【AMD】DELL Dimension C/E521 その10【搭載機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
DELL初のAMD CPU搭載機、スリムデスクトップの『Dimension C521』、
ミニタワー型の『Dimension E521』について語る統一スレです。

Dimension C521 詳細情報
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_c521?c=jp&l=jp&s=bsd&~ck=mn

Dimension E521 詳細情報
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_e521?c=jp&l=jp&s=bsd&~ck=mn

まとめサイト(このページをみんなで更新していこう!!)
http://wiki.nothing.sh/906.html

テンプレは>>2-20あたり。マターリ行きましょう。
2名無しさん:2006/11/14(火) 21:09:30 0
【AMD】DELL Dimension C/E521 その1【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1159/1159027641.html 2006/09/24(日) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その2【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1159/1159700096.html 2006/10/01(日)〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その3【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1160/1160134064.html 2006/10/06(金) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その3【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1160/1160480723.html 2006/10/10(火) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その5【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1160/1160888829.html 2006/10/15(日) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その6【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1161/1161331381.html 2006/10/20(金) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その7【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1161/1161955372.html 2006/10/27(金) 〜
【AMD】DELL Dimension C/E521 その8【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1162274667/
【AMD】DELL Dimension C/E521 その9【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1162739436/
3名無しさん:2006/11/14(火) 21:09:42 0
うんこがでるでるうんこがぶり♪
(合いの手)はよぉだせぇちびってまう
うんこがでたでたうんこがぶり♪
(合いの手)くっさいのぉくっさいのぉ
うんこがでたのはぱんつのなか♪
(合いの手)にゅるにゅるうんこはきもちいい
4名無しさん:2006/11/14(火) 21:14:36 0
関連スレ
【諸事情】DELLお届け予定案内 その17【もうデル】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161766385/
DELL価格情報 その51
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1162157834/
DELL価格情報 その61
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1163432208/
5名無しさん:2006/11/14(火) 21:15:08 0
1000
6名無しさん:2006/11/14(火) 21:15:38 0
★DELLについてのよくある質問 ★

●Q.クーポンはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にパッケージとクーポン、金曜には通常クーポンだけ更新されます。
  深夜0時にそれまでのクーポンが無効になり翌朝6時頃に更新、8時頃から新しいクーポンが使用可能になります。

●Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.機種によっては法人の方が安くなることが多いですが、クーポンやキャンペーン、
  パッケージの内容によって変わるので必ず両方チェックして比較検討しましょう。
  法人モデルにはリサイクルマークが付きません。また営業担当が付く事があります。

●Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.個人・法人向けの区別はDELLからの提案に過ぎないもので個人で購入できないという事ではありません。
  どなたでも個人事業主として法人向けモデルを購入できます。自己責任にて。

●Q.リアルサイト(家電量販店などにあるショールーム)でも同じ値段ですか?
A.個人向けのみですがリアルサイト限定クーポンによりWebより多少安くなることがあります。 完全受注生産なのでその場で持ち帰りはできません。

●Q.キャンペーン期間が過ぎると保存した見積価格は無効になってしまいますか?
A.数量限定商品などは早めに(1週間程度で)無効になる場合が多いですが、概ね2週間以上有効の様子です。1ヶ月間有効である保証はありませんのでご注意ください。
7名無しさん:2006/11/14(火) 21:15:46 0
うんこがでるでるうんこがぶり♪
(合いの手)はよぉだせぇちびってまう
うんこがでたでたうんこがぶり♪
(合いの手)くっさいのぉくっさいのぉ
うんこがでたのはぱんつのなか♪
(合いの手)にゅるにゅるうんこはきもちいい
8名無しさん:2006/11/14(火) 21:16:08 0
インストールガイド
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=DIM_P4_E521

デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=dimension&nav=all


紹介記事

デル、AMD CPU初採用のスリムデスクトップ/ミニタワー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0913/dell.htm
デル、同社初のAMD CPU搭載パソコン『Dimension C521』などを発表!
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/09/13/664534-000.html
デル、デスクトップPC「Dimension」にAMD製CPU搭載モデルを投入
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/13/news050.html
写真で見る「デル Dimension C521/E521」
〜デル初のAMD搭載PCの中身
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/dell.htm
PC HOTSTATION 2006
9名無しさん:2006/11/14(火) 21:17:09 0
>>2
【AMD】DELL Dimension C/E521 その8【搭載機】
http://makimo.to/2ch/pc7_pc/1162/1162274667.html 2006/10/31(火) 〜
10名無しさん:2006/11/14(火) 21:19:30 0
>>1
出来る子おつ
11名無しさん:2006/11/14(火) 21:22:08 0
>>3
Dimension×AMD製CPUはどんな味!?――デル「Dimension E521」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/07/news002.html

これも追加で
12名無しさん:2006/11/14(火) 21:22:54 0
ごめん8だったわwww
13名無しさん:2006/11/14(火) 21:25:55 0
OS再インストールして、ドライバ等も入れ終わって、最後にRoxio Creator
MyDVD LEってやつを入れようとしたら要領が足りませんて言われて、
困ってます。まだ開き領域が102ギガくらいあるみたいなんだけど・・・何故?
14名無しさん:2006/11/14(火) 21:29:15 0
15名無しさん:2006/11/14(火) 21:29:34 0
今朝注文した分だけどオーダー番号きたお(`・ω・´)
11/27到着予定になってた。船便かよ。

本体と一緒に液晶も届くんだよね?
液晶を先にクレクレ。
16名無しさん:2006/11/14(火) 21:42:50 0
2週間後
>>15 <PC買ったらディスプレイだけ先に来た(´・ω・`)
17名無しさん:2006/11/14(火) 21:45:37 0
ちゅうかさモニタだけきて10日たっちまったら
ドット抜けあっても返品できんぞ
18名無しさん:2006/11/14(火) 21:49:45 0
オクで売るんだろ
19名無しさん:2006/11/14(火) 21:55:20 0
>15
俺は日曜夜注文したら
今は11/23頃到着予定になってる

これ以上はお届けスレにて
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161766385/l50
20名無しさん:2006/11/14(火) 22:18:36 0
初代スレの転載
54,826 円 Dimension E521 Athlon 64 500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM スピーカ
55,469 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
55,322 円 Dimension E521 Athlon 64 フ500+ 512MB 80GB DVD-ROMドライブ & DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
55,322 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
58,680 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM
61,137 円 Dimension E521 Athlon 64 3500+ 512MB 320GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM

62,139 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
64,596 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
68,691 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
71,148 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM

58,044 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
60,501 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
64,596 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
67,053 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM

49,078 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
51,692 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
55,130 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB DVD-ROM & DVD±RW デル E157FP 15液晶
54,901 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
56,768 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB DVD±RWデル E157FP 15液晶

55,178 円 Dimension E521 3500+ 1GB 80GB CD-ROMデル E157FP 15液晶
55,949 円 Dimension E521 3500+ 1GB 80GB DVD±RWデル E157FP 15液晶
55,130 円 Dimension E521 3500+ 1GB 160GB DVD-ROMデル E157FP 15液晶
58,406 円 Dimension E521 3500+ 1GB 160GB DVD±RWデル E157FP 15液晶
21名無しさん:2006/11/14(火) 22:19:23 0
ホレ!!  (初代スレの転載 発売当初の販売価格)
57,861 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
60,318 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
64,413 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
66,870 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)

54,826 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
55,404 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)スピーカ付き
56,223 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
60,318 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
62,775 円Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)

67,872 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
70,329 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
74,424 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
76,881 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM

63,777 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 80GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
66,234 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 160GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
70,329 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 250GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM
72,786 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 1GB 320GB CD-ROM 三菱19液晶モRDT194LM


51,111 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 80GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
53,726 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
55,322 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
56,223 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 250GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)スピーカ付き
57,042 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB CD-ROM 三菱17液晶RDT176LM(3年保証)
22名無しさん:2006/11/14(火) 22:21:03 0
ほれ! (初代スレの転載 発売当初の販売価格)   

53,617 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
53,617 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ512MB 160GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
56,263 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ512MB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)

57,145 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
59,791 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
59,791 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
61,394 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証) スピーカ付

63,914 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
61,394 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)

66,434 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 320GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)
63,914 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 320GB コンボ 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)


67,462 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB DVD±RW 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
69,982 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB DVD±RW 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
74,182 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB DVD±RW 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)

64,942 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 80GB コンボ 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
67,462 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 160GB コンボ 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
71,662 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ1GB 250GB コンボ 三菱製 19液晶 RDT194LM(BK)
23名無しさん:2006/11/14(火) 22:21:29 0
見積もり取ったら久しぶりに営業から電話があったよ。俺いなかったけど。
24名無しさん:2006/11/14(火) 22:23:19 0
10/30の見積もりがまだ生きてた
25名無しさん:2006/11/14(火) 22:27:23 0
俺は12日に法人の見積もり取ったら
今朝営業メール来てた 電話は無し
今夜ポチった
26名無しさん:2006/11/14(火) 22:27:31 0
俺の見積もり売れないかな?
27名無しさん:2006/11/14(火) 22:30:57 0
>>26
一円と二十銭ぐらいとみた。
28名無しさん:2006/11/14(火) 22:38:34 0
DDR2-800のメモリついてたんだけどいつから?
29名無しさん:2006/11/14(火) 22:53:56 0
んなこたーない
30前スレ794:2006/11/14(火) 23:14:32 0
今日届いた。

参考までにオンボ128MB割り当てでのFFベンチ。

Final Fantasy XI Official Benchmark 3
High: 2511
31名無しさん:2006/11/14(火) 23:17:29 0
ちょい値段が高いな、金曜日のクーポンに期待するか。
32名無しさん:2006/11/14(火) 23:19:36 0
2ndHDDは場所柄温度上がるぞ。
上段は海門で41度までなのに下段がHGSTで47度までいく。
下段海門だとさらにやばいでしょ。
下段はWDもありなんじゃないの。温度は一番低いでしょ。
33名無しさん:2006/11/14(火) 23:27:24 0
>>32

BTXはそもそも(intelの爆熱)CPUを冷やすのが主眼だから
HDDの冷却についてはあまり期待できないのかな?
34名無しさん:2006/11/14(火) 23:33:00 0
11/13まで
モニタセット割引 35,730円(税込)OFF + 配送料 5,000円OFF
11/14から
モニタセット割引 19,980円(税込)OFFは高くなったから
パッケージ価格 28,430円OFF(税込)

12,300円UP
35名無しさん:2006/11/14(火) 23:38:58 0
3.5"ベイ(FDDベイ?)に無理矢理HDDぶっこんだら50℃超えたw
ヤバイんで5"ベイにマウンタ憑けてそっちに移したら53℃まで上がったw
36名無しさん:2006/11/14(火) 23:42:20 0
こら、スペック晒せ
37名無しさん:2006/11/14(火) 23:54:30 0
E521のビデオカードって
HDTV対応?
38名無しさん:2006/11/14(火) 23:57:16 0
39名無しさん:2006/11/14(火) 23:58:48 0
>>35

レポ、乙。
HDDクーラーをつければ多少マシになるかも。
40名無しさん:2006/11/15(水) 00:20:57 0
サムソンのHDDはともかくだ、
何この
>TSSTcorp DVD+-RW TS-H553A
コースター製造機

明らかに不良品売りつけてんじゃねえよ
41名無しさん:2006/11/15(水) 00:22:17 0
ヤフオク見積り代行のアフォがまたウザイコピペ連投してるな。

いい加減氏ね!
42名無しさん:2006/11/15(水) 00:49:50 0
E521
CPU アスロン3800 64x2
グラボ ジーフォース7300
メモリ 512×2

FFベンチ3600(h)

です
43名無しさん:2006/11/15(水) 00:52:19 0
>42
俺のセカンドのVAIOSZといい勝負ですね。
CoreDuo T2600(1.66GHz)
Geforce7400GO
メモリ512×2
44名無しさん:2006/11/15(水) 00:57:08 0
42ですが低解像度だと6300でました。
やはりグラボなんかな。
45名無しさん:2006/11/15(水) 01:00:46 0
>>40

そんなに悪いの?
チョット心配。
46名無しさん:2006/11/15(水) 03:33:16 O
E521で最低構成+17インチ液晶+DVDRWドライブで40,000円台にならんかのう…
47名無しさん:2006/11/15(水) 04:24:22 0
ヤダAkikoと いらっしゃいますまな部、結婚

日本女俳優ヤダAkiko(27)が仲間俳優いらっしゃいますまな部(28)と結婚した。
最近結婚申告を終えたヤダ側は 「結婚後にも俳優仕事を一緒にして姙娠はまだしていない」と発表した。

http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=003&article_id=0000233475§ion_id=106§ion_id2=309
48名無しさん:2006/11/15(水) 06:47:46 0
スーパーマルチが選べるといいのに。やっぱRAMははずしたくない。
そもそもSATAのスーパーマルチが無いのかな…
49名無しさん:2006/11/15(水) 06:59:32 0
RAM脂肪
50名無しさん:2006/11/15(水) 07:07:25 0
誰か前スレか前々スレでNECのドライブB`S GOLD対応してないって書いてあったけど試してみたら焼けたよ
51名無しさん:2006/11/15(水) 07:16:52 O
もう、クーポン割引期待できないかなぁ?
金曜日確認してダメなら…
52名無しさん:2006/11/15(水) 08:33:08 0
いま68000円で見積もりとってあるんだけど
スペック低すぎたかな
12万ぐらいの構成にしとけばよかた
53名無しさん:2006/11/15(水) 09:05:06 O
FF11を遊ぶためだけにPCを買おうと思っているんだけど、
E521
CPU アスロン4600x2
グラボ ラデX1300
メモリ 512×2
こんな構成で見積りはとったんだけど、ベンチ3動かすとどれくらいの数値でますか?
同じような構成で買った人、教えてプリーズ
54名無しさん:2006/11/15(水) 09:09:41 0
VGAはオンボにしといて自分で増強したほうがいいでないかい
55名無しさん:2006/11/15(水) 09:31:58 0
7900>7600>>7300=X1300>>>オンボード
56名無しさん:2006/11/15(水) 09:41:00 0
7600GSと7300GTの違いって大きい?
57名無しさん:2006/11/15(水) 10:54:43 0
すごく基本な事をご質問させてください。
DimensionTM E521
23インチワイド液晶マルチメディアTV付パッケージ
(E521とC521の違いをマトメサイトで拝見してE521に
決める予定です)
今日か明日に購入予定なんですが、
インターネットを見るぐらいのつもりでしたが、TVも見たいな
と思いご質問です。
TVの内容をPCに録画は可能なのでしょうか?アプリなどが必要
でそれを動かすパワーなどはどうなのかと・・・編集したりとか
いろいろ。
E521外になりますが、このワイドtvはテレビのアンテナコード刺す
だけで見れるとかなのでしょうか・・・

他にもご質問する予定です、よろしくお願いいたします。
58名無しさん:2006/11/15(水) 10:56:46 0
>>45
大丈夫。10月末に買ったんだけど一応使えるよ。→TSSTcorp DVD+-RW TS-H553A
ちゃんと読み込みも焼きも出来てる。この先はわからないし、メディアもそれなりの使ってるけど

HDDがWestern Digitalだったんだけど、誰か同じ人いる?
59名無しさん:2006/11/15(水) 11:28:00 0
>>57
かなり評判悪そう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1154014569/l50

TVキャプチャボードを増設するのが無難。
60名無しさん:2006/11/15(水) 12:14:44 0
モニタ付きってことを考えると
価格面ではこれに勝るものはないんだよなぁ
IDEさえつけてくれてれば・・・
61名無しさん:2006/11/15(水) 12:29:34 0
そういえばデスクとノートのLANの端子ってサイズ違うっけ?
62名無しさん:2006/11/15(水) 12:33:31 0
>>61
同じ
63名無しさん:2006/11/15(水) 12:35:27 0
>>60
IDEカード(3000円くらい)。ただここに繋いだHDDからはブート不可だとおもた。
あとは相性出てもしらね。
64名無しさん:2006/11/15(水) 12:36:34 0
IDEとは?
65名無しさん:2006/11/15(水) 12:53:27 0
Integrated Drive Electronics
66名無しさん:2006/11/15(水) 12:57:23 0
>>62
ありがとう^^
67名無しさん:2006/11/15(水) 12:58:31 0
>>61
PC一般の板にいるとさ、およそ考え付かないような突飛な質問あるよな。
ある意味感心する。

とてもネタとも思えんし、逆にネタで書いてるなら凄いなと思う事がある。
68名無しさん:2006/11/15(水) 13:02:41 0
ドライブがこわくて買えない
地雷っていうレベルじゃねーぞ
69名無しさん:2006/11/15(水) 13:12:30 0
来た当日にOS再インストールしてから1ヶ月まったくDVDドライブ使ってないことに気づいた。
で、診断プログラムをやってみたらDVDのところでエラーが出たwww
まったく使わないからいいけどやばいかもなこのドライブwww
70名無しさん:2006/11/15(水) 13:15:19 0
光学ドライブがSATAなんでしょ?で駄目ドライブ?交換するにも・・選択度は無し?
焼き焼き趣味の人は要注意だね
71名無しさん:2006/11/15(水) 13:24:08 0
>>67
あ、ネタじゃないよwww
普通にノート使ったこと無かったので^^;
素人ですいませんフヒヒ
72名無しさん:2006/11/15(水) 13:28:01 0
>>50
B'zのバージョンいくつ?
73名無しさん:2006/11/15(水) 13:30:44 0
>>70
PlextorのSATA対応ドライ買うブか変換コネクタ使うか
74名無しさん:2006/11/15(水) 13:31:52 0
「買う」が変なとこに入ったが気にするな
75名無しさん:2006/11/15(水) 13:38:01 0
IDEという言葉はあまり最近使われません
アタピーと言った方が一般には通りが
いいのでは。
76名無しさん:2006/11/15(水) 14:14:56 0
接続するケーブル名がIDEケーブルだから別にIDEでいいのでは?
ATAPIケーブルなんて聞いた事が無い。
77名無しさん:2006/11/15(水) 14:23:20 0
やる気!元気!
78名無しさん:2006/11/15(水) 14:24:53 0
ATAPIよりはIDEのほうが使われてるような気がするけど・・・。
79名無しさん:2006/11/15(水) 14:34:10 0
>>58
焼いたドライブ(TSSTcorp)で読めるのは当然。別のドライブで試してみ

E521、今の所、こんな感じか?
大吉・・・DVD=NEC(ND-3650A)、HDD=WD
末吉・・・DVD=東芝samsung(TS-H553A)、HDD=WD
大凶・・・DVD=東芝samsung(TS-H553A)、HDD=samsung

HDDは、NECの160G、samsungの250Gの報告アリ
80名無しさん:2006/11/15(水) 14:39:48 0
俺大吉♪
81名無しさん:2006/11/15(水) 15:17:52 0
>>72
8です〜
82名無しさん:2006/11/15(水) 15:26:10 0
俺大凶♪
83名無しさん:2006/11/15(水) 15:27:08 0
俺末吉♪
84名無しさん:2006/11/15(水) 15:27:41 0
NEC(ND-3650A) → B's焼ける。
東芝samsung(TS-H553A) → B's焼けない。

なのか?厨房と言われようがB'sが好きなんです....
85名無しさん:2006/11/15(水) 15:27:47 0
俺も大吉♪
86名無しさん:2006/11/15(水) 15:55:40 0
IDEにHDD以外の物をつける規格がATAPIな訳だが・・・・・・
IDEカード(πの光学ドライブが付けるから必要。変換器は誤作動あるし怖い)
LANカード(ヌフォの100Mなんて危なくて使ってらんね)
VGA足したらあとPCI-Eが1スロットしか空かない

モニタの割引が1.5万円以上値上げされたし、自作するかE521買うか迷っていたけど
自作する事に踏み切れた
87名無しさん:2006/11/15(水) 16:08:39 0
>>86
DELLは安さがウリなんだからそれぐらい我慢しなさい

PCI1:NIC
PCI2;キャプチャ
PCI-Ex16:ビデオカード
こんな風にする予定
88名無しさん:2006/11/15(水) 16:14:37 0
>>84
焼き品質最強のNECと、最低の東芝サムチョンじゃ落差が大きいな。
89名無しさん:2006/11/15(水) 16:16:32 0
>>87
お前も組んだ方が安くなる予感
90名無しさん:2006/11/15(水) 16:25:05 0
しかしなんで東芝サムソン売りつけて知らん顔してるんだ?
仮にも法人用のPCにこの構成はヤバイだろ
今はNECで統一されているようだが・・・
クーポン祭りの需要過多でやむを得ず手出したか?
91名無しさん:2006/11/15(水) 16:26:45 0
DVDドライブほどじゃないけど、HDDもWDとSAMUSUNGじゃ結構な差だと思うが・・・
92名無しさん:2006/11/15(水) 16:27:56 0
NECって品質良いのか
93名無しさん:2006/11/15(水) 16:29:01 0
>>91
NECのvaluestarもSAMSUNGは使ってたけどな。もちろんHDDの方だが
94名無しさん:2006/11/15(水) 16:31:41 0
とにかくTSSTcorpという選択がありえない。同じ金払ってるんだからNECと交換してくれよ・・・
95名無しさん:2006/11/15(水) 16:41:09 0
>>90
E521・C521は「法人用のPC」なんかじゃねぇよ
「法人でも買える」最下層の安いPCがE/C521ってだけ。

