超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 47★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
では、質問をどうぞ

前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 46★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290431940/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:12:54.73 ID:Kl7t8bcL
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:13:10.07 ID:Kl7t8bcL
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:04:07.86 ID:UOaV2jdA
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:58:09.77 ID:cSPHq2ij
セッティングに悩んでるがどこで聞けばいいのやら
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:22:49.11 ID:UrdQnoLr
>>5
床セッティング〜スピーカー編
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129812980/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:08:31.50 ID:MOcxFcrk
ありがと。
覗いてくる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:49:51.98 ID:NVFJ3M30
hosyu
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:23:39.90 ID:8+1nOm+a
過疎ってるな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:38:29.88 ID:ks2I+JUS
誰も悩んでないってことかもなアゲ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:29:35.15 ID:1FPE/aIV
コンポからヘッドホンアンプに繋いで聴いているのですがスピーカーを変えたら音質も変わるのですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:45:48.58 ID:zoNqlJbe
コンポからスピーカーで音を出すなら、スピーカーを変えれば音は変わる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:58:47.92 ID:qxfF2HpC
同価格帯ならトールボーイとブックシェルフどっちのほうが音質いいの?
ソニーのF6000とB7700とか
&初めてのスピーカーでお勧めありますか?各社のエントリー機種狙ってます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:13:43.18 ID:Ay0Kc46G
>>13
まあ、低価格帯ならどうでも良いんだけど。
ペア2万出せるなら、業務用、ベリンガやアレシスがぎりぎりHiFiでしょう。
検索で。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:32:29.70 ID:ZTVK1g+v
>>11
スピーカーの音は個性があるから、変る。コンポにつなぐスピーカーを変えても
ヘッドホンの音は変らない。つないであるスピーカーはヘッドホンに影響を与えない。

>>13
部屋の条件と置き場所・置き方で一概には言えないが、
ブックシェルフの方が良い場合が多い。他に好きな音の傾向も大きな要素だ。
ソニーの2機種は実際に音を聴いたことはないがゲーム音楽やAV用途ならF6000、
音楽(特にボーカル入りの音楽)ならB7700だと思う。
16sage:2011/07/01(金) 02:48:24.35 ID:HmjkR8Ke
スパイク受けの代用品ってなんかないかな?
凹んだ形状の金属のなにか
今は10円玉だけど動いちゃうからなんかやだ
ナットは接地面積増えちゃうから(

スレチだったらすまそ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:33:11.66 ID:nYAb+1oY
世界一高いスピーカーとアンプを教えてくれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:04:04.10 ID:aZHOHJ9/
マイケルジャクソンが使ってたやつ

19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:46:22.93 ID:/lqDv7PI
http://www.shapeaudio.com/
18金製キャビネット $6950000

http://elitechoice.org/2010/06/06/pivetta-opera-one-ink-a-deal-with-the-most-expensive-power-amp/
12ch×1600W/8Ω $650000

何の参考にしたいのか知らないけど「市販品」で高いのはこの辺か
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:46:36.67 ID:WR9bZMag
>>17
国際宇宙ステーションで宇宙飛行士を起こしてるやつだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:15:05.26 ID:dR3kFzQ6
>>19
下のヤツ、小型原子炉かとオモタ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:11:42.32 ID:qxdODyBi
ttp://www.youtube.com/watch?v=W9hN8qqLN0I&feature=fvst
流れてる曲はCD?映像のキーボードの音?
ねぇ教えて?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:41:09.85 ID:ivGm0Rtc
音量調整について教えてください。

音量のつまみを1にしても音がでかいのですが、ほかに調整できる方法はありますでしょうか。
スピーカーはOlasnoicの TW-S7です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:34:10.23 ID:UTcz9JQF
>>23
板違い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:46:09.37 ID:wCtkCKFG
周波数特性についてHz〜kHzの後に−dBや±dBと表記されているものがありますが
違いがあるのでしょうか?
例えば−6dBと±3dBは同じと考えていいのでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:09:57.65 ID:UTcz9JQF
>>25
そりゃ同じじゃないでしょ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:14:34.71 ID:be4AN68b
「±3dB」は周波数特性の凸凹がとにかくこのゾーンに入ってるのが**Hz〜**Hz って意味だけど
「-6dB」の基準は一番レベルが高い点でなく公称能率である可能性がある
つまり、公称88dB/Wのスピーカーで音圧が82dBになるのが**Hzってこと
この場合、周波数によっては88dB以上出ている点があるのが普通なので
周波数特性の凸凹は±3dBより大きい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:17:48.48 ID:gdn0trL9
基準値に対して上下3dBの幅に収まった範囲を特性範囲とするか
基準値から−6dB落ちたところまでを特性範囲とするかの違い。
後者の方が周波数特性値としては範囲を広くできる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:18:50.53 ID:0OsxNKsM
すみません。質問させて頂きます。
一般的にスピーカーのウーファーユニット等のセンターキャップはどのく
らいの厚みがあるのでしょうか?
また、これが傷ついたりした場合、音質にどの程度影響するのでしょうか?
実は、当方SONYのSA-WM500というサブウーファーを使用しているので
すが、この前家族が自宅に来た時に、誤ってセンターキャップを結構な
勢いで擦ってしまい、凹むまではいかなかったのですが、かなり擦れ傷が
ついてしまいまして、ちょっと色々と気になっていました。
どうかよろしくお願いします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:26:18.50 ID:AUJycuJG
音質に影響ありませんので心配いりませんです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:08:28.06 ID:0OsxNKsM
>>30
なるほどです。どうも有り難うございました。
安心しておきます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:22:13.74 ID:ngZzsqqm
昔のSPはかなり周波数特性を公表していたと思うけど
最近の国産は平均音圧レベルしか公表しなくなったの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:24:28.09 ID:rS05A09i
TVでゲームをするのですが音響が貧弱なので2.1chスピーカーを買おうと思います。
そこで質問なのですが、ゲーム機とスピーカーを直接繋ぐのと
TVのヘッドフォンジャックに繋ぐのとでは音の違い(劣化)はありますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:39:31.75 ID:1wceECia
>>32
アンプ内蔵のパワードSPを買うって事ですね。
TVを経由した方が劣化するとも思いますが
ゲーム音源では拘る必要が無いでしょう。

DACやアンプの差すらどうでもいい違いだと思います。
2.1chのなるべく大型、箱がプラスチック製ではない物を選んでゲームを楽しまれて下さい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:42:13.56 ID:1wceECia
アンカーミス、上記は>>33
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:18:58.00 ID:rS05A09i
>>34
参考にさせていただきます
ありがとうございました!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:04:54.49 ID:scG0uNyS
質問です。よろしくお願いします。

現在、スピーカーケーブルの末端をバナナケーブルにしています。
↓こういう差し込み口にバナナケーブルのまま差し込みできるのでしょうか?
http://kotisivu.dnainternet.net/mtl65/pics/LP-2020A_3.jpg
38マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/07/17(日) 20:09:15.36 ID:FoVlbXx/
>>37
無理です。
バナナよりも差込口が小さかったはず。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:12:06.06 ID:scG0uNyS
>>38
そうですか、するとアンプの切り替えが面倒ですね。
別の機種を探します。
ありがとうございました。
40音の追求:2011/07/21(木) 09:17:58.63 ID:DOfVc6JW
今のシステムを組み上げて正月がきたら丸2年になるのだが、初心者にも是非良い音でオーディオを楽しんで頂きたいと思うのでレスします。
私は長くDS-90Cで色々なジャンルの曲を聴いているが、見た目に拘るのをやめて音質のみを追求していくとスピーカーを宙に浮かせることで良質の音が得られることに気付いた。
最初はピンで立てたり、床の設置面積を減らせたり色々試行錯誤したのだが、最終的に「スピーカーを浮かせる」ことに拘ってみようと決意した。
それが1年半強前の正月休みだったわけだが、そのセッティング方法を初心者に伝えていこうと思う。
41音の追求:2011/07/21(木) 09:28:11.31 ID:nkO5lD75
DS-90Cスピーカーの特性は、低音から高音まで非常に生き生き伸びやかに鳴るのだが
そのまま床に据え付けて聴くと低音に芯があり、そんじょそこらのスピーカーと比較にならない別世界の音色に気付かされると思うが
更に音質を向上させるには、浮かすしかない。まずロープをDS-90Cに巻きつける。
状況に応じて長さは調節してほしいのだが、スピーカーにしっかりとしたロープを巻く。
そのロープを両サイドに引っ張り、スピーカーを浮かせ、ぴーんとした状態を維持するために両方のロープを固定するわけだが
42音の追求:2011/07/21(木) 09:31:56.17 ID:nkO5lD75

私は窓を開けて洗濯の物干し台に片方をしばりつけ、窓を閉められる位置にセッティングし、もう一方をタンスの裏に物干し竿(しっかりしたパイプ)をしこませ
タンスの重みを利用してそこにロープを括りつけた。ここで注意したいのは、その重量に耐えられる重量を持ったものにロープを巻きつけるということ。
頑丈な柱があればそれもいいだろう。地面に杭を打ちつけ、そこにロープを固定するのも良いだろう。
ワイヤーを使ってもいいが、スピーカーを痛めるとよくないので、縛るポイントと、宙に浮いたときのポジションを理想のものとしたい。
43音の追求:2011/07/21(木) 09:35:00.74 ID:QBtUXp/s
これに成功すると、これだけでも音は見違える音質になったが、スピーカーのポジションを固定、安定させるために
スピーカーの下にブロックを置き、スピーカーの角度を調整した。結果的にロープの3点支持でDS-90Cを支えることに成功した。
これを2台のスピーカーを同じ場所から支えることにしたので、2台分の重量を浮かせるだけ、支える強さと重量が必要になる。
壁に大きなフックを取り付けて、持たせるのもういいし、柱を利用しても良いだろう、私のように物干し台4本で支えるというのも無難な方法だ。
そこから吐き出される音色は芯が通り、銃声が真っ直ぐに耳に入ってくる。
44音の追求:2011/07/21(木) 09:39:24.72 ID:QBtUXp/s
ぼやけた感じはなく、ぼわ〜んとした音とは無縁のピシっとした芯がある音色で
バイオリンの弦のしなる音もそのままに真っ直ぐピーンと耳元に入ってくることに驚かされる。
このセッティングで聴いて以来他のシステムでは音楽を楽しめないほど耳が贅沢になってしまった。
天井にも床にも干渉しない、この済んだ音色を是非皆にも体験してもらいたいと思う。
45音の追求:2011/07/21(木) 09:42:21.14 ID:QBtUXp/s
オーディオの本当の良さ、セッティングの重要性、原音に拘った本来の透き通った音色を是非味わって欲しい。
サブスピーカーからでもいい、セッティングに慣れる為、スピーカーを浮かせることで真っ直ぐに出る芯のある音の凄さを是非体験してほしい。
本当の音、芯のある真っ直ぐな本来の音を味わってほしい。つまらないセッティングで音をを腐らせてしまっては勿体無い。
私は音質のみに拘ったが、もう少しセッティングを詰めて見た目的にもかっこよくなるようセッティングしようと思ってる。
それでは皆もよきオーディオライフを。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:57:06.05 ID:QBtUXp/s
グッドゥラッ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:20:17.21 ID:4vBFxVFq
猛暑で発狂する人間が増えてきてるな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:18:24.48 ID:uCh134Lc
スピーカー・システムに於いて
振動が赦されるのは振動系のみ。
ユニットのフレームを初めとしてバフル、キャビネットは
しっかりと固定され静止していなければならない。
キャビネットを浮かせてはまともな音質は得られない。
特に低音再生に問題が生じよう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:32:26.33 ID:rZ1oTqY5
>>48
スピーカの振動部とエンクロージャーの質量比は十分大きいので
スピーカを浮かせても低音再生に関しては問題はないだろう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:37:22.61 ID:I095AviN
オーディオ初心者中の初心者で、しょうもない質問なんですが…
スピーカーの前面に付いてるサランネットは外す物ですか?付けたままですか?

あとスピーカーの底面に貼るコルクスペーサーは皆さん付けてますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:41:05.41 ID:grviqEu0
>>50
>スピーカーの前面に付いてるサランネットは外す物ですか?付けたままですか?
サランネットの役割はスピーカーの保護と美観。
基本的に付けたままでも音に対して影響が少ない工夫をしているが
音は変化しますので好みで選ぶべきだと。着脱で影響があるのは主に高音。
(極一部の製品ではサランネットを付けた状態で音を決めている物もあります)

>あとスピーカーの底面に貼るコルクスペーサーは皆さん付けてますか?
自分は付けたけど、インシュレーターを買った時に剥がした、
剥がした跡がクッキリ付いてたけど、見えないし気にしてないかな。
インシュレーターを使うつもりなら付けないほうが無難なのかな。

両方の質問とも決まりなんて無いので>>50さんが楽しめる方が正解ですね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:10:12.03 ID:I095AviN
>>51さん、丁寧に答えて頂き、ありがとうございます。

サランネットは付けたまま使用します。

インシュレーターはまだ買う予定がないので、取りあえずコルクスペーサーを貼って、オーディオの底無し沼に入って行きます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:39:13.27 ID:xzdPmwt4
同じスピーカーをマルチ接続みたいにして
複数のアンプで鳴らすにはどうしたらいいですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:11:05.33 ID:+L3THfUR
>>53

つ テンプレの5
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:21:33.01 ID:1RTDiEFE
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。

人に聞かずにやり方が分かるようになったら自己責任でどうぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 06:31:24.34 ID:iTDxNP/p
スピーカーとアンプを繋げるケーブルは、出来る限り短い方がよいのでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:05:10.64 ID:wxBhAP1H
>>56
1cmでも短くした方が良いと言う方もいますが
多少の余裕(自分は20cmくらい)をもって接続するのが良いと思う。
剥きなおしたり、多少のセッティング変更、ケーブルに足を引っ掛けない為など。

音質の変化に関してはご自身で確認するほか無いですね。
片チャンネル分を1mほど長く購入して聞き比べてみればはっきりすると思おう。

あと、全く別の考えを持ってる人もいて、個々のケーブルにはベストな長さが存在し、
20cmや50cm単位で良いポイントが訪れるらしいです。
(私には全く理解できないの事なので間違った表現になってるかも知れません、あしからず)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:22:05.26 ID:iTDxNP/p
>>57
ありがとうございます。短い方がいいのですね。今は切らずに束ねてるだけなので、ニッパー買ってきます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:40:42.76 ID:AyHaZ3c5
>>58
束ねるほどなら少し長すぎるかもしれんが
短くするのは程々にしとかないと
後で泣くことになるぞ
長さの影響なんて無いとは言わんが
他の要素に比べたら微々たるもんだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:02:39.56 ID:oEh3tLz9
どちらが音の広がりを感じる事ができますか?抽象的ですみません。

1.スピーカー間の距離は長いが左右の壁との距離が近くなる場合

2.スピーカー間の距離は短いが左右の壁との距離が遠くなる場合
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:21:18.56 ID:EkUJIuoK
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:01:58.88 ID:8E0BYhUI
>>60
携帯ラジオか小型SPを用意して下さい。
結構大きいボリュームで音楽を流して下さい。
部屋の壁に向けてくっつけて、ゆっくり離していって下さい。
自然な音に聞こえるようになった位置が「最低でも壁から離さないといけない」距離です。
側面及び背面の3面について繰り返して下さい。
それより内側にSPを置くなら1。

また、SPの振り角が平行に近い方が音場が広く感じられます。
正三角形のようにリスナー側に向けていく程、繊細になり音が中央に集まります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:44:24.01 ID:VmlPXmq5
同じ価格だとCM8みたいな縦長の大型のやつと、CM1みたいな小型のやつではどちらが音質の面で優れているのでしょうか?
やはり大型の方でしょうか?超初心者です。よろしくお願いします。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:58:38.27 ID:3BMAg9wC
>>61
>>62
ありがとうごさいます!
65 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:54:02.57 ID:1YaP5O3J
質問があります。

液晶モニタで、パソコン、HDDレコーダー、xbox360えお三つ繋ぎたいのですが
モニタの付属スピーカーでは音が物足りないので、別にスピーカーを買おうと思います。

もちろん同時に出なくていいのですが、
入力切り替えでそれぞれの音が出せるような、三つ同時に接続できるスピーカーがあれば教えてください。

できれば、高くても6000円まででお願いします。
特別音がよくなくてもいいんです。モニタのスピーカーがあまりにもひどいだけですので・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:23:46.12 ID:itfpnj4n
>>65
その予算ならセレクターとアクティブスピーカーの組み合わせかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002P67HR6/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000H7J33Q/
例えば上の組み合わせで3466円、接続ケーブルを用意しても6000円はいかない。

あとは、あまりお勧めできないけど、
ハードオフのJUNKコーナーで『音出ました』って書いてあるアンプとスピーカーを選ぶ。
ハズレを選ばなければだけど。
67 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:17:18.82 ID:0EQPNEuq
>>66
レスありがとうございます

これはよさそうですね。
ただ、スピーカーが 3w 3w なのですが
w数が少ない=音が悪い という事ではないのでしょうか?
他の20wあたりの方が音が良い、という事はありませんか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:49:41.89 ID:itfpnj4n
>>67
w数と音質に相関関係はありません基本的に。
テレビを見る程度の音量なら全く問題無いでしょう。
上で出した商品は適当に選んだ(レビュー数と価格)商品だから、
アクティブスピーカーの事なら↓で聞いてみたら?
〔5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー〕
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304773937/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311404896/
69 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:10:47.79 ID:0EQPNEuq
>>68
無知ですみません。
w数が関係ないなら、安い値段でもいろいろあるようですので、
口コミなどを見ながら探してみたいと思います。

ありがとうございます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:38:09.02 ID:vVt6p7+d
スレ違いだったらすみません
携帯プレーヤーからスピーカーにaux等でつなぎたいのですがそのような使い方で
おすすめの機種等ありますか?
tivoli audio model oneを考えていましたがラジオは使わないので必要ないです。

予算が3万円以内でよく聞くジャンルはジャズなどです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:11:19.74 ID:AOIdONNY
>>70
アクティブスピーカーから選べばよいと思う。

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo32
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307675215/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:16:01.15 ID:X1jJY7+S
80万で
最適なCD音楽聴けるセットと
5万円以内の5.1ch映画セットを
揃えたいです。 最適なセットをお願いします。
部屋は20m2くらいの四角ですが和室(畳)です。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:17:54.70 ID:X1jJY7+S
>>72

機材も込みです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:58:23.32 ID:vVt6p7+d
>>71
ありがとうございます。アクティブオーディオで調べてみます!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:05:39.01 ID:EJyLVPeL
>>72
ピュアに最適なんてもんは無いよ。好みの世界なんだから。
AV板にいきな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:06:48.12 ID:CwWYogDs
>>72
クラ主体 or ジャズ主体?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:11:54.23 ID:CwWYogDs
>>72
SPはJBL、TANNOY、B&W、ダリからお好きなものを
アンプはアキュ、ラックス、デノン、ONKYO、マランツからお好きに
E-350、AX550、PMA2000、AV&MM7005あたりか。
ONKYOならばセパレートC-3000,M-5000Rが可能
CDプレーヤーも同様だが高いのが良ければエソが良い。

>>5万円以内の5.1ch映画セット
に関しては価格的にONKYOの小型の205のセット1択。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:16:57.43 ID:CwWYogDs
以下、5案を考えてみた。
○ジャズ派・・・アキュE-350とJBL 4319
○クラ派・・・・ラックスA-550又はSQ38Uとタンノイスターリング
○ヨーロピアン派・・・デノンPMA2000とダリヘリコン400
○セパ派・・・・ONKYO C-3000、M-5000RにD-77MRXでアンプ重視
○若い人向けAVセパ派・・・B&W CM8 or 9に マランツAV 7005 & MM7005
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:27:10.48 ID:M47BqtVy
ドーム系ツイーターとリボンツイーターの違いを教えてください。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:41:28.77 ID:8dHJgSnq
ドームはソフトとハードで全然違うけど?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:21:48.78 ID:M47BqtVy
>>80
レスありがとう。
ハードとリボンの違いです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:29:00.04 ID:bZIsA/pW
以前使用していたスピーカーのツイーターに針で刺したような穴が空いて高音が出なくなっていました(左右どちらも)
3年ぐらい使用していませんでした
サランネットを使用していましたし3月11日の地震でも倒れることはなかったので外部からダメージ与えたとは考えづらいのですが…
長期間使用していないと劣化して破損…なんてことはあるのでしょうか?
スレ違いだったらすいません
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:25:26.73 ID:MctmP2K6
ツィーターに穴があいたり音が出なくなったならそれが事実でしょう。
どんな物も保管状況によっては使わない事でむしろ劣化したりします。

>長期間使用していないと劣化して破損…なんてことはあるのでしょうか?
3年乗ってなかった車のエンジンがかからなかった、ブレーキ固着してたと言っても誰も驚きませんし
3年放置してたら革ジャンがカビてたって言われても皆納得します。
3年埃被ってたスピーカーが錆びてた、ツィーターが腐食してたとしても不思議ではないかと。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:54:15.76 ID:3z/+F49f
>>81
リボンは繊細でさわやか、歪感極小だがパンチ力はない。
ハードドームは輪郭鮮明でパンチ力はあるがリボンほどの繊細さは無い。
8581:2011/07/30(土) 21:57:11.70 ID:nnNeCn+6
>>84
レスありがとう。
モニオのGS10でロック聴いてるけど、GXが気になったので。
繊細ならロック不向きかな。
試聴するのに数万の交通費が必要なので無理に試聴する必要ないね。
資金に余裕が出来たら試聴してみる。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:21:16.09 ID:hrLZsTOj
PC用にある程度上も下も出て音が良いSPが欲しいので、Entry siやConcord 105辺りを
ヤフオクで落札するかfostexのFE83E辺りを使って小さめの箱を自作するか迷っています。

Entry si辺りはどんな音がするかは大体想像が付くんですが、fostexは視聴経験が無いので
想像が付きません。2万円位で音の良い物を・・・となると自作が良いとの意見をここで見た気がするんですが
実際はどんなもんでしょうか?

ご意見をお聞かせ下さい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:36:10.99 ID:5cODGsAQ
FE83Eというかフォステクスのフルレンジ一般に下は出ません。
その代わり微細な表現が得意で音に張りがあります。
ペア2万程度の市販SPと比較するなら低域レンジ以外は断然上と感じる人は多いと思います。

・・・どっかで試聴できるといいけどねえ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 04:02:50.68 ID:1tSaese2
今gx-100hdつかってるんですがパッシブに興味がありとりあえずアンプにtopping(後々marantzのpm5004へ)
そしてスピーカーにはss-f6000を考えています
この組み合わせで音質の向上はみこめるでしょうか?
あまり見込めないならお金をためて11L2を買うつもりです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:27:52.52 ID:f+srAz/m
>>88
とりあえず低音は出ると思う<ss-f6000
ただ、音像定位や位相(各ユニットの揃い)に関しては
11L2のような小型ブックシェルフの方が良いと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 04:54:05.77 ID:JuvDR9Db
タイトボンド(TiteBond)ってのがよいらしいけれど
この近所じゃ手に入らんだろうな。街にでていって
見つかればいいけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:23:47.88 ID:ZfRuPNnx
父が他界しケンウッドの7002シリーズと777のスピーカーを譲り受けました
私が生まれた年に購入したそうです
デザインと音に私も十分気にいっているのですが

このシステムの持つ特長を教えて下さい
よろしくお願いいたします
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:44:56.16 ID:GapWRFHl
F6000は確かに低音は出るけどやっぱ少しボワつくよ。AV向けスピーカー的な味付け。
音場もそこそこあるし定位感もまあまあ、100HDとは違う大きめのスピーカーの鳴り方するよ
でも音質の向上と言われると、うーんと思っちゃうなあ。解像度感もイマイチ
とっぴんとPM5004との相性は繋いでみないとだけど、基本的に味付けは少ないからアンプの音が出る。
11L2の方がいいんじゃないかなあ。
アンプはマランツがいいなら最初から5004買っちゃった方が良い気がするけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:21:33.85 ID:4HAjYG7A
>>90,92
レスありがとうございます
やはりいいものを買ったほうがいいようですね
でもどっちも買うとなると予算がまったくたりないorz
節約します
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:57:59.96 ID:Hq6MZl12
>>91
う、生まれた年。。遠い目になるゾ。w

当時、この値段のクラスではかなり評価の高いシステムだった、特にスピーカーが好評価。

原音再生とか、高解像とか、キラキラ感とかではなく、中域を雰囲気良くゆったりと鳴らすのが得意って感じ。
女性ボーカルやジャズ、クラシック、アンビエントなどの横ノリ系の音楽が合うと思う。

もしkenwoodって書かれた茶色いスピーカーケーブルを使っているのなら、1mで3,000円ぐらいのケーブルに買い換えるのを勧める。お金があるのならCDとアンプをつなぐケーブルも、50cmで5,000
円ぐらいのにしてみて。
びっくりするぐらい音が良くなるよ。

当時、charaっていう歌手が好きでよく聴いていたけど、
ケーブル変えたら目の前で歌ってくれてる感じで、口の動きとか舌の動きがなんとなくわかってスゲーって感動したよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:02:37.46 ID:WqpEaG59
ケーブルはプラセボ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:15:22.33 ID:Zwvds4cT
そうとも言い切れん。
5000円クラスであれば付属品よりはましになる。
数万円/mのケーブルはプラセボだがな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:35:31.32 ID:UO6MRFlY
PC用に980円の安物スピーカー使ってたんですが、PC買い換えて、高画質、高音質の動画もPCで見るようになったので、今のスピーカーを卒業しようかと考えています
パワーアンプも付いてないような安物から買い換える初心者に向いたスピーカーを教えてください

予算は5000円前後でお願いします
9897:2011/08/06(土) 14:38:48.85 ID:UO6MRFlY
追記です
PCデスクの上に置く予定ですので、比較的小型のものを探しています
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:02:18.65 ID:JS9BRwZ0
>>97
その質問なら↓で聞いたほうが良いと思うよ。
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 4台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311404896/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:25:21.07 ID:nrdO4OFg
>>95
ピンとキリを比べたら明らかに違いが分かる。

メーカーの違うピンを比べての云々はきっとプラセボ。
もし、本当にピン同士の違いが分かるのなら、季節や天気、時間で変わる温度、湿度、大気圧での音の変化も分かるはず。
そんな不安定なことに気がつくのなら、オレならきっと「音楽を聴く」ことを楽しめないと思う。


今日は晴れているが湿度は高いな。こんな日はアンプはこれでプレーヤーはこれ、ケーブルはこれだな。午前中だから電源はこれにしておくか。
で、このシステムに相応しいCDはこれだ。

。。こんなことしてたら音楽を落ち着いて聴いてられないでしょ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:50:05.66 ID:WqpEaG59
「ピンとキリを比べたら明らかに違いが分かる」

本当かなあ?
どういう原理で音が変わるのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:21:41.97 ID:dTjMM0lO
>>101
アンプからスピーカーに伝わるエネルギーはアナログだから、波だから。
波は障害物にぶつかると形が変わる。
ケーブル、銅線の中の不純物が障害物となる。

アナログTVを考えてみて。
電波が弱かったり、乱反射する所だと色がにじんだりゴーストが出たりするでしょ。
あれと同じ様なことがスピーカーケーブルのなかで起こっている。

なら、より正しい波の形をスピーカーに届けたいよね。
だからキリよりピンのほうが良いわけ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:56:18.04 ID:xXivmeAj
どれがピンでどれがキリかは知らないけど
リッツ線(細い撚り線)と単芯線、ツイストペアと同軸と平行二線
こういう構造が大きく異なるケーブルの場合、差が判別できる可能性がある。

ただ同じリッツ線で太さが違うとか、素材の純度が6Nから7Nになったとかの判別は不可能に近いと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:12:23.98 ID:WqpEaG59
抵抗を下げたいだけだったら
線を2本3本並行に繋げばいいんじゃない
でも、アンプやスピーカー内部の配線がそんなにぶっといのかなあ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:40:13.95 ID:xXivmeAj
初心者スレで話す事じゃないけど、(ここでは大きく抵抗やキャパシタンス値が異なる線を使うとして)
アンプで使ってる配線材が細いんだから外に繋ぐケーブルだけ変えても意味無い
って理屈は、音が変わるかどうかに限ればおかしい。
100点でなければ0点と同じだって完璧主義的意味なら同意、急いでアンプの配線を引き直すべき。

複数本並行に繋ぐのも1つの手だし、更に種類の違うケーブルを複数並べるのもあり。
そもそもそういうケーブル自体存在する。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:43:24.13 ID:xXivmeAj
因みに自分は測定に掛るくらい電気特性が異なるケーブルなら音が変わる可能性は十分あると思う。
だからあらゆるケーブルがどんな条件でも全て同じ音を出すとは思ってない。

ただ、今のケーブル商法はぼったくりだとは思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:18:49.49 ID:TLYsa7e5
漏れもそう思う。
異様に高価。
高価な理由付けがオカルト。
108究極段階を教える:2011/08/07(日) 11:31:16.02 ID:iqPXNoKe
超初心者全体に言えることだが、オーディオ機器は
数百万を出すに値する価値ある存在。

それらは神格化されておる。いわば「神様と同じ」だ。
毎月1〜3万円をオーディオ予算と決めたとしよう、
たいした金額では無いが・・・10年で120〜360万となる。
単にそれだけのことだ。15年では200〜500万に達する。
109究極段階を教える:2011/08/07(日) 11:35:08.59 ID:iqPXNoKe
またオーディオケーブルは高いものになれば、
やはり数万円〜百万円ぐらいはしてしまう。

まあ、これも当たり前のことである。
5〜15万ぐらいのケーブルであれば、そこまで高く無いから、
とりあえず買ってみるのも良いだろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:37:43.50 ID:o0cmvoFa
アホか!
111究極段階を教える:2011/08/07(日) 11:38:40.94 ID:iqPXNoKe
私も最初はSPに二十万出したら終わり、ぐらいに
考えていた・・10数年前のことだ。

それが今では五百万円である。それどころか、目標はまだ先にある
のであと20年で、さらに五百万ぐらい出してしまうだろう。
そうすれば1000万となるだろう。
112究極段階を教える:2011/08/07(日) 11:41:26.62 ID:iqPXNoKe
住宅ローンなどは誰でも3000万とか4000万、
少なくとも2000万位は出すものである。

それらから比較すれば、オデオに300万などは「タダに近い」
今では本当に心からそう思えるから不思議である。

そう思えず、投資できない人達が非常に可哀そうである。
お気の毒なのである。猛者には結婚もしないで、田舎にバカでかい
家を建て、伝説の名器を揃えている方もおられるが、羨ましい話だ。
113究極段階を教える:2011/08/07(日) 11:43:48.14 ID:iqPXNoKe
ちなみに私はケチなので、1本ケーブルには最大三万円しか
出したことが無い。それでも五百万の投資をしているのである。

本当に、今の自分が羨ましくて仕方が無い。
早く、皆さんもこの私に追い付いて欲しいものだ。
114究極段階を教える:2011/08/07(日) 11:46:13.95 ID:iqPXNoKe
例えば、30代〜40代の中年サラリーマンやOL女子たち、
あるいは50代熟年、60代の壮年でも良い。貯金があるのであれば、
一部を解約し、三百万ぐらいのオーディオを買えば良い。

その満足度は、別荘を建てたぐらいなのである。
115究極段階を教える:2011/08/07(日) 11:48:47.32 ID:iqPXNoKe
オーディオ機器というのは、そもそも、我々の寿命と
同程度か、それより僅かに下という程度なのである。
つまり一生に2〜3台も買えば、添い遂げられるのである。

車などは最低でも6台ぐらい乗り換えないと人生を乗り切れない。
116究極段階を教える:2011/08/07(日) 11:50:20.30 ID:iqPXNoKe
というかもっと言えば、不動産を2軒もち、
各々にオーディオ機器を揃えるのが良いだろう。

これを冗談と捉えず、真剣に予算など検討して見て下さい。
117究極段階を教える:2011/08/07(日) 11:54:05.38 ID:iqPXNoKe
皆さん・・いや、「日本国民の皆さん?」 もう一度書きますよ?

月三万=年三十六万=15年経過したら540万!!!
30歳で始めたら45歳で達成ですよ!!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:32:37.87 ID:o0cmvoFa
まー月3万って考えると、それ程でもないな。
風俗辞めれば行ける額だ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:09:51.99 ID:8/aYoojV
>>94
丁寧に説明して頂いてありがとうございます
父がサブシステムとして私と同じように大事に扱っていたものです
嫁入りの時は一緒に持っていきます
ありがとうございました
120究極段階を教える :2011/08/07(日) 14:01:06.98 ID:iqPXNoKe
>>118
でしょ? にも関わらず、色々な理由をつけては結局
買わないのが日本人。なんだかんだいって資産を残せない。

五味さんのオートグラフなどはいまだに市役所にあると言うのに。
121究極段階を教える :2011/08/07(日) 14:06:14.81 ID:iqPXNoKe
オーディオ機器=国会議事堂

と断言したい! 
もちろん大企業のゼネラルでは無く、名器の話だが・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:06:20.91 ID:qUlYh8YU
>>119
大切にね。

オレも確か'97年にこのセットを買った。気に入っててまだ現役で使っているよ。
真摯に作られている良いシステムだと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:27:07.53 ID:qUlYh8YU
ケンウッドK'sシリーズの7002と777は当時の最上位機種。
その下に5002,555と3002,333というセットがあったな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:45:09.67 ID:xWbRYB9f
>>91
ゴメン、お父さんから譲り受けたんだったね。
生まれた年ってのに意識を持ってかれてた。。

ならもう少し詳しく、、

KENWOOD K's というシリーズのコンポ。
オレも同じ7002と777のセットを持っている。

本物を志向していて3年ぐらいはモデルチェンジをせず、しても前のデザインやコンセプトを踏襲していこうといった、当時としても意欲的なモデルだった。

7002や777はその時の上位機種で専門紙などで高い評価を受けていた。
777のスピーカーはその年のベストバイに選ばれていたよ。7002のアンプやCDプレーヤーもベスト3に入っていたと思う。

777スピーカーは合板ではなく本物の木の1枚板で作られているから大事に使えば長く使える逸品になるよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:10:19.29 ID:STatF2KQ
>>121
なるほど、確かに国会議事堂のような立派なオーディオ製品が
欲しいものですな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:06:04.93 ID:C2YtqoZD
超初心者です。
長く使用する事を前提で、デザインや音色の気に入った
数百万のスピーカーを最初から買うことにしました。

発売されて約2年ほどの「海外モデル」ですが、
2年前の初期生産の頃は「ハンドメイド」で、現行製造品は違う様です。

未使用新品(展示品でもない)で、そのハンドメイドの頃の品に偶然に出会う事が出来、購入する事にしました。

素人考えでは、ハンドメイドモデルの方が細かい所まで精度に拘って丁寧に製造されていると思ってしまいます。その当時は月1〜2台の製造がやっとであった様です。

実は、現行製造品を買う方が正解だったのでしょうか??
何分素人過ぎて全く業界事情がわかりません。
どなたかご教授の程よろしくお願い致します。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:13:57.68 ID:cY10a+po
>>126
スピーカーの型番が書いてないからどちらが良いかは言えないけれど、
ハンドメイドでは無くなったってのはお店の人からの情報?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:32:55.40 ID:C2YtqoZD
>>127
そのスピーカーを多数販売実績のある店舗の方の情報です。
現在は工場でのautomadeなのでしょうね。
129オーディオ教授:2011/08/13(土) 19:54:17.73 ID:Bv9oMReN
これが我々が目指す高級オーディオの最終形です。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/cine/ensemble-stereo.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:54:56.07 ID:nZU4P5gJ
超初心者が音色の気に入った数百万円のスピーカーを買うのか?
現実的に?w。
131オーディオ教授:2011/08/13(土) 20:04:41.44 ID:Bv9oMReN
いやいやありうる話。自分を思い返せば、ありうる話。

免許取って最初の車がポルシェ911という人もいるからな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:49:24.38 ID:G02ITLBM
>>126
ハンドメならではの製造上のミスもある事を念頭に置きべき。
ハンドメだからフローレス(完璧)なんてことないから。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:56:43.37 ID:osAHEe+G
スピーカーの型番くらい書けよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:03:36.22 ID:IhBtw13t
>>126
デザインや音色が気に入って、稀少品ということなら、
あとは財力の問題。
一式を即金で買えて、維持費も負担できるなら買う。
ローンや分割払いならやめたほうが良い。

身の丈にあった買い物が一番です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:05:51.17 ID:cY10a+po
>>128
情報が無いから断言はできなけど、販売店は平気で嘘言うから
気をつけたほうが良いよ。
もちろん、あなたが製品を納得して購入する事には問題ないけど。

いらん事かも知れないけど、
多数販売実績のある店舗に2年前の未使用新品があるのっておかしくない?
海外製スピーカーは現地価格の2倍〜3倍くらいは高くなってるよ。円高の影響もあるし
136135:2011/08/13(土) 21:09:42.84 ID:cY10a+po
>>128
要は販売店の言うことも聞きながら、自分で調べ納得して決断した方が良いよ
って事です。
137オーディオ教授:2011/08/13(土) 21:14:57.18 ID:Bv9oMReN
というわけで、後先考えずに買うのが幸せになる近道。
つくづく痛感しているが、買わない奴は一生買わない。

最初からゴールに辿り着くのが早道。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:25:50.88 ID:xA5WtRey
現在、スピーカー(ブックシェルフ型)の購入を予算10万までで考えています。
探している音の傾向としては、メリハリがあり音(特にボーカル)が前に出る (出来れば耳や頭にまとわり付く位)ようなモノを探しています。
視聴の結果、候補としてはモニオのRX2、JBLの4305Hあたりが良さげに感じられたのですが、他にオススメなどありますでしょうか?
よく聴く音楽のジャンルはJロック、Jポップが中心です。
アドバイスの程、宜しくお願いします。
139オーディオ教授:2011/08/13(土) 21:33:18.66 ID:Bv9oMReN
アドバイス

・ブックシェルフ程度は相談不要
・10万以下のSPはとりあえずで買ってOK。
・選球眼は良さそう
・あとは勇気と行動力(踏み込めるかどうかがキモ)
140オーディオ教授:2011/08/13(土) 21:35:05.93 ID:Bv9oMReN
こういうの買ってる方々からすれば、ピュアのハードルは低すぎる位。
ttp://www.frankdale.com/
141138:2011/08/13(土) 21:54:41.82 ID:xA5WtRey
>>139様 
アドバイスありがとうございます。

>・ブックシェルフ程度は相談不要
というのは、もっと大型のスピーカーの方が良いと言う事でしょうか?

