【AMD】DELL Dimension C/E521 その12【搭載機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
DELL初のAMD CPU搭載機、スリムデスクトップの『Dimension C521』、
ミニタワー型の『Dimension E521』について語る統一スレです。

Dimension C521 詳細情報
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_c521?c=jp&l=jp&s=bsd&~ck=mn

Dimension E521 詳細情報
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_e521?c=jp&l=jp&s=bsd&~ck=mn

まとめサイト(このページをみんなで更新していこう!!)
http://wiki.nothing.sh/906.html

テンプレは>>2-10あたり。マターリ行きましょう。
2名無しさん:2006/12/06(水) 00:35:03 0
過去スレ
【AMD】DELL Dimension C/E521 その1【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1159/1159027641.html 2006/09/24(日) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その2【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1159/1159700096.html 2006/10/01(日) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その3【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1160/1160134064.html 2006/10/06(金) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その3【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1160/1160480723.html 2006/10/10(火) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その5【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1160/1160888829.html 2006/10/15(日) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その6【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1161/1161331381.html 2006/10/20(金) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その7【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1161/1161955372.html 2006/10/27(金) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その8【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1162/1162274667.html 2006/10/31(火) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その9【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1162/1162739436.html 2006/11/06(月) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その10【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1163/1163506122.html 2006/11/14(火) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その11【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164383683/
3名無しさん:2006/12/06(水) 00:35:34 0
関連スレ
【諸事情】DELLお届け予定案内 その17【もうデル】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161766385/
DELL価格情報 その62
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165044135/
4名無しさん:2006/12/06(水) 00:36:06 0
★DELLについてのよくある質問 ★

●Q.クーポンはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にパッケージとクーポン、金曜には通常クーポンだけ更新されます。
  深夜0時にそれまでのクーポンが無効になり翌朝6時頃に更新、8時頃から新しいクーポンが使用可能になります。

●Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.機種によっては法人の方が安くなることが多いですが、クーポンやキャンペーン、
  パッケージの内容によって変わるので必ず両方チェックして比較検討しましょう。
  法人モデルにはリサイクルマークが付きません。また営業担当が付く事があります。

●Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.個人・法人向けの区別はDELLからの提案に過ぎないもので個人で購入できないという事ではありません。
  どなたでも個人事業主として法人向けモデルを購入できます。自己責任にて。

●Q.リアルサイト(家電量販店などにあるショールーム)でも同じ値段ですか?
A.個人向けのみですがリアルサイト限定クーポンによりWebより多少安くなることがあります。 完全受注生産なのでその場で持ち帰りはできません。

●Q.キャンペーン期間が過ぎると保存した見積価格は無効になってしまいますか?
A.数量限定商品などは早めに(1週間程度で)無効になる場合が多いですが、概ね2週間以上有効の様子です。1ヶ月間有効である保証はありませんのでご注意ください。
5名無しさん:2006/12/06(水) 00:37:10 0
インストールガイド
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=DIM_P4_E521
デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=dimension&nav=all

紹介記事
デル、AMD CPU初採用のスリムデスクトップ/ミニタワー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0913/dell.htm
デル、同社初のAMD CPU搭載パソコン『Dimension C521』などを発表!
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/09/13/664534-000.html
デル、デスクトップPC「Dimension」にAMD製CPU搭載モデルを投入
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/13/news050.html
写真で見る「デル Dimension C521/E521」
〜デル初のAMD搭載PCの中身
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/dell.htm
PC HOTSTATION 2006
http://www.watch.impress.co.jp/msn-dell/
Dimension×AMD製CPUはどんな味!?――デル「Dimension E521」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/07/news002.html
6名無しさん:2006/12/06(水) 00:37:42 0
★無限ループ質問★
●Q.ezi_hnm2.exeってなんだ? こいつのせいでCPU100%になってずーっとかたまった状態なんだけど

A.Dell Network Assistantに関係するものでCPUを大幅消費するのでさっさと削除
7名無しさん:2006/12/06(水) 00:42:58 0
>>1
しゃぶってもいいぞ
8名無しさん:2006/12/06(水) 00:44:21 0
>>1 
乙だよ
買い替えは来年まで待ってみるよ
9名無しさん:2006/12/06(水) 02:24:53 0
で、c531のプロダクトキーどこにあるの?
ひやかしいりません、まじれす希望です!
10名無しさん:2006/12/06(水) 09:36:38 0
マジで質ひどいね
プロダクトキーはパセコンの
中探せばあるよ
11名無しさん:2006/12/06(水) 09:56:48 O
携帯からすいません。そしてスレ違いなんですが、デルのモニタを持っているのですが、ネット購入でカスタマイズした時に、モニタを外して、ハードだけを購入可能なのですか?
12名無しさん:2006/12/06(水) 13:05:28 0
可能
13名無しさん:2006/12/06(水) 16:43:32 0
この糞サムションDVDドライブに対応した
焼きソフトなんかないかな?
デフォの以外で。
14名無しさん:2006/12/06(水) 16:52:19 0
>Q.リアルサイトでも同じ値段ですか?
>A.違います。

同じだぞ。確認済み。
15名無しさん:2006/12/06(水) 16:52:29 0
一切無し
16名無しさん:2006/12/06(水) 16:55:28 0
>>14
正確には店だと専用クーポンでメールと同じ割引になる
17名無しさん:2006/12/06(水) 16:55:58 0
モニター外したら3万円台なんですか
これってマジですか
18名無しさん:2006/12/06(水) 16:56:49 0
うそ
19名無しさん:2006/12/06(水) 17:17:29 0
だからこそモニタ外せないわけで
20名無しさん:2006/12/06(水) 18:12:17 0
電源300wが激しく不安なんだが
21名無しさん:2006/12/06(水) 18:15:51 0
>>17
抱き合わせ商法なんだよ。糞ゲーと一緒に本体買わされるのと同じ。
22名無しさん:2006/12/06(水) 18:22:47 0
>>17
オクでモニタ売ればマジでそうだよ
23名無しさん:2006/12/06(水) 18:30:19 0
ナナオ(EIZO)製 19インチ TFT液晶モニタ(ブラック) S1921-SHBK

↑モニタのことはよくわからんのだが
これも糞なのか?
24名無しさん:2006/12/06(水) 18:31:52 0
腐ってもナナオだよ
だがゲーム用途には向かない
25名無しさん:2006/12/06(水) 19:00:54 0
ついさっきC注文しちゃったんだが、
Eのほうが良く思えてきたんだけど、
キャンセル出来るのかな?
26名無しさん:2006/12/06(水) 19:10:22 0
>>23
静止画専用ならおkだけれど、動画向きではない。動画も静止画もおkなのはs1931。
27名無しさん:2006/12/06(水) 19:19:55 0
普通の動画なら
なんら問題ないよ
28名無しさん:2006/12/06(水) 19:44:18 0
ナナオ選んだ場合、
グラボつけてDVI接続しないと意味無い?
29名無しさん:2006/12/06(水) 20:01:16 0
1931はぎらつくとの噂が。1921はいい選択かもな。
30名無しさん:2006/12/06(水) 20:48:54 0
天麩羅に追加しといた方がいいのか。

●Q.モニタは不要なので本体だけ買えますか?
A.パッケージによっては可能ですが、セット割引が無くなるため安くはなりません。
31名無しさん:2006/12/06(水) 20:51:39 0
本体のみパッケージだと、こんなのもあるな。
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=18469&c_SegmName=bsd
32名無しさん:2006/12/06(水) 20:53:02 0
ウイルス
33名無しさん:2006/12/06(水) 21:15:46 0
==  「 ヤフオクDELL見積作成代行屋 」に ご注意  ==

・このスレの情報で自分の売り上げが落ちるので妨害したいらしい。

・Inspiron 1300や 640m スレもよく荒らすがすぐ袋叩き。

・ノート複数台で即バレ自演するが、叩かれると皆同一転売屋と思えるらしい。

・ウザイ連投、特有の金額スペックコピペ、独特の低脳な発言。

・自称高2、知能はサル並のキチガイニートらしい。

・各DELLスレで四六時中出没、ことごとく激しく嫌われている。

・サカモト又はクボの仮称を持つ。

・最近ID換えを覚えて自演や出没が特定できないと思っている。

・誰でも利用できるDELL見積書(ヤフオク)で金せしめて生活している。

・商品もないのに出品するのはガイドライン違反と自覚して悪事を働く。

・通報されても削除されないのが謎

・ヤフオクでもやはり複数自演捨てIDを持っている。

・ゲームロムDVD配布履歴、ビジネスソフト転売履歴あり

・悪徳オクで得た収入で生活しているが、税金未納滞納は基本らしい。

34名無しさん:2006/12/06(水) 22:17:19 0
DVI出力つきのグラボとDVI入力つきのモニタを一緒にポチれば
ついてくるケーブルは当然DVI?
それともアナログ?

35名無しさん:2006/12/06(水) 22:22:37 0
>>34
両方付いてくるって言う選択肢を無条件で最初から排除できるおまえさんが素敵
36名無しさん:2006/12/06(水) 22:29:38 0
凄ぇ!!!お前天才wwww
まるでコロンブスの卵っていうか。
そうだよな両方ついてくるってありえるんだよな。
でどっちよ?
37名無しさん:2006/12/06(水) 22:34:58 0
>>36
DVI入力つきのモニタって言ってもいろいろあるのに全てのモニタが必ず同じ付属物だと無条件で断定できるおまえさんが素敵
38名無しさん:2006/12/06(水) 22:47:28 0
E521/C521ってレジスタードメモリ使える?
39名無しさん:2006/12/06(水) 23:31:17 0
RAMDISCって使える?
40名無しさん:2006/12/07(木) 00:12:36 0
SATAIIのHDDって増設無理?
41名無しさん:2006/12/07(木) 00:18:30 0
E521の横穴にポコチン入れられる?
42名無しさん:2006/12/07(木) 00:20:17 0
買うべき?
43名無しさん:2006/12/07(木) 00:24:11 0
もうガマンできない! 次も神クーポンでなさそうな予感なので、
次の内容で買うっ!!
…負け組かな

Dimension E521 ビジネスベーシックパッケージ
配 送 料0 円
小   計66,504 円
消 費 税3,325 円
合 計 額69,829 円

1 DimensionE521ビジネスベーシックパッケージ
2 <OS> Windows(R)XPHomeEditionServicePack2正規版(日本語版)
3 <OS>WindowsVista(TM)へのアップグレード WindowsVistaHomeBasicへのアップグレードのご案内
4 <メモリ> 1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
9 <CPU(AMD製)> AMDAthlon(TM)64プロセッサ3200+
10 <ハードディスク>ハードディスク(RAIDなし) 80GBSATA3.0Gb/sNCQHDD
12 <光学・Floppyドライブ>光学ドライブ DVD-ROMドライブ
13 <マルチメディア>ビデオコントローラ 【デル推奨】NVIDIA(R)GeForce(TM)7300LE256MBTurboCache(TM)(DVI/VGA/TV-out付)
18 <モニタ>デル製モニタ デルE157FP15インチTFT液晶モニタ(ブラック)
23 DiscountCoupon (/PDMOT464#7620/)DOC-4916-GERMXM-M-0
44名無しさん:2006/12/07(木) 00:26:36 O
明後日待ってからにしろ!!!!
絶対に来るから!
45名無しさん:2006/12/07(木) 00:27:16 0
>>43
いいんじゃない?人の意見に左右されまくる奴こそ負け組み。
でも最後に本当に15インチでいいのかだけは考えてね。
46名無しさん:2006/12/07(木) 00:34:15 0
>>43
もう少し待つんだっ・・・! もう少しで神クーポンっ・・・!










              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  神クーポンじゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
47名無しさん:2006/12/07(木) 00:36:07 0
7万は高いだろ
マジレスすると年末まで待てよ
いまは発売後最悪の価格だよ
48名無しさん:2006/12/07(木) 00:44:09 0
前スレのものですがあと1クリックで購入です
やめるべきですか?

XPhome
3500+
512MBメモリ
160GHDD
DVD+/-RW
20インチワイドE207WEP
78429円
49名無しさん:2006/12/07(木) 00:46:36 0
モニタ割引が騰がってきたし、もう少し待つのもあり
50名無しさん:2006/12/07(木) 00:51:14 0
>>48
メモリ1Gは要るんじゃね
51名無しさん:2006/12/07(木) 00:53:44 0
★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/
5248:2006/12/07(木) 00:59:31 0
ぽちった・・・
メモリはのちのち増やすし、
液晶はまぁ値段相応と
と、自らに思い込ませます
53名無しさん:2006/12/07(木) 01:01:07 O
次こなかったらもう買ったほうがよい。
だってもうそろそろ12月中旬だよ。
次来るさ!!
54名無しさん:2006/12/07(木) 01:01:12 0
無茶しやがって・・・
55名無しさん:2006/12/07(木) 01:01:32 0
おちんこぴんぴん
56名無しさん:2006/12/07(木) 01:03:41 0
DELLのワイドって比率がおかしいんだっけ?
57名無しさん:2006/12/07(木) 01:03:43 0
>>43
見積もり取る事すらしない奴はいつ買ったって一緒だし良いんじゃねーの
5848:2006/12/07(木) 01:08:25 0
まぁ、神クーポンが来ても
ほぼ最低構成だから送料無料が得だと思う
メモリ倍増でも数千円の差だよ
きっとそうさ

うん
59名無しさん:2006/12/07(木) 01:09:29 0
正直キミは負け組みだと思うよ
6048:2006/12/07(木) 01:15:57 0
念のためにキャンセル方法確認しとくかな
61名無しさん:2006/12/07(木) 01:33:35 0
>ビデオコントローラ 【デル推奨】NVIDIA(R)GeForce(TM)7300LE256MBTurboCache(TM)(DVI/VGA/TV-out付)

これでデュアルディスプレイ環境(20インチワイド+17インチ普通)にしたいのですが、
快適に使えてますか?
62名無しさん:2006/12/07(木) 01:39:11 0
ここまで待ったら神クーポンまで待てよ
63名無しさん:2006/12/07(木) 01:50:27 0
この時期は糞クーポンでも売れるから、神クーポンなど来るわけがない
64名無しさん:2006/12/07(木) 01:51:03 0
価格情報スレによると今年の神クーポンは26%引きだったらしいな
あと22%引き+メモリ1Gアップ

そんなの年内に来る気しねぇ('A`)
65名無しさん:2006/12/07(木) 02:00:24 0
取りあえず俺はメモリ倍増でしか動かない
クーポンはクイッククレジットの使うから決まってるし
66名無しさん:2006/12/07(木) 02:14:49 0
先月の送料無料の時にポチッたのだが、下の構成で送料・税込 73967 円だった。
ビデオはオンボードにしとけば6万ちょっと。
モニタが29000円で売れたから実質3万ちょっと。安すぎ

<OS> Windows(R)XPHomeEditionServicePack2正規版(日本語版)
<メモリ> 512MBx デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
<CPU(AMD製)> AMDAthlon(TM)64プロセッサ3200+
<ハードディスク>ハードディスク(RAIDなし) 160GBSATA3.0Gb/sNCQHDD
<光学・Floppyドライブ>光学ドライブ DVD±RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
<マルチメディア>ビデオコントローラ ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR(DVI/VGA/TV-Out付)
<モニタ>ナナオ(EIZO)製 17インチ TFT液晶モニタ(ブラック) S1721-SHBK (5年保証)(XYB00262)
67名無しさん:2006/12/07(木) 02:19:30 0
送料無料って最低構成付近において一番お得なキャンペーンて理解で良いんだよな?
68名無しさん:2006/12/07(木) 02:20:33 0
>>61
DVI二つの方が後悔しなそうだが
まあ拘りが無いなら別にどうでもいいんじゃない
69名無しさん:2006/12/07(木) 09:07:12 0
明日のクーポン更新 何時から?
やっぱ8時かな
70名無しさん:2006/12/07(木) 09:29:40 O
さぁ明日に期待。
71名無しさん:2006/12/07(木) 09:40:46 0
メルマガがきた、神クーポン来たっぽくね?
72前スレ:2006/12/07(木) 11:45:01 0
1000 :名無しさん :2006/12/06(水) 16:23:33 0
1000なら次は神クーポン


73名無しさん:2006/12/07(木) 12:15:46 0
今年の紙くぽん?
あぁ、そりゃ間違いなくあの40%OFFだろ。
74名無しさん:2006/12/07(木) 12:35:05 0
17インチ液晶憑き3100C が 4万ってのも良かったな
C521での再来きぼん
75名無しさん:2006/12/07(木) 12:43:26 0
40%クーポンなんてあったの??
おれは28%クーポンってのは記憶にあるが。。
76名無しさん:2006/12/07(木) 13:14:20 0
あったよ
77名無しさん:2006/12/07(木) 14:29:39 0
発売当初 2006年9月の価格

54,826 円 Dimension E521 Athlon 64 500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM スピーカ
55,469 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
55,322 円 Dimension E521 Athlon 64 フ500+ 512MB 80GB DVD-ROMドライブ & DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
55,322 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
58,680 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
61,137 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 320GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM

62,139 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
64,596 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
68,691 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
71,148 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM

58,044 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
60,501 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
64,596 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
67,053 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM

49,078 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
51,692 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
55,130 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB DVD-ROM & DVD±RW デル E157FP 15液晶
54,901 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
56,768 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB DVD±RWデル E157FP 15液晶

55,178 円 Dimension E521 3500+ 1GB 80GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
55,949 円 Dimension E521 3500+ 1GB 80GB DVD±RWデル E157FP 15液晶
55,130 円 Dimension E521 3500+ 1GB 160GB DVD-ROMデル E157FP 15液晶
58,406 円 Dimension E521 3500+ 1GB 160GB DVD±RWデル E157FP 15液晶
78名無しさん:2006/12/07(木) 14:30:35 0
ホレ!!  (初代スレの転載 発売当初の販売価格)
57,861 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
60,318 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
64,413 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
66,870 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)

54,826 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
55,404 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)スピーカ付き
56,223 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
60,318 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
62,775 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)

67,872 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
70,329 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
74,424 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
76,881 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM

63,777 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
66,234 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
70,329 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
72,786 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM


51,111 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
53,726 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
55,322 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
56,223 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)スピーカ付き
57,042 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
79名無しさん:2006/12/07(木) 14:31:58 0
ほれ! (初代スレの転載 発売当初の販売価格)   

53,617 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
53,617 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ512MB 160GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
56,263 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ512MB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)

57,145 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
59,791 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
59,791 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
61,394 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証) スピーカ付

63,914 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
61,394 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)

66,434 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 320GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
63,914 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 320GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)


67,462 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB DVD±RW 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
69,982 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB DVD±RW 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
74,182 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB DVD±RW 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)

64,942 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB コンボ 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
67,462 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB コンボ 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
71,662 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB コンボ 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
80名無しさん:2006/12/07(木) 14:36:37 0
↑↑==  「 ↑上記ヤフオクDELL見積作成代行屋 」に ご注意  ==

・このスレの情報で自分の売り上げが落ちるので妨害したいらしい。

・Inspiron 1300や 640m スレもよく荒らすがすぐ袋叩き。

・ノート複数台で即バレ自演するが、叩かれると皆同一転売屋と思えるらしい。

・ウザイ連投、特有の金額スペックコピペ、独特の低脳な発言。

・自称高2、知能はサル並のキチガイニートらしい。

・各DELLスレで四六時中出没、ことごとく激しく嫌われている。

・サカモト又はクボの仮称を持つ。

・最近ID換えを覚えて自演や出没が特定できないと思っている。

・誰でも利用できるDELL見積書(ヤフオク)で金せしめて生活している。

・商品もないのに出品するのはガイドライン違反と自覚して悪事を働く。

・通報されても削除されないのが謎

・ヤフオクでもやはり複数自演捨てIDを持っている。

・ゲームロムDVD配布履歴、ビジネスソフト転売履歴あり

・悪徳オクで得た収入で生活しているが、税金未納滞納は基本らしい。

・近日クーポン廃止で代行屋「脂肪確定」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん:2006/12/07(木) 14:52:13 0
発売当初の価格貼るのがなんで転売屋なんだ?
比較できて便利だと思うけど。
だいたいこのスレで転売屋から買うやついないだろ。
82名無しさん:2006/12/07(木) 14:56:22 0
いるさな
83名無しさん:2006/12/07(木) 15:06:57 0
>>27
普通じゃない動画ってなんだよ
84名無しさん:2006/12/07(木) 15:07:55 0
発売当初より本体価格がジワジワ上がってるのは事実だからな
85名無しさん:2006/12/07(木) 15:09:40 0
俺、明日20%以上が来たら、ポチるんだ。
86名無しさん:2006/12/07(木) 15:11:12 0
勝手にしれよ!
87名無しさん:2006/12/07(木) 16:57:56 0
88名無しさん:2006/12/07(木) 17:01:08 0
↑新手のフィッシング詐欺サイト
89名無しさん:2006/12/07(木) 18:07:10 0
rdt176lmはD-subしかないし、pc2台つないで切り替えて使えないゴミ。
90名無しさん:2006/12/07(木) 21:00:35 0
>>87
誰かアフィサイトに通報してよ
91名無しさん:2006/12/07(木) 21:02:22 0
通報用のテンプレ作らない?
そのサイトに載ってるアフィ会社の通報先と通報テンプレ作れば
通報数増えてアフィ会社からあぼーんされてコピペ荒らしも止む。
92名無しさん:2006/12/07(木) 21:04:08 0
先に言っとくけど
おまえが作れとか言われても作らないからね!
93名無しさん:2006/12/07(木) 21:39:17 0
荒れそうなので各自NGにしておきましょう
94名無しさん:2006/12/07(木) 21:56:37 0
お、割引率良いな、今日追加されたパケ。
さりげにVGA付だし、モニタをナナオにも変えれるし。