法人専用としては ちゃんとOptiPlexシリーズがある。
因みにOptiPlexシリーズのAMD機はOptiPlex 740。ほぼE521と構成は同じ。
96名無しさん:2006/11/15(水) 16:47:29 O
OS入れ直したら、起動時にOS選択画面になって
2つXPと表示されるようになってしまったんですが
この画面を出なくするにはどうしたらいいでしょうか?
97名無しさん:2006/11/15(水) 16:47:43 0
>>95
190 :名無しさん◎書き込み中 :2005/07/01(金) 11:57:11 ID:A7WY0Qne
良スレ発見
DELLのOptiPlexについてる松下のCD-R/RWは本当に糞ですね。
CD-RWにpdfとか書き込んでもデータ不良がでて再読み出し
出来ないケースが結構あります。

220 :名無しさん◎書き込み中 :2006/03/31(金) 07:46:12 ID:4HvL+mvG
最近買ったPrecisionのDVD-ROMはTSST Corp TS-H352Cだったよ。
98名無しさん:2006/11/15(水) 16:49:33 0
>>97
wwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん:2006/11/15(水) 16:50:44 0
Precisionまでかよwwwwwww
100名無しさん:2006/11/15(水) 16:52:51 0
>>96
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101003

>>97
wwwwwwwwwwwwwwww
10196:2006/11/15(水) 16:58:02 O
>>100
ありがとうございます。
今、携帯からなんで帰ったら見てみます
102名無しさん:2006/11/15(水) 17:29:03 0
>>96
あるある
103名無しさん:2006/11/15(水) 17:39:22 0
デルは部品が決まってないから糞だね
やはり信頼のゲートウェイにしてよかったよ
デル厨は書き込みエラーに
読み込みエラーに苦しみなさい
安いのには裏があるっての
104名無しさん:2006/11/15(水) 17:53:52 0
>>88
NECが良いとは聞いたことないな
105名無しさん:2006/11/15(水) 18:02:23 0
そうか、WDはいいのか!
106名無しさん:2006/11/15(水) 18:20:01 0
俺の中でのHDD格付け
WD≧HGST>>>Seagate>>>>>>>Maxtor>超えられない壁>Samsung
107名無しさん:2006/11/15(水) 18:55:37 0
さらに下に旧IBM
108名無しさん:2006/11/15(水) 18:56:42 0
DTLA307075の壊れっぷりは異常
109名無しさん:2006/11/15(水) 19:10:02 0
>>92
書き込みはね。
読み込みはそうでもないが、それでも東芝サムチョンよりは上だよ。
110名無しさん:2006/11/15(水) 19:22:37 0
111名無しさん:2006/11/15(水) 19:24:42 0
おいらのマシンも明日到着予定だぜ!まだ船の中だが...
112名無しさん:2006/11/15(水) 19:27:12 0
speedfanでファンが認識されないのは仕様?
113名無しさん:2006/11/15(水) 19:33:21 0
メモリは何がついてる?
114名無しさん:2006/11/15(水) 19:58:55 0
DDR2-533のSamsungかQimonda
115名無しさん:2006/11/15(水) 20:25:56 0
で、前にも聞いたけど667にして性能上がんの?出来れば800も教えてほすぃ
DELLのマザー独自規格なので分からん
116名無しさん:2006/11/15(水) 20:39:20 0
何がついてるとかどうやって見るの?
自分のDVDなについてるか見たいんですけど。
117名無しさん:2006/11/15(水) 20:40:31 0
せめて自分で後付できればいいんだが、
SATAの光学なんて殆どないし。

NECのは市販されてないんだね
118名無しさん:2006/11/15(水) 20:42:33 0
119名無しさん:2006/11/15(水) 20:45:13 0
>>118
おぉ thx! こんな最適なページがあったのか・・
120名無しさん:2006/11/15(水) 20:55:31 0
>>115
AM2とメモリの関係を自分で調べろ。
DELLのマザーがどうのとか関係ない。
121名無しさん:2006/11/15(水) 20:55:41 0
CPUは落としてでも、1G×2にした方が良いって事か
122名無しさん:2006/11/15(水) 21:19:59 0
DVDビデオくらいドライブに入れたら勝手に再生してくれよ・・・
123名無しさん:2006/11/15(水) 21:22:03 0
自動再生の設定くらい自分ですれば?
124名無しさん:2006/11/15(水) 21:26:58 0
>>122
オートランはなるべくOFFで
125名無しさん:2006/11/15(水) 21:32:28 0
Autorunはoffが正解
126名無しさん:2006/11/15(水) 21:37:30 0
内部を構成するパーツのうち、残るのはストレージデバイスだ。
本機の特徴はストレージデバイスにパラレルATAを用いておらず、
HDD(Western Digital WD3200KS)、DVD±RWドライブ(TSST Corp. TS-H553A)とも、
シリアルATA接続のものを用いていることだ。マザーボード上にも、
パラレルATAインターフェイスは用意されておらず、空きパターンとなっている。
ATAデバイス(HD DVDやBlu-Rayなど、現時点でシリアルATA対応の製品が
入手できないものを含め)を利用したいというユーザーは注意が必要だ。

 また、背面のI/Oパネルを見ても、シリアルやパラレルといった、
レガシーインターフェイスのコネクタはない。唯一残されているのが
FDDインターフェイスで、マザーボード上にコネクタが実装されている
(もちろんFDDは標準搭載されていないが)。おそらく官公庁など、
FDDが購入要件として残る一部ユーザーのために残してあるのだろう。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1106/hot455.htm
127名無しさん:2006/11/15(水) 21:37:57 0
NHKでかもめ保育所
連呼ktkr

128名無しさん:2006/11/15(水) 21:42:38 0
>77
そのあとにい○○
とかつけるなよ
小泉人気で本来当選してはいけないいたいひとだったんだから
129名無しさん:2006/11/15(水) 21:45:33 0
>86
PCIeのLANカード買え
130名無しさん:2006/11/15(水) 21:48:03 0
TSST

名前からしてトースター

131名無しさん:2006/11/15(水) 22:50:20 0
メディアがコゲてしまいます
132名無しさん:2006/11/15(水) 22:54:53 0
>>86
新しい規格のほうは、シリアルIDEとは言わず
シリアルATAという訳だが。
133比較表(モニタなし):2006/11/15(水) 22:57:00 0
         eMachines J3068       DELL Dimension E521
価格      59,800円          77,910円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP Home SP2
         (無料で Vista Premium)    (85ドルで Vista Basic)
CPU      Intel Celeron D 356      AMD Sempron 3400+
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    NVIDIA GeForce 6150 LE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 160GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   DVD±R/RW(+R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               305W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) McAfee Security Center(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜土9:00〜21:00 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.9.13
134名無しさん:2006/11/15(水) 22:57:07 0
自作って、自分の人件費を加えると高いよねwww
一気に2万円ぐらい見積もれる。
135名無しさん:2006/11/15(水) 23:15:38 0
作るのが好きな人じゃないとね
136名無しさん:2006/11/15(水) 23:16:24 0
初級不良の交換リスクや、相性での買いなおしとかのリスクもなw
137名無しさん:2006/11/15(水) 23:28:53 0
自作って結局趣味だから幾ら掛かってもいいんじゃね?
138名無しさん:2006/11/15(水) 23:35:36 0
趣味の人はいいんじゃね?
趣味のヒトはな
139名無しさん:2006/11/15(水) 23:36:44 0
自作は2台組むと1台分くらいパーツが余るよな
140名無しさん:2006/11/15(水) 23:45:32 0
>>139
そのパーツでさらに組む、と。

まあ自作で安くなるなんて幻想ですよ。
安いのが欲しかったらE521でも買えばいいじゃない。
141名無しさん:2006/11/15(水) 23:45:36 0
>>132
それと86の指摘は符合しない
142名無しさん:2006/11/15(水) 23:48:41 0
自作のメリットは自分の好きなように作れる所だよね。
デルで不満ない人はデルでいいじゃん。
わざわざお互い嫌悪し合う理由がわからないよ。
14358:2006/11/15(水) 23:52:23 0
>>140
こんなパソコンが安い時代に安価な自作機を組むメリットがあるのか
といったところだよな
DELLスレでだとね

>>79
プレステ2とイーマではみれた
そんなに悪いの・・・?
144名無しさん:2006/11/15(水) 23:54:42 0
みんな気をつけろ
デュアルコアに慣れると
シングルコアに戻れないぞ
簡単にCPU占有率100%になるような
環境もういやだよ・・・。
145名無しさん:2006/11/15(水) 23:56:25 0
みんな気をつけろ
クアッドコアに慣れると
デュアルコアに戻れないぞ
簡単にCPU占有率100%になるような
環境もういやだよ・・・。
146名無しさん:2006/11/16(木) 00:05:32 0
E6600のコアを接着剤で2個くっつけるとあれになるわけか
147名無しさん:2006/11/16(木) 00:18:39 0
大腸過敏症で休職→お好み焼きって・・・

うんこまみれのお好み焼きwwww
148名無しさん:2006/11/16(木) 00:21:24 0
誤爆で進みません
149名無しさん:2006/11/16(木) 00:24:00 0
戻れ
150名無しさん:2006/11/16(木) 01:21:54 0
藤原紀香
151名無しさん:2006/11/16(木) 01:46:00 0
>>110
型番も読めないメクラですか?
152名無しさん:2006/11/16(木) 02:23:22 0
Athlon64、メモリ1GB、DVDドライブ、19インチ液晶、OS付きで6万円切るのかぁ
個々のパーツは安物かも知れないけど、随分安くなったもんだね〜
153名無しさん:2006/11/16(木) 04:27:10 0
>>152
う、嘘つくなやぁ〜!
もしくはURL教えてください
154名無しさん:2006/11/16(木) 06:34:36 0
<注目のサービス>サービスパックというのは保証期間(無償修理)と思っていいんですか?
24時間起動が基本の自分は1年保証より複数年保証のほうがいいですよね
155名無しさん:2006/11/16(木) 12:39:35 0
みんな仲良くする 
ちょせん人もちゅうこく人もみんな仲良いする
日本ちんと仲良いする 大事

デルいいよ
デル買って
156名無しさん:2006/11/16(木) 12:43:06 0
>>155
ちょうせんひともどきとなかよくちゅるつもりはないでちゅ
157名無しさん:2006/11/16(木) 12:55:00 0
本当にこのスレは池沼なのか釣りなのか判断しずらいから困る
158名無しさん:2006/11/16(木) 13:03:47 0
>157
× しずらい
○ しづらい
159名無しさん:2006/11/16(木) 15:03:13 0
デルの新もデルがデルまで
家をデルもんか!
160名無しさん:2006/11/16(木) 16:22:49 0
前にも書き込んだけど、うPしておく
2年前に買った9200縦筋5本になった
1年半前の9300は3本
9200の分だけど携帯カメラだからぼやけてるけど詳細欲しい人はデジカメで写すよ
http://up.nm78.com/old/data/up116801.jpg
http://up.nm78.com/old/data/up116802.jpg
一応モレがコピペしてるけど悪意はない
161名無しさん:2006/11/16(木) 16:23:28 0
>>160
マルチうぜw
162名無しさん:2006/11/16(木) 17:00:38 0
>>160
コピペしてる時点で工作員だよw
163名無しさん:2006/11/16(木) 17:22:03 0
明日のクーポンで買うつもりだぜ?
164名無しさん:2006/11/16(木) 17:42:15 0
明日はさらに高くなるんだぜ?
見積もりしたので買うか迷う
こないだパソコン買ったばかりだからまだ待てるし。
祭りだったよなあ
165名無しさん:2006/11/16(木) 17:46:16 0
明日高くなるのだぜ?
166名無しさん:2006/11/16(木) 17:47:09 0
日本語でおk
167名無しさん:2006/11/16(木) 17:53:52 0
法人の限定クーポンなら月曜までだろ
168名無しさん:2006/11/16(木) 18:26:28 0
10月末の法人Web限定クーポンで取った見積もりがまだ使えた
169名無しさん:2006/11/16(木) 18:31:58 0
さっきE521が届いて開けて見たんだけどでか過ぎw
C521のが良かったかもと少し後悔した...orz

あと評判の悪いDELLモニタ(1707FP)を選んでみたけど
スッキリしたデザインで結構良かった。
てかFRCのモニタって目が疲れるね
170名無しさん:2006/11/16(木) 18:44:16 0
ミニタワーごときでデカ過ぎってあんた・・・フルタワーとか見たら勃起しちゃうよ?
171名無しさん:2006/11/16(木) 18:48:05 0
すごく・・・おっきぃです・・・
172名無しさん:2006/11/16(木) 18:50:20 0
アッー
173名無しさん:2006/11/16(木) 19:00:19 0
漏れのはGatewayのセミタワー
174名無しさん:2006/11/16(木) 19:17:56 0
俺のは東京タワー
175名無しさん:2006/11/16(木) 19:18:39 0
俺のはちょっと無理して引っ張っても9cm
176名無しさん:2006/11/16(木) 19:24:20 0
>>169
こう考えるんだ
C521にしてたらもっと後悔してたと
177名無しさん:2006/11/16(木) 19:29:00 0
机の上に置くとでかく感じるから床置きがいいぞ
178名無しさん:2006/11/16(木) 19:32:19 0
家庭内でデスクトップはつくえの上には置くべきじゃないな・・・

どうしても置きたいんならラップトップ買え
AMD搭載機がDELLでもDEELよ

いやでたよ
179名無しさん:2006/11/16(木) 19:43:35 0

( ゚д゚ )
180名無しさん:2006/11/16(木) 19:59:44 0
( ゚言゚;)
181名無しさん:2006/11/16(木) 20:00:59 0
>>79
俺大吉♪
182名無しさん:2006/11/16(木) 20:01:31 0
俺も大吉♪
183名無しさん:2006/11/16(木) 20:02:01 0
俺様も大吉♪
184名無しさん:2006/11/16(木) 20:07:52 0
( ゚吉゚ )
185名無しさん:2006/11/16(木) 20:17:54 0
TSSTのTS-H553Aがきた人って、いつ注文したの?
186名無しさん:2006/11/16(木) 20:20:40 0
DVDドライブのメーカーってどうやってみるの?
187名無しさん:2006/11/16(木) 20:22:44 0
>>186
マイコンピュータを右クリック>プロパティ>ハードウェア>デバイスマネージャ
DVD/CD-ROMドライブ
188名無しさん:2006/11/16(木) 20:25:35 0
>>186
以下の3択でお選びください。
1.デバイスマネージャー
2.システム情報
3.EVEREST
189名無しさん:2006/11/16(木) 20:31:42 0
>>188
4のラベルを読むで
190名無しさん:2006/11/16(木) 20:33:18 0
>>187-188
デバイス記述
TSSTcorp DVD+-RW TS-H553A

デバイス記述
NU3754L BWD581I SCSI CdRom Device
って2つがでてきたけど、どっちでぐぐってもよくわからまへん
191名無しさん:2006/11/16(木) 20:37:06 0
>NU3754L BWD581I SCSI CdRom Device

これ何?仮想ドライブかなにか?
192190:2006/11/16(木) 20:39:19 0
>>191
よくわかりまへんが、なんか友達がきたときにdeamon toolとかいう、
仮想ドライブがどうのこうのっていうのを入れてったことがあって、
意味が分からないので削除したことがありました。
仮想ドライブっていうのはそれのことかな?
193名無しさん:2006/11/16(木) 20:56:21 0
うちもdaemonは使ってるけど、
Generic DVD-ROM SCSI CdRom Device、ってでるね
たぶんあなたのも仮想ドライブの一種なんでしょう

もうひとつ、下のディスクドライブのところにはなんて書いてあります?
194190:2006/11/16(木) 21:31:14 0
>>193
下のやつが、デバイス記述 TSSTcorp DVD+-RW TS-H553Aってやつです
そのあとに何かでてくるのかな?
195名無しさん:2006/11/16(木) 21:33:46 0
悪魔道具は怖いので削除しなきゃ
196名無しさん:2006/11/16(木) 21:34:39 0
BTXのこの筐体にATXマザーボードつけ替えれますか?
CPUソケットはSocketAM2でOK?
197名無しさん:2006/11/16(木) 21:47:02 0
ATXもMATXも無理だろw
SocketAM2なのはあってる
198名無しさん:2006/11/16(木) 21:49:53 0
そんなことができるなら、BTXとATXとでケースが分かれる必要なんてないけどな。
たまに両対応のケースもあるけど。
199名無しさん:2006/11/16(木) 21:50:13 0
ググッたら一発で出てきた。
ホントに調べたのか気になるところですが、一応Samsung製みたいです。
http://partia.net/goods.php?id=1388
200名無しさん:2006/11/16(木) 22:03:22 0
3500 MEM1G 駄目だny洒落スカイプJANEでCPU使用率100%逝っちゃう・・・
OS再インスコすれば少しはましになるかなあ?
201名無しさん:2006/11/16(木) 22:18:27 0
>>200
駄目なのはおまいの思考回路だ
202名無しさん:2006/11/16(木) 22:25:08 0
>OS再インスコすれば少しはましになるかなあ?

思っていて実行しないのはなぜ?
203名無しさん:2006/11/16(木) 22:30:12 0
またDNAループじゃないだろうな
204名無しさん:2006/11/16(木) 22:44:23 0
hpだとケアパック買えば、保証あとつけできるじゃん
デルはどうしてできないの?
205名無しさん:2006/11/16(木) 22:46:02 0
HP買えばいいだろ
206名無しさん:2006/11/16(木) 22:50:23 0
PLAYS (TAT) ION3
207名無しさん:2006/11/16(木) 22:52:17 0
>>161 >>162
DELLの社員だろお前ら
こういう情報は知っておいたほうがいい
カスタマーの対応も悪い。
208名無しさん:2006/11/16(木) 22:57:07 0
カスタマーの対応なんて要らない
209名無しさん:2006/11/16(木) 23:36:42 O
急にマウスが、動かなくなって違うマウスも反応なし。
どうしたら、いい?
210名無しさん:2006/11/16(木) 23:39:30 O
スマン、反応したわ。
211名無しさん:2006/11/17(金) 00:11:41 0
E521でHDDはバックアップ面で何がオススメ?
オイラあまり詳しくないから外付けHDDでシコシコバックアップ取るしかないのかな。
2台積むと温度的にヨロシクないようですがその辺とかどうでしょうか。
212名無しさん:2006/11/17(金) 00:24:19 0
>>211 2台は大丈夫だろ。発熱少な目の選ぶのが吉だろう

おれは3.5インチベイに3台目を乗せたい。大丈夫?
少々のことには目をつぶる。HDDの寿命が短くなってもいい。
5インチは2つとも使ってます。
5インチを1つ空けて、そこに入れたほうがいい?
でも5インチだと隙間が気になるな
213名無しさん:2006/11/17(金) 00:25:20 0
>>212 あ、フロッピー用の空きベイのことです
214名無しさん:2006/11/17(金) 00:27:02 0
215名無しさん:2006/11/17(金) 00:29:33 0
>>214 既出だったか スマソ

5インチに載せたほうが熱いのか。わからんもんだ???
216211:2006/11/17(金) 00:39:23 0
>>212
2台は大丈夫ですか。
後はバックアップのスキルを見に付けるだけかな。
250G+250Gでおk?
217名無しさん:2006/11/17(金) 00:46:44 0
>>216 常識的には大丈夫。どうしても心配なら夏場に備えて強力ファンにするとか。
    E521は前面通風孔が大きめだから、内部の通風を良くすれば大丈夫・・・保証はしないwww
  
218名無しさん:2006/11/17(金) 00:52:39 0
うーん1台で大容量の方がいいんじゃないか。
速度面で有利かもしれないが、音とか熱とか
将来の拡張性とか犠牲がありすぎる
219211:2006/11/17(金) 00:54:10 0
>>217
分かりました。
そうですね壊れれば4年間保証で10日間我慢しますw
2台とも4年間もたせるのって無理がありますよね。
4年経ったら1円スタートの予定です。
220211:2006/11/17(金) 00:57:14 0
>>218
壊れた時の事を考えて2台あった方がいいかなと思ってる次第であります。
片方バックアップ用のHDDにするつもりです。
それか外付けでバックアップ取った方が良いのかな。。。
221名無しさん:2006/11/17(金) 01:02:06 0
見積もりとってから、メールが来ますね
まだ買わんのかい!っていう催促と、
広告のお買得情報。但しクーポン使えない。
222名無しさん:2006/11/17(金) 01:02:26 0
RAID 1 (ミラーリング)
同じ情報を2つのハードディスクに記録させる機能です。もし片方のディスクに障害が発生
しても、もう片方に同じ情報が記録されていますので、重要情報のバックアップ体制をより
万全にすることが可能です。
223名無しさん:2006/11/17(金) 01:05:08 0
※ただし、ウィルス感染の場合には2つともあぼーんです
224名無しさん:2006/11/17(金) 01:07:33 0
>>221 営業に電話すればなんとかなることもある。とくに1週間以内なら。
    見積もり取ったらすぐに買う気なくてもテキトーな話題で営業に電話しておいて損はないと思う。
225211:2006/11/17(金) 01:08:19 0
>>222
ありがとう御座います。
下にあるRAID 1 の構成ですね。
自動に両方同じデータを書き込みですね。
RAID 1 良いな。
226名無しさん:2006/11/17(金) 01:08:48 0
ケースと電源は買いなおしたほうがいいんじゃないか、もしかして?
227211:2006/11/17(金) 01:11:42 0
>>223
う〜〜ん
そうですか・・・
P2Pですか。あれをするのでしたら危険ですね・・・
少し考えてみます。
228名無しさん:2006/11/17(金) 01:13:14 0
危険だと思うならしなけりゃいいじゃない
229名無しさん:2006/11/17(金) 01:13:15 0
モニタいらんからヤフオクでE521買おうと思ったら
5万とか超えてるんだけどこれモニタ割引ので
デルから買うのとどっちが得なんだろうか
230名無しさん:2006/11/17(金) 01:15:03 0
デルから買ってオクでモニタ売る
231名無しさん:2006/11/17(金) 01:15:28 0
RAIDのバックアップは長短両面があるな。
全部バックアップするとバックアップ用のHDDにも
1台目と同じだけ負担がかかるからね。

