木) 10:44:19 0
そんなのATAかな?
965名無しさん:2006/12/28(木) 10:47:01 0
堺すすむかよ。
966名無しさん:2006/12/28(木) 10:58:04 0
次スレ

【AMD】DELL Dimension C/E521 その14【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167270927/
967名無しさん:2006/12/28(木) 11:07:37 0
早漏
968名無しさん:2006/12/28(木) 12:31:58 0
重複スレあったんだが・・・どちつかうの?
969名無しさん:2006/12/28(木) 12:41:03 0
>>966で。
970名無しさん:2006/12/28(木) 12:53:42 0
2週間で消化するんだから重複使ってあげればいいのに。
971名無しさん:2006/12/28(木) 13:58:18 0
>>957
DB使うレベルならせめてOPERAでもまともに表示できる程度には作れよ(笑い)
とは思う

「スレの皆のため」という大義名分でお小遣い稼ぎはたしかに見苦しいね
972名無しさん:2006/12/28(木) 14:08:29 0
次スレはそいつのURL抜いてやった
また復活してたらそいつが立てたスレに間違いない。
973名無しさん:2006/12/28(木) 14:16:05 0
他の機種とかハードのwikiあるけど、そいつがテンプレに入れてるのかな。
974名無しさん:2006/12/28(木) 14:21:16 0
もちろんそうよ
うざすぎ
975名無しさん:2006/12/28(木) 14:23:18 0
まとめサイト(このページをみんなで更新していこう!!)
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おまえが一人で更新しろって感じ。
あ、
アフィの金くれるなら手伝ってもいいよw
976名無しさん:2006/12/28(木) 14:26:00 0
串使ってクリックしまくったらアボセンスになるかもね〜♪
977名無しさん:2006/12/28(木) 14:26:01 0
wikiでアフィって楽そうだな。勝手に誰かが更新してくれるし
978名無しさん:2006/12/28(木) 14:32:07 0
wikiって内容パクってもいいんだっけ
著作権フリーだよな
内容パクって無料スペースでアフィなしのwikiだれか作れ
企業のアフィが付くが胡散臭い個人がうはうはするよりはまだ納得出来る。
こんな胡散臭い個人のwiki更新するは嫌だって人がいる時点で
まとめwikiとして情報収集能力が下がるわけで、結果皆の損なわけ。
979名無しさん:2006/12/28(木) 14:49:17 0
たいして小遣い稼ぎできてないとおもうけどな。
テンプレにはいらんな。

次スレ
【AMD】DELL Dimension C/E521 その14【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167270927/
980名無しさん:2006/12/28(木) 16:02:07 0
小遣い稼げない、誰も更新したがらない、じゃ存在する価値がないじゃないかw
しかも内容はテンプレに収まるほどコンパクト
981名無しさん:2006/12/28(木) 16:16:38 0
アフィなんて今や大半、自分や知り合いが買う時に利用すれば良い
まぁ引っ掛かってくれれば儲け物みたいな感じだろ
特にamazon系アフィはそんなサイトが多い
982名無しさん:2006/12/28(木) 16:48:14 0

351 名前: 名無しさん 2006/10/12(木) 21:00:22 0

おまいら、まとめろや。

DELL Dimension C521、E521まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/906.html
983名無しさん:2006/12/28(木) 17:31:14 0
984名無しさん:2006/12/28(木) 18:03:51 0
>>982
偉いね(^-^)
985名無しさん:2006/12/28(木) 19:28:32 0
986名無しさん:2006/12/28(木) 19:55:16 0
UME
987名無しさん:2006/12/28(木) 20:05:20 0
皆様、毎度お騒がせしております。
私どもはかの有名な埋め屋でございます。
毎日毎日、隅から隅までありとあらゆるスレッドを綺麗に埋め尽くしておるのでございます。
もう少しで一杯になろうかというスレッドを見つけますと、いても立ってもいられないのでございます。
それはそれは手間がかかるのでございますが、少しでも社会のお役に立てればと日々精進の毎日でございます。
当社が参上いたしました折には、ぜひとも皆様のご協力をお願いいたします。
1分1秒でも早くスレッドが埋まることを切に願っております。
それでは失礼いたします。

うめ
988名無しさん:2006/12/28(木) 20:28:02 0
ume
989名無しさん:2006/12/28(木) 21:46:57 0
うめ
990名無しさん:2006/12/28(木) 21:47:03 0
生め
991名無しさん:2006/12/28(木) 21:58:37 0
産め
992名無しさん:2006/12/28(木) 22:05:51 0
そりゃアフィ貼ればWikiの管理者に金が入るが、
サイトやサーバーを運営するにも金がかかるし、
広告がない無料サービスなんて基本的にありえないし、
アフィだけのブログとかよりは大分マシなサイトだと思うが。
993名無しさん:2006/12/28(木) 22:10:15 0
膿め
994名無しさん:2006/12/28(木) 22:17:16 0
>>992
無知晒して善がるな変態
995名無しさん:2006/12/28(木) 22:20:40 0
倦め
996名無しさん:2006/12/28(木) 22:23:42 0
>>992
無料wikiサービス使えば無料じゃん
997名無しさん:2006/12/28(木) 22:29:39 0
998名無しさん:2006/12/28(木) 22:36:49 0
うめえw
999名無しさん:2006/12/28(木) 22:37:50 0
>>992
もう自演でテンプレにアフィwiki張るなよカス
1000名無しさん:2006/12/28(木) 22:38:00 0
1000なら送料無料&神クーポン降臨
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。