オンライン限定! ビスタプレミアムな世界へ決定版
DimensionTM C521

AMD Athlon? 64 X2 デュアルコア プロセッサ 3800+
WindowsR XP Media Center Edition 2005 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル 20インチワイドTFT液晶モニタ
24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)

構成例価格 129,980円
※配送料無料

・・・でも、やっぱり微妙。
95名無しさん:2006/12/07(木) 22:04:12 0
まだまだ高いね
96名無しさん:2006/12/07(木) 22:04:23 0
以前つかってたPCはキーボードにあったボタンワンプッシュでスタンバイ状態突入で省電力化楽だったんだけど
このPCではそういう機能持たせるのは無理ですか?
97名無しさん:2006/12/07(木) 22:07:59 0
そういう機能が付いたキーボードを買えばいいじゃない
98名無しさん:2006/12/07(木) 22:09:47 0
電源ボタン押してスタンバイでいいんじゃない?
S3使えるし
99名無しさん:2006/12/07(木) 22:11:23 0
>>96
それ系のソフトでキーと挙動を割り当てるだけでいける気がするけど。
自分で設定した好きなキーやマウスジェスチャー等でスタンバイ状態
100名無しさん:2006/12/07(木) 22:12:52 0
電源って固いよな
なんだこれ
日本人に馴染みのボタンの感触じゃないぞこれwww
101名無しさん:2006/12/07(木) 22:32:41 0
もっとE521にバスコーン来いよ
4500c買ってロープロには煮え湯を飲まされてるんだ・・・
102名無しさん:2006/12/07(木) 23:22:24 0
>>101
>煮え湯を飲まされてる
表現が大げさな、、。感じ。
103名無しさん:2006/12/07(木) 23:26:05 0
>>94
CPU \17800
M/B \8000
MEM \13000
HDD \8000
DVD \4000
箱/電 \6000(ATX)
OS \13000(しかもDELLより事務手数料が安いので実質さらに安い)
Mon \35000(WSXGA+ 1680x1050)
----------------------------
合計 \104800

自作の方が安い。まさにデルマジック。
104名無しさん:2006/12/07(木) 23:26:14 0
でもさー、グラボホントロクなの選べなかったんだよ
ケース内のサイズも特殊だし
後の祭りだったけどさ
105名無しさん:2006/12/07(木) 23:34:26 0
デルはBTXだから、つけられるビデオカードに制約があるのは仕方がない。
スリムケースならさらに制約されるからもうどうにもならない。
106名無しさん:2006/12/07(木) 23:36:04 0
そろそろ金曜日、クーポン更新ですね
オンラインサイトのクーポン更新って、0時でFA?
107名無しさん:2006/12/07(木) 23:36:59 0
>>103

5000+
men 1G×2 2G
160GHDD
DVDRW
ナナオモニタ
FDD
かなり静音ケース

合計 \104800ぐらいだったよ

自作じゃこの値段は無理だよ
108名無しさん:2006/12/07(木) 23:38:55 0
自作が安いとか言ってるやつって無知だなあといつも思う。
109名無しさん:2006/12/07(木) 23:39:54 0
>>107
今では自作なんて全て思い通りに作りたいこだわり派が作るだけだろ。
自作したら安いなんて何年前の思い込みだよ。
110名無しさん:2006/12/07(木) 23:41:51 0
>>107
今それで買えるの?
111名無しさん:2006/12/07(木) 23:43:11 0
早くかわせくれーーーーーーーーーーーーーーー
112名無しさん:2006/12/07(木) 23:43:43 0
早くかわせくれーーーーーーーーーーーーーーー
113名無しさん:2006/12/07(木) 23:44:18 0
明日は空気よめよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
114名無しさん:2006/12/07(木) 23:44:20 0
>>107
今すぐそれで買えるの?
115名無しさん:2006/12/07(木) 23:46:17 0
自作は、めんどくささ(時間を食いつぶす)というコストを
忘れてはなんねえ
116名無しさん:2006/12/07(木) 23:46:57 0
>>107
その値段で今すぐ買えるリンク貼ってくれ。ポチるから。
117107:2006/12/07(木) 23:49:40 0
ああついでに
7600GTを楽天のポイントで買ったので
それ付けただから現金払ったのは\104800ぐらいだよまじで
118107:2006/12/07(木) 23:50:13 0
日本語おかしいねごめんえ
119名無しさん:2006/12/07(木) 23:50:40 0
で?
120名無しさん:2006/12/07(木) 23:51:21 0
自作はパーツを自由に選べるのが魅力
それにこだわらなければDELLのほうが安い
121名無しさん:2006/12/07(木) 23:51:24 0
>>115
デルは納品までに時間を食いつぶすというコストを
忘れてはなんねえ
122名無しさん:2006/12/07(木) 23:51:30 0
どんなクーポンだったの?
123107:2006/12/07(木) 23:56:56 0
送料無料+20%以上ならそれぐらいすぐいったんじゃないかな?
まあ高い構成で組む必要がある人以外はこんな構成で買わないほうがいいと思うけど。
通常作業じゃメモリもあまるしCPUの手持ち無沙汰だからね
124名無しさん:2006/12/07(木) 23:58:17 0
で?
125名無しさん:2006/12/07(木) 23:58:55 0
でる
126名無しさん:2006/12/07(木) 23:59:25 0
ちんこ
127名無しさん:2006/12/08(金) 00:02:36 0
>>121
デルだと明日買っても納品は来年じゃね?
128名無しさん:2006/12/08(金) 00:06:47 0
んなもん、自作だって完成までに1ヶ月はかかるぞ、
素人でちびちびやってると。
それにDELLだと待ってるか他のことができるが
自作だと、作る行為に時間がとられて仕事もできねえ
129名無しさん:2006/12/08(金) 00:08:41 0
いつの間にか、
AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5200+
ありますね。

これって最近発表になった、65Wバージョン?
切りがいいから、 5000+が欲しいんだけど。
130名無しさん:2006/12/08(金) 00:11:11 0
2次キャッシュが違うだけっしょ
価格差いくら付いてる?
131名無しさん:2006/12/08(金) 00:17:19 0
6000円です。

DELLの5000+は、65Wバージョンにも切り替わってるかどうかどうすればわかりますか?
132名無しさん:2006/12/08(金) 00:18:08 0
パソコンの箱ってとっとく?
133名無しさん:2006/12/08(金) 00:23:46 0
>>131
届くまでわからない
134名無しさん:2006/12/08(金) 00:26:39 0
じゃあ、19インチだとモニターはどれが一番いいですか?
お金は関係なく。
135名無しさん:2006/12/08(金) 00:27:18 0
さっきE521ポチった
漏れの予測ではXPマシンでは神クーポンは無いと見た
何故ならXPの生産はすでに終了しており今回の在庫分で掃けると思う
後はXP駆け込み需要組が出てくるから値引きしなくても売れると
メーカーも分ってるからあえて神クーポンは無いと思われ
と言いながら今日神クーポンが来たらワロスだが・・・


136名無しさん:2006/12/08(金) 00:27:31 0
おんどれがモニタに何移すかワシら知らんのにそんなもんわかるかこのアホンダラ
137名無しさん:2006/12/08(金) 00:30:16 0
DVDとゲーム動画です。
138名無しさん:2006/12/08(金) 00:31:27 0
つまりアニメとエロゲーということですね。
139名無しさん:2006/12/08(金) 00:31:29 0
>>132
猫の部屋にする予定

まあ猫が居ないなら
伝票やら納品書やら保証書やらシールやら
外に張ってあるやつ全部剥がして保存しとけば
あとのダンボールは捨ててOK
140名無しさん:2006/12/08(金) 00:43:33 0
XPのSP2をダウンロードしたらPCを起動できなくなって、元のディスクをそのままにして新品のディスクにXPをインストールしました。
元のディスク内のデータを復活しようと外付けにしてみたら、一部のフォルダは読み取れて助かったけれど肝心のメールや写真、自分で解説しているHPのデータを溜め込んだ自分名のフォルダにアクセス拒否される。
どなたかこのフォルダを読み取れる方法を教えてくれませんか?
141名無しさん:2006/12/08(金) 00:52:36 0
アドミニストレーターじゃないのかよ
142名無しさん:2006/12/08(金) 00:59:50 0
アドミニで入って、そのディスクのそのフォルダを見てみろってことですね?
ここの皆さんに比べると爺さんなので判ってませんでした。
やってみます。 ありがとう。 他の方法アドバイスして下さる方がいれば並行してお願いします。
143名無しさん:2006/12/08(金) 01:08:29 0
144名無しさん:2006/12/08(金) 01:09:35 0
145名無しさん:2006/12/08(金) 01:10:44 0
Vista home premiumにフォーカスしたE521のパッケージをさっさと作れ
余計なマルチメディア液晶セットとかはイランから
今C521でやってるようなパッケージをE521でやれ
146名無しさん:2006/12/08(金) 01:33:30 O
俺マルチメディアセット購入予定なんだが(笑)
だって家にテレビないのよね…
液晶がクソなのは知ってるがそんないい。
またいつか良いの買えばいいので。
イチイチパソコン立ち上げてからしか
テレビ見れないのは面倒なので助かる…
147名無しさん:2006/12/08(金) 01:41:46 0
Dell Network Assistantって何するソフトなの?
これのせいで重くなってると重うんだけど消しちゃっても問題ないですか?
148名無しさん:2006/12/08(金) 01:41:48 0
安いTV買ったほうがいい
餅は餅屋
149名無しさん:2006/12/08(金) 02:04:37 O
薄型じゃないと部屋に置けないので。
まぁ見れればいいからいいのさ。
150名無しさん:2006/12/08(金) 02:08:46 0
10月末に一度ポチろうとして踏みとどまってしまったのだが、
今めちゃくちゃ高えな。なんだこれ。
この値段じゃ買うやついねえだろ。
151名無しさん:2006/12/08(金) 02:15:08 0
世間ではボーナスの時期だから高くても売れる
152名無しさん:2006/12/08(金) 02:22:07 0
>>147

削除していいよ
153名無しさん:2006/12/08(金) 02:41:47 0
Vistaアップグレードのために価格が上積みされてる感じ
俺はVistaにするつもりだから気にならんけど、XPだけで良い人にはかなり割高だろうね
154名無しさん:2006/12/08(金) 02:50:17 0
普通の人だったら少なくとも3年近くは使うだろうしね
1〜2万の違いだったら大して変わらんと思う。景気もいいし
当面はこのままじゃないかな


な〜んていって朝にはw
155名無しさん:2006/12/08(金) 02:51:58 0
つかシリアルNo付いてるから
それ系のソフトでメモっとけばいいかもな
シリアルない部品はマーキングが必要だけど。
156名無しさん:2006/12/08(金) 02:53:03 0
ゴバクした
157名無しさん:2006/12/08(金) 03:34:58 0
ほのぼのレイクの新ブランド「GEマネー」の住宅ローン
158名無しさん:2006/12/08(金) 07:12:29 0
神クーポンキタ










夢を見て起きたんだ
159名無しさん:2006/12/08(金) 08:16:42 0
法人8%引きってことは、62,500円以上買えば前回よりも得ってことか。
でも、75,000円以上になると前回の8,000円引きのほうが得だったってことだな。。。
160名無しさん:2006/12/08(金) 08:28:06 0
【デスクトップ Dimension】
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から9%OFF
クーポンコード:DOC-4899-MXJOKQ-M-0
1台あたり75,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から11%OFF
クーポンコード:DOC-4902-ITUYGY-M-0
161名無しさん:2006/12/08(金) 08:59:31 0
>>160
これはどこで手に入るんですか?
162名無しさん:2006/12/08(金) 09:15:38 0
糞クーポンの応酬に耐えられない!!
163名無しさん:2006/12/08(金) 09:40:37 0
さすがに今日の糞クーポンで住人は全滅したか
164名無しさん:2006/12/08(金) 10:09:50 O
あ〜あ。
でも俺は待つ。
どんでん返しを。
メモリ1MBアップグレード!
そしたら火曜日買うぜ。
165名無しさん:2006/12/08(金) 10:12:32 0
>>164
俺は釣られんぞ
166名無しさん:2006/12/08(金) 10:22:24 0
58,406 円 Dimension E521 3500+ 1GB 160GB DVD±RWデル E157FP 15液晶

これの再来きぼんぬ
167名無しさん:2006/12/08(金) 10:38:19 0
>>166
無理だろ
168名無しさん:2006/12/08(金) 11:05:04 0
昨日、ポチれば良かった・・・
年内はもうダメポ・・・


169名無しさん:2006/12/08(金) 11:10:22 0
この時期はボーナス出てクリスマス、年末商戦で安くしなくても
アホみたいに売れる。つぎ神クーポン来るのは2月の終わりだよ
170名無しさん:2006/12/08(金) 11:25:20 0
なんで商戦って言われるか知ってるかい?
あぐらかいてるだけじゃいくらDELLでも売れないよ
世の中の仕組みをもっと勉強したほうがいいよ
171名無しさん:2006/12/08(金) 11:46:02 0
糞クーポンだと ここ急に静かになるな
172名無しさん:2006/12/08(金) 11:56:51 0
みんな11月のクーポンで注文したんだよ
173名無しさん:2006/12/08(金) 11:59:15 0
>>166
そんなんマジであったのか、、、すげーな

>>170

あぐらかいてるか?クーポン抜きでも価格面じゃここが最強だと思うけど
他社で対抗できるプランないでしょ
神プラン待ってる奴は厳しすぎるYO!
174名無しさん:2006/12/08(金) 12:28:06 O
まずボーナス入ったからってDELL買うやつおらん。
みなソニーやNECを買うさ。
だってDELLなんてアホしか買わないだろ。
サポートは糞。HDDも糞。
だからパソコン馬鹿しか買わない。
だから俺は待つ!!
絶対にメモリアップで来る!
175名無しさん:2006/12/08(金) 12:30:41 0
メモリアップは確かに来そうだな
でもVistaでてからだろ

今年は無理だよ
176名無しさん:2006/12/08(金) 12:38:55 0
Vista"BASIC"は512MBでもOKだよーん。だから512のまま売る。それがデル。
177名無しさん:2006/12/08(金) 12:55:14 0
SOTECなら256MBで売るぜ
178名無しさん:2006/12/08(金) 13:11:41 0
ファックスで
C521
Athlon 3500+
512MB
80GB
DVD-ROM/CDRW
デル15インチ液晶
で55,980円がきたけどどう?
179名無しさん:2006/12/08(金) 13:14:04 0
>>178

メモリ1Gにできんのか?
液晶が15でもいい人ならいいんじゃないか?
180名無しさん:2006/12/08(金) 13:22:09 0
ファックスで
E521
Athlon 3500+
1GB
80GB
DVD±RW
デル17インチ液晶
で67,980円もきたけどどう?
181名無しさん:2006/12/08(金) 13:26:11 0
結局はメモリアップでもVistaでは1Gスタートだから搭載機まで待つか。
182名無しさん:2006/12/08(金) 13:26:47 0
66 名無しさん New! 2006/12/07(木) 02:14:49 0
先月の送料無料の時にポチッたのだが、下の構成で送料・税込 73967 円だった。
ビデオはオンボードにしとけば6万ちょっと。
モニタが29000円で売れたから実質3万ちょっと。安すぎ
<OS> Windows(R)XPHomeEditionServicePack2正規版(日本語版)
<メモリ> 512MBx デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
<CPU(AMD製)> AMDAthlon(TM)64プロセッサ3200+
<ハードディスク>ハードディスク(RAIDなし) 160GBSATA3.0Gb/sNCQHDD
<光学・Floppyドライブ>光学ドライブ DVD±RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
<マルチメディア>ビデオコントローラ ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR(DVI/VGA/TV-Out付)
<モニタ>ナナオ(EIZO)製 17インチ TFT液晶モニタ(ブラック) S1721-SHBK (5年保証)(XYB00262)

512MBx2なのか?そうなら7万出すから再販してくれデル頼むでしかし
183名無しさん:2006/12/08(金) 13:26:51 0
>>180
俺なら買う。
よかったらクーポン&URL教えて
184名無しさん:2006/12/08(金) 13:31:37 0
185名無しさん:2006/12/08(金) 13:36:21 0
OptiPlex(TM) 210L デスクトップシャーシ 構成例
│└─────────────────────────────────┤
|◇ インテル(R) Celeron(R) D プロセッサー 336 (2.80GHz)  
|◇ 1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
│◇ 80GB シリアルATA HDD  
|◇ デル 17インチ TFT液晶モニタ
|◇ DVD+/-RW ドライブ
|◇ Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版
│◇ 3年間翌営業日出張修理(オンサイト)サービス(保守パーツ含む)  
│◇ 24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付き)  
└──────────────────────────────────┘
 ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 12/11 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆
 ★Eメール特別価格 : 69,980円 (配送料別:4,200円)
こんなんもあるよ
186名無しさん:2006/12/08(金) 13:37:22 0
セレロンじゃん
187名無しさん:2006/12/08(金) 13:37:53 0
メールのC521そこそこ安いんじゃないの?
188名無しさん:2006/12/08(金) 13:38:58 0
Cなんてイラネ
189名無しさん:2006/12/08(金) 13:39:52 0
>>180

それ、いいなぁ
液晶いらんからさらに一万ぐらい落してくれれば
飛びつきたい
190名無しさん:2006/12/08(金) 13:42:29 0
ファックスのってどうやって買うの?
それか、いまからでもFax広告手に入るのかな
191名無しさん:2006/12/08(金) 13:43:11 0
>>190
ファックスを理解していないと見た
192名無しさん:2006/12/08(金) 13:47:10 0
>180
俺が人柱になって買ったる!
教えてくれ
193名無しさん:2006/12/08(金) 13:48:31 0
どうせ今買っても納品来年だしなあ
194名無しさん:2006/12/08(金) 13:55:14 0
んなこたぁないだろ
遅くてもクリスマス過ぎぐらいには届くよ
195名無しさん:2006/12/08(金) 14:18:28 0
リカバリディスクは自分で作らないとだめでつか?
196名無しさん:2006/12/08(金) 14:19:42 0
だめ
197名無しさん:2006/12/08(金) 14:33:32 0
もうガマンできずにポチってしまいました。

Dimension E521 Windows(R) XP Professional 正規版搭載パッケージ
配 送 料0 円
小   計78,896 円
消 費 税3,944 円
合 計 額82,840 円

1 Dimension E521 Windows(R) XP Professional 正規版搭載パッケージ
2 <OS> 【デル推奨】Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)
3 <OS> Windows Vista(TM)へのアップグレード Windows Vista Businessへのアップグレードのご案内
4 <メモリ> 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
5 パッケージ価格 パッケージ価格 34,180円OFF(税込) (PDOT1737)
9 <CPU (AMD製)> AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3200+
10 <ハードディスク>ハードディスク(RAIDなし) 80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
12 <光学・Floppyドライブ>光学ドライブ DVD-ROMドライブ
13 <マルチメディア>ビデオコントローラ 【デル推奨】NVIDIA(R) GeForce(TM) 7300 LE 256MB TurboCache(TM) (DVI/VGA/TV-out付)
16 < マルチメディア>IEEE1394 IEEE1394 PCIカード
19 <モニタ>デル製モニタ デル E177FP 17インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
24 Discount Coupon (/PDOL0147#9752/) DOC-4902-ITUYGY-M-0

なんか気になることある?
198名無しさん:2006/12/08(金) 14:37:47 0
>>196
('A`)マンドクセ...来年にしよ
199名無しさん:2006/12/08(金) 14:42:30 0
>>197 お仕事用?