現在、Magnat vintage650、 celestion F30、 audiopro image11/kai2
を所有していますが、新しいスピーカーの設置場所を確保するためには中型程度の
モノしか置けないため、このような選択肢になっています。

とりあえず、また視聴を重ねて検討したいと思います。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:12:28.62 ID:QP3Crycf
>>140
そうか?俺は車もかなり威張れるの乗ってるが、ピュアは金かかりすぎでへこむ。
車道楽は我慢してた嫁が遂にぶち切れたからな。
>>141
なんの初心者だよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:13:56.42 ID:daQI9JUh
>>126
(どんな製品も)精度だけで言えば機械加工+職人のすり合わせには勝てない。
ただしオールハンドメイドの方が手間暇かけて丁寧に作られている可能性は高い。
特にキャビネットの曲げ加工等は時間と工程を増やすほど有利。
後は単純に初期型の方が創業者やチーフの好みが色濃く出ていてクセが強い。
量産が進む程オリジナルの魅力というか毒気は薄まる傾向。

これは蛇足ですが、本当に数百万の価値を見出したなら買えば良いと思います。
もし自分の耳で価値が判断つかないのなら、一つでも多くのSPを聴く方が先決ではないでしょうか。
よく「色々買いあさって最終的にこれに辿り着いた、最初からこれを買っておけば」という台詞を耳にしますが
それはその人がゴールに至るまでの最短経路であり、一つとして無駄な出費ではないと考えます。
144138:2011/08/13(土) 22:17:46.90 ID:xA5WtRey
>>142
今までずっとAV派だったもので、ピュアについては初心者なのです。
145オーディオ教授:2011/08/13(土) 22:23:06.94 ID:Bv9oMReN
超初心者へのテンプレに補足。

2. 始めに目的(好み)→究極のオーディオで世界1を目指すこと!
予算を明確にしておく→予算は最終的には1000万だが、
まず100万と考え、10年で300〜500万に達すると心得よ。

4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しクラ用とジャズ用を使い分けろ!!
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出させ!→最初からマルチアンプ!
12. 自作する場合はパーツ代金をけちらず、パーツ代だけで50万使え!
146オーディオ教授:2011/08/13(土) 22:26:39.77 ID:Bv9oMReN
富裕層の超初心者の場合のアドバイスは以下の通り。
一般人は1000万だが、金持ちは予算は1億円ぐらいまでOK。

2. 始めに目的(好み)→究極のオーディオで世界1を目指すこと!
予算を明確にしておく→2000万〜1億ぐらいで低音ホーンなどを備えた
オーディオ大豪邸あるいは別荘を作れ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:26:48.33 ID:osAHEe+G
>141
最スピはスルーでいいから
148日本国民への愚痴:2011/08/13(土) 22:29:33.26 ID:Bv9oMReN
たかが200万のオーディオにも金出さない一般人の
超初心者ばかりじゃなあ。 アメリカみたく普通にクルーザー
買ってその辺の湖や海でクルーズして、ワックス掛ける。
(そのワックスがバカ売れ)みたいな国にいつまで経っても成れん。
某県で、軽が100台中、99台ってびっくりしたぞい。
149オーディオ教授:2011/08/13(土) 22:31:30.48 ID:Bv9oMReN
>>148 その愚痴は分かりますな。

ヨットですが、200万の小型ヨットだと売れずに生産中止となり
1000万〜3000万ぐらいのヨットじゃないと採算が取れないとか。
それぐらい庶民階層と富裕層には断絶があるわけです。

ほとんど嫌がらせぐらいにオーディオ機器を憎んでいるとしか思えない
のが一般庶民。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:37:37.62 ID:xXx3EFwU
>>148
プッw
どこの県だよw
田舎なら田んぼ行く軽トラ1台に嫁さんの軽乗用車に
旦那の普通車の合計3台は標準だぜ
田畑が遠いところにもあればコンバインを乗せる2トントラックに
米を降ろすフォークリフトくらいはあるぞ
151オーディオ教授:2011/08/13(土) 22:40:52.64 ID:Bv9oMReN
超初心者へのアドバイス、年収=オーディオと心得よ。

年収200万・・・・オーディオ200万(10年〜で達成)
年収300万・・・・オーディオ300万(10年〜で達成)
年収500万・・・オーディオ500万(10年〜で達成)
年収1000万・・・オーディオ1000万(10年〜で達成)
年収1億円・・・・・オーディオ1億円(10年〜で達成)
152オーディオ教授:2011/08/13(土) 22:45:31.34 ID:Bv9oMReN
超初心者へのアドバイス、年収=クルーザー代金と心得よ。
あるいは海外旅行10回=クルーザー1艇と心得よ。

年収200万・・・・クルーザー200万
年収300万・・・・クルーザー300万
年収500万・・・クルーザー500万
年収1000万・・・クルーザー1000万
年収1億円・・・・・クルーザー1億円
153オーディオ教授:2011/08/13(土) 22:49:37.02 ID:Bv9oMReN
それ位の気構えで挑まないと、オーディオは無理。

結局、国策とプロパガンダだからね。経済とか産業ってw

役人がこれやろうと思わないと、全く無理。
154オーディオ教授:2011/08/13(土) 22:52:48.53 ID:Bv9oMReN
アメリカ人の行動力を1億とすると、

日本の行動力とか発想って1とかなんだよな。

つまり1億倍違う。 これではオーディオは無理だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:59:57.92 ID:mrUMadU5
>>151-154
よくもまあ、こんなしょうもないこと、これだけ偉そうにのたまうねw
恥ずかしくない?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:00:08.67 ID:1yGa0bbV
今年は際すぴの送り火もやろうと思いました。

でも茄子はもったいないので苦くて食いたくないゴーヤにしました。
157オーディオ教授:2011/08/13(土) 23:02:11.21 ID:Bv9oMReN
>>155
で、オーディオやクルーザーは導入したのかね?
やっても無いのに、偉そうなことを抜かすな!!!
158オーディオ教授:2011/08/13(土) 23:03:58.72 ID:Bv9oMReN
>>155
恥ずかしいのはお前のスケール感の乏しい「心」にある。
「心が腐っている」からそういう発想になる。
159オーディオ教授:2011/08/13(土) 23:06:14.96 ID:Bv9oMReN
たかが「オーディオが導入できない」事が「日本衰退の全てを象徴」。
現在の貧しい日本を肯定し、アメリカにどんどん引き離されている。

否!、中国にも400km(自称)リニアで引き離されておる。
そして韓国には半導体やディスプレイで・・・
160オーディオ教授:2011/08/13(土) 23:07:57.95 ID:Bv9oMReN
心の腐った「経済音痴君」には分からんじゃろうな。

日本経済への憂い・・・国民行動への憂いがな。

ただTVと車と家が僅かに大きくなっていること、が唯一の救いだ。
但し軽が大きくなって、逆に車が小さくなったという現象が気に成る。
161オーディオ教授:2011/08/13(土) 23:10:12.75 ID:Bv9oMReN
あとは日本の若者に期待するしか無い。

スマホAVを大型ホーンSPに接続して鳴らす、という発想に
鳴るかどうか。そう成れれば、経済が伸びる可能性が高い。
そうならないだろうから、沈没するだろうね。中国という大波を
喰らってね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:11:25.41 ID:1yGa0bbV
俺は(若者じゃないけど)際すぴの介護だけはしたないな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:11:40.91 ID:mrUMadU5
>>158-160
匿名掲示板で、偉そうにご講釈をのたまうのが、お前さんの言うスケール?
いやはや、すごい大尽だねw
164オーディオ教授:2011/08/13(土) 23:13:15.38 ID:Bv9oMReN
>>163
で、チミのような小人がオーディオ業界に貢献したのかね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:13:53.09 ID:zaJpn04X
>>161
バカ。全部つまらんよ(めんどいので全部読んでないけどw)
寝ろよ、安定剤飲んでさ
166オーディオ教授:2011/08/13(土) 23:16:13.57 ID:Bv9oMReN
大学では役人の卵に一体どういう教育をしてんのかねえ?

贅沢というのは明確に定義づけられる。

国民はそれを目指すようにしなければならない筈で、
どうも「明後日の方向を向いている」としか思えない。
167オーディオ教授:2011/08/13(土) 23:17:41.12 ID:Bv9oMReN
>>166 なるほど、その一つがオーディオってわけですな?

ぐらいの相槌うてや。ピュア板住人ならな。
168オーディオ教授:2011/08/13(土) 23:21:02.51 ID:Bv9oMReN
「オーディオソリューション」が足りないんだろな。

生命保険や不動産のようにオーディオに関する悩み(笑)を
解決する、いわば「オーディオ士」のような職業が無いわけだ。
だから日本国民を指導できないわけだ。
169オーディオ教授:2011/08/13(土) 23:24:38.11 ID:Bv9oMReN
日本人は1日中外へも出ないで
家でPCやスマホやケイタイをかちゃかちゃやってて、
オーディオは置くだけで簡単とか、実践も無いまま抜かしてりゃ
良いわけだからね。 大自然大国の、航空宇宙大国のアメリカに
追いつけるわけねー。 情報、天文、海、オーディオ、自動車
本日出たキーワード全部ダメだよ、こりゃ。
170126:2011/08/13(土) 23:48:28.55 ID:C2YtqoZD
皆様アドバイスありがとうございます。

>>135
スピーカーの型番は明かせませんが、価格としては500万を優に超える製品でございます。車はもっと高価な欧州車を乗っていますが・・・
稀少品という事で店舗としては販売せず管理されていたという背景があり
現在まで眠っていた品です。偶然ながら販売店とご縁があり当方に売って頂ける事になった次第です。入門者ですから当然いわゆる清水の舞台から飛び降りる様な気持ちでの購入でした。


一般論として伺いたいのですが、例えばどのような嘘をついたりされるのでしょうか?


171126:2011/08/13(土) 23:59:31.55 ID:C2YtqoZD
>>143
>初期型の方が創業者やチーフの好みが色濃く出ていてクセが強い。
>量産が進む程オリジナルの魅力というか毒気は薄まる傾向。

143様なら量産型の方を買われますか?
私も他メーカーの有名どころの数百万の製品(エベレストや800など)に関してはアンプなどの機種は違えど様々なお店で聴かせて頂いた事もあり、最終的には音色の好みの問題ですが、それらと比較して私的には優れていると感じられた事から購入する事となった次第です。

>よく「色々買いあさって最終的にこれに辿り着いた、最初からこれを買っておけば」という台詞を耳にしますがそれはその人がゴールに至るまでの最短経路であり、一つとして無駄な出費ではないと考えます。

出来る限り無駄な出費無く、最短でゴールにたどり着きたいものですね。
172オーディオ教授:2011/08/14(日) 00:01:43.85 ID:Pwisx+V9
日本人のポイント・・・自分に出来ないことは酸っぱいブドウとして
完全無視を決め込む。

そうすれば自分が傷つかないから、ダメな自分を、行動力が無い
自分が傷つかないからだわな。
173オーディオ教授:2011/08/14(日) 00:02:54.10 ID:Bv9oMReN
その結果として、いまや1億3000万もいるのに、

それがオーディオ烏合の衆と化してしまった。田舎には軽しか無い・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:36:19.31 ID:B0layR6b
>>170
既に買った後の製品に対して背中を押してもらう必要はないんじゃない?
スピーカーの音だけじゃ不満なら、自分は「初期生産」を選ぶよ。その方がレアで自慢できるしね。

>出来る限り無駄な出費無く、最短でゴールにたどり着きたいものですね。
経済活動に限らず、特に赤字が許される個人の趣味でこそPDCAを回す事が重要。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/pdca.html
http://homepage1.nifty.com/setugekka/life/pdca.htm
貴方は今1回目のDoをしたので、ここから最大限のcheckとactionをする事で
次のplan以降がより良い物になります。(安物・高額機に関わらず)
checkもactionも怠って、自分の殻に閉じこもるならスパイラルすること無く今回で終了です。
当然checkとactionが熟成された結果今回の購入に至ったなら勿論今回で終了になります。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:38:02.07 ID:TH3SWMEZ
>>170
>例えばどのような嘘をついたりされるのでしょうか?
あんたの場合だと
>2年前の初期生産の頃は「ハンドメイド」
>未使用新品(展示品でもない)
嘘と言うよりは方便
>稀少品という事で店舗としては販売せず管理されていたという背景があり
>500万を優に超える製品でございます。
2年前に500万が100万って普通に考えておかしいと思うけれども、、
店も、型番も明かせないって事だから、可能性として考えて。

自分が言われた嘘はもちろん書かないけど、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308582245/180-
書いてる方は自分の都合の悪い部分を書いていない可能性もある。
嘘とは言い切れないけど店とのトラブルって事で。
単純に店員の勉強不足ってケースもあるだろうし、
気になるんならググってみれば良いよね。

>清水の舞台から飛び降りる様な気持ちでの購入でした。
って言うか買ったんならもういいじゃん。気に入ってんでしょ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:10:10.51 ID:bFSCt0vb
>>140
ビンテージものは別として意外とロールスは安いんだなぁ、ベントレー系を除けば自分で運転するクルマじゃないから
177フフフ:2011/08/14(日) 15:43:24.65 ID:Pwisx+V9
初心者が最初から大型フロアSPを買う
名前: 1
E-mail: age
内容:
志が高く、上級者候補になる初心者の為のスレです。

・予算の制限が少ない人が対象です。
・開眼したら予算の桁が上げられる人
・オーディオ文化に感動し、尊敬し、愛せる人
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:44:08.98 ID:tPaV4koT
スピーカーの存在を消したいのですが、どうすれば良いですか?
壁との距離が重要ですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:09:06.80 ID:wEEAr7YA
スレチだったらすみません。誘導お願いします。

現在、ホームシアター用の機材を探しており、スピーカーを調べていたら、アメリカのAmazonだと、円高の影響で日本の代理店の半額程度で購入できることに気付きました。送料は別途かかります。

(希望の機材)
メーカー Speaker Craft、シリーズ AIM
※アンプは日本で購入します。

そこで、下記質問にレス頂けると助かります。

1.スピーカーは、海外向けと日本向けで仕様が異なったりするのでしょうか。

2. 個人輸入するにあたって、送料以外に別途必要経費はありますか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 03:16:21.64 ID:oF3HjZ5g
>送料以外に別途必要経費
経費ではないが、保証なしは覚悟しないとね。
SPは、壊れているとクレームも大変。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:10:09.75 ID:wEEAr7YA
>>180
おっしゃる通りで、保証無しはとても怖いのですが、予算が限られた中で半額程度で手に入る為、かなり心惹かれてしまっています。

すみませんが、179の1.の質問(海外用と日本用の仕様の違い)についてご存知でしたら教えてください。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:30:04.71 ID:oOpMdG5E
>>181
メーカーによって変えてあったり無かったり
>送料以外に別途必要経費
税関手数料と消費税が掛かるよ
それ以前に米Amazonがスピーカーを送ってくれるか確認した?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:46:55.36 ID:wEEAr7YA
179です。
>>182
レスありがとうございます。
>メーカーによって変えてあったり無かったり
何が変えてあることがあるのでしょうか?アンプに繋ぐ端子が同じなので、使えるのかと思っているところです。

>税関手数料と消費税が掛かるよ
>それ以前に米Amazonがスピーカーを送ってくれるか確認した?
米Amazonの注文画面で、日本に送ってくれることは確認しました。料金のところに、推定課税収集(直訳)が$0で、配送&取扱い(直訳)が$79となってました。手数料はまた別にあるのでしょうか?

無知ですみません。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:55:11.14 ID:oF3HjZ5g
>>179の1.の質問(海外用と日本用の仕様の違い)についてご存知でしたら教えてください。
スピーカーならたまに端子の+と−の表示が逆程度か?(別に問題ないけど)
あと、バスレフポートのチューニングが違う例もあるようだが、基本的に型番一緒なら同じじゃないの?

185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:15:50.75 ID:oOpMdG5E
>>183
>アンプに繋ぐ端子が同じなので、使えるのかと思っているところです。
音が鳴るか鳴らないかってレベルの話なら、問題なく鳴る(故障してない限り)

>手数料はまた別にあるのでしょうか?
金額が16666円以上の商品に対して日本国の消費税が発生する。
商品の金額の60%に対して5%(20000円だとしたら、600円)
税関手数料は200円(商品の金額が16666円未満なら不要)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:28:52.47 ID:oOpMdG5E
>>183
追記、
>税関手数料と消費税
は、日本の税関で発生するものなので、配達の際に配達員に支払ものです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:19:15.03 ID:wEEAr7YA
>>184
>あと、バスレフポートのチューニングが違う例もある
ググっただけで、今いち分からないのですが、メーカーが国民性?によって好みの音が出るように調整して売ってることがあるという解釈で良いでしょうか。もし気になった場合、チューニングは初心者でも詰めもので調整することは可能ですか?

>>185
税や手数料細かく教えてくださりありがとうございます。
>音が鳴るか鳴らないかってレベルの話なら、問題なく鳴る(故障してない限り)
184さんのおっしゃる様に、微妙な初期設定に違いがあるということでしょうか。
家族に拘り者もおらず、耳も普通なので問題ないレベルですか?現在は3万くらいの5.1chのホームシアターシステムでTV、映画、ゲーム、音楽聴いてる状況です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:38:05.60 ID:oOpMdG5E
>>187
型番がわかんないから(わかったとしてもだけど)断定はできないけれども、
まず、仕様に変更はない。
絶対にとは言い切れないから、違う場合もあるなんて言い方をするわけです。
スペックを見比べて全て同じなら変更なしと考えてまず間違いないと思われる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:45:32.61 ID:wEEAr7YA
>>188
確認したところスペックは同じでした。保証等も考えて購入を決めたいと思います。
長々とありがとうございました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:22:52.62 ID:nlw9YtMJ
>>187
別仕様をデリバリできるメーカーなら、って条件が付くけど
中高音までアジア向けと米国内向けで弄ってあったら購入後の調整は無理。
弄ったパラメーターを開示してくれ無いと思う。
本国仕様の音のままで満足するしかない。
昔、日本から米国に輸出していたSPでTWの口径を若干小さくしていた、
なんて事例もあるくらいだしね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:51:56.10 ID:IYe9zYFw
>>190
そうなのですね。もし購入するとしても、我が家のレベルでは余り心配いらないかも…と思ってきました。これも考慮してまた検討します。ありがとうございました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:26:15.61 ID:bA/utVRq

.||←ここを箱に突き刺す
.||
.|| Q 塩ビ管がホール音響をもたらしますか?
.||
.|| ←ここに穴をあける
~~~
--------------
■: 8センチから12センチくらいのフルレンジと箱
.|| : 塩ビ管
~~~: ベース
193192:2011/08/18(木) 16:16:14.66 ID:bA/utVRq
>>1の12項により自作スレでは無いようですので
取り消しして自作スレに再投稿します。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:36:41.74 ID:M7vhMUbx
>>189
スピーカーは関税かからないよ。
区分上は拡声器扱いなので。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:28:31.00 ID:Pbs8t1++
スピーカーの世界ってやはり国産メーカーより海外メーカーの方が一般的にいい音が出るのですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 07:21:53.88 ID:vU85DJji
>>194
だれも関税が掛かるなんて書いてないのに突然どうしたww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:18:42.57 ID:Vl7/V3zK
>>195
良い音の定義次第
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:25:50.77 ID:Pbs8t1++
>>197
それはそうでしょうが国産メーカーのSPでピュア板の人たちから評価の高いSPってありますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:17:00.50 ID:neTEp0aO
メーカーの定義次第
ガレージでもいいなら、
ハイエンドでは、こんなのとかhttp://www.vivaudiolab.com/evanui_signature-j.html
こんなのとかhttp://www17.ocn.ne.jp/~ale/seko.htm
入門機ならこんなのとかhttp://www.micropure.jp/pro/index.html

海外のほうがオーディオ人口が多いから、市場が元気だよね。国産は探しにくい。
探すの面倒なら、海外製から定評あるのを選べばいいと思うけど。
何が良い音かは、人によって結構違うから、結局自分で失敗しながら探すしかない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:41:52.11 ID:Vl7/V3zK
>>198
良い音が欲しいの?好きな音が欲しいの?
それってオーディオの永遠のテーマなんだよ。
どういう音を好評価するか。
ヲタが100人いたら意見は200はあると思ってくれ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:09:13.53 ID:3QJipvw9
>>1テンプレの4.
>1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。

これは何故いけないのですか?
オイラのAMPにはSP;AとBの切り替えスイッチがついていて端子も2組分ついてます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:27:09.66 ID:Vl7/V3zK
>>201
AセットとBセットを切り替えて使うのなら問題なし。
同時使用はダメ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:46:51.02 ID:28ewt6wF
>>201
テンプレの言葉が悪いね。
これでは勘違いするなぁ
>>202が既に述べているが、一台のアンプに複数のスピーカーを接続して、ソースや気分によってスピーカーを切り変えて1セットのみ使用するのは問題ない
但し、スピーカーを複数セット同時に使用すると、アンプに負担がかかるし、音が干渉して定位や音色が滅茶苦茶になる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:26:36.59 ID:ER4raw17
>>194
確認したら、かからないですね。ありがとうございました。
205オーディオ教授:2011/08/19(金) 22:31:35.52 ID:uhOR28So
>>198君、>>199はキチ○イだから信用しないように。

基本的にはSPは値段が高く、一生モノという認識をしたまえ。
そして値段は50万とか100万が当たり前。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:46:34.43 ID:neTEp0aO
初心者スレの最スピはたまらんな・・・いちいち説明が要る・・・

この「オーディオ教授」って奴は「最強スピーカーを作る」っていう固定ハンドルで荒らしまわる、古参の病気持ち
盆休みで、病気が悪化してるらしい。↓こういう感じで頭がイッチャッテル人。
http://hissi.org/read.php/pav/20110814/UHdpc3grVjk.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:09:03.35 ID:28ewt6wF
>>206に補足
最スピの言う事を真に受けちゃいけないよ

208オーディオ教授:2011/08/19(金) 23:25:18.45 ID:uhOR28So
>>198
ほらね。>>206-207わけわからん変質者みたいなのが
出てきたろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:31:30.17 ID:le9JqFRN
>>206に補足
最スピはしばらく(2年以上)失踪していたが、
その理由を聞いても答えない。
210オーディオ教授:2011/08/19(金) 23:32:34.32 ID:uhOR28So
超初心者スレに、超マニア向けを張るのはやり過ぎ。
やはりゼネラル系をオヌヌメするのが良い。
211201:2011/08/20(土) 00:34:38.66 ID:QNHx6cS+
>>202,203 THXです。
でもA+Bってポジションもあるのに?
2組の異なるSPの弱いところを補えていいんジャマイカと思い
実際そんな事してますけどダメなん?
音色は滅茶苦茶というほどではないと思うのですが。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:54:37.16 ID:T4OtW9J+
補うつもりが弱めてる周波数域が出てきたりして、理屈上ではダメなんよ。
サインスイープっていう信号音声を再生すると聴いて分わかると思う。
現状で音楽かけて聴いて分かんなければ何やってもいいよ。

そういう説明が面倒だから、このスレでは、スピーカーを複数繋ぐなってことになってる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:12:23.83 ID:bQkZUmJa
TOSHIBAのTY-SP200を買ってきて接続したんですが
1分くらいすると勝手に電源が落ちます。

取説にも一応、出力端子に接続がなければ1〜2分でスタンバイになるとは書いてるんですが
ちゃんと接続し、音鳴ってるのにいきなり電源が落ちてしまいます。

原因わかりますか?

ちなみに1万円くらいで高音質のスピーカーあれば教えていただきたいです。
TY-SP200は音がこもってイマイチでした。
214211:2011/08/20(土) 08:57:42.13 ID:QNHx6cS+
>>212 THX、よく解りました。
これからしないようにします。
(といっても、夜聴くときに極小音量でのみしてました。小音量だと干渉少ないのかな?
でかい音量ではしてません。)

215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:04:00.95 ID:T4OtW9J+
極小音量ならスタックは良い具合に効く、干渉も極小になる、続けたほうが良い

以後は超初心者を名乗らないようにw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:58:21.91 ID:boSM0Wy6
エージングについてなんですが、
使うアンプはサブの安いTP10 (topping) より
やはりというかメインのアンプの方がいいんでしょうか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:55:06.81 ID:NrDiKe1U
いつも聞いているソフトをいつも使っているアンプで鳴らすのが理想
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:08:36.36 ID:PN2L76Y4
>>216
人為的な「エージング」には、二つの目的があるかと思います。

@「慣れ」を量的に助長する。
A「慣れ」を自分の好む傾向へと向けさせる。

@を優先する場合、各ユニットをよく動かすようなソースを鳴らし続ければ良いわけで、
アンプ云々なんて、まず問題にならないと思います。

Aを優先する場合、>>217の言うとおりで、普通に聴く環境を再現するのがよいでしょう。
ただ、これが目的なら、普通に聴いた方が良いです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:56:22.20 ID:QNHx6cS+
>>215 THXでした。
>以後は超初心者を名乗らないようにw

ぎゃっ!

いえいえ、自戒の念を込めつつ「超」はつかないにしても万年初心者と自負しております。


220216:2011/08/20(土) 19:42:05.27 ID:boSM0Wy6
>>217,218
丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます。m(__)m
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:49:42.33 ID:jrxmRn72
スピーカーはモニオのRX2を使ってるのですが、
スタンドを探しています。
でも、スタンドって天板(スピーカー乗せるとこ)が小さいのが多いですよね。
スピーカーは23×30cmくらいあるのですが、
天板は12×14cmとか。
そんなんで地震で落ちたりしないのか非常に心配です。
もっと天板の大きい物を選ばないとダメですか?
ちなみに取り付けネジの穴はスピーカーにはあいてません。
つまらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
222最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 22:53:55.14 ID:+nWn++58
非常に素晴らしい質問が出ました。

モニオのRX2はそもそも20cm:8インチウーファーと
大き目のウーファーで、低音の量感が豊かなブックシェルフ
しかも箱のサイズが大きめ、と非常に素晴らしいです。
箱のサイズが大きめなだけに、スタンドのセレクトにお困りの方が
出てくるというのも肯ける話です。
223最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 22:57:16.20 ID:+nWn++58
スピーカースタンドと言えば・・・

ハヤミ
TAOC
山本音響工芸
サウンドハンター
ターゲットオーディオ
他社(B&W純正、ハーベス純正、ソナス純正・・・)
タテマツや日野さんとかに無かったか???

最近、研究が足りずに思いつきませんが、
ちょっと探して見ましょう。
224最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 22:59:02.51 ID:+nWn++58

ハヤミだと、高さが低いが、中型用だとでかいけどね。
ttp://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_104.html
225最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 23:00:22.33 ID:+nWn++58
226最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 23:01:56.38 ID:+nWn++58
227最強スピーカー作る1:2011/08/20(土) 23:03:55.53 ID:+nWn++58
山本音響工芸のスピーカスタンドがベストに見える。
素晴らしい木工、ただモニオのデザインに合うかは別として、
DKS-60あたりが狙い目だろう。
ttp://www2.117.ne.jp/~y-s/base-5P-j.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 06:42:27.54 ID:dfL/aMTF
>>221
GOLD GS10 Stand Silver
229221:2011/08/21(日) 12:00:25.03 ID:ebuZdIcY
親切にありがとうございます。
希望としては、高さ70〜80cmは欲しいのですが、
高さのあるスタンドは天板が小さいのばかりで。
低いと大きいのもあるんですね。
ハヤミのSB-301というのが値段も手ごろで高さもあっていいと思ったのですが、
ちょっと置くのに無理がありそうなんですよね。
大きめのスピーカーは高めの位置に置くものじゃないのですかね。

>>228
ありがとうございます。
調べてみましたが、値段的に厳しいです…。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:18:08.82 ID:gmqTQ7+K
>>229
スタンドだけで高さ70−80cmじゃ高すぎるよ。
SPのウーファー中心が床から75cmぐらいまで。
つまりスタンド高は55cmぐらい、つまり50〜60cm
程度の高さ。DKS-60が木工から言ってベストだと思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:23:37.89 ID:3fpss4ar
スタンド高さ55cmでは、まともな音場表現できないのだが
ツイーター高さが最低でも1mとれないと駄目
それとDKS−60は鳴りが大きいから試聴した方が良いよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:36:11.36 ID:gmqTQ7+K
オーディオ音痴が大きな釣り針を垂らしてきました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:53:25.07 ID:dfL/aMTF
>>229
ttp://www1.yel.m-net.ne.jp/tenkai-c/page027.html
希望のサイズで作ってもらったら?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:16:54.52 ID:Q708R1a1
>>233
これは重宝しそうな店ね(^_^)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:20:52.38 ID:J9W3oMmJ
10万円〜20万円クラスのSPを探しています。
定位がはっきりする、高解像、吐息が感じられるような色っぽいヴォーカル、
芯のある豊かな低音、スッキリ伸びる高音。
上限20万でこれだけ要求するのは酷でしょうか?

定位が心配だけどB&W CM8、CM9が候補の一つで
それより広がりが弱そうだけどB&W CM5や
中古品だけどビクターSX-500DEが今のとこ候補です。
それ以外にはダリが気になってます。
236235:2011/08/21(日) 20:24:14.08 ID:J9W3oMmJ
>>235
追記です。

予算はペアで20万です。
でも超イイのがあれば少しはオーバーしても…
と思ってます。
237235:2011/08/21(日) 20:31:02.36 ID:J9W3oMmJ
>>235
何度もすみません。

CM9を候補にしてるのはミスです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:53:21.92 ID:z2a9/GaB
>>235
25万位で、ヘリコン300MK2の中古が売ってる。
値段以外は、全部当てはまると思うよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:40:36.14 ID:nO1tKUuP
スピーカーの空気の震えについて聞きたいです。

気づいたのはパチンコ店なのですが「迫力がある音だな〜」と思って台のスピーカ部に手をかざすとものすごい風というか空気の振動を感じました。
(特に実感したのは戦国BASARA2というパチスロ機です)

そこで迫力が無いなあと思っていた家の500HDをホールのパチスロ機と同じくらいの音量で鳴らしてみましたがやはり空気の振動の量は全く及んでいないなあと感じました。

そこで疑問なのですがスピーカにおいて空気の震える量というのは何が関係しているのでしょうか?
これは単純にウーファー部の性能が弱いからという見解でよろしいでしょうか?
それか出力音圧レベルといった部分も関わってくるのでしょうか?
詳しい方ご教授宜しくお願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:27:42.80 ID:YYiYgUlt
空気の震える量というのは、ウーファーの振動版面積が関係していて、
もう少しマニアックに言えば、動き出しの加速度が、空気の動く感じと強い相関がある。
そのケースでは、
第一に、D級スイッチングアンプ(通称デジタルアンプ)という価格比でみて、低音を出しやすい方式のアンプが使われてること、
第二に、スピーカーユニットが取り付けられている箇所の面積が広く、重低音の振動が伝わって広い面積全体から放射されていること
第三に、スピーカーユニットが数十キロに及ぶ重量物に取り付けられていて、反作用に対する抗力が大きいこと、
が挙げられると思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:28:15.17 ID:YYiYgUlt
振動板
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:44:34.41 ID:yvxUEnUy
>>239
パチンコはやらないので分からないが、そのパチスロ機にはサブウーハが仕込まれていて、30Hzあたりが出るように
鳴ってるんじゃないかな。GX-500HD は50Hz以下は出ないのでいくらボリウムを上げても超低音は出ない。
出てないのなら空気は動きようがない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:12:57.80 ID:biXPL1hf
家でパチンコ屋くらいの音って凄い轟音だと思うけど、実際はパチンコ屋の音量は出せて無いのでは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:28:36.14 ID:X19oJSY3
>>240
参考になります。特に第一のは500hdにはBASSつまみが無いのでアンプで低音を増幅しようもないのかなとも思います。
>>242 >>243
全く震えていないという訳ではないですか、そのパチスロ機と同じくらいの振動を再現するとなるととてつもなく大きな音になってしまいます。

大きな音で音楽なりを聴いた時壁や窓がビリビリ鳴るのもウーファーからの低音によるものですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:12:15.44 ID:yvxUEnUy
>>244
部屋には固有振動数があって、その辺りの音を入れてやるとミシミシ言うな。
特に最低音になるとサブウーハ領域である場合が多く。低音は同じ音量でも振幅が大きいので
盛大にミシミシ鳴ったりする。
発振器を使って調べると思いもよらない離れた戸棚の戸が鳴ったりする。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:37:59.13 ID:wpd/edrA
パチ屋って殆ど入った事無いけど、バスレフポートの設計がそうなってるんでしょ。
カラオケ店みたく特定の低音だけ張り出してればOKみたいな。

低域を出すコストが安く済む順に
バスレフポート(塩ビ管)>ドロンコーン(パッシブラジエーター)>サブウーハー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:18.11 ID:54PyohW/
実はプロペラ付きウーファー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:00:16.39 ID:2GOPY5Zy
ヘッドフォンのオーディオテクニカ ATH-A900で満足するくらいの耳だったら
B&WのDM600S3は十分ですかね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:41:55.72 ID:P5fgd4o1
一生モノとして100万円位のSP買おうかな、とか思ってます。しかし耐用年数が心配です。
SPってどの位保つものなのでしょう?。
また、中古買う場合の目安ともしたいのでご教示お願いします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:09:14.38 ID:2KcwYFQP
2.1chスピーカーと鎌ベイアンプってPCに繋げるときどういう順ですればいいんですか?
鎌ベイアンプとウーファー繋げても意味ありませんか?

