超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 48★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
では、質問をどうぞ

前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 47★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308748359/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:20:35.78 ID:DeNonx6L
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:21:12.58 ID:DeNonx6L
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:56:46.36 ID:x6VZQsqV
>>1
団栗の背比べか。本格的なオーディオをする者に言わせばみな同じような小粒納豆だ。
日本の住宅事情を考慮すれば携帯型プレイヤーやミニコンポでよくなってしまう。
事実ミニコンポも、アンプもよければスピーカーもいい、音質も最高だ。

しかしだ、それを言い出すと312や805や4307ような小粒納豆でよくなってしまう。
事実ミニコンポで必要十分なのだが、真の音質を求めるとそこに限界はないと理解できるはずだ。
理解しているようで、その世界を知らないから、のうのうとそういうことが言えてしまう。
全て高音質、大きくどこが違うのか、ふくよかな低音を鳴らす物量があるかどうか、即ちエンクロージャーの違いでしかないのだ。

どのような形状でどのような規格であるのか。軽自動車はどこまで行っても軽自動車だ。
規格が小粒なら音質もそれまで。

メーカーやブランドの選択は最後の最後の結論であることを忘れるな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 05:04:57.29 ID:VX05MpJE
>>1
>>4
この「超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 48★」で
力説するような内容ではないと思いますが。

オーディオを始めるきっかけは、
ショップの店頭のデモで「おお。良いなあ」
友人宅でCDを聴いて「おお。良いなあ」
と思っちゃったら、ようこそこちらへ。ウェルカム。

再生音はスピーカーで半分以上決まるらしいです。
まず、気に入ったスピーカーを手に入れましょう。

ショップや友人と同じスピーカーを買えるのなら
具体的なアドバイスも期待出来ます。
素敵な出会いがありますように。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:55:36.74 ID:NYR4iMcO
落とした衝撃でスピーカーの角がへこんでしまったのですが、
この場合どのような修繕方法がいいのでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:32:23.79 ID:FdcSegFC
スピーカーのツィーターとウーファーを、他のスピーカーのツィーターとウーファーに交換しても音は正常に再生されますかね。
中にネットワークがありますがネットワークが音の高低の比率を決めてるのですよね?音質にこだわってるのではなくて仕組みがどうなってるののかなと思いまして。
壊れたら同じ様なスピーカーのを交換出来るのか知りたくて質問にしました。宜しくお願いします。
今年で56になりまして白内障を患ったので目がよくないのですがハンダは扱えますので穴がすっぽり開いたツぃーたーをこの機会にそこら辺に転がっているスピーカーのと取り替えてやろうかなと思っています。
音質にこだわらないので適当に再生されたら本望です。
ネットワークが音の高低の命令をくだしているとするなら何でもござれで交換できそうな気がします。
ツィーターの性能はこの際置いといてください。孫にやられたツィーターをサラにするついでにメカニズムを頭に入れておこうかと思います。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:04:56.43 ID:+PHfVEj+
またマルチか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:16:17.55 ID:FdcSegFC
マルチしてません。濡れ衣です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:51:47.98 ID:5bn7eVyo
アンプの出力をある程度上げていくと急激に音が大きくなって、
解像度なども一気に上がるポイントがあるのですが、
これはいわゆる「スピーカーを十分に鳴らし切っている」状態になったということでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:17:50.60 ID:FdcSegFC
ひとのみみのせいしつじゃけんのう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:24:14.36 ID:FdcSegFC
コンタクトさんを呼んでください。
おまえらのような小蝿では話が前に進みません。
コンタクトさんをお願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:39:15.43 ID:FdcSegFC
コンタクトさんはいそがしいと思うので
ピュア板のアイドル1000子さんを呼んでください。
あの人なら優しく教えてくれます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:41:20.79 ID:FdcSegFC
教えてもらうことってなんでしたっけ?
忘れるようなことなので重要ではなさそうです。
ごきげんよう終了。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:11:17.47 ID:s/vrnNup
とりあえず広告で飯食ってるオーディオ雑誌は読むな

新製品を試聴して星四つとか付けて採点してるけど、ろくにエージング
もしないで聞いてるんだからな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:50:10.41 ID:UhffVJ0u
ID:FdcSegFC

マジでいつものビョーキ野郎だったのか
レスしなくて良かった
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/05(水) 10:21:21.66 ID:V4dUhwZ2
ピュア板マジキチ2トップでしょ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:26:45.35 ID:MKhkooBl
ウーハーのサイズの測り方なんですが、エッジの端から端までの直径でいいんでしょうか
BEHRINGERのB2031Pを買ったんですが、公式で22cmウーハーを謳っているんですが、
実際に測ったら18cmしかありませんでした
これはメーカーがサバ読んでただけでしょうか
それとも自分の測り方が間違っていたんでしょうか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:26:20.39 ID:B1NCUC/p
決まりはない
メーカーが22cmと言えば22cm
まあ、振動板よりは大きく、フレームのどこかくらいの感じかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:35:40.65 ID:Ggll83dh

濃密な暖色系の音+音場広めの音を出すスピーカーメーカーってどこ?
もしくは品番限定で
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:01:04.27 ID:q4QCGPKm
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:33:21.20 ID:46ZP25Y4
>>21
最初のは
余裕たっぷりの部屋で
相当セッティングを詰めないと
音が広がるだけで音場はボケる
初心者にはオススメできない

後のはディスコン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:27:55.85 ID:eHXUb0ZN
最近683を買ったのですが塩ビに萎えています。
ダイノックで木目調にしたいのですが、音的に悪影響はありますか?

それとも大人しく売っぱらって突き板のスピーカー買ったほうが幸せになれるでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:42:56.16 ID:HEFqI8bP
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:58:44.68 ID:bYntZLZi
>>22
どっちも初心者にお勧めできるようなシロモノじゃないだろw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:03:52.35 ID:bYntZLZi
>>23
メーカー別のスレでもないのに
683なんて数字だけ並べるなよ

あれこれ手を加える前に
値段のつくうちに買い替えるべきだな
同等品やそれ以上に買い替えるなら
それなりの値段で引き取ってくれるだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:41:32.70 ID:0iYUuGR2
有名どころの音の傾向をざっくり言うとどんな感じ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:40:02.20 ID:3BGH7j/2
>>26
683と出てたから君のレスが成り立ってる件

買い替えも視野なんだろうから683は出してしかるべきだろアホか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:22:34.28 ID:iYJIkrx1
>>20
とりあえず、予算等の制限条件はしめすべきかと。
>>21の回答でよいなら、良いですけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:21:32.38 ID:VhpIG1Ds
どの分野でもそうですが、よく初心者だからと低性能な方向へと導こうとする人が堪えませんが
初心者だからこそ、ポンと置いて高音質で聴けるだけ、こちらで用意してあげなければなりません。
それはオーディオでもPCでもどんなものでもそうです。初心者だからとオーディオスペックを自分のスペックのように逆上せ上がるのは大間違いなのです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:24:01.39 ID:VhpIG1Ds
どの分野でもそうですが、よく初心者だからと低性能な方向へと導こうとするキモオタのような人がが絶えませんが
初心者だからこそ、ポンと置いて高音質で聴けるだけ、のモノをこちらで用意してあげなければなりません。
それはオーディオでもPCでも車でもどんなものでもそうです。
初心者だからと見下げては、キモオタが、オーディオスペックを自分のスペックのように思い込み、逆上せ上がるのは大間違いなのですよ。
調子に乗るなキモオタども、ということなのです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:57:45.86 ID:4a+U6ZA4
>よく初心者だからと低性能な方向へと導こうとする人
>ポンと置いて高音質で聴けるだけ

既に自分の好みがはっきりしていて芯がぶれず、一度決めた選択に後悔しない
資金潤沢な初心者()がいたら誰だってフラグシップを勧めるし
そもそもここで質問しない。

まず音の方向性が理解できてお財布にも痛くないエントリー機を勧めるのは当然。
ただし>>30が部屋を含めて用意してあげられるって意味ならこの限りではない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:08:18.42 ID:VhpIG1Ds
はい了解致しました。

話は簡単。初心者を見下すなと言いたかっただけですよ。
解答者であれ、質問者と対等なんだという気持ち、持てないより、持てた方が宜しいですよね。
あなたがどなたか存じませんが、特定してレスしたのではありません。

キモオタどもに向けて少々お叱りしてみただけです。お気になさらず。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:18:38.46 ID:VtOa09bB
初心者ですが、スピーカーに2つのアンプを同時につないで、

どちらかの電源を入れて音楽を楽しむことは可能ですか?

それとも、間にセレクターをかませたほうがいいですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:28:55.11 ID:Kn8fPMLO
結論から言うと不可能
間にセレクタが絶対必要と心得るべし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:31:24.82 ID:iYJIkrx1
>>34
>>1の「5」を読んでおいてくださいね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:45:47.73 ID:P7BqOGJH
580円スピーカー卒業して初パッシブ行く
つれのやつは多分これくさい
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/bookshelf-speakers/ns-10mm__j/
オンキョーのGX-D90で音質勝てる?
つれのに勝ちたいのは自慢やってくるから
勝てる安いやつどれ?
最高で一万円まで出せる
これ落札やって完璧勝てるんやったら買うかもしれん
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u37124520
つれに勝つやつしかいらん
この板やったら勝てるやつ言うてくるって聞いた
教えてもらいにきたそれのヤマハのやつに勝てるの
音質で上やったら一万円まで出せる
他に勝てるやつあったら教えて
全財産一万円やから安いやつで買つほうがいい
この板やったら言うてくるやつ多いて言われた
一万円全部使わんと勝てたらいいんやけどな
オンキョーしかいいんかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:48:37.83 ID:iYJIkrx1
>>37
マルチポストはやめましょうね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:59:11.46 ID:XvuqiMGl
>>37
GX-D90じゃ勝てねーぞ。パッシブじゃねーし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:13:36.66 ID:+gQ1rGAg
>>33
>ポンと置いて高音質で聴けるだけ
ソースにもよるけど高性能ほど部屋やセッティングに反応するのが普通だから
低性能なエントリーモデルの方がよほど簡単に良い音がするよ
予算があるからといってポップスを少し聴くだけで685では無く
CM5を買ってもあまり幸せになり難いみたいな物
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:28:40.60 ID:ewGDpksH
>>39
どんぐらいのやつで勝てる?
ぎりぎりでも勝ったらいい
金あんまないから
最高出して一万まで
金かかるから今兄貴の携帯
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:57:01.57 ID:XvuqiMGl
>>37
YAMAHAのNS-M525がオークションで1万くらい。
M325なら5000〜8000くらいだ。
どっちでも勝てるぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:35:15.13 ID:ewGDpksH
わかたじゃいくわ!さんとんぽ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:10:14.39 ID:JGrQfgaw
ある程度の大きさのスピーカーじゃないと低音は出ないんでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:23:45.46 ID:iYJIkrx1
>>44
「絶対に出ない」、というわけではありません。

ただ、出しにくいのは事実です。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:39:56.18 ID:TYTLSyYk
>>44
小さいスピーカーで低音の感度を上げるのは非常に難しい。
スピーカーの中高音での感度を下げれば低音を(相対的に)大きくすることは可能。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:59:48.63 ID:JGrQfgaw
物理的に無理なんですよね?小さいとキンキンとか、大き過ぎるとこもり易いとか。
中庸の中型がベスト?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:09:58.97 ID:JGrQfgaw
金は無いが低音の出るのがほしい、低音が出れば、
それなりの大きさの物になる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:11:13.77 ID:TYTLSyYk
>>47
スピーカーのサイズと低音の出は大いに関係があるが、
中高音はそれほどサイズとは関係ない。

大きすぎてこもりやすいってことも無いが、
大きすぎるスピーカーを近くで聴くと、高音と低音で音が上下に分かれてしまう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:11:17.36 ID:Qfx4If9J
サブウーファーでも買っとけよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:12:55.76 ID:TYTLSyYk
>>48
安い映画用のサブウーファーを追加だな。
音の遅延が気になるが金が無いならしょうがない。
あとはEQを追加。
安いのは1万円くらいで買える。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:26:30.48 ID:+gQ1rGAg
>>51
安いのはクロスを40Hz(100Hz付近のボワ付きを押さえる)で
スピーカーケーブルで直列で繋げばタイミングのズレ自体は無くなるはずだから
セッティングで定在波たたせない様方向で調整すれば使えないことは無いはず

まあ、高いのでも基本は変わらないし
(ユニット間もそうだけど)位相を完璧に合わせるって言うのは難しいから
ソースも含めてサブウーファーの湯有無は好みやね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:32:58.55 ID:TYTLSyYk
>>52
スピーカーケーブルで直列につなぐの意味がわからない。

よくあるバスレフのウーファーは原理上低音が遅れる。
接続の問題じゃない。
これを補正するには、高音側を遅らせるしかない。

バスドラや和太鼓みたいなはっきりした低音じゃないとわからないが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:51:13.33 ID:+gQ1rGAg
>>53
AVアンプなどで補正しないなら
サブウーファーのフィルター使うと上手く繋がるし
ゲインも低めなんで扱いやすいってことなんだが
方式上の群遅延の問題はあるらしい(結局は物による)が
個人的にそこまで群遅延が酷いのを使ったことが無いんで実感が無いな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:55:29.66 ID:TYTLSyYk
>>54
それは「直列につなぐ」の説明?
いまだに「直列につなぐ」の意味がわからない。
解説よろしく。

遅延がわかりやすいのはトランスを大音量で聴いた時。
低音が床を伝って遅れて届く。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:56:59.36 ID:Qfx4If9J
設置の問題じゃんw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:03:55.49 ID:iibM/UDg
直列につなぐってメインSPと直列ってことか?
こんなんでタイミングが合うとか頭お菓子ね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:19:36.97 ID:+gQ1rGAg
>>55
RCAや後列に繋ぐ場合と比べると
サブウーファーのフィルター使う率が高いから繋がりやすいって意味で
直列で繋げばサブウーファー自体のの群遅延が良くなるって意味ではないよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:23:56.88 ID:39t0q6vU
群遅延が気になるなら密閉型しか使えないな
バスレフは遅延する上に制動効かないからどうしたってボワつくし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:22:53.14 ID:glXS25Uz
>>56
設置の問題って....
まあそうかもしれないが。
でもバスレフという構造と再生周波数帯域から
テンポの早い音楽だと問題になる程度の遅延が出てくるのは必然と思う。

>>58
いやだから具体的に直列って何と何を直列につなぐの?
メインスピーカーと直列だとメインスピーカーから音が出ないよね?
それとももしかしてパッシブのサブウーファー?
それでも音的には最悪と思うが。
直列じゃなくて直接とか?

>>59
密閉型のサブウーファーって安いのがあんまりないから。
金と場所があればもちろんそうする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:43:11.20 ID:YI4bUI/N
すいません、まったく知識なくてLEKTOR2購入してしまったんですが

これをテレビで使う場合、なにを購入すればいいんでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:39:38.59 ID:lhK1G0Rz
sofa-
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:04:54.50 ID:UCLty1T4
うんこ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:31:09.80 ID:7EBdZsx9
>>61
アンプを買ってTVの音声端子に繋げばOKです。
後は予算との相談。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:27:54.56 ID:Y9nt5uxE
定位もクソもあるかよ

右のSPと、左のSPが、大小ちがう音量で鳴ってるだけ。

それにより、左寄りになるか、右寄りになるか、するだけ。

フルレンジで考えると、SP(L)とSP(R)の間のどこを中心として聴こえるか、バランス取るだけ。

3ウェイの場合は、ユニットからレーザー光線のように真っ直ぐ音が出るだけ。

放射状に出すこともある、放射状ってわかるかな?円形に音が広がってるだけ。

どっちにしてもユニットから音のレーザー光線が出てるだけ。

まぁ輪っかのビームがユニットから出てると思っていいよ。

それの音の大きさが右と左で変わるだけ。

録音に細工してあると、この音は右、この音は左とかできるけど、定位もクソもない

右と左の音のデカサが違うだけ。音がいくら小さくても、距離が出るわけじゃない、騙されるなクソ耳!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:39:55.03 ID:7EBdZsx9
初めてステレオを覚えた小・中学生くらいの理解度ですね。
次に車のホイールやプロペラがある速度から逆回転して見える理由や
波の干渉、各楽器のカバーする周波数帯域
人間が位相差に敏感な波長(周波数)について勉強されると
ステレオフォニック現象についても理解が深まると思います。

そしてマルチはしね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:40:20.79 ID:mpvOjwCQ
>>64
pma-390seというのを買おうと思います、ありがとうございます
助かりました
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:55:50.23 ID:7EBdZsx9
>>67
よい選択だと思います。
蛇足ですがTVの音を聴きたいだけなら
もっと安くてエコなデジアンをつけておくのが気楽でお勧めです。
(毎回ON/OFFしたり発熱が大きいと面倒臭くなる)

そうではなく、折角LEKTOR2を買ったのだから
当然TV以外にも使いますよ、というならpma-390seで楽しんで下さい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:43:22.79 ID:YI4bUI/N
ズボラなので面倒なのは嫌ですね・・・

仰る通り
音楽も聴きますが、基本テレビ用なのでなるべく省エネで簡単なものがいいなぁ

7EBdZsx9さんのオススメ教えて頂けないでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:00:54.75 ID:7EBdZsx9
>>69
流石にスレ違いなのでこれで終わりにしますが
TV専用として安くコンパクトに省エネで済ませるなら
http://www.sirobako.com/shopdetail/025005000014/008/000/order/
http://p41audio.com/?pid=26554685
(いわゆる中華デジアン)

流石にはっちゃけ過ぎ、信頼性が不安と思われるなら
ONKYOのA-973、A-5VL
KenwoodのKAF-A55 (小・中音量用)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:49:17.47 ID:YI4bUI/N
無茶を言ってしまいすいません
アンプどころかオーディオ関係まったく知らない素人なので大変助かりました

挙げていただいた中から熟考して選ばせて頂きます
ありがとうございました
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:35:05.97 ID:VST1F6xD
低音の量感と質に定評があるメーカーもしくはスピーカーはどれですか?
70万円くらいまででできれば小さめのサイズを希望します(6畳なので
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:35:04.29 ID:tXhiRbC9
PMC
http://www.hibino-intersound.co.jp/pmc/

6畳だとどうしても低音は定在波立ちまくるので吸音材必須。
低音は割り切ってFostex等の密閉型サブウーハーを使うのもあり。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:37:53.19 ID:kPZ3+uec
ペア60万台で小さめで低音の質・・・・まれに見る難しい質問だな・・・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:03:26.05 ID:V7BaUHFl
>>74
確かに・・・・・・各要素の相性が大変悪いですね。

>>72
部屋はデッドですか?
六畳でライブ気味だと低音コントロール(=質の維持)は
相当難しいですよ。

(まぁ、それはそれでおもしろいかも、ですが)

また、ニアフィールド(近接視聴)でないなら、
むしろそれなりのサイズと能率をもったSPのほうが
良い結果を得られやすいと思います。


※ デッド→音があまり反射しない環境。
  ライブ→音がよく反射する環境。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:23:56.34 ID:9DY/YLwK
>>72
どの程度の音量で聴くかによるが、一度QUADなどの静電型SPの低音を試聴して
どんな低音が好みなのかはっきりさせろ。箱のような6畳には無理だが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:46:33.83 ID:EM6xDsqJ
予算5〜6千円でよく聴く曲のジャンルはハードコア、ロック、メタル
これで何かおすすめとかないかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:56:08.76 ID:uPbn81s3
周波数特性とは低い方の数字が低いほど低音が出て高い方は高音がという認識で合っていますか?
また、高価なスピーカーの周波数特性が安物スピーカーより多少悪くてもアナログな安物よりデジタル端子付きの高価なものの方が低音も高音も音はいいですか?
http://www.amazon.co.jp//dp/B00421AHQK
http://www.amazon.co.jp/dp/B0052B6OVG
具体的にスピーカーを出すとこれらで迷っています
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:57:09.92 ID:uPbn81s3
すみません、上の方のURLが失敗していました
http://www.amazon.co.jp/dp/B00421AHQK
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:24:28.79 ID:SOEacJNk
最初の1文は合っている
少々の周波数特性の差は気にスンナってとこも正解

しかし安物言うなら言っちゃ悪いがアンプついてセットで数万のSPなんて全部安物、五十歩百歩
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:30:31.26 ID:khTfnZ4A
>>78
>周波数特性とは低い方の数字が低いほど低音が出て高い方は高音がという認識で合っていますか?
初心者を相手にしていることを前提で言うと、「低い方の数字が低い」SPを実際に聞いて低音が出てる感じがしない物があったり、
「高い方数字が高い」SPを聞いて高音が伸びてる感じがしない物はいくらでもある。
そもそも初心者が言う低音は中低音程度の周波数、高音は中高音である場合が多い。
また周波数レンジが広いことが即高音質には繋がらない。

>高価なスピーカーの周波数特性が安物スピーカーより多少悪くてもアナログな安物よりデジタル端子付きの高価なものの方が低音も高音も音はいいですか?
イマイチ意味が分からないが、デジタル端子の有無と音質には関連性がない。

>具体的にスピーカーを出すと
そもそもピュア板で議論の対象になるようなモノではない。あえて言うならどちらも音が悪い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:49:07.16 ID:uPbn81s3
かゆいところにも手が届く丁寧な解答をありがとうございます

>>81
すみません、アナログしかないものはアナログで繋ぎデジタル付きのものはデジタルで繋いだ場合という意図です
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:54:17.04 ID:khTfnZ4A
>>82
デジタル端子が付属していることをもって高音質だろうと推定する理由が良く分からないんだよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:54:35.30 ID:ZVAdTqEl
>>77
新品では、ない。中古(ちゅうぶる)でも程度の良いものは、多分ない。
大古(おおふる)ならあるかも。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:55:53.28 ID:0/eFpNZj
>>78
スペックに呑まれている時期なんだろう。
視聴できない以上、スペックと価格という指標を頼るしかないのはよく解かる。
君が気にしている感覚的なこともよく解かる。

基準もバラバラまるで関係ない。全然気にする必要なし。
例えば、40kHzまで謳ってるものと、20kHzを謳ってるもとを、比較した場合
通常いいであろうスピーカーの方がやっぱり良い。ガタガタなんだどこまでも。
人が聴ける範囲でボロボロだ。いくら数字があっても。低音もそう。建前と名目だけのもの。
基本的に物量が支配してる。各社工夫してるが物量を凌ぐのは至難の業。
上の音ももちろんそうで小さい安物は大抵上下さぼってる。人の聴ける範囲でな。
だから視聴するしかない。そして君に伝えたいのは家電の中でもオーディオは特種でスペックなど全然関係のない機器てことだ。
スペックがあるとするなら物理的Bな作りと、人が聴ける範囲でどれだけ丁寧に作られているか
そういう機種であれば人に聴けないところまできちんと作られてるかもしれない。
人の聴ける範囲でダメダメなものならどうか察せるよな。そういうこと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:01:54.58 ID:0/eFpNZj
>>78
解かりやすく例えてみよう。
眼鏡をかけているキモオタがいるとしよう。自分へのお題でもある。

眼鏡をかけているキモオタがいると。さーてW
眼鏡をかけているキモオタがいるわけだが、

すまん無理だ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:06:13.44 ID:TBLOpa5e
>>82
スピーカー付属のデジタル入力端子なんておもちゃ
つなぐ元によっては元側のD/A変換のほうが高性能なんてことはざらにある
安物テレビならともかく、サウンドカード積んだPCとかだったらいらない可能性が高い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:07:34.28 ID:0/eFpNZj
>>78
超初心者のスレだ。ベテラン勢はしっかりしないとな。
うし!

眼鏡をかけているキモオタがいるとしよう。
リュックを背負い、カラフルなビニール袋をもって、ポスターなども背負ってる。
一方のキモオタはリュックを背負ってるが、そこにはPSPや大事なCDなどが入ってるので
買い物した袋は手に持っている。

これは基本的なキモオタだ。何があったのかというぐらいへらへら話してるキモオタ集団がいるとしよう。
通り縋るときに難しい顔をして見つけてあげると、キモオタは地面を見つめて固まったりする。

それと同じでスペックが調子良さそうでも結果はわからないということPだああああWWWWW
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:10:03.80 ID:/JTLihUc
みんな手厳しいなw
最初の文章は正解、でもその数字は自己申告制だからあまり気にしてはいけない。
単純にアナログが悪い、デジタルが良いという認識も間違い。
(この辺は全部メーカーの売り方がいけないんだけど)

で、肝心のスピーカーだけど多分どっちも音悪い(ピュア板的には議論にすら登らない品質)
ロジクールのサブウーハーが多少マシならそっちを選ぶかな
でもどーせ腰砕けの低音しか出ないだろうから卵型の方が気持ち良くテレビ見れると思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:29:00.56 ID:0/eFpNZj
>>79
勿体無いな。こんなものが一万もするのか。
一万あれば彼女と飯行けるぞ。焼肉屋はちょっと足りないな。
くるくる寿司ならかなり飲んでも釣りがくる。
キモオタとは違う人生にしてくれよ。

売れてるスピーカーの形を見てみろ。それだけでも買い物上手になる。
奥行きがあるな大抵。大きく奥行きがあればサブウーハーいらないな大抵。

商売側としてもそういうセットは好都合。消費者もそれに乗ってくれるので尚更好都合。
スピーカーは自作パーツのようなスペックは存在しない。
物理的に音を出すものであるということを忘れ、させられるな。
キチ外のおっさんが何をいってるのかと思うことだろう。
納得する買い物を繰り返すまで解からないからなこればかりは。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:46:34.53 ID:EM6xDsqJ
>>84
そうか・・・ありがとう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:30:34.14 ID:ZVAdTqEl
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:37:21.68 ID:sH+pjC4A
先日初めてウーファーのついてるスピーカーを購入しました(BOSE COMPANION5)
この設置について質問なのですが説明書の模範?通り足元に置いているのですがこのときスピーカーの向いている向き(床に平行)とスピーカーから耳への方向(ほぼ真上)が大きく異なります
そういう配置でよいものなのでしょうか?

なんだかうまい表現ができなくてすみません('A`)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:57:16.49 ID:B6E6woGl
どんなスピーカーでも置き方(位置、向き、台、etc.)によって
音はかなり変わる。。
どう置くのがいいかは、部屋や音量などによっても変わるので正解は一つじゃない。

ということで、それに気付いたなら超初心者は卒業。
説明書は目安として考え、自分にとって一番良く聞こえる置き方を探りましょう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:42:45.87 ID:PLET5I6r
この価格帯じゃ
思うほど期待しないほうがいいですか
のは分かるけど細かい性能差教えてください

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156691/

http://bbs.kakaku.com/bbs/05601010358/
の比較です

レビューを真剣に読むと
上のサウンドカードは
最近のマザーより音質がよくて
下のサウンドカードは
マザーボードから音質アップしないと書いてます

詳しい人に聴きたいですが
この音質の差はそんなに大きいですか?
この2つと最近のマザーのオンボードと
徹底比較して教えて下さい

マザーは例えばこれとかです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000253269/

M(..)M
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:48:52.85 ID:0nYL0EOm
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:53:41.73 ID:XYMmZS2j
>>96
どうでもいいからリンク張りまくってスレを汚すなよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:40:12.55 ID:44Q8nKtG
本当に本当の真面目な相談です。お願いします。
音質が高音質だと思ったのでこれを買おうとしてました。
ポチる寸前まで言ってました。
http://www.soundactive.jp/smallpod.html

そしたら同じクラスのやつが「ショボイ渦巻きウンコみたいなのじゃGX-70HD以下の音しか出せねえよw」
と言われてパタンとノートを閉めて帰ってきました…
3ヶ月悩んでこれと決めたのに…

妙にスピーカーに詳しいのですがいまいち信用できないので教えて下さい。お願いします。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:48:53.96 ID:30qyZKzH
音を聴いてから買えよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:54:45.97 ID:0JJg1/sE
>>98
同じクラス、ということはコーコーセーぐらいかね君は。
妙に詳しいっていったって雑誌やサイト見た知識でくっちゃべってるだけだろw
98のリンクの雪だるまみたようなスピーカーの実際の音を聴いて、または形がやたら気に入って
というんなら買ってみればいいと思う。スピーカーは見た目が実音と同じくらい重要。
クラスメートがオーディオマニアの親父とかからオーディオ英才教育受けてクソガキの頃から
自作や試聴を繰り返してる猛者とかだったら別だけど(ただのシッタカ小僧だと思うけどなあww)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:09:03.45 ID:44Q8nKtG
>>100
視聴を繰り返している猛者が「ウンコもどきw本当のウンコのほうがまだ価値あらあなぁw」と言ってました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:10:07.22 ID:44Q8nKtG
中三の腐女子です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:24:03.30 ID:0nYL0EOm
15の小娘がスキャンダイナをウンコ呼ばわりw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:53:34.02 ID:30qyZKzH
能率を下げて低音を欲張る今のトレンドに反して、
小さくて能率が良い分低音が出ないとは思う。
音を聴いたことが無いんで単なるスペックからの予想だけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:58:42.51 ID:30qyZKzH
とりあえず無難なヤツにしたら?
これからどんなジャンルの曲を聴くようになるかわからないし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:08:39.97 ID:Yd2haDiY
音聞いたことないけど、
少なくとも「ショボイ渦巻きウンコみたいなのじゃGX-70HD以下の音しか出せねえよw」
という主張はあたって居ないように思う。
アンプはなに使うの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:09:33.34 ID:bKEZ4kRW
スキャンダイナどんな音してたっけかな、、、
海外のサイトでも低音でない(薄い)とは指摘されてるね。

てか中3の子が視聴もせずSP単品に5万出せるってマジなのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:13:45.41 ID:30qyZKzH
こっちのスレをみるとネタっぽい。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317534559/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:16:41.34 ID:Sis4yIGz
台詞どうこうより普通に糞という評価で落ち着いたはず
マニア達が声をそろえてR1000TCN以下だと悪評お墨付きだからね
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 21:17:08.63 ID:xEwNt/Js
スキャンダイナかぁ

水滴みたいな形のやつは、オシャレとかいって嫁が欲しがってたな

個人的にはアンソニーギャロの方がオサレだと思うが

小便臭い15の生娘にはtangentのevoがオススメ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:26:32.58 ID:0JJg1/sE
>>108
なんだ、釣られちまったのかww
腐女子の中三だったら買ってやろうかと思ったのにwwwヒヒヒ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:24:33.05 ID:onTQTOUT
FOSTEX PM0.4nクラスの2万以内のパワードモニターを買うのと
2万円前後で(アンプ+)パッシブスピーカーを買うのだとどちらの方がおすすめですか?
音源はPC→オーディオインターフェイス→スピーカーとつなぐ予定で
音量は小さめでの使用がメインで部屋は8畳・テレビ(映画)などの用途にも考えています。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:25:56.82 ID:TjWPavmL
父親にPark ODCU-F071Wという5cmのフルレンジスピーカーを貰ったんですが、
1mくらいの距離で聴いてると凄く良い音がするんですが、それ以上離れると
、、、というか部屋全体には音が響きません。

こういうものでしょうか?
箱を工夫すると部屋全体に響き渡るようになるのかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:36:40.84 ID:D2Ltg3f7
15000円以下 
ジャックはヘッドホン、マイク、外部
許容入力25W以上

って条件で探してるんですけど、何か良いのありますか?
用途はPC、iPod、ギターなどです
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:01:40.50 ID:3Resa4en
>>113
このユニットは
>1mくらいの距離で聴いてると凄く良い音が
って環境で使用するもの。
耐入力7W、能率 82dB/Wm だから大音量なんか全く考えてない。
これはこのままで使うのが吉。
同じ感じのまま部屋全体が音で満たされるのを狙うと、
とたんに大きなSPが必要になりフルレンジでは難しくなり価格が跳ね上がる。
仮に物量を投入して出来上がっても、5cmフルレンジ一発の美点を捨ててしまったことに気がつくだけかもな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:25:56.54 ID:U/VE/XDg
>>113
そのユニットの品名は、ODCU-**じゃなくて、DCU-**だよね?
もしそうなら、
どんなスピーカボックスに入れてあるのかな?
箱に入れずに裸で聴いているという気がする。
もしそうなら、
段ボールでもいいから、適当な箱に入れて
聴いてみることを勧める。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:31:03.58 ID:U/VE/XDg
>>114
スレ違い。
AV機器板、ハードウェア板、DTM板、楽器・作曲板の
アクティブスピーカー関連スレへどうぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:18:56.94 ID:TjWPavmL
>>116

有難うございます。それです!<DCU-**
スピーカーBOXは標準BOXに入ってます。凄くちっさいです。
119118:2011/10/12(水) 17:20:54.06 ID:TjWPavmL
追記

パソコン用として目の前で聴いてる分には凄くいいんですが
部屋用には成り得ないのかな・・・と思って質問しました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:27:48.95 ID:U/VE/XDg
>>119
念のため。パソコンのヘッドホン端子ではなくて、
ちゃんとしたアンプのスピーカー端子に接続して
鳴らしているのですよね。
もしそうなら、
あなたが満足できる音を出せるような
スピーカーではないのでしょう。
人によって満足するレベルが異なりますから、
まんざら有り得ない事ではありません。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:29:27.33 ID:rouFm0U3
スモールポッドは所有、TOPPING TP20とSANYOのカラオケマイクでいい感じ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:37:39.07 ID:PkCiUCTj
スモールポッドの話はネタだから忘れていい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:44:37.34 ID:rouFm0U3
いやいや、低域は控えめだが定位、空間の広さは良好、
685、Q300と比較して買ったんだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:53:17.26 ID:/rfz8bLw
スモールポッドの定位の確認は、別の部屋にある
ソウルSA3.0に接続、FOCUS110との比較です。

IDは日付で勝手に変わるのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:11:18.17 ID:pnpS7Q/j
>>124
そうだよ。日付が変わるとリセット。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:01:26.93 ID:MHk2nnBW
今日DACというものを知った超初心者です。

パソコンでいい音で音楽などを聞くためにスピーカーを買おうと思ったのですが、
調べてみるとDACやらアンプやらが必要だということでよくわからなくなってしまいました。

予算は4万円ほどでよく聞くジャンルはゲームのBGMです。

そろえるものは「アンプ」「DAC」「スピーカー」の3つでいいのでしょうか?
3つのうちどれにお金をかけるべきなのでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:12:35.17 ID:/rfz8bLw
ペア3万のSPと
USB DAC付きデジタルアンプ
http://www.sirobako.com/shopdetail/025005000004/order/
怪しい?情報入手は
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1314693546/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:14:01.32 ID:MciBvxJn
PCオーディオスレっていうのがあるんだけど、まぁいいや、ここで回答するよ
パソコン → http://p41audio.com/?pid=33147262 → http://p41audio.com/?pid=21092246 → http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=33721647
これで4万。
4万の予算では間違いなく最高の音が聴ける。迷うな!

※ACアダプタ(12V)が別途必要、スピーカーはネジ止め、ハンダ付けが必要。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:16:02.07 ID:wWsVXBxC
>>126
DACは単にデジタル信号をアナログ信号に戻すだけの装置で
iPodやパソコンにも入ってるごく普通の機材です。
普通なら気にする必要はありませんが、音質に拘る人は気にします。

普通はアンプとスピーカーを買えばOKです。
>>128のチョイスは悪くないと思う。

他にはオーディオ的な楽しさを削っていいならパワードSP。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090116/fostex.htm
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx500hd/index.htm
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:16:59.19 ID:XwwGPo5P
プアシアターを作成中です。
PC用RCAミニ3.5端子スピーカーの直付けケーブルを
銅線の様なタイプ入力のアンプに繋ぐには、
何か方法がありますか?

もし、そのスピーカーケーブルを切断したら、普通のケーブルと同じのが出てきて
それが繋げられるんでしょうか?