>>211があんまりバックアップの経験やスキル無いなら
バックアップツール(ソフト)をオススメかな?1万はしないだろう、割れ(ry
232名無しさん:2006/11/17(金) 01:15:43 0
デルから買ってモニタをヤフオクで売るのが一番お得
233名無しさん:2006/11/17(金) 01:16:16 0
>>230 んだね。ナナオにしとくべきだな
234名無しさん:2006/11/17(金) 01:18:14 0
ナナオ19インチなら36000円で売れるよ
235名無しさん:2006/11/17(金) 01:19:57 0
【もう】勝手に今日のまとめ【寝る】

・安いんだからもともと長持ちは期待するべきではないかも
・ケースとか買い換えるのすらもったいないと思わせる安さ
・モニタ不要の人はデルでナナオで買ってヤフオクで捌くのがデフォ
236名無しさん:2006/11/17(金) 01:25:19 0
明日もまとめ頼む
237名無しさん:2006/11/17(金) 01:27:02 0
でもその考えの人多いみたいでモニタ安くなってるんだよね(n'ω')
238名無しさん:2006/11/17(金) 01:28:52 0
その安くなったナナオを買って激安でナナオデュアル環境作るお^^
239名無しさん:2006/11/17(金) 01:28:54 0
今から買って、自分でモニタ使うなら、20インチワイドのほうがいい気がする。
240名無しさん:2006/11/17(金) 01:32:52 0
オークションのナナオなんてよく買えるな。100%ドット欠けじゃん
241238:2006/11/17(金) 01:34:10 0
じゃあやめます
242211:2006/11/17(金) 01:38:49 0
>>231
ソフト付きの外付けHDD探してみます。
1万は少し高いような・・・
でもそれだけ良いソフトなのかな。
関係ない話ですがエイデン(全国区かな?)は有料カードあると外付けHDDは
5年間保証だそうです。
243名無しさん:2006/11/17(金) 01:43:21 0
>>241 いや。そこを買うのが男だwww

サブのサブのサブのサブくらいで、

20インチワイド液晶、アスロン3500+

XPホーム+メモリ512 なら7.3k
XPプロ+メモリ1024 でも8.6k

もう一台欲しくなってきた。

モニタ4万、CPU1万、メモリ、HDDだけでもそれくらいいくだろ。
あとはまあDELLクオィティだが無料だと考えれば納得・・・・・

サブだらけで北島三郎事務所になりそうだなw

>>242 うん、それも1つの手だと思います。
     でも外付けもけっこう発熱するよw
     おれもマジメにレスしていますが、
     知識のある人の話をいろいろ聞いて、自分で判断して下さいね。
244名無しさん:2006/11/17(金) 01:49:21 0
直接このスレの話ではないが、バックアップソフト
ノートンがいいと思います。

ノートンゴーストがDELLで安く買えるはず。
新しいノートンなんとかっていうバックアップソフトもあるはずです。

用途次第ですが、必要な人には値段なりの価値があるかな? 我れ(ry
245211:2006/11/17(金) 01:51:29 0
>>243
親切に回答ありがとう御座います。
買うまでにまだ時間ありますのでいろいろ情報入手して考えてみます。
外付けは強力な両面テープで固定しないと倒れる可能性ありますね;
246名無しさん:2006/11/17(金) 01:54:07 0
>>245 外付けはみんな衝撃緩和装置がついてると思います。
    縦置きで動作中でもさわってちょこんと倒れたくらいならまず大丈夫だと思います。
    ウチでは倒したことはありませんが・・・・
247211:2006/11/17(金) 01:58:00 0
>>244
情報ありがとう御座います。
ノートンのバックアップソフトが良いですか。
DELLのは無料で90日間限定だったように思いましが、
DELLで安くで買えるのでしたら250GB×2台でもいいですね。
アマゾンとかでも探してみます。
248211:2006/11/17(金) 02:00:27 0
>>264
倒れても大丈夫なんですか!
良かったです。
249名無しさん:2006/11/17(金) 02:05:30 0
>>247 内蔵HDD2台目はDELLで買わないほうがいいよ
割高な上にサムスンだったりするから、パーツショップで
発熱少ないの買うほうが絶対いいと思います。
最近ならWD(ウェスタン・デジタル)が発熱少ないのかな?自信ないのでお調べください。

アキバなど電気街が遠くても、送料とかついても絶対後から2台目かったほうがいい。

DELLのノートンゴーストはお試し版ですが、期限が切れる前に優待価格の招待状が届くはずです。
250名無しさん:2006/11/17(金) 02:19:00 0
>>246
思います。思います。って・・・
そんな いい加減な妄想ヨタ話は必要ないから書き込むな
251211:2006/11/17(金) 02:22:25 0
>>249
情報ありがとう御座います。
定評のあるシーゲイトも考えてみます。
BIOSからのセットアップでしょうか?(少し心配です
バルクでなければ説明書が着いてきますね;
そういえば大阪の日本橋行った時はHDDはバルクしか見なかったような・・・
ググッて分からなければお店に電話で説明書付いているか聞いてみます;
252名無しさん:2006/11/17(金) 02:22:30 0
>>250 妄想じゃないですよw。すべて今現在使っている体験&マニュアルの説明です。
でも全HDDを知っているわけではないし、自分で保証できるわけでもないので、
「〜と思います」と書きましたよ。
253名無しさん:2006/11/17(金) 02:28:24 0
>>251 バルクは説明書はついてないです。
セカンドHDDなら、取り付けて、電源とシリアルATAを接続すれば、
あとはウィンドウズの、
コンパネ→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理、で
簡単にフォーマット可能です。

もう今日は寝ますw。211さんですよね。明日以降もこのスレで
なにかあれば自分の分かる範囲でお答えできればします。

あんまりアテにしないで下さいw
254211:2006/11/17(金) 02:34:32 0
>>253
親切にありがとう御座いました。
いろいろとお詳しいですね。
助かりました。
また明日も時間があればやってきます。
ゆっくりお休み下さいませ。
255名無しさん:2006/11/17(金) 02:37:04 0
>>254 おやすみなさい おれは>>212ということで
またご縁がありましたらよろしくお願いします(・∀・)
256211:2006/11/17(金) 02:42:46 0
>>255
こちらこそよろしくお願い致します。
>>212さんですね!了解しました。
ありがとう御座いました。
257名無しさん:2006/11/17(金) 02:49:37 0
>>204 そう思って、以前DELLに問い合わせたことがある。
「あとで保証延長を購入する場合はいくらになりますか?」って。
そのときのオペレーターの答えは「ただ今キャンペーン価格でお求めやすくなっております」だって。
最初は聞き間違いか勘違いかと思って「分かってるけど今はお金無いから後で入るつもりで検討してるんですけど」
って聞いても、「ただ今キャン(ry」の回答。
以後5回その問答をループしてやっと質問がわかった(orチーフのチェックが入った?)ようで、一旦回答保留。
それから1時間ほど待たされたあとに回答が届いた。大体3年で3万強だったような…
この時点で、保証云々の前に中国人オペとのコミュニケーションに不安を感じて
結局買う気が失せて話スルー状態だったんで、あんまり正確に覚えて無くて…ごめん。
258名無しさん:2006/11/17(金) 03:46:09 0
【デスクトップ Dimension】
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から16,000円OFF
クーポンコード:DOC-4800-SRCNQP-M-0
1台あたり75,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21,000円OFF
クーポンコード:DOC-4801-RGWLFT-M-0
【ノートブック Inspiron、M1210】
1台あたり72,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から16,000円OFF
クーポンコード:DOC-4800-SRCNQP-M-0
1台あたり76,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21,000円OFF
クーポンコード:DOC-4801-RGWLFT-M-0

これはしょぼいの?
259名無しさん:2006/11/17(金) 03:50:22 0
>>258 構成しだい。75k76kなら28%オフだからね
でも送料かかるから

月末、クリスマス前、1月末決算にもっとおいしいの出るのは確実
260名無しさん:2006/11/17(金) 03:54:07 0
ヒント:モニタ割引と送料
261名無しさん:2006/11/17(金) 05:09:07 0
>>258
俺もこれ安いと思って構成組んでみたけど、あからさまに高かった。
75000ギリギリで21000OFF使うのが利口だろうけど、それでも
60000以上するし構成もショボい
262名無しさん:2006/11/17(金) 05:18:12 0
いつの間にか、始めからモニターなしの構成がデフォのコースもできてたのか。
263名無しさん:2006/11/17(金) 05:27:07 0
>>259-261
ありがと、モニタもセットでほしいからしばらく様子見てみます
264名無しさん:2006/11/17(金) 07:03:19 0
HDか悩む
265名無しさん:2006/11/17(金) 08:39:44 0
ビジネスベーシックパッケージ 
パッケージ価格 28,430円OFF(税込)

デル E157FP 15インチ TFT液晶モニタ (ブラック)→なし にすると
合計金額 63130→34780
63130-34780=28350

モニタ無しモデル意味ねー
266名無しさん:2006/11/17(金) 08:48:34 0
相変わらず高いな
267名無しさん:2006/11/17(金) 08:49:19 0
つーかモニタ以外を同じ構成にすると
モニタ無しモデルの方が80円高けぇw
268名無しさん:2006/11/17(金) 08:51:00 0
Dimension/Inspiron各シリーズ、オンラインでの購入の場合、対象製品注文時にチェックアウトページで以下のクーポンコードを入力すると製品単価(配送料別)から最大25%OFF

【デスクトップ Dimension】
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から20%OFF
クーポンコード:DOC-4841-RDGARW-M-0
1台あたり75,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から25%OFF
クーポンコード:DOC-4842-VPNDKL-M-0
【ノートブック Inspiron】
1台あたり72,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から20%OFF
クーポンコード:DOC-4841-RDGARW-M-0
1台あたり80,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から25%OFF
クーポンコード:DOC-4842-VPNDKL-M-0

11月20日24:00まで有効

これはなに?
269名無しさん:2006/11/17(金) 09:27:38 0
何って・・・日本語わからないのか?
270名無しさん:2006/11/17(金) 09:35:03 0
>>268
それが本当ならまだ祭りだね
本体価格が上がってて、配送料まで取るようになったから
余程高い構成にしないと安くないが
271名無しさん:2006/11/17(金) 09:49:32 0
初代64,596 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM

DOC-4842-VPNDKL-M-0
67,999 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 160GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
272名無しさん:2006/11/17(金) 09:52:23 0
送料無料の時のほうが安いわ

273名無しさん:2006/11/17(金) 10:02:13 0
試しに高い構成で昔と比較してみて
274名無しさん:2006/11/17(金) 10:02:30 0
DOC-4842-VPNDKL-M-0
74,299 円 Dimension E521 Athlon64 3500+ 512MB 320GB DVD±RW 三菱19液晶モRDT194LM
275名無しさん:2006/11/17(金) 10:06:07 0
255 名前: 名無しさん 2006/09/26(火) 23:45:21 0

構成例

Dimension E521

AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
Windows XP Home Edition
1GB(512MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 7300LE 256MB
ナナオ(EIZO)製 19インチ TFT液晶モニタ(ブラック) S1921-SHBK (5年保証)(XYB00262)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

クーポン適用後 99,239 円 (送料、税込み)

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=18192&FamilyId=3
1台あたり70,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から22%OFF
クーポンコード:DOC-4563-NHGVWR-M-0
276名無しさん:2006/11/17(金) 10:14:34 0
>>275
この構成で102,997 円だった。
277名無しさん:2006/11/17(金) 10:18:33 0
MCEにしてHome Premiumにしたほうが良いかな?
278名無しさん:2006/11/17(金) 10:31:08 0
3500+ 1G 160G の構成で5万円台にならないと安いと感じられないな。
279名無しさん:2006/11/17(金) 10:44:03 0
>>277
もちろん。それかPro。
俺はProで買った尾。
280名無しさん:2006/11/17(金) 10:44:09 0
構成、モニタセット割引、無料アップグレード、割引クーポン、送料の絶妙なバランスで価格が決まる。
25%OFFの時はその他が良くない時が多い。
281名無しさん:2006/11/17(金) 11:11:49 0
±5000円以上差つくことある?
282名無しさん:2006/11/17(金) 11:20:10 0
俺の構成だと1週間前のが送料無料な分、5000円程安いな。
1週間前のでポチるか。
283名無しさん:2006/11/17(金) 11:51:37 0
ナナオの液晶、オーバードライブ回路搭載のやつがほしいんだが・・・・チッ
284名無しさん:2006/11/17(金) 12:09:26 0
OD有っても残像は結構残るよ
液晶とCRTのデュアル最強
285名無しさん:2006/11/17(金) 12:14:29 0
構成してみたら9200と値段があまり変わらないんだけど
286名無しさん:2006/11/17(金) 12:15:23 0
おれナナオ17インチのやつだけど
残像って何すれば見れるんだって感じ
ODなしだけど問題ないぜ
ゲームか?
287名無しさん:2006/11/17(金) 12:22:41 0
DELL15インチですが何か?
288名無しさん:2006/11/17(金) 12:23:52 0
カワイソス
289名無しさん:2006/11/17(金) 12:25:50 0
う、うるさい!うるさい!うるさい!
290名無しさん:2006/11/17(金) 12:28:52 0
ドンマイ
291名無しさん:2006/11/17(金) 12:29:04 0
15でもいい気がしてきた省エネだし
292名無しさん:2006/11/17(金) 12:29:29 0
>>79
俺大吉♪
293名無しさん:2006/11/17(金) 12:29:51 0
ですよね
294名無しさん:2006/11/17(金) 12:29:58 0
俺も大吉♪
295名無しさん:2006/11/17(金) 12:30:42 0
あ!俺も大吉♪
296名無しさん:2006/11/17(金) 12:31:31 0
俺中吉!
297名無しさん:2006/11/17(金) 12:33:00 0
おれ小基地
298名無しさん:2006/11/17(金) 12:38:11 0
法人各ってどうしてますか?
個人事業主?それとも無?
299名無しさん:2006/11/17(金) 12:44:19 0
WDがいいってなんの冗談?
チョーウケル
300名無しさん:2006/11/17(金) 12:45:10 0
やっぱサムスンだよな
301名無しさん:2006/11/17(金) 13:20:50 0
サムスン最高^^LG電子^^韓国大好き^^
302名無しさん:2006/11/17(金) 13:21:39 0
サムスンのメモリだけは認めるよ
LGはすべてダメ
303名無しさん:2006/11/17(金) 13:27:26 0
海門とNECの俺がどう考えても大吉だろ
304名無しさん:2006/11/17(金) 13:29:28 0
まだまだ安いよ
ビジネスベーシックパッケージなら。
高い構成が欲しいので25%オフは最高
割引後12万円ぐらいでポチリそうやわ
間違えて他選ばんといてね
305名無しさん:2006/11/17(金) 13:52:35 0
構成男はもういないのか・・・?
さびしいな・・・。
306名無しさん:2006/11/17(金) 14:01:37 0
在日4世乙
307名無しさん:2006/11/17(金) 14:23:50 0
構成するお
308名無しさん:2006/11/17(金) 14:25:02 0
 警視庁、日本人に成り済まして妻呼び寄せた韓国人夫婦らを逮捕 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163737792/
309名無しさん:2006/11/17(金) 14:49:05 0
安い構成で買うお
310名無しさん:2006/11/17(金) 15:00:56 0
みすぼらしい民族だな、相変わらず。
311名無しさん:2006/11/17(金) 15:05:51 0
おかえり 構成男。
でもあんまり元気ないな・・・。風邪か?
312名無しさん:2006/11/17(金) 15:07:43 0
>>310
うっせ禿げ
313名無しさん:2006/11/17(金) 15:14:32 0
はげーはげー
314名無しさん:2006/11/17(金) 15:24:09 0
貧乏乞食用構成お願いします
315名無しさん:2006/11/17(金) 15:25:28 0
>>298
俺はその他にした 個人事業主でもゼンゼンOKだと思う
業種とかも全部分類不能にしたよ
14日にポチって今のところ一応27日到着予定
316名無しさん:2006/11/17(金) 16:34:54 0
さっき届きました。
C521をAMD3500に変更、メモリも1Gにして、モニターは1707FP。
これにOFFICEつけて98,000円ぐらい。
まず、感想です。
モニタの高さ調節&アームで回転できることに感動しました。
でも、エクセル立ち上げてよく見ると、下の方が本来白に表示されるべき
シートがピンクに見えます(念のため言っておくけど色盲じゃないよ)。
あと、キーボードがチャチイです。スペースキーが小さい!
スペースで変換する日本人にはちょっとって感じです。
あと、音はかなり静かです。まだ届いたばかりでハードな処理はしていないんですが
静かではないかと思います。
最初、電源入れたときのファンの大きさにびっくりしたけどそれは一瞬だったね。
価格を考えると75点ぐらいでしょうか。
317名無しさん:2006/11/17(金) 17:11:25 0
更正するお
318名無しさん:2006/11/17(金) 17:12:53 0
スレ見た感じみんな1年保証で済ませてるみたいだね
長時間酷使するつもりの俺は三年保証必須だぜ
319名無しさん:2006/11/17(金) 17:14:10 0
>>316
1707FPはTNだから視角を上手く調整しないと見辛いよ。上から覗き込むような角度で見た方がベター。
色味が気になるならRGBの調整をするとマシになる。
320名無しさん:2006/11/17(金) 17:24:12 0
>>316
で、ドライブは何だったんだ?
321名無しさん:2006/11/17(金) 17:24:57 0
いまだにTNの液晶買うやつなんていたんだな
322名無しさん:2006/11/17(金) 17:30:07 0
>>321
安いからな。メインはまともなやつ使ってサブに2台17インチ使ってる。
サブはテキスト表示させてるだけなので特段不便は無い。
323名無しさん:2006/11/17(金) 17:34:50 0
C521が20インチ液晶モニタ付で79,980円!!!良く見たらE207WFPだった。
324名無しさん:2006/11/17(金) 17:37:33 0
メールできたやつだね
イイモニタ?
325名無しさん:2006/11/17(金) 17:38:11 0
ヤフオクに1万くらいで流してくれよ。ゲーム用に買ってやるから
326名無しさん:2006/11/17(金) 17:42:07 0
あの取り付け方のHDDでは冷却は、難しい
BTXケースでのデメリットだが、E521でも良くないね
どんな対策でどれくらい冷却効果があったのレポ、よろしく
327名無しさん:2006/11/17(金) 17:54:48 0
イヤだね
328名無しさん:2006/11/17(金) 17:55:29 0
俺もイヤ
329名無しさん:2006/11/17(金) 17:55:54 0
さあ構成するお
330名無しさん:2006/11/17(金) 17:58:13 0
>>79
俺大吉♪
331名無しさん:2006/11/17(金) 17:59:27 0
俺も大吉♪
332名無しさん:2006/11/17(金) 18:05:23 0
大吉だらけでつまらんな。
333名無しさん:2006/11/17(金) 18:16:21 0
自演乙
334名無しさん:2006/11/17(金) 18:16:32 0
>>324
TNという話。
335名無しさん:2006/11/17(金) 18:21:09 0
TNも色々、VAも色々、IPSも色々です
336名無しさん:2006/11/17(金) 18:21:26 0
>>326
HDの前にずっぽし穴あいとるじゃないか。冷却に関しては考えられてるよ。
それでも不安ならファンつけりゃ済む話。
337名無しさん:2006/11/17(金) 18:22:17 0
>>335
視野角良いTNってあるのか?
338名無しさん:2006/11/17(金) 18:23:51 0
>>337
まあないな
程度の差は結構あるけど
339名無しさん:2006/11/17(金) 19:22:15 0
視野角よりも目の疲れにくさを重視します。
340名無しさん:2006/11/17(金) 19:28:29 0
>>339
視野角悪いと左右の目で見え方違うから疲れるぞ。
目の疲れにくさを重視するなら大人しくCRTにしとけ。動画もばっちりだし。
341名無しさん:2006/11/17(金) 19:34:28 0
BTXはやっぱ将来的には対応マザボ出ないんだろうか。
ケース流用は割り切って買うしかないね
342名無しさん:2006/11/17(金) 19:36:06 0
>>340
そうとは限らん。
RDT201Lあたりは上下の明るさが異なるが、オフィス等のビジネス用途だとかなり快適。
343名無しさん:2006/11/17(金) 19:37:40 0
苦しい言い訳w
344名無しさん:2006/11/17(金) 19:39:45 0
345名無しさん:2006/11/17(金) 19:45:44 0
346名無しさん:2006/11/17(金) 19:47:02 0
今の旬は柿だよ
347名無しさん:2006/11/17(金) 19:59:00 0
今 秋刀魚うまいよな・・・。
348342:2006/11/17(金) 20:15:44 0
>>343
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162572569/
349名無しさん:2006/11/17(金) 20:28:19 0
OptiPlex GX520
ってどうかな?やめた方がいい?
350名無しさん:2006/11/17(金) 21:00:45 0
>>349
GX 520は安いけどやめとけ。GX 620からPCIe x16を省いただけの安風情だし・・・
今、OptiPlex系を狙うならC2D対応のGX 745か、AMD系搭載のGX 740がお勧め。