HDD 載せかえるの?
CPU 来年の今頃、X2の中古が1万以下になるだろうから買い換えるといいね
ドライブ マルチ買うの?SATAのは少ないよ
Vカード 後から7600GSくらいの買ったほうがいいよ
モニタ ふーん

結局高くつきそうだな〜
200名無しさん:2006/12/08(金) 14:44:39 0
>180
こないだ刈ったのは
E521
Athlon 3500+
1GB
160GB
DVD±RW
めつぶし17インチ液晶
で64,530円だったけどどう?
201名無しさん:2006/12/08(金) 14:53:32 0
5000+
men 1G×2 2G
160GHDD
DVDRW
ナナオモニタ
FDD
かなり静音ケース

合計 \104800ぐらいだったよ
202名無しさん:2006/12/08(金) 14:56:21 0
x2 3800+
512x2
80GB
CD-ROM
モニタなし
かなり静音ケース

合計 \45000ぐらいだったよ
203名無しさん:2006/12/08(金) 14:57:11 0
>>197

80Gでいいってことは仕事用とかでしょ
モニタ売り飛ばして買いなおせばOKだと思う
204名無しさん:2006/12/08(金) 15:02:13 0
先月160Gでポチったけど今は250Gにしとけば良かったと思ってるよ
205名無しさん:2006/12/08(金) 15:04:22 0
>>199
仕事用(開発&Web制作)と趣味用(株取引程度)です。
現在のマシンをセカンドに降格し、これをメインにしようかと。
HDDは手持ちのSATA一台を載せ替え、あとIEEE1394接続のリムバブルIDE-HDDを差し替えて使います。
CPUは特にこだわってなかったのでとりあえず最安を選択。
ビデオカード+モニタ とりあえずデュアルディスプレイ環境をやってみたかったので。

こんな感じっす。
206名無しさん:2006/12/08(金) 15:04:39 0
俺も250Gにしとけばよかった。
だって、サムソンなんだもん・・・(T∀T)
250Gだったらサムソンはないっていう話だし
207名無しさん:2006/12/08(金) 15:08:44 0
>>180
URL教えて下さい。
208名無しさん:2006/12/08(金) 15:17:32 0
>>205
7300LEってデュアルモニタ大丈夫なの?
209名無しさん:2006/12/08(金) 15:34:46 0
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM (BK)(3年保証) (XIB00063)
にするとだいぶ安いけど、デルのモニターよりも性能落ちるの?
210178:2006/12/08(金) 15:36:48 0
Athlon 3500+じゃなく
3200+のまちがいでした

>>180
うちは病院・診療所のお客様へのファックス
そちらは?
できたらURL希望
211名無しさん:2006/12/08(金) 15:37:07 0
目糞鼻糞だから安心しる
212名無しさん:2006/12/08(金) 15:37:08 0
しむら逆逆
213名無しさん:2006/12/08(金) 15:37:54 0
いまの時期買うひとが一番負け組みなんだろね
214名無しさん:2006/12/08(金) 15:40:49 0
Vista搭載機を待つ人が多いけどE231として販売するのかな、新規格のAMDを搭載して改名しそう。
215名無しさん:2006/12/08(金) 15:41:30 0
×E231 〇E521 orz
216名無しさん:2006/12/08(金) 15:46:02 0
E231が誕生した瞬間であった
217名無しさん:2006/12/08(金) 15:53:05 0
vista搭載するまで待ってる馬鹿は居ないよね?
6万円台のスペックじゃ重も重もだぞ・・
XPのうちにかっとけよ
218名無しさん:2006/12/08(金) 16:12:58 0
VistaはSP2が出るぐらいまで待ってみる
だめならXPのまま
219名無しさん:2006/12/08(金) 16:20:02 0
SP信者が居るのか
220名無しさん:2006/12/08(金) 16:25:26 0
>>217MCEが嫌だから待っていますが何か。
221名無しさん:2006/12/08(金) 16:37:57 O
火曜日に絶対買うぞ。
222180:2006/12/08(金) 16:54:16 0
うちの会社では、どうも注文するみたいですけど
アドレスここに晒すのは、不味いのではないで
しょうか?
223名無しさん:2006/12/08(金) 16:59:23 0
3500+と3200+ってそんなに差がある?

金額的には大してかわらないみたいだけど
224名無しさん:2006/12/08(金) 17:01:54 0
>222
FAXはいろいろな会社に送信してるから
ばれないと思います。

というわけで、晒してください。
225名無しさん:2006/12/08(金) 17:05:43 0
>>180
前買ったときの25%OFF送料有料で
E521
Athlon 3200+
1GB
250GB
DVD±RW
三菱17インチ液晶
スピーカー
で69000円ぐらいだった。
226名無しさん:2006/12/08(金) 18:00:38 0
強制的に付属する  Dell A525 ステレオスピーカ(サブウーファ付属) は音楽再生に耐える代物ですか?
227名無しさん:2006/12/08(金) 18:06:31 0
強制じゃないだろ
228名無しさん:2006/12/08(金) 18:37:54 0
神メール来たみたいですよ。
21%オフ送料一個口5250円
229名無しさん:2006/12/08(金) 18:50:12 0
送料アリなら神じゃないね
230178:2006/12/08(金) 19:03:11 0
じゃあせめてURLの最後の数字4ケタのヒントを。
231名無しさん:2006/12/08(金) 19:11:29 0
自動実行プログラムの所に「SigmatelSysTrayApp」
ってのがあるけど「stsystra.exe」削除したほうがいいのかな?
http://www.securitystronghold.com/gates/spyware-adware-solutions/SigmatelSysTrayApp_stsystra.exe_solution.htm
デンジャーって書いてあるけど・・
232名無しさん:2006/12/08(金) 19:12:29 0
9月のクーポンって22%OFF+送料無料で、なおかつ本体価格も今より
安かったからなあ。随分高くなったよ
233名無しさん:2006/12/08(金) 19:16:24 0
>>231
オンボードサウンドのアレ
タスクトレイに音量調整のアイコンあるだろ?
2344BC0:2006/12/08(金) 19:39:40 0
アドレス晒すとまずい場合もあるな。
だから、謎の文字列を置いとくってことでいいんじゃない?
235名無しさん:2006/12/08(金) 19:47:40 0
>>233
サンクス。
アイコン非表示にしてるからスタートアップから外してみた。
236名無しさん:2006/12/08(金) 21:01:51 0
一昨日何も考えずにポチっと押しちゃったよ
E521
Windows XP Pro
Athlon 3500+
512MB
160GB
DVD±RW
7300 LE 256MB
ナナオS1921

これで10万チョイ
まあゲームはしないけど
モニターはあんま知らなくて・・・
237名無しさん:2006/12/08(金) 21:23:13 0
いま押してきた PC暦5年で4台目初のDELL。

E521
Windows XP MCF
Athlon 3800+ x2
1000MB
169GB
DVD±RW
7300 LE 256MB
デル19

モニタは今使っている日立のスーパーピュアがあるから予備として扱う
特に重い作業は行わないから満足かな Vistaアップグレード予定。
238名無しさん:2006/12/08(金) 21:24:29 0
神クウポン待つこと早1年。でももうあきらめました。3500の代わりに
P4 2.6Gの中古を1.5万くらいで買って3年持たせることにしますた。
239名無しさん:2006/12/08(金) 21:29:35 0
7600GS選ばせろ
7600GS選ばせろ
240名無しさん:2006/12/08(金) 21:30:51 0
ジフォース7300LEをつける人が多いようだ。
そうそう無しで買って、後から7600GSくらいのほうがいいと思う。
241名無しさん:2006/12/08(金) 21:47:49 0
7300LEは性能低いくせに熱が酷いから困る
なんであんなに熱いんだよ
242名無しさん:2006/12/08(金) 21:51:28 0
x1300proとかいらんよな
7600GSがいい
243名無しさん:2006/12/08(金) 22:07:58 0
電源ヤバくないか
305wなんて
買ってから気づきました
244名無しさん:2006/12/08(金) 22:15:10 0
>>241
ゲームでもしてんのか?
245名無しさん:2006/12/08(金) 22:19:23 0
ファンレスはやめとけ
246名無しさん:2006/12/08(金) 22:27:45 0
>164
どんでん返しよかまんぐり返しでしょ。
247名無しさん:2006/12/08(金) 22:37:38 0
これ焼きにはどうよ?
DVDR→HD→DVDRの転送は独自規格で速そうだけど、
他の性能のいい内蔵ドライブが使えないのが欠点だな。

神クーポンもkねーし、他のさがすかな。いいところある?
248名無しさん:2006/12/08(金) 22:42:19 0
独自規格
249名無しさん:2006/12/08(金) 22:42:55 0
独自規格というかSATA
焼きはウンコ
250名無しさん:2006/12/08(金) 22:46:57 0
パーティション設定に4000円も取られるの!?
意味ワカンネぇええええええ
251名無しさん:2006/12/08(金) 22:47:18 0
>>247
> これ焼きにはどうよ?
> DVDR→HD→DVDRの転送は独自規格で速そうだけど、
> 他の性能のいい内蔵ドライブが使えないのが欠点だな。
>
> 神クーポンもkねーし、他のさがすかな。いいところある?

ソーテック 日本で組み立てるようになったよ
252名無しさん:2006/12/08(金) 22:51:49 0
まとめサイトの
>HDD及び、光学ドライブにはS-ATAを採用しており、
>IDEインターフェイスは搭載していないので別途カードを挿す必要がある。

この一文が何度読んでも理解できません。
HDDを増設したくてもSATA規格のものがそのままでは取り付けられないということでしょうか?
253名無しさん:2006/12/08(金) 22:53:21 0
パーティション分割なんて自分で再インストールしてやったらいいじゃん
余計なソフトも完全になくなるし
2時間ぐらいでできるから時給2000円の仕事をやったと思えばよろし
254名無しさん:2006/12/08(金) 22:53:29 0
IDEがない
SATAしか使えない
以上
255名無しさん:2006/12/08(金) 22:55:25 0
>>253
いやまぁ自分でやるけどさ
他のショップブランドでパーティションで金取るの見たこと無かったから
256名無しさん:2006/12/08(金) 22:55:40 0
>>252
IDEがないってことだろ。SATAなら取り付けられるよ。
257名無しさん:2006/12/08(金) 22:55:52 0
I/F:Serial ATA 3Gb/s / NCQ
という「規格品」ですよね?
258名無しさん:2006/12/08(金) 22:56:48 0
独自規格です
259名無しさん:2006/12/08(金) 22:59:15 0
>>251
ありがとう。ちょっと見てきます。

デルはなんでSATAにしているんだ?
増設とかできないじぇねーかー。

どうせネットやらねーパソコンだからXPか2000付きの中古買おうかなぁ・・・。
260名無しさん:2006/12/08(金) 23:08:26 0
IE6.0で構成をカスタマイズしようとすると

Access Denied

弊社オンラインストアは、Internet Explorer4.0以上、
Netscape4.6以上でのみご使用いただけます。

ってなる。なんでーー
261名無しさん:2006/12/08(金) 23:08:47 0
電源ボタン押したら、引っ込んだまま出てこなくなった。
電源も入らず、これは大変だと思い分解してみたらビスが
1本欠損してた。でも、一度締めたような後があった。
一度組み立てたけど不具合があってばらしたのか。
262名無しさん:2006/12/08(金) 23:46:59 0
>>261
B級品乙
263名無しさん:2006/12/08(金) 23:47:30 0
この電源ボタンクソすぎるよな
見たことないわこんな感触のボタン
264名無しさん:2006/12/08(金) 23:51:13 0
>>263
確かに、どうみても耐久性ないし、押しづらいし
265名無しさん:2006/12/09(土) 00:13:21 0
DELLって書いてあるでっかいほうのボタン押してみなよ。
266名無しさん:2006/12/09(土) 00:24:17 0
>>265
肛門がキュッってなった
267名無しさん:2006/12/09(土) 00:43:35 0
>>266 早めに肛門科を受診したほうがいいぞ。
    馬鹿にする人もいるがDELLは役に立つもんなんだよ。
268名無しさん:2006/12/09(土) 00:48:16 0
E521に載ってるCPUを換装した香具師っている?
漏れ、前面ファンからのダクトが邪魔くさい上に、
あのでっかいヒートシンク見た瞬間にやる気が
失せてしまったんだけど……。
269名無しさん:2006/12/09(土) 01:00:41 0
このスレはHDDの換装すら出来ないヤツばっかりなので
そんな難しいことができるわけないです。
270名無しさん:2006/12/09(土) 02:21:19 0
E521今日届いたんだけど、プロダクトキーのシールが破れて穴開いてるよ。
大した事じゃないけど、ホントいい加減な会社だよな。
271名無しさん:2006/12/09(土) 02:33:56 0
>251
ソーテックはすでに、韓国から台湾にかえて不良率は大幅に改善されてたよ。

272名無しさん:2006/12/09(土) 02:38:19 0
>270
俺もびびったが、穴開いてるのが正常。
穴開いてないのは正規品じゃない。
過去ログにURL貼ってあった。
273名無しさん:2006/12/09(土) 02:46:50 0
274名無しさん:2006/12/09(土) 07:13:44 0
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    )  うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )  でもウンコ付いてない…  
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n)  ウンコ付いてないのにウンコくさい
  ||  ( ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
275名無しさん:2006/12/09(土) 08:34:46 O
先月の29日にポチって、昨日届いた。
ケッコー早く届くのね。
MEM サムスン(1G×2)
HDD WD160G
DVD± ソニー160なんとかってヤツ
このDVD±は中身何?
知っている方いたら、教えて下さい。
276名無しさん:2006/12/09(土) 08:52:49 0
>>275
中吉
277名無しさん:2006/12/09(土) 09:47:41 0
>>275
デバイスマネージャ見て出てきた型番でググれ
278名無しさん:2006/12/09(土) 10:03:15 0
>>275
タイマー付だよ。正確な型番はなんだね?
279名無しさん:2006/12/09(土) 11:31:18 0
神メール
C521 28% OFF 送料別 「TA558」
280名無しさん:2006/12/09(土) 12:32:20 0
>>180
昨日それとおなじでポチった
281名無しさん:2006/12/09(土) 12:54:41 0
>>279
詳細をkwsk
282名無しさん:2006/12/09(土) 13:26:26 0
>>279
送料別だと意味なくね?
283名無しさん:2006/12/09(土) 13:27:34 0
5000引きは大きいからなあ
高額構成なら高%引きも生きてくるんだが
所詮Cだしな
284名無しさん:2006/12/09(土) 13:29:41 0
C買うやつってどういう奴なの?
285名無しさん:2006/12/09(土) 13:30:45 0
ウサギ小屋に住んでる人々
286名無しさん:2006/12/09(土) 13:36:36 0
俺の家もウサギ小屋だがCを買おうとは思わんな。
287名無しさん:2006/12/09(土) 13:48:39 0
神メールに釣られるのはゲーヲタのみか・・
288名無しさん:2006/12/09(土) 13:53:52 0
ゲーヲタがCなんて買うかよ
無知な馬鹿多すぎるな
289名無しさん:2006/12/09(土) 13:54:24 0
買うね♪
290名無しさん:2006/12/09(土) 13:54:59 0
Cは最高だね!
291名無しさん:2006/12/09(土) 14:04:58 0
EほんとATXにして下さい
次のモデルは流石に(m)ATXだろうけど
買う価値ね〜
292名無しさん:2006/12/09(土) 14:30:17 0
大部分の後々構成を大きく変えるつもりのない人にとってはBTXがありがたい
AMDとBTXの組み合わせは神がかり的だよ
自作をするような人ならよくわかるんじゃない?
ハードを弄り倒そうとするならそもそもこのシリーズは選ばんだろ
293名無しさん:2006/12/09(土) 14:33:48 0
>>292
概同意だけど「AMDとBTXの組み合わせは神がかり的」ってのはなんでですか?
よかったら教えてください。
294名無しさん:2006/12/09(土) 14:40:04 0
お前には教えないね
295名無しさん:2006/12/09(土) 14:43:20 0
>>293
発熱が控えめ/冷却システムがシンプルで静か
296名無しさん:2006/12/09(土) 15:11:59 0
>>295
AMDじゃなきゃだめなの?コア2でもよさげだけど。
297名無しさん:2006/12/09(土) 15:17:23 0
>>296
高いだろ
298名無しさん:2006/12/09(土) 15:26:06 0
AMD Athlon 64 3200 と Pentium4 2.40GHz ってどっちが速いんですか?
299名無しさん:2006/12/09(土) 15:33:07 0
速いって、何が?
300名無しさん:2006/12/09(土) 15:34:16 0
>>299
納期
301名無しさん:2006/12/09(土) 15:50:17 0
>>298
ここに詳しく書いてある 今後の人生の参考にどうぞ
http://myu.daa.jp/osiete/
302名無しさん:2006/12/09(土) 16:03:52 0
CPUしか冷やせない貧弱エアフローBTXが神がかりかwww
303名無しさん:2006/12/09(土) 16:15:45 0
ほんとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304名無しさん:2006/12/09(土) 16:19:33 0
CPUがパソコンで一番熱を持つところ。だからCPUを最優先で冷やすんだ。
時代はBTX。これ21世紀の常識。
305名無しさん:2006/12/09(土) 16:24:57 0
>CPUしか冷やせない

この辺が煽りにしても頭悪すぎる感がなきにしもあらず
306名無しさん:2006/12/09(土) 16:25:03 0
プレステのエミュを快適に遊ぶんなら、E521でどんな、セッティングがいいんでしょうか?
307名無しさん:2006/12/09(土) 16:28:53 0
E521のCPUを3500+からX2 5200+に痴漢してみた

最初は俺も恐る恐る触ってたんだが、相手が無抵抗なのをいいことに白い上着を脱がせてからはヒートアップ
何度も中に指を出し入れして、さすがに最後の砦の抵抗は厳しかったんだが、黒い覆いを脱がして穴に挿入
白い液体を中に放出してから、何事もなかったようにまた白い上着を着せてやった

http://wktk.vip2ch.com/vipper16200.png

で、エベレストで温度見えなくなっちゃったんだけど何かしなきゃだめかな?
308名無しさん:2006/12/09(土) 16:31:31 0
>>307スレ違い
309名無しさん:2006/12/09(土) 16:32:55 0
>>307
明日も雨か まで呼んだ
310名無しさん:2006/12/09(土) 16:35:36 0
HDD、とくに増設分は満足に冷えないな。
ファンレスグラボも熱が篭るね。
CPUだけなのは確かだな。
311名無しさん:2006/12/09(土) 16:39:19 0
スレ違いなんて、みんなひどいよ
E521仲間じゃないか・゚・(つД`)・゚・
312名無しさん:2006/12/09(土) 16:42:20 0
俺C521だもん
313名無しさん:2006/12/09(土) 16:49:06 0
>>311
いい加減消えろ
314名無しさん:2006/12/09(土) 17:32:35 0
法人向けメールで20インチワイド単品が3万8000円

これ + 同じ液晶付きE521− クーポン割=12万弱

あと7600GSを別に買って、SXGA+×2枚のデュアルモニター はどうだろう
画面表示もたつくかな

315名無しさん:2006/12/09(土) 18:07:09 0
ATX+水冷が神ってことでOK?
316名無しさん:2006/12/09(土) 18:09:42 0
>>314
7600GSに1600x1200のディスプレイデュアルにしてるけどとくに問題ないよ
ベンチマークとるとディスプレイ1個のときよりちょっとわるくなるけど
317名無しさん:2006/12/09(土) 18:25:13 0
デルの20インチは応答速度か視野角が糞
よくみてみ?
318名無しさん:2006/12/09(土) 18:29:08 0
か ってどっちだよw
319名無しさん:2006/12/09(土) 18:33:32 0
>>318
機種がいくつかあるから、それによって違う。
320名無しさん:2006/12/09(土) 18:41:24 0
>>307
残念ながらここには知識もクソもないカス素人ばかりなんだ
だから難しい話されると拒否反応する低脳の馬鹿ばかり。
おまいさんはこっちに行ったほうがいい

DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160998530/
321名無しさん:2006/12/09(土) 18:49:23 0
自分でスレ見つけてきて自分で張ったんだろうなw
322名無しさん:2006/12/09(土) 18:51:09 0
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    )  うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )  でもウンコ付いてない…  
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n)  ウンコ付いてないのにウンコくさい
  ||  ( ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
323名無しさん:2006/12/09(土) 18:53:18 0
難しい話↓

>>307

> 最初は俺も恐る恐る触ってたんだが、相手が無抵抗なのをいいことに白い上着を脱がせてからはヒートアップ
> 何度も中に指を出し入れして、さすがに最後の砦の抵抗は厳しかったんだが、黒い覆いを脱がして穴に挿入
> 白い液体を中に放出してから、何事もなかったようにまた白い上着を着せてやった
324名無しさん:2006/12/09(土) 18:58:52 0
>>307
こういう人柱してくれる人は貴重だぞ
325名無しさん:2006/12/09(土) 19:03:41 0
>>324
馬鹿ばかりだからな
それすらわからんのだろう。
自演説まで出てるしワロタ
カスすぎるわこいつらw
326名無しさん:2006/12/09(土) 19:13:59 0
>>320
かっこわるい
327名無しさん:2006/12/09(土) 19:18:54 0
知識もクソもない
カス
素人
低脳
馬鹿