予算が足りないので、無いよりはマシとセンターに使いたいのですが・・・(´・ω・`)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:05:20.80 ID:wWsVXBxC
激しく板違いです。AV板へどうぞ。
まあアドバイスすると、壊すよりマシなのでお金を掛けて下さい。

アンプ内蔵のアクティブスピーカーのコードを切ってアンプに繋ぐのは止めて下さい。
プラスチック製の安いアクティブSPなら無い方がマシです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:13:06.56 ID:wWsVXBxC
どうしてもというならそのスピーカーばらしてユニット取り外せばOKです。
自作はスレ違いなので、後はご自分で勉強してエンクロージャー等製作されると楽しいと思います。

お金は出せない、勉強もしたくない、自作もムリ、のであれば諦めるしかないかと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:50:06.79 ID:DrynF35V
見た目が可愛くてtangentのevo買ってしまいそうです。
音の良し悪しは分かりませんが、evoの評価やら教えてください。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:35:19.54 ID:PMmyDtqd
スピーカー通電するとサーとかチリチリとかノイズ入るのは、ケーブル変えると改善するのでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:40:03.26 ID:p5T7ne3I
アンプ替えれば?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:38:41.87 ID:PMmyDtqd
配線じゃなく機材の問題という訳ですな。
ご教示感謝。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:24:33.19 ID:Up4ftj2J
SPは見た目で買え! tangent evo
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:07:28.60 ID:4Bw3HFEB
DIATONE DS-77HRのエンクロージャーのネジをはずしても裏蓋がはずれません。
何かコツみたいなのはありますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:49:49.72 ID:4/I6b/Lu
つバールのようなもの
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:53:37.23 ID:oLvJkLuF
>>138
ダイヤのこのタイプは例外なく外れません。
接着剤を塗ってさらにねじ止めしてあるよ。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:29:18.18 ID:P6UjFPNj
上げます。
PCのサウンドカード→http://www.atamanikita.com/SKYPE/image/kizai2.gif→2台のプリメインアンプ→スピーカー合計2ペアで聞いてます。
プリメインアンプにABの切り替があり、プリメインアンプ2台なので合計4ペア(4セット)のスピーカーで音を出すことができると思います。
今はアンプ2台分の2ペアですがこの状態とスピーカー4ペアになった状態と機械的な負担はどうなるかということ
分岐して2台のプリメインアンプを起動するとアンプやPCへの負荷がどうなるか
片方だけのプリメインを起動した場合はどうなるかそれぞれお手数ですが教えてください。
スレ汚し申し訳ない、少々教えてくだされば御の字です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:08:28.61 ID:+f7jk6sq
>>141
それぞれ全く問題ない。PCにもアンプの入力にも負担は無い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:10:22.02 ID:+f7jk6sq
あっ!チクショーこいつマルチポストか!
他スレで回答もらって、話済ませてやがんの。
これだからマルチはムカツク。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:56:47.11 ID:oLvJkLuF
最近マルチさんが頻繁に出没します。
どうやら冬眠前の食いだめのようです。
餌を与えると居ついてしまいますので無視してください。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:59:36.77 ID:yIIdr+S+
>>144
煩い黙れ一々構うな池沼
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:02:00.91 ID:yIIdr+S+
>>141
その程度で負担になるか天才
マルチは歓迎だが池沼を釣るな呆け
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:44:33.07 ID:854CQ7vl
スピーカーを耳より下の位置にしか置けないときはSPを傾けるといいとあったのですが
角度をつけるためには前がわだけにインシュレーターを2個いれて後ろは十円を一枚などにすればよいのでしょうか?
もし何かよいアイテムがあったら教えてもらえると嬉しいです。
またその際、床(カーペット)に直置の予定なのですが板などを引いた方が良いでしょうか?
購入予定のSPはダリのzensor1です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:53:02.98 ID:Up4ftj2J
板が良い
ホームセンター品、ラバーウッド製玄関台、踏み台の上置きでも良い
SPを傾けるのは鳴らしてから考えよう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:37:59.80 ID:854CQ7vl
ありがとうございます
まずは固めのスピーカーサイズの板をHCで探してカーペットの上に置いてみます
傾けなくてよさそうならそのままインシュレーター置いて設置して
もし傾けた方がよさそうだったら質問しにやってきたいと思います
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:12:08.40 ID:x0wtV1dv
左右の定位は中央へバッチリで、ボーカルの口も
小さく揺れもありません、バックの演奏はSP横幅
いっぱいに広がって、ステージ中央にいるようですが
ソファーに掛けて聞くと、音の中心が目の位置と同じ高さで
上下の広がりが薄く、歌手が皆んなミニチュアサイズに
なってしまいます、なにかいい方法はないでしょうか

SPは800hzで切った、ウーハーとドライバーの2W(別箱)です



151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:27:32.62 ID:DlWVeO0w
市販のスピーカーを使いましょう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:40:05.24 ID:1Xdob7TG
>>150
クロスでディップして中抜けしてるからじゃない?
ドライバを大きいのに変えて、もっと下で切れば解決すると思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:08:37.12 ID:xgN/C/Fo
ボーカルの口とかくだらないこと気にしないで
楽曲を楽しめばいいと思うよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:27:15.10 ID:aAd4bJp8
その通りで、今まであまり気にせず
ラジカセでもモノラルラジオでも、好きな音楽
そのものを楽しんでいるのですが

釣も好きですが、ただ釣れればよい訳ではなく
道具による釣り味にも、こだわるのと似ています
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:29:54.60 ID:DI6OCiny
Q. アンプの出力するものとスピーカーの出力するもの
の役割分担について

三連(低音+中音+高音)のスピーカーの付いた
スピーカーボックスの中を見てみると基盤が入っていて
大中小のスピーカーを連携してあるようでした。
また、それをネットワーク基盤と呼ぶのはわかりました。

例えば、今手持ちのフルレンジのスピーカーだと
ウーハーやツイターの音域が欠けるように思うのです
がこれを補うためには手持ちのフルレンジのスピーカーに
新たに買ってきたツイターとをネットワーク基盤で
接続しないといけないのでしょうか?

それとも私のアンプは2chですがスピーカーAとBの
2セット接続することができます。ここで、Aにフルレンジの
スピーカー、そしてBにツイターを接続した状態で
AとBのスピーカースイッチを同時にONにして聴けば
フルレンジ+ツイータ補完した環境で音が聴けるのでしょうか?

こんにちは、はじめまして。 よろしくお願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:43:00.22 ID:Gk94hOm6
>>155
個人的にはネットワークについて詳しくない段階で自作マルチウエイに手を出さない方がよろしいかと思います。

>新たに買ってきたツイターとをネットワーク基盤で
>接続しないといけないのでしょうか?

ネットワーク無しだとTWは確実に飛びます。
音質的にも入れるべきですが、どう入れるのが良いかはかなり難しい問題になります。
どの周波数でクロスするのか、スロープはどうするか、能率はどうあわせるか。

>Aにフルレンジの
>スピーカー、そしてBにツイターを接続した状態で
>AとBのスピーカースイッチを同時にON

ネットワーク無しなのでTWは確実に飛びます。
157名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/18(火) 17:47:42.27 ID:H2RxsEdq
>>155
テンプレの4
158155:2011/10/18(火) 19:37:11.37 ID:DI6OCiny
>>156
どうもありがとうございました。
大きな間違えをするところでした。

>>157
どうもありがとうございました。
ところで>>1
>4. 1台のアンプに複数セット
のスピーカーを接続しない。
とありますが、スピーカーA、B
と2セット接続するのが前提の
設計になっているアンプでも
2セット接続してはいけないのですか?
(時計の防水時計のように
水中で使うものだけど、決して
水につけない方がよい。
みたいなことなんでしょうか?)

159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:37:29.97 ID:1CuMwW34
>>155
>AとBのスピーカースイッチを同時にONにして聴けば
>フルレンジ+ツイータ補完した環境で音が聴けるのでしょうか?
その方法で聞きたかったら、普通のTWでなく、ネットワーク内蔵のTWを選ばないと、>>156が言うように確実に飛ばして(壊して)しまうよ。
http://www.fostex.jp/products/GS90A
http://item.rakuten.co.jp/marushin-ds/553133
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:48:02.44 ID:nZ5WR44U
>>158
勿論、その場合は(ほとんど)問題ないですよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:07:28.54 ID:aAd4bJp8
>>158
2セット接続できるが、同時に鳴らせるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:38:03.41 ID:7jQalubj
http://mart-ofck.com/index.php?SNO=C3523_pic

http://kakaku.com/item/20443311330/
ってどっちが性能がいいですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:39:35.62 ID:1CuMwW34
>>162
似たようなもんです。上の方が低音が良く出て、下の方が開放的で綺麗な音です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:00:36.20 ID:HUOSUYeE
>>162
大方の人は上が高音質と評価するだろうな。つまり高性能。
下のは小さく音質も落ちる。
どこまで許容できるかだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:07:56.84 ID:HUOSUYeE
>>151
ちょっとわろたw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:13:03.40 ID:HUOSUYeE
空間とスピーカーが大きくなれば口が大きな巨人が現れるのは当たり前のこと。
スピーカーに対する褒め言葉が一人歩きした結果そんな聞き方する風潮があるのかな。
俺はオーディオ暦長いがオーディオの雑誌は一度も読んだことがない。たったの一度も。
だが機材はバリバリ持ってる。なので先入観はゼロってわけ。
運動会でもライブでも言って来い。巨人が現れる。当たり前だ、でかいセットとでかい音量なんだから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:21:50.42 ID:HUOSUYeE
ケーブルで音が変わるなら、その影響力が大きくなればなるほど、小さいところへの影響力も大きくなる。
つまり、安価でまだまだ音質がよくなる余地があるシステムほど音質に大きな影響を与えるわけだ。
だがこんな当たり前のことまで考えさせないのがオーディオの商売。
利益の為に高級機でないと音は変わらないと唆しては人を呼び込み騙すようにアクセサリーや機器を売りつける。
教祖と信者のような関係でしかも、いい教祖と信者ではないよな。
心と脳がピュアな俺にはその先入観が一切無い。なので商売に飲まれる下地もないわけ。
それでも一般人に比べれば立派なオカルトオーディオ信者、俺のようなレベルでも自覚はあったほうがいいよな。
訳のわからない刷り込みには注意しような。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:24:39.29 ID:HUOSUYeE
はっきり言う。マンデルブロウだっけか、いうコテは確実に黒。確実にアホ。
最近見ないがコテでいうとその辺かな。ふと思い出したのでレスしておく。まぁ皆スルーしてるようだが心底どうしようもないコテもいるようで頭の片隅にでも。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:50:55.23 ID:zjab/rwt

訳のわからない刷り込み=>>166-167
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:55:04.60 ID:5H6PdUVC
↑ぶろうおつw
171155:2011/10/19(水) 04:26:11.21 ID:eBQHKk1v
>>159
返信ありがとうございました。ちょうど
書き込んだらスグにレスをいただいて
おりました。
返信おくれてすみませんでした。
ネットワークがないと壊れるんですね。
これを知ったのはとても有益でした。

>>160
A+Bの場合はOKなんですね。
よかったよかった。

>>161
はい。AとBのスイッチになっていて
Aだけ、Bだけ、A+B、どちらも鳴らさない
という4選択になっています。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:26:34.77 ID:34Gl34j8
ヤフーオークション 安い!と思ったら1本の値段だった。
やばい、やばい、左右ワンペアなのに一本で買う人っているの?
間違い入札で、悪徳業者がボリそう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:15:44.24 ID:mgLCnsTs
スピーカーユニットとスピーカーコードって半田付けが基本なんですか?
接続する端子みたいなのがあるんですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:21:27.23 ID:kJy+47Jo
>>172
まぁ、部品取りや、交換用などの需要はありますね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:53:52.98 ID:Z1LjVHrO
>>173
基本ではないが、まあ普通。
他はファストンやギボシで検索。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:54:43.09 ID:vaZaNjpe
>>172
ショップで新品買う時だって
1本の値段を表示してことなんか
いくらでもあるぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:21:54.04 ID:wJQpoNSV
スピーカーって1本売りと2本セットと両方あるしな。
1本売りのが故障とかあったときは便利だろし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:17:06.46 ID:5qWApgdM
売れ筋スピーカー 注目のスピーカー 満足度を満たしたスピーカー
高音の良いスピーカー 中音の良いスピーカー 低音の良いスピーカー
とかって信憑性と言うか、参考にしていいもの?参考になるものなんでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:22:40.32 ID:SdudAgHW
>>178
なるかw
焼肉が食いたいのにクッキーの評価聞いてるようなもんだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:24:48.95 ID:SdudAgHW
しかし売れる陰には理由がある。
見得やお世辞で済まされない製品の良さが必ずある。
消費者も心底馬鹿じゃない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:27:36.30 ID:SdudAgHW
>>178
比較対象がヒトに依り全然変わってくるので注意しないといけない。
それを思うとなるかwと言ってしまったすまん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:10:04.35 ID:t1ejjzIo
消費者の多くは馬鹿だと思うけどな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:44:05.78 ID:OnYRCGGC
消費者の多くの平均値を下げても仕方なくね?
多くが馬鹿なら馬鹿の中で本当の馬鹿とましな馬鹿を考えなくちゃいけない
矛盾で意味のない考え方。言ってることわかる?
全員が賢くても全員が超馬鹿でも多数決で判断されているものに少数は打ち勝てない
馬鹿が認める良さがあるのか、馬鹿にすら認めて貰えない製品かってことになる
お分かり?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:50:09.20 ID:OnYRCGGC
更に言うと世間様が認めない行動を起こすと世間様はその人を変わり者とし
馬鹿とするかもしれない、いくら強がっても世間が認める本当の馬鹿は少数ってことになる
多くの人が認めるイケメンはやはりイケメン、多くの人が認めるブサイクはやはりブサイク
屁理屈捏ねても駄々捏ねても歪められない社会構造になってるんだ
それは唯の我侭かも知れない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:51:28.23 ID:OnYRCGGC
つまり多くの人が認めている以上少数が打ち勝つことはありえないのだ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:54:31.01 ID:OnYRCGGC
世間の認知から外れた馬鹿はどっちだ!となれば必然的に少数派は隅に追いやられてしまうのだ!
そのままに考えても感性がずれた変わり者、空気の読めない変わり者、という位置づけになるに違いない。
センスが悪い、ダサイ、挙句にはキモイと追いやられるかもしれない。
ひとと違う人生によって齎された価値観により、ひとと多くの人と同じような美的センスをもてなくなってしまった人生・・・
やばいのだ!w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:59:31.44 ID:OnYRCGGC
こしひかりだ!あきたこまちだ!と白米を炊いていて、おいしいご飯が食べられるお宅にはお邪魔したくなるかもしれない
しかし麦飯ばかり炊いているお宅には誰も寄り付かないし、いくら良いのだ!麦はうまいのだ!といっても誰も認めてくれないし
主張すればするほどに変わり者として社会の隅に追いやられ、馬鹿馬鹿と罵られ、気持ち悪いと社会から排除されてしまうのだ!
つらい現実から逃避し、2ちゃんに逃げ込んだところでキモオタ死ね!と叩かれるかもしれない!
キモオタ死ね!!感性のくるったキモオタ死ね!!ポンコツ機材抱きかかえて死ね!!とこうなるのだ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:02:27.90 ID:OnYRCGGC
ファッションもそうだろ。今年の流行色、流行のデザインを取り入れて
売れ筋の目星がついているというのに、灰色か紺色のシャツにww
リュックを背負って、灰色か紺色のズボンをはいて、この服装が最高なのだ!
といっても人様はだせーーーwwwwきめーーーーwwwといっては石を投げつけてくるかもしれない
やっぱり気をつけてもらいたいと思う。人の気持ち、組み止めれるようになりましょう☆
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:03:38.57 ID:xDM+oVD4
はいはい、あぼんあぼん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:08:23.12 ID:OnYRCGGC
キモオタかよw
君のこと責めてないし、こっち側の人なのか、そっち側の人なのか君に選択の余地があったと思うんだ。
多少の自覚があって、被害者意識が芽生えてついつい反論してしまたってことだね。
普通ね、普通ね、普通だよ?笑ってレスを見ているこっち側の人なの。
つまりキモオタかよwとのっけでいったけれども、君という人物像が浮き彫りになたってわけ。
気に入らないのかしらないけどこれが現実だね。ひとの気持ちに気付いて応えられるようになるには
ひとの気持ちを理解しなくてはならない。簡単なんだけど難しいひとには難しいのかな。努力するしかないね。ぢゃ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:10:43.10 ID:RRYDsoEp
なんか残念なやついるな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:17:44.51 ID:gyIHS4mE
ひどいな。コピペかな?
わざわざ書いてるんなら、ある意味怖いわ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:48:03.61 ID:DR6sLdpJ
何故ここまでムキになるのか
被害者意識が芽生えてついつい反論してしまったのか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:23:20.26 ID:kCpB1jqb

キモヲタ は ジャニーズ に 嫉妬し 

 明るい ファッション に まで 嫉妬 する

醜い心 で スレ を 荒らす 

  哀れで 惨めな 人生

-------------------------------------------------------------

 キモヲタ では ない  この わたくし 紳士さま は

ジャニーズ を 見ても 明るい ファッション を 見ても

    素敵だね かっこいいね と お声 を かけ 

 清い心 から 優しい 気持ち と 笑顔 で 人々 を 魅了 する

  ど う し て こ う も 違 う の か し ら W

195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:48:52.04 ID:pWKxCyeh
仰せの通り。
キモオタ、ヒキオタは、聴こえるものすべて、観るものすべてに嫉妬してまいります。
こっちがまいります。w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:52:37.65 ID:pWKxCyeh
キモオタ、ヒキオタは、事前にコピペだよ、釣られちゃいけないよ、と釘を刺し
空気からも絶対に触れちゃいけないコピペ、つまらないコピペであっても
その文章を読み返したやいなや、ふんがーーーッ!!っと発狂してはレスしてしまうような知能しか持ち合わせていないのです。
キモオタやヒキオタの嫉妬心という醜い感情は、この世の癌なのです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:03:07.28 ID:PGpIdjDj
これは同意せざをえない。参りました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:32:51.38 ID:PZ8dh5Ma
KENWOODのSG-11使ってるんだけど中が空洞でつめものできるんだけど
なにかお勧めありますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:16:13.05 ID:i4HZcF/m
>>178
こういう説明はどうだろう?
ソープ嬢ランキングとレビューがあったとしよう。

満足度ランキング1位がスレンダーグラマー
注目度ランキング1位が幼児体型
サービスの良さ1位が標準身長&体型
胸の大きさ1位が長身グラマラス

自分の好みを考えたときに、どの程度参考になるか考えるといいと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:41:54.97 ID:IXvcq6Uo
>>199
その喩えは間違ってる、おかしい。
全部容姿やスタイルの評価だから。
基準も共通の意識であり評価がプロポーションであるからそれは問題にはらない。

スピーカーはこういうランキングであるということだ。
満足度ランキング1位:ハワイ旅行
注目度ランキング1位;北島三郎
サービスの良さランキング1位:○○南店中島店長
...っとあとは・・童貞チックだなお前・・w

スピーカーの場合、個人により、置くスペース、形状、ユニット構成、重量、寸法、年代
メーカー、音色、イメージ、先入観、比較対象、満足度、価値観、許容範囲、価格からの比較、
などなど、などなど、何を思い、何を考えながら評価してるかわからなんおで当てにならん。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:07:32.57 ID:i4HZcF/m
>>200
・・・馬鹿?

満足度ランキング1位がスレンダーグラマーなA嬢
注目度ランキング1位が幼児体型のB嬢
サービスの良さ1位が標準身長&体型のC嬢
胸の大きさ1位が長身グラマラスのD嬢

と書かないとわからんか。
ソープ嬢のランキングって前置きしといたから体型だけの話じゃ
なくてその体型の個人のことってくらいわかると思ったんだが。

それとスピーカーというひとつの製品ジャンルの例えにハワイ旅行と
北島三郎なんて全く違うものを同列に持ってくる時点で根本的に
間違ってることくらい気づけ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:24:33.62 ID:IXvcq6Uo
>>201
あなたさまがそう仰るならそうなのでしょう。
これ以上何も申しません。そのように参考にされてください。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:25:08.98 ID:y0iIk6VH
いつまで続けるんだ?

いい加減にしてくれないか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:29:15.42 ID:32QIXVSc
このスレは暫くの間童貞漬けになるな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:46:00.11 ID:6GxFMRnE
 
 童貞おチンポちゃん♥♥

206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:50:56.82 ID:CQfjiLZp
www
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:51:22.26 ID:CQfjiLZp
wwwwwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:40:16.10 ID:DjwnU79O
>>202
音の良し悪しや音の好みを女の容姿や感触の違いに例えたら
男ならわかると思ったが、遊ばず嫁さん一筋な人にはイメージ
できないよね。ごめんね、わからない例出して。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:50:48.77 ID:k47lj0b9
今yahooのトップにたまに表示される、
「ヤフオクでオーディオ製品買え」的な広告あるけど、
途中で「音の出口にこだわる」という文字が表示される時の
段々になってるあれって何?スピーカーなの?すごくかっこいいけど…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:46:23.36 ID:gQlK+cGn
>>208
相手が犬猫でも、容姿や感触で品評したりしない人も居るんだぜ?
遊び人の俺かっこいい!という偏狭な価値観振りかざして、得意顔かよw
世間一般ではそういうのを品性下劣っていうのさ
職場の同僚にそういう話題でチヤホヤされていても、裏では陰口叩かれてるぜ?あいつは病気だなって

気分が良い範囲で上手に遊んで欲しいと思ってる尻軽女が居て、お前がそいつらとマッチングしてるだけの話。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:58:26.84 ID:GRQVNOr4
・・・・・・ここは雑談スレではないぜ。

>>209
かなり頑張ったが、
私のPCではその広告を出すことはできなかった。

「段々」といえば、かつてのテクニクスの
「リニアフェイズ」が有名だよ。

リニアフェイズ=段々ではないんだが、
初代リニアフェイズ「SB-7000」が段々デザインだったので、

「段々」がリニアフェイズを象徴するものとして用いられていた。

ちなみに、これが「SB-7000」↓
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/sb-7000.htm

宣伝に35年前のSPを使うとは思えないが、
多分、リニアフェイズ思想を取り入れたSP何だと思われ。

リニアフェイズ自身の発想についてはリンク先に
興味があればどうぞ。

現代のSPでもこの発想を継承発展したモデルが
けっこうあるよ。l
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:26:58.66 ID:4LTwmXuc
出品物は程度が悪すぎる粗大ゴゴミ
断線へこみあり
213209:2011/10/23(日) 12:04:40.81 ID:ybc+m6Tq
>>211
あー…そういうスピーカーじゃなく…
なんというか、パッと見でスピーカーっぽくない程に段々だったんです
板がヒートシンクのように何重にもなってるというか…
(厳密にはスピーカーに分類されないのかも…?)
広告の画像キャプチャしてあるんで、帰ったらうpします
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:24:01.53 ID:DHHZRy6c
>>213
もしかして音響レンズのことを言ってるのかな?
たとえばこのSPの最上段についてるこんなのとか↓
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4345.html
ストレートホーンの前面に取り付けて音を拡散させるのが目的で
現在ではSP前面の障害物程度の認識。
日本の老マニアが崇拝するのでJBLが継続生産してるのが実情らしい。
215209:2011/10/23(日) 13:56:42.47 ID:ybc+m6Tq
>>214
おぉ、かなり近いです
その広告では、この画像の最上段についてるような物体が
大きくアップで写っており、スピーカー部は欠片も見えませんでしたが…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:13:18.63 ID:feMZNV/I
現状ミニコンポ付属してあるような細いタイプのスピーカーケーブルを束ねまくって頭だけ剥いてねじ止めで685とAVアンプのSTR-DH710を繋げてるんですが、
太いタイプのバナナプラグ付いてるケーブルに変えた方が良いのでしょうか。すでに十分いい音に聞こえてるのですが。なんとなくバスレフふさぐスポン痔を詰めようかと思ってるところです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:45:17.16 ID:GRQVNOr4
>>215
ということは、
ホーンユニット+音響レンズ
ってとこぢゃないの?

こんな感じね↓
http://www.hifido.co.jp/KW/G0207/P/A10/J/50-50/S0/C10-50640-59684-00/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:17:08.53 ID:e1zClCLj
SONYのKDL46EX700のテレビを使用しています。
ヤマハのYHT-S351を購入しようか悩んでいます。
相性とかは、いいのですか?
219209:2011/10/23(日) 20:25:26.53 ID:ybc+m6Tq
>>217
おぉぉ、まさにこれです
これが白くなった感じでした…ってさすがピュアオーディオ、高い…
ホーンユニット+音響レンズって組み合わせはこの板的にはどうなんです?
どんな音がするのか想像つかない…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:40:11.19 ID:vpYuIo8g
ヤフオクのは粗大ごみ
ヘコミ、断線、ボロボロ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:23:01.41 ID:p1YBz8L2
>>219
音がうまく拡散するように工夫したツィーターやスコーカーって事
更にウーハー等を足さないといけません
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:53:02.49 ID:5xyJypvS
さらに追加すると
このスラントプレートで高音域は拡散せずに減衰する。
だから別途でTWなりSTWの追加が必要。
JBLでも中高音域用に限定していて別途でTWが付いている。

何度も書くが、かつてはハチの巣ホーンの次の新方式とかでもてはやされたが
結果として障害物でしかないので現在で珍品扱い。
SPユニットの性能もめかしと比べて上がったから無用の長物。
懐古主義者のじじいどもには相変わらず人気がある。
JBLのモニターシリーズ(青いバッフル)も日本限定ってことらしい。
223209:2011/10/24(月) 01:11:29.65 ID:AMdNYlAM
>>221,222
なるほど…車に例えるなら、最新車や中古車に比べれば、
燃費も悪けりゃ性能も低い往年のレトロカー、といったところでしょうか
それでもレトロな物が好きな人はいますが

自分は独特な形がカッコよく見えて惹かれたんですが、
高額で且つ性能は劣りそもそもあまり在庫も無い、という三重苦…
よほどの機会が無い限り、諦めた方が無難ですね…

お教え頂いてありがとうございました
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:47:24.15 ID:XWRuEilj
スピーカーについて質問します。

主にメロコア、アニソンを聴くのですがピコピコ音や低音に定評のあるスピーカーはないのでしょうか?

今は4305Hで鳴らしていますが、まぁ特に不満はないですがそろそろ買い換えかなと思い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:08:04.49 ID:zeq2TyL6
オーデオ初心者です。
30万でセットを揃えようとヨドバシで色々試聴した結果、B&WのCM9というスピーカーが気に入りました。
ただスピーカーだけで予算が無くなるのでアンプとCDプレーヤーをCR-D2にしておいおい買い揃えようと思うのですがどうでしょうか?
店員さんは余りにバランスが悪いしフロア型スピーカーは6畳間では真価を発揮出来ないからCM5とPM8004 CD6004のセットをお勧めと言っていました。
やはり店員さんのお勧めのセット方が良いですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:13:43.63 ID:hI9ukMWo
おいおい買換えができるならそれで桶。
CM9は床専有面積が小さいから6畳間でも使える。
店員の言うことは無視でいいよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:55:12.29 ID:U5Y4H3v3
30万の予算で初心者ならCM5のセットのが無難
CM9ほど場所選ばないからセッティングの勉強にもなる
スタンド、ケーブル買っても予算内で済む
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:02:09.79 ID:TbH8nDpq
>>225
店員の言ってることは間違っちゃいないけど
結局は自分がどうするかしだいじゃないの?
絶対後からつりあうアンプ買うって決めてるならCM9にすればいいし
ほどほどで満足しきろうと思うならそのセットでいいじゃん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:22:59.39 ID:eTbMPT8y
>>225
音の99%はスピーカーと部屋で決まる。
気に入ったスピーカーにしなさい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:04:34.88 ID:MZzGh/uS
>>225
基本的に低音の出るスピーカーほど位相合わせが難しいからブックシェルフの方が無難ではあるけど
(後でサブウーファー買って位相とゲインレベル合わせと低在波対策を覚えるのも手だが)
スピーカーに関しては高いの買ってしまってどうやって鳴るか何処まで鳴るか勉強するのが一番かな
アンプは最初の内はTopping(TA2024系)でも買って
プレーヤーは・・・まあ、何でも良いんじゃない
SACDが聞きたいってならまた別だが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:39:24.28 ID:eTbMPT8y
>>230
位相合わせってなんだよ?
ユニット間の位相差、左右の位相差ならスピーカーを買った時点で調整されてる。
部屋の余分な反響を消すのは位相合わせなんて言葉は普通使わない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:46:07.55 ID:HxSCuXef
>>231
低音がでれば位相差がでると思ってる困ったチャンでしょ
「低在波対策」なんて表現するし・・・
どこかで聞きかじった単語並べてるだけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:02:35.13 ID:BRYXG678
>>231
少なとも俺はセッティングにおいて部屋と機材における
音の響きや減衰立の調整(相対的な周波数レベルを含む)を総称として
(部屋との)位相合わせもしくは
位相の揃いを取るって言葉を使っていたが
これが間違いとするなら
本来の一般的な言い方としてどう言うんだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:16:05.61 ID:cBbDst3D
「いじくりまわす」「(いろいろ)工夫する」
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:24:38.70 ID:eTbMPT8y
>>233
位相の意味くらいしっていた方が良いかと
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:40:39.79 ID:kU7D/pn/
>音の響きや減衰立の調整(相対的な周波数レベルを含む)

「減衰率の調整」って「音の響きの調整」じゃないの?
相対的な周波数レベルって・・・。

微妙に煙に巻かれてる気がするんだけど・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:51:14.08 ID:BRYXG678
>>235
位相はスピーカー(音)の振り幅だから部屋には掛からない
で合ってる?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:52:26.85 ID:eUpdmMe8
>基本的に低音の処理は難しいからブックシェルフの方が無難ではあるけど
>後でサブウーファー買って位相とゲインレベル合わせと定在波対策を覚えるのも手だが
>スピーカーに関しては高いの買ってしまうのが一番かな

OK、言いたい事はこうだろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:04:58.01 ID:2lE4icKQ
>>236
そこは響きによる減衰立と言おうとして
重複した形になってるんだわ
失礼した
相対的な〜は部屋の左右で減衰立が違う場合に
全体的な音量差が生じているって意味で使った
これも重複だな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:13:45.22 ID:2lE4icKQ
>>238
それであっている
大変失礼した

どうも半可通にごっちゃ混ぜなっていたのがスッキリした
ありがとう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:23:26.46 ID:GIty1JvU
>部屋と機材における
>音の響きや減衰立の調整(相対的な周波数レベルを含む)を総称として
>(部屋との)位相合わせもしくは位相の揃いを取る

機材でやればイコライジングだし
部屋でいえば残響時間の調整では
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:07:13.54 ID:Wu1Buq9Q
ま、この話はこの辺でよいのでは?