Dimension E521と比較しての優位性はSATAポートが倍増するのと、
Parallel&Serialポートの標準装備、PS/2ポートをオプションで追加できるくらいだよ。
逆にMedia Card Readerはオプションでも付かないのと標準音源がチャチくなる。
351名無しさん:2006/11/17(金) 21:03:51 0
>>79
俺大凶♪orz
352名無しさん:2006/11/17(金) 21:21:58 0
俺は大吉♪
353名無しさん:2006/11/17(金) 21:22:28 0
俺も大吉♪
354名無しさん:2006/11/17(金) 21:27:21 0
俺、又吉
355名無しさん:2006/11/17(金) 21:30:10 0
おみくじどうでもいいの構成する大事
356名無しさん:2006/11/17(金) 21:45:31 0
>>354
あなたが神か?
357名無しさん:2006/11/17(金) 21:51:02 0
>>350
なるほど。

AMDとPenとどっちが性能いいんですか?
358名無しさん:2006/11/17(金) 21:54:04 0
>>357
コア2>AMD>Pen
ってとこだろ
359名無しさん:2006/11/17(金) 21:56:49 0
>>358
Core 2 Duo とかいうプロセッサですかね。
高そうだな・・・
おとなしくAMDにしとこう
360名無しさん:2006/11/17(金) 22:20:06 0
C2Dはゲームやエンコでは超快適だが、ネットやオフィスだとX2の方が快適だったりする罠。
361名無しさん:2006/11/17(金) 22:44:35 0
暖房器具としてはPenDの方が快適だったりする罠。
362名無しさん:2006/11/17(金) 22:54:47 0
>>361
PenDってそんなに熱くなるのか?
それだったら夏場使えねーじゃんww
363名無しさん:2006/11/17(金) 23:02:36 0
TN買うのは目が腐っとるんですわ
364名無しさん:2006/11/17(金) 23:07:31 0
PenDは水冷PCにすると湯沸かし機にもなるよっ!
365名無しさん:2006/11/17(金) 23:14:38 0
PenDをSC430で使ってるけど、ほんと部屋が暖かくなるw

でもPenDって結構モッサリなのには驚いた。
366名無しさん:2006/11/17(金) 23:18:19 0
>>365
PenDとかSempにも劣るだろ。
コンロー出るまでのインテルは本気で糞。
PenMはそこそこましだったが。
367名無しさん:2006/11/17(金) 23:20:43 0
まぁ良い時代になったもんだ
368名無しさん:2006/11/17(金) 23:33:38 0
>>366
マルチタスクの処理速度でも発熱でも完勝だお><
369名無しさん:2006/11/18(土) 00:52:52 0
スレ読んでたらデバイスマネージャー見てみたくなった
漏れのE521

HDDはST3160812AS

DVDはTSSTcorp DVD+-RW TS-H553A だった
370名無しさん:2006/11/18(土) 01:31:11 0
CPUの12cmファンってどうやって固定されてるんだ?
たまにうるさくなるから交換したいんだけど
371名無しさん:2006/11/18(土) 01:38:43 0
>>370
サイド蓋を外して見たら一目瞭然なんだが・・・
まぁ・・・「ネジ類は一切使われていない」とだけ答えとくわ
372名無しさん:2006/11/18(土) 01:52:27 0
構成するお
373名無しさん:2006/11/18(土) 01:53:32 0
構成してお
374名無しさん:2006/11/18(土) 01:56:42 0
もう構成なんてしないなんて 言わないよ 絶対
375名無しさん:2006/11/18(土) 02:17:39 0
54,829 円
Dimension E521 ビジネスベーシックパッケージ  
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)  
Windows Vista Home Basicへのアップグレードのご案内  
AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3200+  
512MB(512MB x1) DDR2-SDRAMメモリ  
80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD  
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)  
NVIDIA(R) GeForce(TM) 6150 LE GPU オンボード(VGA)  
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM (BK)(3年保証) (XIB00063)  
Discount Coupon DOC-4800-SRCNQP-M-0
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から16,000円OFF

55,830 円
Dimension E521 ビジネスベーシックパッケージ  
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)  
Windows Vista Home Basicへのアップグレードのご案内  
AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3200+  
512MB(512MB x1) DDR2-SDRAMメモリ  
80GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD  
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)  
NVIDIA(R) GeForce(TM) 6150 LE GPU オンボード(VGA)  
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM (BK)(3年保証) (XIB00063)  
Discount Coupon DOC-4821-VBCPGL-M-0
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から20%OFF
376名無しさん:2006/11/18(土) 02:32:35 0
キャンペーンの有効期限が切れましたのでこの見積もりからオーダーはできません。

だって・・はやっ
377名無しさん:2006/11/18(土) 04:13:45 0
>>376
いつのが?
378名無しさん:2006/11/18(土) 08:02:14 0
>>377
11/11
379名無しさん:2006/11/18(土) 08:06:27 0
送料無料のやつか
380名無しさん:2006/11/18(土) 08:21:15 0
>>79
俺大吉♪
381名無しさん:2006/11/18(土) 08:22:04 0
俺太吉♪
382名無しさん:2006/11/18(土) 08:22:34 0
俺犬吉♪
383名無しさん:2006/11/18(土) 08:24:53 0
WDのこの周辺のロットは大凶なんだが。
384名無しさん:2006/11/18(土) 09:37:13 0
vistaアップグレードが始まったら買おうと思ってたのに
値上げしてるじゃねーか。発売直後より高くなるなんてヒデーよ。
385名無しさん:2006/11/18(土) 09:40:48 0
年末・年始に向けていま上げておかないと
安くなったイメージが付けれないからだよ
まあたとえ年末・年始まで待ったとしても
せいぜい発売直後と同等だろうがな
結局待つだけ損さ。
早めに手に入れて快適環境で減価償却したほうが特だよ
386名無しさん:2006/11/18(土) 09:56:14 0
>>384
11月はVistaアップグレードで釣って安くならないと見て10月に買ったよ。
387名無しさん:2006/11/18(土) 10:00:45 0
通信欄にWD希望と書いとけばOKて本当かね
388名無しさん:2006/11/18(土) 10:01:53 0
SeagateかHGST希望って書いたら何つけてくれるだろう
389名無しさん:2006/11/18(土) 10:16:41 0
11/13の見積もりはまだ有効
390名無しさん:2006/11/18(土) 10:22:55 0
俺丈吉♪
391名無しさん:2006/11/18(土) 10:24:00 0
おれ小基地(外)
392名無しさん:2006/11/18(土) 10:29:01 0
俺も又吉だった・・・
393名無しさん:2006/11/18(土) 10:38:22 0
俺外吉♪
394名無しさん:2006/11/18(土) 10:42:26 0
市販のsataの内蔵ドライブってほとんどないね
395名無しさん:2006/11/18(土) 10:44:33 0
プレクスターしか無いんじゃない?
最悪IDEカード挿してIDE接続すれば駄目かな
396名無しさん:2006/11/18(土) 11:00:03 0
ガンガン構成するぉ!
397名無しさん:2006/11/18(土) 11:04:35 0
>>393
そ、外吉!
398名無しさん:2006/11/18(土) 11:10:19 0
>369
HDDはあたりだ。中吉かな。

結局RAM対応がないので、光学ドライブはDVD-ROM(RAM読み込みできるので)にして
外付けでマルチ買うほうがいいってことだな
399名無しさん:2006/11/18(土) 11:20:34 0
vista登場直前になったら安くなるかな?
400名無しさん:2006/11/18(土) 11:21:36 0
vista登場直前になったら暴騰だよ
401名無しさん:2006/11/18(土) 11:33:30 0
中がすかすかでいい感じだね。メーカー製だけあって配線等もすっきりしてる。
402名無しさん:2006/11/18(土) 11:34:31 0
配送料5250円ってふざけてない?
まあ、アメリカまで自分でとりに行く!
とはいえないけど
403名無しさん:2006/11/18(土) 11:36:21 0
中国ですよ
404名無しさん:2006/11/18(土) 11:37:10 0
20インチワイドTFT液晶モニタ<PCリサイクルマーク付>E207WFP
ってどう?企業で買ってもちゃんとリサイクルマークつくんかね。
書いてあるけど。

差額で計算すると、
三菱17インチが22800円だとして
この20インチモニタはクーポン適用で43012円(税込み)ってこと
なんだけど。
405名無しさん:2006/11/18(土) 11:38:57 0
本体の料金をめまぐるしく変更しつつクーポンの%の数字で釣る商法
公取委に通報したら動くかもなー
SBに通じるものがある
406名無しさん:2006/11/18(土) 11:40:24 0
そこが、うんこがデルって言われているもとなのか
407名無しさん:2006/11/18(土) 12:00:38 0
>>79
俺大吉!
408名無しさん:2006/11/18(土) 12:11:17 0
うんこがでるでるうんこがぶり♪
(合いの手)はよぉだせぇちびってまう
うんこがでたでたうんこがぶり♪
(合いの手)くっさいのぉくっさいのぉ
うんこがでたのはぱんつのなか♪
(合いの手)にゅるにゅるうんこはきもちいい

じゅるばば じゅるばば うんこでた♪
(合いの手)ぼたぼたおとしてきたないのぉ
使ったPCデルだもの くっさいうんこが自慢です
(合いの手)わしもデルじゃ でるでるじゃ
409名無しさん:2006/11/18(土) 12:29:00 0
170230→ 128985 激安に!www
410名無しさん:2006/11/18(土) 12:34:42 0
本体価格 1,200,000円

今だけ!99%割引クーポンで!!!

なんと!!120,000円!!www

うはwww安いwwww
買ったwwwww
411名無しさん:2006/11/18(土) 12:46:39 0
1,200,000円の99%OFFって120,000円なの???
誰か教えてプリーズ
412名無しさん:2006/11/18(土) 12:47:46 0
シーッ!
413名無しさん:2006/11/18(土) 12:48:25 0
410 :名無しさん :2006/11/18(土) 12:34:42 0
本体価格 1,200,000円

今だけ!99%割引クーポンで!!!

なんと!!120,000円!!www
414名無しさん:2006/11/18(土) 12:49:09 0
晒しageらめぇ〜
415名無しさん:2006/11/18(土) 12:51:26 0
11 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2006/11/14(火) 11:47:26
そうだ!廃業したスキー場で入場料とって滑らせればいいじゃん!

3000円×1000人うはwwwwww3千万儲けwwwwww
416名無しさん:2006/11/18(土) 12:53:03 0































417名無しさん:2006/11/18(土) 12:55:06 0
PenIII 266MHz HDD20G OSWINDOWS95

今だけ!無料アップグレードクーポンで!!!

なんと!!120,000円!!www

うはwww安いwwww
買ったwwwww
418名無しさん:2006/11/18(土) 13:37:48 0
やっぱメモリは最低2Gはねーとな・・・
419名無しさん:2006/11/18(土) 13:41:30 0
2Gも何に使うのよ
ゲームならC/E521なんて買わないだろうし・・・
420名無しさん:2006/11/18(土) 13:47:19 0
Vistaに使うんじゃね
421名無しさん:2006/11/18(土) 14:14:58 0
>>419
俺ゲーム用にE521買っちゃったよ(;゜д゜)
422名無しさん:2006/11/18(土) 14:17:08 0
>>421
2Dゲーとか軽いのなら十分
423名無しさん:2006/11/18(土) 14:22:52 0
モンハンフロンティアに期待して(´;ω;`)ウッ・・・
424名無しさん:2006/11/18(土) 14:24:58 0
ビックの店頭で>>79確認してきた
一番高いはずのXPSがみごとに大凶でワロタw
425名無しさん:2006/11/18(土) 14:28:39 0
ビデオカード換装すればモンハンぐらいいけるだろ
7600GTなら動作報告沢山あるし
CPUなんてゲームじゃ対して必要じゃない
426名無しさん:2006/11/18(土) 14:38:48 0
ゲーマーじゃないなら省電力の7300LEで十分だろ。
427名無しさん:2006/11/18(土) 14:40:02 0
>>411
そこがDELLマジック。
428名無しさん:2006/11/18(土) 14:50:33 0
少し重いゲームで最低画質でも構わんなら7300LEで十分だな
429名無しさん:2006/11/18(土) 14:54:47 0
オンボでいいよ
430名無しさん:2006/11/18(土) 14:57:28 0
>>79
俺大吉♪
431名無しさん:2006/11/18(土) 14:57:58 0
俺も大吉♪
432名無しさん:2006/11/18(土) 15:01:36 0
>>79
おまえらメモリのメーカーも書け
それで大吉が小吉にも大凶にもなるぞ。
433名無しさん:2006/11/18(土) 15:07:21 0
メモリのメーカー調べるのどうやんの?
434名無しさん:2006/11/18(土) 15:10:42 0
>>79
俺Hynix♪
435名無しさん:2006/11/18(土) 15:11:12 0
俺もHynix♪
436名無しさん:2006/11/18(土) 15:11:58 0
俺Samsung♪
437名無しさん:2006/11/18(土) 15:12:59 0
DELLにHynixは採用されてない
残念ながら。
438名無しさん:2006/11/18(土) 15:17:16 0
俺大吉+サムチョン♪
439名無しさん:2006/11/18(土) 16:07:21 0
うちMemteK
440名無しさん:2006/11/18(土) 16:49:09 0
M&S
441名無しさん:2006/11/18(土) 17:02:01 0
>>440
逃げて逃げてー!
442名無しさん:2006/11/18(土) 17:04:33 0
Vista発売日以降はXP選べなくなるのか?
443名無しさん:2006/11/18(土) 17:08:50 0
そんなことしたら売れなくなるでしょーが
444名無しさん:2006/11/18(土) 17:18:47 0
>>79
大人気だな
445名無しさん:2006/11/18(土) 17:39:48 0
どこかにいいズリねたないかなぁ
446名無しさん:2006/11/18(土) 17:57:24 0
>>440
糞メモリktkr
447404:2006/11/18(土) 18:45:14 0
さっき大須行って、ACERの20インチモニタ買ってきた。
ワイドじゃないけど1400*1050 31800円だった。
ワイドの24インチなら5万円切ってた。
デルのモニタの価格設定はよくわからないが、安くない。
448名無しさん:2006/11/18(土) 18:54:43 0
大須ってのがどういう場所なのかわからない
地方のアキバって感じなのかな
449名無しさん:2006/11/18(土) 19:13:31 0
>>447
デスクトップ用液晶でSXGA+って初めて見た
個人的に割とバランスの良いサイズなんで増えないかなあ
450名無しさん:2006/11/18(土) 19:35:06 0
19インチモニタを買った昔は、1280*1024なんで
アスペクト比がおかしくなって嫌だったけど20インチは高いし
我慢して使ってた
最近は20インチが安くて、アスペクト比もちゃんとしてるし
いいよなあ。今設定終わって使ってます。
もとのモニタが安物だったから、今の画質ものすごくよくなったwww
451名無しさん:2006/11/18(土) 19:45:21 0
20インチSXGA+ってAcerのしかないの?
452名無しさん:2006/11/18(土) 19:48:00 0
10末の時、E521(Mem1G,3500,DVDRW)&2007FPで9万台で買ったぞ。
453名無しさん:2006/11/18(土) 19:59:11 0
>>448
(アキバ+浅草+上野)/12 ぐらいじゃないかな
454名無しさん:2006/11/18(土) 20:13:00 0
>>452
いまだとその構成で
97485円です。HDDは80GBで。
DELL20インチ4:3比1600*1200モニタ単体で5.5万ぐらいの計算になります。
これ、高精細すぎて見づらくないかな。

安いほうのDELL20インチワイドモニタ(1680*1050)にするとモニタ単体で
4.2万ぐらいの計算になります。

高い!Acerだと20インチだと、1400*1050になっちゃうけど3.2万。安いね。
まあ、すきなの買えばって感じだね。
455名無しさん:2006/11/18(土) 20:14:16 0
>>79
俺大吉+サムチョン♪
456名無しさん:2006/11/18(土) 20:14:46 0
俺も大吉+サムチョン♪
457名無しさん:2006/11/18(土) 20:17:58 0
自演乙
今はほぼ全てに糞ドラが搭載されてる
458名無しさん:2006/11/18(土) 20:19:25 0
そうでもないぞw
店頭で確認したら2台は大吉だったし
459名無しさん:2006/11/18(土) 20:20:02 0
最初のNECは前回の大量購入の余りのやつだろな
その在庫掃けたから今は糞ばかり今後も当分糞だろな
460名無しさん:2006/11/18(土) 20:21:06 0
展示品買うのか
461名無しさん:2006/11/18(土) 20:22:26 0
店頭に置いてるのは買えませんw
462名無しさん:2006/11/18(土) 20:22:36 0
大吉で客寄せ
売るのは大凶
458みたいないニホジン騙すの簡単アルネ
463名無しさん:2006/11/18(土) 20:23:05 0
>安いほうのDELL20インチワイドモニタ(1680*1050)
この解像度って詐欺www
ぜんぜんワイドじゃねー
464名無しさん:2006/11/18(土) 20:59:57 0
>>463
本物のワイドの解像度は、どんなものなの?
実際に見たところ、はっきりとした差はあるのですか?
465名無しさん:2006/11/18(土) 21:02:09 0
16:9
466名無しさん:2006/11/18(土) 21:10:58 0
8:5か
変態すぎるな
467名無しさん:2006/11/18(土) 21:14:12 0
>>469
1680*1050だと、8:5(16:10)の比だよね
本来16:9だから、ワイドの映像を見る場合
縦は945ドットしか意味がなくなることに注意。
有効画素9割だから、20インチワイドじゃなく
18インチワイドだよ。詐欺なんだ。
468名無しさん:2006/11/18(土) 21:19:37 0
誇張表現ごめんね
469名無しさん:2006/11/18(土) 21:22:03 0
>>467
広々詐欺
470名無しさん:2006/11/18(土) 22:09:27 0
DELLのサポートは、いらない あっても機能していないので
その分 安くしろ
471名無しさん:2006/11/18(土) 22:09:58 0
>>467
消えろくずw
472名無しさん:2006/11/18(土) 23:00:33 0
DELの保証ってやたら高いね。
理由は、4年以上は壊れるタイマーがあるので
これ以上はやりません。
また、4年以内に壊れる可能性も、他のメーカーより
多いのが確実なので料金は2倍以上の高めに設定しています
ってことなんだよね
473名無しさん:2006/11/18(土) 23:07:05 0
4年以上同じPCをメインで使う奴は1%未満なんだが
474名無しさん:2006/11/18(土) 23:07:54 0
国産 シャープのアクオス 37インチ フルハイビジョンが\123000 税込み
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163855574/
475名無しさん:2006/11/18(土) 23:08:56 0
>>471消えろくずw
476名無しさん:2006/11/18(土) 23:25:03 0
>>474
ありがとう。早速注文した。
477名無しさん:2006/11/18(土) 23:30:53 0
>>473
PC持ってない奴すら沢山いるのに
478名無しさん:2006/11/18(土) 23:48:42 0
縦幅の狭い液晶はいりません(><)
479名無しさん:2006/11/18(土) 23:52:54 0
>>478
37インチのPCモニタなんて最高だぜ?
480名無しさん:2006/11/19(日) 00:24:50 0
>476
おいwwwwwおまwwwwwwまじか
一応忠告しとくがネット詐欺サイトにないか確認しろよ
481名無しさん:2006/11/19(日) 00:36:15 0
ビッグ・ストリーム に商品をご注文いただいた場合、本メールは、当サイトが
ご注文を受領したことを確認するものにすぎません。当サイトから商品が発
送されたことをお知らせするメールをお送りするまで、お客様との間に当該商
品のご購入についての契約は成立いたしません。
482名無しさん:2006/11/19(日) 00:42:06 0
ビッグ・ストリームって何か小学生3,4年生ぐらいの子供が
必殺技とか言って考えそう名前ですね
483名無しさん:2006/11/19(日) 00:59:54 0
むしろオッサン
484名無しさん:2006/11/19(日) 01:15:46 0
たぶんビッグモーカルみたいなマイナー変態アダルトみて考えた名前
485名無しさん:2006/11/19(日) 02:05:22 0
486名無しさん:2006/11/19(日) 02:08:18 0
ビッグ・バイパーとか
487貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/11/19(日) 02:22:41 0
>>422
PCI-E付いてるんだから増設すれば十分主力にできるでしょ
488名無しさん:2006/11/19(日) 02:31:19 0
しかし、電源容量が少ないからなぁ。
489名無しさん:2006/11/19(日) 02:34:00 0
電源?んなもん交換すりゃいい
ピンアサインは一緒だけど
ネジ穴が合わなけりゃケースごと替えちまえ
BTXケースは高い?ならマザーも替えちまえ
490名無しさん:2006/11/19(日) 02:59:51 0
なあ。ちょっと気になるんだけど
ttp://wiki.nothing.sh/906.html
にあるモニタの
 お勧めは 
   ナナオ>デル>三菱
って何が基準?あと
 視野角は
   三菱 左右160° 上下145°
   ナナオ 左右176° 上下176°
   デルデジタルハイエンド 左右176° 上下176°
ってこれデルの20インチのやつだよね?17と19はTNみたいだから。