きみたちはどれに反応したの?
328名無しさん:2006/12/09(土) 19:30:49 0
機能注文したけどゴム足が無いとの情報、本当に付属しないのか?
329名無しさん:2006/12/09(土) 20:13:39 0
安モンだからついてないよ。
でも引っ張るとスーと軽く動いてイイ。
330名無しさん:2006/12/09(土) 20:36:46 0
>>329
地震が来たら・・・・ どのパソコンでもゴム足よりゴムシートを買ったほうが安定するよ。
331名無しさん:2006/12/09(土) 21:12:23 0
>>330
100円ショップで売ってるやつかな?
敷いたらその上の物が動きにくくなる網目のこと??
332名無しさん:2006/12/09(土) 23:06:39 0
>>279
パケには行けたが、クーポンが見当たらんorz
333名無しさん:2006/12/09(土) 23:33:12 0
>>332
パッケージ価格が、通常価格の28%引きとなります。
┌┬─────────────────────────────────┐
├┤Dimension(TM) C521 構成例
│└─────────────────────────────────┤
|◇ AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ 3800+  
|◇ 1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
│◇ 80GB シリアルATA 3.0Gb/s NCQ HDD  
|◇ デル 17インチ TFT液晶モニタ
|◇ DVD-ROM ドライブ
|◇ Windows(R) XP Professional SP2 正規版
│◇ 12時間テクニカル電話サポート(月-土 9-21時)・E-メールサポート付き
└──────────────────────────────────┘
334名無しさん:2006/12/09(土) 23:39:38 0
神クーポンついに着そうだね。買い焦った奴w。

まぁでもここのはパイオニアの内蔵
335名無しさん:2006/12/09(土) 23:41:37 0
釣られすぎ
336名無しさん:2006/12/09(土) 23:41:43 0
DVDRドライブが使えないからな〜。ほんとATAPIだったら神なんだけどな〜。

ここが他のBTOメーカの利益吸い上げちゃっているから、
安心して他のメーカーでATAPI機買えないんだよねー。
337名無しさん:2006/12/10(日) 00:05:12 0
俺の妄想によると来週は神クーポンみたいだよ
338名無しさん:2006/12/10(日) 00:05:47 0
クーポンよりパッケージングの方が重要なんすよ
339名無しさん:2006/12/10(日) 00:22:08 0
340名無しさん:2006/12/10(日) 02:16:17 0
>336
ATPI使いたければクロシコのボード挿せばいいだけのハナシ
\1500しないんだから
341名無しさん:2006/12/10(日) 02:31:45 0
変換ボードは不安定らしいけど どうなんだろうね。
342名無しさん:2006/12/10(日) 02:39:23 0
SATA-->IDEを変換ケーブルでつなぐと不安定なのであって、
PCIに挿すATAカードに接続するなら問題ないと思われ
PCIが1本無駄になるのはイヤだが
343名無しさん:2006/12/10(日) 02:41:01 0
あぁPCIのほうか
344名無しさん:2006/12/10(日) 05:53:49 0
ATAカードの場合CD BOOTが出来ないという罠があるんだよな
345名無しさん:2006/12/10(日) 08:55:05 0
デルのBTO高過ぎ。
22%オフでまともになるぐらい
でもソフトウェアも割引きになって旨かったな。
346名無しさん:2006/12/10(日) 09:12:52 0
>>331
青い地震用のやつ 網目のもあるが本来は木版に使うらしい
347名無しさん:2006/12/10(日) 09:43:34 0
usb外付けあれば別にIDEなくても困んなくね?
348名無しさん:2006/12/10(日) 10:18:05 0
俺は某地方で震度6体験したけど、
PCはグラリともしなかったぞ。
危なかったのはタンスと食器棚くらいだ。
ふだん安定してるものは大丈夫だ。
349名無しさん:2006/12/10(日) 10:24:12 0
俺は品質計測もしたいんだ。
んで玄人のカード買ってきた。
350名無しさん:2006/12/10(日) 13:07:38 0
>デルのBTO高過ぎ

むしろデルより安いところを教えて欲しい・・・
351名無しさん:2006/12/10(日) 13:13:44 0
>>350
デルマジックの部分のことを言ってるんだが。
352名無しさん:2006/12/10(日) 13:14:21 0
>>350
クーポン使わない前提の話をしてるようなので仕方ないかと。
353名無しさん:2006/12/10(日) 13:51:45 0
どん兵衛の天ぷらそばだよね
354名無しさん:2006/12/10(日) 13:53:05 0
あと乗せサクサクってことか!
355名無しさん:2006/12/10(日) 14:06:25 0
c521を買ったんですが、DVDが見れません。DVD−R/RWです。
せっかくのアダルトDVDが見れず、困ってます。
誰か、ご教授お願いします。
356名無しさん:2006/12/10(日) 14:07:08 0
c521を買ったんですが、DVDが見れません。DVD−R/RWです。
せっかくのアダルトDVDが見れず、困ってます。
誰か、ご教授お願いします。
357名無しさん:2006/12/10(日) 14:08:01 0
眼でみようとするな感じろ
さすればドライの道は開かれよう
358名無しさん:2006/12/10(日) 14:11:33 0
>>356
コマンドプロンとにhttp://www.kisaragiweb.jp/pi/pi1m.htmの数値を全てコピペして最後に  end:dvdread.mode.ok.in.storege.291 と入れて円たー
359名無しさん:2006/12/10(日) 14:17:51 0
次世代P2P Perfect Dark mission8
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165671159/
360名無しさん:2006/12/10(日) 14:19:42 0
人すくないのかこんなとこまで宣伝とは
洒落で十分だ
帰れ
それにその新参ソフト
捕まらないって保証はない
361名無しさん:2006/12/10(日) 14:21:22 0
まともに使えるようになってから宣伝しろよ
362名無しさん:2006/12/10(日) 14:25:26 0
UIがゴミすぎる
PCヲタ丸出しのセンスゼロのUI
まあ名前からしてセンスないけわなw
363名無しさん:2006/12/10(日) 14:44:18 0
mission8って・・・Ver8でこの様ですか
364名無しさん:2006/12/10(日) 14:57:02 0
>>316
ありがと。参考になるよ
それでOKなら、俺の構成でも問題ないみたいだね

E207WFPは1680×1050 とちょっと変則なのが心配だけど
365名無しさん:2006/12/10(日) 15:04:13 0
サブマシンが壊れたようなので
中古で安い物をと思って中古PCの価格見てるんだが
Optiplexて妙に安いな
欠陥でもあんの?
366名無しさん:2006/12/10(日) 15:09:42 0
すごい
スレ違い
しね
367名無しさん:2006/12/10(日) 16:11:00 0
>>363
おまえもあほ
368名無しさん:2006/12/10(日) 16:19:03 0
>>367
おまえもあほ
369名無しさん:2006/12/10(日) 16:44:08 0
>>365
一応、Dell的にはDimensionは一般家庭用、
OptiPlexは事業者・オフィス用ってな感じで分かれてる。

で、OptiPlexは事業者が3年リース等で一括大量導入する場合が多い。
って事はOptiPlexはリース切れの中古が大量に出回り、中古市場ではダブついて安くなる。

ただ それだけのこと。
370名無しさん:2006/12/10(日) 17:06:45 0
日本HP、AMD CPU搭載BTXデスクトップ2機種
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1204/hp.htm

最小構成は、CPUにSemrpon 3400+(1.80GHz)、メモリ256MB、
AMD Radeon Xpress 1150チップセット(ビデオ機能内蔵)、80GB HDD、
48倍速CD-ROMドライブ、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載し、
直販価格は両モデルともに法人向けが51,450円、個人向けが54,600円。
371名無しさん:2006/12/10(日) 17:32:29 0
>>370

ちょっと見てみた。国内生産というのが引かれるなぁ
でも3年保証つけるとかなり高くなるね
デルのように3年翌日訪問で1万チョイぐらいのオプションつけてくれれば
飛びつきそうだが・・・
372名無しさん:2006/12/10(日) 17:38:01 0
それよりもモニターがないということ
普通に高いよ
373名無しさん:2006/12/10(日) 17:50:29 0
モニターはもってるからいいんだよね
(ま、オクで売り飛ばすメリットは減るけど)

個人的にはやっぱり数年保証がほしい
せめて2年ぐらいださないかな
3万とか高すぎ!昔使ってたノートPC壊れないしHPはいい印象あるのに
374名無しさん:2006/12/10(日) 17:54:51 0
標準で2画面モニタ対応
内蔵オンボードグラフィックスは、PCI Expressに対応したATI Radeon X300を採用。
メモリにはハイスピードのデータ転送力を誇るPC2-5300 (667MHz)DDR2 SDRAMを採用
毎秒3.0GBの高速転送を実現するSerial ATA/300(7200rpm)ハードディスクを採用。
ASF2.0対応ギガビットイーサネットコントローラ
USB 2.0ポートは全8基
国内生産にこだわった信頼性

モニタなくても値段だけの価値以上はありそうだ。
DELLオワタ!!
375名無しさん:2006/12/10(日) 17:58:59 0
>>374
いやないよ
スペック低すぎだし高いし
これがHPの売りだとしたら、高すぎて話しにならない
376名無しさん:2006/12/10(日) 18:02:28 0
じゃあ、DELLのDimention次期モデルに期待しますね
HPが上回っている部分ぐらいは、負けないで欲しい
377名無しさん:2006/12/10(日) 18:30:44 0
おれも次期モデルに期待だね!
TDP65Wの新CPUだし、次期モデルに搭載の×2 4000+は169ドルだから
価格も期待出来るよ。
378名無しさん:2006/12/10(日) 18:32:37 0
ただ、その時はVistaなんだろうね

いきなりVistaは気が引ける・・・
ま、これはデルの問題じゃないけど

今買うべきかなぁ
379名無しさん:2006/12/10(日) 18:32:50 0
出来ないね。
380名無しさん:2006/12/10(日) 18:46:19 0
おれはTDP89Wは買わない。HPもDELLもなんで65W版を設定しないのか?
パソコン工房やツクモなどは65W版を設定してる。
ショップはサポートが手薄だからメーカーしか買わないけど。
381名無しさん:2006/12/10(日) 18:52:29 0
>370
そんな怪しげなCPU使った製品なんていらんよ
382名無しさん:2006/12/10(日) 18:56:34 0
シリアルとパラレルがついてて
DVIとマルチモニタ対応
USB端子と拡張ベイはデルより多く
それでいて筐体サイズはデルより小さい
ってかなり魅力的なんだが


ってのはポイント高い
383名無しさん:2006/12/10(日) 18:58:10 0
今からでもいいから、65W版を選択出来る様にしろよ!
値段は変わらんだろが。
9月から発売なのにDELLの仕入れ担当はもっと先を読め!
384名無しさん:2006/12/10(日) 18:58:54 0
え?65W版だよ
385名無しさん:2006/12/10(日) 19:01:17 0
65Wって何のこと?
386名無しさん:2006/12/10(日) 19:02:04 0
>>384
65W版なの?
でも、普通なら『低省電力版』とかって書いてるよね??
HPのdc5750は、カスタマイズ見るとわかるが89W版だ。
387名無しさん:2006/12/10(日) 19:07:18 0
HPは日本製騙る資格ナシ
昭島製作?だからなに?
うちのサーバーは初期不良出し捲くりじゃんかよ
388名無しさん:2006/12/10(日) 19:10:05 0
>>384
DELLは89W版だよ
調べてみたが、3800+〜5200+まで選択出来るんだが
そもそも、TDP65W版は、5000+までしか無い。
●5200+は89W版のみ存在するからDELLは、HPと同じ89W版しか
扱っていない。
389名無しさん:2006/12/10(日) 19:12:09 0
>>381
釣りはほどほどになwww
390名無しさん:2006/12/10(日) 19:18:14 0
もともと89W版だったけど、AMDが65W版にシフトしてるからDELLのも自然に65W版にシフトしてる
今のところどっちがくるかは運
391名無しさん:2006/12/10(日) 19:18:24 0
E521(BTX)
WinXPHome/1GB/ath64 3200+/320GB/DVD±RW(SATA)/FDD/19inchTFT/Keyboard/Mouse/305W
¥88400

自作同然の某ショップカスタマイズPC(ATX)
1GB/ath64 3200+/320GB/DVD±RW(IDE)/Keyboard/Mouse/後方静穏ファン/400W
¥55490
これにWinXP"MCE"+FDD+VistaPクーポン(=¥12998)と特価品の19inchWide(=¥19980)を足すと
合計¥88468

デルオワタ。
392名無しさん:2006/12/10(日) 19:31:33 0
>>391
DELLを終わらせるにはさすがにちょっとしょぼいな。
もうひと頑張りだ、期待している。
393名無しさん:2006/12/10(日) 19:51:22 0

54,826 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM スピーカ



自作同然の某ショップカスタマイズPC(ATX)1GB/ath64 3200+/320GB/DVD±RW(IDE)/Keyboard/Mouse/後方静穏ファン/400W
これにWinXP"MCE"+FDD+VistaPクーポン(=¥12998)と特価品の19inchWide(=¥19980)を足すと

合計¥88468


DELLより35,000円も高いな
どんだけぼったくりショップだよw
394名無しさん:2006/12/10(日) 19:51:26 0
>>391
デルはMCEつければ、Vistaクポンは+3,600円なのだが?
395名無しさん:2006/12/10(日) 19:55:38 0
なんだよこの糞チューナーは
つけるんじゃなかったorz
396名無しさん:2006/12/10(日) 20:05:50 0
>>394
3,300円
397名無しさん:2006/12/10(日) 20:12:44 0
クーポンのないDELLはただのDELLだ
398名無しさん:2006/12/10(日) 20:18:58 0
>>395
詳しく頼む
399名無しさん:2006/12/10(日) 20:39:03 0
>IDE(ATAPI)のハードディスクはマザーボード上の標準のATAバス以外
>(ATA拡張ボード、RAID用バス等)に接続している場合は正常に動作しません。
これってc521に該当します?
400名無しさん:2006/12/10(日) 20:45:14 0
たぶん一緒
401名無しさん:2006/12/10(日) 20:57:39 0
>>395
ハードウェアエンコードじゃなかったとか?
402名無しさん:2006/12/10(日) 21:11:21 0
E521の新BIOSマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
403名無しさん:2006/12/10(日) 21:19:16 0
デルのTVチューナーってだめなの?
なんか見たことないメーカーだけど
404名無しさん:2006/12/10(日) 21:22:49 0
>>403
ATI ANDが買収した企業でビデオカードでは有名だよ
405名無しさん:2006/12/10(日) 21:42:02 0
AND?
406名無しさん:2006/12/10(日) 21:45:38 0
ゲフォッゲフォッ
407名無しさん:2006/12/10(日) 21:49:34 0
GeForceか
408名無しさん:2006/12/10(日) 21:57:18 0
>>339
このリンク先ってとってもお買い得だと思いますが…
ポチりたい〜〜
409名無しさん:2006/12/10(日) 22:05:27 0
>>408
ポチりたいならポチればいいじゃない。
500台限定だから万が一にも売り切れたらもう買えないよ。
410名無しさん:2006/12/10(日) 22:31:34 0
>>393=デル工作員

わかりやすい。捏造してでも絡んでくる。


411名無しさん:2006/12/10(日) 22:33:22 0
仲間はずれにされたけど5200+と7600GSでベンチマークやったよ

()は3500+とオンボの時のスコア
[]は3500+と7600GSの時のスコア

FFベンチ

【Low】 9239[7822](4450)
【High】 6750[5718](2425)

ゆめりあ

    1024x768       1600x1200
最高,,   .未計測[19894](1756)    9298 ...[9293](..776)
きれい   24500[24497](2630)   未計測[11977](1161)
それなり 未計測[31942](3158)    15816[15706](1401)

ゆめりあ全然変わんないから半分しかベンチしてない
412名無しさん:2006/12/10(日) 22:40:41 0
冷え冷えのCPUのヒートシンクの隣でマザーボードに張り付いた
ヒートシンクがあっちっちの状態なんだが大丈夫かこれ。
413名無しさん:2006/12/10(日) 22:50:38 0
>>412
デル工作員によると、まったく問題ない。
414名無しさん:2006/12/10(日) 23:50:38 0
>>412
今の時期にそれじゃ夏場は終わりだなw
415名無しさん:2006/12/10(日) 23:56:45 0
low 880
high582
416412 :2006/12/10(日) 23:56:59 0
CPUのヒートシンクはでかくて外からの吸入風直撃で冷え冷え、
隣のヒートシンクはその風下でろくに風当たらずちっこくてあっちっちってなんて格差社会だよこれ。
417名無しさん:2006/12/11(月) 00:10:48 0
ヒント:DELLタイマー
418名無しさん:2006/12/11(月) 00:11:47 0
壊れたらまた買えばいい。安いんだから。

と工作員が申しております。
419名無しさん:2006/12/11(月) 00:27:01 0
>>391
ショップの名前きぼんぬ。メモリ1G、320Gでその値段ならガチで注文したい
420名無しさん:2006/12/11(月) 00:33:12 0
マハポーシャ
421名無しさん:2006/12/11(月) 00:42:36 0
懐かしい
422名無しさん:2006/12/11(月) 01:17:34 0
第七サティアン富士山麓工場謹製
423名無しさん:2006/12/11(月) 09:13:30 O
>416
HDDは冷やしたところですぐつぶれるから意味がない。この機種の宝であるCPUさえ守ればよいのだ。
424名無しさん:2006/12/11(月) 09:18:17 0
>>416
青笊にでも交換してみたらどうだ?
フックだからスッポンするかもしれんが
425名無しさん:2006/12/11(月) 09:42:32 0
>>423
アホ杉
426名無しさん:2006/12/11(月) 10:08:57 0
7600GSとFP91GP選ばせろ
7600GSとFP91GP選ばせろ
7600GSとFP91GP選ばせろ
427名無しさん:2006/12/11(月) 10:38:57 0
FP91GPなんて目潰しパネルじゃねーか
428名無しさん:2006/12/11(月) 10:39:28 0
うるさい
429名無しさん:2006/12/11(月) 10:44:14 0
お前ら液晶何選んでるの?
DELLの糞液晶は要らないしワイド液晶も要らないとなると選択肢ヘッポコばっかじゃん
430名無しさん:2006/12/11(月) 10:48:05 0
売るかヘッポコで我慢するか
431名無しさん:2006/12/11(月) 10:49:04 0
ななおだよななお
432名無しさん:2006/12/11(月) 10:59:42 0
ななおのでOD付きのがあればベストなんだけどな
OD無しのVAとか残像酷いだろ
433名無しさん:2006/12/11(月) 11:06:24 0
OD有りはちらつきが酷いぜ
残像が無くなるわけでもないし
434名無しさん:2006/12/11(月) 11:28:58 0
静か静かって聞いてたけど、思ったより音するね・・・
フォルダ開けるごとにガガガッ!!って音するし、
常にブアァァァァァッァン!!って音がする・・・
本体を手で押さえるとマシになるんだけど、
結構この音は気になるね・・・
435名無しさん:2006/12/11(月) 11:31:51 0
ケースの共振を抑える方法はいくつか思い当たるけど
436名無しさん:2006/12/11(月) 12:16:43 0
>>429
デル19 ノングレアだからいいよ
437名無しさん:2006/12/11(月) 12:59:49 0
デル17 ノングレアだからいいよ
438名無しさん:2006/12/11(月) 13:00:35 0
三菱17 ノングレアだからいいよ
439名無しさん:2006/12/11(月) 13:11:13 0
ナナオ19 ノングレアだからいいよ
440名無しさん:2006/12/11(月) 13:11:57 0
デル15 ノングレアだからいいよ
441名無しさん:2006/12/11(月) 13:13:08 0
いったい、どれがいいんだね
442名無しさん:2006/12/11(月) 13:19:29 0
日本重光源公司 次世表F19 ノングレアだからいいよ
443名無しさん:2006/12/11(月) 16:00:09 0
好きなの選べばいいってこったね
444名無しさん:2006/12/11(月) 16:35:15 0
ところでCineプレイヤーの件の公式見解は出たのかね?
445名無しさん:2006/12/11(月) 16:46:15 0
なにそれ?
446名無しさん:2006/12/11(月) 17:08:31 O
さあついに明日ポチるときが来ました。
おそらく年内お届け希望者は最終日です。
メモリアップで宜しくお願いします。
447名無しさん:2006/12/11(月) 17:56:19 0
わかりました
448名無しさん:2006/12/11(月) 18:04:08 0
HDDアップグレードキャンペーンが来ますm9( ゚д゚)
449名無しさん:2006/12/11(月) 18:05:30 0
>>445
知らんのか?不具合があったんだよ
450名無しさん:2006/12/11(月) 18:21:46 0
明日の予想
【70,000円以上10%OFF+送料無料】
451名無しさん:2006/12/11(月) 18:31:51 0
>>450
送料無料いつまで続くんだ?
452名無しさん:2006/12/11(月) 18:48:19 0
日猪ども
中国に感謝しろ
453名無しさん:2006/12/11(月) 19:22:43 0
金返すアル。これうるさいアル。
454名無しさん:2006/12/11(月) 19:41:07 0
PV3刺さりますか?
455名無しさん:2006/12/11(月) 20:40:22 0
GeForce7300LEつけたE521を買ったのですが、当然D-Subモニタケーブルと一緒に
DVIケーブルも同梱されてきますよね?
456名無しさん:2006/12/11(月) 20:46:08 0
>>449
デフォのソフトなんてつかわねーし
届いてすぐ再インスコして見たこともねーよ
素人だけだろそんなの使うの
457名無しさん:2006/12/11(月) 20:58:56 0
使うか使わないかとプリインストールかどうかは関係ないだろ
素人じゃないおまえさんはわざわざ新しくOS買ってきてクリーンインストールするのか?
458名無しさん:2006/12/11(月) 21:00:32 0
E521じゃなくて購入した液晶モニタによる罠。
459名無しさん:2006/12/11(月) 21:02:39 0
>>444
なぜ公式見解を見ないのか。情報どころかパッチまで出てるのに…理解不能だ。
460名無しさん:2006/12/11(月) 21:23:48 0
素人じゃない奴ってどんなやつなんだろ・・・?
461名無しさん:2006/12/11(月) 21:31:46 0
次キャンペーンでメモリ無料うpを飛ばしたらキレるな
462名無しさん:2006/12/11(月) 21:34:54 0
vista readyPCなのに未だにメモリ512Mデフォでパッケージ作る根性が気に入らん!
463名無しさん:2006/12/11(月) 21:49:17 0
>>462
ぽ前さんはどこか抜けてるって人にいわれるだろ?
464名無しさん:2006/12/11(月) 21:50:07 0
7300LE売ってくれ〜よ!バトルフィールド2142がやりたいんだうお
465名無しさん:2006/12/11(月) 21:55:09 0
7600GSを選ばせない根性が気に入らん!
466名無しさん:2006/12/11(月) 22:15:41 0
とりあえずポチったぜ。