これ以上続けてもスレの趣旨から外れていくだけだし、
>>240も特にそれを望んでいないでしょうから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:07:39.51 ID:AkxHzlMO
>>216
はここできいてはいけなかったのかな?細いのよりは太いのが良いの?
ってことなんだけど。スポンジは独断で詰めましたが。

>>210
なんか熱いですね。俺も気にいった物はここがこうしたいなぁと思っても
なんだかんだそのまま大事にしちゃうなぁ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:46:56.77 ID:HIIy77iU
SANWA SUPPLY 木製2.1chマルチメディアスピーカー MM-SPWD3SV
これをアマゾンで買ったらPC接続用とIPOD接続用のケーブルって付いてますか?
返信してね、ちゅ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:03:02.98 ID:aW5He5f8
>>204
見事に的中しましたね
あなたがかの有名なノストラダムスさまですか?
童貞チンポ上下に靡くような自作自演からもお見事としかいえません。
流石ですお見事。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:14:58.27 ID:AkxHzlMO
噂には聞いてたけどピュアオーディオってヤバい人多いんだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:49:00.87 ID:ky73z1SL
ここはお前の感想をオナニーのように書き込む場所じゃない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:23:56.60 ID:vOC6dWx4
「  」← これがスピーカーです。
 〜〜 ← これがケーブルです。

 4Ω        4Ω
「−〜〜+」〜〜「−〜〜+」
 l              l
 l              l

     アンプ

      ↑

この様に接続するのが直列繋ぎですよね?
AAがずれていたら御免なさい。

この様に接続することで
通常に8Ωスピーカーを接続したこの状態になるのですよね?
    ↓

 8Ω     8Ω
「−+」  「−+」
 ll      ll
 ll      ll

   アンプ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:30:17.75 ID:vOC6dWx4
本を買って勉強したのですがインピーダンスと直列並列繋ぎについて曖昧です。
この理解が正しいとして、6Ω→12Ω 、8Ω→16Ω、になることで不利になる部分とか何かありますか?
アンプへの負荷が軽くなるという理解なのですがはっきりしません。
くだらない質問かと思いますがお願いします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:31:30.39 ID:vOC6dWx4
 l ← これもケーブルです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:04:39.21 ID:/ftw9aPB
>>249
上は片ch、下は左右ステレオの図になっているので等しくありません。
次に、片方に直列で2台繋ぐ事による音質上のメリットは通常ありません。

「4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。」
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:48:00.05 ID:Zjy+IpG2
225です、皆さんありがとうございました。
先程CM9を注文してきました、配送日が30日なので今から楽しみです。
ケーブルはベルデンのSTUDIO717を購入、CR-D2は通販の安い所で買う予定です。
253ちんちんのB29 ◆jGENbdd/6w :2011/10/26(水) 02:09:24.05 ID:iF2V1VPF
略して ちん爆です。 ネットカフェにいます。(1時間だけで、¥380)
親のPCでは夜しか書けません。
奈良大和郡山出身 37歳 173センチ 85Kの男性です。
親に、三瓶(さんぺーです)似てるといわれています。
郵便会社の面接落ちたので、ポイントサイトとアンケートサイトでプチ稼ぎしています。
ポスティングの仕事で、月4千円稼いでいます。

日本を爆撃した、B29を僕のちんちんに見立てて自分の腹に射精爆撃しています。
精子が出るように、ネバネバしたオクラを食べてます。
私はデブ専ホモで黒人や太ったお爺ちゃんの下腹部にちんちん爆撃したいです。
http://like.jp/34616

B&WのCM9が気に入りました欲しいですね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:03:34.23 ID:7Cuxe7gP
スピーカーをユニットと箱と
考えた場合、ユニットの原価って
小さいですよね?
数千円くらいすかね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:11:00.56 ID:abc+UNJ/
>>254
当たり前のことですが、モノによって価格は違います。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:21:33.86 ID:qbeOJ2RY
そうだね。むくのマホガニーとMDFや合板、プラスチック、金属、アルミ
違いますから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:18:53.29 ID:BdVVD/Y6
>>254
モノの大きさで判断はいくない。
箱はガタイの大きさの割には安くできてしまう場合がある。
ユニットは手作業で作る場面が多いから
ありきたりの材料で作ったとしても割と高価。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:48:50.69 ID:PdhC5CSb
>>252
在庫あるところで買ったのか、羨ましいな
在庫なしのところで注文したら2ヶ月待ちだったよw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:07:35.79 ID:sbuhD9yG
箱・ユニット・ネットワーク、この3つで原価()が決まります。
どれも安く済ませられるし、高額にもできます。

ただしどれが一番高額にできるかと言われたら、青天井なのは箱
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:05:49.31 ID:TxaLrGHD
>>258
ヨドバシもビックもジョーシンも無かったけどラビで他店から直送してもらいました〜
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:23:05.19 ID:oF9jsJKZ
ボッタ&ワロス
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:45:12.02 ID:AfR5lKT5
>>261
それは違う。いやいや、、、、。スピーカーの性能というのはここ40年間全く変わってないと思ってくれ。
極端な事言うなと思うだろうがここは一旦全くここ40年間変わってないと思ってくれ。
ここ30年なら全く変わってない言い切れる。

性能差はグレードに依るさとしかいえない。

難しいかもしれないがここまで理解してくれ。
何が音質を変えるかだが、グレードの位置づけ、つまり、コスト、価格ってことだ。
では、価格とは何が決まるか、これは物価だ。時代背景で価格は変動する。
つまり同じ価格では同じものを作れないし、売り出せない。
時代が進むに連れて作りは安っぽくなり、価格は上昇する。
価格変動のについては円とドルの関係もあるし短期で考えると話は別なので時代の流れで考えてくれ。
要するに物価が違う以上過去のスピーカーの方が同じ価格でも作りがよく、音もいいと考えて問題ない。

SONYは音響のメーカーだからどの製品も音はいい。
一方でデザインに関しては最先端を走るメーカーなんだ。
いち早く流行を作る会社と言えるかもしれない。
カラーやデザインに拘ったコンセプトである製品と実用重視の製品に分かれることもあるだろう。

音を決めるのはスピーカー。プレイヤーとアンプはほぼ関与しない。
常識的にいうと考えるに値しない。9割スピーカーで音は決まる。
ついでにいうとデジタルだからアナログだから良い悪いはない。
とはいえ、現状の音質では
程度が低いアナログアンプ < デジタルアンプ < 程度の良いアナログアンプ 
ということになっている。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:54:19.65 ID:hKlcRvzM
>>253
ホモ趣味とオデオ趣味はきちんと分けなさい。
 
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:01:32.14 ID:PHo1Sd3V
ハードオフでスピーカーを購入しようと思います。
そこで同価格帯でビクターSX-3と、パイオニアS601があり、どちらにしようか迷っています。
皆さんならどちらを買いますか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:25:18.54 ID:XZ008ClH
なにもそこまで古いの買わんでもいい気はするが・・・
どっちかならパイS601だけど値段はいくらなんだ?
正直な話だが、90年代後半の2way逝っといたほうが無難だよ
266名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 12:37:42.55 ID:BM31jNWv
SX3の高音のきれいさはすごいと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:10:02.44 ID:PHo1Sd3V
>>265
どちらも12000円です。
安月給なんであまり予算が…。
それでも今使ってるサンスイsp - 30よりはいいかなとw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:10:27.27 ID:RScThtXi
>>265
パイのS601は
ウーハーエッジが発砲ウレタン。
外観が大丈夫そうでも指で撫でたらネチャとかボロときたらやめとけ。
あのころのウレタンエッジが朽ちる頃には
メーカーは修理対応してもらえないのが普通。
SX3はまだ使えるかもしれないが特段の思い入れがなければ買うような品でもない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:15:29.04 ID:PHo1Sd3V
>>266
高音いいらしいですね!
店員さんも言ってましたw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:19:08.70 ID:PHo1Sd3V
>>268
ありがとうございます!確認してみます!
やはりそこそこ新しいスピーカーの方がいいんですかね…考え直してみます!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:30:25.21 ID:XZlsITrm
>>270
ケンウッド LS-K711
デノン SC-M37

新品一万で無難。
272名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 16:34:45.21 ID:BM31jNWv
SX500シリーズまで上げたら?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:38:28.58 ID:2ISiT85d
5.1chスピーカーが今日到着して設置してたら気がついたのですが、
センタースピーカーを振るとカラカラ音が…。
スピーカー内部のパーツがはずれてるのでしょうか?
他のスピーカーからは音がしないのでメーカーに初期不良として
出したほうがいいのか悩んでいます。
オーディオ初心者の質問ですいません…。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:33:53.39 ID:VZV2Anda
箱の中に入ってるネットワークという基盤と
その回路は電流量を調節しているものなの
ですか? 抵抗をつけて絞っているのですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:35:17.92 ID:VZV2Anda
↑>ネットワークという基盤とその回路
→ ネットワークという電子部品
とそれらからなる電子回路基盤
に訂正です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:12:09.72 ID:MgscssPG
>>274
ツイーターやウーハー別に周波数分割して電流を送るための回路
と言えば理解できるよな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:54:43.80 ID:U0yE2NeI
AV用市販のサブウーハですが、なぜあんなに低音が出るのですか?
それも16cm程度のユニットのモノなのに。
構造自体が特殊なのですか?
ハイカットしてるだけでそんなに低音が出せるのが不思議でなりません。
逆に30cmのユニット使ってるくせに(JBL等)何故サブウーハのように
低音がでないのですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:00:00.16 ID:yPc3PHow
>>277
AV用の16センチサブウーハは、おそらく最大音圧レベルはそんなに高くない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:39:38.99 ID:JiLKUMlN
>>277
音圧だけ稼げれば質はどうでもいいと考えているからです。
当然音圧だけ確保する為の専用設計になっています。

ただしそれで音楽を聴こうとすると気持ち悪くて捨てたくなります。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:29:46.22 ID:7FShQixf
>>277
低域まで伸びいているのではなく、中粋の音量を上げて煩くされたものを聴いて
「低音が出てるな」と誤認してしまった結果でしょう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:32:06.45 ID:7FShQixf
ブーミーマン。こえを言葉にすればわかります。

そのようなことです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:36:09.27 ID:7FShQixf
>>277
低域まで伸びいているのではなく、中域の音量を上げて煩くされている妙なウーハーの音を聴きまして
「低音が半端なく出てるぜw」と誤認してしまった結果でしょう。

ブーミーマン。ブーミーマン。この言葉を何度か口にすればわかります。

そのようなことです。 「あ、なるほどな!」と左手をパーにしておへその前に、
右手をグーにして胸元から下にトンと突き落とします。
これを2回できたなら問題は解決するでしょう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:37:23.18 ID:1Yl99JIf
>>277
感度を下げて電力を投入してるから。

>>280
小さいサブウーファーは知らんが、
大きいAV用は耳で聞こえない体で感じる低音まで鳴ってる。

理想は、
ある程度下までなるステレオスピーカーに、
低い周波数でカットした超低音専用のサブウーファーを追加。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:21:36.86 ID:kIoMETzf
>>283
理想は上から下まで綺麗に繋がり鳴るスピーカー。
それは二度手間です。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:37:02.21 ID:WMFscEOf
理想にもいろんな種類があるのよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 04:43:42.07 ID:/actI7TA
わっ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:39:23.99 ID:OsKTKWlA
>>284
天井2.5m程度の部屋には二度手間の方が良い。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:40:58.04 ID:NL58pzJs
>>284
お金がかかりすぎるわ
思い切って下をカットしたSPにもSWもお手軽でいいね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:23:50.26 ID:NpgTRgT1
単純に下まで伸ばしていこうとすると
ひたすら物量投入になり化け物のようなスピーカーが出来る
サイズ的にも価格的にも

ハイエンドメーカーのフラグシップモデルですら
ゲインの違うアンプでウーハーを別に駆動させる
いわゆるサブウーハー搭載(別売)型が多い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:52:36.12 ID:OsKTKWlA
現住宅事情では低域80Hz前後にディップ(谷)が出来る。これを避けるために
低域を別箱にするのは有効だ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:06:31.19 ID:64Iw10oX
>>283-290
妥協の正当化はもう済んだか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:12:32.17 ID:64Iw10oX
>>288-289
それは合理的で正論だ
背に腹は変えられない
木を見て森をみず
そういうことなら理に適ってる

しかしだ音の追求とは一切の妥協を許さない
理想は忘れるな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:20:58.50 ID:VunX/prH
理想を言えば20Hz〜25kHz(±0,5dB)の8cmフルレンジで歪み無くが一つの理想と思うけど
ただ、現時点では流石に難しいので25Hz〜25kHz(±3dB)を3wayにサブウーファーでなんとかってレベルじゃね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:29:43.43 ID:WMFscEOf
理想は空想、妄想とは別なのよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:52:18.81 ID:64Iw10oX
押入れをぶち抜くことを思えばスピーカーの1本2本わけなく置けるだろ。
やはりサブウーハーの音とは違う。俺も実際に部屋に置いて聴いて色々な事に気付き学んだ。
夢物語の話をしているのではない。現実になし得ないことは空想、妄想とするしかないがしかしそうじゃない。
現実と向き合うだけだ。現実にできる範囲でやれるだけのことをやるそれが理想だ。
家庭環境も現実的な問題だろう。だが経験しないと理解できないままだ。知らないままだ。
難しくないはずだ。でかいスピーカーを置くだけだ。安物買いの銭失いにならないようにな。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:58:16.23 ID:64Iw10oX
知り尽くし十二分に理解した上でサブウーハーを利用するのは全然反対しない。
唯理解せずに利用するのはこれ全然わけが違う。
解ってやってるなら何をやっても自由だろ。
理解あれば。理解なしに間違いを正当化してほしくない。
ただそれだけ。効率的で合理的なのは俺も知ってる。
でも理解はしている。288-289のような話が常識的なところだろう。
じゃそれでいいじゃないか。「今時わざわざ馬鹿でかいスピーカーに大金払うとかww」
うんそれなら話はよくわかる。以上だ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:11:58.29 ID:64Iw10oX
君達にエレクトロボイスの76cmウーハーの音を実際に聴かせてあげたい。
そしたらくだらない正当化をやめ現実を向き合ってくれるだろうか。。。。。。。ヾ( `Д´)ノ

298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:14:26.11 ID:64Iw10oX
あまりいいものでもなさそうだなwww
ちょっと失敗かwwwwwww
そのようなことです。 「あ、なるほどな!」と左手をパーにしておへその前に、
右手をグーにして胸元から下にトンと突き落とします。
これを2回できたなら問題は解決するでしょう。 。。。。。。。ヾ( `Д´)ノ マタクルゼw


299277:2011/10/29(土) 17:24:14.77 ID:Ky+81uxz
ID:7FShQixf =64Iw10oX は頭おかしいのか?
ただの基地外らしい。
>>282,298


>277に対するまともな答えは何もない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:29:23.04 ID:4IZwRrNu
その気違いはマルチポスト荒らしのメンヘラさんなんで構うな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:33:44.59 ID:64Iw10oX
持ち直したようだねじゃその意気で正当化GO!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:34:18.45 ID:ddSxYGv7
最スピじゃね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:39:00.20 ID:HTomLqdr
このメンヘラー古いAVアンプ変な接続して音がどうのこうのって言ってたやつ?
たまに出てきたら、男になったり女なったり
回答者罵倒したり
説教したり
でまたマルチしてのサイクと。
プロケ板か火星人と並んでピュア板変人2トップ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:39:50.93 ID:tWEmryye
>>299
具体的な機種名が分からないですから
厳密な話はできませんが・・・・・・

ある程度の周波数の低音のボリュームを上げることは
とても簡単なことですよ。

アンプ等で調節すれば簡単に出ます。

一方、大口径のユニットは、量感を増すためだけに
使われているわけでありません。

むしろ主たる目的は「自然な低音を再生するため」と
考えてくれた方が良いと思います。

SPの高音を
その量だけで評価する人はあまりないと思います。

同様に、低音を
その量だけで判定するのはナンセンスですよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:42:10.53 ID:64Iw10oX
そうですね。音色が違います。全然。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:45:35.00 ID:64Iw10oX
特に密閉型と比べると本当に違いが良く解かる。
唯のバスレフですら音楽を楽しめなくなる。
サブウーハーなんて音色でいうと論外。
そう感じないのは糞耳でしょう。美しい音が何が感じ取れない体質だ。
感性ってものは生まれ持ったものだ。中々教えて学べるものじゃない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:54:50.64 ID:64Iw10oX
いずれにせよデカイスピーカーを置けば話は早い。
理解が深まるだろう。
まぁ置く置かないは自由。聴く聴かないも自由。
なら経験せずとも学び取れ。

俺は間違ったことをさも正しいような発言をするなと言っている。
そこなんだそこ。正しい答えを知らないのなら経験してからにしろと言ってる。

1本のものを切り分けて音が良くなるはずがないだろう。
それならば、いいか?洗脳された阿呆どもよ。
それならば、切り離された音が最高だぜ!繋がってる音はむさくて聴けないぜとでも言ってみろ?
サブウーハー使っておきながら繋がりだのへったくれだの全うなスピーカーと同列に考えるな糞耳。

まぁそのようなところかしら♪ ジェラシーでまた発狂かしら♪
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:03:18.78 ID:64Iw10oX
綺麗につながった左右のスピーカーから出ている音を切り離して一本にしようという考えを良く持てたものだな。
それならばそれ相当の理解をしておけというんだ。うじうじこかなくてもな。それが理解だ解かるか糞耳ども。
2本用意して解決だ?阿呆か。だから二度手間三度手間というだ、そこまでして音を悪化させた上に
糞音を祭り上げて正当化?おいおいおい。しっかりしようぜ。お前らオーディオやったことないのか?
一人前に繋がり気にするならちょっと頭使え。生きてるうちに使わずいつ使うんだその頭。
貧乏人と馬鹿にする気は無い。どんな豆スピで聴こうとも否定はしない。理解はしておけ。
理解できないのなら、経験して学べ。反論するためだけに経験してもいいだろう。学び取り理解しろ。
理解できない間は一人前こくな。以上だ。ディナーのお時間ですわよ♪ちょっと早いかしら♪
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:21:35.72 ID:WMFscEOf
おじいちゃん、夕飯はもう食べたでしょ?まったく…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:23:06.32 ID:HTomLqdr
変人は連投好きだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:23:30.19 ID:ddSxYGv7
最スピでしょ
言うことがよくにてる
無視に限る
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:52:38.44 ID:Ecx5Cf4D
>>309
うん
>>310
逆だ。どんな正論とて連投は変人にさせる。
お前らは短文で変人だから正味の基地外だろ。

しかしサブウーハーの低音の質感はやはり上品だな。
低音再生の専用機だけあって原音の低音がそのまま出力されてることがはっきり感じ取れた。
やはりセパレートは違うな、音はスッパリ分かれるwwwwwwwwwwwwww

気にせずスレを進行なさい。俺のことで頭一杯かな?
そういうのは俺に惚れてる女だけにしてもらいたい。

ほらまたキチガイだな!と言いたそうな顔をしちゃってもう。
お前らはオーディオ以前に本当に駄目なジャンルの駄目なカテゴリーの駄目駄目にんげんだなぁあw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:59:31.56 ID:Ecx5Cf4D
最スピのレスは楽しいが本当に小さい奴だと感じることが多々ある。
あれの問題はそこだ。彼はあんな調子だがまだ若い。
これからどんどん成長することでしょうwww

さてと。じゃいきますから。引き止めないでくださいwww
私のレスの楽しみたいのでしょうけれどもねwww
せんべい食べてますのや、いそがしおますねんwwwwwwwwwww シ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:03:26.17 ID:HTomLqdr
プロケ板の火星人ですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:08:31.65 ID:Ecx5Cf4D
そんな人関わりたくないです。
意味不明ですぅしw
色々なカテゴリの人がいるんですね。
来て欲しくないでしょうか言いたいことがあればまたきます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:26:36.66 ID:X5K7XL1K
やっぱ、キチガイだ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:06:06.84 ID:qgaBr4fV
《schizophrenia》だろ。

統合失調症に最近呼び方変わったが、
分裂病のほうがピッタリ。

強力な向精神薬飲んでくだしあ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:55:41.92 ID:qBeBtjUb
オンオフが付いてないのでPCで使えません。
使えるようにするUSBの接続機器はありますか?
アンプでもスイッチが入らず使えませんでした。
音質にこだわらないので使えるようになると・・。
こちらのものです
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXM8500%5E%5E
オンになったままにできればいいですが分解の仕方すらわからなくて。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:37:07.91 ID:V9kPok6+
>>318
スレチ・・・ここはスピーカーの質問板です
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:35:38.69 ID:3tDBxuuQ
とにかく低音(ズンズン、ビシビシと)の出る、体感出来るスピーカーを教えて下さい。
当然値段に制約はありますので定価2〜30万までで。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:11:12.24 ID:8jzOvPOo
パナソニック、アーバン・アイ EP1280P
ザ・マンションサイズ、アーバン・アイ
インテリアに調和する、シンプルでコンパクトなデザイン。

これならズンズン、ビシビシと体感出来る、お薦め
通販、最安値 109,800円
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:58:36.64 ID:NEZE8ON+
>>320
つボディソニック

今じゃ入手難だけどな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:57:20.51 ID:8jFs+DvD
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:38:51.93 ID:9pyBzbLO
非常にマニアックな質問ですがパッシブ式のスピーカー → 「○・○」 = 「○・◎」   ( ○:ダクトの代わり ◎:スピーカー)
みたいになってるとして、・← を中心として仮にセンターに置くと低音と高音が左右に分かれて聴こえますか?
こういうケースだとどこを中心にすればセンターにフルレンジを置いた感覚で聴けるのでしょうか?

325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:35:39.33 ID:n9ZJi1kS
>>324
右のスピーカーの音が左のスピーカーからも漏れ出てくる仕組みだから真ん中よりちょっと右に寄った感じに聞こえるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:26:57.71 ID:m+36rVaK
ピュアオーディオでそろえるようなスピーカーと
エンジニアがミックスやマスタリングで使用するのようなスタジオモニタって何か違いはあるのでしょうか?

ピュアオーディオはよく解りませんが
スタジオモニタは、色づけせずに音を出すように工夫されてると聞きました。
そういう意味ではスタジオモニタのほうが良いような気もするんですが、何か違いはあるのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:55:50.17 ID:qgdBo1gk
>>326
スタジオモニタといっても色々ある。
音としては無味乾燥、潤いも色気もなくボーカルの粗がもろに出るぞ。
君のお気に入りのアーティストの声が聞くも無残なだみ声かすれ声になるかもな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:04:59.47 ID:a3xsgGAW
ピュアオーディオもそうだけど、こういうオトナの趣味には「価値の多様性」が必須なんだな。
モニタースピーカのような方向性を良しとする価値観はあるが、それがピュアオーディオの唯一の価値観ではないし
最高の価値観でもない。
大局的は価値観を言うなら、上手なウソを聴かせるSPとか音はともかくデザインが芸術品だとか色々ある。
「上手なウソを聴かせる」にはいろんなタイプがあるから一度聴いてみるのが良いと思うよ。
そうすると「モニタースピーカ命」とは言えなくなるから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:22:14.36 ID:BNwZnYSz
夕暮れの風景も、昼間のようにキレイに撮れるカメラ → 良いと言われているSP

夕暮れの風景は、見た通り、くすんだ夕暮れに撮れるカメラ → スタジオモニター
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:22:41.96 ID:u0yuEZmC
>>326
スタジオモニターは音の確認用。細かな音を拾えるヘッドホンでも可能。
その役割をするスピーカーと言えよう。
ある種で原音に忠実で理想的なスタイルといえる。

一方オーディオはスタジオモニターのような作り手側ではなく
高域から低域までのハーモニーにダイナミックレンジ、音場を呼び起こすスケール感。
聴き手側として実現し得る最大の状態で復元しようという試みだ。
押入れにユニットを装着することにもなれば、壁をぶち抜くことにもなってくる。
しかし、実用的な範囲でその両方の兼ね揃えて一躍有名になったのがかの有名な日本の銘機YAMAAH NS-1000Mなのだ。

お前達のへっぽこシンセと小粒のスピーカーはモニターにもオーディオにも成り切れない3歳児の玩具なのだ。

                                  byケイウンスク
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:31:48.26 ID:u0yuEZmC
まぁヤマハと1000Mの名誉を考えれば後半の最後のレスは不要なのだが
聴いたことも観たことも無いようなマイナーメーカーの
通常ありえもしないゼンマイ仕掛けのような機械を小脇に携えような
あまりに酷い小粒モニターを部屋に訳の解らない小粒ブーミー箱を置いては
知恵遅れのような顔をしては調子に乗っているキモオタのような奴がいる
その辺の様子を伺っていると、ちょっとシンセをピコっとした程度で鬼の首を取ったかのように
我こそはキモオタの代表なり!と言わんばかりのレスをするものの、そのレスからは
まるで童貞チンポを思わせる悪臭が漂ってくるので頭を抱えているというわけでございます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:33:28.81 ID:u0yuEZmC
まぁヤマハと1000Mの名誉を考えれば後半の最後のレスは不要なのだが
聴いたことも観たことも無いようなマイナーメーカーの
通常ありえもしないゼンマイ仕掛けのような機械を小脇に携えような
あまりに酷い小粒モニターを部屋に置いて、更に輪をかけて訳の解らない小粒ブーミー箱を置いては
知恵遅れのような顔をしては調子に乗っているキモオタのような奴がいる
その辺の様子を伺っていると、ちょっとシンセをピコっとした程度で鬼の首を取ったかのように
我こそはキモオタの代表なり!と言わんばかりのレスをするものの、そのレスからは
まるで童貞チンポを思わせる悪臭が漂ってくるので頭を抱えているというわけでございます。
カエレ!あやまれ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:36:47.37 ID:u0yuEZmC
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:47:49.63 ID:u0yuEZmC
カエレと言ったらカエレ!!
聴き専聴き専と見下したつもりになっているようだが考えが浅はか過ぎる。
我々は当然シンセも楽器演奏も朝飯前なのだ。

私達は、音楽に精通した高い主切るを持ったソムリエなのだよ。
色々なワインの味見をするソムリエなのだよ。スタジオモニターか何か知らないが、お前達は、
キモオタ曲とちょこっと作曲して、プロになったようなつもりで浮かれているのかしらないが
ワインの樽にしがみ付いている蛆虫のようなものなのだ。

全てが違うのだ。格が違うのだよ格が。ひれ伏せて生まれてきてすみませんでしたと謝れ。話はそれからだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:49:45.76 ID:u0yuEZmC
誤字がひどいな。確認もせずにコピペとは流石に男前だな。我ながら関心する。
スキルがしゅきるになるほど2ちゃんもわけがない、朝飯前だ。晩飯の時間だ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:56:16.80 ID:u0yuEZmC
>>329
一々揚げ足取りもなんだが覚えておくといい。
カメラの世界でも肉眼に見える美しさを理想としている。
人間の眼が色々な機能が備わっているので風景が美しく観える。
この美しさを光のない写真で再現するのは到底不可能。
理想は見たままの風景なのだよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:00:31.36 ID:u0yuEZmC
>>329
今ちょっとプハッってなったが、俺の眼には美しい風景も
お前の曇ったメガネごしの風景とまた違うのかもと思ってしまった。
一理あるだろう。お前には日本人女性もケダモノに見えたりしていることだろう。
睨まれ、暴言を吐かれ、臭そうな顔をされ、瞬時に眼を反らされ、その曇りメガネからはそういう女性が見えるのではなかろうか。
俺の眼に映る女どもは常に俺に惚れて来るのでやはり見え方は変わってくる。
あなたのくすんだ景色、それは地獄なのかもしれません。〆
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:03:30.19 ID:1HJl9UXt
リストラでもされたのか、発狂してるのがいるね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:05:50.53 ID:CkI5Nw2x
どうでもいいが眼鏡の有無と恋人の有無など書き添えてくれないか。
どういう立場でレスしているのかが肝心だからこういうことは。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:07:37.07 ID:nRNneyuG
>>336
1/1000、1/2000で撮った写真を見たことがないのか。かわいそうに。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:11:04.64 ID:Gd7lddus
ブックシェルフ+ウーファーで鳴らしてて、リスニングポイントの関係からスピーカーを置き直すと
ウーファーがこっちを向かなくなっちゃうんだけど、音質に問題って出ますかね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:13:18.05 ID:FjVKBhIy
>>326
一番大きい差はモニターはあくまで業務用の為、外観にコストが掛っていない事。
インテリアに合うとか、長時間みてても飽きないとか木目が美しい等の要素が無く
ひたすら無骨にできてる。

そして通常は無響室でのF特はそこまで重要ではない。
スピーカーから出た音は部屋の影響を受けて特性が大きく変化するから、
ある程度の範囲であれば後は各メーカーの味付け次第。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:20:54.04 ID:FjVKBhIy
逆に無響室でフラットな特性のモニターSPでも一般家庭に置いたらフラットではない。
無響室+モニターSPの組み合わせなんて仕事でもなければ途中で発狂すると思う。
部屋の影響を抑えられるニアフィールドでモニターSPを眺めながら音楽が楽しめれば
(マスタリングエンジニアの決めた音に近いという意味で)それに越した事は無いかと。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:45:55.04 ID:PV5RxETU
ニアフィールドじゃ低音を体で感じることが出来ない。
音量に制限のある部屋での1個の選択肢ではあると思うが。

リスニングでは部屋の反響もある程度はあった方が良い。
もちろん反響の調整は必須。
何もしていない平行な壁とか、
板の間&何も対策のない平らな天井とか、
そんな部屋で音質を語るなどは考えられない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:53:09.16 ID:0LzbJo5v
このスレってソースも無しに偉そうにしゃべる人多いけど
全然説得力無いよね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:27:25.24 ID:5IW1qrP7

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:14:14.94 ID:9YVNLvbN
>>283
ピュア板の嫌なデンパの大半が
低音か大口径に執着しているよね。
すぐ「あの世代ね〜」と分かってしまう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:48:22.49 ID:A4wUnf5e
>>345
こういうのを大きなスピーカを利用して、小音量にてニアフィールドされますと

大きなスピーカーの魅力に気付くはずです。優しい広がり、たまりませんよ。

この人と同じ声を出してみてください。歌も相当ハイレベルです。

http://www.youtube.com/watch?v=Ccx7cK1jCVM&feature=related
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:50:58.13 ID:A4wUnf5e

おちついて聴いてごらんなさい。鳥肌ものです。

たまりません。最高です。

http://www.youtube.com/watch?v=YofhDl83sbo&feature=related
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:55:53.38 ID:A4wUnf5e

世間で、そしてこの2ちゃんで神の曲、神の板と称される歌声とサウンドです。

高能率のスピーカーでニアフィールドされますと宜しいでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=880xAEk3Fb8&feature=related
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:55:58.88 ID:HCGeC1NE
>>歌も相当ハイレベルです。
え?所詮…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:57:45.22 ID:A4wUnf5e
世間で、そしてこの2ちゃんで“神の曲”“神の歌”と称される歌声とサウンドです。

高能率&高インピーダンスのスピーカーでニアフィールドされますと、小型スピーカーを投げ捨てたくなるでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=880xAEk3Fb8&feature=related

352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:00:04.46 ID:VvQQnWc+
>>350
低音から高音まで、叫ぶような、心の底から人間の声を堪能できます。

オーディオの世界に於いてボーカルとはなんぞや?

まさにボーカルを頂点と言える歌声でありましょう。

来年の世界的ツアーでの活躍でますます期待が高まります。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:48:30.74 ID:0aSKruFX
>>323
そんなの通販でしか売ってないんじゃないの?業務用みたいなタイプ?
ヨドバシとかビッグ、とか何とか河口無線に置いてるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:56:33.75 ID:oGHIRyPD
>>326
モニタ用はアンプ付きであることが多いかな
あと忠実再生を重視している傾向なんでソースの良し悪しの差がモロに出る事と
聞き疲れし易い傾向にあるけど
聞き疲れに関して物によるところが大きいね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:13:33.00 ID:PyEt158t
一万円くらいのオススメスピーカーおしえて下さい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:20:37.27 ID:SYOODDQq
さすがにその価格でピュアオーディオ的と言えるSPとなるとヘッドホンか自作くらいになっちゃうだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:57:44.04 ID:+/MK72CK
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:22:57.89 ID:WG1DTKs6
オルトフォンのconcorde105を持ってるのですが
これにテレビとかPCの音を出力する方法ありますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:41:15.39 ID:SYOODDQq
>>358
アンプを買えばOK
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:41:28.37 ID:1AK+9Qsl
アンプ買う
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:22:58.76 ID:u8cqEnwO
PC⇒アンプ⇒スピーカーで接続ってできますか?
というかいちから説明してくれるサイトってないですかね 何も分からなくて
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:26:16.77 ID:ZNkwzpH9
PCにライン出力があればそのまま赤白ケーブルで接続
なければヘッドフォン端子から接続(音は良くない)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:33:08.01 ID:44d8Xk02
パッシブラジエータのスピーカーって何がメリットなんでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:38:33.50 ID:KlPzLNay
バスレフよりも質の良い低音が出せる
ウーハーとネットワークを置くよりもコストを下げられる

逆に言えばコストを掛けていいか、バスレフ音が気にならないなら必要ない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:41:57.36 ID:sjUdrLlu
箱がでかい
なんかいい音が出てる気分になる
ややこしい箱のものもあるので所有して嬉しい
知らない人に説明してあげることが出来る
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:29:07.41 ID:JzlR1wri
パッシブラジエータは、少々特殊なパラメータを持ったスピーカーで
バスレフの設計が大変になるときに使うと、時としてうまくフィットする場合がある。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:50:03.21 ID:hnhVNvWu
単純なバスレフよりも中音の漏れを小さくできる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:46:54.79 ID:n+OFbnPk
ドロンコーンの時代…
EvやLE8Tもヨカタ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:07:05.87 ID:V2yGdxNk
アンプ内蔵のサブウーハーを外部アンプで簡単に鳴らす方法があるそうです。
本当でしょうか?
詳細
http://flanker711.blog49.fc2.com/blog-entry-65.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:45:55.99 ID:ULqKjEb7
これで工学部学生?日本の未来は暗いかも

これだとデジタルアンプは電力増幅しないで単なるプリアンプとして使われ、電力増幅は内蔵アンプが通常通り受け持つはず
(SL-A250のスピーカー出力に左右のスピーカーをつないだ時はデジタルアンプも電力増幅するけどさ)

内蔵SPの端子から既設配線を外し、新設のケーブルを直接SPにつなぎ外部へ引っ張り出して
外部アンプへ接続するのがそんなに難しいことなのか(完全にオリジナルに戻さないといけないなら
引っ張り出すのが難しいかもしれんが・・・電源コードが使えそう、イヒヒ)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:33:36.82 ID:5WO3XUY1
今の工学部ってのはホントに肩書きだけだから仕方ない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:01:16.66 ID:RojUyZ51
まあ電気電子系でないことを祈るよ。
工学部なら、疑問を感じた時点でSPをバラすだろうと思うんだがなあ。
>SL-A250の回路がどうなっているかは不明ですが、
の段階でダメ学生と見た。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:40:15.19 ID:pmCSV6dG
実際に自分で組み上げるより安いSPで高性能なものってあるんでしょうか?
イメージとしてはPCでいうなら、自作よりBTOのほうが安かったりする、みたいに大量発注することで
部品代を押さえることができるって感じのものです
言いたいことが伝わってないかもしれませんが、エスパーさん回答お願いします
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:40:57.58 ID:MppNGT+c
>>369
結局は内蔵アンプ経由じゃないか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:47:40.63 ID:RojUyZ51
>>373
自作が安く上がるか…。
いい音が出ることが確実な図面があるのならともかく、試行錯誤なら全然安く上がらない。
特にエントリークラスになると買った方が安いと思うがなあ。
工具だって必要だし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:54:35.10 ID:pmCSV6dG
>>375
そういう出来とかとはともかく、自分で部品買い集めるより安いってのは無いんでしょうか?
それと、エントリークラスとかじゃなくて、ある程度上のグレードでは無いんですかね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:54:41.52 ID:RojUyZ51
>>369
一番痛いのは、アンプのゲイン調整がどんな仕組みで行なわれているか全く知らないことか。
ボリウムのことを「アッチネーター」とも言うのに気が付かないんだろうな。
しかもSPを駆動しているアンプのゲインを下げることが負荷を下げることだと考えていること。
おそらく簡単なアナログアンプの回路図すら見たことがないんだろうなあ。
378369:2011/11/04(金) 18:58:25.86 ID:V2yGdxNk
みなさんレスありがとうございます。
結論としては、全員一致で内蔵アンプを使うということなんですね。
そうそう都合のいい方法なんてないか。。。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:01:20.80 ID:RojUyZ51
>>378
どうしてもやりたいのならバラして直接アンプで駆動できるように改造すれば良いんじゃないの?
しかしなんでそんなことがやりたいかが理解出来ないが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:13:59.46 ID:RojUyZ51
>>376
そういう出来のために金を払うんであって、その前提を潰して純粋な部品代だけ論じてもなあ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:33:35.76 ID:mVGKmGhv
>>380
何度もレスサンクスです

今SPをいろいろ調べてたら、
有名メーカー製SP100万、あるところのSPキット15万、この2つは同じドライバを使ってるっぽい?ので、
似た雰囲気のが中華製SPとかで7万くらいで出てたりしないかな〜?と思って

それでも部品代よりかはするか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:35:53.68 ID:CjZ4KgIS
自画自賛とか脳内補正でゲタ履かせずに評価するのが前提で
職業でスピーカー製作をしているかせめてDIYで経験豊富でもないと
どの価格帯のSPにもコスパでは勝てないよ。

>>375の言うようにいい音が保証された設計図とパーツが手元にある状態ならまだしも
本来その設計図とパーツ選定にすさまじくお金が掛かる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:54:38.81 ID:XTj+UGHP
モニタースピーカーなんか、
有限要素法とか使ってシミュレーションしたりしてるんでしょ?
素人が適当に箱を作って適当にユニット付けただけじゃ絶対勝てないよ。
プラシーボ効果は抜群だけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:04:21.14 ID:CjZ4KgIS
あ、あと同じユニットを使ったからって同じ音は出ないよ。
バッフル形状をどうするか、ユニット背面の音をどう処理するか、箱鳴りをどうするか
2way以上ならネットワークをどうするかで幾らでも音が変わるから。

最近のメーカー品はシュミレーションを交えて特性詰めてるし
木材を曲面加工することさえ難しい自作及び低価格品は圧倒的に不利。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:39:11.51 ID:mVGKmGhv
>>384
> あ、あと同じユニットを使ったからって同じ音は出ないよ。
> バッフル形状をどうするか、ユニット背面の音をどう処理するか、箱鳴りをどうするか
> 2way以上ならネットワークをどうするかで幾らでも音が変わるから。
それはわかるが、100万はポイっと出せないし、今15万のキットがいいかなと思ってるのと

> 最近のメーカー品はシュミレーションを交えて特性詰めてるし
> 木材を曲面加工することさえ難しい自作及び低価格品は圧倒的に不利。
その不利なところを技術の進歩及びかの国の勢いでいいのが出てないかな〜って思って

中華デジアンや中華DAC見ると、SPにおいても凄いのが出てそうだけど、
ぐぐっても見つからんので
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:48:47.39 ID:guoX2oaZ
スピーカーって理論上完璧で測定値が良くてもそれだけで良いものは作れないし、感性と長年培ってきたノウハウが必要だからね

単純に似たもん作っても無意味

あ、決して理論や測定等が無意味と言ってる訳ではないよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:11:51.20 ID:CjZ4KgIS
http://www.aurumcantus.com/aurumcantu-loudspeaker/loudspeaker_leisure3semkii.htm
別に技術の進歩でもなんでもないけど
個人輸入できてリボンツィーターの音が好きであっさり目な音が好みでコスパに拘るならご検討どうぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:38:54.54 ID:cyiuAEOT
ども
さっそくググってみます

しかし、技術の進歩その他の要因で、一昔前のハイエンドSPのプアマンズverとかが出てたりは
しないんですか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:29:17.30 ID:OyGChPsf
ユニットを奮発してシュミレーション定数通りで自作したけど、これまで使ってきた同程度価格完成品より明らかに良いけどな。
偶然じゃなくやはりユニットの品質でほとんど決まるんじゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:22:20.46 ID:NYIfwYu8
>>389
まあ、ある程度のレベルなら、設計とユニットなどの使用パーツさえしっかりしていればまともに鳴る