PC-アンプ-ウーファー-スピーカー

これでいいんですか?
現在鎌ベイアンプの購入を考えています。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:31:03.83 ID:Xn0XHg8G
>>250
2.1chスピーカーの詳細が分からないと答えようがない。
型番は?今までの接続方法は?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:15:53.75 ID:+qFaWEXS
スピーカーってのは工業製品で
チーズやワインじゃないんだから
買ってきた新品時が一番高品質で
時間の経過とともに品質が落ちますよね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:31:08.68 ID:UtfzTCd3
>>252
必ずしもそうは言えませんね。

SPに関しては「エージング」という概念が広く認知されています。※
これは、音を鳴らすことによってエッジ等がほどよく慣れてくることを指し、
低音再生やバランスなどがよりよくなると言われています。

SPによっては、エージング期間を半年〜1年に設定しているものもあり、
これを信じるなら、そのSPは一年後のほうがより高い品質を提供すると言えます。

※エージングはほとんどのオーディオ機器に関して言われることですが、
一般にSPのエージングが最も信頼性が高い現象だと評価されています。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:00:28.82 ID:2KcwYFQP
>>251
スピーカーはこれです
2.1chという言葉にひかれて手頃な価格だったので購入しました
http://product.unitcom.co.jp/speaker/uni_3150.html
安物なのは承知していますがしかしウーファーの音があまりにも小さく調整も出来なかったため
アンプを足してみればマシになるかもと考え質問させていただいた次第です
ちなみに今までは普通にステレオミニジャックでPCに直差しです

予算は1万円程度なんですがこんなチャチなのにアンプなんて買って付けるより
新しい1万円ぐらいのアクティブスピーカーを買ったほうがいいですかね・・?
それだと前回の教訓を生かして低音のバランスが調節できる(bassとか?)モノにしたいです

もう一つ質問なんですが同じ価格帯ではアクティブスピーカーと2.1chアクティブウーファースピーカーでは
どちらの方が低音が強いんですかね?やっぱり2.1chの方ですよね?
私としては音質より低音の方を優先したいです
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:02:30.74 ID:C6nWei5O
スピーカー内部部品、構造部品含め経年で劣化してくる部分ってどこ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:25:28.89 ID:rSqg5yoO
>>255
ユニット、ネットワーク、箱
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:26:16.28 ID:Xn0XHg8G
>>254
アンプ内蔵SPだから余分なアンプは不要。
もしかして途中にアンプをもう一台噛ませればよりデカイ音が・・・と考えてるのなら、
致命的大間違いないなんで、お試しでもやってはダメ。
で、この板では適切でない質問内容だと思う。AV板に移動して欲しい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:28:07.40 ID:rSqg5yoO
ターミナル、内部配線
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:29:22.37 ID:C6nWei5O
>>256
それらは、平均的に製造後未使用でも何年ぐらい経てば劣化したと定義できる程にまで劣化するものなの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:57:37.32 ID:+qFaWEXS
>>253
そういうもんですか?
5回よりも7回くらいのがいい球がいくのと
同じなんですね。
今度BWというちょんまげみたいなのを買ってみようかと
おもっています。中古も検討してみます。
どうもありがとうございました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:04:55.73 ID:HhvFYeTX
ユニットに使われてる磁石の磁力抜けや、
ネットワークに使われてるケミコンの容量抜けとかの事だったら、
聴いてる本人が気になれば、メーカーに修理頼んで直せばヨロシ

他人は知らんが、20年近く前に買ったSPだけど気にもしてないw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:22:39.37 ID:1vl2O+YY
FostexのGX100やG1300は低音が控えめらしい音のバランスと聞いたのですが。
ヘッドホンで例えるとAKGみたいな繊細な感じなのか、オーディオテクニカみたい冷たくポップスにあう感じなのか、
どんな感じか分かる方いらっしゃるでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:50:12.44 ID:OwBkS5yD
>>249
保管状態に気を使い、エッジ張り替え等のメンテナンスをケチらない前提なら
半世紀は余裕だと思います。
むしろ人の気持ちの方が移ろいやすいので、いきなり大物一本釣りはリスキーです。
中古機材や自作機等の音出し用に安いSPは1本くらい必要ですので
最初はエントリー〜ミドルクラスで好みの音を見つけてから大物を選ばれてはは如何でしょうか。

>>252,>>260
SPはむしろ生産直後はエッジもダンパーも硬いので本来の特性が出ません。
この2つに関しては抵抗が0になるほど理想的なので、究極的には壊れる直前がベスト。
逆にネットワークやマグネット、ボイスコイル等は新品時から劣化し続けます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:53:21.26 ID:C6nWei5O
>>263
>逆にネットワークやマグネット、ボイスコイル等は新品時から劣化し続けます。

じゃあ、これらは何年ぐらいで交換すればいいの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:01:50.00 ID:OwBkS5yD
>>262
GX100の感想になりますが、ややモニター調でPOPsも得意な感じ。
実際店員さんはJ-POPも流してましたが悪くなかったです。
HPはそこまで詳しくありませんが、オーテクよりもSonyのMDR系でしょうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:23:09.89 ID:OwBkS5yD
>>264
(主に昔使われた)アルニコ磁石だと10年で5〜10%自然に減磁すると言われてます。
フェライト磁石では自然減磁は殆どありませんが
磁石は全てキュリー点(キュリー温度)に到達すると磁力が極めて弱く、というかゼロになります。
ただキュリー温度未満でも温度が上がる程減磁は起ります。
当然SPユニットにパワーを入れる程温度が上がる為、ウーハーユニットには放熱板もついてる程です。
このキュリー温度に関して言えばアルニコ(400〜500℃)>>フェライト(200℃前後)。

つまり製品と環境、使用状況に依ります。
殆どパワーを入れていないフェライト磁石なら気にする必要はありませんし、多少劣化しても音は出ます。
超絶気になって夜も眠れないなら15年くらいで再着磁を行えば良いでしょう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:35:49.12 ID:p3w3dLkr
トールボーイの地震対策は、どうすればいいんですか?
ワイヤーで壁と固定するとか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:11:05.44 ID:eAenQI/4
>>267
地盤が強くて耐震等級が高いなら、耐震マットが直下型にも耐えれて一番安上がり
ただ音質は落ちるし動かすのに不便

どこまで耐えれるか分からないけど免震オーディオボード
http://www.youtube.com/watch?v=65Y6kwq4ioM

理想は免震住宅
http://www.youtube.com/watch?v=q7Wi6vDmAUw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:13:41.50 ID:1vl2O+YY
>>265
なるほど、モニター調でSONYっぽい感じですか。
参考にします
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:21:55.73 ID:eAenQI/4
>>267
知ってるかも知れないけど一応
活断層、地盤チェックね
http://www.j-shis.bosai.go.jp/
271267:2011/08/23(火) 23:46:43.93 ID:A/G7Duyb
>>270
うわっ関東ヤバイ色してた・・・。

ていうか、皆さんトールボーイは、普通に置いてるだけなんですか?
自分は、地震の後に買ったから問題ないけど、今後が不安です。 結構背の高い
SPなので安定感も無いし、スパイク4点支持だから更に安定感悪くなったし・・・。

今、考えているのは、軟らかい大き目の木材のボードを買って、スパイクをぶっ刺し、
安定感を得る方法です。 
他にいいアイディアありまんか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:13:51.54 ID:IWvn/Yz9
>>271
スピーカーベースが付いてるなら、下みたいにすれば大分地震に強くなる
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/872/872024_m.jpg
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:01:29.23 ID:BOVd2fZl
古いのに布エッジが新品ジーンズ並みに硬いモコモコユニットがあるんだが、
張替えしかないかな?日本酒とか油につけてもやわらかくならないだろかw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 05:30:31.78 ID:2TqMjx77
>>263
249です。丁寧なレスありがとうございました。参考にさせていただきます。
275273:2011/08/24(水) 06:36:15.06 ID:BOVd2fZl
http://sakumo.kir.jp/V_kraft/AUDIO-3menteSP2-14.html
こんなサイトあった。自己解決^^
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:10:08.36 ID:2Ef4LG0C
今度スピーカーを試聴しに行こうと思ってる初級者です。

自分が良く聴くCD10枚くらいから、さらに良く聴く曲を
PCでリッピングしてCD-R1枚に焼いて持って行くのは
アリでしょうか?音質変わっちゃいますか?
何度もCDを入れ替えてもらうのが店員さんに悪くて…。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:36:56.21 ID:XRA1JJNy
>>276
>アリでしょうか?音質変わっちゃいますか?
あり。音質の変化は(自分は)無いと思う

ただ、CD-Rでの試聴を嫌がられた店はあった。
もともと、CD-Rでしか販売されていない物だったんだけれども。
278sage:2011/08/24(水) 11:47:09.43 ID:IG7aiLJe
xbox360 を GIOのACTVE5.1HOME THEATRESYSTEM(リモコンにドルビーデジタルPROLOGIC2)というスピーカーでゲームをしたいんですけど 一分毎に 音が途切れます

xbox360とスピーカーは直接赤と白のケーブルで繋いでいます とくゲームのロードが入るとしばらく音が聞こえませんでした

どうすればいいですか? あとこのスピーカーを光ケーブル対応かどうか見分け方法はありますか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:53:27.99 ID:IG7aiLJe
>>278
xbox360は初期形です スピーカーには赤と白の穴の他にCOAXIALと書いてある穴がありました
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:04:35.85 ID:IG7aiLJe
>>279ごめんなさい 自己解決できたみたいです 四角いピンみたいなのを思いっきり引っこ抜いたら 四角い穴がありました デジタルオーディオと書いてあるので 光ケーブル買ってつけます

ごめんなさい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:47:02.31 ID:a+UJRI5E
>>276
CD-Rで店頭試聴は止めたほうが良い。

CD-Rは通常のCDより反射率が低く、読めないCDPがある。
わざわざ仕様にCD-Rも読めます、と書いてあるぐらい。
とくに高価格機だとCD-Rを読めない率が高い。
で、レーザーを痛めるので、店員も嫌な顔をする。

かさばるのが嫌なら、100均のバインダーにでも入れよう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:54:55.05 ID:Iw+rW5v+
>>277
>>281
助言に感謝します。
音質がどうというより、専用プレーヤーとの相性が良くないのですね。
CD-Rでの試聴申し込みはやめておきます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:07:04.54 ID:Iw+rW5v+
質問が続いて申し訳ないです。

来週、福岡から東京秋葉原へスピーカー(ついでにアンプも)試聴に行きます。
2泊3日であまり余裕はありません。
ここだけは行っとけという店がありましたら教えてください。
スピーカー20万、アンプ10万、をめどに考えていますので
あまりに高級なオーディオ店には入れません。
お願いします。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:23:54.88 ID:aEMvEXx4
時間に制約があるというのならヨドバシ一択。
あそこなら気軽に入れる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:00:39.90 ID:8QAMpDLL

最近自分はSP買ったばかりだから言える。
ぶっちゃけ、一番安いのは、ダイナミックオーディオ(2階建ての方)。
品揃えは、電器屋に負けるけど、買いたいものがそこにあれば、多分他より
安いよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 04:10:00.53 ID:+LD84hsK
ナカウラ電気さんとかまだあるんかな?
おれが学生の頃アキナさんのプライベート買ったよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 04:15:17.51 ID:+LD84hsK
ぐぐったら閉店してた orz
ビンテージのプライベートになったなぁ
裏にあんこうのシール貼ってあるし。
なんとなくアットホームな感じのした
お店だっただけに惜しまれるような。
288283:2011/08/25(木) 17:27:40.58 ID:lxGr/1JO
皆さんレスに感謝します。

量販店のヨドバシは押さえておくとして(福岡にもあるにはあるのですが)
ダイナと、あと1〜2店、専門店の方でおすすめないでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:30:52.20 ID:UnKhakzb
質問です
よくSPの嗜好は人それぞれだから値段が高いSPが良いとは言えないと聞きますが本当でしょうか?
値段が高いSPの方が良い音を出せる材料等を使用しているので普通に考えれば高い程良い音が出ると
思うのですが・・
御教授願います
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:12:55.62 ID:Ajz7S2Tg
>>289
>値段が高いSPの方が良い音を出せる材料等を使用しているので普通に考えれば高い程良い音が出る
間違っていません。
ですが例えばスピーカーのキャビネット(箱)には全く鳴らさないようにする思想と積極的に鳴らす手法の2者があり
前者は厚いHDF板や金属や石の削り出し、コンクリート等で「高く」なります。
後者はより響きの良く綺麗な木目を持つ木材を加工・選別して「高く」なります。
どっちも高額ですが出てくる音は全く違います。
そしてどちらの音も好みが分かれますので単純に高ければいいわけではありません。

因みに箱の材質だけでこの有様なので、密閉・バスレフ、ユニット、フルレンジ・マルチ、etc・・・そういう事です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:27:12.44 ID:UnKhakzb
>>290
レスdです
なるほどです
材質により値段なんて変わってきますものね
逆にペア10万円以下とかのSPでも意外に良い音出てるなぁって物なんかもありますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:41:57.57 ID:5IoXRpDI
>>291
答えにならないですが
貴方の音の嗜好と普段聞く音楽によって違いが出ます。
他人がここでどうこう言っても貴方の気に入らない音のSPもあるのです。
ですので購入するのであれば大手販売店に行き
予算の枠内の色々なSPを試聴して気に入った音の出るSPを選ぶしかないです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:44:04.73 ID:/kivPW/Q
>>292
ただし、気に居る色々なSPは最低でも5種類ある。
5種類とも買える幸せな人ならば良いが、たいていは一つだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:19:18.72 ID:qRu8R8zh
最大音量とか周波数レンジをある程度見切る(必要以上欲張らない)と選択肢が増える。
同じ音質で最大音量を10dB上げようとすると価格が数倍になってもおかしくない。
でも日頃その音量を必要としてないのなら宝の持ち腐れ。
だから聴く部屋、SPとの距離やジャンルなどから条件を限定して費用対効果の高い方向に行くんだな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:35:20.64 ID:Ajz7S2Tg
>>291
今の小型ブックシェルフはノウハウも溜まって、酷い音を出すSPは少ないように思います。
基本的に箱鳴りを無くす事はできないので
側面を軽く叩いてみて「安っぽい」「耳につく」と感じたらそのSPはお勧めしません。
また何名も言われているようにこればっかりは好みに合うSPを探すしかありません。

例えば自分はフルレンジや潤いのある美音系が好きという前提で
パイオニアのピュアモルト系やタイムドメイン系は「意外にいい音」だと思いますよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:46:21.81 ID:5HKHzd6M
SPは低域を割り切ってしまえば安くあがるけどね^^
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:44:33.95 ID:jEe1MQZk
|  |
|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<うっほい!!
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:01:44.62 ID:zenjDz9l
なんでもよろし
使い込めばね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:38:52.11 ID:W404Yc2u
アンプ次第ってのもあるんじゃね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:23:23.17 ID:lqyKcGp8
>>299
10万程度のアナログ中級プリメインアンプ以上なら、極端な例外を別として大きな差はないんじゃないのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:54:42.96 ID:2toWCfjQ
>>300
もしかして釣りか?
「アンプよりSP重要」の総本山だぞ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:54:48.13 ID:CN7zU7Ce
安デジタルアンプを貰ったので、アクティブSPからパッシブSPに変えようと思うのですが、
1組み1〜2万円(中古・新品問わず)でフュージョンやロックが得意なスピーカーのおすすめを教えてくだしあ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:54:38.87 ID:o8TAxmyS
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x176434148
ほいよ、ちょうど出物を発見した。送料が5600円かかるらしいが、まぁいいだろう。
ツィーターが生きてるかちょっと心配だが、その予算でオイシイ思いをしたかったら、少しは運試しだな
現代スピーカーじゃ聴けないキレと、滑らかさと、深い味わいの音が期待できる。

高さ66cmで一本24kgだ。こんな大きさで大丈夫か?
http://speaker.kir.jp/technics/sb-660.htm
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:05:01.25 ID:gYE3gHCU
ゲームや音楽用のZ4のサテライトが貧弱なのでLS21のサテライトと交換を考えています。

Z4のサブウーファとLS21のサテライトを組み合わせた場合、相性やサテライトの耐久性は大丈夫でしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:49:25.54 ID:3I4lof8O
皆さん、スピーカーの内部配線って見た事ありますか?

私自身はバラした事はありませんが、B&W800などの内部配線の写真を見せて貰った事があります。

正直言って、とてもしょぼい安っぽい配線ですよねwww
ちなみに、これはB&Wだけでなく、他の国内外のスピーカーであっても同じ事だと聞きました。

スピーカーケーブルで極太のメーカーの散々能書きを垂れたボッタクリ価格のモノを用いても、こんなに内部配線がお粗末なのなら無意味だと思うのですが・・・

このスピーカーの内部配線を立派な極太純銀線などに交換した方がよっぽど良い音色がしそうなのに、何故メーカーはお粗末な安物?ケーブルを使っているのでしょうか?

業界事情のわかる方、教えて下さい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:58:29.74 ID:D6MEFLE4
SPの内部配線には、拘ってるメーカーは拘ってます。
荒れるかもなので名前は伏せますが、手持ちのSPユニット外した時は
これ意味あるのか?ってくらいゴツい線がユニットが動かない程最短で配線されてました。

敢えて細い線を使うのがそのメーカーの音作りとも言えますし
そこの影響は微々たるものだから気にしてないとも言えるでしょう。
でも神経質なほど拘ってる会社も無いわけではないです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:03:10.14 ID:D6MEFLE4
それと海外メーカーだと特にうちのSPは内部配線に
○○のケーブルを使ってるぜ!って明言してる所もあります。

てかB&Wの内部配線ってバンデンハルじゃなかったっけかw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:13:51.36 ID:TU9px1s+
>>305
とても単純な話として、
ケーブルによる差異などないと分かっているからです。

商業的に不利益にしかならないので表だって否定はしませんが、
(それどころか、積極的に肯定し商業利用する人も多々いますが)

実際のところ、ケーブル信仰に対して、
嘲笑的な意識をもっている技術者はかなり多いと思います。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:26:58.98 ID:3I4lof8O
>>306
>>307
>>308

大メーカーというか、組織だったメーカーでは、コストダウンをしなければならないので、そういった内部配線に高級素材を用いるのは不可能といった事情なのでしょうか?

所謂ガレージメーカーの方が、そういった所でコストダウンせずに高級素材のケーブルを内部配線に使えるといった事もあるのでしょうか?

オーディオ店の中にはスピーカーの改造品を技術のある会社と提携して作成している所もあると思いますが、多くは、このお粗末な内部配線を高級素材に変えているのではないかと想像しますが如何でしょうか?

もしそれで、スピーカー自身の音色が大きく向上するのなら、
メーカー自身が手を抜いているという事になってしまいますね・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:30:33.30 ID:6lus1yDC
Avalonの内部配線なんかかなりキテるぜ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:30:57.21 ID:/Hzofmok
ケーブルで音が変わらないと勝手に思い込むのは結構だが
他人に情報として与えるのは止めろ。

音が変わると証明されてないが、変わらないとも証明されてないんだよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:32:55.84 ID:LCN5YwwJ
>>309
ケーブルで音が変わる変わらないは言及しませんが
論争が起きるくらいですから、少なくとも差は小さいです。
それに比べて使用ユニットや箱の形状、バスレフ形状やネットワークが音質を左右します。
更に企業は慈善事業ではない為、文句が出ない所はコストカットするのが普通です。
メーカーは求道者ではありません。
あと、大手SPのネットワークや内部配線を換える商売は行われています。

つまりそれは最後に気にすればいい話で、
SP選びの際は他の要素の方が余程大事です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:40:53.17 ID:iVQXW6JT
>>309
ガレージメーカーが
コストにおいて有利なんて言う理屈は特にありません。

また、ケーブルに対するスタンスが、
そこで分けられているわけでもないです。

何の実効性もないケーブルへの過剰コスト投入に、
どれだけの商業的価値を見いだすか。

その意識の違いだけです。

蒙昧な言説がばらまかれ、
内部配線の過剰投資に対するセールス的な価値が高まれば、
より多くの企業がそれに乗り出すでしょうね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:32:09.57 ID:pJ1A9dig
>>312
スピーカーを作ったことも無い奴が知ったような口を聞くな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:36:50.92 ID:pJ1A9dig
どうせ屁理屈で返答するんだろうから先に書いとく。
お前がスピーカーを作った際に気が付いた点をいくつか書いてみ?

エンクロージャーの角処理でどう音が変わるか具体的に書いてみろ。
俺は実際に切り出しした事あるから嘘書いたらわかるぜw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:47:12.65 ID:/ytjJYNa
なにこのひとこわい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 05:03:03.29 ID:T3eB7BpE
たぶんスピーカー次第、その次にスピーカと
アンプのケーブル、その次にアンプ、その次に
アンプと音源装置のケーブル、その次に音源装置
なんだろ。耳がアナログなんだから耳に近い方から
重要度がたかいはず。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:03:15.30 ID:7gJ//g8B
真面目に読んでしまった><
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:21:34.20 ID:1nlkgW0p
>>317
その論なら部屋が最重要。実はその通りだったりするが。
320 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/30(火) 10:06:19.90 ID:MZvFUO38
>>315
偉そうに言ってるけど自作の経験少ないでしょw
これ以上は自作スレできいてやる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:38:26.32 ID:7CzstqKa
>>305
基本的にメーカーがケーブルに凝るのは
特性的なインピーダンスの合いとか経年劣化対策とかだろうから
値段や形状で如何こう言っても意味が無いと思うけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:06:39.41 ID:fNJbGR8q
よく音質はスピーカーが重要と聞きますがそれを鳴らし切るアンプがなければ意味がないのではないでしょうか?
アンプとスピーカーの優先度が正直わからず悩んでいます
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:21:55.78 ID:iVQXW6JT
>>322
SPが重要なのは、結果として出る音に対する影響力が一番大きいからです。
大体の音は、このSPで決まってしまいます。

物事を決める場合、まず大まかなことを決めて、
それから細部をつめていくことが一般的だと思います。

これと同じで、オーディオに関しても、
まず、SPを「優先」して選定し、大体の音を決め、
アンプ等によって細かな所を調節していくことが有効だと思います。

次に「鳴らし切る」ですが・・・・・・実際は根拠の曖昧な
きわめてエモーショナル(あるいは商業的な)言葉に過ぎません。

実際に求めるべきは、SPの音を(自分の感性から見て)
よりよく調整し、演出し、盛り上げてくれるアンプです。

これも勿論重要な役割です。
選定には十分な検討をするべきですし、
場合によってはそれなりの投資も必要になると思います。

つまり、(主に時間軸上)「優先」されるべきはSPですが、
(音の構築の上では)アンプもとても重要です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:30:16.05 ID:h/9MFac4
音質がガラッと変わり誰にでもそれが分かりやすいのがSPだから。
アンプは20万クラスまでは価格相応に音が変わるがそれ以上の価格帯では
価格差ほどの差が出にくくなる。
だったらSPに大枚を投資すべきとの論がある。
漏れはアンプもSPも重要なので両方に相応な投資が必要と考えてる。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:00:13.72 ID:GNHc3II0
>>322
中級クラス(入門機より1ランク上)のアンプで
鳴らし切れないようなスピーカーは、
超高性能か、不良品のどちらかだと思います。

で、どうするかですが、
ショップのサイトを見てまわると、お勧めセットがあるので、
それを参考に、懐具合と相談しつつ買ってみてはどうでしょう。

一発目で、なにもかも満足という買い物は難しいです。
326312:2011/08/30(火) 19:15:14.85 ID:D0ZjDJwW
>>314,315
そうですよね、キャビネットの形状やバッフルの面取りで音は変わりますよね。
賛同ありがとうございます。

否定口調で書かれてるので
ツィーターとウーハーの位相をケーブルで揃えたり、低域の周波数特性をケーブルで変更させたり
バッフルステップの効果をケーブルで補正したりしてるのかと思ってしまいましたが
そんなわけないですよね。
ケーブルの効果は箱の形状よりも小さいから最後に気にすればいいですよね。
知ったような口を聞いてしまい大変申し訳ありません、肯定ありがとうございました^^
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:19:20.24 ID:aI9NFX1J
>>312
>あと、大手SPのネットワークや内部配線を換える商売は行われています。

その改造商売の評判はノーマル品と比較していかがなものでしょうか?
成功しているのでしょうか?

評判が良いのなら、メーカーが手抜きしているという事になりますね・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:22:27.81 ID:D0ZjDJwW
>>327
だーかーらー
メーカーは売り上げが大事で我々以上にコスパ命です。

メーカー品はその価格で販売する、という意味において一切の手抜きはありませんよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:26:15.32 ID:aI9NFX1J
>>328
>メーカー品はその価格で販売する、という意味において一切の手抜きはありませんよ。

手抜きがないのなら、スピーカー内部のお粗末な配線は、そのメーカー自身が
お粗末な配線でも高価な配線でも音色にさほど変化はないと考えているという事なのでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:53:50.43 ID:w9ib3W+r
お粗末っていうのは、単にあなたの主観に過ぎないんじゃないの
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:58:42.54 ID:D0ZjDJwW
>>329
>スピーカーの内部配線を立派な極太純銀線などに交換した方がよっぽど良い音色がしそうなのに、
>何故メーカーはお粗末な安物?ケーブルを使っているのでしょうか?

・少なくともB&Wの800は内部配線に疑問を感じた
・どうやら内部配線に拘ってるメーカーもあるらしい
・B&Wが使ってる内部配線はバンデンハルというメーカーのもの
ttp://www.esoteric.jp/products/catalog/pdf/vandenhul.pdf (製品pdf)
・中には内部配線を変更する商売もあるらしい
・ある値段で売るために(大手)メーカーは最大限努力してる

まずはここまで合点頂けたでしょうか?

もしYESなら、もう疑問は解消されたと思います。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:26:59.73 ID:ynYziv+P
>>331
無駄な改造やSPコード交換などやめて音楽を楽しめという事ですね(笑)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:38:56.39 ID:aI9NFX1J
>>331
>ある値段で売るために(大手)メーカーは最大限努力してる

これに関してはまだ理解が出来ません。
AVALONスレで約1000万するISISの内部配線の酷さが話題に出ていますが、
これでも1000万で売るためにメーカーは最大限努力したと言えるのでしょうか?

ただの手抜き工事に見えてしまいます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:55:06.08 ID:PJ7yEe4y
茶々です。
1000万円の予定が、プラス1万円=1001万円になってしまうので、
ぎりぎりの妥協だったかもしれません。

また、1000万円も出すようなエンスージアストなら、
ケーブルにも造詣が深いだろうから、
「ケーブルというコンポーネント」の選択も
その人が最適と考えるものがあるはずなので、
お仕着せの付属ケーブルはあまり凝らずに、
お任せしようという配慮かもしれません。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:33:27.60 ID:rTb2LDjP
つまらん議論を延々続けてないで自作の世界に来いよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:54:41.77 ID:yxAvB4Kg
いつものかまってちゃんの釣りだよ。ウダウダ長いからほっとけばいいのに。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:14:58.77 ID:3pntsn5S
では放置で。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:11:26.38 ID:OkhQXSw2
>>336
釣りなんかじゃありませんよ、超初心者として真面目に質問しています。

あなたは、AVALON ISISが約1000万するのに内部配線が酷い事に対して、
これでも1000万で売るためにメーカーは最大限努力したと言えるのでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:14:50.45 ID:JrVeyWSY
最早質問ですらありませんね、B&Wの次はAvalonですか?
はっきり言いますけど「言えます」よ。

これ以上はSPを購入してからお願いします。
340私の主張をまとめよう:2011/08/31(水) 23:15:04.97 ID:TFqQQNqk
>>338
その点、ユニットで組めば、結局、零細を超えるような
クオリティのパーツで組める。しかも実費でね。
人件費は含めないとして。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:20:28.77 ID:JrVeyWSY
>>340
人件費ゼロでいいならローレンス・ディッキーやフランコ・セルブリンに特注で組んで貰いたいわ
材料費ならかかっただけ出すよ、真面目な話。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:20:57.18 ID:OkhQXSw2
>>339
>はっきり言いますけど「言えます」よ。

どうして言えるのでしょうか?

某ブログでISISの内部配線は写真公開されていますが、ハンダの海を泳ぐ結線は素人目に見てもアレはないだろうと思うのですが・・・

私の感覚っておかしいのでしょうか?
343 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/31(水) 23:24:14.17 ID:sPHXMg2I
>>338
正直、ケーブルによる音の変化は微々たるもの
ケーブルによる音の変化の有無自体、賛否両論だ。
Avalonの技術者が、ケーブルによる音の変化を否定するなら、
スピーカーとして必要最低限のグレードのケーブルしか使わないだろう。

但し、様々なケーブルを試した結果、安っぽいケーブルが
最も合っていた為に採用した、という可能性も否定できない。

これで理解できない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:31:17.48 ID:1O2WrRIh
2Wayスピーカー(H50xW30xD30)をマルチアンプ駆動したくて、
モノラル30Wくらいのアンプ(W35xH13xD25)を4台作ったのですが、置き場所が無くて
困っています。二台ずつを何かラックに載せて、その上にスピーカー
を載せようかと思うのですが、つまり、アンプを載せたラックをスピーカー
スタンドにする案なのですが、そういう用途に都合のよい商品はありませんか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:35:50.65 ID:JrVeyWSY
>>344
先ずアンプを作ったので、2wayのスピーカーを探して欲しいって事ですか?
しかもマルチアンプって事はネットワークの無い2wayって事なので
市販の完成品というよりもキットものに近くなると思いますが、そういう事ですよね?
346 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/31(水) 23:39:46.81 ID:sPHXMg2I
>>341
俺ならセルブリンに作ってもらうなぁ
大小2つw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:42:46.48 ID:1O2WrRIh
>345
ラックを探しています。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:46:49.53 ID:JrVeyWSY
>>347
ラックか・・・orz

アンプとスピーカーのサイズを書いて下さいませ。
349 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/31(水) 23:49:12.50 ID:sPHXMg2I
>>348
既に書いとるよ
350 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/31(水) 23:56:10.98 ID:sPHXMg2I
>>347
ちょうどいいラックが思い付かないなぁ
もしかすると特注になるかも

スマン
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:00:26.87 ID:psh/AB1Z
サーセン、、、てかあれか、単位はcmか
勝手にmm換算して別の何かだと思ってt(ごめんなさい

ん〜。アンプのW350(mm)に対してSPはW300(mm)ってのが、
収まりよく音もいい都合のいいラックね。。。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:11:46.68 ID:Uo8/wL40
訂正です。みなさんまじめに検討していただいているようで、恐縮です。
正確に測りました。単位ミリです。よろしく。
SP  W305xH440xD340
AMP W330xH133xD250
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:11:23.58 ID:1dqrEglc
コンクリブロックを積んで天板乗せてみる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:12:11.61 ID:tWRIerC/
>>342
>某ブログでISISの内部配線は写真公開されていますが、ハンダの海を泳ぐ結線

俺もアレは有り得ないと思う
アレを一生懸命作ったとか言ってるヤツはもうアホかとw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 04:40:02.85 ID:X1jf3h+c
親父の遺品でtannoy eatonが出てきたのですが
せっかくなので、使えるなら使ってみたいのですが
オーディオ初心者の為、ネットで調べてみても使い方が全くわかりません。

何か簡単に動作確認できる方法ってありますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:22:20.43 ID:Ad9ylfyZ
>>355
アンプに繋いでみる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:38:22.72 ID:SvOedvib
ハンダの海????

これ書いたやつは脳みそが膿んどるな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:55:38.23 ID:4JNIYycY
元ブログ見た。
どこがハンダの海?
1000万のスピーカー買うような人は一般人と感性が違うのが分かった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:57:26.43 ID:NABbh5a2
>>357
膿んでウジがわいているのはお前

AVALONスレ行ってみろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:04:24.02 ID:NABbh5a2
>>358
お前の感覚の方がキモい

腐った物でも平気で食べられるんですねw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:11:05.86 ID:4JNIYycY
うわ〜変な人召喚しちゃったよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:21:01.47 ID:NABbh5a2
>>361
変なのはお前自身という事に気づいていないキモオタ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:00:47.49 ID:0yhSmKu7
先日、スピーカーを買ったばかりの者です。

スピーカーは経年変化するとのことですが、定位感も経年で劇的に改善されるものでしょうか?
家電量販店で試聴したときほどの定位感が出せずに困惑しているのですが、
これ以上の設備投資は厳しい状況なので、待って変わるものなら待ちたいなぁと思っています。

尚、環境は以下の通りです。
スピーカー:DALIのMentor/Menuet アンプ:ONKYOのCR-D2
スタンド:HAYAMIのNX-B300 DALIのスパイクセット使用
コード:5m×2で1000円のなんでもないコード
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:16:32.68 ID:SYnNTU98
>>363
さまざまな要因が考えられますが、
とりあえず、セッティング等を見直してみてはどうでしょうか?

家電の店内と一般的な部屋では、
多くの場合、音響環境が大きく異なります。
例えば、空間の広さなどですね。

これが原因で店と家での音の違いが生じることが多いですよ。

まぁ、広さは変えようがありませんが、
反射や吸音などを工夫することで差異を抑制することは
できると思います。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:23:11.24 ID:0yhSmKu7
>>364
やはり第一に考えられるファクターはそこなのですね。
部屋の形からして少々歪なので諦め半分だったのですが、
ご教示頂いた通り、反射や吸音に目を向けて
粘り強くセッティングに取り組んでいこうかと思います。
ありがとうございました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:23:35.11 ID:wvB2zIMU
>>363
CR-Dは意図的にニアフィールド的な音を構築するから
アナログアンプ的な立体感やデジタルアンプ的な平面感から来る
セッティングの必要性からは
ある意味で開放される部分があるけど
スピーカー自体の定位感はどうしても無視されがちになるね
ただ、アンプをCR-Dから変えるとなるとセッティングに苦労すると思う
(少なくとも俺はそうだった)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:01:40.74 ID:td1LhqeC
>>363
まずセッティングでしょう。
形が歪んでるのはむしろ定在波的には良いかもしれません。
SP間の距離と向きを辛抱強く変えてみて下さい。

CR-D2は聴いた事が無いので何とも言えませんが
クロストークが悪化してるとするとSPケーブルが近接しすぎているかもしれません。
一度ケーブルを外して左右をなるべく離して接続し直してみてください。
左右ケーブルを並行に束ねたりするのはNGです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:54:13.39 ID:IHs0Bcyi
電源の極性も大事だよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:36:12.05 ID:mUPjtsEL
BENQのモニターでPS3をHDMI接続しているんですけど
ロジクールのZ623を接続する場合は何か変換器などがいるのでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:27:07.38 ID:2tPyVFH/
クアドラスパイヤーが欲しいのですが、貧乏で買えません。
あの金属製のポールだけでも欲しいのですが、それも高くて買えません。
あのポールに似た同じようなポール、どこかで安く売っていませんかね。
そしたら、そのポール買って、あとはホームセンターで板買ってきて
自作のクアドラシッパイヤーみたいなのを作れるのではないかと
たくらんでいます。よろしく
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:53:31.13 ID:m1BPGT9A
新しいスピーカー購入について質問です。

現在の環境は
DCD-755SE→PMA-2000III→KEF iQ3
となっているのですが、新たにスピーカーを買い換えたいと思っています。

予算はペア20万円以内で、なるべく音圧といいますか、音の迫力を感じ
取れるものを探しています。
聴くジャンルはロックからクラシックまで様々です。

なにかおすすめが在りましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:58:17.84 ID:BWK2m+wN
>>371
丁寧な質問ですが、
失礼ながら今ひとつ求めているものが分かりません。

音圧・迫力を求めるなら、
音量や低音の厚みが圧倒的に重要な要素になると思います。

低音を初めとして、
音量は遠慮なく出せる環境ととらえていいのでしょうか?