Dimension C521
オンライン限定! ビスタプレミアムな世界へ決定版
↓変更箇所
・4年引取修理
・X1300PRO
・OFFICE追加

\134,995

……明日のクーポン次第じゃキャンセルだが。
467名無しさん:2006/12/11(月) 22:19:32 O
メモリ来るだろ。
だってHDD来ただろ?送料来ただろ?
以前のメモリアップから結構経ってる。
期待していいんじゃないか?
DELL頑張れ。
糞糞言いつつみんな好きなんだな。

468名無しさん:2006/12/11(月) 22:21:43 0
今メモリ高いからな
469名無しさん:2006/12/11(月) 22:24:08 0
でもヤフオクって安いよな
470名無しさん:2006/12/11(月) 22:25:51 0
X1300Proって7300LEよりいいんだろ?スゲェ〜なおい!
471名無しさん:2006/12/11(月) 22:26:07 0
ヤフオクjは止めとけ
普通に買ったほうがぜったいいいぜ

472名無しさん:2006/12/11(月) 22:31:13 0
モニタいらんからオクがイイと思うんだけど
473名無しさん:2006/12/11(月) 22:38:16 0
X1300Proも7300LEも爆熱低性能のウンコカードだろ
474名無しさん:2006/12/11(月) 22:40:27 0
オーディオの領域は数字じゃ語れない物があるよね
475474:2006/12/11(月) 22:41:00 0
誤爆
476名無しさん:2006/12/11(月) 22:44:24 0
X1300proってカード単品で売ったらいくらくらいになる?
477名無しさん:2006/12/11(月) 22:48:58 0
1000円
478名無しさん:2006/12/11(月) 22:59:43 0
>>473
そうらしいな。
しかし、それ以外選べないのがDELLクオリティw
ついでにいうと、X1300ProなのにDDR2でなくDDRメモリなとこが(ry
479名無しさん:2006/12/11(月) 23:01:23 0
神クーポンきた?

AMD Athlon ならデュアルコアにしないともったいなくない?デュアルコアだとちょっと高いんだよね。

映像中心でいろいろいじるならDVDもIDE接続でいいのいれたいし、難しいんだよな。
俺はAMD Athlon 64 X2 デュアルコア プロセッサ 3800+
メモリ2G,XPPRO、DVD BUFFALOの最新内蔵、HD250G、ビデオメモリー128Mにしたぞ。
あと3年保証いれて、10万くらいだった。ディスプレイがないけど、今ディスプレイは買い時じゃないと主ので、
今あるのを使う予定。

マルチメディア系のことしたかったら、普通のBTOメーカーで買った方が自由度高いしよくない?
まぁ最低設定ならばやはりここが買いだけどな。

最新ゲームでなくてある程度のことするなら、AMD Athlon? 64 X2 デュアルコア プロセッサ 3800+
ってかなりいいCPUみたいだね。
480名無しさん:2006/12/11(月) 23:09:59 0
電源が電源なんだからGSなんか乗せられないよ。
481名無しさん:2006/12/11(月) 23:15:26 0
将来メモリを増やしたいんだが
今刺さってる512MB一枚には
同じメーカーのじゃなきゃデュアルチャネルになりませんか?
482名無しさん:2006/12/11(月) 23:20:52 0
>>481
同じメーカーでもロットが違うとデュアルにならないことがある
違うメーカーだと厳しいだろうね
483名無しさん:2006/12/11(月) 23:21:38 0
特にDellの場合は糞メモリだから難しいだろう
484名無しさん:2006/12/11(月) 23:21:53 0
相性わるければ、実力はだせんだろ。あとメルコみたいな一流メーカのじゃないと
表示通りのパフォーマンスはでないんじゃないかな。

やっぱある程度の性能求めるなら、他メーカーのBTOがいいね。
20%+メモリ無料がきたら、考えてもいいけどね・・・。
485名無しさん:2006/12/11(月) 23:25:36 0
ロットが違うだけでも駄目なケースがあるのか・・・
ちなみに家のはサムチョンです
486名無しさん:2006/12/11(月) 23:26:31 0
そんなケースは稀だから気にしなくていいよ
487名無しさん:2006/12/11(月) 23:32:37 0
488名無しさん:2006/12/11(月) 23:37:56 0
>>459
書き込んだ後すぐみたよカス
ほんとイヤミな奴だな
489名無しさん:2006/12/11(月) 23:38:28 0
金曜日にポチったのですが、明日のクーポンの内容次第でキャンセルすることはできますか?
490名無しさん:2006/12/11(月) 23:45:03 0
>>487
高いなおい
491名無しさん:2006/12/11(月) 23:48:31 0
しかもモニタ無しだぜ
492名無しさん:2006/12/11(月) 23:58:32 0
>>479
そういうこと言うと、またデル工作員が暴れだすぞ。
493名無しさん:2006/12/12(火) 00:13:36 0
>>479
Athlon 64 X2 デュアルコア プロセッサ 3800+ これつけて熱とか音とかどうでしょうか?
494名無しさん:2006/12/12(火) 00:15:56 0
どうなんだろうね。熱はとうぜん上がるだろうから、同じシステムでいいのかどうか・・・。

Athlon 64 X2 デュアルコア プロセッサ 3800+とメモリもデュアルではじめて
Athlon買う意味があると思う。それじゃなかったら、あんましCPUに差はでないと思う。

事務仕事だけで使うなら問題ないけどな。
495名無しさん:2006/12/12(火) 00:18:01 0
X1300XTが8,000円ならVGAつけたのにな。
496名無しさん:2006/12/12(火) 00:18:20 0
熱が出るから、俺 デルのPCを窓際に置いてるよ。最近は冷え込んでいい感じ
497名無しさん:2006/12/12(火) 00:21:19 0
俺、今PC買ったら嫁に家追い出されるぞマジで
498名無しさん:2006/12/12(火) 00:22:02 0
>>496
そんな寒いとこおいたらもっと熱上がっちゃうよ
俺の場合は熱出たらすぐあったかい布団に寝かして冷えピタつけてるよ
あとは卵酒でも飲ましてあげれば完璧かな
499名無しさん:2006/12/12(火) 00:29:05 0
X2 3800+なら、シングルの3800+のがよいかもね
500名無しさん:2006/12/12(火) 00:42:03 0
デュアルの方が断然の差で速いにきまっているだろ。

シングルだったらPen4,PenDあたりの下位と比べてもたいした差はない。

最低設定のパソコン買うならはっきりいってCPUは今売られている物ならなんでもいい。
メモリの方が問題だぜ。

動画編集とかしたいなら、CPUもメモリもデュアルにしないと遅杉になるはず。
501名無しさん:2006/12/12(火) 00:44:41 0
安かったから2G、X2 4600+にした
502名無しさん:2006/12/12(火) 00:53:36 0
でもビデオはオンボード。
503名無しさん:2006/12/12(火) 01:24:00 0
>きまっているだろ。

>たいした差はない。

>なんでもいい。

>なるはず。

了解
504名無しさん:2006/12/12(火) 01:33:15 0
安物買いの銭失い発狂スンゼン?
505名無しさん:2006/12/12(火) 01:41:26 0
と安物も買えない貧乏人が申しております。
506名無しさん:2006/12/12(火) 01:55:50 0
最低セットで買った貧乏人の用途ってなんなの?
2chだったらわざわざ新しいパソコン買う必要ないし。
中途半端にcpuの性能がよくても無意味なのにね。
買ったら最後規格値が卯から容易に増設できないし、たしか中あけた時点で保険対象外だっけ?

今は動画がパソコンの主流。それを自由自在に動かせるスペックではないと意味がない。
もちろん、ゲーム用のぼったくり価格のパソコンはかわなくていい。
CPU:AMD Athlon 64 X2 デュアルコア プロセッサ 3800+
メモリ:1G+1Gまたは523M+512M
OS XP(Pro)サポート期間が長い。有名な動画ソフトに対応。
DVD BUFFALOまたはIOの最新内蔵。強烈な読み込み力により傷ついたDVDも読み込める。エラーが少ない。
ビデオメモリ 128Mまたは256M。 ため込んだ動画をみるにはビデオメモリも必要。

この設定なら10万くらいでいけるはず。これ以上の設定をのぞむと急に高くなる。
この設定とシングルCPUでは雲泥の差がある。
507名無しさん:2006/12/12(火) 01:56:46 0
無条件ですぐmixi招待状おくりますので・・・
[email protected]
ここに性別と年齢だけ送ってくださいませ。
508名無しさん:2006/12/12(火) 02:54:58 0
神クーポンお願いしますだぁぁ〜〜〜
509名無しさん:2006/12/12(火) 04:36:39 0
http://pc.watch.impress.co.jp/index.htm

高性能AMD CPUを搭載、スタンダードPC登場!
消費電力とシステム動作音の低減を実現!!
「Dimension E521」を期間限定【57,880円】
Windows Vistaにも対応、移行もスムーズ!



この記事どこにあるの?
510名無しさん:2006/12/12(火) 05:42:12 0
誰か、毎週のクーポンの内容を記録しとけよ。
そしたら傾向が分かるかもしれないだろ。
俺はやらないけど。
511名無しさん:2006/12/12(火) 07:44:18 0
HDD160GB無くなってる(*´∀`)
512名無しさん:2006/12/12(火) 07:47:24 0
うはwww
3200+からいきなり64x2 3800+まで無料うpかよ
513名無しさん:2006/12/12(火) 07:50:54 0
64x2 3800+にするならどう考えても買いだな
メモリアップグレードよりお得だわこりゃ
514名無しさん:2006/12/12(火) 07:52:13 0
>>512
それはおまい、前からそうだろw嬉しいけど
ベーシックパッケージ は安い。メモリ2Gにしても13万行かないんだが
HDDも250GBが最低にウレシス
515名無しさん:2006/12/12(火) 07:56:11 0
サムソン地獄から抜け出せるぜ!
516名無しさん:2006/12/12(火) 07:56:55 0
なんか公共機関向けや学校向けのページで、入り口に表示されている
クーポンコード入力してもエラーが出るんだけど、なんで?
517名無しさん:2006/12/12(火) 07:57:23 0
>>514
ベーシック安いよな
値付け間違ってねーかってくらい
同じ構成にしても他のパッケージだとグンと値が上がるし
518名無しさん:2006/12/12(火) 07:58:07 0
ありゃ、160GB選択できるな違うパッケージ
ベーシックだけなのか・・・なんなのか
519名無しさん:2006/12/12(火) 08:00:43 0
E521のベーシックに確変が起きている
520名無しさん:2006/12/12(火) 08:16:52 O
やりましたね!!
これは買いだろ〜。
521名無しさん:2006/12/12(火) 08:20:11 0
安杉だな
522名無しさん:2006/12/12(火) 08:20:39 0
法人のE521ベーシック?
あんまり変わんない気がする
523名無しさん:2006/12/12(火) 08:22:25 0
個人のだよ
524名無しさん:2006/12/12(火) 08:23:54 0
メモリ2Gにしても安いからラデかゲフォ付けようかな・・・
誰か13万行く構成出せやお願いします
525522:2006/12/12(火) 08:25:30 0
なるほど、E521のベーシックなのね
んじゃ、いじくってみまーす
526名無しさん:2006/12/12(火) 08:26:10 0
今回は個人が安いんだべ?
しかもEメール特別とかの方が高いべ?
527名無しさん:2006/12/12(火) 08:27:27 0
メモリ無料よりよっぽど  イイヽ( ゚∀゚)ノ!!
528名無しさん:2006/12/12(火) 08:27:39 0
Eメール 糞だったよ
529名無しさん:2006/12/12(火) 08:28:52 0
>>524
価格はHDDで微調整だ
530522:2006/12/12(火) 08:30:21 0
うーん、やはり配送料無料じゃないと割安に感じない…
実際どうよ? ステキな構成お待ちしております
531名無しさん:2006/12/12(火) 08:34:43 0
>>530
13万付近の構成がかなり美味い
価格情報スレに書いてある
532名無しさん:2006/12/12(火) 08:37:25 0
速攻ポポチリました♪
533530:2006/12/12(火) 08:41:23 0
>>531
プレミアムパッケージってことね
534532:2006/12/12(火) 08:41:24 0
Dimension E521
Windows XP Media Center Edition
Athlon64X2 3800+
メモリ 1G
HDD320G
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR
三菱製 19インチ TFT液晶モニタ RDT197S
の構成です。
535名無しさん:2006/12/12(火) 08:41:36 0
ポポチるなよ汚ねえなw
536名無しさん:2006/12/12(火) 08:45:17 0
>>533
いや、プレミアムパッケージは美味くないぞ
ベーシックから13万付近に持ってくんだ
537名無しさん:2006/12/12(火) 08:46:12 0
>>529
わかったぞ。やってみよう
538名無しさん:2006/12/12(火) 08:48:34 0
モニタDELLの糞液晶にしてメモリ2Gにするか、
三菱orナナオにして1Gにするか迷うわぁ
539名無しさん:2006/12/12(火) 08:48:45 0
Windows(R) XP Professional
Windows(R) XP Media Center Edition 2005

今更XPのまま行くかVISTAにするか迷う
540名無しさん:2006/12/12(火) 08:49:57 0
別に安くなくね?
541名無しさん:2006/12/12(火) 08:50:17 0
Proで十分
どーせVisataが出た後またポチるんだろ?
542名無しさん:2006/12/12(火) 08:55:23 0
じゃあProにしますYO
VISTAが出てからまたぽ、ポチるYOぉ・・・
543名無しさん:2006/12/12(火) 08:56:19 0
MCEしとけ!
544名無しさん:2006/12/12(火) 08:56:39 0
>>538
三菱で2Gでおk

>>540
俺には何故か安い
545名無しさん:2006/12/12(火) 08:57:36 0
>>544
高いわ!!馬鹿!!
546名無しさん:2006/12/12(火) 08:58:57 0
モニタの金額がやたら安いのかなぁ?
オンライン広告のモニタ無しから197s付けると糞高いし
547名無しさん:2006/12/12(火) 09:00:45 0
ぶっちゃけるとモニターいらね
548名無しさん:2006/12/12(火) 09:02:43 0
モニター要らないなら要らないで今回のE521オンライン限定モニタ無しパッケが良いんじゃね
549名無しさん:2006/12/12(火) 09:07:54 0
単に地雷のAMD Athlon? 64 X2 デュアルコアの在庫一層処分じゃねえのか
550名無しさん:2006/12/12(火) 09:13:47 0
3800+は洋ナシか
でもいいんだ・・・
551名無しさん:2006/12/12(火) 09:26:20 0
Athlon64 X2 3800+は、 TDP65wですか?
552名無しさん:2006/12/12(火) 09:28:41 0
残念ですが違います
553名無しさん:2006/12/12(火) 09:28:51 0
クーポンは20000おfでおk?
554名無しさん:2006/12/12(火) 09:31:37 0
20000かデルクレジットの23000しかないんじゃねーの
E-メールの13%いらねええ
555名無しさん:2006/12/12(火) 09:35:22 0
これってグラフィックオンボードを選んで、後でグラボ買ってきて増設ってできる?
Gefoの7600あたりを積みたいんだけど
556名無しさん:2006/12/12(火) 09:36:27 0
この前5000付けても10万だったから安い気があんましない
557名無しさん:2006/12/12(火) 09:36:50 0
>>555
出来る
558名無しさん:2006/12/12(火) 09:38:23 0
>>557
dd
ポチってくる
559名無しさん:2006/12/12(火) 09:39:42 0
仕事だから逝くけどその間に高いのか安いのか考えるからな

考えてるからな

からな・・・

な・・

560名無しさん:2006/12/12(火) 09:40:34 0
デルクイッククレジットってクレジットカード払いかと思ったら、オリッXで金利11%でローンくめってことじゃねーか。イラネ(-A-)
561名無しさん:2006/12/12(火) 09:51:59 0
インターネットやるだけだったら、
X2 3800+デスクトップとcore2デスクトップは、どちらのほうが電気代かかりませんか?
562名無しさん:2006/12/12(火) 10:01:25 0
>>561
x2 3800+の方がアイドル時の電力は低いから、ネットメインならこっちの方が電気代かからない
563名無しさん:2006/12/12(火) 10:12:17 0
>>562
ありがとうございます。
ちなみに、x2 3800+のほうが同じ価格帯なら処理効率高いですよね?
564名無しさん:2006/12/12(火) 10:12:43 0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165151254/701
DELL製のx2の5000+を安く買ったって言う馬鹿が現れたぞw
しかもこいつ、この板でも自慢していた、C2Dマシンを2機100万で自作したって奴w
自慢しかしないのに、使用目的が2chで自分より安いマシンを使っているユーザを
とことん叩くだけのクズw
565名無しさん:2006/12/12(火) 10:14:53 0
>>563
x2 3800+の同価格帯はC2Dには無い
566名無しさん:2006/12/12(火) 10:15:30 0
cpu差の電気代なんて考えなくいて良い、3800とE6300〜E6600なんてそれこそ雀の涙の差
考えるならモニタの消費電力、これは結構違ってくる
567名無しさん:2006/12/12(火) 10:18:35 0
E521の電源寸法はATXと同じだよね?
568名無しさん:2006/12/12(火) 10:46:06 0
>>567
違うよ。でもATXもはいる。
569名無しさん:2006/12/12(火) 10:47:00 0
余計なお世話だがポチる前にここ↓はチェックしとけよ、判断は自分で汁
【ボッタクリ】 Athlon64 X2 は欠陥品5 【核地雷】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1163461611/
570名無しさん:2006/12/12(火) 10:49:12 0
いや↓こっちだろ
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/
571名無しさん:2006/12/12(火) 11:10:24 0
>>568
thx
572名無しさん:2006/12/12(火) 12:15:31 0
明けても暮れても3Dゲーム三昧でもないなら
メモリは1GBで十分だぞおまえら。
帰宅後にBF2142を軽くやる程度でも1GBで十分だ。
メモリの予算をほかにまわせよな。
573名無しさん:2006/12/12(火) 12:18:57 0
んなわけない。推奨1.5G出汁
574名無しさん:2006/12/12(火) 12:32:44 0
ポチリました。
575名無しさん:2006/12/12(火) 12:34:39 0
C521だが、なんか ”ピッ(Pi)” って音が出る (゚Д゚)ハァ?
Win起動直後に必ず。 あと、操作中にたまに。
この Pi音 なんスか?
576名無しさん:2006/12/12(火) 12:52:48 0
仕様です
577名無しさん:2006/12/12(火) 12:55:37 0
それ死兆音
おそらく1年以内に死ぬね
578名無しさん:2006/12/12(火) 13:00:32 0
HDがやばいんじゃん。HDやられたら買い換えるのめんどくさそう。
この規格のHD250Gでいくらぐらいなの?