391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:30:17.41 ID:WpYheX54
・・・・・・回答者も含めて、
>>1の「12」を読み直してくださいね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:20:23.73 ID:Rxz4c8I4
>>1も読んだ上で質問させてください。
現在JBLのControl 1G(3Ω 入力50W (RMS)、160W (MAX))というスピーカーをA-N701という実用最大出力 20W+20W 4Ωのアンプでならしています。
高音が強く低音がでないので友人に相談したところアンプの出力が弱すぎてならしきれてないんじゃない?と言われました。
ネットでみるとスピーカーの入力より小さなアンプで鳴らしている人もいらっしゃるようで困惑しています。
ONKYOのA-922(60W+60W (4Ω) 43W+43W (8Ω))辺りに買い換えたらだいぶ低音も補われるでしょうか?
現在今のA-N701にJBLのJ216PROを繋ぐかアンプだけ買い換えるかで悩んでいるので助言をいただけたらと思います。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:40:10.72 ID:oK3En4+7
>>392
低音の出る出ないにアンプの出力値など関係ない。
もともと低音の出にくいSPなんだからアンプを変えても同じ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:53:19.14 ID:wfYcLeL8
>>392
出入力パワーと低域出る出ないは関係ない。
10W以下の真空管でも出るSpならちゃんと出る。
サブウーハー追加したら?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:55:19.56 ID:3iDTUs4w
>>392
A-N701にはトーンコントロール(BassとTreble)がついてるから
有効利用してみましょう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:01:29.08 ID:96rH3Nas
アンプ代えるぐらいならXtreme買う方が現実的
CONTROL1で低音そこそこ出るのはXtremeぐらいだよ
シリーズの中でGが最もハイ上がりで鳴らし難いから諦めろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:47:26.55 ID:lQmpzYsh
>>389
あなたのシミュレーションが間違っています

× シュミレーション
○ シミュレーション
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:42:47.15 ID:LWUWf5zz
左右なるべく別々のほうが音がよくなるらしいのに、なんでアンプ背面のスピーカー接続端子
ってあんなに近いの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:48:50.93 ID:wT0S+XtP
DIATONEのDS-73Dというモデルの音が凄くよかったのですが場所がないため
少し小さめで似たような音を出してくれるものを探しているのですがないでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:40:45.89 ID:AhOaIx2S
DS53D。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:21:31.69 ID:1F9YuwUa
>>399
ダイアトーンはモニター調の音だから、B&Wが近いです

って魚籠のオーディオコーナーにいる自称クラシック通の糞店員が言ってたよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:19:10.76 ID:ZYz5bMVy
>>388
CAVのMD-EX3とかそんな感じじゃないかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:27:37.50 ID:lRTbCT5w
スレ違いだったら誘導お願いします

とあるスピーカーの詳細を知りたいです。
たしかソニーだったと思うのですが、
色は薄いブルーで上下にスピーカーがついているものです。
画像も見つからず、詳細が分からないのです。
手書きですが、こんな形です(ヘタクソですが・・・)。
ttp://uproda.2ch-library.com/4490163aE/lib449016.jpg

404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:22:44.60 ID:SZGpg+q/
>>398
>左右なるべく別々のほうが音がよくなるらしいのに・・・

そのような事実はありません。
強いて言えば、他のchの音が漏れて混入するとか、モノラルアンプ2台を使用する場合と比較して
他のchの電源の電圧変動の影響を受けて音が振られる・濁るなどという理由は考えられますが
一般の常識的な使用環境において、そのような影響はほとんど無いと言って良いでしょう。
普通の機器でも十分な性能はありますが、それ以上の欲求・精神的な安堵感を満たすためのものと
お考え下さい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:32:43.23 ID:SZGpg+q/
>>404続き
そもそも、CDやDVD等でも2ちゃんねる〜5ch分が1枚のディスクの中に入っています。
各chごとに分けた方が良いのであれば、これらのメディアも2枚セットだったり
5枚セットで販売されるはずですが、世界中どこにもそういった事例が無いという事は
>>398の質問にある機器のように端子が近接していても、何も問題は無いと言えます。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:10:47.29 ID:YotsUDlC
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:47:55.99 ID:Ud6wjOy8
>>405のさらに続き
他のchの影響で音が振られる事の有名な例としてアナログディスクの
カッティング時の隣の音溝への影響がある事が有名です。
アナログ盲信者はこの件については、CDよりもアナログが優れているとして
見ないふりをしています。
アナログディスクの最初の部分を注意深く聴くと、音楽開始の少し前(約1.8秒)に
次の溝の音がかすかに聞こえますが、この理由を知っていますか。
これは、ディスク原盤(ラッカー盤)をカッティングする際に、カッター針が
1周前の音溝を少しずつ押し出して変形させているためです。
原盤(ラッカー盤)は柔らかいので、こうした現象が起きるのです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:53:27.00 ID:Ud6wjOy8
>>407続き
後年はこの対策として、音溝の間隔を広くして影響が少なくなるように改良されたそうですが
大半のディスクは、次の周の音溝で変形(僅かですが)された音を聴いているのです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:07:59.85 ID:Ud6wjOy8
>>408続き
私もアナログディスクを所有しており、確かに、CDにも引けを取らない良い
音質のディスクも多数あります。
つまり、音の善し悪しというのは、機器がある程度の水準にあれば、
その伝達方法・記録方法や、メディアの種類には影響されないと言うことです。
この事を、よーーーーーーっく考えてみれば、>>398の質問がばかげている事も
理解していただけるものと信じております。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:52:53.02 ID:R9DTaTp0
>>398
左右なるべく別々のほうが音がよくなるのは、その通りです。
電源が分かれてると、左右で電源を取り合って干渉しあう可能性が減るからです。
一つのアンプでは、筐体内の電源と信号部分が別々のほうが音が良くなります。
左右を近づけてあるのではなく、電源から離そうとした結果、近くなっちゃったんですね。
こだわりのあるアンプでは、電源を中央に持ってきて、左右の信号が離れてるものもありますよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:39:08.02 ID:gnANe5Cc
>>398
その辺にこだわって左右の端っこに分けたアンプもあるぞ>ヤマハ
412399:2011/11/07(月) 12:42:36.09 ID:oktUpVwM
>>400
もう少し大きさ小さくできたらなと・・・
>>401
ちょっと高すぎて手が・・・

大きさだけみるとDIATONEDS-33EXVが密閉式でDS-73Dをそのまま小さくしたような感じなんですが
やはり小さい分低音には期待できないですかね?
密閉式のキレる低音が気に入っているのですが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:16:41.79 ID:MTIXKl/l
>>407
マスターテープの転写という説もありますが、どっちが正しいんでしょ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:22:40.43 ID:euRgVpmw
>>413
デジタル音源のアナログ盤とダイレクトカッティング盤にもあるとの事ですよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:58:49.55 ID:4RprMkSL
DS-33だと切れのある低音じゃなく、中低音は薄くなるけど切れ自体は
あるって感じでまったく別物
DS-73に似た感じなのはサイズがひとつ下のDS-53だね
DS-53だとバスドラのアタックやピアノの低音域が多少弱い程度で、音の
傾向はDS-73に近い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:18:42.69 ID:hcXaBv9V
http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-943.html
>東電への天下り1位は東京都幹部の計9人

>瓦礫焼却の件で、東京都環境局に電話をしたら、以下の発言
>「どんなに電話かかってきても瓦礫受け入れはやめない」
>「子供が放射能汚染受け入れるのも運命の1つ」
>「クレームの電話にしか思えない」
>「仕事だからあなたと話してる」
https://twitter.com/#!/tommyroom58/status/132374561286144000
http://sekaitabi.com/tkykankyo.html

venus28aust 美奈子
>58分後驚愕のコメント。「福島県内の自治体職員が語った話。
>人口流失は決してさせない。県あるいは市で働いている公務員の給料が決まってる。
>流失すると税収が減り、給料を下げるか首になる。それは絶対に嫌だから」
ustream.tv/recorded/18296…救いようがない、、、


417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:23:28.59 ID:oktUpVwM
>>415
参考になります。
低音が削られて切れるとなるとちょっと耳につくかもしれませんね。

今気づいたのですが防磁設計されてないようで、これを液晶テレビの真横に置くとやはりテレビ画面に影響しますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:22:28.85 ID:yIL7zaFm
iPod をスピーカー単体(アンプ無し)に繋げて聴きたいんですけど、ミニプラグを用意すれば聴けますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:26:07.09 ID:ppeOPLoV
>>418
iPodの内蔵アンプは直接スピーカーを動かせません。
なのでデスクトップ用などのパワードスピーカーに繋ぐか
別途アンプをご用意下さい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:32:39.56 ID:yIL7zaFm
>>419
アンプ内蔵を買うことにします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:33:28.09 ID:yIL7zaFm
ありがとうございました(・ω<)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:48:59.95 ID:X7c7xM67
>>407
マスターテープ巻きっぱなしで音が移ったんじゃないの?カセットテープで経験あるけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:05:59.61 ID:Anxxir10
転写だろ。この質疑で>>407のことも書かれてる
http://chiebukuro.spn.yahoo.co.jp/detail/q1370417918

ひょとしたら念写かも。俺は顔射が好き
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:23:20.37 ID:ZiGYY0BI
A-9000Rにあうスピーカーを教えてください
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:26:31.28 ID:ziszSB24
>>424
音響スレにも書きましたが、「Nautilus 802」です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:43:03.57 ID:IDlcBySM
ttp://www.hifido.co.jp/KW%B2%BB%B6%C1%A5%EC%A5%F3%A5%BA/G1/P/A10/J/0-10/S0/C10-50640-59684-00/
こういう音響レンズ?っていうのに憧れてるんですけど、
(音質どうこうではなく、見た目が好きなので飾る感覚で使いたい)
ではもしこれを買った場合、このレンズ+ホーンを機器にどうつなげればいいんでしょう?
ホーンというタイプのスピーカーを触った事はおろか見た事も無く、
画像を見てもラインをつなぐところが見当たらないので…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:02:02.27 ID:VxzPef9J
>>426
これ(中高音用のホーン+レンズ)はユニットの一部であって単なる筒です。
更に音を出すドライバーが必要になります。
そして更に低音を出すウーハーと、高音が必要なら(スーパー)ツィーターも
それだけでなくネットワークという部品で帯域を分割する必要もあるし
それらを納めるキャビネットが必要。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:19:16.24 ID:IDlcBySM
>>427
ドライバーという物に、見慣れた赤黒の端子がありましたが、
それとつなぐわけですね…なるほど…

キャビネットにウーハーやツィーター、というのは
なんとなくそれっぽい画像があったので理解できましたが、
ネットワークという物の存在は知りませんでした…一般に販売している物なのでしょうか?

あと、ホーンをキャビネットの上に直置きして使ってる画像もよく見かけますが、
ピュアオーディオ界隈ではよくあることなんですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:26:15.52 ID:ziszSB24
>>428
あらかじめ言っておきますが、
どう考えても、このスレの守備範囲外ですよ(^_^;)

ネットワークがなければ、マルチウェイのSPは成立しません。
これの代わりにチャンネルディバイダーという装置があります。

ただ、どちらも、初心者の領域ではありません。

ちなみにホーンTWの外付けは、
この手のシステムを組む世界では、別段珍しくないです。

まぁ、素直に音響レンズ付きのSPシステムを購入することを
すすめます。

(万難を排して導入できる覚悟が有ればの話ですが)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:33:05.48 ID:VxzPef9J
http://www.auduo-1.com/newgoods/I-J/JBL/Hartsfield/Hartsfield.html
http://www.auduo-1.com/trivia/rare/JBL/Hartsfield_rare/Harsfield_rare.html
http://tms.plala.jp/audio_2005.html

まずは雰囲気をお掴み下さい。
オブジェとして飾るなら止めませんが、ちゃんとした音を出したいならここの守備範囲外です。
>>429さん同様スピーカーとして1セット購入する事をお勧めします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:56:52.43 ID:IDlcBySM
>>429
ぐぬ、超初心者スレで話す事ではないのですね…

チャンネルディバイダーの画像を見ましたが、
なるほど、これまた見慣れたライン入力がありました
そこから分岐して、ドライバー→ホーンなど とつながるんですね

となると、音源→アンプ→チャンネルディバイダー→ドライバー→ホーンなど
という風につなげればとりあえず音は出る、といった感じでしょうか?

>>430
リンクが紫でした…たしかにそれらを見ると圧倒されます…
しっかり飾れて、その上いい音が鳴れば最高ですが、正直ユニット全てを揃え、
置くスペースもお金も無いですから…邪道極まりないですが、見た目優先で考えてました
とりあえず今の環境にプラスして音響レンズ置け(飾れ)ないかなー、みたいな…

何よりも音を最優先するこの板で、無粋な質問失礼いたしましたorz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:00:32.51 ID:mFo0brP2
>>431
PCのHDMI出力やマルチチャンネル出力できるUSBデバイスとAVアンプやアンプ複数台で
PCチャンデバってのもできますよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:05:42.11 ID:CqcPGZBu
ttp://uproda.2ch-library.com/4497130UC/lib449713.jpg

この写真に写っているスピーカがどこのスピーカーなのか
型番等も分かる方は,教えて頂けませんか?
よろしくお願いします.
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:17:18.97 ID:IDlcBySM
>>433
恐らくこちらではないでしょうか
ttp://www.fuze-jp.com/item/hometheater/detail/asw2000.html

同社製の安価な2,2ch、AVS220を使ってますが、
値段の割りに良かったです 

>>432
PC+AVアンプで出来る、ということでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:29:54.45 ID:mFo0brP2
>>434
条件さえ満たせば可能
俺はUSBのマルチとデジアン複数台でしかやったことがないから、HDMIとAVアンプは試してないけど

横レスだけど、そのfuzeの製品、見た目が結構いいな
どんくらいの音が出るんだが、聞いてみたい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:32:51.95 ID:so+hutnf
>>435
お前もか。おれも、さっき価格で探してて、偶然発見、かっこイイなと思ってたんだ。音は実際聴かんとなんも分からんが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:03:38.99 ID:IDlcBySM
>>435
具体的に、どのような機器やソフトを用いて
PCでチャンデバしているのか、参考までに教えてもらえないでしょうか?
調べた限りでは、Frieve Audio M-Class などが使えそうですが…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:05:22.37 ID:so+hutnf
ほう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 07:36:35.86 ID:39uFh9n6
>>431
>音源→アンプ→チャンネルディバイダー→ドライバー
一点補足すると、その位置に入るのはスピーカーネットワーク
チャンネルデバイダーの位置は
音源→チャンデバ→アンプ→ドライバー
ユニットと同じ数だけパワーアンプを配置します。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:50:35.09 ID:lM2SkJ+S
どっちにしても狭い部屋で小音量でポップス聞く環境では使えない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:16:33.88 ID:0S/F6KK6
>>422 >>423
そもそも、カッティング用のマスターテープは、曲が始まる部分からしか磁気テープは無いんだよ。
アナログディスクで曲に先行して聞こえる小さな音の部分の、元のマスターテープには
磁気テープじゃなくて編集用の「リーダーテープ」が繋いであるんだな。
だから転写はあり得ないんだよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:20:02.69 ID:0S/F6KK6
>>441
スレチなのでこの辺でおしまい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:14:58.01 ID:y92DO1fV
真の「アンプ・キラー」と言えるスピーカは何ですか?
誠の「スピーカ・キラー」と呼べるアンプは何ですか?

両者を対決させたらどっちの勝利ですか?


…以上、ほこ×たて という番組を見てオモタ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:40:31.26 ID:so+hutnf
>>443
相性だから、どんなにいいスピーカーアンプ使っても変わらんと思う
重低音重視、高音重視もあるし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:35:42.05 ID:Wb8sWx10
久しぶりに電源を入れたのですが、ラジオの声が入ります
放置前はラジオの声が入ることはまったくありませんでした

これはしばらく通電させておくとかで直せるんでしょうか

【使っているスピーカー】
http://kakaku.com/item/01703010824/spec/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:07:14.10 ID:JTcmaLzQ
>>445
やってみないと分からない。
さらにこのSPはピュアオーディオとは関係がないので板違いだと思う。
447445:2011/11/08(火) 18:12:05.67 ID:Wb8sWx10
>>446
ありがとうございます
板違い失礼致しました
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:22:33.58 ID:ziszSB24
>>445
ああ、たまにありますよ。
アンプがラジオの電波を拾ってしまうんですね。

直るとか、そういうモノではないので、
電波を遮断する工夫をするとよいですよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:06:48.39 ID:O7yf7PZB
セレッションのDITTON25というSPをを使用しています。
ttp://speaker.kir.jp/celestio/ditt-25.htm

最近、片側のchが急に鳴らなくなるという症状が出て困っています。
アンプのボリュームを上げていくと(10時すぎくらい)急に鳴り出します。

こんな症状はSP側の不具合で起こったりするのでしょうか?
それとも完全にアンプの問題なのでしょうか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:11:14.49 ID:nya8RFLl
>>449
スピーカーの左右を入れ替えて試してみると
スピーカーとアンプどちらの問題かわかる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:11:54.12 ID:s7J6A7K7
>>443
>真の「アンプ・キラー」と言えるスピーカは何ですか?

そりゃ、ウーハーが焼けてショートしとるスピーカーじゃろ

>誠の「スピーカ・キラー」と呼べるアンプは何ですか?

そりゃ、壊れて直流が出とるアンプじゃろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:12:27.00 ID:ziszSB24
>>449
それは、まぁ、ありますよ。

アンプとSPどちらが原因かは、
左右の接続をひっくり返して検証すれば簡単に分かりますよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:13:32.34 ID:so+hutnf
>>451
wwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:15:09.78 ID:ADr0oLqc
コーヒー噴いた()
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:27:24.77 ID:O7yf7PZB
>>450
>>452
レスありがとうございます。

なるほど、言われればそうですね
鳴らないときが不定期なのですぐには難しいですが
しばらく試してみようとおもいます。

ちなみに、入れ替えても同じSPが鳴らないという場合は
どの部分を疑うのがよいのでしょうか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:32:11.74 ID:HEIAtLpr
>>455
スピーカーですね

オーバーホールを依頼するのが良いと思います
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:33:18.03 ID:ziszSB24
>>455
マルチウェイのSPで、
全く音が出なくなるんですよね?

そうすると、分岐するまでの部分の不良ですよね。

内部コードの接触不良あたりぢゃないでしょうかねぇ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:41:36.85 ID:O7yf7PZB
>>456
>>457
そうですトゥイーターからウーハー全てがならなくなります。
ネットワークからオーバーホールまで視野にいれて考えてみます

ありがとうございました
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:50:56.12 ID:HEIAtLpr
>>458
古いスピーカーですので、正常だったとしても、一度メンテナンスを検討してはいかがでしょうか?
各所が劣化している場合もありますので…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:07:47.51 ID:O7yf7PZB
>>459
そうですね
コーンやパッシブラジエーターに白いシミ?カビ?
みたいなものがついてしまっているのでどちらにせよ
修理には出さないといけないのでしょうけど
いかんせん大きいスピーカーですので躊躇してしまいます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:15:20.86 ID:LKbPjvnu
スピーカーに使うアンプの性能を調整する機器は売ってますか?

売ってるのならどのようなものですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:28:54.47 ID:GNM9Nx+q
アンプの性能の何を調整したいわけ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:32:15.87 ID:GNM9Nx+q
高音を大人しくしたいとかキツくしたいとか、低音を効かせたいとかなら、これ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/BestSellerListByCategory.asp?CategoryCd=1030
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:52:59.00 ID:LKbPjvnu
>>463
これを探していました。あまり効果は得られなさそうなので、諦めます
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:20:02.71 ID:rwNS25Rf
>>464
いや、めちゃくちゃ効果あるぞ。
当然アンプを変える以上の効果だ。
絶対的な音の良さ(なんじゃそれ)はともかくとして、
好みの音に変えて聴ける。

すべての音源が自分好みのマスタリングであるはずと思っている思考停止な人は使わないだろうけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:55:40.14 ID:gL8MF1Z+
何かと思ったら464はグライコだったのかwでもこれPA用じゃん。
グライコとかスペアナとかむかーしは欲しかったなあ。
左右33キーとかすげーのがあったなあ。今は民生用で作ってるのかなあ。

とスレ違いゴメソ。こないだ休みにけっこう大音量で聴いてたらなんかおかしい。
右のスピーカープラスマイナス逆にしてましたwバイワイヤの中高音の方。低音のほうだったら
もっと後まで気付かんかったかも知れんw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:49:05.48 ID:LKbPjvnu
PAとはなんですか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:52:58.39 ID:bYIiNgmy
>>467
音楽演奏用の音響機器のことですよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:59:13.04 ID:LKbPjvnu
オーディオ初心者なので、分からない事だらけでしたw皆様ありがとうございました
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:35:32.15 ID:l/EbGjtA
スレチかもしれませんが質問させてください。

この度pcオーディオのシステムを組もうと考えている初心者です。

スピーカーについてはFS247SEに決めています。
アンプについてはpeachtree audioのdecco2にしようと思っているのですが、
このスピーカーに6Ω40Wのアンプだと出力的には問題ないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:45:02.99 ID:QluApfZD
最近の傾向って低音が足りなければサブウーハーを付ける感じですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:16:57.43 ID:eFk9vtz3
>>471
ピュアではサブウーハは一般的ではない。
また使う場合も足りない低音を補うのではなく、メインのSPでは出せない超低音を担当させるのが普通の使い方。
低音が十分足りてるように感じるSPでも30Hzまでフラットなどという物はほとんど無い。
まあ概ね50Hz以下をサブウーハで何とかすると考えて欲しい。
そのくらいでサブウーハを使うと低音が増えたようには感じないかもしれない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:35:42.58 ID:QluApfZD
>>472
なるほど。
大きなスピーカーを購入するのが難しいので小さい+ウーハーで済まそうとしてたのですが時代が変わってもやはり
大きなスピーカーは必要なんですね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:15:47.86 ID:eFk9vtz3
>>473
50Hzまでフラットに出せない一般的SPはピュアでそうは無いだろ。
パイオニアの樽がちょっと届かないくらいか。
その手の小型を上手く使うってのも一つの考え方だと思うよ。
もう少し大きいのを選べばクロスを45Hzくらいに出来る。
このくらいまで下げられるとサブウーハの悪影響はかなり小さくなる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:20:09.86 ID:Dxv4FlLq
>>474
>50Hzまでフラットに出せない一般的SPはピュアでそうは無いだろ。

ブックシェルフでカタログ通りに50hzまで出てるSP少ないんじゃ
超低音が出ていないのを低音が籠らないとか美音だとか
勘違いしている香具師の多い事
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:21:01.64 ID:xtz9iTyr
>低音が足りなければ
足りない低音ってのが20〜50Hzの事で、
そもそも音が出てないならサブウーハーなり大型SPに替えるなりして補う必要がある
セッティングやイコライザでどうにかなる問題ではないし
出てない音を無理やり持ち上げるとユニットが焼き切れる。

音圧が多少なり出てるのに更に同じ帯域を持ち上げる目的で
サブウーハーでドンドンいわせたいって使い方はピュアではやらない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:25:24.09 ID:xtz9iTyr
耳ではっきり聞き取れる音を出してるサブウーハーはピュアでは要らない子
つけるの忘れてても違和感なくて、でもスイッチONにすると空気感がガラッと変わるのがまともなサブウーハー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:40:46.69 ID:/UhP0EDE
>ブックシェルフでカタログ通りに50hzまで出てるSP少ないんじゃ

カタログスペックは都合よくテキトーに記載するメーカーが多いよ。
とくに輸入スピーカーはJISシールを貼っていないからね。

メジャーなメーカーでも、カタログにインピーダンス8Ωと書いてあるのに、
実際はこういうインピーダンス特性のスピーカーもあるよ。
http://audio.com.pl/pics/testy/max_bw685_2lab.jpg

>超低音が出ていないのを低音が籠らないとか美音だとか

逆に最低周波数が低いと、いい質の低音が出ると勘違いしているオーオタが増えているらしい。
最低周波数と、聴いて心地よい低音の質とは、あまり関係がない。

最低周波数が低い方が、必ずしも響きが良い低音を出すわけでなく、倍音の表現が上手いわけでなく、
綺麗な音を出せるわけでなく、締まった音を出せるわけでなく、、etc。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:52:53.80 ID:1kUaJSiA
>>超低音が出ていないのを低音が籠らないとか美音だとか
>
>逆に最低周波数が低いと、いい質の低音が出ると勘違いしているオーオタが増えているらしい。
>最低周波数と、聴いて心地よい低音の質とは、あまり関係がない。
>
>最低周波数が低い方が、必ずしも響きが良い低音を出すわけでなく、倍音の表現が上手いわけでなく、
>綺麗な音を出せるわけでなく、締まった音を出せるわけでなく、、etc。

そりゃそうや。
高音だって最高周波数が高いほど、上質な高音を出すとは限らんし。
最高周波数が高くても、粗くて長い時間は聴きたくない高音を出すスピーカーも少なくないわ。

そもそも籠らない美音を出すスピーカーの多くは、
中音も高音も美音を出す物が多いので、最低周波数がどうこうでなく、
音自体が良いスピーカーであることが多いわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:10:02.66 ID:cQYn2AzJ
>>478
前に経験したことだけども、22万円越えのスピーカーの最低周波数の記載が
3万円のスピーカーよりも悪いということがあったんだ。

実際に試聴してみたら3万円のスピーカーよりも22万円越えのスピーカーが
ずっと良好な低音を出していたことがあったなぁ。
3万円の方は箱からして作りが悪くて板厚も薄いようでポコポコしてて
ぜんぜん低音がチープで駄目だった。

カタログの最低周波数だけ見てても話にならないもんだと思ったよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:21:21.17 ID:Lc46IvK8
あと、サイズと低音の関係も同じ事が言えるね
一般的に大きいスピーカーの方が低音は上質だけど、作りが悪いと同価格帯の小型SPの方が質の良い低音が出ていることがあった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:36:17.26 ID:FnHy7TFA
>>470
普通に使う分には問題ないかと。

SPの能率はかなり高めですし、
低めのインピーダンスも、>>1の「1」にある通りで、
まぁ、気にしなくて良いのではないかと。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:39:22.66 ID:SRdWIOBT
>>480
タンノイのAutograph miniという定価30万のスピーカーを買う時に
色々と試聴した時に似たような経験をしたな。
2〜3万のスピーカーでもAutograph miniより
カタログの最低周波数のスペックが良い物があるんだが
実際に聴いてみるとAutograph miniの低音が良かった。
安物はキャビネットの造りも安くて
カタログにいくら良い数字が書いてあっても
実際に出せる音はキャビネットの造りも良い高いスピーカーには敵わないことが多いな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:13:31.05 ID:Tpm/xLT3
低音は箱のつくりの影響が大きいもんな

カタログに幾らいいことが書いてあっても
箱が安いと安いなりの音になってしまいがちだよな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:56:50.87 ID:kK9gkH1A
>>482

ありがとうございます。
でもちょっと足せば6Ω80Wになるんですが
出力差で音質って変わりますか?

一般的なマンションに住んでるので、音量をそんなに上げれない場合は殆ど変わらないものでしょうか?

質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:26:54.65 ID:wCgpEioS
>>485
はい、音量が上げられない場合は問題ないと考えて良いです。

ただし、こちらでお話ししているのは
あくまでカタログ数値を基にした一般論です。

その組み合わせの実際の相性や、
あなたの環境における実力は分かりかねます。

このあたりについては、各機器の該当スレなどで、
実際の使用者の話を聞くと良いと思います。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:32:22.31 ID:klIYzVMp
スピーカーのFrequency Responceが45Hz〜15kHzと表示されてる場合、
このSPはそれ以下(以上)の音は出せないのですか?

というのも上記の値は所持しているJBL4311Bのものですが、
PCで色々な周波数の音を作りオーディオチェック的な遊びで15Hzとか
入力してみたのですが、ウーハは激しく揺れているんです。
モチロン可聴域外ですので耳には聞こえません。
これって音出てるの?出てないの?

だから何?って言われるかもだけど、素朴な疑問です。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:48:04.26 ID:w3Hb9sCU
>>487
カタログスペックの方が不正確なケースが沢山あるのと、
カタログスペックは一定の音圧以上で出せる周波数という意味なので、
音圧の高さに拘らなければカタログスペック以下の周波数でも普通出てる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:50:46.30 ID:Rmep6g+c
それをメーカー公称値といいます。
計測結果をもとに一定の規則を用いて表します。
周波数特性値の横に±dB値が表示されていれば
それ以外のエリアも音としては出ています。
±が無ければ平均値より−20dBまでを周波数特性としています。
この表示であればそれ以外のエリアは音としては出ていません。
低音に関してはFo以下は振動板の空振り現象で音として出ません。
振動板が揺れるだけです。
なおPCでいたずらして超低音を入力し続けると
ウーハーが壊れる場合がありますのでほどほどにしておきましょう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:53:18.64 ID:w3Hb9sCU
>>487
ついで言うと、カタログの記載が正直だという前提の話で、
小型スピーカーの場合では、カタログに60Hzぐらいと書いてあっても、
スピーカーから50センチ程度の超ニアフィールドで音量高めにして聴くと、
平気で40Hzぐらいまでちゃんと聴こえたりする。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:31:46.50 ID:+/X0r+f3
まぁ近い距離で聴けばカタログ記載よりは聴こえるわな。
492487:2011/11/11(金) 14:02:17.34 ID:klIYzVMp
レスTHXでした。

>>489 よく解りました,もうしません。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:47:49.52 ID:UEvAEy6J
>>489
> ±が無ければ平均値より−20dBまでを周波数特性としています。
これってソースありますか?
1kHz基準で-10dBまでではないですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:48:42.77 ID:UEvAEy6J
>>490
カタログ値は普通軸上1mじゃないかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:15:21.53 ID:zFhwg0hV
>スピーカーから50センチ程度の超ニアフィールドで音量高めにして聴くと、
>平気で40Hzぐらいまでちゃんと聴こえたりする。

それは音楽としてではない、ピュアでもない
ラジカセ程度の音だ

そんな事するならもう少しまともなSP買うか
ヘッドフォン買え
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:23:16.29 ID:SUIMQRkH
ピュアの小型スピーカーをニアで使ったからといって
ラジカセの音にはならんよ

頭大丈夫か
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:37:19.26 ID:rc8OlWUg
小口径のSPに再生限界近くの低音を大音量で入れても出てくるのは歪みの方が多いよ。
音が出ているように感じるのは2次歪みあたりを聴いてるからだろ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:47:27.12 ID:x/d3mjD3
ニヤフィールドで大き目の音量でしか聴こえない40Hzか。
答えは明らかじゃん。
SP周りの何か40Hzで共振してるんだよ。
離れると聴こえないなら、余り大きなものではないかもしれない。
499497:2011/11/12(土) 09:57:23.15 ID:x/d3mjD3
訂正
×SP周りの何か40Hzで共振してるんだよ。
○SP周りの何かが40Hzで共振してるんだよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:22:48.55 ID:kIu/rSjr
>>494
>カタログ値は普通軸上1mじゃないかな?

基本はそうだね。メーカーが正直に書いている保証はないけど。
カタログには再生限界の値が書いてあるわけじゃなくて、一定以上の音圧で聴こえる値が書いてある。
だから50センチの距離なら、より低い周波数が一定以上の音圧で聴こえる。

>>496
ここは偏見の強いのが居るからね。だからピュア板は新参者がすぐ離れる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:24:10.39 ID:yJHzcWbW
・・・・・・ここは雑談スレではないからな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:33:45.01 ID:Cqr403hl
>カタログ値は普通軸上1mじゃないかな?
>
>カタログには再生限界の値が書いてあるわけじゃなくて、一定以上の音圧で聴こえる値が書いてある。
>だから50センチの距離なら、より低い周波数が一定以上の音圧で聴こえる。

そりゃそうや。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:06:46.32 ID:gqBQXM+n
カタログというと
インピーダンス特性の話題でも出ていたけど
中国製のスピーカーはカタログにはまともなことが書いてあっても実態は酷いのが多くて怖いね
とくにフロア型がやばい
中国製のフロア型はラジカセみたいな安っぽい音が多い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:38:00.74 ID:IJ46cmZp
真面目に物作りする習慣がない国だもんな

米軍調達品に中国ルートで多数の偽造部品が混入していた問題
http://www.asahi.com/world/china/news/TKY201111090605.html
約1300個の偽造部品が見つかり、交換などで約400万ドル(約3億1千万円)の費用負担が生じたと報告した。
米政府監査院(GAO)は、架空の会社を使って中国業者から購入した電子部品七つを検査したところ、「本物は一つもなかった」とする書面を提出した。(ワシントン=村山祐介)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:55:28.30 ID:zFhwg0hV
>>502

40hzの正弦波を音量大にしてニアで聴けばそりゃ聴こえるわな
音楽聴いたらマスキングされて何も聴こえないけど

価格のかなりの部分を外装に割いたユニットにコストの掛っていない
欧州製小型スピーカーほど惨いものはない
家具としてはいいのかも知れないけどね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:03:01.49 ID:ccFW4Bxj
>価格のかなりの部分を外装に割いたユニットにコストの掛っていない
>欧州製小型スピーカーほど惨いものはない

ダリやディナは箱も中身も値段の割に良いと
分解した吉田苑が誉めていたから、B&Wのことかな・・・・あそこは中国製はもっと酷いが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:22:01.65 ID:2MRwoaHH
>>506
DALIはユニットやツィーターは中国生産していない。
欧州で製品のグレード別に分けてそれぞれ製造してる。
つまり箱も中身も製品のグレードなりのレベルで、しっかりしている。

DYNAUDIOもFOCUSクラスの小型スピーカーになると
ネットワークにムンドルフ・コンデンサなど使われてて、やはり箱も中身もしっかりしている。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:31:10.67 ID:PPjHRZyL
>>503>>504
だなぁ。made in chinaのフロア型は品質が酷いのが多かった。よく聴いてみるとラジカセを連想する音だったとか。安物買いの銭失いだった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:57:11.75 ID:kaEKZSfM
>>507
似たような大きさの小型のダリの写真をみると、製品のグレードが高いほどユニットも良いのが分かるな。
DynaudioのFocusも小型でもネットワークが立派だし。

Zensor1
http://www.denon.jp/jp/ProductImages/DALI_ZENSOR1_02.jpg
MENTORメヌエット
http://www.i-fidelity.net/uploads/pics/Dali_Chassis_hinten.jpg
DynaudioのFocus
http://audio.com.pl/pics/testy/max_dynaudio_focus140_3.jpg
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:04:46.86 ID:2MRwoaHH

箱も外装もユニットもコストが掛っていない
中国製フロア型スピーカーほど惨いものはない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:06:48.16 ID:2MRwoaHH
という結論で、この話題を終了しませう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:19:47.53 ID:m130jczV
片方のスピーカーだけ、音楽を再生するとそれに合わせてノイズが乗るようになってしまいました。その直前に間違ってスイッチングノイズを入れてしまったので、そのせいかと思います。
ジジ、、ジジ、、という感じで、常に同じ音量で入っているのではなく、曲に合わせて入ります。

アンプ端子側でLR逆に繋いでみても、同じスピーカーだけノイズが入るので、スピーカー側だと思います。

これはコイルか、配線の一部が焼け焦げてしまったのでしょうか。修理はどれくらいかかりますか。TANNOYのMercury M1 で、ペア数万程度のスピーカーです。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:53:29.29 ID:3BMZ1Mey
>>512
ここで聞くより輸入代理店で聞く方が確実じゃないの?
休日でTELが無理ならメールでも聞ける。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:20:40.92 ID:A7g/Yne6
マランツのアンプ(PM11S2)を使用しています。
スピーカーの接続について、ご質問です。
2組までのスピーカー(AとB)を接続できるようになっていますが、説明書には、
@1組のスピーカーのみお使いになる場合は、インピーダンスが4Ω以上、
A2組のスピーカーシステムを同時にお使いになる場合は、インピーダンスが8Ω以上、
となっています。

現在、KEF Q900の8Ωの1組のスピーカーをAに接続していますが、Bに2組目を増設考えております。
その場合、2組目は8Ωでなくてはならないのか、6Ω(たして14Ω)でもいいのか、
ご教示ください。
2組目6ΩでもよければJBLもいけるかなと思っています。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:34:33.91 ID:tE0j2u/g
>>513

おおっ
お返事ありがとう
さっき自分で箱の中開けて弄ったらなおせましたw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:21:44.69 ID:9r12vP10
>>514
何を目論んでるのかは別として、PM11S2で2組のスピーカーシステムを同時に
使うのはバイワイヤ接続になりますので>>1の6を確認してください
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:32:47.41 ID:OkKIRKzr
>>514
何を目論んでるのかは別として
マランツ総合に行けば幸せになる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:14:20.30 ID:9s48dTzw
>>514
2つのSPを足したらダメ

抵抗の並列接続は

8+6 = 14  ではなくて (これは直列接続)

1/R = 1/8 + 1/6 から 約3.4Ωになる

アンプの負荷抵抗として小さすぎるため、Aで規制してある

ちなみに、8Ωを2個なら上の式から4Ωになり@に該当する
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:27:27.74 ID:44iWkX6w
>>514
同時に違うメーカーのスピーカー鳴らすなど冒険はやめたほうがいいですよ。
ダンピングファクターも半分程度に低下します。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:43:07.98 ID:A7g/Yne6
514です。
ご回答ありがとうございました。
やはり、AとBで同時に2組のスピーカーを鳴らしたいと思っていたのですが、
並列接続になるのでやめたほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:01:35.32 ID:FS9KA/Jt
切り替えずに同時に鳴らしたいの?
その程度でPM11S2は壊れたりはしないけど同時に鳴らしたいなら直列にでもすれば?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:17:53.92 ID:0onPMBKC
>>514
つ前スレ
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/19(金) 18:09:13.53 ID:3QJipvw9
>>1テンプレの4.
>1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
これは何故いけないのですか?
オイラのAMPにはSP;AとBの切り替えスイッチがついていて端子も2組分ついてます。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2011/08/19(金) 18:27:09.66 ID:Vl7/V3zK
>>201 AセットとBセットを切り替えて使うのなら問題なし。 同時使用はダメ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2011/08/19(金) 18:46:51.02 ID:28ewt6wF
>>201
テンプレの言葉が悪いね。 これでは勘違いするなぁ
>>202が既に述べているが、一台のアンプに複数のスピーカーを接続して、ソースや気分によってスピーカーを切り変えて1セットのみ使用するのは問題ない
但し、スピーカーを複数セット同時に使用すると、アンプに負担がかかるし、音が干渉して定位や音色が滅茶苦茶になる


211 名前:201 メェル:sage 投稿日:2011/08/20(土) 00:34:38.66 ID:QNHx6cS+
>>202,203 THXです。 でもA+Bってポジションもあるのに?
2組の異なるSPの弱いところを補えていいんジャマイカと思い 実際そんな事してますけどダメなん?
音色は滅茶苦茶というほどではないと思うのですが。


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2011/08/20(土) 00:54:37.16 ID:T4OtW9J+
補うつもりが弱めてる周波数域が出てきたりして、理屈上ではダメなんよ。
サインスイープっていう信号音声を再生すると聴いて分わかると思う。
現状で音楽かけて聴いて分かんなければ何やってもいいよ。

そういう説明が面倒だから、このスレでは、スピーカーを複数繋ぐなってことになってる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:49:54.24 ID:tGKRghk/
サウンドカードSE-200PCI LTDを手に入れたのですが、
これで(アクティブでない)スピーカーを楽しむには、まずAVアンプを手に入れて、
そのアンプとカードとをアナログでつないで、そこからスピーカーや
ウーハーをつなげばいいんでしょうか?