491名無しさん:2006/11/19(日) 03:19:32 0
>>490
チョンパネVA>値段の安いチョンパネTN>値段の高いチョンパネTN
カタログスペックなんて当てにならんよ
492名無しさん:2006/11/19(日) 03:43:20 0
今買うならUXGA以上の解像度を持つモニタだな。
493名無しさん:2006/11/19(日) 03:53:56 0
>>490
>>491
>>492
デルモニタの20インチって2007FPと2007WFPとE207WFPと
3種類あるみたいだけど、何が違うの?
494名無しさん:2006/11/19(日) 03:56:12 0
>>493
大きさも仕様も違う
つか、Dellのサイトで見て来い!チンカスめ。
495名無しさん:2006/11/19(日) 03:56:56 0
>>493 使用詳細
496名無しさん:2006/11/19(日) 04:02:05 0
>>495 仕様詳細
497名無しさん:2006/11/19(日) 10:40:08 O
>>473
ウチはその1%未満か?
我が家のノーパンは晴れて5年目のシーズンに入りました。
498名無しさん:2006/11/19(日) 12:04:26 0
>>497
ノーパン生活5年目ですか・・・
冬が寒そう。
499名無しさん:2006/11/19(日) 12:08:17 0
現在3500+なんだけど、CPU乗せ換えはどこまで可能ですか?
500名無しさん:2006/11/19(日) 12:14:32 0
500+
501名無しさん:2006/11/19(日) 12:22:12 0
>>499
X2 5000+
ただしマザボによるので晒しやがれカス
502名無しさん:2006/11/19(日) 12:25:34 0
>>501
このスレで聞くからにはCかEのどっちかじゃねーの?
それ前提で答えちゃえばいいよ。
503名無しさん:2006/11/19(日) 12:27:52 0
なんかメモリがスロット3と4に刺さってるなまぁdualになってるから別にいいが
504名無しさん:2006/11/19(日) 13:12:17 0
>474
ついにストップしたな
注文したヤツご愁傷様
505名無しさん:2006/11/19(日) 13:16:11 0
>490
それ俺がこのスレでテキトーにかいたヤツ
誰がアップしたんだよwwww
506名無しさん:2006/11/19(日) 13:16:43 0
7300LEをつけてE521が先日届いたのですが、ビデオメモリが512M(グラボ128+メインメモリ384?)に設定されるようなのですが。
こんなもんですか?
ちなみに、構成は1G/X2の3800+/ナナオの17インチです。
507名無しさん:2006/11/19(日) 13:17:35 0
保証はしないけどFXも載るはずだよ
いずれ中古で安くなったら換装してもいいだろうね
508名無しさん:2006/11/19(日) 13:22:30 0
Windows Vistaアップグレード版はダウンロード形式でも販売?しかも安価。Windows Anytime Upgarede
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163906281/
509名無しさん:2006/11/19(日) 13:39:47 0
ていうか5200+も載るんじゃね?
510名無しさん:2006/11/19(日) 13:43:26 0
載るべな。興味があるのは来月出てくる65nm版載るのかどうかだな
511名無しさん:2006/11/19(日) 13:49:06 0
>>504
え?なにも聞いてないよ
サイトもまだ注文受け付けてるし。
512名無しさん:2006/11/19(日) 13:59:50 0
>>511
スレが落ちたってことじゃない?
次スレないし。
513名無しさん:2006/11/19(日) 16:26:10 0
アスロンのx2はシングルコアに比べてもっさりしてるって本当?
514名無しさん:2006/11/19(日) 16:43:24 0
>>513
マジで?
515名無しさん:2006/11/19(日) 16:47:58 0
>>513
本当です。
516名無しさん:2006/11/19(日) 16:49:49 0
>>514
あれだよ、1m競争で人間とジェット飛行機ではどちらが速いかといってるようなもんだ
517名無しさん:2006/11/19(日) 16:53:31 0
小回り
518名無しさん:2006/11/19(日) 16:57:19 0
マジかよ・・・
X2で注文しちゃったよ・・・
これってキャンセルってできるの?
519名無しさん:2006/11/19(日) 17:01:42 0
複数コアを制御しなきゃならないからタイムロスがあるのかな。
同時並行的にいろいろやったりするにはx2が良いけど、
軽い処理しかしないならむしろシングルコアのが気持ち良く作業できると。
520名無しさん:2006/11/19(日) 17:04:10 0
体感できるほどもっさりしてるわけねーだろ
521名無しさん:2006/11/19(日) 17:08:09 0
あふぉばっかだなw
522名無しさん:2006/11/19(日) 17:09:34 0
1つのアプリに専念しててもPCのプロセスは複数動いてるもんじゃないの
アンチウイルスとか
523名無しさん:2006/11/19(日) 17:11:17 0
ばっか、確かにアスロン64 X2 3800+(もっさりPC 2台)よりも
アスロン64 4000+(超高速PC 1台)
の方がいいように見えるよ?でも違うんだよ。
もっさりPC 2台をOSやアプリが自動的にうまく使いこなせば、
メリットは大きいんだよ。クアッドコアだともっとすごいはず。
524名無しさん:2006/11/19(日) 17:17:27 0
体感できなきゃサクサクとももっさりともいわねーけどな
525名無しさん:2006/11/19(日) 17:28:29 0
クリンインスコしたシングルコアとそのままのデュアルコア比べただけってオチですよ
526名無しさん:2006/11/19(日) 17:31:27 0
5000+ 快適すぎる
余裕ありすぎてちょっともったいなかったか。
527名無しさん:2006/11/19(日) 17:33:16 0
皆7時間くらいPCの前離れる時どうする?
1:スタンバイモードにする
2:電源落とす
3:そのまま放置
528名無しさん:2006/11/19(日) 17:34:29 0
4:かぁちゃんにバトンタッチ
529名無しさん:2006/11/19(日) 17:34:37 0
周波数の問題jane?
3500は2.2GHz、X2 3800は2GHzだから単体アプリだと3500の有利
そんだけ

クロックうpしたら問題ないだろう
ここにいるようのな奴にはおすすめ出来ないが
530名無しさん:2006/11/19(日) 17:35:57 0
毎日PCの電源落としてるやつなんて居るの?
外出してもPCの電源落としてないな。
531名無しさん:2006/11/19(日) 17:36:12 0
4:休止モード

3はありえん
532名無しさん:2006/11/19(日) 17:37:07 0
>>530
オマエ馬鹿だな
533名無しさん:2006/11/19(日) 17:39:34 0
システムスタンバイとシステム休止って何が違うの?
534名無しさん:2006/11/19(日) 17:40:01 0
雑音が必死に自演していたのか
535名無しさん:2006/11/19(日) 17:41:53 0
メーカーpc20万で買うと思えばかなりな構成にできるよ、5000にメモリー2Gくらい余裕
メーカーpc20万出してもセンプで512MBとかあるし・・
536名無しさん:2006/11/19(日) 17:41:57 0
>>532
オマエ馬鹿だな
537名無しさん:2006/11/19(日) 17:46:07 0
>>535
すまんがその20万でセンプ512Mって見てみたいんだが、どこのメーカー?
538名無しさん:2006/11/19(日) 17:52:18 0
昔の富士通とかソニーは20万でセレロンとかよくあったよな
最近国内メーカーは精々エプダイぐらいしか見てないからよくわからんが
539名無しさん:2006/11/19(日) 17:57:23 0
>>530
寿命に影響するだろ
それとも長期保証は言ってるから壊したいのか?
540名無しさん:2006/11/19(日) 17:58:47 0
国内メーカーって未だにフリーで代用できるアプリ大量につけてぼったくってるの?
俺は五年前のpc購入時に何も知らないで騙されたな
でもそのpcは五年間毎日24時間起動しても故障しない化け物だけど
541名無しさん:2006/11/19(日) 17:59:12 0
通電してる方が寿命長くなるよ
PC起動時にHDD等に負荷がかかる
モニタは切っておけ
542名無しさん:2006/11/19(日) 18:01:20 0
>>540
NEC DirectやVAIO Styleは選択出来る
電器屋で買ったらてんこもり
543名無しさん:2006/11/19(日) 18:07:23 0
>>539
ちょこまか切ってる方が寿命短いよ(プッ
544名無しさん:2006/11/19(日) 18:07:55 0
>>541
てことは
パワーマネージメントもHDDは一切なしかよ
変態だな
545名無しさん:2006/11/19(日) 18:09:22 0
>>543
ちょこまか切ってるか普通?
そうじゃないだろ、なんだその「ちょこまか」って
546名無しさん:2006/11/19(日) 18:10:17 0
電源切らない方が寿命長いよ。まあ冷却と定期清掃をきちっとしておくことが前提だけどね
547名無しさん:2006/11/19(日) 18:12:58 0
ちょこまかと言えばちょこまかだろ。
548名無しさん:2006/11/19(日) 18:19:07 0
ちょまこか〜 なるほどね〜
549名無しさん:2006/11/19(日) 18:21:00 0
そうだよちょこまかだよ。
550名無しさん:2006/11/19(日) 18:25:12 0
ちょこまか舐めんなよ?
551名無しさん:2006/11/19(日) 18:26:41 0
寝る前に切るか、ずっと通電してるかだ。
ちょこまかという選択肢は誰もやってない
552名無しさん:2006/11/19(日) 18:27:25 0
リアルでもう一年以上電源切ってない。

てか2ヶ月ぐらい使ってないし。
553  :2006/11/19(日) 18:28:56 0
ならくれ
554名無しさん:2006/11/19(日) 18:29:20 0
ただ液晶モニタの電源は切った方がいいね
バックライト3年しか持たないから
CRTはきらなくてもおk
555名無しさん:2006/11/19(日) 18:29:57 0
>>546
ここはDELLスレなんだが・・・
556名無しさん:2006/11/19(日) 18:31:11 0
ここは電源スレです
557名無しさん:2006/11/19(日) 18:32:45 0
ここはちょこまかスレです
558555:2006/11/19(日) 18:40:53 0
アンチスレではこんな話もな

DELL■どうしたんだ?サポート!part3■DELL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1148825281/650

真偽はしらん、2ちゃんだし。   ・・・でもここはDELLスレ。
559名無しさん:2006/11/19(日) 18:45:02 0
電源がいっちゃいそうなんだが。
あと、冷却不十分でいっちゃいそうなんだが。
だってDELLだし。
560名無しさん:2006/11/19(日) 18:48:04 0
7300LE売ってくれ〜ネットゲームがやりたいんだうお
561名無しさん:2006/11/19(日) 18:50:24 0
7300LE < X1300
562名無しさん:2006/11/19(日) 18:56:53 0
せっかくだから7900GTぐらいに挑戦してレポってくれ
563名無しさん:2006/11/19(日) 19:03:06 0
7300LEなんてゴミ買うなら1万出して7600GS買えよマジで
564名無しさん:2006/11/19(日) 19:52:54 0
>>527
S3スタンバイ
565名無しさん:2006/11/19(日) 20:10:21 0
単純にofficeを使った事務処理がメインな場合、3500+と3800+では
どちらが快適に使えるのですか?
Vistaのことも考えると3800+にしといた方がいいんでしょうか?
566名無しさん:2006/11/19(日) 20:22:25 0
>>565
そんなのSempronで十分。
567名無しさん:2006/11/19(日) 20:23:12 0
単純処理の並行処理なら断然X2 3800+
軽いスレッドが沢山あるから。
1つの重いゲームだけやるんなら3500+
シングルタスクとしてはより高速に実行できるから。
ただ、こんごはゲームもデュアルコアに
最適化されるからX2選んだ方が安泰だよ
568名無しさん:2006/11/19(日) 20:24:54 0
処理能力はちと落ちるけど
デュアルのメリットのほうが大きい
とういことでX2お勧め
569名無しさん:2006/11/19(日) 20:32:27 0
スピーカーやサウンドカードはなににしてますか?
570名無しさん:2006/11/19(日) 20:35:16 0
>>569
スピーカーはONKYOのGX-20AX
サウンドカードはSE-90PCI
571名無しさん:2006/11/19(日) 20:39:17 0
>>570
さんくす
572名無しさん:2006/11/19(日) 20:46:03 0
>>571
ああ、カネがあるならスピーカーはもっと上のグレード(S/PDIFできるやつ)買ってデジタルで繋げればとりあえず完璧
俺の場合貧乏なんで一番安いスピーカー付けてるけど(でも音量小さいときにはいい音する)
573名無しさん:2006/11/19(日) 20:53:56 0
モニターのスピーカは格下中の格下でした
574名無しさん:2006/11/19(日) 20:56:27 0
>>529が正解
575名無しさん:2006/11/19(日) 21:06:07 0
x2 4600+買っちゃえばいいのに
576名無しさん:2006/11/19(日) 21:17:44 0
X2叩きは論外だが、あからさまなX2マンセーもキモいな。
577名無しさん:2006/11/19(日) 21:20:54 0
キモいって言うヤツが一番キモい。
578名無しさん:2006/11/19(日) 21:30:35 0
そうだな
579名無しさん:2006/11/19(日) 21:42:19 0
俺ソニー使っていたけどDELLの方がめっちゃ安いな
580名無しさん:2006/11/19(日) 21:44:32 0
X2をオプテロン?のやつみたいに二つ使ったらX4になるの?
581名無しさん:2006/11/19(日) 21:45:55 0
X4風になる
582名無しさん:2006/11/19(日) 22:03:15 0
2つ使えんと思うけどな、多分
昔XPをMP化は流行ってたな
583名無しさん:2006/11/19(日) 22:04:04 0
明日のパッケージに期待

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)
584名無しさん:2006/11/19(日) 22:50:33 0
3800+も選べるようにしてくれ。
585名無しさん:2006/11/19(日) 23:14:06 0
初心者質問だけど、ずっと電源つけっぱだとずっとファン回ってない?
それでもつけっぱの方がいいの?
586名無しさん:2006/11/19(日) 23:21:23 0
初心者は切っとけよ
頻繁に付けたり切ったりするくらいなら通電してる方がマシって事だから
587名無しさん:2006/11/19(日) 23:30:46 0
>>585
プロパティーから電源設定汁
588名無しさん:2006/11/19(日) 23:58:47 0
らめぇ〜
589名無しさん:2006/11/20(月) 00:22:46 0
参考情報(HDBENCH 3.30)
Athlon 1.4GHz (雷鳥) 整数演算(ビジネス)=61971 浮動小数点演算(マルチメディア)=72818
Athlon64 X2 3800+ CPU0 整数演算=46589 浮動小数点演算=163399
Athlon64 X2 3800+ CPU1 整数演算=46894 浮動小数点演算=164914
590名無しさん:2006/11/20(月) 00:29:24 0
その整数塩酸低すぎるだろ
591名無しさん:2006/11/20(月) 00:35:46 0
新マシンで初書き込み

今んとこ何の問題もなし
静かだし速いし言うとこなし
592名無しさん:2006/11/20(月) 00:47:30 0
>>589
HDBENCH って・・・アフォめ
593名無しさん:2006/11/20(月) 00:57:12 0
E521にグラボ(ReadTek WINFAST PX7600GS)を挿して
オンボード(1画面)+グラボ(2画面)で
オンボードのVGAが有効のまま合計3画面に出来ますでしょうか?
594名無しさん:2006/11/20(月) 00:58:22 0
オンボ勝手に切れるんじゃなかった?
595名無しさん:2006/11/20(月) 01:08:07 0
本体が静かなだけにDVDまわしたときの五月蝿さが気になるな。

ってこれはどのPCでもそうなんだろうな。前のPCも五月蝿かったし・・・
596名無しさん:2006/11/20(月) 01:17:04 0
HD容量に余裕があるなら仮想ディスク化がおすすめ
597名無しさん:2006/11/20(月) 01:29:50 0
仮想ディスク化すると余裕のあったHD容量に余裕がなくなる
598名無しさん:2006/11/20(月) 02:35:07 0
C521
Sempron3400
80HD
CD-ROM で満足の俺だお・・・
599名無しさん:2006/11/20(月) 02:56:43 0
>>598
人それぞれなんだし・・・ね。
600名無しさん:2006/11/20(月) 03:40:03 0
見積もりとったぜ もう買う
601名無しさん:2006/11/20(月) 03:41:11 0
まだまだ構成するお!買わないお!
602名無しさん:2006/11/20(月) 04:30:30 0
>>601
おれもまつお
603名無しさん:2006/11/20(月) 04:40:43 0
構成男よ
構成したら晒せと
604名無しさん:2006/11/20(月) 05:28:47 0
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から16,000円OFF
クーポンコード:DOC-4800-SRCNQP-M-0
1台あたり75,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21,000円OFF
クーポンコード:DOC-4801-RGWLFT-M-0
605名無しさん:2006/11/20(月) 07:11:19 0
Intelしか使ったことないんですけど、Athlon64 3200+にしたら
何か不具合ありますか?
ソフトウェアとの相性とか。エンコードソフトはPen4 に最適化されてるとか。
3200+は10000円なのに、Pen4 670に余裕で勝ってるらしいのですね
606名無しさん:2006/11/20(月) 07:21:52 0
>>605
>3200+は10000円なのに、Pen4 670に余裕で勝ってるらしいのですね
君の日本語も変だが、書いてる事もかなり変だぞ!
どこの信者に そんな嘘糞を吹き込まれたんだい?
607名無しさん:2006/11/20(月) 08:32:55 0
Athlon64のほうがPen4より圧倒的に良いってほんとなんですか?
608名無しさん:2006/11/20(月) 08:38:12 0
圧倒的ではないよ。
609名無しさん:2006/11/20(月) 08:41:10 0
圧倒的だよ
まじで
610名無しさん:2006/11/20(月) 08:47:14 0
圧倒的だよ
うそで
611名無しさん:2006/11/20(月) 08:48:02 0
日本語しゃべれ
612名無しさん:2006/11/20(月) 09:32:55 0
もうペンテアンアンはラインから外れたよ
古臭いです
613名無しさん:2006/11/20(月) 09:34:12 0
個人の方のE521でさ
ベーシックパッケージが
パッケージ価格 79,980円(35,730円OFF)ってなってるのに
いざ構成選びに行くと
モニタセット割引19,980円OFFなのは新手の罠?
メールで問い合わせても返事もねぇし
614名無しさん:2006/11/20(月) 09:38:32 0
おいリドテク挿してる奴新ドライバでてるから当てとけよ
温度がアホみたいに下がったぞ今までのはなんだったんだ・・
615名無しさん:2006/11/20(月) 09:40:02 0
>>614
それは実際に手で触って感じた感想?
616名無しさん:2006/11/20(月) 09:43:06 0
>>612
っPentiumE
617名無しさん:2006/11/20(月) 09:47:45 0
>>612
基地害さん?
618名無しさん:2006/11/20(月) 09:50:51 0
SATA IDE変換アダプタって不都合多いんですか?
619名無しさん:2006/11/20(月) 09:51:39 0
e521に7600GTいれたいんだけど、どこのメーカーがいいのかな
過去ログで7600で検索するとリードテックが一番多いみたいだし、価格comでも一番人気あるみたいだから
リードテックにしようかな
イーマシンみたいにdell改造スレあればいいんだけどね
620名無しさん:2006/11/20(月) 09:51:47 0
>>615
いやリドテクの温度計の数字 あてるまえ70度 今40度
実際の温度かどうかは知らない40度だったのに70度って表示されてたのか
ほんとに70度だったのかいまが70度なのに40度と表示されてるのかは不明
だれか試してみな
621名無しさん:2006/11/20(月) 09:51:58 0
多い
622名無しさん:2006/11/20(月) 09:58:30 0
>>619
じゃ、価格コムで聞けばいいじゃん!