それとも、限られた音量の中で、
そういった充実感を得られるモノを求めているのでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:08:06.94 ID:m1BPGT9A
>>372
すいません、説明不足でした。

集合住宅等ではないので音量はある程度なら出せる環境ですが、家族と同居していますので
轟音でかき鳴らすというわけにも行きません。

音圧が低音の厚みによるものであるということもわかっていませんでしたので、
「ペア20万円以内で比較的低音の厚みが感じられるスピーカー」
ということでよろしくお願いします。


374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:41:34.27 ID:NDciJGN3
ウルフルズをアーカムとIKON6で聞いたら、綺麗過ぎて熱さが伝わって来ない。
サンボとかもダメなのかな・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:56:24.80 ID:s1FOZn8b
スピーカーを日の当たる所に置くのって避けた方が良いんでしょうか?
夕方に西日が入るくらいで、1日中当たり続けるという訳ではないのですが…。
今現在の環境だと、PCモニターの置いてある机の後ろの出窓に置くと、
丁度しっかり左右に置けて程良い感じにスピーカー同士を離せるし、
尚且つスピーカーが耳の高さくらいに来るので良いかなぁと思ったのですが…。
どうなんでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:17:53.14 ID:QZ50TOXV
>>374
へんなの聴くなよ。ガッツだぜ以降あいつらはクソになったから。
借金大王とかは今でも名曲だが。狭いレンジの小口径一発小型SPで聴くと吉。

サンボってロシアの格闘技だよな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:41:59.04 ID:Q+qL/eDE
>>374
サンボってサンボマスターの事かな?
そういうのって綺麗な音で聴くと面白くないと思うよ。
ラジカセとかで肩に担ぎながら
野外のバスケコートとかで聴くのが1番いい気がするw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:06:08.63 ID:8s5ntqOB
B&WのSPって上部にツィーターがピョコンって付いてるじゃないですか?
アレって簡単に折れちゃったりします?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:57:36.27 ID:3HT0WMaS
3-5歳児でも居るのか、猫でも飼ってるのか・・・
もしそうならSPに爪立てられたり落書きされたりする方を心配した方が。

折れるかどうかなど誰も試した人は居ないだろうが、想像だけなら
12Kgの805程度なら取り付け軸方向に丁寧に持ち上げたらOKだろうな。
外からの見た目よりは堅牢な造りになっている。
さすがにツイーターだけ掴んで揺さぶったら折れるだろうが。

ttp://livedoor.blogimg.jp/mac_room/imgs/d/8/d8d6fce7.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/12/0000569312/82/img876329b1zikazj.jpeg

地震などが心配なら今回の震災で2mの保管場所から落下した時、
取り付け部よりユニット本体がやられたというレポートがあった。
ttp://www.family-arts.com/faps_labo/speaker_repair/speaker_repair_repot.htm
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:17:32.01 ID:Ua1pgFFl
スピーカーについて2件相談です。
1.良い音で聞きたいと思いオーディオにてを出してみました。
いままではSONYのSMT-SE9を使ってました。
CD・DVD・MD・ラジオ・SACDも聞けて、5.1サラウンドホームシアターもついてて
89000円のやつを使っていたんですが、今回予算がたまったので
購入したいと思ってます。
地元のオーディオショップが少ないので試聴できる店舗が少なくあまりたくさん聞けませんでした。

購入予定は 
・スピーカー→GX100
・CDプレイヤー→DENON DCD-1650SE
・アンプ→DENON PMA-2000SE
の予定です。
CMT-SE9よりマシになりますかね?

2.スピーカーでは、試聴できなくて悩んでいるメーカーもあります。
GX100とONKYOのONKYO D-412EXで悩んでます。。どっちのほうがいいのかな。。
聞きたいけど聞けません。 という悩みです。
よく聞くのは、J−POPと洋楽ROCKですね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:14:06.36 ID:/8l/zhmf
>>380
ピュア的にはマシになることは請け合うが
DVDもMDもラジオもSACDも聞けなくなるし
サラウンドもできなくなるが
それは納得できるのか?

サラウンドが気に入ってるのであれば
2chだとそれは寂しく感じると思うぞ

スピーカーについては好みとしか言いようがないが
聞きたいソースを考えればONKYOに0.5票
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:55:19.48 ID:cjbfegAO
通販(ユニオン)でB&W705を買おうかと思ってます。
購入する際に、どういうことを聞けばいいですか?
注意点などあれば教えてください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:03:07.10 ID:PLFEQ0o/
>>374-382
つまりJBLということでは無いかな?
やはりジャズ、ロックにはJBL。POPSが良く鳴るSP
は沢山あるが、ロックとなると、難しいだろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:08:03.81 ID:PLFEQ0o/
>>381
BDユニバとチューナー買えば終了。デノンでまとめるなら
デノンにちょうど安いのがある。MDもミニコンポのがあると
思うがね。どうせならMDとSACDはオリジネーターのSONY
を選ぶというのが良さそうだが、単品コンポが残ってるかどうかだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:26:27.02 ID:ky+6J2wn
J-POPなら質の良いサブウーハーをLR2つ追加して
2.2chで上がっちゃうのがいいと思う。

AV用のサブウーハーはボンつくだけで酷いの多いから
ここを換えるだけでだいぶ違う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:14:56.72 ID:SNdLA5qV
JPOP,ロックならKlipschもいんでね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:24:45.31 ID:Vr+sWEFu
B&w705ってなんなの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:43:49.25 ID:RUPhI7CI
>>385
ところが世の中には
ボンつくだけの低音を
イイ!と思ってるヤツが多いので
話しがややこしい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:50:41.53 ID:HfMlnkU+
>>387
質問が漠然としていて、
何をどう答えるべきなのか分かりません。

とりあえず、コレ↓です。
ttp://www.phileweb.com/ec/?p=4125
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:34:40.29 ID:h2kcSzKc
>>380です。
一応試聴できたのが
さっきあげたDENONのアンプとCDプレイヤーとGX100だったんです。
ONKYOんおD-412は、価格comの評判と定価の値段&値引き価格がわずかに
ONKYOのほうが安かったので、どう違うのか気になったんです。

あと試聴したオーディオショップの70歳のおばあさんから言わせると
アンプに一番お金かけて、次にプレイヤー 最後にスピーカーだって言われました
おすすめのアンプを買うように言われましたがやめときました。
そのアンプは、SANSUI Au XIIIIMOSの中古です。1988年に出て、33万のが
15万で売れるとアピールしてました。
391両方という贅沢:2011/09/10(土) 08:39:06.03 ID:io7h99Xo
>>390 初心者にアドバイスをすると
どちらか片方では無く、「両方買う」という選択肢がオヌヌメなんだよ。
D-412の前にD-312もあるだろうしD2Dというのもあるし、D-308や
D-108というのもある。D-1TKだったか忘れたが、小さくて高いのも
あるわけだ。特にプリメインアンプにSP端子が2系統あるならば
思い切って2組のスピーカーを買えば幸せになれる。
392両方という贅沢:2011/09/10(土) 08:43:01.56 ID:io7h99Xo
半額の安い機種でも7〜8割は実現できている。裏を返せば、
半額×2つ=予算全額であり、7割×2つ=1.4割となる。
つまり費用対効果として、「4割もお得」なのである。
393両方という贅沢:2011/09/10(土) 08:46:44.18 ID:io7h99Xo
つまり「クオリティ」を取るか、「実」を取るか、という事だ。
特に小型SPやトールタイプはもともと小さく、2組でも問題無い。
2組を使い分けることで、SPの楽器的性質や、
オーディオへの理解が深まり、すぐに予算が倍増することであろう。
また音が良くなれば映像も良くしたくなる。TVや液プロも更新
したくなるであろう。
394カネを使うという贅沢:2011/09/10(土) 08:55:30.50 ID:io7h99Xo
次に初心者へアドバイスしたいことは、
「カネを使う」という贅沢についてだ。ただし浪費はダメだ。
うまくカネとモノを回すということ。五万のSPを買って
すぐに飽きてしまう場合もあるだろう。それを3.5マンで
市場に流通させることで次のSPを手に入れるわけだ。
裏を返せば3.5マンなら買うという人も多いのでは無いか?
五万あれば、3組のSPを短期間に楽しむことが可能だ。
つまり五万≒1.5マン×3になるからね。自分が短期間に
3機種を楽しむことでより多くの人に、幸せと経済を回せる事に成る。
395カネとモノの回し方:2011/09/10(土) 08:59:36.95 ID:io7h99Xo
五万→A君買える、B君、Cさん、D君は買えない

五万→A君僅か4.5マンで3台もの新品SPを短期間使う、
B君3.5マン、Cさん3.5マン、D君3.5マンへ売却

こうすることで、「買え無かった人達にSPが回る」ことになる。
これが経済だよ。3人に使用料を払ってA君が3台を最初に使った
とも言える。
396カネとモノの回し方:2011/09/10(土) 09:03:59.31 ID:io7h99Xo
こうも言える。短期間に勉強代を払って浪費した人は
より速いスピードで、学ぶことができる。だから評論家陣は
次々と買い替える。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:07:15.53 ID:Te4CnrUg
そうだね、数々の体験こそが商売道具とも言える。
398カネとモノの回し方:2011/09/10(土) 09:13:43.48 ID:io7h99Xo
A君が浪費した経済効果を見てみよう。これが市場経済

メーカー→SPが3台も売れて嬉しい
B君、Cさん、D君→高いSPが安く買えて嬉しい
オークション→3台も流通して嬉しい
399オデオは海外旅行以上:2011/09/10(土) 09:18:50.45 ID:io7h99Xo
つまりオーディオ製品は買えば買うほどお得なのだ。
この体験は「海外旅行に匹敵」する。海外へ行くか、
SPを楽しむか、サービスの違いだけなのだ。
「土産話」は、あのSPはこういう音で実に素晴らしかった。
となるわけだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:20:12.98 ID:HfMlnkU+
>>390
「GX100」「D-412EX」も、高い解像度が特徴のSPですね。
ただ、サイズは全然違います。

「GX100」は10pウーファーを搭載する5.6sの箱のSP。
一方の「D-412EX」は15pのウーファーを搭載し、箱も10.2sあります。

この違いは低音の再生に大きな影響を与えます。
大きなウーファーと大きな箱をもつ「D-412EX」の方が
遥かに余裕のある低音を鳴らします。

モニターライクな音を好み、高域のみにフォーカスするなら、
「GX100」もアリですが、
汎用性という意味では「D-412EX」に分があるのは明白です。

ただし、「小音量・ニアフィールド」という条件であれば、
このアドヴァンテージはひっくり返ります。

小音量と低音は対立の関係にあり、
ニアフィールドSPとしては「D-412EX」はやはり大きすぎますから。
401浪費しやすくなった:2011/09/10(土) 09:22:24.82 ID:io7h99Xo
メーカーは安いモデルを、3.5マンのSPを作って売ることは
できるが、収入格差における「上下の流通」を生むことは出来ない。

オークションというサービスが素晴らしいのは、この上下の流通
を可能にしたことである!!! 上流から下流へ、金が流れる、
極めてスムーズに流れる。普通の人がより高価なモデルを
楽しみ、それを他へ、流すことができるわけだ。これが出来た事で、
より「多くの浪費を安心して行える」ようになった。
402浪費しやすくなった:2011/09/10(土) 09:25:26.81 ID:io7h99Xo
もしオークションが無ければ、私は安心して、次々と
安いSPを買うことは出来なかっただろう。ほとんど使わない状態で、
つまり、半額とかで市場に流すので、買った人はお得である。
メーカーはより高いモデルを、より多くの台数販売できるようになった。
そして、私は体験と経験値が得られた。
403浪費しやすくなった:2011/09/10(土) 09:31:17.22 ID:io7h99Xo
>>400 ウーファーと箱のサイズが違うということは、

まさに「両方買うに相応しい!」ということなんだよ。

私は口径2cm〜80cmまで集めるという目標の大半を達成した。
と言っておく。
404浪費しやすくなった:2011/09/10(土) 09:33:27.54 ID:io7h99Xo
私が三十万で五万のSPを6台買う。消費者はSPが半額ならば買う。

結果、私は新品で6台のSPを楽しんだ上で、十五万が
戻ってきた。6人の消費者は半額で買うことが出来た。

これが上流→下流への金の流れ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:37:09.73 ID:HfMlnkU+
>>390
価格バランスについては、それほどこだわることはないように思えます。
色々と言われていますし、「定理」のようなものが語られることもありますが、
人や時代により、かなりバラツキがあって、根拠や信頼性には乏しいものです。

結局、SPや自分の感性にあったものを買うべきで、
価格は参考でしかありません。

ちなみに、「D-412EX」を導入するのであれば、
私はアンプ候補に「A-7VL」や「A-5VL」等も検討することをすすめます。

これらが特別優れているから、ではありません。
「D-412EX」とこれらが音合わせされていることが確実だからです。

とくにコダワリや強力な候補がないなら、
純正品は常に候補に入れるべきだと思います。
その音はある種の基準にもなりますからね。
406ウーファーと箱のサイズ:2011/09/10(土) 09:38:31.78 ID:io7h99Xo
小型であれば10cm、13cm、16cm前後の3タイプが
現在の主流だ。この下には8cmや上には20cmがある。
つまり、13cmを1つ買うか、10cmと16cmを2つ買うか、
というのがまさにこの命題なのである!!!
もちろん10cmと16cmを買う方がより便利だ。
407ウーファーと箱のサイズ:2011/09/10(土) 09:43:16.72 ID:io7h99Xo
SPはより小さいものと、やや大きめで満足できる低音が出せるもの。
この2つがあると良い。トールボーイだと大きすぎて邪魔になるから
小型ブックシェルフで10cmと16cmを買うのはオヌヌメだ。
実は10cm、13cm、16cmと所有しているのだが・・
国産はONKYO、FOSTEX、DENON、SONY・・と沢山ある。
408ウーファーと箱のサイズ:2011/09/10(土) 09:48:39.02 ID:io7h99Xo
私の場合はこういう使い分け。
16cm・・・フロント用
13cm・・・シンセや電子ピアノ用
10cm・・・センター、たまにデスクトップ
8cm・・・リア用(トールボーイはサラウンド用、たまにフロント)
409ウーファーと箱のサイズ:2011/09/10(土) 10:06:56.34 ID:io7h99Xo
今回の場合はGX−100が低音がせいぜい60hzぐらいまでしか
出ないんだ。つまりPOPSやDTM用と考えられる。

一方で412は37hzとなっているから、45hzは確実だろう。
こちらはクラ用、ジャズ用に使える。

良い組み合わせの好例と言えるね。
410ウーファーと箱のサイズ:2011/09/10(土) 10:16:11.65 ID:io7h99Xo
初心者はまず1組五万ぐらいのブックシェルフから始めるのが
良いだろう。まず小さくて安いのを買ってから、次に大き目のを買う。

この価格帯はとにかく、平均値が揃っており、どれを買っても
失敗はほとんど無い。邪魔になれば売り飛ばしても良いし、捨てても良い。
411ウーファーと箱のサイズ:2011/09/10(土) 10:20:28.65 ID:io7h99Xo
それから初心者はローンやクレジットを恐れてはいけない。
二十万のをキャッシュで買うこともあれば、私は数千円のを3回
など分割で払うことすらある。僅か4万の時計を24回払いで、
月々1800円とかだったかなあ・・・、金利が勿体ないから
キャッシュで、という話とは違うのである。
412ウーファーと箱のサイズ:2011/09/10(土) 10:24:04.08 ID:io7h99Xo
SPをお金の流れで見るとこうなる。
有効に楽しむことで、多くの人に金が還流するのが経済。

お金→メーカー
お金→オークション
お金→安く買えた他人
お金→クレジット会社や銀行など金融業
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:30:16.27 ID:h2kcSzKc
評判を聞いて
ONKYO D-412EXを購入します。
値段なんてまったく関係ないですが、D412は、定価12万で。
GX100は、定価49000円ですので。価格の違いからもD412のほうが良い感じします。
今なら、D412のほうが安いってのもあるので。
低音のほうも412がきちんととってくれるらしく。評判も良いレビューが書かれているので
購入してみます。 プリメインアンプは、DENONのPMA-2000SE
CDプレイヤーもDENONの1650にします。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:12:27.70 ID:io7h99Xo
完璧な組み合わせですな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:06:31.46 ID:I4kvLCeF
フォーメーションは4-3-3ですか・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:17:36.52 ID:/4vKhjB3
最スピって分かりやすいよね
>>413
それで良いと思う
ただ、個人的にはサブシステム用とかでニアフィールドで使用するならGX100の方が良いと思うね

417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:30:40.28 ID:P33LJeX2
10万出すなら、メヌエット最強って聞いたけど・・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:41:52.81 ID:HfMlnkU+
>>413
その書き方は誤解を招くように思います。

「D-412EX」は二本で定価120000円。
「GX100」は一本で定価49800円。つまり二本なら約100000円です。

さらに音響の値引率は高く、フォステクスはそうでもないので
実勢価格では逆転していることも結構ありますよ。

あなた自身は分かっているだと思いますが、
スレの性質上、注意書きとしてレスさせて貰いました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:52:03.51 ID:h2kcSzKc
>>418
まあ2万の差ですね。
2万の差は低音にあるのでしょうかね。
あまり予算がないので。ギリギリなんですよね。
YAMAHAのポリフォニーのラックを買って、42型TVに両サイド置こうと思ったんですが
おけなさそうですし、DENONのアンプが大きすぎてラックに入らない。
いろいろ買わなきゃいけないものもあるみたいですし。ケーブルとか。インシュレーターとか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:13:08.99 ID:xaoI2irI
差異スピって
>私の場合はこういう使い分け。
>16cm・・・フロント用

ロクハンしか持ってないのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:15:45.17 ID:cnR9Sazj
>>417
試聴に言ったらQ500も聞いてみるといいよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:22:29.51 ID:HfMlnkU+
>>419
  2万の差は低音にあるのでしょうかね。

まぁ、分かりやすく解釈すれば、そういうことになるでしょうね。

ただ、「GX100」はマグネシウムTWといった、
尖った技術を積極的に採用したことが売りの機器なので、

その表現は、「GX100」支持者には大変不本意でしょうね(^_^;)

それから・・・・・・
SPは、配置がかなり重要な要素をもっています。
低音を鳴らす場合には、特に重要です。

ケーブルなんかは何でも構いませんが、
スタンドはちゃんとしたモノを買い、
TVや壁からある程度距離をとるようにすることを強くすすめます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:59:11.08 ID:h2kcSzKc
>>422
アンプとCDプレイヤーをつなぐ線は、5000円かけたほうがいいと
おばあさんに言われた。。。そんなするんですね。
スピーカーケーブルも1000円くらいのでいいと思ったら、5000円にしろと怒られました。
スピーカースタンドですか。YAMAHAのテレビが置けるラックシステム型ホームシアターを
購入しようと思ってます。スピーカーをテレビの横におこうと思って、9万の7.1サラウンドの
ホームシアターにしようと思いましたが、7万円のにしようと思います。
残りの2〜3万でスピーカースタンド買えば落ち着くかもしれませんね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:05:05.04 ID:io7h99Xo
>>423
違うぞ、違うぞ。SPケーブルは1m150円でも構わんし、
実際システムによって使ってるし。本質的なシステムを構築
しているかどうかで決まる。値段というわけでは無い。
「本質を見抜く力」だよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:26:10.31 ID:I4kvLCeF
うんこの色だけじゃ、健康かどうかわからんから、

においを嗅ぐんだということに似てるんだなあ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:39:06.17 ID:h2kcSzKc
スピーカーケーブルも何千円も何万もするのに変えないと良い音が出ないのなら
スピーカーやアンプの価値ってなんなんだろう・・・って思ってきた。。
線は、さすがになんでもいいんじゃないのかなと。
アンプとCDプレイヤーをつなぐ線も2000円くらいでも変わらないだろう。
ただスピーカーを置く台とインシュレーターは、買わないとね。インシュレーターも
安物でいいだろう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:46:07.69 ID:/9ZXEx4E
所詮金持ち用のアクセサリーだからね
ベンツの乗り心地はそりゃ良いのかもしれないが、普通はどうしても乗ろうとは思わない
金の余ってるやつはケーブルに数万でも数十万でもかけりゃいいけど
そうでないならスピーカーについてるやつで十分
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:47:20.11 ID:io7h99Xo
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:50:22.70 ID:8VwpTakL
タイヤの方が例えとしては分かりやすいかも・・
大多数の人は純正で十分
見栄えが欲しい人や、本気で踏む人は太いタイヤを欲しがる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:56:15.80 ID:io7h99Xo
>>428の続き、指導してしんぜよう。

インコネ(シングルエンド)
ttp://www.acrolink.jp/products/6n_a2050_2.html

電源タップ CSE C6
ttp://homepage3.nifty.com/audio-goto/cse.htm

パワーケーブルAT-PC
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-pc1000.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:01:01.41 ID:h2kcSzKc
なんだ。こんな安いものでいいのか。
メインのアンプ・スピーカー・CDプレイヤーのものがいいなら。
なんでもいいのか。。そか。そんな大きな違いはないのか。
これで節約できる。。
スピーカーケーブルやアンプとかにつなぐ線やら、インシュレーターやら
金のかかるもんがどんどん増えて、スピーカーすら買う気力が減ってきそうだったよ。。
安心した。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:15:56.81 ID:4B9/+x8g
>>431
オーディオショップはマニア向けで、しかも向こうは商売ですからねー。
知識を売ってる部分もあるから、そういうアドバイス(?)も悪いこととは言い切れませんが
よほどの金余りでもなければ鵜呑みにする必要はありません。

アンプにつなぐ線は電気屋で売ってる赤白、スピーカケーブルは1m数百円、
電源ケーブルは機器付属、電源タップとかは感電とかする不良品でもなきゃ十分。
スピーカが不安定なのはまずいので、スタンド等は気を使いたいところですが、
それもある程度きちんと設置できるものであれば何でもOKです。

マニアにとっちゃオオゴトでしょうが、まだそこまで踏み込んでないのですし、
不満に思うところが出てきたら改めて考える、ってことで良いのでは?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:58:38.74 ID:+s1YvYgf
スピーカーケーブルでカナレも安い割りに良さそう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:48:22.90 ID:XVkdaiYI
>>432
スピーカーがGX100かONKYO D412EXで
アンプがDENON PMA2000SE 12万 定価は、17万
CDプレイヤーが、DENON 1650SE 12万 定価が17万
このそろえ方もやばいのかな。。不安になってきた。試聴とかできないから。
これで決め手しまったが、何にも違いがないアンプやCDプレイヤーとか存在してたら
それはそれでショックかも。

スピーカーケーブルやインシュレーターを高額で購入してもしなくても、素人には
それほど違いは変わらないのなら、考えすぎないようにしたいんですが・・・
インシュレーターは、2000円くらいのを希望してます。。線はスピーカーは1000円未満で。
アンプとプレイヤーつなぐ線もどのくらいのがいいのかはわかりません。

スピーカーとアンプとプレイヤーだけで、いい音出てたのに、家もってかえったら
ケーブルやインシュレータースタンドが違うから、音がかなり変わったとかだったら怖い。
自分の中で、アンプ・CDプレイヤー・スピーカーで30万は限界の値段ですから。。



435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:59:41.65 ID:u3GUXWTa
>>434
問題ないと思いますよ。
心配ならスピーカーケーブルは安くて「どう見ても素材や構造が違う」ものを
2種類買って聴き比べて見ると良いでしょう。
太い並行2芯と細いツイストペアの銀線とかで同じ音がすればそれ以上迷わずに済みます。

>何にも違いがないアンプやCDプレイヤーとか
大音量を出すほど機器の差が出ます。

最後にブックシェルフを選ぶ場合スピーカースタンドは必須です。
まあつまりスピーカーをどこにどんな置き方をするかで音は変わります。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 03:11:45.10 ID:aMmQPZja
>>434
ケーブルやインシュレーターは現段階で考える必要ないよ。
ケーブル類も付属品かホムセンで売ってる安物で十分。
半年後か一年後、懐に余裕ができたら考えてもいいね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 03:51:00.06 ID:XVkdaiYI
そんな劇的な変化がないなら
何年か後にケーブルなどは検討するよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 06:35:20.99 ID:MNQGP3gy
>>434
>スピーカーとアンプとプレイヤーだけで、いい音出てたのに、家もってかえったら
>ケーブルやインシュレータースタンドが違うから、音がかなり変わったとかだったら怖い。

435の言ってる通りどこにどう置くかで全然変わるので部屋が変われば
全然音は違います
適切に設置すれば試聴したときよりもいい音とか(笑)

アンプもプレイヤーもいきなりそこいくかぐらい良いと思うので
まずはポン置きしてから色々楽しんでください
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:50:08.20 ID:eZ9VA+A+
何をやっても置き方を変えても変わるんでしょう。
だったら何を持ってきても同じでしょう。
選定しても無意味でしょう、どうせ変わるんですからね。
部屋が変われば音もかわるんでしょう、感覚なんて人それぞれでですからね。
その装置を設備する主目的はなんですか?大きな不満が無ければそのままでよろしい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:10:39.93 ID:M8HYZuxq
>>432
赤黒ケーブルは音質が激悪になるからさすがに避けた方が良い。
電気が通過しない、と表現しても良いだろう。
それぐらい酷い。最低限、m/150円の製品を使うべきだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:59:37.34 ID:1fffQsb6
>何をやっても置き方を変えても変わるんでしょう。
>だったら何を持ってきても同じでしょう。
流石にそれは乱暴すぎw
本来の性能以上のものは出ないです。

>>440
>アンプにつなぐ線は電気屋で売ってる赤白(RCAピンケーブル)
>スピーカケーブルは1m数百円
って言ってるから問題ないと思いますよ。
赤黒SPケーブルは流石に替えた方がいいかな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:18:08.37 ID:wZ9jMprL
>>440
赤黒コード(1.75か2.0Sq推奨)を聞いてみろよ。
フツーの耳の持ち主だったら必要最低限なレベルだ。
とりあえずの間に合わせだったら価格的にも納得できる。
懐具合に余裕がない状態ならしょうがねーからこっち使えってことだ。

さすが2ちゃんだ。
百済ねー突っ込み野郎が多い。
443 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/11(日) 12:48:55.28 ID:NzvhnBDi
うむ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:59:39.98 ID:XVkdaiYI
とりあえず
・スピーカー→ONKYO D 412EX
・アンプ DENON 2000SE
・CDプレイヤー DENON 1650SE
・スピーカースタンド 1万円くらいなの
・スピーカーケーブル 1000円くらい
・インシュレーター2000円くらい
・アンプとCDプレイヤーをつなぐ線 2000〜5000円
でなら OK?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:01:47.13 ID:VVOyt1EU
懐に余裕がなく、とりあえずというなら、付属のケーブルで問題ないよ
ケーブルが付属してなかったら安いケーブルでも買って使えば良いw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:19:56.90 ID:Yz1LYqdn
>>442
くだらねー突っ込みをするが許してくれ。一般的な赤黒コードだと、1.25Sqか2.0Sq
あたりの太さが一般的だろうね。1.75Sqってのは、一般的には見かけない太さだよ。
とりあえず、金がなければこの程度のケーブルで問題ないよ。これ以上太くなると、
アンプやスピーカーによっては端子に入らない事があるので注意な。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:22:16.03 ID:T24qm/op
ONKYO D-412EX 2ウェイ・スピーカーシステム
(前略)
全米トップクラスのシェアを誇り、世界100カ国以上で高い実績を誇る
MONSTER CABLEの代表的なスピーカーケーブル「XP」付属
(後略)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:03:45.98 ID:4B9/+x8g
>>444
大丈夫。ケーブル類では劇的な変化はしませんし、
スタンド類も共振するとか不安定だとかでなければOKです。

ただ、たとえば純正スタンドは2万5千円くらいしますが、予算大丈夫でしょうか?
インシュレータなんぞ最悪スピーカ付属のゴム足とか10円玉とかでも……
(冗談ではなく、10円インシュというのは結構古くから使われてる手です)

それと、>>447さんが調べてくださってますが、
D-412EXにはちょっといいスピーカケーブル(500円/m)が付属しています。
DCD-1650SEにも1.5mのピンプラグ(アンプ接続用)ケーブルが付属してますね。
この辺はとりあえず買わなくても良さそうですよー。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:17:30.29 ID:XVkdaiYI
>>448
オーディオショップの糞ババアいわく
「ONKYOはあまり売れてないからうちは、置かない。GX100のほうがいい」
1988年のSANSUIがだしてる下取り中古の定価33万から中古で15万になった
アンプを進められた。これにしなきゃだめだって。
でも怖くなってきて この結果になったんです。
GX100とONKYO D 412EXの話はこのスレでしましたが、ババアいわく 412EXは
安物の中国製だ。って
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:20:53.87 ID:XVkdaiYI
>>448
そしてGX100を買うならスピーカーケーブルついてないから400円のかいなって
言われた。あとDENON1650SEとDENON PMA2000SEは、アンプとプレイヤーをつなぐ線が無いから
5000円の太い線??の購入を勧められた。
GX100が52000円。DENONのアンプとプレイヤーがそれぞれ17万づつ
特別に2割引いてあげるっていわれた。全部購入したらね。って
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:03:26.29 ID:bYGBZONy
>>450
上で誰かが薦めてたけど、アンプとプレイヤーをつなぐ線は、
アクロの安い奴で十分ってか、それ以上の奴は趣味の世界に突入するからお奨めしない
多少、ハッキリくっきりと鳴らそうとする癖はあるけど、味付としては許容範囲
452経済活性化の象徴がオーディオ :2011/09/11(日) 19:05:06.59 ID:M8HYZuxq
ぶっちゃけ、超初心者でも、小型ブックシェルフ買ったら、
すぐに大型SP買った方が良いですよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:37:20.17 ID:ROjCx5pm
>>446
0.75sqのことではないのか?電器店に売っている赤白コードなら、それくらいだ。
2.0sqだと太くなり一般的ではない。

いずれにしても長めに買うのがコツだな。
床に這わせて重石載せたり、裂いて片側反転して無方向にしたり、撚り合わせたりと
いろいろ遊べる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:33:51.17 ID:Ly8gihTf
>>450
もう既に購入済みなの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:07:45.37 ID:YGXAMiw1
オーディオの超初心者です。寝室の天井に吊るスピーカーについての相談です。
よろしくお願いします。

先日、リビングにパイオニアのVSA-LX55というAVアンプを導入しました。
リビングで使うスピーカーは決定しているのですが、アンプについている
マルチゾーン機能?とかいうもので寝室にもスピーカーを入れたいと思っています。
寝室にはこれ以上物を置きたくないので、天吊りにしようと考えています。
ヤフオクの中古でもよいので、なるべく安くスピーカーを入れたいのですが、
オススメとかありますでしょうか?
聞くのはほとんど邦楽で、いわゆるJ-POPが多いと思います。ラジオ(radiko)もよく聞きます。
ただ寝室ですし、じっくり音楽を聴くと言うよりは寝る前に少し本を読む時のBGMに…などという使い方になると思います。
なので、あまり高価なものは求めていません。

ヤフオクを見ると、BOSEの101MM、111ADなどが安く、天吊りもできそうなので、
これで充分なのかな?と思っているのですが、やはり古いスピーカーよりも
もうちょっとお金をかけて新しいスピーカーを買うべきなんでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:18:50.22 ID:bYGBZONy
>>455
BOSEが大好きとかじゃなければ、
カラオケ屋で活躍してる、安いTransAudioのTR-M102の中古で十分
ヤフオクに天吊り金具付で、時々出てるよ

457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:09:59.46 ID:ak/1asqF
>>454
いいえ
今は、GX100かONKYO D-412EXどっちにしようか悩んでいるだけです。
あとアンプとプレイヤーは本当にこれでいいのかとか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:51:46.04 ID:1GS8At97
>>457
お金あるなら好きにすればいいけど、そのSpならもっと下のアンプでも十分
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:46:41.10 ID:ak/1asqF
>>458
予算のことを考えるとね。。
アンプに一番金かけろって70歳のばあさんは言ってたが。。わからん。
DENONの2000SEのアンプと1500SEのアンプだとどのくらい違うのかわからない。
1500SEがないから。
まったく変わらないなら1500SEで予算的にもいいんだけどね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:59:34.11 ID:kN049TIA
俺だと予算10万ならSPに9万だな。
予算20万ならSPに19万。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:54:22.83 ID:ak/1asqF
アンプってなんも価値ないのか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:05:59.42 ID:kN049TIA
デジタル化してる領域は仕方ないよオクで中古アンプ安いし(´・ω・`) ゞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307759195/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:58:32.15 ID:xrv+LcQ+
>>459
2000と1500では価格差分は差が出るよ。
2000とS11では差がわかるかどうか微妙だが。

今後の買換えを考えていなければ予算は均等分配を目指して
気に入った品を買うでいいんじゃね?
GX100かD412EXと2000SEで桶と思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:57:30.31 ID:1GS8At97
時々アンプ一点豪華主義の年寄りいるな。
将来Spのグレードアップしたいんなら2000SE
オンキョーのSpならオンキョーの薄いのも良いと思う。
何買おうが本人の勝手なんだけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:03:02.33 ID:ak/1asqF
レビューみたら、GX100とアンプ DENON 2000SEの相性は悪いからだめらしい
でも1500のほうは大丈夫らしい。

GX100と2000SEの相性が悪いならONKYo D-412EXも相性悪いってことになるのかな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:48:51.80 ID:wiJKzmGm
相性なんて都市伝説
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:21:10.79 ID:ak/1asqF
もうね
素人の俺は、わけがわからないですよ。
相性だの音がこもるだの。ケーブルは高いのだの。スタンドも高級だのなんだの
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:26:59.83 ID:cCaVPOOx
ピュア板で気になるスレッド片っ端から読んでいけば、一定の基礎知識は得られる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:29:09.09 ID:kN049TIA
音を聞かないと意味が無いよ。
こもるって言葉は自分定義で使ってるから難しい。
高域が伸びない
付帯音でぼけてる
定位が前に出ない
洞窟音
とかホント好き勝手w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:34:07.34 ID:ak/1asqF
いや〜めんどくさくなってきた
せっかく決めかけてたのに
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:46:29.86 ID:SnmKt01N
>>470
まず、1からオーディオを揃えるなら最初にスピーカーを決めて。

どんなスピーカーが良いのか分からないだろうから、どんな音楽を聞き、どんな音が好きなのか書いてほしい。
じゃないと、どんなスピーカーを勧めていいか、こちらも分からない。

また、予算や設置する部屋の広さ等の概要や、設置場所の詳細を書き出してほしい。
二度手間かもしれないが、情報を整理するために再度書いてほしい

アンプやらプレーヤーはスピーカーの次に決めればいいし、ケーブル類とかは最初は付属品でいいのでとりあえず考えなくていい。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:07:07.73 ID:1GS8At97
>>471がまとめてくれてるけど
とにかく試聴!!
文字からは音聴こえないし、国産現行製品ならどこでも組んで聴かせてくれる。
相性とか音の聞こえ方とか良い音と気持ち良い音は違うし。
人の意見なんかあてにならない。
試聴が面倒くさいと思ったら・・・デザインで買っとけ。俺の金と耳じゃないし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:31:23.69 ID:ak/1asqF
一応 試聴してもらえる店がYAMADA電気とババアのオーディオ専門店しか
なくて、気に入った音がGX100だけだったんだよね。
それでアンプとプレイヤーがDENONのやつが気に入ってね。
でもいろいろレビューみたり、最初気になってたONKYOのD-412EXなどを考えると
試聴はしていないがD-412EXが向いているんじゃないのかと思ったね。
ババアの店いわく、うちはいい音を聞いてもらいたいから良いものしかおかないそうだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:50:34.37 ID:eJ8wclqi
質問です。これをオーディオに接続するには
どうすればよろしいですか?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p250711804
爆音で鳴らしたいんですが。。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:07:41.50 ID:YaDh3UYT
>>474
> ※メモリ内には予め、お経データが入っています

ただのMP3プレイヤーの亜種だろう・・
本体上部に内蔵のUSB内MP3のお経データを、
PC側プレイヤーで再生して、出力をアンプに入れれば良いんじゃね
476455:2011/09/12(月) 21:18:32.77 ID:xbAfmuO1
>>456

ありがとー。
今は出品されてないみたいだけど、
過去の取引見る限りではかなり安そうな感じですね!
気長に出品を待ってみます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:44:01.20 ID:MSvanao5
>>476
AMAZONで売ってますよ。今現在で5点在庫あるようです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:27:25.38 ID:5tGbsQ++
>>473
極論どんだけ人の意見聞いても、あなたが納得しなきゃ意味がないわけで、
本当に納得いく買い物したければ、やっぱり視聴が最良の手段なのですよ。
でも、たくさんの意見聞くのが面倒なら、メーカーそろえちまうのが最終手段。
メーカー側もセットにすることを想定して作ってるので、悩まなくてすみます。

D-412EXでアンプがA-7VL、CDPがC-5SVL、SPスタンドも純正品(AS-12EX)とか。
予算的には少しあまりそうだからCDPはC-7000Rまで狙えるかもしれませんね。
特にスタンドは純正にしとくとトラブルがなくて楽だと思います。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:29:48.45 ID:5tGbsQ++
>>473さんあてで追記。
このスレで意見を聞いてみたいということでしたら、>>471さんが書いて見えるように、
どういう環境で、どういう音楽を聞くのかを書いて頂くとよいかと思います。
あなたの好みとかがわからないとアドバイスのしようもありませんから。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:55:29.47 ID:xY2LAidO
なんか、初心者の為の質問用テンプレを作った方が良さそうだなw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:13:36.34 ID:e5LFxXtb
何をどういう音で聴きいか?がないとね・・・
GX100は結構高いアンプと組み合わせる人も多いらしいけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:32:02.78 ID:Eq9k2y97
買い物の話だからブックシェルフとか5万スレのほうが良かったかもだな。うん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:29:35.39 ID:NhFPqa7F
>>481
SONYのCMT-SE9っていうDVD5.1コンポよりも良い音で。
J−POPが聞きたい。スピッツ・ミスチル・dir en grey・岡村靖幸・平井堅
・サザンオールスターズ・LUNA SEA・エアロスミス・ABBA・ビートルズ・イエモン
・ジミヘン・レイナードスキナード・マリリンマンソン・ヴァンヘイレンとか
ガキ臭いアーティストばかりでごめんね。ミーハーで。。。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:13:25.14 ID:YAu2qG1A
何が何だか解ってない現状で無理にあれこれ買おうとせずに
しばらくそのコンポで音楽を聴くのがオヌヌメ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:30:21.77 ID:e5LFxXtb
>>483
普通にプリメインアンプとオーディオ専用Spでそんなコンポよりましな音は出る。
予算とか希望の大きさ書いてないからわかんないけど。
BOSEのCDレシーバーに101なら場所取らなくて普通に聴くなら良いはと思う。
Spは置き場に注意して。本棚とか机に直置きは最悪。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:35:10.47 ID:xY2LAidO
>>483
ソースは解ったが、○○より良い音というのが一番困るんだが

487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:38:43.51 ID:Eq9k2y97
SONYのもっと高いの買え。でいいんでないか^^;
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:10:17.77 ID:NhFPqa7F
>>484
もう何年もその状態だ。もうこのコンポもダメダメになった。7年前のだから。
>>485
アンプとスピーカーがマシなのは、買うのはわかるけど。CDプレイヤーは再生するだけだよね?
こんな10万もするCDプレイヤーで良い音になるの?