>>569みたら×2不安になってきたな。安定性のある×1をBTOショップで買うかな。
579名無しさん:2006/12/12(火) 13:04:31 0
X2は普通にいいCPUだよ
あまり気にするな
580名無しさん:2006/12/12(火) 13:08:44 0
X2はcool n quietを切れば普通に使えるぞ。
581名無しさん:2006/12/12(火) 13:12:59 0
普通のAthlon64だったらcool n quietやった方がいいのかな?
582名無しさん:2006/12/12(火) 13:24:50 0
ポチルカナ。12万でそこそこの性能の物とディスプレイも大型買えるもんね。
583名無しさん:2006/12/12(火) 13:31:44 0
CnQはONにしとけよ
せっかくの電気代節約機能OFFにする理由は無い
切る必要があるのはベンチ回す時ぐらい
584名無しさん:2006/12/12(火) 13:34:42 0
>>583
キャプボ増設したりすると苦労するよ。
C2D買っとけって事なんだろうけど、
今高いからな。
585名無しさん:2006/12/12(火) 13:35:33 0
CPU-ZとかでCPUの状況見ながら日常作業してみ
ほとんどの奴は最低クロックで動いてるはず
それを切るなんてもったいない
586名無しさん:2006/12/12(火) 13:42:57 0
そんなことないね
587名無しさん:2006/12/12(火) 13:44:16 0
cool n quietはonにしといた方が良いよ。
カードとか増設して不安定になったらまずcool n quiet
を疑うとトラブル解決がスムーズに行くよ。
588名無しさん:2006/12/12(火) 13:46:57 0
OFFにするやつははっきりいって馬鹿丸出し。
589名無しさん:2006/12/12(火) 13:48:43 0
>>586
おまえは特殊なんだろ
普通の奴とりあえずやってみ見ればわかるから。
590名無しさん:2006/12/12(火) 13:54:26 0
じゃあやってみるか

音が静かになったりする?
591名無しさん:2006/12/12(火) 13:55:51 0
>>590
クロックよりも電圧が下がるのがでかい。
592名無しさん:2006/12/12(火) 13:58:12 0
CPUの温度が全然違うしな
593名無しさん:2006/12/12(火) 14:06:04 0
Crystal派は少数派なんだなぁ。
594名無しさん:2006/12/12(火) 14:08:51 0
不具合出る場合以外
非公式の物なんて使う必要ないし
595名無しさん:2006/12/12(火) 14:34:54 0
馬鹿だなおまいら
596名無しさん:2006/12/12(火) 14:39:05 0
586 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/12(火) 13:42:57 0
そんなことないね

595 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/12(火) 14:34:54 0
馬鹿だなおまいら
597名無しさん:2006/12/12(火) 14:40:45 0
>>595
お ま え 馬 鹿 だ ね
598名無しさん:2006/12/12(火) 14:49:20 0
あれだAMDのサイトへ行ってAMDPowerMonitorってのDLしてみ。
C'n'Qはソフトで不具合出る場合にOFFればいい。

てか馬鹿だなおまいら。
599名無しさん:2006/12/12(火) 14:53:16 0
AMDPowerMonitor(笑)

流石素人板
600名無しさん:2006/12/12(火) 15:15:13 0
素人がさらに素人を馬鹿にする板だからね
601名無しさん:2006/12/12(火) 15:17:05 0
玄人がわざわざこのスレまで見に来てるのか?
結構見回ってるんだな

自作板のcool n quietのスレ見てきたけど
何言ってるのかさっぱりわからんかったw
なんで彼らはあそこまで詳しいんだろ?

とりあえずONにしておけば幸せになれるんだよね
602名無しさん:2006/12/12(火) 15:32:28 0
E521ってメモリが4枚まで挿せるんでしょ?
2枚/2枚の構成でデュアルチャンネルにしたい場合規格の違うものを2枚ずつでも問題なし?
あと、メモリの相性問題って結構シビアだったりする?
603名無しさん:2006/12/12(火) 15:37:26 0
問題ない
相性は相性保証付けて買ったほうがいいかもな
604名無しさん:2006/12/12(火) 15:37:34 0
そいうことがわからないアホでも買えるデル。
605名無しさん:2006/12/12(火) 16:01:30 0
なるほどありがとう
DELLのMBって素性がよくわからんしASUSなんかのより相性問題出安いのか?と思ったもんで
606名無しさん:2006/12/12(火) 16:02:22 0
ビデオカードなぜ7600SGが選べない?
ATIの1300Proと7600SGは消費電力がほぼ同じなので1300Proが乗るなら7600SGは電源がらみでは確実に可能!
無理やり選択肢にNVIDIAとATIを載せる為か?C521と同じにするためか?
607名無しさん:2006/12/12(火) 16:07:46 0
なんだよSGってマジで一天の可
608名無しさん:2006/12/12(火) 16:11:01 0
>>605
アホの上塗りすんな!馬鹿め!
なにがDellママンの素性だ!知らねぇのはオマエだけ。
一応、教えといてやるがDellママンはOEM生産、業界一のFoxconn社製。
比較対象にASUSあたりを出してくるところがアホ丸出しなんだよ。
609名無しさん:2006/12/12(火) 16:12:18 0
>>607
全角ってところで気付いてやれよ
610名無しさん:2006/12/12(火) 16:13:46 0
過去に一例だけ相性報告あったな
A-DATAだったっけまあ過去ログ見てみな
つかほとんど普通に刺さりそうだけどな
611名無しさん:2006/12/12(火) 16:17:31 0
>>608
へぇマジで勉強になったよ。ありがとう


・・・しかし、オレ以外が皆知っている事だったとは驚愕だw
612名無しさん:2006/12/12(火) 16:18:38 0
>>610
普通に「刺さらない」相性ってのもあるのか?
613名無しさん:2006/12/12(火) 16:20:49 0
>>611
人間にとって素直になれるって事は
何事にも代え難い、素晴らしい事なんだよ。
614名無しさん:2006/12/12(火) 16:21:52 0
Foxconn社は日本人なら誰もしってるぞ
特にマスコットキャラクターのフォックス紺子ちゃんは有名
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/image/nfxn1.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/image/nfxn2.jpg
615名無しさん:2006/12/12(火) 16:25:33 0
>>612
ん、揚げ足とり?
普通に理解できなかっただけ?
616名無しさん:2006/12/12(火) 16:45:25 0
デルからパソが届いたら、直ぐにOS再インスコ&パーティション分けでおk?
617名無しさん:2006/12/12(火) 16:51:18 0
いいんじゃね俺はそうした
ただF12のメニューに
618名無しさん:2006/12/12(火) 16:51:57 0
やばい誰かきt
619名無しさん:2006/12/12(火) 17:04:09 0
F12のメニューになんなんだ?

気になるではないか
620名無しさん:2006/12/12(火) 17:05:17 0
621名無しさん:2006/12/12(火) 17:05:56 0
詐欺サイト
622名無しさん:2006/12/12(火) 17:16:23 0
検索エンジン経由なら宣伝になってないとでも思ってんのかこの馬鹿は
623名無しさん:2006/12/12(火) 17:32:25 0
昔のデルはメモリの相性きつすぎて有名だったわけだが。店に張り紙してあったし。
624名無しさん:2006/12/12(火) 17:39:25 0
昔の話なんて関係なくね
今がどうなのかそれだけが重要
625名無しさん:2006/12/12(火) 18:05:01 0
今のデルは糞。それだけはガチ。
626名無しさん:2006/12/12(火) 18:06:10 0
>>612
いやまて、以前糞メモリ買ったら切り欠き付いてなくて物理的に刺さらないことがあったぞ。
あれはきっと メモリとマザーの相性に違いない。
627名無しさん:2006/12/12(火) 18:07:45 0
それはないだろ
規格が違っただけじゃね
628名無しさん:2006/12/12(火) 18:09:18 0
E521見る限りでは
値段相応かそれ以上で全然クソじゃないんだが。
629名無しさん:2006/12/12(火) 18:14:52 0
>>626
どこのサクセスだよwww
630626:2006/12/12(火) 18:15:40 0
>>627
規格はともかく…切り欠きが一切無かったんだが。
つーか、買うときに気付けよ>自分&店員 って感じ。

今思えば、記念にとっときゃよかったよ。すげー動揺して即交換しちゃったんだが。
631名無しさん:2006/12/12(火) 18:25:38 0
>>630
そーやって成長していくんだよ。
よかったな。俺もあるぞ orz
632名無しさん:2006/12/12(火) 18:30:16 0
間違いなく糞なわけだが。
633名無しさん:2006/12/12(火) 18:38:11 0
>>617
おーーーい、F12のメニューがいったいどうした〜www
すげえ気になる
634名無しさん:2006/12/12(火) 18:48:18 0
俺も気になる
F12がなんなんだ?
635名無しさん:2006/12/12(火) 18:58:20 0
やってみりゃ分かる。。。
636名無しさん:2006/12/12(火) 19:01:14 0
あああれか・・
今となってはもう遅いけどな・・
637名無しさん:2006/12/12(火) 19:01:56 0
そうなんだよな
それが問題だよ
638名無しさん:2006/12/12(火) 19:05:24 0
F12は押すなと言いたい
639名無しさん:2006/12/12(火) 19:24:25 0
押しちまった…まさかこんな…

もっとこの…スレで…みんなとお喋…
640名無しさん:2006/12/12(火) 19:29:40 0
出来ます
641名無しさん:2006/12/12(火) 19:31:47 0
ポチリました。
642名無しさん:2006/12/12(火) 19:35:10 0
>F12
要するに、XPを再インスコするときにブートするデバイスを指定するのに[F12]を押すんだろ?

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/201739.asp
>CD-ROM起動の設定
>コンピュータの電源を入れ、DELLロゴ画面の右上に[F2 = Setup]および[F12 = Boot Menu]と表示されたら、[F12]キーを押します。
>[Boot Device Menu]画面が表示されたら、Windows XP Professional Home Edition CD-ROMをCD-ROMドライブに挿入してから、カーソルを[Onboard or USB CD-ROM Drive]に合わせて[Enter]キーを押します。下記の[Windows XP Professionalインストール手順]へ進みます。
643名無しさん:2006/12/12(火) 19:48:35 0
惜しいなあと一歩でなぞは解けるよ
644名無しさん:2006/12/12(火) 19:57:33 0
デルパソ到着直後、OS再インスコそしてパーティション分け

このときF12を押したら・・・・

ザワ・・・・ザワ・・・・
645名無しさん:2006/12/12(火) 19:58:43 0
つまんねーネタ蒸し返すなヴォケ
646比較表(モニタなし):2006/12/12(火) 20:34:30 0
         eMachines J3068       DELL Dimension E521
価格      59,800円          77,910円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP Home SP2
         (無料で Vista Premium)    (85ドルで Vista Basic)
CPU      Intel Celeron D 356      AMD Sempron 3400+
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    NVIDIA GeForce 6150 LE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 160GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   DVD±R/RW(+R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               305W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) McAfee Security Center(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜土9:00〜21:00 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.9.13
647名無しさん:2006/12/12(火) 20:36:44 0
比較厨、というか工作員まだいたのかよ
比較するならAthlon64マシン出せよ
648名無しさん:2006/12/12(火) 20:37:35 0
どっちもいらないけど、どちらか選べと言われたらイーマかな
649名無しさん:2006/12/12(火) 20:48:36 0
>>644
>このときF12を押したら・・・・
>ザワ・・・・ザワ・・・・

もっとkwsk
650名無しさん:2006/12/12(火) 20:51:14 0
もういいって
651名無しさん:2006/12/12(火) 20:51:18 0
Vistaアップグレードだけはイーマの勝ちだ
652名無しさん:2006/12/12(火) 20:53:06 0
それ以外はデル圧勝だからな
比較厨哀れだよな
653名無しさん:2006/12/12(火) 21:00:19 0
で、比較厨さんよ、
マルチカードリーダーはまだ判るが56kアナログモデムは必要なのか?
654名無しさん:2006/12/12(火) 21:10:51 0
デル デジタルハイエンドシリーズ 1907FP HAS 19インチTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
これ選択した場合モニタケーブルはデジタル来るの?
655名無しさん:2006/12/12(火) 21:20:52 0

OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP Home SP2
         (無料で Vista Premium)    (85ドルで Vista Basic)

MCEとHOMEとの比較かよ…( ゚д゚)ポカーン
656名無しさん:2006/12/12(火) 21:32:51 0
CeleronDだけは無料でもいらない。いや無料ならもらうかw
657名無しさん:2006/12/12(火) 21:39:07 0
だれかGeforce7300LEを300円くらいで売ってちょ〜らい
658名無しさん:2006/12/12(火) 21:58:03 0
お前のフンドシ姿をうpしてくれたらタダでやるよ
659名無しさん:2006/12/12(火) 22:00:29 0
660名無しさん:2006/12/12(火) 22:02:37 0
DELL神パッケージ&神クーポン
Athlon64 X2 3800+, 512MB, 250GB1, 19インチモニタ付きの構成。
さらにメモリを付け足して下にあるクーポンを適用すれば、もっと安くできるよ。

構成例価格 122,010円
パッケージ価格 79,980円
(42,030円OFF)
※配送料5,250円別
さらにクーポンにより10,000円または20,000円値引き。
とうとう買うかも。でも買わないかも(どっちや

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=18181&c_SegmName=dhs

※以下のクーポンコードは12月14日24:00まで有効
1台あたり84,000円以上ご注文の場合10,000円OFF!クーポンコード:DOC-4948-UIBHAU-M-0
1台あたり130,000円以上ご注文の場合20,000円OFF!クーポンコード:DOC-4949-KALQNM-M-0
661名無しさん:2006/12/12(火) 22:04:36 0
デルの20.1インチモニタ(1600*1200)のやつ気になるんだけど
応答速度16msとか、視野角上下とも89度とか
これって、数値のまんま糞なんでしょうか?多少我慢できるぐらい
まともだったら買いたい。
662661:2006/12/12(火) 22:05:45 0
っていうか、DELL推奨になってるんだけど、どこが推奨なんだろう
もっと安い20インチモニタを見ると、性能すごくよさげなんだけど。
663名無しさん:2006/12/12(火) 22:08:09 0
いい性能だから推奨 ×
大量に余ってて安くできるから推奨 ○

ってこと
664名無しさん:2006/12/12(火) 22:14:31 0
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
【デル推奨】2GB(512MB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
上の二つ値段一緒なんだな
1GB x2のほうがいいと思うのだがやっぱ推奨の方がいいのかな
665名無しさん:2006/12/12(火) 22:16:34 0
>>661
TN液晶とVA液晶、IPS液晶の違いについて勉強してから出直して来い。
666名無しさん:2006/12/12(火) 22:17:15 0
1万円引きクーポン、パッケージの構成のままでも使えそうだね
667名無しさん:2006/12/12(火) 22:17:40 0
668名無しさん:2006/12/12(火) 22:19:14 0
>>665
その種類って、DELLのどこに書いてあんの?
3つとも、TFT/アクティブマトリックスってしか書いてあらへん
669名無しさん:2006/12/12(火) 22:20:56 0
>>664
多分処分だな。でも512×2の方が、1024×1より一般的には高くないか?
あとでどっかにおすそ分けとかできるぞ、どうせやんないだろうけど
670名無しさん:2006/12/12(火) 22:26:27 0
まあデルの推奨に惑わされるなってことだ。
671名無しさん:2006/12/12(火) 22:29:12 0
Dellの20インチはLGのS-IPSかサムスンのS-PVA
どっちもウンコパネルだけどな
672名無しさん:2006/12/12(火) 22:33:51 0
>664
512MB×4だと1枚壊れても1.5GB残るが1GB×2だと一気に1GBパー。
デルの親切心に感謝。
673名無しさん:2006/12/12(火) 22:37:42 0
ウンコパネルってスゴイ名前だな
なんか匂ってきそうだw
674名無しさん:2006/12/12(火) 22:50:37 0
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    )  うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )  でもウンコ付いてない…  
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n)  ウンコ付いてないのにウンコくさい
  ||  ( ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
675名無しさん:2006/12/12(火) 22:53:48 0
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    )  うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )  でもウンコ付いてない…  
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n)  ウンコ付いてないのにウンコくさい
  ||  ( ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ uuu'
676名無しさん:2006/12/12(火) 22:54:59 0
先週ポチしたものですが
キャンセルしたい・・・
677名無しさん:2006/12/12(火) 22:58:44 0
7900GTOあるんだけど、E521で使えるかな?
ギリギリムリくさいが・・・
678名無しさん:2006/12/12(火) 23:03:39 0
モニタ 三菱17インチ選べない

光学 CD-ROM or DVD-ROMが選べない
679名無しさん:2006/12/12(火) 23:05:57 0
送料無料でポチった負け組みが参りました・・・(´ー`)
あさって届くからまぁいいや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´ー`)HDD分は割安だなあ
680名無しさん:2006/12/12(火) 23:08:07 0
つかPPすればいつ買っても一緒
681名無しさん:2006/12/12(火) 23:08:32 0
メモリーアップグレード来ないかな
682名無しさん:2006/12/12(火) 23:10:12 0
>>668
TN液晶とVA液晶、IPS液晶の違いについて勉強したらDELLのHPの数字で見分けが付く。
683名無しさん:2006/12/12(火) 23:20:34 0
TN=キモヲタのウンコ
VA=普通の人のウンコ
IPS=可愛い女の子のウンコ
684名無しさん:2006/12/12(火) 23:24:29 0
全部ウンコじゃんw
685名無しさん:2006/12/12(火) 23:28:49 0
IPS=可愛い女の子のウンコ

これは食べれるだろ常識的に・・
686名無しさん:2006/12/12(火) 23:30:17 0
TN=キモヲタのウンコ

これは江戸時代には高く売買されるだろ栄養的に…
687名無しさん:2006/12/12(火) 23:31:54 0
やたー
SpeedFanで5200+のコア温度見れた
688名無しさん:2006/12/12(火) 23:46:57 0
DOC-4948-UIBAKA-M-0
689名無しさん:2006/12/13(水) 00:05:03 0
>>660
ベーシックパッケージでモニタ無しにすると、
送料・税別で29172円になるけど、この値段で本体だけ購入できるってこと?
690名無しさん:2006/12/13(水) 00:06:48 0
電源交換必須だろうけどX1900/1950の動作報告例ってあった?
691名無しさん:2006/12/13(水) 00:21:14 0
E207WFPとS1921で悩む。
E207WFPって、今のとこ悪い評判聞かんのよな…E197FPは誰に聞いてもクソらしいがw
692名無しさん:2006/12/13(水) 00:23:58 0
先週の送料無料より安いな。我慢出来ずにポチッた
でも年内に届いて正月遊べるからまーいいか・・・
693名無しさん:2006/12/13(水) 00:25:30 0
つか送料別で6万円台にならないよ
694名無しさん:2006/12/13(水) 00:49:05 0
>>691
解像度を取るか画質を取るかではないかな。
E207WFPはTNって発表の時点で分かりきってたのもあって、画質求める奴は
買ってないだろうから買った後にグダグダいう奴もいないだけかと。
ぶっちゃけTNとしては結構いいほうだと思う。画質も悪くない。
でもTNは所詮TN。視野角などはお察しください。TNに抵抗がないなら
値段考えれば十分な性能。そこまで解像度求めないならナナオかな。
ナナオをオクで売ってそれで好きなの買うって言う手もあるよ。
695名無しさん:2006/12/13(水) 00:54:07 0
ここでCRT原理主義者の俺が颯爽と退却
696名無しさん:2006/12/13(水) 01:00:36 0
廉価グレードなんて基本的にどれもTNなんだから>>694みたいにぐだぐだねちねちする必要なくない?
697名無しさん:2006/12/13(水) 01:03:02 0
今jpstore.dell.com (カスタマイズのページ)に
全然繋がらないんだけどうちだけかな
698名無しさん:2006/12/13(水) 01:03:58 0
S1921はコントラスト1500:1
S1721はコントラスト3000:1
699名無しさん:2006/12/13(水) 01:10:24 0
E521のHDDを市販の日立製HDDと交換する事が出来ますか?