で、ちゃんと↓あるから余計な単発スレは立てんなよ
「DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.10」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160998530/
623名無しさん:2006/11/20(月) 10:10:46 0
俺がE521にVGAかーど一杯挿してテストしちゃるから。
624名無しさん:2006/11/20(月) 10:13:38 0
>>622
まあそのスレがE521で盛り上がるのはあと2・3年後だけどな
625名無しさん:2006/11/20(月) 10:20:27 O
自分はE521にASUSの7600GTつけてるよ
626名無しさん:2006/11/20(月) 10:28:57 0
明日のクーポンを見て買う

と言って2ヶ月が経ちそうです…
627名無しさん:2006/11/20(月) 11:17:04 0
発売当初からクーポンの大差ないだろ 待っても無駄
次の機種出る前ぐらいは安いかもしれないけど
628名無しさん:2006/11/20(月) 11:52:01 0
二週間もたってないのにさっそく読み取りエラー+不正ブロック・・・
自腹かよ・・・
サムソンのHDD
629名無しさん:2006/11/20(月) 11:53:53 0
海門でよかった・・・
630名無しさん:2006/11/20(月) 11:54:43 0
>>628
ガクガガク
631名無しさん:2006/11/20(月) 11:57:27 0
何が自腹なんだ?
保証期間内なら無償修理じゃないの?
632名無しさん:2006/11/20(月) 12:16:28 0
>>628
WDに交換してもらえるチャンスじゃん
633名無しさん:2006/11/20(月) 12:18:32 0
主治医が来てくれるんだっけ
634名無しさん:2006/11/20(月) 12:19:14 0
自分でラプタンに換装とか
635名無しさん:2006/11/20(月) 12:36:44 0
>>631
転売かなぁ?
636  :2006/11/20(月) 12:41:17 0
そのままサムソンを使うことを考えたらむしろラッキーじゃん
637名無しさん:2006/11/20(月) 13:02:01 0
P2Pでエロ動画落としまくりなんで修理出すのもなぁ・・
俺ってシャイだし
638名無しさん:2006/11/20(月) 13:26:33 0
サムスンでも普通に動いてればそれでいい
639名無しさん:2006/11/20(月) 13:33:28 0
不良セクタ吐いた位で交換してくれるの?
640名無しさん:2006/11/20(月) 13:33:39 0
673 名無しさん sage New! 2006/10/24(火) 20:42:38 0
新品購入
 ↓
初期不良←←
 ↓      ↑
中古に交換→



これぞデルクオリティ
641名無しさん:2006/11/20(月) 13:39:18 0
628だが再起動chkdskをしたら不良セクタは見つからなかった・・なんだかな
とりあえず記録されたエラー

エラー Disk イベントID:7
デバイス \Device\Harddisk1\D に不良ブロックがあります。
642名無しさん:2006/11/20(月) 14:01:44 0
デルのツールでチェックしたらどお?
643名無しさん:2006/11/20(月) 14:05:07 0
デルのツールって何?
644名無しさん:2006/11/20(月) 14:41:10 0
そもそもP2PやるならHD壊れるの覚悟しろよ。
645名無しさん:2006/11/20(月) 14:42:08 0
うるさい
646名無しさん:2006/11/20(月) 14:52:38 0
ばーか、ばーか
647名無しさん:2006/11/20(月) 14:53:35 0
うるさい
648名無しさん:2006/11/20(月) 14:55:59 0
いいきみだな
649名無しさん:2006/11/20(月) 15:05:40 0
うるさい
650名無しさん:2006/11/20(月) 15:06:02 0
修理するおっさんもP2Pでエロ動画落としまくりだから気にすんな
651名無しさん:2006/11/20(月) 15:07:40 0
わかった
652名無しさん:2006/11/20(月) 15:12:42 0
P2Pは昔タイーホの可能性があったから、ガチャポン式にしていつでも取り外せる様にしている。
ぶっ壊れても直ぐにHD交換できるしな。
653名無しさん:2006/11/20(月) 15:22:16 0
>>652
それ証拠隠滅で罪が重くなるだけww
逮捕状出てるから家までくるんだし意味ないどころか不利だよwww
654名無しさん:2006/11/20(月) 15:49:05 0
なんでP2Pやる話になってんだ
655名無しさん:2006/11/20(月) 15:54:52 0
PCに内蔵されてるHDDか外付けHDDかでも裁判では微妙に変わってくる(らしい)。

無意味な心配性なら外付けに。
656名無しさん:2006/11/20(月) 15:56:19 0
外付けなんか!いやだね。
657名無しさん:2006/11/20(月) 16:08:32 0
>>653
自分の犯罪の証拠隠滅は罪にならないよ。
刑法の基本。
658名無しさん:2006/11/20(月) 16:28:28 0
わろた
無知ばかりw
659名無しさん:2006/11/20(月) 16:44:05 0
わかってる人が気にするポイントは次の点

1.本来のアスペクト比が保たれているか
2.すべての情報が劣化しないで表示できてるか
3.1,2の条件を壊さない限りできるだけ大きく表示してほしい

だから1080pのソースなら最低でも1920x1080の解像度がいるし、
端が欠けるのは論外だし、情報が欠けて無くても上下に引きのばされるのは論外。
よってWUXGAなら許容できる1080pの表示はDbDだけとなる。

720pの場合、拡大スケーリングはOKなので16:9スケーリングでよい。DbDできるかどうかは気にしない。
480pの場合、信号そのものは720x480なのでアスペクト比がちゃんと同一比率ではなく強制的に4:3になるかがポイント。
660名無しさん:2006/11/20(月) 16:50:04 0
>>659
誤爆か?でも為になりますた。
661名無しさん:2006/11/20(月) 16:53:31 0
サウンドコントローラとかいうやつにオンボじゃないソフトウエアのやつが注文できるんだが、オンボよりマシてな感じかな?
662名無しさん:2006/11/20(月) 16:56:39 0
マシ
663名無しさん:2006/11/20(月) 17:05:36 0
クロシコのATAカード増設したらパナのLF-D521がさくっと動いた
HDDは試してないけど、あとはシリアル増設だけかな


全然関係ないけど、上にあった国産シャープ37型\120000のところやっぱキャンセルきたね
個人情報抜かれておわりってオチは予想できたけど
664名無しさん:2006/11/20(月) 17:12:14 0
そんなのに金使うなら安いサウンドカード買った方がまし。
665名無しさん:2006/11/20(月) 17:14:37 0
>>663
そりゃそうだwアホども乙w
666名無しさん:2006/11/20(月) 17:28:18 0
dellのPCにはjwordがもれなく付いてくるというのは本当ですか?
667名無しさん:2006/11/20(月) 17:29:57 0
いいえ、それは営業です
668名無しさん:2006/11/20(月) 17:47:24 0
>>625
>自分はE521にASUSの7600GTつけてるよ

電源は305Wのままですか?
安定は?普通ですか?

7600GS買う予定なんですが、E521と一番相性が良いグラボは
どこのメーカーでしょうか?ReadTec WINFASTでしょうか?

669名無しさん:2006/11/20(月) 17:50:02 0
何も考えずにX1300で注文だしちゃったんですけど、これってやばいですか?
670名無しさん:2006/11/20(月) 17:59:47 0
>>668
どこのメーカーでも動くだろ。
心配ならツクモの相性保障つけてかえ。
671名無しさん:2006/11/20(月) 19:01:58 0
このCPUの前のファン何インチ?
このケースってかなりエアフローよさそうだね
ほこり吸いまくりそうなのが心配だが
672名無しさん:2006/11/20(月) 19:05:19 0
>>668
ちなみにLeadtekな。
673名無しさん:2006/11/20(月) 19:20:21 0
蟹のLANは糞だがヌフォのLANの大概だよな
CやEの内蔵LANは安定しているのか、CPU負荷の点のはどうなのか

まぁLANカード載せ替えるから関係ないけど
674名無しさん:2006/11/20(月) 19:25:18 0
お勧めのLANカード教えてください。
675名無しさん:2006/11/20(月) 20:01:06 0
Intel Pro 100/S
676名無しさん:2006/11/20(月) 20:01:44 0
デルのはX1300PROだろ
悪くはないが、その値段で
自分で7600GS買って取り
つけるのが一番だな。
677名無しさん:2006/11/20(月) 20:19:12 0
ファンレスのロープロってあるのかな
678名無しさん:2006/11/20(月) 20:25:47 0
ないよ、負け組みC乙
679名無しさん:2006/11/20(月) 20:33:14 0
>>670>>672>>676
サンクス
ちなみに、E521にLeadtek WinFast PX7600GS TDH挿したとして
電源は305Wで大丈夫でしょうか?
一応、LeadtekのHPは300W以上の電源推奨となってます。
グラボ+TVキャプチャーをとりあえず付ける予定です。
延長保障の関係で電源交換は出来るだけ避けたいのですが。
680名無しさん:2006/11/20(月) 20:48:06 0
俺も7600GSにHDDx3、光学ドライブx1、キャプ板、ATAカード挿してるが無問題だ
681名無しさん:2006/11/20(月) 20:53:17 0
イーマシンズが300wなんだけど
ツクモで7600GSセット売ってなかったか?調べてみそ
ゲートウェイは確実にあったけど400w
だから参考にならんし
682名無しさん:2006/11/20(月) 20:58:00 0
>663

ATAカードの品番教えてください
683名無しさん:2006/11/20(月) 21:05:19 0
>>681>>680
どうもです。
305Wでも大丈夫みたいですね。7300LEの方が安心かなとも思って
迷ってましたが、7600GSにします。
684名無しさん:2006/11/20(月) 21:06:42 0
>682
ATA133PCI(RAIDじゃないほう)
685682:2006/11/20(月) 22:15:22 0
>684

Thank you!!
686名無しさん:2006/11/20(月) 22:19:05 0
よせや照れるじゃねーか
687682:2006/11/20(月) 22:30:36 0
>>686
お礼にちんこなめます!!
688名無しさん:2006/11/20(月) 22:39:45 0
いまからでもおそくない!ちんこなんてやめてこっち方面いけ!
http://img.papy.co.jp/sc/item/attach/1-104229-a1.jpg
689名無しさん:2006/11/20(月) 23:14:57 0
PentiumM 2.13GHzと
Athlon64 2.2GHz(+3200)では
どっちがパフォーマンス良いですか?

E521(モニタ売却脳内価格)とPenMベアボーンがほぼ同じ価格だったもので
690比較表(モニタなし):2006/11/20(月) 23:16:26 0
         eMachines J3068       DELL Dimension E521
価格      59,800円          77,910円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP Home SP2
         (無料で Vista Premium)    (85ドルで Vista Basic)
CPU      Intel Celeron D 356      AMD Sempron 3400+
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    NVIDIA GeForce 6150 LE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 160GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   DVD±R/RW(+R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               305W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) McAfee Security Center(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜土9:00〜21:00 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.9.13
691名無しさん:2006/11/21(火) 00:16:23 0
セットモニタは19インチワイド(WXGA+)液晶も加えてくれ〜
20インチワイドはいらん。
692名無しさん:2006/11/21(火) 00:19:37 0
>>691
19インチワイド(WXGA+)って軒並みTNじゃない?
693名無しさん:2006/11/21(火) 00:28:53 0
TNでもそんなに悪くないと思うけど。安ければだけど。
694名無しさん:2006/11/21(火) 00:30:32 0
24インチワイドと20インチノーマルが
4:3の範囲でいえば同じ画面サイズ
だから、19〜20のワイドなんか嫌だよ
695名無しさん:2006/11/21(火) 00:36:09 0
ezi_hnm2.exeってなんだ? こいつのせいでCPU100%になってずーっとかたまった状態なんだけど
696名無しさん:2006/11/21(火) 00:43:56 0
DNA
697名無しさん:2006/11/21(火) 02:44:01 0
D どれ
N 中身
A 開けてみろ

誰か教えてやれよw
ついでにテンプレに使えるようにそれ風に
698名無しさん:2006/11/21(火) 03:06:57 0
      〜ezi_hnm2.exe〜とは
デルネットワークアシスタントに関係するもので
アシスタントされてると迷惑以外何者でもないソフトウェアです。
PC届いたらすぐにアンインストールするんだ・ぞ☆











( ゚д゚ )
699名無しさん:2006/11/21(火) 04:20:27 O
>>695
ググればすぐにわかるじゃん
700名無しさん:2006/11/21(火) 07:01:27 0
>>698
ノリツッコミ乙w

でもちょっとだけキモイから不採用!w
701名無しさん:2006/11/21(火) 07:09:26 0
>>689
PentiumM
702名無しさん:2006/11/21(火) 10:04:04 0
>>694
20インチワイドはドットピッチが小さいから画面の文字が
小さくて見にくい。
19インチワイドがちょうど良い
703名無しさん:2006/11/21(火) 10:14:22 0
そんなことないね
704名無しさん:2006/11/21(火) 10:15:07 0
母のお弁当 

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当はお世辞にも華や
かとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。友達に見られるのが恥ずかしくて、
毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大
好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそ
り中身を確認した。すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし彩りも悪い
し、とても食べられなかった。家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこ
く尋ねてきた。私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜って
いたので「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく
言ってしまった。母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らな
くなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日
記が出てきた。中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」
日記はあの日で終わっていた。
「今日は〇〇の好きな海老を入れた。相変わらず体が思うように動かなくてぐちゃぐちゃ
になったけど…喜んでくれると良いな」
何で食べてあげなかったんだろう…今でも後悔と情けなさで涙が止まらない。


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158417796/
こんな自分でも産んでくれたカーチャンに感謝
705名無しさん:2006/11/21(火) 10:24:21 0
今の時期、HDCPのついてないディスプレイは論外だろ
常識的に考えて
706名無しさん:2006/11/21(火) 11:13:05 0
Dimension/Inspiron 各シリーズ対象製品注文時にチェックアウトページで以下のクーポンコードを入力すると製品単価(配送料別)から最大21%OFF!

【デスクトップ Dimension】
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から17%OFF
クーポンコード:DOC-4840-HOEURQ-M-0
1台あたり75,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21%OFF
クーポンコード:DOC-4843-HMXDWT-M-0
【ノートブック Inspiron、M1210】
1台あたり72,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から16%OFF
クーポンコード:DOC-4839-UFHLIK-M-0
1台あたり80,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21%OFF
クーポンコード:DOC-4843-HMXDWT-M-0

※クーポンコードは、11/27 24:00まで有効

法人 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&cs=jpbsd1&l=jp&s=bsd
707名無しさん:2006/11/21(火) 11:23:48 0
キャンペーン期間中、Dimensionと Inspironの保守サービスが最大3年間翌営業日出張修理+24時間電話サポートもしくは
1年間まさかの時の安心サービス「コンプリート・ケア」(盗難対象外)+24時間電話サポートへアップグレード!

※広告限定パッケージなど一部対象外パッケージがございます。
※他のキャンペーンと併用できない場合があります。

11/27 24:00まで有効
708名無しさん:2006/11/21(火) 11:52:46 0
まだ高いな
前回の21%の時は送料も無料だったから
709名無しさん:2006/11/21(火) 12:10:15 0
サービスアップグレート付くからだろうね
710名無しさん:2006/11/21(火) 12:39:46 0
C521って静音性はどうでしょうか?

できればDimension3100Cのcel3GHzと比べてどんなもんか・・・
Cel2.66GHzのDimension3100Cから買い替え検討しています・・
711名無しさん:2006/11/21(火) 12:54:28 0
見積もりすると来るようになるメール
なかなか有用かも
パソコンよく買うのでおとくだ
712名無しさん:2006/11/21(火) 13:42:52 0
Cしか宣伝してないあのウンコメールのことか
713名無しさん:2006/11/21(火) 13:47:55 0
ちがうね
714名無しさん:2006/11/21(火) 14:30:06 0
>>706
これってメール購読者のみかな
本家の方は糞クーポンだったんだが
715名無しさん:2006/11/21(火) 14:39:19 0
ばか
716名無しさん:2006/11/21(火) 14:53:03 0
>>714
志村ぁ〜目隠し目隠し

よく見ろよ
717名無しさん:2006/11/21(火) 15:49:45 0
628です・・DELL Diagnosticsやったが
異常なし・・全部pass

(;´Д`)うう・・気持ち悪いよー交換したいよー
718名無しさん:2006/11/21(火) 15:53:09 0
>>717
WDに交換してもらえるチャンスじゃん
719名無しさん:2006/11/21(火) 15:54:53 0
嘘ついて交換してもらうのか?
720名無しさん:2006/11/21(火) 15:57:21 0
うるさい
721名無しさん:2006/11/21(火) 16:36:37 0
今日、振込先メモって、銀行で振り込もうとしたら、
支店のところでタ行に第一支店を探したけどない・・・?
5分くらい探したけどない・・・?振り込めない・・・

むしゃくしゃして帰ってきて確かめたら、
支店名、‘‘振込’’第一支店・・・orz
今日が注文して5日目やし、もうええわ。
722名無しさん:2006/11/21(火) 16:46:38 0
>>721
あるあるwwww
723名無しさん:2006/11/21(火) 16:56:41 0
馬鹿は振込みすらクリアできないのか
かわいそうだな
724名無しさん:2006/11/21(火) 16:58:13 0
>>722
ねーよw
725名無しさん:2006/11/21(火) 17:06:56 0
今時振込みなんてネットでやるだろ
店舗まで行く奴何なの
726名無しさん:2006/11/21(火) 17:31:21 P
適応されるかわかんないけど10月25日の見積もりでポチッてみる。
これで7年使ったオンボロ糞Meとオサラバだ。
727名無しさん:2006/11/21(火) 17:47:56 0
>>726
P←これ何から書き込むとなるの?3年ROMってるけどわからないんだぼくは。
728名無しさん:2006/11/21(火) 18:00:13 0
PHSか?w
729名無しさん:2006/11/21(火) 18:04:08 0
MeからVista初物に特攻するが漢なのに・・残念
730名無しさん:2006/11/21(火) 18:04:16 0
ペニスだよ
731名無しさん:2006/11/21(火) 18:11:19 0
うわwwwwPってはじめて見たwwww
732名無しさん:2006/11/21(火) 18:44:16 P
Meを7年使うともらえる勲章だよ。
733名無しさん:2006/11/21(火) 18:46:36 0
p2君よ
Meが出てまだ7年も経ってないわけだが
734名無しさん:2006/11/21(火) 18:50:10 P
ほんと?じゃ6年半でw
735名無しさん:2006/11/21(火) 19:09:53 0
pってなに
736名無しさん:2006/11/21(火) 19:12:19 0
P=プロ固定。詳しくはググって見てね!
737名無しさん:2006/11/21(火) 19:30:24 0
今週も高いなあ
いつ買えるんだ俺は・・・
738名無しさん:2006/11/21(火) 19:35:00 0
>>721
5日目に電話して振り込み期限を聞いたら中国娘が5日ほど先だと言った件
739名無しさん:2006/11/21(火) 19:43:50 0
送料無料+20%以上の時買え
それさえ守ればあまり損はないであろう。
740名無しさん:2006/11/21(火) 19:46:09 0
送料無料は2週間前 来週あたりに来るかな。
741737:2006/11/21(火) 19:48:30 0
>>739
今考えるとそのときが一番安かったなぁ

でも、事情により法人買いはできないんで
デルよ個人も安くしてくれ
742名無しさん:2006/11/21(火) 19:49:51 0
>717
Diagってさ
「ほれっ!チェックしても問題ないだろ?黙って使ってろ!!」って
メーカーサポートが言い張るためのツールだから。
743211:2006/11/21(火) 20:13:01 0
オイラがMe機7月に買って5年半だから最長6年半弱くらいだね。
幸い故障や最インスコには会わなかったよ。
メッセンジャーとIE2枚〜3枚で安定動作w
7月ごろにVistaか今XPProで迷ってる。
流石に出始めのVistaは友人に止められたw
なんせ初心者並みの知識しかないから;
744名無しさん:2006/11/21(火) 20:13:40 0
法人でDimension C521 ビジネスパッケージ
数量1
製品単価(送料、消費税抜き)77,648 円
合計(送料、消費税抜き)77,648
配送料: 5,000 円
小計: 82,648 円
消費税: 4,132 円
合計金額: 86,780 円

の構成でクーポンを適用。クーポンには
1台あたり75,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から15,000円OFF
と書いてあるので、当然
製品単価(送料、消費税抜き)77,648 円から15,000円OFFで
製品単価(送料、消費税抜き)は62,648 円になるのかと思ったら
結果は、

製品単価(送料、消費税抜き)63,362 円
合計(送料、消費税抜き)63,362 円
配送料: 5,000 円
小計: 68,362 円
消費税: 3,418 円
合計金額: 71,780 円

で最後の合計金額から15,000円OFFしてある。
これってインチキだよね。
745名無しさん:2006/11/21(火) 20:27:31 0
祭り

大量の2ちゃんねらーがamazonアマゾンに詐欺に合う

【Amazon】世界最小のMP3プレイヤーの注文を誰かが無断で削除してる件★6
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164107378/


楽しみに待ってた商品が突然削除されて激怒・泣き崩れる2ちゃんねらー続出

法律的に大問題か?
746名無しさん:2006/11/21(火) 20:30:26 0
>>743
君が日本で一番Meを使い倒した人かもしれん。
747名無しさん:2006/11/21(火) 20:44:23 0
今回のキャンペーンって11/27までか
ってことは次はvistaだな
748名無しさん:2006/11/21(火) 22:42:17 0
ネットワークアシスタンスってめちゃくちゃ重いんだけど 削除してOK??