>>486
ごめん。 もうずっと我慢してて限界で。でもわけがわからない状態で。
簡潔に言うと 〜より良い音。

>>487
yわあ。。。。「
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:43:25.10 ID:e5LFxXtb
7年でダメって早い気がする。
漠然としすぎてる。
ここスピーカー板だからCDについては書いてないけど。
BOSEの一体型はバカにできない。
Spはブックシェルフが良いのか?トールボーイか?フロア型?
2ウェイ?3ウェイ?低音重視する?しない?
一辺オーディオ売り場見ておいで。
専門店か専門コーナーのある量販店で。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:57:14.84 ID:NhFPqa7F
でも CDプレイヤー・スピーカー・ぷりめいなんぷって
全部別々で1台10万するってのは魅力なんですよ。どんな音質がまっているだろうって。
今までのDVDコンポは、スピーカーアンププレイヤー全部一体型でしたし
全部つっこんで圧縮されてるようなかんじなんです。DVD・SACD・CD/MD・ラジオって。
音楽CDだけっていう高品質なものに出会ってみたかったんdす
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:18:27.94 ID:e5LFxXtb
じゃお店で出会っておいで。
1台10万が魅力なんだ・・・良く分からん基準だが。
J-popだけならそんなにかけなくても。
定価ベース:アンプ4万 Sp6万程度でも十分満足する音。
Sp BOSE ONKYO辺りJ-pop合いそう。
アンプはアンプスレで。代表的なのDENON390。
マラ:PM6000シリーズ
CDはSACDないんなら専用機で安くて音良いのたくさんある。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:03:30.10 ID:NhFPqa7F
10万っていう基準に良い悪いは、なくて。
プレイヤーやアンプ単品だけで10万もするんだあ。すごいっていう意味ですね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:13:39.78 ID:e5LFxXtb
今までピュアに触れる機会なかった人にはすごい世界ですね。
10万も・・・・その通りですね。
これが長年やってると麻痺してくる。
10万にしては・・・
10万だからこの程度・・・・
価格による音の差が分かってきたら、ようこそ泥沼のオーヲタ世界へとなる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:32:29.32 ID:NhFPqa7F
さすがにCMT-SE9のコンポよりマシになってもらいたいと思う。
俺としては、高い買い物だから。慎重に。
神経質で優柔不断だから。なおさら。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:40:19.81 ID:e5LFxXtb
とりあえず予算決めてお店へどうぞ
良く聴くCD持って。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:30:05.38 ID:+3j711Rv
GX100が良いと思って店のおばちゃんも2割引きしてくれる
っていうのに惹かれるならGX100でいいと思う。
D-412EXがいいならほかの店かネット注文しかないけど
聴いた事のないSPが気に入るかは運。
人のインプレは話半分で聞き流して、自分の耳で選んだSPが正義。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:47:04.26 ID:A7QR1vCm
低音足りないと感じたらウーファー買えばいんでね
GX100なCW200Aともあうだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:11:26.00 ID:v9MBlr1f
>>497
その組み合わせはかなり評判がいいよねw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:40:02.49 ID:mg4AFgqS
>>497
ブックシェルフで無理して低音出すくらいなら、低音犠牲にしてでも中高音に注力して、低音はサブウーファーまかせが良いと思う
と思う今日此の頃
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:55:01.73 ID:v9MBlr1f
ただ問題は、サブウーファの多くがAV用として作られているようで重苦しい重低音しか出ないものが多いのがね…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:05:41.93 ID:/Zdu1jup
>重苦しい重低音しか
DeepBassって重苦しくいものだと思うんだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:30:58.26 ID:ngIBqjgl
振動板重いんだろさ。どうせパンピーは気づかないから大丈夫^^
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:25:38.60 ID:WJEqHfCt
2.1chスピーカー使ってるんだけど右側だけ音出なくなっちゃったから
普通のアンプついてない安いピーカー欲しいんだけどオススメ教えて
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:14:39.16 ID:rKhRMSuO
>>503
いや、だから、それだけの情報でどう教えろと?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:26:45.37 ID:qr/oa8OW
右側だけ欲しい、スピーカーを一個だけ欲しいって言ってるみたいだよなw
配線は自分でハンダ付けするつもりなんだろうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:30:06.33 ID:WJEqHfCt
あーすまん
今使ってる奴サブウーファ(?)と2個のスピーカーを繋げられる仕様なんだけど、それが普通だと思ってた
というわけで2chスピーカーでアンプついてない奴でオススメ教えてください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:48:50.15 ID:TaWFB6dc
金額も分らんしほしいサイズも分らんので
エスパーさんヨロシク。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:02:25.21 ID:5lGMQceZ
>>506
IKON6MK2。自分も使ってるし、人気もあるよ〜。
あっさり目の音で楽器とか綺麗に聞こえる。 宇多田を聞くと、しびれる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:10:35.71 ID:rKhRMSuO
エスパー登場
あとよろしく
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:33:25.65 ID:qr/oa8OW
>>506
ほいよ、山水のスピーカーで500円だよ。オススメ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d121662109
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:55:25.29 ID:5/FLtct9
さっきまでSP配線赤黒反対なのに気づかず普通に聴いてました。ひょんな事で確認して直しましたが大差ないです。左右は合ってます。
クソ耳決定ですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:00:52.15 ID:QalrDsrG
両方とも逆にしてたなら気づく方が神。
左右で逆にして気づかなかったらクソ耳確定です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:09:13.32 ID:clGXtUgc
みなさんはスピーカー試聴時に何曲ぐらい聴いてますか?
また、何を意識して聴いてますか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:46:47.90 ID:2OQIJfZq
>>513
@下がどこまで鳴るか
A下の音がすぐ収束するか
BソプラノのハイCまで綺麗に鳴るか

視聴はそれぞれが1曲目に入ったCDを3枚持参
515ノストラダムスの大予言:2011/09/15(木) 05:03:54.51 ID:T07+wqnl
「軽薄短小化」による「経済デフレスパイラル」=「産業構造の転換」

「軽薄短小化技術」が既存の「重厚長大産業」を滅ぼそうとしている。
「軽薄短小化技術」を開発した処が「新たなサービス」を提供し、
「利益を得る」ようになって行く。
誰もが安易な「軽薄短小」を目指し、手間の掛かる重厚長大
をやらなくなってゆく。デフレ構造の出現である。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:39:38.10 ID:q32sP/qs
>>513
人の存在してる気配が感じられるか
録音環境の地形が把握できるか
音がつき刺さるかどうか
あたりかな。
517513:2011/09/15(木) 12:32:03.86 ID:3DFkRzr6
>>514
1曲目っていうのが徹底してますね!

>>516
つきささるって言うのはシャリつくのとは別ですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:47:12.93 ID:A7Hn6B7F
俺ならチェック用楽曲を数曲CD-Rに焼いて持ってく。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:25:00.49 ID:WLqWQL9c
CD-Rはご遠慮ください、なショップや、
信号弱くて読めねーよ、なCDPlayerなんかもあるので、
プレスCDの一曲目を用意するってことだろね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:31:57.81 ID:81EJaRUW
関係ないけど、以前買ったCDでプレスCDなのに読めない輸入盤があったな
PCだと読めたので、一度CDRに焼いたものをCDPで再生するはめにw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:34:42.13 ID:VbqPNMRy
初歩的な質問ですみません
良いスピーカーと言うのは大音量でも低音とか割れませんか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:02:28.91 ID:wGnjZGnH
どんなスピーカーにも限界はあって、それ以上に大音量にしちゃえば音割れする。

だから、あなたがどんだけ大音量を要求するかでどういうSPが必要かが決まるって構図。
欲しい音量とSPからの距離はどれくらい?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:10:48.21 ID:VbqPNMRy
>>522
距離は1m〜2m前後です
音量はライブ会場で聴ける低音ぐらいです
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:52:04.75 ID:1IPJiJkk
>>521
ぜんぜん割れない。
大音量でコイツを聴いたことがあるが
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/l26.html
もう、なんていうか、30年前のスピーカーがこれかっ!!っていうくらい気持ちのいい音だった。
スピーカーの側面に触っても振動を感じなかった。
むしろ小音量で篭ったような古臭い音がしてたw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:46:09.16 ID:jDoxMExl
>>523
会場並の音量って事?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:18:40.97 ID:GzpGdqat
すごい抽象的な質問になってしまうんですが、
家にあるMDコンポをPC接続で使用した場合、どれ位の価格帯のアクティブスピーカーと同性能になるでしょうか

http://www.minidisc.org/manuals/panasonic/SC-PM37MD.pdf

よろしくお願いします
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:34:03.73 ID:HtE/UIfX
MDコンポを買った金額から減価償却された価格帯の音が出ます
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:45:17.88 ID:KWLfLaCF
>>526
5〜10kくらいだと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:49:27.54 ID:GzpGdqat
>>528
ありがとうございます
それならまだ利用価値ありそうですね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:12:01.65 ID:QwKStPly
低音について少し出てるので私も質問させていただきます
基本的にスピーカーの筐体が大きくないと低音は出ませんか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:21:37.11 ID:VfV5k1YH
f0の低いユニットが有利だね。大きいユニットほどf0が低い傾向にある。
次に、f0に近い低音はどんなエンクロージャでも発せられるのかというとそうでもない。
ユニットに合ったエンクロージャが必要になる。これは大きなユニットほど大きくなる傾向にある。
そうだとすると、エンクロージャが大きなスピーカほど低音が出やすいことになる。

他方で、エンクロージャの大きさは、その方式によっても大きさが異なる。
例えば、密閉型やバスレフ型は比較的小さいが、フロントホーンやバックロードホーンは大きくなる。
また、フルレンジ型や同軸型は小さい傾向にあるが、3ウェイ型や無指向性型は大きくなりがち。

ただ、エンクロージャーの方式が同じであれば、大きい方が低音が出やすい傾向にある。
音質はまた別の話。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:29:11.11 ID:GpQIN8Mo
初めましてよろしくお願いします。
明日、デスクトップPC用のアクティブスピーカーを買いに行きます。
オーディオのことは無頓着なのでよくわからないのですが
今は、PCに10年ぐらい前に48,000円で買った買ったパイオニアのMDコンポ(X-MDX717と書かれてます)を、使ってます。
古いものでオーディオと比較するようなものじゃないですが今のアクティブスピーカーでいうとどの程度なんでしょうか?
金額ばかりじゃないと思いますがそれを目安にして少しでもいいのを買ってこようと思います。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:52:14.04 ID:S68twIOm
値段など訊いてもなんの当てにもならないので、これにすればどうです?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000KQGM5G/
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:02:20.47 ID:VV+D2VSA
>>532
アクティブは、やめとけ
パソコンに 光か同軸ついているんだろ?
安いアンプ+パッシヴにしておいたほうがいい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:54:05.74 ID:/fG24xlH
>>530
低周波とは、波長が長いことを意味します。
周波数とは1秒間の振動サイクル、空気中の音速は330m/秒ですから、
 波長=330/周波数
です。従って低周波の目安としては
100Hz:波長3.3m
75Hz:波長4.4m
50Hz:波長6.6m
33Hz:波長10m
となります。低周波用のホーンが長くなるのも頷けようというもの。
こんな長い波を小さなスピーカーから出そうというのは、虐めに近いとしか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:41:30.92 ID:4jWsTmoz
アクティブってアンプ内蔵Sp?
パッシブって普通のSp?
こんな言葉ピュアで使う人めったにいないけど
アンプ内蔵Spならスレチだろう・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:59:47.64 ID:x7FAxjMs
GX-100HDなどのスピーカーと、持っているLCX-MD210のアンプを使って
SS-B1000、D-108Mなどのスピーカーから音を出すのと一般的にどちらの方が音質が良いでしょうか?
このクラスならこのままLCX-MD210を使い続けても普通に聞く分には差は感じないでしょうか?
限られた予算なのですが少しでも今の環境よりよくなればと思います。
どんな意見でもいいので判断できるようにアドバイスしてください。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:22:01.72 ID:et2B2MZQ
>>536
アンプの位置や言葉の表現だけで物事を判断するやつ初めてみた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:42:02.40 ID:OZZ0jhyb
103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 10:38:34.64 ID:F38zEQ8z0
初めましてよろしくお願いします。
明日、デスクトップPC用のアクティブスピーカーを買いに行きます。
音響のことには無頓着なのでよくわからないのですが
今は、PCに10年ぐらい前に48,000円で買った買ったパイオニアのMDコンポ(X-MDX717と書かれてます)を、使ってます。
古いものでオーディオと比較するようなものじゃないですが今のアクティブスピーカーでいうとどの程度なんでしょうか?
金額ばかりじゃないと思いますがそれを目安にして少しでもいいのを買ってこようと思います。

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 17:00:54.52 ID:OSt8t0jB0
GX-100HDなどのスピーカーと、持っているLCX-MD210のアンプを使って
SS-B1000、D-108Mなどのスピーカーから音を出すのと一般的にどちらの方が音質が良いでしょうか?
このクラスならこのままLCX-MD210を使い続けても普通に聞く分には差は感じないでしょうか?
限られた予算なのですが少しでも今の環境よりよくなればと思います。
どんな意見でもいいので判断できるようにアドバイスしてください。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:42:37.69 ID:oDa5PuO+
長年オーディオをやっていても盲点があった!

考えてみてくれ。スピーカーは色々な音色を出す。

ケーブルがこのようにあって、スピーカーがある、そして音を出す
――――――――――――――――――□ <<< ←色々な音色 
   ↑このケーブルに種類の違う様々な電気が流れているからだ!

ということはケーブルは音の9割以上の情報を担っているのではないか!
そこに要約気がついた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:18:27.71 ID:4jWsTmoz
>>539
同一人物?
どちらも文章が理解できない。何を聞いてるのか?さっぱりわからん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:15:07.16 ID:y7W2cYCf
TechnicsのSB-MX3という20年くらい前のスピーカーを見つけたんですが、ウーファー部分から「ブボボボ」って感じの音しか出ません。
寿命ですか?それともエッジ修理等すれば使えるようになりますかね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:22:57.97 ID:ZYXnQY2k
>>542
「SB-MX3」となると、ウーファーエッジは全壊では?

とりあえずそこを直してみないと、何とも言えないですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:48:12.85 ID:y7W2cYCf
>>543
エッジは破けていないんですがどう考えても修理が必要そうですね。
手先が不器用なので業者に頼もうと思いましたが、金額見てみると新しいスピーカーが買えそうな値段がするんですね。
直してまで使う価値があるのかどうか疑問です。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:55:18.75 ID:ZYXnQY2k
>>544
このシリーズのエッジが完全にもっているなら、
それはほとんど奇蹟ですよ。

さわった途端ポロポロ逝きそうです。

まぁ、あなたが修理に疑問を感じるなら、
いずれにせよ答えは既に出ていますね。

新しいSPを買い求めるのがよいかと。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:07:15.30 ID:obOGwPtr
>>545
もう一度考えてみることにします。
わざわざありがとうございました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:06:36.80 ID:XjM4V2rF
先週 GX100とD-412EXやオーディオババアの話をしたものです。
再度考えてみて、アンプやプレイヤーよりもスピーカーに金をかけろという
コトバに感化され、こんな感じにまとめてみました。

・スピーカー→ONKYO D-77MRX
・プリメインアンプ→マランツ PM8004 もしくはDENON PMA1500SE
・CDプレイヤーは適当

548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:19:58.66 ID:4vSK1D4N
ようやく、3割を理解した、という感じですな。

90点位取れるように、再考してみて下さい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:23:33.47 ID:Ds8islmy
>>547
「D-77MRX」ですか・・・・・・(-_-)

一見しただけで分かると思いますが、
キャラクターは、「D-412EX」とも「GX100」とも、全然違いますよ。

高能率と大型ウーファーによる
自然で豊かな中低音が特徴のSPであって、

存在感のある高音を鳴らすタイプではありません。

「GX100」のような高域重視・モニター系・高解像度SPから乗りかえるには、
あまりにもリスキーな選択肢だと思いますがね。
550ピュア板洗礼:2011/09/18(日) 14:30:30.01 ID:4vSK1D4N
>>549を手短にまとめるとこれです。>>547

ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=17376853
超初心者の内から、究極を求める姿勢が大切です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:48:23.68 ID:XjM4V2rF
>>549
なるほど。。
やはりD-412EXに戻したほうが懸命か
552心の動きのポイント:2011/09/18(日) 14:49:54.70 ID:4vSK1D4N
・どうやって使うモノなんだろう?
・どこに置くのだろう?
・誰が買っているのだろう?

→いずれにしても「きっと素晴らしいに違いない!」

・・・と、こうならないとピュア板は無理。ポータブル板やAV板が
せきの山。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:53:41.42 ID:4vSK1D4N
>>1-1000までに言えることは
自分の殻を破ることが出来ないと、ピュア板はネ。
なかなか・・・ 上を目指す気持ちがあればネ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:11:09.58 ID:JCGlocpc
>>551
聴いた事のないSPを想像で購入するのは危険です。
GX100を聴いて気に入ったのなら
上の方で誰かが言ってたけどGX100とCW200A(CW250A)をセットで買って
2.2ch(16万くらい?)で組むのがベスト。
555 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:11:24.68 ID:PP5S6X2r
>>551
個人的には、スピーカーをGX100にして、CW200かCW250を加えて超低域を補強するかなぁ
MRXにするなら、GX100に比べて恐らく中域〜高域のクオリティは下がると思う
代わりに低域は充実するだろうけどね
スピーカーって、単に大きくて値段が高ければいいってもんじゃないよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:12:13.38 ID:XjM4V2rF
スピーカーと話題それるけど
DENONのアンプの
1500SEと2000SE
CDプレイヤーの
1500と1650の違いが知りたい
これだいぶ値段が違うんだよね。。たいしてかわらないなら安いほうえらんで
良いスピーカーえらぶんだけど。D-77MRXとか。でもブックシェルフでJ−POPには
むかないとか指摘もあったしなあ
557 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:24:25.73 ID:PP5S6X2r
>>556
人の話というか書き込み、ちゃんと読んでる?
アドバイスを聞いてるか解らんし、話は脱線するし…
なんか、皆がお前さんにアドバイスしている意味がないように感じるんだが…
まず、スピーカーを決めよう。
その次に余った予算でアンプやCDPを決めよう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:19:05.43 ID:XjM4V2rF
>>557
君の書き込みは今見たよ。
3時11分の書き込みは見てなかったよ
3時12分に書き込みしてたから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:21:38.21 ID:XjM4V2rF
>>554
一応、CW200Aの購入も検討しますけど
GX100のみでもそれなりに良い音は出ますよね?メインは、J−POPのPOP・バラード/洋楽ROCK
ただGX100とDENONのアンプ 2000SEは合わないって言う意見がたくさんあったので。
考えてたんです。GX100とD-412EX。D-412EXは評判と値段のみですが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:42:25.34 ID:JCGlocpc
いやまて、GX100は自分で聴いていい音だと選んだってこないだ言ってただr
具体的には>>473の2行目

GX100とCW200Aを左右2本づつセットしてハズレって事は無いよ。
http://www.fostex.jp/hifi/products/CW200A?tab=download
マニュアルにすらその組み合わせが記載されてる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:05:00.55 ID:XjM4V2rF
>>560
そそ。良かったんだけど、アンプやCDプレイヤーの組み合わせが最悪だっていう
レビューを見て、もっと安価でもそれなりに変わらない音が出るなら、そっちの音に
変えれたらいいなっていう願望です。ほかのとカスタマイズできますし。
アンプやプレイヤーが、1500が6万7万で、1650や2000は12万ですからね。
マランツや他のメーカーも安いのありますけど。ただ試聴できるのがそれしかなかったんですよね。
GX100やD-412EXに決まってくれば、あとはアンプとプレイヤーなんですがね。。
562ほれ:2011/09/18(日) 17:08:42.51 ID:4vSK1D4N
>>559 gdgd言ってないで、はやくこっちの世界へ来ちゃえよ。
これにツイーターのT-925Aあたり組み合わせろ。
ttp://www.fostex.jp/products/BK206En
563ほれ:2011/09/18(日) 17:13:56.16 ID:4vSK1D4N
こっちの世界へ来れば楽しいのになあ・・・
欲しいSPを10も20も買ったらええやん。
ttp://www.fostex.jp/products/F200A
564 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/18(日) 17:14:50.79 ID:cIH5aW9j
>>562の言うことだけは真に受けては駄目ですよ

565ほれ:2011/09/18(日) 17:16:29.59 ID:4vSK1D4N
なんでやたらGX100と1500シリーズに拘るのかが
さっぱり分からんな。G2000とPMA-SX1とか
ハイエンドの組み合わせいったらええやん。
566 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/18(日) 17:21:26.51 ID:PP5S6X2r
>>565
っ予算
567ほれ:2011/09/18(日) 17:23:19.72 ID:4vSK1D4N
>>566
を5〜6倍みておけばおけ。こっちの世界はそういうもん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:27:21.51 ID:JCGlocpc
>>562
何自作箱勧めてるんだよ
http://www.hasehiro.co.jp/product/umu-121ss.html
http://www.hasehiro.co.jp/product/hybrid.html
せめてこっち(完成品)だろ

何故GX100が出てくるかと言えばそもそもの質問が>>380だから
ま、>>413で決意したはずなのに未だに迷ってるらしいけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:33:15.55 ID:4vSK1D4N
>>568 >>380には「WCW-F200A」で決まりじゃないか?

このコンクリートバックロードならば、究極の音出せるよ。
値段も30万チョイと手頃で重さも35kgなら一人で簡単に
動かせる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:40:26.65 ID:J0DUgwjC
>>561
試聴してどうだったの?
その音が気に入ったの?
全然だめだったの?
気に入ったのならそれを買う。
レビューとかの他人の意見などあてにしない。
迷いが出たら何も買わない。←これが一番よい?

いつまでもgdgdで買う気あるのかないのかわからん人だな。


571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:35:17.50 ID:Cq/tQEld
まだいたんだ・・・・
相性気にするなら試聴してこい。
1500や1650置いてないとこはないとは思うけど。
無ければ遠出してでも視聴しなきゃ後で泣き見るよ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:56:38.98 ID:XjM4V2rF
まだいたんだ・・って。。


わかったよ。消えるよ。ありがとね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:11:41.24 ID:JCGlocpc
いや、拗ねる事自体お門違いじゃないか
何故ならこれ以上ここに居ても何も始まらないし建設的ではない。

・数少ない経験ではGX100がいい音だった
・D-412EXのレビューに惹かれる→D-77MRXのレビューに惹かれる
・アンプはどれを選べばいいですか?

⇒聴いた事の無いSPを買うのは地雷、SPを無視してアンプを決めるのも地雷
全部視聴してから具体的にどこで悩んでいるのかを示せ。
(様々な事情により)できないのならGX100しか選択肢はない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:30:45.91 ID:4vSK1D4N
市場から考えるとB&Wかダリあたりが無難だけどねえ。
これとか。
ttp://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/CM_Series/CM1.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:40:54.90 ID:TswqmE29
アンプ内蔵型のサブウーハーの後ろにある入力、出力、と書いてるスピーカー端子みたいなのは何にどういう用途で使うの?
RCA入力(LR)が付いてて機器をつなぐと音は出る
でもズンズン、ウーハーの音だけだからSPつなけば2.1chシステムにならないかな?
アンプ内臓だから可能だと思ったんだけどこれって勘違い?
SPつないで2.1chみたいな使い方できるかな?SP持ってないので試せない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:54:45.36 ID:XzGf4J/z
>>575
>10. なるべく型番を書く。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:17:04.25 ID:TswqmE29
>>576
他人の家庭事情覗き見たいだけのストーカー思考だろそれ?
そこまで説明させておいた上に基本的な接続に型番など何が関係ある?
必要あると思うならググレカス

SL-D500があれば最強のアクティブスピーカーが組みあがるぜ
あとはそれなりのSPを抱き合わせるだけで完璧最強2.1chになるよ
これでAT-SPE7みたいなチョロQスピーカーけちらせるな
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/sl-d500.pdf
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:22:57.66 ID:DYeMU4uU
キミAV板でちゃんと相手してもらってて、その時参考にと教えてもらったURL振りかざしてその態度はないと思うよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:23:15.33 ID:4vSK1D4N
SWの内臓パワーアンプを使わないで、
外部のパワーアンプからウーファーを直接駆動するために、
SP端子が付いてるわけなんですよ
580 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/18(日) 21:24:43.68 ID:AfdqauBD
>>577
それが質問者の態度?
人生やり直した方が良い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:28:13.47 ID:TswqmE29
>>578
それはそれ。これはこれ。なんでもごっちゃ混ぜにして他人に当たるな。

ONKYOのサブウーハーSL-D250があればアンプが内蔵されているので
それなりのメインスピーカーを抱き合わせるとGX-100HDのようなチョロQスピーカーを片っ端から鼻で笑い飛ばせるぜ
完璧最強スピーカーが誕生したぜ、もうアクティブチョロQスピーカーなんぞ敵じゃないぜ
もはやこのスレのスピーカー程度なら寄せ付けないスペック&音質になるだろうな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:32:26.68 ID:TswqmE29
>>579
それなりのシアターシステムのサブウーハーに搭載されているアンプの方が信頼もあり高性能。
ONKYOのシアターシステムも今じゃピュアに引けを取らないだろ。
高級ピュアにはまだ追いつかないとしても数万円のアクティブチョロQ スピーカーはもはやもう俺の敵ではない。

今日は最高の買い物ができたぜ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:33:34.98 ID:Cq/tQEld
ID:TswqmE29
お前何がしたいの?荒らしに来たなら帰れカス
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:36:10.42 ID:TswqmE29
>>583
人が真面目に真剣にスピーカー&オーディオについて語ってるのに荒らすなよ
自分が気に入らないから荒れてる荒れてると騒がれても君の面倒見切れないよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:44:14.27 ID:Cq/tQEld
語ってる?
回答者怒らせて意味不明な自慢話してるだけだろ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:45:24.00 ID:+ZMdtBpP
>>583
昨日のマルチ>>532>>537
良い買い物が出来てちょっと興奮気味なんじゃないのかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:48:29.74 ID:TswqmE29
他人がやさぐれてるてるからと、他人以上にやさぐれて解決しないだろ。
ここって時に大人になれ。なに?話はもう済んだ。済んだ話をいつまでも引きずるな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:48:59.79 ID:Cq/tQEld
あー相手してもらえなかったから逆ギレしにきたかまってチャンか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:49:39.50 ID:TswqmE29
やれやれNGNG
590 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/18(日) 21:51:53.94 ID:PP5S6X2r
夏はもう終わったのに、頭おかしい奴がよく沸くなぁ
>>587といい、最スピといい…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:53:31.07 ID:4vSK1D4N
確かに「市場経済」に対して無理やり好みとか
押し付けるバカいるからな。市場の声を聞けっつーの。
誰もテメーの声なんか聞いて無いっての。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:54:41.23 ID:TswqmE29
>ONKYOのSL-057に限らせてもらうと
>背面のスピーカー端子はRCA出力を持ってないアンプ用だな入力から出力へスルーで出力してくれる。
>RCAで入力してる場合はスピーカー端子から出力されないので2.1chにはできない。

なぬ?俺の野望は崩れ去ったのか・・・orz  (TT)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:55:22.32 ID:4vSK1D4N
市場の声に勝つには、やはり現在勝ってる製品に
比肩しうる製品か?否かである。これが重要。
明らかに負けていれば、勝つのは難しいしオヌヌメもできない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:58:00.65 ID:TswqmE29
>オヌヌメもできない
キモオタを卒業して、日本各地誰と話しても通じる言葉をそろそろ身につけような
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:00:17.23 ID:4vSK1D4N
とにかくB&Wの○デザイン力だわな。
何よりもこれが圧倒的、それを裏付ける○サウンド、
物理構造の○オリジナリティ、○低価格、○品質、○歴史、○安定性・・・
596 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/18(日) 22:03:28.39 ID:Rp0KirW2
>>594
とりあえず、安物でいいのでアンプを買おうか
そのサブウーファなら、ミニコン等のSP出力端子を利用してもいいと思う

で、メインのスピーカーはなに使ってるの?
597 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/18(日) 22:04:38.96 ID:Rp0KirW2
>>595
あんたの言う市場経済ってなに?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:06:04.32 ID:4vSK1D4N
>>595など言うまでも無く、輸入の売上は8割という中で
量販店1位、現在でも輝かしい実績を誇っているわけだ。
実際、私も1999年か2000年頃か、最初に家電売り場で
AVアンプを買った時、600シリーズで組もうと考えた。
その時のカタログは現在でも所有している。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:10:59.08 ID:TswqmE29
>>596
そーか何かしらのアンプを通さないといけないのか。
スピーカー端子はスルーさせる中継にしかならない仕様なのか。
RCAからなればすんなり2.1chになったとに残念。

X-MDX717のステレオセットです。

試行錯誤します。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:17:47.54 ID:4vSK1D4N
各社の売りを分析してみよう。

B&W・・・デザイン力、物理構造、高域の音
JBL・・・中域の太さ、ホーン
KEF・・・同軸
ONKYO・・・中庸、高品質、低価格
FOSTEX・・・ユニットの良さ、高品質、物量、バリエーション、HRコーン
YAMAHA・・・日本的な楽器の良さ?
・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:22:15.06 ID:xaEhcw5r
48000円の彼だったか…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:24:17.37 ID:TswqmE29
ウーハーにスピーカーを繋ぎ、ウーハーをアンプとして見立てて、ウーハーにRCAケーブルで音を入れてやると音は出る?

別にメインアンプ用意して繋がなきゃ音は出せない?

最終確認させてください。

ぶっちゃけると私は女です。

同情はされたくないしなめられたくはない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:31:05.78 ID:Cq/tQEld
だからどうして質問板で逆切れする?
誰もなめてないけど聞いてる内容が分からなさすぎるんだよ。
普通のアンプ内蔵スーパーウーハーならRCAで音出るよ。
入力端子あるんだろ?あるってことはアンプ入ってるよ
604名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 22:37:00.76 ID:Cq/tQEld
ただスーパーウーハーの再生は低音専門なので普通の音は出ない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:59:40.46 ID:fMtGq+iN
>>602
その無駄なぶっちゃけは何かのネタなの?ネタにマジレスしてたらアレだけど…
ここは基本的に匿名なんだからあなたの性別なんざ誰も気にしちゃいません。
あなたが馬鹿にされるとしたら、単に常識とか礼儀を知らないからですよ。

機種とかきちんと教えていただければマニュアルみて使い方調べるとかできますが、
今回は「諸事情で」ウーファの具体的な機種がわかりませんので一般論のみ。

普通、サブウーファの出力(というか中継)用端子には増幅した信号は出てきません。
だって、本来スピーカ端子にはメインアンプで増幅した信号が入ってくるのですから、
入力用の端子に増幅した信号が出てくるようなつくりになってたら、
元のアンプで増幅した信号とSW内部で増幅した信号が混ざってしまいます。

だから、単品のサブウーファを普通のアンプの変わりに使うのは基本的に無理。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:09:35.03 ID:fMtGq+iN
>>602さんあてでちょっと追記。

シアターセットとかだとサブウーファにフロント用のスピーカ端子があったりしますが、
あれはサブウーファの箱の中にフロント用のアンプが入ってるだけ、と考えてください。

さらに、会話に出てきたオンキヨーのSL-A250についてですが、
入力用のRCAはモノラル(1ch分)しかありませんので、2chの増幅はできません。
そもそもサブウーファってスピーカとしてはひとつ(=1ch)だけですから、
SL-A250以外でも、2ch分の増幅をするサブウーファはまずないと思います。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:20:21.95 ID:k2X2mpAO
>>603-604
その発想が安易なようです。

>>605-606
なるほどよくわかりました。
本当によくわかりました。

使えると便利そうなので野望がふつふつと・・・。

お金を持つと人が変わる人もいるといいます。
そうならないように気を付けたいものですね。

機会があればまた。ありがとう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:23:05.62 ID:DYeMU4uU
お前が下半期ナンバーワンだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:24:16.49 ID:k2X2mpAO
ちょっとしたサブウーハーがステレオアンプにできるというだけで人が変わっちゃうひともいるんですよね。
本当に気をつけたいと思います。

アンプを用意するか、X-MDX717システムを利用した新たなシステム作りに野望を燃やしてみます。

では。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:27:43.99 ID:JCGlocpc
>>602
チョロQって単語が出てくるのは若く見積もっても30以上だから
分からない事は旦那に聞けばいいと思う。

まず40前後のおっさんだろうけど
そのONKYOのマニュアルに書いてあるSPEAKER LEVELのINPUTとOUTPUTってのは中で繋がってて
アンプの出力をメインスピーカーに入れる途中でサブウーハーをパラに挟む為のターミナルでしかない。
>「スピーカーレベル入力端子に入力された信号が出力されます。」
スピーカーレベル入力端子に信号が入らなかったらスピーカーを繋いでも無駄です。
RCAのINPUTは単純にプリアウトをサブウーハーに入れるだけの端子。
サブウーハーの内蔵アンプはサブウーハーのコーンを動かす為のアンプ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:33:14.48 ID:k2X2mpAO
>>610
よし。再確認おk。サブウーハー配線大会に出ても上位に食い込める。
もう大丈夫。安易な発想持たないように生涯忘れないように覚えておく。トン。
では。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:55:12.67 ID:BS7ZrvX7
>>599
X-MDX717を持ってるんだったらSL-D500のマニュアル、スピーカーからの接続の項目で
図中のプリメインアンプをX-MDX717と読み換えて接続すればお望みの2.1chになるんでないの
X-MDX717にはRCA端子が無いし全然べつのこと考えてるのかなぁ

X-MDX717を持ってて>>575でSPがないといってるのも訳わからん

>>579
SP入力端子を使う場合も内蔵アンプは使うと思う、SL-D500内部でSP出力端子へスルーするラインから
分岐したLとRの信号をミックスして内蔵アンプに入れてるんだと思うよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:13:01.64 ID:3PAeUURU
みんな優しいな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:33:37.25 ID:P9xevjNd
バナナプラグをケーブルターミネータかIラグに変換するような物はありませんか?
両端バナナプラグのスピーカーケーブル(完成品)を持ってるのですが、SL-A250に入りません。
他にいい方法があったら教えてください。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterspeaker/d308series/interface.htm
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:41:46.77 ID:P9xevjNd
勘違いされては困るので書いておきます。上の方の人とは別人です。
616名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 19:52:11.21 ID:KboAXvb3
バナナの根元から切れば?
617614:2011/09/19(月) 19:56:58.19 ID:P9xevjNd
>>616
メンテナンスフリーのケーブルにしたいのです。
だから切りたくないですし、末端加工する技量もありません。
618名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 20:01:41.49 ID:KboAXvb3
バナナ外してIラグするのもできないのか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:00:52.92 ID:BxnDtFnI
バナナもYラグも、ネジ止め圧着で半田を使わないタイプもあるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:02:18.82 ID:Iv8ITdPa

パイオニアのプリメインアンプSA-9800の片方しか音が出なくなりました。

ガリも何もなく完全に無音です。

久々に動かせたアンプなのですが復活しませんかね…(・・;;;)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:05:26.94 ID:Iv8ITdPa
結構焦ってます。何かできることってありますかね?