700名無しさん:2006/12/13(水) 01:11:39 0
できるよ規格さえ同じなら
701名無しさん:2006/12/13(水) 01:30:03 0
>>696
廉価グレードのTNじゃないS1921と迷ってるんだけど・・
702名無しさん:2006/12/13(水) 01:30:52 0
Athlon64 X2 3800+が、65Wだったら即買いなんだけど・・・。
89Wと65Wは、騒音かなり違いますかね?
703名無しさん:2006/12/13(水) 01:32:07 0
x2 4200+以上を買おうなんて思っている香具師
そこまでいくともうC2DE6400かそれ以上が良いぞ?
x2 5000+はC2D E6400より価格が高いのに総合的に見て負けるし。
704名無しさん:2006/12/13(水) 01:32:15 0
>>702
Wが直接騒音に関係するの?
705名無しさん:2006/12/13(水) 01:41:53 0
CPUの温度が高くなって内部の温度が高くなると
ファンの回転が速くなるようなマシンだったら
ストレスを掛ける処理中はぶぅ〜〜〜〜んってなる罠
706名無しさん:2006/12/13(水) 01:49:23 0
下手にCPU上でもなぁ・・・。
やっぱメモリ1G+20
707名無しさん:2006/12/13(水) 01:53:07 0
%引きの神クーポンがいいよ。。。
708名無しさん:2006/12/13(水) 01:54:47 0
>>702
ちなみにPentiumDは一番低いものでTDP95W。
709名無しさん:2006/12/13(水) 01:57:03 0
つーか
89Wと65Wどっちかになるじゃね?
あたりはずれで。そんな報告なかったっけ
710名無しさん:2006/12/13(水) 02:03:20 0
>>701

L797とかならともかく、そのグレードでナナオなんて手をだしても意味ないと思うが
ナナオは10万以上のやつかわんとコストに見合ってないと思う
711名無しさん:2006/12/13(水) 02:07:01 0
結局最初の人柱価格を超えるクーポンはでずじまいか
あれで飛びついて買ったやつが正月も遊べて価格も安くて一番の勝ち組だな
712名無しさん:2006/12/13(水) 02:08:07 0
10月末もよかったよ
713名無しさん:2006/12/13(水) 02:09:57 0
11月中旬も良かったよ
714名無しさん:2006/12/13(水) 02:11:42 0
メモリうpん時にポチりゃ良かったんだよな
なかなかメモリ値下がりしねーし
715名無しさん:2006/12/13(水) 02:12:13 0
vistaアップグレードの無かった時期のなんてイラネ
716名無しさん:2006/12/13(水) 02:16:46 0
有料なvistaアップグレードなんてイラネ
717名無しさん:2006/12/13(水) 02:20:20 0
Vistaアップグレードたって、手続きに要レシート、クレジットカードだお
フリーター、ニートは対象外w
718名無しさん:2006/12/13(水) 02:23:18 0
だよなクレカ必須なの解ってないやつ多いんじゃないかな
719名無しさん:2006/12/13(水) 02:28:45 0
クーポン使えば通常料金+数千円でXPとVistaPの2つのOSが買える。実質4割引。
Officeもこの時期なら通常料金+3000円で2つ買える。必要なやつにはすごくウマーな時期。
720名無しさん:2006/12/13(水) 02:29:59 0
クレカってVISAデビッドでもオッケー?
ネット取引で普通のクレカつかいたくねーなぁ・・・。

VISAアップデートしたら、DVD送られてくるんだよね。
これずっと放置していていいのかね〜?

必須ソフトがVISTA対応になるまで当分使わないと思うんだけど・・・。
721名無しさん:2006/12/13(水) 02:33:59 0
>フリーター、ニートは対象外w
今は大学生でもゴールド作れるしカード持ってないヤツなんて殆どいないんじゃない?
中卒・高卒で延々ニートのヤツとかは知らんけど

ところで、デルのモニタでハイエンドのやつと普通のやつの違いって
スペック表から見て取れること以外で何か違いってあるの?

予算ないからデルの安い方の19インチにしようかと思ってるんだけど…
別途購入で三菱の17とかにした方がいいかな
722名無しさん:2006/12/13(水) 02:36:05 0
ニートやフリーターでクレカもってなきゃGEカードでクレカつくれよ
大手サラ金レイクがやってるカードだから属性悪くても作れるぞ
バックはあの発明王トーマスエジソンが発明したGEって会社
AAAの格付なんで借りたいときにオカネが足りないなんてこともない
723名無しさん:2006/12/13(水) 02:38:03 0
デルカードはレイク=GEマネー発行なんてよろしく!
724名無しさん:2006/12/13(水) 02:45:49 0
>>700
トンクス!
付属のHDDがチョン製ならトラブル前に予防交換します

>>721
デジタル端子付きかそうでないかとモニターの高さ調整が出来るか出来ない
かの違いだと思われ。画質はデジタル端子付きの方がシャープで綺麗と言われているが
どの程度の差かは比較した事が無いから分らん
725名無しさん:2006/12/13(水) 02:46:59 0
つーかVistaに変更する時はその時の
スペックで買ったほうがいいと思うんだが・・・
いくらある程度スペック挙げてVistaに乗り換えても苦労しそうな気がする

デル利用するなら安さ優先で素直にHome買ってサポートが切れる
9年1月まで使い潰せばよし
726名無しさん:2006/12/13(水) 02:48:25 0
Aラン大の学生だけどクレカ嫌いだから持ってないよ
資産は株で200万貯めたが
727名無しさん:2006/12/13(水) 02:49:40 0
その割にすげー頭悪そうな書き込みだな
728名無しさん:2006/12/13(水) 02:50:59 0
GEカードはラウンジで使えるステイタス高いカード
もってて損なし
ペテンはげじゃないからだいじょーぶ
729名無しさん:2006/12/13(水) 02:53:15 0
730名無しさん:2006/12/13(水) 03:05:14 0
>>721
すまん、揚げ足をとるつもりはないけど
学生がフリーター、ニートなのか?
731名無しさん:2006/12/13(水) 03:08:09 0
NEET = Not in Employment, Education or Training
雇用されておらず、教育や職業訓練をしていない者
フリーターでも収入はあるけど、安定性がないのがなんとも
それでクレジットカード会社が本当に受け入れてくれるかね?
732名無しさん:2006/12/13(水) 03:32:23 0
GEは大丈夫
733名無しさん:2006/12/13(水) 03:37:03 0
GEの話をしているんじゃない、その他一般のクレジットカード会社
734名無しさん:2006/12/13(水) 03:48:25 0
流れ見れば「その他一般は駄目だけどGEは大丈夫」と、読めますが
735名無しさん:2006/12/13(水) 03:54:50 0
店頭勧誘か皿系逝っとけ
736名無しさん:2006/12/13(水) 04:41:58 0
支払いをばっくれてブラックの俺でも使えるカードはありませんか?
737名無しさん:2006/12/13(水) 05:41:57 0
お、今NHKニュースのPC、E521だったw
738名無しさん:2006/12/13(水) 08:49:22 0
今回のパッケージ+クーポンは、送料無料+22%引きに近いと思う
739名無しさん:2006/12/13(水) 08:57:57 0
最安構成で狙ってる奴には高いだけだと思う。
740名無しさん:2006/12/13(水) 09:01:36 0
>>730
大学生時代にカード作っていたと言うこと
俺も今はバリバリのニート4年目だけど今でもクレカ使えるよ
741名無しさん:2006/12/13(水) 09:05:11 0
全く違うな
742名無しさん:2006/12/13(水) 10:12:05 0
C521きたー。ファンの音にびびったw
743名無しさん:2006/12/13(水) 10:13:39 0
vistaアップグレードDVDって期限切られててさっさとインストールしなきゃならないのかな?
spパック出てからゆっくり試してみたいんだけど。
744名無しさん:2006/12/13(水) 10:30:39 0
>>743
期限があるのは申込みだけやん。
DVDに期限があったりしたら詐欺じゃん。
745名無しさん:2006/12/13(水) 10:35:25 0
金曜日からのクーポンの変更内容を予想してくれ
746名無しさん:2006/12/13(水) 10:49:40 0
25%引き
747名無しさん:2006/12/13(水) 11:14:37 0 BE:74138055-2BP(53)
>>742
どんな感じ?
748名無しさん:2006/12/13(水) 11:25:06 0
>>728
http://www.gecard.com/char/
やっぱりシャア専用カードですか
749名無しさん:2006/12/13(水) 11:34:49 0
>>742
鯖系のファンに慣れてれば、全然気にならんよ。
750名無しさん:2006/12/13(水) 11:35:58 0
はやくアップグレードさせろよ。
751名無しさん:2006/12/13(水) 11:54:55 0
CnQ使ったらファンは少しは静かになる?
752名無しさん:2006/12/13(水) 12:00:14 0
>Windows XP Home SP2
 (85ドルで Vista Basic)
で迷ってる香具師 心配すんな
俺来年1月 FXでドル売り/円買いするから
1ドル10円まで頑張るよ その時買えばいい

       
753名無しさん:2006/12/13(水) 13:31:44 0
>>751
そもそもファンはうるさくないでしょ?
754名無しさん:2006/12/13(水) 13:33:04 0
うるさい
755名無しさん:2006/12/13(水) 13:33:18 0
>>724 
トンクス! 

>>730
わかりにくくてスマン
今は大学行くのが当たり前だし大学生でも簡単にゴールド作れるから
現フリーター・ニートのやつも大学生時代にカードぐらい作ってるだろうって話

>>731 >>740
トンクス!
756名無しさん:2006/12/13(水) 13:33:58 0
馬鹿だなおまいら
757名無しさん:2006/12/13(水) 13:34:10 0
おれのは無音に近いよ
758名無しさん:2006/12/13(水) 13:35:24 0
>>579
うるせー馬鹿
759名無しさん:2006/12/13(水) 13:38:00 0
【“FIVE”の発音が出来ない韓国人】
アメリカ人での韓国人の印象(動画)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thumor&nid=39177



【“C”と“D”の発音が出来ない韓国人】
ロス暴動で黒人が韓国系の店を襲った理由(動画)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thumor&nid=39179


.
760名無しさん:2006/12/13(水) 13:44:08 0
ファンの音は気になるヤツとならないヤツとじゃ
感じ方にかなり差があるからな

同じ音の大きさでも
室内をほぼ無音にしてPCを使いたいヤツは気になるだろうし、
俺みたいにテレビつけっぱなしでPC使うやつはPS2レベルのファンの音でも
全く気にならんし
761名無しさん:2006/12/13(水) 13:44:36 0
13万めざしていろいろ付けると割高になっちゃうんだよな。
電源やパーツの相性、増設を考えるといまいちポチれないよ。
762名無しさん:2006/12/13(水) 13:53:55 0
ファンがたまにうるさくなるね
交換すんのめんどくせ
763名無しさん:2006/12/13(水) 13:59:23 0
俺のはならないねw
764名無しさん:2006/12/13(水) 14:38:26 0
デルのエントリーモデルに13万も出すのはアホ
765名無しさん:2006/12/13(水) 14:43:55 0
ファンの音とか変化したことないんだけど
どうやったら変わるのか逆に聞きたいわ
766名無しさん:2006/12/13(水) 14:44:19 0
うんこモニタ イラネぇえええええええええええ
767名無しさん:2006/12/13(水) 14:44:41 0
そう思ってやめた。XPでているうちにパソコン欲しいんだが、
いつが買い時かわからん。

在庫一掃整理あたりを狙った方がいいのか???
768名無しさん:2006/12/13(水) 14:48:38 0
769名無しさん:2006/12/13(水) 14:51:14 0
>>768
今は在庫一掃セールだから、その後だろ。
770名無しさん:2006/12/13(水) 14:53:55 0
>>767
ぽちった発言が増えた時が買いどき。
771名無しさん:2006/12/13(水) 15:14:59 0
E521
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア プロセッサ 3800+
WindowsR XP Home Edition 正規版
1GB DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル 19インチTFT液晶モニタ

でポチッタ。
772名無しさん:2006/12/13(水) 15:16:48 0
おれもぽちった
乳首だけど
773名無しさん:2006/12/13(水) 15:21:23 0
>>770
相場師みたいだな
774名無しさん:2006/12/13(水) 15:23:51 0
今回のCPUうpキャンペーンで旧X2 3800+の在庫はあらかた捌けるかな?
TDPに拘らないならお得かもしれんね
775名無しさん:2006/12/13(水) 15:32:56 0
超買い時だよ
776名無しさん:2006/12/13(水) 15:32:59 O
ビスタ導入でAeroを動かす場合
メモリ1Gにすれば問題ないですか?
777名無しさん:2006/12/13(水) 15:43:44 0
問題ないけど、快適に使いたいなら、4GBにしとけ。
778名無しさん:2006/12/13(水) 15:44:25 0
そんなにいらねーよアホカ
おまえ使ったことないだろ
779名無しさん:2006/12/13(水) 15:44:47 0
>>771
それ込みこみいくら?
780名無しさん:2006/12/13(水) 15:55:09 0
そもそもVistaでAeroやるなら、グラフィックカードを追加しないととても使えないから、
そのついでにメモリも買えよ。
781名無しさん:2006/12/13(水) 16:01:17 0
「このPCがいいね」と君が言ったから12月13日はデル記念日
782名無しさん:2006/12/13(水) 16:02:12 0
7300LEでもそんなに変わる?
783名無しさん:2006/12/13(水) 16:09:07 0
ゆとり語です
我慢して回答してあげて
おれはいやだ
784名無しさん:2006/12/13(水) 16:09:44 0
>>779
78,567円(税込み、配送料込み)
785名無しさん:2006/12/13(水) 16:19:59 0
>>784
安いときならあと1万くらいやすくつくな。
786名無しさん:2006/12/13(水) 16:20:21 0
dellは壊れるのがデフォなんだから保障は長いのつけとけ
787名無しさん:2006/12/13(水) 16:30:56 0
>>784
ゴメンな、聞いといてこんな事言うのもあれだが
高すぎwwwww
788名無しさん:2006/12/13(水) 16:37:53 0
たけーな今
試しに25%+送料無料で計算してみても俺が買った時より高い
789名無しさん:2006/12/13(水) 16:39:35 0
CPU 19000円 HDD 8500円 OS 11000円 液晶 25000円
DVDドライブ 4000円 マザボ&ケース他11000円 
合計 78500円と考えれば安いんじゃね?
790名無しさん:2006/12/13(水) 16:41:48 0
>>787
高くないだろ 
俺のE521もう直ぐ届くけど 771の方が良いと思う
E521 62000円くらいで
CPU 64 3500+
HDD 160GB
三菱17インチ
これでも良いと思ってポチった
791名無しさん:2006/12/13(水) 16:45:34 0
>>789
CPU 18000円 HDD 8000円 OS 10000円 液晶 20000円
メモリ 10000円 DVDドライブ 4000円 マザボ&ケース他8500円 
合計78500円 と考えたほうが妥当
792名無しさん:2006/12/13(水) 16:50:22 0
んと、バラでパーツ買うより安いってことでおk?
793名無しさん:2006/12/13(水) 16:52:19 0
まあおk
相性も気にする必要ないし。
794名無しさん:2006/12/13(水) 16:54:21 0
このスレは、全角厨房クオリティ
795名無しさん:2006/12/13(水) 17:31:14 0
9月ごろと比べると本体価格が上がってるから、いいクーポンだと思っても
実際にはあの頃より高いよな
796名無しさん:2006/12/13(水) 17:41:13 0
安い
797名無しさん:2006/12/13(水) 17:42:46 0
>>784
19インチ液晶付きかあ。いいな。
798名無しさん:2006/12/13(水) 17:43:35 0
ぽちった
799名無しさん:2006/12/13(水) 17:46:26 0
>>771
おれもその構成にしたいけど、
どうしても78,567円(税込み、配送料込み) にならないよ。

うぐぐぐぐ
800名無しさん:2006/12/13(水) 17:51:37 0
>>771
どうやったの?URL教えて
801名無しさん:2006/12/13(水) 17:52:55 0
これの音って同室で寝てる時にうるさいぐらいの音なの?
802名無しさん:2006/12/13(水) 17:55:32 0
営業と仲良くなることだね。
>>785 >>787
そうなの、へぇー。
803名無しさん:2006/12/13(水) 18:00:15 0
>>799
やってみたら

小計 85172
配送  5000
消費税 4508
合計 94680

なんかのクーポン使えばその値段になるんだろうか?
確認めんどくセ
804名無しさん:2006/12/13(水) 18:01:28 0
>>801
そこらのBTOショップの静音PCより静かだよ
805名無しさん:2006/12/13(水) 18:12:06 0
>>795
モニタいらないヤツにとっては全然安くないよな。
HDD→うんこ DVD→うんこ 電源→うんこ ⇒自分で交換 +20000円〜

>>771の構成なら¥6,5万以下じゃないとポチる気がしない。
806名無しさん:2006/12/13(水) 18:30:11 0
E521の光学系にTSSTCorp DVD+-RW TS-H553Aが付いてきた。

いつのまにか認識しなくなったのでデバイスマネージャで見てみると
!が付いてて、デバイスドライバが初期化できない(37)って言ってる。
DELLサイトにもドライバーが登録されていないみたいだし、付属CDにも
ドライバ見あたらねえ。

B'sやDVD書き込みソフトからもなんか警告出てたし。
でもそのとき書き込みは出来てた。
SATA光学系の定着はまだ先なのかなあ。
807名無しさん:2006/12/13(水) 18:35:50 0
俺もTSSTCorp DVD+-RW TS-H553A だけど今のところ問題ないな。
そのうち不具合起きるのかな
808名無しさん:2006/12/13(水) 18:44:51 0
あれれ、外付けのUSBのDVDドライブを接続したら、こちらも
同じデバイスドライバのエラー(初期化できない(37))って出てる。

光SATAの問題ではないのかな。

809名無しさん:2006/12/13(水) 18:45:56 0
無知が問題。
810名無しさん:2006/12/13(水) 18:46:05 0
TS-H553Aでb's recorder 使えたって人はいないの?
811名無しさん:2006/12/13(水) 18:53:10 0
モニタ無しで買った俺は勝ってると思います
モニタとグラボに4万ぐらい使ったけど
812名無しさん:2006/12/13(水) 19:14:30 0
>>809
感じ悪いやつ
813名無しさん:2006/12/13(水) 19:15:42 0
>>811
一勝一敗だね
814名無しさん:2006/12/13(水) 19:19:23 0
>>809
いつもやられてるから言ってみたかっただけ
815名無しさん:2006/12/13(水) 19:20:34 0
>>811

俺もモニタ外したよ
で、XPProにしてメモリ増設、3年翌日出張つけた

ま、今のところ何の問題もないけど
816名無しさん:2006/12/13(水) 19:24:10 0
ちんちん
817名無しさん:2006/12/13(水) 19:32:02 0
このスレだけ異常にレベルが低いのはどうして?
818名無しさん:2006/12/13(水) 19:33:05 0
レベルの高いスレってあるの?
819名無しさん:2006/12/13(水) 19:34:06 0
詳しい奴がデル買いたいと思うのか?