また、AVアンプ・スピーカーを中古で購入する際、
何に気をつければいいでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:55:09.30 ID:OwVi0fd/
ここで購入相談でも良いのかな?
ソースの音質の荒さを上手に包み隠すような音色(モニターライクではない)
ブックシェルフスピーカで良いものはありませんか?
1本5万円程度だと嬉しいです。
CM9+PMA2000のサブシステムとしての導入です。安価になったG1302を対に当てがうのも
良いかな、と考えています。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:31:11.18 ID:LGa0vtcC
>>524
メインSPである「CM9」を「G1302」に
買い換える可能性があるということですか?

その上で、サブ用にブックシェルフSPを購入すると?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:33:12.38 ID:OwVi0fd/
いえ、併用ですねー。
音質の良好でないソースの再生環境を整えるためです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:41:58.18 ID:LGa0vtcC
>>526
3セットを併用すると言うことですか・・・・・・

どちらかと言えば、モニターライクでないSPの方が多いので、
それだけの条件であれば、かなりの候補が出てきてしまいますね。

もう少し条件を提示した方が良いような気がします。
(このスレが野放図な、SPの宣伝合戦にならないためにもお願いします。)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:31:32.30 ID:zI3gpB/R
急いでないけどスピーカを買おうと思ってるんだが
一番値切りやすいのって1月か2月とか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 04:26:33.15 ID:md3Ytq3q
韓国行ってQUADを買え
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:34:22.63 ID:OnvE9ezx
>>676
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:22:10.66 ID:PLOjsI3z
>>530
予言?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:08:56.77 ID:qDaN20yw
>>670以降の流れが今から気になって眠れない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:13:47.42 ID:1Fy7feva
迷いまくってるのでご意見聞かせてください。現在
SE-200PCI LDT→MA-500U→LS-K701
という構成なのですが、スピーカーが壊れてしまいました。
クラシック、ポップス、ゲームなど全てこれでまかなっています。
予算10万前後で今より良い音にしたいのですが、
@予算全てスピーカーにつぎ込む
AMA-500Uを投げ捨ててアンプも新調する
皆さんならどちらが良いと思いますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:38:46.61 ID:6zGpCtZr
>>533
B10万〜数万まで、幅広くSPを聴いてみて、気に入った物を買い、
予算が余ったらアンプを買う(資金に回す)。

音に対する影響力は、SPが圧倒的ですから、
予算を多く準備し、幅広い選択肢から選ぶのが良いと思います。

しかし、「予算全てをスピーカーにつぎ込む」なんて前提や意識を
最初に作ってしまうのはリスキーですよ。

それは結局、選択肢を狭めるだけですし、
「MA-500U」とそのSPとの相性が悪かった場合、取り返しがつきません。

当たり前ですが、SPという機器についても
「少しでも値段が高い方が誰にとっても無条件に良い」なんてことは
まったくありませんから。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:23:37.05 ID:QlSCW/ag
スピーカーなんて結局は好み

値段にかかわらず、予算の範囲内で色々聴いてみると良い

まずは総予算の範囲内で気に入ったスピーカーを探し出し、
余った予算でアンプ等を買う資金にすればいい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:55:15.60 ID:tD9zUht8
安い割りにオーケストラを聴けるような雄大な音場のスピーカはないでしょうか?
解像度などはそこそこで良いんですが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:58:23.10 ID:LKNNdTK+
スモールポッド、ミニポッド
球体は音場が広い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:32:56.51 ID:A4W7muU6
音場なら>>537と同じ理由で富士通テンのイクリプスとかお勧めだけど
オーケストラを楽しむならバスレフでいいから低音がリッチに出てない寂しいと思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:43:14.53 ID:/ueKHwqs
ミニポッド:音場は広いが、他人の目を気にする奴には向かない
所有自体をバカにされる
http://www.pluton.jp/HTM/minipod.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 05:14:51.67 ID:K6KgjTE/
うんこだもんな、あれどう見ても。
昔のノーチラスとかでもやな格好だったし。オウム貝みたいな形状。
ただあれは値段がバカ高かったからえばれたかもしれんが、
うんこじゃあなあ。どーしょーもないわw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 05:38:52.48 ID:/ueKHwqs
密かに、所有を公表せず音場を楽しむ道具
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:15:41.59 ID:fH8/y0PS BE:2939832667-2BP(16)
サブウーファーにサイドスピーカーが付いたものを使っているんですが、ウォークマン(仮)に繋ぐ方の3.5ミリプラグに指で触ると、スピーカーから、ブー!やプツプツといった音が出ます。これはアンプの音量に左右されて音量が変わります。

これは3.5mmプラグの故障ですか?
それとも必ずなってしまうものですか?
指で触った時だけブツブツ ブーっといった音が出ます。詳しい方がいらっしゃいましたら解答お願いします
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:37:20.05 ID:uG94Fc1d
必ずなる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:24:05.10 ID:53NxS8Q2
有名なお店でSPの中古を検討中です。

偽物などの可能性に当たる可能性ありますでしょうか?


アバックのHPを見ると、具体的な写真がありません。
じつにあいまいな表現でSPの外観をあらわしてます。
ヤフオクのほうが、わかりやすいぐらいです。
このお店は、HPからみるかぎりにおいては通販専用みたいです。
大丈夫でしょうか?

http://shop.avac-used.com/i-shop/category_l.pasp?cm_large_cd=7&to=cl
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:03:58.74 ID:kAly0aJv
タバコ臭の有無は確認しよう。

U-AUDIOの写真はこんな感じ
http://www.u-audio.com/shopbrand/001/O/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:22:17.78 ID:zT5pKHgb
>>544
AVACが通販専用とはどこ見てるんだ?
「お店紹介」のサムネイルがあるではないか。
ちゃんとした実態店舗持って営業しているのに失礼千万。
偽物を売ってれば店の信用問題に発展し経営だって立ち行かなくなる。

ただ、君のような超ド素人は中古品に手を出さないほうがいい。
目利きができてないし価格相場もチンプンカンプンだろ。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:14:57.53 ID:9ErwVMTK
アバックも知らないとはアボンw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:13:44.06 ID:LVgmpoZ/
アバックではない「有名なお店」で買おうとしてるという意味?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:37:12.14 ID:DKfJYRQW
つーか、アバックに買い叩かれた憐れ人のネガキャンじゃね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:35:46.91 ID:VZi9dwuk
タバコ臭確認します。

 (本社倉庫からの発送となります。店頭には展示されておりません)
  どうも現物確認できないみたいなので通販専用かなと思いました。

 福井のオーディオ店のブログを見て 福井のオーディオ店ではない他の専門店で偽物を買い取ってしまってるみたいなのを見ました。

 初心者の私には新品がいいように思えてきました。
 ありがとうでした。
 
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:39:25.46 ID:VZi9dwuk
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:49:32.79 ID:zUjSPJPG
ここはアバック店員の休憩所か?
ごちゃごちゃとしつこすぎだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:03:16.03 ID:gkA7D9fn
アバック横浜店、「CDプレーヤー vs PC/ネットオーディオ」イベント開催
http://www.phileweb.com/news/d-av/201111/22/29856.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:29:59.27 ID:U2JO5Is0
エージングっていろんな音域が入ってる方がいいと聞きますが、音域の違いって動く早さでしょ?
一定でもいいような気がするんだが?ストロークの大きい低音ばっかとかじゃ、だめの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:32:45.28 ID:PCZPhYYn
>>554
フルレンジならそうかもしれませんが、
マルチウェイだと、そうはいかないでしょうね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:39:56.82 ID:nNEoYJhz
>>554
日ごろ聞く音楽CDをだらだらと再生し続ければエージング完了だよ。
特別な音源とかボリューム位置とか気にする必要はない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 04:21:58.41 ID:5BzU1L0A
エージングはアバックに相談しよう、うんうん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:37:54.78 ID:ZhtHS2+J
Creative Inspire T10 IN-T10 というものとパソコンを繋ぎたいんですが
ラインアウトとヘッドホンのどちらを2chとAUXのどちらに繋げば良いのでしょうか?

製品の仕様
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=28&product=17040&nav=1&listby=config
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:42:22.85 ID:1MNy797l
そんなレベルの人が、Creative Inspire T10 IN-T10 を買うとは
思えないけどなあ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:45:47.02 ID:1MNy797l
パソコンのオーディオカードのアナログアウトをだね、
以下のどちらかへ接続するわけだよ。
PCのヘッドフォンアウトをつないでもOK、というかむしろそれ用。

入力端子 アナログ2系統
・2ch(ステレオミニジャック) x 1
・AUX(ステレオミニジャック) x1

このアンプ内蔵のSPをSPだけじゃなくてヘッドフォンアンプとして
使う場合は、ヘッドフォンを以下に接続すればOK。

出力端子 ヘッドフォン出力(ステレオミニジャック) x 1
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:01:44.88 ID:ZhtHS2+J
>>560
どうもありがとうございます。
結局どちらに接続しても大差ないということでしょうか。
実はスピーカーを買うのがこれが初めてなので
2chのスレでおすすめだったりAmazonランキングで上位だったのと
価格もお手頃だったのでこれにしました。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:07:21.93 ID:1MNy797l
PC用SPはPC板で聞いた方が早いよ。PC用はカードが5.1chPC用
SPのダイレクト接続に対応していたりして、ソフトと合わせてそっちの
世界があるから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:21:45.06 ID:T5iRJodR
T10は接続方式やアンプで変わるほどのSPではないよ。
ポートはいじるといいかもね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:16:23.97 ID:x35SMw7I
PCとゲーム機用としてアンプとスピーカーを買おうと思っています。
予算はあわせて6万円ぐらいかなと思っているのですが、どんな製品があるのかあまり知りません。

ONKYO A-905FX2 29000円
ONKYO D-112EX 28000円

などを考えていましたが、
ほかにおすすめの組み合わせはありませんか?
DALI ZENSOR1、タンノイ MERCURY V1あたりも候補になるのかなと思っていますが・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:00:38.49 ID:cSI9ZAGG
DALI ZENSOR1、タンノイ MERCURY V1あたりも候補になる
暗い元気のない音のSPもあるので
良く試聴しよう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:27:44.98 ID:vnGwgUMa
>564
10センチのウーハーでサブウーハー無しだったら残念過ぎ。
俺なら全額サブウーハーに突っ込んで、テレビのスピーカーを使うw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:52:51.39 ID:x35SMw7I
>>565
地方なんで試聴できる店が県内に無いんです。とりあえずレビュー見てる段階です。

>>566
TVじゃなくスピーカー無しの液晶ディスプレイなんでそういうことはできないですね。
今はPC付属のスピーカーで代用してますけど、カスすぎます・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:31:33.94 ID:cSI9ZAGG
アンプ内蔵SP(パワードSP)は
大手楽器屋に多くある
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/c/0000000195/

PC-SPでもONKYOは落ち着いた音
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:34:24.80 ID:3uhJot/f
>>568
そうなるとDTM系はYAMAHAかフォスの2択ということに・・・

全体的にローエンドはONKYOの圧勝だけどな。なにしろミニコンポ
〜PCオデオ〜AVアンプ、ネットーワーク、DAP系と全て抑えている。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:38:21.93 ID:cSI9ZAGG
KRKやADAMで予算超え

真面目な音ならONKYOの圧勝だけど
もだえる、ふざける、発狂した音好みの奴もいる?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:34:49.29 ID:xEqhSvpY
箱庭が終了したようだ
http://www.audiostyle.net/archives/51892186.html
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:35:35.78 ID:DNs6hH/U
偏っている恣意的なガセネタtを流すブログだったので、閉鎖して良かった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:52:43.92 ID:xEqhSvpY
プアオーディオのブログ紹介して
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:02:57.62 ID:A0R9XZ3W
>>570
KRKはちょっとマイナーなイメージあるね。>>569の方が
一般性が高い。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:36:50.65 ID:xEqhSvpY
超初心者スレだった、国内メーカーから始めよう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:39:12.17 ID:A0R9XZ3W
まあ、超初心者に限らず、何でも国内の方が良いんです。

国内が駄目ならしょうが無い、外国に頼る、って成るわけです。
今は高級スピーカー市場は輸入8割ですからな。
スピーカーマニアか、スピーカーオンチが増えたのかも知れませんネ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:46:24.80 ID:TeTdZL8E
じゃあ何処の何がいいのか位ちゃんとかけよジジイ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:47:14.49 ID:xEqhSvpY
現地価格の2〜3倍で販売だから?(一部を除く)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:59:35.26 ID:A0R9XZ3W
>>577
つまり8割がた輸入の方が良いということです。
市場は正直だからね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:35:15.35 ID:ijE/e0Eu
PC→アンプ(スピーカー端子)→サブウーハー→左右スピーカー
っていう風に、今は接続しているんですが、
PC→アンプ(スピーカー端子)→左右スピーカー
  (プリアウトorスピーカー端子)
    └→サブウーハー
と、別々につないだ方が良い音出ますでしょうか?
ウーハーはアンプ付きで、スピーカーはアンプ無しです
また、スピーカーはウーハーとセットのものではないです

また、PCからアンプにつなぐ時は、どこに挿すのが適当ですか?
今はCDのところに挿しているんですが…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:55:24.68 ID:TeTdZL8E
>>580
PCからはサウンドカードのSE-90PCIでも買ってそこのライン端子に繋ぐ
あとは適当なアンプ買え
582564:2011/11/27(日) 14:40:13.46 ID:bBfacl86
結局、初心者は黙ってONKYO買っとけってことなんですか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:55:11.60 ID:NxcVJ18X
>>582
店にいって視聴してくれば
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:10:14.12 ID:fhEBYRFK BE:1889891993-2BP(155)
店で聞くと音が大きいからどれも良く聞こえるんだよなー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:28:48.90 ID:xEqhSvpY
初心者はDENON、マランツ、ONKYOを試聴、アンプの場合。
SPは海外メーカー買う奴が多い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:36:42.69 ID:ijE/e0Eu
>>581
申し訳ありません、既にSE-200PCI LDTを持っています
また、PC側ではなく、アンプ側に接続する場合、どこに挿せばいいのか?
という質問でした、
分かり辛い書き方で失礼しました
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:38:27.18 ID:NxcVJ18X
>>584
音量下げればいいじゃん
てかどれも同じに聴こえるならどれ買ってもいいじゃん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:57:27.04 ID:Shfl9tdB
ピュアオーディオから離れて20年ぐらい。知ってるメーカがほとんどなく、購入できる店も近所にはない状況での質問です。
現在、ダイヤトーンのDS−A3を使っています。
予算は2本で40万程度(ダイヤと同程度)でエンクロージャー等の仕上げの美しいスピーカーを探しております。
好みとしては、昔の記憶の影響もあって、どちらかと言えばトールボーイよりブックシェルフが美しく思えます。
音質は20年もたっているのですからそんなに心配していません。見た目重視です。
何かお勧めはないでしょうか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:06:18.38 ID:Shfl9tdB
>588です。
スピーカーの大きさはDS−A3と同程度以下の小型が良いです。
8畳または6畳の狭い部屋で使用するので大型スピーカーは無理です。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:13:20.77 ID:NxcVJ18X
>>588
見た目重視ならS-81B-LRとか。後方が湾曲したデザインは流行ってる。
音はしらんが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:14:05.73 ID:wZtlE7JN
なにと組み合わせたいのか言わないとアドバイスしづらいと思いますよ。
それに見た目重視で音質は問わないというなら、相談するよりネットで下調べした上で
秋葉原なり日本橋にでも出て即決すればいいのではありませんか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:26:50.83 ID:xEqhSvpY
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:28:36.13 ID:xEqhSvpY
QUADRAL オーラム・アルタン
http://joshinweb.jp/audio/18791/4008880216203.html
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:56:49.80 ID:Shfl9tdB
>588です。
失礼しました。
アンプはヤマハA−S2000を手に入れております。CDプレーヤもヤマハCDS2000にしようかと思っております。(買い増しです)
現在のシステムがアンプは古いヤマハA2000、CDプレーヤーは現役のヤマハCDS1000、これにダイヤDS−A3で、音には特に不満はありません。
なんでもこれで聞いてきたので、音の傾向は好みになっていると思います。(ドンシャリでなく中音重視、バランスは低域よりかな?)
日本橋遠征は泊まりがけになります。ある程度のあたりを付けたいと思い、ネットで調べているのですが、物としての質感などはよくわかりません。
実際に知っている人の意見を聞き、あたりを付けたいと思っております。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:19:24.60 ID:0WyNqBBM
近年のピュア板は、webや通販の発達とも相まって、マニアックで店頭に無いようなスピーカーもガンガンおすすめされるんで、
ここで訊いてあたりを付けようという目論見は難しいよ?

ここからリンクをたどって、
http://www.denden-town.or.jp/nasa/shop/index.html
こういうふうに店頭展示品リスト見て、
http://www.kyodensha.com/ky00paltop.htm#TENJILIST
こういうふうにインターネットで自分で価格や外観やレビューを調べんさい
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455352.html
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:41:34.50 ID:xEqhSvpY
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:43:31.08 ID:xEqhSvpY
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:47:24.68 ID:xEqhSvpY
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:08:24.80 ID:PQ7TssFx
>594
DS−A3を持ってるなんて、どう見ても初心者じゃないよね。’60代生まれくらい??
スピーカが生きているなら、アンプ替えて使い続けた方が良いと思うけど…。

ちなみに私は、DS−A3に比べるとかなりショボイDS-261を譲り受けて使い続けています。
アンプはかれこれ3台目で、現在はS1000です。ちと、オーバースペックな気もするけど、
昔のスピーカにはパンチが無いとと思い、奮発してみました。

今時のスピーカで、DIATONEの音を求めるのは、かなり難しいと思います。もし、ウーハー
の低音が嫌いな方なら、なおさら難しいと思いますよ…。
買う気満々でなく、店員を茶化すつもりで、まずは試聴しに行かれる事をおすすめします。
お気に入りのCDでも持ってまずは遊びに行かれては、どうですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:23:49.26 ID:I/C9i+r4
DS-A3・・・憧れのSP
真空管アンプで鳴らしたい!!
のでそれらも候補に入れては?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:10:49.09 ID:YYKBeGuo
フロントのスピーカーが左右二個、リアは天井に左右二個、合計4つしかないのですがサラウンドはたのしめますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:10:53.88 ID:Shfl9tdB
>594です。
みなさん、ありがとうございます。紹介を受けたスピーカーをマークしつつ、2回以上の遠征を視野に入れ、考えたいと思います。
(DS−A3は残しつつの買い増しです)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:23:20.53 ID:6zioUSA7
>>601
サラウンドはAV板で聞くべきだと思いますが・・・・・・
勿論、可能ですよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:34:12.23 ID:A0R9XZ3W
DVD-Aは横マルチの5.1chだからピュアオーディオでOKすわ。

SPはコンフィギュレーション次第だから、どのSPが無くてもOK。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:44:33.13 ID:T9nMS46s
>>601
下手なセンター入れるより4chのはうがいい、という人もいるから大丈夫
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:10:52.28 ID:O5fxfJx7
この手の家に見学に行くのも良し
金持ち喧嘩せず
http://blogs.yahoo.co.jp/radjyaradjya/11445378.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:16:04.47 ID:iOkSlMR8
教えていただきたいんですが、ロックが気持ちよく聴けて沈み込むような低音が出せてあまり大型でないスピーカーってありますか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:48:34.17 ID:NtpIArfS
>>607
安いのがいいんダロ
クリプシュなんだけど輸入代理店がアプリ屋でイヤ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:51:01.64 ID:0IHiX4iQ
このスピーカはスピードがある。ゆったりしている。
この表現はどういうことか教えてください。
艶があるっていうのは、最近試聴して感じる事ができました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:53:25.64 ID:iOkSlMR8
>>608
良いのであれば高いのでもokです。最初b&w805dを考えてたんですが低音が締まりが無いのと超低域が出ないみたいなので。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:48:46.54 ID:nJMhs49G
スマホ(ギャラクシー)についてたイヤホン壊れたんだけど
これっていくらぐらいで売ってるもの?
品質的に
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:02:27.58 ID:rqohxVsk
>>611
つまりギャラクシーに付いてるイヤホンが壊れたから、いくらで同等の品質のイヤホンが買えるか知りたいんだね。

300円くらいじゃね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:07:27.81 ID:NtpIArfS
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:44:33.83 ID:5szzlNYi
>>612
んじゃ1000円の買ってくるわ

っていうか低価格帯でのおすすめとかないの?
これ買っとけば間違いない!みたいな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:52:59.43 ID:HZZtGiiN
この板じゃ、これ以上、いけない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:53:44.53 ID:ZX7TTqLu
スピーカでもピュアオデオでもない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:04:16.39 ID:opmaMJEM
>>611
よく分かりませんが、コレ↓ですか?
http://www.amazon.co.jp/Samsung-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-SC-01C-Galaxy-Nexus/dp/B004ZQJHFO/ref=sr_1_10?s=electronics&ie=UTF8&qid=1322560933&sr=1-10

もしコレなら、コレを買うのが良いのではないかと。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:17:37.15 ID:opmaMJEM
>>610
それはわりと無茶な要求だと思います。

小型+(低音の量感)+しまりがある低音+(超低音)

相性の悪いキーワードのオンパレードです。
少々出費したところで、実現は困難だと思いますよ。

もし、量感を犠牲にして良いなら、密閉型を選ぶかバスレスを塞ぐなりして、
その上でセッティングを工夫すれば、それなりに低音はしまると思います。

また、超低音に関しては
サブウーファーを検討するのが無難かと思います。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:22:28.52 ID:36lviI0a
湿紋なんですけど
スピーカーの事でよく
モニターとかハイファイとかよく出てきますがどう言う意味なんですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:34:25.96 ID:opmaMJEM
>>619
モニターというのは「モニター(調)スピーカー」ということで、
スタジオ等で音の調整を行う際に用いるスピーカーや、
それをイメージした音作りのスピーカーのことです。

特に後者に関して言えば、
ハッキリクッキリとして、飾り気のない(色づけの少ない)傾向があり、

「モニター的」と表現する際も、
この傾向のことを指すことが多いようです。

ハイファイ(HiFi)は「High Fidelity」の略語です
忠実な音の再生ぐらいの意味ですが、実際にはオーディオ機器の
グレードを表す言葉として用いられることが多かった気がします。

つまり
ゼネラルオーディオ→一般的で廉価なオーディオ機器
ハイファイオーディオ→よりマニアックで高価なオーディオ機器
という感じですね。

先ほど「多かった」と過去形で表現したとおり、
最近は、この言葉はあまり用いられず、「ピュアオーディオ」が
それに近い意味で用いられているような気がします。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:35:43.99 ID:Ry0IXuSo
>>610
それは自分で視聴した感想?
もしそうならブックシェルフで貴方に合うスピーカーは無いと思う
超低域とかいう帯域を諦めれば密閉にする事で望みがあるくらいかな。
質の高い低音=振動板の大きさ+密閉型は物理的に揺るがない。

>>611
ポタ板に行けば皆喜んでコメントしてくれます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:06:47.50 ID:JNXPtQHX
>>610
質の高い締まった沈み込むような低域を小型SPに望むのは酷だと思います
小型SP+良質なサブウーファ(密閉型が望ましい)か、素直に大型のSPを検討した方が良いと思いますよ

623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:36:37.14 ID:rbdDPcdF
今より良いスピーカーその他を買う度に、音が研ぎ澄まされていく気がします
終わりの無いような道に入り込んだ気がしますが、先輩方はどこで、何を基準に妥協されてますか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:11:17.90 ID:dm/uRenU
>質の高い低音=振動板の大きさ+密閉型は物理的に揺るがない。

しかし昔の大型SPは、低音が緩くてドロドロなのが多かったよ。
低音のスピード感も弱いのが多かった。

密閉型なんて、箱がかなり大きくないと、まともに低音の量感が出ないしね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:24:21.33 ID:2ZSRxDXw
初心者の質問のくせに、B&W805Dじゃ満足できないだの、深く沈みこむような低音だの、超低音だの
初心者を装った低音厨の自演くさいね。

>豆知識
>ピュア板の嫌なデンパの大半が
>低音か大口径に執着しているよね。
>すぐ「あの世代ね〜」と分かってしまう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:29:15.92 ID:opmaMJEM
・・・・・・ここは、質問スレであって、他ではないぜ(-_-)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:42:16.49 ID:Ry0IXuSo
>>624
質問主は805が不満だと言っている以上
音質と帯域を重視するなら共鳴箱もバスレフ箱も落第点だろ。
密閉箱選んで大きな振動板とストロークをかせいで音を出す以外に方法は無いよ。
そしてそれは小型ブックシェルフでは達成できない。

まあ比較さえしなければ多くの人がバスレフ音で満足するし
>>610はどこかのレビューを参考にしたんだと思うけどね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:53:21.20 ID:5tS9ggA0
低音に文句たれる超初心者なんて、
低音をドンスカ出せるBOSEでも勧めておけば満足するよ。

まだ耳が肥えていないから、英国スピーカーの低音の渋い味が分からない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:11:13.36 ID:f9DE8tsi
形式/方式だけで、音の良し悪しを語っても非現実だしな
箱が小さかったり作りが安い密閉型よりも、バスレフの方が低音の質が良いからな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:14:55.12 ID:kNfEjXh1 BE:3919776487-2BP(155)
スピーカー見つけたんですけど後ろに赤と黒のコードが付いていました。先っちょは銀の鉄部分が出ていました。

繋ぎ方、必要な部品が分かりません><
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:17:32.90 ID:IL82GGzJ
>>629
好みの問題かもしれないけど
クリプトンの密閉型のKX-3の低音よりも
805SDの低音の方が良いと思うわ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:24:07.83 ID:opmaMJEM
>>630
すみません。
「銀の鉄部分」というものの詳細が分からないと
何とも答えられません。

お話から推察するに、
そのコードは取り外しできないモノのようですね。

そういうタイプは、あまり一般的ではありません。

システムコンポの一部という扱いか、
特殊な仕様のものか、どちらかですね。

いずれにせよ、結論は同じで、
情報なしでの返答は困難だと思います。
その部分の詳細か、
あるいは機種名などを書いてください。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:34:04.79 ID:bmdTXpZS
nanndakonosure
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:51:56.10 ID:hQaYXRwV
>>630
そのスピーカーは2台一組か?そうなら右左でステレオで音が出せる。
ただしそのスピーカーに電気を供給する電源が必要だ。
アンプだ。プリメインアンプ、インテグレーテッドアンプとかだ。
ミニコンポとかハイコンポとかAVアンプとかでも良い。背面パネルに赤黒の電線取り付け部分があるやつ。

出てきたスピーカーの型番を書くか写真をアップしてくれ。
つなぎたいミニコンやアンプがもう決まってるんだったらその型番も書くか写真をアップしてくれ。
他につなげたい機器(CDプレーヤー、DVDプレーヤー、レコードプレーヤー、デジタルオーディオ機器)の情報もあると良い。
635610:2011/11/30(水) 00:12:29.72 ID:dMopOfkK
初心者なのに805dに不満言ってすいません
超低音まで出ることで全体の音質が良くなるとどっかのレビューで見たもので

今小型SP+フォステクスのcw250aを使ってるんですが
ショップの店員に805dにcw250aは合わない、モニターオーディオのGXW15なら
なんとかいけるかもって言われてたんですがどうなんでしょうか。

SWも結構スペース取るのでELAC FS247SE くらいのサイズでSW無しで
超低音が出るSPは無いのかな?と思ったんです
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:48:44.56 ID:eD3/4dMt BE:1469916173-2BP(155)
>>634
それだ。電線だ。
普通はプラグになってると思ってたんだが、プラグが付いてなくてな、、、

これが普通なのか?
プラグ付けた方がいい?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:59:28.44 ID:FfCAaouA
>>630=>>636か?
オーディオではプラグ(ピンプラグ)の方が普通ではない。
電線むき出し、先バラという。赤がプラス、黒(または白)がマイナス。
むき出し部分ををネジって(ロープ状にして)アンプのスピーカーターミネルにつなぐ。

まあ、林センセのこの頁参照、だな
http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2007/08/23.html
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:41:36.52 ID:eD3/4dMt BE:1049940735-2BP(155)
>>637
ありがとうございます!
今までプラグタイプの物しか使ったことがなかったので、繋ぎ方がわかりませんでした。
アンプも内蔵タイプの物を使ってたし。
これからスピーカー、アンプ、にも挑戦します。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:38:23.87 ID:4VpyKMQN
>超低音まで出ることで全体の音質が良くなるとどっかのレビューで見たもので

そんな真っ赤なウソ理論を根拠にされても・・・。

低音だけ出すぎると、高音や中音が逆に貧弱に聴こえて、かえって逆効果だよ。

それに学術的には周波数帯域のはっきりした定義はないんだけど、
レコーディングエンジニアの業界的な常識では、

超低域 0〜20Hz
低域   50〜100Hz
中低域 200〜600Hz

(100〜200Hzのような空白部分はグレーゾーン)

となるんだけど、超低域の音をいつも聴いていると
低周波障害という病気になっちゃうこともあるんだよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:13:48.65 ID:gn2Qw/P1
>>639
貧乏耳が

ちゃんと読め
低音を出すのと出しすぎるのは全然違う
ソースに30HZが10あれば10出すこと

10あるのに20出すのが出しすぎ

あとな
お前は24時間音楽かけるのか
超低域の音が頻繁に入っている音楽などそうありはしない

デタラメ書いてるだけで業界人ではないのはすぐ分かる
この馬鹿は同じデタラメを何度も記載してるので秋田
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:21:09.14 ID:gn2Qw/P1
>>635
>SWも結構スペース取るのでELAC FS247SE くらいのサイズでSW無しで
>超低音が出るSPは無いのかな?と思ったんです

そんなSPがあるなら誰も大型SP買わないでしょう
私の知るSWなしでイケル一番小さいSPは802Daiamondです
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:30:05.95 ID:oDXvgcLp
>>623
部屋と低音の関係が重要だと解るまで高い授業料です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:34:59.40 ID:qVS7kBvN
>>639
頭も耳も人格も貧乏なのが絡んでいるようだけどw仰る通りですな。
20Hz以下の超低域の音が実際に入っている音楽がほとんど無いのが現実なのに、
超低域をよく出しているということは、明らかに低音を出しすぎなスピーカーですからな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:39:31.98 ID:9m1jBEIR
>SWも結構スペース取るのでELAC FS247SE くらいのサイズでSW無しで
>超低音が出るSPは無いのかな?と思ったんです

大型SPでも超低域が出るのは少ないよ。特に中国製の安っぽい大型はダメダメなのが多い。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:03:33.52 ID:aXdOVVUc
>>640
>あとな
>.お前は24時間音楽かけるのか
>超低域の音が頻繁に入っている音楽などそうありはしない

どうでもいいけどオツムが悪そうなレスだね。
お気に入りの曲を長時間リプレイ演奏する使い方が脳裏に浮かばないオツムらしい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:57:06.99 ID:Y5L68tkp
>>644
1本100万越えのスピーカーでも、このぐらいのスペックが珍しくないからね。
http://diatone.mee.co.jp/h/spec.html
35Hz〜80KHz
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:06:11.99 ID:6ZC4JqZc
>>646
ほぉ。ペア200万円越えの大型スピーカーでも密閉型じゃないんだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:22:27.12 ID:a2+9GoJm
20Hz以下は捨てた方が良いと思うぞ。部屋の対策が大変になるだけだから。
しかし30Hz-3dBは欲しい。あると世界が変わる。それが出る小型SPなんか無い。
おそらくSWを考えるのが一番安くて簡単だと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:25:45.35 ID:MAa9KgN7
>>647
密閉型はエアーダンピング(ウーファーが動くときのエンクロージャ内部の空気のバネ性)による、
ウーファーの過剰なダンピング(ウーファーの動きが空気のバネ性で抑えられる)が発生するデメリットもあるから、
絶対的に有利というわけではないから。
それに上でも書いている人がいるけど形式だけで音の良し悪しは確定しないからね。
20万円の密閉型よりもその200万円のバスレフの方が良質な低音を出せるはずだし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:32:22.66 ID:Qao4mtZw
>>645
パイプオルガンの最低周波数は16Hzだから、
ヘタに超低音が出るスピーカーで、その手のパイプオルガンの曲をずっとリプレイして流すと、
気分が悪くなったりすることがありそうだよな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:42:12.81 ID:gn2Qw/P1
>20Hz以下の超低域の音が実際に入っている音楽がほとんど無いのが現実なのに、
>超低域をよく出しているということは、明らかに低音を出しすぎなスピーカーですからな。

さすがに電波出してる人は違うなぁ
ソースにない超低音がよくでるのか
耳鼻科いったほうがいいぞ

>>650
聞きかじりでしゃべるな
全てのパイプオルガンで16hzが出るワケではない
SPと同じで小さいユニットでは出ていない

16hzの正弦波流すワケでもない

馬鹿はすぐ出鱈目な極論流すなぁ

また59hz→68hzみたいに涙目になりたいのか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:55:05.10 ID:a2+9GoJm
>>649
大型密閉にすれば解決する、部屋に入らなくなるかもだが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:01:43.56 ID:Qao4mtZw
>.聞きかじりでしゃべるな
>全てのパイプオルガンで16hzが出るワケではない

極論のレスを返すなよ阿呆。

>また59hz→68hzみたいに涙目になりたいのか?