こう見えて今はただただ片方だけ鳴らせて半泣きになっているだけです…

症状から見てどうなんでしょうかね。

故障なら今の間に取っ払います。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:12:49.55 ID:Iv8ITdPa
スピーカーのスレでした、申しわけない。。。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:42:47.70 ID:0Dugp1G3
>>614
軽く探しただけですが、それっぽいものはなかなか見つかりませんね。

オーディオなどで使われる標準バナナジャックは4mmらしいので
こういった製品のケーブル穴にバナナプラグ突っ込んでみる手はありますが。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/plug/at6c61.html

そもそも下手な成端済みケーブルが買えそうなお値段だし、
接触不良とか考えたら、バナナ切り落として成端しなおしたほうがよほど確実ですね。
皮膜むいてネジ止めするだけなので、そんなに特殊な技量はいりません。
624614:2011/09/19(月) 23:14:03.40 ID:P9xevjNd
>>619
圧着ならできそうですが、定期的に剥かないといけないのは面倒そうです。
レスありがとうございます。

>>623
わざわざ探してくださりありがとうございます。
自分で探しても、623さんが探してもないのですから、こういったものはないんでしょうね。

>接触不良とか考えたら、バナナ切り落として成端しなおしたほうがよほど確実ですね。
自分もそう思います。
圧着とかネジ締めなら問題ないと思いますが、定期的に剥くのがいやなので、
安い業者でも探してみます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:17:46.56 ID:AaLVLUoJ
http://oyaide.com/catalog/products/p-3070.html
オヤイデで売ってるこういう奴の後ろにバナナが入る
Yラグとかは分かりません。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:46:47.09 ID:Iv8ITdPa
リレーのトラブルでしょうかね?
初経験のことで右往左往しています。
ご助言お願いします。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:52:19.44 ID:Iv8ITdPa
パイオニアのプリメインアンプなのですが10万円以上しましたからね。
当時の10万円ですし景気の良い時代ですからコストを惜しまず作られています。
今の価値に直しますと30万円以上のプリメインアンプと同等クラスになるかもっとでしょうかね。
話は長くなりましたがメインスピーカーはこれで鳴らせてるもので大変悲しい思いをしています。
ちなみにスピーカーはFOSTEXのG1300がこれには以上はありませんでした。
サブのサンスイのアンプで確認済みです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:56:00.26 ID:2CabpwA7
>>614>>624
定期的に剥くのが嫌って、敏感包茎のチンポじゃないんだからさw
一回剥いて、時々ワイヤブラシでこすればいいじゃん
俺なんか何年経ってもスピーカコード(ケーブルって言葉嫌いだ)短くならないよ
もとのスピーカコードが極太とかだったら線を間引いて細くすりゃいいんだし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:59:30.70 ID:0Dugp1G3
>>625
それ穴径3.8mmだから微妙に細くないか、と思って候補からはずしたんですよ。
もしバナナ入れたことがあるんでしたら、値段も安いしよい選択になりますね。

>>626
>>622で気づいたかと思ったのだけど、
こちらはスピーカスレなので下記アンプスレのほうでたずねてみてください。
最も、素人が修理に手を出してもよいことはないと思いますが……
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293366108/l50
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:39:59.96 ID:gi/ACS8z
>>629
ややキツめですが入りますよ。
φ4でないとイヤであれば他を探すしかないですが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:50:01.23 ID:CIMx26H9
>>620
SA-9800なかなかいいアンプですよね。
お察しします。

ところでケーブルが断線していたり、配線が抜けていたりしてませんか?
本当に故障だとすると残念ですね。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:11:45.12 ID:HRb7WmdV
超初心者な質問なんですが、教えて下さい。
私は祖父の遺品のパイオニアsx 555にサンスイのsp - 30というスピーカーをつないで使っているのですが、これまでsp - 30の外装の掃除にマジックリンなどのフローリング・木製家具用の液体洗剤を使用してきました。
しかし先日ハードオフの店員に「水分で変形したりするから使ってはいけない」と言われました。
でも艶を出すにはやはり使いたいし…皆さんは木製スピーカーの掃除には何を使用されてますか?
633614:2011/09/20(火) 21:32:06.76 ID:Sp5EazqD
>>625
どうもありがとうございます!良さそうですね。
630さんが試されたそうなので、安心して買えます。

>>628
スピーカーケーブルを剥くと、たいてい線を何本か切るんですよ。
それで音が変わったかどうか分からないんですが、気分的に嫌なんです。
それに、めんどくさいです。少しの金で済むなら、金で解決したいです。
634名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 08:10:07.77 ID:c//IcUSA
太いケーブルを細いSpターミナルに入れる時とかはわざと入らない分切るけどね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:05:37.87 ID:N6RGxHLJ
ハードオフでスピーカーを探しているんですが、
トゥイーターが少しへこんでいたりウーハーがはがれ始めていたりすると音質にかなり影響あるでしょうか?
それぞれ教えて頂けると助かります。
どうかご指導お願い致します。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:14:19.90 ID:rkKJEjmq
>>635
ハードオフで見た目で状態がイマイチのSPを買うと言うこと自体「音質は問わない選択」って意味だと思うが?
TWのへこみは見た目のひどさの割には影響がないが、ウーハのエッジがはがれているのはダメ。
そもそもそういうのはジャンク扱いでしょ。
見た目の状態の悪さは見えない部分の悪さを反映した結果だから、それ以外にも難アリと見るべき。
まあジャンクSPのレストアが趣味なら良いんじゃないですかね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:29:31.70 ID:oYmCqLYh
>>635
物によるとしか
ツィーターの場合は良いか駄目かは聞けばわりかしハッキリすると思うけど
ウーファーは経年劣化での位相ズレとかだと分かりにくいかも知れんね
隣に同じ物で新品同然(ユニット交換済み)の新古品でもあればまた別なんだろうけど
流石にないだろうし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:05:46.50 ID:PXKDljEA
スピーカーケーブルを購入したいと思っています。
Quad 11L2なんですけどオーテクのケーブルが切れちゃったので新しく買います。

合計8mで、計5000円まで700/mくらいが予算です。
6畳ニア小音量なんで聞きやすい、高音で過ぎない、低音が部屋に充満しない用にしたいと思ってます。
音像や空間表現もあったらいいと思ってます。
問題はSPのインピーダンスが6Ωで太いのが必要なのかなと言う点です。でも予算が少ないので。。。

Belden Canare Mogami Gotham Monster Inakustic Oyaide VanDenHul Real AuidoTechnica Supra

Aこの中でお勧めのモデルはどれでしょう?横浜・東京で試聴しやすいお店はどちらでしょう?
Bまた、環境整備はほとんどしてないのでSPケーブル以外にお勧めのアクセサリーはありますか?

長文失礼しました。よろしくお願いいたします。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:19:53.60 ID:hpsG7ikf
>>638
>>1をよく読んでね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:45:06.48 ID:uvhCqC63
>>639
テンプレのどれにも引っかかってないじゃないかw

>>638
オススメはOyaideで、ケーブルはこれ。
http://oyaide.com/catalog/products/p-814.html
左右4mで8m必要なら、このケーブルを16m買って、自分でツイストペアにします。
ピッチは4cm/一回転以下にして下さい。細かいほうが良いです。
始めは高温出過ぎですが、使ってるうちに落ち着きます。
その予算で、小音量で音像と音場を求めたなら、これしかないです。
初心者スレなので解説しませんが、太いのは要りません。

お勧めのアクセサリーは、スピーカースタンドです。天板の無いタイプが良いです。DIYでもおk。

6畳に4mのSPケーブルとは、部屋のコーナーに設置するんですか?
SP背面と壁2辺で作られる三角形の空間を、徹底的にデッドニングしないと、汚い低音が部屋に充満しますよ?


641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:45:44.48 ID:uvhCqC63
高音です
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:49:35.73 ID:rkKJEjmq
正直言ってSPケーブルはつるしの適当なので済ませて、余った金でSPスタンドやインシュレータを試した方が
幸せになるように思うんだがなあ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:04:10.68 ID:hpsG7ikf
>>640
ここはスピーカーのスレでケーブルのスレじゃないでしょ。
それにケーブルの話題は荒れる元でしょ。
ここで話題にしない方がいいと思うけど。
644635:2011/09/21(水) 15:13:50.08 ID:N6RGxHLJ
ありがとうございました
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:13:37.43 ID:PXKDljEA
ID:PXKDljEAです。皆さん丁寧にありがとうございます。

SPケーブルの質問できそうなスレがここが一番合っていると感じたためここで聞きました。
SPケーブルが荒れる元ならテンプレをあらかじめ用意していただいて、質問者には無条件にそこを読ませればよいと思いますよ。

それと試聴しやすいお店ってどちらでしょう?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:44:27.83 ID:mWHMEF3L
バイワイヤリングすると音が薄くなる感じがするんだけど、気のせい?
小音量再生での話だけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:01:05.27 ID:8hMMJEaX
>>646
断言します。気のせいです。

その上で、あなたには対しては
>>1の「6」を読むことをオススメします。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:05:28.14 ID:2O1UO6cF
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない

これって8オームって書いてあるアンプに6や4程度のを繋いでもOKってことですか
そのくらいの差は関係ないの
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:16:29.55 ID:0pJGBWqk
1行目を理解できているかどうかによる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:18:14.35 ID:N7X5GlUT
>>648
ダメ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:47:17.78 ID:shB94E5q
ただ漠然と、KEF、JBL、ハーベス フォステックス、クリプシュ
でどこのメーカーが良いですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:51:07.11 ID:HrMr0WNU
>>648
8に6とか4なら気にしなくていいです。
でも2とか1Ωになったら流石にダメ。

>>651
漠然とハーベスを勧めておきます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:58:26.49 ID:GO+QVUP5
>>652
気にしろよ。
654 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/22(木) 08:04:42.89 ID:Z7q3ZaMn
>>652
ハーベスとか、素晴らしいんだけど、所詮美音系だから、初心者に勧めるようなものではなく、
ハーベスの音に惚れ込んだ人以外は使わない方がいい

655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:05:25.87 ID:VAIHMAjv
8Ωってアンプに書いてあるのは、古いアンプで
4Ωのスピーカー繋いで大きめの音量を鳴らすとヒューズが飛んだりしますぞ?
インピーダンスがアンプに書いてない奴は気にしなくていい。

漠然と良い音が聴きたいなら俄然ハーベス>>651
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:08:32.37 ID:SdS7w3q9
HiViやAVレビュー等を見ているとどのメーカーの物でも賛辞の嵐なので実際どこのメーカーが良いのかが
わかりません・・
各メーカーの高い物を選んでおけばどのメーカーのでも良い音が出るのでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:31:39.35 ID:VAIHMAjv
たいがいの人は、試聴して気に入って買ってるので、賛辞はあたりまえですw
同じメーカーのスピーカーでも、機種が違えば音は全然違います。
高いものを選ぶんじゃなく、良い音の物を試聴で選びましょう。

良い音とは、数直線上にあって大小が決められるようなものじゃないです。
優劣比較は出来ますが、多次元空間で評価されるので、
実際の出音を聴かずに 他人の評価を感覚でつかむのは至難の業です。

服だって印刷やネット画像じゃ、生地の風合いや色合いが全然分からないでしょ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:23:15.01 ID:aKM/HXsN
大体は売れ筋選べば、間違いない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:34:53.11 ID:agDDF4SM
10万くらいでオヌヌメのスピーカー教えて下さい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:54:46.27 ID:shB94E5q
ハーベスを勧められましたが、当方ジャズ〜民族音楽ファン・・
それでもですか?エラックって言うメーカーもありますね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:58:27.46 ID:KESe1RL9
>>660
ハーベス
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:40:49.49 ID:aQiZ2P5J
まだ1オームや2オームのSPは持ってないのでそれは大丈夫です
8オームで4オームSPはぎりぎり、大音量不可ってかんじみたいですね
じゃあ6オームで4オームSPなんかは余裕ですね
ありがとうございました
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:22:35.46 ID:SdS7w3q9
>>657
なるほどです
実際値段はあまり気にしない方がいいですか?
例えばペアで10万円くらいのSPでもいい物はありますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/22(木) 14:30:58.80 ID:HvH+ZWoQ
10万でどの程度のどういう音をお求めですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:36:15.14 ID:9G6Cdaa3
>>660
JBL 4312Eでオケ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:43:10.38 ID:9G6Cdaa3
>663
JBL LS6325P
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:44:16.22 ID:9G6Cdaa3
↑ JBL LSR6325-1 だったスマソ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:54:38.96 ID:agDDF4SM
>>664
初心者なもんで、どういう音って聞かれても意味が分からない。
669名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/22(木) 15:09:26.47 ID:HvH+ZWoQ
>>668
おおざっぱでも、弦をきれいにとかピアノを忠実にとか
ロックを元気良くとか・・・・
どんな音楽をどう聞きたいか分からないとみなさん答えようないよ。
ペア10万って言っても選択肢は多いから。
何でもよくてオールマイティならBOSEお奨め。
まだあれば(撤退したとか聞いたけど)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:54:41.91 ID:agDDF4SM
>>669
つまり、オールマイティなスピーカーって存在しないってことですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:14:24.40 ID:v883rrIF
音にこだわり無いなら、なんでも良く聴こえるから好きなの選べば良いよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:23:15.61 ID:meNZPMFo
どういう音って聞かれても分からない
とても正直な意見だと思う

僕も初心者の時、それを聞かれて困った
ワインを飲んだことないのに
「どういう味が好みですか?」といわれても困るのと同じ

こういうことは、いろんなスピーカーを何回も試聴させてもらって
はじめて見えてくるものなんだ

ペア10万だと選択肢が多いから、一応試聴の目安として
エラック BS243
モニターオーディオ Silver RX1 
ダリ MENTOR MENUET
B&W CM1
PMC DB1i
ALR JORDAN Classic 1、Classic 2
ヴィエナアコースティック Haydn Grand

好きなCDを持っていってこのあたりを聴かせてもらうと
自分の好みの音ってものが掴めるようになるよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:56:13.56 ID:VAIHMAjv
>>663 >>670
これ買っとけば鉄板ってスピーカーは無いんですか?って意味なら無い。
自分にとって、何聴いてもいい感じで鳴ってくれるなぁって意味のオールマイティーならある。

そのためにも、とりあえず片っ端からなんでも聴かないと、なにが自分の「いい感じ」なのか分かんないでしょ?
いろいろ聴いて、どの点でいい感じと評価してるのかを、ピンポイントで明確にしておけば、ペア10万でも見つけられると思う。
そうやって上達していって、スピーカー以外の機器も良い物に変わっていくと、次第に低価格帯では見つけられなくなって、
価格帯を上げたり、セッティングなどを工夫したり、改造したり、自作したりし始めるようになる。
趣味としてのオーディオは、その辺から面白くなってく・・・・かもね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:46:30.25 ID:XV92mAna
>>670
どっかのサイトでクラシックをまともに鳴らせるSPなら他のジャンルもちゃんと鳴らせるはずって書いてあった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:05:16.26 ID:agDDF4SM
音に傾向があるということは、反発する因子があるってことですか?
高音を原音に忠実に再現すると、低音が曇るみたいな。オールマイティ=高温中、低音中みたいな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:22:05.78 ID:Vi3Jjgb3
>>670
少し前ならタンノイのマーキュリーM2なんてのがあったな
音像定位や指向性や解像度はイマイチというかイマニくらいだったが
どんなソースでも無難に鳴らすスピーカーだった
いまだとB&Wの685とかKEFのQ300辺りなのかな
最近の傾向としては多少セッティングが難しくなっても特性の良さを取っているようで
音自体はかなり良くなっているね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:25:41.75 ID:5AOWVd/V
日本企業はどうなった(´・ω・`)?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:46:44.77 ID:Vi3Jjgb3
>>675
結局、現時点での技術水準が低いので現実の音に似ても似つかないから
何かしらの味付けをせざるを得なくてさまざまな解釈(音色)のスピーカーが出来たって感じ
(ただ業務用モニタースピーカーが音がいいかといわれれば微妙)
あとソースにも色々問題があって、どういう層に聴かせるかで音作りが変わるので
ロック、ポップスだとラジカセやカーステで聞くのが一番(ダイナミックレンジの圧縮)だったり、
クラシックやジャズは聴く人が限られるし、音質の良さがクオリティに繋がるので
なるべく音質を良くする傾向にあったりする
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:03:53.42 ID:bNGoYsdC
>>678
なるほど、自然に音を忠実に再現すえうのって難しいんですね。
雑誌を見てると、クリンプトンが国産最高峰のスピーカーみたいに書いてたのですが、それくらいになると音がめちゃくちゃいいんですかねえ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:14:16.37 ID:Q73xuOOP
>>679
音が良い、という定義さえ個人個人の嗜好志向による部分が大きい。
私が良いと思ってもあなたには大嫌いな音を出すSPもたくさんある。
だから他人に「音が良いSPはどれです?」と聞くのは野暮。
試聴してあなた自身が「音の良いSP」を決めるしかない。

なお、雑誌には褒めることしか書いてないし書かないことになってる。
褒め言葉はあてにならない。


681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:35:04.38 ID:pZoGIV/1
音楽が楽しめるかどうかは一切無視して
周波数特性という1つのパラメーターが(比較的)フラットでさえあればよいなら
幾つか候補はあります。
>>678の挙げているモニター用途のスピーカーとか。

でもスピーカーは相反する要素が数多くあるので
さいきょーのスピーカーをおしえてください、と言われても答えられない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:41:52.11 ID:VAIHMAjv
>>675
トレードオフになる因子は、音質傾向では語れなくて、それはスピーカー構成のスペースファクタなんだけど、
低音のリアルな再生には、やたらでっかい振動版と箱容積か、大砲みたいな巨大なラッパが必要だったり、
高音の精緻な再生には工場のモーターみたいな巨大な磁気回路が必要だったり
それらの配置のためだけに測定環境を用意しないと、スピーカー同士が干渉してダメだったり、
見慣れたスピーカーの形態とも、価格帯とも、かけ離れていくんだよねw

見慣れたサイズで、電気コードを二つ繋ぐだけで、ちゃんとした音が出る製品にするには、
いろいろトレードオフが出てくるってことです。
理想的な部屋で、理想的なアンプとプレイヤーと電源とケーブルで鳴らすという前提では、
このような単純化ができます。

現実には理想的で無いので、ソースがどうだ、機器の相性がどうだ等という、実利優先の、理屈の不明瞭な評価法が横行します。
初心者質問スレで言えることは、とにかく沢山音を聴いて、それを叩き台にして具体的な質問をしてくださいって事です。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:40:36.07 ID:shB94E5q
買ったはいいが、一日でダメ、もう少しこなれたら、1週間〜1ヶ月、1年
やっぱりダメの経験はありますか?好きになれない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:29:14.02 ID:hRxZcXJi
PCで音楽聞きたいんだけどTOPPINGのデジアンと適当なスピーカーをあわせて2万ちょいで揃えるのと
手持ちのヘッドフォンのATH-A900用にHPAを買ってくるのとだとどっちが幸せになれるの?

部屋は6畳1Kなんで、スピーカーを買っても活かし切れないような気がするし、騒音問題も怖い
かと言ってヘッドフォンもなんか難聴気味になりそうで怖いし、というかすでに若干ではあるがそのきらいがある

あとは全くの初心者なんでイメージでしかないけど、ヘッドフォンのほうが低予算でも体感的には高音質を実現できるって思い込みがあるから
そこんとこどんなもんなのか教えて欲しいです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:30:43.11 ID:0ZWpCrXB
ヘッドホンの音場と付け心地に不満がなければヘッドホンでいいと思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:52:38.03 ID:Q4GBcLF7
自分ちでは所有の軽トラのラジオが一番音がハッキリ鮮明に聞こえる。
どうしたものか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:27:11.28 ID:227RcoZ9
音の作り手が聞き手を考慮して音作りをしてるから、それらに対応できるオールマイティなスピーカーって難しいな
たとえば宇多田ヒカルは最近の曲をヘッドフォンで心地よく聴けるように調整していると聞いたことがある
そうなると昔の宇多田と今の宇多田ではそれぞれ得意とするスピーカーが違ってくるはず
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:32:40.42 ID:Q4GBcLF7
インド音楽を聴くのに適するスピーカーは?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 04:31:03.34 ID:ePd/V2Lg
なんか、お勧めアップローダーってありますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:37:31.11 ID:jEO80jdD
>>688
インド音楽といっても幅広いのでは?

インド音楽に対して詳しい人も少ないでしょうから、
もう少し具体的な説明と傾向が欲しいところですね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:40:41.61 ID:C8Q4sIUi
インド音楽って蛇が出てくる奴(´・ω・`)?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:49:13.97 ID:jEO80jdD
>>683
普通に考えれば、結構あるのでは?
ただし、私は一切ありません。

初聴きの時に途方に暮れることはあります※が・・・・・・

次の日には、その個性をどう生かすか考えて、
その個性と試行錯誤を楽しみます。


※私は購入時も含めて試聴は一切しません。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:52:05.43 ID:C8Q4sIUi
>>692
あなたはどんなブスとでも結婚生活を楽しめる珍しいタイプです(´・ω・`) ゞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:46:42.51 ID:Q4GBcLF7
ジョンマクラフリンのシャクティ、ラビシャンカールとかかな。
クラシックにはこれが、ジャズにはこれがってのがある程度定番確立してる
のに調べても、これなんかが合いそうってのが出てこない・・・。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:41:31.05 ID:Q4GBcLF7
わからない事はスルー、わかることはそんな事も知らないのか
とののしる掲示板。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:44:56.83 ID:jEO80jdD
>>695
あなたの質問には、「ちゃんと伝えて、まともに相談にのって欲しい」という意識が
まるで感じられませんからね。

どこにいっても、それではスルー対象ですよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:49:21.98 ID:Q4GBcLF7
>>696
スルーできてないじゃん。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:51:47.23 ID:rQWbL3bD
10万前後でスピーカーを探していた者ですが、ネットをいろいろ見てると、
DENONのDALI MENTOR MENUET
が断トツでよさげなのですが、
クラシック向けにオススメで合ってますでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:53:50.51 ID:jEO80jdD
>>697
わたしは、非常にお節介な、例外者ですから。
その私でも、この辺りが限度ですね。

「まず、自らを省みるべき」
というのが、あなたに対する私へのアドヴァイスです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:55:35.43 ID:jEO80jdD
>>698
クラシックと言っても、かなり幅広いと思いますが・・・・・・

どのようなジャンルと楽器が好きなのですか?
そして、それをどう鳴らしたいと考えていますか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:55:38.03 ID:rQWbL3bD
また、ZENSOR7と比較するとどうなのか分かる方はいらっしゃいますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:53:10.90 ID:7t28JhLj
クラシックに合うシステム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1303652121/
ここだとタンノイが人気だね

持ってないから何とも言えないがMercury V4も面白そう
ttp://www.whathifi.com/review/tannoy-mercury-v4
703名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 20:57:09.69 ID:l6c4L7ie
>>698
とにかく専門ショップで音聴いてから質問した方が分かりやすいと思うが。
ダントツで良いっていうのも人の意見であなたの好みじゃないかもしれない。
上で挙げられてたメーカーの方が音楽性は豊かだ。
てかクラシックって単語初めて出た気もするが・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:26:07.66 ID:Q4GBcLF7
スルーする人とこき下ろす人とスルー出来ずにいる人。
焦点を絞ってチーフタンズを聴くのに最適なスピーカーはどの様な物がありますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:32:39.60 ID:KZOtyAAZ
DALI MENTOR MENUETはこのサイズでは素晴らしいと思う。
暖かな音がして。
でも、それが好みじゃないという人もいるし、
とりあえず興味を持ったのなら試聴させてもらえば?

専門店が行きにくいのなら家電量販店という手もある
どの店舗でも置いているわけじゃないけど、
本格的なオーディオを並べているとこもあるから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:42:19.54 ID:261dF1sR
スピーカーを試聴する時って、スタンドに乗せてくれるんですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:55:49.55 ID:Q4GBcLF7
知らない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:10:38.17 ID:0sK8PXUg
DS-10Bの音がすごく気に入ったのでお伺いさせてください。
DS-37HRVとDS-37Bの音の傾向の違いってどなたか分かりますか?
DS-73DAVとDS-73DIIの音の傾向の違いってどなたか分かりますか?
この4機種は素人目に似ているのですが個々に音の性格が全然違うのでしょうか?
80年代のダイヤトーンSP選びでここに気を付けた方が良いとか
これだけは地雷だよとかアドバイスあれば購入に当たりぜひお願い致しますm(__)m
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:15:05.91 ID:/beHdxlb
やだ。
ダイアトーンスレで聞いた方が確実
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:20:16.75 ID:0sK8PXUg
ダイアトーンの専用スレあるのですね。
誘導有難うございます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:28:32.50 ID:fPHehGgL
ダイヤスレはたくさんありますよ。

◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-03◇◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235549290/

【電解】MEE ダイヤトーン倶楽部【マンセー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1230866279/

電解】ビンテージ・ダイヤトーンユーザーファン倶楽部【マンセー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1246690189/

電解】プレミアム・ダイヤトーンユーザーファン倶楽部【マンセー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258858980/

【電解】ダイヤトーンはポテチ臭い2袋【マンセー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1235806939/

どれもこれも過疎っていますが、重任の中には誠実な人が結構いますので、
ちゃんと質問すれば、あるいは、よい回答が得られるかも知れませんよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:30:53.12 ID:/beHdxlb
ダイアトーンってやめて、復活して今も作ってるの?JBLを知ってから
国内メーカーをどう捉えたらいいかわからなくなったんだけど?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:39:44.78 ID:D1D0wpL4
スマートフォン買ったので、Bluetoothスピーカーを2012年中葉までに部屋に配備したいんですがCreativeのD80ってどうですか?音質は
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:46:31.73 ID:0sK8PXUg
>>712
たくさんありますね。
本スレ?らしきところで相談してみました。
誘導有難う御座いました。

>>713
JBLはとても高くて手が届きませんけどダイヤトーンなら中古から始められるかなと思って相談にきました。
ダイヤトーンのスレで相談したのでお返事待ってみます。有難う御座います。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:52:57.76 ID:/beHdxlb
>>715
確かにな。高いよな。木目の方が日本人好みやし。
クリプシュがええらしいけど、あんまりメジャーじゃないし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:02:04.02 ID:fPHehGgL
>>714
クリエイティブの「D80」というのはコレ↓ですか。
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=938&product=20593

3インチのフルレンジで低音をアンプでブーストしているタイプですね。

とりあえず、ピュア板的な価値観からすれば、
SPが左右分離しているタイプの方が良いと思います。

ある程度距離を離した方が、ステレオ効果を得やすいですからね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:47:58.33 ID:/beHdxlb
もしかして、Jポップに合うスピーカーは?だと反応する?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:47:28.63 ID:C6E/fNFP
スピーカーの鼻んとが凹んでるものを
時々みますがどうしてですか?
あれ見ると無性に押したくなるんでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:04:15.51 ID:fPHehGgL
>>719
すみません。
「スピーカーの鼻んと」が何を指しているのかが、正直よく分かりません。

ユニット(スピーカーの部品のうち、実際に音を出している部分)の
振動板の真ん中にあるふくらみを「センターキャップ」といいますが、
この部分のことですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:24:06.34 ID:Y9MzkM/e
>>719
最近はキャップなしで押しても大丈夫なのが増えてるよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:13:09.28 ID:C6E/fNFP
鼻ん処です。 

そうでしたか。キャップというのですか?
そういえば、付録を組み立てたときに最後に
ボンドでキャップしました。なるほど。
最近はないのがあるんですか。ヘェー。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:49:05.57 ID:/beHdxlb
クラシックっていってもなあ、ウィーン少年合唱団もあれば、ゴシッックもある、
室内楽も、オーケストラも、どういうのが聴きたいか焦点を絞って質問してくれないと
答えようがないと言いやがるはぐらかす輩の多い事多い事、そこで焦点を
絞るとスルーして答えられない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:51:22.41 ID:Rbqaw7qN
PC→AUDIO I/F→パワードスピーカー
っていう風に接続してるんですが、この場合って音量を上げる際に
I/Fの方でボリュームを上げるのと、スピーカーの方で上げるのに何か違いはありますか?
スピーカーの方の音量は一回決めたら固定したいので、どちらかに基準を作ろうと思ったんですが…。
現状はスピーカーの方の音を大き目にして、I/Fは少し小さめに出す感じにしてます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:33:47.24 ID:Jh7r3adh
>>724
違いは有る。PCでボリウムを絞るのは単純にビットを削ってるだけのことが多い。
だから本当はパワードSP側で調整したい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:00:33.70 ID:/cBK7VSP
>>724
>>725に加えてノイズ(S/N比)という点から考えると、

I/F出力→ SPのボリュームで絞る →SP内蔵アンプで何倍かに増幅 →SP

なので、I;/Fの出すノイズは、SPのボリュームを上げるほど大きくなって出てくる。
最終的に同じ音量になるように調整したとき、SP側のボリュームが大きいほうが
無音時にSPから出てるノイズ(耳を近づけて)が大きくないかい?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:02:17.23 ID:Rbqaw7qN
>>725-726
お二人ともレスありがとうございます。
なるほど、やっぱり多少違いがあったんですね。
となるとAUDIO I/F側を大きめ、SP側を小さめにした方が良いんですね。
早速試してみます!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:46:25.27 ID:FFVTmwlv
スレ汚し申しわけないちょっと教えて欲しい。
中耳炎で耳が痛くてイヤホンが使えないので小型SPを枕元に置こうと思うので助けてほしい申しわけない。
イヤホンと同じステレオミニのケーブルがあるのでそこにSPケーブルを繋ぎたい。
ステレオミニプラグ付きケーブルは大きく2本に分かれていて一本から・赤・金
もう一本から・緑 ・金の線が出ている、スピーカーケーブルを繋ぐ場合は赤と緑に
繋ぐような気がするが両方にある・金の線はどうしたら…。スレ汚し申しわけないが教えて欲しい。
ちなみに使おうとしていのは6Ωの小型SPです。ヘッドホン端子からなら故障もないと思うのだが…。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:24:59.41 ID:FFVTmwlv
明日また医者に行くが耳が治るまでのつなぎとして助けて欲しい。
いててて。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:25:10.71 ID:MteI3UZg
>>728
もとからヘッドホンジャックにつなぐようなスピーカではなく、
本来アンプで鳴らす小型スピーカをヘッドホンジャックで使おう、ということですか?
スピーカにもよりますが、出力が足らなくてまともに音量出せない気がします。

といっても試してみないとわからんので、一応配線の話を書いておきましょう。
緑と金がLchの+と-、赤と金がRchの+と-だと思いますが、LRが逆かもしれません。
ミニプラグは先端がL+、真ん中がR+、根元が-(左右共通)なので、
導通チェックできるものを持っているなら、それで調べてもらうとより確実です。

線に色がついてるということは、たぶん何かの被覆がなされていますので、
接続前に紙やすりなどで被覆を落としてからつないだほうがよいでしょう。
プレイヤーに負担をかけてる可能性が高いので、あまり音量上げすぎないように。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:30:49.76 ID:MteI3UZg
……口調とかからあやしいとは思ってたけどやっぱり例の人か。
配線方法とか書いたけど、ぶっ壊れても責任は持てませんし、
むしろ音が出ない(小さすぎる)可能性のほうが高いと思うので、そのつもりで。

可能なら下のような、ヘッドホン端子につなぐスピーカを買うことをお勧めします。
これなら元からヘッドホン端子用に作ったスピーカなのである程度音量も出ますし、
配線ミスなどでトラブる可能性も少ないでしょう。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000E7N76I/
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:19:01.32 ID:YcfDZNgw
>>730
寝付けなくてまだ起きてた。ステレオイヤホンミニプラグは断線したものがあります。
赤金、緑金、+-ということはわかりました。寝転がって目の前で音を出すだけだからモノラル(SP一個)にしようと思う。
これに延長する形でSPケーブルを繋ぐのでSP+-の+に赤と緑を、マイナスに金と金を、繋げばいいかな?
その逆かもしれないが片側に緑赤、もう片側に金と金、でいいかな?
音量が小さくでも数日音が出ればいいので気にしません。
ヘッドホン端子に繋いでステレオミニからSP一個で音を出す場合に疑われるアンプの故障についてもう少しだけお願いしたいです念のため。
SPは壊れてもかまいません。アマゾン繋がりにくいみたいなのでまた後ほど確認します。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:40:26.91 ID:WKUH1DJc
ここはゴミダメ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:52:26.02 ID:o7I97jBH
>>733
なぜそんな陰険なことをいうのですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 06:35:03.18 ID:KpYvKCju
前回、ONKYOのD-412EXとGX100のスピーカーで購入するか悩んでいた者だ。
新しいスピーカーを聞いてきた。DYNAUDIO EXCITE X12だ。
DYNAUDIO EXCITE X12の評判はどうだろうか。個人的に素晴らしかった。
DYNAUDIO EXCITE X12とアンプとプレイヤーは、DENONのPMA2000SE と1650SEだ。

合うかな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:12:37.08 ID:DzX/z6yQ
>>
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:18:43.73 ID:DzX/z6yQ
>>732
アンプのR,Lチャンネルを接続するのは絶対してはならない。
アンプどうしが干渉し合い故障する率が異常に高くなるぞ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:29:34.46 ID:sUmLMoUJ
>>737
唯のモノラルになるだけで全く問題ないと思われるが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:25:26.11 ID:5H/73Qbn
86dBってのは却下だな。もっと色々聴いた方がいいかもナ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:28:54.36 ID:5H/73Qbn
>>737
そういう経験もした方がいいんでないかw
はははっははあああああああああ。。。。orz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:51:51.90 ID:egRGATYK
なんじゃこの流れ
てかなんだこいつ↑解読不能
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:17:04.29 ID:qH3o31JN
@EdifierのR1000TCNをそのままPCで使う
A山水のSP-3300+パイオニアのSA-7900を組み合わせてPCで使う
手法@と手法Aとの両パターンのうち高音質が望めるのはどっちのパターンでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:21:47.93 ID:5H/73Qbn
マルチに機種依存文字だなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:44:35.05 ID:WKUH1DJc
参考にも何にもならないから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:58:09.82 ID:KpYvKCju
ONKYOのD-412EXかGX100の購入で迷ってた者だが
DYNAUDIOのEXCITE X12の評判はどうなの?聞いた感じ日本のROCKなどは、曇った
感じになるけど、山下達郎なんかは、ものすごく音が良かった印象
やっぱり解像度やパワーは、D412EXやGX100のほうが上なのかな

まあ同じような内容書いたけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:47:26.97 ID:qH3o31JN
>>745
今ショップで商品を目の前にしています。
清水の舞台から飛び降りてサンスイの手法を取り入れようと思いますが結果的に我を失い大絶賛できるでしょうか?
パターン@の手法はいかなるレベルなのかこちらの手法も想像するだけで胸が高鳴り踊り出します。
どの手法を取り入れると高音質を我が物にできるのかフルサポート願います。
747名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 18:51:55.40 ID:M+W6CHlC
>>745
パワーはアンプで決まる。
DYNAのEXITEシリーズは元気良く鳴るSpなんだが。
それが好みならそれでいいでしょ?
曇り?エッジの立った音が好きならONKYOやFOTEXの方を。
解像度は上げ過ぎると音聴いてるのか音楽聴いてるのか解らなくなるから
好みでバランス考えて。長く使うと聴き疲れするよ?
低音出過ぎが好きならそのままDENONをどうぞ。