749名無しさん:2006/11/21(火) 22:46:05 0
ああ、お前ごと消してしまいたいよ
750名無しさん:2006/11/21(火) 23:17:05 0
お前ら簡単にネットワークアシスタンス消してるけど
ネットワークアシスタンスしなくてもいいのかよ。
俺はいつもネットワークアシスタンスしてるぜ。
ネットワークアシスタンスっていいよな。
ネットワークアシスタンス、ネットワークアシスタンス・・・最高だな。
751名無しさん:2006/11/21(火) 23:18:15 0
>>750
752名無しさん:2006/11/21(火) 23:50:05 0
・Dell Network AssistantはCPUを大幅消費するのでさっさと削除
・Norton Ghost付けると変なパーティションに切られるので無料版は
付けずに見積もりする


この辺は無限ループ質問
753名無しさん:2006/11/22(水) 00:01:35 0
買うぞ買うぞ買うぞ

買いたい買いたい買いたい























あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ早く女買いたい
754名無しさん:2006/11/22(水) 00:05:49 0
>>753
2次元の彼女?
755名無しさん:2006/11/22(水) 00:13:57 0
4次元の彼女じゃね?
756名無しさん:2006/11/22(水) 00:15:43 0
馬鹿ペニス!!!!!1111
757名無しさん:2006/11/22(水) 01:16:43 0
>>752 サンクス 買ってからずーっと動きが遅くて きになってたあり
758名無しさん:2006/11/22(水) 01:22:12 0
DELのノートも安くていいんだよなあ
いろいろ構成・機種がありすぎて
わけわからんwwwww で、買えないという状況
759名無しさん:2006/11/22(水) 01:22:53 0
でも頑張って構成するおwwwww
760名無しさん:2006/11/22(水) 01:24:58 0
           _, ._   
         ( ・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwww
761名無しさん:2006/11/22(水) 02:53:04 0
届いたから今使ってる。隣の部屋からいびきがすると思ったら
ハードディスクだったwww
今まで使ってたヤツが静かだったのか。
762名無しさん:2006/11/22(水) 07:33:15 0
>>761
今まで使ってた機種は?
763名無しさん:2006/11/22(水) 10:14:03 0
>>761
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん:2006/11/22(水) 10:23:07 0
765名無しさん:2006/11/22(水) 10:42:08 0
          ばばばばばばっ
    w      w  _  _   w   w
        w   ヽ(・ω・)ノ   w    w
         w .(( ノ(  )ヽ )) w
wwwwwwwww..............┛┗...........wwwwwwwww
766名無しさん:2006/11/22(水) 11:54:00 0
刈られないように丈夫なのを植え込んでやる


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
767名無しさん:2006/11/22(水) 12:05:22 0
・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)WWWWWWWWWWWWWWWW
768名無しさん:2006/11/22(水) 12:06:44 0

           _, ._   
         ( ・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)WWWWWWWWWWWW
769名無しさん:2006/11/22(水) 12:28:51 0
>>767
Σ(゚Д゚;エーッ!
770名無しさん:2006/11/22(水) 12:34:06 0
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
771名無しさん:2006/11/22(水) 13:11:51 0
リボでデル買っちゃだめだよ

<リボ払い>買い物50万円、返済総額125万円超に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000029-mai-soci
772名無しさん:2006/11/22(水) 13:12:33 P
そういえばここは何のスレでしたっけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
773名無しさん:2006/11/22(水) 13:48:38 0
お前らホントに酷い奴だな
774名無しさん:2006/11/22(水) 15:16:11 0


::::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;:;:;:;::; :;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
                       | <<

広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)
「現在8人の従業員でフル生産していますが
 需要の急増に対して供給が追いついていない状況です」
と嬉しい悲鳴をあげている
今年の売上は20億を超える見込み
775名無しさん:2006/11/22(水) 15:35:42 0
ITmedia +D PC USER:小型でデュアルディスプレイもOKな万能選手――デル「Dimension C521」 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/22/news003.html


776名無しさん:2006/11/22(水) 15:45:31 0
ワッキー草刈ってはダメダメ
777名無しさん:2006/11/22(水) 15:47:25 0
どういう構成にしたら2モニタになる?
あとデルの20インチワイドモニタ単体で
38000円て安い?
778名無しさん:2006/11/22(水) 16:12:08 0
>>774
ワロタwww
779名無しさん:2006/11/22(水) 16:39:16 0
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュ トラブリューダブリューダブリュー
ダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリューダブリュー
780名無しさん:2006/11/22(水) 16:52:02 0
>>767
・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)WWWWWW( ・ω・)WWWWWWWW( ・ω・)WW
781名無しさん:2006/11/22(水) 17:20:13 0
チョット、刈ラセテモラウョ〜 !!  
        _, ._  
      ( `ω´)            ∧∧        ∩ ∩
      .○={=}〇  .'ワロス茶ウマー (,,゚д゚)       (・(ェ)・;)  草刈り来たョ !!
      |∴∵\,.'.;´," :´,´' .   /   |旦___旦 /   J
,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwww 〜(⌒っ  ii ̄ ̄ ̄‖ (  _丿O

782名無しさん:2006/11/22(水) 17:26:00 0
>>771
やべぇ、俺デノレだけでリボ10万超えてるよwwwwwwwwwwwww
しかも月5000円の内ISP料金も含まれてるから実質2000円くらいしか返済してねぇwwwwwwwwwwwwwww
783名無しさん:2006/11/22(水) 17:33:01 0
                  , -=ミ;彡⌒`丶、
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
               !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
               ',::::j ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' 〈::::::j
       ,-'"ヽ   fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ
      /   i、  lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!   _/\/\/\/|_
      { ノ   "'ゝヽ-ヘ  ,ィ''。_。ヽ、  /_ン'   \          /
      /       "' ゝ' il´トェェェイ`li  ,'     < ニャーン!! >
      /          l、.!l |,r-r-| l! /!     /          \
     i            l ヽ. `ニニ´ ノ l       ̄|/\/\/\/ ̄
    /               `' ― '´   }
    i'    /、                 ,i
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
784名無しさん:2006/11/22(水) 18:03:14 0
>>783
りぼっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなところでりぼっさん見るとは思わなかった
785名無しさん:2006/11/22(水) 18:45:46 0
明日は新クーポンか 今週は2日で終了
786名無しさん:2006/11/22(水) 19:18:12 0
明日か・・・やけに早いな
まぁ糞クーポンだったのでありがたい
787名無しさん:2006/11/22(水) 19:19:18 0
ごめん 明日の24で終了。どちらにせよ短命、最近はメモリアップがなく寂しいこのごろ
788名無しさん:2006/11/22(水) 19:36:54 0
30%off&配送料無料とか来ないかな
メモリ2G+ナナオ19でポチるんだが
789名無しさん:2006/11/22(水) 19:37:12 0
69980円のクーポンは微妙かね?
790名無しさん:2006/11/22(水) 19:46:49 0
明日はなにかやってくれる
総量無料だな
791名無しさん:2006/11/22(水) 19:51:27 0
メモリが高い今は何も期待できない。
792名無しさん:2006/11/22(水) 19:51:52 0
今のクーポンはW芝生の中に暮らしてるカマキリのした糞を転がしてる
糞ころがしの下痢した糞を漁るハエより糞すぎるじゃない?
793名無しさん:2006/11/22(水) 19:55:06 0
うまいこといったつもりかカスが!
オマエはそのハエを貪るカエルくらいクソw
794名無しさん:2006/11/22(水) 19:55:30 0
メモリなんて1G 7000円だったからな倍だぜ今
だが需要は伸びてるしな当分下がらないな
795名無しさん:2006/11/22(水) 19:58:26 0
何で今メモリが高騰してるの?
796名無しさん:2006/11/22(水) 19:59:08 0
価格操作
797名無しさん:2006/11/22(水) 20:01:37 0
>>795
ひとつ前のレスも見えないのか
わざわざ書いてやったのに。
798名無しさん:2006/11/22(水) 20:08:11 0
>>797
なぜ需要が伸びてるかって事を聞いてるんだろ
頭大丈夫?
799名無しさん:2006/11/22(水) 20:09:14 0
てか、ビスタ発売前だってことをちょっとでも思い出せばすぐ分かりそうなもんだが
800名無しさん:2006/11/22(水) 20:14:08 0
795 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 19:58:26 0
何で今メモリが高騰してるの?

798 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 20:08:11 0
>>797
なぜ需要が伸びてるかって事を聞いてるんだろ
頭大丈夫?
801名無しさん:2006/11/22(水) 20:15:48 0
>>799
おそらくゆとりだから自分で考える事ができないんでしょう。
彼のせいではないね、国のせいだよ
かわいそうに・・
802名無しさん:2006/11/22(水) 20:16:13 0
BTOすると20万超える
803名無しさん:2006/11/22(水) 20:17:34 0
・ω・) <喧嘩しないでマターリしよう
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)WWWWWWWWWWWWWWWW
804名無しさん:2006/11/22(水) 20:43:52 0
とりあえず今は標準のメモリ んで来年は安いメモリを増設でよくないのか?
805名無しさん:2006/11/22(水) 20:52:14 0
メモリってそんなに下がらないからな
待つだけ無駄。
安くなったらっていうか
最低積んで試してみて足りないなら増強
普通はこうするし、これがかしこい。
無論必要なメモリが解ってるならDELLで買ってもいいよ
DELLで増強しても大差ないし。
806名無しさん:2006/11/22(水) 21:12:02 0
メモリの値段は上がりやすく下がりにくいから買い時が分かりにくいよな
807名無しさん:2006/11/22(水) 21:18:31 0
製造ラインは一定だからな
どのメモリを主で製造するかの違いだけだし。
808名無しさん:2006/11/22(水) 21:22:10 0
メモリで思い出したがMinisdが32MBで4000円の時代があったな・・・
809名無しさん:2006/11/22(水) 21:24:43 0
2MBで8万出したのも良い思い出…じゃねぇよクソっ
ホント良い時代になったな
810名無しさん:2006/11/22(水) 21:38:26 0
>>803
今日は芝刈り機が大活躍だね
811名無しさん:2006/11/22(水) 21:44:11 0
>>762 恥ずかしく言えない。一体型だから
ノートみたいに2.5インチが使われているからだと思う.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,
812名無しさん:2006/11/22(水) 21:46:36 0
HDDのメーカーにもよるがな
なんだ?
813名無しさん:2006/11/22(水) 21:48:20 0
E521は値段の割にはだいぶ静音だと思うが、それよりも静かなのか。
一体型で。
814名無しさん:2006/11/22(水) 21:52:21 0
一体型って言うから業務用プリウスじゃねーの?
あれ、性能はともかく静かなのはハンパないし。
ペン4積んでほぼ無音とかファンが壊れてるとしか思えない静けさ。
静音性以外はお勧めできる代物じゃないが。
815名無しさん:2006/11/22(水) 22:10:41 0
Me→XP発売のときにマイクロソフトは最初64M→128Mにしてね
って言って蓋を開けてみたら256Mでもヽ(`Д´)ノキツーだった経験が
今の高騰につながっている。
816名無しさん:2006/11/22(水) 22:14:11 0
自作板住民も発狂してるな
糞OSチネ
2kサイコー
817名無しさん:2006/11/22(水) 22:16:35 0
OSで700M以上消費してんだろ?
クソとしかいいようが無いな
818名無しさん:2006/11/22(水) 22:18:13 0
>>815
・・・その128M推奨時代にノートパソコンを買ってしまったよ、当時は最下位機でも18万円の時代だった。
819名無しさん:2006/11/22(水) 22:50:33 0
>771
っていうか\500000借りておいて\5000しか返済しないんだろ
利息ナシでも9年かかるぞ
こんなに長期とは・・・・って
これで被害者面されてもな
820名無しさん:2006/11/22(水) 22:54:25 0
>774
なんか楽天みかん思い出した
821名無しさん:2006/11/22(水) 22:56:11 0
勝手に零細極貧農家とされたつぶまろみかん(だっけ?)かわいそうだったなあ
822名無しさん:2006/11/22(水) 23:02:27 0
チビまろ完熟みかんだな
823名無しさん:2006/11/22(水) 23:26:11 0
DVD-RAMに対応しないなんて
買う価値全くないな・・・
824名無しさん:2006/11/22(水) 23:30:40 0
TVチューナー入れてる人いる?
825名無しさん:2006/11/22(水) 23:38:26 0
         ( ・ω・)  んもー
         ○={=}〇,
          |:::::::::\, ', ´
りぼっさん、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん:2006/11/22(水) 23:43:12 0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無しさん:2006/11/22(水) 23:45:22 0
    
  (゜ω゜ )
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)ューナー入れてる人いる?
828名無しさん:2006/11/22(水) 23:54:50 0
まだやるのかのか?
829名無しさん:2006/11/23(木) 00:17:48 0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´ ww
、、、、し 、、、(((.@)(゜ω゜ )wwwwwwwwwwwwwwwww
    ○={=}〇,
    |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)ューナー入れてる人いる?
830名無しさん:2006/11/23(木) 01:10:05 0
>>812 これみたい
ttp://www.hgst.com/japanese/products/travelstar/dk23ea.html

こいつの音を試験中の自分の鉛筆の音とすると、e521は他人の鼻すする音って感じ
あくまで主観。
831名無しさん:2006/11/23(木) 01:11:46 0
>893
そんなこというけどさぁ、酒飲んでクルマ運転したら危険運転致死罪なのに
どうして乙武号が事故してもならんのかときいてるんだけど?
危険性でいえばどちらも常人の比でなはないでしょ。
場合によっちゃ確信犯だもんね。
832名無しさん:2006/11/23(木) 01:21:30 0
>>893
おまえ鬼畜だなwwwwwwwwwwww
833名無しさん:2006/11/23(木) 01:23:14 0
893にいってるんだな
834名無しさん:2006/11/23(木) 02:08:24 0
あれ1万も高いんだけど。
何これ?
835名無しさん:2006/11/23(木) 04:26:58 0
今のデルはちっと酷いな、かなり高くなってる。
ベーシックの割引額が先月は35000円位だったのに、今は19980円引きだし、
DVD+RWじゃなくてコンボで送料も付くし…。
メモリもなんか高くなってる。
救いはCPUが無料アップくらいか。
こりゃ、先月の見積もりで買うか、年末年始の恐らく安くなるだろう時期まで待つのが得策だな。
836名無しさん:2006/11/23(木) 05:57:25 0
このあいだの21%オフ+送料無料で

XPHOME メモリ512 3500+ 20インチワイドで約73000円
XPPro メモリ1024 あとはおんなじで 約86000円 の見積もりがある。

これで注文しちゃおうかな〜

でもCPUはデュアルの安いやつにするべきだったな〜 
837名無しさん:2006/11/23(木) 06:10:51 0
でもさ〜すでに11日作成の見積もりで注文出来ないって‥酷いよね。。
838名無しさん:2006/11/23(木) 06:28:36 0
>>837 デルにどれだけ貢いできたか。 
    それと担当の営業次第ですよ。
839名無しさん:2006/11/23(木) 08:41:01 0
デジタルチューナー+MCEがいいなあ
せめてワンセグチューナー
アナログチューナーなんて糞はいらね
840名無しさん:2006/11/23(木) 09:11:22 0
USBメモリタイプのかえばいいやんけ!
841名無しさん:2006/11/23(木) 09:33:25 0
ワンセグチューナーって携帯電話の画面サイズまでしか表示できないらしいよ
842名無しさん:2006/11/23(木) 09:40:57 0
Inspiron 640m用のカード型わんせぐは
フルスクリーンもできるらしいですよ
だからといって解像度があがる訳ではありませんが
843名無しさん:2006/11/23(木) 10:05:15 0
>>803
何時までもそのAA使うのか
もう許してやれよ
844名無しさん:2006/11/23(木) 10:19:16 0
>>837
どうやら見積もりによるみたいだね
俺8日の見積もり4つ持ってるけど オンラインパッケージは駄目
他の見積もりはまだ有効が2つ残っている
どれも価格あまり変わらない
845名無しさん:2006/11/23(木) 10:43:48 0
846名無しさん:2006/11/23(木) 10:58:39 0
WinFast PX7600 GT TDH は電源等変えずに問題なく付きますか?
当方E521です。
847名無しさん:2006/11/23(木) 10:59:29 0
「にくちゃんねる」休止について

2001年12月頃から過去ログの公開を続けてきましたが、最近はログ全体と
アクセス数の急激な増加に伴い、安定した運用が難しくなってきましたので、
2006年12月31日をもって、公開を休止することにしました。
今後の再開は未定です。

休止後も、スレッドタイトル検索・DAT2HTMLの更新は続けていきます。
848名無しさん:2006/11/23(木) 11:04:11 0
>>847
マジ!?

Core2Duoとかx2ってながら作業がしやすいって考えで良いの?
例えばPCで動画を見ながらサイト閲覧するとか
849名無しさん:2006/11/23(木) 11:08:35 0
そうだよ
850名無しさん:2006/11/23(木) 11:08:52 0
まあそう考えてもおk
でも今時のPCじゃH.264とかでエンコでもしないかぎり
そんな処理が重くなることは無いがな
851名無しさん:2006/11/23(木) 11:18:09 0
13日のベーシック見積もりはポチれたな。
CPU3500+ メモリ2G HDD160G DVD+RW 三菱1713S
で、役8万。
もう振り込んだけど、お届けメールってどのくらいで来るの?
852848:2006/11/23(木) 11:28:55 0
そうか
今がセレ1,2GHzの世界だから想像出来ん…
エンコとかはしないんだけど少しプログラミングをやらなきゃならなくて
それが結構時間掛かる動作だったりするんで
それだけが心配だ
853名無しさん:2006/11/23(木) 11:34:09 0
コンパイルは格段に早くなるだろな
俺的にはP2Pのキャッシュ→ファイル変換と
圧縮ファイルの解凍が早くなってかなり満足
854名無しさん:2006/11/23(木) 11:37:04 0
>>851
翌営業日には来るんじゃね>>4
855848:2006/11/23(木) 11:45:23 0
>>853
それはx2?それとも普通のやつ?
856名無しさん:2006/11/23(木) 11:57:30 0
セレと比べてな
デュアルとシングルはクロック数の違い以外は大差ないけど
迷ってるならx2買っとけ損はしない。
857名無しさん:2006/11/23(木) 12:18:43 0
ダウソ厨にはC2Dがオススメ。
キャッシュ変換はL2量の多い方が速い。
858名無しさん:2006/11/23(木) 12:20:39 0
キャッシュ変換なんて放置してる間に終わるが……
まあ消費電力の点から見てC2Dは悪くないね
859名無しさん:2006/11/23(木) 12:24:21 0
放置してる間に終わるってあたりまえじゃん
おまえあほだろ
860名無しさん:2006/11/23(木) 12:26:41 0
今のCPU性能ならキャッシュ変換はHDD転送がネックなんだけどね
861名無しさん:2006/11/23(木) 12:30:26 0
それもあたりまえ。
862名無しさん:2006/11/23(木) 12:31:53 0
お前等あほだろ
863名無しさん:2006/11/23(木) 12:32:34 0
言い方が悪かったか
寝てる間や出かけてる間に終わってる事が多いので大して作業のネックにはならないんじゃないかということ
864名無しさん:2006/11/23(木) 12:37:37 0
それもあたりまえ。
865名無しさん:2006/11/23(木) 12:39:32 0
片方のCPUでnyやって、もう片方であれやるのは常識
866名無しさん:2006/11/23(木) 12:42:49 0
AV6個同時上映してもスムーズなのは感動した
6倍エロいwww
867名無しさん:2006/11/23(木) 12:45:40 0
ちんこが5本ほど足りません><
868名無しさん:2006/11/23(木) 12:50:01 0
お気に入り部分だけをカット編集したやつらを
6個同時上映www
もう精子出ないよwwww助けてwwww
869名無しさん:2006/11/23(木) 12:52:58 0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870名無しさん:2006/11/23(木) 13:08:30 0
 
.  ≫'´  ̄`≪
.  (!y!ノノ))ノ!!) あの〜 迷惑なんですが・・・
  从;^ヮ^从                          w .∧_∧ w
   ○={=}○ ; .'´ `. ゙ ; `                  ヽ(   )ノ シュバ
   く/_|,〉\.'.;´," :´,´' . ゙ .`                wソ/_ /ヾwシュ バ
,.,,,,.,,.,,.,,し'ノ(((@.)ww www w w w w wwwwwww www ノwwゝw
---------------------------------------------------------------------------
l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄l
 ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l 

871名無しさん:2006/11/23(木) 13:33:46 0
25%クーポン+メモリ1G無料アップグレード出たら買うw
872名無しさん:2006/11/23(木) 13:40:35 0
クーポンもアップグレードも送料無料もいらんよ。
モニタ込みで4万円切ったら買う
873名無しさん:2006/11/23(木) 13:44:32 0
それって結局クーポンつけないとその値にはなだんだろw
それに値段を保つために頻繁機種変えていくんだから4万は無理w
874名無しさん:2006/11/23(木) 13:51:11 0
デュアルコア無料アップグレードはアスロン64 3800+を安く新規設定しろ
875名無しさん:2006/11/23(木) 13:53:58 0
電源が305Wじゃだめだ!
400Wモデルをだしてくれよ
876名無しさん:2006/11/23(木) 14:00:17 0
電源容量増やしちゃうと買い替えしなくなるから
877名無しさん:2006/11/23(木) 14:09:56 0
XP HOME、X2 4600+、マカフィ1年、メモリ1GB、HDD250GB 
DVD-ROMセット 三菱RDT176 スピーカ(ウーハー付き)

合計98Kの見積りでポチることにした
・・・いや、でも、、、年末まで、、、って無限ループorz
878名無しさん:2006/11/23(木) 14:11:51 0
漏れはVista登場まで待つ、テレビ機能が必要になるからプレミアムだがエアロは切る
879名無しさん:2006/11/23(木) 14:17:15 0
年末まで待ってもそんなに安くならんから安心してポチれ
880名無しさん:2006/11/23(木) 14:19:21 0
マカフィ1年はやめたほうがいいんじゃ?
このPCのサクサク感大幅にスポイルされるよ。
どうしてもマカフィっていうんじゃなきゃ他にしたら?