意味不明なレスを返すなよ馬鹿たれ。さすがに悪臭出してる厨は違うなぁ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:09:42.85 ID:c/dOAdD1
>>639
>低音だけ出すぎると、高音や中音が逆に貧弱に聴こえて、かえって逆効果だよ。

だな。
小型SPにSWで低音を補強すると、低音だけやけに迫力が出て
全体のバランスが崩れがちだよな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:13:53.97 ID:Qao4mtZw
>>654
SWとの兼ね合いの調整が難しいから初心者には勧めない人が多いね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:15:20.38 ID:a2+9GoJm
>>654
まあ小型SPなりにバランスを作っているからなあ。
しかしSWの追加でバランスがおかしくなるのは、SWのカットオフが高過ぎかSWのボリウムが大きすぎの場合が多い。
SPの低音が弱めな場合はそれに合わせて自然につなぐべきで、SWに50Hz以上を持たせるのは間違っていると思うよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:28:35.97 ID:c/dOAdD1
>>656>>656
曲ごとにSWを微調整しないと不自然になることもあって、
それなりに使いこなしのテクが必要だよな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:39:09.21 ID:eD3/4dMt BE:2519856094-2BP(164)
超低音って、バスの音だろ?
ボンってやつ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:51:50.99 ID:7PVObtDF
>>658
音と言うよりはもはや感じる類>超低音
効果としてはホールトーンや空気感が広がるようなの
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:59:20.19 ID:eD3/4dMt BE:1119937128-2BP(164)
わかんねえや
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:33:23.81 ID:a2+9GoJm
ボンボン鳴っている低音は周波数で言えば100Hz辺りだったりすることが多い。
超低音は50Hz以下、特に30Hzあたりかなあ。それより下になると耳の感度も下がってあまり聞こえない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:43:02.65 ID:hJVqKlze
>ボンってやつ
この音が聞こえたら既に100Hz前後だろ、ピュア的には全然低くないよ
圧迫感と共に窓や食器、棚等が共振するのが10Hz〜30Hzの低音

>SWも結構スペース取るのでELAC FS247SE くらいのサイズでSW無しで
>超低音が出るSPは無いのかな?と思ったんです
CW250Aの代わりが出来る小型SPなんて形式云々関係なく存在しない
カタログスペックでいいならまだしも
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:50:51.82 ID:BfG5glKG
バスドラは何Hz?
耐久性の低いドラムセットは3万円台なので買えばわかる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:56:03.10 ID:a2+9GoJm
>>662
全然聞こえないのに棚が不気味に軋んだりするんだよね。
で、それを見つけるたびに補強していく。メンドクセー。
全く聞こえない領域はスパッと切っても良いと思うよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:58:49.64 ID:AOJiq+yo
バスドラってドラムセットの?
なら50Hz前後のチューニングが多い気がする

オーケストラのだと30〜40Hz
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:03:03.83 ID:BfHLmWNA
・・・・・・雑談がしたいなら、別のスレにいってしろよ(-_-)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:17:11.63 ID:BfG5glKG
オーケストラのはデカイな
ここは以前から雑談スレだし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:18:27.74 ID:BfG5glKG
ドラムセットはTAMAのエントリーモデルで7万円台
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:46:47.86 ID:AOJiq+yo
まぁ楽器の最低音の周波数を知っておくと、スピーカー選びの基準の1つにはなると思うけどね

問題は、周波数特性などの公称スペックの基準が、メーカーによってバラバラだったりするけどね

あと、スペックに拘りすぎるのも良くない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:07:27.84 ID:4UDlcr5l
>650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:32:22.66 ID:Qao4mtZw
>パイプオルガンの最低周波数は16Hzだから、
>ヘタに超低音が出るスピーカーで、その手のパイプオルガンの曲をずっとリプレイして流すと、
>気分が悪くなったりすることがありそうだよな。

こんな極論を自分で出しておきながら

>653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:01:43.56 ID:Qao4mtZw
>極論のレスを返すなよ阿呆

などという愚かさ
愚者は物忘れが激しいという典型だな

君の理屈だとパイプオルガンの奏者は重症なんだろうな
自分がどれだけ馬鹿か分かったか?


671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:20:21.96 ID:4UDlcr5l
>バスドラは何Hz?
バスドラ以前にピアノですら1番下の音は30hz以下です

ピュアオデオでクラ聴くなら何とか頑張って下まで聴きたいので
SW併用は庶民の味方だと思えます

ただし音の到着がメインSPとずれたりすると違和感があるし
カットオフ周波数や音量の調整が必要

ある程度の経験者は調整の仕方が分かっているので
オデオヲタに相談すれば嬉々として調整してくれる
流石ですねと褒めておけば吉
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:29:35.62 ID:ZUsuMVGw
サブウーファーの調整は
1回合わせてあとはそのまんまじゃなくて、
曲やジャンルで調整するものだと思う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:40:41.48 ID:zO3ou6pQ
スピーカーの本などを観ておりますと値段、大きさなどで、
オルトフォンのKailas 7 MK-II に興味を持ちました。
試聴できるところがあるかわかりませんが、大きなスピーカで交響曲などの
クラシックを聴いてみたいなぁと思っております。
お使いの方いらっしゃいますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:44:09.29 ID:CQb8xjob
>>672
そっすね。 ID:4UDlcr5l=
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:47:36.43 ID:CQb8xjob
途中送信した。
ID:4UDlcr5l = ID:gn2Qw/P1 辺りと違って、
他の人の投稿は参考になりました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:22:49.60 ID:5/8fPvBG
>>675
メンヘラはスルーで。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 04:24:12.84 ID:ugvL+2qq
中華、台湾メーカーの安い金管楽器を買ったしているが
その音は喧しい、SPから出る音は癒されるのでいいな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:14:01.95 ID:DEFx3bdG
もともと騒々しく爆竹を鳴らすのが好きなところだもんな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:26:10.26 ID:tLJJVcxS
>>669
有識者はそういう認識をお持ちですよね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:06:05.14 ID:Des8TvOx
つーかカタログスペックだけ見て
これはクソだとか何とかウダウダ言うのは
いつまでも初心者の奴か、ただの病人か、どちらか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:28:18.45 ID:PIbAWQ2V
>>679
でもねカタログをよく読むとメーカの本音が見えてくることはあるよ。
スペックは建前だけど本音は行間に書いてあったりする。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:56:09.09 ID:qV1Dj8bu
音響測定のスレないですか?
あと参考になるサイト教えてください。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:04:34.74 ID:dYoOb6uR
>>679
実測とカタログと大違いことが珍しくないもんな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:43:27.53 ID:++8cFzn6
>>675
そのIDのは、悪名高いメンヘラの安物SP使いだから触らない方がいいよ。
頭も悪くて、他のスレで箱の中の構造を知らないのに構造が悪いとデマを流して
逆に恥をかいていたしね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:10:35.40 ID:ugvL+2qq
音響測定

吉正電子
http://www.ymec.com/store/jp/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:34:32.04 ID:PChff9rl
>>672
その辺は好みと思うけど、カットオフ的に音量で調整ってのはしっくりくるね
個人的にはSW調整後にAVアンプ任せ〜微調整後触らずな者でアレだがw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:14:55.64 ID:ROJvfPqF
SWつかって出る低音って単純に迫力がますって意味合いと低音が聞こえるようになったてのがつよいよね
低音は音楽の基になる部分だからちょっとのモタつきが気になる人は気になるでしょ
ベース音ズレれても気にならないところも多いけど
音楽的にはちょっとズレて他の音と被ると音を濁したりすることもままあるからね。
気にならない人には今まで聞こえなかった音が聞こえるというメリットはあると思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:46:16.52 ID:VKwFW7IK
>>686
ベースは100HzぐらいだからあまりSW関係ないよ。
SWは30Hz以下を担当。あるいは50Hz以下。耳に聞こえない音だな。
低音出したいならまずまともなスピーカーを用意することだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:35:39.39 ID:3NiWkrbP
30Hz以下はまだしもいくらなんでも50Hz〜40Hzは聴き取れるでしょ。
それが音階として再生できないサSWはサブウーファとしてNG。
20Hz付近までキッチリ再生できるSPはそれこそすごい値段だから、現実的には高性能のSWを充てるのが正しい選択。
密閉型、高能率、低遅延が条件。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:39:29.81 ID:zUy/st+7
フォスの200Aと250Aってやっぱ値段分の差はあるの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:39:47.60 ID:i7gwZYSk
まあ小型SPにカットオフ80Hzとかで繋げてもいいとは思うんだけど
SWを正しく使うにはリスポジでのマイク計測が必須だと思う。
耳だけで正しく音圧揃えられる初心者は皆無だろうし、
部屋の影響でピークやディップが大きく出る。
そして大抵「折角つけたんだから」という心理も働いて低音多寡(+5〜+10dB)になり
長時間聴いてやっぱ無い方がいいとか言い出す。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:49:05.86 ID:+gjMxdTk
SW使用法としては40Hzくらいの音をだす楽器が使用されてる時だけ使うものなの?
それとも空気感をだすためにそこまでの低音を出す楽器がなくても使用してる人が多いの?
通常の曲だとSWくらいの帯域って編集時カットしてると思うんだけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:49:21.92 ID:i7gwZYSk
>20Hz付近までキッチリ再生できるSPはそれこそすごい値段だから、現実的には高性能のSWを充てるのが正しい選択。
同意。
今時SW別売のハイエンドSPもSW内蔵ハイエンドSPもザラにあるからSWを悪者扱いする必要はないかと。
単体SWの問題はセッティングを含め、メインSPとどううまく繋げるかの調整だと思う。

>>689
聴けば値段分の違いは分かります。
そしてどちらもお買い得な価格設定だと思いますよ。
というか如何に今までのSWが子供騙しのAV狙いだったかって事なんですが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:59:31.17 ID:3NiWkrbP
>>691
つくづくソースによりけりだと思う。
消した方が良い場合、ONにはするけど控え目、ガッツリ効かす。等。
体調や気分によって感じ方も異なるし、自分の場合は可変させて楽しんでます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:09:08.65 ID:3NiWkrbP
よくSWのクロスオーバーをどの辺りに持ってくるかが話題になるけど、実際はメインSPのハイパス(ローカット)も調整が必要だったりする。
特に重低域の特性がフラットじゃないSPは、下部をスパッと切ってしまって重低域をSWに任せた方が結果は良かったりする。
でもまぁこういう手間やEQを挟むことによる音質低下を嫌ってメインSPの能力に依存しようとするわけだけど。
しかしながら、そこに突っ込む価格を考えるとSW導入は丁度良い妥協点だと思う。
自分の場合、SW不要と感じたSPはB&Wの801クラスからかな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:20:21.84 ID:xYnBkYOQ
入門用におすすめのサブウーファーってありますか?
一応、中古でプリメインアンプとスピーカーは買ってあります
サブウーファー端子はありませんが、スピーカー端子とpre outがあるので
そこに挿そうと思ってるんですが…新品中古問わず、予算は〜20kです
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:32:59.76 ID:/iolMdBv
>>691
環境やシステムよりけりって感じで答えは無いかな
メリット無視して特性的にダメ出しして詰めていけば
メインとSWの位相差を補正調整するための機材入れたり
スピーカー自体に手を入れなきゃダメとか
そもそも、スピーカー自体の位相が云々やら
肝心の対応するソースや部屋の影響やリスニングポジションやら
本当にキリが無い上に音楽が楽しめるかは別問題なんで
適当に自分で妥協点探るのが答えになると思う
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:43:37.33 ID:3NiWkrbP
>>695
SONYのSW-3000、ONKYOのSL-A250、ちょい頑張ってSL-D500あたり。
全部使ったことありますが、SL-D500は最上位機種でバスレフ型最高の反応速度を誇るSL-D1000譲りで音楽・映画両方いけるのでおすすめです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:48:27.06 ID:3NiWkrbP
自己レス。SONYのはSWじゃなくてSA-W3000でした。。。しょっちゅう間違う…
これも量感あります。映画向き。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:00:43.73 ID:qqVJeV7p
>>695
スピーカーが何かによってオススメもいろいろなのだが・・・
安い中古ならヤマハの5.1chセットのセット崩れのサブウーハーで試すといいんじゃないかなあ。
@色・・・茶色か黒色か
A大きさ・・・設置場所に合った大きさ
B値段・・・オークションで4000円〜ある。ドフとかだと80000円〜ぐらいで見かける。
(1)1台なら前方中央(右か左に向けろ、正対するな、とよく言われるが正対したほうがいい場合が多い)に設置、
(2)2台なら左右に置く(安いから2台買える)、で試せばいいのでは?
例えば、
YAMAHA YST-SW40、45、80、90、105、150、160
こいつらはセンター入力(AVアンプとかの)でもいいしLR2本挿しでもよい(だったと思う)
PDF取説とかもヒットするので見てみては?下記は製品紹介とか。
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/yst-sw40.html
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/subwoofers/yst-sw90__j/
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/yst-sw150.html
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:02:46.16 ID:qqVJeV7p
↑訂正
80000円(誤)→8000円(正)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:29:47.04 ID:GXNxT3R2
YAMAHAのYST方式はピュアでもなんでもねえ
BOSEと同じ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:54:21.67 ID:v9TecxxX BE:1749900555-2BP(164)
>>687
音聴くためにSW買うんじゃないの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 04:56:01.22 ID:QE1bpBpO
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:06:54.30 ID:xYnBkYOQ
>>697
その3機種は気になってました…やはり良いんですね…
メインで聴くのは音楽なので、どこまで恩恵を受けられるか、
みたいな不安もありますが…

>>699
セット崩れ狙い…そういう手もあるんですね
しかし…書きそびれていましたが、今がまさにその状況で、
ttp://www.fuze-jp.com/item/hometheater/detail/avs220.html
これのウーハー部と、D-062Aを使ってるのが現状です
(ピュア板なので、アクティブスピーカー的なウーハーの事を
 書いても仕方ない、と思ったので…)

これでもある程度満足してはいるんですが、
プリメインアンプも買った事ですし、せっかくならウーハー単体として
誕生した物を使いたいと思い、本格的なSWを購入しようと思った次第で…

セット崩れ、というだけでなんとなくイメージがよくない、
っていうのが正直なところですが、そうでもないのでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:48:02.84 ID:3NiWkrbP
>>704
ピュアでいくならもう少し予算プラスで考えて定番フォスの200A。
これ買っておけば、まず後悔しないです。
映画は量感不足ですが、バスレフ型のように低域が暴れすぎるということも無いです。
逆に前に挙げた3機種だと、ピュアではむしろ無い方が結果が良い場合も多いかと。
YAMAHAのSWも量感重視の映画向けなので全くオススメできません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:47:05.69 ID:Khl3coWO
光デジタル音声出力をヘッドホンで聞ける形に変換するアダプタってありますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:04:24.73 ID:ePa5xf6b
>>706
それってもろにDAC付きヘッドホンアンプじゃないの
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:40:08.06 ID:Khl3coWO
>>707
DACなるものを知りませんでした!
ありがとうございます。
709695:2011/12/02(金) 14:16:05.05 ID:tcn32Fbv
>>705
ぐぬ…35kですか…やはり遠出してでも視聴にいかなければ…
予算オーバーするならせめて聴いてから…果たしてどこに置いてあるんだろう…

ウーハーが音を阻害する事もあるんですか!
「ホームシアター」系は、シアター的な音が出てしまうんですね、なるほど
聴く音楽はそれこそクラシックから、ジャズロックテクノゲームサントラまで雑食極まりないですが、
管弦楽器・ジャズ系・ロック系が綺麗に聴けて、なおかつ重低音が腹にドーンと!
…という風に聴ければいいのですが、さすがに安価では両立は厳しいのですねぇ…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:53:09.68 ID:qrziwtUZ
テンプレにあるのですが確認させてください
定格出力120W6オームのアンプに最大入力150W6オーム(EIAJ)のスピーカーを繋いでも問題ないんですよね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:54:56.76 ID:tpQKFZun
>>710
問題ないよ。
確認なんぞするなks
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:05:09.81 ID:qrziwtUZ
>>711
ありがとうございます!
スピーカーの定格入力は50Wだったのですが大丈夫ですか?
713707:2011/12/02(金) 21:44:27.57 ID:ePa5xf6b
>>708
USB入力はあるが光デジタル入力のないものもあるので買うときはご注意
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:52:44.76 ID:ThcdbA/n
>>712
絶対とは言いませんが、ほぼ間違いなく大丈夫です。
部屋が12畳より広くて相当な爆音で鳴らす場合とかはその数字に近づきますが
多くの場合10Wにも届かないので問題ありません。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:11:39.62 ID:qrziwtUZ
>>714
使用する部屋は15畳ですが爆音で流す予定はないので普通に聞く分には大丈夫ですよね
ありがとうございました
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:02:50.64 ID:fnkciO9z
ボーズはなぜオーディオファンから相手にされないんですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:28:44.73 ID:r8hPyOWz
音が悪いから
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:34:12.13 ID:bZMfPdm0
身も蓋もないw
まさにその通りだがw
バリバリゴリゴリで繊細感がまるでないんだよね
PA用というかプロ用というか、鑑賞用の質が保てていない感じ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:34:35.26 ID:3NiWkrbP
>>709
密閉型かバスレフ型かで用途が分かれると思っていいです。
自分の場合は密閉型とバスレフ型のダブル設置ですが、映画は両方ON、音楽は密閉型のみON、という使い分けをしてます。
バスレフ型は量感こそあるものの音の遅延や反応がどうしても鈍く、ある程度は調整できますが10万以下ではロクなものがありません。
むしろ密閉型に絞って、量感よりも反応速度を重視した方がいいです。
それでも物足りない時は密閉型を2発。
720 【東電 64.1 %】 :2011/12/03(土) 04:39:24.68 ID:emH5lTwF
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
カーオーディオで偏芯コーンの話題を聞いたのですが
室内用(?)で偏芯コーンのスピーカーってありますか?
また、音は如何ですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:26:08.46 ID:VFWKOlV/
>>720
「オブリコーン」って奴ですね。
ビクターから色々でていますよ。

参考↓
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/hifi/index.html

評価はそれなり、人気はないですね。

オブリコーン自身が「固有共振の分散」という、
重要だけど地味な効能でしかないので、
直接的な売りにはなりにくいですね。

ビクターでは、この効能をうまく活かすべく、
ウーファーにメタル素材をつかっています。

メタルは「固有共振」等の問題から、
ウーファーにはつかいにくいのですが、

ビクターのオブリは、これを積極的に採用し、
しかも広い帯域(高いクロスオーバー周波数)を実現しています。

しかし、これもまた非常に分かりにくいすごさですね。
一般消費者の圧倒的多数にとって、「はぁ」
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:36:22.64 ID:VFWKOlV/
あやまって、途中で送信してしまいました、

(続き)

で終わってしまう売りだと思います。

というわけで、「オブリコーン」自身に
何かびっくりするような効能を期待しているなら、
それは捨てた方が良いです。

それによって得られた
「自在に操れるメタルウーファー」に魅力を感じるなら、
有力な選択になるでしょうね。

メーカーさんの言うとおり、
オブリ+マグネシムの「SX-M3」あたりが、その特徴を聴くのに特に良いと思います。
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/hifi/sx-m3/index.html
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:13:03.40 ID:4zjoMx7Q
オブリコーンは見た目で損してるからね。
正面から見ると上目遣いで違和感が強い。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:02:06.54 ID:4NFLNyr0
>>716
ボーズを聞いて「音が良いなあ」って感じる人はボーズを買えばいいと思うけどね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:08:06.48 ID:YniEIrxH
こないだ売場で大人気のコンパニオン2とやらに出くわして心の底から軽蔑しました^^
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:25:07.41 ID:4NFLNyr0
>>725
ああいうのにも一定のニーズがあるんだな。
ピュアヲタと志向性や方向性が合わないだけの話。軽蔑するような物ではないな。
うちのSPなんぞはBGM用には使えないんで嫁が時々文句を言う。
「あのSPってSPが『こっちを向いてちゃんと聞け』って言ってるように感じるのよね」って。
727 【東電 80.7 %】 :2011/12/03(土) 16:27:33.23 ID:emH5lTwF
>720です
>721さん情報ありがとうございます
リンク先見てみます
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:43:33.89 ID:WO6pu8bA
>>726
バックロードホーンか?w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:53:02.04 ID:YniEIrxH
>>726
A7ぶつけてやれw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:02:06.65 ID:zfODMRIW
>>726
2wayのフロアスピーカー?
上下ばかり強調されて、中抜けしてるスピーカーだと押し付けがましい感じに鳴る
>>728
BHはBGMにも向いてるとおもうけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:22:52.78 ID:Q+zNC7r4
今までずっとBOSEのm2を作っていましたが始めてアンプとスピーカーを中古でかって感動しました
今はパソコンからアナログで繋いでるのでCDプレーヤーを買って使いたいのですけど、CDプレーヤーと言っても数千円から数十万円までピンキリですよね?
CDのデータを読んでアンプに送るだけなのにそんなの違いがあるのですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:27:36.72 ID:ouM6xRYG
これまた荒れそうなテーマですな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:32:53.72 ID:ouM6xRYG
>>731
意見のひとつとして。
アナログからデジタルに変わって焦ったピュアオーディオメーカーが、デジタルにもアナログ的な不利があるという議論を突然持ち込んだ。
その議論にほとんど全てのメーカーが加わった。

なんのため?
稼ぐため。
実際デジタル移行とバブル崩壊はほぼ同時進行で、ぶっつぶれたメーカーも相当あった。
今生き残ってるのはデジタルのアナログ化で信者を獲得したメーカーだけ。

続きは他の方に。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:30:38.40 ID:gQFwNjXj
2chお初の書き込みですが宜しくお願いします。
TVが非デジ機で、地デジチューナーを使ってテレビを観る予定です。
そしてDVDと同じように、5.1chで音を出したいですが
チューナーに光端子も、HDMI端子もありません。
AVアンプに光端子だけはあります。
これでは光端子も、HDMI端子も使えませんが
AVアンプを使う場合は、テレビのステレオアウトL,RをAVアンプに繋げばいいですよね?
ステレオアウトがあるのか使えるのかよくわかりませんが。
そこでお聞きしたいのは、仮にテレビのステレオアウトからL,Rを
AVアンプに繋げたとして、このステレオの音を5.1Chにした場合
元々安定した5.1chの情報だから、高品質の5.1chに戻ってくれる形になってくれるでしょうか?
光端子や、HDMI端子で繋いでような5.1chは期待しないほうがいいでしょうか?
機材を大掛かりに買い換えることを避けた場合、他にこれといっていい方法もありませんよね・・・?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:37:10.03 ID:5zBNxGPJ
>>734
なんでチューナーの型番書かないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:37:36.41 ID:ouM6xRYG
>>734
5.1chには戻りませんです。
擬似的にDPLIIなどで5.1chにしても元の5.1とはかけ離れた音でしょう。

例えば美人な嫁をもらったけどブクブク太ってしまったとしましょう。
慌ててダイエットしたとしましょう。
しかし加齢と皮あまりで元の嫁とはかけ離れてしまうでしょう。

あ〜(ToT)/~~~
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:02:06.95 ID:B75/yqns
>>731
プレーヤーは読み取り⇒出力に関して言えば安物も高級もほぼ大差ない
違いは味付け。安物は素のまま、高級は味が付いている
(入門用は濃い味で、高級になればなるほど薄味になる不思議)
味が付いている理由はソースがショボイのでそれっぽく聞かせるため
(メーカーやシリーズ独自の特色&住み分けとしての意味もある)
ただ、味が付いているので料理次第では最高になったり最低になったりする
じゃあ安物の方が無難なのかと言われればソース次第(忠実再生)になるオチ

忠実再生以上を目指し、現実の音未満な(原音再生を目指す)のがピュアオーディオなのかもね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 06:13:12.47 ID:eA/Ap2Sz
原音再生
録音を正確に忠実に  と
LIVE、演奏会に近い音を出す  と
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:09:24.72 ID:dACzudpA
>>734
その繋ぎ方では5.1ch信号はどこからも出力されてない。
赤白RCAコードだけでは2ch分の信号しか出てないから
AVアンプのサラウンドモード活用でも
2ch+α程度のサラウンドにしかならない。
残念だがその構成で5.1chサラウンドは諦めろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:00:35.23 ID:Ddo7pjhf
>>731
では自分も1つの意見として。
デジタルデータをデータとして眺めるなら全て同一、でも
いざ時間軸に乗せて曲を奏でようとした瞬間再生される信号はアナログ的になり
アンプに信号を渡す為にD/A変換をするという動作はアナログ処理。
当然プレイヤー(DAC)の出口はアナログ、なので違いがあるかといえば違う。
でもスピーカーやアンプ程に変わるかと言われればNO。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:07:44.53 ID:y/rFQriD
>>731
・・・・・・ここは「スピーカー編」ですよ。

答えが確立している基本的な質問ならいざ知らす、
スレ違いかつ、不確定が自明な質問(=荒れそうなテーマ)を持ち込まれても困ります。

まだ、こちら↓に質問する方がマシだと思います。

【単発】困っている人の為の質問スレッド35【歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320681625/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:33:42.74 ID:DHm3Wbi7
>>デジタルデータをデータとして眺める

穴あきテープを直接読める奴がいたな^^
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:40:57.78 ID:Ddo7pjhf
音楽で言えば五線譜な、譜面だけなら大量にコピーできる。
演奏されたものについて「同じ曲」と言うのも「雲泥の差」と言うのも受け手次第。
つーかここスピーカーだったな、スレ違いだったので反省。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:39:29.86 ID:eA/Ap2Sz
”ここは逸品館の掲示板ですよ”音楽の話題は他所でやって
と言ったキチガイがいた。音楽好きは他のショップに行ったので
酷い営業妨害となった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:50:40.18 ID:Ddo7pjhf
質問主さんはスピーカー(とアンプ)を買って感動した、って事でここに書きこんだんだろうけど
質問の内容は「次にプレイヤーを買いたい」という事なんだからやっぱここじゃないw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:16:51.09 ID:pUvhyRGk
音楽(JAZZ,ROCK、POP)5:映画5
アンプ:MARANTZ NR1602
予算ペア10万トール
DALL ZENSOR5、ELAC 50LINE、MONITOR AUDIO BX5
他にペア10万だとなにかありますか?
それぞれどんな感じの音ですか?





747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:48:29.94 ID:YKEbCvIX
クリプシュとJBL
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:04:12.79 ID:pUvhyRGk
ありがとう

調べてみたら沢山あった!
視聴する店もないしパニック突入
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:10:39.44 ID:SL0w8NmR
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 05:23:27.39 ID:3XPP36ZP
10年20年前のスピーカーに比べて同価格帯の今はやっぱり良くなってるの?
20年前10万の中古と現行5万だったらどっちがいいかな
もちろんブランドや機種によっていろいろだろうけど参考として
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:33:10.87 ID:Zv7M4j6s
>>750
20年前、競争激化&バブル経済の時期の10万のスピーカーを、今普通に販売したら100万くらいの定価になる。
そんだけコストと物量が投入されていた。

ただしユニットの解析も進んできたし素材の進化も多少ある。だから帯域は最近のユニットの方が広く取れる。
帯域バランスは最近のが良いと思う。

一番の問題は当時の日本人技術者の音に対するセンスが遅れていた事。
音楽を聴かないでひたすら特性とスペックのみ追求していった結果、外国人からみたらかなり変な音のスピーカーが量産された。

でも5万くらいの現行SPと比べるなら、やっぱ昔のが音はいいと思う。
ただし、ネットワークのコンデンサが確実に劣化してるので交換は必須。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:56:50.79 ID:kydceAvi
海外コンプは世話ねぇな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:06:33.47 ID:mQPzg5I0
あんまり安い物はともかく、ある程度以上のSPって良い悪いじゃなくて好き嫌いだよ。
良い物を欲しい気持ちは分かるけど、あまり「良し悪し」の判断に巻き込まれない方が良い。
このSPはレンジも広く音場も広大ダイナミックレンジは広く音像はピンポイント、大音量でも破綻はないが
俺の好みの音じゃないんで買う気になれないなんてのが普通にある。
そういう良いSPを買って後悔したり、自分の好きな音にたどり着くのに遠回りする人も多いんだよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:27:14.09 ID:uBIQqK8s
>>751
国産スピーカーの音のセンスが海外勢に負けていたのは同意だけど、
バブル時代は

*同じ品質・価値の物に高い値段が付く (今)ひと月6万円の賃貸部屋→(バブル)ひと月10万円
*今の常識で考えられない高価な豪華商品が販売された→あくまでも高額な値段

じゃないかな。
だからコスパは、今のスピーカーの方がバブルよりも良いと思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:07:21.21 ID:u2uvFxIg
>>754
国産は基本的にモニターだからな
どれも露骨に変な音が出ない代わりに気持ちのいい音、現実に近い音が出せなかった
今は研究も進み、使える素材も増えたし
ちゃんと選べば低価格でもまとまりのある良い物が買えると思うけどねえ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:14:44.96 ID:/Lh4A3be
>>751
>>20年前、競争激化&バブル経済の時期の10万のスピーカーを、今普通に販売したら100万くらいの定価になる。
具体例をあげて、そして簡単な原価計算をして説明してくれたまえ。
おおげさに言えばいいというものではない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:48:14.53 ID:taxPV2ts
国産は国産
所詮は音で設計していないから昔も今も大して変わらん
日本メーカーの体質だから変わらんね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:00:38.47 ID:TfDCJKuI
>>750
愚劣な回答者の馬鹿げたレスを引き出すには
ぴったりの質問ですね(-_-)

音の良し悪しなど自分で判断すべき事柄ですよ。

そんなことすらできないというなら、少なくとも
中古には手を出さない方が良いです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:52:10.04 ID:Vt06EPtm
適当に回答し過ぎなんだよw >>751
20年前の物価は今より1割安。10倍のコストと物量を突っ込めるわけないだろう? アホか?
とういうか10倍の物量が積めるかよw 物量の意味、わかってねぇしw
ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20091228-13.gif
コンデンサが劣化してるかどうかは、品種と作りによる。現代のコンデンサより品質が悪いというならそのとおり。

>>750
20年前はちょっと微妙、30年前くらいのスピーカーがすごく良いものが多い。
30年前定価10万未満の国産中古(2〜4千円)の2wayスピーカーと、国内外現行5万2wayなら、圧倒的に30年前のスピーカーが良い。
ただし、ネットワーク回路を除いて。
スピーカーネットワークは現代の物の方が、遥かに良い。素材が違う。
だからトータルで、古いスピーカーはやっぱり古臭い音がする。
パーツ単位で見れば、スピーカーユニットと、エンクロージャー(箱キャビネット)は、昔の圧勝。
つー訳で、自分でレストアできないなら中古には手を出さない方が良い。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:56:26.89 ID:HKdfDZ2D
現代の30センチウーハーでハードドームツイーター搭載の海外製3ウェイって100万くらいするよな。20年くらい前の国産は59800円だった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:03:55.73 ID:y1pnPnn4
オルトフォンのSPは日本法人のか?
http://joshinweb.jp/audio/5069/4571106662028.html
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:14:47.87 ID:fou6EuEd
>>760
ダイアトーンかオンキョーだよな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:21:51.71 ID:EtA4/ijE
だけにとどまらず
デンオンもパイオニアもソニーもヤマハもサンスイもビクターもケンウッドも
と全員右へ倣え状態だったもんな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:52:57.70 ID:JOHdn2/9
当時のハードドームのMIDとTW。30cmウーハの3wayブックシェルフばかりってさすがにやり過ぎだと思ったなあ。
音作りはモニター調で箱もカチカチというのが実に多かった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:45:48.23 ID:AutcAzVU
先日実家を整理していたら、中1のとき必死にお金貯めて買ったダイヤトーンのDS-53DIIというスピーカーがでてきました。
なつかしいし思い出もあるので、なんとか使ってやりたいと思っています。
保管状態は良かったみたいで、外見上は新品同様にキレイです。
ただ20年以上使用していないので、いきなりアンプを繋いで鳴らしても大丈夫でしょうか?
その他何か注意点がありましたら教えてください。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:25:06.93 ID:6IKMyamx
カーボンやらチタンやらダイヤモンドやらベリリウムやらボロンやらって高級素材と、頑丈な箱。
平面振動板とか、分散ネットワーク、箱の内面に発泡コンクリートを充填してるなんてのもあった。
オーディオ全盛期に作られたスピーカー達は、技術、物量、作りこみ、どれをとっても優れた物だったんだよ。肝心の音以外は。

製品とは、マスプロダクトすると生産コストが下がる、一個10円の電気部品もワンオフで作ると数百万円だ。
バブルだの物価だのと言ってるゆとりはヘソ噛んでしね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:31:28.77 ID:6e/Pjvcz


          時代の音を聞け
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:36:36.51 ID:LZlxkNKX
>>765
大丈夫だと思うよ。
ただ、最初はトゥイーターから音が出ないor小さいかも知れないけど…。

>>763
その頃のSONYの主力はAPMでした。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:33:46.20 ID:/ZYSCyou
>>765
状態については実際につかってみないと何とも言えないですけど、
「鳴らしても大丈夫か」ということでしたら、まず大丈夫ですよ。

音のバランスは多分おかしくなっているでしょうね。
これについては、しばらく鳴らすことで改善する場合(部分)と、
改善が困難な場合(部分)とがあります。

ダイヤは守備範囲外なので、精度の高い話はできませんが、
ダイヤのウーファーエッジは経年により硬化するものが多いようですね。

お持ちのSPのエッジがこれに該当するなら、
低音の出は相当悪くなっているでしょうし、馴らしだけでは、
全的な改善は難しいと思います。

勿論、これに対する対応策もありますから、
まずはしばらく鳴らして様子見ですね。
770765:2011/12/08(木) 15:03:52.90 ID:Xsr8uvLf
>>768>>769
レスありがとうございます。安心しました。
とりあえず鳴らしてみてしばらく様子をみてみます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:17:51.08 ID:l3ejRLTc
スピーカーが飛ぶ、損傷すると言うのはどのようなものなんでしょうか?

この間、私のミスでスピーカーから盛大にノイズを再生してしまいました。
いまは普通に音を出していますが、音が悪くなったのでは?なんて気がして気になります(あくまでも気がする程度なんですが)

飛ぶ、損傷するなどの場合そのようなことはありますか?

よろしくお願いします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:50:21.31 ID:ecgRIlDi
テスト信号を再生してみればよい。
Wavegeneとかあるだろう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:55:18.99 ID:TZCamRXf
>>771
電源入れっぱでSPケーブルやピンケーを抜き差しでもしたのか?
現在、音が出てるなら大丈夫。
音が出なくなってれば故障しますた。
SPの耐入力やぶち込んだノイズの大きさによるから
飛ぶか損傷するかはケースバイケース。
絶対こうなるとは言えない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:20:52.10 ID:NMTgdEab
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:38:30.89 ID:VzVO4MhH
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:18:28.74 ID:+4ycIVyN
B3030Aってモニター用にはどうなんでしょうか?