俺ならその3択ならDYNA。マランツ選ぶ。
748名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 18:52:23.26 ID:M+W6CHlC
マラはアンプの話ね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:02:50.89 ID:10a0nRsA
>>746
マルチ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:07:42.00 ID:qH3o31JN
マルチさんではありません別人です。
色々な人の意見を参考にして自分でよく考えて購入しなさいと言われています。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:54:52.20 ID:KpYvKCju
>>747
こもった感じだね。100円で買ったスピッツやLUNA SEAの古いアルバムは、そんな感じ。
でもスピッツもLUNA SEAも2000年以降に出たリマスタ再発で、音は良くなってると思うから
CDが悪いのかもしれない。しかし同じ95年に出た古いCDなのに、山下達郎だけは
ものすごく音良かった。あれは、感動を超えた。鳥肌立ったから。
excite12は、オーディオの店員の人に進められて聞いたんだよね。予算とお話して。
そんときかけてたアンプとプレイヤーは、はじめて知ったメーカーのATOLLのIN50seとCD50seだった。
アンプは、ONKYOのA-7VL・マランツのPM8004・DENONの1500SEか2000SEで一応悩んでる。
CDプレイヤーは、そこまで音質に変わりないなら、DENONの1500SEでもいい。
ATOLLいいのかな〜?
752名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 21:12:29.16 ID:M+W6CHlC
ATOLLは聴いたことないけど
普通にDENONかマラで試聴させてもらえば良かったのに。
DENONは解像度高いけどあの膨らんだ低域が好きならどうぞ。
ONKYOは澄んだ音で癖はない。
俺ならマランツ8000シリーズでアンプ・CDそろえる。これも好み。
高域のきれいさ滑らかさはマランツがうまい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:15:12.16 ID:8M6xBN0p

父の知り合いから非常に状態が良いJA-S31とDS-35BMKUを譲って頂けることになりました。

私がオーディオ好きだと周囲に話してるそうなのでそれで私にとのことです。

X-MDX717のステレオセットと比較すると一般的にどちらの音質が上になるのでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 04:15:15.70 ID:UxP/ihHD
>>752
なるほど。アンプは、マランツかONKYOで考えるか
CDプレイヤーとかは、やっぱり高め狙ったほうがいいのかな?
CDプレイヤーが良いだけで音質もよくなるのかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:06:02.30 ID:eNxjCqVu
現在のスピーカーの方が昔のスピーカーより解像度が高いと言う。本当だろうか?
確かにそんな気がする… てことでアンプを新しい良いものに入れ替えてみる。
全然そんなことなく古いスピーカーでも思いっきり解像される。
新しいスピーカーの方がスピード感があると言う。本当にそうだろうか?確かにそんな気がする…
新しいアンプに変えてみる、全然そんなことなくスピード感がある。
あれ?近年になってこんな大きなスピーカーあったっけ?スピード感の比較と言えど大きさの違いなんじゃ…
てことで古い小さいスピーカーと新しいアンプで聴いてみる。超スピード感がある。
ではそれなりに高級機だった昔のアンプと現在主流のアンプも聞き比べてみる。
トーンコントロールの幅が桁違いに昔のアンプが勝る。音質だがどちらが解像度が高くてクリアか・・・
スピーカーにより差はあるがアンプによる差異はない。 結論。いいもわるいもモノによる。
でもこういう話はあまり大きな声じゃできない。
貯金を叩いて500,000円のスピーカーを購入した人にヤフオクで5,000円で売っているスピーカーの音質となんら差がないとは中々言い辛いものがある。
貯金を叩いて300,000円のアンプを購入した人にヤフオクで3,000円で売っているアンプの音質となんら差がないとは中々言い辛いものがある。
自分がそういう立場でありながら平等に贔屓なく自らこんなふうに言えるのはお金と心に余裕があるからだろうか。
オーディオ機器に進歩はなくとも、俺自身進歩したんだなと思えるこの瞬間。一番の宝です。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:17:09.60 ID:gKUuq3gS
マルチ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:00:34.68 ID:T5SuQCUz
>>754
ならない。へんてこりんなDVDプレイヤーの方が音がいい。
全般に詐欺かもしれないな。俺もいいの持ってるよ?価格だけは一人前。
758名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/26(月) 08:51:53.83 ID:jOn92SKr
>>754
CDPはCDスレで。
>>757言うように、安物DVDPでCDの音が良いのあるらしいね、定価で¥3980とか。
PS3(+DAC)でも満足する人もいるしPC+DACで良いって人もいるし。
マラの8004ならDAC機能付いてるのでその辺も対応できる。

>>756
最近マルチのキチ多いんだけど・・・それも中身の不明な。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:09:15.56 ID:UxP/ihHD
>>757
>>758
じゃあスピーカーとアンプで考えるか。一応excite12のスピーカーと
あとはアンプは7・8万のマランツで検討して、CDプレイヤーは、3万くらいので
十分かな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:11:39.83 ID:UxP/ihHD
>>757
そうなのか。スピーカーとアンプで音は決まると思ってたから
それは間違ってなかったのか。CDプレイヤーは、基本なんでもいいのな。
そこまで音に違いが分かれないなら、参考にする。CDプレイヤーが良いと
どう音が良くなるのかは、わからんが。
761名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/26(月) 09:25:48.67 ID:jOn92SKr
オーディオ多少分かってからCDP買っても十分だよ。
そりゃ同じメーカーでは価格差が音のグレード差になってるけど。
そのうちディスク増えてくりゃ交換面倒になっくるとPC+DACに走るようになる。
俺なら5万出すならDAC買う。PS3とPC繋げばCDPいらない。
と25万クラスSACDP持ってても思う(SACD聴かなけりゃ)
762名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/26(月) 09:28:53.94 ID:jOn92SKr
スレチになってきたのでCDPはCDP板へ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:40:49.09 ID:H+fR748P
わからない事はスルー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:38:52.22 ID:XfajdD8o
CDPがいいっていうのは
良いDACを搭載していて、ノイズが入らないような最短配線がされているって事だろ。

部屋とスピーカーとアンプで音の殆どは決まるけど
それが共通なら次に影響があるのがプレイヤー(DAC・トランスポート)
それすら共通なら後はインシュとかアクセでも音は変わるけど、最早微々たる差。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:24:40.25 ID:yLvQGl6T
空気の質は音に影響ないの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:30:50.16 ID:IQpnmKhI
>>765
気温の違いなどは影響を与えますね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:10:35.76 ID:u664w3yc
気温と湿度は明らかに影響があるよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:26:43.92 ID:sGy3DlLB
気圧や、酸素の割合とかは?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:37:54.58 ID:XfajdD8o
アメリカと日本で楽器の音が全然違うと言われるくらいだから
湿度の影響が一番大きいかと。
特に紙コーンの場合。

気圧や気温の違いも音速や(一定体積での)気体の質量が変わる以上変化は出る。
拘る人は温湿度一定に保ってる。

酸素濃度は(例え変わったとしても)知ったところで意味なくね?
高くても薄くても人間生きられないし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:35:24.94 ID:H+fR748P
温暖湿潤気候はじめじめでパンにすぐカビが生える。
紙も湿気るだろ。
地中海性気候と西海岸性気候はカラッとしてるのかな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:37:41.98 ID:zi6B8aJn
77は大きすぎるので対象から外すとして
D-312E D-412EX と D-057M D-V5 を比較したら音質でどういう差がありますか?
先入観で聞き流せる差でしょうか?ぼけっとしたおっさんでもわかる音の差があるのでしょうか?
アンプが合体したGX-500HDはどの変の位置づけになりますか?
正当に評価したいのでアンチさんもファンさんもご意見ください。
77の音はぼんやりしてるとのことで除外したというのが本音です。
D-312E程度のスピーカーは正直いってしょぼしょぼだと思うのでミニコンポのスピーカーに負ける気がしました。
このへんのお話を専門家(もどきのキモネラーで我慢するので)にお聞きしたいです。
できる方の意見をバシっとお聞きしたい所存です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:44:55.04 ID:IQpnmKhI
また既知害マルチか(-_-)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:59:39.59 ID:XfajdD8o
現行品じゃない上にミニコン用SPと迷ってるとかギャグなの?

>D-312E程度のスピーカーは正直いってしょぼしょぼだと思うのでミニコンポのスピーカーに負ける気がしました
これ聞いたらONKYO社員泣くわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:07:36.18 ID:NDphPf0Q
とはいうものの小型とはいえ列記としたオーディオ機器のSPじゃないか
そのクラスで十分やれるとの声に社長も大喜びだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/26(月) 21:21:19.14 ID:jOn92SKr
オンキョースレ行けよ
これだけ機種あげれて超初心者もないだろう。
776名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/26(月) 21:36:20.10 ID:jOn92SKr
と思ったらオンキョー関連スレにマルチしまくり・・・
>>772が正解でした。ごめん。
最近マルチバカ多すぎだな。
マナーって言葉知ってるか?マルチさん。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:43:40.02 ID:O8ujsFTw
D-508MとD-312E持ってるよ。
このクラスに音の違いなんてないよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:20:26.35 ID:P6pyJWxa
FOSTEXのGX103(フロント)、102(センター)、100(リア)で色はダークブラウンの購入を考えているのですが、
センターとリアを別なメーカーに変えようと思っています。
何に変えればいいでしょうか?おすすめってありますか?
両方とももう少し値段も安く、大きさも小さい物を探してます。
ショップの店員さんに「フロントとセンターはできれば同じメーカーにしたほうがいい」
と言われたのですがどうなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
779名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/26(月) 22:34:31.10 ID:jOn92SKr
ピュア板でセンター、リアと言われても・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:37:28.33 ID:sGy3DlLB
LR以外になにか必要なのか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:39:13.27 ID:sAzZFOA6
臨場感を堪能するにはフロントに5本くらい欲しいな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:54:39.78 ID:WsMcRrKc
>>778
一時期805Dで使って5.1chにしてたがセンターはダイヤのセンター使ってた。
メーカーで揃えても音が揃うとは限らないので聞きやすいものを選ぶといい思う
聴き易い「カタ」で選んだ方がいいぞ。
今はステレオしかやってないがSP重ねるより音楽はシンプル再生がベストだから別で組んだ方がいいな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:01:44.65 ID:WsMcRrKc
これも主観だがリアとフロント揃えるのがいいというが個人的にそうじゃないと思ってる。
理想は同スピーカーで4ch。リアはどうせ音量も小さいし活躍の機会が少ないのでフロントの系列の小型版てのは一般的な考え方だが
俺はそう思わない。寧ろ違うスピーカーで工夫して鳴らす方が同系列で揃えるより遥かに面白いと思ってる。
そんなこんなも一度経験すれば色々見えてくると思うぞ。最終的に出した答えはリアはカスSPでOK。
フロントが95%。残り5%がその他のSPという比重で考えるといい。見た目と役目は違う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:11:36.85 ID:NOyPZOfx
>>782
音楽は2chでホームシアターは5.1chで鳴らそうと思っています。
avアンプにプリメインを接続してフロントから鳴らそうと考えているのですがどうなのでしょうか?
やはり音楽用とホームシアター用は分けた方がいいですかね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:17:09.00 ID:NOyPZOfx
リアはFOSTEX以外で考えてみようと思います。やはりフトントが重要なのですね。
ありがとうございました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:21:07.24 ID:gig66in3
フトント!
787sage:2011/09/27(火) 00:24:59.05 ID:NOyPZOfx
>>786
あっ!誤字です。
フロントです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:28:26.55 ID:NOyPZOfx
間違えて名前にsageと…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:07:43.73 ID:GX9/D2e8
>>784
AVアンプとプリメインアンプによりけりだろ。
ものによってはそのまま一台で使ってもいいし、そのように好きにしたらいいと思う。
個人的に思うのは場所さえ許せば完全に切り離して組む方がいいかなと思う。
5.1Chにしても、2chにしても、フロントに趣を置くことだけは確かだよ。
布団トンが重要。できれば大きいサイズのよくなるものをフトントンへ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:03:35.53 ID:NveQBLvD
すみませんが、DACって何か教えてください。Wikipediaでは、デジタルアナログ変換回路とありましたが、何を差してるのかさっぱり。アンプでもなさそうですし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:33:25.10 ID:rQoGB587
>>790
あらかじめ言っておきますが、スピーカーとの関連は余り高くありません。
ただ、専門外の私にも分かる内容なので、ここで説明させていただきます。

「DAC」というのは、ウィキにあるとおり、「デジタルアナログ変換回路」のことです。
「D/Aコンバーター」と言ったりもしますね。

一番簡単な説明をすると、「DAC」は基本的に「CDプレイヤー」の機能の一部です。

CDには「デジタル」という形式で情報が記録されているのですが、
このままでは、実際に音を鳴らすことが出来ません。

「アナログ」という形式の情報に書きかえる必要があり、
それを行う回路が「DAC」ということです。

全てのCDプレイヤーに搭載され、
自動的に変換されるので、意識することはまずないと思います。

ただ、コレとは別に「単体DAC」などと言われる機器があり、
これを「DAC」と呼ぶ人もいます。

「単体DAC」はCDプレイヤーに内蔵された「DAC」と
だいたい同じ作業をする機器ですが、

PCなどを初めとした、
様々なデジタルデータも変換できることが特徴です。
(ややこしいのですが、一部のアンプには、この機能が搭載されているモノがあります。)

こちらに関しては、「PCオーディオ」などを始めようと思った時に、
思い出してくれればよいと思います。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:45:22.13 ID:NveQBLvD
>>791
ありがとうございます。自分には必要なさそうに思いました。

DALI MENTOR MENUET
DNP-720SE

このスレの情報より、スピーカーとネットワーク機器は上記に決まり、アンプに悩んでます。こういうときに質問できるスレッドはありますか?黒で統一したいのですが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:56:08.90 ID:rQoGB587
>>792
↓のスレで聞くのが適当かと思います。
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 32★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293366108/

現在、ちょっと困った状態になっていますが、
マトモに質問すれば、マトモな答えを返してくれると思います。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:57:14.64 ID:NveQBLvD
>>793
サンキューです
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:39:29.29 ID:Gh89ilxT
スピーカーのエイジングについてですが、何かやりかたがあるのでしょうか?
今時は殆どしませんが、その昔新車購入した場合エンジンの慣らしをしたもので、
カーグラにはそのやり方も記載がありました(100kmまでは○○回転までとか)。
そのようなお薦めの取り決めのようなものありますか?

また極小さい音でもそれは進みますか?

796名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/27(火) 10:48:56.61 ID:Mj2UDrIZ
車と比べても意味ないんだけど
エッジを柔らかくして動きやすくするのが主な目的。
大きな音の方が時間は短く済むけど。
FMラジオを垂れ流す。
片側を逆配線して向かい合わせにすると多少音が小さくなる。
小型なら布団にくるむ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:57:22.65 ID:/7SWc+NQ
>>795
やり方もないしお勧めもないし取り決めもない。
いつも聞く音量で聞いてればいい。
そのうちに音の出方がこなれてくる。

エージングのためだけに
聞く気もないのに何時間もSPを鳴らしっぱなしってのはどうかと思うが。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:11:22.74 ID:WfIuii9G
>>795
エンジンは慣らしが大事です。数多くの摺動する部分が、適度に摩滅して機構の噛み合い精度が高まるからです。
スピーカーに摺動箇所はありません。スピーカーの音は経時変化しますが、それは楽器と同じです。
作りたての場合は、接合部に内部応力が加わっていて、半年くらいの期間を経てそれが最小になってゆきます。
その後は乾燥や木質の緩やかな変化が進み、与えられた振動に対する内部損失の度合いが減り、よく共振するようになります。
華やかに大きな音色で鳴るように変化していきます。このようにスピーカーに対する作為的なエージングは、不必要かつ無意味です。

ただし、電気回路には慣らしが必要です。慣らしが終わるまでは本来の音で聴けません。
通電しておくだけでよいです。
エージング完了期間は、設計により変わります。多くは1日〜2週間で済みます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:25:47.80 ID:/7SWc+NQ
スレチだから車のエンジンからみネタは控えたいのだが
昭和中期の脳みそのまんま平成時代のエンジン語れても迷惑なだけだ。
お前の車のエンジンはF1マシン用かよ!?

半可通は引っ込んでろよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:48:07.43 ID:WfIuii9G
俺の仕事、パワートレインだけど何か?w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:52:27.63 ID:zQrBaM84
アヴェンタドールLP 700−4に乗ってる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:57:48.90 ID:qJXeSz9x
単品1台売りのスピーカーなんですが左右対称のペアじゃなく
■△ ■△
○○ ○○ ←ペアにするとこのような形をしているスピーカーなんですが
       定位がおかしいのか時報のような電子音を聞いてると片方が小さく聴こえます。
       スピーカーの故障なのか形状からの仕様なのかわかりません
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:10:22.07 ID:lDDD5uRQ
そうですか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:38:07.89 ID:qJXeSz9x
http://www.youtube.com/watch?v=6XLclrsX2Wg&feature=related
ちなみにこういうのです↑
普通の体勢で聞くと片方の音が小さく聞こえます。
どうあがいてもどうあがいてもです。
だけど体をこうするとどっちも同じ音量で聞こえます↓

  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ   そんなものなんですか? 
  | 3 (∪ ̄]  セッティングを追い込むいい方法ありますか?
 く、・ (∩ ̄]   このままではバランスが悪そうです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:39:40.91 ID:KrRZTmqs
>>804
さすがに型番書けよと言いたいな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:46:37.89 ID:qJXeSz9x
>>805
http://audio-heritage.jp/SANSUI/speaker/sp-3005.html
サンスイのSP-3005です。PC用のスピーカーにしています。ガチです。

こういうのってセッティングでどうしようもできませんよね。
左右対称に聞くいい方法ありますか?大きすぎるし聞く位置が近いものありますがそれを踏まえてお願いします。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:54:15.01 ID:KrRZTmqs
>>806
本当にガチか?釣りにしか見えないが。
これって少なくともSPから3m位は離れないとダメだろ。
しかも定位がぴしりと決まると言ったタイプではない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:56:40.93 ID:qJXeSz9x
自分のスピーカーの距離は腕を広げ気味にして前にならえをするとスーパートゥイータに指が突き刺さる位置です。モニタの両サイドに置いてます。
嘘だと思うかもしれませんがガチでPC用にしています。本気でオーディオ聴くようなものじゃないのでPC用にしています。
でもセッティングといってもこれ以上どうすることもできませんよね?
左右非対称のスピーカーって皆さんどんなセッティングしてるのでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:00:39.67 ID:qJXeSz9x
>>807
ガチです。理想的な用途ではないとわかってます。
定位が決まるタイプではないので諦めろってことですか?
かえって不自然なぐらい定位するんです。これはここ、これはここ、という感じで聞こえます。
ボーカルは耳に張り付いたような、あ、スピーカーを対面させてその間に入ったような音色成分もあります。
それはどうでもよくって、セッティング方法を・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:04:45.87 ID:qJXeSz9x
一応この機会だから考え方とセッティング方法を教えといてください。
たぶんこのケースはどうしようもないと思います。
ですが小型ならこうすればとか、考え方や工夫はなにか出来るのかなと。
でも意外と近距離で音を聴くのもいいものですよ。これはSPと私の名誉のために一応。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:39:55.21 ID:uXMatHgM
パソコンなりアンプなりで左右のバランス設定いじればいいんじゃないの
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:45:57.77 ID:KrRZTmqs
このSPはスコーカーが3つツィーターが2つもあって、それが横並びでついているんで干渉するんだよ。
頭を振っただけで音の大きさが変わるはず。単音を再生して調整するには全く向かないSP。
帯域が複数のユニットでかぶらないようにしてやれば良いが、それだと普通のSPになってしまう。
そんなことを気にせずにラフに聴くのがよい。できれば大きな部屋でSPから離れてね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:27:19.39 ID:xBQiEJAy
スピーカーの後ろの+−端子ってどういう事?
直流?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:36:09.63 ID:KrRZTmqs
>>813
位相あわせのために±が標記されている。
+側に+の電圧をかけるとウーハーが前に動くように作られてる・・・だったと思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:13:07.53 ID:WfIuii9G
>>813
回答は>>で814で理由は、音の粗密波の伝播の非対称性
http://okwave.jp/qa/q4204372_2.html
高度に物理的な話なので、サッパリ理解できない。

オーディオヲタの中には、まれに、+−の正誤を音で聞き分ける人が居る、ということだ。
ホントかな・・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:42:50.72 ID:gig66in3
片方のSPだけ+ーを逆に繋いでみればいいよ
低域がスカスカに聴こえるはず
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:32:52.31 ID:yVVABa8j
>>812
なるほどね普通のSPより幾分いいので独特の定位感を受け入れ
現代に全く劣らないこの音大事にします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:06:45.65 ID:VHUoxPjB
>>813>>815
低音の大振幅パルス(花火や和太鼓等)が入ってきた時に
コーンが大きく前に出るのと引っ込むのでは空気の動き方に差が出る(非対称)
こういう露骨なソースを使えば聞き分けられてもおかしくない。
特に密閉型スピーカーを使った場合。

但し普通の音楽ソースで聞き分けられる人は極稀(皆無に近い)かと。
左右スピーカーの位相を逆にしないようにアンプとの+−を合わせればOK。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:19:22.96 ID:xBQiEJAy
そのつなぐ部分、低域用と高域用の4つ穴がある物と2つ穴だけの物
が存在するけど、その違いは何ですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:20:54.18 ID:HD/nSloy
コンポ用の小型スピーカも綺麗な音が出るものもあるのですがそれらと同じ大きさで同じレベルのスピーカ
もしくは音は一段落ちてもとにかく小さいスピーカ
そういうの知らないですか?
平たくいうと小型で高音質なスピーカ探しています
コンポ用くらいかそれより小さいものを紹介してもらえれば助かります
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:23:05.79 ID:HD/nSloy
一行目文章が変になりました
つまり大きさに見合わず高音質なスピーカ
なおかつミニコンポ用くらいか更に小さいくらいかであれば助かります
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:32:36.06 ID:bIGXjY3o
>821
このへん聞きに行ってみれば?
boseのComputer MusicMonitor
あたりでも視聴してみては?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:47:09.56 ID:B4P66deA
いいですね。小さい。でも高いです。
もう少し大きくてもいいので安いのをお願いします。安くないと意味がないです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:47:51.94 ID:VHUoxPjB
>>819
単にバイワイヤ、バイアンプをするためにウーハーとツィーターが分かれてるか
メーカーが全部音作りして一つにまとめてるかの違いです。
テンプレ6によりこれ以上は説明致しませんので、興味があれば自分でお調べ下さい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:53:09.23 ID:xBQiEJAy
だからゴミダメ扱いスレッドって言われるんだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:54:31.27 ID:VHUoxPjB
3.5万以下で小さくて音が良いミニコンポと同等のスピーカー?

ビクターのウッドコーン(但しキット物)
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-wd1kt/index.html
自作ではないからギリギリ考慮して貰いたい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:58:43.96 ID:uXMatHgM
>>820
予算くらい書けと
790円にしてはいい音だったし小さいよ
http://item.rakuten.co.jp/good-media/20080328-000006/
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:06:37.79 ID:467Dl+XX
>>826
自作は安いですがかえって高くつきますよね。ヨーロピアンボリスピーカよりましというだけで。ボリの上乗せ価格を覗けばかえって高くつく。
中古がいいですねやっぱり。

>>827
よい情報提供ありがとうございます。
この価格帯では最強だと覚えていきます。やるな貴様。

3000円ぐらいまでグレードアップする余裕はありますのでまだレベルアップできます。
今1000円未満を紹介いただきこの価格帯は押さえたのであとちょいちょいでスピーカの神になれそうです
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:50:42.91 ID:eoqF70vY
いつものマルチキチガイだろこいつ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:38:24.39 ID:bO4u6x35
レスしたら負け、の雰囲気になってしまった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:44:44.13 ID:g6vwIT5m
キチガイが一人居ると全員キチガイに見えてくるんだよな。
しかし明確に異常な振る舞いがあるまでは普通の初心者として遇するしかない。
でないとスレが死んでしまう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:01:11.41 ID:PV0XDpg8
Excite12気に入ってた者だけど
FUCAS110ってやっぱすごいの?スピーカーは、これ買えば
そんな高価なアンプじゃなくても、実力発揮できる?
FUCAS110と5万のアンプと5万のCDプレイヤーなら
Excite12のスピーカー12万・10万のアンプ・10万のCDプレイヤーよりも
良い音質になるん? 素人っぽい質問ですまぬ。

それとMIRADのアンプ〜8400っての進められたんだけど、いくらくらいすんだろ。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:14:08.95 ID:vKIfWTNA
皆が認めるきちんとした製品を買えばきちんとした音が出ます。
人と違うものを所有したいという気持ちは分からないではないですが
それだけマイナーな製品になってくると自分がよくても他人は嫌がる音になってきます。
好みの音質を作るにご大層にお金はかかりません。
スーパーで売ってる売出しの卵買ってきて、茹でて食べてください。
物凄く美味しいと思いますよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:37:08.93 ID:g6vwIT5m
>>832
大まかな話だけど、オーディオ機器って(おそらくそれ以外のモノも)金を出すと質がリニアに上がる領域と、
金と質があまり関係しない飽和する領域があって、飽和領域ではいろんな個性を選ぶという感じになる。
でSPがどのあたりから飽和するかにはいろんな議論があると思うけど、
1本10万くらいが一つの目安かな。輸入品だと1.5〜2倍くらいか。
で、それ以上は好き嫌いの問題になると思う。
だから、この価格帯だと善し悪しじゃなくて好き嫌いの選択だと思うよ。
これは自分の耳で確かめてもらうしかない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:50:07.68 ID:PV0XDpg8
>>834
Exite12は、12万くらいのブックシェルフ型スピーカーで
FUCAS110は、20万くらいのスピーカーなんだよね
知恵袋で相談したら、FUCUS110にすれば質が良いといわれた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:19:13.45 ID:g6vwIT5m
>>835
オレは両方共に真面目に試聴したことがないから断定的なことは言えない。
が、同一メーカのシリーズ違いだから、高価い方が良質だろうという推定はそう外してはないと思う。
ただ価格差が微妙なので商品の位置づけが良く分からん。詳しい人に返答を乞う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:24:44.92 ID:KYqRQbwG
>>833
鶏卵が凄くおいしく感じるときってのはセロトニンが欠乏気味なんだとおもう。
最近鬱っぽいんじゃないか? 鶏卵より納豆を薦めるよ。
卵と同様の効果があるし、消化も良く、発酵食品は腸内のバランスを整えて体内のストレスをうんと減らしてくれる。
トリプトファンという必須アミノ酸とビタミンB6を摂取しなさい。かつおや秋刀魚もおすすめだよ。

>>832
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1313106942/


838 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/28(水) 12:54:26.06 ID:yH4iik8/
シリーズ違いの場合、音の傾向自体異なると考えた方がいいかも

高価なシリーズの方が基本的には音が良いけど、安価な方が好きな音と言うこともある
聞いた話だと、FocusよりExiteの方が好みの音でExiieを選んだ人もいたみたいだよ

あれこれ考え込むより、ちょっと足を伸ばして試聴しにいった方がいいよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:29:31.72 ID:g6vwIT5m
SPって質が良いっていうのと好きっていうのは必ずしも重ならないんだよな。
実際試聴したらあるよ。明らかにAの方が音が良い。客観的で明解な描写。
定位はピシリと決まり音場ににじみもない。レンジは広く大音量でも破綻が無い。
が、全部ダメダメなBの方が好き。なんか魂を揺さぶられるなんてのがね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:19:49.41 ID:PV0XDpg8
>>838
>>839
なるほどね。説明わかりやすかった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:36:05.65 ID:aLpLEdhJ
>>840
蛇足かもしれないけど、839さんの言っている実例がうちでもあったよ。
スピーカーは、B&W CM1とTannoy Mercury FR Customだった。
値段も高く、サイズも一回り大きいCM1の方が、解像度、定位、ダイナミック
レンジの広さ、情報量と、あらゆる面においてMercury FRよりも上だった。

しかし、不思議な事に、音楽を長時間聴いられるのは、性能的に劣るMercury FR
の方だったよ。CM1の方は、確かに音が良いんだけど、何故か音楽を聴いていても
感動することが無かった。Mercury FRだと、感動する事が出来ることもあった。

絶対的な性能や質の高さと自分の好みは必ずしも一致しないという事が良くわかったよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 21:42:28.93 ID:AsNqKbVP
Spだけじゃなくてアンプもその傾向強いんだよね。
だから未だに真空管アンプが売れる。
アキュは解像度高すぎてリラックスできん。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:18:14.80 ID:vXAf5fqL
横からで申し訳ないが、
命を削る思いで精魂込めて演奏しているのに、
それを聴く側がリラックスとかありえない。

ドン・キャンベル監修のモーツァルト云々とか
ジュリアン・トレジャーのお勧めとか
健康雑誌の付録CDをお聴きなさいな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:28:55.33 ID:+olOEGUU
所詮録音
845名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 22:41:31.31 ID:AsNqKbVP
音楽専攻の奴に多いけど、そんなやつ。
肩ひじ張って聴いてるやつ。
所詮録音・・・その通り!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:01:04.39 ID:xkkmDA3S
どこで質問するのが最適かわからないのですがここでさせてください。

手元に何年も前のCDコンポ(ONKYO製 FR-X7)があります。
この製品の説明書によると、「光デジタル入力端子(DIGITAL IN)について」(P.15)という項目にて、
「パソコン用オーディオプロセッサーのデジタル出力を接続できます」とありました。端子の形状は角型です。

ネットで少し検索してみたところ
光デジタルのプラグ形状には光角型プラグと光ミニ・プラグの2種類あり、
コードの両端がそれぞれ角型と丸型(ミニ・プラグ)になっている製品もありました。

普通であればPCとコンポの間にオーディオプロセッサー製品を挟んで使うのでしょうが、
上記のように両端がそれぞれ角型と丸型になっているコードを用いれば、
PC本体とコンポ本体を直接繋ぎ、PCからの音をコンポについたスピーカーで再生することができるのでしょうか?

そもそも接続できても伝送方式が違うのではというところで的違いな質問になっている気もしますが、
結局は、オーディオプロセッサーか光出力対応のサウンドカードなどに繋げるならPCからの出力が可能で、
PCのマザーボードの端子に繋げるのでは聴けないということになるのでしょうか?

スレ違いでしたらすみません。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:21:46.32 ID:+olOEGUU
S/PDIF光出力付きPCなら可能。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:04:50.49 ID:1pVcCBwC
,lkj
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:05:57.24 ID:1pVcCBwC
あれれっ書き込めた?言論統制されてたのになあ〜。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:47:44.19 ID:gfBzKHOa
うちのはアンプとスピーカー(3ウエイ)が79年製、
CDプレーが86年製なんですけど音量を9時くらい
のところまであげる(これでもかなり大きい)と
音が良いですが、7時くらいの小音量で効くとなると
みずみずしさとか透明感とかがまったくありません。
これはスピーカーの再現能力が限界なのでしょうか?
アンプの再現能力の問題でしょうか?
それともその二つともですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:55:27.86 ID:gfBzKHOa
>>850 ↑スピーカーは89年制でした。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:01:00.03 ID:4g0rc3Eg
>>851
支障がなければ、各機種名と試聴環境(とくに視聴距離)を書いてください。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:04:22.66 ID:3iPCSo0n
>>850
たとえ最新の1千万の機器であっても、極小音量ならそんなもん。
機器の問題というより、人間が小さな音をうまく拾えないから。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:05:47.93 ID:gfBzKHOa
>>852
返信ありがとうございます。
型番をかきたいですが面が割れそうなので
すみませんが無理です。それぞれ10万円くらいの
日本製です。
視聴距離はスピーカーが茶箱くらいの大きい物で
机の上においたデスクトップような感じで
置いていますので1mくらいです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:09:22.07 ID:gfBzKHOa
>>853
そういうものでしたか。 
そろそろ全とっかえしようとも思っています。
小音量で透明感やみずみずしさ
を感じれるようなものを選びたいと思っている
ところでした。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:14:40.40 ID:gfBzKHOa
田舎なので年に一回、地方の都市の電器店で
実機を聴く機会がある感じなのですが、
大きな箱よりも、小さい箱のそれもフルレンジ
とかの方がよく聴こえるような印象もあるので
いろいろ難しいものがあるのですね。
今は物が安くなっているので同じ値段でも
今以上の物が手に入りそうでうれしいです。
どうも早朝からありがとうございました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:19:40.89 ID:4g0rc3Eg
>>854
いまある情報だけで答えられる内容としては、
やはり>>853の方の指摘が最も重要だと思います。

「等ラウドネス曲線」と言うもので知られるとおり、
人間の耳は、小音量になると低音と高音に対する感度が落ちます。

これらにより、
小音量では(主に高音によって付加される)みずみずしさを失います。

視聴距離が離れると、これに拍車がかかります。
これは人間の耳の特性なので、何ともなりません。

特に小音量を意識していない機器であれば、そうなりやすいでしょうね。
アンプのラウドネス機能を使うのもひとつ手かと。

CDPは買い替えた方が良いと思います。
よほどの拘りがないかぎり、25年前のDACを使うのはナンセンスです。
この辺りの性能が足をひっぱているおそれはあると思います。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:32:16.03 ID:4g0rc3Eg
>>856
一般的に売られているハイファイオーディオ用のSPシステムで
フルレンジというのは、かなりレアですけどね。

具体的にはどの機種のことを指しているのですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:53:56.78 ID:39cbn6fu
数年使ってなかったスピーカーを引っ張り出して聞いた第一印象は音が篭ってすっこんで出てこない実に最悪の音でした。
ところが数日鳴らし続けているとピュアオーディオらしい美音へと変わった気がします。
その間他のスピーカーは一切聴いていません。これは耳が鳴れたせいでしょうか?
それとも埃が電気で焼き尽くされて元気回路が徐々にピカピカになっていったせいでしょうか?
型番は面が割れるとので言えません。それなりのステレオスピーカーとだけ申し上げておきましょう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:05:26.62 ID:4g0rc3Eg
まぁ、もうみんな分かっていることでしょうけど、
一応、書いておきますね。

いつもの既知害マルチが登場しました。
不用意にさわると暴れ出すので、取扱いに注意してください。

既知害とのコミュを楽しみたい人以外は、
スルーを推奨します。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:07:43.40 ID:39cbn6fu
質問者を踏み台にして住人のトップに立った気になり、かっこいいつもりか知りませんがスピーカー以外の話はスレチです。
余計なレスはしないように。スレタイをよくごらんください。
862 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/29(木) 08:43:27.23 ID:FCsXyifW
>>861
同じ質問を二つ以上のスレでするなよ
863名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 09:38:51.03 ID:O5kS4Gu/
マルチ基地とプロケ板の宇宙人とピュア板2トップ!!
さすがにレスするだけ気分悪くなるからみんなスルー!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:40:25.63 ID:vpE3J6sh
>>862
構わない方が良いかと。
865名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 09:46:19.33 ID:O5kS4Gu/
レスしたら負け!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:52:36.58 ID:icuzAPIq
皆さんこんにちは。
早速ですが、やり方として教わりたいのですが、アンプが内臓されてないウーファーを使ってみたいなと思いますが
背面の端子を見ますと、スピーカー端子のようになっております。
アンプはTechnicsのSU-V6Xだけしか持っておりませんが、どうしてもこれに接続するといった場合どういう接続方法が妥当でしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:59:39.57 ID:icuzAPIq
現在はSU-V6XにNS-200M(A)を接続してまして、(B)は未使用の状態です。
必要な情報か存じませんがCDプレイヤーはPD-T05をSU-V6Xに接続してございます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:05:59.02 ID:icuzAPIq
肝心なウーファーを申し忘れましためんぼくないです。
オンキヨーのSKW-77Vです。お客様に頂きまして使ってみたいなと思っております。
10時以上の音量で聴くことは御座いません。(※故障やトラブルは自己責任なので覚悟もしてますし気に致しません)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:39:59.23 ID:icuzAPIq
こちらにもお返事しないわけにいかないのでお返事致しますがSU-V6XのAに繋がっているスピーカーペアと一緒にウーファーも接続する場合
未使用のBを利用して接続する場合
が考えられるのかなと思っております。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:05:54.95 ID:/KlN9OHz
使って観れば良いじゃない、知識も無いし、謙虚に物事を訪ねる事も出来ないし、
一見丁寧に見えるがマルチの質問だし、答える必要は無いと思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:31:37.50 ID:KRc7CduF
では放置ケテイ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:33:53.70 ID:4g0rc3Eg
朝に続いて昼間にも既知害マルチが現れたのか。