881名無しさん:2006/11/23(木) 14:21:39 0
いやだね
882名無しさん:2006/11/23(木) 14:22:04 0
ったらいやだね
883名無しさん:2006/11/23(木) 14:32:32 0
いやだね
884名無しさん:2006/11/23(木) 14:33:12 0
流れぶった切ってスマンが
流れぶった切ってスマン
885名無しさん:2006/11/23(木) 14:45:16 0
>>875
自分で替えりゃいいじゃん。
886名無しさん:2006/11/23(木) 14:47:12 0
ですよね
887名無しさん:2006/11/23(木) 15:01:36 0
●XP MCE ●アスロン64 3500+ ●ウイルスバスター1年
●4年引き取り修理+12時間電話サポート●160GB●メモリ1GB
●DVD+/−RW(2層対応)●ジャストホーム3●ナナオ19インチ
●オンボVGA
で、クーポン使用前で14万を超える。。。クーポン使用で
11万5千円だが。
グラボとTVキャプチャーは後でつけるけど。。でも高いな。
30%クーポン出してくれ
888名無しさん:2006/11/23(木) 15:15:22 0
HPみたいに
デュアルモニタキャンペーンやってくれよ
889名無しさん:2006/11/23(木) 15:41:09 0
>>887
MCEなんていらない
ウイバスもいらない
引き取り修理なんてあるだけ無駄
質の悪いDVDドライブなんていらない
ジャストホームもいらない
液晶は17インチで我慢しなさい
890名無しさん:2006/11/23(木) 15:59:10 0
いやだね
891名無しさん:2006/11/23(木) 16:09:48 0
>>877
マカフィーいらないだろ、うんこソフトだし
NOD体験版を月に一度フリーメールでおk

NOD体験版
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
5秒で取れるフリーメール
http://www.yesyes.jp/
892名無しさん:2006/11/23(木) 16:25:10 0
>>891
仮想PCソフト使えば何度でも30日間使えるけどな
Virtual PCも旧バージョンが無料になったし


それよりもこういうソフトを使うともっとお手軽に・・・
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se271528.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se399335.html

ちょっと考えるとすぐ分かるんだけどね。
893名無しさん:2006/11/23(木) 16:40:27 0
>>889
ジャストホームはワープロ、表計算、年賀状など入ってるから
Microsoft office買うより安上がり。
4年延長保障は必要だ
894名無しさん:2006/11/23(木) 16:45:55 0
30%割引クーポンだしてくれ
E521は高すぎだ
895名無しさん:2006/11/23(木) 16:48:12 0
どれほど貧乏なんだよ
896名無しさん:2006/11/23(木) 17:07:46 0
もうメモリ無料にしろ
897名無しさん:2006/11/23(木) 17:12:06 0
悪いんだけど
モバイルパソコン買うならなにがいいの?
コストパフォーマンス重視でよろしく
898名無しさん:2006/11/23(木) 17:15:14 0
35%割引クーポンだしてくれ
899名無しさん:2006/11/23(木) 17:17:54 0
900名無しさん:2006/11/23(木) 17:18:01 0
>>894
E521で高いってww
中古系を除けばC/Pで最高峰だろw
901名無しさん:2006/11/23(木) 17:23:57 0
>>900
厨房にとっては6万程度の値段でも高い
つまりはそう言う事
902名無しさん:2006/11/23(木) 17:25:32 0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)%割引クーポンだしてくれ
903名無しさん:2006/11/23(木) 17:42:44 0
>>898
ただし値段は54%アップ
アッー!
904名無しさん:2006/11/23(木) 17:44:30 0
DELL Diagnosticsで異常が出なくても
HDD交換させた人いる?
905名無しさん:2006/11/23(木) 17:45:27 0
>>904
異常が無いならそれでいいじゃないか
906名無しさん:2006/11/23(木) 17:49:20 0
Diagnosticsで異常がない≠正常
907名無しさん:2006/11/23(木) 17:55:56 0
買って喰ったんだけど名古屋産じゃないとわかったから交換してくれ
って、近所のうどん屋に言うみたいなもんか?

交渉しだいだな。
908名無しさん:2006/11/23(木) 17:58:15 0
不良セクタの数によって交換の可能性が増す
起動しなくなれば確実に交換

それに至らない障害(例えば読み取りエラー発生等)では
まず交換は無理だな
909名無しさん:2006/11/23(木) 18:17:39 0
 Windows Vistaのすべてのバージョンは、お客様のご要望に応じて、
32ビットシステム用、ないしは64ビットシステム用として提供されます

って Dimension C/E521 のVistaプレインストール機は、選べるの?
910名無しさん:2006/11/23(木) 18:19:18 0
うーん、自分も>>628のエラーでて正常だったんですよ
だから交換してもらえないかな、と
911名無しさん:2006/11/23(木) 18:21:34 0
>>909
32オンリーに決まってるだろ
常識的に考えて

それと64bit版は数千円払ってマイクロソフトからの取り寄せが必要なんじゃなかったっけ
vistaの全機能入ってるパッケージだけは一緒に付いてくるみたいだけど
912名無しさん:2006/11/23(木) 18:34:23 0
>>911
トン!
913名無しさん:2006/11/23(木) 19:35:05 0
E521って1日中付けっぱなしても安全?
914名無しさん:2006/11/23(木) 19:44:50 0
まったく問題ない
915名無しさん:2006/11/23(木) 20:01:32 0
otto OPC6300(Core2Duo E6300/1G/250G/SM) \49,800
仕様: Core2Duo E6300(1.86G)/1G/250G/スーパーマルチ/±RDL対応/1000T
/FDD内蔵/省スペース/USB2.0x8/Intel GMA950/筐体色:黒/SD/SM/MMC/MS(PRO/DUO)/MD/CF
ttp://www.ottonet.co.jp/ec/index.htm
916名無しさん:2006/11/23(木) 20:10:28 0
E521でデュアルDVIのグラボのオプションあったらいいのにな
917名無しさん:2006/11/23(木) 20:44:09 0
>913
電源絡みの事故が可能性高くて怖いが
そうでなければ問題なし
918名無しさん:2006/11/23(木) 20:46:09 0
1日中付けっぱなしで安全じゃないPCってあるのか?
919名無しさん:2006/11/23(木) 20:53:48 0
一部Inspiron過去モデル他ソニー製バッテリー入り機種?
1日中って問題でもないか
920名無しさん:2006/11/23(木) 21:01:48 0
一日つけっぱなしならやっぱり鯖用とかにした方が良いと思うが
まあ一日に何度もつけたり消したりを繰り返すより、つけっぱなしの方が何万倍もマシだろうけど
921名無しさん:2006/11/23(木) 21:09:28 0
万が一なんかあれば逆に儲かるっしょ。
922名無しさん:2006/11/23(木) 21:25:31 0
万という字で万由子タンを思い出して勃起したorz
923名無しさん:2006/11/23(木) 21:27:33 0
>>921



               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 儲かるのか
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/

924名無しさん:2006/11/23(木) 21:44:23 0
>>922
おれ9cmだけどおれより大きいのか?
925名無しさん:2006/11/23(木) 22:06:55 0
>>922
女体
裸身

どお?
926名無しさん:2006/11/23(木) 23:09:42 0
927名無しさん:2006/11/23(木) 23:37:13 0
>>844
そうなんだ。見積内容によるんだね。
油断して一つしか見積もらなかったのがまずかった‥
油断大敵ですな。
928名無しさん:2006/11/24(金) 00:06:27 0
>>915のっ比較してどうなの?
929名無しさん:2006/11/24(金) 05:57:21 0
>>915
OS抜きの価格だろコレ
930名無しさん:2006/11/24(金) 07:14:01 0
今日クーポンだよね?
931名無しさん:2006/11/24(金) 07:14:54 0
するお!
932名無しさん:2006/11/24(金) 08:58:01 0
糞ワラタw

対象製品注文時にチェックアウトページで以下のクーポンコードを 
入力すると製品単価(配送料別)から最大10%OFF! 

【デスクトップ Dimension】 
1台あたり60,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から8%OFF 
クーポンコード:DOC-4868-JBPRLH-M-0 
1台あたり75,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から10%OFF 
クーポンコード: DOC-4869-XUBFRU-M-0 
【ノートブック Inspiron】 
1台あたり72,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF 
クーポンコード:DOC-4872-QDXIHO-M-0 
1台あたり80,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から10%OFF 
クーポンコード:DOC-4869-XUBFRU-M-0 

11月27日24:00まで有効 
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/special_offer?c=jp&cs=jpbsd&l=jp&s=bsd 
933名無しさん:2006/11/24(金) 09:56:58 0
これは安い!!買いだ!!
934名無しさん:2006/11/24(金) 10:00:59 0
ヽ(`д´;)/  うおおおお!?
935名無しさん:2006/11/24(金) 10:02:59 0
さて、組むか
936名無しさん:2006/11/24(金) 10:12:03 0
最新のクーポンで見積もりました>>932-935

69,448 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)

発売当初の同じ構成

53,617 円 Dimension C521 Athlon64 3500+ メモリ512MB 80GB DVD±RW 三菱17液晶RDT176LM(BK)(3年保証)


1万6000円も高いぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
937名無しさん:2006/11/24(金) 10:29:19 0

______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./



      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
     |┃|__||______|┃|   人生オワタ
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [青梅.特快]    |   └└ ミ
     |      \(^o^)/     .|
     |  〇     ━━━   〇  | . ┌────────────
     |___________|.  │
      │     │[=.=]|     |   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /            \
938名無しさん:2006/11/24(金) 10:30:06 0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |dell\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)高いぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
939名無しさん:2006/11/24(金) 10:38:13 0
 いまココ        年末商戦
   ↓            ↓

  / ̄ ̄ ̄\_____
 /              |
/               |

↑               ↑
発売当初          うは安いwww (錯覚)
940名無しさん:2006/11/24(金) 10:38:18 0
> なんと最大10,000円OFF!
941名無しさん:2006/11/24(金) 10:39:10 0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |dell\, ', ´     オワタ┗(^o^ )┓三
、、、、し 、、、(((.@)         ┏┗   三
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
942名無しさん:2006/11/24(金) 10:47:55 0
943名無しさん:2006/11/24(金) 10:49:55 0
E521、発売当初が一番安かったの?
944名無しさん:2006/11/24(金) 11:07:13 0
来週のクーポンへの振りだと考えられないか?
945名無しさん:2006/11/24(金) 11:14:56 0
XPが欲しい奴は、もう高くても買わざるを得ないから、Vista発売まで
いいクーポンは来ないだろ
946名無しさん:2006/11/24(金) 11:58:55 0
ボーナス商戦に期待してる


いまは多分アメリカで売れてるから日本は高めで抑えてる?
947名無しさん:2006/11/24(金) 12:02:08 0
>>936
法人17%つかえば少しはマシになるね
てか今週のはCPUの無料アップが付いてるのじゃないと全部ウンコだぞ
買うならベーシックパックに21%割適用だな
948名無しさん:2006/11/24(金) 13:08:59 0
メールで安いの来たよ
晒したほうがいい?
949名無しさん:2006/11/24(金) 13:16:24 0
>>948
ok
950名無しさん:2006/11/24(金) 14:38:40 0
>>947
>買うならベーシックパックに21%割適用だな

詳しく!!
951名無しさん:2006/11/24(金) 14:41:31 0
先週まで25%あったのにあほらしい
952名無しさん:2006/11/24(金) 16:15:49 0
モニターはどれにしようかな・・
動画観たり、3Dゲームしたりしようとおもうんだけど。

953名無しさん:2006/11/24(金) 16:24:33 0
954名無しさん:2006/11/24(金) 17:03:33 0
E521到着(・∀・)
HDDはWD!(`・ω・´)
DVD±RWは東芝サムチョン・゚・(ノД`)・゚・。
955名無しさん:2006/11/24(金) 17:29:34 0
糞ドラW
956名無しさん:2006/11/24(金) 17:33:12 0
サムのHDDには泣かされるぜ・・・また読み取りエラー発生だよ・・
957名無しさん:2006/11/24(金) 17:48:25 0
いまMediacenterモデルを買うやつはマゾだろ Vistaではプレミアムにその機能が付属するというのに
958名無しさん:2006/11/24(金) 17:51:02 0
ドライブがSATA接続で実質換装できないってのは最悪だな。
959名無しさん:2006/11/24(金) 18:01:22 0
まあもうちょっと待てば対応品が出るさ
つか次世代品買ういいきっかけじゃないか
960名無しさん:2006/11/24(金) 18:09:35 0
SATA-ATAPI変換つかえばいいやん。
困るのは4ピン電源コネクタが1個しかないとこ。
961名無しさん:2006/11/24(金) 18:15:40 0
それこそ分岐ケーブル使えよ…
962名無しさん:2006/11/24(金) 18:38:27 0
いやだね
963名無しさん:2006/11/24(金) 18:57:52 0
E521だけど
常に3秒おきに瞬間、HDDにアクセスし続けるんだけれど
壊れる兆候?
964名無しさん:2006/11/24(金) 19:01:43 0
うん。
965名無しさん:2006/11/24(金) 19:14:35 0
2. Dimension E521 3400+ 512 80 CD RDT176LM 48,431円
3. Dimension E521 3400+ 1G 160 DVDRW RDT176LM 59,349円
4. Dimension E521 3400+ 2G 160 DVDRW RDT176LM 69,386円
5. Dimension E521 3200+ 512 80 CD RDT176LM 49,579円
6. Dimension E521 3200+ 1G 160 DVDRW RDT176LM 62,430円
7. Dimension E521 3200+ 2G 160 DVDRW RDT176LM 75,697円
8. Dimension E521 5000+ 512 160 DVDRW RDT176LM 81,828円
9. Dimension E521 5000+ 1G 160 DVDRW RDT176LM 87,635円
10. Dimension E521 5000+ 2G 160 DVDRW RDT176LM 98,418円

1. Dimension C521 5000+ 512 160 DVDRW RDT176LM 84,158円
2. Dimension C521 5000+ 2G 160 DVDRW RDT176LM 100,748円
3. Dimension C521 5000+ 1G 160 DVDRW RDT176LM 92,235円
4. Dimension C521 3500+ 512 160 DVDRW RDT176LM 59,273円
5. Dimension C521 3500+ 1G 160 DVDRW RDT176LM 63,421円
6. Dimension C521 3500+ 2G 160 DVDRW RDT176LM 74,204円
7. Dimension C521 3800+ 512 160 DVDRW E177FP 64,575円
8. Dimension C521 3800+ 1G 160 DVDRW E177FP 70,980円
9. Dimension C521 3800+ 2G 160 DVDRW E177FP 82,507円
10. Dimension C521 3200+ 512 80 CD RDT176LM 51,679円
11. Dimension C521 3200+ 1G 160 DVDCD RDT176LM 59,273円
12. Dimension C521 3200+ 1G 80 DVDRW RDT176LM 59,273円
13. Dimension C521 3200+ 1G 160 DVDRW RDT176LM 61,762円
14. Dimension C521 3200+ 2G 160 DVDRW RDT176LM 72,545円
966名無しさん:2006/11/24(金) 19:23:36 0
Dimension E521 5000+ 2G 160 DVDRW S1721 106,000円
これで買った
967名無しさん:2006/11/24(金) 19:24:56 0
>>966
それならVistaを待てばよかったのに
968名無しさん:2006/11/24(金) 19:28:41 0
だまれ
969名無しさん:2006/11/24(金) 19:28:55 0
>>963
中身サムチョンだろw
970名無しさん:2006/11/24(金) 19:29:50 0

971名無しさん:2006/11/24(金) 19:30:35 0
>>967
なんで?
972名無しさん:2006/11/24(金) 20:33:17 0

973名無しさん:2006/11/24(金) 21:20:02 0
会社にあるけど、デルかっこいいね
974名無しさん:2006/11/24(金) 21:21:38 0
>>973
型は?
975名無しさん:2006/11/24(金) 21:22:21 0
い、痛いw
976名無しさん:2006/11/24(金) 21:34:46 0
>>973
おまいのセンスの良さに感動した
977名無しさん:2006/11/24(金) 22:13:05 0
型は、金板にデルってでかく
刻印されてるやつ。
978名無しさん:2006/11/24(金) 22:19:10 0
>>977
ああ、あれねー。そうそう。
979名無しさん:2006/11/24(金) 22:36:03 0
わかった?珍しいやつかもしれないから
わかってくれて嬉しいよ!
白とシルバーのきょうたいに、
大きくデルと刻印されてそれが
印象的でかっこいいのでした。
980名無しさん:2006/11/24(金) 22:45:32 0
チョンDVDでばりばり焼いて1年以内にぶっ壊れろw
でも交換のドライブがまたチョンだったらワロス。

素直にDW1640に交換しとこ。
981名無しさん:2006/11/24(金) 23:46:17 0
ドライブが壊れるだけなら全然痛くも痒くもない
問題は焼きが甘くてすぐに読めなくなる事が怖い
982名無しさん:2006/11/25(土) 01:00:34 0
983比較表(モニタなし):2006/11/25(土) 01:01:37 0
         eMachines J3068       DELL Dimension E521
価格      59,800円          77,910円
(税・送料込)
OS       Windows XP MCE 2005    Windows XP Home SP2
         (無料で Vista Premium)    (85ドルで Vista Basic)
CPU      Intel Celeron D 356      AMD Sempron 3400+
チップセット  ATI Radeon Xpress 200    NVIDIA GeForce 6150 LE
メインメモリ  512MB DDR2 PC4200     512MB DDR2 PC4200
         スロット×2(空き1) 最大2GB スロット×4(空き3) 最大4GB
グラフィック  チップセット内蔵        チップセット内蔵
ディスプレイ  -                 -
ハードディスク 160GB(ATA 7,200rpm)    160GB(SATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(±R DL)   DVD±R/RW(+R DL)
フロッピー   -                 -
TV機能     -                 -
スピーカー   外付ステレオスピーカー    外付ステレオスピーカー
LAN       100/10BASE-T         100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           最大56Kbps
インタフェイス USB2.0×7           USB2.0×6
カードスロット SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD  SD,SM,CF,MS,MD,MMC,xD
拡張スロット  PCI Express x16/x1、PCI×2 PCI Express x16/x1、PCI×2
ドライブベイ   5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2 5.25"x2、3.5"x1、内蔵3.5"x2
入力機器   キーボード、ボールマウス   キーボード、光学マウス
電源容量   300W               305W
セキュリティ   McAfee Inet Security(90日) McAfee Security Center(90日)
保証      1年間 引取修理          1年間 引取修理
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜土9:00〜21:00 フリーダイヤル
リサイクル   PCリサイクルマーク      PCリサイクルマーク
発売日     2006.10.26            2006.9.13
984名無しさん:2006/11/25(土) 02:21:01 0
Dimension C521 3200+ 512 160 DVD-ROM RDT194LM(BK)
Vista Home Basicへのアップグレード付
56,366円
これが一番安くない?
誰も話題にしていないけど・・・
985名無しさん:2006/11/25(土) 04:43:23 0
>>984
Cだからじゃね?
986名無しさん:2006/11/25(土) 05:29:03 0
今はもうCとEの評価はどっこいどっこいと思うが
987名無しさん:2006/11/25(土) 09:06:11 0
988名無しさん:2006/11/25(土) 09:07:04 0
>>984
Eじゃないの?
989名無しさん:2006/11/25(土) 09:21:51 0
>>984
Basicのアップグレード料金は高いぞ。
それならMCE or Proを選択した方がいい。

>Vista Home Basicへのアップグレード
990名無しさん:2006/11/25(土) 09:31:34 0
アップグレードするくらいならはじめから搭載機を買いたい
991名無しさん:2006/11/25(土) 09:54:32 0
そっか?インストするのがめんどうとか色々あるとはおもうけど。

俺はXPとVistaの両方がたのしめてよいと思った。
992名無しさん:2006/11/25(土) 09:56:17 0
かいたいかいたいといやのこめを
993名無しさん:2006/11/25(土) 09:59:29 0
>991
アップグレージで届くCDは、xpがないとインスコできないヤツだぞ?
たのしんでられるのは最初だけで、再インスコの度にxpのCD要求されて平気か?


994名無しさん:2006/11/25(土) 10:05:30 0
>再インスコの度に
何度インスコすんの?w
995名無しさん:2006/11/25(土) 10:07:12 0
>>991
気分的に「新しいOS 新しいパソコン」って良くないか?
996名無しさん:2006/11/25(土) 10:11:57 0
995 ←だまされやすいタイプw
997名無しさん:2006/11/25(土) 10:23:52 0
一生いまのOSを使っていれば?>>996
998名無しさん:2006/11/25(土) 10:29:16 0
緑色のスタートボタンとさよなら
999名無しさん:2006/11/25(土) 10:35:59 0
さよなら
1000名無しさん:2006/11/25(土) 10:41:55 0
>>998
緑wwww
普通クラシックだろ
さすがPC初心者板
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。