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EB3030A%5E%5E

2ウェイ・アクティブ・スタジオモニター。6.75インチのウーハーはアルミニウム・ダイキャスト筺体とケブラーコーンにより究極の低域を提供します。BEHRINGERのウェーブガイドテクノロジーにより広範囲のスウィートスポットを実現。

■パワードモニタースピーカー
■2本組セット
■出力:
低音域:[email protected]%THD:50W@4Ω、最高出力:75W@4Ω
高音域:[email protected]%THD:25W@6Ω、最高出力:35W@6Ω
■周波数帯域:50Hz〜24kHz
■音圧 :113dBSPL@1m(ペア)
■クロスオーバー周波数:3.6kHz
■入力端子:XLRジャック、6.3mmフォンジャック
■外形寸法:215mm×315mm×210mm(幅×高×奥行)
■重量:約10kg
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:20:18.47 ID:NMTgdEab
>>775
ありがとうございます!
778771:2011/12/10(土) 02:18:42.34 ID:njlpJS45
>>772>>773
アドバイス有難うございます。

オーディオのDACを通してビデオの音声を再生しているのですが
あやまって音声出力設定をPCMからビットストリームに変更したためノイズを再生してしましました。

音に関しては普通に出ているので大丈夫かな?(大丈夫と思いたいです)
「Wavegene」というものは使った事はありませんが
勉強がてら時間がある日にでもやってみたいと思います。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:51:23.45 ID:zxwbu5Pf
PC使用前提なのですが、接続についてです。
現在安価なアクティブスピーカーを使用しており、PCに対してステレオミニプラグです。
(現在のサウンドカードはオンボードでステレオミニしかありません)
LRでコードが分かれ、途中で結束され一本のステレオミニになる訳ですが、スピーカー変更で
所謂普通のスピーカー(左右別売り等)に変更した際は、PC側にステレオミニプラグやRCA(LR一個として)が二個必要になるのでしょうか?

パッシブ+アンプに換えても、上流に接続する部分でサウンドカード等を変更したとしても、RCAが2個(穴は計4個?)あるカード等はそうそう無い気がします
PCとの接続が一本で済むUSBDAC位しか無さそうなのですが、音質はRCAの方が良いとかなんとか(すみません、この辺りもお願いします!)

@【今後】パッシブスピーカー
 PC(USBorRCA)
   |
(USBDAC)
   |
アンプ
  |   |
SP左  SP右

A【今後】RCA等(左右別売りのアクティブSP)
   PC
  |  |
  ?  ?
  |  |
SP左  SP右

@は合ってる様な気がしますが、Aがちょっとわからないです
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:50:07.55 ID:ab6wVz7h
>>779
すみません。今ひとつ質問の内容を分かっていないまま回答します。
そのため、「そんなことはわかっとる」「そんなことはきていない」
という部分も多々あると思いますが、ご了承ください。

まずPCからアンプ等への接続ですが、
ステレオ(2ch)の場合、次のようなモノがあります。

@ステレオミニプラグ 
   接続数1本 アナログ接続
AアナログRCA
   接続数2本 アナログ接続
BデジタルRCA(一般名称「同軸」または「コアキシャル」) 
    接続数1本 デジタル接続
C光デジタル(別名「オプティカル」)
    接続数1本 デジタル接続

ここに表記された「接続数」はステレオで鳴らすのに必要な総数です。
つまりPC→その他の機器の接続は、どの場合であっても2本(穴二つ)以上はいりません。

4本が必要になるのはアンプ→パッシヴSPの接続の時のみです。
(つまり、途中で接続する線の数が増えるのです)

次に注目して欲しいのは、AとBです。
RCAといっても、デジタルとアナログの二種類があり、デジタルの場合は一本(穴一つ)、
アナログの場合は二本(穴二つ)になります。

(普通RCAといえば、アナログRCAのことをさしますが、
デジタルRCA(一般名称「同軸」または「コアキシャル」の形状はそれと全く同じです))

この説明で疑問の一端は解決できたでしょうか? 
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:12:56.60 ID:ab6wVz7h
あ、USB接続が抜けていましたね(^_^;)
まぁ、これについて説明は不要だと思いますが、
一本のデジタル接続です。

次に各接続の性質についてお話しします。
接続は大きく分けて「デジタル接続」と「アナログ接続」に分かれます。

表に示したとおり、@Aはアナログ接続。
BC(とUSB)はデジタル接続です。

どちらがよいと断言することは、私の主義に反しますが・・・・・・

ごく一般的に音質を優先して考えれば、
PCに限定して言うならデジタル接続の方が良いと思います。

ただし、直接デジタル接続できるアンプはあまりありません。
(比較的高額なアクティヴSPは接続できることが多いようですね)

できないアンプ(またはアクティブSP)を選んだ場合には、PCとアンプ(略)の間に、
「(単体)DAC」という機器を挟む必要があります。

この場合
「PC→デジタル接続→DAC→アナログ接続→アンプ(略)」となります。

こうした場合、DACが実質的なプレイヤーになります。
これの性能が、音質にそれなりに影響を与えるのだと思ってください。
(PCは、比較的、どうでもよくなります)

なお、USB接続はデジタルの中でも比較的扱いにくいもののようです。
また、デジタル対応機であっても、これには対応していないというDACやアンプもあります。

可能ならばコアキシャルや光デジタルにした方が良いと思います。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:49:52.95 ID:CCbGGQ0I
特殊なPCを除いて、PCの音源カードからのアナログアウトをそのまま増幅してSPを鳴らすって言うのはねえ。
その段階でこの板の守備範囲から外れるような気がするよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:08:29.81 ID:qRIZtH2N
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:50:41.43 ID:zxwbu5Pf
>>780
>>781
ご丁寧に有難うございます。

>この場合
「PC→デジタル接続→DAC→アナログ接続→アンプ(略)」となります。

ここで理解できました。
また、質問が判り辛く申し訳無いです。

スピーカーの新調をしようと思っており、候補が
Fostex pm0.4n、YAMAHA HS50M、DALI zensor1です。
zensor1に関しては、知人がよくわからないまま友人から譲ってもらったらしくそれを といった形で
それぞれで端子が異なる上に、zensor1はパッシブのため自分自身がゴチャゴチャになってしまい申し訳無いです。
価格帯もバラバラですが・・・

そうそう、>>783が貼ってくれた様な変換アダプタも考えたのですが、こういったものを購入し
例えばPm0.4nにRCA接続しても今までと違って左右別売りで買うのだから、PC側にステレオミニが二つ必要?
などなどが浮かび・・・


785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:05:44.68 ID:zxwbu5Pf
途中送信失礼しました

候補の中から、とりあえず鳴らす事のできる(音が出せる)環境にしておいて
追々、特にDAやアンプ等の好みに応じたグレードアップを と考えています
zensor1に変更する際はとりあえず、安価なデジアンでと考えています
zensor1ならTripath2020と2024、どちらの方が合うと思われますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:10:10.24 ID:zdFrkSi7
安価なデジアン、TOPPINGのTP20mkU使っているが
PCに接続ならTP30も良い。
787満額予算でSPは3組:2011/12/10(土) 18:59:30.09 ID:K83LvudT
>>1-1000 全員にアドバイスをすると、SPは一つでは足りない。
だから予算の半分が限界、と考えるべきだろう。具体的に言えば10万の
予算があるとする。1組10万のSPを買ってしまうと、それで終わりになり
発展性が無い。10万の予算があれば、半分の5万のSP、次に2万5000円のSP、
次に12500円のSPの3組を選ぶべきなんです。予算10万でSPを3組6本買うわけです。
それで6.0chが組める上に金が余る。その余りでケーブルを買う。
788満額予算でSPは3組:2011/12/10(土) 19:02:20.09 ID:K83LvudT
この方法論は、予算が1000万とか5300万とか100万のSPでも
同じことになる。またこれはSPに限らず、全ての物品にあてはまる
法則である。先日、私は安価な手袋を買ったのだが、5000円出せば
革の手袋の安いのが買えると分った。そこで私は\980+\2000+\2000の
3組の手袋を買ったのである。つまり3つ買うことを選んだわけだ。
1つの手袋なら、落としたり、無くしたりすれば終わりだ。
\980ならば無くしても惜しく無い、今季限りってわけだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:10:35.30 ID:/hDXHj7y
>>788は最スピなんであぼーん推奨
大したこと言ってないし
790満額予算でSPは3組:2011/12/10(土) 19:13:50.83 ID:K83LvudT
>>789
実際、3組買ったか? 買ってから言えってw

これ「凄い事」だよ。このノウハウ無料なんだから。
791満額予算でSPは3組:2011/12/10(土) 19:15:18.27 ID:K83LvudT
ポイント・・・トールボーイ、小型ブックシェルフ、PCモニター
たいてい、この辺で悩む筈である。3つ全て買えば終了である。

予算10万なら5万でトールボーイ、2.5マンでブックシェルフ、
1.3マンでPCモニターである。
792満額予算でSPは3組:2011/12/10(土) 19:18:22.04 ID:K83LvudT
>>784の悩みも簡単である。予算を2倍にして、候補の3つを
全部買えば終了である。用途は以下の通り。
Fostex pm0.4n・・・J-POP,AV用
YAMAHA HS50M・・・DTM(PC)用
DALI zensor1・・・ピュア(クラ)用
793満額予算でSPは3組:2011/12/10(土) 19:21:57.91 ID:K83LvudT
私自身の話で恐縮だが、予算を2桁ウプすれば、100倍の
単位で買えるようになる。普通の人がせいぜい数万円しか出さない
予算に対して数100万円を設定すれば、何でも買える。
但し、10年、20年計画となる。超初心者の参考になるだろう。
そう、予算の2倍、3倍化は、たいした話では無い。
794満額予算でSPは3組:2011/12/10(土) 19:24:13.09 ID:K83LvudT
年収400万の人がオデオに例えば4万しかミニコンポに出さない、
と決めたしよう。考え方を変えて2桁ウプし、
400万としてしまえば気持ちが楽になる。
恐らくたいがいのモノは買えるようになる筈である。
もちろん冗談では無い。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:24:16.66 ID:Eed/Pif1
お前も大した話では無いよな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:29:30.44 ID:K83LvudT
もうすぐ2012年になるが・・私は1998年頃にはSPは20万のを買えば
終了、と考えていた。当時流行したインフィニティの河童様を買えば
とりあえずアガリと思っていた。(とりあえず)から分るように、
人間は成長する。まさか5組を乗り越えて、15組が理想、
という結論に至るとは思わなかったが、まあそういうモノだろう。
ミニカーやフィギュアやゲームソフトを集める感覚、と言えば、
現代っ子にも理解できるだろう。
797SPもカメラのレンズと同じ:2011/12/10(土) 19:32:16.53 ID:K83LvudT
一眼レフカメラの交換レンズだが、5〜6本は揃えるわな。
広角、望遠、標準の最低3本という話は良く聴くだろう?SPも同じだ。
カタログに乗っている全てを揃えると15本は必要となる。
SPも15組あると口径2cm=1インチ〜口径80cm=30インチまで
全て揃えられるのである・・・フフフ。分ったかね?
798SP収集指南:2011/12/10(土) 19:38:01.15 ID:K83LvudT
毎年1組SPを買う。と決めるのが分りやすい。

15年で一巡するので、16年目には1年目に買ったやつを
代替えすれば良いからである。というかSPに限らず、
SPでも腕時計でもカメラでも靴でもジャケットやコートでも
毎年必ず1つ買ってゆけば良いのである。世代別に収集できるし、
種別も変えられるだろう。毎年同じコートを買うバカはいないからね。
今年はダッフル、10年前はピーコートってね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:55:54.51 ID:DBPQfPYn
>>797
お前が買った、もしくは買う予定の2インチ刻みのSP15組を晒してくれよ。
おもしれーから。
800SP収集指南:2011/12/10(土) 20:11:30.65 ID:K83LvudT
>>799 最初2センチ刻みで指数的に差を増大させるのがミソだ。
以下の13段階となる。細かいcmの調整は各人に任せる。
2cm,4cm,6cm,8cm,10cm,・・小型ブックシェルフ系
13cm,16cm,20cm,25cm,・・・中型トールボーイ系
30cm,38cm,46cm,80cm・・・・大型フロアースタンディング系

実際には口径8cmからトールボーイが存在するので、
8cm〜30cmあたりまではブックシェルフとトールボーイの2台持ちも
面白いと思う。
801SP収集指南:2011/12/10(土) 20:14:42.04 ID:K83LvudT
実際問題、ウーファー直径を決めてしまうと、
製品が限定される。そこで絞り込みができる。
例えば18cmとか14cmとか11.5cmなんて限定すると分る。

30cmはいまや希少だから思い浮かぶのはD77,ノーチラス、
アバロンの一部、JBL4429,4319,4312、・・あとSWに幾つか存在する。
802SP収集指南:2011/12/10(土) 20:18:17.37 ID:K83LvudT
ウーファー直径が10cm,13cm,16cm,20cmでは無く
11.5cm,14cm,18cm,22cmなんて買い方も面白いだろう。

10cm,13cm,16cm,20cmは割合ポピュラーなメーカーが
ラインナップしている激戦区、SP銀座ってことで選んだわけだ。
803SP収集指南:2011/12/10(土) 20:22:27.03 ID:K83LvudT
SP初心者の皆さんに言いたいことは、
「最初から30cm買ってかまわない」ということ。
たいして「大きく無く」、「置き場所に困ることも無い。」
また口径8cmのトールボーイと口径20cmのトールボーイは
「同程度に邪魔」であって、「ほとんど差が無い」ことに気づく。
8cmでも倒れないようにベースが大きいからである。
ただ音波の後方への回り込みが8cmの方がやりやすいので、
ニアフィールドでの音場が作りやすい。
804SP収集指南:2011/12/10(土) 20:25:18.94 ID:K83LvudT
モノとは何でもそうだが、大は小を兼ねない。
つまり大と小が必要なのだ。その時点で2組である。
さらに言えば大中小なので、3組、となる。SPに限らないのである。

洋服でもカラフルなのがあれば、モノトーンのも必要だし、
無地もあればチェックもあるのである。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:27:44.87 ID:zdFrkSi7
ID:K83LvudTは画像upの方法知らねえんだよ
おだてりゃ、NTT-Xで買ったONKYOのPC-SPの画像upするかもよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:29:30.05 ID:O+6jmu+5
24/192のファイルを24/96に変換したいのですが
ディザリングはかけたほうがいいのですか
ビットはかわらないので不要なのでしょうか
ソフトはaudiogateを使っています。
807SP収集指南:2011/12/10(土) 20:37:24.29 ID:K83LvudT
>>804
SPをデザインや色、スタイル別に集めても結局、5組、6組は
欲しくなりますからね。最初から満足できるだけ集めた方が良い。
808SP収集指南:2011/12/10(土) 20:39:05.17 ID:K83LvudT
SPの3タイプ、ツキ板木目仕上げ、ピアノブラック、カラフル。

だろな。細かく言えばBEM、バーズアイメープルとか、
木目でもウオールナットとかローズウッドとか、もっと現代風の
KEFで言うウエンゲとか、色々あるからな。
809SP収集指南:2011/12/10(土) 20:40:45.19 ID:K83LvudT
カラーで言えばFOSTEXが黄色とか、オサレなのやってるからね。
富士通テンで言えば、あの楕円に、黒か白を合わせている。
JBLなら青バッフルだし、各社特徴出してきてるよね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:22:45.93 ID:+/Ms9va3
スピーカーのケーブルを20mくらい伸ばして使いたいので安いケーブルを買おうと思うのですが
ぶっちゃけそれなりの値段のものに比べて音質は違いますか?
1m80円位のを使おうと思ってます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:48:12.58 ID:ab6wVz7h
>>810
ケーブルによる音質の変化については様々な見解があるので、
ハッキリとした回答を出すことはできません。

ただ、品質等のことを考えると
最低価格のものは避けた方が良いと思います。

また、一般的なオーディオの作法から考えると、
20メートルは長すぎるように思われます。

「実質試聴上に違いはない」という人もいるでしょうし、
それに対して反論する気はありません。

ただ、そのような作法があることは覚えていてください。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:09:35.73 ID:PxtdmMzg
>>811
早速ありがとうございます
やっぱりケーブルについてはいろいろ意見が別れるんですね。
理論的には違いはないということなんですかね、ともかく安すぎるのは品質的に不安なので標準的な物を使ってみます
ケーブルの長さは15畳の部屋を壁や床を汚さず設置しようとすると、どうしても必要になってしまうんですよね・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:15:39.32 ID:Gc39wN7P
20mだとさすがに信号の減衰が顕著ではなかろうか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:29:59.83 ID:PxtdmMzg
>>813
ライブとかってそのくらい伸ばしてませんか?
あれは特殊なやり方をしてるのでしょうか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:31:24.21 ID:FAv47tI6
20mで減衰なんかしねえよ。アホか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:52:12.19 ID:KT6vSXob
>>800
だから、そういうんじゃなく実機種を挙げろって言ってんだよ。
2インチ刻みとか言っても、実際に売っていなかったら意味無いだろうが。
当然そこまで考えて提唱してるんだろ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:11:54.28 ID:g76LlG5I
>>810
ケーブルの性能は、材質と構造で決まります。
理想のケーブルはLCRが0ですが、現実には超電導にしない限り有り得ないので、
用途によっていずれかを選ぶしかありません。
Rを下げるには短くするか、断面積を大きくする、つまり太いケーブルを使います。
導体に高純度銅を使っても、Rは大差ないので無駄です。
断面積を稼ぐのは、Lを下げるにも有効です。但し無駄に太くするとCが増えて
ハイ落ちになる上、アンプの動作が不安定になり発振しやすくなります。

スピーカーケーブルは、電源ケーブルと同じく電力を担いますから、発熱します。
従って、細すぎるケーブルを長く引き回すのは危険です。
また、安物は並行2芯ですが、これは物理的に折れやすく、電気的にも無防備で、
あちこち引き回すには向かない構造です。
お金がないのでしたら、VCT(ビニルキャブタイヤ線)を使ってください。
これは掃除機やコードリールなどに使われている丸いケーブルで、
2芯撚り線に外皮を被せてあるため、丈夫で柔軟なケーブルです。
スピーカー専用ケーブルでは、カナレ4S8のようなカッド線(4芯撚り線)が
曲げやすく使いやすいと思います。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:12:28.94 ID:iJmWWOP7
>>810>>812
15畳で20メートルも配線するってえと5.1ホームシアターかね。
そんならメートル80円で十分。
俺は場所的にピュア兼用で実面積12畳程度の5.1シアター組んでるが電線長いほうで15mだった。
最初ホムセンの赤黒コード使ってた。あとでオーディーテクニカのメートル300円ぐらいのに変えたけど変化なんぞわからんかった。
L・R・C・リアL・リアRで50メートル以上買ったからかなりな出費だった。
(俺はスピーカーケーブルでは音の変化はまずないと思ってる派)
まあ心理的にちょっと太いのにしとけばよろしかろうと思う。

まともなオーディオで20m引き回すのならちょっとだけお金かけてもいいかもね。
太目の電線なら心理的にもなんとなく安心できていいんじゃないかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:03:23.52 ID:9pfpLOxt
>>817
とても実用的で詳しい解説ありがとうございます。
VCTケーブルが安くて丈夫で良さそうですね。
金属の質よりもケーブルの断面積が音質を左右するとは始めて知りました、
これからケーブルを選ぶときとても役に立ちそうです。

>>818
そうです5.1chのサラウンドスピーカー用です。
床の壁際や淵を這わせて壁の本棚に置く予定です。
少し聞く位置からは遠いのですが、アンプで音量を調節すればいいかなとおもってます。
ちなみにスピーカーは中古で買ったJBLのControl3 proで使用目的は主に音楽です。


820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:45:45.23 ID:LxhBTh9d
ダリのロイヤルタワーを使っています。
低音がややブーミーに思えるのですが、
その場合どのような対策をするのが友好でしょうか。
ちなみにアンプはケンウッドのデジアンですから、
こちらで低音をカットするという手もやってみたものの、ややイマイチ。
宜しくお願いします。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:45:28.60 ID:iJmWWOP7
>>820
実は一番効くのがトーンコントロールなのだが・・・・
バスレフのダクトにウレタンを詰める。量は加減して、聴いた上で決定。
部屋を改善する。定在波やフラッターエコーの対策←調べてみてね、いろいろヒットするから

部屋の隅に絨毯丸めたのとかを置く。リスニングポイントの近くの床に厚いカーペット敷く。
窓のところに厚手のカーテン。壁にも飾りカーテン・・・・etc
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:31:25.82 ID:g76LlG5I
>>820
後ろの壁から離してください。
壁面からの反射を抑制するためですが、吸音材を貼るのは、低域には効きません。
波長が長くなるので押し入れに詰めた布団くらいの量が要ります。

低域は床を伝ってくる分が多いので、床から持ち上げる、または上向きにすると
抑制できるのですが、背の高いスピーカーでは転倒の危険があるので勧めません。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:53:46.32 ID:Ixu9o8mv
ありがとうございます。
色々やりようはあるのですね。
合わせ技でなんとかしてみます。
こういうのも楽しいですね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:12:12.08 ID:8zKZ+4gD
6Ωまでしか対応していないアンプに、3Ωのアンプをつなぐと
スピーカーユニットが破損したりする恐れがあるのでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:58:06.64 ID:DSaqq4TP
>>824
6Ωのアンプに3Ωのスピーカーだよね。
小音量なら平気だろうけど、メーカー表示が3Ωならもっと低くなる可能性もあるから
避けておくのが賢明ではある。

大丈夫だとは思うけど、どうしてもその組み合わせなら
・BGMやニアフィールド専用で、あまり大音量は出さない
・2Ω付近には数値が落ちない事を(何らかの方法で)確認する
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:28:57.08 ID:dkp48Dba
交流回路のインピーダンスは、直流抵抗にインダクタンスとキャパシタンスを
加えたものですが、計算はオームの法則でOK。E = IR ですね。
つまり、6Ωの予定に3Ωを繋ぐと、同じ電圧を得るのに2倍の電流を要します。
そのつもりで設計されていないアンプなら、オーバーヒートしかねません。
過大電流が流れると、普通は保護回路が働くでしょうが。

ところで、3Ωのスピーカーというのは記憶にありません。4Ωではありませんか?
カーオーディオでは電圧を高くするのが難しいので、4Ωのスピーカーが一般的です。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:46:12.77 ID:DSaqq4TP
スピーカーは周波数に応じてインピーダンスが大きく変動する。
たとえ8Ωと書かれていても場所によっては4Ωや3Ωまで落ちるSPも珍しくない。
測定ではナントカΩと書けるような整ったグラフにはならないし、表示値もメーカーが好きに選べる。
今回の問題は最低インピーダンスが幾つまで低下するかだ。

正直全域で3Ω以上なら極端にヤバい事は無いと思う(精々2倍)んだけど
2Ωや1Ωまで落ちる帯域があるならその周辺で電流が流れ過ぎて危ない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:38:13.23 ID:wq8i2mq4
>6Ωまでしか対応していないアンプに、
>3Ωの(アンプじゃなくて)スピーカー

なんか怪しいふぃんきがする。
メーカーも型番も書いてないし、
普通の家庭用の機器じゃない気がする。
超低域発振(モーターボーディング)で壊れるかも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 04:16:52.87 ID:TcrLB79y
そもそも3オームのスピーカーなんてあるか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:40:21.87 ID:Np46VzJY
apogeeの静電型とか。

後は公称4Ω/最低3Ωという書き方ならAvalonやWilsonやThielなど数多い。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:31:08.32 ID:/7bM7wrY
オンキョーのD-062Aをデスクに載せて使っているんですが、
デスク直置きより、インシュレーター使った方が音質は上がりますか?
また、このスピーカーにおすすめのインシュレーターはありますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:10:21.72 ID:YgSduTLX
インシュレーターって10円硬貨や木片などで試したり
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:48:18.61 ID:ewiafbCu
>>831
真面目な話10円(銅)、5円(真鍮)、1円(アルミ)
後はハンズにでも行って適当なブロックや半球

それらで試してから他の製品に手を出しても遅くないかと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:49:02.31 ID:IiWdFlZJ
>>831
SPの高さは適正ですか?

TWの位置が耳の高さよりかなり低いならば、
ある程度の高度と精度と質量をもった素材を
下駄としてSPの下に置くと良いですよ。

これにインシュレーターを組み合わせると、
それなりに変化を実感できると思います。

どのインシュレーターがよいかは
何とも言えませんが・・・・・・

硬質な物ばかりではなく、
ゴムインシュも試してみてはどうでしょうか?

オーディオテクニカの「AT6091」↓を買ったのですが、
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6091.html

その効果に少し驚きました。
非常に落ち着いた音になり、中高音にも良い影響を与えました。

安定度も抜群で、良い買い物をしたと思っています。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:02:38.92 ID:YgSduTLX
オーテクのハイブリットインシュは、力の抜けた音になった記憶がある
落ち着いた音と感じる奴もいるのは納得
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:21:56.78 ID:ZMi5Zvgq
スピーカー直下のゴムインシュは良くも悪くも音を激変させるから、
明確に減衰させたいって欲求がなければ手を出さない方がいいと思うが。
私の場合、ブックシェルフとスタンドの間を6091>6099ときて、今は
山本音響のPB-20で落ち着いてる
堅い木のインシュもいいよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:03:25.29 ID:/7bM7wrY
>>833
音質というより自己満足な話になりますが、
見た目の点で硬貨を使う事に抵抗があります…

またハンズなどに行き、お教え頂いたような適当な物を買いに行くと交通費がかかり、
モノ自体の価格と合わせると結局普通にインシュレーターが買えそうなので…

>>834
高さは…足りてないですね…
下駄に相応しい素材は、普通に売ってるものなんでしょうか?

ゴムインシュは安価な物からあるので買いやすそうでいいですね
溶ける、という話があるので不安ですが…

>>835
設置面に響いて増幅されていた音が消えた、という原理なのでしょうが、
それが自分の主観にはどう影響を与えるのか…

>>836
木製オンリーだと、どのような音に変わりますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:24:28.52 ID:IiWdFlZJ
>>837
下駄の素材については、
また色々考えがあると思いますが・・・・・・

私はオーストラリアレンガ↓を使っています。
http://www.renga-pro.com/brick/australia/

安くて、どこでも売っていますし、
それなりの精度があります。

オーディオテクニカに関して言えば、
ゴムが溶けたことはありませんが・・・・・・良くも悪くも、強力に張り付きます。

先に名前の出ている「AT6099」↓も持っていますが、
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6099.html

これは、あまりの吸着ぶりにびっくりしました。
メーカー側も注意しているとおり、跡がつく恐れはあると思います。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:47:52.21 ID:/7bM7wrY
>>838
レンガですか…なるほど、建材ならば精度は高く、コストは低く出来るんですね
調べてみると、木製で自作という人が多いですね…ホムセンに行って検討してみます
自分の環境では、レンガでは恐らく高さは足りないでしょうから…

結構くっつく物なんですね…気をつけます
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:20:10.47 ID:vNq27wtA
高さが要るなら、ガラステーブルも一手。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:20:15.21 ID:uuwFJz3n
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EB3031A%5E%5E

ベリンガーのB3031Aというスピーカーが店頭視聴で大変気に入ったのですが
ここでの評価はどんな感じでしょうか?
22cmウーファー、5cmリボンツィータ搭載です。

あとオーディオマニアの知り合いに相談したらペア10万以下はダメ、
アンプ内蔵型、ましてベリンガーなんて論外と言われてしまいました。

ベリンガーってダメなんでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:36:51.03 ID:NH+5u/sR
>>841
一般的な評価がどうあれ
自分が大変気に入ったんなら
買うしかないだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:40:20.16 ID:6TV6McOJ
お前が好きなスピーカーがこの世で最高のスピーカーだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:49:59.51 ID:p3y7Lmxz
オーディオ関係に凄く疎いのですが、友人の家で聞いたウーファーの付きの音に惹かれ購入してみようと思います。
予算がないながらもできるだけ重低音を堪能できるものにしたく、ロジクールのLS21かZ323のとちらかで悩んでいます。
漠然とした質問ですが、両方の違いなどを教えていただけると嬉しいです
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:52:27.55 ID:9Up/wDgZ
>>844
その程度でいいんならハードウェア板にいっぱいスピーカースレがあるので
そちらで聞いてみて
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:33:59.07 ID:2pMIODqj
>>844
その手のスピーカーは、この板よりPC板のほうが情報が多いと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:36:52.23 ID:3jvF7IuR
テンプレに入れるべきかなあ。
「PCやポータブルオーディ用の安価なパワードSPに関する質問は板違いになります」
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:55:18.18 ID:9Up/wDgZ
ハードウェア板にPCスピーカー関連のスレが15もあるんだよね。
やっぱ誘導が必要かなあ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:37:57.78 ID:p3y7Lmxz
あ、こっちは高価なもの専用だったんですね
すみません、お騒がせしました
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:09:45.92 ID:8pbyj5Mp
>>837
836で挙げたのはアフリカ黒檀なんだけど、
・低音は締まるが制振としては期待できない
・中音域は少し音像が広がる感じ(温かみがでるという人もいる?)
・高音域は少し透明感がでる

ゴムインシュは838の言っているようにゴム跡がくっきり付くね
6091はその対策に紙スペーサー付属してたはず
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:26:52.11 ID:tT3vcNdP
>849
おっと、その前にどうせ良い音が気になったのなら、もうちょっと検討してみたらどうです?
みなさん、ロジクールというパソコン機器は苦手なだけで、良い音を好む人は歓迎なんですよ?
おっと、もうPCオーディオのスレなんかをROMっておいでですか、流石です。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:23:47.82 ID:whxAriyQ
スピーカを重い家具にネジ止めしてしまうのはありですか?
スピーカー一体型の本棚とかは作っては駄目ですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:28:45.60 ID:9Up/wDgZ
>>852
スピーカーから空間に音を放射するわけで、できるなら広い空間を確保したいところ。
ピュア的にはダメダメだろう。
ピュア関係ないなら好きにすればいいし。その場合、いろいろセッティングを変えてみて
音の変化を調べないと。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:35:29.65 ID:1xM+J9GI
ありか無しかと言われればありだと思う。
音はいいですかと言われれば多くの場合で悪くなる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:39:23.08 ID:FoVYTYwM
でも30センチウーハーのでもブックシェルフ型っていうよね。
みっしり本がつまった本棚に埋めたら吸音されて意外といい音になるんじゃね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:42:21.34 ID:OFh9LU5N
>>752
5.1chのサラウンドスピーカーとかだったらOK
ふつうにステレオ使用するならやめたがいい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:42:40.03 ID:whxAriyQ
スピーカーの背面にも空間が要るということですか?
ならば、スピーカーを床にネジ止めしてしまうのはありですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:48:03.70 ID:Cjg0TN/x
>>850
紙スペーサーが付属しているのは「AT6099」の方ですね。
「AT6091」には透明シートが付いてきます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:48:05.96 ID:1xM+J9GI
スピーカーのセッティングがミリ単位で確定してるなら、
もう二度と動かさないという位置に固定するのは地震対策としてもありじゃない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:16:24.61 ID:Cjg0TN/x
>>857
どのようなSPで、何を優先するかによりますよ。

当然のことながら、ブックシェルフとよばれるタイプのSPを
床に直接ネジ止めすることは、オススメできません。

SPの大きさや聴く姿勢にもよりますが、
多くの場合低すぎます。

そして、音に関しても概して良くない影響を与えます。
(その音が好みであれば、それでいいとは思いますが)

フロアスタンドであれば、>>859の言うとおり、
アリかもしれませんが・・・・・・

床に穴を開けるのは、ちょっと覚悟のいることですよね(^_^;)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:32:08.96 ID:E4ID9Ok+
ネジ止めとかそこまでやるならいっその事、壁にユニットを埋めれば一番いい音になるよ。

↓Wikipediaより引用
音質の悪化を限りなくゼロに近づけるには巨大な面積を持つ1枚の板にユニットを取り付ければ理論上可能である。(平面バッフル) しかし、事実上困難である為「箱型」になった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 05:58:59.91 ID:KVAi3S/h
・スピーカー間1.2m
・スピーカーから視聴者までの距離1.6m
・スピーカー背面から壁までの距離0.3m
・ツイーターの高さと視聴者の耳の高さは同程度
・スピーカーをやや内側に傾ける

という状況で3ウェイトールボーイ(ヤマハNS-F500)を利用したいと思うのですが、このような狭い配置だと定位感を得る上で問題があるでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:55:55.77 ID:FU6jUljP
>>862
部屋次第だが、特に問題はないと思う。
背面から壁30センチというのはもうちょっと欲しいかもしれないが、リアダクトの辺りの後壁に吸音材で調節、
またはバスレフダクトに詰め物、で対応できるかもしれない。
自分もこれと良く似たトールボーイを使っていたので音の傾向はなんとなく分かる気がする。
この手のトールボーイはバッフル面積が大きいため音はややボケると思うので好き嫌いが分かれると思う。
YANAHAの製品ページを見るとこのスピーカーには脚が付いているが底面と床(またはボード類)のあいだにフェルトをかませると良い。
これは決して脚を浮かせたり足の下に何かを挟むという意味ではない。床鳴りを減らす効果を狙ってのことです。

それと君の部屋はあまり広くないように思うのだがリスニングポイント背面にガラス窓とかあると音の反射で悪影響甚大なので、
もしそうなら厚手のカーテンとかで対応すべきだと思う。
あと、勘だがこのスピーカーの間にTVがあるような気がしてならない。
これも音がはっきりしなくなるのだがAVシステムも大事なので・・・省略(推論からなので言及しない)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:24:23.49 ID:KVAi3S/h
>>863
>スピーカーの間にTVがあるような
ご明察です。テレビとテレビ台が間にあります
ピュアAU板では邪道かもしれませんが、映画等の試聴もスピーカー目的の一つ(2ch運用予定ですが)として考えているので、できればその状態で利用したいと考えています

部屋の広さは8畳で、リスニングポイント背面は1m程度の距離に障子(一部ガラス面を含む)があります
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:24:00.40 ID:/QlBSxhc
質問なんですが、小さいスピーカーをプラスチック板などで囲い密封して音を
鳴らしたら、スピーカーに悪いですか?
板はスピーカーに密着はさせませんが、箱の中に閉じ込める感じになります。
音が密閉した空間の中で四方八方に跳ね返ることになるので
それがスピーカーを物理的に劣化させるとかあるんでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:28:02.15 ID:2ZazOuR/
>>865
普通のプラ板だと共振を押さえきれないと思う。
小さいユニットを複数並べたスピーカーは実際に商品としてある。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:29:49.53 ID:/QlBSxhc
>>866
ありがとうございます。
すいませんがそういうことではなくて
たんに、スピーカーが壊れないか、ということが気になっています。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:44:55.04 ID:dPBSBD9K
>>867
別に壊れないよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:42:29.20 ID:owRSdnY3
>>861
そのwikiの説明は間違っていないんだけど、例えば30Hzの音の波長は12m近くになる。
この波長が壁と認識するにはお城のように「巨大」な壁面が必要で、
更に内側と同じ音を外に向かって流す必要がある。

一般住宅の壁なんて僅か数m四方のサイズで理想的ではない上に
壁埋め込みSPは背面の音が籠る為一般にはあまりいい音はしない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:49:01.54 ID:/BmF3UZC
DIATONEのDS-103Vってスピーカーが出てきたんですが
これってどうなんでしょうね?見た目完全AV用ですが音はそれなりな気がします。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:34:57.55 ID:JKdyr7z7
正月休みに25年位前の親父のスピーカーを修理できれば、と思っています
まず30cmウーファーのエッジが全部落ちているので貼りなおしたいのですが、
お店に持ち込んだら相場はどれくらいでしょうか?自分でキットを買って貼れる物でしょうか?
また、3Wayなのですがネットワークはそのままにしないで部品交換すべきでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:43:44.94 ID:bvV76vhk
>>869
wikiの説明は単純に、振動板の裏から出る音が回りこまないためには箱よりも壁の方がいいって意味でしょ。
実際、レコード会社にあるような大きなレコスタは埋め込スピーカーがメインだよね。