ID変えてまでやることかねぇ(-_-)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:02:25.64 ID:Z9X+CyGY
ONKYOってキチガイ御用達だな。
874 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/29(木) 19:04:07.24 ID:XW+0KvNC
>>872
それしかやることないんだよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:59:18.39 ID:VBe/LbXX
>>866
●案1
NS-200MをAのLRに接続
SKW-77VをBのLまたはRに接続

欠点
低音が片チャンネルしか鳴らない
NS-200Mの左右の音量が変わる ===> バランスつまみで補正
サブウーファーとメインスピーカーのバランス調整が出来ない

●案2
SU-V6Xへの入力前にモノラルに変換
NS-200MをAのLとBのLに接続、
SKW-77VをAのRに接続

利点
サブウーファーとメインスピーカーのバランス調整可能

欠点
モノラルになる

●案3
NS-200MをAのLRに接続
SKW-77VをBのLとRに抵抗を介して接続

欠点
難易度が高い
サブウーファーとメインスピーカーのバランス調整が出来ない

結論
あきらめろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:23:44.29 ID:UyM7LgJr
お前さん優しいな。
単体ウーハーを正しく使うならチャンデバ使うかネットワーク自作しかない。

でもどうせやれないだろうから諦めるのが正解。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:52:16.17 ID:VBe/LbXX
>>876
このウハーは民生用っぽいからさすがにハイカットは入ってるんじゃないか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:06:30.60 ID:ZIKx3N2Y
>>875
丁寧で解りやすいですね。説明がお上手でよく解りました。
個人的な感情に流されず、誰に対しても分け隔てなく優しい気持ちを持てるあなたに感謝致します。男前です。

本題の件ですが案1,2は学べました。確かにそうなりそうです。
3なのですが難しいのですよね?
違うんです違うんです、消音でしか再生しないので馬鹿接続を教えて頂きたいのです。
メインはステレオのまま、ウーファーを追加した鳴り方するならバカチョン接続で構いません。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:11:29.94 ID:ZIKx3N2Y
消音ではないですね、小音で聴きますし故障が疑われる接続方法で構いません。
それすら解らないので質問させて頂いてます。それすらも解らないので暇であろうお前達に質問を差し上げている次第であります。
Lに2台、Rに2台繋げたりできますよね?8Ωなら4Ωになるのでしたっけ?違いました?
そういうレベルの接続でも鳴らすことは可能だと思うのでお願い致します。
本気で生涯このウーファーで聴こうとするんじゃありませんので察しろよカスども。
カスども様お願い致します。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:14:29.22 ID:UyM7LgJr
>>877
ぽん置きでは正しくメインと合わせられない
音が出さえすればいいならハイカットの有無に関わらず繋げばOK
そういう意味です。

>>879
案1でFA
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:19:00.25 ID:ZIKx3N2Y
>>880さま

LとRにまたがり接続できませんか?
それともし、もしもAしかなかったとします。
そうすると無理に3台のスピーカーをAのLRに接続することになりますがこの接続方法も教えて頂きたいです。
面倒だと思いますがもう一歩進んだこの接続方法をご指導ください。習っておきたいです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:21:58.14 ID:ZIKx3N2Y
LとRを1台のウーファーに繋ぐとそんなにヤバイのですかね
またこれを回避した接続は工夫をこらしても通常無理なんですかね
想像しても結局LRを一台のウーファーに繋ぐ結果になりそうですね
難しいですね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:24:33.93 ID:ZIKx3N2Y
片チャンネルの情報しか入ってきませんよね?案1では。
モノラルになって両方の情報がはいってこないといけませんよね?
両方の情報が入ってこなければなりませんよね。
LR両方の情報をこじつけないといけませんよね。
さてどうしましょう。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:27:39.50 ID:zCbb0dZj
みんないつまで付き合うの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:28:56.72 ID:ZIKx3N2Y
ない。不可能ということであれば返事を致しなさい。
そう簡単に諦め切れることではないのです。
ふと思い付いて気になっただけなので他のことに集中すれば明日には忘れてるでしょうが。
神経質なものですみませんね。一旦こうと決めたらずぐさまあーするタイプの男です。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:30:33.62 ID:ZIKx3N2Y
>>884
君のような愚かな虫けらが心配しなくても
皆を信じ全てを皆に委ねておきなさい。
君のような愚かな虫けらのようなカスが心配する内容ではありません。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:31:47.28 ID:ZIKx3N2Y
LとRにまたがり接続できませんか?
それともし、もしもAしかなかったとします。
そうすると無理に3台のスピーカーをAのLRに接続することになりますがこの接続方法も教えて頂きたいです。
面倒だと思いますがもう一歩進んだこの接続方法をご指導ください。習っておきたいです。
LとRを1台のウーファーに繋ぐとそんなにヤバイのですかね
またこれを回避した接続は工夫をこらしても通常無理なんですかね
想像しても結局LRを一台のウーファーに繋ぐ結果になりそうですね
難しいですね 片チャンネルの情報しか入ってきませんよね?案1では。
モノラルになって両方の情報がはいってこないといけませんよね?
両方の情報が入ってこなければなりませんよね。
LR両方の情報をこじつけないといけませんよね。
さてどうしましょう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:35:32.83 ID:ZIKx3N2Y
●案3
NS-200MをAのLRに接続
SKW-77VをBのLとRに抵抗を介して接続

欠点
難易度が高い
サブウーファーとメインスピーカーのバランス調整が出来ない

結論
あきらめろ

とのことですがこれですよこれ。説明の難易度が上がるだけで接続は朝飯前でしょうに。
何を偉そうにいうことがあるのですか。逆上せ上がるな童貞チンポ。では解答お願いしますよ。おやすみ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:37:47.50 ID:VBe/LbXX
>>880
> ぽん置きでは正しくメインと合わせられない
正しくなんて言ったらパッシブかアクティブか関係なく合わせられない。
比較的高機能なチャンデバが必要になる。
家で正しく合わせてる人なんてほとんどいない。
>>866 もただ音が出れば良いと言っている。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:41:21.90 ID:VBe/LbXX
>>881
LとRの両方にパラにつなぐとLとRがショート状態になるのでアンプを壊す。
最悪壊れなかったとしてもメインのLとRがモノラルになる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:42:49.08 ID:7Nux6w5L
ワカリマシタ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:46:10.26 ID:VBe/LbXX
>>888
使用機器のスペックの調査、抵抗値の選択、抵抗に流れる電流値の計算、抵抗の選択、抵抗の冷却の必要の有無、.......
君には無理だと思う。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:53:50.76 ID:aEccV3dX
いつもの池沼なのに相手してやるなんて皆さんお優しいことで。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:01:17.33 ID:PWzXRDU9
>>890
モノラルになってくるわけですね。
なるほど、さらにご法度、危険行為なのですね。了解致しました。
>>892
想像以上に複雑になってくるようですね。内容を察しました。

諦めますね。少し理解が深まった気が致します。有難う御座いました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:02:48.99 ID:PWzXRDU9
片チャンネルに繋いで聴けばいいですね。音だしするだけなら。
神経質になりすぎないようにします。おやすみなさいませ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:33:07.00 ID:cPTrp7fx
寝かさないよ。オレ昼から仕事だから、朝方ねるんだ。
ヤマハのスピーカーってある?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:59:18.51 ID:Ngi+/vIc
左耳がまったく聞こえない難聴者だけど
オーディオに興味もってもいいのかなあ。音楽大好きだし。
ヘッドホンだと左からの音がまったく聞こえないから、スピーカーならと。。
スピーカーから聞けば一応左の音も聞けるし。やっぱだめかな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:42:38.86 ID:d63oH3nc
片耳難聴のオーディオ評論家いるよ

健常者とまったく同じ楽しみ方とはいかないと思うけど
あなたなりの楽しみ方はあると思う
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:55:52.87 ID:Ngi+/vIc
ヘッドホンだと片っ方しか聞こえないから、モノラル端子か何かで繋いで
聞けるけど、家のスピーカーなら普通に聞こえるよ。
あといろんな音の違いも判断できる。安物のコンポの音と12万くらいのスピーカーの
音の違いとか。 だから手出してもいいかな。 いいよね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:28:18.59 ID:d63oH3nc
こんなとこで誰も止めやせんよ
止めるとしたら嫁さんとかだろうがそりゃ誰でも同じ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:49:45.15 ID:+7jbsQF+
DALI MENTOR MENUET
DNP-720SE
A-7VL

この構成を考えているのですが、メントールのスピーカーと合わせるのに妥当でしょうか?超初心者で好きな音は分かりませんが、回答お願いします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:52:24.31 ID:ARX4S8TV
>>メントールのスピーカーと合わせるのに妥当でしょうか
妥当というより充分かと。
MENUETは小さいだけが利点だから、普及クラスのアンプ、CDはDVDPにして、2ぐらい
にしたら?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:23:49.67 ID:7gVGfRpa
>>902
吉田苑でコンポユニットにメヌってのを推奨してたような
さすがに聴いた事はないけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:43:39.87 ID:N5hHfqcN
同じスピーカーでも音量が全然違うのですがそのスペックはどこを見ると分かりますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:50:21.79 ID:JH4zb//b
>>901
とくに問題ない構成だと思うよ。
10万クラスでは色々と優れているトップクラスのスピーカーなので
いいアンプに繋げばそれだけいい音を出すけどね。
初心者ならそれでいいと思うよ。

あと吉田苑というのは、昔からメヌエットを好まない、クセが強い業者なので
あまり相手にしなくていいです。

ID:ARX4S8TV
ID:7gVGfRpa

この辺の粘着アンチも相手にしなくてOK.
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:25:16.86 ID:9dW9zguy
>>901
いいんじゃない。不安だったらダリの販社のデノンのPMA-1500SE辺りが無難だけど。

ニアで使うならMENTOR2よりもMENUETの方が音質や定位などが良い傾向があるね。

箱の造り等もMENUETの方が上質な仕上げがされているしね。

・黒い塗料を塗っただけのMENTOR2
http://www.i-fidelity.net/uploads/media/Dali_Mentor2_01.jpg
・高級家具と同じ仕上げのMENUET
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/m/a/t/matisse/MentorMenuet.jpg
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:38:11.06 ID:P2tgFT3a
>>904
最高出力でわかる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:44:54.77 ID:iqdMLawl
>>906
実物見たことあるか?あるなら目か頭が悪い。病院に行くことを進める。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:57:26.53 ID:UMYD5lCt
>>906
実物の音を聴くと、たしかにニアならメヌエットの方が色々良いね。3メートル以上離れるなら2の方が良いけども。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:00:56.91 ID:Iw8uumQ4
>>904
能率
最大音量を比較したいなら更に最大入力
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:03:53.06 ID:cPTrp7fx
ご指定のファイルが見つかりませんでした。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:29:12.92 ID:5H4DkyQf
>>897
片耳だけで聴くならスピーカーも1個で良いしアンプもモノラルで良い。
同じ値段で他の人より高価な物が変える。
非常にお得!

>>904
同じボリュームでの音量はスピーカーの能率(感度)とインピーダンスで決まる。
最大音量は(スピーカーの最大入力とアンプの最大出力の小さい方)とスピーカーの能率(感度)で決まる。
細かいことを言えばさらにF特も関わる。
イヤホンやヘッドフォンでも同じ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:11:43.07 ID:ptjkPu0c
ヘッドホンしない時、スピーカーで聞くのにへッドホン端子⇔SPケーブル⇔LRのSP(自作)で繋いでみたら音が小さいんだよね・・・
それがさ、iPodに繋ぐと必要十分な音量が出るんだけどこの差は何?
スピーカーはONKYOのD-D2Eってコンポ用のやつ
調べてみたらスピーカーの能率が関係してるのかな
ヘッドフォン端子にパッシブスピーカー繋ぐとか、最悪アンプがぶっ壊れるのかな
スピーカーとヘッドフォンだとインピーダンスが倍以上違うような気もするし
アンプからだと音が小さくてipodなら音が大きい・・同じヘッドホン端子なのにこの違いはなに?
アンプに過大電流が流れて壊れる可能性ある?
音量が小さいというだけで色々考えてしまう
ipodもアンプも大切なので故障だけは免れたい・・
この状態理解できるように回答お願い
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:18:01.82 ID:eJmGWK+1
今日のマルチ
915名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/01(土) 08:01:50.34 ID:YdbP0m/P
マルチ基地また湧いてるの?
マルチは何書いてあるか分からない文章多いな。
こう書くと読解能力がないアホとののしられるので・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:43:53.61 ID:7Sko4LSh
>>912
ひどいこというなあ・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:53:56.81 ID:khz7mWYS
>>916
本人は頑張って励まそうとしてるんだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:18:56.64 ID:4IcBa+Gy
おまいらの愛情表現はよくわからん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:35:34.03 ID:1aeBmjKN
PC用のスピーカー探してるんだけど同じ値段のアクティブスピーカとホームシアターセットがあったとしたらやっぱりホームシアターセットのほうが音がいいの?
アクティブスピーカーのメリットって省スペースかなとは思ってるんだけどPC用ってだけあって音の調整も近距離に設定してあったりするのかな
たとえばONKYOのHTX-22HDXとharman/kardon SoundSticks IIIって同じくらいの値段で2.1chなんだけどPC用として買うなら後者のほうがいい?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:36:43.37 ID:bcxckJDJ
海外製ユニットを奮発して2ウェイ作例をコピー自作し高音、低音も伸びて中音域も解像良く文句なしと思ってるんだが、
もっと雄大で眼前にステージがリアルに広がるような音は望めないもんだろうか?
そもそも13CMブックシェルフでは無理なのか。
921846:2011/10/02(日) 02:36:16.63 ID:+mplowWB
>>847さんのワードからもヒントを得て色々調べてみたところ、
使用PCのオンボードサウンドにはAudio Codec 97(AC'97 Audio)が使われており、
これ自体はS/P DIF出力をサポートしているようです。
ですが、マザーボードによるハード面でのサポートがされていないというのが結論のようです。

光デジタル専用の端子(丸型)は付いていないのを確認した後、
ミニプラグ端子と兼用で機能を備えている製品もあるとのことでその可能性に期待していましたが、
該当するマザーボードの仕様を紹介したサイトを見つけることができまして、
その中の Onboard I/O Connectors という項目内で「1 SPDIF pin header」との記載があったため、
端子自体は備えていないのだろうなということになりました(線が繋がっていない)。
そもそも、対応していればミニプラグの中から赤い光が出るのだろうと想像しますが。

ボリュームコントロールを開くと再生の方で「SPDIF」という項目は出るのですが残念でした。
(音量調節はグレーアウトしていて変更できず、サンプリングレートの変換というチェックボックスだけ押せる状態だが)

今の環境でサウンドボード等の増設をせずコンポに繋ぐとなれば、
マザーボード上にあるS/P DIFのピンヘッダーに挿して使うS/P DIF端子を探すか(端子のみの増設)、
USBから出力してS/P DIFに変換できる製品を探すか(昔はあったようだが今では珍しい?)、
ミニプラグから出力してRCA端子にアナログで接続(ノイズが凄そう)するなどの方法になるのでしょうね。

今回の件は色々と勉強になりました。
ヒントを書き込んでくださった>>847さん、どうもありがとうございました。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:59:33.11 ID:kf3leQy4
http://www.youtube.com/watch?v=cE9ofRImjBM
ここで、大音量で低音再生テストをした時は、いつもスピーカーから焦げ臭い匂いがしていました。
ですが、故障する様子もなく今もピンピンしています。
低い音を出すと時たまボッ、バッ、という音が出るので気になってきました。
スピーカーはJBL4307です。アンプはONKYO A-924です。
30〜40kHzぐらいが迫力あるので、この時にさしかかったらボリュームを上げています。
焦げ臭いのが気になりますが、熱を持つところに、周囲のフェルトでも密着してるのでしょうか?
ある程度焼き切ると収まると思ってるのですが、どうなんでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:01:46.14 ID:0qY4cW7t
中古でDIATONE DS-77EXを買いました。
自分的には良い音で気に入ってるのですが、少しウーファーのエッジが硬いです。
既出かもしれませんが、エッジを柔らかくするもので、割れとかを生じないものはありますか?
私が思いつくものは、クレポリメイト、野球のグローブ用のワックス、アーマオールなどですが、
何か定番のものとかあれば、ご教示ください。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:32:03.53 ID:I+LJnWYd
>>762
廉価なCDP板はありますでしょうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:52:20.45 ID:m/pOgyyM
>>923
クレポリメイトかアーマオールなどの液体シリコン主体の物が無難。
グローブ用ワックスはモノによっては動物性脂肪とろうが含まれているので
かえって硬化するかもしれないから注意が必要。
車のブレーキ液を勧める人もいるが
ブレーキ液は吸湿・酸化による変質があるのでそれによる弊害がないとは言えない。
よって避けたほうが無難。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:00:52.55 ID:0qY4cW7t
>>925
どうも有難うございました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:19:53.92 ID:jGRJ3W8j
>>924
私はアンカー先の人とは違いますが・・・・・・

とりあえずこのあたり↓が適当なのではないかと思います。
CDプレーヤー購入相談 2台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316990277/
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:48:26.19 ID:idTaMzJy
スピーカーのスペックで
±3dB on axisと±2dB at 30°off-axisの場合の周波数特性がありました。
通常はスピーカーから角度のある位置で聴く事になるので
off-axisの方の数値を参考にしたらいいんでしょうか?

あまり両方の数値があるのを見た事がないので疑問に思いました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:22:19.66 ID:m/pOgyyM
最近のカタログのことは知らないが
昔のカタログには正面と30度の特性グラフが載ってたぞ。
参考になるのはoff axisの方だけど
on axisは基本特性図としてoff axisとの比較対象として必要。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:27:11.03 ID:dLrUM28z
音が出るところのスピーカーはまん丸なのに右にずれたら音が小さくて左にずれると音が大きく聞こえます。普通ですか?へんですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:45:13.38 ID:dLrUM28z
いっこのスピーカーの前にいてってことです
わかりにくくてごめんなさい
上側の小さいスピーカーです
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:50:43.96 ID:dLrUM28z
スピーカーの名前はSB-411です
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:56:25.34 ID:9SkdBIPV
スピーカーは1台だけで鳴らしていますか?
片方だけ鳴らして比べて下さい。
次に左側には壁がありませんか?
壁からの反射音が増えて音が大きく感じているように思います。
それも違うならSB-411の放射特性が左右対称ではないという事かと。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:01:14.50 ID:dLrUM28z
>>933
ステレオで再生してます
左右のバランス変えたりしまくりました

右に壁があります
右のスピーカーが小さく聞こえます
左のスピーカーの音が大きいです
これ以上右にいけないけど右にいくと
左のスピーカーと同じように音が大きくなるはずです
左右の音の出方が辺になってるんでしょうか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:04:13.18 ID:dLrUM28z
上からの図です。普通は・・・
□   □ ←スピーカーです、こうですよね でも・・・
↓   ↓ 
  人

□   □ ←スピーカーです。上のスピーカーの正面にいるとこんな感じで斜めに聞こえることになってます
\   \  真っ直ぐ音が出ないで、まん丸なのに左側にいくと音が大きいんです
  人

□   □ スピーカーの高さに耳を合わせてこの位置で聞くと上のスピーカーの音量がそろいます
↓   ↓

    

    人
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:07:56.97 ID:dLrUM28z
繋ぎかえるしかないですかね

はぁ・・・・・・・・・

まん丸なのに曲がるのかな・・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:51:05.99 ID:9SkdBIPV
もう一度言いますが一本で鳴らしてみて下さい。
次にスピーカーを横にしても逆さにしたら傾向は変わりますか?
部屋の特性を拾ってる気がします。
それと左右の耳は意外と聴力違ったりしますから、イヤホンなり別のスピーカーでも試してみてください。
具体的には左耳が聞こえづらかったりしませんか。

あと最後に、情報の小出しとマルチは辞めた方がいいです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:52:41.07 ID:XPsuux3y
相談なら、推測は抜きにしてまず現象だけを報告しろよ。
元々分かりにくい説明が更に分かりにくくなってる。

それともうちょっと普通の言葉で話せないか?
「まん丸」とか、「いっこのスピーカーのまえにいて」とかさ、
こういう相談事を幼児言葉で話されても分からんよ。
939マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2011/10/02(日) 20:56:39.30 ID:C5Znbszh
>>935
マルチポストは駄目っすよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:06:47.31 ID:a0wf5bvz
昔の左右非対称SPは高音を内側に振ったやつもあったからねぇ

両方右とか左とかしたらなるんじゃね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:18:17.38 ID:N5KGEI+5
これはどこのメーカーのものでしょうか?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f107745439
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:26:39.84 ID:9SkdBIPV
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:01:14.51 ID:ig5173bW
>>942
阿呆かお前は上の奴買うとも売るとも言ってないだろ
どこのメーカーか知ってるなら答えろハゲと言ってる
日本語ぐらいできるようになれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:05:04.36 ID:ig5173bW
本当に頭が悪いと思うな
またにいるが男性型思考として欠落してる気がする
感情が先走り思い込みで見当違いのレスを繰り返す
同じ男として恥ずかしい。

>>941
そんなラッパどこのメーカーかさっぱりわからん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:11:04.30 ID:9SkdBIPV
>どこのメーカーか知ってるなら答えろハゲと言ってる
>感情が先走り思い込みで見当違いのレスを繰り返す
>そんなラッパどこのメーカーかさっぱりわからん。

これはあれだろ、ギャグで言ってるんだろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:12:26.74 ID:ig5173bW
感情に流され先走ったとしよう。
「国産ではなさそうだな」いやいやどこのメーカーか訊いていると、まあ先走ってるがまだよしとできる
「ヤフオクに手を出すな!」いやいや、どこのメーカーか訊いているw 感情云々より頭が悪いとしか思えないw
考える余地はないのかwググッてもよく解らないライターコレクションが唯一ヤフオクでの楽しみかもしれない。
柔軟性を持って理解力を深めてもらいたいものだ。本当に情けない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:16:01.94 ID:ig5173bW
ありがちなのかこいつと同じで「買うな!」「他の○○を買え!」
誰が買う買わんの話をしてるんだとww
どういう思考回路でこうなれるのか確実にコミュニケーション障害を抱えてることだろうな。
よほどでないと人を馬鹿とは思わないがこの手の阿呆だけは本当に頭が悪いんだろうなと思ってしまう。
物凄く単純な話ですら理解できないやつならば100%確実に会話など成立するはずがない。ほとほと呆れるwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:19:14.69 ID:ig5173bW
あのな、欲しいから気になるから人に訊いてるかもしれんが
100円もいらない糞商品wwwなんだこれwwwオタに訊いてやれwww
ってことぐらい考える余地がないのかお前は?欲しがってると思い込むのか?
購入を検討してることは確定なのか?アホかwwwwwwww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:23:55.88 ID:kNkaxqsv
くちびる 二つ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:24:24.34 ID:ig5173bW
>これはどこのメーカーのものでしょうか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f107745439

よく読んで理解してから書き込め。
解るか?どこのメーカーの製品かという情報を求めているんだ解るな?
ヤマハなのかJBLなのかアサヒビールなのか任天堂なのかメーカーを訊いている
頭の中でよく考えて情報提供しなさい。できないのならば黙ってスルー。
解らないという返事をしようと思うのなら共感しつつ僕も解りません返事しておけ。
的外れな訳の解らんオナニーぶっこくのも大概にしておけハゲ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:26:31.95 ID:ig5173bW
>>941
踏みつけられた砂時計か。

これで時を刻むのはやめておけ!じゃのう!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:33:22.36 ID:vfAdIuSr
初心者とは言えど、スピーカーによって音楽の印象がここまで

変わるとは思わなかった。

場所に余裕があれば、いろいろなスピーカー買って聞き比べてみたい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:41:10.26 ID:kNkaxqsv
B&Wって急に台等して来たように思うけど、そんなに良いか〜?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:16:07.23 ID:+aIDzytp
こもるような低音がいやなら、やっぱ大きいサイズの

スピーカー買うしかないのかなあ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:20:19.00 ID:c1U1IN7I
サブウーファーじゃダメなの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:32:42.47 ID:jZSw17db
>>954
小型で軽やかな低音の感じが欲しかったら、バックロードホーンっていうタイプのスピーカーがオススメ
8cmフルレンジのバックロードだとさすがに低音が無いけど、それでもホーンのおかげでバッサリ感が少ない。
できれば12cmくらいを。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:15:12.68 ID:4xQZxG4J
そういやサイズが大きくても、昔の国産3ウェイはドロドロの締りがない低音が多くて、酷いのが多かったな。

今の小型は、わざわざバックロードホーンなど探さなくても、
籠もるような低音や締りがない低音を出すSPが少なくて良いね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:56:10.87 ID:aTvm4vkl
国産3wayの時代は、ユニットの性能がまだ低くて
3kHz以下のよく使う帯域を、2つのユニットに分割しないと音を出せなかっただけだしね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:25:08.51 ID:gDKmtiIm
8Ω→6Ω
3ウェイ→2ウェイ
の流れの一番の大きな要因はコスト削減です
安価に作れるという点とアンプやプレイヤーの性能に依存しやすくなったのも理由の一つにあります
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:46:34.40 ID:Z0SfDTg1
>>958
そうだな。

値段の高いブックシェルフでも、今はユニットの性能が良くなったので2wayで済む様になったよな。

2wayの方がネットワークで音を繋ぐのも有利だしな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:55:44.34 ID:lbI8RH4O
ディナC1やB&W805Dみたいに
安く作ることを狙っていないスピーカーも
今は2Wayだもんね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:05:14.68 ID:IbAOSZdj
>>957
>>961
技術も進歩していますからね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:41:56.66 ID:4vZYeAAz
>961
>-6dB at 42Hz and 33kHz
>49Hz – 28kHz ±3dB on reference axis

高くてもこれじゃなぁ
SWあるならいいなじゃないの
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:44:15.30 ID:VDeWPpov
カーオーディオのケースはどうなりますか?
やっぱ2Wayですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:03:11.89 ID:aa4Y3S5Z
>>963
中型でも実測で40Hzが-3dBなんてそうそう無いよ。
30Hzで-3dBを目指すのならSWしか選択肢はない。部屋も大変だけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:11:13.42 ID:4qYxBE6k
>-6dB at 42Hz and 33kHz
>49Hz – 28kHz ±3dB on reference axis
>高くてもこれじゃなぁ

でも昔の国産3wayはカタログスペックの最低周波数値が低くても
低音が緩かったり、濁っている汚い音質だったり、スピード感がなかったのが多い。
音楽を楽しむ為に造ってなかった傾向が強いね。

今では、そういう幼い日本の老年世代ユーザーを相手にするメーカーがどこの国でも無くなってきて、
音楽向きのものが多くなったという良い時代になったのよ。

逆に、幼い日本の老年世代の好みに合わせたスピーカーが、
国内外でまったく相手にされなくなってしまったしね。
その悪影響で、今でも国産スピーカーの評価が海外でも低いの。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:18:15.11 ID:prJrNeRr
だな。
低音楽器なんて倍音がたっぷり出るから、カタログの最低周波数値に関係なく
よく聴こえるもんだからな。

それより下の方が、音楽鑑賞用としては問題だよな。

>でも昔の国産3wayはカタログスペックの最低周波数値が低くても
>低音が緩かったり、濁っている汚い音質だったり、スピード感がなかったのが多い。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:44:38.05 ID:BGowFihr
>>966
>今では、そういう幼い日本の老年世代ユーザーを相手にするメーカーがどこの国でも無くなってきて、
>音楽向きのものが多くなったという良い時代になったのよ。

それは言えてるわな。

低音の最低周波数ばかり
異様に偏執する日本の年寄りマニアを見ていると
昔のスーパーカーブーム時代に
カタログ上の最高速度をむやみに持てはやした小学生マニアとそっくりに見えるな。

俺も昔はダイアの大きな3wayだったが、最近、スペック上では劣るタンノイのDefinition DC8を聴いたら
ずっと味が良いクラシック向きの音色で感心した。
昔のダイアの方が最低周波数が低いのに、このタンノイと比べると、Hi上がりの貧弱な音に聴こえる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:39:51.84 ID:u5iUolKy
似たような経験をオレもしたw
前に2chで、オーケストラ聴くならSWを追加して低音をたっぷり出すのが一番と騙されて、
国産小型SPにSWを追加したけど、低音を強くドンドン出せるようにしても、オーケストラの魅力が全然
向上しなかったな。つーかこれって映画向きだろう、と思った。心と環境を入れ替えて、ヴィエナという所の
小型SPにしてみたらSW環境よりもスペック的には落ちるのに、オーケストラの鳴り方が凄く良い按配になったよ。
で、相談したショップに礼を言ったら、低音低音低音と連呼するオーオタは初心者から抜けれない人達だから、
と言っていたよ。昭和の国産3wayよりもスペック的に落ちるタンノイの方が、良い按配にクラシックを
鳴らしてくれるという感想は共感できるよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:43:10.82 ID:4vZYeAAz
>>965
たしかにその通りだけど
私はせめてカタログスペックだけでも40hzアンダーは欲しい
そうすれば実測でもいいとこいくでしょ
RC-2も大活躍(笑)

>>967
>低音が緩かったり、濁っている汚い音質だったり、スピード感がなかったのが多い。

楽器の低音とは基本的に緩くて、スピード感は少ない
むしろ映画の爆発音とか電子機器の音のほうがキレがあるでしょ

971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:05:34.58 ID:pWnLBAGC
>楽器の低音とは基本的に緩くて、スピード感は少ない
>むしろ映画の爆発音とか電子機器の音のほうがキレがあるでしょ

ここで言われている昭和の国産SPのドロドロ低音は
音楽用にも映画用にも向かないと思う。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:10:28.11 ID:aa4Y3S5Z
サブウーハって
 ・25あたりから50あたりまでの最後の1オクターブに限定すること
 ・サブウーハが存在を誇示しないように、控えめに設定
  特にローエンドにピークがあるような場合は注意する
 ・クロスではスパッと遮断する
 ・部屋の定在波に注意して置く
あたりを注意してそれなりの機器を使ったら大失敗はしないと思うんだがなあ。
メインのSPがタコで50Hzまですらサービス出来ないとなるとさすがにだけどね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:19:56.65 ID:3dI1HZtZ
だから、そういうのが低音低音と騒ぐ初心者なんだよな。

50Hzいかなくても、倍音再現・楽器の分離・音の綺麗さ・ボワつきの少なさ・響きの良さ・
定位・音像・音場・中高音を含めた全体のバランスなどが良ければ、タコでもなんでもない良SPなのにね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:23:26.59 ID:fbb7tmJg
>40Hzアンダーは欲しい

色々な評価のあるサイトだけど
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/subwoofersusume.html
の中高級スピーカーシステムの低音特性表をみると難しそう

うちのは38cm+300リッター密閉箱で40Hzまでフラットがやっとこ@ユニット直前
部屋込みだと定在波シミュレーションの結果に酷似、いい対策がないもんかね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:33:52.29 ID:ghKfbwix
>>973
日本のオーデオ民はそういうバランスが取れた評価を
昭和の頃から出来ない人が多かった。
カタログで〜Hz以下が出ない記載のSPは論外といった具合に。
それで国産SPはカタログスペック競争ばかりやっていた。
その結果国産SPは音楽鑑賞用としては、海外でまったく評価されなくなった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:37:24.09 ID:R+tCBjjX
2ウェイスピーカーで本気で聞いてる人いるんだ
おどろいた、2ウェイは玩具感覚でしかなかったよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:38:57.90 ID:R+tCBjjX
>>961-962
恥晒すだけだよ
やめときなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:40:04.06 ID:R+tCBjjX
>>960
>今はユニットの性能が良くなったので2wayで済む様になったよな
笑わすなよw
お前等みたいなのいるからその程度で商売できるってことだw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:40:04.12 ID:x8fe6UHq
ID:R+tCBjjX

今日の無知な恥晒しw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:40:46.32 ID:R+tCBjjX
はいはいw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:41:39.01 ID:R+tCBjjX
いいんじゃないの?w
2ウェイ最高と思って聞いてれば
いやあ驚いたwwwwwwww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:44:55.90 ID:R+tCBjjX
2ウェイ2ウェイ♪
さぶう〜はぁ〜さぶう〜はぁ〜♪
いぇいいぇい♪
ご愁傷様♪
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:45:37.29 ID:nF39WPJf
>今はユニットの性能が良くなったので2wayで済む様になったよな

無知なのが無駄な抵抗しているけども、
ハイエンドの様に、よほどの高性能を求めない限りは、これは現実だね↑

昔はユニットの性能が今ほどでなかったので、
低〜中級機でも3wayにした方が無難に作れた。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:46:52.11 ID:R+tCBjjX
いいんじゃない。2ウェイ程度でも。手ごろだしね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:48:29.08 ID:R+tCBjjX
いやあまいったww
どおりでww

ピュア板も腐るわけだ。
以前のような優秀な人もいなくなるわけか。

俺も呆れた。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:49:19.68 ID:x8fe6UHq
>>983
昔と違って、今は2wayでそこそこの物が作れるようになったし
昔の3wayより今の2wayの方が音が良いという事も結構あるよね。

ID:R+tCBjjX のような小学生頭の厨は、極論しか理解できないものだけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:52:26.62 ID:bniiy4vi
論理的に説明できる人では無いようだな

まさに小学生レベルw>>982
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:55:06.83 ID:ippurcva
>昔と違って、今は2wayでそこそこの物が作れるようになったし
>昔の3wayより今の2wayの方が音が良いという事も結構あるよね。

確かにそれは言えてますね。

>ID:R+tCBjjX のような小学生頭の厨は、極論しか理解できないものだけど。

3ウェイに拘るのは、世代的に団塊の周辺が多いですね。
この世代に、2chでも非ネットでも、幼稚さを剥き出しにして、世間に最も迷惑を掛ける者が多いことを実感できる流れですね…。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:57:48.40 ID:mdTBsGPw
僕ちゃん強い強いw
2ウェイ最高。君はご立派流石だw
これから2ウェイで聴くよ!ね!
990小学校4年生:2011/10/03(月) 17:02:28.10 ID:mdTBsGPw
君達本当に何も知らないんだね
だけど都合のいい情報は手にして信じてやってるわけか
怖い世界だなそう考えると
991小学校4年生:2011/10/03(月) 17:05:44.09 ID:mdTBsGPw
近頃の2ウェイは高性能で3ウェイより音もよくて3ウェイなんか目じゃないぜ。
3ウェイとかいってる糞爺はすっこめ糞耳。バーカwバーカw
3ウェイなんて雑魚雑魚ww2ウェイの勝利wwお前は小学生以下ww
俺たちは高温質なオーディオをやってるエリートだぜwww

ということで終わりましょうよwww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:07:40.91 ID:mdTBsGPw

つまらんプライドで馬鹿げたことごり押しするのもいいが
気をつけないと正しい情報すら入らなくなってしまうぞ
いちぬけます。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:08:11.89 ID:aa4Y3S5Z
なんとなく思うけど「低音」って言っても色々あるからねえ。
100Hzあたりを低音って言ってる人もいるしね。
994カワイソ(´・ω・) ス:2011/10/03(月) 17:10:06.86 ID:L/hR/XYn
団塊周辺が暴れだすと、ほんとに見苦しいな(w  まじで消防が暴れているみたいな見苦しさ(w 
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:16:26.56 ID:WIIj75JH
>>989
敗北宣言
>>992
自虐

何が優れているのか語れないレベルだとこうなる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:27:19.07 ID:NEWZoqhH
>>993
学術的には周波数帯域のはっきりした定義はないんだけど、
レコーディングエンジニアの業界的な常識では、

超低域 0〜20Hz
低域   50〜100Hz
中低域 200〜600Hz

100〜200Hzのような空白部分はグレーゾーンに。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:28:09.86 ID:SCqOFdWd
皆さんスピーカー何セット持っていますか?
一番重量のあるスピーカーで何キロぐらいありますか?
重さが分からないならサイズを教えて下さいwwwwwwwwwwwwwwwwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:29:33.42 ID:SCqOFdWd
ぶっちゃけますとあなた方の土俵を教えて下さいwwwwwwwwwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:30:06.18 ID:2yxzTSDm
2グラム
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:30:32.54 ID:SCqOFdWd
ユニットの数まで問いませんのでwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。