俺のように大して詳しくないが、「安かろう悪かろうだけど
PCにそんなに金かけたくないからいいか」と思う奴しか
あつまらんだろ
820名無しさん:2006/12/13(水) 19:36:28 0
IDでないスレはこんなもんだろ
821名無しさん:2006/12/13(水) 19:39:01 0
┌←┐
↓話↑
└→┘
822名無しさん:2006/12/13(水) 19:42:05 0
デバイスドライバが初期化できないってやつ

仕方ないんでシステム復元したら直ったわ
やれやれ
823名無しさん:2006/12/13(水) 19:43:55 0
>>810
ベリファイで必ず失敗する。
dvd2枚損した
824名無しさん:2006/12/13(水) 19:44:41 0
>>823
ちなみにメディアは何使ったの?
825823:2006/12/13(水) 19:57:26 0
台湾製一層-R
正確には、ベリファイに入るとドライブがうなったまま固まる。
826名無しさん:2006/12/13(水) 20:02:58 0
貶すやつ出てくるよ
827名無しさん:2006/12/13(水) 20:10:50 0
>>801
P2Pやってるから24時間稼動だが、全く気にならん。
ちなみにメタルラックの棚にホームセンターで買った
ゴムシートを敷いて置いてる。
828名無しさん:2006/12/13(水) 20:12:23 0
>>771は78,567円(税込み、配送料込み) なんて一言も言ってないな
単に>>784が適当に答えただけか orz
>>771の構成では1万クーポン使って84680円か、高えじゃないか!
829名無しさん:2006/12/13(水) 20:21:51 0
TSSTCorp DVD+-RW TS-H553A
チョニー国産DVD-RWを認識しなかったorz
830名無しさん:2006/12/13(水) 20:37:27 0
B's普通に書き込めたよ Gold8
公式見たらH552まで対応してるし553も一緒なんだろ。
831名無しさん:2006/12/13(水) 20:42:56 0
ちがうね
832名無しさん:2006/12/13(水) 20:44:50 0
光学交換するって言ってもSATAだしなぁ
もしかしてIDEカード挿してそこに繋げればOK?
CDブート出来ないか。
833名無しさん:2006/12/13(水) 20:45:23 0
一緒だよ
834名無しさん:2006/12/13(水) 20:52:12 0
>>828 なんか昨夜の俺がいるのでヒントあげよう:13%
一応見積取った、でもね本当はノートが欲しいんだ、何でデスクトップの見積取ってんだろ?
835名無しさん:2006/12/13(水) 20:58:25 0
X1300proをフルHDの液晶TVに繋いでみたんだけど、
1080iまでは問題ない。ところが、1080p表示で額縁になるので
クロシコのGF7600GS-E256Hに差し替えてみたら、1080p行けるけど階調グダグダ汚い・・・

まさか7600って全部こんな感じ?クロシコだからと信じたいが。。。
ファンレスの7600系でおススメって何でしょ?
リドテク?ASUS?
836名無しさん:2006/12/13(水) 21:09:18 0
>>834
ヒントだとかあほなこと言ってないで自分でやってみろ。
837名無しさん:2006/12/13(水) 21:18:42 0
>>836
乞食出現
838名無しさん:2006/12/13(水) 21:26:32 0
>748
手がけた人自慢してた
839名無しさん:2006/12/13(水) 21:37:24 0
ぐそー 神クウポン出た日に中古買ってしまった。
840名無しさん:2006/12/13(水) 21:44:36 0
構成的には\10000offのでいいんだが\2000offにしたい
モニタ2台って無理かな
841名無しさん:2006/12/13(水) 21:45:38 0
E521につけるなら
・GeForce7300LE 256MB
・EN7300GS/HTD/256M
どちらが良いと思いますか?用途はオフィス書類作成と開発作業、Photoshopによる画像制作で、
デュアルモニタ環境で使用したいと考えています。
842名無しさん:2006/12/13(水) 21:47:36 0
液晶2台ならDualDVIのカードにすれば?
ELSA GLADIAC 573 128MB とか
843名無しさん:2006/12/13(水) 21:50:08 0
>>842
うー、すまんです。一台はDVIなのですが、片一方がD-Subなんです。。
844名無しさん:2006/12/13(水) 21:50:19 0
ああごめんね
\130000目指したいけど余分なパーツはいらないのでモニタ2台買えたら
いいのになと思ったのであります
845名無しさん:2006/12/13(水) 21:51:48 0
安いほうでイイジャナイ
846名無しさん:2006/12/13(水) 21:52:30 0
勝手に謝ってんじゃねーよ
お前は誰だ
847名無しさん:2006/12/13(水) 21:52:51 0
>>829
他のパソコンでフォーマットすれば使えるようになるよ
848名無しさん:2006/12/13(水) 21:53:33 0
お前こそダレやねん
849名無しさん:2006/12/13(水) 21:57:17 0
2000円オフにしたいとかどんだけ金ムダに使うの
850名無しさん:2006/12/13(水) 22:08:46 0
>>842
別にD-sub付いてなくても
DVI-Iなら変換コネクタで繋がるぞ
だいたいグラボに変換コネクタ入ってるし
851名無しさん:2006/12/13(水) 22:09:27 0
ミス
>>843
852名無しさん:2006/12/13(水) 22:12:26 0
今回のパッケージで最安構成ってなんだろ?
DVD−ROMとマウスパッドつけて、1万円引いたら
税送料込みで79325円だったけど
853名無しさん:2006/12/13(水) 22:12:49 0
なぜそんなにDELLにこだわるのだろうか?DM特価で買うならものすごく安く済むが
長期間安定したものを使い続けるってならお勧めできん
854名無しさん:2006/12/13(水) 22:14:40 0
誰かに勧められたから買う訳じゃない
855名無しさん:2006/12/13(水) 22:16:02 0
>>853
(´゚Д゚`)ハァ? オマエになんかに他機種を勧められてもねぇ・・・


巣へ帰って屁こいて寝てなよ。
856名無しさん:2006/12/13(水) 22:17:39 0
ここは黙って>>853のオススメを聞いてみるしかないなw
857名無しさん:2006/12/13(水) 22:18:38 0
>液晶2台ならDualDVIのカードにすれば?
>ELSA GLADIAC 573 128MB とか

>>850さん
なるほど、変換する方法があったのですね、参考になります。
メモリはやはり、128MBより、安くても256MBあったほうが快適ですよね。
858名無しさん:2006/12/13(水) 22:20:22 0
>>856
DELL以外wこのスレにふさわしくないが、DELLの安物しか知らない貧乏人には
一生分からんでしょうね。安定性ってものがw
859名無しさん:2006/12/13(水) 22:21:28 0
【高い!!】DELLってどうよ【ぼったくり!!】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130167221/

とりあえず↑のスレを読んでおくことをお勧めするよw
DM特価だとものすごく安く買えるから、ちょっと事務処理程度で
2,3台導入する人ならお勧めだろうなぁ。サポートもあるし。
860名無しさん:2006/12/13(水) 22:28:17 0
性懲りもなくまた、お勧めか!
861名無しさん:2006/12/13(水) 22:31:35 0
貧乏人、安物、って言葉が大好きな人が定期的に沸くね。
DELLスレの伝統ですか?
862名無しさん:2006/12/13(水) 22:31:36 0
>>859
どこのメーカーでもアンチスレなんてあるんだから
いちいち読んでも仕方あるめぇ

もう アンタの「お勧め」は必要ないから他へ逝けや!
863名無しさん:2006/12/13(水) 22:32:49 0
お前の中から故障したPCを所有する奴が出るぅ〜〜〜〜w
864名無しさん:2006/12/13(水) 22:35:02 0
毎日数時間使い、とくに動画やエンコ中心の奴はcore2DUOの一択だろw

電気代や快適さのこと考えてみな。

それに4年使うとして1ヶ月あたりにすればほとんどかわらんぞ。
それに独自規格で増設・交換しにくいし、電源も小さい、長期保証ももう一息。

ほんとに長くよく使うつもりなら安全な長期保証のきいたcore2DUOが買いだろ。w

メール、2chくらいだったら以前の4万の最低コースで十分。
865名無しさん:2006/12/13(水) 22:36:14 0
バブルのころVAIOを持つのがステータスだった。今やコンビにから99円
ショップに流れる時代 流れに逆らえない
866名無しさん:2006/12/13(水) 22:40:59 0
【“FIVE”の発音が出来ない韓国人】
アメリカ人での韓国人の印象(動画)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thumor&nid=39177



【“C”と“D”の発音が出来ない韓国人】
ロス暴動で黒人が韓国系の店を襲った理由(動画)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thumor&nid=39179
867名無しさん:2006/12/13(水) 22:42:16 0
C2D6600以下買うならAMDのほうが断然いい
だが6600は結構高い
つまり6600買える金ないやつはAMD機買うべし。
868名無しさん:2006/12/13(水) 22:48:15 0
>>865
退役GK乙
869名無しさん:2006/12/13(水) 22:56:29 0
6600未満だろ?6600以下は6600も入るって。

それにC2Dは6400未満でもエンコは断然速いぞ。くらべもにならん。
今時ゲームやっているやつなんていねーだろーし、それに対しエンコードする奴はめちゃくちゃ多い。

それにC2Dはエンコめちゃ安定している。ゲームやんないでエンコ中心なら断然C2Dだね。

金がある奴は6600買っておけ。おまえらどうせ毎日パソコンするだろ?
毎日使うもに金をけちるなよ〜。それに大事なのは長期保証等のサポートだぞw
870名無しさん:2006/12/13(水) 22:57:10 0
安 定 性 っ て も の が wwwwwwwww

なんですかこれ
871名無しさん:2006/12/13(水) 22:59:32 0
>>858が何を言いたいのかいまいち分かりません
872名無しさん:2006/12/13(水) 23:00:13 0
馬鹿だなおまいら
873名無しさん:2006/12/13(水) 23:00:18 0
Athlon64x2がいいだのCore2Duoがいいだの言い合ってる者の5%割程度しか両方のCPUを
買っておらず妄想で物を語っていることが調査の結果わかりました。
25%はいずれか一方のCPUを買っており、残りの70%はいずれも買っていない者ですが、そ
のほとんどは箸にも棒にもかからないネトバユーザーであり、特にこのスレでCore2Duoを
勧める者については、その最も下層に位置するプッセレユーザーであることがわかりました。
874名無しさん:2006/12/13(水) 23:01:08 0
便棒人がボーナス入って気が大きくなってるだけだろ
875名無しさん:2006/12/13(水) 23:01:24 0
しかも一旦10割払ってもあとから7割戻ってくるのにだ

876名無しさん:2006/12/13(水) 23:02:51 0
>>869
オマイ・・・全角半角を微妙にミックスして・・・単にキショイ!ウザイ!カクワルイ!
877名無しさん:2006/12/13(水) 23:03:15 0
>>873
図星だな X2かC2Dかああだこうだ言いながらP4の中古買ってしまった俺
がいる
878名無しさん:2006/12/13(水) 23:03:47 0
全体から見たらエンコばっかやってるやつだって十分少数派だって。
879名無しさん:2006/12/13(水) 23:06:31 0
使用目的次第だろ。
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=433&model2=465&chart=179
これを見てみろ。5000+より1万円近く 安いE6400 の方が高性能。
E6400の価格はCPU単体で買った場合は約28000円。
x2 5000+は約38000円。これはE6600が買えてしまう価格。
ただ、E6300が23000円なんで、2万円も出せねーよゴルァってなら
x2 3800+で我慢しとき。
880名無しさん:2006/12/13(水) 23:07:10 0
>今時ゲームやっているやつなんていねーだろーし、それに対しエンコードする奴はめちゃくちゃ多い。

自分の中だけの常識が世の中の常識だと思い込める人って素敵♪
881名無しさん:2006/12/13(水) 23:08:13 0
>>879
どうでもエエやん・・・そんなこと。
882名無しさん:2006/12/13(水) 23:09:17 0
あとね、よほど高性能なCPUが必要で、時間に追われて1分でも速く
処理が終わってくれないと困るみたいな使い方をしない人であれば
高価なものは要らないっしょ?FF11とか3Dバリバリのゲームをやるなら
グラボを積んだ方がマシ。そのグラボはパーツなんで、もし今後
M/Bごと乗換えをするにしても、継続して使えるしな。
883名無しさん:2006/12/13(水) 23:10:18 0
>>881
自分の頭の中だけでどうでもええやんとしか言わない奴ってきもっ♪
884名無しさん:2006/12/13(水) 23:10:44 0
>>882
更にどうでもエエやん・・・そんなこと。
885名無しさん:2006/12/13(水) 23:11:46 0
でも量販店(デル含む)はCPU単体とは違った値段構成してるよね 
64 3500とX23800は単体だと差が無いのに何でこうも違うもん
かね PCで買うと5000の方が安くないかな
886名無しさん:2006/12/13(水) 23:11:50 0
>>884
だからどうでも良いっつーお前には言ってねーって。
お前の考える範囲内、持っている情報だけでお勧めするなよきめぇクズ
お前DELLの販売部か?名刺うpしろやボケ
887名無しさん:2006/12/13(水) 23:12:26 0
>>886
永久にどうでもエエやん・・・そんなこと。
888名無しさん:2006/12/13(水) 23:12:44 0
うるせーぞ禿げども!
889名無しさん:2006/12/13(水) 23:13:40 0
>>885
ヒント:入荷する際の価格が単体で販売するところよりも安く済ませられる
ヒント:CPU以外のパーツが安い(もしかすると中古品の流用とか)
ヒント:OSはDELL製のOEM版で、ほとんどOSの価格が入っていないようなもの
まとめて売るからこそ安い。だけど、他のパーツにも目を向けられない人は
結局その安く買ったマシンにあれこれ交換をして高くつくのがオチなんだよねw
890名無しさん:2006/12/13(水) 23:14:53 0
>>841
2択なら7300GS、漏れなら内蔵チップで選択して、
ヤフオクでグラフィックカードを買う。
891名無しさん:2006/12/13(水) 23:32:31 0
3Dゲームやんねーなら普通にC2Dじゃねー?

実際ここのDVDRの性能はどうよ?

ちょっと汚れていたり、気ずつているものよみこめんの?

動画中心に行うならHD2台必須だけど、独自規格じゃねー。

ATAPが使えない機種をDOSVといっていいのかなぁ・・・。

あとみんな電気代考えろ!!!ニート、半ニートのおまえらはPCつけっぱなしだろ?
将来性を考えるとC2Dだね。別に6600じゃなくていい。
892名無しさん:2006/12/13(水) 23:35:30 0
うましかはだまっていたほうがいい
893名無しさん:2006/12/13(水) 23:35:51 0
>>891
確実にどうでもエエわ・・・そんなこと。
894名無しさん:2006/12/13(水) 23:36:45 0
独自規格(笑)
895名無しさん:2006/12/13(水) 23:37:51 0
>>891
そんな貴方にショップブランド
896名無しさん:2006/12/13(水) 23:41:44 0
>>864
インテルはもっさり病が持病だからな・・・
897名無しさん:2006/12/13(水) 23:42:56 0
>>891
あちゃ〜(´゚Д゚`)?
HDDまでも「独自規格」にされちまってるよ。DellはHDDまで作ってたの?
別に今更、DOSVじゃなくってもいいんだし・・・

挙句の果てに電気代だってよ! まったく!突っ込みどころ満載のドアフォさんですね。
898名無しさん:2006/12/13(水) 23:43:16 0
DELLスレって定期的に>>891みたいなうましか沸くよね?仕様?
899名無しさん:2006/12/13(水) 23:45:49 0
>>897
いや、でも電気代だけに関しては>>891の言うとおりだと思うんだが・・・
あくまでも「電気代の部分だけ」はね。PenDとか電気代まじヤバス
900名無しさん:2006/12/13(水) 23:45:56 0
E521ってHDDを増設しようとするとき
最大で何台内蔵できるのでしょうか?
SATAのみなのですか?
901名無しさん:2006/12/13(水) 23:47:21 0
「クリスマスの起源は韓国ではない」 グリーンランド国際サンタクロース協会発表
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2668948

グリーンランド国際サンタクロース協会が「クリスマスの起源は韓国ではない」との異例の発表を行った。名指しされた韓国は「未だ何も言っていないのに…」と戸惑いをみせている。
902名無しさん:2006/12/13(水) 23:51:16 0
雨人も倒産危機のGMを罵倒し与太万歳なのか 日本人ならショップ頑張れ!
とはならない時代か
903名無しさん:2006/12/13(水) 23:54:59 0
>>900
5インチベイが3個、3.5インチベイが2個あるのでDVDドライブ外したりするとケース的には5個つけられる
ただマザーにはSATAの口が4個あるだけでPATAの口はない
904名無しさん:2006/12/13(水) 23:58:04 0
>>891
おいおい、C2Dマシンを2台100万で組んだミリオネアの話じゃ
C2Dマシンがアイドル時で200W前後で動いているって話だぞ?
一方、AM2のx2で組んでみたら、アイドル時55W前後、C'n'Q有効時50W前後
って話だぞ?ネット、メール、軽作業程度ならどう考えてもx2の方が
省エネです、ありがとうございました。
ただ、x2 4200+以上を買うんであれば、C2Dにした方がええよw
905名無しさん:2006/12/13(水) 23:58:40 0
お前ら自作板に(・∀・)カエレ!
906名無しさん:2006/12/14(木) 00:07:05 0
同意
そんなことここでいわれてもわからんっちゅーの!
ただ安いだけだからこれにしてるのに
907名無しさん:2006/12/14(木) 00:08:20 0
891の書き込みが理解できないなら人として普通ですので安心してください。
アレはただのデムパ受信機です。
908名無しさん:2006/12/14(木) 00:08:58 0
デル工作員なにやってんの!弾幕薄いよ!
909名無しさん:2006/12/14(木) 00:10:02 0
さぁねぇ、使用しているM/Bに接続しているパーツでシステム全体の
消費電力なんざ違うからね。ワットチェッカーで調べてみるのも良いかと。
グラボだけでも20〜50Wにもなるし。
910名無しさん:2006/12/14(木) 00:11:34 0
デル工作員だってよ・・・アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノバンバン!
911名無しさん:2006/12/14(木) 00:12:11 0
電気代を気にするのも良いが、消費電力の大きさはPCケース内部の温度にも
関係してんだよ。だから省エネ構成を求める人が出てくるんだよ。
けど、そういうのを導入すると、結構費用が掛かるよ。
C2Dだってモバイル向けのT7200だとクロック数が低くて価格は高くなるぜ?
それでも静音マシンを求める人は買うんだってさ。
消費電力なんて、1KWh20円のプランで換算したら、PC+ディスプレイで
200Wのマシンだったら5時間で20円だぜ?
912名無しさん:2006/12/14(木) 00:12:13 0
>>904
>一方、AM2のx2で組んでみたら、アイドル時55W前後、C'n'Q有効時50W前後

詳しく。
913名無しさん:2006/12/14(木) 00:22:52 0
でも動画中心の奴ならIOやBUFFALOの内蔵DVDRが使えない乗ってかなりでかくない?

DVD扱うならめちゃドライブに依存するわけだし。

送料とかいれるとそれほどお買い得感ないんだよね〜。
ここのは4万で17インチ+本体+OSがセットで手に入る神設定のみ有効。

長期保証を考えて、あとでいろいろ増設とか考えるのならショップ系の方がよくねーか?
914名無しさん:2006/12/14(木) 00:24:26 0
>IOやBUFFALOの内蔵DVDR

糞ワロタ
915名無しさん:2006/12/14(木) 00:35:31 0
駄目だ・・・。ポチれん。メモリ1Gで最低設定ねらいの俺にはまだ高い。
メモリ1G,19or17のディスプレイのセットで4万キボン。

ここに7万以上はかけられん。

4万なら長期保証つけなくて壊れてもあきらめがつく。

メモリupか送料無料+高割引がくるまでずーと待つぞ。

へたにX2にすると、なんか不具合で荘で怖いよ、おれは。
916名無しさん:2006/12/14(木) 00:40:17 0
>>915
1Gで4万は無理。
917名無しさん:2006/12/14(木) 00:54:05 0
>>891
>DVDRの性能
>気ずつている
>HD
>ATAP
>DOSV

>>913
>内蔵DVDR
>使えない乗って
>長期保証を考えて、あとでいろいろ増設

どこの国から来たどの店のバイトか知らんが、まずは単語の勉強からしなおせ
918名無しさん:2006/12/14(木) 01:17:19 0
>>916
希望するだけなら別にいいんじゃね?
希望を捨てたら生きていけないよ。
たとえそれが限りなく不可能に近い希望だとしても。
919名無しさん:2006/12/14(木) 01:53:26 0
VISTA前の投げ売りでくる可能性あり。
920名無しさん:2006/12/14(木) 01:55:09 0
それはない
921名無しさん:2006/12/14(木) 02:08:10 0
ここは独自規格みたいだけど、普通のATAより速いのか?
速いなら考えてあげてもいいぞ。
922名無しさん:2006/12/14(木) 02:16:44 0
Dell独自の接続規格かよ。
Dellの技術力は世界一ィィィィィ!!!ってか?
923名無しさん:2006/12/14(木) 02:16:53 0
再インストしてる人、FATの30MBの領域の残してる?
知らずにあっさり消しちゃったんだけど、この領域なに?
924名無しさん:2006/12/14(木) 02:39:53 0
どうしてもSATAをDELL独自規格ということにしたい奴が一人いるみたいだね
925名無しさん:2006/12/14(木) 02:45:30 0
>>923

どうやらDiagツールとかそういうのが入ってる領域らしい
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101223#Q8
ま、Dell PC Restore使わん人はサクって問題ないんじゃないか
926名無しさん:2006/12/14(木) 03:50:22 0
消してしまってすらどうこういっても無駄ではないかと
927名無しさん:2006/12/14(木) 03:53:40 0
今新しいパソコンの規格のほとんどがSATAだな。
以前のATA133に比べて1.5倍ほど速いようだけど、体感できるレベルなの?

今回最安値構成ではないじゃん。みんな8万以上の構成、中には13万狙いの人もいると思う。
さすがに今回は3年の長期保証付けますよね。これって中増設しても大丈夫。
変な改造とかしなければ、長期保険継続ですよね。
928名無しさん:2006/12/14(木) 04:30:38 0
929名無しさん:2006/12/14(木) 04:48:08 0
shutdown -z
で終了しないんだが何か間違ってる?
930名無しさん
zじゃなくてsじゃないか?