波長の長さによってバッフルの面積が足りなくなるってのは、その理論でいえば箱型のほうが顕著なんじゃないのかな?
波長が壁と認識するってのと、内側と同じ音を外に、ってのがちょっと意味わからなくて理解できなかった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:53:41.72 ID:bvV76vhk
>>871
スピーカーエッジはファンテックで3000円くらいで買えるよ、わりと簡単に貼り直し出来る。
気合があるなら布とシリコンで自作もできるよ。

ネットワークはずっと使ってないとコンデンサがダメになって左右のF特が違ったりするので、いっその事フィルムコンに交換しちゃった方がいいと思います。
大きい容量のは電解コンデンサでいいと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:47:38.20 ID:bNQHNiC5
>>872
壁埋め込みの場合ユニット背後に出る音の処理が問題。
ユニット背面を狭い空間で密閉するとそれは平面バッフルになっていない、
壁という大型バッフルを利用した密閉箱かバスレフ箱。

平面バッフルはバッフルの前後どちらにも音が出る。
つまり壁のどちらにもユニットが剥き出しになっている状態で、当然どっちにも音が出る。
例えば20畳と20畳の部屋の間仕切りをくり抜いてユニットを取りつけた状態なら平面バッフル。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:01:35.29 ID:EoMHZXhg
>>870
現役で使ってるよ
サラウンドスピーカーとしていい音だしてくれてる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:51:42.52 ID:BOwpbW6k
>>868
ありがとうございました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:13:34.87 ID:HYGp1ThK
>>873
ありがとうございます
休みの日にばらしてネットワークの定数調べておきます
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:20:40.82 ID:FHRV7En7
b&w685をバイアンプ接続したいんですが
どっちがツイーターの入力端子かわかりません。
端子は上下にそれぞれ2つづつ並んでいますが・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:34:29.26 ID:MLCZ9zqM
今、ONKYOのGX-500HDとSL-A250を使っているのですが
ピュアオーディオに興味を持ってます
予定ではパワーアンプにONKYOのM-5000Rを使いたいのですが
SL-A250とメインスピーカーをYラグでM-5000Rに直接接続することは出来ますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:40:29.15 ID:EbuUPfPo
>>878
上だけど、万が一配線を間違えてる事もありえるので、
上か下のどちらかだけを接続して自分で確認してみた方が確実。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:50:01.07 ID:cGIQUeg9
アースに関する質問は
どのスレになるのか教えてください。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:02:06.46 ID:V4dB1GmX
879を応援したい、彼は伸びるね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:22:57.35 ID:DHTg0t1u
バイアンプの要領でケーブルを分岐させて2つのスピーカーにつなぐのは何か問題がありますか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:42:06.40 ID:tekiYxtE
>>1
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:55:59.76 ID:iaa3Y4I6
>>880

上だけ接続したら
まったく低音のないシャリシャリの音が小さく聞こえました
886879:2011/12/17(土) 00:17:46.62 ID:/1+22wde
スピーカー端子についての理解不足でした。
質問が解決した旨を一応報告します。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:34:27.11 ID:SaX9CScx
>>881
昔専門スレがあったけどね。内容はかなり高度だった。
今はもうないんで、ここで訊いてみたら?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:45:32.61 ID:8c0vs5Ss
>>881
そうなんだ。ならここで・・・

仮想アースなるものがあるそうで、RGC-24を買おうかと思ってる。

これはアンプのアース端子?やRCAに接続するみたいなんだけど、
電源ケーブルのアースに接続するものではないのでしょうか。
わかる人いたら教えてください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:52:27.98 ID:ymj79u0F
ttp://www.nexxion.jp/products/music/cd005/index.html

これを買ったんだけど、どう見てもイヤホンを刺す場所がないんだ
auxinっていうところに刺しても何にもならないし
cdプレーヤーにイヤホン刺すところないっておかしくないか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:47:52.84 ID:SaX9CScx
電気的にはそれはアースにも仮想アースにもなってないから、一般的な回答はここでは得られません。
煽られてバカにされるだけです。
アコリバなら専門スレあるから、そちらで再質問どうぞ。

アコースティック・リバイブ 6dB
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1322031612/
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:30:30.95 ID:+GDfyZD4
スピーカーのセッティングについて質問です。
うちに置いてあるスピーカーの背面から後ろの壁までの距離が左右違います。
同じ距離にするために、スピーカー台の上部後方にベニヤ板を貼って同じ距離にしようと思うのですが、音響的に良くなるでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:40:12.12 ID:pIkyVkLh
壁がたとえば石膏ボードとかなら五十歩百歩だと思う
893891:2011/12/17(土) 13:07:45.27 ID:+GDfyZD4
こっちが左で
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6fWvBQw.jpg
こっちが右です。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkeSwBQw.jpg
後ろの壁までの距離が均等でなくてもバランスは大丈夫でしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:51:38.77 ID:EchEqiGh
Pyua audeoっていう観点じゃないかもしれません
のですがご了承ください。
デンオンのDCDー1300というCDプレーヤーの光学ドライブを
マルチドライブに換装したらDVDを読み取りますか?
映像出力みたいのはなんかありますが音だけでも
でれば御の字なのですが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:00:34.05 ID:A4j62gj9
>>889
取り説くらい読めや
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:33:46.60 ID:OuFe7asF
>>894
とりあえず綴りを確認しような
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:36:55.15 ID:g1A0a6Dw
ウレタンの匂いを弱めるのに良い方法ってありますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:24:33.43 ID:6xwItgdr
何のウレタンの匂いをだ
ダッチか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:06:58.50 ID:SaX9CScx
>>897
ダイキンの空気清浄機が効きますよ。
排気に電荷をかけるストリーマという機能が付いてるやつです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:51:49.95 ID:EchEqiGh
>>896
すみません。Pure audeo ですよね。間違えました。
そんで、初心者と思ったですが、Spikerのスレで
また間違えました。失礼しました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:53:09.94 ID:xi8f1IKI
>>891
それは正直、なんとも言えません。

勿論、「背面の空間の距離を合わせた方が良いのか」という
シンプルな質問であれば、まぁ「Yes」ということになりますが・・・・・・

その為に板を入れることが良いのかどうかは、
単純には判断できません。

左右で反射素材が変わることによる影響も
無視できないからです。

配置を見る限り、
現在の背面状況が著しい違和をもたらす恐れは少ないように思います。

そして、わざわざここで聞いていると言うことは、
あなた自身がさして不都合を感じていないのだと予想します。

そうであれば、とりあえず現状維持でよいのではないかと思います。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:30:02.39 ID:7Il0Mt1P
>>900
相変わらず英単語間違ってますが、日本語も変になってますよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:17:33.20 ID:ymj79u0F
>>895取り説と箱すぐ捨ててしもうた
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:27:35.44 ID:xi8f1IKI
>>903
どうしても見つからないと言うことは
ないんでしょうね(^_^;)

この板で一般に言われる「CDプレイヤー」と
その「CDプレイヤー」とは、少し違う物ですが・・・・・・

いずれにせよ、ヘッドホン出力がないということは、
おかしいと言うほどではありませんよ。

実際、自分がもっているCDPのなかにも
ヘッドホン出力のないものはあります。
905891:2011/12/18(日) 01:02:28.29 ID:ecl+qMaD
>>901
回答ありがとうございます。
仰る通り今の音にほぼ不満はないのですが、板一枚を取り付ける事で今よりも音場が変わるのであれば取り付けようと思った次第です。
とりあえず、今のままで楽しみます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 05:08:50.67 ID:EpW3bTO1
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:36:05.39 ID:BP07SR5j
マニアでない、一般人の価値観でも手が出せる、高能率スピーカーってありますか?
それと、リサイクルショップに売ってる70年代の3Wayスピーカーなどは、
当然経年劣化で当初のスペック以下の性能になってますよね?
それを修理、復元することは可能ですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:50:25.57 ID:EpW3bTO1
高能率スピーカーはクリプシュ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:22:59.38 ID:xY3K0Whr
>>907
70年代の3ウェイを修復することは物によりけりだが
「使えるようにはなる」程度。
修復によって70年代当時の性能に戻せるか?であれば不可能。
基本的に素人は手を出すな、だよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:31:39.84 ID:Uh4Oair3
>>907
価値があるものなら良いが、価値無いからね。
そういう方向が好きなら、箱とユニットで組めば良い。
ウエルカムだよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:47:12.87 ID:Uh4Oair3
別に数百円とか数千円からSPは組めるのだよ。
我々にしてみれば簡単な話だ。すぐにエスカレートして

百万とか二百万になっちまうだけのこと。
金持ちならもう一桁上になるだけの話。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:52:19.22 ID:DDcsVcDp
>>907
高能率というのが具体的にどれくらいの数字をイメージしているかによりますが、
90以上程度であれば、結構ありますよ。

コレに関しては、「価格」で一括検索できるので、
それで確認することをすすめますよ。

中古品は個体差も相当ありますが、
70年代のものとなると、
色々とガタがきていると考えた方が良いと思います。

修理屋などもありますから、状態改善は可能ですが、
当然のことながら、それなりに金額はかかりますね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:57:21.63 ID:Ikcw9BzP
2000年以降のSPって、何年ぐらい現役でいられるのですか?

使ってれば当然、日焼けで変色もするだろう。
当然、自然と音も徐々に劣化していくと思われる。

大事に使って20年は現役で使用したいので。

914907:2011/12/19(月) 07:50:43.04 ID:zrNk8qck
みなさんありがとう

クリシュプのスピーカー見ました
やっぱり能率97dBともなると高額ですね

比較的安価に済ませるために、オーダーメイドの木材フリーカットで、
重ねて作るタイプのバックロードホーンなども考えましたが、
設計や製作、完成したスピーカーの計測など、ちょっと敷居が高いように思えました。
オーディオにのめり込むまではしないので、自作スピーカーはあくまでDIYの延長です

ミニコンポ付属の85dB程度のスピーカーやジャンクの3Wayスピーカーしか使ったことがなく、
ハイスペックなスピーカーを手にしてちょっとビックリしてみたい感じですので、
能率は高ければ高いほどいいのですが、アンプを困らせるような高能率もまた困ります。
一応スピーカーに合わせてアンプの購入も考えていますが・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:12:52.20 ID:Dvrdneun
>>913
それはモノによりけりですし、
あなた自身の価値観によりけりです。

事故的なものを除けば、
SPで一番最初に(決定的に)逝くのはウレタンエッジです。

ウレタンの寿命は、環境に大きく左右されますが・・・・・・
「20年は、難しいかなぁ?」という感じです。

ウレタン以外の(高耐久)素材だったり、
交換することが前提であれば20年持たせることは、
普通に可能です。

ただ、より繊細で高度な基準を持ち出すと、
話が非常にややこしくなりますね。

どこまでを「現役」基準とするか、
所有者の判断次第のところがあります。

また、さきにもレスしましたが、修理業者などもあります。
現役延長の手段として
視野に入れておいても良いと思います。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:18:14.64 ID:uNgp6H1b
>>914
能率97dBのスピーカーを鳴らすには理論と経験と直感が必要になってきます。
誤ると低能率スピーカーに及ばなくもなります。繋げばとりあえず音は出ますが。

たとえ低能率であっても適切に調整されたメーカーの既製品セットは、
そういう意味では、おすすめです。
917907:2011/12/19(月) 11:27:38.68 ID:zrNk8qck
いや、ナメんなよ
経験と直感は必要無いだろw

既存の理論に裏付けされた計算で設定しても
経験不足だと鳴らないなんておかしいでしょ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:40:19.23 ID:aA8RV4ld
初心者を騙すために、初心者用のスレで質問者を装って、高能率ほど良いスピーカーみたいな印象操作をしている奴が居るみたいね。

2chで暴れる厨は、高能率・大口径・低音に異常執着する年配者(団塊周辺)が多いので注意してください。

真空管で数ワットしかアンプで得ることができない時代に、数百人も入ったホールで聴衆に音を届けるために高能率SPが必要だっただけで、
アンプの性能が高くなった現在では必要性が低くなり、高能率ほど音質が良いということもありません。
現在はペア100万円ほどのSPでも90dB以下が主流です。

高能率スピーカーはアンプのノイズがSPから出やすくなるので、より高性能なアンプが必要になってきます。
(アンプというのは一般的に小音量のほうがS/Nなどが悪くなるものなので、ハイパワーのアンプのボリュームを絞って
高能率のスピーカーを鳴らすというのは音質的には良ろしくないです。大音量では歪みが多くなりますが、
SPのユニット自体で発生する歪みが10%近くあることを考えると、アンプは歪みよりS/Nの方が優先的になります)

また高能率なSPは低音域での空振りが大きい傾向があります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%9E%8B
>高能率なドライバー(スピーカーユニット)は低音域でのいわゆる「空振り」が大きく、
>箱(エンクロージャ)を今日一般的な密閉型やバスレフ型として使用した場合、
>中音域以上に対する低音の相対的レベルが不足しやすい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:52:52.22 ID:5Hc/1Ume
その通りだよね。
一般家庭の十畳間程度でふつーのアンプを使う限り
90dB前後で十分高能率ってことになるからね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:55:42.74 ID:HkCMWWE3
トランジスタならDF(ダンピングファクター)が問題になる事は少ないですし
大電流を平然と流せる事が要求される低能率・低インピーダンスのスピーカーの方がアンプには厳しいです。
アンプの事だけで言えば能率が高い方がアンプには優しいです。
またそうでなければアンプの性能が悪かった時代こそ低能率SP全盛のはずです。
で、今はアンプの性能が十分高いので無理に能率を絞りだす必要が無くなってます。

それに自作は趣味でやるなら止めませんが、全く安くないですよ。
メーカーが安く提供してる曲面キャビネット+綺麗な仕上げのスピーカーなんて素人の自作ではほぼ無理ですし。

あとクリプシュは能率が高く、所謂元気のいいホーンの音がします。
いい音だと思う人にとってはその通りですが、手放しで絶賛されるような音でもないかと。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:00:54.00 ID:OEvHfWg9
高能率って、バックロード専用の趣味タームとばっかり思ってた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:01:27.22 ID:OEvHfWg9
趣味というと語弊があるな、実利をともなわない、自己満ターム、か
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:04:40.05 ID:aRE+g2tC
>>918
>高能率ほど音質が良いということもありません。

それ言えてる。
今までクリプシュRB-81Uという97dB(2.83V,1m)の高能率なスピーカーだったけど
冬ボーナスでB&W PM1という84dB(2.83V,1m)の低能率なスピーカーを買ったんだけど
PM1の方がずっといい音で鳴ってくれていて満足しているよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:10:13.82 ID:l7183nZT
>>923
今どきはペア30万円以上のスピーカーでも、能率85dBぐらい当たり前だもんな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:22:13.92 ID:aRE+g2tC
>>924
今のアンプはマランツのPM7004という安物なんだけど
それでも全然問題なくPM1を鳴らしてくれるよ。
高音から低音までRB-81Uよりずっといいよ。
夏ボーナスで更にもっと音がいいアンプとCDPを買うけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:30:22.73 ID:5Hc/1Ume
高能率マンセーじじいが未だに生き残ってて
不要なデムパ出すから困るよな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:37:30.87 ID:Eoe8677U
部屋が狭いとそういった傾向はあるね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:41:36.39 ID:ggTIlRhy
>>923
同じくRB-81U(97dB)から、FOCUS110(85dB)に代えて大満足している俺がいた ^ω^)
FOCUS110は中古で入手したが、これに代えて良かったよ
http://dynaudio.jp/home/products/focus/110.html
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:25:34.46 ID:HYLUb0WJ
>>917
>既存の理論に裏付けされた計算で設定しても
>経験不足だと鳴らないなんておかしいでしょ

オーディオってそういうもんだが?
何が計算できて、何が計算できないのかも知らんくせに、ビッグマウスなやつだなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:33:30.31 ID:2TCqGkCz
>>918
>高能率なSPは低音域での空振りが大きい傾向があります。

空振りじゃなくオーバーダンピングなだけ、放射効率は口径が同じならだいたい同じ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:43:22.31 ID:uNgp6H1b
>>917
経験と直感は重要なファクターです。
オーディオは技術であり、最終結果はアナログな音です。
その道を生業とする者は1日に10時間以上オーディオの研究と開発に力を注ぎます。
オーディオに関わらず何事もそうなのですが、物事はのめり込まないと
見えない領域があるのです。ナメてるのはどちらかというと貴方でしょう。

それともプロケーブルのお世話になりたいのですか?
プロケーブルのお世話になりますか???

2回言いました。そうであれば引き止めませんけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:08:51.39 ID:HYLUb0WJ
あ、やっぱ傲岸不遜な様がプロケーブルを連想させたんだw
俺もだけどさw
933907:2011/12/19(月) 15:59:16.90 ID:zrNk8qck
>>929,931
いや、スピーカーに合ったアンプの選定だけでんな技術要るのか?って話
経験があれば身体で理屈を理解しているってだけで、
理屈が分かってれば経験は必要ないだろ?って言いたいのよ。

オーディオの設計は専門技術だけど、市販のスピーカー、アンプレベルでんな事言ってる時点で、
マニアじゃない俺から見れば高級ケーブルの売り文句と同じ物を感じるわけ。

それと、オーディオを特別な技術が必要みたいに言ってる人に言いたいんだけど、
オーディオの専門技術ってのは「数学」だから。なんか特別な職人技とかじゃないから。


他の人のレスで、必ずしも高能率が良いもんではないと言うのが分かりました。
ども
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:09:01.97 ID:k7UnD6Qw
ボーズはオーオタ以外の一般にも有名なのに評価が低く、JBLは有名だけど、クリプシュはオーディオ門外漢はまったく知らないのに評価が高いのは宣伝の認知度の差ですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:23:44.04 ID:oB2+JJem
スピーカーのネットって外すもん?
初心者すぎてわからんが、外したほうがカコイイね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:33:56.11 ID:sX2ch7KF
2chアンプに対して、フルレンジユニット並列2×2の4発接続に関してですが
用途はショップBGMです。
配線は、右ユニットA+側と右ユニットB+側を結線し、右ユニットBからアンプ。
これを+−するのと、
単純に、右ユニットAからアンプ両端子、右ユニットBからアンプ両端子と持ってきて
アンプ出力に+に二本、−に二本で接続するのとどちらがよいのでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:46:30.46 ID:uNgp6H1b
>>933
>スピーカーに合ったアンプの選定だけでんな技術要るのか?
あるに越したことないです。

>理屈が分かってれば経験は必要ないだろ?
若いですね。理屈じゃどうにもならない部分は経験からくる勘が活きてきます。
一体全体、幾何学的な組み合わせがあるというのに理屈だけじゃどうにもなりませんよ。

>市販のスピーカー、アンプレベルでんな事言ってる時点で、
市販のレベルとは?小馬鹿にした空気を感じます。

>高級ケーブルの売り文句と同じ物を感じるわけ。
支離滅裂ですね。

>オーディオの専門技術ってのは「数学」だから
まあ、痛い目に遭えば良いですよ。

>他の人のレスで、必ずしも高能率が良いもんではないと言うのが分かりました。
いいえ。分かってるつもりでしょう。理解した理屈を展開してみましょう。
この程度のやりとりで「分かりました」などと言うと貴方、底が浅いですよ。
938907:2011/12/19(月) 17:57:35.88 ID:zrNk8qck
>>937
>>スピーカーに合ったアンプの選定だけでんな技術要るのか?
>あるに越したことないです。
初めは無いと鳴らないって言ってたのに、おかしいね。

>>理屈が分かってれば経験は必要ないだろ?
>若いですね。理屈じゃどうにもならない部分は経験からくる勘が活きてきます。
>一体全体、幾何学的な組み合わせがあるというのに理屈だけじゃどうにもなりませんよ。
少なくともオーディオ分野においては理屈で全て説明がつく
意図しない事が起きたならそれは理屈が間違ってる

>>市販のスピーカー、アンプレベルでんな事言ってる時点で、
>市販のレベルとは?小馬鹿にした空気を感じます。
言葉足らずでスマン。消費者側の分際が技術を必要とするケースは稀だという意味で。

>>高級ケーブルの売り文句と同じ物を感じるわけ。
>支離滅裂ですね。
あたかも科学で説明できない事象が起こってるように見せかけ、
そこに「経験」「直感」などという見えない要因を加え、
初心者にわざと大袈裟に「オーディオは奥が深い」と植え込むその姿勢がケーブルと一緒つってんの。

>>オーディオの専門技術ってのは「数学」だから
>まあ、痛い目に遭えば良いですよ。
数式以外の何かを追い求めて痛い目見てるのはそちらの方では?

>>他の人のレスで、必ずしも高能率が良いもんではないと言うのが分かりました。
>いいえ。分かってるつもりでしょう。理解した理屈を展開してみましょう。
>この程度のやりとりで「分かりました」などと言うと貴方、底が浅いですよ。
俺はマニアじゃない。
・あまり能率高いスピーカーだと扱いに困る
・アンプの性能も上がって、必ずしも高能率でなくてもいい
これに納得できれば、それが俺にとっての理解であって、お前の考えはどうでも良い。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:42:53.70 ID:Dvrdneun
>>935
サランネットのことですね。

サランネットは
ユニットの保護が主たる目的のものです。

外すか外さないかは、何を優先するかで変わりますから、
定式化するようなものではないですね。

それぞれの状態を比較し、環境を考慮して、
各人が判断すると良いと思います。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:49:59.05 ID:nUbs43AH
まあ、人様の趣味趣向にとやかく云うのは馬鹿馬鹿しい事でしょう。
自分の聴きたい音楽や目指すべき音、好きな演奏家の楽曲が快く鳴れば
全て正解でしょう。

真空管アンプに、フィールドスピーカーの音とか聴いて目指すものと違えば
それで好いでしょうし、聴いて目から鱗となれば其れも良し。
何れにしても、他人から(メーカーや、メディア)のお仕着せを盲目的に信じる事は、
趣味として捉えると非常に勿体ない話です。

只、其れだけの事ですよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:52:53.80 ID:cNGuMLHF
普通の人間が6畳間で近所に迷惑かけないようにこそっと聴くなら

高能率も低能率もどうでもいいぞ。
出てくる音が気に入ればいい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:01:42.50 ID:Dvrdneun
>>936
直列にするか、並列にするかと言うことですか?

それはSPのインピーダンスと、
アンプの対応インピ-ダンスによって変わりますよ。

とりあえず、このスレでは、
二組のSPを一つのアンプに接続すること自身を
禁止事項としていますけどね。

>>1の「4」をご覧ください。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:57:38.63 ID:k7UnD6Qw
極論、スピーカーの横でキャチボールする人はするし、しない人は外すでよくない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:01:02.41 ID:eNrPa4SY
>>939
そうなんですか、ありがとうございました。
見た目重視でいこうと思います。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:52:16.77 ID:uNgp6H1b
>消費者側の分際
何ですか、その物言いは。消費者すべてがあなたのような「分際」ではないのです。
あなたは初っ端から上から目線なんですよ。
946勉強したまえ:2011/12/19(月) 21:23:43.51 ID:+2A69Jsc
>>937が正解。オーディオは電気音響振動学だけでは無いのだよ。

電気回路と振動とトランスデューサー、デジタル回路で終わるわけが無い。

菅野先生の著作でも読んで勉強したまえ。
947低能率飽きた:2011/12/19(月) 21:26:04.42 ID:+2A69Jsc
>>941
高能率厨が主張したいのは、低能率ばかり売るな、作るなと
言うこと。これは僕ももっともだと思う。自動車がターボばかり、
4WDばかり、ミニバンばかり、エコノミーカーばかり、
と極めて偏っているのがその証拠だろう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:28:00.60 ID:Qc6QJyaG
菅野www
てか、アスペルガー症候群の最スピが現れたぞー
949高能率買えば人生アガリ:2011/12/19(月) 21:28:47.29 ID:+2A69Jsc
15インチ+コンプレッションドライバーという高能率を
使えば、たちまち氷解する。「アガリ」という状態になる。

多くのアメリカ人は「自動車のエンジンは大排気量のV8が完成形」
と考えているわけだが、例えるとそんな感じだろう。
950オーディオの神様:2011/12/19(月) 21:31:25.20 ID:+2A69Jsc
早めにアガリを入手することで、金と時間を有効に使うべきだ。

人生にはアレモコレモ欲しい物が沢山あるからねえ。

余計な事に使うほど、金は余っていないよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:34:34.34 ID:LO8LjE8i
何このキモイ子真性?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:37:54.40 ID:Qc6QJyaG
>>951
ID:+2A69Jscの事なら、最スピとかいう有名な精神異常者だよ

奴はタンノイのウエストミンスターをミニコン以下の音で鳴らしてるよw
所詮、大して音楽好きでもないのに、見栄でオーディオやってるゴミだから相手にしないのがいいよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:41:50.15 ID:4O5SchR7
>>947
逆に低能率厨が言っているのって
能率にはメリットデメリットあるんだし
色々なスペックの中の指標の一つに囚われず
自分の好きな音を選べって事じゃないの
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:42:48.34 ID:y0FkPK+R
今日のNG
zrNk8qck
+2A69Jsc
ってことでいいかい?
955907:2011/12/19(月) 21:48:51.84 ID:zrNk8qck
>>945
俺も含めての「消費者の分際」だよ。
お前は俺の言い分じゃなく見下されてることが気に入らないだけだろ
どっかいけよ
956オーディオの神様:2011/12/19(月) 21:50:30.76 ID:+2A69Jsc
>>953
低能率厨というのはいない。単なる素人なら居るが。

我々上級者は両方買って持っているからネ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:56:06.97 ID:nUbs43AH
初心者の方には、自分の家と予算と体力と考えて
最大の大きさのスピーカーを買えば、満足が大きいと云う事を伝えたいと思います。
スピーカーはオーディオのアイテムの中でも、最も長持ちし且つ長く付き合って特徴を
引出す類いのものだからです。
958超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:00:01.08 ID:+2A69Jsc
初心者へのアドバイス。

◎予算制限付きで買いに行って、予算が1ケタ上がると正解。
◎1組買おうと思って、気付いたら3組くらい買ってると正解。
◎小さいので十分と思ってデカイのを買うと正解。
◎デカイのを買いに行って、小さいのを買うと正解。

常にオデオは想定を裏切る、想像を超える。だから素晴らしい。
小さい人間を簡単に成長させてくれる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:01:21.38 ID:LO8LjE8i
丸投げしだしたか・・・
真性も末期になると無に還ると言うが、本物だな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:02:05.62 ID:nUbs43AH
そんな禅問答みたいな事云ってると、嫌われるよ
961超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:04:38.95 ID:+2A69Jsc
以下は全部正解なんで。参考までに。

スピーカーは大中小買うと正解。

スピーカーは6組12本買うと正解。

スピーカーは一つを長く使うと正解。

スピーカーは次々買い替えると正解。

スピーカーは15組でコンプリートできる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:07:34.26 ID:Dvrdneun
・・・・・・スレタイも読めない文盲どもは失せろよ(-_-)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:09:10.38 ID:Qc6QJyaG
>>961
病気なんだから病院にいけよw
964超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:13:42.11 ID:+2A69Jsc
これらはどれも正解なのだ。

スピーカーは7.1ch分買うと正解。

スピーカーはモノラルが正解。

スピーカーはステレオ2chが正解。
965超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:18:15.42 ID:+2A69Jsc
AVスピーカーの買い方指南。

まずセンターSPを1本買ってモノラルを楽しむ。

フロント2本を買って、ステレオを楽しむ。

サブウーファーを買って、3D再生を楽しむ。

フロント3.1chでセリフ付きを楽しむ。

最後にリアSPを買って、5.1chを完成させる。
966超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:23:00.58 ID:+2A69Jsc
初心者のシステム拡張方法、実はこの手法はマジで俺がやった方法。

1.まずはポータブルBD,DVD,CDプレーヤやDAP(i-podやウオークマンの類)を買う。

2.ステレオ2chのミニコンポを買う、但しプレーヤーは1.を使う。

3.AVアンプを買う。但しSPは2.、プレーヤーは1.を使う。

4.次にSW(サブウーファー)を買って、3D再生を楽しむ。

5.トールボーイSPをフロント用に2本買う。2.のSPをリアSPと
して流用する。

6.センターSPを買って、5.1chを完成させる!!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:24:31.19 ID:OpB60WA9
>>966
本気でキモいんだけど
止めてくれる?
968超初心者へのアドバイス:2011/12/19(月) 22:26:17.94 ID:+2A69Jsc
マジで俺の場合はこう。

1.出張先で、画面付きのポータブルDVDプレーヤ買う。

2.嫁のステレオ2chのミニコンポに、1.を接続してCD鳴らす。

3.AVアンプを買う。但しSPは2.、プレーヤーは1.、DVDなので映像もバッチリ。

4.次にSW(サブウーファー)を買って、3D再生を楽しむ。

5.トールボーイSPをフロント用に2本買う。2.のSPをリアSPと
して流用する。

6.センターSPを買って、5.1chを完成させる!!!

7.果てしないオデオ拡張への序曲の始まり(糸冬)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:06:06.80 ID:uNgp6H1b
>>955
ガキは言葉の遣い方も知らないんだな。
こっちが下手に出てりゃ良い気になるなよ。
見下されてるどころか、こっちは、はじめから初心者のお前を馬鹿にしてんだけど。

きまには最終回答(公示)が必要なようだ。いってこいよ。

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:32:09.37 ID:DatzRyJK
>>938
端から見ていて、あなたが円周率を3とした理屈で全てを解った
気になっている、ということはわかった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:34:37.36 ID:LO8LjE8i
こんな思考能力しかない人達に
音の良し悪しを聞き分けられる気がしないですぅ><
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:42:01.03 ID:3Uaj6hpd
>>915 詳しい説明ありがとうです。
   中古もいいかなと思って質問しました。
  
 ウレタンじゃない素材もあるみたいですね。


>>897 ウレタンは、そんなにニオイがきついのですか?
   
   
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 05:11:16.21 ID:lry0AZa0
897?、最新50までにしいや
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:53:27.13 ID:sHYS8nVy
SP初心者には、ヲタにアドバイスを求める前にまず自分の耳で聴いてみろよって言いたいな。
特に高級な物じゃなくてもたくさん聴くと得る物があるよ。
まず自分の方向性を決めないと他人の言葉に右往左往するだけになってしまうよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:58:29.68 ID:s1vmowtY
文系は蔓延る理科の世界ってのは、どうしてこうも居心地が悪いのだろうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:24:02.95 ID:gYdjnaRU
>>974
聴いてみろよって言える環境じゃないことくらいわからんのか、このバカ
時代錯誤なオーディオ店のジジィと一緒w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:46:02.30 ID:wz85ZR1m
>>972
新品の時などは、結構においがすることがあります。
普通はしばらくすれば収まります。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:50:29.53 ID:ozR2iiJ9
>文系は

文系というからには自分の文章くらいもう少しマトモに書け
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:43:17.31 ID:j7MlLku9
超初心者は、市場が輸入八割、国産二割と知るべし。
スピーカーは、輸入選ぶのが正解。
国産は上級者向け。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:46:01.69 ID:j7MlLku9
ブランドが違っても、生産国は中国が大半。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:20:22.80 ID:3m8pvx9R
>>980
今後、中国の割合がどんどん下がるだろうね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:53:14.21 ID:s1vmowtY
>>981
なぜ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:02:42.30 ID:7wcFE3G1
>>982
中国の人件費がこの一年で倍増
オーディオは知らないが他の製造業では、中国からインドや東南アジア等に移転する動きもある
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:16:42.88 ID:KeCoHh4/
日本は中国なんかよりベトナムやカンボジアと仲良くなった方が有益じゃ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:09:09.69 ID:M2MZtWWU
ヘッドフォン、イヤホンの解像度と定位、音場?を兼ね備えたハイCPのエントリーモデルってのはありますかね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 04:41:02.56 ID:BDSigZIa
日本やアメリカの資金で
カンボジア、ミャンマー、パプアのインフラ設備構築中
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:08:27.84 ID:FunUgvoh
>>977 レスありがとうです。

 http://www.piega.jp/news_backnumber/20060131_01.html 
ピアレス社のウーファーはどおでしょうか?
ウレタンを使ってるのでしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:28:24.57 ID:EB6qy0r3
>>985
ヘッドホンやイヤホンの頭内定位()を再現するスピーカーは存在しません。
スピーカーは眼前にミニチュア〜広大な景色が朗々と広がります。
解像度だけで言うならややハイ上がりなモデルを選べば良いでしょう。
具体的にはハードドームツィーター搭載機から選べば「それっぽく」聞こえるのではないでしょうか。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:35:15.15 ID:Bk87c4pA
超初心者は国産選ぶのが正解、
輸入はやめた方が無難。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:14:46.69 ID:M2MZtWWU
>>988
ハードドームで広大な景色、は廉価では無理なもんですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:59:54.39 ID:LxGAnnzx
>>987
すみませんが、完全に守備範囲外です(^_^;)

メーカー側が情報を出していないようであれば、
ユーザーなどから情報を集めるしかないですね。

ここで別の回答者を待つのも手ですが、
専用スレに言ってみるのも有効な方法だと思います。

PIEGA〜ピエガ〜 part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1281641214/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:23:41.97 ID:LxGAnnzx
>>990
それに関しては、SPの性質以上に設置環境が重要な要素になりますね。

@ それなりの広さの空間に設置する。
A 左右のSPの距離をそれなりにとる。
B Aに対応する形で、SP→リスナー間の距離をそれなりにとる。
C それなりの音量で鳴らす。

以上の条件を揃えれば、多くのSPにおいて、
それなりの広さを得られると思います。

SPの性質を云々するのは、その後の話ですね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:05:40.60 ID:EPh0ombH
まあ、音場厨はスルーで。
まずは、数だよ、スピーカーは数で決まる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:06:16.77 ID:FunUgvoh
>>991 わかりました。
   ご親切にありがとうです^-^
   化学物質のニオイに弱いので、そんな質問をしました。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:22:35.32 ID:pUTL2116
>>985>>990
単純にエントリークラスのスピーカーを幾つか視聴されると良いと思います。
DALIのZENSOR1、KEFのiQ30、B&Wの685とか。

後はピュアでは人気無いけど最近力を入れてて実際いい音だとも思うのがsony
フラグシップのSS-AR1には作り手の拘りも感じられて良い、エントリーならSS-K10ED
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:33:19.18 ID:eTi0f/pM
音場(Sound foeld)って、辞書にも載ってないしWikipediaにも項目がないのですが、
結局オーディオマニアが疑似科学を追い求めるうちに勝手にできた造語なんですか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:44:19.18 ID:GnKOzBGN
次スレはどこですか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:08:28.58 ID:LxGAnnzx
>>996
まぁ、ジャーゴン※の類といえるでしょうね。

疑似科学云々というのはよく分かりません。
そもそも「音場」というものが、厳密には何を指すかが分かりませんので。

(私が感じるところでは、「音場」という言葉には
物理的な状況と主観的な感覚が共存しているようですね。)

あと、「音場」を英語にするなら「Sound Field」だと思いますよ。

※特定の集団においてのみ流通する言葉。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:12:34.35 ID:pUTL2116
>>996
ちゃんとステレオ再生出来てる状態で音を聴けば演奏者が見えるようにSound Stageがはっきり認識できるよ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Sound_stage
>The term soundstage refers to the depth and richness of an audio recording and usually relates to the playback process.
>According to audiophiles, the quality of the playback is very much dependent upon how one is
>able to pick out different instruments, voices, vocal parts,
>and such exactly where they are located on an imaginary 2-dimensional or 3-dimensional field.
>The quality of this soundstage can enhance not only the listener's involvement in the recording, but also their overall perception of the stage
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:55:30.93 ID:mHuwe5Om
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。